2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党:党内政局総合スレッド407

1 :無党派さん:2014/12/13(土) 11:40:36.81 ID:kwUlcD2g.net
民主党内の政局を語るスレです。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。

※重要!⇒ 980位を目安に次スレを立てること。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp

前スレ
民主党:党内政局総合スレッド407 [転載禁止]2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418111641/

2 :無党派さん:2014/12/13(土) 11:47:45.54 ID:hnaUGTG0.net
比例代表は「幸福実現党」へ

3 :無党派さん:2014/12/13(土) 12:05:17.12 ID:JunR31d+.net
一乙
期日前投票の伸びで当日も期待しちゃうな
http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/08/shuinsen-kijitsumae_n_6291724.html

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:43:20.57 ID:0P9MKYKF.net
>>1
おつ。
来年の統一地方選もやばいな。

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:26.73 ID:SRs4rOUC.net
どうかミンスが70議席台でも牧場長ゾンビ復活+代表続投しますように

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:45:25.76 ID:OAiYG7ay.net
自民の目標
単独過半数→280→300→単独3分の2
民主の目標
100→80→現状維持

なぜなのか

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:01:40.15 ID:Y/aD2GiD.net
ずっと民主党に投票してきて、献金やボランティアもしてきたけど…

今回は、選挙区は自民党・比例区は共産党にする。

でも、投票率が下がれば、上記の政党が躍進するので棄権するかもしれない。



全員落選しろよ!民主党の候補者!

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:03:56.33 ID:1j86hDc4.net
ホラ吹きは相手にされない
少しでも反省してるのかと思って数日前から党内政局スレを覗いてるが
支持者ですらマニフェスト詐欺を悪いとも思って織らず開き直ってるのをみて
「こいつら駄目だ」と思ったね

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:08:25.42 ID:eagG97Ir.net
なんでもう大失敗が確定したアベノミクスなんて続けているの?こんなん続いたら国が滅びるわ。

どんどんしょぼくなってってますけど、国力が。www CDSも急上昇中。自民に投票とか超絶

売国行為だろ!! 国滅ぼす気か!! とっとと自民以外の政党に投票して来い!!

自民なんて過半割れどころか、廃党になっても、おつりがくるわ!!

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:20:37.42 ID:OAiYG7ay.net
民主山井のツイート発狂しすぎだろw
自民安藤側は「山井を比例復活させない」が合言葉だそうだ

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:22:24.39 ID:5kDZlgnb.net
まあいまさら選挙の趨勢とも関係なかろうけども
>民主マニフェスト「最低保障年金の創設」→安倍首相「財源は?」

これ、アンチとかもよくコピペする問答だけども
財源がなかったら年金いらないの?
財源をどこにもっていこうが結局必要なものじゃないのかね
最低保障年金と自民党が主張する今の年金制度維持、マイナーチェンジの

違いは民主はまず年金の使い方を確定しよう、「最低保障」というように
まずそこを平等に確保すべきだと言う理念。自民党の場合年金掛け金とか
税金とかを色々操作して支給年齢上げたりしつつ「徐々にご破算にしよう」
と言う理念だ。

左派にとってここは譲れない線なわけで
例えて言うなら保守派に
「国防軍が必要だ」→「財源は?」と聞くような話
財源なかったら軍隊いらないの?ぐらいのレベルの話だろう

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:25:21.83 ID:OAiYG7ay.net
http://twitter.com/yamanoikazunori/status/543540166925635584

ワロタ、ミンスの断末魔の叫び ワロタ

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:32:13.75 ID:5kDZlgnb.net
「財源がない」も今年金制度が成立しているんだから無い訳はないんで
例えば今のサラリーマンなら天引きされている掛け金+税金方式を
掛け金全廃でそのかわり消費税30%にする、とかでも立派な「財源」だろうさ
年金掛け金分の給料は戻ってくるけど消費税も上がるよという

それが支持されるのかは知らないがそんなことも出来るだろう
最低保障年金は根本的には今と同等の年金保証を続けていくと言うだけの
事なんだから。今やれていることが出来なくなるはずはない。
出来なくなるというのだったらそもそも今の年金制度がおかしいし、自民党は
今の同等の年金制度を維持していこうという気はないのか?と逆に問いたい

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:51:05.13 ID:OAiYG7ay.net
【最終】自民316、民主49、維新42、共産31、公明28、その他9 [転載禁止](c)2ch.net [427215327]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418447010/

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:51:06.43 ID:0P9MKYKF.net
>>12
バカの井か。こいつはいつも厭味ったらしい国会質疑しやがって
ざまーみろだわ。

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:53:10.51 ID:0P9MKYKF.net
>>11
> 財源がなかったら年金いらないの?
> 財源をどこにもっていこうが結局必要なものじゃないのかね


だから財源をどこに持っていくかって聞いてんだよこのアカポンタンが

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:30:20.59 ID:D3x6cB5l.net
民主党のメンバー(特に落選組)って、本当に地元選挙区での地道な地域活動をちゃんとやってるの?
駅前演説したり、例え全面的には歓迎されなくても各地をこまめに周って色んなイベント会場に行ったり、
ミニ集会を繰り返し繰り返し開いて、政権時代の総括や自分の政策を少しでも多くの有権者に
きちんと理解して貰える努力・票の掘り起こしを地道にしてるの?
マスコミを使った空中戦だけでは、もはや何ともならん。

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:38:26.37 ID:QTQjGXZf.net
明日は民主党最後の日。

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:44:07.50 ID:5kDZlgnb.net
>>14
維新と共産党がどう見ても盛りすぎ
維新から20とって民主に加えて、共産から15とって10を自民、5をその他に振るぐらいで
ちょうどいい値だろう

20 :だぬ@ガラケー 【東電 69.1 %】 【29.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2014/12/13(土) 15:46:09.06 ID:LCfUsGi8.net
>>17
農村部は知らんが都市部では皆無に等しいよ

バッジ組も含めてね

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:47:31.61 ID:BdRPGxr2.net
>>12
民主は幹部のところに安倍、菅、谷垣、岸田、茂木、甘利、進次郎と次々とピンポイントで応援の重点爆撃されてかなり厳しいようだな、防戦一方のようだ
幹部連中もかなりやられるだろう
いろんなとこから阿鼻叫喚が聞こえてくる

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:52:17.86 ID:5kDZlgnb.net
前原や野田や細野や岡田を潰してくれるんなら文句はないんだがな
前原ぐらい落とせないもんかねえ

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:53:06.06 ID:BdRPGxr2.net
長島「十数年かけてコツコツと築いてきた地盤を進次郎、安倍総理、下村、甘利 大臣たちが連日押しかけてメリメリ剥がしていく」

https://www.youtube.com/watch?v=PntPhWv0l4Y
3分以降

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:54:40.88 ID:5kDZlgnb.net
>>23
長島なんてザコはどうでもいいからもっと政権時代の幹部を狙ってくれよ

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:56:55.13 ID:BdRPGxr2.net
>>24
海江田、枝野のとこにも当然重点爆撃行ってるみたいよ

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:58:21.49 ID:ZEqivKoA.net
ひとつは連合依存度が高いから、日常活動を疎かにするんだろうなあ。
連合におんぶにだっこで選挙戦は戦えるからねえ。
しかし選挙に強いのは個人後援会が盤石な候補者なんだなあ。
地元で自民党的組織形成をしなければ、連合プラス風任せの選挙になってしまう。

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:59:39.88 ID:5kDZlgnb.net
>>25
海江田・枝野もどっちかとえいばザコだろ
海江田なんて前回も選挙区落とすようなレベルなんだし
枝野もやってもいいけど、どっちでもいいぐらいの存在だし
もっと志の高いところを見せてくれよ

28 :だぬ@タブレット 【東電 69.2 %】 【27.5m】 :2014/12/13(土) 16:00:00.09 ID:DEp9c2MW.net
>>26
小沢がやれと言ったことは死んでもやらないのが
民主党クオリティー

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:09:34.26 ID:rgLQH5H0.net
まさに、いま自民がやっているのは「重点爆撃」だよな。
小沢と民主の接戦区を重点的に何派にも分けて空爆している。
炎上しかかっているところもあるかも。

こんなに、野党を目の敵にしてぶっ潰せ、と選挙運動したのは
余り聞いたことないな。余程、自民に余裕がないんだろうか。
それとも、手加減しないで相手を殲滅させる独裁者の手法か。

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:10:07.57 ID:5kDZlgnb.net
>>17
>ミニ集会を繰り返し繰り返し開いて、政権時代の総括や自分の政策を少しでも多くの有権者に

トップが出来ていない政権時代の総括を下にやれと言うのは酷な物だ
総括、てのは要するに09マニフェスト破りや増税についてどう考えるかということだろうけど

マニ破りを肯定してザイゲンガーが言うような「現実路線」にしますと
言ったところで、じゃあ政権交代は詐欺だったんだと言うのに変わりないし
そもそもザイゲンガー路線から自民党と差別化を図るのが困難

じゃあマニフェスト破りを謝罪して消費増税が間違いでした
だと、今度は政権末期にやってきた反対派追放を断罪される
特に党中央にとっては小沢派を追い出した自分たちの正統性に関わるから
それは口が裂けてもいえない

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:10:48.28 ID:SV1jWUIs.net
【田母神俊雄:自公分断を!】次世代の党(結成大会後)初の立会演説会 in 渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=zV7cq4QjnSI
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
田母神俊雄 政策要綱
http://www.tamogami-toshio.jp/platform.html

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:11:25.04 ID:SV1jWUIs.net
H251020 ジャパンライジング主催 大日本帝国憲法復元勉強会/講師 四宮正貴 山岸 崇
https://www.youtube.com/watch?v=yIn3QYcvseE
天皇與憲法:日本憲政的120年(天皇と憲法:憲法の日本の120年)
https://www.youtube.com/watch?v=C6569BB6sbc

(3-1) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=aMCyaDDNVHE
(3-2) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=JQbJstMUS-4
(3-3) 日本国憲法無効宣言 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=S2pFRs81oss

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:12:12.29 ID:D3x6cB5l.net
>>20
やっぱりちゃんとやってないんだな。
だが、まず負ける事はないだろうと思われている前原とかの公式サイトで写真付きの活動記録とか見てると、
選挙期間であろうが無かろうが、朝の街頭演説や地域の運動会やお祭りなどの各種イベント、
ミニ集会、年末の消防団激励等々とにかく嫌がらずにこまめに周って、地元有権者と話している感じ。
奉行系を目の敵にしてる人が多いけど、こういう地道な所はきちんと見習わないと。

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:12:57.07 ID:ZEqivKoA.net
野党大物の雁首を並べることでより勝利をアピールできる。
数とともに実をとる戦術なんだろうな。
だから狙いを定めてピンポンイトで攻撃を仕掛けてくる。

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:13:13.04 ID:SV1jWUIs.net
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
(H25/4/6福岡) 今そこにある危機/国境問題と日本国憲法 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=6RvBmOiMw8w
(H25/4/5長崎) 今そこにある危機/国境問題と日本国憲法 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=7kAFiGS87CE
占領憲法無効・大日本帝国憲法明治典範復元/日本の歴史文化研究会
http://www.youtube.com/watch?v=_f8FS_HiO0w
家族と憲法無効論/國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=XR7uB429FFc
明治憲法は本当に天皇主権だったのか - 日本国憲法の基礎知識
http://kenpou-jp.norio-de.com/meiji-kenpou-tennou/

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:13:57.65 ID:SV1jWUIs.net
1/3【討論!】どうする日本国憲法!?連続大討論Part1[桜H24/4/21]
http://www.youtube.com/watch?v=Rtyn0Dz4Lfk

◆どうする日本国憲法!?連続大討論Part1

パネリスト:
 荒谷卓(陸上自衛隊特殊作戦群初代群長)
 倉山満(国士舘大学講師)
 小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
 長谷川三千子(埼玉大学名誉教授)
 古屋圭司(衆議院議員)
 南出喜久治(弁護士)
 渡部昇一(上智大学名誉教授)
司会:水島総

【桜ものがたり】#18 長谷川三千子、明治憲法と日本の国柄[桜H24/2/16]
http://www.youtube.com/watch?v=1qmGlieYA94

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:14:11.15 ID:kwUlcD2g.net
山井のtweetどう考えても逆効果だろ
同じ京都の泉を見習え

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:15:10.98 ID:SV1jWUIs.net
教育勅語の口語文訳
http://www.meijijingu.or.jp/about/3-4.html
教育勅語
http://kan-chan.stbbs.net/docs/chokugo.html
修身教育について
http://www3.ocn.ne.jp/~sumisan/syuusinn.html

「教育勅語」を教える台湾の学校 | 愛国心を育てる名言
http://ilovenippon.jugem.jp/?eid=165
教育勅語
https://www.youtube.com/watch?v=NG3aTglFmAo
武士道「BUSHIDO」Japanese Ver.
http://www.youtube.com/watch?v=Xp6e9d6SkLc

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:16:59.91 ID:/SZI1jeS.net
極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

巨根ティンポなでなで大好きオバサン、菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

巨根ティンポまたがる恥知らずな菊田真紀子

極左暴力集団、革マル派と懇ろの民主党 枝野幸男幹事長

これが民主党代惨敗の原因だろうな

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:17:49.08 ID:ZEqivKoA.net
民主党でいえば
代表、幹事長のクビをとられれば数以上のダメージとなる。
大将が戦場で討ち死になって、城だけが残ったイメージなんだろうな。

41 :だぬ@タブレット 【東電 69.9 %】 【8.6m】 :2014/12/13(土) 16:18:05.25 ID:DEp9c2MW.net
>>29
本スレで最初から書いているが
この選挙は初めから野党殲滅選挙だよ

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:25:55.34 ID:ZEqivKoA.net
ほんとうの余裕があれば
衆参のダブルで圧勝が本スジなんだろうが
経済情勢、TPP、原発再稼動など先を見据えれば政権としての上積みがない
「今しかない解散」なんだろう

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:27:49.16 ID:SV1jWUIs.net
1/3【討論!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23]
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8
1/3【新春討論】日本再生は『核武装』から[桜H23/1/1]
http://www.youtube.com/watch?v=9bURwtmTigI
対談:石原慎太郎 × 田母神俊雄(ほぼ フル・ver. )
http://www.youtube.com/watch?v=UVhaPshAM-g

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:30:09.66 ID:oLQHZsjG.net
大物爆撃は2009小沢も今の自民党と変わらないことしてたと思うが

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:30:16.09 ID:VbpWyI7F.net
安倍のタイムスケジュール的には今回の圧勝で次の参院選までは安泰だな。
2016年まではなんとかなる。
そこまでは増税しなけれはアベノミクスで景気は拡大する。
来年の総裁選も再選される。
ただその後はアベノミクスの調子とインフレ動向と増税の決断。
円安で物価高が今までは難癖でもそのころには本当に進行しすぎて、
引き締める必要があり景気が悪化するかもしれないし、
景気が良くても再増税で景気落ち込むかもしれないし。
アベノミクスでできることがなくなるだろうし。
集団的自衛権の法律や原発再稼働にこぎつけて2016年までやれれば、
辞めて後は院政でいいだろ。
沖縄は駄目だろうな。今度の選挙でますます。
改憲なんか夢のまた夢でどうにもならん。
参院選で万一改憲派が多数でも党利党略でまとまらん。
自民だって割れる。
参院選は増税再凍結を訴えて同日選かね。

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:34:07.64 ID:1j86hDc4.net
>>30
そうなんだろうね
真摯に反省すればまた票を入れようかとも思っていたが、民主はもう終わったんだな
復活するにしても、今後10年20年して当時の幹部連中が一線を退いてからだ

壊滅状態に追い込んだ主犯たちは役職を辞任した程度でろくに責任もとらない
党よりも自分の政治生命が大事
民主を潰して維新と合併しようと考えるクズが党内にいるのも納得だ
こんな無責任な党に投票する人がいるのが不思議なくらい

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:35:52.96 ID:kwUlcD2g.net
安倍ぴょんとかの大物に爆撃されててヤバイと泣き言をいうのはみっともない
当選したいなら泣き言言わずに最後まで必死で戦え

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:36:39.79 ID:dN1QcVm7.net
安倍は改憲なんて諦めているよ、とっくにw
安倍は現実主義者なので、現行制度上、改憲無理なの気が付いているから
改憲論争なんて、求心力保つためだけにやっているようなもんだ。

そもそも、現在の憲法の上でも、軍事力増強するのは難しくないし
逆に現在の憲法があったおかげで、米国のための戦争を拒否する
言い訳にもなるしな。
公明党と組んでいるのも、米国に対する言い訳にも使えるしね。

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:02:02.67 ID:JunR31d+.net
選挙中だし内紛は良くないから誰れとは言わないけど、大河原を
応援した菅に離党、除名を先頭に立って迫った議員が生活者ネット
ワークの推薦をちゃっかりもらってるじゃん。恐らく頭下げたんだろうな
流石に大河原の公認外した海江田は、、

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:03:49.63 ID:iHEEzSvD.net
無能民主なんか大増税主犯だからなー

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:15:21.60 ID:0P9MKYKF.net
>>44
自民党の戦術をずるいとかイジメとか非難してる時点で負け確定だわ。
立場が逆なら同じ事やってるだろうに。

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:19:24.36 ID:QTQjGXZf.net
明日は国賊民主党最後の日。

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:21:10.22 ID:NOG61XK+.net
民主ガンバ!
民団がついてる!

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:23:23.42 ID:BdRPGxr2.net
安倍、菅、谷垣、岸田、麻生、石破、高村、進次郎、茂木、甘利
と終盤に次々に接戦区や幹部のところにローテーションで重点爆撃されたらかなりきついものがあるな

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:24:42.75 ID:ZEqivKoA.net
弱いところにつけ入るのは常套手段だよ。
弱みをみせたら負けなんだろうな。
内部抗争に明け暮れ、真の敵を見誤ったのが今日の惨状を招いた。
過去のいきさつ、軋轢を捨て去って、大同団結しなければ明日はない。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:25:06.86 ID:WevwuItQ.net
そもそも民主政権の総括がなされてない。成功したもの失敗したもの両者が
あるけど、すべてが失敗になってるw

こども手当てや農業個別補償、休業手当などはいい政策だったが。

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:26:58.13 ID:WevwuItQ.net
いずれにしろ、自民が大勝だろうし。

そもそも、安倍政権のことも余り知られてない。官僚のやりたい放題だったり
するけどねえ。。

58 :だぬ@ガラケー 【東電 79.1 %】 【8.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2014/12/13(土) 17:29:33.23 ID:LCfUsGi8.net
その官僚が一番ビクビク怯えていたのが
何を隠そう鳩山内閣の時だったと言うパラドックス(*⌒-⌒*)

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:30:10.82 ID:WevwuItQ.net
>>39 ネットでのデマは公選法違反だぜ。選挙後に告発されるから。。まあ、自民党
の落書き多すぎ。

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:30:14.95 ID:af6I0Y9G.net
まあ鳩山は自爆したけどな

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:30:32.60 ID:ZEqivKoA.net
小泉政権→格差拡大→対立軸として格差是正
安倍政権→格差拡大→対立軸として格差是正

格差是正の1点で小異を捨て結集できるハズ

62 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:31:01.92 ID:wMMNAh0N.net
東京はまだ参院の大河原騒動引きずってるのな
東京だけ何かえらい情勢悪いし

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:32:44.49 ID:WevwuItQ.net
いずれにしろ、財政破綻は近いからね。大抵の場合は公務員解雇、
年金減額、税金増額になるのさ。

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:33:47.37 ID:WevwuItQ.net
>>62 大河原の件は引っ張ってる。選挙後に書くわ。

65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:34:40.18 ID:wMMNAh0N.net
何か12年の地獄生き残った人らが確実に何人かやられそうじゃん

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:36:13.22 ID:WevwuItQ.net
>>26 うちの会社も連合所属だけど、組合員は無関心なことを候補者も存じてるよw

自民党も結局、商店街とかになるんだよ。

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:37:02.89 ID:JunR31d+.net
てかあの時に菅まで大河原を見捨ててたら、完全に関係悪化だったわ
菅が大河原支援してパイプは残ったから、他の議員も今回も支援がもらえる
接戦だとその票はバカにならない
こういうところなんだよな、執行部の選挙素人ぶりが、、
団体の代表を切ったり、邪険に扱うとか、、先の損得を全く予測出来てない
この辺りは、小沢が優れてたんじゃないの

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:38:07.19 ID:RV7p0BT5.net
もう前例は参考にならんわ。
前回も郵政選挙で生き残った奴らは安泰と思ったらバタバタ落ちた。
今回も前回生き残った奴らからまたバタバタ落ちるよ。

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:39:43.58 ID:BdRPGxr2.net
>>58
いきなり「トラストミー」とか言い出すからそりゃビクビクするでしょ
外交問題になりかねん

70 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:39:51.20 ID:WevwuItQ.net
筋肉質にして、やり直すとしましょう。カンパし忘れた。。

71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:24.36 ID:wMMNAh0N.net
筋肉質とはバルクアップの過程も当然含むんだが

人の2倍とか3倍のたんぱく質をとってな

72 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:51.05 ID:WevwuItQ.net
外交問題と言えば、安倍政権は米国ともダメじゃない。中韓はご存知の通り。インドと仲良くとか
言うけど、日本より経済大国の中国になびくのは当然。

73 :だぬ@ガラケー 【東電 79.6 %】 【1.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2014/12/13(土) 17:43:22.45 ID:LCfUsGi8.net
>>69
そんな話ではないぞ?
まあキャリアやその家族にならないと分からない話

74 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:43:38.81 ID:wMMNAh0N.net
てか大河原の公認斬ったのは海江田
クソ性格悪い以外の言葉浮かばんぜ

75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:43:43.40 ID:Zx88jy+V.net
民主党支持者の惨めな負け惜しみが笑えるねぇ

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:44:50.87 ID:QfTrjMsf.net
>>55
クセエ糞保守系がまだ馬鹿にする左派や労組から票を盗もうと必死だなw
通常運転の時は左派や労組を馬鹿にしまくる癖に、選挙の時だけ大同団結を訴える不思議www

オメーラ隠れ自民党の野党破壊工作員が巣食ってるから野党がいつまで経っても大同団結出来ないんだろうが。
民主党に前原や細野や野田や長島みたいなクズ自民党二軍がいるのは、自民党に横路や福島や志位がいるみたいな話だぞw
そんなクソ野合政党が大同団結なんて出来る訳ないし、するべきでもない。世界中探したってそんなクソ野合政党が
政権取ってる事例なんてほとんど皆無。

デタラメ公約で民主党を壊滅させたのも元自民党の小沢。そして今、クソ自民二軍政党維新と内通して
民主党に破壊王小沢並みの破壊工作を仕掛けているのも前原細野野田らのクソ保守自民二軍連中。
こいつらを叩き潰し撃滅するのが今回の選挙の意義だ。野党支持者はクソ保守自民二軍を野党勢力から叩き出せ!!
自民党候補に投票してでも完膚なきまでに叩き潰し、撃滅せよ!!!
それが日本を滅ぼすクソ自民、トンデモ、アベノミクスと戦う、政権交代可能な真のリベラル左派政党を作る唯一の道である!!!

77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:45:22.34 ID:WevwuItQ.net
鳩山は自爆してないけど。コンセンサスを取らずに走ったのが問題。

言った内容は間違ってない。

そもそも、政治家はこまかいとこまでやらなくていい。政策を示して、
官僚と進めればいい。

78 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:46:11.36 ID:wMMNAh0N.net
クソ自民二軍政党維新と内通して

おいおい今の執行部だよ内通したのは

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:47:31.79 ID:WevwuItQ.net
>>75 自民党を利用するしか、自分を救済する手段がないのか?

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:49:11.77 ID:WevwuItQ.net
ずいぶん前から言われているけど、支持者はセンターレフト、候補者はセンターライトが多い。
候補者の中には自民党に行けなくているケースも。

81 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:27.82 ID:wMMNAh0N.net
何か議席が増える予測らしいじゃん

けど東京は異世界のように酷い

82 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:48.80 ID:5P1o+zDN.net
>>72

【外交】米国民「アジアの最重要パートナー」は日本(46%) 中国(26%)を逆転
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417004942/

83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:57:03.35 ID:5P1o+zDN.net
>>72

〜たかじんNOマネーより〜

民主党政権元防衛大臣森本敏

「安倍総理の中国包囲網は非常に上手くいっていて、このところ国際会議があると中国だけがよってたかって批判されるという事態が起きている」

84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:59:14.88 ID:ZEqivKoA.net
うまくいってねえよ。
米国、欧州、韓国はしたたかに中国市場に浸透しつつある。

85 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:01:22.75 ID:5P1o+zDN.net
民主信者「うまくいってねえよ」

民主政権元防衛大臣森本「非常にうまくいっている」

86 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:02:47.25 ID:cuGcFHaz.net
>>13
いまの年金制度は財政的にまったく維持出来てない。従って自民は将来まで今の年金制度を維持するつもりはあるわけがない。
問題は一刻も早く給付を減らしてバランスをとらないといけないのに逆にいけるところまで若年層から絞りとっていこうとしてるところ

87 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:05:44.01 ID:Oism0Jrb.net
>>57
まあ実際には件数が多すぎて立件は無理。今ネットではデマもネガキャンもやりたいほうだいになってるよ。
実際に参院選では岡崎が落とされるという被害もあり。

88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:08:12.78 ID:QfTrjMsf.net
>>78
馬鹿かテメーはw
クソ維新の野党破壊工作を止める為に、海江田党首様が手を打って維新に候補者乱立をやめさせたんだろうが。
どの道、今回は馬鹿愚民が目先の事だけ考えた安倍のばら撒きにやられて勝ちはないの。
しかしアベノミクスとは単なる需要の先食い政策で後で猛烈な反動が必ず来るからな。
その時に勝負する為に、今は省エネ運転で軍資金を温存しているの。
馬鹿は自分が理解出来ない事が起きるとすぐ他人を罵倒するけど、
単にお前が馬鹿すぎて事実を認識出来てないだけですから。ざんねーんwww

維新と合流して民主党ぶっ壊す気満々の癖して、民主党の金と組織で当選しようとする
どこかの国賊詐欺師連中と一緒にするんじゃねーよクズwww

89 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:09:50.37 ID:wMMNAh0N.net
クソ維新の野党破壊工作を止める為に、海江田党首様が手を打って維新に候補者乱立

むしろかなり選挙区譲ったよね?
今の執行部
特に海江田

90 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:10:20.80 ID:wMMNAh0N.net
海江田の行為を正当化し始めたな

91 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:10:21.30 ID:WevwuItQ.net
>>83

一例w

「安倍首相との蜜月演じるインド首相、中国からも目離さず」

http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970204707704580144643106723882

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:10:59.46 ID:J/40bMrs.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41423

衝撃の内容

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:12:08.24 ID:wMMNAh0N.net
今は省エネ運転で軍資金を温存しているの。

枝野がそのまったく正反対の発言してるけど
候補が集まらず苦しんでると

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:14:24.02 ID:ezchMUD2.net
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \      ━┓
    .// ""´ ⌒\  )    ┏┛
    .i /  \   ,_ i )      ・
     i   (・ )゛ ´( ・) i,/
    l u   (__人_).  |  
   _\  ∩ノ ⊃ /
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /__|  |
    \ /___ /

「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求[2014/10/25]
ttp://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html
民主党代表・海江田万里「安倍総理、おやりになるのならどうぞ解散してください。正面から受けて立ちます」[2014/11/11]
ttp://www.asahi.com/articles/ASGCB6CRRGCBUTFK00W.html

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:16:19.50 ID:JunR31d+.net
麻生が秋葉原で演説するなら、
「老人が悪く言われるが、お前ら若者が結婚せず子供作らないのが悪い」
この本音を言って欲しいね

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:16:42.36 ID:wMMNAh0N.net
>>94
望みどおり解散やって爆撃も食らわしてるぜ
東京はおかげでえらい情勢悪いっしょ?

