2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその141

1 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:26:34.71 ID:MKc7GGny.net
前スレ
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその140
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418349374/

2 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:27:40.14 ID:4qEQpgkO.net
1乙

3 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:28:07.56 ID:F2mFKqpj.net
>>1

14日の楽しみは小沢菅ヨシミ海江田枝野と次世代スレが楽しみだ

4 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:28:12.93 ID:Fx6CLUn7.net
38選挙区で自民を急追…民主党に追い風が吹き始めたワケ
(日刊ゲンダイ 2014年12月12日)

「自民単独300議席」に対する反動なのか、土壇場になって民主党候補が追い上げる選挙区がどっと増えている。 3つの“追い風”も吹き始めた。
現時点で自民と民主が接戦となっている選挙区は38。 全てで民主党が勝利すれば選挙結果は大きく変わってくる――。

 民主党が予想以上に苦戦しているのは、頼りにしている労組の動きが鈍かったからだ。
電力総連はもちろん、電機連合の組合員もテキトーに民主党候補を支援していた。
電力総連は“原発再稼働”に熱心な安倍首相にシンパシーを感じ、円安によって輸出が増えた電機メーカーの組合員も内心、アベノミクスを
支持しているからだ。

でも、さすがに自民圧勝という予測に警戒感を持ち始めたという。

「ショックだったのは、民主党で一番選挙が強いといわれていた愛知11区の古本伸一郎氏が苦戦していることだったようです。
トヨタ労組が支える古本氏が敗れたら、労組全体の集票能力が問われる。
なにより、自民党が大勝したら労働者の環境が悪くなることは分かりきっている。労組は一気に走り始めています」(民主党事情通)
(後略)
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/155683

5 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:28:18.49 ID:/HqcNBzm.net
今年の漢字が税って・・・・誰だよ選んだやつきもい

6 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:29:08.16 ID:q+gp+qWS.net
>>5
対案を出しなさい、対案を!

7 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:29:11.30 ID:Fx6CLUn7.net
内閣支持、横ばい45.4%=不支持は34.9%―時事世論調査 [転載禁止]c2ch.net

 時事通信が5〜8日に実施した12月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比0.1ポイント減の45.4%で横ばいだった。

第2次安倍内閣発足以降、初めて3カ月連続で5割を割り込んだ。一方、不支持率は2.6ポイント増の34.9%となり、8月の35.1%に次いで2番目に高かった。景気の落ち込みに対する不満などが影響しているとみられる。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」17.7%、「リーダーシップがある」13.3%、「首相を信頼する」11.6%が上位を占めた。

支持しない理由(同)は「期待が持てない」18.1%、「政策が駄目」15.2%、「首相を信頼できない」11.5%の順だった。

 政党支持率は、自民党が前月比3.1ポイント増の25.4%で引き続き首位。民主党5.9%、公明党4.6%、維新の党2.4%、共産党2.0%、社民党0.4%、次世代の党0.3%、生活の党0.2%と続いた。
支持政党なしは7.4ポイント減の56.8%となった。衆院選投開票が14日に迫る中、無党派層の関心が各政党に向いたもようだ。

 調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.7%だった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000084-jij-pol
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1418364683/

8 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:29:36.84 ID:szsxR+yN.net
<選挙情勢を伝える報道用語の一例>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141212-00010000-seijiyama-pol

◇パターン1
A候補・・・安定した支持、幅広く浸透
B候補・・・今一歩、伸び悩む、苦しい戦い
実際の情勢・・・Aが優勢/20ポイント以上の差

◇パターン2
A候補・・・優位、先行
B候補・・・追う、懸命に追う
実際の情勢・・・Aが優勢/10〜19ポイントの差

◇パターン3
A候補・・・やや先行、一歩リード
B候補・・・猛追、激しく追い上げる
実際の情勢・・・Aが優勢/5〜9ポイントの差

◇パターン4
A・B候補・・・横一線、接戦、激しく競り合う、互角の戦い
※届出順に関わらずAの名前が先に記載
実際の情勢・・・Aが優勢/1〜4ポイントの差

◇パターン5
A・B候補・・・大接戦、まったくの互角
※届出順で記載することもある
ABの差が1ポイント以下
.
記事の中で候補者を紹介する順番や文量(行数)にも、情勢調査の結果が反映されているとのこと。

9 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:29:37.66 ID:pEnXTiHw.net
2ちゃん的には「儲」かな。
嫌儲民が暴れすぎたからね。

10 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:29:41.48 ID:/HqcNBzm.net
あんなに民主党を叩いてたゲンダイ
しかし対自民党となると平気で手のひらを返す節操のなさ

11 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:30:06.06 ID:ewd0TUGQ.net
維新20議席台が濃厚って負けすぎ。
江田なんて入れるからこうなる

12 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:30:27.34 ID:/HqcNBzm.net
>>6


13 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:30:37.20 ID:DxI4a8GK.net
流行語大賞も「集団的自衛権」「ダメよダメダメ」だもんね・・・
審査員の中には鳥越、やくみつるがいて何だか鼻白む思いがした

14 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:31:10.75 ID:q+gp+qWS.net
>>12
ぐぬぬ…

15 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:31:15.93 ID:qAbT1yKq.net
>>6


16 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:31:40.18 ID:0DEmJcxH.net
>>1


>>5
今年の漢字を選んでいる漢字検定協会は陳に献金していた京都の団体だから

17 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:31:53.37 ID:ONczPPuU.net
>>15
同意w

18 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:32:03.61 ID:4V8iMBsd.net
>>13
いやいやそれ以前に朝鮮人が混じってただろ

19 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:32:08.30 ID:q+gp+qWS.net
やくみつるだか薬密輸だか知らんけど、あんなのが文化人面してるのが気に入らんなぁ

20 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:32:36.41 ID:FjzV2i/w.net
>>6
ー38万人

21 :バカボンパパ:2014/12/12(金) 15:32:38.90 ID:JBos5pMP.net
しかし太平洋側は雪どころか晴れ間だもんなあ。
このぶんだと、いい投票日和になりそうじゃて。

22 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:32:45.02 ID:ewd0TUGQ.net
>>6
維新と共産の差が0.4しかないって共産を盛りすぎじゃない?

23 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:32:45.99 ID:q+gp+qWS.net
>>15
あんたが大将だなw

24 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:33:05.08 ID:DSxEDg6s.net
>>10
「自民に阿った民主」はそりゃまあ叩くだろ

25 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:33:09.36 ID:bpKPDH6e.net
>>11
そのほとんどが非大阪だろ
実質江田党だな

26 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:33:36.22 ID:uToGW4z7.net
>>6
「謀」
政治に限らず今年は色々な意味で狡猾と言うか卑怯と言うか陰謀家な奴が多かった

27 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:33:57.27 ID:diLHTAJU.net
>>6


28 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:34:34.97 ID:bpKPDH6e.net
結局元鞘なんだろう
小沢も民主に戻ってそれに江田が加わるだけ

29 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:34:45.71 ID:xGF3ekOf.net
<衆院選>常勝玄葉氏に緊張感 首相福島入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00010005-khks-pol
衆院選福島3区で、固い地盤を誇ってきた民主党の玄葉光一郎候補(50)のお膝元に、安倍晋三首相(自民党総裁)が乗り込み、「玄葉王国」と呼ばれる民主の牙城に久々に緊張感が走っている。首相の登場で楽勝ムードは吹き飛び、陣営は引き締めに躍起だ。

「福島3区は全国で最も厳しい選挙区。力を貸してほしい」。首相は9日午後、須賀川市に入り、約800人の聴衆を前に自民党新人の上杉謙太郎候補(39)の応援に熱弁を振るった。
 1996年の小選挙区制度の導入以来、福島3区で自民党が勝ったのは初回の荒井広幸氏(新党改革代表)の1回だけ。首相は盟友の荒井氏の名前を挙げながら「自民党は1回しか勝っていない。今度こそ勝つチャンスだ」と訴えた。
 8選を目指す玄葉氏は2000年以降、小選挙区での勝利を重ね、民主党への逆風下でも横綱相撲を取ってきた。09年の政権交代選挙では15万9826票を獲得。得票率(73.8%)は2回連続で全国2位を記録し、玄葉王国の基盤を揺るぎないものにした。
 情勢は玄葉氏が大きくリードし、上杉候補と共産党新人の横田洋子候補(56)が追う展開。首相のてこ入れで、上杉候補の選対の満山喜一本部長は「首相が入るだけで有権者に与える印象は全然違う。白鵬対逸ノ城の戦いだが、土俵際に追いやりたい」と意気込む。
 自民圧勝ムードの中でも手を緩めない首相の戦いぶりに、玄葉候補の陣営は警戒を強める。宗方保選対幹事長は「本来、来るはずのない首相が来たことで、陣営にまん延していた楽勝ムードが逆に引き締まった。圧勝し『福島に玄葉あり』を証明したい」と話す。





あの玄葉すら焦ってるとはw
民主の接戦区の奴らは毎日寝られんだろう

30 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:34:52.17 ID:/HqcNBzm.net
>>25
いや少なくとも約半分は大阪
ただし議席が伸びれば伸びるほど非大阪の割合が増えるかな

31 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:34:55.32 ID:3GbRguB3.net
>>22
今の維新はそんなもん
そもそも路線自体が共産化してる

32 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:34:57.21 ID:DSxEDg6s.net
いろんな意味で大阪維新はもうおしまいだからの

33 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:35:17.99 ID:mPuiv2i6.net
海江田 完全落選
枝野 落選、比例復活
菅直人 完全落選
小沢一郎 落選比例復活
ヨシミ 完全落選


とりあえずこの展開を希望

34 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:35:40.20 ID:uToGW4z7.net
>>25
選挙区と比例の兼ね合いからすると、
大阪組4割、その他(江田と松野等みんな・民主系)組6割
前回とあまり違いは無いと思う

35 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:35:41.59 ID:OCmkq/0I.net
>>6


36 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:35:46.03 ID:bpKPDH6e.net
>>30
しかし近畿比例だけで10もとれるかいね
選挙区は壊滅だろう

37 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:35:55.80 ID:cAyUEmK/.net

おぼちゃん、セクハラのみんなの奴に、小渕に松島後アスカの女とか

38 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:36:28.60 ID:4qEQpgkO.net
>>33
小沢は選挙区で落ちたらAUTO

39 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:36:44.72 ID:DSxEDg6s.net
>>33
生活は比例取れてなさそうなので
小沢が落選した場合完全落選の可能性が大

40 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:36:55.24 ID:ewd0TUGQ.net
>>36
比例10は厳しい情勢
6〜7が有力

41 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:36:56.17 ID:/HqcNBzm.net
>>36
選挙区も2つ3つはとるだろ

42 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:37:02.13 ID:q+gp+qWS.net
>>29
800人聴衆がいて、半分が動員として残りの大半も投票行動を決めてるでしょ。何の意味があるのかと。

43 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:37:17.09 ID:bpKPDH6e.net
焦点が小沢落選に集まるのはしようがないね
どちらにしろキーパーソンなんだろう

44 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:37:20.47 ID:3GbRguB3.net
>>33
小沢は少なくとも比例復活できない

45 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:06.28 ID:DSxEDg6s.net
>>41
近畿は自民の攻勢の前にほぼ壊滅
残れるのが江田と兵庫だけってどういうこった状態

46 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:08.46 ID:uToGW4z7.net
>>36
選挙区4、比例7ぐらいなら大阪組2桁は充分行ける
ただ大阪府以外の候補で大阪の肩を持つ人は兵庫ですらほぼ皆無

47 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:14.65 ID:cAyUEmK/.net
難波のエリカ様は復活も難しいのかい?

48 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:23.05 ID:Q/RYY7km.net
もしかすると自民党の選挙区公認候補全員当選(比例復活含む)という憲政史上初の出来事が起こるかもな。

49 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:25.55 ID:3GbRguB3.net
>>41
そういや長野かどっかで民主優勢が維新優勢に変わってた
ま、どちみち肝心の大阪系は瀕死状態にかわりなし

50 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:39.35 ID:FcxE3SnT.net
>>42
地方紙や地方ニュースで取り上げられる

51 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:52.87 ID:twuxdwAv.net
最終日は大阪1区、4区、兵庫1区に全力か
もっとも梅田とかなんばとか地元民がいない場所も多いが


12月13日(土)橋下徹 代表 日程

時間 場所 弁士
09:00 JR住吉駅北口(神戸市東灘区住吉本町1-3-4) 橋下徹代表、いさか信彦候補、他
10:00 フォレスタ六甲北側(神戸市灘区永手町4-2-1) 橋下徹代表、いさか信彦候補、他
11:30 八幡屋商店街入船公園側(大阪市港区八幡屋2-3-4付近) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他
12:30 天王寺MIO前(大阪市天王寺区悲田院町10-39) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他
14:00 ライフ巽店前(大阪市生野区巽中1-22-2) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他
15:45 ベルファ都島西側(大阪市都島区友渕町2-13-34) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、よしむら洋文候補、他
18:00 ヨドバシ梅田前(大阪市北区大深町1-1) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、よしむら洋文候補、他
19:00 なんば高島屋前(大阪市中央区難波5-1-5) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他

52 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:55.75 ID:+Q/RBN5G.net
>>29
まあ民主党が全然選挙に人を立てなかったというのもあるんだろうけど
安倍は徹底して民主党潰しに行ってるなぁ。
逆にこれだけやると感心するわw 言葉悪いけど殺し合いみたいになってる。
これからの選挙はこんな感じで、やるかやられるかってなるのがデフォになるのかねぇ。

53 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:38:59.11 ID:ewd0TUGQ.net
まだ、小沢落選とか言っててワロタ

54 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:39:05.65 ID:/HqcNBzm.net
>>6


佐村河内、小保方、野々村・・・

55 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:39:18.97 ID:DSxEDg6s.net
逆に言うとこの絶好の機会で小沢を倒せなかった場合
次がまずいことになる

56 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:39:40.99 ID:q+gp+qWS.net
>>50
実際に見ないと普段テレビで見てるのと変わらないのではあるまいか

57 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:40:09.06 ID:bpKPDH6e.net
>>55
安倍の次の総理次第だな

58 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:40:12.29 ID:QWYNfNg7.net
・海江田と菅が東京比例ブロックの最後の一枠を争う
・深夜、海江田の復活が決まり、喜びの涙を浮かべる海江田、絶望に染まる菅
・翌朝、自民が当選しすぎて、比例名簿が足らなくなり、おこぼれが回って当選したことを知り、満面の笑みを浮かべる菅

ここまでの流れが頭に思い浮かんだ。

59 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:40:25.62 ID:AgVDg5Yb.net
>>19
やくみつるは赤旗にも対談記事が載ってたよ

60 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:40:57.12 ID:duOz5Wjc.net
秋田1区寺田
福岡2区稲富
福岡9区緒方
広島2区松本

どうなる???

61 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:41:02.72 ID:ewd0TUGQ.net
維新は20後半でもやっぱ負けかなぁ

62 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:41:19.56 ID:uToGW4z7.net
>>51
大阪1区の維新はかなりやばいからな、
あの候補が選挙区で落ちたら松井の片腕がゾンビになるも同然
大阪維新でも統一地方選への悪影響がやばくなる

63 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:42:13.03 ID:q+gp+qWS.net
>>59
何処にでも出てくるな。まあ、漫画家としては儲からないから手足伸ばしてるんだろうけど。

64 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:43:06.77 ID:ewd0TUGQ.net
>>45
大阪落として兵庫で取ったら笑う。

65 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:43:29.94 ID:FcxE3SnT.net
>>56
テレビを見たジジババが「こんな田舎までわざわざ総理が来てくれたんだ。地元の名産品も誉めてくれた。
よし、今回は自民に入れてみっか」となる。

66 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:43:35.22 ID:rujYOOCu.net
>>52
今の議席数でも法案とか好き勝手に出きるのにね。
わざわざ潰しにいかなくても。
逆に潰したことにより安倍総理の歯止めをかけることのできる
勢力を失うことになるわけだ。
日本の命運もどうなることやら。

67 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:43:47.96 ID:8sbUMWwG.net
なんだかんだで最後は自民は大阪の維新に
票を回すんじゃないの?
官邸にとってはまだ利用価値はありそうだし

68 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:43:51.98 ID:3GbRguB3.net
>>64
きっと橋下は今度兵庫県知事を目指すだろう(棒)

69 :バカボンパパ:2014/12/12(金) 15:44:13.21 ID:Yb/hhn54.net
維新はあれだな、
惨敗責任を取って橋下が江田を道連れにして両方辞任だろ

70 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:44:39.43 ID:q+gp+qWS.net
>>65
んなアホなw

71 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:45:16.32 ID:eBicmBsK.net
>>55
小沢を残しておいたほうが、民主党内部を引っ掻き回してくれると言うメリットもある

72 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:45:18.43 ID:AgVDg5Yb.net
>>63
左寄りの文化人は老齢化で人手不足だから、ちょっとそれっぽいこと言うとその方面の仕事がガンガン来る
小林よしのりも同類だよ

73 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:45:35.77 ID:FYEXFTCh.net
>>68
橋下って一説には大阪でなく兵庫に住んでると噂が

74 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:45:53.81 ID:rujYOOCu.net
これで自民が大勝ちして、色々な法案が問題なく
成立するね。

あとで、え、こんな法案が何であるの?
ってなった時には知らんから。
自分たちでとめる勢力を潰しておいてるんだから。

75 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:46:13.97 ID:c2J+FBee.net
栄村を自殺寸前にまで追い詰めたやくみつるは許さん
人間のクズ

76 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:46:50.61 ID:8sbUMWwG.net
>>71
もうその力もないでしょ
生活がせめて20人くらい抱えてれば
統合の話もあるかもしれないけど

77 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:46:56.03 ID:4qEQpgkO.net
>>75
栄村って審判か?それとも吉村と激突した選手か?

78 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:47:00.15 ID:+Q/RBN5G.net
>>65
シンジローが参院選挙の応援に来たときはマジでそんな感じだったな。
こんなところにあのシンジローが来てくれるなんてって全部持っていったw
議員達からは谷垣イラネーからシンジロー寄越せって殺到したんだとさ。

79 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:47:11.89 ID:FcxE3SnT.net
>>70
アホじゃなくて、実際こんな感じ
総理大臣がわざわざ来てくれたというだけでジジババは大興奮!大感激!

80 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:47:17.79 ID:QWYNfNg7.net
生活を離党して別の政党に移籍した小宮山、鈴木だけど、当選した場合どうするのかな?
生活は、現在参院2議席なわけで、今回の選挙で小沢とデニーが当選しても政党要件に届かない。
比例で誰か救済されればともかく、そうでないと政党要件を失う。
そんな危機に立たされたとき、果たして小宮山、鈴木は再び小沢生活に合流して政党要件を復活させるのかどうか。

鈴木・小宮山が比例当選でも構わない。かって保守党が民主比例議員を迎えるためにやったように、
生活をいったん解党し、生活新党を立ち上げなおせばいいんだから。

81 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:47:19.38 ID:FYEXFTCh.net
>>74
前から、自公で3分の2以上持ってるけど
対案出さないで審議拒否ばかりの野党は要らない

82 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:47:26.19 ID:QSJH7OMo.net
>>77
長野県の村

83 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:18.85 ID:4qEQpgkO.net
>>82
そっちか

84 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:20.29 ID:eBicmBsK.net
>>76
小沢 生き残ったら民主に帰還するんじゃない?
民主党も脱原発・増税反対に傾いてるから

85 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:22.11 ID:bpKPDH6e.net
>>76
維新にも生活が相当流れとるし奉行がどうあつかうかだな

86 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:44.25 ID:sKs8u62y.net
>>61
一人負けだからね
議席減らすの、維新次世代みんな生活・・
まあ民主は微増でも、大惨敗の印象だけどw

87 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:46.51 ID:DSxEDg6s.net
>>76
ちなみに維新で比例当選とおもわしき候補には
小沢系と思われる人間が多数紛れてる事がつい最近発覚した

88 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:46.82 ID:q+gp+qWS.net
>>78-79
マジですか。多分、政治家からは内心馬鹿にされてるんだろうなぁ…。

89 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:46.96 ID:TDIWfKFz.net
2012.11.15 衆議院本会議 齋藤健議員の名演説!
http://www.youtube.com/watch?v=QwkSbzWA_mk

(8分19秒から)
民主党政権のこの3年2ヶ月の間、日本の外交はどうなりましたか?
日米関係はどうなりましたか?

インド洋での給油・給水活動から撤退し、普天間で迷走し、
アメリカ大統領に「トラスト・ミー」と悪ふざけをし、
元首相がイランを訪問する。

日中関係はどうなりましたか?
日韓関係はどうなりましたか?
いずれも戦後最悪ではないですか。

日露関係はどうなりましたか?
日本の領土はどうなってますか?
経済はどうなりましたか?
アンチビジネス対策のオンパレードで、企業が雪崩を打って海外に出て行ってしまってませんか?
震災復興は進んでますか?
増税までして確保した復興予算はちゃんと使われてますか?
自分で作った予算を自分で仕分けするなんていう茶番を、税金を使ってまで、まさかやらないでしょうね?
不適任な大臣は一体何人出ましたか?
あきれ果てて離党した仲間は、一体何人いますか?
それも自民党政権の負の遺産ですか?
マニフェストはどうなりましたか?
ガソリンは下がりましたか?
年金通帳は配られましたか?
高速道路は無料になりましたか?
これも自民党政権の負の遺産ですか?

今マニフェストを準備されているそうですが、そんなものを受け取る有権者はおりません。

90 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:48.70 ID:vNfE9ixq.net
自民党の300割れは、なさそうだね

91 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:48:59.24 ID:dvK3T6ZG.net
>>72
天皇崇拝の小林が左寄りかいw

92 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:49:05.25 ID:XWth9qaS.net
埼玉1区すげーwwwww
2日に小泉が来たのを皮切りに、菅、谷垣、岸田と大物を続々と送り込んできて、
今日はとうとう安倍総理が来る。
自民は本気でここを獲りにきてるな。

93 :バカボンパパ:2014/12/12(金) 15:49:10.87 ID:Xjg6uB/d.net
そういや在日徳田が大人しくなったなw
いまは韓流ドラマ視聴タイムか?

94 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:49:40.42 ID:/HqcNBzm.net
>>66
あほ丸出し
国政選挙は平均して1.5年に一度ある
与党の暴走は選挙で止めればいい
今は現実に起きている民主党の暴走を止めることを優先するべきだ

95 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:49:52.94 ID:4qEQpgkO.net
>>84
小沢の脱原発は放射脳故の妄言だし
六ケ所村とか過去の原発推進に対して総括すらしてないから選挙目当てとしか受け取られないんだよなあ

96 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:50:11.90 ID:9kf6ArO3.net
民主と維新の合計議席が70以上になるとは思えない

97 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:50:32.29 ID:dvK3T6ZG.net
共産党が対案出しても 野党は対案無し と言い張るんだろうなこの手の人は

98 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:50:33.56 ID:AgVDg5Yb.net
>>70
いや、田舎の選挙なんてそんなものだよ
その政党がどれだけその地方のことを考えてくれてるか、来た弁士の顔ぶれで判断したりする
ジジバハの口コミ情報も速いし結構バカに出来ない効果がある

99 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:50:48.72 ID:rujYOOCu.net
>>94
はあ?いまは自民党が衆参ねじれなくなってるんだけど。
問題なく法案もとおるでしょうよ。
何が暴走だよ。50あまりの議席数しかない政党に何ができるんだよ。

100 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:50:55.16 ID:4qEQpgkO.net
>>87
その代表格が松木だな

101 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:51:42.79 ID:td+ptycT.net
今回の結果にたまりかねた連合が小沢復党を承認
前原らが離党して新党というのが一番いい

102 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:51:55.46 ID:Eol1gAnk.net
海江田は日本の為に落としにかかってるんだろう
自民党の為だけを思えば海江田は続投させた方が絶対いいぞ

103 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:52:02.22 ID:QWYNfNg7.net
>>96
維新は20は超えるだろうし、民主は50は超えるだろうから、合わせれば70は超えると思うぞ、さすがに。

104 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:52:04.45 ID:q+gp+qWS.net
>>92
進次郎と安倍ちゃんは兎も角、菅や谷垣、岸田が来て票なんて動くのだろうか…

105 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:52:22.18 ID:8sbUMWwG.net
>>74
自民は山井だけは絶対に落とすと言ってるらしい
あの派遣法は絶対に早期に通したいんだろうね

>>80
最初に復党話のニュースが出た時に、そういう事をするかも
しれないから一筆とるべきと県連から話が出てると
出てたからその二人は離党しないと一筆とってるかも
逆に取ってなかったら民主はお人よしすぎる

>>87
むしろ維新から小沢が引き抜く、もしくは小沢が維新入りの方が
メンバーを見てるとありそうだよね ただ江田と小沢って合わなそうだけど

106 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:52:24.46 ID:fujew47S.net
>>62
読売終盤だと大阪1区は維新リードだけどな

107 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:53:03.53 ID:DSxEDg6s.net
>>98
ちなみに政権交代前の民主もそれを頻繁に行っていた
当時の民主党代表が自らヘリで僻地に乗り込んだりとかな

108 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:53:43.16 ID:bpKPDH6e.net
>>105
江田と小沢はあわない
それが問題だ
しかしお互い余裕もないだろ

109 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:54:07.17 ID:FjzV2i/w.net
>>101
民主党がリベラルに舵を切れというわけだが
小沢なんかに頼らなきゃ成立しない妄想に付き合うほど民主もバカじゃない

と思いたい

110 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:54:16.45 ID:q+gp+qWS.net
>>98
そんなものなのかねぇ。ジジババってそんなにアホなのか。うーむ。

111 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:54:24.68 ID:td+ptycT.net
>>70
選挙やったことないやろ

112 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:54:28.35 ID:4qEQpgkO.net
>>101
でも連合傘下の労組には原発維持推進を求めてるところも多いからなあ
脱原発を唱えてる小沢の復党をすんなり後押しするとは思えない

113 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:55:02.59 ID:c2J+FBee.net
やくみつるが当時描いた4コマ漫画
http://livedoor.blogimg.jp/kyosp/imgs/6/5/6550ae63.jpg

こいつには人の心がないよ

114 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:55:33.56 ID:R1nwklZr.net
和子夫人死んだ?

