2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党:党内政局総合スレッド407

1 :無党派さん:2014/12/09(火) 16:54:01.09 ID:bKb8d+MR.net
民主党内の政局を語るスレです。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。

※重要!⇒ 980位を目安に次スレを立てること。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp

前スレ
民主党:党内政局総合スレッド406 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417779260/

2 :無党派さん:2014/12/09(火) 16:54:44.60 ID:bKb8d+MR.net
980でスレ立てろっつってんべ!!!(`・ω・´)このすかぽんたんども

3 :無党派さん:2014/12/09(火) 17:21:12.63 ID:B07XksL8.net
野田豚が永田のあとを追ってマンションから転落したぞー

4 :無党派さん:2014/12/09(火) 17:25:21.93 ID:VMsu5TKM.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

5 :無党派さん:2014/12/09(火) 17:39:31.61 ID:JdRbc4AF.net
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014120902000053.html
2014年12月9日 朝刊
民主候補が原発推進協定 中電労組と東海の18人

 衆院選で、東海四県(愛知、岐阜、三重、静岡)の中部電力管内から小選挙区で出馬した民主党候補者二十五人のうち
少なくとも十八人が、民主党の支持母体である連合傘下の中電労組(組合員一万五千人)と「核燃料サイクル」の推進や
「原子力の平和利用」を明記した政策協定を結んでいたことが中日新聞社の調べで分かった。協定は、労組が候補者を「推薦」
するかどうかを決める際の条件だが、同党は衆院選公約で二〇三〇年代の原発ゼロを掲げている。

 中電労組が作成した協定書によると、使用済み燃料を再処理して再び使えるようにする核燃料サイクルについて
「自給可能なエネルギー源」と位置付け、「安全・安心を最優先に進める」と明記。原発の推進などを意味する
「原子力の平和利用」も、同様に「進める」と記載している。

6 :無党派さん:2014/12/09(火) 17:44:45.37 ID:5xwGVYmE.net
円高で景気回復
政権交代で株価上昇

ほんとアホかと

7 :朝日の廻し者 丑田滋:2014/12/09(火) 18:06:08.95 ID:B3XlOBvI.net
自公両党で「348〜358議席」の予測

Yahoo! JAPANのビッグデータによる国政選挙の議席予測は、昨年の参議院選に続き2回目。

参議院選では各党の獲得議席を90%以上の精度で“当てた”実績がある。
http://thepage.jp/detail/20141205-00000007-wordleaf
ミンス信者オワタ・・・orz

8 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:11:55.75 ID:Qo//QzY8.net
>>1
乙。最近ここはお客さん気分でスレ建てサボる輩多い(>_<)

9 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:42:03.20 ID:cggzaku7.net
マスコミの情勢報道により自民圧勝という空気が既に作り出されてしまっているのがね。
最終結果がどうなるのかは誰にもわからないのに…
バンドワゴン効果が怖い。

10 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:44:19.21 ID:ABPkLYrD.net
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) @Y_Kaneko ・ 12月4日

世論調査の結果をみても、野党は「金融緩和プラス所得再分配」というスタンスをとらなければ与党には歯が立たないだろう。
RT @hidetomitanaka キーは「金融政策への無理解」に集約されてると思う。現実みても、野党の99%が金融政策=金持ち優遇 という低レベルだね

斉藤 淳 @junsaito0529 ・

僕が民主党から選挙に出ていたのは2002年、2003年。
あの頃は小泉政権期で、僕は街宣車から「地域の製造業で働く場を確保するためには、金融緩和がまだまだ甘い。
1ドル120円ではまだまだ厳しい」などと演説していました。その120円に戻ったばかりで円安が争点化とか、アホかと思います。

斉藤 淳 @junsaito0529 ・

短期間とはいえ、自分が民主党に所属して政治活動をしていたのは、マクロ経済政策レジームを転換出来るのではないかとの思いもあってのこと。
同党が政権を奪取する前の日銀総裁人事、政権担当期間のマクロ経済政策をみれば逆方向の実績で、非常に残念な気持ち。

斉藤 淳 @junsaito0529 ・

野党はまず、マクロ経済学の初歩を勉強し直すところから。仮免で路上に出る前に学科からやり直しでしょう。
QT 各党の金融政策を比較すれば明らか「自民党圧勝」予測は覆らないだろう

