2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本共産党の議席数だけを予想するスレ 2

1 :無党派さん:2015/02/02(月) 15:05:35.13 ID:TnhVB8FV.net
引き続き、統一地方選等、各種選挙について語りましょう。

前スレ
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415945907/

2 :無党派さん:2015/02/02(月) 15:30:57.88 ID:X0mWT0eV.net
安倍みたいな感情的なだけのキチガイに国の舵取りは任せられん。早く辞任しろ

【イスラム国】「償わせる」自ら加えた安倍総理(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422833345/
【悲報】「罪を償わせる」との文言、安倍が独断で書き加えていた★2 [転載禁止](c)2ch.net [622137604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422835907/

長島昭久 (@nagashima21)
テロ集団による残虐な邦人殺害の情報を受けて行われた党本部での情報連絡会議終了。
安倍首相の声明にある「(テロリストたちに)その罪を償わさせる」は、
字義通り実行犯を捕え処罰するとの意味か?この欧米流の言い回しは、
これまでの日本外交にはなかった。欧米並みの実力行使まで突き進む積りか?

長島昭久 (@nagashima21)
私はテロに屈してはならないと思いますし、
テロリストの要求や脅しに対しては毅然とした対応が必要だと思います。
しかし、毅然と挑発は違う。この物言いは挑発に近いと感じました。>>“@bilderberg54: @nagashima21 長島先輩はこの物言いをどう捉えますか

3 :無党派さん:2015/02/02(月) 15:32:36.16 ID:mlHVK5kI.net
■政府、二つの過ち
 黒木英充・東京外国語大アジア・アフリカ言語文化研究所教授の話
http://digital.asahi.com/articles/ASH21533CH21UHBI024.html

 日本政府は今回二つの大きな過ちを犯した。

一つは、首相の中東訪問の際、「テロとの戦いに取り組む」とイスラエルのネタニヤフ首相と並んで宣言したこと。
また難民向けなどの人道支援に限られているにもかかわらず、「イスラム国」と戦う国々を支援すると宣言したこと。
「イスラム国」による2邦人の拘束を知った上で明確な敵対心を表明した。

 それに対する反発として今回、人質2人を殺害したとする映像が公開された。
安倍首相は発言のリスクをきちんと考えていたのか。
認識が甘かったと言わざるを得ない。もっと思慮深い発言をするべきだった。

 無実の人の殺害は重大犯罪で、断固非難する。
だが、イスラエルと共同の場で「テロ」に言及する前に、イスラエルがどのような人々をテロリストと呼んできたか、
振り返ったのだろうか。
「テロ」という言葉でそれ以外のものも一括(ひとくく)りにすると、「イスラム国」だけではない、あいまいなものに
戦いを挑むことになる。

4 :無党派さん:2015/02/02(月) 16:52:25.85 ID:pO2T9Yxg.net
いきなりコピペ魔が沸いてる くさっ

5 :無党派さん:2015/02/02(月) 17:53:39.45 ID:X0mWT0eV.net
イスラム国事件、古賀茂明氏が報ステで「I am not Abe」と発言 官邸は激怒、ネトウヨたちは大騒ぎ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/156835

イスラム国の人質事件では、ほとんどの大メディアが安倍政権批判を控えている。
そこにあるのは、「人質が殺されそうなときに足を引っ張るな」という情緒論だが、
そんな中、敢然と、しかも痛烈な言葉で安倍首相を批判したのが、元経産官僚の古賀茂明氏(59)だ。

「フランス人は『Je suis Charlie(私はシャルリー)』というプラカードを持って行進したけど、
日本人は今、『I am not Abe』というカードを掲げる必要があると思う」

テレビ朝日系の「報道ステーション」での発言に官邸は激怒、ネトウヨたちは大騒ぎとなった。
一方、「よくぞ言った」という支援の輪も広がりつつある。

6 :無党派さん:2015/02/02(月) 19:30:41.68 ID:uuMCnk6U.net
>>1
乙っす。

愛知は小松のオバサンじゃなく若手の弁護士を擁立すればもっと取れたかも。
党公認候補や党幹部を擁立するのだけは絶対に避けた方がいいという教訓だったかなあ。

7 :無党派さん:2015/02/02(月) 23:58:04.67 ID:XzNmBkof.net
それ以前の問題。
選挙に出るようなカネがあるなら
イスラム国の捕虜の身代わりになれよ。
共産党が日本から絶滅すればみんなが喜ぶよ。

8 :無党派さん:2015/02/03(火) 15:26:56.15 ID:nj4HhVZg.net
福井県議選は、議席を維持できるかな?

9 :無党派さん:2015/02/03(火) 19:28:09.87 ID:sf8CUzKr.net
安倍は選挙で勝つためなら平気で人を殺す

後藤健二さん 外務省が妻にしていた「総選挙12日前の口止め工作」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150203-00010001-jisin-ent

殺害を受け、後藤さんの妻は、夫を「誇りに思う」との声明を発表した。
妻は、幼児2人を抱えながら独立行政法人で働く、東大大学院修了のキャリア女性だ。
12月2日に夫の拘束をイスラム国からのメールで知って以来、彼女は苦難の日々を過ごしてきた。
だが、常岡さんは重大な情報を本誌に明かす。

「この12月2日という日は、衆議院総選挙の告示日でした。12月14日が投票日ですから、
その12日前という状況です。じつはこのとき、
外務省が後藤さんの奥さんとシリア人の現地ガイドに、厳重に“口止め”をしていたのです」

選挙直前に“日本人人質事件”が発覚すれば、選挙に影響が――。
万一にも事件が表沙汰にならないよう、外務省が口止めをしていたというのだ。

「奥さんは子供を守るため、もともとメディアにさらされたくないとは思っておられましたが、
外務省からの“口止め工作”について、現地ガイドがはっきりと証言しています。
外務省は『後藤さんを守るためだ』と言ってきたそうですが、
選挙前にこの話が出たら、安倍首相にプラスにはなりません。
譲歩して助けても、助けられなくても批判されますから。
でも、選挙前に拘束の事実が明らかになっていたら、日本政府はもっとまじめに助けていたかもしれませんね」

政府による後藤さんの救出活動に問題はなかったのか。これからその検証が始まるーー。

10 :無党派さん:2015/02/03(火) 19:39:43.50 ID:MwoNONuX.net
>>8
高木文堂が出ないなら可能性は高いだろう。8000票ぐらいに伸ばせれば確実。
越前市・坂井市ではどうするのかねえ?

11 :無党派さん:2015/02/03(火) 21:45:38.92 ID:sf8CUzKr.net
自民議員「地元では安倍さんに対して厳しい声が多い」

「土日に選挙区を回ったが話題は人質事件一色。政府対応には好意的だが、
意外なのは、首相に対する目が結構厳しいこと。なぜISを刺激するような会見
をしたのかと言われた」(東京選出の自民党議員)

サンデー毎日 2015年2月15日号
官邸中枢が漏らした「未知への不安」
http://www.zasshi-online.com/magazine/ProductDetail/?page=1&dcode=sunday_mainichi3150203&dpage=1

12 :無党派さん:2015/02/03(火) 23:11:53.29 ID:sf8CUzKr.net
維新の党の松野頼久幹事長「政治は結果責任だから、2人の邦人を救出できなかったということは行政のトップとしての結果だ」


民主党の羽田雄一郎参院幹事長は3日の記者会見で、過激組織「イスラム国」に邦人が殺害されたとみられる事件に関し、
「生命と財産を守るのが政府の一番の責務だから一定の責任がある」と述べ、安倍晋三首相の責任に言及した。

維新の党の松野頼久幹事長も会見で「政治は結果責任だから、
2人の邦人を救出できなかったということは行政のトップとしての結果だ」と指摘した。

生活の党の小沢一郎代表は会見で、首相の中東訪問時の演説が事件の一因との認識を示し、
「イスラム国が敵対国としてテロ行為をする立場に日本は立った。首相が立ち位置を明確にしたことは、
日本の将来を左右する大きな転機だった」と演説を批判した。 

邦人殺害、首相に結果責任=野党幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150203-00000077-jij-pol

13 :無党派さん:2015/02/04(水) 11:46:24.50 ID:ljjK9eGo.net
安倍が日本人2人が殺害された全ての責任は自分にあると認めた
必死に安倍擁護してたネトサポ涙目ww

安倍首相「責任は私にある」=2邦人殺害事件で―衆院予算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000053-jij-pol

安倍晋三首相は4日の衆院予算委員会で、
「イスラム国」に日本人2人が殺害されたとみられることについて、「責任はすべからく私にある」と述べた。 

14 :無党派さん:2015/02/04(水) 15:13:11.51 ID:lUrqzTGg.net
京都府議会、市議会ではどれだけ取れるだろう

15 :無党派さん:2015/02/04(水) 15:53:48.03 ID:eEueMk7B.net
全国47の都道府県議会で、共産党が初議席を獲得したのが
最も遅かったのってどこ?

16 :無党派さん:2015/02/04(水) 17:19:29.88 ID:+JLu3H4z.net
新潟だけど、社民との選挙協力と候補擁立案
村上or新発田で伊藤誠(新発田は三人区、無投票はだめ)
北区 市長選で惜敗の斎藤氏
東区 前回県議選で惜敗の渋谷氏
中央区 前回衆院選で善戦の町田氏(社民と協議も必要?)
西区 国政担当の武田氏を擁立済み
十日町 前々回出た桑原女史が津南町地盤で有望
長岡、上越は多数人区で擁立済み
これが限界かな?あとは四区候補を三条、五区候補を北魚沼or南魚沼という手もあるが。

社民を支援
柏崎 共産に候補のあてなし、社民が立てるなら反原発で長年の共闘
西蒲 社民系が一人区で現職なんとかして維持してほしい
燕 二区で地盤を増やしたいし、西蒲と連動させる意味でも候補は山本亜希子氏を案山子で?
民主候補は前回無投票で当選。案外いい構図。

中央と西をどうするかだけを考えればよしと。

佐渡 共同無所属でも立てておきたいな

17 :無党派さん:2015/02/04(水) 19:28:24.08 ID:vwczv2XB.net
選挙:向日市長選 元京大院講師、桜田氏が出馬表明 /京都
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150204ddlk26010497000c.html

いつものオッサンだけど、どこまで迫れるかどうかだよねえ。
いつも惜しい所で終わるだけに、候補者はもっと若いのを擁立してほしかった。

18 :無党派さん:2015/02/04(水) 21:01:09.70 ID:lJwNCUPu.net
共産、佐藤氏の支援検討 道知事選 民主も流れ加速か

 共産党道委員会が4月の道知事選に独自候補を擁立せず、出馬表明している
フリーキャスター佐藤のりゆき氏(65)を支援する方向で検討していることが3日分かった。
同党が道知事選で候補擁立を見送った場合、1979年以来36年ぶりとなる。
知名度のある佐藤氏への支援を高橋はるみ知事(61)の4選阻止につなげたい狙いがあるとみられる。
高橋知事への対立候補一本化に向け、対応が決まっていない民主党北海道内でも佐藤氏を推す声が強まりそうだ。

 共産党道委員会は、佐藤氏が北海道電力泊原発(後志管内泊村)の再稼働に反対している点などに賛同。
再稼働に理解を示しているとされる高橋知事に対抗する勢力の分散を避けるべきだと判断したとみられる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/590208.html


道知事選で共産が組織外の候補を支援するのは1979年の五十嵐広三以来

19 :無党派さん:2015/02/04(水) 21:07:57.22 ID:vwczv2XB.net
共産の場合、立てる候補は公認候補でなくて無所属出馬の推薦って形なんだけど
大抵党の下部組織に所属していることが多い(党員でない場合もあるが)から
こういう書き方になるんだろうね。ある意味正解だ。

福岡県知事選も後藤弁護士が出馬した直後に支持表明だし、
無党派層の票欲しいから推薦受けずに出るのだろうけど、
あれだけ共産と二人三脚だったのに、政党の推薦は受けないって何だかなあ。
県議選も同時にあるから民主票狙いか。

20 :無党派さん:2015/02/05(木) 01:42:20.56 ID:Enp6oVjY.net
>>19
後藤はなかなか複雑でね。共産党とは繋がりはあるんだけど中央区選出の民主党県議と昵懇の仲なんだよな。

21 :無党派さん:2015/02/05(木) 14:00:05.19 ID:SuJiCGuG.net
今日の千葉日報の千葉県議選の立候補予定者説明会のニュースで
党派別の出席者の内訳で、共産党は14になってたけど
花見川区・船橋・市川・松戸・柏・市原・佐倉・流山以外は
どこに擁立するのかな?

22 :無党派さん:2015/02/05(木) 14:36:15.36 ID:KeZhakRn.net
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

23 :無党派さん:2015/02/05(木) 15:31:16.22 ID:JzsSfxq5.net
>>14
府議会では15以上市議会は22以上が目標だそうだ

24 :無党派さん:2015/02/05(木) 16:08:51.32 ID:Enp6oVjY.net
>>23
東山区でも久々のチャンス到来かな?

25 :無党派さん:2015/02/05(木) 16:26:10.43 ID:SuJiCGuG.net
京都府議選
2回連続で山科区を落としてるけど、何でかな?

26 :無党派さん:2015/02/05(木) 20:42:21.89 ID:ASLXfi4V.net
山科は京都というより滋賀なんだろう

27 :無党派さん:2015/02/06(金) 14:11:19.81 ID:M7LJ/v2N.net
徳島県議選の板野郡って、除名された元県議も立候補予定だし
共産党も新しい公認候補を擁立。どうなるかな?

28 :無党派さん:2015/02/06(金) 17:09:09.42 ID:Hzb/uh9P.net
>>23
維新が多く擁立することを考えると共産15は有り得るね>府議会
ただ市議会で20越えは厳しいかと

29 :無党派さん:2015/02/06(金) 17:35:44.73 ID:M7LJ/v2N.net
高知県議選の四万十市って、自民・共産の現職以外に
立候補の動きってある?

30 :無党派さん:2015/02/06(金) 19:23:35.32 ID:r/7DQlhB.net
選挙:台東区長選 小柳氏出馬へ 共産推薦 /東京
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150206ddlk13010120000c.html

首都青の関係者か。どこまで奮闘できるか分からないがタマとしては悪くない。
きちんと探せばそれなりのタマはいるのに、それを放棄している地域はどうなんだろうね。

31 :無党派さん:2015/02/07(土) 11:33:35.19 ID:yf/g7kvB.net
京都に続き大阪の参院選次期候補者決定
渡部結
2016年夏の参院選に大阪選挙区から立候補予定

辰巳に続いて当選なるか…

32 :無党派さん:2015/02/07(土) 14:13:41.43 ID:zjRUw3UC.net
前回の道府県議選での無投票当選
和歌山県
海南市・海草郡
有田郡

島根県
松江市
出雲市

今回は無投票当選はあるかな?

33 :32:2015/02/07(土) 14:16:27.42 ID:zjRUw3UC.net
訂正
有田郡は選挙戦になってた。

34 :無党派さん:2015/02/07(土) 14:45:45.00 ID:UT8qi5WL.net
道議選の旭川市は今のところ定員と同じ6人しか立候補者がいないと思う

35 :無党派さん:2015/02/07(土) 14:52:51.94 ID:zjRUw3UC.net
千葉県議選
花見川区の、生活の現職が民主に復党。

これは、選挙戦に影響あるかな?

36 :無党派さん:2015/02/07(土) 17:21:49.50 ID:ph2SKcbv.net
大阪市会 倍増(前回16→8に半減したものの復元)の16議席前後はほしい

西淀川区(定数3)がやばいとあかぱた近畿面に煽り記事が出てた
前回維新2人立てて共倒れ、今回は一人に絞る。
大阪市で一番早く60年前にウチの市会議席をとった選挙区で
2007年民主全盛期に民主が討ち死にした選挙区だとはいえども、油断できない

阿倍野区(定数4)は維珍2・自民2・公明・民主との大乱戦を制すれば久しぶりに取れるかも

37 :無党派さん:2015/02/07(土) 17:31:57.80 ID:zjRUw3UC.net
大阪市議選に関して言えば
維新旋風の逆風の中での、前回選挙で獲った選挙区は最低でも維持して欲しい。

38 :無党派さん:2015/02/07(土) 18:35:54.96 ID:YTeiVT59.net
.


イスラム国テロリストの手先として安倍政権を叩く



池内さおり。



日本人が首を切断されて大喜びでブログで安倍叩きをする



池内さおりが居るから



反日政党・共産党には投票しません。

39 :無党派さん:2015/02/07(土) 18:45:04.45 ID:UT8qi5WL.net
大阪市議選は議席増は間違いないよ
問題は大阪府議選

40 :無党派さん:2015/02/07(土) 20:08:07.87 ID:s+eTr9K3.net
>>32

島根は選挙になるんじゃない?
公明党も出雲で出すみたいだし。

41 :無党派さん:2015/02/07(土) 22:34:17.62 ID:a7PM5p+Z.net
世界中から安倍の判断は間違ってたと指摘されてるな。無能の安倍は早く辞任しろ。

後藤氏殺害は安倍総理のミスか。白熱する欧米の報道
https://newspicks.com/news/817239/body/

ジャーナリスト後藤健二氏がイラク・レバントのイスラム国(ISIL)の手により斬首されたショックを受け、
多くの世界のメディアは安倍総理の外交手腕、交渉力を疑問視し始めている。
たとえば、イタリアのメディアは、「後藤さん殺害、すべてのエラーは安倍総理のせい」と報道。
そのエラーを7つに分けて解説した。

英国の大手メディア、BBCやPearsonなどは、ISILとの人質解放交渉において実績のあるトルコではなく、
実績のないヨルダンに交渉を頼ったのはなぜかと酷評した。

アメリカは、人質情報を知りながら中東訪問したことを疑問視

英国のメディアと同様、なぜISILとの交渉に長けたトルコに人質解放の仲介を願い出なかったのかと報じた。

大手メディアのIACが運営しているThe Daily Beastは、
日本人の拘束情報をいち早くキャッチした日本の週刊誌「週刊ポスト」に対して、
外務省が「先んじて報道することは人質2人の命に関わる」としてストップの指示を出したことを報じた。
そして、「週刊ポスト」がその指示に従ったにもかかわらず、安倍総理は中東を訪問するなど、
人質の保護に気を配らなかったと、糾弾した。

また、ISILが後藤さんら2人の日本人人質を拘束していることを知りつつ、当初の予定通り訪問を断行したことにより、
日本政府はISILのブラックリスト入りし、人質2人が開放されるチャンスは実質ゼロとなったと報じた。

イタリアは、後藤さん殺害は安倍総理のエラーとリポート

イタリアの「Il Sore 24 Ore」は、後藤さんが殺害されてしまったのは、
安倍総理が7つの間違いを犯したからだと報じた。

1つ目は、秘密裏に行われた11月以前の交渉が失敗に終わったこと。

2つ目は、その交渉の情報を得た「週刊ポスト」など日本のメディアに対し外務省が報じないように圧力をかけ、
そして安倍総理はそれを看過したこと。

3つ目は、カイロでの演説において、中東地域に対し2億ドル支援すると表明したが、
その目的を明確にしなかったため、ISILが同じ金額を身代金として要求する結果となったことなどだ。

残りは、ISILとの有効なコミュニケーション・チャネルを見いだせなかったこと、
また、安倍総理がISILに対して「罪を償わせる」と欧米の政治家なような厳しい発言をしたことが、
集団的自衛権など安倍総理のポリシーとあまりに重なったことなどだ。

42 :無党派さん:2015/02/08(日) 05:58:30.11 ID:Y+IcoD/b.net
大阪市会 東成区(定数3)
引退した辻ひで子元市議(中央区選出)を国替え再登板擁立発表にはビビった

辻さんは現役時代から東成区在住だったが、
中央区生まれで中央区内で勤務してたから中央区から出てた

一方で東成区では市会を取ったことがない。前回の北原候補は今回は鶴見区に国替え

辻さん個人は実力も実績もあるとはいえども、
他の選挙区選出で、一度引退して、かなりのお年の人を引っ張りだすのは
タマ不足だなあ

43 :無党派さん:2015/02/08(日) 14:38:16.71 ID:cOQVVvRZ.net
島根県議選の出雲市は、現職が1期で引退して
若手の市議に引き継ぐんだね。

44 :無党派さん:2015/02/08(日) 16:15:34.23 ID:WUekBjdv.net
昨年の選挙で最多得票を得た共産党候補は、埼玉2区で70,074票(35.2%)を得た奥田智子だが、
最高得票率を得た共産党候補は、大阪3区で42.8%(63,529票)を得た渡部結かな?

45 :無党派さん:2015/02/08(日) 16:31:37.14 ID:cOQVVvRZ.net
大阪府議選って
東大阪・枚方・高槻・豊中も厳しいの?

46 :無党派さん:2015/02/08(日) 16:45:59.02 ID:Y+IcoD/b.net
>>45
東大阪は行ける可能性があるが、共産党の選挙に絶対安全圏はない・・・
枚方・高槻は定数が削減されてるし、両地域とも元々共産党はそんなに強くないから
定数4でも落とす可能性がある。枚方は前回新旧交代に失敗してる
豊中も定数削減だし、新旧交代だから不安材料

最悪の状況では東大阪と吹田の2議席に落ち込む可能性が・・・

47 :無党派さん:2015/02/08(日) 18:19:51.16 ID:Ue4VxgqX.net
>>44
その渡部は参院選の大阪選挙区から出るそうだ

48 :無党派さん:2015/02/08(日) 21:22:19.54 ID:IkvSGxzk.net
兵庫は、
現段階で当確:尼崎、西宮
たぶん大丈夫:姫路、宝塚、東灘
リベンジなるか:明石、加古川
いけるか?:灘、須磨
ってな感じでいい?
明石は新町女史が榎本を抜けるかどうか。ただ西村と関係深いから
総選挙効果と元職の知名度だけでは厳しいかもねえ。
西村もハッパかけるだろうし。
兵庫の救いは尼崎西宮が鉄板で、最低2議席は確保出来ることかな。

49 :無党派さん:2015/02/09(月) 12:03:57.10 ID:HyOfgQZj.net
尼崎は2人目を立てて2003年以来の2議席当選狙ってるで
2007年に現職と新旧交代の新人が共倒れして、2011年には前職の1議席擁立に絞ってた

50 :無党派さん:2015/02/09(月) 14:53:40.57 ID:V/5pS6AZ.net
今週の、大分の豊後高田市議選
2人擁立したけど、共倒れは心配ないかな?

51 :無党派さん:2015/02/09(月) 19:26:38.02 ID:bPVqOxlB.net
>>49
尼崎は維新の影響も考えないといけないし、市長選も地区委員長擁立して
票取れなかったからなあ、どうなることやら。

52 :無党派さん:2015/02/11(水) 10:35:00.41 ID:OGcnH9hF.net
>>47
渡部さんはまだまだ若い。
同じく若くして参議院大阪府で当選した辰巳さんパターンを狙っているのだろうが、
一方で共産党の若い女性議員といえば吉良さんや池内さんのようないささか行き過ぎた行為もあるので、
渡部さんには彼女たちの例も踏まえてあまりやり過ぎないでもらいたい。

53 :無党派さん:2015/02/11(水) 12:03:37.69 ID:5DWIem6W.net
東京・中央区長選にベテラン区議が最後のご奉公で出馬だとさ。
政令市より人口が多い区もある23区の区長選挙ですら
こういうパターンが続出ってのはどうなのか・・・

54 :無党派さん:2015/02/11(水) 15:16:28.85 ID:inW8CRmr.net
共産党単独公認・推薦の首長選候補って
引退予定のベテラン議員、引退・落選中の議員経験者
都道府県委員会・地区委員会の幹部
全労連・新婦人等の役員

こんな感じ?

55 :無党派さん:2015/02/11(水) 15:35:50.43 ID:5DWIem6W.net
95%はそうかな。新潟の斎藤も共産系法律事務所所属だったけど、
一定の距離は置いてBRT一本に絞ったから無党派層の票を多く取れた。

福岡の後藤が同じパターンでどこまで行けるかは見物だね。
他はいかにもって感じ。神奈川は全労連だし、徳島は公認の元県議だし・・・

56 :無党派さん:2015/02/11(水) 16:02:17.69 ID:inW8CRmr.net
地元の千葉県議選

当確=船橋
当落線上=市川・松戸・花見川・柏
苦戦=流山・佐倉・市原

こんな感じかな?

57 :無党派さん:2015/02/11(水) 18:47:18.24 ID:EJPKrELm.net
>>54
都市部の知事選挙や政令指定都市市長選挙だと、学者・弁護士・医者など専門職系も
専門職といっても民主団体の役員の場合が多いけど

58 :無党派さん:2015/02/11(水) 18:47:54.84 ID:71UcB9bH.net
>>55
後藤は共産党色を払拭して臨むようだ。支持を表明した共産党もどうやら裏方に徹する方針だがいかんせん勝手連みたいな感じだから人集めにはやはり共産系のお世話にならないといけないようだ。あとがみどりの党だから・・・・・

59 :無党派さん:2015/02/11(水) 19:08:25.61 ID:X3nEDOPA8
大阪府議選で維新を壊滅させるために共産党には頑張って欲しいが…
うちの選挙区、共産党は工業高校出のさえないおっさん。
もっとええ候補おらんかったんかいな。

60 :無党派さん:2015/02/11(水) 18:51:59.10 ID:71UcB9bH.net
ちなみに福岡は


奪還確定→小倉南
当落線上→若松
あと一歩→福岡東区 八幡西
苦戦→小倉北 門司 大牟田


戸畑で擁立するなら当落線上には来ると思う。

61 :無党派さん:2015/02/11(水) 18:59:43.26 ID:5DWIem6W.net
>>60
ありがとうです。
市議選の方、博多と城南は取り戻せそうですか?

62 :無党派さん:2015/02/12(木) 13:04:28.29 ID:KDq8FdAF.net
>>16
柏崎は社民系市議の池田さんが出馬表明
自民現職は東山が後継者なしの引退、三富一人
民主鷲尾英一郎議員の嫁さんも出馬表明

鷲尾嫁さんは東山票を取りにいきそうだ

柏崎は自民ベテラン二人から女性二人になるかか

上越は橋爪さんに期待

63 :無党派さん:2015/02/12(木) 16:38:28.84 ID:AmPRcEuo.net
京都府議選で、京都市外の選挙区で議席獲得の可能性があるのは
ほぼ当確の宇治市・久世郡を除いたら、長岡京市・乙訓郡くらいか?

それ以外の選挙区は、厳しい戦いか。

64 :無党派さん:2015/02/12(木) 19:17:54.57 ID:CgmmrE/y.net
>>63
長岡京はあの真知宇が出るそうなw
維新が比較的候補を多く出すと民主が票を奪われて共倒れ
共産有利だわな それを考えると13〜16ぐらいか

65 :無党派さん:2015/02/12(木) 19:21:24.09 ID:Ncw+ln8b.net
>>63
城陽、八幡もワンチャンあるよ。
ただ、木津川・京田辺がなあ・・・
民主と維新の分裂選挙になっても勝てなさそう。


15統一地方選:知事選 鈴木氏が事務所開き 国会議員ら1500人出席 /三重
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150212ddlk24010341000c.html

三重は共産の候補決まらないのに現職が1500人も集めるとか完全にナメられてるな。
果たして津と四日市での奪還はなるのだろうか?不安になってきた。
三重は比例票さほど伸びなかっただけにね。

66 :無党派さん:2015/02/12(木) 23:31:38.20 ID:UpeA/dt7.net
南アルプスで山梨県議会2議席な。

67 :無党派さん:2015/02/13(金) 11:35:54.98 ID:aQu6u6or.net
道議選は議席増 有るかな?

68 :無党派さん:2015/02/13(金) 11:41:45.09 ID:KiankS8I.net
長野の和田あきこ、ブログで選挙運動違反を堂々と写真付き。ワロタ。
当選後に判明したら、当選取り消しとかにならないかなww

69 :無党派さん:2015/02/13(金) 12:32:17.83 ID:M5AnJ+vR.net
都道府県議会空白解消を狙っているようだが
現時点で一番厳しそうなのはどこ?

70 :無党派さん:2015/02/13(金) 12:32:26.93 ID:Yl0PeBb0.net
>>67
1999年には6議席(北区、東区、白石区、旭川市、函館市、小樽市)を獲得してるんだから
増えてもらわないと困る

71 :無党派さん:2015/02/13(金) 12:33:38.06 ID:T6KGda12.net
鷲尾は妹だよ。

ある程度の東山票と東電労組リケン労組を
はがせば当選ラインに近づけるわ。
池田 反原発
鷲尾 原発慎重
三富 原発推進(この人慎重すらいえない)
 この立ち位置。
東山と現会田市長は仲はいいし、池田さんは嫁ぎ先が旧北条町部分
東山票をそれなりに確保できる。
何十年と戦ってきた西川系に東山支持層が票を投じられる?
この関係性は近藤派と小澤派に似てる。
鷲尾が自民党ではないのに小沢支持層を取り込んだ経験がある。 

72 :無党派さん:2015/02/13(金) 13:04:07.93 ID:dyym7jHd.net
>>69
愛知・静岡・神奈川が厳しいかも
県全体でも強くないし、通常なら定数も多い県都が政令市で
行政区ごとに選挙区が分かれているのも厳しい

73 :無党派さん:2015/02/13(金) 13:10:17.60 ID:M5AnJ+vR.net
>>72
今後の選挙を見据えれば愛知と神奈川は空白解消したいな

74 :無党派さん:2015/02/13(金) 13:17:19.00 ID:M5AnJ+vR.net
にしても愛知は定数2の所にベテラン市議を送り込むのか
詳しくないけど勝算はあるんだろうか

75 :無党派さん:2015/02/13(金) 17:23:33.76 ID:HBwxXJMO.net
政令市の市議選は、堅調だと思うけど
横浜市議選は、どうなるか気になる。

76 :無党派さん:2015/02/13(金) 18:22:32.64 ID:bhVuPN3u.net
>>74
西区の鷲野市議は後継候補に譲るための票おこし立候補
2人区の西区だと最低1万を超えないと厳しいなあ
彼女自身は6期連続当選のベテランで個人票もあるけれど
元々西区そのものが名古屋西部の保守の強いところだからねえ・・・

市内だと3人区の緑区が面白いかな
ただここも厳しい競り合いがあるからねえ・・・
それと北区の県議候補は参院の候補者だった本村の後継に使う気がするなあ

77 :無党派さん:2015/02/13(金) 18:32:45.77 ID:HBwxXJMO.net
和歌山県議選の、立候補予定者説明会のニュースを見たけど
海南市・海草郡と有田郡は出席者が定数と同じで、無投票っぽい。

78 :無党派さん:2015/02/13(金) 20:40:21.17 ID:3KYdrEthg
枚方なんだが、大阪府議選どうかねえ。
草加煎餅は非常にけしからんが、残念ながら当選。
自民も一人公認になるだろうから、これも残念だが堅いだろう。
民主は一人に絞りそう。労組系。
維新系が二人(元自民と元みんな)。
民主と維新系から二人落とさなければいけない。

一方、共産の候補もイマイチ。人選を誤ったのではないか。

79 :無党派さん:2015/02/13(金) 20:36:16.83 ID:SjrrDh1O.net
横浜は都筑区で候補を擁立出来るのかねえ?
政令市は全区擁立が基本なのに、
横浜は候補空白多すぎだわ。

80 :無党派さん:2015/02/13(金) 21:32:31.64 ID:Yl0PeBb0.net
維新、民主と「すみ分け」  府議選と京都市議選、選挙区を変更
http://kyoto-np.jp/politics/article/20150212000166
http://kyoto-np.jp/picture/2015/02/20150212224409fugisigi.jpg

81 :無党派さん:2015/02/13(金) 21:33:55.11 ID:0l/OafIM.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

82 :無党派さん:2015/02/13(金) 21:48:20.99 ID:M5AnJ+vR.net
>>76
なるほど 緑区の方が可能性ありそうだな
西区が通ったら嬉しいサプライズということで

83 :無党派さん:2015/02/13(金) 22:31:19.51 ID:gZkOiRfX.net
>>80
中京、下京って自共指定席じゃねえかw

84 :無党派さん:2015/02/14(土) 12:04:36.57 ID:RTN9uz2i.net
北海道議会東区は勤医協出身の大橋晃が2007年の引退まで六期連続で当選してきた共産党の指定席だった
ここだけは何としても今回奪還しなければならない

85 :無党派さん:2015/02/14(土) 12:49:52.13 ID:QY+GNHGv.net
川崎市議会は全員当選なるか?

86 :池内キャバクラ嬢:2015/02/14(土) 13:15:33.55 ID:XZ3v/6Oh.net
池内のドブス姉ちゃんはどうした、どうした
最近はマスゴミの前に出てこないとは・・・・・・・・・・・・
共産党モグラになったのか池内のドブス姉ちゃん

87 :無党派さん:2015/02/14(土) 13:59:49.53 ID:AEso29o1.net
>>61
博多区は今のところは一人はみ出しっぽい。返り咲きは濃厚。城南区は最終議席を争うようです。
しかしこの二つよりもみどりの党が候補を出した中央区・西区の方が危なくなっていますね。

88 :無党派さん:2015/02/14(土) 14:06:27.86 ID:AEso29o1.net
>>63
亀岡もワンチャンあり。

89 :無党派さん:2015/02/14(土) 17:09:17.82 ID:iDLWnNlz.net
>>66県内の共産では有名な人だね今の勢いならイケるかもね

90 :無党派さん:2015/02/14(土) 17:25:55.21 ID:DTKQA6Vy.net
千葉県議選
新たに浦安市(定数2)と千葉市緑区(定数2)で擁立。

浦安=4年前の市議選で落選した、元市議を擁立。
ここは、99年から07年まで議席を持っていた選挙区。

緑区=11年・千葉市議選、12年衆院選・千葉3区に立候補した
候補を擁立。

ここは単に、無投票阻止が目的かな。

91 :無党派さん:2015/02/14(土) 19:10:17.93 ID:8+kctUl9.net
>>87
城南区はボーダーなのねえ。2区で立候補してた効果は出るかな?

>>90
緑区の彼は市議選狙いじゃなかったか?
良くわからない。

92 :無党派さん:2015/02/14(土) 19:46:58.09 ID:fQNru72z.net
選挙:札幌市長選 独自候補擁立、共産が断念へ

 4月12日に投開票される札幌市長選で、共産党北海道委員会の主な支持団体などでつくる
「明るい札幌市政をつくる会」は13日、独自候補を擁立しないことを決めた。
この決定を受け、道委員会も独自候補を断念する見通しとなった。

 同市長選は、既に立候補を表明している元総務官僚の本間奈々氏(45)=自民党推薦=と、
前副市長の秋元克広氏(59)=民主党推薦=の一騎打ちとなる公算が大きくなった。
道委員会は今後、秋元氏を支援するか自主投票にするか検討する。

http://senkyo.mainichi.jp/news/20150214ddr041010009000c.html


上田市政誕生後は共産党は3回連続して候補を擁立しないことになる

93 :無党派さん:2015/02/14(土) 22:26:48.94 ID:Y2TB9AFl.net
>>64

真知宇先生は、寄付が200万円以上あつまらないと出馬しないらしい。

共産党は、真知宇に金を寄付すべきだな。
共産党は乙訓中央委員会だけで7千万以上も年間予算があるんだし、
京都府議の議席1つ取れれば、京都府議は年収1500万円+政務活動費年600万円あるんだから

安いもんだろ。


★寄附のお願い★ 振込の場合 ゆうちょ銀行 店番448 普通預金0693883 名義 真知宇政策研究会(公選法上 1人年150万円迄)
 府議の場合、供託金60万円、ポスター百数十枚の印刷代、改造済み選挙カーレンタル代(約30万円)、
 事務所借り上げ料(前回は喫茶店を20万円位で借りたらしい)などなどが必要です。お金が集まらなければ出馬できません

94 :無党派さん:2015/02/16(月) 16:04:48.01 ID:nF1t4F62.net
>>91
千葉市議選に立候補するのは、去年の衆院選に立候補した候補。

県議選に立候補するのは、3年前の衆院選に立候補した候補。

95 :無党派さん:2015/02/16(月) 22:29:11.06 ID:BCxi9mma.net
>>94
そういうことなのね。
どっちにしろ市議選・緑区で取れるかと言えば分からないよ。
緑区の市議の中に左派票取れそうな現職いるからね。
松山市議選もそれ+松山維新に流れてかなり票減ったから。

96 :無党派さん:2015/02/17(火) 08:15:47.42 ID:v8Vn4hj1.net
大阪府議選は読めないなあ
現職区の高槻島本が定数削減でやばい
前回新旧交代に失敗した枚方も定数削減

金星があるとすれば今回から合区になった大正・西成選挙区(定数2)かな
選挙区合区前の両区とも府議選は妙な強さを見せてる
旧大正選挙区は定数1で連続4期取ってきた。
旧西成選挙区は定数2で、党そのものの基盤は定数5の市議選でいつも最下位滑り込みなど弱いけど、
個人票を取れる府議で通算4期とった
一方で両区とも自民にとっては鬼門地域で、討ち死に→擁立見送りを繰り返している

2議席の1つは公明確定だろうが、あと1議席をめぐって激しい攻防になりそう

97 :無党派さん:2015/02/17(火) 11:29:40.01 ID:v8Vn4hj1.net
繰り上げ当選きた

JCP長野

昨年11月におこなわれた飯山市議選で、惜しくも次点となった竹井政志さんが
繰り上げ当選になりました。現職市議が飲酒ひき逃げ事件をおこし、辞職したため。
これで、飯山市(定数16)に共産党議員団は3人となりました。

98 :無党派さん:2015/02/17(火) 19:38:43.87 ID:uuxTepNR.net
>繰り上げ当選
恥ずかしい

99 :無党派さん:2015/02/17(火) 19:42:31.15 ID:+mOGq44c.net
島根県知事選:共産、萬代弘美県議を公認で擁立
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150218k0000m010029000c.html

いつもの「引退予定の議員の最後のご奉公」か。徳島と変わらんな。
首長選はタマ引っ張ってくるの難しいよねえ。
選挙費用を一部自己負担しなきゃいけないことも多いから、
下部組織も中々出たがらないんだよねえ。

100 :無党派さん:2015/02/17(火) 20:02:30.05 ID:czPLjjQX.net
昨日のクソ答弁w

安倍ちゃん「国民から、格差が拡大しているという意識は確認されていない」 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424092044/l50
           ↓
現実w

【世論調査】 あなたはアベノミクスで格差の拡大を感じますか? 感じる:63% 感じない:23% [転載禁止]©2ch.net [528692727]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424151178/l50

101 :無党派さん:2015/02/17(火) 21:24:51.40 ID:Dr1TBCYJ.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

102 :無党派さん:2015/02/17(火) 21:55:18.29 ID:LIus3rPM.net
>>98
でも定数16で3議席は凄いわ
徐々に定数減らされて1人落ちだったみたいだし
もともとかなり強いところだろうな

103 :無党派さん:2015/02/17(火) 22:45:37.00 ID:czPLjjQX.net
西川の逮捕歴が発覚した。
こりゃ、辞任になる可能性が大きくなったな。


西川公也農水相(71)が、栃木県職員時代に収賄で栃木県警捜査二課に逮捕されていたことが週刊文春の取材でわかった。

西川氏が逮捕されたのは1971年9月。当時、捜査二課が捜査していた千振ダム汚職事件で、上司や贈賄側の建設業者と共に逮捕された。
逮捕容疑は、県から工期の遅れを指摘された建設業者から、コンクリート打ちが不備だったのを見逃してもらった謝礼として、現金2万円を受け取ったとするもの。
上司と業者は起訴され、執行猶予付きの有罪判決を受けたが、西川氏はまだ若く、金額も高額ではないとして、起訴猶予処分となった。

西川農水相は、週刊文春の取材に対し、事務所を通じて「不起訴になった事実は記憶しているところです。
なお、半世紀近くも前の人の犯歴に関することであり、その有無及び内容についても回答は差し控えます」と回答した。

職務に関して金銭を受け取り、不正を行う収賄罪は、
公務員にとって最も重大な犯罪だけに、約2万5000人の職員を率いる西川氏の大臣としての資質が問われそうだ。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4495

104 :無党派さん:2015/02/18(水) 19:31:48.65 ID:jR0sOmwe.net
選挙:広島市長選 民商前事務局長・河辺氏が立候補表明 /広島
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150218ddlk34010487000c.html

>共産党の推薦を受け、他の政党などにも推薦を求めるという。
秋葉一派にも支援してもらおうという魂胆なのか?
その割には共産色強い候補だけど。

105 :無党派さん:2015/02/18(水) 20:22:21.69 ID:cCGDJb1Z.net
【ウヨ悲報】文春スクープ 田母神俊雄事務所に政治資金疑惑 多額の使途不明金が判明wwwwwwww
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424236766/


チャンネル桜より

http://www.youtube.com/watch?v=ubybje-Tr2k
【水島総】田母神俊雄事務所の使途不明金問題について[桜H27/2/17]
2015/02/17 に公開

かつて「頑張れ日本!全国行動委員会」の会長を務め、東京都知事選挙まで行動を共にし-てきた田母神俊雄氏ですが、
水島はその後の政界再編へのアプローチと政治理念の相違か-ら、別の道を歩んできました。
その田母神俊雄氏の事務所に、政治資金疑惑が持ち上がっ-ている事が明らかになりました。
都知事選後から衆議院選挙までの間、事務所運営等には-全く関知しておりませんが、多額の使途不明金が在ることは
確かなようです。かつては田-母神氏と行動を同じくした者として、水島よりあらましの御説明と見解を述べさせて頂き-ます。



要約:寄付金1億円ぐらいが不明に

106 :無党派さん:2015/02/20(金) 14:16:19.51 ID:6++VmPAS.net
京都府議会の「テロ政党」発言の維新府議の選挙区って山科区なんだな。
ここは、2回連続で議席が獲れてないな。

107 :無党派さん:2015/02/20(金) 19:13:34.86 ID:lSsYlklq.net
北海道 有力:旭川 当落線上:札幌東・小樽 厳しい:札幌北・札幌白石・函館・釧路・苫小牧・空知
青森 有力:青森 当落線上:弘前・八戸
秋田 有力:秋田 厳しい:横手
山形 当落線上:山形・鶴岡 厳しい:米沢
岩手(9月10日)宮城(11月12日)福島(11月19日)
栃木 有力:宇都宮上三川
群馬 有力:高崎 当落線上:前橋 厳しい:伊勢崎
埼玉 有力:川口・所沢 当落線上:川越 厳しい:草加・さいたま見沼・上尾伊奈・新座・戸田・朝霞・和光・狭山・ふじみ野三芳・富士見・春日部・越谷・三郷
千葉 有力:船橋・松戸 当落線上:市川・柏 厳しい:千葉花見川・佐倉・流山・市原・浦安・千葉緑
神奈川 厳しい:全選挙区(横浜鶴見・横浜神奈川・横浜港北・川崎川崎・川崎中原・横須賀・藤沢・大和・相模原南)
山梨 有力:甲府 厳しい:都留・南アルプス

108 :無党派さん:2015/02/20(金) 19:50:48.37 ID:jwDAyDfs.net


109 :テロ政党=共産党:2015/02/20(金) 21:28:27.06 ID:Q3xs9OFX.net
◆共産党は「テロ政党とも評される」維新府議発言◆
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150219-OYT1T50115.html?from=ytop_ylist

維新の党の豊田貴志京都府議(39)(2期目、京都市山科区選出)が19日、
府議会一般質問で、共産党について「テロ政党とも評される」と発言した。

豊田府議は質問で、4月の統一地方選について触れ、「維新の党は、京都の政治の新たな流れを作るため、
テロ政党とも評される共産党にも勝つべく戦いを挑む」と述べた。

110 :無党派さん:2015/02/20(金) 22:11:42.73 ID:Wkk++iCY.net
>>107 引き続き、2015年 道府県議会議員選挙 当落予想
新潟 当落線上:新潟市東区 厳しい:新潟市中央区・長岡市・上越市
長野 有力:長野市(2人中1人)・松本市 当落線上:長野市(2人中1人)・上田市・下伊那郡 厳しい:佐久市・岡谷市・ 塩尻市・飯田市・須坂市
静岡 厳しい:静岡市葵区・浜松市中区・富士市
富山 有力:富山市第一 厳しい:高岡市・射水市
石川県 有力:金沢市 厳しい:白山市
岐阜 有力:岐阜市 厳しい:大垣市・中津川市・土岐市
愛知 厳しい:全選挙区(名古屋市北区・西区・港区・守山区・緑区・天白区・豊橋市・一宮市・春日井市)
三重 当落線上:津市・四日市市 厳しい:伊勢市

111 :無党派さん:2015/02/20(金) 22:52:37.35 ID:YlrxYk3e.net
長岡や花見川みたいに現職がいる区を厳しい扱いしたりとやけに厳しいけど
下手に楽観論流されて手抜かれるよりいいのかな?

