2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新の党★6

1 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:52:16.24 ID:rMMjiq4/.net
41議席だいじにつかってね

前スレ
維新の党★5 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418568080/

2 :無党派さん:2014/12/15(月) 16:56:16.38 ID:7m7WID5l.net
野党再編するなら、ちゃんと再編によって都構想が実現しやすいようなやり方をしてくれ
俺が言いたいのはそれだけ

3 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:00:12.97 ID:DIzCsXBM.net
前スレの続き

後考えられるのは浅尾を主体にしたこの指とまれで改革派を集結させることだね
橋下はこの方式を何度も言及してるかけで既に浅尾と話がついてる可能性が高い
といっていも民主右派は指にとまってこないだろうけどね
労組の旨味を知ったらなかなか手放せないわけだ

>>999
労組と極左はお断りだからねw
イデオロギーがどうのじゃなく合意できる政策が少なすぎる

4 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:13:34.02 ID:UztIGtnw.net
>>2
大阪維新が半減してるし統一地方選も苦しいだろうし、
大阪は大阪で勝手にやってろってノリになるっしょ。

江田は橋下を大阪に縛り付けておきたいみたいだし。

ここに浅尾や水野が入ってきたら第二みんなの党と化して乗っ取りが完了しそう。

5 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:15:56.78 ID:UztIGtnw.net
維新 本丸・大阪で半減 衆院選小選挙区
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141215/20141215041.html

橋下落胆、江田歓喜の表情はこういうことか。

6 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:19:00.03 ID:DIzCsXBM.net
第二民主より第二みんなの党のほうが1000倍くらいマシじゃないかなw
世間のイメージ的にw

非自民非民主の受け皿として役割を果たしたからこそ維新の比例票は全国で伸びたと
今アンカーのおっさんが言ってたぞw

7 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:24:33.15 ID:N7dUMW1N.net
バカアンチは予想外に議席を取ったから橋下求心力低下!維新分裂必至!で攻める戦略に変えたようだ
ほんと何やっても重箱の隅を突くように粘着して責め続けるなぁ

8 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:24:44.29 ID:DIzCsXBM.net
あさお慶一郎 前衆議院議員 ?@asao_keiichiro 12月9日

あさお慶一郎の政治理念「政界再編」…民主党、維新の党のみならず、
自民党からも「澱んだ日本をかき混ぜる」強い意志を持った改革勢力を新しい形で結集し、
民意を正しく汲み取れる政治を再構築したいと、私 浅尾慶一郎は考えています。
全文はhttps://www.facebook.com/KeiichiroASAO/photos/a.212095262306210.1073741828.201424683373268/368047490044319/?type=1

龍馬の党だってさw

9 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:28:12.43 ID:C7Nd1F5i.net
もうある程度、再編のシナリオ(維新+民主保守系)が出来ている模様

民主 代表選始動へ 新たな顔が野党再編の鍵か

一方、ほぼ現状維持の議席を確保した維新の党ですが、
圧倒的多数の与党を前に野党再編を望む声も上がっています。
ある幹部は「民主党の新しい顔が誰になるかで、再編のタイミングが変わってくる」として、
民主党次第だとの見方を示しています。

ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000040752.html

“小沢神話”崩壊 生活わずか2議席 会見にも姿見せず

再編の主軸となる民主党内には、政権時代に党内をかき乱した小沢氏へのアレルギーが根強い。
海江田万里代表の後継候補の1人と目される岡田克也代表代行は夕刊フジのインタビューで
「小沢氏の復党という話は一切ない」と明言している。

野党第2党の維新の党も、松井一郎幹事長(大阪府知事)ら在阪党幹部は
「小沢氏抜きの再編が大前提という考え」(松井氏周辺)とされる。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141215/plt1412151150006-n1.htm

10 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:31:38.70 ID:7m7WID5l.net
>>4
乗っ取っても何してもいいんだけど、例えば江田も都構想はやらないといけないと言ってるし、都構想すらできないようじゃ第二みんなの党になったとしても実行力が問われるし、実績も作れずに期待倒れで終わると思う

11 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:31:56.17 ID:Pu6Lwnge.net
問題ない
橋下、ガンバレ

12 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:32:13.80 ID:C7Nd1F5i.net
細野氏「民主党の分裂も辞さず」

民主では、維新の党などと野党再編を求める勢力と、労組系に依存する議員が混在する。
野党再編派で、当選した細野豪志元幹事長(静岡5区)はこの日、
「野党結集の責任を果たす」などと述べた。
代表まで落選する大惨敗を受け、今後、党が分裂する可能性も出てきた。

ttp://www.hochi.co.jp/topics/20141215-OHT1T50128.html

前原・細野氏は「維新と新党を」要求

橋下氏に近い民主党の前原誠司、松本剛明両元外相や
細野豪志元幹事長、長島昭久元防衛副大臣は19日、
国会内で海江田氏と会い、維新との新党結成を求めた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141120/plt1411200032-n3.html

維新・江田氏、投票日の夜から「民主の一部と合流協議」

維新の党の江田憲司共同代表は22日、富山県砺波市で講演し、
衆院選結果を踏まえ、民主党の一部勢力と合流を目指して協議を始める考えを示した。
「信頼関係をつないできた民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、
自民党に対抗し得る新しい一大勢力をつくりたい」と述べた。
民主党の前原誠司元代表や細野豪志元幹事長らを念頭に置いているとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141122/plt1411220039-n1.html

前原氏、民主党解党論を唱える

前原や元幹事長、細野豪志らは民主党を解党し、
政策の一致する他の野党勢力を結集した新党構想を温めている。
11月中旬には代表の海江田万里にも提案した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO80300920Z21C14A1I10000/

13 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:36:03.19 ID:aZUbWCK7.net
>>4
えっ? 心配しなくてもTPP断固反対、消費税増税反対の松木・初鹿・太田あたりが、
混乱させてくれるでしょw だって彼らはこれらを問題視して、民主を飛び出したんでしょw

14 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:41:06.12 ID:Pu6Lwnge.net
>>4
乗っ取りしたら橋下は抜けるぞ
橋下抜けたら意味ないじゃん

15 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:42:58.63 ID:O5/zRfTD.net
>>8
12月末までに結党したら助成金がもらえるんだっけ?
多分集まるんだろうねw

テレビで松井さんと辻元さんが共演してたけど
政策はあってなくても二人のやり取りは合ってるというか
割といい感じで掛け合いしてたけどなwww

新党に引っ付いてきたとしても、田島陽子的なポジションで
明るく党の足を引っ張ってくれるんじゃないかなww

そんで記者とかに意見のズレを突っ込まれても
みんな「あの人は無視してます」とか言って
意見を全く反映させなければ何を言ってようが関係ないし・・・ww
視聴者を引き付ける演出にはなるんじゃないかと思うが・・・無理かwww

16 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:43:01.95 ID:UztIGtnw.net
>>10
昨日の会見で江田は「橋下さんには都構想に専念してもらって」と言ってたけどこれ
超絶無理ゲーに縛り付けておいて国政に口を出させない魂胆としか思えんわ。

人気低下に加えて創価がフル回転する統一地方選も苦しく、都構想はますます遠のくし。

17 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:44:48.84 ID:C7Nd1F5i.net
>>4
みん党系が維新乗っ取ってくれて良いぞ
橋下・松井も江田に任せると繰り返し言っている

なお松野ら旧民主系は幹部から外される模様
大阪系とみん党系で幹部を占めそうだ

野党、新体制づくり奔走 民主・維新が人事刷新へ

野党各党は衆院選から一夜明けた15日、それぞれの結果を踏まえて体制づくりに動き始めた。
民主党は海江田万里代表の落選を受け、後任選びの準備に着手する。
岡田克也代表代行や野党再編論者の細野豪志元幹事長らの名前が挙がっている。
維新の党は江田憲司、橋下徹両共同代表が留任するが、国会議員団役員を刷新する方針だ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H19_V11C14A2EB2000/

18 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:45:35.76 ID:5ubRVAgW.net
統一地方選が大事な橋下が維新の党から抜けるのは無理
こっから自民党に擦り寄っても無理だし
市長続けた以上は江田に任せるしかない

19 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:47:27.10 ID:7m7WID5l.net
>>16
無理ゲーなのは分かってるけど、これだけ都構想都構想言ってきたんだし、失敗した時の維新に降りかかるダメージは相当だと思う
維新の党である以上、全部橋下のせいにするわけにもいくまい

20 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:47:40.63 ID:DIzCsXBM.net
オフイス・マツナガ @officematsunaga 4時間前

しばちゃんさん指摘 <江田けんじって、乗っ取り方とか、小沢一郎に似ていませんか?>
小沢は慶応、江田は東大 小沢は学生から社会経験なしで政治家 江田は経産省でもまれてから政治家
つまり、IQも経験値も狡猾度も、江田の方が上かと。

オフイス・マツナガ @officematsunaga 3時間前

保守政党の破壊、および保守色のつよい議員の追放が、主な任務かと思われます。

possaydal @possaydal 3時間前

もしそうだとしても、付け入る隙を与えた方が悪い。
次世代の一派はアドバンテージがあったのに、自ら捨てた。
江田さんなんて、放っておいたら自滅してたのに。

21 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:50:08.20 ID:DIzCsXBM.net
とむびち @tmvit 6時間前

安倍は周囲にこう漏らした。 「なぜ維新と次世代は分裂してしまったんだ。
多少不満があっても党を割ったらおしまいだろ。
平沼赳夫(次世代の党党首)さんは郵政解散での失敗をまた繰り返してしまったな…」

22 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:52:34.90 ID:uVOQ7q5L.net
小沢鋭仁をどう処分するかが、今後の鍵
維新運動員は選挙中からこの維新小沢への恨みをぶちまけてたが、
やっぱり維新候補者もマジ切れだったみたい

2014.12.15 12:17【衆院選2014】
維新に残る大きなしこり…落下傘の比例1位に「食い逃げ」の反発も
http://www.sankei.com/west/news/141215/wst1412150046-n1.html
椎木保「敗因は自分の得票が及ばなかったことに尽きる。だが、気持ちの整理はつかない」
椎木保「(小沢氏の当選に)このままでは比例近畿1位の『食い逃げ』になってしまう」

接戦を制した議員「殴ってしまいそうだ」
他の候補者「卑怯(ひきょう)者」「今度会っても絶対に口をきかない」

23 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:53:54.29 ID:DIzCsXBM.net
江田の危険性がけっこう広がって来てるね
橋下を抱き込んだことで一気に維新を掌握
リベラル化へ加速、新日本新党で政権取りってかw

橋下には大阪に篭ってる時間はいつまで残されてるのやら

24 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:57:12.93 ID:zM03GlYt.net
1つに纏まれば神戸兵庫1区で議席獲得を証明出来たのは嬉しい
次は兵庫2区で善戦を頼む

まじで労組と極左以外で
都構想実現まで尽力してくれ

しっかし
小沢鋭仁も松野頼久も選挙弱いなー
小選挙区で勝てなきゃ幹部なんて務まらんで

25 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:58:24.32 ID:IUBI+SaN.net
>>20
オフイス・マツナガってなんだよ?w

26 :無党派さん:2014/12/15(月) 17:58:37.90 ID:O5/zRfTD.net
統一地方選挙の応援に駆けつけてくれる国会議員が
41人もいるとか胸熱だな
小沢さんははビラ配り頑張ってほしい

27 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:00:40.83 ID:DIzCsXBM.net
ビラ配りw

28 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:01:12.29 ID:uVOQ7q5L.net
>>26
あれが大阪でビラ配ったら、冗談抜きで維新運動員に闇討ちされる
そのまんま東の時はまだタレント枠で我慢してたが、今回は抑えられそうもない

29 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:08:06.83 ID:I5FSr+xI.net
>>25
今回の衆院選で
田母神比例復活の情勢という特ダネを
入手した一流の情報屋だよ

都知事選でも
田母神当選の可能性という
どこにも入手できないすごい情報を入手している

30 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:09:08.14 ID:DIzCsXBM.net
【2014総 オフイス・マツナガ @officematsunaga 6時間前

【2014総選挙:総評1】 ・自公圧勝は予想通りだが、民主など野党候補が挽回、
もしくは比例復活などで滑り込み当選したところは、やはり「日教組、自治労」が最後に巻き返した。

【2014総選挙:総評2】 ・よって、勝ち残った民主党議員は、日教組、自治労の支配下にはいり、
いくら海江田代表が落選したとはいえ、社民党化はさけられず、消滅→解体か。
それともコントロールできて再建できるかの分岐点。

【2014総選挙:総評3】 ・維新は前回より-1の41議席獲得。これは健闘したといえる。
ただし、維新の体制は、橋下指導体制から、江田けんじらの親中韓路線へ変更が確実。

31 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:12:02.93 ID:C7Nd1F5i.net
>>22
次点は椎木だったからな、その気持ちは分かるw

個人的には畠中が落選したのが痛い
次は井坂に続いて小選挙区で獲って欲しい

32 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:14:15.94 ID:O5/zRfTD.net
そもそも大阪・近畿も橋下人気に頼るところが大きいんだから
そこまで大阪の議員らが文句言うのもどうなんだろうかとも思うんだけどねぇ…
比例得票は一位なのに小選挙区勝てないのはそういうことでしょ

保守派の産経とかが囃し立ててるけど
なんか、対立でも煽って次世代辺りに行く人でも出そうとしてるのかなぁ
と思ってしまうところがあるな
どこでもこんな話はあるんだろうから、取り上げるほどじゃないでしょ
取り上げられることで「自分たちに正当性がある」と強く思われても困る

33 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:17:39.92 ID:JF3ImY2g.net
そもそも橋下の威光だけで当選した奴らしかいないのに、そいつらが橋下の決定に偉そうに文句言う資格があるとは思えん

34 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:20:08.76 ID:uVOQ7q5L.net
>>32
今回特別反発が強烈なのは、票増しが何ら期待できない人間を無理やり別地域に移したせい
自民も比例上位はやってるけど別地域に吹き飛ばす事は普通しないからな
(別地域だと票が期待できずただのお荷物になり、地元の支援者も怒り狂う)

地元の維新後援会のお茶会なんて、ほぼ100%小沢の悪口で盛り上がってるし
この際、小沢鋭は屁理屈をつけてでも叩き斬った方が結束が固まって良いかもよ

35 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:22:09.21 ID:6t5r7lyu.net
元民主といえば水戸将史さんまで当選したのかよ
今井さん大健闘だし、牧さん高井さん木内さんまで当選

36 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:29:08.98 ID:C7Nd1F5i.net
大阪3区

投票率 過去最低(46.69%)
無効票 過去最多(約28000票、「橋下徹」と書いた票が多数)

37 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:33:23.61 ID:O5/zRfTD.net
>>34
名実ともに顔であるトップが
この人には価値があると思って絶対に議員になるようにしたんだから
今後党にどれだけ貢献してくれるのかということを注目したいな
まぁそれぞれが文句言うのは仕方ないのかもね
生活かかってるし、小沢さんが何かをしてくれてる実感は正直ないし・・・www

38 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:38:44.47 ID:O5/zRfTD.net
投票日前はボロカスに叩こうと思っていたんだろうけど
今日の関西マスコミの維新ヨイショっぷりがすごいな

39 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:41:20.35 ID:uVOQ7q5L.net
>>37
何かをしてくれてるというか大阪維新に喧嘩を売ってるようにしか見えなかった
弁当届けにいった当日、ちょうど小沢鋭が関東で候補者の応援演説してるテレビが出て

A「じゃあなんで南関東で比例でねえんだよ(運動員数名が、そうだそうだ!の大合唱)」
B「○○さん(候補者)に代わって俺達でしめてやる」
A「次事務所に顔出したら氷水と塩をぶっかけてやれ」とか物騒な会話をしてた

候補者や後援会が死ぬ思いで比例票稼いでるのに、誰かさんは別地域で応援
あの怒りっぷりを間近で見せられると、彼らを説得するなんて無理だと思う
(勝った人ですら「殴ってしまいそう」と言うのも当然)

40 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:43:43.29 ID:rMMjiq4/.net
>>38
どこも視聴率が取れるから時間を割いているけど
内容は維新に厳しいものばかりじゃないかどこも、なに見てるんだよ

41 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:47:15.43 ID:WKB6RLc8.net
>>34
>>39
もし比例南関東単独1位ならそれほど文句は言われなかっただろうな

42 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:47:36.03 ID:Fs8czIxZ.net
>>38
「橋下さんは完敗と言ってるけど維新は善戦した」
という論調がほとんどだったね
反維新筆頭のぷいぷいでさえ石田もこの論調だったね

43 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:50:50.59 ID:uVOQ7q5L.net
>>41
というか、誰がどう考えても南関東1位単独で良かった

カジノ議連で必要な人材→分かる
だから比例1位で優遇する→分かる(暗黙の前提・地元の地方で)
そこで近畿1位をあげる→ファッ!?

仮に週刊誌の言う通り関東比例1位だと反発が激しかったと言うなら、
それこそ小沢鋭仁の責任だし近畿比例1位でより反発が激化すると分かるはず

44 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:52:07.07 ID:VUuzyAiE.net
維新が失敗した理由は、

  大 阪 の 利 益 し か 考 え て な か っ た か ら

都構想とかどうでもいいんだよ
そういうのは大阪だけでやれ

45 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:52:08.72 ID:1Rqx/cqB.net
じじい世代に投票するところだった嫁を止めた俺をほめろ

46 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:54:17.92 ID:DIzCsXBM.net
>>41
その案を小沢サキヒトは拒否ったと新潮にでてたぞw
南関東1位でも取れるか不安だったとw
で、橋下や松井さんに泣きついて近畿比例1位をゲットと
江田や松野も激昂で小沢は干されるとか出てたなw

47 :無党派さん:2014/12/15(月) 18:59:48.41 ID:re3M9HUy.net
ソースがバカ新潮w

48 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:00:42.80 ID:uVOQ7q5L.net
>>46
案外、小沢鋭仁の政治家運命を破滅させる為に江田と橋下が打った罠かも
もう大阪選出した議員は小沢に二度と協力しないだろうし
推測だが他地域の議員とて選挙区見捨てて逃げるような人間には好感持てないだろう

49 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:11:55.61 ID:cQd6MwgI.net
>>36
これは小選挙区と比例を合わせてこんなに無効票なったの?
勿体無いねえ

50 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:16:49.64 ID:ORL8cSwV.net
>>30
> オフイス・マツナガ
> 江田けんじらの親中韓路線

マツナガとやら妄想癖のある人なの?
統一教会安倍の方がよほど新韓でしょう

51 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:19:07.63 ID:JF3ImY2g.net
オフィスマツナガとかいう人、つぶやきみたらわかるように精神病患者だからまともに相手しない方がいいよ

52 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:20:07.12 ID:zM03GlYt.net
>>36 これか酷いなー まぁ俺も小選挙区は白票投じたよ
公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後
http://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

53 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:22:42.13 ID:ORL8cSwV.net
橋下報道見て思った

野党の将が他の野党攻撃ばかりしていては勝てないよ
逆に安倍自民の方が民主より良いとか言ってるし
民主は自民公明同様に塵既得権益政党だけど
今は攻撃すべき相手じゃないのも分からないのだろうかね

与党に擦り寄った政党、政治家がどういう末路を辿るのか
もう一度、橋下はよく見つめ直した方が良いですね

54 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:23:09.72 ID:JF3ImY2g.net
>>36>>52
大阪3区、共産票と無効票足したら公明佐藤上回るんだぜwwwwww

維新支持層が白票入れてくれたおかげで佐藤は命拾いww

55 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:25:21.30 ID:emMBmYKl.net
静岡における維新と民主はもう絶縁になるなこれは

1区 不人気民主元職が一本化拒否→ 維新にも敗北、一本化していれば維新比例復活
3区 民主に一本化→ 敗戦も比例復活 維新前職は九州比例に回され落選
8区 元民主県議の維新をつぶすために、民主県連が本部無視で勝手に無所属で候補者擁立
   → 一本化どころか出馬しないだけでも維新が比例復活できたが、望み通り道連れ落選(無所属民主は共産にも敗北最下位)

ここまでコケにさえると笑えるレベルだな

56 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:28:35.29 ID:FfbSBGKq.net
>>46
実際には南関東単独1位は江田が拒否したらしい
なので大阪が仕方なく受け入れた
小沢のためというより重要戦力の重徳を小選挙区で勝たせるためだろう

57 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:31:07.76 ID:ORL8cSwV.net
どうも橋下からは安倍に擦り寄って自滅した渡辺ヨシミ臭がするのは俺だけですかね?

何でも反対の共産のような野党になる必要は全くないが、江田が言うように
自民と政策がほとんど変わらないなら与党入りすれば良い
橋下も安倍自民に親近感を覚えていて都構想が最重要なら自民入りして
自民幹部を目指す方が良いのではないですかね

58 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:31:16.79 ID:hG6RYW8L.net
>>51
ID:DIzCsXBM も精神病患者で頭クルクルパーだから、
江田が合流した現・維新を受け入れられず、次世代のスレで大活躍中。

59 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:32:37.79 ID:ORL8cSwV.net
>>55
民主の大半は既得権塗れの第二自民党ですからね〜

60 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:35:23.74 ID:Q8BTuimo.net
もう、公務員改革叫んでいるのここだけだから応援しているけど、、、
あれこれ叫ぶより、一点突破できないとダメなんじゃないかな。
わかりやすい政策目標や、意思統一が必要だよ。

江田も、公務員改革だけ叫んでいればいいのに、いつからどうでもいい
扱いになってんだ?

61 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:35:48.38 ID:DIzCsXBM.net
>>53
けっこう勝ったんだがw
自民の独自調査で1ヶ月前の半減から41議席まで持ち直したのは
橋下の無双演説のおかげだな
どっちみち維新という党の在り方からして民主は左右分裂しない限り
合流は不可能なわけでいいかげん諦めなはれw
統一地方選に向けて益々ヒートアップしていくだろうしね

62 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:44:07.97 ID:ORL8cSwV.net
>>61
確かに大善戦でしたね
しかしそれは反自民公明の受け皿になったからでしょう
それを裏付けるように明確な親自民スタンスだった次世代は壊滅しました

しかし、野党第2党の将の橋下が自民に甘いあの姿勢は納得できませんね
大阪と言う地域事情もあるのでしょうが今叩くべきは民主でなく自公でしたからね
ま〜実際にどう言ったか聞いてないのでマスゴミがまた誇張してる面も
多少はあるかとは思いますが

63 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:45:41.42 ID:x5d0zcdM.net
橋下の演説が日本一なのは間違いないw

64 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:46:23.89 ID:YHq+gGSc.net
ネット族どもうるせえよ

65 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:47:42.84 ID:DIzCsXBM.net
反自民反民主の受け皿になったからこそここまできたんだよw

別にいつまでも第三極であり続けるわけでもないし
とっとと民主を左隅に追いやって維新の浮上あるのみだねw
どっちみち橋下も江田も浅尾も野党再編加速するって言ってるわけで
なんらかのアクションも早々にあるでしょ
民主の左右分離が起こるか注目だなw

66 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:52:00.78 ID:YEv104id.net
>>60
今回橋下がやった選挙法は一点突破だな集団的自衛権や憲法改正
原発問題は争点にならないとばっさり切り捨てた
新聞各社がああだこうだ言ってたがばっさり切り捨てて
経済と身を切る改革をリンクさせて国民が聞きたい話を演説してた。

生き残りかかった時の橋下の選挙戦略は時局を読む力はある。

67 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:54:59.20 ID:Q8BTuimo.net
>>66
そりゃ、今回はそうなんだけど、選挙期間だけじゃ困るのよ。
選挙していないときから、叫んでないと間に合わんやろ。

石原と一緒になって迷走してなけりゃ、今の時点でもっと議席増やしてたと思うぞ。

68 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:55:03.80 ID:DIzCsXBM.net
ちなみに当選組41人で憲法9条改正派は18人、反対派は14人、無回答が9人
こんな感じだったな

69 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:56:43.49 ID:DIzCsXBM.net
そもそも橋下が国政に出ないかぎり迷走状態は続くでしょw
江田の暴走を大阪組が抑えるという構図が続くw

70 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:57:30.26 ID:zM03GlYt.net
>>53 ID:ORL8cSwV
擦り寄ったらどうなるとか妄想はほどほどにしたほうがいい
実際アベノミクスは半分成功しているのは事実だし
他の野党のアベノミクス・安倍政権全批判とか見ててうんざりする

正しいモノは評価する是々非々発言は橋下は全く昔から変わってない
まぁ君は反自民を積極的に押し出して欲しいんだろうが
俺は維新を応援しているが保守派の安倍と外交を支持しているから見方の違いかな
自民党が出来ない構造改革 規制緩和を維新に託したいからな

71 :無党派さん:2014/12/15(月) 19:59:27.92 ID:N7dUMW1N.net
橋下は普段から言ってるぞ。選挙だから特別に連呼してメディアが一斉に取り上げただけで
石原云々は皆失敗だったってわかってるから今更いってもしょうがない。今後どうするかだよ

72 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:00:24.70 ID:JF3ImY2g.net
>>68
9条なんかに関わっても何もいいことなんてなんてないから、安保政策はスルーが一番

票にならない集団的自衛権や反原発や憲法改正を叫ぶと、もれなく死ぬ

73 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:00:56.05 ID:ToCBMFi3.net
民主は維新に騙されたらダメだぞ
遠慮すると民主が終わる
維新と潰し合えば民主は生き残る
維新を潰せば政権も見えてくる

74 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:01:28.08 ID:YEv104id.net
橋下は江田は同じ法曹資格持ってる同士なので話が合う
この二人の仲を裂くのは無理だよ、みんなの党割って出た江田は本物
組織や職に欲しさに民主に合流することはない。

色んな困難乗り越えてようやく一緒になった仲だよw

75 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:02:20.91 ID:hG6RYW8L.net
ID:DIzCsXBM
江田の暴走て何?具体的に書いてくれ

お前は民主主義という言葉を知っているか。
少数者の意見はもちろん尊重すべきだが、
橋本のみならず旧維新の民主的なプロセスを経て、結いと合併したわけだ。

どうしても受け入れられないなら、維新の支持をやめて、次世代に帰れ

76 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:03:33.49 ID:DIzCsXBM.net
>>73
で、大阪みたいに維新圧勝で民主壊滅とw
これが全国で理想の在り方
選挙区調整とか選挙協力とかアホかとw

77 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:04:07.73 ID:pPpK8Uts.net
>>61
その辺、橋下は嗅覚だけは鋭いから、小選挙区で議席を増やすのは難しいと見て、
選挙協力無視して比例票を上積みできる応援を選んだんだろうね。
そのすると、維新が比例票を伸ばすためには、非自民非共産の票を取るしかないから、
かぶってる民主党を攻撃したんだろうね。
昔から約束破ることなんて気にしない人だからね。

とにかく、大阪を崩壊させる都構想だけあきらめてもらったら、
維新でも何でもいいんで、自民の暴走を止めてくれればいいよ。
でも、維新が一番暴走しそうなんだよな。

78 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:04:30.89 ID:KcffcxPy.net
>>53
俺は逆に民主党や共産党みたいに与党のやることは全て気に入らない、
批判や反対しかしない連中よりも良い所は認め、悪い所ははっきり批判する
橋下みたいな奴の方が信用出来ると思ったわ。
自民党が過半数を超え国民の指示を得てるのは確かなことなんだから、
どうであれまずは有権者の下した結果を受け止めるより他にない。

79 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:05:17.79 ID:Fs8czIxZ.net
NHK

江田「労組票頼みの民主全体とは一緒になれるわけがない」
岡田「維新さんの言うように規制改革をもっと進めるべき」

80 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:06:33.26 ID:xzFB/J8m.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

81 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:07:32.24 ID:JF3ImY2g.net
>>79
マジ言ってたの!?

82 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:07:40.32 ID:ORL8cSwV.net
>>70
> 実際アベノミクスは半分成功しているのは事実

事実誤認も甚だしいですね
欧米など世界の主要紙はアベノミクスは失敗だったと
理由つきで報じてますよ
日本のマスコミはほとんど報じませんけどね

83 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:08:06.69 ID:DIzCsXBM.net
>>75
より一掃の維新のリベラル化、国会での民主と共闘
で、民主丸ごととの合流画策

こんなとこかな
民主的なプロセスってw
石原さん煽って分別に成功したにつきるだろw
誰も維新の左傾化なんて望んでないんだわ
それがやりたいならとっとと民主に移動しろにつきるw

改革政党である維新であるにも関わらず
連合の支援を要請した柿沢や松野はほんと恥を知れと
党の方針を破ったわけで何らかの処分が必要だね

そもそも維新の結い化なんて認めるわけね〜だろ
アホじゃね〜のw

84 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:08:21.44 ID:xzFB/J8m.net
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

日本の最高権力者は日米合同委員会です。
日米合同委員会は日本国憲法より上にあります。
だから原発が止められないし日本人の被害者を助けようとしないのです。

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。
国連憲章で敵国とされなくなるにはアジア各国と仲良くする必要があります。
日本と中国と韓国が仲良くなれば、日本は国連憲章で敵国扱いされなくなります。
そうなればアメリカ軍が日本から出ていかなければなりません(アメリカの支配から脱する)。

そうさせないために「2ちゃんねる」「ニコニコ」で中国叩きや韓国叩きのアジア分断工作が行われているのです。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「自民党」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」は日米合同委員会の下部組織です。
「2ちゃんねる」「ニコニコ」「2ちゃんを転載してるブログ(ニコニコが運営してる)」の役割は東アジアの分断工作です。

85 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:09:27.52 ID:IUBI+SaN.net
>>58
その松永本人だったら笑える。

86 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:10:50.34 ID:hG6RYW8L.net
>>74
江田は司法試験に合格してるけど、法曹資格はもってないよ。
江田の頭脳と経験、橋下の突破力と執念、の組み合わせはとてもいい。
橋下は発言がブレるから、将来うまくいかなくなってしまった時に
よしみみたいに自民に擦り寄らないかが、心配。
江田さんと心を通わせて頑張って欲しい。

87 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:11:28.37 ID:ORL8cSwV.net
江田が民主丸ごととの合流なんて画策したことも言及したこともないのに
妄想の激しい痛い人がいますねw
むしろ、いつも民主批判をして労組系とは一緒になれないと何度も言ってるのに

88 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:11:41.07 ID:U9TcMz5q.net
確認だが、橋下は都構想さえ実現できたら、国政なんてどうでもいいと思ってるわけで
結局都構想は公務員の大幅リストラへとつながるわけだし、江田や民主と近い考え
江田や民主保守と利害が一致したとしか言い様がない

89 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:12:33.50 ID:ORL8cSwV.net
>>86
> 江田の頭脳と経験、橋下の突破力と執念、の組み合わせはとてもいい。
> 橋下は発言がブレるから、将来うまくいかなくなってしまった時に
> よしみみたいに自民に擦り寄らないかが、心配。
> 江田さんと心を通わせて頑張って欲しい。

全て同意見です

90 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:13:18.54 ID:IUBI+SaN.net
>>79
そうは言っても維新の候補者は今回労組に頭下げてるわけでw

91 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:13:50.42 ID:U9TcMz5q.net
>>87
そうそう。丸ごととは一切考えていないよね。
良い悪いはさておき、公務員をどんどんリストラしたい人間が集合する党を作りたいんだから。
民主の一部とは組めても、全部とは組めないわ。

92 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:14:05.24 ID:KQ0bcTPZ.net
>>82
「海外」の新聞ソースとは笑止千万www
日本国益とは何か、よく考えたらどうですか?

93 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:14:39.42 ID:DIzCsXBM.net
>>87
その方針を貫けばいいだけの話w
行動が伴えば誰も批判しないよw
不審な行動を起こすから信用されないw
江田といい柿沢といいみんなの党時代あれこれやっちゃったしなw
維新では信用されるような人物になってねw

94 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:15:18.89 ID:pPpK8Uts.net
>>74
正確ではないな。

橋下が弁護士の風上にも置けないような発現をしたこともあり、
法曹資格を持っている人の橋下嫌いは半端ではないよ。
橋下を評価する弁護士にまともなのはいないと思って間違いないかも。

江田は司法試験に合格したけど、司法修習には行ってないし、実務をしたこともない。
橋下は司法試験に合格して実務に出たけど、弁護士としての能力は今一つでタレントが本業。

だから法曹資格を持ってる同士なので話が合うのではなく、
法曹資格を持ってるけど、法曹業界から法曹として評価されていない同士なので、話が合う。


法曹資格持ってるけど、法曹資格

95 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:15:37.54 ID:UztIGtnw.net
>>53
大阪はアベノミクスの受益者がそこそこいるから、民主や共産みたいな安倍攻撃はやり辛かった面もありそう。
橋下松井は安倍や菅との関係もあるし、本籍地のたかじん委員会が安倍翼賛会だし。

しかし東京の自民一強は、いくら組合が弱いにしてもアベノミクスの受益者がやっぱり分厚くおるのかね。

96 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:16:09.73 ID:ORL8cSwV.net
>>92
朝鮮統一教会の安倍信者さん、こんばんは!

97 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:17:37.36 ID:zM03GlYt.net
>>82
君の主観は世界の主要紙が報じたら失敗なのか?

2012年の民主党政権時と比較して今はどうなった?
株価はどうなった?
地価はどうなった?
大企業の給与はどうなった?
79円の円高はどうなった?
日本の輸出企業はどうなった?
で現在のデフレ脱却具合はどうだ?
中小企業やその他庶民達が実感するのはその後だというのが景気の循環だろ?
マイナス点は増税と為替により物価高にはなったが

全批判したいなら共産党支持しとけよ
今絶好調で支持されて党勢拡大中なんだろ?

98 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:18:22.23 ID:692/2op6.net
>>95
受益者というか民主時代の超円高で
阪神工業地帯の製造業なんか壊滅状態になってたんだけど
安倍政権になって円安になってかなり助かったとこは多いみたいだな

99 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:19:35.78 ID:ORL8cSwV.net
>>95
アベノミクスの恩恵受給者の多くが富裕層と言われる一握りの人ですからね
大都市の高級住宅地の多いのは当然でしょうね

ちなみに上(大企業や富裕層)が潤えば下にも潤いが行く
と言うのは中国共産党と同じ政治思想ですねw

100 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:20:31.10 ID:692/2op6.net
>>98に補足しとくと
北九州工業地帯なんかもそうらしい
だもんだから阪神や九州の民主の労組票なんかは今回かなり溶けてたそうで

101 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:21:15.40 ID:Fs8czIxZ.net
>>90
頭下げた議員は軒並み落選しているけどねw
松野の小選挙区落選といい労組票がいかに当てにならないかを
改めて痛感した維新議員がほとんどだろうね

102 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:21:30.49 ID:FfbSBGKq.net
>>90
だが結局、労組票はほとんど乗らなかった
連合に期待してた人も、連中に頭下げる意味は無いとはっきり分かったと思うよ
松野の熊本1区は連合票3万あるとか言ってたが、どう見てもまったく乗ってない

103 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:22:07.28 ID:hG6RYW8L.net
>>83
お前さ、選挙協力と政党の合併の区別がどうしてもわからないわけ?

>民主的なプロセスってw
マジで意味がわからないのか。橋下が独断で決めたのか。
旧維新で、石原以外は役に立たないイデオロギー爺ばかりだと嘆いていたのは
他ならぬ橋下だぞ。

イデオロギーなんぞへのつっぱりにもならないし、
多数派の有権者にはどうでもいいんだよ。
だから、次世代が壊滅して殲滅したわけだ。

綱領|党について|維新の党
https://ishinnotoh.jp/about/outline/
>「保守VSリベラル」を超えて改革勢力を結集する

声に出して100回読め。

104 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:22:25.26 ID:ORL8cSwV.net
>>97
あれだけの量的金融緩和をすれば一時的には誰でも同じ事を出来ますよ
みんなの党や江田も第一の矢はすべきと主張してたことですし
その後が肝心なのにGDPなどボロが出始めたので誤魔化す為に
不意打ち総選挙しただけじゃないですかw

朝鮮統一教会安倍信者は巣にお帰り下さい

105 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:22:46.40 ID:KcffcxPy.net
脱官僚みたいなことは色んな奴が言ってるけど、それを本当にやろうとするなら
江田くらいの経歴と抜群にキレる頭脳がないと無理だよね。
そんな江田と演説や討論最強の橋下は最強のコンビと言える。

106 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:23:31.90 ID:692/2op6.net
>>102
連合票は特に製造業多いとこはもうかなり溶けちゃってるだろうな
実質かなりの数が自主投票みたいになってるみたいだし

107 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:23:41.29 ID:W9NenJqq.net
橋下と江田ってかなり温度差あるよ。また分裂するんじゃないの?
JNNのインタビューで海江田落選について聞かれた江田が
「唐突のことで驚いている。民主党とは安倍内閣の強権政治と対峙するために
協力する必要があるので、代表を選んで早急に体制を立て直してもらいたい」
なんて答えてたよ。

橋下だったら民主党に対してこんな思いやりあること言わんだろうし、
ザマァミロ的にもっとボロカスに民主党をけなしまくるだろう。

108 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:24:57.89 ID:ORL8cSwV.net
>>105
間違いなく最強のコンビでしょうね
ただ橋下はブレまくった過去、裏切りの連続の過去があるので心配です

109 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:25:20.66 ID:DIzCsXBM.net
>>103
わかったからほんと感謝しろよw
0.1%の支持率だった結いを拾って上げたことにねw
けっして今度は裏切らないことだわw

110 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:31:17.39 ID:hG6RYW8L.net
>>109
何もお前はわかっていない。
何故そこまで苦しい思いをして、維新にしがみつくのか。
次世代が5〜8位はとれると思ったのに、とれなかったからか。

>0.1%の支持率だった結い
頭がわるいやつの証拠に、少ない自説の論拠をひたすらコピペするクセがある。
このソースはどこだ。

江田がみんなを割って結いを作ったのは、苦渋の決断だったんだぞ。
旧みんなの数字を基礎とするなら、0.1%なぞありえん。

111 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:33:40.37 ID:FfbSBGKq.net
>>106
大企業労働貴族の労組なんて、もはやほぼ経団連と利害一致しちゃってるからね
そのうち自民支持に回るんじゃないかと思うよ

112 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:36:08.18 ID:zM03GlYt.net
>>104
>あれだけの量的金融緩和をすれば一時的には誰でも同じ事を出来ますよ
>みんなの党や江田も第一の矢はすべきと主張してたことですし
もうお前議論出来ひんやんけww
政権取って実行してから言ってくれ
選挙も政治も経済も結果がすべて
結局渡辺喜美個人商店の信者かいや ワロタでww
渡辺喜美支持したれや

> 朝鮮統一教会安倍信者は巣にお帰り下さい
対論はこれしか言えのかよ もうNGやんけ

>>98
尼のパナソニック巨大工場撤退、シャープ、神戸の三菱重工業造船所が死亡した

橋下松井は安倍と懇意にしてるしアベノミクスの半分は成果が出てるので評価している
あとは自民党は規制改革と構造改革は出来ないという点

113 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:36:25.07 ID:YEv104id.net
>>105
江田は脱藩官僚の中心のような存在で、しかも橋本龍太郎政権時には
首相官邸をまわしていた実力者、世間の江田に対する評価が低すぎる。

橋下は江田を全面的に信頼しているが、本当に好きだったのは石原慎太郎w
橋下の私情で遠回りしたが、コンビとしてはバランスが取れてる。

114 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:39:34.23 ID:zM03GlYt.net
NHK 江田憲司
「集団的自衛権の憲法の解釈は司法に任せるべきだ」

橋下は内閣が判断すればいいという主張だったよな確か

115 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:40:09.85 ID:N7dUMW1N.net
>>107
お前の妄想は良いから

116 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:42:47.59 ID:OZWfBME6.net
>>96
信者さんこんばんわ!

