2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選挙制度・議会制度に関するスレッド31

1 :無党派さん:2014/12/16(火) 15:00:05.65 ID:rxaQdlGy.net
やっぱり小選挙区比例代表一票連用制がいいんでないのん
小選挙区では名目上政党への投票にして、選挙区ごとに大政党は「指定候補者」をできるだけおいて、一位になったらそいつが無条件に当選。それがおけない小政党が一位になったら比例に枠を一つまわす。あとは連用制の比例代表で議席配分。


※前スレ
選挙制度・議会制度に関するスレッド30
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1403046496/

232 :無党派さん:2014/12/25(木) 14:52:57.35 ID:ARr13i0B.net
年明けから自公協議=参院選挙制度改革
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000084-jij-pol

 参院自民党は24日、国会内で所属議員による懇談会を開き、参院選挙区の「1票の格差」是正に向けた選挙制度改革について協議した。
この中で、溝手顕正議員会長は今後の進め方について「年明け早々にも自民、公明両党で改革案のすり合わせに向けた協議を始めたい」と表明した。 

233 :無党派さん:2014/12/25(木) 15:54:43.65 ID:NTaBJdCg.net
拘束名簿比例代表制は無いなーと>>229見ても思うね。

234 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:36:18.45 ID:7JB48zvz.net
>>229
あきれた。
単に名簿に載ってた比例単独組と恥さらして必死の思いで戦った選挙区当選組や
比例復活組が同列なのはおかしいよ。

せめて比例単独は学者、評論家、文化人や元首長を名簿登載し、貴族院的な役割を
果たすべきなのにね。ま、料理研究家っていうのも文化人の範疇に入ってるのかも
しれんがw

235 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:38:21.45 ID:WP7Vurpt.net
>>233
比例の議員なんて興味もないし覚える価値もないからよく知らんが、今回の自民くらいだとほとんど全員通ってるんじゃないの?
非拘束でも結果は一緒でしょ。こんな馬鹿女は相当下位じゃない?

236 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:45:02.62 ID:9uU3TaD1.net
こういう議員を排除するために中選挙区に戻すとかいうのを国民が訴えていかないと
東京で比例自民に入れた人もこういう人を通すために入れたんじゃねえだろ

237 :無党派さん:2014/12/25(木) 22:45:35.46 ID:vV9hRdJ6.net
小選挙区には無能しかいない

238 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:10:31.81 ID:PVYR274b.net
>>235
比例単独立候補7人中2番目。

239 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:23:12.80 ID:PVYR274b.net
参議院を二等分して、片方を比例代表制オンリー選挙、もう片方を選挙区制オンリー選挙でやるのって憲法的にアウトなのかな。

240 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:12:29.25 ID:CYrbznHC.net
>>239
議席数では今でもそうなってるよ。
半数改選の選挙を比例代表だけと選挙区だけで交互にやるということ?

241 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:04:26.59 ID:PVYR274b.net
無所属議員が、有権者の知らない所で寄り集まって政党を作る。ってほんと滑稽だよな。
無所属とかホントいらねえ。

>>240
そうそう。

242 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:38:48.39 ID:tGqd+GEy.net
自分の小選挙区なんか、小物しかいないし、全くつまらん過ぎや!!
死票が多過ぎやし、過半数が投票棄権してる小選挙区ってダメダメやろ
以前の中選挙区なら、高槻市もエリアで辻元落せるから良かったのにな

243 :無党派さん:2014/12/27(土) 08:51:21.94 ID:Xg97C006.net
中選挙区だと、辻元以外全員の票を増やさないといけないから、落とすためのハードルは上がるよ

244 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:05:36.24 ID:rfTgBnJV.net
>>241
自由委任なのでそれを批判する方がおかしいよ。
比例代表制で議員の党籍移動の方が問題だろ。
比例代表制を推す理論だと命令的委任制を肯定する。
芦部先生でさえ自発的な党籍移動で議席を喪失させるって言っていたからね。
議会が統制下におかれて拙いね。

