2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次期民主党代表を予想するスレ

1 :無党派さん:2014/12/10(水) 12:21:18.38 ID:Bt7I5E0s.net
ポスト海江田を予想しましょう

2 :無党派さん:2014/12/10(水) 15:11:13.41 ID:HiVQyX+k.net
民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人

吉田悌は帰化朝鮮人

こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。



菅直人から迂回献金をもらっている(帳簿上では実現男の会から迂回献金をもらっている)

3 :無党派さん:2014/12/10(水) 15:43:56.32 ID:NbVKVTU+.net
玄葉か安住もしくはミンス消滅

4 :無党派さん:2014/12/10(水) 16:39:38.08 ID:FMoBHFVg.net
海江田が党を解散する

5 :無党派さん:2014/12/10(水) 17:16:07.35 ID:AEMNmeWH.net
つか民主って70議席前後なわけで普通に海江田は勝利宣言するんじゃね
当選できればw

6 :無党派さん:2014/12/10(水) 17:42:48.69 ID:Zdk1Ck1Y.net
松本大輔はアホ

7 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:53:53.80 ID:omiEx27I.net
大穴で蓮舫

8 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:00:58.90 ID:N1AME1YN.net
東京 自民独走モード、海江田氏ピンチ
http://www.sankei.com/politics/news/141210/plt1412100024-n1.html
> 1区は自民が挙党態勢で山田再選へ総力戦を仕掛け、
> 党代表として全国行脚する民主海江田を大きくリードする。

これは比例復活も危ないかもしれんね
次期代表は、民主が70に乗せたら普通に岡田かな
一応選挙担当としては及第点ってことで
そして野党再編路線だろう

9 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:22:25.08 ID:66Ebl1TS.net
消去法で岡田さんだろうな。

とにかく人材がいない。
困った時の岡田さん頼み

10 :wooo:2014/12/11(木) 21:29:32.26 ID:dj40JitRz
岡田しかおらん。
その他は党がまとまらん

11 :ダメだ:2014/12/11(木) 21:37:02.40 ID:4r5f/08V1
政権時代のあの体たらくでは再登板など夢の又夢!
17歳のマララさんが命かけてやっているのに, 自己保身ばかりで
とてもじゃないが, 今の連中では無理もいいとこ。
 いまの民主では----絶望!

12 :無党派さん:2014/12/12(金) 13:41:52.27 ID:anfAIHpD.net
嫌いだけど辻元清美がなったらワイドショーは面白そうだけどねw

13 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:30:22.46 ID:0LYrNDCc.net
>>1 石破茂。

14 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:31:33.66 ID:hlRHjW8Q.net
まだ投票先を決めてない人は
幸福実現党にいれてくれ!
http://candidates.hr-party.jp/47th-mhr/

比例全員当選なら
幸福実現党と自民連立も夢じゃない!!!
拡散頼む!

15 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:32:17.14 ID:IjDYyLHt.net
>>5
自分が落ちて勝利宣言は見てみたいw

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:24:18.14 ID:OuoGOA8I.net
代表の最初の仕事は落選者の合同慰霊会ですねw

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:18:29.16 ID:cu4vu4iT.net
馬淵代表

18 :無党派さん:2014/12/15(月) 02:34:03.42 ID:vEYIHCTz.net
大塚

19 :無党派さん:2014/12/15(月) 02:44:27.13 ID:eAHTqjWb.net
安住淳

20 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:26:08.32 ID:T9MhnyNd.net
本命岡田、対抗細野、穴で安住

21 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:32:46.52 ID:Lz3zLpfT.net
前原代表
野田幹事長

22 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:34:15.50 ID:x9gejZy5.net
安住さんが良い

23 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:44:15.35 ID:LNQIOoA5.net
風格実績見識、全てを兼ね備えた前副代表の横路孝弘さんだろう。

24 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:53:49.37 ID:T6ncAcek.net
岡田代表・細野幹事長でいいんじゃね?

25 :無党派さん:2014/12/15(月) 08:54:12.37 ID:tsz9hwvT.net
辻元

26 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:04:57.06 ID:7SfguOHK.net
浅尾慶一郎を入党させ代表に

27 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:17:41.42 ID:uXO7+uq5.net
ゴミしかいないだろ

28 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:39:08.77 ID:8qy5Dh8l.net
まあ>>27は自民で満足しておけばいいんじゃね。たぶん搾取される側だろうけど。

29 :無党派さん:2014/12/15(月) 09:42:36.77 ID:uXO7+uq5.net
民主も搾取する気まんまんだろ

消費税上げて景気が良くなったとか言ってる頭のおかしい豚がいる党だぜ

30 :無党派さん:2014/12/15(月) 10:02:16.33 ID:dplKaiPD.net
>>20
穴は細野
チュー目も細野

31 :無党派さん:2014/12/15(月) 14:11:46.58 ID:mI8hhbwb.net
野田豚は永久に座敷牢に閉じ込めておけ

32 :無党派さん:2014/12/15(月) 14:12:43.68 ID:udlUUZwX.net
自民が消費税20%ならミンスは消費税30%

33 :無党派さん:2014/12/15(月) 14:22:21.46 ID:Tmw3GA4Z.net
細野代表

34 :無党派さん:2014/12/15(月) 15:04:46.78 ID:mwqPKGbn.net
ダークホースで江田www

35 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:04:14.17 ID:rao1hJYJ.net
細野か枝野かな。松本剛明とか参院の大塚もいいけど

36 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:09:06.89 ID:k76fnwWL.net
自主再建派が勝てば民主党は分裂だな

37 :無党派さん:2014/12/16(火) 04:45:04.22 ID:TpYUvIDO.net
佐々木希

38 :無党派さん:2014/12/16(火) 05:01:41.95 ID:TpYUvIDO.net
慰安婦はただの売春婦と断言する奴じゃなきゃダメ

39 :無党派さん:2014/12/16(火) 06:14:19.46 ID:bw8SqZiF.net
生活の党が解党して、小沢代表。

40 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:54:22.10 ID:7tgmoTH5.net
政界再編に現をぬかすような人物ではなく、反省と信頼回復を出来る人物になってほしい。
そうなると前原、細野は駄目だな。

41 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:01:21.78 ID:tVYNCklh.net
玄葉さんはどうかな?
風貌もイケメンだし、大臣も二度経験してるし、
そして、意外とまじめっぽい。

42 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:16:39.21 ID:2MaCPq6y.net
渡部コウゾウとかいうボケジジイでいいだろ

どうせ期待もされていないし、何もできないし政党助成金目当ての議員ばかりだからな

43 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:22:15.88 ID:9+J++pKb.net
渡部コウゾウとかいうボケジジイは引退したのではないか?

