2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平沼続党】次世代の党 六十六【統一地方選へ】

1 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:20:09.91 ID:daG9YbUJ.net
『次世代の党』や新旧『太陽の党』旧『たちあがれ日本』旧『日本創新党』と
石原慎太郎・平沼赳夫・中山成彬・山田宏・田母神俊雄など
保守系政治家に関連する政治・政策・政局・選挙などを語る総合スレです

前スレ
【平沼党】次世代の党 六十五【統一地方選へ】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419260189/

2 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:20:41.63 ID:daG9YbUJ.net
―公式リンク集―
次世代の党 公式ホームページ
http://jisedai.jp/
次世代の党 公式Twitter
https://twitter.com/j_pfg
次世代の党 公式FBページ
https://www.facebook.com/jisedai.party
次世代の党 支部長応援会
https://www.facebook.com/groups/1508056822743747/
次世代の党チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/user/jisedaiCH
旧『たちあがれ日本』チャンネル
(YouTube) http://www.youtube.com/user/tachiagarenippon
(ニコニコ動画) http://ch.nicovideo.jp/channel/ch8111

3 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:21:34.86 ID:daG9YbUJ.net
―『次世代の党』衆院議員―
岡山 3区 平沼赳夫   http://www.hiranuma.org/new/
熊本 4区 園田博之   http://www.sonoda-hiroyuki.jp/

―『次世代の党』参院議員―
<2010年当選>
参院比例 江口克彦   http://eguchikatsuhiko.com
参院鳥取 浜田和幸   http://www.hamadakazuyuki.com/
<2013年当選>
参院比例 中山恭子   http://nakayamakyoko.net/
参院比例 中野正志   http://www.nakano-masashi.gr.jp/
参院宮城 和田政宗   https://www.wadamasamune.com/#
参院神奈川 松沢成文 http://www.matsuzawa.com/

4 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:22:31.46 ID:daG9YbUJ.net
―『次世代の党』系の地方議員―
奈良県 大坪宏通   http://www.ohtsubo-hiromichi.jp/
徳島県 岡佑樹    http://www.okayuki.com/
浦安市 柳毅一郎   http://www.yanagi-k.com/
横浜市 山田桂一郎 https://twitter.com/yamadakeiichiro
千葉市 宍倉清蔵   http://www10.ocn.ne.jp/~shishi/
千葉市 阿部智    http://ameblo.jp/abesatoshi-inage/
北区区 いぬい宗和 http://minnano-inui-munekazu.com/
杉並区 松浦芳子   http://www.matsuura-yoshiko.com/
西東京市 瀧島喜重 http://takisima.jp/
新潟市 深谷成信   http://fukaya-s.net/top.html
長岡市 藤井盛光   http://fujii.nagaokashi.jp/
米原市 松崎淳    http://junmatsusaki.net/
和歌山市 浦平美博 http://urahira.net/index.html
川西市 米沢拓哉   http://yonetaku.jp/index.html
津山市 竹内邦彦   http://www.kozo-y.jp/takeuchi/
呉市   岡崎源太郎 http://www.geocities.jp/gentarounet/

5 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:23:30.80 ID:daG9YbUJ.net
―『次世代の党』系の地方選公認候補(現職を除く)―
横浜市   佐々木信也 http://sasakishinya.net/ (選挙区未定)
相模原市 小澤隆宏   http://kosawa.jp/kosawa/index.html (選挙区未定)
相模原市 林部直樹   (選挙区未定)
千葉市美浜 伊藤隆広 https://twitter.com/ito_takahiro
港区    山本へるみ http://herumi.jp/
三鷹市   増田仁    http://www1.parkcity.ne.jp/daytrade/
大田区   須藤英児   http://www3.point.ne.jp/~dh18eberharter/
世田谷区 阿久津皇   会社経営者
豊島区   神谷ちづこ  ※衆院選に東京10区から出馬
足立区   和田智之   ※衆院選に東京13区から出馬
杉並区   小林優美   東京外国語大学卒 予備校講師
調布市   岩下純子   会社員
狛江市   三宅眞    一般社団法人理事
広島市安芸 伊藤真二 ※衆院選に広島1区から出馬
呉市    沖田範彦   http://www.okita-norihiko.com/

6 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:24:38.52 ID:daG9YbUJ.net
―『次世代の党』・旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の議員候補(1/4)―
<北海道>
比例単独 安田聡    写真家
比例単独 米長知得   旧『たちあがれ日本』職員
参院比例 中川義雄   旧『たちあがれ日本』衆院議員
<東北>
宮城 2区 増元照明   拉致被害者家族会事務局長
比例単独 莵田中子   参院議員秘書
福島 5区 宇佐美登   http://www.usami21.com/
<北関東>
埼玉 7区 根本千裕   会社員
埼玉12区 森田俊和   http://www.morita-toshikazu.com/
埼玉13区 中村匡志   http://tadashiism.jp/
埼玉14区 大塚克夫   旧『たちあがれ日本』の表記有 無所属出馬
比例単独 植竹哲也   http://www.uetake.com/
<南関東>
千葉 1区 田沼隆志   http://tanuma.info/
千葉 6区 遠藤宣彦   http://www.endou-nobuhiko.com/
千葉 9区 西田譲    http://www.55nishida.com/
神奈川 3区 横田光弘 http://www.yokota.jpn.com/
神奈川 5区 河野敏久 学習塾経営
神奈川 7区 松田学   http://matsudamanabu.jp/
神奈川12区 甘粕和彦 http://amakasukazuhiko.net/
神奈川14区 中本太衛 http://www.nakamoto.jpn.com/
神奈川18区 中田宏   http://www.nakada.net/

7 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:25:16.33 ID:daG9YbUJ.net
―『次世代の党』・旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の議員候補(2/4)―
<東京>
東京 1区 渡辺徹    http://toru.net/    
東京 4区 犬伏秀一   http://www.inubushi.com/
東京 7区 吉田康一郎 http://k-yoshida.jp/koichiro/
東京10区 神谷ちづこ  http://chizuko-kamitani.pink/index.html
東京12区 田母神俊雄 http://www.tamogami-toshio.jp/ 太陽の党から合流
東京13区 和田智之   http://www.wada-tomoyuki.net/
東京16区 石井義哲   https://twitter.com/ishiiyoshiaki 田母神俊雄の懐刀
東京19区 山田宏    https://www.yamadahiroshi.com/
東京22区 鹿野晃    http://www.kano-akira.org/
東京24区 藤井義裕   http://www.yoshihiro-fujii.net/
比例単独 石原慎太郎 http://www.sensenfukoku.net/
東京16区 中津川博郷 http://www.naktsugawa.net/
東京18区 五十嵐勝哉 http://katsuya-igarashi.net/
東京20区 野田数    http://www.kazusa-noda.com/
比例単独 上村昭徳   元衆院議員秘書
港区    水野統弘   元港区議
中央区   太田太     会社顧問
豊島区   廣瀬貞義   http://www.sadayoshi.com/
参院東京 小倉麻子   http://ameblo.jp/ogulin928/

8 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:26:20.68 ID:daG9YbUJ.net
―『次世代の党』・旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の議員候補(3/4)―
<北陸信越>
長野 1区 宮沢隆仁  前衆院議員・宮沢隆仁氏 政治活動を休止
比例単独 堀居哲郎   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾生
<東海>
愛知 1区 身玉山宗三郎 http://mitamayama.jp/
愛知 3区 井桁亮    元津島市議
愛知 5区 安田庄一   http://www.yasuda-shoichi.jp/index.html
比例単独 藤井孝男   http://www.55fujii.com/
比例単独 深尾浩紹   http://www.fukaohiro.com/
比例単独 今井良博   前岐阜県白川町長
愛知10区 今村洋史   元衆院議員
浜松浜北 松下良    http://www.geocities.jp/matsu_ryo0822/
<近畿>
大阪 8区 上田孝之   団体役員
大阪13区 西野弘一   http://www.koichi-nishino.com/koichi/
大阪14区 三宅博    http://miyakehiroshi.net/
大阪16区 西村眞悟   http://www.n-shingo.com/ 太陽の党から合流
兵庫 3区 和田有一朗 前兵庫県議
兵庫 6区 杉田水脈   http://sugitamio.net/
神戸垂水 白國高太郎 http://blog.zaq.ne.jp/shirakunikotaro/

9 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:27:09.79 ID:daG9YbUJ.net
―『次世代の党』・旧『太陽の党』・旧『たちあがれ日本』系の議員候補(4/4)―
<中国>
広島 1区 伊藤真二   https://twitter.com/jisedaiitoh
広島 4区 中丸啓    http://nakamaruhiromu.com/
広島 7区 坂元大輔   http://daisuke-sakamoto.jp/
比例単独 藤井厳喜   http://www.gemki-fujii.com/
比例単独 谷本彰良   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾生
<四国>
愛媛 4区 桜内文城   http://www.sakurauchi.jp/
比例単独 椙山三也   衆院議員秘書
比例単独 大内淳司   旧『たちあがれ日本』青年部員 かけはし塾卒塾生
徳島市   岡孝治     元徳島市議
高松市   藤澤猛     会社社長
<九州>
比例単独 中山成彬   http://nakayamanariaki.com/
比例単独 頭山晋太郎 http://www.55shintaro.jp/
長崎市   浅田真澄美 http://www.asada-masumi.com/

10 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:28:12.28 ID:daG9YbUJ.net
次世代の党・太陽の党を拡大するためのポスティング活動
http://jisedaiouen.blog.fc2.com/
太陽の党 公式サイト
http://www.taiyounotou.jp/
田母神俊雄 公式サイト
http://www.toshio-tamogami.jp/index.html
http://www.tamogami-toshio.jp/

衆議院小選挙区 区割りマップ
http://technocco.jp/k_map/k_map.html
TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ
http://ameblo.jp/tpp-tekkai/

11 :無党派さん:2014/12/28(日) 21:28:54.96 ID:daG9YbUJ.net
以上テンプレ

12 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:06:35.95 ID:F4I+HUO9.net
>>11
乙。
続投だよ、正しくは。

13 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:37:26.76 ID:bCyAFYnV.net
―『次世代の党』系の地方選公認候補(現職を除く)―
横浜市   佐々木信也 http://sasakishinya.net/ (選挙区未定)
相模原市 小澤隆宏   http://kosawa.jp/kosawa/index.html (選挙区未定)
相模原市 林部直樹   (選挙区未定)
千葉市美浜 伊藤隆広 https://twitter.com/ito_takahiro
港区    山本へるみ http://herumi.jp/
三鷹市   増田仁    http://www1.parkcity.ne.jp/daytrade/
大田区   須藤英児   http://www3.point.ne.jp/~dh18eberharter/
太田区 横溝慎  会社役員
世田谷区 阿久津皇   会社経営者
豊島区   神谷ちづこ  ※衆院選に東京10区から出馬
足立区   和田智之   ※衆院選に東京13区から出馬
杉並区   小林優美   東京外国語大学卒 予備校講師
杉並区 栗林寿行  会社役員
渋谷区 今井将一  会社役員
練馬区 門脇満  会社役員
調布市   岩下純子   会社員
狛江市   三宅眞    https://m.facebook.com/miyaketokyuagc?_rdr
広島市安芸 伊藤真二 ※衆院選に広島1区から出馬
呉市    沖田範彦   http://www.okita-norihiko.com/


テンプレ修正しますた
これでよければ次から使って下さい

14 :無党派さん:2014/12/28(日) 22:40:34.96 ID:6oErkA63.net
その通り。
ネットで自演多数派工作し放題で騒いでるネトウヨによってつくられた
「ネットの声(ネット政治世論)」は、日本人の多数意見でもなんでもないということ。


古谷経衡‏@aniotahosyu

ジョージ・ルーカスがスターウォーズの日本公開の際、東京の映画館に
お忍びで潜入した。「日本人は映画が終わった後も、拍手も奇声も
あげず沈黙している。SWは日本では受けないのか…」。同行した担当者が
一言「日本では最大の賛辞は沈黙です」。大多数の物言わぬ沈黙の民こそ
日本人の真の姿である。

15 :無党派さん:2014/12/28(日) 23:22:03.37 ID:jXKPmoyP.net
典型的な「声高な少数派」だからなw ネトウヨは

ネトウヨに騙されて暴走して自爆壊滅したのが次世代

16 :無党派さん:2014/12/29(月) 00:29:51.55 ID:XSxeqYNX.net
>今回の選挙で全政党関係者(議員含む)が次世代壊滅で確認したこと

>・自民より右に票は無い(思想軸で右をアピールするほど大多数のまともな国民は投票しない)

>・イデオロギーで票はとれない

>・ネトウヨは口だけでかい少数派で社民並なので迎合したところでなんのプラスにもならず損するだけ

17 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:20:51.60 ID:t8b7Q+bn.net
前スレの憲法の話だけど
血判状の8人衆は自主憲法の旗をおろさないでくれと書いていたが
橋下は市長会見で明確にそんなもの自主憲法なんて出来るわけがない
なぜ出来ないかと分かりやすく説明していたな
あの分かりやすさ説明のうまさは凄いな
8人衆はあの市長会見を見るべきだった

18 :無党派さん:2014/12/29(月) 01:58:42.60 ID:V/GJ2cq9.net
>>15
【サヨク悲報】 竹島に関心がある日本人が約70%に到達、保守派が大半になっていることが明らかに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419507700/

次世代の方向性は正しい。

19 :無党派さん:2014/12/29(月) 02:06:23.44 ID:LHWQa3SY.net
>>15
違うよ。選挙に向けて政策発表していったら、ネットが盛り上がったんだよ。
んで、こうなったと。
保守は常々サヨクが、生活や身近な政策しか訴えてないのが今日の日本の衰退とか何とか言っていたが。
それが念頭にあったのだろう。
ま、行財政改革も普通に主張してたんだが。
こうなったら、民主党見習いタカ派政策は政策集に掲載だけでいこう。

20 :無党派さん:2014/12/29(月) 02:10:46.00 ID:LHWQa3SY.net
>>19
民主党が中道装い政権奪取して、
初っぱなからマニフェストに記載無い外国人地方参政権可決やろうとしたからね。
亀井に救われたが、民主党保守は何なんですかね?
保守思想者で民主党支持していたやつらは、党内で民主党保守がくい止めると書いてあるのを、
沢山見たんだが…。

21 :無党派さん:2014/12/29(月) 02:12:19.49 ID:LHWQa3SY.net
>>18
関心合っても保守ではない人いるよ。

22 :無党派さん:2014/12/29(月) 02:45:51.64 ID:m4f+zBJh.net
なにが違うよだよw

現実の選挙結果とちゃんと向き合えw

全く>>16の言うとおり

23 :無党派さん:2014/12/29(月) 02:52:45.61 ID:v/JfOO/l.net
そういうことにしたい人多いよね(´・ω・`)

24 :無党派さん:2014/12/29(月) 02:59:31.14 ID:1hzf4tqB.net
>・自民より右に票は無い(思想軸で右をアピールするほど大多数のまともな国民は投票しない)
これには同意できない

25 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:00:33.84 ID:VstKVRH2.net
>>24
じゃあ今回の惨敗はどう説明するんだ?

26 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:00:39.11 ID:IQbS0hKf.net
知名度がないと言ったり右だからダメだと言ったり矛盾してんだよ
知名度がなかったら政策なんて知られてもいないだろ

27 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:12:18.57 ID:1hzf4tqB.net
>>25
今回は国政選挙だったよね。
国政選挙だと有権者は自分の生活を第一に考えるはずだ。そこへのアピールが足りなかったと思うよ。
自民より右よりでもそこへのアピールができてれば票は獲れると思う。抽象的で悪い気もするが

28 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:34:41.29 ID:VstKVRH2.net
>>27
外交、安全保障で自民より右っていうのがこの党のうりだろ
そういうのは国政マターなんだから国政選挙でアピールするしかないじゃん

29 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:36:31.25 ID:ufbhnq1X.net
もしかしてそれは
悪い意味で知名度があり過ぎると言うことなんじゃ…

30 :無党派さん:2014/12/29(月) 03:44:09.48 ID:v64KjOgT.net
なんかニュー速+とか見てると
次世代のイメージって平沼じゃなくて田母神なんだよな
そしてイロモノ扱い
平沼は次世代というよりたちあがれの印象強いしな

31 :無党派さん:2014/12/29(月) 04:16:53.54 ID:1hzf4tqB.net
>>28
安全保障を有効的に売りにできるのは、経済対策も同等にアピールした上での話だよ。
外交含めた安全保障なんてのは、よほどの必要性に直面してないと票にならない。
票になってたら今回、こんな大敗してないじゃん

32 :無党派さん:2014/12/29(月) 04:22:58.45 ID:NJcRpYHj.net
ネトウヨが思い描く保守政党が輝く時代は無理だって、少なくともあと10年
これからやっと日本の価値観とグローバルズムを融合させて、世界と同じ
競争に晒されようっていうのに、真逆のこと信奉てても無理だから。
もう決まってる流れと解ってて文句言うのはいいけど、流れを変えれるとか
本気で思ってるのはもう相手されない時代くるから。

33 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:13:14.62 ID:RA+t/XAs.net
次世代の党は与党の中心に入る政党ではない。
確実に一議席ずつ増やしていくべきだった。
そのためにはグローバリズムを不安に思う層を確実に取り込むべき。

>>32
ネトウヨには保守政党の理念は思い描く能力はありません。

34 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:31:19.37 ID:iMfW5mp+.net
そもそも次世代みたいに経済重視する改革派政党に反グローバルなんてありえないんだわ
5議席確保ではなく30議席はとらないとまともな国会質疑もできないわけだしね
で、既得権でがんじがらめの保守左派が主流派の自民に対抗するには旧維新やみんながそうだったように
保守改革路線しかないというのも現実なわけだな

で、この立ち位置を安倍派に奪われつつあるw

35 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:33:47.77 ID:Jlqwczkk.net
>>33
小さい政府を作ることが保守だと思い込んでる奴らに期待しても無駄。

36 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:37:44.33 ID:U/vRJ9eA.net
【経済】「アベノミクス仕切り直し」の好機…非正規の若者急増に中間層への増税で対応を=竹中平蔵氏 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419770222/

安倍のご意見番の竹中が中間層を潰す気だぞ?
次世代はこれにも賛成するのか?

37 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:39:53.24 ID:v64KjOgT.net
国民戦線みたいな国家社会主義政党目指すの?

38 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:41:46.02 ID:t8b7Q+bn.net
水島が言っている
瑞穂の国の社会主義を目指せ次世代

39 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:47:22.89 ID:RA+t/XAs.net
総選挙まで時間がなかった事情も、党内のまとめもできていなかった事情も理解できるが、
次世代の党には、自党の政策と安倍政権が進めている政策とで、合致する部分と対立する部分を明確にしてほしかった。

当面は平沼党首、山田宏幹事長で構わないから、
今すべきことは、党の組織を固めること、そのための党の財政基盤を固めること。
政策は棚上げでもいい。

40 :無党派さん:2014/12/29(月) 05:54:27.34 ID:RA+t/XAs.net
ネトウヨはバカな分どんな色にも染まることができる。
一見整合性がある経済政策を説明できる指導者が次世代の党にいれば、
ネトウヨは、その指導者の言ったとおりに、国家論を語って拡散してくれる。

41 :無党派さん:2014/12/29(月) 06:07:40.28 ID:1zpx/ztF.net
>>36
スレタイ見て何かと思って元記事読んでみたけど、
結局↓の話と同じだな。特に目新しさはないが変な話だとも思わない。

勝間和代との対談での上山信一(大阪府特別顧問及び大阪市特別顧問)の意見 
http://www.youtube.com/watch?v=bCrC9ukIYlU

・何で中央(政府)は、あんなにお金がないんでしょうか?
「それは、税金が安すぎるからですよ。これも、政治家は誰も言わないですけどね」
・例えば所得税が非常に安いですよね。税率は、累進は非常に高いんですけれど、
最初の5、10、20、の対象者が多すぎて…
「そう、その人たちって、そうなんですよ。だから、法人税のことばっかり話題になりますけどね、
まあ、政治的にはきわめて不人気な、一般の人からもっと税金を取るっていうね、当たり前のことをやっぱり、
やらないと無理ですよね。これは、でも、誰も言わないですよね。国会議員はね」
・それは、人気がなくなるからですか?
「たぶん選挙に、落ちるからですよね」
・でも、それが非常に不思議で…
「極めて重要ですよね。わが国の財政赤字の最大の原因は、税金が低すぎるからですよ」
・なぜ、では諸外国は最低税率、所得の20何パーとかに置けるんでしょうか?
「まあ、それは、高度成長を経験してないからでしょうね」
・あ、最初からそれぐらいないと、持たなかったと。
「そう。もともと貧乏な国々はそういう設計になってるわけですよ。
日本だって戦前は、国が、地方の面倒見るような仕組みないですよね。地方交付税なんてないですから」

42 :無党派さん:2014/12/29(月) 06:14:28.67 ID:iMfW5mp+.net
そんな次世代もフラット税制化を目指してたわけだけどこぞって落選したわけで
今後どうなるやらだね

43 :無党派さん:2014/12/29(月) 06:14:58.00 ID:Pu6EBmC+.net
>>41
税率が低い奴が多いってのは
所得を底上げすればいいだけだから
低所得者の税率を上げろってのは完全に間違い
経済政策だけで言えばアベノミクスが正しい

本来の安倍は上げ潮派と言われていて
これは増税ではなく経済成長だけで当面の財政再建と社会保障を賄うという一派
野田豚と谷垣の裏取引で増税の罠を仕掛けられたが
増税は本来の安倍の政策じゃない

維新も棚上げしてるだけで増税したいのが本音だろう

44 :無党派さん:2014/12/29(月) 07:22:21.10 ID:UfROJoUN.net
>>30
そもそもは、石原慎太郎の党だしね
立ち上がれ結成当時は
石原がまだ都知事だったから、政治力も支持者も持っていた

今は柱がいなくなって、だれが代表だか顔が見えない状態じゃないの

45 :無党派さん:2014/12/29(月) 07:31:42.51 ID:iMfW5mp+.net
つかネット右翼が絶賛してたのは田母神さんであってその田母神さんが次世代にきたから支持してるって人がニュー速では多いんだわ
と言ってもこの層が想定以上にいないってことにほんと驚き
ネット右翼、右翼、極右、在特会、民族派、国粋主義者系の人の実態数ってけっこう少ないんだな

46 :無党派さん:2014/12/29(月) 07:47:19.48 ID:SGIRQAbY.net
なんの根拠も無いけど5万〜10万人ぐらいはいるんじゃない?

47 :無党派さん:2014/12/29(月) 07:57:10.59 ID:v64KjOgT.net
ネット右翼=田母神支持者なのか

48 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:00:40.29 ID:eQrTjxJC.net
>>45
+住民でニワカだけど、選挙前は次世代なんて名前すら全然知らなかった
知られてなさすぎ
慰安婦追及だって当時は「維新」だったし

【政治】「慰安婦問題は朝日新聞による捏造だった」維新・中山成彬氏、国会で当時の新聞報道を用いて解説★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362838799/

49 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:09:31.55 ID:u+2esGuA.net
つーか、ネット利用者の中で政治に関心ある人達自体が少ないってことなんだけどな。
その中でネトウヨは比較的多い。政治に関心あるうちじゃウヨウヨいるってだけ。
左も関心あって活動してる人、プロ市民たちも結構いるんだけど、所謂ネトウヨのが多い。
で・・・政治関連のブログとか掲示板見てると、うっわーウヨウヨいるなーって感じで
錯覚するけど、ネット利用者の中じゃ少数で、有権者でみるともっと少なく・・・
選挙に行く有権者の中の割合からいくとさらに少数となるってこと。 錯覚するよ

50 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:24:45.64 ID:H0UQQPas.net
ネット右翼の中でさえ賛否両論ある在特会の会員数だけでも15,300人
http://www.zaitokukai.info/modules/about/zai/membermap.html

51 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:33:33.17 ID:u+2esGuA.net
>>931(前スレ【平沼党】次世代の党 六十五【統一地方選へ】)
>(民社党)建前では左右の全体主義に反対で革命を目指さないってことだったけど、実際は右の全体主義の国は擁護したりはちゃめちゃだったな

反共が優先したということ。蒋介石とか朴(父)政権とかフランコ政権、チリの独裁政権。
大きな流れでみれば、戦後民主主義への過渡期で主に反共の観点から弾圧的になったとも言える。
しかしそれらの独裁政治下で民主主義への道筋が出来ていたとも言える。
現代から見れば人権弾圧の酷さもあるが、全体主義という程でもないだろう。
また、その観点からそれらの政権は欧米諸国からも寛容に見られたり支持されたりしている。

>まぁしょせんは外交安保が右で、経済が左など国民に全く支持されなかったのは当たり前。
まあ西村・山谷両氏は、つまり「若い時の社会主義かぶれ」に一時感染した類だろうね。
よくあることだ。

52 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:41:18.59 ID:u+2esGuA.net
ネトウヨの中で次世代より自民ってのも多いし、どっちも支持だが今回自民てのも割とあったからね。
まあ二つに割れてた。自民へ投票したネトウヨのが多かったんじゃないか

53 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:49:32.24 ID:SGIRQAbY.net
イデオロギー重視なら今回の選挙が最後のチャンスだったかもしれないのに
ネトウヨが圧勝もしくは負けようが無い自民党に投票して
今回の選挙で消滅してもおかしくなかった次世代に投票してたらお笑いだね

54 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:50:54.27 ID:UfROJoUN.net
>>45
自主憲法、核武装、自主防衛までのレベルとなると
そんなもんでしょ

それがネット右翼なのかどうかは知らないが

55 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:50:55.52 ID:SGIRQAbY.net
>>53
訂正
×次世代に投票してたら
○次世代に投票してなかったら

56 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:52:04.62 ID:u+2esGuA.net
>>48
いくら新党立ち上げからの期間短くても、国会議員数十名規模の新党がこんなに知れらて無い
なんていうことは無かった筈だし、通常考えられない規模。
報道の仕方・・・というかかなり意図的に知らされないようにしなけりゃ考えられないと思うな。
もっとも、次世代の政治姿勢からそれを十分認識して、全力で対抗策を打たなけりゃならなかったわけだが

57 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:54:06.19 ID:ufbhnq1X.net
チリのピノチェト独裁政権は
いわゆるネオリベの走りなんだけども
独裁政権というのはたいがい国際社会からも非難を浴びてる

58 :無党派さん:2014/12/29(月) 08:58:41.92 ID:u+2esGuA.net
>>53
>今回の選挙で消滅してもおかしくなかった次世代に投票してたらお笑いだね

「してなかったら」のまちがいか? まあそれで結構醜い?内紛が起きてたんだが・・・
自民に入れたほうは「自民300議席目指して」たからね。
”次世代入れたやつは「死に票」に入れた”といって非難してるだろう。
次世代に入れた方は、「仕方ない」って境地じゃないか

59 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:04:31.82 ID:u+2esGuA.net
>>57
民社も独裁は反対だったろうが、反共優先ってことで全体主義という程じゃない独裁。
しかも民主主義へ繋がりそうな流れを見て支持したということだろうね。
チリの独裁政権も民主的に交代したわけだから。先見の明があったといえる。

60 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:06:21.99 ID:5IKWPQ0r.net
なんで猪木の離党を受理しないの?

61 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:09:36.66 ID:u+2esGuA.net
>>53
イデオロギーってほどじゃないと思うけどね。
国と自国の文化伝統を守りたいってのが大きいだろうから。こういうのは常識といってよいだろ。
保守ってのは「所謂常識」を基本に置いてるからね。

62 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:13:25.65 ID:u+2esGuA.net
>>60
知らんけど、すんなりいかないケースって割と多いからね。

63 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:14:07.64 ID:SGIRQAbY.net
>>58
>「してなかったら」のまちがいか?
すいません、してなかったらの間違いです

>>61
>国と自国の文化伝統を守りたいってのが大きいだろうから。こういうのは常識といってよいだろ。
ネトウヨの言う文化伝統はまた違ってて国民と剥離してて過激です
イデオロギーが前に出すぎ


300議席なんて今回だけの目標で圧倒的な組織票の自民党に取っちゃ痛くも痒くない
次世代の党は大勢の現役議員が党を割って作った党
これから先にイデオロギーを前面に出し過ぎてる党は生き残れない
ネトウヨにとっちゃこれが最初で最後のチャンスだったと思うんですよ
少数でもいいから団結してほしかった
バラバラだと自民党からも次世代からも過小評価される

64 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:19:48.17 ID:7unAw/iI.net
左派じゃないからという理由でとうとうチリのネオリベ政権まで擁護するとは
語るに落ちたな

一体次世代とは何を目指しているのか

65 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:27:09.02 ID:u+2esGuA.net
>>63
>ネトウヨの言う文化伝統はまた違ってて国民と剥離してて過激です イデオロギーが前に出すぎ

 過激に見えるってだけじゃないか? アンチが過激だとどうしても過激になるからね。
ネット上だと特に。実際は結構普通。知識・情報の違い⇒認識の違いとなるってのもあるし

改憲を急ぐには自民300議席はほしかった。
次世代に票が回ればもう少しマシだったかもだが、それでも大敗してたろうし、
改憲も苦しくなる。 せいいっぱいのとこだろう。
後は次世代が生き残れるかどうか(次世代へ希望が繋げるか)。

そうだな過激に見えることはなるべき押さえて、しかし目立つことはいるだろうね

66 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:28:11.46 ID:Y/Mc/oQI.net
>>64
伝統墨守って思想と新自由主義って水と油なんだけどな。

67 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:31:07.07 ID:u+2esGuA.net
>>64
いいがかりだよw 次世代の話しじゃなく民社の話しだろw
それにチリのはアメリカが支援してたじゃないか。
共産政権よりは支持ってことだよ。ネオリベは関係ない

68 :無党派さん:2014/12/29(月) 09:39:53.00 ID:pwNo3g66.net
【社会】注目浴びる「ネトウヨ主婦」 生活安定、子育て一段落したアラフォーが中心 ネトウヨ全体の2〜3割が女性★6 2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419809539/

69 :無党派さん:2014/12/29(月) 11:05:33.26 ID:DK3GSnXP.net
>>65
今回の選挙で改憲が後退したっていうけどほんとかな?そもそも憲法破棄、9条破棄改憲は国民投票で否決必至だと次世代支持者は認識してたほうがいいと思う
公明、民主まで賛成できるレベルの改憲のほうが現実味があるし、歴史に残るのも変わらない

70 :無党派さん:2014/12/29(月) 11:24:59.84 ID:FtVdxTRY.net
>>69
江田が気に入らんで分裂するのを支持する人たちに言う事かね

71 :無党派さん:2014/12/29(月) 11:52:49.23 ID:iMfW5mp+.net
つか憲法96条改正最優先なのは次世代も維新も自民も同じw
公明が乗りやすい環境権だっけ?
まずこれからやるんじゃないかな

72 :無党派さん:2014/12/29(月) 11:53:54.24 ID:S4rS+A1v.net
>>60
政党助成金・・・・算定日過ぎてから離党受理すれば一年間は
猪木一人分の政党助成金が入って来る(´・ω・`)

73 :無党派さん:2014/12/29(月) 11:59:58.07 ID:cd/zubcS.net
【政治】自民・稲田政調会長 再増税までに景気回復の実感なければ「アベノミクスは失敗」「憲法改正より景気に専念」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419720964/

自民・・・

74 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:18:21.07 ID:t8b7Q+bn.net
>>68
なんでこんなニュースが+で伸びているんだよw
本当ネトウヨの巣窟だな
これで勘違いするんだよ

75 :無党派さん:2014/12/29(月) 12:19:15.04 ID:NLlo6tU1.net
次世代には公明党と喧嘩をせずに自民との連立を目指してほしかったよ。
公明党との喧嘩は知名度や地盤整理等、力を蓄えてからやればいいのに

76 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:04:01.26 ID:x4Ccc0us.net
そしてこういうのはのびない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419684378/

77 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:12:24.12 ID:U/v77Ffe.net
>>34>>41
一番近いのは安倍菅的ラインだが、巨大与党と組むことは基本的には国民への背徳なので、無理筋。

で、野党に目を向けると、守旧自民よりももっと守旧色が強い者が殆ど。
無理やり探すと、現実的な政策は言ってるが実現力サッパリの連中が一応居る。

労組支援受けて自己保身ガンジガラメってのは、基本自力救済の橋下に本来全然合わないが、江田も居るし妥協して組む。
組んだら、ブルドーザー橋下が実現力を注入、と。

78 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:19:45.86 ID:Y/Mc/oQI.net
>>76
速+は小渕優子のスレも伸びなかったしな。

79 :無党派さん:2014/12/29(月) 13:29:00.99 ID:PbV9UNb0.net
まずは自次連立なんて言える議員や支持者と離れるべき
共産党の革命レベルにありえないことなのに恥の概念すらなくそれを口にする
自分は馬鹿だと吹聴してるようなもん

80 :無党派さん:2014/12/29(月) 14:31:08.23 ID:u+2esGuA.net
>>71
選挙結果じゃその手でいくしかないな。結局公明がカギか。
公明には常識的に防衛意識高い議員もいるんだが、建前的にも9条改憲の条件緩和は難しいか。
名誉会長も何だか不明だから・・・もうちょっと政教分離すべきと思うが、やっぱ無理か。

>>69
9条変えないと意味ないんだよな結局。歴史に残るとかいってもその歴史が終っちゃあという話だよ。
限定的集団自衛権でも世論は・・・各論賛成総論反対で、要するに認識不足。
自衛権強化の意識は高まってきているが、9条はマスコミの改憲反対のプロパガンダが激しい。
それに日本取り巻く危機に目隠し報道してるからなぁ。
9条改憲は現実認識すれば常識だよ。但し平和憲法の趣旨は尊重。
むしろ問題は「核兵器保有の是非」次世代の党でも否定的な議員いるだろう。その方がいいと思うな
東アジアの緊張がある程度緩和すればもちろん必要ない。

81 :無党派さん:2014/12/29(月) 14:43:58.78 ID:DWCghmBV.net
憲法は96条もいいが、とりあえず一回変えるのが肝心だと思うよ。
自衛戦力保持、自衛交戦権を成文化することにはほとんど誰も反対じゃないと思う。特に前者の戦力ね。
逆に反対の人を見てみたい気もするが

82 :無党派さん:2014/12/29(月) 14:49:03.00 ID:u+2esGuA.net
>>75
注目集める意味もあったかと思ったが、ちょっと話題になったくらいだった。
東京・大阪どちらかでも勝てば党もかなり知名度上がった筈。結局玉砕だったけどw
投票率高くて、党の知名度も上がってて、ある程度宗教等の組織の応援があれば戦える位置だけどね。
次世代支持者の中じゃ一番注目だったのは確かだろう。そういうのは必要な気はする

83 :無党派さん:2014/12/29(月) 14:51:00.73 ID:OsKLyPYV.net
 
候補を出すのは自由だが、
いかんせん街頭演説が下手すぎる。


ただでさえ雑魚臭漂うポスターを必死にフォントや背景でごまかしているのに、
他党批判すら支離滅裂じゃ表に出るだけ票が減る。


人前でもっと上手に惹きつけて話せるコミュ力のある人材はいないのかね。
タモ閣下みたいな知名度や職歴のある人なら全然問題ないんだろうけれそ。

84 :無党派さん:2014/12/29(月) 14:55:04.37 ID:u+2esGuA.net
ネトウヨっていっても・・・安倍支持といい、嫌韓っていい、実際時代を先取りしてるんだよねw
世間が後から追いついている。 というわけで、次世代も生き延びれば明るいかも

85 :無党派さん:2014/12/29(月) 15:08:35.99 ID:u+2esGuA.net
>>83
朴訥なタイプも多いからねw 演説アドバイザー雇えばいいかも

86 :無党派さん:2014/12/29(月) 15:19:24.52 ID:v64KjOgT.net
そもそもネトウヨは次世代支持してたのか?
ネトウヨの中のノイジーマイノリティだっただけで
他のネトウヨは自民党に投票したんじゃないの

87 :無党派さん:2014/12/29(月) 15:23:24.22 ID:u+2esGuA.net
>>86
支持してたのは多いだろうけど、自民に入れたのも多いだろうね。
死に票恐れたのもあるし、安倍自民優先、マスコミ調査のアンダードッグ効果警戒とか

88 :無党派さん:2014/12/29(月) 15:24:36.72 ID:DWCghmBV.net
右派の人らは基本、民主党政権の後だしせっかくまた安倍さんが登板したんだから安倍自民がやっぱり大事だったろう。
まあ安倍さんの政権がいつまでも続くわけじゃないから、次世代はその時に今より存在感を示すことができるかもしれないと思う。

89 :無党派さん:2014/12/29(月) 16:15:17.12 ID:v/JfOO/l.net
>>87
マスコミの泡沫扱いにやられた部分もあるな
あれだけ議席獲得のメドが立たないとか書かれちゃ死票忌避が起こってもおかしくないわ

90 :無党派さん:2014/12/29(月) 16:39:00.48 ID:2oGJ2RXQ.net
まだやってたんか

とっとと解党しろよ

91 :無党派さん:2014/12/29(月) 17:38:09.32 ID:yTR8g9Qu.net
>>72
税金をかすめるためなら理念もへったくれもない

まさにナマポ政党

92 :無党派さん:2014/12/29(月) 18:37:38.43 ID:SGIRQAbY.net
無党派からは多分次世代の党は
社民党と分裂した新社会党みたいに見えてるから

93 :無党派さん:2014/12/29(月) 19:00:23.86 ID:YZSatJdQ.net
水島総が語る 次世代の敗因
https://www.youtube.com/watch?v=8zZxrSoMYvM#t=383

・もう一つはインプレッションが大事
・「維新次世代の会」とか「維新」がついてたらだいぶ違った
・残念ながら、石原さんが向こうに「維新」の名前を譲ってしまった で、こっちは「次世代」
・今一番大事なことは、理念とか政策以前にインプレッション

94 :無党派さん:2014/12/29(月) 19:18:00.38 ID:ELrl0P7H.net
投票にすら行かない層はここ日本で韓流ブームも嫌韓への流れも尖閣衝突も竹島上陸も知らないから
仕事で忙しくてそれどころじゃないんだ
そういう層にアピりなさいよ

95 :無党派さん:2014/12/29(月) 19:38:05.37 ID:25+SdE3v.net
>>91
次世代の党にはネトウヨもまともな会社も金を出さない。
次世代の党は宗教団体から金を受け取らない。
やむを得ない。

96 :無党派さん:2014/12/29(月) 19:44:04.86 ID:25+SdE3v.net
>>93
総選挙の敗因はそうかもしれないが、
今は統一地方選挙対策が大事。
理念政策がまとまっていないと闘えない。

97 :無党派さん:2014/12/29(月) 19:51:46.34 ID:g87jzDit.net
>>96
だね。
みんな、マジで地方選は次世代の党候補者の選挙手伝いに行こう!!

