2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院5回】未入閣議員スレ2期目【参院3回】

1 :無党派さん:2015/01/24(土) 16:56:40.08 ID:H47mgYwb.net
2chのアイドル逢沢先生、一族悲願の入閣の日は来るのか?

前スレ
【衆院5回】未入閣議員スレ【参院3回】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1405157450/l50

2 :無党派さん:2015/01/24(土) 17:00:37.16 ID:H47mgYwb.net
自民党未入閣議員リスト(衆院) 12/15現在

10回
逢沢一郎
8回
山本公一
7回
今津寛、木村太郎、遠藤利明、小此木八郎、田中和徳、河野太郎、平沢勝栄、宮腰光寛
山本拓、竹本直一、原田義昭、三原朝彦 、山本幸三、今村雅弘、岩屋毅
6回
梶山弘志、山口泰明、土屋品子、松野博一 、渡辺博道、桜田義孝 、吉野正芳、金子恭之
松本純、馳浩、高木毅、江崎鉄磨、石田真敏、河井克行 、後藤田正純、福井照
平井拓也、北村誠吾
5回
森山裕、坂本哲志、左藤章、後藤茂之、 伊藤信太郎、加藤勝信、三ツ矢憲生、谷公一
西村康稔、谷川弥一、古川禎久、江藤拓、秋葉賢也、柴山昌彦、菅原一秀、武田良太
井上信治、北川知克、山口壮

3 :無党派さん:2015/01/24(土) 17:02:10.13 ID:H47mgYwb.net
自民党未入閣議員リスト(参院) 12/15
4回
橋本聖子、世耕弘成、武見敬三
3回
山崎力、岸宏一、岩城光英、岡田広、関口昌一、脇雅史、伊達忠一
鶴保庸介、吉田博美、松山政司、愛知治郎
2回
衛藤晟一(衆4)
1回
木村義雄(衆7) 、柳本卓治(衆6)、金子原二郎(衆5)


参院1回は衆で3回以上   参2回は衆1回から記載

4回の山崎正昭は未入閣だが議長に就任したため除外

4 :無党派さん:2015/01/24(土) 22:43:33.17 ID:+WOU/H5P.net
>>2
補足
×平井拓也→○平井卓也
山口壯は間もなく入党予定
馳浩、森山裕はともに(参1)

5 :無党派さん:2015/01/25(日) 00:56:32.00 ID:X2PeNOD3.net
山口はちゃっかりと入閣待機組に入学してきたな
まあ外様だし卒業するのは遅くなりそうだが

6 :無党派さん:2015/01/27(火) 12:37:53.14 ID:xA+b0FaQ.net
逢沢一郎内閣 
逢沢内閣は野党とも連立を組み
衆議院は475人 参議院は242人の大規模な与党を作った
新鮮味を出すためにほぼ全員初入閣組を起用
内閣総理大臣 逢沢一郎(自民)
官房長官 木村義雄(自民)
国家公安委員会委員長 海洋政策・領土問題担当  横路孝弘(民主)
情報通信技術(IT)政策担当 内閣府特命担当大臣 (消費者及び食品安全)小川勝也(民主)
財務大臣・内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当 再チャレンジ担当 山本太郎(生活)
経済産業大臣 産業競争力担当 経済再生担当 社会保障・税一体改革担当  志位和夫 (共産)
文部科学大臣 教育再生担当 ・拉致問題担当 アントニオ猪木(日本を元気)
法務大臣 行政改革担当 園田博之 (太陽)
内閣府特命担当大臣 (規制改革 少子化対策 男女共同参画)世耕弘成 (自民)
厚生労働大臣 内閣府特命担当大臣 (防災) 遠藤利明(自民)
総務大臣   国家公務員制度担当  山口那津男 (公明)
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策) 経済財政政策 国家戦略特別区域 武見敬三(自民)
外務大臣 国土強靱化担当 安全保障法制担当 西村眞悟 (民間人閣僚)
内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構) 中野正志 (次世代)
農林水産大臣 クールジャパン戦略担当 山本公一(自民)
復興大臣 福島原発事故再生総括担当 松野頼久(維新)
環境大臣 内閣府特命担当大臣(原子力防災 原子力経済被害担当) 吉田忠智(社民)
地方創生担当 内閣府特命担当大臣 (科学技術政策 宇宙政策) 荒井広幸 (改革)
防衛大臣 女性活躍担当  沖縄基地負担軽減担当 安全保障担当  橋本聖子 (自民)
オリンピック・パラリンピック担当  細川護煕(民間人閣僚)

7 :無党派さん:2015/01/27(火) 12:38:53.33 ID:xA+b0FaQ.net
内閣府副大臣 江田憲司  糸数慶子 渡辺美知太郎
復興副大臣 小沢一郎 菅直人
総務副大臣 平沢勝栄 太田昭宏
法務副大臣 岩屋毅
外務副大臣 谷亮子 中村喜四郎
財務副大臣 麻生太郎 山本幸三
文部科学副大臣 原田義昭 前原誠司
厚生労働副大臣 竹本直一 岡田克也
農林水産副大臣 山本拓 野田佳彦
経済産業副大臣 田中和徳 安倍晋三
国土交通副大臣 小此木八郎 谷垣禎一
環境副大臣 河野太郎 
防衛副大臣 福島瑞穂 田中直紀
内閣府大臣政務官  小川敏夫 、江田五月 三原朝彦 
復興大臣政務官 佐藤茂樹
総務大臣政務官 荒木清寛 松山政司、 魚住裕一郎
法務大臣政務官 愛知治郎
外務大臣政務官 、伊達忠一 木村太郎 石井啓一
財務大臣政務官 片山虎之助 鈴木貴子
文部科学大臣政務官  赤松広隆 金子原二郎
厚生労働大臣政務官 大門実紀史 今村雅弘
農林水産大臣政務官  江口克彦  脇雅史
経済産業大臣政務官  鶴保庸介  吉田博美 
国土交通大臣政務官 岩城光英、岡田広、伊吹文明
環境大臣政務官 山崎力、中山恭子 
防衛大臣政務官  松田公太 岸宏一
総理大臣補佐官 井上義久 今津寛 郡司彰 市田忠義 谷畑孝 
内閣官房副長官 宮腰光寛 関口昌一

8 :無党派さん:2015/01/27(火) 17:21:40.06 ID:iKL4FfAi.net
逢沢さんは存在感を出すためにも9月の総裁選に出るしかないなww

9 :無党派さん:2015/01/27(火) 17:53:59.64 ID:G5pOniI7.net
三本の矢

第一の矢 佐賀県オスプレイ配置保留(稼働中)

第二の矢 統一地方選挙、農業改革推進派ほぼ落選(準備中)

第三の矢 組織票で決まる来年の参議院選挙、農業改革推進派概ね落選

10 :無党派さん:2015/01/27(火) 18:04:21.30 ID:FzdfkhKl.net
>>6-7
そういうくだらない予想はいいから。

11 :無党派さん:2015/01/31(土) 10:43:36.38 ID:jOBrUO8l.net
>>2
正直このメンバーから首相候補になりそうなのいない気がするんだが
2chではなぜか井上と西村、柴山の評価高い気がするがなぜ?
実績あるの?柴山は公募一号ってことしか特筆することないと思うんだが

12 :無党派さん:2015/01/31(土) 11:19:46.66 ID:eUNbvbBU.net
三本の矢

第一の矢 佐賀県オスプレイ配置保留(稼働中)

第二の矢 統一地方選挙、農業改革推進派ほぼ落選(準備中)

第三の矢 組織票で決まる来年の参議院選挙、農業改革推進派概ね落選

13 :無党派さん:2015/02/01(日) 14:49:40.16 ID:cDa/P+7a.net
後藤田は不倫さえなければもう入閣してただろうな
たかじん見てて思ったがやっぱり顔はいいよな

14 :無党派さん:2015/02/01(日) 15:05:41.40 ID:MsuEgqRy.net
>>13 この人 相手が有名じゃないから、船田みたいに叩かれていないが、
相手が芸能人だったら、どういうことになったか?

