2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその128

1 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:00:43.83 ID:/02Ml8cL.net
前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその127
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418115506/

テンプレは他の方よろしく

2 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:01:11.04 ID:fzFzGFs+.net
刺身くいたい

3 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:01:30.09 ID:n5+xbKfl.net
>>1
テンプレ


4 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:01:49.63 ID:EHhWr81+.net
1000なら菅直人当選

5 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:02:13.55 ID:PrI5558E.net
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20141209-1406992.html
山形離島で衆院選繰り上げ投票実地

 衆院選の繰り上げ投票が9日、全国のトップを切って山形県酒田市の離島・飛島で実施され、午後4時に締め切られた。

 島への交通は定期船に限られるため、運航がストップする悪天候に備え、選挙で毎回実施されている。

 市選挙管理委員会によると、島の投票所は1カ所で、9日現在の有権者数は223人。投票率は72・65%で、前回衆院選より0・35ポイント下がった。

 投票箱は10日以降に船便で送られ、14日夜に当日投票分と一緒に開票される。(共同)


どこかで聞いた事ある地名だと思ったら小泉進次郎が前の参院選で行ったとこだった

6 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:02:24.33 ID:GH3e9zd/.net
>>1
さんいち
テンプレ↓

7 :バカボンパパ:2014/12/09(火) 22:02:27.06 ID:nfV1lBIl.net
えびテンプレ

8 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:02:59.40 ID:PrI5558E.net
http://mainichi.jp/select/news/20141210k0000m010110000c.html
安倍首相:野党に攻勢 小沢・枝野両氏地元で演説

 安倍晋三首相は9日、野党幹部の選挙区に相次いで入り、自民党への支持を訴えた。報道各社の情勢調査で同党の優勢が伝えられる中、攻めの姿勢で引き締めを図っている。

 首相は岩手県北上市で「まだまだ復興は道半ば。全力を尽くす」と東日本大震災からの復興を急ぐ考えを強調した。

 同市を含む岩手4区は生活の党の小沢一郎代表の地元。首相は名指しこそしなかったものの、

 「そろそろ変えた方がいい」と聴衆に呼びかけ、中選挙区時代から15回当選している小沢氏の「牙城」を切り崩しにかかった。

 一方の小沢氏は9日、東京都内でテレビやラジオの番組に相次いで出演。安倍政権の経済政策「アベノミクス」を「勝手な自由競争で貧富の格差が生まれた」と批判し、

 「一定の暮らしを保障するのが政治の目標だ。安倍さんの基本を切り捨てる自由競争至上原理は国を誤る」と対決色を鮮明にした。

 首相はその後、民主党の枝野幸男幹事長の地元、さいたま市大宮区に移動。

 「(枝野氏は)演説はさわやかで、華麗な経歴。でも結果が出たでしょうか」と民主党政権時代の混乱を有権者に印象づける戦術をとった。

 この日、枝野氏は幹事長として長崎、佐賀、福岡各県で同党候補を応援。海江田万里代表は東京都港区での街頭演説で

 「安倍政権は危うい。国会で十分な議論を尽くさず、上から目線だ。自民の暴走に対し『それは違う』と言うためには、国会で民主党がしっかりとした議席を占めることが大切だ」と訴え、局面の転換に努めた

9 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:03:24.85 ID:oNmkjXbt.net
>>5
どこかと思って調べてみたらとんでもないところにあった...

10 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:03:26.41 ID:PDPTyv3H.net
>>5
池上の特番で取り上げられたっけ

11 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:03:46.25 ID:0nPikPqq.net
何でBS実況なんだ

12 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:03:55.66 ID:2RarmqZw.net
前979
週刊新潮は電事連御用雑誌であることをお忘れなく

13 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:05:49.77 ID:PrI5558E.net
http://mainichi.jp/select/news/20141210k0000m010111000c.html
石原慎太郎氏:風邪で党集会欠席

 次世代の党の石原慎太郎最高顧問は9日、名古屋市で開かれた同党の集会を体調不良で欠席した。

 軽い風邪の症状があり、数日中に遊説に復帰できる見通しという。石原氏は比例代表東京ブロックに同党名簿の最下位で立候補している。


数日中に復帰も何も数日後には投票日なのに

14 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:06:43.10 ID:5KcwYeci.net
すごい候補がいた

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/12/09(火) 21:34:11.80 ID:XiDDRZAK0 BE:469534301-2BP(1000)
http://i.imgur.com/C9qH4fj.jpg

石川2区 浜崎茂 無所属 飲食店経営
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/profile/YTPSRCYA17002XXX003.html

15 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:07:16.57 ID:8FgXBSQy.net
やっぱり大政党に有利? ドント方式の数学的な証明 
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12036_T10C12A9000000/

16 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:07:40.60 ID:ZFD+mbIO.net
>>11
BS日テレで政治番組やってるからみすったんじゃないw

17 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:08:23.44 ID:PDPTyv3H.net
>>14
目がイってるwww
これで唯一ネ申みたいな面白候補で終わればいいんだが

18 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:09:30.68 ID:PrI5558E.net
>>14
ポスターも強烈だった
https://pbs.twimg.com/media/BPqXW6mCQAALzFD.jpg:large

と言うかよくこれで選管の許可が下りたなあ>ポスター

19 :わにくん:2014/12/09(火) 22:09:31.52 ID:w4ekTIHz.net
>>1

五輪共催? 日韓議連訪韓団合計30名が判明しました。

自民(額賀副志郎、河村健夫、中谷元、金子恵美、武田良太、三原朝彦、竹本直一) 

民主(白眞勲、中川正春、大畠章宏、直嶋正行、安井美沙子、 藤田幸久、岸本周平)

公明(山口那津男、遠山清彦、高木美智代、石井啓一、中野洋昌、國重徹、興水恵一、樋口尚也)

共産(志位和夫、笠井亮、 紙智子、穀田恵二)

結いの党 (寺田典城) 

維新(伊東信久、谷畑孝、鈴木望)

以上バカアカウント主権回復日本(藁)https://twitter.com/shuken_kaifuku からの情報でした!

20 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:09:46.40 ID:VuFfixEO.net
>>14
竹中みたいな顔の奴だな

21 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:10:10.99 ID:GH3e9zd/.net
麻生、言ってることが意味不明、自爆しとるな
閣内から批判でとる

22 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:10:22.34 ID:oNmkjXbt.net
誰だよ、和歌山で共産党が強いとか言ってたやつ
ダメダメじゃねーか


2014衆院選:中盤情勢 自民、全区で優位/無党派層は29%(その2止) /和歌山
毎日新聞 2014年12月08日 地方版

◆政党支持率

◇自民、各年代に浸透
支持政党は自民36%が最多。次いで維新12%▽民主・公明各5%▽共産3%▽次世代1%??の順で、「支持政党なし」は29%だった。

年代別では、自民が70代以上を中心に各年代で幅広く支持を集めた。維新は60代の14%が最高だった。
「支持政党なし」は30代(45%)、40代(39%)、50代(37%)でそれぞれ自民支持を上回った。

選挙区別では、自民が1区34%、2区35%、3区39%と全選挙区で最も高かった。
1区は民主、維新が10%ずつで並び、公明5%、共産3%と続く。2区は維新10%、公明6%、民主と共産が3%の順。3区は維新14%、公明と共産が4%、民主3%だった。

「支持政党なし」は1区29%、2区31%、3区27%と一定数いた。


http://senkyo.mainichi.jp/news/20141208ddlk30010261000c.html

23 :わにくん:2014/12/09(火) 22:10:24.44 ID:w4ekTIHz.net
>>18
( ゚д゚)…。

24 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:10:28.09 ID:2YwegSY2.net
麻生、甘利に「てにをはが使えてない」とか言われてて笑った

25 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:10:40.25 ID:MntC9n8c.net
>>18
習字かよ

26 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:11:25.65 ID:SNuh6rSW.net
>>1
テンプレいらんでしょ。一人でテンプレに20レスとか辛すぎる

27 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:11:51.68 ID:oNmkjXbt.net
>>18
よく見ると隣も酷いw

28 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:12:15.08 ID:IyXheI25.net
いちおつの党

29 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:13:01.91 ID:PrI5558E.net
テンプレはどこか別のスレに纏めるかwikiか何か作るかした方が良いかもしんない

30 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:13:09.16 ID:bZEMv6bu.net
自民の比例名簿が足りなくなりそうなところってあるかな?

31 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:13:12.59 ID:/02Ml8cL.net
選挙の用紙を書くとこに政党を載せた表あるよね

自民党
民主党
共産党
公明党

支持政党なし ←おっこれじゃん!

特に今回こういう人多そう
流石に議席取るのは無理だと思うけどさ

32 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:13:34.77 ID:JJof5N51.net
>>18
いやそのポスターたぶん無許可だわwww

33 :わにくん:2014/12/09(火) 22:13:41.94 ID:w4ekTIHz.net
>>27
幸福はきちんとポスター形状にしているだけマシ
無所属の習字としか思えないポスターは明らかに異常

34 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:13:44.75 ID:/WGf365X.net
海江田氏、終日地元張り付き=選挙区勝利へ「お願い」【14衆院選】
時事通信社
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014120900861&g=pol
 衆院選の投開票日(14日)が迫る中、苦戦が伝えられる民主党の海江田万里代表は9日、地方遊説を行わず、立候補した東京1区に張り付き街頭演説をこなすなど、自らの選挙運動に専念した。
前回選挙に続き選挙区で2連敗となれば党内の求心力を失いかねず、懸命に支持を訴えた。

 「私はまな板のコイ。しかし、皆さん方の信任を得て国会に送っていただきたい」。
東京・JR品川駅前。党のイメージカラーと同じ赤色のダウンジャケットを着込んだ海江田氏は、小さな選挙カーから降りて路上で街頭演説を始めると、大声でこう呼び掛けた。

 ただ、平日の昼間のターミナル駅ということもあってか、立ち止まって耳を傾ける聴衆はごくわずか。
一方、JR四ツ谷駅前で行った街頭演説には、労組系の支援者らが大勢詰めかけた。海江田氏は「一人でも多くの仲間を当選させることが必要だ。その中には当然、私も入っていなければならない」と訴えた。 (2014/12/09-20:53)

35 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:13:46.36 ID:cDrtMhTd.net
>>31
北海道限定なのが割と惜しまれる

36 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:13:55.30 ID:oNmkjXbt.net
あと和歌山3区の田舎者どもはなんでそんなに維新が好きなんだよ
14%とか大阪府内と同レベルの支持率じゃん

37 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:14:20.77 ID:DFq2GbaO.net
>>14 >>18
こういう人でもテロは起こさずに民主主義のルールに従って選挙に出るなんて日本は平和だねぇ。

38 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:14:31.12 ID:zZlg+u6G.net
前スレで大阪の期日前投票15%減がヤバいと言った後にハガキの送付遅れとコメした奴傑作だなw

全国では増加してんのに大阪ではハガキの遅れで投票率下がってんだw

39 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:15:13.01 ID:cDrtMhTd.net
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kaihyo/B17.html
【悲報】幸福実現党、敗れる

40 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:15:18.71 ID:JJof5N51.net
ググったらうどん屋かよwww浜崎茂www

41 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:15:40.91 ID:vnRE7r1K.net
>>24
それって擁護してるふりして馬鹿にしてるやろw

42 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:16:15.50 ID:2YwegSY2.net
>>37
オウムだって選挙に出馬したんだぜ

43 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:16:30.50 ID:8sw0Aet/.net
>>34
あぶないんだろうね>海江田
前もゾンビ当選だったし、今回はゾンビになるのもむずかしい?

44 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:16:50.71 ID:QfiOB48e.net
まずは、比例北海道。
民主は比例2か3。

45 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:17:03.87 ID:PDPTyv3H.net
>>40
自分の店の宣伝とカツ丼の写真が微笑ましくて良い

46 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:17:19.07 ID:/02Ml8cL.net
>>39
公明党を見てて、新興宗教は票集めるの得意そうよなあと思っていた
幸福実現党を見て、公明党ってすげえんだなと再認識した

47 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:17:19.82 ID:PrI5558E.net
>>30
一番微妙そうなのが北関東
・下位に6人積んでる
・比例8〜9議席取る勢い
・小泉龍司、中村喜四郎の選挙区はおそらく取れない
・大畠と枝野は接戦

大畠と枝野が討ち取られるとちょっと危なくなってくる

48 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:17:40.42 ID:XIcHqYwh.net
東京消防丁のハイパーレスキュー隊を処分するとか言ったような
人間性の薄っぺらさが選挙結果に現れつつあるんだろうね

49 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:17:45.16 ID:a7iwg5DF.net
麻生の舌禍を、容赦ない殲滅戦とアポーなんかのニュースで吹き飛ばしてやるっていう勢いだなw

50 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:18:15.98 ID:0nPikPqq.net
>>48
だれのこと

51 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:18:17.41 ID:cDrtMhTd.net
あとこんなんあったわ
http://shigeeru.blog78.fc2.com

52 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:19:03.03 ID:cZ/MpOCS.net
>>51
嫌儲民?

53 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:20:07.17 ID:b4RkCnJi.net
>>51
なんやこの電波(驚愕)

54 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:20:17.43 ID:V8qw6uf2.net
>>36

民主の衆院議員が維新に走ったり、去年の参院選から民主空白区だったりと
とにかく民主がもともと弱いところに輪をかけてグダグダで、野党第一党シード権を維新に取られているから。

55 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:20:17.27 ID:a7iwg5DF.net
まーしかし日本もいよいよ選挙がガチバトルになってきて、
こりゃコストも相当上がってくるだろうな〜っていう予感はあるな…合衆国までは行かなくとも

56 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:20:39.88 ID:RxhFCYJm.net
ニュースステーションで麻生の失言取り上げたけど
麻生は野田喜美小沢らと同じで過去の人で片付けられそう
失言者が安倍や進次郎でもない限りたいしてダメージはなさそう

57 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:20:56.57 ID:5nM/7EFm.net
>>38
埼玉県も期日前投票率が減っていて、入場券の発送遅れが原因と言われてるぞ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/09/04.html

58 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:21:10.73 ID:QfiOB48e.net
小選挙区 1区 横路
比例1位 7区 鈴木
接戦 4鉢呂、6佐々木、8逢坂

ここまでで他は目がない。

59 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:21:40.87 ID:/02Ml8cL.net
>>36
宮崎の件もあったし、農家は民主が嫌いだろう
自民が嫌ならもう受け皿は共産か維新しかない

60 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:21:58.38 ID:bZEMv6bu.net
>>47
せっかく枝野討ち取れたのに比例名簿が足りなくなったせいで復活になったら笑うわw
まぁ選挙区で落ちても普通に民主比例で復活だろうが

61 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:22:15.07 ID:EHhWr81+.net
俺は埼玉県民だが投票権が昨日届いた
発送の遅れだったのか

62 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:22:37.22 ID:UZQIdJHv.net
>>48
慎太郎が思わず涙した時か

63 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:22:40.09 ID:/02Ml8cL.net
>>60
おそらく枝野は落ちたとしても比例復活一番手でしょう

64 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:23:28.62 ID:PrI5558E.net
入場券は急遽解散が決まったせいで多くの地域で発送が遅れてるよ

65 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:23:34.53 ID:d3Lm3XoW.net
>>12
草加特集や山口瞳の男性自身シリーズを載せていた頃はまだいくらかマシだったが
今は話にならない誌面のひどさ

66 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:23:37.84 ID:zkOiTLFX.net
細野豪志また愛知13区に行くんだな
馬淵澄夫も行ってやれよ秘書だったんだろ

67 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:23:43.87 ID:2w3lTn7S.net
共産党が1番まともなこと言ってるのに
なんで弱いの?

68 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:24:28.94 ID:bZEMv6bu.net
>>63
もし大畠も負けて比例復活二番手になったとしても民主は比例2取れるでしょうね
以前民主は比例名簿が足りなくなったことがあったな

69 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:24:59.65 ID:h1Zs8w+S.net
共産党が1番まともだと思ってる有権者が有為に少ないからじゃね?

70 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:25:16.06 ID:0nPikPqq.net
>>66
ここを自民党が落とすようなら、
大村の自民党除名解除も白紙だな。

71 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:25:23.78 ID:Yf63sRix.net
長野3区は維新の井出ようせいさんが一番良いなー
東大野球部主将の経歴は、アベコベ首相より凄いぞ!!
自民のハゲ、無能民主国賊党に勝って欲しい。

72 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:25:26.59 ID:d3Lm3XoW.net
>>15
悩んでばかりじゃ大きくなれないぞ

73 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:26:02.09 ID:nSjBGY+O.net
細野強いよな
こいつ自民のベテランを引退に追い込んで地盤を奪ったんだっけ

74 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:26:11.55 ID:zZlg+u6G.net
>>57
全国では増加してんだよ

75 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:26:11.75 ID:aeo7Oodm.net
麻生って自己反省とかしてんのかな
また俺やっちまった・・・ってなるんかなあのじじい

76 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:27:08.40 ID:PMtHM3oj.net
どの道、枝野は選挙大敗の責任とって、しばらく大人しくしてるだろ。
次の民主党の代表と幹事長人事が気になる。

77 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:27:10.75 ID:XIcHqYwh.net
>>73
斉藤元防衛庁長官

78 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:27:36.78 ID:2YwegSY2.net
>>64
でも全国的には期日前投票が伸びてるからな。
やっぱ維新が伸び悩んでる背景が大きいと思うぞ。

79 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:27:50.85 ID:HZN0HGbx.net
>>67
政策で投票先を決める有権者が少ないから

出口調査スレでは投票理由を書くから共産投票が多いと思われる

80 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:27:52.62 ID:GkWSJYK2.net
>>36
そこは二階支持者じゃないと村八分にされるところ

81 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:28:26.71 ID:oO5WMtG5.net
質問。
選挙期間中Facebookにこういうこと書いても良いのですか?

江崎一道さんが野田聖子さんの動画をシェアしました。
15分前 ·
従姉が岐阜一区から立候補しました。岐阜に知り合いがいたら宜しくお伝えください。
安倍政権では安倍総理の右腕(総務会長)としてアベノミクスに貢献したと思います。
他人事ではないので気になります。

82 :わにくん:2014/12/09(火) 22:28:28.08 ID:w4ekTIHz.net
>>76
代表は小沢、幹事長は細野でいいよ

83 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:28:32.74 ID:YYa7H5Md.net
大阪だけど、今日やっとハガキ来たとこ。

84 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:29:29.30 ID:EHhWr81+.net
この選挙で注目するべきは
1民主と維新の獲得議席数の差
2自民が単独3分の2を超えるか

1は野党再編の行方を決める(来年の大阪ダブル選後に動き出す)
2は与党内の今後の力関係を決める(特に集団的自衛権と複数税率問題)
あと注目点はどんなものがあるかな

85 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:29:55.67 ID:0nPikPqq.net
維新は、投票日にザマンザイが午後五時から放送中するのが
イタいらしいな。つまり事実上4時台で投票終了。

86 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:29:55.92 ID:Dxz9VN8O.net
ハガキなしでも投票できることをもっと周知したほうがいい

87 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:30:08.21 ID:fK9FJZIh.net
>>67
言ってることは至極もっともなんだが
具体的にどうやんの?
って聞いたら多分答えられないと思うが

88 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:30:48.66 ID:oNmkjXbt.net
>>74
全国すべてが発送が遅れてるんじゃなくて一部地域が遅れてんだよ
で、大阪とか埼玉がまさにその一部地域だ

89 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:31:43.48 ID:O0mXoy/k.net
民主党には反省するという文化がないと誰かが言ってたが本当だな

この時期に民主党政権時代の自慢話を聞かされるとは思わんかったわ

枝野はマジで落選しろ

90 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:32:14.10 ID:HZN0HGbx.net
>>87
前スレで共産党批判してる人に地方自治ではうまくやってると反論されて
国政だから云々と具体性がない叩きしかできなくなっていたが
あれ見て共産党叩きというのは中身がないのだなと実感した

91 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:32:21.29 ID:YYa7H5Md.net
昨日のニュースでは枚方あたりでは前回より期日前投票増えてるらしいけどな。
大阪市内は大幅減でこれは完全に発送遅れの影響。

92 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:32:32.69 ID:36jNCBhi.net
>>81
警察で聞けよ 違法ならついでに告発しとけよ

93 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:32:38.85 ID:2YwegSY2.net
>>84
維新激減、自民単独3分の2はほぼ間違いなさそうだけどね。

>>85
そんなわきゃねーだろと思ったが、去年の視聴率はほぼ20%なのかw
意図的にぶつけてきたとしたら、安倍もやるな。

94 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:33:25.08 ID:PrI5558E.net
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014120601001678.html
期日前投票、券なしで可能 配達遅れで選管呼び掛け

 2日の衆院選公示後、各地の選挙管理委員会に「期日前投票をしたいが、投票所入場券がまだ届かない」との問い合わせが相次いでいる

 解散から公示までが11日しかなく、準備が間に合っていないためだ。各選管は「選挙人名簿に登録されていれば、入場券がなくても投票できる」と呼び掛けている。

 「整理券(入場券)は6〜9日ごろに配達される予定です」。さいたま市選管はホームページに衆院選用の特設サイトを作り、送付のめどを掲載している。

 横浜市選管も、公式ツイッターで「ご自宅への到着が前回より遅れる見込みです」とつぶやいた。

95 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:33:47.66 ID:RxhFCYJm.net
>>67
その意見は同意だが2chに賛同者は少なそうw
うまくいえないけどなんか共産社民緑の党左派系ってなんかずれてる
市民運動系のノリは独特でノンポリの人はついていけないんじゃないかな
俺は左派だけど時々気恥ずかしくなるw
正反対の維新は逆に下品すぎて引く人多いだろうし
自民・少し前の民主は飲み会のノリ(?)で日本人のつぼを押さえている気がする

96 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:33:49.54 ID:DX07jA4O.net
>>90
なら、そのうち政権取れるから安心しろ
いつになるかは知らんが、、、

97 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:33:56.31 ID:MuiYW7xb.net
>>85
選挙に行く人間は何があっても行きます。
漫才を見るだけで選挙に行かない人間は元から行かない。

98 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:34:07.30 ID:zZlg+u6G.net
>>88
大阪でハガキの遅れなんてねーよ
ニュースにも記事にもなってない
産経のニュースでは天候しか理由になってませんけどw

99 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:34:15.59 ID:V8qw6uf2.net
>>81

未成年者その他選挙権がないものがやっていたり、別人のなりすましとか会社名じゃなければ
問題なし。

100 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:35:46.48 ID:Dxz9VN8O.net
>>89
民主党政権の戦犯に限って選挙に強くて生き残るんだから
もうどうしようもない

リベラル左派系を切り捨て保守系ばかりになったおかげで
左派系は共産か棄権にながれ
保守派は自民支持だから民主は支持されず
連合関係者にしか支持されない政党になってしまった

101 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:35:50.41 ID:EHhWr81+.net
東京1区なんてどうやって選挙運動していいのか全くわからない地域だな
高層マンションとオフィスビルの集まりの地域だし
街頭演説したところで街の人の9割近くは域外の人だし

102 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:36:03.69 ID:SzARQ37i.net
>>67
日本に敵対的な外国に甘いから?
戦争って利権や領土や経済を奪い取る為に仕掛けられるものだから平和って理念がすんごい損してるかと。

103 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:36:20.69 ID:5TUGibNv.net
民主党は当初100は余裕と思われてたのになんでこんなに苦戦してんだろね?

104 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:36:22.29 ID:0nPikPqq.net
>>97
そういう人が維新の支持層だろ。

105 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:36:23.38 ID:usyx8rDy.net
予想スレだから願望とかじゃなく冷静に判断すると
海江田、菅の完全落選の可能性は低いよ
民主は維新と調整したりして候補者がいない区も多い
泡沫の区もあるからね
惜敗率を争えるのも25選挙区のうちの10人もいない
だから長妻、長島が選挙区当選すれば残り3の比例枠
海江田、菅、松原、手塚、山花、中山、末松、あたりの誰かになる
それ以外は惜敗率の争いにも加わらないと予想
長妻、長島が討ち取られたらご両人ともヤバイ

106 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:36:59.06 ID:HZN0HGbx.net
>>95
>その意見は同意だが2chに賛同者は少なそうw

出口調査スレでは共産党投票者が圧倒的だけどな

107 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:38:11.24 ID:Nv0XX19u.net
安倍晋三首相(自民党総裁)は9日、衆院選で自民党優勢が伝えられていることを受け
選挙後の第3次内閣や同党役員人事の検討に着手した。
与党による安定勢力の維持を前提に首相は、現政権の骨格を維持する考えで
菅義偉官房長官や麻生太郎副総理兼財務相は再任が濃厚。
党の要の谷垣禎一幹事長も留任の方向だ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014120900709

>>自民党的には選挙は終わったようだ

108 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:38:14.19 ID:nSjBGY+O.net
為替死亡、先物死亡

選挙前にアベノミクス相場終わるなこれw

そして時限爆弾が作動した可能性↓

ギリシャ・アテネ総合  925.41(-109.67 -10.60%)

109 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:38:16.28 ID:ytWxrjSx.net
どりあえずさー
今回の選挙でも次回の選挙からでもいいからー
じじい狩りしないか?
60歳以上のじじいは考えも古いし利権にまみれている世代だから、
60歳以上のじじいがいる選挙区は政党関係なしに60歳未満のひとに積極的に投票するのはどうだ?

所詮じじいは若い世代の代弁なんてできっこないんだから、いらねえんじゃないか?