>>243
同意。
選挙区でたまに1名の番狂わせが起こるけどその他は出来レースっぽくなるからね。
二名連記にすれば多少は変わると思うが。

245 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:14:30.36 ID:qhpHW0Ne.net
>>239
>>241
憲法上の問題はないだろうが、あまりメリットもないような。
選挙区で一票の格差を少なくできる可能性があるという程度で。
実際には選挙のやり方が変わる参議院議員が反対するだろうけど。

246 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:57:13.88 ID:Xg97C006.net
中選挙区で二名だと自公で1、民主維新共産で残り1の争いになるだけだろうね。選挙前の調整でほとんど決まることになる。
さらに比例復活の制度がそのままだと、落選するのは空気読まず出てくる共産だけになるんじゃないかね

247 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:13:39.31 ID:mC5epLxo.net
参院選挙制度改革、越年へ=集約断念、報告書に各党案併記
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122600600


 参院選挙区の「1票の格差」是正策を話し合ってきた与野党の選挙制度協議会(座長・伊達忠一自民党参院幹事長)は26日の会合で、各党の案を併記した報告書をまとめ、山崎正昭参院議長に提出した。
 協議会が意見集約を断念したことで、結論は来年に持ち越しとなった。
 今後は正副議長と各会派の議員会長クラスによる選挙制度改革検討会で議論する。参院の各会派は、2016年夏の次回選挙までに制度を抜本的に見直すことで合意しており、15年の通常国会での法改正を目指す。
 伊達座長は報告書提出後に記者会見し、「年内ぎりぎりまで各会派間の努力をお願いしたが、意見の隔たりが埋まらなかった。残念だ」と述べた。
 山崎議長は記者団に「一つにまとめることが正しいことではなく、いろんな意見を幅広く聴くことも大事だ」と理解を示した。 
 協議会は昨年9月に設置され、有識者らからの意見聴取を含めて計31回開催された。
 今年4月、座長だった脇雅史自民党参院幹事長(当時)が22選挙区を統合する合区案を提示したが、足もとの自民党内で異論が噴出して頓挫。脇氏は9月の党役員改選で参院幹事長を更迭された。
 後任の参院幹事長に伊達氏が就いた後、自民党は選挙区定数の6増6減や鳥取・島根選挙区の合区など3案を協議会に提示した。
 民主党は、脇氏の案をベースにした独自の22選挙区合区案をまとめた。他の党も独自案を示したが、接点を見いだせなかった。

◇参院各会派の改革案概要
 自民  (1)選挙区定数6増6減
     (2)若干の合区(鳥取・島根を想定)
     (3)6増6減と若干の合区
 民主  22選挙区を合区、東京を分区
 公明  11ブロック大選挙区。比例は廃止
 維新  11ブロック大選挙区と全国比例
 みんな 11ブロック比例代表
 共産  西岡武夫元議長案をたたき台に
 社民  11ブロック選挙区と全国比例
 改革  (1)脇雅史座長案を基本に合区は慎重検討
     (2)選挙区定数に奇数配分を導入
 生活  脇座長案の方向で合区は精査
 (注)会派は提案時点のもの。西岡元議長案は9ブロック比例代表

248 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:11:56.24 ID:AxOKUNST.net
維新は、大阪府議会の定数2割削減をとっくに実施したぞ('11年6月)
未だに何も身を切らん国会も80削減、さっさと実行しろ!!

