2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその123

1 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:25:37.28 ID:oIQ78IT4.net
前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその121(実質122)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417999935/


各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

衆議院選挙2014予想大会 信玄の野望
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9179/

http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/senkyo/2014/shuuinsen.cgi

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418021283/

2 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:26:04.89 ID:47gZ7Wsc.net
>>674
残念ながら福島は1議席になった。
京都以外で取れるとすれば、兵庫か埼玉辺りかな。
神奈川は次は勝ちたいところでしょう。

3 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:26:40.65 ID:+BdfIv6R.net
N捨てやっぱやったわ

4 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:26:40.97 ID:oIQ78IT4.net
関連スレ

第47回衆議院総選挙 出口調査スレその1 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417933145/

第47回衆議院総選挙総合スレ 202 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417866839/

第47回衆議院総選挙雑談スレ1 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415942760/


衆議院選挙2014予想大会 信玄の野望
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/9179/

http://w2.oroti.net/~tokuou/frame/senkyo/2014/shuuinsen.cgi

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
special.jimin.jp
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
みんなの党
www.your-party.jp
生活の党
www.seikatsu1.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
shintokaikaku.jp
維新の党
ishinnotoh.jp
次世代の党
www.jisedai.jp

5 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:26:52.94 ID:k+B3J5Gv.net
さすが偏向報道捏造ステーチョン
麻生問題発言だけ嬉々として取り上げてる
サスガだ

6 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:27:06.47 ID:oIQ78IT4.net
※情勢は流動的です※
スレでの予想結果集計表

      小選挙区   比例   合  計        前回   合計    増  減
自民 188〜205〜227+077 265〜282〜304  237+057 294  -29〜-12〜+10
公明 009〜009〜009+027 036〜036〜036  009+022 031  +05〜+05〜+05
与党 197〜214〜236+106 303〜320〜342  246+079 325  -22〜-05〜+17

民主 032〜047〜061+032 064〜079〜093  027+029 057  +07〜+22〜+36
維新 010〜017〜022+024 034〜041〜046  014+040 054  -20〜-13〜-08
共産 000〜001〜001+018 018〜019〜019  000+008 008  +10〜+11〜+11
次世 003〜003〜003+001 004〜004〜004           000  +04〜+04〜+04
生活 002〜002〜002+000 002〜002〜002  002+007 009  -07〜-07〜-07※旧未来
社民 001〜001〜001+001 002〜002〜002  001+001 002  +-0〜+-0〜+-0
みん                               004+014 018  -18〜-18〜-18
国民                                001+000 001  -01〜-01〜-01
諸派                                000+001 001  -01〜-01〜-01※大地
無属 009〜010〜011+000 009〜010〜011  005+000 005  +04〜+05〜+06
野党 057〜081〜101+076 133〜157〜177  054+101 155  -22〜+02〜+22

合計    .  295    . +180    .  475   .    300+180 480  -05〜-05〜-05
※なお情勢は流動的です※

7 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:27:11.58 ID:f4uK6Zz5.net
こっちのほうが少し早かった
あと>>1おつ

8 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:27:16.29 ID:W3erLA3T.net
>>前スレ993
> 土方やサービス業といった求人高いところにいけばいいってこと。

だからそれは途上国の工場と同じだろうといってるのだが。
おまえは単に自分の職場しか見てないってだけだな。

> 安全な仕事しなくていいの?
> 労働災害推奨なんて経団連企業でさえ言わない

土方やサービス業は危険じゃないのか?

> モノ買うのは円をドルに換えてだから。

おまえアホすぎて、俺の会話についていけないことはわかった。
この手の話をするときは、その金額がドルなのか円なのか、
適時頭を切り替えなければならないのに、おまえはついてこれない。

俺が最初に言った、給料を下げるというのはドル換算の話。
するとおまえは給料が下がると生活できないだろうと反論した。
それに対して俺は物価全体が下がるのだから、生活できるといったわけだ。
すべてドル換算の話だとわかると思うがね。
この話について来れないなら、この手の話は無理。

9 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:27:31.15 ID:oIQ78IT4.net
スレでの予想結果
(11/23 ID:SU1ZGfI+ 11/24 ID:9CZhKQbZ 11/25 ID:5CY/q0aX 11/26 ID:EIjbyIUS
11/27 ID:h6olu53G 11/28 ID:fo0lEMziさんがここのスレの方に聞き、それを総合的にまとめた)
なお、12/1に山梨1区、愛知3,12区、福岡1区をID:r/Dm+NWeさん主導のもと訂正した
○…自vs民 △…自vs維 □…自vs無 ☆…自vs民vs維 ◇…民vs維 ▽…自vs共
(白はどちらかというと自民がやや有利、黒は野党・無所属やや有利)(★、◆は維新有利)
北海道-民自自自自 自自自自公 自自
青森---自自自自
岩手---民自民生
宮城---●自自自民 自
秋田---自自△
山形---自●■
福島---自自民自民
茨城---自自自自民 自無
栃木---自●無自自
群馬---自自自自自
埼玉---○自○民民 ●民自自自 無自自△自
千葉---民自自民自 ●自自○自 自自自
神奈川-自自自無自 公自維民自 自●自自自 ○自自
山梨---●無
東京---●自民自● △民自自自 自公自自維 自自●○自 民自自自自
新潟---●自自自自 自
富山---自自自
石川---自自自
福井---自自
長野---民自★自自
岐阜---自自自自自
静岡---自自○自民 民自自
愛知---自民●△民 自○○○自 民▲民●自
三重---自民民自自
滋賀---●自○自
京都---自民民自自 民
大阪---維自公△公 公維維維◆ ◆自次維▲ 公維維維
兵庫---▲公自自自 自▲公自自 民無
奈良---民自自自
和歌山-●自自
鳥取---自自
島根---自自
岡山---自自次自自
広島---自自自自自 無自
山口---自自自自
徳島---自自
香川---自民自
愛媛---自自自自
高知---自自
福岡---無自自自自 自自自自自 自
佐賀---自自
長崎---○自自自
熊本---自自自次自
大分---民自自
宮崎---自自自
鹿児島-自自無自自
沖縄---▼社生□

選挙区:295 自:188 公:9 民:32 維:10 生:2 次:3 社:1
無:9(中村喜四郎・渡辺喜美・小泉龍司・浅尾慶一郎・長崎幸太郎・山口壮・亀井静香・井上貴博・野間健)
接戦:41(与党やや有利17、野党・無所属やや有利22、野党争い2)
比例代表:自:77 民:32 公:27 維:24 共:18 次:1 社:1
計:自:265 民:64 公:36 維:34 共:18 次:4 生:2 社:2 無: 9 接戦区:41
※なお情勢は流動的です※

10 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:27:35.62 ID:+BdfIv6R.net
偏向放送局テロ朝

11 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:28:26.55 ID:oIQ78IT4.net
議席スレの比例ブロック別予想

北海道(8)    自:3  民:3 公:1     共:1
東北(14)    自:7  民:3 公:2 維:1 共1:
北関東(20)   自:9  民:3 公:3 維:3 共:2
南関東(22)   自:10 民:4 公:3 維:3 共:2
東京(17)    自:6  民:3 公:2 維:2 共:3 次:1
北陸信越(11) 自:6  民:2 公:1 維:1 共:1
東海(21)    自:8  民:5 公:3 維:3 共:2
近畿(29)    自:9  民:3 公:5 維:8 共:4
中国(11)    自:6  民:1 公:2 維:1 共:1
四国(6)     自:4  民:1 公:1
九州(21)    自:9  民:4 公:4 維:2 共:1 社:1
比例:180    自:77 民:32 公:27 維:24 共:18 社:1 次:1

このスレ予想の上限〜下限
自民党 265〜282〜304
公明党  36〜36〜36
民主党  64〜79〜93
維新党  34〜41〜46
共産党  18〜19〜19
次世代   4〜4〜4
生活党   2〜2〜2
社民党   2〜2〜2
無所属   9〜10〜11
※なお情勢は流動的です※


選挙予想屋各氏の予想一覧
児玉克哉・・・自民300 公明34 民主 77 維新35 共産15 次世代 4 社民3 生活 1 無 6
三浦博史・・・自民297 公明31 民主 84 維新30 共産10 次世代 9 社民2 生活 3 無 9
信玄平均・・・自民286 公明33 民主 81 維新39 共産18 次世代 5 社民2 生活 3 無 8
議席スレ ・・・自民282 公明36 民主 79 維新41 共産19 次世代 4 社民2 生活 2 無10
川上和久・・・自民285 公明34 民主 77 維新47 共産15 次世代 7 社民1 生活 3 無 6
有馬晴海・・・自民272 公明31 民主 93 維新39 共産11 次世代13 社民2 生活 2 無12
松田馨・・・・・自民272 公明31 民主 99 維新40 共産 9 次世代11 社民2 生活 3 無 8
歳川隆雄・・・自民270 公明31 民主100 維新35 共産11 次世代 6 社民2 生活 3 無17
野上忠興・・・自民267 公明32 民主119 維新24 共産11 次世代 8 社民2 生活 3 無 9
浅川博忠・・・自民263 公明31 民主103 維新40 共産 9 次世代13 社民2 生活 3 無11
鈴木哲・・・・・自民261 公明31 民主 99 維新41 共産 9 次世代13 社民2 生活 5 無14
小林吉弥・・・自民254 公明30 民主117 維新42 共産 7 次世代 8 社民2 生活 4 無12
角谷浩一・・・自民254 公明32 民主103 維新39 共産14 次世代18 社民2 生活 5 無 8
白鳥令・・・・・自民231 公明30 民主113 維新45 共産 9 次世代11 社民3 生活12 無 7
田崎史郎・・・自民250〜290 公明29〜31 民主75〜95 維新10〜20 共産7〜10 次世代4〜9 社民1〜2 生活2〜4
※なお情勢は流動的です※

12 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:28:28.53 ID:hmGwdZem.net
報ステなんてそんなもんよ

13 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:28:50.02 ID:8O7AQJPR.net
埼玉は15区まである
だれか修正して

14 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:28:53.97 ID:g5kLOZpV.net
前スレの話題の続きだけど、石原慎太郎票なるものが実在するのなら維新は都議選で惨敗したりしないし、参院選で東京都選挙区で小倉が落ちたりもしない
要は初めから石原票なんてものは存在しなかったってことよ

15 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:28:58.60 ID:oIQ78IT4.net
報道各社情勢調査

序盤情勢

自民、300議席うかがう 衆院選序盤情勢 【日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H4I_T01C14A2MM8000

自公、300議席超す勢い…衆院選序盤情勢 【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141203-OYT1T50109.html

自民300議席超える勢い 衆院選・序盤情勢調査 【朝日新聞】
http://www.asahi.com/articles/ASGD376BZGD3UZPS01L.html

衆院選:自民300議席超す勢い 民主70前後 【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/news/20141204k0000e010124000c.html

自民300議席超の勢い 海江田・菅氏苦戦、民主70議席台も 【産経新聞】
http://www.sankei.com/politics/news/141204/plt1412040022-n1.html

自民300超、民主70前後か 衆院選序盤情勢 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120401000682.html

自・公で300議席を大きく上回る勢い 【日本テレビ】
http://www.news24.jp/articles/2014/12/04/04264549.html

中盤情勢

自民300議席超も=民主伸び悩み、維新苦戦−共産倍増・衆院選情勢【14衆院選】 【時事通信】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014120700141

衆院選中盤情勢:与党、3分の2超す勢い…本社総合調査 【毎日新聞】
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141208k0000m010094000c.html

16 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:28:59.85 ID:3+awKeg6.net
沖縄の期日前減ってるのってプロ市民が本土に戻ってしまったから?

17 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:29:27.01 ID:FrOE17Rs.net
麻生お爺さんを虐める鬼畜なテレ朝乙w

18 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:29:29.22 ID:oIQ78IT4.net
報道各社各選挙区別序盤情勢調査 毎日、時事は中盤情勢
全国
読売新聞 全国選挙区別情勢調査 全選挙区分
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/jyosei/
日本経済新聞 全国選挙区別情勢調査 全選挙区分
http://www.nikkei.com/2014shuin/
毎日新聞 2014 衆院選 アーカイブ(「衆院選中盤情勢」で記事検索)
http://senkyo.mainichi.jp/47shu/archive/
時事通信社 第47回衆議院議員選挙(「衆院選情勢」で記事検索)
http://www.jiji.com/jc/2014syu?j1

北海道東北
北海道新聞 北海道 道内序盤情勢
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/2014shuin_jobanjousei/
東奥日報 青森 自民4議席維持の勢い/県内
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20141204083934.asp
デーリー東北 青森 【小選挙区序盤情勢】自民独占うかがう 本紙世論調査
http://feature.daily-tohoku.co.jp/2014syuin/news/sy14120401.htm
陸奥新報 青森 自民が独占の勢い 衆院選情勢本紙世論調査
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2014/12/34168.html
秋田魁新報 秋田 秋田1・3区で激しい攻防 衆院選序盤情勢
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20141204g
産経 青森岩手秋田 北東北3県 序盤の情勢
http://www.sankei.com/region/news/141205/rgn1412050041-n1.html
山形新聞 山形 【2014衆院選】県内3小選挙区、中盤情勢
http://yamagata-np.jp/news/201412/04/kj_2014120400074.php
河北新報 宮城 衆院選 宮城 序盤情勢
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1150/20141204_05.html
福島民友新聞 福島 自民・4議席うかがう、民主・準備不足響く 本社世論調査
http://www.minyu-net.com/osusume/election2014/news/141204/news1.html

関東
上毛新聞 群馬 自民3、4、5区安定 2区は維新と競る  5選挙区情勢
http://www.raijin.com/ns/9814176209063676/news.html
下野新聞 栃木 【とちぎ衆院選】自民1、4、5区でリード 栃木県内小選挙区 本社世論調査
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20141204/1798757
茨城新聞 茨城 衆院選県内序盤情勢 自民5選挙区優勢、5区は民主リード
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14176164956478
東京新聞 東京 激戦区、支持求め奔走 13選挙区の序盤情勢
http://www.tokyo-np.co.jp/article/senkyo/shuin2014/tokyo/CK2014120402100003.html
神奈川新聞 神奈川 14神奈川衆院選:県内18小選挙区の情勢 
http://www.kanaloco.jp/article/81222/cms_id/114712
山梨日日新聞 山梨 衆院選 序盤の情勢は…
http://www.sannichi.co.jp/article/2014/12/04/00021281

北信越
新潟日報 新潟 本社世論調査 1−6区詳報
http://www.niigata-nippo.co.jp/feature/senkyo/kennai/
信濃毎日新聞 長野 自民、3小選挙区で優位 態度未定有権者5〜6割
http://www.shinmai.co.jp/news/20141204/KT141203ATI090025000.php
中日新聞 長野 3選挙区で自民先行 本紙世論調査
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/nagano/CK2014120402000320.html
中日新聞 富山 県内3選挙区 自民先行
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/toyama/CK2014120402000235.html
中日新聞 石川 県内1、3区 自追う民
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/ishikawa/CK2014120402000228.html
中日新聞 福井 県内選挙区、自民が圧倒的優位 本紙調査、比例も大きくリード
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/fukui/CK2014120402000318.html
福井新聞 福井 衆院選世論調査、福井の選挙区は 稲田、高木氏、大きくリード
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nationalelections/58822.html

19 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:29:54.77 ID:5KXmlt1t.net
なぜ共産が躍進?

20 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:30:00.26 ID:oIQ78IT4.net
東海
中日新聞 静岡 県内序盤情勢 自民、5選挙区でリード 民主は2選挙区優勢
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shizuoka/CK2014120402000225.html
中日新聞 愛知 自民が優位な戦い 小選挙区情勢、民主や第三極苦戦
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/aichi/CK2014120402000268.html
中日新聞 岐阜 全選挙区で自民優勢 本紙序盤情勢調査詳報
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/gifu/CK2014120402000270.html
中日新聞 三重 自民 1、4、5区で優位 本紙世論調査
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/mie/CK2014120402000276.html

近畿
中日新聞 滋賀 全選挙区で自民優勢 本紙調査
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shiga/CK2014120402000315.html
京都新聞 滋賀 自民、滋賀の全選挙区で優勢 衆院選序盤情勢
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20141204000017
京都新聞 京都 自民、京都の3選挙区で優位 衆院選序盤情勢
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20141204000016
神戸新聞 兵庫 兵庫県内、自公堅調前職の大半優位に 衆院選序盤情勢
http://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2014/shuuin/news/201412/0007554859.shtml

中国四国
中国新聞 中国地方 自民 議席上積みも 序盤の情勢
http://www.chugoku-np.co.jp/column/?localfrom=syuin
山口新聞 山口 全区で自民前職優位 衆院選、県内序盤情勢
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2014/1205/1.html
四国新聞 香川 1、2区で自・民競る/衆院選・四国新聞社調査
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20141204000121
愛媛新聞 愛媛 衆院選 県内序盤情勢 自民 全選挙区で勢い
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/ehimesyuin2014_1s/ren842201412041903.html
高知新聞 高知 高知県内の衆院選序盤情勢
http://www.kochinews.co.jp/14senkyo/141204senkyo01.htm


九州沖縄
佐賀新聞 佐賀 =県内世論調査詳報= 小選挙区情勢
http://www.saga-s.co.jp/senkyo/senkyosaga/30109/132218
大分合同新聞 大分 衆院選県内3選挙区 公示直後の情勢 本社世論調査
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/12/04/113606242
宮崎日日新聞 宮崎 自民前職3氏優位 世論調査
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_9610.html
琉球新報 沖縄 衆院選沖縄1区、3氏競り合う 本紙・共同通信世論調査
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-235355-storytopic-125.html

21 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:30:18.94 ID:FMxkz8qQ.net
石原慎太郎より河村たかし票のほうが多いんじゃないかと思えてきた

22 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:30:25.79 ID:cbco4h5a.net
>>5
報ステ見て
「自民けしからんわ」、と素直にヒステリー起こす人は
そもそも自民に入れないw

23 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:30:33.34 ID:GMtyy8wy.net
いちおつの党

24 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:31:21.00 ID:6pqZWg0v.net
>>1
乙です。

25 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:31:21.23 ID:8O7AQJPR.net
>>21
石原慎太郎票より又吉イエス票のほうが多いじゃないかと思えてきた

26 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:31:39.20 ID:Cj8HlU97.net
>>21
河村票は「河村たかし」と書くときにしか現れない
河村たかしが応援する人に入れるんではなく河村たかしに入る

27 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:31:41.11 ID:oIQ78IT4.net
【各紙情勢調査全選挙区分布】

※毎日・時事のみ中盤情勢、他は序盤情勢
※優勢だろうが横並びだろうがとにかく名前が先に出た者が当選すると仮定※

北海道
道新 民自民自自 自自民自公 自自
共同 民自民自自 自自民自公 自自
読売 民自民民自 自自民自公 自自
日経 自自自自自 自自民自公 自自
毎日 自自自自自 民自民自公 自自
時事 民自民自自 自自民自公 自自

東  北
青  森
東奥 自自自自
東北 自自自自
陸奥 自自自自
共同 自自自自
読売 自自自自
日経 自自自自
毎日 自自自自
時事 自自自自
岩  手
共同 民自民生
読売 民自民生
日経 民自民生
毎日 民自民自
時事 民自民生
宮  城
河北 自自自自民 自
共同 自自自自民 自
読売 自自自自民 自
日経 自自自自民 自
毎日 自自自自民 自
時事 自自自自民 自
秋  田
秋魁 自自自
共同 自自自
読売 自自自
日経 自自自
毎日 自自自
時事 自自維
山  形
山形 自自無
共同 自自無
読売 自自無
日経 自自無
毎日 自自自
時事 自自無
福  島
民報 自自民自自
民友 自自民自自
共同 自自民自自
読売 自自民自自
日経 自自民自自
毎日 自自民自自
時事 自自民自自

28 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:31:53.91 ID:+wVm7r7+.net
ニコ動 中盤情勢調査(12/3-5 22万人調査)

自民 224-65 289議席
公明 9-26  35議席
民主 31-41 72議席
維新 13-21 34議席
次世代 3-7 10議席
共産 0-18 18議席
生活 3-1 4議席
社民 1-1 2議席
無所属  11議席

前回的中率97.5%w

29 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:00.02 ID:HWuKKDnO.net
小沢の対抗馬、微妙だなw
なんか小沢を応援したくなってきたわ

30 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:01.77 ID:mkubqV8J.net
海江田氏が皆さんの人気ですが
あの人元々は、税金党参議院東京選挙区野末陳平の秘書。
陳平は、ニッポン放送で土曜日のAMにワイド番組を持っており
国会議員にして、毎週選挙運動をやっているようなものだった。
そして、陳平氏が欠席などの時に番組に出るようになり、次第に
ニッポン放送の他の番組にもゲストで出るようになった。
最初に中選挙区東京1区に出た時は、すでに人気あったから勝手連的だったかな。
 
まあ、よくぞ出世したもんです。

31 :構成員じしんの活動をみつめる:2014/12/08(月) 22:32:09.98 ID:eJx2iVRI.net
極め道 外れ道 この道しかない
同盟組織の紛争資金援助 人殺しの一員
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/e0/80/1998407-ffc7pjbf6q3t2a/66641/1b6a4f4d1b229e7888e87a652da79b5a.jpg

法治国家 合法的な組織
とりつく 犯罪者のとりつくシマ
レフェリーもあべ系だぜ!!
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/e0/80/1998407-ffc7pjbf6q3t2a/66629/de65f6753084a2ce25dae675fdff0eb2.jpg

交番で道をたずねる 
人の道 けもの道

憲法99条 職務質問 あなたの職務は何ですか?

憲法実施確保妨害活動中の警察をはじめとする公務員 
憲法実施確保妨害活動中の警察をはじめとする公務員 
憲法実施確保妨害活動中の公務員、テレビ放送会社をはじめとするメディア各社
今日も警察に違法・犯罪、被害を届け続けている
最も大切な法、最も優先度の高い最高法規に関わる法に対する違法・犯罪

警察も大切とアピールしている人命に関わった犯罪でもある

http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/e0/80/1998407-ffc7pjbf6q3t2a/66625/5a360ecf1b5cff7396c244a82e2b1c01.jpg
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/26/29/552018635-2328c02d111e09f3b1db51581bc88e3f/0/c9e6e7b69f98f516a54cfe2c9e25fb3f.jpg
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/e7/59/552018635-e8a8f1973b91028d52e8eb2a896a66a0/0/ea66c06c1e1c05fa9f1aa39d98dc5bc1.jpg
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/e7/59/552018635-e8a8f1973b91028d52e8eb2a896a66a0/0/c9e6e7b69f98f516a54cfe2c9e25fb3f.jpg


軽蔑はしていない

32 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:10.10 ID:vuQDGtD+.net
小沢の対抗馬、なんかヤバい顔してた

33 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:10.98 ID:6pqZWg0v.net
BSで枝野さんが案山子否定。

34 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:22.58 ID:8Le7A+ye.net
40年前水準まで円の価値を毀損させて何が経済政策だよ。
ばかたれ
単なる子供騙しの非国民政策だわ。

35 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:44.15 ID:FKNUl8hL.net
>>21
実際神輿に乗ってた訳で独自に組織とか作ってた訳じゃないから。
そういう意味じゃ間違いなく河村のが票あるよ。

36 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:32:46.51 ID:r4wMbUij.net
          _______________________
           ||◆◇ 第47回衆議院議員総選挙 立候補者数 ◇◆
           || 定数475 選挙区295 比例代表区180 12/2公示 12/14投票
           ||              選挙区 比例区 計 解散時 前回
           || 自  由 民 主 党  283   69  352  295  294
           || 公    明    党    9   42   51   31   31
           || 民    主    党  178   20  198   60   57
           || 維  新  の  党   77    7   84   42   54
           || 次  世 代 の 党   39    9   48   19    -
           || 生  活  の  党    13    7   20    5    9
           || 日  本 共 産 党  292   23  315    8    8
           || 社  会 民 主 党    18    7   25    2    2
           || 新  党  改  革    0    4    4    0    0
           || 幸  福 実 現 党    0   42   42    0    0
           || 減  税  日  本    2    0    2    0    -
           || 支 持 政 党 な し    0    2    2    0    0
           || 世界経済共同体党     1    0    1    0    0
    __     || み  ら  い   党     1    0    1    0    0
   '´   ヽ.   || 共    和    党     1    0    1    0    0
  !iy!ノノ)))〉  || 諸          派     -    -    -   10   20
  liY!゜ ヮ゜ノi /|| 無     所    属    45    -   45    7    5
  ノiy!fつつヽ   || 合            計  959   232 1191  479  480
 ( ((く/_|〉ノリ  .||__E[]ヨ____________________
___.し'ノ____
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| *解散時欠員1
___∧_______________________
|今回、15党(前回比3減)が立候補しています。
|諸派の解散時勢力はみんなの党8、新党大地、太陽の党が各1。前回はみんなの党18、新党大地、国民新党が各1。
|国民新党、みんなの党は既に解散しています。
|維新の党は前回の日本維新の会、生活の党は(名目上)前回の日本未来の党、支持政党なしは前回の安楽死党(法律上は別団体)。
|
|立候補者一覧 http://www.soumu.go.jp/senkyo/47ge/index.html

37 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:33:07.03 ID:oIQ78IT4.net
北関東
茨  城
茨城 自自自自民 自無
共同 自自自自民 自無
読売 自自自自民 自無
日経 自自自自民 自無
毎日 自自自自民 自無
時事 自自自自民 自無
栃  木
下野 自自自自自
共同 自自自自自
読売 自自自自自
日経 自自自自自
毎日 自民自自自
時事 自自自自自
群  馬
上毛 自自自自自
共同 自自自自自
読売 自自自自自
日経 自自自自自
毎日 自自自自自
時事 自自自自自
埼  玉
共同 自自自自自 自自自自自 無自自自
読売 自自自自民 自自自自自 無自自自
日経 自自自自自 自自自自自 無自自自
毎日 自自自自民 自自自自自 無自自自
時事 自自自自民 自自自自自 無自自自

東  京
東京 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
共同 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
読売 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
日経 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
毎日 自自自自自 自民自自自 自公自自維 自自自自自 民自自自自
時事 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自

南関東
千  葉
共同 自自自民自 自自自自自 自自自
読売 民自自民自 自自自自自 自自自
日経 自自自民自 自自自自自 自自自
毎日 民自自民自 自自自自自 自自自
時事 民自自民自 自自自自自 自自自
神奈川
神奈 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
共同 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
読売 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
日経 自自自無自 公自維自自 自自自自自 自自自
毎日 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
時事 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
山  梨
山日 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 民無
時事 自無

38 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:33:31.81 ID:RAl3uHDo.net
>>21
どうだろな、未来の党の時も東海地区の小選挙区で1勝も出来なかった。
佐藤夕子の応援に入ったが勝たせることできず。
まあ、それでもあの党が東海で比例1を取れたのは彼のおかげだろうけど。
今回の減税なんて更に勝負にならず

39 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:33:44.92 ID:oIQ78IT4.net
北陸信越
新  潟
新日 自民民自自 自
共同 自自民自自 自
読売 自自自自自 自
日経 自自自自自 自
毎日 自自民自自 自
時事 自自自自自 自

富  山
中日 自自自
共同 自自自
読売 自自自
日経 自自自
毎日 自自自
時事 自自自

石  川
中日 自自自
共同 自自自
読売 自自自
日経 自自自
毎日 自自自
時事 自自自

福  井
福井 自自
中日 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自

長  野
信毎 民自自自自
中日 自自自自自
共同 自自自自自
読売 民自自自自
日経 民自自自自
毎日 民自維自自
時事 民自民自自

40 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:33:48.43 ID:NRbQGtv7.net
FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

生活 *1.9%(+1.3%)
次世 *1.5%(+0.7%)
社民 *1.4%(-0.6%)

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html

41 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:03.50 ID:HWuKKDnO.net
>>32
ヤバいよね
生活支持者でも小沢信者でもないけど
さすがにちょっとあれに負けるのはしのびないわw

42 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:13.25 ID:+BdfIv6R.net
なんで報捨ては枝野の棄権しろ発言はスルーなのか

43 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:16.27 ID:FTvK+p3c.net
>>34
経済もわからんど素人消えろ

44 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:20.35 ID:oIQ78IT4.net
東  海
静  岡
中日 自自自自民 民自自
共同 自自自自民 民自自
読売 自自自自民 民自自
日経 自自自自民 民自自
毎日 自自自自民 民自自
時事 自自自自民 民自自

愛  知
中日 自民自自民 自自自自自 民自民自自
共同 自民自自民 自自自自自 民自民自自
読売 自民民自民 自自自自自 民自自自自
日経 自民自自自 自自自自自 自自自自自
毎日 自民民自民 自自自自自 民自民自自
時事 自民民自民 自自自自自 民自自自自

岐  阜
中日 自自自自自
共同 自自自自自
読売 自自自自自
日経 自自自自自
毎日 自自自自自
時事 自自自自自

三  重
中日 自民民自自
共同 自民民自自
読売 自民民自自
日経 自民民自自
毎日 自民民自自
時事 自民民自自

45 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:35.98 ID:tYwb+uw7.net
>>16
bs11の特集のときに選挙疲れって言葉が出てたな。
年明けから大きなものばかりで知事選でようやく終わりと思ったら
総選挙でもういっちょ、とか。

46 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:46.33 ID:k+B3J5Gv.net
金、銀、銅バッジの上に
対立候補の比例復活さえ許さない最強バッジがあって
選挙区唯一の議員である最強から、比例復活もいる金バッジに滑り落ちると
けっこう敗戦したりするのよね
小沢一郎、枝野、長島とかが今回それに当たる

47 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:49.14 ID:AOgFo0az.net
明日発売の週刊誌【週刊朝日】12月19日号から
⇒解散総選挙直前大特集:295小選挙区「当落予測決定版」(監修:政治ジャーナリスト・野上忠興)
@自民295、民主90、維新24議席−“安倍6年政権”実現へ、一方第三極(維新・次世代)は壊滅
Aワイド特集:ただ今、激戦中!
▼岩手4区 よれよれズボンで演説 ヤモメの小沢一郎、崖っぷち
▼北海道7区 松山千春と怪気炎、宗男の愛娘、鈴木貴子の奮戦記
▼山形3区 谷垣氏、進次郎氏に、夫まで 加藤鮎子の“豪華”選挙
▼栃木3区 渡辺喜美、そして“みんな”いなくなり、“恐妻”だけ…
▼東京1区 「落選の危機」にムッ 党首はつらいよ、海江田万里
▼東京12区 公明への宣戦布告で石原慎太郎を食う田母神人気
▼大阪11区 ナニワの花嫁、佐藤ゆかりvs.維新の援護あの“けいたん”
▼広島6区 「安倍政権に一揆を!」亀井静香のハチマキ決死隊
⇒本誌怒りのキャンペーン企画:本誌は秘密保護法案に絶対反対します!/作家・森 絵都「総選挙の争点はアベノミクスではない!子供たちの未来をどうするだ!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/人相が悪くなった安倍晋三に野党が勝てない理由
⇒連載コラム:藤巻健史の虎穴に入らずんばフジマキに聞け/官僚・学者が決める日本経済の将来−有権者たちよ、これでいいのか?