110 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:38:20.08 ID:PrI5558E.net
>>101
新宿区とか結構都営住宅があるんでその辺狙って演説する事が多いよ>東京1区

111 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:38:21.47 ID:hUkRzLxS.net
>>58

小選挙区は1区横路と8区逢坂は取れる。
7区宗男娘は接戦みたいだが比例1位。
3区荒井と4区鉢呂が接戦だが名前が先にあるからここを取れたら、6区佐々木まで当選になるよ。

112 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:38:26.87 ID:/02Ml8cL.net
>>73
細野はすげーよ
ガチガチの保守だった知り合いが細野と話す機会があってすぐに民主に鞍替えしてた
なんというか人間としての魅力に溢れてるらしいw

113 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:39:03.63 ID:UHAnhaRT.net
>>74
全国では増加していても、発送遅れで期日前投票率が減ってる地域もあるんだよ。


<衆院選>期日前投票、前回より9%超減 蓮田など半減
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/12/09/04.html
>県内63市町村別でみると、前回同期より期日前投票数が減少したのは25市町。中でも最も減少率が高かったのは蓮田市で前回比58・15%減、次いで鴻巣市が同56・24%減、和光市が同48・94%減。県内で有権者数が最多のさいたま市は同39・91%減少した。
>県選管は「有権者数が多いさいたま市や川口市で前回より30%以上減っていることが全体の投票率減少に影響している」と指摘。
>さいたま市選管は「今回は解散から公示日までの日数が前回より1週間短く、投票所入場券を発送するのが遅れた」とし、低投票率につながった可能性も否めないと話している。

114 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:39:29.10 ID:ooUicIip.net
逢坂は程度に差はあれ全部リードしてるんだからまず落ちない
こいつ落ちたら総崩れ

115 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:40:06.28 ID:mJv7Manw.net
細のって先輩からやけに重宝されてたけど何が評価されてるの?

116 : ◆ngz5eRZjeo :2014/12/09(火) 22:40:38.77 ID:jCfomMD6.net
>>108
いや、ギリシャは安定の平常運転だから、みなスルー。

ユーロ安になる可能性があるくらいか。
日本にはあまり関係がない。

117 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:40:46.35 ID:Qbye5vhs.net
瀬戸際の海江田氏、自民に不快感 民主幹部の選挙区に続々大物投入は「嫌がらせ」
http://www.j-cast.com/2014/12/09222840.html

新聞各紙の情勢調査で与党の優勢が明らかになるなか、焦点になりそうなのが野党「大物議員」の当落だ。
選挙区別の情勢調査の結果では民主党の海江田万里代表を筆頭に「激しく競り合っている」などと書かれ、きわどい状況の幹部が続出している。
調査結果が出てからも与党は「大物」を続々と民主党の幹部が立候補している選挙区に投入している。
さらに情勢は厳しくなりそうで、海江田氏はこういった自民党の手法に「あんなのは戦略とは言えませんよ、嫌がらせですよ」と露骨に不快感を示した。

118 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:40:50.63 ID:PDPTyv3H.net
>>112
天性の人たらしと言うことか
これも一種、いや政治家としては最大の才能か

119 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:40:56.83 ID:d3Lm3XoW.net
>>100
海江田は民主議員としてはまともな方だが
落選濃厚でますますネオリベ・民社協会議員の比率が上がり
党の支持は更に低迷する

120 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:40:57.25 ID:PUZBBJLb.net
千代田区はほぼ完全にオフィス街だけど、新宿と港は意外に戸建ても多く普通に選挙活動できるぞ。

121 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:41:00.14 ID:DX07jA4O.net
>>107
確かに自民的には選挙、終わったようだ

122 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:41:09.33 ID:PrI5558E.net
リードしてると言う書かれ方もされてるけど
日経や毎日では激戦扱いだから余裕は無いと思うけどね>逢坂
北海道は投票率がガタ落ちしそうなのもネック

123 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:41:29.23 ID:npBPvMXP.net
何か最近単発の小沢危機を報じるコピペが多いなぁ〜
そんなに活発なんだね

124 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:41:32.33 ID:2YwegSY2.net
>>112
> ガチガチの保守だった知り合いが細野と話す機会があってすぐに民主に鞍替えしてた
> なんというか人間としての魅力に溢れてるらしいw
なんだかんだ、選挙は「そこ」なんだよな。
ただ政策をがなり立てりゃいいってもんじゃない。

125 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:42:10.77 ID:/02Ml8cL.net
>>108
こんだけ上げてきたんだからもちろん調整はあるし、もうそろそろ上限近づいてるしゃーないよ
民主時代の80円、株価8000円に絶対戻らんから安心しろ

126 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:42:41.64 ID:QwGvCqu9.net
およよ、週末に向けて世界同時暴落になったら、アベノミクスの唯一の取柄がw

米株式:「世界同時株安の可能性に要警戒」
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20141209-00934035-fisf-market
>中国上海市場が5%超の急落をみせており、市場心理が悪化しており、
>欧州市場も軒並み売りが先行している状況

127 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:42:43.01 ID:PDPTyv3H.net
>>104
今の維新支持層は数が格段に減った代わりに岩盤
創価と変わらない宗教の一種

何ら支持もしてないけどとりあえず維新という層は投票に行かなくなるだろうな

128 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:42:59.62 ID:36jNCBhi.net
>>90
先ほど共産党批判した人間だが これのどこが具体性のない叩きなんだ
コピーして貼っておくからちゃんと反論して欲しい コソコソ出てきてレッテル貼りは卑怯だろ

共産党独裁なら可能性あるかもしれないが、ちゃんと選挙で政権とって与野党伯仲の中での政権運用は無理でしょ
野党第一党の自民党に妥協すること出来る?次の選挙に負けないように公約守りながらだよ
そういうの含めて政権担当能力と言うんだよ

国政レベルの原発や自衛隊、外交問題でも自民と折り合いつけられると断言できる?
政権とったらすぐにアメリカ軍の基地すべて撤廃できるの?
妥協したら支持者が離れていくジレンマと戦えるの?
年寄りは美濃部都政知ってるから結局共産党は人気取りのバラマキしか出来ないと思ってるよ

129 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:43:06.77 ID:PrI5558E.net
人たらしは与野党問わず得だよなあと思う

進次郎も横須賀の共産党系の団体の国会見学で国会案内に協力したら
物凄いいい人だったと評価されてた

130 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:43:18.38 ID:okzFJJ53.net
>>114
前回が逢坂も負けて北海道が総崩れになったね。
未来が完全に自民アシストした感じだった。

131 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:43:19.92 ID:ooUicIip.net
>>122
誰も余裕があるとはいってない 相対的に一番可能性が高いといってるだけ
横路は一部で名前後ろになってるし

132 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:43:26.67 ID:nSjBGY+O.net
>>112
あーわかるわ
たぶん誰に対しても良い奴でクラスの人気者だったんだろうな
女にもモテただろうし

133 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:43:30.93 ID:cDrtMhTd.net
>>112
人に好かれるっていうのも選挙戦う上では大事な素質やし

134 : ◆ngz5eRZjeo :2014/12/09(火) 22:44:21.90 ID:jCfomMD6.net
>>126
流石に中国が揺らぐとかなり日本ヤバイかな。

135 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:44:50.05 ID:p/legUwY.net
>>66
細野の日程、字が間違っとる
ユーフォームではなくユーホームだ

愛知13区には金曜に岡田も来るのか。いかに熾烈な戦いかよく分かる
ただ、華も話題性もない戦いだから開票速報ではどうせうすすぎる扱いなんだろうけどby愛知13区民

136 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:44:56.04 ID:XOnpPa86.net
選挙後麻生は更迭に違いない

その期待は裏切られたな

137 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:45:27.87 ID:aeo7Oodm.net
>>117
こんな事言ってるから民主党はダメなんだよ!

138 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:45:38.46 ID:usyx8rDy.net
本人に会ってみたら気さくな人だったとか
ポスターじゃない実感って大きいんだよな
細野の人気はそういうことなんだね

自分は東京練馬区在住なのだが
候補者本人に会って魅力的な人は一人もいなかったぜ
ガッツ石松なんてのにも会ってるし、吉田公一、小林こうき
小池ゆりことかね

139 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:45:47.46 ID:VuFfixEO.net
気持ち悪いぐらい細野持ち上げてる奴がいるな
一体何があったんだよ

140 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:46:07.94 ID:PUZBBJLb.net
>>136
総裁再選の事考えたら麻生はしっかり繋ぎとめておかなきゃならんからな。

141 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:46:31.12 ID:ooUicIip.net
麻生ねぇ 失言の効果はあるのかどうか分からんがどうして余計な事言っちゃうのかねこの人
安倍ぴょんとか無難な事しか言ってない FBでは結構言うらしいが

142 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:47:00.40 ID:0nPikPqq.net
>>136
時事の速報をみろ。もう人事に着手してる。
菅、谷垣とともに続投だ。

143 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:47:49.98 ID:RxhFCYJm.net
>>106
普通に長妻長島陥落しそう
長島は前回約1万2千票差だ
長妻は2万ちょっとだった
今回は自民支持者が増え
なおかつ無党派層も大半が自民投票と答えている
民主支持者が前回より増えてるようには思えないし
減っているような気がする
マイナス要素ばかりが目立つ

144 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:47:54.64 ID:PrI5558E.net
読売と日経の調査が今日来そうにないから
明日の夜になったら朝日読売日経共同あたりが纏めて中盤情勢出してくるんだろうなあ

145 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:47:55.71 ID:5EGwVoU2.net
>>117
嫌がらせも糞もあるかよ、
それが選挙だろ

146 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:48:26.01 ID:Qbye5vhs.net
https://pbs.twimg.com/media/B4ajBzGCMAAnsHm.jpg

147 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:48:50.42 ID:KYfyeKeP.net
>>117
いやいや、戦略でしょ
戦なんだからさ

148 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:48:55.30 ID:68SglNs2.net
今日、読売縮刷版見てきて、2,012総選挙の、接戦予想区と結果を照合してみた

その結果

1・序盤情勢        接戦表現 79  的中 66  的中率 83.5%
2・序盤接戦or終盤接戦 接戦表現 82  的中 70  的中率 85.3%

だった。

今回はいかに?

149 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:48:56.64 ID:36jNCBhi.net
>>139
細野はモナ系の人を引きつける何かを持ってるんだろうね
人混みの中でもゲイはゲイを一瞬で見つけられるのと同じでしょ

150 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:48:59.06 ID:PUZBBJLb.net
>>141
安倍は失言が少ないからな。

151 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:48:59.59 ID:DX07jA4O.net
海江田w
断末魔の悲鳴

152 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:02.69 ID:p/legUwY.net
>>144
とりあえずは明日の産経東日本詳細待ちですかね

153 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:07.95 ID:XOnpPa86.net
>>138
確か例の岩手4区の人も
地元入りの時そういう話が出てたの

154 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:24.85 ID:/02Ml8cL.net
>>117
ワロタwww
じゃあお前が応援に行って自民に嫌がらせしろよw

155 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:24.98 ID:E1QvutL5.net
さすがにそれは。ヨソの選挙戦術にコメントすることはない、
とか流しときゃいいのに無駄に印象悪いな。

156 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:34.57 ID:2w3lTn7S.net
共産党が第一党になったとして
自民と折り合いつかなくても
有権者は自民に敵意をもつから
いいんじゃね?

国政なりゆかなくなったら
憎き自民を潰す革命しかない

ってなっちゃう危険性を危惧してるんですか?

157 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:39.88 ID:WWXMi0SF.net
韓国などからの使用済み核燃料受け入れの検討by細野豪志

158 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:40.42 ID:ooUicIip.net
この程度で嫌がらせとか共産党が聞いたら怒りそう
至極真っ当な選挙戦術 汚くもなんともない

159 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:49:45.07 ID:fCjaNzb9.net
細野豪志も岡田克也も2回も13区入りとは力入ってんな
近隣で両者とも鉄板なのも理由なんだろうけど

160 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:50:22.67 ID:cDrtMhTd.net
>>154
民主候補「俺への嫌がらせにしかならないから帰れ」
残当

161 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:50:39.78 ID:bZEMv6bu.net
海江田は代表になったけど小物だなw

162 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:51:01.25 ID:PUZBBJLb.net
安倍の改造内閣は今一だったからな。
第三次内閣は改造前くらいの安定した内閣にしてもらいたい。

163 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:51:04.98 ID:PrI5558E.net
>>156
スレ違いなんでよそでやって

164 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:51:17.82 ID:DX07jA4O.net
民主の大物は海江田んとこ入ってるのか?
入ってやれよ、かわいそうだろw

165 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:51:38.45 ID:RxhFCYJm.net
>>135
愛知って自民民主ともに地味な候補ばっかな気が

166 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:51:57.07 ID:fCjaNzb9.net
もう開き直って俺がぜんぶ引きつけてやるとでも言えば株上がりそうなのに

167 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:52:05.27 ID:PrI5558E.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000132-jij-pol
20〜30選挙区で支援強化=終盤戦へ幹部確認―民主【14衆院選】

 民主党の海江田万里代表、枝野幸男幹事長、岡田克也代表代行、郡司彰参院議員会長は9日夜、党本部で衆院選終盤の情勢を分析し、対応を協議した。
 党独自の調査や報道各社の世論調査を基に、北海道、新潟県、埼玉県、東京都などの20〜30選挙区を重点区と位置付け、支援を強化する方針を確認した。
 枝野氏は協議後、記者団に「全体的に空気が良くなりつつあるが、まだ(有権者の支持を)受け止め切れていない」と説明。「比例ブロックごとの戦い方に応じて重点的に資源配分する」と述べた。

168 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:52:12.10 ID:Qbye5vhs.net
[衆院戦/中日新聞]民主候補が原発推進協定 中電労組と東海の18人 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418105737/

169 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:52:12.31 ID:bos6Tu3B.net
>>56
まあ、あの釈明は筋が通ってるしな
ダメージは皆無だろう

170 :わにくん:2014/12/09(火) 22:52:13.02 ID:w4ekTIHz.net
さて特定秘密保護法施行まであと1時間となったわけだが…
施行直後に何人も逮捕者が出るという展開は勘弁

171 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:52:19.68 ID:PUZBBJLb.net
>>165
選挙区の数だけは多いんだけどな。

172 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:53:06.99 ID:SzARQ37i.net
>>129
すごいエピソードだな。
敵なのにw

173 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:53:17.23 ID:HlS5HCaw.net
願ったり叶ったり、返り討ちにしてやりますよ
ってのが、嘘でも党首の発言であるべきだよなぁ

174 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:53:22.15 ID:CP8DiT1c.net
明後日進次郎が岩手4区入り決定

175 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:53:27.97 ID:36jNCBhi.net
>>156
すべての有権者が自民に敵意を持つということ?
現実にそういうことあり得ると思う?
裕福層も大会社の経営者も土建屋もみんな有権者なんだよ

176 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:53:58.73 ID:93AZrKH1.net
>>105
東京の惜敗率はマジでわからない
長妻は当選だと思うけど長島はどうかな
たぶん大丈夫と思うけど、ただその次が見当もつかない

生細野、観たことあるけどたしかにモテオーラが漂ってた
想像より大きいし

って、なんであんなに先物ガラってんの?!

177 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:54:06.91 ID:Nv0XX19u.net
>>167
比例ブロックごとの戦い方に応じて・・・

>>比例なんて微塵も考えてなかったクセにね

178 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:54:19.94 ID:iH8xYTDS.net
http://www.tbsradio.jp/ss954/2014/12/2014128-1.html
総選挙へ。各党代表と生セッション!

今夜は「生活の党」・小沢一郎代表
荻上チキと、崎山記者&武田記者が挑む!

■スタジオ出演
生活の党・代表 小沢一郎(おざわ・いちろう)さん

・twitterのハッシュタグは #ss954 です

http://radiko.jp ラジコ PCorスマホで聴けます(パケット料金注意)
http://www.tbs.co.jp/radio/ss954/live/live.html
radiko配信エリア外の方はストリーミング放送でお聞きください。
※ストリーミング放送は番組放送中のみご試聴頂けます

179 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:54:24.18 ID:LRs6Qoxv.net
週刊現代買ってきたから投下するよー
週刊現代・・・自民313 公明31 民主 75 維新27 共産9 次世代 8 社民2 生活 2 無 8

180 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:54:31.51 ID:ooUicIip.net
>>173
本当にそれ言ったら笑われそうだけど
それくらい強く出ないと駄目だよな本来

181 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:54:49.77 ID:LRs6Qoxv.net
北海道
現代 自自民自自 自自自自公 自自

東  北
青  森
現代 自自自自

岩  手
現代 民自民生

宮  城
現代 自自自自民 自

秋  田
現代 自自自

山  形
現代 自自無

福  島
現代 自自民自自

182 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:55:13.30 ID:HZN0HGbx.net
>>128
安保は条約10条による10年毎の自動延長方式
10年の期限がきたら延長しないと日本側が言い出せば安保はなくなる

ていうか美濃部都政がバラマキってw
反対派の宣伝そのものだなあ

183 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:55:20.32 ID:Qbye5vhs.net
小沢一郎氏が鬼気迫る演説 「弱者切り捨ては政治ではない」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155579
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/155/579/d188800ccc7878f9fa1ae1a32dc5e21520141208130010869.jpg

184 : ◆ngz5eRZjeo :2014/12/09(火) 22:55:31.58 ID:ZOVAjkIL.net
>>167
甘利も同じ事言ってたな。自民が上滑りしてるって。

明日の終盤情勢がどう出るか。

185 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:55:43.74 ID:ooUicIip.net
現代はいいよ 次世代高すぎ共産低すぎワロタで散々話題になったし
次世代2だったらこの人たち赤っ恥

186 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:55:43.84 ID:a7iwg5DF.net
残るのは野田・細野・岡田って感じか、馬淵はだめっぽい?

187 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:55:45.42 ID:MntC9n8c.net
海江田は党首だけど大物かと言われると微妙な気がしてしまうw

188 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:15.80 ID:WI2dgPi6.net
明日暴落ですよ
やはり18000円が天井ですた

189 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:20.66 ID:KYfyeKeP.net
今日のNHKで安倍と茂木が資料見ながら打ち合わせしてたよね
選挙区の情勢分析データらしきものを見ながら
やはり緩んだところが落ちてるねとか言ってた
ああいうのって民主党もやってるんだろうか?
やってて普通なんだろうけど
海江田見てると不安になるわ

190 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:22.64 ID:GVfnotwz.net
>>169
問題が何なのかもわからんが
あんなの叩く方がどうかしているが
読売は本当に麻生が嫌いなんだよなw
朝日やTBSはいつもなんだがね。

191 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:27.69 ID:WWXMi0SF.net
週刊現代ほんとに票読みやってんのか
テキトーだな

192 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:32.14 ID:V8qw6uf2.net
>>179

調査時期の関係だろうけど、さすがに公示後情勢とずれてるなぁ。

193 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:41.93 ID:0nPikPqq.net
>>182
もう十年更新は切れて、やめようと思えば、
一年後に失効する。

194 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:44.12 ID:b/g81gLL.net
自民が保守系無所属込で317議席を確保してしまえば、
公明との連立解消から、2016年衆参ダブル選挙への道を堂々と歩むんじゃないかな?

衆議院の再議決権を確保できれば、衆参同意人事を別にすれば、自民のなすがままの国会運営が可能。
その同意人事だって、次世代の7議席や新党改革あたりを抱き込めば、過半数を取ることはそう難しくない。
確かに、創価票2-3万票の目減りは痛いにしたって、
奴らが最大に嫌がる衆参ダブル選挙を1年半後に仕掛ければ、という思惑もあるだろう。

という近未来予想図を元に、今回、誰に投票すべきか、と考えてみると、結構意味深な選挙結果になるんじゃないか?
自分は、今回、数十選挙区で、無効票1.5〜2.0万票が続出するんじゃないか、とすら思ってる。

195 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:56:46.42 ID:bynvLkFt.net
>>185
そうっすか。了解
もし気になる選挙区があったらそこだけ書くわ

196 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:57:22.12 ID:2YwegSY2.net
>>179
次世代(笑)

197 :148:2014/12/09(火) 22:57:30.23 ID:68SglNs2.net
>>148
1・序盤情勢        接戦表現 79  的中 66  的中率 83.5%
2・序盤接戦or終盤接戦 接戦表現 82  的中 70  的中率 85.3%


あれ。。。せっかく調べてきたのに反応がない。。。
もう誰かやってるのかなー。。。

198 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:57:31.34 ID:HlS5HCaw.net
株価が金曜まで上げ基調
明日のボーナスが「思ったより良い」
かどうかが、枝野と海江田の運命を決めると思う

199 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:57:44.34 ID:bynvLkFt.net
>>192
小選挙区で公明が落選するところもあるって予想してるわ

200 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:57:47.51 ID:PrI5558E.net
誰が予想してるの>週刊現代

201 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:05.94 ID:p/legUwY.net
朝日新聞と赤旗読んだが、愛知11区の引き締めってすごいんだな
・集会の動員証を回収
・投票済証を回収
・基礎票は家族含め「12万(だったかな)票」
・古本支持は強制

こんなんでほんとに八木の名前が前に来ていいのかね。いや、こっそり自民に入れても分からんだろうけど

202 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:06.97 ID:93AZrKH1.net
>>178
つけたー TKDが嬉しそうw

みんな今さら海江田に無理なキャラを期待しないでよ!
ドヤ顔強気コメントしたら何言ってんだよって言うくせにー!

203 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:07.64 ID:GH3e9zd/.net
>>179
次世代8の時点で信用度0じゃね?
まあ、情勢は流動的ではあるけれども

204 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:08.97 ID:ooUicIip.net
>>192
小林とか序盤情勢が出ても頑固に次世代二桁共産一桁予想だったよ
この人たち完全に思想で票読みしてるから

205 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:10.88 ID:Nv0XX19u.net
>>188
確かに暴落してるね



原油価格が・・・・

206 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:24.79 ID:UZQIdJHv.net
上海が暴落したからね
まだまだ下げる鴨
中国のバブル崩壊
世界経済の後退期・・・かね?

207 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:28.82 ID:0LaOAVxh.net
【選挙区も勝ちうる、ほぼ確実】
長妻、長島

【選挙区は微妙だが、比例復活で固い】
松原

【高惜敗率で有望】 
海江田、菅

【選挙区で3つ勝てば回る可能性大】
末松 手塚

【豪運の持ち主ならチャンスを掴める】
中山、山花

208 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:42.30 ID:WI2dgPi6.net
>>200
また浅川某やろ
未来の党100議席の

209 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:44.32 ID:PUZBBJLb.net
>>194
安倍は求心力は3年持たないとか言ってたから、16年のダブル選挙は濃厚かな。
公明切り捨てて次世代取り込みならわかりやすくていい。
公明は癌だ。

210 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:50.76 ID:fCjaNzb9.net
社民党はHP見ても遊説どこでやってるのかさっぱりわからんな
減税日本はまあ仕方ないとして

211 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:58:57.08 ID:36jNCBhi.net
>>182
それは安保の手続きの問題であって共産党が実際に出来るかとは別問題でしょ
安保解消すれば日米関係も西側諸国の一員としての立場も大きく変わっつてくるよ
そういう反対論も多いと思われる劇的な変化を共産党は出来るの?

美濃部都政の残した膨大な赤字忘れたの?
反対派の宣伝じゃなくて60年以上東京に住んできた人間の率直な感想だ

212 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:05.63 ID:y9FU+uVs.net
>>14
そいつ、昔社会世評板で電波固定やっていたやつだよ。
当時も何かの選挙に立候補して瞬殺されてた記憶があるが、まだ選挙に未練があるんだな。

10年くらい前の話なので、どう電波だったのかさえもう覚えてはいないが・・・

213 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:16.30 ID:mfNxSlTn.net
>>179
現代が火曜発売ってどこに住んでる人?
もう散々話題になったよ

214 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:16.72 ID:nGHn8zZZ.net
>>14
ググったらうどん屋か。辻元清美の実家もそうだったよな

215 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:20.93 ID:bynvLkFt.net
>>192
いちおう新聞の情勢調査が出たあとの調査らしい

216 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:21.52 ID:/02Ml8cL.net
>>194
創価が敵に回ると、自分から2,3万減って相手に増えるんだぞ
かなりの選挙区で落ちる可能性が出てくるし、自民がそれをやると思えない
毒まんじゅう食べちゃったらあとには戻れないんだよねえ

217 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:39.97 ID:5EGwVoU2.net
>>194
……自民が公明と連立解消は無理だろ、さすがに…
公明は、なんやかんやで自民の主張と同じになっていくと見てるが…

218 :無党派さん:2014/12/09(火) 22:59:50.61 ID:npBPvMXP.net
>>190
子供を産みたい社会にするのがお前らの仕事だろ
子供手当や高校授業料無償化をバラマキって叩いたくせに

219 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:00:25.89 ID:XOnpPa86.net
>>198
…先物が今日時点で現在420円ダウンなんだが…

220 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:00:27.81 ID:aeo7Oodm.net
明日は間違いなく日銀砲がある

221 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:00:30.32 ID:p/legUwY.net
>>194
自公解消はどうなんだろうね

ただダブル選挙はもう一度再増税延期カードで3分の2を狙ってやる可能性が無いとはいえないと思っている

222 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:00:44.52 ID:0nPikPqq.net
>>201
そうまでして円高にして会社を潰したいんだな。
戦後直後、工場を破壊したトヨタ労組の執念はスゴい。

223 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:01:09.60 ID:b4RkCnJi.net
ハシゲの政権放送見てるが民主と公務員叩き(+大阪の自慢)ばっかり

224 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:01:14.60 ID:O1luHoTt.net
公明党は犬作が死んだら分裂しそう。連立派と反連立派。公明党を潰すならそこがチャンス

225 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:01:37.17 ID:ZFD+mbIO.net
次世代信者いるみたいだけど
せめて全国で比例600万取れる政党になってから言ってくれよw
現実は社民党レベルだぞw

226 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:01:41.58 ID:bynvLkFt.net
>>200
>>208
政治評論家の浅川博忠
政治ジャーナリストの鈴木哲夫

227 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:02:25.88 ID:PrI5558E.net
>>226
うーんと言わざるを得ないメンツだなあw

228 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:02:38.34 ID:SNuh6rSW.net
株価で内閣支持率はほとんど連動しなくなっていたから、関係ないな
残念。明日は-250程度かな

229 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:02:50.39 ID:N7OGVtH2.net
>>178始まりました

・twitterのハッシュタグは #ss954 です

http://radiko.jp ラジコ PCorスマホで聴けます(パケット料金注意)
http://www.tbs.co.jp/radio/ss954/live/live.html
radiko配信エリア外の方はストリーミング放送でお聞きください。
※ストリーミング放送は番組放送中のみご試聴頂けます

230 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:00.59 ID:HZN0HGbx.net
>>211
そりゃあんたの思い込みの話でしょ
美濃部都政がどうのこうの言ってるがその時代はオイルショックでどこの自治体も国の財政も悪化した時代なんだ
それを「革新自治体のバラマキ」なんて宣伝してるのは明らかに保守側の恣意的なレッテル貼り

231 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:01.26 ID:Nv0XX19u.net
民主75は無いな
多すぎる

232 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:05.11 ID:2YwegSY2.net
公明がガンだったら、次世代なんて歯糞以下だろw

233 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:13.60 ID:bos6Tu3B.net
>>209
さすがに、たった一年半で
また衆院選はないよw

234 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:15.21 ID:usyx8rDy.net
東京民主としては長妻が最後の砦となる
長妻は郵政選挙の時は確かに比例復活銀バッジだったけど
前回の逆風でも選挙区当選で選挙はそこそこ強い
自民候補は東京自民最弱のおやじだからね
フレッシュな若手を立てられたらやばいけど、
長妻は対戦相手を考えても順当勝ち
が大方のみんなの予想だろうと思うし、オレもそう思う
ただ、この前長妻の演説に遭遇したら、長妻元気ないのよ
「自民候補に追い詰められております」なんて言ってるし。
昔からある手だけど、長妻はあんまりそういうこと言わないで
今までやってきてるから驚いたんだよな
空元気でも良いから元気よくやれよ

235 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:23.08 ID:7DwaBaaU.net
群馬5区は激戦区らしいな。
民主も維新も頑張れ!