249 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:17:38.45 ID:ymqNY+Wz.net
年齢制限及び期数制限と、政党助成金廃止が必要。

各界から無欲有能ないぶし銀を一期でも二期でも送り込むべき。

自分で稼いだことの無い奴ばかりだと、国会でも他の組織でもロクなもんじゃないだろう。

独り立ちしている老練な有能者を放っておくほど、日本は強くない。

250 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:40:14.81 ID:WM/6NG8c.net
やっぱり全国区は残すべきだろうな。
全国区比例代表制とブロック選挙区

251 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:34:51.59 ID:bCyAFYnV.net
参議院はブロック大選挙区一本化
代わりに衆議院の比例を全国区へ

252 :無党派さん:2014/12/28(日) 08:22:35.11 ID:CZk6Y0EJ.net
議員の自立性を適正にするために比例代表制と政党交付金の廃止、役職の整理縮小、
企業団体献金の受け取り窓口を選挙区支部などに限定する改正が必要。


衆議院は補足投票付き小選挙区制に一本化

参議院は制限連記ブロック制に一本化:改選定数100
(定数10以上は3名連記、以下は2名連記)

253 :無党派さん:2014/12/28(日) 10:45:04.25 ID:MNPctR5O.net
比例いらんよ。党の名前しか売りがない馬鹿なんかいくらいたって使えない。
タレントだろうが二世だろうが、個人で勝負できる奴だけが当選すべき

254 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:19:08.11 ID:xG8L7OHB.net
>>253
全く同意
参院まで比例なんかいらん、てかコピーと堕した参院自体廃止でOK

255 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:21:05.71 ID:CZk6Y0EJ.net
失敗
>>252訂正
(定数が10名を超えるなら3名連記、10名以下は2名連記)

256 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:43:33.38 ID:MNPctR5O.net
参院議員の報酬を普通のサラリーマン程度にした上で、参院のみなら比例認めてもいいかな
いわば二軍、育成枠と老人介護のための院として残ればいい。

257 :無党派さん:2014/12/28(日) 12:17:16.13 ID:W49e72k8.net
候補者名投票の小選挙区制。ただし、落選した候補の票を政党ごとにまとめて比例枠で配分
が一番わかり易いんだよ結局。

258 :無党派さん:2014/12/28(日) 12:46:37.12 ID:MNPctR5O.net
>>257
落選した候補者の救済措置なんていらんわ。
単に慣れたからわかりやすいだけ。比例導入前を知ってるジジィはいまだにわかりにくいと言ってるよ

259 :無党派さん:2014/12/28(日) 13:40:19.20 ID:Ax0fOOoY.net
農協が岩盤規制との表現は、間違っている。
農業事業そのものが、先進国では大変な赤字事業なのだ。
岩盤規制は、国民を惑わす言葉のすり替えにしか見えない。

こんな大赤字事業は、莫大な補助なしではどの先進国でも成立しない。
日本の農業をどう維持するか、先進国最低の食糧自給率をどう改善するか
素直に議論した方が有意義です。

260 :無党派さん:2014/12/28(日) 13:44:38.68 ID:Ax0fOOoY.net
先進的に自由化が進んでいるわが国農産物市場
http://www.tatuo.jp/091215nosan.html

厚いで政策によって保護されている欧米農業
欧米は高関税、価格支持と輸出補助金の三点セットによる手厚い農業保護をおこなっています。

輸出補助金は農産物の国際市場価格を下げます。輸入国側にとってありがたいことではあります。
しかし、開発途上国などお金のない国は、補助金を出せず、低価格での農産物輸出では農家は生き残れません。
つまり、先進国による輸出補助金は農産物の市場価格を押し下げ、開発途上国の農業生産拡大のブレーキとなっているのです。
米国やEUは一方で輸入国の関税を引き下げ、その輸出先を拡大しています。
他方で、国内農業を保護し、輸出補助金によって余剰農産物を処理しつつ、それらが開発途上国の農業発展を妨げているという
構図が浮かび上がってきます。

261 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:30:17.61 ID:kPkAjTH0.net
個人名票のみの非拘束名簿式比例代表。
ただし、個人名票が10%未満の候補まで当選枠が回ってきた場合は、
その候補から下の順位の候補は当選させず、余った枠は他党に回す。

262 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:58:33.50 ID:5B6mXBam.net
比例区のみでOK。
完全人口比例で各党へ配分。

263 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:57:15.95 ID:s1xLFXIf.net
いずれも東京一区内の出来事。自民党終わってんな。
こりゃあ補選で海江田復活来るか?