「大阪維新の会」内部から突き上げを喰らった 橋下市長の統一教会問題
http://wjn.jp/article/detail/5006183/

117 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:42:48.25 ID:DIzCsXBM.net
>>110
何のこっちゃw
江田が糞なのは保守勢の総意だろうけど
俺が橋下支持なのと大阪維新支持なのはおまえと何も関係ないじゃんw
江田が裏切らななければいいと言ってるだけだし
維新の左傾化は断固阻止だけどねw
大阪系議員も常に監視阻止するとw

結いが支持率0.1%なんて何ヶ月も続いてただろw
都合が悪いことは忘れたいタイプですか?w
ググれば一瞬で出るだろw
つかこの板にいるなら世論調査スレも見る癖つけとけw
そもそもこの板って選挙板なのにw

118 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:43:30.08 ID:YEv104id.net
よし美が没落したのは江田という支柱を失ったから
江田が去った後のみんなの党の運営はボロボロだった
よし美が言いたい放題やりたい放題やれたのは江田の
サポートがあったから、ホント馬鹿な奴だ。

橋下は任すと言ったら任すから、橋下と合意した政策から
逸脱しない限り橋下はもう口を出さないよ。

さすがに民主との全面的な選挙協力には待ったをかけたけど
全面的な選挙協力して自民批判の選挙してたら今頃、維新の議席は
20議席だったろうな、選挙区調整の実を取りながら民主批判を
槍真栗できたのは橋下のしたたかさ。

119 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:43:50.88 ID:ORL8cSwV.net
>>112
肝心のその後の行はスルーなんですねw
朝鮮統一教会の安倍信者さんw

確かに安倍信者さんと論議するだけ無駄でした

120 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:45:36.11 ID:N7dUMW1N.net
なんかドヤ顔でwjnをソースとして貼る馬鹿が急に出てきたぞw
ワロタww

121 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:46:09.99 ID:ORL8cSwV.net
>>116
週間実話()

122 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:47:43.69 ID:OZWfBME6.net
>>121
信者さんチーッス!

123 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:48:29.29 ID:NHPHAmwK.net
総選挙と並行してひっそり行われていた茨城県議選では
公認候補4人を擁立するも全員落選した模様

1人区で自民に一蹴されるのは仕方ないけど
つくば市(4人区)で7人中ダントツ最下位は厳しいね

124 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:49:15.29 ID:DIzCsXBM.net
で、そんな江田が代表だった結いの支持率は0.1%w
全然説得力ないしw
民主に埋没したことでどんだけ反民主票を失ったことやら
それを払拭するために橋下は全力モードで反民主を展開とw

そもそも代表は橋下で江田は代行みたいな感覚しかない人が多いんじゃないかな
リーダーシップやカリスマ性もないしw

とりあえず民主が分裂するか見守るのみやなw

125 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:49:38.83 ID:OAqhm0eT.net
>>94
ぜんぜん正確じゃないな

橋下が弁護士としての能力が今ひとつなわけないだろw
年間300件近くの案件を抱え、膨大な資料をすべて暗記し、裁判は連勝。
鬼のような実務能力を持ってるから、都構想のような超巨大プロジェクトをマネージメントできてるんだよ

橋下が感情的に気に入らんというのは分かるが、仕事ができないはねーよ

126 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:50:00.53 ID:ORL8cSwV.net
>>122
ここは維新スレだから橋下、江田の信者がいても当然ですし普通ですよ
あなたのようなアンチが異分子だと気づかないんですね
安倍自民の塵工作員はどこでも湧くのですねw

127 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:51:05.34 ID:OZWfBME6.net
>>126
朝鮮統一教会さんチーッス!

128 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:51:51.36 ID:zM03GlYt.net
ひっさしぶりに維新系のスレ来たら渡辺個人商店に裏切られたのが
ここに紛れこんで安倍批判としてるんだなw 結果を直視しろよw
江田憲司や結なんて維新に合流しなければ泡沫で次世代と同じ運命だったのに
江田憲司への評価が高すぎてワロタで
江田は選挙弁説で顔に不向きだからなー
まだ渡辺喜美のが遊説には向くな

維新支持者には第三極結党を潰した渡辺喜美アレルギーはひどいからな
力量も乏しい松田公太の橋下アレルギーも笑えるがなw

大阪維新と橋下をわいは応援するでぇ
橋下維新の左傾化は勘弁してくれww

129 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:52:34.34 ID:ORL8cSwV.net
ID:OZWfBME6

ここまで低能な煽りバカの安倍信者も珍しいですね
まともな反論できないおバカさんがよく取る行動ですねw

130 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:55:04.19 ID:OZWfBME6.net
>>129
信者さんお疲れさまです!

「大阪維新の会」内部から突き上げを喰らった 橋下市長の統一教会問題
http://wjn.jp/article/detail/5006183/

131 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:57:37.70 ID:ORL8cSwV.net
>>128
第3極を潰したのは全く政策の違う自民別働隊の太陽と組んだ橋下でしょうに
現実逃避しないで下さいね
もちろん、急に豹変して安倍自民に擦り寄った渡辺も同罪ですけどね

さて、ID:OZWfBME6のような痛い安倍信者も湧いてきたので退散しますか
正論を説いても馬鹿の耳に念仏でしょうしw

132 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:59:06.63 ID:OZWfBME6.net
>>131

そろそろ交代の時間ですか?
お疲れさまです!!

133 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:59:15.34 ID:KcffcxPy.net
無職になったと同時に家宅捜査されたチビ喜美と、もはや党としての存続の
危うい爺世代の支持者の断末魔が見られるスレですな。

134 :無党派さん:2014/12/15(月) 20:59:44.15 ID:OZWfBME6.net
>>131

そろそろ交代の時間ですか?
お疲れさまです!!

135 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:06:15.24 ID:re3M9HUy.net
OZWfBME6
次世代が壊滅してよっぽど悔しいんだろうな
比例は次世代って何万回もカキコしたのに比例ゼロってかわいそすぎるぜ

136 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:08:13.85 ID:re3M9HUy.net
次世代壊滅は維新信者としてはまあ気分良いけどな
田中、山田、杉田 裏切り者ざまあwwwww

137 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:14:25.52 ID:l4lB7xvQ.net
>>131
お前歴史を知らんのか?
2012年夏秋 みんなの維新 言いながらみんなの党が受け皿になると言い維新を吸収しようとし統合構想ぶち壊したのは渡辺喜美だった
その後の石原辞任 太陽結党だろ

138 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:14:58.34 ID:UztIGtnw.net
>>136
たちあがれの泡沫だったやつが維新からちゃっかり当選しているのがなんとも。

139 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:15:53.07 ID:gwaK2n03.net
次世代の若いやつらは次回に自民から出てくるぞ
参議院は候補者足りないからなw

140 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:16:39.75 ID:UztIGtnw.net
>>114
今回当選を果たした、江田の秘書
どこの共産党だよコイツw
http://www.ochiaitakayuki.com/wp/wp-content/uploads/2014/12/ochiai_top-21.png

141 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:18:20.43 ID:l4lB7xvQ.net
>>136
俺もざまぁみろだったな
大阪の西野なんかとくに 誰のお陰で選挙通ったのか
しみじみ理解したろ
親父や地方議員やってた自身の功績で当選したと勘違いしてたんだろうな

まぁどうせ
次の公認て戻ってくるんだろうなww

142 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:18:30.72 ID:JF3ImY2g.net
升田・村岡・河野は政局を見る目があるな

それに比べて西野ときたら

143 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:19:40.39 ID:iGGnDTu0.net
しかし小沢はどうすんだ?
民主飛び出てきて
党内では今回の件でここまで恨み買って
松野といい小沢といい旧民主系は信用ならんな

>>140
てかなんでこんなの公認したんだ?w

144 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:20:13.67 ID:zM03GlYt.net
>>140
ちょwww どこの沖縄極左だよwww
維新の左傾化やべぇぇぇぇwwww

145 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:20:23.52 ID:gwaK2n03.net
西野は自民から出てくるからw

146 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:22:12.87 ID:wD7l57zx.net
>>143
そりゃあ江田さんの秘書出身だもん
他にも初鹿さんとかこういった考え方の人もいる
都連会長は川田龍平さんだし

147 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:23:06.70 ID:5ubRVAgW.net
極左でもなんでもなく、江田のスタンスと全部一緒じゃん

148 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:23:11.27 ID:gwaK2n03.net
小沢の選挙区は民主が勝ったし、結果論として問題ない
あれがなければ重徳は候補者建てられて落選していたかもしれんしな

149 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:24:26.52 ID:iGGnDTu0.net
>>139
自民は自分たちより右の存在を許さないみたいなこと言ってた人いたけどホントかもな
んで右の票は全部持ってく気なんだろうな

150 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:25:36.53 ID:JF3ImY2g.net
>>143>>144
それ社民党臭が漂ってるけど、一つ一つの政策見てくと維新の政策に反することは言ってないんだよなあ


平和外交・利権排除→これは知ってるだろ
解釈改憲反対→党の方針もそう
原発再稼働反対→これも党の公約にある
秘密保護法は問題→これも公約にある

151 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:26:37.29 ID:OAqhm0eT.net
橋下も言ってたけど、最近の維新の政策の中にはかなり共産寄りのものもあるよなw
個人的に凄くいい方向にシフトしてくれたと思う

152 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:26:44.38 ID:IUBI+SaN.net
>>140
まんま共産党でもいけそうだなw

153 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:27:59.60 ID:Q8BTuimo.net
俺、個人的には共同代表とか分裂の元だと思うわ。トップは一人じゃないと。
前にBS11だかで江田のインタビューあったけど、そのとき、ヨシミと考えは完全に一致している
とかいってたからな。。。
結局、トップの考えにあわなきゃでていくか、従うしかないわけで、江田は前者だろ。
共同代表とかにしとくといいことないと思うがね。

154 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:28:36.50 ID:5ubRVAgW.net
共産党の専売特許だと思い込んでるのが間違いだろ

155 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:31:59.06 ID:DIzCsXBM.net
>>131
太陽となんてほとんど同じだったぞw
つか維新の政策ほぼ丸呑みだったしw

結いと組んだことで外交安保防衛が全然違うw
慰安婦問題や河野談話どうすんだよw
特別永住者制度の廃止は?w

156 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:33:02.47 ID:cQd6MwgI.net
江田さんは若くて爽やかな政治家見つけてくるの上手いよね

157 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:33:34.26 ID:zM03GlYt.net
>>153
確かにな
これじゃぁ、橋下と江田じゃぁ政策と価値観が少し違うわ
国政に出ない上、都構想に全力の橋下が妥協してる状態か

158 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:37:35.76 ID:OAqhm0eT.net
競争主義+弱者救済のための資本再配分

今までの維新は徹底した競争主義のイメージだったけど、今はその中間だな
このバランスを保ったまま、いつか政権をとって利権の引き剥がし+選択的投入をやってほしいね

159 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:38:10.77 ID:lGLH8hjw.net
>>62
公明党、自民党と握って都構想と憲法改正やるんだろね

160 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:38:42.88 ID:IIoYawz9.net
> 結局、トップの考えにあわなきゃでていくか
こういうアホな原理主義者のせいで第三極が…
というより野党がボロボロ状態なんだろ

161 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:39:16.60 ID:jqE33QFa.net
そういえば集団的自衛権は来年春の統一地方選後に
国会にて審議される予定じゃったか

安倍か民主か維新の党としては
どちらに付くのであろうか

162 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:43:05.69 ID:DIzCsXBM.net
集団的自衛権の関連法案は自民が公明と合意した内容なら
丸呑みできると橋下は言ってたで
橋下はなw

163 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:47:30.07 ID:vOlpKuqN.net
>>150
結局、このスレには維新の政策すら見てない奴ばっかりだってことだな。
党方針と異なることは、何一つ言ってない。

164 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:47:59.21 ID:FfbSBGKq.net
>>158
もともと競争主義って、徹底した機会平等が前提にならないと成立しないもの
カネ持ってるだけの無能とか縁故・既得権の怠け者が幅利かせると実力による競争が歪むからね
弱者救済もしっかりやらないと、”チャレンジ”する人がいなくなるし

165 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:48:44.57 ID:1Rqx/cqB.net
Look at あれが江田江田憲司だ
よしみはそっとつぶやいて
僕の (僕の) 反応 (反応) 楽しんでる

166 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:49:18.80 ID:gwaK2n03.net
維新の政策なんて橋下さえ知っているか微妙なんだからw

167 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:50:05.82 ID:OAqhm0eT.net
>>161
たぶん手続き論の不備を徹底的に責めていくと思う
純粋な集団的自衛権は断固拒否、逆に言えば純粋でないものは容認(=個別的自衛権の範囲内

しかし憲法解釈の変更という曖昧な手続きに拠る集団的自衛権の容認には反対。
撤回は求めないが、これ以上、踏み込みべきでない。
どうしてもというなら正しい憲法改正の手続きをすべきだ。

って論理を展開して、反対姿勢じゃないかな

168 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:51:47.72 ID:DIzCsXBM.net
集団的自衛権も大幅に結いに歩み寄ったな
ほんとどこまで維新の足引っ張るのやら

169 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:54:30.30 ID:zM03GlYt.net
>>163
橋下市長ぶら下がりはほとんど見てたがここまで政策変わってるとは思ってなかったわw
これは西野弘一や保守系の日本維新が出て行くのも納得だわww

170 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:54:33.94 ID:IIoYawz9.net
>>166
維新八策とかどこ行ったんだ?w
橋下は逆張り好きで、その場のノリや空気で
言ってることを簡単に変えるから困る

そもそも維新に保守とかリベラルとかあんのけ?

171 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:54:34.91 ID:OAqhm0eT.net
結いに寄ったというより、自民が腰砕けになったというのが正しい気がする
公明党案でいくなら、どこまで行っても個別的自衛権だし

だから野党としても、評価しづらいよねw

172 :無党派さん:2014/12/15(月) 21:58:51.32 ID:JF3ImY2g.net
>>155
外交安保なんか票にならないから無視でいい
無難なこと言ってりゃそれで十分


次世代の惨状をみたらそれは明らか

173 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:00:17.02 ID:5ubRVAgW.net
ぶっちゃけ安保・外交に興味ないんだろう
それは橋下も江田も一緒
日本の危機はどう見ても内政のほうにあるしな

174 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:00:58.09 ID:DIzCsXBM.net
ちなみに集団的自衛権に賛成が18人、反対が13人だったw
多くが結いや元民主や元生活とw
小沢もわれわれと考えが同じ同士が民主や維新に移ったとか言ってるし
工作員送り込まれた感じだなw

175 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:01:41.17 ID:FfbSBGKq.net
そもそも”集団自衛解釈”が”右”で、”個別自衛解釈”が”左”っていうレッテルの貼り方がおかしい
江田が言うみたいに自民の出した事例すべてを個別的自衛権で対応するなら、左派に言わせれば「とんでもない拡大解釈」ってことになるよ
たぶん民主左派や社民あたりには猛反発食らって極右呼ばわりされると思う

176 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:04:02.76 ID:DIzCsXBM.net
外交安保がどうでもいいわけね〜だろw
その失敗が民主政権を招いたとw
どこまでも進歩しない奴らw

リベラルも保守も関係なく政策といったところで対立する政策を棚上げしてたらもつわけね〜よw
誰が政権任せる気になるんだよw

177 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:04:21.59 ID:JF3ImY2g.net
集団的自衛権なんかも深く突っ込んでも何もいいことないから無難な公明案に乗っときゃいい

とにかく外交安保には関わるな

178 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:05:56.74 ID:5ubRVAgW.net
基地問題で奇抜なことして失敗したのが鳩山政権だろ
外交安保は別に自民党とそんな大差なくていいんだよ

179 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:07:52.83 ID:DIzCsXBM.net
つか自民どころか公明よりさらに左かよって連中も加わったわけでほんとどうなるのやらw

180 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:16:38.32 ID:IIoYawz9.net
>>176
外交安保で失敗したというより、
鳩山で失敗したと考える方が正しい
そもそも憲法9条があるんだから、
イデオロギーより法的な問題が大きいわな

181 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:17:54.39 ID:vOlpKuqN.net
>>179
政調会長は現状、柿沢で、今回小選挙区当選なわけで、このまま表向きの政策は結いや生活寄りにはなってくだろ。

182 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:18:24.18 ID:N7dUMW1N.net
>>170
普通にhpに書いてあるよ

183 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:23:20.94 ID:zM03GlYt.net
報ステ
古舘
沖縄は完全に基地反対の民意が出ている!
自民党は大敗した年より得票数が低いのに293議席取った!
(これはおかしい!と言わんばかり)

投票率批判と結論ありきの批判始まったw

選挙は結果がすべて
投票率が1%であろうと結果がすべて
じゃぁ投票率がいくらだったら信任されたと決めるのか?
そんな数字をメディアが独自解釈で示すのは結論ありきの馬鹿解釈
選挙に行かない奴が悪い

これが橋下の考えだよな

184 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:30:21.57 ID:JoF9u5mX.net
>>130
週間実話持ってくるマヌケさw
芸スポ板でさえ笑いの対象なのにw

185 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:33:57.54 ID:OAqhm0eT.net
911のときに自衛隊がイラクで戦うような純粋な集団的自衛権には、
自民はもちろん日本の既存政党はすべて反対だから、結局、一連の議論はぜんぶ個別的自衛権なんだよね

そのことが橋下江田で分かってるから、維新はまあ大丈夫だろ
問題は、民主

あそこはヤバイ。未だに不毛なイデオロギー対立をやってる

186 :無党派さん:2014/12/15(月) 22:57:38.03 ID:YEv104id.net
ってか前回なんか近畿比例は西村慎吾が比例の2位で東国原が1位
北陸は中田、東京は山田が2位? 前回の比例名簿の方が
めちゃくちゃ不公平、今回はまだましな方なんだけどね。

187 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:40:46.76 ID:C7Nd1F5i.net
維新が大阪で負けた理由の一つ
自民は大阪で「大阪に本社機能移転」「大阪に国の機関移転」を連呼してた
本来なら維新が主張すべきことであった

官房長官“地方移転企業に優遇措置検討”

菅官房長官は大阪府八尾市で街頭演説し、地方での雇用を創出するため、
都市部から地方に本社や工場を移した企業に対する
税制上の優遇措置の導入を検討する考えを示しました。

この中で、菅官房長官は、安倍政権の重要課題の1つである地方創生について、
「成長戦略の中で、地方創生は極めて大きな役割を果たす。
地方にはどこに行っても特徴があり、魅力がある。
農業や観光を突破口に地域の資源を総動員して、
ヒト・モノ・カネを国の内外から呼び込んで、雇用を創出する」と述べました。

そのうえで、菅官房長官は「東京に一極集中している企業を地方に移転してもらい、
地方に雇用の場を作る。こうしたことも、政府としてはしっかり応援していきたい」と述べ、
地方での雇用を創出するため、都市部から地方へ本社や工場を移した
企業に対する税制上の優遇措置の導入を検討する考えを示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141130/k10013607981000.html

東京圏転入:20年に7万人減…政府の創生戦略案

人口減少克服と地域経済活性化に向けた政府の5カ年計画
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」案が12日、明らかになった。
東京一極集中を是正するため、地方から東京圏への転入者を
2020年時点で13年に比べ年間7万人減らす数値目標を掲げ、
国の研究機関や企業の地方移転の促進といった具体策を盛り込んだ。
政府は月内に閣議決定し、自治体に地域の実情を踏まえた地方版総合戦略の策定を促す方針。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141213k0000m010111000c.html

188 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:41:47.24 ID:5PxHi5DG.net
とはいえ小沢の順位優遇は今回限りだろう
山梨1区に戻るわけにも行かんし、参院比例あたりが妥当

189 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:42:42.62 ID:JF3ImY2g.net
>>188
大阪16区が空いてるで

190 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:46:49.89 ID:UztIGtnw.net
>>187
「都市部から地方に」じゃ大阪から徳島に移した場合も優遇措置になるんだろこれ。

191 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:58:00.44 ID:893gQVHc.net
大阪市比例(確定)
維新 331,343
自民 230,797
公明 183,442
共産 140,410
民主  65,479

大阪府比例(確定)
維新 1,143,606
自民  875,897
公明  596,500
共産  449,059
民主  293,606

192 :無党派さん:2014/12/15(月) 23:58:17.47 ID:C7Nd1F5i.net
次は維新が出なくても、創価は共産候補に負けそうだw

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後

白票や候補者名以外が記載されたなどの無効票が大阪府内の小選挙区で合計17万4618票となり、
投票総数に占める割合(無効票率)は4・84%だった。
全国で2番目に無効票率が高かった前回2012年の4・62%を上回る。
急な衆院選で候補者が少なく、選択肢を失ったことが背景にあるとみられる。

とりわけ公明党と共産党の一騎打ちになった3区が15・25%(前回10・83%)、
5区が14・90%(同10・20%)と突出。
両党に生活の党を加えた6区も11・31%(同11・14%)だった。
公明、共産対決となった兵庫8区も10・41%(同4・15%)と高かった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

193 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:20:51.41 ID:7MbIB6cv.net
>>191
やはり大阪は維新強いな
小選挙区ももうちょっと上手くやればもう少し勝てたのに
出る出る詐欺やってる間に無駄な時間を使ったな

194 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:22:31.00 ID:Q8NFT4Bj.net
第3世代の再編派(細野、長島、馬淵)が玉木ら若手を引っ張り、
第2世代の再編派(前原、安住、玄葉)と結束しそう

民主党:党再建優先か野党再編模索するか…代表選争点に

民主党は海江田万里代表の落選を受け、代表選を通じた党立て直しを急ぐ。
政権交代の足場と位置付けた「3ケタ」の議席に届かなかったため、
党の再建を優先するか、与党に対抗する勢力を結集する野党再編を模索するかが
代表選の焦点となりそうだ。
代表選の行方次第では、他党を巻き込んだ再編論議が高まる可能性もある。

後任として最も名前が取りざたされているのが、副総理経験者の岡田克也代表代行だ。
岡田氏は現執行部の枝野幸男幹事長、福山哲郎政調会長らと同じく、
党独自の再建を優先する姿勢とみられる。

一方、細野豪志元環境相や玉木雄一郎衆院議員らは、野党再編に意欲的とされる。
細野氏は衆院選前、民主党を解党して野党勢力を結集する新党構想を海江田氏に提案した。
玉木氏も旧みんなの党も含めた野党5党の中堅・若手議員の中心メンバーとして、
新党も含めた野党連携の強化を各党の執行部に申し入れた経緯がある。

玉木氏は15日、香川県坂出市で記者団に
「若手の仲間と相談するが、先輩に任せるだけでなく自分たちで新しい時代を切り開く気概が必要だ」と述べ、
野党再編と世代交代を掲げ、代表選に出馬することに意欲を示した。
細野氏の周辺も「一番大変なこの時期に出ないわけにいかない」と述べている。

民主党の次期代表には、他の野党も関心を寄せる。
維新の党の江田憲司共同代表は同日の記者会見で
「選挙区で勝ち上がった議員を中心に再編するのは一つの手だ」と語り、
複数の党の一部議員が結集する再編案をぶち上げた。
維新の松井一郎幹事長も「今までさまざまな発言をしてきた民主党の人たちの決意と覚悟を見たい」と述べ、
再編に積極的な前原誠司元外相らの出馬に期待を示した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141216k0000m010093000c.html

195 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:30:31.23 ID:7MbIB6cv.net
民主は割れんだろ

若手連中は労組に縛られないで自由にやってきてるし

今更地盤持ってる奴等が党を割るとは思えない

196 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:33:43.23 ID:z3tbEeQu.net
大阪市選管 比例開票結果
2014衆院 維新 331343 自民 230797 公明 183442 共産 140410 民主 65479
2013参院 維新 320110 自民 255095 公明 211568 共産 140507 民主 69295

197 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:50:27.61 ID:urIMkZc9.net
ネット限定政党の次世代さんは自分の家に帰って下さいw

198 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:54:02.28 ID:Q8NFT4Bj.net
>>195
地盤持っているから離党出来るんだよw
連合票は橋下票(+旧みん党票)と差は無いし
その連合自体が組織として機能していないから(かなりの票が自民に流れた)
分裂は容易だろう

それにしても維新が関東で合計10も獲ったあたり
旧みん党票は健在と言うべきか
関西の橋下票と関東の旧みん党票・・・次は東海だな

衆院党派別得票数・率(比例代表)

自民 17,658,916 33.1%
民主 *9,775,991 18.3%
維新 *8,382,699 15.7%
公明 *7,314,236 13.7%
共産 *6,062,962 11.3%
次世 *1,414,919 *2.6%
社民 *1,314,441 *2.4%
生活 *1,028,721 *1.9%

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014121501223

199 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:57:39.93 ID:nI1p/uRM.net
これが民主党期待のホープ!

細野氏 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357872086/
細野氏 「公明党は心の良い方や真面目な方が多い」…集団的自衛権に慎重な公明党にエール
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402159046/
細野氏 「今、日本が危ない…ネット右翼が『シナ』『第三国人』の言葉を使い、自民や維新も右傾化。民主党は中道で行こう。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352970750/
細野氏 「民主党は河野・村山談話を尊重する穏健保守。安倍首相は歴史認識見直しを唱える極右。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368707830/
細野氏 「自民が言う『保守』は違う。『保守』とは明治以前の『外国人に対しても寛容な保守』」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364469109/
細野氏 「私は500人ぐらいから個人献金を受けているが、ちゃんと国籍を確認するのは難しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349430901/
細野氏が提唱した「韓国の核廃棄物受け入れ計画」 反対76.6%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358333055/
細野氏 「自民党内には、憲法改正して戦争やりたいという声がある」
 →自民・安倍総裁「それを誰が言っていたのか名前を言えないなら、細野氏は辞めなさい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353859055/
細野氏、安倍氏に反論  「私は”戦争をやりたがってる人達がいる”とは言ってない。
 ”出来るようにする人達”が恐らくいるだろうと想定して申し上げた。私の発言は間違っていない。」と訂正求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354446804/
細野氏、日本を憧れにしたい「移民1000万人」受け入れ構想 を10年前から推進
http://i.imgur.com/wXJ02l7.jpg

200 :無党派さん:2014/12/16(火) 00:59:13.53 ID:urIMkZc9.net
どこの政党からも相手にされない次世代さん。

201 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:04:09.28 ID:7MbIB6cv.net
>>198
東海はもう手打ちしたけど

河村のアホが尾張名古屋共和国とかいって三河切り捨て論を打ち上げておかしくなた
大村は大村で全力で自民にすりよって日本一の会は壊滅

減税でもっとまとめて大きな党にして維新と地域ブロック政党として結べたら最高やtった

202 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:13:47.09 ID:gLjeUEfm.net
>>186
ほんと前回の今村や松田、西村の優遇とか意味不明だったわな

203 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:16:36.76 ID:7n4IVMw7.net
>>186
あんなんでも馬場の選挙区で30000は持ってるんだよ。今回も隣であっさり26000獲った。

204 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:27:57.28 ID:uPJiB+9Y.net
いまさら気づいたんだけど松山維新と仲直りしてたんだね


松木けんこうさんが松木 けんこうさんの動画をシェアしました。
12月13日
今日は、朝から中村時広愛媛県知事と、米長晴信前参議院議員と朝の街頭演説をさせていただきました。

最後のお願いです。みなさん、どうか私を国会に送ってください。日本をもっといい国に、正しい国に、弱者に優しい国に変えるチカラを私にかしてください。

http://kenko-matsuki.jp/

205 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:30:27.65 ID:7n4IVMw7.net
>>194
松井が言ってるのは民主を割れって意味だろうねぇ。

206 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:45:06.18 ID:JLc8dFp1.net
95 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2014/12/16(火) 00:30:20.57 ID:ZqywdasF0
怖い話

619 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/15(月) 23:57:11.98 ID:ea2e0xRN0
つかwikiみて驚いたけど公明・・・
データが間違ってなけりゃ
太田の得票数、前回の選挙と一桁目まで同じなんかい

第47回衆議院議員総選挙 東京都第12区
当 太田昭宏 67 公明党 前 114,052票

第46回衆議院議員総選挙 東京都第12区
当 太田昭宏 67 公明党 元 114,052票

207 :無党派さん:2014/12/16(火) 01:47:26.09 ID:mwdEO3dL.net
年齢まで同じとか怖すぎる・・・・

208 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:11:27.42 ID:JF2aStst.net
信心を極めると歳もとらなくなるんやね

209 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:12:57.68 ID:iZYVQGTg.net
どうせ元ミンスだろって思って、水戸のホームページ見たらすごいこと書いててちびったわ
まるで次世代だwwwwwwww


◆親学のススメと実践教育
1、親となるための学習実践
平成18年に教育基本法が改正され、その第10条には家庭教育の独立規定が盛り込まれました。子どもの育ちが著しく損なわれている今日、子どもの健全な成長と発達を保障する観点から、行政がより踏み込んで家庭教育にアプローチしていくべきです。
子どもの発達段階に応じた親のかかわり方、伝統的な子育ての伝承、親子の絆を深める働きかけ等々、家庭、地域、学校、企業、行政が一体となって総ぐるみで家庭教育を支援していく仕組みを作ります。
2、道徳教育は修身教育から
戦前の教育論については批判的な見方が強いのが現実です。しかし、昨今の荒廃しつつある教育現場を見るにつけ、私たち日本人として道徳教育の視点に立ち返りながら、生きることの意味を自らに問いかけていく教育の必要性を実感しております。
歴史上のある特定の人物を取り上げつつ、その生き方を自分の目線で追求していこうとする修身教育のあり方を、最大限採り上げていくべきです。
3、教育勅語にある規範の提唱
明治23年に制定された「教育勅語」。時の天皇陛下が、全国民に自らのお考えを知らしめたものでした。勅語という概念は時代錯誤でしょうが、しかし国民誰しもが納得できる形で、全国の学校や家庭で整然として実施できる道徳律は必要と考えます。
日常生活における生きる道標として、しばしば立ち止まって顧みる規範の作成に着手すべき時期が来たと思われます。


http://www.kickoff310.com/%E6%94%BF%E7%AD%96/%E6%94%BF%E7%AD%96%EF%BC%93/

210 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:14:44.92 ID:D+9hsopP.net
維新と合併派が民主党党首となり、改憲、官公労からの支援禁止を言い出すと、
何名の議員が離脱するのか?
仮に20名程度なら、民主は押し進めるメリットは大きいが・・

連合がそんな規約を認めないのだろうが、
追い出されて作る新党を支援することになるのだろか?

211 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:25:49.72 ID:n/anZfPC.net
>>210
公務員の給与適正化が踏絵でしょ、これ踏めないってことは
今回の維新の選挙公約を破ったことになる。

今、思えば橋下が公務員の給与を削って国民に回しますよって言ったのは
議席欲しさの受け狙いだけじゃなく民主との野党再編見据えたうえでの
選挙戦術だった、橋下は本当に恐ろしい男だな。

212 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:31:39.33 ID:71YPq+v7.net
議員定数を減らすために活動実績のない元悪徳訪問セールスキャバ上を当選させてる時点で終わってる。

213 :無党派さん:2014/12/16(火) 02:32:41.71 ID:sEZxMnxf.net
維新+民主党の反連合=新民主維新党  公務員や電力会社員の給料下げる

214 :無党派さん:2014/12/16(火) 06:00:33.12 ID:1oLo1vmz.net
今回の選挙で近畿が減り東京が増えたのが少しネックになるかもしれんが
「野党再編」なるものをしても100議席ちょっとな状況で
橋下に逆らって民主に行く議員がどれだけ出るのか謎だわな
どっちも今のままじゃまずいと危機感を覚えるような議席数ではなかったのがまた

215 :無党派さん:2014/12/16(火) 06:14:16.36 ID:uuaBtCm9.net
次の参院で橋下さんが出る確約が取れれば動くで!
橋下さんはダブルなら衆院だろうけど、ダブルじゃなければ参院→衆院でおk
松井さんが大阪選挙区で橋下さんは全国比例
参院比例の過去最高得票数間違いなし!

216 :無党派さん:2014/12/16(火) 06:16:46.51 ID:uuaBtCm9.net
その時に野党第一党であるかないかで無党派の票の入り方が全然違う
何としても再編を成功させて野党第一党になろう!

217 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:38:29.25 ID:ItpRFORs.net
ID:DIzCsXBM
http://hissi.org/read.php/giin/20141215/REl6Q3NYQk0.html

江田アンチのキチガイすげぇな
24時間ほとんど寝ずに工作
ま、スマホなどで書き込んでID頻繁に変える奴より潔いか

218 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:44:51.39 ID:Q3OzT4lR.net
その人は橋下さんの強烈な支持者なんだよ
橋下さんの理念を曲げてしまうような勢力に対して矛を向ける
最近だけじゃなく次世代のスレでも毎日すごい

その人が好意的なのは大阪維新の会、みん党系、創新系
逆に敵対的なのは結い系、たち日系、労組系、在特会

219 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:46:25.74 ID:Q3OzT4lR.net
過去の発言から関西人ということは判明してる

220 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:47:52.61 ID:ItpRFORs.net
ID:zM03GlYt
http://hissi.org/read.php/giin/20141215/ek0wM0dsWXQ.html

こいつは自民&次世代の工作員だな

221 :無党派さん:2014/12/16(火) 07:51:21.04 ID:ItpRFORs.net
>>218
> 橋下さんの理念を曲げてしまうような

橋下は頻繁に理念政策が変わっているけどな
少し鳩山みたいなところがあるな

まあ政策の良し悪しは別にして主軸がブレていないのは江田くらい
江田も与党になったら豹変しそうで心配

222 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:05:46.61 ID:ir53ZDTa.net
民主の新代表は

前原さんなら一気に野党再編
細野さんなら再編もにらんだ民主再建
馬淵さんは落選
岡田さんなら基本的には民主再建
枝野さんなら海江田路線の継承

みたいな感じかな?

細野さん辺りが一番あり得ると思うんだけど
すぐには再編には動かない気がするな

新党効果を見越すなら、再編時期は
来年のこの時期あたりでもいいわけだし
統一地方選はそれぞれの党で戦うはず

集団的自衛権なんかで思う存分もめて
「この党はダメだな」と見せつけてからの方が
民意もついてくることになると思う

223 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:09:11.04 ID:Iur7VyB2.net
>>218
みん党系と結い系って一緒じゃね?w


>>222
何がなんでも再編派の香川2の玉木も代表選に出るらしい

224 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:10:17.97 ID:ItpRFORs.net
口だけ番長の前原の真価が問われるな
今度も行動起こさなければ狼少年確定だろう
松井も細野、前原らにプレッシャーかけていて面白い

225 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:11:04.89 ID:egAI2C8I.net
再編派が一本化できる候補、代表戦に勝てる候補、再編後の顔になれる候補
三つを満たすのは誰?

226 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:24:45.49 ID:YlYJx5XG.net
江田は今回たなぼたで日の当たるところにいるんだから動くな。
ナンバー2になっていた方が輝く
欲を出すとみんなの党時代の枝にもどる
維新、政界再編は橋下

227 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:25:37.28 ID:YlYJx5XG.net
江田もわかっているだろう。自分の器量を。
国民は橋下に期待していることを忘れるな。

228 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:26:33.46 ID:CO5u53z6.net
  維新  比例得票数 得票率
大阪府   1,143,606票  32.37%
神奈川県   644,576票  16.56%

江田がでかい顔するのはまだまだ早いなw

229 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:29:11.62 ID:+5/DzJPJ.net
サンデージャポンのころから江田と橋下は仲いいの知らないのかおまえら

230 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:50:32.13 ID:YlYJx5XG.net
江田は欲を出す時期に来ている。
今回の選挙結果でインラビューをうけて、笑いが止まらん顔をして
司会者に怪訝な顔をされていた。
維新は57で現状維持なんだよ。今回は大敗なんだ。
江田が笑って喜んでどうする? 橋下がどんなに苦労したかわからんだろう

231 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:51:38.28 ID:YlYJx5XG.net
国民は橋下に期待している。
江田に期待しているわけではない。

232 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:55:19.00 ID:+5/DzJPJ.net
でも橋下は国会議員じゃない、江田さんにもがんばってもらうしかない。 
自公圧勝下の国会でまた維新が空気にならないように

233 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:56:19.65 ID:Uqz91xXU.net
大阪の小選挙区でそこまで勝てなかったのはダメだったけど
この低投票率で41議席、比例830万も取れりゃ大勝利だろ


おかげで民主党が分裂してくれそうだし

234 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:56:32.55 ID:CO5u53z6.net
2014年 衆院選
大阪府  1,143,606 票  32.37%
兵庫県  538,260票  23.87%
奈良県  133,977票  21.71%
和歌山県  88,870票  21.69%
滋賀県  108,748票  18.4%
京都府  189,471票  18.22%
計    2,202,932票  26.08%

2013年 参院選
大阪府  1,053,037票  28.73%
兵庫県  456,393票  19.54%
奈良県  115,414票  18.62%
京都府  166,380票  15.7%
滋賀県  84,776票  14.64%
和歌山県  61,069票  13.85%
計    1,937,069票  21.65%

2012年 衆院選
大阪府  1,462,093票  35.92%
奈良県  207,695票  29.41%
兵庫県  745,496票  28.60%
和歌山県  140,661票  28.22%
京都府  289,667票  24.31%
滋賀県  153,408票  22.58%
計    2,999,020票   30.8%

235 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:56:55.03 ID:YlYJx5XG.net
江田の維新ではない。 江田が山気をだすとみんなの党みたいになり
3年遅れるのが心配。江田は頭がいいからわかっているはず。
しかし 江田の奇妙な昂揚感が気になる

236 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:57:29.90 ID:CO5u53z6.net
奈良での得票数が今回落ちてるね
安易に民主と選挙区調整した結果だな
候補者を全区に建てろw

237 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:59:05.41 ID:Uqz91xXU.net
馬淵が来てくれそうだから次は奈良ももっと得票が増えるよ

238 :無党派さん:2014/12/16(火) 08:59:17.14 ID:YlYJx5XG.net
みんなの渡辺も、江田が吉田社長夫妻と食事をしたのが気になったんだろう。
それがみんなの瓦解の始まり。
江田は逆境ではおとなしいが、順境では画策したくなるタイプなんだ

239 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:01:15.69 ID:Uqz91xXU.net
馬淵・前原・松本・岸本・泉が来てくれそうだから次は近畿比例でも絶対自民に勝てる


あとは滋賀の川端なんかも野党結集目指すとか言ってたな

240 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:01:49.25 ID:V0Xa6aif.net
比例830万のうちどれだけみんなから流れたか知らんが
みんなが解党してなければ少なくとも700万は切ってただろ
大阪市も前回参院選より増えてるがみんな票6万は無視できまい

241 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:02:30.47 ID:YlYJx5XG.net
誰もが順境では強気になるし、アイデアも出てくる
問題はアゲンストで突き進めるかなんだ。
それは橋下くらいしかいない。 学習できる能力ではない。
在特会と取っ組み合いする度胸が江田にはないだろう
今はそんな英雄が求められているんだ

242 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:04:55.06 ID:YlYJx5XG.net
渡辺の人品の卑しさは国民は肌で感じていた。
あの嫁の顔をみればわかるだろう。
みんなの党が生息していた隙間にある程度の票はあるんだ。
しかし、本物ではない

243 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:07:49.13 ID:YlYJx5XG.net
橋下の言うように、大差のない2大政党で行くしかない。
政策のすり合わせを求めたら100年かかっても政党はできない
共産と自治労以外は全部飲み込め。共産と自治老は国益を考えない

244 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:09:57.16 ID:CsrWa2ne.net
民主・共産と同じで、都市型政党になりそうだね。
個人名より政党で入れてくれるほうがいいよ。
但し、芯がしっかりしてないと飽きられるのも早いんだけどね
櫻井さんも其処を指摘してたな。「好き嫌いばかり言う、船頭が何人もいては駄目」と。

245 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:10:33.59 ID:YlYJx5XG.net
安倍対橋下で日本を進めるしかない
どちらも協力と対立を同時にやってのける技量が求められる

機雷がどうのこうのと言っているレベルはダメ。 日本人全体に言えること

246 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:12:13.52 ID:YlYJx5XG.net
出社する 日本人は頑張ろうぜ

247 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:15:29.29 ID:d9/bBOKU.net
浅尾氏は「皆さまに投じていただいたのは、政治を変えてほしいという思いだ。
皆さま方からいただいた勇気を、既存の『政党』という衣に入っていて、
なかなか動きが取れずに政界再編が進めないでいる同士に呼びかけ、
大きな政界再編に一緒に取り組んでいこうと思う」と支援者の前で誓った。
http://hamarepo.com/story.php?story_id=3614


元民主の浅尾も政界再編に積極的だな
「なかなか動きが取れずに政界再編が進めないでいる同士」
これは、前原、細野ら古巣の民主議員のことだろうな
もちろん、みんなの党の非渡辺派も含むのだろうが

もう反自公の勢力は結集してくれ
(共産、社民、民主労組系、小沢一郎は除く)

248 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:19:28.47 ID:Uqz91xXU.net
浅尾は維新にとって大恩人だ
三顧の礼をもって迎えるべき

249 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:21:24.96 ID:CO5u53z6.net
>>206
なわけね〜だろw
太田は今回88499票
自民から25553票が田母神さんに流れたと言えるなw
自民支持層の4割くらい流れてるんじゃないかな
公明は自民へのクレームありそうだなw

250 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:27:44.60 ID:d9/bBOKU.net
民主の議員の中では個人的には前原、細野なんかよりも馬渕の方が信頼できる
理由は民主のマニュフェストを最後まで守ろうと努力してたから
野田の変わり身の早さとは対照的
あとTPP以外では亀山も参加できると思う
あーいう信念を貫くタイプの古株豪腕も一人欲しい

橋下党首
馬渕副党首
江田幹事長
松井副幹事長
細野副幹事長
浅尾政調会長
前原国対委員長
片山顧問
亀山顧問

こんな布陣が良いかも
江田や両顧問は橋下がぶれたり暴走しないように要監視な

251 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:28:57.06 ID:7FQKCHxV.net
亀山って誰?
亀井?

