2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍晋三責任とり辞任

1 :無党派さん:2014/12/15(月) 11:44:46.32 ID://8S1XQJ.net
やっぱり議席減らしちゃダメだよな

2 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:04:53.41 ID:d7B9vT4b.net
安倍さんお願いです。もう庶民イジメはやめて下さい。私達、老人の年金は下がるし物価は上がるし、生活が大変なのをわかってるのですか。

3 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:54:06.66 ID:fodyULZJ.net
阿部総理はイケメンだし
エリートだから議席減らしても
いいんだよ

4 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:03:53.17 ID:sd40oIRX.net
下痢

5 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:28:01.23 ID:JM7/rcRn.net
348 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/12/14(日) 23:26:39.17 ID:xLTXgl5i0
これか?
選挙2014 安倍首相vs村尾キャスター 『アベノミクスは限界か?』の問いかけにイヤホン外しフル無視対応
http://www.youtube.com/watch?v=870gENf36U4




精神病でしょこれ

6 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:31:42.78 ID:JM7/rcRn.net
安倍の功績一覧

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/

7 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:34:48.66 ID:+seQCiCz.net
自民党は議席を減らしたんだから勝ってはいないよな。

8 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:37:48.89 ID:P9u6VGwZ.net
週刊誌の書くクソ三文記事みたいなのは放っておいて、安倍菅自民党と橋下維新が部分的に協力してやって行けばいい

9 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:20:25.82 ID:PyaqkovB.net
いずれにしても明確に味方を裏切った彼の信用度がその分下がったのは間違いない

10 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:57:41.45 ID:ZDT2gKbk.net
        |::  一 :::| 「ウチラ極悪薩長の弱い者虐めが信任されたヂャロw」
  /⌒ヽ__//   \\__/⌒\ 「またウチラ悪徳外様の寡頭政治でゴワスw」
  ( ◯ / /)  (\\ ○ ) 、z=ニ三三ニヽ、
  \ / ./● I  I ●\\/,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   /  // │ │ \_ゝヽ} 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.
   /     /│  │ヽ    :::{ミ{   ニ == 二   lミ|
  /    ノ (___):::ヽ   ::{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  (※父は朝鮮人)
  │     トェエエェイ ::::::   :::::| {t!./・\ ./・\ !3l (※薩長末裔&皇族親戚)
  │     ( ヽェェェソ.ノ   ::::::| `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐'
  \      、_,_,,ィ    ::::::/{  Y { トェェェァ`  j
  ,-、 \    __   '::::/ ゝ  へ、`ニニ´ .イ ゚ヽ
,,/ ノ/ ̄ _______    <  ` ー─ ' ┌、 ヽ___
,/  L_         ̄      /           _l__ヽ { r-、 .ト、 .
   _,,二)  森永    /   麻生炭鉱    〔― ‐} Ll  | l) )
   >_,フ パチンコ   /  朝鮮人強制労働   }二 コ\  Li‐'

11 :無党派さん:2014/12/21(日) 01:52:39.19 ID:bRkyySBe.net
敗北

12 :無党派さん:2015/01/23(金) 16:02:39.54 ID:8ED+3/BT.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156515/1
これについてきっちり説明してほしいな

13 :無党派さん:2015/01/25(日) 09:03:14.77 ID:cDQ75/Yh.net
自民党は安倍おろしをやれ。

14 :無党派さん:2015/01/28(水) 16:44:08.95 ID:mzlSaVJI.net
後藤さん不明、昨年11月に把握 首相、答弁で明かす
http://www.asahi.com/articles/ASH1W5JQWH1WUTFK00F.html?iref=comtop_6_01

安倍は去年10月の時点で全て知っていてイスラム国を挑発する発言をしたんだな
これは見殺しでは済まないだろ 殺人に加担したと言われても文句言えないよ
野党は国会で安倍を徹底的に追求して絶対に辞任に追い込め!

15 :無党派さん:2015/02/02(月) 13:51:30.39 ID:X0mWT0eV.net
安倍みたいな感情的なだけのキチガイに国の舵取りは任せられん。早く辞任しろ

【イスラム国】「償わせる」自ら加えた安倍総理(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422833345/
【悲報】「罪を償わせる」との文言、安倍が独断で書き加えていた★2 [転載禁止](c)2ch.net [622137604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422835907/

長島昭久 (@nagashima21)
テロ集団による残虐な邦人殺害の情報を受けて行われた党本部での情報連絡会議終了。
安倍首相の声明にある「(テロリストたちに)その罪を償わさせる」は、
字義通り実行犯を捕え処罰するとの意味か?この欧米流の言い回しは、
これまでの日本外交にはなかった。欧米並みの実力行使まで突き進む積りか?

長島昭久 (@nagashima21)
私はテロに屈してはならないと思いますし、
テロリストの要求や脅しに対しては毅然とした対応が必要だと思います。
しかし、毅然と挑発は違う。この物言いは挑発に近いと感じました。>>“@bilderberg54: @nagashima21 長島先輩はこの物言いをどう捉えますか

16 :無党派:2015/02/02(月) 15:16:31.16 ID:TBcXj6dS.net
外交当局のパイプや人材の弱さは、この国の政治家やマスコミ・ジャーナリストの質の低さにも通じる

予算を付けても、人が変わるわけでもあるまい

日本国民・日本企業自体が、自分達の鈍臭さを痛感し、クソ真面目な田舎者では国際的に生きていけない時代への対応を考えろ

17 :無党派さん:2015/02/03(火) 19:54:40.77 ID:Z1eLMfOu.net
安倍は選挙で勝つためなら平気で人を殺す

後藤健二さん 外務省が妻にしていた「総選挙12日前の口止め工作」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150203-00010001-jisin-ent

殺害を受け、後藤さんの妻は、夫を「誇りに思う」との声明を発表した。
妻は、幼児2人を抱えながら独立行政法人で働く、東大大学院修了のキャリア女性だ。
12月2日に夫の拘束をイスラム国からのメールで知って以来、彼女は苦難の日々を過ごしてきた。
だが、常岡さんは重大な情報を本誌に明かす。

「この12月2日という日は、衆議院総選挙の告示日でした。12月14日が投票日ですから、
その12日前という状況です。じつはこのとき、
外務省が後藤さんの奥さんとシリア人の現地ガイドに、厳重に“口止め”をしていたのです」

選挙直前に“日本人人質事件”が発覚すれば、選挙に影響が――。
万一にも事件が表沙汰にならないよう、外務省が口止めをしていたというのだ。

「奥さんは子供を守るため、もともとメディアにさらされたくないとは思っておられましたが、
外務省からの“口止め工作”について、現地ガイドがはっきりと証言しています。
外務省は『後藤さんを守るためだ』と言ってきたそうですが、
選挙前にこの話が出たら、安倍首相にプラスにはなりません。
譲歩して助けても、助けられなくても批判されますから。
でも、選挙前に拘束の事実が明らかになっていたら、日本政府はもっとまじめに助けていたかもしれませんね」

政府による後藤さんの救出活動に問題はなかったのか。これからその検証が始まるーー。

18 :無党派さん:2015/02/04(水) 13:16:05.99 ID:Pb5fug92.net
安倍が日本人2人が殺害された全ての責任は自分にあると認めた
必死に安倍擁護してたネトサポ涙目ww

安倍首相「責任は私にある」=2邦人殺害事件で―衆院予算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000053-jij-pol

安倍晋三首相は4日の衆院予算委員会で、
「イスラム国」に日本人2人が殺害されたとみられることについて、「責任はすべからく私にある」と述べた。 

19 :無党派さん:2015/02/07(土) 23:12:01.62 ID:a7PM5p+Z.net
世界中から安倍の判断は間違ってたと指摘されてるな。無能の安倍は早く辞任しろ。