明日発売の週刊誌【サンデー毎日】12月21日号から
⇒解散総選挙直前大特集:「安倍自民」独走のウラ−無党派層の反乱はあるか?
■師走総選挙[完全版]295選挙区ファイナル大予測−東京・大阪・愛知「比例区」1009人調査
▼奇襲解散「自公」で336議席の衝撃
▼民主党伸び悩みの原因は「団体票(連合)の変心」
▼「維新29議席」第三極崩壊の危機
▼「海江田万里」「小沢一郎」「平沼赳夫」・・・野党トップがまさかの"土俵際"
▼栄枯盛衰・・・「菅 直人」「渡辺喜美」当落の明暗
▼「沖縄Wショック」"翁長旋風"で自民党に逆風が吹く
▼「小渕優子」圧勝なら「東京地検特捜部からの捜査も逃げ切り」の目算
▼「田母神俊雄」出馬で「自公」に予期せぬくさびが
▼人気弁士「小泉孝太郎」だけが知る「自民党批判」の声
▼「退路を断った」落下傘の「佐藤ゆかり」の強敵は「維新より民主?」
▼有権者が「アベノミクスはイヤ!でも自民党を支持します」という空気になっているワケ
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/小沢一郎政局の終焉と共に「新55年体制」の足音が聞こえる
⇒連載コラム:青木 理の抵抗の拠点から/<自民党からマスコミへの圧力>権力行使への畏れなき権力者たち
⇒連載コラム:高中 健の永田町人国記/福山哲郎−試されるアベノミクスに対峙する旗

48 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:34:58.91 ID:rKnu8HHo.net
前スレより
984 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:20:07.46 ID:Md6sxrr/
>>955
まあ、大間容認と浜岡廃炉の取引ならペイする

無理。浜岡再稼働は不可避。(あそこまででかい堤防作っているし)
最近電力会社の連中が周辺住民に対する面談で回っているらしいけど、再稼働に前向きの感触らしいとか。

49 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:00.33 ID:vuQDGtD+.net
>>41
言っちゃ悪いけど猟奇的◯人犯系だった
目が全然笑ってない

50 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:02.73 ID:f4uK6Zz5.net
自民の枝野落としやばいな

51 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:02.95 ID:oIQ78IT4.net
中  国
鳥  取
中国 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自

島  根
中国 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自

岡  山
中国 自自次自自
共同 自自次自自
読売 自民次自自
日経 自自次自自
毎日 自自次自自
時事 自自次自自

広  島
中国 自自自自自 無自
共同 自自自自自 無自
読売 自自自自自 無自
日経 自自自自自 無自
毎日 自自自自自 無自
時事 自自自自自 無自

山  口
山口 自自自自
中国 自自自自
共同 自自自自
読売 自自自自
日経 自自自自
時事 自自自自

52 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:07.39 ID:NRbQGtv7.net
自民は民主幹部に攻撃対象を絞る

自民は民主幹部に集中攻撃=野党、麻生発言で反転狙う

「あす埼玉5区へ伺います。恐らく日本で最も困難な選挙区で戦いに臨んでいる勇気と情熱に私は応えたい」。
安倍晋三首相(自民党総裁)は8日、自身のフェイスブックにこう書き込み
9日に枝野氏の選挙区に乗り込むと宣言。 自民党候補の勝利へ強い意気込みを見せた。

菅直人元首相と同じリベラル系で、過去に左翼団体との関係が指摘された
JR関連労組から献金を受けていた枝野氏は、保守的な首相が「敵視」する野党勢の一人。
選挙戦略上も、民主党では海江田万里代表と並ぶ重要な攻撃対象だ。

自民党選対幹部によると、首相は選挙に際し「枝野氏は何としても落とせ」と号令を掛け、
枝野氏の選挙区には既に、菅義偉官房長官、石破茂地方創生担当相、谷垣禎一幹事長が
駆け付け、支援を呼び掛けた。

自民党は、激戦区が点在する北海道、埼玉、東京、新潟、愛知などを重点地区と位置付け、
ぎりぎりまでてこ入れを図る。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120800810

53 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:13.31 ID:r4wMbUij.net
各党党首選挙情勢まとめ@毎日と時事中盤反映

自由民主党 安倍晋三【総裁】 「盤石の戦い。自民、公明のほか維新支持層も取り込む」[毎] 「盤石だ」[時]
公明党 山口那津男【代表】 参議院議員なので出てません
民主党 海江田万里【代表】 「山田氏と海江田氏が激しく競り合っている」[毎] 「苦しい戦い」[時]
維新の党 江田憲司、橋下徹【共同代表】 「幅広く浸透している」[毎] 「やや優勢」[時](江田) 大阪市長なので出てません(橋下)
次世代の党 平沼赳夫【党首】 「平沼氏が先行」[毎] 「平沼を自民阿部が激しく追い上げ」「接戦」[時]
生活の党 小沢一郎【代表】 「藤原氏が一歩リード」「(小沢氏は)勢いに陰り」[毎] 「優位に立つ」[時]
日本共産党 志位和夫【幹部会委員長】 「(比例は)2議席目に届き、96年以来となる3議席目を狙う」[毎] 「議席増が有力」[時]*志位氏は比例1位
社会民主党 吉田忠智【党首】 参議院議員なので出てません
新党改革 荒井広幸【代表】 参議院議員なので出てません
幸福実現党 釈量子【党首】 (記述無し、圏外)
減税日本 河村たかし【代表】 名古屋市長なので出てません
支持政党なし 佐野秀光【代表】 (記述無し、圏外)
世界経済共同体党 又吉イエス(又吉光雄)【代表】 (記述無し、圏外)
みらい党 明石健太郎【代表】 (記述無し、消去法で最下位と分かる)
共和党 犬丸勝子【代表】 (記述無し、消去法で最下位と分かる)


「選挙情勢」報道と選挙結果の比較研究
一-2007年参院選を事例として一一
小黒純
http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/bitstream/10519/4795/1/KJ00005242486.pdf

S 99.99%以上 安倍晋三、志位和夫
A 90〜99.99%
B 75〜90% 江田憲司、平沼赳夫
C1 50〜75% 小沢一郎
C2 25〜50%
D 0.5〜25% 海江田万里
圏外 0.5%未満 釈量子、佐野秀光、又吉イエス、明石健太郎、犬丸勝子

他メディアの序盤情勢も加味して修正。
小沢氏は予断を許さない情勢。
なお情勢は変わる可能性がある。

54 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:32.11 ID:PMjAW2QX.net
>>45
まあどのみち自民が負けるだろうしな

55 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:35.82 ID:RAl3uHDo.net
>>41
負けるとか言ってる時点でアンチ丸出しじゃん

56 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:43.19 ID:oIQ78IT4.net
四  国
香  川
四国 自民自
共同 自民自
読売 自民自
日経 自民自
毎日 自民自
時事 自民自

徳  島
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自

愛  媛
愛媛 自自自自
共同 自自自自
読売 自自自自
日経 自自自自
毎日 自自自自
時事 自自自自

高  知
高知 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自

57 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:35:59.21 ID:4Tl2y+1+.net
>>34
今朝のGDPマイナス修正でも顕著だったけど、ネガティブ報道があると円買われるからな?

58 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:36:26.74 ID:UOjgCWrn.net
定数削減ガーしか言わない野田が安泰なのはおかしい

59 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:36:37.84 ID:f4uK6Zz5.net
埼玉5区の共産が見事な案山子だなw

60 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:36:51.06 ID:r4wMbUij.net
>>26>>38
一応中日新聞は主要政党扱いしているけど、次点にすら割って入れそうにない。

61 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:36:59.54 ID:vuQDGtD+.net
こんな状況なら江田の応援するしかねーな

62 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:37:11.57 ID:oIQ78IT4.net
九  州
福  岡
西日 民自自自自 自自自自自 自
共同 民自自自自 自自自自自 自
読売 民自自自自 自自自自自 自
日経 民自自自自 自自自自自 自
毎日 民民自自自 自自自自自 自
時事 民自自自自 自自自自自 自
佐  賀
佐賀 自自
西日 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自
長  崎
西日 自自自自
共同 民自自自
読売 自自自自
日経 自自自自
毎日 自自自自
時事 自自自自
熊  本
西日 自自自次自
共同 自自自次自
読売 自自自次自
日経 自自自次自
毎日 自自自次自
時事 自自自次自
大  分
西日 自自自
共同 自自自
読売 自自自
日経 自自自
毎日 民自自
時事 自自自
宮  崎
宮日 自自自
西日 自自自
共同 自自自
読売 自自自
日経 自自自
毎日 自自自
時事 自自自
鹿児島
西日 自自無自自
共同 自自無自自
読売 自自無自自
日経 自自無自自
毎日 自自無自自
時事 自自無自自
沖  縄
琉球 共社生自
共同 維社生自
読売 自社生自
日経 自社生自
毎日 自社生無
時事 共社生自

63 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:37:18.06 ID:AlFLclW6.net
>>45
もう勝負あったしな

64 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:37:26.79 ID:TYr7+s5l.net
>>29
当初は案山子だったんだろ。

65 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:37:33.98 ID:Md6sxrr/.net
船橋市民がなぜ野田を支持するかのアンケート調査をやってみたいな

66 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:37:56.38 ID:+BdfIv6R.net
景気後退で通貨高

67 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:38:07.06 ID:HWuKKDnO.net
>>49
イラッというか怖っというか
とにかくヤバかったね  
自民の1年生って色んなのが混じってそうだ

68 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:38:19.12 ID:FrOE17Rs.net
自民のやってる事はB29の大空襲に近いレベルだなw
流動的だが枝野ピンチ m9(^Д^)プギャー

69 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:38:19.70 ID:EgrfBxsq.net
>>52
埼玉5区取ったら自民勝ち、落としたら負けって感じになってきたか。

70 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:38:21.13 ID:gQiXOgC0.net
報ステで岩手4区と埼玉5区を特集してて初めて自民党の候補者を見たが、二人ともびっくりするほど酷いな

71 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:38:43.88 ID:0ivJZvDh.net
福岡2って何があった
民主有利報道出てるけど

72 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:38:50.38 ID:oIQ78IT4.net
比例北海道 8
共同 自 3民2 公1 維1 次0 共1     社0 諸0
読売 自 3民2 公1 維1 次0 共1     社0 諸0
日経 自 3民2 公1 維1 次0 共1     社0 諸0
毎日 自 3民3 公1 維0 次0 共1     社0 諸0
時事 自 3民3 公1 維0 次0 共1     社0 諸0

比例東北 14
共同 自 7民3 公1 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
読売 自 6民4 公2 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
日経 自 6民3 公2 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
毎日 自 6民4 公2 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
時事 自 6民3 公2 維2 次0 共1 生0 社0 諸0

比例北関東 20
共同 自10民4 公3 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
読売 自 9民4 公3 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
日経 自 9民3 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0
毎日 自 9民4 公3 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
時事 自 9民3 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0

比例東京 17
共同 自 9民3 公2 維1 次0 共2 生0 社0 諸0
読売 自 8民3 公2 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
日経 自 8民3 公2 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
毎日 自 8民3 公2 維1 次0 共3 生0 社0 諸0
時事 自 8民3 公2 維2 次0 共2 生0 社0 諸0

比例南関東 22
共同 自10民4 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0
読売 自10民4 公4 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
日経 自10民4 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0
毎日 自10民5 公3 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
時事 自10民4 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0

比例北陸信越 11
共同 自 5民3 公1 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
読売 自 5民3 公1 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
日経 自 5民2 公1 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
毎日 自 5民3 公1 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
時事 自 5民2 公1 維2 次0 共1 生0 社0 諸0

73 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:39:00.70 ID:f4uK6Zz5.net
>>67
あんなやつが比例に混じってたのかw
あの選挙区だと消去法で小沢だな

74 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:39:24.86 ID:zyx2ZePG.net
>>70
誰も出ようとしなかったからまともなのが来ない。

75 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:39:28.16 ID:prmv6tte.net
岩手4区の自民党候補、江田に雰囲気がそっくりな気がする

76 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:39:43.20 ID:RAl3uHDo.net
日本で馬英九状態になるのはどの党か。

77 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:39:47.45 ID:8Le7A+ye.net
原発を乱増して後に国民が放射能まみれになったり
災害対策を疎かにして無駄な公共工事をして大量の国民が犠牲になったり
外人を帰化させまくって外人問題が巻き起こったように

今回のこの円安政策も最終的には一般庶民に最悪な結果として降りかかってくる

そう、それが自民党がいつもやるその場凌ぎの非国民政策。
決まって最後にとばっちりを受けるのはいつも庶民。

78 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:39:54.48 ID:oIQ78IT4.net
文春予想で差のある選挙区

北海道
文春 民自自民自 自自自自公 自自
宮  城
文春 民自自自民 自
山  形
文春 自自自
福  島
文春 自自民自民

栃  木
文春 自民無自自
埼  玉
文春 民自民民民 民自自自自 無自自自
東  京
文春 民民民自自 自民自自自 自公自自維 自自自自自 民自自自自
千  葉
文春 民自自民自 自自自民自 自自自
山  梨
文春 自無

新  潟
文春 民自民民自 自
長  野
文春 民自民自自
静  岡
文春 自自自自民 民自自
愛  知
文春 自民民自民 自自自自自 民自民民自

滋  賀
文春 民自自自
京  都
文春 自民民自自 民
大  阪
文春 維自公自公 公自自維維 維自次維自 公維維維
兵  庫
文春 自公自自自 自自公自自 民無
和歌山
文春 民自自
岡  山
文春 自民次自自

福  岡
文春 無自自自自 自自自自自 自
長  崎
文春 民自自自
鹿児島
文春 自自自自自
沖  縄
文春 自社生自

79 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:39:58.52 ID:47gZ7Wsc.net
維新の比例復活が、
鳩山・小沢の子分達ばかりなんだけど。

80 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:40:18.65 ID:Cu0UYIl0.net
麻生さんなら
これから100議席くらい減らす爆弾発言をしてくれるはずw

81 : ◆ngz5eRZjeo :2014/12/08(月) 22:40:25.08 ID:9/A2pv7E.net
バカどもを枝野の選挙区引き付ける

その間に他の接戦区を落とす、一日5選挙区

後、6日30選挙区をひっくり返す

最後に枝野の選挙区はキッチリ守る

安部ちゃんm9(^Д^)プギャー

82 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:40:33.68 ID:NRbQGtv7.net
衆院選、270万人が期日前投票 公示後5日間、前回比微増

総務省は8日、衆院選小選挙区で、公示日翌日の3日から7日までの5日間に
有権者の2・59%に当たる270万78人が期日前投票を済ませたとの速報値を発表した。
前回2012年衆院選の同時期の確定値は255万4971人で、1・05倍と微増した。

ttp://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120801002148.html

83 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:40:50.81 ID:YEI6T07D.net
いや、それでも見た目は小沢、枝野よりかマシw

84 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:40:56.28 ID:e0gCn5h+.net
報道ステ
GDP下方修正報道は、わかる
麻生太郎の発言を報道するなら
枝野幸男の発言も報道しないと不公平

まぁ、麻生太郎の発言で
風向きが変わるとは思えんが

85 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:41:09.89 ID:3Fa4uZOR.net
>>82
マスコミが得票率落ちる落ちるって煽ってたのに・・・

86 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:41:23.26 ID:oIQ78IT4.net
比例北海道 8
共同 自 3民2 公1 維1 次0 共1     社0 諸0
読売 自 3民2 公1 維1 次0 共1     社0 諸0
日経 自 3民2 公1 維1 次0 共1     社0 諸0
毎日 自 3民3 公1 維0 次0 共1     社0 諸0
時事 自 3民3 公1 維0 次0 共1     社0 諸0

比例東北 14
共同 自 7民3 公1 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
読売 自 6民4 公2 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
日経 自 6民3 公2 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
毎日 自 6民4 公2 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
時事 自 6民3 公2 維2 次0 共1 生0 社0 諸0

比例北関東 20
共同 自10民4 公3 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
読売 自 9民4 公3 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
日経 自 9民3 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0
毎日 自 9民4 公3 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
時事 自 9民3 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0

比例東京 17
共同 自 9民3 公2 維1 次0 共2 生0 社0 諸0
読売 自 8民3 公2 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
日経 自 8民3 公2 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
毎日 自 8民3 公2 維1 次0 共3 生0 社0 諸0
時事 自 8民3 公2 維2 次0 共2 生0 社0 諸0

比例南関東 22
共同 自10民4 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0
読売 自10民4 公4 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
日経 自10民4 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0
毎日 自10民5 公3 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
時事 自10民4 公3 維3 次0 共2 生0 社0 諸0

比例北陸信越 11
共同 自 5民3 公1 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
読売 自 5民3 公1 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
日経 自 5民2 公1 維2 次0 共1 生0 社0 諸0
毎日 自 5民3 公1 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
時事 自 5民2 公1 維2 次0 共1 生0 社0 諸0

87 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:41:44.62 ID:Dzh+GBdh.net
投票への影響という意味では
GDP>>>麻生
ではなかろうか

88 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:41:45.18 ID:7tJc+1P/.net
減税日本は共産党の案山子より取る力はあるけど当選圏内には及ばない程度か

89 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:41:49.17 ID:oIQ78IT4.net
比例東海 21
共同 自 9民5 公3 維3 次0 共1 生0 社0 諸0
読売 自 8民6 公3 維3 次0 共1 生0 社0 諸0
日経 自 9民5 公3 維3 次0 共1 生0 社0 諸0
毎日 自 9民5 公3 維2 次0 共2 生0 社0 諸0
時事 自 9民5 公3 維3 次0 共1 生0 社0 諸0

比例近畿 29
共同 自12民4 公4 維6 次0 共3 生0 社0 諸0
読売 自10民4 公5 維6 次0 共4 生0 社0 諸0
日経 自11民4 公4 維7 次0 共3 生0 社0 諸0
毎日 自11民4 公4 維7 次0 共3 生0 社0 諸0
時事 自10民4 公5 維7 次0 共3 生0 社0 諸0

比例中国 11
共同 自 6民2 公2 維1 次0 共0 生0 社0 諸0
読売 自 6民2 公2 維1 次0 共0 生0 社0 諸0
日経 自 5民2 公2 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
毎日 自 5民2 公2 維1 次0 共1 生0 社0 諸0
時事 自 5民2 公2 維1 次0 共1 生0 社0 諸0

比例四国 6
共同 自 3民1 公1 維1 次0 共0 生0 社0 諸0
読売 自 3民1 公1 維1 次0 共0 生0 社0 諸0
日経 自 3民1 公1 維1 次0 共0 生0 社0 諸0
毎日 自 3民1 公1 維1 次0 共0 生0 社0 諸0
時事 自 3民1 公1 維1 次0 共0 生0 社0 諸0

比例九州 21
共同 自 8民4 公3 維3 次0 共2 生0 社1 諸0
読売 自 8民4 公3 維3 次0 共2 生0 社1 諸0
日経 自 9民3 公3 維3 次0 共2 生0 社1 諸0
毎日 自 9民4 公3 維2 次0 共2 生0 社1 諸0
時事 自 9民3 公3 維3 次0 共2 生0 社1 諸0

比例合計 180
共同 自82民35公24維24次0 共14生0 社1 諸0
読売 自76民37公27維23次0 共16生0 社1 諸0
日経 自78民32公25維28次0 共16生0 社1 諸0
毎日 自78民38公25維20次0 共18生0 社1 諸0
時事 自77民33公26維27次0 共16生0 社1 諸0

※時事は概況と断片的記述の符合を図った推測
※生活は北海道ブロックでの立候補なし
※諸派 北海道:幸福実現党と支持政党なし
       東京:新党改革と幸福実現党 他:幸福実現党

90 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:41:51.44 ID:wBd4Ts9e.net
2009年は麻生じゃ無かったらもっと自民は善戦してたよ

91 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:41:55.22 ID:PMjAW2QX.net
>>80
そういや維新の議員で女子中学生とLINEで揉めてたヤツおったよな?
正直アレぐらいしなきゃ100議席は落とさない気はするw

92 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:00.53 ID:jXUniviG.net
文春のやつは政界小説だろ

93 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:06.45 ID:G6yB3QGC.net
共産党は、「自共対決=真のアンチ自民はうちの党!」という打ち出しで、
消極的に他野党に入れようとするアンチ自民票の収集に努めている模様。
不破の京都入りも、革新自治体、社共共闘の記憶を呼び起こしし
反自民のオールド左翼の立ち上がりを促す狙いがあるらしい。

絶対数は多くないだろうが、比例のボーダーで多少の押しあげ効果はあるかも。
特に、比例で議席獲得の絶望的な社民・生活支持層の戦略投票はありえるか。
ただ、ここは筋金入りの反共も多いからな。

94 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:07.32 ID:prmv6tte.net
>>80
なにを言ったらそのくらい減るのか麻生に試して欲しい

95 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:08.29 ID:NRbQGtv7.net
>>80
アホウ「消費税20%は必要!」ぐらいは言って欲しいなw

96 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:11.97 ID:zyx2ZePG.net
麻生が毎日色々な発言をしたらさすがに変わるw
麻生はどっかのスパイの可能性すらある。

97 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:15.98 ID:cbYzpNl1.net
>>55
負けるという単語は使用不可ってどんな宗教やねん

98 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:17.37 ID:Cu0UYIl0.net
>>37
いつになったら埼玉15区の予想出るんだ?w

99 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:28.42 ID:hmGwdZem.net
>>81
そううまく行くとは思えんがなw

100 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:31.88 ID:47gZ7Wsc.net
亀井は大丈夫なのか?

101 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:32.56 ID:TYr7+s5l.net
なんで野田のところには絨毯爆撃しないんだ?
民主でも左よりを集中攻撃してるのか?

102 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:44.41 ID:HWuKKDnO.net
>>73
同じくw  
埼玉5区の共産候補は近所のおばちゃんかと思った
枝野の相手の自民候補もなかなかのインパクト
さすがにあれには負けないはず

103 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:51.17 ID:YEI6T07D.net
それより共産の候補者
老人すぎて引いた
せめて50代はいないのか?

104 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:51.55 ID:O8xoqq5P.net
枝野や小沢の当落について割れてるのは面白いな
14日の楽しみが増えた

105 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:42:56.51 ID:0ivJZvDh.net
>>91
そいつが維新の演説に顔出すせいで伊東がヤバいことになっててゆかりリードという奇跡

106 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:02.20 ID:+BdfIv6R.net
麻生みたいなお坊ちゃまはこれがあるから困る
やはり菅官房長官みたいな苦労人でないとな

107 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:05.08 ID:Nabtrmma.net
>>81
心配しなくても岡山3区は平沼さんが勝つと思うぞ。

108 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:05.09 ID:gQiXOgC0.net
>>83
お前報ステ見てないだろ。特に小沢の対抗馬は他の奴も書いてたが異常性を感じる奴だったぞ

109 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:25.85 ID:oIQ78IT4.net
自民比例区 名簿情勢確認表
比例当選枠の消化順
1.単独上位→2.接戦負け(小選挙区で追走中)→3.劣勢負け(小選挙区で劣勢)→4.下位単独の順
※(先行)は小選挙区でリード中のため、逆転負けしない限り勝ち抜け→比例当選枠対象外

比例北海道 当選圏3人
単独 1人 1渡辺
先行 -人 (北7伊東)
接戦 4人 北1船橋 北3高木 北4中村 北8前田
劣勢 0人
下前 1人 13清水
下新 2人 14金沢 15東 まで

比例東北 当選圏6−7人  ※選挙区出馬組全員当選の勢い
先行    (山2鈴木) (秋1富樫) (秋3御法川)
接戦 4人 山3加藤 岩1高橋 岩3橋本 岩4藤原
劣勢 2人 福3上杉 宮5勝沼
下前 1人 26菅野
下新 2人 27吉田 28村上 まで

自民比例北関東 当選圏9−10人  ※全員当選し名簿不足の可能性あり
先行    (埼5牧原) (栃3簗)
接戦 0人
劣勢 3人 茨5石川 茨7長岡 埼11今野
下位 6人 33尾身 34木村 35冨山 36佐藤 37百武 38下田 まで

比例東京 当選圏8−9人  ※全員当選し名簿不足の可能性あり
先行    (東3石原)
接戦 2人 東7松本 東21小田原
劣勢 0人
下位 7人 25鈴木 26前川 27若狭 28赤枝(前) 29田畑(前)
       30金森 31石田 まで (前職優遇なし)

比例東京民主 当選圏3人  ※惜敗率争いで阿鼻叫喚の様相
先行    (東7長妻) (東21長島)
接戦 4人 東3松原 東1海江田 東18菅 東5手塚
劣勢 6人 東2中山 東14木村 東19末松 東22山花 東23櫛渕 東24阿久津
泡沫 7人 東4藤田 東8円 東10江端 東11熊木 東12長谷川 東20竹田 東25山下
下位 3人 20石毛 21福村 22早川 まで

比例南関東 当選圏10人  ※選挙区出馬組全員当選の勢い
単独 1人 1中谷
先行    (神16義家)
接戦 2人 神9中山 千1中谷
劣勢 3人 神8福田 神4山本 千4木村
下位 8人 33金子 34松田 35文月 36三沢 37角田 38藤田(元)
       39出畑 40小林 まで

比例北陸信越 当選圏5人  ※選挙区出馬組全員当選の勢い
単独 1人 1山本
先行    (新1石崎) (新4金子)
接戦 4人 新2細田 新3斉藤 長1小松 長3木内
劣勢 0人
下前 1人 21助田
下新 4人 22佐藤 23田伏 24中森(元) 25轟 まで

110 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:53.08 ID:YEI6T07D.net
>>108
見たよ
小沢よりかはマシだろ?

111 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:53.41 ID:hmGwdZem.net
>>80
一気に100議席減らす爆弾発言か
「やっぱ消費税即増税するわ」みたいな?
橋龍政権も似たような手の平返しで敗北した訳だし

112 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:55.66 ID:s/6nvS4M.net
>>100
注目されてないから大丈夫じゃないの?
まあ、亀井の地盤は、山奥だから取材するのも面倒だからかもしれんが。

113 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:43:56.61 ID:vuQDGtD+.net
>>101
絶対勝てないと見た所を攻撃してどうするんだよ

114 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:04.28 ID:RAl3uHDo.net
維新はこのままで行けば小沢鋭代表だろな。
で、初鹿は復活ありそうなの

115 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:13.86 ID:Cj8HlU97.net
>>85
まだ分からない
前スレでも言った通り期日前投票が選挙を重ねるごとにポピュラーになっていること
これが大きな影響を与えている可能性がある

期日前大幅な伸び→最終投票率-5%以上
なんてのも地方選挙ではあるが結構あった

116 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:24.97 ID:UOjgCWrn.net
野田とか前原とかも本気でやれば揺るがす事は出来ると思うんだがな

117 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:26.92 ID:47gZ7Wsc.net
次世代弱すぎだろう。
日本保守党、日保の方が良かったかな。

118 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:27.09 ID:8Le7A+ye.net
岩手4区で小沢が落ちるはずなかろうに

119 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:33.73 ID:oIQ78IT4.net
比例東海 当選圏8−9人  ※選挙区出馬組全員当選の勢い
先行    (静4望月)
接戦 5人 愛3池田 愛5神田 愛11八木 愛13大見 愛2東郷
劣勢 4人 三2島田 静6勝俣 三3嶋田 静5吉川
下位 6人 33浅田 34川田(前) 35竹内 36桜井(前)
       37佐橋 38速見 まで (前職優遇なし)

比例近畿 当選圏10−12人  ※選挙区出馬組+比例前職全員当選の勢い
先行    (滋1大岡) (阪1大西) (阪4中山) (阪11佐藤) (阪12北川) (阪13宗清)
        (阪14長尾) (阪15竹本) (阪17岡下) (和1門)
接戦 6人 阪4中山 阪19谷川 京3宮崎 京6安藤 奈1小林 兵1盛山
劣勢 3人 阪10大隈 京2上中 兵11頭師
下前 3人 39近藤(元) 40坂本 41米田(元)
下新 5人 42清水 43湯峯 44伊東 45高栖 46真鍋 まで

比例中国 当選圏5−6人  ※選挙区出馬組+比例前職全員当選の勢い
先行    (岡2山下)
接戦 1人 広6小島
劣勢 1人 岡3阿部
下前 2人 20新谷 21池田
下新 5人 22古田 23木村 24秋田 25古賀 26笹尾 まで

比例四国 当選圏3−4人  ※選挙区出馬組全員当選の勢い
単独 2人 1福井 2福山
先行    (香1平井)
接戦 1人 香2瀬戸
劣勢 0人
下位 3人 14永井 15泉 16湯浅 まで

比例九州 当選圏8−9人  ※選挙区出馬組全員当選の勢い
先行    (佐1岩田) (福9三原) (福10山本) (熊1木原) (分1穴見) (沖4西銘)
接戦 3人 長1冨岡 鹿3宮路 沖1国場
劣勢 2人 沖2宮崎 沖3比嘉
下前 8人 31今村 32西川 33林田 34上杉
       35安里(新) 36湯川 37末吉 38泉(新) まで

※情勢は流動的

120 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:43.18 ID:vuQDGtD+.net
>>104
小沢は無いんじゃねえ〜

121 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:44:57.45 ID:f013r3WT.net
沖縄って選挙面白いなあ
異国の選挙を見てみるみたい

122 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:45:23.17 ID:oIQ78IT4.net
各紙で予想割れの選挙区一覧
北海道1 民4対自2 →民
北海道3 民4対自2 →民
北海道4 自5対民1 →自
北海道6 自5対民1 →自

岩手4 生4対自1 →生
秋田3 自5対維1 →自
山形3 無5対自1 →無

栃木2 自5対民1 →自

埼玉5 民3対自1 →民
千葉1 民3対自2 →民
神奈川9 民5対自1 →民
山梨1 自5対民1 →自
山梨2 自4対無2 →自

新潟2 自5対民1 →自
新潟3 自3対民3 →大激戦区
長野1 民5対自2 →民
長野3 自3対民1対維1 →自

愛知3 自3対民3 →大激戦区
愛知5 民5対自1 →民
愛知11 民5対自1 →民
愛知13 自3対民3 →大激戦区

滋賀1 自6対民1 →自
京都3 自3対民3 →大激戦区
京都6 自3対民3 →大激戦区
大阪4 自4対維1 →自
大阪14 自4対維1 →自
大阪19 自3対維2 →自
兵庫1 維4対自2 →維
奈良1 民4対自1 →民
和歌山1 自3対民2 →自

岡山2 自5対民1 →自

福岡2 自5対民1 →自
長崎1 自5対民1 →自
大分1 自5対民1 →自
沖縄1 自3対共2対維1 →自
沖縄4 自5対無1 →自

123 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:45:22.02 ID:TgLZNZRP.net
>>16
期日前はなんだかんだで公明が動くんだが
今回、選挙中に一番嫌がってる辺野古埋立を知事が追加承認しちまったしな

124 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:45:29.24 ID:PMjAW2QX.net
>>89
> 毎日 自78民38公25維20次0 共18生0 社1 諸0
民主がやや多い気もするけど、このあたりが一番妥当なラインな気がする

125 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:45:52.07 ID:O8xoqq5P.net
>>120
実際は小沢落選の可能性は極めて低いと思うよ、うん

126 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:45:53.69 ID:HWuKKDnO.net
たぶんあの岩手自民はみんな若いってのと自民ってのだけで
支持してるんだろうな  動画はあんまり見てないはず(確信)

127 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:03.61 ID:Cj8HlU97.net
>>100
亀井静香先生は落ちないぞ

128 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:05.21 ID:wBd4Ts9e.net
>>121
実際異国だし

129 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:07.23 ID:BRDoidpt.net
枝野さんはマジで選挙区で負ける可能性出てきたな。

期日前も含む大規模調査やって2社とも300と出たら決まりだろうから
後は大物議員の結果ぐらいしか見所ないわなw

130 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:11.81 ID:6DuPWmXC.net
>>85
期日前にいくようなのはほとんど確実に寝ない層だろうからこれからが勝負どころだろう
普段は当日いくけど師走の忙しい時期だから早めにいっとこうととか
今回投票所近くにないから先に行こうとか
雪降る前に行こうとかみたいな人が少なくないかもしらんし


あと>>乙

131 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:22.41 ID:NRbQGtv7.net
総選挙後に創価国会議員大量逮捕の可能性

公明党への協力要請=衆院選でグループ2社に―JTB

JTBは8日、14日投開票の衆院選で公明党に協力するようグループ2社に文書で要請したことを明らかにした。
同社の監督官庁は国土交通省で、太田昭宏国交相は同党公認で東京12区から立候補している。

JTBによると、文書は取締役旅行事業本部長名で11月27日付。
首都圏在住の社員に公明党の政治活動を支援する署名集めを、
東京12区に住む社員には太田氏の支援者名簿作成に向けた署名集めを要請した。
大口顧客で、公明党の支持母体である創価学会から協力を求められたという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000084-jij-bus_all

132 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:26.03 ID:MdZ4KegS.net
もう自民の勝利ラインは現議席数より↑でいいじゃん

133 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:29.49 ID:s/6nvS4M.net
枝野も電卓で必死に計算して比例ぐらいには当選するだろう。

134 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:34.59 ID:RAl3uHDo.net
維新の松井が大阪の小選挙区での議席が少ないならそれは改革不要だと言われてるのと同じだとか行って都構想の逃げに入ってて笑った。
統一地方選を勝つ自身がないのか。

135 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:42.14 ID:PMjAW2QX.net
>>105
アイツまだ維新におんのかよwww
維新は何やってんだか

136 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:43.84 ID:hnjUBS4h.net
>>101
野田って選挙強いんだね。
選挙区民か。

137 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:46:58.64 ID:47gZ7Wsc.net
自民党の山田美樹もなんだかなあ。
自民にはろくな女性議員がいないのか。
まあ、民主党も大概だが。
公明党と共産党が優れているね。

138 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:02.36 ID:h2phRTp1.net
衆院選の予想に飽きた人は、来春の大阪府・市議会選挙の予想でも始めておきましょう。
なお、大阪府議会は1人区が結構多い点に注意。


大阪市会(定数86)
維新 31
公明 19
自民 18
民主 9
共産 8

大阪府議会(定数109→次回選から88)
維新 47
公明 21
自民 15
民主 8
共産 4

139 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:06.96 ID:8Le7A+ye.net
岩手4区なんて小沢が居なくなったら何が残るっての?

支那に売り飛ばされたって誰も気付かない程の僻地だぞw

140 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:14.19 ID:AlFLclW6.net
維新のlineメールのアホ議員って選挙は強いんだろ?
でもイメージは最悪だから顔出したら逃げる人もいるか

141 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:25.73 ID:FKNUl8hL.net
>>116
勝てそうもないとこに絨毯爆撃すると逆に士気落ちるよ。

142 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:28.41 ID:Uz3rhLQx.net
>>135
維新って身内には激甘だからなあ

143 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:30.64 ID:sBH1G4O5.net
「地元紙に大地に支持層の4割が比例票で自民に流れてる」との
報道に民主党道連の幹部は、鈴木宗男に「どうなってるんだ」と
詰め寄った。宗男は「しっかりやってる」と答えたが両者の間に
気まずい雰囲気が漂った@日経朝刊より

144 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:32.47 ID:vuQDGtD+.net
田中美絵子は無理だなぁ絶対に無理ってレベルになっちゃったか
可哀想に

145 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:47:36.04 ID:+BdfIv6R.net
>>138
共産の凋落ぶりが半端ないな

146 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:04.05 ID:s/6nvS4M.net
>>129
比例で当選しても、当選には変わらんと思ってるから、あまり変わらんのでは?