自民都連幹部を書類送検=ビール券配布告発受け�警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014122800033
社会
公選法違反:容疑で内田都議を書類送検 町会に金券配布
http://sp.senkyo.mainichi.jp/news/20141228ddm041040074000c.html
社会
山田美樹氏:運動員人身事故、近くで演説 秘書が身分隠す
 ◇被害男性、一時意識不明 秘書「月曜まで待って」
http://sp.mainichi.jp/select/news/20141227k0000e040214000c.html

264 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:01:17.31 ID:5B6mXBam.net
>>263
これ、当選無効になるのか?

265 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:21:37.61 ID:MMnzbW6l.net
小選挙区90人+比例代表360人(みんなの党>>49方式)

266 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:27:53.39 ID:0J9ejKsn.net
>>253
そうだ

そもそも我が国の財政状況が世界最悪である現状では、衆議院定数300ぐらいで仕切り直し

技術革新や民主主義成熟や基礎学力向上などからも、議員数がむしろ少ない方が国会での成果は上がる

議員は、職業ではなく、他のキャリアを積んだ人が担う責務になった

本来の姿だろうねえ

267 :無党派さん:2014/12/28(日) 17:18:52.36 ID:MNPctR5O.net
>>261
余った枠は空席でいいよ
他党にまわすくらいなら馬鹿な料理研究家のほうがまだマシ
つうか、そこまでして比例に執着する意味がわかんない。比例いらん。

268 :無党派さん:2014/12/28(日) 17:48:24.39 ID:QYa1G/L4.net
300で充分、余剰枠の比例なんか廃止すべきや
財政状況に合せて議員定数や歳費も変動させろ!!

269 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:14:57.09 ID:bCyAFYnV.net
むしろ人口も増えたぶん増やすべきよ

270 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:44:09.76 ID:5B6mXBam.net
小選挙区制は最低最悪な選挙制度。

271 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:11:42.19 ID:kPkAjTH0.net
>>267
それなら中選挙区制復活だな!
一票の格差ガーというなら人口の多い選挙区のみ大選挙区制にしても良い。

272 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:06:19.82 ID:38XpxrPa.net
>>248
そのせいで、維新・自民・公明・民主で議席独占だ。
共産は死亡。

273 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:07:38.81 ID:38XpxrPa.net
>>247
意外と比例支持政党が多い。
また、共産は全国区ではなくブロック制比例支持か。

274 :無党派さん:2014/12/29(月) 00:14:58.80 ID:wUyU/xQ3.net
>>271
大選挙区でいいよ
全国区でいい
それが一番シンプル

275 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:05:40.03 ID:kb0VR8ly.net
>>274
公明党支持者乙

276 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:31:03.66 ID:5NekJ3Jh.net
比例代表制で良いよ。

277 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:41:21.98 ID:wUyU/xQ3.net
>>275
公明なら小選挙区で十分勝ててるだろ、ばーか

278 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:32:21.79 ID:ODh+EbnH.net
>>277
小選挙区比例代表並立制なので「バーター協力」をしているからだよ。
公明に一番有利な選挙制度は間違いなく二票式の併用制・連用制だね。

バーターやっていても十分勝てているとは言えないですよ。
比例代表の公明党の得票は13.7%。このままドイツ方式であれば71議席だが
現実の公明党の議席数は35議席であったように十分勝てているようには見えない。
中選挙区制だった時は10%弱で50議席台を取っていたのと比べても少ないと思います。

279 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:12:35.82 ID:wUyU/xQ3.net
>>278
中選挙区なら一つの選挙区ごとの定員数によって有利不利が変わるだろう
たとえば2議席なら民主か維新が有利だろうし、3なら公明共産が喜ぶだろうし、4なら共産か自民2議席ってところだろう
俺が言ってるのは大選挙区で全国一区なんだからお前の出した例は無意味。