後藤氏殺害は安倍総理のミスか。白熱する欧米の報道
https://newspicks.com/news/817239/body/

ジャーナリスト後藤健二氏がイラク・レバントのイスラム国(ISIL)の手により斬首されたショックを受け、
多くの世界のメディアは安倍総理の外交手腕、交渉力を疑問視し始めている。
たとえば、イタリアのメディアは、「後藤さん殺害、すべてのエラーは安倍総理のせい」と報道。
そのエラーを7つに分けて解説した。

英国の大手メディア、BBCやPearsonなどは、ISILとの人質解放交渉において実績のあるトルコではなく、
実績のないヨルダンに交渉を頼ったのはなぜかと酷評した。

アメリカは、人質情報を知りながら中東訪問したことを疑問視

英国のメディアと同様、なぜISILとの交渉に長けたトルコに人質解放の仲介を願い出なかったのかと報じた。

大手メディアのIACが運営しているThe Daily Beastは、
日本人の拘束情報をいち早くキャッチした日本の週刊誌「週刊ポスト」に対して、
外務省が「先んじて報道することは人質2人の命に関わる」としてストップの指示を出したことを報じた。
そして、「週刊ポスト」がその指示に従ったにもかかわらず、安倍総理は中東を訪問するなど、
人質の保護に気を配らなかったと、糾弾した。

また、ISILが後藤さんら2人の日本人人質を拘束していることを知りつつ、当初の予定通り訪問を断行したことにより、
日本政府はISILのブラックリスト入りし、人質2人が開放されるチャンスは実質ゼロとなったと報じた。

イタリアは、後藤さん殺害は安倍総理のエラーとリポート

イタリアの「Il Sore 24 Ore」は、後藤さんが殺害されてしまったのは、
安倍総理が7つの間違いを犯したからだと報じた。

1つ目は、秘密裏に行われた11月以前の交渉が失敗に終わったこと。

2つ目は、その交渉の情報を得た「週刊ポスト」など日本のメディアに対し外務省が報じないように圧力をかけ、
そして安倍総理はそれを看過したこと。

3つ目は、カイロでの演説において、中東地域に対し2億ドル支援すると表明したが、
その目的を明確にしなかったため、ISILが同じ金額を身代金として要求する結果となったことなどだ。

残りは、ISILとの有効なコミュニケーション・チャネルを見いだせなかったこと、
また、安倍総理がISILに対して「罪を償わせる」と欧米の政治家なような厳しい発言をしたことが、
集団的自衛権など安倍総理のポリシーとあまりに重なったことなどだ。

20 :無党派さん:2015/02/18(水) 18:14:57.95 ID:NFng3d8+.net
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:59:21.09
日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。
「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には
無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に
対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野である。政治家や行政はこの分野に絶対に
口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!
セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」
の事であり、時代、組織、法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければ
ならないことがわかっていない。「既得権益頼み」「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも
犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、
懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。日本政治は既得権益、利権、裏金、圧力団体、企業献金等から「縁切り(清廉潔白な政治)」をしろ。
「薄汚れた金」で政治、政策が左右される制度と政治家の人選を即刻、厳正に法制化して、公正で将来性ある世界規模の農業政策を実現しろ!
ウルグアイの元大統領を見習え!! 「日本国家の泥棒政治」を直ちに止めろ!西川公也農水大臣を直ちに刑務所送りにしろ!即刻、公職追放しろ!

21 :無党派さん:2015/02/25(水) 22:01:33.46 ID:6uMONAv7.net
111 :名無しさんの主張:2013/09/11(水) 22:41:55.96 ID:ov8AAozs
「安倍首相が世界に向け「福島原発の諸問題は全て管理下にあるから安心して下さい。大丈夫です。 私が日本の総理大臣
として責任を持ちます。安全の保証をします。ここで皆さんにお約束をしす。」良くもぬけぬけと、嘘を平気でつけるものだ。
日本は世界の恥さらしになってしまった。間もなく、無政府状態、無責任状況、無管理状態、無計画状態、コントロ−ル下に全く無い
福島原発事故の実態が次々と暴露される事になるでしょう。「嘘つき安倍首相」に責任を取って貰いましょう。「安倍首相職退陣」だけでは
済ませない。「安倍一族と自らの命」で償ってもらいましょう。」:名無しさんの主張:2013/09/11(水) 22:41:55.96
「東京電力及びその他の電力会社を即刻、今回の廃炉処理を含む人的、物的、経済的、環境破壊関係の全損害賠償責任金額
(約200兆円)を支払わせ、解体し完全民営化に再構築し直しなさい。現在の「安倍政権及び東電その他電力会社の無責任、無能力体質、
責任のなすり合い、お役所仕事、誰も責任を取らない体質、見識の無さ」はこの4年間、嫌というほど目の当たりにしてきた。
「いい加減にしなさい!!」日本国民は現在の「自民党政治家その他」を全く信用していない。能なし、馬鹿、シロアリ、ダニ、寄生虫、
ゴキブリ、税金泥棒、下品で品格なし、哲学なし、見識なし、チンピラヤクザ、ゴロツキ以下の連中だ。65最以上は政治家をやらせるな!!

22 :無党派さん:2015/02/27(金) 10:39:51.46 ID:PeBZJ+KP.net
第一次安倍政権と似てきたな。安倍政権崩壊の始まりになりそうだな

安倍首相 悪夢再び!「農水相」と「お友達」で内閣崩壊・・・西川辞任と下村文科相裏金疑惑
http://www.j-cast.com/tv/2015/02/26228944.html

政治混迷の季節がまた始まった。
西川公也農水相が利害関係のある業界、とりわけ砂糖業界からの献金が問題視されてクビを切られた。
『週刊新潮』によれば、安倍首相にとって農水相というポストは「鬼門」だそうだ。
たしかに第1次安倍内閣の農水相・松岡利勝氏は事務所費問題を批判され、自殺してしまった。
後任の赤城徳彦氏も事務所費問題や「バンソーコー記者会見」で顰蹙を買ってクビになった。
続く遠藤武彦氏も農業共済組合からの掛け金不正受給でわずか8日間で辞任している。
こうした農水相の不祥事での交代が政治不信を招き、第一次安倍内閣は崩壊していったのである。

23 :無党派さん:2015/02/28(土) 00:29:02.21 ID:SysMl7Nh.net
【政治】安倍政権、またも浮上した「政治とカネ」に神経とがらす…下村文科相疑惑で辞任ドミノの恐れ、自民党は火消しに躍起★2 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424999645/
下村博文・文科相が証拠隠滅に失敗、大臣辞職へ。国会答弁で嘘ついちゃいました。 ★2 [転載禁止]・2ch.net [835242673]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424987838/
【政治】 不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら息子は小学校から英国へ ★2 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425030802/
【政治】安倍政権が「金まみれ」とはとんでもない=安倍首相・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425007401/
【速報】下村文科相「暴力団関係者からの寄付は政治資金ではない。在日パチンコからの献金は返金した」 [転載禁止]・2ch.net [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424918227/

24 :無党派さん:2015/02/28(土) 18:44:36.43 ID:SysMl7Nh.net
もう安倍内閣は総辞職しろよ

環境相側に寄付、さらに530万円 法相側も90万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000003-asahi-pol

25 :無党派さん:2015/03/01(日) 11:20:18.01 ID:Y5hj0OOB.net
擁護しきれないほど酷過ぎてついに産経にも見放された安倍政権

産経ニュース
  
広がる献金疑惑 不祥事への謙虚さ足りぬ
ttp://www.sankei.com/column/news/150228/clm1502280002-n1.html

 もらってはならない補助金企業からの献金をはじめ、政治資金の基本的ルールがこれほど軽視されているのかと驚く。

 行政庁のトップとしてとりわけ高い透明性を求められる閣僚が、
資金問題を相次いで追及される事態は極めて深刻だと言わざるを得ない。

 自民党は国民の期待を受けて政権に復帰したが、このような状況を放置するなら、
政治献金を通じて企業と深く結びつく「古い体質」が再び顔をのぞかせているとの印象を与えよう。

