2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその132

1 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:49:53.72 ID:m2jX713W.net
前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその131 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418196686/

2 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:50:13.78 ID:ivyJLil+.net
【衆院選】岩手4区 情勢調査(ソースあり)

読売新聞 2014年12月04日

4区は16選を目指す小沢と藤原が予断を許さない展開。小沢は生活支持層の
9割強を固め、民主支持層も狙う。藤原は若さを武器に、20〜30歳代で支持を広げる。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/jyosei/20141204-OYT8T50063.html

朝日新聞 2014年12月04日 

小沢一郎代表(岩手4区)は接戦となっている。

http://www.asahi.com/articles/ASGD376BZGD3UZPS01L.html

日経新聞 2014年12月05日

小沢と藤原が激しく競い合う。生活支持層を固め切れていない小沢は議席死守に懸命。
若さを前面に訴える藤原は会社員層や農業票を取り込みつつある。民主支持層にも浸透する。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO80523530V01C14A2000000/

毎日新聞 2014年12月08日

4区は若さをアピールする藤原氏が幅広い年代に浸透し、一歩リード。
反小沢氏の無所属県議から援護を受け、民主と維新支持層にも食い込む。
小沢氏は後援会の高齢化、党の縮小が影響し、勢いに陰り。無党派層に
ある程度浸透するが、選挙区調整をした民主支持層を固め切れていない。

http://senkyo.mainichi.jp/news/20141208ddm010010080000c.html

3 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:50:22.62 ID:1pgO8jAM.net
>>1
おつ

4 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:50:43.01 ID:0K00/x7K.net
エビフライ農家の>>1乙は早い

5 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:51:41.57 ID:omiEx27I.net
>>1おつの党

6 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:53:19.17 ID:ivyJLil+.net
4区「小沢王国」背水 (12/10)
http://www.asahi.com/area/iwate/articles/MTW20141210030980001.html

◆自民に傾く首長・県議も

9日、北上市。自民前職の藤原崇氏(31)の応援に安倍首相が駆けつけた。
「みなさんで変えていきましょう。若く元気な藤原を勝たせて下さい」。
約600人を前に声を張り上げた。

藤原氏は前回、3万票差で小沢氏に敗れ、比例で復活当選。北上市の事務所
には業界団体や企業の推薦状が並ぶ。約2千枚届き、「前回から大幅に増えた」という。

前回まで小沢氏だけに推薦状を出した運輸会社は、今回は両氏に送った。
同社は「小沢氏には世話になってきたが、長期政権になりそうな自民を無視する
わけにはいかない」と言う。陣営幹部は「風向きが変わってきた」と感じる。

藤原氏はこの2年、週末に地元に戻り、「いつでも会える衆院議員」をアピールした。
後援会は前回のゼロから16に増えた。

5日、奥州市の個人演説会。小沢氏と20年以上歩んできた5期目の渡辺幸貫県議も
駆けつけた。2年前、小沢氏の民主離脱を機に袂(たもと)を分かった渡辺県議は
「選挙の度に増税反対とか美辞麗句を並べる。そんなやり方に疑問を感じた」。

首長の対応にも変化が出始めた。前回は小沢氏を支持した奥州市の小沢昌記市長は
「前職の2氏を支持する」と、両陣営の催しに顔を出した。1月の花巻市長選では、
自民などの支援を受けた上田東一市長が、小沢氏に近い県議らが推す現職を破った。

上田市長は9日、藤原氏の演説会に出席し
「頼りになる代議士。みなさんと一緒に当選を祈念して戦っていきたい」と述べた。

7 :無党派さん:2014/12/10(水) 20:56:31.02 ID:KiFpNuyV.net
>>1
乙フライ農家

8 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2014/12/10(水) 20:57:41.82 ID:hiRgb6bs.net
>>1


9 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:00:09.73 ID:ivyJLil+.net
よれよれズボンで演説 ヤモメの小沢一郎、崖っぷち〈週刊朝日〉 12月10日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141210-00000004-sasahi-pol

 地元の岩手4区に入らなくても圧勝だったはずの生活の党の小沢一郎代表(72)。
だが、今回は31年ぶりに本格的に地元に入り、“雪ニモ負ケズ風ニモ負ケズ”の
ドブ板選挙を展開している。

「10分ほどの演説を、2日間で30カ所も駆け回っていました。いつもは党務を理由に
来ないのに、今回はここまでやらないと結果が危ぶまれる情勢なのです」(地元の政界関係者)

 かつて、小沢王国といわれるほど盤石で12万票前後を獲得していたが、
前回は大きく下回って7万8千票まで減少。

「震災時もすぐ激励に帰らず、もう地元のために動いてくれないと痛感した。
後援会を支えた妻の和子さんと離婚したと報じられ、もう応援する義理もないな
という声が高まった。もう総理になることも期待できないため、前回より票を
落とすという評判です」(同)

 公示日の2日には、森ゆうこ氏の応援のため新潟県魚沼市で、第一声の熱弁をふるったが、
「ズボンはしわしわ。ジャケットのポケットフラップ(ふた)が中に入り込んでヨレヨレ。
選挙屋としてのカリスマ性がなく、老いを感じました」(地元紙記者)

 猛烈な追い上げをしている対抗馬は2期目を目指す自民党の藤原崇氏(31)。
会期中でも週に数日は地元に戻り、辻立ちを続け着実に支援者を増やしているという。
藤原陣営の関係者は、興奮気味にこう語る。

「元小沢派の地元議員も加わって心強い。党本部も本気で、安倍晋三首相、
菅義偉官房長官、大島理森・東日本大震災復興加速化本部長ら大物議員が、
次々と応援に入ってくれるので、切り込んでいきたい」 過去にない逆風が
吹き荒れ必死の小沢陣営だが、小沢氏の同級生は懸念する。

「慌てて地元に入ったことで、“過去の人”と思われて、さらに票を減らすのでは」

10 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:05:12.18 ID:ECvmxYzV.net
          _______________________
           ||◆◇ 第47回衆議院議員総選挙 立候補者数 ◇◆
           || 定数475 選挙区295 比例代表区180 12/2公示 12/14投票
           ||              選挙区 比例区 計 解散時 前回
           || 自  由 民 主 党  283   69  352  295  294
           || 公    明    党    9   42   51   31   31
           || 民    主    党  178   20  198   60   57
           || 維  新  の  党   77    7   84   42   54
           || 次  世 代 の 党   39    9   48   19    -
           || 生  活  の  党    13    7   20    5    9
           || 日  本 共 産 党  292   23  315    8    8
           || 社  会 民 主 党    18    7   25    2    2
           || 新  党  改  革    0    4    4    0    0
           || 幸  福 実 現 党    0   42   42    0    0
           || 減  税  日  本    2    0    2    0    -
           || 支 持 政 党 な し    0    2    2    0    0
           || 世界経済共同体党     1    0    1    0    0
    __     || み  ら  い   党     1    0    1    0    0
   '´   ヽ.   || 共    和    党     1    0    1    0    0
  !iy!ノノ)))〉  || 諸          派     -    -    -   10   20
  liY!゜ ヮ゜ノi /|| 無     所    属    45    -   45    7    5
  ノiy!fつつヽ   || 合            計  959   232 1191  479  480
 ( ((く/_|〉ノリ  .||__E[]ヨ____________________
___.し'ノ____
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| *解散時欠員1
___∧_______________________
|今回、15党(前回比3減)が立候補しています。
|諸派の解散時勢力はみんなの党8、新党大地、太陽の党が各1。前回はみんなの党18、新党大地、国民新党が各1。
|国民新党、みんなの党は既に解散しています。
|維新の党は前回の日本維新の会、生活の党は(名目上)前回の日本未来の党、支持政党なしは前回の安楽死党(法律上は別団体)。
|
|立候補者一覧 http://www.soumu.go.jp/senkyo/47ge/index.html

11 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:05:24.32 ID:+YmyXx6m.net
エビフライ農家が分身の術w

999 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:03:43.28 ID:qCsshd5W
エビフライ農家の朝は早い

1000 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:03:49.52 ID:qaGvc3PY
エビフライ農家の朝は早い

12 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:05:44.28 ID:ECvmxYzV.net
各党代表者一覧 【】は肩書き

自由民主党 安倍晋三【総裁】
公明党 山口那津男【代表】
民主党 海江田万里【代表】
維新の党 江田憲司、橋下徹【共同代表】 *総務省には江田を代表者として届出
次世代の党 平沼赳夫【党首】
生活の党 小沢一郎【代表】
日本共産党 志位和夫【幹部会委員長】
社会民主党 吉田忠智【党首】
新党改革 荒井広幸【代表】
幸福実現党 釈量子【党首】
減税日本 河村たかし【代表】
支持政党なし 佐野秀光【代表】
世界経済共同体党 又吉イエス(又吉光雄)【代表】
みらい党 明石健太郎【代表】
共和党 犬丸勝子【代表】

13 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:07:15.03 ID:b539riAg.net
明日は朝日の情勢か
自民300越えとかわかりきってるからいらん。個別は紙面しかないのかな
前回衆院選はpdfという太っ腹だったが

14 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:07:31.51 ID:ECvmxYzV.net
各党党首選挙情勢まとめ@終盤情勢反映

自由民主党 安倍晋三【総裁】 命ある限り盤石
公明党 山口那津男【代表】 参議院議員なので出てません
民主党 海江田万里【代表】 自民・山田を必死に追い上げる
維新の党 江田憲司、橋下徹【共同代表】 抜け出しつつある(江田) 大阪市長なので出てません(橋下)
次世代の党 平沼赳夫【党首】 あと一歩で安全圏へ
生活の党 小沢一郎【代表】 自民・藤原の追撃をかわせるか
日本共産党 志位和夫【幹部会委員長】 比例1位で安泰
社会民主党 吉田忠智【党首】 参議院議員なので出てません
新党改革 荒井広幸【代表】 参議院議員なので出てません
幸福実現党 釈量子【党首】 供託金ゴチです
減税日本 河村たかし【代表】 名古屋市長なので出てません
支持政党なし 佐野秀光【代表】 それで当選するほど甘くない
世界経済共同体党 又吉イエス(又吉光雄)【代表】 地獄の火の中に投げ込む
みらい党 明石健太郎【代表】 独自の戦い
共和党 犬丸勝子【代表】 また不正選挙と騒ぐのか

「選挙情勢」報道と選挙結果の比較研究
一-2007年参院選を事例として一一
小黒純
http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/bitstream/10519/4795/1/KJ00005242486.pdf

S 99.99%以上 安倍晋三、志位和夫
A 90〜99.99%
B 75〜90% 江田憲司、平沼赳夫、小沢一郎
C1 50〜75% 
C2 25〜50%
D 0.5〜25% 海江田万里
圏外 0.5%未満 釈量子、佐野秀光、又吉イエス、明石健太郎、犬丸勝子

なお情勢は変わる可能性がある。

15 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:08:25.58 ID:LqhlgfuN.net
橋下・松井・江田・松野・小沢鋭・下地・太田・谷畑・片山虎・川田・柿沢・室井


維新が政局野郎どもの溜まり場になっていくw

16 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:08:58.46 ID:CQD81pOP.net
なんつーか、新党≒元民主の隠れ蓑って感じだな(´・ω・`)

17 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:09:14.19 ID:7htQHS06.net
>>2
>小沢は生活支持層の9割強を固め

生活支持者で小沢を支持しないやつなんていないだろ(笑)

18 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:09:23.49 ID:BgNcwgsF.net
今晩日経と読売の終盤情勢が来そう

19 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:09:40.36 ID:JvUJdqGy.net
これ?どこの政党で誰が言ってやがる??

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141202/plt1412021140001-n1.htm

 野党幹部が、記者とのオフレコ取材の席で、衆院選の苦戦を認めたうえで、「自然災害が起きて首
相官邸が対応できなかったら、(議席増の)自信はある」と語っていたメモが永田町の一部に流れ、
波紋を広げている。これが事実ならば、政治家としての資質を問われそうだ。

 この取材メモは、与党幹部や官邸周辺も入手し、情報当局などで分析が行われている。
 メモによると、野党幹部は衆院選の現状について、「かなり厳しい状態になっているのは事実」
「まだ状況は変わる」などといい、選挙の潮目が変わる可能性として、以下のように語っている。
 「安倍晋三首相の失言が最大のチャンスだ。党首討論でイライラしてくれたらベスト。そうし
たら雰囲気は変わる。うちのトップにもできるだけのネタは仕込むつもりだ」
 「閣僚の失言。これは決定的なものがいい。期待するなら麻生(太郎副総理兼財務相)さんく
らいか。麻生さんはテレビに出る機会はあるの?」
 「マスコミの世論調査報道の後。これは君らマスコミに期待だ。ここで自民党がさらに強くな
るのか、それとも風がこちらに吹くのか。本当に期待している」
 野党幹部と記者の昵懇(じっこん)ぶりがうかがえる記述だ。
 そして、野党幹部は「これは完オフ(=完全なオフレコ)だ」といい、こう続けている。
 「自然災害とか何か大きな現象が起き、これに官邸が対応できないことだ。菅義偉官房長官も地
方に相当出るんでしょ? 万が一、2人(安倍首相と菅氏)が官邸にいない時に、こういう現象が
起きれば、『官邸は選挙だけに夢中で、政府として最も大事な時に対応ができなかった』となる。
こんな事態となり、それだけを攻めれば、(議席増の)自信はある」

 いくら選挙とはいえ、悲しすぎる発言だ。

つまり選挙の風を変えるためだけに自然災害を待ち望んでいる発言に受け取れるよな?
あと『自然災害とか何か大きな現象が起き、これに官邸が対応できないことだ』ってこ
れ被災者の中で大量の死者が出てくれとも暗に発言してるように聞こえるよな?

 コレ実際に四国の大雪で死者が実際に出てるんだぞ!!!こいつはそんなに国民から死
人を出させてまで、選挙の追い風がほしいのかよ!!

20 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:11:11.01 ID:3jc7DKrX.net
>>17
調査には生活と答えても本当に投票するのがどれくらいいるやら

21 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:11:13.17 ID:2kQNEcob.net
>>19
噂では枝野

22 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:11:33.74 ID:b539riAg.net
維新は民主二軍だから…
入団テストには蒼々たるメンバーが集結しつつある

23 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:11:54.75 ID:LqhlgfuN.net
>>19
産経お得意の作文だろw

24 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:12:36.23 ID:50QgThh+.net
>>12
佐野秀光って、前に「新党本質」で出てたやつ?

25 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:12:44.80 ID:vekC4WbM.net
>>19
徳光和夫の「まだ分かりません。広島の選手が乗った飛行機が堕ちれば――」よりもひでえな

26 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:13:02.53 ID:3jc7DKrX.net
>>21
枝野が言った様に見せた動画流した奴が捕まったんじゃなかったっけ

27 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:13:04.21 ID:jOMGtrUl.net
毎日新聞の
中盤情勢7万5000人調査の比例予測と

今日発表の毎日世論調査の
民主維新が比例でほぼ並ぶと

全然違う結果になってるな
どっちが当たるのかな


衆院選中盤情勢:与党、3分の2超す勢い…本社総合調査
http://mainichi.jp/select/news/20141208k0000m010094000c.html

民主 比例で40議席を伺う
維新 比例で20議席前後

28 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:13:09.93 ID:ECvmxYzV.net
>>19
本当なら最低の発言。

>>24
そうです。

29 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:13:41.73 ID:vtHavqNY.net
梅田で自民の演説を見てきた。

中山泰秀は半分くらい北朝鮮の話をしてたはず。
安倍は当たり前だけど経済政策がメイン。
あと、最後の方で「維新に負けるわけにはいかない」とはっきり言ってたようなw

30 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:13:49.12 ID:LqhlgfuN.net
>>27
たしかにおかしすぎる

31 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:13:52.14 ID:omiEx27I.net
第三極なんてまやかしだよ
未来の党→生活の党(壊滅予定)
みんなの党(消滅)
日本維新の会→維新の党(減少予定)

次世代の党(壊滅予定)

32 :わにくん:2014/12/10(水) 21:14:24.63 ID:rbRj4+Wa.net
http://ow.ly/i/7T2W8
がまぐっちゃんwwww

33 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:14:25.92 ID:7htQHS06.net
>>25
いやそれはさすがに徳光のほうがひどい(笑)

34 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:14:42.42 ID:b539riAg.net
毎日は原作共同の作文だから情勢の意味は薄い

35 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:15:16.99 ID:BgNcwgsF.net
毎日の世論調査は1000人とかが対象だから
正直新聞情勢が出まくってる今のタイミングではアテにならん

36 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:15:20.97 ID:LqhlgfuN.net
>>29
「維新に負けるわけにはいかない」って言ってたのは安倍じゃなくて自民の大阪市議だよ

安倍の演説は聞き取り不能だったw

37 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:16:00.33 ID:jOMGtrUl.net
>>34
毎日の序盤情勢は共同がネタ元だけど

中盤情勢は毎日独自のデータだぞ

38 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:16:04.93 ID:+YmyXx6m.net
>>31
んなことここのスレ民はわかってる
でも選挙終盤の維新ブーストが今回も起こるかどうかがわからん

39 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:16:28.77 ID:gW+vLGHt.net
基礎票が溶け切っていて無党派からの評価も最悪の民主議員では今後も票の上積みはまず期待できない
そのため終盤情勢で名前が後ろに書かれている民主議員が逆転できる可能性はほぼゼロに等しい
逆に名前が前に書かれている民主議員でも今後対立候補に票が上積みされて逆転されるという現象は十分に起こり得る

40 :わにくん:2014/12/10(水) 21:16:47.79 ID:rbRj4+Wa.net
>>36
となると来年春は府議選最終日に
自民府議「維新に負けるわけにはいかない」
公明市議「維新に負けるわけにはいかない」
民主市議「維新に負けるわけにはいかない」
共産府議「維新に負けるわけにはいかない」
オール大阪オースターですか?

41 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:17:05.80 ID:ivyJLil+.net
明日、小泉進次郎 復興政務官が岩手4区入り

17:30〜 【岩手県】 藤原 たかし (4区) メイプル前

若手タッグで老害にとどめか

42 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:17:31.45 ID:50QgThh+.net
>>28
そうか

「本質」の次が「支持政党なし」ってぶれ過ぎだなw

43 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:17:35.37 ID:s0yytcfv.net
今の民主は終盤の追い上げクッソ弱いよね
これまでの維新は追い上げ強かったんだが、さて

44 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:18:14.98 ID:vtHavqNY.net
>>36
え、安倍も言ってなかった?

あと、「アベノミクス、あべのハルカスではありません」が大阪でウケるわけないよねw

45 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:18:26.76 ID:qCsshd5W.net
>>41
進次郎氏はマジで人気あるからなw

46 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:18:35.07 ID:uzOvcF+o.net
詳しいのはQABが動画であげるかも
朝日新聞とQABが8~9日に調査。4区は6~7日
1区 赤嶺・国場横一線。下地氏はやや劣勢みたいな言い方だったと思う。
ごめんなさい。4区は聞き漏らしました

47 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:20:07.94 ID:XjK3TzXN.net
あの枝野のガセ動画を作った奴とそれを拡散したムネコの相手の自民党議員って
当選取り消しなんじゃないの?  妙なところで運があるなムネコ

48 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:20:32.32 ID:Z/j3zp1D.net
ID:ivyJLil+

各小沢スレにも貼りまくっているストーカーうざいわぁ

49 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:20:47.36 ID:LqhlgfuN.net
>>40
オール大阪とかいうオール沖縄の100万倍倍汚い汚物

>>44
ああ、じゃあ俺が聞き取れなかっただけかもしれん
滑舌悪すぎてクルトと阪神のくだりしかまともに聞き取れなかったわw

50 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:21:03.20 ID:es97w5f7.net
>>44
その手のギャグが受けてるのを見た事ないわ

51 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:21:13.19 ID:dmC3jf09.net
一昨年の総選挙以降維新ブーストなんてあったっけな?

52 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:21:30.94 ID:50QgThh+.net
>>44
そういうベタな方が、大阪でウケると思う

53 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:21:32.47 ID:3jc7DKrX.net
>>43
民主は誰をいつどこに応援に行かせるという全体の仕切りをする人間がいないのでは
まあ進次郎や橋下みたいに集客能力のあるのがいないからあまり影響ないか

54 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:21:57.78 ID:1nAJjwjv.net
>>19
こんな抽象的な記事がまかり通るなら作文し放題だな

55 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:22:12.44 ID:kpRVuqPA.net
小沢の相手の自民党候補、ふつうのそこらへんのお兄さんという感じだ。
もともとは案山子だったんだろうけ。
昔この国の権力の中枢にいた小沢が、普通の兄ちゃんに負ける瞬間が見られる
かも。

56 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:22:13.25 ID:LqhlgfuN.net
NHK
ヅラとナンミョー

57 :わにくん:2014/12/10(水) 21:22:45.53 ID:rbRj4+Wa.net
>>51
昨年の参院選は猪木効果で比例ブーストはかかったような

>>46
沖縄1は深夜までもつれ込みそうな情勢か
明日の不破前議長来県がどうひびくかどうか

58 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:23:00.16 ID:LqhlgfuN.net
いつみても同じ髪型だ

59 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:23:07.98 ID:2kQNEcob.net
http://www.asahi.com/articles/ASGDB6GFMGDBUTFK011.html

野党の有名な人、みんな危ない

二階(笑)

60 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:00.90 ID:4nUyr2JK.net
>>55
藤原君は丸山弁護士の秘書やってたやはり弁護士弁は立つよ

61 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:15.27 ID:3jc7DKrX.net
>>48
いちいち否定しに来るオザ信の方がうざいわ
運を天に任せて静かに天命を待て

62 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:24.03 ID:qCsshd5W.net
>>59
事実だからなww

63 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:33.35 ID:50QgThh+.net
>>55
以前のスレでは「ヤバい感じ」と話題になってた
普通ならマシだが

64 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:39.77 ID:lcCAK8eo.net
>>53
駒が無いからねw
海江田、野田、前原、細野、枝野、菅

さあ好きなのを選べ

65 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:42.44 ID:1nAJjwjv.net
前議長来県は不破っとした民意を掴むことができるのか

66 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:24:49.38 ID:LqhlgfuN.net
ヅラなんでこんなに人気なんだよ

67 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:25:23.04 ID:TXTIS0Fr.net
>>59
岡田「は?かかってこいよオラ」

68 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:25:23.39 ID:9EafkZWp.net
>>59
二階さん、海江田が泣くよ

69 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:25:24.62 ID:yyL9ZOd/.net
>>59
クソワロタ
どっかの代表とか元首相とか
解党した党のオーナーとかやろな

70 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:25:33.85 ID:XjK3TzXN.net
昨日の安倍ファンのおばちゃんとなつおファンのおばちゃんのノリが
そっくりなんだけどw

71 :わにくん:2014/12/10(水) 21:25:55.87 ID:rbRj4+Wa.net
>>59
志位和夫も穀田恵二も危ないのか…(当落的意味で)

72 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:26:15.30 ID:BgNcwgsF.net
カカシかと油断してたら
後援会16も作ったり推薦状2000枚集めたり県議や首長を味方につけたりと
見事にしてやられたからなあ>自民藤原

73 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:26:52.45 ID:lcCAK8eo.net
>>69
牧場のオーナーとかかね?

74 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:27:26.08 ID:44Poc+Sr.net
>>53
馬淵じゃないのか?選対委員長だよ。

75 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:27:31.84 ID:jPdtwBMx.net
まゆみ夫人にツイッターでボロカス書かれてた頃はちょっとだけ江田が気の毒だった
「植毛の前にやるべき事がある」とか

76 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:27:51.06 ID:9EafkZWp.net
なつお、しっかりイソギンチャク宣言してんね

77 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:28:21.76 ID:gW+vLGHt.net
>>43
政権交代前までの民主は無党派層が大票田だったから選挙終盤に追い上げることも多かった
しかし現在はその層が消えて無くなっているから逆に終盤で逆転されることが非常に多い
もっとも今の民主だと終盤までリードしている選挙区自体が少ないからその現象がより目立つという見方もできるが

78 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:29:09.15 ID:A/iJzgOT.net
>>59
へんなのは自公にもうんざりするほどいる
自公に勝たせすぎてもだめだから

79 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:29:15.30 ID:PWsmm6I8.net
激戦区なんだから沖縄1にも自民幹部派遣してみようや
不破元議長以上に効果は不明だが

80 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:29:42.69 ID:GLpb23mp.net
>>59
あー自民の幹部の人がこの発言だと、海江田とかほんとにやばいんだな

81 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:30:28.55 ID:BO4nh2Ow.net
弁護士は詐欺師だから信用できない

82 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:30:32.98 ID:rJfsY1nH.net
>>54
そりゃ韓国検察に立件されるわな

83 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:30:57.20 ID:omiEx27I.net
>>79
共産党の不破くらい自民党員に慕われてる人物がいれば

84 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:31:04.57 ID:3jc7DKrX.net
>>74
馬渕は奈良を一歩も出ずに一日中辻立ちやってるらしい

85 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:31:17.36 ID:nUSqQ8XD.net
:::::::        ┌──−─────────────
::::::::        |   小沢がやられそうだな…  
:::::   ┌───└───────────v──−-
:::::   |奴は岩手四天王の中でも最弱 ….
┌──└────────v───────−-─
| 自民の若造ごときに苦戦するとは  
| 岩手の面汚しよ…     
└────v─────────

|ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '
   平野       黄川田     階      小沢

86 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:31:37.91 ID:s0yytcfv.net
>>84
昨日だか阪神間にきてたよ

87 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:31:44.83 ID:LqhlgfuN.net
>>79
石破を送ろう(提案)

88 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:32:39.40 ID:jOMGtrUl.net
大阪の朝日放送キャストを見たら
大阪10区と11区の選挙情勢をチョイ見せしてたわ

10区では民がリード
11区では自と民が接戦

だったような感じ
詳しくは明日の朝日新聞を見てねといってた

89 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:32:47.82 ID:es97w5f7.net
>>79
谷垣が行った

90 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:32:54.89 ID:7vZiD0Ga.net
>>32
かっけえww

91 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:33:11.18 ID:rJfsY1nH.net
>>86
関西を超えることはしないのかw

92 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:33:13.88 ID:Fgqu3zTM.net
>>79
小泉進次郎あたりが来るならいいかもしれないけど、安倍やら石破なんかが来たら逆効果じゃないかな?
かえって相手に利になりそう、沖縄は魔境だし

93 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:33:18.00 ID:dmC3jf09.net
維新は終盤追い込み型なら大阪はあまり負けない事になるが、各新聞を見るとそんな感じはしないし分からん。

94 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:33:35.83 ID:nVo2Vytk.net
【ブラック農法】年収2500万の川上村の外国人実習生 入管、受け入れ停止処分[12/02]          ©2ch.net
370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:21:48.65 ID:T+/lPDm80
>>360
なんで全部女性なんだろうな やっぱそういう事なのかな・・
怖いね
387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:26:10.16 ID:S06tS4Ab0
>>370
中国に奴隷を買いに行くとき、理事長や組合長、工場長とかがさ
現地に出張して、ブローカーと一緒になって人を選んでくるのな。
なるべく反抗しないような部族を選んでくる。
そうやって、シナの奥地から奴隷を買ってくる。
そうすると、おとなしい部族やその中でも女性が重宝されるわけよ。
419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:40:26.36 ID:S06tS4Ab0
工場で働いてる実習生は、反日じゃなく〜なんて
話てるのいるけどさ、実習生が多い近所のスーパーは
万引きがとても多いし、トイレのトイレットペーパーは全部
持って帰っちゃうし、畑で野菜は盗んでいくしで、全然いいことないからww
利益だけは工場で、被害は全部一般市民だぜ。
工場に治安維持税かけて、賠償金3倍支払の義務化すべきだよ。

95 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:34:33.58 ID:+YmyXx6m.net
>>79
よし石破を派遣しよう
石を投げられるかもしれんが

96 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:34:42.70 ID:rJfsY1nH.net
>>88
辻元が優勢なのはどこの新聞でも同じ

97 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:35:17.22 ID:gW+vLGHt.net
>>80
しかも発言者が選挙の鬼の二階だから尚更重みがある

98 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:35:51.21 ID:XjK3TzXN.net
維新はさすがにちょっとは盛り返すんじゃないの?
でも地元で知事と市長はちゃんと仕事やれよとなってないのが不思議
応援演説してまわるのが許されてる辺り、まだ甘いって気がする

99 :わにくん:2014/12/10(水) 21:35:59.22 ID:rbRj4+Wa.net
>>94
何の工作ですか?
次世代中発狂?