252 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:28:57.08 ID:ir53ZDTa.net
>>223
>>224
第三極勢力の人は我が強い人が多いから
そこと合流しようとしている人たちも、自分を出しすぎて
候補が一本化できずに民主再建派が代表に
という展開は大いに考えられるねww

決意もそうだけどチームワークも見せてほしい
「野党再編を主導した男」という称号欲しさに
再編派が割れてしまうなんてことだけは阻止してくれないと

253 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:30:22.73 ID:CO5u53z6.net
>>211
維新の最重要政策が道州制
そのために憲法96条改正ももちろん合流条件だよw
他にも公務員改革はじめけっこうな数になるだろうしね

故に民主が分裂することもないとw
再編派民主の代表になって分党宣言とかすりゃぁ可能なんだろうけど
前原や細野がそんな英断できるのかな?w

>>218
ちなみにたち日系でも三宅さん支持だし田母神さんもけっこう支持してるぞw
いかにして日本を取り戻すかが重要だからね
それを橋下は江田みたいな糞と組んでほんとがっかり
案の定国政維新は急速に左旋回w
優勢順位を改革政策に上げなきゃもたなくなったともいえるけどね
次世代は維新の会石原派であり続けてほしかったね

254 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:31:32.64 ID:ir53ZDTa.net
>>225
細野さんなんじゃないかなぁと思う
選挙前だと割とマジでモナ擁立とかいう嫌がらせもあったかもしれないけどw
やっぱり再編という変化をするときには女性受けする人の方が良いでしょ
ただ、即再編には動かないんじゃないかという気がするけど
とりあえず勝ってもらわない事には何も始まらないね

255 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:32:34.85 ID:d9/bBOKU.net
>>251
すまん、亀井だったw

256 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:33:27.30 ID:rO+Hc5PS.net
>>250
こらあかん。一世代で終わるwww

257 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:35:47.43 ID:ir53ZDTa.net
>>248
解党は本当にファインプレーだっだよね
血判状の人たちの代わりに
こっちの人たちを覚えておくことにするよ

258 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:38:09.55 ID:ir53ZDTa.net
>>253
>>再編派民主の代表になって分党宣言とかすりゃぁ可能なんだろうけど
前原や細野がそんな英断できるのかな?w

海江田さんに要求したのに
自分が党首になったらやらないなんてのは
許されることではないと思うよ

259 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:39:16.83 ID:d9/bBOKU.net
>>217
> ID:DIzCsXBM
> http://hissi.org/read.php/giin/20141215/REl6Q3NYQk0.html
>
> 江田アンチのキチガイすげぇな
> 24時間ほとんど寝ずに工作
> ま、スマホなどで書き込んでID頻繁に変える奴より潔いか


今日はID:CO5u53z6ようだな
次世代スレから出てこないで欲しいな
ウヨ系の人を敬称で呼ぶからすぐに分かる

260 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:39:35.94 ID:CO5u53z6.net
>>243
飲み込むわけね〜だろw
他にアンチ橋下で絶叫してる勢力がどんだけあると思ってるんだよw
日教組、解放同盟、朝鮮総連、革マル派、中核派、しばき隊、関西ネットワーク、街宣右翼、原発極左団体などなど

故に民主の左側全てを切り離す必要があるわけだw
大阪で橋下があらゆる既得権破壊、改革政策に取り組んでけっこう炙りだされたぞ
多くが反日左翼の皆様という状態でもあるw
大阪で維新支持者がなぜに反民主が多いかよくわかるでしょw

維新は日本の全地域を大阪化するわけで結局同じようにこういう団体が暴れだすわけだ
実際橋下みたいに取り組めばねw
江田にその覚悟あるのかな?w

261 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:41:51.45 ID:Uqz91xXU.net
がんばれ、細野・前原・長島・松本・玉木

5日昼前、民主党代表の海江田万里は都内のホテルで幹事長の枝野幸男と向き合った。
ともに衆院選で首相(自民党総裁)の安倍晋三に「狙い撃ち」されたが、枝野は埼玉5区で辛勝した。海江田は比例復活もかなわず、落選の憂き目に遭った。
 「代表を辞任させていただく。いろいろありがとう…」
 神妙な面持ちでそう語る海江田に枝野は黙って頭を下げた。
その後、代表代行の岡田克也、参院議員会長の郡司彰も加わり「敗戦処理」を協議したが、海江田は「後は全部任せる」とほとんど口を挟まなかった。

 午後3時、海江田の辞任会見が東京・永田町の党本部で行われた。
「民主党の団結を守って来春の統一地方選で確実に民主党を再生させていけるよう心から希望します。
再生は道半ばだが、前に向かっての着実な一歩だった。私はこれから一党員としてできるだけのことをやっていきたい」

 うっすらと涙ぐんでいた14日夜とは違い、さばさばした表情だったが、言葉は力なく、得意の漢詩をそらんじることもなかった。
海江田にとって自らの落選は誤算だったようだが、民主党議員の多くは選挙中盤から「海江田氏は落選」と踏み、ポスト海江田に向けて動き出していた。
「腹は固まっているんだろうな?」

開票結果がまだ出そろわない15日未明、元防衛副大臣の長島昭久は元幹事長の細野豪志に電話で代表選出馬を促した。
「おう!」。その言葉は力強かった。

 元外相の前原誠司も投開票直前、周囲にこう漏らした。
「次の代表は平成28年夏の参院選でねじれを作れるかどうかだ」。出馬意欲は満々にみえる。
前原、細野、長島の3人は野党再編志向が強い。
これに元外相の松本剛明を加えた4人は衆院解散直前の11月19日に、海江田に維新の党との新党結成を直談判したが、一蹴された。
この時点ですでに海江田に見切りをつけたとされる。

 だが、野党再編はそう容易ではない。民主党最大の支持団体である連合は、維新の党共同代表(大阪市長)の橋下徹と対立しており、維新との合流に反対しているからだ。
ある労組系議員はこう息巻く。
前原、細野が代表選に出たら党は分裂してしまう。あいつらが代表選に出るんだったら絶対潰す!」

 野党再編を唱える一派は保守系が多く、安保・外交に一家言を持つ者も多い。それだけに官公労や旧社会党の系譜を引く議員らは嫌悪感を隠さない。

 しかも来年の通常国会は、安倍が執念を燃やす安保関連法制が最大の焦点となる。
旧社会党系は「断固阻止」と息巻いており、一部でも同調しかねない前原らの代表就任を承伏するはずもない。

 そこで労組系が擁立に動き出したのが岡田だ。どこの派閥にも属さぬ一匹狼であり、かつ安倍自民党との対抗意識は誰よりも強い。
「岡田が代表なら前原らも反発して党を割るようなことはない」(党中堅)という読みもある。

 民主党を陰で牛耳る連合も決して一枚岩とはいえない。中でも旧同盟系の「民主離れ」は著しい。

 かつて「労組系最強」といわれた古本伸一郎(愛知11区)は、トヨタ労組の全面支援を受けながら苦戦した。
基幹労連組織内議員で党代表代行の高木義明(長崎1区)、UAゼンセン組織内議員で党国対委員長の川端達夫(滋賀1区)はともに選挙区で2回連続落選し、比例復活した。

 旧同盟系が属する企業はアベノミクスで潤った企業が多く、民主党の経済政策に批判的な組合員が少なくない。
原発再稼働問題を抱える電力総連の「民主不信」はさらに深刻だ。旧同盟系幹部はこう漏らした。

 「もう連合は労働者の立場に立った政策・制度に特化した組織になるべきだ。
政治は産別の判断に任せてもらわねば、とてもじゃないが選挙などできない」

 しかも旧同盟系は旧民社党の支持母体で安保政策や憲法観はむしろ安倍自民党に近く、旧総評系の対極にあると言ってよい。

 昭和62年の創設以来、反自民勢力の結集に大きな役割を果たした連合もまた軋みが広がりつつある。
民主党代表選は色あせた看板を奪い合う戦いには終わらない。労働界をも巻き込んだ野党再編の起爆剤となる可能性も十分にある。

【激流・衆院選(下)】腹固まった細野氏 前原氏なら「分裂」も…民主党代表選は野党再編の起爆剤?
http://www.sankei.com/smp/politics/news/141217/plt1412170003-s.html

262 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:45:09.04 ID:CO5u53z6.net
ちなみに自民は同盟を組み入れるべき必死だしなw
電力総連なんて当然自民だろうしw
江田によって可能であった同盟との距離もだんだ離れていくなw

263 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:09:02.94 ID:ir53ZDTa.net
>>261
こういう分析を
新聞より先にこういうスレで書いてる人がいるから
ネットも勉強になるな、とたまに思うわw

連合の分裂と路線変更は
維新としても絶対にやってもらいたいことだよね

一部の民間労組票に維新の岩盤支持層票、それに加えて
政権交代へのふわっとした民意が加われば
とんでもない可能性を秘めた一大政党へと変貌する可能性がある

264 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:13:18.84 ID:CO5u53z6.net
その民間労組の多くが自民に流れてるという現実w
大阪11区で維新は3位転落で民主平野に圧勝して勝ったのが佐藤ゆかり
維新に期待してたパナ労組が自民に流れたという典型地域やね
橋下がやろうとしてたことを部分的にも安倍がやって評価されたとw

265 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:16:24.48 ID:ir53ZDTa.net
>>264
まぁ労組の支持なんてなくてもいい
維新支持層に民意がついてきたら
減少し続ける自民票は軽く上回れる

266 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:18:00.96 ID:ir53ZDTa.net
欲しいのは民主党の金と顔になる有力な議員
政策は絶対に維新の方が支持されている

267 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:18:01.68 ID:CO5u53z6.net
旧民社っつーのは保守左派のカテゴリーで保守右派やリベラル右派の維新とは
政策的な相性がよくないんだよな
旧民社系が振りきれると西村眞悟さんみたいになるとw

自民+公明+旧民社
まさに最強時代ってかw

維新の今の風頼みは脆弱すぎるわけで何とかしないとね
とりあえず全国大阪化あるのみだなw

268 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:19:59.21 ID:+5/DzJPJ.net
組合の数字はもうどうでもいいかな

269 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:30:18.21 ID:Ct9yooJk.net
自民に、医師会、経団連、農協、など諸経済団体が付き、この上更に
労働団体が支持したなら、もはや対抗できる政党は、宗教団体の公明党
しかなくなるな。

自公の二大政党制を、維新は望んでいるのかな。

270 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:53:23.93 ID:vsJc6vzA.net
結局、公明共産だけでなく、維新も低投票率になって徳をしたってことなんだろうな。

新聞の情勢予想みても、大阪の維新候補はほとんどが「維新支持層はほぼまとめた」とか書いてあった。
自党支持層をほぼまとめられるなんてのは宗教かイデオロギーしかないよ。
ある意味大阪での維新は宗教だね。信者と呼ばれるのも間違ってないよ。

低投票率になって、投票するなら自民しかないかなあという層が投票に行かず、
維新支持層はちゃんと投票に行ったので、
事前情勢では接戦で負けていた選挙区が逆転し、比例票も相対的に伸びたんだろう。

271 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:54:34.06 ID:vsJc6vzA.net
徳→得

272 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:57:39.59 ID:LkkFxMWL.net
維新の信者はお布施とかツボ買ったりしねーけどな

273 :無党派さん:2014/12/16(火) 10:58:33.50 ID:+5/DzJPJ.net
すでに大阪では維新と既成政党の2大勢力の対立になってるじゃん
維新の課題はふわっとした民意を組織化できるか、できればティーパーティーよりも強固な支持基盤が出来る

274 :無党派さん:2014/12/16(火) 11:04:56.35 ID:rO+Hc5PS.net
>>270
あんたが言わんとすることはよく分かる

275 :無党派さん:2014/12/16(火) 11:27:12.95 ID:124rEHSf.net
>>270
今回の勝者は(かなりツキに助けられたけど)維新だよね。

276 :無党派さん:2014/12/16(火) 11:30:20.29 ID:+5/DzJPJ.net
そりゃおまえらがくだらねえと馬鹿にした大阪市長選で37万人橋下に投票したんだ
今回投票率47%、102万票のうち33万人が維新に投票した。18万人の創価学会票よりも強固だ

277 :無党派さん:2014/12/16(火) 11:51:39.64 ID:DZCipDQL.net
>>272
ツボ(小沢サギヒト)押し付けられて、買ってるじゃんw
自分のことが見えないバカww

278 :憂国の記者:2014/12/16(火) 12:19:15.87 ID:HKhABPRi.net
ここに書き込んでるようなボンクラよりも、
はるかにレベルの高い話し合いをしているようだがね。

かっちりと大阪都構想を実現させ、100人以上の議員の新党ができるから。

2015年、政治の中心は維新の作る新党になる。

279 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:30:51.50 ID:ir53ZDTa.net
>>278
まだまだ願望のレベル
実現させるにはみんなが本気で動かなきゃいけない
今回の衆院選の結果で慢心や余裕が出てきたら一気に潰される

だって、大阪でも自公民共を合わせた票数の方が
維新が得た票数よりも圧倒的に多い
束になってかかられたらどうしようもない

でも議選がそうなってるのは仕方ないから
都構想の署名で10万人以上集めるしかないよ
できればもっとほしいね

280 :憂国の記者:2014/12/16(火) 12:36:00.28 ID:HKhABPRi.net
>>279
住民投票の話しらないの?
選挙戦は続いてるんだよwwwwwwwwww

ドンドン盛り上がっていくから。大阪都構想で

住民投票の署名は、なんと2か月も期間がある。

住民を温めるには最高のテーマだ

281 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:41:40.20 ID:c7CXeLdb.net
>>209
こういう奴は次世代に行って落選すればよかったのに。

282 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:44:36.55 ID:+oq1AUFR.net
橋下さんも「こういう奴」だぞw
政治家になって隠してるが政治家になる前のたかじんでは
東条英機は職務を全うしただけで罪ではないとまで言ってるw

283 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:54:27.63 ID:5sHztj7F.net
次の統一地方選で維新は大惨敗するだろうからその時点で市長を辞めて次の国政選挙かな。
さすがの橋下ももう打つ手がないんじゃないか?

284 :無党派さん:2014/12/16(火) 12:54:58.52 ID:dt1ablFi.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000518-san-pol
「(衆院選意味ないと)言えよ!」橋下氏、記者団に怒りあらわ

285 :憂国の記者:2014/12/16(火) 13:02:16.78 ID:HKhABPRi.net
>>282
記者
「テレビ番組で云々かんぬん・・・」

橋下
「テレビで言ってることなんてみんな狙って言ってるんですよ。本音じゃないよ。」
「テレビのイメージでいうなら、私が茶髪にしてサングラスで公務しろってことですか?ww」

記者
「・・・」


市庁舎記者会見で

286 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:13:08.26 ID:urIMkZc9.net
相変わらずの口の悪さだねw
東京人から嫌われるのは分かる。
彼らの政治家の良し悪しの判断は品行方正が一番で
能力については三番四番だからなw

287 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:19:33.98 ID:mgqLIcmC.net
共産党は維新周辺に潜伏して活動中で
署名活動が公職選挙法に抵触するのをねらってるから気をつけてね

288 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:22:10.53 ID:9+J++pKb.net
大阪都構想はカネがかかる遊び
行政経費が増えるから、ケチの大阪人に支持されない

289 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:25:13.27 ID:mgqLIcmC.net
読売が削除された10月の維新の数字も衆院選で証明されたわけで
そうなると都構想賛成53反対40%%や橋下市長支持率56%も実態に近い数字だってことだね
削除させたのはやっぱ自民党筋だったんだろうな

290 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:32:19.47 ID:CO5u53z6.net
A 維新+民主右派+浅尾G、民主左派
B 大阪維新+改革保守系、江田G+維新松野G+民主+浅尾G

大阪維新+改革保守系+次世代和田G これで保守改革政党の誕生やな!
田母神さんらも太陽で保守左派路線全開でやりやすくなると

このB案でいこうよw
どっちみち結い支持層なんて橋下のことなんて1ミリも評価してないしw
切り離したくてしかたないと
ずっと大阪に篭ってろって感じでしょw

291 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:41:49.97 ID:Q8NFT4Bj.net
ここで創価信者が焦るのは分かる
共産は衆院選大勝の勢いで大阪での対公明の姿勢を強め、
大阪でも自公と共同歩調を採らない方針を確認 @ABC

次は維新が出なくても創価は共産候補に負ける可能性が高まった

大阪3区

佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区

国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪創価小選挙区票(前回→今回)

大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後

白票や候補者名以外が記載されたなどの無効票が大阪府内の小選挙区で合計17万4618票となり、
投票総数に占める割合(無効票率)は4・84%だった。
全国で2番目に無効票率が高かった前回2012年の4・62%を上回る。
急な衆院選で候補者が少なく、選択肢を失ったことが背景にあるとみられる。

とりわけ公明党と共産党の一騎打ちになった3区が15・25%(前回10・83%)、
5区が14・90%(同10・20%)と突出。
両党に生活の党を加えた6区も11・31%(同11・14%)だった。
公明、共産対決となった兵庫8区も10・41%(同4・15%)と高かった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

292 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:51:08.65 ID:Q8NFT4Bj.net
連合が事実上の分裂状態に
「維新+民主保守系」新党に複数の旧同盟系単産が支持か

「腹は固まったか?」「おう!」と細野氏 前原氏なら「分裂」も… 民主党代表選は野党再編の起爆剤となるか?

「腹は固まっているんだろうな?」

開票結果がまだ出そろわない15日未明、元防衛副大臣の長島昭久は
元幹事長の細野豪志に電話で代表選出馬を促した。
「おう!」。その言葉は力強かった。

元外相の前原誠司も投開票直前、周囲にこう漏らした。
「次の代表は平成28年夏の参院選でねじれを作れるかどうかだ」。
出馬意欲は満々にみえる。

前原、細野、長島の3人は野党再編志向が強い。
これに元外相の松本剛明を加えた4人は衆院解散直前の11月19日に、
海江田に維新の党との新党結成を直談判したが、一蹴された。
この時点ですでに海江田に見切りをつけたとされる。

民主党を陰で牛耳る連合も決して一枚岩とはいえない。
中でも旧同盟系の「民主離れ」は著しい。

かつて「労組系最強」といわれた古本伸一郎(愛知11区)は、トヨタ労組の全面支援を受けながら苦戦した。
基幹労連組織内議員で党代表代行の高木義明(長崎1区)、
UAゼンセン組織内議員で党国対委員長の川端達夫(滋賀1区)はともに選挙区で2回連続落選し、比例復活した。

旧同盟系が属する企業はアベノミクスで潤った企業が多く、民主党の経済政策に批判的な組合員が少なくない。
原発再稼働問題を抱える電力総連の「民主不信」はさらに深刻だ。
旧同盟系幹部はこう漏らした。

「もう連合は労働者の立場に立った政策・制度に特化した組織になるべきだ。
政治は産別の判断に任せてもらわねば、とてもじゃないが選挙などできない」

しかも旧同盟系は旧民社党の支持母体で安保政策や憲法観はむしろ安倍自民党に近く、
旧総評系の対極にあると言ってよい。

昭和62年の創設以来、反自民勢力の結集に大きな役割を果たした連合もまた軋みが広がりつつある。
民主党代表選は色あせた看板を奪い合う戦いには終わらない。
労働界をも巻き込んだ野党再編の起爆剤となる可能性も十分にある。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141217/plt1412170003-n5.html

293 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:54:00.24 ID:YS5yxRpi.net
井出庸生や小熊慎司はよく勝ったな。頑張ってほしい。

294 :無党派さん:2014/12/16(火) 13:56:57.18 ID:FrzVtb0r.net
世襲議員は基本的にあんま好きじゃないんだが井出さんは何かむしろ応援したくなる

295 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:08:02.08 ID:CO5u53z6.net
ドリベラルの井出なんて嫌悪感しかないけどな
ただ自民や民主を敵にして勝ったのは評価するけどね
選挙区調整して姑息な勝ち方した奴らとはやっぱ違うw

296 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:11:34.29 ID:aQvqk6ew.net
民主分裂したら、維新合流派と官公労労組、旧社会党系で割合はどのくらいになるのかな?

297 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:11:42.06 ID:ir53ZDTa.net
身を切れるのか、既得権益を打ち破れるのかが大事で
世襲がダメとか言ったら松井さんもだめになるからねw

298 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:16:21.78 ID:Q8NFT4Bj.net
維新内の旧民主系(民主全体との合流派)は完全に力を失った模様

野党再編へ決意強調=維新・江田氏

維新の党の江田憲司共同代表は16日午前、党の国会議員団役員会で
「われわれは改革政党であり再編政党だ。再来年夏には参院選がある。
与党に打ち勝つ覚悟と体制を持って(再編へ)まい進したい」と述べ、
民主党を含む野党再編を目指す決意を改めて強調した。

役員会では、衆院選で比例代表近畿ブロック単独1位で優遇され、
当選した小沢鋭仁国会議員団幹事長から辞任の申し出があり、了承された。
小沢氏をめぐっては、優遇への反発から役職を降りるよう求める声が党内から出ていた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014121600395

299 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:16:48.28 ID:yKp8d6VO.net
>>289
安倍は都構想賛成じゃないの?

300 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:25:51.54 ID:YS5yxRpi.net
>>295
いいじゃない、ああいう柔軟な思想のほうが。
今の自民なんて、ネトウヨが議員バッジつけてるようなののオンパレードなんだからさw

301 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:29:11.83 ID:CO5u53z6.net
自民がネトウヨってw
ネトウヨレベルで10を最大とすれば自民なんて3くらいだよw
ただの対米従属の親米保守w
憲法改正とか国家の自立なんて口だけw

次世代で7くらいかなw
大阪維新で4くらいかw

日本ってほんとまだまだw

302 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:32:01.19 ID:YS5yxRpi.net
なんだ、ジジイを残して惨敗した憐れな次世代の支持者か。

303 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:32:13.41 ID:yKp8d6VO.net
何をマジレスしてんだか

304 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:33:50.14 ID:CO5u53z6.net
選挙区調整って結局親民主親労組の奴を当選しやすくしたことを証明してるんだよねw
小選挙区にしても比例復活にしてもその傾向がけっこう出てると
国政維新はほんと乗っ取られつつあるね

だから選挙区調整すら危険とあれほど言ってたのにw
橋下が反対してたのも当然だったと
内部からじわじわ侵食されていくんじゃないかな

305 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:35:23.99 ID:aQvqk6ew.net
>>298
小沢は国会議員を辞めるのか?

306 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:44:56.10 ID:ir53ZDTa.net
>>305
役職辞任でしょ・・・ww

まぁ仕方ないよね
一兵卒になっても再編自体には良い役割を担ってほしい
そうでないと優遇した意味がない

307 :無党派さん:2014/12/16(火) 14:51:01.97 ID:H888PTvL.net
右翼レベル10 幸福実現党

308 :無党派さん:2014/12/16(火) 15:38:07.06 ID:AYi5Ur7d.net
次世代信者は桜内と中田が橋下に嫌われて刺客立てられたの忘れたの?

どっちももう仲良くなんてしたくないだろw

309 :無党派さん:2014/12/16(火) 15:44:07.00 ID:aQvqk6ew.net
>>307
新風は20くらい?

>>308
中田の選挙区の維新候補(名前忘れた)の政見放送見て笑った。
皆さん投票に行きましょう!とか訴えていた。
普通は政策アピールするだろww
当選する気無いのがすぐわかった。

310 :無党派さん:2014/12/16(火) 15:58:04.33 ID:vsJc6vzA.net
結局、同じ路線の連中で集まったって、少数野党にしかなり得ない。
せいぜい、公明党のかわりが出来るだけ。

本気で政権をとるなら、少々路線が異なっても同じ党でやっていかないとだめ。
民主党はそれができなかった。
昔の自民党はハト派から超タカ派まで揃って、仲が良いわけではなかったけど、選挙は一丸となっていた。
だから、今の安部政権は一つ間違えばもろいと思ってる。

路線が一つだと、それに合わない人は支持しない。
リベラルからネトウヨまで囲い込めないと、政権は取れないよ。

311 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:06:54.02 ID:urIMkZc9.net
民主党と組んだら維新は終わり。

312 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:08:18.11 ID:n6WRDwik.net
民主に決定的に欠けてたのはガバナンス。トップの意思決定に従うというルールがなかった。だから何も決まらなかった
再編したら多少政策に違いがあっても良いがトップには従う(もしくは多数決)という意思決定プロセスはしっかり定めてほしい。でないと何も決まらない。

313 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:14:45.68 ID:urIMkZc9.net
平松が動き出したみたいだ

314 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:26:30.70 ID:rO+Hc5PS.net
こんだけ時間があるのに、平松に代わる対抗馬が用意できんなんて、
色んな意味で大阪の政治は駄目だわw

315 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:34:16.99 ID:m37xJzOO.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000043-mai-pol
<反維新>20日に政治団体 統一選控え、大阪の首長ら

大阪府内の首長や文化人らが賛同者となって、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)に対抗しようと、新たな政治団体を
結成することが分かった。来年4月の統一地方選や11、12月に任期満了となる知事・大阪市長の両選挙などで、反維新候補
を支援する方針。20日に大阪市内で結成式典を開く。一方、維新が進める大阪都構想実現へ向けて「プレ住民投票」実施を目
指す署名活動が16日、事実上スタートする。来春の統一地方選の府議選と市議選では、都構想の是非が最大の争点の一つ
になるとみられ、前哨戦開始の様相だ。

反維新の団体は「府民のちから2015」。平松邦夫・前大阪市長を支援してきた政治団体「元気ネット大阪」を母体として組織
改編し、大阪市内を中心としてきた活動範囲を、統一選に向けて府内に広げる。

賛同者に、竹山修身・堺市長、田中誠太・八尾市長、倉田薫・前池田市長らが名を連ねており、他にも府内首長や学識経験者、
財界、NPO、市民団体などにも参加を呼び掛ける。幅広い勢力の結集を目指すと同時に、2015年を「維新との戦いのメインの年」
と位置付け。「大阪市は都市経営のノウハウの宝庫」として、大阪市を解体・再編する維新の政策「大阪都構想」に対し、反対の立場
を鮮明にする。来年2月には政治資金パーティーも予定している。

竹山市長は昨年の堺市長選で、自民、民主や共産系市民団体の支援を受け、維新の公認候補を破った。田中市長は元民主府議。
倉田前市長は2011年の知事選で自民、民主の支援を受けて出馬したが、維新の松井一郎幹事長に敗れた。・・・

↑ 大阪維珍とインチキ都構想は来年完全終焉を迎えそうだなw ざまぁwww

316 :無党派さん:2014/12/16(火) 16:59:30.57 ID:Q1wnKQVP.net
橋下の盛り上げ役をかって出るとは
橋下に燃料投下してる

317 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:13:07.37 ID:wVgI6IzO.net
橋下「低投票率で市長選を意味がないっていうんだったら、今回の選挙も言わないと、民主主義をバカにしてるんじゃないですか」
マスコミ「それは違うでしょ、選挙について意見言っちゃいけないんですか?」
「あ?じゃ総括しなさいよ、今回も意味がないって言えよ!」
「意味がないっていうのは、言ってないです」
「じゃ、市長選を意味があるって断言しろよ!」
「しません!」
「じゃ、僕もしない!終わり!!」

318 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:36:14.77 ID:m37xJzOO.net
石原慎太郎「橋下君は凄い。次の首相候補だし若い日のヒトラー」などと意味不明なエールを送って引退 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418717692/

完全な皮肉ですなw つまり 橋下=優秀なアジテーター って事www

319 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:36:32.71 ID:hsf6GYnc.net
>>282
俺は前から結い支持というのもあるが、もう国政は江田さんのものなんだから、いい加減古臭いイデオロギーのやつはとっとと出て行って欲しい。

320 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:42:54.48 ID:k+UftCLa.net
ネットだと江田を執拗に叩くのと同じ人達に細野は相変わらず不倫のことを
粘着されてるけれど、原発担当大臣としての働きはなかなかだったと思う。
前原は八ッ場ダムの迷走といい、尖閣沖漁船衝突の対応といい、評価出来ない軽い。
松本剛明も外務大臣無難にこなしてたし評価できる。

321 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:49:18.19 ID:u2sz8hP7.net
http://nagoyazin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/07/18/photo_2.jpg
http://www.j-cast.com/images/2014/news210815_pho01.jpg

322 :無党派さん:2014/12/16(火) 17:54:52.42 ID:BVpK7sk7.net
しかし細野って男前だよな
そりゃ女も放っておかないわ

323 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:41:13.76 ID:5Ji+uoM9.net
橋下もアホやな

江田は壊しやだ

その江田と組むなんて

324 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:41:43.33 ID:xzJgYEoR.net
>>319
俺も結いの党の支持者

民主→みんなの党→結いの党→維新の党
と支持政党が変遷

自民、公明、社民、共産には投票したことがない
江田は全く知らなかったが民主政権時の民主批判演説を聴いてファンになった
渡辺善美も江田同様に好きだったが、みんなの党結党時と主張が変わり過ぎてウンザリ
民主は自公同様に詐欺政党のイメージしか今はない
安住、野田、藤井、輿石、岡田などが特に嫌い
橋下は週刊新潮に抗議電話したほど好きだったが原発政策の迷走や行財政改革よりも
イデオロギー発言が太陽と合流してから目立つようになり、自民じゃ絶対にダメだと言いつつ
安倍自民に擦り寄る姿勢が見えたり政治理念や政策が迷走気味なので最近は冷め気味
江田を信じて橋下も応援してるけどね

ちなみに結いの党の支持者だが外交安保に関してはけっこう次世代に近いとこもある
不法侵入してくる中国船を銃撃拿捕できるくらいの世界基準の法律は作るべきだと思うし
朝鮮パチンコは違法にすべきだと強く思う
また反日教育している朝鮮学校への税金投入はすぐにやめるべきとも思う
村山談話の取り消しにも賛成
ただ靖国参拝には大反対
理由は制空権を奪われ敗戦が確定的になった後も戦争を続け
日本人を多く見殺しにした糞も祭られているから
太平洋戦争の開戦や朝鮮併合は当時の世界情勢からして仕方なかったと思うけどね

325 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:45:13.87 ID:DQPH+A6h.net
>>322
普通、男同士でそんな風に見ないもんだが、キミはよほどブサ男なのか

326 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:50:02.15 ID:FrzVtb0r.net
小沢さきひと議員は文書通信交通滞在費の公表化に慎重だったよね
今は考え方変えてくれたのかな?

327 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:52:52.00 ID:ir53ZDTa.net
見る人はいるでしょw
だってイケメンの方が絶対に選挙に通りやすいし

よく「野球ファンは監督になった気で・・・」とか言うけど
自分もなぜか選対本部長クラスの目線で
「よし、この候補はイケメンだから応援してあげたいな」
とか少し思うしねw

328 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:56:14.35 ID:Iur7VyB2.net
イケメンといえば、大阪19区の丸山穂高はババアどもに大人気らしいなw

329 :無党派さん:2014/12/16(火) 18:58:05.96 ID:CO5u53z6.net
>>308
桜内は維新を分党させた主犯レベル、中田は江田にとって都合が悪い存在
結局江田を引き入れたことで多くのまともな人材を維新から失ってしまったね

維新の当選者を分析してみ
選挙区調整失敗(やる気がなかった?)で多くの保守系の人材が落選し
選挙区調整成功した所は多くの元民主元生活の議員を大量に当選させてる

松野&江田によって維新の民主党化左旋回が急速に進んでるわけだ
橋下はけっこう肝心なとこでミスを犯すんだよね

330 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:02:12.37 ID:gaMB/I6j.net
で、次世代と組んでたほうが良かったと?
この結果見て?

331 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:02:24.19 ID:CO5u53z6.net
>>315
ただの民主党別働隊じゃんw

>>319
アタマ逝かれてるのかよw

332 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:04:42.42 ID:Iur7VyB2.net
その民主別働隊も細野か前原が代表になったらもれなく切り捨てられるというなw

333 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:06:23.91 ID:n4s/FpfX.net
尖閣は東京都に所有させて、沖ノ鳥島でやってるような整備拡張させておけば良かった。
いくら中国が文句を言ったり暴発して来ても、
国内外に向けて『 東京都に対する内政干渉 』として中国批判を大展開できた。

でも野田が横から強引に国有化したせいで、逆に「 国 同士の領土問題 」に直結する状態になった。
その後、野田政権はリスクを恐れて、尖閣の近海から海自艦や日本漁船を排除したり
日米離島奪還訓練は中国に配慮してやめたり、空自の曳光弾警告も禁止したりして、
尖閣に踏み込めず最後に初の領空侵犯を許して日本国を危険にさらした。

334 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:07:48.19 ID:CO5u53z6.net
野田が変な対抗意識をもつからこうなったと
どこまでも迷惑をかける民主勢

335 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:13:55.96 ID:xzJgYEoR.net
どうせただの江田アンチだからまともに説明しても無意味だと思うが
一応、みんなの党を見てきた者として説明

江田を壊し屋と言う人がいるけど、みんなの党を壊したのは善美
善美自体が政界再編をして非自民民主の勢力を作らないと駄目だと
主張して作った政界再編が目的の党がみんなの党
みんなの党は一時的なもので政界再編する為に触媒政党になりたい
とも江田と一緒に言っていた
それがご存知のとおり変わってしまったから、筋を通しているのは江田だよ

だから結局3トップの江田にも浅尾にも見限られた

336 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:26:26.07 ID:Iur7VyB2.net
あの流れで江田が悪いなんていうやつは頭おかしいわ

みんなの党の支持者のほとんどが維新と合併して政権交代望んでたのに
いきなり政党ブロックとかいう意味不明なことを言いだしたヨシミが全面的に悪い

今回落選してくれてせいせいしてる

337 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:28:04.13 ID:BVpK7sk7.net
みん党壊したのはヨシミとマユミの夫婦だろw
でもテレビで見たマユミの応援演説はすごい迫力だったわ
北斗晶かと思ったw

338 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:34:53.15 ID:nFasepcx.net
>>335
全く同感。
次世代の壊滅が受け入れられず、旧維新に未練タラタラのアホが
このスレで暴れまくってるんだよ。
第3極の勢力の拡大には、民主をはじめ左側の議員が増えざるを得ないんだから、
眉をひそめる程度ならまだしも、江田アンチまでやってしまう人間には
お引き取りねがいたいね。頭悪いし。

339 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:34:53.36 ID:CO5u53z6.net
>>335
ヨシミが糞なのは誰しもが認識してんだよw
みんなの維新が実現してれば維新と民主の立場なんてとっくに逆転してる
代表やってりゃ今頃衆院で100人率いてたんじゃね〜かなw

で、分裂してできた結いはリベラルに純化したタチの悪い集団になって
そのまま国政維新乗っ取りと
石原さんらが出て行くという超ラッキー状態だったしね
老獪勢が出て行ってあっという間に維新を掌握と

結局橋下が国政に出ないとまともな国政政党づくりは不可能でしょw

340 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:35:25.48 ID:Iur7VyB2.net
今回の選挙、党首討論や選挙戦略で江田が次世代のクソジジイの1兆倍は役立ってて感謝で涙が出そうだった
石原が出てた党首討論なんて維新へのネガキャンでしかなかったからな

あと、維新に散々迷惑かけた西村眞悟と杉田水脈はさっさと死ね

341 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:36:43.32 ID:xzJgYEoR.net
>>336
渡辺は単に橋下と肌が合わなかっただけなんだろうな
以前は大阪まで行って橋下とは一卵双生児とか言ってたのにね
まぁ橋下も我が強そうだし合わない気はする
江田は渡辺の下でも辛抱強く我慢してたし意外と控えめで忍耐強そう
みんなの党内にいた時は野党再編を渡辺が言わなくなるまでは
何だかんだ渡辺に上手く合わせて党(渡辺)の決定に従ってたしな

342 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:39:22.71 ID:CO5u53z6.net
選挙区調整失敗で失った人材
岩永裕貴、山ノ内毅、新原秀人、畠中光成、小池政就、伊東俊輔


選挙区調整成功で得た人材
太田和美、高井崇志、初鹿明博、木内孝胤、落合貴之、篠原豪
松木謙公、升田世喜男、吉田豊史、水戸将司、牧義夫、松田直久

保守系の優秀な人材が排除され民主の工作員みたいな奴が大量に入ってきた
これが選挙区調整の正体だね
ほんとこの2年の努力を一気にひっくり返しやがった
大阪系だけで江田や松野の暴走を止めるのは不可能だろうね

343 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:40:53.03 ID:Iur7VyB2.net
升田と水戸は次世代並みの右翼議員だけどなw

344 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:41:45.26 ID:Uc48cp1X.net
>>99
中小製造業とその従業員は円高困るだろ

345 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:43:12.80 ID:YS5yxRpi.net
升田はたち日にいたし、牧や水戸なんて自民以上に右の主張もしているわけだが…
太田、高井、初鹿、松木はいらないが。

346 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:45:24.91 ID:CO5u53z6.net
>>343
水戸が右翼ってw
ね〜よ
升田は旧たち日系だけど当選するためには労組とも組めるわけで
けっこう危うい存在といえるね
長年苦労すると何にでも頼りたくなる
そして工作員化するってかw

347 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:45:49.18 ID:xzJgYEoR.net
>>338
それと自民にいた渡辺が言ってた大事なこと
「既得権益とズブズブの自民党内にいては絶対に行財政改革はできない」
「自民党内に残っている人では絶対に無理」
とも言ってたんだよね

なのに自民党内にいて案の定、骨抜き改革しか出来ていない安倍を
賞賛している時点で支離滅裂
ていうか、選挙時は安倍自民を「先祖帰りした自民党」と痛烈に批判していたのに
安倍政権が誕生した途端に掌返ししたのには驚いたよ

348 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:46:11.39 ID:b4au3JqL.net
494 :無党派さん:2014/12/16(火) 09:05:49.50 ID:AwptPQ3l
>>484
ネウヨ(次世代信者)に限らず、この議員・選挙板とかいう過疎スレに貼りついていつも同じようなこと
ばかり書いているのはネット中毒のノイジーマイノリティ。
主な情報源はネットや週刊誌w



えっ?誰のことかって?あなたがたの事だよw

349 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:47:49.12 ID:CO5u53z6.net
とりあえず江田、松野、柿沢、小野次郎は常に監視が必要だね

350 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:48:13.57 ID:BVpK7sk7.net
松木も元々は自民党だからなw
なかなか公認もらえなくて民主に移った民主保守系によくあるパターン

351 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:49:10.64 ID:BVpK7sk7.net
>>349
ああ、一人でやっといて
報告は要らん

352 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:51:22.39 ID:CO5u53z6.net
>>351
大阪維新系がやるそうですw

353 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:51:24.24 ID:Iur7VyB2.net
>>346
こんな議員が左翼扱いなのか、すごいな日本どうなってるんだ?