147 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:08.29 ID:FrOE17Rs.net
>>131
これってどういう罪になるの?
もしそうなれば胸熱なんだがw

148 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:21.82 ID:YEI6T07D.net
野党第1党の幹事長が比例復活で代表が落選したらもう影響力ゼロだろ

149 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:27.32 ID:AlFLclW6.net
>>123
沖縄はあれが連日トップニュースになるから、もうそれだけで自民は死んでしまう
今朝の四区仲里逆転報道もさもありなん

150 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:37.45 ID:hmGwdZem.net
>>132
本来は現議席割るどころか280程度でも圧勝なんだが、今の情勢のせいで完全に感覚が麻痺してる

151 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:41.66 ID:ukrya3ev.net
>>34
今回は、第一次石油ショック並のスタグフレーションになるのではないかな。
第一次石油ショックの時は石油のせいで原料資源がみんな値上がりして大変な不況になった。

対ドルではそれ程下がったと感じないが、日本が貿易している相手国の加重
平均為替レートでは40年前水準まで円安=原料資源の値上がりなので、大変な
影響がでる。物価が上がる一方で、購買力が低下してGDPが大幅に下がる。
これからはスタグフレーションなのだよ。
なお、みんなGDPが低下する景気後退は2四半期(6ヶ月)で終わると楽観的な
政府予測を信じているが、景気先行指数の11月の景気ウオッチャー調査(街角景気)
は更にどんどんと低下しているので、GDPの低下(景気後退)はこれからも更に続く。
こうなると政府・日銀は第一次石油ショックの時のように打つ手がないかも。

11月の街角景気、現状判断2カ月連続で悪化 基調判断再び引き下げ 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H8O_Y4A201C1000000/

152 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:56.95 ID:47gZ7Wsc.net
東京の最低時給は、もうまもなく900円になります。
4年後には最低賃金1000円超えしているかもね。

どこかの政党が出来なかったことを実現しているアベノミクス。
まあ、物価を上げれば、最低賃金なんて簡単にあげられるわな。

153 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:48:57.22 ID:cbco4h5a.net
>>125
まあそうかな

しかし、次回はもうないかも

154 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:49:33.88 ID:yqQXRtuT.net
菅が落ちたなら野田を落とすのも本来は可能。
自民が自民別働隊の選挙区を敢えて手加減してるから野田が優位なだけ。

155 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:50:02.09 ID:RAl3uHDo.net
>>143
ムネ子優遇が尾を引きそうだな。
でも、仕方がないよな。
これだけ大差なら死に票・無駄票にしたくないから自民に入れるよな。

156 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:50:04.22 ID:6pqZWg0v.net
枝野さんは白髪が増えたような気がする@BS日テレ

157 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:50:05.39 ID:5KXmlt1t.net
大物現職で危ないのは?

158 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:50:19.32 ID:NRbQGtv7.net
しかし、スキャンダルより経済なんだなw
SM大臣でさえ余裕の当確だじ

最近の自民党関連不祥事(国会議員編)

衆議院議員青森2区自民 選挙期間内ではない時期に、江渡氏個人に巨額寄付
衆議院議員宮城6区自民 防衛相なのに、パソナグループの接待施設「仁風林」の常連だった
衆議院議員宮城6区自民 自衛隊の変態訓練画像が大量流出!虐待行為か?全裸露出や性交も→new
衆議院議員栃木1区自民 憲法改正推進本部長が「モーニングバード!」のインタビューで徴兵制について「理屈で言うと、可能性はある」「私は許しません」と発言
衆議院議員埼玉6区自民 欠勤でも幼稚園給与 園口座から自ら送金
衆議院議員埼玉4区自民 春の園遊会で、親族とみられる招待者ではない女性を連れて入場した
衆議院議員群馬1区自民 2013年6月週刊新潮に壇蜜を彷彿とさせる20歳の女子大生と1回4万円で援助交際していたとの記事を載せられ議院運営委員長を辞職
衆議院議員群馬5区自民 政治資金収支報告書に観劇費用等巨額の費用が未記載
衆議院議員東京8区自民 環境相にありながら「最後は金目でしょ」の発言は自民党の「なんでも金をくれてやれば良し」という愚民化政策の表れ
衆議院議員東京8区自民 環境相に「責任逃れ」の声、知事にとりまとめ委ねる
衆議院議員東京14区自民 うちわを配布した行為が公職選挙法の禁止する寄付行為に該当
衆議院議員東京16区自民 「子どもを産まないと駄目だ」とセクハラやじを言った  
衆議院議員東京18区自民 長崎市長に対して、集団的自衛権に言及した点に関し、辞職して国政に出ることだと批判していることが8月11日分かった。
衆議院議員神奈川11区自民 政党支部が約609万円、同志会が約379万円、進次郎同志会が32万円。総額約1020万円という“疑惑の三重計上”
衆議院議員三重4区自民 厚労相にありながら、徳洲会やパソナとの黒い交際の噂あり
衆議院議員奈良2区自民 パソナとの「不透明な金銭関係」発覚
衆議院議員大阪8区自民 知人女性に暴行し、書類送検
衆議院議員兵庫9区自民 2012年7月に訪問先のベトナムで現地のホステス3人を相手に買春を行い、3人あわせて600ドル弱を支払ったと2013年6月週刊文春に報じられた
衆議院議員広島7区自民 SMバーへの政治活動費支出、在日パチンコ企業からの寄付
衆議院議員香川1区自民 息子で30歳の男が、東京・港区の知人の家のインターホンなどを殴って壊したとして、警視庁に現行犯逮捕
衆議院議員香川1区自民 自民党ネットメディア局長がネット党首討論で「黙れ、ばばあ!」と 福島党首を罵倒するコメントを書き込んでいた
衆議院議員香川1区自民 日本維新の会の橋下徹共同代表が欠席したことが分かると、「橋下、逃亡か?」とはやし立てた

参議院議員京都自民 I環境大臣が「最後は金目でしょ」などと発言したことを受けた問責決議案 の審議中、民主党の蓮舫議員がI大臣の発言を引用した際に「その通りだ!」と野次発言
参議院議員和歌山自民 2013年7月24日S議員の選挙運動をさせたとして高野町議会議員の男2人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。
参議院議員比例代表自民 参議院幹事長の要職にありながら、参院選を無効と判断した広島高裁岡山支部判決の「一部」について取消しを求めた
参議院議員比例代表自民 2014年5月12日ワタミ創業者のW議員が、社員3000人を前に、「24時間365日死ぬまで働け」を正式撤回
参議院議員比例代表自民 2013年7月30日公選法違反で陸自元幹部を逮捕 自民党のS議員への投票と票の取りまとめを依頼するため現金渡す
参議院議員比例代表自民 M議員の内縁の夫の妹がナマポ受給をしていることが分かりました
参議院議員比例代表自民 M議員国民の税金である議員宿舎に両親を住まわせ、自身は秘書と同棲中!!とフライデーが報じる

159 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:50:34.63 ID:HWuKKDnO.net
>>148
民主党議員は許すと思うよ  だって自分のとこを差し置いて
他を応援してたんだから
そんな事言ってたら
代表・岡田  幹事長・岡田 選対・岡田 にしないといけなくなる

160 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:50:49.70 ID:wBd4Ts9e.net
西川農水大臣ってどうなったっけ

161 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:51:18.47 ID:FrOE17Rs.net
138を見習ってw
京都府議会予想 定数60
自民28共産15民主9公明5無・その他3

162 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:51:36.19 ID:0ivJZvDh.net
>>158
そこまでばらすなら実名書いちゃえよw

163 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:51:38.64 ID:6DuPWmXC.net
>>147
連座制狙えるならマジ胸熱

164 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:51:58.03 ID:s/6nvS4M.net
>>143
支持者からすれば、前回までの経緯知ってたら、簡単に支持できんわな。
その民主の幹部は、大地を創価と勘違いしてる。
次回あたりから、強固な繋がりになるんだろう。

165 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:20.87 ID:vuQDGtD+.net
枝野って、何であんなに太ってるの?何食ってんだろう

166 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:22.40 ID:rKnu8HHo.net
>>158
有権者はスキャンダルとか汚職とかどーでも良いですから。
そんな揚げ足取りをする暇あったら政策立案してくれと。

167 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:26.56 ID:7tJc+1P/.net
>>159
玄葉、安住、細野らがこちらを見ている

168 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:37.99 ID:hnjUBS4h.net
>>148
その状況で民主党をまろめることができる人物が出てくるか。
火中の栗を拾うよりキツイ役割。
いないな。。

169 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:39.18 ID:6DuPWmXC.net
>>150
普通なら自公絶対安定多数でも敗けじゃないのにな

170 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:41.95 ID:FKNUl8hL.net
>>155
民主や維新でも支持層の取りこぼしはゾロゾロあるんだから、
大地だって支持団体はともかく支持層まで効くもんでもないだろう。

171 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:55.44 ID:YEI6T07D.net
いくらなんでも小沢や枝野は落ちないでしょ
と思っていると落ちるのが今回の選挙
自民が320議席以上なんて信じられないことが起こるのも今回の選挙

172 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:52:56.16 ID:8Le7A+ye.net
>>151
二四半期連続GDPの減少は増税の有無にかかわらず経済学には景気停滞を意味する
要はこれからではなく既にもうスタグフレーションなのだよ。

特にいま世界経済は順調で日本を除いてGDPの減少を招いた国はほぼないといっていい位。
まったくアホな政策だよ。アベノミクスとやらは

173 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:53:24.27 ID:sBH1G4O5.net
東京3区は、前回小笠原諸島で石原が松原に4千票差。本土では、松原
が石原に2千票差つけた。石原陣営幹部は「前回は島のおかげで勝てた
ようなもの」と言う。今回も小笠原諸島は石原支持で固まった地方議員
がフル回転している。島でどれだけ貯金を作れるかが勝負の分かれ目。

174 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:53:37.76 ID:TgLZNZRP.net
>>101
12年の解散を定数削減と引き換えに党首会談で約束して破ってるうえに
原発再稼働一つとっても安倍がやりたくて仕方ないことをやっている
攻撃すれば裏目にしか出ない

175 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:53:39.68 ID:vuQDGtD+.net
参院であのざまだったのに海江田降ろしも始まらない民主党

176 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:53:43.93 ID:oIQ78IT4.net
ビッグデータが導き出した第47回衆院選の議席数予測
http://docs.yahoo.co.jp/info/bigdata/election/2014/02/


=======================================
テンプレは以上です

177 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:54:04.34 ID:+BdfIv6R.net
>>173
小笠原そんなに人おらんでw

178 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:54:15.94 ID:Md6sxrr/.net
>>168
二つに分党するのが一番いいんだろうけどな
生活社民みんな維新が崩壊してるから、そうもなりにくくなった

179 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:54:29.64 ID:e0gCn5h+.net
>>176


180 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:54:35.12 ID:RAl3uHDo.net
>>171
海江田のように全紙が苦戦報道なら分かるけど違うからな。

181 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:54:42.13 ID:U7aIFEz+.net
>>154
菅と違って野田自身県議上がりで弟が元市議会議長という地縁血縁の固い地盤があるから

182 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:05.78 ID:g5kLOZpV.net
マスコミに公平性を求める方がおかしい
メディアは偏っていて当然。完全中立など人間である限り不可能

183 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:17.00 ID:HWuKKDnO.net
>>167
もういっそ兼任の方が揉めないと思ってさ
細野とか選り好みしそうだものw

184 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:41.73 ID:3xqzd9fN.net
JTB、明らかに公職選挙法違反だよね。

JTBが社員に公明党の選挙協力メールを送信 創価学会からの要請
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6141465

総務省
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_2.html
2 電子メールを利用する方法による選挙運動用文書図画の頒布の解禁
<利用主体の制限>

 電子メールを利用する方法※による選挙運動用文書図画については、
候補者・政党等に限って頒布することができるようになります(改正公職選挙法第142条の4第1項)。
候補者・政党等以外の一般有権者は引き続き禁止されています。

参考 選挙運動用電子メールの転送
 選挙運動用電子メールを転送する行為は、一般には、新たな送信行為であると考えられます。
したがって、候補者・政党等以外の者は、候補者・政党等から送られてきた選挙運動用電子メールを転送により頒布することはできません。

185 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:48.18 ID:vuQDGtD+.net
メディアも結局は営利企業だしな

186 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:52.78 ID:FKNUl8hL.net
小沢苦戦は少なくとも相当怪しいかなあ。
枝野比例復活はそれなりにありそうだけどね

187 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:55.02 ID:PLgslSSR.net
朝日の情勢は10日の夜には出るんかい?

188 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:57.50 ID:g5kLOZpV.net
>>114
柿沢が通ればありうるが、落合以外の奴らで残り1枠の取り合い

189 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:55:58.94 ID:2A3O4L8a.net
もしかしたら海江田さん、自民党の比例のおこぼれ当選て事もあるかも
これて落選より恥ずかしくない?でもまた代表続けるんだろうな

190 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:56:10.09 ID:TYr7+s5l.net
こうやってみると民主最強って岡田かな?
古本もちょっとやばそうだし。

191 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:56:36.02 ID:6DuPWmXC.net
>>182
ある程度バイアスかかるのが普通だからねぇ

192 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:57:14.12 ID:s/6nvS4M.net
>>189
菅「おこぼれでも議員バッジに変わらん。俺が貰う」

193 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:57:16.25 ID:hmGwdZem.net
>>182
それでも放送法では公平に、なってるんだよね
それが嫌なら放送法を改正するしかないね

194 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:57:21.53 ID:PMjAW2QX.net
>>184
これキッカケで自民は本格的に電子メールの解禁に走るだろうなw

195 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:57:28.78 ID:g5kLOZpV.net
>>138
共産民主の空気感が酷い

196 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:57:33.82 ID:mh2AFtUh.net
>>134
大阪維新は小選挙区の結果うんぬんよりも共産党の復調がどの程度かによって話が変わってくる
前回の市議選は議席数こそ多いけど僅差で共産党候補を競り落としてる選挙区がむちゃむちゃある
そこを1/3でも共産党に取り返されると第一党は普通に自民になる
府議選でも状況は似たり寄ったり

197 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:57:55.21 ID:r4wMbUij.net
>>169
確認

475 定数

326 与党(自公)解散時勢力

317 特別多数 改憲発議、秘密会開会、議員除名、参議院否決法案再可決

295 自民解散時伊勢力

266 絶対安定多数 全ての常任委員会で、議長を与党が独占し、残りの議員でも多数派
249 安定多数 全ての常任委員会で、議長を与党が独占できる
238 過半数 首相を選出できる、ほとんどの法案を可決できる

198 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:58:02.85 ID:Eja0xVP0.net
>>182
またなんで完全中立とか言い出しますの?

199 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:58:05.75 ID:nWlhbWHu.net
もう管直人の落選は既定路線ですか?

200 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:58:14.34 ID:YEI6T07D.net
小沢はチマチマと個人集会やってる場合じゃないだろ
団体や組織を回って票を稼がなきゃ逃げた分を補う事は出来ない

201 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:58:24.02 ID:YIAXKbwj.net
株価7年ぶり急上昇
アベノ神様をだれも止めることはできない
彼は神になったのだ。

202 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:58:40.80 ID:yqQXRtuT.net
自民が狙い撃ちにすべき選挙区
福島3、千葉4、東京21、静岡5、京都2、兵庫11、和歌山1

こいつらは民主党にとっては邪魔者だから潰しても構わない。

203 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:58:42.62 ID:RAl3uHDo.net
そりゃあ、マスコミの自由だけどな。
但し、あまりに肩入れすると市場からそっぽ向かれる可能性もある。

204 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:58:56.20 ID:FKNUl8hL.net
>>199
比例復活して海江田落とすんじゃね説が

205 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:59:02.68 ID:g5kLOZpV.net
>>143
維新との足し算が成立しないのはわかるが、大地との足し算すら成立しなかったか
これじゃ生活との怪しいな

206 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:59:18.15 ID:+BdfIv6R.net
安倍大明神

207 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:59:32.82 ID:FMxkz8qQ.net
黄川田も当選回数見るともう中堅クラスだし岩盤が出来てきてるかな

208 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:59:47.30 ID:8Q1uhVS8.net
共産も大物の選挙区には思い切って25歳の専従になりたての奴とか擁立すりゃいいんだけど
何でそれがアベトモの選挙区なのか理解に苦しむ。11区ならまだ票取れただろうに。

209 :無党派さん:2014/12/08(月) 22:59:57.13 ID:mkubqV8J.net
小沢一郎氏は、確かに自分の選挙を一度も落としていない。
しかし、幹事長になる以前は、中選挙区旧岩手2区では磐石ではなかった。
初挑戦の時だって、親父の落選を受けての挑戦だったし。
当時定数2で、社会党が右派左派2名候補を出していて、自民は、
小沢家・志賀家・椎名家、と世襲3家であり、一人がはじき出される選挙区だった。
社会党が一人に絞って、保守系新人が民社から出て(菅原喜重郎)、たしか
ぎりぎり最下位当選というのもあった。
幹事長で辣腕をふるうようになってから、志賀家・椎名家を切り崩して安泰になった。

210 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:01.33 ID:nWlhbWHu.net
>>204
最後の椅子を争う海江田と管か
なかなか面白い展開だw

211 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:01.12 ID:+BdfIv6R.net
北海道の民主、大地の合作は結局共産の復活を許しただけに終わる

212 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:06.51 ID:vuQDGtD+.net
海江田と菅ならまだ海江田に分があるんじゃね?
菅は冗談抜きに選挙区はかなり敗退濃厚になって来てるし

213 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:28.78 ID:0ivJZvDh.net
>>207
黄川田はたぶん引退するまで小選挙区当選できると思う

214 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:30.11 ID:47gZ7Wsc.net
幹事長・細野、選対・玄葉でも何とかなるだろう。
あとは、黄川田さんが居る。

215 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:43.21 ID:jkS0DbSv.net
>>205
付け焼き刃もいいところだからな。
自公だって最初は上手くは行かなかった。
一回成立しなかったのを理由に、これを続けないのが民主党。

216 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:46.56 ID:RAl3uHDo.net
>>205
生活も候補によるな。
民主党時代に散々小沢批判してた候補に誰が入れるんだよって話だし。

217 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:00:49.01 ID:FKNUl8hL.net
>>207
とはいえ、今回完全に岩盤かと思ったら一応接戦の報があったので。
ラスボスはやっぱり岡田な気がする。

218 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:01:08.85 ID:sBH1G4O5.net
12月9日(火)安倍晋三総裁遊説日程
11:50〜さくら野百貨店北上店前(岩手4区)藤原崇候補
15:00〜リオン・ドール須賀川東店前(福島3区)上杉謙太郎候補
17:10〜大宮駅西口そごう前(埼玉5区)牧原ひでき候補
18:40〜鴻巣駅東口(埼玉6区)中根かずゆき候補

219 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:01:15.82 ID:TgLZNZRP.net
>>149
まあ、政府にとっては米軍基地移設が最重要課題だしねえ
政府の圧力無しで一県知事があんな判断はできない
安倍は沖縄の自民候補が選挙区全員落選でも仕方ないと思ったんだろうなあ

220 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:01:28.67 ID:g5kLOZpV.net
>>202
なおそいつらしか当選しない模様

221 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:01:37.75 ID:Cu0UYIl0.net
岩手の定数が減る可能性は?

222 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:01:42.06 ID:f4uK6Zz5.net
もしかしたら無党派が公明党に入れる展開もありえるな
自民は危ないけど民主、維新に入れたくない、共産は論外なんて人もいるだろう

223 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:01:56.84 ID:s/6nvS4M.net
>>205
公明党以外は足し算がそのまま票になることは珍しい。
当事者同士が気を配りながら、時間かけて、やっと効果が出る。
効果が出るのは、数年後くらい。

224 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:02:03.90 ID:+iLiVB+Z.net
>>218
岩手4区での演説が楽しみ
ここで藤原候補に弾みをつけて欲しい

225 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:02:07.63 ID:HWuKKDnO.net
>>184
違法なんだ  でも自公圧勝でなかった事になりそう

海江田&菅の惜敗率はマジで想像つかない
なんとなくの勘で海江田>菅な気がするけど
菅の街頭演説は意外とそこそこ人がいるんだよね

226 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:02:37.64 ID:oIQ78IT4.net
>>221
次格差是正すれば確実に減るかと

227 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:02:50.17 ID:RAl3uHDo.net
>>217
黄川田は鈴木の地盤だった山田町が行ったからな。
あそこは鈴木が号令をかければ9割は自民に行くらしいし。

228 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:02:52.49 ID:g5kLOZpV.net
>>208
若手が調子に乗るのは党内カースト的にマズいんだろうな

229 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:03:15.10 ID:mkubqV8J.net
>>209
定数2 X
定数4 ○
>旧岩手2区

230 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:03:20.06 ID:JrIPC848.net
このスレの9割が予想と願望の区別がつかないカキコだな

いつものことだがw

231 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:03:20.22 ID:EgrfBxsq.net
>>222
中小企業の経営者とか個人事業主で、学会と全然関係なくても公明に入れる人はけっこう多いよ。

232 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:03:22.68 ID:r4wMbUij.net
>>222
冗談ではなく、もう公明にロビー活動するしかないかというつぶやきは見た

233 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:03:37.35 ID:O8xoqq5P.net
小選挙区で連続で落選した場合の、地盤に与える影響ってどれほどのもの?
菅や海江田の今後への影響がどれほどか知りたい

234 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:03:47.09 ID:FKNUl8hL.net
>>212
海江田も何か勝負になってない感じなんだよ。
両方通る可能性も結構あるんで、まあそこは当日のお楽しみかな

235 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:03:57.09 ID:f013r3WT.net
安倍さんの難病指定は何だったのか
元気すぎる

アサコールって効くんだな

236 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:04:46.05 ID:q4hpboYz.net
>>42
報捨てだからです

237 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:04:48.76 ID:mh2AFtUh.net
>>209
ロッキード選挙の時はのちに大物になったのも結構落ちたり落ちかけたりしてるからな
麻生太郎が新日鉄労組の小沢和秋(共産党)に競り負けたのもロッキード選挙の時だし

238 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:04:54.42 ID:cEmIipJP.net
衆院選は長谷川亮太に清き一票を。 比例は恒心。
http://i.imgur.com/o1oBxuQ.jpg
http://i.imgur.com/n6CC2sf.jpg

239 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:05:17.89 ID:jkS0DbSv.net
>>232
他の野党はいつの間にか消滅してることが多いからwww
誰もロビー活動する勇気なんて生まれないわ

240 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:05:43.95 ID:sBH1G4O5.net
12月9日(火)溝手顕正参議院議員会長遊説日程
17:05〜JAはなまき営農拠点センター(岩手4区)藤原崇候補
18:30〜ホテルシティプラザ北上(岩手4区)藤原崇候補

241 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:06:10.70 ID:RAl3uHDo.net
創価の人は公明に入れるのは自由だけど、増税されたりしたからって後から文句言うのはご法度な。
だって、それ覚悟で公明に入れてるわけだから。

242 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:06:24.74 ID:mkubqV8J.net
>>218
北上駅のそばで演説ぶっても、大して影響は無いような気がすますが
地元の人いらっしゃったら、どんなもんか教えてください。
(自分は2000年ころにその場所に行ったことがあるが・・・・・・・)

243 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:06:26.37 ID:+BdfIv6R.net
>>237
あれは衆参ダブル選だろ

244 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:06:49.76 ID:jkS0DbSv.net
>>241
そこは軽減税率ですよ。

245 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:07:10.58 ID:yqQXRtuT.net
アベルフが民主でも中道から左ばかり狙い撃ちにしてるから心配になってきた。

246 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:07:25.23 ID:8Q1uhVS8.net
JR総連も公明の候補応援してたりするらしいな。

247 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:07:46.95 ID:g5kLOZpV.net
>>222
無党派層人気1位2位が共産公明になったら笑う

248 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:07:48.54 ID:HWuKKDnO.net
>>233
地方の選挙区は影響ありそうだけど
この二人の選挙区はある意味特殊だからなんとも
特に海江田のところは地盤を築くって難しそうな選挙区だよ
菅の所は菅にピッタリな選挙区だけど苦戦してるって事は
いよいよやばい気がするけどなかなかしぶといという面も

249 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:07:52.98 ID:mh2AFtUh.net
>>243
ダブル選はその次の選挙

250 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:08:12.25 ID:4sZPlfYg.net
創価とかどんだけネガキャンされても
だいたいは当選する組織

251 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:08:18.27 ID:YIAXKbwj.net
冗談抜きで徴兵制で息子が駆り出される

252 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:08:38.33 ID:r4wMbUij.net
>>235
新薬のレミケードじゃなかったか。
保険適用でも1回8万円(2ヶ月に1回投与)掛かるが、効果は抜群らしい。

253 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:08:57.47 ID:+BdfIv6R.net
>>249
昭和51年のロッキード選挙の時の共産候補は現職の田代文久で落選してる
麻生が出たのは昭和54年からだろ

254 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:09:07.35 ID:2A3O4L8a.net
藤原のとこ今日は官房長官が行ってるはずだよ
丸山先生のとこの弁護士で議員秘書やってたみたいだから
丸山先生つきっきりかも

255 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:09:39.03 ID:f4uK6Zz5.net
>>247
元々組織もあるから大勝利じゃないか

256 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:10:14.33 ID:TYr7+s5l.net
>>245
野党議員の構成まで意識してるとは安倍ちゃんも戦略的だ。
本気で憲法改正狙っていってるのでは?

257 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:10:37.49 ID:dV3030Vo.net
JTB広報「社員に一斉送信した『公明党選挙協力要請』はあくまでも任意。コンプライアンス上問題ない」 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418031903/l50

夜回り先生こと水谷修さん「創価学会は救い! みんな!公明党に票よろしく!」 [転載禁止]©2ch.net [417832564]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418037305/l50

「JTB」が社員に一斉メール 「創価学会様より公明党への支援要請が。協力をお願いします。」 [転載禁止]©2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418002400/l50

258 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:10:46.55 ID:RAl3uHDo.net
衆院選 終盤戦も勢いを維持する自民、沖縄では逆風 知事選の影響引きずる
勢いを持続している自民党も、沖縄では逆風が吹いている。
平成24年の前回衆院選では4選挙区のうち3選挙区で勝利したが、今回は最大でも2選挙区で、選挙区でだれも当選しない最悪の事態もありうる。
4選挙区ある岩手は、生活の党の小沢一郎代表の影響力に陰りがみられるとはいえ、自民党は最大でも2議席の獲得にとどまる見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000565-san-pol

1区の国場は当確圏内か。
産経も小沢勝ち予想か。

259 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:10:51.51 ID:mh2AFtUh.net
公明党は昔から言ってることは穏健な中道左派そのものだから宗教アレルギーが無きゃ入れる人間多い
だから中選挙区の時代だったとは言え50議席以上はキープ出来てたわけで

土井たか子を怒らせた時の久米宏も「自民党にお灸を据えるって言えば私の場合は民社党か公明党でしたね」と言って
火に油を注いでたし

260 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:11:30.87 ID:jkS0DbSv.net
>>256
本気で憲法改正を狙ってるなら、選挙なんてせず維新を取り込んでたと思う。

261 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:11:44.69 ID:+BdfIv6R.net
>>259
公民協力が結構ものを言った

262 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:12:05.81 ID:s/6nvS4M.net
>>248
でも府中では菅嫌われてるからな。

263 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:12:37.39 ID:MdZ4KegS.net
前回の選挙でみんなの党に投票した俺としては
「民主に代わる野党を望んで第三極に投票したのに、今更民主に投票できるかぁ!」てなもんですよ

264 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:00.91 ID:+BdfIv6R.net
>>262
中央線沿線住民は京王線沿線住民を馬鹿にしているからな

265 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:05.74 ID:FKNUl8hL.net
長島のとこでも演説してたぞw>中道左ばかり狙い
単に中道左で狙われたとこしか記憶にないだけだと思うんだ。

266 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:10.90 ID:AlFLclW6.net
>>258
沖縄大嫌いな産経には申し訳ないが、二区三区は0打ちでテルカン、デニー確定だし、あとふたつもかなり危ういんですけどね

267 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:16.86 ID:6DuPWmXC.net
>>207
震災による被災経験が強固岩盤にした
地元住民と物語を共有しているのは強いかと

268 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:25.39 ID:c8cQokxr.net
>>258
1区も赤嶺と互角、4区が辛うじてのリード。

269 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:27.81 ID:f013r3WT.net
>>261
二院制って重要だなと思わせてくれた
公民協力は

270 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:42.84 ID:jkS0DbSv.net
>>263
第三極は結局何も産まなかったよなwww
で、今回は自民回帰っすか?

271 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:13:56.03 ID:sBH1G4O5.net
12月9日(火)岸田文雄外務大臣遊説日程
12:00〜浦和駅東口(埼玉1区)村井ひでき候補
15:20〜鴻巣駅東口(埼玉6区)中根かずゆき候補
16:30〜上尾駅西口(埼玉6区)中根かずゆき候補

272 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:14:02.78 ID:zyx2ZePG.net
沖縄1も下手すれば赤嶺ゼロ打ち

273 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:14:37.14 ID:r4wMbUij.net
>>259
だから「野党と言ってるが、最後はいつも自民の味方かよ」と思っていた。

274 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:14:49.36 ID:FKNUl8hL.net
>>266
産経も全く同じことを言ってるように見えるがw

275 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:06.21 ID:mkubqV8J.net
俺、子供で何も知らない時、親に
『公明党っていいこと言ってる』
といったことがある。
その時の親の返事は
『あいつら頼む時だけ調子よくて、当選するとなんでもかんでも自慢するからイヤダ』
 
すぐ自慢したがるのは共産党もいっしょ。
 
俺も結構長く生きてきたけど。
公明党と共産党は大嫌い。
実は自民党も大嫌い。
 
結局は残ったところから消極的選択をしているわけだが。

276 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:09.73 ID:c8cQokxr.net
沖縄はこのタイミングで米軍人のひき逃げ事故が起きたのも
反基地の赤嶺・照屋に追い風。

沖縄の中で比較的経済活動が活発=公共事業への依存度が低い地域なので
建設業界などへの締め付けでどこまで巻き返せるか。ただ名護市であれだけ露骨にやって完敗した以上
やはり厳しいか。

277 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:09.68 ID:jkS0DbSv.net
>>265
安倍ぴょんは民主党を根絶やしにしたいとしか思えないwww
第一次安倍政権では民主党にコテンパンにされたもんな

278 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:37.05 ID:MdZ4KegS.net
>>270
自民か次世代で悩むところ
まあうちの小選挙区は次世代候補いないし自民かな

279 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:38.80 ID:hmGwdZem.net
しかし自民にあった支持がアンダードッグ効果で公明に支持が行ったのか
アンダードッグ効果とはいったい(哲学)

280 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:42.77 ID:oIQ78IT4.net
思うんだが
民主が沖縄捨てたように自民も沖縄捨てた方がやりやすいんじゃないか
沖縄の民意に配慮しすぎ
もう公共事業も補助金もやらんでいいだろ
社民共産もその方がありがたいだろう
誰も困らないすばらしき世界

281 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:44.31 ID:G6yB3QGC.net
>>258
最悪ゼロもありうるわけだから、当選圏内とはいかないだろう。
横一戦ややリードくらいじゃないか。

しかし、仲井真が最後に下手うってしまったからな。
「民意を尊重し新知事に委ねる」とか言って毅然としておけば
むしろ国場にプラスになったろうに。

282 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:48.71 ID:r4wMbUij.net
>>258
自民党が主語になっているのがさっすが産経。
『自由民主』出張版か。

283 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:53.60 ID:prmv6tte.net
>>272
県知事選ももつれると予想された市長選もゼロ打ちだったしね
赤嶺がいきなり当確しても驚かない

284 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:59.06 ID:jXUniviG.net
松原・海江田・菅・末松・手塚


このメンツで3人だと、やっぱ海江田は復活か

285 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:15:59.43 ID:y1SFLwJq.net
毎日放送(大阪)ラジオ報道部(極左のたまり場)の阿鼻叫喚が聴こえる?
12/14 午後8時を待て。

286 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:16:32.62 ID:6DuPWmXC.net
>>266
沖縄は4区が無所属勝ちなら候補者全員当確なんだよなぁ

287 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:16:54.90 ID:ZiVFsE19.net
今NHKの政見見たけど社民の党首ヤバイな
原稿すらまともに読めてないぞ

288 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:16:57.54 ID:BPa/aXei.net
>>258
岩手が1・3区が民主でほぼ決まり
2区が自民確定で4区(小沢のところ)が競ってる
最大でも2ってのはそういう意味

289 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:17:05.80 ID:mh2AFtUh.net
>>268
西銘ですら辛うじてリードとか
1区はともかく4区落としたら比例30位以下の単独候補に微妙な影響与えそう

290 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:17:08.86 ID:tMH1Iun5.net
麻生さん発言大丈夫??マスコミが騒いで民主党も騒いでるけど。

291 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:17:32.55 ID:ukrya3ev.net
>>201
株価7年ぶり急上昇などと喜んでいるのは日本円でしか見ていない馬鹿。
東証全体を示すTOPIXは今年の年初が$11.9(1220円)だったが、今の12月で
$11.9(1447円)。
外国人投資家はあまりの日本株運用の成績の悪さに嫌気して、実際に10月
初旬から下旬にかけて猛烈な売りに入っていたが、10月末の日銀第2段QE
で全部買い戻した上に更に買いあがっていたけど、先々週からはどんどん
売り始めている。今買っているのは日銀と厚生年金(要は政府による株バブル)。
外人は円を売って株の値段を吊り上げて高値で売り抜けようと算段中だよ。
本格的なスタグフレーションに入ったら株など怖くて投資できないよw
でも、政府が胴元の株バブル程おいしい儲け口はないので、証券業関係者に
よれば、恐怖心を抑えてみんなついていっているだけらしいよw

292 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:17:33.60 ID:+iLiVB+Z.net
>>258
岩手の野党優勢は1区と3区だな

293 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:18:23.98 ID:6DuPWmXC.net
>>278
保守系なら次世代が一番近いだろう
どうしても死票いやならブロックにもよるが維新あたりか?