115 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:55:56.76 ID:AgVDg5Yb.net
>>91
こういう人がまだいるんだなw
最近の小林の発言とどんなメディアが載せてるか見てきたら

116 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:56:04.17 ID:4qEQpgkO.net
>>113
不覚にも草

117 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:56:56.96 ID:eBicmBsK.net
民主+生活+社民の合併もあるかもよ

118 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:56:59.38 ID:/HqcNBzm.net
>>99
うちわで国会を麻痺させる

税金の無駄だ

119 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:57:08.49 ID:DSxEDg6s.net
>>105
江田と小沢は一度合同会派の立ち上げを検討したことがある
そもそも今回の選挙調整に関わっていたのは
維新側が松野と江田、民主が岡田、そして生活のあれ
この三者が中心だったともいう

120 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:58:00.31 ID:td+ptycT.net
>>112
復党できるなら、小沢は原発に関しては黙ると思うよ
あからさまに方針転換したとは言わないだろうけど
現に民主の大半の連中だって、あからさまに原発推進とは言わない
裏で電力総連と合意交わしてるだけで

121 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:58:29.66 ID:XWth9qaS.net
>>104
いや、6日に蓮舫が武正公一の応援に来てるのを見に行ったけど、ひどいもんだったぞ。
選挙カーの周りに数十人が集まってるだけで、足を止めて聞こうとする人なんてほとんどいなかった。
小泉のときは2千人ぐらい集まったんだけどな。
傑作だったのは、演説が終わって蓮舫と武正が聴衆と握手してるときだった。
一人のおじさんが、
「武正さ〜ん、がんばって2位で当選してください!」
なんてヤジを飛ばしたんだよな。
よくアニメで石になってビシッとひびが入る描写があるけど、
二人ともそんな感じで一瞬凍りついてたよw
まあ、埼玉1区は村井で完全に決まりだろうな。

122 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:58:40.06 ID:eHt3c7At.net
>>4
もうゲンダイはいいわ、
お笑いスレでやってくれw

123 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:58:45.16 ID:sKs8u62y.net
>>112
組合と原発をどうするか、ってのをはっきりさせないとな民主は
前原達にしても、維新とすんなり組めないのでは

124 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:58:50.17 ID:KV1Q+NIg.net
維新30割れとか、何日前の情報だよ。
最新の読売は、「42に届くかは微妙」と書いてる。
裏を返せば微減にとどまるということだ。

125 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:58:59.14 ID:/HqcNBzm.net
>>104
ちりつも

126 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:59:27.80 ID:ba+T6Sxz.net
読売の情勢分析、序盤も終盤もなんかモヤモヤ感の残る
煮え切らない思いのまま終了。

127 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:59:40.97 ID:OCmkq/0I.net
>>121
いい野次だw

128 :無党派さん:2014/12/12(金) 15:59:59.35 ID:KV1Q+NIg.net
>>4
>民主党事情通

このスレの住人なら誰でも「民主党事情通」になれそうだなw

129 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:00:07.30 ID:dvK3T6ZG.net
>>87
そういえば維新の近畿一位が小沢だったな

130 :バカボンパパ:2014/12/12(金) 16:00:21.67 ID:O6pSNoon.net
>>119
そして小沢氏は両方から拒否された、とか。

橋下とは相性良いらしいから、ともに自民側に行ってほしいもんだが。
民主側に居ても宝の持ち腐れなんだし。

131 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:01:01.86 ID:QWYNfNg7.net
岡田、三重3区の自分の選挙区に入らずに他の応援にとびまわなきゃいけないのはわかるし、
2区の中川も、わざわざ応援に来てもらう必要もない候補者だけど。

5区で三ツ矢相手に孤軍奮闘してる藤田を応援してやろうという気はないのかいな。
ブログ見たけど、誰も応援来てないぞ。そりゃ僻地だから行くだけで大変な選挙区なんだけどさ。
同じ三重県の岡田ぐらい応援に行ってやってもいいのに。

132 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:01:07.06 ID:AgVDg5Yb.net
>>110
いやいや、田舎は住民と議員の関係が都市部とは根本的に違うと考えないと
選挙に勝っても頻繁に地元帰って報告会やらないと次の選挙で落ちちゃうし
支援者の親戚の就職まで斡旋しなきゃならないし、祭りには必ず顔出して盛り上げないといけないし
ある意味ジジバハに使われてると見るのが正しい

133 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:01:11.73 ID:ZdID/yDF.net
>>124
読売が維新に盛ってるのは、勢いがあると見せかけて民主を
削りたいだけ。投票行動心理を考えてね

134 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:01:13.81 ID:8sbUMWwG.net
>>108
いくら余裕がなくても相容れない2人って気がするけど
2人と言うか江田がだな もしそんな事があったら
小沢in江田outなんて事もあるかも

>>110
都市部は前の方はいかにも宗教系の動員
おばちゃんがキャー♪安倍さーん♪って感じだけど
後ろの方だと一応偶然出くわしたから見てるけど
悪口言ってるおばちゃんたちも多々いる
田舎の人たちの方が純粋なんだろうな 

135 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:01:29.49 ID:N7BQ1SYh.net
>>124
江田の鉄板区と
接戦区11を全部とれば
維新40もありえるけどさすがにないわ

136 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:01:44.67 ID:DSxEDg6s.net
読売は維新についてはなぜかバイアスがかかるよ

先の参院東京で太郎ちゃん当選とは絶対書かずに代わりに維新当選確実と書いたのは
読売だけだった

137 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:02:36.24 ID:F2mFKqpj.net
維新信者ちゃん単発idばっかりで草がはえるw

138 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:02:53.62 ID:/HqcNBzm.net
>>133
じゃあ毎日は?

139 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:02:56.26 ID:q+gp+qWS.net
>>121
進次郎とレンホーを比べるのもなぁ。
つーか、その手のヤジ飛ばす奴はゲスいから嫌い。良い年してみっともない。

140 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:03:23.35 ID:bpKPDH6e.net
>>134
贅沢言ってられるご身分じゃないってことですよ

141 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:03:21.88 ID:3GbRguB3.net
>>133
大阪で全敗する可能性も高いので、
他の小選挙区も含めると確実にマイナス10議席程度はありそう
そこへ比例の伸び悩みという要素も追加されると、
現状維持なんて夢のまた夢

読売の落ちぶれっぷりが維新同様すさまじい

142 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:03:38.34 ID:F2mFKqpj.net
>>126
ちょっと歯切れが悪かったね
日経のが歯切れがよかった

143 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:03:50.07 ID:8sbUMWwG.net
>>119
えええ 江田のイメージが変わった もっと頑なだと思ってた
江田と岡田は通産省先輩後輩だからわかるけど
だとしたら、民主+橋下抜きの維新+生活はあるのかな

144 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:03:58.61 ID:0dQ+efqJ.net
>>124
同じ調査の読売と日経で
維新は日経20台、読売40台と
解釈で判断が変わるって事よ

維新支持なら現実に投票率上げる活動しなはれ

145 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:04:35.95 ID:td+ptycT.net
いや、オレも野田ブタが街頭やってるの見かけたら
「落選しろ」
ぐらいは言うだろうな

146 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:05:37.68 ID:N7BQ1SYh.net
>>149
今年5月の日経の記事

江田結いと小沢生活の統一会派構想

結い、生活に統一会派打診へ 維新に慎重な意見
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0702X_X00C14A5PP8000/

147 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:05:50.86 ID:4qEQpgkO.net
>>120
電機連合「ウチとは?」

148 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:05:59.71 ID:ZdID/yDF.net
どっちみち読売が維新に盛ってるのは確実でしょ
盛れば、落胆しかけた人達も維新投票に戻ってくる

149 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:06:11.97 ID:N7BQ1SYh.net
安価間違い

150 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:06:42.76 ID:/HqcNBzm.net
みんな気が短いんだな
俺なんか共産党や変な市民団体系サヨクが演説してても
うつむいて通りすぎるだけだわ

151 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:07:04.87 ID:QWYNfNg7.net
>>143
労組議員がいる限り、橋下維新が組むことはないはず。
2012年のとき、名古屋の河村の減税日本は大阪維新と協力したがったけど、
政党要件を満たすために民主の労組議員を入れたことで、維新との協力が完全に破談になってる。
減税日本は石原太陽と合併合意するんだけど、その直後に太陽が維新と合併したら、
減税日本は労組議員の存在のために合併からはじかれてるし。

152 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:07:06.99 ID:Q53aisPv.net
>>92
村井は長身爽やかイケメンでバードから財務官僚という超エリート
しかもアベノミクスを成功させる会に所属して
最後まで増税に反対した気骨ある若手
安倍や菅も応援に熱が入ると思うよ

153 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:07:13.38 ID:/HqcNBzm.net
>>148
毎日は?

154 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:07:23.84 ID:td+ptycT.net
>>147
正直、電機連合まで甘やかすなとは思うけどね
オマエら、他に売るもんねーのかよと

155 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:07:37.16 ID:Dgj1zoJQ.net
>>135
現状を言い方かえるとそういう表現になるよね
読売は言い方かえてるだけだよね

156 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:07:46.68 ID:DSxEDg6s.net
毎日はまあ旧来の自民的なものがほんとに嫌なんだろねとしか
>>143
江田と小沢を結ぶ線はあの橋本龍太郎だよ、良くも悪くも
もっとも選挙調整は最後微妙に失敗したらしいが

157 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:07:54.35 ID:q+gp+qWS.net
>>132
「おらだづの先生は総理大臣と仲良いんだっぺ」みたいな感じ?

>>134
確かに田舎だとじっと聞き入ってる感じはするなぁ。

158 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:09:23.37 ID:/HqcNBzm.net
>>156
話を理解してないな
自民党の話はしてない
毎日で民主11%維新10%これも維新に盛ってるの?

159 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:09:39.12 ID:td+ptycT.net
>>152
良タマっぽいな
財務OBらしくないところがいい

160 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:10:08.97 ID:AgVDg5Yb.net
>>151
維新は総評系だけ切ればOKでしょ
旧社会党一掃した民主党は一般の人気も出そう

161 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:10:11.99 ID:pEnXTiHw.net
>>139
これまでの民主、特に小沢派の国対・言動があまりにもゲスいので
この程度のヤジで済むだけマシ。

162 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:10:27.37 ID:XWth9qaS.net
菅直人が演説してる写真を見てると、情けないを通りこして哀れになってくる。
道ばたで、捨てられた犬がすがりつくような目でこっちを見ているようで…
あの有様を見てると、逆にかわいそうに思って同情票を入れちゃう人もいるのかもな。

163 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:10:32.34 ID:g+7pdYht.net
>>145
さすがに野田もオザ珍に言われたらむしろ喜びそう。

164 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:12:23.76 ID:8sbUMWwG.net
>>133
そういう事ね  大阪読売って橋下大好きだもんね
もし同じ基礎数字で日経と違うなら、大阪から上がってくる
状勢がそういう狙いもあって維新びいきなのかも

>>151
橋下って結局民主党と支持団体との関係を
壊したかっただけじゃないのかな
そういう点で安倍たちにとっては非常に便利な存在
民主党は絶対に組んだらいけない相手

165 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:12:32.17 ID:dvK3T6ZG.net
>>139
2位じゃダメなんですか?

166 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:12:32.41 ID:9mJzM0l+.net
山井がすげえ弱気になってて生き残りに必死だな。そんなに情勢厳しいのか

山井和則
今日朝6時50分ー8時まで祝園駅で街頭活動。マスコミ調査では自民党候補
が私より優勢。何とか逆転せねば。民主党は比例票も少ないと予想され小選挙区
で勝たねば比例復活も難しく議席を失います。労働者派遣法改悪や年金、医療、
介護、障害者福祉、子育て支援のカットを阻止するため議席を死守したい

ー民主“復活枠”少ない可能性ー
ー自民「山井を比例復活させない」ー
(2014/12/12城南新報より引用)
どちらが勝っても、落選した方は近畿比例に重複立候補している関係で、
惜敗率によって復活当選の芽を残しているが、より厳しいのは山井。
前回は、自民7、民主3の分配。

今回も「自民300」議席の情勢から、民主の方が“復活枠”が少ない
可能性が高い。危機感を抱く山井は「私は小選挙区で落ちれば比例復活も難しい」
と、なんとか再び国会に送ってくれるよう懇願。
一方、安藤は悲願の小選挙区勝利のみならず「山井を比例復活させない」との声。

167 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:12:35.60 ID:9kf6ArO3.net
>>157
田舎弁って言うとどうしてもそんな感じになるよな
栃木福島茨城地域の言葉なんだよな

168 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:12:40.34 ID:DxI4a8GK.net
鳩山政権になって確か1か月近くも国会を開かなかったと記憶してる
それを当時のメディアは問題視せず・・・新聞テレビの民主党に大甘の
数か月だったな

あれ以来民主党もマスコミも信用していない

169 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:13:10.29 ID:g+7pdYht.net
>>162
菅の凋落、そして落選は多摩で大暴れしていた団塊市民派の現役引退を思わせるよなあ。
民主と生活者ネットの関係も微妙みたいだし。

170 :バカボンパパ:2014/12/12(金) 16:13:16.86 ID:Xjg6uB/d.net
>>162
それが手だからw
前回も車に轢かれたふりして包帯姿で同情買って最下位当選。
今回もまた車に轢かれるよw

171 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:13:28.37 ID:td+ptycT.net
どっかの宗教団体から野田ブタ擁護の指令でも出てるんだろう

172 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:13:30.07 ID:Eol1gAnk.net
実際管はどうなの
ここでの評判は最悪だが、マスコミ上はかなり競ってるよね
負けっぽいけど

173 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:13:57.87 ID:tbf9Tkiy.net
前スレのシンジロー、城内の地盤固めだけど
地方の議員は当選してからは、朝の辻たちができなくなる
できても土日でサラリーマンは少ない時
落選すれば次回もでるなら平日でもできるだろうけど
1年生議員は当選してからの地盤固めが次のハードル
ただでさえ覚えないといけないことたくさんだろうし
地元での知名度、市会議員・県会議員の力、後援会等の力
これらを冷静に分析して、国会議員として東京ですべきこととの
バランスとるのが大切なんだろうね

174 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:13:59.78 ID:3GbRguB3.net
>>168
民主党は少なくとも選挙期間中に
官房長官が留守にすることはなかったがなw

175 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:14:03.24 ID:g+7pdYht.net
>>167
北関東の「だっぺ」も大概だが神奈川の「だんべぇ」のほうがリアルで聞くと凄い

176 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:14:21.32 ID:FjzV2i/w.net
>>162
そうかなあ
俺様に餌をよこすのはお前らの義務だと吠えてるように見える

177 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:14:31.44 ID:gt+X8WbC.net
>>117
消費税はどうすんだ?
日本の左派政党の弱点は現実的な税制議論が出来ない事。
大きい政府を志向するはずなのに増税が議論できない。共産党もそう。

民主党内ネオリベの野田・岡田と自民党内左派の谷垣・大島主導で消費増税が決まったのは何とも皮肉。

178 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:14:39.72 ID:td+ptycT.net
>>160
総評系って死語だよ
民間労組は融合が進んでるから

179 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:14:59.25 ID:KV1Q+NIg.net
自民党のサイトから安部の予定見たら、今日明日で大阪には入らない。
橋下は明日も含め3日連続で大阪(と兵庫1)張り付き。
14日は参院選と同じく大阪維新の底力が見られるだろう。
大阪以外は知らん。

180 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:15:10.58 ID:qAbT1yKq.net
山井みたいなタイプがいなくなると民主は本格的に政党としての本来の民主色(労働者側)がなくなると思うんだけどねえ

181 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:15:36.82 ID:AgVDg5Yb.net
>>162
一瞬かわいそうと思っても、こいつが毎日官房機密費で豪遊してたこと思い出して蹴っ飛ばす

182 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:15:50.49 ID:FYEXFTCh.net
>>166
同じ区に現職が居る居ないはやっぱり大きいんだろうな
渡辺、小沢共に今回苦戦してるのはそれが理由だろうし

183 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:16:24.01 ID:cAyUEmK/.net
>>166
相方のデマノイさんが居なくなると長妻さんんもこまるでわないか
あっ両方いなくなればいいのねw

184 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:16:29.25 ID:Dgj1zoJQ.net
管とか辻本とか残しといた方があとあと使えるからな
民主分裂の際の片方の核は残しとかないと
民主爆発させるにしても爆弾がないとな。2人は爆弾要因

185 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:16:32.82 ID:td+ptycT.net
>>177
ミンスは官公労と増税派の野田岡田らが中心の政党になって
消費税20%を掲げるべき

186 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:16:47.22 ID:4qEQpgkO.net
>>161
山岡とか不死身となエグいのしか居ないからな

187 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:16:58.59 ID:DSxEDg6s.net
>>164
この選挙で第三極の時代はもう終わった
ここから先の非自公野党は自公と戦える有力な野党をどうやって作るかという課題が中心になる
その意味で橋下が邪魔になるならパージされることになるだろね

188 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:17:05.78 ID:AgVDg5Yb.net
>>178
旧総評系 官公庁労組のことだよ

189 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:17:11.31 ID:DxI4a8GK.net
民主が下野したと時の反省がまるでなってなかったのも
今の体たらくの象徴だね
あと党の綱領みたいなものはきちんと作ったのかね

190 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:17:46.41 ID:9kf6ArO3.net
>>145
とにかく「ブタ」っていう野次が圧倒的だったな
あとは「ウソツキ」「デブ」「オカマ」っていう感じかな

191 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:17:48.18 ID:dvK3T6ZG.net
>>180
そもそも労使の対立という軸が古い
組合員の一般社員も、会社が儲かったらボーナスが多く出て給料が上がるという当たり前のことを認識しただろうしね
民主の時は最低だったから

192 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:18:04.33 ID:TDIWfKFz.net
>>166
山井も枝野も、あれだけ国会質問とかをメディアで取り上げられて
この現状。それが有権者の評価だな

国会で大騒ぎしてメディアで取り上げられようが有権者は全く評価してないってことだ

193 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:18:19.00 ID:Q53aisPv.net
綱領はありまーーす

194 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:18:39.46 ID:8sbUMWwG.net
>>166
自民党支持者は落としたいだろうけど
山井までいなくなったら厚労委員会はやりたい放題だろうな
竹中パソナ委員会になりそう  

195 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:18:44.86 ID:Q/RYY7km.net
自民党小選挙区候補の全員復活当選の可能性について考えてみた
比例東北、北関東、東京、北信越、中国四国九州は重複候補全員復活ほぼ確実として
比例北海道は予想議席3で、単独1位で渡辺。小選挙区落選を1区と8区にとどめられれば行ける。
比例南関東は獲得予想議席10で単独1位で中谷。落選を千葉1、4、神奈川4、8、9、12、16、山梨1、2にとどめられれば行ける。
比例東海は獲得予想議席9で、落選を静岡5,6、愛知2,3,5,11,14、三重2,3にとどめられればいける
比例近畿は獲得予想議席10で、落選を滋賀1、京都2、3、6、大阪10,17、和歌山1、奈良1、兵庫1,11にとどめられれば行ける。

一番厳しいのは北海道か?

196 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:19:21.66 ID:DxI4a8GK.net
みんな野田に厳しいね
鳩菅が酷かったからかなりマシだったと思うよ

197 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:19:34.30 ID:rujYOOCu.net
>>192
というか政党でしか判断してないからな。
一つ一つのその候補者の行動では判断してない。
行動をみれば山井を当選させるべきだし、枝野は
国会に送るべき議員だと分かる。
だけど、民主党だから、でアウト。
要は有権者は人でみてないの、政党でみてるだけだから。
なんともアホなんだけどね。

198 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:19:39.51 ID:ZdID/yDF.net
山井と長妻は与野党関係なく、自分のメリットに繋がるよ
大金持ちは別にして

199 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:19:52.69 ID:Q53aisPv.net
>>190
オカマってw

200 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:20:03.90 ID:AgVDg5Yb.net
>>189
枝野なんか民主党政権時代のほうが経済成長してたなんて言い出してる
散々だました相手にこんな詭弁が通用すると思ったのかね

201 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:20:07.44 ID:XWth9qaS.net
>>176
>>181
まあ、今度ばかりは菅カラも年貢の納め時だろうけどね。
「空き菅はゴミ箱へ」となw

さて、今から浦和の駅前に安倍ちゃんの演説聞きに行ってくるわ。
6時半からだからずいぶん早いんだけど、場所取っておかなけりゃな。

202 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:20:09.28 ID:td+ptycT.net
>>192
そういう選挙制度だからな
もっとも長妻や山井は小選挙区制だから議員になれたという面もあるかもしらんが

203 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:20:27.52 ID:DSxEDg6s.net
戦犯の六人衆が反省も無くそのまま居座ったのが民主の低迷の原因だろ

204 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:20:29.14 ID:YbibHCnR.net
読売は中間値出てないなw

205 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:20:31.93 ID:jEB3r9yn.net
>>195
北海道も落とすのは1.8区でそれ以外は当選すると思う。

206 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:21:07.28 ID:fhfthTH0.net
野田に厳しいのは民主党支持者だろう

207 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:21:16.58 ID:KV1Q+NIg.net
もと京都6区民だが、山井はもういいよ。はよ落ちろ。

208 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:21:49.65 ID:9mJzM0l+.net
和歌山の岸本周平も必死だな〜。みんな無職になるのは嫌なんだな。



民党が全国で圧勝、300議席を超す勢い。和歌山1区も同様の調査結果です。

 早朝の駅立ちはもちろん。毎晩、個人演説会を終えた後、市内の交差点で夜中まで立礼をしています。どんなことをしても、勝たねばなりません。

 ライトアップもしています。和歌山城やスカイツリーの気持ちが判るようになりました(苦笑)。夜中の路上で私を見かけたら、応援お願いします。

 立礼中は、地声で叫んでます。

自民党を勝たせ過ぎてはいけません。
安倍政権の暴走は止めなければなりません。
岸本周平に止めさせてください。


裕福な家に生まれた人たちだけがうまくいく社会、
そんな格差はおかしくないですか?
そんな社会をちゃんと変えたい


女性が子育てと介護でつかれきってしまう世の中、
そんなのはおかしくないですか?


権力は傲慢です。今回の選挙700億円かかっています。
そのお金で、何人の介護ヘルパーが雇えたでしょうか。
何人の子供たちの教育にまわせたでしょうか?
おかしいことはおかしいと、ちゃんと正す。


みなさんの年金が解散前にひっそりと、
株式投資に入れられたのをご存知ですか?
それなのに国家公務員の年金だけはそのまま据え置きです。
みなさんの年金をまもりたい。


私は自民党の政策が全部悪いとは言いません。
しかし1党が強くなりすぎると暴走します。
岸本周平に止めさせてください。


中小企業はどうなってしまうのでしょうか?
地方はどうなってしまうのでしょうか
自民党が圧倒的に勝てば、あとはやりたい放題です。
軌道修正します。


今こそ、心ある政治を。
お力を下さい。助けて下さい。
岸本周平です。

209 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:21:52.13 ID:M+IzwaHp.net
>>196
俺もそう思う
民主時代の総理3人の中では一番まともだった。

210 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:22:05.69 ID:xGF3ekOf.net
>>203
6人衆よりトロイカのほうが悪だと思うわ
しかも1人はいまだに現役だし

211 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:22:16.72 ID:rujYOOCu.net
>>203
戦犯戦犯いうけど、小沢の一派が党を割らなきゃ良かったんだけど。
自民なんか総理の政策に党の議員が従ってるだろうよ。
反対であってもだ。
小沢一派の大量離党が悪かったまで。
鳩山時代の政策だって奉行たちは反対してたけど従ってたよ。

212 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:22:40.51 ID:Dgj1zoJQ.net
基本的に左翼は経済成長よりも
社会の成熟wwとやらを重視する方向性のハズなんだがなw

213 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:22:43.99 ID:4qEQpgkO.net
>>210
引退したのが1人だろ

214 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:23:03.69 ID:td+ptycT.net
自民支持者にとっては野田ブタは殊勲者だからな
一番マシどころか最高の総理だろうw

215 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:23:05.38 ID:AgVDg5Yb.net
>>196
いまだに民主支持してる連中は野田に全て押し付けようとボロクソに言う
民主に騙されたことに気がついて支持政党変えた連中は最初から野田だったらよかったのにと思ってる

216 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:23:12.48 ID:4qEQpgkO.net
>>211
や忖糞

217 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:23:13.56 ID:xGF3ekOf.net
>>209
ま、ぶっちゃけ俺もそう思うw
民主の中では一番良い総理だった

218 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:24:02.19 ID:hJGsEH+0.net
>>209
真正のキチガイとバ管と比べたらそりゃあねw

219 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:24:03.40 ID:td+ptycT.net
>>215
デタラメ言うな、アホ、死ね

220 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:24:23.38 ID:3GbRguB3.net
>>211
小選挙区という制度で新党を作るとか、もはや自殺行為
維新に「人気があった」と言っても、大半が比例での議席
結局、かつての橋下レベルでも議席増など知れてる

221 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:24:28.31 ID:gt+X8WbC.net
>>197
枝野、長妻、山井は野党議員として優秀。
彼らが政権を獲ってどうなったかは、もう皆が知ってる。
自分の選挙区から敢えて野党議員を選出するほど有権者はアホじゃないということでは?

222 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:24:37.95 ID:xGF3ekOf.net
その証拠が、野田優勢、菅苦戦なんだろう

223 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:25:00.97 ID:S2m1LBEf.net
民主は不景気な顔で賞味期限切れの奉行だか何人衆だかが頂点にいて
それを囲む会という構図が解消しない限り嫌われ続けると思う

224 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:25:22.79 ID:TDIWfKFz.net
>>197
政党が弱くても、それまでの政治活動や国会での活動を
有権者が評価してれば当選できる

それが議員がテレビに出たがる理由。山井にしても枝野にしても
自民の対抗馬よりメディアの露出度は、かなり多い。
それなのにこの現状。知名度はあるが有権者は評価してないってことだ

225 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:25:22.85 ID:rujYOOCu.net
そういえば自民のマニュフェストというか公約の冊子
何で赤なの?
民主党の公約の冊子が赤なのは党の色っぽいから
分かるんだけど。
自民って緑じゃなかった?党の色。
何で赤なの?

226 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:25:26.39 ID:jEB3r9yn.net
野田がましというか
鳩山と管が最悪すぎた。
すぐ辞めた宇野さんの方がぜんぜんまし。

227 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:25:40.19 ID:8sbUMWwG.net
>>187
ちゃぶ台返しばかりする橋下はいらないと思う
松井はもっといらない

>>198
そこが理解されないんだろうね
こうなると国会審議で頑張るのがアホらしくなるな
ずっと地元でどぶ板ばっかりしてようと思いそう

>>206
奉行とか6人衆なんて言うのは小沢支持者だと思う

228 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:09.64 ID:q+gp+qWS.net
>>200
実際に自民側が数値を出したりして民主批判してるからしゃーない。
なんかようやく民主も数字出して反論してるみたいだけど。

229 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:10.69 ID:0DEmJcxH.net
>>29
新人が比例復活したら次はいよいよ首を狙われるで

230 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:17.27 ID:tbf9Tkiy.net
>>197
よーいうわ

231 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:29.08 ID:T00/KIBd.net
野田総理はぶっちゃけ何も悪くないだろ
自民党の総理と大して変わらん
アホの鳩山と糞の菅が酷すぎて

232 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:39.49 ID:YzI1AdsM.net
小沢復党あるかな?

