2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選挙制度・議会制度に関するスレッド31

1 :無党派さん:2014/12/16(火) 15:00:05.65 ID:rxaQdlGy.net
やっぱり小選挙区比例代表一票連用制がいいんでないのん
小選挙区では名目上政党への投票にして、選挙区ごとに大政党は「指定候補者」をできるだけおいて、一位になったらそいつが無条件に当選。それがおけない小政党が一位になったら比例に枠を一つまわす。あとは連用制の比例代表で議席配分。


※前スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド30
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403046496/

170 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:28:20.24 ID:J0B3CxgZ.net
>>169
そうすると、記載台の目の前に記載された候補者と隅に記載された候補者とで
不公平が生じますね。

171 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:28:50.68 ID:wzQ57gQo.net
>>168
現行制度でも点字投票はあるけど記載台には点字表記ないよね
不公平だな

172 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:30:02.80 ID:JmZDd/1W.net
>>164
どんな工夫をすればカネをかけずに当選できるかって話しだろ。
話しを毎回逸らそうとしているが、カネをかけずに当選できる候補者がいたとして
それが一般化するかどうか、当選者のほとんどがカネをかけなくて済む工夫なんてあるのか?
成功した他の人も真似をしたって結局は埋没してしまう。
また多くの候補者が似たような工夫を始めれば目立たない。

特殊な例で当選にカネがかからなくなるではなく一般的にカネがかからなくなるじゃないと意味がない。
それが工夫次第でなんとかなるんだろ。その工夫を教えてくれ。

173 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:30:42.10 ID:wzQ57gQo.net
>>170
記載台のどこて書くかは投票者の自由意志だろ
真ん中に行く人もいれば右端、左端に行く人もいるし、全部見る人もいるだろう
統計的にどこが有利でどこが不利とかあるの?

174 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:36:17.07 ID:wzQ57gQo.net
>>172
ネットで多くの人の共感を得る主張をする、これだけでしょ。
ネットで共感を得やすいと思うならネットメインでやればいいし、地道に地元の年寄りの票をこれまでどおり掘り起こしてもいい。
自分の主張にあったフィールドで活動する、それが工夫だよ。
とにかく全国から10万票程度を集めればいいだけ。効率のいいやり方はそれぞれ。
それで当選できないならそれまでだよ。実力不足。
こんなのは特殊でもなんでもない、普通のことだろ。

175 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:36:30.76 ID:7LZnO9Wb.net
>>165
大選挙区を言い続けてる人はウィキペの解説ぐらいは読んでるんだよね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E8%A8%98%E9%9D%9E%E7%A7%BB%E8%AD%B2%E5%BC%8F%E6%8A%95%E7%A5%A8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%8C%BA%E5%88%B6
個人で全国に発信することが可能になったとしても、それ以上の難点が山積しているんだが。

なんかタイゾーが議員になったのがトラウマのようだが、あれはイレギュラーの椿事にすぎないよ。
選挙制度を根本から変えるほど真剣に取り合うような事態じゃない。

176 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:37:24.16 ID:J0B3CxgZ.net
>>171
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/senkyo/senkan/003074.html
ぐぐって出てきた宇都宮市の例ですが、係員に申し出ることになってますので
記載台とは関係ないですね。

177 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:39:37.12 ID:J0B3CxgZ.net
>>173
あと、記載台が大きすぎると衝立の幅も拡がりますので、
横や後ろから覗くことがかなり容易になってしまいますね。
むしろそっちの方が問題か。

178 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:43:10.00 ID:wzQ57gQo.net
>>177
じゃあ公平に、記載台前の表記なくすかわりに選挙公報の持ち込みで代用でいいだろ。
広報の記載順も公平な、くじ引きか届け出順で決めればいい。

179 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:47:37.17 ID:wzQ57gQo.net
>>175
たとえば?タレントが増えるとか?それのどこが問題?タレントがタレントの立場で政治したっていいじゃない。
タレントって馬鹿にするけど、いろんな経験や人脈持ってるからそこらの田舎議員よりはよっぽど政治家にふさわしいと思うよ。少なくともタイゾーよりはな。

180 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:51:31.96 ID:JmZDd/1W.net
>>174
話しを摩り替えて逃げるなよ。
選挙にカネがかからなくなる話しから完全に別物だね。

大勢が自分の主張を聞いて欲しくて活動しているのだからネット内でも広告競争などでカネがかかる。
しかし一部にカネをかけずに当選することが出来る人が現れる。
こんなのは特殊でもなんでもない、普通のことだろ。
カネをかけないことが一般化するかが問題なのに・・・
詭弁ばかりで話しが通じないな。

181 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:52:53.43 ID:JmZDd/1W.net
180に引用符を忘れました。
>こんなのは特殊でもなんでもない、普通のことだろ。
もう話しが全然通じてない。