予想するベースとして、2007や2011より票が伸びる、ということを考えないとね。

112 :無党派さん:2015/02/20(金) 23:06:01.48 ID:Et4c1DJF.net
息を吐くように嘘をつく安倍捏三

細野豪志 (@hosono_54)

予算委で総理の野次について前原さんが質問。総理は「なぜ、あのとき日教組と言ったかといえば、
日教組が補助金をもらっていて・・・教育会館から献金をもらっている議員が民主党にはおられて」と答弁。
「ん?」と思い確認したら、日教組は補助金をもらっていないし、教育会館は議員に献金していない。

細野豪志 (@hosono_54)

(続き)総理の失言はこれまでも見てきたが、これほど「明確なるデマ」を総理が流すのを初めて見た。
総理の日教組嫌いは有名。それにしても、農水大臣に質問しているところで、
全く関係ない日教組を持ち出して閣僚席からヤジり、反省を求められて更にデマをまき散らす。やはり異様だ。

113 :無党派さん:2015/02/20(金) 23:39:47.19 ID:YlrxYk3e.net
大分県知事選は国政の鉄砲玉、山下を公認候補で立てるんだけど、3%取れればいい方だな。
実質は広瀬VS釘宮なんだから。
しかしそれだけ選挙に出してるのなら、大分市議ぐらいやらせてやってやれよ。

114 :無党派さん:2015/02/21(土) 00:49:12.38 ID:9LQarMBv.net
>>109
こいつ馬鹿だなぁ
京都の共産は怒らせると怖いぞ
落選覚悟の発言なんだろうよ

115 :無党派さん:2015/02/21(土) 01:05:48.40 ID:1J90LQ7x.net
兵庫7の山田も、地盤が地盤だからああいうヤジ飛ばしたんだろう。
そういう意味では自民・維新が本気で共産を警戒したのも事実だなあ。
統一選は要警戒ですな。

116 :無党派さん:2015/02/21(土) 11:47:21.36 ID:VARXOKkb.net
>>110
 なんで長岡が厳しい?
新潟 有力長岡(6人区)当落線上東区上越市(5人区)厳しい中央区西区

こうでしょ

117 :無党派さん:2015/02/21(土) 11:59:29.48 ID:VARXOKkb.net
>>114
 落選だけで済ますかな。
共産党調査団がこいつのすべてを丸裸。
テロをする政党だと自分でいったんだから、
なにをされても織り込み済みだろうが。
共産党もブーメランされそうなところがなんとも。

118 :無党派さん:2015/02/21(土) 14:34:46.39 ID:LFBvjVWJ.net
千葉市議選の稲毛区

てっきり現職が立候補すると思ったら、去年の衆院選に千葉1区から
立候補した候補が候補者になってた。

119 :無党派さん:2015/02/22(日) 17:35:08.42 ID:AkpQinOa.net
さすがテロ政党の自民党だ。暴動を起こすテロリストだらけ

自民福岡 もみ合いで警察出動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00050005-yom-soci

120 :無党派さん:2015/02/22(日) 20:48:43.83 ID:vsOYWYWx.net
>>110 引き続き 道府県議会議員選当落予想
奈良 有力:奈良市(2人中1人) 当落線上:奈良市(2人中1人)・大和高田市・北葛城郡・生駒郡・ 厳しい:大和郡山市・生駒市
滋賀 当落線上:大津市(2人とも) 厳しい:彦根市・草津市・東近江市・近江八幡市
和歌山 有力:和歌山市(2人中1人)・海南市 当落線上:和歌山市(2人中1人)・有田郡・西牟婁郡 厳しい:岩出市

121 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/02/22(日) 21:01:05.50 ID:lgqSe1jb.net
>>115
>兵庫7の山田も、地盤が地盤だからああいうヤジ飛ばしたんだろう

kwsk

122 :無党派さん:2015/02/22(日) 21:38:52.62 ID:8azSBmL3.net
彦根長浜は当落線上だと思うけどね。正直言うけど判定は厳しすぎる。
嘉田→三日月への交代は何気に影響するよ。

123 :無党派さん:2015/02/22(日) 21:51:30.71 ID:uZpCvmZI.net
>共産党調査団がこいつのすべてを丸裸

第二事務とかいうやつか。

124 :無党派さん:2015/02/23(月) 01:10:32.94 ID:6q4fBVMr.net
>>109
政治家の発言としては、
その発言で票が増えると判断しているか、ミスったのか、どちらか
前者と判断したのだろう

125 :無党派さん:2015/02/23(月) 06:52:20.09 ID:y/lyW7Jj.net
>>110>>111>>118
千葉市花見川区(定数3)は、自民・公明・民主の3議席が濃厚。
共産は、7期勤めた現職が、前回の衆議院選に立候補し、そのまま引退。
38歳の新人が立候補するが、前職は個人票が多かったため、共産よりも基礎票の多い公明が、チャンスとばかりに今回始めて新人を擁立。当選は確実な状況。
民主党も生活の党に移った現職が復党。もともと民主党が強い地域でもあり、当選は有力である。
共産党は、下手をすると1万票に届かないかもしれず、他の3候補に大きく離されるかも。

126 :無党派さん:2015/02/23(月) 12:35:01.22 ID:r6JgPjv7.net
なんかここにきて候補差し替えが続くね
バタバタと擁立を急いで前倒しした反動なのかねえ・・・

127 :無党派さん:2015/02/23(月) 12:58:52.67 ID:xEPdJ0Zv.net
追い込まれた安倍捏三がついに自身の捏造ヤジを認めて訂正

安倍首相が事実誤認認め「遺憾」表明 「日教組」やじ巡る背景説明で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150223-00000516-san-pol

首相は20日の予算委で、
前日の審議中に民主党議員にやじを飛ばした理由について「日教組は補助金をもらっている」
「(日教組の本部がある)日本教育会館から献金をもらっている議員が民主党にいる」などと指摘。
しかし、日教組は補助金を受けていないことが発覚した。

首相は民主党が否定する同会館からの献金についても訂正、
遺憾の意を表明した。

128 :無党派さん:2015/02/23(月) 14:14:30.86 ID:xEPdJ0Zv.net
自分のFacebookのネトウヨのデマ書き込みを鵜呑みにして国会でひけらかして喜ぶネトウヨ総理

「『デマ総理』にはいい加減にしてもらいたい」枝野幹事長

http://www.dpj.or.jp/a/106231

「議場のヤジはセンスを問われる」 自民・谷垣幹事長

http://www.asahi.com/articles/ASH2N46VRH2NUTFK004.html


池田信夫@ikedanob

首相がヤジをとばすのも異例だが、
その中身が二重三重に間違っていて「誤解」とさえいえない。安倍さんは大丈夫か。

EURO SELLER 2015‏ @euroseller

誰の入れ知恵か気にした方がいい。どうせ自分では調べていない。
RT @ikedanob: 首相がヤジをとばすのも異例だが、
その中身が二重三重に間違っていて「誤解」とさえいえない。安倍さんは大丈夫か。

129 :無党派さん:2015/02/23(月) 14:32:00.45 ID:m3Zt4thy.net
横浜市議選で、新規に議席が獲れそうな選挙区ってある?

130 :無党派さん:2015/02/23(月) 19:38:44.47 ID:Lj57HP2o.net
ただ2011より共産の勢いはあり、99年に近いってことを考えないとな。
公明も8割はF票だし、今回出る若造も参院に出馬したこともあるので
決して落選確実というわけではない。

>>129
神奈川・保土ヶ谷・港南・旭はいけるかも。
都筑区で取れたら奇跡だけど、まず候補者がいるのかどうかという段階だからなあ。

131 :無党派さん:2015/02/23(月) 21:11:36.09 ID:WYFXOPMe.net
次の沖縄1区は共産また獲得できるかね。
自民が沖縄を捨ててるのは共産にとって好材料だけど(政府の沖縄いじめは沖縄県民にとってプラスにはどう考えても働かないだろう)前回は泡沫に近かった下地が今度は現職だからなぁ。
知事選と国政で公約簡単に変えるような人には負けてほしくないなぁ。
まあオナガ知事の手腕次第になるのかな。

132 :無党派さん:2015/02/24(火) 07:28:12.06 ID:5HS+oe3K.net
>>131
沖縄は自民4人だぞ
仲里利信は元々自民党
下地幹郎は自民党橋本派
玉城デニーは民主党
知事の翁長雄志も、元々自民党

133 :無党派さん:2015/02/24(火) 11:56:08.47 ID:d9VoUwN/.net
>>107>>110>>120
2015 道府県議会議員選挙 予想のつづき。

京都 有力:京都市北区・左京区・中京区・南区・右京区(2人中1人)・西京区・伏見区(2人中1人)・宇治市 
   当落線上:京都市上京区・下京区・右京区(2人中1人)・伏見区(2人中1人) 
   厳しい:京都市東山区・舞鶴市・亀岡市・八幡市・京田辺市・木津川市・宮津市・向日市・城陽市・長岡京市
大阪 有力:吹田市・東大阪市
   当落線上:西成&大正区・豊中市・高槻市
   厳しい:大阪市港区・東住吉区・平野区・住吉区・住之江区・北区・旭区・城東区・西淀川区・淀川区・東淀川区・堺市北区・南区・摂津市・茨木市・箕面市・池田市・枚方市・交野市・門真市・寝屋川市・大東&四条畷市・八尾市・富田林市
兵庫 有力:西宮市・宝塚市
   当落線上:神戸市東灘区・姫路市・尼崎市(2人中1人)・明石市
   厳しい:神戸市灘区・中央区・兵庫区・北区・長田区・須磨区・垂水区・西区・尼崎市(2人中1人)・伊丹市・加古川市・川西市

134 :無党派さん:2015/02/24(火) 12:39:09.21 ID:5haeq7WX.net
>>130
 >公明も8割はF票
詳しく、F票が8割ならもう少し
得票や議席数に波がでてもいいだろうに。

135 :無党派さん:2015/02/24(火) 13:40:12.73 ID:A94p9ruy.net
>>133
京都は長岡京、八幡は可能性あると思うけどね
長岡は維新も立つらしいし票が割れる

136 :無党派さん:2015/02/24(火) 14:21:21.28 ID:He210W5m.net
政令指定都市の市議選は、大躍進も大負けもなく、堅調かな?

137 :無党派さん:2015/02/24(火) 16:20:27.61 ID:JhhywFCt.net
道知事選は自公VS民維共の構図になった。自民終わったな

北海道知事選 「北海道のみのもんた」立候補で官邸は戦々恐々
http://getnews.jp/archives/832750

>民主党と大地のほか、2月17日には共産党も佐藤氏支援の方針を固めた。維新も支援に回るとみられる。
> 昨年末の総選挙の比例北海道ブロック得票率は、自公合計の約42%に対し、民・維・共は合計で約50%。そのため官邸は、
>「事実上の不戦敗となった福島県知事選にはじまり、落としてはならなかったはずの沖縄県知事選、佐賀県知事選に続く4連敗となる可能性がある」
>と戦々恐々なのだ。

138 :無党派さん:2015/02/24(火) 16:32:28.82 ID:5HS+oe3K.net
>>134
公明票の内、学会票が3割と言われている

139 :反共産党:2015/02/24(火) 17:11:02.68 ID:CquYDtn5.net
初に、これはすべて実話であり、長野県上田市上小地区共産党員による実際にあった事実です。
2月22日、午後5時。共産党事務員Hから電話があった。
・・・と突然、Nから金を取ったり殴ったりしたらしいな・・・今から警察
に行く
から・・・と行き成り電話で言われた。そんな事実もない・・と言うと今、
その
Nがそばにいて話を聞いた・・・と一方的に根拠もない事で第三者の共産
党事務員に脅迫しおどかせられた。
こちらとしても今Nについて撮影中にレンズも壊されその賠償の裁判を
起こす所だと言うと、弁護士は誰だ、こっちはどうしたらいいのか・・・と

拗に聞いてくるのだった。
その後、私のやっている二つの会社の名前を出し、共産党事務員が「何
が○○会社だ、何が○○会社だ・・・ふざけるな」・・・とまるで侮辱
するよう
に怒鳴られ再び脅かすようなことを言われまるで脅迫しているようにも取
れた。
他にも、これは他にもこの共産党によるプライバシーの侵害をされた実話
であるが、ある人が共産党の女性市議会議員に、うちの○○が自殺をし
たりと困っていることを相談しに行くと、その女性共産党議員の旦那がそ
の内容を部落近所にいいふらしたという。
この共産党女性議員は被害者に対しても、「謝らないといけないかし
ら」・・・とまるで人を小馬鹿にしたようなことをいい、いまだに謝罪すら
して
いないと言う。
この共産党は表向きは貧困者のために食料支援をしたり就職相談をした
りと形は人のためにやっているように見せかけ、裏ではまるで暴力団のよ
うに脅迫し人のプライバシーまで他人にいいふらし何をやっているのか
まったくわからない反社会的組織の政党と言っても過言ではない。
これらについて非社会的政党・共産党当人は、それぞれの被害者に対し
て謝罪を求めるところである。

140 :無党派さん:2015/02/24(火) 19:07:03.31 ID:/do/jVHJ.net
>135
長岡京市に維新が出るってほんと?
もし出るんなら誰が出るんだろう
真知宇だったら笑えるがw

141 :無党派さん:2015/02/24(火) 23:12:17.03 ID:3tAERtjD.net
相模原は公認候補で爺さん幹部擁立だと。首長選の候補者擁立は難しいねえ。
そのうち候補者が地区委員長ばかりになりそう。

142 :無党派さん:2015/02/25(水) 01:33:47.12 ID:W+lcLItJ.net
>>140
その真知宇が出るらしい

143 :無党派さん:2015/02/25(水) 01:38:55.15 ID:W+lcLItJ.net
予測は何をもって厳しいとか言うのだろう。ツッコミどころ満載だな。







まさかあの和子夫人か?

144 :無党派さん:2015/02/25(水) 06:06:54.87 ID:6hHw+Og8.net
真知宇(まちう)美人だよね


http://attack25.sitemix.jp/
アタック25なんか行ってるんだなw

145 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/02/25(水) 07:19:48.09 ID:a+dM7F6A.net
>>144
片山さつきさんに妬まれるぞww

146 :無党派さん:2015/02/25(水) 10:31:16.80 ID:sD02WfX9.net
>>142
まちうが市議選に出た市の情勢を調べてたけど、中間情勢ではまちうが2位だったからね
関西に住んでると維新の存在感が増してきてるわ

147 :無党派さん:2015/02/25(水) 15:19:51.07 ID:6hHw+Og8.net
真知宇さんは、ホームページでボランティア募集してるね
http://machiu.is-mine.net/volunteer2013.html 👀

148 :無党派さん:2015/02/25(水) 18:45:01.43 ID:5M2YXlgu.net
新潟県上越定数5なんだが
どうやら6人での争いのようだ
秋山さんというオバサンは泡沫なんかな?と思ったら民主推薦なんだな(リーフレットにはないけど)
高田出身はこの人だけだし当落線上だな
あとは
自民の現職矢野楡井小林
社民現職小山
に共産新人橋爪が挑む

前回は地区委員長の若いのが惨敗した

矢野トップで6票差で楡井
民主梅谷

4位5位争いで小林小山
だった
元市長の甥っ子の自民の現職が落ちたのも前回だったか(その前か)

149 :無党派さん:2015/02/25(水) 19:34:00.14 ID:L0iRqCib.net
>>107>>110>>120>>133 2015 共産党 道府県議会議員選挙 予想(つづき)
鳥取 有力:鳥取市 当落線上:米子市
島根 有力:松江市 当落線上:出雲市 厳しい:益田市
岡山 有力:岡山市北区・倉敷市 厳しい:岡山市中区
広島 有力:福山市 厳しい:安佐南区
山口 有力:下関市 当落線上:宇部市・山口市・岩国市

150 :無党派さん:2015/02/25(水) 19:43:49.76 ID:j1jtDalx.net
>>137共産30万票で公明票相殺と
これは熱い。

151 :無党派さん:2015/02/25(水) 19:53:27.53 ID:zF4xstt/.net
戦いの構図:2015県議選/3 /福岡
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150225ddlk40010312000c.html
小倉南って大乱戦になってるんだな、門司は民主系も擁立するのか。
小倉北は厳しそう、佐藤は地盤なのに逃げたな。うーん。

福井知事選:共産、党公認で新人擁立
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150226k0000m010042000c.html
福井で公認候補って、脱原発票を取る気無いのか・・・
最近は公認候補率が異様に高すぎる、下部組織からの擁立も困難だとは
躍進に水差さないと良いが。

152 :無党派さん:2015/02/25(水) 23:13:31.22 ID:wY4sAjRW.net
比例得票日本一の高知の県議選が気になる
浜川さんの無念を晴らして欲しい所だ スレチだけど浜川さん次期参院で比例重点候補に入らないかな

153 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/26(木) 13:38:31.31 ID:TelnNHUy.net
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース)  

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

154 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/26(木) 13:40:07.75 ID:TelnNHUy.net
続き 自民党だけが不利な、インチキ選挙制度 その2

当選者のうち、比例当選者の割合
        2009年   2012年
民主党    約41%   約52%
自民党    約16%   約16%
(PHP総研HPコラムより)
※腐るほどある、在日朝鮮宗教(乗っ取り含む)の組織票が、比例枠を制してると思われる。
※自民党単独(公明党抜き)で、2/3議席に達しない限り、旧選挙制度の復活はできない。
続く

155 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/26(木) 13:41:12.67 ID:TelnNHUy.net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

156 :無党派さん:2015/02/26(木) 14:59:39.99 ID:KJ43xnBb.net
関西以外の維新って、4年前のみんな程の脅威ではない?

157 :無党派さん:2015/02/26(木) 15:44:44.58 ID:Z3E2zQWD.net
下村博文・文科相が証拠隠滅に失敗、大臣辞職へ

http://www.chuoh-kyouiku.co.jp/hakuyukai/ivent.html
http://www.chuoh-kyouiku.co.jp/hakuyukai/index.html

http://web.archive.org/web/20070207221819/http://chuoh-kyouiku.co.jp/hakuyukai/ivent.html
http://web.archive.org/web/20140809143242/http://www.chuoh-kyouiku.co.jp/hakuyukai/ivent.html
http://web.archive.org/web/20060304084649/http://www.chuoh-kyouiku.co.jp/hakuyukai/index.html


政治団体としての活動していた模様

158 :無党派さん:2015/02/26(木) 16:39:40.66 ID:MDC0kHlj.net
高知の浜川は比例四国ブロックに使うでしょ。その合間に参院高知選挙区に起用してさ。
しかし四国は高知以外が弱いのが辛いな。

159 :無党派さん:2015/02/26(木) 16:48:51.94 ID:f3FRbWXL.net
>>107>>110>>120>>133>>149 2015 共産党 道府県議会議員選挙 予想(つづき)
徳島県 有力:徳島市(2人中1人) 当落線上:徳島市(2人中1人)・阿南市 厳しい:板野郡
香川県 有力:高松市(2人とも)
愛媛県 有力:松山市 厳しい:今治市・八幡浜市
高知県 有力:高知市(4人中3人) 当落線上:高知市(4人中1人)・四万十市 厳しい:南国市・高岡郡(定数4→3へ減)

160 :無党派さん:2015/02/26(木) 16:51:13.11 ID:j4I5tewz.net
>>152

春名になるんじゃない。
2010年の参院選で仁比が落選して、2013年は仁比の復帰が優先されたし、2007年は春名が候補者だったから。

161 :無党派さん:2015/02/26(木) 17:04:52.25 ID:KJ43xnBb.net
来年の参院選の、比例の重点候補は誰になるのかな?

現職の田村・大門以外は誰だろう?

162 :無党派さん:2015/02/26(木) 18:05:13.47 ID:j4I5tewz.net
>>161

井上、山下は無視かい?

163 :無党派さん:2015/02/26(木) 18:09:54.06 ID:KJ43xnBb.net
>>162
その2人は4年後じゃないの?

164 :無党派さん:2015/02/26(木) 18:18:01.24 ID:fH7rETLJ.net
>>140-147

真知宇先生が公約(マニフェスト)を発表!


★身を切る改革で、京都府議会の議員定数を更に削減
(長岡京市&大山崎町は定数2議席しかないのに、何か自分で自分の首を締めるような政策ですねw)

★阪急長岡天神駅の高架化と 南北踏切廃止、駅下にも商店街を作り駅前商店街活性化、駅前バリアフリー化

★大阪都構想支持!二重行政その他あらゆる行政の無駄を無くし行政をスリム化、長岡京市&大山崎町の合併推進

★政治活動費(政務活動費)の領収書(レシート)は全て役所とネットで公開。その他の行政情報も徹底公開

★民間銭湯が廃業し、市内唯一の公衆浴場となってしまった市営浴場のサービス拡充
(料金200円と安いものの、ロッカーに鍵が無く、シャンプーやドライヤー等も無いのには まいった)

★京都府下で最も高い乙訓の水道料金値下げ(半分近くの使わない水量を府から買わされている乙訓の府営水道の府市町間の協定の見直し)

★☆★未来を担う若者たちのために

★維新が大阪で進めている「高校無償化」を京都でも実現!
府立高(乙訓高・西乙訓高・向陽高など)は もちろん、
真知宇先生の母校である同志社高校を含む私立でも高校無償化を実現

★公立学校において中学給食の実現

★公立学校図書館において、一般書籍はもちろん参考書・問題集・学習マンガ等の増加と貸出推奨

165 :無党派さん:2015/02/26(木) 18:37:48.91 ID:HczwQZRs.net
>>161
市っちゃんは年齢的に引退と予想
改選予定のmixiとたむともは大病にでもならない限り続投だろうし、
東海北陸信越地盤、近畿地盤、中国四国九州地盤で3人新人を立ててくるんじゃないかと

166 :無党派さん:2015/02/26(木) 19:27:30.51 ID:jFDYROtzE
壮大な演出が行われた寛政の改革

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/32/207_1.html

ロシアの開国要求をかわすことが、改革の本来の目的だった。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://music.geocities.jp/jphope21/0102/6/190.html )

167 :無党派さん:2015/02/26(木) 19:17:14.99 ID:g44YLXSd.net
>>165
普通に行けば東海北信越は病気療養中の河江が来年の参院比例重点でしょ
ただ病気が完治しなければ静岡の平賀とかかなあ

本当は長野の唐沢を長野県選挙区じゃなくて重点比例で使ってほしいな
弱気オドオド元非正規公務員お姉さま系とかキャラが面白すぎる
そんで長野県選挙区は上伊那のマジシャン小林とかのベテラン行ってほしいな
それか石川の若手眼鏡っ娘能登の渡辺ゆう子とかかねえ・・・
各県それなりに若手はいると思うんだけどなあ

168 :無党派さん:2015/02/26(木) 19:22:36.98 ID:Eizv4MOE.net
15統一地方選:知事選 告示まで1カ月 共産系、人選遅れる
出馬表明、現職1人 /鳥取
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150226ddlk31010497000c.html

首長選の候補選定はどこも苦しんでいるようだよなあ。
公認候補を出来れば立てたくない、ってだけ鳥取はマシだけれど。

静岡・浜松はまだ決まらないのかい。統一選前半の場合、
1月中には決まってないとキツイのに、今回ほど候補者擁立が遅く、
出てきた候補にも疑問符がつくのは大きい。これがピークにならないと良いけどねえ。

169 :無党派さん:2015/02/26(木) 20:03:55.75 ID:wrcKZsck.net
f3FRbWXLちゃっちゃと書き終えろ
で時計の電池交換な2011春で針止ってんぞ

170 :無党派さん:2015/02/26(木) 20:10:22.25 ID:Eizv4MOE.net
都筑区は市議選の候補また立てないのかね?
都筑区のような地域こそ組織拡大のしがいがあるように思えるのだけど。
横浜市に住んでさえいれば出していいのに、良くわからんね。

171 :無党派さん:2015/02/27(金) 02:34:16.37 ID:m2AMPsYe.net
自分で供託金積んで共産党から立候補したい人はなかなかいないだろうな

172 :無党派さん:2015/02/27(金) 19:39:59.61 ID:kIWSJh0U.net
>>107>>110>>120>>133>>149 2015 共産党 道府県議会議員選挙 予想(終)
福岡 当落線上:北九州市若松区・小倉南区・八幡西区 厳しい:北九州市門司区・小倉北区・福岡市東区・早良区・大牟田市
佐賀 有力:佐賀市 厳しい:唐津市
長崎 有力:長崎市
熊本 有力:熊本市第1区(中央・東・北区(定数12))厳しい:熊本市第2区(西・南区(定数5))・八代市
大分 有力:大分市 当落線上:別府市
宮崎 有力:宮崎市 当落線上:都城市
鹿児島 有力:鹿児島市 厳しい:西之表市・奄美市

総評:全国的に定数減となる選挙区が多く、共産党が煽りを受けそうなところが多そう。
衆議院議員選挙で議席を増やしたが、道府県議会議員選挙は、前回同様厳しい戦いとなりそうで、議席増はあってもそれほど多くは期待できないと考える。

173 :無党派さん:2015/02/27(金) 19:52:34.37 ID:HS8zubmW.net
告示まで1カ月切った段階で奈良・鳥取が決まってなかったり、公認候補が
4県もあるってのは、コアな支持層が減りまくっている証拠なんだろうね。
16年前だったら一肌脱ごうかっていう関連団体や労組の幹部も多かっただろうけど
今は土下座しても出てくれない→党幹部や引退予定議員を担ぎ出すパターンが多い。
福井で脱原発の市民団体を担ぎ出せず、結局党幹部ってのは一番やっちゃいかんよ。

174 :無党派さん:2015/02/27(金) 23:38:10.15 ID:VWCqgWrx.net
反共ビラがまたばらまかれるそうな
それだけ共産の勢いがあるということだろう

175 :無党派さん:2015/02/28(土) 07:15:12.05 ID:Y1VHPGPC.net
奈良と札幌は決定だな。本当ギリギリだ。でやっぱり公認候補だと。
谷川はただの便利屋、案山子だよなあ。公職につける気は無いのだろう。
穀田が引退して、比例5取れるならありうるかもしれないが。
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150228ddm005010081000c.html

10道県中5県が公認、5政令市中2市が公認(おそらく静岡・浜松も公認だろう)か。
他党を見ても、公認で首長選勝ったのは群馬の大沢知事の初当選時までさかのぼらないと
無いわけで、勝負捨てたという宣言でしかないよね。
せっかくの躍進のチャンスを自ら放棄しているようにしか思えない。

176 :無党派さん:2015/02/28(土) 07:33:18.29 ID:iOgaJnaN.net
穀田は高知一区選出で保守層にも支持者がいた山原同様かな?

177 :無党派さん:2015/02/28(土) 08:18:04.28 ID:SfrMpmZC.net
>>175
谷やんを知事選で使うか・・・次の参院比例重点か奈良選挙区ならわかるが

>他党を見ても、公認で首長選勝ったのは群馬の大沢知事の初当選時までさかのぼらないと
無い

2011年の大阪府知事・大阪市長ダブル選挙で
基地外サイコパスが大阪市長に、八尾のVシネマのおっさんが大阪府知事に
それぞれ維珍公認で当選してる

178 :無党派さん:2015/02/28(土) 08:50:12.88 ID:Y1VHPGPC.net
>>177
あのダブル選挙は特殊だから、それを除けば8年前の群馬にさかのぼるってことな。
奈良の谷川も、大分の山下も、若林義春にならなきゃいいけど
現状そうなりそうな気もせんでもないなあ。1期ぐらいは
奈良市議でも大分市議でもいいから議員を経験させないと。

179 :無党派さん:2015/02/28(土) 14:50:46.52 ID:SysMl7Nh.net
橋下市長、「こんなん給食ちゃう、餌や」と切実に訴えた子供に「アフリカの子供はどうだ」とまた詭弁 ★2 [転載禁止]©2ch.net [448916155
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425095691/

なんだこのキチガイは。アフリカに比べれば恵まれてるから文句言うなとか言うんなら、
給食に限らず何でも正当化できるわなぁ
この詭弁だらけの糞市長が代表やってる維新は終わってるな。早く橋下切りしてまともな党に生まれ変われ

180 :無党派さん:2015/02/28(土) 15:19:57.28 ID:HNYT2hMv.net
現段階で、無投票予想の選挙区って
和歌山県議
海南市・海草郡 有田郡の2つかな?

181 :無党派さん:2015/02/28(土) 15:44:12.06 ID:ICz7x4O7.net
労働者階級人民は日本共産党に革命的に決起せよ!
ちょっと違うな

182 :無党派さん:2015/02/28(土) 16:01:38.26 ID:71Efrkcp.net
宮崎県議選の都城市区は当落選なのか ちょっと期待 
なにせガチガチ保守県の宮崎なもんで、県議が2人に増えれば頼もしい 
この前の衆院選に出たお爺ちゃんだから大丈夫かいなとは思うが

183 :無党派さん:2015/03/01(日) 11:39:01.67 ID:GlbyaX62.net
擁護しきれないほど酷過ぎてついに産経にも見放された安倍政権

産経ニュース
  
広がる献金疑惑 不祥事への謙虚さ足りぬ
ttp://www.sankei.com/column/news/150228/clm1502280002-n1.html

 もらってはならない補助金企業からの献金をはじめ、政治資金の基本的ルールがこれほど軽視されているのかと驚く。

 行政庁のトップとしてとりわけ高い透明性を求められる閣僚が、
資金問題を相次いで追及される事態は極めて深刻だと言わざるを得ない。

 自民党は国民の期待を受けて政権に復帰したが、このような状況を放置するなら、
政治献金を通じて企業と深く結びつく「古い体質」が再び顔をのぞかせているとの印象を与えよう。

 下村博文文部科学相の各地にある任意の支援団体が、
政治団体の届け出を行わずに資金集めなどを担っていた疑いを持たれているのも、極めて初歩的な問題だ。

 安倍晋三首相や菅義偉官房長官は、そのつど「違法性はなく問題にならない」との見解を示しているが、
大きな問題であることは、当事者らがあわてて献金を返しているのが何よりの証明だろう。

 国民に疑いを持たれる事態を引き起こしているのは、自民党であることを忘れているようだ。

   

184 :無党派さん:2015/03/02(月) 15:55:48.80 ID:SHtBTMxa.net
泥船自民から逃げだす議員が続出。自民党終わってんな

橋本参院議員、自民札幌を退会 市長選で民主系候補激励
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015030201001401.html

4月の札幌市長選で元副市長秋元克広氏(59)=民主党推薦=の後援会事務所に
激励の張り紙を送った自民党の橋本聖子参院議員は2日までに、
特別顧問を務める自民党札幌市支部連合会(札連)を退会した。橋本氏の自民党籍は維持される。

札連は自民党が推薦する元総務省職員本間奈々氏(45)の選挙対策本部長代理も解く方針。
退会届は先月27日付で、札連が同28日付で受理した。

札連は橋本氏に張り紙の回収も求めていたが、札連によると、
退会届には「厳粛に受け止める。全ての責任は私にある」などと書かれていただけで、
今後の対応は明言していないという。

185 :無党派さん:2015/03/02(月) 20:01:50.51 ID:FVyRTTDh.net
>>172 >>182

1)まず、前回の結果から

2011年 宮崎県議選
都城市(定数6-立候補7)
当 9936 星原 透  63 自現
当 8882 徳重忠夫  67 無現 (公 推薦)(無所属クラブ(自民系))
当 8575 山下博三  61 自現
当 8283 二見康之  30 無新(→当選後、自民党に)
当 8272 中村幸一  68 自現 (公 推薦)
当 7290 内村仁子  68 無元(→当選後、自民党に)
  6959 満行潤一  52 社現

2)続いて昨年の総選挙、比例代表の結果

自民 26830
民主  6425
維新  7123
公明  9667
共産  6534
社民  3257
次世代 1579
生活   749
幸福   329

→今年の県議選は、6000〜7000票が当落のラインと思われるので、十分当選を狙えると思われる。

186 :無党派さん:2015/03/02(月) 20:23:23.26 ID:Vn5x/Lsj.net
台東区長選は供託金没収されちゃったなあ。タマは悪くなかっただけに惜しい。
まあ前都議服部VS元国会議員中山の一騎打ちで、かつ左派系のオバハンも出ていて
争点らしい争点も無ければしょうがないけどな。

187 :無党派さん:2015/03/02(月) 21:56:18.65 ID:fCCvzT9l.net
宮崎は社民もそこそこ強いからな
満行って人が出たら自民批判票が割れないだろうか

188 :無党派さん:2015/03/02(月) 22:08:22.00 ID:Vn5x/Lsj.net
松山市議選も参院選より票落としたんだよなあ、13参以降ほぼ唯一の失敗例だわ、あれ。
地方選で別の候補に入れたのが国政では消去法で共産に入れる、というパターンも
結構あるから比例票だけでは読めない面もある。

189 :無党派さん:2015/03/02(月) 22:55:10.40 ID:Pl4QuTUt.net
>>185
定数6で当選者が全員自民系ってことか?
いくら保守が強いにしても異常だな

190 :無党派さん:2015/03/02(月) 23:09:36.20 ID:fCCvzT9l.net
いやー田舎なんてそんなもんだよ
共産党の支持率が底だった時期は定数12の宮崎市区でも落選してたし
隣県の鹿児島市・鹿児島郡(定数17)は現職が約100票差で辛うじて最下位当選して唯一の議席を守った
まぁ今回はかなり期待してもいいとは思うけどね 

191 :無党派さん:2015/03/03(火) 12:30:46.36 ID:0X3h1tIW.net
宮崎はガチガチの自民王国だからなぁ
おれの親父は宮崎なんだけど自民にしか入れたことがないらしいし
農民は自民党って言ってたわ

192 :無党派さん:2015/03/03(火) 14:16:16.54 ID:hZUmi93+.net
千葉市議選・稲毛区
去年までは現職のポスターが貼ってあったのに、今年に入って
去年の衆院選に千葉1区から立候補した候補に、ポスターが変わってた。

県委員会のHPでも、公式に千葉市議選の候補として紹介されてた。

確か、去年は現職6人・新人1人(緑区)を公認したって
ニュースを見た気がしたけど。

193 :無党派さん:2015/03/03(火) 14:44:31.60 ID:Os+2kkMO.net
千葉市議選稲毛区の現職は体調を崩して出馬断念、
急遽候補者差し替えだったかと

194 :無党派さん:2015/03/03(火) 21:15:18.45 ID:NVjn9Q1h.net
まあ稲毛だったら99%当選するだろうけど問題は空白の緑区よ。
比例票だけ見れば取れそうだけど、緑区はやや左っぽい現職がいるのが厄介なんだよね。
横浜市議選・鶴見区も本来なら鉄板区でもおかしくない。ただ国旗騒動で
除名された武勇伝のある井上さくらが左派票ごっそり取っていくから厳しいんだよ。

195 :無党派さん:2015/03/04(水) 14:15:49.37 ID:Lz6G3BpT.net
前回の、千葉市議選では市民ネットの公認候補は2人しか当選してないけど
緑区の元市民ネットの無所属現職は強いな。

196 :無党派さん:2015/03/04(水) 23:23:46.52 ID:ysuc2Rjg.net
県議と政令市除く千葉県内いっせい地方選挙
船橋、習志野、浦安、鎌ヶ谷、佐倉、印西の各市議会1増からの〜2町議会で0議席に終止符
計8議席増by赤旗候補者一覧
 

197 :無党派さん:2015/03/05(木) 00:31:05.17 ID:ZuDcDxEL.net
次世代の党が名古屋市議選に愛知県労連職員を擁立
どういうこと?

198 :無党派さん:2015/03/05(木) 00:56:11.84 ID:MNaHro1p.net
>>197
表向きは政党支持は自由だからそんな人もいるけどね。県労連の中には共産党でなく民主党や社民党を応援する労組もあるくらいだから。次世代から出てもおかしくはない。
ただ県労連は推薦はしないだろうが。

199 :無党派さん:2015/03/05(木) 01:06:55.93 ID:hezPTFH1.net
中国共産党と思想が一致しているのは自民党である
メディア操作国民を使役する事しか考えていない

日本共産党は共和制と市民主権を掲げる市民主義政党

200 :無党派さん:2015/03/05(木) 01:07:33.82 ID:hezPTFH1.net
日本共産党は衆参共に50議席以上は欲しい

201 :無党派さん:2015/03/05(木) 02:21:20.62 ID:RErt1RxS.net
>>196北海道民の俺も同じの見てるコチラ空白克服11箇所。

202 :無党派さん:2015/03/05(木) 07:07:49.24 ID:aWy1/tEk.net
>>186
左派系の元女性市議は共産離党組だから、票を食われちまったかもね。

203 :無党派さん:2015/03/05(木) 07:12:42.36 ID:aWy1/tEk.net
>>161
田村が東京選挙区転出ってのは無いかね。

204 :無党派さん:2015/03/05(木) 07:19:20.36 ID:aWy1/tEk.net
>>92
前職の上田初当選の時、最下位になっちまったのをまだ引きずってる
感じかな。<札幌

205 :無党派さん:2015/03/05(木) 14:57:01.12 ID:xOTYUUwV.net
千葉県議選の松戸

共産党が議席を奪還したら、割を食うのは元みんなの現職のどちらか?

206 :無党派さん:2015/03/05(木) 16:50:02.17 ID:pff40Mmw.net
>>200
中選挙区制度なら衆院で50の可能性はある
参院は絶対無理

207 :無党派さん:2015/03/05(木) 17:07:56.45 ID:/EHq6Jdx.net
>>197
愛労連の専従書記だな。しかもつい最近まで勤務してた人だな。
愛労連は議長の嫁が名古屋市議で割と党派色ガチガチだと思ってたので意外だわ

>>198
タテマエはそうなんだけどね。タテマエは。
しかし名古屋は元共産市議団事務局職員が離党して社民推薦で出るわ
どうなっちゃってるのよ。余程県委員会の政治指導が駄目駄目なのか?
中区・緑区・名東区の件は日ごろのツケだろこれ・・・

>>203
田村は比例で関東を飛び回らないといけないからからそれは無いでしょ
大田朝子とかの若手を起用じゃないかなあ。吉良がそれで当たったし

208 :無党派さん:2015/03/05(木) 17:50:51.51 ID:9xLdawBg.net
衆院は小選挙区
参院は大選挙区による比例
で良くないの?

209 :無党派さん:2015/03/05(木) 18:12:28.71 ID:j7Sv4sQ9.net
>>207
大昔は最近死んだ箕浦ワンスリーが宮地を不当解雇して追い出す事件があったし、
最近でも蒲郡市議の柴田氏が、市議会質問が党の方針に逸脱と
難癖をつけられたことで離党する事件があったしなあ
http://blog.yas.sub.jp/?eid=1030213
http://yas.sub.jp/news/news0593.pdf

うちの地元では、内部でまるで橋下のような893まがいの恫喝や足引っ張りをして
気に入らない党員を陥れたり排除しようとする馬鹿は多いけど、
中の人間なら「またあいつらか」ってなっても、外部に分かる形ではめったに出ない
しかし愛知は外に見えてるってのは、どうなってるんだろうかね

210 :無党派さん:2015/03/05(木) 18:36:49.76 ID:xOTYUUwV.net
愛知では新城も。

211 :無党派さん:2015/03/05(木) 19:35:03.61 ID:/EHq6Jdx.net
>>210
東三河は問題多すぎるな
豊橋でも市議が離党するし・・・何なんだよここ・・・

212 :無党派さん:2015/03/05(木) 21:38:22.73 ID:Njgjda7/.net
これじゃあ愛知は空白の可能性が濃厚かなあ。
確かまだ豊田・岡崎の候補が決まってないんだったっけ。

213 :無党派さん:2015/03/05(木) 22:10:10.79 ID:aWy1/tEk.net
名古屋市長選の候補者選定で揉めて県委員長が辞任したのが2001年
頃だったが、その時の混乱を引きずってるのかな。八田広子はある程度
勢いがあったが、まだそんなに高齢でもないのにもう一線から退いて
名誉役員だしな。瀬古由紀子も早々に引退して三重に引っ越したし。
<愛知

214 :無党派さん:2015/03/06(金) 00:44:08.30 ID:7WBoEz4L.net
>>211
誰が離党したの?