233 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:45.32 ID:rujYOOCu.net
>>221
でもさ、与党のトップのイエスマンばかり送り出すのもどうかと思うけど。

234 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:48.58 ID:FcxE3SnT.net
>>208
この 安倍は暴走するーだの、ファシストだの、民主主義の崩壊だの、戦争をする国になるだの
訳のわからないネガキャンはやめた方がいいと思うよ

235 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:51.68 ID:Rel/x9OD.net
>>227
確かにオザシンぐらいしか言わん

236 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:26:57.27 ID:4OBT7bIz.net
山井が今選挙カーで回ってたよ

237 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:27:14.04 ID:gt+X8WbC.net
>>217
自民党だけでは消費増税と小沢討伐は出来なかっただろう。
その二つで野田には功績がある。
もう一つの功績は民主党政権を終わらせたことだ。

238 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:27:56.86 ID:T00/KIBd.net
野田総理の尖閣国有化は十分の評価できる

239 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:28:20.45 ID:3GbRguB3.net
>>224
×それまでの政治活動や国会での活動
◯それまでの地道なドブ板活動

有権者がいちいち細かい政策をチェックしてるわけがない
それに最近は政治系の番組の視聴率が悪いし、
野党系の議員をお目にする機会がほとんどないのが現状だろう

240 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:28:21.89 ID:rFLkcNJq.net
10日、都内のテレビ局本社で衆院選投開票日の番組会議が開かれた。
4日後に迫る投開票日の速報体制についての詰めの調整だ。

約1時間の会議の中では、こんなやりとりがあったという。

「8時の当確リストは何人くらいだ?」

「すでに200人を超えました。焦点は自民党が単独で3分の2以上の議席を確保するかどうかです」

「8時当確」とは、投票を締め切る午後8時の段階で流す当選確実の速報のことを指す。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80788400R11C14A2I00000/

241 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:28:36.56 ID:q+gp+qWS.net
>>224
有権者の大半は政治家がどういう仕事をしてるかなんて知らないでしょ。
そんなこと謂ったら進次郎なんて議会では全くと言って良いほど実積が無い。

242 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:28:41.22 ID:cAyUEmK/.net
鹿児島1区の川内は落選しても書き入れ時だから焼き芋屋の仕事で忙しくなりそうw

243 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:28:59.00 ID:rujYOOCu.net
竹島とか尖閣の国際司法裁判所への単独提訴も
評価できるね。野田に関しては。
今までそういうのもずっと放置してたじゃん。

244 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:28:59.98 ID:td+ptycT.net
突然野田ブタ信者の自演レスだらけか

245 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:29:04.68 ID:9mJzM0l+.net
俺の興味は次の参院選の民主の情勢だな。
一人区で強い林久美子や江田五月は勝てるのか。
比例の有田ヨシフ、ハクシンクンは勝てるのか。
蓮舫は普通に勝てるんだろうな。

246 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:29:20.28 ID:ba+T6Sxz.net
>>225

本当の理由は知らないが、NHKテレビが自民をレッドで表すように
なってからだと思う。小泉のころまではそれぞれの党のシンボルカラーで
表示していたんだけど。

247 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:30:07.66 ID:3GbRguB3.net
>>240
200人もおったら、番組でやることなくなるなw

>>245
江田五月ってもう死んでたんじゃね?

248 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:30:08.26 ID:DSxEDg6s.net
自民支持層にとって野田ほどありがたい存在はないわな
たしかに

249 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:30:12.11 ID:FYEXFTCh.net
>>240
明後日20時が楽しみだな
投票は今日行ってきたし
バカサヨクの発狂が見れそうww

250 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:30:15.13 ID:5qGxhxF0.net
民団は断固、民主党を応援します!

251 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:30:22.19 ID:XwyYWFSV.net
>>197
小選挙区制ってのはそういう制度。
中選挙区制の時は党より人で選べたが
別に有権者が今より賢かったわけでもない。

252 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:30:45.84 ID:SoVS82aI.net
>>187
橋下パージしたら本格的に統一野党の「顔」がいなくなるな(笑)

江田?細野?前原?蓮舫?誰がやっても支持率低迷しそう(笑)

253 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:30:57.02 ID:jEB3r9yn.net
>>246
民主の現職の大分と高知の候補は
8時ジャストで自民に討ち取られるだろうなwwww

254 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:31:59.39 ID:ygPCnqgc.net
でも野田民主だったら自民でもたいして変わりないし
だったら経験ある自民を選ぶだろ

鳩菅はたしかに酷かったかもしれないが独自色はあった
野田はそもそも存在意義がない
野田がやるんだったら自民でいいじゃん

255 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:19.35 ID:gt+X8WbC.net
>>233
それもそうだね。
民主党が政権獲れたのは、小沢・鳩山等の自民党出身者や自社さ政権で与党を経験した議員が主導することによる安心感からだろう。
現実はボロクソだったが。どうしてこうなったのか分らん。
健全な議会政治を志向するなら自民党が350議席くらい取って二つに分裂するしかないだろうよ。

256 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:18.81 ID:3GbRguB3.net
>>252
そもそも橋下は国会議員になる気がサラサラないからな(笑)
それに維新惨敗で誰も期待しなくなると思う

257 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:21.20 ID:KV1Q+NIg.net
何だかんだで自民320はなさそうだな。
さすがにここまで大勝報道出てたらあえて自民に投票しようとは思わんか。
よくて300か。それでもすごいけど。

258 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:27.84 ID:QLjol/tn.net
>>166
山井の選挙区は維新の候補が抜けた煽りをモロに受けてる選挙区。
維新の支持者は民主ではなくより多く自民に入れる。

259 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:33.86 ID:q+gp+qWS.net
>>249
共産党は倍増、民主左派もそれなりに戻ってきてサヨクにとっては実りが大きいのでは?
むしろ、次世代が壊滅してウヨクがガッカリしそうだけど。

260 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:33.68 ID:hIAyiyJS.net
ミンチュトウに投票するニダ!

261 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:40.07 ID:T00/KIBd.net
独自色も糞も日本を潰しかけた2TOPやんけ
鳩菅は

262 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:48.04 ID:SoVS82aI.net
>>197
山井はよく知らないが枝野なんか国会に要らんわ

263 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:32:58.94 ID:DgjAWG0W.net
>>225
金山に官房長官が来た時、民主が終わったくらいに着いて、ずっと待ってた
しばらくして水色の旗が大量に立てられた。どこの党だ?と思って聞いたら自民党だった。理由も聞けばよかった…

264 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:33:07.69 ID:Rel/x9OD.net
>>262
よく知らんのに口を叩くな

265 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:33:25.87 ID:SWXlrpTF.net
日本人必見!!

風俗ビルに入居する韓国民団横浜支部w

■韓国民団・横浜支部
■Love Collection ←風俗店
■素敵な奥様 ←風俗店
■すっぴん倶楽部 ←風俗店
■Mr.ダンディー ←風俗店
■恋愛白書 ←風俗店
(神奈川県横浜市中区末吉町3-45)
http://www.peeep.u●s/c34a53db
http://www.peeep.u●s/41b6015a
http://www.peeep.u●s/31787b2e
http://www.peeep.u●s/7d5d6337
http://www.peeep.u●s/383b2b81

266 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:34:03.15 ID:qAbT1yKq.net
NHKの開票速報の当選人数を示す画面下のバーの色で、共産党が赤以外の色になってるのにすごく違和感がある

267 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:34:07.61 ID:oRjUpVT+.net
>>259
社民がラスト1議席になったことに歓喜して現実逃避するはず(笑)

268 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:34:08.80 ID:iEhYAv8i.net
>>192
山井とかは与党のときが酷すぎて有権者が離れていったのは仕方ない
あれなら共産党のほうがまだましって有権者もかなり出てくるでしょ

269 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:34:48.41 ID:FjzV2i/w.net
もともと埋蔵金なんて斜め上の政策(小沢)を唱えて政権についたバカ(鳩山)共が
にっちもさっちもいかなくなって消費増税(菅)に飛びついたんだろうが
野田はその尻拭いをしただけ

270 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:36:01.90 ID:9mJzM0l+.net
お前らたまにはジミーちゃんと石破のやり取りでも見て癒されろよ。
石破も今じゃこんなバラエティに出演は無理だろうな。

http://www.dailymotion.com/video/xjsf66_%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%83%88_fun

271 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:36:25.92 ID:bpKPDH6e.net
>>269
埋蔵金言いだしたのは自民の上げ潮派なんだが

272 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:36:30.44 ID:SoVS82aI.net
>>208
俺は年収200万円の貧乏人だが貧乏なりに上手くいっている
格差格差などといって他人の劣等感や嫉妬心を煽りつけこもうとするやつが大嫌い

273 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:36:35.33 ID:AgVDg5Yb.net
>>254
自民と大差ない野党を有権者は望んでたのでは?
自民が暴走したり大スキャンダルがあった時に
今必死に民主党の候補者が言ってる政権の受け皿になれる政党を期待してたと思う

それを勘違いして自分がヒーローになったつもりで鳩管が暴走したのが民主衰退の理由だと思う

274 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:37:10.25 ID:kiGRNRSp.net
>>240
今年も8時丁度の高速カウンターが見られるのかw
2年前の8時にあれ見て爆笑したの思い出すわ

275 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:37:27.81 ID:gt+X8WbC.net
>>269
「徳川埋蔵金」「M資金」「民主党埋蔵金」は日本三大詐欺だと思う。
何故、犯罪にならないのか、未だに騙される人がいるのか謎。

276 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:37:59.18 ID:8sbUMWwG.net
>>225
緑は谷垣自民党のイメージだから安倍が嫌がったんじゃない?
この前茂木がいかにも前のグリーンのネクタイをしてて
なんか懐かしいなと思った

>>235
その人たちは野田に民主党を追い出されたと思ってるから

277 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:38:03.78 ID:4OBT7bIz.net
ガソリン値下げ隊なんてのもあったね

278 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:38:11.76 ID:N7doCK7A.net
>>274
ずっと自民の数字が増え続けていつまで経っても止まらないんだよな…w

279 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:38:34.61 ID:KV1Q+NIg.net
民主左派が増えて共産が倍増しても、所詮は焼け石に水。

ところでほんとに民主左派が増えるのか?
鉄板なのは野田や前原や玄葉安住くらいだと思うが。

280 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:39:46.84 ID:1Pr1FWfI.net
>>277
そうでしたっけ?うふふ

281 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:39:54.11 ID:AgVDg5Yb.net
>>271
枝野みたいな言い訳するなw
問題なのは埋蔵金訴えて選挙やった民主に決まってるでしょw

282 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:40:22.25 ID:juV/G+nj.net
ここにきて維新の政党支持率・比例が急速に上昇してるね。

283 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:40:58.12 ID:gt+X8WbC.net
>>279
民主党左派に具体的な政策やスター議員が存在しないからなあ。
小沢が抜けて民主党が右傾化したってのが良く解らないw

284 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:41:01.70 ID:AgVDg5Yb.net
>>282
良かったな 開票楽しみにしてるわ

285 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:41:21.38 ID:SufNV2h8.net
管は東日本及び東京を救った真の救世主だろ
マジでどんだけ自民東電連合に洗脳されてんだ死ねよ

286 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:41:29.81 ID:SoVS82aI.net
>>256
うんうん、それで統一野党新党の顔は誰になるの?(笑)
せめて石破でも引き抜けたらいいね(笑)

287 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:41:36.53 ID:1Pr1FWfI.net
>>281
それに一年だけじゃなく継続して出てくるって主張してたし、正直擁護のしようがない

288 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:42:11.76 ID:ygPCnqgc.net
>>272
まあ格差格差言っても言うだけ虚しくなるだけだしね
昭和の若者と今の若者を先入観なしで比較したら、どう見ても今の若者のほうが恵まれてるし
インターネットもない、衛生状況も悪い、食い物はまずい、労働環境も法なんか知るかって時代よりは

289 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:42:37.59 ID:gt+X8WbC.net
>>285
そこまで崇拝するならせめて「菅」とちゃんと名前を書いてやれよ

290 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:42:53.25 ID:AgVDg5Yb.net
>>283
小沢は党内の勢力拡大のため旧社会党グループ丸め込んでたからね
小沢自身にイデオロギーはない

291 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:42:55.05 ID:juV/G+nj.net
自民圧勝報道は完全に自民に逆風だったねw

292 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:43:24.32 ID:GaX3bjVw.net
家を空けてる間に民珍がわいてた
いったいどうした?

293 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:43:59.19 ID:cAyUEmK/.net
時事通信の5-8日の世論調査の政党支持率
政党支持率は、自民党が前月比3.1ポイント増の25.4%で引き続き首位。民主党5.9%、公明党4.6%、維新の党2.4%、共産党2.0%、社民党0.4%、次世代の党0.3%、生活の党0.2%と続いた

294 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:43:59.35 ID:akwnfI8R.net
佐賀1区、さっき岩田が街宣で「最新の情勢では完全に並びました!あと一歩のところなんです」
って言ってたけど君リードしてたんちゃうの・・・?追いつかれた?

295 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:44:17.05 ID:KrmXYHK8.net
たしか自民党が緑色を使い始めたのは谷垣くらいからだよね
緑色もありっちゃありだけど
やっぱり保守政党なんだし青色とか白色が似合うなあ

赤は共和党に合わせたんだろうけどなんか微妙

296 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:44:27.61 ID:SufNV2h8.net
つーかこの状況で自民党擁護してる奴って株で儲かった奴なら分かるがそれ以外って本当に日本人?

297 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:45:10.34 ID:SoVS82aI.net
>>233
与党が素晴らしい政策をやってるときは
賛成しろとはいわないがせめて静かにしててくんないかな
暴走したら暴れていいからさ

298 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:45:15.74 ID:Rel/x9OD.net
>>295
民放もNHKも新聞もやたらと赤を自民党に当て嵌めたがる
例外はテレ朝と中日新聞ぐらいか

299 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:45:43.78 ID:GaX3bjVw.net
共産党「赤は我らの色だ」

300 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:45:54.52 ID:gt+X8WbC.net
>>296
そりゃあボーナスの明細見た連中は笑いが止まらず、自民支持で揺るがんだろうな

301 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:46:06.73 ID:Cn3vBa6I.net
直ちに影響は無い核○派が優秀な議員ってどこの世界の人w

302 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:46:34.94 ID:Rel/x9OD.net
>>299
お前らは名前を変えるところから始めない限り取り返し付かんぞ

303 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:46:47.07 ID:sNbEZfCQ.net
>インターネットもない、衛生状況も悪い、食い物はまずい、労働環境も法なんか知るかって時代よりは

ネット以外は疑問符が付くな
昭和て高度成長期とかの話か?

304 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:47:03.47 ID:MPnv2cA9.net
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/news2/20141212-OYT1T50093.html
自民、接戦区へ攻勢…民主「守りも攻めも」

 衆院選(14日投開票)は最終盤に入った。最後の平日の12日は、与野党幹部が駅頭で通勤途中のサラリーマンらをターゲットに訴える光景も見られた。

 安倍首相は12日、山形県酒田市で街頭演説し、「景気の好循環を必ず皆さんに実感していただく」と、経済政策「アベノミクス」の継続を訴えた。

 自民党は接戦の選挙区や、野党の大物前議員が出馬した選挙区に幹部を集中的に投入し、最後まで攻めの姿勢を貫く方針だ。

 首相は選挙活動ができる最終日となる13日、民主党の海江田代表が立候補する東京1区内で、最後の街頭演説を行う予定だ。

 読売新聞社の終盤情勢調査では、自民、公明両党が定数の3分の2(317)の議席を獲得する勢い。

 だが、自民党の谷垣幹事長は12日朝、東京都内で記者団に「報道にあるような追い風は全く感じない。こういう選挙は少しでも油断した方が負ける」と語った。

 一方、民主党は情勢調査で、海江田氏や枝野幹事長(埼玉5区)といった党幹部らが軒並み自民党候補と接戦となっており、自らの選挙活動と全国での応援遊説という攻守双方に目配りをせざるを得ない状況だ。

 海江田氏は12日朝から自分の選挙区内で駅頭の演説などをこなした後、夕方から千葉県松戸市で街頭演説を行う予定。

 枝野氏も朝、自らの選挙区であるさいたま市の駅頭での演説後、栃木県鹿沼市に移動し、「今、この国で大事なのは、地域の足元、暮らしの足元に目を向けていく政治だ」と安倍内閣を批判した。

 維新の党の橋下共同代表は12日午前、堺市で街頭演説に立ち、「全国で自公一色になるかもしれないが、大阪では維新の党を一つでも増やすためにもう一度お願いします」と強調。

 地盤の大阪での議席積み増しに重点を置いている。同党の江田共同代表は12日、JR新宿駅前で「自民党『1強』独裁ではなく、歯止めをかけられる勢力を作ってほしい」と訴えた。

305 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:47:15.37 ID:akwnfI8R.net
>>297
つまり今は暴れろってことか

306 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:47:36.00 ID:yBGlK4Oz.net
>>303
例えば今の時代は子供を生めばほぼ間違いなく小学生になれるが
高度経済成長以前は乳幼児は結構死んでたからなぁ

307 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:47:52.97 ID:4OBT7bIz.net
カンチョクトといえば
12年衆議院選挙で解散した日に東京で演説してた動画が凄かった
大勢の群衆が「売国奴」「人殺し」「テロリスト」って罵倒しまくってて
チャウシェスクの最後の演説みたい
日本であんな光景見るとは思いもしなかった

308 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:47:58.69 ID:hURhIlnD.net
>>292
最後の猛追を見せてるんでしょうよw
もしくは悪あがきか…

309 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:48:05.27 ID:AgVDg5Yb.net
>>297
それに尽きるんだよな いい政策だったら一緒に推進して欲しい
今の民主は昔の社会党と一緒で党の政策=自民党の逆になってるからね

310 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:48:36.93 ID:pdtvgYBo.net
共産は赤だよね、自民は緑とか赤が多いか?
民主はオレンジで維新は緑だっけかな

311 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:48:38.80 ID:DlLWmMoh.net
小泉パパはただの暴れん坊だったが、
このままいくとアベピョンは自民の中興の祖になるか。

312 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:48:43.06 ID:ygPCnqgc.net
あとコンビニがない時点で自分は絶対あの時代に戻りたくないわw

313 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:48:52.94 ID:SoVS82aI.net
>>264
知らないから何も言ってないだろ
枝野はしってるから枝野のことしか言ってない

314 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:49:23.72 ID:lzTDCxyl.net
左の人ですら民主に入れたがらないからな民主アレルギーは相当だよ名前変えないと

315 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:49:29.59 ID:q+gp+qWS.net
>>300
出る分が相当上がってるから笑ってられんだろ。大半はの家庭は小遣い制なんだし。

316 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:49:41.17 ID:rFLkcNJq.net
枝野氏は自著などで、明治維新から日露戦争にかけて飛躍していく日本を描いた司馬氏の「坂の上の雲」を引き、現代の日本社会について「坂の上にもう目指すべき雲はない」と説く。

 もはや経済成長は困難との認識の上で、「一億総中流社会」を建て直すというのが持論だ。だが、経済成長のないまま再分配機能を強化しても、それは「貧しい社会主義社会」が実現するだけではないのか−。

317 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:49:48.18 ID:SoVS82aI.net
>>288
はげど

318 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:49:55.80 ID:td+ptycT.net
タブレットがない時点で自分は絶対あの時代に戻りたくない

319 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:49:59.93 ID:SufNV2h8.net
でもまあ、今より自殺者少なかったんだし昭和の若者のが有意義に過ごしてたんだろ?
やっぱり人間って人と繋がってこそ地球の住人たる生物なんだろうよ
昭和は否が応でも生で人と付き合わざるを得ずそこから人生のドラマが始まってたわけ

320 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:50:30.42 ID:8/fAQCFg.net
>>294
いくらなんでも「皆様のご支持のお陰でリードしております!楽な戦いです、岩田です!」なんてことは言えんよw

321 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:50:55.79 ID:DSxEDg6s.net
>>309
いい政策ではないから過半数の連中がアベノミクスを評価してないともいえる

322 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:50:57.53 ID:bpKPDH6e.net
>>281
言い訳も何も事実だろ
あの高橋洋一が言い出したことだ

323 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:51:25.41 ID:ygPCnqgc.net
まあ今の政治状況じゃ民主党の議員を増やすより自民党の非主流派を増やしたほうが
安倍ちゃんの暴走ストップには役立つだろうな

324 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:51:40.97 ID:NGxziSqE.net
上滑りの可能性はあるにせよ
議席予測をした児玉克哉氏以外の評論家には反省して欲しい。

325 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:51:50.21 ID:GaX3bjVw.net
>>309
思想に統一性がないのに安倍は全員嫌いという不思議

326 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:52:04.50 ID:oRjUpVT+.net
>>309
一緒に仲良く来よしって、女子小学生の小便かよ

327 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:52:40.59 ID:FcxE3SnT.net
パイを大きくする事を考えずに、小さなパイの分け方ばかりにこだわる民主党
貧乏臭くてやりきれない

328 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:52:43.61 ID:KrmXYHK8.net
>>316
これが民主党の本音なんだよな

不景気だなんだと言いながら対案を出さない
そりゃ日本が経済成長しなくてもいいできるわけないと
思ってる人たちなんだから出せるわけがない
そういう姿勢にノーを突きつけられてるのではないのだろうか?

329 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:53:03.37 ID:QWYNfNg7.net
>>309
でも、それが野党の役目だからね。
細川政権誕生で自民が下野したとき、自民党の議員が中曽根御大のところに
「野党って何をすればいいんですか」と聞きに行った。中曽根は改進党時代に野党経験あるからね。
中曽根の答えは、「与党の政策に反対することだ」と答えた。

330 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:53:20.10 ID:hURhIlnD.net
>>326
例えがキモい

331 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:53:39.13 ID:ygPCnqgc.net
共産党みたいなのは55年体制の社会党と一緒で存在意義はあるんだよ
でも民主党は各自言ってることがバラバラなくせに与党に反対というポーズは崩さないから
誰も理解できない集団になっている

332 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:53:46.08 ID:7EBK6MLz.net
急な解散で忘年会キャンセル続々、飲食店悲鳴
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141212-OYT1T50016.html

333 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:53:51.11 ID:KV1Q+NIg.net
>>326
なぜ女子小学生に限定したし

334 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:54:03.30 ID:1Pr1FWfI.net
>>329
まあ、その結果がうちわなら民主党の野党精神は無惨すぎるな

335 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:54:19.53 ID:jja1ZqwI.net
>>168
極東のほうで理由を詮索した人がいて、風水で良い日程を選んだためじゃないかという説が出てたね

336 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:54:30.59 ID:8/fAQCFg.net
>>308
いやいや。彼は猛追してるんじゃなくて、彼独自の戦いを展開してるのかもしれんw

337 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:54:43.30 ID:akwnfI8R.net
>>333
性癖の都合上致し方なかった

338 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:54:44.63 ID:Cn3vBa6I.net
>>319
コミュ障人間は人知れず逝ってたんじゃないかな
昔昭和の不登校児なるものをNHKで見たことあるが
ヒッキーを布団で簀巻きにした上で強制的に外に放り出すとか
現代感覚なら問題になりそうなこと普通にしてたぞw

339 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:54:49.14 ID:bpKPDH6e.net
>>327
パイが大きくなるかどうかは自民内部でも対立してるぞ
安倍のような上げ潮派は大きくなると思っているが
谷垣のような増税派は大きくならないと思っている

340 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:54:56.48 ID:FYEXFTCh.net
>>326
賛成出きる法案なら更に向上させ
反対すらなら対案を出すある意味議会においては当然の話だよ

341 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:55:02.66 ID:hURhIlnD.net
そもそも民主がアベノミクス批判する資格はないよなw
実質賃金下がったは民主の政策にも大きな原因があるだろうに

342 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:55:03.01 ID:AgVDg5Yb.net
>>319
田母神じゃないけど昔は家族が大きかったんだよ
社会不適合者の半端者がいても何となく家族で食わしちゃう
結婚しないでフラフラしてたら無理矢理にでも結婚させられちゃう
衣食住は圧倒的に貧しかったけど生きてればなんとかなるという楽観が許されてた

343 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:55:18.64 ID:oRjUpVT+.net
>>329
そもそも自民党と仲良くこよしで見事に撃沈してるのが、
次世代の党や維新の党・みんなの党という第三極(爆笑)

いつも裏切られてばっかのネトウヨは見慣れてるが、
ここまで自民党にこてんぱんにされるオッサン議員を見るのは哀れ

344 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:55:31.80 ID:L2D8l21q.net
>>309
みんな知らんかもしれんが民主党にもアベノミクスのような金融緩和をかなり前から主張してる勢力がいるんだよなあ…

345 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:56:26.75 ID:q+gp+qWS.net
>>328
俺は民主政権の経済政策はアベノミクスよりは遥かにマシだと思ってるけどな。他が糞すぎるがw

346 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:56:45.49 ID:bpKPDH6e.net
>>344
民主にもリフレ派はおおぜいいた
馬淵とか小沢えーじんとか

347 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:56:55.81 ID:KrmXYHK8.net
>>327
パイを大きくしようとしたら
その前から分け方にネチネチ文句をつけてくるんだよね
だからと言って自分たちは決して大きくしようとしない

自分たちとその支持者の分け前が
他と比べてどうかということだけ関心があるw
だから例え自民の政策でパイが大きくなったとしても
言ってることは今と絶対変わらない

348 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:56:59.36 ID:VAt4H2Si.net
どっちにしろ沖縄情勢からみるとデニーの党の誕生は早いだろう

辺野古埋め立て承認の取り消しも 翁長知事が所信表明
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014121201001367.html

沖縄県の翁長雄志知事は12日、就任後初めての定例県議会で所信表明演説を行い、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の
名護市辺野古移設への反対を柱とした県政運営の方針を強調した。
仲井真弘多前知事による昨年末の名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認に「瑕疵があった場合は取り消しを検討する」と明言した。
ただ、政府は辺野古移設を推進する構えを堅持しており、対立は避けられない見通しだ。

349 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:02.93 ID:AgVDg5Yb.net
>>321
新聞のアンケートより、総理がアベノミクスの是非を問うと言ってやってる選挙のほうが信憑性あるでしょ
過半数の連中が本当にアベノミクスを評価してないなら絶対自民党入れない

350 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:06.07 ID:hURhIlnD.net
民主山井のツイートが発狂の連続や(白目)

351 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:15.17 ID:yBGlK4Oz.net
>>344
金子洋一とかでしょ、それなりにいるけど少数派

352 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:33.15 ID:IjDYyLHt.net
>>341
政策にもwww
ミンスの政策が全てだよ

2年前は仕事少なかったし、人が余ってた
今は大企業が積極的に投資して中小も含めて人手不足

全然状況がちがう

353 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:34.75 ID:ygPCnqgc.net
民主はリフレ派が権力争いに敗れたのが運の尽き

354 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:36.47 ID:L2D8l21q.net
>>329
違う、問題はそういう態度にもはや有権者はなびかないってことだ
しかも民主党は与党で政権運営に失敗してる、有権者の見る目は厳しい