236 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:35.35 ID:NYIow68A.net
今回の週刊誌やゲンダイの予想は詰まらなかったな
自公過半数割れで野党連合政権奪取!!でも、海江田は完全落選で非国会議員の総理誕生だ!ぐらいにネタを飛ばしてほしかったんだが

237 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:43.34 ID:UZQIdJHv.net
ばら撒きで叩いたというのは論点ずらし
できもしないことで有権者を欺いて実は埋蔵金はありませんでしたというオバカ政権だったの

238 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:49.08 ID:okzFJJ53.net
>>217
同意です。
公明党は自民党にどこまでもついていくように思う。
自民党にとっては創価票の固定票が欲しい。
公明党は自民1強の中で何もできない野党と違って与党に
入れてもらえる。
お互い離れての利益よりも損失の方がはるかに大きいと思う。

239 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:52.94 ID:7upOL4xx.net
>>67
共産党が一番まとも事を言ってると感じるお前の脳味噌に問題があるって早く気付こうぜ

240 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:53.74 ID:QwGvCqu9.net
>>134
中国は全く売れない住宅建設関連で約800兆円注ぎ込んでいるからw
本当に売れないまま焦げ付いてバブルがはじけたらチャイナシンドローム級影響がw
http://www.recordchina.co.jp/a98257.html

241 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:56.35 ID:TVTTijVc.net
>>226
こういう連中はまず自分たちの過去の予想を総括しろよ

そういや福岡政行は自民党は過半数割れするとか言ってたけど
元気にしてるかな....

242 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:03:57.17 ID:HlS5HCaw.net
>>220
俺もそう思っている
俺は木曜予想だけど
月火と思いっきり空売り仕込んでいるんで
金曜まで持ってくれるかどうかで俺の正月が
決まる
吉原夢の二輪車からのプーケットか、
ドテラでカップ麺すするか俺も瀬戸際

243 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:16.79 ID:ooUicIip.net
政見放送やってんのか
山下って芝居かかってんなぁ

244 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:23.29 ID:GkWSJYK2.net
>>230
違うな、都職員の待遇は非常に良かった
一方、道路なんかはボロボロだった

245 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:49.98 ID:WI2dgPi6.net
そういえば森田実って何やってるの?

246 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:54.47 ID:/02Ml8cL.net
>>194
今回民主、維新が壊滅したらもう戦えるとこがなくなる
そこで自民が分裂して選挙、選挙後に合併もしくは政策に賛成、これなら3分の2いけるかも

野党はそもそも全部反対なのがダメ
集団的自衛権もアベノミクスも原発も全部反対しようとするから国民の反感買う
例えば経済だけは円高の時に比べて良くなったとか認めるべきなのに

247 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:56.78 ID:Qbye5vhs.net
海江田 「ますますひどくなりますね、はぐらかし方というのが…」
記者 「はぐらかすって言いますけど、はぐらかされないような質問すべきですよ」
http://blog-imgs-67.fc2.com/b/a/k/bakankokunews/201406112330.jpg
http://blog-imgs-67.fc2.com/b/a/k/bakankokunews/201406112332.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bp2gRbuCMAAkIKN.jpg
動画 http://www.youtube.com/watch?&v=LaRspxRrxXE&t=445

248 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:04:59.60 ID:CP8DiT1c.net
12月10日(水)安倍晋三総裁遊説日程
10:00〜四日市市民公園(三重2・3区)島田よしかず・嶋田こうじ候補
11:30〜山科駅前(京都2区)上中康司候補
13:00〜田中ひでゆき事務所前(右京区西京極新明町17)京都4区
14:00〜大手筋東詰(京都3区)宮崎謙介候補
14:55〜宇治駅前(京都6区)安藤ひろし候補
16:05〜奈良駅西口(奈良1区)小林しげき候補
17:00〜難波高島屋前(大阪1区)大西宏幸候補
18:30〜ヨドバシカメラマルチメディア梅田前(大阪4区)中山泰秀候補

249 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:05:00.46 ID:Nv0XX19u.net
>>235
小渕はゼロ打ち
群馬をナメたらアカン

250 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:05:27.29 ID:bynvLkFt.net
>>217>>238
2009年の民主党の政権交代の時に、
公明党は民主党にくっつくと予想してたけど、自民党側にくっついてたよな

創価学会って票読み能力もすごいけど風を読む力もあるんだなと思ったわ

251 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:05:52.43 ID:cDrtMhTd.net
日曜に兆が一民主党が勝ったら
株価どうなるんだろ

252 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:06:05.91 ID:V8qw6uf2.net
>>226
うーんどころかウヘァな面子だな。

たしか鈴木って、民主・維新(+社民、生活)の野党統一候補構想をプッシュした奴じゃなかったっけ?

253 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:06:14.58 ID:bynvLkFt.net
>>245
このまえ「政権に公明党がいなかったらダメだ!」って力説してた

254 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:06:31.48 ID:okzFJJ53.net
>>235
群馬5区は小渕の圧勝だよ。
というか5区は維新も民主も候補は立ててないし。

255 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:06:37.33 ID:BCZru773.net
>>251
1000円マイナスだろうな

256 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:06:48.51 ID:p/legUwY.net
>>251
暴落&暴落だと思うが

257 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:06:55.59 ID:GkWSJYK2.net
野党がどうしても自公連立を解消させたきゃ
まずは公明の望む選挙制度の実現に協力してやることだな

258 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:04.69 ID:cDrtMhTd.net
>>255
一桁足らん気もするw

259 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:20.16 ID:bynvLkFt.net
文春の時もそうだったけど、おまえら週刊誌には厳しいのなwww

260 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:24.57 ID:PrI5558E.net
http://www.sankei.com/politics/news/141209/plt1412090040-n1.html
安倍首相、民主党2トップを狙い撃ち 枝野氏の地元に乗り込む

 安倍晋三首相(自民党総裁)は9日、自民党が衆院選の重点選挙区に位置付ける民主党の枝野幸男幹事長の地元(埼玉5区)に乗り込み、

 当選7回を数える枝野氏からの議席奪取を訴えた。産経新聞などの終盤情勢調査で海江田万里代表の劣勢が伝えられる中、野党第一党の2トップを狙い撃ちにしている。

 「われわれはしっかりと経済を成長させ、日本を豊かにする政策を前進させていく。民主党と一緒にあの時代に後退するのか!」

 首相は9日夜、枝野氏が地盤とするさいたま市の大宮駅前で、民主党への批判を強めた。枝野氏は民主党政権時代に官房長官などを歴任し、選挙の強さにも定評がある。

 首相が枝野氏を標的にするのは、自民党前職と接戦を演じており、海江田氏とともに選挙区で敗退に追い込めば、民主党が議席を増やしても大きな打撃を与えられるからだ。

 これに対し、枝野氏は遊説先の福岡市内で記者団に「集中的にターゲットにしていただけるのは、存在感ある仕事ができているからだと光栄に思う」と強気に応じ、海江田氏も都内で「戦略とはいえない。嫌がらせだ」と批判した。

 首相はこれに先立ち、生活の党の小沢一郎代表、民主党の玄葉光一郎元外相の地元にも足を運んだ。

 10日は民主党の岡田克也代表代行、前原誠司元外相の地元で遊説し、枝野、玄葉、岡田、前原各氏ら民主党の「6人衆」にも攻勢をかけようとしている。

 迎え撃つ民主党は危機感を強めている。海江田氏は9日も自身の地元に戻り、東京都新宿区の四ツ谷駅前で支持を呼びかけた。枝野氏も10日は地元で街頭演説を行う予定だ。

 海江田氏は9日夜、党幹部と選対会議を開き、終盤に向けて重点区を20〜30程度に絞った。

261 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:30.04 ID:TQVv4ILY.net
小沢に持ち上げられて有頂天になった自称政治評論家とか
バカだから転職したほうがいいよ

262 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:46.67 ID:HlS5HCaw.net
>>250
小泉もすごいぜ
民主は3年で終わるって喝破してた

263 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:56.24 ID:HZN0HGbx.net
>>246
集団的自衛権も原発も反対の国民が多いとの世論調査だけど

264 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:58.27 ID:/02Ml8cL.net
>>228
そもそも反アベノミクスは株価が上がっても庶民に影響ない、で批判してたからねえ
そこからほら見ろ!株価下がっただろ!って批判しても無理筋だし

265 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:07:58.62 ID:wBKzt6BJ.net
>>246
今の喜美・亀井・平沼の惨状をみて、誰が離党なんてするものか。
恥をかきながらも残っていれば、山形の加藤のように娘に継げるわけで。

266 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:08:21.43 ID:ZFD+mbIO.net
公明はもう中選挙区にこだわってないよ
中選挙区の餌をまくチャンスは09年の選挙直後しかなかったけど
鳩山以下小沢以外みんな政権奪取で満足しちゃったからね

267 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:08:34.61 ID:fK9FJZIh.net
>>262
鳩山内閣は参院選まで保たないって言ってたしな
実際そのとおりになった

268 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:08:36.20 ID:GVfnotwz.net
>>250
新進党でのことがあるからだろ
風というより、人の問題じゃないのか?

269 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:08:40.20 ID:CP8DiT1c.net
>>245
つい最近の公明新聞に公明党に期待するとか推薦文が掲載されてたよ

270 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:09:01.60 ID:/02Ml8cL.net
>>263
いや、だからこそ経済だけは批判せずに間違いを認めるとか戦略があったわけでさ

271 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:09:04.21 ID:M6cOGA3T.net
民民主なんて最初からガタガタだったじゃん

272 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:09:22.55 ID:HZN0HGbx.net
>>244
意味わからん
根拠は?

273 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:09:30.34 ID:NYIow68A.net
週刊誌は滅びゆくメディア
でも、いち早くニコ動に進出した文春とかの保守系は生き残るかも
週刊朝日、AERA、サンデー毎日あたりは東京五輪前になくなりそうだが
あと、SPAとかサイゾーとかみたいなサブカル系(笑)もいい加減消えるだろう

274 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:09:32.57 ID:usyx8rDy.net
群馬5区はどこかのテレビ局が真っ先に当確打つよ
安倍でも岡田でも鉄板区なら誰でも良いけど
有権者の興味有りそうだし

275 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:09:52.77 ID:bynvLkFt.net
>>261
そういや上杉隆とか、いま息してるんだろうかwwww

276 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:10:24.58 ID:yFpFMxFt.net
週刊誌各誌の予想一覧
文春=久保田正志 現代=浅川博忠・鈴木哲夫 週朝=野上忠興 サ毎=三浦博史

小選挙区
文春・・・自民213 公明 9 民主 50 維新10 共産 0 次世 3 社民1 生活 2 無 7
現代・・・自民234 公明 8 民主 36 維新 3 共産 0 次世 3 社民1 生活 2 無 8
週朝・・・自民219 公明 9 民主 46 維新 5 共産 1 次世 2 社民1 生活 2 無10
サ毎・・・自民225 公明 9 民主 40 維新 7 共産 0 次世 2 社民1 生活 2 無 9

比例区
文春・・・自民 83 公明25 民主 31 維新19 共産17 次世 3 社民1 生活 1 無 0
現代・・・自民 79 公明23 民主 39 維新24 共産 9 次世 5 社民1 生活 0 無 0
週朝・・・自民 76 公明23 民主 44 維新19 共産15 次世 1 社民1 生活 1 無 0
サ毎・・・自民 77 公明25 民主 39 維新22 共産15 次世 0 社民1 生活 1 無 0

合計
文春・・・自民296 公明34 民主 81 維新29 共産17 次世 6 社民2 生活 3 無 7
現代・・・自民313 公明31 民主 75 維新27 共産 9 次世 8 社民2 生活 3 無 8
週朝・・・自民295 公明32 民主 90 維新24 共産16 次世 3 社民2 生活 3 無10
サ毎・・・自民302 公明34 民主 79 維新29 共産15 次世 2 社民2 生活 3 無 9

277 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:10:30.24 ID:HZN0HGbx.net
>>270
その経済もGDPマイナスで悪化してるんだが

278 :わにくん:2014/12/09(火) 23:10:35.45 ID:w4ekTIHz.net
>>263
となると安倍政権はかなり慎重にならざるを得なくなると

279 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:10:36.64 ID:a7iwg5DF.net
公明が最大に嫌がる衆参ダブル選挙を、公明の同意のもと実行してしまうのが安倍自民、となるだろう

280 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:10:37.15 ID:ooUicIip.net
ニコ動馬鹿にしてたけど
次世代以外の議席予想は割とリアルだった
野党連合で自民激減予想の浅川鈴木小林の三馬鹿よりはマシ

281 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:10:39.07 ID:bos6Tu3B.net
>>259
ポスト現代フライデーなんてのは
グラビアだけで、記事はゴミw

282 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:11:05.63 ID:DVIFlpu+.net
>>263
>集団的自衛権

ソマリアの海賊狩りなんて一昔前なら「集団的自衛権の行使だ!」とか叩かれそうなのにw
誰も文句言わない現実

283 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:11:09.05 ID:ZFD+mbIO.net
>>269
どの口でそんなこというんだ逆神森田はw

284 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:11:24.93 ID:yFpFMxFt.net
週刊誌予想で新聞各紙と差のある選挙区

北海道
文春 民自自民自 自自自自公 自自
現代 △自民自自 自自自自公 自自
週朝 民自△民自 自自民自公 自自
サ毎 △自△△自 自自△自公 自自

岩  手
文春 民自民生
現代 民自民生
週朝 民自民生
サ毎 △自民△

宮  城
文春 民自自自民 自
現代 自自自自民 自
週朝 自自自自民 自
サ毎 自自自自民 自

秋  田
文春 自自自
現代 △自自
週朝 △自自
サ毎 自自自

山  形
文春 自自自
現代 自△無
週朝 自自△
サ毎 自自△

福  島
文春 自自民自民
現代 自自民自自
週朝 自自民自△
サ毎 自自民自自

285 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:11:47.07 ID:E1QvutL5.net
>>259
文春の時は「締切考えるとしょうがねえよ」とみんな暖かかった気がする。
現代もまあ、どうもならんしな。

286 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:12:07.49 ID:2+ENPluF.net
>>167
代表と幹事長が危ないから重点選挙区作戦を敷いているんじゃないか?

287 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:12:15.43 ID:yFpFMxFt.net
栃  木
文春 自民無自自
現代 自△無自自
週朝 自△無自自
サ毎 自自△自自

埼  玉
文春 民自民民民 民自自自自 無自自自
現代 民自△△民 民民自自自 無自自自
週朝 △自自自民 民自自自自 無自自自
サ毎 民自自自民 自自自自自 無自自自

東  京
文春 民民民自自 自民自自自 自公自自維 自自自自自 民自自自自
現代 民△民△自 自民自自自 自公自△△ 自自自自自 民自△自自
週朝 △自民自自 自民自自自 自公自自維 自自自自自 民民自自自
サ毎 自自自自自 自民自自自 自公自自自 自自自自自 民自自自自

千  葉
文春 民自自民自 自自自民自 自自自
現代 民△自民自 自自自民自 自自自
週朝 民自自民自 自自自民自 自自自
サ毎 △自自民自 自自自民自 自自自

神奈川
文春 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
現代 自自自無自 公自維民△ 自自自△自 △自自
週朝 自自自無自 公自維民自 自自自自自 自自自
サ毎 自自自△自 公自維△自 自自自自自 △自自

山  梨
文春 自無
現代 自無
週朝 自無
サ毎 自無

新  潟
文春 民自民民自 自
現代 自自自自自 自
週朝 自民民自自 自
サ毎 △△△自自 自

長  野
文春 民自民自自
現代 民自△自自 ※3は自・民・維△
週朝 民自自自自
サ毎 △自△自自 ※3は自・民・維△

静  岡
文春 自自自自民 民自自
現代 自自自民民 民自自
週朝 自自自自民 民自自
サ毎 自自自自民 民自自

愛  知
文春 自民民自民 自自自自自 民自民民自
現代 民民△△民 自△△△自 民自△自自
週朝 自民民自民 自△△自自 民維民△自
サ毎 自民△自民 自自自自自 民自自自自

288 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:12:35.21 ID:IGaDlOw/.net
毎日以外の中盤情勢はどうなのよ

289 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:12:52.21 ID:QTuqIFQH.net
>>250
実際上層部は擦り寄ろうとしてたよ
でも現場レベルが大反対した

290 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:12:57.79 ID:NYIow68A.net
集団的自衛権とか原発再稼働は、それが可決された瞬間に多くの国民にとって無関心な事柄になるよ

291 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:13:07.31 ID:yFpFMxFt.net
滋  賀
文春 民自自自
現代 民自自△ ※4は自・民△
週朝 民自自自
サ毎 △自自自

京  都
文春 自民民自自 民
現代 自民△自自 民
週朝 自民民自自 民
サ毎 自民△自自 △

大  阪
文春 維自公自公 公自自維維 維自次維自 公維維維
現代 自自公自公 公△△△民 維△次維△ 公△△自 ※12は自・民△
週朝 自自公維公 公自自自民 自自自自自 公維自自
サ毎 △自公自公 公自自自民 自自自自△ 公維自維

兵  庫
文春 自公自自自 自自公自自 民無
現代 自公自自自 自自公自自 民無
週朝 維公自自自 自自公自自 民無
サ毎 △公自自自 自自公自自 民無

和歌山
文春 民自自
現代 △自自
週朝 民自自
サ毎 △自自

岡  山
文春 自民次自自
現代 自自次△自
週朝 自自次自自
サ毎 自△次自自

愛  媛
文春 自自自自
現代 自自△自
週朝 自自自自
サ毎 自自自自

292 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:13:12.02 ID:PrI5558E.net
>>288
明日の今頃に来ると思う

293 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:13:16.61 ID:/02Ml8cL.net
>>277
じゃあGDP上がってた時は自民の政策ほめてたんか?

294 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:13:18.81 ID:2YwegSY2.net
>>246
> 集団的自衛権もアベノミクスも原発も全部反対しようとするから国民の反感買う
国民の反感をいつ買ったんだよ。
集団的自衛権の件では安倍の支持率が下がったことからも明らか。
部分的に賛成とか曖昧な態度を取ってる、
次世代など第三極がいつ国民から支持されたか逆に知りたい。

295 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:13:21.77 ID:VagaH1a9.net
週刊誌に求められ利予想と新聞では違うからな
新聞なのに週刊誌に求められる作文も取り入れる毎日が独特なだけで

296 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:13:56.16 ID:ooUicIip.net
浅川とか鈴木は予想的中した事あるんだろうか
2chの素人予想に敗北してる印象しかないんだけど

297 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:13:56.21 ID:bZEMv6bu.net
>>276
ザ毎が一番現実と近くなりそうかな

298 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:04.85 ID:CP8DiT1c.net
「民主党に期待できないんでしょ。海江田は発信力が弱い。代表選
をやったほうがいいと夏にあれほど言ったのに」報道各社の衆院情勢
に対し、民主党幹部は吐き捨てるように言った@産経朝刊より

299 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:05.50 ID:yFpFMxFt.net
福  岡
文春 無自自自自 自自自自自 自
現代 △自自自自 自自自自自 自 ※1は井上・民△
週朝 民自自自自 自自自自自 自
サ毎 △自自自自 自自自自自 自 ※1は井上・民△

佐  賀
文春 自自
現代 自△
週朝 自自
サ毎 自自

長  崎
文春 民自自自
現代 自自自自
週朝 民自自自
サ毎 民自自自

大  分
文春 自自自
現代 民自自
週朝 △自自
サ毎 自自自

熊  本
文春 自自自次自
現代 △自自次自
週朝 自自自次自
サ毎 自自自次自

鹿児島
文春 自自自自自
現代 自自自自自
週朝 自自無自自
サ毎 自自無自自

沖  縄
文春 自社生自
現代 自社生無
週朝 共社生△
サ毎 自社生自

300 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:09.98 ID:WI2dgPi6.net
浅川鈴木小林は人間関係だけで生きてきたんやな

301 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:11.18 ID:E1QvutL5.net
>>280
次世代/維新バイアスがあって自民がその分低いかね、
って感じだが、偏ってるとは言えどの新聞よりデータ数多い調査だしね。
政治評論家は正直本気でこのスレで競っても下位っぽい。

302 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:14.56 ID:6nKklqjn.net
>>280
ニコニコの奴って選挙区単位のはあったっけ?

303 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:15.14 ID:bynvLkFt.net
>>289
公明党が民主党と合流しなかったのは、やっぱり小沢がいたから?
新進党時代に煮え湯を飲まされたんだよな

304 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:46.32 ID:TQVv4ILY.net
>>263
集団的自衛権 > 中国の脅威
原発 > エネルギー危機

この民意が読み取れない奴はセンス無いから政治家辞めた方がいいよ
身も蓋もない現実論だからみんな口にしないだけ

305 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:50.84 ID:QfiOB48e.net
北海道
【選挙区も勝ちうる】
横路、荒井、逢坂

【選挙区は微妙だが、比例復活で固い】
鈴木

【高惜敗率で有望】 
佐々木

【選挙区で3つ勝てば回る可能性大】
鉢呂

306 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:14:57.39 ID:tuChL/hz.net
橋下って、万一大阪0議席でも大阪から会見するの?

http://www.sankei.com/images/news/141209/plt1412090013-p1.jpg
http://i.imgur.com/X1P1cm6.png

307 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:15:15.19 ID:bos6Tu3B.net
>>290
原発なんて、前回衆院、参院、都知事選
すべて賛成派が勝ってるわけで

いい加減争点化はあきらめろってのw

308 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:15:17.08 ID:HZN0HGbx.net
>>293
ほめるところなんてどこにあるの?

309 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:15:21.20 ID:ooUicIip.net
生活の党の政見放送、女子大生と小沢の対談形式w

310 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:15:24.45 ID:GkWSJYK2.net
しかし自公連立の仲人役も小沢だったしな
てか、小沢って結局何がしたかったんやw

311 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:15:34.42 ID:xSoMbQB5.net
>>19
三原は北九州
あっ。察し

312 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:16:05.59 ID:DNEx5K8f.net
>>301
その二つを数議席減らして、その分自民を増やすとかなりいい感じの予想になりそうだったな

313 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:16:09.78 ID:gqaLRx/X.net
>>125
民主時代一度も株価は8000円になったことはないんだが?