280 :無党派さん:2014/12/30(火) 07:15:44.77 ID:K2D2c6gQ.net
比例代表制でok。
公明党のような比較的小さな政党にとって、比例代表制以外の選挙制度が存在する事自体が自分の政党の議席を減らす原因となる。
全議席が比例代表制であれば、比例部分全てが比例配分の対象となるから、
それだけ自政党議席数を増やす事が出来る。
断っておくが公明党支持ではない。

281 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:11:08.46 ID:lO/r32rs.net
民意とか言うけど、
小選挙区制は民意を反映しなさすぎ。

非拘束名簿式の完全比例区で、
第1党にはボーナス50議席でいいと思う。

282 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:42:25.48 ID:FS4L8lKz.net
政党名がすべてなら、議員なんていらない
党首の得票数を、そのまんま議決権数にすればいい。

283 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:49:55.77 ID:FS4L8lKz.net
どうしても比例がいいというなら、ちゃんと理由も書けよ。俺は名前も聞いたことのない馬鹿ばっかり当選する比例は反対。

284 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:52:29.66 ID:FS4L8lKz.net
>>280
大選挙区、あるいは選挙区自由選択制なら次世代や幸福も議席持てたと思うよ。それをデメリットと見ることもできるけど。

285 :無党派さん:2014/12/30(火) 11:15:12.12 ID:1ASVBiKh.net
>>279>>280
全国区時代に常に投票より多くの議席を獲得し続けたのはカルトだけだよ
得票10%台前半でコンスタントに50議席中9議席を獲得し続ける妙技を披露していた

>>284
大選挙区は本来の意味での都道府県単位の選挙区制のこと?
274の人なんか全国区と書くなら大選挙区と書く必要がないのに重ねて書いてかなり紛らわしい。
両方とももう少し分かりやすく書いてよ。
それと選挙区自由選択制ってなに?

286 :無党派さん:2014/12/30(火) 11:24:14.22 ID:nboFqchf.net
ボーナスとか不要。
そんな事をするから結果が歪む。

287 :無党派さん:2014/12/30(火) 11:26:40.90 ID:dbqz1RDW.net
どこの馬の糞みたいな知らん奴が当選してしまう比例なんか、絶対いらん!!

288 :無党派さん:2014/12/30(火) 11:52:08.61 ID:FS4L8lKz.net
>>285
ごめんね、わかりにくくて。
このスレで何度か同じ事書いてるから、丁寧に書くとしつこいかなと思ってね。ちゃんと読んでるなら察してもらえるかなとも思ったし。
大選挙区、全国区ってのは要は選挙区の撤廃で、個人名での投票ね、これ言うと必ず非拘束比例とか言う奴がいるけど、無所属に不利だし馬鹿が下位当選するからダメ。
選挙区自由選択制は、日本語がわかればなんとなくわかりそうなもんだと思って作った造語だけど、選挙区が一応決まっているけど住所地以外の選挙区にも投票できるってことだよ。わかんなかったならごめんね。

289 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:18:29.61 ID:+YLUw+Lk.net
>>288
・無所属に不利だし
 >比例推しの人は無所属議員は不要だとおもってる。

・馬鹿が下位当選する
 >票割りできる政党は、バカにも票を与えることができるようになる。

結局あなたの主張は「票割りができる政党が有利になるべき」という主張でしか無く
それじゃ周りの人を納得させられないってだけの話。

290 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:24:23.65 ID:FS4L8lKz.net
>>289
いやいや、無所属が不要なんた思ってないし。そこスルーされても。

291 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:28:18.70 ID:LYF7QTic.net
>>288
やり取りが馬鹿らしくなって止めたけど。>>197をまだ続けていたのか?
有権者の方に選挙区の縛りが無ければ候補者の方も選挙区内の運動では済まない。
候補者は全国区で活動して少しでも票を上乗せしようとするのが普通だろ。
それに何の意味があるのか?
素直に選挙区にしておけばよいだろ。

>>290
お前は引用符の意味を知らんのか?