355 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:37.32 ID:Dgj1zoJQ.net
>>332
何言ってるんだろうな
当然選挙後にふり返られるだけだろ
普通に考えればわかるだろ
連続的に報道するのはなく
断片的に切り報道する典型だわ
自民が読売がどうのこうのじゃなくて
マスコミの姿勢がヒドい

356 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:57:38.55 ID:oRjUpVT+.net
>>340
日本語www

357 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:58:06.04 ID:SoVS82aI.net
>>302
民主党モナー

358 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:58:07.54 ID:4OBT7bIz.net
金主党にも金子とかリフレ派がいて
菅に進言したりしたんだけど執行部に完全に無視された
菅は安倍政権になってから金子に「君の言う通りだった」って詫びたらしいけど
遅いんだよ

359 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:58:30.63 ID:hJGsEH+0.net
>>348
沖縄は政府が補助金を盾に脅しつければ黙るよ。かつての知事や市長もほぼそれで陥落したんだから。
それでも抵抗する場合は無視して強行するだけ。

360 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:58:33.88 ID:bpKPDH6e.net
>>353
それが決定的だな
菅が増税派になった時点で終了だったなあ

361 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:58:47.60 ID:td+ptycT.net
ミンスは尖った意見は全部削って平らにしてしまうからな
単純に与党に反対で集約すると、そうなるんだろうが
党首選も連合の意向で最初から結果決まってるし

362 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:59:04.22 ID:KV1Q+NIg.net
山井は復活するんじゃないか。
同じ京都の泉と惜敗率争ってる感じかな。

363 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:59:47.18 ID:4BEd0jzf.net
僕の地区は高知会の会長の当選が確実だから他区の亀井静香さんの
当選を祈るばかり

364 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:59:49.81 ID:/HqcNBzm.net
>>305
いや、墓の中に入ってろ

365 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:59:52.66 ID:ygPCnqgc.net
仕分けとかも理念はわかるけど、結局は末端のクビが切られてただ単に失業者を増やしただけだからなあ
あれより相続税100%とか富裕税とかぶち上げたほうがよかった
まあ民主にそういう胆力もった人間はいなかったけど

366 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:59:55.04 ID:FYEXFTCh.net
>>343
みんなの党が消えたのは、江田と浅尾のせいだろ
次世代が消えたのは、保守はマスコミ受けが悪いのでメディアに載らない
維新が消えそうなのは、江田が嫌われてるのと、橋下が民主と組んだりアホな全方位攻撃かけるから

全て理由つくだろ
生活の党を第3極に加えるなら
まぁこれ以上小沢信者刺激するのもよくないな

367 :無党派さん:2014/12/12(金) 16:59:57.15 ID:QWYNfNg7.net
>>348
沖縄の問題はルーピーの「最低でも県外」発言が元凶なんだから、
自民党はルーピーを恨みたくなるところだが、ルーピーの沖縄問題迷走によって
2010年参院選でのねじれ国会誕生があり、それが2012年総選挙の政権交代に
つながっていったことを考えると、「ルーピーの発言さえなければ」と自民党が言うわけにもいかないな。

ある意味、自民党は沖縄問題を背負い込み、沖縄小選挙区を失うという犠牲と引き換えに、
政権を手に入れたようなものか。

368 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:00:02.55 ID:td+ptycT.net
>>359
見せてもらおうか、沖縄の覚悟とやらを

369 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:00:18.11 ID:sNbEZfCQ.net
>>314
名前を変えろとかいい加減な事じゃなくて理由を考えなければ同じこと
左が入れたくないのは奉行が残ってるからだろうに
増税や原発に関しても態度がはっきりしないし
奉行や電力系労組などをしっかり抑えて(or追放して)その辺をハッキリ
とさせる事が大切だ。イメージより政策だ。

370 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:00:23.42 ID:0DEmJcxH.net
>>162
         ,,_,. -ーー- ..,,_
        / """''''''   \\
       ミ         ):::ヽ
   _    |:|   。    |::::::::|
  (  ;) ,|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::|
  ヽ ;;i  || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
   .| ;;l  '| -ー'_ | ''ー   !!| 
   l ;l   |  /(,、_,.)\   ノ   
   l ;l   ヽ ヽ-----ノ ノ ノ    
   l ;i  ィ \,_ ̄二´_,/ヽ\
   .l ::l ィ彳彡彡 ,人 ミミミミミミミ
    已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
    ヒ 1ィ彡彡/:::::   ::::\ミミミミミミ
    .l ::i 彡/ ::: 菅 :::: ヾミミミミミ
     | :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
    .l :i  { _ ノ \/ ヽ  ,,}
     l i  \ )    丿/
     .l i  / /    (  \
      Li ~^~      ~^~  

子泣き爺

本来は老人の姿だが、夜道で赤ん坊のような産声をあげるという妖怪
一般には、泣いている子泣き爺を見つけた有権者が憐れんで抱き上げると、
体重が次第に重くなり、手放そうとしてもしがみついて離れず、遂には命を奪ってしまうという

371 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:00:57.41 ID:N7BQ1SYh.net
>>365
維新や共産党って資産課税を言ってたよな

372 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:01:05.59 ID:/HqcNBzm.net
>>349
過半数?(笑)
選挙後が楽しみだな
棄権を反アベノミクスには含めるなよ(笑)

373 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:01:11.42 ID:ZXsgaDk9.net
>>349
過半数?(笑)
選挙後が楽しみだな
棄権を反アベノミクスには含めるなよ(笑)

374 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:01:13.18 ID:q+gp+qWS.net
>>361
それ、まさに自民党ではあるまいか。
「それぞれ意見があっても最後には纏まる」とTPPに強硬に反対してた某議員が誇らしげに言っておったぞw

375 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:01:29.74 ID:jja1ZqwI.net
>>215
民主スレで議論したんだけど、結局、例のマニフェスト 、無駄をなくせば云々をいまだに信じてる人が残ってるんだよ
そういう人の立場からすると、マニフェストは官僚の使い走りになった野田のせいで実現できなかった、となるからな。

そういう支持者を失望させるから、今後も民主党はマニフェストが失敗、無理だったと公式に表明することはないだろうね

376 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:01:44.65 ID:po2h9nuS.net
しっかし、ここまで四方八方からメッタ打ちにされて満身創痍になってもまだ
大接戦て、小沢も枝野も本当にすげーなwww
誰か、映画かマンガの悪役でコイツらにピッタリのキャラ知らない?

>>327
同意します。

377 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:02:01.58 ID:4BEd0jzf.net
今の沖縄県知事は元来保守の人だから補助金や行政執行の関係で
県政に影響を与える場合は引き際を考えて埋立を条件的に容認する可能性もありえそう
その際に全面支援した共産は困惑するんだろうけど

378 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:02:11.50 ID:SufNV2h8.net
いや政府は沖縄を諦めざるを得なくなるだろ
アメリカって国を考えれば分かるが

379 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:02:34.43 ID:3goV6RJX.net
情勢は流動的だけど
民主党が解散前の議席数より少なくなる事はないの?

380 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:02:49.18 ID:VAt4H2Si.net
>沖縄は政府が補助金を盾に脅しつければ黙るよ。かつての知事や市長もほぼそれで陥落したんだから。

下地じゃないけど現実には杭1本すら打てないじゃん。
橋龍政権で決まったのが96年だからかれこれ20年近く経過しようとしている
自民党には無理
沖縄県知事は2期目が終わり引退する頃に妥協して、またその次に反基地派の県知事が誕生するから
だんだん延期されるだけ
現実を見ろよw

381 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:03:10.20 ID:q0gw5yIW.net
>>359
政府が辺野古移設撤回することはありえないからね。

382 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:03:14.37 ID:ygPCnqgc.net
>>359
そもそももともと基地容認派だったしな翁長さんは
仲井眞と同じ道を辿る未来しか見えんわ

383 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:03:18.98 ID:td+ptycT.net
>>371
維新みたいに公務員給与ガーか
共産みたいに大企業富裕層に課税ガー
かじゃないと、今のミンスは自民と同じだから自民でいいってことになる

384 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:03:24.10 ID:8/fAQCFg.net
>>162
ニダーAAの「今チョッピリ可哀想と思ったニカ?その気持ちを大事にするニダ」を彷彿とさせるw

385 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:03:24.81 ID:FYEXFTCh.net
>>375
埋蔵金は?
民主支持者の中で埋蔵金ってどうなってんの?

386 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:03:39.24 ID:hURhIlnD.net
>>379
あると思います

387 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:05:27.32 ID:An0ENDCY.net
>>295
緑は緑で維新と被るんだよなあ

388 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:05:48.00 ID:q+gp+qWS.net
>>379
一割くらいかな

389 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:05:50.18 ID:2MzDmuRa.net
また琉球省主席に就任した翁 雄志(オン・ションチ)さんの話か
ここでは中国の田舎の自治区ではなく日本の選挙の話しよう

390 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:05:53.87 ID:jja1ZqwI.net
それと、アンチ奉行で、連合主導の民主党を望んでる人は、連合主導と脱原発は両立しないことを、どうしても納得してくれなかったな

今も露骨にそうだよね。

391 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:06:00.19 ID:ygPCnqgc.net
>>380
別に国としては移転してもしなくてもいいんだよ
普天間が機能してればさ
左翼は移転阻止できれば勝ちと思ってるのかもしれないけど
普天間がそのまま存在する以上、負け続けてるのは左翼のほうに決まっている

392 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:06:01.14 ID:td+ptycT.net
>>375
少なくとも年金改革案はもっと現実的なものに差し替えるべきだな
もう考える気力も残ってないだろうけど

393 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:06:23.14 ID:KV1Q+NIg.net
特に積極的に自民党に入れる理由もない、
大きな争点もない、無駄に自民大勝報道されてるこの選挙で、
民主党に揺り戻しがなかったら本格的に存在意義がなくなってるな。
とっとと消滅したほうが誰のためにもいい。

394 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:06:27.61 ID:FYEXFTCh.net
>>379
47議席らしい

395 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:06:32.81 ID:AgVDg5Yb.net
>>385
埋蔵金言いだしたのは自民の上げ潮派だから民主に罪はないと言ってる

396 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:07:02.61 ID:DSxEDg6s.net
>>382
翁長「15年期限付きなら昔は賛成したが
もう15年経ったうえ恒久的な軍港にはそりゃNOですわ」

397 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:07:26.01 ID:Fw3pVVAc.net
>>348
万が一小沢親分が落選したら、デニーは沖縄社会大衆党入ればいいんじゃないか?

398 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:07:29.18 ID:Dgj1zoJQ.net
>>383
それは都構想の時の朝生で田原が何年も前に指摘してて
維新も共産もベクトル違うけど同じだねといわれて
市長は数が違うから実行力があるのが維新で共産にはない
そこが違いと言い切ってたんだけどね

399 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:08:02.88 ID:FYEXFTCh.net
>>395
さすがに無い事は理解出来たんだ
成長したのかどうなのかは微妙だけど

400 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:08:16.04 ID:AgVDg5Yb.net
>>377
沖縄の基地で騒いでる連中って結局自分の組織の拡大に利用しようとしてるだけだからな

401 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:08:18.43 ID:oRjUpVT+.net
>>366
みんなの党が消えたのは、熊手のせいだろw
その熊手は現在も安倍マンセーしまくり
でも戦況は苦しくなる一方(笑)

次世代が消えたのは、強いて言うなら、
もともと維新の名前で当選したカスだけだから
言っちゃえば、右寄りの生活の党
勘違いしたネトウヨたちに踊らされたアホの集団
園田だけ自民公明に救われたが、他はΩ\ζ°)チーン

維新で江田が嫌われてるって、当選しそうなのは江田ぐらいやん
橋下が全方位攻撃を仕掛けるという指摘は正しいが、
橋下の今回の第一声は「安倍ちゃんには敵いません」だからな(笑)
国政レベルだと、全方位の中に安倍ちゃんだけは入ってない

それでも第三極は木っ端微塵に潰されちゃいました(笑)

402 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:08:34.19 ID:1Pr1FWfI.net
うーん……


@AbeShinzoさんのツイート: https://twitter.com/AbeShinzo/status/543211749118185473

そして最終日の緊急告知!(拡散希望)

自由民主党最終街頭演説会に『麻生太郎大臣』の参加が決定いたしました!!
秋葉原に「オレ達の太郎」が帰ってくる!!
皆様のご参加お待ちしております。

403 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:09:12.70 ID:td+ptycT.net
>>390
いろいろねじれまくってて、どうにも整理できんよ、そのへんは
まあ脱原発って本来左右と関係ないしな、ウヨはサヨ呼ばわりするけど

404 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:09:37.25 ID:Rel/x9OD.net
>>397
恐らくそうなる

405 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:09:54.35 ID:GaX3bjVw.net
>>402
またネトウヨ軍団が見れるのか
胸が熱くなるな

406 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:09:56.89 ID:ygPCnqgc.net
>>402
安倍ちゃんってこういういかにも頭悪い感じがウケるんだよな
国民の大多数も頭悪いからな
リベラルは頭良さそうに見せることが逆効果だということをいい加減学ぶべき

407 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:10:03.03 ID:VAt4H2Si.net
外交面で見ると、保守を装ってるが、実は何も実行力がないのが自民党
尖閣の国有化は野田政権で実行したが、逆に自民党だったら親中派が反対して絶対にできなかっただろうな
その前にトップの谷垣には発想すらできなかっただろうw
言っておくがミンスの支持者じゃないからなw

408 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:10:04.06 ID:hAn6CSSS.net
冬の総検挙
投票率と気温の関係が明らか

東京の場合、2012は62.2%だったが・・・
http://i.imgur.com/K78uaFQ.jpg

409 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:10:30.95 ID:AgVDg5Yb.net
>>402
しばき隊も頑張れ!

410 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:11:03.84 ID:09p3r1Q2.net
ここの自民サポのように沖縄を馬鹿にしてるから自民が負けるんだよなー

411 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:11:19.54 ID:hURhIlnD.net
>>403
それを言うなら安全保障もそうだよね
欧州の社民政党なんてガチガチに軍事面もやるよね

412 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:11:21.12 ID:1Pr1FWfI.net
>>409
左派のデモ隊も確実に出てくるだろうな……

413 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:11:22.01 ID:akwnfI8R.net
>>391
世界一危ないと言われてる基地をそのままにして勝ったと思ってそうな所はマジわからん
自分は補助金ガッツリ降ろしてくれるんなら佐賀に移設してくれていいよ派だけど
普天間よりは100%安全だし、佐賀空港

414 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:11:23.81 ID:2MzDmuRa.net
>>401
ネトウヨのほとんどは自民に回帰したし
次世代支持してたやつの大半は石原ファンなだけで石原引退なら支持する理由ないしな
次世代の他のメンバーが救われるかどうかは園田と自民の交渉にかかってる
まあ平沼は許されるかもしれないが参院組は選挙区の関係もあるし微妙だな

415 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:11:43.40 ID:q+gp+qWS.net
>>402
オタク連中の敵だとバレたから逆効果なんじゃないの?

416 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:11:55.63 ID:8sbUMWwG.net
>>402
こういうの見るとますます自民はないわと思う
谷垣自民はまだ許容範囲だったんだけど無理だわ

417 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:12:05.50 ID:ygPCnqgc.net
>>407
だから左翼も民主を見放したんだよ
前原みたいなのが中枢にいる党に平和主義の人間が票を入れるわけがない

418 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:12:32.51 ID:An0ENDCY.net
>>414
浜田和幸がいる時点で自民の救済合併は無理だろう

419 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:12:51.86 ID:DSxEDg6s.net
>>413
米側はそんな話は聞いてないと言ってる

佐賀移転はぶっちゃけ官邸のふかし

420 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:13:05.02 ID:An0ENDCY.net
そもそも平和主義の人自体が絶滅しそうなんですが...

421 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:13:07.88 ID:td+ptycT.net
安倍は辺野古移設にケリをつけるべき
ケリがついたら、どういう結果であれ一定の評価はする

422 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:13:57.82 ID:ygPCnqgc.net
県民や米兵にとって危ないだけであって別に政権与党の連中にとってはどうでもいいことだからな

423 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:14:09.65 ID:N/4PB+S3.net
所謂平和主義者って凶暴で怖いんだけど

424 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:14:22.96 ID:8sbUMWwG.net
>>415
日の丸アニメアイコンは行くんじゃないの?
昔から表現規制で戦ってたのは枝野なのに
枝野氏ねとかいってるああいうアイコンは本当にアホだと思う

425 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:14:58.18 ID:M0k0FTWZ.net
今日の夕刊フジより
維新の江田だが同選挙区の福田峰之が激しく追い上げており落選もある
次世代平沼も阿部に追い詰められている無所属の亀井も落選もある

426 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:15:09.30 ID:FcxE3SnT.net
基地の周りに湧いている頭のおかしな連中をまずどうにかしないとな

427 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:15:14.96 ID:jja1ZqwI.net
>>385
さあ?

財源論や赤字の問題を言うと、官僚が間違ってると吹き上がってたので、埋蔵金でなんとかなるとは思ってないんじゃないかな。
財政赤字はあっても大丈夫だ、官僚の意見は聞くなって感じだった。一回転して三橋貴明と類似の見解になるのはどうなんだろう。

428 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:15:24.92 ID:QWYNfNg7.net
>>414
2016年改選の浜田は絶対に自民が許さんだろう。
自民公認で当選していながら、民主党に行ってしまったんだから。
鳥取県選出だったんで、石破が激怒して議員辞職を求めたほど。
浜田がいる限り、次世代を自民が受け入れることはあるまい。

429 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:15:25.54 ID:5qGxhxF0.net
民主の色が濃くなって維新は捨てた。
橋下の政治センスのなさはあきれる。
大阪市長のままで都構想を夢見ていればいい。

430 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:15:29.96 ID:1Pr1FWfI.net
>>422
それな

街中じゃ危ないから郊外に移そうって話がどうしてこうなったんだ

431 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:15:55.16 ID:AgVDg5Yb.net
>>407
確かに行動力はあるな 国民に黙ってCO2の排出量決めてきたり密約で慰安婦問題の決着つけようとしたり
てもネトウヨならいざしらず一般の人はそういう首相の一存で外交決めちゃうことに怖さ感じたと思うよ

432 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:15:58.57 ID:DSxEDg6s.net
しいて言えば辺野古移設やめたら国の面子が潰れるばかりか
辺野古に投資したカネが回収できなくなる

433 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:16:39.79 ID:qAbT1yKq.net
>>402
日の丸はためくアキバ再びか
あれやり過ぎだと思うんだけどなあ
なんかの集会みたいでちょっと引く

434 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:16:54.36 ID:sNbEZfCQ.net
>>390
連合は脱原発じゃないけど、かといって奉行も同じぐらい脱原発じゃないから
奉行を支持する理由にならないな
奉行の中で一人でもハッキリと脱原発(即時、再稼動反対)を明言するのなら
まだ多少は違ったかもしれないがそれすらない。

言ってもしょうがないとはいえ、理想を言うなら小沢さんを復党させろになるわけで
まあアンチ奉行と脱原発の層がほぼ被るというのなら、まずはアンチ奉行、その次に
脱原発を固めるように少しずつ改革していくしかない

435 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:17:49.49 ID:DSxEDg6s.net
>>430
これ以上の基地はもういらんと言うのが県民の総意

436 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:17:54.43 ID:N/4PB+S3.net
>>410
野党は日本国全体をバカにしてるから14日に負けちまうのか?

437 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:17:56.75 ID:akwnfI8R.net
>>432
そういや辺野古周辺の土地を小沢が持ってるとかって話あったなw

438 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:18:41.32 ID:oRjUpVT+.net
>>424
ネトウヨって基本的に何も考えてないんだよな
だから政治的な発言力がいつまでも身に付かない

439 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:18:45.18 ID:09p3r1Q2.net
>>426
確かに基地絶対必要派は怖いな

440 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:18:49.10 ID:hURhIlnD.net
>>433
仏の国民戦線の集会思い出したわ
まぁネトウヨちゃんは白痴以下ですからw

441 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:19:02.40 ID:td+ptycT.net
沖縄が頑張って国のメンツを潰すなら、それも面白い

442 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:19:40.45 ID:ICLMVPdQ.net
というか尖閣国有化とか最大の愚策だった気がする
カーティスがいってたとおり、自民党だったらもっとナァナァにしてたが
それなら尖閣にあれほど公船が入ってくることもなかったろう

443 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:19:45.67 ID:8sbUMWwG.net
>>433
あそこではためいてる日の丸と、皇居で陛下に向かって
皆が振ってる日の丸は別物に見える

亀ちゃん応援に三田佳子が入ってるんだね
なんか昭和っぽくていいわw

444 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:20:13.49 ID:MPnv2cA9.net
何度も何度もループしてる
沖縄の話題はこっちでやれ

沖縄社会大衆党と政党そうぞうと沖縄県の選挙6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1406970354/

445 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:20:21.07 ID:Rel/x9OD.net
>>434
>>112

446 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:20:24.20 ID:Eol1gAnk.net
ネトウヨ批判は他でやれ
ここでしか相手されないのかもしれんが

447 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:20:36.85 ID:AgVDg5Yb.net
>>434
と言うか再稼働容認派と脱原発派が同居するというのが政党として無理なんでは?
せめてどちらかに意見統一して選挙の論点にしなきゃ何のための政党か分からない

448 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:21:04.25 ID:td+ptycT.net
尖閣国有化は五輪直前の第一次安倍政権がやるべきだった
タイミング的に
もっとも当時やったらアメリカが大激怒で安倍のクビ飛んだだろうけどな

449 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:21:20.99 ID:An0ENDCY.net
奉行排除とか言ってるけど

岡田・前原・枝野・野田・玄葉・細野・蓮舫・長島

のいない民主党って誰が顔になるんだよ
辻本か?w

450 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:21:42.10 ID:akwnfI8R.net
>>447
10人以上の政党って全部に両方いるんじゃね?

451 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:21:46.88 ID:hURhIlnD.net
俺もネトウヨと言ったが、そもそもあれは右翼ですらないけどねw
戦前右翼の石原莞爾のような国家改造論者でもないし、
鬱屈した不満をギャーギャー騒いでるだけ
三島由紀夫がなぜ愛国心教育徴兵制に反対していたかがよくわかるわ

452 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:21:57.16 ID:Rel/x9OD.net
>>449
長妻

453 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:01.56 ID:oRjUpVT+.net
>>442
ネトウヨやマスコミに「尖閣守らなきゃ売国奴」みたいに罵られてたからな
野田はそれに踊らされた印象
あとはもう余命が少ない石原お爺ちゃんの頓珍漢な行動の影響も大きいか(笑)

454 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:10.26 ID:FcxE3SnT.net
反原発集会の方が異常だろ
革マルやらなんちゃら総連やらの幟はためき、アレ一体なんの集会なんだかな

455 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:13.51 ID:DSxEDg6s.net
>>434
プラスミンはそんな過疎スレいきたかないとさ

456 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:21.84 ID:KV1Q+NIg.net
>>449
安住「」

457 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:41.51 ID:q+gp+qWS.net
>>424
ああ、アレはアホですな。見るに耐えん存在。
アイコンにされてるキャラが可哀想だw

458 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:56.13 ID:akwnfI8R.net
>>456
20cmはやい

459 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:57.37 ID:2MzDmuRa.net
琉球の基地なんかより横田空域の返還を求める
中国韓国方面や西日本方面への壁になっていてこいつのせいで迂回が必要
無駄な時間がかかってる
琉球に基地があろうとなかろうと琉球国だけの不自由であって日本国には影響皆無だが横田空域はほとんどの日本人・外人観光客にとって迷惑千万
観光大国目指すなら横田空域の返還は必要不可欠
経済効果は数千億らしいしな
http://i.imgur.com/bRFy6yO.jpg

460 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:22:58.91 ID:yBGlK4Oz.net
>>453
良く分からんが2つの発言矛盾してないか?
野田の行動左右できるなら行動力あるじゃない

461 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:23:22.62 ID:eHXF6GGl.net
>>449
原口

462 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:23:23.63 ID:DSxEDg6s.net
>>446
ミンス批判ならオールオッケーですね

463 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:23:26.42 ID:MPnv2cA9.net
議席予想に全く関係無い煽りをしたきゃ他所でやれと

464 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:23:38.28 ID:td+ptycT.net
良くも悪くも奉行ないしは六人衆がザ・ミンスだからな
あれが嫌いなら、ミンス支持したり期待したりしない方がいい

465 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:23:39.17 ID:ygPCnqgc.net
>>442
「玉虫色」というのが自民党の一番の良さだったからな
玉虫色は批判されがちだが、先鋭化するよりはよっぽどマシ
ただでさえ日本人は極端に振れる傾向にあるんだから
今の安倍政権はその点で不安

466 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:23:42.61 ID:tczlbTje.net
馳浩は落選ある?

467 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:23:56.09 ID:8sbUMWwG.net
>>438
あの人たちは何なんだろうね どこまでいくんだろう

>>442
愚策も何もあれを野田が放置してたら石原のやりたい放題だったんだから
しかも2012年の選挙前は安倍は石原に乗っかって
船溜まりを作るだの公務員を常駐させるだの言ってた

468 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:24:06.86 ID:hURhIlnD.net
>>457
こういう奴だろ?
ttps://twitter.com/mokkosumosu

469 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:24:07.89 ID:AgVDg5Yb.net
>>450
そりゃ自民党にだって脱原発はいるよw
でも政権の受け皿目指す野党第一党なら、党としてどう対応するかという方針出さなきゃ

470 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:24:16.45 ID:ICLMVPdQ.net
野田が右翼に踊らされる必然性なんかないし
要するに野田自身が右翼で、妙に国士を気取ったってことよ

471 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:24:46.85 ID:0DEmJcxH.net
>>430
基地問題が長引けば長引くほど本土からより多く金を引き出せると学習したから

472 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:25:04.47 ID:An0ENDCY.net
>>452
ああ長妻がいたね
彼なら民主党のイメージにピッタリだ

473 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:25:24.51 ID:IjDYyLHt.net
>>449
菅直人、長妻、馬淵

474 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:25:24.77 ID:soU4b9Lb.net
沖縄を馬鹿にするような発言はネット上に溢れてるけど
沖縄県民がそれに反論してるのはほとんど見たことがないな
沖縄ってネット繋がってないの?