11 :無党派さん:2014/12/09(火) 18:46:06.26 ID:ABPkLYrD.net
2014年11月の全国企業倒産736件 11月度としては24年ぶりの800件割れで抑制続く
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201411.html

※2014年1-11月9045件、年間1万件を下回るペース。これは1990年6468件以来のいい数字。

12 :無党派さん:2014/12/09(火) 19:22:53.32 ID:B3XlOBvI.net
菅直人選挙公報
「自民党の土屋正忠さんは再稼働を主張。人命より経済を優先しています。」だって。
元首相ともあろう者が、相手候補に言う言葉かね〜。恥を知れと言いたい。

13 :無党派さん:2014/12/09(火) 19:51:23.81 ID:7SjyL8Qq.net
>>3
正夢になっておなしゃす。

14 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:14:28.20 ID:B3XlOBvI.net
アップル「横浜に研究開発拠点設ける」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141209/t10013847681000.html

15 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:22:09.79 ID:Q4yUDW7t.net
朝日の廻し者 丑田滋:ID:B3XlOBvI
    ↑ 
ネトサポ必死過ぎw

16 :無党派さん:2014/12/09(火) 20:44:25.20 ID:z0sQ7YAn.net
>>10
金子洋一を次期代表に!
無理かw

17 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:23:07.91 ID:6bcfSzXm.net
今日、海江田さんが選挙カーで東京1区回ってた
やっと地元で活動できたね

18 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:27:18.49 ID:nRBc3b7t.net
>>16
金子洋一に財務の副大臣くらいやらせて見たかった。

19 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:33:22.54 ID:MBNYnCRT.net
>>5
岡田、細野やその取り巻きが国民の敵であることがはっきりしたな

>>12
何もおかしい所がないな
現役の首相である安倍のFacebookに書いてある便所の落書き比べても
至極真っ当な指摘だ

20 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:35:04.49 ID:ldRPcTGz.net
GDP減少で風は吹くか?

21 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:39:58.48 ID:GkWSJYK2.net
亀井財務大臣、金子副大臣で3.11が無かったら歴史は変わっていたか

22 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:44:41.80 ID:cggzaku7.net
報道によると自民党は北海道・埼玉・愛知など60前後を激戦区に指定したとのこと。
激戦区がこれだけあるということはまだまだ情勢は変わる可能性がある。

23 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:45:54.19 ID:4PpM+6eW.net
>>10
全部同意。
マイルドな金融緩和とか言ってる限り、再びの政権交代はない。
なぜ民主党政権時代に株価が9000円だったのか。
民主党は誰も反省しないと思ったら、さすがにそうでもなかったか。

24 :無党派さん:2014/12/09(火) 21:57:39.09 ID:HlS5HCaw.net
このスレッドの寂しさが、民主惨敗を物語っているな

25 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:02:25.81 ID:nRBc3b7t.net
惨敗と煽るやつはいても惨敗の基準をだれもいわない不思議。

26 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:07:56.41 ID:z0sQ7YAn.net
反省しているというか金子は前からリフレ派だったよ
デフレ脱却議連ってのがあってね

27 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:08:05.04 ID:cggzaku7.net
何議席なら民主党惨敗なんだろうな?

28 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:10:11.54 ID:4PpM+6eW.net
>>25
100議席には到底届かないとして、70議席台なら惨敗だろうな。
60議席台だったら首をくくるレベル。
解散した時にはまさか70議席以下なんて誰も想像しなかっただろう。
ところがそれが今や現実的な数字になってきている。
選挙日程が進むほど民主党は支持を減らしてる。

29 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:11:59.42 ID:BCZru773.net
普通なら100議席でも惨敗なんだろうけど
今の雰囲気だと、現有議席より増えればいいみたいな感じになってる

30 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:14:43.72 ID:DQLFX89L.net
>>21
二人の経済政策は全く違うし
大体亀井と民主党の政策は正反対だな

わかって書いてるかは知らないけど

31 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:17:55.26 ID:cggzaku7.net
>>28
昨日のNHKニュースにとると民主党の支持率は11.7%(+2.1)。
支持を減らしていない。