100 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:36:00.22 ID:ECvmxYzV.net
>>87
自民県連にも恨まれている石破氏をここで生け贄にするのか。
汚いな、さすが自民きたない

101 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:36:03.97 ID:7vZiD0Ga.net
投票日に大雪降ったら民主は更に減らしそうだな

102 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:36:11.98 ID:WveSlStP.net
長崎・堀内は、両者一歩も譲らずの大激戦だそうです。
堀内が公明党の支持を固めていない。(4割。長崎が5割。1区宮川は8割)
民主支持は8割が長崎だったかな。

1区は、勝負がつきました。
一応、ぎりぎりでw野党統一候補にしたのに相手にならずと。
選挙の事はまったく詳しくしらないのですが、参考に。

103 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:36:48.58 ID:dmC3jf09.net
しかし辻元のしぶとさは想像をはるかに越えている。

104 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:36:50.36 ID:uzOvcF+o.net
QABのサイトで沖縄選挙区の最新の情勢が動画であがったみたい

105 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:37:19.39 ID:6Jb8RQtu.net
>>103
確かに

106 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:37:31.97 ID:yyL9ZOd/.net
>>79
琉球はもともとアカい上に本土から反日キチガイが大集合して住民が悉く韓国も唖然とするレベルの反日極左化してる真紅の土地だからな
行ったら命はないだろう

107 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:37:32.72 ID:+YmyXx6m.net
>>98
石原なんて週に2日しか登庁しなかったし

108 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:38:03.29 ID:7K9WGvgt.net
>>98
前回の衆院の時もそういう指摘されてたけど、結局有耶無耶にされてたなあ

109 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:38:06.81 ID:7vZiD0Ga.net
>>103
革新の理念を曲げてまで次の選挙で比例で勝ち残れそうな党へ移った嗅覚の鋭さったら

110 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:38:18.33 ID:6iSpdRCA.net
>>103
松浪を落とすために辻元に投票する人の数より、
辻元を落とすために松浪に投票する人の数が少ない。
正直これが理由

111 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:39:07.15 ID:ttgh0NGJ.net
>>98
そういう風潮になってるから堺で大惨敗したんじゃないですかー。
大阪でも橋下ブームは完全に去って求心力ガタ落ちしてるよ。演説に回ってるのは自分がそういうスケジュール組んでいるだけw

112 :わにくん:2014/12/10(水) 21:39:16.65 ID:rbRj4+Wa.net
>>106
それはいいすぎww
愛国基地外の極右売国といえば次世代と一部の自民党

113 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:39:32.95 ID:PWsmm6I8.net
ただ不破の沖縄1入りの効果も不明なんだよなあ
共産組織の引き締めにはなるだろうけど、中道保守系の有権者がどう受け止めるのか

今日の京都入りの場合は組織引き締め以外にも、京都市周辺域へのアピールになったと思うけど

114 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:39:35.98 ID:+AKkQEWD.net
https://www.youtube.com/watch?v=FwBoZeF9v6c

前原の選挙区に乗り込み。
「この選挙区は全国でも最も厳しい選挙区であります。・・・・しかし、いよいよ・・・・勝つ可能性がでてきたんです。
その可能性がなければ私はここに立っていない。いよいよ可能性が出てきた。・・・・」

115 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:40:22.25 ID:21hBhg5L.net
これは辻元代表あるぞ

116 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:40:23.61 ID:b539riAg.net
>>103
まあ、悪名は無名に勝る
なんだかんだでどぶ板で支持層を増やし無党派にも知名度はあるからな

117 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:40:33.58 ID:7yPucf6R.net
>>83
田中角栄がスカウトしたいってゆうたそうな

118 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:40:35.37 ID:Lw6fq54S.net
沖縄に補助金約束できるのは幹事長だけだろ
谷垣が行くしかない

119 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:40:35.56 ID:qn22DAFK.net
朝日の情勢調査見たけど中盤情勢なんだな
終盤はいつ頃来るんだろう?

120 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:40:48.53 ID:ZK2WcNRv.net
>>103
阿部トモのしぶとさもなかなかですぜ

121 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:41:12.68 ID:BgNcwgsF.net
>>119
中盤情勢で終わりだと思う

122 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:41:15.33 ID:gW+vLGHt.net
>>102
堀内と長崎で公明票が割れている最大の理由は二階が長崎を支援しているからだな
二階と公明が蜜月関係なのは新進党時代から有名な話

123 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:41:24.28 ID:XjK3TzXN.net
>>103
演説上手いし、イメージがTHE庶民の味方って感じだし
今回は特に序盤で橋下に喧嘩を売ってもらったのが功を奏したよね 
あとこの前朝生見て思ったけど昔よりアクが抜けてる感じ

>>108
有耶無耶が通じるうちはまだそれなりにシンパがいそうな

>>111
いったいどっちだw
ただ盛り返してもメンバーが民主党2軍みたいじゃ
うんざりするのもわかるよね

124 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:41:27.29 ID:yyL9ZOd/.net
>>112
極右ならなおさら極左の「アカい島」に行ったら刺されるだろ
革マルも真っ青レベルの琉球は伊達じゃない

125 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:41:36.47 ID:LqhlgfuN.net
>>111
自公民共統一候補相手に得票率41%はキチガイじみてるけどな

まあ交通局長のせいであのころよりもさらに人気は落ちてるな

126 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:41:50.56 ID:TXTIS0Fr.net
今民主党でリードしてる人たちはその人個人に魅力があるからなんじゃないかな

127 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:04.17 ID:v0iBeh7N.net
>>19
自民応援団の産経にこんなことを話すバカはいない。
お得意の捏三記事だろw

128 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:06.00 ID:7K9WGvgt.net
>>103
落とすには自民と維新が選挙協力して対抗馬を一人に絞るくらいしないと無理そうだ
これでも比例で復活は阻止できそうにないが

129 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:06.43 ID:D8EdYiBG.net
>>120
母体の社民も粘るよな。
次の参院選までは政党のままだ。

一度でも政党要件失ったら実質比例区に出れなくなるから
二度と再起できないだろうけど・・・

130 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:40.20 ID:z2s+kXy2.net
真紅う波動拳

131 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:43.41 ID:4nUyr2JK.net
いずれにしろ堀内は比例で復活できるし

132 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:50.36 ID:Z/j3zp1D.net
>>61
オザ信言って反応すんのもお前くらいだよ民珍

133 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:51.71 ID:kpRVuqPA.net
>>114
前原も落とせそうなのか??

134 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:43:53.15 ID:LqhlgfuN.net
>>113
不破とか共産党信者以外にとっては誰だよこいつ状態だから特に影響ないと思う

135 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:44:26.47 ID:+AKkQEWD.net
>>133
前回よりも接近することは確実。

136 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:44:32.35 ID:dZxYJELF.net
和子まだー?w

137 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:44:33.06 ID:3jc7DKrX.net
>>113
共産党興味ない自分も演説の感じが昔と変わってないんでちょっとうるっと来た
京都の中高年には強烈に効き目あったと思う
もうこの勢いで全国回ってもらったら?

138 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:44:33.27 ID:b539riAg.net
>>126
だな
今回は横路や赤松といったベテランの底力を思い知らされた
長年議員をやっていた人はやはり違う

139 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:44:55.92 ID:rJfsY1nH.net
>>125
橋下は国政だと自民と対決姿勢を見せないからな。
一番強い連中と戦うから、その分だけ維新が輝く。
でも橋下が挑発してるのは、せいぜい民主だから輝かない。
結局、自分のポジションが分かってないからこそゆえの低迷。

140 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:45:29.16 ID:YOk2N14g.net
>>138
それでも落選しそうな菅直人って…

141 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:45:33.20 ID:1nAJjwjv.net
辻元と松波は前々から一進一退を繰り返してんな
これからもその争いに大隈が割って入るんだろうか

142 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:46:00.60 ID:b539riAg.net
社民が吸収で比例を取れないとなるともう再起は無理だろうな
沖縄の盛り上がりが社民にとどめを刺すとは皮肉な結果

143 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:46:08.76 ID:Lw6fq54S.net
>>126
野田ブタとか

144 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:46:35.06 ID:1wRBNDwA.net
>>111
今日近くに来たから観に行ったが多かったぞw老若男女が沢山。
駅前に、あんなに沢山の人が集まったのは初めて見たわ。

145 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:46:37.22 ID:qn22DAFK.net
>>121
そうなのか

146 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:46:45.34 ID:+AKkQEWD.net
>>141
今回松波が苦戦してるのは、自民に勢いがあって大隈に票を取られてるから。それ以外は前回と変わってない。

147 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:46:50.47 ID:LqhlgfuN.net
>>140
菅の魅力ってあるのか?w

>>139
安倍が総裁である限り維新の躍進はないな

148 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:46:53.95 ID:yyL9ZOd/.net
>>137
それはどうかね
知名度トップレベルの菅直人の演説すら誰も聴いてないからな
いくら感動的な演説でも誰も聴かない限り効果はないだろう

と書こうと思ったが
琉球省は事情が特殊だから効果はやはりあるんだろうな

149 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:47:34.12 ID:OoRZdNi8.net
民主党70議席前後って本格的にやばくないか
社会党時代よりひどいじゃん、普通85議席確保で
90−100にならないとダメな選挙なのに
連合に頼ってももうこの程度ってことだな。

海江田はゾンビで復活するんだろうが議席10増えたから
責任問題不問かなw

それが民主だしな

維新は次世代とみんなの党、新党大地、新党改革が崩壊した後
唯一の頃、新党って言うか第三極になる分けだが、選挙後
独自路線か野党再編に動くのかどっちだ?20議席はこれからも
残存者メリットで取れるとは思うけどな、自民で立候補できないけど
民主も嫌だって政治やりたい奴の受け皿にはなれると思う。

それほど民主の社会党化が酷い。

150 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:48:06.10 ID:XjK3TzXN.net
>>26
まだ捕まってないけど選挙後に確実にタイーホなんじゃないかな
選挙期間中によくやるわって感じ
あとそれを拡散しまくって削除したムネコの相手の自民候補も
ルール的に見たら当選取り消しもありそうな感じ
ただ今の政権だとそれも見逃しOKとなりそうだけど
しかしまぁあんなのを選挙中に自分のFBでよく拡散するよね
片山さつきもだけど同じ病の議員が多すぎない?

151 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:48:07.47 ID:b539riAg.net
>>140
カイワレ程度なら許されるが首相時代がなあ…

152 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:48:10.06 ID:B2msyfpu.net
公務員のボーナス高騰が批判されてるw
維新ブーストくる?

153 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:48:22.09 ID:v0iBeh7N.net
>>140
総理大臣までやったんだから、もういいよねと考える人が多いんじゃね?
あと、あの性格じゃ嫌われて当然w

154 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:49:08.78 ID:z2s+kXy2.net
ちなみに例の岩手のあの人の演説は東京でも好評だというらしい
なんだか若い人が聞きに来るとか来ないとか

155 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:49:21.23 ID:v0iBeh7N.net
>>150
拡散してるヤツも捕まるかもね?w

156 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:50:45.53 ID:6R3DK3Pz.net
岡田、明日早朝7:00にJR石山駅か
ほんまに、東レのほん近くやね
んで、7:30にJR瀬田駅で12:20京都タワーか
そんなけ間あけるなら、滋賀3、4、2と廻って、米原から新幹線で京都入りはあかんのかよ〜
まあ、1区で2回もやるっちゅうことは、相当接戦なんやろね

157 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:51:12.27 ID:+AKkQEWD.net
>>149
民主70議席とれるかな。今回の選挙は民主以外っていう投票行動をしてる人が非常に多い。

158 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:51:39.49 ID:b539riAg.net
>>149
維新の新人達は全員元民主党議員の養分になりました
もっとも前回そこそこだった神奈川6区みんな青柳とかも、今回上田どころか直前に国替えした三村よりあれな時点で地力が皆無だから仕方ないけど

159 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:51:45.31 ID:QfcVDXeL.net
東日本大震災震災、原発事故、海保船への衝突ビデオ隠し、韓国大統領の天皇侮辱

内政、外交を無茶苦茶にした政党として国民から忌避されている

民主党は名前を替えないともう国政では戦えないよ

160 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:51:56.79 ID:Ww8LgLyd.net
>>152
まず隗より始めよで維新の議席3割カットが申し渡される

161 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:51:59.27 ID:LqhlgfuN.net
橋下も明日甲賀市水口とかいう糞田舎に行ってる暇があるなら大阪なんとかしろよw
謎の四国旅行といいやる気ないのか?

162 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:52:28.50 ID:XjK3TzXN.net
>>115
ルール的には拡散してる奴もヤバいんだよね
さてどうなることやら
しかしこのzakzakの記事自体も悪質だよね
まるでその選挙区の情勢でライバル「野党」のどこででも
ご活用くださいって感じの燃料記事

163 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:52:59.79 ID:rJfsY1nH.net
>>149
> 自民で立候補できないけど民主も嫌だって
>政治やりたい奴の受け皿にはなれると思う。
おいおい、第二の共産党になるつもりか?w

>>150
警察は自民党に甘いからw
でもネット選挙はまだ手探り状態な部分も多いんだろうけど

>>160
言い得て妙w
結局そこまでカットするなら大与党になるしかないんだよな
でも維新的には万年野党の地位を目指してるようだから、
そりゃ有権者も呆れますわ

164 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:53:02.61 ID:jOMGtrUl.net
>>161
橋下も
もう大阪はお手上げなのかも

165 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:53:19.71 ID:LqhlgfuN.net
中日新聞以下の産経に記事の質を期待してはいけない

166 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:53:34.43 ID:6iSpdRCA.net
>>161
追い出される前の思い出旅行

167 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:54:02.40 ID:3jc7DKrX.net
>>164
負け戦苦手そうだもんね

168 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:54:18.07 ID:49rrf0fJ.net
民主70ってマスコミが言ってるなら
実際は63ぐらいだろうな。

169 :わにくん:2014/12/10(水) 21:54:52.86 ID:rbRj4+Wa.net
>>162
産経終わったな、ですか


明日の共産党演説
http://www.jcp.or.jp/web_info/index-yotei.html
志位委員長が愛媛→山陽
市田副委員長が香川徳島
山下書記が九州中部

170 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:55:28.88 ID:qCsshd5W.net
>>164>>167
選挙の戦い方を知らないんじゃないの?
維新の会の選対って誰なんだ?

171 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:55:55.57 ID:1nAJjwjv.net
>>150
あそこまでやって何もお咎めなしだったらネットじゃ何やっても捕まらないとも考える人もいそうだな

172 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:06.97 ID:KqOyAFUK.net
日本の野党を再生するためにも、今回民主党は徹底的に一度壊滅させるべきだな。
現状だと何度選挙やっても、まともな野党にならない。

173 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:10.28 ID:LqhlgfuN.net
>>170
松井と松野

174 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:17.84 ID:ikOVyEJq.net
【衆院選】 民主・安住氏 「右手に自民党を持つなら、左手に民主党を持って」c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418216085/

■安住淳・民主党国対委員長代理

そろそろアベノミクスが失敗するか成功するかが分かる。うまくいっていると自民党は言うが、民主党はそうじゃないと言っている。
しかし、1年か2年かすればはっきりする。

為替も株も上がったのは良い。しかし、賃金が下がって、物価が上がって、年金が下がる。
国民の生活が苦しくなる。こういう時に、(首相の)安倍さんを選んでもったいなかった、損したと思うのは国民だ。

だから、右手に自民党を持っても良いけれども、左手に民主党を持ってほしい。自民党がダメなら民主党に代える。
民主党がダメなら自民党に代われば良い。いつも選べる二つの党を持っていなければ健全な議会政治にならないと思う。

いま第三極がみなさんの期待を裏切った以上、私たちの責任は非常に大きい。(JR郡山駅前での街頭演説で)
http://www.asahi.com/articles/ASGDB5JVKGDBUTFK00F.html

175 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:18.58 ID:lcCAK8eo.net
>>91
人の応援してる場合じゃないしなw

176 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:29.17 ID:jOMGtrUl.net
>>162
産経新聞社の夕刊フジの記事って
裏付けがなったら、かなり悪質だよな

177 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:56:40.34 ID:PWsmm6I8.net
>>150
証拠残っちゃってるんだよなあ
http://i.imgur.com/xntIkC6.jpg
つかTwitterで枝野で検索すると、釣られて情報拡散してる奴がリアルタイムでいるんだがどうすんだか

178 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:57:00.11 ID:jOMGtrUl.net
>>176
産経新聞社の夕刊フジの記事って
裏付けがなかったら、かなり悪質だよな

179 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:57:14.54 ID:kOJJBcHp.net
■安住淳・民主党国対委員長代理

そろそろアベノミクスが失敗するか成功するかが分かる。うまくいっていると自民党は言うが、民主党はそうじゃないと言っている。
しかし、1年か2年かすればはっきりする。

為替も株も上がったのは良い。しかし、賃金が下がって、物価が上がって、年金が下がる。
国民の生活が苦しくなる。こういう時に、(首相の)安倍さんを選んでもったいなかった、損したと思うのは国民だ。

だから、右手に自民党を持っても良いけれども、左手に民主党を持ってほしい。自民党がダメなら民主党に代える。
民主党がダメなら自民党に代われば良い。いつも選べる二つの党を持っていなければ健全な議会政治にならないと思う。

いま第三極がみなさんの期待を裏切った以上、私たちの責任は非常に大きい。(JR郡山駅前での街頭演説で)
http://www.asahi.com/articles/ASGDB5JVKGDBUTFK00F.html

180 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:57:33.43 ID:b539riAg.net
今回の選挙は維新次世代を壊滅に追い込む選挙だから
なんか共産の頑張りで社民まで潰せる芽が出てきたし

181 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:57:44.67 ID:2kQNEcob.net
つか、オフレコ情報を外に流した記者が悪いんじゃね?
フリーの記者って噂もあるけど

182 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:57:53.09 ID:lcCAK8eo.net
>>172
今は自民が何やっても「民主よりはマシ」だからねえ
その上でうちわとかどうでもいいことで国会を止める
民主じゃないとこが第二党にならないとどうにもならないと思うわ

183 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:57:55.55 ID:qCsshd5W.net
>>177
スクリーンショットだけじゃなw

184 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:58:01.77 ID:6R3DK3Pz.net
>>92
新次郎なら、谷垣が行くよりとっくの前に敗戦処理として行ってるよ>沖縄

185 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:58:37.94 ID:WinF/Xky.net
>>27
足して2で割れば良いよ

186 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:58:41.38 ID:XjK3TzXN.net
>>163
お咎めなしなんだろうね
何か今本当に世の中全体が嘘でもデマでも
やったもん勝ちになってる気がする

>>171
これからの為にも最初が肝心だよね

橋下はなぜ四国?
明日誰か他の党が大阪入りするとか?

187 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:59:22.36 ID:Ww8LgLyd.net
>>173
松野はともかく松井より無能な選対って
追い出され同然で次世代に行ったアレぐらいしかいないぞ
それぐらいひどい、松井の選挙仕切りは

江田が選対の全権握って裏での暗躍だけに専念すればここまでは落ちない
適材適所という言葉を知らんわ

188 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:59:28.53 ID:LqhlgfuN.net
>>181
そんなやつ存在しなくて作文だろ

それか野党幹部は野党幹部でも釈量子とかだ

189 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:59:46.40 ID:z2s+kXy2.net
>>161
水口とはなかなか面白いチョイスだな

190 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:59:48.13 ID:UsrGrsgY.net
「小物界の大物」原口さんは
大丈夫なんでしょうか

191 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:59:49.05 ID:AwT5hH6K.net
>>177
民主党擁護するつもりないし、民主党は嫌いだけど
よーやるわ、これ
枝野の発言って確証もソースもないはずやろ。
拡散するなら、ソース付きの
棄権投票呼びかけた奴にすればいいのに…

192 :無党派さん:2014/12/10(水) 21:59:59.66 ID:+AKkQEWD.net
>>156
https://www.youtube.com/watch?v=FwBoZeF9v6c

このなかで、安倍首相が東レ(民主の牙城)に韓国進出辞めさせた云々とか凄いこと言ってるから。
京都2区は東レの関係者も一定数いる地域。川端の牙城も瓦解を始めている。

それと、財務省に中小企業の支援を命令し実行させたとか。もう完全掌握の状況に近い。

193 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:00:19.97 ID:2kQNEcob.net
>>188
なぜ作文と決めつける?

194 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:00:52.73 ID:lR1oXn2B.net
>>177
こんなん証拠になんの?

195 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:01:09.94 ID:s67BXk5z.net
日本共産党の改名候補は「日本反対党」
反日だし反体制だし国会じゃ何でもかんでも反対反対だし

196 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:01:10.46 ID:7htQHS06.net
>>55
小沢だって見ためだけなら普通のおじいさん

197 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:01:19.71 ID:3jc7DKrX.net
>>179
マニュフェスト破った責任は無視かよ
候補者出し渋ってよく言うわという感じだな

198 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:01:34.69 ID:XjK3TzXN.net
>>176
「野党」ってぼやかしてるところが悪質だよね
だいたい安倍の応援団の夕刊フジに誰がこんな話をするんだっていうねw
でも信じる人は信じるから

>>177
これ伊東のコメントもマヌケなんだよね
とんでもない事やってるのはお前だっつうの

199 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:01:36.87 ID:BgNcwgsF.net
議席予想に関係ない話はいい加減総合スレなりよそでやれよ

200 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:01:42.52 ID:44Poc+Sr.net
>>181
オフレコは関係者同士の信頼関係が前提で成り立っているんだろうけど、
こんな発言許されていいはずがない。

201 : ◆ngz5eRZjeo :2014/12/10(水) 22:01:43.46 ID:7bF/xr6X.net
>>187
そういや小沢が民主党代表の時に、
代表なのに裏方専門だったのを思い出した。

202 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:02:15.01 ID:qCsshd5W.net
>>194
ちょっと厳しいかなと思うよ

203 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:02:38.91 ID:zrJu0WNo.net
不正選挙の証拠現る!NHK
https://www.youtube.com/watch?v=Zlo-vMzlAAM
捜査もされない。

外国でやっている選管が投票箱もって逃げるのは、日本でも盛んに行われているんじゃねこりゃー?
http://www.youtube.com/watch?v=pkN4q3qWQck

筆跡同じ、折り目のないきれいな投票用紙 新札じゃねーかよ?w 明らかに不正が蔓延してるぞ
投票箱をすり替えた政党が勝利するのか?  ジャップランド

204 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:02:42.47 ID:ttgh0NGJ.net
このスレで発狂されてもスレチで邪魔だなー以外の感想ねーから

205 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:02:44.52 ID:LqhlgfuN.net
>>193
ほんとに野党幹部が言ってるなら、安倍の提灯持ちの産経なら喜んで名前出すだろうから

206 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:03:43.44 ID:3jc7DKrX.net
>>186
ここでやらないで他所でやれば
同じ様にツイッターで拡散したり警察問い合わせたほうがいいよ

207 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:03:45.71 ID:zrJu0WNo.net
高松市の不正開票事件 市職員3人に有罪
(香川県)

■ 動画をみる
 去年の参議院選挙における香川県高松市の不正開票事件で、
票の水増しの隠ぺいを図った罪に問われていた市の職員3人に執行猶予付きの有罪判決が言い渡された。  判決を受けたのは高松市選挙管理委員会の選挙課・課長補佐だった岡弘哲被告(53)、坂川昌史被告(52)、藤澤優被告(42)。
この事件は去年7月の参議院選挙で高松市の比例区の開票作業中、白紙の投票用紙400票が2度集計されるなど不正が行われたとされるもので、3人は当時の事務局長と共謀し、封印された段ボール箱を複数回開け、
投票用紙を破棄したり、内容を変えたりしたもの。  判決の中で高松地裁の野村賢裁判長は「職員の立場を利用し、犯行に組織ぐるみで及んでいて厳しい非難に値する」とした一方、「従属的な立場にあった」として岡被告と坂川被告に懲役10か月
・執行猶予3年。関与の程度が低かったとされる藤澤被告に懲役8か月・執行猶予3年が言い渡された。
今回の不正開票事件では6人が起訴されていて、初めての判決となる。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1418184428/

昔からやっているんだろ 全国のあちらこちらでよー

208 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:03:55.30 ID:2kQNEcob.net
>>205
出せないだろ
オフレコなんだから

209 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:04:24.90 ID:qCsshd5W.net
そうそう…こんなところでやるより警察に言えばいいんじゃないかとw

210 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:04:32.99 ID:0K00/x7K.net
次世代をネオナチ呼ばわりした共産党、抗議&公開討論を叩き付けられビビって逃亡w(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418146361/

211 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:05:03.28 ID:LqhlgfuN.net
野党幹部(大川隆法)
野党幹部(山本太郎)
野党幹部(又吉イエス)

こいつらなら言う可能性もあるなw

212 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:05:08.28 ID:2kQNEcob.net
枝野本人が否定すればいいだけの話だろ、こんなもん

213 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:05:17.61 ID:jI7o8qoU.net
そんなので流れが変わるわけねえだろ

214 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:05:19.02 ID:rJfsY1nH.net
>>202
フェイスブックのそいつのページの履歴を調べたら明らかじゃね?
ここみたいにIPアドレスだけだったら別だけど、
乗っ取られでもしない限り、100%そいつの行動

215 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:05:20.75 ID:zrJu0WNo.net
投票したのに、得票数ゼロ(=投票箱すり替えられている) あー デタラメペテン王国 
http://www.youtube.com/watch?v=Zlo-vMzlAAM

すげー 新札の札束みたいシワもなく重なっているぞ どう見ても不正じゃんか?
http://www.youtube.com/watch?v=ClRK1FAy21E

これも不正かよ この国の正体は北朝鮮だな
http://www.youtube.com/watch?v=JGy8MsEtrCM

216 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:05:39.09 ID:3jc7DKrX.net
>>210
それも警察に言いなよ ここ関係ないから

217 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:06:19.45 ID:MXeqnZJm.net
徳田の馬鹿がでてきたぞwww

218 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:06:33.50 ID:zrJu0WNo.net
たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金 52兆5400億円!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1d88a7344923ac244aa4d692ae91ccbc

消費税たりまへんよ〜  もっとバラ撒きますから選挙勝たせてくらはいw
アベノミスクで200兆円つかいますたが、マイナスGDPでつ もっと金くらはい

景気回復のためにもっとバラ撒かせてくらはいwww

219 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:06:34.84 ID:7htQHS06.net
>>78
自民党は個人レベルではへんなやつもいる、というレベルだが
民主党は組織そのものが狂ってるから
たとえ個人レベルではまともなやつがいても使い物にならない

220 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:07:09.73 ID:3jc7DKrX.net
>>211
唯一神は絶対そんなこと言わない 俺が保証する

221 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:07:10.07 ID:4nUyr2JK.net
報ステ特定秘密の強行採決の映像流して必死のネガキャンw 

222 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:07:33.47 ID:8W/AXSTV.net
ザクザクって産経かな

223 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:07:50.52 ID:WeXSaaQ7.net
次世代 vs. 共産 の論戦も見てみたいな。

224 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:25.00 ID:1nAJjwjv.net
例の動画はもう枝野のHPに
YouTubeへの削除庸生と投稿者に法的措置を取るとのコメントがある
動画そのものはまだ残ってるけどどうなることやら

225 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:30.05 ID:z2s+kXy2.net
シャア専用ザクザク

226 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:30.80 ID:LqhlgfuN.net
集団的自衛権とか秘密保護法とか憲法、歴史問題とかいうどうでもいい論点ばっかりテレビで流すのやめろ

227 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:38.21 ID:DeABmN+r.net
総合スレのキチガイがこっちに来てるのか・・・・
おとなしく過疎スレにこもっててよ・・・

228 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:46.23 ID:3jc7DKrX.net
>>223
石原と不破の論戦か

229 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:52.33 ID:LqhlgfuN.net
>>223
お互いに壁当てして終わりだろw

230 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:08:59.69 ID:zrJu0WNo.net
消費税増税延期 = 選挙対策 = 選挙後、増税の嵐が吹き荒れるwww

学習能力の欠片もない低脳ジャップは簡単に騙せるからオモロイわw

ジャップは殆どが低脳ー 世界でも類を見ない低脳ー 人間家畜w

231 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:09:53.81 ID:2YuJngEb.net
カオスだなぁ
もうすぐ11日だってのにw

232 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:00.27 ID:zrJu0WNo.net
ジャップの国民主権 = アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶ権利

民意を問うても、問うただけで、騙す予定とは考えもしない低脳があまりにも多い国

美しいペテンの国 美しいペテンをトリモロス 我が国伝統の美しいペテン

肉屋を支持する豚ども

いままで選挙して騙されなかった歴史あんのかよ? バカども

233 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:00.74 ID:ttgh0NGJ.net
>>211
唯一神は政治抜きで話すとめっちゃいい人なんだぞw

234 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:03.31 ID:WeXSaaQ7.net
特定秘密保護法の本会議裁決で、民主党の議場への出たり入ったりの間抜けな姿は目に焼き付いている。

235 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:07.05 ID:gCZcRZbZ.net
>>169
高知ではなく愛媛か。福岡→愛媛っていうとまさかフェリーなのかね?
あえて保守地盤に乗り込んだあたり、まだ四国ブロックは諦めてないということだな。
岡山・広島は中国ブロック議席復活濃厚だからこその人押しなんだろう。

236 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:09.84 ID:12WrJ6sO.net
徳田うぜーわ どっかいけや

237 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:27.90 ID:KiFpNuyV.net
>>179
第三極の裏切り(俺は自民支持だから裏切られてはいないが)とやらも大概だが、お前らが言えた話じゃねえだろと言いたくなるな。

238 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:31.90 ID:BgNcwgsF.net
議席予想もしない個別の選挙区の情勢も語らないで
このスレに居座ってる奴はどっかに消えてくれないかなあ

239 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:32.49 ID:2kQNEcob.net
zakzakは夕刊フジ

240 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:33.43 ID:DeABmN+r.net
報ステは相当危機感を持ってるみたいだね

241 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:10:34.08 ID:s0yytcfv.net
橋下が各地いってるのは前回の衆院選で地方を見殺しにしたって
散々批判されたからかな

今回は地方いっても本丸がやばいのに……

242 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:11:10.49 ID:ekXWgWIg.net
この選挙の唯一の楽しみは、生活の党と社民党が
議席獲得0になることなんだが、これは相当難しいみたいだ。

では、政党要件を失うことはどれぐらいの確率であると思う?