475 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:26:13.25 ID:xGF3ekOf.net
>>449
細野は奉行系にならんのでは?
何気に奉行とも距離置いてる気がする

476 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:26:38.49 ID:An0ENDCY.net
>>473
馬淵さんは奉行と一緒に維新逃走でしょう

477 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:26:52.11 ID:ICLMVPdQ.net
党派性という観点からみても
自民よりは親中と思われていた民主党が、中国との関係を悪化させて下野するとか
あまりに酷すぎる
おかげで関係改善の果実は自民党に、とか笑えない

478 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:27:07.62 ID:09p3r1Q2.net
>>436
共産党は勝ちそうだ

479 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:27:08.59 ID:VAt4H2Si.net
>というか尖閣国有化とか最大の愚策だった気がする
>カーティスがいってたとおり、自民党だったらもっとナァナァにしてたが

そんな事いうから中韓にバカにされる
領海侵犯で発砲しないのは日本くらい
韓国ですら中国側に発砲している

戦後これだけ多国と領土問題抱えているのは日本くらいだ
世界のほとんどの領土問題は解決している
拉致問題も同じ
自民党には交渉する力も能力もないわ

480 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:27:11.39 ID:Rel/x9OD.net
>>468
こいつ単なるイタコ教徒にしか見えんな

481 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:27:18.65 ID:An0ENDCY.net
>>475
細野さんも奉行と一緒に維新逃走でしょう

482 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:27:54.86 ID:AgVDg5Yb.net
>>472
しかし来年には統一地方選で責任問題問われる党首引き受けるかね
結局岡田にやらさせるしか無い気がする 当然地方選は解党的敗北だけど

483 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:28:00.74 ID:9mJzM0l+.net
比較すれば赤旗が右翼に見えると言われる沖縄タイムスと琉球新報を一度読んで
みたいもものだ。

484 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:28:03.32 ID:4BEd0jzf.net
>>474
おおらかな気質から、あまり対抗しないか、それともローカル板のほうが使用頻度が高いのかも。

485 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:28:15.72 ID:DSxEDg6s.net
>>474
単に実力行使=投票行動に出るだけ

486 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:28:39.71 ID:Cn3vBa6I.net
>>465
むしろその玉虫色を要所で使ってる政権だろ、安倍内閣
こないだも中国との会談で玉虫条項発動したばかりなのに
なんでこういう時だけ暴走が心配〜なんて妄想するのかね

487 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:29:00.11 ID:An0ENDCY.net
>>482
まあやりたがらないだろうね
民主党議員としても海江田完全落選はさすがに困るだろう

488 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:29:02.62 ID:qAbT1yKq.net
>>468
この人、幸福の科学の信者なんじゃないの?
幸福実現党の政策がそっちだっと言われればそれまでだが

489 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:29:31.19 ID:aPwMm4iA.net
>>390
連中の言う連合系議員とは食の祭典口蹄疫ミイラに放射能、ついでにドラゴン辺りのことだ

490 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:29:41.86 ID:2MzDmuRa.net
>>479
マジレスすると中国の方が領土問題多い
アメリカは10以上の国と領土問題ある

491 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:29:45.18 ID:M0k0FTWZ.net
2016年に衆参ダブル選でお会いしましょうになるかもしれない次期衆議院選挙

492 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:29:52.97 ID:DSxEDg6s.net
>>483
読むと言わずとも普通にググれば出る

493 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:29:54.03 ID:AgVDg5Yb.net
>>479
尖閣ビデオ隠した民主党政権よりはマシでしょ

494 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:30:11.76 ID:ICLMVPdQ.net
>>486
そう
だから評価はいろいろだろうけど
日中首脳会談は、対外的なイメージは凄く大きかったと思う
国内的にも、あれで安心した人おおいんじゃない
右翼が怒るのは筋が通るけどね

495 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:30:28.68 ID:Eol1gAnk.net
>>483
赤旗じゃなくて朝日じゃないか?
赤旗も右翼の仲間入りなの

496 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:30:30.64 ID:hTjqlsKW.net
おれんとこ田舎だから選挙カーいちども来ねえんだけど、静でいいんだけど、なんか腹立つ

497 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:30:30.75 ID:An0ENDCY.net
>>491
あり得るけど、間隔短すぎるだろ
アメリカの中間選挙かよ

498 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:30:39.45 ID:Vj996AUW.net
>>491
創価「そうはイカンザキ」

499 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:30:55.17 ID:sNbEZfCQ.net
>>477
>自民よりは親中と思われていた民主党が、中国との関係を悪化させて下野するとか
>あまりに酷すぎる

悪化させたのが悪いって言うんだったら、原因は前原と野田だな
前原が日本の裁判所で裁判すると言ってしまったから簡単に返せなくなったし
なんだかんだで国有化宣言したのは野田だ

左派は外交安保がだめだといわれ続けたが、実際外交問題を悪化させたのは
民主党内でタカ派を自認する連中だった

500 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:30:56.46 ID:td+ptycT.net
今後ますます中国は栄え日本は没落することを考えれば
尖閣国有化は最後のタイミングだっただろう
孫崎のように尖閣放棄まで覚悟するなら、べつの選択肢もあるが
中国側がいつまでも密約を守ってくれると信じるのは甘い

501 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:31:12.29 ID:ICLMVPdQ.net
でも、ああいう日中合意は本当は民主党の時にやっとくべきだったのよ

502 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:31:22.26 ID:oRjUpVT+.net
>>460
ネトウヨは場当たり的でダブスタだから、
いざ自分たちの主張を通したい時には通せない
ロリ規制やヘイトスピーチ規制が好例だけど、
左翼的言論はいけいけどんどんで潰す

でも、いざ自分たちがピンチになると途端に
「表現の自由ガー」と御旗のごとく持ち出すんだけど、
それこそ何の説得力もねーだろって話

そういう奴に踊らされたのが更にアホな野田ってだけ
今回次世代がヤバそうだけど、
いい加減ネトウヨに媚びる一部の政治家やマスコミも滅びそう

503 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:31:34.01 ID:4BEd0jzf.net
僕が小学生の時(頭の中は小学生のままだけど)から岸田さんって国会議員をやってるんだね。
高知会って加藤さんいたころと今では雰囲気は変わってるみたい
現実的な路線を歩みつつアメリカや中国大陸をどっちともうまく渡り合える感じ?
外相としてなかなか。1区は磐石ね。

504 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:31:51.12 ID:M0k0FTWZ.net
>>497
2016に衆議院選挙やると少なくとも2020までは無風だからな形の上では

505 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:31:56.41 ID:9mJzM0l+.net
>>492
ネット記事じゃなくってやたら煽ると言われる一面が見てみたい。

506 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:31:57.94 ID:XSAN6UTi.net
ひたすらジェニ儲けがしたかっただけの松原仁くんと長島昭久くん

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131121/stt13112111320002-n1.htm

507 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:32:16.41 ID:td+ptycT.net
>>491
今度は満了近くまで行くよ
ちょうど2003の後の2005と似てる

508 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:32:30.19 ID:rwLhsNJ1.net
>>491
やるとすりゃ「憲法改正選挙」やね

509 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:33:20.72 ID:F11WKZ23.net
>>499
前原や長島にしろ、ネットでも自称国際政治に精通してる奴がいるけど、
大体はここのネトウヨに毛が生えたレベルのアホばっかで笑う。

510 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:33:31.17 ID:ygPCnqgc.net
>>501
結局パイプがなかったってことでしょ
そもそも中国って名ばかり共産主義で本質はネオリベなんだから
当時の民主党の花畑左翼では取り合ってもらえなかったのは当然っちゃ当然

511 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:33:32.56 ID:ICLMVPdQ.net
安倍が任期満了までやれば
ポスト安倍は、総裁選で勝ってすぐ解散するしかなくなるな
まあいいタイミングなのかもしれんが

512 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:33:45.17 ID:VAt4H2Si.net
>愚策も何もあれを野田が放置してたら石原のやりたい放題だったんだから

違う
話せば長くなるから要点だけ書くが、石原は尖閣に1回いった後は上陸する気は元々なかった
募金にしてもブラフ、現実に東京都が持ってるだけだろう
都議会で可決しないと金は勝手に使えない

>しかも2012年の選挙前は安倍は船溜まりを作るだの公務員を常駐させるだの言ってた

何もできないのが自民党
外交面では事実、これは覚えておいた方がいい
自民は左翼ではないというレベルにすぎない

513 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:33:56.09 ID:N/4PB+S3.net
見えるぞ
>>507のように思って
またなんの準備もしないで選挙に突入する野党の姿が
見えるぞ

514 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:33:59.84 ID:9mJzM0l+.net
>>495
沖縄タイムス、琉球新報に比較すれば赤旗が右翼に見えるってことね。
あくまで相対的な話よ

515 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:34:08.97 ID:aPwMm4iA.net
>>499
奉行以外で外交に携わった奴って小沢と北澤くらいじゃん

516 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:34:21.39 ID:vXtgJj94.net
>>442
安倍ちゃんですらやらない愚行だな 全く
民主は選択肢が狭いんだよね
財務省から国のカネが無い→即増税
財務省から予算編成の邪魔→即解散
前の選挙後にヨシミが心底呆れてたのが印象に残ってる
こんな馬鹿(野田)はみたいことないってw

517 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:34:47.92 ID:aSeFW/d/.net
京都6区、やはり資金力があるのか、安藤さんの選挙事務所は近鉄小倉駅前のものすごく目立つところにある
近鉄京都線に乗ってる人は毎日あの看板を見てるはず
残念ながら今回は山井さん厳しいね

518 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:35:19.14 ID:td+ptycT.net
>>513
ねーよ、アホ

519 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:35:25.23 ID:An0ENDCY.net
>>508
自公維で衆院余裕でオーバーしてるのに解散する意味あるの?

520 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:35:38.77 ID:GS4kZo+O.net
自民激震 都市部で民主“巻き返し” 「優勢」報道に緩む陣営のスキ付く
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141212/plt1412121526005-n1.htm

民主に微風が吹いてきたか。
産経の、ただの引き締めか?

521 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:35:39.86 ID:ygPCnqgc.net
しかし夏頃まで解散しろ解散しろ言ってたのは野党なのに、なんで準備してないんだろ
こればかりは本当に呆れる

522 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:35:44.78 ID:9mJzM0l+.net
>>517
金は民主党の方が持ってるはずなんだがなww

523 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:35:56.67 ID:DxI4a8GK.net
石原の尖閣を都で買うという行為を批判する輩がいるけど
都の所有にしてさっさと募金で船だまりを作れば良かったんだよ
中国も都ではなく、日本を相手に威嚇する理由が弱くなる
尖閣の持ち主が金に釣られて石原との約束を反故にしておかしくなった

524 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:36:09.92 ID:yBGlK4Oz.net
>>496
東京1区だけど数日前に海江田の選挙カーが通って行ったぞ
「アベノミクスも全員を拾えているわけではないでしょう」とか言ってたな
なんか弱気だったのを覚えてる

>>502
良くも悪くも安倍総理って自分の道進むからそんなに影響されないと思うよ
中国とも妥協したし

525 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:36:34.21 ID:ICLMVPdQ.net
しかも、閣議決定が満州事変の記念日
この日だけはやめてくれと胡錦濤に泣きつかれたのに、
粛々とやってしまう
もちろんデモになったのは中国に非があるが、わりあい親日的な
胡錦濤の立場をわるくするだけだった

まともなブレーンはいないんだろうかと思う

526 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:36:34.93 ID:rwLhsNJ1.net
>>519
参院選に勢いをつけるため+憲法改正と前回の選挙ではっきり言ってないという批判を避けるため+
一票の格差が意見と言われて修正していない批判を避けるため ならあるな

527 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:36:50.68 ID:DSxEDg6s.net
そういうわけでたぶん二年後なわけよ
次の総選挙は

528 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:37:10.84 ID:ygPCnqgc.net
>>520
まあ今回は「投票率が上がるほど自民の議席が伸びる」ってのは確かだから。
民主党としては有権者は寝ていて欲しいと言いたいところだろうな

529 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:37:34.21 ID:FcxE3SnT.net
>>520
良い引き締め記事だ

530 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:37:40.24 ID:aPwMm4iA.net
>>519
相乗効果で二人区を改憲派で占められる可能性…くらいか

531 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:37:52.31 ID:WwJGKisj.net
菅直人のとこに山本太郎が応援にくるwwwwwwwwwwwwww

532 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:37:54.93 ID:hURhIlnD.net
>>517
その山井はTwitterで発狂してるよ(呆れ)

533 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:37:56.68 ID:KV1Q+NIg.net
フジとゲンダイはスルーで

534 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:38:22.52 ID:1Pr1FWfI.net
>>523
実際、都で買ったほうが言い訳できたからなあ

535 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:38:24.51 ID:VirwWA/E.net
>>491
安倍の自民党総裁の任期は来年の総裁選で再選された場合、
2018年9月までだから、衆院解散なしで安倍内閣が続いていれば、
新内閣発足から2か月余りで総選挙になるんだな。

536 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:38:26.88 ID:ba+T6Sxz.net
明日の選挙戦最終日 安倍総理は山梨1.2・長野1.3・東京1入りか。
長野は総理応援で劣勢挽回できるかだな。

537 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:39:01.24 ID:8sbUMWwG.net
>>520
これ単に民主党は組織頼みの政党だって言いたいだけじゃない?
夕刊フジだよ?

538 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:39:06.64 ID:jja1ZqwI.net
>>474
沖縄人に対しての反感が存在しないからじゃないじゃないかな
韓国人の場合は反感が実際にあるから荒れるけど、沖縄人に対してはそんなものないから、くだらん煽りで終わる

539 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:39:45.20 ID:6hKmmEve.net
幹事長が谷垣だし、選挙仕切る二階が引き締めてるだろう
安倍は効率的に移動していろいろ激戦区を回ってる
ゆるゆるの応援日程の海江田は
おそらく応援依頼が来た選挙区に行ってるだけだろうな
選対の質が違いすぎてタコ殴り状態だろ
東京で比例名簿が足りなくなりそうだ
若狭弁護士も議員になれちゃうな

540 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:40:10.00 ID:Vj996AUW.net
>>521
局地的なもの。
下手すりゃビル風程度。
局地的でも、該当する選挙区からすれば大変なことだが。

541 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:40:13.35 ID:Eol1gAnk.net
山本太郎の応援ってどの程度効果あるの?
マイナスの効果も大きそうなんだが

542 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:40:46.24 ID:aPwMm4iA.net
そういえば沖縄の御十方は尖閣総スルーやね

543 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:40:46.66 ID:ZdID/yDF.net
>>520
その逆に産経による、勝負あった民主諦めろ!の記事

東京 自民独走モード、海江田氏ピンチ
2014.12.10 11:30
http://www.sankei.com/politics/news/141210/plt1412100024-n1.html


◯山田、民主海江田を大きくリードする
◯自民石原が民主松原を圧倒
◯長妻がやや苦戦し、自民松本を追う
◯自民土屋が元首相の民主菅を引き離す
◯民主長島が自民小田原を抑えて唯一、民主優勢の展開

544 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:40:47.77 ID:An0ENDCY.net
>>530
裏から手を回してハシゲと奉行に新党作らせた方が手っ取り早い気がする

96条改正を餌にすりゃ絶対賛成してくれるし

545 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:40:50.22 ID:8sbUMWwG.net
>>523
でもあの弟さんは何の権限もなかったとオチがついてたと思う
亡くなったんだよね、あの人
尖閣募金の事を思い出すと本当に国民は忘れっぽいなぁと思うわ

546 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:41:25.91 ID:FcxE3SnT.net
太郎と菅じゃただの反原発集会
一般人ドン引き

547 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:41:28.93 ID:2MzDmuRa.net
>>474
琉球民がムキになって言い返してるだろ
中立装ってても言葉の端々に日本人への憎しみが溢れててすぐ分かる

548 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:41:33.31 ID:xGF3ekOf.net
細川さんは原発反対なら菅の応援行けよ
ついでに小泉も

549 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:41:51.19 ID:4OBT7bIz.net
要は民主党って政権を担うに足る政党じゃ無かったってだけでしょ
子供のゴッコ遊びレベル

550 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:41:55.98 ID:CcgfkreH.net
>>541
あの地域の人には意外とうけるんじゃない?
府中yりも武蔵野向きではあると思うが。

551 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:42:12.28 ID:An0ENDCY.net
原発問題もTPPも一瞬で風化したな

552 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:42:38.16 ID:td+ptycT.net
2012までのミンスにはスルー力が欠けていた
下野して、それだけは身についたようだ

553 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:42:43.19 ID:yJUJ0VA5.net
>>536
やはり最後は東京1区で秋葉原かね

554 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:42:45.92 ID:ZdID/yDF.net
産経って自民選対の意見も良く聞いてるんじゃないの
だから、指示によって記事がコロコロ変わる
そんな気がしない?

555 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:42:45.60 ID:GS4kZo+O.net
>>537
夕刊フジは、産経系です。

556 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:02.42 ID:DSxEDg6s.net
>>538
ちなみに現実にヘイトスピーチを受けたことで
翁長ら沖縄の保守らは反基地に一気に動いたと言う

557 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:17.56 ID:DxI4a8GK.net
>>545
あら
そうなの

558 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:22.82 ID:vNfE9ixq.net
解散前、自民党議席絶対減らす感じだったのに
現有議席295をまずクリアしそうだね、
ゲンダイ楽しみ

559 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:30.44 ID:An0ENDCY.net
>>553
そんな記事がでてたわ

560 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:33.14 ID:DgjAWG0W.net
>>491
そうだな。再増税延期選挙で衆参圧勝で

561 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:38.01 ID:aPwMm4iA.net
>>544
みんな羽田Jrみたいなのならともかく、おトミみたいなのも二人区にまだいるんじゃね

562 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:39.38 ID:Dgj1zoJQ.net
同じとこから同じににこんな記事がでるわけだから

東京は全25区で民主「当確」ゼロ 菅直人氏は比例復活も… 大阪の維新は?

結局、あらゆる層の危機感を煽ってすべての支持者の関心を集めて
部数を増やそうとしてるだけで内容に意味はない

563 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:43:52.10 ID:AHUWoS4m.net
>>539
まさにこれ。
民主党の仕切りの悪さ、何とかならんかね。
これが国政政党とは思えないんだよ。

564 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:44:05.66 ID:Vj996AUW.net
>>541
少ない信者は支持を強めると思う。
多くの無関心な連中は、より嫌悪感を持つ。
前者は投票するが、後者は行くか行かないか分からない。
どうなんだろうな?

565 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:44:10.41 ID:4BEd0jzf.net
来年の統一地方選の一つの指針になりそうだね

566 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:44:21.01 ID:AgVDg5Yb.net
しかし前原と細野が離党して維新と合流と言ってもこれだけ比例復活だらけだと誰もついていけなくなるのでは?

567 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:44:23.53 ID:tczlbTje.net
>>561
雄一郎は保守なのか?

568 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:44:47.97 ID:N/4PB+S3.net
野党は2016年衆参ダブルを前提に準備しとけや

569 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:44:51.80 ID:vNfE9ixq.net
長島や松原なんか自民党に入れば良いのに

570 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:44:58.47 ID:BcRzV5O2.net
>>212
松下政経塾出身は右翼だから。
左翼っぽいポーズは口先だけで、もっぱら反対側の票を集めることに寄与している。

571 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:45:03.17 ID:VirwWA/E.net
>>539
若狭といえば今回当選するだろうが、去年の参院選比例で次点だったから
参院で繰り上げ当選の対象になったらどうするんだろう。
そうなったら参院に移る意向らしいが、衆院の比例東京の名簿がギリギリだと
まずいような気もする。

572 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:45:07.98 ID:xGF3ekOf.net
>>550
府中は人多いけどあまり多くの人が集まりそうな場所がないから
吉祥寺駅前でやれば山本太郎に人集まると思う

573 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:45:08.19 ID:AgVDg5Yb.net
>>553
麻生も来るぞ

574 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:45:09.29 ID:An0ENDCY.net
>>566
新党結成なら比例復活でも普通に離党できる

575 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:45:33.68 ID:ZdID/yDF.net
山本太郎ってネラーには馬鹿にされるけど

2012年 衆院選
石原伸晃 132,521
山本太郎  71,028

一般人相手なら相当集票力あるよ

576 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:45:43.79 ID:ba+T6Sxz.net
>>553

そう秋葉原で演説締めだそうです。
麻生副総理も応援に駆け付けるとか。

577 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:45:58.72 ID:ygPCnqgc.net
>>569
自民からお断りでは

578 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:46:14.97 ID:aPwMm4iA.net
>>567
知らんけど靖国参拝議連だか入ってるんでしょ?
北澤のじいさんもあれであっさり賛成しそうだし長野は余裕かな

579 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:46:38.83 ID:td+ptycT.net
>>539
激戦区に海江田投入しても戦果が見込めないんだから仕方ないだろ
>>566
新人議員なんかより、民間労組の支持をいくつ取れるか
組織があれば、議員などいつでも製造できる

580 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:47:01.02 ID:yBGlK4Oz.net
>>575
確か町田以外で全部5位以内に入ったんだったかな、区市町村別投票率で
選挙全く行かん家族から山本太郎どうなったか聞かれたわあの時は

581 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:47:07.64 ID:IjDYyLHt.net
>>569
松原はなんで民主にいるのかよくわからんよね

582 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:47:08.15 ID:An0ENDCY.net
>>575
それは維新もみんなも候補立てなかったから、ノビテルもミンスも共産も嫌な奴らが入れただけだろ

583 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:47:08.84 ID:FcxE3SnT.net
>>575
山本太郎は一般人にとってはとっくに賞味期限切れ
集まるのは選挙区外の放射脳だけ

584 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:47:15.25 ID:2MzDmuRa.net
自民が野党議員引き抜くのは
野党の結束乱すためか
復党が例外的に許された場合だけ

585 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:47:47.25 ID:l1pqPlvs.net
>>578
わざわざ中国にお伺いを立ててから行ってたけどな

586 :群衆 ◆DqoRz4Wkac :2014/12/12(金) 17:47:49.86 ID:pDG6JNbU.net
>>571
新党日本→民主党の有田のケースみたいに参院繰り上げの資格失うんじゃないか?

587 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:47:53.23 ID:An0ENDCY.net
>>581
自民党に空きがないから

588 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:48:02.69 ID:CcgfkreH.net
>>575
杉並区と武蔵野市は住民の感覚近いしね。

589 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:48:12.73 ID:Vj996AUW.net
>>571
自民党とすれば、参院で他の人が繰り上がった方が良いわな。
若狭とすれば、任期が長いほうが良いわな。
自民党が、良い選挙区を紹介するしかないな。

590 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:48:14.79 ID:N/4PB+S3.net
野党の結束を乱すため、選挙後橋下まさかの自民入り

ってリテラがそんなん書いてたな

591 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:48:43.45 ID:2DMbQvQR.net
民主党が連合と手を切って、脱原発を全面に掲げて選挙やったら
日本未来の党や生活の党と同じ運命。

未だにそんな基本中の基本すら理解出来ないバカが結構いるのねwww

592 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:48:44.96 ID:td+ptycT.net
松下OBを雇われマダムとして雇ってるのは連合だからな
イヤなら連合が他のママを探してくればいい

593 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:49:28.29 ID:An0ENDCY.net
>>590
ありえないとは思うけど、自民本部も橋下も得する取引だなそれ

野党が完全に死ぬけど

594 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:49:52.47 ID:DSxEDg6s.net
>>590
そうしてくれたほうがよほど野党がまとまるな

595 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:50:41.91 ID:An0ENDCY.net
>>594
そうなると野党がまとめてポイされて終わりだなw

596 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:50:45.95 ID:vNfE9ixq.net
>>581
すぎやまこういちお気に入りの議員だしね

597 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:52:19.35 ID:MPnv2cA9.net
明日の遊説 自民党

安倍総裁
11:30〜 【山梨県】 堀内 のり子 (2区) 甲州市役所前
12:30〜 【山梨県】 宮川 典子 (1区) JR甲府駅南口 街頭演説会
15:40〜 【長野県】 小松 ゆたか (1区) JR長野駅善光寺口 街頭演説会
16:45〜 【長野県】 木内 ひとし (3区) JR上田駅お城口 街頭演説会
18:30〜 【東京都】 山田 みき (1区) 秋葉原駅電気街口(ガンダムカフェ前) 街頭演説会

石破地方創世相
08:00〜 【滋賀県】 うえの 賢一郎 (2区) 賃貸館 南彦根店前
08:45〜 【滋賀県】 うえの 賢一郎 (2区) ガリバー彦根店駐車場
10:00〜 【滋賀県】 大岡 としたか (1区) JR湖西線・堅田駅前 街頭演説会

菅官房長官
10:30〜 【大分県】 穴見 陽一 (1区) トキハわさだタウン フェスタ広場前
11:10〜 【大分県】 穴見 陽一 (1区) アミューズメント ゼウス大分中央店前
14:30〜 【東京都】 松島 みどり (14区) ララテラス南千住前
15:45〜 【神奈川県】 ふくだ 峰之 (8区) 東急青葉台駅ロータリー 街頭演説会
18:25〜 【静岡県】 かつまた 孝明 (6区) サントムーン柿田川
19:00〜 【静岡県】 かつまた 孝明 (6区) JR御殿場線・下土狩駅前 街頭演説会

小泉復興政務官
09:30〜 【山形県】 すずき のりかず (2区) ヤマザワ寒河江プラザ店前
11:00〜 【山形県】 すずき のりかず (2区) ヤマザワ南陽店前
11:50〜 【山形県】 すずき のりかず (2区) ヤマザワ花沢町店前
15:00〜 【山形県】 中山 のりひろ (9区) 小田急向ヶ丘遊園駅南口 街頭演説会
16:00〜 【山形県】 義家 ひろゆき (16区) 小田急本厚木駅北口 街頭演説会

598 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:52:20.12 ID:An0ENDCY.net
ハシゲがいるせいで野党がまとまらないけど、ハシゲ抜きでまとまっても何の魅力もないというジレンマ

599 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:52:52.20 ID:rwLhsNJ1.net
>>597
小田急が山形県に……?