32 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:18:42.15 ID:nRBc3b7t.net
>>28
議席予想スレで70とか60とか50とか40とかいう予想は山ほど見たが。

33 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:19:28.56 ID:WpHvvisH.net
また、株価の話が出てるw 勉強せい、官製市場だ。

年金資金と日銀のETFが株価を吊り上げてる。

金子洋一とかリフレ派は異端だからねえ。。

34 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:23:37.56 ID:mhNoFjE7.net
江田憲司の偉そうな口ぶりを見ると、政権交代直前の民主党議員を思い出す
調子こいて自分たちならなんでもできる、みたいな話し方してたなあ、
どうせこいつも政権側に立ったら、なんにもできないんだろうな、と感じさせる

35 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:25:33.49 ID:WpHvvisH.net
まあ、勝ち組に乗るのも楽しいからね。

自分が偉くなったように負け組みを罵倒できるw

36 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:25:59.08 ID:4PpM+6eW.net
与党317議席を防ぐには、無所属も入れて163議席必要だ。
仮に維新25共産15次世代2生活2社民2無所属10とすると、民主は108必要。
これは到底届かないだろう。

自民単独317を防ぐには?公明35だったら73議席以上で阻止できる。
維新が伸びないことを考えたら、80議席ぐらい取れば自民単独2/3を阻止できるかも知れん。

現有62だっけ?
最低でもそれに10議席以上乗せて73、出来れば80議席以上で自民2/3を阻止
これがオレの考える勝敗ラインだな。

37 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:29:38.35 ID:nRBc3b7t.net
惨敗いいたい人の意見もとりいれて、80というのが一つの勝敗ラインなのかな?
自分も55から明らかに増えたこと言えるラインとしてその1.5倍の82という数字があるかなとおもってた。

38 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:30:11.27 ID:4PpM+6eW.net
>>31
NHKの支持率はな。
でも各社の情勢調査はそうじゃないだろ?
自民党が勢いを増していて、民主党が食われてる。
特に東京とか神奈川とかの都市部で顕著だ。

39 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:34:07.76 ID:pEHMKYxn.net
そう言えば安倍の馬鹿はクルーグマンの寝言聞いて増税止めたらしいな。
クルーグマンなんて今や欧米じゃ、高橋洋一みたいなポジションだぞ。
つまり ト ン デ モ なwww

てかクルーグマンの言う通りにし続けて失敗し続けたのが日本だろw
あのなあ、日本はこの10年、20年、先進国一金融緩和して先進国一財政出動し続けてんの。
その結果が、10年以上続いたデフレと1000兆円以上の借金だぞ。

お前ら馬鹿どもが何を寝言を抜かそうとすでに結果がすべてを証明している。
増税歳出削減、財政再建して、適度な金融政策を保った欧米が成功して、
クルーグマンの寝言を聞いて、無理な財政出動と金融緩和を続けた日本だけが没落した。
これが事実だ。

てか欧米じゃアベノミクスは失敗した。金融政策のみでは効果は小さい。
と既に結論付けられているのに、いまだに寝言、言い続ける金子洋一とか頭おかしいなw
どこをどう解釈するとアベノミクスが成功に見えるんだ?
まあ馬鹿には妄想の景色がよく見えるらしいから、常人には想像も付かない世界が見えてるんだろうなwwww

40 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:34:57.41 ID:WpHvvisH.net
今回は負けずくらいでいいんじゃないの。組織引き締めも
大事だと思う。

民主・自民・共産・公明以外は消えるから、その後じゃないかな。

年明けから値上げラッシュだし、下手すると経済危機。。財政危機
が来るかもしれん。。

41 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:35:21.47 ID:4PpM+6eW.net
>>37
勝ち負けを言うには国会運営で意味のある数字を基準にした方がいい。
今じゃどの新聞も自公で2/3超えと言いきってるんだから、
自民単独2/3阻止が現実的な防衛ラインだと思うな。


11月には自公接待安定多数を阻止とか言ってる奴もいたし、
ゲンダイとかスポーツ紙で議席予想してる2流の評論家どもも
自民230-270ぐらいの予想がほとんどだった。
有馬ってやつが確か自民270だったかな。
ほぼ全員外れだな。

42 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:35:53.31 ID:nRBc3b7t.net
>>38
今回のNHKはずっと民主低めだったね。

43 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:37:38.81 ID:nRBc3b7t.net
>>41
スポーツ紙、週刊誌ってそもそも当てることあるんだっけ?

