2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活の党 14

1 :無党派さん:2014/12/24(水) 12:56:01.86 ID:MDdoBcDr.net
公式
http://www.seikatsu1.jp/

所属議員4人
衆議院(小沢一郎、玉城デニー)
参議院(主濱了、谷亮子)

前スレ

生活の党 衆院選激戦中 13 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418217215/

生活の党  衆議院選挙突入 12 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416579417/
生活の党 11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1413980219/
生活の党 10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1406969306/
生活の党 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402798082/
生活の党 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1397387250/
生活の党 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1389785276/
生活の党 参院選巻き返し 5 ←実質6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1381197964/
生活の党 参院選巻き返し 4 ←実質5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373115616/
生活の党 参院選巻き返し 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373115567/
生活の党 参院選巻き返し 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1361507824/
【森ゆう子】生活の党 参議院巻き返し 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1358913615/
【森ゆう子】生活の党 参議員選巻き返し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1356925534/

2 :無党派さん:2014/12/24(水) 17:45:57.21 ID:ioWrOvAS.net
江田憲司 現「維新の党」共同代表 2011年10月
>私は、小沢氏が、この裁判で有罪か無罪か、について全く興味がない。
>彼がこの件で有罪であろうが無罪であろうが、
>彼の、東北地方での談合、利権漁り の行状については、おびただしい報道からも、
>秘書の有罪判決の事実認定からも明々白々であり、
>それだけで、政治家としては失格だと断じているからだ。

3 :無党派さん:2014/12/24(水) 17:47:37.77 ID:ioWrOvAS.net
未来、案の定、分裂・・・有権者をバカにするのもいい加減にしろ!
ttp://blogos.com/article/53086/
2012年12月27日
 未来、分裂。ほら言ったとおりでしょ。
うぶな乙女?を熟練の寝業師がだました構図。
「あんたを総理にしたい」が口癖の寝業師に過去、何人の有力政治家がだまされたことか。
その乙女は「小沢氏を使いこなせないで官僚を使いこなせるはずがない」と豪語していたが、
それに対し私は「小沢氏を使いこなせる政治家がいるのか」と皮肉り、報道もされた。
悪いけれど、乙女にそれができようはずもなく、この結果はあまりに「想定内中の想定内」だ。
小沢氏にとっては既定路線。選挙のためだけに、その生き残りのためだけに仕掛けたまさに「選挙互助会」。
その正体は、さすがに国民が見透かし9議席という惨敗に終わったが、
乙女が連絡をとろうにもいつもの「雲隠れ」、そして、用無しになった御仁を切るのも早かった。
小沢シンパもそろそろ、こうした小沢氏の正体を見切ってはどうか。

4 :無党派さん:2014/12/24(水) 17:48:43.51 ID:L0gfShDA.net
前スレ>>997
https://www.youtube.com/watch?v=DKQ68jztbJ4

あと一人の仲間については、現段階では発表出来ないらしい?
何れ発表したいんだって

5 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:12:23.69 ID:WJXjU6gQ.net
デニー君が仲里さんを狙っているんだな

6 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:25:23.60 ID:3uaJ8Qpt.net
>>4
それはなによりだ。 地元の後援会と話し合うまでは
東京にいる代議士の一存では決められないんだろう

7 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:32:14.14 ID:3uaJ8Qpt.net
総理大臣指名選挙っていろいろな作法が決まっているんだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E6%8C%87%E5%90%8D%E9%81%B8%E6%8C%99

衆議院でなぞの無効票が出たのは、投票した代議士本人の名前を記名し忘れたせいか?

8 :無党派さん:2014/12/24(水) 18:47:54.82 ID:sQ1rRTMT.net
930 :無党派さん:2014/12/23(火) 19:00:46.06 ID:O/EtRsS2
江田って解散しろとか言ってたくせに
いざ解散したら手のひらを返すように国民そっちのけ解散とか言い始めた奴だろ?
こいつこそよう分からん奴だよ。口から出まかせ。批判しかしないの際たる典型。

「増税先送りなら解散を」維新・江田共同代表 (2014/11/09)
http://www.sankei.com/politics/news/141109/plt1411090008-n1.html
「これまでの方針の大転換だから、やはり国民に信を問うべきだ」と述べ、
衆院解散・総選挙が必要だと主張した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H4H_R21C14A1PP8000/
「国民そっちのけ解散」(維新の党の江田憲司共同代表)などと批判

9 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:02:05.73 ID:f/JOmu36.net
オザーさんがジャスコと接近とか
また植草教授が発狂してまうでねえか

10 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:24:26.54 ID:psfMLnie.net
民主にすり寄っても無駄だよ

11 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:43:03.59 ID:RHym35ud.net
維新の党 政策 http://nihonseiji.com/party/ishin
生活の党 政策 http://nihonseiji.com/party/seikatsu

Q1.「アベノミクス」を継続すべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対
Q2.2030年までに原発を全廃すべきである。
維新の党 中立 生活の党 反対
Q3.集団的自衛権の行使を認めるべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対
Q4.消費税を2017年4月に10%に上げるべきである。
維新の党 中立 生活の党 反対
Q5.年金制度は積み立て方式にするべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対
Q6.大規模な公共事業を継続すべきである。
維新の党 反対 生活の党 賛成
Q9.企業・団体献金は禁止すべきである。
維新の党 賛成 生活の党 中立
Q10.正社員の解雇規制を緩和するべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対
Q12.株式会社が運営する保育所も認可するべきである。
維新の党 賛成 生活の党 中立
Q13.TPPは農産物の関税を守れなければ脱退すべきである。
維新の党 反対 生活の党 賛成
Q14.医療費の自己負担額をさらに引き上げるべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対
Q15.普天間米軍基地の辺野古移転を進めるべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対
Q16.少人数学級(35名以下)を維持すべきである。
維新の党 中立 生活の党 賛成
Q17.尖閣諸島の実効支配を強化すべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対
Q20.財政規律を法的に確保すべきである。
維新の党 賛成 生活の党 反対

12 :無党派さん:2014/12/24(水) 19:45:49.51 ID:RHym35ud.net
維新の党 江田共同代表

小沢一郎氏に政治を語る資格はない!・・・利権政治家の極致

http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/10/2011-10-08.html
「小沢一郎」の正体@・・・ある日突然音信不通
http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/09/2010-09-05.html
「小沢一郎」の正体A・・・庭先で一時間
http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/09/2010-09-08.html
「小沢一郎」の正体B・・・ナイーブで傷つきやすい
http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/09/post-1.html
小沢別働隊の動き、活発化・・・国民不在の権力闘争
http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/02/post-2.html
「小沢抜き民主党政権を!・・・小沢側近逮捕」
http://www.eda-k.net/column/week/2010/01/2010-01-17.html
政策の内閣一元化はどこへ?・・・このままでは政権破たん
http://www.eda-k.net/column/week/2009/12/20091221.html
小沢一郎氏の焦り・・・「小沢抜き」大連立
http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/12/2010-12-15.html
小沢一郎という政治家の「人生の帳尻合わせ」
http://www.eda-k.net/column/everyday/2010/01/2010-01-16.html

維新の党 江田共同代表記者会見
2014年8月26日
「小沢さんが何を言われるのは勝手ですから、あえてコメントしません」

13 :無党派さん:2014/12/24(水) 20:09:32.03 ID:8JDp7Jyg.net
国民の嫌われ者である小沢は人気者に寄生するしかなく
小沢信者ともども橋下にずっと片想いを続けているようだが
橋下は小沢なんてまったく眼中にない

橋下は小沢が民主党政権で権力を握ってた頃は
一定の礼節を持って接して多少のリップサービス発言はあったが
失脚してからは小沢の会談要請も断りまったく相手にしてない
実際は松井幹事長を通じて小沢を批判させてるくらい
橋下が組んだのは政治の師匠である石原慎太郎であり今は江田憲司
そもそも橋下維新はシナポチのチョン小沢とは政策も全く違う

14 :無党派さん:2014/12/24(水) 20:18:08.25 ID:LnjsSFKO.net
明日発売の週刊誌【週刊文春】1月1・8日合併号から
⇒年末ワイド特集:消えた女・男・事件(抜粋)
▼逮捕間近!? 大韓航空 ナッツ姫叩きを煽る朴槿恵大統領
▼ボブヘアに変身 小保方晴子に今も理研幹部はメロメロ
▼"号泣野郎"野々村竜太郎は取り調べ中の頭髪は「生まれたてのヒヨコ」
▼東京地検特捜部を激怒させた小渕優子のドリル破壊の“発案者”
▼金正恩の頭部が吹き飛ぶ「暗殺映画」の問題シーン
▼<セクハラやじ>塩村文夏都議 “落選男”を切って維新に接近
▼朝日新聞・木村伊量前社長を屈伏させた「ナベツネになる気か!」
▼路チュー彼氏と結婚! 共産党マドンナ 吉良よし子のリア充
▼小沢一郎陣営の「選挙応援」を断った「YAWARAちゃん」谷亮子 39歳の決断
⇒本誌徹底検証:「アベノミクス」の賢い対処法
▼9月に株価2万円 投資の狙い目はETFとリート ▼円安値上げラッシュは米食とPB商品で乗り切る ほか

明日発売の週刊誌【週刊新潮】1月1・8日合併号から
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス【拡大版】安倍晋三に直撃インタビュー!「円安 財政再建 日本経済の「先行き不安」説に答える!」
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<電動ドリル女>「小渕優子」お咎めなしなら東京地検特捜部なんかいらない!
■捜査に全面協力は嘘八百! 遵法精神ゼロの証拠隠滅!説明責任どこへ消えた!
⇒政局大特集:<前原・岡田・玄葉・細野・小沢・江田・枝野・野田・安住・松野> 焼け野原に生き残った野党「兜クビ10人」の迷走地図
⇒特別読物:「留学生30万人」計画で日本の治安が悪くなる!  ジャーナリスト 出井康博
⇒巻頭グラビア
▼路上キス魔だった共産党「吉良佳子」の純白ドレス格差婚
▼手元メモから「田中角栄の言葉」を消した「細野豪志」の代表選出馬 他
⇒「無敵宮邸」を仕切る司令官「菅義偉」の知略

15 :無党派さん:2014/12/24(水) 21:06:04.55 ID:CETbygng.net
>>1さん新スレありがとうございます!

知らない間に前スレ終わってて、びっくりしました!

16 :無党派さん:2014/12/24(水) 21:09:46.75 ID:CETbygng.net
ラジオ聴きましたが、FMと小沢さんていうのも新鮮でした

声も聴きやすくて、なんかおしゃれな感じしました!

17 :無党派さん:2014/12/24(水) 21:11:18.81 ID:/UGdCapG.net
ヤワラって次の参院出馬するのかね。やる気なさそうだけど。
しかし仮に民主に移籍して比例で出馬したらまた当選させそうな民度が怖い。

18 :無党派さん:2014/12/24(水) 21:15:36.32 ID:CETbygng.net
>>4

多分いろんなことを、じっくり話し合ってるんでしょうね

まだ少し時間あるから、うまくいってほしいです!

19 :無党派さん:2014/12/24(水) 22:06:06.15 ID:s1b2XOHl.net
次の参院選までに主浜と田村が民主に復党して解党だろ

20 :無党派さん:2014/12/24(水) 23:16:19.78 ID:6rCNSnwW.net
そもそも谷って二期目出るかも怪しい気がするなあ。
別に議員辞めたってテレビでの柔道の解説で十分やっていけるだろうし。

21 ::2014/12/24(水) 23:25:12.47 ID:l6SzO1PH.net
>>15
いえいえどういたしまして。
昼休みに板をのぞいたら誰も次スレを立ててなかったので、慌てて立てました。
あたしでよかったんでしょうか? 生活の党とダイレクトな関係はないんですけど。

22 :無党派さん:2014/12/24(水) 23:41:48.75 ID:l6SzO1PH.net
>>13
なぜアンチ小沢はこのスレに寄生するのだろう?
アンチの説によれば、小沢一郎は政治的にもう死んでるんじゃなかったのかい?

それと「橋下は小沢なんてまったく眼中にない」 これは事実誤認だよ。
でなければ、小沢がわざわざ大阪へ行って講演なんかやらない。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1406969306/481 以下参照されたし

不完全であっても野党の選挙区調整が総選挙前に成立したのは、民主−生活−維新の
あいだをとりもった裏情報チャンネルが機能していたからだよ。通称「スーパー選対」だ。
眼中になければ、全国レベルでの選挙区調整なんか、絶対にできない。

予想外なことに、維新の橋下・松井コンビは、大阪人らしからぬ口の堅さだね。
彼らは余計なことをしゃべらない。漏らさない。あの「大阪都構想」が最終的にどうなるかは
予断不能だが、現時点では彼らの独自の運動を静かに見守るしかないだろう。

23 :無党派さん:2014/12/24(水) 23:59:30.69 ID:CETbygng.net
>>21

スレ立ては、どなたでも大歓迎です

ありがとうございます!

24 :無党派さん:2014/12/25(木) 00:13:35.26 ID:rAwkXONo.net
>“小沢神話”崩壊 生活わずか2議席 会見にも姿見せず

 生活の党の小沢一郎代表(岩手4区)は「選挙区敗北」との下馬評も
あったが、かろうじて議席を守り抜き、メンツを保った。ただ、生活の
獲得議席は小沢氏を含めて、わずか2議席で、政党の要件を失った。
今後加速するとみられる野党再編でも「小沢氏の出番はない」(民主党
幹部)との見方が大勢で、展望は開けそうにない。

 「厳しい結果だ。国民の選択であり、厳粛に受け止める」

 生活の主浜了副代表は14日夜の記者会見で険しい表情で語った。
小沢氏は毎度のごとく雲隠れして、会見場に姿を見せることはなかった。

 選挙前の5議席から、さらに勢力が縮小した生活は、今後一層の
埋没が避けられない。小沢氏は選挙戦で「(野党の)全政党的に1つの
連合体を作っていきたい」と野党再編に活路を見いだす考えを強調して
きたが、明るい材料は乏しい。

 再編の主軸となる民主党内には、政権時代に党内をかき乱した
小沢氏へのアレルギーが根強い。海江田万里代表の後継候補の
1人と目される岡田克也代表代行は夕刊フジのインタビューで
「小沢氏の復党という話は一切ない」と明言している。

 野党第2党の維新の党も、松井一郎幹事長(大阪府知事)ら在阪党
幹部は「小沢氏抜きの再編が大前提という考え」(松井氏周辺)とされる。

 「もうひと働きさせていただきますように…」

 小沢氏は地元遊説で哀願するように訴えてきたが、「ひと働き」の場所はどこにあるのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141215/plt1412151150006-n1.htm

25 :無党派さん:2014/12/25(木) 00:21:17.79 ID:rAwkXONo.net
>>22
門前払いされてるのに小沢信者の妄想ってすごいなw
しかも政策的には正反対の相手にストーカーして惨めだなw

26 :無党派さん:2014/12/25(木) 00:24:59.66 ID:ZwJD+ufY.net
>>24
自分だけ嬉しそうな顔をせずに
落選した候補に気遣う小沢さんかっこいい


信者の中ではこう変換されている

27 :無党派さん:2014/12/25(木) 00:30:15.54 ID:6NS9yCMv.net
岡田克也に投票し、民主党に池波を送る小沢一郎

28 :無党派さん:2014/12/25(木) 01:15:08.64 ID:fpKbse2C.net
1人くらいならなんとかなると思ってたヤツwwwww
常識的に考えて選挙後すぐに党を動くわけ無えだろ
ココ最近では記憶に無いな

29 :無党派さん:2014/12/25(木) 02:38:56.65 ID:8xfxQEUH.net
>>25
維新の党の政策は「安倍政権に反対のための反対」をする前の小沢の政策には近いよ。
つまり小沢はいつでも政策なんかひっくり返すし、信者連中は何の疑問も持たずに
その政策を支持するだろう。

30 :無党派さん:2014/12/25(木) 10:26:02.31 ID:NB+5wGSc.net
>>28
アントニオ猪木

31 :無党派さん:2014/12/25(木) 11:16:08.22 ID:8zSrwqZs.net
諸派に転落まで、後5日。正月の酒が旨くなるな。

32 :無党派さん:2014/12/25(木) 11:22:13.14 ID:6m/FQ1nF.net
一人も集まらんくらい求心力低下してんだよね

33 :無党派さん:2014/12/25(木) 11:30:20.85 ID:wPtEymld.net
>>31
すでに14日付で諸派になってるよ

34 :無党派さん:2014/12/25(木) 12:31:08.51 ID:DU32zY33.net
大晦日迄に、屑を一人集めたら、政党要件充たすのでは?

35 :だぬ@タブレット 【東電 0.0 %】 【13.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2014/12/25(木) 12:50:50.73 ID:7IxMMd8U.net
>>32
そもそも集めてすらいない件

36 :無党派さん:2014/12/25(木) 15:11:04.44 ID:cBPdUCDZ.net
あと6日で破滅か…
まあ小沢さんのことだから何とかするんだろうけどね

37 :無党派さん:2014/12/25(木) 18:21:34.15 ID:2wcK6aP2.net
>>28
何言ってんだこの馬鹿は
こういうのが小沢を無条件に持ち上げてダメにした奴の典型なんだろう

38 :無党派さん:2014/12/25(木) 18:28:41.06 ID:2wcK6aP2.net
>>34
年をまたぐ時に1人いればいいだけだから
小沢が亀井に土下座すればいいだけや

亀井は自民、自自公、民国、未来と長年くっついたり離れたりしてるから
腐れ縁のモトカノみたいなもんで土下座すればだいたいのことはきいてくれるやろ

39 :無党派さん:2014/12/25(木) 19:18:55.07 ID:Qvzrffub.net
なんの見返りもない亀ちゃんはこないでしょ

40 :無党派さん:2014/12/25(木) 19:36:41.67 ID:2wcK6aP2.net
亀ちゃんには現金を提供したらいいよ
5000万円ほど差し出せばいい
さすがの亀ちゃんも5000万の政治資金は大金だよ

今の小沢にとっちゃ1億払ってでも政党党首の座は維持したいでしょ

41 :無党派さん:2014/12/25(木) 19:58:07.48 ID:KD/rEUWH.net
みんな、マスコミのフィルターに毒されすぎ。

小沢一郎は、イメージと違って、権力に固執する政治家ではないよ。


権力に固執する奴が自民党を離党なんかする訳がないだろう。

42 :無党派さん:2014/12/25(木) 20:01:57.00 ID:6NS9yCMv.net
ハイ作文やりなおし

43 :無党派さん:2014/12/25(木) 20:16:45.13 ID:BU244hgt.net
>>41
まあそういうことでしょうな。
別に自民党にい続ければこれほど楽で愉快な
人生はなかっただろうにとはいつも思う。

44 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:20:10.53 ID:fw0u15DS.net
野田は税調のトップ二階も自民党も総務会長で実質牛耳ってるからな

45 :無党派さん:2014/12/25(木) 21:29:51.70 ID:9txn1KsC.net
官公庁って29日くらいで仕事納めになるはずだから
それくらいまでに届けださないとアウトなんじゃないの?
だから実質あと3日くらいしか猶予はないんじゃないかな

46 :無党派さん:2014/12/25(木) 22:34:05.18 ID:cD3QW6AQ.net
官庁御用納めは例年では二十八日ただし今年は日曜にあたるので明日金曜日が官庁御用納め

47 :無党派さん:2014/12/25(木) 23:01:41.39 ID:16NrmF6k.net
新党「一新党」(略称:一)立ち上げて
松木さんに合流してもらいたい。

48 :無党派さん:2014/12/25(木) 23:08:29.84 ID:3K2LWmZj.net
小沢信者は金を出せば亀井がやってくるとか
亀井を馬鹿にしすぎだな。

>>47
なぜ3年前のあの時ににそれができなかったのか。

49 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:17:39.99 ID:UvHiE4s+.net
小沢信者は小沢が声をかければ亀井が無償でやってきてくれると思ってるだろ

亀井は無所属でいても何にも出来ないし政党に入ってれば金銭的に潤うのは間違いないからな
反維新・反自民・反公明を明確にしているし行ける先は生活か社民しかないわな

50 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:19:40.78 ID:4QtW5DmI.net
連立与党狙いの政党にとっては、
参議院が主戦場。
一人区は捨てるとして、複数区と比例区で
取れれば大きい。
岩手、神奈川、東京で1人ずつ。
谷亮子氏には東京選挙区、達増夫人には岩手選挙区、神奈川選挙区には田中美絵子氏。女性を表に打ち出すのが大事。
比例区では、小沢が参院へ転出して、百万票とる。息子たちにも出馬させる。
これで、合計選挙区3+比例区2はいける。

51 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:30:52.01 ID:O3i54ki2.net
>>50
主濱さんは引退するの?
それに小沢先生が比例全国区に転進したら例え小沢先生自身が当選できたとしても、
補欠選挙で岩手4区を藤原君に取られるのはほぼ確実だぞ。
神奈川に何の縁も無い田中美絵子を出すくらいなら、
田中直紀が年齢的にも(コーヒー的にも)厳しそうなので、
早々に引退を決断させ、新潟で夫妻両方から応援してもらって
ゆうゆうのリベンジに懸けた方がマシだと思う。

52 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:41:53.45 ID:jLp0h6sO.net
>>50
妄想にすがる毎日www

未来党の内ゲバ余韻が止まりませんわ

53 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:43:20.05 ID:4QtW5DmI.net
>>61
小沢氏の後継には達増知事にお願いして、
補欠選挙と参院選で一気に岩手四区と県選挙区をとる!てのはどう?
小沢氏は任期が6年になり、参議院でねじれを作るように主導する

54 :無党派さん:2014/12/26(金) 00:54:40.16 ID:4QtW5DmI.net
生活は共産党に流れた票を奪わないとだめ。
反原発、反消費税、反改憲、反派遣労働、反共産主義
これを掲げれば参議院で比例5はいける!
小沢の剛腕に逆にアピールして宣伝。
連立与党に入ればこの5政策をのませると約束すれば現実的な主張で一票が入れやすい。

55 :無党派さん:2014/12/26(金) 01:32:33.53 ID:OpezT6Xq.net
>>54
今までずっと改憲を訴えてきた小沢がいきなり反改憲なんぞ唱えて相手に
されるわけないだろうがw
主張をコロコロ変える事のマイナスがまるっきりわかってないから、小沢は
ここまで凋落したのに未だにその現実を理解出来ないんだな。

56 :無党派さん:2014/12/26(金) 01:46:15.48 ID:UvHiE4s+.net
>>54
それ未来の党だろ

57 :無党派さん:2014/12/26(金) 01:48:52.21 ID:x/GqNYG/.net
宇都宮を攻撃してた小沢信者を共産党信者が許す訳がない

58 :無党派さん:2014/12/26(金) 02:24:04.39 ID:GppfbVrr.net
>比例区では、小沢が参院へ転出して、百万票とる。息子たちにも出馬させる。

ざーさんはその息子たちにも総スカン食らってるらしいが・・・
孫の顔も見てないんだろ

59 :無党派さん:2014/12/26(金) 03:29:30.50 ID:/Wu7zl3j.net
>>46
じゃあ明日がリミット?

60 :無党派さん:2014/12/26(金) 07:37:01.56 ID:Av9GQttl.net
>>45>>59
アホかよww
政党助成金の基準日は一月一日だ
当然ながら、それ以前には提出できない
大晦日に誰か死ぬかもしれないからなww
公的な届け出したこともないんだろうが、常識で考えたらわかるだろうが

61 :無党派さん:2014/12/26(金) 09:03:57.79 ID:nBMl9jLp.net
除夜の鐘迄、悪あがきするんだろうね。もはや、金で釣るしか手がないだろうね。一億円払っても、差し引きプラスになる。

62 :無党派さん:2014/12/26(金) 09:47:07.38 ID:akd1z9IY.net
次世代から飛び出した宿無しのアントニオ猪木を釣るのでは?

63 :無党派さん:2014/12/26(金) 10:18:20.39 ID:8UM6Qqwx.net
今朝東京新聞を読んでいたら世論調査の結果の支持政党の項目から生活の党が消えた
その他・政治団体になったんだなあとシミジミ感じた
それで新党改革はあるんだから酷いものだ

64 :無党派さん:2014/12/26(金) 11:55:34.67 ID:EQ/3pDpP.net
〈週刊朝日〉12月26日

> 自民党の圧勝で幕を閉じた今回の衆議院総選挙。
> 東大教授(社会経済学)の松原隆一郎氏と放送大教授(政治学)の
> 御厨(みくりや)貴氏の論客2人による本誌恒例「国会通信簿」。

> 松原:続いて生活の党。小沢一郎代表は何とか16選を果たしました。

> 御厨:最後は自分の生活をしっかり守りましたね。
> 岩手に張り付きで。さすがに今期で引退されるでしょう。おそらく。

> 松原:小沢さんは周りが勝手におびえることでパワーを
> 維持してきましたが、野党統一も空振り。
> もう力尽きたという気がします。生活も、評価なしで。

65 :無党派さん:2014/12/26(金) 11:56:38.47 ID:jxCDPCRE.net
政党要件を満たしてる太陽の党を買ってみんなで移るしかないな
次世代は金に困ってるから1億くらいで売ってくれるで

66 :無党派さん:2014/12/26(金) 11:59:34.06 ID:NcySChUH.net
新党改革は禿添都知事がいた頃に参院選比例全国区でギリギリ2%に届いたから、一応政党要件は満たしてる。
次期参院選で無くなる(唯一の所属議員である荒井先生が落選or何処かの政党に逃げ込む)可能性大だが。
今のところ脱原発かつ保守の政党・政治団体が生活・改革の2つしかないのが残念だ。

67 :無党派さん:2014/12/26(金) 16:04:21.15 ID:/Wu7zl3j.net
小沢さんもとんだ生き恥をさらす羽目になっちゃったねぇ・・・・
かつては
「ウン百人が号令一下で動く政界最強の軍団」
「鉄の団結」
「パーティーにウン百人集結 ホテルのロビーにまで人があふれる」

とか、そりゃ華々しいもんだったのになぁ

68 :無党派さん:2014/12/26(金) 16:42:50.21 ID:FO0tDyE8.net
今小沢がホテルパーティーやったらどんくらい集まるのか?

69 :無党派さん:2014/12/26(金) 17:31:03.66 ID:TDDPFC+9.net
無所属の猪木氏にオファー殺到 新党結成も視野 2014年12月25日

無所属となった猪木氏は離党の反響について
「来てますよ、いっぱい。『ウチに来てください』とか」
と反応が殺到していることを告白。その上で
「今、若手が集まっている。第三極として集まるんであればね」
と新党結成も視野に入れていることを明かした。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/349828/

「日本を元気にする会」設立 参院みんなの党も分裂(12/18 15:20)

解党したみんなの党の所属だった参議院議員の一部が新たな会派
「日本を元気にする会」を立ち上げました。今後、新党の設立も検討しています。
松田公太参院議員:「日本のなかには第三極が絶対、必要だという思いのもとで、
今後も活動していこうという仲間が集まったと思っております」
先月28日に解党したみんなの党所属だった参議院議員のうち松田氏ら6人が
立ち上げた会派「日本を元気にする会」には、次世代の党に離党届を出している
アントニオ猪木議員も参加を検討しているということです。
松田氏らは今後、新党設立も協議していく考えです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000041000.html

http://pbs.twimg.com/media/B5oJ0zdCcAELQl5.jpg:large?.jpg

70 :無党派さん:2014/12/26(金) 18:16:42.86 ID:TDDPFC+9.net
509 無党派さん sage 2014/12/26(金) 17:54:29.11 ID:Ucu9H4rg
今日の夕刊フジより
亀井本人の話
小沢が生活に入ってくれと頼みに来たが「数合わせはダメ、関係ない」と突っぱねたら小沢は帰って言った 本人は帰れとは言っていないそうだ

71 :無党派さん:2014/12/26(金) 18:24:19.93 ID:UvHiE4s+.net
>>70
1億で入ってやったのになんで帰っちゃう小沢ちゃんよー

ってことやな

72 :無党派さん:2014/12/26(金) 18:54:01.22 ID:9y9mFtBr.net
民主党は小沢を受け入れてやればいいのに
今民主党も代表誰にするか、勤まりそうなのいなだろうに

73 :無党派さん:2014/12/26(金) 18:57:08.34 ID:pi7bYkG9.net
>>70

政治の微妙な話をマスコミに売るなんて、亀井さんには幻滅しました!

小沢さんは、今後亀井さんと距離置いた方がいいと思います!

74 :無党派さん:2014/12/26(金) 18:58:16.81 ID:EtRHNb/V.net
だいたい未来の解党提案して真っ先に去ったのが亀井だ

75 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:15:15.26 ID:9y9mFtBr.net
未来の党
は嘉田が後継者を阿部知子にしようとして選挙しようとしなかったのが悪い
党内選挙やるべきだったのでは?

76 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:41:42.84 ID:0hX0Epl3.net
無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党したと、関係者が26日明らかにした。
同党は党の名称を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更すると
総務省に届け出た。衆参両院議員が計5人となり政党要件を満たす。
#番外 @kyodo_official

77 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:44:04.13 ID:qC4e3gbs.net
>>76
助かった
政党要件確保で安心して年を越せる
生活の党支持者としてこれほどうれしいことはない

78 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:46:02.39 ID:vEjC1rCq.net
忖度の党と中核派となかまたち?(乱視)

79 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:47:51.76 ID:GZdq+Qh0.net
亀井さん、妥協できんものは頑として譲らない人だからねえ
あとは仲里さんに頼むしかないな

80 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:53:01.86 ID:UvHiE4s+.net
>>73
亀井の三文芝居は小泉に切りすてられて以降毎度毎度のお約束やがな

81 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:56:08.11 ID:UvHiE4s+.net
>>76
ああああ???

山本太郎となかまたちかよ

頭悪いにも程があるだろ

これ会派名じゃなくて党の正式名称やぞ

82 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:57:08.23 ID:DCDX2I6v.net
無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党したと、関係者が26日明らかにした。
同党は党の名称を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更すると総務省に届け出た。
衆参両院議員が計5人となり政党要件を満たす

こういうふざけた名前にするのもどうかとも思うんだよな
テレビ番組じゃあるまいし。

83 :無党派さん:2014/12/26(金) 19:57:37.43 ID:vEjC1rCq.net
でも失望しました忖度教やめますって奴はとっくに止めてるぞ

84 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:00:25.45 ID:EtRHNb/V.net
しかしこの名称
小沢が了承しないとこうはならんぞ
わかるよな?

85 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:00:25.89 ID:qC4e3gbs.net
>>78
山本は今回の衆院選で中核派を完全に敵に回したからね
杉並で中核派の対立候補を必死に応援した

86 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:01:17.89 ID:CDfB6r61.net
これで、最後まで踏みとどまっててた支持者も逃げるんじゃないの?
政治じゃなくてバラエティやりたいって言ってるようなものだしな

87 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:03:48.93 ID:Yy4uN8Xq.net
略称は生活山本?

晩年汚しすぎだろ、これ

88 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:04:19.88 ID:EtRHNb/V.net
そして山本がこの名前じゃなきゃと駄々ったんだろう
そうじゃなきゃ入らんとか
屈辱だが受け入れざるを得なかった

89 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:04:21.86 ID:arZrkC+J.net
政党交付金のためだけの行動w
みてて憐れだわ

90 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:04:43.79 ID:/x06oA/J.net
山本は生活の小選挙区制主義を止めさせてくれ

91 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:05:23.61 ID:EtRHNb/V.net
トンデモな名前になったが政党要件だよ
代償をどうみるかの解釈だ

もう届けたのだからな

92 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:05:57.03 ID:TDDPFC+9.net
「御輿(みこし)は軽くてパーがいい」

田中角栄氏の秘蔵っ子として若干47歳で、海部俊樹総裁の下で、
自民党幹事長に就任した小沢一郎氏。

その小沢氏は、当時の竹下派の要、黒幕として、権力を思うがまま振るい、
海部氏はマスコミから「小沢の操り人形」とまで言われた。
そんな小沢氏が当時に、望ましい首相(党首)の姿をこう表現したと言い伝えられている。

「御輿は軽くてパーがいい」

一時、小沢氏と行動を共にした元防衛庁長官の石破茂氏は、
民主党代表に就任したばかりの小沢氏についてのコメントの中で、
当時のことを振り返り、次のように述べている。

「かつて小沢氏は『党首は軽くてパーがいい』と述べ、
それを伝え聞いた私は
『党首を総理にする、との意思表示を総選挙において有権者に求めるのが
小選挙区制の最大眼目ではなかったのか』
と異を唱えたが、
『それは君の考えだ、そう思うならそれでもいい』
と突き放されたことを今でも鮮明に覚えている。
その党首に同氏が就任することは皮肉というべきか、悲劇というべきか。
かつての新進党や自由党がそうであったように、再び分裂、
ということになるのかもしれない」
(「日本海新聞」、二〇〇六年四月九日)

93 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:07:03.46 ID:8UM6Qqwx.net
金が無ければ選挙はできない
諸派では不利になる
山本太郎の入党に賛成
統一地方選の候補が諸派表示になったら大変

94 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:07:51.92 ID:UvHiE4s+.net
>>88
それ以外にありえんだろ

正式党名として歴史に永久に残るのに山本太郎となかまたちって

こんなの切腹した方がマシやろ

95 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:09:43.01 ID:IWh9gS5r.net
http://www.seikatsu1.jp/

いつまで党名偽装表示してんだ
早く正式名に書き換えろよ

96 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:13:53.33 ID:BrR/pu4g.net
小沢一郎最後の神輿が山本たろうとはwwww
参院選のとき山本に「小沢と一緒にTPP阻止してくれ!」って言ったのが実現したなw

97 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:17:22.27 ID:CDOLYpX3.net
党名に人名が入ってる場合
参議員選挙の比例票は政党票と候補者票どうやって分けるんだろうな

98 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:17:48.89 ID:DCDX2I6v.net
こんな名前にして誰がどう得するのかね?
不必要じゃん。
無駄なことはするなよと言いたい。

99 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:18:55.24 ID:UvHiE4s+.net
>>97
日本の歴史上初の事態やからな

選管大混乱やろな

100 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:19:28.65 ID:p+tTR4zH.net
党名に人名って入れていいの?