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:19:43.11 ID:QfTrjMsf.net
>>89
そうだな。かなり譲ったな。
その結果が少ない軍資金で議席を増やすのが民主党で、逆に壊滅するのが維新だw
そりゃ、ここまでしてやられたら、民主党に勝利をもたらす軍師海江田が
目障りで執拗に攻撃せずにはいられないよな。民主党破壊工作員、野党破壊工作員の
クソ民主保守派、クソ維新の皆さんの主敵は我らが民主党のヒーロー。
皆で海江田民主党を応援し、クソ保守民主保守派、維新を全力で叩き潰しましょう!!!wwwww

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:20:15.17 ID:dN1QcVm7.net
日本は中国と近距離だから、十分に中国市場に浸透しているだろう?
無理に一番浸透してやろうと必死になる必要もない。
そんなことしたら、中国依存が激しくなって厳しくなる。
中国という巨大市場においては、欧州などに比べて、無理に努力せずとも
そこそこ進出はできるんだよ、距離が近いから

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:21:35.16 ID:wMMNAh0N.net
民主党に勝利をもたらす軍師海江田が

てか自分自身が結構やばいのでは…

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:22:27.05 ID:wMMNAh0N.net
そして海江田自身が全くしゃべってもない言葉をいう

爆撃で泣きそうにはなってるけどな

101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:24:57.09 ID:5P1o+zDN.net
>>91
おなじWSJから

【オピニオン】衆院選で安倍敗北なら長期衰退に
http://jp.wsj.com/articles/SB12711975506514794531604580286113344194520

>逆に安倍氏が大きく勝利すれば、これまでできなかった大胆な変革を生み出せる可能性が出てくる。
>つまり、日本の経済エンジンを点火し、農業関係者から企業経営者にいたるまで、各方面にはびこる既得権益を打破するような真の改革だ。

102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:29:14.26 ID:5P1o+zDN.net
WSJ「野党が勝ったら日本終了」

103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:32:53.28 ID:rrc0dmmb.net
勝負する気があるのなら、なんで投資詐欺に一枚噛んでて訴訟中の元経済評論家なんぞ代表にし続けたのか?

勝負する気が無いのなら、なんでウチワだのSMバーで政局なんか仕掛けたのか?

民主さんの思考回路が読めませんです。

104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:33:37.45 ID:dN1QcVm7.net
>>101
心配しなくても、安部はWSJの言う通りの政治家にはならない。

郵政選挙の時の安倍の姿勢が全てだ。
安倍は城内に、郵政法案に賛成するように進言し、
城内が、そんなことしたら、米国に日本の郵貯資金が奪われると反発した。

そうしたら、安倍が、こんなもんは、いつでも後で玉虫色にできる、
それが政治というものだと、城内を戒めた。
安倍の言う通り、郵政法案はいつのまにか無効化され、
米英のハゲタカをがっかりさせていた。

105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:34:06.99 ID:QfTrjMsf.net
まあ民主壊滅、維新大勝で海江田辞任。維新第二党に躍進!!
の予定がすべて逆に成りつつある現実が悔しすぎて、
海江田叩きに精を出す馬鹿民主保守派、維新チンジャの気持ちも
分からんでもないが、お前らの妄想は外れすぎて呪われているとしか
思えないからもういい加減諦めろw

まあ呪われているというより、お前らは単なる妄想病の病気だけどなwww
今、海江田党首と民主党が危ない!!
危ないのは維新とその下僕、反党工作員の馬鹿民主保守派ですからザンネーン!!!wwww

106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:34:22.29 ID:5P1o+zDN.net
【オピニオン】米国には安倍首相が必要
http://jp.wsj.com/articles/SB12342273157179233952604580270091689180262

107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:37:44.88 ID:5P1o+zDN.net
米国民「やっぱアメリカにとっての一番重要なパートナーは日本だわ」

WSJ「野党が勝ったら日本終了。米国には安倍首相が必要。」

民主政権元防衛大臣「安倍総理の中国包囲網は非常に上手くいっている。」

108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:44:12.13 ID:cuGcFHaz.net
安倍ってなんか、余裕ができすぎるととりあえず靖国いって無駄に東南アジアとの緊張を作り出したりするから、ある程度は野党がいた方がよいと思う。

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:47:28.26 ID:WevwuItQ.net
>>101 オピニオンって意見だよ。この人の見解。

で、外交の話なんだけど。。。って、ここは民主党政局スレ。

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:25.43 ID:ABRKHKib.net
>>107
アベノミクスは賛否両論あるけど、外交では安倍政権は近年まれにみる失敗。
アメリカとも中国とも関係はうまくいっていない。中国包囲網も現実には構築できていない(もっとも構築できたところで大して日本の国益にもならなそうだけど。)。

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:50:24.77 ID:WevwuItQ.net
うーん、米国の記事には日本のことはほとんど出てなくて。。中国なら多いわけで。

米国ってやつは資本主義そのものだからねえ。。中国重視だよ、残念ながら。

欧米も中国重視。特にドイツなんかは。

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:50:36.99 ID:5P1o+zDN.net
民主信者「うまくいってねえよ」

民主政権元防衛大臣森本「非常にうまくいっている」

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:51:20.84 ID:5P1o+zDN.net
【外交】米国民「アジアの最重要パートナー」は日本(46%) 中国(26%)を逆転
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417004942/

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:52:58.12 ID:WevwuItQ.net
安倍首相、米国に何度か行ってるけど、いまだ晩餐会すらないんじゃないか?

野田は国賓扱いの晩餐会もあったけど。

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:53:54.42 ID:4VJclP20.net
岡田の演説の記事を見る限りでは 、民主党の独自調査がかなり悪いみたいだ
70は確実に下回っている模様

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:54:04.96 ID:wMMNAh0N.net
今、海江田党首と民主党が危ない!!

民主は増える予測だが
党首の海江田の情勢がどうもあかん

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:54:23.33 ID:5P1o+zDN.net
そしてまさに今
自民、民主のそれぞれの経済、外交政策等に対して国民の審判が下されようとしてるわけだ
まもなく結果がわかるな

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:54:24.30 ID:rrc0dmmb.net
「民主党の党内政局」を教えてくださいよ

やっぱりお葬式ですか?

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:56:25.55 ID:5P1o+zDN.net
民主信者「晩餐会やったから民主のほうが外交をうまくやっていた」


だめだこりゃ…

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:12.54 ID:rrc0dmmb.net
まあオバマ外交そのものが

全然機能してませんからねぇ・・・・

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:40.41 ID:5P1o+zDN.net
外交の成果は?

民主「晩餐会をやりました(キリッ」

国民「……」

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:59:27.68 ID:WevwuItQ.net
めんどくせ。

ガキ相手は飽きた。

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:59:34.52 ID:4VJclP20.net
>>115
あ、訂正
記事ではないね
別スレの報告だと、岡田は、全国で70〜80議席ください、と演説していたそうだ
普通に考えると現状はもっと悪いと思われる

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:00:48.97 ID:EuLXGyq8.net
トラスト・ミー

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:01:26.04 ID:5P1o+zDN.net
具体的な成果は?

民主「ですから晩餐会です!」

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:03:41.07 ID:rrc0dmmb.net
「オレは○○とメシを食う仲」

「ボクが××さんとゴハン食べてるとき」

こういうことを自慢げに言う人はしばしばいらっしゃいますな

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:04:19.67 ID:WevwuItQ.net
>>86 >>13

厚生年金は自分と会社が折半してる。会社からみれば、折半分は給与と同等。

で、現在でも自分+会社分をトータルしても自分には返らない計算。

かつ、長寿社会で厚生年金は破綻状態。おまけに年金は毎年毀損してる(3兆円?)

で、株価対策に年金資金を使用中←いまここ

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:05:57.89 ID:rrc0dmmb.net
>>123
100議席超えとか言ってたのに・・・・

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:06:04.29 ID:VcZKznu+.net
>>67
>てかあの時に菅まで大河原を見捨ててたら、完全に関係悪化だったわ
菅が大河原支援してパイプは残ったから、他の議員も今回も支援がもらえる
接戦だとその票はバカにならない

生活ネットの力は東京ではバカに出来ないからね、
菅はそれが分かってるから党に逆らうリスクを負ってまで大河原支援した、
海江田や細野みたいな素人じゃ話にならんわな、海江田が今回比例復活も出来なかったら自業自得だ。

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:06:52.24 ID:wMMNAh0N.net
生活者ネットや連合東京は海江田には切れてるのか

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:09:56.18 ID:rrc0dmmb.net
>>129
菅さんは自分のサバイバルに関しては天才的ですよね

野生の勘というか

あれと同じくらい政治に明るかったら民主党ももうちょっとは・・・・

132 :wooo:2014/12/13(土) 19:57:34.36 ID:9A24aMY49
菅は土屋を猛追しているらしいな。

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:13:54.21 ID:54Ib43m2.net
次は消費税増税に反対していた馬淵がいいと思ったけど
今回の選挙の責任を取らされるのかねえ
人材がいねなあ本当に
もう総括とか反省したらだれも残らないんじゃ

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:24.77 ID:wMMNAh0N.net
そこで今回無傷の前原さ
干したことで責任とは無縁の場所にいる

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:18:07.89 ID:tGua3+Zg.net
>>131
そのサバイバルが民主党やまわりを毀損することで続いてるのがなんだかなと。原発を再稼働させつつ30年に止める路線をぶれずにやるなら尊敬するが、
(再稼働ゼロ)原発ゼロで(エネルギーミックス開発とかはうっちゃって)太陽光買い取りとかウケ狙いで害はでかい。今の菅直人支持者には理解できないかもしれないけど。

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:23:34.85 ID:t1kPW3u+.net
>>130
少なくとも生活者ネットは大河原さんを出馬させなかったのが
怨恨になるでしょうね。変なところで意固地だから。

母体の生協は労基法犯しまくりなのに誰も指摘しないネットって…。
共産党あたりが追及してほしいですね。

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:24:25.89 ID:5P1o+zDN.net
108 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 20:00:18.24 ID:CBzx6XlH [5/7]
海江田「不死鳥になります」 
先ほどフェニックス宣言出ました

112 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2014/12/13(土) 20:00:52.57 ID:/lK2ed1P [2/2]
>>108
比例復活宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

116 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 20:01:21.57 ID:lAXh8tuK [4/4]
>>108
事実上の敗北宣言ktkr

118 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 20:01:31.05 ID:l4jIHRv4
>>108
比例復活やんけw

125 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 20:04:01.74 ID:9OIaqKu/
>>108
比例復活宣言とか斬新だなwww

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:41:26.55 ID:+WjjdWos.net
>>133
(`・ω・´)馬淵はA級戦犯だぜ。このgdgd選挙の
こんな下手クソな選挙戦術は滅多に見ないわ。
比例票が目減りしてるから比例復活も少ないだろう。
自民に勢いがある時は比例で稼がないといけないのにさ。

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:44:06.00 ID:5P1o+zDN.net
178 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/11/30(日) 11:29:35.44 ID:BLJlNa4g
今回の民主党の失態打線

1(中)金城湯池の大阪が維新と公明に溶かされてる
2(ニ)案山子候補どころか田中、仙谷などの大物までもが立候補見送るくらいの情勢
3(三)「競合区」になってる所が自民、野党が伯仲する激戦区(つまり野党共闘できれば勝てる可能性あるけど、どこも譲れない)
4(一)最大野党が全く油断しきって候補者擁立作業を解散総選挙後2年経ってもやってない
5(右)「候補者調整」できた場所は殆どが自民鉄板の選挙区
6(捕)落選候補への月給(囲い込み金)を月50万円から月30万円に減額。そのため、支部長辞任して普通の仕事に就く人多数
7(遊)共闘相手の維新が労組叩きに躍起で選挙協力がおぼつかない
8(左)現職県議が立候補してくれない
9(投)前原&玄葉&野田の鉄板議員が新党構想をぶちあげて選挙直前に内紛勃発

選挙対策委員長誰や?!!!

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:48:27.52 ID:5P1o+zDN.net
飯島勲
「自民党は300議席超える可能性ありますよ。大幅議席減とか言ってるのは素人さんですね。
 これは自民党が凄いわけでも手腕が優れてるわけでもありません。民主党があまりにもお粗末だからです。
 選挙の格言に「案山子でもいいから選挙区には候補立てろ」ってのがありましてね
 たとえ100%負ける選挙区でも候補は立てなきゃダメなんですよ。選挙で負けても比例票はこれで集まるんです。
 共産党が何故全国に候補立てるかといえば、比例票をかき集めるためなんですよ。
 民主党はこの2年間、候補擁立作業を全くやってません。むしろ支部長や県議が立候補したがらない感じになってる。
 これだと、選挙やれば自民党が大勝しますよ。
 選挙対策委員長何やってるんですかね?誰だかしらんけど」

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:57:37.29 ID:5oZhuojc.net
日テレ元局員が告発テレビ局が行っている安倍政権PRの偏向報道と印象操作

http://lite-ra.com/2014/12/post-700.html

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:57:55.53 ID:MfbboM3c.net
海江田いい人じゃないの
もっと素顔を報道してくれたらいいのに

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:00:33.45 ID:q1XLYnYE.net
前回より負けたら代表選に突入しそうな予感。

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:00:41.27 ID:5oZhuojc.net
http://my.shadowcity.jp/B4TftSSCAAAC7mH.jpg

wwwwww

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:01:08.08 ID:Zx88jy+V.net
民主党支持者よっわw

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:06:58.63 ID:7cBeHoI+.net
>>143
議席が減るor海江田が完全落選
なら、話はわかりやすいが、
議席は小幅増and海江田は比例復活、だとどうにもならんなw

147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:08:04.62 ID:uZw/3RAg.net
選対本部長の座からトンズラした馬淵は当選。
学会からの受けもいいし、同和票もある。
同士の応援にほとんど行かず見殺しにして、
自分だけ助かる選対本部長なんて初めて見た。

148 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:10:44.38 ID:q1XLYnYE.net
馬淵を代表にするのは個人的にはあり

149 :だぬ@タブレット 【東電 78.1 %】 【19m】 :2014/12/13(土) 21:11:40.23 ID:OIZdVS5l.net
>>142
ホントの素顔は別物だお( ゚ε゚;)

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:12:14.77 ID:Oism0Jrb.net
>>135
買い取り制度の政策意図をわかってないな。
早期に普及させることでコストダウンも意図していた。
誤算は受付の仕組みが雑で、書類上だけの発電容量が積みあがってしまったこと。

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:15:49.42 ID:ZEqivKoA.net
民主党の議員って勘違いしているのも多い
連合の組合員を物のように扱う糞もいる
感謝の言葉すら言わずに指示命令って何様のつもりなんだろうね

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:16:34.61 ID:54Ib43m2.net
民主党内部は海江田続投で納得するのかね
奉行系のあからさまに反発しているのを除いても
見せかけの党内融和優先していればそれで満足なのかな
選挙の勝ち負けはまだ結果が出ていないから置いとくにしても
マニフェストのヘボさは民主党員自身でもわかっているでしょ
あれでは党内をまとめているとは言わない

153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:23:20.90 ID:tGua3+Zg.net
>>150
コストを下げるためのコストが某大すぎるのではあるまいか。結局はリミットは光電変換効率を上げる仕組みをどれだけ理解して効率をどれだけ理解して効率化できるかであって、
実用の市場を無理やり拡大しても自律的に市場が立ち上がるまで持ちこたえられる保証はないし、将来の太陽光発電に対しては景気づけの掛け声くらいの寄与しかないんじゃないかと思う。

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:23:38.26 ID:rpx92XCg.net
>>152
輿石、岡田次第だな。
二人が代表選まで海江田で行くと決めれば対抗出来る奴なんかいないだろ?

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:25:42.05 ID:t62c5iCO.net
小選挙区は泡沫候補ばっかだなw
これじゃダメだわ
幹事長も落選臭いって言うし、大丈夫かよw

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:26:01.05 ID:tGua3+Zg.net
>>152
海江田続投に納得してるというより、海江田来夏辞任に納得してるんでないの?この秋に体制を変えたばかりの運営体制を今変えてなんの得がある?

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:27:10.55 ID:rpx92XCg.net
>>153
普通に考えてコストを下げる為ではないだろw
中長期的にはそういう副産物も有り得るってだけでw

158 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:27:11.11 ID:kwUlcD2g.net
衆議院選挙勝敗ライン

49議席以下 予算関係の法案提出権を失い、泡沫政党化で解党待ったなし

===================================民主党存続の壁================================================

50〜56議席 前回の小選挙より議席を減らしており、党勢衰退は避けられず

=======================================敗北ライン=================================================

57〜69議席 前回よりは議席を増やしており、維新などの第三極が壊滅した場合はある程度の地位を維持できる
だが有力議員もかなり落選しており、勝利と言えるには程遠い

========================================勝利ライン=================================================
70〜      接戦区を半分以上制しており、他の野党と比較すると大勝といえるだろう

80〜      接戦区をほぼ制する底力を見せつけ民主党大復活

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:33:55.67 ID:1j86hDc4.net
民主党総懺悔が必要なのにこのクソ政党「マニフェスト詐欺の消費税増税が正しい。理解できない国民が悪い」と
国民に喧嘩を売って、そのくせ票だけは欲しいって図々しくないか?

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:36:02.36 ID:xQOHlfJk.net
>>158
日本社会党時代よりも勝敗ラインが低くて笑った

原発大爆発男、韓国から献金もOKの
市民運動家((*´∀`*)が、ただの人に成ることを祈る

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:40:05.63 ID:JunR31d+.net
東京は最低2+3、出来たら3+3...
調査の良いところだけ取り出したら、海江田、松原、長妻、菅、長島が勝てる
なんとかなって欲しいね

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:45:56.43 ID:5oZhuojc.net
>>161
おおジンジンが勝てるのかそれは素晴らしい
弱虫ブルドッグの石原3男を落選させてほしい

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:46:04.24 ID:rpx92XCg.net
まぁ70越えなら普通に続投でいいんじゃないの?
で当たり前に次の代表選でそれぞれの掲げる路線を賭けて正々堂々戦うと。
だいたい今度の選挙で自民党が圧勝するのは誰の責任でもなく日本人のアホさ加減ここに極まるって事だからね。
安倍が総理になってからもう国家予算レベルで国富が喪失してるんじゃないかな?
それでいい、それを続けてくれと国民が願うなら、まともな政策を言えば言うだけ負けるって理屈になるからw

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:04.30 ID:Oism0Jrb.net
>>157
もうずいぶん前だけど、太陽光はコストがかかる、いや普及すればコストは安くなるっていう論争がかなりあったのよ。

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:50:50.28 ID:xSHDm4GQ.net
政権与党に一度なってみると、中国の動きなどを詳細に知り、野党に戻っても
社民党や共産党のように何でも反対と云えなくなった。また政権を取ることがないと
無責任な立場で実現しようとする気もないのに耳障りの好い適当な政策を出すのか。
選挙で大敗後が党存続の正念場。

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:01.93 ID:rpx92XCg.net
>>164
普及すればコストは下がるに決まってるだろw
当たり前の事じゃんw

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:07:08.37 ID:5oZhuojc.net
北海道はどれくらい取れるかな?
ムネオ娘さんは当選できるかな

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:08:52.10 ID:TCiq35pL.net
>>163
いい加減に海江田みたいな屑を甘やかすな。続投ということは
常在戦場の原則として次の衆院選も海江田が仕切るということなんだが。
それが許されるとでも?12年惨敗下野時の代表選で「党内融和が
大事だから海江田さん」とかいって馬淵を潰したボンクラどもが
海江田で次の衆院選を戦うとか想定してたとはとても思えない。
でも実際はそうなってしまった。党内的ではなく党外的に成果を
出せなかったら代表は降ろされる。これが野党第一党の矜持だろ。

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:14:23.58 ID:Cj7VgfQn.net
>>166
いやいや、補助金で見かけのコストを下げれば普及はするので。

170 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:15:51.54 ID:Cj7VgfQn.net
>>167
自民候補の公職選挙法違反で繰り上げ当選とか(笑)

171 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:16:04.46 ID:kwUlcD2g.net
まあでも今回の選挙を見る限り馬淵も大した玉じゃないからな
奉行、六人衆以外となると細野しかいないな

172 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:19:39.29 ID:O4M2+6W3.net
民主党をぶっ壊した野田豚を除名して対立候補を立てるくらいの事しなきゃ
民主党は無党派層に嫌われたままだわ

173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:21:22.81 ID:Cj7VgfQn.net
>>167
公職選挙法違反で繰り上げ当選とか(笑)

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:21:35.34 ID:2Z8WOBDO.net
香川2区の玉木を当選させてくれ。
5年後の民主党を背負って立てる人材だ。

…もっとも5年後に民主党が存続しているかどうかすら危ぶまれるが。

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:26:47.47 ID:WevwuItQ.net
>>160 それって、統一教会べったりの某首相のことw

明確に韓国なんだけど。。そっちはいいのw

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:27:10.99 ID:/qmoFs35.net
「落選危機」が伝えられた大物候補16人の最終当落予想
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155747/1

海江田万里 優勢
菅直人 劣勢
枝野 優勢
馬渕 優勢
原口 劣勢

小沢一郎 優勢
渡辺善美 厳しい

夕刊フジのちょっと怪しい予測だけど、渡辺善美が落選濃厚なのが目を惹く!

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:29:03.32 ID:D3x6cB5l.net
香川と言えば、1区の小川淳也とか女ウケ良さそうだな。

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:29:19.51 ID:LGPJLZG0.net
>>176
夕刊フジじゃなくて日刊ヒュンダイだろいい加減にしろ
しかしやはりヒュンダイだな
小沢は劣勢と書かないかw

179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:29:53.28 ID:5P1o+zDN.net
652 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2014/12/13(土) 21:34:13.16 ID:HOF2awZb [23/40]
フェニックス海江田は定着?したようなので

枝野のニックネームを考えよう。

708 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 21:42:51.12 ID:BYqiVEt4 [1/2]
>>652
フェニックス海江田ってなんかカッコ良すぎじゃん。

720 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2014/12/13(土) 21:44:33.46 ID:HOF2awZb [26/40]
>>708

不死鳥発言からこうなったようだ

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:31:51.84 ID:27RxDDeR.net
〓拡散希望〓

■恐怖の3点セット
1米国に言われて敵でもない国と戦争する集団的自衛権
2戦争に行く決定を少人数の閣僚だけで決めるNSC
3どんな情報、議論で決まったか隠せる特定秘密保護法
政治家と官僚の責任追及ができない=安心して戦争の決定ができる
侵害されるのは知る権利だけ?いや、国民の命もだ
2014/12/10 23:44:42
3044人がリツイート
kogashigeaki
古賀茂明


■自公で3分の2どころか自民だけで3分の2もあり得る?
そうなれば、安倍さんのイケイケドンドンの安保関連法案に公明党が協力せず参議院で否決しても、
衆議院で自民が3分の2で再可決すれば成立してしまう。
全て安倍さんのやりたい放題。
みんなの一票がこれほど重要な選挙はない。
2014/12/13 07:58:26
kogashigeaki
古賀茂明

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:32:33.61 ID:/qmoFs35.net
>>176 間違った夕刊ゲンダイだ。

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:36:13.05 ID:xSHDm4GQ.net
小沢の対抗馬、自民候補は選挙区で落ちても比例復活が見えるから、
小沢は比例復活は望めないので、今回だけ小沢となったのかな。
でも小沢には次回はない。

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:35.94 ID:JunR31d+.net
橋下の敗北宣言とか闘ってる議員はたまったもんじゃないな
明日が投票日だって言うのに

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:43:31.53 ID:/qmoFs35.net
渡辺善美が落選濃厚とはビックリだよ。選挙無双だったはずだ。
あと、民主では海江田がなんとか当選しそうなのは、終盤の風なんだろうね。
枝野は元々強かったから当選は固いだろう。
菅は人気ないんだね。

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:05:25.76 ID:MS993I8f.net
民主の議員は実刑食らっても無所属で当選し続ける中村喜四郎先生に選挙の
勝ち方を教えてもらわなきゃいかんなw

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:05:56.89 ID:aWHu1v/X.net
菅なんてどうせ落選するの分かっているんだから
追い出して対抗馬立てればよかったのに

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:08:10.27 ID:SkNL5Zuw.net
欲名前が挙がってる大畠とか古川じゃダメなんだ


地味な投手だとどんどん運気も奪われる

そこそこ華もあり、いぶし銀な海江田に任せておいたほうがいい

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:12:47.30 ID:ZEqivKoA.net
選挙結果から推測できることは
財務省主導よりも官邸主導のほうがマシってことなんだろうな

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:15:25.61 ID:Rsz9D7Vx.net
海江田は比例復活できればそれでいいよ。
風というより有名人だから適当に入れる人がいるんでしょう。
菅も同じくねばると思う。

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:17:02.24 ID:JunR31d+.net
菅さん盛況みたいよ、顔つきも良いし。
案外勝つかもね

https://pbs.twimg.com/media/B4vOUpdCEAAup4S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4vO6PLCEAIdRWJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4vOhI-CMAAfWuA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4vRjOwCMAA_2Qn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4vSRfCCQAEXa8M.jpg


とにかくボッチ写真とか放置しちゃだめだよ対抗しないと
人気がないんだなあと思われると誰も投票してくれない
だからこそ、反民主のマスコミがぼっち写真利用してるわけで

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:23:40.15 ID:LZkq+jIf.net
>>190
ほんと顔つき良くなったよね

192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:27:20.46 ID:uZE8LxeE.net
>>190
菅勝つといいな。

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:30:34.82 ID:JunR31d+.net
菅さんが勝てば、比例で入れる人が1人増えるしね
個人的には、前回次点だった末松さんに入ってもらいたいが

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:34:05.94 ID:q1XLYnYE.net
菅は勝つよ。そりゃあ出勤前とか辻たちしてれば人いない時もあるからね。
そういう写真を右系新聞が掲載してるだけやからね。

195 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:38:40.17 ID:ZEqivKoA.net
相手が微妙だからノーチャンスではなかろうが比例復活できればラッキーなんだろうな

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:39:49.05 ID:q1XLYnYE.net
新聞で叩かれてた大物議員の亀井・平沼・小沢・菅ここら辺もおおよそ当選っぽいね。

197 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:40:04.98 ID:SkNL5Zuw.net
欲名前が挙がってる大畠とか古川じゃダメなんだ


地味な投手だとどんどん運気も奪われる

そこそこ華もあり、いぶし銀な海江田に任せておいたほうがいい

198 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:40:48.67 ID:JunR31d+.net
海江田さんの新宿駅前、人が集まったみたいで一安心
是非勝ってほしいもんだ

@海江田万里氏の演説写真追加。意外と民主党の勢いがありました!新宿駅前を埋め尽くす程の人でビックリです!
https://pbs.twimg.com/media/B4vbRAdCYAASnZZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4vbREXCUAAIqiL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B4vZ-68CcAA_hVO.jpg


しかし、こういう写真を上げてくれる人には頭が下がるなあ
ネトサポの方はネガキャンの拡散得意だから、こっちも頑張らないと

199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:44:12.76 ID:rpx92XCg.net
>>169
君はいったい何を言いたいの?w
要は国策として原発依存比を大幅に減らす気があるのかどうか。
発電コストなんて大した問題じゃないよ。

200 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:49:55.52 ID:ZEqivKoA.net
民主党の候補者はベストミックスだろ?当選すれば再稼働には反対しないよね。

201 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:52:32.50 ID:uZE8LxeE.net
>>198
これが結果となって現れるといいね。

202 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:54:55.69 ID:WoxxwlD3.net
憲法違反(遡及処罰違反)の児童ポルノ法に反対しなかったから
お灸をすえて民主党には当分入れるつもりはない。

支持を回復したいなら、児童ポルノ法完全破棄を公約にするべき。

203 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:00:36.46 ID:ez1T7Zoj.net
今日の海江田の東京めぐりはそこそこ人集めたんだね。
比例票少しでも多くなればいいが。
自分も今後ネットのネガキャンに対抗しようと思ってる。
とりあえずツイッターでもはじめようか。

204 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:04:08.56 ID:kwUlcD2g.net
いよいよ決戦の日だな
接戦の民主候補には最後の意地を見せてほしい
安倍ぴょんとかの大物の応援演説に頼りきってる自民党候補をぎゃふんと言わせてやれ

205 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:09:06.27 ID:9SZyTv7L.net
接戦区をどれだけ取れるかが焦点だね。
比例で復活できる人を1人でも増やしてほしい。

206 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:14:41.07 ID:MP3pBzVH.net
まあ取り敢えず選挙終わったら政党名変えたほうがいいだろうな
民主党って言うだけで避けられているところがあるから

207 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:20:09.55 ID:/xB1CDfE.net
しかし、自民党支持者達の口汚さはなんだろうか?差別発言も多いし。

これは首相の雰囲気を嗅ぎ取った上でのはしゃぎなんだろう。

もっとまともな自民党であったけど。。。品位が無くなって残念である。

208 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:21:32.60 ID:xnq+ZO/h.net
民主は戦略間違ったな。選挙に勝つためには共産に流れる票を食い止めるべきだった。
自民と対立できるのは、民主だけ。日本が社会主義国家になっていいのか?
と言わないと…

209 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:27:28.29 ID:DG3RxcUd.net
幹部クラスが選挙区で負けそうなのに微増予測なんかいな?