44 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:38:29.21 ID:VMsu5TKM.net
日本人必見!!

風俗ビルに入居する韓国民団横浜支部w

■韓国民団・横浜支部
■Love Collection ←風俗店
■素敵な奥様 ←風俗店
■すっぴん倶楽部 ←風俗店
■Mr.ダンディー ←風俗店
■恋愛白書 ←風俗店
(神奈川県横浜市中区末吉町3-45)
http://www.peeep.u●s/c34a53db
http://www.peeep.u●s/41b6015a
http://www.peeep.u●s/31787b2e
http://www.peeep.u●s/7d5d6337
http://www.peeep.u●s/383b2b81

45 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:39:34.55 ID:WpHvvisH.net
米国は金融緩和を止める出口戦略に入ってる。財政も良くなって
きたし、景気もまあまあ。

日本は真似して大胆な金融緩和からトンデモになってる。日銀が
全国債を買い債券市場はめちゃくちゃの上に、ETFを買って株価維持w

こんなの何時までも続けられない。

46 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:42:34.57 ID:WpHvvisH.net
だよね、ドイツと米国の財政は健全化方向。負けたよ、経済戦争。

円安は中国が日本を買う手助けをしてるんだぜ。。

47 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:44:57.05 ID:4PpM+6eW.net
>>43
(´・ω・`)ない

48 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:46:03.82 ID:nRBc3b7t.net
>>46
ドイツはEU全体を食い物にしてるから、EU全体もみないとなんとも言い難い。アメリカは最近よくみてないのて知らない(笑)

49 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:46:57.91 ID:nRBc3b7t.net
>>47
つまりハズレとか言っても意味ねえやんか。当てにきてないんだから。

50 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:47:47.19 ID:hJfqO8xs.net
公務員と韓国人の代理政党なんて日本に要らない




消えろ



自民も公明と縁を切れ。朝鮮宗教という覚せい剤は日本に要らん
















51 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:47:53.01 ID:JxQXxTvA.net
選挙区で民主の良タマ一覧とかあれば参考までに知りたい

52 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:42.61 ID:nRBc3b7t.net
>>51
その質問は荒れるのが予想される(>_<)

53 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:57:22.67 ID:4PpM+6eW.net
>>49
(`Д´) だから2流だって断ってるじゃん

54 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:13.55 ID:eGjAiMpI.net
まあ確かに民主党の目標は与党2/3を阻止するところで頑張るしかないな

55 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:09:45.36 ID:ldRPcTGz.net
今回は
自民↓か↑か→与党確定
公明→
民主↑
維新↓
次世代↓
社民↓
共産→か↑

なので一応、勝利やな。政権交代は道遠し。

56 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:10:37.90 ID:MBNYnCRT.net
>>28
> 解散した時にはまさか70議席以下なんて誰も想像しなかっただろう。

普通に想像していたが?
この逆風で政権与党で臨んだ前回よりも増やすんだから大健闘だろうに。
今回、民主党ほど「勝てる」野党がどれだけあるんだ?
言うみいや、ワレ。言うてみいやあ!!

57 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:15:42.81 ID:4PpM+6eW.net
議席予想やっと見つけてきた。おまえらほめてくれよ。
田勢と後藤が一流とは言わないけどさ。この時は田原総一朗の予想がなかった気がする。

983 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2014/11/22(土) 11:51:45.01 ID:n8M0rzxn [12/12]
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1416624706239.jpg

http://pbs.twimg.com/media/B3A4DwSCMAA8sB1.jpg


後藤
自民265公明28 民主110第3極45共産20
田勢
見づらいけど与党政権維持、民主100、維新ほぼ現状維持 が田勢の予想

58 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:21:32.87 ID:ldRPcTGz.net
>>57
俺もこんなもんやと思う。
自民300はさすがにないと思うんだよね。前回大勝したからね。勝っても微増。
で維新こけてるで時点で野党で集票できるの民主党ぐらいしかない。

59 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:23:20.86 ID:WpHvvisH.net
自民党支持者って、レイシストが多いのかいな?