44 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:29:48.97 ID:ynKl2Yca.net
大塚耕平・古川元久・古本伸一郎

45 :無党派さん:2014/12/16(火) 11:28:50.71 ID:g5oU/25Y.net
まあ、どうせ総選挙2、3回くらいかかると見て
中長期的な視野で考えたほうがいいよ

曲がりなりにも政権についたお陰で、代表候補みたいな人は結構いるんだが
今のままだと中堅若手が枯渇する

46 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:57:43.91 ID:KsAq8SVx.net
菅。

47 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:07:47.44 ID:eJlqtR4H.net
そろそろ代表経験者はもう除くべき
国民も有権者も党員も同じ顔ぶれを見るのはあきあきしているので
またぞろ元代表が再就任した途端「政治はやはり自民だな」と思うだけ
ここはまったく予想だにしない未経験者もしくは女性を選んでリフレッシュさで刷新、一新したイメージを出すべき
ただしその場合、副代表は経験豊かな者が必須

48 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:29:03.68 ID:eJlqtR4H.net
今回の野党敗因のひとつは野党の数が多すぎること
だから小粒な新党よりも老舗の共産党に流れる
維新の党、共産党以外は有権者からすればさほどの違いを感じない
”生活民主連合””民主生活連合(民生連)”もしくは”民主生活党(民生党)”でも創っていい加減まとめて再編成したらよい
どこも生活が第一だとか、生活者が主役だとか、ほとんど同じこと毎回言ってるんだから
次の統一地方選はそうした編成でやらないと野党はまた負けるよ
アベノミクスに対抗して「ホソノミクス」でも打ち出してみたら?

49 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:50:58.36 ID:b0Lxznlh.net
代表選は来年1月とのこと。
http://www.sankei.com/politics/news/141216/plt1412160057-n1.html

すると、首相指名選挙には誰の名前を書くのか?ということが問題になるわけだが。
自民党が下野した時は、若林正俊両院議員会長ということになったが、
さて今回はどうなるか。

50 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:20:32.00 ID:IO5ZfGgE.net
日本周辺危なく経済も停滞しがちな時代背景からして、もう左翼の時代は30〜40年は来ない。今後、左翼政党・議員は、一塊になるといい。それでも縮む一方だけど。

51 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:50:08.33 ID:kc0UtFqZ.net
>>49
代表代行の岡田でしょ。

いっそ嫌がらせで「石破茂」か「小泉進次郎」って書いたらいいんじゃねw
安倍の機嫌が悪くなるから。

52 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:47:41.32 ID:pqEwlRgC.net
民主党 両院議員総会長 直嶋正行

53 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:18:47.31 ID:Xxa4Y/S7.net
民主党は折角政権獲らせて貰ったのに、ヨトウ気分・ダイジン気分・センセイ気分を味わっただけに等しい。
政権の間の、国民の時間と税金が無駄にされた。

もう一回は、無い。

橋下率いる維新が、自民党と、国民のために改革競争していくしかない。

54 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:14:59.56 ID:kl9Q8Ivy.net
>>50
不景気と左派の減退は関係ないだろ。
単に左派が頓珍漢な政策打つアホなだけで。

55 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:30:15.38 ID:Nt762zhGQ
● ● ● ●
● ● ● ● 目覚めろ!日本人!拡散しろ! ● ● ● ●

【警察に通報!】田母神さんの選挙区の開票所で不正の証拠動画キタ━━(゚∀゚)━━!!
 田母神さんの票がごっそり共産党候補者に!!!? 立会人も付いてなかった事も発覚!!!
 http://asianews2ch.jp/archives/42447277.html
【衆院選】京都市伏見区の選挙管理委員会、次世代の1,500票を共産の票として集計していたことが発覚!!!
http://hosyusokuhou.jp/archives/41825707.html
【緊急速報】 次は愛媛県で不正集計が発覚キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 次世代の票がごっそり共産党への票に!!!!!
 http://asianews2ch.jp/archives/42450190.html
選挙管理委員会による「次世代の党」隠しに抗議する
http://jisedai.jp/news/1212news01.html
【2chの反応】【不正開票で次世代の党が被害疑惑問題】選挙の開票スタッフ資格から
 国籍条項を無くしたのは民主党が強行採決した法律によるものだった!
 http://bakankoku.com/archives/1015809609.html
■ 総選挙 東京の不正開票の手口 立会人の証言 (動画)
https://www.youtube.com/watch?v=ax0Lp5JwbcQ
・公務員が機械読み取り仕訳を拒否する理由
・手仕訳なら500票に束ねてしまえば不正はやり放題
・怪しい投票箱が持ち込まれて中身はコピー印刷の票
・機械読み取り機が有っても使わない手仕訳
 共産党の公務員組織=自治労連 ←在日だらけ
 民主党の公務員組織=自治労 ←在日だらけ

56 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:30:51.47 ID:Nt762zhGQ
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●在日特権で飯食う韓国朝鮮人への警告●●●

外国人の生活保護は認めるべきか
http://ironna.jp/theme/48
在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
http://itainews.rnill.com/2009/archives11/cat90/
【桜井誠】日本人が知るべき恐ろしい在日特権の種類
https://www.youtube.com/watch?v=vGaaWDvGp4k
在日特権の実態を国会で大暴露!在日韓国・朝鮮人の生活保護不正受給の闇を暴く
次世代の党・桜内文城の神質疑
https://www.youtube.com/watch?v=xZuXd4fDd5E

57 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:45:47.31 ID:Rj5UJhwT.net
代表選出は来年らしいが、首班指名は誰にするんだ?