292 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:29:22.76 ID:FS4L8lKz.net
>>289
裏を返せば、比例押しは票割ができるほどのまとまりもなく、無所属で出るほどの気概もない烏合の衆を有利にしたい、ってことだね。
まあ小沢が作った制度だから納得だけど。

293 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:32:25.58 ID:FS4L8lKz.net
>>291
選挙区だと格差問題があるし(個人的には格差なんてどうでもいいが)、公明対共産みたいな究極の選択しかない事態になる。国民の選択肢は多いほうがいい。

294 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:36:46.16 ID:FS4L8lKz.net
>>291
たとえば地元密着を主張する奴が全国まわってたら、八方美人として信用を失う。全員が活動区域を広げるなんてありえない。
結局どこて活動するかは本人の主張しだい。

295 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:40:59.14 ID:NkKUTs0t.net
完全全国比例は困る。青島、ノック、猪木、コロンビアみたいなのはもうたくさん

296 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:53:19.68 ID:LYF7QTic.net
>>293
有望そうな候補者がいたって情報量が多すぎて探し出すのが困難で諦めてしまう。
タレントに批判的な有権者は8割強もいるのにタレントが簡単に当選してしまう
現状を見ても選択肢が多すぎることは良いとは言えないね。

>>294
地元密着・後援会対策中心でやっても全国の不特定多数を相手にするにしても
個々人が相当カネをつぎ込んだ選挙をすることになる。銭酷区の復活。

>>295
青島の二院クラブは全国比例になって壊滅したよ。

選択肢を増やしたいからと言って全国区の時のように極論宣伝する当選者が乱発したら問題だね。
その方が社会に実害が出るもん。

297 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:58:27.56 ID:LYF7QTic.net
>>281
民意って何?
民意って人民の意思、国民の意見のことだろ。
国民は総体(抽象的存在)を現すのだから、少数意見を民意とするのは傲慢だね。
中には俺の主張が民意だとか言い出す知事だとか小政党の党首、新聞社もいるよね。
笑っちゃうよね。
この観点からは絶対多数代表の小選挙区制が最も優れた民意の確認方法といえる。

個々の具体的な人民の意思というなら議会選挙でそれを反映させる方法なんてあるの?
しかも政党・政治家が妥協して決めたら尚更のこと人民の意志ではなくなるよね。
つまり人民が直接妥結して統一的な意思を示せないと何も決まらなくなる。
この観点からは直接民主制しかありえない。

「私の意見も聞いてよ」と言うべきところを民意なんて言葉を使うのがおこがましいよね。

298 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:21:56.29 ID:yGEGlYHa.net
議会が必要なのは必ず少数意見が残るからで、何百人も議員がいれば、
普通は表に出てこない意見も拾われる。
そうじゃなければ意味ない。強烈な代表が引っ張っていけばいい。
自分の気にくわない意見でも必ず代表してる奴がいるから議会はいい。

過半数の反対投票が有れば落とせるとかになったら独裁制になる。

299 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:22:23.66 ID:ksSzRhrV.net
確かに小選挙区制もある意味民意を反映していると言えなくはないんだが、
その反映の仕方が極端な集約・増幅によるという点が問題視されてるんじゃないかな。

300 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:32:42.21 ID:ksSzRhrV.net
中選挙区時代には公明党が50議席以上取っていたことも何度かあったが、
そのときでさえ議席占有率で見れば得票率とほぼ同程度に過ぎなかった。
中選挙区や大選挙区にしたところで公明党が得票率以上の躍進をするかは疑問だな。

301 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:40:01.41 ID:FS4L8lKz.net
>>296
小選挙区や比例なら金がかからないという根拠はあるの?

302 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:40:29.30 ID:+Y927mio.net
落選議員へ投じた一票も民意だよ。
死票が多すぎると虚しくないかな?
政党が民意を得ていると自信があるなら、
完全比例で証明すればよいと思う。

303 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:51:59.62 ID:LYF7QTic.net
>>301
全国区だからだよ。
意見を伝えようとする対象の人口が増えれば増えるほどカネがかかる。
政治活動にかかる経費も増えるだろ。
比例でも全国で行えば同じか政党と候補者で運動するならそれ以上かかるだろ。

304 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:56:49.76 ID:FS4L8lKz.net
>>303
地元密着型でも金かかるってのは?