◆親学のススメと実践教育
2、道徳教育は修身教育から
戦前の教育論については批判的な見方が強いのが現実です。
しかし、昨今の荒廃しつつある教育現場を見るにつけ、私たち日本人として道徳教育の視点に立ち返りながら、生きることの意味を自らに問いかけていく教育の必要性を実感しております。
歴史上のある特定の人物を取り上げつつ、その生き方を自分の目線で追求していこうとする修身教育のあり方を、最大限採り上げていくべきです。

3、教育勅語にある規範の提唱
明治23年に制定された「教育勅語」。時の天皇陛下が、全国民に自らのお考えを知らしめたものでした。
勅語という概念は時代錯誤でしょうが、しかし国民誰しもが納得できる形で、全国の学校や家庭で整然として実施できる道徳律は必要と考えます。
日常生活における生きる道標として、しばしば立ち止まって顧みる規範の作成に着手すべき時期が来たと思われます。

http://www.kickoff310.com/

354 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:52:33.40 ID:CO5u53z6.net
あのな、人間の中には保守の一面もあるしリベラルな一面もあんだよw
総合評価で保守系とするのは水戸は無理がありすぎるw

355 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:53:10.24 ID:BVpK7sk7.net
>>354
おまえがそれを言うなよバカw

356 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:54:28.77 ID:Iur7VyB2.net
いったい保守とは何なんだ

357 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:56:21.07 ID:hsf6GYnc.net
>>354
こんな主張をする極右は維新にはいらん。

358 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:57:32.43 ID:CO5u53z6.net
俺も自分が保守なんて思ったことないんだけど
あらゆるそれ系のアンケートに答えるとどれも保守系の改革派になるw

359 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:58:25.68 ID:nFasepcx.net
>>347
全くだね。でもさ、麻生の仕打ちに涙流して自民党を飛び出したよしみの執念に
最初はみんな期待したよね。だからこそ、江田さんも我慢限界までついていった。
古賀さんがいつのまにか、みんなから維新に移った?のも、よしみの変節が原因だよね。
古賀さんとか江田とか、筋肉質で粘り強い人達が維新を支えてあげて欲しい。

360 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:59:35.02 ID:CO5u53z6.net
水戸が極右ってw
吹いたw

どっちみち維新が第二民主になれなそれで終了
大阪維新系や保守系の改革派が半数くらいいるからつなぎとめてる状況
結いみたいになれば支持率0%台に戻るだけw
ほんとおまえら維新に感謝しとけよw

361 :無党派さん:2014/12/16(火) 19:59:43.86 ID:CHioSUH1.net
爺世代のバカ共が敗北を認められず不正選挙だと左翼みたいなことを
言ってるけど往生際が悪くて気持ち悪いわ。
石原さんもこんな気持ち悪い連中と離れられてせいせいしてるだろうな。

362 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:02:11.88 ID:BVpK7sk7.net
>>360
大阪維新の議員のどこが保守なんだ?
ネトウヨに売国奴呼ばわりされてる橋下はおまえの中じゃ保守なの?

363 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:02:38.18 ID:Iur7VyB2.net
ところで、村山談話に署名したくせに保守を気取ってる売国議員がいるらしい
しかも自称愛国政党の党首だとか

岡山県の津山が地盤らしいがいったい誰なんだ??

364 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:04:26.94 ID:keVYZt2a.net
>>335
安部が自民党総裁選に勝ったのが、ある意味誤算というか。
安部が負けえたら、安部派+維新+みんなで新党もありえたのにね。

365 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:06:40.16 ID:nFasepcx.net
>>364
さすがに安倍は自民から出なかったでしょw

366 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:08:44.85 ID:hsf6GYnc.net
>>360
次世代信者は巣に帰れよ。
おまえ等が社民やら共産やら言ってた落合なり、東京のトップである川田そしてなにより維新の代表は江田。
おまえ等が知ってる維新なんて妄想上のものなんだよ。

367 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:10:27.38 ID:YS5yxRpi.net
>>360
おたくが色んなスレで「さん」付けで呼んでる真正保守(笑)は軒並み惨敗しちゃったのに、維新の心配してる暇あるの?

368 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:17:34.78 ID:CO5u53z6.net
>>362
大阪維新は保守系改革派の集団ですよw
ネット右翼の考えてる保守は真正保守だけw

>>366
おまえらが消えればいいだけの話w
大阪維新が立ち上げたのが維新
今の結いや元民主に暴走にほんと許せんな

ちなみに維新の党の幹部は大阪系が主体ですよw
国会議員団っつーのは地方議員と同列w

369 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:18:01.54 ID:uxE8U3z1.net
>>365
しかし、安倍ちゃんが総裁にならんかったら選挙に勝てなかったし、そうなったら自民党が何事もなく現在に至ってなかったと思う

370 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:18:29.07 ID:nFasepcx.net
別に保守がいてもいいんだけどな。
第3極が人を増やそうと思ったら、公明と組む自民以上に思想的な許容性が必要になる。
今、ネット上で自分は保守です、なんて言う人達は、とにかく冷静さがない。
排外主義と愛国主義の区別もつかず、見えない敵と戦って左側を排斥し続ける。
他者への許容性ゼロ。
みんななぜネトウヨが嫌いか?正当な保守思想の問題じゃないよ。バカだからだよ。

371 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:19:27.86 ID:BVpK7sk7.net
>>368
だから何を持って「保守」なんだよ?
具体的に言え

372 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:21:45.81 ID:CO5u53z6.net
ほんと崩壊寸前だった支持率0%の結いを拾って上げたのに態度だけはめちゃでかいなw
春に選挙してたら結い系の当選者って江田の1人だけw
>>342の元民主や元生活系なんて1人も当選できてない

人生ってほんとわからんよなw
おまえらは毎日橋下を拝んでから寝ろよw

373 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:24:20.57 ID:CO5u53z6.net
>>371
何を持ってって日頃の行動とか候補者アンケートの結果かなw
おまえらが崇拝してる古賀の判断も俺の判断もけっこう近くなるのが不思議w

374 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:25:29.24 ID:nFasepcx.net
>>369
2年前の総選挙の話だよね。安倍じゃなくて石破でも、民主があれだけこけてれば
十分勝てたでしょ。石破の人気もかなり高かったし。

大阪府市統合本部顧問の古賀茂明さんは、思想的にはかなりリベラルだと思うが。
真性保守の大阪維新は、よく古賀さんを追い出さないな。
リベラルとかどうでもいいからだよね。古賀さんくらい優秀な人であれば。

375 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:29:55.73 ID:CO5u53z6.net
民主なんてとっくの昔に否定された政党
民主の悪夢トラウマ払拭なんてまだまだできないわけで政権取りなんて不可能
自民の自爆待ち状態w

橋下にしてもショートカット狙わずに地道に地盤広げていけにつきる
大阪維新みたいな政党を全国で増やしていけと

376 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:33:23.23 ID:nFasepcx.net
>>371
>>371
>>371

377 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:37:53.69 ID:Iur7VyB2.net
真正保守も何も、最近大阪組ですら票にならない外交安保憲法は華麗にスルーしてるじゃん


大阪在住だけど、この選挙期間中に集団的自衛権や憲法9条について維新候補の口から一回も聞いた覚えがないぞw

378 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:38:41.11 ID:BVpK7sk7.net
>>373
いやだから、おまえにとっての「保守政治家」の基準は何なんだ?ってことだよ
>あのな、人間の中には保守の一面もあるしリベラルな一面もあんだよw
こう言ったからには何かの基準があって判断してるんだろう?
古賀の判断なんてどうでもいいよ

379 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:43:36.89 ID:CO5u53z6.net
>>377
優先順位の問題な
いくら憲法9条改正派が多くても今はそのタイミングじゃないわけだ
96条改正が現在最優先

>>378
俺の基準?
だから言ってるだろw
ツイートされてることやブログとかの内容、候補者アンケートでの結果
朝日や毎日とかのアンケートを元にポリティカルコンパスでの分類やねw

380 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:48:46.51 ID:nFasepcx.net
>>377
あたりまえだよね。自民でさえそんな話題は避ける。多種多様な意見がある。
そんな振り幅が大きい問題を踏み絵にしない。
公明でさえ、自民と水と油でもが合わないが、すこしでも一致点を見出そうとしている。
いわんや維新をやだ。

381 :無党派さん:2014/12/16(火) 20:58:22.13 ID:yKp8d6VO.net
>>375
地道に実績作るなら都構想は絶対に避けて通れないな

382 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:08:32.83 ID:BVpK7sk7.net
>>379
それ基準じゃなくて材料だろ
その材料のどこを基準にして…って、もうどうでもいいわ

383 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:20:08.18 ID:nJkRySV5.net
群馬2区、石関氏運動員3人逮捕 
http://www.47news.jp/FN/201412/FN2014121601002391.html

384 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:26:56.53 ID:nFasepcx.net
ID:CO5u53z6は次世代スレに帰りました。
IDが変わるまではさすがに来ないでしょ。哀れな奴だ。
保守って言ってる奴でまともに議論ができる人間は、殆どいない。
俺はネトウヨじゃないんだー!って否定するが、ネトウヨ脳そのもの。
保守で優秀な人材が維新にもいた方がいいのは間違いないんだが。

385 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:35:41.32 ID:urIMkZc9.net
保守vsリベラルの対立を引きずってる人は他の党の支持者になれば??

386 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:36:58.42 ID:CO5u53z6.net
>>384
普通に常駐してるんだがw
消える意味ないしw

387 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:43:00.29 ID:CO5u53z6.net
保守vsリベラルの対立を引きずってるのは橋下本人でもあるんだぜw
日頃左翼極左と常に大阪で対立してるわけだw
政策で集まるは理想だけど保守とリベラルは政策で合いそうにないから対立するとw
で、結局優先順位を決めて集結して政策実現を目指すと

国政はあらゆる分野に及ぶわけで政権政党でこの在り方はやっぱ無理があると思うよ
そのために橋下は民主左派絶対排除に拘ってるわけだけど
リベラル勢の本質は左翼にあるわけでなかなか大変と
自民みたいに利権団体にがっつり固まってるわけでもないしね

388 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:47:58.75 ID:CO5u53z6.net
つかおまえらも幻想にひたってないで現実直視したほうがいいぞ
橋下の大阪の実績をやたら強調したのが今回の選挙選だけど
実際全国でこういった改革政策を実行するとこうなるとw
民主の支援組織が全力で攻撃はじめるわけだw
見てみろよ、この人らの発狂ぶりw
キチガイじみたデモやビラまき、街宣活動とか繰り広げてるわけね
これがリアルな世界なんだよw

解放同盟、自治労、日教組、在日団体などアンチ橋下デモの一部

「橋下打倒!」2.3集会 部落解放同盟全国連合会
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/69801792664deeedcf7bfaade6ed1e3f.jpg
「大阪都・特区・改憲・労組破壊の橋下打倒!」3.18解同全国総決起集会
http://nisigoorisibu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/15/_2.jpg
大阪市役所をデモで包囲 - 部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/news2012/news20120723-2.html
9・16橋下打倒集会が大高揚! 約1000人が御堂筋デモ
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/09/post-1734.html
労働組合の力で橋下打倒を! 720人が2・24集会・デモ打ち抜く
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/photo/s20130226a-1.jpg
橋下知事に噛みついた女性、革命歌を熱唱しながらデモ行進
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3BvX3P0aVWQ
「教育基本条例」反対集会&デモ 平成24年2月19日
http://www.youtube.com/watch?v=z68_TLiHPAQ&feature=player_embedded
橋下氏の慰安婦発言1年でデモ 「絶対許さへん」と抗議
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051301001990.html

韓国でもアンチ橋下でデモ多発w
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201305150102.html
http://4.bp.blogspot.com/-QZD8RVrLaoo/Ua7E-heRhZI/AAAAAAAAIjs/pHBUO0RO7TY/s1600/su.jpg
http://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/304/713/3240517/240.jpeg
橋下の慰安婦言論に不満 韓国反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=mVDyVPTz6Rc

389 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:48:10.28 ID:Ko7JtFV1.net
江田が今日も、不退転の決意で政界再編断行を表明していたが、
その前提として、親安倍の橋下と反安倍の江田の分党が必要だ

橋下派は次世代残党と合流し、自民と連立。
江田派は、いわゆる「民主自由党構想」の実現に奔走すると

390 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:51:08.76 ID:Ko7JtFV1.net
江田は、選挙期間中、民主党に投票してもOKと呼びかけた
逆に橋下は、自民党に投票してもOK、安倍さんでいいと呼びかけた

政治志向の違いは明らか

391 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:51:40.74 ID:CO5u53z6.net
破壊屋江田の本領発揮だなw

392 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:51:49.00 ID:ZkTMVwD8.net
次世代残党なんていう泡沫は自民もいらないよ

393 :無党派さん:2014/12/16(火) 21:56:13.17 ID:n6WRDwik.net
反江田で分裂煽るアホは前からいたが今度は反橋下で分裂を煽るアホが出てきたか
アホは面倒だから共産党でも応援してくれないかなあ

394 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:04:09.74 ID:JLc8dFp1.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

395 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:09:32.43 ID:YZzoZlsz.net
次への布石を具体的に行こうぜ。

京都府選挙区の比例得票数は
自民>共産>維新>民主>公明
しかし、民主は比例含め3人当選しているが、維新は0人
これは、前原とかに投票してた奴が、比例では維新に入れていたことを意味する。

そして注目選挙区は京都4区
田中 英之 75,744 39.14% 自民 前
北神 圭朗 58,692 30.33% 民主 元
吉田 幸一 32,895 17.00% 共産 新
畑本 久仁枝 26,175 13.53% 維新 新

民主の北神は連続敗戦で比例復活も無しの民主右派。自民の田中は連続当選で野中の後継。
このままの状況で行けばどこまでいっても北神に勝ち目はない。つまり民主にしがみつく理由はない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/北神圭朗

こういう人を、維新に引きずり込むべきなんだな。前原とかはどこまでいっても自らは動かない。
維新に移籍しなければ、維新の候補を引き上げる必要もない。

396 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:11:52.71 ID:YZzoZlsz.net
また、北神のバックはオムロンなので、それも面白い。

397 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:17:08.06 ID:6XcxDe5y.net
次世代は猪木に続いて園田も離党の意向を示したね
次世代信者はここで分断工作している場合でないのでは

398 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:18:38.03 ID:CO5u53z6.net
ちなみに畑本も保守右派系のけっこう良い人材なんだよね
北神が出てなかったらほんと当選の目があっただけに残念につきる
北神は参院で落ちたのが効いてるね

399 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:25:03.79 ID:JasvPDxH.net
>>397
でも園田は自民にすんなり復党できそうな気がする
あと次世代や元みんなの参議院議員が今後どのような行動を取るかが
非常に気になるのだが・・・

400 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:28:14.01 ID:JasvPDxH.net
何で京都って共産党が強いの?
この前の参議院選挙何か共産が議席獲得していたし

401 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:29:39.66 ID:ZkTMVwD8.net
>>397
次世代の党幹部からは解党論も出てる

@読売朝刊3面

402 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:32:14.60 ID:6XcxDe5y.net
>>399
園田の自民入りは確定でしょうね
松沢や和田は次の選挙までまだまだ時間があるから様子見かな
とはいえ様子見だと再編から置いていかれるから難しい所だね

403 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:33:51.96 ID:JasvPDxH.net
正直もし今維新、次世代、民主から自民側に行きたいという勢力が出てきた
場合自民側はどれだけ受け入れるのだろうか…
個人的には野党再編が上手く進まないのはこのことが大きい気がするのだが

404 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:35:17.41 ID:nFasepcx.net
信者は幸福実現党と合併論考えるまで追い詰められてるらしいよ。
下らない信者の受け皿として、次世代は残っていた方がいいと思う。
まともな支持者は田母神引き込んだ時点でもう離れたと思うから。

405 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:36:54.72 ID:JasvPDxH.net
>>402
でも園田だけでなく他の議員で自民に行きたい人は維新も含めて
この際全員行くか残る人は民主と組むという道を選んだ方がいいと思う

406 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:37:37.01 ID:urIMkZc9.net
結いとの早期合流を決断した橋下さんの先見の明

407 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:39:00.52 ID:6XcxDe5y.net
>>401
やっぱそうなるか
半年ももたなかったねw

>>403
自民に受け入れる小選挙区枠は無いよ
園田はその例外だから自民復党できるわけ
おそらく後継の息子を自民候補で出したいのだろうね

408 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:41:31.15 ID:JasvPDxH.net
>>407
なるほど
でも参議院議員に関してはそろそろ考えるべき時が来ていると思う

409 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:44:31.19 ID:YZzoZlsz.net
園田の囁き戦術(自民と選挙協力ができる)で若手を引きずり込んだのに、罪作りな話だな。
このままあっさり自民入りなら、次世代の現状は自民が仕組んだ可能性すら有るよ。

410 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:44:39.79 ID:JasvPDxH.net
元みんなの参議院議員はどこに行くのだろうか・・・
あともうすぐ統一地方選挙だから地方議員や市町村長、都道府県知事に
立候補するのも一つの手だと思うけど

411 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:46:06.81 ID:JasvPDxH.net
平沼って何で自民に復党しないの?

412 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:46:17.50 ID:nFasepcx.net
>>407
参院なら空いてるんじゃなかったっけ?
だから、参院選前に自民に潜り込もうとしてるのかと思ったんだけど。

413 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:49:37.66 ID:YZzoZlsz.net
>>400
このまえの参院選。

第23回参議院議員通常選挙 (2013年(平成25年)7月21日執行)
当 西田昌司 自由民主党  390,577票 37.0% (自民最右派)
当 倉林明子 日本共産党  219,273票 20.7%
  北神圭朗 民主党    201,297票 19.0% (民主右派)
  山内成介 日本維新の会 164,825票 11.0%

なんだかんだいって、右派の圧倒的に多い土地柄。共産はそのアンチテーゼ。

414 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:50:44.46 ID:CHioSUH1.net
園田や猪木が離党したら政党助成金貰えないじゃんw
消滅待ったなしだな

415 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:51:07.17 ID:YZzoZlsz.net
そういう意味では、全国が京都化したともいえるな。

416 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:51:35.76 ID:nFasepcx.net
>>411
郵政解散後、戻ってないのは平沼だけ。
今更もう無理でしょ。
次世代は知名度的には平沼ぐらいしかいなかったんだろうけど、
党首討論でも、謎の100兆ファンドとか繰り返してて、
キャスターから突っ込まれもしないという空気っぷりだった。
もう議員辞めて石原と一緒に引退すりゃいいのに。

417 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:51:44.88 ID:8Twsn7Tr.net
なぜ維新にいるのか分からない小沢(一郎のほう)系議員を切って、民主右派を取り込めないかと
夢想する毎日です。

下手に前原や細野が代表になるより、岡田とかになった方が、民主党割れやすいのかな。
それとも前原や細野が代表になった方が、民主党内左派が出てってくれるのかな。

418 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:52:00.37 ID:JasvPDxH.net
>>413
なるほど
これって前原の存在が少なからず影響しているのだろうか…
それにしても彼って自民や維新にいても違和感がないと感じるのは気のせい?

419 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:53:25.08 ID:JasvPDxH.net
大阪だと維新中心で野党再編してほしいと思っている人が多いのかな?

420 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:53:57.90 ID:ZkTMVwD8.net
>>400
共産党の関連団体の根拠地が多い(特に立命・京大などの大学)

421 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:54:36.40 ID:JasvPDxH.net
もし次世代や元みんな参議院議員が全員自民に移籍したら自民って参議院
でも単独過半数超えるの?

422 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:54:42.52 ID:JhrkkQqg.net
石原慎太郎引退会見 橋下の演説は若いときの角栄、若いときのヒトラーに匹敵する
https://www.youtube.com/watch?v=kQBXK9rA6UE

423 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:55:14.57 ID:nFasepcx.net
>下手に前原や細野が代表になるより、岡田とかになった方が、民主党割れやすいのかな。
同感。
細野が代表に立候補の考えって聞いて、こりゃ出る気ないわと思った。
左派が民主から出る訳ないじゃん。
右が民主から飛び出すしかないでしょ。

424 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:57:25.61 ID:JasvPDxH.net
個人的には野田や前原が今後どういう行動を取るかが非常に重要なポイント
だと思う

425 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:58:53.38 ID:Kb1a5QpQ.net
>>414
次世代は社民と同様、「得票率2%」をクリアしているので、次回衆院選挙までは政党交付金をもらえるよ。
国会議員が1人でもいる限りね。
生活は2%クリアできなかったし、だれか議員を1人ひっぱって「5人」をクリアしないと諸派転落。

426 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:59:05.85 ID:JasvPDxH.net
そういえば次世代の比例当選議員って自民に移籍ってできるの?

427 :無党派さん:2014/12/16(火) 22:59:29.71 ID:ZkTMVwD8.net
>>413>>418
これ、公明から北神にかなりの票を流してもらってるから北神票はすべて保守派というわけではない
前回の京都選挙区は公明が裏で民主に協力したにもかかわらず、共産に負けたということが衝撃だった




攻勢共産に保守包囲網

京都財界危機感、民主後押し

[朝日新聞(京都版) 2013年7月15日]

参院選の京都選挙区で、経済界や保守政界が共産党批判を強めている。自民、民主で分け合ってきた改選の2議席を巡り、15年ぶりの議席獲得をめざす共産が攻勢をかけているからだ。
共産の志位和夫委員長は14日、2週間続けて京都で選挙サンデーの演説に立った。
浴衣姿の市民や観光客でにぎわうJR京都駅前で「京都は大激戦。議席を取り戻そう」と訴え、「自民・公明・民主の『増税3兄弟』に怒りの審判を」と群衆に呼びかけた。政権与党に加え、議席を争う民主にも批判の矛先を向ける。
革新勢力が強かった京都はかつて、参院選の改選2議席を「自・共」が分け合った。民主の台頭で2000年代に入って「自・民」に構図が替わったが、昨年の衆院選で民主が敗北。共産陣営にとっては「15年ぶりの議席獲得の好機」だ。
これに危機感を抱くのは、自民、民主の双方を支えてきた経済界や保守政界だ。
11日夜、京都商工会議所で開かれた民主新顔の演説会。地元経済界の大御所、堀場雅夫・堀場製作所最高顧問は70年代まで続いた革新府政を引き合いに出し、「2議席目に京都をダメにした共産党が入れば、また20年ほど苦しむことになる」と批判。
山田啓二・府知事や門川大作・京都市長も「共産党が通ったら京都の恥だ」などと訴えた。
注目は自民現職を推薦する公明票の行方だ。京都では民主の福山哲朗元官房副長官が当初、公明の推薦も受けて無所属で参院に初当選するなど民主と長年のつながりがある。
今回も選挙区での民主支援を期待してか、民主を支援する団体から「比例では公明を応援したい」と申し出があったという。創価学会の関係者は「共産を勝たせてはいけないという雰囲気が会員に広がっている」と明かした。


http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-03-e3/s162617hiro3/folder/551851/69/45675769/img_0?1373985178

428 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:00:22.44 ID:JasvPDxH.net
生活は解党して民主に合流した方がいいと思う

429 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:01:53.29 ID:ZkTMVwD8.net
>>417
民主党が溜め込んだ金の問題があるから細野が代表になって、左派が出て行ってくれる方が格段にいい

>>419
公務員労組さえ排除してくれるなら、民主維新のどっちが中心でもいいと思ってる人が多い
前原には親近感持ってる人ばっかりだし

430 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:03:15.73 ID:JasvPDxH.net
>>427
マジ?
少し信じられないが

431 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:04:00.80 ID:8Twsn7Tr.net
どっちが中心になるにせよ、「民主党」という名前はダメだ。

国民は名前だけで敬遠するw

432 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:04:51.17 ID:JasvPDxH.net
今民主って労組が昔に比べてガタガタになっているって話本当?

433 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:05:45.73 ID:JasvPDxH.net
近畿や沖縄の場合民主よりも維新の方が好かれるのかな?

434 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:06:43.73 ID:YZzoZlsz.net
>>419
大阪は実質的に、自民と維新の二大政党。

次回の衆議院選挙では、公明の選挙区に都構想の是非に関係なく維新がすべてたててくる。
今回の結果からして、維新的には自民がでてこれないのでかなりおいしい選挙区になる。
公明党の公開処刑のような選挙になって、創価は単なる自民を押す一宗教団体になる可能性が高い。

435 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:06:45.81 ID:6XcxDe5y.net
>>412
参院も枠はないね
自民は人材が豊富な上に順番待ちの状況だからね
わざわざ余所から現職取る必要がないわけね

436 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:08:44.27 ID:CO5u53z6.net
>>399
和田政宗は昨日の放送でまだまだやる気満々だったぞw
保守改革勢力で50議席目指す、だってさ
浅尾は龍馬新党で維新と民主の間をとりもつんだってさ

>>401
読売は解党させたくて仕方ないとw

>>417
岡田は再編派じゃね〜ぞw
今回の選挙区調整も民主に最大のメリットをもたらしたと
維新を抱き込まなかったら50議席代確実だったとw

>>423
なら枝野が最適と思いますw

437 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:10:46.78 ID:JasvPDxH.net
>>435
でも単独過半数目指すのであれば見方は変わるかも
あともし民主が割れた場合労組がどこに付くかということも非常に重要な
ポイントだと思う

438 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:11:39.36 ID:JasvPDxH.net
でも今回選挙区調整しなかったらもっとボロボロになっていた気がする

439 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:11:46.28 ID:8Twsn7Tr.net
>>436
岡田が再編派じゃなくて、岡田が代表のほうが再編派が出ていきやすいんじゃないかってこった。

440 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:12:40.55 ID:ZkTMVwD8.net
次世代幹部解党発言のソース

http://i.imgur.com/lylJtxP.jpg

441 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:14:16.54 ID:8Twsn7Tr.net
神奈川6とか、民主と調整できてれば維新が勝利した上に創価を落とせたのにな。

442 :憂国の記者:2014/12/16(火) 23:15:12.61 ID:Pj20MlNM.net
なんというかこのスレにいるやつは政治の勘というものがまるでない。

民主なんてものはすでに終わってんだよ。党首が落選するなんて言うのは
最も恥ずかしい事態。

じゃあ次にどうなるといえば、民主の中から維新と連携しようという声が
日増しに強くなる。

代表戦はどっちでもいい。誰でも同じだ。

来年の春までには両党が一つになるか、あるいは遅くても夏までにはなるだろう。

大阪都構想については反対する大阪民主党に対して、除名処分を下す可能性は高い。
党本部が資金を切れば それで終わりだ。

それでも反対するような骨のある議員等一人もいない。

443 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:15:58.81 ID:ZkTMVwD8.net
>>438
調整してないと、小熊・柿沢・重徳・井坂は確実に負けてたな

444 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:17:03.93 ID:nFasepcx.net
平沼が維新に帰ってくるってことはありえないの?
政治家としては使えない爺さんだけど、
集票力としては次世代なきあとの票の受け皿として使えない?

445 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:17:19.37 ID:JasvPDxH.net
何で長野3区って維新が勝てたの?

446 :憂国の記者:2014/12/16(火) 23:18:55.45 ID:Pj20MlNM.net
>>443
東京1区は調整したのに負けましたがw

党首が落選したのに「民主が軸に」なんて言ってるのは頭がおかしいw

447 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:19:31.92 ID:ZkTMVwD8.net
>>434
多分、公明党は都構想賛成の代わりに次の総選挙で候補立てないように言ってくると思うよ(もしかしたら橋下不出馬の時点で密約できてたかも)

それにしても開票速報みて驚いた
この得票率なら3区どころか16区の北側ですら、松井が出てたら勝ててたわ

448 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:21:58.96 ID:8Twsn7Tr.net
橋下松井じゃなくても、3区5区には案山子でも立てればよかったのにな。

公共対決とか、単純に有権者がかわいそうだw

449 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:22:15.19 ID:JasvPDxH.net
果たして大阪都構想の行方はどうなるのかな?

450 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:22:20.55 ID:ZkTMVwD8.net
>>445
井出が井出家(爺さんや叔父が大臣経験者)の地盤持ってて、候補者の中で一番若くて、東大卒NHK記者で経歴的にも優れてるから
前回も、維新が親戚の井出たいすけを擁立してなけりゃ余裕で勝ててた

451 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:23:51.54 ID:nFasepcx.net
>>442
あんたがどう思うが勝手だが、民主は議席をほんのすこしだが増やして、
逆風も少しは和らいだと、前原も細野も判断してそうだ。
だから代表選に意欲示してるんだろ。
橋下に吹いていた風も止み、頼るのは無党派層のみの維新は
現有維持程度じゃ次は危うい、と。
共倒れになるくらいなら、もう一度民主にかけてみようとしてるんだろな。
時間かかるよ、こりゃ。

452 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:24:22.65 ID:JasvPDxH.net
>>450
なるほど
というかここの選挙区今後どうなるんだろう・・・

453 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:25:51.14 ID:JasvPDxH.net
でも維新次の選挙今から少しずつ準備しないと非常に危ないと思う

454 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:26:24.40 ID:8Twsn7Tr.net
確かに、民主が比例で1000万近く取ったのは予想外だな。

ただしこれはアンダードッグの賜物で、次はないと思うがな。

455 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:26:29.52 ID:ZkTMVwD8.net
>>448
多分、候補たてないことで公明からなんらかの譲歩引き出してる

>>449
署名活動終わったら、「大阪市民の判断に任せる」とか言って住民投票に渋々賛成するとかでもするんだろ

456 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:27:07.63 ID:4Qjb8bko.net
井出は雨の日も風の日も頻繁に交差点に立って
知名度を上げたのが効いたと思う。
ケンタッキーの前のカーネルおじさんみたいに一種の名物になってた

457 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:28:22.93 ID:CO5u53z6.net
>>440
民主労組がいかに警戒してるかその記事に出てるなw

>>444
さすがに100%ないw
次世代が形になるまで最後までいると思うよ
仁義の人だしね

>>449
署名集め→専決→住民投票を公明は黙認するんじゃないかと言ってるコメンテーターがけっこう増えてきたね

458 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:28:41.45 ID:ftjEDQ0e.net
>>452
どこの政党になるかはわからんが井出の鉄板区。

459 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:28:47.89 ID:JhrkkQqg.net
選挙準備ってすなわち選挙区住民の声を聞きなさいってことよ

460 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:31:41.80 ID:JhrkkQqg.net
>>447
だから松井が出れば負けていたという推論はしろうとだったんだよ
ほんとうに公明はやばかった

461 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:32:23.04 ID:nFasepcx.net
>>457
武士は食わねど高楊枝だな。
石原と並んで上から目線の象徴みたいな爺さんは
頭下げる位なら、腹切って死んだほうがマシか。

462 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:33:50.26 ID:JasvPDxH.net
井出や大熊は今後どういう行動取るのかな?

463 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:35:25.32 ID:Kb1a5QpQ.net
>>458
井出のオヤジは現職大臣だったのに、羽田にまったく歯が立たなかったのにな。
羽田の息子が衆議院鞍替えしてたら勝てなかったのでは?

464 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:37:38.21 ID:8Twsn7Tr.net
対創価に関しては、返す返すも神奈川6が残念だ。

465 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:39:28.14 ID:JasvPDxH.net
今思うと羽田が衆議院に鞍替えしていた方が良かったと思う

466 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:40:04.05 ID:OaOajAhb.net
橋下のみのキャリアを考慮するともう維新から手を引いて自公に擦り寄って、
知事与党を率いて大阪市長として君臨し続けたほうがいいような気がしてきた。

467 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:40:51.43 ID:CO5u53z6.net
>>462
大隈は落選したよ
労組がガンガン支援してた元民主や元生活勢の惜敗率でも負けてね
大隈の東京2区には民主の奴も擁立してたし

468 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:40:54.86 ID:6XcxDe5y.net
>>442
昨日の読売tenで松井と辻元が出てて
松井がハッキリ「辻元さんはいらない!」と言ったにも関わらず
辻元が笑いながら終始維新叩きや都構想叩きを封じて維新に擦り寄るかのような姿勢を見せてたのが面白かったね

もちろん辻元はいりませんが

469 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:41:44.53 ID:ZkTMVwD8.net
公明は維新と全面対決すると、次の総選挙で常勝関西がすべて落選する可能性が高いから今ごろ頭抱えてると思うw

これだけ低投票率の公明超有利の選挙で共産の案山子に迫られるとか酷すぎ
無効票の8割が共産案山子の名前書いてたら佐藤が落ちてたwwwwwww


大阪3区  (投票率46.69%)
公明佐藤: 84,943票 57.21%
共産の案山子渡部:63,529票 42.79%

無効票:26729票

470 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:41:45.53 ID:OaOajAhb.net
>>457
次世代は園田が自民に戻りそうだし、和田とか参議院議員は自民も欲しいだろうから党として存続するかね。
平沼は自民に戻れなさそうだけど。

471 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:44:28.66 ID:ZkTMVwD8.net
>>469のソースね

http://i.imgur.com/YlC4wsa.gif?1

創価票も言われてるほどたいしたもんじゃないな

472 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:44:33.19 ID:CO5u53z6.net
>>470
和田は次の参院選で4議席、衆院は50議席くらい確保するような政党にする、と
昨日のニコ生で言ってたよ

473 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:46:18.72 ID:n6WRDwik.net
海江田は維新と合流してたら当選してたかもしれないのにな
保身の為に動いたら逆に落ちちゃったというw

474 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:47:19.12 ID:aQvqk6ew.net
次世代が解党したら、所属議員は自民に行くのかな?
園田は自民に行くだろうが、他のメンバーどうなるのかな?

475 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:47:57.65 ID:CHioSUH1.net
山口那津男はなかなかキレる奴だし、政治家として魅力あるよ
奴が代表の間はそこまで敵視する必要もい気がする
山口那津男くらいになると逆に創価学会を利用してるようにも思える

476 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:49:39.90 ID:8Twsn7Tr.net
>>472
次世代をか?