60 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:25:12.16 ID:GkWSJYK2.net
オレはレイシスト

61 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:27:55.55 ID:4PpM+6eW.net
有馬晴海の議席予想も見つけてきた。
東洋経済だけの11/18の記事だけど自民271民主86だ。
11月の時点じゃ有馬が一番自民を多めに予想してたと思うけど、
これですら大外れになる可能性が高くなってるな。

http://toyokeizai.net/articles/-/53744?page=3
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/-/img_cdf0086c0fb40ea43555f1c1fae6987d33377.jpg

62 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:58.38 ID:ldRPcTGz.net
自民党単独過半数とかやばいな。
がんばって阻止してもらいたい。

63 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:08.66 ID:MKHCDU7h.net
極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

巨根ティンポなでなで大好きオバサン、菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

巨根ティンポまたがる恥知らずな菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長


民主党に投票するなんて集団自殺するようなもの

民主党政権時代の株価はいくらだった?

民主党政権は口先だけで何も実行力がなかったのは前原の八ツ場ダムで明らか

64 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:38:16.93 ID:+M1rk7On.net
>>58
この11/22の放送時点では妥当な予測だったかも知れん。
誰も自民が議席を増やすなんて思ってなかった。
だけど12月2日公示後のどの予測も自民300超だ(ゲンダイ以外)。

>>62
オレの予想は
自民315公明35 民主70維新25共産15次世代2生活2社民2無所属9

65 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:00.79 ID:Vo65Y47+.net
>>6
景気は悪化してる
GDPは二期連続でマイナスなのでリセッション(景気後退)です。

66 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:46:27.51 ID:2zlP+WjD.net
今だって85取って選挙後に維新から15取ってこれれば100超える。これは不可能な目標ではないとおもう。自民の数はしらね(笑)

67 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:51.20 ID:5SfNad0Z.net
>>58
自民は前回大勝していない。票数も減らしている。
本来自民に入ってもいい票が維新にかなり入って空前のブームに。
今回そこからかなり自民に戻ってくるよ

68 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:18.33 ID:Vo65Y47+.net
民主に期待する無党派がいなくなったんだからしょうがない
自業自得です。
管と野田は永田さんの後を追ってください。

69 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:54:39.77 ID:cggzaku7.net
>>66
JNNなどの調査によると民主党は80議席台にとどまるとみられると報道されているね。
85議席は全然現実的な数字だね。
もちろん100議席に少しでも近づいてほしい。

70 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:59:26.90 ID:8FvsCKNd.net
>>68
海江田が民主党の顏であることが無党派離れの元凶だろ。
菅と野田は過去の人で直接関係ない

71 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:02:00.19 ID:6bcfSzXm.net
接戦区が結構あって頑張ってるなって思った
接戦区全部取りたい!!

72 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:03:25.25 ID:WpHvvisH.net
今は海江田が代表。だから、サポートする。不満はあるが、決まったこと。

海江田がダメだから、xxxにするという奴はxxxになると、
xxxはダメ、yyyにするとなる。それを繰り返してきたの
だよ民主党は。

73 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:11.84 ID:y8CJX5eK.net
>>72
「財源は?」と問われて「今私案中」と答えるバカを
どうやってサポートしろというのだ?決まったことが
最悪過ぎたんだよ。

74 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:23.38 ID:Lw6fq54S.net
代表は海江田でいいよ、ミンスは支持しないけど

75 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:51.05 ID:pA14abIs.net
民主党は接戦選挙区で優勢になった選挙区がかなり出てきたみたいだな
自民一党独裁のヤバさが国民に周知されてきたところに、
アホウ太郎の失言やGDP下方修正とかが効いたのかな?