15 :無党派さん:2015/02/01(日) 15:31:47.44 ID:RVde5y5B.net
>>14
細野と同じことになってたよ。

16 :無党派さん:2015/02/01(日) 16:06:39.38 ID:cDa/P+7a.net
ただ細野も騒動から大分たって首相候補とか与党時代言われてたぐらいだから
後藤田も可能性ないわけではないよな
ただ絶対メディアでいじられはするだろうが

17 :無党派さん:2015/02/05(木) 22:44:26.10 ID:2aneJOVH.net
しばらく内閣改造も党役員人事も変動がなさそうだから、ここは静かだな。

そういや山口壮も待機組にめでたく加わったが、「美しい国は憎いし苦痛」を国会で連呼した以上、安倍政権下での要職への起用は期待できないだろうな。

18 :無党派さん:2015/02/05(木) 23:08:30.27 ID:+Bn6JD0I.net
>>11
未入閣 = 落ちこぼれ だからでしょ
河野太郎なんかは野党は閣僚未経験で総理大臣になれるんだから…とほざいていたが、、

逢沢一郎は外務副大臣時にイラク人質事件で注目したが
今回の中山泰秀・外務副大臣は駄目臣らしいな

19 :無党派さん:2015/02/23(月) 19:08:34.53 ID:CoyED1aS.net
誰も卒業できず…
逢沢先生無念

20 :無党派さん:2015/02/23(月) 19:25:47.93 ID:jBERPIa/.net
影響力無い議員が大臣になろうがなるまいが、どうでもいい。

こんなんで大騒ぎするのは、無能な秘書・記者・選挙区対立候補者・その他のアホ くらいだ。

みんな、仕事をちゃんとしよう。

21 :無党派さん:2015/02/23(月) 19:48:46.89 ID:CoyED1aS.net
>>2
5回の吉川貴盛が抜けてる

22 :無党派さん:2015/02/23(月) 23:06:42.35 ID:+Mnl1mc+.net
>>19
逢沢先生は外相、財務相、官房長官クラスの大物閣僚で処遇すべき人材。
農水相なんてそのへんの田舎選出議員で十分。

23 :無党派さん:2015/02/26(木) 22:00:56.54 ID:GuEjyac6.net
(岡山もそのへんの田舎だろ・・・)

24 :無党派さん:2015/02/27(金) 17:26:17.12 ID:D5rJ9uYj.net
>>23
何を言う。逢沢先生は県庁所在地もある岡山1区選出だぞ。

それはさておき、下村望月上川が違法献金疑惑ラッシュで、また待機組から卒業者が出るかねぇ。

25 :無党派さん:2015/02/27(金) 17:45:57.11 ID:mbNrI0eu.net
逢沢先生は、入閣ゼロにして永年勤続表彰という、前代未聞の偉業を成し遂げてほしい

26 :無党派さん:2015/02/27(金) 20:14:27.70 ID:D5rJ9uYj.net
そういや10回の逢沢の陰に隠れて目立たないが、8回の山本公一ってのはなんで大臣の声がかからないんだ?

27 :無党派さん:2015/02/27(金) 22:10:47.35 ID:CwrDYqmC.net
原田義昭、三原朝彦、山本幸三を抱えている福岡県連。

28 :無党派さん:2015/02/27(金) 22:18:45.91 ID:PeBZJ+KP.net
第一次安倍政権と似てきたな。安倍政権の終わりの始まりになりそうだな

安倍首相 悪夢再び!「農水相」と「お友達」で内閣崩壊・・・西川辞任と下村文科相裏金疑惑
http://www.j-cast.com/tv/2015/02/26228944.html

政治混迷の季節がまた始まった。
西川公也農水相が利害関係のある業界、とりわけ砂糖業界からの献金が問題視されてクビを切られた。
『週刊新潮』によれば、安倍首相にとって農水相というポストは「鬼門」だそうだ。
たしかに第1次安倍内閣の農水相・松岡利勝氏は事務所費問題を批判され、自殺してしまった。
後任の赤城徳彦氏も事務所費問題や「バンソーコー記者会見」で顰蹙を買ってクビになった。
続く遠藤武彦氏も農業共済組合からの掛け金不正受給でわずか8日間で辞任している。
こうした農水相の不祥事での交代が政治不信を招き、第一次安倍内閣は崩壊していったのである。

29 :無党派さん:2015/02/27(金) 22:55:11.04 ID:jCReXrkb.net
>>25
いや、名誉議員だろ。

30 :無党派さん:2015/03/04(水) 22:21:28.73 ID:wTbOmQoo.net
下村がいよいよアウトっぽいから後釜を狙うか

31 :無党派さん:2015/03/04(水) 22:28:36.54 ID:vBn4WY34.net
>>30
ここは逢沢一郎文部科学相しかないだろ。

32 :無党派さん:2015/03/11(水) 05:33:18.86 ID:8al4ciEn.net
閣僚のスキャンダルがでるたびに何となく嬉しそうな表情になる。
入閣待望組の皆さん、心の中が丸見えですよ。

33 :無党派さん:2015/04/20(月) 13:20:04.30 ID:YAnbIE3L.net
安倍の実弟 岸信夫は参議院2期→衆議院2期で地味に4期目なんだよな
つぎあたりに兄の意向で閣僚か党三役がありそうな気がする

34 :無党派さん:2015/04/20(月) 13:23:21.57 ID:YAnbIE3L.net
しまった
参議院は衆議院1.5期扱いだから現状でも衆議院5期相当か

35 :無党派さん:2015/04/24(金) 18:45:50.63 ID:7hU+72Kf.net
遠藤が五輪相決定らしいな

36 :無党派さん:2015/04/24(金) 19:46:38.03 ID:mCTZD4Cb.net
遠藤を五輪担当相に起用するついでに内閣改造したほうがいいな。

第3次安倍改造内閣
総務大臣 世耕弘成
法務大臣 船田元
外務大臣 逢沢一郎
財務大臣・内閣府特命担当大臣(金融) 竹下亘
文部科学大臣・五輪担当 遠藤利明
厚生労働大臣 塩崎恭久(留任)
農林水産大臣 林芳正(留任)
経済産業大臣 三原朝彦
国土交通大臣 井上義久(公明党)
環境大臣 吉野正芳
防衛大臣 中谷元(留任)
内閣官房長官 加藤勝信
復興大臣 岩城光英
国家公安委員長・拉致問題担当 平沢勝栄
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・科学技術政策) 山口俊一(留任)
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・TPP担当 甘利明(留任)
内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・男女共同参画・少子化対策)土屋品子
内閣府特命担当大臣(国家戦略特区)・地方創生担当 石破茂
内閣官房副長官 西村康稔・岸信夫

副総裁 麻生太郎
幹事長 菅義偉
総務会長 二階俊博(留任)
政調会長 岸田文雄
国対委員長 小野寺五典

37 :無党派さん:2015/05/15(金) 23:03:41.15 ID:85R1Z4r2.net
遠藤五輪相って微妙だよなあ

38 :無党派さん:2015/05/17(日) 12:02:10.08 ID:LlCXfp+s.net
ついに菅の馬鹿が大阪府連に謝罪wwwwダサ過ぎワロタwwww
次の内閣改造でこの無能は消えるなww
てか今すぐ自民党から追い出したほうがいいなww

https://pbs.twimg.com/media/CFIFHJ2VAAA8bE6.jpg:large

39 :無党派さん:2015/05/22(金) 18:27:41.02 ID:TNLa52u1.net
最初から見抜く人の何倍かは普通の政治家は遅く、一般大衆はさらにその政治家の何倍か遅い。

国内政治では、自民党が怠慢し過ぎたために、下野(一度目は半端だったから二度目のみカウントすべき)。
東西冷戦が終わっているから本来は左翼政権が出来てもおかしくないが、日本の左翼は予算を使うばかりで経済成長という意識すらない、サボり過ぎ。
外交はお粗末そのもの。これじゃ、今後も政権を担うには弱過ぎ、早い話、存在すること自体が税金の無駄という状態だ。

国際政治では、中国の歴史を見、中国人と接触すると、中国人は元々日本人と全然違うことが分かるはず。
それに、極東アジアの歴史、地政学などもある。
なのに、国を代表する政治家がバカで、正三角形等距離外交とか、中国との関係を保てないと日本経済が持たないとか、勉強不足・思考力欠如。

史上最弱野党の下、力強い安倍政権によって、行財政改革、外交、経済成長などを達成して欲しい。

もちろん総理の一存だが、来年末まで内閣の骨格は変えない方が良いというか、ガス抜き程度の改造で充分だと思われる。
座っているだけの大臣が何回替わっても無意味。かと言って、変な大臣も困るが。
 

