2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選挙制度・議会制度に関するスレッド31

679 :無党派さん:2015/03/07(土) 17:58:59.59 ID:2ty3HixP.net
>>672
>下院議員にも政策秘書は必要ないような書き振りだったが、それなら公選のまま政策秘書をなくせばよくない?

本当ならそうだけど現在多くの現職議員が公設秘書の給与を再配分している。
ttp://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/sazanami/026/a2.html
公選制の議員ならイギリスの議員でも平均4.5人の秘書が公費で雇われている。
日本は人件費は突出しているけど公選制の議員で公設秘書3人は少なすぎるね。

>一般的には、日当は「日払い制の給与」だし、交通費と給与は別だが。

知っていて書いたなら人格を疑う行為だね。
給料と給与(一般的に給料と手当の合計)は違います。あと交通費
ttp://m-words.jp/w/%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%B2%BB.html

>小選挙区の導入の際には「カネのかからない選挙」という理由があったが、歳費は別に減ってない。

議員と政党を足した全体的なコストはあんまり減ってないだろ。
議員の方が減っても政党の方が格段に増えて議員に上納金を求めている。

>オランダのように週1しか開かれないというなら同じ仕事とは言えない。
>年間200日も議会に縛られるなら、今の議員と変わらないだろう。

会話が通じない人だな。年間200日は現在を目安に最大支払額を出すための日数だろ。
それに無駄に二番煎じのような審議はすべきでないと俺は何度も書いている。

>地方議会の党派に依拠しているわけだから、イギリス上院のような専門性だって期待できないだろう。

賄賂で爵位を買った一代貴族に誇りを汚された貴族も貴族院の廃止を訴えているが。

>そんな無茶を飲ませるより参議院の権限を削るほうがまだ受け入れやすいだろ。

既得権益を手放す話なんだから本人たちが議員でいる価値がなくなる。
権限を多少でも削る話は参議院議員を辞めろと言っていることと変わらない。
この方向の話は蜂の巣をつついたような騒ぎになって進まないできている。

>>673
>先にオーストリアを例示したのはそっちだが。
>地方議会が選出しても地方代表でもなく地方自治の役にも立たないという実例だよね?

非公選だから廃止論があると言う話と全く関係ないじゃないか。
非公選の国を適当に列挙しただけで全く反対材料になからないが。
この議論では地方自治に間して権限を認めることはお前も理解してたよな。
いきなり痴呆か? 自分で書いた>>539あたりを読み直せよ。

>フランスのように上院を保守派の牙城にしたいということかね。

政権交代が起こる政党の状況を考えると、改選定数が各2議席くらいで
簡単に過半数を取られるなら、各地方の3分の1も地盤が無いってことだろ。
一時ひょっと出た政党に完全に好き勝手されたらたまらん。
フランスは1人区の影響が大きかったのと、政権交代が難しくない状況だと
各地方は両者ともパイプを持ちたがるので、状況が変わると予測されるが。
お前の出した論文にもそれがあるけどね。

>解消もなにも、そもそも問題とされてないだろ。

国会議員のお手盛り批判を知らないってどこで生活してんだ?
それとも参議院議員のこのお手盛りは特別なのか?

総レス数 845
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200