76 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:31.15 ID:ksBIOy04.net
次回につながる議席取れればいいよw

77 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:32.80 ID:P+04+aAR.net
対自民という点では50も70も変わらず惨敗なんだけど、
2年しかたってなくて安倍も結果は少しずつだしてる現状では
現有議席維持さえキープしてくれればと思う。

78 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:05:12.61 ID:x6T1IyGS.net
>>77
自民単独2/3阻止って、改憲を考えたら重要な目標だと思うよ。
もしこの選挙で317議席以上取ったら、自民党は2016年参院選では
自民維新次世代で2/3を狙ってくるだろう。
それで理論上は公明をはずせば改憲の国民投票が出来るようになるから。
正確には発議だったかな。

公明もそれを意識してるから、自民ばっか勝っていいのか?とか
山口の演説演説では本音が出てるんだと思うね。

79 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:08:26.26 ID:x6T1IyGS.net
まあ1/2改選だから2/3は無理だろうけど、民主の保守派が乗っかれば
2/3いく可能性は十分にあるだろう。
前原・細野・松原・野田・長島あたりがね。
目の前にニンジンぶら下げられて、奴らが動かないなんて考えられん。

80 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:25.22 ID:x6T1IyGS.net
あ、違うか。みんな衆院だった ><
参院民主党で改憲派って何人いるかな。

81 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:40:59.87 ID:1GcnIgfV.net
《日本放送 ザ・ボイス そこまで言うか!》より

宮崎哲弥「統計上の性格で低く出る正社員有効求人倍率は、民主党でベストだった野田政権で平均0.47倍。
       安倍政権の平均値(13年1月-14年10月)は0.60倍で、この数字は正社員有効求人倍率の統計をとりはじめた04年以来で最高の数字。
       そして14年10月の月の値はさらに0.70倍にまでUPしている。安倍政権は非正規雇用ばかり増やしてるという批判は間違っている。」

※ちなみに鳩山内閣のときの正社員有効求人倍率は0.30倍


2014年11月の全国企業倒産736件 11月度としては24年ぶりの800件割れで抑制続く
http://www.tsr-net.co.jp/news/status/monthly/201411.html

※2014年1-11月9045件、年間1万件を下回るペース。これは1990年6468件以来のいい数字。

82 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:51:53.78 ID:dL3KJFqB.net
現有議席から減らして、50くらいになっても海江田続投でいい

だって6奉行が代表になったら反党行為しまくりだぞ?

83 :無党派さん:2014/12/10(水) 02:37:27.00 ID:P+04+aAR.net
まあ岡田野田枝野安住くらいだと今と変わらない再建路線だと思うね。
反党行為は考えにくい。

84 :無党派さん:2014/12/10(水) 04:19:31.92 ID:QtRHCSGM.net
>>69
ただ最近の民主はマスコミの情勢調査の下限に近い数字しか議席を取れていない
今までの傾向からすると80に届かない可能性もある

85 :無党派さん:2014/12/10(水) 04:33:31.04 ID:FlG8ovQf.net
>>82
そこまで惨敗すると海江田自身が比例復活もできずに完全落選するかもな

86 :無党派さん:2014/12/10(水) 04:58:09.59 ID:0KaHcEIa.net
海江田のあの間抜けヅラ見てたら

そら解散総選挙という大バクチに打って出ようという気にもなるわなぁ・・・・

87 :無党派さん:2014/12/10(水) 05:54:41.08 ID:srUBX/J9.net
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

日本の最高権力者は日米合同委員会です。

日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。

国連憲章では日本は敵国とされています。

88 :無党派さん:2014/12/10(水) 06:25:44.91 ID:1GcnIgfV.net
【金融】NY円が急騰、一時1ドル=117円台、安全資産とされる円を買う動き(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418151548/

89 :無党派さん:2014/12/10(水) 07:19:59.68 ID:TaptFuNL.net
小渕以外に、群馬県には、こんな破廉恥な自民党議員もいる↓

こんな自民党議員が落選するかどうかで、群馬県民の民度を図ることができる

■<衆議院No.3「佐田玄一郎」議運委員長・自民党衆院議員 常習的買春の現場報告>(新潮)
佐田玄一郎議運委員長「議員実績ないがあっちは大好き」20歳女子学生と4万円でエッチ2発×20回(J-CAST)

「この半年で(自民党の佐田玄一郎議員と)エッチしたのは20回ほど。最近は、会えばエッチばかりです。…
1回のエッチの時間は短い方で、大体20分くらいだったと思います。
でも、少し時間をおくと、復活してまた20分。1回会えば、2回エッチしていました」
語っているのは東京六大学に通う20歳の現役女子大生で、上野のキャバクラでアルバイトをしていた。
彼女と「エッチ」したのは現在、衆院議院運営委員長の役職にある佐田玄一郎・自民党議員(60)である。
http://www.j-cast.com/tv/2013/06/27178196.html
自民党の佐田玄一郎衆院議運委員長の醜聞