 下村博文文部科学相の各地にある任意の支援団体が、
政治団体の届け出を行わずに資金集めなどを担っていた疑いを持たれているのも、極めて初歩的な問題だ。

 安倍晋三首相や菅義偉官房長官は、そのつど「違法性はなく問題にならない」との見解を示しているが、
大きな問題であることは、当事者らがあわてて献金を返しているのが何よりの証明だろう。

 国民に疑いを持たれる事態を引き起こしているのは、自民党であることを忘れているようだ。

26 :無党派さん:2015/03/02(月) 16:09:32.61 ID:SHtBTMxa.net
泥船自民から逃げだす議員が続出。自民党終わってんな

橋本参院議員、自民札幌を退会 市長選で民主系候補激励
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030201001401.html

4月の札幌市長選で元副市長秋元克広氏(59)=民主党推薦=の後援会事務所に
激励の張り紙を送った自民党の橋本聖子参院議員は2日までに、
特別顧問を務める自民党札幌市支部連合会(札連)を退会した。橋本氏の自民党籍は維持される。

札連は自民党が推薦する元総務省職員本間奈々氏(45)の選挙対策本部長代理も解く方針。
退会届は先月27日付で、札連が同28日付で受理した。

札連は橋本氏に張り紙の回収も求めていたが、札連によると、
退会届には「厳粛に受け止める。全ての責任は私にある」などと書かれていただけで、
今後の対応は明言していないという。

27 :無党派さん:2015/03/03(火) 10:03:54.87 ID:gHqssscM.net
安倍はさっさと辞任しろや犯罪者

東京新聞政治部‏@tokyoseijibu

安倍政権で立て続けに発覚する政治とカネの問題は、安倍首相自身にも波及しました。
政治とカネについて、「しっかりと説明責任を果たしていかなければならない」とは、首相自身が1日に語った言葉です。
補助金交付企業 首相側に寄付
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015030302000131.html

28 :無党派さん:2015/03/03(火) 16:55:24.80 ID:gHqssscM.net
【悲報】下村大臣、関係者に口封じメール送り墓穴を掘る

下村文科相側、任意団体関係者に取材に応じないよう依頼メール
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00287446.html#

下村文科相をめぐる政治団体の届け出をしていない任意団体からの「政治とカネ」の問題で、
野党が追及している団体の関係者に対して、下村文科相側が、取材に応じないよう依頼する
メールを送っていたと、民主党の議員が明らかにした。
民主党の柚木道義衆議院議員は「いわゆる口封じの連絡があったと。実際に、その口封じの
連絡があったのは、下村大臣の大臣秘書官。一切事務所が関わっていないという、これまで
の答弁が、根底から覆されることになると思います」と述べた。
民主党の柚木衆議院議員によると、博友会関係者と接触した際、下村文科相の秘書官から、
「大臣より取材の要請が来ても応じることなく、無視でお願いと申しております」、「大臣
になりますと、あらゆる疑いをかけられ、ないことを書かれますので、取り合わないようお
願い致します」と依頼されたという説明を受けたとしている。柚木議員は3日午後、予算委
員会で下村文科相を追及する考え。
一方、下村文科相は、3日朝の記者会見で、2月、国会で金銭の受け取りを否定していた暴力
団と関係があるとされる企業に融資していた男性から、10万円の献金を受けていたことを明
らかにした。

29 :無党派さん:2015/03/03(火) 20:30:41.42 ID:gHqssscM.net
菅VS下村・塩崎の内ゲバが始まったwwもう安倍内閣も終わりだな

安倍内閣に亀裂…下村大臣ら醜聞続きで“内紛バトル”鮮明に
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157667

西川農相、下村文科相、望月環境相、上川法相――と、
閣僚の「政治とカネ」が次々に発覚し、防戦に追われている安倍内閣。
安倍首相の体調も悪化しているらしい。とうとう、閣僚同士のバトルも勃発している。

■菅官房長官vs2大臣

就任したばかりの林芳正農相にまで疑惑が浮上している。
政治資金規正法は、
「同一の者から150万円を超えて政治資金パーティーの対価の支払いを受けてはならない」と定めているが、
林農相の資金管理団体「林芳正を支える会」は、
実質的にひとつの企業から200万円のパーティー券を購入してもらっていた疑惑が指摘されている。
まさに、総汚染の状態だ。

さらに、下村文科相の“違法献金”をスクープした「週刊文春」が、
次号で決定的なスキャンダルを報じるといわれている。週内に下村大臣の辞任があってもおかしくない。

窮地に陥ったことで、とうとう閣内に亀裂が入りはじめている。

「危機管理を一人で担っている菅義偉官房長官は、内閣を守るために、
イザとなったら下村文科相を切るつもりです。
小渕経産相、松島法相、西川農相に引導を渡したのも菅官房長官です。
でも、下村文科相は、菅長官のやり方が気に入らない。
もともと“安倍総理に近いのは、菅よりも自分だ”という気持ちが強いからなおさらです。
菅長官への不満を周囲に漏らし、辞任を迫られても“法に抵触していない”と突っぱねるつもりらしく、
悶着は必至です」(官邸事情通)

■“お友達”の弊害が露呈

塩崎厚労相vs菅官房長官のケンカも勃発している。原因は、
130兆円の年金を運用する「GPIF」をめぐる対立だ。
人望がなく「これは総理の了承を得ていますから」と暴走する塩崎大臣に対して、
珍しく菅長官が「いい加減にしろ。言ったとおりにやれって言っているだろ!」とブチ切れたという話が伝わっている。
塩崎厚労相も、「俺の方が安倍首相に近い」という気持ちが強いという。

「能力を重視した適材適所ではなく、“お友達”で組閣した弊害が一気に噴き出している格好です。
とくに下村文科相と塩崎厚労相の2人は、首相にとってお友達の中のお友達。
仲良しを集めた組織は、好調な時は勢いに乗りやすいが、落ち目になるともろい。
“政治とカネ”をきっかけに一気に瓦解する可能性が高まっています」(政界関係者)

第1次政権は“お友達”の足の引っ張り合いで官邸が崩壊した。
あの時の再現がはじまっている。

30 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/03/03(火) 22:12:05.92 ID:SaqBG4Wi.net
下村と塩崎でガースを討ち取らせるクーデターを起こさせての内閣総辞職誘発となったなら
これほど愉快な話はないんだけどねw

31 :無党派さん:2015/03/05(木) 18:17:02.10 ID:/x8up1aJ.net
日本がここまで政治、経済、教育、文化面の全てで悪化した最大の原因の一つは「政治の腐敗」である。
国政、地方政治家の醜態は犯罪集団、ゴロツキ集団そのものである。大至急、日本国民は大手術、
大改革をしなければ世界から蔑まれ、国家崩壊をする事態だ。現在の政治家に対する報酬関係を見直し
議員特権を全て廃止する必要がある。議員報酬、歳費、政治活動費関係全てを75%削減実施を急げ!
国会議員約¥1億円/年間を¥2500万円/年間、地方議員約¥4000万円/年間を¥1000万円/年間にしなさい。
議員年金制度等の特権を全て廃止し、国民年金にすること。満60歳定年制を実施すること等をやらなければ
日本政治、日本社会は良くならない。政界には「自浄作用」が効かないことは実証済である。
「日本再生の第一必要条件」はこれらの事の実現にかかっている。

32 :無党派さん:2015/03/09(月) 16:30:02.50 ID:XEqpPCUZ.net
イスラム専門家・内藤正典教授が明かす「トルコ政府が用意した人質交換シナリオ」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157798

安倍首相のカイロ演説、TV討論はひどかった

「イスラム国(IS)」の人質事件発覚から1カ月半が過ぎた。
湯川遥菜さんと後藤健二さんが殺害される悲惨な結果になったが、
政府の対応のどこに問題があったのか、どう動いていたのかなど、
まだ解明されていない疑問は多い。
トルコに精通するイスラム世界の専門家である同志社大学大学院教授の内藤正典氏(58)は、
「官邸の判断ミス」と切り捨てた上で、トルコ政府が用意していたシナリオも明らかにした。