215 :無党派さん:2015/03/06(金) 00:51:10.62 ID:mn7N89dR.net
>>209
柴田市議、融通は利かないけどマジメないい人という印象だけどなあ
なんでこういう人を離党に追い込むのか馬鹿じゃないかと思えてくるな
ちなみに蒲郡で共産で残っている日恵野の娘は某フルボッコ姉さん

>>212
岡崎は定数増えたけど立てるのも難しいという感じだな
それこそ八田広子に最後のご奉公でもさせればいいのになw
それは冗談にしても岡崎は市議二人がやっとのゴリゴリ保守の街だからな・・・
それ以上に豊田市は市議二人が前回最下位とブービー当選じゃなかったかな

>>213
愛知県党は問題が多すぎるな キレイなのは建物の見た目だけ
組織がアレではねえ・・・いつまで経っても東京にも近畿にも追いつけないわ
なんだかやたら組織防衛ばかり必死という印象しか無いな・・・

216 :無党派さん:2015/03/06(金) 00:58:35.15 ID:Pxapq8/t.net
愛知は春日井と豊橋で乱立を制するぐらいしか可能性無いからねえ。
名古屋市内を合区すれば可能性もあるかもだが、自民民主がやりたがらないようだからな。
南生協病院もあまり良い噂聞かない。そもそも南大高の再開発地域によく入る気になったよなあ。

217 :無党派さん:2015/03/06(金) 01:30:33.94 ID:7WBoEz4L.net
愛知の県党は一度スクラップしないとダメかも知れん。大鉈を振るえるような人がトップじゃないとじり貧がますますじり貧になるわな。

218 :無党派さん:2015/03/06(金) 06:30:45.51 ID:3GmsF5ql.net
今時のソープランド

セックス1点10800円のお買い上げとなります
(20000円を出す)
お先に大きい方9000円、残り細かい方200円のお返しとなります

少々お待ちください
(ただちにズボンを脱がされフェラされて勃起したら騎乗位)
(男がイったらただちにビシッと一歩退き)
ありがとうございましたまたお越し下さいませー
(男がパンツをはくまえに)
2番目のお客様どうぞー

219 :無党派さん:2015/03/06(金) 15:00:01.72 ID:bPA/Must.net
少なくとも、新たに今回の道府県議選で空白になりそうな
道府県は存在しないよね?

220 :無党派さん:2015/03/06(金) 16:00:42.41 ID:ULuf2dXu.net
熊本県議選が新たな空白危機。熊本市の政令指定都市移行で選挙区が2分割
片方は定数12とはいえども、熊本の党勢じゃ勝ち抜けるかどうか微妙
前回11年は定数16で14位当選だし、前々回07年はは定数16で落としている

221 :無党派さん:2015/03/06(金) 19:13:28.88 ID:WejpPU0b.net
熊本は共産の人口比得票が全都道府県で1番低い地域だったと記憶。
唯一の新社会党県議に期待するしかないのか…。

222 :無党派さん:2015/03/06(金) 21:59:50.17 ID:sHwqyoKS.net
>>201
毎度ながらデッカイドー自治体数には驚く
片や富山と愛媛県は統一地方選と名乗れるのか笑

223 :無党派さん:2015/03/06(金) 22:09:20.12 ID:Pxapq8/t.net
それでも熊本市内なら何とかなりそうだと思うけどなあ。
やっぱり九州は社民がまだまだ強いのがネックだと思う。

224 :無党派さん:2015/03/06(金) 22:09:40.27 ID:7WBoEz4L.net
豊橋・新城・豊川・蒲郡と議員の離党が相次ぐ愛知東三河、組織の中が絶対に問題だよ。短期間でこんなに離党するとはよそでは考えられない。

225 :無党派さん:2015/03/06(金) 23:42:57.82 ID:pQHrUoQs.net
>>221熊本は共産の人口比得票が全都道府県で1番低い地域だったと記憶。←薬はヤメろって

226 :無党派さん:2015/03/07(土) 00:37:06.09 ID:xOb0037Z.net
自民党は知事選4連敗しそうだな。安倍政権崩壊も近いな

維新、道知事選で佐藤氏支援へ 札幌市長選は秋元氏
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2015local/596528.html

>維新の党道総支部は6日、道知事選(26日告示)でフリーキャスター佐藤のりゆき氏(65)、札幌市長選(29日告示)で
>前副市長秋元克広氏(59)をそれぞれ支援する方針を固めた。

> 推薦や支持など支援の度合いは7日に道総支部内で協議して決める。同日の記者会見で正式発表する。

> 道総支部の松木謙公代表は1日の記者会見で「野党がばらばらではいけない」と述べて、
>民主党北海道が支持、共産党道委員会、社民党道連が支援を決めている佐藤氏を維新としても支援することを示唆していた。

227 :無党派さん:2015/03/07(土) 08:25:34.31 ID:L50YNwA/.net
また愛知か
政党支持の自由をうたっている一方で、
こんなセクト主義丸出しで裏切り者呼ばわりの談話を出すなよ(´・ω・`)

【談話】愛労連事務局員・筬島直人氏の立候補報道について
http://airoren.jp/2015/03/4014.html

228 :無党派さん:2015/03/07(土) 09:03:01.98 ID:/xSS3CDn.net
愛知の場合、東海選出の議員が長らく部外者の佐々木だけだったってのも大きいかもね。
東海地域を地元と全く思ってなかったのかもしれない。

229 :無党派さん:2015/03/07(土) 13:59:09.80 ID:Z5xLDoh+.net
そのブロックに関係ない候補を名簿1位にした例って
比例東北=松本善明
比例中国=正森成二
比例東海=佐々木徳昭

この3人?

230 :無党派さん:2015/03/07(土) 15:59:48.90 ID:L50YNwA/.net
1996年の比例九州=吉井英勝も。
当時は東京大阪地盤の候補が多くて地元だけでは全員当選させられないし
地方地盤の候補がいなかったのでよそに出さざるを得なくなった

今の藤野保史も実は北陸信越には縁がない落下傘
福岡生まれ→京大→国会秘書・党本部(東京住まい)

231 :無党派さん:2015/03/07(土) 16:04:20.15 ID:Z5xLDoh+.net
>>230
なるほど。

千葉市議選・美浜区

定数は現状維持だけど、前回は定数8で7位当選。
今回は市民ネットが、候補を一本化した影響が出ないといいけど。

232 :無党派さん:2015/03/07(土) 19:00:39.93 ID:/xSS3CDn.net
北信越は10年間の空白の間に人材枯渇しちゃったようだよなあ。
長野県知事選も稀に見る大敗だったし、大丈夫か?長野県委員会は。
そのうち5本の指から落ちそうな気がしないでもない。

>>231
2011は党勢がボトムの時だから今回は大丈夫だと思う。
ただ、1999ほどの熱気を感じられないのも確かなんだわな。
定数3以上で決まっていない所も多いからねえ。

233 :無党派さん:2015/03/07(土) 19:47:42.33 ID:eAcp+5Nj.net
>>227
ただまあ、次世代が元々労組自体を敵視してて方針が全く合わんってのは
事実だからなぁ…。

234 :無党派さん:2015/03/07(土) 19:51:31.40 ID:S9wTqbam.net
>>227
組織としては問い合わせがあったら出さんとおかしいやろう。
何もコメント無い方が困るよ。

235 :無党派さん:2015/03/07(土) 19:59:11.26 ID:/xSS3CDn.net
まあ中日に取り上げられたってのが大きいだろうね。
でもわざわざ記者会見すらやってないのに中日に漏らすってことは
当然愛労連に何らかの恨みがあったってことだろう。

236 :無党派さん:2015/03/08(日) 00:24:01.34 ID:C/T5sXwd.net
>>235
もしくは兵本達吉みたいに、公安などにそそのかされて転んだとかね。
でも愛労連が声明出す前なら、当然愛労連や革新懇などの名簿を次世代
に渡して選挙活動してたろうなぁ。

237 :無党派さん:2015/03/08(日) 01:19:15.48 ID:hLZ9Lpo+.net
さて党中央はどう出るかだよなあ。でもあまり押しつけすぎると反発買う可能性もある。
本村では到底対応出来ないだろうね。

238 :無党派さん:2015/03/08(日) 01:40:55.28 ID:sYU/HX4q.net
戦中の鍋山・佐野の時代から左→右への極端な転向はまま見られる事
次世代なんて泡沫勢力だし過剰な対応をする必要はない
こういうのはむしろ思想の近い方にスライドしていく転向者の方が厄介なんだよ 

239 :無党派さん:2015/03/08(日) 01:47:45.37 ID:hLZ9Lpo+.net
そういう意味で言えば、離党組が左派的立場で活動してると結構痛いよねえ。
だから総選挙でも早めに公認して個人の名前を徹底的に売らせることはしない。
愛知県議選も、本気で回復させたければ4年前から動くべきだったんだよねえ。
岡崎で本気で八田を擁立するぐらい、そして八田のポスターを市内に貼りまくる
ぐらいのことはすべきだった、うーん。

240 :無党派さん:2015/03/08(日) 13:22:29.64 ID:JJ0cb1Ms.net
共産党の地方議員で、離党・除名された人って
1・泡沫化して落選。
2・共産党の後ろ盾が無くなっても、当選し続ける。

どっちが多いのかな?

241 :無党派さん:2015/03/08(日) 13:48:25.07 ID:d2sALfv5.net
ざっと見た感じでは半々くらいだなあ

2013/1 大阪府茨木市議 岩本守 惨敗で落選
任期途中で突然党市議団から名前が消える。理由不明
2013/5 徳島県吉野川市議 高木純 当選
中国問題で政策的に合わなくなり離党
2013/7 奈良市議 吉川等子 出馬せず
政策的に合わなくなり離党
2014/10 兵庫県川西市議 森本猛史 当選
任期途中で離党してウヨに転向
2014/12 千葉県八千代市議 中村たけとし 落選
嫁が同僚共産党議員の宣伝を妨害して仲間の運動員と警察沙汰になったという
意味不明な理由でもめて除籍

------------------------------

2015/4改選予定 神奈川県相模原市議 大田浩
上納金負担に耐えかねてという報道は間違いだったものの、中で不満を持って
離党申し入れをしていたが、無所属立候補を考えていたことが発覚して除籍
2015/4改選予定 東京都練馬区議 松村良一
議員団の中でもめて追い出される
2015/4改選予定 愛知県蒲郡市議 柴田安彦
議会質問に難癖をつけられて追い出される形で離党

242 :無党派さん:2015/03/08(日) 13:54:04.18 ID:9jKb1AmH.net
北見市議の松谷隆一は初出馬時に共産党公認予定だったのが除名されて無所属で当選
それから民主党会派にくっついたり離脱したりしながら無所属で当選し続けている

243 :無党派さん:2015/03/08(日) 14:04:51.57 ID:JJ0cb1Ms.net
>>241
半々なのか。

それから、関西以外では維新って、さほど脅威ではない?

244 :無党派さん:2015/03/08(日) 14:11:30.40 ID:sYU/HX4q.net
立ち位置を反共の中道左派に変えて立候補されるのが一番厄介だな
支持者もついていったりするし
次世代とかみたいに思想が真逆の転向じゃ支持者もついていかない

245 :無党派さん:2015/03/08(日) 14:29:18.87 ID:JJ0cb1Ms.net
確か、奈良県議で共産→自民っていう人がいたような気がする。

246 :無党派さん:2015/03/08(日) 18:29:43.23 ID:/laFB7kJ.net
>>244
支持層は被らないけど割りと愛知の彼が厄介なのは全労連中部ブロックの青年部なんだわな
割と青年部対策では名前の売れてて労組若手は彼のファンが多いのがねえ・・・
それと気になるのは同じ名古屋で急な差し替え候補も同じ年齢の全労連系労組書記だったな
この件と何らかの関係でもあるんだろうか・・・お互いに連絡取り合ってたとかさ

ここからは私の推測だが、愛労連執行部の旧態然な青年対策の方針=県党の政治指導に
不満を感じてたのかなあという気がするんだよな
青年労働者を救うにはそれこそナチス左派のシュトラッサー兄弟みたいな立ち位置であるべきだと考えたか・・・
変な話だけど、戦前の国家総動員体制なんて財界の一番嫌がる統制経済だし
それと経歴見てると法科大学院出というのも何かひっかかるんだよな・・・

247 :無党派さん:2015/03/08(日) 19:44:15.45 ID:eKXcnT4P.net
自民党議員はこういう無能のクズばっかだな
早く政治家辞めろ、税金泥棒どもが

政務官室で20回超「密会」か 路チュー不倫の中川氏に新疑惑
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157861/1

自民党の門博文代議士(49)との不倫がバレた中川郁子は、6日国会に呼ばれていたが、
体調不良を理由にトンズラ。2週間入院し、ほとぼりが冷めるのを待つつもりらしい。

しかし、政務官辞任は時間の問題だ。
なんと、政務官室で“密会”を繰り返していた疑いが新たに浮上しているからだ。
民主党も、門代議士が政務官室を訪ねたことがあるかどうか、農水省に記録の提出を要求している。

「用もないのに門博文議員が政務官室を訪れ、中川郁子さんと2人きりで部屋に閉じこもり、
1時間以上、出てこないことが頻繁にあった、という話が一斉に広がっているのです。
一説には、昨年9月に中川さんが政務官に就任して以来、
門議員が訪れた回数は20回以上との話もあります。
農水省のなかには『まさか役所をラブホテル代わりに使っていたんじゃないだろうな』と不信感を強めている官僚もいる。
発情した野良猫のように路上でイチャつき、キスをしているのだから、
なにを言われても仕方ないでしょう」(政界関係者)

実際、門代議士は政務官室を頻繁に訪れていたのか。
「回数」を農水省に質問したところ、「回数は把握していません」とのことだった。
門代議士の事務所も「正確な回数と滞在時間は把握していません」との回答だった。
把握できないほど、政務官室で頻繁に逢瀬を重ねていた、ということなのか。

しかし、国会議員は税金で養われている身である。
公務も果たさず、真っ昼間から役所で乳繰り合っていたとしたら、とんでもない話だ。

中川政務官は「酒席の後とはいえ軽率な行動だった」と、不倫を酒のせいにしているが、
夫だった故・中川昭一氏は酒の失敗で財務大臣を辞任しているだけに、
これでは夫婦揃って酒で身を崩したとレッテルを貼られるだけだ。
それにしても、なぜ“ソープ通い”を自慢するような男との不倫に走ったのか。
中川昭一氏は泣いているのではないか。

248 :無党派さん:2015/03/08(日) 20:32:56.74 ID:hLZ9Lpo+.net
鳥取・静岡・浜松は週末も動きなしか・・・
告示前3週間(鳥取は2週間半)じゃ何もできないぞ。
東海2議席と中国1議席を疑われるレベルだわ。

249 :無党派さん:2015/03/08(日) 20:42:17.50 ID:v0chpARE.net
>>241
岡山県和気町議の柴田淑子を追加。1期目は公認だったが、2期目出馬時
に揉めて離党してたんぽぽ党を旗揚げ。2015年2月に4期目の当選。

>>245
大和郡山選出の県議、小泉米造。民商の女性職員へのセクハラで、議員
辞職と党地区委員解任を迫られ反発、自民に移籍。途中で大和郡山市長
選に落選したりしてるが、県議にはコンスタントに当選してる。

250 :無党派さん:2015/03/08(日) 20:55:22.59 ID:hLZ9Lpo+.net
一番情けないのは実は静岡県委員会かもしれんなあ。
鈴与やスズキに対して何も言えず、政令市長選の候補者すらマトモに擁立できない。
愛知はまだトヨタグループにモノ申しているだけマシ(相手にされてないようだが)。

251 :無党派さん:2015/03/08(日) 21:19:53.64 ID:v0chpARE.net
スズキにも企業内委員会があるくらいデカい党組織があるんだけどね。
静岡は松谷清など、緑の党が一定強いのも原因かもしれん。しかも彼
らは民主党と共同歩調で県政与党。国政でも民主党候補を推薦し、都
知事選では細川を支援した。

252 :無党派さん:2015/03/08(日) 21:25:16.20 ID:9jKb1AmH.net
ちなみに緑の党は静岡市長選で現職の田辺支援を決定済み

253 :無党派さん:2015/03/09(月) 08:24:31.43 ID:4xKyRwAc.net
>>245 小泉米造。
1期目は共産党公認で当選も、同僚の女性党員に性的関係を強要し、セクハラとして党の役職を解任される。
議員辞職も勧められるが、これを拒否。
さらに、「党役職解任は路線対立による」と宣言。
1990年に除名され、2期目は保守無所属で当選。
1999年の奈良県議選からは自由民主党公認となる。
2001年の大和郡山市長選挙に出馬するも落選。
その後2003年の自民党公認で奈良県議選で当選し、現在まで連続当選。

254 :無党派さん:2015/03/09(月) 10:53:45.51 ID:/gjO6r0Q.net
宝塚市議の北山照明も、複数の女性との不倫やセクハラで除名されたん
だよね。初当選は25歳だったらしい。

255 :無党派さん:2015/03/09(月) 13:14:57.51 ID:xWU/fiK4.net
筆坂もプライド()を理由に保守に転じたよな
セクハラ歴というのは政治家というか人として致命的だからとにかく否定して路線対立とか強弁するしかない

256 :無党派さん:2015/03/09(月) 13:39:17.25 ID:L+YSRl9+.net
とっくに引退してるけど
元千葉市議・藤井武徳
ttp://www.net-chiba.com/fujii/

共産→無所属→新進→無所属

2001年・千葉市長選立候補

257 :無党派さん:2015/03/09(月) 23:16:50.36 ID:qxcIbQ2R.net
共産党を離党した地方議員(追加)

沖本年男
もともと共産公認の宿毛市議→2007年の高知県議選で共産推薦無所属で当選も、共産党を離党→2011年の県議選では、民主推薦無所属で立候補するも落選→その後宿毛市長選に立候補し、現職を破り当選。現在宿毛市長。

関桂次 & 木村静子
ともに元共産党公認の習志野市議。
関は立候補後、民主系無所属に。
木村は、1999年の千葉県議選に共産公認で立候補。約500票差まで迫るも落選。
その後離党し、無所属で習志野市議選に立候補し返り咲き。

玉城和信
27歳の若さで共産公認で糸満市議選で初当選。3期目途中で離党し、無所属→最後は民主党公認となり、8期勤め引退。

258 :無党派さん:2015/03/10(火) 01:20:25.46 ID:SjM1I/QX.net
ちなみに離党造反で荒れている名古屋市議も過去に強者がいたなあ

荒川直之
名古屋市内で日本共産党が一番強い港区で当選も政務調査費の
不適切処理で議員辞職を迫られるが離党して無所属で次の市議選に出馬
共産側は港医療生協職員の山口清明を刺客に送り込むが、
この時は荒川・山口の両方が当選。結果定数5議席の港区で
共産と左派革新系?無所属の2名が当選も
県委員会は苦虫を潰した顔をしていたと専ら評判だった。

しかしこの選挙戦が余程心労が祟ったのか、それとも県委員会が
毎晩五寸釘を藁人形に打ち込んだのか、無所属の二期目を
目指したところで急死した。その時の補選は民主にかっさらわれる。
ちなみに荒川は港区の全港湾をはじめ港湾労組からの個人人気の強かった。

259 :無党派さん:2015/03/10(火) 14:13:01.87 ID:KNQk8MKi.net
和歌山県議選の、海南市・海草郡って無投票かと思ったら
維新が新人を立ててたんだな。

260 :無党派さん:2015/03/10(火) 20:09:45.93 ID:9i4anfAO.net
15統一地方選:知事選 「県政の転換必要」 共産系、岩永氏が出馬表明 
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150310ddlk31010481000c.html

鳥取はようやく決まったが、予想通り党幹部だったな。無所属で出るだけマシだけど。
10道県は公認5、推薦3、支持1、支援1
党幹部4、県議2、関連団体幹部2、友好関係弁護士1、タレント1か。
党幹部と県議で半数超すとは、関連団体幹部ですら出たがらないんだろうね。
そこを何とかしないとね。
鳥取県委員長の談話も言い訳気味にしか聞こえない。本気で知名度あると
思ってるのなら、極めてアホだよねえ。

261 :無党派さん:2015/03/10(火) 20:17:55.53 ID:9i4anfAO.net
ちなみに政令市は、公認2、推薦1、未定2で
党幹部2、民商幹部1、未定2とこれもひどい状況。
3月上旬を過ぎても決まってないってのはやる気あるのか、静岡県委は。
県議選も清水区の候補が決まってないようだし。

262 :無党派さん:2015/03/10(火) 20:21:48.24 ID:XvUzwPoB.net
>>229-230
キンコマンコこと金子満広も、お膝元の文京区から、北関東へ移動させられたクチだね。

>>231
美浜区は、1999年選挙まで共産2議席獲得が出来ていたんだがね。
2003年で、片一方が落選。2007年以降は一人に絞ってる。


前回の千葉県内は、
佐倉で2→3に増やそうとして1人のみの当選で後退し(今回は2人)、
浦安と習志野では現職3人で臨むも、2人にとどまり(今回は3人)、
3議席の酒々井町(県内議席占有率1位だった)で、1人が突如引退(その後他界)し、そのまま2議席へ後退。
現職区だった、横芝光町、長南町では共に落選で空白にしている。

6議席以上の奪還(12年ぶりに複数獲得を目指す印西を含めると7議席以上)なるかどうかが焦点。


1年後(2012)には、四街道で共倒れで空白。芝山町で現職引退後、後釜がいなくてそのまま空白。
もともと空白で人材が居ない、長柄町、東庄町も含めて、こちらは事態が深刻。

263 :無党派さん:2015/03/10(火) 20:25:53.33 ID:9i4anfAO.net
前回の千葉はみんなの党ブームもあったからねえ。無党派層がかっさらわれた感じだ。
今回はどれだけ無党派層を引っ張ってこれるか、ただ維新もいるからねえ、油断は出来んよ。

264 :無党派さん:2015/03/10(火) 22:14:38.12 ID:XqM6pHi3.net
>>257

埼玉県川口市議の木岡崇を追加で。
赤旗にも大きく除名と出たし。

265 :無党派さん:2015/03/10(火) 22:32:21.78 ID:9i4anfAO.net
党の躍進のためには、個人票のある候補を育成しなきゃいけないけど
そうすると離党者を相次いで出してしまう恐れがあるからねえ。
締めつけている今でさえこういう状況なんだからさあ。

266 :無党派さん:2015/03/10(火) 23:11:32.94 ID:XvUzwPoB.net
>>262 追加
鎌ヶ谷で前回は現職1人落選し、1→2へ奪還を目指している。
船橋は議席1増へチャレンジ。

7議席以上の奪還(船橋・印西の1増を加えて9議席)なるかが焦点。


>>264
除名理由がわかるとありがたいです。

267 :無党派さん:2015/03/10(火) 23:15:38.03 ID:uKcAES8F.net
>>266
篠原常一郎(元筆坂政策秘書、筆坂の処分を批判して除名、現民主党
政策秘書)らと内通し、スパイと見なされたためらしい。

268 :無党派さん:2015/03/10(火) 23:57:01.91 ID:XvUzwPoB.net
>>267
ありがとうございます

269 :無党派さん:2015/03/11(水) 05:27:48.51 ID:c8qt562j.net
>>267
篠原常一郎の除名理由は別件じゃなかったっけ。
たしか右翼とつるんでたのが理由だったような。
だからか共産党国会秘書やめた後、民主党に移るまで右翼団体にいたはず。

270 :無党派さん:2015/03/11(水) 10:09:11.31 ID:loYkjfRE.net
>>269
一水会とかで講師やってるね。<篠原

271 :無党派さん:2015/03/11(水) 10:13:16.54 ID:jLSvfQef.net
稲城市議選 われらがエンクニは1期で降りるのねw
http://www.jcp-tokyo.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/02/4ecacc7f6003567c6e01f514b4869d22.pdf

272 :無党派さん:2015/03/11(水) 13:59:19.26 ID:eMO0DJeU.net
千葉市議選
中央・稲毛・花見川・若葉で定数が各1減だけど
影響は無いかな?

273 :無党派さん:2015/03/11(水) 15:03:45.29 ID:Ts2JH/ma.net
私は問題があっても特徴のある地方議員や候補者を育てるべきだと思う。
特に最近はワープアや反原発でポッと入党、ポッと候補者の若者も
少なくないのだから辛抱強く育てるしかないと思うけどな。

そりゃ地方議員の2世や専従の息子とかは安全だろうけど、
そういう奴はだいたい壊れた赤旗記事読みスピーカーのような
残念な模範的党員が大半だからな。それじゃ無党派が入れんよ。
特に躍進の時期は地方議員新人10人居たら一人二人離党や除名上等で
攻めの姿勢を貫いた方がいいと思うけどな。保守的な中央は嫌がるけどさ

274 :無党派さん:2015/03/11(水) 19:25:56.96 ID:wt16P1cV.net
浜松はようやく決まったようで。党幹部でなく国労(JR貨物)出身らしいね。
だったら2月中に擁立しろよ・・・

275 :無党派さん:2015/03/11(水) 22:53:06.92 ID:Z8sRRSsW.net
>>267
筆坂さんの政策秘書は酒井さんで、当時木岡氏は小池晃の秘書だったと
「ムネオ疑惑300日」(新日本出版)にはある。

疑惑追及の急先鋒だった筆坂と鈴木宗男が同じ立ち位置になるとは当時は想像できなかった。

276 :無党派さん:2015/03/11(水) 23:16:13.23 ID:diRO7B79.net
共産党を離党した地方議員

早川昌枝 群馬県議(前橋市選出)
立崎誠一 習志野市議
丸山隆弘・白井倫啓 ともに新城市議
堀江洋子 大台町議

277 :無党派さん:2015/03/12(木) 00:02:27.30 ID:BN+8Jigq.net
維新オワタ

大阪府教育長が辞職表明 部下へのパワハラ問題
http://digital.asahi.com/articles/ASH3C5HWJH3CPTIL01Z.html?iref=comtop_6_02

 大阪府の中原徹教育長(44)が11日、教育長を辞職する考えを明らかにした。府教育委員会の臨時会議で述べた。
部下らに対するパワーハラスメントや威圧的言動が問題視されていた。

中原氏のパワハラ問題を巡っては、大阪府教委の第三者委員会が2月20日、

「教育長として不適切」などと批判する報告書を公表。

現在開会中の府議会に、一部会派が中原氏の辞職勧告決議案を議長に提出したほか、
府内41市町村の教育長が「毅然(きぜん)とした対応」を求める要望書を府教委に出すなど、
中原氏の続投方針に対する批判が高まっていた。

第三者委の報告書によると、中原氏は施策などについて意見が食い違った部下職員4人に対し、
配置転換や解職をほのめかしたり、大勢の前で叱責(しっせき)したりしていた。
また、女性の教育委員に対して罷免(ひめん)要求をちらつかせていたという。

中原氏は橋下徹・大阪市長の大学時代の友人で、
橋下氏の府知事時代に公募された府立高校の校長を経て、
2013年春に教育長に就任した。

278 :無党派さん:2015/03/12(木) 04:08:34.21 ID:XYsQ1w5Q.net
愛知は豊橋選挙区が無投票臭い。 無投票なら晴れて1議席獲得、空白解消?

279 :無党派さん:2015/03/12(木) 12:20:51.77 ID:GDfe4xlK.net
維新が立てるんじゃなかった?取れると思うけどね

280 :無党派さん:2015/03/12(木) 16:14:23.54 ID:tB+dTgeR.net
比例候補発表きてた。他地域はまだネットにはのってないみたい

日本共産党北陸信越ブロック事務所 ?@jcphokushinetsu
https://twitter.com/jcphokushinetsu/status/575913762051395584
日本共産党中央委員会が2016年参議院選挙比例代表予定候補(第一次)を発表。
北陸信越と東海の担当は、たけだ良介・長野県常任委員(35歳)です。
安倍暴走ストップのために必ず国会に駆け上がります!
15:58 - 2015年3月12日

281 :無党派さん:2015/03/12(木) 16:17:28.16 ID:tB+dTgeR.net
と思ったら>>280は早速消されてる
解禁前のフライングだったのかorz

282 :無党派さん:2015/03/12(木) 16:44:17.82 ID:1MlA95HR.net
高知県議選の四万十市って
自民・共産以外に立候補予定者っている?

283 :無党派さん:2015/03/12(木) 18:40:35.86 ID:xj/pvKsH.net
>>280

春名なおあきが中国と四国担当らしい。(本人のフェイスブックより)
九州が誰か気になる。

284 :無党派さん:2015/03/12(木) 19:08:05.51 ID:GDfe4xlK.net
最有力の自民党案6増6減+合区で次期参院選が行われるとして
確実 比例4議席+東京(改選1増)
当落 比例5議席目+大阪
微妙 比例6議席目+京都・神奈川・北海道(改選1増)って所か
旋風が起きれば更に兵庫(改選1増)・愛知・埼玉でも議席獲得があり得るが厳しいか

5〜11かな次期参院選の議席幅は もちろん筆坂事件などの事件がない前提で

285 :無党派さん:2015/03/12(木) 19:11:56.67 ID:GDfe4xlK.net
と書いたけど北海道は2増しても自・民・公で埋まるかな 
民主に半吸収合併中の大地が立てて乱立すればチャンスあるかなぁと思うんだが

286 :無党派さん:2015/03/12(木) 19:43:06.86 ID:tB+dTgeR.net
産経だけど記事来たね
http://www.sankei.com/politics/news/150312/plt1503120037-n1.html
共産、参院比例に7人擁立 市田前書記局長は引退
 共産党は12日、来年夏の参院選比例代表の第1次公認候補として現職2人、
新人5人の計7人の擁立を発表した。前書記局長の市田忠義副委員長は
今期限りで引退する。候補は次の通り。(敬称略、「現」は現職、「新」は新人)

 大門実紀史(現)、田村智子(現)、岩渕友(新)、奥田智子(新)、椎葉寿幸(新)、
武田良介(新)、春名直章(新)

区割りまで今のところわからんが、
新人の地盤は岩渕友=福島、奥田智子=埼玉、椎葉寿幸=千葉、武田良介=長野
たむともは東京地盤・長野出身だから西には動かさないだろうし
我らの大門mixiが今までの北の方から出身地の近畿(京都生まれ)あたりに国替えかも
九州は春名なおあきが担当しないのなら誰やろ

287 :無党派さん:2015/03/12(木) 19:46:47.71 ID:GDfe4xlK.net
前回の第一次公認は5人、ベストチームとして宣伝して全員当選したけど
7人は強気やね 比例7議席は厳しいと思うけどな 6はあり得るけど

288 :無党派さん:2015/03/12(木) 19:54:50.34 ID:tB+dTgeR.net
赤旗政治記者のツイッターにあった。九州は未定
九州だけじゃ取れない恐れもあるが

http://www.twitlonger.com/show/n_1sl662l
【速報】日本共産党は本日(3月12日)、来年夏の参院選の第1次公認候補7人(いずれも比例代表)を発表しました。候補の氏名、年齢、現職・新人の別、肩書き、活動地域は次のとおりです。

大門 実紀史 59現 参院議員3期、党参院国会対策副委員長、党中央委員 (近畿)
田村 智子 49 現 参院議員1期、党中央委員 (東京)
岩渕 友 38 新 党福島県常任委員 (北海道、東北)
奥田 智子 46 新 前埼玉県議 (北関東)
椎葉 寿幸 38 新 党千葉県書記長 (南関東)
武田 良介 35 新 党長野県常任委員 (東海、北陸信越)
春名 直章 55 新 党中央委員、党高知県書記長、元衆院議員 (中国、四国)

289 :無党派さん:2015/03/12(木) 19:57:06.39 ID:9ezDmhFn.net
九州沖縄はまだ検討中とのこと。
恐らくは県議選か落選組から決まるかも。落ちればの前提だけど福岡の立川か渡辺か山内のいずれかになるかも。

290 :無党派さん:2015/03/12(木) 19:58:32.67 ID:GDfe4xlK.net
優先順位は現職2人の当選>春名の国政復帰>その他なのかと勝手に思ってたけど
中国四国で春名当選できるんかな
ていうかえらい細分化してるね今回

291 :無党派さん:2015/03/12(木) 20:01:03.68 ID:9ezDmhFn.net
今回は名前を書くようにするんじゃないかな?でないとこんなに人数発表しないと思うけど。

292 :無党派さん:2015/03/12(木) 20:02:35.70 ID:GDfe4xlK.net
そして2増(改選1増)が有力視される東京選挙区は誰を立てるのか
太田朝子という声もあったが定員6ならまぁ誰立てても落ちないだろう

293 :無党派さん:2015/03/12(木) 21:31:59.29 ID:0AUxcthj.net
浜川は次の四国要員(中四国が合わされば2位)なのかな。

294 :無党派さん:2015/03/12(木) 21:45:49.41 ID:gVZBzlMn.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

295 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:01:56.89 ID:L9UtC71i.net
>>289
九州・沖縄は御厨さとみさんを立てて欲しいね

296 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:13:37.42 ID:xj/pvKsH.net
>>295

まじ勘弁、そらなら佐賀の古賀誠がいいけど、被選挙権あるかな?

297 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:20:23.00 ID:qW1+RqrA.net
なあ、「九州沖縄」後日決定で次回参院選は全国8ブロックで挑む

これで合ってる??

298 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:25:23.48 ID:GDfe4xlK.net
比例8なんて取れるわけないし
現職と春名以外はサバイバルか ていうかきちんと名前書かせないと上記3人も落ちちゃうけどそこは大丈夫かな

299 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:32:07.09 ID:tB+dTgeR.net
せやな。7ですらかなりのチャレンジなのに、8はないわな

300 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:34:05.84 ID:T4Wj9iWX.net
>>286-289
最年少中央委員の猪原健(沖縄)とかかな。<九州

東京だと、今は事務方だが坂井希(元全学連委員長、坂井和歌子の姉)
や岡村千尋(就職難に泣き寝入りしない女子学生の会会長)なんかも
懐かしい。

>>298
そこで敢えて2次公認・3次公認の候補者名で投票してみる。

301 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:41:13.66 ID:GDfe4xlK.net
>>299
大躍進の98年でやっと8到達だし、48番目と今の定数に直せば最後の一枠だからね
あの時は神奈川・愛知・兵庫・埼玉で議席とってるから、再現できれば定数増濃厚の北海道も入れて最多獲得議席到達
まぁそんな事は贔屓目にみてもあり得ないと思うし、6でも大躍進の部類だと思うよ 7取れたら98並と言っていいだろう

302 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:44:37.61 ID:GDfe4xlK.net
>>300
山本陽子さんみたいに按分の関係で急浮上する可能性もあるからなぁ 

303 :無党派さん:2015/03/12(木) 22:53:55.74 ID:GDfe4xlK.net
98みたいな政治状況なんて起こりえないんだから
6か7にしとけばよかったのにな
全員当選が頑張れば届くかも、っていうのは結構士気の面でも重要だと思うんだけどな
前回のベストチームはそれが上手かった 8とか土台無理な話じゃん

304 :無党派さん:2015/03/12(木) 23:00:46.54 ID:07xL5Cc9.net
>>288
これだと春名さん結構厳しい
九州も厳しいだろう
獲得議席は5議席とみている

関東近辺は好調
東京・埼玉・千葉は先の総選挙でも結構取っている

5議席目は北海道・東北と東海・北陸信越の争いになるか

305 :無党派さん:2015/03/12(木) 23:08:39.85 ID:GDfe4xlK.net
自分はもっと甘めにギリギリ6に到達できるかなと思ってるけど
それでも春名は7番目に沈む可能性がある
畑野以上に浪人期間長いのに腐らず頑張ってきたんだからここで落選は気の毒ってレベルじゃない

306 :無党派さん:2015/03/12(木) 23:13:58.88 ID:GDfe4xlK.net
予想獲得議席が4〜6として
確実 田村 大門
有力 椎葉 奥田
当落 それ以外
って所か? 春名を九州まで活動地域広げてやって確実に3番目に滑り込めるようにしてあげた方がいいんじゃ

307 :無党派さん:2015/03/12(木) 23:18:38.59 ID:qW1+RqrA.net
>>304
8ブロックを14衆比計算したら東海北信は1位近畿に次ぐ2番手だぞ

308 :無党派さん:2015/03/12(木) 23:24:08.19 ID:GDfe4xlK.net
近畿>東海・北信越>東京>南関東>北海道・東北>北関東>九州>中国・四国
衆院比例単純に当てはめたらこんな感じか どの道春名駄目っぽいが

309 :無党派さん:2015/03/12(木) 23:32:04.76 ID:qW1+RqrA.net
>>304中国四国と九沖
この2つの厳しさには同意します。

310 :無党派さん:2015/03/12(木) 23:52:52.15 ID:bVTUBpbs.net
>>297九州沖縄の発表無し気になる
オナガ関連でウルトラミラクルな展開に

311 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:05:07.69 ID:bI22/jm1.net
九州沖縄はオナガさんとか沖縄社大党と調整があるんだろうかねえ?
そんで駄目なら春名担当エリアに組み込むとかで

312 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:07:29.02 ID:SKabXrKS.net
>>305
ただ、都道府県や地区の委員長・書記長は事務方の要的地位だから、
議員を兼務してる例は少ない。だから中央は、春名と椎葉は落選でも
構わないとも思ってるかも?

313 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:12:34.42 ID:cdWWx9RR.net
春名が国政復帰する最後のチャンス
九州入れれば大門・田村・春名・武田当選で椎葉・岩淵が当落という事になって
綺麗にまとまると思う

314 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:13:14.89 ID:83qrqZDd.net
そこが他党と違う所なんだよね。他党は議員トップとは別に事務方トップがいる。

315 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:25:22.55 ID:/JeHKgFI.net
個人の名前を書いてもらうのはなかなか大変

大門さんや田村さんは過去の経験があるから強い
埼玉の奥田さんも昨年の衆院選で7万人以上に名前を書いてもらっている
一度名前を書いてもらっているのは大きなアドバンテージになるはず
春名さんも高知でたくさん書いてもらえればいけるかも

316 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:30:10.02 ID:cdWWx9RR.net
まぁ春名は高知じゃ知名度あるし名前書いてもらえるだろうね
人口がしれてるのがあれだが
中国四国のハンデを考えれば6番目くらいに浮上するのがせいいっぱいか

317 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:33:27.16 ID:83qrqZDd.net
広島と岡山は地盤の国会議員は殆ど出てないんだよな。
比例中国も大平の前の中林は島根だったし。

318 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:34:51.05 ID:cdWWx9RR.net
オール沖縄の枠組みを大切にしてるし翁長関係のサプライズはなさそう
選挙区の方はオール沖縄陣営は伊波でも立てるのかな 誰立てても勝てそうだ

319 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:48:52.03 ID:SsiIs63J.net
京都の地方選はどうだろう。
 
府議選の右京の複数維持、伏見の複数奪還、上京・下京の死守、山科の奪還(公明か民主を落とせる)、
左京はアホみないな定数削減、あからさまに民主・共産への嫌味だね。
 
公明は南と山科が当落線上。伏見、宇治と右京は当確で手抜きしてくるだろう。
南で民主や維新が強烈な候補を出せば公明は蹴落とせる。

320 :無党派さん:2015/03/13(金) 00:56:29.31 ID:Jt6tkFTB.net
>>310 1つだけ未定て興味深いな、何か水面下で動き?

321 :無党派さん:2015/03/13(金) 01:03:42.57 ID:SKabXrKS.net
>>317
山陽は旧社会党・社民連が強かったからね。県議も少ないし。

322 :無党派さん:2015/03/13(金) 03:50:26.61 ID:qeTMPN92.net
春名は仁比と違って九州では党員の間にはあまり知名度がないんだよな。
前に出た時も九州はそんなに盛り上がらなかった経緯があるから今回は九州を外したと推測。
そうなると九州沖縄では福岡の立川・渡辺・山内の中堅トリオか沖縄から誰かを二次で入れてくるような感じがする。いずれにせよ地方選が終わらないと候補は決まらないだろうね。

323 :無党派さん:2015/03/13(金) 03:54:12.46 ID:qeTMPN92.net
>>312
ただそれでも先の衆院選では東海の島津と九州の真島が当選したんだよね。お陰で九州では真島の代わりの県議候補が60のオッサンになってしまったんだけど。

324 :無党派さん:2015/03/13(金) 11:18:37.11 ID:OpZ3nIQZ.net
2014総選挙・比例票

北海道・東北_68万
北関東____69万
東京_____89万
南関東____81万
東海・北陸__93万
近畿_____109万
中国・四国__44万
九州・沖縄__53万

325 :無党派さん:2015/03/13(金) 13:11:48.33 ID:cdWWx9RR.net
確かに九州で春名は知名度ないから、票掘り起こしは別の人間の方がいいかもね
党組織が名前と党名の書き方をきちっとわければ春名も当選できるかな
知名度の高いタムトモとmixiはほっといても活動地域外からも名前書かれるだろうから落ちることはないだろうね

326 :無党派さん:2015/03/13(金) 14:14:26.20 ID:O8v5Tblm.net
07年の参院選では、東京・南関東の比例の重点候補が落選してるんだよね。

327 :無党派さん:2015/03/13(金) 14:29:53.55 ID:cdWWx9RR.net
07は重点候補の谷川(東京・南関東)と春名(中国・四国・九州)が落選してるね

328 :無党派さん:2015/03/13(金) 14:46:18.18 ID:cdWWx9RR.net
今回は党としてもきちんと通したい人を確実に通すようにして欲しい
10参院選は結果比例3議席だから問題にならなかったが一次公認河江が二次公認森に票数で競り負け
13参院選は仁比が二次公認の山本と競って深夜にもつれこんでしまった
名簿の掲載順、それと山本については太郎のせいで山本票が増えた結果という話だが 不測の事態はあり得るわけで
きちんとコントロールできる組織票は名前を書かせるようにして欲しいね

329 :無党派さん:2015/03/13(金) 15:55:48.76 ID:O8v5Tblm.net
千葉県議選・千葉市若葉区
2005年・千葉県知事選立候補の弁護士を擁立。

330 :無党派さん:2015/03/13(金) 16:14:19.54 ID:qeTMPN92.net
>>328
九州沖縄が福岡県議候補の渡辺か山内を持ってきたら名簿ラストになるから可能性は高くなるが。どちらも県議選はほぼ落選だろうから。
ちなみに渡辺は民医連出身。

331 :無党派さん:2015/03/13(金) 18:16:34.43 ID:OpZ3nIQZ.net
>>330
今回は一次候補のみ
このあと、二次・三次候補があるので名簿ラストにはならない

名簿登載は現時点で
大門→春名→田村→武田→岩渕とのこと

332 :無党派さん:2015/03/13(金) 18:57:29.90 ID:8R3MfPU8.net
>>330

サプライズで九沖は2009年の総選挙で比例九州ブロックで出た熊本の弁護士、寺内と予想する。

333 :無党派さん:2015/03/13(金) 20:21:48.86 ID:Ist/uFw5.net
>>331
参議院の比例名簿は衆院と違って順位はない。個人得票で党内名簿の順位が決まる

目立つ場所にある名前を書いたからなのか、
票掘り起こし要因の二次候補で、五十音順で並べたために名簿の一番最後にきた人が
やたらと個人票をとってるしなあ

334 :無党派さん:2015/03/13(金) 20:47:06.36 ID:83qrqZDd.net
静岡はようやく決まったが、3区から党公認で出てたから党色は濃い候補だよな。
それにしても静岡県委はあまりにも候補者擁立が遅すぎた。結果的に県委員長・書記長
クラスでなかったのが幸いだが、だとしたら2月中に決まらないのか?
静岡に限らず、出てくれる人材を探すだけでも一苦労なのがなあ。

335 :無党派さん:2015/03/13(金) 21:06:53.67 ID:8R3MfPU8.net
>>334

島津が当選したことも影響してるんじゃない?