58 :wooo:2014/12/17(水) 21:44:35.93 ID:hH1N/9Nu9
岡田。

59 :無党派さん:2014/12/18(木) 05:57:46.03 ID:B9/EX84N9
 ママのキャラメルほおばって角材ふりまわしていた全学連のアホ学生の
なれの果て、もう出てこないでね迷惑なんだよ民主党は。

60 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:06:17.88 ID:IphYvusJ.net
加藤鷹

61 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:04:41.66 ID:8ELV3A0q.net
カルテット
×鳩山由紀夫,菅直人,▲小沢一郎,輿石東

七奉行
岡田克也,前原誠司,×仙谷由人,野田佳彦,枝野幸男,玄葉光一郎,×樽床伸二

六人衆
岡田克也,前原誠司,野田佳彦,枝野幸男,玄葉光一郎,安住淳

四人組
長妻昭,安住淳,野田佳彦,福山哲郎

また馬鹿のかお
前原誠司,×樽床伸二,馬淵澄夫,×鹿野道彦,野田佳彦,×海江田万里,▲小沢鋭仁

62 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:14:12.03 ID:cJE+4T1e.net
★民主党キャッチコピーの変遷

コンクリートから人へ
 ↓
人から牛へ
 ↓
牛からモナへ ←いまここ

63 :広島2区民 ◆cWbyGpPYHM :2014/12/18(木) 14:17:19.92 ID:ZV7l38Sw.net
民主党 次期代表候補のダークホース「玉木雄一郎」

香川2区で自民候補を、2012年、今回と破っていなす。
旧大蔵省入省の45歳です。
皆さんも応援をよろしくお願い致します。
中四国に逸材がいました。

64 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:28:37.25 ID:aJT2fsAf.net
>>50
1/10するなら同意する

65 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:55:58.57 ID:X2n1IR2n.net
>>47-48
首相公選制(任期5年。一期のみ。)
衆議院は単純小選挙区制(定数300。最終的に200。)
参議院は全国比例代表制(定数250。最終的に100。)

これぐらいがいいんじゃないか?

66 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:59:25.32 ID:qMvOnxFO.net
反日を全面に出す奴は代表にすんなよ

67 :無党派さん:2015/02/04(水) 14:27:47.83 ID:MQn4szvY.net
 
民主党はさ
外交オンチなんだし、日米基軸しか無いし、地方選もあるし、内政・地方自治・財政をもっと詰めろ


政権時の外交や原発事故対応は素人集団そのもので、目も当てられなかった
当面、政権獲れっこないし、こういう高難度の問題での論戦は能力的にも勝ち目がない
左翼臭が漂うだけだ
旧社会党化へまっしぐら


内政・地方自治・財政なら、少しは分かるし、チェック役くらいには成れるし、国内で収まるしな
この意味で、地方首長選挙での相乗りは止めて、独自候補を立てることだ
負けてもいい
住民に選択肢を持たせることだ


これが野党の役割だ
格好は悪いけどな
 

68 :無党派さん:2015/02/10(火) 03:12:42.59 ID:NhvM6TOV.net
殺人鬼 イオン岡田屋を叩き殺せ!!

イオンの食い物を食べて早く、心不全、心筋梗塞でさっさと死んで楽になろう!

セシボン! セシウムは基準以下の5ベクレルでも心不全、心筋梗塞を惹起する!

岡田! 殺し屋!! 殺人鬼が........

わざわざ九州や関西で東北、関東の魚、野菜、米、果物を売るなや 殺しやイオン!

関西にいても安心できない 注意して買い物をしないと殺されるぞ!

イオンに逝ってみろや 関西のイオンでは

どこでも福島の魚 福島沖の魚 福島の野菜、果物を売っているぞ

セシボン ってな  セシボン=それは素晴らしい(フランス語)

岡田イオンは犯罪組織だな 清ました面しやがって 

殺人鬼面の民主岡田 犯罪会社イオンと殺人鬼岡田

69 :無党派さん:2015/04/06(月) 12:05:23.39 ID:qS8a3Tje.net
橋下が稚拙なのは別に今更新しい話ではない。
ただ、何故彼に期待が集まってしまうかと言うと、政界もマスコミも現状に甘んじ私益死守に徹する結果、日本全体が縮小傾向だからだろう。
改革を進めなければ、自分のパイを守っても、守りきれていない。
例えば、ジンバブエの国会議員と聞いて、羨ましいか?無いな。
国会議員自体羨ましくないが、パイの大きいアメリカの上院議員と聞くと、まあそれなりのものなのかもなと感じるのが一般的な感覚。

この辺を、自民守旧派、民主党、そしてマスコミは分かってないか、分かっていても非力かだ。
頭の良いメンバーを揃えないと、必ず衰退する。頭の悪い奴が頭の良い奴の足を引っ張るから。
橋下がどうなろうと、放っておいても第二第三の橋下は出てくる。・・・・・誰かが改革しないと、潰れるからかな。
 

70 :無党派さん:2015/05/03(日) 05:37:20.77 ID:c9niuLsU.net
こいつはおかしい(極左)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150501-00000007-jct-soci

何か生意気(穏健保守)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150502-00000042-asahi-pol

71 :無党派さん:2015/05/03(日) 14:14:12.12 ID:f8WmKYCG.net
民主くんでいいよ

72 :無党派さん:2015/05/03(日) 14:39:56.42 ID:B+VH/H16.net
誰 かぶるんだよ?