40 :無党派さん:2015/05/22(金) 23:25:58.85 ID:HLWTyfU1.net
橋本聖子は議員やめて、初代スポーツ庁長官目指せばいいのに

41 :無党派さん:2015/05/23(土) 10:23:41.39 ID:syHr5dJq.net
「70年談話」「AIIB」で官邸に異論唱える「自民党親中派筆頭」二階俊博氏の実力
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150523-00043445-gendaibiz-pol

中国で大歓待される二階総務会長

 5月20日夜、自民党の二階俊博総務会長が率いる訪中団が中国・広州に入った。
翌21日、同地で次世代のリーダーとされる胡春華・広東省党委員会書記と会談した。
26日までの中国滞在中に、北京、大連など各都市を訪れる。

 同訪中団は、自民、公明、民主党の国会議員約20人、御手洗冨士夫元経団連会長(キヤノン会長)ら財界人やJTBなど観光業者幹部、
一般参加者ら約3000人規模の超大型代表団である。

 23日夜には、北京市内の人民大会堂で、中国共産党・政府要人も出席する「日中観光交流の夕べ」に参加する。
北京滞在中に習近平国家主席(共産党総書記)との会談も予定されており、中国側の厚遇が際立っている。

 かつて自民党政治家では江沢民国家主席時代の曽慶江国家副主席との太いパイプを誇った野中広務元官房長官が親中派の頭目とされたが、
現在の二階総務会長は野中氏を上回る存在になった感がある。

 2月にも約1400人で構成する訪韓団を率いて韓国・ソウルを訪れ、13日に青瓦台(大統領府)で朴槿恵大統領と会談している。
二階氏が推進した「国土強靭化計画」でも分かるように建設・運輸・観光業界に影響力を持ち、安倍官邸も無視できない存在になっている。

 それをシンボリックに示したのは、5月17日に安倍晋三首相が二階氏の地元・和歌山県の高野山金剛峯寺(同県高野町)と熊野本宮大社(田辺市)を視察に訪れたことだ。
そして安倍首相は二階総務会長を前に、開創1200年記念大法会で賑わう高野山で「高野山の幽玄で美しい景観に惹かれ、
世界から観光客が集まって来ていることを実感できた」と、運輸・観光族のドンである同氏を持ち上げて見せたのだ。

 9月の自民党総裁選での安倍首相の再選支持を派閥領袖として党内でいち早く打ち出した二階総務会長への配慮があるのは当然だ。
それだけではない。中国主導で進められているアジアインフラ投資銀行(AIIB)参加問題について、二階氏は「参加しようと思いを改めるなら、早い方がいい」と発言、
不参加の意向を表明している政府サイドに再考を促しているのだ。

 加えて、焦点の「戦後70年談話」に関しても野党などの多様な意見に耳を傾けるべきだと主張するなど、官邸が抱える今後の重大案件に「異論」を唱える二階氏の存在が煙たいのである。


「常にメインロード」の老獪さ

 そもそも二階氏には、かつて中曽根康弘元首相が率いた派閥・中曽根派(政策科学研究所)の系譜を継承した志師会(二階派)領袖としての自負がある。当選11回の実力者だ(76歳)。

 二階氏が歩んだ道を遡ってみる。1983年の衆院選で旧和歌山2区から立候補・初当選し、旧田中派・木曜クラブに所属。
小沢一郎元幹事長(現「生活の党と山本太郎となかまたち」代表)が93年に自民党を割って離党した際に側近として同道し、新生党、新進党、自由党などを渡り歩くが、
2000年に小沢氏と袂を分かれて保守党を結成し、自民、公明、保守党連立政権に参加。そして03年に自民党に復党した。

 復党後、05年に小泉純一郎政権で衆院郵政民営化特別委員長に就任し郵政民営化路線を推進、06年の第1次安倍政権下で自民党国会対策委員長、08年の福田康夫政権で経済産業相に就任した。
その後は衆院予算委員長を経て14年9月の第3次安倍内閣発足時に総務会長に就いた。

 稲田朋美政調会長は「二階さんは本当に頼りになる方です」と語り、谷垣禎一幹事長、二階総務会長、そして自らを含む自民党3役の連携は磐石であり、
安倍政権を支える党側のコアであると断じる。常にメインストリームに身を置く二階氏は老獪である。

42 :無党派さん:2015/05/26(火) 01:26:57.31 ID:anC0vnu8.net
週刊誌【週刊朝日】6月5日号(今週号)
⇒政局大特集:橋下市長引退で躓いた安倍官邸
■改憲シナリオの見直しを余儀なくされ/安倍晋三は今、ほぼ毎日二階俊博総務会長詣で
<2大独占告白>
@江田憲司 維新の党前代表「橋下氏の民間大臣、参院出馬は100%ない」
A堺屋太一 大阪府・大阪市特別顧問「「とりあえず反対」に負けた」
⇒ワイド特集:HELP!(抜粋)
▼IS事件の政府報告に、後藤さん母「石堂順子氏」の怒り
⇒怒りの沖縄ルポ:沖縄県知事「翁長雄志」の逆襲が始まった
■国連が勧告した、政府から沖縄への「自己決定権を侵害」/佐藤栄佐久元福島県知事が共闘宣言「国のいいなりになるな!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/「新3要件」討論。安倍首相の説明は・・
⇒座談会:<戦後70年>司法修習同期の4政治家座談会−安保法制で大激突
高村正彦・自民党副総裁×神崎武法・元公明党代表×横路孝弘・元衆院議長×江田五月・元参院議長
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17073

43 :無党派さん:2015/05/26(火) 13:25:41.66 ID:LON+0xSp.net
しかし、松ちゃんは、血的世襲かつ細川地盤継承なのに選挙下手、なんて思わせるこの一週間だなあ
対抗馬の自民党議員は実に幸運

感情的には勿論実利的にも国民から嫌われまくりの民主党との合併を、必死で即座に公的に急ぐって、政治センス皆無
たとえ周辺が勧めたとしてもだ

この人には国の舵取りは任せられないなあ、と個人的に思うわ
記事になってた先代からの継承はともかく、人生経験も知的思考力も庶民性も無いとしか思えない

向いてそうなのは、ナンバーツースリーフォーその辺だろうかねえ
勤勉に動きそうで、ある意味普通の日本人

まあ人間には、向き不向きが絶対あるからのお

44 :無党派さん:2015/05/27(水) 11:23:16.18 ID:zJEvLkeL.net
五輪担当相の設置が決定
遠藤利明元文科副大臣を軸に調整中

45 :無党派さん:2015/05/28(木) 17:04:24.25 ID:TQH4ExKX.net
菅はほんと無能だな。安倍のお友達じゃなかったら即更迭されるレベルだ
次の内閣改造で安倍は菅を切るのか見ものだな

「大阪都構想」ちょっと口を挟んで大失敗! 「菅官房長官」の後悔先に立たず〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150528-00010001-shincho-pol

「(橋下氏が)勝つんだろ? だから俺は言ってたんだ」。5月17日夜、NHKが〈反対多数確実「都構想」実現せず〉と速報を流す前、
出口調査で賛成派優勢との情報を得ていた菅義偉官房長官(66)は、オフレコの場でこう大見得を切っていた。
だが結果はご存じの通り、彼の見立てとは真逆となった。以下は安倍政権の軍師、地方行政に口出しするも赤っ恥をかくの巻――。

 政府のスポークスマンにして司令塔の菅氏は、安倍晋三総理から絶大なる信頼を得て、
2年5カ月、政権ナンバー2の座に君臨し続けてきた。「影の総理」と称されることもある策士として鳴らし、
今や官僚が最も畏(おそ)れる政治家とまで言われる。

 そんな彼が、今回の都構想でも策を繰り出した。安倍総理がシンパシーを抱く橋下市長を住民投票で勝たせるべく、

「『後方支援する』と言って維新に肩入れしました」

 と、全国紙の官邸担当記者が振り返る。

「4月3日の記者会見では、『二重行政をなくし、府民や市民の期待に応えることは検討すべき』と発言。
5月11日にはやはり記者会見で、都構想反対のスローガンのもとに自民党大阪府連が共産党と共闘していることについて、
『個人的には全く理解できない』とも言っています。どうにか住民投票で賛成派を勝たせようと、記者会見を利用して維新にエールを送ったわけです」