33 :無党派さん:2015/03/10(火) 15:13:32.46 ID:OtSrpp+I.net
安倍政権の支持率が爆下げしたし安倍降ろしは近いな

野田聖子氏、9月の総裁選出馬に含み 「安倍降ろし」チラリ?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150309/plt1503091530001-n1.htm

自民党の野田聖子前総務会長が、9月の自民党総裁選に立候補する可能性に含みを持たせた。
最近、目立たなかった野田氏だが、所属議員や党員に押されて名乗りを上げる可能性があるのか。

「私だけでなく、危機的な状況にある日本を支えようとする人は誰でもそう思う」

野田氏は8日の党大会後、記者団から安倍晋三首相の経済政策などの成果が不十分と感じれば出馬するかと問われ、こう語った。
集団的自衛権の行使容認をめぐって非主流派的言動を重ね、昨年9月の党人事で総務会長を外されただけに、
「安倍降ろし」の刃をチラつかせたといえそうだ。

政治評論家の浅川博忠氏は「アベノミクスと安全保障法制が国民の支持を得られず、
内閣支持率が40%を切れば、野田氏が出馬する可能性はある。
ただ、そうなると谷垣禎一幹事長や石破茂地方創生担当相も名乗りを上げるのではないか。

34 :無党派さん:2015/03/10(火) 22:08:17.51 ID:+yDfajZE.net
替わりもクズ

35 :無党派さん:2015/03/11(水) 00:18:26.95 ID:Qe4FDzW8.net
自民党最大の票田を食い荒らされてもう自民党はボロボロだな
まぁ農家を裏切ってコケにした自民党の自業自得だが

農協票、神経とがらす自民=統一地方選へ公民共と争奪
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015031000871

自民党が4月の統一地方選を前に、有力な支持団体である農協の票の行方に神経をとがらせている。
今国会で法改正を期す全国農業協同組合中央会(JA全中)改革や、
政府が5月の全体合意を目指す環太平洋連携協定(TPP)交渉が農協の反発を買い、
支援態勢が揺らいでいるためだ。公明、民主、共産各党は支持拡大の好機と捉えており、
自民党と農協票争奪戦の様相を呈している。
10日の自民党役員連絡会。農協改革の急先鋒(せんぽう)である稲田朋美政調会長は、
7日の全国幹事長会議で一部県連から「農協改革やTPP交渉についての説明が不十分だ」との不満が出たことを踏まえ、
「幹事長会議などで出された意見にはしっかり対応していきたい」と発言した。
安倍晋三首相は8日の党大会で「340兆円の食市場はどんどん成長していく。
このチャンスを逃してはならない」と農協改革に理解を求めた。
だが、自民党幹部は「統一地方選に影響がないと言ったらうそになる」と懸念を隠せない。
一方、公明党は昨年12月の衆院選で、一部の県本部が地元の農協中央会と個別に協定を交わして支援を受けた。
農協改革をめぐる先の与党協議では、自民党よりも農協の「自己改革」努力を尊重する姿勢に終始。
地方議員選挙では自民党と競合する選挙区も多く、公明党幹部は「4割ぐらいの票はわが方に回してほしい」とそろばんを弾く。
民主党は、政権担当時に導入した農家への戸別所得補償制度を復活させる法案を月内にも提出する構えだ。
全中、都道府県中央会、単位農協からそれぞれ意見を聴取してきた党農政改革研究会は10日、
統一地方選前に具体的な対処方針を明確にすることを確認。
同研究会の玉木雄一郎座長は「農家の所得を守るのは民主党だ」と力を込めた。
共産党は政府の農協改革について、TPP反対運動を抑え込むための「農協つぶし」と断じ、
統一地方選での支持を訴えている。同党は、単位農協から「共闘」の呼び掛けがあるとしており、
党幹部は「共産党に対する期待が高まっている」と自信を示す。 
こうした中、維新の党は農協改革、TPP交渉とも推進する立場のため、
農協からの支持取り付けは難しい情勢だ。

36 :無党派さん:2015/03/11(水) 00:19:02.05 ID:Qe4FDzW8.net
自民党も支持率が落ちてることに危機感を覚えてるんだな。総裁選で安倍降ろしが始まりそうだな

政治とカネ:内閣支持率が下落傾向 自民に危機感じわり
http://mainichi.jp/select/news/20150311k0000m010119000c.html

内閣支持率が下落傾向を示し始め、自民党内にじわじわと危機感が広がりつつある。
党幹部らは閣僚の「政治とカネ」を巡る問題が長期化したためとみて、
統一地方選を前に引き締めに動き出した。

「政治とカネの問題が予算委でも取り上げられ、
少しボディーブローみたいに効いている」。10日の自民党役員連絡会前の打ち合わせで、
谷垣禎一幹事長が危機感を示すと、高村正彦副総裁も「そうだな」と同調。
高村氏は役員連絡会の冒頭で「内閣、政党支持率が若干下がっているが、反省すべきは反省し、
謙虚に対応することがまず大切だ」と党幹部らに呼びかけた。
NHKが9日公表した世論調査で、安倍内閣の支持率が前月比8ポイント減の46%、
自民党の支持率も4.5ポイント減の36.7%と低下したことを踏まえた発言だった。

野党は、西川公也前農相の辞任後も政治とカネの問題を繰り返し追及してきた。
大半は国の補助金を受けた企業から寄付が禁止されている1年以内に政治献金を受け取っていた問題で、
安倍晋三首相をはじめ閣僚は「補助金を受けていたことは知らなかった」と違法性を否定。
自民党幹部は「野党は攻めきれない」とみていた。
だが、民主党が柚木道義衆院議員を下村博文文部科学相「専任」の質問者に充てるなど野党が追及を強める中、
抜本的な解決策を示せず、有権者の不信感が高まりつつある。

谷垣氏は10日の記者会見で、
支持率低下の要因を問われ「主としてそれ(政治とカネの問題)ではないかと思う」と認めざるを得なかった。
「明らかに誤った批判に対しては毅然(きぜん)として反論することも大切だ」(高村氏)と強気の姿勢も崩していないが、
野党が仕掛ける「イメージ戦略」に対抗する糸口は見つかっていない。

37 :無党派さん:2015/03/11(水) 13:26:21.15 ID:HF2YLLRx.net
「過去の総括が和解の前提」メルケル首相、安倍首相への忠言? 海外報道
http://newsphere.jp/politics/20150310-2/

◆安倍首相の70年談話に海外メディアが示す懸念
 海外メディア4社(ロイター、AP通信、BBC、ガーディアン紙)はおしなべて、
メルケル首相の発言を、安倍首相に対する忠言と見なしたようだ。

 どのメディアも、安倍首相が今夏、戦後70年談話を発表することを紹介する。
安倍首相はその談話で、戦後50年の「村山談話」、
戦後60年の「小泉談話」で使用されてきた「植民地支配と侵略」への「痛切な反省」、
「心からのおわび」といった文言を、もっと弱い表現に置き換え、
謝罪の意を薄めるのではないかとの憶測があると、ロイター以外の3社は非常に似通った表現で伝えている。

 海外メディア各社は、今回のメルケル首相の発言と同等かそれ以上に、
安倍首相が今後行う発言に注目しているようだ。談話の表現次第では、
安倍首相は、中国、韓国との関係にさらなるダメージを与える危険を冒す、とガーディアン紙は語る。
多くの海外メディアで、もはや通念化している安倍首相のイメージは、そういった懸念を呼ぶものとして語られている。