98 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:33:25.48 ID:hsS8Rue2.net
反米保守の西村から反中リベラル?の中田まで国家主義でくっついてればいい。
日本が第一の独立外交と、日本人最優先の政治経済でくっついてればいい。
イメージとしては伝統保守とリバタリアンが両立している、米国共和党の茶会派に近いな。

99 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:40:00.60 ID:1qBhZBiK.net
「維新」がついてたらwwww
情けねえwwwwwwww維新に残っとけよwwww
威勢よく出ていって「今の気分は痛快だ」とか言って壊滅的被害wwwwwwww

100 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:42:59.85 ID:5wyy2Ok/.net
やっぱ水嶋は天才だな

101 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:43:37.83 ID:5wyy2Ok/.net
水島を代表にしてみてはどうだろうか

102 :無党派さん:2014/12/29(月) 20:55:38.90 ID:v/JfOO/l.net
>>97
まずはどれだけ候補を出せるかだな

103 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:06:46.88 ID:1qBhZBiK.net
橋下・松井が衆院選の支部長につくって話は5月か6月ぐらいにはもう出てたけど
署名とか支部長就任がジャブのように後半効いてきたか

104 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:26:09.40 ID:yyyFPCKy.net
>>93
>・残念ながら、石原さんが向こうに「維新」の名前を譲ってしまった で、こっちは「次世代」

「譲った」とは図々しい。
あなたたちは維新ではなく、たちあがれ日本でしょうに。
前回の衆院選で、たちあがれでは厳しいということで、維新に避難させてもらった側でしょう。
それなのに、自分から血判状を書いて党を壊し、議員や塾生を引っこ抜き
それでも離党ではなく分党扱いにしてもらって、議員分の助成金も受け取った。
その上、看板まで寄越せとは甘えすぎ。
何事も自分たちに都合のいいように世界を見る癖がついてるとしか思えない。

105 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:33:16.10 ID:yyyFPCKy.net
だいたい、チャンネル桜は維新のことを馬鹿者とかポピュリズムとか
いつも扱き下ろして小馬鹿にしてきたくせに。
選挙に当選するためとはいえ、そんな馬鹿者の看板まで欲しがるとは
呆れて開いた口がふさがらない。

106 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:35:57.27 ID:cvjYOPVD.net
>>104
血判状書いたのはオリジナル維新の桜内なんだけどな
それに悪いのは結いの党とくっつくとか言い出すからだろう。
今や維新は民主とくっつく寸前まで来ているのに。

107 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:47:08.14 ID:5wyy2Ok/.net
なんで水島の発言で喧嘩してんだよwwwwwwww

108 :無党派さん:2014/12/29(月) 21:50:00.32 ID:iMfW5mp+.net
>>93
水島が党首をやる政党は1議席もとれないと思うw
分党決まって半年あったわけで党名の浸透不足やっぱ本人らの努力不足が大きい
メディアと対決路線なわけで取り上げられないのも当たり前の話だしね

109 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:15:30.51 ID:8urN1X1j.net
>>106
桜内はみんなの党じゃん
それをいうなら元民主の松野や小沢鋭までオリジナル維新になるぞ

110 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:28:45.49 ID:t8b7Q+bn.net
維新を譲ったはあまりにも図々しい
というか恥ずかしいだろ

111 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:30:36.82 ID:SGIRQAbY.net
太陽の党使えって

112 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:38:20.00 ID:v/JfOO/l.net
次世代のまま戦うか太陽の党に変えるか一か八か他の名前使うか……

113 :無党派さん:2014/12/29(月) 22:45:31.65 ID:8urN1X1j.net
「ヤマト」が一番いいと思うけどなー

114 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:00:33.95 ID:v64KjOgT.net
保守党がいい

115 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:03:10.02 ID:8urN1X1j.net
>>114
二階俊博「その名前は死亡フラグだからやめた方がいいぞ」

116 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:06:42.57 ID:iMfW5mp+.net
ちなみに保守党の比例票は24.7万票と最低クラスw
その後自民に吸収されるという最悪の結果だったしな

117 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:08:01.40 ID:cvjYOPVD.net
シンプルに日本保守党か、改革保守党でよかった。

118 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:09:27.00 ID:YzZKTjhl.net
とりあえず猪木の抜けた穴を埋める事を考えないとな
自民との交渉材料はあるに越したことはない

119 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:13:36.09 ID:v/JfOO/l.net
>>116
もともと重複認めずブロックや候補絞ってたし参院選では1議席とってたから(震え声)

120 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:15:15.85 ID:v/JfOO/l.net
>>113
商標の問題がなけりゃなぁ

121 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:16:18.16 ID:8urN1X1j.net
>>117
改革保守党ってなんか矛盾してないか?w

122 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:18:27.91 ID:iMfW5mp+.net
しっかし「保守の改革」とリベラル勢がポスターに掲げるくらいだしなw
変な時代ではあるw

123 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:21:32.35 ID:5wyy2Ok/.net
保守なら日本入れろやw
日本を冠するのが共産党だけっておかしいだろw

124 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:24:55.04 ID:8urN1X1j.net
いっそ「日本」でいいじゃんw

125 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:27:40.73 ID:v/JfOO/l.net
やはり日本保守党だな
個人的には次世代のままでもよいが

126 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:28:05.23 ID:XoAr1TE7.net
日本の夜明け
日本国民戦線

さあ選べ

127 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:30:46.33 ID:5WeapQQ+.net
>>118
荒井との統一会派が精一杯だろうが荒井は脱原発だしそれも難しい。
せいぜい新党改革と協調して安保法整備に賛成するくらいかな。

128 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:31:09.68 ID:XoAr1TE7.net
黄金の夜明けをモデルにしよう
http://youtu.be/srcR8Gh0AwY?t=24m25s

129 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:36:29.76 ID:ufbhnq1X.net
日本憂国騎士団

130 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:43:03.96 ID:kEXWJ++v.net
党首はヨブ・トリューニヒトか
やだな

131 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:43:30.54 ID:KtclvGYY.net
せっかく不正騒動で党の知名度上がったのに党名変える必要ないだろ

132 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:46:25.17 ID:kEXWJ++v.net
大日本次世代の党

133 :無党派さん:2014/12/29(月) 23:48:34.95 ID:KtclvGYY.net
「日本」で共産に入る現状は変えなきゃならんか。

「次世代の党と日本のなかまたち」でどうだ。

134 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:08:17.89 ID:x0MRHyBX.net
目民党にしよう

135 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:10:35.92 ID:vjs2Ii9X.net
白民党とかどうよ

136 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:16:22.73 ID:IGbBqA4i.net
白民党はいいね
間違いなく自民党票が入る
自民党から票を奪わないと我が党の存亡がかかるからな

137 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:18:12.69 ID:hCmNTCDT.net
>>60
1月1日までに松田新党が出来れば
受理しなくても新党に参加して自動的に籍を外れるだろうね

猪木は維新の比例だから次世代が政党交付金目当てに引き止める権利なんてないしな

138 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:21:37.12 ID:hCmNTCDT.net
>>109
桜内文城はクズ中のクズだが
こいつのおかげで維新は純化して
大阪都構想が進んだ

しかし維新にいれば当選出来たはずの人が多いのに
このクズのせいで打ち時にした議員がどれだけいるやら

139 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:36:05.96 ID:vCm1y4nA.net
>>137
松田は新党作らないみたいだね。

140 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:36:28.38 ID:erOC6zd9.net
>>93
>残念ながら、石原さんが向こうに「維新」の名前を譲ってしまった


剣道の起源は・・・とか言っちゃう某国を思い出したw
水島は日本人かね?

141 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:37:15.54 ID:iEXTwyu8.net
水島の国籍は安倍

142 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:40:26.96 ID:IGbBqA4i.net
水島が安部不信に落ちたら安部内閣は潰れるな

143 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:45:06.00 ID:ErPPgPck.net
>>141
チャンネル桜は日本人の伝統だとか復興とか謳い文句にしてるが、
只の自己満足チャンネルだよね。
公明党を認めちゃったもん。
公明党で自民党の政策は骨抜きにされている現状を見れないのかな?
現状を受け入れ、認識する勇気を水島には求めるよ。
元自民党支持者より。

144 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:50:14.05 ID:vjs2Ii9X.net
チャンネル桜も商売でやってるわけだから信念だけで動くわけにはいかん
自民党に喧嘩売って、赤字だしちゃダメだからね

145 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:51:41.68 ID:ErPPgPck.net
日本人の誇りとかを守り受け継がせる事を主旨として、運営しているのだろうからこそ、
公明党を認めてほしくなかったね。
真正保守が聞いて呆れるし穢れるよ。

政治ならば、まだ分かるがさ。
思想を大事にするジャーナリスト、文化人ならばね。

146 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:54:03.55 ID:ErPPgPck.net
>>102
俺は少なくても、どれか一つは必ず手伝いに行きますよ。

147 :無党派さん:2014/12/30(火) 00:59:19.82 ID:ErPPgPck.net
>>144
へ〜、あれ商売なんだ(棒)
良く分からんが、田母神の都知事選挙で儲けたんだっけ?
田母神も自民党の経済政策を批判しないし、自民党信者は次世代の党に不要だよ。
外交安保の賛成は分かってるての!!

148 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:15:37.24 ID:1W1nAOrT.net
>>138
何度も言うようだが、
次世代の党へ参加した議員、少なくとも血判状議員の面々は
結いとの合流で民主化・リベラル化する維新にいるぐらいなら、
議員やめた方がマシだと思ってるぞ。
維新に残った方がとか言ってる間抜けが何人かいるようだが、議席のことしか頭にないのか。

149 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:18:05.10 ID:1W1nAOrT.net
あと分党するにしたって、政治信条に関係なくどちらに参加するかは自由に選択できたわけだから、
分党のせいで討ち死にしたというのは有り得ない。それは完全な自己責任だ。
だから三木も村岡も維新の方に行った。三木は結局落ちたけど。

150 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:20:36.32 ID:vjs2Ii9X.net
三木は参院選の兵庫選挙区で出てくると思う

151 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:22:24.58 ID:ErPPgPck.net
>>150
新原かもよ。

152 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:26:43.32 ID:ErPPgPck.net
>>148
うん。だからこそ俺達が支える!!
早く、メールを党に出来るようにして欲しいよ。

153 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:31:34.46 ID:1W1nAOrT.net
そもそも日本維新の会が「多数決」という方法をとっていたから、
浦野が石原に出ていけと言った、例の原子力協定への賛否も石原派は賛成だったものを反対にさせられた。
このように少数派になればなるほど、自身の政治信条に反する行動を取らされる。それを嫌がれば除名が待っている。
維新が分党せずに結いとくっつけば、石原派がますます少数派に転落することは自明だった。
そこまでして維新にいたがる議員は、三木や村岡のような例外を除けば石原派にはいなかっただろう。
だから分党はどのみち正解だった。

154 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:37:15.61 ID:vjs2Ii9X.net
議員を失えば意味ないけどな

155 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:38:20.00 ID:1W1nAOrT.net
政治信条に反する行動をとらされる < 議席を失う < 政治信条に則って議員活動する、だからな。

156 :無党派さん:2014/12/30(火) 01:39:11.19 ID:ErPPgPck.net
安倍さんだったら大丈夫で日本終了
http://gachi-sinpu.seesaa.net/s/article/411423941.html

自民党はビジネス保守政党です。
早く自民党支持者には目を醒まして欲しいです。

157 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:05:34.99 ID:K+CO8SUp.net
>>146
頼もしいことだ
俺のとこもいける範囲に候補がくればいいんだがなぁ

158 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:33:21.99 ID:vCm1y4nA.net
神奈川のみん党右派と維新離脱組を松沢がしっかりとまとめて地方選を戦い、
2016参院選は20代の時に横浜市長選出馬の計画もあった竹田恒泰クラスの選挙区擁立に期待したい。

159 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:40:05.88 ID:IGbBqA4i.net
竹田恒泰とか........
もう田母神とかネタ枠とか頼るのはやめなさい
真面目に政治にかかわりたいなら

160 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:44:06.15 ID:vCm1y4nA.net
>>159
本気で自公を倒すなら首長や国政選挙は大いに地名度のあるタレント候補者で勝負すべし。
大阪なんて芸人の紳助とたかじんが首長通したようなもんだ。

161 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:48:09.06 ID:vCm1y4nA.net
>>159
田母神は国防のスペシャリストである元航空幕僚長。
真面目に語らせた時の指摘は鋭い。ただ年齢的に4年待つ時間がないね。
次期参院選で全国比例から確実に1枠獲った方が良い。

162 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:50:44.46 ID:hCmNTCDT.net
>>148
結いごときの勢力だったら
維新で非リベラルで多数派取ればええだけやねん
純化路線の政党は軒並み滅んでる

はっきり言って桜内文城のやったことはただの敵前逃亡や
石原を表舞台から葬り去り多くの仲間を大虐殺させただけで

そもそも今の次世代の議席構成見て維新より次世代の方がマシと言い切れるんかいな

163 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:54:46.67 ID:hCmNTCDT.net
>>146 >>157
というかそこまでやる気があるなら
自分とこから出る次世代いなかったら公認で出馬した方がいいよ

政党の土台をつくるのには全国にまんべんなく候補を立てるというのが大事だから
空白地はなるべく作らない方がいい

地方選挙なんか供託金+ポスター代の50万あれば出れるし
最低限の事務所と車用意してそれなりに体裁整えた選挙やっても100万で足りる
仕事してたら10日くらいは休まないといけないけどこれはなんとか説き伏せよう

164 :無党派さん:2014/12/30(火) 02:56:39.35 ID:vCm1y4nA.net
>>162
日教組や自治労の支援受けたり旧維新系も大阪以外は正直滅茶苦茶。
夏に分裂したか選挙前に分裂したかの違い。

165 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:03:46.02 ID:hCmNTCDT.net
>>164
大政党になるとどうやってもゴミが混ざってくるが
ゴミには党内で影響力持たせなければいいだけ
大政党になるにはある程度広い層から支持を得なければならん
日教組や自治労のようなクズは論外だろうけど
敵の敵を味方にすることで主張を通すというのも戦略なんだよ
純化したいからと創価依存政党と労組依存政党の二大政党制を促進してたら意味ないんだよ

まぁ、議席なんかどうでもいいから気持ちいいことしか聞きたくないという人はそれでもいいけど
議員がそれを言い出したら政治家失格で評論家でもやってろということになる

166 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:12:03.91 ID:v5yfP2WY.net
>>165

まさにおっしゃる通り。平沼はそういう所がわかっていない。亀井は
わかっているが、孤立してしまい、平沼以上に勢力を作れない。

167 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:13:11.65 ID:pjXoiXxn.net
思想幅を結いまで広げる必要ない。維新+結いでも結局議席は減って全く躍進していない。
みんなまでの幅にして安倍失政時の保守の受け皿にしないと。
今の財政再建が2年も3年も続くわけないんだから。

168 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:15:09.71 ID:1W1nAOrT.net
>>162
多数派なんて無理に決まってるだろ。大阪派ですらリベラル寄りなんだぞ。
分党前の日本維新の会でさえ、石原派は少数派とは言わなくとも多数派ではなかった。
勢力にして橋下派3対石原派2だ。結いと合流したらどうなるか、原子力協定の件で既に先は見えていた。

だから多くの仲間を大虐殺は自己責任だとあれ程言っているのに。
他の人間も、橋下の方に付きたかったら付くことだってできたんだぞ。三木や村岡がやったように。
繰り返し言っておくが維新はゴミであろうと何だろうと一人一票の多数決で物事を決めている。
たかが20人程度の石原派が、維新の会+結いで70人くらいの勢力の中で多数派を握るのは絶対に不可能だった。
少数派になるだけならいいが、政党に所属している以上は多数派と同様の行動を取らされるわけで。

あと議席にこだわらない議員が政治家失格とはどういうことだ?
真逆だろ。保身のために政治信条を曲げる議員こそ、政治家失格だろ。

169 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:16:01.98 ID:pjXoiXxn.net
安倍が支持を得ている時は次世代に支持がこないのなんてわかりきってること。

170 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:20:26.00 ID:pjXoiXxn.net
安倍は3年も4年も持たない。次の参院選挙結果次第で一気に憲法改正に踏み込むだろう。
次世代はその間国政ではなく地方政治に根を張る活動を。

171 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:23:49.96 ID:pjXoiXxn.net
大阪維新も住民投票で橋下は一区切りで否決なら橋下は任期満了で出馬見送り。次のリーダーが必要となるだろう。

172 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:26:01.56 ID:4RN2tMf+.net
>>168
つまり共産党を見習えとw

173 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:27:22.98 ID:v5yfP2WY.net
>>169

そうだね。その通り。安倍と平沼の差なんか世間の人は気にしていない。
平沼は郵政民営化選挙後、一度だけ自民党に帰るチャンスがあったのに
それを利用しなかった。中川女に「今後二度と郵政民営化に反対を表明
しない事を条件にする」と言われて真正保守のイメージにこだわる平沼は
踏ん切りがつかなくなった。反自民で行くのなら、亀井のように経済面では
中小企業よりの立場を表明するなどより左派的なイメージを作って戦う事が
必要になるが、平沼はそういう事もしなかった。結局、亀井は民主党と
社民党と手を結び、一度は政権与党に入る事に成功したが、平沼はその後
ずっと鳴かず飛ばずのままだ。平沼があくまで右派のイメージを貫きたい
のなら、中川女に何を言われても自民党に戻っておくべきだった。それを
しなかった事が悔やまれる。

174 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:30:46.42 ID:FFTFML87.net
そんなチンケな青臭い政治信条いらないだろ
一時はグッとこらえてでも維新に踏みとどまって多数派工作して
少しずつでも内部で勢力拡大するのがベターだった

それくらい長いスパンで見た戦略が必要
特に小選挙区という選挙制度では党内に留まって拡大するしかない
民主党から離脱した政党がどうなったかを見れば明らかだろう

一気に泡沫政党になってしまって立て直しが効かなくなる

175 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:35:58.58 ID:IGbBqA4i.net
>>168
純化もいいけどそんな政治信条でいちいち分かれていたらいつまでたっても大きな勢力にはならないけどな

176 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:36:39.64 ID:v5yfP2WY.net
平沼はもともと維新には必要とされていなかった事を忘れていない?
橋下は石原だけに来てもらいたかったはず。石原以下は要らないと言って
居た記憶がある。平沼は維新に居る限り実質は何の力も持てなかった。
平沼にベストな選択は郵政民営化などにこだわらず、自民党に帰る事
であった。平沼は結局何をやったかと言えば、何もやっていない。最後まで
真正保守のイメージにこだわって終わってしまった。

177 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:41:45.68 ID:v5yfP2WY.net
>>175

同意。そんな事をやっていたら共産党になる。政治家は自分がもっとも
得意とする分野やもっとも政策として実現したい分野で実績を
挙げる事が大切だ。そのためには多少の違いには目をつむり
ある程度勢力のある政党に入る事が必要となる。それが出来なければ
大政党と連立するしかない。純化路線を取る政治家はダメになる。

178 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:43:15.11 ID:IGbBqA4i.net
大概の政治家は自分の政治信条とは違う党の方針に我慢して従ってきただろうな
今、我が世の春を謳歌している安倍も我慢して我慢して自民党にいたと思うよ
そして我慢出来ない人が平沼さん

179 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:50:50.77 ID:IGbBqA4i.net
山田なんて予算委員会で慰安婦質問でイキイキしていたのに残念だ
杉田水脈に関してはパフォーマンスすぎると思うけど面白かったよ
こういう人も国会には1人ぐらいいても良いと思うよ
だからこそいろいろ残念

180 :無党派さん:2014/12/30(火) 03:59:15.74 ID:QqWDNFpw.net
郵政の時出て行こうとする衛藤を引き止めて安倍は
「政治ってのはどんどん権力に近づかなきゃならないのに、
権力からどんどん遠くなっていってどうするんだ」
と言ったそうだが、平沼さんは遠くへ行き杉w

181 :無党派さん:2014/12/30(火) 04:01:18.17 ID:QqWDNFpw.net
自民にいたら平沼総理になってたんかな?

182 :無党派さん:2014/12/30(火) 04:21:01.07 ID:iEXTwyu8.net
山田は三宅とか杉田と同タイプで国会の人だな
実直すぎるのか政治が下手すぎる
党運営は松沢とか中田とかのほうがうまそうだ
中田なんか今選挙があれば壊滅するとずっと危機感もってたし

183 :無党派さん:2014/12/30(火) 04:52:27.19 ID:JVwApPvQ.net
>>141
橋下も松井さんもヨシミも和田もけっこう国籍が安倍って多いよなw
安倍が総裁選で破れて自民党内でボロクソに扱われて維新やみんなと新党できてれば歴史変わってたなw

>>148
そんな次世代の中にも民主と選挙区調整した奴が1人、離党して無所属で公明と全面バックアップで戦った奴がいたなw
維新にしても旧たち日系でも選挙に勝つためには労組と平気で組んだりやってるのを見て
選挙で勝って生き残らないと何も始まらないんだよね
そして労組の支援を辞めらなくなり取り込まれていくとw
自民の創価も全く同じ構図w

>>160
選挙に糞弱かった江田も全国メディアにけっこう出たからこそ今の地位を確立したしな
結局メディアの影響力はまだまだ強い
そして衆愚政治は永遠と続くw
しかし橋下なんかけっこうタブーに切り込んできてるわけで普通に評価するけどなw

>>162
当時全国会議員のなかで最も頭が良いといえるレベルだったのが桜内
次世代が出来ても裏番とか誰かが書いてるのを見たしw
その桜内がそこまで警戒してた江田は想定以上に危険な奴なのかもなw
あっつーまに江田は松野や小沢を巻き込んで国政維新を掌握してここまで左展開させたわけだしな
桜内が維新の内部で江田と戦うのを逃げたことで既に勝負は決まってたのかもね
結いのリベラル系なんてたかだか数人だったわけだし
理想を追い求めるのは多くが小選挙区で勝てるようになってからだとも思う

184 :無党派さん:2014/12/30(火) 05:06:05.53 ID:JVwApPvQ.net
>>176
平沼さんが真正保守に拘ってるなら中田や猪木と行動なんて共にしてないって
松沢を副党首に招き入れたりもしてないw
愛国度が高めの幅広い保守集団を作りたいって感じにとっくにシフトしてるよ
それ故に次世代は保守改革路線バリバリの公約や政策集なわけだし
平沼さんは維新の1230万票やみんなの党の800万票を得られるような政党を目指してたと思うよ
つか今後も目指すからこの路線継続を議員総会で決めたと

議員数5名じゃなく50名集まるような政党でないと国会質疑の時間も確保できないし
世間にインパクト与えるような存在ではありえないんだよね

185 :無党派さん:2014/12/30(火) 05:07:35.13 ID:vCm1y4nA.net
田母神〜平沼〜山田〜桜内〜松沢

これだけの幅があれば十分だよ。まずは最低限の地方組織を作らないと。話はそこから。

186 :無党派さん:2014/12/30(火) 05:14:52.48 ID:7BS+AMB4.net
>>14-15>>45-46
ネット右翼はたぶん20万人くらい?
いや、嫌韓本を買わない人も含めるともっといるかな?
マンガ嫌韓流がシリーズ4冊累計90万部だとか。

【日韓】 「日本で嫌韓本は無条件に2、30万部売れる」「歌手の入国拒否は韓流スターへの警告」〜JPニュース、ユ・ジェスン代表[11/13]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415890557/
【Twitter】桜井誠「大嫌韓時代の到来だ」、「大嫌韓時代」が発売3週目で第7刷決定の大反響★2[10/16]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1413469047/

187 :無党派さん:2014/12/30(火) 05:27:14.16 ID:066iCEcW.net
国家観の幅はそれでいいかもしれないが1人だけ政策が違うんですが

188 :無党派さん:2014/12/30(火) 05:29:30.10 ID:PNISO72S.net
理念政策の一致より目先の政党交付金という決断をしたのだし
有権者に支持されない政治信条に拘ることなどない

189 :無党派さん:2014/12/30(火) 05:34:11.36 ID:PNISO72S.net
>>185
無職 田母神、山田、桜内 OUT
現職議員 園田@公明党推薦、猪木@北朝鮮シンパ IN

190 :無党派さん:2014/12/30(火) 07:49:31.75 ID:XlyQ3ELq.net
平沼が真性保守?信念の政治家?冗談だろw
村山富市に仕えた糞野郎じゃないかw

191 :無党派さん:2014/12/30(火) 07:51:19.31 ID:MGA2wFOl.net
>>89
マスコミの泡沫政党扱い、早くからの比例見込み0報道で死票回避行動、反対のバンドワゴン効果とか
・・・そういう影響は、和田議員も指摘していた。
それでも、戦術的に当選の可能性ある比例区にもっと集中してたらそれも克服できたろう。

192 :無党派さん:2014/12/30(火) 08:18:34.81 ID:MGA2wFOl.net
やはりなんといってもチャンネル桜系の「敗因分析」がかなり的を射てるだろう。
総じて「素人選挙」だった! これは解ってたけど、改めて衝撃を受ける。
マスコミ報道の決定的不利や短期間も重なってそれが「強調」されて出てしまった。
素人目で見ても「あれだけ乱立できたんなら、なぜもっと効率的集中的に擁立しなかったんだ?!」

チャンネル桜関係でも解ってたんだろうけど、結局、石原顧問という強力なカリスマがいて、
解ってるだろう・・・というか有力な支持者たちもあまり口出せなかったということなのか?

やはり「理念や政策が敗因じゃない」・・・これは固まってきたね。次世代のような党は絶対必要と。
知名度と組織基盤、それを補う戦略・戦術の決定的不足! さらに、維新自体の壁が大きかった。
これに尽きるだろう。(政策もより解り易くアピールできる工夫は必要ではあるが)

193 :無党派さん:2014/12/30(火) 08:33:47.83 ID:MGA2wFOl.net
>>192    補足
維新への期待感も根強いと、それに埋もれていまった。
杉田候補もどぶ板とまでいかなくとも>地元集会とかこまめにやってたらしい。

それから自民が安倍自民だったこと。これも決定的。ネットでの支持の影響が少なく見えるこれも大きな要因。
反創価は、水島社長の言からいっても、間違ってないが「にわか」過ぎたか?「敵対してインパクトを強める」
にはむしろもっと徹底すべきだったかも。 田母神票も実はかなり反層化が多いという分析。
・・・・反層化宗教関連も含めて検討すべきだろう。

あと、知名度についてマスコミ報道の分析が少ないのがもの足りなかった。

194 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:05:18.76 ID:DIGadChs.net
西野ブログ

http://koichi-nishino.com/?p=220

我が党はネット戦略を重視し、ネット右派層をターゲットにしたかのような報道や論評が各種出ていますが、
少なくとも私自身の選挙においてはそのような戦術はとりませんでしたし、党本部にしても資金難故にテレビCMや
大々的な新聞広告は打てない、ということはあっても、ことさらネット頼りの選挙をした、とは聞いていません。
私自身、選挙では94回の個人演説会を開催し、約7000名を動員しました。石原慎太郎先生や平沼赳夫先生、
園田博之先生、中山恭子先生ら党幹部に応援に入って頂いた時も、街頭演説ではなく個人演説会に来ていただきました。
(藤井先生だけは平日昼間のみ、ということでしたので街頭演説を行いました)。昔ながらのどぶ板選挙です。
選挙カーは個人分と政党分2台を常に回していましたが、私自身が乗ることは最終盤を除いてほとんどありませんでした。

195 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:15:24.59 ID:DIGadChs.net
>>192
あれだけ乱立させたのはあきらかに比例票狙いで、実際東京では4%以上とったわけだから作戦としては
間違ってなかった。数が足りなかっただけで。共産党なみに擁立できてれば全ブロックで1議席ずつはいけたんじゃないか。

196 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:16:52.23 ID:p2T7eLF3.net
民主が消滅すると思い、自民一党の改憲を妄想する
消滅しようが共産に流れるだけであり、改憲は野党との合意なしには不可能

贔屓の人物を国会に送り込む程度の為に政党は必要なのかどうか
自力当選できないから徒党を組むのはいいが純化してどうするんだ

197 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:18:45.70 ID:m+0XSz/M.net
平沼のパンチの弱さと次世代の党なのにトップが石原と平沼という矛盾
おまけに野党共闘からのけ者にされてたからマスコミの泡沫扱いは当然

198 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:23:16.16 ID:bZowV5Ix.net
>>156
自民党支持者の皆さま♪
このブログの感想を教えてよ♪

199 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:24:30.91 ID:DIGadChs.net
田中 慧
12月26日 15:33 ・ 編集済み ・
公安調査庁の人が、相手陣営について「統一協会がS級の支援をしてた」という情報を持ってきてくれたんだが、
対立陣営にそういう情報を流していいのかね?それにどうせその情報くれるなら選挙前にくれよ、ということも言いたい。

200 :無党派さん:2014/12/30(火) 09:30:21.67 ID:0p1QCZz0.net
>>197
野党じゃないからな(笑)

201 :無党派さん:2014/12/30(火) 10:01:46.82 ID:m+0XSz/M.net
>>200
そうだね与党ですらなく
ゆ党だった

202 :無党派さん:2014/12/30(火) 11:07:58.58 ID:4tPY+3du.net
政党交付金(政党助成金)のためにアントニオ猪木の離党を受理しないとか、
小沢一郎が山本太郎と組んで「生活の党と山本太郎となかまたち」を結成した事と、目的が同じ。
そういうセコいことをしても支持者はついていかない。

203 :無党派さん:2014/12/30(火) 11:24:50.79 ID:0p1QCZz0.net
>>202
園田モナー

204 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:15:16.70 ID:v5yfP2WY.net
>>184

平沼はその事に気が付いたのかも知れないが、遅すぎるよ。それに、
第三極みたいな勢力は日本の政界では必要とされていない。
平沼の路線はすべて自民党と同じとみなされる。従って自民党に入って
いなければ何も政治力を持つ事が出来ない。安倍も平沼も結局のところ
最終目標は改憲にあるわけであり、何ら違いを見出す事が出来ない。
自民党と対抗してやって行こうとするなら、亀井のような経済政策で
特色を出す路線でしか政界で力を発揮する事は出来ない。亀井の場合は
自民党を除名された為、そうするより他に生き残る道はなかったが、
平沼は離党で済んでいた。かえすがえすも自民党に頭を下げて戻らなかった
事が悔やまれる。城内はその点賢いと思った。

205 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:20:01.71 ID:v5yfP2WY.net
亀井ももし自民党に残っていたり、自民党に戻る事が許されていた
なら今ほど経済弱者向けの政策を重視する事は無かったであろうと
思われる。ただし平沼と違って亀井は経済左派的な要素をもともと
持ち合わせていた所があり、自民党を追い出されてからもそこそこ
政界に影響力を及ぼす事は出来た。平沼は経済左派的な要素は持って
いないからやはり自民党に戻るべきであったと思う。

206 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:26:39.69 ID:v5yfP2WY.net
平沼にとって不幸であった事は自民党と公明党が固く結ばれてしまった
事だ。自民党は組織票が減った事や野党に転落する事を恐れるあまり
公明党と同盟wwを組んだ。もしそれがなければ平沼の党が自民党と
連立を組む事も可能であった。公明党と平沼では水と油であり、公明党
は自民党が平沼の党を閣内に引き入れる事を嫌がる。自民党は公明党と
平沼の党を天秤にかけると、どうしても後援組織を持つ公明党を
選ばざるを得ない。かくして平沼は政界で力を持つ事が出来なく
なった。

207 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:40:00.66 ID:wcypvsSZ.net
まあ本来は平沼が石原らの維新分裂を抑え込んでとりあえず見かけ上は
結いの党に妥協した形で合流した後に江田一派を非主流派に追い込むべきだった
それでなくても石原の分裂について行かずにたち日や若手を固めて残って野党第一党を確実にすべきだった
園田や藤井あたりはそれを目指してた節があるがいかんせん平沼では石原に流されるだけだったがな

208 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:57:20.11 ID:v5yfP2WY.net
>>207

亀井は民主党の尻にくっついて民主・社民・国民の連立で閣内に入り込んだ。
貴方のおっしゃる戦略は、それよりはるかに上等なものだと思うが、平沼には
荷が重い。それが出来るなら平沼は大政治家になっている。平沼では無理。

209 :無党派さん:2014/12/30(火) 12:59:40.47 ID:1W1nAOrT.net
江田一派を非主流派に追い込むなんて、絶対に不可能だった。
何故なら橋下派は江田一派の方が親和性が高いからだ。

一体橋下派を何だと思っているのか。
純粋な大阪維新出身から、元みん党や元民主、前所属なし議員までいたが、
大阪維新出身議員でさえ、石原を毛嫌いしていた議員が多くいた。
そんな人々を石原派が仲間につけるのは絶対に無理な話。
橋下派30対石原派20が、橋下+江田派50対石原派20となるのは目に見えていた。

210 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:06:20.03 ID:NpIZ0rrU.net
大阪ナショナリズムの橋下と、東京の石原が合うわけないな

211 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:07:53.12 ID:0p1QCZz0.net
>>209
そりゃそうだな
西村眞悟みたいに石原派がちょっとずつ除名されていって終わりだったと思う

212 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:22:10.95 ID:RZF3TmvH.net
なんか未だに次世代信者は相当な誤解してるようだけど、
橋下が石原を評価してたのは財政再建団体転落寸前の都を
積立金で五輪招致できるまで立て直した行革の部分だぞ。
国家観の部分は仮に否定的ではなくとも、何ら共鳴してない。
それが石原以外は要らないの意味。
それだけ石原都政の初期は凄いこと成し遂げたからな。
平沼?何か一つでも成し遂げたのか?

213 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:25:09.43 ID:VkLZmtNU.net
平沼なんて合併前から「いらない」って言われて、コケにされまくってたのによく一年半も耐えたもんだ

214 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:28:49.14 ID:GxChzBgB.net
>>213
先にあんな奴って言ったのは平沼の立ち上がれだよ
橋下は分かりやすい「あんた」って呼ばれたら「おまえ」とかえす。

平沼が橋下をコケにしなければ橋下も平沼はコケにしない。

215 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:29:42.63 ID:p2T7eLF3.net
分裂を煽った人たちは認めたくないのもあるだろ
この結果はやむを得なかったと

216 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:29:45.94 ID:RZF3TmvH.net
20011125 都労連 秋季闘争で
石原都政の行革攻撃に反撃
スト構え、賃金凍結継続阻止
http://www.jlp.net/union/011125a.html

石原は散々こんなのと戦ってたからな。

217 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:32:28.33 ID:B2oYPKIs.net
そりゃ旧維新に平沼はいらなかったろ
このスレでも要らないという意見が出るくらいなんだから

218 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:37:56.91 ID:v5yfP2WY.net
>>212

同意。平沼は何ひとつ成し遂げないまま政界引退する事になりそう。
平沼は最後まで真正保守イメージを守る事だけに固執しただけで終わった。

219 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:41:17.29 ID:v5yfP2WY.net
亀井も自分が本当にやりたかった事は実現出来なかったが、
やるべきでないと思っていた事を阻止する事は出来た。
民主党政権時代の外国人参政権阻止と夫婦別姓制度阻止に
亀井は力を発揮した。亀井は首都機能分散と税制制度の抜本的
改革を提言していたが、小泉首相に無視された経緯がある。

220 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:41:29.99 ID:IGbBqA4i.net
桜内てなんで反橋下グループになったんだ
たち日じゃないし、比較的早く維新に合流した国会議員じゃなかった
たしか、12年の選挙のあと橋下グループ側で党の役職につかせようとしたがちょっとした不祥事がありたち日側に拒否されたとかニュースがあったが

221 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:46:02.33 ID:VkLZmtNU.net
>>220
慰安婦発言のときに橋下を代表から引き摺り下ろそうとして、大阪組から大顰蹙を買ったから

結局は人間関係だよ

222 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:54:31.03 ID:DIGadChs.net
外国特派員協会の記者会見までついてった桜内が引き摺り下ろそうとなんてするわけないだろ。
桜内は江田とは不倶戴天の敵、それだけのこと。

それに分裂をあおったのは桜内ら石原派じゃなくて小沢鋭仁や石関ら旧民主だからな。
その証拠に、石原橋下の分党会談の時に小沢石関らのグループはわざわざ自分たちだけ名古屋に集結してる。
石原派はまったくそんな動きはしていない。

223 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:55:54.35 ID:XlyQ3ELq.net
社会党党首に仕えた野郎が真性保守?www
商売の為に"保守"を利用しているだけだろw
成し遂げたのは村山談話にサインした事w

224 :無党派さん:2014/12/30(火) 13:58:38.86 ID:RZF3TmvH.net
何言ってんだw
石原派もヒロイズムに酔った連中が集まって血判状とかやってただろ。

225 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:03:07.08 ID:B2oYPKIs.net
けどたち日の合流がなければたち日出身の議員は当選することもなく世間に知られなかったか
うまくいきませんな

松田学   
田沼隆志  
今村洋史      
三宅博    
中丸啓   

226 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:03:11.97 ID:v5yfP2WY.net
>>223

まあまあそこまで言うなよwww本当の事だけど。平沼は真正保守政治家
というイメージだけで(イメージだけだぞ)生きてきたんだから。

227 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:05:22.71 ID:VkLZmtNU.net
村山談話に署名したくせに「保守」名乗るなんて恥ずかしくないんだろうか

228 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:08:29.86 ID:wcypvsSZ.net
>>213
若造にいらないと言われても肌に合わない経済政策に目を瞑っても
全ては憲法改正と国軍化の為によく堪えてたよな。無に帰したけど

229 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:08:34.70 ID:VkLZmtNU.net
村岡・升田・河野・片山虎の生き残りスキルはすごい

泥舟を見捨てたおかけでこれから先もほぼ一生安泰だ

230 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:13:12.31 ID:VkLZmtNU.net
>>228
自衛隊の明記はその若造の橋下と安倍がやってくれるさ
次世代が強烈な政策叫べば、アレよりはマシだってことで公明党もしぶしぶ賛成してくれるから

231 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:20:21.71 ID:XlyQ3ELq.net
>>226
平沼の許せない所は人にレッテルを貼るところ。
「あの人は保守じゃないでしょ」てwwwどの口で言ってんだ?w
村山の眉毛にしがみついたオポチュニスト平沼w

232 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:31:24.86 ID:VkLZmtNU.net
次世代のこれからの役割はこれだね

一般人がドン引きする政策を声高に叫んで
自民と維新の政策を「アレよりはだいぶマシだ」って一般人に思わせて、推進する鉄砲玉的役割

233 :無党派さん:2014/12/30(火) 14:48:11.98 ID:aNroF1V7.net
>>225
議員がどんどん入れ替わっていく、議員が職業ではなくなった
時代を示す代表例だね

議員は
大衆が敵わないと思わせるスキルを持っていなければいけない
そのスキルで大改革に貢献していかなければいけない
それでもドブ板をし続けなければいけない
ドブ板しても時々落選する

こういう時代
その申し子が橋下
今後も第二第三の橋下は出てくる

234 :無党派さん:2014/12/30(火) 15:12:12.33 ID:K+CO8SUp.net
>>222
中田もそうだよな
思想信条政策的には維新のが近かったんじゃないか?