182 :無党派さん:2014/12/23(火) 09:58:36.78 ID:7LZnO9Wb.net
>>179
死票や過剰票を避けるための投票者の情報コストが跳ね上がる。

前も書いたが、極端な少数代表になるから極論が横行する。

タレントやアルファブロガーが議員になる例はありうるだろうが、少なくとも現在の政党政治とはまったく違うあり方になるわけで、それが現状よりよくなるという保証がどこにもない。
現状の改良というより、根本的な変革だから。世界のどこにもない制度を導入するようなリスクは取れない。
地方自治で試すとしても、市町村議会って基本一区のみの大選挙区制だよ。それで出てきてる議員がまさしく「そこらの田舎議員」なわけで、議員の質を上げるという実例はない。

183 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:03:44.83 ID:wzQ57gQo.net
>>180
金をかけないことが一般化するか、じゃないだろ?
お前はネット選挙で金がかかることが一般化するなが問題だという主張じゃなかったのか?
微妙に話をすり替えてるのはお前だよ。
>>182
前例がないから怖いというなら、衆院で自公が安定多数を確保している今こそ参院で試してみるいいチャンスだろう。
まあ現実的には間に合わないだろうが。

184 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:04:47.65 ID:J0B3CxgZ.net
>>178
http://www.city.nara.lg.jp/www/contents/1373611571902/index.html
またぐぐって出てきた奈良市議会議員選挙の選挙公報。
1ページ15人ですので(政策を伝えるにはそれくらいは必要でしょう)
100ページは優に超えますね。これを5000万部印刷するのか…。

185 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:05:48.88 ID:wzQ57gQo.net
>>182
地方議会では大選挙区だけど、だいたい地区ごとにちょうどいいバランスで議員出てくるよね。公明と共産がちとイレギュラーだけど。

186 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:08:22.58 ID:wzQ57gQo.net
>>184
大選挙区だと当然ポスターは廃止するよ。それだけは物理的に無理。
そのかわり広報をキッチリ作る。それでもポスターよりは確実に安い。

187 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:15:25.71 ID:wzQ57gQo.net
記載台やポスターの問題は、候補者の意思で、立候補とは別に市町村選管に記載の有無を届けるって手もあるね。
こうすれば、少なくとも同じ党で何百人も記載があるってことはなくなるだろう。
あえてそこに名前がない人に投票したいほどならしっかり覚えとけってだけの話。

188 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:15:52.57 ID:7LZnO9Wb.net
>>183
衆議院の過半数で再可決できるなら参議院は全国区にしてもいいだろうが、政権基盤になる衆議院で採用できるかは別の話。
首相公選制とかいうならまた別の話だが。
議院内閣制は政党政治が前提の制度だから、政党政治でない議院内閣制というのは前例がない。

189 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:15:53.53 ID:dgfw1V06.net
>>149はなんか無駄に長々書いてるけど、要は単記移譲式投票なのね。
ただ、選好順位を決めるのが有権者ではなく候補者ってだけの。

190 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:18:33.70 ID:JmZDd/1W.net
>>183
俺が先に書いたように云っているけど
>メディアの充実で入用になるカネは減るどころか増えているのが実情である。
メディアはネットだけじゃねーし。
それで73でお前がネット解禁でカネがそんなにかからないと言い出したんだよ。
候補者の中で例外的にでカネをかけずに当選できる人がいるだろう程度の話しなら反論にならんだろ。

ネット選挙でカネがかかることが一般化するであろうことはアメリカでネット広告費用が増していることを提示しましたが。
なぜかアメリカは土人だからと意味不明な反論をお前はしたがね。
競争が激化すればビジネスを生むのは自明だろ。

191 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:22:19.49 ID:J0B3CxgZ.net
>>186
100ページの選挙公報が届いたら、大多数の国民は
最初の方のページだけ読んであきらめそう…。
公平を義務付けられている電波メディアでは、公示後候補者を取り上げることは
到底無理になりますし、何よりも「いかにして選挙公報の前の方のページをとるか」の
抽選が重視される選挙戦になりそう。

192 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:28:48.43 ID:wzQ57gQo.net
>>190
ネガキャンに対する工作員を雇ったら金がかかるのは当たり前
本人の言葉と行動でデマは否定すればいいだけ
だいたいネガキャンくらうほどの知名度があるだけで圧倒的に有利なんだからいいだろと思う
少なくとも名前を売るのに必死なレベルの人にはそういう費用とは無縁なんじゃないの?