■「二つの傷」
 官房長官が地方行政に容喙(ようかい)することは異例で、

「『官邸が都構想に賛成している』と維新は宣伝。自民党大阪府連は、敵である維新に味方する菅長官の発言に苦虫を噛み潰していた」(在阪ジャーナリスト)

 これに対して菅氏は、

「記者会見ではないところではより過激で、『柳本(顕・自民党大阪市議団幹事長)たちは一体何をやってるんだ!』と苛立っていました」(前出記者)

 そうまでして菅氏が橋下維新を援護射撃した背景には、無論、次項で詳述するように彼らを改憲のパートナーとして重要視していた面もあるが、

「あらゆる『カード』を握っておくことが、菅さんの力の源泉だからですよ」

 こう解説するのは、さる官邸スタッフだ。

「菅さんは派閥を持っていないし、政策通というわけでもない。何が彼をここまでの実力者たらしめているかといえば、八方美人とでも評すべき全方位外交。
あらゆる勢力とのパイプを持つことで、『菅の人脈は凄い』と思わせるわけです」

 さらに、このパイプ作りは別の側面も持っていて、

「安倍総理がいつコケたとしても乗り換えられるように準備しておく意味がある。
例えば、石破さん(茂・地方創生相)がポスト安倍と持て囃(はや)されていた頃は頻繁に石破さんに接触し、
今は野田聖子(前自民党総務会長)と会ったりしています。そうしたうちの1人が橋下さんだったんです」(同)

 その大事なカードであった橋下氏を失い、同時に野党の維新を政府首脳が応援するという奇策が大失敗に終わって、
策士策に溺れるの失態を晒した菅氏。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう見る。

「今回、菅長官は二つの傷を負ったと言えます。まず、地方自治、地方分権が叫ばれているなか、
中央の政治家が地方組織の意に反した行動に出たこと。もう一つは、彼の後方支援が功を奏さなかったという結果そのものです」

 小さな口出し、大きなヤケド。まさに後悔先に立たずで、軍師危うきに近寄らずとはいかなかった。

「特集 壮大なるデマ『大阪都構想』終焉の日 さらば衆愚の王『橋下徹』大阪市長」より
※「週刊新潮」2015年5月28日号

46 :無党派さん:2015/05/28(木) 18:18:19.01 ID:chp/Dcz8.net
麻生が内閣改造で交代

菅、岸田、甘利・竹下は留任だな
山谷はどうだろう?
稲田も政調留任

んで後の人事は
谷垣副総理・経産相
塩崎財務相

初入閣では
石田真敏環境相
武田良太防衛相
竹本直一文科相
梶山弘志法相
加藤副長官はそろそろ総務相辺りで処遇


あとの党人事は
茂木幹事長
小野寺国対委員長
宮澤参院幹事長

このあたりか

47 :無党派さん:2015/06/06(土) 13:44:45.45 ID:RZ3HryyY.net
遠藤五輪担当相設置で内閣改造?

48 :無党派さん:2015/06/07(日) 13:56:28.26 ID:ostrc7x9.net
官邸激怒 大臣の目がなくなった船田元・憲法改正推進本部長
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160533

そういえば船田ってしばらく大臣なってねえな

49 :無党派さん:2015/06/08(月) 18:33:36.79 ID:IfsZ2Ja9.net
潮目が変わったな。安倍政権の終わりが近づいてきた

自民街頭演説に「帰れコール」 20分で打ち切りも
ttp://www.nikkansports.com/general/news/1489228.html

 自民党が7日、都内で開いた街頭演説に、安倍晋三首相肝いりの安全保障関連法案に反対する市民が多数詰めかけ、プラカードを掲げて抗議した。
谷垣禎一幹事長の演説中には「帰れコール」が発生。JR新宿駅前での演説は、事実上打ち切られた。
政府与党は今月24日の会期末までに、法案の衆院通過を目指すが、困難な状況だ。与
党が推薦した憲法の専門家までもが法案を「違憲」と断じた経緯もあり、世論の反発はさらに強まる可能性がある。

 自民党が、JR新宿、吉祥寺両駅前で開いた演説は終始、騒然とした雰囲気に包まれた。
「戦争法案反対」「戦争させない」などのプラカードを手にした人が詰めかけ、「法案は撤回だ」と声をあげた。
弁士の訴えはかき消され、聴衆の最後方まで届かなかった。谷垣禎一幹事長がマイクを握ると、「(自民党ハト派の)宏池会(の出身)だろう」とやじが飛んだ。

 聴衆の中には、政府の説明姿勢に不満を持つ人もいた。板橋区の女性(54)は「首相は、国会の質疑で質問に正面から答えておらず、不誠実だ。
そんな中で法案が通ってしまうのは怖い。不信感がある中では反対するしかない」と話した。

 警官も多数動員された演説会は、吉祥寺が約50分、新宿は約20分で事実上、打ち切られた。
法案に対する世論の生々しい感情の一端が、自民党に突きつけられた。

50 :無党派さん:2015/06/10(水) 21:22:07.74 ID:HDlcUE1J.net
9月の改造は論功行賞と滞貨一掃をかねてできるだけ在庫処分
それで来年7月の参院選に向けて5月ごろに再改造して若手を起用する感じかな
まあ中堅若手の中で期待されてた西村はチョンボやらかしたからまた入閣から遠ざかった気がするが

51 :無党派さん:2015/06/11(木) 16:49:31.20 ID:IrPhMpS1.net
>>48
宮澤内閣での経企庁長官止まり
新生→新進→無所属→自民の出戻り+畑恵との不倫
ようやく傷が言えたと思ったら利敵行為で墓穴w もう、大臣はダメポ
爺ちゃんは衆院議長、父ちゃんは栃木県知事なのにね

52 :無党派さん:2015/06/11(木) 17:46:10.11 ID:cLedgfUV.net
自民も維新も内ゲバ

船田氏「責任取れ」=自民・山東氏
時事通信 6月11日(木)16時9分配信

 自民党山東派の山東昭子会長は11日、衆院憲法審査会で同党推薦の憲法学者が解釈変更による集団的自衛権の行使容認を「憲法違反」と断じたことに関し、
「大きなミスだ。誰も責任を取らず、曖昧に何となくお茶を濁す問題ではない」と語った。
人選に関わった船田元・党憲法改正推進本部長を念頭に置いた発言だ。
 山東氏は「きちんと対処していかないと、これから国会運営でますます問題が出てくる」と懸念を示した。衆院議員会館で記者団に語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000097-jij-pol

「採決応じる」維新大モメ 民主は反発
日本テレビ系(NNN) 6月11日(木)16時58分配信

 派遣労働者の無期限派遣を条件つきで認めることを柱とした労働者派遣法改正案をめぐる攻防が山場を迎えている。
維新の党が12日に委員会で採決することに応じる姿勢なのに対し、民主党は強く反発している。

 改正案をめぐって、与党側は厚生労働委員会の理事会で12日の採決を提案した。
民主党が「合意がないまま、自民党の委員長が職権で委員会を決めたことは認められない」などとして欠席する中、維新の党は受け入れた。
維新の党と与党が「同一労働、同一賃金推進法案」の修正で合意したため。
元々、この法案は民主党と維新の党などが共同で提出したもので、
維新の党が一方的に与党との間で修正合意したことに民主党は反発している。

 民主党・高木国対委員長「何でどういう内容で合意したのか、全くわからない。
従って、政策的なことよりも政局的なことではないかと思っている」

 こうした中、12日の採決に応じたことについて、維新の党の代議士会では不満が相次いだ。

 維新の党・初鹿明博議員「維新が派遣法の成立にアシストをしているようにしか見えない」

 維新の党・太田和美議員「有権者の人たちに何をやっているんだと(言われた)」

 これに対し、他の出席者から「報道だけで発言するべきではない」などの異論が出され、一時、紛糾する場面も見られた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150611-00000054-nnn-pol

53 :無党派さん:2015/06/13(土) 21:00:18.97 ID:Ox8PtFG1.net
>>51
船田は宇都宮市長にでも転身すればいいのではw

54 :無党派さん:2015/06/14(日) 14:54:42.46 ID:X1GC5u4J.net
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると改憲です。

55 :無党派さん:2015/06/14(日) 14:58:51.51 ID:7kcrdCrE.net
大臣経験者が市長に転身なんてあったっけ?