和田は反日岡崎を倒した功労者だから、泡沫政党で朽ち果てさせたくないんだが。

477 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:51:06.23 ID:JhrkkQqg.net
橋下がけんか売ったおかげで公明4候補の得票が学会員だけになったことは大きい成果

478 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:51:41.43 ID:gUrhE74m.net
維新の問題点

・元自民の片山,村岡,松浪が残留
・結いの党との合流でごたごた(党名ごときで揉め大義なしを露呈)
・消費税に対して不明確
・公明党と談合
・元日本新党→民主党の小沢が比例単独1位,松野が小選挙区で続けて落選
・大阪以外の小選挙区の当選者は殆ど元みんな(小熊,柿沢,江田,井坂,井出)
・生活系(松木,木内,太田,牧,初鹿),下地が比例復活

479 :憂国の記者:2014/12/16(火) 23:53:38.27 ID:Pj20MlNM.net
大阪都構想についていえば、これから入るプレ住民投票の署名活動で
確実に動き出す。

大阪府民の方から「はよやれや」という無言のプレッシャーがかかってくる。

この無言のプレッシャーに府議会・市議会議員は耐えられるの?
自民民主公明共産の現職議員は気が気じゃなくて、発狂しちゃうよw

480 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:53:57.91 ID:CO5u53z6.net
>>476
もちろん次世代をだよw
みんなの党が解党し維新は左に旋回し
保守改革政党の第三極はもはや次世代しかないから躍進させるために全力だってさ
自民と連立組みたいけど公明批判したからムリだろうともw

481 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:56:20.00 ID:dMPyOeBB.net
和田は第三極でがんばるみたいなこと言ってるが
自民に行けるなら行きたいのが本音だろうな
平沼も自民に戻りたいのが本音だろうが仲間を見捨てきれなくて
決断できずにずるずると次世代で終わりそう
中山なんかは園田と一緒にスッパリ自民に戻るかもしれんが

482 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:56:42.24 ID:CO5u53z6.net
>>478
おまえさ、大阪維新が大阪自民から分裂して清和会系の6人が立ち上げたという現実を無視かよw
大阪維新の会の半数は元自民だぞw
民主党を壊滅させて今の地位を築いたとw

483 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:57:30.07 ID:OaOajAhb.net
>>474
平沼→県連との関係険悪、岡山の喜四郎として生きていくか
園田→県連との関係良好、石原宏高に公明の支援を取りつける手柄を立てる

山田、中田等→要らん
中山→これも要らん
田母神→疫病神

千葉1区の田沼隆は救ってやりたい気もするけど左翼政党の江田維新は絶対に公認しないだろうな。

参院は自民も喉から手が出るほど欲しいけど中山嫁はもう引退の年齢だし松沢や江口に自民は似合わんね。
かといって江田との関係も悪いだろうし、どこへ行くんだろ。

484 :無党派さん:2014/12/16(火) 23:59:15.12 ID:OaOajAhb.net
>>482
大阪維新と江田維新では向いてる方向が180ど違うんだよ。
維新議員のうち、いまや改憲派は18名、対して護憲派が13名と民主以上に捻じれてる。

485 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:00:50.27 ID:+YVy6WHj.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

486 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:03:54.29 ID:lZ/pXluM.net
今回は自民の農協票と民主の同盟票が鈍かったから
維新が農協改革反対、TPP反対、金融緩和賛成で組織票ゲットや

487 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:03:57.53 ID:+b9KCZ6F.net
維新は左傾化しないことだな。集団的自衛権にも反対するな。
でないと基本自民支持だが、対抗する野党も育てたいので維新に入れた保守層が
ごっそり自民に戻る。

ソースは俺

488 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:06:02.02 ID:ezloJkp1.net
>>484
だから言ってるじゃんw
江田や松野らはとっとと民主にいけとw

489 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:08:13.97 ID:C3qo8c+e.net
反維新は業界団体から町内会までありとあらゆる組織をまとめてつぶしにかかってくる
堺市長選の敗戦を二度と繰り返さないためにもいまから対策を立てるべき

490 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:08:22.25 ID:lZ/pXluM.net
>>488
野党再編で勢力が拡大するほど、江田主導で左傾化するからなあ。
やっぱ橋下は維新を抜けて自公に擦り寄って、市長としてあと30年くらい君臨したほうが良キャリアだわ。

491 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:11:46.05 ID:KtdzvTwm.net
>>478
高井崇志さんなんて江田五月さんの秘書出身だもん
リベラル系も多い
落合さんとか水戸さんとか比較的リベラル系だ

492 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:11:49.83 ID:1MoLMJrh.net
>>487
そうするには、和田が言っているように、大阪維新は離脱するしかない

和田 政宗@wadamasamune
維新の党から大阪維新の会が離脱か?
大阪維新・次世代・みんなの保守改革連合で行けるか?
維新と民主が組んだら左派連合になってしまう。
橋下さんの「絶対組めない」というのは正論だ。

493 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:12:15.25 ID:OFtqZFu6.net
次世代がノックアウトしたから今度は維新に擦り寄りかよ。
橋下さんボロクソに叩きまくってたくせにw
>>486 農協改革 TPP賛成 金融緩和はもともと旧みんなと
維新の政策。安倍が横から盗んで使って支持率上げてるだけ。
>>487 集団的自衛権は解釈の問題で対応可能。とっくに解決済み。
もうちょい調べなよ。

494 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:13:54.57 ID:CjDtkoej.net
>>383
運動員のバイト代かなんか?
ケチの石関じゃ買収は考えられんしw

495 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:14:13.38 ID:lZ/pXluM.net
>>493
農協改革は喜美の悲願。
自民に擦り寄っても関われなかったけど。

496 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:15:22.99 ID:q5Ls0bcW.net
藤巻兄とかも、昔の民主を彷彿とさせるな。そういえば。

497 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:15:50.87 ID:lZ/pXluM.net
>>492
和田政宗は泡沫で腐らせるにはホント惜しい人材だなあ。
元アナだけあって弁も立つし、自民でも維新でもいいから生き残って欲しい。

498 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:17:01.19 ID:Xh5JAWNP.net
維新の党:野党再編見据え連合に歩み寄り…江田氏
http://mainichi.jp/select/news/20141217k0000m010121000c.html

さっそく江田が労組を認めてまで民主党にすり寄ったな
橋下は切られて大阪維新と共に消え去る運命だな

499 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:17:52.67 ID:OFtqZFu6.net
>>487
>・元自民の片山,村岡,松浪が残留 
問題なし今回だって一緒に選挙回ってたろうが。
>・結いの党との合流でごたごた(党名ごときで揉め大義なしを露呈)
政策面での刷り合せを十分にやったことも知らないのか。あ保守即しか見てない
人ねwとっくに解決済み。
>・消費税に対して不明確
昔から消費税は地方税化するって言ってるだろ。何にも知らない。
>・公明党と談合
都構想で公明が裏切った

>・生活系(松木,木内,太田,牧,初鹿),下地が比例復活
これは問題

500 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:21:39.58 ID:ezloJkp1.net
>>492
それって維新の党の幹部の会合の後の橋下発言を受けての和田のツイートだしな
維新が民主との共同公約や統一比例名簿の話が出て時の話w
実質民主との合流案に橋下や松井さんは激昂したとw
江田もあまりにもの反発にあっけなく反改革勢力であるど労働組合とは組めない云々にシフトしたとw
自身の神奈川で民主が大量に対立候補を建てたのもでかかったろうけどねw

で、執行部が民主との選挙協力を破棄したにもかかわらず全国あちこちで連合に支援要請とか各人がやり始めたわけだw
柿沢や片山さんは維新と民主で同意した共通公約発表とかやり始めたしw
あれで反民主票がどれだけ減ったことやら
ほんとやりたい放題だったなw

501 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:23:07.28 ID:MQj5amue.net
>>466
そんなことするくらいならタレント弁護士に戻った方がよほどいい人生送れるだろうw
キャスターとしても引っ張りだこだろうしな

502 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:23:22.14 ID:lZ/pXluM.net
>>496
藤巻の倅が千葉2区から出て瞬殺されたけど
元みずほ銀行員(ブサメン)のスペックで
元財務省(イケメン)に挑むって正気だったのかよw

>>498
大阪維新は今のうちに反乱を起こさないと、下手すると五十嵐仁が言う大左翼党の末席になっちゃうかもね。
そもそも橋下を擁立した経営者連(今は断絶)は、組合潰しを橋下にやらせたかった訳で。

503 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:23:28.80 ID:vlnOx58Y.net
>>498
橋下も民間労組を否定していないよ

504 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:24:49.79 ID:ezloJkp1.net
ちなみに和田政宗の本質なんてアンチ橋下やでw
秘書?のじゃあのなんてどれだけネット駆使して反橋下反維新を展開してたことやらw
和田にとって橋下は江田よりは全然マシでまだ組めるか?って感じだけどね

505 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:26:30.42 ID:tzYYHi2w.net
>>498
連合が維新の公務員改革案を丸飲みすれば済む話

506 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:26:53.91 ID:w1f9EdC+.net
橋下さんが「テレビのコメンテーター」になったら最強だなw視聴率取りまくって番組の一つ二つ持ちそうだ

507 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:26:59.52 ID:ZKlTgyJo.net
>>483
お前中田が次世代っていうカス正当で何票取ったか知ってるのか?w
維新に居たら最低でも比例で当選してるってのw
中田、山田、松沢辺りの首長経験者は戻って来いよ

508 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:27:44.49 ID:ezloJkp1.net
>>503
つまり連合は自治労や日教組、電力労連などを切り離すわけですねw
江田がこういう活動していくのは想定済みでしょw
維新分裂までカウントダウンとw

509 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:28:46.05 ID:lZ/pXluM.net
>>507
江田と仲が悪い松沢が戻ったらいよいよ維新分裂だなw

510 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:29:24.29 ID:yNv8eoB4.net
>>431
かといって結のような小党じゃないから向こうは民主党にこだわるでしょうね

511 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:31:15.66 ID:vlnOx58Y.net
>>508
連合は事実上分裂してるじゃんw
この前の選挙見ても連合票は全然動かなかったね

512 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:32:24.71 ID:OFtqZFu6.net
次世代の和田氏が維新の分裂画策してるみたいね。
>>500
君たちさあ 橋下さんがBSフジに出たときの
発言知らないんだろう。民主でも一部の一緒にやれる
人間は人材として野党結集的に必要って言ってたんだよ。
主に閣僚経験者ね。廃品回収リサイクルみたいなもんだ。

513 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:33:47.91 ID:Je+Ss8sD.net
>>498
それより小沢鋭(旧民主系の首領)を幹部から外されたことに注目しないとなw
松野も含めて維新票で当選した比例復活組は何も言えまい

それにしてもいかにも毎日らしい書き方だw

衆院党派別得票数・率(比例代表)

自民 17,658,916 33.1%
民主 *9,775,991 18.3%
維新 *8,382,699 15.7%
公明 *7,314,236 13.7%
共産 *6,062,962 11.3%
次世 *1,414,919 *2.6%
社民 *1,314,441 *2.4%
生活 *1,028,721 *1.9%

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014121501223

514 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:34:03.95 ID:KtdzvTwm.net
>>507
不要
こいつらはイデオロギーばかりで火種の元となるだけ
維新には不要な連中

515 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:34:43.25 ID:lZ/pXluM.net
>>511
阪神工業地帯や北九州工業地帯は鈍かったけど北海道とかフル回転してたじゃん。
あと阿部知子を当選させたのも連合神奈川だったみたいだし。

今回鈍かった旧同盟は右派的だから江田のスタンスと全く合わないし、まさか総評を取り込もうとしてたりしてw

516 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:35:32.90 ID:Je+Ss8sD.net
>>469
仰る通り
次の総選挙は維新が出るまでも無く、創価は共産に負ける
創価はもう維新に強くは出れないだろう

大阪3区

佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区

国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪創価小選挙区票(前回→今回)

大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後

白票や候補者名以外が記載されたなどの無効票が大阪府内の小選挙区で合計17万4618票となり、
投票総数に占める割合(無効票率)は4・84%だった。
全国で2番目に無効票率が高かった前回2012年の4・62%を上回る。
急な衆院選で候補者が少なく、選択肢を失ったことが背景にあるとみられる。

とりわけ公明党と共産党の一騎打ちになった3区が15・25%(前回10・83%)、
5区が14・90%(同10・20%)と突出。
両党に生活の党を加えた6区も11・31%(同11・14%)だった。
公明、共産対決となった兵庫8区も10・41%(同4・15%)と高かった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

517 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:35:44.15 ID:yNv8eoB4.net
>>454
実績がないうちがそんなに余裕のあることは言えない
色々言われてるが民主党は少なくとも3年政権を担当したという経験と実績を得た
うちはまだ与党経験もないし、都構想を実現するという実績も得ていないので、謙虚であらねば

518 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:38:10.76 ID:Je+Ss8sD.net
>>511
まあ連合が受け入れるはずの無い橋下の同一賃金・労働法案を受け入れた時点で
連合(旧同盟系)が橋下との話し合いを始めている可能性は高いな

「腹は固まったか?」「おう!」と細野氏 前原氏なら「分裂」も… 民主党代表選は野党再編の起爆剤となるか?

「腹は固まっているんだろうな?」

開票結果がまだ出そろわない15日未明、元防衛副大臣の長島昭久は
元幹事長の細野豪志に電話で代表選出馬を促した。
「おう!」。その言葉は力強かった。

元外相の前原誠司も投開票直前、周囲にこう漏らした。
「次の代表は平成28年夏の参院選でねじれを作れるかどうかだ」。
出馬意欲は満々にみえる。

前原、細野、長島の3人は野党再編志向が強い。
これに元外相の松本剛明を加えた4人は衆院解散直前の11月19日に、
海江田に維新の党との新党結成を直談判したが、一蹴された。
この時点ですでに海江田に見切りをつけたとされる。

民主党を陰で牛耳る連合も決して一枚岩とはいえない。
中でも旧同盟系の「民主離れ」は著しい。

かつて「労組系最強」といわれた古本伸一郎(愛知11区)は、トヨタ労組の全面支援を受けながら苦戦した。
基幹労連組織内議員で党代表代行の高木義明(長崎1区)、
UAゼンセン組織内議員で党国対委員長の川端達夫(滋賀1区)はともに選挙区で2回連続落選し、比例復活した。

旧同盟系が属する企業はアベノミクスで潤った企業が多く、民主党の経済政策に批判的な組合員が少なくない。
原発再稼働問題を抱える電力総連の「民主不信」はさらに深刻だ。
旧同盟系幹部はこう漏らした。

「もう連合は労働者の立場に立った政策・制度に特化した組織になるべきだ。
政治は産別の判断に任せてもらわねば、とてもじゃないが選挙などできない」

しかも旧同盟系は旧民社党の支持母体で安保政策や憲法観はむしろ安倍自民党に近く、
旧総評系の対極にあると言ってよい。

昭和62年の創設以来、反自民勢力の結集に大きな役割を果たした連合もまた軋みが広がりつつある。
民主党代表選は色あせた看板を奪い合う戦いには終わらない。
労働界をも巻き込んだ野党再編の起爆剤となる可能性も十分にある。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141217/plt1412170003-n5.html

519 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:38:48.85 ID:ezloJkp1.net
全民主+連合+維新江田派+維新松野派+みんな浅尾派
→民主中心に第二極結成

大阪維新+次世代+みんな喜美派(ヨシミ抜き)
→次世代に集結し第三極結成

結局こうなる運命だったなw

>>512
あのな、橋下が民主改革派と合流模索してるのなんて誰でも知ってるだろw
で、民主が左右分裂はありえないとw
民主に行きたい奴らが維新の大半を引き連れて合流
クーデターをいつ起こすかってとこなんだわw

520 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:44:11.17 ID:q5Ls0bcW.net
>>511
最後に連合が動いて、今の議席になったということらしいぞ。ラジオで言ってた。

521 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:44:18.47 ID:VNy5C9FR.net
もし大阪維新が分裂するなら次世代みたいなゴミ箱には行かずに、自民復党一択だろwwwwww
安倍に口添えしてもらえりゃ復党余裕だし

522 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:44:27.82 ID:ezloJkp1.net
初鹿ってしょっぱなからクズぶりだなw

初鹿明博 ?@AkiHatsushika 12月15日

沢山のお祝いツイートやメッセージをいただいていますが、公選法上御礼が出来ないのでご容赦下さい。
皆さんの期待に応える仕事をしてご恩返しをしたいと思います!
維新の党に入ったことに対するご批判もいただきましたが、
無所属や他の野党では当選出来なかったので、結果オーライと思って下さい。

523 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:45:21.11 ID:yNv8eoB4.net
民主党って小泉進次郎のような手垢のついてない将来の総理候補っていないよなあ

524 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:45:32.55 ID:UNyrDM71.net
>>466
そんなに橋下が怖い?
既存の社会構造や既得権益を改革するから?

>>502
顔はあんまり関係ないからトークかなあ
相手に無いものを

525 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:46:17.83 ID:tzYYHi2w.net
で、院内会派くらいは統合するのかね?

526 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:46:21.46 ID:OFtqZFu6.net
>>519
ついこの間まで橋下はマルハンの手先 在日朝鮮人の手先と
叩きに叩いてた人間が今度は擦り寄り。キモ過ぎる

527 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:46:43.21 ID:q5Ls0bcW.net
てか、橋下の官公労と民間労組とを分けるスタンスって、分割統治の手法そのまんまだからな。
簡単に引っかかる奴はアホだろ。

528 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:47:00.14 ID:lZ/pXluM.net
>>521
自民は県連の発言力が強いからそれは無理。

平沼が戻れないのも、園田が戻れるのも、邦夫が戻れたのもこれのせい。

529 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:48:18.48 ID:MU3VAjn6.net
毎日の記事は公務員人件費の二割カットを飲むなら
連合とのお付き合い云々という会見での発言の一部分を切り抜いたもの。
真に受ける必要は無い。

530 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:48:33.12 ID:CjDtkoej.net
>>522
初鹿くん、正直でいいじゃないかw

531 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:49:13.11 ID:MU3VAjn6.net
ほんとに毎日新聞はクソだな。

532 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:50:15.88 ID:VNy5C9FR.net
>>529
やっぱり毎日新聞とMBSは最低だな
こいつら年中維新叩きやってるし

533 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:50:54.52 ID:ezloJkp1.net
>>526
在特会系やらネット右翼なんて田母神さんらについていくでしょw
保守左派路線全開って感じじゃないかなw
田母神さんは当初の予定どおり太陽もしくは田母神新党で自由にやるだろうしね

534 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:52:43.46 ID:VNy5C9FR.net
フジも自民に擦り寄って維新叩いてくるしな
維新情報は日経新聞、テレ朝、日テレ安定だな

あと、TBSラジオはなぜか維新寄りだったけどw

535 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:53:35.34 ID:MU3VAjn6.net
これからも民主中心の野党再編を求める朝日・毎日を中心に
切り張り・捏造・偏向記事がわんさか出てくると思うが
これまで通り一切無視でおk。
橋下・江田さんが分裂する筈が無い。

536 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:53:49.19 ID:C3qo8c+e.net
給料も1円も上げられない連合に価値があると思ってるのかよw

537 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:54:53.03 ID:Je+Ss8sD.net
>>529
やっぱりなw
さすが毎日

538 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:55:33.95 ID:ezloJkp1.net
そんなメディアを常に敵にしながら大阪維新は戦っていくわけでそれだけでも大変と
次世代みたいにメディアが取り上げないってことは橋下が市長である限り不可能だろうけどね
とりあえず大阪での支持率が回復しつつあるのがモチベーション上がっただろうなw

539 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:56:54.30 ID:VNy5C9FR.net
朝日新聞はあんなに維新叩いてくるのに、なんでテレビ朝日(特に報ステ)は維新推しなんだろな?

テレ朝はみんなの党も推してたし、謎すぎる

540 :無党派さん:2014/12/17(水) 00:57:37.35 ID:x//qPRtK.net
今日のIDのお知らせ
http://hissi.org/read.php/giin/20141217/ZXpsb0prcDE.html

541 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:00:33.47 ID:x//qPRtK.net
田母神に「さん」づけするようなバカは維新はおろか次世代でもない。
ネトウヨそのもの。出て行け

542 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:01:18.44 ID:MU3VAjn6.net
【2014.12.16】 江田憲司 代表 記者会見
ttps://www.youtube.com/watch?v=X_87pLFV7cw

16分から20分辺りを見てね。


橋下さんと同じ事言ってます。

本当に毎日新聞はクソ便所紙以下。

543 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:01:20.30 ID:VNy5C9FR.net
報ステの党首討論での古舘の話の振り方は神がかってたな
どの論点でも最高のタイミングで橋下を指名してくれてた

アレのおかげで比例票めちゃくちゃ増えたと思う

544 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:01:24.96 ID:ezloJkp1.net
また病気発症だなw

545 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:04:34.28 ID:VNy5C9FR.net
毎日新聞とMBSは死ね

546 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:04:40.59 ID:tPCR7xbS.net
報ステは行革好きだから

547 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:05:07.56 ID:yNv8eoB4.net
>>538
メディアの批判を減らすにはやはり都構想実現させて実績を作ることが一番なんじゃないのかな

548 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:08:41.57 ID:oLs1qQ4E.net
都構想を是非を住民が決めるための署名活動に参加したいけど都内(東京)在住だからな

549 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:09:43.23 ID:MQj5amue.net
維新が政権取ると間違いなくメディア利権も切られるから批判がなくなることは一生ない

550 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:10:15.81 ID:MU3VAjn6.net
公務員労組を切らない限り民主党とは組みません

橋下さんも江田さんも同じ考え。


毎日便所紙新聞はさっさとつぶれろ

551 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:11:28.40 ID:ezloJkp1.net
とりあえずさすがの江田も統一地方選終わるまで暴挙はでないだろw
大阪勢は統一地方選に全力モードで突入と
全国もそうだろうけどw

552 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:11:58.88 ID:q5Ls0bcW.net
よっぽど脅威を感じてるんだな。>>550は。

553 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:13:01.17 ID:VNy5C9FR.net
毎日新聞とかいう聖教新聞の下請け業者
とうとう記事のレベルまで聖教レベルになってきたか

554 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:15:19.48 ID:x//qPRtK.net
>>551
おまえほんとコロコロとカメレオンのように言ってることが変わるな
病院いってこい。ついでに毎日に電話してグッジョブといっとけ

555 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:15:30.65 ID:MU3VAjn6.net
>>552
民主スレに帰れ

556 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:16:22.38 ID:ezloJkp1.net
しっかし大阪維新は共和党を目指してた政党
それがいつのまにか民主党路線になりつつあるしw
安倍政権の君臨はやっぱでかかったな

557 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:17:44.26 ID:ezloJkp1.net
>>554
おれの祈りだなw
しばらく江田はおとなしくしとけとw
全く信用してないからw
つかあの国会対応見て信用してるのがスゲエよw

558 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:17:44.55 ID:Je+Ss8sD.net
改めて聞いたけど、まあ毎日の記事は酷いな
個人的注目点は江田は3回民主に誘われて全て断っている事

毎日には抗議するわ

維新・江田代表記者会見(16:00〜)

「大阪では自治労と先鋭なる対立がある中で、橋下さんがああいう発言(連合批判)をするのは当然」
「私は橋下さんのずっと前から民主党の公務員労組依存に批判な立場」
「私は3度民主党入りを勧められたが、全て断った」
「私の原点は橋本(元総理)行革」
「民間労組には違和感は無い」
「公務員給料2割カット出来ればいい(連合との付き合いもそこから)」

ttps://www.youtube.com/watch?v=X_87pLFV7cw

559 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:17:56.81 ID:OFtqZFu6.net
>>556
次世代スレに帰れよ 迷惑だよ

560 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:18:03.59 ID:x//qPRtK.net
しかしね、小泉劇場くらい面白ろ可笑しく取り上げてもらうぐらいの方がいいよ。
全方位メディアの敵だらけで得することは何もない。
わかってるけどやめられない性なんだろうな

561 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:19:39.19 ID:ezloJkp1.net
>>559
この程度で迷惑がってってたら維新の支持者としてもたないぞw
維新がらみの過去スレを●でも買って暇な時読んで下さいw

562 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:20:49.83 ID:x//qPRtK.net
>>559
いやこのクズは田母神にさんづけする程度だから
次世代でも鼻つまみ者なんだよ。次世代にも来るんじゃねーよ。
毎日で新聞でも配ってろ

563 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:22:08.55 ID:ezloJkp1.net
クズはおまえw
田母神さんはまだまだこれからだしなw
日本を取り戻すのに必要な人材
橋下と同じくなw

564 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:22:47.93 ID:tNHSYT1t.net
橋下も記者にケンカ売り過ぎだと思うわ
あれやられちゃ維新を支持しても感情の部分で批判記事書きたくなっちゃうんじゃないかな

565 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:23:00.02 ID:x//qPRtK.net
>>561
維新を分断させたがるよーなクズは、支持者じゃねーんだよ
ストーカー
自分がストーカーかどうかわからないのがストーカー
mbsで便所掃除のバイトでもしてろ

566 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:24:54.70 ID:ezloJkp1.net
しっかし何枚も舌のあるような江田というか政治家を妄信できる奴がすごいw
今回改革派なのかも怪しい元民主や元生活の大量擁立なんて江田の承認なしじゃ不可能だっただろうにw
労組の支援要請にしても個人でやれるのかいなとw

567 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:26:11.01 ID:C3qo8c+e.net
都構想住民投票求め署名へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141216/3983091.html
43000人必要

568 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:27:17.32 ID:lZ/pXluM.net
タモちゃん、公明に喧嘩売って次世代西野を奈落の底へ突き落とすわ、
青木愛の票を食った結果、あろうことか共産のしばき隊関係者を当選させるわ、
これじゃもう右の菅直人って感じだわ。

569 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:28:35.94 ID:OFtqZFu6.net
>>561 ●とかいつの時代だよw
ネットの世事に疎いようだが。
>>562
次世代は共産躍進に貢献したオウンゴーラーだから
一部の保守に糞叩かれてる。

570 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:29:18.81 ID:70wGtCjB.net
<反維新>20日に政治団体 統一選控え、大阪の首長ら
毎日新聞 12月16日(火)15時0分配信 .
 大阪府内の首長や文化人らが賛同者となって、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)に対抗しようと、新たな政治団体を結成することが分かった。
来年4月の統一地方選や11、12月に任期満了となる知事・大阪市長の両選挙などで、反維新候補を支援する方針。20日に大阪市内で結成式典を開く。
一方、維新が進める大阪都構想実現へ向けて「プレ住民投票」実施を目指す署名活動が16日、事実上スタートする。
来春の統一地方選の府議選と市議選では、都構想の是非が最大の争点の一つになるとみられ、前哨戦開始の様相だ。

 反維新の団体は「府民のちから2015」。平松邦夫・前大阪市長を支援してきた政治団体「元気ネット大阪」を母体として組織改編し、
大阪市内を中心としてきた活動範囲を、統一選に向けて府内に広げる。

 賛同者に、竹山修身・堺市長、田中誠太・八尾市長、倉田薫・前池田市長らが名を連ねており、他にも府内首長や学識経験者、財界、NPO、市民団体などにも参加を呼び掛ける。
幅広い勢力の結集を目指すと同時に、2015年を「維新との戦いのメインの年」と位置付け。「大阪市は都市経営のノウハウの宝庫」として、
大阪市を解体・再編する維新の政策「大阪都構想」に対し、反対の立場を鮮明にする。来年2月には政治資金パーティーも予定している。

 竹山市長は昨年の堺市長選で、自民、民主や共産系市民団体の支援を受け、維新の公認候補を破った。田中市長は元民主府議。
倉田前市長は2011年の知事選で自民、民主の支援を受けて出馬したが、維新の松井一郎幹事長に敗れた。

 団体の事務局は「二者択一を迫る政治から、政党や会派の違いを超えた合意形成の政治への転換を目指し、府民運動の輪を広げたい」と話している。【林由紀子、新宮達、山口朋辰】

571 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:29:29.04 ID:VNy5C9FR.net
>>558
しかも当時の代表と幹事長直々に誘われてたみたいだしなw
民主絶頂の2009年にすら行かなかったのに、今さら民主に吸収合併なんてするわけがない

572 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:30:03.07 ID:C3qo8c+e.net
維新の話はいいが、消滅した政党の話はスレ違い

573 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:30:17.42 ID:ezloJkp1.net
ちなみに西野が落選したのは維新支持層の3割が宗清に投票した影響ね
これがなければ普通に当選と
こういう行動もあたりまえなわけで西野は桜内らを全力で止める側に回るべきだったね

574 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:31:03.56 ID:IO5ZfGgE.net
日本周辺危なく経済も停滞しがちな時代背景からして、もう左翼の時代は30〜40年は来ない。今後、左翼政党・議員は、一塊になるといい。それでも縮む一方だけど。

575 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:33:05.14 ID:lZ/pXluM.net
>>547
橋下は竹下とか金丸とか、記者に人気のあった政治家を研究してもうちょっと記者会見を工夫したほうがええわ。
江田も誰かって言うと宮沢喜一タイプで人気無さそう。

576 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:33:28.90 ID:VNy5C9FR.net
>>569
三宅が谷畑のアシストをして、長尾を落選させたことでも自民支持者にめちゃくちゃ叩かれてるなw

さらにtwitter見てても田母神・西村・杉田水脈の発言にドン引きしてる自民支持者もかなりいるし
まさに政界の嫌われ者

577 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:35:48.55 ID:VNy5C9FR.net
>>567
おそらく今月中にも集まるだろう
さあ公明党がどんな反応をするんだろう。楽しみだ

578 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:36:49.57 ID:Je+Ss8sD.net
>>569
まあ共産一人勝ち・次世代一人負けだからなw
次世代信者というかネトウヨが発狂するのは分かる

579 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:36:58.68 ID:ezloJkp1.net
そもそもたいていの有権者は元維新の三宅さんくらいの認識しかないわけで
得票数を前回と見比べてみ
普通に谷畑の票を削ったのが三宅さんw
三宅さんが公明選挙区から出てれば谷畑と長尾の差はもっと開いてたっつーのw

辻元が極左と知らない有権者が大阪10区でどんだけいると思ってるのやらw
そんな奴らが辻元に大量に入れてるんだぜw

580 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:39:22.30 ID:OFtqZFu6.net
和田氏もそうだけど弱小野党勢力なのに右とリベラルの
対立が最優先で考えてすーぐ分裂論に走る。
政策の一致が先の維新とは考え方が違う。
一方自民は左右リベラルごちゃ混ぜでも磐石で分裂しない。

581 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:43:24.47 ID:x//qPRtK.net
>>567
がんばってくれ

田母神のような世に出てはいけない人間とネトウヨのクズ集団は
真っ当な保守の論壇に大打撃を与えた
竹田とか百田とかクズだらけ。左がどうのこうの言う前に、あいつらを黙らせろ

582 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:45:51.81 ID:x//qPRtK.net
分裂させようとする虫ケラが約1匹発狂してるだけ

583 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:45:54.97 ID:ezloJkp1.net
>>580
政策が一致したかどうかは来年の集団的自衛権の対応、
安倍政権化で行うであろう憲法96条改正に賛成するかどうかではっきりするなw

584 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:47:23.27 ID:ezloJkp1.net
>>582
はいはい、今日も支持率0%の結いを橋下が拾って上げたことに感謝しながら寝ろよw
結い支持層は毎日の日課にすることをオススメw

585 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:49:32.16 ID:OFtqZFu6.net
>>583 >>493

586 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:49:47.32 ID:VNy5C9FR.net
今の維新も票にならない外交安保9条は無視してるからみんなバラバラだけど、「行革・道州制・教育投資・社会保障改革・脱原発・同一労働同一賃金」で政策は完全一致させてるからな
叩かれがちな初鹿や太田でさえそう

変なイデオロギー論争は捨て置いて改革論者の結集を優先したのが今の維新だ

587 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:59:51.32 ID:LudD4rh4z
>>413
維新が邪魔しなきゃ北神当選できたのに

588 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:55:07.78 ID:ezloJkp1.net
>>585
だから口だけじゃなく実際の採決時にわかるわけねw
民主が維新と組むということは憲法96条改正って来年の通常国会でも可能になるなw

589 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:56:20.48 ID:JrVloq0p.net
<反維新>20日に政治団体 統一選控え、大阪の首長ら
毎日新聞 12月16日(火)15時0分配信 .
 大阪府内の首長や文化人らが賛同者となって、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)に対抗しようと、新たな政治団体を結成することが分かった。
来年4月の統一地方選や11、12月に任期満了となる知事・大阪市長の両選挙などで、反維新候補を支援する方針。20日に大阪市内で結成式典を開く。
一方、維新が進める大阪都構想実現へ向けて「プレ住民投票」実施を目指す署名活動が16日、事実上スタートする。
来春の統一地方選の府議選と市議選では、都構想の是非が最大の争点の一つになるとみられ、前哨戦開始の様相だ。

 反維新の団体は「府民のちから2015」。平松邦夫・前大阪市長を支援してきた政治団体「元気ネット大阪」を母体として組織改編し、
大阪市内を中心としてきた活動範囲を、統一選に向けて府内に広げる。

 賛同者に、竹山修身・堺市長、田中誠太・八尾市長、倉田薫・前池田市長らが名を連ねており、他にも府内首長や学識経験者、財界、NPO、市民団体などにも参加を呼び掛ける。
幅広い勢力の結集を目指すと同時に、2015年を「維新との戦いのメインの年」と位置付け。「大阪市は都市経営のノウハウの宝庫」として、
大阪市を解体・再編する維新の政策「大阪都構想」に対し、反対の立場を鮮明にする。来年2月には政治資金パーティーも予定している。

 竹山市長は昨年の堺市長選で、自民、民主や共産系市民団体の支援を受け、維新の公認候補を破った。田中市長は元民主府議。
倉田前市長は2011年の知事選で自民、民主の支援を受けて出馬したが、維新の松井一郎幹事長に敗れた。

 団体の事務局は「二者択一を迫る政治から、政党や会派の違いを超えた合意形成の政治への転換を目指し、府民運動の輪を広げたい」と話している。【林由紀子、新宮達、山口朋辰】

590 :無党派さん:2014/12/17(水) 01:57:24.95 ID:lZ/pXluM.net
>>586
初鹿は在日の参政権要求集会に出るとか、
朝鮮学校無償化デモに参加するとか、かなり好き勝手やりそう。

591 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:07:39.10 ID:ezloJkp1.net
【衆院選】維新・橋下氏「自民は今や『自民党』ではなく『自民、公明党』という新しい政党」「僕のどこが嫌いか朝日毎日読売に聞いて」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418710174/

自民公明党と党名変えろとこの1年でどんだけ書いてたことやらw

592 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:15:00.17 ID:VNy5C9FR.net
>>590
ありそうwwwwww
猪木枠だな

ふと思ったんだけど
外国人参政権は「道州制移行後に各道州の判断にまかせる」とか適当な事書いてりゃ、道州制議論の時に公明党釣れそうだなwwwww

593 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:15:27.68 ID:Jm+l+Kce.net
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014121601002612.html
買収容疑で運動員3人逮捕、群馬 衆院選、石関氏陣営

衆院選で看板設置の報酬数万円を授受したとして、群馬県警は16日、
公選法違反(買収)の疑いで、群馬県伊勢崎市、会社役員本木博幸容疑者(49)ら3人を逮捕した。

いずれも、群馬2区から立候補し比例代表で復活当選した維新の党、石関貴史氏の運動員。

ほかに逮捕されたのは、伊勢崎市、会社役員宮川陽一容疑者(37)、
同市、自営業高柳彰寛容疑者(34)。県警は同日、本木容疑者の自宅など数カ所を家宅捜索した。

逮捕容疑は12月2日の公示後、本木容疑者が石関氏の選挙運動に使う看板を掲示するように
宮川、高柳両容疑者に依頼、報酬としてそれぞれ数万円を授受した疑い。

2014/12/17 01:47 【共同通信】

594 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:15:51.78 ID:CjDtkoej.net
公選法買収容疑、3人逮捕 陣営側「一切関知してない」
http://www.asahi.com/articles/ASGDJ7G1BGDJUHNB01G.html?iref=comtop_6_02

バイト代だろうと思ったが買収かよ。
ケチの石関が関与しているとは思えないんだがw

595 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:19:02.78 ID:Vw0hgBFu.net
下地の存在感は今後維新支持者にとっても鼻につくと思われ
あと今回小選挙区当選を果たした井出と井坂
二人とも柿沢と共に党の要職に就くだろう
間違いの無いよう江田子飼いのこの者達の
監視を怠らない事をお薦めする
少なくとも兵庫は東側の手に落ちた

596 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:22:00.27 ID:ezloJkp1.net
東京維新のほぼ丸ごと労組の支援をとりつけた柿沢
選挙直前に共通公約や統一名簿作成で実質民主と合流を画策した柿沢

ほんと維新の癌だな

597 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:39:03.55 ID:TbTO2Iu3.net
維新が内部で揉めるようだと、
離党して民主に行く(又は民主の統一会派入りする)奴結構出るかもな。

でも橋下は石原と合流して、江田とも合流したから
民主丸ごととの合流絶対無いとは思えないのだが。

2年前の衆院選の時には小沢一郎と合流とか言う噂もあったし。
今回の衆院選は親小沢の元民主、元未来→生活が維新から出ているし。
小沢と石原が仲悪いから組めなかっただけで、小沢と橋下は別に仲悪くないんでしょ?

598 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:49:35.50 ID:VNy5C9FR.net
橋下は知らんが、松井と江田が小沢(一郎)を猛批判してる
小沢はもう過去の人だから無視した方がいい

599 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:50:08.90 ID:ezloJkp1.net
つか2012年の衆院選時に小沢の言ってたことなんて維新とあうわけね〜だろw
石原さん関係なしに無理だよw
なぜに右の第三極と左の第三極に分類されてたのやら
しかし当時から反原発やら消費税凍結を訴えてたみんなの党はけっこう左側に誘われてたなw

600 :無党派さん:2014/12/17(水) 02:58:32.67 ID:ZFuvL9ZC.net
>>395
こういう分析マジ大事

北神なら維新は推せるはずやし
民主と維新を足せば当選確実

ただ前原が動かんと引き抜きはなかなか難しいと思う

601 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:11:52.58 ID:ZFuvL9ZC.net
>>430
公明党は手段のためなら誰にでも入れさせることが出来るからな

あいつ等は投票マシーンや

602 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:15:27.26 ID:ZFuvL9ZC.net
>>463
羽田はちょっと長くやりすぎた
さっさと地盤を息子に渡しておけば良かったものの
参院に出した上に鞍替え出来なくなるという大失態

地元民はこの流れを見てるから衆院で羽田系だからというだけで入れることはないよ

603 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:19:12.16 ID:vlnOx58Y.net
>>600
京都府比例票で共産だけでなく維新にも負けたのは前原的にかなりの衝撃だと思う
もう民主のままならこの先京都で共産に勝てないと前原は考えているだろうし
前原民主離党の誘因になるんじゃないかな

604 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:19:56.87 ID:ZFuvL9ZC.net
>>475
山口はバリバリの創価だけど
公明党は基本的には創価を利用しようとするくらいの奴を担ごうとしている
いかんざきとか

この辺りの戦略はさすがに優秀だよ

605 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:25:06.61 ID:ZFuvL9ZC.net
>>478

・元自民が多いのは問題ない 元々の母体が自民党組織やから
・結との党名は単なる駆け引き 江田は後からごちゃごちゃいうタイプじゃないし最終的に維新で収まってる
・消費税増税は論外 増税派もいるので抑えないと話にならん
・公明党と談合は最初から バトルしててもパイプは切れない 適度に付き合って自民への揺さぶりに使うしかない
・小沢と松野はもう力ない 次回の小沢1位剥奪は決定的
・大阪以外弱かったのは急な選挙だったから仕方ない 元みんなが健闘したことは今後の勢力拡大の光が見える
・生活系と下地の復活は想定外やった 獅子身中の虫となるか 単に転向してくるかは今後を見るしかない

606 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:29:22.77 ID:ezloJkp1.net
京都府  民主党    維新
2009年衆 58.8万票

2010年参 33.6万票

2012年衆 17.8万票  29万票

2013年参 13万票   16.6万票

2014年衆 18万票   18.9万票

ちなみに今回維新で関西最弱だったのが得票率18.22%だった京都w

607 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:31:26.22 ID:ZFuvL9ZC.net
まぁ、有り得ない話ではあったが
橋下が維新の党首になってくれと安倍に土下座しにいったのは
なかなか筋の良い手だったな

608 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:34:07.83 ID:ZFuvL9ZC.net
>>558
江田は改革派のリーダー狙ってるから
民主に入るなんてことはしないよ
みんなを潰して維新の党首に祭り上げられて
この後何度か選挙して維新を高値で売れるところまで育てて
江田首班

609 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:36:16.71 ID:ZFuvL9ZC.net
>>596
選挙は勝つことが一番大事なんだよ

お前も一回選挙やったらわかるよ

610 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:37:25.21 ID:Z2yg+3sF.net
>>603
合流に積極的な奴らってそれなりに維新が強いエリアばっかりなんだよあ
前原(京都)・細野(静岡)・玉木(香川)・松本(兵庫)・笠(神奈川)・長島(東京)・玄葉(福島)・馬淵(奈良)

ほかに誰がいたっけ

>>605
ぶっちゃけ江田のネーミングセンスってかなり悪いよなw
みんなの党...民権党...結いの党...民主自由党...どれも酷い

611 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:42:38.70 ID:ezloJkp1.net
今回の衆院選でも共産は京都で19.4万票で維新や民主より上回ったなw

612 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:43:46.10 ID:ZFuvL9ZC.net
今回の勝者は共産党やからな

維新は議席を守るのでやっとやった

やはり増税はいかんな

613 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:48:49.02 ID:vlnOx58Y.net
>>610
渡辺周や松原も入るのかな
いずれも共通点は保守派、非労組、親維新
この人達は維新に行けば間違いなく票を増やすと思うね
減る連合票は大したことがない一方で維新票&無党派票が格段に増えるからね

614 :無党派さん:2014/12/17(水) 03:55:14.26 ID:Z2yg+3sF.net
長島がtwitterで言いたい放題やってるのを見ると、今度こそ民主の分裂がきそうだ


長島昭久 @nagashima21 ・ 13時間 13時間前
「与党の傲慢と野党の怠慢が招いた低投票率」(日経電子版メールマガジン)・・・全く同感。猛省します。その上で、健全な野党の改革勢力の再結集に力を注ぎたい。
「健全な」に込められた真意は、批判精神を失わず、しかし批判のための批判に陥らない建設的な提案型の政治勢力を形成しようということ。

長島昭久 @nagashima21 ・ 15時間 15時間前
さっき新聞記者から聞いたが、今回の選挙結果を勝利と評価している党幹部がいるそうな。
馬鹿言うな!(怒) 総大将の首を獲られ、全国で有為な候補者を山ほど失っておいて、10議席増えて喜んでいるとは正気の沙汰ではない?