◆海外メディアによる安倍首相評
 AP通信によると、安倍首相は「修正主義のタカ派と見なされている」。
英BBCによると、「タカ派の見解で知られている」。
日本と中韓との関係は、安倍首相が就任した2012年以来、特に緊張が高まっている。
安倍内閣は靖国参拝を中韓から公然と非難されている。
また、アジアの女性を強制的に性奴隷にしたことに対する、
1993年の日本の画期的な謝罪(「河野談話」)を再検証しようとしたことも、猛烈な非難を招いた、とBBCは語る。

 安倍政権のもと、日本では、戦中の残虐行為を実際よりも軽く見せる取り組みが強まっていると見られている、とAP通信は語る。

 安倍首相は、何万人という主にアジア人女性を強要して、戦時の性奴隷として働かせるのに日本軍が果たした役割と、
20世紀前半に日本がアジアで行ったことは侵略だったという大多数が一致している見解を問題視することによって、
日本国内で歴史修正主義を新たに活気づかせるのに加勢している、とガーディアン紙は語る。

 またBBCは、日本の歴史の学校教科書は、自国の戦中の残虐行為についての真実を糊塗しているとして、長らく批判されている、と語る。
日本と中韓の不和という問題は、安倍首相が集団的自衛権としてその正当性を主張している日本の軍国化への動きによっても、
また領有権主張によっても、一層重くなっている、としている。

38 :無党派さん:2015/03/11(水) 20:44:12.28 ID:zaiGFJoD.net
自民党の二階総務会長「慰安婦問題解決していない」

 自民党の二階俊博総務会長は11日、東京都内で講演し、
いわゆる従軍慰安婦問題について「日本から大いに言い分はあるが、解決していないことは事実だ。
ドイツのメルケル首相にもちゃんとやりなさいと言われた。今の時代に早く解決しておくことが大事だ」と述べ、
政府に事態打開への努力を改めて求めた。

「メルケル氏にも言われた」=慰安婦問題で二階氏
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6152611

39 :無党派さん:2015/03/12(木) 00:36:38.66 ID:mYoiiqEk.net
下村はもう辞任するしかないな。安倍政権が終わりに近づいてきたな

辞任勧告スクープ第3弾

下村博文文科相「1200万円会費納入リスト」公開!
「大臣を辞めざるを得ないものを渡します」編集部に届いた衝撃の内部文書
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4908

40 :無党派さん:2015/03/12(木) 01:38:40.33 ID:03voBzIB.net
>>38

70過ぎて政治家やってて、洞察力が無いな。

メルケルは白人女、白人女は元々色々五月蝿い、白人全体が有色への差別意識有る、
白人女としてはオランダ人までもが慰安婦にされたのがどうしても無視できない、
こんなとこだろ。

おまけに、中国と日本を天秤にかけつつ、原発全廃国元首として福一の日本を311に合わせて訪問。
嫌な感じ。あの婆さんは、ヘルムートコールの元腰巾着だったように、典型的な政局屋。
ズバリ、見た目でトクしてるのと、東独出身だから左票をも取りやすいのと。

機嫌を損ねない程度に相手して、慰安婦の件は無視でいい。とうの昔に終わってる。内政干渉すんな、ヴォケ。

日本はドイツに付いていって良かった試しがない。戦争しかり、法体系しかり、電力しかり。

合いそうで合わないんだよ。
 

41 :無党派さん:2015/03/14(土) 22:26:21.52 ID:3DwLJgpg.net
1/2<政治とカネ>大西健介(民主党)【衆議院 国会中継】予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=wGoFT2Rz1j0
2/2<政治とカネ>大西健介(民主党)【衆議院 国会中継】予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=wlp8ArxZsUQ
大西健介(民主)【衆議院 国会中継】平成27年3月12日 予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=u6OJ8nhgU14
開会日 : 2015年3月13日 (金)
会議名 : 予算委員会 (3時間37分)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=44584&media_type=fp

1/2 【下村博文文科相の寄付疑惑】柚木道義(民主党)【衆議院 国会生中継】予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=qTJJ7pTX7II
2/2 【下村博文文科相の寄付疑惑】柚木道義(民主党)【衆議院 国会生中継】予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=bJY2FMjzrHY
1/2 《政治とカネ》柚木道義(民主党)【衆議院 国会中継】予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=0G-f-PXiLEM
2/2 《政治とカネ》柚木道義(民主党)【衆議院 国会中継】予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=V2dVbX_dscg
柚木道義(民主党)【衆議院 国会中継】平成27年3月3日 予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=IMx7-0yAPpw
(下村大臣の政治とカネ)柚木道義(民主党)【国会 衆議院】予算委員会
https://www.youtube.com/watch?v=EnJq8K67I5c

42 :無党派さん:2015/03/15(日) 13:56:12.06 ID:5w5Ty0+5.net
こんなこったろーと思ったよ
安倍がドイツにぶちギレて圧力をかけて、
言ってないことにさせたというのが真実みたいだな

大野和興 (@beritapress)

新聞業界筋から聞いた話。
先日来日した独のメルケル首相は安倍首相に対し慰安婦問題は過去を踏まえてきちんと解決をと何度も言った。
そうしたら安倍は最後に「内政干渉だ」と怒り出したという。まるでガキ。
日本のメディアは知っていてなぜ報道しないのだろう。安倍も安倍だが、メディアもメディア。

43 :無党派さん:2015/03/15(日) 16:28:02.79 ID:5JQ6rn78.net
中四国博友会 規約(抜粋)

第1条 (名称・所在地)
本会は、中四国博友会と称し、主たる事務所を広島市におく。

第2条 (目的)
本会は、下村博文氏の政治活動を支援することを目的とする。
合わせて会員相互の親睦を深めることを目的とする。

第3条 (事業)
本会は、前条の目的を達成するため次の事業を行う。
1 講演会、座談会等の開催
2 会報等の発刊及び配布
3 関係諸団体との連携
4 その他本会の目的達成のため必要な事業

第4条 (会員)
本会は、第2条の目的に賛同し、入会申込書を提出した者をもって
会員とする。

44 :無党派さん:2015/03/17(火) 00:12:30.37 ID:1RE0L33v.net
また自民党は敗北するのか。安倍政権も終わりだな

【北海道知事選】世論調査 佐藤のりゆき氏が高橋はるみ氏を大きく離してリードする!高橋氏不利に
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425910037/
>グリーン・シップは、GSパワーコールを利用して、北海道全域のコンピュータで無作為に選んだ電話番号に対して、北海道知事選挙調査を実施しました。ご協力頂いた皆様には感謝申し上げます。
(実施日:平成27年2月15日 調査手法:アウトバウンドIVRによる聞き取り調査 サンプル数:569件)

>質問4 「あなたは誰を支持するつもりですか?」という質問では、「新しい候補者に期待する」(39.7%)が最も高い割合を示していることがわかります。
年代別にみると、50代は「現職の再選に期待する」が46.2%と最も高いが、それ以外の年代は「新しい候補者に期待する」(20代:62.5%、30代:47.1%、40代:35.6%、60代:43.5%、70歳以上:41.2%)が
最も高い割合を示しています


図を見ると、「現職の再選に期待する」が31.6%、「新しい候補に期待する」が39・7%。

という事は、これは佐藤のりゆき氏が高橋はるみ氏をリードする展開になるんじゃないでしょうか。

今は8ポイントくらいの差ですが、知事選前になれば10ポイントくらいの差がつくんじゃないですかね。

それだけ高橋氏の道政に不満を持ってる層が多いということですね。

高橋氏の道政を評価してないという結果は、北海道新聞でも似たようなもんでしたからね


■北海道では民主党と共産党の支持率がかなり高い。

それにしても、北海道では民主党の支持率が自民党を抜いて高い。共産党も10%台で高い。鈴木宗男氏の新党大地が本拠地で高い支持率かと思ったら、
意外と低い2%。社民党とあまり変わらない。娘が民主党に移ったのもよくわかる

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/cb55f15fd440066e71f86965ae763eb9