235 :無党派さん:2014/12/30(火) 15:16:07.74 ID:K+CO8SUp.net
>>229
一生安泰といえるほど磐石じゃない
根を張ってた大阪外ではまだまだ脆弱

236 :無党派さん:2014/12/30(火) 15:21:22.23 ID:K+CO8SUp.net
>>217
>>212
元々旧太陽と旧維新の合併には選挙的にはともかく思想信条的には互いに合わないと思ってたんだよな
当時から2chにいたが互いに大なり小なりの拒否反応ばかりで好意的なのは少なかった印象

237 :無党派さん:2014/12/30(火) 15:31:39.32 ID:m+0XSz/M.net
自力で勢力を維持や拡大するための力と戦略はまったく無い
自民党が力ずくで民主党に解体されてたら
たちあがれ系が受け皿になれただろうけど今ではそれも無理
自民党が安泰な時ぐらいは維新を隠れ蓑にしときゃ良かった

238 :無党派さん:2014/12/30(火) 15:39:54.11 ID:6zOFQ6a6.net
中道右派層を取り込めるようにした方が良い。

田母神・西村やら、慰安婦問題やらを前面に掲げると
ガチガチの保守の人以外は逃げる。

239 :無党派さん:2014/12/30(火) 15:57:15.56 ID:VkLZmtNU.net
>>238
中道右派路線なんてとったら自民と維新に埋没して終わりだよ

240 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:23:14.86 ID:IGbBqA4i.net
>>238
ガチガチの保守というより民族主義者だろ

241 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:25:49.35 ID:MGA2wFOl.net
>>195
だから・・・その比例のことを言ってるんだ。資金も限られてるんだから、
もっと可能性のある地域の比例ブロックに力を注ぐべきだったろと。小選挙区との関連含めて。

242 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:32:04.23 ID:z+ZLID7p.net
>>241
> もっと可能性のある地域の比例ブロックに力を注ぐべきだったろと。小選挙区との関連含めて。
それはどこ?

243 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:37:07.75 ID:vCm1y4nA.net
田母神〜平沼〜山田〜桜内〜松沢

この幅で全く問題ない。経済政策は国際情勢に合わせ柔軟に対処すべきだし、国家観がガチ。
まずは最低限の支部設立くらい各都道府県で構築しないと選挙勝てるわけないんだよ。

244 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:38:34.33 ID:B2oYPKIs.net
人も金も関東に集中させたほうがいいよな
平沼の巨大与党的なやり方は無理がある
見栄を捨てて生活太郎レベルの弱小だと認めろ


東京  253,107票 (得票率4.4%) 後2万票
南関東 236,596票 (得票率3.5%) 後2万票

近畿  175,279票 (得票率2.1%) 後8万票
北関東 167,632票 (得票率2.8%) 後9万票

東海  147,080票 (得票率2.3%) 後12万票
中国  109,016票 (得票率3.5%) 後13万票
四国  44,515票 (得票率2.8%) 後14万票
九州  113,965票 (得票率2.0%) 後14万票
東北   71,026票 (得票率1.8%) 後14万票
北陸信越 58,361票 (得票率1.9%) 後16万票
北海道  38,342票 (得票率1.5%) 後21万票

245 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:40:38.85 ID:MGA2wFOl.net
>>214
平沼氏と橋下氏の関係は知らんが相性が悪いのは確かだ。
ただ、橋下市長と桜井元会長とのことは、むしろ会談前の経緯から橋下市長が桜井をコケにしてたと思うな。

マスコミ報道でも逆になってるが、元々会談しようと言ったのは市長。
それを「忙しいのに会ってやる」って態度だったし、モロそう言ってたしね。
(他にもあるが)作戦もあるが、そういうやり口は民主より賢いが同じ卑劣さを感じる。

246 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:42:44.10 ID:B2oYPKIs.net
もう役職も現職である必要はないんだよ
生活みたいに落選組でも役員にしないといけないレベル

247 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:46:10.49 ID:VkLZmtNU.net
>>245
というか、桜井のことなんてゴミクズとしか思ってないよ橋下は

248 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:46:22.50 ID:K+CO8SUp.net
今支部あるのは宮城・神奈川・千葉・東京・埼玉・群馬・岐阜・大阪・兵庫・広島・岡山・愛媛・宮崎・熊本あたりか
(長野は事実上休止になるだろう)
地方議員や立候補者後援会レベルで三重・愛知・新潟・奈良・徳島・福岡であるかどうか
統一地方選までにもっと頑張ってもらいたいねぇ

249 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:46:27.88 ID:MGA2wFOl.net
>>240
民族主義の気配を感じるのは新風かな。

250 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:47:05.25 ID:vCm1y4nA.net
>>244
鋭い指摘。同感。
まずは東京、北関東、南関東に絞って地盤整備即ち地方議員の大量擁立から始めるべきかと。

251 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:47:06.12 ID:v5yfP2WY.net
>>245

何を言っているのか、桜井なんかゴミどうでもいいわ。忙しい中
橋下はよく時間を割いてゴミを相手にして下さったぐらいに思わなきゃ。

252 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:49:04.52 ID:v5yfP2WY.net
橋下と平沼では政治家としての格が違う。橋下のほうがはるかに
上。平沼は自民党に居る時からどう言われていたか知っているか?
平沼はせいぜい亀井の提灯持ちをやっているのがお似合いだと
言われていたよ。

253 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:51:09.74 ID:MGA2wFOl.net
>>247
ようするにゴミ屑と思ってコケということだな。市長としても

254 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:51:11.65 ID:v5yfP2WY.net
>>249

いや、新風は民族主義というより池沼風味だな。
中卒の鈴木や高卒の瀬戸ではどうしようもない。以前笑い者に
なった犯罪歴のあるデブ弁士赤石哲春というのも居たな。

255 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:51:54.72 ID:IGbBqA4i.net
>>245
初めから文句があるなら僕が直接聞いてやってもいいですよ的な上から目線(当たり前だが)
会談しようという態度ではなかったよ
で、その発言を聞いて在特会がすぐに反応して市役所に会談の申し込み
これは桜井がお前が呼んだは違うだろ
橋下からすれば桜井に会って何の特にもならないのにわざわざ呼ぶわけがない

256 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:55:38.80 ID:MGA2wFOl.net
>>254
学歴差別主義者か。新風も高学歴いるみたいだけどね

257 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:56:52.44 ID:v5yfP2WY.net
>>255

もういいわ、ゴミ桜井の話は政治とは関係ないんだから。お終いにしようぜ。

258 :無党派さん:2014/12/30(火) 16:58:16.30 ID:v5yfP2WY.net
>>256

狆風の話はもういいわ。あんなゴミの話をするのもやめよう。

259 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:06:58.31 ID:eHY1BCqK.net
呉の岡崎さんは新風の推薦やったな
高槻の柿花もそうやったし、次世代の党と協力するやろ

260 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:12:48.24 ID:K+CO8SUp.net
>>244
特定地域に集中させる必要は確かにあるが統一地方選は足掛かりを広げるためにもあまり縮こまらないようにしなければならない

とりあえずの最優先は参院選挙区を取りに行くためにも東京神奈川千葉か

261 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:35:17.46 ID:MGA2wFOl.net
>>255
正式な会談を市長がしたわけじゃないが、明らかに挑発的で「言ってきたらいい直接対応する」って感じ。
あれじゃ桜井会長も呼応せざるを得ない。その後の対応もコケにしてるのは確かだろうな。
>>257
維新の橋下市長のことは重要なことだと思うな。選挙のことを考えても
まああまり詳しく論じるつもりはないが。

262 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:38:44.53 ID:VkLZmtNU.net
ようは慰安婦発言と石原派がいたころの旧維新で着いた極右イメージを取り去るために、桜井は体よく使い捨てされただけでしょ

263 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:39:18.80 ID:9ka3lgiW.net
>>259
柿花は吹田じゃないのか?

264 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:43:53.97 ID:MGA2wFOl.net
先の選挙の敗因を考えても・・・次の統一地方選に総力上げて取り組むべきとなる。

田母神候補が反層化という爆弾抱えて突撃したのは、戦術的にはむしろ正しかっただろう。
反創価票がかなり入ったということだから(水島氏による)
もし投票率が高かったら、さらに反層化票が回った筈。2位につけて結構面白いことになっただろう

265 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:53:47.52 ID:CGOwrCGv.net
創価を嫌う人は多いけど次世代=反創価と周知させるのが難しいんだよ
支持政党なしに習って党名を「創価をぶっ潰せ」にでもするか

266 :無党派さん:2014/12/30(火) 17:54:29.32 ID:4RN2tMf+.net
桜井は橋下とのバトル後に謎の会長辞任をしたからね
公安にも睨まれているようだし

267 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:01:12.44 ID:CGOwrCGv.net
表向きはともかく在特と公安は仲良いで
なぜなら総連とか中核とか公安の敵にひたすら突撃かけてるのが在特だからw
在特に衝突させてそれを理由に関係先の捜索が図式化してるな

268 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:01:25.39 ID:MGA2wFOl.net
>>262
それは当たってると思う。踏み台にされた。
支持層を左右どちらにも広げようと戦略練ってるのは明らか。
このあたりは・・・石原発言の「演説のうまさは若い頃のヒトラーに似てる」
と同様、まさにヒトラー的巧みさ。彼に似てるとは言わないが・・・
そういう手法が巧み過ぎるのはむしろ警戒すべき面もあると個人的には思う。

あと大阪都構想もなんとなく・・・ヒトラーの、古代アトランチスのポセイドニアを模した、
ベルリンの壮大な世界首都ゲルマニア計画を連想させなくもない。
まあ・・・権力志向の象徴の気がしないでもないということなのだが。注目度としては最高だろう。

269 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:06:20.21 ID:MGA2wFOl.net
>>265
主に太陽系だからね。次世代自体は反創価ぶち上げるのをためらってるだろ。
またあまり反創価キャンペーンが成功しすぎても自民票が影響食らうし。
結構維新もタブーと戦ってるようなところが大きいけどね。
だからタブーブタ路線は広げていくべき。

270 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:06:39.22 ID:vq3sGWe7.net
>>264
反創価は政策的、選挙的に正攻法。絶対に正しい。

次世代の党の党員に申込みしたが、会員証来た。
党員専用電話番号明記されていた!

271 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:08:55.94 ID:vq3sGWe7.net
>>265
党名に反対(笑)
>>269
反創価が成功で、自民党票が割りを喰う?
親公明党な自民党票なんぞ不要。

272 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:10:17.37 ID:MGA2wFOl.net
>>266
今年に入ってから一線越えた過激さが一時的にだが目だってかなり支持者にも疑念を持たれた。
引退表明で「過激な者も引くように」呼びかけてたから。そのマイナス面と責任も感じたとは思う。

273 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:11:56.46 ID:wvMeghPH.net
【論評】自民党の「悲願」は大きな仏教団体に支持される公明党が妨げとなり成功しないだろう [英エコノミスト誌]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419919068/

274 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:16:27.46 ID:MGA2wFOl.net
>>270
>次世代の党の党員に申込みしたが、会員証来た
おめでとう! 安倍自民支持だが俺も考えるよ。活動資金も不足してるようだし。

275 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:23:23.57 ID:MGA2wFOl.net
>>271
>親公明党な自民党票なんぞ不要。
まさに次世代に向けては自民にとってもマイナス要因が拡大しそうだしね。

>>273
仏教団体ならいいけど「カルト」という認識だからね。
ただし、反創価ぶち上げるなら・・反創価宗教諸団体へ支持拡大するのは必須と思う。

276 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:26:10.41 ID:VkLZmtNU.net
>>275
統一教会と立正佼成会に支援されてる自民党と、幸福の科学とベッタリな次世代の党の悪口はやめろ!!

277 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:32:36.30 ID:MGA2wFOl.net
>>276
立正佼成会は・・・初代会長時代は自民・保守支持だったが、いまや殆ど民主・リベラル支持。
 もとは反創価が高じてだったが、中身もかなりリベラル的になってる。教義的には保守の筈なんだが
>幸福の科学とベッタリ
独自候補を多数もつ幸福の科学とベッタリは有りえないよw

278 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:33:06.16 ID:vq3sGWe7.net
>>274
ありがとうございます!!
質問ですが、下記ブログ内容の感想を聞かせて下さい。
失礼ですが、お聞かせください。

>>156 無党派さん 2014/12/30(火) 01:39:11.19 ID:ErPPgPck
安倍さんだったら大丈夫で日本終了
http://gachi-sinpu.seesaa.net/s/article/411423941.html

自民党はビジネス保守政党です。
早く自民党支持者には目を醒まして欲しいです。

279 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:34:52.01 ID:vq3sGWe7.net
>>275
大規模宗教法人に課税で消費税減税して欲しいから、反創価な宗教票も不要。

280 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:46:17.20 ID:MGA2wFOl.net
>>278
そのブログは新風支持だから極論も多い。しかし割りと好感もてる。
その記事に書かれた懸念があるからこそ・・・次世代とちゃんねる桜を応援する意義がる。
次世代が是非とも必要と・・・思ってる安倍自民支持者が多い筈。

ここで次世代が踏ん張れば、必ず未来が開けると思っている。簡単な感想でゴメン。

281 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:51:09.10 ID:MGA2wFOl.net
>>279
気持ちは解るが、それでも反創価宗教の協力はいる。
宗教法人に課税といってもいろいろやり方があるだろうし。工夫すべき。

282 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:51:25.84 ID:toEJpmwN.net
誰かタブーブタのラップ歌ってくれ

283 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:51:31.42 ID:VkLZmtNU.net
>>277

次世代の党 中丸啓・上野ひろし
「霊言を学問と認めないのはおかしい」幸福の科学大学の不認可で文部科学省を批判
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/8ef7c21416e4e4e9bfcfdc14a14e8788


田母神俊雄氏、来年開校の「幸福の科学大学」の教授に就任
http://mattarich.blog.jp/archives/3737681.html

284 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:52:06.29 ID:vq3sGWe7.net
>>280
失礼な願いに応えてくださり、ありがとうございます。

私も元自民党支持者で安倍信者でした。
ですが、たちあがれ日本結党からは自民党に見切りつけて、今は次世代の党の党員です。

因みにチャンネル桜は私は嫌いです。
自民党の右派である安倍信者の方達には、今後は次世代の党へ投票して頂きたいと思っております。

285 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:53:36.46 ID:VkLZmtNU.net
>>277
西田譲のwikipediaより


2013年3月13日の予算委員会で、福島第一原子力発電所事故により飛散したセシウムは無害であり、被ばくの影響は問題無いと主張して、避難者の即時帰宅を求めた[11]。
また、除染についても否定的な見解を示した[11]。
同日、この発言に対して日本維新の会共同代表の橋下徹は、退庁時のぶらさがり取材において、党の主張ではなく個人の議員の意見と答え、除染での1ミリシーベルト以下におさえることは検討しなければならないと答えた[12]。

なお、この主張は幸福の科学の機関誌「ザ・リバティ」や幸福実現党前党首の矢内筆勝が主張する内容と全く同じであるとFACTAが報じた[13]。


http://ja.m.wikipedia.org/wiki/西田譲

286 :無党派さん:2014/12/30(火) 18:53:42.26 ID:toEJpmwN.net
ちゃんと政策とか目指す社会を理解してたら安倍と次世代支持者って被らないと思うんだよね

287 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:01:12.74 ID:MGA2wFOl.net
>>284
たぶん桜の日和ってる感じが嫌いなのかも知れない。それはちょっと一面的じゃないかと、
個人的には思っている。まあ、こういう見方もあるのか(桜)って位でいいんじゃないかと

288 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:01:58.95 ID:vq3sGWe7.net
>>286
自民党の右の思想から、保守視点から自民党を批判する国会勢力は必要だから、
被らないと思います。

その最たる例が、次世代の党の山田さんが行った河野談話作成時の事務方官邸トップ
石原元官房副長官の国会招致だと、私は考えます。

保守が自民党だけだと、党内の権力闘争で出来なかった事を簡単に成し遂げましたからね。

自民党の安倍信者も嬉しかったとおもいますが。

289 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:05:00.01 ID:QqWDNFpw.net
>>286
「安倍さんの仲間を助けよう」みたいに思ってる層の比例を除くと
更に支持者は減ると思うから
勘違いされたままでいい

290 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:07:55.67 ID:MGA2wFOl.net
>>286
そういう捉え方もわかるけどね。それでもあまり決め付け無い方がいいだろう。

291 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:22:05.71 ID:vpLE5Nya.net
石原さんの招致で日韓の擦り合わせで河野談話作成が明らかになり、
白日の下にさらされ、その後の日本政府の検証で
慰安婦の強制性が無い事になったんだっけ?

292 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:41:54.13 ID:v5yfP2WY.net
いくら平沼でも新風みたいなアホ政党と共闘はしないだろ。
新風はまともな政党とは言えない。赤石哲春って知っているか?
新風の弁士でyoutubeの踊れコリアの動画で有名な奴だよ。

293 :無党派さん:2014/12/30(火) 19:57:25.88 ID:/AbEhiiA.net
落選した議員また国会目指すんだな
一回オイシイオイシイ国会議員の味を知ると普通のサラリーマンなんかできないか

294 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:12:14.38 ID:vCm1y4nA.net
>>293
落選した議員に普通のサラリーマンしてた奴なんかそもそもいない。

295 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:20:15.98 ID:MGA2wFOl.net
支持と信者は違うからね。支持は総合的判断。例えば自民批判も多い瀬戸氏も自民を支持したりする。
安倍自民かつ次世代支持者は安倍信者と言えない。むしろ広い観点で捉えているとも言える。

 中国がダントツに恐れているのが安倍首相。
世界的指導者の第一人者の呼び声もある一方、批判キャンペーンも多い。
日本にとっても現在、安倍首相でなければかなり悲惨な状況なのも確かだろう。

296 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:27:07.97 ID:GxChzBgB.net
>>266
ヒトラーは政治の天才だよでも手段だったユダヤ人攻撃が目的化して
虐殺に無駄な資源をつぎ込んで戦争敗北の遠因になる。

ヒトラーにヨーゼフ・ゲッベルスを+した橋下だから都構想の
住民投票を推し進められる、だからと言って危険視する必要は
日本にヒトラーなんか生まれない、それが天皇制の良い所。

297 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:40:26.89 ID:MGA2wFOl.net
>>296
ヒトラーにはカルト的な要素というかむしろ、オカルト的側面が強いからね。
少なくとも橋下氏にそんなところはない。かなり現実的だ。
一応ウィキペディアには維新も保守みたいになってたと思うが・・・橋下氏に保守だと確信させるものあればまだ安心なんだが。
多くの保守が警戒してるのがこの部分だろう。
政治的に拘りが薄いからあそこまで巧みになれるのでは?という懸念も個人的には持っている。

298 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:45:24.81 ID:toEJpmwN.net
安倍と橋下はまったく同じだよ
改革派で国家観があり国防意識もある
その一方で文化的素養がなく伝統や価値観を軽視する
安倍が保守なら橋下も保守
俺に言わせりゃどっちも愛国左翼だね

299 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:46:22.94 ID:toEJpmwN.net
日本で左翼だと共産とかその辺を指すから愛国リベラルのほうがいいか

300 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:46:38.38 ID:MGA2wFOl.net
>>296
ユダヤ人攻撃は手段だった面も勿論あるが、実際には目的でもあった。
劣等民族として軽蔑してた・・・というよりむしろ恐れていた。
ナチスが世界を征服しないとユダヤ人に征服されると。
むしろそれは世界をよく把握していたということでもあるだろう。

301 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:47:39.76 ID:IGbBqA4i.net
橋下本人が保守でもリベラルでも勝手にカテゴライズしてればよいと言っているし
というか自分で保守とかリベラルとかぬかしている奴を馬鹿にしているて感じだろ
平沼なんか橋下からしたら一番嫌いなタイプだろな
口だけ保守の典型て

302 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:50:58.92 ID:MGA2wFOl.net
>>298
同一視はそりゃむちゃだよw

303 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:54:14.11 ID:4iUorkjm.net
安倍と近いのは橋下じゃなくて松井だな

304 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:54:31.71 ID:MGA2wFOl.net
>>301
まさにそういう橋下氏が嫌いなんだ。保守に拘り過ぎるのもなんだが

305 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:54:44.61 ID:toEJpmwN.net
どこがどう無茶なのか
イメージで語る人ほどそう思うんだろうな

306 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:56:36.68 ID:DIGadChs.net
橋下は保守的な価値観なんて持ち合わせてないだろ。
ただ単に自治労と補助金受けてる各団体が嫌いなだけで。

307 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:57:51.73 ID:8CCKJp4b.net
橋下の看板が無かったら比例0議席wwwwwww

308 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:58:17.43 ID:vpLE5Nya.net
橋下氏は徹底的な自助努力の考え。

309 :無党派さん:2014/12/30(火) 20:59:11.62 ID:MGA2wFOl.net
>>305
いやいや、極論でもって無理やり同一視したってことだよ。まあ冗談と見なそうw

310 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:00:35.62 ID:8CCKJp4b.net
橋下の看板失ったら
次世代の橋下維新塾の塾生全員落選wwwwwwwww

311 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:00:57.08 ID:4iUorkjm.net
>>307
東京と南関東の最後の比例議席を維新に奪われたのは最高の皮肉だったなw

312 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:02:26.01 ID:8CCKJp4b.net
>>311
いい気味だったよね
ざまあすぎるw

313 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:05:29.58 ID:8CCKJp4b.net
橋下旋風で当選出来た勘違い連中の橋下チルドレン全員落選wwwwwww

314 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:07:04.54 ID:QqWDNFpw.net
日本の自立とか言う前に選挙で自立しろよw

と言われてたが事実

315 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:09:19.29 ID:toEJpmwN.net
無理矢理じゃなくて同じなんだって
そう思わないなら具体的に違う点言ってみろって

316 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:10:47.82 ID:toEJpmwN.net
山田宏から見た橋下
https://www.yamadahiroshi.com/blog/39/

・学校での国旗国歌に対し指導を徹底
・「従軍慰安婦問題」に対して「軍による強制連行を示す確たる証拠はない」
・竹島問題については「韓国大統領は不法上陸」
・尖閣については「まずは警察の常駐を」
・集団的自衛権については「主権国家であれば、当然認められる」
・靖国参拝について「日本の歴史をつくってきた人に対して礼を尽くすのは当然」

橋下 「東条英機に手を合わせるくらいしたっていいじゃないか」
http://youtu.be/31cKxVIwGPU?t=31m34s

317 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:12:59.30 ID:v5yfP2WY.net
>>301

100%同意、平沼は役立たず。

318 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:14:00.94 ID:toEJpmwN.net
言っとくけど韓国じゃ橋下って極右扱いだからね
国家観も改革派であることも同じで外国人労働者を増やすことにも抵抗がないから特区にも賛成
橋下が安倍を党首にと考えてたことからも明らかじゃん
レスを見る限り安倍信者なんだろうけど憧れの安倍と橋下が同じなんて嫌だっていうそれだけで反論してるんでしょ
ほんと安倍信者は現実が見えないな

319 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:14:32.93 ID:v5yfP2WY.net
平沼らは2012年の衆院選挙で橋下人気にぶら下がっただけ。
自分で立ち上がる事すら出来ず、橋下にぶら下がった連中だ。
まさにぶら下がれ日本

320 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:16:31.25 ID:DIGadChs.net
大阪での国旗国歌は西野弘一と西田薫がやったこと。橋下は関係ない。

321 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:18:32.73 ID:v5yfP2WY.net
>>318

誰が極右で、誰が真正保守で、誰がリベラルか などどうでもいい。
安倍と橋下が同じように見える人が居てもかまわないし、
まったく異なるように見える人が居てもいい。
そんなの関係ない。要は現実の政治を誰がどう進めていくかだけが
重要だ。そのためには妥協が必要だろ。

322 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:20:34.53 ID:QqWDNFpw.net
>>318
田母神も特区賛成だぞ

323 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:29:53.69 ID:QqWDNFpw.net
労働人口の減少という問題を
抵抗がある・抵抗がないの気持ちの問題に落とさすに
労働人口の減少にどう対処していくのか政策勝負にしないと
それを次世代が訴えていけばいいだけ

だいたい労働生産性の向上・自由貿易
女性・高齢者・外国人の活用あたりになるとは思うけどさ

324 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:31:51.10 ID:vjs2Ii9X.net
>>323
この党には、女性の社会進出に反対してる奴がいるからそれは無理だ

325 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:47:23.71 ID:MGA2wFOl.net
>>315
まあ人それぞれだが。
いったい安倍首相が「文化的素養がなく伝統や価値観を軽視する」ってのが具体的に解らんな。
橋下の「文楽への態度」なんてのは殆ど強烈だったわな。安倍首相にそんなことがあったか?
 まあ下らん比較だからどうでもいいが

326 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:55:01.04 ID:vCm1y4nA.net
松沢が幹事長ならその辺りは大丈夫。

327 :無党派さん:2014/12/30(火) 21:55:17.51 ID:MGA2wFOl.net
>>324
田母神氏は次世代では、女性の社会進出について「尊重する」となってたなたしか。

328 :無党派さん:2014/12/30(火) 22:35:24.16 ID:vCm1y4nA.net
安倍の支持層と次世代の支持層は同じ。次世代は単なる右翼の遊び。

329 :無党派さん:2014/12/30(火) 22:41:18.82 ID:m2DvI6Si.net
>>325
文楽に関して橋下を誤解してないか?
ふるさと納税を利用して寄付をできるようにした
要は補助金漬けは一部の既得権になり、反対に文化を衰退させるということだ
文楽を大事だと思う人は大阪のふるさと納税を使った文楽寄付
をしてください

 文楽の若手も積極的に外へ出て活動し始めている

330 :無党派さん:2014/12/30(火) 23:53:32.82 ID:kpyKBR33.net
橋下のツイッターを見ろ
今文楽の話ししてるから

331 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:09:05.39 ID:86v6sKHN.net
>>325
逆に安倍首相から文化や教養の匂いがする話を聞いたこともない。

332 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:12:52.13 ID:ziJX+mnI.net
サザンオールスターズを見に行っただろ!
文化の香り

333 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:13:29.27 ID:SpN7qMJw.net
文化人とか肩書きのある人とお友達になれば偉く見えるもんですよ

334 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:45:46.88 ID:/F9Fy4XQ.net
右の共産党目指せ

335 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:52:38.90 ID:ipcQuFL0.net
>>334
右の共産党どころか、右の生活の党と山本太郎となかまたちと同じ党勢しかないよ

336 :無党派さん:2014/12/31(水) 00:56:07.40 ID:LIlXPEtH.net
先日の総選挙で、自力で支持を集められるだけの力がある衆議院議員は平沼・園田だけということが明らかになったが、
同様に参議院議員について見てみると自力で支持が集められそうなのは松沢くらいか?
中山嫁はいつぞやの長谷川憲正みたいに個人票は多いものの党の人気が無さ過ぎて落選という展開になりそう。
もっとも2019年まで次世代の党があればの話だがw
和田っちは岡崎ネガキャンで票を取っただけだから、岡崎が年齢的に引退してそうな2019年は厳しいと思う。
2016年改選の2人は両方とも無理じゃないかな。

337 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:14:57.37 ID:6CcBcKgJ.net
次の参院選で、神奈川県選挙区から中田出したら通るかどうか、微妙な線だよな。

338 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:31:41.36 ID:fi1imOH1.net
>>337
中田個人で稼げる票と松沢票(旧みんな票)がどれだけ乗るかだよなぁ
おそらく次世代自力だと10万超くらいだろうし…

339 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:34:33.33 ID:3UHF69vA.net
◆最も選挙結果に近かった予想は?
http://matome.na●ver.jp/odai/2141590440125006901

2chのこの板の予測スレが1位でニコニコが2位だったんだなw

340 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:36:08.82 ID:LIlXPEtH.net
中田氏って本来なら一番稼げそうな横浜市民からあまり良く思われてないんじゃなかったっけ?
更に2013年の参院選の松沢票は江田支持層の票も重なってるから、
維新が神奈川から出してきたらその松沢票(旧みんな票)もあまり見込めなくなりそう。
次世代から出た場合だと松沢本人ですら4位に滑り込めるか否かのラインだろうし。

341 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:38:01.76 ID:O+MhsY3t.net
>>340
松沢票には江田票だけじゃなくて浅尾票も乗ってる

松沢単体で次世代カンバンだと当選してなかっただろうな

342 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:41:12.04 ID:LIlXPEtH.net
そうなると次世代で参院選やっても2013年参院選の社民党(選挙区ゼロ・比例ギリ1議席滑り込み)コースかねぇ。

343 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:57:26.78 ID:6CcBcKgJ.net
神奈川の4枠を、自民・公明・民主、あと一つを次世代か維新で奪い合う形になるけど、
バックは松沢vs江田浅尾でどっこいどっこいだから、維新がどんな候補者を立てるかによるだろうな。
中田は知名度ならあるし、衆院選では維新候補者の2倍以上の票を得てかなり善戦していた。
逆に知名度が低ければ、維新であっても票はそこまで稼げない。

344 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:59:21.68 ID:ipcQuFL0.net
そして維新に脱走しそうな中出しさん

345 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:11:05.44 ID:LIlXPEtH.net
>>343
維新の北村いたるって公示直前のぽっと出じゃなかった?
更に他の候補を見ても共産党候補と落ち目の小沢の側近。
このメンバーで当該選挙区に隣接する市の市長まで務めた人物が2位になっても何も誇れないと思うぞ。
しかも当選した山際には27,000票もの差を付けられ、かなり早い段階で山際当確が出てたし。

346 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:12:54.87 ID:3UHF69vA.net
共産も神奈川でもガンガンきてるしな
現状のままなら松沢であろうが中田であろうが厳しいのは間違いない
1年半先のことなんて誰もわからんけどなw

神奈川県 衆議院比例代表選出議員選挙
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/senkan/sokuhou/shuhi_k.html

347 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:13:03.73 ID:gTKdAwms.net
票読みも良いが、地方選の選挙の手伝いか寄付でもしたら?

348 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:14:27.06 ID:gTKdAwms.net
>>346
経済と福祉だね鍵は。
消費税減税でしょう。

349 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:30:59.08 ID:ziJX+mnI.net
消費税の減税というなら歳出削減も言わないと共産党と一緒だろ

350 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:36:34.88 ID:sbXJEb+H.net
>>349
大規模宗教法人に課税で財源捻出。

351 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:53:19.05 ID:3UHF69vA.net
神奈川  維新+みんな  自民    次世代    民主    共産
2009衆  37.2万票  123.8万票         211.2万票  35万票        
2010参  68.6万票   81.6万票 (14.3万票) 121.1万票  24.2万票 
2012衆  141万票   113.5万票         70.3万票  26万票         
2013参  98.1万票   134.7万票          48.1万票  40.1万票
2014衆  64.5万票   132.2万票  13.9万票  65.8万票  46.8万票

352 :無党派さん:2014/12/31(水) 02:59:02.13 ID:LIlXPEtH.net
そもそも「自民党は支持するけど、自民党単独政権or公明党以外の政党との連立がいい」なんて人どれくらいいるのかねぇ…。
例えいたとしても投票の際にそれを考慮して投票する人となると更に限られてくるし。
よく共産党が集団的自衛権や原発再稼動などを「多くの国民が反対している」と表現しているが、
これだって確かに各種世論調査では賛成より反対の方が多くなる傾向があるけど、
投票の際に考慮する人は少数派だし、先日の選挙の惨状を見る限り創価公明云々も同じだと思う。

353 :無党派さん:2014/12/31(水) 06:39:06.13 ID:IIVl1Bzl.net
>>329
伝統芸能に対する態度のことだよ。市長の発言の中身だ。
「能や狂言が好きな人は変質者」発言から殆ど変わってないだろ。
「自分には退屈だ」までなら解るがな。

>>331
>逆に安倍首相から文化や教養の匂いがする話を聞いたこともない。
 そういう主観で「文化的素養がなく伝統や価値観を軽視する」というのを
 極論・・・というか飛躍・妄想の類と言うんだ。

安倍首相自身「皇室は日本の伝統・文化そのもの」と言うが、実際に皇室こそは、
日本の伝統・文化の代表的具現者でもあり代表的庇護者またその象徴でもあられる。
その皇室を非常に大切と思う気持ちを否定するものは殆どいまい。
また皇室を真に大切に思う日本人で、伝統・文化を愛さない人と言うのは知らないね。
日本精神の発露とも言える吉田松陰の書が愛読書でもあるし、非常に達筆だ。
また日本にとって重要な靖国神社の参拝も誠意ある態度。
 小泉元首相の靖国参拝は意義はあったが、参拝の態度は誠意あるものとは言えぬ態度。
・・・この態度こそがまさに、彼の女系容認への行動と繋がっている。
 日本の伝統・文化へへの気持ちは、能書きよりもこういった態度に一番表れるものだ。

354 :無党派さん:2014/12/31(水) 06:46:12.17 ID:3UHF69vA.net
そんな安倍が実質2000万人移民構想推進中とw
完全にアウトですw

355 :無党派さん:2014/12/31(水) 06:48:40.73 ID:IIVl1Bzl.net
>>352
次世代の党自体があまり知られてなかったんだから、選挙結果は・・・
「公明党以外の政党との連立云々」についての参考にはならないだろう。

356 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:03:28.44 ID:IIVl1Bzl.net
>>354
首相は「移民政策」には反対と明言している。
ただ大量外国人労働者受け入れが、期間を限るにしても大量移民に繋がる危険が大きい。
これもまだ検討中ということ。勿論自民内にも反対はある。
そういった懸念があるからこそ次世代の党が不可欠ということだ。
安倍信者じゃないんだからね。

357 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:12:46.45 ID:3UHF69vA.net
移民反対といいつつ内閣府ブレーンに移民推進派をガンガン招聘してるのが安倍なんだがw
ほんとよく信じてるというか脳天気というかw
年間20万人の労働者なり留学生なり技能実習生や受け入れ続けるぞw
このままいくと安倍は歴史に名を刻むんじゃないかな
日本を移民国家に導いた首相としてw

そもそも清和会なんて小泉-安倍政権時代に大量に中国人受け入れて今や100万人超えてるんだぜw
第一次安倍政権で日本の人口減を中国人で補うと言ってたのが安倍本人だしw
次の福田政権時に1000万人移民構想やら移民庁設立すると発表したと
結局自民で最も移民国家にしたい勢力が清和会なんだわ

次世代支持者の全員こんなもん受け入れられるわけね〜だろw
といっても自民は今回大勝したわけでますます移民政策は進んでいくんじゃないかな
安倍にとって鬱陶しい次世代壊滅に成功させたわけだしね

358 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:18:05.09 ID:9Az/Agf0.net
>>207

> まあ本来は平沼が石原らの維新分裂を抑え込んでとりあえず見かけ上は
> 結いの党に妥協した形で合流した後に江田一派を非主流派に追い込むべきだった


江田は権謀術数に長じているから、そう簡単にはいかない。

359 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:18:54.54 ID:9Az/Agf0.net
>>342

そうなると思う。

360 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:32:42.36 ID:IIVl1Bzl.net
>>357
で、あんたはどの党へ投票したんかな?

361 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:38:34.99 ID:SpN7qMJw.net
自民党の立場になって考えてみれば移民路線は変わらないだろうよ
政治のためのはいえ選挙で力で黙らしたりお茶を濁したり
責任転換したりうやむやにしたりして支持者を黙らす
実にえげつがない
たとえ死票になろうとも反対してると意思表示してる政党は残した方がいい
黙ってたら消極的なYESと受け取られるから

362 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:47:46.33 ID:3UHF69vA.net
>>360
次世代に決まってるじゃんw

363 :無党派さん:2014/12/31(水) 07:59:04.71 ID:9FxLJe6v.net
神奈川なんて現職の中西を取り込まない限り100%取れないから
比例できっちり取って東京に全力注ぐべき

364 :無党派さん:2014/12/31(水) 09:05:27.63 ID:qeOScT0x.net
自民党が、パチンコやパチスロの景品交換の際に手数料を徴収し、地方自治体に納付させる仕組みの創設を目指し、
関連法改正の検討を始めたことが30日、分かった。

手数料徴収を確実にするため、全国の景品交換所を公益法人として一元化する案も浮上している。
安倍晋三政権が重要課題に掲げる「地方創生」に向け、自治体の新たな財源を確保する狙いがある。

 パチンコやパチスロは刑法が禁じる「賭博」とは区別され、風俗営業法で「遊技」と位置付けられている。
風営法はパチンコ店内で現金や有価証券を賞品として提供することを禁止しており、
利用者は景品を受け取り、近くの景品交換所に「販売」することで現金に換えるのが一般的な方式だ。

 自民党が検討に着手したのは、この景品交換所での「換金」の際、一定の手数料を徴収し、地元の自治体に納付するシステムだ。
1%の手数料で年間2000億円程度の財源が新たに生まれるとの試算もある。

 全国のパチンコ店で個別に設けられている景品交換所を一元化した公益法人を設立することで、
利用者の換金状況を正確に把握し、手数料徴収に漏れがないようにすることも検討している。

 ただ、手数料の徴収は利用者の「もうけ」を目減りさせることになるため、導入には業界や利用者の反発も予想される。
自民党は「手数料の納付は社会貢献でもあり、業界のイメージアップになる」(幹部)として関係者の理解を得たい考えだ。

 党内では一時、パチンコ店内での換金を合法化した上で、換金額の一定割合を国税や地方税として納付させたり、
売上高などの事業規模に応じて課税したりする「パチンコ税」の創設も検討された。

しかし、換金を合法化するには、パチンコを合法的な「賭博」として認める必要があり、実現は困難な見通しだ。

 自治体の財源確保は、安倍政権が進める地方創生でも喫緊の課題となっており、自民党は早期の関係法案改正に向け、議論を急ぐ方針だ。

http://www.sankei.com/smp/politics/news/141231/plt1412310004-s.html

365 :無党派さん:2014/12/31(水) 09:23:44.13 ID:II+LCJJN.net
日本の「草の根保守」って地域の自治会とか消防団で、
自民党はそれを網の目のように組織して、
組織票として機能させている。

一方で、小泉ブーム(郵政解散含む)・民主党ブーム(政権交代ブーム含む)・第三極ブーム(みんなの党や維新の会(当時))では、
「改革派っぽいイメージ(あくまでイメージで構わない)」を獲得した側が、
吹いた追い風に乗って無党派層の浮動票を獲得している。

次世代は理念上の保守は掲げているけど、地域に根差す活動はしてないから、
「草の根保守」を組織出来てるのは、結局、元自民の平沼と園田だけ。
理念上の保守政策で投票するのは極少数派。
逆に理念上だけでも掲げておけば票が入りやすい「改革派っぽいイメージ」を獲得できてないので無党派層の票を取れない。

今の選挙戦略ではじり貧は目に見えてる。
思想家や評論家なら理念と心中しても良いけど、
政治家なんだから理念実現のために清濁併せ呑むべきじゃないのか。
チャンネル桜や評論家(ネット上の評論家含む)は無視して、政治的な決断を下すべきときじゃないのか。

366 :無党派さん:2014/12/31(水) 09:41:43.25 ID:SpN7qMJw.net
>>365
水島の社長の清濁併せ呑むって発言は
結局は自民党のイエスマンって意味だと思う
それっぽいこというが何だかんだで権力に媚びる人だ
思想・評論家も議席さえ持ってれば自然とついてくるんだから
江田だろうが小沢一郎だろうが踏み台に使えるものは使え
生き残るガッツを見せてほしい

367 :無党派さん:2014/12/31(水) 10:01:53.59 ID:3UHF69vA.net
渡辺G(闘う改革の会)
松田G(日本を元気にする会)
浅尾G(水野らと新党へ、維新と民主の合流を促す)
維新(大阪以外は民主と急接近状態)

次世代は全てに拒否られてる状況と

368 :無党派さん:2014/12/31(水) 10:05:57.15 ID:jMkChkIl.net
地道に行くのみ!!
民主党代表は、岡田・細野・長妻のうち次世代の党に都合良いのは、何だろう?