210 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:30:55.18 ID:gfLajJNF.net
左翼のゴキブリ壊滅して嬉しいです

氏ねよ

211 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:32:00.90 ID:7V5zyaS8.net
今回は、児童ポルノ反対票が民主党に入らないね。
公明党の法案なんかに乗るからこうなる。

212 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:33:46.16 ID:mqEGf2OH.net
>>208
共産には流れないよ。無党派はただ棄権するだけ

213 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:34:18.90 ID:ESe+EEkH.net
>>208
>自民と対立できるのは、民主だけ。日本が社会主義国家になっていいのか?

この台詞だと余計左派が共産党にいくと思うが
流出する票を食い止めたいならそいつらのニーズに合わせないと
社会主義とかをネガキャンの文脈で使うなら、集めたいのはアンチ社会主義者
になるだろう。

214 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:38:36.97 ID:ESe+EEkH.net
東京に関して言うなら長島とかが劣勢だと言う話がな
菅さんや海江田さんがネガキャンにめげず頑張っていても
こいつらに比例使われたんじゃ危なくなる

選挙の強さだけが売りだったはずの保守や奉行の苦戦や接戦が多い
野党全体でもヨシミ劣勢とか言う報道も
自民の右端に保守に保守野党で対抗しても勝てない道理だ

215 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:42:46.24 ID:mqEGf2OH.net
>213
だから財源の明確をすべきなんだろ?さてどこから捻出するかね?

216 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:49:07.14 ID:wnX/qUpo.net
再稼動、TPP、消費税
明確に反対のヒトは共産党一択だろうし
非自公非共産ってのも中途半端な選択肢だったのかなあ

217 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:55:41.08 ID:mqEGf2OH.net
>>216
そういう何でもは反対層はせいぜい数%。
こういう連中に考慮する必要ないだろ。
ボリュームゾーンの草の根無党派は消費税もTPPも原発も是々非々だからな。

218 :無党派さん:2014/12/14(日) 00:58:32.59 ID:wnX/qUpo.net
いや違うな
政権の受け皿として共産党は排除されても
政権批判の受け皿としては共産党も活性化してくる
なぜなら、民主党、共産党ともに野党であることは確定した選挙だから。

219 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:01:17.96 ID:MP3pBzVH.net
60〜65議席ぐらいかな70は厳しいな
投票率低いのが吉と出るか凶と出るか

220 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:04:48.96 ID:n20JQ6OB.net
>>199
電力みたいな地域独占でインフラなところに、旨くいくかどうかわからない太陽光発電を既存で動いてしまっている原発を排除する形で、補助金で無理やり導入するのは他の産業に対するリスクが非常にでかいと思う。

221 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:06:28.78 ID:wnX/qUpo.net
ましてや与党圧勝の空気感のなかで
野党共産党への投票行動はハードルが低い
政権批判、不信任が民主党を通り越して共産党へ流れる可能性は大きい

222 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:06:51.47 ID:0PCfTGqt.net
原発再稼働も
オスプレイも
消費税10%も
別に反対してない。これだけだったら普通に自民党に入れた。

今回は、児童ポルノ法完全廃案を願って
生まれて初めて共産党に期日前投票した。それぐらい重大な問題だ。

223 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:09:42.80 ID:mqEGf2OH.net
>>221
共産党の活性化とは無党派の不活性であって、つまり無党派の棄権による
低投票率によって相対的に有利になるということに過ぎないんだが。
別に共産党を支持する数が増えるって訳じゃない。

224 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:12:30.29 ID:wnX/qUpo.net
いや、共産党票は増えると思う。特に比例票。

225 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:18:48.22 ID:mqEGf2OH.net
>>224
投票率が引くなればそりゃ相対的に増えるだろ。

226 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:22:31.99 ID:wnX/qUpo.net
無党派層の投票比率でも民主党と変わらないかも

227 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:22:35.41 ID:J3hTMeej.net
自民党支持者でさせ自民の勝ち過ぎを警戒してる人がいるし
全体的には与野党のバランスを期待してる
と言っておきながら、投票行動でバランスはとらんのかな?調査結果だけ見るとそうだけど

228 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:26:28.72 ID:pE2VRhO6.net
民主アレルギーが収まりつつあるのなら、
80議席超も夢じゃないよな

ちなみに朝日の中間値は78

229 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:27:38.93 ID:wnX/qUpo.net
野党は小選挙区候補者の属する政党=比例区の投票先とならないヒトが多いだろうね。
それがどの政党に有利に左右するのかも難しい。

230 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:30:40.87 ID:/GEE0ot5.net
>>227
共同のトレンド調査だと、3回目でも46%の有権者は与野党伯仲を望んでるわけで、
そういう意味では、海江田含めて、民主の広報力がどれだけ弱いか・下手糞揃いか、って話しだわね。


与野党伯仲を望んでいる皆さん。
今の情勢で棄権しても、与野党伯仲は実現できません。
小選挙区が300議席の制度だから、小選挙区で自民党に投票しても
与野党伯仲は実現できません。
比例区に民主党に投票して欲しい、とまではお願いできないかもしれませんが、
せめて小選挙区だけでも、民主党に投票していただけませんか?

これを真摯にアピールしてたら、山が動いた、かもしれないね。
与野党伯仲を望む有権者は半数前後いた調査結果があるだけに、ね。
カリスマ性のある党首がいれば一発だっただろうけどね。

231 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:31:32.50 ID:8SdhWD4z.net
>>206
政党名変更は大賛成って前から言ってるんだけどな。

地震災害原発事故が民主党の名前と結びついてるんだから。
こんなマイナスのハンディをそのままにしたら政権交代は遠くなるばかり

232 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:33:47.98 ID:n20JQ6OB.net
>>231
それはあまりに底が浅いしデマに負けることになって野党は10年はペンペン草も生えないようになるのでは?

233 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:34:23.63 ID:kSPquhP/.net
政権取れる可能性すらない共産党では与党に対するブレーキにもならない。
与党支持者は不満はあっても自民党に投票している。
野党支持者も不満はあっても民主党に票を集中させるしか現実的な選択肢はない。
維新だ共産党だと夢を見ても結局は自民党政権を利する結果にしかならない。

234 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:49:48.78 ID:R/naHF9j.net
>補助金を効果的に活用するよう企業に集中投下して農業の効率化を目指しつつ
円安をいかして高付加価値農産物の輸出国となるのが最善策>
欧米でも補助金漬けで無理なのに、山間に多い日本では妄想でしかない

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1415505562/l50
アメリカは無茶苦茶な農産物価格保障制度

http://tomoya-jinguuji.tumblr.com/post/85357159007
日本の農業を叩いてる奴ってアホすぎるだろ。
なんで欧米諸国は自給率が高いのか分かってない。
アフリカで作らせて輸入すれば安くて大量に作れるのに、
なぜ補助金を出しまくって100パーセント前後の自給率を保たせてるのか理解してない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87
食糧自給率
日本だけ、ダントツに1人負けしてる。さらに大負けするのか?

235 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:51:52.45 ID:wnX/qUpo.net
安保防衛を除けば民主党政権後期と安倍政権に差異はなかろう。
選挙直前までは3党合意の絆で結ばれていた。
民主党こそブレーキ役にはならないのでは?
少なくとも財務省との親和性は高い。

236 :無党派さん:2014/12/14(日) 01:56:10.85 ID:PbtnJb7h.net
民主党に必要なのは共産党潰しではないかな
あの手の批判ありきの妄想を木っ端微塵に潰せないと
これからの日本のリベラルはその手の現実を見ていない連中に引っ張られ続ける
というか引っ張られ続けていたんだな今までも

237 :無党派さん:2014/12/14(日) 02:03:27.73 ID:BD/mVbtd.net
>>184
海江田が当選するとしたらそれは相手候補のタマの悪さのおかげ。
海江田や民主の力ではない

238 :無党派さん:2014/12/14(日) 02:07:48.77 ID:pE2VRhO6.net
谷垣は引き締めに必死すぎるのがダメ
未だに300議席取れる風は吹いてないってさw
アンダードッグ恐れてるのバレバレ

239 :無党派さん:2014/12/14(日) 02:08:50.27 ID:BD/mVbtd.net
>>235
いや外交防衛こそ民主末期と安倍政権の連続性があって財政経済政策はアベノミクスで断絶しただろ。
2012年の自民党総裁選で三島合意に最も批判的だったのがアベノミクス

240 :無党派さん:2014/12/14(日) 02:12:25.71 ID:BD/mVbtd.net
だから安倍が増税延期する直前まで連合や民主幹部は増税支持だったわけで。

経済政策だけで見れば
安倍とその周辺vs自民の潜在多数+民主+公明の図式がある

241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:20:50.12 ID:8SdhWD4z.net
>>232
自分もそう思ってたけど、行動経済学の本読んで考え方変わった。

有権者は理屈じゃなくて感情で投票するし、
誤報は一度流れたら訂正しても消えないんだよ。

242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:38:32.71 ID:ez1T7Zoj.net
安倍は経済も外交も民主とは違ってる。
外交はともかくアベノミクスは成功してる面もあるから
景気対策何もできなかった民主はつらい。
ぶっちゃけ鳩山も菅も野田まとめて安倍以下。
じゃあ誰が、というのもいないのだけど。
専門家の政策ブレインをおくべきだよ。

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:53:52.85 ID:k+EtstST.net
>>231
政党名はもう使えそうな名前が残ってない。
江田憲司が結いの党を作る時もそう言っていた。
それとも何かあるか?いい名前案が?

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:57:14.25 ID:4zC2qyE/.net
今回、武蔵野市民は悩んでるんじゃないかい?
国政は菅、市長は土屋に入れるって人が多いって聞いてたけど。
津波・原発の記憶が薄れる中で、ひたすら票にならない原発問題を
発信している一途な菅を見捨てていいのか、市長時代に実績を残した
土屋も巨大自民の中では1年生のただの駒、それでいいのかって。
俺は武蔵野市民じゃないけど、土屋は巨大与党のヒト駒になるのではなく、
片山鳥取県知事のような、知見を活かした別の活動(マスコミでの発言活動)
を期待するんだけど。

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:57:25.18 ID:u3m2OYvk.net
良いか悪いかは兎も角、日本銀行を屈服させた安倍の指導力と策略は凄かった。
安倍の「建設国債を全て日銀に引き受けさせる」等々の過激な発言に
投機家が敏感に反応した事で、日銀は政治の圧力以外にも市場の圧力まで
受ける事になって、日銀は退路を完全に絶たれる事になった。
一連の流れを安倍が全て計算ずくでやっていたとすれば、安倍は凄い男だわ。

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:58:43.49 ID:7gpEt3V8.net
>>243
ありが党

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:00:46.09 ID:k+EtstST.net
>>246
(`ω´) すぐつぶれる

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:08:44.61 ID:ez1T7Zoj.net
民主党のままでいいのでは。
過去と決別して新しくやりたい人は維新と再編して新党やればいい。

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:11:00.29 ID:u3m2OYvk.net
党名を変えるとか、今以上に有権者に呆れられるだけだろ。
「コイツら、上っ面だけで根本的な所では変わる気が無いんだろうな」とか思われて。

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:20:28.50 ID:mqEGf2OH.net
>>236
民主党のアベノミクス叩きとか見当はずれもいいとこだからね。
株が上がった大企業の業績が回復したこと自体はいいことなのに、
民主党にはそこを素直に評価出来ない、というか評価したくないから
共産党社民と同じような頭の悪いの逆貼り批判に走るしか以外に道は
なくなる。基本的スタンスとして自民党と90%と同じでいい、でも残り
10%で明確な差異を見せるぐらいの心構えにならないと一旦離れた
支持は戻らんだろうな。

>>245
アベノミクスにそこそこの効果があったとしても安部の円安インフレ誘導というのは
全然凄くないだろ。民主党政権の円高デフレ放置の逆貼りをやったに過ぎないんだから。
実際に逆貼りだから真逆の負の作用が働き始めてる訳だが。

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:24:07.26 ID:oLCYwWUU.net
警告!! 栗山千明の「神話少女」など18歳未満の裸体の写った写真集・DVD・ネット画像をお持ちの方、
早めに捨てて下さい!! 持ち続けていると逮捕されムショでオカマほられます!! 

安倍政権により
「児童ポルノ単純所持規制 (児ポ法) が2015年 7月 15日に施行されるため。」

かつて本屋にあった普通の芸術写真もDVDもネット画像も、18歳未満の裸体であると、今後全て児童ポルノとなります。
「単に持っているだけ」で逮捕され、懲役刑を受けます。
http://www.sankei.com/politics/news/140618/plt1406180021-n1.html

公務員や一部のマニアだけを検挙する法律ではありません。全ての国民が対象となります。
特にお子さんの所持に要注意。まず廃棄などしませんから。
一人の逮捕で一家崩壊。家宅捜査、退学や解雇で殺し合い。もうミヤネ屋ですね。
親兄弟は犯罪者の家族として生きていくハメにあいます。たかがDVDや写真で。
今までの平和な暮らしが一変!! 家族全員での廃棄を。期限は来年の7月15日です。

要するに一億総犯罪者。目的は、原発再稼働・徴兵制反対・汚職追及などの口封じ。
貴方は「コイツの様になりたいか?」という見せしめに利用!!
どうかネットや立ち話などで危険性を広めて下さい。「もう捨てた?」「国民をバカにするな!」と。

「児ポ法の危険性を白日の下に晒し、児ポ法を国民の監視下に置くことが急務なのです。」

安倍政権に終止符を打つには、政権交代以外ありません。
だが有権者の20%、実に5人に1人が自民支持。槍が降っても選挙に行く利権団体。吸血鬼。
この壁を乗り越えないと自民を倒せません。
「政治屋に票なんかくれてやるものか。」この気持も分かりますが、
お宝没収・刑務所でオカマほられていいんですか?!

息子は、児ポ法と自民に殺された、などとミヤネ屋のネタにされないためにも
一番勝てそうな候補にどうか投票お願いいたします。

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:39:15.11 ID:O2s2jwK3.net
【速報】東大教授が「#秋葉原奪還計画」 「ネトウヨ=オタクのイメージをオタク=左翼に」「レイシストから秋葉原を取り戻す」 [転載禁止]2ch.net [663621836]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1418463637/

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:30:58.94 ID:6wNKzcf7.net
類は友を呼ぶのことわざの通り
不平不満ばかり言う政党には同じく不平不満ばかり言う支持者が集まる
外で言うことは家庭でも言うネットでも言う
子供も親の姿を見てそれをまねする
愚痴や不平不満を煽り叫びお互いにぶつけ合うだけの集合体がいい結果を生むと思いますか?

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:48:13.65 ID:X9ceS6P0.net
と人を家畜としか思っていない人間の屑が言っています。

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:35:07.25 ID:hXGZo3ZF.net
大阪・難波での最終演説など、各所で橋下氏は
「2014年12月14日、午後8時。開票が始まった瞬間、自民と公明が320を超える
議席を獲って歴史的な勝利を収めます」と予告。
「いやもう、参りましたよ」「勝ち目ありません!」と敗北を認めた。

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:37:47.37 ID:FTc4Ml//.net
さて東京選挙区がどうなるかだな、絨毯爆撃食らってたからな

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:15:35.63 ID:JCofWWPV.net
>>255
まぁ元々安倍ちゃん好きだからなコイツは(苦笑)
結局野党の立場でいるのは政局的なソロバン勘定だけだから基本的には自公補完勢力と見なした方がいいね。
やっぱ維新は割れるんじゃない?
ま、民主党が野党の軸になれるだけの方向性示せるかどうかだけどね。

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:20:40.71 ID:mqEGf2OH.net
>>257
お前は度し難いほどの屑でアホだな。これは橋下がいつも使う話の枕だよ。
全部聞いてから批判しろ。
公務員給与削減と同一労働同一賃金を提案してる維新が自公の補完勢力になるんだ?
この二つは現状維持堅持の自公が一番嫌がってる政策だからな。

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:23:04.53 ID:mqEGf2OH.net
訂正
公務員給与削減と同一労働同一賃金を提案してる維新がどうやれば自公の補完勢力になるんだ?
この二つは現状維持堅持の自公が一番嫌がってる政策だからな。

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:30:48.73 ID:JCofWWPV.net
民主党も今回はやっと内ゲバ収めたばかりで安保、原発で明確な方向性を示せなかったけど、次に向けてその辺どうまとめるかだね、誰が代表であっても。
アベノミクスの欠陥の是正という意味でも国内に有力な投資先を創出するのは急務だから、そうなるともう脱(縮でもいいけど)原発ぐらいしか現実ないもんな。

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:32:21.95 ID:JCofWWPV.net
>>258
そうだといいね、維珍ちゅわ〜んw

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:33:44.82 ID:mqEGf2OH.net
>>261
お前は意味不明なんだよ

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:34:12.96 ID:JCofWWPV.net
あ、ちなみに原発政策だけは維新いいな。
それだけは唯一認める。
あとはもうどうにもならん子供の作文みたいな政策しかないけどなw

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:37:51.08 ID:mqEGf2OH.net
>>263
いやお前の原発の講釈とかどうでもいいし。
お前が財源確保と格差是正について興味ないの分かったから

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:39:32.14 ID:0AEba6Za.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:39:56.41 ID:JCofWWPV.net
>>264
うん、維新の子供作文みたいなのは興味ないよw

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:43:07.19 ID:mqEGf2OH.net
子供の作文大いに結構。「財源は?」と問われて「今思案中」と答えたミジンコよりは
遥かにマシ。

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:46:37.58 ID:JCofWWPV.net
>>267
それ年金の財源だろ?
そんな単純明快な答えなんか出る性質の問題じゃないからね。
「財源は?」と聞く方が分かってないとしか言い様がありまへんw

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:51:44.50 ID:mqEGf2OH.net
>>268
単純明確じゃないから分からないじゃ済まないんだが。
答えられないなら共産党や社民党以下なんだよ。
共産社民でも国防費削減だの大企業課税だのとお花畑とはいえ
一応答えだしてるのに。

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:52:02.83 ID:hXGZo3ZF.net
どう考えても70議席は無理っぽいね。

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:00:26.94 ID:JCofWWPV.net
>>269
だから防衛費削減とかある意味維新レベルの数字合わせみたいな話したって仕方ないだろって話だw
これは社会構造の抜本改革を伴う国家目標なんだから、あっちの予算削ってこっちに持って来るとかそういう次元の議論ではないわけよ。
そんな話ばっかしてるから既に破綻確実な現行制度から一歩も前に進まない。

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:16:51.06 ID:XYgM/vZ8.net
今日の新潟日報
県内6選挙区 自民2議席先行、民主1議席先行
一区 自民候補僅かに優勢も、前回未来の党の2万票を奪い合いで拮抗
二区 民主・社民が票の取り合いで自民優勢も
三区 民主が自民候補の追撃を許さず優勢
四区 激しく拮抗し、投票率の影響に関係なく落選も比例復活区
五区 自民候補圧倒的な大勝の流れで、他選挙区へ応援。生活との差広がる
六区 自民候補優勢。
共産への支持は全国傾向と異なり比例も旋風なし
比例は、140万票ともいえる、維新、未来、みんなの、前回票激しく低下、
長野vs新潟で奪い合い。惨敗率(小選挙区)で社民1枠確保か

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:19:38.01 ID:JCofWWPV.net
だけど考えてみれば維新も自衛隊の人件費二割カットすると言ってるわけだから共産党と相通ずる部分もあると言えばあるなw

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:24:00.84 ID:JCofWWPV.net
自衛隊員の給与二割カットで防衛力強化
教員の給与二割カットで教育充実
警察官の給与二割カットで犯罪撲滅
地方公務員の薄給をワープアレベルに下げて地方分権
これが出来たらホント魔法だよなw

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:30:56.14 ID:Et7ix8vE.net
>>274
それよりも地方議員の給料を下げたほうがいいんじゃない?
野々村の件もあるし。
何で地方議員があんなに報酬必要なの?
会議の日程もあまり稼動してないし。
市町村議とか都道府県議の報酬を低くするだけでも、
かなりの費用捻出できると思うんだけど。
だって稼働日数に見合うだけのお金じゃないじゃん。

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:33:35.51 ID:XYgM/vZ8.net
新潟なんて、大物の国会議員より、
市長・知事の影響が多大な事を党本部は知るべき
その市長が国政になると、隠れるからな〜

メディアの、商業的マスコミニュケーションは、よほどしっかり監視しないと、
自民には公明がいる恐ろしさに何で気づかない。

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:36:20.54 ID:mqEGf2OH.net
>>273
お前は全く何も理解してないな。
自衛隊や警察は災害時や緊急時に十分な手当てを付ければいいだけだろが。
ちゃんと働く公務員には手当てや昇給で厚遇すべしと橋下も言ってる。
削るべきは「働かざる者食うべからず」なんだよ。

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:43:19.10 ID:XYgM/vZ8.net
つーか、公務員イジメとしか思えない演説までやりすぎだろ
真面目にやってる県職まで
公務員改革と言う名目で影響うけるようなら、独裁すぎる。

企業のように何でも出来る環境じゃないし、禁止される行為が多くて
何で民主支持だと左派とか頭まともなのか・・・と思うやつ多すぎる。

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:51:08.28 ID:/xB1CDfE.net
こんなのもあるんだねえ。。偉そうなことは言えないけど。

「2年前の自民党選挙公約 328項目中25項目しか実現できず」
http://getnews.jp/archives/716893

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:52:47.82 ID:JCofWWPV.net
>>275
それはまたちょっと別の問題だけどね。
民主主義の為のコストというのは効率だけでは語れん部分もあるし。
ま、聖域なく必要ない物はカットするという事に異論はないけどね・
>>277
いいだけだろうがと言われても維珍ちゃん達の考えは分かりませぬw
ま、全体で二割という事だから当然メリハリはつけるんだろうけど、どんな形でも273を実現出来るのだとしたらそれはもう魔法であるとしかw

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:53:54.24 ID:/xB1CDfE.net
>>269

年金の財源は本来は国家予算とは別だからね。

国防費削減とか大企業課税は国家予算。

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:05:24.82 ID:Ifk9y4U/.net
>>280
橋下は命を賭して国民を守る仕事の公務員は別と言ってるだろ
なんで自衛隊や警察等対象外とはっきり言ってる
 
一般公務員は地方の民間の給与平均にそれぞれの地区に合わせて
 全国一律でなくね 

ギリシャになるぞ またぞろギリシャやばいみたいだが

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:11:40.48 ID:JCofWWPV.net
>>282
自衛隊、警察官を除いた総人件費の内2割って事?
それとも自衛隊とか除いた残りを3〜5割切って全体で2割にするって事?