101 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:21:50.40 ID:TDDPFC+9.net
山本太郎公式ブログ
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11955101001.html

>2014-11-21 12:46:02
>告白

> TPP参加、原発再稼働容認、消費増税延期、
> 特定秘密保護法賛成、集団的自衛権容認って野党がいる中で、野党共闘?どこで一致しろと言うんだ!
> これは僕自身が言い続けて来た事。
> だからこそ自分たちが、選択肢となり、
> 総選挙で市民の声を届ける議員を誕生させたい。

>策の一つとして、政党との連携も持ちかけた。
>比例統一名簿方式。

>○ ○党・山本太郎となかまたち、で名簿を作り、
>投票用紙には、○○党、山本太郎、どちらかの名称を記入すれば、
>そのグループに票が入る。

>政党要件を持つ政党と組む事が出来れば、東京ブロックのみでなく、
>全国で山本太郎、と書いて貰う事が出来るし、
>費用も分け合える。

>打診の結果は、
>「組織はすぐには動けない」
>フラれた腹いせに言う訳ではない。
>今まで通りの動き方で、その組織はこの先、維持できるのだろうか?

102 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:24:27.42 ID:UvHiE4s+.net
>>101
政界の黒幕とまで言われた小沢一郎が

最後は山本太郎ごときのなかまたちに成り下がったのか

これほど惨めな末路とは10年前どころかほんの1ヶ月前にすら予想も出来なかっただろうな

103 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:24:51.89 ID:GppfbVrr.net
「生活の党と山本太郎となかまたち」

こんな屈辱的な党名変更
いくら小沢でも受け入れるかほんとに?
ネタじゃないのか?
ネタじゃなかったとしたら
カネ欲しさに山本太郎に党を売ったも同然

104 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:26:50.93 ID:UvHiE4s+.net
老後資金のために山本太郎に党を売ったと考えるのが自然やな

さすがの気違い小沢狂信者でも擁護しきれんやろ

105 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:28:03.89 ID:IWh9gS5r.net
三宅雪子とかこんなヤツに付いていった結果貧困層になったな

106 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:28:18.89 ID:GppfbVrr.net
ところが、いまの小沢信者の大半はメロリンマンセーな連中ばかりだら
阿修羅あたりでは狂喜乱舞して勝利宣言するだろう

107 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:28:24.20 ID:yuNxjAfN.net
これは酷いわ

108 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:28:53.03 ID:BrR/pu4g.net
初鹿・太田・松木は維新に、鈴木・小宮山は民主に潜伏中

109 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:28:59.10 ID:DCDX2I6v.net
これは生活の党が山本太郎を誘ったというより
むしろ山本太郎の方からけしかけたってことか。

なるほど。

110 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:29:59.62 ID:ROpDOiEm.net
そもそも山本太郎が「山本太郎となかまたち」という党名を参院選対策で考えていて
生活の党と合流したから「生活の党と山本太郎となかまたち」になったわけか
(笑)

111 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:30:23.33 ID:vEjC1rCq.net
>>105
不死身は自業自得だわ

112 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:30:34.14 ID:DbxC3frx.net
「なかまたち」というからには、三宅洋平も来るのか?

113 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:31:23.48 ID:GppfbVrr.net
生活の党 = 小沢、デニー、主濱、谷
山本太郎 = 山本太郎
なかまたち =  

114 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:31:26.36 ID:BrR/pu4g.net
そんでも野田豚の時に脱走した61人の仲間たちの内10人以上も各党で生き延びてるからすごい。

115 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:32:08.50 ID:OpezT6Xq.net
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/12/26/kiji/K20141226009526750.html
>代表は引き続き小沢一郎氏が務める。
>関係者によると、山本氏の加入は新党結成のためで、他の議員にも参加を働き掛ける。

こんな名前の党に参加したがる議員がどこにいるんだよw
人間落ちぶれたくはないものだな。

116 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:32:24.53 ID:ROpDOiEm.net
>>112
違う。なかまたちの部分は、参院選対策に山本太郎が考えていた名称なんだよ(笑)
山本太郎のブログ見たら理由がわかるよ(笑)

117 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:32:49.54 ID:7868Yl9x.net
コレは予想外
山本太郎は誰も予想できない

118 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:36:05.04 ID:GppfbVrr.net
>>115
うわ!
ネタじゃなくマジだったのか!

小沢はこんな屈辱を受けてまで政党交付金にこだわるのか!?
誇りってものはないのか!
小沢は嫌いだが、ここまで屈辱的な小沢の姿は見たくない。
好き嫌いや功罪ははともかく、日本の政治に名を残すようなことをやった
人物なのに、ここまで晩節を汚すとは・・・

119 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:38:16.61 ID:DbxC3frx.net
>>118

4億だぞ。土下座して4億もらえるなら、普通は土下座するだろ。

120 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:39:47.60 ID:EtRHNb/V.net
けどこれでまた数割のオザシンが切れる
未来結党解党のときと同じ

121 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:39:54.84 ID:JUdek4w6.net
私はよかったと思います。

122 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:40:36.39 ID:DCDX2I6v.net
いやいや
短絡的に晩節を汚したと早合点するのはまだ気が早い気がするぞ。
これは意外と妙案かもしれない
少なくとも小沢一郎の「恐い」というイメージはこの党名でかなり改善する。
そして知名度も上がるだろう。
たちまち子供でも知っている政党となったわけだ。

メディアも一斉に報道するだろうし、こりゃまだわからん。

123 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:43:34.90 ID:oJVBRh6a.net
山本太郎って菅の応援演説した奴じゃん
嘉田と同じ反小沢工作員にしか見えない
こんな党名にさせるとか

124 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:43:37.55 ID:Jn76wzGw.net
ここから小沢一郎の復活劇が始まることを誰も知らない展開か

125 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:44:00.04 ID:qKzdd3kd.net
この党名は公職選挙法違反だろ

126 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:44:10.10 ID:DbxC3frx.net
晩節を汚したって、4億円もらえればそっちのほうがいいに決まっている。

127 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:44:54.85 ID:EtRHNb/V.net
ただなあ
党名から全面に出るネタ政党臭

もう届けちまったけどw

128 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:45:17.34 ID:Jn76wzGw.net
党首山本?

129 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:45:49.50 ID:Jn76wzGw.net
ぶっちゃけ小沢より山本のほうが票取れるよな
有権者阿呆だし

130 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:45:52.88 ID:ROpDOiEm.net
>>125
山本太郎は総務省の確認とってるみたいだよ。山本太郎のブログに書いてあった(笑)

131 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:47:32.50 ID:/x06oA/J.net
よし、これで不死身を山本党から出せ」

132 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:48:21.13 ID:OpezT6Xq.net
ぶっちゃけて言ってしまえばもう小沢一郎は「政界再編の中核になる」といった
身の程知らずの夢は捨てて、小政党で細々とやっていく「身の丈にあった道」を
選んだということだろう。
現実認識としては正しいが、そこまで落ちぶれるぐらいなら「大物」のままで
引退すべきだったろうな。

133 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:50:18.63 ID:EtRHNb/V.net
そこはピーク過ぎたスポーツ選手でも二分される
しぶとくやるほう幾ら収入下がってもやるほうとあっさり引退するほう
小沢は前者だった

134 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:50:37.04 ID:DbxC3frx.net
>>132

ドラゴンズの山本昌みたいな生き方もあるよ。

落合も晩年は日ハムの指名代打だった。

135 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:50:55.73 ID:M31Om545.net
参院の選挙区の候補者の名前だけは政党名に入れられる
って盲点があったとはね

136 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:50:57.78 ID:BmOhYnAv.net
これさあ、維新の党と橋下徹と国民連合なら、確かに比例で大量得票できそうな気がするわ

137 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:51:01.04 ID:dGsVOQ8M.net
何が嫌って次のスレタイが「生活の党と山本太郎となかまたち」になることだ

138 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:51:14.67 ID:6151jfDX.net
>>113
なかまたち = 中核派

139 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:53:24.13 ID:BmOhYnAv.net
山本太郎with生活の党
山本太郎クールファイブ
山本太郎feat.生活の党

140 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:53:33.36 ID:DCDX2I6v.net
>>127
そこが難点だなw
ネタって感じがな。

ただ生活の党という名前もどこか辛気臭かったんだよな。
未来の党ってのも宗教じみてて胡散臭かったし。

必要なキャラは集まりつつあるから
ヤワラちゃん、デニー、山本太郎・・・
これ選挙でかわいい感じのテレビCM作って
かわいい子供達と国民の生活を守る政治をします!
とかなんとかやったらたちまち第一野党になる可能性もあるぞ

141 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:53:37.37 ID:GppfbVrr.net
50年の政治生活の集大成が「ネタ議員」というのは
あまりに悲しすぎるわ
陸山会事件の時に有罪になっていたほうがはるかに
かっこよかったし「権力に弾圧された悲劇の政治家」として
後世に名を残せた
最晩年がこれだと、誇りを捨ててカネに執着したと思われても仕方がない
まあ、小沢にも屈辱を受忍しなければならい台所事情があったのかもしれんが

142 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:53:37.83 ID:DbxC3frx.net
>>137

文字数の制限にひっかからないか?

143 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:54:19.66 ID:M31Om545.net
英語名称どうすんだよw

144 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:54:25.72 ID:ROpDOiEm.net
今回の小沢の目的は政党要件の維持。その為なら政党名なんてどうでもいいんだろうな(笑)
小沢のこういうところ嫌いじゃない(笑)

145 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:54:32.83 ID:/x06oA/J.net
三宅雪子 @miyake_yukiko35 · 18分 18分前
何を言われてもいいという気持ち。
絶対に政党に所属することはないだろうと思った山本太郎さんが、
今、国会で「生活の党」と小沢一郎が必要だと思ってくれたんだと思う。
党名で工夫をこらしたとはいえ、自分が叩かれるのも承知のうえだろう。
その勇気に感謝をしたい。

146 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:54:45.04 ID:BmOhYnAv.net
政党小沢一郎

147 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:55:04.45 ID:FfzDgzvN.net
>>145
そりゃ4億転がり込んでくればなぁ…

148 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:55:11.36 ID:cTaOV/sO.net
山本太郎を後継者にして引退しなさい

149 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:56:08.46 ID:UvHiE4s+.net
>>132
未来→生活の大失敗で新進党や自由党の政党交付金と建設会社騙してかつあげした金全部溶かしたんやろな

政党立ち上げるのに10億や20億なんて簡単に溶ける

老後資金を稼ぐために党を売ったとしか思えん

150 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:56:15.57 ID:GZdq+Qh0.net
一匹狼のようで柔軟性のある男だな

151 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:58:01.06 ID:IWh9gS5r.net
ほんと放射能は恐ろしい
特殊な人間には甲状腺なんかには一切スルー無害で
「脳みそだけ」ピンポイントでやられるって実例がワンサカ

152 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:58:00.85 ID:dGsVOQ8M.net
山本つながりで社民も来るのか

153 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:58:01.40 ID:+6VXXO+9.net
このスレって支持者いるのか?w

154 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:58:26.04 ID:GZdq+Qh0.net
>>147
もうあいつら年末ジャンボ大当たりしたようなもんだなw

155 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:59:30.60 ID:cOnUdnoY.net
小沢一郎はかねて 「検事総長の任命は国会の決議事項とする」 と主張してきた。

もともと検事総長は 「法務事務次官を務めた者が就任する。選考は検察庁幹部が
行う」 という明治以来の不文律があった。法務事務次官は検察庁エリート検事の
熾烈な出世競争を勝ち抜いた者がなれる。

検事総長は法曹界の頂上に君臨する。検事総長を務めあげた者は、国内の
有力大企業の幹部役員に高給で迎えられる。検事総長 OB を役員に迎えた企業が
これまで業務上の違法行為の嫌疑で検察庁の捜査をうけたことは一度もない。

小沢一郎の主張は、「検察庁エリート検事」 → 「法務事務次官」 → 「検事総長」
→ 「国内有力企業の幹部役員」 という出世の階段を否定するものである。さらに、
外部から選ばれた検事総長が検察庁に乗り込んでくると、年間数百億円という
裏金が暴かれる。

自民党政権時代は検察庁もたかをくくっていたが、2009年にわかに政権交代が
現実味を帯びてくると、強い危機感を覚え、突如として 「政治資金規正法」 を武器に、
形式犯の容疑で小沢一郎をつぶしにかかった。

これまで、検察庁は取り調べの一部始終を自分たちに都合のいいようにマスコミに
もらし、マスコミはそれに盲従して、派手に書きたててきた。

検察庁はもともと小沢一郎の 「不法行為」 を把握して捜査に入ったのではなく、
小沢つぶしが目的で、その筋書きにそった証拠を集めようとしたが、初期の目的を
果たせずに 「起訴猶予」 とした。

そこに登場したのが過激な外国人排斥運動を行っている 「在日特権を許さない
市民の会(在特会)」 代表の桜井誠である。彼が検察審査会に審査を申し立て、
検察審査会のメンバーはマスコミが創った小沢一郎像に合わせて、「強制起訴」 の
結論を出した。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335707114/131

156 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:59:33.89 ID:cTaOV/sO.net
>>152
菅直人も引き取ってやれよ

157 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:59:46.30 ID:/x06oA/J.net
2014-12-26 20:29:48
野良犬を保護
テーマ:ブログ
今日、永田町で山本太郎、と言う野良犬が保護されました。
いつ殺処分にされるか判らない状態の野良犬を保護したのは、小沢一郎さん(72歳)
来年早くにも、新党結成と言う新しいお家を作り、党議拘束など、
制限が掛けられる事無く、大家族を目指してゆく、
との事です。
この件に関しての記者会見は、次期通常国会開会前に行います。
詳細はその時までお待ち下さい。

158 :無党派さん:2014/12/26(金) 20:59:49.15 ID:DCDX2I6v.net
>>141
なことはない。
もう実績は作ってるから引き際とかカッコよさとか
他人がどう思おうとそんなこと眼中にないでしょ。
誰かも言ってるように有名な野球選手とかでもそういうのは多いよ。
落合なんて一番いい例だし、イチローもそうなりつつあるな。
本人が燃え尽きるまでやるのが一番いいのよ。

159 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:00:59.47 ID:GppfbVrr.net
>>144
小沢はかつては政党名にめちゃめちゃこだっわっていた。
「保守党」ってのは小沢が長年温めていた政党名だったらしい。
それが「山本太郎となかまたち」なんて、保守本流を自認していた当時の小沢を知る人なら
ありえないだろ!って思いますわ。。。

160 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:01:16.36 ID:/ofJ50T1.net
無所属の山本太郎参議院議員が生活の党に入党することが12月26日に分かった。山本議員が入党したことにより党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更するw w W
もうギャグですなw
小沢も落ちるとかまで落ちましたねw

161 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:01:52.98 ID:9NClBrdB.net
釣りかと思ったがアンチがこれだけ騒いでるのが全てだろうな

162 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:02:10.17 ID:CDfB6r61.net
>>152
もう愉快な仲間たちだけで好きにやってください

163 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:03:17.30 ID:FfzDgzvN.net
>>154
ワロタw羨ましいなww

164 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:03:42.64 ID:yuNxjAfN.net
狂信者が香ばしいな

165 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:05:18.98 ID:1scoR3Lu.net
かつては政界を牛耳り自民党幹事長を務め、二度の政権交代を実現し
野党第一党の党首と巨大与党民主党(当時)の幹事長を務め剛腕と呼ばれ泣く子も黙る強面の小沢一郎に

「生活の党と山本太郎となかまたち」というふざけた党名に変えることを情け容赦なく要求しそれを飲ませた山本太郎すごいなw

小沢さん恥も外聞もないのか?w せめて党名くらいなんとか出来なかったのだろうか?

166 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:05:28.90 ID:DCDX2I6v.net
ムツゴロウとゆかいな仲間たちなw

167 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:06:35.15 ID:GppfbVrr.net
>>161
おれはかつての支持者で今ではアンチだけど
今回の党名変更「だけ」はやめてくださいお願いします!
って感じですわ
あまりにも惨めすぎる
いくらアンチでも、こんな小沢は見たくない

168 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:06:38.15 ID:x/GqNYG/.net
「みんなの党」が出来た時も酷い党名に失笑したが
今になって考えるとマトモに思えるな

169 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:06:48.48 ID:DCDX2I6v.net
>>165
忠臣蔵の大石倉之助みたいなもんだ
ボケたふりをして敵を油断させることも重要。

170 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:09:54.46 ID:9NClBrdB.net
>おれはかつての支持者で今ではアンチだけど

無理すんなよw

171 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:10:00.97 ID:CDfB6r61.net
「みんなの党」のときは当時流行ってたテレビゲームのタイトルに「みんなの」ってのが
よく使われてたから、まあ受け狙いだなとは思ったがそれ程名前としては変ではなかった。
どちらかというと「立ち上がれ日本」のほうがよっぽどふざけて見えたけど、
まさかその上に行くものが現れるとは

172 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:10:51.02 ID:x/GqNYG/.net
例えば、小沢が海外の人と会談する時、党名どうするの?

"Life and Taro Yamamoto and their friend's party"

とか名のっちゃうの?
日本の恥だからやめてくれよ

173 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:11:08.68 ID:BrR/pu4g.net
普通に司馬仲達だろ。小沢がボケたと油断しきった自民党の隙を突くんだろ。

174 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:14:11.83 ID:x/GqNYG/.net
政党名を山本太郎個人の宣伝に利用されるとか、歴史に残る汚点だよな
こんなことなら諸派でやってた方がまだマシ

175 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:14:26.29 ID:TTt5cG4n.net
来年すぐに名称変更するでしょうな

176 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:14:51.52 ID:ROpDOiEm.net
略称どうすんの? 生活太郎? (笑)

177 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:15:03.22 ID:EtRHNb/V.net
何で小沢に元信者が多いかわかった…

歴代そのときで切れさす行為をする

178 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:15:38.72 ID:/x06oA/J.net
山本一郎、一太郎、山本の生活が第一
どれでも好きなのを選べ

179 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:15:54.10 ID:k4OiMAW9.net
生活太郎wwwwwwwwwwwwwwwwwww

180 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:16:10.37 ID:GppfbVrr.net
>>170
無理はしてないが、お前さん
小沢がこんな屈辱を受けて(受け入れて)何とも思わんの?
おれは悔しいよマジで

181 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:16:11.33 ID:TTt5cG4n.net
所属政党経歴に残したくない名前

182 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:16:30.58 ID:x/GqNYG/.net
まぁ

生本(ナマモト)支持者がこれでいいなら別にいいけどさぁ

俺達は哀れみの目で見守ってあげることしか出来ないよね

183 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:16:37.52 ID:k4OiMAW9.net
とんかつ太郎的な響きが最高

184 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:16:56.89 ID:Q1+Q/wox.net
1月1日に政党交付金の支給要件をゲットしたら、そのうち嘉田みたいに太郎もぽいだろ。

185 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:17:06.74 ID:eUlAAXtR.net
国民の生活が第一のときも党名で叩いてる奴いたけど何があっても叩くのがここの粘着アンチだからw
小沢落選~緒派に転落~アホかと
何を一喜一憂してんだよw小沢マニアかw

186 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:18:03.66 ID:6151jfDX.net
大本一太郎でw

187 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:18:37.41 ID:x/GqNYG/.net
亀井だったらこんなアホな提案、絶対に受け入れない
自分に信念やプライドがあるからね
だから亀井は年老いてもかっこいい

小沢とは正反対だね

188 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:18:51.44 ID:6151jfDX.net
>>186
ミス
小本

189 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:18:52.34 ID:O4HGnOk/.net
虚構新聞かとおもったwwwwwwwww

そこまでして補助金ほしいのかうじむし

190 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:19:23.60 ID:/x06oA/J.net
亀井は次世代に入って、ウヨ政党を保守政党にしてもらいたい

191 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:19:55.08 ID:x/GqNYG/.net
山本はこんな党名つけさせといて
すぐ離党しそうだから好感がもてる

192 :憂国の記者:2014/12/26(金) 21:20:25.36 ID:VtEkFEDd.net
面白くなったじゃん。

安倍は維新の党と山本太郎の両方を警戒しなければならないwwwwwwwwwwww

江田も山本太郎も弁が立つ!

193 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:21:09.47 ID:eUlAAXtR.net
ID:GppfbVrr

粘着アンチが何いってんだよw

194 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:21:30.25 ID:x/GqNYG/.net
党首は山本に変えた方がいいんじゃないか?
党名見ると主役は山本っぽいし

195 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:21:56.09 ID:LanrB+/Y.net
代表質問に山本太郎とかもあり得るワケか
胸熱だな

196 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:22:20.45 ID:/x06oA/J.net
昔の社民連みたいな立ち位置だな

197 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:24:37.58 ID:GppfbVrr.net
>>193
粘着アンチだって悲しむことはあるんだぜ
お前ら信者よりもおれたちアンチのほうが
小沢のことを評価し愛しているのかもしれん

198 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:25:46.58 ID:CDfB6r61.net
未来の党のときと同じ匂いがする。
そこそこ知名度と支援組織のある人間立てて、自分達の存在は存在は消すけど
だれも主導権がそいつにあるとは思っていない。ほぼ同じだ

199 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:25:57.39 ID:UvHiE4s+.net
>>129
いやもうバックが離れたから微妙やな

まさしく山本太郎は野良犬

200 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:26:16.81 ID:x/GqNYG/.net
>>197
いいやつだな

俺は一切小沢を評価してないし愛情もないけどな

201 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:26:50.81 ID:OpezT6Xq.net
3年余り前の菅卸しのあたりから、小沢のやることなすことダメダメで
凋落していく一方だったが、とうとう山本太郎ごときの広告塔にまで
成り下がったわけか……
後世の政治家には小沢は格好の反面教師になるかもな。

202 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:26:51.62 ID:8klaSWNC.net
というか「ますぞえ新党」とかもアウトじゃなかった?
こんな名前認められるわけないじゃん

203 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:27:00.06 ID:UvHiE4s+.net
>>145
小沢に最後までついていく奴は必ず不幸になるな

適度に利用して踏み台にした奴等はのうのうと権力の座に安住してる

204 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:27:40.06 ID:9y9mFtBr.net
>>194
政党名に党首の名前を盛り込むのはNGだそうな
あと比例で当選した議員の名前も

それと、党名に使われた個人名の議員は
比例で出馬できない、選挙区と比例復活にも出馬できない
らしい

205 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:28:30.12 ID:UvHiE4s+.net
>>152
昔から社民党との親和性の高さは言われてたんだよね

自由党時代も社会自由党でも作ったら良いと言われてたりした

まぁ、今の社民党では組めないだろうけど

206 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:29:28.28 ID:x/GqNYG/.net
>>204
でも党名は受理されてるんでしょ?

207 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:30:06.90 ID:Jx02wPdd.net
山本太郎with愉快な仲間たち

208 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:30:32.59 ID:vMWF3oLd.net
助成金欲しさに、党名を売るオザワ先生

どこかの地方球場じゃないんだからさw

209 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:31:09.84 ID:8klaSWNC.net
>>204
党首じゃないから使っていいんだもんってかw
ホントクソみたいなヤツらだな

210 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:31:17.83 ID:CDfB6r61.net
要するに嘉田が山本に変わっただけでやってることは同じ。

211 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:32:53.86 ID:x/GqNYG/.net
ああ、党首名はMGってことか
なるほどね

212 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:33:06.67 ID:KxHFwJ9u.net
■ 小沢一郎先生に対する国策捜査を許さない!★131
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1374147668/
■ 検察の裏金不問 自民と取引 小沢捜査はその一環
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1293732287/
■ 小沢一郎氏が日本を救う!!
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1409401281/
■ 【民主党政権時代】 宗教法人課税強化議論 小沢氏失脚で立ち消え公明党命拾い
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1413348744/

213 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:33:17.04 ID:/x06oA/J.net
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419596884/l50

214 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:33:21.54 ID:lxAYvNvt.net
略して「生活の党」なんでいまのまま

生活の党
今年分の政党交付金の残額である特定交付金1億8718万円が24日に支給された。来年度は4億円
生活の党の資産は3億円

215 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:33:47.91 ID:7SKG4GC0.net
自由党時代から小沢先生のファンだが、さすがだ。
理想の政策の実現のために、保守本流政治のためにますます頑張ってほしい。

216 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:34:02.18 ID:lxAYvNvt.net
平成25年分の政治資金収支報告書

小沢一郎
収入総額:4億3964万4209円 支出総額:2億145万6675円 翌年への繰越総額:2億3818万7534円
陸山会 収入3億4902万7440円 支出1億5153万4745円 翌年への繰越額1億9749万2695円
小沢一郎政経研究会 収入5713万4934円 支出3846万2185円 翌年への繰越額1867万2749円
小沢一郎東京後援会 収入3348万1835円 支出1145万9745円 翌年への繰越額2202万2090円

217 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:34:10.75 ID:FvKW5mRG.net
そうせ10日か半月で山本を蹴り出して党名を戻すんだろ

218 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:34:31.86 ID:hQDG6BNi.net
こういうアクロバットをやってると改革クラブと同類になるぞw

219 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:36:06.90 ID:8UM6Qqwx.net
諸派を免れることが最優先だったからとりあえずこれで良かったと思う

220 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:36:19.13 ID:PRTcMz+p.net
これで猪木も来てくれたらサイコー!

221 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:36:28.65 ID:x/GqNYG/.net
生活の党だと分かりにくいな
生本(なまもと)の党が個人的におススメ

222 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:37:44.36 ID:PRTcMz+p.net
政界の梁山泊を目指すしかないなw

223 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:38:22.68 ID:/x06oA/J.net
>>218
既になってる

224 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:38:27.40 ID:x/GqNYG/.net
>>215
こんな名称つけておいて「保守本流」とかギャクでしょ?

完全に急進的左翼の名称じゃないの

225 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:40:44.19 ID:a4pCshbv.net
走れコータローとか歌いだしそうなムード

226 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:41:01.44 ID:Jx02wPdd.net
仲間由紀恵「お前らのやってることは 全部まるっとお見通しだ!」

227 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:41:13.98 ID:O3i54ki2.net
生活の党の最大の実績は小沢先生のサッカーだと思っていたが、
まさか政党名変更が最大の実績になろうとはw 死ぬほどワロタわw

228 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:42:32.60 ID:DCAFaFCW.net
こういう事繰り返すから何言っても説得力が全く無くなる訳で

229 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:42:35.40 ID:/x06oA/J.net
>>226
キミもなかまだ

230 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:43:49.92 ID:x/GqNYG/.net
ま、小沢はもう海外からも相手にされなくなるだろうな

こんな党名じゃ真面目に政治やってるとは思われないよ

231 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:44:16.45 ID:HKQy4Pj7.net
小沢はやっぱり豪腕だったな

232 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:44:23.46 ID:P9HkoAp0.net
「新党 山本太郎と愉快な仲間たち」

233 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:45:32.67 ID:bQZ4Fg+4.net
「生活の党と山本太郎となかまたち」

面白すぎるだろwwwwwwwwww

234 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:46:35.88 ID:x/GqNYG/.net
どっちかっていうと山本の方が豪腕だよな
小沢が弱ってるところに付けこんで前代未聞の売名に成功
なかなか政治分かってるわ

235 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:47:43.74 ID:lxAYvNvt.net
生活の党の資産が3億(政治資金収支報告書から)
次スレはふつうに生活の党15で

236 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:47:49.97 ID:O3i54ki2.net
「新党ひとりひとり」と合わせて「ひとりひとりの生活の党」くらいだったら良かったんだがw
山本は俳優よりもお笑い芸人の方が向いてるんじゃないか?w

237 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:47:58.57 ID:TTt5cG4n.net
引退するからもう好き勝手やるのかなー

238 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:48:05.12 ID:xvPlmjBV.net
公職選挙法 第八十六条の七 前略)政党その他の政治団体は(中略)、当該名称及び略称は、
その代表者若しくは名簿登載者としようとする者の氏名が表示され、
又はそれらの者の氏名が類推されるような名称及び略称であつてはならない。

山本太郎新党始まる前からオワタw

239 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:49:20.97 ID:HKQy4Pj7.net
正直、スター選手ばっかりになってきたな
意外と大爆発力を秘めてる
天下の小沢に、谷亮子、、デニー、山本太郎
ある意味、こんな役カードに勝てるカードないだろ

240 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:49:25.02 ID:O3i54ki2.net
>>238
総務省から却下されちゃうの?w

241 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:50:09.54 ID:k4OiMAW9.net
圧倒的に猪木が足りない

242 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:50:23.88 ID:lxAYvNvt.net
>>237
後援会会長のインタビューによると、
あと1〜2期やって二大政党をもう一度作るって本人が言ってたそうだ
8年くらいは現役続けると思う

243 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:51:14.44 ID:x/GqNYG/.net
>>239
やめたれ

244 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:51:19.40 ID:lxAYvNvt.net
>>241
猪木を入れたら北朝鮮になってしまう

245 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:51:19.34 ID:hznYj/2D.net
告白
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11955101001.html
そして、今回、山本太郎事務室で、大発見があった。
比例代表選挙の候補者でなく、政治団体の代表者の名前でなければ、
「山本太郎となかまたち」と言う名称で選挙に出て、
略称「山本太郎」と投票用紙に書いて貰う事が可能になる。

246 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:51:34.58 ID:hQDG6BNi.net
>>238,>>240
そういや新党改革が「ますぞえ新党」と名乗ろうとして却下されたことがあったなw

247 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:52:13.73 ID:/x06oA/J.net
小沢が本気で二大政党を作りたいなら
小沢自身が第三勢力をまとめることだ

248 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:52:26.54 ID:849/MBsO.net
>>63
> 今朝東京新聞を読んでいたら世論調査の結果の支持政党の項目から生活の党が消えた
> その他・政治団体になったんだなあとシミジミ感じた
> それで新党改革はあるんだから酷いものだ

それは舛添要一が票を取り過ぎたからからだね。
選挙区か比例区のどちらかで全国の2%以上の票を集めれば「政党要件」を満たしてしまうから。
(または国会議員5人以上有しているかのどちらかです)

249 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:53:33.32 ID:TTt5cG4n.net
政治討論番組にも出演可能となるよね
局側も拒否できないだろうし

250 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:54:14.87 ID:a4pCshbv.net
カダフィの数倍は図々しいな
シナジー効果は不明だが、小沢の泡沫感は急増した

251 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:54:55.98 ID:849/MBsO.net
しかし、こいつはまいった。こんな問題児を入党させて大丈夫?

山本太郎議員、生活の党に入党…政党要件復活
2014年12月26日 21時17分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141226-OYT1T50100.html

252 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:55:33.16 ID:f0y7/Wxj.net
この際、猪木にも声をかければよい
どっちもカネには汚いから相当泥仕合になりそうだがw

253 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:56:37.75 ID:O3i54ki2.net
>>238
これを読む限り却下されない方がおかしいくらいだが、
もし総務省に却下されたら山本が「俺はこの政党名じゃないとヤダ!離党する!」とか言い出すのかな?w

254 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:57:30.66 ID:Av9GQttl.net
>>202
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11955101001.html
>そして、今回、山本太郎事務室で、大発見があった。
比例代表選挙の候補者でなく、政治団体の代表者の名前でなければ、「山本太郎となかまたち」と言う名称で選挙に出て、略称「山本太郎」と投票用紙に書いて貰う事が可能になる。
(総務省確認済み)
比例代表・東京ブロックに山本太郎本人は立候補していないが、「山本太郎」と書いて貰えれば、票が入る。
東京選挙区から国会に送り出して戴いた山本太郎陣営には、有利な話。

255 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:58:30.62 ID:DCDX2I6v.net
>>239
そこは俺も本当にそう思う。
実力者ばっかだ。
自力で選挙勝ち抜く力のある者ばっか
こういう党は強い。

>>221
ナマモトわろた

256 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:58:38.33 ID:yIdChsRx.net
>>253
山本太郎は比例名簿にないからセーフ

257 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:59:46.33 ID:EzlVYc2/.net
早くスレタイの党名変更しとけよwwwwwwwww

アホだわ

258 :無党派さん:2014/12/26(金) 21:59:48.77 ID:8UM6Qqwx.net
>>248
祝、その他・政治団体脱出
これでまた復活だ
諸派を免れることが最優先だったからとりあえずこれで良かったんだよ
政党要件を満たさないと今の時代お話にならない
統一地方選で勝ちたい
区議選は候補者も数人決まっている

259 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:00:03.75 ID:x/GqNYG/.net
>比例代表・東京ブロックに山本太郎本人は立候補していないが、「山本太郎」と書いて貰えれば、票が入る。

法の抜け道利用してるような悪徳い発想だな
完全に山本の選挙の為に利用されてんじゃん

260 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:01:23.37 ID:O3i54ki2.net
>>256
なるほど。選挙区選出の議員で党首でなければ政党名に入れてもいいのかw
じゃあ「生活の党と玉城デニーとなかまたち」や「生活の党と主濱了となかまたち」はOKで、
「生活の党と小沢一郎となかまたち」や「生活の党と谷亮子となかまたち」はアウトなのか。

261 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:01:47.20 ID:hQDG6BNi.net
>>252
助成金を傾斜配分とかで合意すれば来そうだな、ドタキャンリスクを考えれば
2人以上に声をかけたほうが良いのはみどりの風の時と同じで。

262 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:02:01.88 ID:DCDX2I6v.net
いやでもね、
山本太郎は原発反対することしか脳がないと有名だからね
支持集めると思うぞ、こいつの名前が党名に入ってると
明確な原発反対のメッセージになる。
マニフェストに書く必要すらない。

263 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:02:08.96 ID:849/MBsO.net
>>253
生活の党は名称が「生活の党と山本太郎となかまたち」に変わってしまいました。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141226-OYT1T50100.html

絶句です。

264 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:02:56.65 ID:xvPlmjBV.net
>>259
山本は次は確実に落選するからな。無駄な悪あがきするのはやめてほしいわ

265 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:03:27.73 ID:vMWF3oLd.net
>>262
反原発=バカ

のイメージが定着していくだけだw

266 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:03:29.81 ID:GppfbVrr.net
「生活の党と三宅雪子と姫井由美子と福田衣里子と愉快な仲間たち」
でもセーフってことですな

267 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:05:46.33 ID:pi7bYkG9.net
>>251

今知ってびっくりです!