369 :無党派さん:2014/12/31(水) 10:06:58.82 ID:byBN6Nw2.net
平沼が距離られてるんだよ
中身たち日なのに党名変えましたー次世代ですーじゃ無理あるだろ

370 :無党派さん:2014/12/31(水) 10:32:45.26 ID:fi1imOH1.net
>>363
とりあえず参院選選挙区では東京都最優先だな
現実的な目標として比例2議席と東京都選挙区で改選議席超えを目指す
だが比例票に繋がるから神奈川にも一定以上の力注ぐべきだね

371 :無党派さん:2014/12/31(水) 11:19:45.19 ID:ooGRTge9.net
>>353
安倍首相が皇室論を語ったことはない。
愛読書など何とでも言える。
神道では、靖国神社だけが重要な神社ではない。
安倍首相の発言は常に誰かの受け売りにしか感じられない。

>>356
そのとおり。
次世代の党には右派のタブーに切り込んでほしい。

>>357
清和会は常にアメリカの方を向いている。
アメリカの意向>>>日本の伝統

>>365
神職や僧侶の中にも愛国者はいるので、そういう人たちが支援できる政党に、>>366
次世代の党がなってほしい。

>>366
公明党を踏み台にできるのは、巨大政党だけである。
チャンネル桜は、その辺の分析が甘い。

>>370
次世代の党の理念がしっかり固まってくれば、比例代表は取れる。
移民政策の悪影響を最も受けているのは東京だから、その層を掘り起こす戦略でいこう。

372 :無党派さん:2014/12/31(水) 12:07:07.46 ID:FuGaZM2E.net
>>364
これはパチンコ業者と自民による、次世代の法案潰しだな

【政治】パチンコ換金禁止へ法改正 次世代の党が検討
http://uni.o●pen2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412657370/

373 :無党派さん:2014/12/31(水) 12:31:31.85 ID:ppF8S/mp.net
アベは言動不一致の八方美人野郎

平沼は石頭の営業下手

どんなに汚くても生き残ろうとする小沢はある意味立派

374 :無党派さん:2014/12/31(水) 12:48:56.51 ID:vHk1AfVQ.net
パチンコ大好き自民党

【政策】自民党、 パチンコ店の景品交換所を一元化した公益法人の設立を検討★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419991771/

375 :無党派さん:2014/12/31(水) 12:53:05.80 ID:vHk1AfVQ.net
それに比べ
パチンコ景品交換所を廃止すると言った次世代はまともだなあ

376 :無党派さん:2014/12/31(水) 13:13:33.43 ID:rG5G8Hjp.net
政府が合法化するギャンブルって
競輪とか利用者減ってるけど中々なくならないね
政府が守ってギャンブル場は政府に金渡して
winwinなんだろうね

377 :無党派さん:2014/12/31(水) 13:24:27.45 ID:rG5G8Hjp.net
韓国はパチンコ悪質すぎるって
即座に廃止したのに
日本の保守は韓国よりレベルがひくすぎるなw

378 :無党派さん:2014/12/31(水) 13:27:55.13 ID:Oxw2vyYm.net
そして朝鮮人だらけの公益法人が1つ誕生しました

379 :無党派さん:2014/12/31(水) 13:42:07.56 ID:odycDLXw.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419998678/
246:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:36:26.27 ID:Mxzrm59E0
次世代、次世代言ってる奴がいるが、国会で法案提出どころか代表質問や党首討論さえできない議席数で何ができるんだ
選挙向けに「パチンコ換金禁止法」の法案提出ぶち上げたが、すでに法案を論議する場にさえ出席できない状態
党も当然、実現不可能と軌道修正かけてる・・つか選挙以後この話が党で一度でも検討されたか?
今後も検討されることはないだろ


(´;ω;`)ウッ

380 :無党派さん:2014/12/31(水) 13:47:35.41 ID:CzpKnHm4.net
>>379
軌道修正してるの?初耳だ。
誰か聞いてる?

381 :無党派さん:2014/12/31(水) 14:11:47.87 ID:0xRcHZmi.net
http://uchidashoko.blogspot.jp/2014/12/jajaja.html
★在日米国商工会議所による「JA解体」の意見書

TPPの中で、米国の金融・保険サービスが日本の金融市場を狙っているということはすでに多くの人が指摘をしている。
とりわけ「かんぽ」「JA共済」「JAバンク」がそのターゲットである。

382 :無党派さん:2014/12/31(水) 14:25:49.64 ID:IIVl1Bzl.net
>>371
皇統は男系で繋ぐということで女性宮家に反対。これが大事。
小林よしのりみたいにいかに立派な皇室論述べても、女系容認じゃしょうがない。
「むしろ皇室の存在は日本の伝統と文化、そのものなんですよ。まあ、これは壮大な、ま、つづれ織、タペストリーだとするとですね、真ん中の糸は皇室だと思うんですね」
・・・・たかじん委員会での首相の発言だが、著書でも同様の趣旨を語っている。
靖国神社だけが重要な神社と言った覚えは無い。その参拝の態度が大事といったまで。
あと首相や麻生副総理の「書(墨書)」は伝統文化の心を感じさせるもの。
>愛読書など何とでも言える。
>安倍首相の発言は常に誰かの受け売りにしか感じられない。
そういう主観を言っても仕方ないだろ・・・だから割と確かなものを提示した。
そういう否定の仕方されるだろうから、色々な発言も割愛したということだ。

元々「文化的素養がなく伝統や価値観を軽視する」と言う決め付けに対してのレス。
元来、決め付けた方こそが明白な根拠を示すべき話しだ。

383 :無党派さん:2014/12/31(水) 14:31:46.45 ID:azwKdgea.net
>>382
そもそも靖国神社自体が天理教と同程度の歴史しかない、新興のぽっと出神社だからな(笑)

384 :無党派さん:2014/12/31(水) 14:35:46.46 ID:IIVl1Bzl.net
>>383
それは実に浅はかな見方で、そのバックグラウンドには日本の宗教観の伝統が詰まっているということだ。

385 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:01:10.54 ID:azwKdgea.net
>>384
その理屈だと天理教や金光教・ほんみちなんかも「バックグラウンドには日本の宗教観の伝統が詰まっている」立派な宗教ってことだな

386 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:05:49.70 ID:IIVl1Bzl.net
確かに移民推進の流れとか大きな圧力はある。これは石破氏自身も言っている。
自民党内にも財界にも官僚にも。
つまり、消費税上げの財務省のような官僚主導の要素も大きい。内閣府ブレーンに多いのも確かだろう。

事態をより複雑化してるのが、安倍首相も推進しようとしている「親日派の外国人の育成」といったことだろう。
もちろん「労働力の確保」という面が大きいが・・・
なるべく規模を小さくするために先ず国内で「女性・高齢者も働けるように」(当然子育て支援もいる)
昨今の「女性の社会進出」の話しもその一環だろうが・・・
だから本来安倍首相の「移民政策に反対」は嘘ではないだろうが・・・要は、
周囲の大きな推進圧力に容易に乗せられ易い環境にある。海外勢力の工作も混じってるだろう。

だから「期間や国ごとに限定した労働力の受け入れ」とか色々工夫をしてるが、
それらも推進勢力に乗せられている恐れは十分あるということ。

そういう内情をよく識別して見ることが重要だろう。単純な決め付けをしても却って説得力を無くすというものだ。
もちろんこれから常に要注意なのはいうまでもない。
 確かに安倍首相の陰謀とそう見えなくもないのは解るが、決め付けてしまって見るのも却って本当の敵を見失う恐れも大きいだろう。
しかし陰謀のようなものはあるだろう。要は単純に決め付けないことが肝心。

387 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:06:16.35 ID:o0el9cKc.net
>>379-380
この書き込みは法案準備の後のニュース、動きが出てこないことによる推測かな?

388 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:06:19.78 ID:bA1NnAko.net
「英霊」という言葉自体がそもそも儒教用語なのだが

389 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:08:41.09 ID:IIVl1Bzl.net
>>385
よい新年を迎えてねw

390 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:11:21.24 ID:WvKlPyC7.net
チャンネル桜の水島が田母神の公明批判を批判してる動画は、どれ?
教えてください

391 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:12:42.65 ID:IIVl1Bzl.net
>>388
福沢諭吉によれば・・・韓国なんかよりずっと日本は儒教の本質を理解しているってようだからね。
日本の儒教の伝統も古い。

392 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:24:18.26 ID:IIVl1Bzl.net
>>362
へ〜え、こんなこと言ってるのが次世代へ投票したんだねえw・・・そうなんだあw
         ↓
 339 :無党派さん:2014/12/31(水) 01:34:33.33 ID:3UHF69vA
 ◆最も選挙結果に近かった予想は?
 http://matome.na●ver.jp/odai/2141590440125006901

 2chのこの板の予測スレが1位でニコニコが2位だったんだなw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

● ようするに、↑こんなへんてこりんな人が安倍下げを頑張ってんだね。
 ご苦労さん!

393 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:29:45.19 ID:jJFKn0dD.net
グランドワーク三島という、とてつもなく怪しいNPO団体が、韓国の霊峰山と富士山を勝手に姉妹山扱いして、なにかよからね事をたくらんでる模様、本当に気持ち悪い
愛国政治家、公安警察の皆さんはこの団体を調べて監視してほしいです富士山に何するかわかったもんじゃない

394 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:45:21.31 ID:0xRcHZmi.net
安倍はフェミニズム、移民推進、パチンコ擁護

395 :無党派さん:2014/12/31(水) 15:53:33.37 ID:w+Tu5K2e.net
地方創生・・・社会貢献・・・

そのお金でまた地方にパチンコ屋ができたら

永久機関じゃね?

パチンコみたいな汚い金で地方創生するって
汚いものがうまれるにきまってんじゃんね

396 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:04:51.30 ID:II+LCJJN.net
パチンコ非合法化が遠のいたね。
次世代がいなくなったから口うるさい人も減ってやりたい放題だね。

397 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:18:15.19 ID:azwKdgea.net
そもそもパチンコ非合法化なんて不可能だよ
関連産業で働いてる人含め、無職になる人たちの雇用の受け皿がどこにあるんだよ

398 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:30:49.58 ID:43ISD0+7.net
>>173
本心では自民に戻りたかったけど頭を下げられずにここまで来て、同志は激減したというわけか。
平沼はとにかく世渡りの下手な人だな。
そういう俺も、比例で1議席ぐらいは取れると思って次世代に投票したんだけど。甘かったんだね…。

399 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:44:31.84 ID:ke+5mW7D.net
橋下の看板が無かったら比例0議席の
ただのゴミ集団が次世代の党w
次世代の党を隠して選挙する幹部、新人、大阪組wwwwwww

400 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:46:41.21 ID:ke+5mW7D.net
選挙前石原の看板があれば15議席確実言ってた信者wwwwwwwww

401 :無党派さん:2014/12/31(水) 17:56:45.36 ID:0xRcHZmi.net
下関は在日の街だから、安倍ちゃんはずぶずぶだよ。

402 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:11:11.85 ID:WvKlPyC7.net
>>396
次世代の党は必要だよ。これからだ。
だが、自民党を推しまくっていた保守ブロガーは、
今、何を考えているんだ!?
ただのバカだと早く気づけ!
自民党を推す保守ブロガーは真正屑、真正糞。

403 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:23:42.45 ID:3UHF69vA.net
利権保守強し
それだけの話しでもあるw
結局自民に求められてるのは経済復活が生命線でもあるしね
反日政策とかのダメージってそうないんだよね
安倍が首相でイメージ的にタカ派感も出てるしw

404 :無党派さん:2014/12/31(水) 18:27:50.52 ID:/F9Fy4XQ.net
>>402
次の参院選でますます減るよ

405 :無党派さん:2014/12/31(水) 19:13:52.03 ID:SpN7qMJw.net
石原は解散が2016年ぐらいと予想してたな
議席減で収入も激減しちゃって
あてがハズレたから数億ぐらい活動資金が足らないだろうな

406 :無党派さん:2014/12/31(水) 19:41:42.02 ID:WvKlPyC7.net
>>404
お?自民信者?
いい加減自民信仰止めろよ!
河野を国会招致しろよ。

407 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:01:41.51 ID:57tkWmjQU
次世代の議員、支持者で北方領土、竹島に集団上陸するべきだ。

国家の誇り、国益、愛国心を主張するなら領土に毅然と意思表示しなくてはならない。
国のために殉じた英霊に対し、崇拝の念を固有領土死守の行動で示そう。
愛国者は祖先の暮らした島を奪還して、靖国神社に眠る御霊にご報告しよう。
日ごろ散々愛国、国益、国家の誇り、自分は国士とを強調してるんだから、一度は日本のために戦えよ(苦笑)

408 :無党派さん:2014/12/31(水) 19:45:15.71 ID:uTBCPAVG.net
【東京】靖国神社で火災 放火したとみられる男の身柄確保、事情聴く★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420021433/

409 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:06:44.95 ID:57tkWmjQU
次世代支持者が、北方領土に突撃しない理由は何?
怖いのか(苦笑)
だらしないね。日ごろ散々、愛国を強調して戦争を美化してるのに
自分自身は国のために戦えないのか?
よく憂国の念に駆られて靖国神社の英霊を鎮魂するなんて言えるものだよ。
真の愛国者なら安全な神社に参拝するんじゃなくて、ロシアに占拠された自国領土を奪還しろ。
次世代支持者にはネットで吠えてるだけで、ロシア人には文句ひとついえない臆病さを感じる。

410 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:00:24.23 ID:/F9Fy4XQ.net
>>406
頑張って次世代の議席増やせ!

411 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:12:36.99 ID:8pc7WInr.net
>>364>>374
パチンコ屋の要求そのままに動いてるみたい。1%というのもパチ屋の言いなり。献金でズブズブでしょ。

36:自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:01:32.22 ID:AjPorWnt0
>>1の案はパチンコ屋の指示に基づくものだからな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E9%A2%A8%E5%96%B6%E6%B3%95%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

講師としてパチンコ系の業界団体を招いて勉強会を開いている。
発足日の会合では、余暇環境整備推進協議会理事の渡邊洋一郎弁護士により、「パチンコ/パチスロにおける換金の法制化」、
その見返りとしてプレーヤーが行う換金行為に対して1%の徴税を課す「換金税」の導入提案がなされた。

いわゆる「特殊景品」と言われている違法現金交換券の摘発しますと言えばいいだけ

412 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:27:50.18 ID:hVvnm8Hx.net
次世代の党がパチンコ換金禁止法案を出すのを、パチ屋&自民が阻止する流れ
【政治】パチンコ換金禁止へ法改正 次世代の党が検討
http://uni.op●en2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412657370/

413 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:29:19.22 ID:WvKlPyC7.net
>>410
おう!あなたの一票も頼んます!
一緒に党員になろうよ!
>>411
マジで自民党クズ。こんなの盲目的に応援する奴は真正バカw
保守止めろや!

414 :無党派さん:2014/12/31(水) 20:47:15.67 ID:WvKlPyC7.net
自民応援しなければ、民主と公明が連立?させれば良いじゃん。
そうしたら、民主は今以上に弱くなるのに。
民主党の政権奪回は、もうない。
維新が公明と組んでも、維新が終わるだけw

415 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:32:25.66 ID:wWl+rz/E.net
大阪で組んで成功してるじゃんw

416 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:35:31.14 ID:WvKlPyC7.net
>>415
投票だけでしょ?
橋下市長は早く大阪都完成させて国政に出ろ。
そして自民党を壊して欲しいし、橋下の行き詰まる姿も見たい
かな。

417 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:37:20.23 ID:wWl+rz/E.net
>>416
地下鉄民営化は中原が変なことしたせいで反対されたけど、肝いりの公募校長とか私立高校無償化は公明党の賛成のおかげで実現できてる

418 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:41:41.81 ID:WvKlPyC7.net
>肝いりの公募校長
失敗じゃんw

>私立高校無償化

最悪の愚策

419 :無党派さん:2014/12/31(水) 21:54:12.47 ID:dKMU+TPu.net
>>418
私立高校無償化が最悪の愚策?
ここ次世代の党のスレだよな?
次世代の党と党名で謳っておきながら次世代の教育機会を保証する子育て支援を否定するとか意味わからんわ。
そら惨敗もするっちゅうねん。

420 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:03:05.15 ID:WvKlPyC7.net
金が無ければ公立だよ、普通そうだろ?
みんな、そうして来たんだ。
何故、私立無償化なのか?
俺は、そういう考えだ。

421 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:07:18.52 ID:dKMU+TPu.net
>>420
確か公立高校は全国で今でも無償化されてたよな?それもけしからんという考え?

422 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:07:24.04 ID:wWl+rz/E.net
それが格差の固定化に繋がってるわけで...
この党にはこういう支持者が多そうなのを見ると、やっぱり「次世代」の名前は変えた方がええな

423 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:11:01.56 ID:WvKlPyC7.net
>>421
それは良いのでは?私立は元が高いからね。
>>421-422は、共産か民主の支持者?

424 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:18:07.99 ID:dKMU+TPu.net
>>423
ただの無党派の大阪市民だよ。
なんだ、単にカネがかかるから私立無償化に反対なだけか。
まあ政策の優先順位が違うんだろうし、その考えは普通にアリだが、次世代の党を名乗るなら教育、子育て支援を優先順位のトップに持ってきて欲しかったよ。
てか次世代の党って名付けたのは民主とか共産の支持層がターゲットなのと違うの?
この党の連中は何がしたいのかさっぱりわからん。

425 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:22:49.29 ID:wWl+rz/E.net
党名の発案者の桜内が死んだんだから、さっさと名前の変えた方がいいと思うわ

党のイメージと政策と党名がまったく一致していない

426 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:29:46.27 ID:WvKlPyC7.net
>>424
なるほどね。まあ、タカ派政策は変えないで隠して行くべきと考えてる。
安倍が憲法等隠して大勝したからね。
ただ、民主や自民のバラマキは反対。地方公務員の給与を中小企業並みに下げ、
浮いた金で、セーフティーネットを厚くし、大規模宗教法人に課税して
消費税減税して欲しいと考えてる。

ご指摘有難う御座います。機会あれば次世代に投票願います。
先日は、どこに投じたのですか?

427 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:29:57.34 ID:WcV5QKHT.net
>>393
ミシマバイカモの再生など結構全うに働いてて怪しい団体じゃないんだけどな(´・ω・`)
いつのまにか変なの紛れ込んじゃったのかね

428 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:34:50.04 ID:dKMU+TPu.net
>>426
選挙区も比例も維新。4区だけど、自民勝たせ過ぎは良くないと思ったので。候補者の吉村さんも市議団政調会長として頑張ってた期待のホープだから応援してやりたい。
西野さんは残念やったね。出来れば彼には維新で出て欲しかった。

429 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:43:03.30 ID:WvKlPyC7.net
>>428
なるほどね。大阪だけでも自民を殲滅して欲しいよ。
あと改めて思ったが、世襲反対。4区は中山でしょ?
西野さんも世襲だが。やはり世襲反対。
どうしても出たいのならば、期間を置くべき。

430 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:45:36.84 ID:lDnWV4Hc.net
>>425
どういう党名がいいと思う?

431 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:48:55.61 ID:W9qpTNF4.net
>>424
橋下のレトリックだよ私学の無償化なんか
大阪府から私学に直接渡してた補助金を私学無償化って名前に変えただけ
補助金の直接給付化だから財政的には新たな持ち出しって100億程度でしょ
でも総額では300億円ぐらいあるから、子育て支援や教育予算を
大幅に増やしたと訴えることができる。

これまでの首長は補助金ばっかりだしてたからね、政治パーティーでは
業界に補助金予算200億円出しましたよで来客から拍手。
橋下は街頭やテレビで教育予算と現役世代の家計支援に300億円の
予算(=私学無償化)組みましたよ聴衆から拍手。

実は橋下のやり方の方が票がとれるんだよ。

432 :無党派さん:2014/12/31(水) 22:50:56.32 ID:wWl+rz/E.net
>>430
「ヤマト」がいいんだけど使えないらしいから、「自立党」か「ひのもと」で

433 :無党派さん:2014/12/31(水) 23:10:57.27 ID:WvKlPyC7.net
今年一年お疲れ様でした。
来年もよろしく。
ネットで騒ぐだけではなく、政治家の選挙の手伝いや党員に
なりましょう、皆様。

434 :無党派さん:2015/01/01(木) 01:47:41.85 ID:V7/3Zwgv.net
自民マンセーな保守ブロガーが全滅する年になるのを
祈りましょ。
自民マンセーな信者は真正マゾだよ。奴らが自民党から
覚醒するのを待つしかないか。
自民マンセーな保守ブロガー程に罪深い行いは無いね。

435 :無党派さん:2015/01/01(木) 04:29:58.64 ID:Mo+KGf79.net
極左と極右は議席を取れないよ
それは先進国では極めて当たり前のこと
(経済の後退局面で左右に票が集まる場面があるけど、常に限定的なもの)

そもそも高学歴のインテリ層の支持傾向は左派中道になる
日本のような識字率100%、大学進学率50%の国で右翼イメージを持った政党を
立ち上げるのは無理筋だ

次世代の党の得票のピークは今回の総選挙になる
統一地方選だって、候補擁立など進まんだろ

次世代のままでの生き残りを考えるなら、田母神を追放して自民党右派の枠組みまで
後退するしかないよ

それと次世代は保守政党じゃなく、ただの右派政党だ
一般人は極右政党に近いイメージを持っているだろう

今回の大敗は新党の知名度の低さではない
橋下と石原が判れたことは多くの有権者が知っていた
次世代の党という党名の認知度が低いのは、石原新党への期待度が低かったからだよ

極右とか右派政党に対する有権者のニーズは無い
その点を認識しなければ、次の戦略は立てられない

このままでは、社民党の二の舞だ

436 :無党派さん:2015/01/01(木) 05:58:13.02 ID:VIThvaRp.net
>>432

> 「ヤマト」がいいんだけど使えないらしいから

なぜ使えないんだ?

437 :無党派さん:2015/01/01(木) 07:53:29.88 ID:DbfVC7bG.net
やまと新聞

438 :無党派さん:2015/01/01(木) 07:58:07.27 ID:y8RMWDZo.net
EUきたか

【悲報】 EU 「生活保護を外国人にあげるのは中止する」 EU裁判所が決定 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419948180/

439 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:21:13.46 ID:XH5S0SR/.net
外国人の生活保護の受給について不満を持つ層って
受給していない日本人の貧困層が多いんじゃないかな
貧困対策にも力を入れたら支持してもらえるかも

440 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:32:42.82 ID:Jr9LbnRN.net
>>435

フランス国民戦線、イギリス独立党

スウェーデン民主党は大躍進

441 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:37:41.23 ID:y8RMWDZo.net
>>439
そりゃ本来貰う資格のない外国人がズルしてもらったりしてて
本来貰える資格のある本当に困ってる日本人が受給から弾かれちゃってるのが現状だからね

442 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:44:29.58 ID:XH5S0SR/.net
>>441
>本来貰える資格のある本当に困ってる日本人が受給から弾かれちゃってるのが現状だからね

本当に困ってる日本人に受給できるよう口利きしてあげたらどうかな?

443 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:47:08.13 ID:XH5S0SR/.net
>>442
追記

票田として共産公明だけでなく保守・右派も生活保護の口利きやればいいと思うんだが
これなら地方の票を集めて地方議員が増やせるかも

444 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:52:18.61 ID:Jr9LbnRN.net
だから労働者の味方の保守が必要なんだよ
ゲリゾーなんて大企業の太鼓持ち。

445 :無党派さん:2015/01/01(木) 09:56:12.23 ID:y8RMWDZo.net
>>442
口聞きして受給できるようにしても今度は他の日本人が弾かれるって流れ
外国人でズルしてもらってるのを減らしていかないと
あと日本人でも左翼の活動家でズルしてもらってるのがかなりいるそう
だからそういうのを減らしていって本当に困ってる人だけが受給できる制度にしないと駄目だろうね

446 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:01:13.88 ID:y8RMWDZo.net
>>439
政策としては再分配政策には力を入れるのはいいだろうね
そして再分配政策は自民党が弱いといわれている部分でもある
マクロ政策はほとんどもう大差はないでしょう
差がつくのは再分配政策やミクロって感じかな

447 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:03:56.25 ID:XH5S0SR/.net
>>445
>口聞きして受給できるようにしても今度は他の日本人が弾かれるって流れ
>外国人でズルしてもらってるのを減らしていかないと

日本人が弾かれるのと外国人はまったく関係ない
日本人が受給できる方法を考えて広める方が大事
外国人のせいにだけにしてたら何も変わらない
困ってる人を助けないと票田にならない

448 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:05:08.52 ID:y8RMWDZo.net
>>447
日本人でもズルしてもらってるのがいると書いたよ

449 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:07:40.90 ID:XH5S0SR/.net
>>446
野党でも予算を使って救済できるのが生活保護
ゆっくりと確実に支持者を増やせる

450 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:12:35.81 ID:XH5S0SR/.net
>>448
>あと日本人でも左翼の活動家でズルしてもらってるのがかなりいるそう
>だからそういうのを減らしていって本当に困ってる人だけが受給できる制度にしないと駄目だろうね


不正受給者と潰す方にエネルギー使って泥仕合するよりも
今でも受給できてない層の開拓をする方に方向転換したほうがいい
特に保守・右派で受給してる人は少ないと思う

451 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:29:08.58 ID:vSRBL8CN.net
>>449

そうなんだけど、それやっちゃうと公明党や共産党だよ。

452 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:36:52.06 ID:XH5S0SR/.net
>>451
社民と同じマイノリティー政党で終わるか共産と公明クラスの政党を目指すかの違いだけ
大義名分もそれなりにあるし公明と共産も時間をかけて着実に勢力を伸ばした
右派も同じことやればいい
むしろ何で今まで実行した右派政党が出ててこなかったのか?それが不思議だ

453 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:50:45.44 ID:KYw8d5Yu.net
>>452
貧困対策するの賛成だが、不正受給反対。

454 :無党派さん:2015/01/01(木) 10:56:10.27 ID:XH5S0SR/.net
>>453
>貧困対策するの賛成だが、不正受給反対。
ボクも同じ考えです生活保護に対しても是々非々です
次世代の党流のやり方で生活保護を右派に届けてあげて欲しい

455 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:08:18.13 ID:FZmE7i/C.net
結局猪木の離党を受理しなかったな。
次世代の党=小沢、山本太郎だわ。

456 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:13:10.98 ID:DbfVC7bG.net
共産主義者と創価の巣窟

457 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:21:25.30 ID:yuN0LTTZ.net
右翼政党は宗教団体にさ

458 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:25:30.48 ID:stDw/My6.net
極論を言えば
不正受給がダメだからと言う理由で厳格化し
結果その本当に困っている日本人に届かなかったら本末転倒だよ

459 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:26:10.56 ID:yuN0LTTZ.net
右翼は宗教団体にたかって、それを原資に貧しい人々に再配分すればいい

460 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:34:26.03 ID:stDw/My6.net
大事なのはその本当に困っている人々とやらに届けることであって
不正があるからといって弾くことではない
優先順位を間違えたらあかんねん

461 :無党派さん:2015/01/01(木) 11:51:47.08 ID:ecsBdz21.net
歩いてパチンコに行ける連中は本当に困ってないよな

462 :無党派さん:2015/01/01(木) 12:06:42.51 ID:DbfVC7bG.net
おにぎりたべたい

463 :無党派さん:2015/01/01(木) 12:19:03.56 ID:V7/3Zwgv.net
XH5S0SR/
この人、工作員?次世代の党を
変な方向への誘導バレバレなんだがw

464 :無党派さん:2015/01/01(木) 12:51:33.23 ID:XH5S0SR/.net
>>463
変な方向へ誘導してるかな?
選挙で大敗して次世代の党が正しい方向を模索してる段階なのに

465 :無党派さん:2015/01/01(木) 13:01:26.42 ID:cJUlzSE4.net
現実に餓死者や家でごはんを食べれない子供がいるわけで、
こういう所に早く手を打たないといけない。

保守がしっかりしないから、共産系が弱者の味方を独占してしまう。

ところで、増税したら税収が減るはタブーじゃないのか?
平沼は増税派だもんな

466 :無党派さん:2015/01/01(木) 13:21:11.16 ID:XH5S0SR/.net
>>465
そうそう
共産と公明を弱体化させることにも繋げれる
自民党とは違うことをしないと政党として生き残れない

467 :無党派さん:2015/01/01(木) 13:29:48.63 ID:cJUlzSE4.net
生き残れないというか
仮に民主党が変節してまともな防衛政策出してきた場合
政権取る可能性の無い小団と、自民にある程度対抗できる政党と
政治に興味の無い多数の人はどっちに投票するだろう?

468 :無党派さん:2015/01/01(木) 13:36:23.83 ID:IqGFydkz.net
ツイッターデビューしてすぐに1144リツートってスゲエな
次世代と方向性が全然違うけど

亀井静香 @kamei_shizuka ? 12月9日

皆さんは景気が良くなったという実感はありますか? 所得は上がらず、円安でスーパーなどは値上がりが相次いでいる。
為替相場の影響を受けにくい国内需要を拡大し、雇用を促進しなければ、皆さんの懐は豊かにならない。
アベノミクスは悪性インフレだ。

亀井静香 @kamei_shizuka ? 12月12日

日本人に生まれて幸せだと感じておられますか?
現在の政策は、弱者や地方を切り捨て都会で働く若者の将来も、今まで努力してこられた方達の老後も不安が払拭できません。
皆さん、安心して暮らせる日本にする為に、私と共に戦いましょう!

469 :無党派さん:2015/01/01(木) 14:47:36.39 ID:XH5S0SR/.net
>>467
防衛政策じゃ無党派は動かないんじゃないですかね
防衛政策や憲法に興味ある人はもう支持政党を固定化させてると思う

470 :無党派さん:2015/01/01(木) 15:04:09.25 ID:6GwqTo9p.net
ID:XH5S0SRが言ってることはフランス・国民戦線の主張にも似てて当たり前のことなんだがな
誰かを叩くことで自分ageしたいだけの次世代の党信者には理解できないんだろうよ

471 :無党派さん:2015/01/01(木) 15:15:45.02 ID:QhOjNm8z.net
けど、経済政策なんて自民維新と丸被りなんだから安保外交に特化するしか次世代が生き残る道はないよ

472 :無党派さん:2015/01/01(木) 15:39:05.01 ID:phcdgZEh.net
普段の喋りを考えると、亀井っぽくなくて笑えるなw

473 :無党派さん:2015/01/01(木) 15:42:15.60 ID:6GwqTo9p.net
>>471
だからそんな党にはニーズ無いってこと

474 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:13:25.77 ID:d8yoHGYV.net
>>473
つまりもう解党するしかないと

475 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:32:29.76 ID:V7/3Zwgv.net
>>470
mjdsk?
ソース下さい。

476 :無党派さん:2015/01/01(木) 16:52:25.96 ID:f6kp/AXC.net
亡国アベノミクスに変わる、真の国家再生政策。(私案)

1、グローバル経済と通貨変動対策、国民に通貨の実質交換価値を教育
2、税制対策・税の平等策、マイナンバーを警察・税務などの行政に活用
3、景気対策・内需拡大策、交換期限を設けて新通貨に切り替え
4、景気対策・税の平等策、相続税の控除枠廃止と年齢加算制(50歳から1%上昇)
5、TPPに変わる制度、輸出相手国内の利益で相手国からの輸入は非課税
6、国家の根本、憲法改正で天皇陛下国家元首・国民定義の明文化・人権思想の排除

こんな感じの政策を実行すれば日本は復活し真の経済大国に成るだろう。

あと、少子化問題とか馬鹿な煽動をやめさせて、国民数に合わせた行政規模の法制化も必要かもね。

細々とした政策だと、中小企業延命政策の廃止・農地法の改正と農協解散・正社員優遇政策の廃止・子ども手当廃止・高校無償化を公立職業高校に限定・高齢者医療の控除廃止・原発再稼働(1施設1基)など

477 :無党派さん:2015/01/01(木) 18:07:16.32 ID:Jr9LbnRN.net
経済政策は安倍竹中路線から脱却して、
亀井路線でいくしかない。

478 :無党派さん:2015/01/01(木) 18:08:49.29 ID:Nc+QafPc.net
>>474

もうダメだよ。次世代の党は解党しかない。平沼に期待している人など
居ない。平沼の政治家としての命脈は尽きた。

479 :無党派さん:2015/01/01(木) 18:37:52.49 ID:yuN0LTTZ.net
公明党は次世代の党が消滅することを望んでいる。

480 :無党派さん:2015/01/01(木) 18:42:12.04 ID:jbC/7t8c.net
地方公務員の給与水準(700万円台)を中小企業並(400万円台)に引き下げる

統一地方選ではこれを公約に掲げて、中小企業経営者、社員、パート労働者の
支持を集めるようにする。これが一番いいんじゃないか。

481 :無党派さん:2015/01/01(木) 18:57:04.28 ID:V7/3Zwgv.net
>>480
そうそう。
>>478
自民党信者か?

482 :無党派さん:2015/01/01(木) 18:59:05.87 ID:WTrY3U2M.net
>>477
亀井路線はよくわからんから別にして今の安倍竹中路線脱却は必須

483 :無党派さん:2015/01/01(木) 19:23:33.89 ID:dxdc1GOs.net
同意だな
日本人の貧困層を救済するべき

>>450
>>448



>不正受給者と潰す方にエネルギー使って泥仕合するよりも
>今でも受給できてない層の開拓をする方に方向転換したほうがいい
>特に保守・右派で受給してる人は少ないと思う

484 :無党派さん:2015/01/01(木) 19:23:58.71 ID:2ILKn3Um.net
山田前幹事長が維新に戻りたがっているという噂が流れているがどうなんだろうね?

485 :無党派さん:2015/01/01(木) 19:27:43.59 ID:aXC+A73i.net
>>484
どこで聞いたのそんな噂

486 :無党派さん:2015/01/01(木) 19:54:25.22 ID:Nc+QafPc.net
>>480

組織を持たない次世代の党に出来る事など無い。理想論だけに凝り固まり
現実的な政策を出さない党は消えていくのみ。

487 :無党派さん:2015/01/01(木) 19:56:32.62 ID:Nc+QafPc.net
>>482

亀井の言っている事は共鳴できるが政策が何も無い。
亀井は一本どっこで力のある政治家ではあるが、現実的には
このような政策を取らせる為には自民党とのパイプが切れて
いては何ともならない。残念ではあるが。

488 :無党派さん:2015/01/01(木) 19:59:03.77 ID:2ILKn3Um.net
>>485

この板の他スレ。

489 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:00:09.88 ID:aXC+A73i.net
じゃあデマだろ

490 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:05:41.49 ID:V7/3Zwgv.net
>>486
野党だから良いの。
民主党も政権交代前、理想だけだったじゃん。

あ、自民党支持者か?

491 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:22:29.91 ID:Nc+QafPc.net
>>490

確かな野党かよww
共産党と一緒だな。よく空しくならないね。

492 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:24:52.43 ID:5xUNreKQ.net
今さらじたばたするな。
自民を裏切った反日国賊議員はどう罪を償うべきかは一番よく分かってるはず。

493 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:26:23.95 ID:Jr9LbnRN.net
右の共産党バージョンが必要だ

494 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:28:32.51 ID:V7/3Zwgv.net
>>491
最初から理念を捨てている自民党に言われたくない!
自民マニフェストなんて、公明党と連立している限り
実現不可能。
>>492
どこのこと言っているのか?
次世代の党が反日国賊?

495 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:30:48.86 ID:Nc+QafPc.net
この国は残念ながら自民党に居なければ何もできない事がまだ解らないのか?
亀井も平沼もそして石原でさえも自民党に居なければ国政においては
何も出来ないんだよ。もうあきらめろ。

496 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:32:36.90 ID:Nc+QafPc.net
出来もしない理想を掲げて戦う政治家より
出来る事を少しずつ実現していく政治家に国民の支持は集まる。
次世代の党はそういう理由で国民から相手にされなかった。

497 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:34:01.90 ID:V7/3Zwgv.net
>>496
今のままで良いのか?
保守が無くなるんだぞ?
売国だらけじゃんw

498 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:34:24.96 ID:alnVmJeX.net
国民が必要としてるのは自民
偽自民など求めてない

499 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:37:15.90 ID:Nc+QafPc.net
>>497

売国かどうかは知らんが、次世代の党に政権担当能力は無い事は
明らか。そんな党が政権をとれば国が滅びる。次世代の党の政権担当
能力なんか社民党や共産党と変わりない。

500 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:40:25.55 ID:DVRlBOE1.net
【訃報】西田昌司
http://www.news-postseven.com/archives/20140520_256940.html
安倍首相支える自民議員11人が「靖国参拝反対」に署名してた

501 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:41:40.52 ID:Nc+QafPc.net
>>500

それで?

502 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:46:31.96 ID:Jr9LbnRN.net
安倍自民=偽装保守

真正保守を目指せ!