193 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:32:38.72 ID:wzQ57gQo.net
>>190
食べログとか言ってたのはお前じゃない奴か?
ああいった、いわば選挙ポータルサイトのようなものができて、そこに金を払わないとあることないこと広められる、とかなら問題だと思うよ。そういう動きが日本であるなら取り締まるべき。

194 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:32:45.10 ID:JmZDd/1W.net
>>192
また話しが変わった。
6倍の話しはネット広告費だって言っているのに工作員って頭大丈夫か?
そうこのように幾ら訂正してもデマを流すのを止めない人がネットにはいるからね。

195 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:53:26.79 ID:J0B3CxgZ.net
>>187
大選挙区という前提で考えると、各候補者がいくら党の指示があったとしても
みすみす自分の名前を広めることを放棄するかなあ。
本人にはデメリットしか無いんだし。

あ、あとここまで書いておいてなんですが、
「衆議院の定数をオランダやスロバキアと同じ150程度にする」とすれば
今までの僕の理論は全て破綻しますね。

196 :無党派さん:2014/12/23(火) 10:53:42.50 ID:JmZDd/1W.net
>>193
お前はどこの部分に反論しているんだよ。
190にない話しを急に持ち出したりしても気がつくわけないだろ。

ネット内での選挙妨害は選挙ポータルサイトの有無だけが問題でもないが、
ステマやネガキャンを行う業者の取り締まりが上手くいくようには見えない。
だいたい捏造動画を流した犯人やなりすましアカウントの作成者はまだ見つかっていないんだが。
今は有権者の2割弱しかネット選挙に参加する気すらないからいいが
選挙妨害の効果が出てしまったら選挙が終わってからでは後の祭り。

197 :無党派さん:2014/12/23(火) 11:18:15.75 ID:PTaghD6q.net
>>196
めんどくさいな、ならもうネットは金かかるってことでいいよ
俺の主張は大選挙区で選挙活動をする範囲は市町村選管ごとに届けるって案に移行する
これなら従来どおりの選挙活動できて、費用もほぼ変わらず、格差ゼロも達成できるだろ
共産も無駄に数だけ出さずに5県に一人くらいの配分で立候補すればいいし、次世代や幸福なんかも全国区で勝負すれば一人や二人は出せるだろう
ニートや派遣の代表者だって、団結すれば10人くらい出せるはずだぞ

198 :無党派さん:2014/12/23(火) 12:32:34.19 ID:7LZnO9Wb.net
>>197
小党が実力に見合った議席を得られて、個人票が当選に結びつくというなら、非拘束比例代表でいいじゃない。
候補者は地域配分して擁立しなくていいし、有権者も戦略投票しなくてすむ。

大選挙区で地域配分して擁立したら、党の公約をオウム返しするタイゾーみたいな候補が党の勢いで当選することも止められないし。

大選挙区が非拘束比例代表に勝ってる点って単純だということだけ?

199 :無党派さん:2014/12/23(火) 12:42:32.47 ID:wzQ57gQo.net
>>198
無所属でも戦える

200 :無党派さん:2014/12/23(火) 12:52:08.01 ID:7LZnO9Wb.net
>>199
無所属は1人1党扱いにすれば?

201 :無党派さん:2014/12/23(火) 13:00:15.16 ID:wzQ57gQo.net
>>200
悪くはないけど、それならあえて比例にするメリットを逆に聞きたい
個人的にはとにかくわかりやすい制度がベストだと思ってるから、多少死に票が増えようともドント方式だなんだとこねくりまわすよりはダイレクトに得票数が落に直結するほうが好ましいと思っている
A党で10万票集めた人が落ちて、B党だと9万票あれば通る、みたいな事態は比例の仕組みだと絶対起こらないの?

202 :無党派さん:2014/12/23(火) 13:09:48.40 ID:wzQ57gQo.net
>>200
つうか比例だと一議席獲得のハードル上がって、大選挙なら10万票がラインだとしたら15万票くらい必要になるんじゃない?やっぱりダメだわ。
一人で100万票集めたとしても、分身して5議席もらうわけにもいかないし。
無所属にとってはデメリットしかない。

203 :無党派さん:2014/12/23(火) 13:12:23.10 ID:wzQ57gQo.net
比例にこだわる人は集票力ある人にまとわりついて、おこぼれの4議席を労せず狙ってる人としか思えない。

204 :無党派さん:2014/12/23(火) 13:17:53.79 ID:Q2nZqUir.net
比例の無能議員としてダイゾーばかり槍玉に挙げられるが、西村真悟や三宅博も大概だぞ。
比例単独や極端に惜敗率の低い比例復活に比べたらまだそれなりの惜敗率でゾンビ復活した菅直人の方がマシだわ。
まあ菅は民主党にとっては疫病神みたいなもんだろうけどw

205 :無党派さん:2014/12/23(火) 13:19:34.72 ID:7LZnO9Wb.net
>>201
>A党で10万票集めた人が落ちて、B党だと9万票あれば通る、みたいな事態
普通に起こるよ。逆に大選挙区だとA党が10万票集めて0議席、B党が9万票集めて3議席、とかいうことが起こる。