45 :無党派さん:2015/03/17(火) 14:20:05.40 ID:IXbNIaf2.net
また自民党の低脳議員がアホなこと言ったのか

三原じゅん子氏、驚きの「八紘一宇は大切な価値観」予算委で発言 財務大臣も呆れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000036-asahi-pol

46 :無党派さん:2015/03/17(火) 14:27:56.61 ID:MrbDBrV0.net
>>45
そういうアホな指摘もほどほどにしとけ、ミンスw

↓これが国際情勢だ

日本人全員が考え直せ、クソ真面目・現状維持・既得権益死守・事無かれ主義・表面的テクニック・見栄・終身雇用年功序列・島国根性
こういうのじゃ済まなくなっている

安倍政権のせいではない、もっと長期的なもの

それと、日本のトモダチはジャイアン米国しかいないからな、でも中韓露よりは全然良い


972 名前:無党派さん :2015/03/17(火) 12:04:02.19 ID:oDuUTVAr
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150314/k10010014951000.html
政府 各国の動向把握し対応検討へ

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MD02I20150317
仏独伊、中国主導アジアインフラ投資銀に参加へ=報道
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN0MC01D.html
豪首相、中国主導インフラ投資銀の参加是非近く決定
イギリスだけと思ってたんだろなバカ政府
状況読めてないにもほどがある
日本政府が公然と阻止しようとしたものに世界中がのっかるとか日本外交の歴史に残る大敗北だわw

47 :無党派さん:2015/03/17(火) 14:59:24.96 ID:ndh4ZYhI.net
>>46
マジかよ。じゃあ歴史認識のせいでアメリカにまで嫌われてる安倍政権なんか最悪だな
早く引きずり降ろさないと国益を損ね続ける

48 :無党派さん:2015/03/17(火) 15:24:33.44 ID:UTMc57t5.net
安倍政権の支持率が4%も落ちた。安倍政権終わってるな

http://www.asahi.com/articles/ASH3J46DZH3JUZPS003.html?iref=comtop_list_pol_n01

◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する46(50)
 支持しない33(31)

49 :無党派さん:2015/03/18(水) 16:21:37.92 ID:pBfOh8fa.net
安倍自民は世界の敵

「八紘一宇」をブログで解説…三原議員に警戒強める国際社会
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158190

 こういうオソマツな議員ばかりだから、国際社会が安倍政権に警戒感を抱くのだ。
参院予算委で、自民党女性局長の三原じゅん子議員(50)の口から出た「八紘一宇」発言。
一昔前の国会なら大騒ぎだが、今は国会はもちろん、大新聞・テレビもなぜかスルーだ。

 三原議員は17日のブログでも〈八紘一宇というのは、「日本書紀」において、
初代神武天皇が即位の折りに「掩八紘而爲宇」(あまのしたおおひていえとなさむ)
とおっしゃったことに由来する言葉です〉と書いている。
あくまで、日本が先の侵略戦争を正当化するために使ったスローガンと認めたくないのだろう。

 しかし、国際社会の見方は違う。日本と同様に戦争に突き進んだドイツが掲げた
「ゲルマン民族の優越性」と並び、右傾化した国家主義を表す言葉だ。
くしくも、7年ぶりに訪日したメルケル独首相が安倍政権の右傾化を牽制する発言をしていたが、
三原議員の耳にはナ〜ンも届いていなかったのだ。立正大教授の金子勝氏(憲法)もこう言う。

「戦前の軍国主義を肯定する言葉を国会で、しかも女性議員が発したことに驚きます。
国際社会から見れば、日本の政権は首相だけでなく、女性議員も好戦的なのか、と映るでしょう。
ますます世界から孤立しますよ」

 歴史修正主義のタカ派政権だから、過去を顧みないのだろうが、
「八紘一宇」は過去の国会でも度々、取り上げられ、問題視されてきた。
例えば、82年3月の参院文教委員会では、
社会党の本岡昭次議員が三原議員のような見解に対し真っ向から反論していた。

〈八紘一宇なんていうのはね、字引を見ても「太平洋戦争期におけるわが国の海外進出を正当化するために用いた標語」だ。
(略)八紘一字というようなものがどんどん前へ出ていってそれが真の平和主義だと、
(略)民主主義とか、自由主義とか言ったら八紘一宇精神によって断罪された時代があったんですよね〉

 タダでさえ「戦前回帰」の動きが目立つ安倍政権だ。下村文科相が「道徳の教科化」を声高に叫ぶ姿を見ていると、
三原議員は次に「教育勅語の復活」を口にするんじゃないか。

50 :無党派さん:2015/03/20(金) 22:37:43.97 ID:BjWyhSZK.net
また安倍は国会審議中にトイレに行って答弁放棄したのかよ
総理の職務を全うできないならもう辞任しろよ

安倍ちゃん、国会で民主党の質問開始2分でトイレに駆け込む [転載禁止]©2ch.net [951862154]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1426814810/l50

51 :無党派さん:2015/03/23(月) 23:12:19.23 ID:XyLg0RHj.net
早くこのキチガイは辞任しろよ。自衛隊を軍隊と言い張るなら憲法違反なんだから解体しろ

安倍首相、自衛隊を「我が軍」 参院予算委で述べる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000038-asahi-pol

 安倍晋三首相は20日の参院予算委員会で、自衛隊と他国との訓練の意義を説明する中で、
自衛隊を「我が軍」と述べた。政府の公式見解では、
自衛隊を「通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」としている。

 維新の党の真山勇一氏が訓練の目的を尋ねたのに対し、
首相は「我が軍の透明性を上げていくことにおいて、大きな成果を上げている」と語り、
直後は「自衛隊は規律がしっかりしている」と続けた。

 憲法9条は「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と定める。
2006年の第1次安倍内閣の答弁書で「自衛隊は我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織で、
『陸海空軍その他の戦力』には当たらない」とした。
一方、自民党が12年に発表した憲法改正草案には「国防軍」の創設が盛り込まれている。

52 :無党派さん:2015/03/24(火) 14:11:31.47 ID:ZtJw8zyr.net
我が軍発言「全部ひっくり返すような話」 民主・細野氏
http://www.asahi.com/articles/ASH3S44F3H3SUTFK00B.html

■細野豪志・民主党政調会長 

 (参院予算委で安倍晋三総理が「我が軍」と発言したことについて)
これまで自衛隊という形で憲法の枠組みの中で積み上げた議論を、
全部ひっくり返すような話を総理がおっしゃるということについては非常に理解に苦しむ。

安倍首相、自衛隊を「我が軍」 参院予算委で述べる

 (新しい安全保障法制をめぐる)与党合意ができたということで前のめりになっておられるのかもしれないが、
この問題については時間をかけてしっかりと国会でやることが極めて重要だ。
私は安全保障については現実的な対応を、という考え方だが、
私の目から見ても非常に懸念される状況なので、より民主党の役割は大きくなってきている。(記者会見で)

53 :無党派さん:2015/03/24(火) 23:33:23.76 ID:7FT6+osg.net
首相の「我が軍」発言、民主は国会で追及へ 維新も批判
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6154138

 安倍晋三首相が20日の国会質疑で自衛隊を「我が軍」と述べたことに対し、野党から24日、批判が相次いだ。

 民主党の細野豪志政調会長は会見で「これまで自衛隊という形で、憲法の枠組みの中で積み上げた議論を全部ひっくり返すような話だ。
非常に理解に苦しむ」と指摘。「(首相は安全保障法制の)与党合意ができて、前のめりになっているのかもしれない。
この問題は時間をかけてしっかり国会でやることが、極めて重要だ」と述べ、国会で追及する考えを示した。

 維新の党の松野頼久幹事長も記者団に「あくまで我が国は自衛隊だ。不安をあおるような言い回しは、気をつけるべきだ」と指摘した。

54 :無党派さん:2015/03/25(水) 01:41:44.25 ID:jzQmSxZ2.net
参院選前には民主と維新が合併して新党ができてそうだな。自民終わったな

民主と維新が会合 連携などで意見交換
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000047028.html