503 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:47:27.14 ID:Nc+QafPc.net
真正保守と言い続けて何も出来なかったのが平沼。
もうこんなペテンにはひっかかる人は居ない。

504 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:48:48.97 ID:8AIZ7N2j.net
右の共産党というより右の生活の党と山本太郎と仲間たち
というか次世代の党と平沼田母神と仲間たち

505 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:49:26.92 ID:Nc+QafPc.net
http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/img/img_box/img20110725211150035.jpg

真正保守のシンボルwww

506 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:50:11.40 ID:8AIZ7N2j.net
前原より平沼が元祖口だけ番長じゃん
支持者に期待だけさせる
おまけに政局よめない人だし

507 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:50:35.99 ID:V7/3Zwgv.net
>>503
公明に依存政党の自民党支持者が
偉そうにするな。
権力欲が有るだけの利権保守党め。

508 :無党派さん:2015/01/01(木) 20:55:37.27 ID:cXYNoDth.net
>>500
口だけ保守の典型

509 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:00:47.28 ID:Nc+QafPc.net
>>507

何とでも言え、口だけ真正保守の平沼も少しは知恵を使って
権力を奪取する方法を考えろっての。レーニンの言葉じゃないが
平沼支持者は右翼小児病ww

510 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:03:59.76 ID:JrlgL8RT.net
まず、自分は維新の支持者であるという断りを入れておきます。
大きなお世話ということも承知で言います。
田母神氏は与党から公明を追い出すと言っていましたが、
自民党は、理想や思想信条ではなく、政権与党の利権によって結束してる集団であります。
それ故に、自民がよほどの解党的苦境にでも陥らない限り連立相手に次世代を選ぶことはないと思います。
田母神や西村のように不適切発言を繰り返すお調子者を閣内に入れたりしたら、
たちまち朝日やNYタイムズの餌食となり、野党の審議拒否、不信任案、解散、外交問題へと発展しましょう。
自民が本格的・強力政権を作っても、彼らによって短命政権に終わるのは目に見えてる。
よほどの借りでもないかぎり、進んでこんなババを引く政治家はありますまい。

511 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:05:12.52 ID:V7/3Zwgv.net
>>509
お前こそ真正マゾだろw
自民党は今後、妥協のオンパレードだw
公明党に押されて、国籍法改悪しやがった自民党を
忘れないからなw

512 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:07:52.87 ID:V7/3Zwgv.net
>>510

>田母神や西村のように不適切発言を繰り返すお調子者

まあ、これは認める。発言に戦略性皆無。

513 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:07:59.02 ID:Nc+QafPc.net
>>510

そのとおり、次世代の党は政権担当能力が無い。こんなのと自民党としては
絶対に連立を組む事は無い。公明党は使い方によっては使えるから。
対中国関係をある程度修正したい時には公明党に使い走りをさせる事が
出来る。

514 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:10:49.25 ID:V7/3Zwgv.net
>>509
自民より右政党が不在という事で、公明党に妥協する屑が
調子に乗るなよ!
保守派が妥協を受け入れて自民党に永遠に投票すると
考えていたら、それこそ驕りだよ。

515 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:12:53.77 ID:V7/3Zwgv.net
>>513
公明党のせいにするなよ。
利権自民の本性&経団連の犬だからだよ。
自民党がな。

516 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:14:13.44 ID:UfwO09nF.net
西村が維新から追放された時
元維新の次世代議員でさえ誰も助けなかった時はワロタwwwwww

517 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:19:18.45 ID:Nc+QafPc.net
>>511

村山談話に著名したのって誰だったっけwwww

518 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:23:22.97 ID:V7/3Zwgv.net
>>517
河野談話を撤回するために河野を国会招致を
拒否したんは、どの政党だっけwwww
阿部側近の萩生田が「前例が無い」で拒否で終了。
ま、選挙区が八王子だからなwwww
まさに口先保守の典型。

519 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:27:44.36 ID:Nc+QafPc.net
>>518

それで? 別にそんな事がもっとも重要な問題とは思っていないから。
ところが次世代の党にとってはもっとも重大な問題なんだろ。
平沼はどの面下げて真正保守と言うんだい?

520 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:29:35.64 ID:aXC+A73i.net
>>517
>>518
口先保守同士での見苦しい争いはこちら(笑)

521 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:32:41.97 ID:Nc+QafPc.net
>>520

俺は別に口先保守でいいと思うよ。そうでなければ政界で
やっていけるわけないから。本当の保守精神は政界に求める
ものではないと思うし、それを政策として具現化する事は
不可能だと思う。が、それを忘れてはいけない。

522 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:34:20.96 ID:V7/3Zwgv.net
Nc+QafPc
こいつが調子に乗ってるんだもん。
公明がいないと何も出来ないのにね。
マジで身の程知らず。
そんなに自民党が好きならば、選挙の手伝いにして欲しいね。
選挙ボランティアは公明党がほとんど出してるから、
勧誘されるから入会すべきだよ。自民党支持者はね。

523 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:38:13.82 ID:V7/3Zwgv.net
>>521
何を書いてるの?分からない。
不可能ならば辞めろ辞めろ。
忘れてはいけない?妥協を忘れていけないのか?
誤魔化すのを自覚とは、俺の負けだよ。

524 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:38:34.01 ID:7RBvGs6N.net
自民→清濁合わせ飲む大人
次世代→中2病まっさかり

次世代に限らず野党全体だけどね。

525 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:43:50.77 ID:Nc+QafPc.net
>>523

政治家として真正保守などを主張する人は信用できないという事だ。
平沼が真正保守で安倍が偽保守なんて区別は意味が無い。
平沼は政局が読めず判断を誤り敗退し、安倍は政局を読む力はあった
という事だ。本質において二人に違いは無い。
理想として真正保守主義を主張するなら学者か評論家か作家として
立つべきだと思う。

526 :無党派さん:2015/01/01(木) 21:59:41.87 ID:V7/3Zwgv.net
>>524
自民党は公明党からの介護が無ければ自立できない老人
>>525
政局読む?公明党の御用聞きだろ?

527 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:04:28.92 ID:WTrY3U2M.net
次世代叩きが沸いてますね

528 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:05:05.86 ID:Nc+QafPc.net
平沼は真正保守でも何でもない、ただ単に自民党内の政争に負けた
だけ。その結果、自民党を離党させられた。その1年後、復党するチャンスを
自分の見栄のために振ってしまった。その後、仕方なく真正保守とかいう
看板をかけているだけの役立たず。亀井のほうがはるかに有能な政治家。

529 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:08:28.77 ID:Nc+QafPc.net
亀井も郵政で下手売って自民党を除名されたが、その後の
行動は見るべきものがあった。民主党の尻にくっついた形では
あったが、政権与党に返り咲き、郵政金融担当大臣として
なすべき事をした。最大の功績は汚沢の野望である外国人参政権と
夫婦別姓制度の成立を阻止してくれた。これぞ政治家の鑑。

530 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:09:15.88 ID:nVyZKcI1.net
亀井は大臣になっても姿勢を変えなかったからな

平沼は大臣になった途端日和るぞ

531 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:13:00.80 ID:wc/33NZ6.net
>>529
自民党信者が偉そうに亀井を評価するなよ。
自民党は竹中の手先なんだろ?

532 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:13:18.27 ID:aXC+A73i.net
>>529
外国人参政権の阻止は一生語り継がれる功績だよなあ

533 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:16:33.71 ID:wc/33NZ6.net
>>532
うん。

534 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:16:34.49 ID:Nc+QafPc.net
>>531

自民党信者ではないが、政権与党として機能するのは自民党だけと
思っている。一番理想的なのは自民党内での政争に勝つ事なんだがな。

535 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:17:54.21 ID:Nc+QafPc.net
自民党=竹中ではないよ。

536 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:18:38.64 ID:wc/33NZ6.net
>>534
!?どういう思想なんだよ?
自民党の支持派閥は?

537 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:23:56.31 ID:Nc+QafPc.net
俺はもとから亀井静香の支持者だよ。亀井と平沼はもともとは
同志と言っても良いぐらいだった。亀井が清和会から追い出された時も
平沼は一緒についてきてくれて、村上亀井派を立ち上げたからな。
その後は江藤亀井派になった。師水会だったかな、名前忘れたけど。

538 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:25:53.78 ID:aXC+A73i.net
そんな志帥会も、いまでは媚中の2F先生の支配下になっているのであった

539 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:29:10.24 ID:Nc+QafPc.net
だから、本音を言えば、亀井が国民新党を立ち上げた時に
平沼に来て欲しかった。しかし、平沼は離党勧告のみで自民党に
戻れる可能性があったが、亀井は除名された。平沼は1年後に
自民党に復党出来るチャンスがあったが、その時俺は是非とも
復党して欲しかった。そうすれば亀井も自民党から除名されたとは
言っても平沼が自民党に復党すれば自民党とのラインが出来る。
亀井が自民党に戻る事は不可能ではあるがね。

540 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:30:07.27 ID:Nc+QafPc.net
志帥会でしたね、失礼。

541 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:32:05.61 ID:stDw/My6.net
とりあえず亀ちゃんはもう自民には戻らない

542 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:33:24.38 ID:V7/3Zwgv.net
>>537
え?亀井支持者で自民を支持かよ・・・。

543 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:41:13.63 ID:Nc+QafPc.net
>>542

いや、自民党と言っても一枚岩じゃないよ。地方に行けばかなり勝手な事を
言っている。亀井はそこのところをよく理解していて、だからこそかっては
自分の子分?みたいに思っていた安倍に対して直言wwしている。
結局、亀井としては自分の理念がすべて通るなんて決して思ってはいないが、
たとえ一地方の事でもかまわないから要望を安倍に伝えて実現してもらおう
としているわけだ。結局、そういう手法しか取れないと思う。

544 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:50:19.18 ID:stDw/My6.net
安倍総理様ならきっとわかってくださるだ
そうにちげえねえだ

545 :無党派さん:2015/01/01(木) 22:53:50.70 ID:Nc+QafPc.net
>>544

今はそれしか出来ない。出来る事をするしかない。亀井も景気づけのために
一揆だと言うが、それはそれ。今出来る事は安倍に対して要望をぶつけ、
一つでも実現させる事。亀井の場合は特に後継者が居ないからそうせざるを
得ない。平沼も結局は同じだろ。

546 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:06:30.78 ID:WTrY3U2M.net
>>544
総理は話を聞かないよ
TPP関連他を聞いてもあきらか

547 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:07:50.67 ID:Nc+QafPc.net
>>546

残念ながらそうかもな。手詰まり感は強いよ。

548 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:27:11.25 ID:yuN0LTTZ.net
亀井は余計なことを阻止する政治家。
安倍は余計なことを推進する政治家。
ID:Nc+QafPcにそういった認識はあるか?

549 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:33:37.66 ID:Nc+QafPc.net
>>548

亀井については同意。安倍はもう少し様子見する。小泉とは違うと
思っていたが どうだろうか。ひょっとしたら小泉以上(以下?)かも
知れない。甘い認識かも知れないがね。

550 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:40:36.93 ID:Mo+KGf79.net
保守の定義を履き違えるなよ

次世代は保守じゃなく、右翼政党だぞ
保守政党は自民・公明だ

保守政党出身者が保守政治家である訳じゃない
田母神なんて、日本国の政界では極右に分類されても不思議じゃない

小選挙区制の下では右翼政党は議席を取れない
右派政党として純化路線を進むなら、中選挙区制に戻すしか生き残りの道はないと思う

551 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:45:58.42 ID:WTrY3U2M.net
保守の定義はぶっちゃけ人それぞれだからなぁ
噛み合わなくても仕方ない
俺は次世代を保守だと思うよ

552 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:48:47.08 ID:Nc+QafPc.net
たしかに中選挙区制に戻すしか次世代の党は生き残る道が無い。
それでも難しいぐらいだと思う。

553 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:49:51.03 ID:YIfaAIlb.net
>>549
安倍に関して甘過ぎる。
>>550
どこが右翼?分からん。

554 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:52:21.66 ID:yuN0LTTZ.net
変革に懐疑的なのが保守主義。
移民のような伝統を破壊する政策を進める政治家は保守ではない。

555 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:54:33.52 ID:yuN0LTTZ.net
右翼を否定的に捉えるべきではない。

556 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:55:57.87 ID:WTrY3U2M.net
小選挙区でも併用制・連用制なら違うのだがな

557 :無党派さん:2015/01/01(木) 23:58:16.53 ID:yuN0LTTZ.net
>>552
小選挙区制度が終わるときの準備はしておかなければいけない。

558 :無党派さん:2015/01/02(金) 00:21:36.15 ID:LQS4uJqH.net
>>514
自民の右政党が不在というより自民にいる右側って何してんだろうなw
安倍含めて2012年の衆院選前はけっこう期待できそうだったのに全く役立たずw
何のために政権政党にいて議員やってるのかにつきる
自民に吸収されると次世代もこうなるんだぜw

>>527
自民の利権保守反日保守の糞さをもっと一般社会に周知させないとねw
しょせん次世代と共感できるような勢力は自民のほんの一部でたいがいは敵なんだわ
自民ネトサポはガンガン攻撃してくる状態で未だ次世代のネット保守ネット右翼勢は自民に遠慮がちw
これじゃ勝ちようがないよ
そもそも第三極潰し解散を実行してる時点で自民も次世代つぶす気満々なわけだし
遠慮は無用なんだわ
それだけ自民にとって次世代っつーのは都合の悪い存在になってたともいえる

次世代にしても思想保守愛国保守だけじゃ生き残れないってことを嫌ってほど認識できたわけで
まさに正念場やね

559 :無党派さん:2015/01/02(金) 00:26:31.62 ID:LQS4uJqH.net
次世代が右翼政党ってw

小さな政府の保守系の改革派政党、それが次世代の党
闘う保守、愛国的な自由主義社会を目指す、そんな政党

一般人だけじゃなく支持者含めて次世代がこういう政党ってほとんど知らないと思うw

560 :無党派さん:2015/01/02(金) 00:36:03.26 ID:LSw7jx3Z.net
>>558

>次世代にしても思想保守愛国保守だけじゃ生き残れないってことを嫌ってほど認識できたわけで

今まで左翼勢が、生活とか身近な事しか訴えずに有権者も慣れてしまったからね。
憲法改正の保守勢力は、そういうのを批判していて、国防とかを訴えていたら壊滅状態。
マジで認識した。安倍も憲法改正隠して選挙大勝。
みん党も09年選挙で、行財政改革訴えて5議席確保。
これからは次世代の党も、国防とかは隠すべきだ。
民主党が中道装い政権交代して、いきなし外国人参政権しようとしたからね。
マニフェストに掲載していないのに。

言葉は悪いが、とにかく無党派を、どう惹きつけて騙すかだよ。

561 :無党派さん:2015/01/02(金) 01:07:46.91 ID:hKNIzhyp.net
共産党は組織票と言う足腰があるから存在感を発揮できてるんだ。
保守政党としての組織も無く、
無党派層に響くような清新さも無いくせに、
右の共産党とはおこがましいよ。
まず霊友会を自民支持から次世代支持に変えることとかから初めて組織作らないと。

562 :無党派さん:2015/01/02(金) 01:25:40.78 ID:LSw7jx3Z.net
>>561
そうだね。

563 :無党派さん:2015/01/02(金) 03:06:55.53 ID:LQS4uJqH.net
霊友会って139万人しかいないんだな
幸福って1100万人いるのに投票につながってないし
つかこの数字が正しいのかは知らんがw
http://www.news-postseven.com/archives/20141227_291384.html

564 :無党派さん:2015/01/02(金) 03:50:36.71 ID:ChyeF1P+.net
格差拡大が騒がれている時に小さな政府を訴えて庶民の支持が得られると思ってるところが既に頭が悪い

565 :無党派さん:2015/01/02(金) 03:52:52.43 ID:ChyeF1P+.net
選挙になったら綱領隠したくせに>>560はまだ隠せと言っている
詐欺師とそのパシリが言うことなんて誰の心を打つのかと

566 :無党派さん:2015/01/02(金) 04:07:11.16 ID:SxjbWf5g.net
>>563
>霊友会って139万人しかいないんだな

程度の差こそあれ、日蓮系の宗教は似たようなもんや。
独善的・排他的な宗教は基本的にカルト。

567 :無党派さん:2015/01/02(金) 04:10:06.03 ID:SxjbWf5g.net
そういう意味では霊友会・立正佼成会を支持基盤に持つ自民が
創価学会の公明と連立政権を組むのは自然なことかもしれん。

568 :無党派さん:2015/01/02(金) 04:15:00.59 ID:BMl+3PlC.net
いや、霊友会と創価学会って仲メチャクチャ悪いけど

569 :無党派さん:2015/01/02(金) 04:21:19.59 ID:SxjbWf5g.net
そらそうよ。
日蓮から以来、筋金入りの排外主義や。
俺の大学の知り合いに霊友会と創価学会の信者がいたけど
いつも顔を合わすや否や「おまえのところは邪教」「おまえは地獄に堕ちる」「おまえこそ地獄に堕ちろ」と
罵ってたわ。

570 :無党派さん:2015/01/02(金) 04:30:56.11 ID:SxjbWf5g.net
日蓮系の特徴は独善・排他・しつこい勧誘。
奇妙なことに、関東軍の幹部には日蓮系の門徒が多かった。
それゆえ、支那事変・大東亜戦争は日蓮信者が起こした戦争とも言われる。
軍人のくせに、独り善がりな極楽を夢想し、中央の命令に背いて勝手な行動をする。
あの宗派がなければ、日本は無謀な大東亜戦争などすることなく、敗戦亡国もなかった。

571 :無党派さん:2015/01/02(金) 09:20:35.34 ID:sPJ0czB2.net
何かスレが妄想的になってきた。

572 :無党派さん:2015/01/02(金) 09:22:00.50 ID:sPJ0czB2.net
やっぱり次世代の党が躍進するのは神風が吹かない限り無理だろうな。
いずれ解党して一部が自民党に吸収されると思うよ。

573 :無党派さん:2015/01/02(金) 09:25:33.18 ID:LQS4uJqH.net
どんだけ自民に吸収させたいんだよw
河野洋平を証人喚問してから言えにつきるw

574 :無党派さん:2015/01/02(金) 10:20:46.56 ID:H6gq19RX.net
次世代の党が何を主張しようが有権者から右翼って思われたら右翼
それが投票結果にも繋がる
レッテルをはるなと世間に向けて支持者が叫んでも誰も助けてくれないよ
一番大事なのはイメージだ
まずは自分が変わるしかない

575 :無党派さん:2015/01/02(金) 10:29:11.38 ID:LQS4uJqH.net
右翼感なんて旧維新の時にどれだけ漂ってたんだよw
それで1230万票獲ったわけだし
タカ派+改革派な集団でも十分穫れるわけだけど
タカ派だけじゃ厳しいw
地方行政トップ経験者が何人もいたのに何かバランスかいた選挙に終始したな

576 :無党派さん:2015/01/02(金) 10:31:52.73 ID:CL+Oa/oI.net
>>571
冬休みだからね。支持してる中高生が来てるんでしょう。

577 :無党派さん:2015/01/02(金) 11:05:14.70 ID:cLD+U76C.net
立正佼成会は民主支持って言うのにw 保守・自民はかなり過去の話。総じての話だが
2013年で会員数が323万人とか・・・20年前から半減らしい。
そりゃ自民支持から民主支持に変われば呆れる信者も多いかったろうさ、それだけじゃないだろけど。
創価についで2位の会員数だったが今は違うんじゃないか?
世界救世教が3位だったのも昔の話か
ただ立正佼成会は排他的じゃない、世界宗教者平和会議に積極的。
初代会長が死去したときには創価の幹部も参列して、後で名誉会長に叱られたとか。
神道やキリスト教が一緒に祀ってあろうがお構いなし?
ただ、一部幹部が統一教会に研修?に行かされてそのまま信者になったってのはちょっとねw

578 :無党派さん:2015/01/02(金) 12:44:44.51 ID:z9IzLKwD.net
>>576
中高生って言ってもナード系だろうけどね。

579 :無党派さん:2015/01/02(金) 12:48:51.47 ID:h6oOvsUB.net
山田が維新に戻りたがってるのは借金の問題もあるんだろう
来年の参議院選維新比例なら当選できるだろうからな

580 :無党派さん:2015/01/02(金) 12:50:13.43 ID:2K9evfBZ.net
>>578
ナード系?それでは、現実の世界で回りに広める見込みが無いな・・・。
日本の為にも、社交的になって欲しいよ。

581 :無党派さん:2015/01/02(金) 12:52:48.52 ID:yWURTJXf.net
改憲を主張した瞬間に極右扱いされるんだよ
改憲=九条改正だから

日本人の多数は九条の改正には賛成しないだろ

ひとまず改憲を引っ込めて、議員定数削減(これは次世代の首をしめることになるが)、
公務員攻撃、減税を主張しないと未来はなくなる

多数を狙うのが政治の基本なのに、少数派の方向に舵をきっている
少しは橋下を見習うべきだ

582 :無党派さん:2015/01/02(金) 12:56:21.25 ID:z9IzLKwD.net
>>580
だって珍太郎にしてからが中高生時代はナード系だったんだぞw

583 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:21:17.26 ID:cLD+U76C.net
安倍首相を売国奴呼ばわりしたり支持者を信者呼ばわりするのはどうか・・・
批判は自由だし、事実安倍自民支持者や支持ブログも殆ど大いに批判もしている。
そういうのを信者呼ばわりするってのは、視野が狭いか陰謀論的といっていいんじゃないか。
むしろ小沢信者に似てないか・・・連中こそ小沢批判もせずマンセーだったろ
田母神氏も大いに安倍政権批判はするが、総合的に安倍首相を支持してるじゃないか。
第一次安倍政権が倒れたとき・・・新風系支持始め多くの保守も叩いたが、結果はどうだ―
まさに暗黒の民主党政権への流れを加速したに過ぎなかった。
 これからも安倍政権を否定しても、自民党内の安倍より石破でいいのか石原でいいのかってことだろ。
現実に。安倍支持ってのは信者じゃなくそういう大局的見地に立った視点。
例えば移民問題ってのは長期的戦略に関わるが、直接の外交安全保障は目の前の現実で最優先課題。
星を眺めてばかりいて足元の穴に落っこちれば(国防崩壊)寓話の笑い話で済まない。

584 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:24:58.58 ID:H6gq19RX.net
不安を煽って安倍支持で妥協させたいんですかね

585 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:30:21.63 ID:cLD+U76C.net
>>583  補足
田母神氏が創価との対決に関わったのは反創価だけじゃないだろ
安倍自民の邪魔をしたくなかったからもあるだろう。
自民からそういう協力は全く得られないし、むしろ冷たい扱いばかりだったろうが
田母神氏と安倍首相とは以心伝心のような信頼があるんじゃないか。
大局的判断としてもだが。 むしろそういうところに注目するな。

586 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:34:54.51 ID:cLD+U76C.net
>>584
不安? ・・・ただの現実を言ってるだけだが。
批判は大いに結構って言ってるだろ。
信者呼ばわりして・・・大きな安倍支持者の次世代票を逃がすようなことして、
いいのかっていうことだが。 安倍政権支持しろとは言ってない。

587 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:43:26.55 ID:cLD+U76C.net
>>586 補足
というのも・・・反次世代の党の工作に、次世代支持者を安倍支持者叩きを煽ってるのがいる。
それが明らかだからね。 安倍信者呼ばわりされても次世代に入れるって自虐趣味かって思うだろ普通は。

588 :無党派さん:2015/01/02(金) 13:49:02.18 ID:H6gq19RX.net
煽ってるんじゃなくて安倍と自民党を叩くくらいじゃないと
次世代が埋没するってわかってるからだ

589 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:06:21.27 ID:K6/Y1NGi.net
選挙的には大きく違う部分と是々非々の「非」の部分をもっと出さないとダメだったわけです

「是」の部分の主張が目立ち「じゃあ自民党でいいよね」
維新の会と変わらない政策で「じゃあ維新の党でいいよね」
例えばこうなってしまってはいかんのです

590 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:06:54.80 ID:2K9evfBZ.net
とりあえず嫌煙人からの支持を集めよう!
https://www.youtube.com/watch?v=c5TIu00Pbzs
参議院議員 松沢成文氏「国際社会もビックリしていた遅れている日本のタバコ事情」

嫌煙が家族にいたら次世代の党への支持を呼びかけよう!

591 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:24:20.90 ID:ChyeF1P+.net
>>590
神奈川県の嫌われ者にすがるのか

592 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:36:30.10 ID:wt2HHcte.net
【政治】竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員を正社員にしようとしたから大変なことになった」…朝生で非正規雇用について熱弁★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420174299/

次世代はこれに賛成しないよね?
批判してくれるよね?

593 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:42:21.40 ID:QQlznzjJ.net
>>592
賛成しないなら只の議席乞食政党だよ。

594 :無党派さん:2015/01/02(金) 14:58:08.49 ID:KSmUXF7h.net
むしろ、非正規の何が悪いの?
非正規派遣で食ってるお前が言うなは分かるけど、全員非正規は間違ってないと思うんだがなぁ。

595 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:03:57.05 ID:ujF/tJCq.net
>>591
俺この人大好きだよ。
タバコ嫌いですし、神奈川県知事時代に大快挙だよね。
俺の回りのタバコ嫌いな人は松沢に投票したって話しているよ。

596 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:06:44.48 ID:LQS4uJqH.net
次世代潰し解散を断行した安倍に協力しろってネトサポってアタマおかしいんじゃね〜のかw
この解散の結果次世代潰して共産や民主を激増させたと
維新にしても少ない保守系も激減させて元民主や元生活だらけになったしね

ほんと安倍って誰の味方なのやら
反日側がマンセーするような選挙結果になったという現実w
これで不信を持つなというほうが無理だろw
和田政宗もいい加減目を覚ませにつきるな

597 :無党派さん:2015/01/02(金) 15:40:00.53 ID:K6/Y1NGi.net
>>592
一部ならまだしもほぼ賛同するようならダメダメだわ
竹中路線とは決別すべし

598 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:04:59.89 ID:8OLipnAW.net
>>592
反対だよ!!

599 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:09:56.24 ID:NL1XHeqJ.net
>>592
次世代の党はTPP推進だから当然賛成だよ
正社員は加盟国間の参入障壁なのだから
TPPはそんな障壁をとっぱらうのが目的

600 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:11:17.65 ID:b6wihBSt.net
現実問題として、解雇規制緩和(金銭解雇ルール明文化)しないかぎり、永久に非正規や若者は救われない。

高給かつ既得権で守られた大企業正社員及び公務員(労働者全体の2割以下)と、解雇され放題で賃金も安い中傷零細企業社員と非正規雇用という身分制度の固定化につながる。

弱者の味方のふりをして竹中を批判しているふりをして、実際は強者の利権を守っているのが共産党や連合・民主党含む左翼だよ。

601 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:15:02.39 ID:b6wihBSt.net
次世代の公約もそうだが、セーフティネットを完備し、低所得者向けの再分配(減税、給付付税額控除など)を強化した上で、労働市場流動化(金銭解雇ルール法制化)が保守右派政党の基本。

もちろん同一労働同一賃金にも賛成。

602 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:16:24.04 ID:ia7VnEBU.net
田母神は安倍を信じて裏切られて落選したんだよ

安倍は公明党の方ばかり応援した

もう次世代より公明党なんだよ
あいつは

603 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:22:43.03 ID:xVGLtvCa.net
>>602
裏切るもなにも、安倍は最初から公明党の味方だっただろw

604 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:25:52.97 ID:H6gq19RX.net
安倍は自民党の議員を守る責任があるんだから
大票田となる公明党に媚びるのは当然だよ

605 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:32:23.77 ID:LD4kxveN.net
橋下の罠にあっさり引っ掛かった桜井(通名)

狙われた桜井誠が「在特会」を離脱

高田の後任となった八木康洋会長はホームページで自らの任期を
「変化の2年」にすると宣言し、こう述べている。

「先の大阪市長との対談の後、橋下氏が約束してくれました通りにします。
政治家に直接声を届けます。会員の皆様は維新の党の議員に届けるために、
支部運営や執行役に意見を出していただきたいと思います」

実は維新の党と在特会は、例の罵倒対決の前から深い関係が取り沙汰されてきた。
15年の統一地方選では、在特会の元会員が維新の公認候補になっている。
さらに、元会員が立ち上げた「教育再生 地方議員百人と市民の会」には、
大阪維新の議員たちが多く名を連ねている。

橋下との面談で、政治家になれと勧められた高田は
「政治に興味はない」と切り返したが、新会長の言うように、
会員が政治家(維新)に働きかけるとなれば、もはや高田の居場所はない。
政治に直接声を届ける道を選んだ在特会にとって、
「桜井誠」は用済みということか。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150102-00010000-facta-soci&p=2

606 :無党派さん:2015/01/02(金) 16:59:04.13 ID:4SwX8lhf.net
日本が平和なのは、アメリカに占領支配してもらったからだよ。
諸外国は日本=アメリカを敵に回せない。日米は互いを敵にせずに済む。
日本が基地として使えなければとても世界展開などできない。
先の大戦の犠牲はその事を気づかせるためだけに払われた。
No.1と2が同盟するためだけの戦争で、それで三次大戦は除去された。
近いうち中国占領して平和憲法押し付ける戦争は避けられないが。
No.1と2は協調すべし。それが学ぶべき歴史の唯一の教訓。

607 :無党派さん:2015/01/02(金) 17:24:57.24 ID:X2hyKRek.net
>>592
スレの進みを見てるんだけど、必死に反対してるのは、日本はデフレだと騙されてる層と重なってるね。
馬鹿は物事の本質が理解できない証拠だね。

派遣の代わりに更に安価な移民でも受け入れて正社員特権守りたいんだろうね。

608 :無党派さん:2015/01/02(金) 17:30:20.39 ID:K6/Y1NGi.net
え?いつのまにインフレになったんだよ

609 :無党派さん:2015/01/02(金) 17:46:46.75 ID:X2hyKRek.net
>>608
馬鹿は日本経済の中に世界経済が有ると思い込んでたら?w
世界経済の中に日本経済が有ると理解できたら、少し真人間になれるかもね。

610 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:10:31.50 ID:sPJ0czB2.net
竹中の言っている事は言葉通りに受け止めれば正しいが、実際には
そうならないと思う。やはり国際的な大企業は今の雇用制度が守られる
事になるだろうな。一部の大企業の正社員と大多数の中小企業の非正規
社員という形に落ち着くと思う。ただ、それが今と比べて若者の生活労働
環境が悪くなるかどうかは解らない。

611 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:14:31.21 ID:sPJ0czB2.net
それよりも何よりも世代間平等という事を真剣に考えるべきだと
思うよ。次世代の党はそれを論点に戦うべきだと思う。もっと
若者の投票率を高めるように何か工夫が必要だと思う。選挙において
団塊の世代などが居る中高齢者が大票田になるために若者は損を
している事も考えなければ。せっかく次世代という党名をつくったの
なら是非そうすべきだ。

612 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:15:05.59 ID:X2hyKRek.net
>>610
正社員優遇制度廃止案の本質は能力&成果主義ですよ。

613 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:16:30.72 ID:sPJ0czB2.net
その為には平沼氏には党首を勇退して頂いて、名誉顧問か
なにかになっていただくほうが良いと思う。

614 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:17:47.28 ID:sPJ0czB2.net
>>612

成果主値がいかに導入難しいか。それが出来れば苦労しないよ。
今でもやっているだろ。

615 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:18:40.08 ID:sPJ0czB2.net
成果主義でした、失礼。

616 :無党派さん:2015/01/02(金) 19:28:28.72 ID:sPJ0czB2.net
竹中は外資が日本に進出しやすい環境を整える事を考えている。
そのために日本のややこしいな解雇規制を何とか取っ払いたいと
いう事だ。しかし、それによって外資の進出が進むかどうかは
不明だ。ただ、日本は外国からの投資が世界的に見ても少ない
国である事は事実である。ただ、日本は工業製品を生産する
基地にはなり得ないし、どの分野を開放するかという事になる


617 :無党派さん:2015/01/02(金) 20:51:08.70 ID:OUyS69fb.net
>>576
おいおい、中高校生ならいざ知らず、近頃の保守・右翼は、
戦前の軍部・右翼と日蓮との関係も知らぬのか。
あんたとこのかつての親分、石原慎太郎も日蓮系の信者や。

618 :無党派さん:2015/01/02(金) 20:58:44.82 ID:OUyS69fb.net
戦前、日蓮を奉ずる国家社会主義者たちは昭和「維新」を掲げて日本を滅ぼした。
たちあがれ系にも彼らと同じ香りを感じる。

チャンネル桜やネトウヨら反自由主義派、規制派と連み、
ついに支持者は貧困に苦しむ弱者に税金を散蒔けとまで言い出した。
こらもう立派な平成維新ですよ。

619 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:02:00.11 ID:H6gq19RX.net
政権取れなきゃ日本も滅ぼせませんよ

620 :無党派さん:2015/01/02(金) 21:12:10.93 ID:TwfxfIV5.net
創価は政権に潜りこんで日本を滅ぼそうとしている。

621 :無党派さん:2015/01/02(金) 23:16:41.14 ID:xXtzZZXl.net
>>614
最高裁の解雇条件を調べてみたら?
成果主義が如何に歪められてるか理解できると思うよ。

622 :無党派さん:2015/01/02(金) 23:42:45.89 ID:mFo4JJnf.net
反竹中路線で行ったほうがいいでしょ
とてもじゃないがついていけんて

623 :無党派さん:2015/01/02(金) 23:48:48.52 ID:sPJ0czB2.net
成果主義と解雇条件? 悪いが解雇規制の問題と成果主義が直接関係
しているとは思えないんですが、意味が解りません。
どういう事をおっしゃっているのか教えて頂けませんか。
成果主義は普通は給与体系の話かと思っておりました。

624 :無党派さん:2015/01/02(金) 23:48:52.98 ID:riBsejcm.net
>>622
反竹中路線で行財政改革可能だよね?
地方公務員の給料を大企業規模から中小企業並に下げて〜。

625 :無党派さん:2015/01/03(土) 02:49:38.17 ID:P89klO6w.net
次世代が中絶違法化の公約を掲げたら
村上正邦みたいにカトリック教会含め
宗教団体からの支持が得られると思う

626 :無党派さん:2015/01/03(土) 03:04:38.42 ID:Rw1x4L1b.net
それ新風の主張やで
そこまでいくか

627 :無党派さん:2015/01/03(土) 04:30:57.45 ID:oh3eZyyJ.net
>>623
成果を上げない者を解雇できないんですけど?w

628 :無党派さん:2015/01/03(土) 08:58:40.65 ID:jt+kgKeG.net
>>625
中絶違法化なんて日本の伝統と正反対じゃん
保守政党をやめるの?

629 :無党派さん:2015/01/03(土) 08:59:38.45 ID:jt+kgKeG.net
日本の伝統に従って、障害児の間引きを認めよう!!

630 :無党派さん:2015/01/03(土) 09:49:04.52 ID:gwj0uwAu.net
>>623

意味不明。どういう成果なの? 普通成果主義の話と言えば給与体系の
話だと思いますよ。日本の給与体系は職能給が中心で同一職種同一賃金の
職務給導入は進んでいないとかいう話だと思いますが。
いきなり解雇云々の話にはいかないでしょう。

631 :無党派さん:2015/01/03(土) 09:51:56.52 ID:gwj0uwAu.net
日本の非正規雇用の条件が正規雇用と比べて不当に悪く、また
欧州諸国の非正規雇用者と比べてもあらゆる面で保護が遅れている
事は事実だと思います。竹中の言う事をそのまま信じる事は馬鹿げて
いると思いますが、すくなくとも検討する必要はあると思いますよ。

632 :無党派さん:2015/01/03(土) 09:53:58.48 ID:gwj0uwAu.net
竹中も今の日本にとって必要な人である事は間違いないと思います。
もちろん、私の尊敬する亀井静香議員も絶対に必要な方です。
郵政で亀井さんが自民党から除名された事がかえすがえす残念です。

633 :無党派さん:2015/01/03(土) 10:20:12.49 ID:Ye3yPT7l.net
まず派遣の元締めなんてヤクザの手配師みたいなもんじゃないか
あんなん、なくしたらいいじゃないか

634 :無党派さん:2015/01/03(土) 10:21:51.88 ID:jt+kgKeG.net
派遣なくすとかどこの共産党だよ

635 :無党派さん:2015/01/03(土) 10:59:45.07 ID:VFQti9E4.net
http://i.imgur.com/Eijz3o7.jpg
こういうのを政策批判で、支持者獲得は?
自公連立批判正しい。

636 :無党派さん:2015/01/03(土) 11:01:48.14 ID:jt+kgKeG.net
日本語でOK

637 :無党派さん:2015/01/03(土) 11:10:22.12 ID:Qd6Te5LI.net
創価学会は、創価学会こそが日本唯一の正当宗教だと言って他の宗教を邪教扱いしてるんだぞ。

638 :無党派さん:2015/01/03(土) 11:30:06.98 ID:HfMPgiJA.net
>>635
そのtwtterはネタ。

639 :無党派さん:2015/01/03(土) 11:31:49.48 ID:jt+kgKeG.net
日蓮正宗系の宗教団体ってみんなそんなこと言ってるよ
統一教会とかモルモンエホバみたいやキリスト教系団体も似たようなもんだけど

640 :無党派さん:2015/01/03(土) 12:03:56.05 ID:Ye3yPT7l.net
あんなピンはね企業あっていいこと

641 :無党派さん:2015/01/03(土) 12:25:46.26 ID:io2NmkwO.net
やましい事が無い限り 能力があって正規雇用採用されてるわけだから 流動的な非正規かつ能力主義に
なっても問題は無い。
正規雇用撤廃に反対=無能社員orアカ となる。

642 :無党派さん:2015/01/03(土) 12:28:28.49 ID:HfMPgiJA.net
日蓮正宗はカルト。日蓮正宗から派生した顕正会、創価学会、正信会、妙観講もカルト。

普通のキリスト教からすると、統一協会、モルモン教、エホバの小人は異端。
いずれもキリスト教の範疇にない。
統一とエホバはカルト。
朝鮮半島を経由すると、キリスト教も儒教も仏教もカルトになってしまう。

643 :無党派さん:2015/01/03(土) 14:48:39.67 ID:ck7jOx1h.net
>>641
それはレッテルが過ぎるで

644 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:11:42.23 ID:pSEo2lWc.net
次世代そのものだったんだけどね

fj197099 @fj197099 ・ 12月30日

自民党は「右派」であり「改革」政党であるように自らを演出しているが、
実際にはかなりの程度に「左派」であり「保守」政党だという面も強い。
特に「大きな政府」を志向し、「バラマキ的財政政策」で痛みのない課題克服が可能だと信じ込んている点にそうした点が強い。
この点への政治的対抗が少ない。

この点に自民党よりも更に「右派」の「改革的」政党が採るべきスタンスがあるはずだが、
既存政党では維新や次世代のように、政党としての機能不全を呈したり、
ナショナリズムのような狭い右派のスタンスに拘り過ぎて自ら支持を限定するような限界が目立っていた。
それらを克服するニーズはあると思う。

ならば今後の「右派的」「改革政党」が守るべき指針とは何か。
三つの指針を守るべきだ。
何よりも@(左派ではなく「自由主義」という意味で)「リベラル」であること。
A既得権と戦う「改革政党」であること。
Bナショナリズム一辺倒でなく「経済や財政」政策に強い政党たること。
以上が必須である。

645 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:19:57.72 ID:jt+kgKeG.net
ならば今後の「右派的」「改革政党」が守るべき指針とは何か。
三つの指針を守るべきだ。
何よりも@(左派ではなく「自由主義」という意味で)「リベラル」であること。
A既得権と戦う「改革政党」であること。
Bナショナリズム一辺倒でなく「経済や財政」政策に強い政党たること。
以上が必須である。

646 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:20:41.87 ID:jt+kgKeG.net
これって維新の党のこと?