336 :無党派さん:2015/03/13(金) 21:08:54.31 ID:auHrTk74.net
>>333
地域割りの得票差で順位付けしてるかんじだね。あと、名簿の掲載順序
とかも。

自分は2次・3次公認のマイナーな候補で、若手や女性、沖縄関係の人、
党以外の団体役員の人なんかに入れるようにしてる。ざっと挙げると、
板見奈津子、中原美江、前田芙美子、上里清美、西平守伸とかね。

337 :無党派さん:2015/03/13(金) 21:32:56.53 ID:83qrqZDd.net
首長選に出る場合でも、完全に党や関連団体が選挙費用を持ってくれるわけじゃ
ないらしいねえ(党幹部の出馬は除く)。で関連団体のメンバーも中々寄付してくれる
わけではない。夫婦の公務員・教員なんかは退職金も年金も太いのに
中々党や関連団体に寄付してくれないんだよ、不思議とね。

338 :無党派さん:2015/03/13(金) 23:20:54.24 ID:TKYXMAAQ.net
>>319
その京都は市議選で民主系の無所属を自民が支援するという異常事態
京都党を警戒してるらしい
市議選は共産は15〜20府議選は12〜15ぐらいかなぁ

339 :無党派さん:2015/03/14(土) 01:20:37.83 ID:A0rx7EbO.net
東京が誰になるのかも気になる
若武者を立てて欲しいね

340 :無党派さん:2015/03/14(土) 01:36:39.31 ID:2AJ+FWkk.net
>>338
京都は一昨年の参院選でも自公民が票を融通し合って共産落としを画策
してるような地域だからね。

京都党は、政策的には完全に維新・旧みんなの劣化コピー。

341 :無党派さん:2015/03/14(土) 01:59:40.17 ID:Xo+1hwk/.net
東京は選挙改革で枠増がほぼ確実だろ 
自公レンホーの次の4番目には来れると思うし
太郎みたいな伏兵が出てきたり自民2人目に競り負けても6番目には来れる計算
そこまで若さや女性に拘らなくてもとれるんじゃない タリーズも劣化したし

342 :無党派さん:2015/03/14(土) 02:05:49.46 ID:Xo+1hwk/.net
それと北海道も気になる
共産党は知事選佐藤に支援状つき返される非礼を浴びせられても支援するらしいね
なんでも宗男に入れ知恵されたらしい 
北海道も自民最有力案だと次期参院枠増が濃厚だし、大地・公明・維新が3枠目を狙って擁立して大混戦になると思う
大地の力は落ちてるし北海道では公明といい勝負できるから共産も3枠目に滑り込む可能性はあると思うわけ
佐藤が当選したら宗男の大地が再び勢いづくことは間違いない それなら高橋続投でいいわ 

343 :無党派さん:2015/03/14(土) 04:39:35.09 ID:qwjWl2rM.net
まあ佐々木も引退したし、北海道委としてはそれぐらい想定内なのかもね。
佐々木と言えば息子はいつか選挙に出るのかねえ。労働界隈じゃそこそこ有名弁護士だけど。

344 :無党派さん:2015/03/14(土) 05:40:15.25 ID:qwjWl2rM.net
静岡に関して言えば、東静岡駅前の土地利用という市政の大きなテーマが
あるわけだから、早いうちからそれなりの若い候補を擁立していれば
十分票取れたと思うのだけどな。京都府知事選や新潟市長選の様に
国政ネタはウケないし、地域課題を全面に出せば善戦するのに何だかなあ。
福岡は党色を薄めた候補立てて玄海原発をメインにするのは少しは学習した証拠かな?

345 :無党派さん:2015/03/14(土) 12:44:56.78 ID:0yhrPfLH.net
新党大地、佐藤氏支援を表明 北海道知事選

 新党大地の鈴木宗男代表は13日夜、札幌市内のホテルで記者会見し、
道知事選(26日告示、4月12日投開票)に出馬するフリーキャスター佐藤のりゆき氏(65)を支援する意向を表明した。
佐藤氏が共産党道委員会の支援を拒まなかったことに不信感を示していたが、
佐藤氏が12日に共産党などで構成する「明るい革新道政をつくる会」(明るい会)からの支援状を返上したことなどを踏まえ、
判断したとみられる。

 一方、明るい会の黒沢幸一代表世話人は札幌市内で記者会見し、佐藤氏支援の方針を変えないとの考えを示した。
これにより、道知事選は民主党北海道の支持、維新の党道総支部、共産党道委員会、社民党道連、大地の支援を受ける佐藤氏と、
自民党道連、公明党道本部が推薦する高橋はるみ知事(61)との与野党対決の構図が固まった。
佐藤氏は16日、高橋氏も週明けにそれぞれ公約を発表する予定で、両氏による政策論争が活発化しそうだ。

 鈴木氏は13日、佐藤氏の支援状返上を踏まえ、盟友である歌手の松山千春氏と対応を協議し、佐藤氏を支援することで一致。
この後の会見で「元気な北海道をつくるためにも明確なビジョンを持った人がいいということで、応援していく結論になった」と述べた。
大地としての選挙支援のあり方については「佐藤氏から相談されたことに誠意を持って対応したい」と述べ、
今後、佐藤氏側と協議しながら検討する考えを示した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2015local/598060.html

346 :無党派さん:2015/03/14(土) 12:53:03.03 ID:Xo+1hwk/.net
そういやムネオハウス佐々木は北海道出身だったね
息子さん有名なのか 北海道選挙区で出てくれないかな まぁ誰でもいいけどいいタマならここ面白いと思う
党の勢いが参院選まで持続してれば大地・公明と3枠目で争える筈だから

347 :無党派さん:2015/03/14(土) 13:08:39.34 ID:Xo+1hwk/.net
静岡は平賀が当選して県議会空白を解消したい所
他取れそうかな 

348 :無党派さん:2015/03/14(土) 14:44:47.09 ID:dxDFkRar.net
>>345道内影響力見据えゴネる「大地」

349 :無党派さん:2015/03/14(土) 15:07:46.33 ID:Xo+1hwk/.net
大地はムネコ移籍もあって大分支持層が分散しちゃったから
統一地方選、次期参院選を見据えて佐藤を大地の応援団長みたいにしたいんだろ
前回の北海道選挙区では3ポイント差だから充分共産党内としては射程内 
参院選挙改革もどうせなら6増6減に留まらず京都や福岡も増枠して欲しいんだが
京都3にすると共産党が指定席化するから自民党は盛り込まないだろうな

350 :無党派さん:2015/03/14(土) 15:33:58.91 ID:2AJ+FWkk.net
佐々木亮は労働弁護団なんかで活躍中だね。<憲昭の息子

憲昭は小樽商大から大阪市大ドクター満退、息子は弁護士と、インテリ
親子だな。

351 :無党派さん:2015/03/14(土) 17:21:19.29 ID:9XL2RLFU.net
大地の対応がどうなるか心配したが良かった。共産党は昔に比べて物分かりが良くなったな
4選を目指す現職は農協や創価とかの組織票だらけで最初はリードしてるのかもしれんが、
北海道のみのもんたと呼ばれる人気者の佐藤のりゆきと松山千春の力で無党派の支持を広げて逆転しようぜ

新党大地、佐藤氏支援を表明 北海道知事選

 新党大地の鈴木宗男代表は13日夜、札幌市内のホテルで記者会見し、
道知事選(26日告示、4月12日投開票)に出馬するフリーキャスター佐藤のりゆき氏(65)を支援する意向を表明した。
佐藤氏が共産党道委員会の支援を拒まなかったことに不信感を示していたが、
佐藤氏が12日に共産党などで構成する「明るい革新道政をつくる会」(明るい会)からの支援状を返上したことなどを踏まえ、
判断したとみられる。

 一方、明るい会の黒沢幸一代表世話人は札幌市内で記者会見し、佐藤氏支援の方針を変えないとの考えを示した。
これにより、道知事選は民主党北海道の支持、維新の党道総支部、共産党道委員会、社民党道連、大地の支援を受ける佐藤氏と、
自民党道連、公明党道本部が推薦する高橋はるみ知事(61)との与野党対決の構図が固まった。
佐藤氏は16日、高橋氏も週明けにそれぞれ公約を発表する予定で、両氏による政策論争が活発化しそうだ。

 鈴木氏は13日、佐藤氏の支援状返上を踏まえ、盟友である歌手の松山千春氏と対応を協議し、佐藤氏を支援することで一致。
この後の会見で「元気な北海道をつくるためにも明確なビジョンを持った人がいいということで、応援していく結論になった」と述べた。
大地としての選挙支援のあり方については「佐藤氏から相談されたことに誠意を持って対応したい」と述べ、
今後、佐藤氏側と協議しながら検討する考えを示した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2015local/598060.html

352 :無党派さん:2015/03/14(土) 19:36:11.60 ID:2AJ+FWkk.net
>>351
佐藤は4年前までは高橋支持で、原発などについても再稼動推進派だった
から、色々揉めそうだったけどね。自民を引きずってる宗男の共闘潰しに
ついては、宗男側の問題を強調しつつ佐藤支援を強めていくしかなかろう
ね。

353 :目覚めろ!日本人:2015/03/14(土) 20:10:12.47 ID:21wQ4CUOR
中国の首相や軍の高官が、2015年には日本を地球上から消すと言っている
https://www.youtube.com/watch?v=i63h33rhaR8

         ↓

辺野古住民の声暴露!TVタックル「選挙のためによそから名護市に引っ越して来る。デモ隊は迷惑」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5758.html

辺野古では「地元の7、8割は移設賛成だ反対しているのはよその人ばかり」という声
http://ameblo.jp/matsui0816/entry-11754369042.html

沖縄の独立後は「中国がお金を出してくれる」。「平和のために基地を建設させない」と言うが
沖縄独立したら米軍に代わって人民解放軍が来るが、それでもいいか?
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/33350836.html

         ↓

【字幕あり】中国が尖閣・沖縄を侵略する日
https://www.youtube.com/watch?v=DXZ0OjNyMRo

 ● 厳選!韓国情報(掲示板有り)●
      http://gensen2ch.com/

354 :無党派さん:2015/03/14(土) 20:45:11.69 ID:1bSm3yHJ.net
そういえば、池田幹幸や小泉親司、須藤美也子なんかは何故1期で
引退しちまったんだろうね。議員辞めてからも中央委員は続けてる
から、失脚ではなさそうだけど。

355 :無党派さん:2015/03/14(土) 21:20:03.49 ID:9BNKFra7.net
>>354
池田幹幸・小泉親司・山口富男・大幡基夫あたりは元々裏方畑を躍進時に引っ張り出して、
改選時には全員当選困難だったから元の裏方に収まったような
山口や大幡は議員って雰囲気じゃないのに衆院比例名簿上位で優遇されてた

今思うと裏方幹部なら現場も知っとけ的な、一般企業でいう出向扱いだったんだろうな

356 :無党派さん:2015/03/14(土) 22:43:24.94 ID:dxDFkRar.net
>>351青森知事選挙も共産+社民から更に輪を。

357 :無党派さん:2015/03/15(日) 01:19:06.02 ID:LZScRuSi.net
大阪維新の会から、離党者

維新の会の村上満由議員は、
「維新の会に、大阪の将来を委ねることはできない」として「大阪都構想」に
反対し、会派離脱届を提出

大阪維新村上満由市議が造反
大阪都構想の協定書採択

特別区の区割りなど協定書の内容や党運営への不満を理由に挙げ、
「パフォーマンス重視で、住民の声を聞いていない」と維新を批判した。

大阪日日新聞(2015.3.14)

358 :無党派さん:2015/03/15(日) 10:48:20.68 ID:bXRZyCt6.net
しかし春名は国会議員時代の評価が微妙なんだよな。
党官僚としては卒がないけど、議員として前へ前へという
タイプじゃないし・・・同じ高知の浜川と比べちゃうと余計にね。

それに関しては静岡の島津もそうなんだよな。本当は同じ比例東海で
三位に付けてた名大原子力理工学出の大野の方が面白いんだがな。
まあ党内序列で静岡の県書記長と愛知の地区委員長というので
それはむずかしいんだろうけど、なーんかそれも変だわなあ・・・

359 :無党派さん:2015/03/15(日) 14:40:11.66 ID:04S7mBjs.net
99年と今回では、今回の方が躍進するかな?

360 :無党派さん:2015/03/15(日) 14:48:47.89 ID:+RAI2rj1.net
>>358
政治は面白い面白くないで決めるものではないと思うんだが。

361 :無党派さん:2015/03/15(日) 16:29:06.57 ID:90V0M9B0.net
春名国政復帰は中央も優先させると思うよ 
記名の割合を増加させて当選圏に持っていく事くらいは普通に出来る

362 :無党派さん:2015/03/15(日) 18:55:28.39 ID:JFPIr5TH.net
>>355
大幡って、議員引退後はずっと選対委員長なんだよね。つまりここ数年の
選挙の最高責任者。そして元民青中央委員長。

民青委員長といえば、春名や田村たちと同期の川田忠明なんてのもいた
なぁ〜。民青卒業後は日本平和委員会の専従を長らくやって、今は党中央
で国民運動を担当。議員候補にはなるのか?

363 :無党派さん:2015/03/15(日) 20:14:15.26 ID:veeFdqaY.net
>>355
須藤は引退後長らく山形県委員長だったから、地方勤務希望だったのかな。
たまに中央勤務を断って地方組織に留まる専従もいるらしい。

364 :無党派さん:2015/03/15(日) 20:35:04.91 ID:0vi4Vnwj.net
>>359
あの時は比例で800万票越え選挙区でも神奈川や兵庫で勝った
さすがにそれは無理だろ

365 :無党派さん:2015/03/15(日) 20:39:02.08 ID:ZzbonZEO.net
候補者の擁立ペースが遅い地域が多いのが気にかかるんだよな。
前半戦の首長選候補が出そろったのも、3月13日と遅すぎるのも。
16年前と比較してもタマ不足なのは否めないかな?

366 :無党派さん:2015/03/16(月) 08:36:25.27 ID:06aTYps4.net
>>365
上げ潮とはいえ、党員数自体は減ってるからね〜。個人的には国政で多少
空白区が出たとしても、地方議会では定数2以上の地域には全選挙区に
候補者立ってほしいと思うけどね。

367 :無党派さん:2015/03/16(月) 14:47:20.55 ID:AqEcCGQp.net
大阪市議選
前々回並の、議席は獲れそう?

368 :無党派さん:2015/03/16(月) 16:55:27.78 ID:yhQ2gLkH.net
>>359

自治体数、議員定数が減ってるのも加味するとどうだろう。

369 :無党派さん:2015/03/16(月) 17:50:45.65 ID:sPoHLqqb.net
>>367
選挙区そのものも多く、接戦区が多いので取りこぼしがなければ
前々回の16前後いける可能性も。いつもどこかで取りこぼすので13前後かなと

多分いける 生野・東住吉・平野・住吉・大正・城東・淀川・東淀川 
当落線上 西成・旭・鶴見・西淀川・此花
奮闘次第では届く 港・阿倍野・住之江・北・福島・都島
難しい 中央・天王寺・西・浪速・東成

阿倍野・住之江・鶴見は維新共倒れ可能性ありなので、そのすきを付けば浮上できる
西淀川区は鉄板区のはずだけど、前回共倒れした維新が一人に絞っているので不安

370 :無党派さん:2015/03/16(月) 20:21:17.12 ID:mEQgN/ao.net
選挙毎日の兵庫県議選情勢では、明石と加古川は乱戦気味らしいね。
取れそうなのかねえ。播磨地域は維新は脅威にならず逆に民主票を割ってくれる
ありがたい存在なのかもしれないけど、どうなんだろう。

371 :無党派さん:2015/03/16(月) 21:55:18.46 ID:mEQgN/ao.net
京都市議選、左京区から山本太郎系候補が出るらしいが
何故共産とモロ被りの主張をする候補がよりによって
左京区から出るのかが良くわからんのよな。

市議選はどうなるんだろう、下手に太郎系を批判も出来ないしな。
維新や京都党は叩けるが、さすがに太郎系は無理だ。

372 :無党派さん:2015/03/16(月) 22:08:49.96 ID:Pls7uD4d.net
>>371
あそこは共産の地盤だから太郎系は通らないかと
社民系自体が京都ではとっくにオワコンだし左派票はほとんど共産に行くだろうね
太郎系の奴らは左京区の共産の強さ甘く見すぎてんじゃないの

373 :無党派さん:2015/03/16(月) 22:16:53.28 ID:mEQgN/ao.net
通らなくても、票を少しでも奪われれば共産の当落に影響しかねんしな。

横浜・鶴見区では井上さくらが左派票取っちゃって共産がボーダー上だわ。
井上に入れた層も国政では共産に入れてるのも多そうだから複雑だわ。

374 :無党派さん:2015/03/16(月) 22:59:25.68 ID:pWsnH4Gz.net
>>371-372
小沢や宗男らの入れ知恵による、共産落選工作じゃないかしらね。最近は
太郎や三宅洋平らも反共シフトを強めてるし。

375 :無党派さん:2015/03/16(月) 23:05:54.24 ID:mEQgN/ao.net
福岡県議選・福岡市東区もネットが候補者立てたら共産公認が過去最低得票だった、
ってのもあったな。でもライトな支持層(圧倒的に多いのだが)はそういうのに
惹かれちゃうわけよ。

そういう意味だとすれば、新潟市長選・福岡県知事選のようなやり方を全国でやれれば
もっと伸びるかもしれない。福岡は(失礼かもしれんが)田村ですら
あれだけ取ったんだから、やり方を変えれば現職の半分以上は取れるな。

376 :無党派さん:2015/03/16(月) 23:12:08.76 ID:5cmLCl9u.net
太郎は池内と懇意にしてたり共産党大会を傍聴したり赤嶺の応援演説をしたり
割と共産党に好意的だったのに小沢に取り込まれたのかね

377 :無党派さん:2015/03/16(月) 23:32:20.63 ID:ejA8O349.net
>>375
前回の福岡県知事選で言えば田村だからこそあれだけ取れたんだよね。
田村は保守や無党派にも受けがよく非共産系で勝手連ができたくらいだからタマとしてはよかったんだよ。

378 :無党派さん:2015/03/16(月) 23:40:10.62 ID:AQrzsWT3.net
また自民党は敗北するのか。安倍政権も終わりだな

【北海道知事選】世論調査 佐藤のりゆき氏が高橋はるみ氏を大きく離してリードする!高橋氏不利に
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425910037/
>グリーン・シップは、GSパワーコールを利用して、北海道全域のコンピュータで無作為に選んだ電話番号に対して、北海道知事選挙調査を実施しました。ご協力頂いた皆様には感謝申し上げます。
(実施日:平成27年2月15日 調査手法:アウトバウンドIVRによる聞き取り調査 サンプル数:569件)

>質問4 「あなたは誰を支持するつもりですか?」という質問では、「新しい候補者に期待する」(39.7%)が最も高い割合を示していることがわかります。
年代別にみると、50代は「現職の再選に期待する」が46.2%と最も高いが、それ以外の年代は「新しい候補者に期待する」(20代:62.5%、30代:47.1%、40代:35.6%、60代:43.5%、70歳以上:41.2%)が
最も高い割合を示しています


図を見ると、「現職の再選に期待する」が31.6%、「新しい候補に期待する」が39・7%。

という事は、これは佐藤のりゆき氏が高橋はるみ氏をリードする展開になるんじゃないでしょうか。

今は8ポイントくらいの差ですが、知事選前になれば10ポイントくらいの差がつくんじゃないですかね。

それだけ高橋氏の道政に不満を持ってる層が多いということですね。

高橋氏の道政を評価してないという結果は、北海道新聞でも似たようなもんでしたからね


■北海道では民主党と共産党の支持率がかなり高い。

それにしても、北海道では民主党の支持率が自民党を抜いて高い。共産党も10%台で高い。鈴木宗男氏の新党大地が本拠地で高い支持率かと思ったら、
意外と低い2%。社民党とあまり変わらない。娘が民主党に移ったのもよくわかる

http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/cb55f15fd440066e71f86965ae763eb9

379 :無党派さん:2015/03/17(火) 11:27:02.58 ID:f6CPR4gN.net
2016参院比例追加発表

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-17/2015031701_07_0.html
伊勢田 良子(いせだりょうこ) 40 新 党准中央委員、福岡県副委員長(活動地域は九州・沖縄)

380 :無党派さん:2015/03/17(火) 11:50:27.88 ID:QiZaHY6k.net
共産は比例800万票狙ってるんだろうな
もしこれに達せば公明を越える事になるね
安倍は公明切って維新と組みたいらしいし、参院比例はどうなるやら…

381 :無党派さん:2015/03/17(火) 12:00:53.58 ID:/RDnAY/B.net
現実的には8は厳しいどころか不可能に近い
7も可能性はあるにはあるが厳しいかなぁ
6に届かせれば充分選挙区でも神奈川・愛知・埼玉・北海道(6増6減として)も議席獲得の芽が出てくると思う

382 :無党派さん:2015/03/17(火) 13:37:42.74 ID:QiZaHY6k.net
確か98年の参院選で800万票を越えているこれが最高
この時は埼玉、神奈川、愛知でも取ったが、
98年ほどの勢いはないので比例は取れて6〜7だろうね
選挙区は東京をはじめ都市部で2〜4ぐらいだろうか

383 :無党派さん:2015/03/17(火) 13:57:24.85 ID:9yAsnD8X.net
>>379
「就職難に泣き寝入りしない女子学生の会」出身か。懐かしい。<伊勢田

384 :無党派さん:2015/03/17(火) 14:28:37.61 ID:/RDnAY/B.net
確か2014衆院の比例試算で参院比例試算やったら6には届かなかった筈
共産に有利な全国区になるし野党に批判票が流れやすい上選挙区との相乗効果も衆院より期待できるから
6はいけると思うけどそこは頑張らないといけない 7は尚更
7までいけば相当風が吹いてるという事だから選挙区でも2〜4どころかもっと取れるよ 

385 :無党派さん:2015/03/17(火) 14:37:40.19 ID:/RDnAY/B.net
確実 東京(6増6減なくても)
当落 大阪・京都・神奈川
微妙 愛知・埼玉・北海道(6増6減なら)
上限 千葉・福岡・兵庫(6増6減なら)

386 :無党派さん:2015/03/17(火) 16:18:47.08 ID:IXbNIaf2.net
また自民党の低脳議員がアホなこと言ったのか

三原じゅん子氏、驚きの「八紘一宇は大切な価値観」予算委で発言 財務大臣も呆れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000036-asahi-pol

387 :無党派さん:2015/03/17(火) 16:45:53.10 ID:vTFu+DoH.net
保守分裂VS民主&生活に共産も。

田村智子3月15日 2:08 · .今日の渋谷区の演説会、区長候補の元自民党都議の矢部はじめ氏とともにお話してきました。

私たちが応援する区長候補が誰か、私に連絡が来たのは昨日、「明るい革新渋谷をつくる会」が、矢部はじめ氏の応援を決めたのは一昨日。
私もこの連絡には驚きましたが、これは面白い!と、ワクワクしてきました。

自民党の区議、都議を長く務めてきた方。過去二度の区長選に立候補。これまで党渋谷地区が参加する「明るい…会」は対抗する候補者を擁立していましたから、相当な議論を経てのことでしょう。

経緯を聞けば、矢部氏が「明るい…会」に応援してほしいと要請に来られたとのこと。
「反共」「共産党とは一線を画す」という垣根が崩れてきたことは間違いありません。

渋谷区は、庁舎建て替えを、民間分譲マンション建設と合わせて行う計画を強引に進め、区民の反対の声が急速に高まっています。

このもとで現区長が引退の言明せざるをえなくなり、保守陣営は区長候補で分裂。
自民党を離党した矢部氏が、庁舎建て替え計画の白紙撤回、憲法と地方自治法にもとづく区政を行うことを約束し、私たちの陣営に応援を求めてきたのです。

これは勝たなければならない選挙です。
日本共産党の躍進することが、共産党と力を合わせて政治を変えようという勢力をつくる力。なんと面白い情勢でしょう!

388 :無党派さん:2015/03/17(火) 16:54:10.33 ID:/RDnAY/B.net
渋谷もいいけど
世田谷は都市計画道路建設続行に舵を切った保坂に共産党は対抗馬は出すのか?

389 :無党派さん:2015/03/17(火) 20:13:59.36 ID:OWq04LDm.net
15統一地方選:県議選の構図/1 東予 /愛媛
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150317ddlk38010604000c.html
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150317ddlk38010604000c2.html

新居浜の候補が決まってない、もしくは立てないってのが意外だな。
静岡の清水区もそうだけど、比較的強い所の候補がまだ決まっていないってのはどうかと思う。

390 :無党派さん:2015/03/17(火) 21:26:57.44 ID:OWq04LDm.net
福岡市議選、博多区は返り咲ける可能性が結構高いね。
1区から立候補したことも功を奏するといいが。
http://www.nishinippon.co.jp/feature/unified_local_election_fukuoka/article/156134

391 :無党派さん:2015/03/17(火) 22:45:01.20 ID:ZQUwVR32.net
>>387

赤旗には推薦政党名は無記載だけども調べたら維新と社民も矢部氏側だね
『応援』と多少の距離感あるけど区内の豊潤な共産票が活かせるのは善

392 :無党派さん:2015/03/17(火) 23:23:16.16 ID:OWq04LDm.net
愛媛県議選 新居浜市選挙区 2011
9,933(20.0%) 黒川 洋介 59 自
9,720(19.6%) 古川 拓哉 32 自 
7,857(15.9%) 石川 稔 55 無所属(社)
6,101(12.3%) 西原 司 32 無所属(民)
6,015(12.1%) 山岡 美美 52 共
5,972(12.1%) 豊田 康志 49 無所属(公)
3,958(8.0%) 菅 秀二郎 68 無所属

2007
12,984(24.9%) 白石 徹 51 自 民 現 3 建設会社役員
8,924(17.1%) 石川 稔 51 無所属 新 1 自治労県役員
8,631(16.5%) 豊田 康志 45 無所属 現 2 鮮魚店経営
7,552(14.5%) 菅 秀二郎 64 民 主 新 1 党県常任幹事
□ 7,465(14.3%) 山岡 美美 48 共 産 新 党県委員
□ 6,683(12.8%) 黒川 洋介 55 自 民 現 燃料会社社長

これだけ取れるのだから、出さない方がおかしいんだよね。
今治(当然)・八幡浜(なぜ?)では立ててるけど、
当選確率は新居浜の方が上なのだが・・・

393 :無党派さん:2015/03/17(火) 23:32:56.92 ID:ZQUwVR32.net
>>356

青森市長も知事選候補者に好感色
6月までまだ時間あり他党と協議を願望

394 :無党派さん:2015/03/17(火) 23:45:38.61 ID:M+nl/Buh.net
>>379
正直伊勢田の名前を見て「アチャー」と思った。党外受けがまったく期待できないタマだよ。昨年の総選挙でそう感じた。

395 :無党派さん:2015/03/17(火) 23:59:25.77 ID:QiZaHY6k.net
うちは京都だがどれだけ共産が増えるかしか見るところなしw
市議選は接戦になることが多いし民主の基礎票が大きく溶けている事、
維新擁立で票が割れる事を考えれば、
現有14からどれだけ増やせるか

396 :無党派さん:2015/03/18(水) 00:25:02.41 ID:rPfofl1t.net
>>394
九州だけでの得票では当選難しいから、御披露目や訓練みたいな感じ
かな。

397 :無党派さん:2015/03/18(水) 01:26:25.83 ID:szgCxyun.net
九州は伊勢田さんか
衆院選比例の名簿を見ると妥当と言えば妥当だね

>>394
無党派にアピールする新鮮さには欠けるよね

398 :無党派さん:2015/03/18(水) 01:35:59.25 ID:grtTKiG2.net
まぁ順当にいけば比例8位、下手すりゃ二次公認にも食われるだろうから当選の可能性はないな
もったいぶった割には凡庸な候補だった 

399 :無党派さん:2015/03/18(水) 02:05:08.43 ID:2vgUsvdcF
千葉の人間です
習志野除籍の関氏は、民主系でなく保守系に転向です
木村氏の方は、革新無所属
高齢ですが立崎氏という元共産現職市議(左派系というか喧嘩屋な感じ)がいて賑やかです。
八千代市の中村氏は、自己評価が高すぎ〜苦笑。
花見川区の落とすぐらいなら候補増やさない方が・・・千葉じゃ最強エリアです〜もちろん個人票の差もありますが
八千代も立てます無理と思いますが、票の延び具合で田舎から都会にどれほどなったのかと楽しみです。

400 :無党派さん:2015/03/18(水) 16:40:16.43 ID:Nm5UpUtx.net
安倍自民は世界の敵

「八紘一宇」をブログで解説…三原議員に警戒強める国際社会
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158190

 こういうオソマツな議員ばかりだから、国際社会が安倍政権に警戒感を抱くのだ。
参院予算委で、自民党女性局長の三原じゅん子議員(50)の口から出た「八紘一宇」発言。
一昔前の国会なら大騒ぎだが、今は国会はもちろん、大新聞・テレビもなぜかスルーだ。

 三原議員は17日のブログでも〈八紘一宇というのは、「日本書紀」において、
初代神武天皇が即位の折りに「掩八紘而爲宇」(あまのしたおおひていえとなさむ)
とおっしゃったことに由来する言葉です〉と書いている。
あくまで、日本が先の侵略戦争を正当化するために使ったスローガンと認めたくないのだろう。

 しかし、国際社会の見方は違う。日本と同様に戦争に突き進んだドイツが掲げた
「ゲルマン民族の優越性」と並び、右傾化した国家主義を表す言葉だ。
くしくも、7年ぶりに訪日したメルケル独首相が安倍政権の右傾化を牽制する発言をしていたが、
三原議員の耳にはナ〜ンも届いていなかったのだ。立正大教授の金子勝氏(憲法)もこう言う。

「戦前の軍国主義を肯定する言葉を国会で、しかも女性議員が発したことに驚きます。
国際社会から見れば、日本の政権は首相だけでなく、女性議員も好戦的なのか、と映るでしょう。
ますます世界から孤立しますよ」

 歴史修正主義のタカ派政権だから、過去を顧みないのだろうが、
「八紘一宇」は過去の国会でも度々、取り上げられ、問題視されてきた。
例えば、82年3月の参院文教委員会では、
社会党の本岡昭次議員が三原議員のような見解に対し真っ向から反論していた。

〈八紘一宇なんていうのはね、字引を見ても「太平洋戦争期におけるわが国の海外進出を正当化するために用いた標語」だ。
(略)八紘一字というようなものがどんどん前へ出ていってそれが真の平和主義だと、
(略)民主主義とか、自由主義とか言ったら八紘一宇精神によって断罪された時代があったんですよね〉

 タダでさえ「戦前回帰」の動きが目立つ安倍政権だ。下村文科相が「道徳の教科化」を声高に叫ぶ姿を見ていると、
三原議員は次に「教育勅語の復活」を口にするんじゃないか。

401 :無党派さん:2015/03/18(水) 19:25:04.27 ID:XBFsC8O8.net
純粋に追い風が吹いているのは東京をはじめとした首都圏や東日本。
沖縄は翁長票や社大との調整がうまくいって県民党を担えている。
高知はもとからの地盤の恩恵。
関西や西日本は維新に票が食われたままで、溶けた民主票を取り込めていない。

で、本題の【京都情勢】
●市議選:14〜17〜21
●府議選:10〜12〜15

特に市議選は追い風はあるものの、複数擁立区は当落線上の接戦だらけで運次第。
無党派の多い西京区で2人当選、定数2の東山で新人がとれるようなら往年の20議席超えも現実に。
前回共々倒れの伏見は今回は絞って安全圏、北区は油断しなければ大丈夫。中心部の1人擁立区も安泰。
右京3人も微妙、左京は定数減に太郎+京都党参戦であいちゃん除く兄貴2人が危険水域。

府議選は手堅い擁立と定数に恵まれ、市議選に比べたらまだ比較的安定(票が読める)
むしろ山科や南区の公明を追い落とす絶好の機会。(ジリ貧京都公明より、実際は民主系が落としそうだが)
相手に恵まれた定数2人の中心部は今回死守しつつ、複数区や空白区を取り戻したいところ。
市外は安全圏の宇治に加え、有田&寺前イワヲの南部・乙訓でとれるかどうかが見どころ。

402 :無党派さん:2015/03/18(水) 20:37:41.09 ID:TR8T6tPl.net
西日本は候補者擁立そのものが難航している地域は多いよね。
広島は躍進したのに福山と安佐南以外は候補が出てこないし。
負けだと分かっていても市議後継の宣伝目的とかでも出せるはずなんだけどねえ。

403 :無党派さん:2015/03/18(水) 20:56:19.34 ID:mPBrb9Fx.net
>>401
分析乙
俺は京都だけど市議選で20越えは厳しいかなぁと
ただ民主の衰退に歯止めがかかっているわけではないし、
可能性は低いながらも20に届くかどうか18〜19は行く可能性はあると思う
京都新聞に記事が載ってたが自民府連は京都党を警戒してるらしい
太郎系だけど社民系の票は少なからず共産だけでなく民主にも影響はあるかと。
府議選では定数をいじったのも民主を追い出して自公だけでやりたいという思惑を感じる。

404 :無党派さん:2015/03/18(水) 22:30:34.85 ID:rPfofl1t.net
そういえば、府議の加味根や成宮もかつては参院候補だったんだよなぁ。
懐かしい。<京都

405 :無党派さん:2015/03/18(水) 22:41:36.42 ID:XsIWq+gX.net
>>400
金八先生の授業で、小山内さんが
「政治家になる者は、1円でも多く貧しい人のために金を分捕ってこい」
と願いを込めたのに、届いてなかったようだね

406 :無党派さん:2015/03/18(水) 23:01:01.86 ID:bUrDobb/.net
>>405
金八役の武田鉄矢だって、「自民党と巨人軍を好まない人間は人として
信用されない」「いじめがあるからこそ経済が発展する」なんて言ってる
し、風俗嬢に抜いてもらってから「お前はこんな所で働いて何考えてる
んだ!」と説教するようなゲッスい奴だからね。

407 :無党派さん:2015/03/18(水) 23:05:49.01 ID:TR8T6tPl.net
何か脱線してきたようだけど、選挙の話に戻そう。
神戸市議選は大混戦になってるね。果たして中央区は回復出来るのかねえ。
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150318ddlk28010325000c.html
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150318ddlk28010325000c2.html

408 :無党派さん:2015/03/19(木) 00:46:11.06 ID:1H1GWQQG.net
神戸市も結構共産の議席あるんだよな
奈良市も以外と議席がある

409 :無党派さん:2015/03/19(木) 01:52:07.99 ID:EKHVtCiA.net
奈良や和歌山は、中選挙区時代は結構強かったもんな。東日本なら青森
や福島なども。

一方で広島や長崎などは社会党に食われて弱かった。民社の強い愛知や
社民連の強い岡山なども。

410 :無党派さん:2015/03/19(木) 03:25:20.41 ID:7UL9R5/K.net
広島は社会党強いっていってもそれなりのレベルだったなぁ
現在に至るまでガチ保守王国 原爆投下とは何だったのかというレベルである
大平当選で勢力を伸ばしていければいいが

411 :無党派さん:2015/03/19(木) 13:23:47.32 ID:AZrx0fOd.net
神戸で共産が強いのは宮崎市政時代の組織構築(官公労)&大震災の時のボランティア感謝がいまだに結構ある。

あと与党時代の共産と全解連が、同和予算を市当局に早めに切るように強くはたらきかけて終わらせてくれたので
そのあと他自治体(京都・大阪・奈良など)で発生した同和腐敗を、神戸では未然に防いでくれた事に対する好評価もあるだろう

412 :無党派さん:2015/03/19(木) 13:50:32.56 ID:XDPjmk2z.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

413 :無党派さん:2015/03/19(木) 20:20:37.29 ID:fD7kzUqI.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150319ddlk38010592000c.html
八幡浜みたいなバリバリ保守地盤で擁立するかと思ったら
新居浜・西条・四国中央はスルーってどういうこった?
愛媛県委関係者がいたらそのあたり教えてほしいもんだ。

今回は定数減だからあまり意味無いけど、11年も広島県議選・
尾道市区で擁立しなかったんだわ。07年に立ててそれなりに善戦したのだがな。
西日本では人材不足で善戦した地域でも立てられないとはなあ。

414 :無党派さん:2015/03/19(木) 20:32:12.77 ID:Zsn5gEZz.net
また週刊新潮が日本共産党の応援記事を載せてる。

415 :無党派さん:2015/03/19(木) 20:48:46.93 ID:EKHVtCiA.net
>>410
亀井、宮沢、池田と、自民も名門揃いだったな。そして新社会党も強い。
<広島

416 :無党派さん:2015/03/19(木) 20:55:33.33 ID:fD7kzUqI.net
瀬戸内5県は大阪兵庫北九州に比べれば弱さが異様に目立つよなあ。
新居浜の様に局地的に強い所はあるけども。

北関東も栃木だけが弱すぎるんだよな。群馬は高崎・前橋に限定すれば
そこそこ勢力あるし、北陸も旧富山市・金沢市に限定すればまあまあ。
福井だけが全県的に弱いんだよなあ。理由って何かあるのかな?

417 :無党派さん:2015/03/19(木) 21:56:34.55 ID:ZAL5rprr.net
>「就職難に泣き寝入りしない女子学生の会」出身か。懐かしい。<伊勢田

もう20年くらい前になるんじゃないのか? 
それにしても、いくら若い女性党員拡大が目当てとはいえ、男性差別もいいところだよなW
あの頃、民主経営も採用をしなかったり、新規採用の大卒者を集団で苛めて解雇したりとかやり放題だったからな。
それが今の青年戦線の劇的な衰退に繋がっているんだから、本当に熟年党員って頭悪すぎだよな!

418 :無党派さん:2015/03/19(木) 22:13:13.08 ID:fD7kzUqI.net
道府県議選でも候補擁立すら出来ない地域も多いからねえ。
定数4なら、2.5%取れば供託金は返してもらえるから
心配する必要は無い。それでも立たない地域が目立つ、どうしたことかねえ。

横浜市議選、都筑区はまた立てないのか。政令市は全区擁立が基本では?

419 :無党派さん:2015/03/19(木) 23:24:46.12 ID:EKHVtCiA.net
>>416
栃木と福井、どっちも自民が圧倒的に強い地域だな。栃木は福田昭夫が
知事の頃は割と協調関係だったんだが、民主党に引き抜かれて国政転進
しちまった。

420 :無党派さん:2015/03/20(金) 01:01:15.46 ID:iXXHnwjS.net
政令市名古屋市議選
千種区(定数5)寸評:新人酒井は若さPRでほぼでいけるか?元々故阪本貞一の10期強固な地盤ではある
東区(定数2)寸評:前回に続き愛知民報記者兼務の村瀬。定数2ではかなり苦しいか?
北区(定数4)寸評:北医療生協が毎回フル稼働で強さを見せる選挙区。岡田の二期目は確実か?
西区(定数5)寸評:6期連続の鷲野が県政転出も根強い鷲野個人票で後継青木も確実か?
中村区(定数5)寸評:国政候補へ転出した河江でも駄目だった選挙区だがさて毎朝宣伝の藤井でどうか?
中区(定数3)寸評:本村秘書の西山が若さを武器にどこまで迫るか?今回から定数が3に増えるのは好材料。
昭和区(定数4)寸評:市長選候補者の柴田が佐藤元市議のように接線で競り勝つかが分かれ目か?
瑞穂区(定数3)寸評:今回より定数1減も公明が撤退は好材料か?若手加能が悲願の瑞穂区でどこまで迫るか?
熱田区(定数2)寸評:地区副委員長西田が毎度善戦するも毎度定数2で自民・民主指定席を突破できずか・・・
中川区(定数7)寸評:江上は優秀だが人柄で党内受けが悪く当落繰り返し。だが今回は党の勢いでいけるか?
港区(定数5)寸評:現職山口の労組票・港医療生協票・港民商でほぼ固い。
南区(定数5)寸評:かつては市議団長村瀬の地盤を補選に続いて高橋が勢いで奪い返せるか?
守山区(定数6)寸評:演説は苦手な元職榑松だが6人区の守山ではほぼ確実か?
緑区(定数8)寸評:今回より定数1増に伴い二頭立て。現職佐橋と新人古川と票割さえ確実なら悲願の2議席か?
名東区(定数5)寸評:3人区時代から議席のあった区でもあり、補選も出た斉藤で急な候補差し替えも乗り切れるか?
天白区(定数5)寸評:市議団幹事長田口が今回も公団住宅票を固めて当選か?