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:16:02.59 ID:XhheIYAf.net
警察 自衛隊 消防は給料あげてもっと人員増やせ 役場勤務の
人間は給料減らせ これでいいだろ

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:18:58.37 ID:JCofWWPV.net
>>284
つー事は何かの為の財源論ではないって事だよなw

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:21:03.21 ID:/xB1CDfE.net
今回の選挙は年金受給者の動向で決まるからね。税金も払ってないし、
社会保険も。

年金は高齢者への貢物だから。

若年層はそれでいいらしい。

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:21:06.83 ID:Et7ix8vE.net
やっぱり累進課税を再強化するしかないでしょ。
昔のほうが富裕層からたんまり取ってたぜ。
富裕層は海外に逃げるからとかいうけど、
逃げてもその海外で何もできないと思うんだけど。
やはり累進課税を強化が一番の財源だと思う。

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:25:28.99 ID:mqEGf2OH.net
>>284
警察、自衛隊、海保、消防で制服着てても現場に出ない
重労働じゃない事務職の人もいるからな。このへんまで厚遇を
維持しろとなると他の公務員の給与を削減する手前、難しいかな。
やはり職務によるメリハリをつける物差しの厳格化が必要だな。

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:26:09.93 ID:wnX/qUpo.net
フツーの生活者の感覚なら借金が先か節約が先かといえば節約するよねえ
ところが民主党はカネがないから借金させろだけだったんもんな
選挙直前になってシラっと方針転換したけど説明責任は果たしていない

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:28:51.71 ID:/xB1CDfE.net
>>250

日銀は国債やETFをあんなに買い込んで大丈夫なのかな?
政府債務が1000兆円もあり、なんらかのきっかけでアボーン傾向を示した
だけで、日銀も危なくなる。

高度成長など望めないわけで、出口戦略無き方向に走ったわけだけど。

まあ、投資家はこれに乗じてたんまり溜め込んだわけだけど、そのツケは
我々が払うわけだ。

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:31:54.08 ID:/xB1CDfE.net
 今回の株価バブルで儲かった現金(数十億円)をアタッシュケースで
シンガポールに持ち込んだ連中もいるらしい。彼らは一儲けしたけど、国家破綻時に
徴収されるのを避けるための策だろう。

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:35:51.61 ID:/xB1CDfE.net
円安で好況と言うけど、製造業従事者は国民の15%程度だから、それ以外は
被害を蒙っているわけよ。

んで、トリクルダウンという、おこぼれが残りの国民に廻るかというと、そんなには
うまくはいかない。

これから、じわじわくるよ。中小企業の支払いは2ヶ月だからね。

これも国民の選択だから、仕方あるまい。

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:37:25.40 ID:xIo0bpDV.net
>>291
おいおいw
国家破綻する前提なのになんで「数十億円」の日本円を後生大事に抱え込んで
いるんだよw
ホラ吹くにしてももっと説得力ある話をしろよ。

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:39:51.54 ID:Ifk9y4U/.net
>>283
人件費の切り詰めin大阪

、地方議員、首長の給与、天下り先の廃止 現業職員の民営化
 大阪では府議会議員2割減 (単純に6億減 もっと波及効果あり)
 首長の給与市長4割減 知事3割減
 退職金8割減 (普通一期したら退職金4000万)
 次回から大阪市長退職金ゼロ
 現業を民営化すれば、水道、地下鉄、ゴミ収集の人件費用はゼロ(自公民共反対)
 天下りやめて随意契約を廃止競争入札 天下り75パー廃止
 公務員給与はその地方の民間給与に合わせる
  大阪では赤字の市バス運転手、黒字阪急の1.5倍

 もろもろ  単純に一律カットじゃない。
 公務員改革、これだけのことを全国でしてお金を生み出すという意味
 家計と一緒。
 

295 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:44:29.18 ID:mqEGf2OH.net
>>293
シンガポールに持ち込んでるのに現ナマ後生大事に抱え込む訳ないじゃん。

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:45:57.63 ID:mqEGf2OH.net
訂正
>>293
シンガポールに持ち込んでるのに現ナマ後生大事に抱え込む訳ないじゃん。
村上ファンドみたいなことやるんだろうな

297 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:46:55.05 ID:xIo0bpDV.net
>>295
>>291にはこう書いてあるだろw

>今回の株価バブルで儲かった現金(数十億円)をアタッシュケースで
>シンガポールに持ち込んだ

この与太話に突っ込んでいるだけだよw

298 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:50:46.44 ID:HpG8IoPZ.net
>>287
それは賛成だね。
個人への課税は、消費税と所得の累進課税とが基本にならなければ、
と思う。かつて高所得者には確か75%の高率が課されていた(1983年まで)
はずだ。その後下がり続けた。
今は27年度から再び上がって45%に若干もどるが、まだまだ。

299 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:33:00.91 ID:hXGZo3ZF.net
今回も自民党が勝つのか、といえば政治は自民党が仕切っていれば
最悪の事態は逃れられるという信頼感があり、人材も豊富で経験も豊か、
という安心感ではないかと思います。

民主時代の壊滅的な政権運営が今の強い自民を作っているともいえるでしょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

300 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:38:05.27 ID:s5GwCd3P.net
自民党が作った日本が今の日本なんだよ
少子高齢化、社会保障、国の借金
全部放置してきたじゃん
自民党が何の成果上げたって言うのさ

301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:46:19.23 ID:/xB1CDfE.net
>>293 当然、ドルか株に変えるでしょ。俺ならそうするw

国家破綻したら、海外に移住すればいいわけよ。香港の例↓

http://twitter.com/ikedanob/status/524719646990434304
「外銀にいた私の知人は、現金をもって香港のHSBCに行き、
全部預け替えた(送金は監視されるので)。 RT @hongokucho:
日経1面、富裕層の税逃れ対策。1億円以上の金融資産を持
つ富裕層が海外移住(シンガポールなど)税逃れするのを防ぐ、
と。「年間100人が対象となる見通し」」

302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:47:40.20 ID:t2RZeE1f.net
自民がどうこう言う前に
民主はやらないと言った消費増税をやったことについて
総括しないと信頼回復はない。

自民持層が民主に投票することはないのに
最大の支持層だった無党派層からずっと拒否感を持たれるぞ

それもせず党名変更や維新との合流で有耶無耶にしようというなら
呆れて言葉もないわ

永田ガセメール事件でろくに責任もとらなかった前原や野田を
民主党政権で復権させたことがやがて消費税詐欺に繋がったのに
何度同じことを繰り返すのか

303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:55:07.49 ID:/xB1CDfE.net
鳩山のときに既に消費税増税の話が出てた。あれから、4年だからね。

消費税増税は党内手続きと国民への周知と説得をしなかったのが失敗。

304 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:07:21.39 ID:n20JQ6OB.net
>>241
まあ、民主党のマークとか色とかは変えてもいいと思う。党の理念を再構築したあとでそれに従って党名変更はありだと思うが、やっぱりまだ早いかな。頃合いというのもあるだろう。

305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:09:55.36 ID:kSPquhP/.net
千葉市長の熊谷俊人は中々の切れ者だ。枝野の後を継いで民主左派の
旗頭になれるぐらいの実力はある。日本はあと数年で財政破綻するので、
財政再建を任せられる逸材が必要だが、一度詐欺を働いた現民主党の
連中には信用力がない。詐欺の主犯は小沢だが、小沢の詐欺を止められなかった
連中の責任も免れないので、外部から優秀なニューリーダーを招いて
担ぎ上げるしか手はないだろう。

306 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:10:10.42 ID:n20JQ6OB.net
>>242
リフレ派と非リフレ派の両方に金を出して両方政策提言を継続的にさせていくくらいは必要。年二億も使えばそれなりのブレーンが育てられると思うんだけどね。

307 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:11:23.04 ID:hXGZo3ZF.net
・自民の3分の2超え
・民・維の比例がどこまで減るか
・ヨシミ・菅・海江田・枝野の当落・完全落選
・野党鉄板区の粘りと苦戦(岩手4区・愛知11区等)
・共産比例の上限
・投票率
・野党の選挙区調整の効果

308 :無党派さん:2014/12/14(日) 10:13:22.76 ID:R/naHF9j.net
国民の正しい選択のため、フェアな情報提供を求む

日本農業は、農家や農協の努力のおかげで補助金優等生
補助金などに関する適当な発信で、多くの国民が誤った先入観を持っています

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7875967.html
WTOに登録されている農業保護指標(AMS=Aggregate Measurement Support)は、日本が6,418億円、アメリカが17,516億円、EUが40,428億円とのこと。
農業生産額に占める割合はそれぞれ7%、7%、12%であり、日本農業が突出して「過保護」ではないことはWTOも認めているのです。

さらに、この本には各国の農業所得に占める直接支払いの割合としていくつかの例が紹介されていますが、日本が全体で平均して15.6%なのに対して、
アメリカは26.4%(なんとアメリカの小麦は62.4%)、フランスは90.2%、イギリスは95.2%、スイスは94.5%となっています。
フランス、イギリス、スイスに至っては、農家はもはや自営業者というよりも国家公務員と言った方がいいような状態ですね。

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:20.87 ID:n20JQ6OB.net
>>269
それはさすがに嘘だ。共産社民のようなお花畑をいいたくないから悩むわけやんか。

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:14:36.13 ID:6vRozEHS.net
民主40代後半と予想!

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:20:35.60 ID:n20JQ6OB.net
>>287
資産課税の良い方法があればよいんだけど、露骨にやると経済をぶっ壊す話ばかりなので。
日銀の異次元緩和分をそのまま永久に持ち続けるならかなりの財政ファイナンスだが、現状の国際金融政治の動向をみわたせば安定財源としてはとても期待できない。今は知恵を絞って粘るしかないな。

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:28:59.81 ID:n20JQ6OB.net
>>303
鳩山のときにバンと継続支出を増やしちゃったのがまず大問題。なにが「マニフェストの実感のためにまずは支給を」だよ。ああなっては、増税しないならさっさとと解散して自民に責任を押し付けるくらいしか道はなかった。

 そういう意味では菅直人がサバイバル強すぎて反対派を懐柔しちゃったのが問題で民主党のためだけを考えるならあそこでプロレスして下野するのがベストだった。

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:30:46.23 ID:n20JQ6OB.net
>>305
そう言って小沢に近いニューリーダーを担ぎ上げようとした動きを何回も見てきたのでとても信用ならん。

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:31:40.53 ID:7SwCz9WM.net
で、次の代表と幹事長は誰なの?

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:33:36.30 ID:GL4amK+k.net
個別選挙区を見ると現有維持も難しそうなんだよな。

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:34:30.71 ID:4u1xjq62.net
今回、ミンスが100議席を
越えたら切腹してやるよw

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:34:36.92 ID:n20JQ6OB.net
>>315
それは自民党350説だね。

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:34:43.12 ID:hXGZo3ZF.net
民主党は、
旧社会党みたいに理念や思想信条で繋がってる連中じゃないから
党に眠る巨額のプール資金と、労働貴族、日教組、解同、特定の宗教票などのわずかばかりの組織票
で繋がってるような下らない連中

319 :フェラチ王 ◆YMsVScaqe6 :2014/12/14(日) 10:34:54.28 ID:ISiJbE8N.net
俺も切腹してやるわw

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:36:05.92 ID:/xB1CDfE.net
>>311 欧米並みに納税者番号精度導入だと思います。

この基本部分が欠落してるのだけど。。

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:39:39.09 ID:/xB1CDfE.net
>>312 あの予算拡大は小沢だよね。特別会計がたんまりあるとか。どうにでもなるとか。
あれは酷かった。

322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:47:05.31 ID:n20JQ6OB.net
>>321
その理論づけとなるでたらめ仕分けをやった川合を今回公認したのはかなりがっかりした。貴重な九州の区ではあるが・・・

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:01:37.87 ID:u3m2OYvk.net
ビジュアル的には
前原代表、細野幹事長、小川淳也役員室長とかが最強。

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:02:40.78 ID:n20JQ6OB.net
>>323
女性は入らないの?

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:17:08.39 ID:BsDz9TGM.net

「永田でどざいます!永田本人が参りました!永田本人でございます 永田に一票を!!」

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:19:44.82 ID:Lxo81aLr.net
>>323
(元)前原の手下ばっかじゃねーか
偏りすぎだろ

327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:30:06.42 ID:s5GwCd3P.net
>>323
小川さん好きだ
細野さんと同い年
この次世代コンビに頑張ってもらいたいんだけどな

328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:34:05.69 ID:u3m2OYvk.net
>>324
そうだな、レンホーを国対委員長あたりに突っ込むか。
>>326
見た目のイメージで釣る布陣だから、グループの均衡はまるで考慮しなかったw

329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:42:29.02 ID:hXGZo3ZF.net
鳩山元首相が北海道苫小牧市で街頭演説、民主党候補山岡賢治の息子を応援(笑)

ここは自民の堀井学で鉄板だが、人口20万の都市で比例で民主党を減らすには効果抜群だな(笑)

330 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:43:07.97 ID:u3m2OYvk.net
>>327
将来的に人気・知名度を得るポテンシャルはあると思っているが、今回の選挙はどうなるんだろね。
まだ当選2〜3回くらいで、前回は比例復活だったっけか。

331 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:50:44.03 ID:ugClPrYo.net
前原代表、細野幹事長
ここら辺ありそうだけどね。

332 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:52:50.99 ID:n20JQ6OB.net
>>320
そのへんは民主党はだいぶやってたみたいだけど、もっと前面にだしてもよかった。消費税と並べるくらいには。

333 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:54:09.63 ID:n20JQ6OB.net
>>331
ないと思う。

334 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:56:25.95 ID:mcBiNGrp.net
>>331

前原代表だとリベラル票が共産党に逃げ込んでしまう。

335 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:56:44.37 ID:GST8u08F.net
ミンスが勝てる選挙区って20ある?

336 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:58:13.45 ID:n20JQ6OB.net
年収二億円で党首一般公募とか。

337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:05:57.03 ID:FN2ZONz+.net
しかしほんと皮肉なもんだな
政権なんて下手に取らなかったほうが民主にとってはよかったのかもな
そうすれば文句言ってるだけで3桁議席保持できた
民主の立場からだけで見た場合だが

338 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:21.71 ID:u3m2OYvk.net
前原は幸か不幸か現執行部からは遠い立ち位置で、選挙敗北の責任を取らされる立場ではない。
枝野や岡田の立候補は無理だろうし、そうなると奉行系で残るのは前原、玄葉、安住。普通に前原再登板はありえる。
そして、元々は前原の弟子で、党内左派とも手が合い、既に幹事長経験もある細野なら、
前原代表体制での幹事長には案外適役な気もするけどね。

339 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:38:13.88 ID:ez1T7Zoj.net
前原はあるかもね。
玄葉は知らない人多いみたいだけど、
岡田の下で選挙対策の副本部長だしダメだろう。
で、前原になった瞬間時計が巻き戻って今以上に民意は離れる

340 :wooo:2014/12/14(日) 12:48:41.14 ID:NroSApC9h
海江田退陣で前原の思惑通りになるのか・・・・。

341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:46:59.96 ID:Lxo81aLr.net
維新がどれだけ減らすかも重要だな。下手に生き残られると民主分裂の可能性が高まる。

342 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:52:21.09 ID:n20JQ6OB.net
野党協力とか始めちゃった以上あまり窓口を変えるのは望ましくないと思う。党首だけ変えるとか一部入れ替えはありだが、極端に変えるのは良くない。
基本的には民主党にはノーテンキ的な前向き成分が不足してるので、そういうエネルギッシュな人を執行部にいれたいとは思うが。

343 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:54:00.45 ID:ez1T7Zoj.net
分裂はありだよ。
政策不一致で何も決められないようではいつまでも低迷する。
問題はお金が欲しいから再編派も民主に残ろうとすることで
いっそお金山分けでふたつに分かれた方がいい。

344 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:57:20.79 ID:n20JQ6OB.net
>>343
例えば2ヶ月くらい集中的に政権時代の評価についつ徹底的に議論して議事録と報告書を出したあとで2つなり三つなりに別れるというなら評価するけど、単に別れるってのはあんまりだな。

345 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:26:10.37 ID:BD/mVbtd.net
>>271
それだったら
>>11
『自民党の場合年金掛け金とか
税金とかを色々操作して支給年齢上げたりしつつ「徐々にご破算にしよう」と言う理念だ。』

これがもっとも現実的かつ良心的な政策だろ。
どうせ国民負担増は免れないんだから徐々に不公平感を最小にするように工夫しつつ減らしていくしかない。
三党合意路線はあるいみそういうことを前提にしていたわけだろ。
増税や年金制度維持のために国民を犠牲にせざるを得ないから政官財労一体となって
抜け駆け禁止でみんなでババを引きましょうと。

346 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:31:27.75 ID:BD/mVbtd.net
「年金問題はレールの間のサードレールだ。線路を進めば必ず列車は転覆する。
って2004年の未納騒動のころに2chの議員板でも盛んに言われたけど、
年金問題は選挙の争点にするべきではない。財源問題で必ず破綻する。

かっこつければ国民のために党争を棚上げして挙国一致で取り組むべき課題だし、
本音を言えば年金の抜本改革なんか打ち出すとババを引くことになるからやめたほうがいい

347 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:37:44.42 ID:n20JQ6OB.net
年金が必要なんて単に洗脳されてるだけだよ。年金制度の起源は兵隊への給料が払えないから分割払いにしましょうって話じゃん。平和国家にどれだけ必要なのよ。楽に普通に死ねるような社会体制をつくるほうが先。

348 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:37:46.24 ID:KgApCg5U.net
>前原代表だとリベラル票が共産党に逃げ込んでしまう。

さすがにそこまで改革目指すリベラルなら最初から共産党にいってるわww。

349 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:38:27.86 ID:n4Ryx9/u.net
細野はモナ王いくつもらったんだろう

350 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:39:42.02 ID:n20JQ6OB.net
>>348
そんなことはなく、現実として一回は起こりうることだと思う。まあ、そんなのガチ左翼はさっさと離してしまったほうが得かもという議論はあるにせよ。

351 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:39:59.73 ID:KgApCg5U.net
>>349
3つぐらい。

352 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:42:34.35 ID:mqEGf2OH.net
>>348
民主集中制のガチガチの上意下達の共産党のどこがリベラルなんだよ?
それに共産党ほど改革に消極的な現状維持政党は他にないだろ。

353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:44:27.41 ID:KgApCg5U.net
共産党は超リベラルだよ。革新やからね。ただ与党になれないだけだからね。

354 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:48:49.81 ID:mqEGf2OH.net
>>353
個人の自由を尊重しない共産党のどこがリベラルなんだ?
候補者がみんな金太郎アメで同じ内容しか喋っていないし、
おまけにみんな特定の単語が志位を真似た同じ発音だったりする。
気持ち悪いったらありゃしない。

355 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:55:15.32 ID:bOk0dPki.net
〓拡散希望〓

■恐怖の3点セット
1米国に言われて敵でもない国と戦争する集団的自衛権
2戦争に行く決定を少人数の閣僚だけで決めるNSC
3どんな情報、議論で決まったか隠せる特定秘密保護法
政治家と官僚の責任追及ができない=安心して戦争の決定ができる
侵害されるのは知る権利だけ?いや、国民の命もだ
2014/12/10 23:44:42
3044人がリツイート
kogashigeaki
古賀茂明


■自公で3分の2どころか自民だけで3分の2もあり得る?
そうなれば、安倍さんのイケイケドンドンの安保関連法案に公明党が協力せず参議院で否決しても、
衆議院で自民が3分の2で再可決すれば成立してしまう。
全て安倍さんのやりたい放題。
みんなの一票がこれほど重要な選挙はない。
2014/12/13 07:58:26
kogashigeaki
古賀茂明

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:59:49.53 ID:CngXX0QW.net
古賀茂明 ←ゴキブリ()

357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:35:58.10 ID:OpURpv8V.net
前回民主に投票した人の4割もが他党投票ないし棄権に回る模様
民主大敗か

ここで、前回衆院選時の投票行動からの移動をみると、
前回自民投票者の大半が継続して自民投票予定であるのに対して、
前回民主投票者の四割が他党投票や棄権に回る見込みである。
また、前回衆院選では、みんなの党や日本維新の会といった第三極が注目されたが、
今回は前回の第三極政党投票者の二割前後が自民投票に流れ、さらに棄権予定者も少なくない。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014121202000147.html

358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:49.96 ID:hXGZo3ZF.net
自民 325(246+79) △32
民主 58(24+34) ▼4
維新 26(4+22) ▼16
公明 36(9+27) △5
次世 2(2+0) ▼17
共産 18(0+18) △10
生活 2(2+0) ▼3
社民 1(1+0) ▼1
無所 7(7+0)

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:41:21.77 ID:OpURpv8V.net
民主大敗確定で関心は総選挙後の野党再編

民主幹部(岡田氏)「民主党にはもう期待できないんでしょ」 民主分裂で野党再編か

「民主党にはもう期待できないんでしょ。海江田氏は発信力が弱い。
『代表選をやったほうがいい』と夏にあれほど言ったのに…」
報道各社の衆院選情勢に対し、民主党幹部は吐き捨てるように言った。
同時に党内では海江田批判がにわかにわき起こっている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080047-n2.html

細野氏「(立候補予定の)菅さんにはお辞め頂きたい」

「もう、われわれは鳩山(由紀夫)さん、菅(直人)さんの政党ではありません。
そういう方々には一線から退いていただいていいでしょう」。
民主党の細野豪志元幹事長は30日、秋田市で両元首相の名前を挙げて党の世代交代をアピールした。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141130/plt1411300016-n1.html

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

前原氏、民主党解党論を唱える

前原や元幹事長、細野豪志らは民主党を解党し、
政策の一致する他の野党勢力を結集した新党構想を温めている。
11月中旬には代表の海江田万里にも提案した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO80300920Z21C14A1I10000/

360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:45:58.80 ID:2x6K5z02.net
まあ党首に最低限必要な素質は選挙に強いことだと今回の選挙で分かったな

361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:47:24.75 ID:s5GwCd3P.net
>>359
やっぱり維新の結果によると思う
維新が壊滅的なら一緒になるメリットがない

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:47:37.99 ID:ez1T7Zoj.net
民主以上に大敗確定の他野党と再編してもより弱いものを引き入れて
弱体化するだけでメリットも何もないんだけどね。

民主に投票してきた。
近畿比例はもう1議席増やせるかどうか微妙みたいなんで
助けになればいいけど。

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:48:12.47 ID:mqEGf2OH.net
>>360
何を今更?
12年惨敗下野後の代表選で海江田が輿石に担がれた時点で
自明のことだったろが。

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:50:34.83 ID:n20JQ6OB.net
>>361
元が結構作ってるような。

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:53:29.65 ID:OpURpv8V.net
>>361
もう前原・細野・岡田らは「民主党」で再び政権を獲れるとは思っていないから
維新の数に関係なく、それを飲み込むぐらいで合流新党を作るだろう

仮に比例で民主が維新に抜かれたら前原らに付いて行く議員は一気に増えそう
連合票<<<<橋下票であることが確定するわけだから

読売の比例区調査でも民主が維新に迫られている

毎日新聞 比例区投票先全国調査(12/10)

自民 35%(-3%)

民主 11%(-1%)
維新 10%(+2%)

共産 *7%(+1%)
公明 *6%(+0%)

生活 *1%(+0%)
次世 *1%(+0%)
社民 *1%(+0%)

ttp://mainichi.jp/select/news/20141211k0000m010068000c.html

FNN・産経新聞 比例区投票先全国調査(12/8)

自民 37.5%(-4.5%)

民主 13.2%(+0.5%)
維新 10.6%(+3.1%)

公明 *8.2%(+3.4%)
共産 *5.2%(-0.2%)

生活 *1.9%(+1.3%)
次世 *1.5%(+0.7%)
社民 *1.4%(-0.6%)

ttp://www.sankei.com/politics/news/141208/plt1412080019-n1.html

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:00.26 ID:ESe+EEkH.net
>>361
メリット・デメリットというか連合が維新を嫌っているのが一番大きいだろう
民主が余り議席を伸ばせず、維新も大阪以外壊滅という状況でよくもわるくも
一番発言権が高まるのは連合

今回は今まで連合の世話にあまりなってなかった保守系議員にさえ危ういのが
何人も出ている様子。この状況で連合なんかイラネーよと強気に出れる議員が
何人いることか

367 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:54:29.15 ID:2x6K5z02.net
>>363
いや確かに分かりきったことだったし俺も反対だったけどやっぱりこうして現実を見るとより一層実感が・・・・
壮大でもなんでもないただの実験は大失敗だったなと

368 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:58:44.30 ID:ESe+EEkH.net
海江田さんや菅さんが健闘する一方長島が危なくなったと言うのは象徴的だな
自民党の中でも右の安倍政権に対して野党保守など魅力がない

369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:59:11.98 ID:rwvuUItx.net
民主党は誰が党首でも結果は同じ。寧ろ海江田で良かったくらいだ。
本来民主党がとるべきポジションである増税先送りを自民党に
軽減税率を公明党にとられてはそもそも勝ち目はない。
現有議席より増やせたら海江田で正解だったということ。
これから4年で看板を変え出直したらいい。次はポジションがあるからな。

370 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:00:22.54 ID:LgQ4cd6r.net
菅はほんとどうなるのか分からんな、なんとか当選して欲しいが、

371 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:52.30 ID:mqEGf2OH.net
>>369
もう少し党首がマトモならいくらでも上積みは可能だったよ。
海江田というどうしょうもない貧乏神が党首では草の根無党派への
アピールのしようがない。

372 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:04:59.54 ID:phP4fAgv.net
こりゃ、現有議席増えればいいほうなのか?

流石に50は割らないよな?

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:06:31.75 ID:ez1T7Zoj.net
長島危ないって言ってるのは朝日だけでは?
朝日目線が入ってそうだけど。
渡辺周も劣勢って言っちゃってるし。
菅は当選してほしい。原発がんばってるし。
原発に関しては海江田より橋下に近いだろうね。

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:09:47.37 ID:8QaU6cdy.net
>>369
野党転落時に主だった人物はあらかた責任を問われる立場になってしまった(民主はもともとベテラン議員が少ない)。
残ったのは経験か実力の少なくともどちらかはない人物だけ。それで海江田を選んだ。やはり馬渕を選ばなかったのが一番の失敗かな。

375 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:10:44.31 ID:7SwCz9WM.net
>>368
枝野には私怨があるけど
本質的に今回、安部最大のターゲットは
自民と同じ右側に立つ存在を駆逐すること
みんなも維新も次世代も長島のような民主右派も
もそういう意味では邪魔でしょうがない
そうすりゃ今後保守に選択権を与えないで済むからね

376 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:54.82 ID:ESe+EEkH.net
そういえば馬淵も今回危ないと言う話だったな
自民党としては次に出てきそうな若手中堅潰しの戦略になるのかもしれないが
民主党内でも落選者に酷いことを言ったと言う話だから人望も落ちるかもしれない

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:18:19.98 ID:ez1T7Zoj.net
安倍は意識して責任野党つぶしをしたわけじゃないと思う。
民主は嫌ってるんだろうね。
他野党は安倍の民主嫌いの犠牲にされてしまった。
にしても安倍の大阪つぶしはえげつなかった。

>>374
馬淵・・・ずっと奈良で代表インタビュー受けることになってたろうね。

378 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:18:40.88 ID:n20JQ6OB.net
>>369
細かい話ならいくらでも、やりようはある。軽減税率で税率を下げると言えば与党はなかなか乗れない。
消化できない公共事業をやめて所得税時限減税を主張すれば消費税先送りに差別化できる。これらは消費税増税とも別に矛盾しない。

379 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:19:36.19 ID:vWnVCk9O.net
実質GDP伸び率(年率換算)

2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6% ←ここに注目

2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.9%

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミスクって一体何なんだろうね?

アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
幻覚でも見えているのですか?