305 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:59:57.01 ID:LYF7QTic.net
>>298
小選挙区制でも少数派が議会から消える訳ではない。
少数意見の尊重が多数決原理の一種と理解してないのかな?

選挙は反対投票=対抗馬の信任投票なので問題ないだろ。
反対意見を議会から消すなんて趣旨の主張をしているかのように摩り替えないで欲しいね。

>>299
絶対多数代表だと近い意見の候補者が妥協を図るので問題ないと思うが。
大政党側でもある程度譲ったりする。
絶対多数代表だと極論が排除される傾向が強くなるが、
全国民の代表と言うのに極論を積極的に議会に持ち込もうとするのは疑問だし。

>>302
1人の意見が国民的な意見とでも言うのか?
民意を得ているかの証明がもし必要なら大統領選挙のようにして証明するのが筋だろ。

306 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:08:01.46 ID:LYF7QTic.net
>>303
地域を分けて票を棲み分けることは自民党がやっている。
結果的にこれと変らんだろ。
地域の意見をまとめるのに個人後援会を作りその対策でカネがかかっているだろ。

307 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:09:13.77 ID:LYF7QTic.net
>>306>>304

308 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:31:08.91 ID:K+CO8SUp.net
小選挙区は民意の集約
比例区は民意の反映
今は衆院比例のブロック化や参院1人区もあり集約の方に傾き過ぎてると思うわ

309 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:33:19.51 ID:FS4L8lKz.net
>>306
これまでと変わらんのなら別にいいじゃないの?

310 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:42:01.51 ID:LYF7QTic.net
>>309
これまでって中選挙区の話だぞ。
今は小選挙区で同士討ちなどがないから後援会対策の重要性が下がっているから。
中選挙区の時代は五当四落とか言われていたけど、今、そんなにカネを集めている候補者なんて僅かだろ。
また同じ政党の候補者でも競争するようなら競争する人数が増えるほどカネがかかることに結局なる。

311 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:47:50.94 ID:FS4L8lKz.net
>>310
あー、なら「やっていた」って書いてほしかったわ。ごめんごめん。

312 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:45:56.41 ID:xUSi4Vrc.net
>308
衆議院は民意の集約重視で
参議院は民意の反映重視が良い

313 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:03:55.00 ID:tVVcwfPR.net
アメリカの州議会の区分けを裁判所が決めてるっていう特集をやってたテレビ番組があるが
もう日本はそれでいいんじゃないんか?

314 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:06:47.93 ID:NkKUTs0t.net
しかも、当時自民党の選挙制度調査会長だった羽田氏は並立制を推進する論拠として、連用制にすると、連立政権になって、国政が、不安定になるから困ると言明してますよ

315 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:19:52.98 ID:ksSzRhrV.net
自民・公明の連立政権ってかなり安定しているように見えるが。

316 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:33:08.17 ID:K2D2c6gQ.net
民意の集約というなら、大統領を1人だけ選出しろ。

議会はそういう場所ではない。民意の反映が絶対条件。
民意の占拠率と同じ割合を議会内に作ることが重要。
それが可能なのが比例代表制だ。

317 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:51:00.59 ID:FS4L8lKz.net
>>316
得票数をそのまんま党の議決権数にするんじゃだめ?
比例の議員なんて党の決定どおり動くだけのロボットみたいなもんだから、余計な人件費かける必要ないでしょ。

318 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:33:10.20 ID:NJ8xlcAA.net
まぁ今の国会って大臣育成機関みたいなもんだから。

319 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:49:47.95 ID:lFUovrOK.net
>>316
滅茶苦茶なことを言っているが議員は原則全国民の代表です。
集約された民意を体現する政党が選挙民の代表に傾きがちな議員と
上手くやっていくことは議会制の理に適っています。