最小10〜12〜最大15議席と予想。それ以下も以上も無いと見た
東区と熱田区がなかなか厳しいと思われるがそれ以外は最下位当選か次点を狙えると思われる
ただ、過去最高が10議席なので現在5議席の名古屋ではそれでも倍増ではあるが・・・

421 :無党派さん:2015/03/20(金) 01:28:43.86 ID:n/o5fOll.net
名古屋市議で10行ったら快挙でしょ
京都府、市や都議会と違って難易度が全然違う。
愛知は民主が未だに強いからねえ

422 :長岡京市民:2015/03/20(金) 09:10:06.15 ID:cQr8a4ys.net
 
名古屋は都会の割に、厳しい感じがしますね。
さしずめ『都会なる田舎』なんでしょうか。
無礼で恐縮ですが。

ヨタ話ですが、以前に見た、たかじんの番組で、
名古屋の女性は、男を家柄で見るといった、
スゴイことを申していました。

現実は、どうか分かりませんが。

423 :無党派さん:2015/03/20(金) 12:06:26.51 ID:ufn0MR+P.net
>>414
松嶋祐一郎、受かると良いね。

>>417
坂井希が全学連委員長だった頃だから、丁度20年前。リクルートスーツ
パレードは当時賑わった。「泣き寝入りしない会」会長の坂井と岡村千尋
は、今はどっちも党中央で事務方。

>>421
しかも一際反共色の強い民社党・春日一幸の地盤で、市長は春日の子分
の河村隆之だもんね。非自民でも特に右派色の強い地域だ。

424 :無党派さん:2015/03/20(金) 12:08:44.84 ID:bV3wT3LN.net
まぁ旧民社王国新進王国だしね 
中選挙区時代も旧1区6区は取れたり取れなかったりだったし
愛知県全体で見ても参院で議席を取れたのは98の大躍進時だけ

425 :無党派さん:2015/03/20(金) 12:11:57.62 ID:bV3wT3LN.net
ただ愛知は春日・塚本が創価攻撃をしていた関係もあってか
公明党も弱いんだよね 名古屋では強いけど
比例得票も全国でも下の方だし 

426 :無党派さん:2015/03/20(金) 13:02:25.89 ID:ufn0MR+P.net
草川昭三を社会党から引き抜いたのも、基盤の弱さを反映してなのかな。
それでも委員長の石田幸四郎など、重鎮も出てる。

そういえば晩年自民に移籍した塚本三郎も愛知だったね。公明とは不仲
だったから創価からはかなり叩かれてたけど。

しかし愛知共産といえば、無所属で会派入りしてた田中美智子が稀有な
存在だな。

427 :無党派さん:2015/03/20(金) 14:31:38.46 ID:6J+rYOO5.net
徳島県議選・板野郡
除名された、元県議も立候補予定だし、厳しいかな?

428 :無党派さん:2015/03/20(金) 17:42:43.61 ID:oPTFIhSl.net
こないだの総選挙では名古屋市内ではほぼ全域で公明を上回ったから、
今度の地方選も公明を上回って欲しいなあ。ただ民主も盛り返すが。

名古屋市は自民も昔から微妙なんだよな。弱いくせに分裂したりして
後に河村市長を跳梁跋扈させる原因を作ったんだよな・・・

429 :無党派さん:2015/03/20(金) 19:16:28.13 ID:0Un4NliY.net
泥舟維新からどんどん人が逃げていく

■また、大阪維新の会から離党者
先日の村上満由大阪市議に続いて、阿部賞久大阪府議も離党。

■大阪維新の会:阿部府議が離党
大阪維新の会の阿部賞久・大阪府議(3期)は19日、
松井一郎幹事長(大阪府知事)に離党届を提出し、受理された。
http://mainichi.jp/select/news/20150320k0000m010146000c.html

「維新の会に、大阪の将来を委ねることはできない」
維新の会・村上満由市議、「大阪都構想」協定書議案へ反対。
会派離脱届を提出|NHK 関西 NEWS

430 :無党派さん:2015/03/20(金) 19:58:47.46 ID:FynQEmdf.net
>>420
15もいらんから2007の8議席に千種と≪中村 瑞穂 南 緑2人目 名東の内どれか1,2個でいい≫10~11くれ。

431 :無党派さん:2015/03/20(金) 20:39:19.42 ID:iXXHnwjS.net
>>430
名古屋は12議席あると6個ある委員会に会派で市議を二人出して副委員長を出せる
今まで以上に河村がデタラメやりにくくなって投げ出す可能性も出てくるぞ

その中だと千種と緑区二人目と南は余程ヘマしなければイケると思う 名東もあと少しかな
中村と瑞穂で取ったら98年超えの快挙だが、減税が出て当選ライン下がれば可能性はあるな

432 :無党派さん:2015/03/20(金) 21:16:27.57 ID:emT88RJV.net
名古屋市議選もいいが、岡崎・豊田でちゃんと候補出してくれよ・・・
擁立出来るようなタマが無いのも分かるけど、選挙の度に選択肢が
有る無いでは大きく違うからねえ。

433 :無党派さん:2015/03/20(金) 21:37:54.07 ID:ohq3Re0k.net
>>432
なお、豊田は県議選は無投票の見通し。

岡崎は八田さんが有名でした。惜しい人材を失ったものだ。

434 :無党派さん:2015/03/20(金) 21:44:04.60 ID:emT88RJV.net
100%落選するから出たがらないのかな?豊田は。
それもどうかと思うけどなあ。

435 :無党派さん:2015/03/20(金) 22:23:12.92 ID:n/o5fOll.net
地方選で議席が多く期待できるのはやっぱ京都府、市議会だな
市議会はうまくいけば20の可能性もある

436 :無党派さん:2015/03/20(金) 22:26:49.19 ID:cVWXcq9K.net
https://twitter.com/FujinoFujinooo/status/578877808472010753

ここで抗議している暇があったら北陸信越ブロックの地方選の候補の応援を頑張ってくれと
いっせい地方選挙の直前なんだからさ

こんなんだからダメなんだよ
北陸新幹線も開通したんだしすぐに候補者の応援にくいべきだ

437 :無党派さん:2015/03/20(金) 22:50:05.57 ID:1cKqlehL/
三重県は四日市と津で議席を取れるかが課題。
個人票を持っていた元県議が引退し、女性候補を
擁立するが、高教組だけでは厳しい。
いかにライトな支持層を票に結びつけるかが当選への一歩だろう。
 民主王国だからきつい地域で有る事は確かだし、衆院選でも比例票が
伸びなかったところだが、今回取れなければ永久に県会に議席は持てないだろう。

438 :無党派さん:2015/03/20(金) 23:01:38.09 ID:FynQEmdf.net
>>431開票日期待しとくサンクス

439 :無党派さん:2015/03/20(金) 23:23:27.74 ID:o7YRLie5.net
>>436
大阪12区候補から清水忠史国会秘書に呼ばれて東京に行った
吉井よし子が左隣にいるw

440 :無党派さん:2015/03/21(土) 02:23:52.36 ID:lziYukBO.net
福岡市議選

東区・盤石
博多区・議席奪回濃厚
中央区・支持層の高齢化は懸念材料だがまあいけるだろう。
南区・現職から交代の新人。ルックスはかなり個性的だが当落線上。
城南区・最終議席を争うが一番厳しいか?
早良区・寝てても通る。
西区・緑の党推薦候補の影響はどう出るか?支持層がかなり被っているから場合によっては・・・・

441 :無党派さん:2015/03/21(土) 02:45:05.89 ID:3xaFwZrJ.net
大阪市議選

中央区(定数2)厚い保守地盤。90年代躍進時に定数2の一角に食い込んだが今回は届かないかも
生野区(定数5)前回まさかの落選。新人柴山でリベンジ図る
天王寺区(定数2)議席とった経験のないところ
西区(定数2)行政区単位では維珍が一番強い区で、うちの得票率が一番低い区
港区(定数3)届きそうで届かない選挙区。今回は若手竹内が出たので若手効果で食い込めるか
浪速区(定数2)厚い保守地盤
阿倍野区(定数4)選挙のたびに現職落ちるジンクスある激戦区。出馬準備しながら突然活動停止・1か月後に急死した元職に代わり新人石谷出馬。大混戦気味で8年ぶりの議席回復なるか。
東住吉区(定数5)前回まさかの落選の江川のリベンジ狙う
平野区(定数6)若造小川の議席維持狙う。維珍3人(現有2)・公明2人(現有1)立てる激戦区。
住吉区(定数5)若手論客井上の議席維持狙う
住之江区(定数4)前回1議席にとどまった維珍が2人擁立。維珍票が割れれば浮上の可能性も
西成区(定数5)最下位をいつも共産と自民系無所属で争う。ハシゲが進める「西成特区構想」は「西成区イコールあいりん呼ばわりで、自分の地元をあいりんなんかと一緒にされた」と西成区の人が一番嫌がることをしてマジギレされているものの投票には影響少ないと思われる
大正区(定数3)小原の議席維持狙う。地盤が強いところだが混戦気味
北区(定数3)維珍現職2人いたが1人国政転出。維珍共倒れで山嵜が食い込めると思われたが、維珍が1人に絞ったので地盤の関係で厳しい
福島区(定数2)清水忠史の市議時代の地元、後継の山田も清水個人票を取り込んだのか前回善戦。今回こそ食い込めるか
都島区(定数3)前回維珍の「50代なのに永遠の中二病」「陳情書ゴミ箱男」井戸正利に取られた議席を回復したい。今回は前回落選の前職に代わり若手鳥居が出馬
旭区(定数3)民主王国だったが、民主の地盤が溶けたのを取り込めれば渡司のリベンジなるか
城東区(定数5)重鎮山中、混戦気味で厳しい。政策的にある程度近いと思われる市民派も出るが、吉良・太郎のような票掘り起こし相乗効果期待される
鶴見区(定数3)前回新旧交代に失敗。維珍に2議席取られた。今回リベンジ+維珍共倒れなるか
東成区(定数3)一度も議席とったことない選挙区。引退した辻ひで子元市議が引退撤回+中央区からの国替えで登板も難しい
此花区(定数2)前回定数削減の影響で落とす。維珍・公明・自民系との大混戦を制すれば瀬戸の議席回復なるか
西淀川区(定数3)くつぬぎタケ子神以来60年間議席維持している伝統の選挙区で重鎮北山の議席維持目指す。前回2人立てて共倒れした維珍が1人に絞ってるのが不気味
淀川区(定数5)寺戸の議席維持狙う
東淀川区(定数6)ガノタ岩崎の議席維持狙う

442 :無党派さん:2015/03/21(土) 07:26:47.12 ID:1Ue6PmZT.net
城南区は2区の候補だったけどそれでも厳しいか?
南区はベテランの後継だから、落ちたら当選したのは個人票のおかげだったということかな。
福岡市は固定的支持層が少なく無党派層が多いから、左派的候補が出るだけで
票が流れるのが厳しいよね。

443 :無党派さん:2015/03/21(土) 13:57:44.32 ID:Ghl6z6Hp.net
>>442

南区の引退する団長も落選したりトップ当選したり、風に苦労してきた面はあるもんな。

444 :無党派さん:2015/03/21(土) 14:39:02.53 ID:AtoqZmwH.net
千葉市議選
有力=中央・稲毛・若葉・花見川・美浜
厳しい=緑

定数削減の影響は、無いか。

445 :無党派さん:2015/03/21(土) 20:34:23.99 ID:1Ue6PmZT.net
県知事選に出馬して大惨敗した野口氏は今回県議選は出ないのだねえ。
そのおかげで伊那市区は無投票になりそうだけど、
思い切って共産公認で立てればいいと思うのだがなあ。
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150321ddlk20010031000c2.html
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yh20.htm

>>444
エアコン問題を争点にすれば現職のおばちゃんは設置反対なんだから
行ける可能性も無くも無いけどね。後千葉3区から出馬した効果も
あるだろうから、厳しいではなくボーダーでは?

他の首都圏政令市はどうですかねえ。

446 :無党派さん:2015/03/21(土) 21:23:25.04 ID:1Ue6PmZT.net
都筑区は定数が4→5になるので、候補者立てるみたいだけど、
果たして間に合うのだろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150319-00131897-kana-l14
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

447 :無党派さん:2015/03/21(土) 22:03:13.55 ID:3xaFwZrJ.net
今週末の生主小池とよしきの大阪での動きから
東淀川区は府議重点区に格上げ扱いかな?

21日 東大阪→平野→東淀川で生主が演説
22日 豊中→西成→大正→枚方でよしきが演説(西成大正は今回から合区)
Think different? by 2ch.net

448 :無党派さん:2015/03/22(日) 12:52:43.60 ID:YHCxQtFP.net
藤野はブロック統合を待っているのかもね。中部ブロックになれば名古屋を
拠点にすることも出来るだろうし、それなら長野や北陸との行き来はたやすい。
佐々木も子供が独立したら本気で名古屋を拠点にすりゃよかったのに・・・
名古屋支店長が東京から新幹線で通勤しているようなもんだったもんなあ。

449 :無党派さん:2015/03/22(日) 13:44:27.56 ID:wydqn6KO.net
横浜市って、99年の市議選でも、そんなに議席獲れなかったよね。

450 :無党派さん:2015/03/22(日) 13:53:40.56 ID:YHCxQtFP.net
横浜は行政区が細分化されてるし、民主がある程度強く、
かってはみんなの党、今は維新が強いからねえ。
青葉区の大貫氏は個人票だけで再選重ねてきた面もあるから、
引退したらよっぽど後継をしっかりしないとキツイのは確か。
無党派層の動向が非常に読めないからなあ。

都筑区は昔からの住民=自民、新興住民=民主・維新という傾向で
共産がつけいるスキが無いのがな。それでも候補は擁立すべきなんだけど
今回は擁立すると信じたいが。

451 :無党派さん:2015/03/22(日) 16:01:38.01 ID:9Dn36GVi.net
>>448
愛知は瀬古と八田の引退が早いのも惜しかった。名古屋大や愛知大は
一時期党員の教員や学生が多いと言われてたが、今はどうなんだろ。
行政学者の後房雄は民主党系に転向したけど。

452 :無党派さん:2015/03/22(日) 17:32:20.23 ID:qvWFa6XH.net
共産、京都府議選で新たに1人公認
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150320000128

共産党京都府委員会は20日、4月の統一地方選に擁立する新たな公認候補を発表した。
(敬称略。新=新人)【京都府議選】福知山市=大槻公一(新)

453 :無党派さん:2015/03/23(月) 00:28:10.91 ID:YBIYOshZ.net
http://twipla.jp/events/133524

454 :無党派さん:2015/03/23(月) 13:25:47.72 ID:fEAugZad.net
長野県議選はどうかな
共産党のかつての金城湯池の南信地方で議席が取れると躍進できるんだが
岡谷市・下諏訪町区での毛利の議席奪還、飯田市区で議席獲得

455 :無党派さん:2015/03/23(月) 13:31:28.77 ID:fEAugZad.net
ちなみに塩川のブログによると飯田市は共産党の強い長野にあって
比例得票率が一番高い市らしいが、議席獲得実績はないとの事 定数が3は厳しいのか
岡谷は名議員林百郎のかつての地盤 前回は接戦の末議席喪失

456 :無党派さん:2015/03/23(月) 14:21:32.30 ID:Igjs0QKO.net
長野・京都・高知は地方議会と民青がめっぽう強いんだよな。中選挙区
時代は青森・埼玉・和歌山なども強かったが。

457 :無党派さん:2015/03/23(月) 20:54:18.26 ID:OU08XiXE.net
飯田は単純に票取れる候補がいないのじゃないかなあ。定数2でも取れているのは
票取れる候補ってのもあるよ。

15統一地方選:知事選 目標数値VS問題追及 予定2氏が公開討論 /鳥取
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150322ddlk31010310000c2.html
やっぱり党幹部の即席立候補じゃテーマを詰められてないね。
まずは候補者を探すことで精一杯で、4年間何をやってきたんだ?鳥取県委は。
京都府知事選もそういう延長で大惨敗したんだろうなあ。

458 :無党派さん:2015/03/23(月) 21:48:54.62 ID:OU08XiXE.net
今回、前半戦の首長候補の擁立が遅かったのは、普段から県政市政を
ちゃんと見てない、分析していないってのはあると思う。
それがあればもっと候補者擁立は早かったし、他党より専従多いのに
何やってるんだ、って感じだわな。

459 :無党派さん:2015/03/23(月) 23:28:05.15 ID:XyLg0RHj.net
早くこのキチガイは辞任しろよ。自衛隊を軍隊と言い張るなら憲法違反なんだから解体しろ

安倍首相、自衛隊を「我が軍」 参院予算委で述べる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000038-asahi-pol

 安倍晋三首相は20日の参院予算委員会で、自衛隊と他国との訓練の意義を説明する中で、
自衛隊を「我が軍」と述べた。政府の公式見解では、
自衛隊を「通常の観念で考えられる軍隊とは異なる」としている。

 維新の党の真山勇一氏が訓練の目的を尋ねたのに対し、
首相は「我が軍の透明性を上げていくことにおいて、大きな成果を上げている」と語り、
直後は「自衛隊は規律がしっかりしている」と続けた。

 憲法9条は「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と定める。
2006年の第1次安倍内閣の答弁書で「自衛隊は我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織で、
『陸海空軍その他の戦力』には当たらない」とした。
一方、自民党が12年に発表した憲法改正草案には「国防軍」の創設が盛り込まれている。

460 :無党派さん:2015/03/24(火) 12:12:25.85 ID:PhPZffZE.net
【2015年 札幌市議選 予想】
[中央区](定数7) 〇有力 現職小形3選濃厚。
[北区](10) △当落線上1名 ▲厳しい1名
 2人立候補しているが、無謀と思われる。共倒れの可能性も。現職坂本は当落線上、新人長谷は厳しい。
[東区](9) △当落線上1名 ▲厳しい1名
 かつては、2人当選していたが、最近は1名しか当選できず、今回も当選は1名の可能性が高そう。
 現職宮川が道議選に転出し、新人2人の立候補となる。
 太田は2007年・2011年の市議選と連続で最下位落選、2012年の衆議院小選挙区でも落選と選挙に弱い。
 平岡は若干26歳で、知名度がない。
 現時点では知名度のある太田のほうが有力か。
[白石区](7) ◎確実 現職伊藤はよほどのことがない限り当選するであろう。
[厚別区](5) △当落線上 前回落選の元職村上が最後の1議席を争っている。
[豊平区](7) △当落線上 
 2003・2007・2011年と3回連続で僅差で次点の選挙区。
 新人池田は過去2連続で次点。
 今回は当選を狙えるが、維新も新人を擁立しており、当落線上となっている。
[清田区](5) ▲厳しい
 ここも過去3連続次点。
 今回は昨年の衆議選・比例の票で共産を上回る維新も新人を擁立しており、厳しそう。
[南区](6) △当落線上
 昨年の衆議選・比例では公明および維新の票を上回っていたが、新人紙谷は前回の市議選で惨敗しており、当選できるかどうか、最後の1議席争い。
[西区](7) 〇有力
 ここも昨年の衆議選で13000票越えで、公明も維新よりも多い票を獲得していたが、過去2回連続で落選している選挙区。
 新人田中は前回の選挙で惨敗しているが、今回は有力となりそう。
[手稲区](5) △当落線上
 1999・2003・2007・2011と4回連続で現職井上が最下位当選してきた。
 今回は井上が引退し、新人佐々木が井上の個人票をどこまで引き継げるかといったところが不安材料である。
 前回1人擁立で基礎票の多い自民が2人擁立していることもあり、現状では最後の1議席を争う当落線上と思われる。

461 :無党派さん:2015/03/24(火) 15:23:27.01 ID:vadxV+Gw.net
神奈川県の三浦市議選

前回より定数2減の、定数13

3議席維持できるかな。

462 :無党派さん:2015/03/24(火) 20:34:38.19 ID:39KS5Xzg.net
県議選 公明、過去最多の8人公認 「至上命令」の全員当選
 衆院選で躍進の共産を警戒 /千葉
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150324ddlk12010113000c.html

花見川は間違いなく大激戦になると思う。市議選緑区も同様だろうね。
志位は当然入るんだろうね?地元だぞ。

463 :無党派さん:2015/03/24(火) 21:59:13.91 ID:swtDwKzY.net
>>461細かいな(笑

4/26予定されてる神奈川県一般市町村議選挙10市4町全てに候補者擁立は見事

464 :無党派さん:2015/03/24(火) 22:37:37.83 ID:NvDtLWd7.net
【2015年 千葉市議選 予想】
[中央区](定数10)前回より定数1減。
◎確実 現職福永1人に絞り、当選は固い。
[花見川区](10)定数1減。◎1人確実 ○1人有力
政令市になってから2議席を維持している。2人当選の可能性が高いが、前回現職中村は次点と380票余りであった。
[稲毛区](8)定数1減。◎確実
候補者の交代があり、現職は引退。定数1減で、27歳の新人吉田というのが不安材料だが、基礎票を引き継ぎができれば、当選は堅いであろう。
[若葉区](8)定数1減。◎確実
現職野本は26歳で初当選以来、11期44年も市議を勤めてきた。今回当選すれば12選で多選批判もあるかもしれず、定数も1減だが、過去の実績から当選確実。
[美浜区](8)◎確実
かつては2人当選、県議も出していたが、基礎票が目減りして、今では1人当選がやっと。現職佐々木は以前の候補に比べると票が少ないのが気になるところ。
[緑区](6)▲厳しい
今まで、一度も当選していない唯一の区。今回も厳しい。基礎票が少ないが、どこまで浮動票を取り込めるか。

465 :無党派さん:2015/03/24(火) 23:03:43.78 ID:39KS5Xzg.net
緑区は福谷がある程度左の票取ってるのが痛いんだよねえ。
エアコン問題と若さを全面に押し出せば引っかかる可能性も無くも無いけどね。

466 :無党派さん:2015/03/25(水) 02:48:32.52 ID:rtwxS5ay.net
>>463一般
東京は村2つが立てられず見送り
千葉は全選挙戦準備万端
大島町長選挙は乱立一転無風なのだろうか?保守系の動き等情勢が全く伝わってこない

467 :無党派さん:2015/03/25(水) 12:08:22.81 ID:AD1BoVEK.net
緑区、旧土気町の住民とか共産党に馴染みないからな

468 :無党派さん:2015/03/25(水) 14:01:59.47 ID:bkAj/rhC.net
東京の大島町長選って、川島町長が再選出馬表明しただけで
対立候補の立候補表明はないの?

469 :無党派さん:2015/03/25(水) 16:31:09.49 ID:EoIX8IvQ.net
>>466
島嶼部はともかく、地続きの桧原村は落下傘でも候補者立てられんのかな。
昔は村議いたみたいだが。この人はもう活動してない?

http://www4.ocn.ne.jp/~koizumi1/

470 :無党派さん:2015/03/25(水) 16:52:30.40 ID:rtwxS5ay.net
>>468 21日に自公で立てられちゃってたわ大島

471 :無党派さん:2015/03/25(水) 19:30:11.22 ID:Qoqnqu9J.net
もう収拾つかん
これは民主党に落ちてもらおうじゃないかw

<’15統一地方選>県議選 公明、過去最多の8人公認 「至上命令」の全員当選 衆院選で躍進の共産を警戒 /千葉
毎日新聞 2015年03月24日 10時30分


 県議選に過去最多の8人を公認する公明党は強力な支持組織の後押しを受け、前身の「公明政治連盟」時代の1963年に県議選に初挑戦して以来、一人も落選者を出していない。
しかし、今回は自民1強の中で「自民票以外を他党と奪い合う厳しい選挙戦」とみており、昨年末の衆院選で躍進した共産党などの動向を警戒。
8議席を確保すれば条例の提案権が得られるだけに、「至上命令」の全員当選に向けた必死の戦いが続きそうだ。【岡崎大輔】

 象徴的なのは花見川区選挙区(定数3)だ。党員ら向けに党本部が臨時発行した冊子「公明グラフ」。県議選と千葉市議選の候補者を顔写真入りで紹介しているが、県議選で初の擁立となる同区の候補者には星印が二つ付けられている。

 「星一つが『重点区』、星二つは『超重点区』だ。(星数は)党本部が決める」。
県本部のある幹部は星印の意味をこう解説する。県内では他に、松戸市(同7)と八千代市(同3)の選挙区に一つ星が付いている。

 党関係者によると、花見川区選挙区への擁立を決めたのは昨年4月下旬。県議選当選7回の共産議員が次回衆院選出馬に伴って引退することになり、「後継の共産新人とはいい勝負ができる」との計算があったという。
しかし、この時点で昨年末の衆院選は想定しておらず、共産の躍進で状況は一変。別の県本部幹部は「(衆院選は)予想外だった。解散した安倍晋三首相を恨むよ」と嘆く。

 同区は定数3を巡り、自民、民主の現職2人に公明、共産の新人が挑む構図となる見込み。
特に共産は「支持層がかぶっており、引っ張り合いをしている」(支持団体の創価学会幹部)ため、“最大のライバル”となりそうだ。
共産県委員会の幹部も「公明は得票がある程度、固定しているが、うちは総選挙後も幅広く期待される声が届いている」とけん制する。
さらに、生活の党だった現職が、最大野党である古巣の民主に復党。票を伸ばす可能性もある。

 公明は危機感を募らせ、個人的な人脈から水面下で医師会に接触したが、同会は元々自民の支持団体で支援は取り付けられなかった。
ある幹部は「自民は当確。共産、民主、公明で残り2議席を争うことになるだろう」と分析する。

 公明は昨年、結党50周年の節目を迎えたばかりだが、国政で連立政権を組む自民に押されて埋没気味とも指摘される。過去最多の擁立は前回の7。
存在感を示すためにも、県本部代表の富田茂之衆院議員は「8議席取れば、県議会改革も医療福祉の向上も現場第一で必ずやれる」と訴えに懸命だ。

472 :無党派さん:2015/03/25(水) 19:44:41.54 ID:B4znP4OR.net
>>471
公明落ちたら神

473 :無党派さん:2015/03/25(水) 21:02:56.55 ID:meJG4Ggv.net
ナンミョーは大阪でも落選可能性ある選挙区が14あるって煽ってる
大阪だと立候補手続書類が不備なく受理さえすれば寝てても余裕で当選するはずだが、
信者引き締めのために煽ってるんだろうな(´・ω・`)

474 :無党派さん:2015/03/25(水) 21:23:35.15 ID:sfCdVhwc.net
今回都知事選が無いけど、それでも志位は大名演説しかやらない、ってのは止めてくれよ。
土気駅とかでもちゃんと動員無しで演説してほしいわ。緑区取れたら大金星だぞ?

475 :無党派さん:2015/03/25(水) 21:54:40.74 ID:sfCdVhwc.net
15統一地方選:知事選、あす告示 現職・平井氏、3党で主導権争いも
 新人・岩永氏、出遅れて共産色鮮明 /鳥取
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150325ddlk31010672000c2.html

>党県委員会外の人物も一時候補に挙がったが「政策が合わない」として
断念し、過去にも知事選と鳥取市長選に挑んだ経験と知名度で
岩永氏を担いだ。

こういう認識ではいつまでたっても党勢拡大は厳しいぞい。
なぜ新潟市長選では大善戦して、京都府知事選では大敗北を喫したのか、
少しは学習した方がよかろう。

476 :無党派さん:2015/03/25(水) 21:55:44.44 ID:qWk/IzZD.net
【政治】 日教組、「あしなが育英会に寄付」と集めた募金→そのうち1億円が日教組に渡る…民主党・幹事長代行「日教組とともに!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268208839/

477 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:00:38.63 ID:sfCdVhwc.net
霞む野党:’15統一選・県議選/中 共産 躍進の勢い広がり欠く
2議席獲得への道のり遠く /熊本
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150325ddlk43010277000c.html

国政選挙では選択肢が乏しいから共産に入れても、地方選は選択肢の幅が
広ければそれだけ散るんだよな。そういう意味では京都市議選・左京区は
票の動き方に注目だ。

478 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:11:27.90 ID:AD1BoVEK.net
熊本や宮崎で共産党が注目を浴びた事などあっただろうか
鹿児島も似たようなもんだが先ごろどっかの自治体で首長が誕生してたな

479 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:18:31.25 ID:sfCdVhwc.net
今回はやる気のない地域は本当やる気無いからね。
埼玉や千葉ははりきってるけど、静岡のやる気の無さはヤバイレベルだわ。

480 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:21:08.36 ID:AD1BoVEK.net
静岡は平賀が通ってくれればいい 

481 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:26:40.57 ID:sfCdVhwc.net
愛媛も良くわからん。4人区の新居浜・西条・四国中央をスルーして
2人区で超保守地盤の八幡浜に擁立するとはあまりにも謎すぎる。
新居浜は前回前々回接戦だったから当然擁立するもんだと思ったが・・・

482 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:29:10.12 ID:AD1BoVEK.net
◆浜松市中区(定数四) 民自2人ずつ 共が議席狙う
岡本  護 70 民現(7)
杉本 好重 53 自新
竹内 良訓 53 自現(2)
平賀 高成 60 共新
山崎真之輔 33 無現(1)


民主系と自民が二人ずつ出馬を予定、「味方」同士でもつばぜり合いをする中、共産が割り込みを狙う。
民主系は、労組出身で公認のベテラン岡本氏と、二年前の補選で初当選した無所属の若手山崎氏が議席死守を目指す。
自民は、政令市移行で現行選挙区になって初めて公認候補を二人擁立。現職竹内、新人杉本の両氏は地区割りなどを設けず競り合いの中で議席増を狙う。
共産は「県議ゼロ」解消が統一地方選最大の目標。補選を含め県議選三度目の挑戦となる元衆院議員の平賀氏で必勝を期す。

http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/shizuoka/CK2015031702000279.html

前回は最下位との得票率約1%差で負け
今回取れなかったら静岡の共産党って何してたんだって話

483 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:37:21.01 ID:sfCdVhwc.net
滋賀は彦根・犬上と東近江等で割って入れるかなあ。市田の出身地だよな、このあたりは。
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/shiga/CK2015032002000228.html

484 :無党派さん ◆Y.DHCdVgk6 :2015/03/25(水) 22:49:49.53 ID:B4znP4OR.net
ふん

485 :無党派さん:2015/03/25(水) 22:50:36.48 ID:r+/oLmBN.net
【2015年 さいたま市議選 予想】
[西区](定数4)△当落線上
2003年最下位当選(この時は定数5で、次点と60票差)・2007年落選(定数4になり次点:最下位と959票差)・2011年返り咲き(最下位当選)とギリギリの戦いを続けてきた現職山城屋が引退。
自民は前回トップの現職が逝去し、妻が弔い合戦、新人とともに2議席をうかがう。公明と民主も強い区である。
新人の大塚は地名度がなく、最後の議席を争っている状況。
[北区](7)◎確実
無投票も囁かれている。
選挙戦になったとしても、現職神田はよほどのことがない限り当選するであろう。
[大宮区](5)△当落線上
2003年4位当選(定数7であった)、2007年3位当選(定数6に減)の現職が引退し、前回新人を立てたが、定数5に減ったあおりもうけまさかの落選。2000票台の8位と、最下位にすら遥か届かない惨敗であった。
今回は、別の新人を立てているが、現職5人すべてが立候補していることもあり、知名度が低い。
昨年の衆議選では比例で公明の票をはるかに上回っているが、当落線上である状況は変わらず。
[見沼区](8)○1人有力 △一人当落線上
毎回2人擁立しているが、2003年定数9のところ1人当選(7位)1人落選(10位次点)、2007年定数8に減ったが2人当選(6位と8位の最下位)、2011年は1人当選(8位最下位)1人落選(10位)となっている。
現職戸島は3連続当選しており、今回の有力。新人鳥羽は補選で1万票獲得した知名度をどれだけ生かせるか。
[中央区](5)○有力
現職山崎は25歳で与野市議選に当選していらい、10回連続当選してきた。
前回は最下位当選で、次点と189票差であったことが不安材料。
[桜区](5)○有力
無投票も噂されている。
2007年は現職が落選も、2011年は新人が最下位当選であったが、次点とは1380票もの差があった。
上位当選は望めないが、有力であると思われる。
[浦和区](7)○有力
前回まさかの7票差で落選であったが、5位と8位の差が253票と激戦であった。
昨年の衆議選比例では9333票と、維新9060票・公明5429票を上回っている。
元職の同情票も期待でき、有力であると思われる。
[南区](9)◎確実
2003年2人擁立して、共倒れ(定数10で11位と12位)。2007年(定数9に減)1人に絞りトップ当選。前回2011年も上位当選。
今回も現職守谷一人に絞り、当選は確実であろう。
[緑区](5)△当落線上
2003年5位、2007年4位、2011年5位と3連続当選を続けた現職加川が引退し、新人松村へバトンタッチ。
前回は民主党2人目の次点とたった27票差と薄氷の勝利であった。
新人の知名度が不安材料、自民党から知名度のある元浦和レッズGK都築が立候補している影響も受けそう。どれだけ基礎票に上乗せできるか。
[岩槻区](5)▲厳しい
岩槻市がさいたま市に吸収合併してから、一度も当選していない。
2007年は定数6で9位、2011年は定数5に減り9位と2000票にも届かずダントツの最下位であった。
今回は、40歳の新人大木が立候補しているが、いかんせん基礎票が少なく、浮動票を足しても当選ラインには届かなさそう。

486 :無党派さん:2015/03/25(水) 23:24:02.14 ID:sfCdVhwc.net
岩槻は元市長が社民の県議なのも大きいのかもなあ。
地方選挙では社民や他の左派系候補との競合もあるから、
国政ほど上手くは行かなさそう・・・

487 :無党派さん:2015/03/25(水) 23:27:41.53 ID:meJG4Ggv.net
>>474
Cちゃんの大阪入りの時は異例の天下茶屋駅街頭演説があるらしいという話を聞いた
大阪では梅田・難波・京橋とか繁華街の大ターミナルでしか記憶にない

よしきや市ちゃんなら大阪では結構住宅街の中にも来てるが
Cちゃんが、駅前に地元民向けのスーパー・商店街しかないような
住宅街の中の駅に来るのは異例中の異例

488 :無党派さん:2015/03/26(木) 19:13:18.31 ID:0VTpxOD5.net
>>485
埼玉は議席増えそうだけどねえ

489 :無党派さん:2015/03/26(木) 20:22:21.03 ID:Zx15qmZF.net
>>487
天下茶屋も一応ターミナルなんだけど、駅から一歩出ればまあ下町よ。

福岡は果たして現職の半分超えられるかねえ。
2003年は116万対71万(共産は支援レベル)、
2011年は112万VS47万(元北九州市議の田村でこれはかなり善戦)
それを考えると、60万、北九州では互角ってのが欲しい票だねえ。
その勢いで小倉南・八幡西・若松・福岡東区とっちゃえ。

490 :無党派さん:2015/03/27(金) 09:32:23.32 ID:qUbVhn3k.net
大阪府議選 情勢分析 予想議席 3〜4〜7(現有4)

平野区(定数2)▲厳しい
前回定数減の煽りを受けて落選。落選中に国政選挙3回出馬した山本陽子が維珍・公明の厚い壁を突き崩せればいいが、難しい

大正区・西成区(定数2)△厳しいが、奮闘次第ではすべり込める
今回から合区。定数1の大正区で97年補選以降連続4期当選、11年は大接戦で維新に惜敗した小谷みすずが出馬。
合区先の西成区の党勢は強くないが、個人人気が高かった前府議(前回引退)で定数2で07年まで通算4期とった経験があり、
小谷自身も個人票を取れる候補なので西成区で浸透できれば展望が見える。大阪の2人区では議席に一番近いのでは。
先日はよしき投入、Cちゃんも来る予定があるなど代々木本社レベルで最重点区扱いしているっぽい。

住吉区(定数2)☆厳しいがサプライズあるかも
維新・維新造反・自民・公明に加え、他にも泡沫も出る可能性があり、定数2に少なくとも5人以上の多数乱戦の見込み
75年住之江区分区に伴う定数減以来40年議席をとれず、今回もとりあえず立てた的な選挙区だとはいえども、
保守票が自民・維新・造反にうまく割れれば漁夫の利で滑り込める可能性も。

西淀川区(定数1)▲厳しい
大阪一強いところで大昔の定数2時代は府議指定席だったらしいとはいえども、定数1になってからは届いていない。
石井みすずはいい候補だが、自民・維新との三つ巴では厳しい

福島区・此花区(定数1) ×不戦敗の見込み
今回から合区。此花区は03年・07年・11年の3回コータローが府議候補としていずれも大接戦。
福島区でも07年清水忠史が市議トップ当選した経験がある。
コータロー・清水級のいい候補者を早めに出せれば勝負になると思われたが、告示1週間前なのに擁立発表なし。

淀川区(定数2)▲厳しい
20年以上前に定数2の一角に2度食い込んだことはあるが、それ以来取れていない。維新・公明・自民との4人で定数2を争う

東淀川区(定数2)▲厳しい
維新・公明・自民との4人で定数2を争う見込み。ここでとれれば大金星だが

堺市堺区(定数1)▲厳しい
政令市になって初の選挙となった前々回07年は定数2の一角に食い込んだ。
しかし今回から定数削減。前回落選の前職は引退。新人候補は出すが勝負捨てたっぽい雰囲気

豊中市(定数4)○当落線上
今回から定数削減。最後の1議席を民主と争いそう。新旧交代が不安材料。

吹田市(定数4)○当落線上
71年以降議席維持してきた選挙区。今回は新旧交代。基礎票で押し上げられるだろうが気は抜けない

高槻市・島本町(定数4)▲厳しい
今回から定数削減。元々党勢が強い地域ではないし、総選挙得票も共産は第5党。ベテラン宮原の高齢も加わって不安。
現職区・新旧交代区で一番心配なのがここ。

枚方市(定数4)▲厳しい
前回新旧交代失敗、リベンジ図るが今回から定数削減。元々党勢が強くないから不安。

東大阪市(定数5)○当落線上
ここも71年以降議席維持してきた選挙区。90年代までの定数7時代は2人当選させたこともあった。
多分いけるが、気を抜けない

八尾市(定数3)▲厳しい
前回定数削減の影響と維珍旋風で落選。総選挙得票でも第4党であまり良い結果が出てない。

491 :無党派さん:2015/03/27(金) 11:53:09.43 ID:4GV96a2L.net
大阪はなんでこんなに各選挙区の定数が少ないんだ・・・
大阪市分区しすぎだろ・・・

492 :無党派さん:2015/03/27(金) 11:56:08.45 ID:pwIx4Fxm.net
京都市議選95人、府議選99人出馬へ 統一選、告示まで1週間
ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150326000173
府議会第2党を目指す共産党は26人
市会第1党を目指す共産党は22人を擁立

493 :無党派さん:2015/03/27(金) 12:01:52.75 ID:9IvQQ7qE.net
ある意味都になって細分化しすぎた区が大きくなった方がいいんじゃないかと思えてくる
まぁ都構想の弊害を考えれば賛成はできないけど どうせ定数もガリガリ削るだろうし

494 :無党派さん:2015/03/27(金) 16:05:54.93 ID:v8RVuGgm.net
自民党・長尾議員「維珍の党は安倍総理が大阪都に賛成してるとかいうデマを流すな」

保守速報 : 【大阪都構想に安倍総理・政府自民党は賛成ですのビラ】
自民党・長尾議員「維新のチラシに総理がヒドイねと。嘘をここまで記すとは。
私はこのチラシの嘘を強調したいと思います」

衆議院議員 長尾たかし@takashinagao

総理の直言!このチラシを見て、
「このビラはヒドイね」「国会対策での維新との連携と選挙はまったく別。しっかり戦って勝って来い!」
本日某刻、総理の言葉です。大阪の自民党、党本部、そして官邸は、一枚岩です。
しかし、嘘をここまで記すとは。


團佑太#若者が日本を変える!‏@rikujo1998

 維新の党のウソに騙されないでください!安倍総理は賛成した事実はないそうです。
長尾たかし議員の証言からして維新はウソをついてます!有権者を騙す維新、
結局はどの政党も議席獲得のためならウソをつく。

495 :無党派さん:2015/03/27(金) 17:49:00.13 ID:bX1XL7Hg.net
宮崎県議選 予想議席 1〜1〜2(現有1)

宮崎市区(定数12)○優勢
5期目を目指す前屋敷は前回は8位当選 
固定票に加え昨今の勢いから浮動票も見込める今回はおそらく大丈夫と思われる

都城市区(定数6)▲やや厳しいが、奮闘次第ではすべり込める
前回は候補者を出せなかったが今回は都城市議28年の来住を擁立
自民現職の大物が1人引退し、自民現職4人に公明党推薦の無所属現職、社民党元職に来住の7人による少数激戦
来住は昨年の総選挙で都城市で約1万6千票を獲得した
比例票においても都城市においては民主党を上回り、社民党に倍以上の差をつける票を獲得した
無論案山子効果が出た結果とも考えられるので楽観はできないが、地元紙も支持層の被る社民党元職との激戦を予想している
ネックは70歳という高齢にあること 都城市区で共産党が議席をとれば初となるので注目される(宮崎県議会複数議席も初?)

496 :無党派さん:2015/03/27(金) 18:02:55.04 ID:YNJ6dKfe.net
何だかんだ言って、選挙の度に定数2〜3の選挙区で
新規に議席を獲ったり、回復したりしてるよね。
特に関西。

497 :無党派さん:2015/03/27(金) 18:12:31.85 ID:bX1XL7Hg.net
宮崎は社民党が比較的強くて今も宮崎・延岡・日南と議席を持ってるから
押しのけて当選すれば結構エポックメイキング 

498 :無党派さん:2015/03/27(金) 20:50:54.13 ID:9IvQQ7qE.net
宮崎は自治労等の労組の支持が社民党に残ったから割と強い(2014衆院選では全国比例順位3位)
といっても5.45%くらいだけど
かつては宮崎市区で2人当選させていたがそれも適わなくなり、都城市区では前回落選
日南市区は王子の労組があるから今でも2人区で通すくらいの力があるが
共産党の弱い九州は県政レベルでは社民党の支持が残っている所が多いので、じょじょに左派票を奪っていく事が根を張る事につながる

499 :無党派さん:2015/03/27(金) 21:48:55.78 ID:JJv++kM2.net
どう示す、福岡県の針路 知事選告示
http://www.nishinippon.co.jp/feature/unified_local_election_fukuoka/article/158726

>「県内60市町村全てで、80%の得票率を目指す」と意気込んだ。

前回も田村がそれなりに善戦したからねえ。小川は言われるほど圧勝はしてないし
後藤は良タマだし共産も支持レベルだから2003年の今里ぐらいとると
念願の40年ぶりの福岡市内での県議議席獲得か?
今回は民主も弱まっているようだし。

500 :無党派さん:2015/03/28(土) 14:18:01.48 ID:oX3L4r/8.net
神奈川県と横浜市川崎市の予想もお願いしますm( __ )m

501 :無党派さん:2015/03/28(土) 15:41:31.17 ID:QmeWp7Dl.net
神奈川は川崎区でとりたい 静岡は浜松中区(平賀)でとりたい 
県議会空白解消なるか

502 :無党派さん:2015/03/28(土) 18:16:05.35 ID:NjgzJOw+.net
民主って関西では相当、衰退してるの?