山本さんは、こないだの選挙でも生活の党応援してくれたので
これからも仲良くやっていけると思います!

来年から楽しみですね!

268 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:08:46.28 ID:42opLOU6.net
新党交付金

269 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:09:34.93 ID:DCDX2I6v.net
小沢一郎のイメージは一言で言うと超硬派のイメージだったが
これで完全に一変したな。歳をとると人間は丸くなるもんだな

270 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:11:57.32 ID:bQZ4Fg+4.net
People's Life Party with YAMAMOTO Taro & His Friends

271 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:15:39.95 ID:DCDX2I6v.net
People's Life Party with YAMAMOTO Taro & His Fellows

272 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:16:23.73 ID:arZrkC+J.net
国会でみんな和やかに話題にするだろうな
プークスクスってリアルにやっちゃいそう

むしろかつて小沢と袂を分かった元側近達のほうが憤りそう
小沢よ、そこまで落ちぶれるのかと

273 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:17:34.92 ID:vsNUM6An.net
>>202
ますぞえは比例
太郎は選挙区だからセーフってことらしい
あと党首の場合も使えないって

274 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:17:43.75 ID:TTt5cG4n.net
この雰囲気だと、
参院選の全国比例区は
有名人候補者立てまくりなんじゃない?

275 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:18:58.26 ID:/x06oA/J.net
馬鹿にしながらも、民主社民共産あたりは
票どれぐらい取られるんだろって気にしてそうだな

276 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:19:00.64 ID:UvHiE4s+.net
>>191
小沢一郎側からしても
1月1日以降に離党してくれてもかまわへんしな

277 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:20:29.71 ID:DCDX2I6v.net
もう面倒くせえから
候補者全員芸能人にしちまえよ
所詮、数なんだし
極論言っちゃえば選挙で勝てれりゃ誰でもよかろう

278 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:21:04.37 ID:UvHiE4s+.net
>>254
山本太郎って人間のクズでいきすぎたパワハラで事件になりかけてたくらいなんだけど

こういう小賢しいことには頭が回るんだな

279 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:24:16.76 ID:DCDX2I6v.net
>>275
結論から言えば反原発票は相当奪うでしょ。

280 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:25:01.33 ID:DbxC3frx.net
元彼女のアムロも芸能人としては完全に頭打ちなんだから、参院選に出せばどうだ。

281 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:26:12.37 ID:UvHiE4s+.net
>>238

1.代表者は小沢一郎なので 代表者じゃない山本太郎は使える

2.比例名簿に山本太郎は搭載されていないので山本太郎は使える

結論 山本太郎となかまたちの党首が小沢一郎

282 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:26:19.85 ID:vsNUM6An.net
>>217
けりだしたらしょはに転落するんじゃないの?
交付金も年の始めに一括で支払われないし

283 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:27:38.18 ID:TTt5cG4n.net
なかまたちとはどういう意味なんだ?
支持者向けの言葉?

284 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:28:55.67 ID:TTt5cG4n.net
もう小保方も野々村も佐村河内も矢口も呼んでこよう。マスコミ批判を党是にして

285 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:29:23.57 ID:UvHiE4s+.net
>>282
1月1日に5人いれば1年間有効なんやで

一週間で追い出して1年かけて亀井を引き込めばええんや

286 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:29:39.46 ID:DbxC3frx.net
>>283

山本太郎の仲間のことだろうから、三宅洋平とか千葉麗子とかアムロのことじゃないの?

287 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:31:34.71 ID:vsNUM6An.net
>>285
一月一日づけで五人そろってれば翌日一人になっても
一年間は政党交付金きっちりもらえるのね
はじめて知ったありがとう
比例二%要件より裏技だねー

288 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:32:19.17 ID:HKQy4Pj7.net
正直、このメンツを見たら
生活の党が他の野党に飲み込まれると言うより
二大政党の一角になりそうな期待感だ

289 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:33:54.99 ID:/x06oA/J.net
>>285
そんなことしなくても、亀ちゃんより太郎のが扱いやすいし利用価値もある

290 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:35:00.36 ID:DCDX2I6v.net
山本太郎の名をつけることで
一連の強制起訴で付いてしまった小沢一郎という名の負のイメージを一掃でき
反原発のメッセージを同時に醸し出すことに成功。
仲間たちという文句で若者の票や芸能人の支持も集めることも可能にした。
比例票にして数百万の効果はあるとみる。

以外にも妙案なのではなかろうか?

291 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:35:54.65 ID:arZrkC+J.net
狂信者用にこれからのテンプレつくってやろうぜ

太公望小沢一郎は民主・維新に手先を潜入させたが、おもいのほか野党再編派は劣勢
さらに自身に対する強烈なアレルギーで身動きがとれない
そこで、あまりにも惨めでお笑いぐさ・・・山本太郎とゆかいななかまたちを結成
これにより小沢アレルギーの議員達もあるものは腹を抱えて笑い、あるものは哀れみ
小沢云々排除とかいうことすら恥ずかしいことになる

そしてふたたび他人の党に寄生してのっとりを目指す
大軍師小沢の明日にご期待ください!

292 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:39:09.86 ID:5cZD3ii4.net
小沢一郎と山本太郎の名前だけで次の選挙で2%の比例得票率は余裕でいきそうな政党ではある。

293 :無党派さん:2014/12/26(金) 22:47:46.35 ID:849/MBsO.net
この手のブレーキングニュースは、タイムスタンプ(報じられた時間)を調べるのも面白い。
つまり、生活の党/総務省に一番食い込んでる社はどこなのかが数字ではっきりと分る。
意外な社が一番乗りで、やっぱり「変態」がビリだった。しかしあそこは当然だろうな。

【産経新聞】
http://www.sankei.com/politics/news/141226/plt1412260032-n1.html
生活に山本太郎氏入党 再び「政党」に 交付金も支給へ
2014.12.26 19:38

【時事通信】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122600763
生活、「国政政党」復帰=山本参院議員が入党
2014/12/26-21:01

【日経新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H68_W4A221C1PP8000/
「生活の党と山本太郎となかまたち」に党名変更  山本氏が合流 生活、政党要件満たす
2014/12/26 21:14

【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141226-OYT1T50100.html
山本太郎議員、生活の党に入党…政党要件復活
2014年12月26日 21時17分

【NHKオンライン】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141226/k10014321421000.html
生活の党 合流で再び政党要件満たす
12月26日 21時21分

【朝日新聞】
http://www.asahi.com/articles/ASGDV6QZ2GDVUTFK013.html
生活に山本氏 党名「生活の党と山本太郎となかまたち」
2014年12月26日21時40分

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014122601002341.html
生活、再び「政党」に 山本太郎参院議員が入党
2014/12/26 22:07

【毎日新聞】
http://mainichi.jp/select/news/20141227k0000m010107000c.html
生活の党:山本太郎参院議員が入党 政党要件を再び満たす
2014年12月26日 22時15分

294 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:01:12.51 ID:pi7bYkG9.net
>>289

亀井さんは入れない方がいいと思います!

あんなベテラン政治家が、マスコミに言っていいことと
悪いことの区別つかないとは思いませんでした!

295 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:01:43.13 ID:O3i54ki2.net
>>239
主濱「俺もスターだろ!いい加減にしろ!」

296 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:02:49.71 ID:/x06oA/J.net
サンケイは小沢を恐れることサンケイの如しだからな

297 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:05:21.98 ID:yuNxjAfN.net
これ、頭のイカれた狂信者はともかく、一般の支持者はどう思ってんだ?

298 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:07:30.90 ID:FxpVdJbL.net
内山田洋とクールファイブとか
和田弘とマヒナスターズとか
敏いとうとハッピー&ブルーとか
そういうのと同じ?

299 :憂国の記者:2014/12/26(金) 23:13:49.04 ID:VtEkFEDd.net
山本太郎がテレビに出てガンガン突っ込める

来年には実現するんですよ。

日曜討論で活躍する山本太郎をみんなで見守ろう!

300 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:13:54.76 ID:DbxC3frx.net
>>298

まあそうだろうな。

301 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:14:34.06 ID:UvHiE4s+.net
カルロス俊樹&オメガトライブ

302 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:15:37.61 ID:hRYqZxSw.net
産経新聞と小沢は仲がいいよ
朝日の申請を却下してまでめんこいテレビを作ったぐらいだし

303 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:15:52.34 ID:849/MBsO.net
>>291
うーん、しめのことばが間違ってると思うよ。

まず絶句して、次にクスクス笑い、そのあと他党の選対が頭を抱えるんじゃないかな、あれは。
あれだけ党名が長いと「生活」「生活の党」「山本太郎」「なかま」が全部、生活の党の票になる。
いまのご時世は、「日本」と書いたら日本共産党の票にカウントされ、「支持政党なし」が堂々と
国政政党として選挙管理上とり扱われる「なんでもありよ」の時代です。それに小沢は昔から
妙な具合に頭が柔軟だから。アンチ小沢からは、無原則というか、無節操に見えるだろうけど。

あれは、小沢一郎なりの闘争宣言なんだろうさ。次の参院選では比例1議席もぎ取るぞという。
太公望でも大軍師でも豪腕ですらなく、これからは「妖術師」と名づけた方が適切かもしれません。

304 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:16:13.32 ID:xQdNN3Sp.net
小沢さんのこの選択っていうのは
若年層や非正規労働者など従来の政治の犠牲者なのに政治に無関心な層の
政治参加のハードルを下げたいという思惑があると思うんだけど。
小沢さんは新しい芽が出るための肥やしになるつもりかな。

305 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:18:45.49 ID:yIdChsRx.net
幸福実現党が比例に同姓同名の"山本太郎"たてたらどうなんのっと

306 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:22:50.71 ID:9FRJERfl.net
小沢は基本人気取りをやろうとすると大外しするタイプだと思うけどなあ
プラス人事勘が良くないと思う
だからときどきとんでもない人と組んで失敗する

307 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:24:01.91 ID:5/+sf9lg.net
>>297
既に反原発とかやってたんだから、
今更逃げるような支持者はいないんじゃね?
山本・亀井・あきらめる・・・しか選択肢がなかったから、
これが最良だったかと。

308 :憂国の記者:2014/12/26(金) 23:24:06.64 ID:VtEkFEDd.net
俺はそもそも山本太郎支持だが、彼の能力を甘く見てはいけない。

街頭演説は小沢と双璧を成す。

とにかく今から予算委員会が楽しみだ

309 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:26:32.17 ID:5/+sf9lg.net
あ、でも岩手の支持者は自民的なバラマキ希望だったよね。
そっちは更に支持離れありそう。

310 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:27:41.47 ID:hznYj/2D.net
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|
     ||::::::::/     )  (.  .||
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  あー。 「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢だが。
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::

311 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:28:52.61 ID:xQdNN3Sp.net
安倍さんや岡田さんや橋下さんや江田さん達よりは
山本太郎さんのほうが市民の代弁者としてよほど信頼できると思うんだけどね。

312 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:30:15.29 ID:9NClBrdB.net
アンチも良かっただろ、これだけ関心が持てて、少しは小沢に感謝しろよw

313 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:30:32.41 ID:/x06oA/J.net
いずれにせよもう失うものは無いからな
あとはこれがプラスになるかゼロのままかだけ

314 :憂国の記者:2014/12/26(金) 23:32:41.96 ID:VtEkFEDd.net
議会制民主主義は数じゃない

『弁が立つかどうか』だ。

悪いが今までの生活の党の質問はキレに欠けていた。

太郎が入ってかなり変わるだろう。

315 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:36:38.09 ID:iJe3MOT6.net
>>305
案分で0.5票づつ

316 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:38:59.39 ID:4PMnJVPq.net
山本太郎よ、生活の党を乗っ取るんだ!

317 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:46:18.10 ID:849/MBsO.net
>>306
それはそのとおりで山本太郎とは大いなる賭けだと思うよ。結果として大失敗する可能性は高い。
でも、70歳過ぎてあれだけ貪欲に「若いもん」のエネルギーを吸収しようと努力する老人も珍しい。
晩年の手塚治虫もそうだったと聞いているが、いつみてもとんでもない人ですわ、小沢は。

総選挙前にみかけた総スレの書き込みをちょっと思い出しちゃったのでコピペしとく。

> 小沢はたとえ体がバラバラにされても肉片の一つさえあれば
> 元の体に戻れる修復機能を持つ上自己進化機能まで備えている
> 正直人間の範疇なのかどうかも疑わしい世にも稀な存在

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418272243/498

318 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:51:01.91 ID:DbxC3frx.net
>>317

鳳凰星座の聖闘士だな。

319 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:52:55.79 ID:m0XwdlWR.net
小沢は天変地異バカだよ
私腹を肥やしたくて肥やしたくて仕方がないようだ

320 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:53:39.40 ID:yIdChsRx.net
>>315
四人たてたらどうなんのっと

321 :無党派さん:2014/12/26(金) 23:55:28.08 ID:L6Hzcleh.net
岩手4区で票を入れた支持者が泣くぞひどすぎる
これじゃ小沢一郎も生活の党も山本太郎もみんなまとめて笑いものだ

322 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:06:31.88 ID:C2r19LDq.net
>>297

頭のイカれた狂信者は、統一朝鮮カルトの日本分断&弱体化計画を遂行すべく安倍ちゃんを熱狂的に支持してるよ。

323 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:09:31.27 ID:5ndGXZ59.net
小沢のゲリラ戦、見ものだな
どこまでかき回せるか

324 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:13:00.70 ID:+Qg27EUl.net
>>318
ではこれからは、鳳凰幻魔拳をくりだす聖闘士小沢としときましょう。

325 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:13:25.58 ID:eHTkRZ24.net
 過去の天才軍師小沢の下に、各地の猛将がはせ参じたような感じで燃えるな。
三国志の司馬懿、戦国の黒田如水のように最後に一発かましてほしい。旧臣たち
も自民・民主・維新に数多くいる。

326 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:14:11.38 ID:wjo4lIIp.net
>>323
俺もそんなかんじかな
歴戦の孤高の策士、この状況からどう巻き返しを計るか
とくと拝見させてもらおう。
こっから巻き返したら大したもんだよ。

327 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:22:49.81 ID:M0LNbe0j.net
2年間を寝て過ごした豚に何ができるんだよ

328 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:26:44.27 ID:5ndGXZ59.net
二年間寝て過ごしたのはミンスだろう

329 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:29:47.54 ID:1AqEUY9X.net
孤高の戦士w

亀井だろ、それ
今の小沢は山本のオモチャ

330 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:30:08.46 ID:sG7n9I96.net
こんなにミジメでバカらしい政党は見たことがない

331 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:32:26.20 ID:1AqEUY9X.net
小沢のゲリラ戦w

毎年国会出席数ゼロでどうやって戦うんだってな

332 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:32:55.36 ID:wjo4lIIp.net
この面子は票はとにかく集めそうだぞ
経験値の高い者もいれば、実力者もいるし、若いのもいるし、人気者もいるし
国民的スターの金メダリストまでいる
何だか面白いことになってきたのは確か。

333 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:33:13.27 ID:sAADZEyK.net
マーケティング的には大成功。

次世代の党、民主党を超えた面も。

334 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:34:08.24 ID:o169X7tG.net
脛に傷もつ猛者どもの集う場所
まさに梁山泊だな
亀井や猪木、浅尾も来い!

335 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:36:58.33 ID:h+ikgT+7.net
少なくとも「生活の党」のままで山本太郎を入れてまた追い出すことぐらいしろよ情けねえ
山本なんかずっと無所属でなにをいまさら有権者のヒンシュクをまた買うだけだ
いっそ「政党交付金が欲しいだけの党」に変えろよ

336 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:37:50.32 ID:2iez09oF.net
>>332
それって「国民の生活が第一」の時も「未来の党」の時も「生活の党」の時も
同じような事を言っていただろw
政党名を宣伝のために切り売りするまで落ちぶれてしまった現実を見ろよ。

337 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:37:52.62 ID:pXi/edrp.net
生活の党、山本太郎議員との合流で衆議院総選挙時よりも話題になる!
総選挙は3000件、今回は8000件超!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4955.html

338 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:41:40.23 ID:1AqEUY9X.net
>>334
そこら辺の連中にふられたから
山本みたいなアホに恩着せられてつけこまれてるのよ

339 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:42:44.21 ID:cX+uyMXd.net
国民の生活が第一+新党ひとりひとりで「国民ひとりひとりの生活が第一」ならまだ良かった

340 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:42:53.85 ID:pgTgdEI4.net
安倍さんが率いるあの政党が
自由民主党と名乗っている方がよほど悪い冗談だと思えるけどね。

341 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:43:45.16 ID:M0LNbe0j.net
統一選までにはまた名前を変えるだろう

342 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:43:58.31 ID:2iez09oF.net
>>340
そういうのを世間では「負け犬の遠吠え」というんだよ。

343 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:44:36.79 ID:lWfP83bb.net
これ付いてきた信者切れてまうわ
小沢はどうも時の支持者を怒らす行動をする

344 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:45:16.51 ID:1AqEUY9X.net
もう面倒くさいから党の呼び名を「山本」で統一していかないか?

345 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:47:24.72 ID:h+ikgT+7.net
いままで無所属の山本太郎の言いなりになっていまさらこんなアホな党名にして
無所属で小沢一郎一人のほうがマシだわ

346 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:48:15.58 ID:M0LNbe0j.net
スレを立て直せよ

347 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:48:35.39 ID:pgTgdEI4.net
>>342
あんたは勝ってるんか?
くだらん。

348 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:50:10.34 ID:2iez09oF.net
>>347
「自民党に対抗する」などと散々ほざいてきた小沢が、今や党名を山本太郎ごときの
広告塔にする有様なのは100%「負け犬」そのものだろうが。
いい加減、現実を見ることを覚えないと、永久に負け犬から進歩出来ないぞw

349 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:50:10.85 ID:lWfP83bb.net
でもなあ
これは小沢は許可したってことだぜ

このぶっ飛びな党名

350 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:50:49.17 ID:wjo4lIIp.net
>>340
安倍の率いるあの政党名って
何であるべきだと思う?

351 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:54:28.02 ID:pgTgdEI4.net
>>348
だからあんたは勝ってるのかって聞いてるの。

352 :無党派さん:2014/12/27(土) 00:54:36.14 ID:7eXxwOo6.net
>>347
今どんな気持ち?w

353 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:02:53.25 ID:M0LNbe0j.net
小沢が山本太郎の靴をぺろぺろ舐めるなんてな

354 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:16:42.38 ID:+bFeyCbC.net
亀井ならわかるが、山本かよ!

355 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:17:30.69 ID:pgTgdEI4.net
>>350
日本社会党。

356 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:18:31.66 ID:gTW9012a.net
>>335
反TPP・脱原発・要政党交付金・国民と議員の生活が第一の党と山本太郎となかまたち

これでどうや

357 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:28:01.62 ID:1AqEUY9X.net
「山本」支持者のみなさんこんばんわ

358 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:30:19.38 ID:5ndGXZ59.net
なかまたちの参院比例で不死身を出せ
絶対入れるから

359 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:47:56.32 ID:C1Shwss13
まあ負けが込んで切羽詰まって頭に血がのぼったとしか考えられないな小沢。

360 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:53:19.08 ID:gTW9012a.net
なまかって書くやつが出て来るから

漢字で仲間にすりゃいいのにな

それで仲間由紀恵を擁立すりゃええんや

361 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:54:36.56 ID:N2DbetrB.net
党名は正直悪くない。
山本太郎が入ったことで支持率も上がるだろう。

362 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:56:21.82 ID:m6kJO4Jm.net
生活、社民、デニー、山本太郎、仲間由紀恵
沖縄で第一党になれるw

363 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:59:04.71 ID:McXrMz92.net
生活、再び「政党」に 山本太郎参院議員が入党
http://www.47news.jp/CN/201412/CN2014122601002341.html

 関係者によると、生活の党と山本氏の関係団体の合流という形をとった。
来年早々の新党結成を目指しており、他の議員にも参加を呼び掛ける。
党名の再変更もあり得るとしている。

党名の再変更を匂わせているな。
統一地方選の結果次第か。

364 :無党派さん:2014/12/27(土) 01:59:54.65 ID:m6kJO4Jm.net
琉球独立党

365 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:00:03.93 ID:5ndGXZ59.net
山本氏の関係団体って?

366 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:01:55.92 ID:m6kJO4Jm.net
そういえば在特が山本太郎抗議街宣した時に朝鮮人の集団が妨害に来てたな
その辺か

367 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:15:15.24 ID:C1Shwss13
>>363
年が明けて交付金もらったら解党するんじゃないの

そうして改めて亀井なりアゴ男なりをくどく腹積もり、と

368 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:22:00.63 ID:5ndGXZ59.net
連合が岡田に頼って民主党延命を図っても無理なものは無理
民間労組は橋下江田に、官公労は山本一郎に預けるのが結局は一番いい

369 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:25:10.18 ID:wjo4lIIp.net
新しい党名どうするよこれ
やっぱり短い覚えやすい名前が良いな
自由党復活でもよくね?

370 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:28:34.13 ID:pXi/edrp.net
新しい生活の党→新生党
ん?聞いたことがあるような

371 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:31:05.93 ID:0ljDBoSN.net
生活でも山本太郎でもカウントされるんだろ?

まぁ参院選までに新党だろうが

372 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:36:22.81 ID:bCRs/gnm.net
新党名は山本太郎動物王国でいいよ

373 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:38:33.93 ID:Q8d/fciT.net
既得権益→イギリス保守党(貴族由来)≒日本自民党(薩長由来)
労働組合→イギリス労働党(庶民由来)≒日本民主党(国民由来)

この2大政党制を構想したのは小沢一郎氏その人である。
野党再編と党内融和を実現できるのは、しがらみのない大畠章宏氏ただひとり。
彼らは小沢氏と合流し、そして伝説へ

374 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:48:19.47 ID:FKeedjnq.net
山本と生活の党って、防衛政策方面で一致しないんじゃないの?
日米同盟とかさ。

375 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:51:34.32 ID:WDWm37XY.net
>>287
>一月一日づけで五人そろってれば翌日一人になっても
>一年間は政党交付金きっちりもらえるのね

もらえません。>>285は嘘だから信じないように。
生活の党も今年1月には五人いたけど、選挙で政党要件を喪失して、緒派に転落したんだよ。
政党要件喪失したのがたまたま12月だったから、政党交付金の残額を月割りの特定交付金として丸々もらえただけ。
1月に政党要件を喪えば、政党だった一ヶ月分しか特定交付金は出ないし、緒派になれば新聞の世論調査やテレビ討論からも弾き出されるぞ。

376 :無党派さん:2014/12/27(土) 02:59:32.55 ID:2iez09oF.net
>>373
2世議員の小沢だの4世議員の鳩山だのジャスコ岡田だの民主党はれっきとした
「既得権益層」だったろうがw

377 :無党派さん:2014/12/27(土) 03:20:48.25 ID:McXrMz92.net
 「残るのはオレだけでいい。ただ、ひとつ頼みがある。野党再編は必要だ。
そのために絶対に民主党で当選してくれ」

 岡田氏との会談翌日、鈴木氏と面会した小沢氏は、そう指示した。

他党で野党再編を仕掛ける「先兵」の役割を鈴木氏に期待したようだ。

ただ、2年4カ月ぶりに復党した鈴木氏は古巣の雰囲気について
「党再生優先の純化路線を志向する勢力の大きさに驚いている。
野党再編は簡単ではない」と話す。

小沢氏の計画通りに進む保証はない。

378 :無党派さん:2014/12/27(土) 03:23:36.83 ID:2iez09oF.net
>>377
もう小沢も自分が野党再編出来るなんて思ってないだろ。
思っていたら山本太郎ごときに屈して、こんな馬鹿な党名を呑むはずがない。

379 :無党派さん:2014/12/27(土) 03:34:51.18 ID:5ndGXZ59.net
というか、維新と民主右派の再編は小沢抜きで進むから
小沢が絡めるとしたら民主左派しかない
そう割り切れば、山本をコマとして使い路はある

380 :無党派さん:2014/12/27(土) 03:39:07.57 ID:bCRs/gnm.net
左派と言ったって、あそこまで過激な脱原発じゃ労組が付いて来ない

381 :無党派さん:2014/12/27(土) 03:45:47.63 ID:2iez09oF.net
>>379
民主左派に山本が何か影響力あるのか?
オリンピック決議にひとりだけ反対したり、今回の党名といい
ああいう目立ちたがりを好きこのんで入れたがるわけがない。
小沢にはもう「小政党でも政界の片隅に居座る」程度の望みしか
無いから、山本の無茶を呑んで政党要件をとにかく満たした
だけだろう。

382 :無党派さん:2014/12/27(土) 03:56:36.48 ID:5ndGXZ59.net
山本を看板に社民と組めば比例200万票
左半分になった民主はせいぜい400万票
社民と小沢の力を借りないと生き残れない
もっとも計算通りうまくいくかどうかは知らん

383 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:14:27.25 ID:gTW9012a.net
>>377
再編派は落選しまくってるしな
もう手詰まりや

384 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:15:04.33 ID:gTW9012a.net
>>379
民主左派と組むなら
旧社会党の復活に小沢が加わる形しかない

385 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:30:57.85 ID:8lBLTLkw.net
単純にこの政党名は個人名入っているからNGだろう。
書類審査に通らないと思うのだが。
それでも政党交付金は出るの?

386 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:35:02.51 ID:2iez09oF.net
>>383
仮に「小沢さんと連携して再編成しよう」と思っていた議員が残っていたとしても、
党の正式名称でこんなふざけたことをしたら、それこそ党内の小沢嫌いに対して
格好の口実を提供するだけだろう。
もちろん小沢にそれがわからないはずがないから、小沢は口先ではどうあれ
自分で野党を再編して自民党に対抗する事をあきらめてしまったのだろうな。

387 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:41:24.10 ID:P2C4BsPi.net
ttp://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11969400655.html
2014-12-26 20:29:48
野良犬を保護

今日、永田町で山本太郎、と言う野良犬が保護されました。
いつ殺処分にされるか判らない状態の野良犬を保護したのは、小沢一郎さん(72歳)
来年早くにも、新党結成と言う新しいお家を作り、党議拘束など、
制限が掛けられる事無く、大家族を目指してゆく、との事です。

388 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:42:02.00 ID:5ndGXZ59.net
小沢はせっかちだからいきなり第二極に加わりたいんだろうけど
そこはもう中堅以下の世代だけでやるつもりだから、潜り込む余地は無い
こぼれてくる第三極に入れてもらうしかない

389 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:49:13.23 ID:gTW9012a.net
>>385
法律上認められてる名前

小沢一郎党のように党首の名前や党首を類推できる名前は駄目
また比例名簿に登載されてる名前もダメ

山本太郎は選挙区無所属だから党首じゃなければ党名に出来る

390 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:51:01.77 ID:gTW9012a.net
>>388
せっかちだけど
下野したら今までなら力を蓄えるのを待つことも出来た
年齢的にそろそろ政治生命が尽きるし
嫁さんに逃げられたので家を守る人がいなくて
いつまでも続けるのは難しいだろう

391 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:57:21.40 ID:5ndGXZ59.net
だから官公労中心に50議席の第三勢力結集を目標にして
自公が過半数割れたらキャスティングボート狙いの
ワンチャンスに賭けるしかない

392 :無党派さん:2014/12/27(土) 04:59:15.13 ID:8lBLTLkw.net
>>122
有権者は子供じゃないんだから。

山本太郎を使ってカッコイイ名前の党名を考えよう。

自分は、

山本太郎とウィークエンド

で。ウィークとは週ではなく、weak弱者の方。
弱者を無くすという意味でweak endとしました。

393 :無党派さん:2014/12/27(土) 05:00:52.25 ID:2iez09oF.net
>>391
さんざん官僚叩きしてきた小沢が官公労の支持を得られるわけないだろ。

394 :無党派さん:2014/12/27(土) 05:25:55.48 ID:8lBLTLkw.net
>>393
官僚と官公労は違うぜ。
言うなれば、資本家と労働者ぐらい違う。

395 :無党派さん:2014/12/27(土) 05:35:17.80 ID:8lBLTLkw.net
この年末に1時間ほどかけて考えたが、これは、はっきり言って、超winwinの関係だよ。

まず、小沢にしても、山本太郎にしても、4億円貰えるんだから。
山本太郎が4億円を手にしたのは大きい。

で、この4億が何を意味するかと言えば、完全に来年の地方統一選挙狙いだよ。
山本太郎からすれば、この金を元手に、一気に兵隊を増やすチャンスを得たわけだ。
そのなかまが松戸市の補選で受かったという実績もある。
また「生活の党と山本太郎となかまたち」という知名度を活かして、統一地方選挙でなかまを増やせる可能性が高まった。有権者には一目瞭然になったから。

地方議員の兵隊が増えたら、また、みんなでまともな名前を考えれば良いわけだしね。

396 :無党派さん:2014/12/27(土) 05:48:16.44 ID:8lBLTLkw.net
小沢一郎は民主党代表時代に常々、選挙の実働部隊となる、地方議員をもっと増やせと言って来た。
それは、地方議員のなかまを増やしたいという山本太郎の願いと完全に利害が一致するんだな。
そのうえ、地方議員が増えれば、党費として議員の給料から金を徴収することもでき、党の財政も良く出来る。

山本太郎って、芸能人だから、飛び道具扱いで、
マスコミで華やかな人気を得て支持拡大を図ろうというイメージが強いかもしれないが、
実は真逆で、本人は至って地道になかまを増やして行こうという考えだろうからね。

そして、その術を小沢一郎という自民党を2度も下野させた、平成史一の政治家(選挙家)から、
直々に学べるわけだから、これほど山本太郎の政治家人生として有益な時はないだろう。
小沢一郎も打倒自民党の後を山本太郎に託すつもりで教え込むだろうし、
山本太郎もみっちり学んで、選挙戦術に活かしてもらいたいね。

あとは、4ヶ月後に、まず最初の結果を残せるかだ。
地方議員なら出馬したいという人は沢山集うだろう。
それを山本太郎という有名人の名前を使って、どれだけ通せるかだ。
「生活の党」よりは、こっちの方がずっと通る可能性は高いとは思う。

397 :無党派さん:2014/12/27(土) 06:01:42.42 ID:8lBLTLkw.net
小沢一郎は、常々誰も自民党なんか支持していないと言う。
確かに、日本の有権者の1億人に対して2千万にしか自民党に投票していない。
そして、5千万人が寝ているわけだ。
このうち半分でも起こして、自民党以外の政党に入れば簡単に再度政権交代は起きるわけだな。

小沢一郎は常々これを思い描いていて、実際に実現もさせた。

次に、山本太郎がその存在になることを小沢一郎は期待しているんだろうね。彼にはカリスマ性はあるから。

個人的には、最終的には共産党までも含めたオール沖縄みたいな体制が、
日本全国で敷かれることを理想としている。
そして、政権奪取後にまとまれるかが何よりカギだろうね。
この辺は日本の未来を十数年先取りした、沖縄に注視したいわ。

398 :無党派さん:2014/12/27(土) 06:35:04.61 ID:1+eyCIJL.net
山本太郎の新人秘書さんいらっしゃい!第一回 はたともこ秘書
https://www.youtube.com/watch?v=7wZpkG-i3wc

生活の元議員が山本の公設秘書になっていた
動画の日付を見ればわかるが、これは今年の3月の発表
つまり去年ぐらいから小沢は山本に声をかけていたってわけ

399 :無党派さん:2014/12/27(土) 06:41:10.72 ID:oTnW6E2r.net
党名が、あまりにもひどいので笑うた

400 :丑田 滋:2014/12/27(土) 06:55:05.01 ID:lRXJQCNv.net
こう云う野合に交付金を払うのは、税金を払う国民として許せんな

401 :丑田 滋:2014/12/27(土) 06:59:22.61 ID:lRXJQCNv.net
生活の党と山本太郎の税金泥棒の売国奴達

402 :無党派さん:2014/12/27(土) 07:06:59.07 ID:6LV5hZkY.net
TAWARA、デニー、山本太郎

お笑い議員の質は完全にミンス抜いたな

403 :無党派さん:2014/12/27(土) 08:30:46.84 ID:Jy1fulNa.net
(オザーさんが)数が欲しいと願ったとき!
メロリンQが輝いて!
タローが入党!タローが入党!
タロータロータロー!オザーさんと、タロー!

404 :無党派さん:2014/12/27(土) 08:37:16.96 ID:IPIaqYm1.net
>>398
なるほど。
以前から、合流話はしていたんだろうな。
それにしても法の抜け穴というか、すごい党名を考えついたもんだ。

405 :無党派さん:2014/12/27(土) 08:40:14.71 ID:Jy1fulNa.net
NHKの日曜討論では、
司会がマジメな顔でこの党名を連呼するんですよ!