73 :無党派さん:2015/05/03(日) 17:03:58.26 ID:7Upuxw1u.net
落選議員

74 :無党派さん:2015/05/22(金) 00:07:25.76 ID:HLWTyfU1.net
民主くんに中の人なんていない(キリッ!

75 :無党派さん:2015/05/22(金) 22:22:45.84 ID:/8f7i8ZP.net
民主・維新幹事長が25日会談 26日は政調会長も
http://www.sankei.com/politics/news/150522/plt1505220039-n1.html

民主党と維新の党の幹事長、国対委員長が25日、国会内で会談する。維新の新体制発足に伴う顔合わせが目的で今国会では3月6日以来、2回目。
政調会長らも26日に政策協議を行う。両党の幹部会合は昨年秋の臨時国会で定例化したものの、最近は途絶えていた。
維新代表に野党再編を目指す松野頼久氏が就いたこともあり、定例化する可能性もある。

76 :無党派さん:2015/05/23(土) 10:17:25.68 ID:CD9Yunzj.net
「70年談話」「AIIB」で官邸に異論唱える「自民党親中派筆頭」二階俊博氏の実力
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150523-00043445-gendaibiz-pol

中国で大歓待される二階総務会長

 5月20日夜、自民党の二階俊博総務会長が率いる訪中団が中国・広州に入った。
翌21日、同地で次世代のリーダーとされる胡春華・広東省党委員会書記と会談した。
26日までの中国滞在中に、北京、大連など各都市を訪れる。

 同訪中団は、自民、公明、民主党の国会議員約20人、御手洗冨士夫元経団連会長(キヤノン会長)ら財界人やJTBなど観光業者幹部、
一般参加者ら約3000人規模の超大型代表団である。

 23日夜には、北京市内の人民大会堂で、中国共産党・政府要人も出席する「日中観光交流の夕べ」に参加する。
北京滞在中に習近平国家主席(共産党総書記)との会談も予定されており、中国側の厚遇が際立っている。

 かつて自民党政治家では江沢民国家主席時代の曽慶江国家副主席との太いパイプを誇った野中広務元官房長官が親中派の頭目とされたが、
現在の二階総務会長は野中氏を上回る存在になった感がある。

 2月にも約1400人で構成する訪韓団を率いて韓国・ソウルを訪れ、13日に青瓦台(大統領府)で朴槿恵大統領と会談している。
二階氏が推進した「国土強靭化計画」でも分かるように建設・運輸・観光業界に影響力を持ち、安倍官邸も無視できない存在になっている。

 それをシンボリックに示したのは、5月17日に安倍晋三首相が二階氏の地元・和歌山県の高野山金剛峯寺(同県高野町)と熊野本宮大社(田辺市)を視察に訪れたことだ。
そして安倍首相は二階総務会長を前に、開創1200年記念大法会で賑わう高野山で「高野山の幽玄で美しい景観に惹かれ、
世界から観光客が集まって来ていることを実感できた」と、運輸・観光族のドンである同氏を持ち上げて見せたのだ。

 9月の自民党総裁選での安倍首相の再選支持を派閥領袖として党内でいち早く打ち出した二階総務会長への配慮があるのは当然だ。
それだけではない。中国主導で進められているアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加問題について、二階氏は「参加しようと思いを改めるなら、早い方がいい」と発言、
不参加の意向を表明している政府サイドに再考を促しているのだ。

 加えて、焦点の「戦後70年談話」に関しても野党などの多様な意見に耳を傾けるべきだと主張するなど、官邸が抱える今後の重大案件に「異論」を唱える二階氏の存在が煙たいのである。


「常にメインロード」の老獪さ

 そもそも二階氏には、かつて中曽根康弘元首相が率いた派閥・中曽根派(政策科学研究所)の系譜を継承した志師会(二階派)領袖としての自負がある。当選11回の実力者だ(76歳)。

 二階氏が歩んだ道を遡ってみる。1983年の衆院選で旧和歌山2区から立候補・初当選し、旧田中派・木曜クラブに所属。
小沢一郎元幹事長(現「生活の党と山本太郎となかまたち」代表)が93年に自民党を割って離党した際に側近として同道し、新生党、新進党、自由党などを渡り歩くが、
2000年に小沢氏と袂を分かれて保守党を結成し、自民、公明、保守党連立政権に参加。そして03年に自民党に復党した。

 復党後、05年に小泉純一郎政権で衆院郵政民営化特別委員長に就任し郵政民営化路線を推進、06年の第1次安倍政権下で自民党国会対策委員長、08年の福田康夫政権で経済産業相に就任した。
その後は衆院予算委員長を経て14年9月の第3次安倍内閣発足時に総務会長に就いた。

 稲田朋美政調会長は「二階さんは本当に頼りになる方です」と語り、谷垣禎一幹事長、二階総務会長、そして自らを含む自民党3役の連携は磐石であり、
安倍政権を支える党側のコアであると断じる。常にメインストリームに身を置く二階氏は老獪である。

77 :無党派さん:2015/05/23(土) 15:58:52.81 ID:8xpPay5o.net
松野の言う小さい野党ってどの党を指してるんだ?生活や元気あたりかね?
生活だったら小沢や山本太郎はどうすんだろ?
民主、維新、生活(小沢と山本抜き?)、元気で野党再編することを狙ってるのか?