通報だな。

当選させない目的をもって候補者に関し虚偽の事項を公にし、又は事実をゆがめて
公にした者は処罰されます(公職選挙法第235条第2項)。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000225177.pdf

314 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:16:12.31 ID:36jNCBhi.net
>>230
私は東京都が負債返すのにどれだけ長い間行政サービス犠牲にしたか実感してきた
それが思い込みというのなら思い込みで終わらせて構わない
でも美濃部都政の評価は共産党以外の文献もちゃんと読んで欲しい

しかし本題は共産党に政権運用があるかないかという問題でしょ
あなたは「国政だから云々と具体性がない叩きしかできなくなっていた」と書いてるんだよ
だったら質問形式にしたので先ほどの書き込みにちゃんと答えて欲しい

共産党が誇る地方行政での実績を見たら、長野県木曽町で文化を生かした事業で元気な町にしようと挑戦していますとか
兵庫県福崎町で子ども医療費無料化しましたとかそのレベルではないか
この程度の町村レベルの実績でどうして政権運用能力があると言い切れるの?
安保のルール並べてごまかそうとしないでちゃんと政権能力の問に答えて欲しい

315 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:16:30.33 ID:/WGf365X.net
ゲンダイの日替り予想って一体なんなんだろうな
大体ゲンダイに全国的取材網なんてないだろ
そろそろ連携先の中部経済とかいう弱小紙でも買収して一般紙・現代新聞として更生してほしいものだ

316 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:16:49.71 ID:DNEx5K8f.net
>>302
調査の際に確か選挙区まで聞いてたと思うから、データとしてはあると思うんだけど
表には出てなかったはず

317 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:16:53.33 ID:DVIFlpu+.net
「日米防衛協力の指針改定=集団的自衛権の限定容認」だからなw

北澤俊美副代表らが米国を訪問 2012年09月18日
http://www.dpj.or.jp/article/101447
>さらに、普天間基地移設問題や米軍再編、日米ガイドラインの見直し等に言及。日米安保に関する諸問題の他、
>尖閣諸島情勢など中国の動向、日韓関係、中東情勢、原子力政策、日本の政治情勢などについて、幅広く濃密な
>意見交換が行われた。

下準備をしたのは民主党でしたw

318 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:17:08.34 ID:E1QvutL5.net
なんか北海道が安定せんよな。
特定選挙区以外はゲームセットって感じではあるんだけど、
リードする奴とか競って名前が前に行く奴とかが各誌バラバラ。

319 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:17:16.33 ID:fCjaNzb9.net
>>304
客観的なデータ出して言うべき

320 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:17:29.96 ID:oNmkjXbt.net
>>109
ところが自民党の支持率が一番高いのが20代で、維新が60代70代から人気だったりするww

わけがわからないよ

321 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:17:34.20 ID:RxhFCYJm.net
川島涼さんかわいいな
おざーさんこの路線かw
安倍も癒し系で人気あるから選挙区でも票増えるかも
橋下みたいな攻撃系は時代遅れ

322 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:17:57.66 ID:PrI5558E.net
毎度の事だが議席予想しないで
政策議論したきゃ総合スレなり他の板でやれと

323 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:18:04.17 ID:bynvLkFt.net
>>315
ゲンダイの記事が日に日に元気が無くなっていくってコピペ思い出すわwww

324 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:18:14.90 ID:RcLtfeyM.net
民主3年やって曲がりなりにも実質GDP5.5%伸ばしたけど誰にも褒められないから最近自分達で自慢して回ってるね

325 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:18:18.38 ID:/02Ml8cL.net
>>308
じゃあ民主党の経済政策ほめてろよww
今は中小も含めて2年前より仕事増えてるよ
だから自民が300議席とか言われてんだろ

今は人手不足、たしかにそのせいで一時的にダメージを受ける企業はあるけどな
ブラック企業を始めとして給料安くこき使ってたようなとこを中心にね

326 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:18:18.96 ID:NYIow68A.net
いい加減気づいたほうがいい
大半の国民にとって、原発も集団的自衛権もそんなにたいした問題ではない
アンケートで反対の意見を示した人間も、いざそれらが可決されたら、はいそうですかで終わるから

327 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:18:19.92 ID:6nKklqjn.net
>>316
そうか 詳細な予想の精度も検証したかったから残念や

328 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:18:49.66 ID:QTuqIFQH.net
>>303
あの時小沢と仲が良かった市川が党の役職に復帰したりと
党としても擦り寄ろうとしてたよ
現場っていうのは一般党員レベルの話

329 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:19:18.82 ID:bZEMv6bu.net
>>306
何気に維新優勢の選挙区は1つもないのなw
橋下は出ても出なくても詰んでたか

330 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:19:24.73 ID:b4RkCnJi.net
>>323
ゲンダイの記事すでに後ろ向きだw
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155589

331 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:19:58.31 ID:4WuE9HhM.net
>>326
この選挙で集団的自衛権全く盛り上がらなかったからな。ほとんどの人はどっちでもいいという感じのような気もする

332 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:19:59.07 ID:CP8DiT1c.net
鈴木哲夫涙目だな・・・・

333 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:20:15.95 ID:lrJdhZrB.net
>>326
選挙は経済なんて昔から言われとる

334 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:20:21.36 ID:GVfnotwz.net
>>294
現状の選挙の現状が物語っていないか
多くは、集団的自衛権自体には反対がないんだよ
過激な反対論者の言う戦争に駆り出されるのは反対だけどね。現実性ないしw
また、原発について緩やかな脱原発への移行が最も支持されてるんであって
その辺をはき違えていると思う。ただ、反原発の人に表立って自分の意見表明などしない
する必要もないし、反対だよねと言われれば反対だよというよw反原発のデモとかの参加にはお断りするけど

335 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:20:25.31 ID:BeySJk2B.net
たとえ選挙区で落ちても比例復活できそうな枝野と
比例復活も激戦になりそうな海江田の違いがコメントによく現れてるね

336 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:20:39.98 ID:cDrtMhTd.net
>>331
流行語大賞なのになあ…(棒)

337 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:21:09.21 ID:p3X78XG8.net
TBSで原発選挙区として佐賀2区やってる。
ここは自民がほぼ当確だから、激戦の鹿児島3区をやってほしいわ。
野間も宮路も川内原発再稼動賛成だからな。

338 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:21:30.63 ID:HZN0HGbx.net
>この程度の町村レベルの実績でどうして政権運用能力があると言い切れるの?

この程度も何も、逆にいえば自治体で共産党がそういう実績を出したことをあなたは否定できないではないか

>原発や自衛隊、外交問題でも自民と折り合いつけられると断言できる?

どうしても妥協できないのなら多数決でしょ
政権につくということは議会で多数になってるのだから

339 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:21:46.69 ID:fMRr/Sjm.net
>>194
自民と公明は最早運命共同体だから、どんなに小選挙区で馬鹿勝ちしても、公明切りというのは100%ないよ

340 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:22:04.88 ID:bos6Tu3B.net
>>326
集団的自衛権、特定秘密法案なんてのに
国民が本気で危機感を持っているなら
「いま、解散する必要はない」って世論はおかしいよなw

一刻も早く安倍には変わってほしいはずだから

341 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:22:12.62 ID:TQVv4ILY.net
>>326
その通り
こういうのは時代の空気が読めるかどうかだから

自民はビッグデータで「少数が声高に騒いでいるだけ」なものを見抜いている
民主はそういう分析ができないから「○○という声がある」とか言っちゃう

342 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:22:28.05 ID:z52XgXJD.net
>>319
各党の支持率見れば明らか

343 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:22:31.59 ID:ooUicIip.net
>>337
激戦だけど野間はすっかり与党系無所属になっちゃったしなぁ テレビ的には映えないのかも

344 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:22:35.35 ID:QfiOB48e.net
東北 民主
【選挙区も勝ちうる】
岩手1、岩手3、山形2、宮城5、福島3

【選挙区は微妙だが、比例復活で固い】
福島5、宮城1

【高惜敗率で有望】 
秋田1、福島1

345 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:22:44.55 ID:bynvLkFt.net
>>322
もう「海江田の次は誰か」って予測に入ってる段階じゃね

346 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:22:55.70 ID:93AZrKH1.net
>>207
全くの勘だけど、最終的に松原・海江田・菅の中に手塚が入って
きそうな気がする

347 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:23:09.14 ID:2YwegSY2.net
>>306
数少ない接戦区は全部自民VS維新かと思ったら、
自民VS民主のところもあるんだな。
維新は最高でも4議席だから、栄枯盛衰パネー。

確実に比例復活できると思ってたポンコツ議員たちは、
まさに阿鼻叫喚地獄だな。まして小沢で1議席ないわけだしw

348 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:24:17.53 ID:ooUicIip.net
たかじんの主治医全然あかんな

349 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:24:20.02 ID:NYIow68A.net
>>340
そこが一番の矛盾なんだよな
「安倍内閣を1日でも早く打倒しないと日本が終わる!!」

              ↓ 解散

「こんな選挙は大義がない、税金の無駄だ!!」

350 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:24:21.93 ID:93AZrKH1.net
>>343
与党系じゃない 自民票も入ってるけど連合の支持ももらってる
安倍が宮路応援に行くらしいよ

351 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:24:39.10 ID:GH3e9zd/.net
各種政策、経済論は、よそでやってくれ
あと、選挙制度も専用スレで頼む

352 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:24:56.87 ID:CP8DiT1c.net
進次郎が江田の選挙区入りしたんだね。小沢・江田を落としたい。
厳しいのかな。枝野は最悪でも比例復活しちゃうんだし、どうでも
いい。

353 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:25:06.56 ID:/Y2UB2jr.net
>>344
宮城1区より秋田1区、福島1区の方が惜敗率は高くなる。

354 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:25:20.74 ID:bynvLkFt.net
民主党の重鎮が生き残っているほうが
民主党の寿命が短くなるんだけどね

菅がんばれ!

355 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:25:50.62 ID:cDrtMhTd.net
>>349
政権打倒の大チャンスなのになあ
それを安倍本人に指摘されてるのが…

356 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:25:55.91 ID:YYa7H5Md.net
>>348
佐藤>平野>伊東って11区知ってる人間ほど信じられん情勢だろうな

357 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:26:20.77 ID:z52XgXJD.net
>>340
GDP速報値がマイナスで大臣が次々と辞めて沖縄知事選でも負けて
反安倍自民にとってはこれ以上無いタイミングでの解散総選挙だったのにな

358 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:26:42.91 ID:anNMbv2S.net
大手旅行会社のJTBが公明支持にまわった

359 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:26:44.87 ID:ooUicIip.net
>>350
特定秘密保護法に賛成してたりしたし 他法案への投票行動も安倍政権寄りだと思うけど
支持母体に連合が入ってたり維新民主票を固めてたりするから野党系ともいえるけどさ

360 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:27:05.72 ID:ZFD+mbIO.net
たかじんはこういっちゃアレだが亡くなったしな
そして嫁の本がちょっと痛かったかも

>>352
小泉も神奈川選挙区だしすぐ近くで入りやすかったんじゃないの

361 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:27:36.71 ID:aeo7Oodm.net
共産党だけは解散にウキウキでファイティングポーズとってたよ
他の糞野党どもが大義が無い!(涙)状態だった

362 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:27:44.68 ID:PrI5558E.net
自民系首長の薩摩川内市長の支援を受けたり
自民県議(除名されたけど)の支援を受けてたりもするから
中々ややこしいよ>野間

363 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:28:02.95 ID:RxhFCYJm.net
野党の非正規攻撃は逆効果だろうな
前スレでも言ってた通り非正規で満足る奴が日本には多いから
外国なら「将来不安な非正規なんてふざけんな
それと正社員化してからもサビ残とか粗末に扱うんじゃねえ」
ってデモ起こしたりするのが
日本だと「正社員はサビ残とかあるから結構です。デモなんて滅相も無い
働かせてもらっているだけで、感謝の気持ちで一杯です」     

364 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:28:10.40 ID:EVBbHbxZ.net
>>344
寺田比例復活濃厚??

365 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:28:26.83 ID:/WGf365X.net
野間
自民に限りなく近い存在になりつつある
連合は反自民で入れてるんだろうが与党系の範疇だろう

366 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:28:53.18 ID:MuiYW7xb.net
>>362
正直無所属という名の自民候補

367 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:28:54.04 ID:/02Ml8cL.net
>>352
枝野を落とすことで他の連中は1枠減る
さらに枝野の求心力も低下する
狙う意味あるじゃないか

368 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:29:10.97 ID:5TUGibNv.net
>>356
自民支持層が維新に入れなくなったのと、公明の維新離れ。
それに加えて維、民で票割れてるんだろうな。

大阪の小選挙区の自民候補は全員比例で復活するやろ。

369 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:29:31.58 ID:NYIow68A.net
>>357
結局、アンチ安倍陣営も分かっていたんだよ
本気で安倍内閣に怒り狂い、集団的自衛権や原発再稼働を心から反対している国民は少数派だということを
だから、解散総選挙で明確に露呈することを嫌がったんだよ

370 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:29:34.81 ID:93AZrKH1.net
>>359
そういう意味でね なんか曖昧な所で漂って色んな票をゲットしてるんだなぁ

371 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:29:37.27 ID:oNmkjXbt.net
そもそも鹿児島3区に労働組合あるような企業なんてあるの?w

372 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:01.33 ID:HZN0HGbx.net
>>351
なんか知らんが共産党が勝利すると「政権運営能力ガー」と騒ぐ人が出てくるよね

373 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:08.91 ID:fMRr/Sjm.net
>>204
次世代は実質旧たち日だから、得票は精々100万〜150万の間だよね
田母神西村効果で右翼票や極右票が集まるから実感の伸びが予想されるものの
比例代表での議席獲得はまあ絶望的

逆に共産は民主が駄目になった事で元民主支持の左派票と反自民・非自民票と
政権批判票の受け皿化して比例代表での得票数の大幅な増加が見込まれる
今まではもっとも堅実な予想で550万票越え、少し背伸びして600万票越えだったが
マスコミの予想で共産躍進の文字が躍ってるから、下手したら650万越え700万越えもあり得るかも
おまけに沖縄では小選挙区で議席獲得の可能性も出てきてるみたいだしね

時代って変わるもんなんだな

374 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:22.17 ID:MuiYW7xb.net
大阪の維新が不利な理由は公明と連合が自民に票を入れるからでしょう。

375 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:37.09 ID:mz4UyXp9.net
我が大分2区はガッデムな衛藤征士郎だけど相手が共産社民なんで最初から圧勝モード

376 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:40.34 ID:36jNCBhi.net
>>338
私は共産党に自治体レベルの実績がないなんて一度も書いてない
前スレも読んだと書いてたからそれはわかってるでしょ
町村レベルの実績と国政は違うと言ってるだけだ 
村長やった人なら総理大事が出来る能力があるとでも言うのか
どうしてそういうありもしない仮定を持ち出すの?

>どうしても妥協できないのなら多数決でしょ
>政権につくということは議会で多数になってるのだから
同じことを集団防衛権や原発再稼働で自民党がやったら共産党は認めるのかな

377 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:47.65 ID:anNMbv2S.net
結いの党とか民主党と一緒にならないほうが

維新の会って支持率たかくなってたんじゃね?

378 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:55.86 ID:l6Ea35gi.net
「大義なき選挙!!」こそ大失言なんだよな・・・w

379 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:30:57.77 ID:RcLtfeyM.net
>>371
ひどいなー

380 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:31:19.99 ID:z52XgXJD.net
アベノミクスに代わる野党の対案がバラマキバラマキ&バラマキ(なお財源は未定)じゃあなぁ

381 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:31:22.61 ID:93AZrKH1.net
安倍の枝野への異常な執着って得る票もあれば減らす票もありそうだよね

382 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:31:24.85 ID:ooUicIip.net
>>374
公明票が維新にそっぽ向いたってのはなんかの情勢調査でも指摘されてたな

383 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:31:53.42 ID:sp56q3ZJ.net
>>377
自民党支持層から票を取れるからね。

384 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:31:54.79 ID:npBPvMXP.net
>>310
は?

385 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:31:59.82 ID:046UVOPW.net
>>326
集団的自衛権反対には、
「この法律だと、自衛隊の足かせになるだけだ。ネガティブリストにするべきだ。だから反対だ」
っていう意見も入っているからな。

386 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:32:02.17 ID:HZN0HGbx.net
>>376
はいはい
共産党が多数になったら多くの国民が認めたということだね
政権運営能力ガー なんて二度と騒がないでね

387 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:32:04.84 ID:PrI5558E.net
>>371
自治労と鹿教組があるし
九州電力もある
京セラとかの工場だってあるよ

388 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:32:43.64 ID:ooUicIip.net
>>373
田母神効果ってなさそうだけどね
池内や青木に普通に負けそうだし比例票もそこまで稼いできてるんだろうか・・・?

389 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:32:48.73 ID:p3X78XG8.net
何はともあれ、もう野間は自民の支持(松下地盤)がないと小選挙区当選が
できない情勢だから、自民党とは切っても切れない状態にある。
野間が本当に自民に近づいたかどうかは、来年春の県議選の対応次第かな。
ここで3区内の選挙区で積極的に自民公認候補を支援し、自民党に貢献したら
県連レベルで自民入党を許可する可能性も無くはない。
そうならば、宮路とコスタリカになるのかと思う。最終的には党の判断だが。

390 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:32:54.27 ID:HlS5HCaw.net
>>357
選挙は前線の兵だけじゃなく、兵站、補給、情報、指揮系統、
情勢分析などなど総合力だからな
おそらく民主は前回の負けで相当に地方の地盤や人脈が溶けてたんだろうし
そのことを自民は完全に見抜いていたんだろうな
実はあんまり民主は金を使っていないんだよ
それは溜め込んでるとか次に備えてとかじゃなくて
「使い道がない」もっと言えば「使い方がわからない」んだろうな
そういうアドバイスをする人間も離れちゃったんだと思えるほどだ

391 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:33:04.95 ID:aEeqo3vx.net
>>368
近畿の自民で比例で復活できない人いるんかな?

392 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:33:13.04 ID:V2u5adDv.net
熊手ってやっぱり落選濃厚なのかい?

393 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:33:16.78 ID:55D42+3N.net
>>107
谷垣幹事長留任となると政府と党の関係はどうなるか。

394 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:33:17.70 ID:TQVv4ILY.net
維新は自業自得だろ
自分たちが政治家なのを忘れて政治評論家みたいなことやってたんだから

「それは政治家が悪いんですよ!」って言う政治家とか笑えん
全部ブーメランになってることに気づいてないのも痛い

395 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:33:24.27 ID:ADXeGDGW.net
>>356
前回の平野落選の時点で目を疑ったわ
労組鉄板の地域だと思ってたのに

396 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:33:41.06 ID:oNmkjXbt.net
>>387
そういえばどんな糞田舎でも公務員労組があるのを忘れてた
京セラの工場があるのはすごいな

397 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:34:03.74 ID:usyx8rDy.net
菅直人が民主党にいるってだけで
比例に民主党と書けない人は存在するわけで
自民党は菅直人を落選させる必要はあまり無い
無能の海江田も比例復活してくれても問題ない
有望な若手は前回みんな落ちてるから民主は爺だらけの組織だし
比例に出てない江田や浅尾は落としたいだろうね

398 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:34:10.04 ID:QTuqIFQH.net
自民は保守系無所属を受け入れるルールでも作ればいいのに
小選挙区で連勝してきたらコスタリカとかさ

399 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:34:11.08 ID:ooUicIip.net
>>392
はい

400 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:34:37.18 ID:V8qw6uf2.net
近畿だがうちの地元、共産党ポスターが破かれたり、大昔の共産党市議のスキャンダル記事が貼られたりと
いう事件が起きている。

でも共産党陣営は「マジモンの反共攻撃15年ぶりにキター!!。これは勝つる選挙だ」ってなってるらしいww

401 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:34:42.84 ID:ZFD+mbIO.net
こんな状況だからこそ大阪3区で橋下vs佐藤を見てみたかったなw
連合と共産党がどう動くのか楽しみだったw

402 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:34:43.93 ID:MuiYW7xb.net
>>389
あえて入れずに1地区2議員確保を狙うのもあり。
議席泥棒と言えばそれまでだが

403 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:02.26 ID:PMtHM3oj.net
民主党の次を担う人物達を狙い撃ちにすることで、党勢拡大を防げる。

404 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:03.05 ID:GkWSJYK2.net
>>376
村長として一流だったら、総理としても二流は務まると思うぞ
鳩山とか、村長でも無理だな
ゴミ処理場いきなりここに作るとか言い出してリコールされるだろう

405 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:22.04 ID:SNuh6rSW.net
朝日が11日終盤情勢か。早くて10日27時くらいか

406 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:38.02 ID:2CTElwOy.net
増税派で失言ばっかりの麻生を再任する理由あるの?

407 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:42.09 ID:S7W3qf3Z.net
今回、新人の美人候補とか色物候補がいないからつまらんなあ

408 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:48.84 ID:iY7dleD5.net
先物・・・・

409 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:51.05 ID:2YwegSY2.net
>>382
橋下は無鉄砲に無作為にケンカを売りまくり。
その上退潮傾向も激しいので、公明側からすると
もう今更配慮する必要がなくなったということかと。

せっかく選挙区に出馬しなかったのに、
やることなすこと全部裏目の橋下ちゃんに同情(´;ω;`)ウッ…

410 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:35:51.34 ID:p3X78XG8.net
>>396
京セラ労組があるのは4区。
しかし民主党にもう愛想を尽かしている。

411 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:00.67 ID:DNEx5K8f.net
>>368
公明に対してあそこまで攻撃的な態度取ったのは完全に失策だったな
まあ、自分の身から出た錆だから同情する余地はないが

412 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:02.61 ID:WI2dgPi6.net
明日NHKがどこが何議席くらいって予想やるよね

413 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:07.56 ID:ooUicIip.net
>>400
反共ビラの量全然足りないし15年前とは比較にならないな ジャブみたいなもん

414 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:08.67 ID:E1QvutL5.net
>>388
田母神は本気で分からない。
当選しないだろうな、くらいのことは言えるが2位も4位も両方あるんで、
あの選挙区だけは予想アテにせずに数字出てから話した方がいいと思う。

415 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:10.55 ID:npBPvMXP.net
>>310
自公の仲介役ってなんや?

416 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:27.29 ID:oNmkjXbt.net
>>373
>田母神西村効果で右翼票や極右票が集まるから実感の伸びが予想されるものの


右翼票も極右票も元々たちぽんに投票してたから変わらなくないか?

417 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:36:41.35 ID:Yr6mJpQT.net
鳩山はシムシティすら碌にプレーできなさそう

418 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:37:05.17 ID:PrI5558E.net
鹿児島県連が了解しないだろうから
当面入れないでしょ>野間
野党対抗馬が他に出てくる訳でもないしコスタリカなんて論外

419 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:37:25.04 ID:93AZrKH1.net
>>406
オトモダチだから  って先物-490

420 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:37:34.06 ID:GkWSJYK2.net
>>411
第三勢力の条件は
地盤とする地域があることと公明と友好関係であること
後者でしくじったね

421 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:37:43.66 ID:p/legUwY.net
>>412
NHKってそんなのあったか?

422 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:37:44.91 ID:E1QvutL5.net
>>407
ttp://haruyo25.jp/
つーか小沢さんが刺客に立てそうなルックスだが、さすがに今度は無理か。

423 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:38:03.19 ID:ooUicIip.net
>>414
要は太田がぶっちぎりで三人団子なんでしょう 
でも池内に勝ったら勝利宣言しそう

424 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:38:49.96 ID:PMtHM3oj.net
>>390
そういう選挙のアドバイスしていたのが小沢だったりした。

425 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:38:50.51 ID:nSjBGY+O.net
大暴落きたw

426 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:38:50.94 ID:5SfNad0Z.net
やばい候補発見した

辰.遠. ?@tes63may2 23分前
選挙名物、異常者情報です(ポスターは過去の選挙のもの)。 - http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/profile/YTPSRCYA17002XXX003.html … ブログ(http://shigeeru.blog78.fc2.com/

旧 http://blogs.yahoo.co.jp/o893san/folder/915832.html

427 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:39:00.29 ID:93AZrKH1.net
期日前でNHKにアンケート取られたよ

428 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:39:32.39 ID:p3X78XG8.net
>>418
同意。ただし来年の鹿児島県議選の野間の対応には注目。

429 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:39:32.51 ID:HlS5HCaw.net
>>393
内閣改造で松島や小渕で味噌つけたみたいに言われるけど
稲田はともかく、谷垣こそ狙いだったんだろうな。大ヒット人事だよ。
党人事はおそらく高村を閣内に入れることで大島あたりに復帰させて
党に谷垣据えることで磐石だな。もう怖いもんなんてないだろうね

430 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:39:36.11 ID:M6cOGA3T.net
>>423
一応今のとこ池内2位らしい

431 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:39:57.34 ID:MuiYW7xb.net
>>390
まともに選挙のプランを考える人が入ればこうはならない。
選挙は開票日から次の公示日までが本当の勝負

432 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:40:51.81 ID:RxhFCYJm.net
>>400
自民単独3分の2行く危機感は無しか・・・・
それに異を唱える党員は除名すんだろうな
>>397
江田は集団的自衛権関係で安倍も落としたい一人だろうね

433 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:40:54.87 ID:mz4UyXp9.net
>>417
災害無しでコガネムシプレイしてそうだ

434 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:01.82 ID:Y6ZQIbUD.net
>>413
当時はどれくらいばらまかれたの??
やっぱりあの団体が??

当方現在28歳でその頃の選挙の記憶がなくて

435 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:14.84 ID:WI2dgPi6.net
>>421
最近はやらんのか

436 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:18.03 ID:CP8DiT1c.net
12月10日(水)麻生太郎副総理・財務相遊説日程
14:30〜新発田地域交流センター(新潟3区)斎藤ひろあき候補
15:00〜胎内市産業文化会館(新潟3区)斎藤ひろあき候補
15:45〜荒川地区公民館(新潟3区)斎藤ひろあき候補
17:40〜安田公民館(新潟3区)斎藤ひろあき候補
18:45〜JA越後さんとうこしじ中央支店(新潟2区)細田健一候補

437 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:32.14 ID:93AZrKH1.net
>>429
きっと今度は谷垣の事が怖くなると思う
安倍ってそういう性格だよ

438 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:34.68 ID:36jNCBhi.net
>>386
何で茶化して終わらそうとするの 言ってることもでたらめでしょ
選挙で過半数取る=政権担当能力があるということじゃまったくないのは
民主党政権でみんな痛いほどわかったことじゃない

結局何も反論できない書き込みに、しばらく時間をおいて「国政だから云々と具体性がない叩きしかできなくなっていた」
とレッテル貼りをして さもこちらが共産党を誹謗していたと印象づけようとしていただけじゃないか

そういうデタラメで共産党の宣伝して誰が得するんだよ
真剣に村おこしに成功した実績あるから政権運営能力があると思ってるの?

439 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:35.87 ID:GkWSJYK2.net
自民と民主じゃなくて、自民と小沢の二大政党だったんだろ
そして小沢は去った

440 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:41:56.89 ID:npBPvMXP.net
310 無党派さん 2014/12/09(火) 23:15:24.45 ID:GkWSJYK2
しかし自公連立の仲人役も小沢だったしな
てか、小沢って結局何がしたかったんやw


適当な事言うなアホ

441 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:00.20 ID:cDrtMhTd.net
>>436
グッバイ斎藤
比例で会いましょう

442 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:05.50 ID:d3Lm3XoW.net
>>413
沖縄の反共ビラを見たら青基調の明るいタッチで
普通の政党チラシと大して変わらなかった。
昔の二色刷りとかの暗くて毒々しい奴はもう流行らんのかも

443 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:08.68 ID:PMtHM3oj.net
>>429
高村も大島ももういいよ。声がかかっても遠慮して欲しいくらいだ。
それに閣僚待機組み一杯いるんだし。

444 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:22.10 ID:6r5owVU/.net
>>395
鉄板のパナ労組がもはや溶けてるってこと?