406 :無党派さん:2014/12/27(土) 08:54:43.82 ID:NFHRVLBW.net
山本太郎も金に走って終わりだな
次の当選はないな

407 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:04:43.01 ID:T+PzhhKZ.net
統一地方選で、この新党が保坂さんを始めとするあらゆるリベラル候補を
首長選で推薦していくことが求められる

408 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:12:00.78 ID:6JtwvnSc.net
この政党名にはさすがに一言申したいが、生き残る為には手段は選ばんという事なんだろ
山本太郎の靴を舐めてでも、という執念だけは感じるなぁw

山本の政策理念というのは詳しくは知らんが、現在の小沢とそこまでかけ離れてる訳でも無いだろ
党名を抜きにすれば政策不一致とかでは無いのだし、組む事は悪くないと思うが
しかし社民と組むという選択肢は最初から無かったのか?

409 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:12:21.02 ID:rbrEGqON.net
山本太郎は 有権者を裏切った

410 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:14:59.86 ID:5ndGXZ59.net
参院選でミズホを東京選挙区で応援する替わりに
統一名簿への参加を要求するんじゃないか
断ればタダトモ落選

411 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:16:18.02 ID:WV1/nTO7.net
>>407
ロクに票もなく、政党名でネタに走るようなところの推薦を受けたがる
候補者なんて殆どいないだろ。

412 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:48:53.09 ID:n16DFIIu.net
確か去年の十月に社民党から統一会派を打診された時、生活のほうが蹴ったんだよな。
社民がダメで山本太郎がOKというのも筋が通るまい。
理念抜き、カネ目当てと言われても反論できんだろ。

413 :無党派さん:2014/12/27(土) 09:55:58.58 ID:c1HbyNUC.net
>>402
下手な芸人より面白い人材が集まってるな
あとはぽっぽカムバックさせればお笑い界のトップ取れるぞ

414 :無党派さん:2014/12/27(土) 10:08:05.10 ID:UaDHaI+w.net
>>412
そもそも理念なんてある政党は存在しないよw
君の好きな政党は理念があるのか?

415 :無党派さん:2014/12/27(土) 10:16:04.01 ID:P2C4BsPi.net
>>414
共産党は社会主義の実現、天皇制の廃止という確固たる理念がありそうだが?

416 :無党派さん:2014/12/27(土) 10:21:35.03 ID:PiFveWZg.net
この生き残るためには何でもする感が味わい深いよな
充実した楽しい人生だろうなあ

417 :無党派さん:2014/12/27(土) 10:40:19.37 ID:7eXxwOo6.net
>>412
社民の方がマシだっただろこれw

418 :無党派さん:2014/12/27(土) 10:42:19.19 ID:WV1/nTO7.net
>>412
その時点では単独で政党要件満たせると思っていたんだろ。
社民と組んだら生活の党の改憲とか日米FTA推進とかの政策を変更せねば
ならないからな。
もっともその結果がこれだから、もう小沢は何をしてもダメダメだな。

419 :無党派さん:2014/12/27(土) 10:56:18.46 ID:/PDbyqtT.net
アンチの危機感と断末魔の悲鳴が心地よい
天下の小沢、谷亮子、デニー、山本太郎
オールスターカードだからな

この3人、小沢の下でしっかり勉強したら
10年後には他の政党で党首をやってもおかしくない素材

山本も小沢の下で政治学だけでなく、人間としての落ち着きや立ち振る舞いを覚えたら
生活の党に限らず、他の大政党の党首をやってもおかしくない逸材に化ける可能性を秘めてると思うよ

420 :無党派さん:2014/12/27(土) 11:00:45.17 ID:O/npecyl.net
褒め殺しお疲れ様です

421 :無党派さん:2014/12/27(土) 11:20:34.40 ID:9V2cqEBj.net
>>419
猪木も入党したら政権交代確実だな

422 :無党派さん:2014/12/27(土) 11:46:55.22 ID:cX+uyMXd.net
>>419
主濱「だから俺もスターだって言ってんだろ」

> 山本も小沢の下で政治学だけでなく、人間としての落ち着きや立ち振る舞いを覚えたら
山本さんに無理難題ふっかけるなよ。

423 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:05:30.15 ID:XUe09TmP.net
改憲賛成と原発廃止を条件に連立入りすべき

自公山政権

424 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:16:10.52 ID:1AqEUY9X.net
>>419
まともなのデニーくらいじゃん

あとは珍問屋

425 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:24:09.35 ID:WV1/nTO7.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9620873/
憲政史上に衝撃が走る珍政党「生活の党と山本太郎となかまたち」誕生

山本太郎ごときにねじ伏せられるとは本当に「老いては麒麟も駄馬に劣る」
の典型例になってしまったな。

426 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:25:19.64 ID:1QbhwKHE.net
そうですね…

427 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:42:32.93 ID:Utw3IskB.net
中身もそうだがクソみたいな政党名だな
総務省は却下しろよ
どうせ税金泥棒のゴミ共の集まりなんだしさ

428 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:51:41.64 ID:+Qg27EUl.net
>>427
その総務省が却下せず受理してしまったから、こうなってしまったんだよ。

いいかげんに現実を受け入れなさいよ。

むかし、子供の名前を「悪魔」と名づけようとした親が出て、市役所が届けを受理しなかった一件よりはマシだろう。

429 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:54:18.04 ID:jgrfksF8.net
バカ乙

430 :無党派さん:2014/12/27(土) 12:56:55.83 ID:9V2cqEBj.net
デニーかわいそう。早く離党したほうがいい

431 :無党派さん:2014/12/27(土) 13:08:22.32 ID:q6C4dM9g.net
次スレからはちゃんとここも名前変えろよw

432 :無党派さん:2014/12/27(土) 13:32:36.65 ID:aEWaA5Fd.net
>>363

> 党名の再変更を匂わせているな。
> 統一地方選の結果次第か。


統一地方選挙の前に動きがありそうだぞ。

433 :無党派さん:2014/12/27(土) 13:33:58.90 ID:aEWaA5Fd.net
>>410

> 参院選でミズホを東京選挙区で応援する替わりに

ミズホは全国比例だろ。

434 :無党派さん:2014/12/27(土) 13:43:41.58 ID:8TZXOdU8.net
スレタイも変わるし党のHPも変わるし
wikipediaで党所属の議員のを見ると「生活の党と山本太郎となかまたち」所属と書かれるし
来年4月の統一地方選で「生活の党と山本太郎となかまたち」公認の○○と書かれるしで
恥さらしも良いとこだと思う

435 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:03:57.34 ID:Rm9khyul.net
>「数日前に小沢氏と山本氏が会談した。山本氏は既存政党に所属するのを良しとしないため、
“無所属の会”に党名を変更するなら加わるとの考えだった。ただ、小沢氏も“生活”の名を残したい。
結局、両者が譲らないままの妥協案で出たのが“生活の党”に“山本太郎となかまたち”を加えた政党名だった」

>党首は引き続き、小沢氏が務めるが、山本氏が“乗っ取る”可能性も。
「山本氏は党首を置かないことも要求していた。小沢氏は切羽詰まっているとはいえ、
山本氏にねじ伏せられたともいえる」

落ちぶれたとは言えあの小沢一郎にここまで要求する山本太郎ってもしかしたら大物なんじゃないか?w

436 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:09:03.89 ID:bATRbRAs.net
>>435
大物でしょ。
まだ当選する前から自民やネトサポが全力で潰しにきてたもの。
こういうのが政党の力を借りずにさらっと当選してしまうのが一番都合が悪いんでしょ。

437 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:14:05.68 ID:1AqEUY9X.net
党名に自分の名前を入れさせるだの、天皇に手紙渡すだの
何でもありなスタンドプレーヤーだからな>山本

無所属でやってる分にはまだ良かったが
今度同じことやったら泡沫政党ひとつ吹っ飛ぶよ、小沢もろもともな

438 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:16:44.48 ID:/PDbyqtT.net
政党名は別に完全に変えても良かったんじゃないか
みんなの党みたいに「なかまの党」って言うのも悪くは無い
かつてのみん党みたいに、30議席ぐらい取れる政党になる可能性もある

439 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:27:22.30 ID:3Wk9LwMt.net
金に汚い小沢の本性が出た感が半端無い

440 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:29:42.71 ID:/cGFf29e.net
金目当てで年末にドタバタ

またかよって感じしかない

441 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:31:24.94 ID:P316CKkp.net
政界の味噌っかす同士がくっついてどうしろと・・・・

ますます孤立していくだけだ。
野党再編どころか議員諸氏は近づくことすら避けるようになるだろう。

442 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:45:51.45 ID:WV1/nTO7.net
>>441
小沢はもう細々の政界の片隅に残る道を選んだんだよ。
そりゃ口先では「野党合流」だの何だの大きな事を言い続けるだろうけど
本人もそれが身の程知らずの妄想でしかなかった事はわかっているんだ。

443 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:49:42.83 ID:Rm9khyul.net
100歩譲って「なかまたち」はいいよ、「みんな」もあったんだから「なかま」もあっていい
親しみやすいフレーズなら無党派や若者に覚えて貰えるからな、

だけど個人名が入る政党名は前代未聞だしありえんわなw 
小沢は助成金欲しさに党の命名権を売っちゃったんだよw 
いやもしかしたら党そのものも太郎に乗っ取られるかなw

444 :無党派さん:2014/12/27(土) 14:57:32.15 ID:P316CKkp.net
>>442
後はもう4億円だかの血税をガメることだけが目当てかぁ

445 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:12:02.72 ID:9B6JiJZ7.net
小沢が支持者を集めてたのは、ある種の大物感に惹かれていた人が多いからだったから、この手の小物感溢れる行動は致命傷だと思うのだが

446 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:14:32.68 ID:FKeedjnq.net
山本のブログ見ると、なんか無所属の会みたいな感覚で入党してるなー。
助成金目当てで党議拘束も無し。

447 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:23:12.71 ID:bCRs/gnm.net
久しぶりに小沢の姿を見ると老いたなあって感じだな
髪も白くなって、顔もいよいよ老人になってきた

448 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:35:15.30 ID:WV1/nTO7.net
>>445
数少ない小沢支持者の論客を見ると天木直人は失望したそうだが、
ミラーマン植草は「大きなクリスマスプレゼント」だと大喜びしているぞ。
ちなみに「世界のロイヤルファミリーが世界の支配者に小沢を選んだ」
と言っている板垣英憲は今のところ沈黙しているが、本人もどうコメント
していいのかわからないのだろうなw

449 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:37:36.65 ID:FKeedjnq.net
>>448
天木直人はもう小沢支持じゃないだろ

450 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:45:56.27 ID:/PDbyqtT.net
>>445
固定的な生活の党信者はこれ以上減らないだろ
亀井や猪木入れるより、山本が入った方が票の伸びしろがあると思うね

亀井だけ入れると、強面間がまして旧主派のイメージが強くなる
猪木は一部の層にはカリスマがあるが広がりが無い
山本は緑の党や反原発や色んな所に付き合いがあるから、無党派層への広がりがある

案外この組み合わせは悪くない、票の上積は確実にあるから
次の選挙で10や20議席増えても驚かないね

山本は芸能生活を生き残ってきただけに、プロデュース力があるな
相当なプロデュース力が無いと無所属で参議院議員選挙には勝ち抜けない
山本の名前に、なかまと言う名称も加わることによって次回選挙での比例での議席奪取は確実だと思う

この党名変更の要求は、山本の自我と言うより
山本による策略なんだと思う「俺に生活の党のプロデュースを任せろと」
正直、生活の党を作ってからの小沢は組織のプロデュース力や発信力に欠けてた

いずれにしても、次の選挙での生活の党の躍進は間違いなくなったから
アンチは集団ヒステリーになって、この焦りよう

451 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:54:08.65 ID:5ndGXZ59.net
>>433
社民は単独では一人しか当選させられないから
統一名簿参加と交換にミズホを東京で擁立するって話だろ、アホ

452 :無党派さん:2014/12/27(土) 15:55:59.91 ID:pNPifP9u.net
参院選比例区で
同姓同名の山本太郎氏が他党から
出馬したら、按分されちゃうのかな

453 :無党派さん:2014/12/27(土) 16:17:31.46 ID:bM7B9CV4.net
これから復権できるならともかく完全に辞め時を見誤ったと思うんだ

454 :無党派さん:2014/12/27(土) 16:17:50.22 ID:h8KVv93r.net
来年末は高須院長スポンサーにして新党イエスタカス結党だな

455 :無党派さん:2014/12/27(土) 16:24:24.67 ID:aWdSrh6I.net
ちゃんと正確な党名入れてスレ立て直してよ

456 :無党派さん:2014/12/27(土) 16:27:40.16 ID:ycGfN2w6.net
山本さんのブログ見ると、生活の党への合流は通過点で
さらに大きな新党結成を目指してるみたいです

ということは、生活の党はなくなるんでしょうか
ちょっと心配です!

457 :無党派さん:2014/12/27(土) 16:32:39.78 ID:1AqEUY9X.net
山本に小沢へのリスペクトがあったら
あんな名前変更を要求するわけがないでしょ

というか、その名称変更にOK出したってことは
小沢自身も「生活」という器に執着がないということ

458 :無党派さん:2014/12/27(土) 16:36:54.74 ID:BR4AqIQ7.net
合併検討してくれる相手は社民党しかないだろう(笑)

社民生活山本太郎で衆院で頑張って5議席位なら、とれるよ(笑)

459 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:18:01.74 ID:zIOQhNY1.net
生活の党
は段々保守じみて来てるから
リベラルの社民と連立まではあったとしても(自公みたいな関係ならありうる)
合併や比例の統一名簿まではないだろうな

460 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:19:09.65 ID:8lBLTLkw.net
>>408
山本太郎にはメリット大だろうね。
小沢一郎から選挙戦術を直々に学べるわけだから。

461 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:21:05.24 ID:8TZXOdU8.net
小沢流(もとい角栄流)の選挙戦術と山本太郎の選挙戦術なんて水と油もいいとこでしょ

462 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:21:51.14 ID:8lBLTLkw.net
>>419
オレもそう思うね。山本太郎がどれだけ化けるかだ。

問題は山本太郎のヒステリックな取り巻きかな。
小沢とヒステリックな左派の取り巻きとの相性は最悪だろうから。

463 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:22:20.13 ID:1+eyCIJL.net
何としてもあと一人必要だったから、小沢は亀井にまず生活入りをお願いに行ったそうな
亀井は「政党交付金のための数合わせはダメ」と亀井なら当然言うだろうことを言ったら、
小沢はまだ「帰れ」とも言われないのに、しょんぼしりて帰って行ったんだと。
ぜんぜん説得に粘らないから、亀井も拍子抜けしたとか

464 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:26:20.17 ID:8lBLTLkw.net
>>434
恥曝しか、実利的効果を生むのか、統一地方選挙は楽しみだな。

政党名に個人名が入るのは憲政至上初だし。

橋下徹と維新の会とかだったら、通常よりもっと伸びた気がするし。

465 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:28:48.13 ID:WV1/nTO7.net
>>450
>いずれにしても、次の選挙での生活の党の躍進は間違いなくなったから

君は「国民の生活が第一」の時から同じ事をずっと言い続けてないかい?w

466 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:29:33.62 ID:8lBLTLkw.net
>>442
田中角栄―小沢一郎―山本太郎

このラインを考えると胸熱だ。
山本太郎も田中角栄と同様、中卒だからね。

467 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:29:59.90 ID:ycGfN2w6.net
>>457

小沢さんは、前から二大政党制目指してるから
政党にとくにこだわりはないんだと思います

私も、二大政党制に合った、党議拘束のない大きな新党なら
合流してもいいかなと思ってます!

468 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:36:34.48 ID:T+PzhhKZ.net
太郎のブログを読んでみると、ビミョーに共産党へのやっかみもあるみたい

469 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:43:35.50 ID:7eXxwOo6.net
>>468
そんなのあったか?既存の政党へのやっかみならわかるけど
あとコメント欄が凄かった

470 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:56:14.14 ID:WDWm37XY.net
憲政史上に衝撃が走る珍政党「生活の党と山本太郎となかまたち」誕生
2014年12月27日 11時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/350306/
 政界のお騒がせ男・山本太郎参院議員(40)が26日、小沢一郎代表(72)率いる生活の党に入党した。
生活は同日、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更。憲政史上に衝撃が走る珍政党が生まれてしまった。
 山本氏は同日ブログで「永田町で山本太郎、と言う野良犬が保護されました。保護したのは、小沢一郎さん」と報告した。生活は先の衆院選で2議席にとどまり、衆参両院で4人しか議員がおらず、政党要件を満たさなくなっていた。
政党交付金の基準日は1月1日。年内にあと1人議員を確保できないと来年度の政党交付金が受けられない。あと1人加われば、政党要件が復活し、4億円ぐらいの政党交付金が出る。
そこで、選挙後、小沢氏は亀井静香元金融相(78)や無所属議員らを勧誘していたが、難航していた。
「数日前に小沢氏と山本氏が会談した。山本氏は既存政党に所属するのを良しとしないため、“無所属の会”に党名を変更するなら加わるとの考えだった。
ただ、小沢氏も“生活”の名を残したい。結局、両者が譲らないままの妥協案で出たのが“生活の党”に“山本太郎となかまたち”を加えた政党名だった」(永田町関係者)
 山本氏の名前が入ったことで国政選挙が行われる場合、“山本太郎”や“なかま”と記入すれば比例代表で有効票となる。
党首は引き続き、小沢氏が務めるが、山本氏が“乗っ取る”可能性も。
「山本氏は党首を置かないことも要求していた。小沢氏は切羽詰まっているとはいえ、山本氏にねじ伏せられたともいえる」(同関係者)。“2代目剛腕”が誕生か――。

471 :無党派さん:2014/12/27(土) 17:59:32.16 ID:P316CKkp.net
天木

小沢一郎と山本太郎の末路を残念に思う 
http://blogos.com/article/102277/

抜粋
>恥も外聞もかなぐり捨ててここまで露骨に「政治」にしがみつく小沢一郎と山本太郎に、哀しみを覚えるだけだ。

>小沢一郎も山本太郎も見事に行き詰った。

>そんな二人が、生き残りのため、政党交付金目当てのために、
>およそ政策やこころざしとはまったく無関係に、野合したのだ。

>もっとも、この二人は、そんな私の思いをなど屁とも思わずに、いまの日本の絶望的な政治状況の中で、
>国民をそっちのけで、自らの政治屋稼業に邁進することだろう。

472 :無党派さん:2014/12/27(土) 18:02:54.33 ID:/lmYgb2D.net
>>470
たった二人の政党で剛腕もくそもあるかw

473 :無党派さん:2014/12/27(土) 18:03:47.21 ID:lAZSjM4G.net
天木直人は門田さんに謝れよ

474 :無党派さん:2014/12/27(土) 18:07:19.54 ID:W4FclX1/.net
主濱って参院選前に離党するだろうな

475 :無党派さん:2014/12/27(土) 18:59:00.77 ID:YHTUhyf4.net
今度の御輿はパーだけど軽くはないなw

476 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:05:29.13 ID:Rm9khyul.net
主濱は最後まで残った小沢の子分だから離党はしないでしょ、
そもそも無所属だと選挙で相当不利だから、それに岩手では民主と生活の選挙協力が結ばれてるから、
今のまま2年後の参院選に出るのが最も理想的

477 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:08:07.06 ID:9V2cqEBj.net
【自民】山田美樹氏の運動員が人身事故を起こし、
一時意識不明の被害者が救急搬送される近くで山田氏らが街頭演説を続行、
「開票後の月曜まで待ってくれ」と身分を隠す [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419666514/

このクズ女は議員辞職しろ
こんな不祥事を隠蔽するという卑劣な手を使ってまで海江田を落選させるとか自民党は腐ってるな

478 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:08:40.69 ID:1+eyCIJL.net
もう小沢の子分と小沢信者の党じゃやってけないのはこれまでの経緯見りゃ明らかじゃん
山本太郎という異物を入ることで変わらなきゃならんよ

479 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:20:50.22 ID:y8dbVIr9.net
参院選は改憲が争点だろうから
その前に護憲新党を作ればいい。
今回の山本太郎氏加入は左派へのアピールになる。

生活太郎+社民+共産+民主+維新左派

で一人区も総ナメ

480 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:21:04.43 ID:Y3dbOBsU.net
かつて「一回生の分際で」新進党党首小沢様に楯突いた、
しかも小沢を民主党から追放した首謀者の一人の岡田克也に首班指名で投票

政党助成金獲得のために、一回生の山本太郎に土下座して
「生活の党と山本太郎となかまたち」という、冗談以外の何物でもない茶番劇

人間、ここまで落ちぶれるもんだなー
「乞食小沢一郎」

481 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:24:47.06 ID:/PDbyqtT.net
>>479
生活太郎かw
やっぱいいな、いい響きだわ、やっぱ党名これにして正解だったかもな
いい意味で有権者に対して、じわじわボディブローのように効いてくるな

482 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:39:30.90 ID:Zd8ukYEM.net
支持率爆上げくるかもな。

483 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:45:08.06 ID:gTW9012a.net
>>448
板倉英検って痴呆症なのかね?

あんな人間がマスコミで働けていたとはおよそ思えない

484 :無党派さん:2014/12/27(土) 19:45:50.84 ID:gTW9012a.net
山賊が来る

485 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:01:38.87 ID:5ndGXZ59.net
天木って分析は正しいけど、結論が間違ってる
行き詰った同士なら野合して生き残るのは定石
これじゃ外交官としては失格

486 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:08:28.22 ID:wjo4lIIp.net
>>485
天木自体がモロに行き詰まってるからな
相手にしてくれなくて相当恨んでるに違いないが
小沢にしてみりゃ一介の役人の分際、
しかも小沢に嫌う外務省出身の分際で
何をたわけたことをと思っても不思議ではない

487 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:22:09.24 ID:1AqEUY9X.net
天木は小沢信者の典型だな
小沢の幻想に憧れ、勝手に幻滅して去っていく
もともと小沢なんてそんなもんなのにな

>>486
生本支持者の分際で生意気だな、スネオ
小沢をダシにしないと自分の意見も言えないのか?

488 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:33:46.80 ID:5ndGXZ59.net
>>483
政治小説家だろ

489 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:36:24.29 ID:5ndGXZ59.net
あるいは政治SFとか政治ミステリーみたいな分野

490 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:50:52.31 ID:lJSfE0fF.net
政党にとって政党名って一番大切なもんなんだよね
政党名にメッセージを込める、そこをふざけたらおしまいだよ

491 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:53:49.58 ID:bCRs/gnm.net
別にふざけてるわけじゃないよ
太郎は本気なんだよ

492 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:55:42.26 ID:wjo4lIIp.net
まあこの政党名が2大政党制の一翼を担う政党の名前になることはまずないだろうな

493 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:55:54.22 ID:n16DFIIu.net
ふざけてなくてこんな党名にしたんだったら、よけい悪いだろ。

494 :無党派さん:2014/12/27(土) 20:59:22.11 ID:gTW9012a.net
しかし小沢が右派と言われていたころからの気違い小沢狂信者が
今になって護憲新党で左派集結とか言ってるの見てると
小沢さえいれば政策なんてどうでもいいって層が結構いるのは間違いないな

495 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:13:53.34 ID:rlzFGtyW.net
>>494
うるさいな。だから我々はその矛盾、相克に悩み苦しんでいるんじゃないか。今回のケースなんて、まさにその通りだよ。また、あんなのと組んじゃって。

496 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:21:53.19 ID:n15X+Fy9.net
>>494
小沢自身が政策なんて政局と権力奪取の手段としか思っていないからしょうがない

497 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:22:11.73 ID:LjG7GUCv.net
山本太郎はマジモンの狂犬だから、今までの人間が誰もやらなかった
「小沢神話の破壊」をやらかす可能性は低くない、と思う

498 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:24:36.04 ID:/rvCTTKn.net
たとえば?

499 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:28:30.47 ID:5ndGXZ59.net
山本はまだしも、山本が応援してるアート系の連中や緑の党は
小沢が今まで相手にしてきたような保守や労組と違って
利害で話のわかるような相手じゃないぞ

500 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:35:09.40 ID:NFHRVLBW.net
政党交付金に走った太郎さんには残念です
もう太郎を応援するのやめます

501 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:36:27.30 ID:wjo4lIIp.net
そりゃしょうがない
本人が2大政党制を築き上げるのが人生の最終的な使命と考えてんだから
所詮個人的な考え方にしか過ぎん政策面なんてのは二の次三の次だろう

政策なんてのは第一、人によって千差万別なんだから
それ言い出したら最終目標に永遠と到達しなくなるからな

502 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:39:59.68 ID:rlzFGtyW.net
>>499
だから、結局、分裂だよ。(>_<)

内紛、分裂、党勢衰退だよ。あんなのと組んだってダメだよ。

503 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:41:16.43 ID:YHTUhyf4.net
とりあえずの一時しのぎだろ。用が済んだら太郎はポイ捨てだろうよ。

504 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:45:18.91 ID:5ndGXZ59.net
武装闘争路線

505 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:53:16.96 ID:cX+uyMXd.net
太郎をポイ捨てするかどうかはともかく、ほとぼりが冷めたら名称は元に戻せよw
「新党大地・真民主」だって暫くしたら「新党大地」に戻してただろw

506 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:53:35.00 ID:rlzFGtyW.net
だから、取り敢えずだの、用済みになったら捨てるだの、そんなんだから同志が周りから離れていくんだ。(怒)

師匠の田中角栄を見倣えよ。

507 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:55:18.15 ID:FKeedjnq.net
実際、次の選挙まで分裂か脱退で政党要件失うと思う。

508 :無党派さん:2014/12/27(土) 21:56:01.92 ID:bCRs/gnm.net
>>502
まあ、分裂ったって、2人が湧かれるだけだろ?
党勢衰退ったって、2、3人落ちれば消滅するようなとこだし

509 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:02:12.94 ID:5ndGXZ59.net
来年と再来年の正月が越せればいいんだよ
その後は主浜と谷が民主復党して生活は解党
デニーはオール沖縄へ行って、小沢は山本を使って最後の大暴れだ

510 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:05:07.54 ID:Zd8ukYEM.net
党名変更する気なんてさらさらないだろw
サイトもそのままだし。
金だけのために申請書の党名変えただけじゃん

511 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:07:19.88 ID:6oFHgtBf.net
小沢は自民党の売国政策を2度も阻止したんじゃなかったっけ?

1度目は竹下内閣が「TOPIX先物・日経平均先物取引」を導入した時。

 日本より先に先物取引が開設されたアメリカやシンガポールでは、「サーキットブレーカー」が使われている。
ニューヨークでは、五〇ドル以上の変動があったとき、ストップがかかるようになっている。
しかし、その制限のない日本ならば、どんなに大きく変動しても売買が続けられるため、
アメリカやシンガポールでは考えられないほど巨額の儲けを手にすることができる。
外資系証券会社にとって、これほど美味しい市場はなかった。

 このため、取引がどんどん行われ、短期間に四十兆円もの資本が米国に流れていった。
この商いを主導したのは、米国の証券会社ソロモン・ブラザーズであった(その後メリルリンチも追従)。
彼らは、株価が上昇しても下落しても儲かるように開発さえれたコンピュータ・システムを使用していた。
資金還流の役目を担ったソロモン・ブラザーズは、竹下登首相の機関店とも呼ばれるようになった。

 この様子をみていた小沢一郎は、当初、黙って見ていたが、あまりにも巨額の資金が日本からアメリカに
流出するのを知って、竹下に、「取引をストップさせてくれ」と、詰め寄った。
 
 ところが、竹下は聞き入れようとしない。再三抗議しても、なんの手も打とうとしない。
竹下には、それなりの理由があったのである。

「アメリカの強い要望でやらせているのだ」
 
「竹下さん、あんたは、国賊だ」
 
 小沢は、ついにここまでの言葉を使って罵倒した。取引を止めさせることも、
サーキットブレーカーをセットすることもしない竹下に対して、小沢一郎はさらにこう宣言した。

「それなら、私たちが自民党を出て、新しい党をつくって、サーキットブレーカーをセットしてみせる」

(引用者中略)

小沢一郎は、細川連立政権を樹立させ、一九九四年二月十四日、細川 護熙の手で
ようやく「サーキットブレーカー」を導入した。裁定取引が始まってからすでに五年近くも経っていた。
言い換えるならば、裁定取引の市場は、五年間野放し状態だったのである。

http://ameblo.jp/hirumemuti/entry-11257903084.html

512 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:14:25.83 ID:X3ZVAg0k.net
日本改造計画を書かせてもらった竹中平蔵が小泉と安倍の下で
ある程度というかできる範囲で「小さな政府自立した国民」をやっちゃったもんな
小沢がその弊害である弱者の問題に対処しようとするのは、
ある意味ちっともぶれてない

513 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:16:47.32 ID:+Qg27EUl.net
>>470 >>425
> 山本太郎ごときにねじ伏せられるとは本当に「老いては麒麟も駄馬に劣る」
> の典型例になってしまったな。

ソースはとっても東スポらしい記事だったけど、付加されたこのコメントは惜しい。
『老いては麒麟も「駄馬」に劣る』ではなく、正確には『麒麟も老いては「駑馬」に劣る』
(きりんもおいてはどばにおとる)のまちがいだよ。

小沢は駄馬扱いされてしまったけれど、別の古語のほうがもっと的確な評価だろう。
七十従心(しちじゅうじゅうしん)※
(※『論語』為政第二の「七十而従心所欲不踰矩」=「七十にして心の欲するところに
従えども矩(のり)をこえず」に由来することわざ)。70歳をこえると小沢のような百戦
錬磨の政治家がこんなふうに変貌してしまうんだなと。

このことわざの含意を一言で強引にまとめれば「したいことをやっている」ってこと。
小沢一郎に残された政治活動の持ち時間は少ない。で、どうせ多くを望めないなら、
自分のもっともしたいことをやりきってしまおう、と決意したのだ、と私は解釈しました。

514 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:22:14.09 ID:mGu9hvoR.net
カネ目当てもここまで来ると…
2014-12-26 20:05:33 by 東海由紀子
「生活の党と山本太郎となかまたち」は菅元首相も連れて行って下さいよ。
2014-12-26 20:14:22 by 東海由紀子

「生活の党と山本太郎となかまたち奈良県第2区総支部長」中村哲治となったわけだ。
長い肩書きだなあ。2014-12-26 20:26:20 by 中村てつじ【生活の党】奈良2区

亀井静香氏に断られた挙句に山本太郎氏とは!
政党要件を満たすためなら何でもありなのか。
しかも、この人を食ったような政党名は何なのだ。
z2014-12-26 22:21:34 by 長島昭久

山本さんが合流するのはご本人の判断。
しかしこうした党名にはまったくもって違和感しか感じません。
まるでサークルです。
2014-12-26 23:59:24 by 有田芳生

515 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:27:20.06 ID:0ljDBoSN.net
しかしアンチって無能な働き者の典型だなw

516 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:28:15.89 ID:kNWda8IS.net
奴らの教祖安倍が無能な働き者だからな

517 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:30:23.24 ID:5ndGXZ59.net
小沢の目標は社民を巻き込んだ参院比例左派統一名簿だろう

518 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:31:33.60 ID:cX+uyMXd.net
しかし新進党結党時も自由党結党時も、小沢は「保守党」という名称を提案したが採用されず、
実際に保守党を結党したのは自由党から逃げ出した人達というのも面白い話だなw
公明党だって一度は無くなった(新進党に参加)けど復活したし、保守党は小泉政権下で自民党と合併してもう無くなったから、
もう一度自由党ないしはかつて小沢が命名しようとしていた保守党という名前にしてもいいんじゃね?w

519 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:35:58.23 ID:u2iof62W.net
小沢さんには 独立党と共和党 という立派な味方がいます!

520 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:36:45.35 ID:ycGfN2w6.net
>>514

中村さんは別のツイートで、新党名気に入ってるってつぶやいてました

長島さんは別のツイートで、生活の党のこと
とやかくツイートしたこと謝罪してました

521 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:38:38.77 ID:5ndGXZ59.net
労働党は?

522 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:41:08.62 ID:bCRs/gnm.net
「なかまたち」というのは良いと思うね
ここにいずれ野党全て、そして自民党も加わり、小沢さんを中心に行進することになる
小沢さんは日本のガンジーだ

523 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:42:59.23 ID:yz4ErPr7.net
そうだ!
「独立党」でいいじゃん!
リチャードなんとかとメロリンQを共同党首にして
ざーさんは大好きなカネと選挙を握る幹事長兼選挙対策本部長

524 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:45:07.46 ID:1vqCDtEy.net
安倍首相が本気で改憲する気なら
もう参院選でダブル選挙するしかないんだよ

だからそこで改憲と護憲でバトルするしかない。

一人区を取りに行かないと

護憲の党をつくってこの指とーまーれー
をするんだよ

525 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:45:31.86 ID:5ndGXZ59.net
コシミズってどう見ても日本人なのに、なんでリチャードなんだ?

526 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:45:53.85 ID:1vqCDtEy.net
自由民権党とかどう?