294 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:18:35.22 ID:/w0rpo5c.net
マジで3年後に9条改憲国民投票するとして何万票賛成に集まるだろう?
改憲成立には3000万票必要というけど。

295 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:18:39.00 ID:kfQ4EhVm.net
NHK見たら安倍総理出てた
政権放送ってこういうのもあるのか

296 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:18:40.55 ID:hmGwdZem.net
>>290
選挙中は逃げ切れる
ただ国会が始まった後に追及される可能性はある

297 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:18:53.72 ID:FKNUl8hL.net
>>284
山花どんくらいなんだろうね。
3人なら復活できそうだが、民主比例が2かもとか長妻や長島が落ちるかもとか、
それなりに盛り上がりそうなコースはある。

298 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:18:57.60 ID:yqQXRtuT.net
>>284
手塚より山花に比例で通って貰いたい。
22区は自民候補が政経塾系のトンデモ思想だし、何より3代続く革新地盤を絶やさないで欲しい。

299 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:18:59.35 ID:f013r3WT.net
アベノミクスでXmasと年末年始はウハウハな人も多いだろう

アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス

300 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:01.46 ID:r4wMbUij.net
報ステCM

民主→幸福→自民

げっぷが出そう

301 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:09.75 ID:3Fa4uZOR.net
>>290
そんなもんが影響あるなら、大義なき解散〜ってマスコミが煽ってた時に影響でてるっつうのw

302 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:10.04 ID:f4uK6Zz5.net
今海江田が話してる民主の政権放送見てるが前が山口(公明党)と山下(共産党)だったせいかなんか見劣りするな
これは落ちても仕方ない

303 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:15.01 ID:sBH1G4O5.net
岩手4区の藤原崇候補、本日第1子が誕生したそうです!!!
おめでとうございます!!!!
この勢いで小沢を倒そう!!!

304 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:17.95 ID:6DuPWmXC.net
>>288
2区は競ってたような気がしたがもう決まりなのか

305 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:27.47 ID:rKnu8HHo.net
某所より転記 朝鮮日報…
民主党は、今回の選挙で大型公約をする代わりに「アベノミクス」の失敗を争点化しているが、有権者の反応は冷やや
かだ。安倍首相は「批判する政治家は多いが、代案は聞こえてこない」と批判している。東京で出会った一般市民たち
は「安倍首相に対して不満はいろいろあるが、民主党は本当に信じられない無能政党」と話した。
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/12/08/2014120801406.html

>>民主党は本当に信じられない無能政党

306 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:30.62 ID:FrOE17Rs.net
ヤフーのビッグデータ公明多すぎだろw共産もちょっと多い
中選挙区かとおもたw

307 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:35.37 ID:AlFLclW6.net
>>274
最大でも2選挙区でって書いてあるけど

308 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:35.92 ID:zmPIQQEA.net
GDPスルーの犬HKのほうが偏向

309 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:19:35.84 ID:+BdfIv6R.net
麻生が下らん事を言うから株まで暴落やで

310 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:20:12.13 ID:HWuKKDnO.net
>>303
えええええ 結婚してるのーー!?

311 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:20:21.60 ID:mh2AFtUh.net
比例の東京ブロックはまた明け方にならんと決まらないとかになりそうだな

312 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:20:46.18 ID:ZiVFsE19.net
>>307
0〜2議席って事じゃん

313 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:20:54.93 ID:MdZ4KegS.net
>>303
絶妙なタイミングで生まれたなw
何て親孝行な赤ちゃんなんだ

314 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:20:59.58 ID:c8cQokxr.net
石原慎太郎・菅直人・小沢一郎・渡辺喜美といった野党の大物が落選するのが一番のニュースになるのかな。

選挙後に安倍政権が、さらなる追い討ちをかけるなら、
渡辺は逮捕もあり得る。

石原、小沢や菅は今回落選すれば年齢的にもう復活はなさそうだが
渡辺も逮捕となれば100%終りだろう。

315 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:21:01.65 ID:cbYzpNl1.net
>>305
ちっ、使えねえな

316 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:21:06.34 ID:lwwO1f+u.net
>>172
どこが順調なのか説明してくれ。
アメリカぐらいだぞ。先進国で順調なのは

317 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:21:24.90 ID:0ivJZvDh.net
>>305
今の無党派層を的確に表せてると思うわ
やるやん朝鮮日報

318 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:21:35.72 ID:RAl3uHDo.net
>>288
それなら最大で3の可能性となるだろ。
最高ってのはどんなに頑張っても2って意味だからな。

アンチはそう解釈したいんだろうけど。

319 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:21:53.71 ID:3Fa4uZOR.net
>>317
やっぱりこういうのは第三者視点で見てこそ真実が分かる

320 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:22:41.16 ID:GxPSMFac.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

321 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:22:49.78 ID:o1O3LJzL.net
福岡1区どうすんだろ?
調整するのか、このままやるのか
岸田は応援入るのか
無所属だから復活もないよね

322 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:23:13.46 ID:sBH1G4O5.net
>>310
ソースは本人のツイッター

323 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:23:36.28 ID:0ivJZvDh.net
>>319
確かに今の韓国メディアはちょっと朴政権批判すると訴えられるしな

324 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:23:46.80 ID:2A3O4L8a.net
>>277
特に枝野ねFacebookに度々登場してるのがこの人だから
撃墜まで行くかはわからないけど
ロックオン状態で追撃してる感じだわ

325 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:24:04.30 ID:UOjgCWrn.net
>>258
最大でも2議席っていってるのがなんで國場勝ち予想なんだ

326 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:24:05.42 ID:LLEnl1BZ.net
>>168
軽い神輿にするんだったら、黄川田だな。
被災しているから、表だって批判できないし。

327 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:24:11.30 ID:6DuPWmXC.net
>>314
石原はいつぞやの社民コース(比例とりつつ選挙区組全員が復活資格なし)でもなけりゃ落選確定だしなぁ
あとの三人はもし落選ならニュースだろうな

328 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:24:19.15 ID:TOwPjAzQ.net
>>202
奈良1は?

329 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:25:01.84 ID:mkubqV8J.net
現在、自公圧勝。
 
あと数日はそのままそのまま。
最後に浮動層が動いて、少しでも揺り戻すことに期待。

330 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:25:24.95 ID:g5kLOZpV.net
群馬五区と山口四区、民主でも維新でもいいからカカシ立てとけよ
比例票が確実に増えたのに...

331 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:25:29.36 ID:vuQDGtD+.net
ってか石原慎太郎はもう引退する言ってるじゃん
松原VS石原能なしマザコン三男とかその辺面白そう

332 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:25:38.10 ID:f4uK6Zz5.net
>>258
最大でも2議席は0-2ってこと
もしかしたら国場がいけるかもってレベル

333 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:26:10.27 ID:3Fa4uZOR.net
無党派層は今回は4割近くが自民支持なんだけど?
投票率があがるほど自民党のが有利

334 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:26:17.69 ID:HbKOfF/N.net
>>290
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその122 [転載禁止]c2ch.net
586 :無党派さん[]:2014/12/08(月) 18:43:20.84 ID:tMH1Iun5
麻生さんの発言どうなるかな??後半選挙に影響あるんでは??

873 :無党派さん[]:2014/12/08(月) 19:29:32.99 ID:tMH1Iun5
マジで麻生発言はどれくらい影響あると思いますか??

784 :無党派さん[]:2014/12/08(月) 21:56:50.68 ID:tMH1Iun5
麻生さん発言で民主党が騒いでるけど。どれだけ効果あるかね???

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその123 [転載禁止]c2ch.net
290 :無党派さん[]:2014/12/08(月) 23:17:08.86 ID:tMH1Iun5
麻生さん発言大丈夫??マスコミが騒いで民主党も騒いでるけど。

何やってるの?

335 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:27:07.25 ID:k/WzVbS6.net
>>330
案山子でいいなら自分が立ってあげても良かったのに、
群馬のほうだけど。
名義だけで活動はしなくてもいいなら。

336 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:27:43.91 ID:Uz3rhLQx.net
>>334


337 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:28:10.30 ID:XGMf9hKO.net
>>321
現状、惨敗してる新開が自ら引いて
井上に票を譲るのか筋やな。

338 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:28:16.77 ID:g5kLOZpV.net
沖縄1区は誰も得をしない下地が勝つのが一番面白いw
オール沖縄の輪をぶち壊した上、与党と沖縄とのパイプにもならないという

339 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:28:32.56 ID:r4wMbUij.net
>>330
群馬5区は民主が弱すぎて、大体社民が立ってる。
その弱さも大概だけど。

山口4区は、立てなきゃ嘘だ。
万が一安倍氏を落とせば、即落選させられるんだぞ。
ほんとに確率は0.01%以下だが、安倍内閣を倒すというなら誰かを引っ張り出してこなくちゃいかん。

できなきゃ共産か無所属候補を勝手連支援しなさい。後者は生活推薦だからまだ乗りやすいだろう。

340 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:29:00.02 ID:U7aIFEz+.net
>>334
モニターの前でハンカチ噛みながら「影響しろ!影響しろ!」と念じてる姿が

341 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:29:00.16 ID:eC8/+cLG.net
>>.334
匿名掲示板でやってる暇あったら、
SNSの知り合いにでもお願いしてろよw
匿名掲示板で工作しても効果が薄いのは常識だろう。

342 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:29:17.28 ID:BPa/aXei.net
>>318
なんでだよ
2が民主で決まってるんだから残りは2しかないだろ

343 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:30:01.36 ID:yqQXRtuT.net
>>330
09年に戸倉さんが比例復活だけでもしてくれてたら…

344 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:30:31.73 ID:YEI6T07D.net
だから実質的に小沢はムリって話

345 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:31:20.78 ID:8Le7A+ye.net
>>305
迷惑な街宣車の右翼って実は朝鮮人だって話は有名だけど
朝鮮日報までそうなんだなw

自民は朝鮮人や在日にとっては最高の政治政党だからな

346 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:31:20.82 ID:hmGwdZem.net
>>334
失言を煽りたいのか、失言にあたふたしてるのか
どちらなのか判断つかんなw

347 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:31:39.18 ID:s/6nvS4M.net
>>339
林系の地方議員でも巻き込めるなら話は別だが、
安倍系と林系が強調してる限り、山口4区は無理だわ。

348 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:32:08.90 ID:BpJoa7/o.net
今年になって千葉10区内に引っ越してきたんだけど、小選挙区の立候補者、ろくなのがいないんだけどどうすりゃいいんだろうか…比例区は決まってるけど

349 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:32:51.19 ID:Dzh+GBdh.net
石原慎太郎は勝ちに行って落選するのを避けたんだなあ
今更ながら気づいたw

350 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:33:17.46 ID:y1SFLwJq.net
>>298
山花の初代は神戸で労働運動の名士。立派だったが
2代は弁護士貞夫で社会党委員長就任以後負けオーラだしまくりで憤死。
3代郁夫はカス大学出身の単細胞。

351 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:33:22.92 ID:TJybUXxo.net
>>348
草加と赤しかいないうちの選挙区よりましだろ・・・

352 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:33:23.80 ID:DPKw5DGk.net
>>348
いちばん当選しなさそうな候補にでも入れとけ

353 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:34:01.11 ID:PLgslSSR.net
麻生の産まない発言は釈明したから終わりって感じだから報ステもやらんかったな

354 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:34:02.03 ID:k/WzVbS6.net
>>348
おじさんと爺ばかりの選挙区だね。
でも一応自民民主共産って出てるからマシじゃない?
ひどい選挙区なんか公明と共産だけとかあるみたいだから。

355 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:34:02.44 ID:6pqZWg0v.net
>>351
仲間。
当方兵庫8区。

356 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:34:04.65 ID:g5kLOZpV.net
>>348
兵庫8区を見ろ!
お前はまだ恵まれる方だw

357 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:34:21.52 ID:47gZ7Wsc.net
>>248
菅の選挙区って、菅の後継(府中からの都議の小山?)
とかが出て来たら、あっさり勝ちそうな気がする。
でも、死ぬまで後輩に地盤を譲らないのが菅直人クオリティ。
後輩の末松に勝って、比例復活ワーイって、ふざけるなよ。

358 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:34:33.99 ID:Uz3rhLQx.net
>>348
比例投票先と同じ党の候補にでも入れとけば?
比例投票先の党の候補がいないんなら白票

359 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:34:42.86 ID:k/WzVbS6.net
>>351
大阪の何処かの選挙区ですか?
大変ですね。

360 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:35:15.59 ID:6DuPWmXC.net
>>351
自共のうちがマシになる悲惨さ

>>352
やっぱり共産党1拓じゃないか!(呆れ)

361 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:35:22.18 ID:UOjgCWrn.net
>>351
赤にいれりゃいいじゃねえか

362 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:35:23.14 ID:FrOE17Rs.net
京都6区民の俺は恵まれてるのか(白目

363 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:35:23.17 ID:sBH1G4O5.net
もう関心は岩手4区だけ。海江田・枝野・菅もどっちにしろ最悪でも
比例復活はするだろうからなあ。東北で生活は比例0でしょ。とにか
くこいつを落として、鈴木哲夫やゲンダイの反応がみたい。

364 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:35:49.93 ID:HWuKKDnO.net
>>347
あそこは林さんの衆議院転出を安倍が全力で阻止しそうだよね

365 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:36:18.11 ID:vuQDGtD+.net
創価と共産だけの選挙区ってすげえな

366 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:36:41.04 ID:rPD30tJy.net
枝野に粘着しすぎだろあべちゃんわ。逆に同情票集めそう。

367 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:36:47.35 ID:RAl3uHDo.net
まだ、小沢落選とか言ってる馬鹿がいるんだな。
知能指数相当低いな

368 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:37:20.69 ID:YEI6T07D.net
枝野は自業自得だ
潔く散って欲しいわ

369 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:37:39.51 ID:sBH1G4O5.net
たさきしごう涙目・・・・

370 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:37:42.72 ID:uHg1xYrg.net
>>202
静岡5は無理ゲー。静岡6だよ、ロックオンは

371 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:37:47.82 ID:s/6nvS4M.net
>>363
海江田、菅は、必ずしも比例で当選できるとは言えん。
小沢もなんだかんだ言っても当選できるんじゃないの?
自民の候補が比例重複拒否でもしてたら別だけど。

372 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:38:06.27 ID:47gZ7Wsc.net
>>280
日本国の領土から沖縄を失うぞ。
スコットランドですら、独立の住民投票が行われたぐらいだから、
沖縄で行われてもおかしくはない。

373 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:38:11.94 ID:6DuPWmXC.net
>>364
林は岸の前に2区に手をあげることで妥協しとくべきやった
焦った上地盤に拘って河村せっついたばかりに河村と対立して禅譲の芽もなくなったし

374 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:38:44.04 ID:VJTuabY8.net
朝日新聞取ってる奴は気づいてると思うけど麻生の発言は取り上げてたのに枝野の発言は完全無視してた
ネット記事では両方取り上げてたのに

この新聞社のマスコミとしての役割は終わりだ
もう単なるプロパガンダ紙

375 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:38:51.58 ID:k/WzVbS6.net
>>364
なんだか安倍総理って地元山口でもそういうのやってるんだ。
林議員の衆議院進出を阻むって。
ひでえな。
そりゃ、枝野さんに絡むわけだ。
性格悪すぎる。

376 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:01.72 ID:UOjgCWrn.net
辻元みたいに攻撃が逆効果になった例もあるしな

377 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:18.97 ID:s9KM95JY.net
最初から勝負の決まってる群馬5区の俺には誰も勝てまい。

378 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:29.68 ID:6DuPWmXC.net
>>363
どこだかの情勢報道では一応射程内ではあるし全く無理ではなかろう

379 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:30.75 ID:HWuKKDnO.net
>>357
たぶん今回落選しても、たとえ民主を追い出されても
きっと倒れそうでも選挙がある限り立候補すると思うわ
80歳の菅、90歳の菅とあそこの選挙の風物詩になるはず

380 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:34.85 ID:sBH1G4O5.net
今日の毎日新聞の調査を信じたい。藤原リードだって。
でも西川農水大臣も毎日の調査だと負けてたね。

381 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:41.31 ID:LxeDu8KK.net
>>337
傍から見てるとナニやってんだだけど
義理、面子、嫉妬で現場はどうしようもないんだろうね
でも民主にくれてやるのもな〜

382 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:45.28 ID:y1SFLwJq.net
>>363
鈴木哲夫は関西テレビの夕方ニュース番組でも意味不明の発言が多い。
総選挙終了後に発狂はしないか。ステンレス面皮だし

383 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:46.26 ID:HR2rZVht.net
>>375
そうかあ?
二区が空いてたのにわざわざ三区から出たいなんて言ってる林がおかしいだけだろ

384 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:49.01 ID:47gZ7Wsc.net
>>286
沖縄の自民党なんて、みんな比例復活だし。
もれなく比例単独下位の安里と下地もついて来て、
ある意味、オール沖縄で10人の国会議員を出せる。
10/475だから、なかなかの影響力だぞ。

385 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:55.33 ID:x26Hn9Ct.net
自民選挙区250比例80くらいになるんじゃないかな

386 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:39:56.42 ID:XGMf9hKO.net
>>372
独立するなら憲法改正が必要だな。

387 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:40:02.67 ID:DT2xpTwr.net
共産党一択だな

388 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:40:04.98 ID:vuQDGtD+.net
>>377
そんなんどこにでもあるっしょ

389 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:40:09.24 ID:k/WzVbS6.net
>>377
今からでも遅くないから、知り合いに社民か共産
どちらかに必ず入れるように伝えるんだ。
あそこだけは許せん。当選するのは。

390 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:00.84 ID:vuQDGtD+.net
小渕優子なんて何やったって当選するに決まってるんだから

391 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:06.71 ID:SzRWeIMn.net
過ぎたるは及ばざるが如し、【上行菩薩】の良識が、終盤から当日の選挙戦で炸裂するだろうね。

仏罰が落ちるところ、それなりにあるだろ?
例えば、群馬1区、茨城1区、埼玉8区、埼玉11区、東京17区、とか。
愛知2区とか、愛知5区とか、愛知11区とか、愛知13区とか、愛知14区とか、奈良1区とか、佐賀2区とかね。

392 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:10.48 ID:ZiVFsE19.net
他の調査も来ないと何とも言えんな

393 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:12.01 ID:47gZ7Wsc.net
>>297
穴は町田の櫛渕だな。構図が高槻の辻元のところとそっくり。
おまけに櫛渕は辻元とピースボート仲間だ。

394 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:20.64 ID:6DuPWmXC.net
>>375
阻むなら安倍よりむしろ河村だわ
引退迫るようなマネしてキレさせたから

395 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:22.55 ID:BpJoa7/o.net
>>351>>352>>354
自民の林って7期目だけど、地元の人からすれば長いだけでろくな話しが出ないし、谷田川は民主だし…共産は…自民に入れてみる
 
>>356
兵庫8区、色んな意味で素晴らしいねw

396 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:24.67 ID:HR2rZVht.net
金に清くて頭の悪い議員と金に汚くて頭のいい議員だったら後者でええやん
>小渕

397 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:28.03 ID:RAl3uHDo.net
>>372
無理だろな。
全島で100万人超しかいない沖縄の税収なんてたかが知れてるからな。
自身で防衛も出来ないだろ、あれだけ基地を嫌がるなら米国さんも愛想を尽かせるだろう。
人口が200万人とか300万人とかしかいない東欧とかバルト三国なんてロシアの脅威に自分で何も出来ずに米国頼み(NATO)の有様だし。

398 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:33.12 ID:1MWf+BpO.net
共産党なんか絶対に入れたくない

399 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:44.34 ID:k/WzVbS6.net
>>383
林議員の地元が下関でそちらの選挙区のほうが
地元が近かったんだろ。
林議員の場合は高校まできちんと地元の学校通ってたし。

400 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:41:52.94 ID:r4wMbUij.net
>>362
そらそうよ

>>365
2000年もあった。まだ民公協力の目が残っていたから。
当時は一応勝負にはなっていて、一方で自由連合の立てた候補が全て供託金返還されてた。
今回、自由連合という逃げ場はない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AC%AC3%E5%8C%BA 大阪3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AC%AC6%E5%8C%BA 大阪6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%AC%AC2%E5%8C%BA 兵庫2

401 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:42:31.34 ID:DT2xpTwr.net
口先だけで騙す気満々の自民にも民主にも絶対投票しない

402 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:42:55.01 ID:P26wgRGI.net
>>380
今日の毎日の調査だと民主以外の野党が悲惨で民主やや盛り返しだから
盛り返した区が他の新聞の序盤情勢並になると自民340〜350議席まであるんだよな

403 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:43:25.60 ID:FMxkz8qQ.net
大阪3って柳本大先生のあれか

404 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:43:31.48 ID:r4wMbUij.net
>>374
新聞が評論の範囲で特定候補を叩いたり持ち上げるのは別に違法でも何でも無い。
ただ、やるなら相手に文句を言われても正面から反論しなさいと。

405 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:43:32.27 ID:RAl3uHDo.net
>>378
4例ぐらいは優勢でたった1つの例をとってそれが全てだと語るから馬鹿と言われるんだよ。
分かるか坊や。

406 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:43:46.62 ID:AlFLclW6.net
>>384
沖縄4全部落としたらさすがに安里までは厳しい

407 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:43:47.20 ID:f013r3WT.net
ビルの間のラーメン屋さんは2代目を出すほど繁盛しとるのう

408 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:43:58.51 ID:k/WzVbS6.net
>>391
意外と埼玉県一年生議員と競り合ってる民主議員が
獲得できちゃったりしてね。枝野は普通に当選してさ。
埼玉県民の自分からしたら性格悪すぎるって思うから。
安倍総理。

409 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:44:09.31 ID:47gZ7Wsc.net
>>326
黄川田さん代表にしたら、民主党のセンスには脱帽だと思う。
誰一人、批判できないし、彼の言う事が最も説得力がある。

でも、そんなセンスを全く持ち合わせていないのが民主党だから。

410 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:44:14.91 ID:XGMf9hKO.net
>>392
沖縄独立派は中国政府から資金援助を受けてるから
中国の自治区にでもなるんじゃないのか。

411 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:44:16.84 ID:YEI6T07D.net
沖縄独立論なんて本気で考えているのは沖縄マスコミと学者と
本土から行ってる左翼活動家だけと誰かが言ってた

412 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:44:18.56 ID:HWuKKDnO.net
>>366
安倍みたいなタイプってそういう機微はわからないタイプだからやりすぎる
たぶん反安倍票は枝野に集中するだろうな

413 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:44:20.94 ID:oIQ78IT4.net
最大の目玉は海江田と菅のどっちが比例勝ち取るかになってきたな
民主的には海江田下ろしたくても下ろせなくて歯がゆい思いしてる代議士も多いから海江田下ろしの方がありがたいだろうが

414 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:45:32.16 ID:QeXcEZSK.net
今夜は影の薄い自民候補の外見攻撃+総理は性格悪いと決め付け民主幹部への同情集め作戦かい

415 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:45:38.23 ID:AlFLclW6.net
>>411
というかこのスレで沖縄独立論とかいいだすのはネトウヨしかおらん
思考回路が幸福実現党と一緒

416 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:45:41.99 ID:AuvbTMQt.net
>>381
普通に考えれば
どちらか片方が当選してしまうと、落選した側は「次」がなくなるからな
自分の政治生命を考えるのであれば死なば諸共って選択肢とるのが普通
政党のことを考えて滅私の心を持てるなら別だけどw

417 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:45:53.28 ID:s/6nvS4M.net
>>407
苦手だった高崎市周辺が選挙区から切り離されたからな。
先代も小選挙区になってから楽勝の連続。

418 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:46:07.92 ID:8Le7A+ye.net
>>367
知能指数というより地方の人々の痛みや切実な気持ちが分からんのだろう

419 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:46:11.11 ID:k/WzVbS6.net
>>412
というか他の埼玉県民も各選挙区でそういう行動したりしてね。
だから埼玉県内の自民の一年生議員はうかうかしてられなくなってるかも。

420 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:46:15.37 ID:YEI6T07D.net
性格悪いも何もこれが自民の選挙

421 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:47:00.78 ID:e0gCn5h+.net
>>415
いやいや、本屋言ってみ
琉球大の学者の本並んでたけど
琉球独立論とか置いてあるからな

422 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:47:06.82 ID:s9KM95JY.net
>>411
ただ実際に選挙に出て訴えてるかりゆしクラブってのは共産アンチなんだよな
沖縄ってのはよくわからん

423 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:47:34.43 ID:FMxkz8qQ.net
>>415
お決まりの中国ガーってパターンかね

424 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:47:34.44 ID:RAl3uHDo.net
いくら、沖縄には観光資源が豊富にあり全産業の中でも一番儲かる産業が観光だけどそれでも限界があるからな。
航空会社も収益性の高いビジネス客が欲しいから観光客しかいない沖縄には飛ばさないだろうし。

425 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:09.72 ID:k/WzVbS6.net
>>420
だからそういうことを安倍総理がやるのが
どうかと思うんだけどね。自分は一次の時に
ある意味放り投げて次とか次の総理大臣になった
人に迷惑掛けたのにさ。

426 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:10.55 ID:47gZ7Wsc.net
>>397
そんな彼を日本のゴルバチョフと呼びたい。
(ロシア人目線からのゴルバチョフで)

427 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:12.42 ID:r4wMbUij.net
>>414
自民党が性格悪いのはいつものこと。
特定秘密保護法以来、あれほど自民に尽くした渡辺喜美にだって容赦しないのだから。

勝てる相手は容赦なく刈る。

428 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:12.81 ID:2A3O4L8a.net
民主党支持者以外で、菅、海江田、枝野に同情なんてあるかしら

429 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:20.11 ID:SzRWeIMn.net
山形で、これだけ米農家が怒っているなら、新潟も同様なんだろな
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141208_51004.html

「結果として安倍政権がTPP交渉に参加し、悔しい。申し訳ない」
4日夜、小国町の個人演説会。鈴木氏の話は謝罪と釈明に終始した。
前回、交渉参加に前向きな民主党政権を批判し、TPP反対を公約に掲げ初当選した鈴木氏。
自民党が政権復帰し、わずか3カ月後、安倍晋三首相は交渉参加を決めた。

党TPP慎重派議連の事務局次長となり、反対姿勢を貫く先頭に立ったが、
「ウソつき」という農家の批判は鈴木氏にも容赦なく浴びせられた。

朝日町で5日夜にあった個人演説会。
鈴木氏は「遊説先で農家に『米価がひどい』『自民党の政策は納得がいかない』と言われる」とこぼした。
党県連幹部は「米価は政府、与党が決めるものではない」と理解を求めるが、所得が激減する農家の怒りは収まらない。


近藤氏は2日、米沢市の街頭演説で米価下落を責め立てた。掲げるのは看板政策、戸別所得補償制度の完全復活。
「民主党政権下でも米価は下がったが、農家の収入は維持できた」と強調した。
前回は鈴木氏に1万8000票及ばず、比例東北の復活に甘んじた。
TPP交渉参加に前向きな野田佳彦首相(当時)に同調し、農家の反発を招いたことが敗因だった。
2年前の公示直前、県農協政治連盟が開いた集会でただ一人、「TPP反対」の鉢巻きをせず、
帰れコールを浴びた「事件」は今も語られる。
今回、近藤氏は「前回は農家のひんしゅくを買った」と振り返るものの、TPPの持論を語ることはほぼない。
政府の農政転換と米価下落をやり玉に挙げ、戸別所得補償の一点突破を試みる。

430 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:34.94 ID:U7aIFEz+.net
>>405
小沢が落選したらウィスキーで祝杯あげてやるよ
お前の悔しがる様がいい肴になりそうだ

431 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:35.77 ID:wBd4Ts9e.net
放射能の飛散範囲を隠した上に自分の家族だけこっそり避難させてた
枝野には同情票なんぞ集まらないだろうな

432 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:37.27 ID:6DuPWmXC.net
>>400
今見たが自由連合得票率2割って相当だな…

433 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:50.11 ID:r4wMbUij.net
>>379
それなんて上田哲氏?

434 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:53.10 ID:HWuKKDnO.net
>>373
あれってでも岸に決まってたんじゃないの?と思う
転出できるかは河村引退時の総理大臣・幹事長にかかってるな
安倍じゃなければ誰かが間に立ってくれるかもだけど
その時も一兵卒安倍が妨害するんだろうなぁ 気の毒に

それにしても小渕優子、よくあんなに涙が出るなw

435 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:48:59.44 ID:g5kLOZpV.net
>>424
沖縄と北海道と関西は観光業で振興できる恵まれた地域だと思う

436 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:49:25.25 ID:YEI6T07D.net
>>421
そう、たくさん並んでいる
でもあれは実現不可能なファンタジーみたいなもので、沖縄の人はそんな事はきちんと
理解しているらしい

437 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:49:47.53 ID:sBH1G4O5.net
岩手4区は県民クラブが藤原支持に寝返ったし、十分期待できます

438 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:49:56.88 ID:n9/2oXVt.net
アベノミクスで豪快に自滅していく日本は外人から見たら相当奇妙に見えてるだろうな
景気回復の念仏唱え続けてGDPがどれだけ痛烈にマイナスになっても知らんふり
そしてたった6日後には自公が380議席取って完全独裁体制の確立

439 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:50:18.47 ID:3Fa4uZOR.net
田舎ほど自民のが強いっつうの

440 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:50:51.66 ID:XGMf9hKO.net
>>415
でもさ、沖縄の二大紙には「琉球独立」の文字が踊ってるのよ。
県民の大半が琉球新報か沖縄タイムスのどちらか
を購読してるからほぼ洗脳されてる。
そして現実に沖縄1区では琉球独立を主張する共産党代議士が誕生しようとしてる。

441 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:02.01 ID:6DuPWmXC.net
>>416
中選挙区時代ならまだ「次」もあったんだけどね
小選挙区の今じゃ参議院や地方選含めた鞍替えか民主いった長島とかみたいに他の党でチャンスを伺うしかない

442 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:03.91 ID:AlFLclW6.net
>>421
んで、議席予想スレでその話する意味あんの?

>>423
そうそれ
そのパターンね
例の自演と同じ

443 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:04.77 ID:G6yB3QGC.net
>>411
だが、ここ10年間くらいの間で、琉球独立論は

「ハア?ありえねー。馬鹿かお前」というレベルから
「うーん、まあ言い分はわかるが現実的には無理だよなー」というレベルにまでは変化している。

それをもたらしたのは、米軍の中でも海兵隊のタチの悪さと、
「日米安保のため基地負担を我慢してくれ」から
「基地に文句を言うなんてけしからん、中国の手先か!」
に変化した日本の政府・中央官僚の態度なんだがな。

444 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:12.58 ID:RAl3uHDo.net
>>430
反論出来ずに逆切れ哀れwww

445 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:13.44 ID:iASrI/D0.net
地方紙は「安倍政治」特集で連日安倍叩きをしてるのに安倍の一人勝ちか
TVは公示前は叩いていたが今はマイルドに
一方ジャーナリストと評論家はTwitterで発狂中ww

446 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:16.76 ID:BPa/aXei.net
>>437
県民クラブは最初から反小沢
旗幟を鮮明にしただけ

447 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:38.53 ID:mkubqV8J.net
選挙の思い出
 
第9回参議院通常選挙(1971年6月)
全国区定員50。日曜日の夜から普通に地方区からの開票が始まり
時間は翌日月曜日の22時少し前くらいかな。
50人中、44人に当選又は当確がついていた。
残る票は、東京大阪名古屋福岡など都市部。
一龍齋貞鳳(自新)49位。立川談志(無新)50位。親父が開票を見ながら笑っていた。
その後 一龍齋貞鳳に当確が出て45位で当選。
残りで50位以内は、社会党3人、自民党1人と立川談志。
公明や民社は全国区全員当選で無理なく楽勝。
51位と52位が自民。55位が野末陳平(無新)。
NHKの予測ではタレントの野末陳平は得票を伸ばすものの届かず。
 
明け方にやっと立川談誌(50位)の当選が決まり、野末陳平は追い込むも52位。
この最後の追い込みが利いたよね。
10日後にひとり(社会党)、9月にもうひとり(自民党)が死んで野末陳平、繰上げ当選。
 
野末は税金関係の委員会に放り込まれ、まじめに税金の勉強を始める。
そして、どんな縁があったかわからないが、若き海江田が野末の秘書になる。
海江田は野末の代わりにニッポン放送に出るようにもなり、今に至る。
野末があの時当選できてなかったら、別の委員会に行ってたら、
海江田の今は無いような気がする。

448 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:42.70 ID:wBd4Ts9e.net
>>438
外人は世界的にごく一般的な金融緩和するのになんでここまで大騒ぎするのか不思議がってるよ

449 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:48.63 ID:rPD30tJy.net
ニコ動画情勢。かなりいい所
ついてる。

450 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:49.65 ID:y1SFLwJq.net
このスレ読んで佐藤優氏のことがよくわかった。感謝。
ロシア専門家のふりをして実は中華人民共和国の国益増強に協力。

451 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:53.00 ID:47gZ7Wsc.net
>>424
沖縄には資源がある!(一応)
取れるかは分からない。

452 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:51:55.62 ID:AlFLclW6.net
>>440
踊ってないよネトウヨ

453 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:52:11.31 ID:k/WzVbS6.net
>>439
その自民の強い田舎ほど、過疎化が激しくなってるという事実。
そして、中央からお金をもらわないとやっていけないという事実。

454 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:52:12.37 ID:+BdfIv6R.net
>>438
少なくとも2017年いっぱいは今の水準の金融緩和が継続する
どう考えてもソフトな出口は無い
やはり最後は強権によって対応するしかないのだろう

455 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:52:29.44 ID:VJTuabY8.net
このスレに劣化Tehuがいるな
http://hissi.org/read.php/news4vip/20140803/NFRkVWExRGYw.html

7 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 07:08:45.29 ID:4TdUa1Df0
本当にゴミみたいな政権。
民主党のほうが圧倒的に良かった。

16 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 08:14:24.55 ID:4TdUa1Df0
みんな自民党には雇用と給料を増やしてくれることを期待してたろ?
でも実際の政策は、

外国人労働者を受け入れます!
主婦を働かせます!
残業代をなくします!

雇用を増やすどころか、労働力と労働時間ばかりを増やそうとしてる。

とっとと民主党政権に戻してほしいわ。
ゴミ過ぎる。

34 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 08:27:54.17 ID:4TdUa1Df0
>>31
はあ?