445 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:24.89 ID:Drp3mxAE.net
維新の党が負けそうでおま 
よっしゃ今回は維新に票をいれてあげますどすねん

って大阪の人が維新に票を入れてくれる可能性もあるな

446 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:34.79 ID:mz4UyXp9.net
小沢は作っては壊すたびに有力子分が逃げて行ったからな
生活に居る連中なんて残りカスだらけだし

447 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:54.90 ID:GkWSJYK2.net
>>440
どこが間違ってる、ゴミ信者、死ね

448 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:42:59.83 ID:usyx8rDy.net
石破幹事長じゃ解散なんて出来なかった
谷垣は味方につけたらマジ有能な家臣だよ
小沢一郎は自民の最年少幹事長になった時から
選挙の魔力にとりつかれた人間
総理なんていつでも出来る、幹事長になりたいといった馬鹿
民主でもずっと選挙担当だったモンだから
そのノウハウを教えたりしてない
だから民主は金の使い方もわからないんだよ

449 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:43:08.14 ID:ooUicIip.net
>>434
全国で60種類以上、1億枚をこえる規模との発表
これは共産党側の発表だから鵜呑みにはできないがかなりの規模であった事は間違いない
しかし、結局00年は20議席くらいとってるわけで、議席減は単に前回取り過ぎの反動だったかと
http://www.jcp-kyoto.jp/prof/history/shiren/

450 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:43:27.08 ID:b4RkCnJi.net
>>446
デニー「共産ブーストで楽勝」

451 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:43:37.79 ID:oNmkjXbt.net
>>444
円高で会社を潰しかけた民主党なんてたとえ組合員でも応援したくないだろww

452 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:44:03.15 ID:mz4UyXp9.net
維新は全国区で人気のある石原切ったせいで大阪の一部でしか勝てなくなっただろ
江田なんてどんだけ集票力あるんだよw

453 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:44:24.34 ID:MuiYW7xb.net
>>444
維新しか対抗馬がいなければ平野ゼロ打ち
それ以外だと落選確実

454 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:00.59 ID:V8qw6uf2.net
>>442

つか、普通の反共ビラ(たまに右翼とトラブった自民候補なんかもやられる)って、
出所不明、連絡先明記なしの「怪文書」なんだけど、
沖縄知事選は正式な「法定ビラ」で反共攻撃をやったのが異例なんだよ。

455 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:03.09 ID:0nPikPqq.net
>>451
トヨタは。。。

456 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:03.32 ID:HZN0HGbx.net
>>438
だって全然具体性がないじゃん
>原発や自衛隊、外交問題でも自民と折り合いつけられると断言できる?
くらいで
それ以外になんかまともな批判があったの?
自分がデタラメな批判してるとの自覚がないの?

というかスレ違いだからこれで終わり

457 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:09.39 ID:E1QvutL5.net
>>444
事業所の数が長年の円高で…

458 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:12.65 ID:93AZrKH1.net
>>452
石原って全国区で人気ある?
この前、実は石原票ってのはどうだったんだ?って話になってたけど

459 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:13.72 ID:Drp3mxAE.net
>>452
俺の個人的な感情にすぎないんだけど

江田のあの人をバカにしたような笑みがどうも受け付けないんだよ・・・

460 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:15.06 ID:d3Lm3XoW.net
>>444
パナは中村院政のせいで会社ごと溶け出してる

461 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:48.11 ID:oNmkjXbt.net
>>452
全国区で人気のある石原がいる次世代の党は比例で何十議席ぐらい取れそうですか?

462 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:45:52.59 ID:WI2dgPi6.net
リストラと戦わない労組なんて・・・

463 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:46:02.56 ID:lBY9bF9Z.net
新潟2と3は民主なのかなあ?

464 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:46:22.42 ID:WI2dgPi6.net
>>461
ヒュンダイの予想だと5程度

465 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:46:32.22 ID:cDrtMhTd.net
>>459
わかるで
なんか俺様臭みたいなのがしてやだ

466 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:46:37.70 ID:usyx8rDy.net
江田は誰に対しても馬鹿にしてる上から目線だよな
選挙は無駄に強いんだが、江田に人気があるとはとても思えない

467 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:46:48.73 ID:ooUicIip.net
吹けばとぶような維新候補と違って
谷畑は上田卓三から譲られた堅い地盤があるから
最終的にはまくりそうだけどなぁ 他はまぁ全滅してもおかしくない

468 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:46:56.77 ID:zkOiTLFX.net
アントニオ猪木と中山恭子のタッグのほうが集票力ありそう

469 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:47:01.98 ID:HlS5HCaw.net
>>437
だからこそ、党においてると思う。石破を冷遇して谷垣を厚遇したのは
怖さゆえだよ。
議長に押し込んでもよかったんだぜ。やろうと思えばできたはずだ。

>>443
小渕松島で懲りたろう。最強の布陣で臨んでほしいは

470 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:47:09.96 ID:oNmkjXbt.net
>>464
マジかよ次世代大勝利だな

471 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:47:43.45 ID:6sbm50t2.net
無所属で当選後自民入党する人いないのか?
阿部寿一
小泉龍司
長崎幸太郎
山口壮

472 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:47:43.25 ID:93AZrKH1.net
>>463
2はまだ微妙だけど3はいけると思ってる

473 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:47:59.53 ID:YYa7H5Md.net
江田は顔知らん日本人のほうがおそらく多いよ。
政治マニアは理解してないけど無党派頼みの第三極の代表としては致命的。

474 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:20.29 ID:bZEMv6bu.net
石原は流石にもう集客力落ちたよ
むしろ石原と組まずに独自路線でやってた方がまだ良かっただろう

475 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:29.90 ID:RrxterND.net
>>471
山口はは入れそうな気配

476 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:29.96 ID:d3Lm3XoW.net
>>468
猪木は次世代にいるけど思想がタカ派とは思えないんだよな

477 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:36.30 ID:8cIUnuXp.net
ナチスだ翼賛だって批判しかないところを見ると、本当にどうしようもない状況なんだね。

478 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:51.99 ID:E1QvutL5.net
>>463
この感じだと3は民主と各紙予想してる感じではある。
つーか中盤予想はみんな70くらいで、新潟全滅するようじゃ70も行かない。
ただ、他に新潟で民主の強いとされる区が割と揺れてるような…

479 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:48:56.79 ID:ZFD+mbIO.net
>>467
谷畑は09年公明票がなきゃ完全落選だったのに地盤が堅いとか言われましても

あと自自公連立は野中でしょ?

480 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:49:42.51 ID:CP8DiT1c.net
12月10日(水)谷垣禎一幹事長遊説日程
9:45〜昭島駅北口(東京21区)小田原きよし候補
10:30〜武蔵小金井駅(東京18区)土屋まさただ候補
12:00〜桜新町駅西口(東京5区)若宮けんじ候補
13:00〜武蔵小山駅前ロータリー(東京3区)石原ひろたか候補
15:20〜五智如来前(静岡2区)井林たつのり候補
16:00〜エディオン藤枝店前(静岡2区)井林たつのり候補
17:45〜三島駅北口(静岡5区)吉川たける候補
18:30〜JAなんすん太平支店(静岡6区)かつまた孝明候補

481 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:49:44.81 ID:Drp3mxAE.net
>>463
森まさこだか生活の党の奴ってダメっぽいのかな

482 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:49:45.78 ID:4ea5F+4J.net
>>444
民主党政権で一番被害を食らった電機連合の会社がパナソニック
あそこの組合員は特に民主党に対して完全に冷めてるらしい

483 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:50:00.38 ID:aeo7Oodm.net
確かに江田はと目立つポジションだけど影が薄いとは思うw
よしみの方が何か分からんけど間違いなく華がある

484 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:50:27.72 ID:cZ/MpOCS.net
>>447
一緒に拾われたのにお前はイラネって放り出された捨て猫みたいな感じだから
仲人っていうのは間違いだよね

485 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:00.29 ID:E1QvutL5.net
>>471
長崎は当選が怪しくないか

486 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:14.85 ID:HZN0HGbx.net
石原はやる気すらないからな
選挙区には出ないし比例も最下位
完全に引退する気

487 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:18.82 ID:PrI5558E.net
>>478
3区も毎日以外は精々接戦止まり・・・
と言うか毎日だけ変だ

488 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:26.68 ID:Y6ZQIbUD.net
>>449
ありがとう

しかし自民・公明も大人気ないなぁ
共産が伸びるっていうは政権側がしっかりとした政策を打ち出せないからなのに

しかも共産の議席なんて有権者の中でバランスが働いてある程度以上は頭打ちになるよね

489 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:31.29 ID:Drp3mxAE.net
>>471
渡辺ヨシミ

490 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:46.34 ID:ZFD+mbIO.net
自自公連立は野中が画策して公明入れれば自由党いらなくなるのでということでしょ

491 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:54.76 ID:HlS5HCaw.net
最近のテレビって大型化と豪画像でさ
冬の選挙で風が強いから植毛の痕の痛々しさが笑いを誘う
植毛業界は恨んでいるだろうなぁ
あんなアンチCM無いよね

492 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:51:59.51 ID:V8qw6uf2.net
>>449
それに2000年から比例定数が削減されてるから、もともと減は見込まれていた。
2000年の衆院選は、議席減とは言え共産党的にはましな選挙だったと思う。

あの頃と今で大きく違うのは、当時は民主党と共産党の連立の可能性が言われていた。
当時の民主党は、共産党を含む反自民の全野党連携を目指していたし、
共産党も、首班指名で管に入れたりと、野党連携に前向きだった。

この反響宣伝は、共産党そのものよりもこういう動きにダメージを与えたと思う。
この後民主党内では全野党連携論は影響力を無くし、自由党との合併、非自民非共産の二大政党形成論に傾いて
共産党排除の姿勢に戻り、共産党も態度を硬化させ「自民も民主も一緒」という論になった。
共産の筆坂離党の背景には、こういう双方の路線の変化もあったという噂だ。

493 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:52:15.04 ID:36jNCBhi.net
>>456
野党と折り合いをつけて政治勧めるのは当たり前だろ
共産党も少数意見を黙殺するのは独裁だといつも言ってるでしょ
それが共産党に出来るのかと聞くことがどうして具体性がないんだよ

>国政レベルの原発や自衛隊、外交問題でも自民と折り合いつけられると断言できる?
>政権とったらすぐにアメリカ軍の基地すべて撤廃できるの?
>妥協したら支持者が離れていくジレンマと戦えるの?
これのどこが具体性がないかどこがでたらめなのかちゃんと書いて欲しい
しかもこれは批判ではなくてあなたへの問だよ 結局何も答えられない
いいかげんにしろ卑怯者

494 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:52:25.34 ID:N7OGVtH2.net
【株式市場】上海株5%超急落、欧州全面安、アメリカ株「世界同時株安の可能性に要警戒」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418133499/

495 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:52:40.85 ID:PrI5558E.net
>>471
基本的に入党するには地元県連の了解が必要なんだけど
その人たち、みんな地元県連と揉めてるので簡単に入党出来ないと思う

496 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:52:46.66 ID:oNmkjXbt.net
江田憲司っていつみても髪型同じだよなw

497 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:53:11.26 ID:sp56q3ZJ.net
>>463
鷲尾と黒岩は頑張っていたのかな。

498 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:53:16.74 ID:b4RkCnJi.net
>>489
ヨシミは落ちそうだから(白目)

499 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:53:20.89 ID:oNmkjXbt.net
>>471
阿部寿一は落選しそう

500 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:54:02.82 ID:PrI5558E.net
いい加減よそでやれと>政策議論

このスレで延々とやられても邪魔かつ迷惑でしかない

501 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:54:10.29 ID:ZFD+mbIO.net
>>495
山口は二階が強引に入れるんじゃないの
来年の統一地方選でしっかり働いてもらうのだろうが

502 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:54:21.92 ID:93AZrKH1.net
3区黒岩ってJAから推薦貰ってるんだよね
そこが読みにくいんだと思う

503 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:54:32.99 ID:upxdPYj+.net
電機連合と自動車総連の組員はもう民主党に入れないだろw

504 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:54:42.44 ID:tuChL/hz.net
>>483
華のある渡辺喜美

http://pds.exblog.jp/pds/1/201403/26/01/b0301101_637347.jpg

505 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:54:44.82 ID:zGoZEcq0.net
>>471
山口は勝った方が自民党ということで話しがついているって自分のホームページで説明してる。
地元県連が納得するとは思えないが。

506 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:55:08.56 ID:a7iwg5DF.net
株急落でもなんでも麻生の舌禍ニュースが流れていくほどガンガンでかいニュースが出てくりゃ良いw

507 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:55:23.16 ID:ooUicIip.net
>>489
バイバイ永田町濃厚なんですが

508 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:55:23.82 ID:E1QvutL5.net
>>495
当人たちの選挙的には十分戻れそうな戦いなんだが、
自民が保守系無所属かき集めるのって必死に過半数確保する時だからねえ。
この状態で地元の県連を説得して自民党を1議席増やす意味が全くない。

509 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:55:45.54 ID:USGF+Ht0.net
>>492
その当時委員長だった不破が京都に来るみたいだがw(驚愕)

510 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:55:52.68 ID:TVTTijVc.net
しかし株めっちゃ下がってるな〜
投票日までに1000円くらい下がれば
大勢に影響はないだろうが、少し
取りこぼすとこが出てくるかも

511 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:55:59.80 ID:/02Ml8cL.net
>>503
明日のボーナスの金額見て確定だね

512 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:56:02.84 ID:PrI5558E.net
>>501
二階が推せば入党出来るなら長崎だって入党出来た訳で・・・
地元の理解を得られなかったから対抗馬ぶつけられたわけだし

513 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:56:10.98 ID:93AZrKH1.net
http://www.t-kuroiwa.jp/blog/?p=20411
そのJAが相手候補の居住地であり出身地らしい
逆にこの自民候補は何やってんだよって話だけど

514 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:56:27.99 ID:OTUENudb.net
強い寒気で投票率は落ちる。
自民のさらなる上積みもあり得る?

515 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:56:36.29 ID:V8qw6uf2.net
>>492に追記だが、当時の野党第一党は民主党、第二党は共産党だったから、
民・共連立はそれなりに可能性のある噂だった。

今は双方とも「そのような構想はなく、話し合いもしていない」と完全否定しているが。

516 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:56:43.31 ID:osHRKVJj.net
>>459
それは個人的な感情ではなく
普遍的な感情

517 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:56:55.08 ID:MuiYW7xb.net
>>513
そういう選挙区は自民候補がどうしようもない場合がある。

518 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:57:42.90 ID:VagaH1a9.net
>>478
横路、逢坂、赤松、荒井、鉢呂
これらと比例に+5程度でもう70を伺える
鷲尾や黒岩まで入ってくると、70を超える見込みになるんじゃないか?

519 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:57:49.81 ID:oNmkjXbt.net
山口とか長崎の件で2F先生がやりたい放題で笑う
いつの間にか志帥会乗っ取ってるし

520 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:57:53.01 ID:2YwegSY2.net
>>515
正直連立しないとどっちもしんどいよな。

521 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:58:13.66 ID:Drp3mxAE.net
亀井静香も無所属なんだけど、当選しても無所属なのかな

522 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:58:18.99 ID:b4RkCnJi.net
>>459
橋下もだよな
…あれ?維新の党にまともな人がいない

523 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:58:30.82 ID:zZlg+u6G.net
妄想スレになって来たなw

524 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:58:40.54 ID:TQVv4ILY.net
朝日ですら35面の右下に小さく載せたくらいの麻生失言を大げさに受けてる時点でお里が知れるというか
2chは日本の縮図ではないぞ

525 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:58:46.00 ID:ZFD+mbIO.net
>>512
自民の対抗馬が違いすぎるだろ
兵庫12は比例枠数もあるが散々な惜敗率だし
堀内は富士急だし義理の父と祖父が代議士の地盤だから勝手が違いすぎる

526 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:58:57.33 ID:aeo7Oodm.net
>>516
みんなを不快にさせるって事やね

527 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:59:02.82 ID:llfeAK+S.net
>>510
中国発世界同時株安だからどうしようもないね

528 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:59:17.07 ID:upxdPYj+.net
>>514
期日前投票も投票率落ちてないし、前回同レベルだろ

529 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:59:25.00 ID:Drp3mxAE.net
>>522
そのまんま東

530 :無党派さん:2014/12/09(火) 23:59:54.16 ID:E1QvutL5.net
>>514
公明共産は全国的に伸びるだろうが、
自民/民主は区によって投票率が上がると有利な区、不利な区が分かれてる気が

531 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:00:08.42 ID:oNmkjXbt.net
>>514
今回の自民の強さは無党派の支持率の高さに依るものだから、投票率が下がると自民の獲得議席は逆に減る

532 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:00:12.95 ID:046UVOPW.net
>>471
井上貴博 or 新開裕司

533 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:00:20.34 ID:USGF+Ht0.net
>>515
フランスだと社会党共産党の連立あったからなくはないよね

534 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:00:29.25 ID:WI2dgPi6.net
選挙前の大暴落はまずいな
民主かなり巻き返すだろう

535 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:00:51.28 ID:lBY9bF9Z.net
>>497
あと新潟2は自民が落下傘で風采の上がらないおっさんってのもあると思う
新潟民主が負けた場合惜敗率は3≧2≧1>4>>6って感じになりそう

536 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:13.84 ID:z52XgXJD.net
江田って
「こんなこともわかんないなんて馬鹿な国民だなぁ仕方無い俺が一から説明してやるよ」と思いながら喋ってるよね絶対

537 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:13.94 ID:DCla6AIM.net
株が大暴落しそうなんだが、
投票に影響が出そうなくらいだぞこれ。

538 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:14.95 ID:9d9frYMC.net
>>515
>>492

お前の妄想を現実にごっちゃにするなよw

98年躍進のすぐあとで、当時の不破委員長は「現時点で連立できる政策合意までできる政党はいない」と言って、今後の野党再編のなかで連立政権模索がありえることを表明した程度だ。
民主も連合が支持母体だから、連立相手としては考えていなかった。
お互いに国会の戦略的共闘でのみ仲良くしようと言うことだった。

539 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:24.50 ID:oNmkjXbt.net
>>518
岸本とか山井とか前回勝ったのに今回落としそうな選挙区もあるからな

540 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:37.39 ID:QTuqIFQH.net
次の議長は誰かな
増税派の野田毅でも祭り上げるか

>>519
選挙後伊吹が派閥に帰ってくるはず

541 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:38.59 ID:LKPy73UN.net
>>531
その分自公組織票が安定するから数的には変わらない

542 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:41.65 ID:umqWTXl1.net
>>533
でも社会党とは違い民主党は左派であることを否定してるからなあ

543 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:48.76 ID:a7iwg5DF.net
連合の民間労組系が相当数溶けたとして、生き残りのためには
共産党の資金力組織力を少し借りに行くっていうのはあり得る流れじゃなかろうか

544 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:51.31 ID:WaMe+cMV.net
>>479
谷端はそもそも元いた自民層を固め切れてなかったからな
塩爺の地盤を譲ってもらった経緯なんだか
その隣の東大阪と同じで
今回は自民が絶対負けれんとフル回転したんじゃね
近親増悪みたいなもんだな

谷端は前回も自民を出なくとも良かったはずなのに
維新に行ったあけぐ、長尾にうまく自民に乗り換えられて、もう選挙区では勝てないだろう

隣の西野も維新に行ってたら、比例復活の可能性もあったのに将来自民に復党しようとしたのか
致命的な判断ミスしたな

545 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:01:59.16 ID:PrI5558E.net
期日前はいつも熱心に投票に行く層なので
ここが増えたからと言って当日も増えるとは行かないかと

546 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:02:14.11 ID:upxdPYj+.net
世界同時株安に対して、どうしろと??

547 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:02:49.72 ID:Drp3mxAE.net
>>535
菊田vs金子の美女対決ってどっちが勝つんだろうね

548 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:02:51.22 ID:OqGyo2Of.net
>>536
舛添と同じ人種だな。
どっちも地方の公立高校出身だけど周りがバカにしか見えなかったのかね。

549 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:03:11.58 ID:zGoZEcq0.net
>>529
途中で維新に疑問を感じて議員辞職したけどね。

550 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:03:21.16 ID:/16wqHee.net
2009年の総選挙で新しい波の当選者が二階1人だけだったのが嘘みたいだ

551 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:03:31.80 ID:1FrIAYCm.net
>>542
自民と似た様な事を言ってたらそら自民でいいやってなるよね
民主は未だにどういう立場の党かよくわからん
なぁなぁでやってるだけだわw

552 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:03:40.29 ID:36jNCBhi.net
今の状態で株下がっても民主伸びるとは思えないけどな
なんか民主の支持者って災害やトラブル心待ちにしてるみたい

553 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:03:47.30 ID:E1QvutL5.net
別にどうしろと誰かに言ってる訳じゃなくて予想してるだけだろう。
しかし選挙中に世界の株暴落したことなんてあったっけ。どう動くか読めん。

554 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:03:56.29 ID:ioK/dQcs.net
石原伸晃が太田昭宏の応援演説には唖然とした・・・

お父さんの党が、公明打破を掲げ田母神候補をぶつけているのに
親子の縁斬られるレベルじゃないか?さすがに断れよ

まあ太田に勝つことは10万票の不動票があるから東京12区は超厳しいだろうね

555 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:04:08.71 ID:fCjaNzb9.net
明日は蓮舫も愛知に来るのか
しかし半端なスケジュールだな

556 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:04:13.17 ID:LKPy73UN.net
新潟は順当にオール自民だと思うけどね
朝日が出してくれば、共同と読売のどちらが正鵠だったのかがわかるだろう

557 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:04:17.63 ID:0ZOd2Zt+.net
>>546
日銀砲

558 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:04:52.49 ID:HXMnGNps.net
>>536
江田はダメだな
何であんなの担いだんだろw

559 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:04:52.91 ID:XZe1sW9t.net
情勢調査出た後でも小林が杉田水脈当選予想にしててワロス
穀田にすら負けてる田坂が後一息予想だし
こいつもう使わないで欲しい 選挙芸人なんだから
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20141206/plt1412061000002-p2.htm

560 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:15.21 ID:osHRKVJj.net
>>536
たぶん江田の子供も
学校で同級生に向かって同じように喋ってるよ

561 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:24.36 ID:/16wqHee.net
>>543
共産党側に貸すメリットがない

562 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:29.06 ID:zqscZQyA.net
長野って何で民主強いん?有力な労組あるの?

563 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:31.42 ID:HZN0HGbx.net
>>514
雨が降ろうと雪が降ろうと投票するのは
創価を除けば政権不満層が多いと思う

564 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:44.28 ID:fCmNOyHO.net
新潟民主も反ネオリベ(真紀子系、旧社会系)の牙城なんだし最低一つは選挙区取ってくれよ。

565 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:49.78 ID:BfeZ8mui.net
NHKで特定秘密保護法施行について

566 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:54.23 ID:Yr6mJpQT.net
>>553
去年の参院選の直前にも日経暴落してるよ
で、結果は
残念だったね

567 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:05:59.48 ID:QTuqIFQH.net
>>562
羽田の地盤

568 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:06:07.12 ID:XTKcGSLW.net
119円一瞬割れたわ。金曜がMSQだからそりゃ荒れるだろうけど、今週はリスクオフモードだな。

569 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:06:27.98 ID:XZe1sW9t.net
>>562
ヒント 羽田
ちなみに共産党も強い 地方議会レベルだと地盤は結構なもの有り 

570 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:06:32.72 ID:zqscZQyA.net
>>567
あ、なるほど。ありがとう。

571 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:06:35.29 ID:oNmkjXbt.net
>>552
野党幹部の「災害が起こってくれたら勝てるのに」っていうのも民主党だろうなw

572 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:06:42.61 ID:1FrIAYCm.net
>>558
江田落選で自ら身を切る改革を示してほしいものだねw

流動的だが

573 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:06:46.56 ID:BgNcwgsF.net
参院選の時も株価が下がる度に株価が暴落したから負けると言う人いたなあ

正直株価が少し変動した程度で
事あるごとにこのスレに書かれてもスレ違いなんで総合スレなりよそでやってほしい

574 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:06:57.95 ID:mz4UyXp9.net
増本は次世代で出てどうするつもりだったんだろ?
拉致議連は自民と決別アピールなん?