527 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:45:56.64 ID:0ljDBoSN.net
テレビ露出担当はデニーか?太郎か?
まぁ今までよりは話題になりそうだw
人数が減って支持率が上がる展開にとか太郎には期待だな

528 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:47:24.04 ID:1vqCDtEy.net
生活と山本太郎と社民と共産となかまたちの護憲同盟党

529 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:48:53.00 ID:kNWda8IS.net
ダブルはない
参院選の頃には原発再稼動やら景気の失速で支持率低下が顕著になってる

530 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:49:40.17 ID:kNWda8IS.net
今回は任期いっぱいだろうな
憲法改正の気運が国民にないと最近の朝日のインタビューで言ってたし

531 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:53:47.95 ID:1vqCDtEy.net
じゃあ参院選の結果だけで、改憲発議するのか?今の状況なら、自民単独過半数とるだろうてど、3分の2はぎりぎりだから?。共産が選挙区に候補者ださないかもね

532 :無党派さん:2014/12/27(土) 22:55:05.23 ID:yz4ErPr7.net
>>527
ざーさんにまともな思考が残っているなら、TVには普通に主濱を使うでしょ
今の生活の党と山本太郎となかまたちには、お茶の間で政策を語れる「平均レベル」の議員は
こいつしかいない
あとはサヨクやタレントしかいないのが現状

533 :無党派さん:2014/12/27(土) 23:00:05.17 ID:5ndGXZ59.net
山本は主に街宣担当だと思うぞ

534 :無党派さん:2014/12/27(土) 23:00:07.67 ID:cX+uyMXd.net
新基地建設問題はデニー、それ以外は主濱、谷は柔道の解説者兼指導者に転身すべき。

535 :無党派さん:2014/12/27(土) 23:04:22.07 ID:mGu9hvoR.net
まあこれで維新はおろか民主からも相手にされない
小沢の政界再編とはせいぜい社民と一緒になることだな

536 :無党派さん:2014/12/27(土) 23:06:02.42 ID:5ndGXZ59.net
もともと相手にしてもらえないんだから、これでいい
参院統一名簿が実現すれば、再編からはじかれたミンス残党も拾える

537 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:29:21.47 ID:ovTMRUUb.net
【自民】山田美樹氏の運動員が人身事故を起こし、一時意識不明の被害者が救急搬送される近くで山田氏らが街頭演説を続行、「開票後の月曜まで待ってくれ」と身分を隠す★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419680702/
http://www.peeep.u★s/9e50dfd8

868 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:08:26.81 ID:T1azUGUS0
議員板、落ちたみたい

870 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/28(日) 00:09:08.64 ID:ydP2fn+00
>>868
ネトサポ怒りのF5アタックか
この板が落ちるのも時間の問題だな

538 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:30:55.20 ID:CLkj3ivN.net
一郎の生活と山本太郎と愉快な下僕たち
小沢一郎
山本太郎
下僕デニー
終 了
柔道馬鹿子

539 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:35:50.90 ID:C6BHni0r.net
すくなくとも小沢の今回の行動は、他人に迷惑を掛けてない。壊し屋とか政党クラッシャー
だとか悪罵の声を浴びせまくられている人物だが、小沢さんのしたいようにさせてあげたら
いいじゃないですか。老い先短い老人なんだから。小沢一郎の評価を定めるのは、棺の
蓋を覆ったあとですればいいことだ。
しかし正直いって、小沢一郎があそこまで反原発にのめり込むとは思わなんだ。

540 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:37:46.93 ID:f+iSEIsK.net
>>517
だったら最初から社民と組んでおけと
その方が余程スマートだろうに
何が理由で組まなかったのか
政策上の問題ならどの道選挙でも組めない(先の選挙でも野党連携は政策上の一致が無いから効果が薄かった)
組めないなら地力が無いんだからいずれ消える他無い

541 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:42:30.88 ID:+cA8gggg.net
社民はまだ国会議員5人いるから
次の参院選が近づかないと動かない

542 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:43:37.80 ID:zDCSXkOB.net
つーか、社民と組んだら小沢さんが助成金好き放題できないから、またすぐに割れる

543 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:44:26.66 ID:+8w8cVEZ.net
>>539
政治は老人ホームのカルチャーサークルじゃないのでね
公金で活動してるんだから批判は甘んじて受けるべき

544 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:47:36.01 ID:+cA8gggg.net
老人の自己満足ってんなら、次世代も同じ

545 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:50:28.02 ID:Acdatl0t.net
>>539
この山本太郎騒動が支持者への裏切り行為ということになるね

546 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:51:40.90 ID:C6BHni0r.net
>>543
「老人ホームのカルチャーサークル」といわれても、結社の自由は日本にあるはずだが。
それに、生活の党という名前自体は残った。山本太郎に救済合併される屈辱的な形でだが。
いっそのこと、公金(政党助成金)をもらわない形のほうがよかったかもしれんね。

で、ほかにどんな批判があるの? 生活の党に投票しなかった人は?

547 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:52:02.26 ID:dkzSTuR9.net
>>522
> 「なかまたち」というのは良いと思うね
> ここにいずれ野党全て、そして自民党も加わり、小沢さんを中心に行進することになる
> 小沢さんは日本のガンジーだ

宇宙船レッドドワーフ号「史上最大の偉人作戦」
https://www.youtube.com/watch?v=u_SPFa4YP7I#t=16m50s
https://www.youtube.com/watch?v=u_SPFa4YP7I#t=21m26s

548 :無党派さん:2014/12/28(日) 01:53:56.64 ID:C6BHni0r.net
>>545
あんなの、新進党が解党分裂した時の大騒動に比べりゃ屁でもないと思うが?

549 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:00:02.52 ID:gkZP3tdC.net
ほぼ諸派だからな。
でも5年前は300議席与党の幹事長だったんだが。
「あれに比べりゃマシ」って情けなくないかね?

550 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:08:17.38 ID:mTX1zS/e.net
【生活の党と山本太郎となかまたち内閣閣僚名簿(予想)」
総理大臣 小沢一郎(財務大臣、総務大臣兼務)
副総理 山本太郎(経産大臣、復興大臣兼務)
防衛大臣 谷亮子(国家公安委員長兼務)
沖縄担当 玉城デニー(環境大臣兼務)

551 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:10:00.04 ID:+cA8gggg.net
昔売れてた芸能人が落ちぶれて地方のドサ回りやってるようなもので
世間的にはとりたてて珍しい話じゃない
それに政治評論家としての評価は今でも一流だから
そっちなら引きはいくらでもある

552 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:10:02.07 ID:Acdatl0t.net
森も畑も落選したってのに
山本太郎が入ればチャラとか信者の基準はオカシイ

553 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:11:38.63 ID:C6BHni0r.net
>>549
そうかなあ? ネタ的なコップの中の嵐程度じゃないの?

小沢はしたいことを今やってるのさ。元いた家の若い衆に「さっさと隠居しろ」といびりだされて。
まず、隠居を迫った元いた家の住人には、少なくとも小沢を批判する権利はないと思うよ。
それに過去は過去だ。5年前がどうであっても、あの人は過去には拘わらんよ。
所帯が大きくても小さくなっても全精力をふるう。言い換えれば見栄を張らない。
それが小沢という人だ。

554 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:13:34.24 ID:+cA8gggg.net
>>550
どちらかというと
山本  環境大臣兼計算大臣兼復興大臣
デニー 外務大臣兼防衛大臣
谷   文科大臣兼厚労大臣

555 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:18:44.23 ID:C6BHni0r.net
>>545
それと、小沢はさ、政治感覚が若すぎるからこんなレスポンスが返ってくるのだよな。
ドブネズミみたいなベテラン政治家にいわせれば「いくつになってもまだ書生みたいな青臭いことを言ってる人」。
でも小沢にとって皮肉なことは、小沢本人よりも小沢支持者のほうが、ずっと保守的で、頭が硬直していることだ。

どこまでも小沢を支持する覚悟を固めてるんなら、ビックリするとか驚くという言葉は封印したほうがいいよ。
あの人は死ぬまでずっと人々を驚かせる、あっと言わせるようなことをやりたがる、そういう御方だ。
かっこよく書き直せば、日本における政治改革のパイオニア。落選するか葬式だすまで新しいことに挑戦し続けるだろう。

556 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:27:24.45 ID:+8w8cVEZ.net
過大美化・過大評価もいいところだな
小沢が人々を驚かせると言うが、今回の党名の件にしたって
山本主導の売名行為に乗っかっただけ(利用されただけ)

小沢は別に何も挑戦していない

557 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:29:31.33 ID:sTXBURiA.net
ここが1000になったら、スレタイ変わるのか

558 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:29:39.86 ID:+8w8cVEZ.net
だいたい「御方」とか気色悪い
政治家は国民にとって崇める対象か?
政治を宗教か何かと勘違いしてんじゃないか?

559 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:35:51.09 ID:+cA8gggg.net
>>557
既に新東名のスレが二つ立っているので、お好みでどうぞ
どうもコアの信者は新東名のスレはあまり好きではないらしいw

560 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:36:22.45 ID:jLNaIFMQ.net
>>524
小沢は過去何十年も改憲を訴えてきたのに、いまさら「護憲の党」なんぞ
つくったところで誰が相手にするんだよw
基本政策すらその場その場でコロコロ変えて支持が得られるはずがないのは
ここ2年やそこらの小沢の凋落を見てまだわからないのか。

561 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:38:24.43 ID:Zgk986ot.net
>>499
そう。これが一番の癌。
山本太郎自身はそうでもないと思う。
小沢一郎と山本太郎の2人は合うかもしれないが、
それぞれの取り巻き同士の相性が最悪だろうね。
小沢の取り巻きは高慢、山本太郎の取り巻きはヒステリックだから。

562 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:41:03.85 ID:C6BHni0r.net
>>558
そりゃアンチの人にはカチンとくる表現かもしれんかったね。「御方」は。
でも私には小沢一郎みたいな生き方が絶対にできないから御方という言葉をつかった。
正直、半分あきれてるところもあるよ。でも半面、リスペクトの対象だ。
よくもあれだけなんども安定した大組織を飛び出してベンチャー企業みたいな小政党をつくれるもんだと。

563 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:41:05.00 ID:GyBAtw2X.net
小沢さんはよく政策がないみたいな批判をされるけれども
あの人は政策云々より政治の仕組みそのものを構築しようとしているから
一介の政治家とはそもそも次元が違い過ぎて噛みあわないんだよ。

金銭感覚にしても同じ。ウィキペディア見ればわかるが
元々親から受け継いだ土地が凄いあるから別にこざかしい真似しなくとも
鼻から数十億位のお金は余裕で持ってんだよね。
ただ政治の現場でかかるお金は自費では出したくないってだけで。
だから色んな所からの収支を色々やりくりして出費してるわけだけれども
動く金額が大きいからその辺の政治家やメディアがビックリしちまって色々騒ぐわけだが、
本人からすれば何でワシが自腹で政治やらないけんのか位にしか思っとらんことだろうよ。

564 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:44:00.58 ID:+cA8gggg.net
>>561
小沢は政治家にストイックなな姿勢を求めるからな
山本はともかく、お友達はとても自制心のあるタイプには見えない
間に入ったはたともこは大変だろうなあ

565 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:44:26.13 ID:Zgk986ot.net
>>527
山本太郎を幹事長にして、テレビで爆弾発言させたら良いのに。
安倍政権は嫌がるだろう。
野党は安倍政権の嫌がることを徹底的にやらないと。

566 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:48:05.10 ID:GyBAtw2X.net
>>562
本当それ。
一般社会で例えて言えば、
まあ30代くらいでトヨタの社長になったけれど
俺が本当に作りたい車作って車社会全体を変えるんだとか言いながら
社長辞任して新しいベンチャー企業を立ち上げるみたいな。

まあそこらの凡人には理解できないような理屈で動いてる人なのは確かよ。

567 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:51:08.49 ID:C6BHni0r.net
>>556
> 山本主導の売名行為に乗っかっただけ(利用されただけ)

だいたい、あの政治のビギナーの山本太郎が売名行為をしたくても、まずあんなアイデアが
思いつくのかねえ? 党名決定過程はたぶんだれかがいずれ詳細なルポを書くのだろうけど、
山本陣営についた軍師様の名前が知りたいよ。斉藤さんかな?あんなこと思い付くのは。

568 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:52:02.13 ID:+8w8cVEZ.net
>>562
二世じゃないと小沢みたいな生き方できないよ
小沢って親が政治家じゃなかったら絶対に政治やってないと俺は思うね

>安定した大組織を飛び出してベンチャー企業みたいな小政党をつくれるもんだと

言うならば、社長出世競争に負けた常務が会社に居られなくなって
新会社設立したようなもんでしょ
リスペクトするような話なのかね

キミってさ、すぐ人に依存して自分の思考止めちゃう人でしょ?
もっと自分で物事を客観的に見て考えた方がいいよ

569 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:52:03.90 ID:+cA8gggg.net
ベンチャーってより断捨離だな、この総選挙の前からは
まだ最期に、参院比例統一名簿という花火一発を狙ってるけど

570 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:53:05.17 ID:GyBAtw2X.net
日本ちゅうのは村社会だから
凡人の理解を超えたような行動を少しでもとると
あいつはけしからんって話になってしまうわけ。
それでああでもないこうでもないと潰しにかかるわけだ

まあ村社会では出る杭は打たれるわけだが。
小沢はアメリカではうけるタイプの人間だろうね。

571 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:54:02.90 ID:Zgk986ot.net
>>564
まずは山本太郎自身が変わらないとね。
山本太郎が入ったということは、山本太郎も一流の指導者を目指したいとの想いがあったからだと思うよ。

取り巻き連中は政策や訴えていることを実現するよりも、
その行為をすること自体に、自分自身酔って人達だから。
共産党もそうだけどハナから実現を求めてないからね。
そこが政権交代を実際に実現させ、至る過程でストイックになれた小沢と最大の違いだな。

572 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:56:49.49 ID:Zgk986ot.net
>>564
確かに秘書は大変だろうなあ。
取り巻き連中は自分の好き勝手なことを言う連中だから。
一言で言えば協調性が皆無なんだよね。
何故なら、会社という組織に馴染めない連中だから。

573 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:57:18.43 ID:+8w8cVEZ.net
>>567
どちらにしろ山本陣営の話に乗っかっただけで
小沢が人を驚かせた訳じゃないでしょ

というか、別に政治家は人を驚かせる為の職業じゃないよね
俺はむしろ山本みたいなスタンドプレイに走る政治家は
エゴ臭くて大嫌い

574 :無党派さん:2014/12/28(日) 02:58:17.33 ID:f/x+syPe.net
>>518
自由な生活を保守する山本太郎となかまたちの党

でいいんじゃないかい

575 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:01:01.92 ID:qOmyBzRb.net
おい
速くスレタイ変えろよ

576 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:01:31.65 ID:GyBAtw2X.net
>>573
関西人らしい。
土足で人のうちに入り込んでくるタイプ。
東北人と関西人ってのは気質が合わない。

577 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:03:11.66 ID:f/x+syPe.net
なんだよ今の板野パイセンのカットインは

テレビ欄にも書いてないしミスか?

578 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:03:39.07 ID:+8w8cVEZ.net
今回の党名についても”「山本太郎」と書けば比例票が入る”から
個人名を政党名に入れたという事だが
では別の山本太郎という人間が比例に居たらどうなるのよ

わがままなエゴ丸出しで他者を思いやるだけの配慮も余裕もない
まるで子供だよな>山本

579 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:04:21.31 ID:+cA8gggg.net
>>572
口うるさい左派を束ねることに成功したのは労組と民主集中制の共産党だけで
緑の党みたいのをマモトな政治勢力に育て上げるというのは
ベンチャーと言えばベンチャーなんだろう
たぶん社民党を参院比例左派統一名簿に引きづりこんで
野党再編の落ちこぼれも拾って一暴れぐらいまではやってくれそう

580 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:04:31.42 ID:Zgk986ot.net
>>574
マジでそっちの方が良いな。
自由な生活を保守するって、山本太郎の取り巻きにピッタリ過ぎる党名じゃないか。

国家主義的で自由な生活を脅かすというのが安倍政権だ!
ということで、対立軸を作れるしね。

581 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:07:33.56 ID:Zgk986ot.net
>>578
個人的には政党名に個人名が入った史上初の例として、
これだけでどれだけの党員、候補者が統一地方選挙で受かるのか、
社会的大実験を行って欲しいんだよなあ。

582 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:09:39.08 ID:bEKzasJJ.net
山本太郎議員の公設秘書は生活の党で参院議員をしていたはたともこさんなんだね
これを聞くと少し安心できる
ヘンな取り巻き連中からも生活の党や山本太郎を守れる

583 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:13:59.80 ID:+8w8cVEZ.net
>>581
その実験って何か国民にとって意義があるわけ?

党名ってのは有権者に対する政治信条の表明なんだよ
そこに個人名を入れるという馬鹿げた行為が
どこまで国民に受け入れられるか試してみたいってこと?

584 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:15:09.09 ID:b3wwUqVK.net
>>552
小沢側近や小沢チルドレンがことごとくダメだったから、超異物の山本を受け入れたんだろうw

585 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:15:59.07 ID:+cA8gggg.net
>>584
それはある

586 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:18:07.61 ID:GyBAtw2X.net
まあ山本太郎本人の頑張り次第だな。上でも触れられてたが小沢さんは政治に
関しては非常にストイックで妥協は絶対許さない人だから山本氏が頑張って
小沢さんがこいつは行けるかもしれんぞと思えば今回のことは若気の至りとして
許されるだろうし、逆にこいつは話にならんってことになれば直ぐに消えていく運命だろう。

他人の弱みに付け込んでかなり失礼なことをしているのは確かなのだから山本太郎は死ぬ気で頑張れ。
結局駄目で他の人のようにブログかなんかで恨み辛みを書き綴リ続けるような人にならんことを祈るばかり。

587 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:18:16.39 ID:+8w8cVEZ.net
小沢にとっては山本でも誰でも良かったんだよ
受け入れるとか贅沢な事言ってる余裕は無かったわけでね

本来、亀井が来てくれれば小沢にとってはベストだったんだろうが

588 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:20:37.86 ID:dhHVet/b.net
>>278
ほんとそれ。

589 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:22:03.38 ID:C6BHni0r.net
>>568
> キミってさ、すぐ人に依存して自分の思考止めちゃう人でしょ?
> もっと自分で物事を客観的に見て考えた方がいいよ

うーん、困ったなあ。これが信者の書くようなレスですか?

そもそも日本国の政体は、直接民主主義ではない。代議制民主主義だ。
依存するというより、国民が国政を代議士に信託しなければいけない、となっているのだ。
そして、代議士の政見と少々ずれていても、自分の意見に近い人を選ぶしか選択肢がない。
nearly best またはmore better しか選べないようになっているんだが。

590 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:23:50.76 ID:dhHVet/b.net
>>306
小沢は自分が一番でその座を追われるのが嫌なだけだからな。

過去小沢の周囲にいた奴は、みんな離反している。

591 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:25:15.12 ID:C6BHni0r.net
>>573
> 俺はむしろ山本みたいなスタンドプレイに走る政治家は
> エゴ臭くて大嫌い

ただしこれは同意。
自分の名前を冠した政党をつくりたいなんて、恥ずかしくてとてもできんよ、俺なら。

592 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:29:22.90 ID:C6BHni0r.net
>>575
このスレを使い切る前に、もう先に立てられてます。急ぎの人は、そっちへどうぞ。

【小沢】 生活の党と山本太郎となかまたち【一郎】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/
生活の党と山本太郎となかまたちwwww [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419596884/

しかし、「生活の党と山本太郎となかまたち 15」というスレを立てたほうがいいかもしれんね。

593 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:29:52.78 ID:SXylltiK.net
>俺なら wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

594 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:30:41.11 ID:+8w8cVEZ.net
みんな恥ずかしいよな

595 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:33:38.25 ID:b3wwUqVK.net
小沢の子分や小沢信者が頼りになるなら、小沢も山本なんか受け入れなかっただろうw
小沢は変われる人なんだよ。

596 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:34:28.64 ID:C6BHni0r.net
>>593
そんなにおかしいかい。あのナルシスト的なセンス、あきれるしかないでしょ。

597 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:34:54.86 ID:+8w8cVEZ.net
>>589
申し訳ないけどキミはあまりに小沢を美化しすぎなんだよね
その割に何ら具体的な論理を持っていない

ま、俺が言っても、この悲惨な現状でその信心を保ってるのだから
ずっとそのままなんだろうけど

598 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:38:10.76 ID:GyBAtw2X.net
>>593
いや、常識的に考えて相当な覚悟だと思うぞ、この行為自体は。
小沢一郎は言うまでもないがその他の実力のある諸議員、
落選してしまったものの再チャレンジするであろう実力のある諸元議員、
後援会のトップやその下にいる有力者の面々・・・・
こういう人達全員に政治のビギナーである自分の名前が入った党所属とさせるわけで
しかも弱みにつけ入る形で常人の感覚では到底ありえない発想だよ。

物凄い天才的逸材なのか単なるバカかのどっちかだとしかいいようがないw

599 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:39:13.09 ID:+cA8gggg.net
主役だけで、脇役が演じられない俳優
だから支持者がいなくなって信者だけになってしまった
支持はしないけど、面白いんだよな、ウォッチャー的には
不死身とか、娯楽のためだけに一票入れてもいい

600 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:40:31.32 ID:b3wwUqVK.net
これまでの例を見ても、小沢が趣味の保守遊びを始めたり、小沢支持者だけの身内党を作ると衰退してただろw
信者のくせに小沢のなーにも知らないんだな

601 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:40:45.73 ID:+cA8gggg.net
>>598
右の橋下、左の山本ってとこだなw

602 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:41:34.83 ID:C6BHni0r.net
>>597
さあ、
ここは小沢一郎が作った政党について論じるスレだから、自説を書くのは遠慮してるだけだよ。
自説はよそのところで好き放題やってます。猫かぶっているというか。

それと、きみは政治ニヒリストだな。小沢に落第点をつけてることはよくわかった。
だったら、理想とする政治家って、誰?

603 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:42:40.86 ID:b3wwUqVK.net
>落選してしまったものの再チャレンジするであろう実力のある諸元議員

そいつらがふがいないから、山本太郎を入れたんでしょうよw
「俺は小沢さんのためにこんなに頑張ってるのにふざけた真似を!!」とかいってる無能信者はもういらねえってことよ。

604 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:43:00.41 ID:+8w8cVEZ.net
今回の件で山本はある意味すげーと思ったよ
コイツ、本当に自分だけしか見えてないヤツなんだと思った
少しでも小沢の政治家人生や生活議員に対するリスペクトがあるなら
恐れ多くてこんな事を要求できる訳がない

天皇問題の時もそうだけど唯我独尊なんだよな

605 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:43:27.43 ID:jLNaIFMQ.net
>>598
まじめに考えれば山本は政治に人生を捧げるつもりなんかないんだろう。
だから天才でもなければバカでもない。
とにかく目立ちたい人間の行動だと考えれば特に不自然な事はどこにもない。
そんなのに政党助成金目当てで踏み台になることを選択した小沢はもう
落ちるところまで落ちたとしか言いようがないけどな。

606 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:46:33.74 ID:+cA8gggg.net
しかしとりあえず山本がとんでもない逸材だって前提じゃないと
話が盛り上がらないじゃないか
ただのバカだったら、そこで話は終わり

607 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:51:17.62 ID:GyBAtw2X.net
橋下は失礼な奴だがそもそも弁護士だし
政治家として実力はあるな。

山本は議員になって数年だし憲法位は丸暗記してるのだろうな?
あの天皇問題の時の経緯考えても期待は薄いのだが・・・
まあこれからの頑張り次第だろう。
当面の時間は稼げたし、駄目ならすぐ切られる運命。

608 :無党派さん:2014/12/28(日) 03:51:26.93 ID:C6BHni0r.net
>>604
> 恐れ多くてこんな事を要求できる訳がない

それもまた同意。
しかし、それだけ日本社会が変わってしまったということなんだろさ。あきれるけど。
だいたいあの山本太郎って、2011年3月10日まで新聞読んだことあるのかな?

609 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:08:00.97 ID:+cA8gggg.net
2013に出馬した時点で小沢の調略の手は伸びていただろう
当初は生活党内に入れるつもりは無かったが
予想以上に生活の衰退が激しく、入党させるしかなくなったといったところだろう

610 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:11:46.23 ID:C6BHni0r.net
それにしても小沢はどこまで変わった(進化したというか退化したというか)のかな?
分かる人にしか分からないのが難点のソースだけれど、出来る人はこの棋譜を解いてみてください。

http://www.senjukai.org/Zakki/Ozawa2.html
続・小沢一郎の碁

611 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:13:07.39 ID:b3wwUqVK.net
つか、文句つけてる小沢信者って「生活の党は現状のままでも見込みがある。山本みたいなやつを入れる必要がない」って思ってるんだろうか。
どうみても現時点の生活の党は死ぬ寸前なんだがw
前の選挙で次世代の党が爆死したが、あれほどじゃないにしても生活の党も半死半生の状態。
大胆に変革するなら今しかないだろう。

612 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:15:06.21 ID:b3wwUqVK.net
生活の党で現状維持しても、もう死ぬのを待つだけだ。だったら変えるしかない。

613 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:17:21.20 ID:+cA8gggg.net
それ、2007の記事だけど
「大事な石を残し、不要な石を捨てる判断ができるようになった」
大事な石が山本なんだろう

614 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:25:34.36 ID:b3wwUqVK.net
>>613
今回は捨てるのが遅すぎたかもね。
追い詰められたときこそ大胆に変わればいいのに、変われなくて死んでいった連中のなんと多いことか。

615 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:30:38.62 ID:jLNaIFMQ.net
>>612
むしろ小沢は無駄にあれこれ変えすぎだろ。
もともと安部に近い政策を掲げていたんだから、安倍政権にも是々非々で
対応した上で
「安倍政権の取り組んでいる政策に私は何十年も前から必要性を訴えてきました」
と主張していれば旧来の支持層は離れなかったろうし、安倍政権に不満を持つ
保守層の票だって得られたはずだ。
闇雲に安倍政権の反対を唱えれば安倍政権に不満を持つ層が票を入れてくれるという
甘っちょろい考えで、コロコロ変えたのが自滅の道だった。

616 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:38:29.00 ID:b3wwUqVK.net
>「安倍政権の取り組んでいる政策に私は何十年も前から必要性を訴えてきました」
>と主張していれば旧来の支持層は離れなかったろうし、安倍政権に不満を持つ
>保守層の票だって得られたはずだ。

そんなんありえんし・・・。だって安倍が似たようなことやってるんだから、安倍でいいじゃんってなるw
やっぱり野党は新しいことやらないと求心力を維持できないよ。

617 :無党派さん:2014/12/28(日) 04:41:15.87 ID:+cA8gggg.net
全ては安倍政権が終わってからだよ
野党再編は安倍政権が終わらないと始まらないし
野党再編でミンスが分裂しなければチャンスは無い
参院選までは社民をどうやって追い詰めて取り込むかだな

618 :無党派さん:2014/12/28(日) 05:27:03.58 ID:3/YUI9aiZ
>>617
それまでに小沢さんの寿命が・・・・

619 :無党派さん:2014/12/28(日) 05:43:34.99 ID:b3wwUqVK.net
前の衆院選で負けたのに信者が「小沢さんならきっとなんとかしてくれる!」と言っていたら、
小沢はバカ信者を斬り捨てて「なんとかして」しまったw

620 :無党派さん:2014/12/28(日) 06:06:57.71 ID:Fu2fdkQo+
晩節汚しまくりでしょう
中核派の着ぐるみ人形山本太郎なんかとくっついて・・・・

小沢さんも行き着くところまで行き着いてしまった感じですわ。
尾羽打ち枯らした、とでもいうか・・・・

621 :無党派さん:2014/12/28(日) 06:22:11.76 ID:Zgk986ot.net
>>583
統一地方選挙が終わったら変えるだろう。
山本太郎の名前だけで何人通せるかだ。
橋下徹と大阪維新の会だったら、文句言う奴はいないだろう。
実際その通りなんだし。

622 :無党派さん:2014/12/28(日) 06:25:33.99 ID:Zgk986ot.net
>>603
選挙に弱過ぎる雑魚議員は良いよ。
結局、強かったのは玉城デニーだけだったわけだし。

623 :無党派さん:2014/12/28(日) 06:28:16.75 ID:Zgk986ot.net
>>615
それは全く違う。
安倍政権に賛成なら自民党で良いんだもの。
わざわざ他の党にする必要がないことを今回の選挙結果は物語っている。

624 :無党派さん:2014/12/28(日) 06:42:42.79 ID:Fu2fdkQo+
>>621
山本に一票入れたという「支持者」の反応は
「ふざけんな!俺の一票返せ!」という感じですねぇ

オレは太郎には票入れたけど生活なんて支持したおぼえはない、とか
小沢なんて自民から出た膿じゃねぇか、とか

625 :無党派さん:2014/12/28(日) 06:46:00.11 ID:+cA8gggg.net
てか、小選挙区制にしといて生活公認で勝てないからダメって
小沢の方に無理がある
だからDQNしか残ってない

626 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:04:00.79 ID:V/iHopnO.net
>>606
山本太郎がとんでもない逸材だというのは当選前からの
自民党の対応が存分に証明してくれてるだろ。

627 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:06:28.03 ID:+cA8gggg.net
そりゃ、共産は組織防衛力があるから
原子力村が山本に攻撃を集中しただけだろ

628 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:22:56.53 ID:pWq52dSu.net
オザーさんの頼みの綱は、ミンスが分裂して中間派や左派の一部と合流すること。
その日は遅くとも再来年夏の参院改選までにやってくる。
その時再び政局のカギを握るためには、今はタローというドロ水をすすってでも、
政党要件を維持し続けなければならないのです。

629 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:29:53.73 ID:UbbOQPkz.net
>>623
君は「是々非々」の意味分かっているのか?
だいたい小沢は長年主張してきた基本政策をコロコロ変えて安倍政権の反対に
回ったかと思えば、カジノ法案は自民と共同提出だぞ。
まるで一貫性がないだろ。

630 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:30:25.27 ID:+cA8gggg.net
しかし信者は小沢の二大政党の一角を作り上げるを信じてるけど
小沢本人は維新と民主右派の再編からは排除されることを自覚してるのかな
フツーに考えれば、山本を使うということは
再編からこぼれてくる連中を拾い集める布石ということになるが

631 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:31:55.73 ID:b3wwUqVK.net
>>630
天皇直訴やったあたり、山本は保守派的でもある。
左右どちらへもウィングを広げれるようにしていると思う。

632 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:35:05.13 ID:UbbOQPkz.net
普通に考えたら今回の出来事で小沢はもう二大政党の一角どころか
有力政治家として復活することも諦めて、小政党で政界の片隅に
居座る道を選択したということだろう。

633 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:40:37.58 ID:+cA8gggg.net
一応全てがうまくいったとしたら、自公と維新民主新党に次いで
共産と第三勢力を争うぐらいはもしかしたらって気はする
赤松辻元あたりが流れて来て

634 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:41:26.78 ID:b3wwUqVK.net
>>632
生活の党のまんまでいた方が勝てると思う方がどうかしているが。
信者はこれだからw

635 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:43:30.38 ID:UbbOQPkz.net
>>634
もう何をしようが小沢に勝ちの目なんか残ってないってw
党名を山本太郎ごときの広告塔にするなんて、倒産寸前の会社が過去の資産を
切り売りしてどうにか存続だけしているのと変わらん。

636 :無党派さん:2014/12/28(日) 07:53:17.95 ID:+cA8gggg.net
もう勝ちは無いかもしれないが、面白いんだよ
ミンスなんかよりは
やれることはさっさとやろうとするからな
参院比例共通名簿を仕掛けてくるよ

637 :無党派さん:2014/12/28(日) 08:31:05.37 ID:GyBAtw2X.net
>>630
>天皇直訴やったあたり、山本は保守派的?

どういうこと?
超左派的行動だと思うが。

638 :無党派さん:2014/12/28(日) 08:37:33.28 ID:pWq52dSu.net
左派なら陛下に直訴状なんて出さない。

639 :無党派さん:2014/12/28(日) 09:00:49.97 ID:GyBAtw2X.net
>>638
ああそういうことね。
右派なら天皇陛下に直訴するなんて恐れ多くてとてもじゃないが
自分には勿体ないと考えるとおもうよ。

要は一般常識的な日本人ならやらないって話だわなw

よく考えたら右からも左からも反感買うアホな行為だよな
やっぱ真正のバカかもね。

640 :無党派さん:2014/12/28(日) 09:37:28.17 ID:a0+7GK0d.net
>>639
ヒント 田中正造

641 :無党派さん:2014/12/28(日) 09:41:29.96 ID:BvsqRfur.net
神輿は軽くてパーがいいという。

小沢は昔から首尾一貫してると思うよ。

ルピーはうまくいったけど、官は失敗した。
官はパーでも、ワルだったからね。

642 :無党派さん:2014/12/28(日) 10:27:33.70 ID:+8w8cVEZ.net
ワルだったのは菅じゃなく小沢だよな

643 :無党派さん:2014/12/28(日) 10:37:44.52 ID:kPkAjTH0.net
今にして思えば海部先生はパーどころかめっちゃ優秀だったなw

644 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:01:05.57 ID:+8w8cVEZ.net
海部回顧録より
「あの『壊し屋』に関わるとほとほと疲れる」
「人の陣地に手を入れて、誘惑してその気にさせて、壊す。
 あの性癖は、死ぬまで治らないのではないか」
「腹の底から信頼し合う関係を築こうとは思わなかった」

645 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:20:00.74 ID:Rdu2X6op.net
肝心要の政策の整合性はあるから野合ではなかろう。
まあ、これで踏ん切りつけて離れる人も多いだろうし、新しく支持する人も出てくるかもしれない。
しかし、なんだかなあ感は否定できない。

646 :無党派さん:2014/12/28(日) 11:42:11.68 ID:Bt4dfpDC.net
>>639
直訴は大昔からある、右派も左派もない武士から百姓に至るまで千例はいくらでもある、
田中正造しかり家光に直訴した佐倉惣五郎しかり、死罪になる覚悟で直訴に及んだ、相手が天皇でも将軍でも同じ、
問題は直訴の是非じゃなくて、そこまでの覚悟があったかどうか

647 :無党派さん:2014/12/28(日) 12:11:25.72 ID:CV2omh+A.net
週刊文春ネタなので信頼度イマイチだというのは置いといて
谷亮子は今回の選挙で応援演説をろくにやっていない
本音としては小沢と距離があるらしい、と

648 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:01:57.44 ID:f/x+syPe.net
>>586
小沢が土下座して頼み込んだという事実が理解出来ていない書き込みだな

649 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:19:09.63 ID:kPkAjTH0.net
小沢「頼む、入党してくれ! もう後が無いんだ!」
山本「分かりました。でも政党の名称は『生活の党と山本太郎となかまたち』に変えさせてください」
小沢「分かった。入党してくれるならそれでもいい」

こういうやり取りを想像するだけでも面白いなw

650 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:32:08.31 ID:nXl9uI0F.net
山本太郎×小沢一郎、電撃タッグ結成の舞台裏
http://dmm-news.com/article/905748/

関係者によれば、山本氏は12月、それとは別に「山本太郎となかまたち」という新団体を立ち上げていた。
そして、それが今回の伏線になっていたのだという。

「単純な入党というものではなく、こちらは小沢さんとともに新たな党を作るという感覚。
党名の変更をお願いしたのは、そういう事情も関係してのことだ」(先の関係者)

その結果、できあがったのが「生活の党と山本太郎となかまたち」という“新党”。
個性的なネーミングはネット上でも話題になっているが、命名の由来にはこうした背景があったわけだ。

651 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:37:17.57 ID:b3wwUqVK.net
なんだ、生活の党+山本田太郎と仲間たちを合体させただけか。

652 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:41:33.89 ID:Bt4dfpDC.net
>>649
小沢のことだから最初は尊大な態度で「ぜひ君と一緒にやりたい」みたいに誘ったと思うよ、
だいたい一対一の会談で圧力かけるって小沢の常套手段だからね、
ところが相手はあの山本太郎は小沢に対して怖れも敬意も持ってない。

山本「僕は無所属でも構わないんですよ、小沢さんの党に入党することで何か僕にメリットありますか?」
山本「それなら政党名を無所属の会に変えるか、「山本太郎となかまたち」を政党名に加えてください、それが嫌なら入りませんよ」

とありえない厚かましさで小沢に迫ったに決まってるw

653 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:45:08.52 ID:UOHn1AQL.net
おいコラァ!
ちゃんと党名変えろや!