野党幅広く結集を=松野維新代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150523-00000055-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は23日のテレビ東京の番組で、野党再編の在り方について「民主党に限らず小さい野党もいる。
そういうところまで含めて大きな固まりとして結集していく必要がある」と述べ、幅広い野党勢力の結集に意欲を示した。
 松野氏は昨年12月の衆院選で民主、維新両党の比例票が合計で自民党を上回ったと指摘。
「野党がまとまれば、次の選挙で政権交代の可能性が十分出てくる」と強調した。 

78 :無党派さん:2015/05/23(土) 23:12:40.49 ID:FwE2YlHC.net
「維新+民主の比例票、自民より多い」維新・松野代表
ttp://www.asahi.com/articles/ASH5R44TNH5RUTFK003.html

■松野頼久・維新の党代表

 (昨年12月の総選挙の結果について)比例票だけみると我々維新の党に850万票、民主党に950万票で、1800万票を超している。
自民党の比例票は実は1700万票台なので、維新の党と民主党に投票した人の数の方が実は多い。

 (自民が)あれだけ圧勝した選挙にもかかわらず、投票行動を見るとそういう結果。
野党がまとまれば十分、次の選挙で政権交代の可能性は出てくると思う。

79 :無党派さん:2015/05/24(日) 16:08:04.13 ID:sG3OvIOA.net
維新の松野氏、野党再編に意欲 100人超で年内結集を
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052401001290.html

 維新の党の松野頼久代表は24日、熊本市内で記者会見し、
野党再編について「年内に民主党だけではなく他の野党まで含めた幅広い結集をしたい」と意欲を示した。
結集規模に関しては「100人以上だ」と強調した。

 松野氏は、100人が結集できれば、次の衆院選で政権交代の可能性が高まると指摘。
党内の意見集約について「国政選挙になれば、野党再編で政権交代を目指すという基本路線に温度差はないと思う」と述べ、実現可能との認識を示した。

80 :無党派さん:2015/05/24(日) 17:46:18.62 ID:ZZL0QWyU.net
民主、維新取り込み本腰=25日に幹事長会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052400067

>岡田氏周辺からは「最初は統一会派を組み、場合によっては両党を解党して新党を立ち上げてもいい」との声も上がる。

ほぅ、岡田も新党作る気あるのか。これで民主党の名前からおさらばできるな
政権奪取も狙えるようになるだろう

81 :無党派さん:2015/05/25(月) 00:15:33.70 ID:/1uY7UhU.net
315 名前:無党派さん :2015/05/24(日) 23:38:52.80 ID:rgvPPtrj
<毎日新聞調査>安保法案「反対」53% 内閣支持率45%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150524-00000043-mai-pol

政府側は法案理解へのアプローチを完全に間違えたね。
活動範囲を広げておいて、自衛隊員のリスクが増大しないなんて誰でもまやかしだと理解できる。
危険は増すが、それでも日本の安全保障のために必要だという論法を用いるべきだった。
もはや覆水盆に返らずだがな。
今更説明を変えれば法案を通す体力はなくなる。完全に自縄自縛に陥っている。
正道を歩まない者に有権者は微笑まない。

82 :無党派さん:2015/05/25(月) 08:28:41.06 ID:n0Jibchv.net
>>72
鳩山元総理

83 :無党派さん:2015/05/26(火) 11:01:54.39 ID:QfYZtTVp.net
週刊誌【週刊朝日】6月5日号(今週号)
⇒政局大特集:橋下市長引退で躓いた安倍官邸
■改憲シナリオの見直しを余儀なくされ/安倍晋三は今、ほぼ毎日二階俊博総務会長詣で
<2大独占告白>
@江田憲司 維新の党前代表「橋下氏の民間大臣、参院出馬は100%ない」
A堺屋太一 大阪府・大阪市特別顧問「「とりあえず反対」に負けた」
⇒ワイド特集:HELP!(抜粋)
▼IS事件の政府報告に、後藤さん母「石堂順子氏」の怒り
⇒怒りの沖縄ルポ:沖縄県知事「翁長雄志」の逆襲が始まった
■国連が勧告した、政府から沖縄への「自己決定権を侵害」/佐藤栄佐久元福島県知事が共闘宣言「国のいいなりになるな!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/「新3要件」討論。安倍首相の説明は・・
⇒座談会:<戦後70年>司法修習同期の4政治家座談会−安保法制で大激突
高村正彦・自民党副総裁×神崎武法・元公明党代表×横路孝弘・元衆院議長×江田五月・元参院議長
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17073

84 :無党派さん:2015/05/26(火) 16:26:09.06 ID:03JqBeyS.net
同一労働同一賃金推進法案を民主、維新、生活で共同提出するのか
この三党で新党作るんだろうな

安保、労働法制で対案=民・維、政策責任者が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052600024

 民主党と維新の党の政策責任者が26日午前、国会内で会談した。
武力攻撃とは直ちに判断できないグレーゾーン事態への対処で両党が共同提出を検討する「領域警備法案」について、
内容を詰めた上で党内手続きを進めていく方針で一致した。同日から審議入りする政府の安全保障関連法案への対案となる。
 労働者派遣法改正案の対案として維新が準備している「同一労働同一賃金推進法案」に関しても意見交換。
「生活の党と山本太郎となかまたち」を含む3党共同で、26日中に国会提出することを確認した。
 会談には、民主党の細野豪志、維新の今井雅人両政調会長が出席。両党の政策責任者による会談は、今国会初めて。
 会談後、細野氏は「政策でしっかり協議を進めていくことで合意した。まずは安保法制と労働法制だ」と強調した。
細野、今井両氏は今後も、必要に応じて会談することを申し合わせた。 
 両党は25日にも幹事長・国対委員長が会談。今後の連携がさらに進む可能性がある。

85 :無党派さん:2015/05/26(火) 23:28:07.22 ID:mB0mRkQQ.net
ハシゲが消えてからどんどん野党再編が進むな
ハシゲは慎太郎、ヨシミと同じく野党再編を阻む疫病神でしかなかったな
民主+維新+生活+旧みんなの党勢(浅尾、元気、無所属クラブ)が一つになって安倍政権を倒そう

安保、労働法制で対案=民・維、政策責任者が会談
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052600024&g=pol

太郎と一郎、参院選に向け野党結集呼びかけ
http://www.hochi.co.jp/topics/20150526-OHT1T50085.html

野党再編、参加に意欲=生活・小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052600794

維新の党:連携候補に旧みんなの党系2会派 幹事長が期待
http://mainichi.jp/select/news/20150527k0000m010021000c.html