575 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:07:09.49 ID:Drp3mxAE.net
>>549
橋下 中田 石原 東国原 山田

地方の元首長が組織を作って国政に意見するのが魅力だったのにね

なんだよ「江田」ってwwww

576 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:07:15.80 ID:nSjBGY+O.net
>>537
明日下げて翌日もまた下げたらたぶん無党派が野党に流れる
株高を誇ってきたから当然

ちなみに中国発の暴落だから、明後日も下げる可能性高いんだけどね

577 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:07:19.74 ID:vsBKLvHf.net
>>569
あなたもありがとう。

578 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:07:58.43 ID:3jc7DKrX.net
>>572
とりあえずズラ取ってゴメンチャイするだけで許す

579 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:08:01.96 ID:1FrIAYCm.net
ズラ取る改革、維新の党w

580 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:08:09.63 ID:BfeZ8mui.net
焦点は自民だけで317行くかどうかだな。
あとは自公で大政翼賛会越えがあるか

581 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:08:23.48 ID:/16wqHee.net
>>554
親父自体が党より息子の方が大事だからしゃーない
息子二人の出世>>>>>>>>>>>>>>>>>>次世代議員の当選

582 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:08:25.96 ID:n84f38/g.net
>>574
拉致は増本とは一切関係ないと既に表明済み

583 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:08:28.29 ID:fGd9IZLp.net
寒さで出足が鈍ったとして、大阪兵庫は多分維新が不利&自民が伸びて、
京都や愛知の労組が強いとこの民主は幾つか余分に取れそう、って認識でOK?
北海道や新潟は雪で足が止まったらどっちが強いんだか分からんが…

584 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:08:36.11 ID:q1oeMiKo.net
>>552
自分たちが与党時代に文字通り天災が起きただろw

585 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:09:05.66 ID:9ZO3brIf.net
https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fheadlines.yahoo.co.jp%2Fhl%3Fa%3D20141209-00000086-jij-pol
安倍首相に騙されないで!→「私たちは子育てに頑張る家庭を応援する。
幼児教育無償化を進めていく」は選挙目当てのウソ

586 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:09:16.85 ID:TvAz4nDo.net
江田はあの高慢具合が
庶民派風味の渡辺と
中和されて世間的には良いコンビだったわけだw

587 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:09:21.71 ID:Nr3q2zIt.net
>>560
江田の子供ってまだ小学生だっけか。
青葉台らへんだとそんな江田系のガキがゴロゴロいそうだけどw

588 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:09:35.43 ID:WOlmt/QW.net
>>561
このままだと日本経済のモラトリアム状態が一気に解かれて新聞・出版・印刷業界が瓦解しかねない
…という危機感を公明と共産が持てるほど彼らはかしこくないかw

589 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:09:54.69 ID:n84f38/g.net
いい加減選挙活動はこの板でやっても効果がないぐらい気づいてくれw

590 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:04.85 ID:3jc7DKrX.net
>>576
楽しそうだなぁ これで阿蘇山でも噴火すれば最高の気分だろ

591 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:06.89 ID:0ZOd2Zt+.net
>>582
平成の二大震災が村山、菅政権時に起きているのがね
何おか況んや

592 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:33.69 ID:JzhJho25.net
>>580
自民党は300すら超えない。超えると思ってるなら選挙を知らないB層。

593 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:37.90 ID:i/ODpyYH.net
というか2ちゃんでやっても意味が無いw
匿名掲示板での煽りで候補決める奴なんていないw

594 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:39.43 ID:VlAf0qSe.net
>>552
「株が下がったから民主にするわ」

そんな有権者がいるとは思えないよなw
民主信者が哀れになってきた

595 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:43.71 ID:A5WPOJuv.net
>>583
そんな感じだな
情勢は流動的ではあるけれども

596 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:53.07 ID:/16wqHee.net
>>587
青葉区の住民とか江田みたいな高慢ちきやつしかいないだろw

597 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:57.82 ID:DCla6AIM.net
>>576
そうそう。
上海発の暴落。
しかも今日の上海、終り直前の10分であの発表があって、この下げだから
本格的な下げは明日からだよ、これ。

598 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:10:57.98 ID:9gRhO2tH.net
うちの1区は元々民主の大物の地盤で
鉄板区だったんだが、息子がポンコツで
今では自民が優勢に
息子は政界引退
今回は出す奴いなかったのかエロ子が出てるよ

599 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:11:22.44 ID:XjK3TzXN.net
>>517
うん いかにもな元官僚の1年生だった
出身だけで配置されたような感じ

>>587
そんなに小さいんだー あんまり生活感ないよね
奥さんはイメージで才色兼備タイプっぽい気はするけど

600 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:11:23.44 ID:BgNcwgsF.net
>>583
と言うか愛知や北海道にしても各都道府県の支持政党の内訳見ると分かるけど
民主は自民にちっとも勝ててなくて、自公との基礎票の差を無党派票で補填してる状況なので
投票率下がると民主は間違い無く不利。

601 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:11:48.75 ID:4KvB7gcK.net
ツイッターなんて同じ奴らが延々騒いでるだけだから

602 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:11:48.82 ID:6f18hfHW.net
>>596
俺の知ってる高慢ちきも青葉区だwww

603 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:11:59.23 ID:z29pPB1I.net
これではアポロ月面着陸捏造男・小沢一郎「命」の副島隆彦は
自爆テロに走る可能性が高いな

604 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:12:10.73 ID:PWsmm6I8.net
阿蘇が爆発して川内原発問題が注目されたら、自民票は少し減るかもね
どこに流れるかはさっぱり読めないがw

605 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:12:13.56 ID:2kQNEcob.net
民主政権の時の株価をみんな知ってるしな

というか、株高は庶民に関係無いんじゃなかった?

606 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:12:13.95 ID:xoPcGELd.net
仮に株価が下がったとしてもこの程度で済んだってなるぞ
民主時代の惨状に比べれば

607 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:12:19.48 ID:1ShoIizm.net
これまで、いろんなところで不正選挙という人がいたが、私はこれに
あまり同調しなかった。具体的な事実に基づいた見解でなかったから
である。しかし、いまでは不正選挙という疑いをもって、今回の総選
挙を見なければならないと思っている。集計作業の段階でコンピュータ
を操作すれば、どのような結果を出すことも可能だからである。

しかし、この謀略には最大の危険・弱点がある。コンピュータの操作は
デジタルであるが、実際の開票作業は、極めてアナログであることだ。
しかも、開票作業には、全国に多数あり、かつ立候補関係者が立ち会う
からである。いちばん末端の開票作業現場の監視を徹底的に行えば、
この謀略を暴くことができるのだ。

608 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:12:27.36 ID:z2s+kXy2.net
第42話 「宇宙要塞青葉区」

609 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:12:37.33 ID:/16wqHee.net
>>600
その無党派票自体が自民の方が多いんだから、いくら投票率が上がっても追いつけなくないか?

610 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:12:38.89 ID:N/0huzOf.net
>>554
ノビテルは慎太郎さんに「12区へは入らないでくれ」と
クギを刺しているのに自分が入るとはねえ。

これで慎太郎さんが田母神さんの応援に入るだろう。
おそらく週末の木金土の1日を目いっぱい使う。
田園調布から北区・足立区は片道でも1時間かからないし。

太田応援の久〇とバッティングでもしたら業界についての
爆弾発言を慎太郎さんがやってSNSで拡散されるだろう。

611 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:13:01.14 ID:BfeZ8mui.net
まあ、選挙に影響ないだろうけど、選挙後は株価暴落で糾弾受けるのは間違いないな>安倍

612 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:13:03.82 ID:h4CvUTCv.net
>>598
石川1区かな?

613 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:13:10.65 ID:1FrIAYCm.net
>>583
自民:35.5%
共産: 7.4%
民主: 4.1%
公明: 4.1%
維新: 3.2%
無回答:2.9%
社民:0.7%
今年の3月頃のデータ
どれだけ民主が支持率を上げているかだね
情勢は流動的だが

614 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:13:24.30 ID:RY4LSdgb.net
>>596
青葉区民をなんだと思っとるんだw()

615 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:13:39.10 ID:/16wqHee.net
>>610
慎太郎「息子がかわいいからそんなことはしないぞ」

616 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:13:42.79 ID:1FrIAYCm.net
>>613
京都の政党支持率データな

617 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:14:15.18 ID:fGd9IZLp.net
>>600
愛知や北海道は逆に言うと無党派が民主なんだな…

618 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:14:22.46 ID:xif6Tnrt.net
>>611
上がっても下がってもマスコミと民主党は文句言うだろw

619 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:14:28.57 ID:VlAf0qSe.net
>>605
だよなw

「株が上がろうが下がろうが、ほとんどの国民には関係ない」
て、海江田さんも言っておられました

620 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:15:02.30 ID:3jc7DKrX.net
>>583
前回民主の票が予想値より低かったのは、メディアがデータに加算した労組票より実際の数値が低かったせいらしいし
今回連合がちゃんと機能してるかは蓋開けないとわからないな

621 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:15:21.04 ID:YQNSS7wt.net
>>613
京都って共産党が強いよね

同和が絡んでるからかな

622 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:16:15.88 ID:XZe1sW9t.net
タモの所は話題にもならなかったな まぁ情勢調査では太田がゼロ打ち確実みたいなリードっぽいから当たり前か
とりあえず夕刊フジは田母神出馬で全国有数の激戦区とか噴飯ものの記事書いたこと反省してどうぞ

623 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:16:18.43 ID:m1FYKkrD.net
美絵子を比例で通すためにも新潟と長野は極力小選挙区で勝ってくれ。
両県とも反ネオリベ系が多いから選挙後の党内情勢という観点からも重要。

624 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:16:36.58 ID:Nr3q2zIt.net
>>603
副島隆彦の信者ってリチャードコシミズに結構流れた気がする。
副島は原発もアメリカの陰謀にしておくべきだったかね。

625 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:16:50.04 ID:XjK3TzXN.net
さすがに水木金とこの調子で下がりつづけたら多少の影響はあるよね
安倍が俺の功績だーと言ってるんだから
ただそれが10単位で動くほどではないでしょう

626 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:16:53.14 ID:fGd9IZLp.net
>>609
つーても全選挙区自民が組織票と無党派票で勝ってる訳もなく、
組織の差がある区と無党派勝負の区が両方あるはずよ。

627 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:17:06.14 ID:XZe1sW9t.net
共産党と同和・・・?

628 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:17:07.98 ID:z29pPB1I.net
ところでノーザンライト馳浩大先生の不倶戴天の敵奥田建はどうした?
立候補してないぞ。
金がないのか。まさか公民権停止?

629 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:17:15.41 ID:BgNcwgsF.net
>>609
現状各新聞情勢見ても野党候補が接戦に持ち込めてる選挙区は
自民候補が無党派票を取り込めて無くて民主候補に無党派票が流れてる選挙区が殆どだから
下がる方が厳しいよ>民主

「比例の」無党派票全体では確かに自民が大きくリードしてるけど
問題は「小選挙区の」無党派票がどっちに流れるかかと

630 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:18:14.16 ID:9gRhO2tH.net
>>612
うん
今日も地元ニュースでエロ子みたけどエロい雰囲気出てたよ
あれに騙される奴は一定数いると思う

631 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:18:35.61 ID:6f18hfHW.net
>>627
むしろ民主だよな?

632 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:18:40.56 ID:1nAJjwjv.net
未だに自民党民主党共産党以外の演説に立ち会えん
選挙区細かいと難しいなあ

633 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:18:43.59 ID:/16wqHee.net
>>614
青葉区民って日本で一番プライドが高そうなイメージがあるもんw

634 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:18:51.86 ID:xif6Tnrt.net
>>620
自動車や電機の一般の組合員は民主には入れない人も多いだろうな。

635 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:19:13.75 ID:3jc7DKrX.net
エロ子って呼ばれてるのか







当選して欲しい

636 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:19:17.30 ID:XjK3TzXN.net
あっという間に-570とか
明日は全力で日銀&年金だろうな

というか、このスレにマツコがいるでしょ!w

637 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:19:31.25 ID:XZe1sW9t.net
>>623
鷲尾くらいだなぁネオリベ系

638 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:19:32.95 ID:n84f38/g.net
次世代支持者は痛いのが多すぎるw
石原なんて都知事辞めた時点で親は親子は子になってるだろ

639 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:19:33.15 ID:Jude8TG8.net
>>406
麻生をはずすと財務省と全面戦争になる恐れがある。
おそらく増税延期を財務省に飲ませるときに麻生留任の手形を振りだしたんだろう

640 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:19:34.02 ID:A5WPOJuv.net
>>623
序盤の情勢では、思いの外善戦と報じられていたが、どうなりますかね
なお、情勢は(ry

641 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:19:47.59 ID:LKPy73UN.net
>>596
ぐう正論
東京市民は東京には住めないがプライドは都民以上という…

642 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:05.73 ID:vhHT/ZrO.net
>>448
それで本人選挙に負けたらどうするねんという話だ。
選挙の神様なら、この状態で自分の当選はもちろん、
畑の比例当選まで吊り上げて欲しいものだ。

643 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:11.94 ID:1FrIAYCm.net
>>621
共産は反同和だよ?
訴訟とか起こしまくってるのも共産系弁護士
京都市は昔腐敗がすごかったからそれ系の

644 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:17.08 ID:pZipXib5.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1417779260/

593 無党派さん New! 2014/12/07(日) 20:16:10.36 ID:zEM6E6uE
あれ?民主党スレッドだろ。
自民党支持者が書きこんでるけど、日本経済をきちんと
追ったほうが良い。アベノミクス失敗は事実。株価は
年金などによる官製市場。年金資金が不足すれば、
すぐに落ちて、年金資金は損害を被る。俺は先週、株を
売却したw 

595 無党派さん New! 2014/12/07(日) 20:20:21.93 ID:zEM6E6uE
為替は制御不能の入り口に居る感じかな?円安により
製造業の業績は良くなった。反面、円安による中小
企業倒産の増加。年明けには値上げラッシュ。円安の
利益を吸い上げて、廻せばいいのだが。。無理だろう。
円安のメリットはごく一部、デメリットは薄く広く
という感じ。

597 無党派さん New! 2014/12/07(日) 20:23:23.70 ID:zEM6E6uE
まあ、米国市場が好調だから、日本市場がそのままかもしれない。
原油価格が低いのが安倍政権にとり幸運。原油が上がり、円安。。
大変なことになる。

611 無党派さん New! 2014/12/07(日) 20:52:54.75 ID:zEM6E6uE
>>609 それって、年金資金をさらにつぎ込むということだろw
一日2兆円の市場に年金資金30兆円(だっけ)突っ込んでるからなw

614 無党派さん New! 2014/12/07(日) 21:06:15.10 ID:zEM6E6uE
>>612 別に民主がどうこう言う話ではない。官製市場というのは
投資側の認識。実弾が無くなれば、プロは引くだけ。
個人投資家は知らんw 外国人投資家が儲けて、その後、
国内投資家が損をするのがいつものパターンw
日経平均だと割高感があるけどねえ。。個別はそんなことも無いけど。
ワシは先週、処分したけどねw アタマはくれてやれとw

618 無党派さん New! 2014/12/07(日) 21:18:27.08 ID:zEM6E6uE
>>616 官製市場は投資や経済プロが使ってるw 日経にもちらほらと。
だ・か・ら、年金資金で株購入なのよ。日銀のETF購入も。
みなさん、それを知ってて乗ってるのよ。
副島って?あれ?知らないけどねえ。。国家破綻は未だ先でしょ。

620 無党派さん New! 2014/12/07(日) 21:19:58.89 ID:zEM6E6uE
金融緩和は日銀の国債購入が効いてる。この手もいつまで
持つか?危ない話だ。

645 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:24.40 ID:NBezwQpA.net
>>621
ニナ川府政の流れを引いている
同和も組合も共産系が強いし
病院も生協も共産系だったり

646 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:25.13 ID:PWsmm6I8.net
美絵子は流石に無理やろ
北信越民主比例は2(よくて3)なんだから新潟長野で埋まるよ

647 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:33.26 ID:/16wqHee.net
>>627>>631
つ全解連

648 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:35.40 ID:n84f38/g.net
>>628
奥田は引退した

649 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:41.32 ID:9gRhO2tH.net
>>628
政界引退
奥田家が経営してた土建屋が潰れちゃって
カネも人もないのよ
親父の時代からその土建屋に依存した選挙やってたし

650 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:44.74 ID:WuC3aN0U.net
310 無党派さん 2014/12/09(火) 23:15:24.45 ID:GkWSJYK2
しかし自公連立の仲人役も小沢だったしな
てか、小沢って結局何がしたかったんやw

一応専門板でこんなレスを見るとはw
NHKスペシャルでもやってたが、画策したのは野中で公明が入ってきて小沢が突き付けた政策案をを無視し始めたから連立離脱した流れ

651 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:52.65 ID:6f18hfHW.net
>>633
プライドが高いというか、虚勢をはるというか。

652 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:52.80 ID:kAO/OkLq.net
>>627
同和行政の弊害が大きいところではそれに対するカウンターとして共産党が一定の力を持つところはあるがな・・・。

共産党系の同和団体は「全解連(現在は同和問題はほぼ解決したとして解散し人権連に改組)」があるが
ごく少数派で、同和内の少数派の利益を代表していたに過ぎない。

653 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:20:58.33 ID:m1FYKkrD.net
>>635
だったら新潟と長野の民主に勝ってもらわなきゃ。
ここで比例が消費されたらエロ子が通れない。

654 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:21:01.01 ID:YQNSS7wt.net
だって、ベースアップできたのは組合の力じゃなくて自民党の力だもんな

労働組合が自民党を批判したところで
組合員は自民党に入れるだろ。俺だったらそうする

655 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:21:02.34 ID:BkgqnnuE.net
>>542
綱領策定時にはっきりしたけど、民主って実質的に旧新進党の後継保守政党化してたんだよな
もっともこれは新進党残党吸収後に「小選挙区で勝てる候補を」という名の下に中道右派系の候補を林立させ
選挙の度に保守系議員の比率が増えて行っていた事実があったので、以前から民主の保守政党化は指摘されていた
党は保守政党化していくのに、マスコミの扱いは旧民主時代宜しく中道左派の扱いだったから
まあ民主本体が左派票が欲しくて表向き左派を演出していた事もあって、左派寄りの有権者は民主に投票し続けた
菅氏が代表だった頃、連合会長の笹森氏と組んで民主を欧州社民に育て上げるとアナウンスしていた事もあったし
その裏側ではそういう流れがずっと続いていたわけだから、民主がやってきた事って、完全に詐欺

656 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:21:45.88 ID:fGd9IZLp.net
>>632
実は職場でも家でも一度も選挙運動を見てない。
このスレにいるような奴じゃなかったら選挙の開催を知らなかったかもしらん

657 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:22:03.38 ID:vhHT/ZrO.net
>>450
共産党が支持って、大きいんだな。
沖縄4区も、保守系の元県議会議長を、
共産党が必死に支援という書き込みがあったな。
1区は全く逆の立場。
本土の共産党もそうすれば、政権与党になれるぞ。

ちなみに、我が町は共産党が与党だ。
共産党議員が市長を推しまくっていたし、
市長にあやかろうともしていた。

658 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:22:35.78 ID:XZe1sW9t.net
>>647
解散したぞ
ていうか全解連なんて解同の足下にも及ばない団体だぞ しかも同和差別そのものを否定してるし

659 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:22:47.23 ID:z29pPB1I.net
>>624

情報ありがとうございます。
こうなったら選挙の楽しみは。

1.NHKの選挙番組で当選確実をまず最初にだれに打つか。
2.日本共産党の小選挙区立候補者で法定得票数に達するのは何人か。
3.小選挙区での最少得票差は何票か。
かな。

660 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:22:48.64 ID:vsBKLvHf.net
>>643
全開連とは仲よくなかったっけ?

661 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:23:00.45 ID:3jc7DKrX.net
>>646
新潟長野で民主が勝てばチャンスありなのか
ちょっとだけでも可能性はあるんでしょ

662 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:23:35.80 ID:6f18hfHW.net
>>657
赤旗配達員乙

663 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:24:02.03 ID:9ZO3brIf.net
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困  3分40秒〜52分59秒  3分40秒までニュース
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官

664 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:24:03.66 ID:XLdE31Ea.net
>>657
テルカンやデニーは鉄板だろうけど
激戦の1区や4区の応援には顔を出してるのかな?

665 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:24:14.50 ID:vsBKLvHf.net
>>658
あーそうなんだ。横からだけどありがとう。

666 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:24:17.84 ID:1FrIAYCm.net
いずれも情勢は流動的だが、
京都1区は伊吹比例で穀田 維新はない
2区は前原が有利 自民は今回比例復活いけるかも
3区は横一線だが一部では民主に対し自民がわずかにリードとも
4区は自民 民主は比例復活も厳しそう
5区は谷垣 ゼロ打ち
6区は山井、自民で横並び状態 前回以上に接戦のようだ

667 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:24:19.55 ID:Lw6fq54S.net
世間と比べて異常に小沢信者多いな

668 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:24:25.72 ID:vhHT/ZrO.net
>>521
亀ちゃんどうすんだろうね。

小沢・亀井・宗男による「悪党」結成が見たかった。
本気でやるつもりだったらしい(笑)

スパッと「悪党」という政党名の方がカッコイイな。

669 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:06.63 ID:G8jTSR7M.net
>>666
それどこ情報だよ
伊吹比例ってマジか

670 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:16.12 ID:XjK3TzXN.net
>>646
新潟だと西村&菊田も結構接戦まで持ち込みそうだし
田中美絵子まではないだろうなぁ

671 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:17.92 ID:BgNcwgsF.net
日付変わって投票まであと4日か

672 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:24.79 ID:+oebomQH.net
>>668
アイス大好きイオン岡田と菓子パン大好き前原、ジャムおじさん石破で甘党つくろう(提案)

673 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:31.58 ID:vhHT/ZrO.net
>>532
漁夫の利で民主党勝利臭いよ。>福岡1
情勢からして、井上押しになるのかな。

674 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:34.57 ID:gxgWgKxz.net
>>667
そら選挙といったら小沢だからな
今回は今までと別の意味で俺たちを楽しませてくれそう

675 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:43.55 ID:z29pPB1I.net
>>648.649

情報ありがとうございます。関西ではわからないので助かります。

維新はアンダーブリッジ効果?

676 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:25:56.90 ID:1nAJjwjv.net
石破茂と細野豪志の朝は早い
後者は愛知&静岡から釧路市に飛んでくとかまた凄いスケジュールだな

677 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:26:08.37 ID:BgNcwgsF.net
>>669
京都1区は伊吹。比例で穀田。
かと 

678 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:26:11.65 ID:Lw6fq54S.net
>>672
糖尿病になりそう

679 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:26:21.32 ID:YQNSS7wt.net
>>659
つまんねええええええええ

なんだよ10時には選挙特番終わりそうな勢いだな
せっかく酒とツマミを買って、翌日は有給を取ったというのに・・・

680 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:26:25.62 ID:1FrIAYCm.net
>>>669
比例で穀田になってるだろよく読め
流動的だが

681 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:26:30.51 ID:G8jTSR7M.net
>>673
普通に考えたら井上を公認して新開は比例が鉄板だったと思うんだけどなぁ
両方とも落選したら次回選挙は誰を公認するんだろう

682 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:26:43.02 ID:omiEx27I.net
>>664
むしろ2区は押さえ気味
4区にかなり動員して、逆に1区は翁長派がけっこうくる

683 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:27:13.60 ID:G8jTSR7M.net
>>680
なんだびびったわw
流石に穀田は復活するのね

684 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:27:57.46 ID:/16wqHee.net
穀田が比例復活が無理なら共産党消滅レベルだよw

685 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:28:15.77 ID:XjK3TzXN.net
>>681
また勝負じゃない? それか今回の票数でどっちの選挙区か決めるか
でもそうしてしまうと思いっきり割れて民主の漁夫の利だな

686 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:28:24.86 ID:fGd9IZLp.net
福岡1と大阪10は有権者が最後にスイングボートやりそうなんで、
情勢調査に何とあってもちょっと恐いかな。
特に福岡1。中選挙区制で昔見た光景な気がする。

687 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:28:31.89 ID:LKPy73UN.net
>>681
次回は麻生も引退するから県連公募でええやろ

688 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:28:33.11 ID:XZe1sW9t.net
沖縄1区は翁長が梃入れにくるんだろ 

689 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:28:43.35 ID:3jc7DKrX.net
>>679
東京の比例が楽しみじゃん 遅くまで見せ場ありそうだし

690 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:25.30 ID:omiEx27I.net
>>679
海江田の号泣会見みようぜ

691 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:26.94 ID:XLdE31Ea.net
>>685
こういう漁夫の利で初勝利した新人が
鉄板地盤を築いたりする事もあるから分からんな

692 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:26.90 ID:ZGbBGaWU.net
>>632
演説とはちょっと違うが、出張先でたまたま生活の党の事務所を見かけた時は、
(こ、これが・・・・・・!)
と希少生物に会ったかのような妙な感動を覚えた

693 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:42.58 ID:6f18hfHW.net
>>679
2330からEXはフィギュアスケートだから

694 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:44.35 ID:qWN8MjOK.net
投票率があがるとさらに自民は有利になりそう
野党の存在感があまりに小さいから
頼りなる自民に選挙区・比例ともに投票する人が多そう
ヒトラーも「大衆は女性的なもの」と評していたし

695 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:46.26 ID:XZe1sW9t.net
菊田も頑張ってるな
SM汚らわしい発言って別にダメージなかったっぽい

696 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:52.94 ID:Lw6fq54S.net
仲井魔の最後っ屁と米兵のひき逃げと下地アシストで
1区は勝てると踏んだな
あとは4区だけか

697 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:57.53 ID:G8jTSR7M.net
>>685
どうせなら両方とも落ちたら次回は新人出した方が良いような
比例九州は同じような事情の候補が3人いるから比例では出しにくかったのかもね

698 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:29:58.84 ID:n84f38/g.net
東京の比例は民主長島が落ちれば深夜過ぎまで楽しめるが
長島当選ならたいして面白くないかな

699 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:30:17.09 ID:vhHT/ZrO.net
>>587
江田系のガキに笑った。議員の派閥じゃないんだから。
でも、そういう奴らが大人になって東大に入り、官僚になり、
そして政治家になって、国民に講釈たれるんだろうな。

まさに、江田チルドレンの誕生だ。

700 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:30:32.32 ID:6f18hfHW.net
>>689
自民の名簿がなくなるスリルw

701 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:30:39.42 ID:/16wqHee.net
>>692
この前、京橋の駅で社民党の運動員を見かけたときは感動したわ
まだ生きてたんだあ...って気分だった

702 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:30:46.88 ID:PWsmm6I8.net
そういえばひっそりと特定秘密保護法が施行された

703 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:30:48.75 ID:3jc7DKrX.net
>>694
ヘタすれば上海株の暴落も自民に追い風かもね

704 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:31:07.99 ID:XLdE31Ea.net
下地は何しに出馬してきたんだろ?
万が一当選したら自民入りするつもりだったのか?