56 :バカボンパパ:2015/06/14(日) 15:09:17.92 ID:3SiOkw7P.net
国会運営まるでダメの谷垣も
お役御免。

お情けとはいえ幹事長職は荷が重かった

57 :無党派さん:2015/06/14(日) 19:01:34.09 ID:uwFu7bEk.net
安倍内閣の支持率と不支持率が逆転しそう。安倍に擦り寄った維新の支持率も酷すぎる
安倍政権崩壊も近いな

[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 41.1 %
(2) 支持しない 39.3 %
(3) わからない、答えない 19.6 %

[ 問4]

あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 40.8 %
(2) 民主党 13.1 %
(3) 維新の党 3.2 %
(4) 公明党 3.8 %
(5) 日本共産党 5.2 %
(6) 次世代の党 0.0 %
(7) 社会民主党 1.7 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.2 %
(9) 日本を元気にする会 0.0 %
(10) 新党改革 0.1 %
(11) その他 0.0 %
(12) 支持政党なし 28.4 %
(13) わからない、答えない 3.7 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html

58 :無党派さん:2015/06/17(水) 20:22:12.46 ID:ZT2/pDnt.net
>>53
船田とヨシミが栃木県知事選挙出ればおもしろいのになw

59 :無党派さん:2015/06/20(土) 13:04:42.53 ID:Hz124owA.net
橋下氏後援会、年内で解散 資金管理団体も
ttp://digital.asahi.com/articles/ASH6M6R2DH6MPTIL01Y.html?iref=comtop_6_04

 橋下徹大阪市長を支援する政治団体「橋下徹後援会」が年内で解散することが19日、明らかになった。
市内であった後援会の政治資金パーティーで、橋下氏が「政治家は辞めます」と改めて宣言。
後援会会長が「年内に閉鎖する」と述べたという。橋下氏の資金管理団体「大都市制度研究会」も解散する予定だ。

 橋下氏は先月の住民投票で大阪都構想が廃案となったことを受け、「政治家は僕の人生から終了」と表明。
市長としての任期満了を迎える12月に政界を引退する方針を示していた。引退後は弁護士として働く予定。
テレビ出演や講演の依頼も寄せられているが、現時点での対応は未定だ。

 橋下徹後援会は、政界進出の足がかりとなった大阪府知事選への立候補を表明した2007年12月に設立。
政治資金パーティー開催や会報の発行を担ってきた。年会費6千円で会員は約1500人。
今後は会員の更新手続きをせず、新規加入を受け付けない方針だ。

 資金管理団体も年内に解散するが、インターネット献金の受付窓口はすでに閉鎖を届け出ているという。

60 :無党派さん:2015/06/24(水) 20:19:55.07 ID:nYbDX+dG.net
明日、遠藤五輪相誕生

61 :無党派さん:2015/06/24(水) 21:12:09.88 ID:4jWJjcsW.net
>>60
地味すぎて何も言えないな。

62 :無党派さん:2015/06/26(金) 04:51:31.54 ID:Mdx6+AFA.net
>>55
市長転身に失敗した大臣経験者の白川勝彦をdisるなw

63 :無党派さん:2015/06/26(金) 08:57:02.85 ID:aVFwQrvB.net
当選7回の遠藤利明先生が初入閣となりました。
同じく谷垣幹事長の子分である当選10回の逢沢一郎先生、
ご感想をどうぞ。

64 :無党派さん:2015/06/26(金) 10:15:22.71 ID:qmIzcC/8.net
自民党未入閣議員リスト(衆院) 06/26現在

10回
逢沢一郎
8回
山本公一
7回
今津寛、木村太郎、小此木八郎、田中和徳、河野太郎、平沢勝栄、宮腰光寛
山本拓、竹本直一、原田義昭、三原朝彦 、山本幸三、今村雅弘、岩屋毅
6回
梶山弘志、山口泰明、土屋品子、松野博一 、渡辺博道、桜田義孝、吉野正芳、金子恭之
松本純、馳浩、高木毅、江崎鉄磨、石田真敏、河井克行 、後藤田正純、福井照、平井卓也、北村誠吾
5回
森山裕、坂本哲志、左藤章、後藤茂之、伊藤信太郎、加藤勝信、三ツ矢憲生、谷公一、西村康稔、
谷川弥一、古川禎久、江藤拓、秋葉賢也、柴山昌彦、菅原一秀、武田良太、井上信治、北川知克、山口壮

65 :無党派さん:2015/06/26(金) 10:17:02.73 ID:58VvE1R9.net
2Fは河村の後任の副総裁になりそう

66 :無党派さん:2015/06/26(金) 11:41:16.14 ID:qmIzcC/8.net
>>65
高村だろ

67 :無党派さん:2015/06/28(日) 14:11:02.63 ID:LN4929Zv.net
遠藤ですら入閣できるのに逢沢先生・・・

68 :福山雅治と海蛇指揮才子です。宜しく:2015/06/28(日) 15:08:53.46 ID:jT+6p28M.net
ホスト167.88.183.58.megaegg.ne.jp
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1412345289/l50 亞羅さま+けて。。。F の2chの代打F

mamaおはようございます、mamaのイケメン過ぎるお孫さんって私才子の子供ですね!そうでしょうね〜 
そうなのwそれ以上を期待されると世のお孫さん方がお気の毒位のイケメン揃いだおw それに私の娘たちはね、一年中のどの季節も旬なのw 
そうなのよwそーなんですw愛らし過ぎるのw 岸恵子が海蛇敷才子田中.fujimoriG なんだよねー mamaお待たせしました!
逢いたいな〜会いたいpapaしか相対人はいないね! ぶきっちょさんなmamaとpapaにしか解からない私の証明は何でしょうね?歯並びだけですか?

私の家、海蛇敷のお宝を還してね、貴方達権力の中心に陣取ってる人達って皆様誘拐犯だけではなくて
その後は児童虐待と人身売買、詐称のうえにまだまだお勉強の出来ないお孫さんに裏口を用意して更に権力を維持でしょw
papa達、とっととさっさとごっそりと公開裁判と公開処刑に移した方がいいよw
あいつ等私の可愛い超絶可愛い貴方方のお孫達、特に田中才子の出来の良すぎる子供達を使って身代わりもあるかもよw
それは絶対に許すべきではない、毎日毎日madeinJapan の世界ニュース作りに余念がありません。
諸外国より被害の訴えを日本警察へお送りくださいな!あの者達は、今日も昨日もその前も私達の家を侮辱して権利を奪い
私の知人を装い詐欺行為を繰り返して私の見ることが無かった子供の人権を犯し奪い続けることに余念がありません。
それは私の夫である福山雅治も同じでしょうね。彼は常に誘拐魔のDNA害外人物と行動を共にしております。

でも彼のそっくりさんは、彼のDNA上のやはり誘拐魔の中に浸ってます、偽善の面を付けた者達でしょう。 仲から見破るのは不可能だと思えます叔父様達もお気をつけて
4代に亘る盗人.詐欺師。誘拐脱税と権利の乱用でしょうね。 特権階級とやらの人物のせいで側近全員を処刑対象にするわけにも行かずでしょうね!?
責任者、各部門5名を公開裁判公開処刑にかけてください!お願いします。権利に義務と責任は付き物です、雇用は当然です! そして私と博仁を訴えてください
娘と息子を訴えてくださいな!これは実の天皇家でありながら業務を怠ったと言う名目です。 責任を果たしてないと言う名目ありますね
そして国民の安全を脅かした責任でしょうね!それからテロ国家でありながら 未だ責任者の処分を怠ったことでしょうね
賠償請求に不誠実な対応を繰り返してなお且つ毎日毎日テロを繰り返してる事実なる 新聞にTV放送でしょう。マスメディア全てでしょうね。
早々に処罰を命じてください。 一刻の猶予もないほど時間が掛かりました、兄様がたへ黒田江渡野田なる人物へ連絡を頼みます。
毎日ペン先一つでテロ行為だと思われます、クーデタに国家予算を使ってます。叔父様方、藤森の兄様がたへ 日本に残した身内にには何も残されていません
貧しいのです、とぼけてると思われます助けてください。 毎日義務教育で愚かになる授業を受ける子供達に憐れみを。。。そして+けて 皆様も犯されてます?