大選挙区だと擁立を増やせば共倒れの危険があるから、支持者を組織化して票読みした上に棲み分けを図る必要がある。
無所属ならともかく党として多数の議席獲得を目指すなら支持者は個人への投票より党の戦術に乗ることを優先する必要がある。

206 :無党派さん:2014/12/23(火) 13:26:48.37 ID:7LZnO9Wb.net
>>202
大選挙区は死票や過剰票が増える分当選ラインが下がるというだけで、分不相応の議席を得るということだよ。
>一人で100万票集めたとしても、分身して5議席もらうわけにもいかないし。
というのは大選挙区でも同じ。

投票者の望みは候補の政策の実現なんだから、候補と同じ党の議員が増えることはそれにかなってるだろう。

207 :無党派さん:2014/12/23(火) 17:05:57.63 ID:p3uhE/ma.net
>>205
大選挙での逆転現象は党内調整に失敗してるだけでしょ。個人の得票数で逆転することはない。票を読むのが上手い党や支持者の引き締めが強い党に有利なのは当然のこと。それも政治力のうちだろ。

208 :無党派さん:2014/12/23(火) 17:09:33.18 ID:hR9O2YSj.net
議員定数削減 大衆迎合の主張は嘆かわしい
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20141209-OYT1T50003.html


 主要政党が衆院選で定数削減を唱えている。国会の機能低下など弊害の多い主張を喧伝
けんでん
する姿勢は、甚だ疑問である。

 民主党は、公約の重点政策に「身を切る改革」を位置付けた。定数削減で「政治への信頼を回復する」と明記している。

 維新の党も、「身を切る改革」を前面に掲げ、3割削減という具体的な目標を示した。自民党は、公約で、比例定数を30削減する案をまとめたことに触れた。公明党や次世代の党も、公約に定数削減の実現を盛り込んでいる。

 国会議員が身を切らなければ、消費税率引き上げなど「痛み」を伴う政策への国民の理解が得られない、と思っているのだろう。

 何か勘違いしていないか。

 定数を削減すると、多様な民意を反映しにくくなるうえ、立法府自らの権能の低下につながる。中小政党が議員を出せない常任委員会などが増える恐れがある。その結果、行政への監視機能を十分に果たせなくなるからだ。

 人口比で見れば、日本の国会議員数は欧州などより多くない。

 身を切るというのなら、税金でまかなう政党交付金や議員歳費、文書通信交通滞在費などを削る方が効果的と言えよう。

 民主党は、定数削減が実現しないまま衆院を解散した安倍首相を「約束違反」と非難している。

 2012年の衆院選前に自民、民主、公明3党が定数削減など選挙制度改革の検討で合意したことが念頭にあるのだろう。

 だが、党利党略が絡み合い、与野党協議が行き詰まった結果、約束が果たされなかった。首相だけを批判するのは筋が違う。

 急ぐべきは、前回衆院選で「違憲状態」とされた小選挙区の「1票の格差」を是正することだ。

 衆院議長の下で、有識者らによる選挙制度の調査会が来年、答申をまとめる予定である。各党は調査会の結論を「尊重」することで合意しており、速やかに格差是正を実現しなければならない。

 民主、維新両党などは、衆院選の費用が約631億円に上ることや、前回から2年という衆院解散の時期を批判している。

 民主主義には、一定のコストがかかる。衆院選の間隔は平均2年9か月であり、信を問うのが早すぎるとは言えまい。

 「身を切る改革」を否定するわけではないが、定数削減は国民受けするという発想からそろそろ「卒業」してはどうか。

209 :無党派さん:2014/12/23(火) 17:10:35.79 ID:p3uhE/ma.net
>>206
無所属で一人一党の問題点としてな。一人で100万票ってのは。例えば橋下とか東あたりが国政に出たらそんな感じだろ。票の多寡はともかく。
橋下個人だけの力で維新のワケわかんない馬の骨が通っちゃうのはいかがなものかって話だよ。

210 :無党派さん:2014/12/23(火) 17:15:34.95 ID:dgfw1V06.net
>>207
つまり、支持者が自分で判断して候補者に投票する政党より、
支持者の大多数が党にコントロールされてる政党のが有利な制度が望ましいってことね。

211 :無党派さん:2014/12/23(火) 17:38:58.35 ID:p3uhE/ma.net
>>210
政党より個人を見て投票できる制度が望ましいよ。だから比例より大選挙推し。
どんな制度でも公明のようにキッチリ票配分できる党が有利なのは当たり前。

212 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:28:15.14 ID:dgfw1V06.net
>>211
個人を見て投票なんて非現実的な理想論を押し付けるなよ。
それで不利益を被るのは国民で、利益を得るのが公明党だろ。

213 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:54:17.43 ID:p3uhE/ma.net
>>212
公明が本当に理想的な配分ができるなら、基本的にどんな制度でもどの党よりも有利になるよ。
むしろ大選挙区が唯一無所属個人が政党と同条件で戦える制度だろ。そういう意味では唯一公明の優位性が損なわれる制度とも言える。