380 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:21:24.85 ID:ez1T7Zoj.net
落選者にひどいことと言えば、
前回岡田は落選は本人が悪いとか言ってたな。
今回責任者としても同じ事言えるのだろうか。

381 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:23:26.08 ID:mqEGf2OH.net
>>374
>それで海江田を選んだ。
何でわざわざカスなほうを選ぶかな?思いつくだけでも
元小沢の軽くてパーな神輿、自民党に苛められて泣いた経産大臣、
スピーディ隠蔽した経産大臣、財テク安愚楽牧場推薦人、そして止めは
小選挙区落選者比例ゾンビとこれだけマイナスがあるのに普通わざわざこんなカスを
選ぶか?そこが民主党と世間の埋められない乖離なんだよな。

382 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:25:03.57 ID:phP4fAgv.net
やはり民主党も当選回数で選ぶ糞政党になってしまった


なんで有能な若手を選ばないんだ
これ(当選回数主義になって)で民主党を見限った人をたくさん知ってる

383 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:27:46.89 ID:rwvuUItx.net
海江田を野田に変えて選挙やって「増税先送りするべきではない」で選挙やったら民主党は壊滅してた。
枝野前原岡田細野馬渕玄葉誰が党首になろと「消費税の呪い」から民主党が解放されることはなかった。
「消費税5%に戻します」とのポジションもやれなくはなかったろうが、
それをやっても「じゃあなぜ上げた」と揚げ足とられて終わり。
民主党に勝ち目はなかった選挙でした。
でも、この選挙でようやく消費税の呪縛から解消されたのですから
地道に民主党が目指す社会を訴えていけばいい。できるなら看板は書き換えるべき。
そして、今回のように空白区を作るような間抜けな失敗はないように。

384 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:28:36.96 ID:BD/mVbtd.net
>>366
連合と一体化して、増税、原発再稼働、インフラ輸出を自民と一緒になって推進しよう。

自民との違いは、正社員の特権を断固護持、というところで打ち出す

385 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:30:21.85 ID:88pudeNX.net
どうせ、公約守れないんだから誰がなっても一緒

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:35:29.87 ID:QQIsXUIt.net
>>373
朝日の予測は若干民主に甘いかもしれないけど、特定候補へのバイアスがかかってるかと言われると案外そうでもない。
自分を含む民主左派支持者にとっては横路さんの選挙区当選は死活問題だけど朝日の予測では船橋優位になってた。

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:36:54.20 ID:rwvuUItx.net
菅直人はなぜあの参議院選挙のタイミングで消費税10%言い出したか今だに謎だ。
民主党壊滅のスタート地点は↑の菅直人なんだよな。

388 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:38:12.30 ID:BD/mVbtd.net
海江田は大臣だったころは原発再稼働やインフラ輸出に積極的で、参院選では大河原を落とすし、連合との相性がいい。
比例でもいいから生き残って民主再生の核となってほしい。
連合の敵の菅は完全落選してほしい。

389 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:41:07.34 ID:/GEE0ot5.net
>>388 「連合」の敵じゃなくて、【電力総連】の敵だろw

390 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:42:01.09 ID:QQIsXUIt.net
連合の敵は前原だろ

391 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:42:45.27 ID:ESe+EEkH.net
>>378
細かすぎて伝わらないな
というか、細部のマイナーチェンジみたいなことを提案してても
アベノミクスへの是非は?集団的自衛権への是非は?原発は?みたいな
大きな路線への対立軸がほとんどない

結局維新や次世代みたいに「大体安倍さんの言うとおりだけどちょこっと
差別化しないとな」ぐらいでしかない。
そんな維新や次世代が「自民党の横暴を許すな」とか「自民党の総取りでいいんですか」
みたいな選挙演説してるの聞いても、いやあんたら大体オッケーだって言ってたじゃん
別にいいんでしょ、今のままでも?としか聞こえない。

392 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:43:19.97 ID:BD/mVbtd.net
>>389
電機労連の敵でもあるだろ。
その意味で今回の府中の票に注目だが

393 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:45:12.71 ID:mqEGf2OH.net
>>387
歴史にイフとか全く意味はないとはいえ、10年参院選を無難にこなせば
労せず勝てて、自民党を分裂させるぐらいまで追いつめることが出来た。
例え震災があって菅の不手際が叩かれても参院安定なら多少の
ゴタつきはあっても菅政権として乗り越えることも可能だったかもしれない。

まぁあの消費税発言に菅の度し難いアホさ加減が凝縮されていたとか考えれば、
どうやったって避けられない確定路線だったんだろうが。

394 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:45:24.64 ID:/GEE0ot5.net
>>392

>電機労連の敵
それも誇大表現w
正確には、重電関係、もっとピンポイントで言えば「日立&東芝」労組の敵だろ?

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:46:46.30 ID:n20JQ6OB.net
>>391
神は常に細部に宿るもの。無理に対立しないでも民主党の立場でちゃんと考えていけば違いはでるはず。

396 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:48:27.31 ID:BD/mVbtd.net
>>394
それだけ敵に回したら連合全体との関係も絶望だろ(w
東海の候補はほとんど中電労組の踏み絵を踏んだし

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:49:29.41 ID:66EJ8/5u.net
代表なんか柳田にでもやらしとけ

398 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:51:37.16 ID:ESe+EEkH.net
まああと、そもそも民主は軽減税率じゃなくて給付だったな
控除より給付が民主の理念だし。
今回の選挙でも給付付き軽減税率というのが海江田民主の主張だったはず
これは民主党政権から変わらない

399 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:53:57.66 ID:/GEE0ot5.net
>>396 菅直人は、元々市民ネット系であって、労組系じゃないわな。

東海の候補はほとんど中電労組の踏み絵を踏んだなか、
情勢不利の報道があれだけ出てる中、信念を曲げなかったわけだし、
あの男の反原発の信念はホンモノだね。

核廃棄物を数千年・数万年、どう管理するか、のメドが立ってないなか、
原発再稼働は無責任だ、という理屈、そりゃ正しいね。
恐らくは、太陽に向けて、核のゴミ廃棄ロケットが打ち込まれる、
という形で処理されるんだろうけどね。

400 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:54:22.29 ID:BD/mVbtd.net
そういえば議員板の小沢信者が数ヵ月前から「小沢は民主への復党が認められれば反原発の主張を封印する」なんていってるよな
小沢と海江田と連合の間で水面下で話が進んでいるのかも

401 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:54:27.49 ID:mqEGf2OH.net
>>391
>大きな路線への対立軸がほとんどない
それらってそもそも対立軸になりようがないんだが
仮に民主党が政権に返り咲いたとしてもアベノミクス的な景気刺激策まぁ容認、
集団的自衛権まぁ容認、原発稼働まぁ容認としかなりようがないんだが。
それらをひっくり返すには論拠と胆力がどこにあるというんだ?

お前は屑鳩の「最低でも県外!」の再来がお望みなのか?

402 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:56:16.78 ID:BD/mVbtd.net
>>399
菅と連合との関係が相容れないことに同意いいただけて恐縮です

403 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:56:37.15 ID:66EJ8/5u.net
核廃棄物なんて恐れるに足らん米に混ぜて炊いて食ってやってもいいぐらいだ

404 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:00:35.61 ID:rwvuUItx.net
>>401
今の沖縄の民意は鳩山の理念に近いものがあるんじゃないのかな。
総理としては理想と現実の狭間でふらついた感はあるが、政治家として
鳩山は間違ってなかったと思うぞ。

405 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:01:13.18 ID:ESe+EEkH.net
>>401
そう思うなら自民党でいいんじゃないか?
別に民主党、いや野党が存在する理由がなかろう

まあ論より証拠
現実問題、安倍自民と違いが有権者に訴えられないから野党がどこも勝てない
保守系野党の凋落振りも酷いもんだ
躍進は共産党だけという有様
左右が入り混じって、信用はほぼゼロだけど一応反自民の姿勢を通している
海江田民主がなんとか現状維持か微増するかもという状況だ

406 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:03:11.39 ID:mqEGf2OH.net
>>404
じゃあ最終的に沖縄県民はスコットランドみたいに独立賛否投票やって
普天間廃止と辺野古白紙を迫る覚悟があるかって話だが。

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:04:20.51 ID:ESe+EEkH.net
まあ連合というか電力系もかなり屑だと思うよ
奉行もハッキリと脱原発や再稼動反対を明言すれば
左派支持も多少増えたかもしれないのに
日頃嫌っている連合と原発ではほとんど完全合意じゃ話にならん

408 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:06:05.20 ID:mqEGf2OH.net
>>405
同一労働同一賃金推進とか公務員給与削減による財源確保とか
自民党が飲めるかって話なんだよ?
これなんて自民党政権との明らかな違いなんだが。

409 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:07:54.69 ID:ESe+EEkH.net
>>408
あんたが頑張っても有権者がそう思っていないようだ
残念だったな

410 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:08:47.36 ID:BD/mVbtd.net
>>407
保守票が自民に回帰して純粋左派票が共産に流れる状況ではやむを得ない選択だよ
気分左派票=2009年までの無党派票は、公務員叩きとか既得権叩きとセットでなきゃ風を起こせないし

411 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:29.56 ID:mqEGf2OH.net
>>405
ちなみに共産党も同一労働同一賃金推進と公務員給与削減には
反対してる。共産党も実体は自民党と同じ穴のムジナなんだよ。

412 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:46.95 ID:BD/mVbtd.net
>>408
自民党のネオリべ系は積極賛成だろ

413 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:10:27.06 ID:HpG8IoPZ.net
>>387
相手の自民も増税を掲げていたはずだし、それ自体が問題ではない。
それまでの鳩山小沢の政権に疑問符が付いていた。

414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:11:29.83 ID:mqEGf2OH.net
>>409
「あんた」とか関係ないよ。同一労働同一賃金法案についちゃ民主党も
賛同者なんだが。無知も大概にしろ。

415 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:12:56.32 ID:J3hTMeej.net
そりゃ新聞が低投票率とかき立てたら、行かない事の罪悪感が減るから
投票率は更にさがるよな
みんなで渡れば怖く無い、、、みたいな

416 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:13:22.88 ID:mqEGf2OH.net
>>412
じゃあ安倍と袂を分かつのか?ってことだよ。やらんだろ。

417 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:13:40.45 ID:BD/mVbtd.net
安倍路線と三党合意路線の違いは金融政策の他に労働政策がある
同一労働同一賃金は自民党全体では微妙だけどアベノミクス積極派は大賛成

418 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:15:26.63 ID:rwvuUItx.net
>>406
それは話が飛躍しずきかな。本来なら今回の選挙の争点として沖縄以外でも、基地問題、安保問題が真剣に語られなければなかなかった。
しかしながら、そこまでの民度は今の日本人にはない。自分にとって嫌なこと考えたくないことは除外する癖がある。
沖縄の人々にとって大切なことは民意を示すことであり純粋に普天間移設辺野古反対と理想を追求すること。
そして、それを訴え続けること。本土の人間も他人事と感じず、沖縄の人々の声に耳を傾け基地問題に関心を持つことが大切かと。
その声に民主党は次の参議院選挙衆議院選挙で応え、具体的なプロセスを提示するべし。

419 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:15:58.41 ID:BD/mVbtd.net
>>417
むしろ今回の解散のように、自民党内のネオリベ派がその他大勢を引きずることがありえる。
郵政解散もそのパターンだったし

420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:17:06.19 ID:HpG8IoPZ.net
政権党としての自民を見習うべき。
内閣を支えることでは一致している。
意見は幅広くて、右翼から中道までいる。

しかし、党でプロレスはやっても、小沢みたいなガキのケンカは
しない。

421 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:18:26.54 ID:ESe+EEkH.net
>>414
だから、その賛同者の民主党もあまり勝てないようじゃないか?
つまり、それが有権者にとって自民党との差別化と思われていないから

反対して「同じ穴の狢」だと言う共産党のほうが勢いがあるのが有権者の
判断と言わざるを得まいよ。反対したから勝てる、とはいわないが賛成も反対も
有権者にとって大した意味を持たなかったのは事実だろう。
もっと大きな方針に対する論点の方が断然関心を持たれた

422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:18:40.00 ID:mqEGf2OH.net
>>418
飛躍だけどそこまでやらんと日本政府もアメリカも動かせんだろ。
でもそこまでの覚悟は沖縄人もないとくる。

423 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:21:00.77 ID:PbtnJb7h.net
共産党に勢いがあるといってもあいつらが政権につけるのか
仮についたところでまともな運営できるのかって話だろ
万年野党でいいのならそれでいいのかもしれないが

424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:21:32.23 ID:ESe+EEkH.net
>>420
まあ確かに
政権時代の奉行に関しては、党を割ろうとしないという一点においてだけは
支持していたよ。だが、下野してからの海江田降ろしや維新擦り寄りでの
党分断工作を見て以来こいつらも小沢と全く変わらない事を理解した。

ならば政策において全く支持できない奉行など全くもって要らない

425 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:22:57.48 ID:pE2VRhO6.net
最終投票率は52〜54%かな。
期日前が良かったので55%以上期待したけど無理っぽい

426 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:25:35.47 ID:ESe+EEkH.net
>>424
補足すると
政権時代の奉行も小沢追放で間接的に党を割ろうとしていたのかもしれないな
野田の解散劇のあと「贅肉が落ちた」発言に見るように

ただまあ、それでも一応党内手続きを踏んだようにも見えたから
俺でも多少だまされていたのかもしれない
実際は正面切って騒ぐよりもっと陰湿だっただけだとも

427 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:26:25.12 ID:HpG8IoPZ.net
今回は、低投票率の方がいいのでは。
無党派層には、かつての民主支持的傾向は消滅しているから。

428 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:27:15.78 ID:mqEGf2OH.net
>>421
>つまり、それが有権者にとって自民党との差別化と思われていないから
はぁ?これから法案出して国会で本格的な論戦やろうかって
時に解散になったから有権者は殆ど衆知してないのに。
誰か差別かしてないって判断するんだ?お前は全知全能神様なのか?

429 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:27:20.48 ID:BD/mVbtd.net
今の日本の経済政策における対立軸は

A三党合意派vBアベノミクス派なんだよな。

Aは,日本の衰退はもう不可避。話し合いで徐々に国民負担を増やしていきましょう。
自民党の潜在多数,公明党,経団連,連合,野田,仙谷などがその支持者。

Bは,日本の成長をトリモロスために思い切った改革(改悪)を推進しなければならない。
自民党のネオリベ派,維新,奉行の一部などがその支持者

430 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:28:15.42 ID:LgQ4cd6r.net
>>427
それが接戦区に限ってみればそうでもないんだよ、
あまりに投票率が低いと民主は接戦区で落とす数が多くなるかもな

431 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:29:31.23 ID:QQIsXUIt.net
>>430
北海道とかは低投票率の方が民主有利な気がするけどそうでもないの?

432 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:21.04 ID:yGG3h+oQ.net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

433 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:25.28 ID:ez1T7Zoj.net
特に政権時代おいしい思いをした連中はあれがあたりまえと思って
政権交代できないのは執行部のせいにしたがる。
全員意識を改める必要があるというのに。
その点、菅・野田や岡田・枝野はまともだと思う。

434 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:58.64 ID:wa6yDvLm.net
公務員の事務職なんて、非常勤でいいだろ。課長補佐級以上を公募・任期制で採用。

だってこいつら責任なんて一切取らないだろw お役所仕事は非常勤で十分。

435 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:59.52 ID:hB3WRvtG.net
自民の反対じゃなく、民主はこうやります、ってのが全くないからデータ出して安倍の整合性のないとこをいくら突こうが勝負にならない

財政政策、金融政策、構造改革の全部やります、ってのと差異を示せる政策を掲げるのは難しいよ。
経済政策は一応丸呑みして、配分の方に切り込むと、今度は正社員や老人といった大票田と敵対することになるし。
既得権層でない若者を本来取り込まないといけないのに、若者の方がネットで情報拾ってて右寄りで反民主だし。
通貨発行権ある国を家計に例えての増税で経済全体が縮小が一番焦点にしやすいのに野田が決めたせいで今後増税で景気下がろうがずっと争点にできないし。

自民が整合性を気にせず全部やります、ってやってるのに対し、
野党の側は個別の政策に特化して分裂してて、貧困層や非正規は共産と(与党だけど)公明、
反官僚では維新(やみんな)、民主は変に図体でかいからどれにも特化できず中途半端で結局反自民しか争点にしようがなく、各個撃破。
中選挙区制じゃないんだからこれじゃ勝てないのに。
でも野党が小異を捨てて合同しても、同じ野合政党としては実績から自民の方が上。
せめて政権党の時にもうちょっとましだったら違ったのに。
民主は若手も育ってないしいつも上がる名前はお馴染みの面々ばっかり。
ここを変えたらよくなる、とかこの人でなくこの人なら、ってのすらないから本当に終わってる状況だわ。
日本の有権者は忘れやすいし、10%増税で景気悪化するだろうからひたすら敵失待ちって戦法でいくしかないね。

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:32:38.33 ID:wnX/qUpo.net
真の敵を見誤って内部抗争のあげくが今日の惨状を招いている。
細川政権の失敗から何も学んでいない。
登場人物が交代しても、二度あることは三度ある。
選挙後の野党再編においても内ゲバ体質の継続が懸念される。
橋下、江田が唱える排除の論理もそのひとつ。

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:32:44.26 ID:ESe+EEkH.net
>誰か差別かしてないって判断するんだ?お前は全知全能神様なのか?

残念だが、差別化していると判断する理由はもっとない

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:34:32.75 ID:mqEGf2OH.net
>>437
それは単にお前歪んた個人的判断

439 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:36:48.98 ID:ESe+EEkH.net
>>433
菅さんと野田豚を一緒にされるのは元武蔵野市民としては名誉既存レベルだ!

まあそれはいいとしても、野田は一仕事終わったからどうでもいい感じだが
岡田なんかは意識が変わったと言うより前原たちの動きへのリアクションを見て
今は黙ってた方が得策と判断したようにしかみえないが。
代表選前倒し論は岡田も普通に言ってたし。前原みたいに党内で敵が多くて
追い込まれているわけじゃないから慎重ないい回ししてればいずれ自分に順番が
回ってくると踏んでいる

440 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:37:52.75 ID:pE2VRhO6.net
衆院選の最終盤になって、各都道府県の中心部などで、民主党候補が巻き返している。
報道各社の「自民党300議席超も」といった情勢調査を受け、官公労に加えて企業労組が本格的に動き出したとみられ、
これが無党派層にも影響しかねない。自公与党では「揺り戻しがきた。残り2日、気を引き締めないとやられる」と危機感をあらわにしている。

選挙期間中、報道各社と政党はそれぞれ、世論調査と期日前投票の出口調査を頻繁に行っている。
当然、水面下で情報交換を行っているが、自民党関係者はあるデータを見て、身震いした。

「10日から期日前投票の数が急激に伸びていた。県庁所在地がある1区と周辺の2区が突出していた。
民主党を支持する労組の動員のようだ。投票率が低ければ、ひっくり返されかねない」



http://news.livedoor.com/article/detail/9569878/

441 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:41:49.99 ID:9SZyTv7L.net
>>429
少子高齢化の今の日本で無理に経済成長をさせようとしたところで待っている
のは大きな副作用だと思うな。
それよりも政府は歳出削減を徹底して国民の負担を少しでも減らす努力をして
ほしいんだよね。

442 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:42:07.77 ID:pE2VRhO6.net
「海江田氏が猛烈な追い上げをみせている。
自民党大物弁士が連続投入された枝野氏についても
『何とか抜け出せそうだ』とみているという。序盤の優勢報道で自民党支持者が緩んでいる。
投票依頼の電話をしても『今回は投票所に行かなくても大丈夫でしょう?』とノンビリしている支持者が多い。
アナウンス効果が悪い方に出ている

443 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:51:56.24 ID:mqEGf2OH.net
>>441
過去の例としては震災復興財源として国家公務員給与を二年の時限で
7.8%削減している。本気で切り込むとしたら公務員給与以外に
実質的に削れる財源は他に見当たらないんだよな。民主党浮揚の
ポイントはここしかない。その覚悟がない限りはどうやったって
民主党が浮揚することは有り得ないと断言出来るわ。

444 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:37.99 ID:J3hTMeej.net
しかし東京一区って投票率低いな、いつもらしいけど。海江田にとって良いのか悪いのか?
22.89

ちなみに22区は 28.95

3時現在

445 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:57:02.34 ID:JCofWWPV.net
>>429
安倍は三党合意の当事者だけどなw
てかそれAかBかの二元論ではないだろ?
Aだけを先行させた民主奉行系はアホの極みだけど、金の流れも予測せずに異次元とも言われる金融緩和に踏み切った安倍は犯罪者級の無知無能者やね。

446 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:02:17.48 ID:pE2VRhO6.net
>>444
今回は消去法で自民選んでる人多いw
投票率下がることでそういった層が寝ればねw

もちろん消去法で民主もいるだろうけど、
今回に限れば少ない

447 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:05:50.45 ID:FTc4Ml//.net
>>445
民主の今年のマニフェスト見てみろ
マジで金融緩和するようにも取れるから

448 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:06:42.51 ID:s5GwCd3P.net
今回は無党派層が自民党入れるからね
でも投票率低いと創価票があるし
今回は高い低いどちらが民主党に良いか、どちらとも言えないなあ

449 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:07:52.43 ID:6HM3HVuq.net
橋下が投票日前に敗北宣言した時点でもう野党に勝ち目はない

450 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:07:57.04 ID:PbtnJb7h.net
公務員の金を削るのはいいけどそれで財政が劇的に改善するかのような認識はやめた方がいいよ
あと公務員も国の経済の一部だから削ると経済を押し下げて税収を減らす方向にも働くという視点も必要
とはいえ慎重に検討しながら削る方向には向かうだろうけど

451 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:08:01.92 ID:/xB1CDfE.net
電機労連が敵?ウチの会社は連合の電機労連だけど、民主候補を応援してる。

でも、組合員には強制できるわけではない。

円安の恩恵は受けてる。海外工場もあるので、逆恩恵もあるw

ってか、労組を語る奴ほど、労組を知らない。

452 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:08:54.36 ID:FTc4Ml//.net
てか民主は執行部が生存できるか?の戦い

何人かやられる情勢っぽいじゃん
そうなるとまた体制代わるぜ

453 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:09:01.54 ID:/xB1CDfE.net
>>402

>菅と連合との関係が相容れないことに同意いいただけて恐縮です

こんな話を聞いたことがないがw 関連会社は菅の選挙区内だけどねえ。。

454 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:09:26.04 ID:s5GwCd3P.net
>>449
あの発言で終わったのは維新だろ
てか頑張ってる候補者が可哀想だわ
前日に党首にあんな発言されて

455 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:10:12.55 ID:7SwCz9WM.net
なんか飽きちゃった

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:12:11.05 ID:/xB1CDfE.net
維新は江田らが参加時点で割れるのが路線だったと思うよ。

で、大阪ローカル以外が民主に参加するのでないか?

良い人材も何人かいるし。。けど、当選できるのか?

457 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:12:13.46 ID:FTc4Ml//.net
そしてこっちはこっちで海江田党首がリアルでやばい
修羅の東京選挙区

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:13:00.89 ID:emj7SmLB.net
>>441
だから自民党はそれが全部セットなんだよ。
何のためにアベノミクスをやっているのかを安倍は街頭演説で説明した。
アベノミクスで賃金を上げて、消費増税に耐えられる体力をつけるのだと。

つまり最終の目標は財政再建なんだ。
アベノミクスは単体じゃなくて、消費増税と歳出削減と3つでセットの政策だ。
安倍のブレーンの竹中が何度も言っているように、消費増税だけでは
財政再建できない。社会保障費がどんどん増えちゃってるからきりがない。
年金の支給開始年齢の引き上げや初診料引き上げやジェネリック医薬品普及と
色々やっていかないと日本は持たない。

野田内閣がダメだったのは超円高で成長戦略もないままに
増税だけやろうとしていたこと。もし野田にやられてたら今ごろ日本経済は
目茶目茶になっていただろう。
アベノミクスをやっていたから、この程度のショックで済んでいるんだ。

459 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:13:22.97 ID:mqEGf2OH.net
>>450
誰も劇的に改善とか思ってないだろ。焼け石に水でも放置しておくわけには
いかないというギリギリと認識だな。こういうと焼け石に水なら放置しておけと
平然とのたまう屑がいるから困ってしまうんだが。

460 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:13:29.41 ID:JCofWWPV.net
>>447
だから〜(苦笑)
金融緩和事態の是非だけを言っても意味ないんだってw
安倍の場合は無策に緩和したから無意味に国富が溶けてしまったと批判してるんであって。
ま、別に民主党のはそうじゃないと言うつもりもないが、安倍のはアカンと分かってる奴はそれなりにいるみたいだからな。

461 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:14:57.22 ID:ESe+EEkH.net
>>449
こいつは何なんだと言う気になるけどね。政党の党首と思えんわ。
で、維新は党首がこんな事言ってて大きく議席減らしても
選挙後は何事もなかったかのように江田・橋下体制が続くんだろ
まじめに相手するのも馬鹿らしい

462 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:15:05.59 ID:JCofWWPV.net
>>458
そそ、パッケージなのよ、出来損ないのw
だから失敗したってだけの事w

463 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:15:11.33 ID:FTc4Ml//.net
>>460
そこもマニフェスト見てみろ
マジでどうとでも取れる書き方してる
日銀に要求ってまだ緩和するんか?みたいな

464 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:15:41.08 ID:pE2VRhO6.net
与野党拮抗意見多いから、
働くとしたらアンダードッグの方だと思うのだが

465 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:16:53.57 ID:/xB1CDfE.net
東京に関しては参院選遺恨が残ってると思うけど。

民主の支持層はセンターレフトだし、前回トップの大河原 雅子であれば入ったのに。

あれで、支持者が割れて、両者とも落選した。

466 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:16:56.19 ID:FTc4Ml//.net
「海江田氏が猛烈な追い上げをみせている。

アウチ
こりゃ惜敗率しだいじゃマジで政界から消えるな

467 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:17:52.26 ID:mqEGf2OH.net
>>458
安部は歳出削減についちゃ海江田と同程度に口を濁してるよ。
経済成長でパイが大きくなるからと心配ないと嘯いて歳出削減に
言及することには完全に及び腰だからな。

468 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:18:01.82 ID:FTc4Ml//.net
>>465
東京だけやたら情勢悪いのそれだよな
都民の恨み買ってる

469 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:18:41.45 ID:emj7SmLB.net
>>452
執行部はみんな落選した方が良い。その方が民主党の為になるよ。
枝野や海江田が落ちればさすがに民主党も目が覚めて、
円高がどれほど日本経済を痛めつけてきたか、水野和夫が言うような
ゼロ成長政策が国民に受け入れられない事実と向き合うようになりはず。
自民党に徹底的に負けることで、今度こそ景気対策の重要性に目覚めるはずだ。

470 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:20:00.53 ID:7SwCz9WM.net
>>467
アゲアゲイケイケが安部の仕事
増税と財政規律は、

谷垣の仕事

471 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:20:04.55 ID:FTc4Ml//.net
てかマジで代表がやばい

選挙まで1年以上あると変えずにいたが
平均なら衆院選挙は3年半くらいで行われる

472 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:20:44.57 ID:emj7SmLB.net
>>462
負け惜しみ乙。
8時発表の議席予想から目をそらすなよ。

473 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:20:58.89 ID:/xB1CDfE.net
ちゃうちゃう、もともと、民主政権は財政削減して、増税そして財政を立て直す
気だったのよ。それがまあ、めちゃくちゃになってw

実際のところ、国の金で生活する準公務員みたいな公共事業とかに流れる
金を止めると不況といわれちゃう。

こんなの無理だって。税収が半分以下と言う現実を見なくちゃいかん。

474 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:21:27.30 ID:emj7SmLB.net
>>467
口を濁してる ≠ やらない

475 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:21:56.04 ID:JCofWWPV.net
>>463
だから〜(苦笑)
金融緩和自体は極めて有力な選択肢である事は否定しないよ。
だけど安倍みたいにただ緩和したってダメなんだって100万回言って来たし、現実その通りになってるだろうと。

476 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:23:33.15 ID:FTc4Ml//.net
だけど安倍みたいにただ緩和したってダメなんだって100万回言って来たし、


そこはマニフェスト見ればいい
何やるか書いてるじゃないか

曖昧とかどうとでも取れるとかいうなよ
編纂は海江田の責任だ

477 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:23:40.55 ID:mqEGf2OH.net
>>470
谷垣は増税専門でどこを削減すべきとか言及したことあったっけ?