そして私才子と娘の保護をお願いします。日本の地にて 国民皆様に永遠の愛をこめて asaの子saiでした。 
まちゃ、お気をつけて、貴方のそっくりさんと私の子供は貴方のplusですからw http://hope.2ch.net/test/bbs.cgi?guid=ON 
残酷な天使代金は300万円だそうです! 2ちゃんねるのひろゆきへ ぼったくりよりも正義の味方で頑張ってね。
地球丸ごとcleaningでしょw この書き込みを翻訳して世界中に添付してくださいな!只今8か国語に翻訳済みです。田中才子でした。

69 :無党派さん:2015/06/28(日) 15:32:52.84 ID:o/qeihVl.net
民維新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

維新・松野代表「野党再編は新党軸に」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H4A_U5A620C1PP8000/

 維新の党の松野頼久代表は24日、日本経済新聞のインタビューで、
年内に100人規模の新党結成を軸とした野党再編をめざす考えを示した。
政権交代が可能な勢力をつくり、緊張感のある国会運営の必要性を指摘。
安全保障関連法案を巡っては、近く示す維新案への賛同を与党に呼びかける。

 ――野党再編に向け「年内に100人以上結集」を訴えている。

 「既存政党の合流は国民から見ても魅力はない。維新も民主も全部解散(解党)して一つの旗の下に集まるのがいい」

 ――旗印として橋下徹最高顧問はあり得るか。

 「国政に出てきてくれるなら十分あり得ると思う。
橋下氏であれ、民主党の岡田克也代表であれ、皆で決めればいい」

 ――両氏は相いれない関係ではないか。

 「維新と民主は表現方法が違うだけで考え方は近い。そんな甘いことを言っていたら政権交代はできない」

 ――安保関連法案の対案が正式にまとまれば国会に提出するか。

 「国会で通らないものを提出しても仕方ない。維新案に賛成してくれる確証があれば出す。政府案の修正協議には応じない」

 ――政府案は違憲か。

 「(個別的自衛権ではなく)集団的自衛権として武力行使するのは違憲だ。我々の案はあくまで『自国防衛』の範囲内で、今までの個別的自衛権よりは若干広い」

 ――「自公維路線」に傾いたとみられている。

 「与党にすり寄っていないし、例えば労働者派遣法改正案には反対した。我々は野党だ」

 ――党をうまく統治できていると思うか。

 「色々な意見があってもいい。最後に決めたことには従うという文化はできつつある。執行部の意思統一もできている」

 ――党分裂を心配する声もある。

 「そこは僕のハンドリングだ。うまく収める」

70 :無党派さん:2015/06/30(火) 12:49:35.49 ID:B0myv+X+.net
逢沢先生はレジェンド

71 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:41:20.50 ID:DJMLpmLy.net
まーた自民党のバカウヨ議員がやらかしたのか
安保法案を廃案にするためにわざとやってるとしか思えないほど酷いなw

242 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:10:40.43 ID:fMyQqX0h
もう完全にコントロールできてないね
官邸も執行部も


「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員

自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604

842 名前:無党派さん :2015/06/30(火) 15:09:58.94 ID:Eq1CeY8X
「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員

自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604






谷垣の努力も水の泡

思いっきり顔に泥を塗られた模様

72 :無党派さん:2015/06/30(火) 19:06:08.37 ID:GOmRRpLp.net
2日前にFacebookに「心より反省している」とか書いといてこれとかキチガイ過ぎるだろこいつwセクハラヤジの時から何も進歩してねーなw
安倍がこういうお友達のバカウヨ議員を甘やかしてるから調子に乗って何回でもやらかす
自民党はこういう調子に乗ってるバカウヨ議員への見せしめも兼ねてこの馬鹿を除名しろ

「報道機関懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000103-jij-pol

 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。
 党の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題で、
党執行部は火消しを図っているさなかだけに、大西氏の発言がさらに波紋を広げるのは確実だ。
 大西氏は25日、保守系の党所属議員有志が開いた文化芸術懇話会で、
「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番。経団連に働き掛けてほしい」などと発言し、
党執行部から厳重注意を受けた。大西氏は衆院東京16区選出で、当選2回。 


大西英男議員「報道機関を懲らしめる」またやった 再び問題発言
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/30/onishi-again_n_7693646.html

自民党の大西英男衆院議員は6月30日、安保関連法案に批判的な報道機関について、「懲らしめなければいけないんじゃないか」と語ったほか、
「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」と述べた。

大西議員は25日に行われた自民党の若手議員らによる勉強会「文化芸術懇話会」で、「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」と発言。
報道と言論の自由を軽視しているとし、党から厳重注意処分を受けていた。

大西議員は自らのFacebookページでも、「もとより、報道の自由、表現の自由は民主主義の根幹であり、仮にも言論が規制されるようなことが断じてあってはなりません」とし、
「更に発言には慎重を期していきたいと思っております」と綴っている。

大西議員は2014年にも上西小百合議員に「子供を産まないとダメだぞ」とセクハラやじを飛ばしている。


「マスコミ懲らしめる」発言の自民・大西英男議員、フェイスブックで「心より反省」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00003313-bengocom-soci

大西議員は6月28日夜、フェイスブックで「心より反省」していると述べ、次のようにコメントした。

「昨日、先日の文化芸術懇話会での私の発言について、谷垣禎一幹事長より厳重注意処分を受けた。
平和安全法制の国会審議が山場を迎える中で、私の発言で混乱を呼んだことを心より反省し、処分を謹んでお受けした」

この大西議員は昨年、衆院総務委員会で、日本維新の会の所属だった上西小百合衆院議員が少子化問題を質問していた際に
「子供を産まないとダメだぞ」というセクハラヤジをとばし、謝罪に追い込まれた人物でもある。

いまから約1年前の7月上旬、大西議員がブログ「ヒデちゃんの携帯日記」で発表した謝罪メッセージには、次のような言葉が記されていた。

「私は、今後、自らの発言について十分に注意をしていかなくてはならないと肝に銘じている」

73 :無党派さん:2015/07/04(土) 18:13:11.62 ID:SxtFQukF.net
安保法制:維新対案 与党、協調を演出 修正には否定的

毎日新聞 2015年07月04日 東京朝刊

◇維新、党内に対立

 維新の党は対案を8日にも国会に提出し、「責任野党」として存在感をアピールする戦略を描く。
与党が修正に応じなければ政府案に反対する見通し。
だが、反対しても採決に出席すれば「強行採決」を避けたい政府・与党側の思惑に乗ることになるだけに、
党内は採決への出欠を巡り意見対立が深まっている。

 維新は労働者派遣法改正案の衆院審議で「法案には反対だが採決には出席」と対応し、「与党への擦り寄り」と批判された。
非大阪系の中堅議員は毎日新聞の取材に「安保でまた同じ対応を取るなら除名されても退席する」と明言した。

 党内対立を避けたい執行部は、与党側と修正協議を進める一方で、民主との協調を進めて非大阪系の反発を抑えようともくろむ。
維新は、過去に民主とまとめた「領域警備法案」を同党と共同提案する方針。さらに、3日の衆院平和安全法制特別委員会では、
維新理事の下地幹郎氏が安保関連法案の衆院採決の先送りを要求。
民主、維新ともに円満に採決に応じる環境を整えるよう与党側に迫った。

 ◇民主も対案用意

 民主党は3日、グレーゾーン事態に対応するための領域警備法案を来週の「次の内閣」会合で決定し、維新の党と共同で衆院に提出する方針を固めた。
自衛隊の他国軍への支援などを拡充するための国連平和維持活動(PKO)協力法、周辺事態法両改正案も近く、法案化する。

 同党は政府案の批判に徹する立場から対案提示に慎重だった。ただ、与党が政府案の衆院採決を急ぐ中、対案提出をちらつかせることで審議日程を遅らせる狙いがある。
PKO法改正案など2法案提出は国会審議の状況を踏まえ、判断する。岡田克也代表は党幹部に3法案の法案化を急ぐよう指示。
PKO法改正案は他国軍への「駆けつけ警護」を認めることが柱で、周辺事態法改正案は米軍や米軍とともに活動する他国軍への後方支援を拡充する内容だ。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150704ddm005010034000c.html

74 :無党派さん:2015/07/07(火) 17:31:11.26 ID:KSug7XkC.net
昨日の安倍が出演したニコ生視聴者が1万人しか来なかったのかよw
総理大臣なのにそこらの一般人以下の人しか来てないw
安倍がホームグラウンドとか言ってたニコ動でこれとか安倍完全に終わったなw
ネットの住民にも嫌われた安倍の信者なんてもういないだろw