503 :無党派さん:2015/03/28(土) 18:28:24.89 ID:0SpxWc11.net
>>502
大阪、京都は特にな
俺は京都だけど民主はほぼ空気。
去年3区(伏見区等)だと泉が有利と言われ
結果は更に差をつけられて宮崎に負けたからなぁ
また昔みたいに自共対決の色が濃くなりそう

504 :無党派さん:2015/03/28(土) 18:35:57.06 ID:NjgzJOw+.net
>>503
なるほど。

道府県議選で無投票濃厚なのは

長野県議
上田市・小県郡

和歌山県議
有田郡

この2つかな?

505 :無党派さん:2015/03/28(土) 19:59:59.20 ID:y3hOmFuT.net
「大阪」「共産党」…統一選「公明党」が「負けそう」と焦る理由
http://www.sankei.com/premium/news/150325/prm1503250006-n1.html

産経新聞に創価の引き締め記事が来てるぞ
まぁ今回はいつもの引き締めだけじゃなくて実際に共産党に勢いがあるから恐れているのは事実だろう

506 :無党派さん:2015/03/29(日) 00:48:58.61 ID:UGb6m3Ku.net
>>505

インチキ産経のデマ記事か、どうせ組織引き締めのためにあおっているだけ、
毎回同じ常套手段で公明完勝だろう。


千葉・花見川で共産金八先生の引退で候補をぶつけてきた余裕があるんだから平気だろ。
また夜中明け方に一部の信者がトチ狂ってデマチラシ投函するのか、
ドアポストでカメラとレコーダーつけて監視してよっか。

いまの時代はすぐツイッターやYouTubeで拡散できるしな、糞信者め。

507 :無党派さん:2015/03/29(日) 01:09:15.61 ID:GiQ3q1V5.net
完勝は無理ちゃうの
前回でさえ煽った選挙区のいくつかは実際に落としたんだろ
今回の方が不確定要素は強いわけだから まぁ大半は通るだろうけど

508 :無党派さん:2015/03/29(日) 01:51:11.55 ID:7LrSn+kB.net
テロリスト 帰化中国人主導政党 反日 自虐歴史観 売国 反米 媚中韓

509 :無党派さん:2015/03/29(日) 02:12:59.98 ID:8p11ezSm.net
>>507
確か神奈川や大阪で落としたんだよ

去年の茨城県議選のつくば市選挙区も公明はギリギリで当選
自民の票割りが上手くいっていたら落選だった
共産もつくば市では公明より上の順位で当選した

510 :無党派さん:2015/03/29(日) 05:36:00.67 ID:6KGYgVJr.net
’15統一地方選:道府県議選、23%が無投票 過去最高の可能性 毎日新聞調査
毎日新聞 2015年03月29日 東京朝刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20150329ddm001010163000c.html

うどん県 現有2議席=高松市(定数15)の2議席を無投票で確保できそう
丸亀市でも候補を立てる予定

511 :無党派さん:2015/03/29(日) 05:53:42.30 ID:6KGYgVJr.net
>>506
ナンミョーの連中組織引き締めのために煽りまくりやで

大阪市議選阿倍野区や北区みたいに大混戦でもしかしたら落ちるかもという
一抹の期待ができるところもあるけど

どうみても公明鉄板のはずの大阪府議選大正西成選挙区・淀川区・東淀川区とか、
大阪市議選都島区・大正区とかでも、落選危機選挙区扱いで煽ってた

512 :無党派さん:2015/03/29(日) 12:17:23.75 ID:gzAtbo2i.net
公明は山科区とか花見川区が危なそう

513 :無党派さん:2015/03/29(日) 12:29:01.16 ID:CIUsURFt.net
神奈川県 予想議席(0〜1〜3) 現有0

横浜市鶴見区(定3-立5〜6)▲厳しい
 自民、公明、民主、維新優勢 市議はいるが県議を取ったことがない
横浜市神奈川区(3-7)▲厳しい
 自民、民主、公明に維新、元みんな現職、ネットと強力
 元市議を擁立するが当落までは厳しいか
横浜市港北区(4-6)△あと一歩
 自民2、民主1、維新1との実質5名での争い
 前回主張の被る市民派系議員引退で民主2、自民1、みんな1
 との争いだったが3000票足りなかった。今回、自民2になって、
 従来のリベラル・左派票をどこまで取り込めるかが鍵か
川崎市川崎区(3〜4)○当落線
 自民、民主、公明との争い。以前は議席を持っており、前回
 も1000票差まで詰め寄る県内で最有力選挙区
川崎市中原区(3-5)▲厳しい〜△あと一歩
 自民、民主と元みんな現職、元民主前職との争い
 前回は4500票足りず、上積み必要。
川崎市多摩区(2-3)×圏外
 自民、民主の指定席で前回は10000以上の差、苦しい
相模原市南区(3-5)▲厳しい
 自民、民主、元みんな現職との争い 前回は現職だった
 が政令指定都市化に伴う分区で9議席が3議席に。結果
 10000以上の大差。同じく、前回現職で落選した市民派
 系引退でもう少し詰められるか。
横須賀市(5-7)▲厳しい〜△あと一歩
 自民2、公明、民主、維新、ネットとの争い。以前は議席を
 持っていたが、前回は10000以上の大差。市議を擁立して
 巻き返しをはかる。
藤沢市(5-10)▲厳しい〜△あと一歩
 自民3、公明、民主、維新、次世代、元みんな、市民派と
 乱戦状態。ここも以前は議席を持っていたが、前回はネット
 (社民)、市民派にも負けて得票最下位。市議を擁立して2期
 振りの議席奪還を目指す。
 







 

514 :無党派さん:2015/03/29(日) 13:08:05.33 ID:PhXEjwyY.net
>>509
創価も高齢化がかなり進んでいると言われているからな
若い住民が多いつくばあたりでは苦戦するわけだ

515 :無党派さん:2015/03/29(日) 14:38:04.58 ID:7I+0X8Uu.net
去年の衆院選の比例の得票では、東京と北信越で公明を上回ったな。

516 :無党派さん:2015/03/29(日) 14:45:35.32 ID:3T5guGu8.net
山科も南区も公明は当落線らしいけどね
維新がいるなら落選の可能性はある
京都は共産のほうが組織力強いからな
13年の参院選で証明済みだが…

517 :無党派さん:2015/03/29(日) 14:49:13.46 ID:7I+0X8Uu.net
京都で、国政選挙の比例得票で、公明に負けた事ってないよね?

518 :無党派さん:2015/03/29(日) 16:44:16.19 ID:2AnFlxtB.net
>>513
川崎区は定数2だよ

519 :無党派さん:2015/03/29(日) 17:48:13.14 ID:7I+0X8Uu.net
香川県議選の高松も、無投票の可能性ありか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150329-00000004-mai-pol

520 :無党派さん:2015/03/29(日) 19:17:20.57 ID:GiQ3q1V5.net
香川は社民党の地盤だけど共産党が高松で2議席取れるのは凄いな

521 :無党派さん:2015/03/29(日) 20:09:58.99 ID:HF4t/Spl.net
国政で影響力を持つには衆院50参院50は欲しいな

522 :無党派さん:2015/03/29(日) 20:19:15.33 ID:GiQ3q1V5.net
安倍のお膝元の山口で4議席取れれば

523 :無党派さん:2015/03/29(日) 23:04:46.79 ID:er38iDAb.net
>>519数週経てば高松市議会1人ぼっちも解消だ。春が来る。

524 :無党派さん:2015/03/29(日) 23:43:20.36 ID:tOCsldRS.net
県庁所在地だけはそこそこなのは石川も富山(合併前の富山市内限定)もそうだよな。
石川は能登半島・小松・加賀はダメ、富山は高岡はダメ、香川も丸亀・西讃はダメだったりする。
福井は県庁所在地もダメだけど(敦賀・越前(武生)は言わなくても分かるよね)

525 :無党派さん:2015/03/30(月) 03:22:38.82 ID:bJeBBvQp.net
高知は無所属で出てた党員の谷本さん出ないのかな
前回落選後いちゃもんつけられて罰金払ってたが 1人区で勝負できる貴重な議員だった

526 :無党派さん:2015/03/30(月) 03:43:58.50 ID:bJeBBvQp.net
前回擁立しなかった南国市は社民元職が消え自民系の3人との争いになり戦いやすくなった
南国市は割と保守市長が共産党に融和的で是々非々ながら上手くやってて市内では党の存在感がある
強い所なので金星はあるかもしれない

527 :無党派さん:2015/03/30(月) 05:41:08.05 ID:01WAAJDb.net
>>482
元国会議員なのに、地方議員選でのこの弱さは何なんだ。orz<平賀

>>493
案外「地方選初の全区小選挙区制」なんてのを敷いてきそう。orz<大阪

>>502-503
維新や京都党など、他のネオリベ政党にお株を奪われてる感じだね。
衆院比例も共産より得票下だったし。<関西民主

528 :無党派さん:2015/03/30(月) 10:08:26.20 ID:9pSgui2o.net
まぁ知名度があっても特別強くない所で定数4じゃきつい 今回は取れると思う

高知は高岡郡が厳しいが他はいける

529 :無党派さん:2015/03/30(月) 12:38:04.78 ID:paCP3Cch.net
共産は地方では基本泡沫だからな
京都だと定数3もあれば地方選では当選できる
5以上あれば複数当選もいける

530 :無党派さん:2015/03/30(月) 15:26:36.21 ID:Mr4Fd34g.net
高知といえば、香美郡でも議席を持ってた事があるな。

531 :無党派さん:2015/03/30(月) 18:48:33.14 ID:aRrxt+Jq.net
>530 公文豪さんでしたね。
当選落選を繰り返してたけど、市町村合併で香南市と香美市が発足して、香美郡自体が消滅したんだよね。
公文さんはその後共産党を離党して、今は郷土史研究家として活動しているらしい。

532 :無党派さん:2015/03/30(月) 19:25:48.17 ID:/i0z4NlW.net
◆ 日本人を貧乏にするアベノミクスの仕組み ◆

・GDPがマイナス
・消費が増えていない
・企業の業績が上がっていない
・人口減と高齢化で将来的な見通しも暗い

本来これで株価が上がるわけ無いのに株価が上がるのは

 ↓

●円安による見かけ上のインチキ
 (株価1ドル=80円 → 株価1ドル=120円)
   ※円の価値が3分の2になったので見かけ上1.5倍の株高になる

●金融緩和した金が株に流れるバブル
  円を沢山刷ったので円の価値は薄まり国民の資産はドル換算で3分の2に減ったが
  刷った円の大半が株に流れ株価は上がるので株保有の金持ちと外人株主だけ得をする

●年金で株を買って無理やり株高誘導
  いずれ損失となり国民の年金が消える予定
  消えた年金は株保有の金持ちと外資のものになる

 ↓

■結論■
 日本企業株の半数は外人株主が持っているのでアベノミクスはマクロ的に日本人を貧乏にする結果となる

※大企業減税・残業代ゼロ法・派遣法なども外人株主を儲けさせる為であり日本人や日本経済の為ではない

533 :無党派さん:2015/03/30(月) 20:27:03.15 ID:6u6j+Zsy.net
告示前は佐藤が大きく負けてたのに、かなり差が詰まってきたみたい
ほんとは現職の高橋が余裕で蹴散らさないといけないのに、ここまで追い上げられてるから自民党は焦りまくってるらしい

「佐賀の乱」の再来も? 道知事選の“情勢変化”に焦る自民党
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158476/1

 統一地方選の注目は、自民党が知事選で負けた「佐賀の乱」の再来があるかどうかだ。

 目下の情勢では北海道、大分知事選が接戦だが、面白くなってきたのが北海道である。

 現職で4選を目指す高橋はるみ知事(61)に挑むのは、北海道の“みのもんた”こと、フリーキャスターの佐藤のりゆき氏(65)。
佐藤には民主党北海道と市民ネットワーク北海道が支持、共産党道委員会、新党大地、維新の党道総支部、社民党道連が支援しているが、
こうした野党連合のパワーに加えて、佐藤の演説がうまいのだ。

「政策討論会で、高橋知事は私(の主張)に『それは夢ですね』と言いました。私は大変憤りました。
夢は実現しなくてはならないのです。夢は実現をしたら、また次の夢が生まれるのです。
心の中では『あなた(高橋知事)は、私たちに夢を与えてこなかった』と思って、そういう言葉にしました。
『12年間、夢も希望も明るさもなくなった』――地方に行って畑に立つ人、漁業で船に乗る人が私にそうつぶやいていました」
 とまあ、こんな調子で訴えるものだから、世論調査でも追い上げている。

「告示前は大きく負けていたのが、最近の数字は50対40くらいになっている。佐賀の乱でも、最初はダブルスコアだったのに、逆転した。
同じような展開になる可能性は十分あります。北海道は昨年の衆院選の比例票を見ると、野党が上回っているのも強み。
争点は北海道電力泊原発再稼働の是非やTPPですが、高橋陣営は、応援に来た大島理森元農水相も『原発は国が決めること』とか言って、議論から逃げている。
佐藤氏の脱原発路線は鮮明です。TPPについては自民党支持の農政連の中でも割れています。
高橋知事の4選批判もありますから、佐藤さんに勢いがあるように見えます」(現地で取材しているジャーナリスト・横田一氏)

 自民党内からは「本来だったら横綱相撲で突き放さなければいけないのにそうなっていない」という声も聞かれる。
地元のアナウンサーといっても、佐藤氏は65歳で清新さはない。
高橋知事の実績で蹴散らせると思っていたらしく、ここにきて焦りまくっている。ここを落とせば、安倍政権のやりたい放題もこれまでだ。

534 :無党派さん:2015/03/30(月) 21:56:15.94 ID:3yiydWsz.net
うむ、学会新聞が大阪市議選阿倍野区・此花区を名指して煽ってるのか
ただの信者締め付けの煽りじゃなくて、うちが猛追してるところだからかなりビビってるな
反共謀略くるかも

赤旗政治記者 @akahataseiji
https://twitter.com/akahataseiji/status/582456994344251392
名誉会長の撮った大阪城カラー写真が聖教新聞1面に載る。
光の言葉と題した名誉会長の言葉は「断崖絶壁」の試練をたれているが、
いつもの号令。別項コラムが阿倍野・此花の名指しで限界突破闘魂勝利を求める。
選挙指令は宗教団体のやることではない。

535 :無党派さん:2015/03/30(月) 22:09:52.34 ID:wwDOGE5T.net
そういえば福岡も現職の小川は原発の土俵に乗ることを逃げてるよな。
福岡で現職の3分の2取れば、タマ次第では善戦出来ることを証明出来るのだから
福岡・北海道以外の8県5市の候補者があまりにも?なだけに、
次の統一選からは良タマの発掘&早めの擁立を心がけてほしいわ。

536 :無党派さん:2015/03/31(火) 03:31:35.55 ID:N0y6acI8.net
それにしても東京江戸川は無様だよな。
2003 6議席
2007 5議席
2011 4議席

更に去年、江戸川の組織の内紛(イジメ)で間宮由美区議が離党、一人会派を結成で3議席だ。
民青中央常任委員上がりの瀬端の責任問題は必死だが。

537 :無党派さん:2015/03/31(火) 07:17:58.94 ID:kPV6e/w8.net
間宮区議一人会派結成は党組織からのアナウンスもなく疑問に思ってたが、
やっぱり組織内いじめで排除されたのか
松村良一練馬区議や柴田安彦蒲郡市議と同じだなあ

これはやっぱり組織内いじめの暗示だったのか
http://blog.goo.ne.jp/mamiya-yumi/e/ae14e52580066a8c05cd17af81d8ca42
平気でうそをつける人は嫌いです。
数の力で事実をねじ曲げる人は許しません。
良心をなくした人には、悲しみしか見えません。

お姉ちゃんは、今、
とてもとても怒っています。
ぼくも怒っています。
でもね、真実が必ず守ってくれるよ。
だから、泣かなくていいんだよ。
小麦

538 :無党派さん:2015/03/31(火) 12:05:18.32 ID:0gUnAaTK.net
離党は仕方無いにしても、政治信条まで大幅に変わってしまうのは勘弁
だなぁ。新社会党や新左翼、緑の党に近付くのならともかく、民主や
自民らに擦り寄るなどあり得ん。

539 :無党派さん:2015/03/31(火) 15:56:47.32 ID:nM4QEh7g.net
対維新面白くなってきたぜ吹田市長選挙

540 :無党派さん:2015/03/31(火) 16:31:24.43 ID:kPV6e/w8.net
堺市議選 現有8、予想7-8-9

堺区(定数8、現有2、擁立2) △▲定数1減。2議席当落線上か
北区(定数9、現有1、擁立2) ○△07年・11年と複数議席に惜しくも届かず。今度こそ念願の複数議席なるか
東区(定数5、現有1、擁立1) △当落線上か
中区(定数7、現有1、擁立1) ▲定数1減。保守地盤もあり前回最下位8位当選。当落線上やや劣勢か
西区(定数7、現有1、擁立1) ◎新旧交代だが当選圏内。19年複数擁立の道筋付けたい
南区(定数9、現有2、擁立2) ○△定数1減。1人当選圏内・1人当落線上か
美原区(定数2、現有0、擁立1) ×定数1減。無理

541 :無党派さん:2015/03/31(火) 18:20:40.33 ID:uWYiy+VP.net
長野県議選

塩尻と岡谷での議席回復は厳しい?

542 :無党派さん:2015/03/31(火) 19:58:51.65 ID:4h0FVNuN.net
岡谷は普通にチャンスある 飯田も
塩尻は厳しいかも

543 :無党派さん:2015/03/31(火) 20:24:52.84 ID:JZU88IiE.net
昔、当選したことがあるけど、最近は当選できていない選挙区(市町村合併前を含む)。
【都道府県】(当選したことのある元議員)

【北海道】札幌市北区(新野至都子)札幌市東区(大橋晃)札幌市白石区(山根泰子)函館市(川崎守・日高令子・前川一夫)・小樽市(本間喜代人・花岡ユリ子)
【青森県】西津軽郡(工藤章)
【秋田県】横手市(鈴木清)湯沢市(鈴木俊夫)
【山形県】鶴岡市(小竹輝弥・笹山一夫)
【福島県】会津若松市(穴沢洋)
【茨城県】日立市(中村敏夫)
【群馬県】桐生市(金子賢)

544 :無党派さん:2015/03/31(火) 20:26:10.85 ID:JZU88IiE.net
【埼玉県】草加市(田中與志子)・さいたま市見沼区(角靖子)・上尾市(沢田恒二・山岸昭子)・
蕨市(田村さわ子)・戸田市(斉藤要)・狭山市(飯島邦男)・ふじみ野市[旧上福岡市](山川寿美江)・
大井町三芳町(大島慶一郎)・川越市(仙田正志・守屋裕子)・春日部市(高原美佐子)・越谷市(相沢美代子)
【千葉県】松戸市(古田玲子・三輪由美)・市原市(鈴木博子)・浦安市(小松敦)
【神奈川県】横浜市鶴見区(宮下泉)・横浜市神奈川区(柿原あつ子)・横浜市港南区(三輪智恵美)・
横浜市保土ヶ谷区(小沢勝子)・横浜市緑区(峰村利江)・横浜市戸塚区(大森猛)・川崎市川崎区(畑谷嘉宏)・
川崎市多摩区(森田三之丞)・相模原市(山下広一・河野幸司)・横須賀市(藤田智栄子)・藤沢市(中西国夫・藤谷昌男・鈴木とも子)
【山梨県】中巨摩郡(中岡晴江)
【新潟県】新潟市(福島富・五十嵐完二)
【長野県】岡谷市(毛利栄子)・塩尻市(備前光正)

545 :無党派さん:2015/03/31(火) 20:26:48.17 ID:JZU88IiE.net
【静岡県】静岡市(鈴木良治・酒井政男)・清水市→静岡市清水区(花井征二)・沼津市(中田孝幸)・浜松市(脇洵・森川健・梶野完治)
【愛知県】名古屋市千種区(小島泰夫・堀一)・名古屋市港区(田中久幸(田中の前任者もいたが名前わからず))・
名古屋市南区(林信敏)・豊橋市(和出徳一)・岡崎市(八田廣子(八田の前任者もいたが名前わからず))・
一宮市(岸野知子)
【三重県】津市(山本勝太郎・落合郁夫・真弓俊郎)・四日市市(萩原量吉)・松阪市(多喜正男)
【滋賀県】彦根市(林良子)・草津市(西川仁)・近江八幡市(池野昭)・甲賀郡(桐山ヒサ子)
【京都府】京都市東山区(越中寿美江)・長岡京市乙訓郡(野村稔・上坂愛子)

546 :無党派さん:2015/03/31(火) 20:27:19.96 ID:JZU88IiE.net
【大阪府】大阪市此花区(関川昭雄)・大阪市港区(西原美幸)・大阪市大正区(小谷美鈴)・
大阪市西淀川区(林喜彦)・大阪市淀川区(依田喜久子)・大阪市生野区(小林初江)・大阪市旭区(柳河瀬精)・
大阪市住之江区(山地繁雄)・大阪市平野区(塩谷俊雄・山本陽子)・大阪市西成区(蒲生健)・
堺市堺区(芹生幸一)・枚方市(諸田達男・黒田昌子)・八尾市(内藤義道・小松久)・松原市(山田芳一)
【兵庫県】神戸市灘区(島田鎮郎)・神戸市中央区(北岡浩)・神戸市兵庫区(安田秋成・井村弘子)・
神戸市北区(増井喜美恵)・神戸市須磨区(森田多希子)・神戸市垂水区(毛利倫)・神戸市西区(金田峰生)・
明石市(新町三千代)・加古川市(星原幸代)
【奈良県】大和郡山市(小泉米造)・生駒市(中野明美)
【山口県】徳山市(三村真千代)

547 :無党派さん:2015/03/31(火) 20:27:53.71 ID:JZU88IiE.net
【香川県】坂出市(山下郁)・大川郡(井上士)
【愛媛県】今治市(武内茂夫)・新居浜市(今井久代)
【高知県】須崎市(谷本敏明)・香美郡(公文豪)
【福岡県】北九州市門司区(安倍誠)・北九州市小倉北区(塩塚茂嘉・八記博春)・北九州市小倉南区(高瀬菜穂子)・
北九州市若松区(高智彦・山口律子)・北九州市八幡西区(古賀宣善・瀬川康之・真島省三)・北九州市戸畑区(常守和明)・
大牟田市(下川忠範)
【長崎県】西彼杵郡(西村貴恵子)
【大分県】別府市(美口光男・加藤純子)
【宮崎県】延岡市(伊藤一郎)

548 :無党派さん:2015/03/31(火) 21:12:51.78 ID:0gUnAaTK.net
>>543-547
政令指定都市化や市町村合併で境界線が変わって、定数が減って当選し
辛くなった地域もあるな。奈良・大和郡山の小泉米造はセクハラを批判
されて逆ギレして除名、自民に移籍した奴だな。

549 :無党派さん:2015/03/31(火) 22:52:48.73 ID:KPMFIwsl.net
総選挙の案山子がかなり統一選に出ているけど、彼らの勝率も気になるな。
明石は混戦気味なので、新町はいけるかもしれない。

後半戦、豊島区と三鷹市、両候補とも70超えてるのだと。
首長選はまずタマを用意するだけで9割ぐらいエネルギー使ってて
その結果がover70の連発ではやる気を疑うわ。

550 :無党派さん:2015/03/31(火) 23:26:19.67 ID:VmxGpsk3.net
>>549
区民として応援しますよ
相手の候補は5歳年上だから73歳でも若いのだ

しかし参院の東京選挙区の候補が決まらない
区長選区議選と連動したかったんだけどな・・・
千葉や埼玉や京都・大阪は決まっているからね

551 :無党派さん:2015/04/01(水) 08:48:54.93 ID:0Eq5LvPv.net
>>549-550
国政選挙の案山子候補は、地方議員選予定候補の御披露目を含んでる
事も多いからな。特に若手の場合は。首長選は党外の推薦候補も期待
したいが、悉く断られてギリギリまでずれ込んで、結局元議員や事務
方のベテランを立てるという感じだな。

東京は現職田村の転出でも良かったような気がするのだが。紙みたい
に、元民青幹部としての全国での広く薄くの集票を期待してか?

552 :無党派さん:2015/04/01(水) 10:43:53.71 ID:k8ATyYxi.net
紙なら北海道定数3になったら当選できるだろうけど

553 :無党派さん:2015/04/01(水) 16:12:33.72 ID:jwgBAMvy.net
共産党が道府県議選で、その時々に風に左右されずに、ほぼ確実に
議席を獲れる選挙区って、いくつ位あるかな?

千葉県議選の船橋とか。

554 :無党派さん:2015/04/01(水) 16:21:37.30 ID:Dha1HZmf.net
ツイッターによしきのコラ画像流れててさぬきうどん噴いた
http://pbs.twimg.com/media/CBfOkLuUUAAfcRt.jpg

>>463
平均すると各県1〜2区ずつぐらいじゃないかと

滋賀県議選大津市・奈良県議選奈良市・兵庫県議選尼崎市のように
一人に絞れば鉄板だが2人にチャレンジしてギリギリというケースもあるしなあ

555 :無党派さん:2015/04/01(水) 18:28:58.79 ID:sG39DfIc.net
>>539自民党系ジャルジャルの親父さんとじゃん
維新市長潰せ潰せよ潰しちまえ

556 :無党派さん:2015/04/01(水) 18:48:46.82 ID:Dha1HZmf.net
吹田は民主系の元市長も反維新で出るらしくて、ややこしいw
元市長は民主の支援を取り付けたが、自民にも支援要請してはしごを外された
共産がジャルジャルパパ自主支援決定受けて元市長がブログで批判してたが
やばいと思ったのかすぐに消えてるw

吹田だと自民+共産だと維新を上回ることは可能だからなあ

557 :無党派さん:2015/04/01(水) 19:53:44.14 ID:b/YHvqF7.net
前半戦の案山子は、
千葉3:千葉市議選・緑区
兵庫8:兵庫県議選・尼崎市
兵庫9:兵庫県議選・明石市
福岡1:福岡市議選・博多区
福岡2:福岡市議選・城南区
福岡10:福岡県議選・小倉南区

ざっと挙げてみたけど全員当選できるかねえ。
案山子効果がどこまであるのかが見物ではある。

558 :無党派さん:2015/04/01(水) 20:27:38.74 ID:Dha1HZmf.net
兵庫9区と福岡の3選挙区は前回地方選挙で惜敗してリベンジを図るのが本命で、
国政選挙が間に挟まったことで地元で顔を売ることを兼ねて駆りだされたタイプじゃね

尼崎は03年までは2人当選重ねてきた→07年2人立てて共倒れ
→11年は安全策で候補を一人に絞った、だから健闘しそう

559 :無党派さん:2015/04/02(木) 15:19:28.73 ID:OGZygqGY.net
明日、無投票当選が濃厚な選挙区

長野県議選
上田市・小県郡

和歌山県議選
有田郡

香川県議選
高松市・直島町

560 :無党派さん:2015/04/02(木) 19:35:31.15 ID:z9Yg0p2Z.net
15統一地方選:県議選あす告示 13選挙区、60人出馬へ
1人検討中 3選挙区無投票か /愛媛
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150402ddlk38010620000c.html

愛媛は本当に新居浜擁立しないんだなあ(松山・今治・八幡浜は決定済)
前回前々回と僅差だったのに、何故今回放棄するのやら。

561 :無党派さん:2015/04/02(木) 20:31:11.01 ID:Ertd5/KC.net
>>552
北海道増も含まれる6増6減は履行されるだろうし、北海道選挙区は次回勝負して欲しい選挙区
充分可能性はある 札幌市長選で顔見せする春木が北海道の候補になるのか?
紙が出ればと思うがさすがに転出はリスクが高すぎるか

562 :無党派さん:2015/04/02(木) 20:46:48.04 ID:JHx1a8XR.net
北海道選挙区は増員なら面白いが
まず道議選で躍進しないと

563 :無党派さん:2015/04/02(木) 23:35:59.46 ID:srdqLqrO.net
安倍政権になってから国益を損ねまくってるな
外交音痴のネトウヨ総理は早く辞任しろ

<中国主導銀>参加見送りに野党批判「外交の完全敗北」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000081-mai-pol

野党各党は中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)を巡って、
安倍政権が当面の参加見送りを表明したことに批判を強めている。
統一地方選の投票日を目前に控え、安倍政権のアジア外交に焦点を当てる狙いもありそうだ。

 維新の党の江田憲司代表は2日の記者会見で、主要国の相次ぐ参加表明について「中国外交の勝利、日本外交の完全敗北だ」と強く批判。
「アジア経済、インフラ開発の秩序作りに貢献すべきだ。今からでも遅くはないので参加してほしい」と要求した。

 民主党の蓮舫代表代行は2日、「貧困解消や格差是正などのために日本はアジアで努力すべきだったが、結果は成功していない」と指摘。
主要7カ国(G7)では日米が孤立した状況で、「結束の乱れは大きな失態だ」(岡田克也代表)との声が強まっている。

 共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で「アメリカの顔色だけをうかがう自主性のなさが露呈した。
アジアで参加していないのは日本と北朝鮮くらいで、参加すべきだ」と強調。
普段は足並みがそろわない野党各党が、この問題では政権批判でまとまった。【村尾哲】

564 :無党派さん:2015/04/03(金) 00:41:35.14 ID:tWVshmI7.net
船橋の坂井ようすけさん
頑張っているようだけど当選できるかなあ・・・
船橋市議選候補者多くて激戦なんだよ

565 :無党派さん:2015/04/03(金) 01:09:16.22 ID:3kdyATQR.net
>>562
北海道は頑張りどころ
拡大の余地の大きい地域

>>564
んなマイナーな候補の名前を出されても
都市部は激戦区多いよね

566 :無党派さん:2015/04/03(金) 05:12:30.72 ID:/Odx2pb9.net
ロシア軍、北方領土で軍事演習か 「500人が参加」
http://www.asahi.com/articles/ASH3N64VFH3NUHBI01L.html
ロシアの年金崩壊! 苦しむ国民に未来はあるか? | お金の学校
http://money-academy.jp/pension-collapse/
ウクライナ情勢を解説!小学生でもわかる説明でスッキリ。
http://web-teruhisa.com/jiken/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC%EF%BC%81%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%A7.html

「千島・南樺太は日本領」 ソ連結成時1959年作成の地図で明記 ポーツマス条約の有効性認める
http://www.sankei.com/politics/print/141103/plt1411030015-c.html

567 :無党派さん:2015/04/03(金) 05:12:49.01 ID:/Odx2pb9.net
Q)どうして最近のプーチンはウクライナに介入したり必死なの?
A)ロシア人の立場からすると西側がどんどん押してきているので
 ここで踏みとどまるつもりなのです:
  ■1991年 ソ連崩壊。ワルシャワ条約機構軍解体。
  ■1999年 チェコ、ハンガリー、ポーランドがNATOに加盟(=ロシアへの敵対化)
  ■2004年 ルーマニア、ブルガニア、スロバキア、スロベニア、エストニア、ラトビアがNATO加盟
  ■2008年 グルジアがNATO検討中に露軍事介入
  ■2009年 クロアチアがNATO加盟
  ■2014年 ウクライナがNATO検討中に露軍事介入

Q)数年前まで「ロシアはNATOの敵ではなくパートナー」とかオバマは言ってたけど
A)ロシアを油断させるためでしょう。

Q)今後はどうなるの?
A)今まで意図的に1バレル100ドルに誘導していましたが、
 今後はそれを止めて石油資金を絶ちます。3〜5年も経てば弱ってくるので、
 どこかのタイミングでウクライナを巡ってNATOが軍事介入するかもしれません。
 ロシアは引くしかないでしょう。

568 :無党派さん:2015/04/03(金) 07:40:03.60 ID:upr2/+/q.net
北海道は釧路がいけるんじゃないかと言われてる
前回も接戦だったが今回は自民の小畑が暴行事件の影響で
保守票は笠井に集中するんじゃないかと
道東で共産党が道議の議席を取れたら結党以来初めてとなるはず

569 :無党派さん:2015/04/03(金) 14:45:29.67 ID:nw1CbhaZ.net
道府県議選・政令市議選で、現状は安泰だけど、もしかしたら足をすくわれそうな
選挙区ってある?

複数の候補を擁立してる選挙区以外で。

570 :無党派さん:2015/04/03(金) 16:51:00.99 ID:IdARs9G6.net
足をすくわれそうな選挙区はどこかといえば・・・全部としか

前回の大阪・京都では指定席の大鉄板で落とす例が続出したしなあ
大阪だと5人区は指定席になるのに、前回市議選で2つも落としよった
そういうケースはどこでも起こりうる

国政になるが、2010年参院選も生主がタリーズにまさかの逆転負けだし

571 :無党派さん:2015/04/03(金) 17:32:07.66 ID:QWlLbDnf.net
>>570
大阪はともかく京都は可能性低いと思う
民主の基礎票が溶け維新擁立で票割れ。
他の地域はわからないけど民主の衰退ぶりが悲惨だからなぁ
維新も去年の衆院選はいずれも選挙区で共産以下の得票に終わってる

572 :無党派さん:2015/04/03(金) 18:02:58.20 ID:nw1CbhaZ.net
>>559の選挙区で、無投票当選決定。

573 :無党派さん:2015/04/03(金) 19:07:35.25 ID:PwfWBkgA.net
新潟長岡市は激戦だな
公明が新人擁立したから自民現職3人もうかうかできない
上越市も乱戦模様かな

574 :無党派さん:2015/04/03(金) 20:54:18.30 ID:uhyve/2k.net
愛媛県議選告示、4人無投票再選 10区で選挙戦に
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20150403/news20150403875.html

本当に新居浜は出なかったんだな。候補者の問題か?

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kokuji/yh34.html
尾道・三原で見送ったせいで無投票か・・・呉も見送りだ?何やってるんだ。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kokuji/yh22.html
清水区で見送りだとは何を考えているのだと言いたい。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kokuji/yi14.html
都筑区は今回も見送りなのね。都筑区こそ伸び白あるのに何やってるんだ。
政令市議選で唯一見送りっぽいけど・・・

575 :無党派さん:2015/04/03(金) 21:04:05.11 ID:uhyve/2k.net
岡崎・豊田で見送ったのは非常に情けない。豊田は出れば2%は超えたから、
供託金が無駄になることも、無投票になることもなかっただろうに。
豊橋はフレッシュな20代女性が旋風を起こすか?
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kokuji/yh23.html

576 :無党派さん:2015/04/03(金) 21:11:10.68 ID:uhyve/2k.net
市議空白の博多区・城南区(福岡市にしかない行政区だな、いずれも)で
擁立し、定数の多い南区をスルーするとは何だかなあ。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kokuji/yh40.html

今回は意味不明な立候補や擁立断念が多いわなあ。特に西日本に目立つ。

577 :無党派さん:2015/04/03(金) 21:24:10.19 ID:eyq2vdVj.net
候補者全体は増えてるが、細かく見るとかなり絞った印象。攻めに転じ
られるほど候補者が育ってないという事かしら。

578 :無党派さん:2015/04/03(金) 21:34:50.11 ID:uhyve/2k.net
新居浜は07・11年とも接戦、尾道は07年の定数4時代に
そこそこ善戦しているんだわ(11年は不出馬)。
清水区も11年まで議席あったし(定数減で落選)、
頑張っても後が続かない地域が多いね。
愛媛県関係者がいれば、何故新居浜は擁立断念したのか教えてほしいぐらいだ。

579 :無党派さん:2015/04/03(金) 21:53:13.97 ID:IdARs9G6.net
無投票当選おめ
https://twitter.com/akahataseiji/status/583967410618638337
【速報】今日告示の道府県議選、政令市議選で、日本共産党は県議で4人、
政令市議で2人の無投票当選が決まった。当選者は次のとおり(敬称略)。

長野県上田市・小県郡区の高村京子、和歌山県有田郡区の松坂英樹、
香川県高松市区の樫昭二、白川容子、
さいたま市北区の神田義行、熊本市北区の山部洋史

580 :無党派さん:2015/04/03(金) 22:00:07.32 ID:IdARs9G6.net
>>577
高齢化がひどいからなあ
初出馬の60代後半・70代の新人がいたりとか
愛媛県議選新居浜、大阪府議選此花・福島みたいに立てれば勝負できそうなところまで
立てずに不戦敗にしてるしなあ

若手は幹部の無能二世DQNが実社会で居場所がなくて、
居場所を求めて拾われたようなのが主力だから、共産党の世界で威張り散らして
有能な若手は追い出されて連絡を断ち切られて無理やり未結集にさせられるからなあ

581 :無党派さん:2015/04/03(金) 22:06:11.82 ID:QWlLbDnf.net
>>580
それはわかる
京都でも京都市宇治市以外で勝てそうなところがあるのに、
ジジイババァ立ててるからなぁ
せっかくのチャンスなのに何やってるんだと

582 :無党派さん:2015/04/03(金) 22:44:56.69 ID:Imk1hVpU.net
>>581
でも実際、候補者探すの大変だよ
候補者にふさわしい熱心で有能な党員に限って家族が反対してたり、
子育て介護、あるいは微妙に出れない過去の事情があったり(×2とか交通事故とか)
なまじ有能なので職場から離せなかったり・・・
うちはそこそこ若い党員が多いのにこれだ
まあ要は数が足りないんだよねー

583 :無党派さん:2015/04/03(金) 23:10:09.58 ID:dwPA4zdQ.net
ていうか文句あるのなら「お前が出馬しろ」と言われるだけだぞ
共産党の議員なんて地盤が少なくて当選の保証はないし
他の政党より真面目に議員職務に取り組まなければならないから激務だし

584 :無党派さん:2015/04/03(金) 23:37:34.96 ID:rEmcBwEe.net
政党助成金がないからお金を寄付しないといけない
女性とのスキャンダルはご法度 他会派を追求する為にも欲望は抑制当たり前
保守の地盤でもめげずに道理を説く
可決の見込みがなくても法案は細部までつめる

大変だわ 是非是非若い方の立候補お待ちしております

585 :無党派さん:2015/04/04(土) 00:17:39.48 ID:gbw+62Ck.net
共産党が力を入れてるオール十勝の候補がどれだけ健闘できるか楽しみ

586 :無党派さん:2015/04/04(土) 00:31:50.44 ID:LmhSdV5M.net
>>582
京都はまだ若い玉は多いんだけどね
参院選挙区も早々と決まったし
弁護士系医療関係と他の地域に比べればいろいろとツテがあるのかもしれん

587 :無党派さん:2015/04/04(土) 00:40:41.32 ID:r4R+ZKW5.net
>>583
「じゃあ出馬する」といえば「自分が目立ちたいだけ」「党内役職を地位扱いして
党内出世目当ての品性のないやつ」などとレッテルを貼られて攻撃されて
党内で組織的排除されるけどな

588 :無党派さん:2015/04/04(土) 00:49:20.21 ID:IvV+VtGL.net
統一選挙で仮に勝利したとしても、国民が期待していることが反映されるとは全く思えない。
現政権に対する不信任であったとしても、決して投票はお勧めできない。

589 :無党派さん:2015/04/04(土) 01:21:15.70 ID:ARg/wf7T.net
愛知県議選や名古屋市議選には若い候補者いるみたい
25歳とか27歳とかいるみたいです

590 :無党派さん:2015/04/04(土) 01:35:36.84 ID:dpYeNfKQ.net
>>582
>微妙に出れない過去の事情

ニート期間ってのは、どういう扱いになる?
資本主義社会の敗者だから、共産主義には関係なよね

591 :無党派さん:2015/04/04(土) 03:14:33.11 ID:oCIg634H.net
>>587に突っ込み入れるべきだろうか
見え見えの釣りに

592 :無党派さん:2015/04/04(土) 07:24:39.21 ID:vhoKIYF0.net
東京の霞が関と永田町は天罰を受けて即刻消滅あれ!!。

593 :無党派さん:2015/04/04(土) 08:08:40.77 ID:zuF94SUH.net
尾道は島嶼部まで回らないといけなくて、その分橋の通行料がかかるからってのもあるんだろうな。
ガソリン代は助成あるにしても、通行料までは助成無かったと思う。
無投票になるのはしょうがないのかもな。

594 :無党派さん:2015/04/04(土) 08:27:06.18 ID:Kch6LPJ/.net
民主党を壊滅せよ! だれでも構わぬ


テロ組織そのものの岡田屋イオンを告発し抹殺、破壊、撲滅しよう!

タダ同然で買い叩いた福島、茨城、東北の農産物、海産物を全国で売りまくるイオンは犯罪組織である!!!

かかる岡田屋イオンはいらない 故国朝鮮に帰れーーーーーーーーーーー!!!!

岡田イオンを一掃せよ!   殺人鬼=岡田屋イオン

イオンの食い物を食べて早く、心不全、心筋梗塞でさっさと死んで楽になろう!

セシボン! セシウムは基準以下の5ベクレルでも心不全、心筋梗塞を惹起する!

岡田! 殺し屋!! 殺人鬼が........

わざわざ九州や関西で東北、関東の魚、野菜、米、果物を売るなや 殺しやイオン!

関西にいても安心できない 注意して買い物をしないと殺されるぞ!