705 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:31:30.10 ID:pypbDAtK.net
>>657
沖縄は共産だけ損するかもしれない。
具体的には、1区は自民当選・かつ沖縄2〜4区を擁立しなかったことによる
比例票目減りなどにより、ぎりぎり九州比例2を得るチャンスが
完全に消えてしまう。

706 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:31:46.32 ID:MGnZGtiw.net
>>704
赤嶺の票を奪いに出たが国頭の票を奪うだけの存在になった。

707 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:31:51.27 ID:RY4LSdgb.net
>>633
確かにプライド高いのは多いな
といってそんなに金持ちというほどでもない

708 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:31:51.91 ID:3jc7DKrX.net
>>699
江田の態度は橋龍仕込みだからな

709 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:31:58.25 ID:z2s+kXy2.net
沖二区は共産が出さない時点で完勝確定だし
支援出す必要があんまない

710 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:10.01 ID:fGd9IZLp.net
>>698
長妻長島が通って菅松原海江田が復活、だと気にする奴は激減するね。
まあ、そこはやってみないと

711 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:14.72 ID:e+MUjkVO.net
>>417
宇宙人プレイ以外ありえんだろ
http://www.mobygames.com/images/shots/l/51284-simcity-4-rush-hour-windows-screenshot-is-there-anything-worse.jpg

712 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:15.24 ID:uKN8gAqM.net
>>679
いつもNHK見てるけどどこの局の誰が出てくるかだけ注目することにするよw

713 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:24.09 ID:1FrIAYCm.net
>>690
「ふぁあああああああああああこの世の中ををぅおおおおお 変えたい!」

714 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:27.52 ID:XZe1sW9t.net
>>696
毎日だと赤嶺は民主支持層をほぼ固めただからな
下地は読売情勢等で保守票を国場から奪っていると指摘されてるし
逆にいえば赤嶺國場の一騎打ちなら國場が終始リードで終了だったっぽい

715 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:34.20 ID:xif6Tnrt.net
>>681
新聞では民主山本リードが多くて、横一線がたまにあるくらいだけど
きのうの地元RKBでは井上抜け出す、山本激しく追うになってたぞ。

716 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:45.99 ID:DCla6AIM.net
>>679
自民が、史上最高議席獲得か、という楽しみもあるぞ。

717 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:49.28 ID:/16wqHee.net
>>704
維新の九州比例復活狙いだろ
そしてその野望が実現されようとしている

718 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:55.77 ID:n84f38/g.net
下地とか自民でもいらんだろ
おそらく自民は4年間沖縄は静観予定でしょ
オール沖縄とかいってるがまとまってるところは一度相手を倒すと離合集散スルのが過去の歴史だから
大阪も橋下を完全に倒した後は何時もの大阪に戻るだけだし

719 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:32:55.99 ID:Lw6fq54S.net
>>706
国頭は沖縄3区や

720 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:33:01.67 ID:pypbDAtK.net
>>702
国民は好きで言論弾圧や知る権利侵害などをされることを望んだ。
ただ、それだけのことだ。

721 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:33:05.58 ID:z29pPB1I.net
兵庫1区の井戸まさえのアマ

伊藤信太郎先生の宮城4区に飛ばされて哀れ。
偉そうに佐藤優氏との共著を東洋経済から前の総選挙直前に出版したものの
2万票で轟沈。こんどはどうなのか?
宮城4区近辺の方情報求む。

722 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:33:33.01 ID:z2s+kXy2.net
>>706
というより最初から同業の国場を食う腹だろ
県知事選で仲井真の土建票割ってたの下地だし

723 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:33:47.09 ID:aQn+0PxV.net
大阪13と14が自民リードというのは予測できなかったわ
西野家票、谷畑解同票は鉄板だと思ってたんだけどなー、タマの良くない自民候補に負ける程度だったか

724 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:33:48.12 ID:ehVam1eJ.net
沖縄一区は県知事選でダブルスコアで、しかも翁長の地盤だからね
いろいろ不確定要素はあるが、国場がひっくり返すのはかなりしんどい
しかも仲井真が最後にやらかしたり、米兵がまたやらかしたりだからな

725 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:33:51.94 ID:XZe1sW9t.net
>>705
情勢は流動的だが、九州比例2は割と可能性高くなってる
中国1と東海2あたりまでいけるかどうかというのが焦点

726 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:33:56.28 ID:tsbQdaFH.net
俺なんか選挙特番のためにカラーテレビを買ったというのに・・・

727 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:34:14.74 ID:NBezwQpA.net
>>692
生活の宣伝カー(比例)が来たw

728 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:34:15.81 ID:+oebomQH.net
>>701
社民党系の地方議員は地味に残ってるからね

729 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:34:24.77 ID:3jc7DKrX.net
>>717
下地復活かよ 維新信者はこれでいいのかよ

730 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:34:40.15 ID:G8jTSR7M.net
>>710
菅は大爆死すれば良いのになぁ
接戦率が落ちれば他の民主に比例復活取られて落選するのに

731 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:34:45.96 ID:MGnZGtiw.net
>>702
どうせ元から秘密だらけ…

732 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:34:47.55 ID:z2s+kXy2.net
>>704
比例で維新、以上

733 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:35:01.37 ID:PWsmm6I8.net
>>692
地方で次世代の選挙カーを見た時は流石に驚いたw

734 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:35:01.95 ID:XZe1sW9t.net
下地は惜敗1位で復活濃厚ですよ
松野より有望 うまくやったよこの人
次回も三つ巴確定的

735 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:35:21.50 ID:44Poc+Sr.net
>>679
自民大勝・民主党大敗は報道したくないらしい?
どこかの記事で各局とも放送時間短いとか。

736 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:35:21.77 ID:ehVam1eJ.net
>>719
しかも人名と地名だしなw

737 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:35:27.32 ID:Lw6fq54S.net
>>722
官邸から選挙費用出してもらわんと割りに合わんと思うけどな
連続出馬

738 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:35:31.64 ID:BkgqnnuE.net
>>669>>677>>680>>683
いや、今回ばかりはわからん
伊吹氏の前回の得票数は6万9287票にまで後退してる
得票能力に陰りが見られるんだよな
今回はアベノミクス失敗の現実があるから、ここから更に得票を減らすと予想される
そうなってくると(投票率にもよるが)6万5000票程度しか取れないんじゃないか?
穀田氏は共産が好調だった2000年に6万8493票取ってるから、蓋を開けるまでわからんぞ
場合によっては穀田氏が伊吹氏を破る椿事が起きるかも知れん

739 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:35:47.98 ID:xwOp38aL.net
今日はサンディ寝屋川出雲店が楽しみだ

740 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:36:33.85 ID:R4SNVuGh.net
>>217
公明党の自民党公明派化か。
政策も主張も自民党と同じだけれど、党名だけ違うw

741 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:36:35.77 ID:/16wqHee.net
>>729
twitterの維新信者は不満だらけだけど、去年の参院選でそうぞうの儀間光男が維新から出馬した時点でこの展開は読めた

742 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:36:44.37 ID:fGd9IZLp.net
>>729
松野とどっちがいい?と聞かれるととても悩みどころじゃないかな。
特に民主との統合路線に反対する維新信者だと。

743 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:36:45.93 ID:vhHT/ZrO.net
>>630
http://www.tanakamieko.jp/category/blog/

エロイな。何か顔がテレビタックル顔だ。
たけしのニコニコ動画に出演して欲しい。

744 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:36:48.29 ID:5MoqGVJa.net
そうぞうから国民新党に送り込まれた呉屋宏も維新に送り込まれた儀間某も数万ほど得票してるけど結構集票力あるのかな

745 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:36:51.40 ID:MGnZGtiw.net
>>738
どっかで共産選挙区2獲得予想があった。
展開次第では京都1も取れる。

746 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:36:53.93 ID:pypbDAtK.net
>>724
仲井真や米兵における問題の影響は以下に。

747 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:37:29.34 ID:ehVam1eJ.net
下地は県知事選では辺野古に賛成でも反対でもなく県民投票という立場で供託金没収だったが、
衆院選では反対に転向したのが奏功したな
最低だけど

748 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:37:31.45 ID:z2s+kXy2.net
>>718
それだと五年以内目標の辺野古移設が大幅に遅延する
よって移設に関してはより強硬に出ることが予想される

749 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:09.92 ID:vhHT/ZrO.net
>>635
愛人の初鹿も維新で比例復活との説も。
まさかの再会なるか?政界昼顔だね。

750 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:16.91 ID:HXMnGNps.net
>>723
最後まで分からんでしょ、大阪は
大阪だけは、なかなか確定でないと思うわ

751 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:30.01 ID:G8jTSR7M.net
そういえば伊吹は76だから比例重複できてないのか
もし落ちたら面白い展開になるのに

752 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:32.94 ID:XLdE31Ea.net
維新が比例九州ゼロに後退して
下地の野望が砕け散ったら笑える

753 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:36.98 ID:NBezwQpA.net
>>729
どうせキャバ太田とかも復活だろwww

754 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:53.89 ID:PWsmm6I8.net
>>745
共同な
伊吹の不安点は高齢なのと議長までやっちゃってもう完全に上がりの議員になってるところか

755 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:54.16 ID:Lw6fq54S.net
松野は言ってること聞いてると
そんなこと、ミンスに戻って労組の僕になって出来るのかって思う

756 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:38:55.34 ID:/16wqHee.net
ただ下地先生の政党そうぞうは沖縄で維新の比例票をかなり稼いでくれてるから、比例枠1つあげても十分許されると思うけどね

少なくとも連合に土下座しとるどこその誰かよりは

757 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:02.96 ID:omiEx27I.net
これで下地しれっと復活したら笑う

758 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:03.10 ID:3jc7DKrX.net
>>738
アベノミクス失敗の現実があるからここから更に得票を減らすってどういう予想だよw
だったら全国的に自民敗北だろ そんな票読み共産党くらいしかしないぞ

759 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:10.72 ID:XZe1sW9t.net
松木牧高井太田下地小沢鋭松野初鹿
旧民国連立政権の人脈がこんなに維新に

760 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:16.54 ID:z2s+kXy2.net
>>737
県知事選で下地は最初から金を使わない体制で望んでいる

プラス下地がそんじょそこらの貧乏人だと思ってないか?

761 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:39.05 ID:1FrIAYCm.net
>>738
前回は穀田も票を減らしてる4万台だぞw
5万票辺りまで回復するだろうが、難しいだろう
流動的だが

762 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:45.98 ID:XLdE31Ea.net
伊吹も穀田も今回で引退かな

当選歴があるのに空気の平が哀れw

763 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:47.31 ID:xbeP1APZ.net
お前らさぁ、青葉区には寺家町みたいなところもあるんだぞ
青葉区というだけで一括りにしてもらっては困る

764 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:39:51.33 ID:Lw6fq54S.net
京都1区って野中の影響力はどれくらい残ってるんだ?

765 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:40:23.92 ID:vhHT/ZrO.net
>>653
長野1、3と新潟2、3が受かっても厳しいだろうなあ。

766 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:40:46.46 ID:3jc7DKrX.net
>>753
キャバ太田ってウフフ?マジかよ
今回結構凄い選挙なんだな

767 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:40:50.86 ID:9HYP1upQ.net
なんで亀井が当選しそうなの?
あんなクソジジイに投票すんなよ

768 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:40:57.44 ID:PWsmm6I8.net
>>764
野中は京都4
自民と距離おいてるからあんま影響力ないんでないの?

769 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:41:15.20 ID:qn22DAFK.net
株価大暴落でワロタ
選挙に大きな影響は与えないだろうが、選挙後の内閣支持率には影響ありそうだな

770 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:41:20.55 ID:9gRhO2tH.net
>>723
西野家票は創価票込みなだけ
創価票が離れればこんなもんよ

771 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:41:34.77 ID:XjK3TzXN.net
>>697
そこは絶対に引けない戦いなんじゃないのかなぁ
それこそ麻生と古賀が死ぬまで解決しないかもw

維新の九州比例って何枠?
選挙後維新はこれって民主鳩山グループと小沢グループ?って事になりそう

772 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:41:39.11 ID:vhHT/ZrO.net
>>664
菅原文太が入れば、両方当選だったのになあ。

773 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:41:40.25 ID:+oebomQH.net
穀田さんの後継は誰になるんだろ?
それなり以上の候補者擁立しないとコア層以外の支持が溶けちゃうよね

774 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:41:44.67 ID:W/hitSHk.net
公示直後の調査、期日前含む中盤調査であの結果が出てる以上自民300越えは確実。
麻生もアップルも株価も影響しない。

次の情勢調査でハッキリするよ。

775 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:09.48 ID:Lw6fq54S.net
>>768
でも京都駅近辺の再開発は野中が仕切ってたよな

776 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:09.82 ID:1FrIAYCm.net
>>762
次は共産どうするんだろうねぇ
地元の市議とかか 玉がよくて自民逆風なら選挙区当選もありうる
>>764
野中は4区だよ
亀岡辺りが地元

777 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:12.73 ID:z29pPB1I.net
>>762

平智之はただのアホな物書き。一度選挙演説に乱入していてもたろか。

778 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:16.78 ID:XLdE31Ea.net
金沢って地方の拠点都市にしては
昔から革新が激弱の地だな

779 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:24.78 ID:z2s+kXy2.net
>>767
それはドン亀を甘く見てる証左

780 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:30.96 ID:XZe1sW9t.net
ドラゴンも惨敗だったし解同しょべーな

781 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:49.07 ID:A5WPOJuv.net
>>723
おそらく、連合からの票も自民に流れるな
公明党も、維新に対して怒ってるけど、連合はもっと前から耐えに耐えてる
橋下を叩く最大のチャンス
何があっても選挙に行くはず
なお、情勢(ry

782 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:42:56.30 ID:3jc7DKrX.net
>>765
ウフフが当選してエロ子落選なんて日本マジで終わるな

783 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:03.10 ID:XZe1sW9t.net
>>778
それでも熊本鹿児島よりはマシ

784 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:04.18 ID:6f18hfHW.net
>>773
まだ後継を考える必要ないんじゃね?
本人ピンピンしてるんだから。

785 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:16.98 ID:Pa5lMMXk.net
自民としては名簿が足りなくなる失策は避けたいわけで
東京では1敗できる(長妻には勝つ必要なし)
で、長島を選挙区で落として銀メダルにすれば
自民的には比例もぴったり大勝利なわけです。
そこで21区に幹部や大臣、人気者を集中投下
安倍、谷垣、棚橋、進次郎、細田、下村、山谷
長島が選挙区取れるかどうかはとても重要なので
東京以外の人も注目しといてね

786 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:22.35 ID:BkgqnnuE.net
>>758
アベノミクスが失敗してるのは紛れもない事実だから、得票には当然マイナスに作用するよ
小選挙区で自民が圧勝するのは、殆どの選挙区で有力な対抗馬が不在だから
失策によるマイナス部分を、有力候補不在という現実が相殺してくれるってわけ
京都1区はその点で事情が違う

787 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:24.11 ID:9gRhO2tH.net
>>768
それでも京都4区の自民候補の集会にいたそうな

あいさわ一郎 @ichiroaisawa ・ 12月7日
亀岡市 千代川町自治会館で田中候補の個人演説会。人の出がいいですね。皆さん熱心。この京都4区は京都市の一部と亀岡市、南丹市など。
久々に野中広務先生に。精悍さは変わらない。全国の選挙情勢や日中関係などを控室で話しました。お元気で。
https://twitter.com/ichiroaisawa/status/541554808096686080

788 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:29.09 ID:pypbDAtK.net
>>738
 肝心なことを忘れている。
前回のときよりも自民の支持は上がり、いわば自民は教祖様のような存在だ。
また、アベノミクスについてはプラスはあったとしてもマイナス要因にはならない。
恩恵を受けた層は支持し、一方恩恵がない層も支持している人が多いからである。
しかも、共産は無党派層を中心に失速している。
無党派層の投票政党は自民・民主・維新だ。
共産をあげる人はいない。
いたとしても、公明や次世代以下だ。
2〜3パーセントくらいが目安。5行けば奇跡。

789 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:32.64 ID:vhHT/ZrO.net
>>676
細野って、地盤・看板・カバンがないのに、
ここまで選挙に強いって凄いな。
どうやったらイチから築き上げられるんだ?
途中でモナと不倫しても崩れない。

790 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:54.74 ID:z2s+kXy2.net
>>771
そして民主には小沢の生活系が入り込むことに成功した
実に奇妙な符号だわな

791 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:43:54.64 ID:NBezwQpA.net
>>768
そして野中の後継田中が鉄板
小泉チルドレン中川が消えたしw

792 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:44:15.76 ID:omiEx27I.net
>>762
穀田の後継者はスタンダードに地方議員か、あるいは吉良戦術で若手を使うか

793 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:44:18.79 ID:XZe1sW9t.net
>>788
>いたとしても、公明や次世代以下だ。

ん?

794 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:44:37.15 ID:fGd9IZLp.net
>>766
キャバ大田さんは前回生活、維新、みんなを足せば自民を大きく上回った区に、
その3党の支持者が投票すると見込まれて放り込まれた。
なお、その3党の支持者全部がそれだけは止めろと思った模様。

795 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:44:37.42 ID:G8jTSR7M.net
>>771
古賀誠ももう追放すれば良いのにw
既に自民の議員ではないし

796 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:44:55.46 ID:vhHT/ZrO.net
>>682
さすが、沖縄だけ違う国だ。
本土で自民党がやっていることを、
オール沖縄が自民党にやり返しているのか。
2区はもう取ったから、4区に社民党動員とか。

797 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:45:12.90 ID:z29pPB1I.net
松本龍の後継者は誰?福岡1の民主の候補者のやつでいのかな?

798 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:45:24.27 ID:xy3FDzc+.net
>>758
頭のいい人以外は大本営に騙される。
しかし、あそこは文京区だから。

799 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:11.59 ID:WuC3aN0U.net
>>679
カレーの人かな?

800 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:15.60 ID:+oebomQH.net
>>780
ドラゴンは失言の言い訳に「九州男児のB型なんです」っていったのがまずかった
血筋だとか血統を否定している解同がこの失言を許すはずがない

801 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:25.93 ID:omiEx27I.net
>>788
>いたとしても、公明や次世代以下だ。
次世代の支持率(ボソッ

802 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:33.34 ID:xuJ9qTQK.net
ニコ生でも開票特番をやるのか

803 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:39.37 ID:e+MUjkVO.net
>>780
バックに…がついとんねんで、とか吠える犬は大抵無関係。
いえ私は一切関係ですので、とか言ってるパッと見インテリは(以下自粛

804 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:40.28 ID:3jc7DKrX.net
まあアベノミクスの評価決めるのが今回の選挙なんじゃないの?
結果が出ても野党は何とか失敗させようとしそうだけど

805 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:45.89 ID:qWN8MjOK.net
小選挙区制 自公連立政権
みんなおざーさんのおかげ
自公は足の先を向けて寝れないな
あとは選挙区落選させて引退の花道を飾ってあげて恩返しするのみ
そうそう彼の望みだった完全小選挙区制も
成立させて野党を完全消滅させますんでご安心を

806 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:50.47 ID:1FrIAYCm.net
>>792
名前は出さないけど京都市議クラスなら若手でいいのはいるぞw

807 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:51.35 ID:oPSjFdCQ.net
安部総理のフェイスブック初めて覗いて来たけど写真多くて見やすいし現場の雰囲気わかるのはいいな
今回選挙行くのやめようかと思ったけど北海道1区接戦みたいだし期日前投票いくかな

808 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:46:55.84 ID:9bU0XZBe.net
田中美絵子のしゃしん、久しぶりに見たが、いいなw

この子と握手したら、思わず票を入れてしまう予感w

809 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:47:09.32 ID:XZe1sW9t.net
ウフフや初鹿高井まで復活して民主と心中した樽床さん落選とか気の毒やな 

810 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:47:28.06 ID:9HYP1upQ.net
今の沖縄がああなるのは知事選の結果から想定済みかな
辺野古移設阻止が失敗して流れがどうなるかという感じ

811 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:47:35.51 ID:Lw6fq54S.net
沖縄はやっと2009が来たかんじか

812 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:48:10.72 ID:RMetKM/F.net
>>807
行っとけ行っとけ
その1票が明暗を分ける数少ない選挙区だから

813 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:48:19.00 ID:XjK3TzXN.net
>>789
落下傘で落とされてからとにかく地元を歩いたらしい
野田の辻立ちもだけど世襲じゃなく鉄板な人って
やっぱりどこかで凄い努力をしてるんだろうなと
党に関係なくね

>>790
小沢系の2人って当選するかな  愛知の方が確立高い?
小宮山も地盤はあるみたいだけど

814 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:48:52.55 ID:BkgqnnuE.net
>>761
まあ共産の比例得票の推移を見てみって話だよ
2012年衆院選(投票率約59%)では比例で約350万しか取ってない
それが2013年参院選(投票率約52%)では比例で500万票越えを達成してる
もしも投票率がもっと高かったら、共産の比例は凄い数字になってた可能性がある
共産躍進の文字ががマスコミで踊りまくってるから、穀田氏の得票はかなり伸びるよ
勢いが共産が好調だった頃を髣髴とさせるから

>>788
選挙で有力な対抗馬がいる以上、普通に得票を減らすマイナス要因になるよ

815 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:48:54.45 ID:WuC3aN0U.net
>>712
大阪なんてMBSでざこばと与良とかで延々特番やったりするんだから

816 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:49:00.43 ID:qn22DAFK.net
>>804
と言うか単純に安倍政権の信任選挙
国民使った内閣信任案みたいなもの
そんだけ今回の野党って蚊帳の外なんだよね

817 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:49:28.05 ID:vhHT/ZrO.net
>>729
下地は予定通り。北海道の松木も同様。
南関東の太田、東京の初鹿には驚いた。

民主党政権同窓会党になっている。>維新

818 :このスレまるでスクリプト:2014/12/10(水) 00:49:30.82 ID:T5rZTVvS.net
RT @guardian: 日本にお住まいの方、投票に行く予定の方、今回の衆議院議員選挙に向けてのあなたの意見と国内のムードを是非私たちに聞かせてください。http://gu.com/p/43px9/tw http://twitter.com/guardian/status/542159262223712257/photo/1

819 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:50:23.31 ID:BjJZkUXx.net
野田は財務相になるまで20年近く朝立ちをし続けた
地道な努力が一番
選挙前だけでなく、ずっとやり続けないと

820 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:50:24.44 ID:z29pPB1I.net
福岡2の稲富修二と
かつての民社党衆議院議員
「走る労働者」イナボレスの馬主 稲富稜人大先生は血縁関係にあるのか?
情報求む

821 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:50:28.92 ID:HXMnGNps.net
アベノミクスが失敗と言うなら、対案出せっての
まともな経済政策出してる政党が皆無なのにはガッカリだよ、民主しかり維新しかり

822 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:50:34.54 ID:Lw6fq54S.net
細野の初当選の時は、松本という人望のある自民系県議が無所属で出てた
惜しい人材だったと地元のヒトが言ってた
選挙にはいろいろな皮肉がある

823 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:50:38.51 ID:omiEx27I.net
>>811
2009年のときの沖縄はこんな感じ
下地もいやがるw
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/kaihyou/ya47.htm

824 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:50:42.57 ID:XZe1sW9t.net
初鹿とか維新と思想は違うが若い政党だから自分が変えていくとか言ってるしな もうなんでもありや

825 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:50:49.26 ID:XjK3TzXN.net
>>809
樽床さんは明日サンディ寝屋川で逆転するから!

826 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:51:17.87 ID:vhHT/ZrO.net
>>738
民主党支持層の票がごっそり乗れば可能性はあるんだろうけど。
平が少し奪いそうなんだよなあ。
平は鳩山兄が応援演説に来たらしい。まだ日本に居たのか。

827 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:51:21.38 ID:3jc7DKrX.net
>>814
なんか志井さんのしゃべり聞いてるような書き込みだなw
まあ楽しみに選挙速報見るわ

828 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:51:39.61 ID:zsmrCF2v.net
>>807
横路さんには何とか逃げ切って貰いたい。

829 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:51:39.54 ID:DCla6AIM.net
>>821
共産党がいるぞw

830 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:51:43.15 ID:xuJ9qTQK.net
民主党政権時代っていろんな失政や失言がありすぎて

1つ1つ覚えてないよな・・・

831 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:52:01.40 ID:7K9WGvgt.net
>>817
もう民主党の2軍状態だな

832 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:52:33.50 ID:FETIVnQM.net
>>817
中国ブロックは高井でほぼキマリだし…

833 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:52:35.67 ID:ZK2WcNRv.net
ニコニコの全体予想を選挙区や比例ブロック単位になるよう辻褄合わせしてみた
皆さんの意見を求む


【選挙区】
自民党224:下記以外の選挙区

民主党31:北海道1・8、宮城5、岩手1・3、福島3、茨城5、埼玉5、神奈川9・16、千葉4、
東京7・21、静岡5・6、三重2・3、愛知県2・5・11、長野1、新潟3、京都2・6、
奈良1、和歌山1、兵庫11、大阪10、香川2、大分1、長崎1

維新党13:神奈川8、東京15、長野3、兵庫1、大阪1・4・8・9・11・14・17・18・19

公明党9:北海道10、神奈川6、東京12、兵庫2・8、大阪3・5・6・16

次世代3:大阪13、岡山3、熊本4

生活党3:岩手4、新潟5、沖縄3

社民党1:沖縄2

緒派無所属11:山形3、栃木3、茨城7、埼玉11、神奈川4、山梨2、兵庫12、広島6、福岡1、鹿児島3、沖縄4

【比例区】
北海道8:自民3、民主3、公明1、維新1

東北14:自民5、民主4、公明2、維新1、共産1、生活1

北関東20:自民8、民主4、公明3、維新2、共産2、次世代1

南関東22:自民8、民主5、公明3、維新3、共産2、次世代1

東京17:自民5、民主4、共産3、公明2、維新2、次世代1

東海21:自民7、民主6、公明3、維新2、共産2、次世代1

北陸信越11:自民5、民主3、公明1、維新1、共産1

近畿29:自民8、維新7、公明5、民主4、共産4、次世代1

中国11:自民5、民主2、公明2、次世代1、共産1

四国6:自民3、民主2、公明1

九州21:自民8、民主4、公明3、維新2、共産2、社民1、次世代1

自民65、民主41、公明26、維新21、共産18、次世代7、社民1、生活1

834 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:52:46.11 ID:MGnZGtiw.net
>>817
そいつら選挙後に民主党に行きそう。

835 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:52:47.53 ID:z2s+kXy2.net
一応キャバ太田のドブの戦闘力は小沢仕込みなのでな

836 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:52:59.22 ID:Pa5lMMXk.net
初鹿は泡沫扱いじゃないかな
今回は維新だし、維新が比例でたくさん取れるとか?
柿沢が惜敗率1位で枠取っちゃうし
初鹿ミョンバクくんは日本に必要ないと思う

837 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:53:15.49 ID:XZe1sW9t.net
>>817
牧「俺もいるぞ」

838 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:53:20.35 ID:6tmCYrkL.net
>>834
そして次世代は自民党へ(笑)

839 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:53:24.35 ID:+oebomQH.net
維新政経塾とかどうなったの?
結構な受講料とってた気がするんだけれど

840 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:53:25.92 ID:6f18hfHW.net
>>829
拡散部乙

841 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:53:28.10 ID:Lw6fq54S.net
>>834
比例だから行けない

842 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:53:59.25 ID:zsmrCF2v.net
維新も橋本系が全滅かそれに近い状態になったら合流しても民主左派が困らない展開もあり得そうな気がしてきた。