ならば今後の「右派的」「改革政党」が守るべき指針とは何か。
三つの指針を守るべきだ。
何よりも@(左派ではなく「自由主義」という意味で)「リベラル」であること。
A既得権と戦う「改革政党」であること。
Bナショナリズム一辺倒でなく「経済や財政」政策に強い政党たること。
以上が必須である。

647 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:32:15.12 ID:pSEo2lWc.net
次世代の党のことですよ
本来次世代は>>644の路線を掲げてたんだけどイデオロギーやナショナリズムを全面に出しすぎて自爆したわけだな
民族派でもないし国家社会主義者でないと
>>559が基本路線
次世代の政策集や公約的にね

648 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:40:03.69 ID:pSEo2lWc.net
A 旧維新やみんなの党みたいに小さな政府で経済右派路線に愛国度を高めた勢力と
B 自民党みたいな大きな政府の経済左派路線に愛国度を高めた勢力

が混在してるのが次世代であると
で、実際掲げてる政策はAの保守改革路線なんだわ
国防右で経済右路線
支持層的にAが3割、Bが7割って感じもするけどねw

これだけ大敗してもこの状況が変わらないのも凄いけど
この先松沢-和田ラインが中心で動いていくんじゃないかな

649 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:45:42.18 ID:jt+kgKeG.net
>>648
Bが9割な気がするんだけど
スレの流れ見ても竹中叩いてるやつばっかりだし

650 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:47:30.80 ID:pSEo2lWc.net
そうでもないよ
保守改革勢力はそれなりにいる
結局この辺も旧たち日と創新の勢力に分かれてるなw

651 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:48:27.00 ID:WeVaStbA.net
経済に関しては、みんなの党が理想だったな。
税制然り、日銀法改正然り。

652 :無党派さん:2015/01/03(土) 15:59:41.65 ID:ck7jOx1h.net
>>649
たいして知らんが竹中路線=経済右派ってことでいいのか?
そうならば否定的な面子が多いのは当然
特に俺みたいな平沼G・たちあがれ日本からついてきてる連中はな

653 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:03:47.42 ID:ck7jOx1h.net
>>648
自民党に関しては安倍総理の路線の内は維新や旧みんなと対して変わらんかと

654 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:09:19.38 ID:jt+kgKeG.net
>>652
経済右派路線って、細かな違いはあれど基本的には竹中路線だよ

高橋洋一、ホリエモン、古賀茂明、城繁幸←この人たちが言ってるような政策が経済右派政策

655 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:10:03.99 ID:jt+kgKeG.net
ああ、経済右派でも原発は意見が別れるから無視してくれ

656 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:46:39.28 ID:HO2CA96O.net
そもそも、自民党の右側に票があるのかどうかを考えるべきだろ

右には票はないぞ
空気相手に頑張っても意味はない

657 :無党派さん:2015/01/03(土) 16:51:55.45 ID:Qd6Te5LI.net
自民党より右なんて党としては言ってないだろ

男女共同参画予算→7兆7千億 防衛予算→4兆7千億

経済右派とかそんなことより、先に無駄な予算削ることに専念すべきだろ。

658 :無党派さん:2015/01/03(土) 17:03:12.10 ID:Iduie3q/.net
>>657
防衛予算が無駄?

659 :無党派さん:2015/01/03(土) 17:05:38.49 ID:Rw1x4L1b.net
男女共同参画なんかより防衛費増やせってことでしょ

660 :無党派さん:2015/01/03(土) 17:06:27.18 ID:Qd6Te5LI.net
>>658
違う。無駄な男女共同参画予算の金額との対比で載せただけ。

661 :無党派さん:2015/01/03(土) 17:48:55.64 ID:Iduie3q/.net
>>660
失礼しました。

662 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:02:33.29 ID:lZ5lAmL3.net
>>654
竹中も高橋もみんなの党もアメリカの共和党より民主党に近いし経済右派か?

663 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:09:22.43 ID:jt+kgKeG.net
>>662
日本ではね
共和党は経済右派に振れすぎ。あれは日本じゃ受け入れられない

664 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:35:55.80 ID:lZ5lAmL3.net
安全保障とと同じで左派ともっと左派しかいないわけか

665 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:46:15.25 ID:jt+kgKeG.net
左右の軸のどこに中央を置くかは国によって基準が違うからね

666 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:48:45.15 ID:lZ5lAmL3.net
普通に国家社会主義はいってまーすって名乗ればええんや

667 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:50:07.59 ID:0FtN1eV9.net
日本国家社会主義愛国者党に改名しよう!!

668 :無党派さん:2015/01/03(土) 18:54:06.35 ID:0FtN1eV9.net
略称は「愛国」で

669 :無党派さん:2015/01/03(土) 20:39:25.66 ID:CvGr24pX.net
皆さんは何かに流されて
大きい力の犬になってただのイエスマンで生きますか

僕はね次世代の党は評価してるんですよ
ただの自民党の犬ではなく自分の意思を言い悪い所は悪いこうしていきたいと言ったでしょ
大きな権力にただなびいてそうだそうだーマンセーだそのとおりだ
そうじゃないところが次世代にはありましたね
例えばいくら自民党でも公明党と連立してるのは許せない!間違っている
自民党に間違ってるぞーっていう事は勇気がいりますね

少数の政党で強い権力に立ち向かって右翼をつらぬいたのは
評価できます次世代のイメージがかわりましたよ僕は
ただ大半のネトウヨってのはそういう勇気のあるやつらばかりではなく

ただ流されて流行になびいてマンセーしていきたい自分の意思もいえない
何か大きな集団の流れに流されて生きていくのが楽な人達が多かった

そうおもいます

670 :無党派さん:2015/01/03(土) 22:22:52.47 ID:n2V+d+PL.net
>>657
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=scopedog&articleId=10310829256&guid=ON
http://ameba.jp/blogArticle.do?unm=scopedog&articleId=10310829256&guid=ON

671 :無党派さん:2015/01/03(土) 22:25:39.27 ID:RDABv/y1.net
>>669
有り難う御座います。
ネトウヨは自民党に見切りつけないマゾなだけですよ。

672 :無党派さん:2015/01/04(日) 00:21:39.91 ID:+JcpnexW.net
安倍ちゃん「皆さん、パソナの竹中先生を誤解されてますよ。竹中先生は愛国者なんです」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420279572/
【自爆営業】ワタミのおせち「買い取りたくなかったら、お客様に売って」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420208594/

次世代はこんな安倍政権をヨイショしてて大丈夫なの?

673 :無党派さん:2015/01/04(日) 00:34:38.23 ID:yF/nAGek.net
だから次世代の経済右派路線=竹中路線の後継だって言ってるだろ

674 :無党派さん:2015/01/04(日) 01:43:06.83 ID:JfzY8kpc.net
戦前の日本は、障害でもないかぎり
中絶は違法だが

>>628
>>625
>中絶違法化なんて日本の伝統と正反対じゃん
>保守政党をやめるの?

675 :無党派さん:2015/01/04(日) 01:52:31.06 ID:yF/nAGek.net
>>674
なんで西洋かぶれの戦前基準なんだよ
日本の伝統といえばそれより前の時代だろ

676 :無党派さん:2015/01/04(日) 02:35:06.50 ID:ZFSFzxud.net
一夫多妻制復活が人口減を止める特効薬だなw
日本で一夫−妻制ってまだほんの100年ちょいの文化らしいじゃん

677 :無党派さん:2015/01/04(日) 02:41:25.72 ID:yF/nAGek.net
夜這い推奨、一夫多妻制復活で人口激増待ったなし!!

678 :無党派さん:2015/01/04(日) 09:49:27.14 ID:LpPFcvAT.net
選挙でもっと少子化問題を訴えれば良かったのでは?
特に地方ではマジで切実。過疎りまくってジジババだらけになってる。
少子化で自民を叩けばアピールできた。

自民はアベノミクスで少子化も解決とか言ってるけど、
イザナギ景気時も、超好景気のバブルの時でも出生率は全く上がらなかった。
ずっと人口が減り続けている。
少子化に関しては自民ではダメ。

679 :無党派さん:2015/01/04(日) 10:21:30.77 ID:la7QXuCW.net
お腹の子が大きくなってから中絶したら法律で罰せられるけど
違法にならない抜け穴はちゃんとあるよ
日本ってグレーゾーンが多い国だね

680 :無党派さん:2015/01/04(日) 10:57:08.13 ID:la7QXuCW.net
妥協と折半をさせるのが与党の仕事、つまりこれが政治
逆に反対することが野党の仕事
次世代の党さんにも亀井静香みたいに腹をくくってもらいたい

681 :無党派さん:2015/01/04(日) 11:09:48.22 ID:QH74dbnn.net
安倍も自民党も、このブロガーも阿呆だな。
http://s.ameblo.jp/sns-bridge/entry-11757051874.html
竹中先生は愛国者です!誤解してますよ皆さん!安倍首相「竹中先生しか日本を取り戻せないんです」

682 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2015/01/04(日) 12:35:57.96 ID:47GQ4ddk.net
アメリカは戦後、日本を押さえつけコントロールする為に、同じ黄色い肌をしている韓国人を
日本に大量入国させ重要機関や企業に潜り込ませた。

今日まで在日朝鮮人によって日本人に与えられた多くの苦しみは、全てアメリカの責任と言っても過言ではない。

だが在日朝鮮人が自分勝手な行動を取り始めた為にアメリカもコントロールしきれず、最近はアメリカの方針で
在日外しの準備を始めた。

ではアメリカは在日を日本から排除させた後、どう日本を操るのだろうか?

その答えは移民である。移民で毎年何十万人もの外国人を日本に入れ、日本人を支配しようというのだ。
アメリカに操られたTVメディアは異常な程に外国人のイメージアップ企画を展開している。

在日が減る事で一時的に犯罪が減るのは喜ばしい事ではあるが、それは一時的な状況に過ぎない。
移民によって民度の低い外国人がまた増える事で、犯罪が頻繁に起こる様になるだろう。
移民によって日本人の血も薄まり日本人の団結力やアイデンティティーは破壊されるだろう。(日本人は間接的な死を迎える)

これは警鐘である。今からが日本人にとっての正念場となるだろう。
一人でも多くの日本人にこの警鐘が伝わる事を願うばかりである。

683 :無党派さん:2015/01/04(日) 13:31:53.91 ID:ZFSFzxud.net
そもそも日韓併合で戦前200万人もの朝鮮人がすでに日本に移住してたんだよ
ほんと余計なことしやがったにつきる
残った数十万人と朝鮮戦争時の難民が今の在日の主体
そして安倍もこの過ちをまたやらかそうとしてるわけだ
1000万人か2000万人か知らんが日本史上に残る国賊政策と後に語られるんじゃないかな
大量移民政策は日本の在り方を終わらすのは間違いない

移民難民帰化人ですでに200万人超え
小泉-第一次安倍政権時の中国人の留学生やら受け入れで中国人だけで100万人超えてると
ほんと中国人って帰らないしな
この先右肩上がりで増えていくね
こんな自民の暴走を止めるのが次世代だったのが安倍によって壊滅寸前と
日本の人口減を中国人で補うとか安倍ってどこが愛国保守なんだよ
鳩山レベルだわ

684 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:38:52.50 ID:YSvcl0P3.net
堺市議選で次世代は候補者出して欲しいね。
堺市で国旗国歌条例・教育基本条例・職員基本条例を
可決してないでしょ?

685 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:42:18.42 ID:hpG1BO0p.net
西村眞悟堺市議誕生か

686 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:44:30.16 ID:gA5ugKHh.net
中国・韓国・北朝鮮のような偏狭なナショナリズム教育をしている国家に
対抗するには、次世代の党のような存在が必要なんだけどね。
安倍自民党はまた中国・韓国(の歴史観)に擦り寄って、アメリカに迎合する
つもりだろうな。これでは戦後レジームからの脱却どころか、戦後レジームが
これからも続くだけ。

日本が戦後レジームから脱却するには、古い自民党政治からの脱却が必要。
同時に、外務省主導の外交姿勢からの転換も必須だろうな。

687 :無党派さん:2015/01/04(日) 14:49:22.76 ID:QH74dbnn.net
>>684
そうなの?

688 :無党派さん:2015/01/04(日) 15:16:10.56 ID:QH74dbnn.net
次世代の落選した人のTwitter見ると今の段階でドブ板しているのは田沼だけ?

まあTwitterしてないだけかな?

689 :無党派さん:2015/01/04(日) 15:39:15.47 ID:ZFSFzxud.net
千葉1区って民主の田嶋がやたら強いしそんな民主に自民は接戦だし
田沼は維新の看板なくして1.8万票も前回比減で
最もドブ板や駅立ちしててこの結果で精神が折れないのは凄いけど
現状のままだとどうしようもないわけで幅広く保守改革勢力の結集をさせていくしかないと思う

690 :無党派さん:2015/01/04(日) 15:45:00.87 ID:hpG1BO0p.net
結集するような保守改革勢力なんてどこにいるんだよ

691 :無党派さん:2015/01/04(日) 15:48:09.95 ID:QH74dbnn.net
>>689
自民党と民主党の没落待つのと
次世代の党が、自民党顔負けの改革と民主党真っ青な弱者に優しい政策訴えしかない。

692 :無党派さん:2015/01/04(日) 15:55:59.90 ID:ZFSFzxud.net
>>690
みんなの党の地方議員とか維新の落選組とかそれなりにいんじゃね〜の?
みんな系はヨシミを旗印に結集し始めてるけどw
保守右派主体のみんなの維新の再構築目指さないとそれなりの勢力確保は無理と思う

693 :無党派さん:2015/01/04(日) 16:02:25.55 ID:hpG1BO0p.net
>>692
みんな系の地方議員はともかく、維新の落選議員が維新を離党してこっちにくるメリットなんてなくね?

694 :無党派さん:2015/01/04(日) 16:05:40.15 ID:ZFSFzxud.net
>>693
維新系は今回みたいな衆院選のやり方をするなら労組の支援を受けなければなかなか当選不可能なわけで
反労組反民主系はやってられない状態とも思うよ

695 :無党派さん:2015/01/04(日) 16:56:15.04 ID:75j/YQ5G.net
苦境に立つ次世代の党 離党を口にするメンバーも
http://www.sankei.com/politics/news/150104/plt1501040012-n1.html

696 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:16:02.34 ID:hpG1BO0p.net
>>695
園田猪木以外でも離党の動きありか
中田とか西野あたりか?

697 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:27:07.22 ID:SdH3tJ2g.net
>>695
>ただ、衆院選で落選した元議員は「是々非々路線で大敗した反省がない」と離党を検討する。

実行面で是々非々路線は間違いではない
ただし選挙的に非の部分のアピール割合増やさなきゃならん

698 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:27:55.50 ID:/8Vd2GDj.net
もうお終いだろうね。平沼はダメ。

699 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:28:21.24 ID:6UL6efhI.net
落選した候補者で、他党が欲しがる人材はいないだろ

参院選に向けて、剥落していく議員が多いだろうな
行先は民主も維新もあるし・・・

700 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:32:18.93 ID:JeniXvjL.net
>>695
Twitterで直接聞けば?

701 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:33:23.02 ID:SdH3tJ2g.net
>>699
西野は維新が欲しがるんじゃね

702 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:46:06.49 ID:hpG1BO0p.net
>>699
山田と中田はまだまだ使いみちあるよ
ほかは...

703 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:47:28.67 ID:JfzY8kpc.net
もし 中絶違法にして
養子を取りやすくしたら
人口は増えるな

704 :無党派さん:2015/01/04(日) 17:49:31.07 ID:hpG1BO0p.net
結婚という概念自体をなくして、多夫多妻推奨・子供一人につき月15万配ればメチャクチャ子供増えるよ!!

705 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:01:31.58 ID:EZ3OPHp5.net
>>696
西野はブログで「自分の歩んできた道は間違っていないと思っている」って書いてるから、無いと思う。
中田の可能性もあるが、こちらも松沢と同じ党になったからなぁ。
となると、宮沢か坂元あたりしか思いつかない。

706 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:02:14.62 ID:jnmLh/kJ.net
週に一晩停電にすれば子供は増える。

707 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:13:24.09 ID:JeniXvjL.net
>>705
宮沢政治活動止めたよ。

708 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:18:53.53 ID:la7QXuCW.net
じゃあ原発止めればいいんじゃね?

709 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:19:11.98 ID:8csQRh42.net
問題は次世代組はどこへ逃げようと言うのかと言う問題が
生活今は生活太郎の小沢んとこにいた連中は
まだ維新民主に紛れこむ裏技が行使できるが次世代組にそれができるかと言えば

710 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:26:30.15 ID:EZ3OPHp5.net
>>707
そうだったな。

あと埼玉12区の森田も、維新に移るかもしれないな。
維新に入るつもりが民主との選挙協力で入党拒否されて、次世代に来たらしいし。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/11/22/09.html

711 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:30:14.95 ID:SdH3tJ2g.net
>>710
維新側がおKなら移ってもおかしくないな
13区の中村も本職専念で休止っぽいし埼玉県空白化になるかも……

712 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:30:23.33 ID:6UL6efhI.net
中田はダメだと思うぞ
あいつは票を持っていない

横浜市民に聞いてみろ
自ら推進したイベントで大赤字を出して、任期途中で市長の座を投げ出した無能な人間だ

だから前回は全く縁のない地方の比例単独、今回は横浜ではなく川崎から出馬した

713 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:33:44.64 ID:sVgiFHoT.net
>>709
小沢と次世代の力の違いだな
総選挙前に橋下に頼み込んで次世代議員を維新に移籍させ
数人生き残らせることは不可能では無かった
この程度の寝技すら使えんとは・・・平沼はともかく園田は何をやっていたのかとw

714 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:37:27.14 ID:EZ3OPHp5.net
>>713
それやったら、当選後は維新で活動しないといけないんだぞ。
血判状組はみな結いとくっついた維新に行くぐらいなら議員やめると決意した議員連中。
次世代から血判状組とベテラン組を抜いたら、ほぼ何も残らない。

715 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:50:03.18 ID:sVgiFHoT.net
>>714
血判状組でも総選挙で結いより左の民主に頼ろうとした議員もいたというw
中丸とか特に醜いものだった

716 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:50:47.88 ID:lkFgBOnJ.net
幸福の科学信者の中丸先生

717 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:51:08.70 ID:lkFgBOnJ.net
今は亡き上野もそうだった

718 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:51:58.50 ID:EZ3OPHp5.net
中丸は単に広島4区の方が知人が多かったってだけでしょ
あるいは民主が自分の選挙区に候補者立てようとしたから、民主のいない場所に逃げたかw

719 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:55:13.80 ID:p9VstuWR.net
まじで幸福と組めよw
田母神を党首に全選挙区立てたらまじで右の共産になれるぞw
勝てなくても各選挙区で2万票くらい取れたら自民の創価上積み分を相殺できる
そしたら自民は選挙で勝てなくなりみんな幸せ
自民のほうからお願いだから立てないでくれーって選挙協力を申し出てくるでw

720 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:56:05.47 ID:la7QXuCW.net
【次世代の党小選挙区候補者別得票率・惜敗率一覧】

※並びは得票率順
※上野宏史は無所属で出馬

前 園田博之     熊本4    101,581(75.9%)
前 平沼赳夫     岡山3     73,852(49.2%)
―――――――――――(当選の壁)―――――――――――
前 桜内文城     愛媛4     47,637(33.5%) 71.1%
前 西野弘一     大阪13    61,136(32.8%) 66.5%
新 森田俊和     埼玉12    57,299(30.5%) 79.1%
前 上野宏史     群馬1     54,530(29.1%) 88.1%
前 中田宏       神奈川18  59,138(27.2%) 68.1%
前 中丸啓       広島4     26,977(19.5%) 30.1%
新 田母神俊雄   東京12    39,233(18.5%) 44.3%
前 西村真悟     大阪16    26,567(17.2%) 39.8%
――――――――――(法定得票の壁)――――――――――
前 田沼隆志     千葉1     26,322(12.8%) 31.1%
新 和田有一朗   兵庫3     19,343(12.3%) 30.7%
前 西田譲       千葉9     24,039(12.1%) 28.3%
前 山田宏       東京19    30,658(11.7%) 28.5%
前 杉田水脈     兵庫6     24,877(10.5%) 21.4%
前 坂元大輔     広島7     18,186(10.4%) 17.9%
―――――――――(供託金没収点の壁)―――――――――
新 中村匡志     埼玉13    17,254( 9.6%) 19.1%
新 横田光弘     神奈川3   19,516( 9.6%) 19.1%
新 犬伏秀一     東京4     20,108( 9.3%) 18.4%
元 遠藤宣彦     千葉6     15,395( 9.2%) 20.0%
新 鹿野晃       東京22    20,288( 8.0%) 17.4%
新 吉田康一郎   東京7     18,332( 7.8%) 17.6%
新 増元照明     宮城2     15,228( 7.6%) 16.7%
新 甘粕和彦     神奈川12  14,208( 7.2%) 17.1%
新 渡辺徹       東京1     18,128( 7.2%) 16.9%
元 中本太衛     神奈川14  16,091( 6.9%) 14.7%
新 根本千裕     埼玉7     13,500( 6.5%) 15.2%
前 宮沢隆仁     長野1     12,888( 6.1%) 13.4%
前 三宅博       大阪14    12,030( 6.0%) 15.4%
新 和田智之     東京13    11,915( 5.9%) 10.5%
新 藤井義裕     東京24    13,680( 5.6%) 10.9%
新 安田庄一     愛知5     10,231( 5.4%) 12.1%
新 石井義哲     東京16    11,484( 5.4%) 11.7%
新 神谷ちづ子.   東京10     8,688( 4.7%)  9.3%
前 松田学       神奈川7   10,073( 4.4%) 10.0%
新 伊藤真二     広島1      5,986( 4.1%)  6.2%
新 身玉山宗三郎 愛知1      6,422( 3.7%)  8.8%
新 井桁亮       愛知3      6,984( 3.5%)  8.5%
新 河野敏久     神奈川5    7,656( 3.2%)  6.8%
新 上田孝之     大阪8      4,465( 2.7%)  6.7%

721 :無党派さん:2015/01/04(日) 18:58:10.61 ID:sVgiFHoT.net
まあ確実に言えることは
総選挙が12月にある分かっていれば維新から出る奴はまずいなかったであろうこと

とはいえ国会議員がネトウヨみたいなお子ちゃまゴッコをしてたのでは話にならないw

722 :無党派さん:2015/01/04(日) 19:06:33.28 ID:i1aIv5dT.net
安倍と菅も解散するときに橋下維新には配慮しまくってた一方で、これだけラブコールしてた次世代には一切配慮しなかったのは皮肉だな

723 :無党派さん:2015/01/04(日) 19:35:54.78 ID:/DVXCERx.net
>>722
何配慮?していた?

724 :無党派さん:2015/01/04(日) 19:47:31.73 ID:zMo7oXZg.net
http://koichi-nishino.com/?p=220

私も我が党も残念な結果となり、今後の国政の行く末が心配ではありますが、まずは捲土重来を期して私自身地元に籠り、
ひたすらどぶ板の活動を行うつもりです。我が党結党以来の4か月、やってきたこと、訴えてきたことは決して間違っているとは思いません。
まだまだ党はこれから大きくなりますし、大きくしなければなりません。それが日本のため、国民の皆様のためだと信じ、活動を続けてまいります。
今後もご指導ご鞭撻賜りますよう、お願い申し上げます。

725 :無党派さん:2015/01/04(日) 19:48:21.21 ID:II8nlFd+.net
>>723
都構想の公明との裏取引の仲介

726 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:21:05.35 ID:8csQRh42.net
維新に配慮と言ったところで重要な大阪系の現職は自公にやられて
国政的には大打撃の上
もろに主導権を江田と第二民主と例の隠れ小沢系に取られちゃったじゃないの

727 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:28:22.25 ID:L4BniKX+.net
前職で惨敗率20%切るってひどいな泡沫候補か
地元で何してたの?

728 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:32:45.43 ID:F2dR0b+E.net
>>725
そうしないと橋下が国政に出る可能性があったからな
野党の代表で橋下は嫌だろう
>>726
もし出ていたら果たして自公が大阪であれほど勝ったかな。全然取れなかった可能性の方が高い
安倍にとって悪い話ではない

729 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:33:01.90 ID:SdH3tJ2g.net
>>724
国政再挑戦で府議とかを狙うわけではないんだな
個人的には参院大阪選挙区にチャレンジしてもらいたい

730 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:33:35.90 ID:L4BniKX+.net
大阪の浦野や伊東は使えないのに比例復活してるからな
大阪で勝たないといけないのに
そのせいで三木けえや滋賀の岩永裕貴の比例当選ができなくなった
大阪でも自民候補者に公明票まで入れば維新もキツい

731 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:38:06.30 ID:II8nlFd+.net
>>726
知らない人が多いけど、江田って菅官房長官とツーカーの仲だよ

732 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:44:54.66 ID:JeniXvjL.net
>>724
凄い頼もしい。
だが、今回の総選挙でタカ派政策ばかりでは無党派が投票しないという
現実を理解出来ているか不安だ。

733 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:45:58.06 ID:p9VstuWR.net
西野は維新に戻れ
それが国益だ

734 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:48:53.96 ID:sWjzfhes.net
西野は土下座で維新帰参は確実だろうな

735 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:55:13.15 ID:xt/ZZuwZ.net
西野は次世代隠して維新の党を選挙でPRしてたぞw
しかも都構想の実現の為に西野にとか言ってたしw
まあ次世代は道州制推進してるからいいんだけどさw

そんなに都構想に命かけてるなら橋下維新に居たらいいのにwww

736 :無党派さん:2015/01/04(日) 20:57:39.33 ID:x0Z7mf+G.net
低IQの左翼は要らない

737 :無党派さん:2015/01/04(日) 21:08:46.97 ID:CQSrnnso.net
>>726
ネトウヨのお前の脳内ではだろw
維新の大阪系は比例でほぼ復活してるし、安倍が解散してくれたおかげで
維新の橋下の力を示せたので公明がすり寄り、大阪都構想がはっきりと
見えてきたからな
次世代は消滅する運命、維新は躍進する運命だなw

738 :無党派さん:2015/01/04(日) 21:41:11.02 ID:pULN5D46.net
「自民の政策に基本的に賛成〜」とか緩い事を言ってたら選挙に負けるのも当然。

「ここだけは何としてでも与党に反対する!絶対におかしい!これは絶対に許せない!」と言わないと入れてくれない。

739 :無党派さん:2015/01/04(日) 21:56:09.40 ID:hLM2Gmbq.net
衆議院の国対誰がやるの?

740 :無党派さん:2015/01/04(日) 21:59:12.42 ID:S06oTKvq.net
国対もなにも代議士は平沼しかいないじゃん

741 :無党派さん:2015/01/04(日) 22:02:54.05 ID:la7QXuCW.net
見返りも無いのに与党へ滅私奉公する次世代さん

742 :無党派さん:2015/01/04(日) 22:11:15.81 ID:fV4sHAqW.net
中田宏さんあたりは維新に移籍したいっていわれたら受け入れられそうだね。
山田宏さんはもう集票できなそうだし厳しいかな。
創新のときはもともと地方分権唱えてて橋下維新と親和性あったんだからなんで次世代いっちゃったんだろ。
中田さんは維新なら比例復活ラインだっただろう。

743 :無党派さん:2015/01/04(日) 22:37:22.34 ID:PMwOEkTE.net
中田・山田・西野は維新で出れば当選できるよ
中田は神奈川18区が元々の自分の地盤だから惜敗率が高かったでしょ
江田に刺客を送られなければ自民といい勝負になってた
山田は維新から出れば、もう少し集票できただろうし
石原が引退したので、息子のいる杉並から出ればもっと集票できるだろう
西野は維新から出れば間違いなく当選できる
もっともこの3人が江田や川田や初鹿なんかと一緒にやれるかどうかが問題だが
せっかく橋下が国政の代表を辞めたので、大阪維新に行けばいいかもね

744 :無党派さん:2015/01/04(日) 22:39:28.85 ID:sVgiFHoT.net
>>743
維新内で次世代派を増やすという気概を見せて欲しいな
これぐらい出来ないようでは次世代単独で党勢拡大なんぞ夢のまた夢

745 :無党派さん:2015/01/04(日) 22:44:52.43 ID:JeniXvjL.net
次世代の党こそが第三局。
維新の中身は元民主党や元生活の党だらけ。
結いの保守は青柳以外全滅。
橋下氏は野党再編派だが、良くわからん。
地道に行くのみ!!

746 :無党派さん:2015/01/04(日) 22:51:42.66 ID:EZ3OPHp5.net
>>744
それだけは絶対無理。

747 :無党派さん:2015/01/04(日) 22:56:40.94 ID:/enAJpCF.net
>>745
次世代の現職議員内訳
たち日4、みんな3、国民新1
人のことを言えるんだろうか

748 :無党派さん:2015/01/04(日) 23:38:27.33 ID:SOyYgtd6.net
>>747
民主党と生活の党だよ?
何を言っているの?
あんたも冷やかしか?

749 :無党派さん:2015/01/04(日) 23:42:26.18 ID:PMwOEkTE.net
幹事長だった松井も維新で派閥を作ってもいいと言っていたし
維新に残って当選した村岡や河野や升田みたいにどれだけ現実を見れるかだね
三木は落選したが、来年の参院兵庫選挙区から出てこないかな

750 :無党派さん:2015/01/05(月) 01:03:43.99 ID:zoRgWYPr.net
http://blog.goo.ne.jp/inuhide/e/6c5bfd5fc923879d841068306929fc6aいぬぶしさんのブログ。
石原さんに関しては同意。
あとTwitter見たが、一月にヒアリングで支部長を決めるみたい。
ここで判明するね。

751 :無党派さん:2015/01/05(月) 01:13:54.00 ID:WKZ42p51.net
>>194
西野ほどの奴が石原や平沼の使い方をわかってないとは・・・

ネット頼りは論外だけど
街頭で石原を使わないなんて手はないぞ

自分の支援者を満足させることに最強カード切ってたらそりゃ落ちるわ

752 :無党派さん:2015/01/05(月) 01:15:19.81 ID:yVrPz/i1.net
石原に街頭演説させたら寒さで死んじゃうよ

753 :無党派さん:2015/01/05(月) 01:22:11.01 ID:WKZ42p51.net
>>244
石原と猪木が抜けたら
東京と南関の票は確実に減る

平沼の地盤が中国という点でも関東だけを主戦場にするのが難しいんだよな
今の次世代の党の運営が平沼事務所の丸抱えなのでそれも党の動きが鈍い要因の一つでもある

754 :無党派さん:2015/01/05(月) 02:02:13.30 ID:hByonAyV.net
地盤が見事なまでに飛び飛びなのは辛いね
せめてどっかに固まってりゃ比例で議席取れるんだが

東北 和田
東京 山田田母神
南関東 中田松沢
近畿 西村西野
中国 平沼
四国 桜内
九州 中山

755 :無党派さん:2015/01/05(月) 02:27:06.44 ID:yVrPz/i1.net
園田が自分の自民復党だけじゃなくて、他にもなにかやってるみたいだね


>園田顧問は、これ以上負け戦を部下に味あわせたくない、と我々の去就につき策を練られていると聞く。
>ありがたいことだが、どうか、もう少し、この「信念の党」で戦わせていただきたい。

いぬぶし秀一の激辛活動日誌
http://blog.goo.ne.jp/inuhide/e/674be4b324edb4d2ecd780736ce197c2

756 :無党派さん:2015/01/05(月) 03:31:15.69 ID:UkZ5pH7T.net
園田が考えているのは、部下たちを維新へ復党させることだな
平沼・園田・中山は自民へ
残りは維新へ
そして次世代は解党する
もう次世代はみんなの党のように、その歴史的役割を終えた

757 :無党派さん:2015/01/05(月) 05:07:16.91 ID:wyOrmQnb.net
>>713
それだけじゃダメだよ
維新にいても保守系議員が民主から次々とぶつけられたり選挙区調整に成功しても
労組の支援なかった議員は比例復活もできずに落選、こんな感じだったからね
国政維新の実質民主党支配化はますます進むんじゃないかな

>>718
当初次世代も野党との選挙区調整するつもりだったんだわ
山田さんが岡田の要請を受けると会見で言ってた
しかし自民と潰し合うのが次世代なわけで民主なんて受けるわけないよw
で、唯一選挙区調整できたのが中丸1人だったわけだな

>>722
配慮も何も維新と次世代を潰す選挙と小野寺が言ってたけどなw
自民の11月下旬の独自調査じゃ維新も半減してるはずだったんだぜw
結局次世代の一人負けで共産が3倍近く増やして民主も18議席増したのが今回の安倍の解散の結果だったな
組織としての自民に都合の悪い政党はこの先も消すのに全力と思うよ

>>724
大阪維新の右側なんてほぼ次世代と同じだけに西野がいくらドブ板しようが
今回と同じく維新支持層の一部が報復的に自民宗清に投票すれば西野が国政に戻れることはほぼないんだよね
大阪全体で次世代は7万票で参院選挙区も全然届かないし
大阪と兵庫はめちゃ厳しい

758 :無党派さん:2015/01/05(月) 05:41:33.82 ID:wyOrmQnb.net
>>730
三木は橋下が応援演説に入っても惜敗率下位だった
民主との選挙区調整が成功しても民主支持層の多くは三木に入れなかったわけだな
大阪で自公民に敗れて比例復活に回った候補者も多かっただけに
近畿は保守系がかなり落ちたブロックともいえる

>>735
大阪次世代の公認条件が大阪都構想に賛成だよw
西村さんは反対表明しててズッコケたがw

>>742
それだけ維新の左傾化が受け入れられなかったのが次世代勢
次世代が抜けて江田や松野はまさにやりたい放題だしw
しかし維新の会石原派なら違った展開にもなってただろうし初鹿とか太田とか高井とか糞議員が復活することも
なかったと
橋下が言ってた自民レベルの思想幅どころじゃない状態になったわけだ
さらに労組協力組が大量に入ってきたわけで維新にしても紆余曲折はまだまだあるんじゃないかな

>>749
つか国政維新で早速大阪維新派が出来たしw
兵庫の参院は畠中、三木、新原の3択だろうけど
一応全員保守系だけど畠中は江田と行動を共にしてて候補者アンケート上でけっこうな左傾化を感じさせる回答やねw
畠中は龍馬プロジェクトのメンバーでもあるが

759 :無党派さん:2015/01/05(月) 05:44:57.30 ID:wyOrmQnb.net
>>755
つまり園田が次世代勢を自民に吸収させようと動いてるわけだ
ひどい奴だね

760 :無党派さん:2015/01/05(月) 06:22:05.08 ID:BgY6rDZH.net
大阪維新と関西比例の維新組は橋下の威光だけ
選挙区の維新候補者は誰でも良い
橋下のする事に賛成するなら田母神でも共産党でも投票する

761 :無党派さん:2015/01/05(月) 06:42:47.27 ID:wyOrmQnb.net
そんなリーダーを次世代は見出す必要があるともいえるね

762 :無党派さん:2015/01/05(月) 07:49:50.10 ID:ZE8QUwva.net
見直す必要なんてないよ
ただ消えてくれればいいだけ
もう見苦しいわ
石原にしろ平沼にしろ、汚点を残してしまっただろ?

763 :無党派さん:2015/01/05(月) 08:33:02.35 ID:Zwv1f9i0.net
>>755
犬伏さんの古参の支持者は素晴らしいね。
田沼さんや杉田さんら他の次世代の党の落選者にも、そういう支持者が出来てきたら良いよね。

764 :無党派さん:2015/01/05(月) 08:33:50.02 ID:Zwv1f9i0.net
>>762
帰れ!!自民党信者。

765 :無党派さん:2015/01/05(月) 08:42:16.97 ID:ZE8QUwva.net
>>764
俺が自民信者ってw
オマエは何を言ってるんだ?
脳を病んでるだろ?
野菜屋さんで診てもらえよw

766 :無党派さん:2015/01/05(月) 09:50:23.84 ID:GCgoPpT5.net
自民党に吸収とか寝ぼけたこと言ってないで、石原最高顧問に復帰してもらい、
小泉進次郎を自民党から引き抜くくらいの離れ業でもやらない限り、党勢回復は
厳しそう。

あとは、安倍内閣の自滅(アベノミクスの失敗)を待つしかない。

767 :無党派さん:2015/01/05(月) 10:05:57.70 ID:tuJGPnTR.net
石原と平沼は老害。亀井は国士。

768 :無党派さん:2015/01/05(月) 10:08:58.40 ID:tuJGPnTR.net
亀井は武士の情けで平沼を首相に推薦してくれたのだ。
こういう所が亀井の良い所。

769 :無党派さん:2015/01/05(月) 10:11:10.47 ID:tuJGPnTR.net
>>766

平沼はともかく石原はもうダメだろ。何といってもひろたかや
伸晃が自民党に居るんだから。親バカの所もあるし。石原は自民の
総裁選で伸晃が勝っていたら今頃は自民党にすり寄っていただろ。

770 :無党派さん:2015/01/05(月) 10:27:31.03 ID:bDoMID53.net
自民があっさり農協解体、JA全中は権限を奪われ任意団体へ 抵抗する暇もなし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1420383400/
【速報】TPP 今春にも関税共通税率合意キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 小麦、砂糖、乳製品が糞安くなる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420292545/

自民まさかの聖域無視?次世代どうするんだろうなあ

771 :無党派さん:2015/01/05(月) 12:14:20.21 ID:fGT+sXZV.net
そりゃ自民党に対して是々するでしょ

772 :無党派さん:2015/01/05(月) 12:55:13.57 ID:velcxCbp.net
自民はこの4年間で、JAの解体などの改革政策を続々やっていくのでは。
すると農協が民主にくっつくようになる。
維新の立ち位置が面白いことになりそうだな。

773 :無党派さん:2015/01/05(月) 13:10:14.42 ID:OYei72Hn.net
農協なんてすでにバラバラだよ
さきの衆院選で民主党どころか維新の支援してたJAもあったし

774 :無党派さん:2015/01/05(月) 13:35:12.62 ID:JuPWHz8+.net
0006 あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止 2015/01/05 07:34:11
>>1
>衆院選は知名度不足に泣いたが、主張は徐々に浸透してきている。


ちょwwネットのやり過ぎwwww
ID:p+o3DaQpO(2)
0007 あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止 2015/01/05 07:35:56
次世代の党が壊滅してわかったけど
2ちゃんて影響力ないね
ID:kFY2ldSf0(1)
0008 あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止 2015/01/05 07:39:27
「タブーに挑戦」というスローガンのもと、ネトウヨはあれほど熱狂してたのに
選挙後は次世代の話題に触れることがネトウヨのタブーになってしまった
ID:i6Euu3qg0(1)
0010 あなたの1票は無駄になりました@転載は禁止 2015/01/05 07:42:54
ネトウヨの多重投稿で水増しされてた支持の化けの皮が剥がれただけの話。
衆愚の見本みたいな党に投票する奴は少ない、所詮あだ花、消滅しようと大勢には何の影響も

775 :無党派さん:2015/01/05(月) 13:45:57.02 ID:ZJ6sUeOY.net
>>770
農協が共産に付くのかな?