長島昭久 @nagashima21 ・ 17時間 17時間前
党代表選挙を国会議員だけでコソコソ決めてしまおうなどと目論んでる連中が蠢動しているようだが、論外だ。
多少時間がかかっても党員サポーターを巻き込んだ代表選挙を実施して正統性の高い新代表を選ぶべきであり、その新代表の下に健全野党の再結集を図るべし。

長島昭久 @nagashima21 ・ 12月1日
全文読んだが、江田さんの言葉の切れや存在感が他の党首を凌駕していた。>>“@ld_blogos: 【ネット党首討論】維新の党・江田代表「自民党に対抗しうる、政権交代可能な1大勢力を(後略)

https://twitter.com/nagashima21

615 :無党派さん:2014/12/17(水) 04:00:37.10 ID:CjDtkoej.net
>>614
コイツが比例辞退すれば海江田大将がフェニックスのように復活できるんだがw

616 :無党派さん:2014/12/17(水) 04:02:09.94 ID:7uJepqhP.net
長島は、自民党に行きたかったんだろうな。
前原も野田も野党再編派は、自民党にいてもおかしくない奴ら。
大阪維新も元自民党が多い。
保守政党を自民党以外に作っても、有権者から胡散臭い目で見られるだけ。
次世代の党みたく、見捨てられる。
維新なんか橋下がいなくなったらあっという間に消滅。
みんなの党より、もろいと思う。

617 :無党派さん:2014/12/17(水) 04:15:14.81 ID:NlPAtWRF.net
維新の比例区得票得票率と議席数変遷(端数切捨)
衆2012 12,262,228 20.38% 小14 比40 54
参2013 6,355,299 11.94% 小2 比6 8
衆2014 8,382,699  15.72% 小11 比30 41
半分戻して大健闘
衆議院で54→41となった事は、党勢が上向きではない、ということ

最も強い大阪市議会でも自公と対決すると、
維新≦自公
だろう
比較第一党は保てそうだ

618 :無党派さん:2014/12/17(水) 04:20:54.36 ID:ED1SA/xf.net
>>616
それどころか長期スパンでは橋下氏自身が自民党政権の総理大臣を狙ってるよ
小泉純一郎ですら総理にした政党だからね
魚心あれば水心
政界の一寸先は闇

619 :無党派さん:2014/12/17(水) 04:32:57.63 ID:xsM4aQV0e
>>522
初鹿なんて民主党の工作員である事を隠しもしないwww
その証拠に選挙でも「民主党のコート」を着て演説してるぞ
http://i.imgur.com/stySwZJ.jpg

元民主組は汚沢が維新に送り込んだ民主党への合流の為の工作員だろう

松野頼久(熊本1区)、今井雅人(岐阜4区)、松木謙公(北海道2区)、太田和美(千葉8区)、初鹿明博(東京16区)牧義夫(愛知4区)

620 :無党派さん:2014/12/17(水) 04:30:36.59 ID:Z2yg+3sF.net
とはいえ、左派が共産以外完全に死んでるから野党第一党にさえなってしまえばあとは安泰だ
文書通信交通滞在費やら公務員ネタで煽りながら、自民党が落ちてくるのを待つだけ

621 :無党派さん:2014/12/17(水) 05:04:32.34 ID:1MoLMJrh.net
>>614
長島は2年前から言ってるだろ
過去2年間の間なら、離党して、自民なり維新なりに移籍できなのに
結局、民主党にひきこもって愚痴をいうだけの男だった

622 :無党派さん:2014/12/17(水) 05:31:22.89 ID:7uJepqhP.net
橋下が総理になんか、アメリカが許さないんじゃねえの?
慰安婦問題では橋下は正論を述べたが。
韓国での米軍慰安婦については、まさに橋下の言う通りだし。
アメリカさんも同じですよと言うこと。
韓国だってベトナムで強姦、虐殺やりほうだいだしね。

623 :無党派さん:2014/12/17(水) 05:33:01.73 ID:7uJepqhP.net
風俗の活用とか、男なら「おう、そうだな」と思ったはず。

624 :無党派さん:2014/12/17(水) 06:16:15.20 ID:XH9MMcX3.net
ID:DIzCsXBM = ID:CO5u53z6 = ID:ezloJkp1

3日間ずっと24時間2ちゃんに貼りついて、江田や結いの党のネガキャンと
次世代議員のマンセーしてる無職のキチガイ
無職は一日中貼りついて工作していないでハロワ行けよwwwww

ID:DIzCsXBM 145レス
http://hissi.org/read.php/giin/20141215/REl6Q3NYQk0.html
ID:CO5u53z6 72レス
http://hissi.org/read.php/giin/20141216/Q081dTUzejY.html
ID:ezloJkp1 50レス
http://hissi.org/read.php/giin/20141217/ZXpsb0prcDE.html

625 :無党派さん:2014/12/17(水) 06:28:48.05 ID:mlWmYWTb.net
>>596

> 東京維新のほぼ丸ごと労組の支援をとりつけた柿沢

敵の敵は味方

626 :無党派さん:2014/12/17(水) 06:29:57.18 ID:mlWmYWTb.net
>>607

自民党総裁が新進党党首になったケースもあるからな。

最初からダメでもともとというつもりだったんだろうな。

627 :無党派さん:2014/12/17(水) 06:30:47.96 ID:mlWmYWTb.net
>>620

> とはいえ、左派が共産以外完全に死んでるから野党第一党にさえなってしまえばあとは安泰だ

そうなんだが、野党第一党になるのが難しい。

628 :無党派さん:2014/12/17(水) 06:45:34.96 ID:XH9MMcX3.net
>>625
そいつずっと江田や結いのネガキャンやってる無職のキチガイだから相手にするだけ無駄だよ
俺が貼った>>624で確認してくれ

629 :無党派さん:2014/12/17(水) 07:15:52.48 ID:9E5ctbLy.net
初鹿 明博
http://megalodon.jp/2010-0514-2016-33/www.geocities.jp/yotsta/HATUSIKA/index.html
http://kwout.com/quote/bhiwukni


次世代はどうでもいいけどなんですかこの人?どういうことでなんすか?維新はいつから
左翼政党になったんですか?

630 :無党派さん:2014/12/17(水) 07:20:06.46 ID:hfic3Gsq.net
橋下信者くんは次世代スレでも嫌われ維新スレでも嫌われ大変だな

631 :無党派さん:2014/12/17(水) 07:47:07.22 ID:UAZct/3q.net
大阪部落の会

632 :無党派さん:2014/12/17(水) 07:54:59.93 ID:Rtfrq4zC.net
>>629

中小政党ってのは中小F1チームと同じで、能力よりも資金調達力のほうが重視されるんだよね。

633 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:23:35.34 ID:7uJepqhP.net
初鹿の親北朝鮮ぶりは、社民党議員以上だね。
まあ、維新の会は、元民主党の松野や小沢を重用する段階で終わってるけど。

634 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:30:28.48 ID:bDg+Ug39.net
維新は右でも左でもないだろ そういう分類が古い

635 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:31:55.46 ID:Rtfrq4zC.net
>>634

右でも左でもいいから、公務員の給料減らしてくれってのが大衆の願いだしな。

636 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:33:32.78 ID:x9Eaxu4H.net
『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』矢部宏治・孫崎享 対談
https://www.youtube.com/watch?v=cBFE2dWTVQg

日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか
出版社: 集英社インターナショナル (2014/10/24)
矢部 宏治 (著)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

国連憲章では日本は敵国とされています。
日本は敵国なので、いまだにアメリカ軍が駐留して日本が再軍備しないか監視しているのです。

637 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:33:39.99 ID:bDg+Ug39.net
全体の景気良くするなら結果として公務員の給料も増えるぞ。
だいいちむやみに減らしたら国のインフラの質が悪くなる

638 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:36:56.17 ID:UERBGzO7.net
右でも左でもどうでもいいと言いながら次世代を右翼呼ばわりする矛盾
逆に左を突き詰めれば共産とも一緒にできないだろう
右と左のイデオロギーから完全に脱却するのは不可能

639 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:38:12.02 ID:bDg+Ug39.net
たとえば今ものすごく手間がかかってる部分をIT化、電子化、合理化すれば、人員を減らせる
そうすれば人件費は減らせるかもな。

640 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:38:48.78 ID:bDg+Ug39.net
>>638
民主の枝野さんとかはもともと改憲派だが、別に右とは分類されてないだろう。

641 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:40:38.14 ID:bDg+Ug39.net
今離れた本籍地に戸籍を要求するのに必要なこと

・郵便局で小為替450円を購入
・切手を返信用封筒と小為替を同封して本籍地役所に送る
・返信を待つ


このあたりとか法律改正して合理化すればかなり無駄が減る

642 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:41:39.42 ID:bDg+Ug39.net
橋下さんも自民の改憲案が成立するなら日本から出て行くっていってたよな

643 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:45:12.94 ID:bDg+Ug39.net
官民問わず、日本は全体的にまだ紙の処理が多すぎる気はする
そこらへんを変えていけばかなりコストと人員を減らせる
一時的に生活保護は増えるだろうな

644 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:46:20.76 ID:/4VUbQs6.net
>>641
住基カードがあればセブンイレブンのコピー機からプリントアウトできる時代がやってくるよ

645 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:53:37.07 ID:4q0m/YBa.net
>>644
国民総背番号制導入して欲しい。後ろめたい事のない人間には便利この上ないのに。

646 :無党派さん:2014/12/17(水) 08:55:42.56 ID:bDg+Ug39.net
そこらへんはデータ漏洩した際には本当に致命的になるし、今のままだとほぼ絶対確実に漏洩するのでw、システム的につめていかないとな
今は機密防衛のために以前よりかえって不便になってしまった会社も多いそうだ

647 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:17:40.83 ID:dUBTF0Em.net
>>634
どこの民主党だよ。そうやって烏合の衆集めて失敗したのを忘れたか?

648 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:29:43.75 ID:ezloJkp1.net
>>624
ちなみにこの板に来て2年間似たようなもんだからw
選挙で久々に来た人や新人さんらで人が増えたとw

ちなみに昨日の益30万くらいですw
たぶんこの板で俺より稼いでる人は少数派w

649 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:33:50.11 ID:ezloJkp1.net
>>629
そんな糞な奴らが労組の支援を受けて大量に維新に入ってきたよ
で、選挙区調整失敗というかはなからやる気のなかった保守系はけっこう落選と
江田松野体制でもう昔の維新じゃなくなったよ
昔のままなのは大阪維新だけってかw

>>631
自民は部落、民主は在日
そんな構図ですw

>>638
そもそも次世代は旧維新の主要メンバーw
国会質疑なんて神がかってたからね
この大敗はトラウマものと

650 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:38:58.95 ID:4q0m/YBa.net
>>649
今回維新に入れた人で、結構な数の人がオイオイって感じてると思うんだがなあ。
統一地方選はともかく、再来年の参院は大きな敵失でも起こるか、余程それまでに頑張らないとかなり苦労しないかね。

651 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:43:45.63 ID:swrmdeqQ.net
下地はまだいいとして初鹿は想定外だったわw
オザチルども無駄に選挙に強いな。太田なんかゼロ打ち落選だと思ってたのに(笑)


アベノミクスは第三の矢をまったく打ってないから参院選のころには経済がヤバイことになってるよ

652 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:47:33.07 ID:kmOs/pzx.net
江田共同代表は16日、民主の支持団体・連合について「お付き合いの仕方を再編の流れの中で考えないといけない」と述べ、関係改善を検討する方針を示した。
江田氏は衆院選中、「民主党は労組の支援を受けているのでしがらみがあり、身を切る改革ができない」と批判しており、歩み寄りの姿勢を見せたものだ。海江田代表の辞任に伴う代表選では野党再編の是非が焦点で、江田氏の姿勢の変化には再編を促す狙いがあると見られる。

653 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:50:18.70 ID:4q0m/YBa.net
>>651
アベミクの成否は知らんが経済はほっといてもそれなりに波があるし、良くなる可能性だって有る。この20年殆ど停滞してる訳だし。
あの当選面子を見た時、橋下さん最悪どこかでスパッと党を割るなり何か思い切った事をやる覚悟決めてるのかとおもったよ。

654 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:52:04.22 ID:ezloJkp1.net
>>650>>651
ほんとオイオイ状態
元民主や元生活の改革派なのかも不明なリベラルというか左翼が多数合流したからね
左旋回しすぎ
選挙区調整&労組支援の恐ろしさはこういうところでもかなり出たわけだな

655 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:54:19.25 ID:swrmdeqQ.net
しかも初鹿、出直し選のときに都構想否定してたしなwwwwwwwwwww

なんでこんなの公認したんだよ

656 :無党派さん:2014/12/17(水) 09:55:48.28 ID:kmOs/pzx.net
江田共同代表が発言力を強めている。衆院選で大阪が苦戦した結果、橋下共同代表に近い議員が相対的に減り党内の力関係が微妙に変化したためだ。
江田氏は国会議員団の人事を自らが主導する考えを示した。橋下氏が敵視する自治労など労働組合との関係改善も視野に入れており、民主を含めた野党再編に影響する可能性がある。

657 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:04:42.48 ID:FHbou9Mi.net
>関係者によると、江田氏は15日に民主党の菅直人元首相と電話した。
>菅氏は民主党が過去に小沢一郎氏の率いる自由党と合流して政権交代をなし得たことなどを引き合いに、野党再編を激励したという。

658 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:10:34.46 ID:I1KhBXnz.net
>>624
おいおいおいスゲーな
書き込んでないの寝てる時だけだなw
無職ニートの2ちゃん中毒者が次世代&安倍の工作員かよwww

>>652
>>656
維新を分断したい自民の機関紙の日経、読売、産経の記事なんて鵜呑みにするなよw
朝日、毎日も維新、橋下を毛嫌いしているけど
主要紙はぜんぶ改革政党の維新の敵ですからw

659 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:13:03.34 ID:bDg+Ug39.net
だからもう右とか左とかが古いんだって
江田さんは?枝野さんは?鳩山さんは?全員改憲派だけど右派か?

660 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:14:05.46 ID:ezloJkp1.net
とりあえず俺の収入や資産に勝ってからニート扱いしてねw
負け犬の遠吠え状態やでw

661 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:16:06.10 ID:I1KhBXnz.net
自称()

662 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:17:02.05 ID:ezloJkp1.net
革マル派枝野が糞なのは間違いないw
http://vote.mainichi.jp/47shuinsen/result_kouho.php?result=NWIzZDRiNmUxNGYzNTU3M2NlZDRkOTkwMWQyOWZmY2E2YzVhNzdiYWUxM2VjY2ZkZWI5YWNmZmNlZjQyOTRkYTlkOTVlM2FkMzE2OTg1Mjc4NmE4NDlhN2E1ZWNkN2Zm&r=0&n=%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7

つかアンケートからも逃げてるなw

663 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:17:52.85 ID:ezloJkp1.net
民間労組を受け入れると革マル派とか中核派がもれなくついてくるぞw

664 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:19:21.84 ID:bDg+Ug39.net
小沢さん比例で押し込んだのは橋下さんだったんだ、気に入ってるんかね


>小沢鋭仁氏は選挙区での当選は危ないと見て、近畿ブロック比例単独1位の安全地帯で当選。江田共同代表は難色を示したが、橋下・松井コンビで押し切った。しかし、選挙区で苦しんだ議員の不満は爆発

665 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:21:19.80 ID:I1KhBXnz.net
>>659
ID:bDg+Ug39の意見には概ね正論だが
管や枝野、野田のような日和見政策で主要公約を簡単に反故にする糞は駄目だ
鳩山は中韓売国外交がやば過ぎる
ただ、能天気な楽観平和主義で前述の糞議員と違って私利私欲はない
ただの馬鹿だ
だから上手く説得してスポンサーになってもらおう
維新の台所事情は苦しいからな
脱官僚、脱原発、規制緩和、消費増税反対など維新に通じる政策は多い

666 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:27:42.43 ID:ezloJkp1.net
そもそも民主左派労組込みの民主丸ごとの合流は絶対ないからw
組みたきゃ離党しろにつきる
それが大阪系の総意

667 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:33:30.27 ID:4q0m/YBa.net
>>659
> 江田さんは?枝野さんは?鳩山さんは?全員改憲派だけど右派か?

これはずるいでしょう、改憲と右左は何の関係もない、その内容で語るべきだと思う。

後、右左って言うのはあくまで相対的な議論であって極端な使い方をしてるのは、安倍首相を極右と呼ぶ人たちの方でしょう。
安倍首相なんて世界基準で見れば、どう見ても精々中道右派、下手すれば中道左派みたいなもんでしょう。

668 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:39:17.72 ID:sZtTEfdF.net
【群馬】 買収容疑で選挙運動員3人逮捕 群馬2区の石関氏陣営
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418768178/

669 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:46:40.25 ID:Rtfrq4zC.net
>>668

これは連座制の適用外

670 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:47:29.34 ID:bDg+Ug39.net
鳩山さんの改憲案
http://www.hatoyama.gr.jp/tentative_plan/

671 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:52:42.75 ID:PTAGzl+p.net
江田は政策に拘るでしょ、じゃなけりゃ曖昧な政策合意で石原含む維新と合併してた
橋下に石原切らせて、民主は官公労や辻元こみで合併なんってやったら
橋下は一人になっても出て行くでしょ。

江田や細野で自民から政権を奪還できると思うならやれば良い。

672 :無党派さん:2014/12/17(水) 10:55:43.67 ID:bDg+Ug39.net
首長系の人はどうも国会だとあまり上手くいかないイメージが有る
求められるものが違うのかもね

673 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:01:27.38 ID:RpRJhhy1.net
>>668
選挙区勝ち上がりの奴が連座にならな、意味無いがな

674 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:02:04.60 ID:PTAGzl+p.net
選挙後に選挙違反で各陣営から逮捕者が出るなんか日常茶飯事だろw
連座制レベルの話がでりゃ珍しいが、でもヤフーのトップだったなw

江田は喜美とやれてた人間だから、主導権争いとかする馬鹿じゃないし
橋下も主導権争いするなら候補者擁立に介入しまくるよ
旧維新の時から候補者擁立は甘くて旧立ち上げれの人間に議席とられてた。

大田和美批判されてるけど結構早くから離党して維新に来てた
松木謙公はもともと自民系の人間で自民から立候補できないから
野党を渡り歩いてた人間で、でもこいつは一人だけ管不信任に
賛成したように馬鹿正直なとこもあるから維新で当選したら維新は裏切らない。

問題は初鹿のバカだ、こいつだけは嘘つきで詐欺師、いったい誰が公認出したんだ?

675 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:17:39.23 ID:IO5ZfGgE.net
日本周辺危なく経済も停滞しがちな時代背景からして、もう左翼の時代は30〜40年は来ない。今後、左翼政党・議員は、一塊になるといい。それでも縮む一方だけど。

676 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:20:49.60 ID:dUBTF0Em.net
>いったい誰が公認出したんだ?


江田か奴に近い人間だろ。

677 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:22:20.68 ID:bDg+Ug39.net
共同通信社世論調査

民主党の海江田万里代表が落選しました。
あなたは、民主党の新代表に誰がふさわしいと思いますか。

枝野幸男…18.3%
岡田克也…16.7%
玄葉光一郎…1.6%
辻元清美…2.0%
細野豪志…13.2%
前原誠司…13.0%
馬淵澄夫…2.1%
蓮舫…5.8%
その他…0.8%
わからない・無回答…26.5%


岡田さんって結構人気あるんやね><

678 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:29:07.15 ID:ezloJkp1.net
   民主党  得票率  偏差値
44  和歌山県 12.24%  35.93
45  富山県   10.29%  31.82
46  沖縄県   8.91%  28.92
47  大阪府   8.31%  27.65

大阪での民主党の偏差値27だってさw
ちなみに自民党も偏差値28w

大阪は反自民反民主の第三極の見本やねw

679 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:33:37.52 ID:4q0m/YBa.net
>>677
イオンの一族ってのは、ここに書き込むような人にとっては当たり前の知識だけど、今みたいにネット全開の時代に目立つと
実家の店舗を中国に人質に取られてるって思われる気がするんだよな。
前回の代表の時とはネットの普及度が違うし、俺が自民の議員なら中国に強く出れんのって絶対質問するな。

680 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:33:48.73 ID:PTAGzl+p.net
今度はマジ4年間衆議員選挙はないかもな
安倍政権ではもうやらない、安倍から何らかの理由で交代した奴も
解散まである程度選挙対策してからじゃないとやらないから
3-4年はやらないだろうな衆参同時選はない。

一強多弱が続いてても衆参同時選挙はないと思う
やったら1年半で衆議員解散になる分けでやるわけがない。

681 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:33:50.51 ID:bDg+Ug39.net
沖縄もね

682 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:41:13.20 ID:CjDtkoej.net
>>680
選挙やって圧勝したら支持率上がりそうなもんだけど、今回は下がってるね。

683 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:42:05.49 ID:bDg+Ug39.net
維新と自民の扱いの差はこのへんからも来てるのか・・・

http://www.asahi.com/articles/ASGDJ5HHGGDJUTFK00H.html

6時59分、東京・西新橋のすし店「しまだ鮨」。

時事通信の田崎史郎解説委員、
朝日新聞の曽我豪編集委員、
毎日新聞の山田孝男特別編集委員、
読売新聞の小田尚論説主幹、
日本経済新聞の石川一郎常務、
NHKの島田敏男解説委員、
日本テレビの粕谷賢之解説委員長

と食事。

9時37分、東京・富ケ谷の自宅。

684 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:43:10.93 ID:xQH4ldwc.net
次回の参院選は候補者に「橋下徹」と書く無駄死票を少なくしたいなあ

685 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:48:36.07 ID:YHQWUNA4.net
逆に安倍と在京のメディアが結託してバッシングを繰り返しても
橋下が「完敗です」と言っただけで現状維持できた、彼の発言はネットで瞬く間に拡散され
発進力を封じ込められなかった飯島勲ざまあみろといったところか

686 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:50:31.92 ID:tNHSYT1t.net
>>616
再編が成功して野党第1党になれば保守だろうがなんだろうがよほどのことがない限りその地位が揺らぐことはない
民主党があんだけやらかしても粘っているのはやはり自民に対抗できる現実的な野党と認知されている&資金力があるからだ
野党第1党になればこっちのもんよ。小選挙区制度上では圧倒的な力を持ち続ける

687 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:51:48.51 ID:kc0UtFqZ.net
>>679
>俺が自民の議員なら

はぁぁ?

688 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:53:01.79 ID:4q0m/YBa.net
>>680
やるとしたら、公明と連立解消級の事態になった場合だけだろうね。連立解消→ダブル選だと流石に投票率は上がるだろうし、公明は嫌がる。
今回衆院選強行した副産物(安倍自民は狙ってたと思うけど)かね、2016に任期切れで絶対やんなきゃいけないのと、どっちか選べるのってのはかなり違うと思う。

689 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:53:55.02 ID:tNHSYT1t.net
>>647
綱領すらなかった民主&烏合の衆自公よりは明らかに幅は小さいしガバナンスもしっかりしている

690 :無党派さん:2014/12/17(水) 11:53:58.06 ID:bDg+Ug39.net
このやり方はあかんわ。マスメディアは権力と距離置かないと存在価値がない。
橋下さんはちょっとマスコミにキツく当たりすぎかもしれんがw

691 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:03:45.29 ID:YHQWUNA4.net
橋下的には報道局と仲が悪くてもバラエティ班が援けてくれるという思いがあるのだろ
事実、委員会や胸いっぱい、たかじんNOマネーは橋下に優しいし視聴率も高い

692 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:08:31.46 ID:riwFilDC.net
>>677
馬淵さんwww
党内や支持者からも不人気www
良い人だと思うけどなぁ
まあ知名度がないか

この数字じゃ、細野・前原で一本化しても
民主再建派も一本化したら負けてしまうね
岡田さんは本人が出たくないとかいう情報もあるみたいだけど
枝野さん辺りなら、党の分裂を嫌う地方組織や党員が
入れやすいんだろうから、なかなか再編もただではうまくいかなさそうだね

693 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:21:13.43 ID:fnnA0gzm.net
橋下が次回参院選に出るとしたら大阪選挙区かね比例かね

694 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:22:38.90 ID:cwXBl11S.net
比例で過去最高得票の記録を作ります

695 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:31:23.27 ID:aLCpIi8o.net
松井が大阪選挙区
松井にはそのまま参院を任せ、自分は国替えで衆議院
アンチ江田くんは安心しなさい
橋下さんが好きにやらせてるのは最終的に自分が代表になって人事権を握り
大阪維新体制をそのまま国政で反映できるという計算があるからだ

696 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:42:15.05 ID:PTAGzl+p.net
>>683
こいつら寿司食う時何話してるんだろうか

697 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:48:06.78 ID:MU3VAjn6.net
920億円の賠償金どないすんねん平松

698 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:52:14.01 ID:PTAGzl+p.net
>>697
大阪市の職員の給与削減継続

まあ橋下も750万で働いてるからなw

699 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:54:32.08 ID:AkZo+EqG.net
>>698
橋下市長は労組の天敵。

700 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:56:08.35 ID:ezloJkp1.net
東京12区の太田も連合の支援貰ってたんだなw

701 :無党派さん:2014/12/17(水) 12:59:25.29 ID:ezloJkp1.net
何か柿沢も大阪が想定以上にとってふくれてるなw
現状まだ橋下派のほうが維新内では多いっぽいな

702 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:02:32.74 ID:4q0m/YBa.net
>>701
雪食ってろ。

703 :700:2014/12/17(水) 13:03:15.49 ID:4q0m/YBa.net
柿沢がね。

704 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:04:40.72 ID:YHQWUNA4.net
橋下あっての維新っていうのは柿沢だって十分認識してる
橋下いない、演説人いない、手ごたえないみんな言ってたじゃん東京組は

705 :無党派さん:2014/12/17(水) 13:28:15.99 ID:YHQWUNA4.net
自分の力で当選したと過信したやつ
橋下を利用して己の目的を成し遂げようとしたやつ
日曜日に虐殺されてしまいましたねwww

706 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:02:35.13 ID:Je+Ss8sD.net
細野が出馬表明
推薦人20人を早くも集めた所を見ると相当前から準備していたのでは
前原ら再編派(民主保守系)も纏まって細野に付くのではないか

細野氏が出馬へ

民主党の細野豪志元幹事長は17日、
来年1月に行われる見通しの党代表選に立候補する意向を固めた。
立候補に必要な20人の推薦人の確保にめどが立った。関係者が明らかにした。

細野派(自誓会)には現在11人が所属している。
細野派は海江田万里代表が辞任を表明した15日から連日、会合を開催。
他のグループでも細野氏を推す声が出ている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/141217/plt1412170017-n1.html

707 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:12:28.61 ID:+soUROWC.net
インターネット等を利用した選挙違反等に関する情報提供をお願いします。

昨年施行の参議院議員通常選挙から、インターネット等を利用した選挙運動ができるようになりました。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/senkyo/senkyo.htm

708 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:18:34.09 ID:Je+Ss8sD.net
維新V字回復
創価溶解
民主死亡

大阪府比例区得票率

維新 32.4%
自民 24.8%
公明 16.9%
共産 12.7%
民主 *8.3%

ttp://www.yomiuri.co.jp/photograph/news/article.html?id=20141217-OYT1I50008

709 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:23:59.79 ID:Y3M+FJqG.net
東京組は初鹿なんかに公認出してる時点で終わってる
橋下がまた慰安婦みたいな発言をしたら速攻で裏切るぜ
そうなったら除名して刺客を送るだけだがな
だけど議員はわからんよね
義理堅そうなやつが裏切って、裏切りそうなやつが意外に残ったりするもんな
初鹿には早く出ていって欲しいがどうなるかわからんわ

710 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:27:14.63 ID:Je+Ss8sD.net
橋下大阪市長:職員の給与カット継続へ

大阪市の橋下徹市長は17日、市職員の給与の特例カットを
来年度以降も継続する考えを示した。
約920億円の損失を出した市の土地信託事業を理由に挙げ、
「大失政だ。責任は全職員がきちっと肝に銘じないといけない」と述べた。
市役所で報道陣に答えた。

市は、2012年度から今年度まで実施した
特例カット(平均7.2%減)を、来年度以降も続ける方針だ。
一方、7年ぶりの引き上げになる人事委員会勧告(3.05%増)は受け入れる。

商業ビル「オーク200」などの土地信託事業を巡っては、
外部監察チームが今月1日、市の対応の遅れを指摘する一方、
時間の経過などを理由に「市の責任を問うことは困難」とする報告をまとめていた。
橋下市長は「誰も責任を問われないという最悪の結果だ。人ごとのように考えるのは許されない」と述べた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141217k0000e010199000c.html

711 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:32:31.19 ID:4q0m/YBa.net
>>709
選挙区で落ちて比例復活した議員は除名を食らったり、自分から政党を出ようとするとどうなるんだっけ?

712 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:33:18.87 ID:TbTO2Iu3.net
次の参院選で橋下出るとしたら
大阪選挙区か比例かどっちだろう?

あと、今井雅人は参院比例で出れば結構票取れるかもしれない。
私も株とかFXやっていて、今井氏の見解とか参考にしているし。
比例復活当選だから、参院に行っても維新の議席は減らない。

713 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:34:19.43 ID:FpRKGw9e.net ?2BP(0)

>>712
全国比例で比例票集め一択

大阪選挙区なんて誰が出ても通る

714 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:36:52.68 ID:vAcoh6Nr.net
安易な選挙協力は本格再編を遠ざける
http://blogos.com/article/99655/

715 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:44:46.71 ID:YHQWUNA4.net
橋本と書くと無効にされる可能性が高いので、はしもとで戦ったほうがいいな

716 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:48:53.08 ID:riwFilDC.net
こういうの読むとちょっと親近感というか
まぁ親しみじゃないけど、面白いよな

最後に丸山穂高氏ですが、こちらは経産省の一つ下の代でして
入省当時から生意気で評判の男でした。
入省当初というのは「今年はどんな奴が入ったか」ということが
若手職員の間の酒の肴になるのですが、
一番名前が挙がる機会が多かったのが丸山クンでした。

大物然として動じない態度と一方の新入職員らしい大ざっぱな仕事ぶりとのギャップが
絶妙に一年上の我々の世代のツボにはまったのですが
経済産業省を退職してBLOGSOがらみの取材のご縁で
数年ぶりに衆議院議員となった彼にあってみると
すっかり落ち着き言うこともマトモになって一皮むけており、
「男子三日会わざれば刮目してみよ」などという気持ちになったことを思い出します。

http://blogos.com/article/101480/

717 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:49:23.95 ID:Je+Ss8sD.net
>>712
今井は今回の選挙で相当手応えを感じているはずだから
次も岐阜4区で出るだろう
対抗馬の金子は次で引退だろうし、小選挙区当選の可能性は十分ある

718 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:52:26.64 ID:TbTO2Iu3.net
>>717
惜敗率でも、地区内維新候補で一番だったからそのまま岐阜の小選挙区も悪くないと思う。

でも、投資やっている人に今井雅人は凄い人気ある。
比例で出れば、そういう人たちから票を取れないか?ということ。

719 :無党派さん:2014/12/17(水) 14:54:18.93 ID:OzMFdWtK.net
橋下がいよいよ国政に出ることになったら公明党や共産党が嫌がらせで
橋本っていう名前の候補者を立ててきそうだなw

720 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:04:59.38 ID:riwFilDC.net
でもそういうのって大事だからね
支持政党なしが北海道で10万なんだから
全国に立てていたら議席取ってたんだし

江田さんの民自党だってそういうことでしょ
民主と合流する際には良い名前をつけてほしいな

721 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:05:11.13 ID:fnnA0gzm.net
鈴木宗男かよ

722 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:16:10.00 ID:YHQWUNA4.net
維新という名にこだわらなくてもいいと思うが
また浸透しない党名つくったり、民主党とか終わった党名よりは維新のほうが定着しつつあるからいいんじゃないの

723 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:25:29.17 ID:IO5ZfGgE.net
仕事してくれてるなあ。嫌われるはずだw笑っちゃうくらい素晴らしい。若いのに、政治家の鑑。

橋下大阪市長:職員の給与カット継続へ 毎日新聞 3時間前
 大阪市の橋下徹市長は17日、市職員の給与の特例カットを来年度以降も継続する考えを示した。
約920億円の損失を出した市の土地信託事業を理由に挙げ、「大失政だ。責任は全職員がきちっと肝に銘じないといけない」と述べた。市役所で報道陣に答えた。
 市は、2012年度から今年度まで実施した特例カット(平均7.2%減)を、来年度以降も続ける方針だ。一方、7年ぶりの引き上げになる人事委員会勧告(3.05%増)は受け入れる。
 商業ビル「オーク200」などの土地信託事業を巡っては、外部監察チームが今月1日、
市の対応の遅れを指摘する一方、時間の経過などを理由に「市の責任を問うことは困難」とする報告をまとめていた。橋下市長は「誰も責任を問われないという最悪の結果だ。人ごとのように考えるのは許されない」と述べた。【寺岡俊】

724 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:39:20.57 ID:NlPAtWRF.net
維新の党は支持しないが、提案したい
国家財政(収入)に対する公務員とそれに準ずる人々の給料の割合変遷を出して欲しい
これで、江田君は頑張れるだろう

橋下君へ、
大阪都構想は行政経費が増えるから絶対ダメ
議論の前提が崩れているから、行政経費が減る試算を出してから、議論が始まる

大阪都構想は、簡単に実現できる
大阪市を政令指定都市から、村に変更すれば実現する
理屈も何も要らない

725 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:42:57.43 ID:PTAGzl+p.net
>>716
丸山は最初から優勢って情勢情報があったように地元で人気あるし
兎に角地元に根付いて活動してる、同じ元官僚でも足立は地元で
偉そうだと評判が悪かった。

銀座のホステス落としたのは伊達じゃないよ丸山穂高。

726 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:45:33.82 ID:u8MxIZyI.net
次世代の党
のように戦時体制賛美や国家統制路線に走るのは控えた方がいい
改革路線を大きくして既得権をぶっこわす方向に進めるべき
改革はして欲しいけど戦争はしたくない
人は結構多いので
秘密保護法も官僚支配促進するので廃止法案を提出してほしい

727 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:50:24.31 ID:ezloJkp1.net
特定秘密法案は原則賛成ですよ
見直しが前提だけどw
どっちみち江田らが反対に回るだろうけどねw

728 :無党派さん:2014/12/17(水) 15:57:57.36 ID:xQH4ldwc.net
秘密保護法は正直どっちがいいのかわからないですね
もう少し政府に説明してもらいたい

729 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:08:59.14 ID:Xxa4Y/S7.net
民主党は折角政権獲らせて貰ったのに、ヨトウ気分・ダイジン気分・センセイ気分を味わっただけに等しい。
政権の間の、国民の時間と税金が無駄にされた。

もう一回は、無い。

橋下率いる維新が、自民党と、国民のために改革競争していくしかない。

730 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:13:46.86 ID:OzMFdWtK.net
今の有権者は憲法改正とか集団的自衛権なんて当然だと思ってるからな。
そんなモンはもはや争点にすらならない。
有権者の関心事は経済や労働環境、社会保障といった所だからね。
爺世代の党みたいに地に足が付いた政策を提示せず、イデオロギーを
前面に出した選挙戦では有権者に見向きもされない。

731 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:20:51.00 ID:4xBD+SPp.net
民主党代表選、1月18日投開票へ

732 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:22:31.04 ID:ezloJkp1.net
めちゃ長いなw

733 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:31:12.17 ID:TbTO2Iu3.net
秘密保護法は判断が難しい。
本来の目的と異なる趣旨で運用されかねないのであれば反対かな。

734 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:32:46.53 ID:ezloJkp1.net
工作員にとっては死活問題だしなw

735 :無党派さん:2014/12/17(水) 16:52:31.78 ID:aShQxLvL.net
小沢は各党にスパイを潜らせ自分の影響力を行使する方向にしたようだ


生活の党・小沢代表「野党が受け皿を作れば300議席取れる」
DAILY NOBORDER 12月17日(水)14時12分配信
今回の総選挙で衆議院の議席数を2に減らした生活の党の小沢一郎代表は、15日に会見を開き、「現有の党は小さくなったが、
それぞれの政党にかなり数の仲間がいる。野党がきちんとした受け皿を作れば、300議席はいつでもこちらの議席に移る。
間違いない」と述べた。
野党統一が上手くいかなかったことについては、「一回できなかったからといって諦める必要はない。何度でもやって、日本に
本当の民主主義が定着するように政権担当能力のある受け皿を作っていく」と話し、自身が政治生命をかける二大政党制の
実現に向けて改めて意欲を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-00010004-noborder-pol

736 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:07:13.43 ID:8gBc+wf3.net
>>733
秘密法保護法に反対するのはアホとしかいいようがないな

まず、現行法とくらべると
秘密にするハードルがあがり
責任者がはっきりし
定期的にチェックもされる

かわりに、罰が重くなる

足りない部分もあるが現状の野放しだけど罪が軽すぎる状態とくらべればましになる点しかない

737 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:08:48.07 ID:7xwjRI43.net
【西靖】MBSちちんぷいぷいと維新 橋下代表とのやりとりがオモロイ!【石田】
https://www.youtube.com/watch?v=SsQaHTjveXo&amp

738 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:26:16.22 ID:w1f9EdC+.net
橋下代表は機嫌悪い機嫌悪い言い続けてるけど、人間だれしも「嫌いな人間と話をする時は機嫌が悪い」もんだ
橋下代表だってべつに市民府民を好きだ嫌いと言っているんじゃなく、「メディアという職責」を果たさずに偏向報道を重ねる
バカマスコミや、「井筒”なんでお前がそこで語る”和幸」のような安全なところから一方的に言いたい放題繰り返すクズコメンテーターに
対して軽蔑してるんだろう。いっぺんでも街頭タウンミーティング行って声聞いた人間なら「橋下さんはずっと機嫌悪い」とか言えっこない

739 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:26:24.18 ID:02MEnThl.net
>>736
特定秘密保護法見直しどころか、廃案を訴えて今回当選した維新の議員がいるんだし、結いの分裂の経緯考えれば、どうなるかわからん。

740 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:36:42.88 ID:u8MxIZyI.net
あんまり監視社会強化するのは小さい政府に反すると思う

741 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:41:33.17 ID:aShQxLvL.net
小さい政府ってそういう意味じゃないだろw
そういう面なら道州制推進派の安倍や橋下が目指してるのは大きい政府ということになるなw
江田は知らんがw

742 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:47:09.24 ID:Wh1/MxfS.net
特定秘密保護法に関しては旧結い&旧民主勢は反対だろう
賛成はそもそもコアな支持者が許さないだろうし
元々そこまで党内シンパの少なかった江田が
みんなからあれだけ議員を引き抜けたのも
反保護法を前面に出した点も大きい
リベラル議員を見事に釣り出した

分裂を避けるならば集団的自衛権と同じで関わらない方がいい
他の野党とのお付き合いで仕方無く反対とのスタンスね

でないと寝た子を起こす事になる

743 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:55:59.35 ID:AwSloVEI.net
秘密保護法も外交安保と一緒で、関わっても何もいいことがないから華麗にスルーが一番

次世代の轍を絶対に踏んではいけない

744 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:56:48.88 ID:l0bRY+kz.net
おれ元みん党支持者だけど、分裂したのは政策と関係ないよw
ヨシミ(と夫人)が暴走して自分の取り巻きを優遇しまくったってだけのことだから

745 :無党派さん:2014/12/17(水) 17:59:57.12 ID:AwSloVEI.net
和歌山の岸本も野党再編派らしい

近畿圏強化のために絶対必要な人材だからマジで嬉しい

746 :憂国の記者:2014/12/17(水) 18:02:02.50 ID:gqHL+632.net
秘密保護法はもう施行されてるんだから、法律に反対だとか賛成だとか
そういうことを議論の中心に置かない。運用の瑕疵が中心になる。

それにしても、ここはどういうアホが書き込んでるんだよwwwwwwww

大丈夫か?付いてこれてるの?