214 :無党派さん:2014/12/23(火) 20:08:51.42 ID:dgfw1V06.net
理想的な配分を自動的にやってくれるのが比例代表制だろう

215 :無党派さん:2014/12/23(火) 21:51:37.30 ID:BeYu1RXm.net
>>202
>一人で100万票集めたとしても、分身して5議席もらうわけにもいかないし
なんで? 5議席扱いすればいいんじゃないかな

216 :無党派さん:2014/12/23(火) 21:57:22.58 ID:hkvM9T6y.net
1人で5議席分集められる力があるんなら
最初から政党で出馬するべきのような気がする。

217 :無党派さん:2014/12/23(火) 22:17:20.20 ID:Y+2FWz5n.net
>>214
その通り。

218 :無党派さん:2014/12/23(火) 22:29:08.57 ID:p3uhE/ma.net
>>215
は?どゆこと?議決権一人で5倍もらえて歳費も5倍もらえるの?
>>216
逆だろ。無所属でも勝てるほど集票力があるなら政党に頼らなくてもいい。無所属なら変な党議拘束もなく、しがらみもなく、思い通りにやれる。個人で勝てるなら 政党助成金の恩恵以外には党のメリットなんてないだろ。

219 :無党派さん:2014/12/23(火) 22:35:13.13 ID:p3uhE/ma.net
>>214
>>217
それはわかるけど、制度として無所属が不利になるのに、そこまで政党に配慮してやる必要があるの?ってことだよ。
理想的な配分をする能力だって勝負のうちじゃないの?

220 :無党派さん:2014/12/23(火) 22:37:49.34 ID:dgfw1V06.net
ちょっと思いついた事。非拘束名簿の比例代表制について。
有権者は候補者名か政党名のいずれかで投票する。
●得票データ

△A党の政党名投票数
1000票
△A党の候補者の個人名投票数
・100票 A党1位候補
・50票 A党2位候補
・30票 A党3位候補
・15票 A党4位候補

△B党の政党名投票数
100票
△B党の候補者の個人名投票数
・900票 B党1位候補
・20票 B党2位候補
・10票 B党3位候補

政党に議席を配分する。方式はとりあえずドント式。ここは何式でもいい
●各党の政党名投票と、得票数1位候補の個人名投票の合計で比較する

1100票 A党 (政党1000+個人1位100)
1000票 B党 (政党100+個人1位900)

票数が多いA党に1議席を与える
●そして、A党の「政党名投票」を除数で割り、A党の得票数2位の個人名投票を加えて比較する

550票 A党 (政党1000÷2+個人2位50)【議席1】
1000票 B党 (政党100+個人1位900)

以下繰り返し

550票 A党 (政党1000÷2+個人2位50)【議席1】
70票 B党 (政党100÷2+個人2位20)【議席1】

363票 A党 (政党1000÷3+個人3位30)【議席2】
70票 B党 (政党100÷2+個人2位20)【議席1】

265票 A党 (政党1000÷3+個人4位15)【議席3】
70票 B党 (政党100÷2+個人2位20)【議席1】

これだと、一個人の人気に頼ったB党は、いくらその候補が個人票を稼いでも、その候補だけしか当選できない
政党名投票で支持を集めたA党は、普通の比例代表制とほぼ同じ結果を得られる。
また、個人名投票重視でも、それぞれの候補がちゃんと個人名投票を集められていれば、きちんと当選できる。

221 :無党派さん:2014/12/23(火) 22:40:13.75 ID:dgfw1V06.net
>>219
そもそも比例代表制を推す人は、得票率の足切りを視野に入れてるから、
一人が当選できるかどうかの無所属勢力なんてはじめから考慮の外だと思うよ。

222 :無党派さん:2014/12/23(火) 22:48:23.59 ID:p3uhE/ma.net
>>221
無所属が圧倒的に不利な制度でいいの?ってことはどうなんだろうね。
政党が全てならそもそも議員自体が不要で、政党の得票数をダイレクトに国会の議決権数にすればいい。
政策も議案も党職員が作ればいい。

223 :無党派さん:2014/12/23(火) 23:06:52.43 ID:xX9v+FZm.net
>>222
無所属が不利にならない(もしくは不利になりにくい)制度というのは
泡沫政党が議会に進出しやすい制度というのとほぼ同義になる。

泡沫政党が乱立しても良いという主張も成り立つけれど、
今度はそこを論点にして議論しなければいけなくなる。

224 :無党派さん:2014/12/23(火) 23:37:40.73 ID:hkvM9T6y.net
>>218
いや、既存の政党に頼るんじゃなくて自分で政治団体立ち上げればいいじゃんって事。
別に政党要件みたしてなくても複数人で比例には出れるんだから。

225 :無党派さん:2014/12/24(水) 04:42:15.27 ID:rsiBedqh.net
>>218
何か問題でも?