776 :無党派さん:2015/01/05(月) 14:28:22.68 ID:lefecNVx.net
党名を立ち枯れか斜陽に戻すしかないだろ

777 :無党派さん:2015/01/05(月) 14:40:49.18 ID:ItsQQ83t.net
党の公式見たら、猪木のプロフィまだ載ってるけど。
単に消し忘れか。

778 :無党派さん:2015/01/05(月) 16:36:34.16 ID:GCgoPpT5.net
是々非々路線は国会対策では有効だけど、選挙対策では駄目だったね。
やはり、野党なのだから、選挙ではもっと与党自民党との違いを打ち
出すべきだったな。

党勢を拡大した共産・民主・公明といずれも自民党との違いを打ち出して
いたからな。
次世代はやはり石原最高顧問や櫻井よしこさん、横田夫妻らを呼んで、
自民党とは違う外交政策であったり、新自由主義とは一線を画す経済政策を
打ち出すべきだろうな。

779 :無党派さん:2015/01/05(月) 16:44:43.69 ID:wyOrmQnb.net
そして保守左派勢を切り離せと永遠とループw

780 :無党派さん:2015/01/05(月) 16:53:04.43 ID:T5umr8mo.net
>党勢を拡大した共産・民主・公明

全部低投票率に強い組織票持ってる政党ってだけだろ
組織票持たないなら維新の橋下くらい知名度・人気ないとダメ
石原引退後の次世代にはどちらもない

781 :無党派さん:2015/01/05(月) 16:53:45.34 ID:T5umr8mo.net
今回の石原は動けなかったし看板役もできなかった

782 :無党派さん:2015/01/05(月) 16:59:29.22 ID:fGT+sXZV.net
動けなかったというか真っ先に引退宣言して若手に引き止められてたじゃん

783 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:00:29.94 ID:OYei72Hn.net
地震兵器浜田を党首にしたらインパクト抜群だと思う

784 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:11:43.59 ID:LIOwkKSS.net
>>782
引退するなら選挙落ちてから宣言してもらいたかったわ

>>778
同意
国会対策と選挙活動はある程度わけないと

785 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:26:11.71 ID:wyOrmQnb.net
1925〜1945年の戦中時代に戻したがってる勢力とうまくやるのは無理なんだよね
この人って超アンチ橋下だけどけっこう見応えあるツイートやねw

うまやど HIRAOKA Norito ?@umayado17

「戦前の「右翼」は、「国家社会主義」の運動団体と目され、そう呼称された。
右翼団体の多くは「社会主義」を信仰していて、必ずと言っていいくらい「資本主義からの脱却」とか、
「統制経済・計画経済化への日本改造」とかを標榜した。
右翼は反資本主義を是とする「左翼」イデオロギーの団体であった」

社会主義、共産主義、国家社会主義はいずれも全体主義の統制思想です。
民族主義の度合い、スターリン・ヒトラー役を天皇陛下がするかどうか、独裁党が政党(共産党など)か軍隊(陸軍)か、程度の差です。
つまり、「右翼」「左翼」は同じもので「革新」の派閥の違いでしかありません。

日本が離脱すべきなのは、「戦後レジーム」ではなく、「戦中レジーム」である。 
近衛文麿と反米・統制経済派(右翼、左翼、共産主義者含む)によって破壊された日本を本来の姿に治し直すこと。 
これを勘違いして戦後レジームがーー、と安倍ちゃんが洗脳されたので、アメリカから失望されるんだよ。

786 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:26:29.65 ID:lefecNVx.net
田母神なんかが勝手に公明党に喧嘩売っちまったからな。
ノビテルや宏高の当選のためには引退せざるを得なかったんだよ。

787 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:29:35.28 ID:OYei72Hn.net
公明党に喧嘩するならするで一丸になりゃいいのに
息子可愛さに田母神無視したり、挙句の果てには公明党に推薦もらってた奴までいたからな

いっそやらなきゃよかったのに

788 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:40:32.18 ID:tcs5S8l2.net
>>717
上野は中丸どころじゃないぞ、次世代離党して、最終的には無所属(公明党推薦)で立候補したんだからな。

789 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:50:28.84 ID:tcs5S8l2.net
>>750
>また、「次世代」という命名には最も投票率の高い「中高齢者層」に受けが悪かった。

犬伏の分析は的確だよ。
これが、田母神新党名の候補だった「日本真正保守党」なら全然違った。
「日本保守党」「日本国民党」などでも違ったろう。
「次世代の党」とはいかにも抽象的で、リベラル政党の香りもするのに、なんで採用したのか。
理解に苦しむね。

790 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:54:01.87 ID:bex2nlfc.net
受けが悪いも何も、知らない人多すぎ状態だったのが原因でしょ。

791 :無党派さん:2015/01/05(月) 17:56:32.14 ID:zKBVE4OD.net
>>789
しかも大阪維新の会スローガンの「すべては次世代のために」からパクった疑惑まであるしなw

新党ヤマトがよかったわ

792 :無党派さん:2015/01/05(月) 18:09:00.96 ID:tcs5S8l2.net
>>777
猪木の離党届は、まだ受理してないんじゃなかったか?

793 :無党派さん:2015/01/05(月) 18:10:16.52 ID:zKBVE4OD.net
>>792
そうだね、政党助成金が減ると困るからね

794 :無党派さん:2015/01/05(月) 18:14:28.21 ID:d9kWV7G1.net
離党届受理しなくても政党助成金の申請には各議員の署名が必要で
この状況で猪木から署名もらえるわけもなく、政党助成金目当てってのはないだろ。

795 :無党派さん:2015/01/05(月) 18:23:06.63 ID:hwWm0Df0.net
署名しなけりゃ会派離脱を一生認めないって脅せば余裕

796 :無党派さん:2015/01/05(月) 18:27:00.51 ID:6EwYEqCl.net
統一地方選まで時間はない
はやく田母神党首の下で結束しなさい

党名は
・日本臣民党
・日本報国党
・国民戦線

こういう分かり易いものにはやく変えなさい。

797 :無党派さん:2015/01/05(月) 19:58:42.87 ID:uJt9m2QT.net
犬伏さんのブログ見た。たちあがれから支持しているが、山田さんが東京八区から出るのに賛成。

798 :無党派さん:2015/01/05(月) 19:59:16.79 ID:uJt9m2QT.net
石原さんがいなくなるし、丁度良いね。

799 :無党派さん:2015/01/05(月) 21:11:26.48 ID:NM8ir+Ib.net
西村ブログによると太陽の党2名が公明に挑んだのは平沼支持らしいじゃないか。

小選挙区で”善戦”はない

800 :無党派さん:2015/01/05(月) 21:24:37.96 ID:9EyxQ0pZ.net
日本語でOK

801 :無党派さん:2015/01/05(月) 21:41:27.86 ID:4rhpROMO.net
はよ崩壊せんかい
スポンサーどこよ

802 :無党派さん:2015/01/05(月) 22:08:54.71 ID:9EyxQ0pZ.net
アパホテル

803 :無党派さん:2015/01/05(月) 22:22:22.97 ID:BV8VBuVw.net
まあ色々あるだろ
自民とこと掛け持ちとか

804 :無党派さん:2015/01/05(月) 23:23:18.97 ID:AF8W9W3g.net
>>789
次世代って名前を提案したの坂元だっけ?
出直し市長選挙の時の橋下のポスターの「すべては次世代のために」のとこから
パクったのかな

805 :無党派さん:2015/01/06(火) 00:13:56.17 ID:kcldMkXO.net
>>778
同意。分党して保守左派(太陽)のほうはこれでいくべき。
メンバーは、平沼、田母神、西村、中山etc。

チョンネル珍党(土建国家社会主義チョンネル桜労働者党)

理念:国家社会主義、コンクリタリアニズム(土建原理主義)、公務員貴族主義、反民間反自由経済、全体主義、設計主義

総裁:田母神俊雄 副総裁:藤井聡
幹事長:西田昌司 政調会長:中野剛志
自演本部長:三橋貴明 妄想本部長:水島総
顧問:西部邁

・安倍政権に対峙し、世界で一番ビジネスがしにくい国づくりをします
・民間大企業、グローバル企業を潰し、国営化します
・男女差別を強化し、女性の社会進出を徹底阻止します
・外資系企業を追放します
・国が認める特例を除き、起業を禁止します
・徹底した規制強化により、新規参入を抑制します
・法人税を大幅にアップします
・TPP交渉を即時撤回します
・食費高騰で消費者負担が大きくなろうが、輸入関税を大幅にアップします
・野放図に国債を発行し、無制限に田舎土建を推進拡大します
・土建屋の談合を合法化(法制化)し推進します
・土建屋、公務員が報われる国家をつくります
・土建屋、公務員トリクルダウン経済を推進します
・公務員改革を断固阻止します
・地方分権改革に断固反対し、権限、財源を地方に委譲せず霞ヶ関が地方を一括支配します
・官僚主権を強化します
・規制強化で、官僚統制経済、計画経済を実践します
・市場経済、自由競争を徹底的に阻止します
・外国資本の投資を禁止します
・大きい政府、中央集権を更に強化します
・公務員給与をアップします
・公務員退職金、共済年金をアップします
・公務員所得倍増計画を推進します
・官民格差を強化し、税金をおさめる側(民間)より税金で食う側(公務員)が豊かな社会をつくります
・議員給与アップ、議員特権強化に取り組みます
・天下りを強化します
・民から官を推進します
・あらゆる事業の国営化を推進します
・新規参入を徹底的に抑止し、護送船団方式に勤めます
・あらゆる民営化を断固阻止します
・既得権益の徹底擁護に勤めます
・世襲による議員、公務員の貴族化を推進します
・解雇規制を強化し、正規労働者(大企業正社員と公務員)を徹底的に守ることにより、非正規労働者との身分格差を永遠に固定化します
・同一労働同一賃金に断固反対し、非正規と正規の待遇格差を死守します

806 :無党派さん:2015/01/06(火) 00:31:10.21 ID:HWgL9bzI.net
日本帝政党とか鉄兜団とか、勇ましい名前の党名で頼みますよ

807 :無党派さん:2015/01/06(火) 01:48:24.22 ID:KMG6qnKT.net
犬伏のブログ......
皇紀2675年 明けましておめでとう
とかある
皇紀とか使う奴にリアルにあったらどう対応したらいいかわからないw
西暦使えとは言わない。普通に平成でいいだろ
わざとかよ

808 :無党派さん:2015/01/06(火) 01:57:47.99 ID:42Jjjajq.net
田母神がアサヒ芸能で今こそ平成維新とか言ってて草はえたわ。

809 :無党派さん:2015/01/06(火) 02:18:42.20 ID:PjtLVjtJ.net
日当買収容疑で県内の運動員聴取
昨年12月の衆院選に絡み、本県1区に立候補し
比例で復活当選した野党系候補派の運動員らに公選法違反の疑いが浮上している問題で、
この運動員らが青森市内の選挙事務所近くのプレハブに人を集め、
有権者に支持を訴える電話をかけさせていたことが5日午前までに、複数の関係者への取材で分かった。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20150105134055.asp

比例で復活当選した野党系候補はひとりしかいないのだが
この維新衆議院議員、旧たち日だっけ?↓
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/kaihyou/ya02.html

810 :無党派さん:2015/01/06(火) 02:26:31.00 ID:166DEf1/.net
>>744
>維新内で次世代派を増やすという気概を見せて欲しいな

維新に残ってたらたぶんそうなってた。
江田が主導権を握って、維新は左傾化するという話があるが、そうはならぬ。
確かに、橋下が都構想に集中する5月まで維新内部で権力の空白が生じる。
しかしながら、維新は橋下で持ってる政党。
江田は所詮官僚。
江田が新党を立ち上げても、江田以外を当選させられない。
よほどの器か義理でもない限り、そんなリーダーについて行く馬鹿はいない。
江田が、民主と合同して(民主の一部ではない)大きな野党を作りたい
と画策してみても、橋下が拒否すればそこで終わる。
石原ならそれもできたかもしれぬが、優秀な官僚の江田では無理。

811 :無党派さん:2015/01/06(火) 02:28:28.67 ID:CnJKaVaY.net
大阪維新の浦野から散々出て行けって煽られてたのをみると、結局江田と大阪組が結託して乗っ取ってたと思うよ

812 :無党派さん:2015/01/06(火) 03:26:20.01 ID:2qjdtYxj.net
>>778
右翼のマドンナ櫻井よしこを擁立出来ない時点でもう勝負に負けてたな

横田夫妻は拉致の解決に党派色をつけないためにも出ないだろうし
そもそも要請すらすべきではない

増元擁立は大失敗だったと思う
世論の反感を買っただけに終わった

813 :無党派さん:2015/01/06(火) 03:29:52.35 ID:2qjdtYxj.net
>>787
田母神が暴走しすぎなんだよ
そもそも擁立したのが間違い

党の最高顧問の息子や党の公認候補が公明党から票貰ってるのに
党の副代表が公明党をぶっ潰すとか言ってたら党がまた裂きになるのは目に見えてた

いくらアパホテルの全面バックアップが得られるからと言っても次世代から出すべきではなかった
なんのために太陽を田母西コンビにくれてやったのかよくわかってなかったんだろうな

814 :無党派さん:2015/01/06(火) 03:48:34.50 ID:2qjdtYxj.net
>>801
次世代のスポンサーは田母神支持のアパホテルと山田支持のAOKI
他に選挙までは石原支持の企業や宗教団体や学校法人がスポンサーとして人と金を出してたが
選挙後に軒並み撤退してしまった

とはいえAOKIは創新党でかなりの金をつぎ込んで惨敗して次世代でも山田が惨敗したので今後は厳しいかもな
アパホテルはとりあえず継続支援してくれるようだが・・・

815 :無党派さん:2015/01/06(火) 04:25:48.19 ID:2qjdtYxj.net
>>810
なんかこのスレには江田を過大評価しすぎの奴が多いんだよな

党首としての江田なんか大したことないから
維新という大きい器の中で勢力を伸ばせば良かったのに
桜内文城とかいう馬鹿のせいで焼け野原になってしまった

そもそも桜内文城という奴はみんなの党の比例で当選したくせに
みんなの党をぶち壊して維新に移り
次は維新の比例で当選したくせに
またもや分裂を扇動したクズ中のクズ

石原の最後の姿は本当にやつれていた
石原ほど有能な人間がこの末路を予想出来なかったとは思えない
石原はゴミクズが維新を壊そうとしているのを見て
全てを悟った上で橋下のためにゴミ掃除を買って出たんだろう

選挙って負けすぎると次から扱いが小さくなっていってどんどん票が取りにくくなるから
供託金没収組はもう政治生命終わってしまったろうな

816 :無党派さん:2015/01/06(火) 05:10:31.82 ID:0qdM4ltO.net
櫻井よしこちゃんはTPPに積極的な賛成
移民も賛成
安倍チョンの仲間

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20431625

817 :無党派さん:2015/01/06(火) 06:08:18.66 ID:+XxxZk6l.net
>>810
十分左傾化してるんだがw
江田松野体制で旧維新とは全く違う政党になったしな
そもそも衆院選ですら橋下は制御できないというか好きにやらせてああなったしな
けっこうな数の元民主の労組系が入って来てる時点で国政維新になんら興味持てなくなった人は多いんじゃないかな
柿沢や小野次郎も調子こいてるしね
結局橋下や松井さんが国政に行かない限り橋下維新にはなりえないと思うよ
去年の特別国会みたく国会でも民主と似たような感じになっていくだろうしね
あのうちわ国会で大阪維新勢も付き合わされてけっこう票落としたなw

>>813
田母神さんがほとんど票を持ってないことがかなり衝撃だったといえる
田母神信者にしても次世代議員や支持者にとっても今後に響く選挙だったな

>>815
江田の工作にまんまと嵌っていったのがヨシミや石原さんらなだけに
現状維新の代表に収まってることからして最も警戒されて当然と思うよ
維新を急激に左旋回させた張本人なわけだし

818 :無党派さん:2015/01/06(火) 06:18:06.59 ID:2qjdtYxj.net
つか、次世代の議員がたった7人しかいないのにも関わらず
個別の政策だとまだまだ割れてるでしょ

石原 = 霊友会  原発推進 カジノ賛成 現実会計主義 TPP反対 徴兵制賛成 核武装賛成 靖国参拝
平沼 = 生長の家 原発推進 経済左派 大きな政府 TPP反対 徴兵制反対 核武装反対 靖国参拝
松沢 = 首相公選 原発ゼロ 経済右派 小さな政府 TPP賛成 徴兵制反対 核武装反対 靖国容認
和田 = 幸福の科学? 原発不要 経済右派 小さな政府 TPP賛成 徴兵制 核武装反対 靖国参拝

中丸、上野

819 :無党派さん:2015/01/06(火) 06:23:55.90 ID:+XxxZk6l.net
つか保守改革路線の継承を両院議員総会で決めたし
松沢が幹事長で和田が政調会長なわけでこの路線を強化していくのも間違いないよ
今後の細かい方針も近々出るんじゃないかな

820 :無党派さん:2015/01/06(火) 06:28:01.92 ID:2qjdtYxj.net
途中で送信してしまった

田母神、中丸、上野、西田は幸福の科学
園田は公明党推薦

現在次世代最大のスポンサーのアパホテルは幸福の科学と関係が深いことが
田母神入党や中丸、上野の発言と直結している

これだけ政策に隔たりがれば完全に一致させることは不可能
たった7人になってしまったからこそ
経済や原発で玉虫色の状態を保つことが出来なくなる可能性が高い
大勢いる党ならちょっとやそっと党の方針に反する発言してる奴がいてもスルーされるが
小党で意見があわないと一人ひとりの発言力が大きいだけに揉めやすい

821 :無党派さん:2015/01/06(火) 06:37:05.76 ID:2qjdtYxj.net
石原がとっとと抜けたり
園田が離脱したがってるのは
幸福の科学とは相いれない関係だからという点も大きい

安倍は幸福の科学とは関係が良好なので
アパホテルは次世代を公明にとって代わらせたかったが
失敗して党は壊滅的な敗北を喫した上に公明党が伸ばした
そして、それ以上にアパホテルは幸福の科学系議員が全滅して
生き残ったのは生長の家の平沼と創価学会推薦の園田だけという悲惨な結果に終わった

田母神、平沼、松沢の3人だけで比べても政策がバラバラで宗教的にも相いれない

完全に一致出来るのは慰安婦問題くらいなもんやで

822 :無党派さん:2015/01/06(火) 06:50:54.68 ID:+XxxZk6l.net
つか政党で完全一致って共産くらいしかないんじゃないかなw
純化させるほど泡沫化していくと見に染みただろうしね
といっても自民に取り込まれても終わりとw
どう立て直していくのか注目やね

823 :無党派さん:2015/01/06(火) 08:14:52.34 ID:2Sq3RTHy.net
>>820
上野が幸福の科学とか、いつから記憶が止まってるんだよww
まさか上野が離党したことも知らないとか?

衆院選:1区 公明が上野氏支援 県本部が全面協力 /群馬
毎日新聞 2014年12月10日 地方版
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141210ddlk10010320000c.html
 衆院選の1区で、公明党県本部が無所属前職の上野宏史氏を支援することが分かった。
9日夜に前橋市内であった上野氏の集会で、公明党の水野俊雄県議が「もう一度国政で仕事をしてもらいたい。公明党も現在、全力で組織内を固めている。ともに勝利を勝ち取ろう」とあいさつ。
上野氏は「比例は公明へ」と呼びかけた。

 公明党は2〜5区で連立を組む自民前職を推薦する一方、1区は自主投票としている。
上野氏の選対幹部によると、9日午前に公明党の福重隆浩県本部代表が事務所を訪れ、全面的な選挙協力を申し出たという。
 毎日新聞社が5〜7日、全国で実施した特別世論調査の中盤情勢の結果では、公明支持層の2割が自民前職の佐田玄一郎氏、約3割が上野氏を支持すると答えた一方、約5割が無回答だった。
1区には民主元職の宮崎岳志氏と共産新人の店橋世津子氏も立候補している。【田ノ上達也、吉田勝、角田直哉】

824 :無党派さん:2015/01/06(火) 08:24:26.31 ID:2Sq3RTHy.net
>>818
園田はまだ離党届を提出してないから、猪木を除いた議員数は8人だぞww

825 :無党派さん:2015/01/06(火) 10:04:45.14 ID:nNZhhGCD.net
次世代の党の支持者は、現職の次世代の党議員に期待すべきではない。、
まだ無名であるけれども、優れた理念を持ちながら人が集まってきそうな人物を発掘するべきだ。

826 :無党派さん:2015/01/06(火) 10:55:24.77 ID:WCrNG1Ed.net ?2BP(0)

そんな人材は自民か維新に行きますから。残念

827 :無党派さん:2015/01/06(火) 12:24:33.19 ID:nvnxIgXZ.net
2016年衆参同日選挙もあるだろうから、それまでに戦略の練り直しが必要だな。
統一地方選挙は捨ててもいいと思う。

安倍の生命線はアベノミクスである当時に、弱点でもあるのだから、その辺から
突いていきたいところ。
富める者はより富み、貧しい者はより貧しく、そんな政策がうまくいくはずない。
そのうち、いろいろな矛盾が出てくるのでは。

828 :無党派さん:2015/01/06(火) 12:33:20.85 ID:nvnxIgXZ.net
河野談話も自民党。
村山談話も当時社会党と連立組んでいた自民党の仕業。

誰がどう見ても自民党の責任は重大であり、その責任を取れず、
自己改革出来ないのが自民党の昔からの体質。

戦後レジームからの脱却なんて、少なくとも安倍自民党では無理だね。

829 :無党派さん:2015/01/06(火) 12:33:26.41 ID:DB5ie4Zr.net
>>819
それならそれで自民や維新と被らんようにしなければならない
アピールポイントの検討は慎重に

830 :無党派さん:2015/01/06(火) 12:33:51.76 ID:oBX3vjvs.net
維新が江田に乗っ取られてと言ってる奴はアホ
維新は橋下居ないと入れる奴は半減
関西特に大阪は橋下いないと全部自民党

831 :無党派さん:2015/01/06(火) 12:35:57.80 ID:DB5ie4Zr.net
>>827
統一地方選捨ててる余裕はないでしょ
とりあえず現職(除引退者)全員再選に新人元職の上積みをできるだけ増やさないと

832 :無党派さん:2015/01/06(火) 12:47:53.11 ID:K3j2F8Nc.net
>>827
>2016年衆参同日選挙もあるだろうから、それまでに戦略の練り直しが必要だな。
2年で解散した後に1年半で解散したら総スカンだ
解散する理由が無い

833 :無党派さん:2015/01/06(火) 13:07:38.01 ID:WCrNG1Ed.net
>>828
村山談話に署名した平沼赳夫さんの悪口はやめろ!!

834 :無党派さん:2015/01/06(火) 13:26:21.01 ID:K3j2F8Nc.net
小沢一郎は自民党から離党した後も2チャンネルで
自民党時代の事で永遠と叩かれてたな
平沼は何故か叩かれないけど

835 :無党派さん:2015/01/06(火) 13:27:30.38 ID:WCrNG1Ed.net
わざわざ叩くほどの価値も存在感もないからな

836 :無党派さん:2015/01/06(火) 13:30:47.26 ID:8QHrINGv.net ?2BP(2000)

>>830
そういうお前が一番アホ
橋下人気は近畿だけで、橋下がいなくても「維新」というネームバリューだけで戦える。
近畿以外の地方である程度の票稼ぎは十分可能になった。
今や維新国会議員団はみな江田シンパ。

837 :無党派さん:2015/01/06(火) 13:50:32.64 ID:Lw4Pohlh.net
>>831
そうであるならば、直ちに資金管理団体を整えよ。
平沼党首でも、それくらいのことはできる。

838 :無党派さん:2015/01/06(火) 14:06:19.82 ID:nfEb82r8.net
米が村山、河野両談話の継承促す 戦後70年で首相に
http://www.47news.jp/smp/CN/201501/CN2015010601000550.html

自民党以外に投じて意思表示すべきなんだが、
ネトウヨが馬鹿だから…。

839 :無党派さん:2015/01/06(火) 14:38:33.21 ID:534GnhGa.net
>>838
じゃあ、村山談話に署名した大戦犯が党首やってる次世代の党は論外だな

840 :無党派さん:2015/01/06(火) 14:39:56.50 ID:ynUlBB2w.net
親中媚中の左翼国会議員は、どう思っているかな

>840 名前:無党派さん :2015/01/06(火) 14:21:23.00 ID:CDOkG/rG
チベット観光をディズニーランド化する中国政府…漢人観光客が上から目線でやりたい放題 仏像や神聖物にまたがり、寺院で大騒ぎ
http://www.sankei.com/smp/west/news/150106/wst1501060007-s.html
漢民族観光客は日本を始め海外で問題視されているが、植民地チベットやウィグルへ
行くと上から目線でますます不埒三昧か。
宗教施設にまでやれば、ますます反感を買うわな。阿呆な奴らだわ。
中共政府が観光客にマナーを諭
しているようだが焼け石に水のようだし。

841 :無党派さん:2015/01/06(火) 14:46:11.05 ID:fyqiEjrd.net
>>836
>橋下がいなくても

橋下なしでも選挙戦えると出ていった党がありましたよね?
20人が2人になったと聞きましたが?

842 :無党派さん:2015/01/06(火) 14:47:47.70 ID:K3j2F8Nc.net
左翼右翼関係なく自民党依存から脱却しないと何も変えれないかもしれないね
言い方が悪いかもしれないけどネトウヨって自分の頭で考えず気持ちのいいニュースだけみてる
失うものや利権など存在しないのに強くて安定した自民党から離れられない
だから自民党の方針が変わり都合が悪くなれば即脳内変換して現実逃避する
次世代の党はネトウヨを自民党から卒業させよう
自民党とは別の自立した考えを尊重する政党を作ってくれ

843 :無党派さん:2015/01/06(火) 15:58:50.04 ID:+XxxZk6l.net
そもそも江田なんて支持率0%台を半年続けてた政党の党首だったんだがw
維新の看板も何もその維新の党名変更に超必死だったのが結いの奴らだったよなw
民権党やらビタミン党でどれだけ戦えてたのやらw
橋下に必死にしがみついて現状があったのをあっさり忘れるのもスゲエよw
そしてあっさり民主丸ごとと合流なわけで結局維新消滅させたいがための一連の行動だったと
後に言われるんじゃないかなw
浅尾といい江田といいこの辺はに過ぎてるw

844 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:05:04.16 ID:Lw4Pohlh.net
>>842
ネトウヨはこの国を憂えていない。
やつらは、ただバンドワゴンに乗りたいだけ。

現在の日本が直面している最大の脅威は移民の流入。
ビビりの安倍総理大臣はこの問題に目をつむっている。

845 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:06:59.83 ID:kXbfisiT.net
>>839
平沼赳夫
http://senkyo.mainichi.jp/47shu/meikan.html?mid=A33003003003&st=tk
問9:日本による過去の植民地支配と侵略を認めて謝罪した村山富市元首相の「村山談話」を見直すべきだと思いますか。
回答:1. 見直すべきだ

問10:従軍慰安婦の移送や慰安所の設置に旧日本軍が関与したことを認めた河野洋平元官房長官の「河野談話」を見直すべきだと思いますか。
回答:1. 見直すべきだ

846 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:13:30.14 ID:+XxxZk6l.net
>>844
目をつむるも何も移民促進してる主犯が安倍であり清和会やんw
日本の最大の危機に目をつむってる保守勢右翼勢がどんだけいるのかって話なら分かるけどね
ほんと自民なんて糞なんだわ

847 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:16:05.83 ID:PFiOSKQZ.net
841
アンチ江田のお前は大阪維新でも応援しておけ。
維新の党には関わるな。民主党批判したいなら維新応援するな。
維新民主改革連合で大阪維新パージしてまともな政党になるのが日本のため。
大阪維新は勝手に大阪で自爆していればいい。維新に関わるな。

848 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:29:39.72 ID:+XxxZk6l.net
俺のスタンスなんて常にそうじゃんw
保守改革勢力の一大勢力化が目標
江田らを常に監視していくでw
つか維新乗っ取ったところで橋下が存在してる限り新たな勢力できるだけの話なんだけどねw
江田にしてもそれが重々わかってるから慎重な言葉運びに終始してるw
行動は別にしてw

849 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:33:57.16 ID:2qjdtYxj.net
>>845
村山談話を容認した戦犯なのに
ただの民間アンケートへの解答だけで免責になることはない

いくら今の次世代の党の運営が平沼東京事務所による丸抱えで運営しているとはいえ、
郵政の時に神輿にならずに大量の仲間を見殺しにして
次世代では神輿に祭り上げられるも主体性を発揮せずに党の方針がぶれぶれになって選挙で惨敗

こりゃ党首の器じゃねえよ
今の次世代はリーダーの資質を持った人間が不在

850 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:42:09.05 ID:+XxxZk6l.net
結局平沼さんが党首を辞めれば次世代も分裂って感じなんだろうね
田母神さんも西村さんらと新党って流れになりそうで保守左派と保守右派の住み分けは
じわじわ進んでいくんじゃないかな

851 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:50:01.07 ID:2qjdtYxj.net
田母神と西村に共鳴する奴は太陽にいけばいいよ
そのためにわざわざ太陽の器を石原が残していってくれたんだから
離党しても政党としてやっていける

平沼は優柔不断だし党首の器じゃねえけど
もう政治生命もそう長くないんだから若い奴に党首任せて裏から党を支えてやれよ
次世代の党なのに幹部が年寄りだらけってのも惨敗の要因の一つだったと思うで

せめて共同代表に若い奴つけてやるべきだった

852 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:52:34.27 ID:534GnhGa.net
>>851
若いやつって、最近入ったばっかりの地震兵器浜田と和田と松沢しかいないんだが...

853 :無党派さん:2015/01/06(火) 16:59:12.65 ID:2qjdtYxj.net
政策を詰めた上で松沢党首でええんちゃう?

元々次世代は石原が桜内とかいうアホに渋々作らされて作った党だから
都知事の後継に据えようとまでしていた松沢が後を継ぐのはそこまでおかしいことではないだろう

党務は平沼に全部任せなければ党が維持出来んので
松沢党首 平沼幹事長 
としたらいい

どうせ3,4年内に党勢拡大出来なきゃ消えてなくなるのだから
せめて党首だけでも若返らせて勝負しないと

854 :無党派さん:2015/01/06(火) 17:09:00.67 ID:534GnhGa.net
松沢は朝鮮学校無償化の前科があるから、たち日からの支持者が離れてしまう危険が高い

855 :無党派さん:2015/01/06(火) 17:29:46.52 ID:jdGyGKPt.net
平成26年12月26日現在


次世代の党
代表者氏名    平沼赳夫
会計責任者氏名 Mア博

太陽の党
代表者氏名    Mア博
会計責任者氏名 中出英臣

総務省
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/naruhodo04.html

856 :無党派さん:2015/01/06(火) 17:34:14.30 ID:0qdM4ltO.net
またヒロシか

857 :無党派さん:2015/01/06(火) 17:47:57.28 ID:+XxxZk6l.net
ヒロシの愛国者率高そうだなw

858 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:11:19.48 ID:I7KjnlfH.net
自民+公明(第1グループ)
民主+維新(第2グループ)
次世代(第3グループ)

次世代の党は、愚直に第3極を目指すべきだね。
自民党が駄目なのは政治と金に代表されるように金に汚いところだったり、
既得権益に切り込めないところ。
民主党が駄目なのは、安全保障分野があまりにも稚拙だったことや、既得権益
に切り込むことが出来なかった実行力の無さ。

次世代の党は、これら国民の不満や期待をうまく吸収していくべき。
財政再建を優先して、国民に希望を与えること。借金だらけでは国民は将来に
希望を抱くことは出来ず、投資や消費に躊躇するのは当然のこと。
霞ヶ関の規制や利権に切り込むことも、財政再建や経済成長には欠かせない。

安倍自民党には出来ないことを積極的に訴えていくべきだね。

859 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:22:49.74 ID:534GnhGa.net
訴えたところで誰も聞いてくれないという...
マスコミからは総スカンだし、代表質問も党首討論にも参加できないし、頼みネットはこのザマだし

860 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:26:08.14 ID:qK21h+qV.net
>>839
ん?あんた自民党信者?
自民党には沢山いるじゃん。
高村とか大森とかさ。
棚上げするなよ!日本人か?

861 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:27:01.88 ID:2qjdtYxj.net
じゃあ、国士ヒロシを旗頭にして統一地方選を戦おう

862 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:31:03.51 ID:2qjdtYxj.net
>>858
その理論だと

与党   自民+公明
野党   民主+維新
反公明 次世代+共産+生活の党と山本太郎となかまたち

こうなるな
敵の敵は味方理論で第三極を形成するしかあるまい

863 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:33:42.43 ID:I7KjnlfH.net
野党再編によって、民主と維新が近づいていくのは自然の流れ。
細野であろうが岡田であろうが、時間の差はあれ基本的に変わらない。

その際、数を追い求めない良識ある議員が党を飛び出す可能性もある。
次世代がその受け皿になればいい。
(将来の政界再編の際には、与党自民党からも飛び出す議員も出てくるか)

もはや失うものの無い次世代の党だからこそ、安倍自民党との対決姿勢を
強く打ち出すべきではないかな。

864 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:36:08.35 ID:+XxxZk6l.net
>>859
141万人は誰も聞いてくれないというのは多すぎるけどなw
選挙制度上で2議席の壊滅って話で地方選で数十人入れば1人は当選させることができると

旧維新の右側を集めたのが次世代なわけで
現段階では旧維新やみんなのほうが保守勢力を集めやすいにつきるという結果も受け入れるべき
みんなの維新の再構築を目指していけば愛国保守系もそれなりに育っていくと思うよ
江田維新が実質保守系を排除してるわけでこの層の構築はけっこうしやすそうだしね
国政維新が左傾化してる恩恵はもろ受けるなw

865 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:37:39.61 ID:I7KjnlfH.net
>>862

共産と生活は組めても、次世代が組むことは無いよ。
って、工作員だろどうせ。

866 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:43:03.60 ID:+XxxZk6l.net
自公
橋下維新+次世代+みんな系
江田維新+民主+生活太郎+社民
共産

結局最終的にこの4つに別れると思うw

867 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:44:03.31 ID:CnJKaVaY.net
>>864
141万人ってたち日の支持者数とほぼ同じじゃん
問題はそこから一般人に支持伸ばしていく手段がほぼないこと

868 :無党派さん:2015/01/06(火) 19:55:00.32 ID:+XxxZk6l.net
>>867
俺は旧たち日支持じゃないけど比例は次世代に投票したけどなw
少なくとも保守右派の受け皿になれたのが次世代の党
このカテゴリーは旧維新やみんなの立ち位置だっただけに1500万人は軽く存在してるよ

結局党のアピールの方法がイマイチだったにつきる
保守右派に存在してた維新がリベラル右派に移行し、みんなの党は消滅したと
残るは安倍自民の改革派だけどここが強敵だから維新もみんなも変更を余儀なくされたともいえるw
しっかし業界団体や族議員の抵抗で全然結果でないと思うよ
保守右派改革路線は今後最も伸びる立ち位置なだけに地道に活動していくにつきるよ

869 :無党派さん:2015/01/06(火) 20:00:24.35 ID:2qjdtYxj.net
園田が次世代丸ごと自民党への身売りを画策しているからな

平沼も高齢だし次の党首候補が見つからないまま平沼体制が続くと
次世代ごと自民党への併合はありえる

総選挙で壊滅したことで衆院選挙区の重複がほとんどないのでやりやすくなった

取り残された残党は太陽を使えば良い
石原も使って良いと言うておる

870 :無党派さん:2015/01/06(火) 20:04:34.40 ID:2qjdtYxj.net
>>865
共産とはくっつくことはないが

次世代党首平沼の盟友亀井は生活党首の小沢と組んで未来を作った実績がある
亀井は石原の盟友でもあるから亀井を触媒に次世代と生活が共闘するのはあってもおかしかない

871 :無党派さん:2015/01/06(火) 20:31:03.47 ID:DB5ie4Zr.net
生活と共闘は無理だろ…まだまるごとの自民党合流や維新出戻りのがあり得るレベルでないわ…

872 :無党派さん:2015/01/06(火) 20:38:34.31 ID:a9J/xA4P.net
>>869
もしそうなると自民を除名された裏切り者の浜田の存在が邪魔だな。
どだい無理な浜田は置いておくとして、仮に自民に合流する場合
落選者や引退するであろう人間を抜かすと自民と選挙調整が
必要なのは和田と松沢くらいなんだよな

873 :無党派さん:2015/01/06(火) 20:40:26.04 ID:vRGkhz8K.net
>>858
>霞ヶ関の規制や利権に切り込むことも、財政再建や経済成長には欠かせない。

経済成長に財政再建(プライマリーバランス重視)もこれ以上の消費税増税も邪魔なだけ
今は規制改革などしない方がいい
まずは賃金アップからのデフレ脱出に絞るべき

874 :無党派さん:2015/01/06(火) 20:48:12.54 ID:+XxxZk6l.net
デフレ脱却に公務員や議員の給料上げる必要は皆無だけどなw
1100兆も借金作って何やらかしてんだ状態だしw
ほんとこの辺は社会主義色全面だよな

875 :無党派さん:2015/01/06(火) 21:21:15.65 ID:pHFUCpSV.net
>>842>>844
ネトウヨってまるでゲハみたいだな

876 :無党派さん:2015/01/06(火) 21:38:55.03 ID:2Sq3RTHy.net
上野が離党して公明から推薦貰ったことも知らず、次世代の議員数すら間違えてるヤツが、情報通ぶって駄文を書き連ねてるなww

877 :無党派さん:2015/01/06(火) 21:50:20.23 ID:Lw4Pohlh.net
>>870
自由民主党の最右派と目されている安倍氏でさえ、移民問題に無策という現実事実にには、どうしたらよいのか?
誰か回答をくれないか?