243 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:11:28.18 ID:jOMGtrUl.net
>>241
橋下も大変だな

大阪の地域政党のままなら楽だったのに

244 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:11:36.08 ID:3jc7DKrX.net
>>233
しかしよく考えたら、地獄の火の中に投げ込むというフレーズを安倍が使ったら大問題になるなw

245 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:12:05.51 ID:qCsshd5W.net
>>242
社民党は沖縄2区と比例九州1の合計2議席は固いみたいだよ

246 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:12:11.11 ID:ZNsbcC8P.net
なんか比例で次世代が1議席取れたら
その選挙地域すごく注目されそうだな
(自民や民主なんか何議席でも注目されそうにないのに)
ある意味地域のアピールをたった1議席でできるんだからおいしいなw

247 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:12:17.20 ID:zrJu0WNo.net
振り込め詐欺:被害額、過去最悪に
http://mainichi.jp/select/news/20141202k0000m040050000c.html

いまだに増え続ける振り込め詐欺 いかにジャップが学習能力の欠片もないバカかわかるw

ジャップの大半は低脳 = 低脳を騙せば政治家は安泰www

248 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:12:20.69 ID:8ZJdN6Do.net
>>242
生活は今回で諸派転落確定
社民は2019年まで

社民のゴキブリのようなしぶとさよ

249 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:12:43.03 ID:BgNcwgsF.net
今日読売や日経の情勢が出るなら
あと30分ぐらいしたら出てくるなあ

250 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:13:01.03 ID:0K00/x7K.net
>>235
福岡→愛媛は一日5往復くらい飛行機が飛んでる

251 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:13:09.26 ID:2YuJngEb.net
次世代比例は取れるなら南関東で中田氏有利とか

252 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:13:17.24 ID:3jc7DKrX.net
>>245
新聞によっては比例は無理という予測もあったよ

253 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:13:18.56 ID:ZK2WcNRv.net
>>248
生活は3議席とって粘る可能性あるから(震え声)

254 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:13:19.56 ID:8ZJdN6Do.net
>>245
社民の比例九州は最悪取れない可能性もある

255 :わにくん:2014/12/10(水) 22:13:37.07 ID:rbRj4+Wa.net
>>248
ただ政党助成金はもらえなくなるようだが<社民

256 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:13:56.69 ID:ZK2WcNRv.net
>>251
田沼とか西田とかのが惜敗率高いかもよ

257 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:14:08.72 ID:z2s+kXy2.net
ドキッ!ゴキブリだらけの日本政界

258 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:14:12.11 ID:Ww8LgLyd.net
>>244
又吉イエス「海江田万里は腹を切って死ね!」←爆笑、喝采
安倍「海江田万里は腹を切って死ね!」←シャレならん

やっぱり唯一神がナンバーワン!

259 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:14:15.55 ID:lJQV5x7m.net
>>255
もらえるよ
新党改革だってもらえてるし

260 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:14:22.64 ID:8ZJdN6Do.net
>>255
新党荒井が貰えるんだから、社民も貰えるだろ

261 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:14:29.88 ID:qCsshd5W.net
>>254
え?そうなの??
九州1は固いみたいなのをどっかで読んだんだけど…
社民党も厳しいんだな…

262 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:14:35.78 ID:7htQHS06.net
>>147
安倍が総裁である間はどの野党もどの野党幹部もノーチャンスだよ

263 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:14:56.50 ID:ZK2WcNRv.net
>>255
なぜ?

264 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:09.77 ID:ILY31g1Q.net
>>222
ザクザクは夕刊フジだな
まあ似たようなもんだが

265 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:10.04 ID:G8jTSR7M.net
前回の加藤鉱一みたいなことになりそうな選挙区ってどこかある?

266 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:11.74 ID:ynlz+oeG.net
>>248
G世代党よりGな社民党w

267 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:11.97 ID:lJQV5x7m.net
>>251
そもそも比例届かへん

268 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:22.91 ID:gCZcRZbZ.net
>>250
あの程度の距離で飛行機か、って言っても広島まで出て高速船は面倒だわな。
岡山を先に行くのも移動集団もあるけど、最後に大都市を選ぶ傾向が強いわな。
奥田民生の親父さんも来るのかな?広島の方は。

269 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:46.28 ID:HXMnGNps.net
大阪の維新、熱がないね
下っ端の府議市議、ちゃんと働いてるの?

270 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:48.61 ID:qCsshd5W.net
>>265
あって、伊吹さんのところ?
麻生さんは大丈夫でしょう…

271 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:15:51.94 ID:XjK3TzXN.net
>>251
山田じゃなく中田?!  
そうだとしたら山田って本当に選挙と縁がないな
なお極めて流動的

272 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:16:09.45 ID:2YuJngEb.net
>>254
まぁなんとも
それより次世代を離党した上野がちゃっかり公明から支援してもらうのが決まったみたいだなw
佐田には勝てないだろうが

273 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:16:11.95 ID:8ZJdN6Do.net
>>265
大阪のどっか

274 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:16:17.13 ID:v0iBeh7N.net
>>177
この人?
http://ito-yoshitaka.jp/

なんか怖いな。

275 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:16:33.78 ID:z2s+kXy2.net
元職のGははじまりのG
Gのレコンギスタ

276 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:17:11.24 ID:8ZJdN6Do.net
>>269
LINE府議は超頑張ってるぞw

277 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:17:14.99 ID:RMetKM/F.net
小泉進次郎離党説ってどれくらい実現の可能性あるんや

278 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:17:29.87 ID:sY8osLdw.net
>>276
JC相手に?

279 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:17:43.59 ID:1pgO8jAM.net
>>277
0

280 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:17:53.83 ID:s0yytcfv.net
>>277
15年くらいのスパンでいえば10%くらいはあるんじゃない?

281 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:18:17.09 ID:2YuJngEb.net
なんか知らんけど逮捕云々とかいってるばかはここでやらずに選管いけよクズが

282 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:18:47.93 ID:BlhYpmOp.net
>>269
統一地方選挙を踏まえて、自民にわび入れる準備でもしているんだろう。
11月には橋下も松井も終りだ。

283 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:18:59.93 ID:2YuJngEb.net
>>277
ないよ。
あと15年もすれば総理総裁も見えてくるし

284 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:19:06.23 ID:3jc7DKrX.net
>>277
離党しても自民党が全員付いていく

285 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:19:12.00 ID:RMetKM/F.net
>>279-280
やっぱ文春てクソだわ

286 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:19:32.40 ID:G8jTSR7M.net
小泉進次郎がいつか離党したらめっちゃ面白いことになりそうだけどなー
まぁそんなことしなくても将来自民の重役にはなれるか

287 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:20:05.74 ID:kOJJBcHp.net
総合から拾って来たが、江田もついに民主と一体化か


維新の江田は今朝の東京新聞で維新が嫌なら民主に入れてくださいとか言っていた。
浅尾といい、やっていることが三国志Uの「埋服の毒」みたいだ。

288 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:20:09.63 ID:jOMGtrUl.net
>>278
大阪11区の選挙活動に

ソースは
大阪11区の維新候補のフェイスブックに
写真つきで、山本府議と選挙活動してると書いてる

289 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:20:17.55 ID:z2s+kXy2.net
親父捨ててでも自民にかじりつくだろ進次郎は

290 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:20:27.65 ID:ekXWgWIg.net
レスをくれた人たちありがとうございます。

社民党はしぶといの〜。
生活の党は、政党要件がなくなれば、社民党とつるみそうだし、
まだまだしぶとく生き残るな・・・、こりゃ。

291 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:21:04.54 ID:qn22DAFK.net
小泉は自民党に居れば将来で総理が約束されてるのに、離党は考え難いな

292 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:21:21.93 ID:ILY31g1Q.net
小泉新次郎が現時点で離党するメリット皆無だしそもそも誰もついてこないだろう
野心は大きそうだが今は雌伏のときだろうな

293 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:21:32.90 ID:G8jTSR7M.net
>>290
小沢は生活の党を民主に合流させるとか言ってなかったっけ
小沢だけは一人で生活の党に残るみたいだが

294 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:21:33.34 ID:s0yytcfv.net
進次郎はまだあの年だし、今後の世界情勢も日本経済もとんでもない大転換ありうること考えれば
ありえないとは言えないわな

でもそれはここ2〜3年のことでは絶対にない

295 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:21:48.49 ID:7htQHS06.net
>>149
社会党の85議席って中選挙区時代の話じゃん
小選挙区になったら議員が半分逃げたとはいえ15議席まで激減した

296 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:22:26.52 ID:PWsmm6I8.net
衆院比例代表の投票先は自民党が35%、民主党が11%、維新の党が10%だった。

自民、公明両党による過半数維持を望む人も5割を超えており、
安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の継続を訴える自民党が優位を保っている。

比例代表の投票先は、共産党が7%▽公明党が6%▽次世代、生活、社民各党は1%。

11月29、30日に実施した調査と比較すると、自民党が3ポイント減、民主が1ポイント減、
維新が2ポイント増、共産が1ポイント増。公明、次世代、生活、社民は11月調査と同じだった。

野党は「自民1強」を突き崩せていない。無回答が14%おり、投票先を決めかねている有権者も一定数いる。

(記事一部抜粋)
http://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m010068000c.html

> 比例代表の投票先は、共産党が7%▽公明党が6%▽次世代、生活、社民各党は1%

共産より公明が高いとか流石に眉唾な感じもするけど

297 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:22:42.68 ID:Lw6fq54S.net
助成金独り占めか

298 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:22:43.86 ID:XjK3TzXN.net
進次郎にはまだまだ時間があるもんなぁ
政治家ってある程度の歳になると一番「若さ」が
欲しいだろうね 

299 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:22:45.52 ID:vSAN60uY.net
正直自民と民主、各社の終盤予想より上ぶれすると思う?下ぶれすると思う?

300 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:22:59.69 ID:v0iBeh7N.net
>>294
子分集めて金配れるかどうか。
金次第だろうね?

301 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:23:51.54 ID:RMetKM/F.net
>>299
差は縮まるとおもう
つまり自民↓民主↑

302 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:23:53.03 ID:GU5gUiyU.net
民主下振れは確実

303 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:24:01.03 ID:8ZJdN6Do.net
>>296
公明が世論調査で低いのはいつものことだよ

>>299
自民↑ 民主↓ だと思う

304 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:24:03.36 ID:gCZcRZbZ.net
毎日のくせに何故か共産に甘い結果なんだよなあ。それで候補者が本気で20いけると思ってるようだし。
結果としてブーストかかって20行ったら毎日の功績だよ。

305 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:24:04.70 ID:gW+vLGHt.net
北海道の終盤情勢を見ると自民は選挙区落選候補も全員比例復活できそうな感じだな
自民の北海道ブロックの比例獲得議席は3が濃厚だが公明に選挙区を譲った渡辺が比例単独1位にいる関係で選挙区での負けは2つまでしか許されない
序盤情勢では1区と3区が接戦(名前が後ろ)で8区が追いかけるという展開だったが終盤情勢ではその3選挙区のうち悪くても1議席は確保できるような感じなので達成の可能性は高そうだ
選挙区完全落選の可能性が唯一あった北海道ブロックを凌げそうなので他ブロックの比例獲得議席の情勢も加味すると今回の選挙で自民の選挙区候補者の全員当選がいよいよ濃厚になってきた

306 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:24:44.06 ID:V3sQzUPz.net
>>298
当選回数が物を言う世界で、親父の早期引退の判断は御見事。
ヨシミなんか年齢の割に当選回数しょぼくて焦って離党したんだろうし。

307 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:24:54.75 ID:W1Vy6s1G.net
今日の午後、期日前投票に行ってきた
帰り道の繁華街で隣の選挙区の維新候補者と党の代表が演説してた
生江田は初めて聞いたが、確かにむかつくねw

308 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:24:55.27 ID:b539riAg.net
中曽根孫がデビューしたら進次郎も年齢分霞むからな
出て行くことすらできないだろう

309 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:25:14.23 ID:3jc7DKrX.net
>>300
父親と一緒でそういうのはやらないだろ 人気だけが財産
それを利用しようとする奴がせっせと金配ってくれる

310 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:25:47.29 ID:BgNcwgsF.net
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/2014shuin_shuubanjousei/

北海道新聞に個別選挙区の情勢記事が詳しく出てた
個別の情勢見れば見るほど民主は厳しい状況なんだけど

311 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:25:54.24 ID:BlhYpmOp.net
>>290
又市や村山が生きている間は社民党は残りそうだ。
県議レベルだとしぶとく生き残っているし。

312 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:26:13.57 ID:1nAJjwjv.net
福田康夫は遅咲きだったけと総理になれたな

313 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:26:18.20 ID:qn22DAFK.net
>>299
これまでの例からして情勢では民主が多めに出てる傾向がある
だから民主党が下がると予想している

314 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:26:36.57 ID:b539riAg.net
>>305
全紙一致の1と8は無理だろ
3区がどうなるかぐらい

315 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:26:59.79 ID:vSAN60uY.net
>>301 >>303

どっちっすかw

316 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:27:47.67 ID:8ZJdN6Do.net
>>315
結局、投票箱を開けてみるまでわからないということだw

317 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:27:51.88 ID:z29pPB1I.net
http://blog.livedoor.jp/bilderberg54/archives/42324237.html

中田安彦というヒネモグラのブログより。
細野豪志が言論の自由を守ったらしい。ほんまかいなそうかいな。
師匠のアポロ副島隆彦は次期内閣総理大臣細野との預言を唱えた。
ヤラセくさい?

318 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:27:53.97 ID:4zQ5yhUe.net
>>314
北海道1区はどっちが勝ってもおかしくない情勢らしい。

319 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:09.03 ID:GM6hgImV.net
>>288
交野市長選で現職の各党相乗り市長を落選させたのを過大評価してるのかな?
交野で支持はあっても、枚方では反感買うと思うんだが。

320 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:14.12 ID:vSAN60uY.net
>>316
オーイエスw

321 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:17.15 ID:3jc7DKrX.net
>>307
江田のあの嫌われ者パワーを何とか上手く行かせないかね
演説であえて相手の候補者を持ちあげるとか

322 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:17.47 ID:b539riAg.net
逢沢先生が>>306の意見に耳を傾けるべきだと仰っているようです

323 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:19.97 ID:ynlz+oeG.net
>>307
生江田って何か生々しい。
生海江田はなまこみたいw

324 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:23.59 ID:W/hitSHk.net
毎日の最新調査見る限り民主80は無理っぽいな。
70割る可能性もあるぞ。

325 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:28.37 ID:mFPgNMoD.net
本番では共産は支持率と同じくらい、公明は投票日直近の支持率の2倍以上の得票率になる。

326 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:34.22 ID:A3UvQP/E.net
特殊事例とはいえ、後藤田正晴なんかも固辞さえしなかったら、あの遅咲きで総理なれてたしな

327 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:35.35 ID:s0yytcfv.net
進次郎が自民党飛び出すほどの大きな変化がありうるとすれば

中国との軍事的小競り合いの勃発や北朝鮮のミサイル国土命中などの軍事的事件
アメリカの駐アジア米軍大幅縮小、ロシアと東欧あたりでの戦争勃発などの国際情勢変化
年金の本格的破綻、物価の異常な上昇、国債の未達頻発などによる経済混乱

こんなところかな

328 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:40.08 ID:BgNcwgsF.net
>>314
1区はバラバラだよ
今日の北海道新聞も船橋が名前先だし

329 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:28:46.66 ID:da/GiWsY.net
>>317
誰かと思ったらアルルじゃねーか

330 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:29:00.75 ID:BlhYpmOp.net
>>299
自民、民主・・・変わらず
公明、共産・・・増加
維新・・・・・・激減
その他・・・・・どうでも

こんなところだろう。

331 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:29:06.58 ID:Ww8LgLyd.net
>>304
加えて久々の不破出陣で陣営の士気は高まりまくってる
一般層の受けはともかくとして組織の引き締めと高揚には最高に役に立つ

332 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:30:27.69 ID:APlrGhWY.net
現状では次世代の比例は東京・南関東・近畿で
1議席とれれば勝利宣言していいレベルかな。。。

333 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:30:30.59 ID:A3UvQP/E.net
大阪11区ってノブ姉のままだったら勝ててたのかなぁ、という疑問

佐藤ゆかりも運がいいよな。自前の小選挙区モテる、っていうのは

334 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:31:07.25 ID:8ZJdN6Do.net
>>332
小選挙区比例合わせて3議席取れれば奇跡の大勝利レベル

335 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:31:10.39 ID:7yPucf6R.net
共産は一桁

336 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:31:16.12 ID:fGd9IZLp.net
民主70くらい、80も狙う、みたいな全体記事で、
個別に選挙区見てくと大丈夫かこれ、って感じなんだよね。
愛知の接戦区全勝するくらいじゃないと70届かない気がするんだけど

337 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:31:37.99 ID:4nUyr2JK.net
そういや福島のゲンバのとこの自民立候補者新党改革の荒井の秘書だったんだってね
安倍ちゃんわざわざ応援に行った位だからやっぱ荒井先生は親友なんだなあw

338 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:31:40.01 ID:z29pPB1I.net
>>329

317のものですがこいつのブログは信用できますかね。
講演を聞いた限りでは陰気な奴だったけど。

339 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:31:53.93 ID:iafXgzKE.net
北海道1区はもうひっくり返って自民の候補が少しリード
3区も自民が少しリード、9区も自民リード
当初接戦、民主リードと言われてたとろは終盤で全部自民にひっくりかえってるよ
民主は60も危ないんじゃないかな

340 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:05.52 ID:BlhYpmOp.net
>>332
次世代なんか選挙後は、平沼と園田だけで名の通り爺世代になるよ。
さきがけのときも園田は武村と2人しか通らないというオチだけど、
今回もそうなる。

341 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:13.71 ID:SDHnofsB.net
>>333
しかも風があまり吹いてないのに、相手がもっと吹いてなくて勝てるというのも運がかなりいいw

342 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:25.13 ID:8ZJdN6Do.net
>>333
隣り区の市民だけど、佐藤ゆかりが枚方でなかなか評判よくて驚くわ
ピンクババアじゃ多分負けてたと思う

343 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:26.99 ID:s67BXk5z.net
共産党をネタ扱い出来るのも残りわずかの間
下手に躍進して危険極まりない組織だというのが明るみになる

344 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:43.12 ID:XjK3TzXN.net
>>306
うん 何が凄いって2009に引き継いだのが凄い

>>333
勝てたんじゃないかな 落ちても比例復活もあっただろうし
あともうちょっとだったのにね  ついてない

345 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:43.11 ID:ILY31g1Q.net
>>327
一番ありそうなのは財政破綻だろうな
というかアベノミクスが大失敗に終わればそうなる可能性は充分ある

346 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:48.91 ID:ynlz+oeG.net
>>333
ゆかりのところはLINEのけいたんで維新オウンゴールな
けいたんまたJCJK相手に選挙活動かなwwww

347 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:32:58.99 ID:Ww8LgLyd.net
>>333
ノブ姉では無理無理かたつむり
佐藤ゆかりはアレでいて演説それなりに上手いし票も集められる
東京ザーマス臭さえ出さなければ

348 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:33:01.17 ID:TQrRBAhU.net
投票日は悪天候らしいから投票率下がりそうだな

349 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:33:05.07 ID:WveSlStP.net
>>122
ありがとうございます。そういったいきさつがあるわけですね。
しかし、仮に当選しても、長崎の自民党復党はないですよね。これからどうするんでしょうか。
あと、南関東比例で面白そうな所ありますか。個人的には共産でいこうかと。

350 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:33:15.17 ID:G8jTSR7M.net
>>333
ヤル気元気井脇はあの暑苦しさが評判悪かったから厳しかったんじゃないかw
佐藤ゆかりも確実に勝てるとは限らないけど

351 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:33:49.54 ID:GM6hgImV.net
>>333
でも、平野も労組の母体企業が大阪から撤退してるからな。
維新も一時の勢いもないし。井脇でも接戦にはなってたし、状況次第で逃げれたかも。

352 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:33:53.25 ID:BlhYpmOp.net
>>333,>>341
ま、次はないだろ。あのタイプは地元から嫌われるわ。

353 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:34:05.16 ID:3jc7DKrX.net
>>338
民主党支持者だったら絶対おすすめ
選挙終わるまでそれだけ見ていれば落ち込まずに済むよ

354 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:34:06.44 ID:JJ8gDL2h.net
安倍ちゃん大阪爆撃ワロタ

355 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:34:10.42 ID:mFPgNMoD.net
このスレのアンチ
今までは巷のネガティブな事件絡めて
なんでも安部批判につなげてたけど
もう今は大衆批判かよw

郵政のあと、菅直人がテレビで
一億総合白◯化宣言してたけど
あの流れだなw

投票日を待たずにアンチの断末魔を見た。

356 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:34:15.48 ID:fGd9IZLp.net
>>339
北海道が自民に雪崩打って、一方愛知が民主に雪崩打ってる感じなんだよ。
後新潟とか長野とか京都辺りが勝負なんだが、さっぱり分からねえw

357 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:34:28.55 ID:kOJJBcHp.net
安倍高笑いしてるだろうな心の中で
表情には出さないだろうが

358 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:34:56.05 ID:iafXgzKE.net
ムネオ娘もかなり自民候補に離されてるな
これで復活じゃあ民主の他候補も恨みだろう

359 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:31.29 ID:3jc7DKrX.net
>>342
前がノブ子だったからゆかりの評判がいいんだと思う

360 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:34.32 ID:8ZJdN6Do.net
>>352
大丈夫。佐藤ゆかりでさえ大阪自民の中だったら最高レベルの候補者だからw

11区の対立候補も変なのしかいないし

361 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:35.43 ID:edKJcwQn.net
接戦の選挙区が多い北海道雑感
個人的に民主の惜敗率争いが熾烈で,全国で最後に当選者が決まるのが民主2議席目ではないかと。

〔予想:与党○>△>☆>★>▲>●野党〕
小選挙区:自民9,民主2,公明1(★○☆☆○ ☆△▲○○ ○○)
比例区:自民3 民主2 公明1 維新1 共産1
※比例復活は維新は2区,民主は4区予想も3区・6区と激戦。

大雑把に分けると,自民の地盤が5区,11区,12区の3つ。大地次第なのが7区。
民主の地盤は1区,9区,10区だったものの,9区,10区は地盤が崩れている。
伝統的に民主系の支持が強かったものの,一転して激戦になったのが,
札幌市の2区,3区,4区,旭川市の6区,函館市の8区という感じ。

比例は自民3,民主2,公明1は確定。残り2議席を,全国と比べるとやや回復の民主の3議席目,
前回1議席も支持が落ちる維新1議席目と,前回次点で支持を伸ばす共産1議席目の争い。
残り2議席の配分は新聞の情勢もばらばら。共産1>維新1>民主3とみるが激戦。

362 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:47.13 ID:2YuJngEb.net
>>356
といっても民主愛知でとれるの5つか6つでしょ

363 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:48.01 ID:JJ8gDL2h.net
維新の議員・支持者は、今が逃げ出すチャンスだぞ
いつまでもそこにいたら、年明け早々から丸焼きにされるぞ

364 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:49.40 ID:fGd9IZLp.net
4年間経つと支持者対応とかでボロが出るかもしれないが、
落下傘で乗り込む時の演説能力としては十分よ>佐藤
この後どうなるかは維新の会がどうなるか次第なんで分からん。

365 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:52.87 ID:BlhYpmOp.net
>>343
共産党はガス抜きだから、次か運が良くて次の次辺りで没落する。
あの党を支持しているのは爺さん、婆さんだけだ。

366 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:35:55.53 ID:iafXgzKE.net
>>356
新潟は競ってるとされたところも自民がリードになってるよ

367 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:36:01.12 ID:4DaIoGjV.net
>>349
堀内光雄のあの世待ち。死ねば復党だろう。
それまで議員で有り続ければの話だが。

368 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:36:06.86 ID:kOJJBcHp.net
>>358
今日NHKでムネオ娘見たがあれじゃ勝てないよ自民現職に

369 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:36:19.45 ID:ZK2WcNRv.net
>>332
最大10議席まではあるよ(ニコニコ調査結果見ながら)
開票の次の日に祝杯挙げるんだ(`・ω・´)(フラグ)

370 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:36:24.13 ID:2kQNEcob.net
大阪のおばちゃん達がゆかり見て「やっぱり、綺麗ねー」と言ってた

371 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:37:07.51 ID:G8jTSR7M.net
>>361
ムネコ単独1位は他の民主候補も恨み節だろうねw
というか単独1位じゃなければ民主3取れてたんだろうか

372 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:37:10.59 ID:edKJcwQn.net
1区(過去5回:民民民民自)
当選11回の元衆院議長横路の地盤が厚い地域だったものの前回は自民新人に破れ比例復活。
本人はもちろん後援会も高齢化が進んでいると思われ今回も横一線。
ただ低投票率がここに限っては,民主に有利に働く可能性がある。

2区(過去5回:自民民民自)
逆風の前回を除き,国替えで2区に移ってからから3回連続自民吉川を破ってきた民主三井が体調を理由に引退。
後継者として2区出馬経験もある元議員維新松木を指名も,独自候補を立てたい民主北海道が無所属で池田を擁立し調整失敗。
維新松木と無所属池田は現状真っ二つに票割れして熾烈?な2番手争い。一本化できれば野党が勝てたような。

3区(過去5回:民民自民自)
41回〜43回は3%以内の差という昔から接戦を繰り広げた選挙区。前回は自民が追い風に乗って勝利。民主が比例復活した。
自民現職高木は1期生ではあるものの地元道議出身。今回3区も維新も出馬したことの影響も無視できない。

4区(過去5回:自民民民自)
国替えで4区に移ってから3回連続当選をした民主鉢呂が,前回逆風で敗れるという経緯は2区そっくり。
3区同様自民は1期生ながら道議出身(後志管内)で地方票は強そう。
無党派の支持も自民に流れておりここも自民やや有利か。ただ鉢呂も組織は強固でさほど差はつかないのでは。

373 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:37:16.88 ID:2YuJngEb.net
長崎は議員になってからの実績では堀内より上なんだが
まぁしょうがないな。富士急だし、山梨県知事選挙に出ればよかったのにと思う

374 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:37:24.91 ID:mFPgNMoD.net
公務員のボーナス上がって
自治労も安部支持に回ったな
お疲れ。

375 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:37:49.93 ID:gkwuuaVq.net
>>19
を参照

http://www.nikaidou.com/archives/50943

376 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:37:54.93 ID:BgNcwgsF.net
http://www.jma.go.jp/jp/week/

寒波襲来の予報だなあ>日曜日

377 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:09.21 ID:vsBKLvHf.net
ニシメさんバラまきを肯定@6

378 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:09.89 ID:fGd9IZLp.net
>>362
最高でも5、6。
とは言えこの状況で5、6取れたら結構でかいぞ。他最高でも2くらいだろ。

379 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:30.80 ID:ILY31g1Q.net
>>362
5も取れたら大勝利、6なら奇跡だと思うよ
せいぜい3か4だろうな

380 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:34.44 ID:iafXgzKE.net
>>374
解散はちょうどいいタイミングだったね
公務員もボーナスいっぱい出てウキウキのタイミングで、
震災から去年までを思い出して、遠慮なく自民に投票と

381 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:38.09 ID:tp62Wcnp.net
>>308
一太が騒ぐから小渕と佐田の所は難しく
親父と入れ替えとなるといつになるの

382 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:39.22 ID:BlhYpmOp.net
>>360
というか、>>364であるとおり選挙民が落とす前に、自民党内で鞍替えを強いられる。

>>356
新聞のサンプル調査何か200程度でいい加減だから、そんなものを
信頼するほうがおかしい。どんな結果が出ても不思議ではない。

383 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:48.67 ID:XjK3TzXN.net
沖縄4区の非自民の候補者 想像よりお爺ちゃんじゃなかったw
今の70代って若いね

384 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:38:52.05 ID:edKJcwQn.net
5区(過去5回:自自自民自)
政権交代で大御所自民町村を民主小林が破ったものの,選対が有罪判決を受け議員辞職した選挙区。
総裁選出馬の頃は体調も不安視されたものの今回は町村が磐石。

6区(過去5回:民自民民自)
状況としては3区に近く,44回まで3回連続1%差で議席が入れ替わり,前回・前々回は追い風に乗った方が大差をつけた。
今回は無風なものの民主の逆風が収まりきっていないため,やや自民優勢もここは農業票は民主が強い。

7区(過去5回:自自民自自)
自民が大勝した郵政選挙で民主が自民を破り,民主が大勝した政権交代選挙で自民が民主を破った極めて異例な選挙区。
その裏には7区を地盤とするいわゆる大地票があり,郵政選挙では民主に,政権交代選挙では自民に流れたのがその実態。
自民は大票田の元釧路市長であり本来は磐石なところ,今回はムネオの娘が民主公認で出馬。どこまで迫れるか注目。

8区(過去5回:民民民民自)
もともと保守系が分裂していた選挙区であり,長年民主が取ってきた議席を,前回自民が保守一本化に成功し勝利した。
今回は前回と同じ組み合わせになるが,民主元職の逢坂はニセコ町長時代に当時としては先駆的なまちづくりで評価され,
党というより本人の支持層が厚い。前回は未来の党との分裂選挙だったが今回は野党は共産のみ。唯一民主がやや先行か。

9区(過去5回:民民民民自)
元総理の鳩山が選出していた選挙区も,引退し前回は自民堀井がダブルスコアで民主を圧倒。
堀井は元五輪メダリストの知名度と道議時代の組織があり,情勢ほど接戦にはならず固いのでは。

10区(過去5回:民民民民公)
前回選挙協力で公明が出馬。当初は無謀ともいわれたものの終わってみれば10%以上の差をつけた。
地元では自民候補を出したい動きは根強いもののこれは前回も同じ。情勢に変化なく自民優位。

11区(過去5回:自自自民自)
もともと自民中川一郎時代からの地盤が強固な選挙区。政権交代選挙では民主が初めて議席を奪ったものの,
自民中川昭一の急逝,民主石川の逮捕・辞職を経て,前回中川の妻が出馬し勝利という経緯を辿った。自民優位はかわらず。

12区(過去5回:自自自民自)
元自民幹事長武部の地盤。政権交代選挙では前々回から2回続けて比例復活の松木(今回2区出馬)が破るも,
こちらは前回武部の息子が出馬に勝利。11区同様大きな情勢に変化がなくここも自民優位。

385 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:07.66 ID:W/hitSHk.net
みんなの党から民主に行ったカスはどんな感じなの?