まさか立候補に開いた口が塞がらない買春のお相手
   ◆ 自民党・佐田玄一郎議員、女子学生、援助交際
週刊新潮(2014/11/27), 頁:158
女子学生を少なくとも20回、買春したという自民党衆議院議員

群馬1区だから、宮崎岳志の選挙区だろ
宮崎、勝てるか

90 :無党派さん:2014/12/10(水) 07:39:02.59 ID:2iV0tjul.net
海江田氏、終日地元張り付き(笑)=
苦戦が伝えられる民主党の海江田万里代表は9日、地方遊説を行わず、
立候補した東京1区に張り付き街頭演説をこなすなど、自らの選挙運動に専念
した。前回選挙に続き選挙区で2連敗となれば党内の求心力を失いかねず、
懸命に支持を訴えた 
立ち止まって耳を傾ける聴衆はごくわずか。一方、JR四ツ谷駅前で行った街頭演説には、
労組系の支援者らが大勢詰めかけた

91 :無党派さん:2014/12/10(水) 07:41:18.13 ID:2iV0tjul.net
東京18区の菅直人元首相は、自民党の土屋正忠氏に相当なリードを許していると読み取れ、比例で復活できるかどうかが焦点だ。

「4度目の戦いとなる土屋と菅が激戦を展開」(読売)
「連続当選を狙う土屋がリード。主婦層の支持を広げる。元首相の菅は知名度を生かし、会社員や自営業者の支持拡大を急ぐ」(日経)
「土屋氏がリードし、元首相の菅氏が追う」(毎日)

92 :無党派さん:2014/12/10(水) 07:44:29.96 ID:X3+hlaX+.net
渡辺周もゾンビ議員の仲間入り

93 :無党派さん:2014/12/10(水) 07:52:05.80 ID:LYXHOzeO.net
民主が増える背景には、自民政治に対する不満・反発が広がってからだ。
しかし、アベノミクスはまだ半信半疑で、結論は出ない段階。
来年になって、失敗と失望感が起こってこよう。
もう一つ、安倍の積極的な外交政策に一定の共感を国民は持っている。

従って、現段階で民主は大幅に議席を増やすのは難しいだろう。
守りの選挙で、他の野党がボロボロになる中で、現状維持か微増で乗
り切れば、二年後には追い風も吹いてこよう。

94 :無党派さん:2014/12/10(水) 07:53:39.95 ID:NbVKVTU+.net
海江田牧場長は地元で活動できてないとか言い訳してるけど応援演説行く前に早朝駅で辻立ちは結構してるよねw

95 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:26:42.99 ID:dmC3jf09.net
長妻、渡辺周が小選挙区落とすようなら解党も浮上するのでは?

96 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:50:35.09 ID:A5CPpvQk.net
積極的な外交と言うけど、表向きだよね。米国とは断絶状態。
中韓はご存知の通り。米中の2大経済大国とうまくいかないなんて
無理。

97 :無党派さん:2014/12/10(水) 08:55:42.93 ID:A5CPpvQk.net
>>73 それでも決まったことは従う。それが民主主義。

この代表変えろ!を繰り返したことが信用を失ってるのよ。

98 :無党派さん:2014/12/10(水) 09:22:15.59 ID:LYXHOzeO.net
>>97
御尤も!

99 :無党派さん:2014/12/10(水) 09:23:29.80 ID:44Poc+Sr.net
>>94
無能な奴ほど、地位を理由に言い訳をするからな。

100 :無党派さん:2014/12/10(水) 09:47:11.88 ID:VQXKRGsv.net
外交もまた、党として意見がまとまらんよなあ
右派は自民党とほぼ同じだし、左派は批判だけw

対立軸を無理に作るために中韓に宥和的な方向を取ろうとするが
あういう連中には宥和政策は無意味なので、一方的に日本が損するだけになる

離米も図ろうとするけど、できるわけはなく、結局鳩山的迷走で終わる

総レス数 1002
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200