とっとと竹島の日の式典開けよ。
単独提訴しろよ。
尖閣に公務員を派遣しろよ。
河野談話を見直せよ。

日本のために戦った兵士たちをバカにするような談話を出して見直さないクソ自民に比べれば、
民主党のほうがよほどマシだったわ。

71 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 08:54:35.08 ID:4TdUa1Df0
>>57
とっとと祖国に帰れよチョン。

かつて朝鮮半島から来た労働者が今どんな惨状になってるか知らないわけじゃねえのに、
この期に及んで外国人労働者を受け入れようなんぞと抜かす自民党こそチョンの政党だ。

128 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 10:06:35.61 ID:4TdUa1Df0
民主党がちょっと韓国に訪問すると「売国だ!売国だ!」と喚いてた連中が、
安倍の外国人労働者の受け入れにはダンマリ。

民主党がちょっと韓国に譲歩すると「売国だ!売国だ!」と喚いていた連中が、
自民党の河野談話についてはダンマリ。

やっと目が覚めたわ。
本当は民主党こそが愛国者の政党で、自民党がチョンの政党だったんだ。
俺たちはチョンに騙されてた。

253 :以下、転載禁止でVIPがお送りします[]:2014/08/03(日) 23:03:11.56 ID:4TdUa1Df0
2012年9月以来の本人レスです。
皆さん僕のネタツイ&あえてクズっぽく書いたTweetばっかとりあげられるので困っていますが...
ぜひ @tehutehuapple をフォローして普段のユルいTweetも見てあげてくださいね。

>>239
成功って何なんでしょうね。その答えが分かったことにはもう死んでいるような気もしますが。
身近な人たちに尊敬されるのが最低限の成功の定義かも。

456 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:52:42.35 ID:6DuPWmXC.net
>>434
知事になった奴が辞めてから岸がてをあげるまでに確か時間的猶予があったはずじゃなかったか?

457 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:52:46.29 ID:r4wMbUij.net
>>428
菅直人→脱原発、表現規制反対派
枝野幸男→表現規制反対派
海江田万里→?

458 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:52:47.63 ID:BPa/aXei.net
>>434
決まってない
林がヘタレたあとに岸が手を上げた

459 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:52:59.45 ID:lwwO1f+u.net
>>408
こういったのもいるらしい。

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416302155/489

460 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:18.63 ID:U7aIFEz+.net
>>444
小沢一例ってコテハンにしなよ
大好きな小沢とお前の好きな一例をかけて

461 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:23.31 ID:f013r3WT.net
>>438
マゾ体質もここに極まれりだなw日本は

462 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:29.72 ID:e0gCn5h+.net
>>442
だーれも予想してないから
お前すらもな

463 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:43.10 ID:C8Ff56Ls.net
しかし、野党は防戦一方だねえ。日にちが立つにつれ、より野党に厳しい情勢結果が
マスコミから報道される。バンドワゴン傾向だなあ。

464 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:45.13 ID:RAl3uHDo.net
>>440
そうしていくら煽っても沖縄の人で独立すべきってのは2割に満たないんだよ。
何故なら少ない人口で税収も少なくて独立すればどれだけの貧国になるか分かってるから。
そして、中国の香港に対する民主化潰しみたら台湾のようにより警戒を抱くようになると思うけどな。

465 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:50.83 ID:yqQXRtuT.net
>>457
海江田→TPP反対派

466 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:51.89 ID:o+C/spMX.net
>>425
いや自民は前々回の負けで生まれ変わったんだと思う
とにかく、押しの一手しかないよ小選挙区は
つまりは、圧勝か惨敗しかないんだから
あと民主押せ押せ時代から政権二年目くらいまでの横柄さはひどかったよ
例えば松岡の葬式には出してやるべきだったと思うぜ
あれで安部ちゃんは切れたんだと思う

467 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:53:59.68 ID:XQQygjj2.net
確か前回、小沢は西和賀落としてるんだよな...僻地も僻地だが
ちなみにほっとゆだ駅の温泉は非常に味があるぞ

468 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:54:02.57 ID:+BdfIv6R.net
>>447
全国区の開票速報はおもしろかった
一度当確が付いても最終的に落選するケースが結構あったりw

469 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:54:11.84 ID:AlFLclW6.net
>>462
捨てセリフかっこわるいよ

470 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:54:14.83 ID:SMTPFPGd.net
民主党政権は安倍首相を公安の監視対象にするべきだったな。

471 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:54:26.25 ID:BRDoidpt.net
山田は公明支持を固められる上に民主支持層も取り込める。
それに海江田代表を歓迎してるのが自民で、歓迎してないのは民主。
海江田はかなり厳しいと思う。

472 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:54:30.50 ID:hmGwdZem.net
同情票はそう簡単には集まらないでしょ
でも枝野はそれ無しで当選しそうな雰囲気はある
枝野の選挙区攻めるぐらいなら他の接戦区を回った方が有意義な気がする

473 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:55:28.21 ID:3Fa4uZOR.net
幹事長を落とす事に意味があるんだよ

474 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:55:31.07 ID:3+awKeg6.net
>>334
騒いでる層は最初から自民に入れないから問題ない

475 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:55:59.85 ID:UOjgCWrn.net
読売は中盤情勢やらんの

476 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:56:11.48 ID:6DuPWmXC.net
>>468
いまだと比例最後の枠争いとか複数区のラストとかが一番盛り上がるよね

477 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:56:35.23 ID:hBO8yXBd.net
橋下みたいな奴だな…>>AlFLclW6

478 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:56:36.26 ID:DPKw5DGk.net
仕事を失いたくない公安調査庁が仲間由紀恵を素行調査するネタにしてたのが琉球独立論ですばい

479 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:56:37.03 ID:iASrI/D0.net
海江田は小選挙区落ちたら、もちろん辞任だよね
議席微増したからって比例ゾンビが代表はないな
左派系は続投支持しそうだが

480 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:56:58.29 ID:s/6nvS4M.net
>>457
本当に表現規制に反対するのか疑問持たれだしてるぞ。
結局、民主党政権の時の態度が全て。

481 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:57:00.33 ID:eC8/+cLG.net
今の日本に同情なんていう慣習はもうなくなりつつあるよ。
20年のデフレで負組み呼ばわりされるのだけは避けるようになった。

482 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:57:08.40 ID:47gZ7Wsc.net
>>472
というか、枝野は確実に比例復活だろう。

483 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:57:22.79 ID:HbKOfF/N.net
枝野も海江田も当選決まってなかったらテレビ対応どうするんだろ
生中継中に落選決まれば最高だけど比例決まるの深夜だから無理か

484 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:57:29.81 ID:AuvbTMQt.net
>>441
個人的には金がかかるの承知の上で中選挙区に戻してほしいんだよなあ
「自民党の中だけ」でも投票の選択肢が欲しい
自分の選挙区の自民候補ははっきりクソなんだが、他に選択肢がない
同じ党内で競合することで、個人の質も上がるんじゃないかなって期待もしたいし

485 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:57:36.37 ID:kfQ4EhVm.net
>>479
ゾンビ代表というあだ名が定着するかも知れん

486 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:57:40.65 ID:RAl3uHDo.net
>>460
どうぞどうぞ。
俺は好きでも嫌いでもないがな。
たった一例を持ち出しそれが全てのように語る奴は馬鹿だといいたいだけ。
この例に限らず他の件に関してもね。

487 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:57:47.85 ID:r4wMbUij.net
>>450
ほんとはイスラエルの手先

488 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:58:03.92 ID:hmGwdZem.net
そういえば海江田はどんな情勢だっけ、よくこのスレでは落選かもって言われてるけど
新聞的な表現をすると接戦?それとも苦戦?

489 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:58:16.90 ID:k/WzVbS6.net
>>483
宮城の誰かが対応したりして。
一応あいつテレビ慣れしてるし。
宮城の誰かのところは相手は来たばっかりの奴だし。

490 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:58:33.45 ID:C8Ff56Ls.net
>>488

苦戦。

491 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:58:52.89 ID:e0gCn5h+.net
>>488
最新の
時事では苦戦っていう表現だったはず

492 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:58:54.92 ID:g5kLOZpV.net
>>488
苦戦気味の接戦報道が一番多いけど、山田リードと言い切ってる報道もある

493 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:59:39.77 ID:UOjgCWrn.net
>>450
ネタニヤフとプーチンの代弁者

494 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:59:39.95 ID:eC8/+cLG.net
海江田は苦戦表現の所が多いが
枝野や小沢は当確から優勢に変わったところが多い感じ。
優位なのは変わらない。

495 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:59:42.20 ID:HR2rZVht.net
>>484
確かに中選挙区に戻してほしい
特に自分の場合隣の選挙区に面白そうな人がいるから特にね

496 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:59:47.62 ID:+BdfIv6R.net
>>476
あと3年議員とかあって
51位でも当選なんだけどこれだと任期3年なんで50位になれるかどうか
火曜日まで引きずってたりしたw

497 :無党派さん:2014/12/08(月) 23:59:50.42 ID:s/6nvS4M.net
>>479
辞めると言っても、分裂を嫌がる連中から、引き止められるのでは?
さすがに比例まで落としたら、駄目だろうけど。

498 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:14.56 ID:k/WzVbS6.net
>>484
自分も中選挙区制賛成だな。
世襲議員どんどん落選させてほしいからね。
中選挙区になったら世襲なんか入れるものかよ。
利権の温床みたいな根本的なものになんか。

499 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:22.49 ID:prmv6tte.net
枝野への攻勢は安倍自身の憂さ晴らしにみえる
安倍が個人的に枝野が嫌いって答弁聞いているとなんとなく伝わってきてたし

500 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:28.42 ID:oIQ78IT4.net
海江田は全紙負けてる予想だから結構ヤバイ

501 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:37.40 ID:NQe5YZ1H.net
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0306/jc_140306_5615978061.html
「隠れ倒産」ともいわれる企業の「休廃業」が急増、年間3万件に迫る 
倒産の2.6倍、アベノミクスの恩恵は?

502 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:40.48 ID:+1lgYSzZ.net
小沢は当選したらどうすんだろね。議員二人で党存続?
いまさら、影響力もないうるさそーなおっさん引き取る党はないだろうし

503 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:44.93 ID:8dy9hxOu.net
>>447
> 10日後にひとり(社会党)、9月にもうひとり(自民党)
盛ったな

504 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:55.31 ID:2CTElwOy.net
第二次琉球処分あるな。
沖縄県民は公民権停止、県議会は解散して国の直轄統治。

505 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:57.57 ID:SMTPFPGd.net
>>484
参議院を中選挙区制にすべきという議論がメジャーでないのが不思議だ。

506 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:00:58.93 ID:iASrI/D0.net
海江田の相手候補は田中真紀子2世扱いで評判最悪なのに
それにすら負けそう
まともな弾だったら比例復活もなかっただろうに

507 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:01:03.58 ID:fEwNuHyB.net
今回の選挙で民主は議席が減少という予測はまだ多くないから、
議席が増えたので責任取る必要が無いで続投じゃね。
当選が前提だけど。

508 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:01:11.12 ID:H+T833jo.net
まぁ折角自民が多数取れてるし中選挙区とかやるとしたら
憲法改正を終えてからなんじゃね
個人的にはそうして欲しいな

509 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:01:17.60 ID:GvJAeONs.net
>>486
その割りには小沢落選説にムキになりすぎやな
どうせ小沢先生は落選しても沖縄のプールで愛人と戯れる楽しい老後を過ごすだろ
議員年金あるから食い詰める心配もなし

510 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:01:28.92 ID:AdDEY43b.net
比例代表中心の選挙にしてほしいよ

511 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:01:48.72 ID:USGF+Ht0.net
>>484
同意
中選挙区制度の頃のほうがまだ議員の質も悪くなかった
予想もおもろいしなw
全政党が納得する形なら定数3〜7、8とかいいんじゃないの

512 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:01:50.41 ID:m3fVzj3z.net
>>490-492
あーやっぱ苦戦なのか

513 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:02:36.44 ID:Dd7l+zMr.net
栃木は接戦とか言われてる割に
あんま幹部の応援が入ってる様子がないんだよな

514 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:02:57.44 ID:4ZbwUcVj.net
>>484
そのまま戻すのもあれなんで中選挙区比例代表並立制とかがいいかな

515 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:03:34.55 ID:Y91OGOd0.net
時事通信
> 全国の支社局の取材に加え、過去の得票実績や世論調査を加味して情勢を探った
1区は再選を目指す自民山田が有利に戦いを進め、遊説で選挙区を空けざるを得ない民主代表の海江田は苦しい戦い。


毎日
> 5〜7日の3日間、全国295小選挙区ごとに無作為に作成した電話番号にかけるRDS法を使いJNNと協力して実施。
> 全国の有権者7万5258人から回答を得た。
1区は山田氏と海江田氏が激しく競り合っている。
山田氏は自民支持層を手堅くまとめ、幅広い世代の支持を集める。
海江田氏は民主支持層をほぼ固め、無党派層の一部にも浸透している。


読売
> 12月2日から3日にかけて、各小選挙区でRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式による電話世論調査を実施した。
> 8万1381人から回答を得た。
1区は、再選を目指す山田と党代表の海江田が小差で競り合う。
アベノミクス継続を訴える山田に対し、海江田は高い知名度を生かし、政権批判票を取り込んで追い上げを図る。

516 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:03:48.33 ID:r4wMbUij.net
>>484
その場合は票の移譲式にすべき。
創価のような芸術的な票割りはほかはできない。

見てる側は共倒れや1人での票の取り過ぎは面白いが、当事者はたまった物ではない。

517 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:04:28.61 ID:/+bmwVR6.net
定数3の150選挙区になります。
公明大躍進かなあ

518 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:04:29.98 ID:HlS5HCaw.net
小選挙区を推進したのは今の野党側や冷や飯側に多いんだぜ
今の自民の中枢清和会系は小泉をはじめとして強硬に反対だった皮肉よ
反対してたってことは、逆に言えば小選挙区を推進側より知っていたんだよ
陰惨さを

519 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:05:19.16 ID:RSwsRZlE.net
公示直前の俺「は?自民が議席増やすとかネトサポの妄想も大概にしろやwww野党一本化と追い風無しじゃ微減だっつーのww」

…俺議席予想スレに向いてないわ…

520 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:09:18.79 ID:4CoRw9ff.net
>>80
「貧乏人は麦を食え」
この程度じゃ50議席も減らせる気がしない

「東京渡辺銀行がとうとう破綻を致しました」
これで取り付け騒ぎを引き起こし、昭和恐慌を引き起こせば100議席超えも可能になるはず

521 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:09:27.41 ID:4ZbwUcVj.net
>>496
三年議員とか知らねぇw
初回以外はタイミングあった非改選の補欠選枠ってことかな

522 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:09:34.59 ID:36jNCBhi.net
>>506
山田はなぜか与謝野が教育係になって徹底的に地元周りさせたから前よりは評判良くなったよ
超エリートでもさすがに与謝野には頭上がらなかったらしい

523 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:10:37.11 ID:OKLSI4S2.net
 突然になるが、以下に本日放送されたNHKにおける政党支持率と
2013年7月(参議院選挙)におけるそれの支持率増減を記載する。
なお、支持率がアップしているときにつける記号は省略。

自民:-4.4
民主:3.7
維新:1.0
公明:0.6
共産:0.6
生活:-0.2
社民:±0

批評:基本的に誤差の範囲内か。ただ、民主の復活傾向はこれまでの他社のデータ同様、示されているようだ。
  なお、自民はこれまでが異常すぎたことを考えるとマイナスは関係ないと思われる。

524 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:11:02.49 ID:3+eYVgKd.net
ニコ動の方が民主に甘く、自民に厳しい件。

525 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:11:23.64 ID:UUQyQQpj.net
ブンヤからしてみれば流石に現役幹部の当落予想は慎重になるだろう。

それに海江田さんは、東京で小選挙区2、比例3を得なくてはいけないという個人を超越したレベルで戦ってるのだよ。
そのへんの小物とは違うんです。惜敗率で元首相相手にしなきゃだし。

526 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:12:14.21 ID:36jNCBhi.net
またDoS攻撃か どうせ韓国の冬季オリンピックがらみだろ

527 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:13:23.94 ID:4ZbwUcVj.net
>>524
正直もっとニコニコは民主に厳しいと思ってたわ
その分は自民か維新か次世代かに割り当ててさ

528 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:14:15.80 ID:/WGf365X.net
なんか板が重いの俺だけ?

529 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:15:23.41 ID:4ZbwUcVj.net
>>528
俺も激重状態

530 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:16:42.47 ID:mJv7Manw.net
こうなったら何がなんでも枝野当選を祈るか
私怨とか馬鹿馬鹿しい小物

531 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:18:30.58 ID:mJv7Manw.net
ニコニコはさすがに反動でここ最近ずっと民主上げ自民下げだよ
ニュー速+もそう
だからどこの誰が安倍を支持してるのかが分からず怖すぎ今の安倍アゲアゲ機運が

532 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:18:57.36 ID:egJrpqQ1.net
>>527
民主も維新も次世代も、若年の低所得者労働者に優しい公約(マニュフェスト)
なんだよね。特に次世代なんかは同一労働同一賃金実現のための労働基準法改正
・非正規雇用労働者の待遇改善(同一労働同一賃金の徹底、組合組織化など)だ
よ。まるで共産党の公約……。

逆に自民は若年の低所得労働者にはキビシイ。

533 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:20:18.85 ID:DX07jA4O.net
私怨じゃないだろ?別に
選挙に弱い野党の代表と幹事長を狙い撃ちするのは作戦として正しい
何、甘いこと言ってんだかw

534 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:21:18.46 ID:luuADg7e.net
民主党の人 何人か、無所属ででるの?
うちの地域の元民主党議員、 無所属でててびっくり

535 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:22:14.22 ID:1JQvSSH1.net
>>521
1974年の第10回参議院選挙 全国区
通常は定員50。
ところが、1971年当選の50人の中で、死んだり転出したりで、欠員が4あった。
それで、上位50人が通常の6年議員。
51位から54位の4人が、3年議員として選挙した。
 
結果は確か
49位 共産党
50位 共産党
51位 共産党
52位 自民党
53位 自民党
54位 共産党
55位 自民党
56位 自民党

共産党がもっとも議席取れた参議院だったね。
それで話は続いて、三重県で投票日か前日の土曜日か、大きな自然災害があって
投票延期になった票が5万くらいあったのかな。
それでまた1週間、50位から55位までの6人が被災地を連呼しまくったり、一緒に
瓦礫のかたずけやったり。
もちろん投票者のその6人以外の最初から投票する予定の人に投票してもいいんですけどね。
結果、動いたのは53位の森下泰(自民)が51位に上がっただけだったかな。

536 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:23:51.16 ID:m3fVzj3z.net
>>531
プラスは元々sage要素が強いと思ったが・・・

537 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:25:11.20 ID:R6NkvKrH.net
>>502
再編に動かざるを得ないだろ。
一番のベストは復党だけどそれはどれだけ輿石さんの影響力が残るか次第。
サンデー毎日の記事では輿石は今でも復党させたいみたいだし。
ただ、維新の負け方にもよる。
惨敗レベルならどうなるかなぁ
でも、デニーのことを考えると党を潰し難い
デニーは自民や民主では勝てないからなぁ

538 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:26:32.87 ID:c9VrVCDC.net
>>531
反動じゃない。あれが例のNPO
グループに100人近くいるんだからまだやってる。

539 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:28:43.81 ID:36jNCBhi.net
>>532
若い人は2009年の総選挙知らないのかもしれないけど
民主党は同じような若年の低所得労働者にやさしいマニュフェストで
300議席以上取って政権とったけど何一つ実行しなかったんだよ
それから甘いだけの公約は絶対信用しないことにした
リスクもちゃんと訴える公約のほうがよっぽど良心的なことに気付いたよ

540 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:29:01.62 ID:m3fVzj3z.net
今回はニコ動調査の精度がどうなるか非常に興味深い選挙
仮に次世代の議席を当てたら、今後ニコ動世論調査を無条件信用する

541 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:30:17.42 ID:1qpko3SM.net
南日本放送の鹿児島選挙区中盤情勢(3区以外は省略)

3区・・激戦であるが、野間が一歩リード。自民支持層にも食い込み。
    宮路、懸命に追う。

鹿児島3区は自民支持層の動向で当落が決まる。宮路が自民支持層を8割
固めたら、宮路勝利。野間は共産以外の野党支持層を全て結集しても
自民支持層の3〜4割は必要。

542 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:30:24.18 ID:5TUGibNv.net
>>533
単純に自民独自調査で勝てる可能性が高いから狙い撃ちしてるだけやろな。

543 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:31:45.78 ID:eVKQEsyr.net
>>533
私怨じゃなかったら千葉4区と京都2区も潰しにかかれよと言いたい。

544 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:31:55.37 ID:E1QvutL5.net
基本的に鹿児島3はほぼ決まり、1紙のみ接戦くらいの感じだっけ

545 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:32:19.76 ID:OtWxsL5w.net
なんか松井まで四国旅行に合流してるんだが....
君たち大阪が大炎上してるけどそれでいいのか?w


12月09日(火)松井一郎 幹事長 日程
10:45 南予文化会館前(愛媛県宇和島市中央町2-5-1) 橋下徹代表、松井幹事長、森なつえ候補、他
13:30 道の駅みなとオアシス内(愛媛県八幡浜市沖新田1581-23) 橋下徹代表、松井幹事長、森なつえ候補、他
16:00 <合同演説会>伊予鉄高島屋前(愛媛県松山市港町5-1-1) 橋下徹代表、松井幹事長、横山ひろゆき、森なつえ、他

https://ishinnotoh.jp/activity/schedule/2014/12/08/561.html

546 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:32:27.83 ID:8xSDxc6r.net
>>537
デニーは合流せず、糸数あたりと緩いグループでも作るんじゃないの?

547 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:33:26.08 ID:m3fVzj3z.net
また板落ちたよね
朝から何なの、どこかから攻撃喰らってんの?

548 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:33:31.40 ID:DX07jA4O.net
>>542
前回の二人の得票数見てみ
海江田は選挙区落選で比例復活
枝野は次点とわずか数%の差
マトモな政党ならこんなに選挙が弱いやつを代表や幹事長にはしない

549 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:33:51.09 ID:oGpTTcF0.net
期日前投票、5日間で2.59% 前回より微増 衆院選
http://www.asahi.com/articles/ASGD854ZVGD8UTFK00W.html

あれ、投票率下がるって話だったのに、上がりそうじゃないか。

550 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:34:18.27 ID:kNveh1Bw.net
民主党は60台の前半かもしくは後半かね。
でも前回の総選挙も直前で70割そうって感じなったので今回はどうだろうね。

551 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:34:57.67 ID:R6NkvKrH.net
今回は無党派が自民に流れるみたいだから投票率が上がれば自民に有利になるようだからどうだろな。

552 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:35:26.19 ID:DX07jA4O.net
>>543
叩いても勝てない相手を叩くバカはいない
無駄!

553 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:35:39.70 ID:kNveh1Bw.net
>549
公明党や共産党の人が行ってるんじゃない。
全体では下がると思うよ。

554 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:36:02.66 ID:m3fVzj3z.net
>>549
投票率が上がるのは良い事だ

555 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:36:25.59 ID:vmLPaheg.net
地方選と違って衆院選は僅差の争いになると謎の力が働いて9割方自公が勝つからな
特に1000票以内の僅差になると自公は統計的に説明が付かない異常な勝率になる
今回も接戦区はほぼ全て自公がとって情勢調査以上に民主は壊滅するだろう

556 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:36:39.98 ID:E1QvutL5.net
>>543
ぶっちゃけそっちが私怨だw
野田だってそれなりに潰そうとして頑張ってるんだが、
千葉自民は敵失がないと雑魚なレベル。敵失が多すぎるんで何とかなってるけど

557 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:37:33.19 ID:Dd7l+zMr.net
>>549
投票先に悩んでないんだと思う

558 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:37:50.47 ID:R6NkvKrH.net
>>545
そもそも、松井なんて行って票になるのかな?
松井なんて近畿以外では無名でむしろあのやくざ面がマイナスになる気がするが。

559 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:38:12.17 ID:IPdFpCag.net
糞重いふざけんな

560 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:38:22.48 ID:8xSDxc6r.net
>>548
選挙は強くても党内では人気無かったり、解党モードで動こうとしたりと、
他の連中も難ありの奴ばかり。

561 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:39:14.08 ID:4ZbwUcVj.net
>>532
民主は政権時代のダメさが痛すぎ動で口だけとしか見られないかも
維新は橋下のせいで競争マンセーイメージが小泉や竹中とダブる点がマイナス
次世代は単純な知名度不足に加えて政治的保守面以外の経済とか福祉とかの他の部分は期待されてないんだよなぁ

562 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:39:51.24 ID:OtWxsL5w.net
何なんだこの重さは

563 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:40:16.84 ID:36jNCBhi.net
>>558
松井は自民戻ってくればいいのにな
ハマコーの後次ぐ名物議員になれるのに

564 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:40:20.22 ID:P9jBgj7i.net
>>558
維新の幹事長が出向くのは、裏でなんかあるんだろう。
愛媛はの維新とは色々ありそうだし。

565 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:40:31.03 ID:D1MG7ma1.net
>>539
>何一つ実行しなかった

否。鳩山内閣の頃は不十分ながらも実行しようとしていた。
野田内閣になってから全く反故にするどころか真逆のことをやりだした。

だから2010年の参院選は負けたといはいえ、前回参院選や2012年衆院選よりはずっとマシな結果だった。

566 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:40:32.14 ID:fEwNuHyB.net
統計的に説明つかないというなら99%の信頼区間で実例示してよ。
じゃないなら統計なんて言葉軽々しく使うのはねえ。

567 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:42:09.75 ID:4ZbwUcVj.net
>>545
維新は無駄に刺客たてずに各県1区に案山子立てりゃよかったのに>四国

568 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:43:32.38 ID:hsHg+B6Z.net
>>506
山田は自民党女性議員の唯一の草食系といわれてとにかく押しが弱くて遠慮がち
だから今回公認はずすって話もあったほど。マキコのじゃじゃ馬ぶり見習ってほしいほどだわw

569 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:44:22.54 ID:R6NkvKrH.net
無所属の時代から選挙区で当選してきた維新の党の江田憲司共同代表も、接戦に追い詰められている。
江田氏は「全軍の将として候補者の士気を高めるため」として比例代表との重複立候補を辞退しており、選挙区で敗れれば落選となる。
維新は、松野頼久国会議員団会長も不利な戦いを強いられている。

維新はマジやばなレベルだな、これだけ負けると橋下と江田系が揉めるだろうな。

570 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:44:54.62 ID:4ZbwUcVj.net
>>555
岸田「」
後藤(山梨)「」
寺島「」

571 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:45:25.67 ID:/WGf365X.net
自民が勝とうが民主が勝とうが第三極が焼け野原の展開な訳だが

572 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:46:02.66 ID:3+eYVgKd.net
時事通信の情勢をまとめるとどんな感じなのかな?

573 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:47:01.91 ID:8xSDxc6r.net
>>569
橋下、松井は、小沢鋭仁を近畿の比例で引き取って、
それなりに犠牲を払ったからな。
あんなもん、南関東の比例に残してたら、
もっと文句が出てた。

574 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:47:06.48 ID:vmLPaheg.net
>>549
自公の組織票がフル回転してるってだけ
今回は自公圧勝確実で日本中の業界団体が「バスに乗り遅れるな」と自民回帰してる

575 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:47:13.38 ID:4ZbwUcVj.net
>>571
それでも維新は20以上残る見込みでかろうじて建て直すチャンスがある
統一地方選で大阪すらウボァーするかもだが

576 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:48:25.07 ID:36jNCBhi.net
>>565
どこが否なの?
いくらやろうとしてたって実現しなかったことは変わりないでしょ
あの時民主党はマニュフェストのことなんて言ってたか覚えてる?
「マニフェスト、イギリスではじまりました。ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。書いてないことはやらないんです。それがルールです」
これも野田が言ったから民主党には罪はないとでも言うのかな?

577 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:49:23.32 ID:sp56q3ZJ.net
>>545
まだ四国に居たのかよ。橋下は。
愛媛に愛人でも居るのか?

578 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:50:11.69 ID:OzdO2g3B.net
>>373
安倍、成蹊エスカレータの余所者
林、地元公立高校から東大

林のほうが地元に思い入れがあるんだよな。

579 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:50:33.34 ID:mJv7Manw.net
しかし菅なんて2005の郵政暴風雨を東京で唯一自民以外で選挙区当選した歴戦の猛者なのになぁ

580 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:50:38.95 ID:8xSDxc6r.net
>>575
大坂冬の陣で敗れて、さらに大坂夏の陣でも負けて、橋下秀頼が終わるんですね?

581 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:50:54.57 ID:IPdFpCag.net
毎日の調査はちょくちょく他紙と違う独自の結果が出るな。
山梨は民・無だし、栃木2と福岡2が民とかねーだろ。

582 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:51:24.02 ID:hsHg+B6Z.net
俺は自民支持だけど民主か維新選べっていうんだったら民主
維新の議員は国政レベル少ないしいやだけどまだ民主の方がまし

583 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:51:51.99 ID:R6NkvKrH.net
>>575
30議席台なら分かるが20議席台なら建て直し難しいだろ。
しかも、どの紙の情勢も半減レベルだから取れて20中盤だろ?
後半まで行ければあれだけど。

584 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:54:20.07 ID:GCcmvLNs.net
>>581
小選挙区の場合1箇所崩れると周りも崩れるので毎日の予想はあてにならない。

福岡2が民なら熊本1が維で大分1が民にならないとおかしい。

585 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:55:26.36 ID:O1luHoTt.net
いまや日本社会党に所属したことのある現役国会議員は横路、赤松、谷畑の3人だけだそうである。
55年体制は遠くなりにけり。

586 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:57:06.26 ID:sp56q3ZJ.net
>>484
同感。昔は保守系無所属という、
自民党の公認を得られなかった人間が下剋上を果たして、
自民党に入党できるといったこともあった。
平沼もその一人だ。

587 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:57:10.43 ID:yznj1AZj.net
おいおい。
 
 
737:日出づる処の名無し:2014/12/08(月) 23:44:31.87 ID:v67qbVxX
  たまに貼られてる「民主党のほうがGDP/景気動向マシ」
  というグラフ画像 ↓
  http://i.imgur.com/zkEXi4i.png

  2008年ぐらいから2010年末までが民主党政権になってるような・・・
  画像で検索かけたら、大手の政治系ブログも引用してる。
  https://archive.today/5dQDk

739:日出づる処の名無し:2014/12/08(月) 23:46:34.22 ID:PeaP7ARK
  >>737
  やっぱり管首相なら原発事故は起こらなかったのではないか_

741:日出づる処の名無し:2014/12/08(月) 23:49:39.35 ID:iP8C73HW
  >>737
  そのドルベースで計算すると大雑把に見ても20%以上は成長()しているのですよね。
  で、枝野達が言っている5%ってなんだよって話になると思うんだ。

588 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:58:11.94 ID:sp56q3ZJ.net
>>513
栃木2なんか現職大臣を小選挙区落選させるチャンスなのに。
あそこは福田の方が穏健的な自民党いう感じで、
西川の方がネオリベ的な民主党という感じがする。

589 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:59:27.60 ID:/WGf365X.net
>>585
社民0に対して民主3か
民主の方が後継政党としての性質残してるな
早く保守派を追い出して社民生活と合併した方がいい
このままじゃ維新とどんどん被って独自性なくなるぞ

590 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:59:43.48 ID:OtWxsL5w.net
>>583
維新に激甘の日経情勢なら30超える

591 :無党派さん:2014/12/09(火) 00:59:59.91 ID:OzdO2g3B.net
>>434
二区は田布施かあるから
殿様は岸家か佐藤家に決まっているだろう。

592 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:00:21.96 ID:DNEx5K8f.net
>>589
谷畑は自民→維新だぞ

593 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:00:50.06 ID:R6NkvKrH.net
>>589
吉田党首が選挙後再編に動くと言ってるけどどうなるんだろな。

594 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:01:05.51 ID:4ZbwUcVj.net
>>585
輿石東「」

595 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:01:12.18 ID:hFJHprch.net
>>513
栃木は既にオール自民で決着がついてるから
よしみちゃんの落城はあっさりだったな

596 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:01:19.15 ID:31bByfNA.net
>>576 議席と関係ない話は他所でやれ。

597 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:01:40.87 ID:sp56q3ZJ.net
テルカンって、社会党じゃないんだ。

598 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:02:42.56 ID:yElN6vx6.net
>>565
それはあるんだよな
鳩山小沢体制のころはやろうとしてたしやったこともいくつもあった
大震災で全てが混乱状況に陥った。

599 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:02:47.03 ID:sp56q3ZJ.net
又市も社会党でしょ。

600 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:03:09.78 ID:H+T833jo.net
>>518
小泉は小選挙区の怖さが分かってたから反対したし、
だからこそ、そうなっちまったもんはしゃあない、と全力で活用したってことかね

601 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:03:29.66 ID:C5JAkRDP.net
なんかおもくね?