386 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:17.70 ID:5VYYwZ8I.net
>>325
公明はいつもより安心しきって創価の動きが鈍いんじゃないか?
幹部はどうもFよりネットに向かってるような気がしなくもない。
2倍はいつものことだけどね。

387 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:18.61 ID:vSAN60uY.net
>>376
そもそも夜勤なので勘弁してくだせぇ
(不在者投票済み)

388 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:19.22 ID:8ZJdN6Do.net
落下傘佐藤ゆかり パナ衰退戦犯平野 ロリコン府議の友達の変人医者伊東


消去法で選ぶなら佐藤ゆかりしかロクな選択肢がない大阪11区

389 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:20.96 ID:2YuJngEb.net
>>378
といっても自民のほとんどが1年生議員と考えるとなぁ

390 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:36.49 ID:gCZcRZbZ.net
前回は民主が左食ったから共産社民は没落したってのはあるけど
共産食える左の党が出てくるかといえばどうなんだろ?
それが無い限り共産は得票率10%を切ることは無いだろうね。

391 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:52.20 ID:z29pPB1I.net
>>353

センキュー。返答ありがとうございました。(堀内孝雄風に)
地元(兵庫3)の民主は連合がバックで消費税10%隠れ推進派。
三菱重工神戸が強い。
ゆえにだれに投票するか悩んでいるところです。
自 民 維新 次 紅 
ちなみに選挙演説に力が入っているのは「次」ですよ。

392 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:39:59.25 ID:HXMnGNps.net
大阪は維新が最後に捲るだろうと思ってたんだが、なんか弱い気がするんだよなあ
維新支持してた爺さんが、江田はなあ・・とかボヤいてたし

393 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:40:17.99 ID:BlhYpmOp.net
>>370
知り合いの学会BBAが丸川珠代にも同じことを言っていた。

394 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:40:21.39 ID:5DDCP2jK.net
進次郎は公明党の応援にまで行かされてるんか。
でも演説がノリノリで面白いね。赤羽さんとかキタガワさんのとか。
マツコがシナリオ通りに言わされてるだけだと叩いていたけど
ギャラリーのおじさんとのかけ合いはお笑い芸人マツコよりも面白い。

395 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:40:25.92 ID:+YmyXx6m.net
共産党アンチがまた工作中w

396 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:40:30.42 ID:gtDI+Lqt.net
>>357
デスノートのラストを思い出す。
あれは負けフラグだが。

397 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:40:36.44 ID:7yPucf6R.net
共産は上滑り気味
二けたがやっとだろう

398 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:40:49.60 ID:TXTIS0Fr.net
西銘あかんぞw
報ステで「基地問題なんか俺一人じゃどうにもできんもん」「今回は経済対策」とか言ってたwww

399 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:41:13.50 ID:BgNcwgsF.net
中日に愛知の情勢来てた
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/aichi/CK2014121002000313.html
◆1区

◆熊田安定 追う吉田
 熊田が安定。吉田が追い、大野が続く。熊田は自民支持層の九割以上に浸透。集会や街頭演説を重ねて無党派層の六割ほどを取り込む。
  吉田は民主支持層の七割以上をまとめた。四十〜五十代の支持は熊田を上回る。主婦でも熊田と競り合う。
 大野は共産支持層をほぼ固めたが他党の支持層を切り崩せていない。広沢は公明支持層に食い込むが、広がりに欠ける。平山と身玉山は厳しい。

◆3区
◆池田と近藤 互角に
 リードしていた池田に近藤が追い付き互角の展開に持ち込んでいる。池田は自民支持層の八割近くを固め、民主支持層の一割に食い込んだ。
 六十代以上に浸透したが、五十代以下の支持が減った。
 近藤は民主支持層の八割を押さえ、職業別ではサラリーマン、年代別では二十〜五十代の支持を伸ばした。石川は固い支持層を持つが苦戦。増田と井桁は出馬表明が遅れ、浸透し切れていない。

◆4区
◆工藤が引き離しへ
 序盤から優位に立ってきた工藤が、横一線で追う牧と刀禰を引き離しつつある。高橋は伸び悩む。工藤は自民支持層の七割、推薦を受ける公明支持層の半分を固めた。
 原発再稼働反対の層や無党派層にも食い込む。牧は自営業などの職業層で工藤を上回り、かつて所属した民主支持層も一部取り込むがサラリーマン層で劣勢に。刀禰は牧に追い付いたが民主支持層以外に広がっていない。

◆5区
◆赤松と神田が接戦
 赤松と神田がほぼ並び接戦を展開している。赤松は民主支持層の九割を固め、自民や公明支持層の一部にも浸透。
 神田は自民支持層の八割以上をまとめ、公明支持層の過半、若い世代にも支持を広げる。ともに従来の支持基盤を固め終えたとみられ、浮動票の取り込みが勝敗の鍵となりそう。
 藤井は共産支持層の大半を固めたが、全体への広がりを欠き、厳しい展開。安田は独自の戦い。

◆7区

◆鈴木がややリード
 鈴木が依然としてややリードし、山尾が懸命に追い上げる。郷右近は厳しい戦い。
 自民、公明支持層の大半を固めた鈴木は、二十、三十代の支持率が高く、サラリーマンや主婦からも広い支持を得て優位に立つ。
 山尾は民主のほか維新支持層をまとめ、無党派層で支持を拡大。四十、五十代の支持率は鈴木を上回る。郷右近は共産支持層を固めているが、他の層には浸透していない。

◆8区

◆伴野が伊藤を逆転
 伴野が優勢に転じ、伊藤が追う。長友は苦しい。伴野は民主支持をほぼ押さえ、無党派層の六割以上を取り込んでいる。
 二十、三十代や、サラリーマンに浸透し、特定秘密保護法に反対する有権者からの支持をまとめた。
 伊藤は自民支持の九割以上、公明支持も九割弱を押さえたが、無党派層への支持拡大に苦しむ。主婦層では優位に立つ。長友は共産支持以外での広がりがない。

400 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:41:24.75 ID:B2msyfpu.net
沖縄の基地問題って民主が移転するとかしないとかワケわからんことしたからおかしなことになってんだろw
自民とばっちりだな

401 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:41:59.32 ID:2kQNEcob.net
>>375
これは!(笑)

402 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:42:07.59 ID:gwi/1OJk.net
>>392
維新の強みだった地元議員の組織票が溶けてるから、ちょっと逆襲はきつい

403 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:42:12.54 ID:vSAN60uY.net
>>393
東京いるとき
丸川はダメ元で入れて奇跡的に死票にならなかった候補で
思い出深いなあ

404 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:42:14.85 ID:BgNcwgsF.net
>>399の続き

◆10区
◆江崎を杉本が追う

 大きくリードしていた江崎を杉本が追い上げている。江崎は優勢を保つものの、自民支持層を固め切れておらず、他党の支持者も切り崩せていない。
 杉本は自民と民主の支持層の四割を取り込んでいる。二十、三十代からの支持も六割まで伸ばした。小林は民主支持層を五割しか固められていない上、若い世代の支持が少なく苦しい。板倉は共産支持者以外に浸透していない。

◆12区
◆青山がリード保つ

 青山が組織を固めてリードを保つものの、重徳が支持なし層などに浸透して追い上げている。青山は自民支持層の八割強をまとめた。
 小選挙区の候補者がいない民主支持層の三割弱も取り込む。二十、三十代と四十、五十代の支持で重徳を上回る。
 重徳は民主支持層の七割弱を固め、支持なし層でも青山をリードする。青山を推薦する公明支持層の一部にも食い込む。牧野は苦しい戦い。

◆13区
◆大見と大西の攻防

 大見と大西が一進一退の攻防を繰り広げている。保守系市議らの応援を受ける大見は、低調だった二十、三十代の支持を拡大。
 高齢者に強みを発揮し、自由投票の公明支持層にも浸透しつつある。トヨタ系企業の労組票を基盤にした大西は主婦層の支持を拡大している。
 民主支持層を固めた上で、自民支持層の一部に浸透。街頭で二期の実績を強調し、支持なし層にも食い込んでいる。

◆14区
◆今枝安定した戦い

 今枝が安定した戦いで、鈴木が追う。今枝は自民、公明支持層を中心に、男女、年代、職業とも幅広く支持を集める。
 アベノミクスを地方に広げる「ローカルアベノミクス」や妊娠・出産の不安解消などを訴えている。
 鈴木は、連合愛知の支持などを背景に「一強多弱」の政治状況の打破を強調。民主や維新支持層は固めつつあるが、支持政党を持たない層への浸透が弱く、広がらない。

405 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:42:23.52 ID:gCZcRZbZ.net
富士急って山梨県全体に影響力があるわけじゃなさそうだから堀内が知事選出てもどうなのかね?

406 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:43:09.88 ID:fGd9IZLp.net
>>385
通りそうな奴がいない。
まあ産経の三谷の記事とか見てると、行かなかった奴のがいつか蘇る気がする。

407 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:43:28.68 ID:omiEx27I.net
>>396
安倍も新世界の神か
http://mup.2ch-library.com/d/1418218977-img_45.jpeg

408 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:43:40.46 ID:8ZJdN6Do.net
>>406
中島は比例復活濃厚だ

409 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:43:46.33 ID:BgNcwgsF.net
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/chubu/CK2014121002000289.html
威信どこへ 維新苦心 民主との連携難航、自民に対抗できず
 第三極として前回衆院選で存在感をみせた維新だが、今回はかつてのような勢いがない。

 中部地方でも一強の自民に挑むはずが、民主との選挙区調整がまとまらずに激しく争ったり、調整がついても、思うような支援が得られなかったり。

 野党支持者からは「安倍政権に対抗することを考えてほしかった」と悔やむ声が聞こえる。

 「一本化すれば勝てるのに…」。愛知4区では、維新、民主双方の陣営からため息が漏れる。維新元職の牧義夫さん(56)が民主新人の刀禰勝之さん(44)と並び立つ。

 牧さんが四選した民主を離党した経緯もあり、協力は「そもそもあり得なかった」(民主党県連関係者)という関係だ。

 牧さんは九日、名古屋市瑞穂区での演説で「民主も結局、自民と一緒だ」と矛先を古巣に向け、

 東海四県の小選挙区候補の大半が中部電力労組と核燃料サイクル推進などを盛り込んだ政策協定を結んでいることを批判した。

 これに対し、瑞穂区の男性支援者(78)は「二人とも出て自民に勝てると思うのか」と自民を利する状況を嘆いた。

 民主が候補を立てなかった福井1区でも、維新は共闘関係をつくることに苦しむ。

 公示前、民主のほか、社民とも協力を申し合わせたが、憲法など政策の違いもあり、具体的な連携はない。

 福井市内で六日夜開かれた維新新人の鈴木宏治さん(41)の個人演説会では、用意した二百席は半分も埋まらなかった。陣営の一人は「民主も組合関係も誰もいない」と嘆いた。

 民主との候補者調整の末、維新新人の松田直久さん(60)が立った三重1区。松田さんは演説で必ず、「野党結集を」と繰り返す。

 しかし、民主県連は支持母体の連合三重が維新に批判的なことに配慮し、地方議員が応援弁士に立つことを認めていない。

 民主内部には「協力しないなら一本化した意味があるのか」との声もあり、表立った応援でなければ黙認しているが、維新側が望む「全面協力」には至っていない。

 岐阜4区の維新前職、今井雅人さん(52)にも、古巣の民主が支援に回ることになったが、連合岐阜は自主投票を決めている。

 民主新人の徳永久志さん(51)と維新前職の岩永裕貴さん(41)が並び立つ滋賀4区。

 七月の知事選での対立もあり、維新陣営は「仮に(協力の)話がまとまっていたとしても、支援を得られたとは思えない」と両陣営の遠さを口にした。

410 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:43:53.73 ID:ECvmxYzV.net
>>310
北海道

1区 自C1 民
2区 自A 無
3区 自B 民
4区 自A 民
5区 自A 民
6区 自C1 民
7区 自A 民
8区 民C 自
9区 自B 民
10区 公A 民
11区 自A 民
12区 自S 民

民主が上なのは8区だけか。
10区「稲津は、公明党支持層を100%近くまで取り込んだ」
100%って初めて見た。流石創価は凄い。

411 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:43:57.05 ID:49rrf0fJ.net
>>373
山梨2区の長崎は憲法改正に反対してたり
集団的自衛権に反対してたり
自民党には要らないな。
社民党にでも行けばいい。

412 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:44:30.96 ID:2YuJngEb.net
>>403
東京14区は松島が引退後は丸川の後輩が最有力候補なんだよな
だから東京14は朝日新聞テレビ朝日リレーになるかも

413 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:44:33.19 ID:Ww8LgLyd.net
>>391
和田は自分の選挙強かったしなあ
ガチウヨだけど

関はそれほど強くないけど新原も叩けば埃まみれになるくらい不祥事連発だし
県議時代は和田よりよっぽど弱かった

414 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:44:33.60 ID:0ZOd2Zt+.net
今日大阪駅で安部ちゃん見たけど
なんで中山の応援こんなにするんだ?って思ったが
なるほど中山はひどいな
演説は全然入ってこないし、司会者の段取りも悪い悪い
ああいう司会者はプロの結婚式の司会とかしているネーチャン
頼めばいいのにモゴモゴ何言っているかわからなかった
安部ちゃんが壇上に上がったらさっさとマイク渡せばいいのに
いつまでも喋ってさ。
ただ安部ちゃんは遠目からだけど下痢ゾウとかは違うと思う
超人的スケジュールだと思うが、疲れなんて感じさせなかったな
むしろテレビから見る海江田とか枝野とか菅とか、疲れしか感じさせないな

415 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:44:47.37 ID:ECvmxYzV.net
>>410訂正

北海道

1区 自C1 民
2区 自A 無
3区 自B 民
4区 自A 民
5区 自A 民
6区 自C1 民
7区 自A 民
8区 民C1 自
9区 自B 民
10区 公A 民
11区 自A 民
12区 自S 民

416 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:45:19.36 ID:TXTIS0Fr.net
あれ?愛知意外と民主強いな

417 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:45:43.35 ID:fGd9IZLp.net
>>366
で、新潟情報あり。北海道と新潟は当日雪まで計算せんといかんのだよね…
3が民主か、それとも全滅かって感じでいいのかな。

418 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:45:48.40 ID:okDixDgX.net
共産党に投票するのはアスペ、ホモ、帰化在日しかいません!
共産党に入れようと思うやつは病院行け。思いとどまるなら正常。

↑これが社会の正常値

419 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:47:17.71 ID:+YmyXx6m.net
>>418
ここまで逝っちゃってるといっそ清清しいw

420 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:47:20.28 ID:Lw6fq54S.net
さすがに知事は、七光りだけの世襲には務まらない

421 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:47:22.18 ID:vyQoWPfM.net
左派はこの2年間ヘイトスピーチ問題に注力しすぎて
支持拡大がおろそかになっていたと思う。ヘイトス
ピーチ問題もおろそかにすべきではないが。

422 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:48:08.08 ID:iafXgzKE.net
>>417
そうだね。
3区も接戦の中、黒岩が先に名前が来る方が多いから、
全滅の可能性大ありだね

423 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:48:15.55 ID:s0yytcfv.net
>>413
でも今回の選挙では泡沫やで

424 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:48:18.42 ID:GM6hgImV.net
>>414
選挙が勝てそうだと空元気も出る。

425 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:48:20.81 ID:OHSFTSKR.net
ここは自民サポーター常駐スレです
一般者立ち入り禁止

426 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:48:31.49 ID:8ZJdN6Do.net
>>420
知事なんて芸人や太田房江でもできるんだから余裕だろ

427 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:49:07.84 ID:6iSpdRCA.net
>>417
日本海側は雪が降る方が平常
むしろ太平洋側で雪の方が投票率には悪影響

428 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:49:19.24 ID:BlhYpmOp.net
>>418
ホモなんて日本の場合は、右翼の集まりだろうよ。
むしろ左翼のほうが本音ではホモ嫌いだ。

429 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:49:20.59 ID:fGd9IZLp.net
>>416
そうなんだよ。最初の調査だと11区までやられてて何だこれは、
って感じだったんだが。3-5くらいは取りそうな書き方。
まあ終盤でまた引っくり返らないとも限らないけど。

430 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:49:37.82 ID:Ww8LgLyd.net
>>423
そらあんな土壇場に、しかも次世代からで勝負になるわけないよ
次世代のイメージ自体悪いし
兵庫の次世代と言ったらアレやで、アレ

431 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:49:39.24 ID:iafXgzKE.net
>>422
多いから⇒多いけど

432 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:49:54.84 ID:2YuJngEb.net
山梨県知事選は長崎が打診されたんだが何故堀内になってるんだ
結局不調に終わって自民は山梨3区から出てた民主後藤を推薦することになった

433 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:50:05.96 ID:KIp/LxbI.net
>>296
つうか今回の共産の躍進現象って、やっぱガチらしいな
毎日が収入源として聖教新聞の印刷を一部請け負ってるのって有名だし
その毎日が公明より共産の方が上って数字を出してきてるって事は
実際の数字はかなり高いものと考えられる
多分実態上は民主維新より共産の方が上になってるはず
なんか凄い事になって来たね(まあ蓋を開けてみるまではわからんけど)

434 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:50:11.06 ID:NtED4Mxw.net
しかしいくら地方選と国政は別と言っても
自公共闘が成立していた那覇市長選でダブルスコアがついていたのに
知事、市長フル稼働の衆院選で赤嶺と國場が何度どの社が調査しても
ダブルスコアってありうるか?
鉛筆舐めてるか、翁長が票操作してるかどっちかでしょ。

435 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:50:20.23 ID:SDHnofsB.net
北海道12区のSって何?

436 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:50:25.30 ID:yJgx8SlG.net
>>416
中日新聞によると愛知8区は自民→民主みたいだし。

437 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:50:30.03 ID:49rrf0fJ.net
もうすぐ朝日の詳細情勢来る?

438 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:50:40.93 ID:8ZJdN6Do.net
>>430
杉田水脈とかいうキチガイを追放したのは維新には珍しくナイス判断だな

439 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:51:08.70 ID:NtED4Mxw.net
>>434
ダブルスコアじゃ無かった。横一線だった。

440 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:51:11.16 ID:gCZcRZbZ.net
郡内と国中の対立みたいなものあるんでね?

441 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:51:12.48 ID:2YuJngEb.net
どっちみち自民東海は比例こみで全員当選かな

442 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:51:18.55 ID:z29pPB1I.net
>>413

当落好き嫌いは別にして和田氏は気合が入っているところいい。
市議一期目は神戸新聞がノーマークでもトップ当選。

新原氏は元気なかった。垂水東口12/8朝の演説。

選挙予想が兵庫2、8より面白いことは確か。当日まで考えよう。

443 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:51:23.01 ID:0MttaSdC.net
>>409
維新はしょぼいくせに、大阪以外で出しゃばんなよ

444 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:51:57.31 ID:6iguTjMQ.net
この落差・・・・
 
【自民党】 平沢議員、ヘイトスピーチ対策で陳情に来た民団団長らに
「まずはソウル日本大使館前と米国にある慰安婦像撤去と仏像返還」と主張
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411221094/
【政治】 自民・松島法相「今の法律の枠組みで」 ヘイトスピーチ規制新法などでの強化に慎重
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411758298/
【政治】 安倍首相「慎重の上にも慎重な検討を行うことが肝要」 人権擁護法案提出に改めて難色
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170212653/
  

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

 ▼民主党、有田議員が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え
「日本は在日排外デモを許可し、デモに抗議する在日を警察が逮捕して人種差別に加担してる」と主張
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
 ▼民主党・白眞勲議員、「ヘイトスピーチ許すまじ」…反差別法案提出へ意欲
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397099758/
【朝日新聞】「 人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然だ 」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122519482
 ▼民主党、在日外国人でも人権監視委員に就ける独自の人権擁護法案を提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
 ▼民主議員、「歴史的に日本政府が在日の権益を保障するのは当然だ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491/

445 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:52:20.29 ID:ECvmxYzV.net
>>366
ふむ。

県内5選挙区、自民リード
衆院選終盤 3区は黒岩、斎藤が互角
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20141210150411.html

1区 自A 民 「差を広げている」
2区 自B 民 「一歩抜け出し」
3区 民C1 自 「熾烈(しれつ)な競り合い」
4区 自A 民 「先行」
5区 自A 生 「優位に戦いを進める」
6区 自S 民 「全域で優勢」「引き離す」

446 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:53:05.72 ID:qsXmjb6u.net
平野さん当選した時自民党負けたの岩手と沖縄じゃなかったかな?

447 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:53:11.13 ID:yJgx8SlG.net
>>441
東海自民に対しては、小選挙区二連敗は次回更迭と、
明言した方がいい。

448 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:53:19.36 ID:iafXgzKE.net
こんなこと言って申し訳ないが、すいみゃくさんは、確かにちょっとやばいな

449 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:53:52.55 ID:Ww8LgLyd.net
>>438
そりゃあ市長選はともかく普通にすりゃ勝てる市議補選すら落とし
清水を引っ込む寸前まで追い詰めたらねえ

維新にいられなくなったのは選対として無能すぎたから
思想面ではけゑが維新なんだから別に
まあけゑはアレを選挙の件で徹底的に嫌ってるとか嫌ってないとかやけど

450 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:54:12.36 ID:3jc7DKrX.net
>>433
まあ今回の共産の躍進は民主と維新がどうしようもなかったというのが原因で
野党再編したら反自民票はそちらに取り戻されちゃう可能性大だと思うよ
さすがに次は不破さんに出てもらうのはきつそうだし

451 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:54:13.01 ID:7yPucf6R.net
>>448
どうやばいの?

452 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:54:25.61 ID:omiEx27I.net
>>418
次世代の党は伸びそうですか?w

453 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:54:31.97 ID:+YmyXx6m.net
>>434
知事選では公明票がある程度翁長に流れていたが
衆院選では公明票が国場にかなり一本化されてるらしい
情勢は流動的

454 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:54:40.47 ID:ECvmxYzV.net
>>435
当選率99.99%以上

「武部が幅広い支持を集め、盤石の戦いを展開している。水上は民主党支持層を7割固める一方、
推薦を受ける新党大地支持層への浸透が3割強にとどまっている。投票先を決めていない人がなお4割おり、
最終盤の追い上げの余地を残している。」

最後に逃げを打っているが、「盤石」は事実上決着が付いた候補にしか使わない表現。
>>14論文参照

455 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:54:45.50 ID:2YuJngEb.net
>>447
惜敗率にもよるんじゃね
11区の人は2年前敗戦処理で出たら当選しちゃった人だから
人材見つかるまで続けそう

456 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:55:16.56 ID:iafXgzKE.net
>>451
次世代の党らしくニュータイプだね

457 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:55:22.20 ID:49rrf0fJ.net
翁長はあと2年もすれば移設推進派に寝返るだろ

458 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:55:28.86 ID:ECvmxYzV.net
>>438
西村眞悟氏とガチのコンビだな

459 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:55:44.67 ID:BlhYpmOp.net
>>436
共同は200程度のサンプル数程度で調査と言っているのだから、
精度の点でもいい加減だろうよ。朝日の400もどうかと思うがな。

460 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:56:02.28 ID:DeABmN+r.net
12月11日(木)安倍晋三総裁遊説日程
10:30〜ハマクロス411(長崎1区)富岡勉候補
12:55〜JAさが三日月支所前(佐賀2区)古川康候補
14:10〜鳥栖商工会館前(佐賀1区)岩田和親候補
16:00〜マクドナルド・サンロード新商店街店(熊本1区)木原みのる候補
17:20〜川内駅前広場(鹿児島3区)宮路拓馬候補

461 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:56:12.20 ID:s0yytcfv.net
三木けえの「お前はどう見ても市議レベルの人間だろ! いい加減にしろ!」っていうのと
杉田水脈の「お前は自分が目立つことしか考えられんのか! いい加減にしろ!」っていうのと
どっちがいいかっていう

まあ両方今回で落ちるからいいけどさ

462 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:56:22.66 ID:z29pPB1I.net
>>451

上念司氏や倉山満氏の応援つき?
それとも親和女子高出身?