イオンに逝ってみろや 関西のイオンでは

どこでも福島の魚 福島沖の魚 福島の野菜、果物を売っているぞ

セシボン ってな  セシボン=それは素晴らしい(フランス語) セシボン

岡田屋イオンは犯罪組織だな 清ました面しやがって

595 :無党派さん:2015/04/04(土) 09:04:12.74 ID:FOijr/63.net
今回共産候補がどこまで公明議員を落とせるのかも
興味あるところだね
特に大阪

596 :無党派さん:2015/04/04(土) 09:08:46.25 ID:zuF94SUH.net
公明も2ケタ落とす覚悟だろうな。今までは100%当選目指してたが
前回で和泉市・金沢区落としたから花見川なんかで落選覚悟で新人立てている。

それを考えれば、こちらはタマ不足ってのが勝負可能な選挙区での
試合放棄につながってるんだろう。岡崎と新居浜は誰もいなかったってのが恐ろしいぐらいだ。

597 :無党派さん:2015/04/04(土) 09:13:50.01 ID:gbw+62Ck.net
社会党も土井ブームの時の総選挙で候補が足りなくなって大分チャンスを逸したらしいが
出せば取れそうだと分かってても候補がいなきゃどうしようもないからな
10年以上冬の時代だったわけで

598 :無党派さん:2015/04/04(土) 11:41:17.37 ID:LmhSdV5M.net
京都でどれだけ議席増えるのかねえ
市議会は20届くかどうかに注目

599 :無党派さん:2015/04/04(土) 12:48:27.92 ID:r4R+ZKW5.net
>>595
公明の側は絶対安全区というところでも落選危機と煽りまくってるけど
大阪市議選阿倍野区・北区・此花区のようにガチで落選の展望見えてるところもある
いずれも共産猛追選挙区

大阪だと公明も落としたいが、維新も落としたい

600 :無党派さん:2015/04/04(土) 12:56:33.54 ID:qGnEVzT1.net
道議会で5議席、出来れば二桁は欲しいな。

601 :無党派さん:2015/04/04(土) 13:23:51.91 ID:W7sqLj+4.net
安倍の無能っぷりは異常
安倍政権の内に拉致問題を完全解決するとか大見得切ってたが、ほんと口だけだったなこいつ
無駄に拉致被害者に期待させた分失望も大きい。早く安倍は責任とって辞任しろ

家族会の不満「限界に」 首相、面会で不安払拭図る
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155341

 ◆座り込みの計画も

 家族会の一人は3月上旬、自民党中堅議員に電話し、「官邸前で座り込みをしようと思います」と述べ、
日朝交渉の成果がないとして官邸前で座り込みのデモを計画していることを伝えた。
中堅議員の説得によりデモは見送られたが、中堅議員は「家族会の一部が抱える政府への不満は限界に来ている」と語る。

602 :無党派さん:2015/04/04(土) 13:47:04.96 ID:+/hDFPkO.net
60代の新人候補でも、市町村議経験者なら当選の可能性は
少なからずあるよね?

603 :無党派さん:2015/04/04(土) 13:51:39.66 ID:vhoKIYF0.net
保守党を奈落に落ち背!

604 :無党派さん:2015/04/04(土) 13:54:10.41 ID:vhoKIYF0.net
自民党を奈落に落とせ!!

605 :無党派さん:2015/04/04(土) 14:15:46.58 ID:Oe2edewN.net
空白県の解消を!

愛知県は、愚民政策を打ち失速した「減税」支持票が見込まれる

606 :無党派さん:2015/04/04(土) 14:47:05.70 ID:dpYeNfKQ.net
>>600
俺の選挙区に共産党候補立候補してないという

607 :無党派さん:2015/04/04(土) 15:23:56.40 ID:+/hDFPkO.net
山形県議選の最上郡に、無所属・共産党推薦の候補がいるけど
どうして公認じゃないんだろう?

608 :無党派さん:2015/04/04(土) 16:44:37.15 ID:zuF94SUH.net
空白県で全く届かないって所は無いからね。愛知でも豊橋はいけそうだ。
初めて47都道府県議会全てでの議席獲得を達成しそうだと思う。

609 :無党派さん:2015/04/04(土) 16:47:19.02 ID:gbw+62Ck.net
>>544
さいたま北区の松下裕が抜けとります

静岡とか愛知、神奈川も何とかなる気がする
むしろ熊本が喪失しそうで心配だ

610 :無党派さん:2015/04/04(土) 16:49:46.73 ID:gbw+62Ck.net
議席を大きく伸ばしそうな所は北海道、長野

611 :無党派さん:2015/04/04(土) 16:52:15.39 ID:zuF94SUH.net
熊本は市議選で無投票地域があるのがプラスになるのかマイナスになるのかだな。
しかし豊橋は思い切ったことしたなあ。豊田岡崎を捨てたのも
豊橋に集中投下するためなのかねえ。

612 :無党派さん:2015/04/04(土) 16:56:23.98 ID:+/hDFPkO.net
統一地方選総合スレより

565 :無党派さん:2015/04/03(金) 18:54:20.30 ID:uWDW+m+M>>570
この記事少しおかしい。
共産については候補者擁立=勢いとは限らず、選挙後に議席増=勢いがあった、となるはず。
しかも、同党は現在の空白県で議席獲得が見込まれるとしても、
逆に鹿児島などが空白県になることが必至で、その意味でもおかしい。
ちなみに、現在空白県でない県で今回空白県になると思われるやや意外な県は埼玉か。
川口で有力候補が目白押し・所沢も落選濃厚だからである。

このレスどう思う?

613 :無党派さん:2015/04/04(土) 17:47:47.09 ID:TDU3MxOk.net
>608、>611
ひろむたんが一万しか取れなかったのに、もと社民の柏熊の引退で票が取れると踏んだのかな♪
柏熊は社会の岡田の娘だったっけ?

614 :無党派さん:2015/04/04(土) 18:02:54.65 ID:+/hDFPkO.net
富山県議選の、下新川郡に元朝日町長を擁立したけど
首長経験者を県議選に擁立するのは珍しいな。

615 :無党派さん:2015/04/04(土) 18:17:22.76 ID:r4R+ZKW5.net
党員首長経験者が議員選挙に出るのは
おそらく兵庫県の旧でいし・・・出石町長から合併後の豊岡市議になった
奥村忠俊氏(党員だが無所属推薦候補で出た)以来2例めだと思われる
党公認だと多分初めて

他にも元黒田庄町長の東野氏が町長退任後兵庫県議になった例はあるが、
首長時代は党員だったが、兵庫県議選に出た時は離党して無所属の立場で出て
当選後も共産との統一会派ではなく民主系会派に所属していた

616 :無党派さん:2015/04/04(土) 18:42:11.98 ID:Vi/mvBFl.net
穀田、エネルギッシュだねぇ
和歌山からとんぼ返りで京都で街宣活動

京都府会はどこが激戦になってる?
右京、伏見の2議席目をめぐって?
どの党と激戦繰り広げてると思う?

617 :無党派さん:2015/04/04(土) 18:45:55.01 ID:gbw+62Ck.net
>>612
色々突っ込みどころ満載
鹿児島は前回苦労したのは確かだが今回の勢いなら当選は有望視される
分割で実質的な定数減の戦いを強いられる熊本市区よりは全然楽 何を持って空白必至なのか

埼玉はむしろ躍進する余地が大きいだろう
党が昔から強い入間地域では川越・ふじみ野に議席回復のチャンスあり
入間にしろ南部にしろ埼玉都民の浮動票が多いので追い風時は予想以上に議席を伸ばす可能性がある
やや保守的な東部の越谷や春日部まで議席回復できれば理想形だが

618 :無党派さん:2015/04/04(土) 19:36:16.61 ID:gbw+62Ck.net
十勝は一部町長や農協組合長が共産新人の支援を表明して応援に立ったりしてる
志位さんが十勝入りしたりしんぶん赤旗でオール十勝として特集したり地元紙でも取り上げられたり
ずーっと無投票の地区で一度擁立断念発表した後の奇襲的な擁立劇だからどうなるか注目している
常識的に考えれば厳しい戦いなんだけどここまで党が力を入れるのは何らかの計算はあるんだろう

619 :無党派さん:2015/04/04(土) 21:43:18.07 ID:MoEZDFKa.net
熊本と愛知が危ない 静岡は平賀で取れなきゃしばらく無理だな

620 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:31:57.47 ID:7cW4c/re.net
>>616 市内中心部は油断しなきゃいけそう。
山科は民主と公明を抜いて2番滑り込み、
右京は票割りがうまくいけばなんとか、
伏見は無党派の伸びしろ次第といったところ。

とにかく右京複数は着実に死守して、
山科で奪還、できれば公明を蹴り落とせば万歳かと。
伏見は市内で難易度が一番高そうだね。

市外は、宇治はご存知のとおり言うまでもなく、
南部の乙訓地区や亀岡、城陽で1つでもとれたら金星かと。
府議会はさほど減る要素がないが、油断禁物。
市会は前回減りすぎたから、左京で共倒れさえなければ10後半はいく。
比較的最低議席が前回並みに読めてきてるから、上積みにもう一歩努力。
そう考えると前回ほど神経すり減らさず、手抜きはせず前向きに踏ん張って欲しいね。

個人的には京都市内は市議選も含め牙城再建に専念してもらいたい。
「市会左京3人当選」「府会山科返り咲き(公明を放逐)」

621 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:37:58.02 ID:95r3mc6Z.net
週刊新潮は最新号でも日本共産党を応援する記事を載せてる。
どうなってるの?

622 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:41:50.85 ID:zuF94SUH.net
福井も定数12で落ちたことあったからねえ。熊本の弱さは栃木福井レベルだわ。
金沢や高松の様に県庁所在地だけはそれなりってのが無いからねえ。

愛知は豊橋も春日井も民主・維新との争いになりそうだけどどうなんだ?

623 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:42:53.01 ID:gbw+62Ck.net
滋賀に注目している
共産党がそこそこ強く大津で共倒れがなければ空白県議会になってるのがおかしな県
大津2人、前回惜敗の彦根・長浜に合区でチャンスの出てきた東近江と議席に絡める選挙区ばかり
草津も元々は議員を輩出した市区だし

624 :無党派さん:2015/04/04(土) 23:44:33.67 ID:zuF94SUH.net
知事が嘉田から三日月になったのがどう影響するかだな。
それでも草津は厳しいと思う。東近江は市田の出身地だし取らないとねえ。

625 :無党派さん:2015/04/05(日) 00:26:26.17 ID:FWwEg7ja.net
>>616
さすがに次は伊吹引退だろうから
次は選挙区勝利してほしいわ

626 :無党派さん:2015/04/05(日) 00:27:15.06 ID:ouhwI8vN.net
>>622
熊本は共産の1番支持率が低い都道府県だと聞いた事がある。元々田舎
で保守的な上、新社会党の県議(今回も無投票で再選)がいるくらい
だから、旧社会党系に票を取られてるのかも。

ただ、旧社会党書記長の馬場昇は、離党後は共産とも協調姿勢だ。

627 :無党派さん:2015/04/05(日) 00:39:19.89 ID:6lxSgwAa.net
比例得票率でいえば富山とか栃木の方が悲惨だけどね

奈良の大和郡山、前回のお婆ちゃん候補は完敗だったが
今回のタマは心理カウンセラー市議として地元では知名度の高い女性候補で期待できそう
セクハラ米○が牛耳る市区でいい加減党の議席を回復させてほしいものだ

628 :無党派さん:2015/04/05(日) 00:39:55.66 ID:YZsIDwtW.net
委員長豊橋に行ったのか
気合入っているね

629 :無党派さん:2015/04/05(日) 01:22:20.09 ID:uudpMJUZ.net
富山は旧富山市内(富山市第一)で踏ん張ってるからまだいい。
その代わり高岡周辺ではダメなんだよなあ。社民が強いからってのもあんだよね。
島根も出雲地域と石見・隠岐では差があるんだよね。

630 :無党派さん:2015/04/05(日) 10:04:33.96 ID:8ljsXO6+.net
富山は又市の地元だしね 息子は落ちたけど

631 :無党派さん:2015/04/05(日) 10:08:00.37 ID:8ljsXO6+.net
社民が比較的強くて共産が弱い富山と宮崎は
高岡市区と都城市区で最後の議席を社民と争う構図になっている
自治労の集票能力は年々低下してるからチャンスはあると思うけどね

632 :無党派さん:2015/04/05(日) 14:36:34.41 ID:r4fbgLAT.net
新潟県議選の上越市や、滋賀県議選の長浜市の候補は
市議選で定数1を勝ち抜いてるから、期待できるかな?

633 :無党派さん:2015/04/05(日) 14:44:56.10 ID:Pt6wUy7B.net
熊本県議会空白の危機感あまり感じられないオレ
新設第2の方に他党有力現職達も移動するわけだし

634 :無党派さん:2015/04/05(日) 15:00:04.57 ID:7kWlTVGV.net
誰か分かる方おられたら、兵庫県議選東灘・大阪府議選高槻・京都府議選山科・滋賀県議選大津・東近江・長浜の予想お願いします。

635 :無党派さん:2015/04/05(日) 15:18:07.50 ID:r4fbgLAT.net
4年前の道府県議選での

長野県議選
佐久市・北佐久郡で議席獲得。

高知県議選
四万十市で議席継承成功。

和歌山県議選
西牟婁郡で議席回復。

奈良県議選
大和高田市で議席獲得。

この4つって、サプライズ?

636 :無党派さん:2015/04/05(日) 15:21:34.65 ID:V5XQUoF0.net
>>634
大阪府議選 高槻・島本 かなり厳しい
定数5から4に減らされ、現職5人(維新・公明・自民・民主・共産)で4議席を争う展開
共産党の党勢は強くなく、前回府議選は最下位5位当選。総選挙で比例第5党
大阪では共産>民主の地域も多いが、ここは民主>共産になってる

宮原さんは府議団長で6期当選の重鎮だが、高槻では宮原落としシフトがしかれてるらしい

637 :無党派さん:2015/04/05(日) 15:26:50.21 ID:Q2SlKWK7.net
>>634
京都なんで予想を

京都府議選山科区
自民共産公明の順だろう 民主維新で共倒れの可能性大
投票率も50%いくかどうか微妙だしなぁ

お隣伏見区も定数6で民主は二人擁立で維新、京都党もいる
ここも共倒れの可能性も。去年の泉の件からも学習してないわw
その影響で共産2人当選の可能性は充分

638 :無党派さん:2015/04/05(日) 15:46:08.25 ID:8ljsXO6+.net
国政においても中選挙区時代は北摂は鬼門だったからな
なんでだろうねあれ 尼崎〜北摂は公明党が異次元に強いからかな

639 :無党派さん:2015/04/05(日) 15:54:29.14 ID:8ljsXO6+.net
>>634
滋賀に関しては大津2人と良タマの長浜は議席回復の目処は立ってきたと思う
東近江だろうね勝負は 

640 :無党派さん:2015/04/05(日) 16:05:50.40 ID:Q2SlKWK7.net
お隣ではそれぞれ事情が違うんだね
京都では自民の次に組織力が強いのが共産だからなぁ
投票率等状況次第ではあるが、想像以上に民主が衰退してるしそれをほとんど共産が拾うだろう

641 :無党派さん:2015/04/05(日) 16:09:34.37 ID:vwGdprTM.net
今回初議席がいけそうな所

北海道釧路
山梨南アルプス

642 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:12:01.33 ID:XRyhomlK.net
都城市区の来住のツイッター
スパムツイートみたいに同じつぶやきの繰り返し
もう少し工夫して欲しい 期待してるんだから

643 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:15:32.46 ID:XRyhomlK.net
>>641
青森八戸・富山高岡・滋賀東近江・宮崎都城も初議席を期待している

644 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:17:50.09 ID:XRyhomlK.net
後新潟上越も

645 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:28:01.71 ID:V5XQUoF0.net
大阪市議選・北区も初議席に手が届く所まできたっぽい

646 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:33:41.09 ID:8ljsXO6+.net
愛知神奈川は蓋を開けてみないと分からない
風に左右されやすいから 大躍進もあれば0継続もある

647 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:38:00.03 ID:8ljsXO6+.net
次期参院選の6増6減を見据えて
愛知埼玉千葉の既存の3人区に新規3人区が予想される北海道兵庫(福岡)といった県で
選挙の実働部隊である県議市議を増やしたい 
次期参院選の大躍進には3人区の奪取が必要だ その為にも以上の県で躍進を

648 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:40:06.47 ID:r4fbgLAT.net
千葉県議選の花見川区は、議席を維持するとしたら

1、自・公・共
2、自・民・共

どっちのパターンになるかな?

649 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:41:55.07 ID:mo4FDAt6.net
目指せ公明党「完敗」

650 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:47:14.81 ID:YO0q65WW.net
京都市議選、自民を抜いて共産第一党の可能性あるかな

651 :無党派さん:2015/04/05(日) 17:51:47.68 ID:r4fbgLAT.net
正直、維新とかに競り負けて、意外な選挙区を落としそうで怖い。

652 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:04:51.50 ID:Q2SlKWK7.net
>>650
さすがに厳しい。20議席の可能性はあるだろうけど…
市議会第一党なら伏見区で3人当選レベルじゃないと
あと維新は京都ではそんなに票取れないよ
むしろ民主が共倒れで嫌がってると思うが…

653 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:08:45.92 ID:6lxSgwAa.net
県議空白危険地域(現空白含む)
愛知>静岡>神奈川>熊本>福岡>栃木 あとは大丈夫

654 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:12:59.33 ID:6lxSgwAa.net
>>647
札幌市内・道東(釧路)・名古屋市内・豊橋・埼玉東部(春日部・越谷)
ここら辺の議席が取れれば次期参院選での議席獲得の芽も出るというもの

655 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:17:43.72 ID:t6WQdLN4.net
今日は前原が右京区と北区に応援に入ったな
ここら辺も民主絶賛崩壊中なのだろうか
北区は特に今日、福山まで応援に入って来てる

いくら応援に入っても、タマの悪い候補者じゃ何やっても無駄

左派の有権者が安心して投票できるのは清廉潔白な共産党の候補者だけ
今回は、それを嫌と言うほど思い知らせる選挙戦になるだろう


チラシに首相とツーショット 民主、候補に厳重注意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00010000-chibatopi-l12

656 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:18:34.06 ID:8ljsXO6+.net
福山は次回の参院選できちっと落とさないとな
前原の馬鹿の政治力が落ちるのはいい事だ

657 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:20:23.06 ID:YO0q65WW.net
>>652
前回の得票数見ると、上手く票割すれば伏見区の3人当選不可能ではなさそうだけど、厳しいかな

658 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:20:49.29 ID:r4fbgLAT.net
共産党の道府県議選での、前回の獲得議席は80議席(除名や失職で、選挙時は76議席)。

659 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:22:49.73 ID:6jzwSFQl.net
>>609 さいたま市北区の松下裕は、政令指定都市になる前の大宮市区で、2期連続当選したが、政令市になった直後のさいたま市北区(定数2)での選挙では
、自民と公明に敗北しており、当選できておりません。

660 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:24:54.70 ID:Q2SlKWK7.net
>>655
その区だけでなく全体で溶けてるからね
去年の総選挙であのザマなんだからしかも右京、左京、北区だけなら
共産の組織力のほうが強いんじゃないかなぁ
>>657
それは投票率次第だろう
民主、維新共倒れでどうなるかだな
ただ今のところ二人は当選圏内あともう一人は当落線上ってところじゃないかな

661 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:36:43.16 ID:8ljsXO6+.net
西山あさみがゲンダイの美人過ぎる候補の特集に出てたね
別に美人とも思わないけど華があるのは確か
いずれは参院愛知選挙区の候補になりそうな予感
今回は是が非でも市議に当選してもらいたい

662 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:41:12.14 ID:uudpMJUZ.net
2019年は政令市選挙区も合区が進んで通りやすくなると見るけどどう思う?
合区に積極的なのは意外にも公明で、消極的なのは民主・維新って所が多いから
次は結構実現しそうな気がする(国勢調査も終わっているし)。

663 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:50:36.12 ID:uudpMJUZ.net
都市圏4激戦区、必死の訴え 初の週末 県議選候補者たち街へ集会へ
http://www.nishinippon.co.jp/feature/unified_local_election_fukuoka/article/160719
志位が来た選挙区=脈ありってことだよな。中原・港北もボーダーなんだろうね。

664 :無党派さん:2015/04/05(日) 18:56:51.22 ID:8ljsXO6+.net
より党の地盤が強い川崎で議席を奪還するのが肝要だ

665 :無党派さん:2015/04/05(日) 19:00:27.73 ID:uudpMJUZ.net
’15統一地方選:県議選 東海3県、4割無投票 愛知の会、擁立見送り
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150404ddq041010012000c.html

結局豊田市では100%勝てないと判断して見送ったのか。
だとしたら佐世保や八幡浜なんかもそうなんだけど、何かしっくりこないな。

666 :無党派さん:2015/04/05(日) 19:26:14.70 ID:V5XQUoF0.net
>>663
多分そう
演説場所から判断すると(大阪では近隣の重点区も一緒に押し上げ図ったみたいだけど)

4月3日 神奈川県議選重点区(横浜港北、横浜鶴見、川崎中原、川崎区)
4月4日 東海地方の県議選重点区(静岡葵区、浜松中区、豊橋市)
4月5日 大阪市内の府議選・市議選重点区
(府議選西成大正区・住吉区・淀川区・東淀川区、大阪市議選住之江区・北区・福島区)で
脈アリと踏んだのかも

667 :無党派さん:2015/04/05(日) 21:12:12.86 ID:xHlU/42l.net
維新の支持率下落で府議選も希望が沸いて来た

668 :無党派さん:2015/04/05(日) 21:51:17.67 ID:ouhwI8vN.net
>>636
共産落としに関しては、辻元なんかも自民公明とがっちり手を組んでる
だろうね。<高槻

>>641
旧中巨摩郡で定数が多かった時は当選者がいたから、事実上議席回復
だな。

669 :無党派さん:2015/04/05(日) 22:13:48.92 ID:s61Leqo8.net
都構想が頓挫して維新は終わりそうだな

大阪都構想 反対47・5%で賛成36・7%を大きく上回る 本紙世論調査
http://www.sankei.com/west/news/150405/wst1504050045-n1.html

 産経新聞社は4、5の両日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。
橋下徹市長率いる大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」について、
賛成は36・7%、反対は47・5%と反対が大きく上回った。
3月14、15両日の前回調査では、賛成43・1%、反対41・2%で賛成がわずかに上回っていたが、
反対の割合が大きく増えた。「反維新・反都構想」を旗印に他会派が連携して攻勢を強めており、
街頭演説や集会などでの主張が一定程度浸透した可能性がある。

 大阪市を5つの特別区に分割し、大阪府とともに役所機能を再編する都構想に賛成する理由は「二重行政が解消されるから」が45・1%とトップで、
「思い切った改革が必要だから」(27・5%)「大阪の経済成長につながるから」(10・7%)が続いた。

 一方、反対の理由は「メリットが分からないから」が41・0%と最も多く、続いて「住民サービスが良くならないから」(13・8%)、
「行政の無駄減らしにつながらないから」(10・4%)となった。

 都構想についての橋下氏の説明は「十分ではない」が74・9%(前回70・1%)、
「十分」は17・4%(同22・8%)で、依然として有権者は説明が不足しているとみている。

 また、5月17日に実施される見通しの、都構想の是非を問う住民投票について、投票率に関係なく、
投票結果だけで都構想が実現することを知っているか尋ねたところ、「知っている」が70・5%、
「知らない」は29・1%だった。さらに投票に「必ず行く」と答えたのは68・6%で、
「たぶん行く」の22・7%と合わせて9割を超えた。

 橋下氏を「支持する」とした人は45・1%(前回52・4%)で、
「支持しない」の43・5%(同39・6%)をわずかに上回った。

670 :無党派さん:2015/04/05(日) 22:22:53.18 ID:Q2SlKWK7.net
橋下も終わりだな
まぁ大阪以外じゃ維新なんてとっくにオワコンだが…

671 :無党派さん:2015/04/05(日) 22:29:58.18 ID:8ljsXO6+.net
維新支持率下落分の一定数が共産党に流れ民主党には流れていない調査が明らかになったので
北摂で共産が民主に競り勝つ可能性は普通に出てきた

672 :無党派さん:2015/04/05(日) 23:15:20.57 ID:majFS225.net
>>633第2にバランス良く流れたね、第1候補者14人で12席争いなら大丈夫だ。

673 :無党派さん:2015/04/05(日) 23:27:56.45 ID:E53XyZ5+.net
兵庫県議選の東灘・姫路・明石はどうだろう
誰か予想お願いします

674 :無党派さん:2015/04/05(日) 23:41:38.40 ID:M4h9mfWq.net
和歌山パーフェクトも。

675 :無党派さん:2015/04/05(日) 23:52:36.50 ID:8fZfvtFe.net
日本ユニセフが高い生協からしか買わないのはなぜ?
とか、寄付の用紙が生協にしかない、っていうから??って思ってたら、京都生協?かなんかが沖縄サヨクを一生懸命弁護してたの。
んでさらに??ってなりましたんで、ぐぐりましたん。そうしましたら、共産党と仲良しだって

676 :無党派さん:2015/04/05(日) 23:53:35.88 ID:majFS225.net
>>664知事選も県議政令も告示第一声に志位さん【神奈川県】
この1年赤旗いっせい地方選挙記事掲載量【神奈川県】が群を抜いてNo.1(飽きる程
最最最重点県。

677 :無党派さん:2015/04/06(月) 00:05:57.42 ID:JfxTWfrq.net
神奈川は13年参議院選であと1歩、98年は議席獲得したのに

県議ゼロでは格好が付かないし、次回参議院選にも繋げたい

678 :無党派さん:2015/04/06(月) 00:16:52.97 ID:E+KuwYuP.net
東横線沿線の中原・港北は宮前青葉ほど維新が強くないってのも大きいだろうね。
中原は武蔵小杉の新住民がどう動くか?にもかかっていると思う。
どっちにせよ当落の票差は1000切るだろうから、そこは重要なんだよね。

679 :無党派さん:2015/04/06(月) 00:17:24.57 ID:IzaBJ7SW.net
>>670
橋下はどっちでもいいんだが、
議員定数大幅削減
公債残高大幅削減
地方分権推進(税制等)
産業社会雇用構造抜本改善(成果主義)
は、日本国民の生き残りのため、避けて通れない。第二、第三の橋下がすぐ出てくる。

680 :無党派さん:2015/04/06(月) 00:29:56.45 ID:yjoQeKje.net
愛知は豊橋が久々に行けそうな雰囲気だな
ただ、愛知は豊橋だけの可能性も十分にある。
新人27歳の女性一人で県議会もちょっと酷な気がなあ・・・

できれば一宮の元市議の板倉とか、自治労連系の書記あがりの春日井の柳沢とかの
名古屋市議団長鷲野なんかの老練なのと一緒に議員活動すると下奥も活きてくるんだけどね

681 :無党派さん:2015/04/06(月) 00:35:39.06 ID:E+KuwYuP.net
春日井は可能性あると思うけどなあ。志位が入らなかったのが気がかりだけど、
四日市や津も入っていないので、あえて応援するほどのもんでもないという判断かな。

682 :無党派さん:2015/04/06(月) 01:20:15.96 ID:FQh0sAYu.net
>>679
そういうポピュリズム的な政治がだめなんじゃないの?
近代啓蒙思想的改革幻想自体を終わらせないと
スレチなのでこの辺で

683 :無党派さん:2015/04/06(月) 01:25:02.25 ID:IzaBJ7SW.net
>>682
じゃあ、公債残高を溜めてしまった議員の責任はどうなるのさ?

684 :無党派さん:2015/04/06(月) 01:44:33.23 ID:FQh0sAYu.net
>>683
質問の仕方が馬鹿だな
公債残高がどーこーなんて財務省のプロパガンダだろ?
ギリシャみたいに財政破綻すると思ってんのか?

小手先の理論で政治をやったら国は潰れるよ
バークじゃないけどわかり易いポピュリズム政治は危険

685 :無党派さん:2015/04/06(月) 02:08:05.42 ID:gkYdSLUB.net
>>676明らかに神奈川県内ネタ多いよね

686 :無党派さん:2015/04/06(月) 07:49:58.32 ID:GlcyuFcl.net
Cさん何で名古屋市内来なかったのかな?
西区や緑区かなりいい線行ってそうだけど。

687 :無党派さん:2015/04/06(月) 13:31:56.21 ID:2Pw18GHr.net
後半戦の注目は、県庁所在地の市議選と、東京の区議選?

688 :無党派さん:2015/04/06(月) 14:06:09.34 ID:j/2ERqE1.net
>>673
東灘と姫路は行けるだろう
明石は当落線上かな

689 :無党派さん:2015/04/06(月) 18:31:08.39 ID:Ihc3qaLQ.net
おっとCちゃん9日(木)にも神奈川入り、横須賀・藤沢・相模大野に入る
同じ9日には生主小池も横浜鶴見に入る
神奈川県議選空白克服本気だな

690 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:34:54.33 ID:SlTInDmQ.net
2015年 道府県議会議員選挙 当落予想(告示後:改訂版)

◎確実(90%以上) 〇有力(まず大丈夫だと思うがよもやの可能性) △当落線上(50%) ▼不利(わずかな可能性しかない) ×厳しい(まず無理)

【北海道】〇旭川市 △札幌市東区・小樽市 ▼札幌市北区・白石区・函館市・釧路市 ×札幌市厚別区・帯広市・苫小牧市・空知支庁・十勝支庁
【青森】◎青森市 〇弘前市 △八戸市
【秋田】◎秋田市 ▽横手市 ×北秋田市郡・大仙市仙北郡
【山形】△山形市・鶴岡市 ▼最上郡(支持)×米沢市

691 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:36:17.99 ID:SlTInDmQ.net
【栃木】△宇都宮市 ×小山市野木町・那須塩原市那須町
【群馬】〇前橋市・高崎市 ▼伊勢崎市
【埼玉】〇川口市・所沢市 △上尾市伊奈町・戸田市・川越市・春日部市 ▼草加市・さいたま市見沼区・新座市・越谷市・三郷市 ×朝霞市・和光市・狭山市・ふじみ野市三芳町・富士見市
【千葉】◎船橋市 〇松戸市 △千葉市花見川区・市川市・柏市 ▼千葉市若葉区・流山市・浦安市 ×千葉市緑区・市原市・佐倉市・八千代市
【神奈川】▼横浜市港北区・戸塚区・川崎市川崎区・相模原市南区・横須賀市・藤沢市 ×横浜市鶴見区・神奈川区・保土ヶ谷区・川崎市中原区・多摩区・大和市

692 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:36:51.76 ID:SlTInDmQ.net
【山梨】◎甲府市 ▼南アルプス市 ×都留市・北杜市
【新潟】△新潟市東区・長岡市 ▼上越市 ×新潟市中央区・西区
【長野】[無投票当選]上田市小県郡 ◎長野市(2議席中1議席)〇松本市 △長野市(2議席中1議席)・岡谷市下諏訪町・塩尻市・佐久市・上伊那郡 ×飯田市・須坂氏上高井郡
【静岡】▼静岡市葵区・駿河区・浜松市中区 ×沼津市
【富山】◎富山市第一 ▼射水市 ×高岡市・下新川郡
【石川】◎金沢市 ×白山市
【岐阜】◎岐阜市 ×大垣市神戸町・中津川市・土岐市
【愛知】▼豊橋市・一宮市・春日井市 ×名古屋市北区・西区・昭和区・中川区・港区・守山区・緑区・天白区
【三重】△津市・四日市市 ▼伊勢市

693 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:38:20.02 ID:SlTInDmQ.net
【奈良】〇奈良市(2議席中1議席)△奈良市(2議席中1議席)・北葛城郡・生駒郡 ▼大和高田市・生駒市・大和郡山市 ×橿原市高市郡
【滋賀】〇大津市(2議席中1議席)△大津市(2議席中1議席)・長浜市・東近江市日野町愛荘町 ▼草津市・彦根市犬上郡
【和歌山】[無投票当選]有田郡 〇和歌山市(2議席中1議席) △和歌山市(2議席中1議席) ▼海南市・西牟婁郡・橋本市
【京都】◎京都市北区・宇治市久世郡 〇京都市左京区・中京区・南区・右京区(2議席中1議席) 
△京都市上京区・山科区・下京区・西京区・伏見区(2議席中1議席) 
▼京都市右京区(2議席中1議席)・伏見区(2議席中1議席)・長岡京市乙訓郡 
×京都市東山区・福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市与謝郡・亀岡市・城陽市・向日市・八幡市・
京田辺市綴喜郡・京丹後市・木津川市相楽郡

694 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:39:04.41 ID:SlTInDmQ.net
【大阪】△吹田市・東大阪市 ▼大阪市大正区西成区・豊中市・高槻市三島町
×大阪市北区・港区・西淀川区・東淀川区・東成区・旭区・城東区・住吉区・東住吉・淀川区・
住之江区・平野区・堺市堺区・北区・南区・池田市・守口市・枚方市・茨木市・八尾市・
泉佐野市熊取町・富田林市大阪狭山市南河内郡・寝屋川市・河内長野市・大東市四条畷市・
和泉市・箕面市豊能郡・門真市・摂津市・交野市
【兵庫】◎西宮市 〇姫路市 △神戸市東灘区・尼崎市(2議席中1議席)・明石市・宝塚市
▼神戸市北区・須磨区・加古川市 ×神戸市灘区・兵庫区・長田区・垂水区・西区・
尼崎市(2議席中1議席)・伊丹市・川西市川辺郡

695 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:39:35.10 ID:SlTInDmQ.net
【鳥取】◎鳥取市 △米子市
【島根】◎松江市 〇出雲市 ×益田市
【岡山】◎倉敷市都窪郡 △岡山市北区加賀郡 ▼岡山市中区
【広島】〇福山市 ▼広島市安佐南区
【山口】◎下関市 △宇部市・山口市 ▼岩国市
【徳島】◎徳島市(2議席中1議席) △徳島市(2議席中1議席) ▼阿南市 ×板野郡
【香川】[無投票当選]高松市(2議席) ×丸亀市
【愛媛】◎松山市上浮穴郡 ▼今治市越智郡 ×八幡浜市西宇和郡
【高知】◎高知市(4議席中2議席) 〇高知市(4議席中1議席) △高知市(4議席中1議席)・四万十市 ×南国市・高岡郡

696 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:40:03.42 ID:SlTInDmQ.net
【福岡】△北九州市若松区・小倉南区 ▼北九州市八幡西区・福岡市東区 ×北九州市門司区・小倉北区・戸畑区・福岡市博多区・城南区・早良区・大牟田市・久留米市
【佐賀】◎佐賀市 ▼唐津市東松浦郡
【長崎】◎長崎市 ▼諫早市 ×佐世保市北松浦郡
【熊本】△熊本市第1区 ▼熊本市第2区 ×八代市八代郡
【大分】〇大分市 ▼別府市
【宮崎】〇宮崎市 △都城市
【鹿児島】〇鹿児島市郡区 ×西之表市熊毛郡・霧島市姶良郡・いちき串木野市・奄美市

697 :無党派さん:2015/04/06(月) 19:40:54.20 ID:SlTInDmQ.net
総評 このスレでは、楽観的な意見が多いが、個人的にはそうは思わない。
昨年の衆議選でも議席を伸ばし、支持率は上昇しているが、今回の道府県議会議員選挙では、議席数はあまり変わらない、あるいは少し減らすか増えるか、いずれにしても大きな議席数の変化はないと思われる。
理由は、今回は、@全国的に定数が削減となった選挙区が多く、その煽りを受ける可能性が高いこと 
A全体的に、少数激戦の選挙区が多い(前回は多数乱立に助けられて当選できた選挙区が多い) 
B衆議選と地方選は異なる要素が多い、といったところです。

空白となる可能性がある都道府県
静岡・熊本・愛知・神奈川・福岡・栃木・山形・三重・大阪

698 :無党派さん:2015/04/06(月) 20:18:26.12 ID:hQ8eGMyW.net
楽観的というか普通の意見だと思います
個人的にはあなたの見方が厳しすぎるかと思います

699 :無党派さん:2015/04/06(月) 20:23:17.38 ID:hQ8eGMyW.net
実際には絶望予想してるとことからいくつか当選が出てくると思う
支持が上昇してる時は甘めに、下落してる時は厳しめにした方が当たる
ここ10年共産党の議席動向はそんな感じ 

700 :無党派さん:2015/04/06(月) 20:31:47.21 ID:Mi45Sdoq.net
大阪は上西問題で下落している今がチャンス
都市部はあっと驚く所で当選というのはある 

701 :無党派さん:2015/04/06(月) 20:37:23.02 ID:CNm4W1/3.net
>>697
若松は結構良い線行ってそうなんだよなあ
補選の時は、地区委員会も諦め半分、本戦では取れるから補選は
あわよくばって感じだったけど
今回は全然ノリが違う

702 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:12:26.93 ID:bcJbPni7.net
>>698
まあそれくらい引き締めて臨めって事かな。ただ、引き締め過ぎて諦めて
しまう事だけは禁物。

703 :長岡京市民:2015/04/06(月) 21:30:19.06 ID:uYIGyd+F.net
 
>>693

京都府議選は、
東山以外は、全員当選の可能性がある。

あと、長岡乙訓は有力。
亀岡、城陽、八幡もワンチャンスある。

向日市は、けっこう善戦してくる。
まったく絶望ではない。

ちょっと見方が厳しいかなと。

704 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:33:03.08 ID:5k7Zy5js.net
>>690>>696 乙です。
衆議院選の躍進ほど伸びていないが、定数減が直撃している感じ。
あと政令指定都市で気になるのは京都と横浜。大都市で1番強い京都市と1番弱い横浜
市の現状が気になる、

705 :長岡京市民:2015/04/06(月) 21:33:17.60 ID:uYIGyd+F.net
 
【訂正】

京都府議選は、
東山以外は、全員当選の可能性がある。
 ↓
京都府議選は、
市内は、東山以外で、全員当選の可能性がある。

706 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:38:23.67 ID:E+KuwYuP.net
三重は民主が候補擁立を見送ったことや、みんなの党解党なんかもあって、
津・四日市では奪還出来ると思うけどね。

しかしこう見ると清水区、新居浜での擁立断念はいただけない。
党勢拡大を考えれば、城下町豊田や軍港都市呉でこそチャレンジしていかないとダメだったと思う。
党勢伸長に候補者不足が追い付いてないよね。

707 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:41:46.76 ID:TTXwG8Eg.net
>>692
静岡は、沼津市は出てない。
出てるのは隣の富士市。

708 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:48:59.18 ID:olNmkhzy.net
かなり予測を頑張ったことは評価するが
一応一言、静岡は沼津市には出してないよ、富士市な
ま、過剰に楽観視せず、かといって過剰に悲観しないで
投票日まで臨めばいいんじゃね
確かに、伸びてるというか非自民非共産な中道、右派、左派政党がだらしないか埋没してるおこぼれで流れがたまたま来てる割には
長期低迷の影響で人材が薄くなってる弊害が、地方選挙への流れをよどませてる嫌いはあるよね

709 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:53:06.75 ID:E+KuwYuP.net
新居浜も本来だったら07・11年の惜敗候補が継続して出てもおかしくなかったんだけど
家庭の事情かなんかで辞退したんだろう。それに代わる候補がいなかったから
不戦敗になってしまった、ってのはかなり深刻だぞ。松山市議選でも負けるし
愛媛県委員会の対応には疑問抱かざるを得ないわ。

710 :無党派さん:2015/04/06(月) 21:58:33.87 ID:W0ntW4l4.net
関西2府4県の予想
◎確実 〇有力 △当落線上 ▼不利 ×厳しい

滋賀:○大津(2人中1人)・長浜
   △大津(2人中1人)・東近江
   ▼草津・彦根
京都:◎京都北・左京・中京・西京・宇治
   ○上京・下京・南・山科・右京(2人共)・伏見(2人中1人)
   △伏見(2人中1人)・長岡京・八幡
   ▼京田辺
   ×東山・福知山・舞鶴・綾部・宮津・亀岡・城陽・向日・京丹後
大阪:◎吹田・東大阪
   ○豊中
   ▼大正西成・高槻・八尾
   ×大阪北・港・西淀川・東淀川・東成・旭・城東・住吉・東住吉・淀川・住之江・平野・
    堺区・堺北・堺南・池田・守口・枚方・茨木・泉佐野熊取・富田林大阪狭山・寝屋川・
    河内長野・大東四條畷・和泉・箕面・門真・摂津・交野
兵庫:◎西宮
   ○東灘・姫路・尼崎(2人中1人)・宝塚
   △尼崎(2人中2人)・明石
   ▼神戸北・須磨・垂水・西・加古川
   ×灘・神戸中央・兵庫・長田・伊丹・川西
奈良:○奈良(2人中1人)・北葛城・生駒郡
   △奈良(2人中1人)・大和高田・生駒市
   ▼大和郡山
   ×橿原
和歌山:○和歌山(2人中1人)・海南
    △和歌山(2人中1人)・西牟婁
    ▼橋本
    ※有田郡は無投票当選

711 :無党派さん:2015/04/06(月) 22:00:46.78 ID:0W7lA3ul.net
先の衆院選でも愛媛の党は参院選より得票率を落とす全国45位の大失態だったからね
愛媛維新が分裂したり相手にごたごたがあったのに もう少し頑張ってれば四国議席奪還できたのに
こう続くと県の党組織に問題があるんだろう

712 :無党派さん:2015/04/06(月) 22:31:54.89 ID:CNm4W1/3.net
>>708
候補者もだけど前回までがんばってた主力党員が
病気や歳で数人動けなくなったから選挙にならんって地域もあるだろうな
自分とこの地域だって有力な支部長達は1人でも倒れたら話にならない
組織って言っても究極に個人の能力がモノをいうからなあ

713 :長岡京市在住:2015/04/06(月) 22:43:55.50 ID:w7n+xuiV.net
>>703
さすがに向日市は厳しいでしょう・・・
相手は激〇商店街のプロデューサーで実績がある人なんだから

長岡京市はこのままいくとKSorTJの共倒れでIKが当選する可能性が高いらしいね
僕も予想するわ
NM 13000
IK 6500
KS 4500
TJ 4000

714 :無党派さん:2015/04/06(月) 23:01:56.45 ID:E+KuwYuP.net
前回は小原が結構取ったけど、あれ小原だからこそ取れたんであって
そういう意味で言えば石村が小原ほど取れるかどうかは結構疑問だわな。
石村も知名度はそれなりにあるとは言え、候補者自身の魅力としては
正直小原に負ける(小原はやっぱり市議一本で行くらしいけど)。

715 :無党派さん:2015/04/06(月) 23:19:21.32 ID:w7n+xuiV.net
>>714
そういう意味では共産党の中でもおっはーは無党派からも票が取れる貴重な人だよね

716 :無党派さん:2015/04/06(月) 23:25:45.60 ID:JfxTWfrq.net
横浜市議選
鶴見区6-9 △議席を維持し続けているが前回は民主共倒れや県議選分裂の中で最下位当選 気は抜けない。
神奈川区5-8 ▲自民2、公明、民主、元みんなの現職に維新とネットとの争い、3000票差をどれだけ詰められるか。
西区2-5 ×今まで議席獲得なし 今回も厳しい。
中区3-5 ×ここも長年議席なく厳しい。
南区5-7 △毎回激戦で前々回まさかの落選、前回奪還だが今回も激戦。
港南区5-8 ▲〜△元県議2期が前回から市議選に回り約500票差で落選 なんとしても取りたい。
保土ヶ谷区5-6 ×〜▲ここ2回落としているがかつては議席があった。少数激戦となったのがどう出るか。
旭区6-9 ▲〜△前回現職落選で雪辱を期す。 
磯子区4-8 ×基盤が弱く前回も最下位当選にトリプルスコア負け。
金沢区5-7 ×ここも基盤が弱く前回ダブルスコア負け。
港北区8-10 ○県議議席有望区。幹部陣動員で、てこ入れ中。
緑区4-6 ×基盤が弱く前回ダブルスコア以上負け。
青葉区7-10 △市議7期の重鎮、前回は最下位に滑り込みで気は抜けない。
戸塚区6-9 △現職区だが、前々回は落選で今回も激戦。
栄区3-4 ×議席を獲得したことがない。なぜか社民系と共産が交互に立候補してたりする。
泉区4-6 ×党の自力がなく厳しい
瀬谷区3-4 ×ここも党の基盤が弱い
都筑区5-6 不戦敗
現有5 4〜5〜7  横浜市は典型的な風選挙。90年代のブームの時は10議席まで躍進したが
            今回は自民が強く、維新も神奈川では江田の顔で人気があまり落ちてない、
            公明は相変わらず手堅く、連合系労組も民主で統一されまだ強力、みんな
            の残党も浅尾系は選挙に強いなど、個々の選挙区みていくと、あまり楽観視
            出来ない気がします。現有を一つでも二つでも上回ってもらいたい。
            


 

717 :無党派さん:2015/04/06(月) 23:41:41.16 ID:E+KuwYuP.net
都筑区が政令市議選で唯一不戦敗になったのは、最初から地盤が無いと諦めているのかねえ。
大貫氏の人柄とはいえ青葉区で連続当選を果たしているのだから非常に不可解だ。
新居浜不戦敗と同じぐらい謎なんだよなあ。

718 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:00:09.48 ID:8lnmA2R4.net
横浜は定数2の選挙区があるのか
まあ大阪市の細切れ選挙区よりはマシだけど

719 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:35:02.50 ID:amDCruBe.net
>>714
小池が応援に来ていたな>石村
去年の総選挙で単純な比較はできんが、
26,655票だからこれの三分の一で考えても当選の可能性はあるだろう

720 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:46:33.35 ID:dbHbfj2v.net
京都八幡は京阪労組があるからかなり厳しい
京阪労組は強い

721 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:53:34.20 ID:amDCruBe.net
京都市議選予想 
北区 定数6 現職二人 有力か◎
上京区 4 一人なので確実◎
左京区 8◎三人を擁立する最大の牙城 民主、維新、京都党がいるが共倒れで三人当選はいけそう
中京区 5○一人は確実二人目は当落線 現参議院倉林氏の選挙区だった
東山区 2▲二人区だが厳しい 可能性はゼロではないが…
山科区 6○一人は確実二人目は民主二人、維新共倒れで可能性あり
下京区 4◎一人なので確実にいける
南区  5○一人は◎二人目はここも民主、維新次第
右京区 9○二人は◎三人目は当落線上か
西京区 6○二人擁立ダブル当選の可能性が高いか
伏見区 12○二人目までが確実か三人目いければ20の大台に乗る

ガチの自共対決が出来る京都市
地元紙も自共対決を煽るほどになっているw
情勢しだいだが民主、維新が擁立し共倒れとなれば20議席の可能性は充分にある
ちなみに最高は21議席
ただし全員当選は厳しそう 可能性は0ではないが…

722 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:57:50.40 ID:dbHbfj2v.net
>>721
おおむね同意するが、民主と維新の共倒れの可能性は低いと思うよ
維新が上西の件で失速したから民主が利しているね

723 :無党派さん:2015/04/07(火) 00:59:04.68 ID:dbHbfj2v.net
>>722
補足
共倒れするところもあると思うが、20になるほどは期待できない
ただし、自民、公明が落ちれば可能性はある

724 :無党派さん:2015/04/07(火) 01:10:03.67 ID:amDCruBe.net
>>722
意見どうもです
京都市内だけを考えれば昔と比べて多少落ちているとはいえ共産の組織力は強い
去年の総選挙のデータを見ても維新は泡沫レベルだし民主も票は伸びていない
維新が立たなければ民主が楽々と当選していた可能性もある選挙区もありました
基礎票が溶けているため民主は不利としました
情勢は常に変化はしますけどね

725 :無党派さん:2015/04/07(火) 01:14:51.17 ID:amDCruBe.net
補足
ちなみに前回自民は候補者を落とした選挙区もありました
地元紙にデカデカと自共対決と書かれては民主はやはり埋没感があります

726 :無党派さん:2015/04/07(火) 01:20:13.12 ID:KtZ7ZRPr.net
新潟、川崎、相模原、浜松、神戸、岡山、広島、熊本は出てきてないけどどんな具合なのかねえ。

727 :無党派さん:2015/04/07(火) 01:55:01.85 ID:ElJAeDPq.net
大阪府議選で自民に味方してる政党がどうしたって?