602 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:03:45.79 ID:lxHih0wJ.net
塩崎が落ちるかもと言われてたが、大丈夫そうなんだね

603 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:03:52.18 ID:OtWxsL5w.net
>>593
誰が相手にするんだよw

604 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:03:56.95 ID:4ZbwUcVj.net
>>592
自民の前は社会党だったんだよ…

605 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:04:06.31 ID:02UTH7zL.net
>>582
議員にケチつけるのに支持するのは党なんだ。

606 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:04:13.18 ID:ooUicIip.net
>>602
塩崎が落ちるとか馬鹿言ってたのはゲンダイだけ

607 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:04:22.57 ID:Dd7l+zMr.net
議員になる前に社会党にいた人ならそれなりにいそうだがどうだろ

608 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:04:53.48 ID:O1luHoTt.net
>>585だが輿石と大畠を忘れていた。
日本社会党→民主党が横路、赤松、大畠、輿石
日本社会党→自民党→維新が谷畑

ちなみに元民社党の現役議員も川端、高木、直嶋、西村、山谷の5人しか残っていない

609 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:05:06.38 ID:sp56q3ZJ.net
>>603
ただともの輪が広がるぞ。

610 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:05:09.39 ID:XIcHqYwh.net
衆議院議員は現時点では1人もいないはずでは

611 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:05:09.45 ID:DNEx5K8f.net
>>604
社会党の後の経歴の事ね
元々社会党っていうのはわかってるよ

612 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:05:09.72 ID:yElN6vx6.net
大震災が起こって、原発も暴発状態

これで震災前に作ったマニフェスト決行しろって無茶にもほどがあるだろ

613 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:05:46.04 ID:O1luHoTt.net
>>599
又市は社民党になってから初当選

614 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:06:12.62 ID:mJv7Manw.net
つーか3年で痔眠の負の遺産払拭して立ち直らせろって無理があっただろ
民主には多少同情するよ

615 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:06:22.11 ID:lxHih0wJ.net
>>606
ああそうなんだ
ゲンダイもなんで塩崎なんて狙ったんだろうw

616 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:07:00.31 ID:ooUicIip.net
社民党もテルカンみたいに物分りがいい人ばかりならいいんだが
吉田とミズホとか未だに共産より民主共闘路線で数少ない左派票を分断してるからな 支持者の佐高もそう

617 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:07:28.83 ID:OtWxsL5w.net
>>609
【重大発表】社民党・生活の党・沖縄社会大衆党・新党ひとりひとり・緑の党・新社会党が合併して新党結成!!

618 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:07:31.83 ID:IPdFpCag.net
東京15柿沢も毎日だけ

619 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:07:59.29 ID:D0RTcrk9.net
民主党は右(特に野田、前原等ネオリベ系)を切れば健全な党になる。

620 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:08:20.41 ID:ooUicIip.net
福岡2民はねーだろとさすがに思った

621 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:08:39.97 ID:R6NkvKrH.net
照屋と玉城優勢=沖縄【衆院選情勢】 
米軍普天間飛行場の県内移設反対を掲げ、11月の知事選で当選した翁長雄志を推した勢力と自民が全選挙区で激突する。
1区は共産赤嶺と自民国場が激しく競り合う。赤嶺は革新系に加え、移設反対の無党派層からの支持獲得に懸命。国場は経済再生を前面に訴え、組織票固めを急ぐ。
維新下地も保守層に食い込んでいる。
 2区は前回も勝利した社民照屋が革新系首長らの支援を得て自民宮崎をリード。
3区は、前回比例復活の生活玉城が知事選の余勢を駆って移設反対派の支持を固め、自民比嘉を引き離す。
4区は自民西銘を無所属仲里が猛追。業界団体を固める西銘に対し、仲里は翁長の支援を受け保守票切り崩しを狙う。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120800497

下地は争いから脱落か。
1区は赤峯さんが先にあるからこっちがリードなのかな
国場と激しい競り合いでこの書き方だと下地は脱落なのかな。

622 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:08:59.80 ID:OzdO2g3B.net
>>458
本来なら
安倍こそ四区にいる必然性がないんだよね。
あの知名度なら一区でもよかった。

四区は林ファミリー企業の本拠地。
まさか安倍の親父があんなに早く死ぬとは思わなかったし
運悪く小選挙区になって、林家は城を失ったんだよ。

623 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:09:09.64 ID:b4RkCnJi.net
>>617
小沢と新社会党とか不安がありすぎる

624 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:09:16.40 ID:m3fVzj3z.net
>>614
でもそれを謳い文句で政権を得たからね
「負の自民党に終止符を」みたいな感じで

625 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:09:30.74 ID:sp56q3ZJ.net
>>608
山谷が民社党とは初めて知ったわ。
というか、民主党にも居たのかよ。
初期民主党は、左から右まで揃い過ぎだ。

626 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:09:46.51 ID:ooUicIip.net
>>621
毎日は國場が前だがどちらにしろ横並びの接戦で下地は脱落
下地はスレ予想通り翁長票より保守票を割ってる

627 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:09:47.27 ID:3z7A/09N.net
党首  太郎
副党首 みずほ
幹事長 又市
政調会長 糸数
国対委員長 てるかん

628 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:11:33.72 ID:36jNCBhi.net
>>612
どうしてそういう嘘つくんだろ
政権とったらすぐマニュフェストにあった公務員給与引き下げとガソリン値下げは中止決定してるし
子ども手当は資金(埋蔵金w)不足で出来なくなっちゃうし、全て地震のせいにするのは無理があるだろ

629 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:11:49.38 ID:IPdFpCag.net
読売、毎日、共同、日経はどれも沖縄1が赤嶺じゃないんだが、ほんとに赤嶺が勝てそうなのか?
ちなみに共同は下地。それ以外は国場。

630 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:11:49.42 ID:GkWSJYK2.net
>>617
オマイラ、議席がなくなる前に動けよ

631 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:12:09.71 ID:sp56q3ZJ.net
民主党がもう少し頑張れば、まんま55年体制だな。
民主党が社会党、維新が民社党と考えれば。
日本の政治はこの5党体制がしっくり来るわ。

632 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:12:14.88 ID:D0RTcrk9.net
民主党左派・中道と連合が主体となって社民・生活+αくらいで中道左派系新党を作る必要はあると思う。

633 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:12:23.60 ID:BT/x0ZGr.net
>>579
菅も新党さきがけが解党したときに、民主党ではなく自民党に移籍していたら、どうなっていたかね。
今頃、自民党で総理大臣経験して長老として威張っていたかも。

634 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:12:47.85 ID:A9KngrXH.net
しかしなんで維新はこんなに凋落したんだ?
だれか説明してくれ

635 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:13:20.57 ID:36jNCBhi.net
>>634
ヅラ

636 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:13:25.01 ID:yElN6vx6.net
こんな過去最大の予算組んでGDP縮小とか何やってんだか

飛行機で例えれば
もうエンジンとかおかしくなってやばいながらも何とか高度保ってたところに
安倍機長が突然コクピットに乱入してエンジン全開に吹かせとか言うから
高度がまたたくまにどんどん下がってる状態。

それを飛行機の速度がやっと速くなったぞと拍手喝采する乗客w

637 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:13:25.88 ID:dotmI2ze.net
>>634
選挙に勝気がないから

638 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:13:29.23 ID:/WGf365X.net
【衆院選2014】自民単独で3分の2うかがう 終盤情勢 過去最高議席上回る勢い。民主は低迷、共産躍進
http://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080024-n1.html

 産経新聞社は8日、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話世論調査(4〜7日)に全国総支局の取材を加味し、14日投開票の衆院選終盤情勢をまとめた。
自民党は、平成21年に民主党が単独政党として獲得した現行憲法下での最高議席(308議席)を上回り、衆院の3分2に当たる317議席をうかがう勢い。
民主党は目標の100議席は難しい情勢だ。共産党は前回(8議席)の倍増をうかがう勢いだが、その他の野党は軒並み苦戦を強いられている。

 産経新聞など報道各社は序盤情勢で「自民300議席超」と報じたが、自民党は勢いを維持している。

 選挙区(295議席)のうち200議席前後を固め、優勢の選挙区を含めると約220議席となる見通しだ。激戦区でも半数以上でやや優位となっている。
青森、群馬、山口など21県で選挙区全勝の可能性がある。大都市圏では東京、神奈川などで地滑り的勝利を狙える勢いで、前回衆院選で旧日本維新の会が躍進した大阪でも健闘している。

 比例代表(180議席)では、前回(57議席)を大幅に上回る80議席が射程に入った。

 公明党も、公示前の31議席以上を確保する公算が大きい。
参院で法案が否決されても衆院で再議決して可決するために必要な議席の3分の2を自公両党で上回るのは確実で、焦点は自民単独で3分の2を握るかどうかに絞られている。

 民主党は、前回獲得の57議席から10議席以上の増加が見込まれるが、目標の100議席は極めて難しく、80議席にも届かない可能性がある。
維新の党も25議席前後にとどまり、公示前勢力の42議席から激減する見通しだ。次世代の党、生活の党、社民党は比例での議席獲得に苦戦しており、選挙区でも一桁台に低迷するのが確実だ。

 ただ、接戦区が約40選挙区あり、選挙区によっては態度未定の有権者が約4割を超えているため、情勢が変化する可能性がある。

    


 ■世論調査の方法

 サンプル数は4万936。平成26年9月末の選挙人名簿を基に、選挙区ごとに満20歳以上の有権者から男女別・年代別の構成割合に応じて調査対象を抽出。
電話番号を無作為発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で算出した回答数が得られるまで電話調査を行った。


自民 306~311~331
民主 63~69~79
維新 21~26~31
公明 31~32~33
次世代 1~2~3
生活 1~2~3
社民 1~2
改革 0
諸派 0
無所属 5~6~8

http://i.imgur.com/GzSxycS.jpg
http://i.imgur.com/0wdJ8tX.jpg

639 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:13:41.43 ID:csxH3DcD.net
赤嶺って危ない新人かと思ったら普通に前回比例で通った前職じゃねえか

640 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:13:49.52 ID:QTuqIFQH.net
>>631
来年若干の野党再編が起きて15年体制ってなるかもね

641 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:13:53.85 ID:ooUicIip.net
>>629
地元の琉球新報(共同と合同)と時事は赤嶺
読売も横一線で差無し 下地はたぶん無理 國場か赤嶺どちらか

642 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:14:29.94 ID:3z7A/09N.net
それでも維新は同じ第三極の次世代みんなに比べればはるかにマシ
次世代は壊滅、みんなは既に消滅

643 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:15:10.19 ID:cZ/MpOCS.net
>>635
側面がヤバイな
http://i.imgur.com/flcWxTT.jpg

644 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:15:10.11 ID:OtWxsL5w.net
>>634
野合の極みの珍太郎合併に始まり、橋下の慰安婦発言と無意味な出直し選挙、大阪での公募校長・交通局長・維新府議の相次ぐ不祥事
凋落しないほうがおかしい

645 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:15:32.47 ID:4CoRw9ff.net
>>525
全部海江田個人のためじゃねーかよw

646 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:15:59.86 ID:BT/x0ZGr.net
>>642
次世代は年明けに解党して、自民、民主、維新にそれぞればらばらに移籍でしょう。
維新は、民主と合併するかしないかでグダグダしたまま、徐々に減らしていく。

647 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:16:07.50 ID:fEwNuHyB.net
第二民主党と認識されて保守層が離反したからじゃね?
もともと組織弱いし
しかし大阪でさえここまでになるとはな

648 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:16:22.23 ID:D0RTcrk9.net
野党再編で維新の発言権を奪うには議席数を共産未満に追い込む事が要

649 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:16:23.01 ID:/WGf365X.net
>>638
共産抜けた

共産 14~15~18

650 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:16:26.53 ID:csxH3DcD.net
読売が引き締めに必死な感じ
序盤情勢も激戦や横一線で留めて自公で300超えで留めてるし、麻生失言も結構報じてる

651 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:16:41.71 ID:bXVZZ+Gu.net
>>634

国政では野党だから。
政権与党が勢い持続していれば、
風頼みの政党にとっては風は吹かない分勢いが衰える。

652 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:17:01.49 ID:ooUicIip.net
>>634
喧嘩する相手間違えてるから
前回と違って今回は政権党は自民なのに橋下ときたら民主党と共産党の批判しかしない
結果政権批判票がいかない 公明にも日和ったし
浅尾は政権との対決姿勢を見せて正解だったな

653 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:17:14.42 ID:OtWxsL5w.net
>>638
これ民主を現有割れって書かないように数字いじってるだろw

654 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:17:22.22 ID:FTC861/5.net
>>640
民主党よりは何でも反対の社会党の方がマシだった気がする。
民主は増税反対すら主張できないでくのぼう

655 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:17:47.18 ID:m3fVzj3z.net
>>638
産経・FNN調査は現在進行形で300越えか
麻生さえ黙ってれば勝ち逃げ出来るな

656 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:18:08.53 ID:C5JAkRDP.net
麻生の口ふさげ

657 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:18:13.82 ID:lxHih0wJ.net
江田憲司って重複してないのかよ
逝ったら維新は逆戻りかな

658 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:18:44.83 ID:3z7A/09N.net
橋下松井は安倍と菅のことが好きだから
維新の代表就任要請までしたぐらいだし

659 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:18:53.26 ID:dNa7lbBj.net
>>608
西村眞悟はいなくなるから民社党の残党は一人減ることが確定か


他にレアもんは居るんだろうか

660 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:19:04.87 ID:H+T833jo.net
自民の単独3分の2超えはどうせならちょっと見てみたい
戦後処理が色々と楽しそうだ

661 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:19:28.53 ID:csxH3DcD.net
維新は初めっからミンシュモー、共産ガーってやっていれば少しは違っていた
民主に擦り寄っておいて野合批判が出ると慌てて民主叩きじゃ従来支持者からも総スカンくらう

662 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:19:36.69 ID:3+eYVgKd.net
自民の中央値が若干下がってるね。

663 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:20:10.96 ID:/WGf365X.net
【衆院選2014】「三つどもえ」の大混戦 長野3区と福岡1区
http://www.sankei.com/smp/politics/news/141208/plt1412080045-s.html
 長野3区、福岡1区の両選挙区は「三つどもえ」の大混戦の展開だ。

 情勢調査によると、長野3区は維新の党、自民党、民主党の前職3人が横一線に並んでいる。

 3区は、もともと羽田孜元首相(民主党)の地盤だった。前回衆院選では民主党新人が激戦を制し、議席を死守したものの、自民、みんな(当時)の両候補の比例復活を許し、今回も大接戦が予想されていた。

 3党は混戦を見込んで、序盤から党幹部らを相次いで投入してきた。最終盤にかけても最重点選挙区として知名度の高い大物弁士の遊説などを予定している。

 福岡1区は、無所属前職2人と民主党元職がしのぎを削っている。

 無所属の2人はともに前回は自民党公認で出馬、片方は比例代表に回った。今回は2人がそろって選挙区での公認を求めたものの、「調整不足」のためともに得られず保守分裂選挙となり、そこに民主党が割って入る展開になった。

 無所属の2人には、それぞれ麻生太郎財務相、古賀誠元自民党幹事長が支援していることから、両氏の「代理戦争」ともいわれている。

664 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:20:27.39 ID:ooUicIip.net
松木牧小沢鋭松野下地
それに比例中国の元民主勢と場合によっては初鹿も加わるわけだろ>選挙後の維新
民国連立OB会かよ

665 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:20:39.35 ID:b4RkCnJi.net
衆院選中盤情勢調査、自民単独で3分の2視野に
 14日に投票日を迎える衆院議員選挙について、JNNでは、毎日新聞との共同調査などに基づいて中盤情勢を分析しました。
その結果、自民党が現有議席を大きく超えて単独で3分の2にあたる317議席まで視野に入る勢いを示していることがわかりました。

 JNNでは、今月5日から7日に行った毎日新聞との共同調査に独自の調査や取材情報を加えて中盤情勢を分析しました。

 まず、自民党は、小選挙区で北陸や四国など11の県で議席独占が有力になるなど、ほぼ全国的に優勢を保っています。
また、前回の57議席を大きく超える70議席以上が有力で、過去最高の77議席を超える可能性もある比例代表も合わせると、自民党単独で300議席を超え、議席全体の3分の2となる317議席まで視野に入る勢いとなっています。

 同じ与党の公明党も小選挙区で立候補した9人全員が当選する可能性が高く、比例代表でも前回を上回る議席獲得が有力になっています。

 一方の野党側ですが、民主党が野党間の候補者調整の効果もあって、小選挙区、比例代表ともに前回の選挙を上回る勢いですが、海江田代表が選挙区で苦戦するなど、全体に伸びを欠いており、100議席を超えるのは難しい情勢です。

 維新の党は、橋下共同代表のおひざ元、大阪でもこれまでほどの勢いは示せておらず、前回、獲得した議席を半減させる可能性が強まっています。

 次世代の党は中国地方と九州でそれぞれ1議席が、生活の党も東北と九州で合わせて2議席が有力になっていますが、比例代表では、ともに議席獲得のめどが立っていません。

 一方、共産党は小選挙区で1議席を獲得する可能性が出てきているほか、比例代表では全国的に自民党を批判する票の受け皿となっていて、前回の獲得議席を倍増させる勢いを示しています。

 社民党は九州で小選挙区の1議席がほぼ確実になっていて、比例代表でも1議席獲得をうかがっており、新党改革は小選挙区、比例代表ともに議席獲得が難しい情勢です。

 ただ、今回の調査では46%の人が「まだ投票先を決めていない」と回答していて、投票率の低下が心配されるほか、今後、情勢が大きく変わる可能性があります。
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2367477.html

666 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:20:41.79 ID:O1luHoTt.net
>>631
自民党300、民主党80、公明30、共産党30、維新20

1と3分の1どころか1と4分の1に近いじゃないか…

667 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:21:28.92 ID:4ZbwUcVj.net
>>659
さきがけ園田

668 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:21:33.70 ID:kNveh1Bw.net
>655>656
麻生の発言って投票に影響有るかな。
安倍あたりが発言するならともかく麻生じゃ「ああ。また言ってるよ」って感じになってしまうかな。
そもそも今回の選挙は熱烈に怒る程の熱も有権者に無さそう。

669 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:21:38.11 ID:USGF+Ht0.net
民主の候補が絶対来ないうちの近所の駅に辻立ちしてた
そうとうやばいということなんだろう

670 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:21:47.67 ID:R6NkvKrH.net
何せ出直し市長選が悪手過ぎた、あれのせいで出馬も出来ずだからな。
在特会との喧嘩って影響あるのかな、ここはネトウヨが多いからそう言ってるけど。
まあ、確かにおまえなぁはw
ただ、ラグビーやる人なんて殆どが喧嘩速くてめちゃくちゃ強い人だろうからな。

671 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:22:00.97 ID:mJv7Manw.net
江田は大丈夫でしょう

672 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:22:07.50 ID:1JQvSSH1.net
私は自民党が大嫌い

逆転に望みをつなぐ選挙区

北1・4・6 秋1 形2 福島1・5 栃2 埼1 千6 神6 梨1
東京1・3・14 潟3・4 静3 愛知3・8・9・14 三重5
滋2 京都4 和1 岡4 広2 愛媛1 福岡3 佐賀1・2
長崎1 大分1
 
全部自民の可能性もあるが、浮動層の針が逆に触れてほしいねえ。
 

673 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:22:31.24 ID:m3fVzj3z.net
>>663
長野3区で維新がそれなりに戦えてるのに驚きだよ
この区は民主(羽田関係)が強いのに

674 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:22:55.64 ID:D0RTcrk9.net
最善 保革2大政党制
最悪 保守1.5大政党制(事実上の一億総保守、一党独裁)

675 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:22:55.57 ID:OtWxsL5w.net
>>665
>維新の党は、橋下共同代表のおひざ元、大阪でもこれまでほどの勢いは示せておらず、前回、獲得した議席を半減させる可能性が強まっています。

てことは維新は前回の半分の27議席前後か
だいたいどこもこれぐらいだな


>>670
ネット民以外はそもそも桜井が誰かすら知らない

676 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:22:59.86 ID:yElN6vx6.net
>>661
橋下のあれはさすがにヒンシュク買うよな
言ってることは結構良いと思うし実際大坂でやったことも評価するけど
ああいう私利私欲に走る形での裏切りはいけないわ
自分だけ良ければそれでいいですみたいな人間の汚い所が丸出しになった形。

政治家としては失格ってこったろうね。

677 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:23:06.80 ID:3+eYVgKd.net
麻生の発言は悪くない。ただストレートすぎてダメ。ただその場で聞いてる方は面白いだろうけどね。

678 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:23:42.70 ID:fEwNuHyB.net
マスコミは麻生の発言つついて政権交代実現させた快感がまだ忘れられんのね。
あれは、自民だけはいや、という空気があってこそ成立したもんだ。
マスコミの墓碑みたいなもんだもんな。今のTV新聞にあの時代の影響力は無い。
全てスマートフォンの普及のおかげ。

679 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:23:51.73 ID:/WGf365X.net
>>672
福島1区とか佐賀上げてるあたりセンスがないな

680 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:24:00.43 ID:R6NkvKrH.net
>>664
比例復活が濃厚な「そうでしったけウフフ」が抜けてるぞ
松野は比例復活も厳しいのでは?

681 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:24:00.93 ID:FTC861/5.net
>>674
議員としては論外だったけど
巨泉の「民主はセンターレフト路線にしろ」は
結局正しかったのかなと思う

682 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:24:42.64 ID:m3fVzj3z.net
>>668
実際に大きな影響はないだろうけど、失言ってのはわざわざ敵に塩を送るようなものだからな
支持者からしたら冷や冷やもの

683 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:24:49.34 ID:hFJHprch.net
>>664
事実上第二民主党になってるな
これは民主100という海江田の目標は達せられる

684 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:24:52.79 ID:C5JAkRDP.net
>>668
特定メディアがここぞとばかりに報道している
この時期は特に発言には注意してほしい。少しの情勢で接戦地域に影響を与えてしまう

685 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:00.76 ID:OtWxsL5w.net
>>673
維新の井手は爺さんと叔父(新党さきがけ代表)が大臣やってる家系の出だからな
後援会が強すぎ

686 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:05.88 ID:36jNCBhi.net
>>680
どうせならウフフ当選してほしいな
大阪維新の落選組は狂った様に怒るだろうけど

687 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:07.16 ID:4ZbwUcVj.net
>>673
井出は元自民系政治家の一族なんでな
なんだかんだ地盤あるのよ

688 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:09.16 ID:ooUicIip.net
>>673
維新候補というより名門井出家だからかな
井出って特定秘密保護法に反対したりしてるし左派中道層にも受けがいいのかも

689 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:22.91 ID:IPdFpCag.net
今さら失言なんてねえ。
馬鹿な民主党はマスゴミの尻馬に乗るんだろうが。

690 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:25.32 ID:EbXriZQi.net
あれは圧倒的にハシゲが世間に受け入れられたが
論理構成は桜井のほうが勝ってたからな

691 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:27.88 ID:dNa7lbBj.net
長野の維新は井出正一の地盤残ってんのかな

692 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:26:35.90 ID:H+T833jo.net
>>683
名軍師カイエダか

693 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:27:05.64 ID:fEwNuHyB.net
安倍の演説の人の多さとかも、昔ならTVでさえ流れなければシャットアウトできたけど、
今はSNSがあるからね。
俺もあんなに集まるのか、って驚いたわ。本当に無風ならああはならんよ。

694 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:27:10.84 ID:GkWSJYK2.net
井出は維新のホープだな
大阪維新のゴロツキイメージを払拭するにはいい人材

695 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:27:35.74 ID:hFJHprch.net
>>684
この程度で落ちる奴はいらんだろ
今回は絶対安定多数で十分なのでゴミは落としておいた方がいい

696 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:27:38.56 ID:csxH3DcD.net
>>678
安倍の閣僚不祥事連鎖→辞任・たらい回し→たらい回し批判(「民意ガー」)→麻生言葉狩り→解散風・政権交代暴風

これの再現を狙って閣僚の不祥事をあげつらうも政権側で手打ちをして立ち消え、
苦し紛れに麻生の失言を煽り立てるもなびかず
7〜5年前とは風潮が変わっていることを知らないのか認めたくないマスゴミの悪あがき

697 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:27:41.98 ID:OtWxsL5w.net
あと井手はみん党から出た前回に、維新が親戚の同姓候補者を立てる嫌がらせをやってなけりゃ余裕で当選してたタマだからな

698 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:27:48.24 ID:4ZbwUcVj.net
>>691
残ってなきゃあそこまで僅差に迫らず泡沫化してるわ

699 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:28:01.54 ID:O1luHoTt.net
>>659
新自由クラブの残党は鳩山邦夫と甘利の2人だけ
社民連の残党は菅直人と江田五月の2人だけ

700 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:28:18.56 ID:DNEx5K8f.net
>>673
長野3区は自民優勢としてるメディアが多いけど、維新や民主が優勢としてるメディアもあるし
どうなるか予想がつかんねえ

701 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:29:02.86 ID:ooUicIip.net
>>680
太田復活濃厚なのか ますますOB会だな 

702 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:30:36.80 ID:kNveh1Bw.net
>693
多分、支持率は落ちてるけどとりあえず話は聞いてやるかって人がまだ多いんだと思う。
野田や菅の最後の方は酷かったから。

703 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:31:04.14 ID:OtWxsL5w.net
>>694
結局元結いの党の人間の方がまともなんだよな
※雪食い野郎を除く

704 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:31:32.00 ID:RczxZqkV.net
橋下、総選挙後に前原・細野らが作る新保守系新党に維新議員を託す考え

衆院選後、野党は流動化か 民主軸の再編も

「民主党には期待できないんでしょ。海江田氏は発信力が弱い。
『代表選をやったほうがいい』と夏にあれほど言ったのに…」

報道各社の衆院選情勢に対し、民主党幹部は吐き捨てるように言った。
同時に党内では海江田批判がにわかにわき起こっている。

昨年7月の参院選敗北後、海江田氏は1年以内に
「目に見える成果」がなかった場合の辞任に言及した。
海江田氏は辞任せず代表を続けてきたが、このままの情勢だと
結党後初の現職党首落選という不名誉な記録がつく。

海江田氏が進めてきたのは自主再建路線だ。
幹部は「今回微増止まりだったら、自主再建路線は失敗したということだ。
野党結集の方向に動くのではないか」と語る。

衆院解散前に海江田氏に新党結成を求め、
ふいにされた前原誠司元外相、細野豪志元幹事長は、
ともに今回の衆院選も選挙区で優勢を保っている。

前原氏ら野党再編派は集団的自衛権の行使容認に前向きなど保守系が多く、
リベラル派が多い自主再建派とは政策面でも一線を画している。

衆院選直後に代表選が行われる事態になれば、
自主再建派と野党再編派との間で、政策面も絡んだ激しい対立劇となり、
党は分裂含みで事態が推移する可能性もある。

再編の行方は維新の党の動向とも深く関わる。
維新は議席を10以上減らす見通しで、「第三極」のあり方を問われかねない。
前原氏ら野党再編派と新党結成に活路を見いだす展開が予想される。

再編派の民主党議員は「維新が選挙区で壊滅状態になったとき、
橋下徹共同代表(大阪市長)がどう出るかだ…」と今から思案を巡らせている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080047-n2.html

705 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:33:00.80 ID:R6NkvKrH.net
維新は相変わらず立つ位置が民主より上なんだな。
20台になったらそんなこと言えないのになぁ

706 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:33:28.94 ID:b4RkCnJi.net
参考になるかは疑問だか青森県内での比例投票先
http://feature.daily-tohoku.co.jp/2014syuin/news/sy14120402.htm
保守王国かと思いきや共産が多い

707 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:33:43.80 ID:Dd7l+zMr.net
ソースは毎日と同じでもJNNは小沢は当選濃厚とみているか

708 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:34:21.87 ID:FTC861/5.net
>>706
津川が引退してもう30年近く経つのだが
弘前周辺の共産地盤が小復活か?

709 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:34:38.14 ID:OtWxsL5w.net
まーた前原の合流するする詐欺か

710 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:34:57.24 ID:5TUGibNv.net
>>693
無風ならあこまで人集まらんよね。
各党共に動因かけてるだろうけど安倍の場合は突出してる。
海江田の第一声なんか酷すぎて気の毒になるぞw

711 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:35:22.14 ID:ooUicIip.net
20議席台に留まりそうなのに未だに前原が党を割るとか妄想してるのか
維新の消滅や大阪系以外の維新の人材が引き抜かれる可能性の方が高いのでは

712 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:36:09.86 ID:I/ckqojF.net
>>634
分裂した
公明にケンカ売ったから創価ババァ激おこで敵組織活発

713 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:36:17.63 ID:FTC861/5.net
いまや維新が安定して議席を見込めるのは
近畿の比例だけか

714 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:36:21.39 ID:IPdFpCag.net
FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

生活 *1.9%(+1.3%)
次世 *1.5%(+0.7%)
社民 *1.4%(-0.6%)

http://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html

まあ、維新は終盤にかけて盛り返すよ。

715 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:36:54.80 ID:ooUicIip.net
>>714
いい加減都合のいいデータばっか持ってくるのやめちくり

716 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:37:10.92 ID:aeo7Oodm.net
民主の演説の映像見たら文句しか言うてないもんな
あれじゃ無党派層はなびかんわ

717 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:37:25.51 ID:RczxZqkV.net
>>711
反維新は馬鹿だから分かっていないが
比例議員を引き抜くことは公選法上出来ないのだよw

民主が解党すれば別だが

718 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:37:28.18 ID:3XCeYx2c.net
>>583
政党支持率4%未満だから、小選挙区、比例合わせて20ちょうどがやっとかも?
下手すりゃ共産並に落ち込むかもしれん?

719 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:37:50.94 ID:3+eYVgKd.net
維新が大阪、兵庫優勢にできたら自民300割れいくだろうが。

720 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:38:14.38 ID:OtWxsL5w.net
>>718
投票40%とかにならない限りそれはない

721 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:38:16.16 ID:kLxbnYIB.net
>>717
その前に江田が勝手に維新解党して民主に合流しちまう気がするが。

722 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:38:26.33 ID:IPdFpCag.net
もはや民主党は名前だけで拒否反応出るんだから、再編するなら民主党の看板ではダメだろ。

723 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:38:52.46 ID:ooUicIip.net
>>717
維新が解党する可能性を考えない信者脳の鏡

724 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:39:04.21 ID:FTC861/5.net
>>720
その投票率はリアルにありうる

725 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:39:11.81 ID:csxH3DcD.net
300割れたら辛勝、現有割れなら負けって扱いなのかw

726 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:39:32.22 ID:R6NkvKrH.net
12年の投開票直前の未来の党が3%ぐらいで一桁だったから4%未満ならどうなるやら

727 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:40:21.26 ID:GkWSJYK2.net
江田が単に民主に入党しても、奉行の末席に連なるだけなんだが
本人はわかっているのだろうか

728 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:40:23.46 ID:hFJHprch.net
前原さんが新党を作りたくとも、相手は江田一人ぐらいしかいないという

729 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:40:38.89 ID:RczxZqkV.net
ちなみに>>704の民主幹部は岡田らしいな
岡田まで維新との再編に傾いたのは大きい

細野氏「(立候補予定の)菅さんにはお辞め頂きたい」

「もう、われわれは鳩山(由紀夫)さん、菅(直人)さんの政党ではありません。
そういう方々には一線から退いていただいていいでしょう」。
民主党の細野豪志元幹事長は30日、秋田市で両元首相の名前を挙げて党の世代交代をアピールした。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141130/plt1411300016-n1.html

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

前原氏、民主党解党論を唱える

前原や元幹事長、細野豪志らは民主党を解党し、
政策の一致する他の野党勢力を結集した新党構想を温めている。
11月中旬には代表の海江田万里にも提案した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO80300920Z21C14A1I10000/

730 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:41:02.04 ID:b4RkCnJi.net
新党を作って再編することもことごとく失敗してるからね
未来の党×
みんなの党×
日本維新の会×
維新の党×(予定)
次世代の党×(予定)
生活の党×(予定)

731 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:41:03.15 ID:H+T833jo.net
>>725
もういっそ単独320割れなら負けでいいと思う

732 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:42:02.84 ID:Yr6mJpQT.net
麻生の失言は緩みかけた陣営を引き締めるための官邸の仕掛け

733 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:42:30.43 ID:RczxZqkV.net
>>723
解党しても比例議員の民主合流は不可能
民主分裂が現実的になってきて反維新の民主信者が焦り始めたな
だからこいつらを煽るのは面白いw

734 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:42:31.22 ID:FTC861/5.net
新党移籍とかになったら労組票が減少するから
前原クラスでも選挙の地盤が不安定になるだけだと思うんだが

735 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:42:32.98 ID:kLxbnYIB.net
でも選挙後は民主60、維新30だろ?
さすがに維新中心の再編は無理だろ。

736 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:42:44.13 ID:R6NkvKrH.net
>>727
自由党時の小沢のように無役でいいとか言うわけがない。
結いの時でも名前変えろだの俺を代表にしろだの厚顔無恥だったからな。
共同代表ぐらいを要求しそうww

737 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:42:58.35 ID:GkWSJYK2.net
江田、前原、細野で自由党を作るのがいい

738 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:43:06.98 ID:OtWxsL5w.net
自民、公明、民主、維新、共産

しかまともな政党が残っていない今では、野党再編をしようと思えば民主と維新がくっつくしか道はないのは明白
なお出来ん模様

739 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:43:12.22 ID:3+eYVgKd.net
維新は民主に吸収されるのがオチでしょ。わざわざ民主が分裂する理由がない。

740 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:43:27.21 ID:4ZbwUcVj.net
>>659
スポーツ平和党:アントニオ猪木

無所属の会:中田宏、土田品子、山口壮、金子恭之

レアと言えるのはこのあたりか?

741 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:44:23.08 ID:IPdFpCag.net
いずれにせよ自民党1強が続くから、とっとと憲法改正してそれから再編でもいい。
再編アレルギーで弱小野党のままならそれはそれでかまわない。
憲法改正発議には維新も民主右派も乗るだろ。

742 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:44:37.01 ID:ooUicIip.net
>>739
普通に考えればな

743 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:44:56.87 ID:3XCeYx2c.net
相変わらず次世代推し君は民主が割れて維新とくっつくコピペやってんねw

744 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:45:03.41 ID:OtWxsL5w.net
しかし維新も民主に吸収されるメリットがないという
今回残るメンバーは確実に次回も残るだろうし

745 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:45:08.12 ID:R6NkvKrH.net
しかも、江田は既に民主自由党と言う名前まで作ってるからなw
但し、維新が20台中盤なら民主党は割れない。

746 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:45:57.19 ID:yElN6vx6.net
おいおい
民主はまた分裂する気かよw
もう駄目だ、これ。

野党が体をなしてない

747 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:46:16.95 ID:kLxbnYIB.net
だから橋下抜きでの
岡田代表、江田代表代行、小沢幹事長、細野幹事長代行、馬淵政調会長ってのは
言われてる話。

748 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:46:23.92 ID:RczxZqkV.net
>>735
ていうか海江田完全落選が大きいのよ

749 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:46:50.55 ID:GkWSJYK2.net
野党再編は数年先だろうな

750 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:46:57.62 ID:3z7A/09N.net
民自党()冗談キツイっす
機関紙は毎朝新聞
フィクションの世界だけにしてくれ

751 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:47:00.41 ID:3XCeYx2c.net
>>744
今回残るメンバーも次は厳しいんじゃなかろうか?
次回は今回ほど比例票が取れんでしょう?