463 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:56:35.44 ID:zrJu0WNo.net
騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→

騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→・・・「常に詐欺が先行の政治で永遠に騙し続ける」

ジャップは低脳があまりにも多いから、何度でも騙せるw 信を問うだけで聞くとは言ってまへんよw バーカw

464 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:56:59.25 ID:yJgx8SlG.net
>>455
だいたい11区だって、現役トヨタ社員を擁立すればいい。
古本だってまだ社員だろ。

465 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:57:01.75 ID:NtED4Mxw.net
>>453
でも何度調査しても全社完全互角ってありうるのかなあ?
共産って事で全社遠慮してんのか、翁長が國場組を敵に回したくないのか
どっちかだろうけど。

466 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:57:10.01 ID:Ww8LgLyd.net
>>462
ご名答、出身は親和

467 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:57:19.87 ID:XjK3TzXN.net
>>386
ちなみにうちにはまだ層化のおばちゃんは来てない
今回は色々聴いてみようと待ってるんだけど

そもそも今回の投票率ってどれくらいなんだろう
やっぱり恐ろしく低いような気がする
20代30代の支持が厚く〜とか無党派層に支持を広げ〜みたいな人は
ひっくり返されそうな気も

468 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:58:14.94 ID:gCZcRZbZ.net
>>450
ただ枝野以外の奉行中心の再編だろうから、間違いなく保守路線になるだろうね。
それだったら共産はそこまで落ちることは無いかと。
だから菅がどうなるかは重要なんだろうねえ。

469 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:58:29.18 ID:lGHJqOm3.net
>>299
正直自民と民主、各社の終盤予想より上ぶれすると思う?下ぶれすると思う?

自民党は天井を付き抜ける
民主党は底が抜ける

自民党320議席以上

民主党60議席以下

470 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:58:39.58 ID:jvJhkpAW.net
2018年末まで4年間続く「安倍絶対王政」

2012年 衆院選自民党圧勝
2013年 参院選自民党圧勝
2014年 衆院選自民党圧勝

2015年4月 統一地方選自民党候補圧勝
2015年9月 自民党総裁選無投票で再選

2016年夏の参院選自民党圧勝
2018年12月衆院議員任期


民主党比例票

2005年 衆院選 21,036,425
2007年 参院選 23,256,247
2009年 衆院選 29,844,799
2010年 参院選 18,450,139←←←
2012年 衆院選 9,628,653
2013年 参院選 7,134,215

改選されるのは2010年当選組。
今じゃ信じられないけど、政権交代から1年未満で、選挙区の得票数と比例区の得票数は自民党よりも多かった。

だから民主党は単独でも議席維持は難しいし、2016年までにAとBに分裂している可能性がある。
消費税10%は2017年4月で参院選の後。結果、自民党は参院選でも勝利。安倍首相は2018年まで総理大臣が濃厚。

いや自民党総裁任期の延長さえあり得る、2020年の東京オリンピックの時も安倍首相かもw

471 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:59:02.34 ID:8ZJdN6Do.net
>>451
国会で「男女平等などというのは反道徳の妄想です」とか言っちゃうような奴だからな

あれを飼うのはリスクが高すぎる

472 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:59:35.73 ID:BUun8yHQ.net
>>470
東京オリンピックでは安倍「総統」が開会宣言だな。

473 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:59:42.33 ID:4nUyr2JK.net
俺は自民支持だけどチャンネル桜みたいな極右は大嫌いだから次世代壊滅は歓迎だわ

474 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:59:43.50 ID:AJApCNYq.net
>>468 保守路線ってか民社党路線でしょ。党首は古本で幹事長は川端とかか

475 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:59:44.21 ID:NtED4Mxw.net
>>468
ないない。
前原は再編しようとしたけど集まってきたのは5人。野田は論外。
岡田は維新に懐疑的。玄葉は干され。

476 :無党派さん:2014/12/10(水) 22:59:52.48 ID:BgNcwgsF.net
そもそも愛知11区なんて誰もやりたがらないから市議の八木が出馬する事になった訳で
小選挙区当選出来ないからという理由で一々差し替えてたらそれこそ未来永劫勝てなくなるかと

477 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:00:11.70 ID:iafXgzKE.net
終盤になって来て、明らかに民主の退潮が加速してる。
現状維持がいいとこかもな

478 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:00:13.41 ID:xK6UL1wq.net
情勢の変化というけれど、そもそも序盤⇒中盤⇒終盤のアンケートって、回答する人間は当然、その時期よってそれぞれ別の人間になるんだから、
同じ人間が支持政党を変えてきたというわけではないんだよな、当たり前だけど

479 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:00:14.26 ID:y/mH3zYg.net
頭の良さだけなら竹本直一は佐藤ゆかりとタメはれる
見た目は垢抜けん田舎のオッサンやが、学歴ロンダリングに遺影ばりの顔修正してる維新の若僧叩き潰すまで死んでも死に切れんやろ

480 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:00:16.42 ID:tmzRZ4Eo.net
>>470
4年間しか続かない絶対王政って
あんまり絶対感がないんだけど...

481 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:00:22.97 ID:s0yytcfv.net
投票率48%とかもありうるし、「大義なき解散」を言われ続けてるわけで
来年年金爆弾→さらにスキャンダル連発みたいなのが起きたら安倍内閣の
支持率はガクっと落ちるだろうね(スキャンダルだけでは落ちないだろうけど)

まあ統一地方選までは持つだろうから、次の参院選がどうなるかだな

482 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:01:01.16 ID:fGd9IZLp.net
ちなみに東京新聞(共同でいいのかな)の、
「自民桜田が圧倒的に優勢」ってのは何ポイントなんだ。
あんまりこんな書き方見たことがないんだけど

483 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:01:02.61 ID:BlhYpmOp.net
>>469
お前さんの言っていることのほうがよっぽど突き抜けてるわ。

484 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:01:43.74 ID:q1oeMiKo.net
大分1区は吉良と穴見どっちが勝ちそう?

485 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:01:53.14 ID:Llb0nItX.net
読売日経は今日はなさそうだな

明日だ明日

486 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:04.87 ID:mFPgNMoD.net
>>463
思うようにいかなくて
結局全国民を敵視ですかw

487 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:17.00 ID:2YuJngEb.net
上念司や倉山満ってまだいるのこいつらw

488 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:17.61 ID:0MttaSdC.net
>>468
民主が保守化すれば回復するだろうと言ってる奴って、
大体ハナから自民党以外に投票する気がないネトウヨなんだよね
とりあえず保守やリベラルとか言ってる時点で回復不可能

489 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:26.87 ID:TisUNQ6b.net
>>465
理由は二点

・下地が辺野古移設反対派の票を持っていってる
・態度を決めかねている約半分の無党派は圧倒的に辺野古移設反対派の赤嶺or下地の支持(国場の票は増えない)

現時点で横一線ってことは、つまり赤嶺の勝ちってこと
よその選挙区と沖縄は無党派の投票行動が違うからな

490 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:32.33 ID:BgNcwgsF.net
>>482
何ポイントかは分からんが15〜20ポイントは引き離してるのは間違いないかと

491 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:34.12 ID:R+5OSum/.net
>>415
その道新の記事だと1区と6区のC1は「競り合う」という書き方で
先に書いてある方が数%リードしているということだと思うけどどうなんだろう?
あと、8区のC1は「横一線」という書かれ方でリードしてても1%未満で差はないに等しい
という接戦の度合いの中での最上級の表現だった気がするがどうなんだろう?

492 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:37.29 ID:4zQ5yhUe.net
明日の朝刊は朝日新聞の選挙区情勢が出るね。

493 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:40.52 ID:j1+Z2aXp.net
寒波も来てるしなー
自公はさらに伸ばすんじゃない

494 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:46.93 ID:8ZJdN6Do.net
>>449
けゑは一番力入れてる政策が、貧困による教育格差撤廃だからな
「バカな親がバカな子供生もうがどうでもいい」とか言っちゃう桜内がいる次世代より橋下の方が考えが合うだろうよそりゃ

495 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:56.49 ID:z29pPB1I.net
民主党の立候補者は
マジ西南戦争田原坂の戦いの西郷軍状態だな。
いや、あれほどかっこよかったら投票してやってもいいが。横畑君。
往生際が悪い。

海江田は勝利無きトラファルガー海戦のネルソン提督状態だし。
アルル中田安彦もも自爆テロ起こすかもしれねえな

496 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:02:59.60 ID:Ww8LgLyd.net
>>442
全体的に今回の維新しょぼくれてて元気ないわな
激しく競り合ってる井坂ですら2年前の方がよっぽど元気だった
畠中は日に日にヤバい、今のままでははるよに負ける

497 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:03:14.96 ID:vyQoWPfM.net
>>481
総選挙中の自民党関係者のふるまいを見ると自民党内の規律は
かなりゆるんでいると思う。安倍チルドレンが一気に増えたら
規律の乱れはもっと進むはずでこれが意外と致命傷になるはず。

498 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:03:16.55 ID:0ZOd2Zt+.net
実は2009年の大敗時、毎日は朝日は、社説でさ、ざっくり言えば
「この世には保守層が一定いるんだから、そいつらを代表する勢力へと純化したら?」
って書いてたんだ。おそらくその時は、向こう10年自民に政権が戻ることはないと
踏んでいたんだろうけど
ここ半年くらいは、「昔はもっと寛容だった」「今の自民は多様性がない」
とか言ってんだよね
経済はリベラル、統治は秩序重視、田舎政党から都市型政党へと
完全に純化してんだけどね
大新聞社様のお望み通りなはずなんだけどなぁ…………

499 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:03:33.31 ID:iq8RWwN5.net
安倍「自公過半数が目標は流石にハードル下げすぎたわ」

500 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:03:46.78 ID:lGHJqOm3.net
>>470
2016年夏の参院選自民党圧勝
2018年12月衆院議員任期

2017年12月 衆議院解散で安倍自民党が圧勝

安倍総理の任期は2年間延長され安倍政権は2020年のオリンピック後まで続く

501 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:03:55.78 ID:s0yytcfv.net
>>496
でも兵庫7の予想は最初こそ無所属大前が2番手だったけど
その後は普通に畠中が2番手、民主石井が3番手やね

502 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:04:50.59 ID:XjK3TzXN.net
>>488
民主党が回復するために中心にいるべきなのは
ちょうど枝野・細野くらいのスタンスだと思う
もちろん前原や長島もいてもいいけどボリュームゾーンが
枝野くらいの方が自民との対比にもいい
だから安倍にとって枝野が邪魔なんだろうけど

503 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:05:02.05 ID:RMetKM/F.net
>>499
まさか野党があんなボロボロだとは思わんししゃーない
いやボロボロなの知ってたから解散したんだろうけど

504 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:05:16.95 ID:8ZJdN6Do.net
「バカな親がバカな子供生もうがどうでもいい」とかいうやつが政調会長やってる次世代ェ...

名前負けもいいところだろう(笑)

505 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:05:21.63 ID:BlhYpmOp.net
>>496
江田が維新を民主党に身売りするつもりなんだから元気がないのは当たり前だ。

506 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:05:36.43 ID:vyQoWPfM.net
>>498
経世会・宏池会中心の昔の自民党に戻ると期待していた向きもあったと思う。
安倍首相が執念深い人物だったことを見落としていたのがいけなかったが。

507 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:05:38.40 ID:DeABmN+r.net
12月11日(木)小泉進次郎復興政務官遊説日程
8:40〜高萩駅西口(茨城5区)石川あきまさ候補
9:45〜いわき駅前(福島5区)吉野まさよし候補
12:15〜JAそうま本店前(福島1区)亀岡よしたみ候補
14:20〜ヨークベニマル石巻蛇田店前(宮城5区)勝沼しげあき候補
16:00〜願叶乃湯前(岩手3区)橋本ひでのり候補
17:30〜メイプル前(岩手4区)藤原崇候補
19:00〜盛岡駅前(岩手1区)高橋ひなこ候補

508 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:05:54.00 ID:xSBWPTbL.net
海江田は落選する事になったら
民主党の暴露本出せばいいんだよ
面白おかしく書いたら売れるぞ

509 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:05:57.21 ID:3jc7DKrX.net
>>468
今は右だ左だというの関係ない気がする イデオロギー分からないけど自民は絶対応援しないという浮動票が一定数ある
そういう人には反自民としてギャーギャー騒ぐだけの蓮舫よりちゃんと調査して追求できる共産のほうが心強く見えたんだろ
でもそういう層はテレビが前原や細野をイケメンイケメンて煽り立てるとコロッとそっちに行っちゃう気もする

510 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:06:05.73 ID:ZNsbcC8P.net
>>498
こういうのを見ると自民党って相当進化したなあという感じ
面子も一気に若返ったし

511 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:06:15.46 ID:fGd9IZLp.net
>>490
20ポイントくらいだとよく見る書き方の範疇に収まる気がするんだよね。
それよりさらに上に見える。

512 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:06:30.88 ID:xK6UL1wq.net
>>498
自民がウイングを広げず、保守へと傾斜したほうが、革新系野党も勢力を伸ばすやすいはずなんだけどな、理屈としては
でも、現状野党がイマイチどころか減退しているのは、マスメディアが思うほど、自民は保守に傾いていないということだ

513 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:06:31.24 ID:4nUyr2JK.net
北海道、新潟がダメそうだから民主唯一の期待は愛知だけか中日の中盤情勢って
信じていいか?

514 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:06:37.24 ID:BgNcwgsF.net
明日の遊説

石破
09:00〜 【福島県】 かんけ 一郎 (4区) 菅家一郎選挙事務所
12:45〜 【東京都】 松本 洋平 (19区) 新小平駅前 街頭演説会
15:50〜 【山梨県】 堀内 のり子 (2区) 石和温泉駅前 街頭演説会
16:30〜 【山梨県】 堀内 のり子 (2区) 山梨市駅前 街頭演説会
17:30〜 【山梨県】 宮川 典子 (1区) 甲府駅前 街頭演説会
19:00〜 【東京都】 山田 みき (1区) アルカディア市ヶ谷

菅官房長官
10:00〜 【新潟県】 石崎 とおる (1区) 新潟駅前 街頭演説会
10:45〜 【新潟県】 細田 健一 (2区) チャレンジャー巻店前
12:00〜 【新潟県】 金子 めぐみ (4区) 三条市役所
16:30〜 【宮城県】 土井 とおる (1区) アエル前
18:00〜 【宮城県】 勝沼 しげあき (5区) 石巻市役所正面玄関前
19:00〜 【宮城県】 勝沼 しげあき (5区) 河北総合センタービッグバン


また海江田の選挙区荒らされるのか
そして新潟を固めに掛かると

515 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:06:57.96 ID:9HYP1upQ.net
なんで愛知8区は民主が優勢なの?

516 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:07:07.54 ID:s0yytcfv.net
>>505
ていうか身売りも何も比例議員ばっかでどう身売りすんのよ
民主党も「新党を作りました!」とまでならんと思うがな

3番手維新がコケたおかげで結果的に選挙後の民主の存在感は
だいぶ高まるわけだし、現状維持を求めるムードは高まると思う

517 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:07:41.80 ID:z29pPB1I.net
>>496

兵庫10の維新は?
渡海大先生に挑戦できるレベルですかね。

518 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:08:03.82 ID:tmzRZ4Eo.net
>>508
そんなことしなくても、安心確実な和牛に投資してるから老後は安泰だよ

519 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:08:04.77 ID:s0yytcfv.net
>>517
誰が見たってカカシやがな

520 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:08:15.26 ID:iafXgzKE.net
>>510
選挙で大勝すると若い議員が増える
そして、彼らが二回も勝つと地盤ができる
自民党は若い血に入れ替わってるよ
逆に民主の方は勝てるのはベテランだけで、
どんどん老化する

521 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:08:26.45 ID:pSIpTkmN.net
日本から社会民主主義政党がなくなりそうだな
どうすれば生きの良い社民主義者党が生まれる?

522 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:08:33.82 ID:AJApCNYq.net
>>515 愛知8区謎の伴野民主優勢で草

523 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:08:34.68 ID:BgNcwgsF.net
>>515
伴野に無党派が6割流れるとか
何か数字が偏ってる気がしてならない>中日

524 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:08:38.14 ID:fGd9IZLp.net
>>513
一番信用できてもいいはずだがなw
でも、長年見てる分組合票が溶けてるのが分からなかったとか、
そういう話も地元紙にはあるんで、そこは割り引くべきかも

525 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:09:04.36 ID:BlhYpmOp.net
>>500
安倍がその頃までやっていたら、次の次の選挙辺りだと政権交代だな。
自民が長期政権を望むならかつてのように
短期で首相を変えるというやり方が一番いい。
飽きっぽい大衆は小泉みたいなパフォのない政治家はすぐ変えたがる。

>>502
安倍ちゃんは、枝野みたいのよりは、安倍ちゃんが大好きな紆余小夜的な
発想を小馬鹿にしている江田みたいなヤツのほうが扱いにくいだろうと思う。
支持者ウケするのは枝野だろうが。

526 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:09:13.69 ID:XjK3TzXN.net
維新は身売りしないよ
ただ民主党2軍みたいな執行部になるだけ
同情する

527 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:09:22.77 ID:omiEx27I.net
次世代の政権放送見てるが平沼声がらがらじゃないか

528 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:09:33.84 ID:GM6hgImV.net
>>498
星とかいうチンピラ記者が勢いあった頃だな。

529 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:09:33.89 ID:+YmyXx6m.net
>>521
共産党が社会民主主義に衣替えする

530 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:09:34.16 ID:49rrf0fJ.net
>>470
サッチャーだって10年ぐらいやったんだし
それでいいよ。
日本は首相代え過ぎなんだよ。

531 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:09:54.09 ID:z2s+kXy2.net
若返りと言うのは逆を言えば、っていうのかなんつうか

532 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:10:09.51 ID:z29pPB1I.net
>>519
加古川市長もタイミング悪いね。さすが出身高校が違うね。

533 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:10:47.43 ID:NtED4Mxw.net
>>525
江田は菅とある程度が話が出来るんだよ。
だが、枝野、松野、一郎は話も出来ない。
だからこの3人を安倍は異様に敵視してるわけ。

534 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:10:50.23 ID:fsEqMel8.net
>>392
その爺さんの気持わかるわ
大阪の維新支持者は党員でなくても維新を大阪人一人ひとりが作って育てた政党やという自負がある。
そんな我が子が自公民共の大阪翼賛会に対抗するのを見てまるで阪神や南海が虚塵に立ち向かっていくのを応援するのと同じ感覚で票を入れてた
ところが、その阪神にまるで長嶋一茂みたいなやつ(江○憲司)が入ってきて、監督兼4番兼キャプテンで偉そうにギャーギャー言ってるのを見て
ファンやめよかと思うくらい冷めてるのが大阪維新の支持者

かくいう自分も江田が嫌いで未だに比例をどこにするか決めかねてる大阪維新支持者

535 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:11:28.23 ID:kEznYVya.net
>>503
野党が極秘理に選挙準備進めてた可能性もあったしなあ

536 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:11:40.91 ID:NtED4Mxw.net
>>530
そのサッチャーのせいでイギリスは今解体寸前なんですけど。

537 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:11:41.49 ID:2YuJngEb.net
>>532
加古川市長は渡海の出陣式に出席してましたw

538 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:11:51.76 ID:3jc7DKrX.net
>>499
安倍「すまん言葉一つ抜けてたわ 選挙区だけで自公過半数が目標だわ」

539 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:12:06.85 ID:PWsmm6I8.net
自民が参院選以降どうなるかはこのギャンブルみたいな経済政策の成否がある程度出てからでしょ
それまでに野党が再編含めて立て直しをするのが急務だけど

540 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:12:09.58 ID:KIp/LxbI.net
>>502
民主がどうこう以前に、保守と右派の票は自民が固めてるわけで、残る票田の最大勢力は左派なんだよ
しかも現行の選挙制度は小選挙区制だから、左派票さえガッチリと固めておけば、あとは自民がこけたら政権は勝手に転がり込む
政権批判票が最大野党に集中する、それが小選挙区制度の特徴だからさ

541 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:12:21.40 ID:XQ2/pn3H.net
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/shuin2014/shiga/CK2014121002000240.html
滋賀1区は激戦

542 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:12:42.58 ID:s0yytcfv.net
>>535
というか今回は野党が選挙準備をしていても焼け石に水だった気がする

543 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:12:59.95 ID:z2s+kXy2.net
話もできないと言うのか
例の老人に病院送りにされた絶許ものの過去があるからの

544 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:13:18.48 ID:y/mH3zYg.net
>>503
維新抹殺、この時しかない! って感じやったからな。

今日で維新は事実上壊滅した。10日の間に城を2回焼かれるうつけに天下取りは無理。
竹本に悲願の大臣ポスト、それと引き換えに竹本の府連ポストは本部に返還。
佐藤がもらいそうやな。とりあえず、これで「大阪自民党」と揶揄された二重問題は解消。
維新壊滅、自民党一本化、3月には大阪維新残党処刑、江田維新民主に身売りや。

安倍はウハウハで年越しや。

545 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:13:35.61 ID:yyL9ZOd/.net
>>521
台湾の民進党見ればヒントが浮かんでこないか?
民主党左派に国粋主義的要素が入れば
社会民主主義の政党ができるだろう
まあ無理だけど

546 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:13:37.67 ID:HOfnb/NS.net
663 無党派さん sage 2014/12/10(水) 22:57:26.91 ID:ffwFMLdM
杉○彩が色んな党の応援しにいってるなw
???

547 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:13:42.40 ID:jOMGtrUl.net
>>512
今の自民党って
可能な限り積極左派政策になってると思う

金融緩和をたくさんやるのを初め
公共事業をやって
社会保障削減(年金支給年齢引き上げ)を見送り
消費税増税先送りで財政規律は後回し

民主党とは間逆だよ
民主党のほうが経済的に緊縮右派に媚びてる

だから自民党が人気が出るのは当然

548 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:13:50.07 ID:ECvmxYzV.net
>>491
そこまではちょっと調べてません、済みません。

549 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:13:54.20 ID:NtED4Mxw.net
ついでにサッチャーは言わずもがなだし、レーガン以降共和党のずるずるとした
退潮傾向も止まってない。
ああいうリーダーは後遺症が大きすぎる。

550 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:14:13.40 ID:gwi/1OJk.net
>>534
どうせ小沢鋭仁とかが維新幹部として当選するんだし、
誰だろうと遠慮せず維新に入れても良いのではなかろうか

551 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:14:51.41 ID:ZK2WcNRv.net
>>541
比例投票先の幸福高いなぁ

552 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:14:57.98 ID:7bF/xr6X.net
10日で2回って、何の話?

553 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:15:03.85 ID:KIp/LxbI.net
>>521
民主が分裂した上で、左派系と民社系(労組系)が社民党と合流、連合が社民党の支持母体になる
こういうシナリオくらいしかないだろうな

554 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:15:14.59 ID:q1oeMiKo.net
選挙後にマスゴミが言いそうな事

1 大義がない選挙だから国民が白紙委任を渡したわけじゃない
2 野党の票数を足せば与党より多かった
3 一票の格差で憲法違反の疑いがある
4 前回選挙からの投票数が減って国民が政治にそっぽを向いている

555 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:15:40.45 ID:dmC3jf09.net
>>526
維新の比例復活が元民主の、しかも小沢、鳩山に近かった奴ばかりになりそうだし。
橋下が望んだ前原シンバがいない。

556 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:15:55.43 ID:gtDI+Lqt.net
左派は特高ばりに労基法違反・偽装請負ブラック企業の密告体制を作れば良いのに。
その監視網で労働者を救済したらジワジワと支持が上がる。
それでもなるべく伝統的な左派イデオロギーは封印した方が良いと思うが。

557 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:00.76 ID:b4MmUkI/.net
>>546
動物愛護関係の義理応援で全部回るそうな

558 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:04.23 ID:lcCAK8eo.net
>>521
経済を真面目にやれ
話はそれからだと思うわ

559 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:05.11 ID:+YmyXx6m.net
「小選挙区だから」与党がこけたら政権交代するというこの信念は何なんだろう?
小沢の信念もそうだが、現実はいくら自民党が失敗しても、岩盤のごとき自民党基礎票は減らないんだよね

560 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:09.49 ID:BlhYpmOp.net
>>526
江田は維新がダメなら民主に入れろとか言っている状況だぞ。
そんな状況で選挙後そのままで済むわけはないだろう。
選挙期間中に大将がそんなこと言っているようじゃ、維新はダメだろうよ。

561 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:25.18 ID:PWsmm6I8.net
>>541
滋賀って幸福の科学の拠点でもあんのか?

562 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:27.75 ID:sZ1U4LSS.net
連載・世襲政治に未来はあるのか(1) 
群馬すごすぎる!「江戸時代のよう」 衆参7議席+比例に、「世襲」が8人
http://www.j-cast.com/2014/12/10222794.html

563 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:40.62 ID:NtED4Mxw.net
ついでに海江田辞任で小沢どうするかだな。
どうも輿石と連合が小沢に選挙と組織を立て直してもらうべきだって
海江田に詰め寄ったのに、海江田が断固拒否の姿勢を示したみたいだし。

564 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:58.95 ID:z29pPB1I.net
>>537
情報ありがとうございます。

こうなったら興味はNHKの選挙番組で最初に当選確実を打つのかとかに移りそうだな。
昨年の参議院では丸川だったけど。←予想はずれて落ち込んだなあ。(世耕に本命打ったので)

565 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:16:59.18 ID:49rrf0fJ.net
>>521
社会主義や社会民主主義政党が衰退するのは世界の趨勢だしな。

566 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:17:17.24 ID:lcCAK8eo.net
>>559
2009年を忘れたのか?

567 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:17:22.66 ID:z2s+kXy2.net
>>555
不思議だよね
なんでだろうね

568 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:17:37.87 ID:PbkAPBzA.net
選挙終わったら維新の衆参議員が民主に合流しようとして大揉めになるだろうなあ

569 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:17:39.96 ID:GM6hgImV.net
>>555
前原自身が民主に居残ってると、前原シンパも動きづらい。

570 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:17:42.13 ID:BPu5GQv6.net
>>563
小沢さん 当選できないと思うの

571 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:17:54.86 ID:hda5RV7A.net
>>530
平成に入って 
竹下1987〜1989
宇野1989
海部1989〜1991
宮沢1991〜1993
細川1993〜1994
羽田1994
村山1994〜1996
橋本1996〜1998
小渕1998〜2000
森2000〜2001
小泉2001〜2006
安倍2006〜2007
福田2007〜2008
麻生2008〜2009
鳩山2009〜2010
菅2010〜2011
野田2011〜2012
安倍2012〜

最近特に酷いね 一年で交代

572 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:06.19 ID:BUun8yHQ.net
維新支持者「民主に入れるくらいなら自民」
民主支持者「維新に入れるくらいなら自民」

これだから自民大勝当たり前。ダメだこりゃ!

573 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:07.78 ID:/cL0a1Lu.net
民主・安住氏 「右手に自民党を持つなら、左手に民主党を持って」
http://www.asahi.com/articles/ASGDB5JVKGDBUTFK00F.html

よくわからん

574 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:20.69 ID:yyL9ZOd/.net
>>561
やたら面積が広大な高校ならあるがそれがどうした?

575 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:25.14 ID:uHSdFAie.net
ハードル高い低いはともかく、勝敗ラインとしての過半数目標て妥当じゃね?

なんか感覚がマヒしてきてるというか…

576 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:26.16 ID:NtED4Mxw.net
>>565
世界的にはここ数年中道左派が伸びてんだけど。

577 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:33.23 ID:QYfVQFoM.net
民主に合流してなんか得あるの?

578 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:46.44 ID:+YmyXx6m.net
>>566
だからあれは無党派票が民主党に集中しただけ
自民票はほとんど減ってない

579 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:47.69 ID:dZxYJELF.net
>>561
学校あるで

580 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:18:58.97 ID:lcCAK8eo.net
>>573
うちわの話かな?

581 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:19:14.14 ID:0ZOd2Zt+.net
>>553
いや、自民純化の次なる矛先は間違いなく民主最大の米櫃である連合
実際原発の問題で電労連は鞍替えしてるし、電機、自動車など
大手系列は自民になびいてる
安部ちゃん、菅ちゃんオソロシス

582 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:19:22.03 ID:49rrf0fJ.net
>>564
どうせ今回もNHKの当確第1号は高鳥修一だろ。

583 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:19:27.06 ID:BUun8yHQ.net
>>571
俺は小渕が死ななかったら10年政権できてたと思ってる。

584 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:19:38.72 ID:GM6hgImV.net
>>563
海江田もそこで分かったと飲んだら、
党に帰って枝野等が良い顔しないと思ってそうだし。

585 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:19:39.24 ID:5KlDGkpZ.net
>>177
まさしく愛国無罪脳だな

586 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:19:49.09 ID:q1oeMiKo.net
海江田も2回連続比例復活なんてやったら流石に党首辞任だろうなw
それとも比例復活出来なかった場合でも民間人党首とかやるん?

587 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:01.97 ID:/cL0a1Lu.net
>>541
川端ってパナ労組の親玉だろ?
なんで負けそうなんや?