600 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:52:57.21 ID:DgjAWG0W.net
>>597
自民党よ、義家は山形じゃないだろ

601 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:53:02.31 ID:AHUWoS4m.net
>>560
その時にはアベノミクスの良い悪いいろいろ影響がもっと出てるから、今回ほど
一方的にならないかも。
中国経済とか外部環境もどうなってるか不明過ぎる。
ただ、今みたいに民主党が大敗から立ち直れなければ、圧勝かな。

602 :群衆 ◆DqoRz4Wkac :2014/12/12(金) 17:53:15.30 ID:pDG6JNbU.net
>>571 >>586
ごめん失われないんだな
http://www.hochi.co.jp/topics/20141130-OHT1T50031.html
>総務省選挙課によると、権利は、仮に今回当選して、衆院議員になっても失われず、欠員が出た際に参院を選ぶことが可能。

603 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:53:24.65 ID:bpKPDH6e.net
>>598
今さら橋下に魅力なんかないだろ

604 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:53:54.99 ID:MPnv2cA9.net
明日の遊説 民主党

海江田万里代表
9:30 東京 築地四丁目交差点
10:20 東京 錦糸町駅北口
11:20 東京 池袋駅東口五差路
12:20 東京 渋谷駅ハチ公口
13:10 東京 五反田駅東口
19:30 東京 新宿駅東口(打ち上げ)

岡田克也代表代行
10:20 北海道4区 JR小樽駅前
11:30 北海道1区 ダイエー琴似店前
12:40 北海道3区 地下鉄月寒中央駅前
13:00 北海道3区 月寒公民館
調整中(埼玉1・6区)

枝野幸男幹事長
20:10 埼玉 ぶら下がり取材(大宮駅東口北側)

細野豪志元幹事長
8:00 長野3区 調整中
13:45 神奈川14区 調整中
14:45 東京23区 調整中
16:20 神奈川16区 調整中


枝野は終日地元回り

605 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:54:15.61 ID:bpKPDH6e.net
>>601
そうだな
アベノミクスは一本の矢しかないと高橋洋一も言っていたしな

606 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:54:26.48 ID:td+ptycT.net
橋下以上にミンスに魅力がない

607 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:54:42.73 ID:ba+T6Sxz.net
>>597

官房長官応援・・・静岡6区を本気で取りに来ているな、これ。

608 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:54:47.47 ID:DgjAWG0W.net
なんでSGIは同時選挙を嫌がるのか
同時に投票のお願いできるから楽じゃないの?と素人は考えてしまうわけだが

609 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:55:19.53 ID:An0ENDCY.net
>>603
いっときに比べると人気はガタ落ちだが、今の維新なんて橋下がいないと共産にも比例票負けるぞ

610 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:55:27.92 ID:98obutJl.net
関係ないけど次世代消滅の危機に関してネトウヨが
「今回は自民党に流れたから問題ない」というワケの分からん言い訳してて笑った
今回投票しなきゃ、いつ投票するんだよwww

あとネトウヨと橋下って「何も考えずに喋る」という点でソックリだよな
自分が攻撃してるうちはいいが、いざ防御側に回るとボコボコにされる
そのくせ自分が負けてないポーズを必死に取りたがるので、
吉本新喜劇の池乃めだかを毎回思い出して、実に愛らしい

611 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:03.49 ID:FYEXFTCh.net
>>604
海江田党首なのにもう東京から動かんな

612 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:10.00 ID:bpKPDH6e.net
>>609
実際負けそうじゃないか

613 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:17.67 ID:8sbUMWwG.net
>>557
亡くなった人の事を言うのは何だけど、結局実権があった方とは
金銭関係で揉めて勘当されてて自分の奥さんや子供さんとも
疎遠で最期は寂しいものだったみたい  だから最初から
募金をいくら集めようが購入すること自体なかった話だったという記事を見た

614 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:36.15 ID:aPwMm4iA.net
>>597
16区まである大都会山形

615 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:38.46 ID:MPnv2cA9.net
明日の遊説 維新、公明、共産

橋下徹代表
09:00 JR住吉駅北口(神戸市東灘区住吉本町1-3-4) 橋下徹代表、いさか信彦候補、他
10:00 フォレスタ六甲北側(神戸市灘区永手町4-2-1) 橋下徹代表、いさか信彦候補、他
11:30 八幡屋商店街入船公園側(大阪市港区八幡屋2-3-4付近) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他
12:30 天王寺MIO前(大阪市天王寺区悲田院町10-39) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他
14:00 ライフ巽店前(大阪市生野区巽中1-22-2) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他
15:45 ベルファ都島西側(大阪市都島区友渕町2-13-34) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、よしむら洋文候補、他
18:00 ヨドバシ梅田前(大阪市北区大深町1-1) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、よしむら洋文候補、他
19:00 なんば高島屋前(大阪市中央区難波5-1-5) 橋下徹代表、松井一郎幹事長、井上ひでたか候補、他

山口那津男代表
9:45〜 JR岐阜駅北側(信長ゆめ広場) 岐阜県岐阜市橋本町1-10
11:45〜 名古屋駅太閤通口(ビックカメラ前) 愛知県名古屋市中村区椿町6-9
13:45〜 青葉シンボルロード 静岡県静岡市葵区
17:00〜 JR津田沼駅(北口パルコ前) 千葉県船橋市前原西2-18-1
19:30〜 池袋駅東口(打ち上げ遊説) 東京都豊島区南池袋1丁目

志位和夫委員長
11:00〜 JR津田沼駅北口 
14:00〜 JR川越駅東口(クレアモール入口) 
15:30〜 西武所沢駅東口
18:00〜 蒲田駅西口
19:30〜 新宿駅東口

616 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:39.63 ID:T00/KIBd.net
ぶっちゃけ選挙民は思想やイデオロギーや政策で投票行動を決めてるわけでないということだ

617 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:43.02 ID:td+ptycT.net
沼津の票が勝敗を分けると見てるな

618 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:56:54.75 ID:ygPCnqgc.net
自民が創価と組んでいるうちは、まあ改憲とか本気でやらないだろうって国民は思ってるんだよね
実際どうなのかね

619 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:57:06.40 ID:ZvRLvebM.net
>>611
数年前は衆院で300議席持ってたんだぜその党

620 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:57:13.47 ID:+IFReBM/.net
4年以内に消費税15%で バカ国民 アホ面の涙目www

低脳が殆どだからしょうがないわなw

621 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:58:06.68 ID:4BEd0jzf.net
やっぱカネの力にはかなわない
今から勉強して広島市役所を受験してみるよ

622 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:58:11.37 ID:FcxE3SnT.net
ちっ!また来やがった

623 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:58:30.57 ID:MPnv2cA9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000116-jij-pol
勢い続く自民=挽回懸命の民・維―衆院選、14日投開票【14衆院選】

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」継続の是非を問う第47回衆院選は14日、投開票される。自民党が約300議席を有する「1強」体制を維持するかどうかが最大の焦点。
 同党が過半数を大きく上回る勢いを保つのに対し、民主党や維新の党は巻き返そうと懸命だ。
 今回の衆院選の定数は475。「1票の格差」是正のための0増5減を反映した小選挙区295に対して959人、比例代表180には232人(重複立候補を除く)の計1191人が立候補している。
 優勢が伝えられる自民党は12日、安倍晋三総裁(首相)名で「残り2日間、決して油断することなく、最後まで必死の思いで、『この道しかない』と訴え続けてもらいたい」との通達を発出し、一層の引き締めを図った。
 首相は最終日の13日、海江田万里民主党代表の選挙区でもある東京・秋葉原で12日間の訴えを締めくくる。
 自民党の攻勢に対し、民主党は防戦に必死。海江田代表、枝野幸男幹事長とも安泰とは言えず、13日はそれぞれの地元に入って有権者に支持を求める。
 維新の党は、橋下徹共同代表が本拠地である大阪での地盤沈下食い止めに躍起。最終日は大阪市内6カ所で街頭演説する予定だ。他の各党もぎりぎりまで党勢拡大に努める方針だ。
 過去2回の衆院選が政権交代を伴ったのに対し、今回は野党第1党の民主党からも政権交代を目指さないとの発言が出ており、有権者の関心が高まっているとは言い難い。
 一部地域では14日に降雪予報が出ていることもあり、投票率については過去最低だった前回の59.32%(小選挙区)を下回る可能性が指摘されている。 

624 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:58:33.88 ID:2DMbQvQR.net
>>611
海江田は日経や産経などの分析によればかなり差を詰めて挽回して来てるらしいので
最後は自分が逆転しようって必死なんだろw やはり比例復活は代表としてはみっともないからねw

625 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:58:56.06 ID:DSxEDg6s.net
>>609
風はもう橋下には吹かない、それだけさ

626 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:59:07.53 ID:FYEXFTCh.net
>>618
参院が3分の2ない
公明抜きで3分の2に達すれば公明は賛成するだろうけど

627 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:59:08.89 ID:+IFReBM/.net
選挙 = 選んだところで国民の意見を聞かないところがミソw

選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!

バカどもにはこう言って騙せばいいw

628 :無党派さん:2014/12/12(金) 17:59:26.73 ID:Rel/x9OD.net
>>543
でもいくら何でもあのタマで長妻を落とせるとは思えん

629 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:00:13.08 ID:AgVDg5Yb.net
>>604
海江田の打ち上げは本当に飲み屋で打ち上げやる感じだな 「カンパ〜イ」

630 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:00:21.56 ID:KINUt3Sm.net
若狭何で議員になりたいんだろう?

631 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:00:52.50 ID:+IFReBM/.net
消費税8%に伴う大本営予定税収増は4兆5,350億円

公務員+もどきの給料8%アップで60兆円×8%=4.8兆円

もう残ってないじゃんw

632 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:01:00.43 ID:Vj996AUW.net
>>624
完全落選して、生活に困って、小沢に相談したとかという噂もあったくらいだから、
海江田は比例でも引っかかりたいだろう。

633 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:01:23.35 ID:td+ptycT.net
供託金出してくれるなら、宝くじ気分で名前貸しても不思議じゃない

634 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:01:43.62 ID:2MzDmuRa.net
首相は参院で改憲勢力を2/3確保する戦いに移行しました
次世代は2代目新党改革として自民の友党として存続を許されることでしょう
あとは民主から改憲派を離反させる工作だけ

635 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:01:45.98 ID:bpKPDH6e.net
>>632
実際小沢の世話になったみたいだな
家族が

636 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:09.97 ID:+IFReBM/.net
痔民党の野望 = 中国共産党

消費税歯みがき: 大喜びで消費税15%にアップ

その後、消費税20%突破www 携帯電話税・死亡消費税導入 あの世まで税金を取りに行きますw

人間家畜ジャップ 涙目wwwwwww

637 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:15.42 ID:XT6X1guS.net
NHKニュース
北〜西日本の日本海側、明後日大雪のおそれ

どこまで投票率下がるか

638 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:38.81 ID:nvxpStze.net
>>295
青は次世代が使ってるな

639 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:39.99 ID:bpKPDH6e.net
>>634
参院民主か
労働貴族ばかりだぞw

640 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:41.43 ID:0DEmJcxH.net
>>608
お願いされる側の人が混乱を起こすから

641 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:41.76 ID:ZdID/yDF.net
>>630
おれも不思議におもう
あの年齢から雑巾がけやってもしょうがないだろ
求心力や人間的魅力もないし
普通に弁護士とコメンテーターの方が立場上でしょ

642 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:43.68 ID:Vj996AUW.net
>>630
検察で中途半端な出世しかしてなかったから、議員になって後輩を見返したいとか?

643 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:44.11 ID:MPnv2cA9.net
勝俣孝明(渡辺周の選挙区の自民候補)の応援にきた人

・安倍総裁
・石破地方創世相
・二階総務会長
・小泉復興政務官
・菅官房長官(NEW)


自民としては落としに掛かってるなあ

644 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:02:46.39 ID:aPwMm4iA.net
そういや大江康弘は比例出なかったのか?
まあ今回受かったところで二階の選挙区はおろか門の選挙区も貰えんだろうが

645 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:03:10.09 ID:8sbUMWwG.net
>>597
ここが最後の接戦区という事だな
やっぱりヤンキーは苦しいのか

646 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:03:22.18 ID:IjDYyLHt.net
>>604
打ち上げ盛り上がらないだろうな

647 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:03:26.54 ID:2DMbQvQR.net
>>632
菅に比べるとかなり盛り返して来てるらしいよ
どうも自民が一区に出してる候補がじゃじゃ馬ババアで
かなり都連などの評判が悪くて本気で応援してないらしいなw

一方菅は本気で惜敗率でも負けて完全落選の危機らしいw ざまぁw

648 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:03:38.06 ID:+IFReBM/.net
自民党はコリゴリだ → じゃー民主党 → 民主党はこりごりだ → じゃー自民党

どう見ても低脳の集まりだろwww

649 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:04:04.63 ID:td+ptycT.net
>>641
議員のキャリアはそういった副業にもプラスになる

650 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:04:25.18 ID:bpKPDH6e.net
>>647
菅が消えてくれれば民主にとってはありがたいだろう

651 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:04:38.21 ID:IjDYyLHt.net
>>597
自民は応援に行ける人材が多くていいねえ
ガンダムカフェ前のはまたすごい人になりそう

652 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:04:43.88 ID:ZvRLvebM.net
>>613
なんじゃそりゃ


鳩山が引退後も元総理の経歴使って好き勝手やってるのはまじでどうにかせんとダメだろ

653 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:04:53.36 ID:ygPCnqgc.net
参院の半数改選方式で2/3を獲るのって難しいよな
たいてい前回の改選で偏った議席配分になってたら国民がバランスとろうとするし
衆院のように一発勝負で決まらん
さらに解散タイミングも操作できない
参議院の一番の存在価値って改憲を阻止することにあるんだと思う

654 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:05:03.46 ID:ZdID/yDF.net
>>647
その人、ポスター、ブロク写真とツイッターリアル写真が別人で

655 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:05:12.94 ID:ba+T6Sxz.net
攻めの自民・公明・共産 防戦の民主・維新みたいな感じだな。
最終日の幹部演説場所を見た感じでは。
自民は野党大物選挙区での議席獲得目指す。公明・共産は比例票の上積み。

656 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:05:55.96 ID:l1pqPlvs.net
>>643
二階だけは一般人にとってプラスになってるとは思えん

657 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:05:57.83 ID:Vj996AUW.net
菅が落選してすんなりと大人しくしてるとも思えん。
民主の東京の比例で当選した議員の政治資金報告書を調べて、
議員辞職に追い込みそう。

658 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:06:43.90 ID:bpKPDH6e.net
周をおとして自民の利益になるのかな

659 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:06:48.14 ID:HEEmNuZj.net
>>644
大江は次の参院選比例を目指しているそうな。でも地元で県議復帰を望む声もあるらしい。

660 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:06:55.57 ID:IjDYyLHt.net
>>632
海江田が負けないと、党首をやめさせる理由が減るんだよな
もちろん選挙で民主が惨敗したから辞任ってのでもありだけど本人が言い出さないとね
他の連中は早くやめて欲しいだろうから

661 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:07:06.89 ID:ZvRLvebM.net
>>657
太田順子という格好のネタがあるしな

662 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:07:18.95 ID:+IFReBM/.net
お前らに聞きたい

選挙後、なんに期待しているんだ? なにか良いことある?

俺は、過去の歴史からも絶対に無いと思っているけど

663 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:07:29.75 ID:8sbUMWwG.net
>>652
結局は大掛かりな詐欺みたいな話だったってこと
煽動してた猪瀬はあんなだし石原もあれだしで
首謀者はもう消えて募金だけが残った

664 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:07:48.91 ID:2DMbQvQR.net
>>654
片山さつき二世ってパターンのババアかw 経歴だけじゃなくルックス詐欺まで真似してんのかw

665 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:08:14.24 ID:ZvRLvebM.net
>>663
ってことは、なんなの?国はどこから買ったん?

666 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:08:41.84 ID:HEEmNuZj.net
>>656
二階はここを地盤とした政治家の秘書をやっていた。その時のネットワークもまだ生きてる。

667 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:08:59.64 ID:d8deer9a.net
>>653
もともと衆議院が革新で埋められた時の保守の防波堤にする予定だった。
GHQは一院制を主張したのを、日本側が公選にする条件で二院制存続させた結果生まれたのが参議院。
公選とは言え、当初は貴族院スライド組が大量当選してるし。

それが目論見と逆の機能を果たしているのは皮肉なもの。

668 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:09:00.88 ID:ygPCnqgc.net
>>660
むしろ海江田に辞められると他の党員は困ると思うが
だって誰も次やってくれないし

669 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:09:11.72 ID:2DMbQvQR.net
>>660
民主は今の情勢なら惨敗は無いから、比例復活でも当選なら海江田の交代は無いね
本人が議席減らした訳でも無いのに辞任言い出す訳も無しw

670 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:09:12.39 ID:39TOe4sx.net
>>597
進次郎山形3箇所も回るのは近藤洋介と接戦なのか
17時以降は山本福田の所行くのかも

671 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:09:19.64 ID:f2EECFA4.net
>>649
普通に考えて党派色がビジネスにはマイナスだろ

たぶん純粋に政治をやりたいのだろう

672 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:09:36.76 ID:UKItwgPx.net
>>647
とはいっても東京の自民vs民主の接戦区で読売日経に出てるのは5つしかないから、
選挙区で二人当選すれば比例は3議席確実だから海江田も菅も二人とも当選できるけどね、
当選の可能性があるのは、長妻、松原、長島、海江田、菅の5人に絞られたということだ。

673 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:10:33.35 ID:bpKPDH6e.net
>>667
実際防波堤になったなw

674 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:11:02.68 ID:2DMbQvQR.net
>>662
再生可能エネルギー詐欺が勢い完全に無くなって原発が再稼動し出す

これは日本経済にとっては確実に朗報。これだけは間違い無く良い方向に動くよw

675 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:11:03.93 ID:+IFReBM/.net
だいたい、徒党を組んだら、◯◯◯の権力抗争と同じやんけ

676 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:11:05.07 ID:8sbUMWwG.net
>>665
あのテレビに出てた人を勘当してた兄弟(確か兄だったと思う)
その実際に権利を持ってた人と国は最初から
水面下で交渉してたらしい

677 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:11:08.82 ID:aPwMm4iA.net
>>659
県議のが安定してそうだよなあ

678 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:11:10.85 ID:d8deer9a.net
>>651
だってもう百人以上鉄板確定していてるからね。
よそに行っても無意味な議員も多いから、実際に応援に行ける面子は絞られるにせよ。

679 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:11:42.81 ID:MPnv2cA9.net
>>656
二階がきたのは沼津港で漁業票を固めに行ったんだと思う
http://ameblo.jp/t-katsumata/image-11963527176-13156239129.html

ちなみに↑が当時の画像

>>670
進次郎は最後横須賀に帰ると思う

680 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:12:00.84 ID:bpKPDH6e.net
>>675
小沢なんて自民党幹事長時代は○○○みたいだ、と言われたしな

681 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:12:08.13 ID:+IFReBM/.net
投票したのに、得票数ゼロ(=投票箱すり替えられている) あー デタラメペテン王国 
http://www.youtube.com/watch?v=Zlo-vMzlAAM

すげー 新札の札束みたいシワもなく重なっているぞ どう見ても不正じゃんか?
http://www.youtube.com/watch?v=ClRK1FAy21E

これも不正かよ この国の正体は北朝鮮だな
http://www.youtube.com/watch?v=JGy8MsEtrCM

682 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:12:40.97 ID:Vj996AUW.net
藤山派の遠藤三郎か。

683 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:13:05.48 ID:SQPTGvKC.net
山口那津男の演説覗いてみようかと思ったけどやっぱり学会員がびっしりいるんだろうか

684 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:13:17.24 ID:AgVDg5Yb.net
>>673
2010の参院選で民主勝ってたら日本終わってたな

685 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:14:02.28 ID:+IFReBM/.net
ジャップは政治家の家畜 = 働いて税金だけ納めれば良い

ジャップ = ◯◯党がーーー = 人間家畜
ジャップ = ◯◯党がーーー = 人間家畜!

ジャップは家畜化している。 ブヒィーと叫べ!!
ジャップは家畜化している。 ブヒィーと叫べよ!

686 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:14:34.57 ID:IjDYyLHt.net
>>683
もちろんびっしりいるよ
アイツラの演説ほど聞いてても面白くないのは他にない

687 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:15:03.38 ID:d8deer9a.net
>>686
声が鍛えられているのは認める

688 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:15:04.11 ID:Vj996AUW.net
>>684
菅が空気を読んで消費税増税発言したのかね?
そんな奴ではないか。ただの○○か。

689 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:15:08.21 ID:vNfE9ixq.net
>>681
アホか立会人って開票所にいるんだよ
それに麻生の時の大敗はどう説明するの?

690 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:15:25.58 ID:ygPCnqgc.net
石破は滋賀回るんだ
もう全部自民で決まりだろ

691 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:15:43.21 ID:+IFReBM/.net
不正選挙の証拠現る!NHK
https://www.youtube.com/watch?v=Zlo-vMzlAAM
捜査もされない。

外国でやっている選管が投票箱もって逃げるのは、日本でも盛んに行われているんじゃねこりゃー?
http://www.youtube.com/watch?v=pkN4q3qWQck

筆跡同じ、折り目のないきれいな投票用紙 新札じゃねーかよ?w 明らかに不正が蔓延してるぞ
投票箱をすり替えた政党が勝利するのか?  ジャップランド

692 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:15:45.50 ID:bpKPDH6e.net
>>684
さあな
どっちにしろ終わってるから
後は出口戦略だけだ

693 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:16:01.70 ID:d8deer9a.net
>>688
むしろ空気読んだのは財務官僚だろう

694 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:16:22.59 ID:h7v8dyqZ.net
>>684
国民新党が切られて外国人参政権が成立していたかもしれない

695 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:16:33.18 ID:ou8Un6fx.net
もうこれは俺は完敗を認めざるを得ない状況になってきた。
アンダードッグが働いてる。民主はだいぶ選挙区でも粘ってきた。
比例は伸び悩むだろうが60議席前後は確実に獲ってきそうだ。
これは下手をすると60〜70議席の間に収まる公算が強くなった。

696 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:16:40.84 ID:Vj996AUW.net
>>693
操り人形だったしな。

697 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:17:13.47 ID:+IFReBM/.net
>>689
低脳に現実を教えてやろう!! 平和脳の低脳によーw

高松市の不正開票事件 市職員3人に有罪
(香川県)

 去年の参議院選挙における香川県高松市の不正開票事件で、
票の水増しの隠ぺいを図った罪に問われていた市の職員3人に執行猶予付きの有罪判決が言い渡された。  判決を受けたのは高松市選挙管理委員会の選挙課・課長補佐だった岡弘哲被告(53)、坂川昌史被告(52)、藤澤優被告(42)。
この事件は去年7月の参議院選挙で高松市の比例区の開票作業中、白紙の投票用紙400票が2度集計されるなど不正が行われたとされるもので、3人は当時の事務局長と共謀し、封印された段ボール箱を複数回開け、
投票用紙を破棄したり、内容を変えたりしたもの。  判決の中で高松地裁の野村賢裁判長は「職員の立場を利用し、犯行に組織ぐるみで及んでいて厳しい非難に値する」とした一方、「従属的な立場にあった」として岡被告と坂川被告に懲役10か月
・執行猶予3年。関与の程度が低かったとされる藤澤被告に懲役8か月・執行猶予3年が言い渡された。
今回の不正開票事件では6人が起訴されていて、初めての判決となる。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1418184428/

昔からやっているんだろ 全国のあちらこちらでよー

698 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:17:17.78 ID:A8YzPanN.net
折り目のないきれいな投票用紙


折り目入れんでも投票箱入るし
マジで投票一回でも行ったことあるんだよな?

699 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:17:18.12 ID:vNfE9ixq.net
>>691
不正選挙信者はどっかに行け

700 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:17:56.27 ID:VAt4H2Si.net
沖縄県知事はデニーに相当期待している
選挙結果次第(票)だが、沖縄という大きな支持団体をバックに大きな発言力を
持つ勢力が誕生しそう
ついでながらに出てくる岸田大臣は相変わらずw
宏池会だから当たり前といえばそうだけど、なんで保守を標ぼうする安倍が2年以上も長く
外務大臣させてるのかわからない
党内のパワーバランスを保つためくらいしか理由が思いつかない


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141210-00000064-jnn-pol

701 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:18:06.00 ID:HEEmNuZj.net
>>682
墓参と街宣だろうな、沼津

702 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:18:41.11 ID:vNfE9ixq.net
>>697
麻生の時の大敗はどう説明するの?

703 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:18:43.38 ID:d8deer9a.net
>>694
国民新党は切られないだろう。勝ったとしても単独過半数は無理な情勢だし、郵政票は切れない。
ただし亀井さんが大暴れしていれば史実同様の展開はあり得た。

>>696
増税の汚れ役を民主にやらせて自公返り咲きバックアップというわけだ。

704 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:18:48.10 ID:sYR8Q4KP.net
徳田の馬鹿はなにを目的でやってんの

705 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:19:02.95 ID:Vj996AUW.net
>>697
全国的にやってるとは思う。投票操作という程の認識はなく、
ただ、残業代を節約するためだとは思う。

706 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:19:14.44 ID:+IFReBM/.net
>>699
懲役8か月・執行猶予3年が言い渡されたのは何じゃ?

低脳ーー アホ面ー www

707 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:19:15.38 ID:ZvRLvebM.net
また株が世界同時暴落してるな

708 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:19:29.12 ID:KbRoZWS1.net
>>672 長妻 長島 松原 と選挙区当選で あと 誰復活?

709 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:19:32.98 ID:tczlbTje.net
>>697
あなたは選挙には行っているの?

710 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:19:34.72 ID:ou8Un6fx.net
どうやらこの選挙で一番負ける政党は維新のようだ。
比例で大惨敗。選挙区でも多くて5くらいだろう。
20議席台中半まで落ち込むと見た。

711 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:20:09.09 ID:d8deer9a.net
>>691
犬丸共和党選対に行っておいで。

712 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:20:23.26 ID:A8YzPanN.net
折り目とか一度でも選挙いけば
なんじゃそりゃなんだがよ

713 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:20:33.50 ID:Rel/x9OD.net
>>704
もう徳洲会は暫く黙り込んでるだろ

714 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:20:41.99 ID:bpKPDH6e.net
>>710
しかも当選するのがほとんど元生活という
何のことはない小沢に乗っ取られただけじゃないか

715 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:20:47.57 ID:ou8Un6fx.net
長島と松原は選挙区で当選するとは限らないと思いますよ。

716 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:20:48.45 ID:Bu9N/u7Q.net
>>695
潜在的次世代支持層の若年層は調査で捕捉できてないからな。
共同の世論調査で一気に伸ばしてるから次世代二桁田母神西田西村当選はあるぞ。

717 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:20:49.05 ID:N7BQ1SYh.net
>>710
維新はまだまし

次世代は
見ごたえのある開票速報になる

718 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:21:24.41 ID:BZG6mxnE.net
>>679
ガチャピンも死亡かね?愛知が接戦で落ちると復活も危ういかもな

719 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:21:32.00 ID:vJaXS7K3.net
今日の読売の無党派投票先調査の各政党数値について、
前回参議院選挙時との比較を知りたいものだ。
今日の数値は、自民14・民主15・維新13・共産9・公明4・その他5・無回答41らしいが。

720 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:21:55.78 ID:ou8Un6fx.net
次世代はどんなに多く見積もっても2議席にしかならない。キッパリ。

721 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:22:01.84 ID:+IFReBM/.net
【不正選挙】市民出口調査が明らかにした驚くべき真相
http://www.youtube.com/watch?v=YHGiqRpYgrU
この国は腐敗している。 中国以下 

選挙に不正(イカサマ)はなかったという人は、意図的な情報操作をしていると思いたくなる状況証拠がどんどん出てきている!
http://www.youtube.com/watch?v=VoBgBx9IfLE

722 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:22:05.08 ID:ZvRLvebM.net
>>719
接戦区の調査だからなあ

723 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:22:33.86 ID:SQPTGvKC.net
今になってコピペ連投に触れる奴が出てくるとは
新参の人かな

724 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:22:33.77 ID:pmkglD1M.net
>>706
その事件は自民党議員に対する不正工作じゃないか
お前たちは普段自民党が不正選挙をしているなどと言っているくせに

725 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:22:58.46 ID:rjM1ZzR+.net
馬鹿徳田は選挙権ないから日本の選挙の仕組みはわかりませんwww

726 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:23:02.77 ID:Bu9N/u7Q.net
>>717
自民名簿フローすらある情勢だし一気に若年層が流れ込んで二桁確保はそれなりに現実的。
けんもめんあたりが「七つも減った次世代大敗北!」と涙目になりそうだ。

727 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:23:31.76 ID:8/fAQCFg.net
>>601
もう一つポイントがあるぞ。「その時に共産党以外に体力のある野党が残っているか?」ってポイントがな。
共産党嫌いの俺でも、奴らの組織力と体力は認めざるを得ない。ほんとウザいと言っていいほど奴らはしぶとい。

728 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:23:55.51 ID:HZvggfXW.net
山井枝野海江田菅が落ちれば100点だな

729 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:23:55.37 ID:An0ENDCY.net
>>719
その調査、実質北海道東京愛知近畿しか調査してないなら本当にあてにならないわ

730 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:24:21.25 ID:N7BQ1SYh.net
>>726
それは開票日が楽しみだな

こっちとしては
次世代議員の
落ち込んだ絵がたくさん見たいのだが

731 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:24:26.49 ID:An0ENDCY.net
>>729
訂正

してないなら→してないから

732 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:24:40.27 ID:td+ptycT.net
>>720
佐々木さやかが二十年ぐらい経って浜四津みたくなってたらどうする?