654 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:46:54.68 ID:kPkAjTH0.net
>>652
> 山本「それなら政党名を無所属の会に変えるか、「山本太郎となかまたち」を政党名に加えてください、それが嫌なら入りませんよ」
どう考えても「無所属の会」の方がマシだろw

655 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:50:16.25 ID:rziEso2s.net
イタコ実現党が比例区で山本太郎と同姓同名の信者を擁立して案分票を狙う悪寒w

656 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:52:38.94 ID:UOHn1AQL.net
「山本太郎となかまたちの生活」のほうがいい
それか「山本太郎は支持政党なし」

657 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:55:54.63 ID:nXl9uI0F.net
>>655
信者・山本に命令して改名させたらいいから十分可能だな。
もしかして選挙は通名でもいいからそれすら必要ない?

658 :無党派さん:2014/12/28(日) 14:57:09.65 ID:jTjkT5l/.net
むしろ小沢がここまで「生活」の二文字にこだわるのが笑える。

659 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:14:44.11 ID:Fu2fdkQo+
新党かまいたち

660 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:10:10.72 ID:nXl9uI0F.net
大日本サムライガールというお政治ラノベがあって
左右や細かい経緯は異なるけど小沢モデルが自分の党を
私党と対等合併に追い込まれるというのは当たってるんだよなあ。

政権滑り落ちて世間の憎悪に晒されてる民主党モデルを
苦境脱出のためアイドルやってて知名度だけは抜群にあるヒロインの極右政党
(未成年ゆえ議員ゼロ、党員はほぼファンクラブ)と対等合併させて
九割の議員に逃げられますます苦境に追い込まれてるところだけどw

661 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:14:19.79 ID:Hq8cGkyL.net
>>652
そういう交渉は樋高や川島に丸投げで党名変更だけ了承して
終わりという感じだと思うぞ。

小沢が一対一の会談に出てくるのは全てが決定した後のパフォーマンスで
小沢自身が実交渉をやっていたのは自民党幹事長の頃の話。

662 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:20:26.01 ID:7+D6is0w.net
オザーさんは3.11後の反原発運動までは、タローの事を知らなかったと思う。

663 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:24:54.39 ID:5Bql7jAp.net
【政治】憲政史上に衝撃が走る珍政党「生活の党と山本太郎となかまたち」 [東スポ] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419742778/

>政界のお騒がせ男・山本太郎参院議員(40)が26日、小沢一郎代表(72)率いる生活の党に入党した。
>生活は同日、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更。憲政史上に衝撃が走る珍政党が生まれてしまった。

>選挙後、小沢氏は亀井静香元金融相(78)や無所属議員らを勧誘していたが、難航していた。

>「数日前に小沢氏と山本氏が会談した。山本氏は既存政党に所属するのを良しとしないため、“無所属の会”に
>党名を変更するなら加わるとの考えだった。ただ、小沢氏も“生活”の名を残したい。結局、両者が譲らないままの
>妥協案で出たのが“生活の党”に“山本太郎となかまたち”を加えた政党名だった」(永田町関係者)

>党首は引き続き、小沢氏が務めるが、山本氏が“乗っ取る”可能性も。「山本氏は党首を置かない
>ことも要求していた。小沢氏は切羽詰まっているとはいえ、山本氏にねじ伏せられたともいえる」(同関係者)。

664 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:27:21.63 ID:0Mk5+CwP.net
年齢制限及び期数制限と、政党助成金廃止が必要。

各界から無欲有能ないぶし銀を一期でも二期でも送り込むべき。

自分で稼いだことの無い奴ばかりだと、国会でも他の組織でもロクなもんじゃないだろう。

独り立ちしている老練な有能者を放っておくほど、日本は強くない。

665 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:32:00.31 ID:b3wwUqVK.net
Wikiで見たら英語名は
「People's Life Party, Yamamoto Taro, and Friends」だった
なんか楽しそう

666 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:35:52.18 ID:9aJC+yWF.net
>>665
訳すると、「人民生活党・山本太郎グループ連合」か。

667 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:36:09.99 ID:+8w8cVEZ.net
>>665
海外要人も失笑だろうな

668 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:38:13.32 ID:7+D6is0w.net
これで鳩山さんが入ればもう何も申すことはありませんのに。

669 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:52:56.13 ID:+cA8gggg.net
今度はイタリア抜きで

670 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:53:31.00 ID:s1xLFXIf.net
いずれも東京一区内の出来事。自民党終わってんな。
こりゃあ補選で海江田復活来るか?

自民都連幹部を書類送検=ビール券配布告発受け&#65533;警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014122800033
社会
公選法違反:容疑で内田都議を書類送検 町会に金券配布
http://sp.senkyo.mainichi.jp/news/20141228ddm041040074000c.html
社会
山田美樹氏:運動員人身事故、近くで演説 秘書が身分隠す
 ◇被害男性、一時意識不明 秘書「月曜まで待って」
http://sp.mainichi.jp/select/news/20141227k0000e040214000c.html

671 :無党派さん:2014/12/28(日) 15:53:39.62 ID:6V4XMJVM.net
山本太郎の生活が第一で良かったじゃん

672 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:15:51.23 ID:f/x+syPe.net
>>661
亀井は直接誘われたと暴露してるだろ

673 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:21:50.75 ID:Bt4dfpDC.net
>>661
そういう永田町の論理が通用する相手じゃないから山本太郎は、
オザーさんが直接説得しない限り入党はしなかったでしょ。

674 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:23:08.64 ID:f/x+syPe.net
ここまでやっておいて

年末ギリギリで谷亮子や主濱了が逃亡したら面白いのにな

675 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:45:37.34 ID:qPGXNCcM.net
>>672
ソースよろしく、夕刊フジの伝聞情報以外で。
言うまでもなくフジは信ぴょう性に難がありすぎるから。
選挙前にも生活の党解体、全員移籍なんて堂々と流してたくらいだから。

676 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:46:12.97 ID:nXl9uI0F.net
>>674
自民党から比例上位確約で一本釣りされたら行くかもな。

677 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:50:01.38 ID:nXl9uI0F.net
ああ、参院だから上位なんてないか。
たわらの才覚しだいだけど次の参院は自民から出ても難しいだろね。

678 :無党派さん:2014/12/28(日) 16:53:04.02 ID:yReMg1Gg.net
もう小沢さんは永田町で笑われる存在なんだろうな
こんな政党名は恥さらしだよ
あの剛腕小沢が、山本太郎となかまたちの党首って

もう笑いすぎて腹が痛いよ

679 :無党派さん:2014/12/28(日) 17:06:37.47 ID:c1tqZ3sx.net
参院選で、社民党や無所属との比例統一名簿ができれば面白くなりそう

680 :無党派さん:2014/12/28(日) 17:07:06.18 ID:nXl9uI0F.net
キューバ革命という前例があるしまだまだわからんよw

681 :無党派さん:2014/12/28(日) 18:06:07.98 ID:c1tqZ3sx.net
参院選で、
生活の党と山本太郎と社民党
とか、
生活の党と山本太郎と緑の党
とか、接着材的なポジションで

682 :無党派さん:2014/12/28(日) 18:29:32.96 ID:koZZ1jxg.net
新スレが待ち遠しいw

683 :無党派さん:2014/12/28(日) 18:37:50.30 ID:GMUju3xV.net
たぶん来年にかけて6人目を探しているんだろう
で、6人目が確保できたら山本氏を捨てるんだろ

684 :無党派さん:2014/12/28(日) 18:40:42.82 ID:GMUju3xV.net
6人目が見つかったらすぐに両院議員総会開催だな
で、方向性の相違とかで山本氏を蹴り出して党名を戻す

685 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:24:28.21 ID:Wc6z40lO.net
山本氏は次が非改選なのが大きいな。

686 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:49:29.86 ID:Bt4dfpDC.net
6人目? そんなのが来るなら山本太郎に土下座して入党してもらう必要なかったわなw
嫌われ過ぎて全員お断りされて仕方なく太郎に声かけたんだからな小沢はw

687 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:52:22.84 ID:Wc6z40lO.net
また、スレの趣旨が理解出来ないアンチか。

688 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:56:35.39 ID:PnqroHR8.net
>>535

民主党:党内政局総合スレッド421 [転載禁止] [転載禁止]2ch.net
488:無党派さん[sage]:2014/12/28(日) 14:31:28.12 ID:Bt4dfpDC
民主党の中に居ればこそのんきに代表選で盛り上がってられるんだよ、
小沢みたいに泡沫政党所属になったらおしまい、山本太郎一人入れるためにあそこまでするとわね、


小沢にしか興味が無いんだろねこの人

689 :無党派さん:2014/12/28(日) 19:59:39.73 ID:Wc6z40lO.net
>>688
凄いな、1円にもならないことによくここまで必死になれると思う。
そして、どの板にも共通だけどその粘着を仕事方面に向ければきっと成功してるだろうにと思うw

690 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:04:09.77 ID:t3GmwWXs.net
>>647
谷は忠臣だから残ったというよりとろいから逃げ遅れただけなんだろう

691 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:07:43.05 ID:6jm20uEA.net
来年参院選で3人になって解党するから心配はないだろうが

山本太郎の選挙のとき党名を放送するときピー音入れるのかな?
だってテレビで党紹介するとき党首にかかっている候補者名の襷にはボカシ入れるやん

692 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:08:39.00 ID:Acdatl0t.net
>>689
信者さんにも言えることだね

693 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:11:38.19 ID:Wc6z40lO.net
>>692
いや、それは違うな。
何故ならスレの趣旨からは逸脱してないから。

694 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:24:16.04 ID:qPGXNCcM.net
>>692
違うと思う。
信者は自分の肯定する者に熱を上げているわけだから自然のことだともいえる。
一方アンチは自分の嫌いな者を血まなこになって追いかけてるわけで精神的に
病的でマイナスでしかない。

これはどんな事柄にも言えることで他の事例に置き換えてみればよくわかる。

695 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:28:28.46 ID:+cA8gggg.net
極端な信者も極端なアンチもいらない
現在の惨状を生暖かく見守りながら批評するべき

696 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:54:22.77 ID:Acdatl0t.net
>>694
小沢みたいなもんを無理やり絶賛してるんだぞ
精神的負担は計り知れないな

697 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:56:39.25 ID:+8w8cVEZ.net
オザワは政権奪還とか言ってるけど、こんなふざけた党名つけて
よく言えたもんだと感心するわ

ま、もう俺の中では政治家の格は

山本>>>>>>オザワ

になったね

698 :無党派さん:2014/12/28(日) 20:59:06.52 ID:+8w8cVEZ.net
オザワじゃなくて山本こそ豪腕だよな

憲政史上、民主主義国家では世界初めて自分の個人名を
党名にした男

699 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:02:31.92 ID:qPGXNCcM.net
>>696
まさにあんたのそのレスだよ、「精神的に病的でマイナスでしかない」という証左。
皮肉が生きがいみたいになっていく。

700 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:11:29.19 ID:9Ot9GkJr.net
この政党名見た瞬間に

「あ〜亀井とか他の議員にも色々当ったけど断られて仕方なく最後の手段で山本太郎に頼みにいったら
見事に足元見られてこの名前にさせられたんだな<プッ」

てのが大体のやつの反応だろw

701 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:17:01.98 ID:yReMg1Gg.net
>>697
小沢はついに山本以下かよ
あの野中に悪魔とまで言われた小沢さんがメロリンQ以下になろうとは

702 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:19:13.48 ID:9Ot9GkJr.net
もう豪腕じゃなくて珍椀だなw

703 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:27:33.27 ID:Ohd1wBqm.net
総理大臣候補を自分の事務所に呼びつけて
面接して総理大臣を決めていたほどの男が
山本ごとき電波芸人の軍門に下るとはな・・・
小沢が宮沢やミッチーや三塚を相手に面接やってた当時は
山本はダンス甲子園にでていた鼻垂れ小僧だったんだぜ

704 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:37:10.31 ID:+8w8cVEZ.net
オザワのここ10年は>>703のような過去を幻想として身にまとって
相手を脅して権力を維持してただけ

山本みたいな、政治に何にも知識がない、
オザワのバックボーンも知らない人間には
いつもの脅しの手法が通用しなかったということ

705 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:40:58.42 ID:+cA8gggg.net
山本が小沢と社民を左右に従えて共産と第三勢力を争うんだな

706 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:45:29.24 ID:dhHVet/b.net
山本のバックにいるのは市民の党だろ。

707 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:49:30.58 ID:RZL93kNf.net
山本はのずえチンペイとか青島幸男みたいな存在だね

信者さんは過大評価するけどw

708 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:03:28.14 ID:kPkAjTH0.net
山本は脱原発だけは同意出来るけど、馬鹿な言動が多過ぎるんだよなあ。

709 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:04:27.88 ID:b3wwUqVK.net
>>704
山本以外の国民にも、もうそんな幻想は通用しないんだよ。
生活の党がボロボロになった今、まだそんな幻想を抱いてるのは、小沢信者か小沢にひどい目にあわされた連中だけだw
小沢はもうそんな幻想に頼ることをやめたのだよ。

710 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:22:26.47 ID:+8w8cVEZ.net
>>709
>まだそんな幻想を抱いてるのは、小沢信者か小沢にひどい目にあわされた連中だけだ

「小沢にひどい目にあわされた連中が小沢に幻想を抱いている」

全てとは言わないが、コレ結構本質だと思うね
だからこそ旧社会党支持者のような左派の連中が、
”振り子的に”小沢を支持(崇拝)するようになったんだろうし

711 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:32:36.45 ID:PYp0D1wX.net
しかし、小沢のネバーギブアップ精神には感心するねえ。
ここまでやるか?w
まあ、ともかく小沢も首の皮一枚残ったことは事実。今回の一件は小沢の凄さを改めて見せつけられた。
今までとは違う意味だがw

712 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:45:31.30 ID:Hq8cGkyL.net
>>703
> 総理大臣候補を自分の事務所に呼びつけて
> 面接して総理大臣を決めていたほどの男が

小沢としては直接話しをしてミッチーが総理にふさわしいと推薦したけど
金丸信に「床の間に肥溜め」発言をされて経世会として予定通りの宮沢喜一に
決定したわけで小沢に総理決定権があるわけでもなく面談も
経世会の担当者だっただけの話で小沢が総理を決めたというのは
当時の反経世会派のプロパガンダにすぎないよ。

713 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:48:35.91 ID:9rkeNA37.net
小沢さんも70過ぎてるんだし
もう自民党だったら定年引っかかってるよ

参院選はキャスティングボートの最後のチャンス。

好きにやってほしいよ

714 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:59:41.48 ID:t3GmwWXs.net
非改選だけで76+和田政宗松沢成文なんだが、、、次世代以外の野党で80なんて無理ゲーにもほどがある

715 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:07:40.63 ID:t3GmwWXs.net
一人区全勝+三人区以上は二人当選なら一応可能ではあるが、、、
自公が一人区全勝+三人区以上は二人当選は想像できても民主()が一人区全勝、、、ねえ、、、

716 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:41:26.41 ID:PCUOU3CS.net
>>363
完全に小沢と山本の作戦勝ち。
批判も含めてこれだけ話題になれば、美味しすぎる。

717 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:48:41.06 ID:Acdatl0t.net
>>716
別に話題になってないじゃん
テレビがその二人にインタビューでもしてたの?

718 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:52:03.45 ID:dhHVet/b.net
>>707
野末さんや青島さんに失礼だぞ!

719 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:54:24.39 ID:dhHVet/b.net
>>712
宮沢の回想かなんかにあったと思うけど、総理になるために支持を集めるのだから、自分から小沢に出向くのは当然とか。

720 :無党派さん:2014/12/29(月) 00:13:34.46 ID:oCTLY22C.net
>>717
そう思ってるならそれはそれでいいんじゃね?
わざわざこんなスレ覗いて何度も書き込みまでする必要もなかろうにw

721 :無党派さん:2014/12/29(月) 00:53:26.04 ID:iwwrRUSb.net
>>711
今の小沢のネバーギブアップ精神というのは、自分が主張してきたように
「政界再編の中心になる。自民党に対抗する二大政党を作る」
事を諦めないのではなく、
「どんなに落ちぶれても政界の片隅に残り続ける」
事を諦めないというネバーギブアップだよな。
自民党に対抗しようと本気で思っていたら「山本太郎となかまたち」なんて
馬鹿な党名を受け入れるはずがない。

722 :無党派さん:2014/12/29(月) 00:58:08.45 ID:8dIu0IOp.net
>>721
速やかに下記へ移動してください
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1385897909/

723 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:14:25.86 ID:PQKmI84P.net
つーか
合法的な政治資金である政党交付金受けられるか受けられないかでは大きな違いがあるだろ
別に小沢一郎だけが食う分には必要ないだろうが落選組を含む諸議員、諸地方議員、
各議員の秘書達、職員なんか全部ひっくるめたら何十人と食わせなきゃならんのだから
受けられるかそうでないかなんて言ってみれば死活問題だろ。その弱みに付け込んだのが
山本太郎ってだけの話でこれで小沢一郎が批判されるのは筋違いにもほどがある。

724 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:15:00.45 ID:LH0Ubimq.net
>>721
第三勢力ならまだ少しは可能性ある

725 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:17:30.64 ID:fzwbeWqp.net
当初山本側は「無所属の会」を希望していたという話だが、「生活の党と無所属の会」じゃ駄目だったのかな?w

726 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:25:43.46 ID:iwwrRUSb.net
>>723
小沢一郎は生活の党の党首であり責任者じゃないのか?
しかも2年あまり前「国民の生活が第一」の時点では衆参併せて10倍の
議員が所属していたわけだ。
それがたった2年で政党要件を満たすために山本一郎ごときにつけ込まれ
政党名を広告塔にするところまで落ちぶれた責任は第一に小沢にあるに
決まっている。
それを「筋違いにもほどがある」なんて、それこそ筋違いな擁護そのもの
だろうw

727 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:47:23.47 ID:PQKmI84P.net
>>726
まあそういう代表責任みたいな批判ならわかるが
かといって小沢以外が代表やるわけにもいかないだろうに
まあまだ他党に潜伏している隠れ生活議員も多いことだし
色々復活の目はあると思うよ。
かつてほどのキレはなくなってるのは事実だろうがね
もう年も年だしなあ。

728 :無党派さん:2014/12/29(月) 02:18:53.15 ID:iwwrRUSb.net
>>727
かつての同志で現在は他党に所属している連中が、小沢嫌いも多数いる
であろう所属党内に向けて
「山本太郎となかまたちと協力しましょう」
などと訴えられると思うかい?
小沢がそれを考えられなかったとは思えないから、もう口先はどうあれ小沢
本人は「有力政治家としての復活」なんぞ諦めて、細々と政界の片隅に居座り
続ける事しか頭にないだろう。
まあ身の丈にあった行動と言うならその通りだが、かつてのホームラン王が
打率2割3分ぐらいの代打要員に落ちぶれても球界にしがみついているような
そんな姿に見えるな。

729 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:04:38.91 ID:vX7Ao/8ml
4億円さえもらえれば 後は野となれ山となれ

730 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:35:36.80 ID:Pu6EBmC+.net
つか、小沢が政界で権勢をふるったのは
集金力もあるけど
それ以上に小沢800万票と言われる個人票と
それに裏打ちされた選挙の強さだった

100万しか取れなくなり自分の選挙のために支援の演説をキャンセルして自分の選挙をするようになっちゃ
もうついてくる人はいない

731 :無党派さん:2014/12/29(月) 04:31:04.32 ID:4rLgktt3.net
>>730
もう小沢は死に体なのに、バカ信者は何かっこつけてるんだろうなw
やり方を変えなきゃ終わりさ

732 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:38:22.30 ID:pTL5PsPR.net
へんてこな党名になっちゃったが小沢は記者会見したっけ?

733 :無党派さん:2014/12/29(月) 06:02:54.74 ID:Pu6EBmC+.net
小沢が会見するかどうか知らんが
年明けに党から何らかのリリースがあるらしい

734 :無党派さん:2014/12/29(月) 07:14:54.63 ID:UfROJoUN.net
>>728
信者にとっては

政界の問題児たちを、落ちぶれた名将監督が率いて
甲子園を勝ちすすんで行く・・

そんな昔の野球漫画的展開を夢見てるらしいぞw

735 :無党派さん:2014/12/29(月) 07:44:28.21 ID:4rLgktt3.net
そもそも小沢の存在自体が漫画的

736 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:51:11.24 ID:5SyUm+E+.net
ざわさん

737 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:01:57.31 ID:QDW75GnO.net
もう小沢さんといえば、一郎じゃなくざわちんの方が一般的です

738 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:09:54.86 ID:nPmglHjM.net
生活の党と山本太郎となかまたち

おいwwwwww

739 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:10:13.62 ID:Y/Mc/oQI.net
>>732
どうせ統一地方選の頃には党名変えてるだろ。

740 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:14:34.29 ID:nPmglHjM.net
せめて党名は生活の党で
会派名を生活の党と山本太郎となかまたち
にしろよw
まあこれで山本太郎のイカレぶりがハッキリしたけどw

741 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:19:46.77 ID:VstKVRH2.net
>>740
まったく誰だよ、こんなやつ国会に送り込んだのはw
まさか次も当選するんじゃないだろうな

742 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:27:19.38 ID:nPmglHjM.net
こんな党名をごり押しする山本太郎は国会議員としての資質ないだろ
山本太郎を落選させる会を作らないといけない

743 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:28:22.35 ID:+JSmfbOU.net
>>728
ソフトバンクの松中の悪口ですか?

744 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:56:25.84 ID:oCTLY22C.net
結局、アンチは議員5人確保が悔しくてたまらんわけか、
気持ちはわからんでもないが。
まあアンチが喜びそうな党名に変えたてくれたわけだからw

745 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:59:49.58 ID:4rLgktt3.net
山本が新党「山本太郎と仲間たち」を提案して、
小沢が「生活の党」を残したいといったので、
ひねりもなく組み合わせたら「生活の党と山本太郎と仲間たち」と悪魔合体みたいになってしまった

746 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:02:06.75 ID:SEapGxNN.net
1000歩譲っても
生活の党と仲間たちにしろよw

747 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:26:26.77 ID:YCvF6R1o.net
新進党から党歴のある俺としては小沢さんと山本に期待
インパクトが大切
あちこちで取り上げられたのはプラス
話題にならないことの方がマイナス
話題にならないから国政選挙で二回連続で比例区が0議席で、2%も満たせなかった

748 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:27:40.35 ID:SEapGxNN.net
話題にも良し悪しがあるだろ

749 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:30:21.59 ID:fcIH+NHz.net
「目立てば何でもいい」
DQN[中学生みたいだよな、根本的な発想が
天皇直訴の時も同じ感覚だったのだろ

750 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:32:42.58 ID:SEapGxNN.net
参院解散ないから山本はあと4年半も議員なのかよ

751 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:35:19.58 ID:LFf3+TB8.net
生活の党が得票率2%いかなかったのは
全ブロックに候補者を立てなかったから。

752 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:37:38.34 ID:YCvF6R1o.net
再来年の参院選では比例区で2%を取って絶対に議席を取りたい

良い意味での話題と捉えるか悪い意味での話題と捉えるかは人それぞれ
俺みたいに良い意味と捉えている人も結構多い

ネトウヨとか共産党とかのアンチのバカ連中は批判に必死だけど

753 :無党派さん:2014/12/29(月) 10:42:30.03 ID:SEapGxNN.net
これならまだ民主に泣きついて
土下座してでも復党願い出たほうがよかったんじゃね?

754 :無党派さん:2014/12/29(月) 11:00:42.66 ID:8IWZZzbE.net
剛腕小沢一郎の威光も山本太郎には全く通用しなかったわけだw

むしろ永田町の面々が過去の小沢一郎を意識するがあまりに勝手に小沢に萎縮してるだけなのかもしれない、
山本のような過去の政治を知らない&永田町の論理があてはまらない人間には小沢の威光なんて全く通用しなかったなw
信者が幻想してるだけ、今の小沢なんてこの程度ってことだ

755 :無党派さん:2014/12/29(月) 11:52:30.29 ID:PQKmI84P.net
高橋洋一の消費税に関しての見解が
小沢一郎の言ってることとほぼ一致するんだよね。
彼をもっと利用できないかものかね?

バカとはさみは使いようとは言うけれども
少なくとも山本太郎よりは使えると思うが。

756 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:02:05.35 ID:PQKmI84P.net
https://www.youtube.com/watch?v=xw_TJROnd0E

757 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:08:05.20 ID:fV8Lml3O.net
検察に噛みつかれた時に政治家小沢一郎は死んだ
今や国会を彷徨う地縛霊に過ぎない

758 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:08:55.61 ID:TGL4f2N6.net
男の美学の考え方がカープの黒田とは月とスッポン。美しい日本人と醜い半島人。

759 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:22:53.07 ID:PQKmI84P.net
政治はそういう次元で行われてないのだが

敢えて言えば
小沢一郎にとっての黒田におけるカープ復帰とは
もう一度野党再編を成し遂げ
健全な議会制民主主義を構築するということ。
確かに皆が指摘するように難しくなってはきてるがね。

黒田で言えば今の小沢一郎は
ヤンキースでシーズン途中に肩を故障したって感じ。
これじゃあ黒田みたいにカープに戻れない。
でも黒田のようにカープに戻りたいと踏んばってるのが今の小沢一郎。

それをアンチの珍ファンなんかが必死に阻止しようと罵倒する。

760 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:31:01.22 ID:iwwrRUSb.net
>>759
どう考えても今回の小沢の「山本太郎となかまたち」を受け入れたのは
「カープに戻りたい」ではなく
「欽ちゃんのゴールデンゴールズに入ってコメディ枠でもいいから
とにかく球界にしがみついていたい」
という行動だろう。

761 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:50:18.28 ID:vUPeoS0C.net
黒田は引く手あまただけど、小沢先生は違うぞw

762 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:59:44.95 ID:TGL4f2N6.net
黒田は金にきれい。小沢は金の亡者。

763 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:07:57.09 ID:jm49WFBh.net
>>755
>>756
> 小沢一郎の言ってることとほぼ一致するんだよね。

それは当時の政策系側近だった中塚や牧、階あたりが
高橋洋一等から引用して政策を立案していたのであって
小沢本人は理解していないと思うぞ。

764 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:09:02.91 ID:iwwrRUSb.net
しかし未来の党で小沢ファンは
「嘉田さんを引っ張ってくるなんてさすがは小沢さんだ。
これで総選挙は100議席間違いなし」
と言っていた時からたった2年でここまで落ちぶれたら普通は
自分たちの現状認識に疑問を持つものだが、この後に及んで
「バカアンチ」だの「次の選挙で躍進」だの言ってられるのは
もうカルト信者と変わらんな。
「総選挙で100議席確実」から2年で政党要件をどうにか満たせるかどうか
の瀬戸際に追い込まれて、それで党名を売って政党要件を満たした事を
誇るなんて、ただハードルを際限なく下げていっているだけなんだから、
そりゃいつまで経っても、どこまで落ちぶれても「無敗」でいられるさ。

765 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:09:43.64 ID:1AhpLB30.net
高橋洋一w
財布かっぱらって大学クビになった奴かwww

766 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:16:33.66 ID:4rLgktt3.net
>>764
未来の党は、結局小沢信者とオザチルで成り立った事実上の小沢党だった。生活の党も同じ。
それが行き詰ってジリ貧で今死にそうになっている。

今回、ようやく方向転換して、小沢信者ですら困惑するような新しいことをやり始めたのだから、モノになるかもしれないよ。

767 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:17:18.31 ID:fcIH+NHz.net
>>755
いままで散々、小泉・竹中路線を批判してたのに都合良すぎでしょ
高橋は竹中のブレーンだぞ?

768 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:20:48.60 ID:ZDl9q/92.net
んなこといったら
小沢著書の竹中はどうなる?

769 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:22:53.85 ID:U/v77Ffe.net
一番近いのは安倍菅的ラインだが、巨大与党と組むことは基本的には国民への背徳なので、無理筋。

で、野党に目を向けると、守旧自民よりももっと守旧色が強い者が殆ど。
無理やり探すと、現実的な政策は言ってるが実現力サッパリの連中が一応居る。

労組支援受けて自己保身ガンジガラメってのは、基本自力救済の橋下に本来全然合わないが、江田も居るし妥協して組む。
組んだら、ブルドーザー橋下が実現力を注入、と。

770 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:52:55.07 ID:KC8lssTL.net
参院選は、
維新生活民主社会と山本太郎となかまたちの党、
略称なかま
で自民過半数割れを狙うべき

771 :無党派さん:2014/12/29(月) 14:33:49.36 ID:5SyUm+E+.net
日刊ゲンダイのWEB記事ってマジでないんだね。
紙の現物にはベタ記事くらいは載ったんだろうか?

ざわさんと決別したの?

772 :無党派さん:2014/12/29(月) 14:49:54.87 ID:lZAADicI.net
維新がくっつく必要性まったくないな(笑)

773 :無党派さん:2014/12/29(月) 15:54:14.70 ID:ysZ4OrBs.net
>>764
議席数減ったのは自由党の時もそうだから。
そこから不死鳥の様に復活するのが小沢のすごいところ。
自民党が右傾化する中、もう一つの軸はリベラルしかない。(その証拠に維新の党も改革派×ハト派の党になりつつある)
政界再編を小沢が指導(主導はないだろうが)すれば、新野党の良いポジションにつける。
そうなったとき、剛腕小沢の最後の仕事が待っているよ

774 :無党派さん:2014/12/29(月) 16:01:42.83 ID:vX7Ao/8ml
>>771
たぶんどう書いたらいいものか

ゲンダイですらワケ分からなくなってるんだと思うの

同情に堪えない

775 :無党派さん:2014/12/29(月) 16:03:17.51 ID:iwwrRUSb.net
>>773
自由党は減ったと言っても結党時から5年で半減程度だし、それでも衆参で28人と
結構な勢力だった。
「国民の生活が第一」から考えても、たった2年ちょっとで1/10になって、党名まで
切り売りする現状とでは比較にもなるまい。
ついでに言えば自由党の時と違い「もう小沢は終わった人」という認識が広まって
しまっているのも致命傷だな。

776 :無党派さん:2014/12/29(月) 16:23:05.76 ID:tux1J2as.net
やっぱり小沢さんは政治生命を長くするためにも
参議院へ鞍替えするべきだよ
そうすれば80前まで国会で活動できるし
政治的影響力が増す。

777 :無党派さん:2014/12/29(月) 16:24:45.38 ID:4rLgktt3.net
>>775
追い詰められた今だからこそ、大胆に変わらないといけないよ

778 :無党派さん:2014/12/29(月) 17:32:35.10 ID:pTL5PsPR.net
>>777
誰が何をどう変えると言うんだね?

779 :無党派さん:2014/12/29(月) 17:34:34.55 ID:ZDl9q/92.net
小沢がとりあえず全容をノーカット長い会見で話す
何でこんな凄い党名になったのか

780 :無党派さん:2014/12/29(月) 17:43:04.05 ID:ZDl9q/92.net
だってこれびっくりすんじゃん
何事かよ?って
では理由を知りたいと思うわけで

781 :無党派さん:2014/12/29(月) 18:00:12.15 ID:pTL5PsPR.net
何を思って山本太郎を引き込んだのか
小沢の口から聞きてえもんだ

記者は当然交付金目当てなのかと聞くだろう
小沢が何を答えるのか早く聞かせろ

782 :無党派さん:2014/12/29(月) 18:09:23.92 ID:UfROJoUN.net
オザワ機関紙のゲンダイは
なんて擁護してるんだ?