752 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:47:27.19 ID:b4RkCnJi.net
まあ5党にすればスッキリするな
どうでもいい弱小政党の乱立はもうたくさんだ
それに一応一通りのイデオロギーは5党のうちどれかにはあてはまるはず

753 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:47:33.69 ID:OtWxsL5w.net
>>741
改憲案がまとまる気がしないんだが
96条改正盛り込まないと維新は賛成しないし、9条改正は公明が猛反発する

96条改正と環境権の追加ぐらいで終わるなら自民党側からも改憲する意味があるのか異論が出てくるだろうし

754 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:47:47.69 ID:2eaBGaaR.net
>>740
社民連とか新自由クラブもレアに入るのかな?

755 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:47:52.38 ID:SzARQ37i.net
>>634
知ってる範囲で。多分時系列。
・不良債権のビルを買った事。
・税金の無駄遣いって言われるから無理やり上記の不良債権のビルに庁舎移転しようとした事。(震災で津波やべーだろってなって何とか中止なった)
・反原発参謀を抱えて反原発厨になったこと(それまではレン4−と喧嘩したり格好良かった)
・石原と組んだ事(良くも悪くも違う政党と組んでしまった)
・上記のビルがますます税金の無駄遣いと言われるので無意味にビルで統合会議を行っていること。(市長か府知事が相手の庁舎いけば済むだけなのに)
・民間人校長が下半身がおかしいのに、処分せずに擁護。
・公募区長が問題を起こす。
・府議・市議がチンピラが多し。
・地元の路線を外資に売ろうとする。(維新議員が造反して否決)
・他党の議員も民主主義で選ばれたメンバーなのに議論の場から排除。
・逆切れして出直し市長選挙をする。
・江田を組んで次世代を追い出す。(江田は嫌われ者。結いは実質江田だけの政党の為。足し引きで損。)
・公明に喧嘩を売る。
・公明に喧嘩を売るのを止める。
・中学生に給食を与えようとしたのは良かったが給食センターを作る予算をケチる。中抜きの末、不味くて冷たい弁当を500円で学校に配達。
・民主党と選挙協力をする。
・民主党を批判する。

756 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:48:11.20 ID:GkWSJYK2.net
>>747
どっちの小沢だよ?
エイジンが大阪維新に後ろ足で砂かけて参加するのか?

757 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:49:04.94 ID:17kRvFZ9.net
>>750
20世紀少年かな

758 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:49:15.65 ID:qvzstpRx.net
>>747
議員じゃなくなるやつが混じってるぞ

>>751
次回は自民党が死ぬのがほぼ確実だから野党は伸びるよ

759 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:49:16.80 ID:3XCeYx2c.net
>>752
新党改革の荒井かなんかいう郵便局の子倅どっか引き取ってくれんかな?
あんなのいちいちテレビに出してると時間がもったいない。

760 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:49:38.06 ID:FTC861/5.net
>>754
新社会党
二院クラブ
進歩党

761 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:03.26 ID:SzARQ37i.net
>>755
に追加。756で思い出した。w

・比例1位になぜか関西とも大阪維新とも縁もゆかりもないエイジンを擁立。
・ロリコン府議が維新候補者の応援をしている。

762 :バカボンパパ:2014/12/09(火) 01:50:08.32 ID:s3IYoEC7.net
いや、まずね
民主と組むまえに、維新内部のヅラ松野vs橋下英人の争いに勝たないといけないから。
どっち勝つかで組む組まないが変わってくるよ

763 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:13.19 ID:b4RkCnJi.net
>>755
>・公明に喧嘩を売る。
・公明に喧嘩を売るのを止める。
・民主党と選挙協力をする。
・民主党を批判する。
ここで草生えた

764 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:19.34 ID:kLxbnYIB.net
>>756
一郎。
だから官邸は小沢と枝野を落としたがってる。
小沢は説明不要だし、枝野がいると奉行系が保守でまとまらない。
この2人+松野は中々官邸にとってはうっとうしい蝿らしい。

765 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:26.70 ID:kNveh1Bw.net
仮に野党再編すると今度こそ現実的な政党になって欲しいわな。

766 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:35.98 ID:GkWSJYK2.net
五党ぐらいで十分なんだけど、日本の場合公明と共産で二つ埋まるのがな
民度の問題だから仕方ないんだろうけど
その二党のが他党の議員より優秀だったりするから救いが無い

767 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:49.59 ID:qvzstpRx.net
>>752>>759
党首討論でのミニ政党どもウザすぎ
議席数に応じて発言時間割り振れよな。階下とか3秒ありゃ十分だろ

768 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:50:58.43 ID:RczxZqkV.net
>>747
江田は幹事長(本人も自ら幹事長タイプと明言)
前原が代表代行

橋下は大阪に専念で大阪維新の議員を新党に託すことになる

769 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:51:18.43 ID:qvzstpRx.net
>>767
階下じゃなくて改革だ

770 :バカボンパパ:2014/12/09(火) 01:52:26.75 ID:umPfv4Pi.net
いっぽう民主も再建派と分党派で、分裂含みの激しい争いが起きるし。
まあ維新も民主も分裂すんじゃないか、妥当な線で。

771 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:52:29.07 ID:yElN6vx6.net
まあこの民主党の体たらくみてると
やっぱり良くも悪くも小沢一郎の力が必要だということが痛感させられるな

小沢一郎を幹事長に据えた新しい野党ができないことには
この国の民主主義は完全に制御不能になる。

by 東京都民

772 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:53:17.14 ID:GkWSJYK2.net
>>764
一郎入りだったら、岡田より橋下のが拒絶反応ないと思う
もっとも大阪維新はバックが一郎と相容れないだろうが
橋下は江田と組んでみて
石原と比べて同年代は頼りにならんと感じてるだろう

773 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:53:18.98 ID:YBIITGM9.net
投票したのに、得票数ゼロ(=投票箱すり替えられている) あー デタラメペテン王国 
http://www.youtube.com/watch?v=Zlo-vMzlAAM

すげー 新札の札束みたいシワもなく重なっているぞ どう見ても不正じゃんか?
http://www.youtube.com/watch?v=ClRK1FAy21E

これも不正かよ この国の正体は北朝鮮だな
http://www.youtube.com/watch?v=JGy8MsEtrCM

774 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:53:47.58 ID:b4RkCnJi.net
>>771
今こそ小沢を党首にして>>617を現実にしよう

775 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:54:32.09 ID:kLxbnYIB.net
実際今回の野党間の住み分けも表で経産省の先輩後輩コンビがやってる事になってるが
裏で松野と一郎が相当暗躍してたようだし、官邸はこの2人と枝野を
非常に忌々しく思ってる。
だから小沢は落ちる、枝野は落ちると言ってる。
松野は選挙区は落ちるが比例はさすがに通るのでだんまりだが。

776 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:54:58.65 ID:YBIITGM9.net
自民党の野望 = 日本全国を支配 = 中国共産党

消費税谷垣: 大喜びで消費税15%にアップ

777 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:55:02.81 ID:17kRvFZ9.net
>>774
沖縄でも

778 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:55:11.06 ID:oHZfLmkU.net
>>740
新自由クラブ 甘利明

779 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:55:15.94 ID:GkWSJYK2.net
どっちかつーと、一郎入りなら
747より617のが可能性はありそうだな

780 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:55:29.55 ID:qvzstpRx.net
>>765
メンバー的にリベラル右派政党になるだろうからまあ今よりはマトモだろう

>>766
自民+次世代 公明 民主左派+生活社民 民主右派+維新+みんな残党 共産

この五党体制が一番理想的  

781 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:55:39.47 ID:kNveh1Bw.net
選挙後次世代とか無所属の保守系が自民入りする事は有りそう?

782 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:56:02.44 ID:YBIITGM9.net
毎回、「民意を問え」と抜かして、当たりくじがないのに選ばせてくれと抜かす低脳が多い国

しょっちゅう選挙しているのは、ハズレクジしかないとは考えもしない低脳があまりにも多い国

783 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:56:07.38 ID:4ZbwUcVj.net
>>754
入れてもいいね
新自由クラブの生き残りは甘利大臣とアルカイダのほうの鳩山(+山田宏)くらいか

784 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:56:34.21 ID:R6NkvKrH.net
まあ、自民党の負けた選挙には小沢一郎ありだったからな。
特に自民を大敗させた07年と09年は自ら先頭に立って主導したはず。
要するに自民の倒し方を知ってるからな。

785 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:57:02.75 ID:4ZbwUcVj.net
>>784
なお現在は

786 :バカボンパパ:2014/12/09(火) 01:57:04.60 ID:umPfv4Pi.net
しかし再建派の、ヅラ、岡田、海江田、輿石らが一緒でやっていけるのかね?

サヨ系民主はまとまらないと思うね。

787 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:57:11.62 ID:cZ/MpOCS.net
>>771
小沢信者って最後にこの種の一行をつけたがるよね

788 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:57:14.50 ID:ooUicIip.net
>>781
園田は入るかも

789 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:57:33.76 ID:PkfRi7aa.net
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..   | [], _.|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´

790 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:57:39.48 ID:YBIITGM9.net
ジャップの脳みそは選挙は素晴らしいものと洗脳されて、コントロールを失っている

オウム信者と同じ。

自分で決めようともしない低脳丸出し

791 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:58:00.94 ID:fEwNuHyB.net
批判さえしておけばマスコミ応援団が増幅してどうにかなる、という考え方変えないとどうにもならないよ。
理論武装も必要だし、組織の強化も必要。
今の民主って金庫に金たくさん残ってるのに、この2年なにしてたんだ?

792 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:58:23.21 ID:SzARQ37i.net
ハシゲは民主党政権時に妙に小沢を立ててたんだよね。
当時の報道覚えてる人いるかな?

個人的には維新に小沢が入る可能性は0ではないと思うけどどうなんだろう?

793 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:58:28.99 ID:qvzstpRx.net
72歳のミニ政党のおじいちゃんに期待する人の気持ちがわからない

794 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:58:53.75 ID:YBIITGM9.net
また騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶ予定の人 手を上げろ?

ていのうジャップ! ていのうジャップ! ていのうジャップ!

795 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:59:09.17 ID:m3fVzj3z.net
>>784
自民を今後下野させるには小沢並の選挙屋が必須だな
小沢本人にはもうその力は無いだろうし

796 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:59:09.22 ID:qvzstpRx.net
>>792
あの時の小沢が権力持ってたからに決まってるだろw

797 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:59:15.36 ID:oHZfLmkU.net
>>783
邦夫は無所属(新自由クラブ推薦)→自民党だから所属していたことはない。

798 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:59:54.49 ID:GkWSJYK2.net
>>786
橋下と輿石っつーか、官公労は一緒には出来ないし
また一緒になったら選挙互助会以外に意味が無い
あとはどこで線を引くかだけ
一郎は前者の方に入りたがってるけど、入れてもらえなければ後者に行く

799 :無党派さん:2014/12/09(火) 01:59:58.39 ID:R6NkvKrH.net
>>793
爺さんだろうがミニ政党だろうが過去の実績は凄いわけで相談役とかになれるだろ。
それから老人の話を聞くのは勉強になる。
だから、維新の若手も小沢と会合して学んでるだろ。

800 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:00:02.12 ID:YBIITGM9.net
消費税増税延期 = 選挙対策 = 選挙後、増税の嵐が吹き荒れるwww

学習能力の欠片もない低脳ジャップは簡単に騙せるからオモロイわw

ジャップは殆どが低脳ー 世界でも類を見ない低脳ー 人間家畜w

801 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:00:06.82 ID:yElN6vx6.net
野球とかでもそうだけどこういう戦というか勝負事では
良くも悪くも相手の嫌がることしないと勝てんのだよ

きれいごとだけで勝てるなら苦労はしないわけで。

自民がなぜ枝野を嫌がるのかは知らんが(優秀だからかな?)
小沢を嫌がってるのは間違いない。
革命おこすならまず彼の力が必要だわ

802 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:00:40.91 ID:kLxbnYIB.net
だから橋下と連合はお互いアレルギーが強すぎる。
橋下は変節するかもしれんが連合側は受け入れないのよ。
だから橋下抜きで合流しようっていう話になってる。

803 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:00:51.15 ID:3XCeYx2c.net
>>792
あの頃のおざーさんはオーラがあったからな。

804 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:01:01.61 ID:RczxZqkV.net
>>792
小沢は自分の立ち位置を分かっているからそれは無い
外から野党再編を支援することになるのでは無いか
橋下・江田も(反小沢の)前原・細野・岡田らと既に緊密だし
小沢もそれをよく分かっている

805 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:01:05.77 ID:5TUGibNv.net
橋下は公示前に公明幹部の選挙区に出馬と言っておいて取りやめたり、
演説では民主を猛批判したりして協力関係に楔を打ったりと安倍のしてほしそうな事を
そのままやってるような気がする。
次世代の幹部まで大儀が無いと喚いてた時ですら安部を擁護してたし。

どうも橋下、松井は安倍、菅とグルのような気がするわ。

806 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:01:14.81 ID:YBIITGM9.net
ジャップの国民主権 = アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶ権利

民意を問うても、問うただけで、騙す予定とは考えもしない低脳があまりにも多い国

美しいペテンの国 美しいペテンをトリモロス 我が国伝統の美しいペテン

肉屋を支持する豚ども

いままで選挙して騙されなかった歴史あんのかよ? バカども

807 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:01:40.91 ID:fEwNuHyB.net
小沢って金と組織の下地がある所にはいると選挙上手だけど、
それが無いと何も出来んのは生活みればハッキリしてるでしょ。
維新って金と組織(大阪以外)あるのかな?

808 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:01:44.31 ID:SzARQ37i.net
>>796
むむむ・・・、言われてみればその通りw
今は安倍さんにキャンキャン尻尾振ってるしねー。
気持ち悪いくらい当時小沢に「先生」「大政治家」「こんな人見たことない」「オーラ」とか言ってたのを思い出しちゃって。

809 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:02:07.17 ID:GkWSJYK2.net
>>792
今回、維新が壊滅的な結果なら橋下小沢提携という可能性は皆無ではない
ただ小沢と組むということは、多くの敵を覚悟しないといけないし
安倍−菅体制の間は動きにくいだろう

810 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:02:14.04 ID:C5JAkRDP.net
逃げ足の速さではピカイチだった山内も今回でさよならか。ざまぁみろ

811 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:02:15.68 ID:YBIITGM9.net
お前らを見ていると、振り込め詐欺が大繁盛するのがよく分かるわ

学習能力の欠片もないんだもんなww

お前らが政治家と振り込め詐欺を支えている

812 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:03:01.26 ID:SzARQ37i.net
色々レスありがとう。
ハシゲと小沢はなさそうということですね。サンクス。

813 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:03:38.05 ID:kLxbnYIB.net
すでに岡田と小沢は和解してるし、岡田と橋下じゃあわないだろう。
そして小沢は金と組織のある方に行きたいので組むなら連合のついている方だ。
このスレの連中政局予想が適当すぎ。

814 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:03:44.99 ID:F2UPJpBG.net
民主党に保守とか夢でも見てるのか

815 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:04:00.06 ID:R6NkvKrH.net
>>804
そもそも、前原は雑誌のインタビューで新党には小沢さんもと言ってるからな
どうなることやら。

816 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:04:17.01 ID:GkWSJYK2.net
>>802
自動車総連と橋下が公務員給与削減で消費税を10%に抑える
あたりの線で合意すれば、野党再編に向かうだろう

817 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:04:43.77 ID:YBIITGM9.net
♪あめあめふれふれ かーさんが
じゃのめに おむかえうれしいな ♪

ぴっちぴっち ジャプ ジャプ らんらんらん ♪

818 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:05:27.71 ID:qvzstpRx.net
>>802
官公労と自治労と日教組排除しないと合流できないだろ
そいつらがいると維新議員の大好きな公務員ガー作戦ができなくなるしw

819 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:05:44.64 ID:kLxbnYIB.net
前原はそもそも地盤の京都を共産に食われて中央政界どころじゃないし
細野は民主党の次期代表狙いなのは明白。

820 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:06:15.99 ID:YBIITGM9.net
たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金 52兆5400億円!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1d88a7344923ac244aa4d692ae91ccbc

消費税たりまへんよ〜  もっとバラ撒きますから選挙勝たせてくらはいw
アベノミスクで200兆円つかいますたが、マイナスGDPでつ もっと金くらはい

景気回復のためにもっとバラ撒かせてくらはいwww

821 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:06:52.30 ID:kNveh1Bw.net
個人的には野党がボロ負けしてくれれば中期的に見て野党再編がより進むのでそうなって欲しいと思うんだがな。
民主党が中途半端に伸びそうな感じだ。

822 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:07:20.87 ID:fEwNuHyB.net
民主党の金庫の中身を誰が手にするかで政界再編では大事じゃね?
もう鳩山みたいな気前のいいやつは出てこないぞ

823 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:07:23.61 ID:kLxbnYIB.net
>>818
そんなことしたら連合がまともに選挙で動かなくなるし
江田はそもそも結いの党時代連合に接近しようとして
門前払い食らった事忘れてるだろ。
江田も政策より、政局優先の人だから別に連合と組む事は不可能じゃない。

824 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:07:35.91 ID:YBIITGM9.net
自民党はコリゴリだ → じゃー民主党 → 民主党はこりごりだ → じゃー自民党

どう見ても低脳の集まりだろwww

825 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:08:28.83 ID:R6NkvKrH.net
橋下は恐らく20議席台ぐらいだと国政維新を投げ出しそうな気がするんだよね。
それぐらいの党の代表でいるより日本の第二の都市圏の首長で居るほうが発信力あるだろうからな。

826 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:08:56.66 ID:YBIITGM9.net
騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→

騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→・・・「常に詐欺が先行の政治で永遠に騙し続ける」

ジャップは低脳があまりにも多いから、何度でも騙せるw

827 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:08:58.51 ID:GkWSJYK2.net
>>823
可能性としてはありそうだが、それじゃああまり意味が無いな

828 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:09:17.06 ID:8xSDxc6r.net
枝野も比例は通るだろう。
それとも、北関東って、そんなに接戦負け多いのか?

829 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:09:18.66 ID:4CoRw9ff.net
>>815
ナベツネがまた改憲のための大連立を、とか言い出すのかな

830 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:09:27.09 ID:qvzstpRx.net
いつまでも気持ちの悪い玉虫色の政策掲げるぐらいならさっさと分党しろよ民主党
誰も支援しねーよこんな何をしたいのかよくわからない政党なんか

831 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:09:41.58 ID:YBIITGM9.net
日本の素晴らしいことわざ

「信じる者は騙される」 「支持する者も騙される」 「信じたバカが悪い」 「人を騙してナンボ」

を知らない低脳があまりにも多い国

832 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:09:44.48 ID:lgTmM/R8.net
いくら党首や党名を変えようとも無党派層の票はもう民主党には戻ってこない気がする

833 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:10:42.66 ID:YBIITGM9.net
消費税増税延期 = 選挙対策 = 選挙後、増税の嵐が吹き荒れるwww

学習能力の欠片もない低脳ジャップは簡単に騙せるからオモロイわw

ジャップは殆どが低脳ー 世界でも類を見ない低脳ー 人間家畜w

834 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:10:49.03 ID:qvzstpRx.net
>>832
橋下をもってくればその問題は解決する
問題は代償が大きすぎることだがw

835 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:11:04.61 ID:17kRvFZ9.net
>>832
そう思う

836 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:11:31.18 ID:4ZbwUcVj.net
>>797
そうだったか失礼した
旧みんなの党や次世代の党もレア枠になるんだろうなぁ…

あとレア枠で下記のを挙げ忘れた
国民新党:亀井静香、野間建、浜田和幸(+復帰すれば下地)
新党日本:有田芳生、荒井広幸
みどりの風:亀井静香、行田邦子

837 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:11:35.18 ID:KfRazeG+.net
衆議院議員の命は、
地元での支持と毎日の活動、
気さくさと深みある政策を織り混ぜた演説と日常会話、
小ズルさを感じさせない包容的雰囲気、
など

838 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:11:42.43 ID:R6NkvKrH.net
>>824
米国だって共和駄目だ→民主でオバマは超無能→共和大勝だっただろ。
台湾だって民進党の政権は幼稚(実際民主並みだった)→国民党で馬は中国に売国し過ぎ→次は民進政権が濃厚

韓国だけはセヌリ1強いが続いてるけど。

839 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:11:59.07 ID:YBIITGM9.net
ジャップの低脳度

選ぶことは素晴らしい = 水戸黄門の見過ぎ = 自分では決めようとせず、必ず誰かを選んで決めさせようとする

スイスは国民投票で戦闘機の購入も決める

ジャップ = 政治家と防衛省が決めること = 人間家畜

840 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:12:16.12 ID:kNveh1Bw.net
>832
FNNの比例で自民が約5%落ちてるのに民主に行かず恐らく維新に行ってるっぽいもんな。
少しは保守的で現実的だと思われているんだろうか。
少なくとも揺り戻しは民主党にはにはなさそうだよね。

841 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:14:01.47 ID:kLxbnYIB.net
>>840
FNNだけじゃねえか。

842 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:14:06.96 ID:GkWSJYK2.net
>>838
そういうアホみたいな政治システムは階級の固定化を生むだけ

843 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:14:19.16 ID:d3Lm3XoW.net
>>819
共産がこのままの上げ潮がしばらく続いたとして
次回衆院選の主要区に案山子じゃない候補を擁立してきたら
前原とて安泰ではなくなる

844 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:14:24.40 ID:3XCeYx2c.net
鋭仁は他党との交渉の窓口として落とせないと松井が言ってたな。

845 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:14:35.63 ID:YBIITGM9.net
ジャップの低脳度

選ぶことは素晴らしい = 水戸黄門の見過ぎ = 自分では決めようとせず、必ず誰かを選んで決めさせようとする

スイスは国民投票で戦闘機の購入も決める

ジャップ = 政治家と防衛省が決めること = 人間家畜

ヨーロッパでも国民投票も結構やっている。イタリアも国民党業で原発廃止。

ジャップは低脳だから自分では決めようとしないw

846 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:14:37.86 ID:qvzstpRx.net
>>840
FNNの維新の数値はいつもおかしいからあてにするな

>>836
旧みんなはしぶとそうな奴らが多いから大丈夫だ

847 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:14:54.40 ID:fEwNuHyB.net
55年体制時代のリベラルではもう支持は限定的だよ。
みんなも維新も保守&ネオリベ路線で都市限定で支持を集めた。
なのに、民主党のリベラルの連中に党を半ば乗っ取られて、挙句その票を自民に吸収されようとしている。

最近だとまともな経済政策を示せるかも大事。
年金貰う人が日に日に増えているんだから、当然。
経済悪化したら年金不安でるからな。今でさえ不安不安と思っているのに。

848 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:15:39.03 ID:b4RkCnJi.net
>>838
そんな国に生まれたら生涯投票にいかない自信がある

849 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:15:41.67 ID:5TUGibNv.net
>>825
既に投げ出してるんじゃないの?
2012と比べて支持激減してるの分かってるのに公明、民主に喧嘩売って
情勢悪化させてるし。

橋下は安倍と異様に親しいから何考えてるか分からん。

850 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:15:51.97 ID:qvzstpRx.net
>>847
民主党のリベラル連中って誰だよw

851 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:16:19.66 ID:ooUicIip.net
>>840
民主党に支持が戻ってるとはちっとも思わないが
FNNの数値は他の世論調査と比べて明らかにおかしい

852 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:16:22.10 ID:8xSDxc6r.net
>>840
奉行連中が出しゃばれば出しゃばるほど、
少ない固定層の支持は強くなっても、
多くの浮動層の支持が逃げていく。

853 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:17:02.11 ID:YBIITGM9.net
なんでジャップは自分で決めようとしないのか?

低脳なのアホなの? 白痴なの?

854 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:17:06.95 ID:yElN6vx6.net
そら小沢一郎だろうが真田幸村だろうが丸裸にされたら何もできないに決まってるだろw
効力発揮するにはある程度の兵隊も必要だし米だって必要
菅がいけないのよ、結局。きれいごとばっか言って。
きれいごとだけで世の中動くなら軍隊なんぞいらんよ

855 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:17:37.24 ID:GkWSJYK2.net
民主が生活や国政維新を吸収するだけの野党再編なら
今とほとんど変わらん

856 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:17:38.65 ID:kNveh1Bw.net
>847
みんなの党が解党したので俺の親父が入れる所が無いって嘆いていた。
自民も民主も入れたくない人の受け皿だったのに。
大体これだけ政治離れしてるのに500万票も入れてるんだものさ。

857 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:17:44.22 ID:fEwNuHyB.net
維新の支持がそこまでまとまって上がるなら、
大阪の状況はかなり好転しているはずだけど。

858 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:18:11.59 ID:qvzstpRx.net
産経もフジもあんなに維新嫌ってるのになんで世論調査であんなに維新を高めに出すんだか

859 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:19:27.67 ID:kLxbnYIB.net
結局一番有力なシナリオはまず選挙後にみんなの参院残党を
自民二階派、次世代、民主が取り合う。
維新が分裂して江田・松野派は民主に
大阪系は再度次世代と合流ってパターンだから。

860 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:19:55.46 ID:YBIITGM9.net
憲法は帝国主義時代のクソジジィが国民の意志に関係なしに既得権益確保のために
好き勝手にかいたもの。アメリカにまだ使っているのかとバカにされたクソ憲法だ。
しかも、少しの反対で改正を潰せる防衛策付きだw

必要なのは改正じゃなく廃止だ。

861 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:20:07.63 ID:kLxbnYIB.net
>>858
産経は読者の4割が大阪と奈良に集中してるんだよ。

862 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:20:14.52 ID:5CAgGrXK.net
こういう仕掛けのようです。確かに、これでまた、20時きっかりにTVの画面
に「自公圧勝300議席」とインチキ出口調査の結果を大写しにすることができる
わけだ。

麻生太郎のアソウヒューマニーセンターが、今回の衆議院選挙も出口調査を担当
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/24/7502466
竹中平蔵のパソナが、12.14衆院選の開票と出口調査を担当
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2014/11/25/7503214

これで結果は、
 連 中 の 好 き な よ う に 作 れ て、
しかも、
 2 0 時 で 有 権 者 の 失 望 と 諦 め を 確 定 さ せ、
かつ
 開 票 場 で 選 管 が 後 ろ め た い 気 持 ち を

 さ っ さ と 払 拭 で き る よ う に し て あ げ る
ことができるという、いつもの作戦がまた成功する。

しかし、われわれは善良な市民として普通に正しく投票行動を取ることしかできない。
そしてそれによって、神から後で義務を果たしたことを認めて戴けるだろう。
このことだけのために、われわれはしっかりと行動して責務を果たそうではないか。

意志のある者は、大きな選挙区で投票者数の自主的カウント作業という、敵の
要めを打ち砕く仕事をやってもよいことは、あえて確認するまでもない。

それによって、そこの「総投票者数」の発表が正当なものであるかどうかを確かめ
仮に大きな食い違いがあれば、それによって「またしても低投票率で自公圧勝」
というパターンがまかり通るかどうか、ハッキリと挑戦することができる。

863 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:20:17.25 ID:Dd7l+zMr.net
維新も比例で救済されそうなメンツ見るとほとんど民主党だな
松木や初鹿や太田連れて江田はどうしたいんだよ

864 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:21:13.39 ID:3XCeYx2c.net
FNNはおかしいわ。
他の情勢調査だと維新は3%台で公明以下なんだよな。

865 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:21:21.01 ID:YBIITGM9.net
主権者である国民が・・・ = 主権とは何よ? = アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶことしかできないじゃないか?

866 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:21:29.03 ID:kLxbnYIB.net
>>863
だからあいつは民主党と選挙後合流する気満々だっての。
それに維新江田派と言いつつ、江田には実権が無くて
影で全てを操ってるのは松野だっつの。

867 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:21:57.67 ID:/WGf365X.net
静岡新聞 静岡 <静岡県内世論調査>投票先「未定」51%
http://www.at-s.com/news/detail/1174147171.html


静岡新聞社の電話世論調査と3日までの取材によると、
静岡県内小選挙区は自民党が8選挙区のうち1区、2区、4区、7区、8区の5選挙区で優位を保っている。
民主党は前職のいる5区と6区の2選挙区で堅調。
2選挙区(1区、8区)に候補者を立てた維新の党は厳しい戦いを強いられている。
ただ、小選挙区の投票先を「まだ決めていない」と答えた人は51・3%に上り、情勢が変わる可能性がある。

民主、維新両党の共闘が成立した3区は自民党前職の宮沢博行氏が先行。
民主党元職の小山展弘氏は民主党支持層に加え、維新の党支持層も取り込みながら追走する。

民・維間の候補者調整が付かなかった1区、8区はいずれも自民党前職の上川陽子、塩谷立両氏が優勢。
1区は民主党元職の牧野聖修氏と維新の党前職の小池政就氏が競り合いながら、上川氏を追う。
8区は維新の党新人の源馬謙太郎氏が塩谷氏追撃の構えを見せる。

5区、6区はいずれも民主党前職の細野豪志、渡辺周両氏がリード。
前回選で共に比例復活で初当選した自民党前職の5区吉川赳、6区勝俣孝明両氏は、
常勝の細野、渡辺両氏が築いた牙城の切り崩しを図る。

4区は自民党前職の望月義夫氏が5度目の対決となる民主党元職の田村謙治氏を上回る出足。

2区は自民党前職の井林辰憲氏が優位に立ち、民主党新人の松尾勉氏が追う。

7区は自民党前職の城内実氏が盤石の戦いを見せる。

一方、比例投票先は49・7%が自民党と回答、他党に大差を付けている。


静岡 自自自自民 民自自

868 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:22:17.90 ID:fEwNuHyB.net
一人で戻るより議員引き連れて戻ったほうが幹部として扱ってくれるかもしれんじゃないか。

869 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:22:27.60 ID:cZ/MpOCS.net
>>862
http://i.imgur.com/nN6ipIz.jpg

870 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:22:32.04 ID:GkWSJYK2.net
>>856
みんな支持層は、民主政権見て
左派と都市保守の野合は政権取ってもダメだと感じた層だろう
維新がそこを拾い切れてない

871 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:22:38.20 ID:8xSDxc6r.net
>>859
次世代には行かんだろう。
政党助成金が貰えるなら、それだけのために行くかもしれんが、
任期満了後は転職だな。

872 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:22:46.42 ID:YBIITGM9.net
選挙を素晴らしいものと洗脳された低脳どもの哀れな結末w

選挙こそ詐欺・腐敗の温床になっているとは考えもしない低脳があまりにも多い国

選挙は大本営主催の政治家の祭典! バカ国民は騒ぎ踊ればいいwww

873 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:23:00.81 ID:R6NkvKrH.net
>>866
そもそも、今回は松野さんには議席がなさそうだけどな。
それに小沢鋭は輿石さんがいる限り帰れないだろうし。

874 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:23:34.54 ID:ADXeGDGW.net
>>867

そのまま最後まで>>44の通りで終わりそうだな

875 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:23:36.89 ID:ooUicIip.net
>>864
でも議席予想は26なんだよな

876 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:23:58.71 ID:93AZrKH1.net
>>849
この先の自分の身を考えて
全面的に安倍に媚びる方向に変えたんじゃない?

>>858
産経フジは橋下大好きだよ
この前細野が出た時もしつこい程に
「細野さんは離党して橋下さんと組んだら〜」と進めてた
是是非非野党が壊滅しそうだからまた新しく作りたいんじゃない?

877 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:24:17.66 ID:kLxbnYIB.net
>>871
うーん。ただ民主も二階もって層もいるだろうからね。
とにかく二階は必死だから。

878 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:24:52.84 ID:4ZbwUcVj.net
>>867
まあ残当な情勢か
上川望月はスキャンダルあってこの強さか
比例枠争いはまだわからないが

879 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:26:14.49 ID:YBIITGM9.net
結論、 ジャップは低脳ーーー

880 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:26:18.29 ID:/WGf365X.net
埼玉5区は予想難航模様に

<衆院選>自民、10選挙区で優勢 県内中盤情勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00010004-saitama-l11

 14日に投開票される衆院選で共同通信の調査に埼玉新聞の取材を加味し、埼玉15小選挙区の中盤情勢を分析したところ、自民候補が10選挙区で優勢。
 前回2012年衆院選と同様5、6区の2選挙区で自民と民主候補が激しく競り合っている。
 調査では半数近くが投票態度を明らかにしておらず、残り1週間で情勢が変わる可能性がある。支持層固めと無党派層の取り込みいかんが勝敗を分けそうだ。
 自民は各年齢層で幅広く支持を集めるほか、比例を主戦場とする公明と選挙協力(13選挙区で自民候補を推薦)するなどし、総じて安定した戦い。
 選挙区調整で候補者の一本化を図った民主と維新だが「守勢の選挙」(民主関係者)を強いられている。
 5区(さいたま市大宮区など)は民主幹事長の前職と前回比例で復活した自民前職が横一線の戦いを展開している。
 民主前職が知名度の高さを武器に非自民層の支持を固める一方、自民前職は保守層を基盤に無党派層にもアピール。党幹部の応援も相次ぎ浮動票の取り込みに懸命だ。
 6区(上尾市など)は前回僅差で勝った自民前職と民主前職が4度目の対決で再び競り合っている。
 票田の上尾市で支持拡大を図る自民前職に対し、県連代表の民主前職は民主支持層を固めつつ、保守層の一部にも食い込む。
 1区(さいたま市浦和区など)も接戦の様相だが、2期目を目指す自民前職が支持層の8割近くを固めるなど攻勢。前回比例で復活した民主前職は勝敗を左右する無党派層への浸透に躍起だ。
 自民は前総務相の立つ2区(川口市)や8区(所沢市など)、9区(狭山市など)、13区(春日部市など)、15区(戸田市など)で一歩リード。
 維新前職と対決する10区(東松山市など)と14区(三郷市など)でも自民前職が優位な戦いを展開している。
 自民前職と民主元職がぶつかる3区(越谷市など)と4区(朝霞市など)は自民前職がともに先行。7区(川越市など)は自民前職が逃げ切り態勢で、民主に復党した前職は伸び悩んでいる。
 12区(熊谷市など)も自民前職がリード。民主元職や元自民県議の次世代新人は支持の広がりに欠いている。
 県北部の11区(深谷市など)は後援会組織を広く張り巡らせた保守系無所属の前職がやや優勢だが、2期目を目指す自民前職が票田の深谷市で支持を広げ猛追している。



埼  玉
埼玉 自自自自民 自自自自自 無自自自
共同 自自自自自 自自自自自 無自自自
読売 自自自自民 自自自自自 無自自自
日経 自自自自自 自自自自自 無自自自
毎日 自自自自民 自自自自自 無自自自
時事 自自自自民 自自自自自 無自自自

881 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:26:32.50 ID:FHkyM5Mx.net
>規制改革会議が意見募集

農業先進国の欧米は、もっとさらに補助金に縛られてますが
現実が見えてますか?