226 :無党派さん:2014/12/24(水) 07:49:35.95 ID:m7ZkYU3F.net
>>223
乱立してもいい、とは言いたくないけど、誰でもどんな政党でも進出しやすい制度ではあるべき。たとえば日本中の派遣社員の票を集めた代議士とかいればいいど思う。氷河期にぶちあたった30代後半の東大出の派遣、フリーター、ニートとかゴロゴロいるだろ。
>>224
そのぶん金かかるでしょ。通れば結果オーライかもしれんけど。

227 :無党派さん:2014/12/24(水) 10:40:15.68 ID:uhmqajZv.net
まるで小選挙区には有能しかいないみたいな口振り

228 :無党派さん:2014/12/24(水) 21:15:30.59 ID:t8ojEtqH.net
>>220
政党名で投票した方が死票が出にくいんだから、関係者以外は政党名で投票するように選挙運動するようになるんじゃ。

そもそも現状としてほとんど政党名での投票だから、個人票が別人の当選に役立つということがほぼない。
比例制を損なってまでやる改正とは思えないが。

229 :無党派さん:2014/12/25(木) 12:47:30.29 ID:UJoYp7yD.net
今回も比例が馬鹿議員を産んだようだね。料理研究家だとさ。


http://news.livedoor.com/article/detail/9612601/
自民党新人・前川恵衆議院議員が「NEWS23」で、記者の質問に「分からない」を連発

230 :無党派さん:2014/12/25(木) 13:03:52.79 ID:pYRuXy/D.net
俺も比例は自民に入れたけど、こんな馬鹿女に入れたつもりはない。死票になったほうがマシだよ、マジで。

231 :無党派さん:2014/12/25(木) 14:49:35.05 ID:ARr13i0B.net
第三者機関に諮問継続=定数削減など選挙制度改革衆院議長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000123-jij-pol


 町村信孝衆院議長は24日午後、国会内で就任記者会見を開き、定数削減などの衆院選挙制度改革について、
これまで検討を行ってきた第三者機関「衆院選挙制度に関する調査会」に引き続き諮問する意向を示した。
結論を出す時期は、「拙速はいけないが、いたずらに時間をかけすぎてもいけない」と述べるにとどめた。 

232 :無党派さん:2014/12/25(木) 14:52:57.35 ID:ARr13i0B.net
年明けから自公協議=参院選挙制度改革
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000084-jij-pol

 参院自民党は24日、国会内で所属議員による懇談会を開き、参院選挙区の「1票の格差」是正に向けた選挙制度改革について協議した。
この中で、溝手顕正議員会長は今後の進め方について「年明け早々にも自民、公明両党で改革案のすり合わせに向けた協議を始めたい」と表明した。 

233 :無党派さん:2014/12/25(木) 15:54:43.65 ID:NTaBJdCg.net
拘束名簿比例代表制は無いなーと>>229見ても思うね。

234 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:36:18.45 ID:7JB48zvz.net
>>229
あきれた。
単に名簿に載ってた比例単独組と恥さらして必死の思いで戦った選挙区当選組や
比例復活組が同列なのはおかしいよ。

せめて比例単独は学者、評論家、文化人や元首長を名簿登載し、貴族院的な役割を
果たすべきなのにね。ま、料理研究家っていうのも文化人の範疇に入ってるのかも
しれんがw

235 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:38:21.45 ID:WP7Vurpt.net
>>233
比例の議員なんて興味もないし覚える価値もないからよく知らんが、今回の自民くらいだとほとんど全員通ってるんじゃないの?
非拘束でも結果は一緒でしょ。こんな馬鹿女は相当下位じゃない?

236 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:45:02.62 ID:9uU3TaD1.net
こういう議員を排除するために中選挙区に戻すとかいうのを国民が訴えていかないと
東京で比例自民に入れた人もこういう人を通すために入れたんじゃねえだろ

237 :無党派さん:2014/12/25(木) 22:45:35.46 ID:vV9hRdJ6.net
小選挙区には無能しかいない

238 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:10:31.81 ID:PVYR274b.net
>>235
比例単独立候補7人中2番目。

239 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:23:12.80 ID:PVYR274b.net
参議院を二等分して、片方を比例代表制オンリー選挙、もう片方を選挙区制オンリー選挙でやるのって憲法的にアウトなのかな。

240 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:12:29.25 ID:CYrbznHC.net
>>239
議席数では今でもそうなってるよ。
半数改選の選挙を比例代表だけと選挙区だけで交互にやるということ?