783 :無党派さん:2014/12/29(月) 19:23:20.86 ID:TFX8NYh1.net
>>781
政治家が活動資金を得る為に行動して何が悪いと言うだろうな

784 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:15:25.56 ID:/PUtw5NB.net
生活の党の政策と山本太郎の政策は近い。

合流は何の不思議もないよ。

785 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:33:11.80 ID:VstKVRH2.net
というか山本以外にいなかったのかな?
他は全部振られたのか

786 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:41:03.32 ID:6dCFvyzh.net
>>784
単なる政策の一致で合流しただけなら「山本太郎となかまたち」なんて
党名を変更するわけないから、笑われているんだろう。

787 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:01:32.16 ID:LBXfqZzI.net
山本太郎も断るつもりで「山本太郎となかまたち」て会派名ならいいよって言ったら

そのまま受け入れられてしまって、断るに断りきれなかったのだと予想w

788 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:01:40.65 ID:fzwbeWqp.net
てか何で「無所属の会」と「名称に『生活』を残す」の
妥協案が「生活の党と山本太郎となかまたち」なんだよwww

789 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:17:22.88 ID:LBXfqZzI.net
数年後に山本太郎が離党したら

"生活と山本太郎となかまたち"から山本太郎が離党って報道されるの?

"マリリン・マンソン"からマリリン・マンソンが脱退みたいなw

790 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:29:18.19 ID:w/faZfjh.net
>>789
数年後までこの党名だったら笑うわw

791 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:41:47.51 ID:bcRVpYPu.net
>>743
松中は凋落したけどがんばってるからいいけど
今の小沢は投げられもしないくせに投げれる詐欺で
トータルの勝ち星がしょぼいくせに大物ぶって
リハビリコーチとか名乗って大金詐欺った奴だな

離婚して慰謝料も踏み倒す正真正銘のクズ
小沢さんは慰謝料ちゃんと払ったのかね?

792 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:44:27.17 ID:bcRVpYPu.net
>>747
残念ながら奇抜な名前だと一瞬だけ話題になったが
その後はさっぱり話題にならない
次世代の党と同じ程度の扱いかやや下

これから色んな番組で生活の党と言わずに
ちゃんと正式名称の生活の党と山本太郎となかまたちだと
小沢自身が色んなところでちゃんと発信していけば
ある程度は話題を広げられる可能性はある

793 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:46:47.16 ID:bcRVpYPu.net
>>771
小沢信者として活動してきたゲンダイもいよいよ手のひら返すかも知れんな

ゲンダイは小泉が総理になるまで散々賛美してたくせに総理になったら手のひら返して批判の嵐

小沢にも同じことが起きる時がきたかもしれん

794 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:50:28.24 ID:bcRVpYPu.net
>>787
まさにこれが正解

生活を解散して無所属の会ならいいと言ったら
小沢が拒否したので
以前に考えていた山本太郎となかまたちを提案したら通った
まさかってことだよな

795 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:51:21.88 ID:LH0Ubimq.net
>>773
だから最後の仕事は野党再編から排除された左派を束ねて
第四勢力を作ることぐらいだ

796 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:54:42.10 ID:VstKVRH2.net
>>792
小沢がそれに耐えられるのかw

797 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:06:54.83 ID:8IWZZzbE.net
>>794
山本太郎は無所属でも困らないからな、別に子分が居るわけでも自身の選挙が近いわけでもない、
会派にさえ属してれば委員会に出られるし国会で質問できるわけだから、入党のメリットは薄い。

だから「ここまでするならこっちにもメリットあるから入党するよ」のラインが自分の名前を党名に入れることだったのだろう。
無理難題を飲んででも山本を入れるしか選択肢のなかった小沢がいかに瀬戸際だったか分かるなw

798 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:09:47.17 ID:ZKtBBGPs.net
年明けにも更に名前変えそうだな
とりあえず助成金もらえるから
多数決で変えてしまえと
嫌なら山本出ていけと
とりあえず目先貰うために呑んだだけだからな

799 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:15:56.01 ID:pTL5PsPR.net
もう一人引き込めたら山本太郎は用済みだからな
小沢の手法なんてこんなもんでしょ

800 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:32:52.46 ID:Y/Mc/oQI.net
猪木が生活の党に入ったりして

801 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:35:27.88 ID:FKuLiaz5.net
山本はいらなかったらもらえなかった金なんだから
ケチらずに人員頭割りの額そのまま渡すんだろうな

またがめつくとろうとすれば
ぼろくそいわれて離党されるぞw

802 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:33:54.16 ID:ZDl9q/92.net
それもあるが
内部で喧嘩になった時点で山本にツイッタで撒かれる
こっちもやばい

803 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:57:29.99 ID:6dCFvyzh.net
>>802
山本の場合、仮に喧嘩別れして党を除名されても、それをネタにして
注目を浴びればいいやというぐらいのふてぶてしさがありそうだな。
山本の行動は政治家というよりは芸人のものに近いな。
政治家として大成するとは思わんが、うまくいけば「キワモノ」枠で
存在し続けるかもしれん。
そして小沢の半世紀近い政治家としての追尾が山本太郎というキワモノ
の存在を輝かせるためのモップ扱いだとしたら、それはそれで一つの
意義ある終焉と言えるかもしれん。

804 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:20:03.11 ID:NpIZ0rrU.net
政治団体の合併のようだぞ。
政治団体「山本太郎となかまたち」と「生活の党」が合併。
そのままくっつけた。
生活の党に山本太郎が加わったとき突拍子も無い名称をつけたわけでない。

生活の党 - Wikipedia
同月15日には山本の公設秘書はたともこを代表とする別の政治団体「山本太郎となかまたち」(略称:山本太郎)が設立されており
はたは「生活の党と山本太郎となかまたち」の設立が報道された後の27日に、2016年の参議院選挙には「山本太郎となかまたち」が比例候補を擁立するとしている。

805 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:38:31.87 ID:jtPQgGAh.net
だから参院比例共通名簿が狙いってことだ

806 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:11:12.54 ID:hCmNTCDT.net
>>804
山本太郎は用意周到やなwww

小沢は完全に手のひらで転がされてるわw

807 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:15:21.01 ID:NpIZ0rrU.net
はたともこは元生活の党の元議員だよw

808 :無党派さん:2014/12/30(火) 04:18:15.87 ID:boxm3WHh.net
自由党とか解体した時の政党助成金の残りもう消えたのか?

809 :無党派さん:2014/12/30(火) 04:31:58.86 ID:fI05WvX6n
>>808
がめつい人間はたいていシブチン

810 :無党派さん:2014/12/30(火) 06:56:02.09 ID:ftyBIrnS.net
民主党時代に大分使っただろうね
小沢とポッポは政権交代の時に自費まで投入してると思うよ

811 :無党派さん:2014/12/30(火) 08:03:07.18 ID:3TgMVJPg.net
>>795
自民党を出てから左派潰しに躍起だったのに
最後は共産を含めて絞めるだろ
小沢信者も選挙協力しない共産を叩いてるし
維新を含めて野党再編を信者が煽ってるし
そして、二大保守政党よる政治が完成っと

812 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:29:21.13 ID:M4JcG08Z.net
猪木も取らなあかんな。

813 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:51:45.23 ID:RUkMq4zXV
性活が第一の太郎と一郎の仲間のオカマたち

814 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:36:24.42 ID:Uk/L2eK2.net
>>799
そのもう一人を引きこめないから山本太郎に土下座して入党して貰ったんだろw

815 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:01:59.09 ID:ApjwRm4N.net
@kimuratomo
さっそくTVが「山本太郎となかまたち バッシング」を始めたようだ。
高級店で安倍首相と会食を繰り返していることを、質問主意書で公然と
批判されたのだから、当然と言や当然だ。
今後も「都合の悪い奴ら」ほど、山本太郎バッシングを
エスカレートさせるに違いない。極めて判りやすくなってきた

816 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:15:32.35 ID:o19rXLTm.net
信仰は盲目(笑)

817 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:28:11.29 ID:3oYH67IY.net
金のためなら 小沢とでも手を組む山本太郎は
有権者を裏切った最低野郎だ 即刻辞職しろ

818 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:47:50.86 ID:hVckzK0B.net
>>815
ニュースやワイドショーなんかでせいぜい数分取り上げられただけだろ。
それで「バッシング」って、どこまで打たれ弱いんだよw

819 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:54:53.48 ID:4mYThLdl.net
>>815
頭がオカシイ行為を頭がオカシイと言ってるだけじゃ無いのか?

いまだに小沢を恐れてる人がいると思いたいおめでたいお方だ
山本太郎に頭を垂れる党首にどう怖がれというのか客観的に見れないのかねえ

820 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:13:41.58 ID:ksSzRhrV.net
自由党って選挙後に選挙前より議席を減らしたことが無かったんだよね。
保守党との分裂以外に離脱者もいなかったし。
民由合併せずに、民主党政権時も民由連立や閣外協力にとどめていれば、
今でも衆議院10〜20議席、参議院5〜10議席くらいはあったかも。

821 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:17:35.79 ID:K+CO8SUp.net
>>820
思想信条的にはみんなの党に近かった
分裂前みんな+αぐらいは十分ありえる話だ

822 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:36:02.65 ID:ksSzRhrV.net
新保守主義・新自由主義的な政策を掲げつつも自民党と対峙するってのは確かに難しいんだよなあ。
小泉・安倍政権がかつての小沢の後追いのような政策を実行に移す中、
小沢は反新自由主義に転じたのも分からなくは無い。結果的に言えばそれは失敗だったが。
>>821が例に挙げてくれたみんなの党も安倍自民に媚びるか否かで対立した結果解党に追い込まれたし。

823 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:36:14.43 ID:W+aIi7Bh.net
>>789
数年後もなんも年明け早々、支給されたら即、離島するんじゃないの?

824 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:38:45.45 ID:omw8MYNL.net
面白いじゃん
次世代の党とこの党には、ノイジーマイノリティとして頑張ってほしいw

825 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:45:21.07 ID:ksSzRhrV.net
主要五党:自由民主党、民主党、維新の党、公明党、日本共産党
ノイジーマイノリティ:次世代の党、社会民主党、生活の党と山本太郎となかまたち、新党改革
地域政党:沖縄社会大衆党

826 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:45:48.13 ID:K+CO8SUp.net
>>823
党籍持ちつつ好き勝手やるんじゃね
年初に一年分一括でもらえるわけじゃないんだし

827 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:13:27.52 ID:fSpjsvqx.net
金目当てって言っても山本太郎が直接金をもらうわけじゃないよ。

選挙で新党が「なかまたち」を擁立すること。
そのための供託金やら選挙費用やらで配分してもらうんだろ。

いずれ山本派が小沢派越えもあるんじゃね?

828 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:02:50.86 ID:Uk/L2eK2.net
生活の党は小沢色が強すぎてこれ以上の入党者は期待できないだろ、
こんな党に居られるのは小沢系と山本太郎みたいな「小沢?食えるのかそれ」みたいな異常なバイタリティの奴だけ

829 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:12:58.84 ID:NpIZ0rrU.net
>>828
未来の党失敗の段階で、小沢信者と小沢側近による小沢党体制を捨てるべきだったのだ。、
しかし小沢は情に厚いのかやる気がないのか、無能連中の切り捨てができず、党の改革ができなかった。
名前だけは生活の党に変えたものの、体制を変えられないまま衆院選になって、やっぱり敗退。
結果的に小沢は自分で身内の首を切らずに自然減に任せた形になる。

830 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:21:40.87 ID:NpIZ0rrU.net
衆院選の敗退で政党要件を失った時点で、生活の党は一度死んだんだよ
次世代の党の大爆死が目立ってるが、一方で生活の党も敗死したんだ。
いい加減あきらめて、生活の党の残骸を材料に新しい党を作るしかない。

831 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:49:52.49 ID:omw8MYNL.net
信者向けのノイジーマイノリティ党として生きるのもアリだと思うけどなあ。
社民しかり、次世代しかり。

832 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:24:33.09 ID:X7f7LkbF.net
>>820
>民由合併せずに、民主党政権時も民由連立や閣外協力にとどめていれば、
今でも衆議院10〜20議席、参議院5〜10議席くらいはあったかも。

民由合併で民主党は基礎体力をつけて曲がりなりにも政権交代に繋がった。

確かに自由党が存続してくれていたらと思わないわけではないがね。

833 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:06:35.44 ID:fI05WvX6n
なまじ政権を取ったりしたことが民主党にとっても「中道リベラル」にとっても不幸の始まり・・・・。

国事国政なんて所詮民主党にも「中道リベラル」にも能力的に手に余るものだった。
結果牛のマネをした蛙よろしく党が破裂してしまった。

834 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:54:32.44 ID:kQz/KWHk.net
民主は福田内閣の時の小沢の大連立構想に乗っていたら
もう少しまともな政権運営出来ただろうな

835 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:07:35.23 ID:EiplDWBv.net
>>834
民主の面々は政権奪取に酔っ払ってたな。
連立空振り後の記者会見で小沢が代表辞任しようとしたことを
「プッツンしてしまった」とカジュアルな表現してたのが印象的

836 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:33:56.16 ID:Dyr1SRyB.net
>>829
> 無能連中の切り捨てができず、党の改革ができなかった。

未来の党失敗の段階ですでに無能しかいなくなった気がする。
それでも今よりマシだったけど。

>>831
> 信者向けのノイジーマイノリティ党として生きるのもアリだと思うけどなあ。

その信者がポロポロ抜け落ちていって信者とは呼べない変な連中だけが
濃縮されてきたのが現状のような気がする。

837 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:41:04.82 ID:ksSzRhrV.net
嘉田を担いだのは完全に失敗だったなw
神輿は軽くてパーがいいなんて間違いだということに
少なくとも鳩山の時点で気付くべきだった。

838 :無党派さん:2014/12/30(火) 22:32:29.15 ID:B6vZ7VNy.net
民主党を飛び出たのも間違い
政権を捨てるとか狂気の沙汰としか言いようがない

839 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:04:20.04 ID:67TMj1wx.net
>>834
政権運営なんてしたことない民主党鳩山内閣が海千山千の亀井一人に
好き勝手にやられまくってたからな。唯一なんとか相手になってたのが
閣僚経験のある菅くらいだったが他は前原ですら亀井の相手にならなかった

840 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:38:27.76 ID:ksSzRhrV.net
そういや鳩山内閣で閣僚経験があったのって菅と中井と藤井だけか。
真紀子を文部科学大臣にしたのは失敗だったが、
鹿野の農水大臣再任なんかはもっと早い段階でやっててもよかったと思う。
確か民主党政権以前に閣僚経験のあった民主党議員のうち、
民主党政権下で同じ閣僚に再任されたのは藤井と鹿野だけだったかな。

841 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:04:10.89 ID:ApjwRm4N.net
@koushikiglobe怖いんです。チキン野郎どもは。
@knock_out76: 小沢が政党交付金をとりに動くとまるで
自分のモノでも買うか貯金にでも回りそうな言い方。
選挙前に離党させた仲間を呼び寄せないだけで充分筋は通してるのに。
弱小政党になってもメディアはまだ小沢が怖くてしょうがないんだねえ

842 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:12:08.05 ID:QEKGAnEB.net
生活の党と山本太郎となかまたち
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1419780048/

843 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:23:00.40 ID:zuKfkE9r.net
>>841
小沢の事が気になって仕方ないというのは皮肉だけのアンチも含め
このスレの勢いが証明してる

844 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:28:48.29 ID:4R4OSI6v.net
>>841
> 弱小政党になってもメディアはまだ小沢が怖くてしょうがないんだねえ

キチガイ妄想クソキモい

845 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:38:11.65 ID:6pJKyvo1.net
>>838
当時の小沢さんの権力は
比例選出議員や選挙に弱い一年生議員に支えられていたんだから
菅政権が消費増税を打ち出した時点で
こうなる運命は決まっていたのかもしれない

846 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:53:23.00 ID:WjqVZCrZ.net
自由党の時とは状況が違う
自由党の時は「小沢もいずれ自民に戻るという選択肢が」ってみられてたから数がそんなに減らなかった
今は腐っても二大政党制の過渡期
二大政党のどちらにも属さない基盤の弱い小政党はボロボロになる
これはみんな爆死、未来の党爆死、生活の党爆死、次世代の党爆死を見れば明らか

847 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:17:02.21 ID:6pJKyvo1.net
実に興味深い。

小沢一郎はなぜ立ち上がったのか
必敗を覚悟して新党結成に立ち上がった小沢は、何を目指していたのか
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h18/jog429.html

848 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:19:50.37 ID:S9+QVKWT.net
小さな政党は爆死の運命ねえ。
よしみ、石原、みずぽ、小沢…
だいたいアクの強いキャラは生き残れないのかもな。
小選挙区制で大政党は組織の力が強すぎるし。
橋下も国政きたらオワコンかもしれないし。
山本太郎もどうなることやら。
ま、こういったノイジーな連中は個人的にはキライじゃないw

849 :無党派さん:2014/12/31(水) 03:07:12.30 ID:pMBM4xWF.net
小沢が導入した小選挙区制で小沢の党が爆死というのが皮肉

850 :無党派さん:2014/12/31(水) 03:11:31.95 ID:LIlXPEtH.net
小泉は当時小選挙区制導入に強く反対していて、
今となってはそれが正しかったとも思えるけど、
小泉自身は小選挙区制という制度を上手く利用していた。

851 :無党派さん:2014/12/31(水) 03:13:29.68 ID:+J+WUdAT.net
ウォッチャー的には小沢は面白いけど
絶対に自分の上司にはしたくないタイプ

852 :無党派さん:2014/12/31(水) 03:18:36.60 ID:EiLPtgob.net
>>841
>選挙前に離党させた仲間を呼び寄せないだけで充分筋は通してるのに。

「呼び寄せない」も何もそいつら小選挙区で勝ってないんだから議席失うだろw
だいたい一度、袂を分かった人間がここまで落ち目になったところに戻って
来てくれるほど政界は甘いところじゃねえよ。

853 :無党派さん:2014/12/31(水) 03:28:16.33 ID:+J+WUdAT.net
ミンスと維新の再編、というかミンスの分裂待ちだな
再編からこぼれた左派が小沢を頼ってくるよ

854 :無党派さん:2014/12/31(水) 04:10:29.65 ID:P8iWjs4UW
小沢さんや生活の党が気になるのは「廃墟探検」みたいなもんじゃないですかね

かつては隆盛を誇り殷賑を極めたのが
今は見る影もなく朽ち果てカビと蜘蛛の巣に覆われ崩壊の一途を辿る廃邸宅。

鬼が出るかDQNが出るか スリリングじゃないですか
皆さんもそういうスリルを求めてこのスレに通いつめていらっしゃる
そうでしょう?

ホントに出ましたしねぇDQN

855 :無党派さん:2014/12/31(水) 06:01:17.55 ID:Oh7RZgKw.net
>>849
小選挙区のせいで菅直人との代表戦ボロ負けしたな
議員票互角だったのに地方で270:30ぐらいだったろ

856 :無党派さん:2014/12/31(水) 06:35:23.35 ID:Mbmtm5gC.net
>>853
そういう事を期待するんなら社民と先に合流しておいた方が後々有利に運べると思うんだけどな
個人的に小沢はその辺の機微を読み違えてると思うわ
民主と維新は拮抗してるからどっちに合流という事は有り得んし、共産が確固とした勢力でいるから
どの道小党が生きるには第5極という位置しか無い

857 :無党派さん:2014/12/31(水) 06:48:22.24 ID:+J+WUdAT.net
社民はまだ政党要件を持っているから、合流には乗ってこない
だからまず参院比例統一名簿を目指すはず

858 :無党派さん:2014/12/31(水) 09:54:03.82 ID:WjqVZCrZ.net
東電、推奨より10倍希釈 福島第一、がれき飛散防止剤 規制庁「効果落ちた」
朝日新聞デジタル 12月31日(水)5時30分配信

福島第一原発のがれき撤去作業中に、放射性物質を含んだ粉じんが飛ばないようにする飛散防止剤を
メーカーの推奨する濃度より10倍以上に薄め、散布回数も大幅に減らすよう東京電力が指示していたことが分かった。
指示は2013年夏まで約1年間続いた。

原子力規制庁は「この結果、飛散防止効果が落ち、昨夏に放射性物質の飛散が起きたとみられる。
安全な使い方をしなければならない」などとして東電に行政指導した。

問題となっているのは2013年夏のがれき撤去作業。飛散防止剤のメーカーによると、
防止剤は数時間が経過すると固化するアルカリ性の液体で、主にアスベスト飛散防止に用いられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141231-00000002-asahik-soci

859 :無党派さん:2014/12/31(水) 10:36:36.33 ID:ben6llMZ.net
「選挙だ、選挙だ」という地味で好きなサイトがあるんだが、
ここの表記が「生活の党〜」となってる
http://home.a07.itscom.net/kazoo/seizi/seizi.htm

政党名とか会派名とか几帳面に掲載しているサイトなんだが”〜”にするなんて、
さすがに山本太郎となかまたちには呆れたんだろうなと思うと悲しくなったよ

860 :無党派さん:2014/12/31(水) 10:55:20.73 ID:H8/yJ1Py.net
50年後に、クイズに出てるぞ、これ。

Q.
日本の混乱期、さまざまな政党が出来ましたが、次の4つの内本当に有った政党はどれでしょうか?

1.反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党
2.悪党党
3.フロムファイブ
4.生活の党と山本太郎となかまたち
5.支持政党なし

861 :無党派さん:2014/12/31(水) 11:11:51.75 ID:fi1imOH1.net
>>860
政党=政党要件を満たした政治団体とすると答えは3番と4番だな!

862 :無党派さん:2014/12/31(水) 11:29:10.58 ID:tKF27JcW.net
>>859
知能低いの?
文字数多すぎて収まりが悪いからだろ。
頭悪いなら書かなきゃいいのに。

デザイン的に入るところは略してない。
http://home.a07.itscom.net/kazoo/seizi/san_rireki.htm

863 :無党派さん:2014/12/31(水) 11:53:59.51 ID:QNm65MY5.net
■実質GDP伸び率(年率換算)■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気動向」?  幻覚でも見えているのですか?
日本経済は現在、回復どころかリセッション入りですよ。

864 :無党派さん:2014/12/31(水) 12:18:07.54 ID:LIlXPEtH.net
経済はむしろ悪化してるし、自民党や安倍内閣の支持理由も「他よりマシ」が多く、
「キャー!安倍サーン!」なんて人は本当に少数派。
小泉の頃は野党第一党の民主党がそれなりに勢いがあった中で選挙も圧勝し、
小泉個人に人気があって積極的支持が多かったから、
いくら選挙で圧勝して安定政権を築いていても安倍は小泉に比べると二流・三流という印象はぬぐえない。

865 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:53:16.81 ID:Ic7PaO2s.net
自分の人気がないことが分かった上で、策を講じてこの展開にもっていっているわけだから
マーケティングチームの優秀さが恐ろしい。
統計学の勝利という感もある

866 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:12:06.65 ID:WjqVZCrZ.net
>>865
何で未来の党破局の段階で同じことをやんなかったのかねぇ・・・。

867 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:21:25.81 ID:/prTW1fy.net
>>827
山本太郎派は統一地方選挙で結構候補者を立てて来そうだしなあ。
社民党の前に、まず緑の党と合流辺りもあり得る。
体育会系の小沢が、バリバリ文化系の自由な連中と果たしてやっていけるのかね。

868 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:23:28.21 ID:WjqVZCrZ.net
>>867
体育会系の小沢系議員は軒並み討ち死にしているから、何の支障もない。

869 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:25:27.69 ID:9b2RbODR.net
ヤワラちゃん&猪木でスポーツ平和党再興か(錯乱)

870 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:28:58.95 ID:/prTW1fy.net
>>785
亀井には振られた。
オール沖縄繋がりで、玉城デニーを通じて、仲里に打診する手もあったと思うのだが。

871 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:31:49.82 ID:/prTW1fy.net
>>766
小沢信者と取り巻きの雑魚議員が小沢一郎を潰したんだよね。
小沢もみんなの期待を破れなかったんだよ。
福田内閣との大連立は今思えば大正解だったと思う。

872 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:36:00.27 ID:/prTW1fy.net
>>767
高橋洋一も少しスタンスが変わって来ているらしい。
構造改革が経済成長を生むなんて、根拠がないとか。
生活に残っている、中村哲なんか、かなり財政のことを勉強しているから、高橋洋一に近いしね。
中村哲の考えは正しいよ。ただ、小沢一郎が果たしてそれを理解できているかは疑問だね。

873 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:37:38.33 ID:WjqVZCrZ.net
>>870
亀井の断り文句は「政党要件の数合わせなら参加しない」だったから、
政党要件を満たした今なら誘えば入ってくれるんじゃないかなw

874 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:38:24.25 ID:/prTW1fy.net
>>752
まあ、山本太郎の名前で戦って、統一地方選挙と参議院選挙で結果を残せるかだね。
結果を残せたら、小沢&山本の勝ちだよ。全ては党勢拡大の結果次第。

875 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:41:32.96 ID:/prTW1fy.net
>>750
東京オリンピックの前の年まで議員やっているか。>山本太郎
そう考えると長いが、年明けると政権交代から6年経つと考えると、あっという間だな。

876 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:43:40.62 ID:/prTW1fy.net
>>873
確かに。亀井に代表やってもらって、小沢さんは幹事長で。

877 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:47:35.88 ID:xQpxqSLl.net
参院選?

1議席なら取れるんじゃないかな
山本太郎信者総動員したら、それくらいの上乗せはできる、ただそれ以上はムリ

878 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:48:54.82 ID:WjqVZCrZ.net
山本がいろんなところに突撃かけて話題を集めるしかねーわ

879 :無党派さん:2014/12/31(水) 16:59:13.88 ID:WjqVZCrZ.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9629096/

●山本氏の突出したスキル

 山本氏は俳優から脱原発運動に身を投じ、それを機に政治家に転身。立候補した際の街頭演説ではベテラン議員顔負けの演説を披露している。
「俳優出身ゆえに、そのぐらいはお手の物」とも思われるが、人前で話すことに慣れているはずの俳優・タレント・アナウンサー出身の国会議員でも、集まった聴衆を前にするとうまく政策を訴えることができない。
同じ人前で話すという行為でも、やはり経験がないと政策を語りかけることは難しい。今や大臣を経験して街頭演説に引っ張りだこの人気を誇る民主党の蓮舫氏でさえ、初出馬した04年の参院選における演説はたどたどしい話しぶりだった。
山本氏の演説力は数多いる国会議員の中でもトップクラスと評価してもいいだろう。

 演説力以上に山本氏には突出したスキルがある。それがマスコミをコントロールする技術だ。それは自身のスキャンダルを揉み消すときに本領発揮された。

 山本氏は12年に脱原発運動中に知り合った女性と交際1カ月で電撃結婚しているが、この情報を真っ先にキャッチしたのは「週刊新潮」(新潮社)だった。
「新潮」は関係者への取材を進め、発売日直前には山本氏本人に直撃取材を行った。
「新潮」の発売日は毎週木曜日。印刷・配送などの時間を逆算すれば、原稿の締め切りは火曜日。ところが、「新潮」が突き止めた電撃結婚を「新潮」発売の2日前に当たる5月30日に東京スポーツが出し抜き、「新潮」のスクープは幻になる。

 この1件だけであれば東京スポーツのスクープは偶然だったとも思われるが、不可解な現象は再び起きる。13年8月、晴れて参院選で当選した山本氏を再び「新潮」の取材班が襲う。

 実は、山本氏は電撃結婚していた妻とはわずか3カ月半で離婚していた。それだけではなく、その後に知り合った別の女性と参院選直前に“デキちゃった再婚”をしていたのである。
その情報を「新潮」が掴み取材を進めたが、またしても発売2日前の8月6日に東京スポーツが同じ内容の記事を掲載。「新潮」は2度にわたって単独スクープを潰されたのである。

●巧妙な危機回避術

 一連の山本氏の行動について、週刊誌記者は次のように解説する。

「週刊誌は取材の最後にターゲットとする人物本人にアテ取材を行うので、発売前に本人や事務所がどんな取材をされているのかを把握することができます。『新潮』は小渕優子前経済産業大臣のクビを取ったように、執拗な取材をする。
一方、東スポはスキャンダル記事が載っても、読者はネタとしか思わない。失礼ながら、永田町でも本気にはされない。山本氏サイドは『新潮』にアテられて危機を察し、機先を制そうと自ら東スポにリークしたとみられています。
そうすれば『新潮』のスクープを潰すことができます。東スポにスキャンダルを取り上げられても、政治生命が脅かされるような事態には発展しませんからね」

 東スポが最初に取り上げることで、「新潮」スクープは霞む。さしずめ、大火事になりそうなスキャンダルを自ら東スポーツにリークしてボヤで済ませたといったところだろうか。山本氏の巧妙な危機回避術である。

「国会議員のスキャンダル報道などでは、対象となった議員が親しい記者に頼み込んで発売前のゲラ刷りを手に入れ、次善策を練ることはよくあります。しかし、事前にほかの媒体に情報を流すのはルール違反。
それをやったら、マスコミが汗水たらして取材したものがすべてパーになってしまう。そんなことを2度もされているのですから、『新潮』は相当怒っていると思います」(前出・週刊誌記者)

 永田町関係者の間では「山本氏は元芸能人だけあって、自分をアピールする方法を知っている。目立つけれど、政策は全然ダメだから橋下徹大阪市長みたいな存在にはなれない」という意見が目立つ。
しかし、巧みなマスコミ操作でスキャンダルを揉み消した山本氏の能力は侮りがたい。
(文=小川裕夫/フリーランスライター)

880 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:19:13.93 ID:57tkWmjQU
何で猪木が来なかったの?
太郎は左翼だから、中道派の票が逃げていくよ。
今後の選挙考えると猪木のほうがずっとよかった。

881 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:24:44.10 ID:57tkWmjQU
小沢さんは、憲法草案作らないの?
二大政党制と憲法改正は彼の悲願だが。
米軍撤退も主張している以上、自主憲法制定しないと話にならない。
自由党時代みたいに憲法草案作ってほしい。
松崎は暇だから起草させるべき。

882 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:27:57.19 ID:57tkWmjQU
小沢さんが天下取るとしたら、改憲新党しかないね。
憲法改正を党是とする保守新党結成して、党首・総理になる。
生活、維新、民主保守系を統合して、改憲新党作る。
今までの新進党、民主党は保守革新混合で内紛が多かった。
改憲で思想的に結合した新党でないと、永続できないと思う。

883 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:23:56.91 ID:ziGEQUNu.net
志の問題だよ
静香ちゃんは最後のお仕事としてもう一度野党再編して自公に対峙できる勢力結集の
助けをしたいとおもってる
そのときに民主・維新などの若造達を説き伏せるには志の純粋さが大事
それなのに年末政党交付金ほしさと後ろ指さされるようなことしたら
もう完全に蚊帳の外になってしまう

目先の金で最後の細い道も閉ざしたのがバカ小沢
険しい道をがんばるのが亀井静香

884 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:47:58.05 ID:zuKfkE9r.net
変な亀信者が湧いてきたな

885 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:48:57.77 ID:38CzvxRB.net
亀井は未来から速攻抜けたじゃんか

886 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:07:31.42 ID:OeMZP6Zq.net
人望のある人とない人

887 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:21:56.23 ID:zuKfkE9r.net
亀井は自ら作った国民新党を同志から総スカン喰らって追い出されてたんじゃあかんわ

888 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:17:15.28 ID:tF95KH65.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ最中ですから。
こな不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」などと
率先してデマを流してるので騙されているのではありませんか?
総理大臣がデマを流すとか、普通あり得ないわ。
増税前の駆け込みを除けば、既に1年続けてGDPマイナスですよ。
一般に2四半期連続してGDPマイナスならリセッション入りと判断するんですよ。
今は、まさにリセッションの入り口にいるんですよ。
景気回復なんて、実感できる訳ないでしょ。
騙されずに、客観的なデータを見ましょう。
目を醒ましましょう。

889 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:33:57.22 ID:+J+WUdAT.net
亀ちゃんは次世代に入らないのか

890 :だぬ@タブレット 【蝶】 【187円】 【27.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/01/01(木) 00:09:47.69 ID:JW7Yf+5s.net
皆さん明けましておめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今年もよろしくお願いします(((o(*゚∀゚*)o)))

891 :無党派さん:2015/01/01(木) 01:09:14.26 ID:dxdc1GOs.net
>>54
生活の党 は 生活保護法改悪に賛成したから

892 :無党派さん:2015/01/01(木) 02:49:39.41 ID:bIbUy2Wb.net
これが次スレかあ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50

893 :無党派さん:2015/01/01(木) 03:46:40.86 ID:Mo+KGf79.net
小沢一郎の往生際の悪さの前には、かの菅直人も霞んでしまうね

政党助成金目的の年末野合で、生き残った政治家は誰だろう?

小沢は未来の時も今回も、金の為だけに行動している
新生は自民残留が叶わず選挙目当ての結党だったし、改新騒動、新進解党、
保守党崩壊、民自合流、民主脱党、未来結党、未来乗っ取り等々、
彼の行動の全てに政策や政治理念が全く見えてこない

落ちぶれた亀井静香にも見放されたし、山本太郎との資金目的の野合で
自らの棺にくぎを打ち込んでしまった
最後に残ったデニー、主浜、谷の3名から誰か1名でも欠けたら、その時点で
完全終了となるだろう

さらば、小沢一郎

894 :無党派さん:2015/01/01(木) 04:17:42.15 ID:ltepqgJk.net
>>893
君はぶれない政治理念の共産党でも支持してればいいんでないのw

895 :無党派さん:2015/01/01(木) 04:34:10.37 ID:Mo+KGf79.net
>>894
お前、アホだな

ぶれない政治理念の話はしていない
小沢には政策だけでなく、政治理念も無いと話しているんだ

いいか、小沢には理念は無い
彼にあるのは、イギリスへの憧れだけだぞ

896 :無党派さん:2015/01/01(木) 05:51:22.27 ID:42cxu0nX.net
>>893
小沢一郎の理念は政権交代のできる政治環境の構築、この一点に尽きる。

897 :無党派さん:2015/01/01(木) 08:32:16.79 ID:naNtrq/m.net
>>896
政権取ったらガソリン暫定税率廃止を反故にしたり
陳情の1本化や普天間問題でやりたい放題で信念もクソもあるかよ

898 :無党派さん:2015/01/01(木) 08:38:48.25 ID:RP/gqznH.net
 略称「生太郎」だってよwwwwwww
金に汚い小沢の本性が出た感が半端無い
一郎と太郎で一太郎 落ち目同士の落ち目消滅ワープロソフトのコンボ名がお似合いだな

899 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:28:34.03 ID:ZVdM+WML.net
無事五人で年を越した、
生活の党と山本太郎となかまたち。
同じ意見の議員、なかまたちに合流してもらって、
党勢拡大しましょう。
維新、民主にもなかまたちがいるし、
明るい年になるよ

900 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:00:00.40 ID:seL68tuN.net
>>893
菅さんの往生際の悪さは脱原発の活動を続けるためだから、金のためじゃない。
金のためになりふり構わない小沢と一緒にしたら失礼だよ。

901 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:02:52.55 ID:GkdypEyG.net
だったらお金を国民に返上したら?