478 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:24:16.40 ID:FTc4Ml//.net
あれ?
今年のマニフェストみてない感じかな?これは

479 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:24:28.95 ID:/xB1CDfE.net
>>469

これは日本経済全体だと、円高が悪かったわけでない。今回の円安も一部の恩恵。
とすると、円高のメリットのほうが大きいと思うぞ。

円安で中国が日本企業や資産を買いやすくなったのよw

480 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:25:40.20 ID:FTc4Ml//.net
>>469
何人かはやられるので
誰が生存するかによる
残り方によってはゲバるぜこれ

481 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:25:55.04 ID:JCofWWPV.net
>>476
あぁ串焼きかw
まぁお前にこの話は無理だなw

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:18.20 ID:emj7SmLB.net
海江田も菅も枝野も落選すりゃいいんだよ。
オレ達が死ぬ事で日本が新生するんだと言った、戦艦大和の乗組員たちと同じ。
執行部が落選することで民主党も生まれ変わるはず。

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:51.86 ID:pE2VRhO6.net
海江田と管直人が小選挙区で勝てればな

484 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:56.12 ID:FTc4Ml//.net
>>481
俺が2014マニフェスト読んだ感想だ
ありゃ更に緩和するように取れる

485 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:28:28.06 ID:emj7SmLB.net
>>479
じゃなんで自民党は株価17000円で300議席超なんだよ。
現実を見てみろ。
民主党政権にもぢ襲うという国民が一体どこにいる?

486 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:29:21.71 ID:emj7SmLB.net
>>485
> 民主党政権にもぢ襲うという国民が一体どこにいる?

民主党政権に戻ろうという国民が

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:29:29.09 ID:mqEGf2OH.net
>>473
有権者としちゃそのもともと路線に民主党には戻って欲しいんだよ。
戻さないままなら支持されることもない。どっちにしたって
道は一つしかない。

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:31:19.56 ID:emj7SmLB.net
>>479
藤井裕久みたいな超円高容認の奴らが民主党政権を3年半で終わらせた元凶なんだよ。

489 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:31:21.58 ID:FTc4Ml//.net
有権者としちゃそのもともと路線に民主党には戻って欲しいんだよ。

マニフェスト見ても戻すようには見えんぞ
完全に以前の地雷は回避してる

490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:24.60 ID:/xB1CDfE.net
>>487 

そうそう、都会型と言われた民主党の原点に戻しても良いとおもう。

491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:32:39.87 ID:mqEGf2OH.net
>>489
そりゃ海江田だからな。海江田になんざ微塵も期待してこなかったし。

492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:34:02.00 ID:FTc4Ml//.net
そしてマジで逝く可能性のある海江田体制

東京はマジで予想が割れまくってる

493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:45.63 ID:/xB1CDfE.net
>>488 

円高か円安かがいいかは立場によって違う。輸出型の製造業に従事するのは

15%程度だよ。で、そのおこぼれを貰うというのもあり。

だから、多くの人にとり円高のほうがメリットがあるわけ。

で、実際に安倍政権の2年で円安になったけど、GDPはマイナス成長なんだよ。

494 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:46.12 ID:hB3WRvtG.net
民主党の原点って、(鳩山の狂気+ネオリベ+市民運動)/3?

495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:36:31.02 ID:/xB1CDfE.net
>>492

菅はどう??

496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:42:38.02 ID:mqEGf2OH.net
>>490
そもそもおかしくなったのが小沢が合流して小泉行革路線の
逆貼りをやりだして都会型民主党の原理原則をはみ出して行った。
それでも当時は自民党政権の敵失続きで政権交代が近いと浮き足だして
本質を深く理解しようともしなかった。そしてその挙句が惨敗下野後に
今に至っても軌道修正出来ずに100議席が遥かむこうという惨状に甘んじている。
小沢の齎した負の遺産はおぞましいほどに大き過ぎるよ。

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:43:00.64 ID:FN2ZONz+.net
マジでこれはいったい何だったのか…

「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求[2014/10/25]
ttp://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html

民主党代表・海江田万里「安倍総理、おやりになるのならどうぞ解散してください。正面から受けて立ちます」[2014/11/11]
ttp://www.asahi.com/articles/ASGCB6CRRGCBUTFK00W.html

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:44:19.00 ID:MP3pBzVH.net
60議席取れるかどうかも怪しくなってきたな

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:48:10.70 ID:FN2ZONz+.net
岡田が70取りたいって言ってたけど
70議席はどうもMAX取れて70って感じみたいだな

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:51:19.31 ID:hXGZo3ZF.net
海江田完全落選は確実の情勢(朝日を除く)

501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:53:38.98 ID:7SwCz9WM.net
総数は増えてどうあれ海江田が生き残った場合どうなるの?

502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:55:06.27 ID:2uhUCO3t.net
70は越えるやろ。

503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:55:47.17 ID:pE2VRhO6.net
朝日&東京新聞は海江田リードになってたな

504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:56:29.49 ID:pE2VRhO6.net
>>502
朝日の中間値は78

505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:57:52.44 ID:K0wBSDrN.net
明日発売の週刊誌【週刊ポスト】12月26日号から
⇒巻頭グラビア:自民党、追い風なき大勝利−本当に「この道」しかなかったのか?
⇒解散総選挙総括ワイド特集
@茶坊主集団の巨大与党「自民党」を操る霞が関の「ささやき部隊」
A告発大スクープ:新入閣最有力の安倍子分「世耕弘成」に噴出した「近大ルート疑惑献金」を怒りのスッパ抜き!
B安倍晋三も知らない「年金8割カット」厚労役人の極悪計画を暴く
C公明・創価学会「真冬の熱い選挙戦」勝手に密着ルポ
⇒民主党「時代錯誤女性偏見CM(民主党政権で女性正社員増加!)」と「海江田万里の不景気顔ポスター」が示した人間オンチ(評者:麻生千晶)
⇒連載コラム:長谷川幸洋の反主流派宣言/<非正規=悪>と野党は批判するが、「正社員になりたい」人は実は7.6%しかいない

506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:01:02.23 ID:ez1T7Zoj.net
海江田については読売が接戦判定。
終盤良くなってるのは期日前投票の結果。
比例は3枠なので比例復活と予想しますが。

507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:02:40.22 ID:2uhUCO3t.net
産経は駄目だぜ。

508 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:04:55.87 ID:a0swB/Bf.net
70はいくよ。
自民は思ったほど議席は維持できないよ。

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:08:40.61 ID:MP3pBzVH.net
海江田が党首じゃなかったらもっと票が伸びたかな

510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:18:26.10 ID:J3hTMeej.net
都民ヤル気なし

17時00分現在
33.45 今回 40.31 前回

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:24:35.65 ID:pE2VRhO6.net
アンダードッグに期待

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:24:36.18 ID:LgQ4cd6r.net
>>506
比例3は確実だろうが選挙区でいくつ取れるかだろうな、長妻だけだと厳しい、
菅と海江田の命運は長妻・松原・長島の当落にかかってるだろうな

513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:29:24.87 ID:J3hTMeej.net
てか長妻、長島は盤石という意識があったからな
とは言え、民主の議席が増えるのはマスコミの一致した意見
ところが個人になると、接戦だったり負けだったり厳しい情報になる
これって、ちょっと一部のマスコミの戦略はいってない?
最近は弱いと思われると票が入らないでしょ

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:33:54.29 ID:ez1T7Zoj.net
長妻はだいじょうぶだと思うよ。
終盤情勢少なくとも朝日読売両方優勢だし。
松原も実は両方優勢なんだよね。
長島は評価分かれてる。盤石ではなさそう。

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:36:56.00 ID:HpG8IoPZ.net
まあ、現状維持の心積もりで、速報に臨むよ。
自民が300割れしたなら、まあ勝利だが。

516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:38:49.75 ID:5umkjHSc.net
>>513
自民党から議席を取り戻す訳じゃなく
維新とみんなから取るだけやからね。
みんなの党なんて前回18もとってたし。

517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:45:49.61 ID:MP3pBzVH.net
自民単独で3分の2はやめてほしいな

518 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:51:18.55 ID:zbZpv7X9.net
自分の選挙区には維新と社民の候補はいて民主の候補がいなかったから選挙区は社民、比例は民主に入れた。

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:55:05.16 ID:rwvuUItx.net
民主党の今後に期待して家族で4票入れてきた。大人の政党へ変化を望む。

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:55:22.72 ID:emj7SmLB.net
>>515
自民300割れでも公明は30取るのは確実だから、2/3の317議席を超えちゃうよ。

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:55:35.37 ID:QrSJDCDP.net
私の選挙区は自民、社民、共産 だったので
選 社民
比 民主 
に投票した

522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:56:17.38 ID:YGToK2NZ.net
ミンスにいれてやるよ

523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:56:42.33 ID:tDloZVX+.net
アナウンス効果による負け犬効果で70ちょいと見た

524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:01.21 ID:emj7SmLB.net
マジで来年の統一地方選どうすんだろうね。
執行部が辞める辞めないでまたもめたら、
体勢を立て直す時間がなくなるだろう。

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:57:09.18 ID:uaLEBBxS.net
多分分裂するんだろうな民主w

526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:02:09.82 ID:MP3pBzVH.net
海江田はさすがに辞めるんじゃないか
自分が党首の器じゃないことぐらい分かっただろう
これで辞めない様だと冗談抜きで分裂だな

527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:05:12.16 ID:J3hTMeej.net
最終的には55%くらい行きますかねえ?

528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:07:07.26 ID:mqEGf2OH.net
>>526
果たして誰が海江田に付いて行くというんだろうか?
軽くてパーな神輿として海江田を担いてきた輿石ですらも愛想尽かしてるだろ。

529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:09.85 ID:2NE6J1M0.net
牛の会見24時からとか落選会見になるのをわかってるんだな

530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:31.60 ID:FTc4Ml//.net
特番どうすんの?
しつこいくらい呼び出しされるぜ

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:57.23 ID:/GEE0ot5.net
商売人などの自営業者、寝てそうな雰囲気もあるんだよね。

ただでさえ、消費増税で、4月以降の売り上げが落ちてるなか、
年末の追込みのこの季節に選挙だ、協力しろ、ふざけるな、って線ね。
あと40数分。

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:16:47.66 ID:J3hTMeej.net
969 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう Mail: sage 投稿日: 2014/12/14(日) 19:09:17.53 ID: HQcPQ4h8
東京1区 33.74%(前回41.09%) 海江田
東京3区 36.71%(前回45.48%) 松原
東京7区 35.09%(前回42.70%) 長妻
東京15区 38.59%(前回47.13%) 柿沢
東京18区 39.74%(前回46.83%) 菅
東京21区 38.06%(前回45.58%) 長島

菅と長島、行けるか
松原のところが前回より極端に少ないな

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:22:17.35 ID:Lxo81aLr.net
投票率低すぎ
こりゃあ民主やばいな
まあ一番やばいのは組織票がない維新か

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:26:38.13 ID:mqEGf2OH.net
>>533
都市部において纏まった組織票なんて創価以外持ってないだろ。

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:28:37.93 ID:LgQ4cd6r.net
読売の終盤情勢では松原と菅と長島は無党派層の支持で先行してるそうだが、
この投票率がどう影響出るか、特に松原は・・・

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:29:13.59 ID:cnNpHBaA.net
アメミヤ:冷やし中華、はじめました

カイエダ:お通夜の準備、はじめました

こんな感じなのかな。

次の党首にレンホーという話が…。

537 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:34:52.99 ID:s5GwCd3P.net
えだのんと海江田さんは比例で受かれば合格だよ
都市部はその時の情勢で変わるんだから
どう考えてもずっと当選し続けることは難しい
地方の議員とは違う

538 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:35:02.82 ID:z2lcQVDT.net
ここで左翼の断末魔聞けますか?
探してます

539 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:44:16.19 ID:hXGZo3ZF.net
民主は政権取るためにウソを付きすぎた
その後は内ゲバばかりで
政権担当能力もなかった

540 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:46:34.66 ID:CngXX0QW.net
ゴキブリ壊滅まで15分()

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:49:19.52 ID:4WFKZkPq.net
さっき投票
ウチの選挙区はみん党から逃げてきた山内康一。
全く信用出来ない奴だから激しく迷ったけど
一応アベトモと反原発やってたみたいだから入れてやった
まあ無理だろうけど当選したら海江田さんを裏切るなよ

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:49:37.01 ID:2tg83//8.net
>>458
そのレベルで語るのであれば、民主党政権のときの方が実質gdpの伸び高いじゃんという批判もそれなりに正当。

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:06.01 ID:MP3pBzVH.net
>>529
24時から会見って予想より相当悪いのかね

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:06.89 ID:emj7SmLB.net
>>529
接戦だからな。24時までは自分の当落も分からんだろうから

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:52:28.52 ID:rwvuUItx.net
民主党に対し比例票がどのように出たか注目。

546 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:58:27.86 ID:2tg83//8.net
>>493
15%しかいないから円高がよいといわれても、それはただの分配の問題だろ。日本人は世界的に高水準な生活をしていて資源もないのだから外国から稼がんといい生活はできんよ。

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:59:04.43 ID:J3hTMeej.net
もう直ぐだね

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:59:44.04 ID:FTc4Ml//.net
海江田の運命やいかに
体制を維持できるのか?

549 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:01:07.54 ID:Lxo81aLr.net
惨敗回避おめ

550 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:03:30.35 ID:2NE6J1M0.net
60議席台濃厚でとうとう牛も辞任かw

551 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:04:21.79 ID:Zk6WQFnL.net
100議席とか妄想もいいとこだったなw

552 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:04:50.45 ID:FTc4Ml//.net
あれ?海江田落ちたとか

553 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:05:08.83 ID:Z77XffuH.net
海江田落選は朝鮮ゴキブリ民主党全否定を意味します

党代表だからね

554 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:06:52.22 ID:FN2ZONz+.net
だから言ってるだろ
MAXで70議席だと

555 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:08:12.83 ID:zbh1Rcq/.net
横路さん当確万歳!!
民主党左派の議席数どんどん増やしてくれ!

556 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:09:06.38 ID:pE2VRhO6.net
アンダードッグで良かった

557 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:09:55.73 ID:pE2VRhO6.net
笠リードw

558 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:10:47.44 ID:J3hTMeej.net
フジの番組作り酷いな
オープニングから菅が主役
ネトサポと同じでぼっち映像で惨めさをさそう、品のなさが同レベルだな

559 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:11:00.26 ID:Lxo81aLr.net
海江田
菅 
出口調査で劣勢

560 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:11:03.29 ID:pE2VRhO6.net
後藤ダメかw

561 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:11:51.30 ID:pE2VRhO6.net
野田前首相圧勝ワラタww

562 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:12:15.49 ID:GyoriPg0.net
民主まずまず、海江田小選挙区落選、枝野勝ち、菅落ち
民主党にとってベストシナリオじゃね?
新党首は岡田だろうね

563 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:12:20.51 ID:J3hTMeej.net
浅尾とか江田とか楽勝じゃん
民主も案外行けてる雰囲気

564 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:12:26.12 ID:/xB1CDfE.net
TVを観るのを止めたからなあ。結果だけでいいや。

565 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:12:32.47 ID:2NE6J1M0.net
海江田会見で人気だったキャミはなんとかゾンビで残れそうだな

566 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:13:59.66 ID:J3hTMeej.net
赤松楽勝くさいな

567 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:14:20.79 ID:EJrIASh2.net
愛知はANN予測だと古川・近藤・赤松・山尾・古本・大西がリード。譲った13区は重徳リード

568 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:14:44.17 ID:Lxo81aLr.net
民主 愛知で善戦

569 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:16:01.43 ID:Lxo81aLr.net
山井 優勢
川端 死亡

570 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:17:04.85 ID:J3hTMeej.net
山井負けだと思ったら、全然勝てそうだな

571 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:17:29.98 ID:J3hTMeej.net
馬淵つええ、民主善戦しとるわ

572 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:17:38.63 ID:pE2VRhO6.net
馬渕も勝ったな

573 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:17:57.02 ID:Lxo81aLr.net
辻本 優勢
馬淵 優勢
樽床 死亡
平野 劣勢

574 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:18:04.08 ID:DMYCAS1r.net
辻元やっぱつええな

575 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:18:17.58 ID:a7UvOHFj.net
横路当確しそう?

576 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:18:53.61 ID:Lxo81aLr.net
山井を比例復活させないとか調子こいてた自民議員の顔が見たいwwwwww

577 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:18:57.44 ID:oPxC99iT.net
さすがに70超えは余裕かと思ってたら69て

578 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:19:23.40 ID:Zk6WQFnL.net
原口やべぇwww

579 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:20:50.37 ID:J3hTMeej.net
これなら枝野も勝てるだろ
情報あった?

580 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:20:59.18 ID:GyoriPg0.net
香川1の小川淳也は小選挙区無理?
玉木と小川が勝ってくれたら、愛媛3の白石洋一が比例復活できそうなんだが
いい候補なんだがなあ

581 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:21:11.99 ID:Z77XffuH.net
アベノミクスさんざん批判した挙句この結果www

582 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:21:51.81 ID:SSOx9efH.net
民主80は無理そう?

583 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:23:00.28 ID:2NE6J1M0.net
不幸続きのグチェが落選するくらいなら他のミンス議員が落選すべき

584 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:23:06.99 ID:J0wOn0sN.net
山梨1区
中島優勢

585 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:23:25.20 ID:Zk6WQFnL.net
白石とおる当確やね

586 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:23:33.32 ID:Lxo81aLr.net
原口 この惜敗率だと比例復活確定だろ

587 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:23:49.57 ID:G8q8yDTU.net
>>576
おっと埼玉5区と東京7区の自民候補の悪口はそこまでだ

588 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:24:22.40 ID:u3m2OYvk.net
やっぱり前原は強いな。

589 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:25:09.15 ID:lRKll+/x.net
こりゃ二回連続落選者続出で支部長大幅入れ替えだな
次からは、落選しても生活できる弁護士とか立候補させなきゃな
落選即無職は印象悪い

590 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:25:15.96 ID:ocHE/Z1V.net
>>584
輿石の意地か

591 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:26:44.22 ID:oPxC99iT.net
>>582
80どころか70いくかどうか

592 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:26:58.97 ID:J3hTMeej.net
新潟四区 菊田リード

593 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:27:04.00 ID:ipRbNoSW.net
>>584
輿石と次期知事の後藤が必死になったからな
元々民主が強い地盤だし

594 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:27:36.43 ID:/xB1CDfE.net
うむ。

世代交代だね。

菅は残れるか?

酷いバッシングの中でよく頑張ってるけどね。

595 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:28:35.79 ID:J3hTMeej.net
自民党との票差みてると、自民党に学会票がなくてガチ勝負なら
逆転してるところも多そうだな

596 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:29:49.71 ID:SSOx9efH.net
>>591
そっか〜
自民の独走は嬉しくないからもう少しとってほしかった

597 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:30:34.17 ID:ocHE/Z1V.net
>>593
小沢を下ろして負けたんじゃ細野を責める資格なくなっちゃうところだったからなあ。ちょっと見直した。

598 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:30:57.40 ID:Lxo81aLr.net
前原 おめ50%以上で圧勝

599 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:32:12.73 ID:J3hTMeej.net
長妻、枝野が楽勝っぽいじゃん
やっぱ朝日の記事が正確そうだね

600 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:33:08.93 ID:cMM+ntzJ.net
>>595
所詮自民は創価ドラッグのお陰で圧勝してるだけだな。
創価無ければ260〜270の平凡な数字

601 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:34:18.90 ID:WM8NxirY.net
改めて維新との候補者調整は無駄だったな。これなら民主独自で立てた方が良かった。

維新の松野代表代行の敗退確実
http://www.sankei.com/politics/news/141214/plt1412140041-n1.html

602 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:35:35.05 ID:Lxo81aLr.net
民主 比例近畿で3議席

603 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:35:55.66 ID:rwvuUItx.net
意外に民主党が善戦してる印象

604 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:38:05.71 ID:ocHE/Z1V.net
>>601
維新に礼はつくして協力したわけなので、それでも維新が負ける政治的な得点の意味は決して小さくはないと思う。

605 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:38:24.44 ID:Lxo81aLr.net
おい海江田 負け確来たぞ

これ比例復活怪しいだろ

606 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:38:35.52 ID:J3hTMeej.net
枝野がリードされてるとはなんだったのか

607 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:38:57.83 ID:SY5F8AJN.net
まあ全部 野田豚 のせいだな
民主党支持者はケジメを取るべき

608 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:39:03.43 ID:J3hTMeej.net
東京の比例いくつになりますかね

609 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:40:44.05 ID:akQT1Zes.net
>>601
松野とか一時の人気で民主から維新に行った奴はアホだと証明されるんですね。
維新なんか橋下人気が落ちればあっという間に空気と化す。

610 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:40:58.55 ID:emj7SmLB.net
枝野も原口も郵政らしいな

611 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:41:43.77 ID:akQT1Zes.net
>>607
野田佳彦の選挙区は自民はやる気がない候補者で裏取引がある可能性が微レ存?

612 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:42:25.15 ID:oPxC99iT.net
支持者からして民主党が善戦とか言ってる奴がいるのが終わってる
どこをどう見ても大惨敗なわけで

613 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:43:02.08 ID:tmalncJ1.net
>>597
ちなみに中島の父親は元自民県連会長だが輿石と仲良かったらしく輿石の番の時自民から公認出さなかったことがある
中島父が徹底的に山梨の自民ぶっ壊して息子にバトン繋いだともいえる

614 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:43:16.03 ID:cMM+ntzJ.net
長妻>長島>菅
として、菅の次は誰が惜敗率高いかな。
菅は比例復活確定として、あと1枠か、2枠かってところだ

615 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:44:10.64 ID:Lxo81aLr.net
京都 3区 泉 優勢

京都は過半数を民主が取れそう

616 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:44:50.70 ID:cMM+ntzJ.net
>>614だが
松原忘れてたw

長妻>長島>松原>菅
か? 長島が落ちれば海江田は駄目か

617 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:45:59.84 ID:VpGNZISi.net
>>614
松原は?

618 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:47:05.27 ID:/xB1CDfE.net
いろいろあるけど、小沢当選おめでとうだよ。

619 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:47:46.31 ID:J3hTMeej.net
末松が善戦してた
チャンネルによって違うだろうけど、接戦だったぞ

620 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:47:48.35 ID:FTc4Ml//.net
おー東京の行方だなこれは
まず海江田の区落選は決まった
党首落選の報をされてしまう

621 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:50:23.89 ID:ESe+EEkH.net
>>618
うむ、他党の事ながら心からおめでとうと言いたい
リードされているとかなんだったんだよな
こんな早い時間に当確してるのに

622 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:51:24.30 ID:qHKy+x+0.net
東京民主は誰が勝ちそう?

623 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:52:06.94 ID:WM8NxirY.net
ここでも忘れられるようだから松原はダメなんじゃね。
たしか交通事故も起こさなかったっけ

624 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:53:04.35 ID:Zk6WQFnL.net
ゲンダイ安心してそうw

625 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:53:21.72 ID:hB3WRvtG.net
思ったより善戦してる。
これ政権交代後、きちんと反省すべき点は総括してそこそこマシな代表立ててたらかなり善戦できてたと思う

626 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:53:49.60 ID:FTc4Ml//.net
代表がマジで危ないんだからそれどころじゃねえよ
んな雑魚知らん

627 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:54:58.78 ID:EJrIASh2.net
民主党内には議席は増えて海江田落選バンザイしてるのが多そうw

628 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:55:34.00 ID:PbtnJb7h.net
いや海江田はもういいよ
まず最低限は小選挙区で強い奴にしようぜっていう教訓はできた

629 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:56:28.35 ID:QtHXOG1+.net
70議席で善戦って凄い感覚だな。
郵政解散の岡田民主や政権交代選挙の麻生自民でも100は取ってる。
野党第1党が70議席って、解党レベルの大敗だろ。

630 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:56:41.55 ID:ug+JOVkY.net
阿部知子リードで草

631 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:57:20.94 ID:FTc4Ml//.net
>>627
今回無傷の前原がニヤリ

632 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:57:53.37 ID:phP4fAgv.net
海江回の比例復活は無理?

633 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:58:48.06 ID:/xB1CDfE.net
まあ、世代交代だよ。

菅より土屋の方が歳だが、創価学会の力だねw

634 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:59:17.94 ID:FTc4Ml//.net
まあ党首撃墜はあかんわ
50くらい減ったように書かれるぜ

635 :無党派さん:2014/12/14(日) 20:59:35.06 ID:ESe+EEkH.net
民主党もまずまずの善戦だ
あとは菅さんと海江田さんが戻ってくるように祈る
長島か松原かどっちか通れば確定するわけだ

636 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:00:16.07 ID:tcN82C+N.net
うーんなにこれ悲壮感。鈴木宗雄の娘負けちゃいそうやな。

637 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:00:37.40 ID:h65xMuSw.net
辻元清美代表でいいだろ

638 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:00:46.08 ID:cnNpHBaA.net
レンホー、党首候補だって!?

639 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:01:12.19 ID:u3m2OYvk.net
菅と海江田は、どっちの方が復活率高そうなん?

640 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:01:18.35 ID:FTc4Ml//.net
また6人組が勢いづくぜ
ただし枝野と岡田は休み

641 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:02:05.11 ID:ESe+EEkH.net
>>629
>野党第1党が70議席って、解党レベルの大敗だろ。

まず維新が解党するなら考えてやるよ

642 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:02:20.13 ID:J3hTMeej.net
選挙区の負け方みてると、民主党にはまだ巻き返すちからが残ってるわ
おもったより勝ててると思う
自民+学会票と戦ってる訳だから、自民単体なら今回ももっと議席伸ばせたし

643 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:02:25.60 ID:rwvuUItx.net
>>629
獲得議席数で善戦云々を語ってるわけではない。細かい票を見て「善戦」と言っている。
次に繋がる選挙であるか否かが基準。その意味で「善戦」、思っていたより競ってる選挙区が多い。
やるべきことは明白。

644 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:02:37.28 ID:Zk6WQFnL.net
辻元はどうなった?
当選した?