241 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:04:26.59 ID:PVYR274b.net
無所属議員が、有権者の知らない所で寄り集まって政党を作る。ってほんと滑稽だよな。
無所属とかホントいらねえ。

>>240
そうそう。

242 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:38:48.39 ID:tGqd+GEy.net
自分の小選挙区なんか、小物しかいないし、全くつまらん過ぎや!!
死票が多過ぎやし、過半数が投票棄権してる小選挙区ってダメダメやろ
以前の中選挙区なら、高槻市もエリアで辻元落せるから良かったのにな

243 :無党派さん:2014/12/27(土) 08:51:21.94 ID:Xg97C006.net
中選挙区だと、辻元以外全員の票を増やさないといけないから、落とすためのハードルは上がるよ

244 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:05:36.24 ID:rfTgBnJV.net
>>241
自由委任なのでそれを批判する方がおかしいよ。
比例代表制で議員の党籍移動の方が問題だろ。
比例代表制を推す理論だと命令的委任制を肯定する。
芦部先生でさえ自発的な党籍移動で議席を喪失させるって言っていたからね。
議会が統制下におかれて拙いね。

>>243
同意。
選挙区でたまに1名の番狂わせが起こるけどその他は出来レースっぽくなるからね。
二名連記にすれば多少は変わると思うが。

245 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:14:30.36 ID:qhpHW0Ne.net
>>239
>>241
憲法上の問題はないだろうが、あまりメリットもないような。
選挙区で一票の格差を少なくできる可能性があるという程度で。
実際には選挙のやり方が変わる参議院議員が反対するだろうけど。

246 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:57:13.88 ID:Xg97C006.net
中選挙区で二名だと自公で1、民主維新共産で残り1の争いになるだけだろうね。選挙前の調整でほとんど決まることになる。
さらに比例復活の制度がそのままだと、落選するのは空気読まず出てくる共産だけになるんじゃないかね

247 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:13:39.31 ID:mC5epLxo.net
参院選挙制度改革、越年へ=集約断念、報告書に各党案併記
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122600600


 参院選挙区の「1票の格差」是正策を話し合ってきた与野党の選挙制度協議会(座長・伊達忠一自民党参院幹事長)は26日の会合で、各党の案を併記した報告書をまとめ、山崎正昭参院議長に提出した。
 協議会が意見集約を断念したことで、結論は来年に持ち越しとなった。
 今後は正副議長と各会派の議員会長クラスによる選挙制度改革検討会で議論する。参院の各会派は、2016年夏の次回選挙までに制度を抜本的に見直すことで合意しており、15年の通常国会での法改正を目指す。
 伊達座長は報告書提出後に記者会見し、「年内ぎりぎりまで各会派間の努力をお願いしたが、意見の隔たりが埋まらなかった。残念だ」と述べた。
 山崎議長は記者団に「一つにまとめることが正しいことではなく、いろんな意見を幅広く聴くことも大事だ」と理解を示した。 
 協議会は昨年9月に設置され、有識者らからの意見聴取を含めて計31回開催された。
 今年4月、座長だった脇雅史自民党参院幹事長(当時)が22選挙区を統合する合区案を提示したが、足もとの自民党内で異論が噴出して頓挫。脇氏は9月の党役員改選で参院幹事長を更迭された。
 後任の参院幹事長に伊達氏が就いた後、自民党は選挙区定数の6増6減や鳥取・島根選挙区の合区など3案を協議会に提示した。
 民主党は、脇氏の案をベースにした独自の22選挙区合区案をまとめた。他の党も独自案を示したが、接点を見いだせなかった。

◇参院各会派の改革案概要
 自民  (1)選挙区定数6増6減
     (2)若干の合区(鳥取・島根を想定)
     (3)6増6減と若干の合区
 民主  22選挙区を合区、東京を分区
 公明  11ブロック大選挙区。比例は廃止
 維新  11ブロック大選挙区と全国比例
 みんな 11ブロック比例代表
 共産  西岡武夫元議長案をたたき台に
 社民  11ブロック選挙区と全国比例
 改革  (1)脇雅史座長案を基本に合区は慎重検討
     (2)選挙区定数に奇数配分を導入
 生活  脇座長案の方向で合区は精査
 (注)会派は提案時点のもの。西岡元議長案は9ブロック比例代表

248 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:11:56.24 ID:AxOKUNST.net
維新は、大阪府議会の定数2割削減をとっくに実施したぞ('11年6月)
未だに何も身を切らん国会も80削減、さっさと実行しろ!!