> 民主党の枝野幹事長は大阪市の橋下市長の側近である国会議員と会合し、
>大阪都構想や野党連携などについて意見交換をしました。

> 民主党・枝野幹事長:「党派関係なく、国会のなかで一緒に仕事をしているなかで、気が合って話ができそうだなと」
> 枝野氏と維新の党の遠藤国対委員長代理との会談では、26日の知事選告示でスタートする統一地方選や、
> 5月17日に行われる大阪都構想を巡る住民投票の行方について意見交換をしました。
>また、国会内での連携や企業団体献金の禁止でも協議していくことを確認しました。
>遠藤氏は維新の党のなかでも大阪市の橋下市長に近い、いわゆる「大阪系議員」の一人です。
>野党再編に消極的といわれる枝野幹事長が橋下氏の側近と会談したことは、再編の動きにも影響を与えそうです。

55 :無党派さん:2015/04/02(木) 01:04:42.19 ID:2y26ZxPL.net
無能な安倍のせいで日本が世界から孤立した
日米仲良く滅びの道を歩むだろう

アジア投資銀に48カ国・地域 日米抜き、戦略欠き孤立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000050-asahi-bus_all

 中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創立メンバーの募集が31日、締め切りの期日をむかえた。
欧州や韓国がなだれを打って参加したことに、米国の孤立感は深まる。日本にとって、待つのが得か、動くのが得か。


 「米国のオウンゴールだ」。米民主党のベテラン議会スタッフはそう言った。

 米国の孤立は明らかだ。30日から31日にかけても、北欧からフィンランドにノルウェー、スウェーデンが次々と名乗りを上げ、
台湾までも申請することを発表した。

 AIIBをめぐっては、米政府内では当初から様々な意見があった。だが、そうした意見を集約し、
一貫した戦略を作った様子はうかがえない。元政府高官は「ホワイトハウスの数人の強硬派の意見が強く、
財務省や国務省とうまく連携が取れていなかった」と指摘。
ある米政府関係者も「最初の段階から、もっと前向きに対応すべきだった」と話す。

 米国はオーストラリアや韓国などに対し、参加の判断を慎重にするよう求めてきた。
だが皮肉なことに、米国と最も緊密なはずの英国の参加表明で、主要国が堰(せき)を切ったように中国側に流れた。
アジア開発銀行(ADB)関係者は「『一枚岩で対応しよう』と主要国を引っ張る姿勢が米国にみえなかった。
AIIBという機関車に主要国が一緒に立ち向かうはずが、日米以外が直前に逃げ出した」と話す。

 AIIBを後押しした背景には、中国など新興国の発言権拡大を狙った国際通貨基金(IMF)の改革が、
唯一の拒否権を持つ米国の議会の反発で進んでいないことがある。
2010年にまとまった改革案が通れば、中国の出資比率が6位から、米国、日本に次ぐ3位になるはずだった。

 米コンサルティング会社ユーラシア・グループのイアン・ブレマー氏は「中国主導の枠組み作りが成功すれば、
米国主導の従来の国際秩序を弱体化させることにつながる」と指摘する。
「問題は、中国が米国主導の従来の基準に追いつく前に大国になったことだ。
長期的にみれば、自国の基準を変えなければならなくなるのは米国だろう」(ワシントン=五十嵐大介)

56 :無党派さん:2015/04/03(金) 00:14:41.20 ID:1fiaYCam.net
安倍政権になってから国益を損ねまくってるな
外交音痴のネトウヨ総理は早く辞任しろ

<中国主導銀>参加見送りに野党批判「外交の完全敗北」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000081-mai-pol

野党各党は中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)を巡って、
安倍政権が当面の参加見送りを表明したことに批判を強めている。
統一地方選の投票日を目前に控え、安倍政権のアジア外交に焦点を当てる狙いもありそうだ。

 維新の党の江田憲司代表は2日の記者会見で、主要国の相次ぐ参加表明について「中国外交の勝利、日本外交の完全敗北だ」と強く批判。
「アジア経済、インフラ開発の秩序作りに貢献すべきだ。今からでも遅くはないので参加してほしい」と要求した。

 民主党の蓮舫代表代行は2日、「貧困解消や格差是正などのために日本はアジアで努力すべきだったが、結果は成功していない」と指摘。
主要7カ国(G7)では日米が孤立した状況で、「結束の乱れは大きな失態だ」(岡田克也代表)との声が強まっている。

 共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で「アメリカの顔色だけをうかがう自主性のなさが露呈した。
アジアで参加していないのは日本と北朝鮮くらいで、参加すべきだ」と強調。
普段は足並みがそろわない野党各党が、この問題では政権批判でまとまった。【村尾哲】

57 :無党派さん:2015/04/04(土) 13:22:37.98 ID:W7sqLj+4.net
安倍の無能っぷりは異常
安倍政権の内に拉致問題を完全解決するとか大見得切ってたが、ほんと口だけだったなこいつ
無駄に拉致被害者に期待させた分失望も大きい。早く安倍は責任とって辞任しろ

家族会の不満「限界に」 首相、面会で不安払拭図る
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155341

 ◆座り込みの計画も

 家族会の一人は3月上旬、自民党中堅議員に電話し、「官邸前で座り込みをしようと思います」と述べ、
日朝交渉の成果がないとして官邸前で座り込みのデモを計画していることを伝えた。
中堅議員の説得によりデモは見送られたが、中堅議員は「家族会の一部が抱える政府への不満は限界に来ている」と語る。

58 :無党派さん:2015/04/04(土) 13:23:21.58 ID:6qJOaKjS.net
>>57
いつもいるっぽい民主党左翼職員?は、もっと勉強しろ。
内容がお粗末な上に、思考が後ろ向きで、全体として非生産的。左翼だから仕方ないのかもしれないが。

民主党時代の株価、原発事故対応、沖縄基地問題は、忘れてもらえない。

59 :無党派さん:2015/04/04(土) 13:59:03.44 ID:6yjzDqYm.net
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「創価学会員の組織票があれば俺らは安泰!ww」

60 :無党派さん:2015/04/04(土) 14:03:19.25 ID:n+4hI+9X.net
>>59
100パーセント乗ってはないんじゃ?逆転区も?

61 :無党派さん:2015/04/08(水) 20:08:58.97 ID:gAplrRZL.net
安倍の頭の悪さは異常

安倍首相、国会答弁で「粛々」=早くも踏み外す―辺野古移設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000103-jij-pol

 安倍晋三首相は8日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に関する答弁で「粛々と進めている」と発言した。
翁長雄志知事の反発を受けて菅義偉官房長官が「粛々」との表現は封印すると6日に宣言したばかり。
首相がわずか2日で踏み外した形で、沖縄側の反発が予想される。
 予算委では「日本を元気にする会」の松田公太代表が、「辺野古基地設置法」を国会で可決し、
最終的に名護市の住民投票に掛けることを提案。首相は「安全保障は政府が責任を負うのは当然だ」と強調した上で、
「既にある法令にのっとって粛々と進めているわけで、上乗せして法律をつくる必要はない」と答えた。 

62 :無党派さん:2015/04/08(水) 22:55:44.67 ID:9mEiVWq2.net
>>58
あなたがもっと勉強しましょう。
株価が上がればいいの?バブル時代は良かったの?
クズ原発作ったのは自民党。

63 :無党派さん:2015/04/09(木) 16:57:22.98 ID:Vu/X7rY7.net
「日本の政治家」は犯罪者集団か?税金泥棒、公選法違反、政治資金規制法違反、私公文書偽造、詐欺、虚偽申告、脱税、暴言
セクハラ、パワハラ、 酒癖、女癖、銭癖悪し、飲酒運転、犯罪の安売りスーパー、百貨店だ。全国中、犯罪者集団だらけだ。
政治家=犯罪者だらけだ。 いい加減にしろ!自浄作用を何故、発揮しない!政治家共は「泥棒の防犯会議」しか出来ないのか?
全政治家の「身体検査」を厳格に実施しろ!「犯罪者」は公職永久追放と同時に、告訴、告発して刑務所へぶち込め!「全資産没収」
して、議員年金等の議員特権的な資格全てを剥奪しろ!全政治家の「過去、現在経歴及び活動実態」を厳格に調査し、些細な違反、
不正、不法な犯罪歴を全てあぶりだし、抵触する犯罪者を特定しろ!事前に政治家立候補段階で阻止する仕組みを法制化しろ!
社会人として30歳以上になって、上記のような犯罪癖のある人間は一生治らない!人格破綻者、犯罪常習者だ。そんな人間を政治家
にしてはいけない!国民が判断できる身体検査結果表を公開すべきだ。日本国民の浄財である税金を食い物にする「犯罪者(似非
政治家)」を事前に特定し断罪しろ!至急、防止対策を法制化して実施しろ!兎に角、議員歳費を75%削減と議員特権を全て廃止しろ!