843 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:54:04.64 ID:XjK3TzXN.net
>>831
民主党2軍w  牧も比例で残る?
ますます同窓会だな

844 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:54:22.53 ID:vhHT/ZrO.net
>>767
尾道を除けば、ド田舎だから。

845 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:54:28.86 ID:pypbDAtK.net
>>801
次世代は上回るとしても、無党派層の各党に対する投票率は目安として以下のようになると思われる。
自民:35パーセント(以下、単位省略)
民主:25パーセント
維新:20パーセント
公明:10パーセント
共産: 3パーセント
次世代:2パーセント
社民: 2パーセント
生活: 1パーセント
その他:2パーセント

846 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:54:35.46 ID:FETIVnQM.net
>>817
南関東では水戸も頑張っているようだ
愛知の牧もね

847 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:54:38.03 ID:BjJZkUXx.net
>>838
園田は自民全体がウェルカムで平沼も安倍麻生と懇ろ

848 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:55:15.39 ID:NBezwQpA.net
>>817
民維合流が既定路線になる
維珍www

849 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:55:29.01 ID:XZe1sW9t.net
>>841
与謝野みたいに会派入りすればいい

850 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:55:29.99 ID:vhHT/ZrO.net
>>774
息子に後を継がせるんじゃない?
いつだかの選挙に比例名簿に載っていたよね。>穀田Jr
共産党も世襲の時代だよ。

851 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:55:48.49 ID:WuC3aN0U.net
>>835
人たらしなんだよなぁ

852 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:56:13.33 ID:6tmCYrkL.net
>>845
次世代は0.数%だろ
あと共産党の増進を考えると二桁は間違いない

853 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:56:39.71 ID:1FrIAYCm.net
>>814
まぁ今回はそんなに見どころないしな
自民は310はいくだろうし
共産が20取るかどうかしかみるところないねw
流動的だが

854 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:56:43.42 ID:XLdE31Ea.net
維新は終盤になるにつれ予測議席数が落ちてる気がするw

855 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:56:47.06 ID:ZGbBGaWU.net
>>850
>共産党も世襲の時代だよ

まさに赤い貴族か

856 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:56:53.13 ID:Jude8TG8.net
>>668
亀井は陽明学が好きだから悪党は楠木正成のこと、なんて言いそう(w

857 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:56:55.51 ID:xwOp38aL.net
>>833
え、近畿比例自民たった8か

858 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:00.17 ID:3jc7DKrX.net
>>841
党ごと合併すれば問題ないの?
この顔ぶれじゃ橋下も党から距離置くでしょ

859 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:08.24 ID:XZe1sW9t.net
初鹿とか戻る気満々じゃん あくまで維新は当選の為のツール
とりあえず会派入りしそう

860 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:10.09 ID:9gRhO2tH.net
>>847
平沼対抗馬の阿部は有隣会

861 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:20.22 ID:qWN8MjOK.net
・安倍を維新の会総裁に担ぎ自民党総裁選で勢いをつかせ
政権交代で首相に復帰させる
・維新の会立上げで関西特に大阪で民主勢力を激滅させる
・12年総選挙で民主議席を自民公明みんなとともに奪い合い
 民主を二大政党の座から引き摺り下ろす

安倍は橋本に足を向けて寝れないな
あとは今回維新の勢力を激滅させて次期選挙で落選させるか
自主的に辞めさせて恩返しや

862 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:51.14 ID:XjK3TzXN.net
橋下松井は選挙後の維新を見てどういう気分になるんだろうね
選挙の責任を取って橋下・江田がいったん引いたら
いったい誰が代表になるんんだろう
松野代表下地幹事長とか維新支持者じゃなくても眩暈がしそう

863 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:54.26 ID:z2s+kXy2.net
>>841
そこで解党と言う手があるといえばある

864 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:55.14 ID:PWsmm6I8.net
>>833
新潟5の森ゆう子当選ってどんなネタだよw

865 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:57:59.10 ID:ZGbBGaWU.net
個人的な注目ポイントは自民が単独三分の二を超えるか
そして溢れが出るか
まぁ後者はストレスでしかないんだけれども

866 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:58:07.95 ID:6f18hfHW.net
共産が、1強多弱の手助けをしているとしか思えないな。
共産が小選挙区にあんなに立てなければ、
野党側の小選挙区候補も当選するだろうに。

で、比例で大躍進して一人で喜んでると・・・。

867 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:58:44.78 ID:LKPy73UN.net
>>817
だから第二民主党
まあ、国政進出時からいいように利用されているね

868 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:58:58.90 ID:omiEx27I.net
>>833
次世代以外は正確になってきてるな

869 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:59:02.17 ID:BjJZkUXx.net
森ゆう子は田中真紀子が協力を約束したのに全く動いてないとか
絶対勝てんよ

870 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:59:17.60 ID:XZe1sW9t.net
>>862
当選回数絶対の維新だから下地は立派な幹部候補ですよね
大臣経験もあるし

871 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:59:30.13 ID:+oebomQH.net
>>866
原発立地県か選挙区くらいは野党共闘すればいいのにね

872 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:59:47.29 ID:v0iBeh7N.net
>>837
牧は今回も厳しいだろう?

873 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:59:55.28 ID:3jc7DKrX.net
>>866
ウフフや下地なら共産党の方がマシな気がしてきた

874 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:59:56.26 ID:z2s+kXy2.net
>>862
だから橋下松井は「出なければならなかった」のだ
この上に大阪維新そのものまで壊滅したとなれば
維新は彼等のコントロールどころの話ではなくなる

875 :無党派さん:2014/12/10(水) 00:59:59.76 ID:z29pPB1I.net
共産も赤門の後継者が志位以後いないからな。
インテリゲンチャも遠くなりにけり。
東大生で民青ているのかね。

876 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:00:00.46 ID:ZK2WcNRv.net
>>857
ニコニコの比例合計から逆算する数字だからなぁ
情勢調査より約10議席くらい減る計算になるので

877 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:00:22.68 ID:Lw6fq54S.net
またミンス信者の手前勝手な愚痴が始まったか

878 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:00:24.54 ID:31ewpMZh.net
さあな、安倍内閣は結局総辞職を余儀なくされることになるかも
散々余計なまねをしでかして時間も潰したし、迷惑なことだ

879 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:00:39.25 ID:zsmrCF2v.net
>>866
非共産野党の候補が左派の場合に限り共産擁立取り下げとか出来ないのかな?
右派の候補の選挙区なら共産もガンガン立てるほうがいいけど。

880 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:00:45.49 ID:XjK3TzXN.net
>>870
なんかもうこの人たち怖ろしいよね
次がもし自民逆風民主追い風の選挙だったら
しれっと今度は民主にロンダリングして生き残りそう

881 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:00:51.61 ID:5NblzpyD.net
信賞必罰だから、沖縄の補助金減額は避けられない。
そうしないとら他の地方への示しがつかない。

882 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:00:53.35 ID:qn22DAFK.net
>>833
次世代が特段おかしいが、それ以外は割と・・・
まあ自民の比例が少し低めくらいかな、他の新聞情勢と比べた感想は

883 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:01:18.67 ID:pypbDAtK.net
>>852
共同の無党派投票先調査を参考。
たった2パーセント台で同社1回目調査よりも半減近くなっている。
また、福島における同様の無党派投票先調査においても
おそらくひとケタ。確か自民・維新・民主それぞれ10パーセント台前半から後半を得ている。
四位以下が不明。

884 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:01:27.59 ID:omiEx27I.net
>>866
ちゃんと政策で一致すれば共闘するらしい
だから沖縄は赤嶺以外出てないし、赤嶺を翁長派や社民、生活が推してる
田舎の選挙区で反TPP統一候補とかは擁立してもいいと思う

885 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:01:27.83 ID:XZe1sW9t.net
>>872
維新東海で選挙区で競ってるの牧くらいだし普通に復活する

886 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:01:28.94 ID:vhHT/ZrO.net
>>813
今、日本で一番選挙に強いとの話も上がった城内実議員に、
自民党・民主党、双方向に勝つ秘訣は何かと直接聞いたら、
とにかく、努力するしかないね。とのことだった。

城内議員も、天竜のド田舎の山奥まで訪ねたらしい。

887 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:01:56.92 ID:1FrIAYCm.net
>>875
東京比例でいたはず 名前は知らんけど

888 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:02:32.18 ID:zsmrCF2v.net
>>884
激しく同意

889 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:02:35.60 ID:3jc7DKrX.net
>>879
逆に共産と元社会系のほうが仲悪いのでは

890 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:02:36.27 ID:z29pPB1I.net
森ゆう子は「フライデー」かアサ芸で脱ぐしかないな。
出版して選挙資金にでもすれば?

891 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:02:42.39 ID:Lw6fq54S.net
>>870
ますます胡散臭くなるな

892 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:02:57.55 ID:XZe1sW9t.net
下地は惜敗の為にも國場の票ガンガン削らないといかんからな
間違って当選する可能性もある 一応一番前の予想もあるにはあるわけだし

893 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:03:10.56 ID:ZK2WcNRv.net
>>868
数字から勝手にあてはめただけなんで
実際のニコニコの結果がこうかはわからない

894 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:03:22.75 ID:2kQNEcob.net
なんだかな
この左翼たちの脳内妄想w

895 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:03:39.07 ID:6f18hfHW.net
>>884
するわけないじゃん。
沖縄の場合は、雰囲気だよ。
「邪魔するな!」という雰囲気。

896 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:03:41.97 ID:ZGbBGaWU.net
>>810
まぁ安倍政権はどんな抵抗があろうと「粛々と」移設を推し進めるだろうし、
その後の沖縄政治がどうなるかというのは色々と興味深い
つか新知事は元自民系ってことで糾弾されるというか苛烈な内ゲバが始まりそうな

897 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:04:05.65 ID:NBezwQpA.net
>>877
太田和美の代わりに村田和美でも変わらない気がするw

898 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:04:11.96 ID:xy3FDzc+.net
>>821
リセッションしているんだから対案は必要ない。
やめるだけで十分。

899 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:04:18.01 ID:vhHT/ZrO.net
瑞慶覧 長敏ってどこ行ったんだろう?

900 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:04:26.06 ID:BkgqnnuE.net
>>827
さっきからだけどさ、反論できないからって共産党のレッテル張るの、やめたらどうだ?
こっちは純粋に選挙予想してるだけだから不愉快だ
レス読んでりゃただの予想屋の書き込みって事くらいあんたもわかるだろう

901 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:04:29.03 ID:LKPy73UN.net
>>866
確かな野党というのは確かな与党があってこそ存在できる
共産には自民別働隊としての役割がある

902 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:04:33.51 ID:DCla6AIM.net
>>866
共産党外しをしたのは、共産党以外の野党のほうだからな。

903 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:05:06.64 ID:z2s+kXy2.net
>>873
しかし彼等はまがりなりにも「保守」だ
非自民右派というやつだ

904 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:05:08.89 ID:Pa5lMMXk.net
東京比例で維新は2の予想だが
現状なら柿沢と落合じゃね?
柿沢が選挙区で逆転すればひとつ枠が空くが
初鹿ミョンバクが入れるとは到底思えないんだけど
民主党に戻りたそうではあるけど、永田町に戻れる可能性は低そうよ

905 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:05.64 ID:vhHT/ZrO.net
>>831
民主党2軍(笑)
維新が民主党の小選挙区で勝てない奴らの衛星政党になっている。
小沢鋭と松野の大勝利じゃないか。

906 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:14.15 ID:Lw6fq54S.net
>>896
自治権獲得まで踏み込むかどうかに注目している
踏み込むなら、日本の地方自治の大きな節目になる可能性がある

907 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:15.21 ID:pypbDAtK.net
今日、どこかで情勢調査があるかどうか。

908 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:22.32 ID:ZK2WcNRv.net
>>885
愛知12に三重1は?

909 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:31.78 ID:2kQNEcob.net
移設反対者は新知事にまた騙されるとw
そもそもこの手の反対運動で左翼が勝利できたのは砂川闘争だけ
いい加減にすればいいのに

910 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:33.00 ID:omiEx27I.net
>>902
これ
前不破が書いた共産党史が書いてある本を見たことあるけど、社公民路線から共産外しが始まったって批判してた

911 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:37.69 ID:vhHT/ZrO.net
>>846
慶秋の秘書だっけ。
ますます民主党だ。

912 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:06:54.56 ID:6f18hfHW.net
>>902
それは共産がほぼ全選挙区立てるからだろ。
卵が先か鶏が先かの議論に等しいwww

913 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:07:14.89 ID:XZe1sW9t.net
下地と牧は選挙区でも使えるし当選回数も当選すれば5期目になるし
要職に抜擢してきそうだな
今まで当選回数の多さだけが取り柄だった松浪の立場が っていっても4回だが

914 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:07:17.81 ID:vhHT/ZrO.net
>>849
合併して新民主党にすれば良いんじゃないの?

915 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:07:30.49 ID:W/hitSHk.net
>>861
今回もネガキャンされる安倍を擁護し続け、民主にケンカを売り、公明にもケンカを売る。
この見事なアシストを見る限り、安倍と橋下はグルとしか思えんわw

安倍、菅と橋下、松井が異様に親しいのはなんでなの?

916 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:07:57.11 ID:Lw6fq54S.net
連合はいつもそれだから万年野党なのさ

917 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:07:59.98 ID:SZnk/wSj.net
>>898
金融緩和やめて消費税8%か
紫ババアの予言どおり1ドル50円とか来そうだなw

918 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:08:16.80 ID:omiEx27I.net
>>912
違うぞ
社共共闘のとき参院選では選挙区は社会、比例は共産って運動方針だったらしい
…どこかで聞いたことあるけど気にするな

919 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:08:37.03 ID:3jc7DKrX.net
>>900
だって数字並べてセンテンス長いの党首討論会の志井さんそのものだもの 妙に共産党に甘々だし 
まあ結果楽しみにしましょ 穀田が選挙区で当選したらモニターに土下座しておくわ

920 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:08:40.92 ID:ZK2WcNRv.net
>>904
柿沢勝ちで空いた枠は伊藤ハムJr.が捕るんじゃね

921 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:04.04 ID:z2s+kXy2.net
>>905
大勝利なのは彼等のみとは限らない
紛れ込んだ奴等の他にもいるのかもしれない

922 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:09.51 ID:DCla6AIM.net
>>912
それはここ最近の話だ。
共闘している時は全選挙区には建てていないよ。
最近なら、2009年とか。

923 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:12.40 ID:6f18hfHW.net
>>918
社共共闘www

924 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:20.56 ID:omiEx27I.net
>>912
>>918は×比例○全国区

925 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:39.72 ID:NBezwQpA.net
>>914
もう新民党とか民新党でいいだろ語呂的にもw

926 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:40.85 ID:ZGbBGaWU.net
まぁ過程はどうあれ結果的に自民党としては「有難う共産党」になる、と

927 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:43.84 ID:Lw6fq54S.net
>>915
今回、松井はスガに思いっきり殴られたわけだが
これでどうするのか見ものだな

928 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:45.85 ID:A5WPOJuv.net
ここは議席予想スレ
沖縄の議席予想は関係あるが、 沖縄の今後については関係ない
沖縄スレでやってくれ

929 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:09:58.55 ID:7SmylLiB.net
橋下は安倍がFBで細野とやりあったときも安倍擁護してたしなぁ
ちなみに民主と一緒にねちねち安倍叩いてたのが進次郎w

どっちが自民だか分からんわ

930 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:10:24.81 ID:v0iBeh7N.net
>>908
維新は2議席だろうから岐阜4と愛知12、三重1のうちの2人って聞いたよ。
残念ながら愛知4は出てこなかった。

931 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:10:31.61 ID:vhHT/ZrO.net
>>879
左派にこそ良タマをぶつけるのが共産党クオリティ。
近親憎悪という奴だ。

932 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:08.99 ID:HXMnGNps.net
>>817
ホントに、そんな連中が復活するの維新
もはや維新でも何でもないじゃんw

933 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:12.87 ID:FETIVnQM.net
維新の元民主勢
頑張っている
今井さんがちょっと厳しい

934 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:17.51 ID:+oebomQH.net
>>925
友民党がいい

935 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:20.03 ID:XZe1sW9t.net
読売序盤情勢だと競ってるのは牧のみ
情勢は流動的だが

936 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:25.58 ID:1FrIAYCm.net
>>925
いずれも民団をイメージさせる党名だなw

937 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:37.11 ID:DCla6AIM.net
>>923
知らないのか?
あと、公共合意な。

938 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:44.50 ID:vhHT/ZrO.net
>>886
重徳と三重1松田がライバルじゃないか?

939 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:58.43 ID:5MoqGVJa.net
時事通信だと牧が民主党の候補の後に名前来てたな
愛知12区よりこっちで共闘しとけばねえ…

940 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:11:59.05 ID:/16wqHee.net
>>879
候補を取り下げる共産党側のメリットを教えてくれ

941 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:12:03.11 ID:omiEx27I.net
>>925
某国で聞いたことある党だな

942 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:12:13.48 ID:SZnk/wSj.net
>>929
新次郎は主義主張が親父の傀儡そのものだから
原発で拗れて以降安倍の批判しかしてない気がする

943 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:12:19.03 ID:Lw6fq54S.net
社共共闘を知らない子供たち

944 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:12:31.09 ID:xy3FDzc+.net
>>917
50円なんて絶対ムリ。

945 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:12:38.05 ID:XZe1sW9t.net
重徳とか普通に相手自民の優位で接戦ですらなかったが情勢変わったの?

946 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:12:42.78 ID:LKPy73UN.net
>>932
政党ロンダで比例復活
にっぽんの夜明けぜよ

947 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:12:43.11 ID:6f18hfHW.net
>>937
昔の話は知らない。
現実しか知らないから。
昔のことを言われてもなw。

948 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:12.43 ID:XjK3TzXN.net
>>874
もし大阪が壊滅に近かったら、普通に何かを決めるのに
多数決を取るのさえ怖いような状況になるよね

>>904
ミトは最後まで競り合うだろうけど、現状ではその二人だろうな
落合>初鹿

>>908
愛知12はせっかく選挙区調整したのに橋下が来て
また民主disをやったらしい たぶん民主票は逃げただろうね 候補者は可哀想に

949 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:13.51 ID:BkgqnnuE.net
>>919
そこまでして俺のレスを共産の仕業にして、無効化するって事は
裏読みするとやはり伊吹氏はヤバいって事でFAっぽいね

950 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:19.99 ID:NBezwQpA.net
>>931
「社民主要打撃論」からの党伝統かwww

951 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:23.52 ID:DCla6AIM.net
>>947
だから現実の話としては2009年を書いたろ。

952 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:42.17 ID:/16wqHee.net
>>892
下地が小選挙区で勝ったら爆笑
オール沖縄の空気ぶち壊しww

953 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:45.91 ID:ZT561Kzl.net
>>918
社共共闘の参院選に比例区なんぞまだないぞ。

954 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:50.66 ID:U8my6vZm.net
共産党の工作員ホントにウザいな。
言葉使いでバレバレだぞ。
こんなところでステマしてないで厭儲でやってろよ。

955 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:13:57.87 ID:n84f38/g.net
今の維新は鳩山グループ政党だからなw
これは江田を引き入れた橋下が悪いのだが
小沢が近畿比例1位で確実に誰か1人大阪維新の会の誰かが復活当選出来ないのだから面白いw
大阪府内の支持者はどんな気持ちなのか知りたいわ

956 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:14:07.30 ID:omiEx27I.net
>>953
すまん、このころは全国区だ

957 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:14:18.50 ID:z29pPB1I.net
玉城デニーってデニー友利結(元プロ野球選手でかつてはモデル体型)
と名前は似ているけど男前よくないな。飼い主小沢に似る?

958 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:14:28.88 ID:vhHT/ZrO.net
>>906
安倍首相は沖縄でやらかすと思うね。

959 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:14:29.80 ID:6f18hfHW.net
>>951
それ、昔だよ。すでに。

960 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:15:06.48 ID:e4Rx5/dh.net
>>944
絶対なんてないよ
お前自民300超えの序盤情勢予測できたか?

961 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:15:11.62 ID:DCla6AIM.net
>>959
はww?
前々回の選挙だぞwww

962 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:15:32.02 ID:1FrIAYCm.net
>>949
伊吹って選挙やる度に票減ってるけど落選はないんじゃないかなぁ
流動的だが

963 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:15:32.61 ID:ZT561Kzl.net
>>922
2009年は共産が自主的に取り下げただけで、共闘じゃないぞ

964 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:15:42.18 ID:aQn+0PxV.net
下地幹郎
41回 △比例復活(自民)
42回 □比例単独(自民)
43回 ×落選(無所属)
44回 ○沖縄1区(無所属・民主推薦)
45回 ○沖縄1区(国民新・民主推薦)
46回 ×落選(国民新・民主推薦)
47回 ▲比例復活予定(維新)

965 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:15:55.79 ID:/16wqHee.net
>>913
道州制おじさんがガチで道州制議論にしか使い道がなくてビックリだよ...

966 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:16:06.96 ID:+oebomQH.net
>>958
石破でさえやらかしたからね

967 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:16:13.40 ID:DCla6AIM.net
>>963
あれは、共産党に下心があったw

968 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:16:20.48 ID:3jc7DKrX.net
>>949
FAってお前さっきから伊吹氏はヤバいって書き込んでるじゃん
そんなこと俺に聞くなよw ただの予想屋なんだろ

969 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:16:24.83 ID:v0iBeh7N.net
>>962
後援会の高齢化か?

970 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:16:40.63 ID:6f18hfHW.net
>>961
情勢が全く違う。
麻生失政に、共産が空気読んだだけだろ。
だったら、今回も空気嫁と。

971 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:16:59.43 ID:xy3FDzc+.net
>>960
円高=日本が相対的にマシと評価されているってことだぞ?
経済分かってる?

972 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:17:24.43 ID:DCla6AIM.net
>>970
今回、空気読んでも無理だろwwww

973 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:17:25.94 ID:NBezwQpA.net
>>937 >>941
他意はない
ただ「民」主と維「新」の合併だから
維新の「維」が入って維民党とかだとイマイチなだけ

974 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:17:26.49 ID:vhHT/ZrO.net
>>930
残念!岐阜4も三重1も、「元民主」だ。

975 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:17:43.26 ID:SZnk/wSj.net
>>944
すでに70円台突入してた経緯があるんだから
緩和無しの消費税効果が続けば夢じゃないよw

976 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:17:58.78 ID:vtHavqNY.net
下地は昨夏の参院選で儀間光男(維新・前浦添市長)の当選にも貢献してるから、
マジで幹部候補ではある。

977 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:18:02.66 ID:6f18hfHW.net
>>972
だから共産党なんだよw

978 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:18:06.76 ID:z2s+kXy2.net
09年の時は当時民主の選挙担当だった奴が
共産の不破と密約により共産はあえて全選挙区に候補を出さなかったと聞くことがある

979 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:18:17.41 ID:e4Rx5/dh.net
>>971
絶対なんて断言するなよ
金融緩和辞めるなんて白川福井速水すらしなかったこと言う奴が経済わかってる?なんてギャグだわ

980 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:18:33.56 ID:zsmrCF2v.net
>>970
野党に自民より右が増えたから「空気を読んで」今の有様では?

981 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:18:45.41 ID:fGd9IZLp.net
ぶっちゃけ、現場は必死に戦ってるのにボスが足を引っ張るなんて、
ってのが分かってないとは全く思えんのだよね。
民主にすり寄るとこうなるぞ、って江田ごとdisってんじゃないのかな。

982 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:18:50.79 ID:/16wqHee.net
>>973
合併するなら民主党の香りのするものはすべて消し去った方がいい
民主党議員もそう思ってるはず

983 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:18:54.75 ID:od4z9JrY.net
うちの選挙区は民主→生活→維新というしょうもないのがいるな
北朝鮮シンパで有名だったのに昨日維新入りしていたの気づいてびっくらこいた

984 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:19:11.26 ID:DCla6AIM.net
>>977
つーか、民主維新が空気よんで立候補取り下げたほうが、野党の当選確率上がるんじゃね?

985 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:19:15.86 ID:ZT561Kzl.net
>>937
社公合意だろ。
公共が合意するかよ。

986 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:19:26.54 ID:xy3FDzc+.net
>>975
無理。
そこまで円高にするなんて意図的に頑張っても不可能。

987 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:19:43.62 ID:omiEx27I.net
自民より右は次世代しかいないぞ

988 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:19:44.11 ID:DCla6AIM.net
>>985
いや、合意したんだよ。
まじで。

989 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:19:47.02 ID:vhHT/ZrO.net
>>948
維新の党は多数決という決まりにより、

民主党との合併が決まりました!

橋下、松井「・・・」

990 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:19:50.23 ID:Lw6fq54S.net
>>970
2009で政権取って大失敗したミンスが言うことかよ、連合のオッサン

991 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:20:05.39 ID:+oebomQH.net
>>985
松本清張の仲介で仲直りした
んだけど1年で破棄されて元通りになった

992 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:20:18.11 ID:3jc7DKrX.net
>>982
でも海江田や管もついてくるんでしょ 落選しなきゃ

993 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:20:26.58 ID:HXMnGNps.net
維新、まんまと乗っ取られたのかw

994 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:01.76 ID:z2s+kXy2.net
>>981
橋下の足の引っ張りぷりのおかげでご覧の有様だよ

995 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:07.22 ID:vhHT/ZrO.net
>>955
近畿比例の1枠は、兵庫1の井坂じゃないか?
これは、みんなの党→結い系列

996 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:09.82 ID:36FWPt/p.net
正直、太郎の手先とカクサン部の負け犬同士の言い争いなんてどうでもいい

997 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:17.82 ID:ZT561Kzl.net
>>988
「公共合意」は検索しても一件もヒットしない

998 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:23.31 ID:z29pPB1I.net
がんばれ渡海紀三朗。兵庫10.お父さんには世話になった。

999 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:30.30 ID:6f18hfHW.net
>>990
連合800万!

1000 :無党派さん:2014/12/10(水) 01:21:34.92 ID:1FrIAYCm.net
>>991
つミヤケン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200