645 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:03:20.52 ID:Lxo81aLr.net

海江田はかなり差をつけられてる

646 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:03:27.90 ID:J3hTMeej.net
>>644
どこの局も勝ちに揺らぎは無い

647 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:03:45.34 ID:Lxo81aLr.net
>>644
かなり差をつけてるから当確でるのも時間の問題

648 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:03:54.12 ID:EJrIASh2.net
>>639


649 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:04:17.46 ID:zE9zmcEO.net
香川2区です

玉木が落ちるわけないやん
あの報道なんやったんやろ?

650 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:04:48.76 ID:rwvuUItx.net
>>636
鈴木貴子はさっき比例復活で当確出てたよ。

651 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:04:49.41 ID:0IivqIJ0.net
山梨一区中島当確@地元テレビ

652 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:04:58.16 ID:ESe+EEkH.net
>>628
小選挙区に強くて、今回も圧勝した奴が首相やったおかげで
前回は6分の1に議席減らしたわけだが
あれに比べたら大した善戦だ

653 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:05:36.23 ID:J3hTMeej.net
東京選挙区の優勢順まとめたいね

長妻>長島>末松>菅>海江田 でいいのか?

松原は見落としてわからん

654 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:07:17.24 ID:Lxo81aLr.net
海江田 比例最下位でもいいから復活してくれ


655 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:07:53.97 ID:HXTA+6+a.net
>>651
山梨マジ勝ったの?
2区は無所属が当確しそうだし唯一の民主>自民の都道府県じゃね?
(沖縄は出していないけど)

656 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:08:04.69 ID:FTc4Ml//.net
党首が落ちる党って書かれるんだよ
むしろこっちのほうがダメージでかい

657 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:08:21.15 ID:LgQ4cd6r.net
菅がどうなるか本当に微妙だな、なんとか比例復活でもいいから当選して欲しいが

658 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:08:27.57 ID:u3m2OYvk.net
>>648
菅か。
代表の完全落選は流石にどうかなとも思ったが、
海江田よりは菅の方が好きだから、まぁそれはそれで良いか。

659 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:09:33.09 ID:FTc4Ml//.net
菅と海江田は参院の公認騒動で怨恨がある

660 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:09:50.75 ID:Lxo81aLr.net
JNN
山田 42
海江田 38

土屋 45
管 40

661 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:10:20.82 ID:Lxo81aLr.net
栃木二区で西川を殲滅してくれ

662 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:10:38.62 ID:akQT1Zes.net
根拠のない予感だけど、菅は相当しぶといんで、比例復活だろうが踏み止まる様な気がする。

663 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:10:39.17 ID:VpGNZISi.net
宮川は新1区外の山梨市が地盤だし
比例に回った中谷は宮川に協力するメリットないからな

664 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:10:47.82 ID:hB3WRvtG.net
自民を当面のライバルとみるなら大敗
第三局を当面のライバルとみるなら微勝

665 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:12:48.70 ID:pE2VRhO6.net
予想以上の善戦やな
アンダードッグかもしれんけどww

666 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:14:32.92 ID:ESe+EEkH.net
>>660
その数字なら海江田さんの方が有利だが、ほとんど変わらない数字だな
やはり両方帰ってきてもらいたい

667 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:15:28.78 ID:emj7SmLB.net
2014衆院選 テレビ各局の議席予測
http://2ch-ita.net/upfiles/file14977.jpg


自民単独2/3とかさんざん煽っといて結局300弱
テレビなんかもう信じねえ ヽ(`Д´)ノ

668 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:15:38.44 ID:Lxo81aLr.net
NHKだと海江田はかなり大差つけられてた
調査によって幅がある感じ

669 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:15:41.70 ID:7SwCz9WM.net
死にぞこなったな
これってきついぞ

670 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:16:07.90 ID:J3hTMeej.net
菅さんの脱原発はガチなんで戻って欲しいわ

671 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:16:58.78 ID:ESe+EEkH.net
>>664
維新には差をつけたが、ダブルスコアにしたかったな
譲らずに候補者立てて比例掘り起こしもやればダブルスコア
行った可能性もあったのに

672 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:16:58.93 ID:FTc4Ml//.net
なんとも言えない結果だな
微増といっていいが党首落とされた

673 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:17:32.59 ID:pE2VRhO6.net
安倍は民主潰すために選挙打ったんだよな?

674 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:18:33.69 ID:ug+JOVkY.net
>>632
末松の方が優位やね

675 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:18:46.64 ID:WM8NxirY.net
現職の党代表と元首相の落選を見てみたいというメディアのいやらしさも当落予想に出ている気がする。

676 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:20:20.31 ID:tcN82C+N.net
枝野これ戦犯になるんじゃね

677 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:20:35.54 ID:Lxo81aLr.net
関西 前回より小選挙+2いけそう

678 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:21:48.67 ID:Zk6WQFnL.net
>>673
政治を6年やるために解散したんじゃないかと前に報ステのコメンテーターがいってたな
4年+2年より2年+4年としたほうが確実だからと

679 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:22:37.90 ID:j2HD7x6H.net
■【重要なお知らせ】実況禁止について【FAQミテネ】■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327759534/

〓誘導〓

■選挙実況板■
http://same.ula.cc/test/p.so/hope.2ch.net/liveelection/

680 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:23:01.99 ID:hbmhY9Xv.net
>>667
週刊誌の予測も結構外れてる。
大阪・辻元とか、神奈川・阿部とか。

681 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:24:27.18 ID:J3hTMeej.net
>>675
フジテレビはそれがオープニングだから
菅さんちゃかした映像がオープニングとか、ネトサポかよ

682 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:24:53.20 ID:FTc4Ml//.net
あり?枝野リードとか言われちまってるぜ
日テレ系

683 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:24:56.79 ID:u3m2OYvk.net
ちなみに民主党では誰が一番早く当確が出た?
岡田、前原、細野あたり?

684 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:25:14.75 ID:cMM+ntzJ.net
>>673
第3局つぶしじゃないの?
渡辺喜美なんか、無残だよな。
ずっと安倍に尻尾振ってたら、安倍に刺されたというw

685 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:26:01.93 ID:FTc4Ml//.net
おっと言語不明瞭

枝野がリードされてるとの報道

686 :678:2014/12/14(日) 21:26:46.82 ID:hbmhY9Xv.net
埼玉、枝野以外で取ったね。

687 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:26:52.57 ID:rO+R+cUF.net
この劣勢で優位に立てた辻元を代表にするしかねーな

688 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:27:15.86 ID:WM8NxirY.net
>>681
産経があの始末だからなw 印象操作が酷過ぎる。
安倍の海水注入のデマも平気で報道してたし。そういう意味では菅は善戦してるな

689 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:27:23.09 ID:FTc4Ml//.net
日テレ系での話し

690 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:28:09.02 ID:/GEE0ot5.net
あれだけ、自民有力幹部が続々と入って、
跳ね返しそうな枝野、代表目指して頑張れ

691 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:28:27.15 ID:s5GwCd3P.net
えだのーん

692 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:28:29.37 ID:zE9zmcEO.net
玉木、当選おめでとう!

693 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:28:36.87 ID:FTc4Ml//.net
地域での活動をしていなかった???

それをさせるのがてめえの仕事だカス

694 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:28:49.19 ID:WM8NxirY.net
>>683
その辺りはほぼゼロ打ちで横一線。

695 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:28:59.11 ID:DG3RxcUd.net
海江田負けwwww

比例復活を菅と争う模様www

696 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:29:15.76 ID:naL2nftz.net
アグラざまぁw

697 :678:2014/12/14(日) 21:29:44.55 ID:hbmhY9Xv.net
>>682
まあ、日テレだからww
やっぱNHKあたりが信憑性高いよ。
自分も出口調査やったことあるけど。

698 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:29:53.87 ID:phP4fAgv.net
寺島よしゆき落選ってマジ?

699 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:30:19.79 ID:J3hTMeej.net
>>688
執行部や地方の有名議員は楽勝してる人も多いのに、なんで党首の海江田が
苦戦しとるんだか良く分からん

700 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:30:26.11 ID:emj7SmLB.net
枝野NHKで当確出たな

701 :678:2014/12/14(日) 21:30:45.82 ID:hbmhY9Xv.net
といってた矢先NHKで当確でたじゃん。

702 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:30:46.69 ID:9MpoEL/m.net
海江田は不様
代表は海江田でいいんだよ!とか言ってたヤツ
これでいいの?

703 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:31:05.84 ID:ESe+EEkH.net
>>680
辻元がこんなに早く当確するとは本当に意外だったな
毎回落ちると言われてきたのに
一瞬人違いかと思ったぐらい

704 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:31:08.73 ID:FTc4Ml//.net
>>699
参院選で恨み買ってる
東京だけ情勢悪いじゃん

705 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:31:28.67 ID:J3hTMeej.net
安住が意外と強かった
個人的には信用ならんけどな

706 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:31:33.53 ID:s5GwCd3P.net
6人衆最強だわ!

707 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:14.74 ID:DG3RxcUd.net
辻元は自民と維新が食い合ってるから辻元が出るのはしょうがない

708 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:18.18 ID:mqEGf2OH.net
長島確でたね。

709 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:19.79 ID:rO+R+cUF.net
>>703
辻元代表あるで
社会党の復活もあるな

710 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:34.14 ID:8+JsNisb.net
>>690
今回の海江田みてたら似たような状況の枝野を次期党首とかできるわけない

711 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:36.67 ID:5Bkl9uVH.net
>>702
海江田を代表にした議員達のコメントが新聞に出てたけど
「比例復活なら続投でいいだろう」とか予防線はってたなw
ちなみに匿名だったけど。

712 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:38.79 ID:u3m2OYvk.net
>>694
そうか。
三人ともさすがだな。

713 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:32:45.16 ID:GyoriPg0.net
大畠も当確出るとか小選挙区はやはり善戦してるな

714 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:33:10.58 ID:J3hTMeej.net
>>708
マジ、どこのニュースでした?

715 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:33:15.52 ID:HhjpKVgv.net
>>698
マジ
千曲会も今や昔

716 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:33:34.76 ID:tcN82C+N.net
海江田続投とか無理じゃね

717 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:33:37.97 ID:mqEGf2OH.net
>>714
NHK

718 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:33:52.26 ID:WM8NxirY.net
>>698
維新の井出が現在リードしてるけど、自民木内と三つ巴で接戦だよ
1区は篠原が当確

719 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:34:11.18 ID:ESe+EEkH.net
>>708
よし、これで比例は大丈夫そうかな

720 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:34:37.13 ID:rO+R+cUF.net
辻元代表がスレの総意
能力、人気、人格が今までの代表を上回る

721 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:34:59.55 ID:GyoriPg0.net
>>712
中でも岡田は色々とおかしいw
朝日の中盤情勢だと「岡田は民主支持層の大部分を固め、
無党派層の9割、自民支持層の6割からも支持を受ける。」

722 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:35:49.65 ID:ESe+EEkH.net
>>709
しかし、辻元は前原とネンゴロぽいからどうも信用ならん

723 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:37:27.75 ID:u3m2OYvk.net
>>721
すげぇw

724 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:37:28.01 ID:rO+R+cUF.net
前原を懐柔できるのが辻元だけとも考えられる
代表辻元で幹事長前原

725 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:37:41.45 ID:/GEE0ot5.net
>>710 12年選挙で比例復活って、極めて情けない海江田と、
12年選挙でもキチンと勝ち上がった枝野を、同じに考えるか、おまいさんw

726 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:37:50.34 ID:J3hTMeej.net
しかし東京厳しいね
この状況なら、5人くらい当選してもおかしくないんだけど

727 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:37:59.70 ID:9MpoEL/m.net
前原代表、細野幹事長で維新の会と新党結成でいい

728 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:38:21.13 ID:Lxo81aLr.net
和歌山1区 
京都3区
京都6区
兵庫11区
大阪10区 
で民主有利

京都2区で当確

比例で+3

関西でもかなり議席確保できそう

729 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:38:43.28 ID:phP4fAgv.net
だいたい、海江田は2005で完全落選してるんだから、2012年は運がよく比例復活しただけだろ

730 :678:2014/12/14(日) 21:38:45.03 ID:hbmhY9Xv.net
>>716
海江田は、元エコノミストだし頭はいいんだけど、
所詮おぼっちゃんなんだよな。上に立つ人じゃない
と思うな。
>>720
そういう発想が出ると思わなかったけど、ありかもね。
ただ、人格はどうだろうか?

731 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:39:13.39 ID:emj7SmLB.net
TBS海江田選挙区で敗北
比例で復活できるんかな?

732 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:39:47.74 ID:50H4rPzQ.net
強いベテランが更に強くなってるだけ。手足となる兵隊が圧倒的に足りない。

733 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:40:08.75 ID:8+JsNisb.net
>>721
そうなんだよな。
つか20年近く岡田に入れてる連中はもはや自民支持層とは言わんw

734 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:40:17.51 ID:J3hTMeej.net
海江田負けたぞ
相手に当確

735 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:40:36.00 ID:ESe+EEkH.net
長妻はもう当確でたんだっけ?
長妻と長島が両方当選すれば菅さんも海江田さんもまあ大丈夫じゃないか

736 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:41:37.48 ID:B6uQpew5.net
>>720

> 辻元代表がスレの総意

共産に流れていったサヨク票を呼び戻すには良い人選だと思う。
ただ今度は保守票が自民に流れていってしまうが。

737 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:41:37.63 ID:J3hTMeej.net
どんだけ差を付けられたんだよ
海江田早すぎる
菅と海江田は残したいわ

738 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:41:46.72 ID:DG3RxcUd.net
東京では長妻と長島にも出たか
松原が負ければ面白くなる

739 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:42:33.20 ID:rO+R+cUF.net
>>736
半端な保守票は捨てるが吉

740 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:42:35.95 ID:HhjpKVgv.net
70議席は越える?無理か?

741 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:43:01.56 ID:GyoriPg0.net
埼玉6区で民主にゼロ確とか信じられん、NHK

742 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:43:14.12 ID:5Bkl9uVH.net
>>736
辻元が代表になったら、次は維新か自民が辻元潰すために一本化してきたりしてなw

743 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:43:23.97 ID:hXGZo3ZF.net
東京1区の山田ミキの造花のバラを安倍首相が笑顔で貼っていたな(爆笑)

744 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:43:47.56 ID:Lxo81aLr.net
平野は比例復活はできそうだな

745 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:44:04.97 ID:J3hTMeej.net
議席増やして党首が落選とか
東京議連が下手こいたんだよ

746 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:44:29.82 ID:ESe+EEkH.net
松原が当選すれば菅さんと海江田さんの復活は確定だな

747 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:45:10.53 ID:8HkwG8v4.net
>>720
辻元清美代表
阿部知子幹事長

を希望。

748 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:45:23.46 ID:J3hTMeej.net
末松が善戦してたんだけど、続報を一つもみかけない

749 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:45:52.24 ID:HTCQvMbd.net
選挙対策責任者にも関わらず自分の当選しか考えない馬淵って…。

750 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:46:16.65 ID:5Bkl9uVH.net
>>747
あべともは、消費税増税反対って選挙演説で言ってたぞw
増税政党なのにあべともがどうなるのか楽しみだな。

751 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:47:17.94 ID:WM8NxirY.net
日刊ゲンダイが民主が巻き返してる報道は間違いじゃなかったんだな
一時は東京全滅とも言われてなかったか

752 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:48:14.38 ID:Et7ix8vE.net
>>741
元々埼玉6区の大島は強かった。
というか親族が自民系で地盤を持ってた。
公明を二度血祭りにし、前回まで与党系を寄せ付けなかった。

753 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:49:11.10 ID:D++mh1bX.net
何で辻本よ?
代表細野・幹事長長島でとりあえず見てくれだけはクリーンにしとこうぜ

754 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:49:20.84 ID:Et7ix8vE.net
>>749
えだのんなんか自分の所も集中攻撃されてるのに、
全国回ったのに。
特に無党派のおおい首都圏に選挙区があるのに。

755 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:49:56.63 ID:jUcRIqca.net
民主党政権のA級戦犯で落選した方がいい奴が何故か選挙に強い

これが民主党のマヌケなところ

民主党政権の失敗させた張本人が当選する不思議

前原、野田、玄葉が当選しているうちは民主党なんか信用できない、

756 :名無しさん@そうだ選挙に行こう::2014/12/14(日) 21:50:12.36 ID:S4h3sNVL.net
刑法犯が党首はないだろうw

757 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:51:04.36 ID:WM8NxirY.net
>>753
アメリカの出先機関にするつもりかコラ

758 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:53:00.97 ID:5Bkl9uVH.net
海江田持ち上げて代表にした左派勢力 VS 党の中枢を取り戻したい右派勢力

海江田落選で党内抗争再発? ゾンビでも続投ってことでごり押しかな?

759 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:53:05.92 ID:s5GwCd3P.net
海江田さん、落選判明するの早すぎ

760 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:53:08.47 ID:tcN82C+N.net
前原・野田で幹事長か代表やな。

761 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:53:22.37 ID:J3hTMeej.net
NHKで当確出てるのに、日テレで枝野ピンチ!とか
使えねえなあ

762 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:53:34.51 ID:lkGBWMuf.net
次の党首は誰?
前原あたり?

763 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:54:10.14 ID:J3hTMeej.net
長島さん、好きじゃないけど当確ありがとう
これで誰かが救われるわ

764 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:55:06.47 ID:Lxo81aLr.net
前原やっぱかっけえわ
オーラが違う

765 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:55:14.55 ID:rO+R+cUF.net
>>762
辻元だって

766 :678:2014/12/14(日) 21:55:53.66 ID:hbmhY9Xv.net
>>761
精度よりも視聴率だから日テレはwwwwwwwwww
やらせでも数字とれたら正義なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

767 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:57:00.49 ID:5Bkl9uVH.net
>>764
あの人は見てくれだけは凄いんだよ。
でも途中でヘタルw

768 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:57:33.06 ID:rCtAItFr.net
海江田さん、比例復活できなかったら、
野党第一党の党首が、一般人になるんwwwwwwwwwwww

769 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:57:37.93 ID:phP4fAgv.net
63〜69議席が濃厚らしい

770 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:57:51.72 ID:9MpoEL/m.net
前原が代表になれば民主党のイメージは変わる
これは間違いない
海江田と対照的

771 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:58:10.94 ID:MdNZMew4.net
753
>>民主党がじゃなく、民意だろがボケ。

772 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:58:18.27 ID:rO+R+cUF.net
海江田や菅直人は落選したって構わない
辻元を代表にして新しい風を入れるぐらいじゃないと

773 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:59:11.61 ID:tcN82C+N.net
選挙戦考えたら細野・前原・野田のだれかやろうな。

774 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:59:35.61 ID:SSOx9efH.net
70行かないのか

775 :無党派さん:2014/12/14(日) 21:59:38.71 ID:rwvuUItx.net
赤松当確 NHK

776 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:00:31.88 ID:E2kEiTFj.net
代表交代でまた揉めそうだ

777 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:01:10.97 ID:tcN82C+N.net
辻元は他党から移籍やから確実にないよ。

778 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:01:23.14 ID:MdNZMew4.net
フランケンはどうした?

779 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:01:47.44 ID:rCtAItFr.net
おかちゃんは、当選確実でたよ

780 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:01:48.17 ID:2jb3Q2OV.net
>>773
枝野でもいいんじゃね
東京は長妻、松原、長島は当確かな
海江田は惜敗率菅以下だからどうだろうな

781 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:02:00.00 ID:B6uQpew5.net
で、選挙後に維新と合併するのかどうか?

782 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:02:11.63 ID:rO+R+cUF.net
>>777
元が寄せ集めの民主党で辻元が認められない理由は無い

783 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:02:22.41 ID:tcN82C+N.net
細野・前原・野田・岡田
この4人やろうな。

784 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:02:44.36 ID:DG3RxcUd.net
東京比例で3取れんの?

785 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:03:13.08 ID:5Bkl9uVH.net
>>776
マスコミは民主党の内紛をおもしろおかしくやりたくて仕方ないだろうなw
海江田落選してくれたほうがショー的に面白いって思ってるはず。
俺も思ってるけどw
一番つまんねーのが、海江田ゾンビで異論が出ないまま続投ってことだな。

786 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:03:22.16 ID:9MpoEL/m.net
前原と橋下で組むしか今の自民に対抗できる手段はない

787 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:03:35.70 ID:8HkwG8v4.net
>>768
辻元代表実現のために、海江田には涙を飲んでもらうしかないさ。

788 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:03:43.76 ID:rCtAItFr.net
党首細野
幹事長れんほー

美しき政党
この顔しかない!

789 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:03:45.25 ID:QBKVrbwn.net
議席は増えたから勝利宣言は当然。

790 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:03:53.69 ID:Nysk2X0o.net
野田の時より増えそうか?

よくやったじゃないかwww

791 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:04:21.33 ID:1KPxd4iN.net
よくぞ不人気党首にトドメをさしてくれたw

アホだなあ海江田にやらせときゃ永遠に民主沈んだままなのに

792 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:04:42.07 ID:Lxo81aLr.net
辻本 当確

793 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:05:01.95 ID:SY5F8AJN.net
民主党は野田豚を潰さないと再生できない
処刑すべき

794 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:05:07.32 ID:rCtAItFr.net
比例復活できなかった場合に、海江田さんが、議席増えました、止めません、党首続行します、っていう可能性はないの?

795 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:05:34.93 ID:J3hTMeej.net
辻元つええなあ

796 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:05:47.60 ID:E2kEiTFj.net
そろそろ細野でも良いと思うけど
細野は左なの右なの?

797 :678:2014/12/14(日) 22:05:49.90 ID:hbmhY9Xv.net
辻元きたじゃん。

798 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:06:03.49 ID:1KPxd4iN.net
前原-辻元

国土交通コンビでやれ

799 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:06:42.25 ID:s5GwCd3P.net
辻元さんすごいな

800 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:06:55.31 ID:rCtAItFr.net
前原にしたら自民と同じになるやん!

801 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:06:57.04 ID:/xB1CDfE.net
党首は大事だけど、党首が代われば上り調子なんて甘すぎる。

組織の腰から入れなおさんとダメだよ。

802 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:07:23.61 ID:VpGNZISi.net
>>793
野田ブタが維新にいったら民主残党の方を支持する

803 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:07:26.54 ID:oSD7XPF5.net
平野選挙区落選

804 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:07:31.48 ID:2jb3Q2OV.net
>>796
思想なんかないネズミ男だろ細野は
勝ちそうなほうに付くだけ
党首には向かないと思う

805 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:07:36.66 ID:1KPxd4iN.net
>>795
地元だけど、やっぱ華があるんだよ

握手されたら、やっぱ入れようって感じにさせるところがある。ソーリ、ソーリで顔売ってるのはでかい

806 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:07:43.88 ID:rO+R+cUF.net
辻元人気に民主は乗るべき
前原に補佐させれば十分にできるはずだ

807 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:09:56.24 ID:rcst+pdV.net
玉木ん雄一郎、消えろよ。

808 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:10:09.49 ID:WM8NxirY.net
ただ辻元は秘書給与の詐取で逮捕歴があるからな

809 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:10:26.94 ID:VpGNZISi.net
野党を辻元党と橋下党に再編しろ
前原は好きな方逝け

810 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:10:40.25 ID:ESe+EEkH.net
>>780
海江田さんをどうしても辞めさせるのなら
次善の策としては枝野かね
維新に党を売り渡さない事を確約するならだが

ただ、細野やら前原やらが俺がやるとか言い出すんだったら
たぶん枝野は前にでないだろうしそうなるとガチ闘争とか分裂になるな

811 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:11:10.62 ID:mqEGf2OH.net
>>805
考えてりゃ辻元ってあの日本中至るところにポスター貼ってある
ピースボートの創設者だからな

812 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:11:29.91 ID:Lxo81aLr.net
関西 比例枠3
今優勢のところで勝ったら平野、川端あたりは復活できそう

813 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:12:03.34 ID:ESe+EEkH.net
>>803
平野が落選したと言うことより砂糖ゆかりが鞍替えで維新から奪い取った
事の方が大きいな

814 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:12:59.32 ID:GyoriPg0.net
NHK、何で佐賀2区の大串に比例当確が出てるんだろう
現在比例九州ブロックの民主当確は2
福岡1の山本剛正、佐賀1の原口、長崎1の高木、大分1の吉良らがいるのにな

815 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:13:18.39 ID:mqEGf2OH.net
>>810
どうしてもってアホか?往生際悪いんだよ。恥を知れ恥を

816 :812:2014/12/14(日) 22:14:13.03 ID:GyoriPg0.net
自己解決失礼
大串は比例単独1位なのね

817 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:14:41.24 ID:1KPxd4iN.net
山井さんまだか?

当選したらそろそろ山井さんも要職に就けてやれよ

818 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:15:09.01 ID:akQT1Zes.net
【速報】沖縄は1区が共産が獲り、4選挙区全てで非自民系が確定しました。

819 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:15:22.66 ID:Lxo81aLr.net
京都ローカルで前原出演してる
こいつ代表戦出る気やなw

820 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:15:31.81 ID:phP4fAgv.net
海江田なんかにさん付けしなくていい


あんな馬鹿は比例復活もせんでよろしい

821 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:15:49.42 ID:6HM3HVuq.net
1区で共産勝つとか、沖縄は頭おかしいw

822 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:16:31.78 ID:/xB1CDfE.net
辻元に関しちゃ、やまもといちろうとの会談も効いてるかもよ。

823 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:16:43.04 ID:1KPxd4iN.net
京都強いな。

824 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:17:10.97 ID:WM8NxirY.net
>>821
頭がおかしいのはおまえだ。オール野党で自民に対抗したんだよ

825 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:19:06.44 ID:1KPxd4iN.net
>>819
俺も見てる。

さっそく党内融和を言いだしてるぞw

826 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:19:26.59 ID:ESe+EEkH.net
>>817
山井は当確したよ

>>819
前原単独ででるなら非前原が誰だか知らんが勝つな
それぐらい党内で嫌われている
サポーター入れたとしてもこれだけ糞みたいなことばかりやってたら
そんなに圧倒的な差はつけられないだろう

827 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:19:43.43 ID:5Bkl9uVH.net
沖縄はどうでもいいだろ。
民主党だって辺野古移設賛成だし。

828 :678:2014/12/14(日) 22:19:48.21 ID:hbmhY9Xv.net
>>818
まぢで??
東京新聞すらそんな予想は出てなかったぞ。
メディアあてにならんな。

829 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:19:51.94 ID:RwbBvKQN.net
海江田をもっと前に変えておけば、
ここまでひどくはならなかったぞ。

まあこれできれいに変えられるけどな。
維新との協力は必要だと思うわ。

830 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:20:24.35 ID:akQT1Zes.net
>>821
沖縄は基地問題で菅や石破やらに露骨に人参ぶら下げられて頭にきている。

831 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:21:22.64 ID:8+JsNisb.net
あれ? もしかして横路さん苦戦してるの?