902 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:03:22.97 ID:ltepqgJk.net
今の菅って脱原発なんてやってんの?

903 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:10:06.57 ID:Mo+KGf79.net
菅は典型的な左翼だから、権力欲は半端じゃない
自分の権力を維持する為なら、一夜で原発推進に転じることが出来る

その点では、小沢一郎と同類だ

亀井静香みたいな男には我慢できないタイプだろうね

904 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:26:41.98 ID:kaaPtZIh.net
20時台に当確を出す局もあった小沢と、深夜に比例区最後の1議席に滑り込んだ菅。
しかしそれでも夫婦仲良く選挙運動をやっていた菅の方が幸せなんじゃないかと思ってしまうw

905 :無党派さん:2015/01/01(木) 14:33:06.92 ID:w1XfNVC3.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
ボンクラ総理の嘘に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

906 :無党派さん:2015/01/01(木) 14:42:34.65 ID:WfDFnZxr.net
さて、小沢の新年会に何人が集まったことでしょうw

907 :無党派さん:2015/01/01(木) 14:48:52.84 ID:26wrodAS.net
山本太郎
いまきた加藤
タワラ
森裕子
ぽっぽ夫妻

これくらいかな?

908 :無党派さん:2015/01/01(木) 15:13:19.81 ID:zPcrg+29.net
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

909 :無党派さん:2015/01/01(木) 15:44:29.25 ID:vIfe3xPM.net
せっかくだから  

山本太郎と愉快な仲間たちwith小沢一郎

とか付けてくれたらもっと笑えたのに

910 :無党派さん:2015/01/01(木) 15:46:09.81 ID:ltepqgJk.net
小沢はこれまで通りやっても展望皆無なんだから、博打やるしかないだろう。

911 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:01:29.35 ID:26wrodAS.net
まあ党の二枚看板だから二人で街頭演説やりまくってほしいよ

912 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:04:34.48 ID:+VseI9M8.net
新年会はざっくり70人だそうな。
写真見る限り大体それぐらいぽい。

913 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:06:44.77 ID:ltepqgJk.net
へっ?
なんでそんなにいるの。
せいぜい十数人レベルだと思ったが

914 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:18:35.43 ID:vIfe3xPM.net
議員は数人だろ(笑)

915 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:45:49.63 ID:VFO/ucKR.net
そうだな、ただの数人だな

916 :無党派さん:2015/01/01(木) 17:16:44.69 ID:kaaPtZIh.net
>>915
OZW「生活の党に入って下さい!オナシャス!」
YMMT「政党の名称を『生活の党と山本太郎となかまたち』に変えろよ。おぅ、あくしろよ」
OZW「変えれば入ってくれるんですか!?」
YMMT「おぅ、考えてやるよ」

917 :無党派さん:2015/01/01(木) 17:24:00.42 ID:26wrodAS.net
豪腕 小沢がメロリンの軍門に下るなんて

918 :無党派さん:2015/01/01(木) 19:23:39.80 ID:d6PROLa4.net
オザーさん、今年はどんな大勝負してくれるんだろ

919 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:08:16.01 ID:tjBqEdk3.net
小沢氏、野党結集で政権に対抗を 新年会に他党の50人も
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015010101000981.html

「生活の党」から名称変更した「生活の党と山本太郎となかまたち」の
小沢一郎代表は1日、自身に近い超党派の国会議員らを集めた新年会を
都内の私邸で開いた。出席者によると、小沢氏は安倍政権に対抗するた
め、野党勢力を結集する必要があるとの認識をあらためて示したという。

新年会は元旦の恒例行事。党所属の国会議員だけでなく、民主党の鈴木
克昌、維新の党の松木謙公両衆院議員ら小沢氏と関係が深い他党の国会
議員ら約50人が参加した。

小沢氏のあいさつは、今年は非公開だった。関係者によると、小沢氏は
「野党がしっかりして、あぐらをかいている自民党を打倒しよう」など
と呼び掛けた。

920 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:18:03.33 ID:AUyZ0IVw.net
小泉進次郎が言うように
安倍首相は失敗したら言い訳ができないほどの
整えられた政治的資源で課題に取り組むわけだが、
小沢一郎にも言い訳ができない環境で
その実力を発揮してもらいたかった。

飛ぶ鳥を落とす勢いだった民主党代表の地位を退かざるをえなかったのは
痛恨事だったね。つまらない疑惑だっただけに尚更そう感じる。

921 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:39:15.92 ID:XqX6L//L.net
■実質GDP伸び率(年率換算) ■

◎2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%  ←民主党からバトンタッチ
4-6月 3.2%  ☆徐々に下降線
7-9月 2.4%  ☆徐々に下降線
10-12月 -1.6% ←増税前に、既にマイナスw

◎2014年
1-3月 6.7%  ←★増税前の駆け込み★
4-6月 -7.3%  ←◆◆消費税増税◆◆
7-9月 -1.9%  ←二期連続マイナスw

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
「景気回復」?「アベノミクス」?
幻覚でも見えているのですか?

景気回復の実感が無い?
当たり前でしょ。だって今は回復どころか不況の真っ只中ですから。
大体、何でこの不況の真っ只中に、総理大臣自らが「景気回復」しているなどと嘘を騙るのだろう?
一般には2四半期連続してGDPがマイナスならリセッション入りと判断します。
GDPのデータを見れば、日本が今、リセッションに突入したのは明らかであり、それ故、景気回復なんて実感できる訳もありません。
安倍は一体、何をもって「景気回復」などという嘘を騙っているのだろうか???
ボンクラ総理の嘘に騙されずに、客観的なデータを見ましょう。目を醒ましましょう。

922 : 【ニダー】 【19円】 :2015/01/01(木) 23:43:32.94 ID:53hcKzYx.net
>>920
同感だな
半年でもいい、小沢一郎に首相をやらせてみたい

923 :無党派さん:2015/01/02(金) 01:09:09.91 ID:yWURTJXf.net
小沢に総理大臣をやらせたら国が亡ぶぞ

自分に都合悪くなると、すぐに隠れるし、政策論争なんぞまともにやった経験がないから、
首脳外交も出来んだろ

大物感だけで20年くらい飯を食ってきただけだ
化けの皮がはがれた結果が山本太郎だし

924 :無党派さん:2015/01/02(金) 02:47:31.34 ID:hfG2kVo5.net
>>923
安倍も政策論争避けるために外遊しまくってるんだし、同じことやればいいんじゃねw

925 :無党派さん:2015/01/02(金) 04:20:33.84 ID:jxaoAVlre
「政策論争を避けまくる野党」・・・・

926 :無党派さん:2015/01/02(金) 07:49:50.36 ID:UfelMJ3G.net
ひきこもり総理なんか見たくねえよ

927 :無党派さん:2015/01/02(金) 08:29:23.00 ID:hfG2kVo5.net
国内でひきこもるから叩かれるんであって、
外遊ならそこまで文句は言われない
これは安倍が証明しているw

928 :無党派さん:2015/01/02(金) 08:31:14.90 ID:n3O9ZQC9.net
てか国会来ないで憲法違反になっちまう小沢は

929 :無党派さん:2015/01/02(金) 08:52:48.46 ID:ikYjyHQA.net
憲法無視の安倍でも務まるんだから何の問題もなし

930 :無党派さん:2015/01/02(金) 09:00:08.56 ID:n3O9ZQC9.net
総理動静

所在不明ですとの報道か
それはそれで前代未聞だな

931 :無党派さん:2015/01/02(金) 09:22:57.04 ID:C9/UArfw.net
>>929
そうだな、安部の暴走は天皇の特例会見で憲法や天皇の地位を無視
した小沢が作ったようなもんだしな

932 :無党派さん:2015/01/02(金) 09:36:04.71 ID:ikYjyHQA.net
暴走しようが前代未聞だろうが憲法無視だろうが
総理やれちゃうのも全て安倍が証明してる

933 :無党派さん:2015/01/02(金) 09:45:14.66 ID:n3O9ZQC9.net
外遊は手続きいるし日程わかるが
この人の所在不明は長期でマジで行方がわからなくなるし
連絡取れなくなる

934 :無党派さん:2015/01/02(金) 12:47:12.15 ID:UfelMJ3G.net
>>932
憲法無視というのはなんのはなし?

935 :無党派さん:2015/01/02(金) 12:57:16.76 ID:eYwz0VRl.net
>>930
総理大臣が所在不明ってそれだけはないと思うんですけど?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015010200033
首相動静(1月2日)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015010200001
首相動静(1月1日)

936 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:00:26.70 ID:eYwz0VRl.net
>>934
芦部信喜なんか知らねえっていう国会答弁からかな?
それか、解釈改憲のことかも

937 : 【1等組違い】 :2015/01/02(金) 13:09:07.65 ID:fc1E6naO.net
っていうか安倍でさえ務まってるんだから小沢なら楽勝だろ

938 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:29:33.44 ID:UfelMJ3G.net
>>936
妄想の域を出ない話か

939 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:07:03.29 ID:bMgw9Uf7.net
安倍ですら出来ることすらままならないのが小沢

940 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:14:02.79 ID:BBr0CaJ4.net
普天間の土地はどうしたんだろーね

941 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:21:51.42 ID:iucEgFL5.net
まあ安倍でさえ首相が務まるんならバカでもアホでもやれるわな

942 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:24:14.25 ID:eYwz0VRl.net
>>938
とは思うんだけど、もしかしたら「爆笑アイランド」事件関連かもしれん

http://www.asahi.com/articles/ASGDY03CPGDXUTFK00H.html (朝日/時事)
http://www.sankei.com/politics/news/141228/plt1412280017-n1.html (産経)
http://www.kasi-time.com/item-6311.html (「爆笑アイランド」歌詞)

943 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:10:31.74 ID:17To+RHL.net
>>941
そんなことを考えて鳩山を首相にしたらあのザマだったわけだが。

944 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:15:43.40 ID:iucEgFL5.net
>>943
鳩山はひどかったな
でも安倍に比べりゃマシだったけどな

945 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:16:36.40 ID:n3O9ZQC9.net
その鳩山の窮地を放置した小沢

946 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:25:57.83 ID:UfelMJ3G.net
総理大臣の優劣なんかつけることができるのか?

国民に通用しない妄想を並べてもむなしいだけだよ

947 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:32:22.33 ID:eYwz0VRl.net
桑田佳祐は安倍の目の前でこういう歌を歌ったらしい
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420036486/163

>>941
いくらバカでも、1回大失敗すれば、2度目は慎重になってボロを出さない程度の知性はあった

>>945
小沢は薄情だったかもしれないけど、「内閣の決めることに口を出すな」と、最初に釘をさしたのは鳩山のほう
いまとなっては後悔先に立たずだ

948 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:56:27.30 ID:H6gq19RX.net
生活の党のHPに山本太郎の名前がないけど
このスレが本スレでいいよね?

949 :無党派さん:2015/01/02(金) 17:07:13.37 ID:S88QDTLM.net
奴は党員ではないだろう

950 :無党派さん:2015/01/02(金) 17:08:03.42 ID:eYwz0VRl.net
>>948
現時点ではこのスレが本スレ。
次スレは http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/
に合流(統合)するか、別に15を立てるか、思案どころだ

https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/550873333835636736
@miyake_yukiko35
ホームページに関しては、年明け、新党名に変えるようですが、聞いたところ、それ
ぞれ現在運用が違うため、これから相談していくようです。記者会見が楽しみです。

951 :無党派さん:2015/01/02(金) 17:21:02.78 ID:eYwz0VRl.net
>>949
まあそうは言いたくなるが、殺処分寸前の野良犬と自嘲したのは山本太郎のほうだ
そして新政党名は事実上、己が主導権を握って決めたことだろう
しでかしてくれたことの責任とって、一党員として活動してもらわねば無責任すぎる

某市民運動出身の知事に過去振り回された長野県民のぼやきが今はぴったりだな

https://twitter.com/tuigeki/status/549009141763563520
?@tuigeki
政治は妥協。大義のためには私心は横に置くべき。だが、市民派は、まず自分が
大事。自己表現のために政治活動をやっている。世のため人のため─という考え
が希薄。政党になれば助成金ももらえるし、いいことはいろいろあるのだから妥協
すべきなのに、ちょっと失望⇒@yamamototaro0

952 :無党派さん:2015/01/02(金) 18:08:22.69 ID:abvtiwJu.net
.
野党結集で政権対抗を 生活・小沢氏が新年会で
http://www.sankei.com/politics/news/150101/plt1501010008-n1.html

 新年会は元旦の恒例行事。党所属の国会議員だけでなく、民主党の鈴木克昌、維新の党の松木謙公両衆院議員ら小沢氏と関係が深い他党の国会議員ら約50人が参加した。

953 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:23:50.77 ID:ewFAGIuY.net
どんなに取り繕うが、代表二回辞めたぽっぽより安倍のがマシ

954 :無党派さん:2015/01/02(金) 20:56:08.98 ID:wRftDaD5.net
>>950
維新の党は日本維新の会を一旦解党した上で橋下グループ側が同名の政党を結党して
結いの党を吸収合併し維新の党に党名変更したからスレ番がリセットされたけど
生活の党は単純な党名変更なのでスレ番は継続した方がいいと思う。

今ある山本の名が入ったスレは破棄するか、実質16スレとして扱って
その次のスレに17スレを立てるか問題だけど。

955 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:02:43.96 ID:HgoIKQfM.net
次スレは
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50
にせざるを得ないだろ。正式名称なんだし。

956 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:03:44.64 ID:HgoIKQfM.net
地方議会もこうなっちゃうのかな

957 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:04:22.51 ID:HgoIKQfM.net
急な名称変更や、急な山本太郎の離党もないだろうしなあ

958 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:05:35.76 ID:n3O9ZQC9.net
嫌なのかよw
けど届け出た公式の正式名称だ

959 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:05:36.73 ID:HgoIKQfM.net
>>952
維新・民主右派との合流の際に、小沢さんもそっちに入れるのかな
松木はやってくれるだろうか

960 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:06:16.76 ID:HgoIKQfM.net
どちらかというと民主左派と合流して欲しいが

961 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:07:33.97 ID:HgoIKQfM.net
>>958
良い悪いじゃなくて、正式名称なので統合スレッドとしてやっていくべきだと思うぞ。
嫌か嫌じゃないかで言えば、すこし違和感はある。

962 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:08:16.46 ID:HgoIKQfM.net
小沢氏のあいさつは例年、報道陣に公開されるが、今年は非公開だった。

963 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:23:18.42 ID:Ab27jwkN.net
次スレ

生活の党 15 ★国民の生活が第一★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420201311/


以上

964 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:29:47.87 ID:Dte9gpbp.net
>>963
議論の流れを無視して勝手に決めるのは変じゃないか?
正式名称で立てるべき。

965 :無党派さん:2015/01/02(金) 22:23:59.54 ID:FKxtdHoK.net
>>962
マスコミが集まらないんだろ

966 :無党派さん:2015/01/02(金) 22:36:46.78 ID:HgoIKQfM.net
>>963の暴走には困ったもんだ
空気読めてない

967 :無党派さん:2015/01/02(金) 23:03:42.93 ID:odOO4mPb.net
小沢さん次回の選挙で引退しそうだな。
作家やりながら、たかじん辺り出演してコメンターでもやるのかな?
小沢さん自身のプライドが許さなそうだが。

流れぶった切ってすまん。

968 :無党派さん:2015/01/02(金) 23:07:07.22 ID:yWURTJXf.net
小沢は文章も書けないし、会話もダメだよ
妻子も離れたようだし、山岡や東祥三あたりと昔話に花を咲かせるくらいが関の山

議員辞めたら、岩手に帰っても誰も相手にすまい

哀れの極みだな

969 :無党派さん:2015/01/02(金) 23:24:11.05 ID:odOO4mPb.net
>>968
レスサンクスです。
20年前は、小沢さんがこんな結末を迎えるのは想像もできなかったですね。(新人の山本太郎氏に媚びたり)
巨塔は必ず崩れますね。今の自公政権もいつかは?ですね。
何か感慨深いもんです。

970 :無党派さん:2015/01/03(土) 01:11:20.16 ID:Nd94rKZg.net
隠居するのは岩手じゃなくて沖縄

971 :無党派さん:2015/01/03(土) 01:23:21.49 ID:sHzlIWXZ.net
結局、小沢一郎という人間は「目の前の敵(問題)」をどうするかという
観点でしか行動してないんだな。
だから民主党が野党第一党として自民党を打倒するという状況では
それなりに働けたけど、民主党政権が出来て「目の前の敵」が菅など
党内のライバルになると、大っぴらに党内抗争やらかして国民の失望
を招き、未来の党でも選挙が終わって嘉田に神輿の価値がなくなると
即追い出したが、これもせっかく投票してくれた有権者から呆れられる
行為だった。
そして安倍政権が出来て憲法96条改正とか「小沢の後追い」をすると
いきなり反対に回って旧来の支持者から愛想尽かされる有様。
今回の党名を広告塔に落としてまで山本を入れたのも「目先の政党用件確保」
のためでしかないのは明かだろう。
結局、目先の事しか考えていない人間は、一時的に成功する事はあっても
長期的には必ず失敗するという、当たり前の話なんだな。

972 :無党派さん:2015/01/03(土) 03:13:23.57 ID:az03U5Cw.net
>>971
「目先の問題しか見てない」って、あほな批判やなw
山本太郎を入れても勝てないわけじゃないが、今山本を入れないと完全に死んでしまう。
明日よりも今日なんじゃ!

973 :無党派さん:2015/01/03(土) 04:34:19.01 ID:fpM8V7sYO
めくるめく廃墟探検はこちらで続きを
【小沢】 生活の党と山本太郎となかまたち【一郎】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/

974 :無党派さん:2015/01/03(土) 04:41:06.41 ID:8j07YOEy.net
まあ政策だけ見ると憲法にしても経済政策にしても若き頃の(40代の頃)小沢一郎が主張してた
ようなことなんだよな。ただ小沢一郎は日本に堅固な議会制民主主義を根付かせようと自民を
飛び出して半ば政策的なものは全て捨てる形で自民党にかわる政権を担当しうる野党を作ろうと
苦心したってとこだろう。政策的に同じような考えを持った二人だが安倍晋三の方は名宰相になる
道を選んだし小沢一郎は政治の仕組み自体を作り直すことを選んだって感じだろうね。



    

975 :無党派さん:2015/01/03(土) 04:43:12.95 ID:az03U5Cw.net
>>974
失われた20年が始まる前の、日本経済絶好調時代の主義や政策を、現状に適用できると思う方がどうかしているな

976 :無党派さん:2015/01/03(土) 05:09:39.93 ID:8j07YOEy.net
>>975
くだらない。君はもっと勉強してから反論してくれ
結局は財務省(旧大蔵省)vs政治家 って構図。

977 :無党派さん:2015/01/03(土) 05:19:22.00 ID:az03U5Cw.net
安倍のインフレにすればいいっていう政策は、80年代以前の時代遅れの政策だろうよw

978 :無党派さん:2015/01/03(土) 09:57:08.45 ID:Xo7x2srC.net
このスレ早く消化しようよ

979 :無党派さん:2015/01/03(土) 11:45:58.78 ID:stZgwD4l.net
それを小沢先生がもっと言っていくべきだったんだよなあ。
私もかつて80年代90年代にはそんなことを言ったこともあったが、
今や時代遅れだって言ってればまだ整合性は取れたと思うんだ。
単に反対に回るだけじゃ場当たり的な対応と取られても仕方ない。

980 :無党派さん:2015/01/03(土) 12:20:10.20 ID:Kz70IMFF.net
>>954
> 維新の党は日本維新の会を一旦解党した上で橋下グループ側が同名の政党を結党して
> 結いの党を吸収合併し維新の党に党名変更したからスレ番がリセットされたけど
> 生活の党は単純な党名変更なのでスレ番は継続した方がいいと思う。
>
> 今ある山本の名が入ったスレは破棄するか、実質16スレとして扱って
> その次のスレに17スレを立てるか問題だけど。

>>963
> 次スレ
>
> 生活の党 15 ★国民の生活が第一★


自分は「生活の党 衆院選激戦中 13」と「生活の党 14」を立ち上げた張本人なので、
この件については発言権が少々あると思う。いささか長文になるが、ご容赦ください。

山本太郎という名に違和感を感じる者が山のように出現したが、それは総選挙によって
示された民意と厳しい現実を受け入れるべきだと思う。不死身がリツイートしているとおり、
『生活の党はもう無くなった』のです。総選挙敗北によって生活の党は政党要件を失った、
つまり一度死んだのです。そして、『「生活の党」の養分(わずかな)は、吸う力の強い人が
吸って生き残ればいい。』という考えに同意しています。
https://twitter.com/pristinanomine/status/550089932866203648

「生活の党と山本太郎となかまたち」、この看板、年末年始に数百回眺めて考えてみたが、
悪くはない命名だと思うよ。だって、この政党の実態は、形式上はちがうことになっていても、

「生活の党と〔民主・維新への「派遣議員」や再起を期そうとしている〕なかまたち、と山本太郎」

ではないのでしょうか? さすがに、自分が生きている間に「派遣業を主たる業務とする政党」
が出現するとは予想不能でしたが。小沢一郎という人は、まったく何度も驚かせてくれる人だ。

というわけで>>955の提起どおり、【小沢】 生活の党と山本太郎となかまたち【一郎】 を次スレ
とすることを支持します。>>963さんは、ご苦労様でした。あれは、廃棄しましょうよ。

981 :無党派さん:2015/01/03(土) 13:26:06.12 ID:wp0BXQXN.net
>>972
参院比例でも一議席も取れなかった泡沫政党が太郎の力で次の参院選では議席に届くかもしれない、
いまの小沢にとっては太郎は大きな力だろうね、それでも社民党並だけど。

982 :無党派さん:2015/01/03(土) 13:34:06.69 ID:ck7jOx1h.net
1議席とれたらヤワラちゃん再選やな

983 :無党派さん:2015/01/03(土) 14:29:38.03 ID:Kz70IMFF.net
(つづき)
でも山本太郎陣営にとってあれは、「生活の党と『山本太郎となかまたち』」なのだろう。

不愉快がる人は多いが、面白そうじゃないですか。おそらく、いちばん面白がっている、
興味津々なのは、小沢一郎本人ではないのかな?特に山本の「なかまたち」のほうへ。

>>706 の指摘どおり、「山本のバックにいるのは市民の党」だ。特に、市民の党の代表
「斉藤まさし」(本名、酒井剛)は、大半の生活支持者にとっては顔なじみがない人かも
しれないが、政治オタクだったら知る人ぞ知る有名人だろう。

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9474.html
知られざる無党派選挙の神様 斎藤まさし「市民の党」代表(週刊エコノミスト)

落選確実の泡沫候補・山本太郎を参院東京選挙区で当選させてしまい、大昔には連続
落選を続けていた菅直人を常勝議員に押し上げるなど、数々の鮮やかな逆転勝利を導
いてきたあの謎の集団は、どんな実力を秘めていて、何をどんな風に考え行動するか?
選挙の神様は単純に彼らにたいして興味を持ったのではないかしら?

口だけ達者だけれど票をちっとも集めてこれない評論家や、口さがないアンチの連中に
比べれば、彼らは百万倍役に立つ存在だ。そして、ひとたび「なかまたち」(つまり友軍)
として取り込んだからには、いずれ小沢が彼らの能力を丸裸にしてしまうだろう。

「斉藤まさし」は過去に幾度もインタビュー等に応じている。調べる気さえあれば、いくら
でもみつかる。このおっさんの論理と戦術をしっかりと吸収することが、次のステップに
つながるのだろう。みなさま、負けっぷりは良うせにゃいかんと思うよ。

http://twitcasting.tv/hibi_tantan24/movie/16076529
斎藤まさし氏インタビュー(1) 2013/07/25
http://twitcasting.tv/hibi_tantan24/movie/16082113
斎藤まさし氏インタビュー(2) 2013/07/25
https://www.youtube.com/watch?v=sd2w6IIcUKY
斉藤まさし「今た?から話せる参院選の戦略〜三宅洋平はなせ?17万票も取れたのか」 2013/11/06
https://www.youtube.com/watch?v=gmigktB-8Ps
斉藤まさし氏、沖縄知事選を語る 2014/09/19

984 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:30:21.73 ID:8j07YOEy.net
なるほど。じゃあ生活の党にとってもメリットは大きいのだな。
今回の衆院選でもあと数万表とっとけば2%には達してたわけだしね。
なるほど納得。さすが小沢一郎。まだまだ可能性あるなこりゃ。

985 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:37:59.30 ID:HO2CA96O.net
なるほど。それほど優秀なスタッフなら、次回総選挙は岩手に張り付いてもらい、小沢再選のために全力で働いてもらえばいい。
都市型選挙区とは異なるが、大逆風の選挙戦になるからな。

2万票以内での落選だったら、斎藤まさし侮れず、の評価を得られることだろう。

986 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:59:20.00 ID:AK4MhoxZ.net
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150102-OYT1T50125.html
「生活」新党名で小沢氏「好意的な反応も多い」

2015年01月03日 15時16分

 「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢代表は1日、東京都内の自宅で、親しい国会議員らを集めた新年会を開いた。

 出席者によると、小沢氏は、「野党がバラバラに戦っても全く意味がない。大同団結を目指すべきだ」と述べ、自公連立政権に対抗するため、野党が結集する必要性を改めて強調した。

 新年会には、民主党の鈴木克昌、小宮山泰子両衆院議員や、維新の党の松木謙公、木内孝胤両衆院議員ら、小沢氏と関係が深い他党議員も含め約50人が出席した。
小沢氏は、「野党がしっかりして、あぐらをかいている自民党をやめさせよう」などと呼びかけたという。

 先の衆院選の結果、所属国会議員が4人となった生活の党は昨年末、山本太郎参院議員の入党を受けて「生活の党と山本太郎となかまたち」に名称変更した。
新党名について小沢氏は、「批判的な声もあるが、好意的な反応も多い」と語ったという。

2015年01月03日 15時16分 Copyright &amp;copy; The Yomiuri Shimbun

987 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:41:39.32 ID:sHzlIWXZ.net
斉藤まさしは自分を「レーニン主義者」「革命一筋」だと公言しているような
人間だがそんなのまで当てにするとしたら、小沢はどこまで落ちぶれるんだよ。

988 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:55:07.03 ID:qJWpFDX4.net
今のポスターは小沢がキーパーのコスプレしてるんだっけ
新しいのは何かな?

989 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:58:02.47 ID:CdiPmk8a.net
>>988
あのサッカーのCM好きだったから昨年の総選挙でも面白いCMやってくれると思ったんだけどなあ…。

990 :無党派さん:2015/01/03(土) 19:15:47.93 ID:TCWLC+c1.net
生活の党ラジオCMスタート(ご視聴いただけます)

生活の党ではWEB CMに続き、ラジオCMを12月8日(月)から13日(土)まで
北は青森から南は沖縄まで全国規模で展開します。

このラジオCMは、小沢代表の思いを視聴者に自らの肉声で直接伝えるというもので、
原稿はスタジオに入ってからもギリギリまで小沢代表自らの手で推敲を重ね完成したものです。

通常はこの種のCMには、自民党の安倍さんのラジオCMでもお分かりの通り、BGMが必ず入ります。
しかし今回は、静寂の20秒間に小沢代表の力強い肉声が電波を通して
視聴者の方々の心に伝わることを期待してBGMが入っていません。

■経済の立て直し編


■政治哲学編

http://www.seikatsu1.jp/activity/party/raidio.html

衆議院選挙じゃラジオCMしかなかったけど参議院選挙でTVCM復活するかな?

991 :無党派さん:2015/01/04(日) 07:54:18.19 ID:t/x+mmy3.net
斉藤まさしは選挙のデザイナーですわな

992 :無党派さん:2015/01/04(日) 10:20:33.11 ID:kWMDdHdi.net
鹿児島で今までで一番手ごたえあるとか断言してたのに
あっさり負けたのはどういうことなのよ?

993 :無党派さん:2015/01/04(日) 11:00:53.52 ID:cX4btafy.net
ところで小沢先生よ、来年の参院選の主濱さんは大丈夫なのか?
畑さんは相手が首相経験者の息子だったから仕方ないと言えなくもないが、
せめて参議院の岩手県くらいは何とかしてくれよw

994 :無党派さん:2015/01/04(日) 12:44:32.25 ID:BupBsUmF.net
斉藤まさしは中核派だろ

995 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:04:24.55 ID:NEJOWp6T.net
現首相はアヘン密売で儲けた満州派だろw

996 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:25:16.70 ID:n8XWCXBH.net
あけましておめでとうございます!

今年も生活の党と山本さんたちの応援、がんばりましょう!

997 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:29:42.18 ID:L76rA7L4.net
南極で必死に生き延び 皆から愛されたのがタロ と ジロ
政界をゴキブリのように生き延び 皆からバカにされてるのがタロー とイチロー

998 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:32:52.45 ID:sznP2Awf.net
>>997
座布団一枚
センス良いですね(^o^)

999 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:33:00.86 ID:n8XWCXBH.net
>>963

もう生活の党の新しいスレあるんですね

まだこれからどんな形になるか分からないので
次スレは生活の党単独のスレでいいんじゃないかと思います!

1000 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:40:49.37 ID:Vs8eQxaY.net
>>999
もう「生活の党」という政党は存在しない
向こうは過去を懐かしむスレッドでしかない。
現役スレッドが、現在の正式名称「生活の党と山本太郎となかまたち」でいけない理由は何もない。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50

個人的に名前が嫌だからって、筋を曲げる真似はしないで欲しい
小沢先生も君にお怒りだと思うよ。

1001 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:42:10.03 ID:NEJOWp6T.net
>>997
つーか、ここ2年ぐらいの小沢は「何が何でも勝つ」という気迫が足りなかったと思う。

1002 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:51:40.29 ID:Vs8eQxaY.net
気迫はあったと思うがなあ・・・

1003 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:52:36.61 ID:Vs8eQxaY.net
もうこうなってしまったことはアガペーして受け入れないと。

1004 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:53:26.99 ID:Vs8eQxaY.net
今後は如何に上手く山本太郎という諸刃の剣で、相手側にダメージを与えられるか
そして自分側のダメージを抑えていけるかじゃないか

1005 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:55:19.75 ID:Vs8eQxaY.net
あとは民主分裂の時に、如何に上手く民主左派と合併するか

1006 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:00:22.40 ID:n8XWCXBH.net
>>1000

新しい党名が嫌いとかじゃなくて、党から正式な発表があるまでは
生活の党でいいんじゃないかということです

最近はアンチのおかげで、スレ進行早いので
次スレもすぐ消化できると思います!

1007 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:21:45.03 ID:Vs8eQxaY.net
正統スレッドはこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50

1008 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:22:57.47 ID:Vs8eQxaY.net
>>1006
もう決定事項なのに何を言うのか

正統スレッドはこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50

1009 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:31:38.26 ID:6UL6efhI.net
>>1006
正式発表も糞も総務省の官報に載ってるだろ
これ以上、正式なものがあると思うのか???

そもそも旧・生活の党なんて、議員も職員もいないから、広報活動など満足に出来ない状態だよ

1010 :無党派さん:2015/01/04(日) 16:28:31.50 ID:n8XWCXBH.net
>>1009

国会ある時は毎週記者会見してたし、今月始めに新党についての記者会見するそうです

新旧どっちもスレあるんだから、好きな方に書き込めばいいと思います!

1011 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:02:27.22 ID:Zi5PymWP.net
>>1007
病んでるアンチの建てたスレなんて行かねーよ

1012 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:04:13.37 ID:Hqi/r2ea.net
それ正式な党名ですって

嫌なら引退するんだな

1013 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:10:27.93 ID:ndw+Kl/9.net
>>1011
病んでるのは君だ
現実を受け入れられないのか

1014 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:11:24.40 ID:ndw+Kl/9.net
小沢先生自体が、新年会の質問で、政党名は好評をいただいていると発言している

1015 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:12:40.79 ID:ndw+Kl/9.net
実際、山本太郎は劇薬だ。
うまく使えばこんなに強力な武器はない

1016 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:13:44.54 ID:ndw+Kl/9.net
次スレ:生活の党と山本太郎となかまたち
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50

↓は過去の政治団体のスレッド

1017 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:14:15.82 ID:ndw+Kl/9.net
生活の党と山本太郎となかまたち
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1019 :無党派さん:2015/01/05(月) 00:28:05.00 ID:vpFBNeKud
小沢は、在日の子であることを知ったから、これまでの行動がすべてがわかる。
その程度のバカです。

こいつの言うことは、誰も相手にしません。
こいつと手を組むと落選しますから。
笑ってやってください、隠れオ○マを。

1020 :無党派さん:2015/01/19(月) 20:19:30.88 ID:F4bH5PKAe
生活の党と山本太郎となかまたち
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419600597/l50

総レス数 1020
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200