先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

882 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:27:29.94 ID:imk6k5Ly.net
エロ目線で見た場合のトップ当選はダレ?

883 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:27:46.10 ID:GkWSJYK2.net
東部の組合票は固くて、西部の組合票は全然民主に行ってない

884 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:28:21.16 ID:8xSDxc6r.net
>>877
引退するなら次世代でも良いけど、次も出馬する気なら、
適当な連中で集まって、少し様子を見るほうが賢明。
2019年に改選迎える連中なんか、時間だけはある。
2016年改選組は、そんなこと言ってられないが。

885 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:29:18.89 ID:3XCeYx2c.net
>>878
聞いた話だと
東海(21) 自:9  民:5 公:3 維:2 共:2
みたいだな。
なお情勢は流動的だと

886 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:29:31.06 ID:kLxbnYIB.net
>>884
次世代は園田は多分自民復党だろうから
平沼は下ろされて第三極の残党政党に衣替えする可能性が高い。

887 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:29:42.60 ID:vmLPaheg.net
大阪の期日前投票大幅減ってことで維新支持者が雪崩を打って棄権しているのが伺える
大阪で維新全滅も見えて来たな

888 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:30:10.29 ID:kNveh1Bw.net
次世代の党は選挙後に自民党に合流するのかな。
自民党としても次の参議院選挙のためにそっちの議席も確保したいだろうし。
和田とか松沢とかどうだろう。
まさか民主には行かないだろうし。

889 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:31:29.48 ID:kLxbnYIB.net
とにかく参院に関しては二階の動向を見ないと何ともいえないよ。
恐らく園田は本来保守左派だから自民党に復党したら二階が囲い込むだろうし。

890 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:31:32.62 ID:ooUicIip.net
>>888
まぁそこら辺の次期非改選組は当分のんびり様子見でしょ

891 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:32:31.64 ID:m3fVzj3z.net
>>888
次世代と安倍政権って割と良い関係では無いってイメージだけど違うのかな?

892 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:32:51.45 ID:93AZrKH1.net
>>888
そこは第二の新党改革状態だろうな
安倍の為に飼い殺し状態
自民に来ても選挙区はぎっちり埋まってるし

893 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:33:27.70 ID:GkWSJYK2.net
自民に合流するとしたら県議転進前提

894 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:34:24.54 ID:xu1bwV4m.net
園田は谷垣派でしょ。
自民に戻ったらおいしい思いきっとできるよ。

895 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:34:41.58 ID:8xSDxc6r.net
次世代も、江口は引退する気だろうけど、浜田はどうするんだろうね?
猪木、中山恭子、中野、和田、松沢とかの2019年改選組は、
ゆっくり考えるんだろうけど。

896 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:34:47.71 ID:moBVQ3vV.net
>>887
大阪の期日前大幅減なのは投票はがきの配達が遅れてるから

897 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:36:02.24 ID:ooUicIip.net
和田とか松沢はしばらくは次世代にいればいいだろうけど
次回改選のタリーズどうすんのかな

898 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:36:06.08 ID:8xSDxc6r.net
>>896
今回、大阪は遅かったな。

899 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:37:14.36 ID:YBIITGM9.net
低脳ジャップの野望 = 中国自民党

消費税谷垣: 大喜びで消費税15%にアップ

900 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:37:31.91 ID:3XCeYx2c.net
>>891
郵政で追い出された連中が自民に戻ってきたとき安倍がお帰りなさいって言ってた記憶あるけど
平沼だけは中川エロ直が無理難題吹っかけて戻さなかったんだったっけ?

901 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:37:32.40 ID:kLxbnYIB.net
とにかく何故かマスコミは余り報道しないが二階とガースーの関係の悪さは結構ガチ。
ただ菅を降ろすには次の総裁選で二階派がある程度存在感を示す必要があるが
二階派は参院が弱い。
石原派との合併が決まっているが、その石原派も参院議員は1人しかいない。
自民党は昔から参院を制したものが党全体を制すという不文律がある。
実際安倍も10年の参院会長選で森元が推す候補を破って参院を押さえたから
復権できた。二階派選挙後宏池会を押さえて第三派閥になる可能性が高いが
それ以上を目指すなら参院を押さえないと話にならない。

902 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:37:50.39 ID:GkWSJYK2.net
タリーズは交渉次第で自民公認の可能性もあるんじゃないか
東海出ないんだろ

903 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:38:38.54 ID:kNveh1Bw.net
山口壮とかも当選してもやはり自民は入党しないのかな。
江戸幕府の準譜代みたいなのはみんな二階が取り仕切ってるな。

904 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:39:18.28 ID:GkWSJYK2.net
>>900
平沼だけじゃなくて、全員に誓約書書かせようとしたら
平沼だけが拒否ったんだろ

905 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:40:09.60 ID:GkWSJYK2.net
二階は公明と組んで中選挙区制でも仕掛けるつもりなのか

906 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:40:35.69 ID:kLxbnYIB.net
>>903
入るんじゃない?
あとしすいかいつながりで二階と亀井が連携したり。

907 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:40:38.67 ID:ooUicIip.net
>>902
無所属じゃ落選しそうだし自民公認もらうしか生き残れそうにないな 出るかしらんけど

908 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:41:17.86 ID:kLxbnYIB.net
>>905
ありゃとりあえずそういう大それた事を考えてるわけではなく
菅をどうにかしたいだけじゃない?

909 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:42:48.70 ID:kNveh1Bw.net
>906
その前に亀井は当選出来そうなのか。

910 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:43:15.62 ID:/WGf365X.net
信玄の予想こうなった
自民 316(238+78)
公明 35(9+26)
民主 68(33+35)
維新 27(2+25)
生活 2(2+0)
社民 2(1+1)
次世代 2(2+0)
共産 16(1+15)
無所属 7

民主75にしたいんだがなかなかそうならないな
マスコミの平均とろうとしたのにマスコミの平均から遠ざかってしまった
予想が真二つに割れたところは民主、
自民趨勢の沖縄1は共産にして調整したんだが

911 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:45:00.80 ID:4ZbwUcVj.net
>>885
東海ブロック予想

愛知 自民民自民 自自自自自 民自自自自
静岡 自自自自民 民自自
岐阜 自自自自自
三重 自民民自自

自民党:8(愛知2、3、5、11、静岡5、6、三重2、3)
民主党:5(愛知4、7、8、13、14)
公明党:3(単独3人)
維新党:2(愛知12、三重1)
共産党:2(単独2人)
次世代:1(単独)

自民が下位まで回らないパターンだとこのくらいは野党がとるな

912 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:46:45.05 ID:drP1hcCu.net
麻生のアホ発言くらいしか、反撃材料ないのか?

しかし自民の単独300とか320近くとか、さすがに信じられん

913 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:47:06.73 ID:93AZrKH1.net
>>897
この前は
蓮舫(民主)・竹谷(公明)・中川(自民)・小川(民主)・松田(みんな)
で次点が小池(共産)だったんだよね
自民のもうひとりは東海由紀子で小池のさらに下で落選

次を考えると、とりあえず 蓮舫、竹谷、中川は当確として、
あと一枠は誰かわからないけどいまの勢いだと共産がin ラスト一枠だけど
もしかしたら今の雰囲気のままだと小川outで自民inになると
となるとタリーズの場所はない
唯一生き残るには自民入りだな  自民は誰かいるのかな
でも今の経済状態だと早々と自民入りするのも危険なようなw

914 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:47:06.79 ID:kLxbnYIB.net
>>909
接戦だけど次は通るみたいよ。
大体去年二階は参院二階派のなりふり構わぬ派閥拡大に動いて
大失敗して予算委員長に回された経緯まである。
二階は今参院はわずか6人。
対する清和会は33人だ。
せめて参院で20人は揃えないと戦争にならない。

915 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:47:57.22 ID:8xSDxc6r.net
>>906
少しでも危なければ、もっと報道するだろう。
一時期危なかった平沼も、最近は何も報じてないし。

916 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:49:01.12 ID:93AZrKH1.net
>>901
へぇ 仲悪いんだ 面白い展開
二階は谷垣を推すような気がするんだけど

917 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:49:50.52 ID:kNveh1Bw.net
>914
そうなんだ。
確か亀井は「今の時期に総理は解散しなければバカだ。俺ならそうする。」
とか言ってたらしくてその通りの展開になってさすがと思ったが自分がそのせいで落選したらお笑いだもんな。

918 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:50:50.18 ID:8xSDxc6r.net
>>913
野党である程度候補者調整しなければ、
蓮舫、小川の共倒れもありうる。
蓮舫は大丈夫と言う奴が多いけど、
2016年に状況が改善してるかは不明。

919 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:51:14.00 ID:GkWSJYK2.net
>>913
いずれにせよ無所属はありえんでしょ
キャラ的には維新だが、その機会は何度もあったのに行かなかった
民主は2016は枠が無くてあるとしても2019
自民公認が務まるほど空気読めるかどうかわからんが
自民公認か引退だね
定数6になっても状況はほぼ同じ

920 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:51:46.21 ID:+Nwdwhjj.net
枝野は嫌いだけど、>>431みたいな典型的なネットデマを平然と言える頭の悪さって凄いと思うわ

921 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:52:18.13 ID:A7YR+y5J.net
>>914
あれは失敗でもなんでもないんだがw
ちょっと勘違いをしていると思う。

922 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:53:44.12 ID:kLxbnYIB.net
>>921
平野の件は失敗ではないが、比例定年制を強引に捻じ曲げた候補が全員落選したのは
大失敗だったよ。だからこその予算委員長。
まあ1年で戻ってきたが。

923 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:54:30.15 ID:A7YR+y5J.net
二階とガースーは全く合わないが抗争にすらならんから誰も書かない。書く必要もないということだ。

924 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:54:52.63 ID:kNveh1Bw.net
今度の選挙も実は二階が仕掛けたって噂もあるよね。

925 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:55:22.88 ID:/WGf365X.net
岐阜新聞が来ました
県内全区で自民優位 衆院選情勢、本社世論調査
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20141204/201412040918_23842.shtml
 安倍政権2年間の政策や運営を審判する衆院選は、県内の小選挙区で序盤から激しい舌戦が繰り広げられている。岐阜新聞社は3日までの2日間で、県内五つの小選挙区に14人、比例代表東海ブロックに県内の4人が単独立候補した選挙の情勢を探るため、世論調査を実施。
取材も加味して情勢を分析した。小選挙区は、いずれも自民の候補者が優位に戦いを展開。比例代表も自民がリードしている。
ただ、小選挙区では5〜6割の人が「投票先をまだ決めていない」としており、投票日までに情勢が変わる可能性もある。(敬称略)

【1区】
 自民前職の野田聖子が大きくリード。自民批判層への支持拡大を図る民主新人の吉田里江と共産新人の大須賀志津香が懸命に追う。

 野田は、幅広い年齢層で支持を集め、自民支持層の9割以上、公明支持層の6割強を固めた。支持政党を持たない層の約4割も取り込む。

 出遅れた吉田は、連合岐阜などの支援を受けて民主支持層の7割強を固め、維新支持層からは6割弱の支持。約5割の人が投票先を決めていないことから、終盤の巻き返しに全力を注ぐ。

 大須賀は共産支持層の約6割を固め、維新支持層からも約4割の支持を集める。

【2区】
 7選を目指す自民前職の棚橋泰文が、厚い支持基盤を背景に大きくリード。共産新人の森桜房義は支持拡大に懸命。

 棚橋は自民支持層の9割強、公明の支持層を固める。支持政党を持たない層にも浸透している。候補者擁立を見送った民主の支持層や、維新支持層の一部も取り込む。

 森桜は共産支持層の約9割を固める。支持政党を持たない層の1割強や民主支持層の一部も取り込むが、自民批判票の受け皿にはなり切れていない。

【3区】
 3選を狙う自民前職武藤容治が優位。返り咲きを目指す民主元職園田康博が追う展開。

 武藤は、自民支持層の9割強と公明支持層の8割弱を固める。支持政党を持たない層や民主支持層の一部も吸収する。

 園田は、民主支持層の8割強をまとめるほか、維新支持層の約8割を取り込む。支持政党を持たない層の一部からも支持を得る。

 共産新人服部頼義は、共産支持層の6割強を固めたが、支持政党を持たない層への浸透は伸び悩む。

【4区】
 10選を狙う自民前職の金子一義が優位に戦いを進め、維新前職の今井雅人が追う。

 厚い支持基盤を持つ金子が、自民支持層の約9割、公明支持層の約8割を固める。支持政党を持たない層の約4割にも浸透し、全世代から幅広く支持を集める。

 民主党県連の支援を受ける今井は、民主支持層の約6割をまとめ、維新支持層の約8割も固める。
ただ、支持政党を持たない層の支持は2割強にとどまり、有権者の多い可茂地域を中心に自民批判票の獲得に懸命。

 共産新人の伊嶌明博は党勢拡大に力を入れる。

【5区】
 9選を狙う自民前職古屋圭司がリードし、返り咲きを目指す民主元職の阿知波吉信が追う展開。

 古屋は自民支持層の約7割を固める。公明支持層のほか、支持政党を持たない層の一部にも浸透。民主、維新支持層の一部も取り込む。

 阿知波は民主支持層の7割強のほか、維新の一部を固めるが、支持政党を持たない層からの支持は限定的。

 共産新人の鷹見信義は党の支持者層には浸透している。

【比例】
 比例代表の投票先は、自民が35.4%と最多で大きくリードしている。次いで民主12.6%、維新8.5%、公明5.2%、共産3.5%、次世代0.9%、社民0.6%、生活0.3%、幸福0.2%の順。分からない・無回答が3割強あった。

926 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:55:29.83 ID:kLxbnYIB.net
>>921
二階信者。久しぶりじゃん。

927 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:57:09.05 ID:3XCeYx2c.net
>>925
岐阜は全部世襲?

928 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:58:12.66 ID:ooUicIip.net
>>925
12月4日って書いてあるぞ 古い

929 :無党派さん:2014/12/09(火) 02:58:29.75 ID:A7YR+y5J.net
>>922
そもそも失敗だったら、戻って来ないw

930 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:00:22.30 ID:4ZbwUcVj.net
>>900
中川が誓約書書かせた
平沼以外は書いたから戻った

931 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:00:29.39 ID:A7YR+y5J.net
>>926
選挙がつまらんから来る機会も書くことも少ないよw

932 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:01:56.47 ID:93AZrKH1.net
>>918
さすがに蓮舫は通ると思うけど
ただ確かに与野党ともどうなってるかわからないよね
とても経済が好転してるとは思えないからなぁ

>>919
でも確かに自民って感じではないよね
今の自民だったらガッチリ組織を持ってるような
手堅い候補者をすでに予定してるような気がする
もしくは蓮舫とキャラかぶりしてるような超有名女性芸能人とか

933 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:02:36.25 ID:4ZbwUcVj.net
>>891
安倍個人はまだしも自民党となるとねぇ
談話とか無駄に痛いとこついてくるし変に保守票減らされてもいやだし

934 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:03:36.03 ID:kLxbnYIB.net
>>929
あれは予算委員長としての働きが評価されて戻ってきたので別件だ。
そもそも菅と二階の争いってのは結局幹事長の争いなんだよ。
現行制度は幹事長に権限が大きすぎるので、総理の忠臣ってだけでは勤まらない。
ゲルは角栄の愛弟子なのでもうちょっとどうにかなるかと思ったら全く期待はずれだった。
谷垣はそもそも幹事長向きの人ではない。
菅も幹事長狙いだが、去年の参院選後は主要人事は弄らない。
前回の改造は消費税シフトって事で安倍ちゃんも先送って来たが
次の党役員人事改造では菅か二階、どっちを幹事長にするか選ばなきゃ行けないからな。

935 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:03:53.08 ID:A7YR+y5J.net
まぁ、二階を軸とした政局なんてのは起こらないって事は明言できる。起こして利益があるとも思えないし、お年寄りはいたわらなきゃ。

936 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:03:55.74 ID:ooUicIip.net
まぁ確かにタレント系の無党派受け狙った候補立てるならわざわざ鮮度の落ちたタリーズ使う必要もなさそうだ

937 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:06:46.48 ID:kLxbnYIB.net
>>935
じゃあ何であんなに必死で派閥拡大に勤しんでるんでしょうかね?
このままだと来年の総裁選の後に菅幹事長ってのは既定路線なんだけど。

938 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:07:08.72 ID:A7YR+y5J.net
>>934
ガースーはそのまま動かないと思われる。安倍が逃さないw

二階は統一地方選後外れると見てるんだが。

939 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:07:44.50 ID:kNveh1Bw.net
谷垣は来年いっぱいやりそうかな。

940 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:07:59.82 ID:/WGf365X.net
日本海新聞
1区石破氏盤石、2区赤沢氏優位 衆院選世論調査
http://www.nnn.co.jp/news/141207/20141207009.html
 第47回衆院選は、14日の投開票まで1週間となった。新日本海新聞社は鳥取県内の有権者を対象に実施した電話世論調査の結果を基に、本紙取材網で得た情報を加味して鳥取1区、2区の情勢を探った。
 1区は自民党前職で地方創生担当相の石破茂候補(57)が知名度と組織力を生かして自民、公明の支持層を固めた上、無党派層も大きく取り込み、民主や維新にも食い込んで盤石の構え。
共産党新人の塚田成幸候補(50)は無党派層の支持も一部得るが、引き離されている。

 2区は4選を目指す自民党前職で内閣府副大臣の赤沢亮正候補(53)が全域で優位に戦いを進め、他候補に大きく水をあけている。返り咲きを狙う民主党元職の湯原俊二候補(52)は劣勢。
共産党新人の福住英行候補(39)は厳しい戦いを強いられている。

 しかし、調査時点で1区は2割強、2区は3割強の有権者が投票態度を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。

941 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:10:47.51 ID:kLxbnYIB.net
>>938
しかし菅もこれ以上官房長官でいたくはないだろう。
あのポストは露出は多いが実権はない。この選挙が終われば
菅も当選7回、文句無しで幹事長が出来る。

二階がここに来て急に派閥拡大に動き出したのは明らかに総裁選狙い。
安倍下ろしにまでは動かんだろうけどキャスティングボードを握る気は
満々だろう。

942 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:11:09.73 ID:A7YR+y5J.net
>>937
じゃあ聞くけど二階がこれまで政局起こしてきたか?
派閥拡大というが、所詮仮住まいの派閥。石原派の件もそうだが、旧中曽根系の糾合の側面が大きく、二階は場違いなんよね。

943 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:11:29.53 ID:4ZbwUcVj.net
>>913
自民1(二人目次第でかつ中川は続投か微妙)、公明竹谷は鉄板、民主蓮舫は一人なら鉄板で二人続投でも枠争いできる
共産党は前回みたいな若手なら有力(地味な党幹部のおっさんだとアウト)
タリーズは自民二人目(や民主二人時蓮舫)とのデットヒート制する必要あるし支持層被る維新も擁立するし無所属じゃ厳しいな
場合によっては田母神も食い込みうるし山本みたいなダークホース枠が来ないとも限らない

944 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:11:48.44 ID:4CoRw9ff.net
>>940
投票先未定の有権者が全員共産に入れても情勢変化しようがないんですが
な情変

945 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:12:27.78 ID:A7YR+y5J.net
>>941
いたくなくともいさせるのが、安倍。

946 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:13:06.41 ID:/WGf365X.net
>>51改定
中  国
鳥  取
日海 自自
中国 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自

島  根
中国 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 自自
時事 自自

岡  山
中国 自自次自自
共同 自自次自自
読売 自民次自自
日経 自自次自自
毎日 自自次自自
時事 自自次自自

広  島
中国 自自自自自 無自
共同 自自自自自 無自
読売 自自自自自 無自
日経 自自自自自 無自
毎日 自自自自自 無自
時事 自自自自自 無自

山  口
山口 自自自自
中国 自自自自
共同 自自自自
読売 自自自自
日経 自自自自
時事 自自自自

947 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:14:47.69 ID:kLxbnYIB.net
>>942
二階が自民党内で力を持ち始めたのは下野した09年からでまだ5年くらいだからなあ。
それまでは便利屋だったし。
自民党では政局は無いが、新進党、自由党、保守党では色々仕掛けてたじゃない。

948 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:14:58.15 ID:93AZrKH1.net
>>943
だよねぇ 田母神もいるのか ここはもう賞味期限切れな気がするけど
第二の山本太郎は十分あり得る
戦略的に考えれば、今回蓮舫を東京比例1位にでもして
衆議院に移しておけばよかったのにね それで海江田が落ちたら洒落にならないがw
確率的に蓮舫と小川の二人は無理な気がするし
蓮舫を移動させておけば今のような情勢だと小川だけを出せばいい

949 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:15:40.40 ID:4ZbwUcVj.net
>>944
たった二行で酷い矛盾をみた

950 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:15:56.60 ID:/WGf365X.net
>>37改定
北関東
茨  城
茨城 自自自自民 自無
共同 自自自自民 自無
読売 自自自自民 自無
日経 自自自自民 自無
毎日 自自自自民 自無
時事 自自自自民 自無
栃  木
下野 自自自自自
共同 自自自自自
読売 自自自自自
日経 自自自自自
毎日 自民自自自
時事 自自自自自
群  馬
上毛 自自自自自
共同 自自自自自
読売 自自自自自
日経 自自自自自
毎日 自自自自自
時事 自自自自自
埼  玉
埼玉 自自自自民 自自自自自 無自自自
共同 自自自自自 自自自自自 無自自自
読売 自自自自民 自自自自自 無自自自
日経 自自自自自 自自自自自 無自自自
毎日 自自自自民 自自自自自 無自自自
時事 自自自自民 自自自自自 無自自自

東  京
東京 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
共同 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
読売 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
日経 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自
毎日 自自自自自 自民自自自 自公自自維 自自自自自 民自自自自
時事 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自

南関東
千  葉
共同 自自自民自 自自自自自 自自自
読売 民自自民自 自自自自自 自自自
日経 自自自民自 自自自自自 自自自
毎日 民自自民自 自自自自自 自自自
時事 民自自民自 自自自自自 自自自
神奈川
神奈 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
共同 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
読売 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
日経 自自自無自 公自維自自 自自自自自 自自自
毎日 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
時事 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
山  梨
山日 自自
共同 自自
読売 自自
日経 自自
毎日 民無
時事 自無

951 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:16:00.64 ID:kLxbnYIB.net
>>945
菅に関してはどうかなあ?
菅と喧嘩になったら内閣が瓦解する事は安倍が一番わかってるでしょ。

952 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:17:25.80 ID:/WGf365X.net
>>44改定(欠落してた岐阜新聞追加)
東  海
静  岡
中日 自自自自民 民自自
共同 自自自自民 民自自
読売 自自自自民 民自自
日経 自自自自民 民自自
毎日 自自自自民 民自自
時事 自自自自民 民自自

愛  知
中日 自民自自民 自自自自自 民自民自自
共同 自民自自民 自自自自自 民自民自自
読売 自民民自民 自自自自自 民自自自自
日経 自民自自自 自自自自自 自自自自自
毎日 自民民自民 自自自自自 民自民自自
時事 自民民自民 自自自自自 民自自自自

岐  阜
岐阜 自自自自自
中日 自自自自自
共同 自自自自自
読売 自自自自自
日経 自自自自自
毎日 自自自自自
時事 自自自自自

三  重
中日 自民民自自
共同 自民民自自
読売 自民民自自
日経 自民民自自
毎日 自民民自自
時事 自民民自自

953 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:18:10.74 ID:93AZrKH1.net
もうこの歳官房長官は萩生田でいいのにね
えぇ、ヤケクソ的な意味で

954 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:18:11.15 ID:A7YR+y5J.net
>>947
今まで担いだのは小沢しかおらんのよ。
だから政局読みはしても主体的に仕掛けん。
現にこの前の総裁選ですら、主体的には動かなんだw

955 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:19:09.19 ID:4ZbwUcVj.net
>>940
国民新党の亀井親子が国会にいたころがなつかしいわい>島根

956 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:20:17.63 ID:A7YR+y5J.net
>>951
もちろんそうなんだけど他になり手がいないし、放ってゴソゴソされるのも迷惑なんで、そのまんま。世耕も同じく。

957 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:20:55.87 ID:2eaBGaaR.net
>>955
鳥取です(怒)

958 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:21:22.93 ID:1+nDcB1r.net
ニコ動 中盤情勢調査(12/3-5 24万人調査)

自民 224-65 289議席
公明 9-26  35議席
民主 31-41 72議席
維新 13-21 34議席
次世代 3-7 10議席
共産 0-18  18議席
生活 3-1   4議席
社民 1-1   2議席
無所属    11議席

前回的中率97.5%!

ニコ動での選挙区分析で民主で厳しいのは海江田、枝野、馬淵、高木、菅、野田も苦戦
次世代の平沼さんも一歩リードも自民肉薄中

959 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:21:27.56 ID:kLxbnYIB.net
>>954
そりゃあんたこの間はイブキングと言われたほど伊吹の力が強くて
二階の出る幕なんて無かったでしょ。
二階が力を持ち始めたのは10年参院選からだが
そっから自民党が与党復帰するまでは、党内政局は仕掛けたほうが
ボロボロに叩かれてたし、与党復帰後はずっと安倍一強だったからでしょ。
ただ石破の幹事長外しの裏で暗躍していたという話はあったぞ。

960 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:22:29.85 ID:93AZrKH1.net
>>958
野田が苦戦はないわ
合わせて次世代の議席で全く信憑性がないw

961 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:23:16.94 ID:/WGf365X.net
>>958
的中率97.5%ということは12議席外すということか

962 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:23:22.90 ID:4ZbwUcVj.net
>>957
サーセン(笑)
鳥取県は無風過ぎてヤバい
民主党川上が勝てたのが近年の政界七不思議に入るレベル

963 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:23:37.21 ID:A7YR+y5J.net
まぁ、今回の選挙で大阪の議席を回収できたのは自民側にとっては幸いだっただろうね。落す選挙区分の埋め合わせには丁度よいw

964 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:23:37.40 ID:kLxbnYIB.net
>>956
菅が安倍に強く官房長官から幹事長へのスライドを希望した場合安倍断れるのかな?
じゃあ官房長官辞めますって言われたら確実に崩壊するぞ。

965 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:24:59.47 ID:93AZrKH1.net
生活小選挙区3ってのも沖縄岩手以外の
いったい誰なんだ  謎すぎw

966 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:25:27.66 ID:kLxbnYIB.net
>>965
畑でしょ。

967 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:25:49.65 ID:1+nDcB1r.net
旧態依然のマスコミ世論調査 vs ニコ動ネット世論調査

この戦いってこの先もけっこうおもろくなりそうだねw
圧倒的な調査数を誇り出口調査レベルで的中させたのが前回のニコ動w

968 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:26:01.08 ID:A7YR+y5J.net
>>964
言えんだろうね、菅さん。担いだのが自分だから。
厚かましい人だが、言えんよw

969 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:26:49.00 ID:R6NkvKrH.net
青木愛のつもりだろね。
結構、この世界に興味のない層では彼女は強いと思われてるから。
やっぱ、太田代表に2度かった印象は大きいみたい。

970 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:28:00.96 ID:kLxbnYIB.net
>>968
言ったんじゃ無かったっけ。
菅が幹事長になりたがるのを安倍がなだめてたせいで
当初の予定より少し改造のタイミングが遅れたはず。

971 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:28:33.94 ID:eOgBxoBy.net
ここ自民党政局スレじゃないんだけど

972 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:28:45.85 ID:rr8g/m50.net
ちょっと聞きたいのだが、このスレ的には麻生発言やGDPマイナス修正は全く影響無しなの?

973 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:29:56.88 ID:kLxbnYIB.net
>>972
最大でも5議席くらいか?麻生だもん。

974 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:29:59.77 ID:R6NkvKrH.net
>>972
そんなのより政権の安定と政策の実現を求めてる国民が多いと思う。
何せあれだけ民主の何も出来ない政治を見せられて来たから。

975 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:30:45.24 ID:zqscZQyA.net
>>972
それもう50回くらい質問された。

976 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:31:41.73 ID:rr8g/m50.net
まあ麻生発言は、またか、としても、GDPの件は影響があるんじゃないか?

977 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:31:48.24 ID:4ZbwUcVj.net
>>967
ただ参院選は比較的当てやすかったからなぁ


>>972
一定レベルのアンダードック後押しあるね

978 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:32:36.59 ID:R6NkvKrH.net
>>976
民主党の円高政策よりマシだからなぁ

979 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:32:59.07 ID:/WGf365X.net
>>976
影響あるならもう出てる

980 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:33:20.65 ID:kLxbnYIB.net
>>976
元々マイナススタートだから。
ただ設備投資が伸びてない上に
10月以降の経済統計も悪いのでこれからの内閣支持率に影響しそう。

981 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:33:33.01 ID:93AZrKH1.net
>>966
あそこって競ってるの? へぇ〜そうなんだ

>>967
ニコ動はそのままの数字じゃなく、それをもとに調整しました
と言ってるからその争いはちょっと違う様な
おそらくこの生活が多いのも小沢ファンが中にいそうだし

>>972
わかんない 麻生の発言もバカだと思うしGDPも何やってんだよって感じだけど
選挙民の大部分は政策なんて見てないんじゃない?
一番多いのはあの300議席!ってのを見て何も考えずに
「今度は自民が勝つのか〜」と自民に疑いもなく入れる人たちだと思うから

982 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:34:13.39 ID:A7YR+y5J.net
>>971
政局スレが死んでるから、議席予想スレでやることが多いのよw

983 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:34:28.38 ID:rr8g/m50.net
1ドル120円はさすがに行き過ぎ。
今回のGDP速報値で、やはり

984 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:34:28.38 ID:moBVQ3vV.net
「GDPすんげー悪いから増税延期して解散するわ」ってなったんだから、別に影響でないと思うけど
ただまぁ自民からしたら「ここでGDP上方修正して追い風に」って思惑が外れた影響はあるかもな

985 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:35:10.66 ID:m3fVzj3z.net
>>976
元々マイナスでスタートしてるからそれほど影響なし
残念だがお前の思ってるような影響は出んよ

986 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:35:44.80 ID:93AZrKH1.net
>>976
GDP、NHKのニュース7でもニュース9でも
扱わなかったらしいよ  
海外ではトップで報じて日本ではスルーって

987 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:36:36.38 ID:4CoRw9ff.net
>>976
正直相場張ってる人しか少々の修正値は気にしていないと思う。
為替や株すらこのくらいの修正ではほぼ反応してないし。

988 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:36:48.60 ID:kLxbnYIB.net
ただ俺思うのはすでに実質実効レートでプラザ合意前の水準まで行ってるし
リーマン前の最安値が125年で、財界が95円から105円のレンジが最適って言ってるから
130円まで行ったら確実に円安不況って問題になると思う。

989 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:36:50.02 ID:AG7YBaVq.net
なんか本当に自民単独2/3行きそうな気配やな

990 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:37:34.25 ID:kLxbnYIB.net
>>986
元々改定値の扱いなんてそんなもん。

991 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:39:18.91 ID:rr8g/m50.net
途中でカキコした、スマソ
この値見て、やっぱり不況なんだ、今の政策はおかしいって認識する国民、特に中小企業経営者層は増えるんじゃないかなあ?
それでも大勢は変わらないのかな?
よく分からなくなった。

992 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:40:02.70 ID:m3fVzj3z.net
>>983
もう君の中での結論出てるでしょ
ここで質問する意味はない

993 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:40:36.08 ID:kLxbnYIB.net
>>991
多分それは統一地方選だな。
すでに中小企業は円安に苦しんでるし、アメが利上げして130円まで行ったら
相当やばいと思う。

994 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:40:39.05 ID:1+nDcB1r.net
東京、南関東、近畿など7選挙区で次世代の比例のめどがたったののは関係者は安堵だろうなw

995 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:41:10.01 ID:kLxbnYIB.net
>>994
どこ情報?

996 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:41:14.70 ID:/WGf365X.net
なお実際は立っていない模様

997 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:41:49.94 ID:m3fVzj3z.net
次世代の議席次第でニコ動世論調査の信憑性が左右されるかと思うと胸熱

998 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:41:58.57 ID:AG7YBaVq.net
ニコニコは今回大外しだろうな

999 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:42:00.00 ID:1+nDcB1r.net
>>995
さっきからニコ動の世論調査の話しかしてないんだがw

1000 :無党派さん:2014/12/09(火) 03:42:19.89 ID:moBVQ3vV.net
ニコ動とビッグデータの化けの皮が剥がされるのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200