>308 >312も「民意の集約」の言い回しがおかしよ。
民意を「国民の意見」と判断すれば集約された統一的な意見が民意となるし
「人民の意思」とすれば選出母体、選出した集団の意思が民意となるわけでしょ。

320 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:55:22.44 ID:aFyaO7qE.net
樋口・杉原の人民意思論争

321 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:30:23.44 ID:LIlXPEtH.net
自民 18,460,335.204(34.68%) 17(18)
公明 7,568,082.149(14.22%) 7(7)
民主 7,134,215.038(13.40%) 6(7)
維新 6,355,299.503(11.94%) 6(6)
共産 5,154,055.457(9.68%) 5(5)
みん 4,755,160.805(8.93%) 4(4)
社民 1,255,235.000(2.36%) 1(1)
生活 943,836.577(1.77%) 1(0)
大地 523,146.445(0.98%) 1(0)
緑党 457,862.077(0.86%) 0(0)
みど 430,742.879(0.81%) 0(0)
幸福 191,643.622(0.36%) 0(0)

2013年の参院選で試算して見たが、
比例代表制も得票率と占有率が完全に一致する訳ではないんだね。
仮に得票率通りの議席数になってたとしたら、自民・民主が1少なくなり、
ゼロ議席の生活・大地がギリギリのところで1議席に届いてた。

322 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:35:56.95 ID:lFUovrOK.net
>>320
憲法における主権についての論争じゃなかったか?
法律による命令的委任を肯定するだとかそんな話しでしょ。
ここまでの展開ではあまり関係ないような気がしますが。
その論争があっても通説が政治的代表説であることは変ってませんし。

323 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:49:01.32 ID:fi1imOH1.net
>>321
ドント式マジックやね
別の方式だとまた変わってくる

324 :無党派さん:2014/12/31(水) 08:46:38.78 ID:4TuSKLcu.net
「比例は公平」だなんて刷り込みだっていうことの証明みたいなもんだな

325 :無党派さん:2014/12/31(水) 10:15:56.10 ID:NJ8xlcAA.net
>>324
まぁ他のどの選挙制度よりも相対的には公平だけどな。

326 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:59:45.26 ID:r4Nti85L.net
比例代表は小党分立して政治的に不安定になるからダメ
ナチスも比例代表下で政権を掌握した
大変危険な制度である

327 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:20:21.67 ID:0LDnr29o.net
>>321
自民党の18人目までと、民主党の7人目までの票の持分は102万票なので
生活や大地の1人目より多くの票を持っています。

102万票、102万票、94万票、52万票の4人で当選するのが94万票と52万票の2人?
比率に置き換える方が錯覚を促すマジックだと思いますが。
比率で比較するのは実は複雑なんだよ。

328 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:21:42.52 ID:aFyaO7qE.net
ナチスは過半数を得たことがない。君の指摘は矛盾してるんだが

329 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:31:30.46 ID:r4Nti85L.net
>328
過半数とる政党がなく政治的に不安定な中を上手く利用して政権を掌握した
比例代表は危険な制度だ

330 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:01:08.93 ID:4TuSKLcu.net
独裁の危険というなら小選挙区が一番ヤバいのは論をもたないところだろう
もしも比例並立がなければ今なら自民430議席くらい取るだろ

331 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:04:51.34 ID:aFyaO7qE.net
そのとおり。比例代表制の下でナチス党は過半数を得たことは一度もないのに、こいつの言ってることはトンチンカンで、バカ

332 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:27:09.62 ID:0LDnr29o.net
問題は分極的で機能しない議会に大衆の不満が募ったことの方にあるのは確か。
ヒトラーはそれに便乗して無制限に権力を行使できるようになったに過ぎない。
そしてナチスは過半数を得ていないのにという反論の方が何を言っているんだがなぁって感じ。
緊急事態にまとまらず機能しないからあんなことになったんでしょ。

総レス数 845
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200