733 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:24:45.86 ID:d8deer9a.net
>>727
むしろ共産が力尽きたら、自民無投票当選の嵐になってしまう。

734 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:24:51.24 ID:Rel/x9OD.net
蓋を開けたらやっぱり園田と平沼以外全滅というオチ

735 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:25:01.26 ID:vJaXS7K3.net
>>727
共産は20代から支持されていない気がするが。

736 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:25:24.11 ID:zx22JnVi.net
>>676
野田政権も最初は国有化するつもりなんかなくて、
石原都知事に買われるくらいなら国有化したほうがまだ対中関係をこじらせなくてすむ、くらいの判断でしかなかった。

ただフツーに登記簿に書かれた名前の人物と接触してみたら、
自称代理人(勘当済みの弟)ではなく本物の地権者(兄)との交渉で国が出し抜けた。慌てて買った。それだけ。
勘当済みの弟に都の寄付金を渡していたら、国際的に間抜けなことになっていたところだ。

結論としては本物の地権者(兄)は詐欺師でも売国奴でもなんでもなかったから、
そのまま民有化していたままでも日本の実効支配は維持できていた。
つまり何もしなくても日本側有利な状態を維持できていたというオチがつくが。

737 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:25:41.87 ID:uToGW4z7.net
>>726
そちらの予測だと、次世代はどこで比例取るの?

738 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:25:44.94 ID:JdRhpYQz.net
 
以前の選挙のように

あからさまに統一協会系の政治団体の維新を

必死でネットで工作して宣伝するような力もないってことからも

ネトウヨの衰退が見えてくるけどねえ

まあ、統一協会は自民党の支持母体だから安倍チョンマンセーで十分だけどね。

その安倍チョン亡国政治で日本経済衰退で、日本人のカネで食ってる在日も

困り果ててるから、無条件に在日優遇を維持してくれてる自民党へ投票ってのもできないジレンマもあるだろね。

自民党支持を明言してた在日自演団体の在特会のチョン在日も痛し痒しだわな
 

739 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:25:56.38 ID:rFLkcNJq.net
>>706
不正選挙は民主党を支持する自治労の犯行だとバレちゃったなw

740 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:26:20.81 ID:GG2rvPXn.net
ここまで、民主オールスターズと言う程いいものではないけど苦戦中で、選挙区で40近くも取れるの?
ムリじゃない?30すら届くかどうか分からないと思うのだがどうだろう。

あと、当日はネットは何か選挙番組はあるの?テレビはどうもつまらなさそう。
朝日放送系で選挙の終わった夜に田原総一朗が番組やらないって、知っている限りでは、この25年無いような気がする、それだけ局もいかに力を入れていないか分かる

741 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:26:31.21 ID:Bu9N/u7Q.net
>>735
若年層は自民鉄板支持層だからな〜ただなぜか選挙にいかない層だが。

742 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:27:18.45 ID:DxI4a8GK.net
共産党は必ずと言っていいほど選挙時に電話があるけど
家族に聞いても一回も無いらしい

743 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:27:20.47 ID:+IFReBM/.net
不正選挙010_ 開票所編ダイジェスト
https://www.youtube.com/watch?v=XlK2o0RMz2Q

744 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:27:50.64 ID:d8deer9a.net
>>741
それは鉄板とは言わん

745 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:27:53.87 ID:KbRoZWS1.net
>>715 3人当選したら、比例のもう1人は? でもわからんのですよ。長妻1人選挙区当選
から5人選挙区当選まで、5人当選して80人近ずくのでは・

746 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:28:22.29 ID:Rel/x9OD.net
>>741
じゃあ何で行かないのか考えてみろよ低能

747 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:28:56.03 ID:ou8Un6fx.net
さやかちゃんは清らかなままだ。まだ処女だ。(妄想の世界)>>732

748 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:29:01.88 ID:AOzGi1y7.net
規制改革委員が、妄想するのは軽く出来るだろうが
実際に農業事業を黒字に出来る可能性はゼロ
欧米の莫大な補助金や助成を見れば誰でもわかる。

こんな膨大な農業事業を補填できる民間法人なり、公的機関はない。
毎年4000〜5000億の赤字
どんな大企業でも農業事業を引き受ければ1年以内に倒産する。
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h19_h/trend/1/t1_2_2_04.html

749 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:29:03.50 ID:MPnv2cA9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141212-00000124-jij-pol
309で最多更新、317で改憲発議=焦点の自民議席【14衆院選】

 14日投開票の衆院選で、好調が伝えられる自民党は、公示前の295議席からの上積みを狙う。
 309議席以上なら、現行の小選挙区比例代表並立制の下での最多記録を更新。衆院定数475の3分の2に当たる317議席を確保すれば、憲法改正の発議に道が開ける。
 安倍晋三首相は衆院解散を表明した11月18日の記者会見で「与党で過半数(238議席)を取れなければ退陣する」と、
 自民、公明両党の公示前合計326議席を大幅に下回る勝敗ラインを設定。一方、与党幹部は国会運営の主導権を握れる絶対安定多数の266議席を目標に掲げた。
 大勝した2012年の前回選挙の揺り戻しが予想されたため、首相周辺は「1割減くらいに収まればいいと思っていた」と打ち明ける。
 自民党の勢いがこのまま続けば、民主党が政権を奪取した09年選挙(定数480)で獲得した1党の最多記録、308議席を超える可能性がある。
 自民党が単独で3分の2の議席を制した場合、二つの政治的利点を得る。
 一つは、16年の次期参院選で与党が過半数割れしても、自民党だけで法案の衆院再可決が可能となる。
 もう一つは、首相が「国民運動を展開したい」と意欲を示す憲法改正の発議要件を衆院で満たすことだ。
 ただ、参院では自公両党で3分の2に届いておらず、首相側近の1人は「まず経済を立て直し、次の参院選で勝負だ」と首相の胸の内を代弁する。
 これに対し、与党過半数割れの望みが薄くなった野党側は、自民党議席を少しでも減らすことが課題。とくに前回惨敗した民主党は公示前の62議席からどれだけ議席を増やせるかが焦点だ。
 首相の解散表明前、党内には「悪くて80議席、良くて100議席」(幹部)との見通しがあったが、その最低目標にすら届いていないとの見方もある。
 枝野幸男幹事長は街頭演説などで「300対50で『野党頑張れ』と言われても限界がある。政治に緊張感を取り戻す」と訴えている。


> 首相の解散表明前、党内には「悪くて80議席、良くて100議席」(幹部)との見通しがあったが、その最低目標にすら届いていないとの見方もある。

どんだけ見通し甘かったのかと>民主党

750 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:29:17.99 ID:HZvggfXW.net
 ここで、前回衆院選時の投票行動からの移動をみると、前回自民投票者の大半が継続して自民投票予定であるのに対して、
前回民主投票者の四割が他党投票や棄権に回る見込みである。
また、前回衆院選では、みんなの党や日本維新の会といった第三極が注目されたが、今回は前回の第三極政党投票者の二割前後が自民投票に流れ、さらに棄権予定者も少なくない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014121202000147.html

民主党は前回からかなり票減らすよね

751 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:29:26.94 ID:rFLkcNJq.net
自民は大勝報道で組織が完全に緩んだな。

752 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:30:06.72 ID:ou8Un6fx.net
民主はどう頑張っても選挙区で30も取れないよ。25くらいでしょ。>>740

753 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:30:07.02 ID:AOzGi1y7.net
かつて日本でこれだけの赤字事業を立て直し、
黒字なり、成長産業に変革した実例があるなら

累積債務4000〜5000億でも驚愕なのに
農業事業の毎年の赤字だから

754 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:30:28.22 ID:ygPCnqgc.net
>>735
共産なあもうちょっと若い世代から支持が集まってるかと思ったけど
京都に志位が来たとき演説聞きに行ったけど、人は集まってるんだがほとんど老人でがっかりした

山科に安倍が来たときは世代満遍なく集まってたのを見るとね

ちなみに志位と同じ京都駅前に枝野岡田が来たときはガチで閑散としてたわ

755 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:30:32.56 ID:+IFReBM/.net
不正選挙? "投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画"を加工してみた

https://www.youtube.com/watch?v=wjLIXhED9A8#t=11

756 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:30:42.11 ID:d8deer9a.net
>>749
100議席って2005年より悪い数字だぞ。

もう当時の得票は及びも付かない…

757 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:30:56.74 ID:Bu9N/u7Q.net
>>737
北関東○▲
東京◎○
南関東◎△
近畿◎△
中国▲
九州△
ってとこかな?共同の世論調査と潜在的な次世代支持層の若年層が調査にかかりにくいことを考えた。

758 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:31:34.73 ID:RO5yUJO3.net
>>737
726じゃないけど、

選挙区2
比例7(東京2、北関東・南関東・東海・近畿・九州1)
で逆立ちしても9議席が限界だと思う。

759 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:31:54.20 ID:ou8Un6fx.net
僕は山井と海江田と管は選挙区落選と見ている。

760 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:32:01.47 ID:HZvggfXW.net
>>694
これ考えるだけで冷や汗出るわ
亀井は恩人だよマジで

761 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:32:41.03 ID:vJaXS7K3.net
>>748
というよりも、補助金や各種優遇政策(詳細は知らん)等によって
小売業・物流業などの犠牲のもとではあるが今の米価で(農家は文句を言っているらしいが)
消費者が購入できていることを考えると、仮にそれらの政策をやめ民営化のようにした場合
米まで値上げということになり、ただの物価上昇になってしまう。

762 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:32:48.48 ID:hJGsEH+0.net
>>749
内閣支持率の低下を見てある程度は取れると皮算用をしていたんだろうね。
選挙に対する備えの甘さを考えれば頷けるけど、野党に転落してから何をしていたんだと不思議に思うわ。

763 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:32:51.35 ID:VAt4H2Si.net
沖縄は日本か 笑
でも民意だから仕方ないか
自民党は全国で大勝予測だからまあどうでもいかもしれんが

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141212-00000001-jnn-pol

764 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:32:51.99 ID:F2mFKqpj.net
次世代比例取れて南関東1だけだろ
明後日にはわかることだが次世代支持者涙目展開だろう

765 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:32:56.48 ID:An0ENDCY.net
>>719>>729
あてにならないとか言っといてなんだけど、この調査よく考えると

3党がほぼ横並びってことはつまり


北海道東京東海沖縄で糞な維新は近畿での無党派層の支持が自民より高くて

東京近畿沖縄で糞な民主は北海道愛知での無党派層の支持が自民より高いってことだよな?

766 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:33:26.61 ID:ou8Un6fx.net
だから!次世代は最高でも最低でも2議席だって!!

767 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:33:29.21 ID:HZvggfXW.net
>>749
ここの民主信者も同じようなこと言ってたじゃん

768 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:33:57.13 ID:Bu9N/u7Q.net
>>754
若年層の自民鉄板岩盤なのはネットが大きい。+板みたいなことを普通に日常会話で語るからな。
しかも年齢が下になればなるほどガチンコ。

769 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:34:02.88 ID:AgVDg5Yb.net
>>749
前回競り合いで負けた自民の新人議員には勝てると読んでたんでしょ
でも当時頼りない若造だった連中が2年間地元通いして自民支持層固めてるとは思ってなかったっぽい

770 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:34:05.14 ID:+IFReBM/.net
自民党 VS 民主党

どちらも嘘つきじゃねーか?w 50歩100歩wwww

771 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:34:36.25 ID:L2D8l21q.net
>>741
実は投票率増えた方が自民党有利なんだよな

772 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:34:37.46 ID:ZCa6mxgy.net
寝る割合
どちらかといえば自民支持>どちらかといえば野党支持
現状追認なら投票しなくてもいいって風潮はありませんか?

773 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:34:55.67 ID:GG2rvPXn.net
>> 752そう思う、でも各新聞は30は超えていたと思う、20台は下限かな、幹部が軒並み苦戦で40近くはありえないだろ、小泉郵政選挙の時でも鉄板だった、横路、菅、馬淵、川端、枝野ら苦戦中らしいから

774 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:35:06.38 ID:HZvggfXW.net
内閣支持率の低下言うけど最近の解散行った内閣の中じゃ滅茶苦茶高い部類だよな

775 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:35:10.24 ID:hURhIlnD.net
>>759
私もそう思います
あとゴッドファーザー不破さん登場で京都共産ブースト炸裂かとw

776 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:35:17.18 ID:RO5yUJO3.net
>>770
50歩と100歩の差を考えるのが選挙

777 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:35:35.62 ID:uToGW4z7.net
>>757
うーむ、もの凄い自信家の予想だな
仮に取れなかったとしても怒らないように耐えてくれ

778 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:35:40.85 ID:+IFReBM/.net
日本の素晴らしいことわざ

「信じる者は騙される」 「支持する者も騙される」 「信じたバカが悪い」 「人を騙してナンボ」

を知らない低脳があまりにも多い国

779 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:35:57.74 ID:ygPCnqgc.net
おそらく大雪予想で投票率低下→自民へ流れる無党派層減少
とみて、各社若干野党に風が吹いていると表現していると思う

780 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:36:12.55 ID:HZvggfXW.net
北海道は若年層で比例自民が民主を20ポイントも差をつけてるからな

781 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:36:15.52 ID:0DEmJcxH.net
>>629
皆さん完敗は縁起が良くないので完勝でいきましょうかんぱーい、
って乾杯の音頭をとったデコホクロがいたな

782 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:36:24.87 ID:KAAZ02BO.net
民主の比例得票は600万台だろう
現有議席維持なんてありえない

783 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:36:51.39 ID:+IFReBM/.net
>>776
ジャップの政治観 = 鼻くそより耳クソがマシw

784 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:37:12.74 ID:GG2rvPXn.net
やり直し

>>752そう思う、でも各新聞は30は超えていたと思う、20台は下限かな、幹部が軒並み苦戦で40近くはありえないだろ、小泉郵政選挙の時でも鉄板だった、横路、菅、馬淵、川端、枝野ら苦戦中らしいから

785 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:37:33.29 ID:Bu9N/u7Q.net
>>777
自民がフローするとなると、その票は次世代に流れると思うよ。

786 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:37:57.57 ID:RO5yUJO3.net
>>783
そうだね。でも、あなたは日本人じゃなさそうだから関係ないでしょ?

787 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:38:03.81 ID:DxI4a8GK.net
消去法でも入れたい候補が居ればいいけど東京8区
選挙区で入れたい候補がマジいない
比例は自民に入れるつもり

788 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:38:04.66 ID:Eol1gAnk.net
それより社民が1議席か2議席かで議論しようぜ

789 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:38:12.54 ID:S5Uhc5bb.net
拾い物
読売テレビの出口のようですが
果たして…
http://22.snpht.org/141212175641.jpg

790 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:38:49.18 ID:HZvggfXW.net
>>672
長島が自民の候補に僅差で逆転されちゃったからわからんよ

791 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:39:03.91 ID:GaX3bjVw.net
社民1議席だったらただとも辞任?

792 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:39:08.51 ID:Bu9N/u7Q.net
>>780
マスコミの敗因はネット直撃世代の若年層がリベラルだと勘違いしてたことだな。
靖国にこぞっていくのが今の若者。

793 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:39:14.92 ID:AgVDg5Yb.net
>>785
頼むから開票終わっても議員板荒らさないでね
これだけが慎ましい楽しみなんだから

794 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:39:15.77 ID:N7BQ1SYh.net
>>789
出口調査ではなく
読売新聞の情勢調査だよ

795 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:39:16.39 ID:+IFReBM/.net
池上彰がテレビで反政府向きの人が選挙にやたら立候補させないため、供託金を300万円に設定していると暴露
だれでも選挙権ありますよといいながら立候補させない方法をとっていると大暴露w 独裁国家ジャップランド

世界では殆どの国が供託金なし、あっても数万円!

796 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:39:34.98 ID:h7v8dyqZ.net
近年の民主は予測の下限からさらに下振れする傾向があるから60議席台で終わる可能性もあると思う

797 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:39:53.13 ID:vJaXS7K3.net
 20代は、一般的に未来があり仕事を探しやすく恵まれているので
保守化することにより、自民支持が多いと思われる。
そして、なんでも自身でできる選択肢を多く持っていることにより
自助や競争なとという言葉を好んでいるとも思われる。

798 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:40:13.08 ID:Bu9N/u7Q.net
>>788
民主維新が溶けてるから九州社民は1取るかと。

799 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:40:14.13 ID:/HqcNBzm.net
>>339
パイが大きくならないのに増税したら民が貧しくなるだけじゃねえか

800 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:40:27.36 ID:L2D8l21q.net
>>774
そうか?解散する直前は閣僚ドミノ辞任やSMバーで4割切りそうだったよ
解散してから支持率上がったのは驚いた

801 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:40:36.47 ID:An0ENDCY.net
>>789
差がわかりづらっ(笑)

802 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:40:39.27 ID:F2mFKqpj.net
>>793
普通にあいつ等2年前の未来信者見たくあちこちで不正選挙とかいいまくると思うw
実際次世代スレみるとちょっと怖いw

803 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:40:52.54 ID:KAAZ02BO.net
>>789
これじゃあ30議席獲得は無理だね
25もいかないかもしれない

804 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:40:58.19 ID:ba+T6Sxz.net
>>768

若年層は安倍総理が「自分より右を切った」ってことに気づいているのかな?
今回、表向きはvs民主がクローズアップされているけれど、ポイントは極右を切ったことに
あるんだけれどね。次世代やその支持者。
長期安定政権を担うには、極右を含めた保守路線より中道を含めた穏健路線で
行かざるを得ないと判断したんだろう。次世代や維新より公明重視になったのは
そのせい。安倍総理の本心かどうかは別として。
このあたりが安倍さんが第一次と違ってすごくしたたかで狡猾な風になったところ。

805 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:41:19.94 ID:uMX42gpT.net
ミンス支持の労組もミンスには入れないだろ
自殺だ

806 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:41:33.77 ID:+IFReBM/.net
たった四ヶ月で安倍政権が海外にばらまいた税金 52兆5400億円!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1d88a7344923ac244aa4d692ae91ccbc

消費税たりまへんよ〜  もっとバラ撒きますから選挙勝たせてくらはいw
アベノミスクで200兆円つかいますたが、マイナスGDPでつ もっと金くらはい

景気回復のためにもっとバラ撒かせてくらはいwww

807 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:41:53.31 ID:ygPCnqgc.net
>>797
もともと「革新」って革命して新しいことはじめようって運動だったのに、
いまの日本の革新勢力は何かを守ってばっかりだからな
若者が魅力を感じると思えない

808 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:42:07.52 ID:Bu9N/u7Q.net
>>800
今の日本人は日本人のやらかしには興味がなく、韓国の誰それがやらかしたら視聴率も上がるわ新聞も売れるわだからな〜

809 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:42:22.56 ID:L2D8l21q.net
民主党は金融緩和賛成の金子や保守の長島追い出さないなら小沢も追い出さなけりゃよかったんだよ、なぜ小沢一郎追い出した

810 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:42:30.49 ID:98obutJl.net
>>789
11区の維新が空気過ぎて笑った
民主が譲ってやったのにこの体たらくだと
橋下の発言力は更に低下しちゃうよな

そして次世代は安定の0

811 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:42:31.88 ID:HZvggfXW.net
100議席、悪くても80ってのはここの民主信者も似たようなこと言ってたけど今ダンマリなっちゃってるよね

812 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:42:32.00 ID:phyNYCHM.net
>>795
300万円も集められない人がどうやって票を獲得出来るというのかw

813 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:42:32.27 ID:/HqcNBzm.net
>>328
脱成長
最小不幸社会
夢は正社員

悲しくなってくるな(笑)

814 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:44:16.43 ID:h7v8dyqZ.net
枝野も「民主党にせめて100議席はください」と言っていたような

815 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:44:16.62 ID:+IFReBM/.net
原発を海外に輸出計画の自民党です。

バカ国民には、放射能廃棄物は日本で引き取ることは秘密ですw

>>812
職業政治家が1億円かけると言われる選挙を、300万円の資金だけで立候補しようと考える低脳があまりにも多い国w

816 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:44:29.00 ID:An0ENDCY.net
門と岸本どっちが勝ってんだこれ

817 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:00.47 ID:Bu9N/u7Q.net
>>804
公明は高齢化激しくてもうどうしようもないと思う。若年層が公明にはガチ敵対だからな。
若年層が社会で主要な立場になりつつあるがもはや公明創価は力を失いつつある。

818 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:20.67 ID:uToGW4z7.net
>>810
地元の後援会曰く「11区はどうしようもない」と匙を投げられた地域
三つ巴地域だから半信半疑だったが、本当に維新地方議員票溶解の悪影響が出てるわ…

819 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:24.03 ID:bpKPDH6e.net
奉行はほんとに使えないなあ
哀しくなってくるわ

820 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:37.15 ID:98obutJl.net
>>816
オレ的には赤が若干勝手そうな気はするが、
前回と同様かなり接戦なんだろうな
これぞ情勢は分からん

821 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:41.17 ID:8/fAQCFg.net
>>791
今さら辞めようが辞めまいが大勢に影響はないが、考えようによってはわずか一議席の差で大敗引責辞任の可能性があるって、社民党党首の座はものすごくシビアな世界なのかもしれんなw

822 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:42.29 ID:KINUt3Sm.net
日本の保守≒ウヨだからなw

823 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:43.94 ID:ygPCnqgc.net
供託金高いって言うけど選挙資金考えたらどうでもいいレベルだよな
海外で供託金安いところが乱立してるわけでもないし
そんな不平言う暇があったら共産党員にでもなればいい

824 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:50.57 ID:BZG6mxnE.net
辻元は最悪でも比例復活確定か・・・orz

825 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:55.46 ID:Rel/x9OD.net
>>789
わかりにくい

826 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:45:59.19 ID:rFLkcNJq.net
不破には「やっぱり志位君じゃ頼りにならん」つって
委員長兼任してくれんかなぁ。

827 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:46:30.77 ID:+IFReBM/.net
>>823
それで、国民の0.1%の人間も立候補できないようにしているんだろw

828 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:46:55.08 ID:td+ptycT.net
>>821
タダトモは大分なんだから仕方ない

829 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:47:02.56 ID:KAAZ02BO.net
次世代は党じゃなくなること確定だね

830 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:47:13.26 ID:r1DfivtB.net
>>816
前も大接戦だからね、接戦て書いてある所はホントに蓋を開けなきゃわからんだろ

831 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:47:17.37 ID:L2D8l21q.net
>>328
対案出さないのがまずかったなあ
言い悪いは別にして、アベノミクスは国の歳入を増やそうとする政策、反対するなら、歳入を増やす別の案を出すべきだった

832 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:47:44.92 ID:N/4PB+S3.net
>>804
わざわざ「切った」というほどの話ではない
巨象が動いたら、近くにいたアリが余波で吹っ飛んだだけ

833 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:47:53.96 ID:ZCa6mxgy.net
20-30代に自民支持、原発再稼働が多いのは「脱成長」「デフレ」を嫌がるからでしょう
人生これからってときに「脱成長」なんて、、、

834 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:48:01.50 ID:HdFeX8yG.net
>>650
民主にとっては
海江田、管なんてのはむしろ落ちて欲しいだろうな

いっぽう、自民支持層は海江田に残って欲しい
と願うカオス状態w

835 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:48:06.51 ID:/HqcNBzm.net
>>351
少数派とか言い出したら自民党もリフレ派は少数派だった
総裁選に5人の候補者が立ったがリフレ派は安倍1人だった

836 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:48:07.01 ID:+IFReBM/.net
立候補者全員綺麗事の嘘しか言わないのに、馬の骨でも立候補して素晴らしい演説をすれば当選すると思っている低脳が多い国

職業政治家が1億円かけると言われる選挙を、誰でも立候補できると思っている低脳が多い国

馬の骨でも立候補すれば、職業政治家と対等だと思っている低脳が多い国

供託金ぐらいだれでも払えると思っている低脳が多い国

供託金払えば選挙ができると思っている低脳が多い国

選挙に出るため、仕事ぐらい簡単に辞めれると思っている低脳が多い国

837 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:48:10.41 ID:MPnv2cA9.net
門 40%
岸本 35%
ぐらいに見える>和歌山1区
ざっくりだけど

838 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:48:23.25 ID:qAbT1yKq.net
>>826
不破「明日最後に私が新宿で街宣する」

839 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:48:24.57 ID:98obutJl.net
>>818
そうなんだ?
それじゃあ維新は統一地方選も思いやられるな
まさか佐藤ゆかり勝利が現実のものとなろうとは

840 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:49:13.13 ID:HZvggfXW.net
100議席→(公示)→80→70-80→70微妙
どんどん落ちて来てるよね

841 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:49:34.94 ID:DxI4a8GK.net
選挙権のない日本への寄生虫は相手しちゃ駄目

842 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:49:48.73 ID:Bu9N/u7Q.net
>>829
5は確実。10までいける。共同の世論調査を見る限り主張が認知され自民圧勝の受け皿にされつつある。
まー「議席大幅減だネトウヨざまー」と涙目になって勝利宣言する連中は多いだろうな。

843 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:49:53.75 ID:bpKPDH6e.net
>>835
そうなんだよね
何かみんな勘違いしてるけど与野党問わず成長路線は少数派だった
違いは自民では安倍が総裁になり民主では菅が代表になった

844 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:50:14.29 ID:ZCa6mxgy.net
>>789
大阪10区は3人とも議員になれそう

845 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:50:18.70 ID:HZvggfXW.net
民主は党内左派がリフレ嫌いな限りどうしようもないでしょ

846 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:50:19.46 ID:98obutJl.net
>>832
オレ的にはアリというより、タンポポの綿毛レベルにしか思えんけどなw
だから象が歩いてなくても、きつねやたぬきが歩いてもいずれ吹き飛んでたはず

847 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:50:21.11 ID:HEEmNuZj.net
>>816
門だな。この内容では。

848 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:50:42.53 ID:5DnpZCLA.net
山本太郎参議院議員が急きょ私の応援に来てくれることになった。党派は異なるが、脱原発を中心に活動していることで一致しているからだ。
今日の20時ごろ、武蔵小金井駅南口で私の駅頭遊説に参加してくれる。時間的にマイクが使えなければ肉声でもいいと言ってくれている。本当にありがたい。

さて誰の事かおわかりでしょう。
断末魔の叫びとは、このことか。

849 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:51:16.28 ID:An0ENDCY.net
>>789
神戸市民の優柔不断さが酷い

850 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:51:22.85 ID:td+ptycT.net
公務員は円高のがいいからね

851 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:51:26.07 ID:S2m1LBEf.net
民主の国会戦術が悪すぎたもんな
すること山積してるとこに徹底的に空転なんかさせたせいで
解散してでも前へ進めると言われてしまったわけで
ネガキャンとNoだけの旧社会党以下の存在だもん

852 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:51:26.84 ID:yBGlK4Oz.net
>>835
リフレを考える人間が政権とるのってものすごい狭い道だからね
郵政選挙以降の政治情勢がちょっとでも違ったら取れてないんじゃってぐらい
第一次安倍内閣がうまく行ってたら安倍もリフレやらなかっただろうし

853 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:51:35.95 ID:+IFReBM/.net
オマエら、いままで騙されつづけてもまた選ばしてくれか???