大畠の最強日立は盤石なのに

588 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:16.19 ID:KIp/LxbI.net
>>559
小選挙区制下における二大政党制って言うのは、保守政党が保守票を固め、社民政党が左派票を固め、そして政権批判票が最大野党に全て流れる仕組み
また、左派票を固められる社民政党が出てくると、そのまま小選挙区制の恩恵を受けて、二大政党になれる
選挙制度自体がそうした性質を持ってるわけ

589 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:16.59 ID:p+1Q8/+5.net
とりあえず大阪維新とそれ以外維新で分裂した方がいいと思う
そうでもしないと大阪維新と橋下は完全に終わるぞ

590 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:17.82 ID:2YuJngEb.net
>>564
最初の当確は多分地方の議員だと思うなぁ

591 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:23.77 ID:yyL9ZOd/.net
>>576
伸びてる政党って英国独立党とか国民戦線とかギリシャ黄金の夜明けのことか?
あれは極右だぞ

592 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:25.57 ID:0MttaSdC.net
>>560
民主とくっつく気マンマンw
ま、橋下さんがダラシないもんな…

>>571
小泉で5年程度なのか

593 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:29.56 ID:PWsmm6I8.net
>>574
滋賀の幸福実現党への比例投票先の割合が妙に高かった

> 公明3・1%、次世代1・7%、幸福1・3%、生活 1・0%、社民0・3%、分からない・無回答23・ 8%だった。

他の都道府県ではなかなか見ない数字

594 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:32.56 ID:GM6hgImV.net
>>587
東レ。

595 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:38.52 ID:NtED4Mxw.net
>>583
過大評価。支持率倒れる寸前に支持率激減してんのよ。
そもそも劣化竹下の小渕と劣化小沢の野中の政権だぞ。

596 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:41.96 ID:y/mH3zYg.net
>>570
安倍の手心で命拾いや。骨抜かれたから死んだも同然やけどな。

597 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:20:58.31 ID:gwi/1OJk.net
>>567
一言でいえば、維新は橋下ワンマンで他党と長期的に協調する姿勢が無いから
すぐ斬り捨てるような人間なら、寄りつく人間も欠陥を持った人しかこなくなる

598 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:21:03.34 ID:lcCAK8eo.net
>>586
比例復活厳しいんじゃないかな

599 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:21:09.77 ID:gtDI+Lqt.net
>>576
他国の中道左派は対立国側の論調に立ったりしませんよ?

600 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:21:33.12 ID:t/rDH+GS.net
>>576
つ自民党


経済政策諸々は中道左派でしょw

601 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:21:39.79 ID:uqI1IA04.net
>>596
落選よりも憐れだな

602 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:12.41 ID:q1oeMiKo.net
社民・生活は政党条件満たせなくなりそう

603 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:13.56 ID:Lw6fq54S.net
>>577
連合の支援

604 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:27.28 ID:lcCAK8eo.net
>>587
パナの社員が民主を応援するわけないよね
民主から自民になって業績がどう変わったかみんなわかってる

605 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:34.09 ID:Os/NCeBq.net
今後、維新で一番発言力を持つ人間は
誰になるの?
小沢?松野?

606 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:49.76 ID:oaH+cOmb.net
>>563
・今更戻したところで未来の党の顛末や13年参議院の0議席で神通力は消えている。
・そもそも小沢自身が下手すると負ける。

607 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:54.05 ID:kEznYVya.net
>>599
それな

608 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:22:55.18 ID:2YuJngEb.net
大阪は橋下が完全に潰れるまで野党共闘だから
しばらくはグチャグチャなんだろ

609 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:23:02.76 ID:8ZJdN6Do.net
>>605
下地

610 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:23:06.64 ID:NtED4Mxw.net
>>605
比例でも当選すりゃ松野だろ。あいつの手腕は天才的だって言われてるらしいぞ。

611 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:23:12.44 ID:4nUyr2JK.net
民主って比例復活は2回まで支部長交代って内規なかったっけ?

612 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:23:47.77 ID:2YuJngEb.net
>>611
今の状態あってないようなもんじゃない

613 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:23:49.18 ID:s0yytcfv.net
>>593
滋賀って幸福実現党の高校があるとこだっけ?

614 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:23:50.55 ID:fGd9IZLp.net
>>605
誰が残るのかを確定してから考えないと時間の無駄だと思う

615 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:01.71 ID:gwi/1OJk.net
>>605
松野頼久、そして江田憲司だろう

大阪も東京も議員数がガクッと減るが
そうなるとどうしてもベテランの意向を尊重する形になる
小沢鋭仁は大阪組から集中砲火を浴びるから下手したら辞職する羽目になる

616 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:01.88 ID:sZ1U4LSS.net
>>587
パナの組合員なんてありがとうアベノミクスさ
円安で黒字回復 給料アップ
公務員もありがとう安倍なんだから
労組票なんて夢か幻だ

617 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:11.45 ID:BjJZkUXx.net
海江田は比例ゾンビも微妙ってマジなのか
東京では小選挙区は長島以外落選で海江田ジ・エンド

618 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:17.46 ID:yyL9ZOd/.net
>>593
これは…なんだろな?
回答者の100人に1人が支持してるとは

619 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:41.86 ID:ZK2WcNRv.net
>>611
完全落選だけじゃね?

620 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:46.19 ID:GM6hgImV.net
>>611
昔あったなあ。今、厳格にすると案山子も立てれなくなるから、まだあるのかね?

621 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:48.91 ID:/cL0a1Lu.net
>>611
たしか自民と一緒で原則的に連続落選2回で支部長交代なはず・・・

樽床いなくなっちゃうじゃないか!!!

622 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:24:49.43 ID:NtED4Mxw.net
>>606
金と組織のある選挙戦ではまだ無敗だからなおざーさん。
自分で世論動かせるタイプのリーダーでは無いってのは
元々みんなわかってるし。
あと毎日がおかしかっただけで他は全部優勢報道じゃん。

623 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:25:00.67 ID:z29pPB1I.net
>>582
高鳥修一氏は筒井信隆に何回か返り討ちにあったのでは。
あまり強そうではないイメージが。
前回は筒井を完全ノックアウトして引退に追い込んた。
確か今回は娘婿が後を継いだはず。新潟6

624 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:25:04.38 ID:RMetKM/F.net
幸福の科学学園って栃木にしかないもんだと思ってた

625 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:25:25.87 ID:BlhYpmOp.net
>>589
もうすでに終わっているわ。大阪で全滅なら大阪組だって自民党に寝返るだろ。
すでに裏で大阪維新組に自民が裏工作はしている可能性は大きいな。

>>592
というよりも誰も落ち目の奴となんか組みたくはないわな。
石原に裏切られ、今度は江田に裏切られる。
所詮、橋下は大阪の茶坊主に取り囲まれていただけの「裸の王様」だったというわけだ。

626 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:25:29.93 ID:PWsmm6I8.net
>>579
学校あるのか、ってそれだけでそんなに影響出る人数なのかね
>>613
あるらしい

627 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:25:42.33 ID:s0yytcfv.net
>>615
まあいくら集中砲火浴びても辞任はないと思うけど、今回の維新の近畿比例次点者は
多少の希望持って過ごしてもいいかもね

628 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:25:50.53 ID:jOMGtrUl.net
>>600
今の自民党って左派よりだよな

アメリカでは
金融緩和賛成の民主党と
金融緩和反対の共和党の二大政党になってる

日本政治も似た対立構造になってる
日本の民主党はなぜか金融緩和反対を言ってる

629 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:25:55.45 ID:gtDI+Lqt.net
>>611
朝鮮人と同じ精神構造だから、多分なかったことにされてるw

630 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:01.35 ID:fGd9IZLp.net
>>617
今日突然海江田リードって記事を見た気がするよw
とはいえ、他7紙くらい全部山田リードだからなあ

631 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:10.98 ID:Os/NCeBq.net
>>470
日本国大統領
日本国執政
日本国国家統領
日本国総統
日本国執権
日本国国家元帥

首相以上の肩書きは↑のどれが適当か?

632 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:29.68 ID:iafXgzKE.net
小沢はこの選挙でお終い
嫁さんに切られ、選挙民にも切られる

633 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:31.37 ID:Lw6fq54S.net
橋下江田が橋下石原以下とは意外だったな
最初の判断が正しかったんや

634 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:36.76 ID:shlJpW1p.net
>>479
竹本は京大卒やろ?

635 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:39.86 ID:jy96pGlW.net
>>613
いじめ市にあるよ

636 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:49.06 ID:gCZcRZbZ.net
あと国家公務員は省庁にもよりけりだが、全労連系がそこそこ勢力あるんだったっけ?
それがあるから共産が恩恵受けたりしてな。

637 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:26:56.38 ID:q1oeMiKo.net
海江田も比例単独にしとけばよかったんじゃね?w
党首が落選危機で自分の選挙区から動けずに他候補の応援に行けないとかw

638 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:27:04.62 ID:gwi/1OJk.net
>>627
来年の統一地方選で地元を崩壊させられることを考えると
誰も喜んで待つような気分にはなれないと思う

639 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:27:13.72 ID:p+1Q8/+5.net
橋下が完全に終わったのなら、さっさと退場してもらいたいんだがな
橋下のおかげで大阪グチャグチャすぎるんだよ
あと橋下抜きの維新の比例票がどうなるかも非常に気になる

640 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:27:13.73 ID:s0yytcfv.net
>>633
いや、そもそも石原と組まずに前回衆院選は近畿限定+各地のタレント比例単独候補だけ が正しかった

641 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:27:16.67 ID:iafXgzKE.net
>>631
征夷大将軍で良い

642 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:27:28.67 ID:3jc7DKrX.net
>>578
自民党の票が減らないのはそれだけ支持者がいるということでしょ なんの不思議もない気がするけど

643 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:27:37.24 ID:yyL9ZOd/.net
>>631
執権か征夷大将軍に決まってるだろ

644 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:27:41.88 ID:BgNcwgsF.net
今のままだと2回連続落選してようと
また公認しそうな状況だからなあ>民主党

もはや何でも有り

645 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:28:22.84 ID:0ZOd2Zt+.net
>>621
マジな話征夷大将軍って官位は今でもあるの?

646 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:28:23.60 ID:jOMGtrUl.net
>>642
その自民党の票も
党員の高齢化で今後十年でどうなるんだろうな

647 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:28:26.60 ID:z29pPB1I.net
>>639

アンダーブリッジ効果?

648 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:28:44.45 ID:8ZJdN6Do.net
>>644
除名したやつらを大量復党させてる時点で内規なんてあってないようなもんだよ

649 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:28:44.97 ID:3jc7DKrX.net
>>644
候補者立てないよりマシでしょ

650 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:28:52.21 ID:WR0SXFxx.net
>>604
平野がプロ落下傘に負けそうだしな。
>>617
長妻負けるのかよ。なんとか死守すると思うけど。

651 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:00.75 ID:Lw6fq54S.net
摂政はあるな

652 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:08.47 ID:zrJu0WNo.net
国民の信を問う = 問うだけで聞く気はありません。 騙す予定です。
国民の信を問う = 問うだけで聞く気はありません。 騙す予定です。-

ジャップのほとんどは低脳である 
ジャップのほとんどは低脳である. 

653 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:09.18 ID:ECvmxYzV.net
>>646
今のところ野党が高齢化で先行

654 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:16.62 ID:z2s+kXy2.net
>>605
小沢だろ

655 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:35.03 ID:t/rDH+GS.net
>>643
安倍さんは源氏じゃないし藤原氏でもなく東夷の出だからねぇ

656 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:44.64 ID:s0yytcfv.net
>>638
それでも「維新の落選中支部長です」なんていう今後二度と議員になれないかもしれない立場よりは
まがりなりにも議員として次の選挙を待てる立場のほうがどれだけ幸せか

次の衆院選直前とかで新政党が出来たときに飛び込める可能性もあるしね

大阪以外の議員(現実には兵庫だけか)ならそもそも統一地方選のダメージもあんま関係ないだろうし

657 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:29:56.83 ID:CqmybNIA.net
>>631
関白

658 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:30:11.81 ID:iafXgzKE.net
平野博文もこの落選で政界引退だろうな
3、4年前はわが世の春だったが

659 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:30:15.69 ID:hda5RV7A.net
戦後の歴代総理大臣在任ランキング 

1位佐藤栄作 2798日 昭和

2位吉田茂  2616日 昭和

3位小泉純一郎1980日 平成

4位中曽根康弘1806日 昭和

5位池田勇人 1575日 昭和

6位岸信介  1241日 昭和

7位安倍晋三 1081日(現在更新中)平成

8位橋本龍太郎932日 平成

9位田中角栄 886日 昭和

10位鈴木善幸 864日 昭和 

660 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:30:15.96 ID:yyL9ZOd/.net
党名に「の」が入るブームもそろそろ終わりか

661 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:30:17.35 ID:dZxYJELF.net
>>582
前回の20時のNHKの当確表示順序は新潟、三重、岐阜、というように地域ごとに並んでいる。
なので特に高鳥の強さが評価されて一番に出たということではないはず

新潟のスタッフの計算と連絡が余所より少し早かったのだろう

662 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:30:44.02 ID:GM6hgImV.net
>>640
それだと近畿ではもっと増えてたかもな。
ただ、立ち上がれ日本は悲惨なことになってたが。
みんなの党が崩壊していく過程で、上手く受け皿になれたかもな。
今さら言っても仕方がないが。

663 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:30:45.64 ID:BUun8yHQ.net
>>631
総統だろwww
国家元帥はゲーリング思い浮かべるから石破にやれw

664 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:31:02.97 ID:bNzIVXyK.net
あれ読売の終盤情勢って今日じゃないの?明日?

665 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:31:05.95 ID:q1oeMiKo.net
>>631
丞相

666 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:31:22.18 ID:gwi/1OJk.net
>>656
それが大阪の選挙区も多数の候補が苦戦してて
比例次点者もかなり高い確率で大阪の選挙区になりそう

667 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:31:41.92 ID:dri2Jd4f.net
>>470
2012衆議院、2013参議院、2014衆議院で初当選した新人議員たちが、
「安倍の後継者は安倍しかいない」といって派閥横断の勝手連で
安倍総裁の総裁期限の延長を党首脳部に要求する可能性が高い。

668 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:31:45.01 ID:oaH+cOmb.net
何度か別の人が指摘しているが、東京の民主つーか
海江田・菅の命運は長妻、長島、松原の3人次第。
今回の民主比例東京はおそらく3。
この3人が全員選挙区アウトだともう駄目。
後は末松の惜敗率もポイント。

669 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:31:47.81 ID:+YmyXx6m.net
>>588
批判票集めてもどうせ自民公明のタッグにはかなわないでしょ

となってしまってるのが日本の現状
そもそも1党だけでも55%〜60%くらい取るほどの自民党に公明票が上乗せされるんじゃあねえ

670 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:31:53.45 ID:0MttaSdC.net
>>616
パナソニックって昨年から定期的に大規模なリストラやってなかったか?
海外企業に身売りしてたり、史上初の組合員の賃金カットしたり、
円安だからホックホクだろうなんてアホ丸出しだぞ

671 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:06.41 ID:9bU0XZBe.net
>>631
日本国国王で。

672 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:06.74 ID:Os/NCeBq.net
>>641
それだよ、忘れてた。
日本国に一番相応な名実共に頂点の
称号

「征夷大将軍」

673 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:09.38 ID:NtED4Mxw.net
でも戦後は2回やった奴は別口で日数カウントすべきだと思うがな。

674 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:19.16 ID:XjK3TzXN.net
>>560
何で言ったかしらないけどこれって演説で
「自民一強の国会はヤバイ  もし維新が嫌な人は民主に入れて
維新の代表の私がこんなお願いをするほど偏りすぎた国会はヤバイんです」
みたいなレトリックの一部じゃないの?

675 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:20.15 ID:4nUyr2JK.net
大阪は、平野、藤村という民主政権下の2人の官房長官輩出したけど2人とも・・・

676 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:23.69 ID:3jc7DKrX.net
>>646
自民支持率は若いほうが高いよ
労組の構成人員削減のほうがやばい

677 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:23.48 ID:s0yytcfv.net
>>662
結局「橋下以外に顔ができちゃった」「なまじ組織がでかくなったせいで即戦力を呼び込まなければいけなくなり、
ますます党内が混乱した」ってのが問題なのよ

あそこでたちあがれ(太陽)と組まなければ、維新政治塾出身者もあんな悲惨なことにはならなかった
ちょうどこの次の15統一地方選挙で維新政治塾出身者の市議や県議が大量に生まれて、各地の
組織を作る足腰となったはず

678 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:32.07 ID:iafXgzKE.net
>>668
海江田は大きくリードされてるという報道もあるから、
末松より下かもな

679 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:36.50 ID:fGd9IZLp.net
>>650
「一番ありそうなのは」長妻長島当選、松原菅海江田復活なんだけど、
長妻長島が落ちる/民主が比例3人取れない/惜敗率が予想とは大きく異なる、
などそれなりに祭りを起こしそうな要因はある。
大勢が決まった選挙特番に最後の楽しみを提供する感じになると思う

680 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:36.53 ID:BlhYpmOp.net
>>637
ドイツのコールか。

>>631
関白太政大臣とか太閤殿下とかしたらどうだ?
安倍なんて太閤殿下とか言われたらうれしそうな反応しそうだ。

>>639
あいつは来年の11月の選挙には「僕は失望した」とか上手い言い訳して
逃げるだろうよ。それで何食わぬ顔してまた在阪キー局で勝手なことを
抜かす生活をするだけさ。

681 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:52.29 ID:Lw6fq54S.net
日王

682 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:32:54.71 ID:RMetKM/F.net
>>660
みんな、結い、太陽、日本未来、国民の生活が第一、次世代、維新、みどりの風…

683 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:33:00.31 ID:PbkAPBzA.net
江田が責任取らないで誰が責任取るんだよ
橋下が敗戦の責任全部おっ被せるの目に見えてるだろ

684 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:33:40.49 ID:s0yytcfv.net
>>666
たぶん大阪だと思うけどね
でも混戦になってる選挙区あるから、大阪以外の可能性もわずかにある

685 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:33:43.18 ID:KIp/LxbI.net
>>628
安倍政権はアメリカから普通に極右扱いされてるけど?

米議会調査局の報告書が、安倍晋三首相を「強固なナショナリスト」と指摘したことに政府から不快感の表明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130511/plc13051100070000-n1.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/8b6019355d20a54f859190ff27e28791

自民もちょっと右にぶれすぎだよ
あそこまで右に行ってしまうと自民支持層の最大多数派の穏健保守の居場所がなくなる

686 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:33:48.10 ID:0ZOd2Zt+.net
政党って単純な足し算ではプラスにならないんだよなぁ

687 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:33:54.31 ID:+YmyXx6m.net
>>642
だから失政してもあまり減らないのが異常
まあそもそも日本の各種団体が寄らば大樹の影でどうしようもなくなってるのか原因かもしれんが

688 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:33:58.46 ID:xcL7TMPG.net
安倍に本丸を二回も攻められて帰る家が無い橋下なんて、領地で野垂れ死ぬ予定の海江田よりダサいわ

689 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:34:19.50 ID:q1oeMiKo.net
参院も含めて民主で一番比例票取れるのってやっぱレンホー?

690 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:34:21.56 ID:KbVpkfRA.net
当確第1号が誰になるのか、ふと思ったので、2012年の動画をもう一回見てきた
https://www.youtube.com/watch?v=SyQqCwiRYc8
フジテレビ 民主党・細野豪士(動画の26秒)
NHK 自民党 高鳥修一(動画の41秒)
TBS 民主党 岡田克也 (動画の52秒)
テレビ東京 小泉進次郎 (動画の1分36秒)
テレビ朝日 谷畑孝 (動画の1分51秒)
日本テレビ 長島忠美 (動画の2分01秒)

我ながらくだらない事に時間を使ったと思うけど、わざわざ調べたんだから1レスくらい良いじゃないか!(半泣き

691 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:34:24.38 ID:iafXgzKE.net
安倍さんには16年に同日選をやってもらって、
20年入ってすぐあたりにオリンピック景気で湧く時に再度解散。
そして2024年までは日本の国政をおまかせしたいね

692 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:34:28.15 ID:gwi/1OJk.net
>>677
そもそも、非自民連立で国政に出る時点で
嫌でも他党との合従連衡に巻き込まれるんだから
橋下以外の顔役を作りたくないなら国政に出るべきじゃなかった

693 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:34:33.41 ID:yyL9ZOd/.net
>>655
構わんだろ
徳川の源氏なんて自称なんだから
太政大臣とか準三后とか国父とかでもいいが

694 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:34:34.32 ID:2YuJngEb.net
たらればを今更いってもどうにもなりまへん
むしろ石原と一緒のままのがまだましだろ
江田なんていれたばっかりに鳩山同窓会だぜ今の維新

695 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:34:40.69 ID:GM6hgImV.net
平野の地元のパナの事業所は結構無くなってるぞ。
三洋労組も平野の支援熱心だったし。
大日から新横浜に転勤させられた人も居たけど、
票自体が大幅に減ってる。

696 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:35:36.98 ID:vtdqCcwr.net
高島屋の前に安倍がいるのを見て、「ああ、維新は今日死んだんだな」と分かった

697 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:35:37.53 ID:0MttaSdC.net
>>677
橋下の乱痴気っぷりを見てると、石原とくっついてなくても、
遅かれ早かれ同じような運命になってたと思う

あとLINE議員然り、維新にシンパシーを感じて寄ってくるヤツは、
ほぼ軒並みアレな奴ばっかってのも痛いw

698 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:35:43.72 ID:iafXgzKE.net
>>695
パナは大幅リストラで末端の社員自体かなり減ってるからね

699 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:35:59.09 ID:s0yytcfv.net
>>692
ある段階でそうなるのは仕方ないと思うけど、いくらなんでもあのタイミングは早すぎたわ
おかげで変な人間を重用するハメになり(その象徴があの前回のカースト比例制度)、
党内に実働部隊として熱心に働く若手が全然いなくなってしまった

そのまま流れを止められずに江田引き込んだり、小沢を比例1位にしたり……

700 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:04.29 ID:49rrf0fJ.net
「総裁」とか「議定」っていう役職は
今でも有効なんじゃないのか?

701 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:05.07 ID:Os/NCeBq.net
征夷大将軍設置法


これを国会に上程し、官職を設置。
三権の長を二回以上やった人間の中から
天皇陛下が任命。

702 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:13.24 ID:yyL9ZOd/.net
>>685
自民は左翼ナショナリズムだったのか

703 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:19.22 ID:KIp/LxbI.net
>>669
日本で社民政党が政権取ろうとすると、共産との選挙協力が必要不可欠になる
現に2009年には小沢共産間で事実上の選挙共闘が成立してたとも言われてるしね
だから政権交代が起きたんだよ

704 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:20.10 ID:ZK2WcNRv.net
>>677
たちあがれ日本と組まなきゃ金も組織もなかったわけだし組まないならその路線しかないわな
(渡辺がごねずにみんなの維新(仮)になってた場合を覗く)

705 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:23.16 ID:BgNcwgsF.net
>>664
今日だと思ってたけど明日っぽい

706 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:23.72 ID:vyQoWPfM.net
>>685
菅官房長官や谷垣幹事長は本来、穏健保守層の代弁者になりえる
政治家なのにどうして安倍首相と対立しないのか不思議だ。

707 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:36:54.23 ID:lcCAK8eo.net
>>670
リストラなんかもタイムラグあるんだよ

708 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:37:13.70 ID:pSIpTkmN.net
社民と生活が合流して新しい、優しい党がほしい
右派だの新自由主義だの、保守だのより
厳しくないゆるめの左派政党が
結いの党を薄めて拡大したような

709 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:37:26.54 ID:jy96pGlW.net
>>670
平昌にも100億プレゼントするんだもんな
中止になったら、お金戻ってくるのかねえ

710 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:37:32.87 ID:kEznYVya.net
しっかし、共産党も護憲を訴えながら将来的な天皇制廃止を目指すとかわけわからんな

711 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:37:33.83 ID:DeABmN+r.net
柿沢も小選挙区で落選するんじゃないのかな

712 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:37:38.63 ID:mqZaNHvg.net
朝日の終盤情勢は夜中3時くらいか?

713 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:01.92 ID:GM6hgImV.net
>>698
全体の社員は見かけ上は減っていなくても、
京阪沿線で平野の選挙区と関わりのある連中が大幅に減ってる。
新横浜やマレーシアに居ても、意味ない。

714 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:03.57 ID:iafXgzKE.net
>>700
あれは、大政奉還から太政官制までのつなぎの政体だから、
根拠法がないのよ
太政官時代ならまだしも

715 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:08.93 ID:dri2Jd4f.net
>>691
2016年7月同日選は公明が嫌がるだろうけれど、
・消費税増税(2017年4月)までに解散したい
・同じ年に両院別々に選挙は無理
・通常国会があるから、2017年年明け解散は厳しい

で、公明を無理矢理説得するだろう。
いざとなったら、公明の大臣一人説得すれば解散出来るw

716 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:09.30 ID:9bU0XZBe.net
>>631
日本国国王で。

717 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:10.58 ID:CqmybNIA.net
なんだかんだ自民は穏健保守政党に戻る可能性もあると思うけどね
安倍が退場して、ナショナリズムの嵐が落ち着いたら、今まで黙って従ってた穏健保守派も動き出しそうだし

718 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:12.60 ID:gwi/1OJk.net
>>699
大阪では実働部隊として働く若手が大勢いたよ

ただ、頭の議員が橋下徹の傀儡ばかりで
何一つ自分で物を考えられないのが酷すぎた
仮に橋下が古今無双の名将だとしても、
部下が全員ロボットではボロ負けして当然

719 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:32.75 ID:oaH+cOmb.net
>>664
前回の読売・日経終盤情勢が木曜23時に出てる。
今回も同じかと。

720 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:38:47.63 ID:fGd9IZLp.net
>>711
ないのかな、というか今のところ劣勢か互角予想ばかりで優勢予想を見てない

721 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:39:33.67 ID:GZ6nDlwv.net
自公400議席予想してたものだが予想通りの自民党の勢いだな、民主が少し粘っているのが懸念だが民主の終盤弱さ見れば
自民候補全員当選は確実だろう
久々に来たが自公400議席は400人も候補者いなかったから残念ながら無理だが
自民全員当選+公明35議席で自公387議席の芽はありそうだな
あのとき自民は議席減らすって顔真っ赤にして荒らし扱いしてきた奴ら生きてるか―?

722 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:39:37.99 ID:t/rDH+GS.net
>>693
一応松平氏は賀茂氏(大和朝廷の旧豪族層)の血は引いてるで

723 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:39:38.07 ID:zrJu0WNo.net
学校では非核三原則を教えて、岩国には核兵器を保管している低脳が多い国

高校教師でも信じていない、三権分立を信じている低脳があまりにも多い国

三権分立とは名ばかりで、1500人も交換トレードしている事実を知らない低脳が多い国

724 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:39:39.87 ID:s0yytcfv.net
>>718
その若手もだいぶモチベが落ちたり、有能なのが抜けて
ただ熱意だけがあるあんま有能じゃないのが残ったりとか
あったみたいだし……

725 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:39:45.54 ID:3jc7DKrX.net
>>670
そういう地獄の中でやっと明るい光が見えてきたのに、また民主党政権時代に戻そうと考える人はいないでしょ

726 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:00.18 ID:Os/NCeBq.net
自衛隊って日本国最大の武力組織の
頂点なら「征夷大将軍」の官職復活が
望ましい

727 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:07.32 ID:8ZJdN6Do.net
>>708
今の議席数じゃ結いを薄めて縮小した規模の政党しかできないぞw

728 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:27.10 ID:BlhYpmOp.net
>>688
橋下は戦国武将というよりは、権力者に取り入って上手いことやって、
庶民にオレ様はすごいんだって思わせる「傾奇者」なんだから、
領地なんてものはそもそもあり得ないだろうよ。
庶民にショバ代払えとすごんでいるヤクザものだ。

729 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:30.37 ID:s0yytcfv.net
>>711
名前が先に来ている調査は1つだけ(それも「横一線」)だったかな

730 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:45.02 ID:vtdqCcwr.net
>>718/
維新の選挙は子供の選挙

自民党のネットワークを甘く見てたな
「大阪の実績で評価してほしい」と言うてもな、それが通用するのは大阪市だけ

731 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:46.08 ID:fmY9Dr21.net
>>690
TVKは河野太郎だったような気がします

732 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:47.47 ID:GM6hgImV.net
三洋労組なんて、平野のために大阪6区の福島の選挙も手伝っていたのに、
平野は三洋のために何かしてやったのか?