832 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:22:29.36 ID:ESe+EEkH.net
本当に維新に譲ったのが悔やまれる
刺しあい上等で候補者立てれば比例掘り起こしで70議席超えもできていたはずだ
まあまだ可能性がないわけではないが

833 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:22:47.15 ID:PaqXG5ay.net
民主やや増、海江田(おそらく)比例復活

という考えられる限りで最悪の結果になりそうだな
誰の責任も問えず、政策論議も進むとは思えず、このままの状態で次の衆院選まで行くだろう

834 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:23:05.41 ID:Lxo81aLr.net
前原 「考えが一致するもので野党の大きな家を作る。」

こいつまだ維新とくっつく気まんまんやな

835 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:24:27.62 ID:RwbBvKQN.net
海江田は辞任すべき。
選挙区で落ちるような人間が党首とかとんでもない。
もともとなるべきではなかった。

836 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:24:47.47 ID:cnNpHBaA.net
民主党首候補

辻元・レンホー・安住・馬淵・モナ王。

ロクなのがおらん。

837 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:24:48.18 ID:1KPxd4iN.net
>>832
ほんそれ。
大阪高槻は維新、自民倒してつじもと勝った
隣の9区茨木でなんで大谷出なかった?

838 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:25:40.40 ID:PaqXG5ay.net
さらに、誰も出ていく者もいないし、新たに来る者もいない

どうしようもない袋小路に入ったな

839 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:25:56.52 ID:ocHE/Z1V.net
海江田が復活できなかったらどうすんのかな?
大畠代表で枝野幹事長留任とか? 労組の代弁は誰か必要な気はするが。

840 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:26:06.05 ID:Nysk2X0o.net
で、今回はどの程度贅肉を落とせたん?

841 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:26:23.94 ID:1KPxd4iN.net
>>836
馬淵は当確出てないだろ?
党首どころか、ボディビルのプロテインも買えなくなるぞ。

842 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:26:49.24 ID:/xB1CDfE.net
前原。。ww 

権力奪取なら、政策はおおまかな一致でしかやりようが無い。

じゃないと、次世代か共産党になっちまう。

843 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:28:06.94 ID:GyoriPg0.net
>>832
維新に譲らなかったら調整で民主になった小選挙区で相当数落としてたと思うぞ
枝野、長島、長妻、馬淵他、激戦区で落とすマイナスのほうが明らかに大きい

844 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:28:51.18 ID:tcN82C+N.net
枝野幹事長留任はないやろう。
むしろ選挙戦略失敗じゃないのかな。

845 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:29:07.50 ID:1KPxd4iN.net
赤松きた

846 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:29:18.43 ID:PaqXG5ay.net
>>835
前回、選挙区で落ちて代表になってるんだから、今回も落ちただろ、
っていうのは辞任を強要する理由としては弱い。残念ながら

847 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:29:33.29 ID:5Bkl9uVH.net
前原は民主党に眠る100億円以上の金が欲しいだけだろ。
金を巡る争いで海江田系VS反海江田系でドンパチか。

848 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:30:12.16 ID:/xB1CDfE.net
あー、もう、菅はだめだなあ。。

849 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:30:32.34 ID:phP4fAgv.net
海江田を異様に擁護するのって海江田の後援会のやつ?

850 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:30:52.97 ID:1KPxd4iN.net
枝野ぜんぜん松野と調整できてねぇじゃん。
平野や樽床またそれで落としてる

851 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:31:01.60 ID:cnNpHBaA.net
テレ東にモナ王。

852 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:31:25.78 ID:Lxo81aLr.net
海江田泣きそう

853 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:32:13.15 ID:ocHE/Z1V.net
>>844
就任して2ヶ月で野党再編をここまで進めたのは十分な成果な気がするけど。

854 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:32:28.62 ID:5Bkl9uVH.net
>>846
マジで平気でそういうこといいそうだからなw
政治の常識からは考えられないけど。
2回連続ゾンビ復活の代表ですって舐められまくりだろ。自民は最高にウハウハだろうけどw

855 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:33:19.92 ID:/xB1CDfE.net
>>849

異様かもしれないが、海江田を擁護してる。

選んだのだから、任期満了までやらせる。比例区を含めて、落選は無理だけど。

856 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:33:24.24 ID:ocHE/Z1V.net
>>850
大阪でそんなことを望んでもねえ。

857 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:33:50.78 ID:rO+R+cUF.net
海江田は始めから党首の器じゃなかった
歴代でも一番の無能だったろうな、あの鳩山ですら鈍感さが長所だった

858 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:34:00.96 ID:RRT1c+6y.net
>>851
なにニタニタしてんだろうなコイツ

859 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:34:28.60 ID:Lxo81aLr.net
海江田 進退にふれずwww

860 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:34:50.68 ID:x/INfj95.net
小沢に騙されただけの被害者じゃん

861 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:34:56.22 ID:8+JsNisb.net
こういうときは一時しのぎにベテランが登板すべきところだが、
当選回数上位って横路と菅はもう上がりだからなあ。時点の鉢呂あたりか

862 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:35:25.78 ID:x/INfj95.net
菅直人タレントを国税でまだ保護するかどうしか興味ないな

863 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:35:33.78 ID:7SwCz9WM.net
黄川田でよくね?

864 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:35:43.15 ID:0Z/e3NFz.net
海江田、党首に居座る考えを示す@NHK

865 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:35:46.06 ID:1KPxd4iN.net
>>858
(党首に推されたら)もう逃げないってとか言ってたな

866 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:36:15.07 ID:rO+R+cUF.net
代表は辻元以外に適任者無し
前原や細野は二番手だから映えるってもん

867 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:36:36.65 ID:pE2VRhO6.net
海江田に自分から辞任する気はないよだなw

868 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:36:42.32 ID:x/INfj95.net
海江田は貧乏くじ引き続けた
負け戦ではトップに立ちたくない他のカッコマンよりはましだろう
役職のある岡田とか枝野以外のそこそこ名前のあるやつら

869 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:36:51.25 ID:1KPxd4iN.net
>>864
嘘だろ・・・

870 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:37:03.22 ID:PaqXG5ay.net
誰が悪い、って詰めたら、民主党の有力議員全員、ということになるから、
結局、誰の責任も問えない、という始末になると予言しておこう

871 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:37:44.88 ID:5Bkl9uVH.net
>>864>>865
ガチで100億だか150億といわれる金を巡ってドンパチ合戦だな。
どっちが勝つか。

872 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:38:12.33 ID:phP4fAgv.net
本当だ

海江田代表「議席が増えるのであれば、続投させていくという考えは変わってない」

873 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:38:36.19 ID:pE2VRhO6.net
参院選惨敗で代えておけばなw

874 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:38:52.66 ID:HFKo5tWc.net
海江田・・・・・・自民党は喜んでるだろうな・・・・・

875 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:39:44.56 ID:+SOo1yTD.net
ガソリンプールとか本当に本当に馬鹿なのに選挙強いんだな。
山井とか前原とか枝野とかに投票する奴の心理がマジでわからん。

876 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:41:20.94 ID:qHKy+x+0.net
民主支持ではないけれど、自民に勝たせすぎが嫌なので今回は民主、維新応援。

877 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:41:29.38 ID:E2kEiTFj.net
TBS

878 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:41:34.82 ID:ocHE/Z1V.net
>>857
さすがにマイナスな人と比べても

879 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:41:46.95 ID:NbzZ2l1o.net
ゴトーサンはどうですか?

880 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:41:49.63 ID:LgQ4cd6r.net
菅ちょっと離されたな開票率77%で1万2千票差、比例復活できるかどうか・・

881 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:42:01.65 ID:1KPxd4iN.net
>>875
そのへんが受からなかったら、議席ゼロだろw

882 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:42:14.20 ID:x/INfj95.net
復活当選せず落選しても代表のままということか
かっこいいな

883 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:42:16.33 ID:5Bkl9uVH.net
海江田が自ら続投発言に、「おいおい、マジかよ・・・」ってスタジオの雰囲気になってたな。
2回ゾンビ当選でまだやるの?って雰囲気。
自民大喜びだな。

884 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:43:42.33 ID:pE2VRhO6.net
管直人落選キター

885 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:43:43.01 ID:DG3RxcUd.net
海江田ボロ負けじゃん
党首でこんだけ減らすってどんだけバカなんだよ

886 :678:2014/12/14(日) 22:44:04.66 ID:hbmhY9Xv.net
>>879
接戦だよ。
少なくとも前回よりは善戦してるよ。

887 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:44:19.10 ID:rwvuUItx.net
東京18区 土屋当確 菅直人小選挙区では敗北 NHK

888 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:44:46.64 ID:kCIc/g7E.net
菅とか辻とか細野とか前政権時代の膿を出し切ってほしいわ

889 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:45:12.86 ID:1KPxd4iN.net
菅直人って、いったいいつの間にこんなに不人気になったんだ?
総理やる前は党の顔だったろ。

890 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:46:06.22 ID:VpGNZISi.net
桜井充死ね

891 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:46:26.11 ID:DG3RxcUd.net
菅落選よし!
あとは3区で松原が負ければ良いぞ

892 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:46:54.91 ID:9MpoEL/m.net
俺が海江田だったら恥ずかしくて生きていられん
でもこいつは泣いて済ますだろうな

893 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:48:00.74 ID:PaqXG5ay.net
>>879
なにげに朝日の吉田調書捏造事件が大きかったと思うよ
あれまでは「なんだかんだ言っても菅直人が東電の撤退を止めた」
と信じてた左派系の人間が多かったから

やっぱりただ怒鳴ってた馬鹿だったんだな、と彼らも気づいてしまった

894 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:48:32.52 ID:cnNpHBaA.net
直人落ちたら伸子が出るよ。

895 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:49:05.79 ID:x/INfj95.net
正直菅直人復活当選して恥さらすかどうかしかそもそも 興味がない選挙だしなあ

896 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:49:59.74 ID:cMM+ntzJ.net
自民党って思ったほど強くないな
創価無かったら新潟とか愛知とか全て負けてるだろw

897 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:50:10.95 ID:phP4fAgv.net
泣いて笑える野々村

泣いて笑われる海江田

898 :678:2014/12/14(日) 22:50:30.41 ID:hbmhY9Xv.net
>>889
運が悪かったんだよ。ただでさえ、自民に比べて蓄積がないのに、
任期中に震災に見舞われたのがすべてだろ。
震災が起きた時に自民の内閣だったらもう少しマシに立ち回れ
たのかって話だわな。

899 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:51:26.01 ID:1KPxd4iN.net
>>896
そんなのずっとだよ。
大負けするけど、ひっくりかえすのも可能なのが小選挙区なんだから、
党内もめてないでちゃんとやれって話よ

900 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:52:56.08 ID:x/INfj95.net
選挙システムが変わらない限り、このまま竹下橋本小渕中曽根以前の中国真っ青の自民一党時代が続くだろうし
軍事クーデターを起こすため自衛隊に金ばらまいたほうが
現実的な政権交代策だな

901 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:53:20.65 ID:8QaU6cdy.net
海江田続投の意志(NHKの会見)。
とんでもない人物を代表にしてしまったか。

902 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:53:22.78 ID:a0swB/Bf.net
党首クラスは、比例待ちだけど、70議席は超えるかな??

しかし、共産は20大幅に超えるぞ・・・・・

903 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:53:38.21 ID:1KPxd4iN.net
>>898
自民は運が強いよな。
消費税上げと震災のターンをやらずにすんだんだからな。
菅がヘリで行かなくっても叩かれてたと思うわ。

904 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:54:10.79 ID:kCIc/g7E.net
自民も民主も嫌って人の受け皿になったからな

905 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:54:19.46 ID:Lxo81aLr.net
海江田 議席を伸ばしたのはわしのおかげ わしは頑張った

906 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:55:02.31 ID:ci0kB69C.net
海江田、比例復活できなかったら、党首は
もう務まらないでしょ。

907 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:56:09.97 ID:PaqXG5ay.net
>>900
定員5人程度の中選挙区制に変えた方がいいと思うけどね
このままの小選挙区制では、なんどやってもこの結果だろう

908 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:56:29.39 ID:s5GwCd3P.net
でも海江田さんも
ここで代表おりるのは嫌でしょ
だってずっと敗戦処理してきたんだし
で結果的には民主党議席増やしたしね

909 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:56:38.02 ID:1KPxd4iN.net
>>900
竹下橋本小渕そのへんって、今の民主より下手すりゃリベラルなんだよね。。。
清和会独裁なのが問題なんであって。

910 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:57:20.68 ID:cnNpHBaA.net
秋田1区寺田・選挙区落選

911 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:57:22.20 ID:cMM+ntzJ.net
愛知7 山尾勝ったか!
和歌山1 岸本守ったか!!

民主70いくだろこれ!かなり、きてるわ

912 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:57:31.22 ID:VpGNZISi.net
海江田の方が管より惜敗率上なのか

913 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:57:40.82 ID:u3m2OYvk.net
思った通りの男だな、海江田は。前々から思ってたが、ただの権力亡者。
前回の敗退のドサクサで代表になれただけだから、
ここで辞任すれば、二度と代表の芽が無いのを自分で分かっている。
で、アベノミクスがコケたら民主党代表の自分に総理が転がってくると思ってる。
だから石にかじりついつも辞めない。自民党の谷垣とは似て非なる人間。

914 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:57:46.78 ID:E4BJMY6J.net
二度続けて小選挙区で敗北したゾンビ議員が党首を続けるようなまねを
したら、民主党にはもう自民党に対抗する気がないとほとんどの有権者
から思われてしまうのは確実だろう。

915 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:59:01.87 ID:P4/beEtO.net
まあ結局甘かったんだよね
いくら政権取ったところで、長年月築いてきた
保守の分厚い基盤と意識を
覆すなんて無理
直接にはマスコミにやられちゃったが、
それだって命がけで対策したかって話
安易すぎたんだよ

916 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:59:52.75 ID:lUKXV00V.net
新潟は競り負けてるなー

917 :無党派さん:2014/12/14(日) 22:59:54.56 ID:LgQ4cd6r.net
菅やっぱりダメか比例復活できるか微妙だな

918 :878:2014/12/14(日) 23:00:06.89 ID:hbmhY9Xv.net
喜美消えたwwwwwwwwwww

919 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:01:15.93 ID:QBKVrbwn.net
維新だって党首は国会議員じゃないし。
経済評論家が代表の政党があってもいいじゃない。
日本憲政史上初の快挙だよ!

920 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:01:32.68 ID:1KPxd4iN.net
現実的には西松の時点で終わってたんだよな。

小沢一郎に総理大臣をやらせるための党で準備してきたんだから。

921 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:01:48.28 ID:8+JsNisb.net
>>906
民主議員「首相投票では誰の名前を書けばいいんでしょうか?」

922 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:02:16.96 ID:ESe+EEkH.net
>>902
やはり共産党との協力関係を真剣に考える時期に来ているな
20超えるともはや維新の議席にも近くなってくる
このまま左派を無視し続けるのは民主党にとって非自民にとって
あまりに大きな損失だ

頼んだぞ海江田さん

923 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:02:38.27 ID:Nysk2X0o.net
管落選で野田が次の選挙で落選すれば民主復活の芽も出てくるが

924 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:02:56.41 ID:5Bkl9uVH.net
海江田氏、代表続投に意欲【14衆院選】
民主党の海江田万里代表は14日夜、NHKのインタビューで
「何としてでも来春の統一地方選での勝利を目指したい」と述べ、
引き続き党代表として取り組みたいとの考えを示した。 (2014/12/14-22:45)

糞うけるw さすがに反海江田派はぶち切れていいよ。

925 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:03:34.37 ID:x/INfj95.net
まあ自分で名乗り上げなかった前原、長島やあと拉致家族ネタに人気稼いでいたあいつがいけないだけであって

926 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:03:37.73 ID:mqEGf2OH.net
>>913
そんなのポスト菅の代表選で小沢の軽くてパー神輿として担がれた時から
海江田が屑の権力亡者というのは自明のことだったじゃん。

927 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:03:51.35 ID:v8nMgN7r.net
>>924
マジかよ?(;`Д´)頭おかしーんじゃねえの?

928 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:04:39.30 ID:6dP+AxB6.net
海江田氏、代表続投に意欲【14衆院選】


 民主党の海江田万里代表は14日夜、NHKのインタビューで「何としてでも来春の統一地方選での勝利を目指したい」と述べ、
引き続き党代表として取り組みたいとの考えを示した。 (2014/12/14-22:45)


海江田ってもう比例復活確定したの?

929 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:04:51.82 ID:FN2ZONz+.net
>>898
菅は震災起きてなかったらそもそも総理つづけれなかったろ
献金問題でやめさせられる寸前まで行ってたろ

930 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:05:47.67 ID:Lxo81aLr.net
松本当確

931 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:05:52.73 ID:a0swB/Bf.net
プロレス総理の野田さんはさすがに地盤強いね・・・

しかし、議席は70には届くだろう。海江田は駄目だったけど
民主自体は、敗北にはならないのでは。。。

共産党が暴れてるよ・・・・・・w

932 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:06:12.51 ID:pE2VRhO6.net
降ろされるだろw

933 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:06:26.75 ID:jUcRIqca.net
辻元は必ず落選してほしいな
イラネ

934 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:06:30.06 ID:PaqXG5ay.net
>>922
そんなのできるわけないだろw
東京知事選を思い出しなさい。共産党と関わったらウイングが狭くなる
維新と同じで、民主党の立場だと反対にあそこは徹底的に潰して、軍門に降すくらいでないとダメ

935 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:06:40.33 ID:akQT1Zes.net
海江田は比例で受かったら代表の資格はある。しゃあない。

936 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:07:25.58 ID:s5GwCd3P.net
東京1区なのが、可哀想だね
あそこはこの情勢じゃ誰でもキツイわ

937 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:07:30.55 ID:ESe+EEkH.net
>>933
ほぼゼロ打ちで当確でたよw

938 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:08:07.80 ID:Lxo81aLr.net
枝野当確きたー

939 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:09:02.95 ID:tcN82C+N.net
東京1区は情勢でるからな。
次の選挙の顔に海江田使うかどうかだな。

940 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:09:19.54 ID:cMM+ntzJ.net
>>933
大阪から追放された民主党からすれば、辻元は一筋の希望だろ
辻元いなくなれば、衆院議員が消え去る

941 :678:2014/12/14(日) 23:09:28.18 ID:hbmhY9Xv.net
後藤逆転した!!

942 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:09:56.92 ID:1KPxd4iN.net
40年地元に住んだ平野を落とし、佐藤ゆかりに入れる・・・

これは言っちゃいかんが、大阪の民度低すぎやろ

943 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:10:09.84 ID:pE2VRhO6.net
原口も逆転キタ

944 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:10:27.81 ID:/xB1CDfE.net
え!枝野が!やったー

945 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:10:53.52 ID:ZexUE9mO.net
海江田 落ちろ!

946 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:11:07.40 ID:/xB1CDfE.net
ってか、世代交代だよ。平野も菅も。。

947 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:11:24.16 ID:J3hTMeej.net
東京は投票率の低さがモロに響いてるな
前回同様の60%でも全然変わったろうに

948 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:11:56.14 ID:5Bkl9uVH.net
>>942
だって民主党時代にパナは大リストラしたじゃんw
そら入れないだろ。平野はパナの労組に一生懸命お願いしてたけど。

949 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:12:11.25 ID:ESe+EEkH.net
東京は比例3とるだろうから
松原、菅さん、海江田さん で大体決まったんじゃないかな
あと末松の結果次第ぐらいでもしかしたらどっちか落とされる
かもしれないが

950 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:12:16.96 ID:HhjpKVgv.net
愛知の山尾なかなか競ってるな

951 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:12:22.69 ID:PaqXG5ay.net
枝野は知名度あるのに意外に人気無いな
即当確くらいでないと
理由はわからん

952 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:12:44.08 ID:QjKGBnx/.net
今回ほど原口を応援した選挙はないよ

953 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:13:02.23 ID:J3hTMeej.net
層化票がなきゃ海江田も菅も松原も楽勝だぜ
ほんとウゼーな

954 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:13:11.08 ID:Z08Q4jz3.net
東京7区と21区どうなってる?
管と海江田はここ次第か?

955 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:13:40.14 ID:J3hTMeej.net
長妻さんサンキュー
1人助かったわ

956 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:14:15.13 ID:Nysk2X0o.net
無党派はペテン師のシロアリ民主に匙を投げたからしょうがない
反自民は共産党に行くかアレルギーがあれば寝るかだったんだろ

957 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:14:32.27 ID:J3hTMeej.net
NHKも他も重要なポイントは長島と末松なのに、全然ふれねえな

958 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:14:44.99 ID:5Bkl9uVH.net
長島は海江田批判しまくってたが、比例で海江田救ってやったら
もっとボロクソに批判していいぞw 
海江田は選挙区当選者達に足向けて眠れないだろ。

959 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:16:24.93 ID:ESe+EEkH.net
>>954
長妻、長島はもう当確出たでしょ
基本的にはもう菅さんも海江田さんも比例当選圏内
両方落ちると言うことは最早100%ないな

960 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:16:29.80 ID:PaqXG5ay.net
菅直人は完全に落ちてくれた方が、党としてはいいだろう
他の人間が通った方がまだまし

961 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:16:43.69 ID:1KPxd4iN.net
あんな貧相で泣いちゃう党首を支えて行かなきゃならんのか?

そりゃやる気なくなるだろ

962 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:17:20.46 ID:DG3RxcUd.net
東京比例は2
仮に松原が負けとして
比例復活は松原ともう一つを海江田と菅が争うわけか

963 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:17:34.27 ID:1KPxd4iN.net
>>960
もう結党メンバーは不要なのかね

964 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:18:16.77 ID:WM8NxirY.net
結局東京民主は2年前と同じ展開だな

965 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:18:43.11 ID:cMM+ntzJ.net
原口選挙区当選きたああああああああああああああああ
すげええええええええよ 民主党の時代きたか

966 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:18:51.13 ID:rwvuUItx.net
原口当確 NHK

967 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:18:55.80 ID:HhjpKVgv.net
原口キター

968 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:19:13.25 ID:Lxo81aLr.net
原口勝った勝ちましたー

969 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:19:25.84 ID:J3hTMeej.net
田中美絵子って負けたけど善戦したと思わない?
こういうのを分析して、どういう候補を建てるか研究せよ

970 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:19:26.56 ID:u3m2OYvk.net
枝野や岡田が辞任表明したら、多少は海江田への圧力になるかな?

971 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:19:30.02 ID:MP3pBzVH.net
>>962
海江田と菅ねどちらが落ちたほうが民主党のためかね

972 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:19:56.02 ID:Nysk2X0o.net
民主への不信感が強すぎw

973 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:20:27.55 ID:LgQ4cd6r.net
東京1区開票率82% 山田96115 海江田79224 惜敗率82.4%
東京18区開票率95% 土屋103660 菅88666 惜敗率85.5%

現時点では惜敗率で 菅>海江田か

974 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:20:28.56 ID:hZEonKlJ.net
>>969
あれ奥田の地盤だったんじゃないか?

975 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:20:37.67 ID:rwvuUItx.net
>>969
うん大善戦。地道に地域活動積めば次は勝てるだろう。

976 :678:2014/12/14(日) 23:20:47.45 ID:hbmhY9Xv.net
>>962
あれだけ僅差なんだから仁にやらんと可愛そうだろ。

977 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:20:52.66 ID:lUKXV00V.net
新潟は3区は取ったが、1、2、4区で競り負け。

978 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:21:11.51 ID:tcN82C+N.net
>田中美絵子って負けたけど善戦したと思わない?

いきなり1区で正直善戦した。石川3区も善戦したね。

979 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:21:39.90 ID:Lxo81aLr.net
山井当確きたー 

ここで比例ゾンビ安藤の発言を見ましょう

「もう少しで相手が救急車に乗って去っていくところまで来ている」
「山井を比例復活させないを合言葉に12市町村全勝」

980 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:21:53.97 ID:1KPxd4iN.net
もう田中美絵子は俺の嫁になれよ

981 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:22:45.62 ID:cnNpHBaA.net
野田豚@テレ東

982 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:22:51.28 ID:1KPxd4iN.net
今回は「解散」というまさかのカードを切った時点で自民の勝利。

安倍ちゃんには選挙に関してはかなりきれる戦術ブレーンがいるな。

アベノミクスはうんこだけど

983 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:22:53.34 ID:cMM+ntzJ.net
2012年
岩田和親 自民 新 70,547
原口一博 民主 前 63,007
大森斉 共産 新 9,857

この状態から、2年後原口逆転って凄いわ。亡き奥さんも喜んでるわ。

984 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:22:59.71 ID:J3hTMeej.net
>>962
東京比例2って決定済みなの?

985 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:23:30.33 ID:tcN82C+N.net
馳さんって答弁とかプロレスラーだなーって感じやからな。

986 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:23:41.88 ID:ESe+EEkH.net
原口選挙区取り返したのか
やっぱ東京以外では民主はかなり健闘しているじゃない
東京がやはり前回参議院の不手際か

987 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:23:42.74 ID:1KPxd4iN.net
社会保障は長妻じゃなくて山井さんメインにやらせてほしい

988 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:23:56.17 ID:J3hTMeej.net
>>978
岡本英子も育ててほしかったよ
いいタマだったんだけど

989 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:24:39.79 ID:LgQ4cd6r.net
東京比例は残り3つだから民主3は確実

990 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:25:12.92 ID:J3hTMeej.net
>>989
だよね
菅、海江田までいける可能性はある

991 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:25:15.57 ID:kueBYCL2.net
>>980
遠藤あいこで我慢しろw

992 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:25:34.78 ID:tcN82C+N.net
>>987

世間ではそうやと思う。民主党内では知らんが。

993 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:25:44.76 ID:ESe+EEkH.net
>>984
確定しているのが2だけど、多分3取れると思うがねえ
共産が民主より取るとかなければ

994 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:26:09.00 ID:EOMBGFrO.net
>>934
自民は公明と組んでるんだぞ(イデオロギーも全然違う、宗教政党)
民主が共産と組むぐらいそれに比べたら・・・

995 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:26:41.82 ID:HhjpKVgv.net
山尾返り咲きオメ

996 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:26:55.30 ID:Lxo81aLr.net
後関西は京都3区だな
なんとか勝ってほしいものだ

997 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:27:16.88 ID:J3hTMeej.net
山尾さん頑張ったね

998 :678:2014/12/14(日) 23:27:47.83 ID:hbmhY9Xv.net
山梨スゲーことになってる。

999 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:28:18.69 ID:VpGNZISi.net
岸本とか山尾とか、ろくでもないのばかり当選するな

1000 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:28:52.77 ID:Lxo81aLr.net
京都3区敗北
京都は前回通りか

1001 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:29:41.68 ID:cMM+ntzJ.net
北海道4の鉢呂とか選挙で強かったのになー、
大臣時に失言で辞任したのが今も響いているのか

1002 :無党派さん:2014/12/14(日) 23:30:44.97 ID:J3hTMeej.net
次スレよろ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200