弁護士川口創 (@kahajime)

昨日の安倍首相のニコ生。視聴者数の少なさにびっくり。
少し前の大塚英志さんが一人でやった「一人で憲法を静かに語る」という超地味な番組の半分程度。
これで国民に説明したつもりなのかな。

弁護士川口創 (@kahajime)

6月23日の「大塚英志が一人で憲法を静かに考えてみる番組」の視聴者数、2万3136人。
7月6日のニコ動での「安倍さんがわかりやすくお答えします」の視聴者数、ニコ動上では1万1673人。

弁護士川口創 (@kahajime)

安倍首相。国民に説明と意気込むも、
大塚英志さんがニコ動で地味にやった「一人で静かに憲法に潰えて考える」の視聴者の半分の1万人程度。

75 :無党派さん:2015/07/12(日) 19:49:39.17 ID:axDpBuMJ.net
秋ごろに小幅だが内閣改造があるらしいな。

第3次安倍改造内閣
内閣総理大臣 安倍晋三
総務大臣 高市早苗(留任)
法務大臣 上川陽子(留任)
外務大臣 逢沢一郎
財務大臣・内閣府特命担当大臣(金融) 麻生太郎(留任)
文部科学大臣 馳浩
厚生労働大臣 秋葉賢也
農林水産大臣 林芳正(留任)
経済産業大臣 宮澤洋一(留任)
国土交通大臣 井上義久(公明党)
環境大臣 井上信治
防衛大臣 岩屋毅
内閣官房長官 加藤勝信
復興大臣 竹下亘(留任)
国家公安委員会委員長 山本公一
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)・TPP担当 甘利明(留任)
内閣府特命担当大臣(少子化対策・男女共同参画) 土屋品子
内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・科学技術政策) 山口俊一(留任)
内閣府特命担当大臣(国家戦略特区)・地方創生担当 木村太郎

副総裁 二階俊博
幹事長 菅義偉
総務会長 額賀福志郎
政調会長 岸田文雄
国対委員長 高木毅

76 :無党派さん:2015/07/12(日) 22:52:01.28 ID:13tRo7S+.net
>>75

福岡県連の未入閣トリオ、原田義昭、三原朝彦、山本幸三は無いのか?

77 :無党派さん:2015/07/12(日) 22:56:29.54 ID:VMkKwf4o.net
自民党の御用メディアの読売テレビの調査でも安倍内閣の支持率と不支持率が逆転とか安倍終わったな

日本テレビ世論調査
ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201507/soku-index.html

調査日: 2015年7月10日(金) 〜7月12日(日)

安倍内閣支持率
・支持率39.7%
■不支持41.0%


[ 問7] 自衛隊の活動を広げる安全保障関連法案が、国会で審議されています。
この法案のなかには、憲法の解釈を変えることによって、同盟国などが攻撃を受けた場合、
日本が攻撃されたことと見なして、反撃することができる集団的自衛権の行使を、実際に行える内容が含まれています。
あなたは、実際に、集団的自衛権を行使できるようにすることでよいと思いますか、思いませんか?

■思わない 57.9 %
・ 思う 28.8 %

[ 問9] 衆議院の憲法審査会での審議で、出席した3人の憲法学者全員が、法案に含まれている集団的自衛権の行使について、
憲法違反にあたると表明しました。これに対して、安倍内閣は、これまでの憲法解釈の範囲のなかにあり合憲だと説明しています。
あなたは、この法案には、日本国憲法に違反する内容が含まれていると思いますか、思いませんか?

■ 思う 54.8 %
・ 思わない 18.8 %

[ 問10] あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか?

■思わない 58.7 %
・ 思う 24.2 %

[ 問11] あなたは、安倍内閣が、この法案の内容について、国民に十分に説明していると思いますか、思いませんか?

■思わない 78.5 %
・思う 13.2 %

[ 問12]
あなたは、集団的自衛権の行使をできるようにすることによって、日本の安全はどうなると思いますか?

■ 安全性が低くなる 38.7 %
・ 安全性が高まる 16.2 %

[ 問13] 6月下旬に、安倍総理を支持する自民党議員の会合で、新聞、テレビなどのマスメディアの報道内容への圧力と受け止められる発言がありました。
あなたは、この自民党議員の発言によって、安倍内閣の印象が変わりましたか?

■悪くなった 43.2 %
・ 良くなった 2.0 %

[ 問15]
2020年夏の東京オリンピックとパラリンピックで使用される新たな国立競技場の建設予算が、
初めの予定より大きく上回り、2520億円となる見込みです。あなたは、国立競技場の建設計画を、
見直すべきだと思いますか、思いませんか?

■思う 82.9 %
・ 思わない 11.5 %

78 :無党派さん:2015/07/12(日) 23:54:40.65 ID:ORhnMSf4.net
菅さんは幹事長やりたくないっていってるらしいんだが
党務が嫌っぽい

そうなれば横滑りで菅外相?

79 :無党派さん:2015/07/15(水) 10:22:17.83 ID:3ihcf22C.net
中谷防衛大臣の留任は100%ないから、
岩屋毅君、今津寛君は期待していいのではないか。

80 :無党派さん:2015/07/15(水) 22:08:49.39 ID:YY7NPEqy.net
今東光の参院議員時代の名言
「自衛隊は人を殺すのが商売なのだから安心して殺せ」

81 :無党派さん:2015/07/15(水) 22:38:47.39 ID:FmvlKxnI.net
>>78
え、菅って幹事長狙ってるって週刊誌で読んだ覚えあるんだが。

82 :無党派さん:2015/07/16(木) 22:23:47.40 ID:eM19pPNe.net
>>79

岩屋の別府駅前の事務所「衆参対等合併で500人の一院制を」とスローガンあげてる限り、参議院自民党が入閣は許さないと思う。

83 :無党派さん:2015/07/16(木) 23:44:26.67 ID:K53iRQB+.net
年金廃止、議員定数半減、政党助成金廃止、公務員数(教員警察等除く)3割減、生活保護受給認定再チェック、高校無償化廃止、歳出額半減

これくらいやるべきだ

84 :無党派さん:2015/07/17(金) 00:10:49.44 ID:lwv4tT3/.net
>>78
これから参院選とか難しい局面になるので菅を官房長官から外せないだろう

85 :無党派さん:2015/07/17(金) 17:28:46.86 ID:JD89ySzc.net
週刊誌「菅が幹事長狙ってる(菅を官房長官から外せば安倍政権はガタガタになるだろう。)」

86 :無党派さん:2015/07/17(金) 20:08:08.44 ID:fWrlh3wO.net
内閣改造なんて来年の参院選後だろ

87 :無党派さん:2015/07/18(土) 09:34:25.63 ID:8rP+arGt.net
>>86
安保法案が片付いたら中谷はお払い箱だろ。あれは無能すぎる。

88 :無党派さん:2015/07/18(土) 11:04:01.34 ID:6kNVgefw.net
中谷は安倍より石破に近いリベラル派だしな

89 :無党派さん:2015/07/18(土) 12:07:17.23 ID:8rP+arGt.net
中谷外して岩屋毅防衛相がベストだが、岩屋も山口俊一同様、麻生派ながら石破支持だから、安倍がまたコケるまでは様子見だな。
まぁ石破も安保法案の強行採決を批判して逃げ出す準備してるみたいだし、安倍一強ももう長くないだろうから、次は石破か、地味だが岸田、高齢だが谷垣かな。
安倍はもうあのドヤ顔見飽きたので、早くまたブン投げていなくなってほしい。

90 :無党派さん:2015/07/18(土) 12:13:48.35 ID:EqcA321P.net
岸田総理・石破外相か岸田総裁・石破幹事長辺りだろう

91 :無党派さん:2015/07/18(土) 12:25:21.07 ID:UJ5cClyI.net
その前に岸田幹事長、細田外相だろ。

92 :無党派さん:2015/07/18(土) 12:47:28.42 ID:DnJjz7bO.net
>>91 清和会 誰が面倒みるの?