733 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:40:50.82 ID:GZ6nDlwv.net
>>717
安倍は75ぐらいまで総理大臣すると思うよ

734 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:41:05.38 ID:yyL9ZOd/.net
>>718
維新船中八策とやらを丸呑みできる人間しか公認しない方針だったんだからそれは当たり前

>>722
それ源氏か平氏なの?

735 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:41:16.71 ID:+YmyXx6m.net
>>703
そもそも民主党が社民主義政党だと思ってるの?
共産党も民主党政権にやらせてもどうしようもないと思ったのだろうし
だいたいにして比例を削減しようとすれば共産党が怒るだろうに

736 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:41:27.89 ID:BUun8yHQ.net
>>721
公明も全員当選という芽は無いんだなwww

737 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:41:35.40 ID:vcu6eaOR.net
自民優勢報道が長すぎて自民不利だな

738 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:41:50.63 ID:Os/NCeBq.net
オザーさんは嘉田って元の滋賀県知事を
邪険にしすぎた。
その天罰としか思えない。

739 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:41:50.48 ID:/cL0a1Lu.net
おれ、1回だけ親父の代理で選挙手伝ったことあるけど

勝ってるとか優勢とか言われちゃうと抜き打ち検査みたく党の幹部の人が事務所来て駄目だししに来てた。
辻立ちの場所から名簿貰ってる有権者の人の家に色付けた地図とかあるんだけど
それ見ながら「なんでここに選挙カー行ってないんだ、とか、ここの市議に土下座してでもミニ集会を今からでもいいからやれ、とか
うるせーのなんの

勝ってるんだからいーじゃん、って思うくらい駄目だししてるぜ、今優勢の選挙区

740 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:42:06.65 ID:DeABmN+r.net
サヨクの選挙クラスタたちは、安倍ちゃんのシナリオが狂ったって
はしゃいでたもんな〜。野党間の選挙強力が予想外にスムーズに進
ん出るとか言って。たさきしごうとかいう頭のおかしい人もいたなあ。

741 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:42:08.23 ID:vtdqCcwr.net
橋下は、敵を作りすぎや
あれでは行く先々で目が合った人に飛びかかる犬みたいなもん

裁判と選挙の違いが分かっとらん
相手を黙らせたら勝ちやと思ってる

明日からヒモで市役所括っとけ
もう遅いけど

742 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:42:12.60 ID:Lw6fq54S.net
>>718
そうなっちゃうのは小沢と同じで、トップの責任

743 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:42:15.77 ID:vyQoWPfM.net
>>733
歳を取ってくると老害が目立ち始めるけど
安倍首相は幼児性を持っているからやばい方向に行くかもしれない。

744 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:42:16.39 ID:s0yytcfv.net
>>730
青臭い選挙には青臭い選挙の良さがある

維新の問題は、選挙システムは青臭いままで、イメージはしがらみとスキャンダルと落ち目に
まみれてしまったことにある

悪いとこどり

745 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:42:23.63 ID:GZ6nDlwv.net
>>736
四国とか自民党と公明党の候補だけで定数超えちまうからな

746 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:42:40.25 ID:dri2Jd4f.net
>>706
幹部が造反したらどうなるか、郵政選挙で身をもって知っているからなぁ・・・
安倍が総裁を辞めるまで、息を潜めるでしょ。

747 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:03.78 ID:ZK2WcNRv.net
>>721
俺はもうちょっと逆バネすると思うけどね
最終的にはニコニコ調査に近いラインになると予想

748 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:06.68 ID:/cL0a1Lu.net
>>734
征夷大将軍は源平じゃなくてもなれるぞ。関東さえ抑えればなれる役職

749 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:26.02 ID:49rrf0fJ.net
民主党がまた政権取ったら
中国に朝貢して「安東将軍倭国王」とかいう称号を貰うかもな。

750 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:35.56 ID:GZ6nDlwv.net
>>740
2013参院選の時点でほとんどの地域が自公合計得票率50%以上だったというのにな
そういうのがマスゴミに振り回されて選挙予想してるバカだよ

751 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:45.49 ID:Cf+zmlFx.net
(・A・)差別イクナイ!!
 
 
民主党・辻元清美議員、「民族差別のヘイトスピーチが酷い!ネット上の発言者には削除要請しまくるわ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418222485/
 
 
(・A・)差別イクナイ!!

752 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:49.44 ID:gwi/1OJk.net
>>724
まだやる気のあった人も、橋下公明に敵前逃亡で士気が削られたみたいだからな
大阪府の期日前投票、投票案内が遅れてない地域ですら大半が投票数を減らしているし
昔から維新は地元議員の組織票+橋下人気で勝ちあがってたが、
この基礎票が崩壊してはかなり厳しい

753 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:55.15 ID:RMetKM/F.net
>>739
だって他にすることないし…

754 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:43:58.07 ID:Os/NCeBq.net
>>706
それは思った、谷垣氏と首相は
政治思想的には同一とは思えない。

755 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:44:02.01 ID:D8EdYiBG.net
>>733
総総分離はさすがにない。

756 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:44:19.08 ID:zrJu0WNo.net
選ぶことは素晴らしいと信じて、決して疑わない低脳があまりにも多い国

国民には、選挙権を与えているので、職業政治家が1億円かけると言われる選挙をだれでも立候補できると思っている低脳が多い国

選ぶということは、「騙してもいいですよ」と返事したとは考えもしない低脳が多い国

選ぶということは、騙すためのはずれクジを引かす罠だとは考えもしない低脳が多い国

いくら騙されても、オレオレ詐欺が繁盛する学習能力の欠片もない低脳が多い国

757 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:44:27.67 ID:/cL0a1Lu.net
>>747
大雪予想出てるから関東も超寒いしわざわざ逆バネなんかのために投票所行く奴なんか少ないんじゃね?

758 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:44:36.13 ID:yyL9ZOd/.net
>>748
じゃあやっぱ征夷大将軍でいいじゃん
誰だよ俺にダメ出ししたやつ

759 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:44:44.18 ID:vyQoWPfM.net
>>746
造反の難しさが内閣不信任決議をすごく使い勝手の悪いものにしていると思う。

760 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:44:53.67 ID:es97w5f7.net
>>741
ツイッターとか総理目指すならやるべきじゃないんだよな沸点低すぎ

761 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:45:00.39 ID:3jc7DKrX.net
>>708
生活は論外として社民も口では優しいこと言いながら結局は支持団体の方向いてるだけで
サイレントマジョリティである低所得労働者の味方にはならないんだよね
そういう古い政党は無視してゼロから作っていかないとムリだろうね

762 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:45:15.28 ID:sZ1U4LSS.net
慢心いさめる自民、維新 危機感あらわ 衆院選大阪
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141210/20141210029.html

衆院選はいよいよ後半戦。序盤の全国情勢調査で300超の議席獲得予測が出た自民党だが、
党大阪府連は、維新の党共同代表の橋下徹大阪市長の知名度が高いだけに「全国一弱い
大阪」という汚名にじだんだを踏む。
一方、期日前投票の伸びが全国的に最も鈍い大阪の現状に対し、無党派層の取り込みを
狙う野党陣営は気が気でない。

「300超なんてとんでもない。府内はどこの選挙区も激戦だ」と自民党府連の関係者は
慢心をいさめた。日本維新の会(現・維新の党)と対決した前回2012年衆院選で府内の
選挙区はことごとく惨敗したため「全国一弱い大阪と思われている」(府連)という悲壮感が漂う。
それだけに、今回の衆院選は安倍晋三首相や谷垣禎一幹事長を大阪に迎え、支持拡大に奔走している。

片や、「第三極」として前回衆院選で躍進した維新の党だが、地元の大阪維新の会関係者は
「大変厳しい状況」と戦況を分析する。
府内で公示日翌日の3日から7日までの期日前投票を済ませた有権者は前回衆院選の
同時期比約3万人減の17万3708人にとどまる。前回の投票率(58・37%)を下回ることも
予想されるが、大阪維新の会関係者は「常に100%を目指している」と気丈に振る舞った。

763 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:45:25.05 ID:b539riAg.net
維新国会議員編成が楽しみだ
元民主率90%超えるんじゃね

764 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:46:01.76 ID:AwT5hH6K.net
油断大敵
兜の緒を締めろ

765 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:46:06.49 ID:zrJu0WNo.net
不満があるなら、オマエが立候補して世の中を変えればいいと言えば納得する低脳が多い国

立候補者全員綺麗事しか言わないのに、馬の骨でも立候補して素晴らしい演説をすれば当選すると思っている低脳が多い国

国民には、選挙権を与えているので、職業政治家が1億円かけると言われる選挙をだれでも立候補できると思っている低脳が多い国

766 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:46:07.55 ID:KIp/LxbI.net
>>735
民主が社民政党なわけがないw
ただしあそこが中道左派の大票田を掴んでいたのは事実だから
社民政党が政権取る際の参考になるのはまた事実

767 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:46:12.44 ID:BlhYpmOp.net
>>743,>>733
そこまで生きていられるのか?
むしろ、中曽根辺りが安倍君の死に水は取るとか言いながら、
総理やるとか言いだすほうが可能性として高いだろう。

768 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:46:21.52 ID:GZ6nDlwv.net
>>747
逆バネとかねーよww
むしろ選挙区奪い返しそうな民主議員がいることに危機感もって
もっと自民党の得票が増える

769 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:46:34.36 ID:z29pPB1I.net
>>749

日本最恐歴史学者岡田英弘先生もビックリ!!

770 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:46:34.54 ID:/cL0a1Lu.net
>>753
幹部の人目がぎらついてすっげー怖いんだよ・・・
うちの選挙区きたのなんか黒焦げになってたし

771 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:47:13.58 ID:lcCAK8eo.net
>>747
ニコニコの調査、概ね正しそう
次世代が多すぎるのと、全体で20議席ほど足らないから自民がやっぱり300越えそうだけどね

772 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:47:26.01 ID:Os/NCeBq.net
地方首長が国政政党の党首を兼ねる
実験は成功しなかったとしか思えない。
フランスは地方首長と閣僚など兼任可能って聞いたことはあるが土壌が違う

773 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:47:30.02 ID:zrJu0WNo.net
自民党の野望 = 日本全国を支配 = 中国共産党

774 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:47:54.80 ID:BjJZkUXx.net
維新は選挙後民主に吸収されるだろうね
橋下は国政から手を引き、地域政党大阪維新の会に専念する

775 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:01.51 ID:PWsmm6I8.net
 共産党の不破哲三・前議長(84)が10日、京都市内で、衆院選の応援で街頭演説を行い、「安倍政権に正面から反対するのは共産党以外にない」と訴えた。
2006年に議長を退いた不破氏が選挙戦で街頭演説をするのは05年の衆院選以来9年ぶり。

 不破氏は03年に衆院議員を引退、その後は党社会科学研究所の所長として、党を理論武装の面で支えてきた。
ただ今回は、自身が党幹部として躍進した1970年代、90年代に次ぐ「第3の躍進」になる可能性があるため、自ら志願してマイクを握った。

 演説で不破氏は「安倍政権の政策は国民の賛同を得ていない。それなのに、首相は耳を傾けない」と政権批判を展開した。
11日には沖縄に入り、那覇市で演説を行う。(上地一姫)
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASGDB5HPPGDBUTFK00B.html

さすがの朝日も「ウルトラ右翼」「ネオナチ」発言はカットかw

動画 http://youtu.be/F8tSOL4XKIc

776 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:21.91 ID:+RUh5vgf.net
>>770
黒焦げは凄いな@@;

777 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:24.31 ID:GZ6nDlwv.net
2013参院選ですら達成できなかった自民全都道府県比例得票1位の達成は確実だな
岩手も自自自自になりそうだし
北海道はなんだかんだいってAll自民だし
玄葉と岡田は諦めるにしてもあとは赤い大地沖縄だけだな

778 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:37.48 ID:BPu5GQv6.net
無慈悲!選挙後半戦は「仁義なき戦い」に
自民党は野党の有力者を集中攻撃

事前調査で優勢と言われる自民党の戦略は、すでに戦勝後を想定している。
「野党の有力な幹部を落選させ、徹底的な壊滅をはかること」をその目的としているのだ。
ターゲットにされているのは海江田万里民主党代表、菅直人元首相、野田佳彦元首相、小沢一郎生活の党代表で、
彼らの選挙区には次々と現役閣僚や党幹部が投入されている。
http://toyokeizai.net/articles/-/55524

779 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:41.78 ID:zrJu0WNo.net
自民党の野望 = 中国共産党

消費税谷垣: 大喜びで消費税15%にアップ

その後、消費税20%突破www 携帯電話税・死亡消費税導入 あの世まで税金を取りに行きますw

人間家畜ジャップ 涙目wwwwwww

780 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:51.81 ID:CqmybNIA.net
安倍みたいな攻撃的なタイプは民主党というわかりやすい敵がいれば喝采を浴びると思うのね
だから本当は民主党を生かさず殺さず半殺し状態で残しておくのが安倍には一番いいと思う

でも安倍の性格からして完全に殺しにかかってるんだよなー

781 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:57.14 ID:pypbDAtK.net
本日の毎日における比例投票先調査の各党支持率をどのように考えるか。
自民:35パーセント
民主:11パーセント
維新:10パーセント
共産: 7パーセント
公明: 6パーセント
次世代:1パーセント
生活: 同上
社民: 同上
無回答:14パーセント

782 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:48:57.78 ID:vyQoWPfM.net
>>760
Twitterは今や政治家には欠かせないものになっていると思う。
しかし総理大臣の在任中はやるべきではないと思う。
強力な既存メディアを通じてメッセージを発せる立場になるわ
けだから一般市民と同じ情報発信手段を使うことは総理大臣の
言葉の重みを失わせる。

783 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:49:02.50 ID:pSIpTkmN.net
世の中の消費者 は、自分がまだ中産階級だと思わせている
実際は、農奴、都市の社畜でしかなくなってるような

784 : ◆0U0/MuDv7M :2014/12/10(水) 23:49:26.56 ID:PWpfnga3.net
橋爪、大三郎、は、どこ、だ、、、 #双天 #王玉 #大太

785 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:49:30.33 ID:iafXgzKE.net
民主党は残りの日数で選挙区も比例もさらに落としそうだ

786 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:03.44 ID:BlhYpmOp.net
>>774
大阪の連中だって、橋下を見限って自民に忠誠を誓うだろうよ。
元々大阪維新の連中は自民党関係者なわけだし。
橋下がお終いと知れば、茶坊主は別の権力者にすり寄るだけさ。
それで橋下はふてくされて大阪市長を辞めると。

787 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:18.46 ID:0ZOd2Zt+.net
>>706
この前Facebookで枝野ディスってたけどその中で
谷垣に対して見習いたいってさ。うがった見方はいくらでもできるが
在野時代を懸命に支えたのは事実で、総裁経験者に幹事長させる
なんてなかなかできないのに、それでもそれを受けたのは政局云々を超えて
尊敬しているのは間違いないよ
民主幹部は多分互いが互いを軽蔑しあってんだろうってのしか伝わらないもんな

788 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:18.55 ID:Llb0nItX.net
>>690
フジは小泉進次郎じゃないか

それとこの動画のTBSはCBC放送分なので、CBC出しテロップかもしれない(TBSでは違う名前だったかもしれない)

789 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:26.39 ID:8ZJdN6Do.net
>>781
全部足しても100%にならないんだがw

790 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:31.10 ID:fGd9IZLp.net
どう考えたって海江田留任のが民主党困ると思うんだが、
とりあえず目の前の選挙は全力で勝ちにいかないといけない模様。
まあ、緩めると何があるか分からんしね。

791 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:35.34 ID:r3kXpmSQ.net
自民民主以外全部足して75議席以下というのはちょっと考えられない
そうすると自民民主の合計は当然400議席には達しない
自民が330以上取れば民主は多くても60議席台ということになる

792 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:42.61 ID:GZ6nDlwv.net
2016参院選自民単独100議席のためにはここでしっかり野党勢力を削っておかないとな。
落とした野党の有力議員が参院選でのんきにゾンビ狙ってくるから落とす材料にもなる

793 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:49.71 ID:GM6hgImV.net
>>785
民主は、幹部の応援が裏目に出てる気もする。

794 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:51.80 ID:gwi/1OJk.net
>>772
橋下の発言を見ていても、最初は趣味の時間を削るとか気楽に言ってたからな
国政の忙しさを正しく認知できてなかったんだと思う

原付免許取り立ての高校生に大型トラックを運転させるようなもんだ

795 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:50:54.13 ID:2YuJngEb.net
>>786
こうなると大阪維新から自民に戻れるのは選挙区調整できる人だけやで
地方議員も同様

796 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:51:04.25 ID:vtdqCcwr.net
>>739
大阪、二階が入ってたからな。河南町とか、大阪の人でも知らんようなとこを泊りで行脚した
でも、実はこれで流れが決まったと思ってる

797 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:51:18.16 ID:yyL9ZOd/.net
>>772
フランスでも弊害あるぞ
フランスでは国会議員自体首長との兼任が大半で定足数がめちゃくちゃ低いから
国会はガラ空き状態
毎日出席してるやつのほうが珍しいレベル
まあ日本では国会議員と首長は兼任できないが二足の草鞋を履くべきではないってこった

798 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:51:38.94 ID:GZ6nDlwv.net
>>791
自民公明以外全部足して75議席以下なら考えられるだろ?
民主30ちょっと
共産20ぐらい
維新10ちょっと
無所属他合計15ぐらい
なら合計65議席だ

799 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:51:41.03 ID:dri2Jd4f.net
>>780
もう、自民党が二度と政権から落ちることが無いように、
民主党が解党するまでやるでしょ。

800 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:51:54.03 ID:ZK2WcNRv.net
>>768
この大勝情勢報道の嵐で危機感で増える票は対してないと思うけどね
むしろ緩んで自民に入るはずの票が寝るか遊ぶとか他に票が流れるのがあるでしょう

801 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:52:02.52 ID:/cL0a1Lu.net
>>793
まともな選対出来てるとは思わんな

海江田の北海道遠征の日程とかみるとどう考えても受動的に応援要請あるところに行ってるだけだわ

802 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:52:04.62 ID:BlhYpmOp.net
>>780
55年体制下の田中派のやり方ね。
安倍は田中派のやり方嫌いだろうから、自民党だけになればくらいの感覚
だろうが、そうしたやり方をした結果ヨーロッパの19世紀は大変なことになった
ということを安倍は理解していない。

803 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:52:06.48 ID:XZe1sW9t.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141210-00000129-jij-pol

>苦戦が伝えられる民主党の中では、安定した戦いを続けている野田佳彦前首相、細野豪志元幹事長や、
参院議員の蓮舫氏らが仲間のてこ入れに全力を挙げる。野田氏は10日、愛媛県新居浜市の街頭演説で
「安倍晋三首相は衆院定数削減の約束を破った。ばかにしている」と首相批判を展開した。

野田は定数削減しかいう事ないの?こいつよりは海江田や枝野の方がまだマシ

804 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:52:23.28 ID:z29pPB1I.net
>>690

564の言いだしっぺです。ありがとうございました。
労力に感謝。

805 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:52:25.80 ID:vtdqCcwr.net
>>795
もう戻れんよ。敵増やしすぎやねん。

806 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:52:48.81 ID:sZ1U4LSS.net
>>780
【永田町ノート】首相が海江田代表の続投望む
http://www.hochi.co.jp/topics/20141207-OHT1T50077.html

14日投開票の衆院選で、民主党の海江田万里代表の去就が注目されている。東京1区で有権者の
審判を受けるが、報道各社の世論調査によると、情勢は厳しい。
民主党関係者は「仮に落選すれば、代表の座を降りざるを得ない。小選挙区で敗れて比例選で
復活当選しても、代表が復活当選ではあまりにも情けない。進退論が浮上するのは確実だ」と解説する。

民主党内で「ポスト海江田」の有力候補といわれているのは、細野豪志元幹事長(静岡5区)だ。
今回、比例選との重複立候補を辞退し、退路を断つ姿勢を示した。党内では「潔い」と評価する声が多い。
逆に、比例選と重複立候補した海江田氏や野田佳彦、菅直人の両元首相らには冷ややかな視線が向けられている。
細野氏周辺は「次の代表を狙う上で、格好のアピールになった」と手応えを強調する。
党の重鎮・輿石東参院副議長も、細野氏を将来の代表候補として目にかけている。

そんな中、安倍首相(自民党総裁)が、民主党の代表交代を警戒し始めた。首相は周辺に「海江田氏は
選挙の相手として戦いやすい。16年参院選まで代表でいてくれないだろうか」と、冗談ともつかぬような
言葉を漏らしているという。「海江田民主党」ならば、低迷から抜け出せないとみているようだ。

807 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:52:56.76 ID:+RUh5vgf.net
橋下は在特動画にやられた
あんなシャレのないことやったら大阪人はひく

808 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:53:09.06 ID:WR0SXFxx.net
完全落選した海江田がワイドショーでアベノミクスで財テクですよ。とか言ってるのをみたいな。

809 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:53:29.95 ID:GZ6nDlwv.net
>>800
増えるよ、民主の有力議員を落とせるチャンスということを細野や前原、野田あたりの選挙区住民は感じるから
みんな投票に行って自民党に入れるさ

810 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:53:42.93 ID:pSIpTkmN.net
自民は憲法改正を自民案で通したら
役目はそこで終わりだろう
割れないかな

811 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:53:43.77 ID:yyL9ZOd/.net
>>805
府議が1人自民に帰ったぞ

812 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:53:55.42 ID:D8EdYiBG.net
>>786
そこで踏みとどまるかどうかで橋下が政治家か評論家か見分けられるな。

813 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:54:03.03 ID:EmwDbLjP.net
>>808
笑ってしまったw

814 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:54:09.06 ID:nvcteleo.net
>>782
>言葉の重みを失わせる。
『最後の1人まで』最初から全く無い

815 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:54:30.16 ID:XZe1sW9t.net
下地・牧・松野・小沢鋭・高井・太田・井出・松木・(初鹿)
こいつ等分裂予備軍だと思う

816 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:54:35.94 ID:2YuJngEb.net
>>805
橋下なんて最初から自民はスルーでしょ
復党できるのは一部以外は大阪自民府連はOKという話。

817 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:54:43.01 ID:b539riAg.net
>>801
選対様自らが自分の選挙が第一だからな
そらどうしようもありませんわ

818 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:54:57.43 ID:GZ6nDlwv.net
>>810
憲法改正を自民案で通したのち
選挙立候補に内閣の公認が必要とする制度に書き換えるよ

819 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:55:15.29 ID:1eh3u/jX.net
比例で、維新が民主を抜く可能性が出てきたな。

820 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:55:18.49 ID:es97w5f7.net
>>782
ツイッターで発信する事はいいんだけど橋下の場合煽り耐性低いし自分から喧嘩売っていくスタイルだからよくない秘書にでも載せる内容確認してもらうぐらいはしないと

821 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:55:42.59 ID:gwi/1OJk.net
>>816
橋下・松井を裏切るならと言う形でベテラン議員は雪崩込みそう…

822 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:55:55.93 ID:vtdqCcwr.net
>>811
戻ってる奴は、戻れるように振る舞って、適切なタイミングで白旗あげてると思うで
殺し合いをやってしもたら、さすがにあかん

823 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:55:55.95 ID:vyQoWPfM.net
>>787
第2次安倍内閣で安倍首相の狡猾な性格があらわになってきていると思う。
谷垣幹事長は利用されているにすぎないはず。

同じ狡猾な性格でも小泉純一郎氏はどこか許せるところがあるが、
安倍首相は子供っぽい残酷さがあるからいやなのだよな。

824 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:03.86 ID:Y+Qzy3VB.net
別に自民支持じゃないけど中日新聞ってまじヤバイね
あの手この手で自民のネガキャンしてるわ

825 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:08.92 ID:/cL0a1Lu.net
海江田や野田が「安倍さんはうそつきだ!!!」とか言って演説するけど

じゃあお前ははどうなんだ?ってみんな思ってるとはおもうぞ・・・本当に

826 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:14.73 ID:GM6hgImV.net
>>795
国会議員も自民のキャパ以上抱えることできないし、
府議も、区割り見たら、もう無理だろう。
保守系無所属として、チャンスが来るのを待つしかない。
自民党府連で偉そうにしてる花谷も
民主で当選して鞍替えしたような奴だし、
待つしかない。

827 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:16.35 ID:kEznYVya.net
静岡三区の民主小山の街宣車が近所走ってたけど、「大変厳しい戦いです」「安倍政権の独裁」「子供たちが戦争に行かないように」「国民の信任を得ていない」とか言ってて、なんかもうアカンわ

828 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:23.73 ID:lcCAK8eo.net
>>791
自民公明以外全部足して120議席ちょっと超えるぐらいじゃないかと思ってる
公明が35ぐらいとすると、自民は320になる計算

829 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:24.45 ID:XZe1sW9t.net
>>819
共産党に抜かれる事を心配してろ

830 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:27.07 ID:iafXgzKE.net
民主は比例でこのザマならやはり労組票はもはや瓦解したか

831 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:29.58 ID:s0yytcfv.net
大阪維新の生え抜きは次選挙やればまた比例復活の目もあるんだから
もっかいくらい維新のまま国政選挙やるだろうよ

「弱小だけど近畿比例1はとれそうな党」でもタイミングよく出来れば、そっちに賭けるかもしれないが
(でも次世代の党っていう失敗例もできたからなあ)

832 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:31.71 ID:mtSnna86.net
「末広」では棚橋の嫁さんに世話になったなあ。
サービスがすごく良くて今でも覚えてるんだな。
フリーで入店したんだがキャンセルがあったらしく人気の姫につくことができたんだ。
やっぱり人気の姫のサービスは違うね。
部屋に入るなり熱いディープキス。即尺。
汗もち○かすも嫌がらない。
俺のち○こはギンギンだ。
早くも逝ってしまいそうになったところでベッドイン。
ケツの穴から足の指まで全身を舐め回され俺は堪らず正常位に持ち込み腰を振った。
が不覚にもすぐ逝ってしまったよ。
二回戦目のマットプレイも同様だった。
いや〜素晴らしかった。
その後政治家の嫁さんになってたかと思うと堪らんね。

833 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:41.08 ID:9HYP1upQ.net
民主党は選挙区で減らすけど
比例で伸びるってこと?

834 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:47.88 ID:z29pPB1I.net
このたびは前回と違って「田中真紀子長岡駅前演説ハプニング事件」
のような笑える事件がないので少々さびしい。
おもしろい演説はないですかね。

835 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:52.78 ID:z0eDh4TS.net
>>824
昨日は一面使って民主党のネガキャンしてたぞw

836 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:56:56.22 ID:dri2Jd4f.net
憲法改正するには、参議院を何とかしないと駄目。
恐らく、公職選挙法で参議院の選挙制度を変えるだろう。

個人的には、地方の選挙も変えて欲しいのだが・・・

837 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:01.60 ID:Os/NCeBq.net
海江田氏と首相の遊説日程を見たら、
海江田氏はもう諦めてるとしか思えない。
逆に首相は鬼になって全国行脚だ。
もう結果は出た、海江田は書道で漢詩でも書くのか?

838 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:04.84 ID:KbVpkfRA.net
北海道新聞の「終盤」情勢きた

道内終盤情勢 北海道新聞 (2014/12/10)
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/2014shuin_shuubanjousei/
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/2014shuin_shuubanjousei/image/20141210.jpg
北海道新聞社は14日投開票の衆院選に向け、共同通信社と合同で7、8の両日に全道世論調査を行った。
自民党は道内12小選挙区と比例代表道ブロック(定数8)で計2桁の議席を獲得する勢いを保つ。
2012年の前回衆院選で小選挙区全敗の民主党は、3選挙区で接戦を繰り広げるが、支持の広がら
ない選挙区もあり、比例代表を含めて伸び悩んでいる。ただ投票先を決めていない人が各小選挙区で
3〜5割おり、流動的な要素も残っている。取材による分析も加味して、道内12小選挙区と比例代表道

おい・・・マジか、これ?

839 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:06.51 ID:2YuJngEb.net
>>821
だからそこで来年の統一地方選で区割り変更だからこっちで決める前に戻ってくるならOKと言ってる
もちろん一部をのぞいてw
さっさとしないと自公民共で住み分け出来る所の調整するから乗り遅れたらダメらしいが

840 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:11.69 ID:Llb0nItX.net
50音順でやる局があればトップは逢沢一郎(岡山1区)だな
北から順なら吉川貴盛(北海道2区)

841 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:14.05 ID:XZe1sW9t.net
>>825
安倍も野田に嘘つきと言われたかないわな

842 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:22.34 ID:kEznYVya.net
>>820
橋下のTwitterの「スマイルプリキュア」だけは評価したい

843 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:42.71 ID:GZ6nDlwv.net
比例野党第1党共産党になる奇跡おきるかね

844 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:48.75 ID:BPu5GQv6.net
有田ヨシフって、応援演説してないの?