86 :無党派さん:2015/05/27(水) 22:49:21.17 ID:kaeRyQZi.net
昨日くらいまで全方位外交とか言って松野を持ち上げてた産経が必死に松野を叩いててワロタww
産経曰く、維新は「完全野党」になったらしいw
安倍と民主党を両天秤にかけてた維新が安倍を見限って民主党を選んだことがよっぽど悔しかったんだなw

 維新の党の松野頼久代表が27日の衆院平和安全法制特別委員会で同党のトップバッターで質問に立った。

 松野氏は冒頭、父・頼三氏が吉田茂元首相の秘書官だったエピソードを紹介。
吉田氏の言葉として「(終戦直後は)貧乏な状態だから仕方ないが、
松野君の時代に必ず自分の国は自分の手で守れる国をつくりなさい」と頼三氏に聞いたことを挙げ、
「戦後70年、ある意味自分の国を自分の手で守ることを少し置き去りにしてきている」と述べた。

 安倍晋三首相に理解を示すかとみられた松野氏だったが、その後は「今なぜ法整備の必要があるのか」
「何か危機が迫っているのか。なぜ急ぐのか」と首相を追及し、冒頭の発言と矛盾するような質問を連発。
記者団には「全くかみ合わなかった」として安全保障関連法案への反対を示唆し、「完全野党」を鮮明にした形となった。

維新・松野氏、ちぐはぐ質問 「自分の国守ること置き去りだった」と言いながら「なぜ急ぐ」と首相追及
ttp://www.sankei.com/politics/news/150527/plt1505270021-n1.html

87 :無党派さん:2015/05/28(木) 16:23:30.63 ID:sMin/Y0Z.net
菅はほんと無能だな。安倍のお友達じゃなかったら即更迭されるレベルだ
次の内閣改造で安倍は菅を切るのか見ものだな

「大阪都構想」ちょっと口を挟んで大失敗! 「菅官房長官」の後悔先に立たず〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150528-00010001-shincho-pol

「(橋下氏が)勝つんだろ? だから俺は言ってたんだ」。5月17日夜、NHKが〈反対多数確実「都構想」実現せず〉と速報を流す前、
出口調査で賛成派優勢との情報を得ていた菅義偉官房長官(66)は、オフレコの場でこう大見得を切っていた。
だが結果はご存じの通り、彼の見立てとは真逆となった。以下は安倍政権の軍師、地方行政に口出しするも赤っ恥をかくの巻――。

 政府のスポークスマンにして司令塔の菅氏は、安倍晋三総理から絶大なる信頼を得て、
2年5カ月、政権ナンバー2の座に君臨し続けてきた。「影の総理」と称されることもある策士として鳴らし、
今や官僚が最も畏(おそ)れる政治家とまで言われる。

 そんな彼が、今回の都構想でも策を繰り出した。安倍総理がシンパシーを抱く橋下市長を住民投票で勝たせるべく、

「『後方支援する』と言って維新に肩入れしました」

 と、全国紙の官邸担当記者が振り返る。

「4月3日の記者会見では、『二重行政をなくし、府民や市民の期待に応えることは検討すべき』と発言。
5月11日にはやはり記者会見で、都構想反対のスローガンのもとに自民党大阪府連が共産党と共闘していることについて、
『個人的には全く理解できない』とも言っています。どうにか住民投票で賛成派を勝たせようと、記者会見を利用して維新にエールを送ったわけです」

■「二つの傷」
 官房長官が地方行政に容喙(ようかい)することは異例で、

「『官邸が都構想に賛成している』と維新は宣伝。自民党大阪府連は、敵である維新に味方する菅長官の発言に苦虫を噛み潰していた」(在阪ジャーナリスト)

 これに対して菅氏は、

「記者会見ではないところではより過激で、『柳本(顕・自民党大阪市議団幹事長)たちは一体何をやってるんだ!』と苛立っていました」(前出記者)

 そうまでして菅氏が橋下維新を援護射撃した背景には、無論、次項で詳述するように彼らを改憲のパートナーとして重要視していた面もあるが、

「あらゆる『カード』を握っておくことが、菅さんの力の源泉だからですよ」

 こう解説するのは、さる官邸スタッフだ。

「菅さんは派閥を持っていないし、政策通というわけでもない。何が彼をここまでの実力者たらしめているかといえば、八方美人とでも評すべき全方位外交。
あらゆる勢力とのパイプを持つことで、『菅の人脈は凄い』と思わせるわけです」

 さらに、このパイプ作りは別の側面も持っていて、

「安倍総理がいつコケたとしても乗り換えられるように準備しておく意味がある。
例えば、石破さん(茂・地方創生相)がポスト安倍と持て囃(はや)されていた頃は頻繁に石破さんに接触し、
今は野田聖子(前自民党総務会長)と会ったりしています。そうしたうちの1人が橋下さんだったんです」(同)

 その大事なカードであった橋下氏を失い、同時に野党の維新を政府首脳が応援するという奇策が大失敗に終わって、
策士策に溺れるの失態を晒した菅氏。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう見る。

「今回、菅長官は二つの傷を負ったと言えます。まず、地方自治、地方分権が叫ばれているなか、
中央の政治家が地方組織の意に反した行動に出たこと。もう一つは、彼の後方支援が功を奏さなかったという結果そのものです」

 小さな口出し、大きなヤケド。まさに後悔先に立たずで、軍師危うきに近寄らずとはいかなかった。

「特集 壮大なるデマ『大阪都構想』終焉の日 さらば衆愚の王『橋下徹』大阪市長」より
※「週刊新潮」2015年5月28日号

88 :無党派さん:2015/05/29(金) 02:22:46.27 ID:ri3/9ET9.net
官邸が頭を抱える「中谷防衛大臣」の耐えられない軽さ〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150528-00010005-shincho-pol