878 :無党派さん:2015/01/06(火) 21:53:04.29 ID:CUrlvGFf.net
新党「国民戦線」(もしくは、全日本保守聯合)

党首 田母神俊雄
最高顧問 平沼赳夫
幹事長 亀井静香
政調会長 園田博之
青年局長 和田政宗

政策
・核武装のシミュレーション(田母神色)
・自主憲法制定(平沼色)
・郵政国有化(亀井色)

879 :無党派さん:2015/01/06(火) 22:00:10.67 ID:jc+nNgE5.net
>>865
ちなみに次世代は石原時代の頃
生活と共同で法案出したことがある

880 :無党派さん:2015/01/06(火) 22:05:28.67 ID:hJAr5+k8.net
>>878
田母神を党首にとか頭いかれてるぞ

881 :無党派さん:2015/01/06(火) 22:12:47.97 ID:yw3VemgJ.net
>>836
お前は何を根拠に江田シンパと決めつけてるんだw
頭逝ってるのか?w
維新は橋下が居るからこそ成り立つのを認めたくないだけだろw
衆議院選挙は維新の議席も20台と予想してたんだろ?
涙拭こうかww

882 :無党派さん:2015/01/06(火) 23:58:26.20 ID:PjtLVjtJ.net
維新から逮捕者が続々と出ていますな。これで7人目

維新の党・升田世喜男議員陣営から2名逮捕者が出た

[速報]買収容疑で升田派運動員逮捕
昨年12月の衆院選に絡み、県警捜査2課と青森署、五所川原署は6日、
運動員を買収した公選法違反の疑いで、本県1区から立候補し比例復活で当選した
維新の党・升田世喜男候補派の運動員、
農業吉田俊逸(64)=五所川原市金木町蒔田桑元、
無職渡辺美津江(50)=青森市三内沢部=の2容疑者を逮捕した。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2015/20150106232911.asp

883 :無党派さん:2015/01/07(水) 01:32:17.90 ID:n4Jg2/AI.net
江田江田言ってる奴は本当にアホやな
以前も石原が乗っとるとか今は江田が乗っとたとか
橋下の傘下の関西系議員は選挙を考えたら橋下に逆らえない
橋下無くて民主と合流して一時的に数が増えても選挙すると数減らすだけ
次世代の党で勉強しろやw

884 :無党派さん:2015/01/07(水) 01:35:17.18 ID:Wule+trq.net
>>872
除名した人間が戻ってくるとかよくあることだし
党まるごとならなんとかなるんちゃうかな

和田と松沢だけなら調整もなんとかなる

885 :無党派さん:2015/01/07(水) 01:36:52.01 ID:Wule+trq.net
>>877
今すぐ少子化対策しなければ移民受け入れる以外に介護する人いなくなるからな

少子化対策以外は自動的に移民だよ

自民党は老人優遇しすぎてそれを維持するためには移民しかないと結論を出してしまった

886 :無党派さん:2015/01/07(水) 01:37:46.73 ID:j9Jtt9nn.net
自民党の除名はかなり重いぞ
民主党と違って戻ってこれた人間はほとんどいない

887 :無党派さん:2015/01/07(水) 01:41:47.85 ID:PV4iDFkg.net
民主党はゆるゆるで生活が出戻ってたが自民党は除名には厳しいだろ
国政で除名から自民復党なんて特例が一つあるかどうかってところ
引退後の与謝野すら許されなかったのにあれだけの事をやらかした
浜田なんて絶対に許されるわけがない

888 :無党派さん:2015/01/07(水) 01:51:54.91 ID:kcsXuXgc.net
>>883
そういや維新・太陽合流時にたち日信者が
「寝技師・園田さんがいずれ維新を乗っ取る」とか言ってたな

まあ痛いお子ちゃまネトウヨ議員(血判状組)を次世代に連れて行って
消滅させてくれたことには感謝してるがw

889 :無党派さん:2015/01/07(水) 02:01:12.16 ID:q08KNN5Z.net
平沼も二度目の郵政民営化法案にも反対して除名確実視されてたが
首班指名で小泉に投票したのと小泉の側近が平沼と思想的に近い人が多く
側近のフォローでなんとか離党勧告止まりですんだんだよな
やっぱ持つべきモノはお友達だな

890 :無党派さん:2015/01/07(水) 02:09:24.06 ID:Wule+trq.net
自民党を除名されて復党した上川陽子が現職の大臣だし
除名された舛添を都知事に擁立してる

国民新党組以前は分裂して離党しても除名してなくて出戻れたのに
最近の離党移籍は軒並み除名にしてるというのが処分が厳しすぎる

浜田は事件以外での除名者の中では比較的罪状が重いから置き去りにしてもいんじゃないか?

891 :無党派さん:2015/01/07(水) 06:34:48.17 ID:K9wcSclt.net
同じ離党でも園田・藤井・中山嫁・中野あたりは除名されてない
かたや中山旦那は除名されててどこに分岐点があったのか

>>890
上川が戻れたのが未だに疑問
都知事選も勝ちを優先しすぎるあまり悪手をうったね

892 :無党派さん:2015/01/07(水) 06:40:44.38 ID:utPyH61A.net
移民容認政党が肥大化するのは避けたい

893 :無党派さん:2015/01/07(水) 06:56:31.96 ID:2TzK8NO+.net
そもそも利権保守反日保守の自民を受け入れられないからこそ次世代がわざわざ存在してるわけで
自民に合流とかあるわけないじゃんw
ネトサポがいくら騒ごうが戦後レジーム脱却には自民を右側から引っ張る勢力が必要と
河野談話で見に染みただろw
想定以上に都合の悪い存在だったっみたいで安倍は潰しにかかったけどね
移民容認とかねえしw

894 :無党派さん:2015/01/07(水) 07:49:41.68 ID:3OTbrSK8.net
>>891
上川の除名は、国会議員時ではないから、それが他の人と大きく異なる。
そもそも、自民党公認候補が居るところに立候補しただけで除名だというのは、行き過ぎだったという判断もあったのでは。
採決で造反したり、他の政党に参加したりはしてないからな。

895 :無党派さん:2015/01/07(水) 08:18:59.82 ID:fKdlwSsF.net
上川は無所属で当選したから
他党に行って自民党候補者を落としたと言うのと違うんだよ
悪手とか15年ぐらい前の話をしてる人を見てアホだろと朝から笑ったw
自分の気に入らないことは悪手とか、自民からみたら次世代こそ余計な政党扱いなのにw

896 :無党派さん:2015/01/07(水) 08:31:53.06 ID:2TzK8NO+.net
そ、次世代の浮上はいかに自民から票を奪うかにつきるよw
打倒金権腐敗の偽装タカ派勢力w
利権既得権のためなら反日であろうが何でもありの政党
政界再編の目的は自民と公明の分離だけじゃなく自民党を分裂させてこそ戦後レジーム脱却が始まるといえるね
自民の一部はまともでもあらゆる抵抗勢力がどんだけ足引っ張ってるんだよw
そういう勢力を引き入れられるくらい次世代はでかくならないとね

897 :無党派さん:2015/01/07(水) 08:34:11.51 ID:2TzK8NO+.net
自民党 得票数推移

1989参 1534.3万票
1990衆 3031.5万票(中選挙区)
1992参 1496.1万票
1993衆 2300万票(中選挙区)
1995参 1109.7万票 ←自社さ政権 河野洋平総裁
1996衆 1820.6万票
1998参 1412.9万票
2000衆 1694.3万票
2001参 2111.5万票
2003衆 2066万票
2004参 1679.8万票
2005衆 2588.8万票
2007参 1654.5万票
2009衆 1881万票
2010参 1407.2万票
2012衆 1662.4万票
2013参 1846万票
2014衆 1765.9万票

こうやってみると自民単独だと全然届かない得票数じゃないんだよなw

898 :無党派さん:2015/01/07(水) 10:43:23.59 ID:g1rhFnVa.net
戦後レジームから脱却するには、安倍自民党の存在が一番邪魔。
派閥政治からの脱却、霞ヶ関主導政治からの脱却、従米政治からの脱却
から始めることが先決。それが出来なければ、河野談話・村山談話・GHQ憲法
の呪縛から日本が解き放たれることはほぼ不可能だろうね。

899 :無党派さん:2015/01/07(水) 11:21:32.92 ID:YE36nlXs.net
【経済】国内製造業 脱中国で国内回帰が鮮明 TDK、中国生産の3割を国内に切り替えへ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420593535/
【経済】パナソニック、国内生産回帰…円安・人件費高で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420419923/
【経済】シャープも国内生産回帰へ…TVなど家電の一部【アベノミクスの効果徐々に】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420591124/

【外交】安倍政権、尖閣・竹島で発信強化 領土論文英訳で研究機関に資金
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1420565332/
【政治】防衛費 過去最高 5兆円近くの見通し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420590441/

900 :無党派さん:2015/01/07(水) 12:25:37.96 ID:fKdlwSsF.net
>>898
安倍が邪魔とかいうなら最初に平沼も園田も田母神(笑)を捨てろよw
ばっかじゃねーの

901 :無党派さん:2015/01/07(水) 12:42:51.70 ID:uRUNKl1+.net
節目の年だからって気合入りすぎ!
 
 
【朝日新聞】”戦後70年”連載記事を連発、「明太子は韓国起源」「中国抗日映画は日本でいう時代劇ジャンル。多く観賞すれば中国の懐の深さが理解できる」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420599592/
 
 
.

902 :無党派さん:2015/01/07(水) 12:47:34.83 ID:nWjG4G16.net
>>900
だから自民応援団の平沼園田もタモも無用ということだろ
そのくらいの荒療治でないと次世代は自民から票を奪えないのも然り

903 :無党派さん:2015/01/07(水) 15:22:59.82 ID:pp17e+Pj.net
>>878
新党「泡沫」とでも名乗っとれ。

904 :無党派さん:2015/01/07(水) 16:05:03.12 ID:rvMflsTP.net
元維新の次世代のゴミどもは
橋下旋風の風で当選できただけ
橋下さんに合流してもらってなかったら
前の2012年の選挙でも園田平沼のみ当選で立ち上がれ比例0確実だろww

905 :無党派さん:2015/01/07(水) 16:55:20.29 ID:Xdsvd1Hd.net
結局それが2年先延ばしにされただけでしたとさ

906 :無党派さん:2015/01/07(水) 17:23:55.90 ID:cYlDcoIl.net
スーパーニュースで猪木新党だって

907 :無党派さん:2015/01/07(水) 17:25:09.93 ID:Xdsvd1Hd.net
>>906
マジ!?
また泡沫政党が増えるのかよ

908 :無党派さん:2015/01/07(水) 17:27:41.00 ID:Xdsvd1Hd.net
これか

猪木と松田公太ら5人が新党結成

https://pbs.twimg.com/media/B6u8SwICcAAK4WY.jpg

909 :無党派さん:2015/01/07(水) 17:36:27.79 ID:q02cNqEx.net
ヨシミは地方政党立ち上げて猪木も新党結成か
次世代の党は受け皿として見られてないな

910 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:00:28.59 ID:Xdsvd1Hd.net
結局、元みんなの人たちも次世代なんかには来てくれなかったね


去年解党した「みんなの党」の参議院議員らが新しい政党を作ることが分かった。

新党を作るのは参議院議員5人。
代表に就任する松田公太氏のほか、山田太郎氏、山口和之氏、井上義行氏の元みんなの党の4人と、次世代の党に離党届を提出したアントニオ猪木氏が参加する。

 8日、総務省に新党の設立を届け出る予定で、党の政策などについては今月中旬に記者会見を開いて発表する方針。

http://www.news24.jp/articles/2015/01/07/04266726.html

911 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:09:31.11 ID:PV4iDFkg.net
自民の衛星政党がまた増えるのか
次世代は全力でこの新党と交渉して統一会派まで持って行って
党首討論、議運理事、議員立法権を確保する事だな

912 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:10:06.12 ID:XNjkrp+2.net
猪木は比例当選だから新党に参加しても…微妙だな。助成金とか。

913 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:13:04.82 ID:jfjoxde3.net
まずは新党改革の荒井をだな

914 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:15:13.83 ID:XOaelpQ4.net
猪木新党のほうが票を取れる
この感覚がわからないのが次世代

915 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:17:36.93 ID:q02cNqEx.net
荒井からも敬遠されそうだけどまずは荒井だな

916 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:21:51.95 ID:Wule+trq.net
助成金狙いの誹りから逃れるためだけに
年明けまで待ったのが致命傷になりそうやな

917 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:25:10.34 ID:q02cNqEx.net
次世代のホームページにまだアントニオ猪木がいるよ

918 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:38:41.89 ID:nWjG4G16.net
猪木はどう考えても
次世代または立ち枯れって気風ではなかったのは確かだろね

919 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:50:51.61 ID:g1rhFnVa.net
安倍は昨年、靖国神社に参拝しなかったね。
こんなヘタレでも自民党では右派だと自称している愚かさ。

920 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:52:29.37 ID:q02cNqEx.net
平沼も与党で、つまり自民党内に入れば参拝しなかったよ

921 :無党派さん:2015/01/07(水) 18:52:36.24 ID:iZsL73Kl.net
>>918
でも次世代選択したのは猪木だぞ、政治家ってそんないい加減でいいのか
子供がピアノ習いたいって言ったから通わせたらやっぱり邪魔くさいと言って
辞めたのと等しいわ

922 :無党派さん:2015/01/07(水) 20:20:58.41 ID:iZsL73Kl.net
「猪木は客寄せパンダ!本当に危険だ!」と猛批判してた松田公太議員が猪木新党に参加w
http://togetter.com/li/767268

923 :無党派さん:2015/01/07(水) 20:23:47.02 ID:XNjkrp+2.net
猪木新党ってマスコミの造語でしょ。
松田が党首を務めるわけだし。勝手に党名を決めんなよwww

924 :無党派さん:2015/01/07(水) 20:44:53.72 ID:YJ7w7kFt.net
タリーズコーヒーがスポンサーになるのか

925 :無党派さん:2015/01/07(水) 21:50:12.32 ID:DBTVHx67.net
お前ら的には、松田猪木新党は次の大型国政選挙でどうなると思う?

926 :無党派さん:2015/01/07(水) 22:30:20.52 ID:PV4iDFkg.net
このままで参院選なら松田は東京選挙区、山田が比例区で議席維持を狙うだろうな
まあそれまでに維新か民主に吸収されてないと参院みどりの風と同じ道を辿る

927 :無党派さん:2015/01/07(水) 23:35:22.82 ID:AzbwyujD.net
>>923
でも元気ってフレーズは完全に猪木をイメージしてるでしょ

928 :無党派さん:2015/01/08(木) 01:50:36.27 ID:bRNg80qF.net
>>924
タリーズが主導権握るために
わざわざ政党助成金が貰えなくなる年明けまで伸ばしたのかも知れんな

やる気なら年末に新党作れたわけだし
あまりにも胡散臭い

929 :無党派さん:2015/01/08(木) 07:06:37.46 ID:kOeAonnn.net
かつて元社会党の上田哲率いる護憲新党と合流してた実績を持つスポーツ平和党だしなw
猪木を石原さんが旧維新に引っ張ってきた理由が最後までよくわからんかったな
入党後も次世代というより維新リベラルズと北朝鮮にいったりしてたしね

930 :無党派さん:2015/01/08(木) 07:43:30.63 ID:kOeAonnn.net
落選すると党の組織からもハブられていくみたいな?
田沼がやってた次世代の党千葉支部って機能してるのやら

田沼 隆志

おはようございます!今朝はもう都内向け電車の中。毎月の、政経倶楽部 朝勉強会に参加です。
今朝の講師は、山田 宏前幹事長!選挙の総括や今後の展望が聞けると思います。
ある意味身内の山田幹事長の講話ですが、たっぷりの時間での講話を通して、私自身の総括にも参考にしたく思います。
次に向かうにも、まずはきっちりとした反省総括から、ですね!

931 :無党派さん:2015/01/08(木) 10:30:30.20 ID:CDGrDOjb.net
橋下の次は安倍だな。
化けの皮が剥がされていくのは。

932 :無党派さん:2015/01/08(木) 10:35:10.54 ID:kOeAonnn.net
どっちも勝ち組なんだけどねw

933 :無党派さん:2015/01/08(木) 12:26:26.92 ID:aUfLBB/p.net
>>919
新談話だすといいつつ村山河野両談話を踏襲
移民反対な風をして実行面では言い訳できないレベルで推進
ケインズでデフレ脱却を掲げておいてデフレ圧力となる消費税増税や新自由主義的な成長戦略

ちょっとこれはねぇ…

934 :無党派さん:2015/01/08(木) 13:21:53.85 ID:Ac1fckD6.net
>>928
昨年末に届け出だしているので次世代が16日までに猪木の離党受理して
猪木が正式に参加したら一年丸々の政党助成金が貰える。

政党助成金なんか欲しくないは嘘だよw
その代り新党設立で早速会派から二人離脱しいる
泡沫政党が助成金目的にできただけ。

935 :無党派さん:2015/01/08(木) 16:27:22.72 ID:bRNg80qF.net
>>924
タリーズが主導権握るために
わざわざ政党助成金が貰えなくなる年明けまで伸ばしたのかも知れんな

やる気なら年末に新党作れたわけだし
あまりにも胡散臭い

936 :無党派さん:2015/01/08(木) 16:32:04.35 ID:bRNg80qF.net
>>933
移民阻止は速攻性のある少子化対策をする以外に道はないのだが

移民反対の奴等から金額ベースまで裏付けのある具体案を聞いたことがない

移民反対派の多くが宗教課税とか言ってるが新宗教の全財産没収しても社会保障につぎ込めば5年で終わってしまうので宗教課税程度じゃ1年分の少子化対策の財源にすらならん

937 :無党派さん:2015/01/08(木) 16:49:01.20 ID:bRNg80qF.net
ホンマに大間やろ

まぁ、マグロなんか水揚げ港が大間というだけで美味しくなるわけじゃないし
違いなんかないけどな

築地の初物の方が高いんだし

938 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:18:14.86 ID:kOeAonnn.net
かつて維新の会の、党首になってくれ、と伝えに行った。安倍さんも心動いてはいた。
が、そのうち、総裁選に出ると言い始めた。
衛藤晟一、下村博文、塩崎さん、菅さんがいたが、勝てるのか?止めるべきでは?と言ったら、皆黙っていた。しかし安倍さんは出た。
じゃあ、もし総裁選で敗れたら、維新の会に来てくれ。
そうしたら菅さんも、わかった、と言っていた。
http://simplog.jp/pub/tw/18939629/4

安倍を維新の代表に要請したのって山田さんだったんだなw
総裁選で負けてたら維新に来てた可能性もあったと
たかじん委員会は安倍や維新の運命変えたともいえるなw

つか山田さんの自民入りもあるのかなw

939 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:29:14.08 ID:7TJIMdk9.net
>>936
男女共同参画予算が7兆7千億円ある。男女共同参画センターとか無駄なものがいっぱい増えてる。
この予算を削ればもっとましな少子化対策はいくらでもできる。

940 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:39:09.72 ID:bRNg80qF.net
安倍は党が石破のものになりそうだったら
石破を総理にしないためだけに維新の首領になるつもりがあったが
安倍の支持者は自民党内にもかなり多くて実現しなくて残念だったな

山田は自民党にいたこともあるけども
元々が非自民保守系の傾向が強いから
いくら自民党と親密であっても自民党所属に戻ることはないんじゃないかな

スポンサーのAOKIも非自民保守だからと大金突っ込んでくれたわけだし
創新党では供託金どころか新聞広告費まで実費負担となってしまったために
敗戦処理にも莫大な金をかけて尻拭いして貰った
さらに次世代での惨敗でまた迷惑かけてる
これで自民に逃げ帰ったとなればいくらなんでも人の道に外れた外道だろう

もうW宏は政治的に終わってるだろう

941 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:41:11.86 ID:Ac1fckD6.net
>>938
口が軽い無理っ

橋下や松井が首相官邸との関係ひけらせたことがあるか
ぺらぺら喋る奴を誰が信用できるか、山田は駄目だ。

942 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:43:27.43 ID:zOb5G7un.net
やはり犬HKには都合がわるい内容だったわけだ!
オカンが紅白歌合戦を見損ねたから見たいというのでNHKオンデマンドで購入して見てみた。
サザンの出演部分がきれいさっぱりありませんでした!
https://twitter.com/kumasan202/status/552376075624648705

【AKB48】福島第一原発30km圏内に開校する「ふたば未来学園」 制服をAKBデザイン 秋元康が校歌を制作
マジでムゴい。マジでサムい。安倍っちと秋元康の関係もキモいしね。
https://twitter.com/pecko178/status/548768000405303296

宮澤佐江も握手会欠席 ぱるる&まゆゆに続き…
今回の大握手会&大サイン会ではAKB48の島崎遥香(20)が体調不良、
渡辺麻友(20)もインフルエンザのため、5、6の両日とも出席を取りやめている。
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/551992204252561408

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。

全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

943 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:44:54.97 ID:zOb5G7un.net
国債、株価、年金の、トリプル暴落!!
クル━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!


日銀は日本の国債を買って、金利を下げて、市場にお金を流してる、これは非常に不自然なんですね。
ついに日銀は、日本の国債の40%も、持つようになってしまった。
このまま日銀の資産の中の、国債の%が増えていくと、日本の債券市場は死んでしまう。
すなわち日本の債券市場が崩壊する、それこそ今まで経験したことがないような、大問題が起こる。
会社で言えば、不渡り手形が確定している、崖っぷちに立ったようなところに今、来ている。
https://www.youtube.com/watch?v=xWx6G2SUfo0


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  マイトレーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
  終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
  それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。


日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
  マイトレーヤは、国の経済は荷馬車のようであり、二つの車輪が必要だと言われます。
  最良の組み合わせは70%の社会主義と30%の資本主義です。
  このようなことを、今私が話したよりもずっと雄弁に、より単純に語る方を探しなさい。
  やがて彼は全世界に向けて話をし、すべての大人たちとテレパシーの関係をつくるでしょう。


マイトレーヤの出現

  香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。
  マイトレーヤはすでにアメリカにおいて、仮名で、テレビで話をしておられます。
  彼はこの国(日本)でもテレビに出られるでしょう。
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A それは非常にまもなくです。テレビを注意して見ていなさい。

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、しかし民衆の力を恐れているのはアメリカ政府だけではありません。
  すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
  60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
  マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、真実を明らかにされることは確かである。

944 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:46:55.72 ID:kOeAonnn.net
>>941
うちわの政経塾での話で口が軽いのはツイートした田沼だけどなw

945 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:48:32.88 ID:bRNg80qF.net
>>939
男女共同参画予算という名前だけ見たら削れそうだけど

中身見るとほとんどが高齢者向けに使ってて
事実上の介護福祉予算が大半を占める

実質的な男女共同参画予算なんて額面で1兆しかないけど
この内訳を見たら正味の男女共同参画予算なんてさらに減ってトータルで数千億程度しかない
簡単に男女共同参画予算を切ればいいという人はここまでわかって言ってるんだろうか

俺は高齢者向け予算は切って少子化に回すべきだと思うので
やれるものならそれでもいいがそれを主張するなら高齢者を切り捨てて少子化に回せと明確にしてほしい

946 :無党派さん:2015/01/08(木) 18:58:00.71 ID:ntf26KZs.net
ひゃっはあ。
 
 
【ネット】『2ちゃんねる』で大規模障害発生!外部からの攻撃か? [15/01/08]
http://uni.open 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420703337/
 
(読むには上記リンクの空きスペースを省いてアクセス)

947 :無党派さん:2015/01/08(木) 19:05:18.07 ID:9f5Ng03N.net
>>940
中出しの方は、橋本江田に土下座して維新復党すると思うわ

948 :無党派さん:2015/01/08(木) 19:21:08.27 ID:2GUJ6J0x.net
>>944
うちわの政経塾での話でも駄目だろ
こいつ経由で漏れてるんだから

もう信用されないわ

949 :無党派さん:2015/01/08(木) 19:36:03.38 ID:v00Le05E.net
>>945
ほとんどの県の県庁所在地に男女共同参画センターなる建物がある。大阪では府と市で2つある。
このような無駄な建物を用途変更するだけでもだいぶ違うぞ。新日本婦人の会などの左翼の巣窟
になってるしな。

950 :無党派さん:2015/01/08(木) 19:51:17.37 ID:Rv6CaYs3.net
>>945
党名前的には大なり小なりそっち路線にいくべきなんだよね>高齢者向け予算は切って少子化に回す
ただし削った結果かえって負担や少子化圧力増えましたは勘弁な

951 :無党派さん:2015/01/08(木) 19:51:18.98 ID:kOeAonnn.net
男女共同参画利権を追求した杉田を自民や共産が潰しに来るのも当然だろうなw

952 :無党派さん:2015/01/08(木) 20:12:39.20 ID:ntf26KZs.net
これワロタ
 
 
【反ヘイト】 民主・長妻氏、レイシズムしばき隊運動に取り組むラーメン店で有田議員らとパフォーマンス! TBSカメラも帯同する連携ぶり
http://pbs.twimg.com/media/B6vSZJICQAAJI4H.jpg
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420715344/

953 :無党派さん:2015/01/08(木) 20:19:56.61 ID:kOeAonnn.net
結局民主は長妻が代表になってはっきりさせたらいいんじゃないかなw

954 :無党派さん:2015/01/08(木) 21:12:50.17 ID:3Ryf0RI3.net
>>953ID:kOeAonnnさんへ。
あなたは自民党支持者ですか?

なんか気になります。

955 :無党派さん:2015/01/08(木) 21:41:38.82 ID:kOeAonnn.net
>>954
普通に次世代支持ですよ
落選者が自民に傾きつつあるのかチェック状態かなw
未だ安倍支持ってほんと多いのが次世代勢だしね
自民に吸収されれば敗北なんだわ
戦後レジーム脱却的に

956 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:12:33.10 ID:bRNg80qF.net
>>947
中出しが維新から離れたのは江田の加入が大きい

中田と江田は不?戴天の仇やからな
橋下が代表じゃない今戻るのは不可能に近いな

プライド捨てて土下座出来るようなタマでもないし

957 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:15:07.85 ID:bRNg80qF.net
>>949
言いたいことはわかるが少子化の前には焼石に水
そこをつつくこと自体は悪くないが根本的にかつて金を使った残骸にすぎないので
予算の源とするのは無理がある

そこはそこで問題があるのでやればいいけど
少子化対策の話をするときにそれを持ち出してくるのは
政権交代すれば予算が沸いてくると言ってた民主党の奴等と変わらんレベルの話になっちゃう

958 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:21:22.91 ID:ttPEaV47.net
>>939
>男女共同参画予算が7兆7千億円ある。

アホ発見。
少し検索してみればいいのに。

959 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:44:34.26 ID:s/Xr1+Sm.net
石原の言ってる事は外国人が聞いたら問題無いけど
一般の日本人が聞いたら過激かちょっとオカシイ人だと思われるわな

960 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:44:53.56 ID:bRNg80qF.net
つーか、そろそろ統一地方選が近いんだが
誰か出馬しようという奴はいないのか?

水脈ちゃんねるでアンケしたら200人くらい出馬しても良いとか言ってただろ
この党は口ばっかりのネット番長が多すぎるのも問題やな

961 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:49:39.11 ID:sQHwbvNf.net
>>958
10年前にもいかないかな、男女共同参画系の箱モノやアグネスの講演費用
各自治体で学校に配ったり市役所に山ほど積まれてるパンフの類、これ全て
男女共同参画予算以外の所から引っ張ってきてて、総額がその位って聞いたな
男女共同参画でそんだけ予算とると反発が大きいから他のに就けるのよ
各省庁、利権に繋がりゃなんでもいいんだから

962 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:51:34.51 ID:kOeAonnn.net
そんな深層NEWSの石原さんは安倍をベタ褒めだなw
次世代を壊滅させたことより首相としての在り方に賞賛と

963 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:53:55.46 ID:YH9vm6lE.net
地方で分裂してる自民会派を引き込むしかない
埼玉の森田みたいに自民公認漏れを狙えば結構議席とれそう

964 :無党派さん:2015/01/08(木) 22:54:48.80 ID:Rv6CaYs3.net
いうても出馬自体のハードルがなかなか高いからな…
俺みたいな若造には市議選の供託金30万だけですら用意するのキツイ

965 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:01:19.05 ID:3Ryf0RI3.net
>>955

>自民に吸収されれば敗北なんだわ
戦後レジーム脱却的に

もろ同意。

966 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:05:10.08 ID:kOeAonnn.net
地方で月額50万前後、都市部で80〜100万
選挙費用は100〜200万あたり
人生変えるにはもってこいだなw

967 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:09:11.86 ID:QPYlOw+L.net
田舎だと集落から推薦貰えないとつらい
それか卒業生が多いとこのOBとかバックがある程度ないとまともに戦えない
定数30に40も立候補するならワンチャンスあるかもしれんが相当に難しい

968 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:15:52.04 ID:3Ryf0RI3.net
>>966
収入が?
自民党の世襲も無くしたいよ。
たきしまさんは当選したのに、ホームページの西東京政策委員から西東京市議会議員に変更しないのかな?
当選したら、あとは適当?

969 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:20:09.70 ID:bRNg80qF.net
>>964
本当に供託金制度は民主主義の敵だね
こういうクソ制度はとっとと廃止すべきだよ
今の選挙は庶民が本気で出馬しようとしても出馬すら出来ない欠陥制度だよ

でも、本気で出馬考えてるなら何とか出て欲しいね
地域で支援してくれる人が少しでもいるといいんだけどね

出馬に必要な最低ラインは金額は50万
あとは仕事をしてる人なら2週間の休みが必要
供託金30万+ポスター代の前払い金20万であとは自転車とグッズは手作りだけで十分戦える
今からならタスキも幟もチラシも全部手作りで揃えても用意出来る
欲を言えば良いポスター作らないと破れたりとか色々問題があるので少し上質なポスターの代金30万と
選挙グッズと諸費用で10万の70万あれば十分足りる

金は法定得票さえ満たせば供託金満額とポスター代上限額は返ってくるし
本気で選挙戦すれば若い奴ならかなりの確率で満たせるから

970 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:22:45.30 ID:bRNg80qF.net
>>967
クソ田舎だと出ても無駄だからやめた方がいいね
地縁血縁だけで全当選者が決まってるという自治体も多い

でも定数が10数人のとこでも新興住宅地があったりで新住民がいる自治体なら十分チャンスあるよ

971 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:25:13.25 ID:kOeAonnn.net
近くの田舎で次世代系(当時維新)無所属が定数15人中10位くらいで当選してたよ
学歴も高卒で保守系という看板だけで
三宅さんや西村さんも応援演説に来てたな

972 :無党派さん:2015/01/08(木) 23:47:19.84 ID:2wblf3rV.net
靖国神社に参拝も出来ない安倍に、憲法改正なんて出来るわけないだろ。
日本が憲法改正することを一番嫌がってるのは、他ならぬ中国だからな。

973 :無党派さん:2015/01/09(金) 00:01:55.86 ID:3Ryf0RI3.net
草莽崛起の地方議員は全員次世代の党に参加して欲しいね。
チャンネル桜の松浦さんや小坂荒川区議、土屋前都議のイメージが強すぎるからかな。

974 :無党派さん:2015/01/09(金) 00:07:25.80 ID:xahyCO0e.net
>>973
補足。
何故に草莽崛起の地方議員が自民党や民主党の既成政党に在籍なのか?
当選するための人数が少ないからかな?

975 :無党派さん:2015/01/09(金) 00:40:54.12 ID:z7m+y8kd.net
次世代と元気もいずれ合併でしょう。
日本元気新党さくらという名称でいこう。

976 :無党派さん:2015/01/09(金) 00:49:29.25 ID:mYp3OGdR.net
ちなみに日本では野党第一党の民主党が、
「 人種差別禁止法で外国人ヘイトをやめさせよう 」とか
「 もっと難民や脱北者を受け入れよう 」とか、「 不法滞在者11万人を合法化させよう 」とか
「 在日に参政権を与えよう 」とか「 中国人留学生をもっと受け入れて交流しよう 」とか主張してて
国会質疑では「移民議論の検討をどうか」と安倍にもちかけて、入管法の緩和改正に賛成して、
更に韓国政府が取り組む外国人受け入れ推進策を視察・報告してるからね。


かつて「日本を憧れの国に!移民1000万人受け入れ構想」を推進していた
民主党の若手議員たちは、今やベテランの域ですよ。

http://i.imgur.com/wXJ02l7.jpg 
細野豪志(民主党、次期代表に期待される)
古川元久(民主政権で経産大臣 ※14年3月に国会で安倍首相に「移民の検討を」と質疑)
松井孝治(鳩山内閣官房副長官)
松本剛明(民主党政調会長)
大塚耕平(菅内閣厚生労働副大臣)
浅尾慶一郎(元民主→元みんなの党代表→無所属で当選※民主党は対立候補出さず)

977 :無党派さん:2015/01/09(金) 01:02:42.73 ID:fslQvErb.net
次世代の党が民主党へ攻撃してても票は集まらない
このまま自民党の下請けのまま終わるんですかね
国民の自立を目的としてるなら
まずは次世代の党さんが自民党から自立してもらわないと

978 :無党派さん:2015/01/09(金) 03:39:28.97 ID:M32nTuNZ.net
>草莽崛起の地方議員は全員次世代の党に参加して欲しいね。

チャンネル桜の視聴者か。
自由化反対・規制緩和反対、中央集権・官僚統制大好きな
チャンネル桜・フジ産経に何を期待してるのか。
彼ら自由が嫌いな人々は迷わず自民を選ぶ。
次世代は対外的・対内的にいろんな意味で捻れと矛盾を抱えてるが、
この自由か統制かという問題もその一つ。

979 :無党派さん:2015/01/09(金) 03:40:51.47 ID:n4y8viih.net
前幹事長や前国対委員長など落選者の面倒をしっかりと見ることが大切
これに尽きる
厳しい状態の仲間を大事にすることが党再建への第一歩

980 :無党派さん:2015/01/09(金) 03:49:30.88 ID:M32nTuNZ.net
彼らの草莽崛起も嗤わせる。
彼ら、桜・フジ産経の言う草莽とは自らの思想を徒に妄信し、
自らの指示通りに動いてくれる大衆であり、
共産革命の闘志のようなもの。

981 :無党派さん:2015/01/09(金) 04:10:32.31 ID:ClpLmT9I.net
維新、大阪系と結い系に分裂か

橋下氏が「政治家辞める」発言 大阪系は「住民投票自信の裏返し」 結い系は「維新には関係ない」
橋下氏の発言について、同氏ら在阪党幹部に近い維新議員は
「住民投票にかける覚悟を示した発言だ。
過半数の賛成を得て都構想を実現できるとの確約を得たことの裏返しだ」と強調。
これに対し、労組批判を繰り返す橋下氏が政界を引退すれば、
連合を支持団体とする民主党との連携が強化されるとみる向きもある。
連合との政策協議に前向きな江田憲司代表に近い議員は
「辞めようと辞めまいと、維新は橋下氏の政党ではない」と語った。
http://www.sankei.com/politics/news/150107/plt1501070031-n1.html

982 :無党派さん:2015/01/09(金) 06:40:14.26 ID:1ObJsReF.net
>>973
創新党四十七士の時の日和見連中がほとんどだろw

983 :無党派さん:2015/01/09(金) 06:41:35.64 ID:dP3EGgba.net
本当に維新の分裂話好きだな
維新は橋下居なくなると選挙でほとんど落ちるから

984 :無党派さん:2015/01/09(金) 07:04:28.50 ID:/QtzPFet.net
それしか希望がない

985 :無党派さん:2015/01/09(金) 07:10:30.23 ID:OIySxhC6.net
次世代園田氏、太陽の党に移籍 自民復党へ布石
http://kumanichi.com/news/local/main/20150109001.xhtml

986 :無党派さん:2015/01/09(金) 07:28:25.09 ID:MzAXX4Va.net
>>974
地方でも国政でも当選できなきゃただの人だしね
議員にならなきゃ始まらないと考える人が多くて、
そしてなったらなったで自民や民主に取り込まれて教育洗脳されていくとw

>>976
その細野と同じことを安倍清和会がやってるんだぜw
移民庁設置の1000万人移民構想w
今は年間20万人の外国人労働者とかなw
フランスで移民テロとか世界中で起こってても何が何でも移民推進の安倍政権w

>>985
次世代勢を自民に合流させるための太陽に移るってw
影でこそこそをやめて大っぴらにやるってことだなw
当然平沼さんらも承認した上だろうけど
自民に吸収がほんと近づいてきたって感じがするね

987 :無党派さん:2015/01/09(金) 07:34:53.17 ID:LE00XRy3.net
とりあえず太陽の党分の助成金が使えるようになったな

988 :無党派さん:2015/01/09(金) 07:45:38.49 ID:MzAXX4Va.net
その分園田さんの分の助成金が次世代から減るけどなw

989 :無党派さん:2015/01/09(金) 07:51:09.27 ID:0U9dd2Wc.net
次スレ立てます。

990 :無党派さん:2015/01/09(金) 07:56:50.87 ID:0U9dd2Wc.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420757686/
次スレ

991 :無党派さん:2015/01/09(金) 08:42:42.29 ID:MzAXX4Va.net
ニュー速+が朝鮮人に乗っ取られてるなw

992 :無党派さん:2015/01/09(金) 09:31:28.95 ID:LE00XRy3.net
>>990


993 :無党派さん:2015/01/09(金) 09:35:07.07 ID:AmVsQ6Wv.net
園田は平沼と石原への義理立てはしたって事か
それで自民に帰るのを批判する人はおらんやろw

994 :無党派さん:2015/01/09(金) 09:59:09.45 ID:QF+GbGAi.net
戦前の日本の敵が(鬼畜)米英ではなく、本当は売国政治家や売国大本営らだったように、
現在の敵は、売国安倍政権であることに気づくべきかもな。

995 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:23:33.28 ID:MzAXX4Va.net
平沼さんへの義理立てなら平沼さんが代表でいる限り移っちゃダメだよw

996 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:30:12.58 ID:AmVsQ6Wv.net
安倍政権が売国なら民主党政権とかどうなるんですかねw
そして今の次世代の存在があるのが一番うれしい政党は民主党なんですがねw

自民公明維新は次世代イラネだし

>>995
そこまで義理立てする必要はないでしょ。
平沼がゴミクソだったのに去年の選挙まで付き合ってあげたんだし

997 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:34:51.62 ID:MzAXX4Va.net
自民は糞、民主はもっと糞
そんな層の受け皿が旧維新やみんなだったのにあっけなくこの層をつぶしにかからてるわけだw
自民と民主の共闘ともいえるなw
次世代は自民に吸収され国政維新の多くが民主に吸収

ほんとわかりやすい構図だよなw

998 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:38:36.29 ID:HzaJhLC+.net
>>986
> 外国人労働者とかなw
 
 
次世代の党も、外国人労働者受け入れ促進の入管法改正法案に賛成してるんだよね。
 

2014/05/28
【国会】 実質的な移民法といわれている「 出入国管理及び難民認定法の 一部を改正する法律案」可決
http://youtu.be/shpAGxJVipk?t=2m8s
 
↑の採決動画、和やかな雰囲気で野党の民主党や維新やみんなの党議員とかも賛成してるよ。

石原慎太郎氏「移民を受け入れる寛容が求められる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401646333/
石原新太郎氏「中国朝鮮から渡来した日本人は単一民族ではない、移民法を制定して近隣諸国から新たな同胞を受け入れよ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1401502915/
 

999 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:44:50.21 ID:MzAXX4Va.net
許容範囲の問題でしょw
次世代っつーのは保守改革勢力であって鎖国を目指す民族派でもなければ国粋主義政党でもないからね
ある程度の外国人労働者は許容してるよ
しっかり管理して期間がくれば帰らすことが重要かと
自民にはそれができないけどねw

石原さんは次世代の中で1人浮いてたしねw

1000 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:48:59.10 ID:QF+GbGAi.net
安倍は日本を滅ぼす最終兵器。
中国・韓国より前に、この男を倒さない限り、日本は内から崩壊していくよ。

1001 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:49:01.79 ID:wCSgTPrh.net
1000なら

自次連立政権発足、日本国憲法堂々と破棄へ!

1002 :無党派さん:2015/01/09(金) 10:49:46.13 ID:wCSgTPrh.net
1000なら

自次連立政権発足、日本国憲法堂々と破棄へ!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200