845 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:57:57.96 ID:pSIpTkmN.net
>>818
ちょ、w
ありそうで怖くなってきた

846 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:11.21 ID:Lw6fq54S.net
野田ブタは嘘つきだ

847 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:11.86 ID:CqmybNIA.net
>>799
自民党としてはその方がいいかもしれない

ただ自公しかロクな政党が存在しなくなったら、その時点で安倍は用済みだわ
国民からの批判を軽く受け流せるような、守りに強い人をトップにするね
自民党の先生たちはそういう嗅覚があると思う

848 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:27.36 ID:iafXgzKE.net
>>838
あれほど強かった北海道社会党以来の、
北海道民主はもはや滅亡に近いな

849 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:30.29 ID:z0eDh4TS.net
>>838
民主党シンパの道新でこれとか民主終わってるな

850 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:35.18 ID:XZe1sW9t.net
逢坂まけたら総崩れ

851 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:37.95 ID:/cL0a1Lu.net
>>838
横路逆転されてる?うっそだろ?・・・

852 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:48.28 ID:BjJZkUXx.net
自民安倍叩きは地方紙では当たり前
北海道新聞や神奈川新聞でも連日の安倍叩き

853 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:58:51.23 ID:vyQoWPfM.net
>>836
今回の総選挙が違憲状態で行なわれている以上、定数是正をして
また総選挙をする必要があると思う。

854 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:59:06.87 ID:lcCAK8eo.net
>>838
その写真、解散前の議席だろwww

855 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:59:17.56 ID:kEznYVya.net
>>838
\(^o^)/

856 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:59:20.73 ID:WR0SXFxx.net
>>827
ああわかるわ。某幹事長の選挙公報も不幸のチラシみたいだったよ。

857 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:59:22.69 ID:GZ6nDlwv.net
>>838
ほらな、北海道はAll自公だろ?
民主の選挙区は最終的に一桁になるから見てな

858 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:59:39.32 ID:Fdu1IPeG.net
横路逆転なんてどこにも書いてないが
今は横道の接戦リードだろ

859 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:59:41.71 ID:49rrf0fJ.net
自民党内に実質的な野党が居るからなぁ。

860 :無党派さん:2014/12/10(水) 23:59:51.06 ID:ZK2WcNRv.net
>>809
寝てるor寝そうな連中でそいつら落とせるから入れるぜ!って起きる連中そんなにいるんだろうか
勝ちすぎ懸念で野党行きのがまだ多いと思う

861 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:04.99 ID:qeKOV0CT.net
参議院改革を本気でやって欲しいから、
首相を応援する、大ナタを振るって
革命的大改革を!

862 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:10.99 ID:VV6PqGS3.net
>>787
あれはとにかく枝野をdisりたいから谷垣を引き合いに出しただけでしょw
ただ谷垣の存在は安倍のコンプだろうな
書き込みでもたまに見かけるけど、安倍をよしと思わない自民支持者は
やっぱり自民ピンチの時に支えたのは谷垣だという思いがあるから
党内が反安倍となったとき谷垣を対抗勢力のトップにすえたら
ある程度まとまるからね  石破&進次郎もそっちにつくだろうし

863 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:17.21 ID:Q/SPjdUY.net
民主党、北海道まで崩れたら、駄目かね?

864 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:20.37 ID:/cL0a1Lu.net
>>838
そして北海道の区割りを見ていつも思うこと

選挙区広すぎだろwwwww

865 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:22.76 ID:vwC/Hwl+.net
【道1区】船橋、横路が競り合う 無党派層の動向が焦点に (2014/12/10)
【道2区】吉川が優位、追う池田 松木、支持の広がり欠く (2014/12/10)
【道3区】高木、荒井を一歩リード 半数は投票先決まらず (2014/12/10)
【道4区】中村が先行、迫る鉢呂 手稲では互角の戦い (2014/12/10)
【道5区】町村安定、支持幅広く 勝部、無党派層でも差 (2014/12/10)
【道6区】今津と佐々木、接戦続く 大票田・旭川での集票が鍵 (2014/12/10)
【道7区】伊東、釧路で支持集める 鈴木は根室軸に追い上げ (2014/12/10)
【道8区】逢坂と前田が横一線 無党派層取り込み競う (2014/12/10)
【道9区】先行堀井を山岡猛追 工藤は苫小牧で健闘 (2014/12/10)


1区は自民が前にきとるな

866 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:27.40 ID:PQ2JIwSQ.net
>>844
ヨシフを応援に呼んだらもれなく韓国国旗持った応援団も来るからなぁ

867 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:36.55 ID:EmwDbLjP.net
維新の比例ここに来て調子いいのかね、票を入れた身としては嬉しいねえ

868 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:41.98 ID:gwi/1OJk.net
>>838
自民は前回と同じか−1ぐらいかな

869 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:42.91 ID:J2WpzmBV.net
>>863
60議席も苦しいだろうな

870 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:47.90 ID:knAqK65L.net
【レコードチャイナ】韓国「日中韓外相会談をできるだけ早く…」 韓国ネット「プライドないの?」「本当は安倍首相に会いたい」[12/10] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418218642/

【平昌】韓国江原道知事が平昌冬季五輪の分散を拒否、東京五輪との交換には含み 韓国ネット「IOCは韓国を軽く見てるのか?」[12/10] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418221790/

871 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:49.01 ID:uyW41rek.net
>>838
ついに官軍が五稜郭を落としたようですね

872 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:00:51.71 ID:fP0Zof3H.net
>>838
え?
ちょっwwwwwww
流石に飛ばしだろ?
民主王国でこれはないだろ

873 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:01.05 ID:PjP10eB8.net
北海道比例予想
自民4 公明2 民主1 共産1

874 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:06.91 ID:pA14abIs.net
最新の調査見ると海江田はなんとか逃げきれそう

<衆院選>小選挙区の終盤情勢
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20141210/CK2014121002000137.html

875 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:22.11 ID:ZeL0vbTA.net
>>838
解散前じゃんw
まぁーこれに近いことになりそうだけど

876 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:23.97 ID:SG2PBBvn.net
北海道民主は、解党して大地に吸収すればいい

877 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:26.77 ID:jYyN8BlC.net
>>853
公職選挙法で、参議院選挙改革&衆議院選挙区定数是正を可決
→一票の格差を解消するを理由に解散→同日選ですね

878 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:29.02 ID:A4mG6ekW.net
>>838
実はそんな唐突な予想でもないよ。
毎日もなぜか6区と8区だけで後は民主全滅予想だったし、
北海道の予想は終盤に掛けて8以外全滅に向かってる感じ。道新だと8もやばいね
序盤は逆に1、3、4、6、8とか取るのかなと思ってたんだが

879 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:33.68 ID:1p8v6SDN.net
>>801
同意。自民党にいいように撃破されてる。
民主首脳の選挙区への重点投入も結果は分からないけど、本来なら応援に全国を
飛び回っているはずの代表と幹事長を選挙区に半日張り付かせることに成功したし。
海江田も枝野も自分の選挙区を重点的にやられちゃ、気が気じゃないだろう。

880 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:01:53.50 ID:gubi8RUJ.net
>>854
ああ、びっくりした、そういうことか

881 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:02:09.58 ID:XZe1sW9t.net
維新の比例が調子いい?ご冗談を

882 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:02:14.31 ID:PjP10eB8.net
>>869
60議席どころが公明が第2党になるレベルで大敗だと思うよ
さすがに共産には逆転されなさそうだが

883 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:02:24.81 ID:QH6OGV6U.net
>>858
船橋が名前前になったぞ
前までは横路が名前前

つまり僅かに逆転を許してるってことやろが

884 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:02:33.84 ID:Llb0nItX.net
>>864
山があったり、牧草地帯だったりするからな

885 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:03:07.20 ID:tuGv7EO8.net
>>852
四国新聞は選挙中だけ自民応援してる
会長の息子が自民党で出てるからなwww

886 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:03:18.42 ID:cArNH6S9.net
>>874
海江田が上にきたのって始めて?

887 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:03:21.54 ID:7cBh70tM.net
>>865
逢坂強いw

888 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:03:28.93 ID:5GV0a7mO.net
>>507
11日は被災地を訪れる
ちゃんとこの方針守ってるんだな

889 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:03:34.05 ID:ae89kaHK.net
>>843
民主に勝つことはできない。
また、なんやかんや言って比例20議席以上とることができる維新に
勝つことも難しいと思われる。

890 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:03:46.56 ID:0BxImSIv.net
江田が当選してくれたほうが、かえって維新が滅茶苦茶になるかもなw

891 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:03:48.64 ID:fV7XkNYu.net
【不正選挙の手口】

(1)500票ごとの束につけられるバーコード付票で、
   政党名や候補者とバーコードとが一致しないインチキ
   バーコード付票を所定の割合で紛れ込ませる。

(2)インチキバーコード付票の割合によって候補者の
   当落はあらかじめ決まっている。

(3)インチキバーコード付票の割合がマスゴミに流れ、
   それに基づいて選挙予測の情報を流す。
   開票と同時にマスゴミの選挙予測がほぼ当たるのは当然。
   電話調査や出口調査はやったふりをしているだけ。
   (マジでやると金がかかるのでやるわけがない)

(4)開票立会人は、バーコードを読むことができないので、
   インチキバーコード付票の存在に気づかない。
   不正はやり放題!

(5)開票結果にあまりにギャップがあると、開票立会人が騒ぐので
   学会員に偽票を書かせて、投票箱を差し替えて調整する。

(6)本物の投票箱は紙製なので、中身ごと焼却し、証拠隠滅。

892 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:04:01.21 ID:lauBxOor.net
>>874
>自民の支援も受け公明太田が国土交通相の実績を訴え、リード。共産池内、生活青木が追う。次世代田母神は支持拡大を急ぐ。

田母神、やっぱり泡沫

893 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:04:05.42 ID:PQ2JIwSQ.net
・GDPが2ヶ月連続マイナス
・大臣の不祥事祭り
・安倍政権の支持率は下降の流れ
・選挙期間中に特定秘密保護法が施行
・沖縄知事選で自民が惨敗したばかり

これだけ好条件に恵まれて勝てない野党って…

894 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:04:21.41 ID:ft7ofpwj.net
勘違いしてる人いるけど大地は古い自民党政治を目指してる政党
今回民主に加担したのはどうみても娘をごり押ししたかっただけで
大地支持者が何故民主と?という記事があったな

895 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:04:26.20 ID:Fs0yuauz.net
朝日はまだか

896 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:04:28.57 ID:cArNH6S9.net
>>892
残念でもないし当然

897 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:05:38.22 ID:A4mG6ekW.net
>>886
初めて。
ただ、正直小沢落選くらいの唐突度なんでどこまで信じて良いやら…
今日見た別の調査は山田が大きくリード、とかだった。

898 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:05:39.23 ID:n7IoE06q.net
>>893
予定通り11月ならどうなってただろうね

899 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:05:40.04 ID:EO5kViTI.net
>>882
比例では第五党かもな、民主
選挙区もヒトケタはないだろうけど20以下は十分可能性あるな

900 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:05:42.24 ID:PjP10eB8.net
東京11区、12区、17区が共産2位だな

901 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:05:43.74 ID:zwpUZy2m.net
田母神さん、小さい政党の女性候補者に負けたらプライドズタズタになりそうね

902 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:06:09.67 ID:l1CLy3t9.net
俺流石に横路は勝つと思ってたは
で、次民主の柱は横路だと思ってたんだけどな
比例復活じゃ党首は無理だよなぁ
いよいよ2016の参院選で負けたら、もう民主解党かもよ

903 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:06:24.06 ID:uutL/+wi.net
>>596
どういう意味?

904 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:06:32.95 ID:d/BJLtpZ.net
民主党は北海道次第で70議席届くか届かないか運命だと思うなw
連合の中でも心の中では民主党に期待してない人多そうだし
なんだかんだ言って自民党は今年の春闘で賃上げさせたし来年もその流れ引き継いでるしね

905 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:06:33.07 ID:GrmrGnjh.net
逢坂って何でこんなに強いんだ?

906 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:06:37.27 ID:4apcWMES.net
>>892

生活青木って青木愛のこと?
かつてオーケンこと筋肉少女帯 大槻ケンヂが
売れねえ歌手と馬鹿にしてたラジオ番組聴いたことあるぜ

907 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:06:39.40 ID:Z1gkaBsa.net
維新の党も日本維新の会もカネは最初誰がだしたんろ?
民主には鳩山パトロンがいたけれど

908 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:06:48.51 ID:qeKOV0CT.net
市民が主役の民主党

909 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:07:36.40 ID:p7d3jFIQ.net
>>893
・GDPが2ヶ月連続マイナス
→民主時代よりマシ
・大臣の不祥事祭り
→うちわが強烈すぎて小渕のことはみんな忘れてる
・安倍政権の支持率は下降の流れ
→大して下がってない
・選挙期間中に特定秘密保護法が施行
一般人は誰も興味ないし、気にしてるのは左翼連中だけ
・沖縄知事選で自民が惨敗したばかり
→他の選挙区になんの影響もない

910 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:07:41.94 ID:Fs0yuauz.net
>>902
そもそも北海道の民主比例復活枠2のうち1つがムネ子で埋まってるから、横路は小選挙区で負けたら比例復活すらできない可能性が高い

911 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:07:51.54 ID:PjP10eB8.net
>>902
ていうか横路完全落選じゃね?
民主比例1or2で逢坂、鉢呂、佐々木あたりがいるわけだし
次の参院選北海道選挙区で自民2議席確保で民主北海道は事実上滅亡だね

912 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:11.20 ID:fP0Zof3H.net
>>897
それは産経さんやね
産経と東京
似通ってるようで接戦区で結構ずれてる

913 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:11.31 ID:cArNH6S9.net
>>901
田母神がきたから接戦区になるとか予想してた週刊誌や夕刊フジは本当センスない

914 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:32.13 ID:3ceCR5bN.net
>>864
昔は7.11.12区で一つの選挙区だったんだぜ
四国と同じぐらいの広さ

915 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:43.15 ID:qeKOV0CT.net
北海道がこの状態って地殻変動が起きた

916 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:51.74 ID:7r0VQODm.net
>>803
消費税に腹立ててる奴が多いのに、よく野田なんかを演説に行かせようと思うもんだ
野田なんて幽閉しとくべき存在だろ
こいつら政権期の幹部がどういう目で見られてるか全くわかってない

917 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:55.74 ID:PaspUeIz.net
>>909
ヒントつアンダーコントロール

918 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:57.73 ID:i8toh/Ps.net
>>901
共産には負けると思ったがまさか青木以下とは

919 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:08:58.61 ID:Fs0yuauz.net
>>907
宮内とか孫正義とかDHCらへんだろう

920 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:09:04.76 ID:cArNH6S9.net
逢坂はかつだろ
ムネ子・逢坂・横路 

921 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:09:21.87 ID:PjP10eB8.net
>>913
青木田母神些末で池内と太田の一騎打ち競り合いと予想してたが
青木が想像以上に票取るもんだから太田先行になったわ

922 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:09:24.09 ID:Q/SPjdUY.net
>>894
宗男が中川一郎から引き継いだ後援会関係者は保守系だが、
選挙区飛ばされて、北村と対決しなければならなかったあたりから、
旧社会党の岡田、永井、島田といった連中の支持者も切り崩したから、
訳の分からん集団になってるという人もいる。

923 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:09:38.87 ID:5GV0a7mO.net
>>893
一票の格差ってそんなに重要なのかね
本当に重要なら、みんな地方に移住するんじゃないかと…

924 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:09:53.52 ID:A4mG6ekW.net
次世代の票は新聞調査で拾いにくいので、
バカにしてたら田母神2位になってるくらいのことはあるかもよ。
当選の可能性は置いとく。

925 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:09:54.37 ID:ft7ofpwj.net
民主北海道比例2、選挙区8区だけだと大地と選挙協力しても意味なかったな
1区が取れたとしてもムネオの娘が単独1位だからまだ損だな。民主は比例3は取れると思っただろうし

926 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:10:00.30 ID:1TA4x5CU.net
序盤の情勢報道の結果、民主優位な選挙区でアンダードッグ、自民優位な選挙区でバンドワゴン。

そして野党の勝敗ラインが自民単独300以下に。

927 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:10:04.00 ID:PjP10eB8.net
>>915
愛知も古本古川落選でAll自民になるから見てな

928 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:10:05.94 ID:JX7o+vXL.net
>>907
大阪系なら土建系の私設秘書が集める建設業界の献金、
あと「経済人・大阪維新の会」から献金を多数受けている
カジノ法案をごり押ししてるのも建設業界の献金を離せない重要な事情がある

929 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:10:34.53 ID:7cBh70tM.net
>>924
比例で取れるかわからんから2位じゃダメなんだよなあ

930 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:10:36.63 ID:uutL/+wi.net
>>906
オーケンが馬鹿にされる存在になっちまったなw

931 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:10:37.60 ID:Z1gkaBsa.net
横路や赤松の新政局懇談会も無事ですまないかな
横路は社会党のプリンスだった訳だけど
赤松なんかは自民にいても良いくらいじゃない

932 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:10:44.01 ID:DJwcwTOY.net
おっ、野田ブタの全国行脚始まったなw

933 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:11:08.85 ID:Fs0yuauz.net
>>907
あと最大のスポンサー、マルハンを忘れてたわ

934 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:11:34.07 ID:cArNH6S9.net
>>932
票を減らす旅かな?

935 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:11:40.61 ID:T7+ktnVW.net
期日前投票の出口調査データも上がってきてるしね。
民主党の岩盤層がロクに機能してないんだろうな…

936 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:11:49.13 ID:W+sKXJcW.net
共産党:不破氏9年ぶり街頭演説 議長引退後は初
http://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m010141000c.html

共産党の不破哲三前議長(84)が10日夜、京都市中京区の繁華街・四条河原町交差点で
街頭演説に立ち京都府内の小選挙区の立候補者らを応援した。
同党によると、不破氏が2006年の議長引退後、街頭演説するのは初めてで約9年ぶり。
衆院選では共産党の好調が伝えられており、周辺には人だかりができた。

不破氏は「独裁的な安倍政権を正面から打ち倒す力があるのは共産党だ」と約25分間演説し、
「自共対決」の構図を強調した。

937 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:11:57.77 ID:EO5kViTI.net
>>916
ブタは嘘吐きで嫌われてる上に外見も見苦しいからな
応援されるほうも迷惑だろう

938 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:12:08.95 ID:VV6PqGS3.net
>>874
海江田と松原仁が追い上げてる?
東京の惜敗率争いはマジでふたを開けてみるまでわからなそう

939 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:12:24.99 ID:+mayOfR4.net
青木はここでずうっっっっとドブしてるし

940 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:12:39.29 ID:qCEa0hJr.net
>>929
基本とれて1議席だから流石に2議席は難しいからね
予想されてるより惜敗率は高めにはなるだろう

941 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:12:43.95 ID:ft7ofpwj.net
>>922
まぁぐっちゃぐちゃなんだろうきっとw
>>924
そもそも次世代の票は電話調査で拾いにくいという前提な時点でお話にならない

942 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:12:51.30 ID:cArNH6S9.net
まぁ海江田張り付いた効果はあったのかもな 一部調査とはいえ

943 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:12:56.97 ID:J2WpzmBV.net
野田君はねえ
演説うまいんだよ
多分民主で一番うまいだろうね

944 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:12:58.84 ID:fP0Zof3H.net
>>938
民主夢の80議席あるな

945 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:13:00.96 ID:66Ebl1TS.net
>>883
前から思っているんだが、
先に名前がでたほうが優勢とか言われているが、こういうのは立候補届け出順で紹介すべきだよ。

946 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:13:28.37 ID:nR3P41ya.net
>>923
それは思う
指定された領地の中で最多得票を取れって話。そりゃ数人と数千万人の選挙区だったら怒るだろうけど、格差2倍なんて極端じゃないと思うんだが。

大体、選択の格差のほうが激しいだろ

947 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:13:33.91 ID:3ceCR5bN.net
>>902
今まで民主にいて表舞台に出てこないのに次とかないだろ
そこいら辺のプライドの高さはさすがに元社会党のプリンス
年も年だし

948 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:13:35.57 ID:7r0VQODm.net
>>893
だってGDPマイナスの最大要因である消費税を一番押してたのが野党第一党なんだから戦えるわけない
そこを斬ろうとすれば自分も斬れるし、そこを避ければ支持を得られない 初めから詰んでる

949 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:13:54.11 ID:A4mG6ekW.net
>>929
そもそも万が一取れた場合も順位は山田じゃなかったか。
2位になって人気ってイメージ付けて講演商売やるつもりだと思うんだけど

950 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:13:56.68 ID:QVytgWev.net
>>935
そのデータどこに載ってる?

951 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:14:34.76 ID:VV6PqGS3.net
>>944
支持者でもそれはどうかなと思うw
とりあえず海江田落選は気の毒なので勝ってほしいなぁ
もう東京に張り付いていいよ

952 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:14:42.32 ID:Q/SPjdUY.net
野田が来るまでは森山浩行も健闘してたのに、
野田の応援で北側の圧勝モードになったな。

953 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:15:22.27 ID:DoR/8OdY.net
>>936
不破さん久しぶりに見たなぁ
84の元気なじいさんだねえw
京都ブーストかけにきたんだろうなw

954 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:15:22.93 ID:l1CLy3t9.net
明日の安部ちゃん九州行脚か
金曜は東北かな?
で最終日は東京一区と埼玉五区、東京12区で締める、と

955 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:15:25.90 ID:cArNH6S9.net
普段馬鹿にしてる共産党の候補に負けたら参院東京の顔見世どころか逆効果だろう
ある意味注目 当選は太田、ゼロ打ちです

956 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:15:45.91 ID:d/BJLtpZ.net
>>932
野田佳彦という自民党の工作員www
尖閣諸島を国有化し消費税法案可決させ党を割り、民主党議員を壊滅させる時期で選挙してくれたからな〜
名誉勲章ものですわw

957 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:15:48.03 ID:ft7ofpwj.net
>>952
健闘といっても一紙だけで他は北側圧勝だったけどな

958 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:15:55.77 ID:VV6PqGS3.net
NHKはないの?
期日前投票した時にNHKのアンケに答えたよ

959 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:16:12.51 ID:7cBh70tM.net
>>954
またアキバ締めか?
前回ほど集まらんと思うが

960 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:16:21.24 ID:pTVrdgWp.net
愛知だろ。愛知!

961 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:16:22.79 ID:4apcWMES.net
野田佳彦をリアルふなっしーと呼んだら本家からクレームが来たって本当?

962 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:16:56.23 ID:J2WpzmBV.net
海江田は大きくリードされてるで変わらんよ、おそらく

963 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:16:57.56 ID:PaspUeIz.net
>>959
今の秋葉原で演説をやったらブーイングのほうが多そうだ。

964 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:16:58.43 ID:nR3P41ya.net
>>958
選挙特番用のデータじゃないのか?
少なくともNHKの情勢情報なんて19歳の私には記憶に無いぞ

965 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:17:09.09 ID:ft7ofpwj.net
>>955
女は家庭にとかいってる人が女2人に惨敗とか涙目展開でしょ
しかも散々批判した政党とそのバックに大惨敗情勢だしw

966 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:17:17.47 ID:QUfIRvVw.net
>>838
これは鈴木親子大勝利の流れか
やっぱ民主に投票しても復活は鈴木じゃやる気なくよな

967 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:17:22.41 ID:kG29Xp9Z.net
>>838は解散前の議席だったけど、それが現実に起きた前回って凄かったんだな。

968 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:17:30.27 ID:aq0yQL5y.net
自民党が300切るかどうかは維新にかかってるんだよな。

969 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:17:42.56 ID:VV6PqGS3.net
>>964
そうなのか  どこに入れただけじゃなく
他にも質問があったからそれかも

970 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:17:47.33 ID:PjP10eB8.net
横粂でなくてもひっそりと惨敗惜敗率レースにもからめなさそうな空き缶か?

971 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:18:22.24 ID:i8toh/Ps.net
>>965
この文だけ見れば自業自得としか思えんw

972 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:18:56.02 ID:n7IoE06q.net
次ここ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその1322ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418212450/

973 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:19:30.51 ID:28Gl9hNo.net
政治ジャーナリスト(@main_streamz)「いま生データを見ているのだが、
民主党の数字に12か15を足せば、実感となる。そのままは使えない。」

民主党大幅増は確実みたいだな

974 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:19:37.68 ID:1p8v6SDN.net
>>959
秋葉原は1区で海江田の選挙区だから秋葉原で締めるかも

975 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:19:47.34 ID:GjCr3eDB.net
民主党の旧社会党の生き残りは横路が落選したら、
赤松と大畠、参院の輿石くらいになるのか。
維新の谷畑も旧社会党に在籍したことがあるが、
厳しいようだね。

976 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:20:30.77 ID:qCEa0hJr.net
>>975
江田五月は?

977 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:20:39.92 ID:TOS10cmE.net
>>954
金曜はどうだろう?予定が出てないね
今回はまだ地元山口には帰ってないけどこのままかな
弟の選挙区にも行きたいだろうけど

978 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:20:41.14 ID:o3cIbp3l.net
政治ジャーナリストって肩書きの人間は多くが民主党好きだからなあ
あんまりあてには・・・・

979 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:20:46.81 ID:x2joaBxi.net
>>973
そのままじゃ使えないから補正したのが今出てる数字じゃないのか?それだと

980 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:21:06.13 ID:ft7ofpwj.net
12-15たせば実感とか
相当低いデータなんだなw
こりゃーあるぜ50議席台

>>971
石原の勝負は今じゃないが正しかったとは思う
平沼は政局感なさ過ぎだわw
インターネット人気なんて当てにしすぎ

981 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:21:22.55 ID:Fs0yuauz.net
>>973
生データの民主党どれだけ悲惨なんだよ...

982 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:21:31.65 ID:OAJT1ehg.net
秋葉原には安倍は兎も角麻生はもう行かない方がいいな
今行ってもブーイングされる

983 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:21:34.07 ID:aq0yQL5y.net
神奈川16は逆陥落しそうかな?

984 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:21:35.77 ID:Z1gkaBsa.net
ネトウヨはよく旧社会党系排除をさけぶ
しかし、もう10人もいないのであった

985 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:21:49.59 ID:i8toh/Ps.net
>>976
江田は最初から社民連合

986 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:21:53.77 ID:o3cIbp3l.net
>>980
>平沼は政局感なさ過ぎだわw

まったくだw

987 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:22:15.48 ID:l1CLy3t9.net
ただ自民生データは340が基本だもんな
それはそれで使えない、みたいな

988 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:22:22.82 ID:uV4sqvPP.net
>>973
えっ?生データだと少なすぎて下駄はかせないと公表できないということでは?

989 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:22:32.87 ID:nt7NNGjb.net
>>532 加古川市長もタイミング悪いね、ってどういう意味ですか?

990 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:22:59.07 ID:DoR/8OdY.net
>>982
新橋とかでいいだろ

991 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:23:12.63 ID:6itrpaC3.net
>>893

大本営発表=政権側の発表
を素直に信じている人間が多いのだろうな

勇ましく戦いに勝っているはずが、東京は焼け野原、敗戦
景気が良くなっていると言われても、生活はますます苦しくなっていたりな

992 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:23:34.97 ID:hkPTndrY.net
野田って、なんで嫌われてるの?

993 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:01.99 ID:i8toh/Ps.net
>>992
消費税が一番大きい

994 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:04.81 ID:ft7ofpwj.net
最後秋葉じゃないの1区だし
12年や13年に居た人の少し次世代に流れてるだろうけど
別に物の数じゃなさそーだ

995 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:18.88 ID:EO5kViTI.net
>>992
日本に住んでんならわかるやろ

996 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:25.66 ID:4apcWMES.net
>>989

衆議院議員になりたかった奴だろ
郊外都市の首長で満足できるのかね

997 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:44.08 ID:1SQ6ALYp.net
う〜ん。東京12区は興味深い選挙区ですね。
12区での浮遊層の方々今どんな感じですかね。

998 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:46.43 ID:VV6PqGS3.net
>>978
この人は高市とか三原とかが大好きな人だからお察し

999 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:51.13 ID:nt7NNGjb.net
989>> 地元民だけど、どういう意味?気になるわ

1000 :無党派さん:2014/12/11(木) 00:24:58.04 ID:lD/cbYAA.net
エビフライ農家の朝は早い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200