 安倍晋三総理とかけて「平和安全法制」と解きます――。

 中谷元(げん)防衛大臣(57)が5月22日、「今後の法整備により、隊員のリスクが増大することはない」と発言したことが波紋を呼んでいる。

 政治部デスクの話。

「安倍総理が20日の党首討論で民主党の岡田克也代表の質問を“リスクとは関わりはない”とかわしたのに、中谷さんは完全に否定してしまった。
海外派遣の機会が増えれば、リスクも当然高まるわけで、野党は徹底追及の構え」

 だが、中谷大臣の“軽はずみ”は今に始まったことではない。たとえば19日の参院外交防衛委員会では、こんな一幕があった。
野党メンバーによれば、

「その前日に安倍総理が参院本会議で、集団的自衛権の発動要件である“存立危機事態”に“電力不足によるライフラインの途絶”が含まれると発言したので、
維新の小野次郎さんが“食糧も含まれるのか?”と聞いたんです。すると中谷さんは、まるで冷蔵庫が空になったら存立危機事態に該当するかのような答弁をした挙句、
“ライフラインの途絶”には石油だけでなく天然ガスやウラニウム、プルトニウムといった他の電力源まで含まれると言い出し、収拾がつかなくなってしまった。
中谷さんは元々、言い間違いによる議事録の訂正も多く、平和安全法制の答弁が持つのかどうか……」

 これに頭を抱えているのが、安倍官邸である。

 官邸関係者が言う。

「万が一、中谷さんの答弁で審議が空転するようなことになれば、安倍総理の目指す今国会中の成立が頓挫しかねません。
それで官邸は、いざという時には小野寺五典元防衛大臣を起用する、という次善策まで用意しています。
小野寺さんなら答弁能力に定評があり、たとえ内容を理解していなくても、そんなことはおくびにも出さずにこなせますからね」

 その心は、元(厳)にリスクを認めるべし――。

※「週刊新潮」2015年6月4日号より

89 :無党派さん:2015/05/29(金) 11:14:22.83 ID:pGXQXWTQ.net
維新、民主の幹部らが会合 野党の連携強化を確認
http://www.asahi.com/articles/ASH5X7WZMH5XUTFK01S.html

 維新の党の松野頼久代表、民主党の松本剛明元外相、元みんなの党代表の浅尾慶一郎氏らが28日夜、東京都内で会談した。
野党の連携を強化し、自民党に対抗する勢力をつくることで一致した。

 ほかに出席したのは、民主の松原仁元国対委員長や桜井充元政調会長、維新の柿沢未途幹事長や馬場伸幸国対委員長ら。
会合後、馬場氏は「自民党一強時代が続くのは、国民も良くないと思っているだろう」と記者団に語った。

 松野氏は27日夜にも、民主の前原誠司元代表と会談した。
松野氏は民主や元みんなの議員らを取り込む形での新党結成を目指しており、こうした接触を重ねる可能性がある。

90 :無党派さん:2015/06/01(月) 13:22:00.31 ID:/O+UOE3u.net
橋下信者の辛坊の言う通り橋下は国政に出ないでこのまま政治家引退だろうな。橋下は首長しかやりたがらないもんな
首相公選制とかで一発で総理大臣になれないなら国政進出なんてしないだろうな
一国会議員として雑巾がけから始めて総理大臣になるようなタイプじゃない
権力を盾に威張り散らすことしかできないのが橋下

【辛坊持論】政治家・橋下徹は完全に消えます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000106-sph-soci

橋下徹氏はこれからどうするのか? これについて、政界に詳しい識者の見解はほぼ同じです。
来年の参院選か、その次の衆院選に出馬、あるいは安倍政権の民間閣僚の一人として、近々政界に復帰するだろうというものです。
中には「次の市長選に出ないという発言も本当かどうか分からない」なんて声も聞こえてきます。

 断言します。少なくとも数年以内に彼がどんな形にせよ政界に復帰することはありません。
なぜそう思うか? これについて別に本人と話したわけではありませんし、特別な根拠があるわけでもありません。でも、私には分かるんです。

 似たようなケースがありました。小泉純一郎首相が郵政選挙を制したものの、翌年の総裁任期満了で引退を明言していた頃、
多くの識者は「これだけの人気を維持しながら引退するはずがない。さらなる長期政権を目指すだろう」と言っていました。
この時も私は「この人の性格からしてそれはあり得ない。来年必ず辞める」と断言していました。私には分かるんです。

 今となっては懐かしい話ですが、橋下氏が「2万%大阪府知事選に出馬しない」とマスコミに向かって発言した翌日、読売テレビのメイク室で2人きりになりました。
「ホントに出ないの?」と私が聞くと、彼は「出たいんです。でも今『出る』と言うと、収録済みの番組に迷惑がかかります。だから出ると言えないんです」と正直に答えてくれました。
その後、各番組との調整が順調に進んで立候補宣言をすることになるんですが、あの時にはウソをつく理由があったんですね。しかし、今回そんな事情は全くありません。
住民投票で敗れた後のすがすがしい笑顔は、もちろん負けたことの悔しさを隠す仮面であったことは間違いありませんが、
さらにその仮面をめくると「政治家としてやれることは全部やった」という満足感あふれる顔があったのも確かでしょう。

 彼がもし政界復帰することがあるとするなら、それは何かの理由で安倍政権が崩壊し、なおかつ例えば首相公選制が導入されるなどして、
一度の選挙で権力の頂点に立てる環境が整った時だけです。

 政治家・橋下徹は、今年の末、完全に消えます。それが大阪市民の判断だったのです。((株)大阪綜合研究所代表・辛坊 治郎)

91 :無党派さん:2015/06/01(月) 20:31:49.40 ID:mJ8SOjfN.net
ANN政党支持率で維新の支持率が一気に半減。早く民主党に土下座して吸収してもらえ

党 名 支持率(%) 