どんだけ、 ていのうやねん?wwww

854 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:52:11.52 ID:KINUt3Sm.net
どうでもいいレベルなら0にしても問題ないな>供託金w

855 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:52:40.77 ID:rFLkcNJq.net
>>848
菅はとうとう核マルの山本太郎の応援受けるのかw

856 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:52:41.53 ID:An0ENDCY.net
>>852
そして元祖リフレ派のヨシミが没落したのには笑いを禁じ得ない

857 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:52:46.50 ID:0POv2weE.net
>>848
>武蔵小金井駅

あっ…(察し)

858 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:52:47.47 ID:S2m1LBEf.net
>>848
小金井と言ってる時点で答えじゃんw

859 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:52:57.01 ID:+IFReBM/.net
国民の信を問う = 問うだけで聞く気はありません。 問うと言ったが聞くとは言っていないのがミソw

860 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:00.02 ID:oqSPLs7K.net
でお前ら自民と民主はそれぞれいくつ取ると思ってるんだよ。
自民315民主65とか。

後のことは些事だろ。

861 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:01.31 ID:bpKPDH6e.net
>>852
実は第一次もリフレやってたんだよ
高橋洋一が言ってた
それが霞ヶ関の反乱とインドの飲料水のせいで失脚

862 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:01.56 ID:JjpAB2P2.net
また、共産党がバカの一つ覚えで
ブラック企業叩き始めたな。
選挙終わった途端、何事もなかったように原発や憲法9条など左翼活動しかしねえんだし。

863 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:03.27 ID:S5Uhc5bb.net
>>848
元総理?
逆効果じゃね
シンパにとってはいいのかな
市民の党は菅さんを見限ってるんだが

864 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:23.57 ID:Eol1gAnk.net
どうせなら明日フルでやってもらえばよかったのに

865 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:25.55 ID:HZvggfXW.net
金子洋一とか別に主張的に自民にいても違和感ないしな

866 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:28.62 ID:ygPCnqgc.net
クルーグマンも言ってるけど、あんだけ保守主義の安倍がリフレ派に転向したのはまさに奇跡みたいなもん

867 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:44.76 ID:AgVDg5Yb.net
>>842
煽りじゃなく聞くけど、具体的にどこでこれだけとれるというのを共同のデータ使って説明して欲しい

868 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:51.04 ID:8/fAQCFg.net
>>828
以前から九州の他の県と比べて大分だけは少し雰囲気違うからなぁ。なんでなんだろう?
昔の新産都計画で大企業が入って来ると同時に大手労組も一緒に入ってきたことの名残りとかなんかなのかね?

869 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:53.73 ID:F2mFKqpj.net
>>789
これみると維新は3-4だな近畿

870 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:53:55.70 ID:GaX3bjVw.net
>>855
山本は中核
本人たちにとっては殺し合いするほどの違い

871 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:54:29.67 ID:+IFReBM/.net
騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→

騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→騙した後に「国民の信を問う」→「選挙」→・・・「常に詐欺が先行の政治で永遠に騙し続ける」

ジャップは低脳があまりにも多いから、何度でも騙せるw

872 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:54:37.79 ID:HZvggfXW.net
>>848
セルフネガキャンとは余裕だな

873 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:54:40.54 ID:bpKPDH6e.net
>>866
いや、もともと小泉から引き継いだ高橋洋一のリフレに賛成はしてた

874 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:54:47.25 ID:An0ENDCY.net
>>862
選挙前名物、共産党のブラック企業叩きVS維新の公務員叩き

875 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:54:50.87 ID:HdFeX8yG.net
>>851
そんな民主にベタベタすり寄って
同じようなことをしてたのが江田維新

そりゃ民意も離れていくよ

876 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:55:20.07 ID:JjpAB2P2.net
自民320
民主80
公明35
社民2

877 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:55:25.29 ID:qAbT1yKq.net
山本太郎って中核と革マルの違いを本人がわかってない気がする
すでにオルグされてたら別だけどw

878 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:55:38.15 ID:yBGlK4Oz.net
>>861
当時のリフレって中川秀直の方針の気がする
違うならそれはそれでいいんだけど

879 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:55:54.59 ID:zAMf+yiZ.net
読売の終盤情勢(序盤→終盤)

大阪1  自民→維新
大阪10 民主→維新
大阪14 自民→維新
大阪17 自民→維新
大阪18 自民→維新

880 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:55:57.28 ID:/HqcNBzm.net
>>347
パイを大きくすると、儲かるところとそうでないところができる
自分にプラスがないだけでマイナスもないのに格差格差と騒ぐ
なぜ他人との差がそんなに気になるの?
自分が幸せなら相対的に貧しくても別にええやん
貧しいって言っても別に飯も食えないほどじゃないし

881 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:55:57.86 ID:ygPCnqgc.net
山本太郎って当選してからなんか世のためになる仕事したか?

882 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:56:29.85 ID:+IFReBM/.net
サラリーマンが立候補しようものなら・・・・

金は数千万円出せるか?  貧乏人は立候補もさせねーぞ
組織票はあるのか?
会社にはもう戻れないぞ!落選したら、家族は路頭に迷うぞ? 

当選してもたがが1議席でなにができるwww
2期目落選しようものなら、ハロワに送り届けてやるわ 財産失って乞食同然の姿を見せしめにしてあげるわw
出来るものならやってみろ バーカwww

と職業政治家から見れば、ざっとこんなもんだろw

職業政治家? 政党助成金+企業献金+政治資金パーティーwww
貧乏サラリーマンに何が出来る? バーカwwwww

883 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:56:38.25 ID:td+ptycT.net
ネトサポはミンス攻撃に専念しとけ、アホ

884 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:56:51.91 ID:F2mFKqpj.net
よっぽど維新信者は自分の意見に自信がないんだな
単発ばっかりw

885 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:56:52.10 ID:8sbUMWwG.net
>>789
平野もまぁまぁ戦えてるのね 比例争いが熾烈になりそう

ノブ姐は今のこの情況を見て何を想う
いまだに「やる気」と聞くと脳内で(元気、いわき・・・)と呟いてしまう

886 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:57:03.79 ID:3dZA+QLk.net
原口がぎりぎり生き残りそうな情勢だな

887 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:57:14.77 ID:FoWj414m.net
>>667
自民党が革新勢力になっちゃったからな。

888 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:57:35.81 ID:sKs8u62y.net
>>848
バ菅の党、でも作れよ

889 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:57:46.99 ID:ygPCnqgc.net
>>880
本当に喰うに困る人たちが増えたら革命起きるはずだしな
まだまだ集団的自衛権や脱原発が左翼の主張のメインだし、
そういう一段高い問題で戦っているうちは国民の支持は得られない

890 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:57:55.58 ID:1EYViUcu.net
>>881
園遊会で天皇陛下に手紙を渡そうとして顰蹙買ったぐらいか
あれも左翼には英雄視されているのかもしれない

891 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:58:21.88 ID:yJUJ0VA5.net
>>881
ネットに粘着ばかりしている人にとってはしていないと思う

892 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:58:26.02 ID:J8afQE4a.net
>>816
門だな。時計の角度で考えればわかりやすい
岸本が45分に達していない一方、門は23分ぐらいは確実にある

893 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:58:27.80 ID:DxI4a8GK.net
原口先生は何でもグーグルでお見通しなんだよ

894 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:58:54.07 ID:bpKPDH6e.net
>>887
岸ももともと社会主義者だし江田ビジョンがでてから石田博英(三宅雪子の祖父)が
左派路線提唱して左ウィングひろげたからな

895 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:59:12.82 ID:Rel/x9OD.net
>>879
露骨スギィ!

896 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:59:19.17 ID:S5Uhc5bb.net
佐藤ゆかり候補者
まさかの選挙区勝利なら
初めてだね(郵政は比例復活)
マスコミもこぞって経緯を取り上げるだろう
しかし維新はライン府議を応援に使ったり…
ちょっとどうかしてるんじゃないかと思う
除団処分してなかったのか

897 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:59:21.82 ID:F2mFKqpj.net
>>885
イワキが続投してたら負けてただけやんw

898 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:59:35.31 ID:zAMf+yiZ.net
読売新聞が終盤調査したのは一部の選挙区なので、
大阪のほかの選挙区もドミノ式に維新が取ると思われる。

899 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 18:59:49.72 ID:ou8Un6fx.net
>>879
それは読売さんの自民党への引き締めのための記事。

900 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:59:58.78 ID:/HqcNBzm.net
>>353
権力争いすらしてないだろ
民主党の終わりごろになって原口や馬渕が立候補したけど
その前はトロイカの下で息を潜めてただけ

901 :無党派さん:2014/12/12(金) 18:59:59.57 ID:7MztV770.net
>>898
それはない。

902 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:00:10.81 ID:sKs8u62y.net
>>789
維新、近畿でMAX5か
大阪は接戦で面白いなw

903 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:00:17.12 ID:+IFReBM/.net
戦前: 帝国主義国家

戦後: 君たちー 今日から、国民主権の民主主義国家だ! わかったな!

バカ国民: ばんざーい! ばんざーい! (しかし、国家主要メンバーは戦前と同じ?wwww)

904 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:00:17.12 ID:FUtM95i4.net
>809
追い出したのではなく、自分からでていったのだろう

905 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:00:34.52 ID:yJUJ0VA5.net
山本太郎を一番攻撃しているのは共産党信者
共産党信者にとっては頭の痛い人物らしい
デモや集会に参加する共産党信者の連中の山本太郎攻撃はかなり凄まじい

906 :バカボンパパ:2014/12/12(金) 19:00:51.87 ID:JBos5pMP.net
民珍あせりすぎだろ・・・・

907 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:00:52.23 ID:AgVDg5Yb.net
>>889
喰うに困る人の例が生活保護下げられてご飯パックしか食べられないだからね
共産党がいかに貧乏人の生活知らないかのいい例だ

908 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 19:01:02.56 ID:ou8Un6fx.net
維新は全国的に人気が落ちて、比例では北海道はゼロだということだ。

909 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:01:03.23 ID:Rel/x9OD.net
>>904
正確には無能忖度集団の突き上げで離党せざるを得なかった

910 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:01:17.45 ID:td+ptycT.net
>>894
不死身はスタンスだけ受け継いで、政治的能力は遺伝しなかったのか
そのかわり不死身だが

911 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:01:41.94 ID:uToGW4z7.net
>>898
それが起きたら、メディア全局が泡を吹く本当の奇跡だな
前の衆院選は9勝6敗が13勝2敗まで底上げした訳だが、
今回は1勝14敗から14勝1敗まで伸びるとか?

912 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:02:11.63 ID:Rel/x9OD.net
>>910
その辺受け継いでたら落選してないわな

913 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:02:34.36 ID:zAMf+yiZ.net
>>902
ちなみに大阪19は序盤から維新

914 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:03:39.22 ID:mhVHewB5.net
>>789
接戦だなあ

915 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:03:47.77 ID:BNKCo3Ll.net
>>889
「水際作戦」による餓死が大々的に報じられるまで生活保護叩きばっかりで、
以降もますます叩きの火の手が上がるのこの国で、革命が起きる前に世間によって鎮圧されそうだ。

暴動になるのは釜ヶ崎くらいで、世間と別物という隔離報道が徹底している。

916 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:03:48.15 ID:uToGW4z7.net
>>913
別の新聞だと大阪4or大阪17が僅かに優勢と書かれた序盤情勢もあった

917 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:04:02.98 ID:F2mFKqpj.net
>>913
まくられましたけどね
あんなバカ息子にw

918 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:04:26.21 ID:+7idRh3Z.net
>>860
自民310越えるのかな?
今まで300〜310と予想してただけに310越えたら割と素直に驚く
民主はまあ60台で落ち着くと思う

919 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:04:28.38 ID:L2D8l21q.net
脱デフレは若者のための政策でもある、だから子育て支援を掲げる民主党こそ一番脱デフレを訴えるべきだったんだよなあ

920 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:04:46.20 ID:/HqcNBzm.net
>>366
次世代には橋下のようなアイコンがいなかった
慎太郎じゃあまりに老いぼれすぎてたし

921 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:04:49.68 ID:3dZA+QLk.net
維新は土曜死ぬ気で遊説頑張れば1議席ぐらいは増えるかもしれんぞw

922 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:05:09.47 ID:8/fAQCFg.net
>>910
不死身のスペランカーw残機数が頼り。

923 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:05:14.98 ID:F2mFKqpj.net
みんなの党が消滅して民主60台じゃ惨敗だろ

924 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:05:33.94 ID:ZCa6mxgy.net
読売は維新の瞬発力を加味しての情勢分析かな
大阪の判官贔屓は今回発動するかどうか興味深いですね

925 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:05:56.85 ID:uToGW4z7.net
維新の問題点は、選挙日当日の寒波による維新票棄権だな
無党派層を読んで議席増とした以上、彼らが投票上まで来てくれないと5議席も取れずに大敗北

926 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:05:58.25 ID:qrSZOr+f.net
>>
おだてられいい気になってるバカ左翼

927 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:06:11.08 ID:+1EhrM6c.net
>>896
縁もゆかりもない大阪の落下傘で勝ったら評価上がりそうだけどどうなるかね

928 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:06:15.53 ID:zx22JnVi.net
>>877
未来や生活はもちろん、社民ですら入党させられない理由を山本太郎は分かってるのかな?
本人はよく分かっていないにオレも一票。

しかし山本太郎の賞味期限はとっくに切れてるから意味ないとは思うものの、
東京の選挙はよくわからないからなあ。

929 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:06:40.46 ID:Dgj1zoJQ.net
読売って堺市長選の時に読売のキャスターに立候補要請して
TVで養成ありましたが、出ませんってTVで言うぐらいの関係だよ

930 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:06:58.48 ID:F2mFKqpj.net
>>924
半眼びいきといったって生活がかかるからなぁ
お笑い100万票って実はかなり溶けてるかもしれない

931 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:07:58.06 ID:phyNYCHM.net
明日の橋下次第じゃね、大阪は
難波と梅田の大演説会でどれだけひっくり返せるか

932 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:08:13.40 ID:CcgfkreH.net
>>924
維新は支持者が男性に偏っているから日中いない分を考慮して日経よりも嵩上げしていると思うんだよねえ

933 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 19:08:18.97 ID:ou8Un6fx.net
維新は比例がガッタガタ。選挙区も大阪19区にネコにまくられるし。

934 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:08:34.15 ID:td+ptycT.net
維新は雪の降るところに票を持ってないのがプラス材料

935 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:08:34.22 ID:M0k0FTWZ.net
ゲンダイも記事に責任取る制度にしたらこんな記事書けなくなるんだろうな

【衆院選】民主党に3つの追い風 「労組」「反創価学会」「"やりすぎ"自民に反発」 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418376527/

936 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:08:36.85 ID:qrSZOr+f.net
>>908
票論家 その気になって 墓穴掘り

937 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:08:52.10 ID:AgVDg5Yb.net
>>930
江田は判官びいきとは最も遠いところにいる議員だと思う
いくら維新かわいそうと思ってもあの顔が浮かぶと絶対投票しない

938 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:09:00.73 ID:cAyUEmK/.net
維新大阪7区の上西は演説見たけどアレじゃ終盤にかけて離されるの無理ないと思うほど酷いわなw

939 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:09:15.60 ID:CGSZfzCf.net
読売情勢か、和歌山1区、10区、11区は開かないとわからないな。

940 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:09:29.91 ID:RTcMcTPQ.net
次世代の党の党首「平沼赳夫」は、全然次世代に見えないのだが・・・
じじいは、さっさと引退しろよ!

941 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:09:35.19 ID:qrSZOr+f.net
>>933
バカが書き バカが読んでる 予想スレ

942 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:09:48.82 ID:HZvggfXW.net
60議席代で海江田がゾンビ枠争ってる中で勝利宣言してる民主信者が見たい

943 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:10:21.29 ID:GaX3bjVw.net
>>941
ようバカw

944 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:10:21.95 ID:HEEmNuZj.net
維新の瞬発力が無くなってたら、エラい事だなw

945 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:10:55.58 ID:KAAZ02BO.net
>>940
平沼以外も酷いからね
猪木とかいるんだぜ
スポ平かよw

946 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:10:55.82 ID:qrSZOr+f.net
>>937
好き嫌い だけで判断する スレ住人

947 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:10:57.35 ID:BNKCo3Ll.net
>>877
東京8区は中核派全面支援の鈴木達夫候補が立候補している。
にもかかわらず、山本氏が円より子候補支援に回ったということは…。あとはわかるな。


中核派自体の票は微々たる物だが、民主に飽き足らない非共産革新層は間違いなく山本氏に離反する。
選挙後内紛は必定。

948 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 19:11:29.99 ID:ou8Un6fx.net
朝日の中盤情勢では大阪では維新に優勢な選挙区はなしになってたぞ。

949 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:11:36.40 ID:F2mFKqpj.net
瞬発力とか言ってる人は12年はあれほど公明が後ろに回っていれたってのを否定してるバカなんだよなぁ
13年1位になったじゃんとかも自民候補は大先生なんだしw

950 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:11:41.69 ID:CSvF+NGE.net
> 山本太郎って中核と革マルの違いを本人がわかってない気がする
世間一般だって違いを分かってないだろうし、
そもそも、そういう存在自体知らんだろう
実際下火もいいところの組織だし

951 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:11:48.85 ID:11pOKhJx.net
バカ(ID:qrSZOr+f)が自白しだしたぞwww

952 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:11:50.24 ID:+7idRh3Z.net
某板で次世代支持者が今回は大勝みたいな事言ってるけど、実際どれぐらいの議席になるんだろうな
2桁は・・・かなり厳しいと思うんだがな

953 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:11:58.74 ID:6q9xiIoX.net
黒岩は自力で当選出来なくても比例復活圏内だな、JAパワーか

954 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:12:15.65 ID:qrSZOr+f.net
煽られて すぐに反応する カキコ

955 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:12:24.97 ID:eBicmBsK.net
>>938
手話してんのかな?
http://youtu.be/k1KWg12-Mok

956 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:12:28.87 ID:F2mFKqpj.net
また出てきたよidかえた維新信者ちゃんw
維珍ニートかこれw

957 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:12:34.69 ID:vBtVx6sm.net
今日の讀賣見てわからなくなった、維新大阪で駄目かと思いきやところがどっこいだもんな、長野の井出も優勢なんだかそうでないんだかまちまちだし

958 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:12:37.05 ID:GaX3bjVw.net
ぶっちゃけ中核と革マルの違いなんてわからん
とりあえずお互いが嫌いってことしか

959 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:13:00.60 ID:FwEGCgwr.net
>>745
みんな、未来票

960 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:13:11.59 ID:KAAZ02BO.net
次世代は1〜2議席

961 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 19:13:12.99 ID:ou8Un6fx.net
だから、どうあがいても次世代の議席は選挙区2の比例ゼロ!

962 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:13:21.70 ID:qrSZOr+f.net
www ワンパターンの 反応し

963 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:13:21.78 ID:uToGW4z7.net
>>938
大体、大阪維新系の国会議員は幹部(四天王系)含めて非常にだらしない
国会にまともな政策論を上げたことも無ければ、地元回りもただの自慢話ばかりする

大阪四天王ですら演説がいまいちだし、他はそもそも案山子レベル
勿論7区の元キャンギャルは論外、余りに無味乾燥な演説のおかげで同情票を稼げるぐらいだ

964 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:13:36.86 ID:CSvF+NGE.net
>>952
騒いでるのはノイジーマイノリティの、いつものネトウヨだけだろ

965 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:13:38.89 ID:F2mFKqpj.net
次世代は2だけ
南関東はしらね。取れるならここだけでしょ
東京とか現実をみるがいい

966 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:13:46.88 ID:yVXwzCSt.net
>>958
俺も過激派極左団体くらいの認識で何が違うのかよくわからんなあ
大学入った時に関わらないようにって注意されたけど

967 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:14:04.90 ID:qrSZOr+f.net
○○信者 その反応が 単細胞

968 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:14:06.07 ID:UUp089BF.net
>>931
維新って、公務員叩きだけで、国民には恩恵がないよね。
人件費削減した分、消費税を下げてくれるなら、まだ良いけど。
共産党のブラック企業叩きは残業代をたんまり頂けるから国民にはプラスだと思う。

969 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:14:52.14 ID:td+ptycT.net
今回は無党派でも早めに投票先決めたヒトが多かったからな、特に自民へ
最後まで迷ったヒトが消去法で維新を選ぶ傾向はあるかも

970 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:14:56.32 ID:arMNYStg.net
>>958
革共同がどうでもいい内輪もめで分裂したんだよ。

971 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:15:27.18 ID:qrSZOr+f.net
面白い からかわれるヤツ すぐ反応

972 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:15:32.43 ID:MPnv2cA9.net
新スレ誰か頼む

973 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:15:34.97 ID:UUp089BF.net
>>915
国民は大分貧乏にあったが、自分は貧乏ではなく中流だと思いたいんじゃないか?

974 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:15:49.39 ID:AgVDg5Yb.net
>>958
ほとんど同じ事言ってるから相手を潰せばすべての革命勢力が一元化するということらしい
山本と共産党のケンカもまったく同じ理由

975 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:15:54.14 ID:BNKCo3Ll.net
>>950
山本氏を中核派系の都政を革新する会が支持していた。
東京8区は中核派の一応の地盤。

今回の選挙は、山本氏が中核派の独自候補を袖にして民主候補に味方したから、このあとの衝突は必至。

>>958
文字通り殺し合ったくらいにな。
今は流石に自重しているが。
警察には当然監視されているが、殺しあいは互いを潰すためにわざと泳がせたという話もある。

976 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:16:00.04 ID:PRXWbMpv.net
>>938
あれでも2年前よりは相当マシになっている

977 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:16:56.63 ID:S5Uhc5bb.net
>>938
国会の質疑も酷かった
前回も選挙区では落選だから厳しいかもね
情勢は流動的でしょうが

978 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:17:00.10 ID:F2mFKqpj.net
いざとなれば自民と組める共産党、組めない新左翼だと認識してるw
俺も大学は居る時色々注意されたなー左が多い大学だったし。

979 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:17:04.25 ID:td+ptycT.net
革マルのもう一つの宿敵として開放派というのもある

980 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:17:12.34 ID:YezicXtB.net
>>834
大丈夫、僕たちの海江田さんや菅さんなら期待に応えていつまでも民主の足を引っ張るよ!

981 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:17:26.22 ID:3dZA+QLk.net
東京8区は社民保坂が11万票取った選挙区だからなw

で、小選挙区でこれだけ取ったのに社民に東京比例1議席が無くて落ちたという

982 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:17:36.76 ID:uToGW4z7.net
>>968
先週、橋下が公務員叩きを財源に国民に恩恵を与える方法を演説していたぞ
「5千万人に10万円分の現金をばら撒く、これぞイシンノミクスだ!」と

大阪人でもこれまで聞いたことが無い話で、維新後援会も大混乱
で、言わなくても分かると思うが無党派の反応は冷めきっていた

983 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:17:54.98 ID:BNKCo3Ll.net
>>974
むしろ山本氏は平気で共産のところにも行く人だろ。相手は怒るが。

984 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:18:06.62 ID:CGSZfzCf.net
読売情勢を見ると自民30、公明6、民主6、維新5、無所属1
って感じかな?

985 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:18:15.99 ID:GaX3bjVw.net
>>979
社青同解放派?

986 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:18:29.23 ID:hlRHjW8Q.net
まだ投票先を決めてない人は
幸福実現党にいれてくれ!
http://candidates.hr-party.jp/47th-mhr/

比例全員当選なら
幸福実現党と自民連立も夢じゃない!!!
拡散頼む!

987 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:18:38.40 ID:zx22JnVi.net
>>958
どうでもいい内輪もめのために殺人の応酬をやらかした。
結果革マル、中核に多少なりとも関わったことのある人間すべてが未だに疑いの対象とされている。
だから社民、共産ですら絶対に関わりたくない存在となった。

988 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:18:48.03 ID:YggvyAqp.net
>>789
これは読み違い続出だな

989 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:19:16.51 ID:PRXWbMpv.net
>>982
結局橋下の「誰か叩き」以外はこんなレベル

990 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:20:10.88 ID:AgVDg5Yb.net
>>987
ただし枝野は除く

991 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:20:24.57 ID:BNKCo3Ll.net
>>987
共産ですら、というより、元々共産と喧嘩別れした組織だから共産とは宿敵。

互いにあいつは偽物、わが党こそ真の革新、あるいは共産主義者だと言い合っている。

共産党の擁護で、過激派の事をニセ「左翼」暴力集団という。
左翼と言っているがただの自称だと強調したいために、わざわざ「」付きで呼ぶ。

992 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/12(金) 19:20:28.09 ID:ou8Un6fx.net
スレ立てたよ。

993 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:20:45.91 ID:GaX3bjVw.net
>>992
おつ

994 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:20:57.55 ID:jhAO4yN2.net
山本太郎なんて次の選挙までにどこかの党に入れてもらわないと落選確実だからな
民主党に全力で媚び売っといたほう良いよ

995 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:21:20.03 ID:GaX3bjVw.net
>>994
ただとも「お願いします」

996 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:21:23.60 ID:BNKCo3Ll.net
>>991訂正
共産党の擁護→共産党の用語

997 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:21:24.07 ID:8/fAQCFg.net
第47回衆議院総選挙・議席予想情勢スレその142 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418379597/

998 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:21:29.60 ID:oqSPLs7K.net


999 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:21:37.27 ID:HZvggfXW.net


1000 :無党派さん:2014/12/12(金) 19:21:38.26 ID:td+ptycT.net
>>985
開放派と言っても社青同は他にあまり残ってないよな
革共同も革マルと中核以外の派閥はあまり聞かない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200