93 :無党派さん:2015/07/18(土) 18:23:12.16 ID:6kNVgefw.net
>>92
森元

94 :無党派さん:2015/07/18(土) 18:24:11.71 ID:0xBlLuha.net
自民党の政党支持率も爆下げで、維新も支持率落としたんだな
逆に民主党は支持率アップ。結局、民主党の一人勝ちだったな

内閣支持率が急落 共同通信世論調査
http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180023-n1.html

 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、内閣支持率は37・7%で、前回6月の47・4%から9・7ポイント急落した。
不支持率は51・6%(前回43・0%)と過半数に達し、平成24年12月発足の第2次安倍政権以降で初めて支持と不支持が逆転した。

 与党が16日の衆院本会議で、多くの野党が退席や欠席する中、安全保障関連法案を採決し、
可決したことには「よくなかった」との回答が73・3%を占めた。「よかった」は21・4%だった。

 安保法案の今国会成立に反対が68・2%で前回から5・1ポイント増えた。賛成は24・6%だった。

 政党支持率は自民党が31・9%で前回から5・1ポイント下落した。民主党は11・2%で1・1ポイントの微増。


柿沢未途(維新の党幹事長) (@310kakizawa)

共同通信世論調査、内閣支持率10ポイント減の37.7%、不支持率が43.0%→51.6%に跳ね上がったと。
コメントを求められたので「支持・不支持の差が14ポイントというのは政権としても想定外なのでは」と。
維新の党の政党支持率も下がったようなので人の事も言っていられないが…。

95 :無党派さん:2015/07/19(日) 00:41:04.51 ID:ieSWiT7Y.net
民主党は支持率どんどん上げてるのに、維新は逆にどんどん下げててワロタw
最新の調査で支持率下げてる負け組が自民、公明、維新、次世代
維新はどっちつかずでふらふらしてるゆ党をやめて野党にならないと次世代みたいになるだけ

共同世論調査
4月 民7.7維6.8
5月 民9.1維5.4
6月 民10.1維5.3
7月 民11.2維3.6

共同通信調査
   6月     7月
自民 37      31.9   (ー5.1)
民主 10.1    11.2   (+1.1)
維新 5.3     3.6    (ー1.7)
公明 3.6     2.9    (ー0.7)
共産 4.8     7.3    (+2.5)
社民 0.9     2.1    (+1.2)
生活 0.3     0.7    (+0.4)
次世代0.6     0.4    (ー0.2)

http://www.nikkansports.com/general/news/1509282.html

96 :無党派さん:2015/07/19(日) 16:29:59.01 ID:OxWgkuvz.net
毎日調査で民主党の支持率が一気に3%アップして政権転落以来初めて支持率が2ケタ台になった
維新と共産は1%しか上がってない。民主党の一人勝ちになったな

毎日新聞世論調査:内閣支持率急落 安保法案、「説明不十分」82% 政府・与党に焦り
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150719ddm003010081000c.html

 毎日新聞の17、18両日の全国世論調査で、安倍内閣の支持率が第2次内閣発足後最低まで下落したことに、政府・与党が焦りを強めている。
世論の懸念が強い安全保障関連法案を衆院で採決強行したことへの反発が背景だ。
今後も戦後70年談話や原発再稼働、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉など難しい政治課題が山積している。
関連法案には「説明が不十分」との回答がなお82%に上っており、参院審議に影響を与えそうだ。

 自民党の谷垣禎一幹事長は18日、東京都内で記者団に「若干の支持率低下は覚悟していたが、かなり落ちている。
(関連法案に)理解を求める丁寧な姿勢が求められる」と語った。

 安倍晋三首相は17日、建設費が高騰した新国立競技場の建設計画を「白紙で見直す」と表明したが、支持率低下は止まらなかった。
自民幹部は「見直しの効果は1カ月も持たない。国民の多くが安倍政権の『おごり』を感じており、妙案が浮かばない」と表情を曇らせた。
自民中堅議員は「今後はTPPも逆風だ。新国立見直しは当然の話に過ぎない」と語った。

 関連法案の「説明が不十分」だとしたのは、自民支持層で64%、公明支持層で8割強に上る。
自民中堅議員は「参院でも『理解が得られなくても通す』という強硬姿勢ならば、付ける薬がなくなる」と一層の民意の離反を懸念。
石破茂地方創生担当相は18日、鳥取市内で「有権者の前に出て訴えるのが自民党の姿勢だ」とさらに丁寧な説明が必要との考えを示した。

 一方、野党各党は世論を後押しに、参院で対決姿勢を強める考えだ。
民主党の枝野幸男幹事長は東京都内で記者団に「審議すればするほど、国民の思いは首相から離れていっている。
立憲主義と民主主義を守る闘いに全力を挙げる」と発言。維新の党の松野頼久代表も「(支持率30%台は)危険水域だ。
国民も政権が暴走していることが分かってきた」と述べた。

 共産党の山下芳生書記局長は取材に対し「国民の怒りの表れだ」と強調。
志位和夫委員長は講演で「圧倒的な世論で安倍政権を追い詰めれば、採決不能に追い込める」と訴えた。

 政党支持率は、自民が第2次安倍内閣発足後最低の28%、民主は10%で2012年末の政権転落以来初めて2ケタ台を回復した。
自民幹部が危機感を強める一方、民主中堅議員は「関連法案への対決姿勢にプラス評価があるのではないか」と語った。


 ◆安倍内閣を支持しますか。

                全体 前回 男性 女性

支持する            35(42)43 30
支持しない           51(43)49 52
関心がない           12(13) 7 15

 ◆どの政党を支持しますか。

自民党             28(31)30 27
民主党             10 (7)11  9
維新の党             6 (5) 7  5
公明党              4 (4) 2  5
共産党              5 (4) 5  5
次世代の党            0 (0) −  0
社民党              2 (2) 1  2
生活の党             0 (1) 1  0
日本を元気にする会        0 (−) −  0
新党改革             0 (0) −  0
その他              5 (7) 5  5
支持政党はない         39(37)37 41

97 :無党派さん:2015/07/20(月) 17:48:31.45 ID:ThBBoyhX.net
>>92

安倍が帰ればいいじゃん。

98 :無党派さん:2015/07/20(月) 22:44:10.89 ID:fnxFKWlJ.net
もう少しで自民と民主の支持率の差が2倍以内になるな。野党は民主党一強

ANN調査

あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

支持する36.1% (前回比-7.1)支持しない47.0% (前回比+9.9)わからない、答えない16.9% (前回比-2.8)


政党支持率

党 名 支持率(%) 前回比
自民党 41.3% 0.5
民主党 17.3% 3.3
維新の党 4.0% -0.5
公明党 3.2% -2.2
共産党 6.7% 0.4
次世代の党 0.0% 0.0
社民党 0.8% -0.1
生活の党と山本太郎となかまたち 0.4% 0.0
日本を元気にする会 0.0% 0.0

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201507/index.html

99 :無党派さん:2015/07/24(金) 14:25:42.92 ID:/BY3r7iH.net
<参院選まで1年>東北野党 1強に挑む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150724-00010001-khks-pol&p=2

山形/岸氏の後継が焦点

 自民党現職の岸宏一氏(75)は3期目の今期限りで引退する意向を党県連幹部に伝えた。県連は公募による公認候補選定に向け手続きを進めている。めどとしていた8月末の決定時期はずれ込む可能性がある。
 民主党は独自候補擁立を目指す。具体的な協議は山形市長選(9月13日投開票)後の見通しで、党県連幹部は「あらゆる可能性を排除せず、勝てる候補者を立てる」と強調。社民党などとの野党連携も見据える。
 動向が注目されるのが13年参院選で自民党候補と競り合った元参院議員の舟山康江氏(49)。「いまは出馬は考えていない」と話す一方、「要請があれば検討する」と含みを残す。
 共産党は現時点では独自候補擁立の方針。

福島/激戦両現職が軸に

 4増4減の定数削減で13年参院選から改選数2が1に減った。4選を目指す自民党の岩城光英氏(65)と3選を狙う民主党の増子輝彦氏(67)が既に立候補の意思をそれぞれの党県連に伝えており、両現職を軸にした激戦が濃厚だ。
 10年参院選では、増子氏が2700票の小差で岩城氏をかわし、トップ当選した。増子氏は14年知事選で一時、分厚い個人票を背景に出馬に意欲を見せた。自民党県連は「増子氏の支持層は固い。相当厳しい戦いを強いられる」と気を引き締める。
 共産党は党県常任委員で新人の岩渕友氏(38)が5度目の国政選挙に挑む。社民党は候補者の選定を進める。維新の党は独自候補を立てない方針。


岸宏一は残念ながら卒業できず。岩城はこの参院選が正念場だな。

総レス数 99
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200