747 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:12:49.69 ID:9E5ctbLy.net
ネウヨ(次世代信者)に限らず、この議員・選挙板とかいう過疎スレに貼りついていつも同じようなこと
ばかり書いているのはネット中毒のノイジーマイノリティ。
主な情報源はネットや週刊誌w

748 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:15:35.35 ID:/RG1GmZb.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-00000085-jij-soci
大阪市の入れ墨調査違法=拒否職員の処分取り消し―地裁

大阪市が行った入れ墨の調査を拒否して戒告処分とされた市バス運転手が、調査は違憲として処分取り消しなどを求めた訴訟の判決が
17日、大阪地裁であった。中垣内健治裁判長は、調査は市個人情報保護条例に違反するとして、戒告と運転手から外した転任処分を取
り消し、110万円の損害賠償を市に命じた。
 
訴えていたのは、大阪市交通局所属の安田匡さん(56)。市は2012年、教育委員会を除く全職員を対象に、入れ墨の有無や部位を問う
調査を実施し、回答書を提出しなかった安田さんら6人を戒告とした。
 
中垣内裁判長は、入れ墨は条例で収集を原則禁じた「差別を生む恐れのある個人情報」に当たると判断。「運転手らは乗務前に身だしなみ
を点検しており、(調査は)必要不可欠とまでは評価できない」と指摘した。一方、プライバシーの侵害に当たり憲法違反との主張は退けた。
 
戒告処分に関する提訴後に命じられた転任については、「訴訟への対抗措置で必要性が全くなく、裁判を受ける権利を侵害する不当な意図がある」とした。

↑ 橋下完全敗北!w ざまぁwww しっかしこんな超絶ウルトラバカが弁護士だったとはwww マジで笑うw
訴訟起こしたら転任までさせるとかw アホかw そりゃ裁判官の心証最悪だわwww

749 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:17:10.37 ID:/KcH5err.net
安田で刺青とか完全に在日部落ですわ
橋下さんぐっじょぶ

750 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:19:04.49 ID:/RG1GmZb.net
>>749
裁判に完全に負けて市は賠償金を支払え!報復人事も違法だから元に戻せ!って判決なんですがw

頭大丈夫か?低脳キチガイアホバカ橋下儲のカスw

751 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:21:05.84 ID:/KcH5err.net
ああ、この感じも完全に在日部落ですわ
関東の人にはわからないかもしれないけど橋下さんが闘ってるのはこういう連中なんですよ
応援してね

752 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:25:01.92 ID:/3Dd0Wmu.net
普通に公務員の運転手に刺青あったら嫌です、乗りたくない

753 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:27:14.40 ID:Wh1/MxfS.net
>>744
もちろん最大の原因は大熊も嘆いていたが
渡辺の性格および党の私物化による
ただそれだけではあれだけの人間は江田には付いて行かなかった

当時参院選から続く江田と渡辺の対立はもはや修復不可能で
分裂は不可避と見られてたが江田派の人間は意外に少なく
行動を共にするのは井坂・井出など4〜5名と見られていた
それだけ中間派が多かった

それが一気に情勢が江田派に傾いたのが
年末の特定機密保護法関連で渡辺が安倍に迎合した為だった
あれで川田・寺田らのリベラル勢が一気に江田派に付いた

754 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:27:54.90 ID:jrlsfxdf.net
>>746
おまえは今回当選組なら落合や初鹿、元々いる議員なら川田なり真山なりの主張、あとはこれ読んどけ。
www.sankei.com/smp/politics/news/141114/plt1411140017-s.html
あと、共産党が今回21議席とったこと、自民党と差別化することの意味はわかるかな?笑

755 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:34:13.84 ID:/RG1GmZb.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141217-00000566-san-pol
橋下市長旗振りの関電株売却議案を否決 市議会委「売る必要性分からない」

関西電力の筆頭株主である大阪市が保有株の大半を売却する議案が17日、市議会財政総務委員会で野党の反対多数で否決された。
関電が脱原発を進めないことに反発していた橋下徹市長が「保有意義が薄れた」と売却方針を掲げたが、野党は「売る必要性が分からない」
などとして認めなかった。19日の本会議でも否決される見通し。

同市は関電の全株数の約8・9%にあたる約8370万株を保有しており、議案ではこのうち約6820万株を簿価(約341億円)以上で売却
するとしている。市の条例では1億円以上の株売却は、議会の議決が必要と定めている。

市側は委員会で「社会環境の変化で株保有の意義が薄れた」とし、株の売却益を新たな施策の推進に充てる方針を説明。しかし野党からは
「エネルギー政策で関電に対応を求めるには筆頭株主の立場を維持すべきだ」「橋下市長の政治的メッセージで唐突」など反対意見が相次いだ。

↑ お得意の思いつきの関電株売却話も市議会で否決www ホントにこんなバカ見た事無いわw 言ってる事やってる事全てがデタラメ、
その場の思いつきばかりw で、裁判に訴えられれば全て負け、議会では全否定www 全て橋下のバカさのおかげですw

756 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:57:19.11 ID:YHQWUNA4.net
共産党は非正規で鬱憤がたまっている若年層をだまくらかすことに成功した

757 :無党派さん:2014/12/17(水) 18:58:27.67 ID:w1f9EdC+.net
アホの巣窟「大阪」自公共民の府議市議がもう少しまともな人材そろってたら、今ごろ大阪財政も景気も回復基調を実感できるくらいになっとるな。
ナンデモ反対反対て共産党くらいの知能指数でもできるわ

もっとも、国政政党のそれらと違い、大阪の自民公明らは「地元大阪の利権団体と、より密接に不可分に」御付き合いしてきたわけで
そういう意味では奴らはとんでもない寄生虫・・・いや寄生獣と言うべきか

この板に張り付いてる在日程度なら虫でいいんだけどね

758 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:03:27.78 ID:DbW7IteB.net
今、日本では多くの人が非正規雇用です。
月給15万円、年収180万円の苦しい生活をしています。
維新はそういう人をなぜ救おうとしないの?
貧困層からするとハシゲ、江田は言葉の遊びをしているとしか思えない。

759 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:04:28.75 ID:l0bRY+kz.net
>>753
リベラル派とかはもう関係なかったのよ
そもそも党内議論じゃほとんど反対(というより法律の不備に対する指摘)ばっかりだったんだから
なのにヨシミが「自民党渡辺派になる」とか言い出して勝手に賛成すると決めて、
ほとんど議論もせずにヨシミの取り巻きも賛成に回ってしまった
山内・中島・柏倉とか、後に民主に入った奴らすら急に賛成だと言い出す始末だもの
その時点ではもう完全に政策そっちのけ、政局だけの動きになってた

760 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:06:01.40 ID:OzMFdWtK.net
刺青運転手の側に立って橋下批判とは驚きだな
どういうタイプの人間か分かるわw

761 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:06:08.94 ID:mJa7FULJ.net
>>758
救うってどう救うの?

762 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:10:59.59 ID:YHQWUNA4.net
貧困層が自民党推す理由もわかる
民主にやらせてたら雇い止めとかまたいやな目に遭う
だったらアベノミクス成功させて雇用を安定してもらう
根拠のない安定を求めたがるさそりゃ

763 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:11:46.48 ID:V5uSXiSM.net
>>758
自民公明なんかより、よほど社会保障の基本である富の再分配を
江田や橋下は考えていないか?
自民公明は基本自分らを支持してる団体、関係者だけにばら撒くだけだから

生活保護を不正受給している奴などには厳しいのは当然だし

764 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:15:21.75 ID:mJa7FULJ.net
行革は経済と関係ないと思い込んでる人が多いよな
実は行革が一番経済再生の近道なのに
自民党がいくら議席とって公共事業やっても全然効果ないのを
見ればどこが悪いかわかりそうなもんだが
政治興味ない人には理解が難しいんだろうな

765 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:15:28.42 ID:S3DqaCbR.net
【衆院選】維新、変わる力関係 大阪苦戦で江田氏に勢い[12/17] 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418809354/

766 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:15:53.57 ID:DCfyV0Tu.net
>>756
共産党は維新民主共同提案の同一労働何時賃金法案に自公政権と同じく反対だし、
公務員給与削減にも反対。じゃあ共産党はどこから非正規救済のための
確実な財源を捻り出すつもりか?という話になる

一応、防衛費削減と大企業課税って財源になると言ってるんだけど、それって
軍事経済における国力の低下ってことだからな。

767 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:18:22.64 ID:DCfyV0Tu.net
訂正
>>756
共産党は維新民主共同提案の同一労働同一賃金法案に自公政権と同じく反対だし、
公務員給与削減にも反対。じゃあ共産党はどこから非正規救済のための
確実な財源を捻り出すつもりか?という話になる

一応、防衛費削減と大企業課税が財源になると言ってるんだけど、それって
軍事経済における国力の低下ってことだからな。 これでは共産党は
この国を弱体化させてどこかに売り飛ばしたいとしか考えられない。

768 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:49:48.55 ID:OzMFdWtK.net
共産党は大企業は内部留保吐きだせ、富裕層と大企業に増税して20兆円、
消費税は中止とか言ってるけど、内部留保吐きだして高税率続けたら企業も
痩せる一方で税収減って行くし、雇用が不安定になり失業者も増える。
利益は悪、全体で分け合うのが当然な共産主義を目指す共産党らしい
主張ではあるが、こういう無責任なことを言って国民を騙すのは悪質だな。

769 :無党派さん:2014/12/17(水) 19:58:04.56 ID:riwFilDC.net
>>765
記者「連合の支持を得てる議員は構わないんですか?」

橋下「それは国会議員が判断します。僕が問題視しているのは
公務員の労働組合。連合の会長はそのあたりが認識不足。
ただ、非正規雇用の身分を守るような組合になれば
もうちょっと国民の支持を広く受けるような組織になると思う。」
http://youtu.be/cA3JowYErYA?t=11m42s


江田「私の原点は橋本行革。そういう意味では橋下さんよりも前から
民主党の公務員労組依存を批判してきました。
しかし、民間労組自体にはあまり違和感はありません。
働く者の立場を守るということは維新の党としてもしっかり対応していく」
http://www.youtube.com/watch?v=X_87pLFV7cw&feature=youtu.be&t=17m13s


こうやって比べると、橋下さんと江田さんの言ってることにはほとんど差がない
集団的自衛権の時と同じで、マスコミが「江田と橋下は言ってることが違う」
と勝手に印象操作してるだけ

770 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:04:25.01 ID:riwFilDC.net
あえて責めるのなら「同一労働同一賃金は
本当に民主党との合流の条件にするのか」とか
「その場合民間労組と話はつくのか」とか
そういう点だと思うんだよな

一番大事なことは「労働組合」という存在自体が
この野党再編の流れの中で大きく問われているということ
報道するならそういうところをもっとやってほしいわホントに

771 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:05:34.23 ID:V5uSXiSM.net
>>769
どうしても分断を謀りたい他党の工作員がこのスレどころか
マスゴミにもいっぱいいるからなw
なんとか捏造記事で「分裂の可能性」とマスゴミは必死過ぎだろ

772 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:12:11.26 ID:DbW7IteB.net
非正規から言わせると、正社員と派遣の同一労働なんて存在しません。
男性派遣社員なんて奴隷ですよ。
どこの会社でも正社員が軽い仕事して、派遣が何時間もずっと荷物運んでいるんですから。
ひどいときは、正社員が二時間ずっと雑談して
派遣社員が汗まみれでひーひー動き回っている。
それで賞与、昇給、退職金、長期休暇ゼロ。零細企業でシフト勤務なら
祝日休暇、失業給付金もゼロ。結婚もできない。
男性非正規の結婚率は1割で、今は30代男性の半分が独身。

773 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:15:08.44 ID:riwFilDC.net
>>772
そんな糞社員の一部が「同一労働同一賃金は
正規が非正規に合わせられるだけ」とか言ってると思うと
胸が熱くなってくるな

774 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:18:57.76 ID:DbW7IteB.net
今回、投票率が低いのは貧困層の絶望も大きい。
共産党以外、非正規を空気とみなしている。
もし貧困対策を資本主義政党が行っていたら投票率は上がっていたはず。
維新の貧困対策は話にならない。
欧米では生活保護は無条件支給だ。審査制なら、拒否された人が餓死するから。
日本では去年、1770人も餓死した。ハシゲの地元、大阪市東淀川区で
福祉課に生活保護申請却下された母子が餓死して、朝日新聞に特集された。
年に2万6000人が自殺、20代の死因第一位は自殺。これが日本の実態だ。

775 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:19:18.32 ID:Z2yg+3sF.net
そもそも同一労働同一賃金法案は民主党と一緒に共同提出したんだから、いまさら揉めるような問題じゃないだろ

雇用の流動化進めるための法案なのに、なんで共同提出に載ってくれたのかは謎すぎるがw

776 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:21:51.80 ID:9AQHBoRo.net
そりゃ非正規は票にならない、選挙にも行かない、組織だっていない

777 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:24:35.69 ID:l0bRY+kz.net
>欧米では生活保護は無条件支給だ

よく平気でそんな嘘が付けるなw

778 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:24:58.54 ID:DbW7IteB.net
維新の議員は貧困が人口激減に直結するとわかっていない世間知らず。
非正規従業員は女性に相手にされない。
非正規の20代、30代男性の9割が独身。
これは人口激減だ。内需崩壊、日本衰退だ。
貧困対策こそ、人口増加で経済活性化だ。
年収1000万円の人が年収100万円の人の10倍、消費するわけがない。
貧困減らして個人消費の多い中間層増やすことこそ、日本再生だ。

779 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:25:43.70 ID:riwFilDC.net
ちゃんと選挙に行くパートのおばちゃんは多いよ
そういう人らは維新を支えるものすごく分厚い支持層になる可能性がある
職場で派遣の若者とかにも訴えてもらえば票も増えるかもしれないし
だから同一労働同一賃金の合意だけは絶対に譲ってはいけないと思う

780 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:28:06.10 ID:riwFilDC.net
>>778
維新は非正規を減らすために無理やり非正規にするという
極めて非現実的な方法ではなく
非正規の人たちの待遇改善ということを目的にしている
そこが妄想ばかり語る民主党と
現実的な改善策を提示していく維新の党との違い

781 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:29:11.69 ID:4tmmyaCW.net
>>771
純化した保守政党が都市型リベラルとくっついて
選挙したら初鹿高井みたいな社民にでも行けよってガチ左派やキャバみたいなネタキャラが入ってきたんだから、
そりゃ分裂の可能性としては指摘しないとな〜

782 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:31:02.71 ID:9AQHBoRo.net
だからこそ軽減税率導入よりも低所得・非課税世帯に現金支給な維新のやり方のほうが
こまっている人たちだけに効果的に役立つ方式だと思う

783 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:37:46.98 ID:riwFilDC.net
>>765
とりあえず日経は会見のどの場面を見て江田さんが
「自治労との関係も改善して行きたい」
と言ってると思ったのか説明してほしいわ
独自取材なら仕方ないが
こっちの方が毎日より悪質だと個人的には思う

784 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:46:39.07 ID:HvV/BXCF.net
>>704

橋下以上の客寄せパンダは日本にいない。

小泉ジュニアや藤川ゆりでも及ばない。

785 :無党派さん:2014/12/17(水) 20:51:13.26 ID:DbW7IteB.net
アベノミクスは大嘘。今の日本の貧困、格差は本当にひどい。
ハシゲの地元大阪市大正区は工場地帯だったが、海外移転して貧困世帯激増。
給食費未納世帯の欠食児童が増えている。
非正規労働者には年収200万円以下の人が多い。
汗まみれで重労働して腰と膝痛めても、年収180万円だったりする。
去年は1770人餓死で、2万6000人が自殺。30代男性の半分が独身で
20代の死因第一位が自殺の国に未来なんてない。
維新よ、何とかしてくれ。

786 :無党派さん:2014/12/17(水) 21:03:01.08 ID:9AQHBoRo.net
客寄せパンダじゃなくて、カリスマ指導者ね

787 :無党派さん:2014/12/17(水) 21:40:47.55 ID:q5Ls0bcW.net
アベノミクスは格差拡大とか再分配とか一言も言ってない。おっこちてくる雫でも待っとけ間抜けどもw
とは言ってるが。

788 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:03:49.67 ID:DbW7IteB.net
でもアベノミクスは富裕層に支持されている。
なら維新は貧困層救うしかない。
共産党に流れている非正規労働者の票を奪えるだろう。
生活保護を国民限定にして、無条件支給にしてほしい。
米国みたいに食料券配布してほしい。減反調整するくらいなら、米を無料放出しろ。

789 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:05:04.10 ID:OKCjLTml.net
最初は半減したらどうなるかと思ったが、結果的にやってよかったな、みんなは消滅し次世代・生活は無力化した、共産は伸ばしたがまあ、あれは防腐剤みたいなもんで問題ないし、すっきりしたよw
そこで、再編だが再編派の細野は落ちるだろう、そしたら党を分裂させて維新に吸収させろwかつての社会党のようになww
そうすりゃ、野党第一党になれるぞ

790 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:15:39.93 ID:q5Ls0bcW.net
細野は民主党出れないよ。出たら終わるから。

791 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:17:26.05 ID:1MoLMJrh.net
さっそく、維新陣営から逮捕者
2年前と同じだ

公選法違反容疑、石関氏の運動員3人逮捕 看板掲示で報酬 群馬
14日投開票の衆院選で看板設置の報酬数万円を授受したとして、
県警捜査2課と伊勢崎署は16日、公選法違反(買収)の疑いで、
群馬2区から立候補し比例代表で復活当選した維新の党、石関貴史氏の運動員3人を逮捕した。
http://www.sankei.com/region/news/141217/rgn1412170051-n1.html

792 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:18:26.76 ID:FyS1hNI1.net
橋下大阪市長には大阪府警から多数のSPが派遣されている。
常識的に考えて維新の党と警察は関係が密であると考えられる。

身を切る改革の売り物の維新の党。お膝元の大阪での公務員である警察官の実態

懲戒処分で減給にしているが、結局は依願退職している。つまり、退職金は出て
いる。

■「2、3年前から20回近く」盗撮容疑で逮捕された淀川署巡査部長は減給6カ月
女性のスカート内を盗撮しようとしたとして京都府警に京都府迷惑防止条例違反容疑
で大阪府警淀川署地域課の男性巡査部長(36)
が逮捕された事件があり、大阪府警は8日、この巡査部長を減給6カ月の懲戒処分と
した。巡査部長は「2、3年前から20回近くやった」と話し、同日付で依願退職した。

 大阪府警によると、元巡査部長は非番だった9月16日夕、京都市西京区の阪急
桂駅の階段で女性のスカート内にスマートフォンを差し入れ、京都府警に現行犯逮
捕された。女性と示談が成立し、不起訴処分(起訴猶予)となった。

793 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:18:36.99 ID:MU3VAjn6.net
今日も工作員の書き込みすげーなw

794 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:19:37.76 ID:FyS1hNI1.net
橋下大阪市長には大阪府警から多数のSPが派遣されている。
常識的に考えて維新の党と警察は関係が密であると考えられる。


身を切る改革が売り物の維新の党。お膝元の大阪での公務員である警察官の実態
これも、依願退職。やはり退職金はもらっている。

証拠品の1万円札1枚を盗んだとして、窃盗容疑で書類送検された大阪府警曽根崎
署総務課の証拠品係だった元巡査長の男性(32)=依願退職=について、大阪地
検は13日、起訴猶予(不起訴処分)にしたと発表した。処分は12日付。府警によ
ると、飲み会の会費を支払うため、保管庫から盗んだと容疑を認めていた。

795 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:21:39.23 ID:FyS1hNI1.net
橋下大阪市長には大阪府警から多数のSPが派遣されている。
常識的に考えて維新の党と警察は関係が密であると考えられる。

身を切る改革の売り物の維新の党。お膝元の大阪での公務員である警察官の実態
大阪府警の不祥事は全く減らない

警察学校の教え子だった女性警察官を脅して体を触ったとして、大阪府警は29
日、強制わいせつの疑いで、府警捜査4課警部補、大川博之容疑者(43)=同
府泉大津市板原町=を逮捕した。

 府警監察室によると、大川容疑者は10月3日付で異動するまで府警警察学校
の教官を務めていた。10月11日昼ごろ、教え子だった20代の女性警察官を
呼び出し、大阪市内の居酒屋などで飲食。午後8時半ごろから女性の同期が暮ら
す職員住宅に上がり込み、酒に酔った女性が別室で寝たところを布団の中に入り
込んだという。

796 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:29:50.03 ID:FyS1hNI1.net
身を切る改革が売り物の維新の党。

お膝元の大阪では若い女性や子供が大変危険な目にあっているのに、
橋下市長は自分にだけは多数の警察のSPをつけている。

平成25年中、大阪府警察では、女性が被害者となったわいせつ犯罪として
強姦  209件
強制わいせつ 1,334件
の発生を認知しており,強姦、強制わいせつ、いずれも全国最多の件数でした。
また大阪府公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例違
反(ちかん)事件について,約380件の検挙がありました。

これらの発生状況を分析した結果については、以下のとおりです​。

平成25年中認知した強姦の件数は、前年から60件増加しており、2年続けて全国最多の件数でした。
また強制わいせつは,前年から80件以上増加し、平成22年から4年連続で全国最多の件数でした。

20歳代の被害者が半数近くを占め、次に10歳代の被害者が多くなっています。

797 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:31:08.23 ID:ezloJkp1.net
>>742
コアな支持者共々維新から出て行くことをオススメしますw
根幹的なもんがほんと合わないんだよね
こいつらやたら民主と合流したがってるしw
寝た子どころか思いっきり増長してるしw

>>748
どっちみち最高裁まで行くだけの話w

>>754
そういう勢力っていらんからw

>>791
自民も民主もこれからどんどん発覚していくよ
報道されるのかは知らんがw

798 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:33:08.42 ID:OKCjLTml.net
衆院選で各党が得た府内の比例代表票を、来年4月の府議選で定数1の31選挙区に当てはめて、選挙協力する自民・公明と維新を比べると、自公29に対し、維新2となることが分かった。
維新は今回も比例第1党を維持したが、自公協力が統一地方選でも機能すれば、厳しい戦いになりそうだ。

国政選挙の比例票は、その後の地方選挙に連動する例がある。
堺市長選では、自民・民主・共産系市民団体の支援を受けた現職が19万8000票を得て、14万票の維新新人を破った。参院選で堺市の比例票は、維新10万票に対し、自民・民主・共産の合計は14万7000票で、市長選の票差に近かった。

799 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:41:36.64 ID:Z2yg+3sF.net
細野が代表になったら、一体どこまでと合併するんだ?
横路・赤松・輿石・辻本・白眞勲あたりは当然排除するとしても、初鹿レベルにまでウイング広げるなら民主右派どころか公務員・電力労組系以外のほとんどの議員が来そうな勢いなんだが

800 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:46:30.56 ID:OKCjLTml.net
民主の細野元幹事長が代表選に立候補する意向を表明した。
党の再建を期待する若手らの後押しを受け、出馬を決断した。ただ、党内には、野党再編に積極的な細野氏が代表に就けば分裂に発展しかねないとの警戒もあり、支持が広がるかは見通せない。

「衆院選で安倍政権に対抗し得る勢力を示せなかった。国民に申し訳ないという思いがある」。細野氏はこう決断の動機を語った。
かねてより維新との野党再編に積極姿勢を示してきた。ただ、維新の橋下共同代表はこれまで支持組織である労組批判を展開してきただけに、連携すれば党分裂につながりかねないとの懸念は、労組系議員の多い参院側を中心にくすぶっている。
組合出身のある参院議員は「維新と合流するというなら、絶対に応援できない」と言い切った。

801 :無党派さん:2014/12/17(水) 22:59:28.95 ID:Z2yg+3sF.net
>>800
それソースどこですか

802 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:03:46.45 ID:lZ/pXluM.net
>>755
売るにしたって再稼働して株価が上がってからじゃないと話にならんわ。
大阪市が所有する関電株は市民の資産なんだから。

803 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:07:25.61 ID:vlnOx58Y.net
>>799
枝野あたりがボーダーかな
京都の3人(前原、泉、山井)は来れそうだね
確か初鹿と山井は近かったでしょ

804 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:09:31.02 ID:ezloJkp1.net
ちなみに国会質疑でやっぱり民主と維新は組めない!
と山井を名指しで批判してたのが足立やなw
大阪維新の期待の星w

805 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:13:07.36 ID:l0bRY+kz.net
ID:ezloJkp1
おまえ他にやることないの?

806 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:16:57.28 ID:ezloJkp1.net
稼ぎながら2ch
そんな感じですが何か?w

807 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:18:05.06 ID:4waYo0O/.net
日本を変えるのは橋下しかいないな

他はサラリーマン政治家だな 橋下支持だ

808 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:19:49.87 ID:4waYo0O/.net
江田や細野、前貼り では橋下の足元にもいかない

809 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:21:30.35 ID:4waYo0O/.net
しかし、今回の維新の選挙結果はすごいな
民主は日本人に嫌われている
さらに
民主党代表選は在日も投票するんだぞ

810 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:22:14.91 ID:Z2yg+3sF.net
>>803
近畿の人たちは辻本・平野以外全員きそうだな
川端ですら野党結集すべきとか言ってるみたいだし

811 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:25:48.90 ID:PTAGzl+p.net
>>801
毎日新聞

812 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:26:24.80 ID:4waYo0O/.net
民主は公務員労組を切って維新と合併だな
江田は政調位の器だ

813 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:29:08.17 ID:lZ/pXluM.net
>>799
初鹿がいるくらいだし白眞勲だって余裕っしょ。
つか江田は民主から移ってくる人を原則排除しないと思われる。

814 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:29:08.64 ID:Z2yg+3sF.net
>>811
ありがとう

岡田と枝野は本当に出るんだろうか
細野に泥をかぶってもらって、しれっと新党参加した方が両名にとっても得だと思うんだが,,,

815 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:31:18.46 ID:ezloJkp1.net
>>813
どんどん関西中心の維新支持層が離れていくとw
江田の狙いはその辺もありそうだね

816 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:33:35.04 ID:ezloJkp1.net
ちなみに官公労だけじゃなく辻元清美もNO
官公労と極左系との分離、これが大阪の限界条件だろうな

817 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:36:46.90 ID:Z2yg+3sF.net
>>813
たしかに白眞勲は非労組系議員だけどさあ...
さすがにこないでしょw

818 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:38:41.31 ID:PTAGzl+p.net
民主は割れないよ、所詮はもう社会党化で満足してる政治家が増えたから

みんなの党も次世代もなくなったから、これから維新は単独でも
30議席確保できる選挙が続く、そうやって地方議員も増やして
個人の議員も地盤作って、一回は巡って来るだろう野党第一党に
なるチャンスを確実につかむ。本当は2012年の選挙が
そうなるはずだったんだが・・・・野党だ一党になれば
マスコミの扱いが全然違ってくるからね露出増やして
支持高めるチャンスが来る。

819 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:42:26.83 ID:vlnOx58Y.net
>>810
もう関西では民主候補が維新を敵に回しては勝てない状況になったからね(辻元は除く)
それぐらい関西の連合票が溶けたわけで
樽床あたりも国会議員復活したければ維新に接近せざるを得ないね

820 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:43:09.85 ID:l0bRY+kz.net
松木 マジメそうだし、北海道に地盤作れそうだからまあいい
下地 経験豊富だし、沖縄に地盤が出来るから良しとしよう
太田 意外と票持ってたし、どうせ政策にはそこまで明るくないだろうから維新色に染めよう

初鹿 マジで要らん、こいつなんで来たの? メリットがひとつもない

821 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:43:32.18 ID:Z2yg+3sF.net
反対に、今の維新で一番右にいる議員って誰だろ?
水戸将史か柿沢未途、村岡あたりかな?

次世代組が消えたおかげで中道左派右派議員ばっかりになったな

822 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:44:04.60 ID:PTAGzl+p.net
川田龍平もいるからなってか橋下は国政から身を引く
準備をしてるから、江田は橋下いなくなった後、頑張らないとね。

細野も前原も橋下が民主・維新合併する時は身を引くと
伝えてると思う。細野や前原が民主を割って出てきた時は
橋下は身を引かないで新党のために頑張ると思うけど
細野が奇跡で代表に当選して民主・維新合併の時は身を引く。

823 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:45:38.46 ID:PTAGzl+p.net
>>819
民主の大阪の比例票は吃驚するな22万票しかないって
大阪に連合の組合員はおらんのかとw

824 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:52:41.18 ID:xQH4ldwc.net
初鹿議員評判悪いねえ
あのツイートを見たら怒る気持ちも分からんでもないが・・・

825 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:53:08.64 ID:PTAGzl+p.net
松木謙公っって菅不信任の時に菅と鳩山・小沢が手打ちして
不信任賛成撤回になったのに、今さら手打ちなんっておかしいと
不信任に賛成して民主党除名になった奴だからなw
看板=政党で当選したんだからその看板は裏切らないでしょ。

下地は、橋下派だからな、なぜ中間派にされてるのかわからない
関空に沖縄の米軍受け入れ問題で社民の阿部と下地が橋下のところに
何回も来て話し合ってた頃からの関係で、下地の沖縄の地域政党と
大阪維新が提携して沖縄から参議院と今回は下地が衆議員で橋下には
とんでもない借りが出来てる。

826 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:54:07.81 ID:ezloJkp1.net
>>820
下地以外全員労組の全面支援だけどなw

>>821
なぜに柿沢や水戸の名前がw
強烈な面々が次世代に移っただけに顔がなかなか浮かびにくいw
丸山、浦野、足立、青柳この辺が引っ張っていってほしいなw
つか選挙区調整で対抗馬建てられて保守色の強い奴がけっこう消えてるしね

827 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:55:19.42 ID:nOlCkTAj.net
次回の参院選一人区では
台風の目に成って欲しい。

828 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:55:31.31 ID:+JZzy9Nu.net
維新の一番右は橋下だろwwwwwwwwwww


・学校での国旗国歌に対し指導を徹底
・「従軍慰安婦問題」に対して「軍による強制連行を示す確たる証拠はない」
・竹島問題については「韓国大統領は不法上陸」
・尖閣については「まずは警察の常駐を」
・集団的自衛権については「主権国家であれば、当然認められる」
・靖国参拝について「日本の歴史をつくってきた人に対して礼を尽くすのは当然」

829 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:55:37.94 ID:Z2yg+3sF.net
今回当選した議員のHPをひと通り見たけど、どの候補も外交安保9条を意図的にスルーしてるなw
(立ちぽん出身の升田・村岡・河野でさえも)


イデオロギー丸出しなのは、水戸が親学とか修身教育とか教育勅語復活とか意味不明なこと書いてるぐらいだった

830 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:59:03.11 ID:Z2yg+3sF.net
>>824
初鹿はtwitterより過去の発言がヤバい
都構想全否定してる(笑)



>まず私は橋下氏が打ち出している大阪市と堺市というふたつの政令市を無くして、東京の23区と同じように20程度の特別区に分割するという「大阪都構想」については、全く行革に反し、地方分権を進める観点からも間違っていると考えています。

>橋下氏の人気に押されて、彼が主張する大阪都というものが一体どういうものかがこれまで検証されてこなかったことは非常に不幸だと感じています。人気がある人の主張が全て正しいとは限りません。
>報道機関も橋下氏のパフォーマンスや問題発言ばかりを取り上げるのではなく、重要な政策や主張の是非についてもっと取り上げるべきだったのではないでしょうか。
>そして、有権者の方も選挙で政治家を選ぶ時にはその候補者の主張を出来る限り聞いて判断して欲しいと思うと共に、堺市長選挙の結果が、地方分権に逆行することがないような選挙結果になることを祈っています。


堺市長選が行なわれていますが…大阪都構想について考える
http://blogos.com/article/70223/

831 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:59:08.51 ID:w1f9EdC+.net
>>820
初鹿って、前所属してたところを離党するとき、女性議員に「行かないで…」って止められてたやつだろう?昼メロ国会の男優w
維新ガールズ全員そろえて「来ないで…」てやってもらえばいいんじゃない?

832 :無党派さん:2014/12/17(水) 23:59:20.40 ID:PTAGzl+p.net
>>825
松木謙公は労組から支援ないだろ、三井から後継指名されたのに
地元の民主が推薦で池田擁立してるのになんで労組が松木支援するんだよ。

833 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:03:12.85 ID:pCrZklCz.net
>>831
維新ガールズって、太田和美と上西小百合しかいないんだぜ今

834 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:03:39.09 ID:Mrz2Y3kh.net
松木謙公はもともと自民だし、藤波の秘書だったけ?

衆院選・道2区、野党分裂で混戦 民主北海道、池田氏が出馬表明
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2014shuin/576746.html

これから三井この人も元々は自民羽田系の人でその個人後援会を
引き継いでこれから選挙やるんだろ、三井って人は金持ちらしい。

835 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:06:56.63 ID:w1f9EdC+.net
>>833
太田和美は「おまえもな」と言い返されそうだな・・

836 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:06:57.71 ID:PTAGzl+p.net
俺は結構、松木は戦力になると思ってる、なんか役職に付くんじゃないか
愛媛県知事の中村も応援に入ってたから維新の保守系として頑張るだろ。

松木謙公と松井一郎ってキャラ被るんだけどw

837 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:08:07.06 ID:pCrZklCz.net
>>826
だって大阪組と旧立ちぽん以外で右派っぽい議員ってこの2人しか思い浮かばないんだもん

左派っぽい議員も川田と初鹿ぐらいしか思い浮かばんけど(笑)

838 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:08:35.51 ID:mkv/OS+f.net
>>836
中村が応援入ってたってマジ?
愛媛維新と和解したのか?

839 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:09:41.00 ID:iVbfNueI.net
政治家できれば何でもいいやってのが増えたからな
そいつらに信念がないんだから思い浮かばなくて当然

840 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:11:09.41 ID:pCrZklCz.net
>>838
松山維新と仲直りしたのか、時広が個人的にきただけのどっちかわからんけど


松木けんこう @kenkou64865187 ・ 12月13日
今日は愛媛県知事の中村時広さんと前参議院議員米長晴信が私の応援演説にかけつけてくれました。
愛媛は松木家のルーツで、そんな縁もあっての中村さんの応援です。... http://fb.me/6kH07bLS6

https://twitter.com/kenkou64865187

841 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:12:07.31 ID:BbDQhehe.net
大阪選挙区での各党の議席数
    前 回  今 回
自民  3    9
公明  4    4
維新  11    5
民主  0    1

842 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:12:50.95 ID:Xn7xqrVo.net
>>820
>松木 マジメそうだし、北海道に地盤作れそうだからまあいい

何も知らない人にはそのように見えるのかな?w

843 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:12:53.81 ID:hKvVkHDn.net
>>830
ほ〜こういう人が公認貰ったのは驚き
でもその記事の中で大阪市を解体して政令市をもう何個か作ったほうがいいとあるし現状を変えたほうが良いというところは一緒みたいね

844 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:13:10.17 ID:mkv/OS+f.net
>>840
松木の個人的なつながりか
しっかし橋下&松井が選挙中盤の2日間も愛媛にいたのがめっちゃ気になるw

845 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:14:15.41 ID:UoSZVLRC.net
>>821
日本会議メンバーでもある松井直属のいわゆる大阪四天王かな
井上、馬場、浦野、東

東だけでなく馬場も次の人事で要職に就きそうだね

846 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:16:13.90 ID:pCrZklCz.net
北海道が一番維新支持率低いし、細野らと合併しても左派オールスターズの北海道民主はほとんどこないだろうから
松木には北海道での維新の地盤づくりをめちゃくちゃ期待してる

いろいろ言われてるけど当選してくれて本当に良かったと思う
「支持政党なし」のせいで比例議席獲得がギリギリだったし

847 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:17:33.06 ID:5ImLJWtN.net
松木は維新にはもったいないw

848 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:25:19.16 ID:pCrZklCz.net
>>844
アレは多分桜内に対する嫌がらせだろw
てっきり刺客を送り込んだの江田の独断だと思ってたら、橋下が想像以上に桜内のことを憎んでた

>>845
今回の人事は、小選挙区で勝ち上がった人を中心にするらしいから井上・馬場はなんかの役職につきそうだね

849 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:30:14.89 ID:BbDQhehe.net
壁に当たる維新 官邸・公明頼みアダ、戦略誤算 足腰も弱く
14日投開票された衆院選で、発祥の地・大阪の小選挙区の議席を半減させた維新の党。
2011年の大阪市長・府知事のダブル選で勝利した後、
人気を背景に安倍政権幹部や公明党に働きかけ、改革を推し進めようとしてきた。
しかし風が止まり、「他人頼み」の戦略は足腰の弱さを露呈。来春の統一地方選を前に壁にぶつかっている。

擁立見送りの理由を今井豊維新副代表は「将来的に公明の協力が必要になることもある」と強調するが、
公明幹部は断言する。「今後維新との協力は一切ない」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC15H3S_V11C14A2AC8000/

850 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:32:19.74 ID:pCrZklCz.net
>>849
切り貼りだとよくわからんから記事全文貼ってくれ

851 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:32:53.81 ID:Mrz2Y3kh.net
>>840
埼玉の上田からも為書き貰ってるから元民主の保守つながりじゃないのかな
TPP反対なんだねw あと拉致被害者のブルーリボン議員なんだ
あれって審査五月蠅いんでしょ? 松井一郎もつけてるな橋下は付けてないけどw

橋下が四国に立候補者2人なのに愛媛に2日連続入ったのは桜内落とすためw
松山維新の会との関係は今も悪いままじゃないかな。

名古屋の河村と組んだら愛知けっこう地盤強くなるとおもんだがな・・・
河村が減税日本の看板に拘ってる、今回減税から候補擁立したのか?
衆議員選挙の時何やってたんだろう。

852 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:37:51.13 ID:iVbfNueI.net
また橋下さんは騙されたのか

853 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:40:10.49 ID:pCrZklCz.net
>>851
河村はもうレームダックで終わってる
本人だけは選挙は強いけど、仲間を当選させるだけの力はもうない
減税日本の市議団も不祥事&離党祭り

今回衆院選も愛知で候補を出すも共産党以下の泡沫で次世代と最下位争い
愛知3区に至っては供託金没収

854 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:45:29.73 ID:Mrz2Y3kh.net
>>850
全文読んだけど、大した話じゃない
維新と橋下が苦境にあるって事だけ書いてある
創価の話、その二行で十分の内容

あと17日付で「下」がある、これもあんま大した話はない
日経は反橋下に舵を切ったみたい、消費増税反対に回った
橋下を潰せと財務省にでも言われてるんだろ。

日経の5面目の政治欄にもやたらと江田と橋下が仲が悪いって記事書いてる。

855 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:47:24.67 ID:Mrz2Y3kh.net
>>853
そうなのか・・・寂しい話だな

大村は愛知の自民県連の推薦と公明と民主と維新まで
推薦もらうの決まったみたい、首長は二期目になると議会と懇ろになるな・・・

856 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:50:44.69 ID:pCrZklCz.net
>>854
とうとう日経まで反維新になったのかよw

857 :751:2014/12/18(木) 00:54:19.29 ID:4zEqdRX9.net
>>759
安倍との会合後にそれまでの秘密保護法の修正協議を
渡辺によって強引にひっくり返された
修正協議担当の井出は本当に哀れだった
あの強引なやり方で渡辺への信頼は崩壊した

757氏の意見には大筋で同意なんだが
「政策が無かった=信念も無く渡辺憎しのみで別れた」だけでなく
主に参院を中心とした川田・寺田・真山・柴田・小野に井出・林(落選)らは
それぞれ信念を持ち行動を起こした事をお忘れなく

そして維新支持者に皆さんには
渡辺と同じ轍を踏まないよう配慮される事を願う
寝た子は起こさず統一地方選まで臥薪嘗胆されるべし

858 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:54:53.54 ID:P2+ilUWA.net
民主の左派系は苦しいな
岡田に頼るしかないが、その岡田も実は隠れ再編派というw

民主党:代表選 細野・岡田両氏を軸 維新との関係が焦点

細野氏は17日、野党再編について「まず民主党の旗を鮮明にした上で、
その旗の下で(同調する)野党のメンバーの結集を目指すべきだ」と述べ、
野党再編に意欲を示した。
海江田万里代表が野党再編に慎重姿勢を崩さなかったことに、
党内の一部には根強い不満がある。細野氏は現執行部への批判票も狙う。

一方、現執行部に属する岡田氏は17日、代表選に名前が挙がっていることについて
「光栄なことだ」と記者団に述べるにとどめた。
細野氏と比べ、野党再編に慎重とされる。
連合出身議員が多く、維新との再編に警戒感を抱く参院側を中心に支持を集めるとみられる。
ただ、岡田氏は衆院選では維新とも選挙区調整を積極的に進めた。
細野氏との違いはそれほど大きくないという見方もある。

前原誠司元代表のグループは17日、東京都内で会合を開き、対応を協議した。
前原氏は会合後、「まったく白紙だ」と述べた。
ただ、出馬を促す声が複数あったと紹介し
「どうすれば党が再生できるか仲間と相談し決めたい」とも語った。
その後、前原氏は細野氏や長島昭久元副防衛相、松本剛明元外相と会談した。

ttp://mainichi.jp/select/news/20141218k0000m010106000c.html

859 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:56:36.56 ID:8Pb39y5n.net
>>854
>日経の5面目の政治欄にもやたらと江田と橋下が仲が悪いって記事書いてる

この話は選挙の前から永田町を中心に怪文書が大量に流れてるらしい
よっぽど2人が組むのを嫌がってる奴らがいるんだろうな
逆に民主全体との合流を主張してこの2人と完全にすきま風が吹いてる松野の話題は一切無い
たぶん松野なんかどうでもいいと思われてるんだろうw

860 :無党派さん:2014/12/18(木) 00:59:31.13 ID:8Pb39y5n.net
昨日の読売に「民主と合流すれば100人超える」という、全面合併を主張する松野のコメントが載ってたが、
やはり誰も相手にしてないのか、2chですらほとんど話題になってない

861 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:02:20.33 ID:pCrZklCz.net
連合に土下座したくせに比例ゾンビの松野ズル久さんにはもう影響力なんてないっしょw

862 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:08:20.83 ID:ics+jy23.net
日経呼んだけど、橋下と江田の仲が悪いなんて書いてたっけ?
明日また読み直してみるわ
日経の記事は、まあまあニュートラルと思ったけどな

863 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:08:29.96 ID:mkv/OS+f.net
秘密保護法の修正協議を中田もやって反映させてたよなw
まだまだ中途半端感はあるだろうけどw
そんな中田ももはや国会にいないと

岡田が隠れ再編派ってw
選挙区調整なんていかに民主合流派の候補を維新内にもぐりこませるかって感じなわけで
工作員を大量に抱え込んだようなもんだぞw
労組の選挙協力の旨味を知った議員をね
国政維新はほんと危うい状況になってるとしか見えない

細野にしても維新の吸収合併派だろうし結局誰が代表になっても維新にとっては分裂含みだと思うね

>>860
そんな松野と江田は国会議員団の執行部を決めてるけどなw

864 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:09:47.94 ID:pCrZklCz.net
とはいえズル久さんもエージンも民主に残ってたら今回も完全落選だったから、維新に移ったのは賢明だったといえる
政局を見る目だけは長けているようだ

865 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:10:42.83 ID:mkv/OS+f.net
樽床の子分、そんな感じだったしなw
今や完全に逆転したな

866 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:17:09.88 ID:jTrwLA7y.net
もし合併したら樽床も来るのか?w

大阪12区空いてるからちょうどいいといえばちょうどいいけど

867 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:18:56.97 ID:ics+jy23.net
樽ちゃんは取り込んだらいいだろ
辻元は無理だけどw

868 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:24:56.57 ID:P2+ilUWA.net
>>849
創価にもうそんな余裕は無いぞw
菅長官とナツオを通じて維新に出馬辞退をお願いした分際で
ここまで関西創価票が溶けるとは俺でも思わなかったからな

次は維新が出なくても創価は共産候補に負ける可能性

大阪3区

佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区

国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪創価小選挙区票(前回→今回)

大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後

白票や候補者名以外が記載されたなどの無効票が大阪府内の小選挙区で合計17万4618票となり、
投票総数に占める割合(無効票率)は4・84%だった。
全国で2番目に無効票率が高かった前回2012年の4・62%を上回る。
急な衆院選で候補者が少なく、選択肢を失ったことが背景にあるとみられる。

とりわけ公明党と共産党の一騎打ちになった3区が15・25%(前回10・83%)、
5区が14・90%(同10・20%)と突出。
両党に生活の党を加えた6区も11・31%(同11・14%)だった。
公明、共産対決となった兵庫8区も10・41%(同4・15%)と高かった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

869 :無党派さん:2014/12/18(木) 01:27:37.41 ID:Mrz2Y3kh.net
岡田と江田って同じ通産官僚で岡田が先輩なんだよな
選挙区の調整もこの二人でやってた、江田がキーマンであることは確か
橋下はお任せの立場だな、細野豪志がお願いした原発の再稼働の時みたいに
それじゃすべてお任せしますって引くかもしれないな。

870 :無党派さん:2014/12/18(木) 02:36:27.13 ID:/SO9fQgf.net
しかし小沢サキヒトって、大阪組からしたら、マジにムカつく存在だろうね。

871 :無党派さん:2014/12/18(木) 02:46:19.41 ID:AdXr+R4M.net
>>870
産経乙

872 :無党派さん:2014/12/18(木) 03:23:07.81 ID:eya7upxk.net
まず小沢の後任はどうなるのさ

873 :無党派さん:2014/12/18(木) 05:10:40.73 ID:hUAi4+Op.net
893 :無党派さん:2014/12/17(水) 21:07:32.84 ID:x8Xghtk0
支持者が1日中ネットに張り付いて上から目線で妄想・願望語っても、人の考えが変わる分け無いだろ。



まさにここの連中w

874 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:02:20.09 ID:PdLui387.net
民主維新合併新党→共同代表は細野・橋下
→B層・情報弱者・ドキュンが雪崩をうって支持してくれる


これが最善のシナリオ

875 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:14:23.40 ID:HcEddPKA.net
まぁ細野さんが代表になってもすぐには再編しないな
一応自主再建は目指すんだと思う
世間的にもそこまで民主に再編を望んでいる感じがまだしないしね

どーせ、ほっといても集団的自衛権の法案審議で党内が大モメするし
「やっぱ民主って糞だわ」という風になってからようやく再編だと思う

876 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:17:00.58 ID:/SO9fQgf.net
あと、橋下が慰安婦は売春婦、アメリカも韓国も同じことをやったと大声で話せば、B層の支持は完璧。

877 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:17:57.37 ID:HcEddPKA.net
ただ、「維新と共闘したいのに党内に抵抗勢力が」という構図になるのと
「反自民でやっていきたいのに細野らが足を引っ張るんだよ」
という構図になるのでは、やはりイメージに大きな差があるから
代表選では再編派を乱立させないで、細野さんに絞った方が良いんじゃないかと思う

878 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:22:12.96 ID:HcEddPKA.net
>>876
橋下さんは「慰安婦は売春婦だったんだから慰安婦制度は問題ない」
という立場ではないんだけどね・・・
慰安婦関連の発言ではもう支持はつまらないよ
今求められているのは発言じゃなくて実現・成果
それがないから次世代は支持されなかった

最高の売り文句は「僕は大阪を変えました!これを全国に広めます!」
これしかないよ

879 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:23:11.03 ID:HcEddPKA.net
>>878
×支持はつまらない
○支持は集まらない

880 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:49:52.04 ID:fxw9xcVM.net
>>825
松木は筋を通す男だな
信念というか義認人情を持っている
それに比べて下地の身代りの早さと恩を仇で返す節操の無さは要注意
亀井を追い出したクーデターには驚いたわ
あの時は国民新党の公約を守ろうとした亀井を民主に擦り寄った下地が
公約を反故にして亀井を追い出したから大義は亀井にある

まあ、橋下、前原もすぐにヨシミみたく変節する印象あって心配

881 :無党派さん:2014/12/18(木) 06:55:38.18 ID:fxw9xcVM.net
ところで次世代信者のウヨキチガイが結いや江田を
叩きまくっているようだが外国人参政権賛成の松沢なんか
取り込んでる自分自身の支持政党を危惧した方が良くないかw

松沢はチョン学校を優遇したり次世代の政治思想と対極にいるだろ
他党のスレを荒らしてる場合じゃないだろw

882 :無党派さん:2014/12/18(木) 07:03:25.47 ID:C1gRlCSP.net
>>870
結果的に南関東維新の惜敗率は5割で当選だったんだから、さきひとは慌てず山梨2区から出るべきだったんだよな。
キャバ篠原水戸藤巻に惜敗率争いでも不利と思ったんだろうかね?