自民党 46.0%

民主党 12.4%

維新の党 3.9%

公明党 2.6%

共産党 6.1%

次世代の党 0.2%

社民党 1.5%

生活の党と山本太郎となかまたち 0.7%

日本を元気にする会 0.0%

新党改革 0.0%

その他 0.0%

支持なし、わからない、答えない 26.6%

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201505/index.html

92 :無党派さん:2015/06/03(水) 22:09:39.49 ID:DMliP8ok.net
市民団体、サンライズに抗議―『神道の押しつけ感じる』


 NPO法人「国家神道と宗教原理主義のりこえネット」のメンバーなど35名が25日、
『ラブライブ!』などで知られるアニメーション制作会社のサンライズ
(本社・東京都杉並区)に対し、
「ラブライブを含む日本のアニメではしばしば、神道を押し付けるようなシーンが見受けられ、
 戦前の国家神道の強制と同様の雰囲気を感じる」
とする抗議文を提出した。
 同団体の山本豪志書記長は取材に対し、「キャラクターが個人として神社に行くのは問題ない。
だが、アニメではしばしば『誰かが言い出してチームの皆を神社に連れて行ったり
お守りを持ってきたりする』描写がある。
 メンバーの中に神道以外を信仰している者がいる可能性を配慮しておらず無神経であるだけでなく、
戦前に国家神道や神社への参拝が押し付けられたのと同様の匂いを感じる」
とアニメにおける神社の扱いについてコメントした。
 なお、サンライズの矢立肇・取締役によると、抗議文を受け取ったその場で
「どこかの宗教団体の関連団体ですか?」と尋ねたところ「そのような邪推は心外だ。
私は立正佼成会だが隣のこの女性は統一教会だし、メンバーには創価学会員もいる呉越同舟団体だ」
と返答があったという。

ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1371509820/

93 :無党派さん:2015/06/06(土) 19:07:39.26 ID:RZ3HryyY.net
民主・維新の合併後の代表は誰?

94 :無党派さん:2015/06/06(土) 21:52:36.81 ID:coQS0ie8.net
民主党に人物はいないのかよ

安保問題で、社会党の亡霊辻元にいい場面全部もっていかれて情けないねえ

95 :無党派さん:2015/06/07(日) 14:06:32.70 ID:Gq+YcOwg.net
橋下と党所属国会議員の討議が中止されたみたいだな。もう橋下は過去の人になりつつあるな
しかし、引退表明した橋下に未だにすがる大阪系議員は情けないな
これじゃ松野に主導権を握られても仕方ないな

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20150607-OYT1T50010.html?from=ycont_top_txt

 安全保障関連法案への対応を協議するため、維新の党が予定していた橋下徹最高顧問(大阪市長)と党所属国会議員による討議が中止された。

 橋下氏の路線継承を訴える議員が計画したが、「脱橋下」を目指す議員に反対されたためだ。政界引退を表明しながらも、
なお高い存在感を誇る橋下氏をめぐり、党内には様々な思惑がせめぎ合っている。

 関係者によると、橋下氏は5月29日、大阪市内で行われた松井一郎顧問(大阪府知事)や馬場伸幸国会対策委員長らとの会合で、
安保政策に関する持論を熱心に語ったという。これを受け、橋下氏に近い党幹部が、
橋下氏と党所属国会議員の討議を今月13日に大阪市内のホテルで開くことを計画した。

 柿沢幹事長も2日の記者会見で「みんなで党の方針を議論する場を持てればいい」と述べ、開催に前向きな姿勢を示していたが、
翌3日には馬場氏が記者会見で、「諸般の事情で延期になる」ことを明らかにした。

 討議を計画した議員は、注目度の高い安保論議に橋下氏を引っ張り出すことで、
安倍内閣との連携を重視する橋下路線を堅持させる思惑があった。
野党再編を積極的に発信する松野代表らに「クギを刺す狙い」(若手)も込めていた。

 しかし、「脱橋下」を目指す一部の議員が党内討議について、「積み重ねてきた議論がひっくり返される。
今更、引退すると言った橋下氏の話を聞いてどうするのか」と反発したという。

96 :無党派さん:2015/06/08(月) 18:21:51.67 ID:KeilixsH.net
潮目が変わったな。安倍政権の終わりが近づいてきた

自民街頭演説に「帰れコール」 20分で打ち切りも
ttp://www.nikkansports.com/general/news/1489228.html

 自民党が7日、都内で開いた街頭演説に、安倍晋三首相肝いりの安全保障関連法案に反対する市民が多数詰めかけ、プラカードを掲げて抗議した。
谷垣禎一幹事長の演説中には「帰れコール」が発生。JR新宿駅前での演説は、事実上打ち切られた。
政府与党は今月24日の会期末までに、法案の衆院通過を目指すが、困難な状況だ。与
党が推薦した憲法の専門家までもが法案を「違憲」と断じた経緯もあり、世論の反発はさらに強まる可能性がある。

 自民党が、JR新宿、吉祥寺両駅前で開いた演説は終始、騒然とした雰囲気に包まれた。
「戦争法案反対」「戦争させない」などのプラカードを手にした人が詰めかけ、「法案は撤回だ」と声をあげた。
弁士の訴えはかき消され、聴衆の最後方まで届かなかった。谷垣禎一幹事長がマイクを握ると、「(自民党ハト派の)宏池会(の出身)だろう」とやじが飛んだ。

 聴衆の中には、政府の説明姿勢に不満を持つ人もいた。板橋区の女性(54)は「首相は、国会の質疑で質問に正面から答えておらず、不誠実だ。
そんな中で法案が通ってしまうのは怖い。不信感がある中では反対するしかない」と話した。

 警官も多数動員された演説会は、吉祥寺が約50分、新宿は約20分で事実上、打ち切られた。
法案に対する世論の生々しい感情の一端が、自民党に突きつけられた。

97 :無党派さん:2015/06/09(火) 06:33:35.38 ID:DOXs5seq.net
民主・維新・元気・生活が合併して代表が小沢一郎

総レス数 97
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200