249 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:17:38.45 ID:ymqNY+Wz.net
年齢制限及び期数制限と、政党助成金廃止が必要。

各界から無欲有能ないぶし銀を一期でも二期でも送り込むべき。

自分で稼いだことの無い奴ばかりだと、国会でも他の組織でもロクなもんじゃないだろう。

独り立ちしている老練な有能者を放っておくほど、日本は強くない。

250 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:40:14.81 ID:WM/6NG8c.net
やっぱり全国区は残すべきだろうな。
全国区比例代表制とブロック選挙区

251 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:34:51.59 ID:bCyAFYnV.net
参議院はブロック大選挙区一本化
代わりに衆議院の比例を全国区へ

252 :無党派さん:2014/12/28(日) 08:22:35.11 ID:CZk6Y0EJ.net
議員の自立性を適正にするために比例代表制と政党交付金の廃止、役職の整理縮小、
企業団体献金の受け取り窓口を選挙区支部などに限定する改正が必要。


衆議院は補足投票付き小選挙区制に一本化

参議院は制限連記ブロック制に一本化:改選定数100
(定数10以上は3名連記、以下は2名連記)

253 :無党派さん:2014/12/28(日) 10:45:04.25 ID:MNPctR5O.net
比例いらんよ。党の名前しか売りがない馬鹿なんかいくらいたって使えない。
タレントだろうが二世だろうが、個人で勝負できる奴だけが当選すべき

254 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:19:08.11 ID:xG8L7OHB.net
>>253
全く同意
参院まで比例なんかいらん、てかコピーと堕した参院自体廃止でOK

255 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:21:05.71 ID:CZk6Y0EJ.net
失敗
>>252訂正
(定数が10名を超えるなら3名連記、10名以下は2名連記)

256 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:43:33.38 ID:MNPctR5O.net
参院議員の報酬を普通のサラリーマン程度にした上で、参院のみなら比例認めてもいいかな
いわば二軍、育成枠と老人介護のための院として残ればいい。

257 :無党派さん:2014/12/28(日) 12:17:16.13 ID:W49e72k8.net
候補者名投票の小選挙区制。ただし、落選した候補の票を政党ごとにまとめて比例枠で配分
が一番わかり易いんだよ結局。

258 :無党派さん:2014/12/28(日) 12:46:37.12 ID:MNPctR5O.net
>>257
落選した候補者の救済措置なんていらんわ。
単に慣れたからわかりやすいだけ。比例導入前を知ってるジジィはいまだにわかりにくいと言ってるよ

259 :無党派さん:2014/12/28(日) 13:40:19.20 ID:Ax0fOOoY.net
農協が岩盤規制との表現は、間違っている。
農業事業そのものが、先進国では大変な赤字事業なのだ。
岩盤規制は、国民を惑わす言葉のすり替えにしか見えない。

こんな大赤字事業は、莫大な補助なしではどの先進国でも成立しない。
日本の農業をどう維持するか、先進国最低の食糧自給率をどう改善するか
素直に議論した方が有意義です。

260 :無党派さん:2014/12/28(日) 13:44:38.68 ID:Ax0fOOoY.net
先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

261 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:30:17.61 ID:kPkAjTH0.net
個人名票のみの非拘束名簿式比例代表。
ただし、個人名票が10%未満の候補まで当選枠が回ってきた場合は、
その候補から下の順位の候補は当選させず、余った枠は他党に回す。

262 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:58:33.50 ID:5B6mXBam.net
比例区のみでOK。
完全人口比例で各党へ配分。

263 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:57:15.95 ID:s1xLFXIf.net
いずれも東京一区内の出来事。自民党終わってんな。
こりゃあ補選で海江田復活来るか?

自民都連幹部を書類送検=ビール券配布告発受け�警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014122800033
社会
公選法違反:容疑で内田都議を書類送検 町会に金券配布
http://sp.senkyo.mainichi.jp/news/20141228ddm041040074000c.html
社会
山田美樹氏:運動員人身事故、近くで演説 秘書が身分隠す
 ◇被害男性、一時意識不明 秘書「月曜まで待って」
http://sp.mainichi.jp/select/news/20141227k0000e040214000c.html

264 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:01:17.31 ID:5B6mXBam.net
>>263
これ、当選無効になるのか?

265 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:21:37.61 ID:MMnzbW6l.net
小選挙区90人+比例代表360人(みんなの党>>49方式)

266 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:27:53.39 ID:0J9ejKsn.net
>>253
そうだ

そもそも我が国の財政状況が世界最悪である現状では、衆議院定数300ぐらいで仕切り直し

技術革新や民主主義成熟や基礎学力向上などからも、議員数がむしろ少ない方が国会での成果は上がる

議員は、職業ではなく、他のキャリアを積んだ人が担う責務になった

本来の姿だろうねえ

267 :無党派さん:2014/12/28(日) 17:18:52.36 ID:MNPctR5O.net
>>261
余った枠は空席でいいよ
他党にまわすくらいなら馬鹿な料理研究家のほうがまだマシ
つうか、そこまでして比例に執着する意味がわかんない。比例いらん。

268 :無党派さん:2014/12/28(日) 17:48:24.39 ID:QYa1G/L4.net
300で充分、余剰枠の比例なんか廃止すべきや
財政状況に合せて議員定数や歳費も変動させろ!!

269 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:14:57.09 ID:bCyAFYnV.net
むしろ人口も増えたぶん増やすべきよ

総レス数 845
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200