883 :無党派さん:2014/12/18(木) 07:07:25.90 ID:5ImLJWtN.net
江田の結いも単独では次世代以下だろうが、調子に乗るなよw

884 :無党派さん:2014/12/18(木) 07:16:12.42 ID:/SO9fQgf.net
しがらみのない政党と言うなら、小沢サキヒトを比例関西のトップになんかするなよな、というのが国民の本音。
維新の政治塾で、政治の素人を集め、立候補させるといいつつ、元民主党の松野とかを重用したり、立ち上がれの老人を優遇したり、しがらみだらけじゃん。
橋下が政治に興味を失い、やっぱ弁護士やタレントのほうが自由な俺には向いてるとか言って投げ出したら、維新なんか1日で崩壊だわ。

885 :無党派さん:2014/12/18(木) 07:26:53.20 ID:fxw9xcVM.net
>>883
維新スレでそういう東西対決を煽るようなアホは死ねよ
それを言うなら江田、浅尾のおかげでみんなの党が割れて
維新をどれだけサポートしたと思っているんだよ
結いやみんなの党がそのまま残っていたら、旧維新の党と
票を食い合ってそれこそ壊滅状態だったぞ

886 :無党派さん:2014/12/18(木) 07:45:34.68 ID:1LsutDLZ.net
創価学会から票をもらわないで維新はここまでやってるのだから
なにも悩むことはない、からなず層化が近寄ってくるときがやってくる

887 :無党派さん:2014/12/18(木) 08:05:13.68 ID:p061ghl7.net
>>866
大阪3・5区で
選挙区 共産、比例 維新に投票した人、かなりいた。
選挙区 白票で比例 維新も、かなりいたのも事実であるが。

比例の共産は、選挙区共産の票の4割ぐらい。
大阪3・5区では、1年5ヶ月前の参院選のときと比べて、
比例の共産は、わずかに減らしている。

選挙区、比例の票を分析すれば、すぐわかる。

888 :無党派さん:2014/12/18(木) 08:08:50.09 ID:1LsutDLZ.net
今度公明が約束を破ったら、次の総選挙100%維新が出てくる

889 :無党派さん:2014/12/18(木) 08:10:21.07 ID:1uWjudKz.net
ここでCM入りま〜す♪
 
「Enjoy、維新な未来生活。」
 
BGM「気楽に行こう」村田和美♪
 

890 :無党派さん:2014/12/18(木) 09:54:19.81 ID:ZkagzIs2.net
政教分離に手をつける時期にきている
宗教課税も必要

891 :無党派さん:2014/12/18(木) 09:59:56.22 ID:HcEddPKA.net
宗教課税と同時に、政教分離を緩めることは必要だと思う
橋下さんが「日本の政教分離は厳しい」という風に言ってるしね
ちゃんと税金払ってくれるのなら
諸外国並みの活動は認めてもいいんじゃないかな

テレビについても同じことが言えて
ちゃんと海外並みの電波使用料を払ってくれるのなら
アメリカみたいに支持政党を表明したっていいと思う

892 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:02:43.00 ID:mkv/OS+f.net
>>885
おまえが死ねばいいだけだろw
江田や柿沢が不審な動きしねけりゃ何も問題にしないんだよw
それをきもい選挙区調整で元民主やら生活を大量に当選させてる事自体
どこを信用しろとw
ほんと江田は危険すぎるね
調子こくなにつきる

893 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:09:14.01 ID:oL2sXzks.net
ID:DIzCsXBM = ID:CO5u53z6 = ID:ezloJkp1 = ID:mkv/OS+f

4日間ずっと24時間2ちゃんに貼りついて、江田や結いの党のネガキャンと
次世代議員のマンセーしてる無職のキチガイ
無職は一日中貼りついて工作していないでハロワ行けよwwwww

ID:DIzCsXBM 145レス
http://hissi.org/read.php/giin/20141215/REl6Q3NYQk0.html
ID:CO5u53z6 72レス
http://hissi.org/read.php/giin/20141216/Q081dTUzejY.html
ID:ezloJkp1 50レス
http://hissi.org/read.php/giin/20141217/ZXpsb0prcDE.html
ID:mkv/OS+f
http://hissi.org/read.php/giin/20141218/bWt2L09TK2Y.html

894 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:13:07.96 ID:rxZbFcln.net
アンチ江田くんは安心しなさい
橋下さんが好きにやらせてるのは最終的に自分が代表になって人事権を握り
大阪維新体制をそのまま国政で反映できるという計算があるからだ

895 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:13:31.33 ID:mkv/OS+f.net
ちなみ今日もここまで約20万ゲッツw

俺より稼いでからニート扱いしてね、妬み君w
哀れな奴w

896 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:15:39.21 ID:oL2sXzks.net
>>895
重度の統合失調症で大変そうだな
早く鉄格子のある病院に戻りなさい

897 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:17:06.68 ID:mkv/OS+f.net
>>894
楽観視しすぎだわ
今回の衆院選で大阪系と江田系はけっこう拮抗しつつある
江田や松野らの主導でますます強まって行くと
つかそもそも臨時国会みたいな第二民主みたいな国会質疑を見せつけられたら
支持者なんてどんどん失われていくだろうしね
けっこうやばいと思うよ

898 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:20:31.25 ID:rxZbFcln.net
江田が裏切れば橋下さんは梯子を外せばいい
世間は橋下さんの党だから維新に票を入れている
そのおかげで議員は当選できる
どれだけ江田派が増えようがこの絶対的な力関係は覆らない

899 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:22:50.50 ID:1LsutDLZ.net
>>897
橋下が降りたら維新おしまいよ、次世代と同じ末路が待ってる

900 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:25:05.74 ID:xHRaMbgO.net
大阪府議・市議のおかげで当選出来たクズは勘違いするなよ。

901 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:29:26.02 ID:ddFUZcFL.net
>>891
勉強になったわ。しかし公明党には呆れるね

政教分離解釈の矛盾を詭弁でかわそうとしたうえで「海外ではそんなこと言う人ダレも居ませんよ?w」というポーズをとりながら
「海外の宗教法人は政治活動を行うと課税対象になる」という事実はスンと隠す。

共産も公明も、自民党の代替にはなり得ないんだが、情弱の中には「もうどこもアカンから思い切って共産に入れたりましてんwww」というド級バカも
存在するから、危険性をきっちり広めた方がいい

902 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:41:50.73 ID:2Xpr4X3S.net
   民主党  岡田ひどすぎリンク

民主党岡田、訪問先の中国で小泉首相の靖国参拝を批判
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072183250/
民主岡田 「昭和天皇は戦争責任で皇位譲ってもよかった」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115821194/
民主岡田 「日本が『植民地支配・侵略した』とはっきり発言して認めろ」と菅官房長官を追及
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368241246/
民主岡田 「安倍首相が村山談話を完全に認めないから韓国などが反発してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368696347/
民主・岡田外相 「私は竹島問題で『 韓国の不法占拠 』という言葉は使いたくない」…自民政権と異なる見解を打ち出し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270685287/
民主・岡田外相 「A級戦犯がいる靖国神社に閣僚や外相が参拝するのは不適切」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1281097179/
民主・岡田外相、菅談話で日本所有の朝鮮文化財の「お渡し」という表現…韓国政府が「返還」に書き換えても抗議せず
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1281693835/
民主・岡田外相 「天皇の訪韓を検討したい」と韓国記者団に発言
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253436163/
民主岡田 「日本は韓国民族の誇りを傷つけた!日本人は被害者の気持ちを考えるべき」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1265901249/
民主岡田、中井洽議員による秋篠宮ご夫妻への非礼発言を「問題ない」と謝罪否定
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1291292225/
民主岡田、チベット・ウイグル問題は「中国内の事情。内政干渉は行うべきではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249405580/
民主岡田 「日本は拉致問題に固執しすぎだ」とアメリカ側に話す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241510605/
民主岡田 「拉致問題で北朝鮮へ経済制裁するのは尚早」と反対
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099736575/

903 :無党派さん:2014/12/18(木) 10:48:57.44 ID:yONCNCS5.net
>>830
こいつと組めるなら辻本とも組めるだろw
もういっそ色んな奴等と組んでとりあえず都構想邪魔したら除名な^^スタンスで行けばいいw

904 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:04:19.13 ID:wW3xHDRB.net
江田は、橋下を対民主の交渉の武器として重宝してる、彼がいるからこそ議席で劣るが対等にできるからね、もちろん客寄せパンダとしての能力も十分なほど認識してる、分裂はありえないよ
あと小沢はね、民主との極秘連絡係りとして役職外しするために、その名目で比例優遇やったそうだ
いずれにしても、民主に吸収されるのはありえない、最低でも対等合併、できれば維新が存続政党で再編したいところw

905 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:11:41.96 ID:xHRaMbgO.net
落ち目の民主に吸収されるとかありえないわ

906 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:13:50.68 ID:mkv/OS+f.net
>>902
ほんと糞だね

>>903
いかに橋下が今回公認にノータッチだったかがわかる事例w
江田が国政は俺のもの発言も結い系が調子こくのも当たり前なんだよね
そしてどっかの段階で浦野が「出て行けや、出て行ったらよろしいやん」が再度聞けるとw

>>904
民主と対等合併とかそこが問題じゃないんだよ
民主左派労組を切り離せるかどうかが最重要なわけね
これが出来なきゃ民主との合流はないよ
細野が代表になって左派をばっさり切り離すか注目だなw

907 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:20:32.84 ID:Mrz2Y3kh.net
江田が政策抜きで数だけ増やしたいなら石原含む維新と合併してるだろ
そうすれば衆議員が60人こえて野党第一党になって合併維新中心の
野党国会運営ができたわけで、それやっても政策の違いで揉めるだけだから
やらなかったのに、民主との合流では政策そっちのけなんかあり得ないよ。

908 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:26:32.32 ID:Mrz2Y3kh.net
>>906
橋下って候補者擁立って何時もノータッチだぞ
幹事長の松井に任せてる。

橋下ってなんかワンマンと思われているようだが
決めた方向からそれない限り任せる、何でもかんでも
橋下がワンマンで決めてると思ってるから橋下批判する奴が多いが
それは見当違い、逆に担当者がワンマンやるでので大阪維新の会では
橋下が上と下の調整役やってるぐらいだよ。

党と党の合併や合流は党首の仕事だから橋下が一任で押し切るがw

909 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:26:34.78 ID:mkv/OS+f.net
で、柿沢は限定的に政策合意してこれで野合じゃないと民主と合流しようとしたけどなw
挙句の果てに民主と記者会見w
何だこいつとどんだけ思われたことやら

910 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:27:25.71 ID:BW0CcS0R.net
いや、江田の最優先は数だと思うよ
民主との再編を見据えた場合に石原がいると再編の邪魔になって数が増えないと判断したんだろう
与党になり議員定数の削減を実現できればゴミのような政治家は自然と排除できる
その為にはゴミだろうが何だろうがとにかく今は数が必要

911 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:30:26.84 ID:mkv/OS+f.net
>>908
大阪は松井さんだから持ってるんだよ
江田に国政任せると臨時国会みたいになるんだわw
何を期待できるのやら
大阪系も付き合わされて大変だったなw

912 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:43:16.50 ID:uXRsmLpy.net
>>911

松井と江田・橋下は偏差値が40ぐらい違うのに、寝技に関しては互角なんだよな。
ここは素直にびっくり。

913 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:48:19.44 ID:qpRxPxvd.net
江田と橋下の間にも偏差値15くらいの壁があるが

914 :無党派さん:2014/12/18(木) 11:59:31.21 ID:8/71vxyS.net
> 民主と対等合併とかそこが問題じゃないんだよ
> 民主左派労組を切り離せるかどうかが最重要なわけね
> これが出来なきゃ民主との合流はないよ


民主党が唯一の組織票を捨てるわけないでしょ、絶対にありえない

915 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:00:12.81 ID:GrPn0qEB.net ?2BP(0)

うちわで大騒ぎしてた足立がいるような大阪組も大概だけどなw


それはそうと近畿の無党派層の投票先がすごいことになってる
共産と横並びの自民党って...

https://pbs.twimg.com/media/B45JzzvCEAAnhh4.jpg

916 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:02:13.95 ID:GrPn0qEB.net
近畿の民主党の人たちが維新との合流に一番積極的なわけだ

917 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:03:07.70 ID:8/71vxyS.net
>>910
数だけ集めるにはもう限界が来てるよ、民主党との再編を有利に進めるためにも維新は都構想を実現させて民主党よりも実行力があることを日本中にアピールしないといけない

918 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:03:34.05 ID:9niJpVEc.net
>>911
今回の当選組を考えれば、さらにお前が言う民主寄りになるんだが笑
いい加減現状見ろよ次世代ニート。

919 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:03:49.92 ID:ddFUZcFL.net
>>912

三國志みたいに能力値の項目が違うんだろう

橋下  演説100 智謀95 内政78 魅力85 
松井  演説78  智謀60 内政90 魅力80

二人とも敵味方をはっきりさせ過ぎだが…寝技に関しては何をもって寝技というのか分からんけども
政治家の能力は切り口によって違う。それを常々公言する橋下さんは素晴らしい

920 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:04:41.90 ID:GrPn0qEB.net
>>919
松井の魅力はそんなに高くないだろwww

921 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:05:21.59 ID:8/71vxyS.net
>>915
自民党は昔の無党派層が見向きもしない古くさい党から変わりつつあるってことでしょ
小泉の郵政改革辺りから変わり始めたのかなあ

922 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:28:28.55 ID:0Re8tvi8.net
維新コピペ厨が言ってたことが全然当たってなくてワロタ
維新、変わる力関係 大阪苦戦で江田氏に勢い
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81003100X11C14A2PP8000/
国会議員団人事は松野頼久会長と私で相談することになる」。
江田氏は16日の記者会見で、23日の両院議員総会で決める新体制人事への影響力を強調した。

923 :無党派さん:2014/12/18(木) 12:59:27.00 ID:ZOodMBwN.net
橋下がいなかったら、41議席どころか10議席すら不可能で一桁になってる
橋下の力だけで30議席以上とってる
江田もバカじゃないから、それはちゃんと理解しているよ

924 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:01:48.88 ID:ddFUZcFL.net
>>920
ジジババ層には、思考としゃべりの速い橋下さんよりも「283円、置くんちゃいますよ!」と繰り返し言ってくれる松井さんの方が都構想分かりやすいみたいだよ
党内部のウケは、知らんw

925 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:06:43.93 ID:gGerr6fg.net
>>923
報ステのディベート無双で
ハシゲ支持が増えたかもな

926 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:09:39.29 ID:mkv/OS+f.net
>>914
故にありえないわけだな
で、維新が分裂するかどうかに注目してる人が多いわけだな

>>918
ほんとニートが好きだよなw
次世代にしても維新にしても自立が党是w
ニートが支持してたらスゲエぞw

とっとと俺より稼げるようになってねw
おまえって今日いくら稼いだの?w

>>922
江田松野体制はますます強化と
ますますボロクソに言われることになると
維新支持層からw

927 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:10:01.50 ID:1LsutDLZ.net
その報ステの映像を削除申請したのが自民党ネットサポーターの皆さん複数

928 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:14:02.19 ID:mkv/OS+f.net
しっかしついこの前まで維新ニートやら維珍ニートやら連発してて
次世代ニートかよw
新参者が多いのかなんか攻撃先を変えたいのか知らんが
俺が保守改革タカ派支持なんてず〜と一環してるぞw
次世代支持、橋下支持、大阪維新支持とね

江田ら結いなんて糞すぎる集団を認めることはありえないからw

929 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:15:10.37 ID:GrPn0qEB.net
>>921
いやそうじゃなくて、こんだけ自民有利な選挙で共産と同レベルの得票しか取れないって近畿の自民党ヤバくないかってこと

930 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:16:05.11 ID:P2+ilUWA.net
>>914
連合票が溶けている地域や連合票に頼らない議員は離党出来るぞ
関西だと馬淵や岸本まで再編派になった
そりゃ関西だと「橋下票>>>>連合票」だからな

あと江田が官公労切りを明確に宣言したのも大きい

維新・江田共同代表記者会見(16:00〜)

「大阪では自治労と先鋭なる対立がある中で、橋下さんがああいう発言(連合批判)をするのは当然」
「私は橋下さんのずっと前から民主党の公務員労組依存に批判的な立場」
「私は3度民主党入りを勧められたが、全て断った」
「私の原点は橋本(元総理)行革」
「民間労組には違和感は無い」
「公務員給料2割カット出来ればいい(連合との付き合いもそこから)」

ttps://www.youtube.com/watch?v=X_87pLFV7cw

931 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:20:15.83 ID:1LsutDLZ.net
【参考】
読売テレビ出口調査
支持政党なしの有権者の投票先
維新33.5% 自民19.3% 共産18.8% 民主9.4% 公明6.4% 
https://pbs.twimg.com/media/B45JzzvCEAAnhh4.jpg

932 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:22:57.69 ID:mkv/OS+f.net
>>929
無党派が自民の方が多くて投票率が多いほど自民圧勝とはしゃぎ捲ってたしなw
結局自民って公明がいなければ全然なレベルと
ますます自民公明党化していくんだろうね

933 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:25:04.03 ID:GrPn0qEB.net
>>928
反江田なのはいいけど、民主非公務員労組系と合併したら江田どころじゃない左翼もいっぱい来るけど耐えられるのか?w

滋賀の川端達夫みたいなのも維新に来る気満々やぞ

934 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:31:27.00 ID:mkv/OS+f.net
耐えるわけね〜じゃんw
しかしある程度の思想幅は妥協しなきゃならないのも理解してる
来たら来たでディするだけの話
自民支持者で額賀やら二階やら支持してる奴がどんだけいんだよw

民主左派分裂で多少マシになるってだけで本来は大阪みたいに民主を弱体化
させながら勢力拡大していくのが王道やで
ほんとショートカットに走りすぎてるね

935 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:34:16.63 ID:mkv/OS+f.net
A 民主+連合+維新江田派+維新松野派+みんな浅尾派
→民主中心に第二極結成

B 大阪維新+次世代+みんな喜美派(ヨシミ抜き)
→次世代に集結し第三極結成

B案が理想なのは揺るぎないけどねw

936 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:35:30.90 ID:P2+ilUWA.net
国民「野党はさっさと再編しろ」

自民大勝理由「野党魅力なし」72% 朝日新聞世論調査

衆院選の結果を受けて、朝日新聞社は15、16日に全国世論調査(電話)を実施した。
自民が290議席を獲得し、大勝した理由として「安倍首相の政策が評価されたから」を
選んだ人は11%にとどまったのに対し、「野党に魅力がなかったから」を選んだ人は72%にのぼった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASGDJ5QVTGDJUZPS00B.html?iref=comtop_list_pol_n01

937 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:35:48.81 ID:GrPn0qEB.net
ただのキチガイかと思ってたけど、君
ものわかりいいな

ただそれなのになんで次世代なんかを応援してるんだ....

938 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:36:48.56 ID:Eo4XwVOX.net
勢力的に
大阪維新>みんなヨシミ派>次世代
なのに次世代に集結する意味がわからん

939 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:38:16.42 ID:ics+jy23.net
>>933
川端はそろそろ引退だろ
それに川端は元民社だし問題ないでしょ

940 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:44:39.21 ID:mkv/OS+f.net
次世代も田母神さん主体の真正保守勢力と松沢和田らの保守改革勢力に
別れざるを得なくなるんじゃないかな
内政でお互い違いすぎることが結構マイナスになってるからね

田母神さんらは公明党をぶっ潰せ路線で行って
和田らは旧みんなの党の思想幅で保守改革勢力を結集拡大していくと
ニコ生見てると現時点で諦める気は全然なさそうだったよw

941 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:47:16.58 ID:1LsutDLZ.net
次世代は次世代で頑張ってください、橋下に頼らず生きてねw

942 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:49:35.34 ID:P2+ilUWA.net
>>938
来年までもつかね、この政党w
猪木も離党し園田も離党予定

次世代“旧世代”だけ残る 田母神氏、山田幹事長らが落選

公示前の20議席から小選挙区当選の2議席へと大幅に勢力を減らしたのが次世代の党。
当選したのも75歳の平沼赳夫党首(岡山3区)と72歳の園田博之氏(熊本4区)という
“旧世代”だけで、他党の草刈り場になった形だ。

山田宏幹事長や中田宏国対委員長、桜内文城政調会長、田母神俊雄副代表らが軒並み敗れた。
比例では1議席も取れず、政界を引退する意向の石原慎太郎最高顧問のほか、
藤井孝男総務会長、中山成彬氏両院議員総会長も落選した。

8月の結党から間もなく、党の認知度が低いことが響いた。
平沼氏は15日未明の記者会見で「急な解散で知名度が不足していた」と敗因を分析。
園田氏は「自民党に近いところで仕事をしたいと申し上げている。
(次世代の党の)皆さんと相談しなければならない」と述べ、
離党と自民党への復党を検討していることを示唆した。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141215/plt1412151207015-n1.htm

943 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:50:37.05 ID:mkv/OS+f.net
いずれ次世代系は橋下含め大阪維新と合流する時があると思うよw
江田の吐き気がするような党運営在り方を身にしみてくるのはまだまだこれからw
議員や支持者がどこまで耐えられるかだね

944 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:54:05.17 ID:mkv/OS+f.net
民主党は橋下にどこまで耐えられるのかなw

possaydal @possaydal ? 1時間前

橋下さんが大阪市役所で入れ墨調査をやって、そこで炙り出されたのが、
中核派と関係のある前進社のサイトで取り上げられた安なんとかさん。
一審ではこの方の主張は認められたが、控訴審、上告審では、さすがにひっくり返るやろ。
合理的なロジックで詰めていけば、右からも左からもゴキが炙り出される。

945 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:55:36.87 ID:1LsutDLZ.net
松井幹事長は西野以外は帰ってこなくていい(実際は「西野だけは帰ってきてほしい」)
と選挙演説で明言済み

946 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:56:00.59 ID:3ADMgLyn.net
>>938
大阪維新だけで10数名いるが与野党幹部とパイプ持った議員が少なく
橋下か松井が国政に出てくるまでは運営が困難。

947 :無党派さん:2014/12/18(木) 13:57:08.80 ID:mkv/OS+f.net
合流前に民主党議員にも入れ墨チェック実施するのかな?w

948 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:03:31.66 ID:ol5l9sVp.net
A 拡大路線
B 消滅路線

というわけか、なるほど。

949 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:24:10.97 ID:mkv/OS+f.net
Aはただの民主党化するだけだよw
統治機構改革道州制に必要な憲法96条改正に新民主の皆様は賛成するのかほんと注目w
口だけかどうかの踏み絵やなw

950 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:27:17.86 ID:SV233ycZ.net
>>750
日本では地裁の判決だけでは、完全決着ではないよ。

951 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:33:16.34 ID:l3Vp0M2U.net
>>935>>938
みんな喜美派ってミチタロウ以外に誰がいるの?

喜美三谷は落選し、薬師寺タリーズもすでに逃亡済みだけど

952 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:33:31.19 ID:i71gq251.net
>>841
次回は公明の選挙区に維新が都構想の行方に関係なくたてることは確実。
現在は公明が図に乗ってるのは間違いないので、次回は公明の修羅場となる。

>>603
京都2区
前原 誠司 66,227 50.44% 民主 前
上中 康司 37,180 28.32% 自民 新
原 俊史  27,888 21.24% 共産 新

維新と共産の比例票はほぼ同じ。ざっくりいくと、維新が候補をたてれば3万票近くとることになる。
前原の個人人気があるからそうはいかないだろうが、こんごグダグダやってたら現実に起こりうる事態。
自民に強力な候補が出てくる可能性も否定できない。

953 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:38:47.74 ID:ics+jy23.net
>>945
西野は戻るでしょ、時間の問題
今回負けて、自民に戻るとこなくなったし

954 :無党派さん:2014/12/18(木) 14:57:56.27 ID:mkv/OS+f.net
維新の党から大阪維新を外す、ツイートで橋下信者の皆様がご立腹だなw
しょせん結いなんてこんな奴らなんだよw
大阪外しをずっと画策してた連中なのにw

955 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:12:03.84 ID:i71gq251.net
自民党の中にいろいろな派閥があるように、維新のなかにもそれができるようになって初めて対抗勢力になり得る。
一定の思想だけの連中ってのは嵌ればいいけど、外れたら国が墜落してしまう。

民主になって国が墜落しそうになったのは、日本の国益よりも外国の国益を重視したやつがいるから。
こういう連中を排除していくのが重要で、民主の場合は党の中心部をそういう奴らが握っている。

橋下が国会議員でないいまこそ、最後の新たな参加機会で、その後なら橋下の僕になることを甘んじて受けなくてはならない。

956 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:28:23.23 ID:wW3xHDRB.net
次世代なんて死に体政党にもう用はねえよwネトウヨ相手に勝手にやってろww
まあ結局さ、保守もリベラルもバランスよくあればいいと思うけど、自民に対抗するという意味では中道リベラル寄りつまり民主路線かもだが、保守層も逃がしたくないし

957 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:33:36.12 ID:fvOiHtAJ.net
>>952
新党のリベラル色が強くなって、将来自民党の支持率が落ちたら
公明党が連立離脱してこっちに来る可能性もなくはないと思う

958 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:36:43.34 ID:mkv/OS+f.net
結いが維新を掌握できるか正念場だなw

959 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:40:15.24 ID:i71gq251.net
自民党って、リベラル&デモクラティック っていうのが笑える。
確かに、世界的に見ればかなりリベラルな政党です。

960 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:46:18.01 ID:i71gq251.net
今後はリベラル(自由主義)とフリーダム(改革開放)の争い。
中国共産党が改革開放の中心に共産党をおくかわりに、復古主義(天皇)をおく。

961 :無党派さん:2014/12/18(木) 15:53:24.86 ID:HcEddPKA.net
理念さえ守るのならどこが主導しようとなんでもいい
大阪維新の人たちだけ応援してあげる理由もない

労組に対する姿勢でも、橋下さんと江田さんには大差ないし
集団的自衛権にしても、維新が揉める前にまず自公が揉める
原発だって、最終処分地や避難計画も定まっていない現状では再稼働反対

962 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:04:34.69 ID:p061ghl7.net
>>次回は公明の選挙区に維新が都構想の行方に関係なくたてることは確実。

そりゃそうでしょう。
自民・共産だけの選挙区で、比例 維新の票の9割以上は、選挙区で自民に入れるが、
公明・共産だけの選挙区で、比例 維新の票は、選挙区で公明よりも共産に流れる票が多い。

大阪3・5区、兵庫8区の比例 維新の選挙区、投票先
公明候補2割、共産候補4割強、白票など無効票4割弱

963 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:08:08.06 ID:X2n1IR2n.net
首相公選制(任期5年。一期のみ。)
衆議院は単純小選挙区制(定数300。最終的に200。)
参議院は全国比例代表制(定数250。最終的に100。)

これぐらいがいいんじゃないか?

964 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:34:39.91 ID:fvOiHtAJ.net
参議院なくして一院制でいい

細かいところは道州議会でやればいい

965 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:41:12.89 ID:1LsutDLZ.net
next
維新の党★7
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418888428/

966 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:44:51.10 ID:xvr26QTV.net
>>919
> >>912
>
> 三國志みたいに能力値の項目が違うんだろう


街亭の戦いでは
文盲の王平 >>>>>> 偏差値75と思われる馬謖
だったからな。

967 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:46:38.30 ID:xvr26QTV.net
>>919
> >>912

橋下  演説100 智謀80 内政40 魅力85 
松井  演説60  智謀30 内政90 魅力50(ただし関西ではウケるキャラ)

968 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:51:01.36 ID:mkv/OS+f.net
偏差値75の桜内もあっけなく敗れたしなw

969 :無党派さん:2014/12/18(木) 16:52:57.25 ID:XyeM0W4O.net
橋下人気の秘密
記者会見で大阪市長選の低投票率を批判されて切れまくり
それなら「衆議員選も(低投票率で) 意味ないと言えよ!」とほえたとか

このキャラが人気の秘密なんだよね
天然ボケとでも言うのだろう。

そして、視聴者は安全な場所で内心ニヤニヤして批判を交えて聞き溜飲を下げている
正論で筋が通っているようで、よく考えると自分勝手の論理だ

橋下は全ての面でこの論法を使うんだよね
ただ、この論法で全幅のな信頼を得るのは少々無理だろう

970 :無党派さん:2014/12/18(木) 17:22:31.25 ID:HcEddPKA.net
記者や桜井とのやり取りをしてる時のような橋下さんより
演説やテレビに出てる時の橋下さんの方が好き
って人は多いと思うけどなー

971 :無党派さん:2014/12/18(木) 17:38:17.93 ID:fvOiHtAJ.net
橋下の記者会見に比べると、江田の記者会見は超和やかでギャップがすごい

972 :無党派さん:2014/12/18(木) 17:44:06.13 ID:hKvVkHDn.net
江田さん語呂が豊富だから会見聞いてて面白い

973 :無党派さん:2014/12/18(木) 17:55:49.11 ID:MeRDak+K.net
>>967
演説より馬力じゃないかな

>>969
そうそう
天然さが無いと、大きく売れることはない

974 :無党派さん:2014/12/18(木) 17:56:17.33 ID:nwhe+dpN.net
やっぱり党首は江田さんだな。
党幹部も旧結い系をベースにしてほしい。
結果、保守にこだわる大阪維新にアレルギーのある東京も中和されるイメージ。

975 :無党派さん:2014/12/18(木) 17:59:28.92 ID:3H21O5+J.net
結い系は東西対立がお望みなのかw

976 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:05:24.31 ID:BBayAz43.net
>>974は明らかに東西対決を煽る他党の工作員だろw

党首は今までどおり、橋下、江田の2トップで良いよ
ただ国政政党である以上、本部は東京にするのは仕方ないな
役員人事は論功行賞ではなく適材適所
民主の論功行賞内閣見てて官僚にあっさり丸め込まれてたのを
見てそこは強くお願いするわ

977 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:10:57.79 ID:8Pb39y5n.net
まだまだ人材が足りない
人事刷新と言っても選択肢がかなり限られるな

978 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:19:18.65 ID:hKvVkHDn.net
そうなんだよね、もっと党を大きくしたい

979 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:40:38.84 ID:mkv/OS+f.net
>>974
結いって結局現職8人のうち5人しか当選してないんだがw
江田は柿沢、井坂、井出
この辺を徴用させる気満々だろうけどね
ますます大阪系の怒りを買うとw

980 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:44:32.05 ID:BBayAz43.net
ID:mkv/OS+f

この無職の次世代信者、まだ常駐してるのかよww

981 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:48:51.91 ID:yCFZQ+vD.net
そいつ橋下信者だから
維新じゃなく橋下個人の熱狂的ファン

982 :無党派さん:2014/12/18(木) 18:49:14.51 ID:mkv/OS+f.net
無職w
で、おまえは今日いくら稼いだの?w

983 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:19:20.99 ID:GrPn0qEB.net
>>977
沖縄から大臣・政党代表者経験のある超有望な人材がやってきたぞ(笑)

984 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:23:25.89 ID:yCFZQ+vD.net
琉球独立投票論者の下地さんですね

985 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:24:32.05 ID:GrPn0qEB.net
太田和美ですらこの党だとベテランの方だからなあ...

谷畑のジジイや道州制おじさんがもっとベテランらしい働きをしてくれる人材だったらよかったのに

986 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:27:20.91 ID:mkv/OS+f.net
道州制おじさんw
松浪ってまだ43やんw
もしかして20代の女性もこんなスレにいたらスゲエなw

987 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:31:50.71 ID:cGpPkZMn.net
ぶっかけおじさんの甥っこだもんね

988 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:33:18.59 ID:yONCNCS5.net
>>969
切れてる姿を見て離れていく人が多いと思うわ

989 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:37:33.44 ID:BBayAz43.net
ニュースZEROの村尾とのやり取りでキレてた安倍ってやばくないか?
あれって典型的な躁鬱病の症状だと思うんだが

橋下のキレ方は普通のキレ方だけど安倍のは病的
橋下のキレ方はある意味、作戦というか狙っているよな
安倍は完全なメンヘラーだわ

990 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:39:48.90 ID:hKvVkHDn.net
橋下さんは頭のいい人がする切れ方というか
頭のどっかに冷静なものを残しておいて怒る(怒ってるように見せてる?)感じ

991 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:41:40.56 ID:8/71vxyS.net
>>989
テレビは黙った方が負けだからあれでいいんだよ

992 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:46:04.34 ID:BBayAz43.net
>>991
そういうレベルじゃない>安倍のキレ方

993 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:48:33.03 ID:RmOVAMzc.net
>>989
これか

www.youtube.com/watch?v=870gENf36U4

994 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:51:25.42 ID:8Pb39y5n.net
国会とか見てても、最近の安倍のキレ方は確かにちょっと常軌を逸してる時がある

995 :無党派さん:2014/12/18(木) 19:53:14.19 ID:8/71vxyS.net
忙しくてストレス溜まってるのかな?
オバマはゴルフしまくってるらしいが

996 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:05:32.62 ID:BBayAz43.net
>>993
それそれ
躁の奴の話し方(一方的に病的にベラベラ喋る)にそっくり

>>994
マジで病的だよな
首相なんて批判されてなんぼなのに、あんなキレ方する首相は初めて見た

997 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:22:55.87 ID:gfFdvdFP.net
>首相なんて批判されてなんぼなのに、

猫の額並みに器のちっちゃい下痢三にそんなの通じるわけないないw

998 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:27:01.96 ID:8Pb39y5n.net
最初に首相になった頃の安倍はあんなんじゃなかったと思うけどね
狙ってやってるだけなのか何なのか

999 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:27:07.27 ID:BBayAz43.net
批判されても批判されてもヘラヘラしてる菅や阿呆、鳩山も困ったもんだったけどなw
安倍はあ〜いう図太いとのは対極のメンヘラー気質だな

1000 :無党派さん:2014/12/18(木) 20:46:58.93 ID:Fwik/PNg.net
ハシゲに影響されたんだろw討論の時も海江田には明らかにバカにしたような態度だったが、ハシゲには理解あるように頷いてた

1001 :無党派さん:2014/12/18(木) 21:03:56.91 ID:SAkiz9YH.net
海江田はバカにされて当然

1002 :無党派さん:2014/12/18(木) 21:04:10.76 ID:GrPn0qEB.net
バカだからな

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
327 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200