64 :無党派さん:2015/04/15(水) 22:18:16.11 ID:D4VP8z/6.net
2014/5/21付の「福井地裁、樋口英明裁判長」の「原発再稼働は認められない」は英断判決だ。「日本政府と日本国民」は「この判決」を
噛み締めて「目を覚ませ!」この判決は「歴史的、地球規模、全人類的英断」だ。@「国富とは何か?」>金銭や経済、科学文明ではなく、
「人命、人間の尊厳(家族、故郷、平穏他)」そのものである。A「原発の温暖化防止策、CO2s削減策効果?」>CO2削減どころか、
「放射能拡散の恐怖」こそが「取り返しの効かない最悪事態」である。「日本政府と原発推進派達の主張」は「無責任で本末転倒の屁理屈」である。
「日本の政治家と原発推進派」達は「何を恐れているのか?何に執着しているのか?」>経済活動の停滞?原発関連資金(政治献金、
各種交付金、不正、違法資金等)であることは明らかだ。この様な「あぶく銭、不正資金」に「目が眩んだ日本政治、経済」で未来永劫、
将来にわたって「子々孫々」(地球規模)のことを考え責任を持てるのか?「パンドラの箱」を開けては行けないことを悟れ!!
2015/4/14付、再び福井地裁、樋口英明裁判長の英断、神の声が発信された。日本国民は此の歴史的、人類の叡智を結集した英断を下した
樋口英明裁判長を守護してゆく義務がある。現自民党政権の政治的圧力に潰されないよう全国民で脱原発の意思表示を明確にして行こう。

65 :無党派さん:2015/04/21(火) 04:16:45.08 ID:/ikXXMRD.net
>>61や松田某は、「辺野古基地設置法」のような処分的法律が、
一般性・抽象性という通説的法律要件に反し得ることを認識して、書いたり言ったりしているのか?

まあ、本件の場合、平等原則(憲法14条)に反さず、権力分立原理の核心を侵し、
議会・政府の憲法上の関係を決定的に破壊するものではないので、特段の問題は無いが、
積極的に推奨されるものでもない。


 

66 :無党派さん:2015/04/21(火) 05:47:20.41 ID:9YrnRrrb.net
>>1

★「都構想」「カジノ」反対!!!
http://plus.google.com/u/0/+marukuro

橋下維新、暴君 安倍政権(改憲推進派)を、ブッ叩き続けます!!

    安
    倍

    橋
    下  ○
    ↓  ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し


   ミ     ○
     ミ \)ヽ
  _| ̄|   (

67 :無党派さん:2015/04/22(水) 13:18:03.65 ID:WYsc3ZGF.net
ついに読売にすら歴史認識を批判される歴史改竄主義者の安倍捏三

戦後70年談話 首相は「侵略」を避けたいのか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150421-OYT1T50160.html

 安倍首相は戦後70年談話で、先の大戦での「侵略」に一切言及しないつもりなのだろうか。

 首相がBS番組で、戦後50年の村山談話に含まれる「侵略」や「お詫わび」といった文言を、
今夏に発表する70年談話に盛り込むことについて、否定的な考えを示した。

 「同じことを言うなら、談話を出す必要がない」と語った。
「(歴代内閣の)歴史認識を引き継ぐと言っている以上、もう一度書く必要はない」とも明言した。

 村山談話は、日本が「植民地支配と侵略」によってアジア諸国などに「多大の損害と苦痛」を与えたことに、
「痛切な反省」と「心からのお詫び」を表明した。

 戦後60年の小泉談話も、こうした表現を踏襲している。

 安倍首相には、10年ごとの節目を迎える度に侵略などへの謝罪を繰り返すパターンを、
そろそろ脱却したい気持ちがあるのだろう。その問題意識は理解できる。

 首相は70年談話について、先の大戦への反省を踏まえた日本の平和国家としての歩みや、
今後の国際貢献などを強調する考えを示している。「未来志向」に力点を置くことに問題はなかろう。

 しかし、戦後日本が侵略の非を認めたところから出発した、
という歴史認識を抜きにして、この70年を総括することはできまい。

 首相は一昨年4月、国会で「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない」と発言した。

 侵略の定義について国際法上、様々な議論があるのは事実だが、少なくとも1931年の満州事変以降の旧日本軍の行動が侵略だったことは否定できない。

 例えば、広辞苑は、侵略を「他国に侵入してその領土や財物を奪いとること」と定義し、多くの国民にも一定の共通理解がある。

 談話が「侵略」に言及しないことは、その事実を消したがっているとの誤解を招かないか。

 政治は、自己満足の産物であってはならない。

 首相は一昨年12月、靖国神社を参拝したことで、中韓両国の反発だけでなく、米国の「失望」を招いた。その後、日本外交の立て直しのため、多大なエネルギーを要したことを忘れてはなるまい。

 70年談話はもはや、首相ひとりのものではない。日本全体の立場を代表するものとして、国内外で受け止められている。

 首相は、談話内容について、多くの人の意見に謙虚に耳を傾け、大局的な見地から賢明な選択をすることが求められよう。

68 :無党派さん:2015/04/30(木) 16:19:10.27 ID:XcgIfqJN.net
安倍晋三(成蹊)の下手糞な英語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

69 :無党派さん:2015/04/30(木) 19:03:04.06 ID:kN86ba9K.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

70 :無党派さん:2015/04/30(木) 19:32:41.72 ID:WUicWjp+.net
720 名前:無党派さん :2015/04/30(木) 18:39:49.02 ID:23ymS7RE
http://media.zenfs.com/en_us/News/Reuters/2015-04-29T155927Z_44067834_TB3EB4T18ES6P_RTRMADP_3_USA-JAPAN.JPG

(顔あげ拍手促す)wwwwwwwwwww

71 :無党派さん:2015/06/02(火) 22:12:53.03 ID:Yt2gBubT.net
第一次安倍政権の時の安倍「最後の一人に至るまで、皆さんの年金を正しくきっちりとお支払いしていく(大嘘)」

民主・細野氏「漏れた年金問題」と批判
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150602-00000042-nnn-pol

 日本年金機構の情報システムから受給者の個人情報が流出したとみられることを受け、
民主党の細野政調会長は「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。

 細野政調会長「第1次安倍内閣で『消えた年金問題』が発生したと。
第2次安倍内閣で、今度は『漏れた年金問題』が発生したと」

 民主党の細野政調会長は、この問題について「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。
その上で、年金や雇用の問題を議論する衆議院の厚生労働委員会でこの問題の審議を行う必要があるとの考えを示した。
このため、現在、厚生労働委員会で審議されている労働者派遣法の改正案については、「審議に重大な影響があるのは当然だ」と述べた。

 政府・与党は、派遣法改正案を今週にも衆議院で採決したい考え。
与党側は、3日午前に情報流出の問題について集中審議を行うことで派遣法改正案の審議を進めるよう提案したが、
野党側と折りあわず継続協議となっている。

総レス数 71
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200