728 :無党派さん:2015/04/07(火) 09:36:41.61 ID:0mdqpoOB.net
>>716 >>721  横浜市・京都市の情勢分析乙です。
横浜市は相変わらず弱いな〜
神奈川県議もまだ当選ゼロの可能性ありだし・・

729 :無党派さん:2015/04/07(火) 12:11:15.87 ID:kfGgXioz.net
新潟は一つずつランクあげてもいいかなと思う。
○長岡 公明参戦と民主の候補者が良くなった点があるけど、落ちるまでにはいかないような。
△新潟東 二人区だし、前回32票差、民主の溶融ぶりを考えると
△上越 一人が落ちる五人区、個人票があること考えると当落線上だろう。
▼中央区、西区 中央は社民が立てない。これがどういうことになるか要注目。
 西は普通ならうーんだが、新潟市全体で昨年の新潟市長選の影響がある。
 共産アレルギーはかなり薄くなっただろうと思う。

730 :無党派さん:2015/04/07(火) 12:15:50.51 ID:amDCruBe.net
京都府議選は終盤に八幡、長岡・乙訓に共産幹部が入るそうだ
本気で取りに来てるということは民主の基礎票が溶けてるみたいだね
労組票で固いのは宇治市ぐらいだもんなぁ

731 :無党派さん:2015/04/07(火) 13:16:56.49 ID:HdXxVDyI.net
>>692 >>707 >>708
ご指摘ありがとうございます。
沼津市ではなく、富士市でした。
お詫びして訂正いたします。
また、須坂氏ではなく、須坂市でした。
合わせて訂正いたします。

732 :無党派さん:2015/04/07(火) 13:18:20.14 ID:CaEFS53p.net
前回の道府県議選で「ここは議席獲得無理だろう」って
思われた選挙区での、当選ってあった?

733 :無党派さん:2015/04/07(火) 13:41:55.38 ID:Ja2+w+jf.net
維新も民主も自民もどうでもいいんだが、
東京一極集中を是正しないと、環境・経済・危機管理・雇用・産業・国防
様々な面で、日本が衰退の一途を辿るのも確かだ

道州制前にまず、都道府県のまま権限財源を地方に移管し
民間企業も地方に分散すべき

沖縄については少し工夫する必要がある
外交安保・環境の面で

頼むよ

734 :無党派さん:2015/04/07(火) 16:17:48.99 ID:EdnsT6xg.net
大阪府議選は東大阪だけやろ

735 :無党派さん:2015/04/07(火) 19:49:37.73 ID:KtZ7ZRPr.net
中日新聞の有力地域のレポだけど、かなり手ごたえありそうな感じだよな。
明らかに民主が共産の勢いを警戒しているのが丸わかりだ。
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/aichi/CK2015040502000229.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/aichi/CK2015040602000207.html
http://www.chunichi.co.jp/aricle/senkyo/chihosen2015/mie/CK2015040702000263.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/shizuoka/CK2015040702000223.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/shiga/CK2015040502000212.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/shiga/CK2015040602000213.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/nagano/CK2015040602000212.html

736 :無党派さん:2015/04/07(火) 21:10:14.51 ID:9DA30X5y.net
岡山県議選

○北区・加賀郡  余り基盤は強くないが、コンスタントに当選者を出してる。
▼中区      元々は票田だったが、東区との分区で苦戦。
◎倉敷市・都窪郡 前回は2人擁立で共倒れだったが、今回は鉄板。

岡山市議選は全区大丈夫そう。

737 :無党派さん:2015/04/07(火) 22:36:55.06 ID:e8AuTfDc.net
吹田・4位内入ったな。

http://article.go2senkyo.com/2015/04/05/6796.html
ある情勢調査によると、やはり維新の杉江氏が現在のところ頭ひとつ飛び出た状況となっており
、続いて三浦(公明)、石川(共産)、上野(民主)の3人が熾烈な争いを繰り広げている。
そして神谷(無所属)は5番手、豊田(自民)は6番手と厳しい戦いを強いられている。
しかし、有権者の過半数がまだ投票先を決めていない。上位4人は政党推薦候補が占めるのか、
それとも政党の支援を受けない無所属候補が一角に滑りこむのか。注目される選挙のひとつだ。

738 :無党派さん:2015/04/07(火) 22:53:32.79 ID:hgj2E7sd.net
ミンスは知ってる奴は寄り付かないような嫌われ者みたいなの擁立してたりするから
末端の組合員なんて従わんよ
偉そうに現場にこられたら腹立つって奴も多い
なんであんなのが議員になってんだと掃き捨てる奴も知ってる

マトモな人間を公認する、公認スキルがないのね

739 :無党派さん:2015/04/07(火) 22:57:31.68 ID:amDCruBe.net
激戦区を行く>京都 山科区
ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/senkyo/2015local/20150406_11.html

>>737
自民が6番手とは意外
共産も踏ん張ってるんだな

740 :無党派さん:2015/04/07(火) 22:58:43.20 ID:X/C7GrSF.net
>>732 全国探してもほとんどなかったけど、個人的には、
宮城県議選 石巻牡鹿(三浦一敏)
奈良県議選 大和高田(太田敦)
の2つは、衆参比例代表や市議選の得票数から考えると、
当選は予想外だったかな。

741 :無党派さん:2015/04/07(火) 23:05:03.29 ID:KtZ7ZRPr.net
中日は明日以降、豊橋・津のレポートが上がってくるっぽいな。
おそらく浜松中区も。
四日市は4日にフランケン岡田も入ったんだと。超鉄板区かつ党代表なんだから
普通はスルーするのによっぽど共産追い上げの危機感があるんだろうか。

742 :無党派さん:2015/04/07(火) 23:11:55.54 ID:amDCruBe.net
>>741
あると思うよ
俺は京都だけど前原とかずっと京都に張り付いてるわ
埋没にかなりの危機感があるんだろう
地元紙に自共対決ってデカデカと書かれたからなぁ
他はどうか知らんが低投票率だと組織力では京都市内は共産が自民に次ぐ力があるからなぁ

743 :無党派さん:2015/04/08(水) 00:22:40.21 ID:o68ly4CZ.net
区議選・市議選はまだだたけど
吉良よし子さん&さいとう和子さんの夫
当選できるかね…


神奈川県議選
君嶋候補の応援は赤旗でも相当気合い入ってるね
多分一番報道されている

744 :無党派さん:2015/04/08(水) 08:50:24.93 ID:5rJYv8oJ.net
よしきと市ちゃんは最終盤大阪と京都を中心に回るみたいだね

よしき 4月10日(金)に大阪入り 泉ヶ丘(堺・南区)と布施(東大阪市)で街頭演説
大阪終了後は京都へ

東大阪の押し上げはわかるが、堺南区も脈アリとふんだんだろうか
定数2に、うちと泉北高速鉄道外資売却問題で維新を造反した現職・
維新が刺客で送り込んだ元堺市長選候補・西何とかさんとの三つ巴になってる
造反氏は自民推薦を受けて安泰っぽい。そりゃ西何とかさんを落としたいですよ

市ちゃんも最終日に高槻から京都

745 :無党派さん:2015/04/08(水) 09:13:12.62 ID:I2BDGJcf.net
激戦区を行く>京都市議選 中京区
ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/senkyo/2015local/20150407_10.html
ここの情勢調査では共産が2議席目をうかがうとある
新人が多く混戦のようだ

746 :無党派さん:2015/04/08(水) 10:21:10.09 ID:Ny082Crm.net
大阪府議会は2議席か

747 :無党派さん:2015/04/08(水) 10:27:32.92 ID:U3lCfYHb.net
>>729
新潟補足情報。
中央区は社民が立てない。社民票が共産に流れれば当選ライン。

西区は11年と同じ面子で社民が立てないで共産が立てる。
野口氏は前回みんなの公認、みんながなくなり維新も失速。
現職は民主も含めて全部右全開、地域性は浮動票の多いインテリの多い地域。
中央西ともにいろいろ足して引くとワンちゃんはあり得る
と思うんだけどどう?

748 :無党派さん:2015/04/08(水) 13:39:46.94 ID:ahEnbh4v.net
>>743
斉藤さんの旦那さんって、どの選挙に出るの?

749 :無党派さん:2015/04/08(水) 14:18:08.50 ID:5rJYv8oJ.net
>>748
船橋市議候補の坂井さんかな
斉藤さんの戸籍上の苗字は坂井になってたし

750 :無党派さん:2015/04/08(水) 14:28:34.10 ID:5rJYv8oJ.net
先ほど
宣伝中の共産党の候補(冴えないおっちゃん)の宣伝とすれ違った
手を降って応援した
ほっこりした

その直後
維珍の候補(美女と言われているが維珍バイアスだけでどうも好かん)の宣伝とすれ違った
通行中のヲイラを名指して「そこのお兄さんよろしくね」とか言われたので
思わず中指を立てた
さっきのほっこりした気持ちを返せー

751 :無党派さん:2015/04/08(水) 14:32:27.89 ID:ahEnbh4v.net
>>749
なるほど、船橋市議候補か。

千葉県の一般市町議選の注目点

船橋市議選=8議席回復なるか。
習志野市議選=3議席回復なるか。
佐倉・鎌ヶ谷・印西市議選=複数議席回復なるか。
長南町議選=議席回復なるか。

752 :無党派さん:2015/04/08(水) 16:14:25.54 ID:Ny082Crm.net
千葉県議選の共産は3か

753 :無党派さん:2015/04/08(水) 16:19:13.95 ID:ahEnbh4v.net
>>752
船橋・松戸・市川or柏?

754 :無党派さん:2015/04/08(水) 18:25:09.90 ID:3oP1pEUe.net
千葉県議選 定数4の市原 定数3の八千代 おこぼれでとか
組織力がある流山 議席を持っていた浦安は やっぱ難しいのかな!?
若葉区 緑区はほぼ無理だとおもうが
やはり花見川区でとれたら違うんだろね

755 :無党派さん:2015/04/08(水) 19:19:14.24 ID:5rJYv8oJ.net
別スレでの大阪府議選・大阪市議選予想 どうなんだろ
共産に甘めとツッコミが入ったがこの方はむしろ厳しくしたらしい

【4月12日】大阪府議選・市議選【都構想前哨戦】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1428133160/226-234
スレ自体は維新信者に乗っ取られて荒らされてるが、予想をされた方は真面目な方みたい

この予想によると 共産は大阪府議選で8予想(現有4)
大正区西成区(定数2)、淀川区(定数2)、豊中市(定数4)、吹田市(定数4)、
高槻市三島郡(定数4)、枚方市(定数4)、東大阪市(定数5)、八尾市(定数3)

大阪市議選で15予想(現有8)
福島区(定数2)、此花区(定数2)、大正区(定数3)、西淀川区(定数3)、淀川区(定数5)、
東淀川区(定数6)、東成区(定数3)、生野区(定数5)、旭区(定数3)、城東区(定数5)、
阿倍野区(定数4)、住吉区(定数5)、東住吉区(定数5)、平野区(定数5)、西成区(定数5)

756 :無党派さん:2015/04/08(水) 19:33:55.25 ID:JCkCw5B+.net
安倍の頭の悪さは異常

安倍首相、国会答弁で「粛々」=早くも踏み外す―辺野古移設
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000103-jij-pol

 安倍晋三首相は8日の参院予算委員会で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に関する答弁で「粛々と進めている」と発言した。
翁長雄志知事の反発を受けて菅義偉官房長官が「粛々」との表現は封印すると6日に宣言したばかり。
首相がわずか2日で踏み外した形で、沖縄側の反発が予想される。
 予算委では「日本を元気にする会」の松田公太代表が、「辺野古基地設置法」を国会で可決し、
最終的に名護市の住民投票に掛けることを提案。首相は「安全保障は政府が責任を負うのは当然だ」と強調した上で、
「既にある法令にのっとって粛々と進めているわけで、上乗せして法律をつくる必要はない」と答えた。 

757 :無党派さん:2015/04/08(水) 19:43:58.70 ID:wjV6kr84.net
愛知は気合入ってるね。ちなみに豊橋のレポは無かったわ。
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/all/CK2015040802000259.html

758 :無党派さん:2015/04/08(水) 19:44:22.83 ID:lxizOj3t.net
京都府議選、伏見区は2議席いけるかな
あと新潟県議選東区はどうだろう

759 :無党派さん:2015/04/08(水) 20:14:24.00 ID:SP7RzFLo.net
長野は信毎に情勢分析来てる
岡谷は4人が横一線、塩尻は保守系新人が抜け出し他3人が2議席目を巡り激しく攻防

760 :無党派さん:2015/04/08(水) 20:41:04.78 ID:wjV6kr84.net
千葉市緑区の県議立候補は、あれは市議選狙いで選挙カーを増やすための立候補だよな。
同じことが福岡市博多区・城南区にも言える(県議選では定数4の南区では擁立してないからね)。

761 :無党派さん:2015/04/08(水) 21:21:56.15 ID:u7+w/FXL.net
>>758東区は取れる
最終日(11日昼)新潟県に志位委員長入るぞ

762 :無党派さん:2015/04/08(水) 21:27:54.05 ID:wjV6kr84.net
しかし今回の志位の動き方は国政以上だな。
国家基本委だから比較的時間があるのと、成果として現れやすいからか?

763 :無党派さん:2015/04/08(水) 21:31:14.53 ID:GbWYQoLP.net
川崎の君嶋おばさんは大丈夫かねぇ・・・?
取り敢えずポスターの顔のインパクトだけは凄いけどw

764 :無党派さん:2015/04/08(水) 21:41:05.02 ID:YNDQVXJb.net
>>762
来年参院選があるし、後継者を多く育成したいってのも
あるだろうな。

765 :無党派さん:2015/04/08(水) 22:01:14.51 ID:1tDbZZen.net
>>751
長南町の議席回復に、横芝光町もプラスしてくだされ。ここも現職後継の元職が落ちてるから。

佐倉は、83年99年前回の11年と、2議席→3議席へのチャレンジをするも、1人当選にとどまっており、
佐倉の人に言わせれば、「二度あることは三度ある」という開き直り。
2人に絞るなら、「当選は当然」の絶対条件。

>>754
県議選の市原・八千代・佐倉は苦しい。
市原は、87年に保守乱立の間隙を突いて当選できたのみで、ほかはハードル高し。
八千代は、昨年12月の市議選で3人全員当選できたが、票割りがうまくいけば元々の4議席がいけた勢いはあるが、中村の除籍問題が痛い。
佐倉は、県議を輩出するほどに元々市民ネットが強く、左派票が分散してしまうのが痛い。

766 :無党派さん:2015/04/08(水) 22:25:02.51 ID:Woxq8aG6.net
小川は純朴で衝動的に犯罪(犯罪の相手は派遣会社や派遣を利用
する大企業社員、労働省の役人)を行ってしまう青年。非正規労働
者抵抗戦線を組織した統率力に睦澤が注目して新血盟団に加入す
る。本作では労働者の連合組織である「連盟」や「労働省労働局」、
労働省の有識者製造工場である外郭団体「JILLPT」、派遣会社の
取締役、労働裁判利権を持つ弁護士事務所、社労士事務所などを
襲撃していくが、闇討ちして殴るだけであったり、防犯スプレーをかけ
る、拉致して毒薬を飲ませ失明させる等、その他嫌がらせ程度の軽
犯罪や軽度の刑事犯罪であり、数週間や数年の刑期しかない軽犯罪
者か、犯罪の立証がほぼ不可能な知能犯として描かれている。作中
でもっとも社会変革を成功させた人物であり、司法制度の抜け穴や、
詐欺師や暴力団が利用する手法を革命家が応用するという思想の持
ち主である。左近司という弁護士から、罪を最小限にして敵を減らして
いく、法的なテクニックを学ぶ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00VD8AZ5I

767 :無党派さん:2015/04/08(水) 22:32:31.22 ID:GGgqmvzt.net
大阪府議選・市議選、70%前後の超高投票率に(前回はいずれも46%)
組織票依存の反維新連合・共産&公明&民主の大敗がまず確定

大阪府議選 期日前・不在者投票者数 前回より26,7%増加(4月7日現在)
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24810/00184310/kijitsuzen(5mae).pdf
大阪市議選 期日前・不在者投票者数 前回より27,4%増加(4月7日現在)
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/24810/00184310/kijitsuzen(5mae).pdf

768 :無党派さん:2015/04/08(水) 23:24:16.33 ID:u7+w/FXL.net
http://livedoor.blogimg.jp/mizunochikaaki/imgs/0/b/0b2f8047.jpg
初議席こい

769 :無党派さん:2015/04/09(木) 00:30:54.14 ID:faLxp+Y3.net
>>758
伏見は民主・維新次第

770 :無党派さん:2015/04/09(木) 00:36:28.87 ID:ppYnvIRb.net
府議選伏見区は共産2議席の可能性はあるぞ
民主も二人立てて維新もいるから票が割れる可能性も
ここに民主がひとりだけだったら逆に共産2議席の可能性は低くなってただろう

771 :無党派さん:2015/04/09(木) 00:41:22.62 ID:IAfdecyz.net
伏見は労組が結構強くて、民主は一人が若い女性だから無党派が結構入れると思う
だから民主2人もありうるかも
共産も無党派票が若いほうに流れて元職に思いのほか票が入らなければ厳しいかもしれない

京都市議選の左京区のほうが注目
誰が落ちるかわからない
定数8に対して13立候補
共産も3立ててる

772 :無党派さん:2015/04/09(木) 01:09:46.11 ID:ppYnvIRb.net
>>771
4年前の選挙ならその意見は同意できる
ただ今は民主の基礎票は溶けてるし労組が絶対的に機能してるのは宇治ぐらいだ
二人擁立維新も立てたら票が割れ共倒れで共産2議席の可能性はあるだろう

773 :無党派さん:2015/04/09(木) 02:06:37.00 ID:nUK1NyIB.net
長岡京の石村かず子は当選できそうですか?

774 :無党派さん:2015/04/09(木) 12:23:06.46 ID:ppYnvIRb.net
>>773
可能性はある
だから終盤に山下が応援に来るんだろう
前回は3人だったが今回は4人だからなぁ

府議選情勢
激戦区を行く>(下)府議選 宇治市・久世郡
ttp://www.kyoto-np.co.jp/info/senkyo/2015local/20150408_7.html
共産は得票次第で将来的に2人擁立もあるらしい
組合票が弱まってるとはいえ民主もここは強いからなぁ

775 :無党派さん:2015/04/09(木) 14:39:09.90 ID:XgHakw58.net
千葉県議選の流山

市議選で3回連続トップ当選の経験がある、小田桐さんを擁立すれば
良かったのに。

776 :無党派さん:2015/04/09(木) 15:21:38.61 ID:bVkcfI6n.net
【支持者に見られたら困るなぁ】

失言!自民党大阪都島選出府議・平野区市議 レベル低すぎ…w

「集まって来る支持者。ぜんぶ生活保護者ですねん!ガハハ」


https://www.youtube.com/watch?v=JF3vzoxJxFU

777 :無党派さん:2015/04/09(木) 16:31:04.94 ID:XgHakw58.net
県議選の期日前投票 7日までで3.6%/富山
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00010004-tuliptv-l16

778 :無党派さん:2015/04/09(木) 17:18:03.15 ID:+XS0RrEJ.net
埼玉県議会終盤情勢
http://www.saitama-np.co.jp/news/2015/04/09/04.html

779 :無党派さん:2015/04/09(木) 18:58:57.95 ID:8kZWYPlz.net
埼玉県議選の終盤情勢、俺の予想とほぼ一致

780 :無党派さん:2015/04/09(木) 19:10:43.15 ID:VW1Ci/Yy.net
塩尻も岡谷も飯田も大接戦のようですな長野は

781 :無党派さん:2015/04/09(木) 19:29:34.70 ID:Gn+TQN2V.net
静岡市葵区&名古屋市瑞穂区(市議選)@中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/shizuoka/CK2015040902000233.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/aichi/CK2015040902000241.html

今回は東海ブロックへの気合の入り方は尋常じゃないな。
名古屋市議選は本気で2ケタ狙ってるようだよね。

782 :無党派さん:2015/04/09(木) 19:40:01.14 ID:wfjYuXR5.net
よしき 金・土は関西貼り付きみたい

最終日に大阪市阿倍野区入りらしい
阿倍野は8年ぶりの念願の大阪市会議席復活見込めるっぽい
ついでに市会で維新2現職共倒れ落選+公明落選、府会で維新落選の
完全勝利を見れる可能性も出てきてる

783 :無党派さん:2015/04/09(木) 19:41:58.99 ID:VW1Ci/Yy.net
南日本新聞情勢
いちき串木野は混戦

784 :無党派さん:2015/04/09(木) 22:02:56.19 ID:wfjYuXR5.net
大阪日日新聞
大阪市議選、都構想是か非か 主張ぶつかり合う 2015年4月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150409/20150409025.html
大阪市北区(定数3) 維新・自民・公明に次ぐ4番手で猛追か

785 :無党派さん:2015/04/09(木) 22:10:31.86 ID:VpF8dOV7.net
4月9日発売の週刊誌【週刊新潮】4月16日号
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:中身はポンコツばっかりの維新の党「橋下チルドレン」不祥事一覧
■選挙前だから即クビになった「上西小百合」代議士の暴走!都構想に赤信号で泡を食った「橋下市長」!
http://www.zassi.net/mag/WSHINCYO/20150416/n01/thumb4.jpg
4月9日発売の週刊誌【週刊文春】4月16日号から
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]"浪速のエリカ様"上西小百合(31)と巻き舌秘書(49)の品性を問う
▼ブラック美容院勤務から橋下ガールズ 国会質問は“学芸会”
▼「もう貯金5000万円あるんで」と自慢「二人で台湾」証言も
▼秘書の愛車ナンバーは上西小百合の誕生日 高校生に暴行で逮捕歴あり
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4993
もしかして、維新は、“ゴミ溜め”なのか?

786 :無党派さん:2015/04/09(木) 22:28:01.49 ID:Gn+TQN2V.net
広島の状況が全く分からんな。安佐南で獲得出来るのか、
市議選では追加で取れる区はあるのか、情報が少ないけどどうなんだろう。

787 :無党派さん:2015/04/09(木) 22:36:07.47 ID:9FOKmzmA.net
>>775
流山は初出馬でどこまでいけるか未知数なんだよな。
小田桐君は東葛病院関連で人気が高いんだが、県議に出させて、落選して浪人させるようなリスクを避けたかったんだろう。

788 :無党派さん:2015/04/09(木) 22:54:52.45 ID:JwqmVRVp.net
下馬評では、奮闘してるようだが、結局はいい線行っても、当選できない選挙区ばかりで、なんだかんだ言って、2011年の前回獲得議席と変化なさそう。

789 :無党派さん:2015/04/09(木) 22:58:37.62 ID:VW1Ci/Yy.net
という事にしたいんだろ

790 :無党派さん:2015/04/09(木) 23:02:20.35 ID:Gn+TQN2V.net
前回接戦で惜敗した所(津・四日市・浜松市中区)あたりは
ことごとく取れそうだけどな。民主や維新にはアドバンテージ無いからね、今回は。
愛知の12年ぶり回復なるかは愛知県政界では結構注目らしい。

791 :無党派さん:2015/04/09(木) 23:06:40.86 ID:ectLzfAM.net
変化がないってのは極端な話議席増0っていう予想だろ?
国政みたいに爆発的な躍進は難しいだろうというのなら分かるが
冷静な意見というより自虐的、アンチの類
>>790の言うとおり前回接戦区を拾っていけば相当な数になるし、長野なんかではその可能性も高まってるし
10年も裏切られると卑屈になるのは分かるが 増えるときは増えるんで

792 :無党派さん:2015/04/09(木) 23:06:48.99 ID:wfjYuXR5.net
大阪は正直いって読めん
普通に考えれば維新やや崩れで共産回復だろうが
大阪の有権者は時として読めない行動を取ってくる

793 :無党派さん:2015/04/09(木) 23:12:53.65 ID:nUK1NyIB.net
長岡京市の情勢はどうなってますか?

794 :無党派さん:2015/04/10(金) 09:59:18.45 ID:FoUK+vAM.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2015local/1-0121652.html

北海道議会きたぞー

795 :無党派さん:2015/04/10(金) 10:08:06.45 ID:c0kAETrv.net
北海道の数人ってどこだ?

796 :無党派さん:2015/04/10(金) 10:13:26.09 ID:4C/rGbzG.net
まあ普通に考えれば有力な順に旭川、小樽、東区、函館、北区、釧路の順かな

797 :無党派さん:2015/04/10(金) 10:32:42.51 ID:FoUK+vAM.net
公明8人黄色だと共産4、5人は通るか?

798 :無党派さん:2015/04/10(金) 10:41:23.97 ID:4C/rGbzG.net
そういや函館は減員になっていたっけ
苦しいな
日高、川崎のように個人票を多く取らないとな

799 :無党派さん:2015/04/10(金) 13:38:53.36 ID:ytzZLyKA.net
>>793
当落線2番手争いだね
ただ当日は投票率下がりそうだし共産がやや有利か
終盤に幹部がまた来るからガチでここを取りに来てるようだ

800 :無党派さん:2015/04/10(金) 13:51:17.41 ID:AhEc0p4z.net
滋賀県議選、大津の元職と長浜の新人は行けそう
東近江は当落線上
大津の新人と草津・彦根の新人は厳しい
共産ゼロ解消はほぼ確実、2〜4議席か

801 :無党派さん:2015/04/10(金) 14:50:58.76 ID:vBYDr0Yb.net
大阪はこの金土で
よしき、市ちゃん、しみただ、コータローと重点選挙区に投入しまくりみたい
だんじり岳志はどこを回るか知らんけどw

802 :無党派さん:2015/04/10(金) 14:59:37.12 ID:ytzZLyKA.net
山下は長岡京、八幡とかに今日来るんだな
この選挙区を本気で取りに来てるのがわかる

803 :無党派さん:2015/04/10(金) 15:30:37.12 ID:TQl9e4lL.net
京都府議選は伏見2議席行けるかどうかと、長岡京・八幡・京田辺・木津川で取れるかどうかかな
山科は民主・維新共倒れで取れそう

804 :無党派さん:2015/04/10(金) 16:17:46.24 ID:FoUK+vAM.net
さいたま市議会
http://news.goo.ne.jp/article/saitama/region/saitama-31542302.html

昨年末の衆院選で躍進した共産は、市議選でも得票数を伸ばしそうな勢い。
だが、議席増に直結するかどうかは未知数。市内全区で11人が立候補し、現有7議席からの勢力拡大を狙うものの、
当選圏に届いたのは無投票当選の1人を含む5人ほどか。残る6人前後は、当落線上での競り合いが続く。

805 :無党派さん:2015/04/10(金) 16:22:31.42 ID:ytzZLyKA.net
>>803
伏見は2議席いけるんじゃないかな
民主も二人擁立維新もいるし投票率も低い事を考えれば可能性充分
山科は当選圏内じゃないかなぁ
長岡京、八幡はともかく京田辺や木津川、亀岡は厳しいね

806 :無党派さん:2015/04/10(金) 16:30:39.40 ID:vBYDr0Yb.net
赤嶺さんまで最終日に大阪市大正区入りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(※大正区は沖縄出身の人が多い)

府会(大正西成)で小谷みすず取りに行く気だな
西成区の方にも清水ただしが金土連続で入るらしいし

大阪で同じ日によしき・市田・清水・コータロー・赤嶺って国会議員そろいすぎだろw

807 :無党派さん:2015/04/10(金) 16:51:21.03 ID:cS6SIwjm.net
沖縄はじめ日本全土に隈無く米軍軍人等米国人が住んで居ることそのものが、中国北朝鮮に対する核抑止力になっている。

同程度効果のある代替手段は無い。

808 :無党派さん:2015/04/10(金) 17:03:16.37 ID:lyYWmvGc.net
自分は家ではネットが出来る環境が無いから、12日の夜は
NHK総合の開票速報を見ようと思うんだけど、NHKの開票速報って
道府県議選や政令市議選の詳細な、開票結果って放送する?

809 :無党派さん:2015/04/10(金) 17:09:38.95 ID:ytzZLyKA.net
>>808
それは放送地域によるんじゃない?
うちは京都だからNHKとKBS両方見るわ

810 :無党派さん:2015/04/10(金) 17:09:47.08 ID:0kb58Dzk.net
江戸川の町内会の異常なほどの締め付け振りには驚かされるよ!
町内会ジジイの待ち伏せに、役員宅前に通るなり突っ立てたり、街中ストーカーだらけだよ。
いくら自民の集票マシーンとはいえ、ここまで来ると中国北朝鮮と同レベル。

811 :802:2015/04/10(金) 17:13:44.40 ID:lyYWmvGc.net
>>809
自分は千葉なので、千葉県議選・千葉市議選はチバテレの
開票速報で結果が分かるけど、それ以外の地域の結果が気になるので。

地域毎という事は、関東の5県の県議選と政令市議選の結果は
放送するのかな?

812 :無党派さん:2015/04/10(金) 18:29:03.20 ID:L0pZ4Sz+.net
>>805
俺は伏見は自自公共共維と予想してる
あと長岡京・八幡・京田辺も取れると予想する
でも木津川はあと一歩及ばず2議席目は民主かな

813 :無党派さん:2015/04/10(金) 18:49:47.11 ID:Z5Tlf0OE.net
とにかく1議席でも多く獲得したい。
維新=橋下の泣き顔が早く見たい

814 :無党派さん:2015/04/10(金) 19:26:12.03 ID:L0pZ4Sz+.net
京都府議選の予想(順不同)

北区 自民共
上京 自共
左京 自民共
中京 自民共
東山 自
山科 自公共
下京 自共
南区 自公共
右京 自民公共共
西京 自民共
伏見 自自維公共共

福知山 自民
舞鶴 自民
綾部 自
宇治 自民維公共
宮津 自
亀岡 自自
城陽 自民
向日 自
長岡京 自共
八幡 自共
京田辺 自共
京丹後 自
南丹 自(無投票)
木津川 自民

合計 自民27 民主10 維新2 公明5 共産16

815 :無党派さん:2015/04/10(金) 19:29:23.57 ID:L0pZ4Sz+.net
京都市議選の予想

北区 自自民公共共
上京 自自民共
左京 自民民公共共共京
中京 自維公共京
東山 自民
下京 自公共無
南区 自自公共共
右京 自自民民公共共共京
伏見 自自自民民公公公共共共無
山科 自自民公共共
西京 自自民公共維

合計 自民19 民主11 公明11 共産19 維新2 京都3 無所属2

816 :無党派さん:2015/04/10(金) 19:35:19.35 ID:vBYDr0Yb.net
>>813
激しく同意
うちは大阪だが、大阪でも維新惨敗と共産の躍進を実現したい

817 :無党派さん:2015/04/10(金) 19:50:25.71 ID:ytzZLyKA.net
>>814-815
大体同意できるけど共産16はちょっと厳しいかな
市議会で自民が19なら民主は10を切ると思うしそれなら共産20越えるよ

818 :無党派さん:2015/04/10(金) 20:22:32.53 ID:4XVQBK5V.net
宮崎都城は予想通り社民元職と最後の議席かけ激戦
朝日では社民元職をわずかにリードか
宮日は大混戦と伝える

819 :無党派さん:2015/04/10(金) 20:23:15.20 ID:4C/rGbzG.net
20超えるのは難しいよ
1999年だって無理だったしその時より定数減ってるから

820 :無党派さん:2015/04/10(金) 20:39:19.01 ID:c1Mzi91E.net
津・長浜・一宮@中日、この3つとも取れる可能性も大きいんだよね。
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/mie/CK2015041002000245.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/shiga/CK2015041002000250.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/aichi/CK2015041002000237.html

821 :無党派さん:2015/04/10(金) 20:53:22.52 ID:FoUK+vAM.net
http://yamagata-np.jp/news/201504/09/kj_2015040900195.php
鶴岡市区は自民2氏と民主1氏の現職3氏が上位グループを形成。
残る2議席を懸けて自民新人、無所属現職、共産新人の3氏が競っている。

>>818きたか!

822 :無党派さん:2015/04/10(金) 21:18:13.37 ID:AlDBg2pD.net
当選圏に届かない八戸は高橋が張り付くようだな
都城も八戸も東近江も初議席頑張れ

823 :無党派さん:2015/04/10(金) 21:20:07.17 ID:AlDBg2pD.net
後南アルプスも頑張れ

824 :無党派さん:2015/04/10(金) 21:29:01.26 ID:dbAya3Nm.net
>>815
京都党(旧みんなの焼き直しみたいな奴)、あんまり勢い無さそう
なんだ?

825 :無党派さん:2015/04/10(金) 21:38:16.71 ID:4XVQBK5V.net
富山の射水も議席を争っている 
案山子効果って馬鹿に出来ないな

826 :無党派さん:2015/04/10(金) 21:53:26.57 ID:c1Mzi91E.net
案山子効果があるということは小倉南の高瀬、博多の比江嶋、城南の倉元もいけるのか?
まあ前回は接戦で惜しくもだったからなあ。

827 :無党派さん:2015/04/10(金) 22:04:19.15 ID:MUqRkllt.net
君嶋おばさん頑張れ!

828 :無党派さん:2015/04/10(金) 22:04:47.22 ID:4C/rGbzG.net
案山子効果って要するに勝ち目がないが国政選挙で名前を告知して
定数の多い地方選で勝負するということか

829 :無党派さん:2015/04/10(金) 22:09:36.63 ID:4XVQBK5V.net
都城の歳70のお爺さんが大接戦に持ち込めてるのは案山子効果だと思う
八戸も案山子を県議候補を案山子にしとけばよかったのに

830 :無党派さん:2015/04/10(金) 22:10:36.48 ID:4XVQBK5V.net
○八戸も県議候補を案山子にしとけばよかったのに

まぁ高橋が張り付くらしいから可能性はあるし頑張れ

831 :共産党失速:2015/04/10(金) 22:29:32.54 ID:jxQWbP2q.net
共産党は最後の議席を競り合っているところが多いが専らの予想は前回を上回ることは難しいという。特に大阪は維新が地滑り的勝利が確実視されている。だが諦めるのは早い。総選挙も全ての事前予想で20議席は難しいと言われながら21議席を獲得したのだから。

832 :無党派さん:2015/04/10(金) 22:34:35.41 ID:idxDwVrE.net
明日、細野が集中的に京都に入って来るんだな
今日の福山の動きを見ても、どこもかしこも崩壊してんの?

833 :無党派さん:2015/04/10(金) 22:36:00.24 ID:aBg4Wnka.net
維珍信者は帰ってどうぞ
蓋を空けてみないと分からないがここのシビアな予想と楽観的な予想の中間くらいの議席になりそうだな
いくつかの市区で議席奪還や初議席が期待できる一方、前回惜敗区で伸びが足りない所もある
前回獲得した市区は概ね獲得できそうだということで、前回から大分上積み自体はできそうだ
空白解消は静岡や愛知次第

834 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:00:15.02 ID:S+pvcXTD.net
選挙日は晴れで、都構想への関心の高さから投票率が60%まで上昇することが確実
組織票頼みの醜い野合連合(共産党と公明党と民主党)にまず天罰が下りる

都構想にやっぱり関心ある? 期日前投票が好調、大阪府・市議選、堺市議選

12日に投開票される府議選、大阪市議選とも
期日前・不在者投票数が4年前の前回と比べて増えている。
同日投開票の堺市議選は期日前投票が好調。
5月17日に住民投票が行われる大阪都構想を大きな一つの争点として、
有権者の関心が高まっているとみられる。

期日前投票は、仕事やほかの用事で投票日に投票できない有権者が対象で、事前に投票できる。
また、仕事や旅行、入院などで選挙期間中、
選挙人名簿登録地以外の市区町村に滞在している場合は、滞在先で不在者投票できる。

府議選(定数88)の期日前・不在者投票数は、
7日時点で23万6621人だったと府選挙管理委員会が発表。
平成23年の前回同時期(18万6700人)と比べて27%増加している。

大阪市議選(定数86)でも、市選管が期日前・不在者投票数を発表。
7日時点で8万8955人。23年の前回同時期(6万9703人)と比べ、28%増加している。

24選挙区のうち、前回同期比で最も増えたのは平野区で、2120人(31%)増加している。

一方、堺市議選(定数48)は、8日までの期日前投票のみで、3万6731人、
前回同時期(3万1188人)の18%増となっている。

政令指定都市になって初めての平成19年の市議選の期日前投票総数では約4万2800人。
東日本大震災のあった前回23年は同約6万1600人。
市選管によると「投票日に縛られず期日前に投票しようという機運が高まっているのは確か。
今回は都構想などをめぐって関心が高まっているのかもしれない」とみている。

期日前・不在者投票は、投開票前日の11日午後8時まで。

ttp://www.sankei.com/west/news/150410/wst1504100060-n1.html

835 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:01:44.04 ID:S+pvcXTD.net
>>816
お前のような共産信者はさっさと大阪から出て行ってくれます?
お前らが大阪をここまでダメにしたのにw

黒田(共産系)元大阪府知事
「大阪に大企業は要らない。東京に全部移すべき。民度の低い大阪にはお笑いさえあれば良い」

そんな大阪経済地盤沈下の原因を作ったのが共産党
そしてその共産府政と仲良しだった自民党・公明党・民主党(社会党)

大阪府の社会人口(流入人口−流失人口)増減率(単位%)

昭和50年 -0.36 (黒田共産行政)
昭和51年 -0.58 (黒田共産行政)
昭和52年 -0.59 (黒田共産行政)
昭和53年 -0.58 (黒田共産行政)
昭和54年 -0.62 (黒田共産行政)
 ・
 ・
 ・
平成20年 +0.06 (橋下維新行政)
平成21年 +0.11 (橋下維新行政)
平成22年 +0.05 (橋下維新行政)
平成23年 +0.06 (橋下維新行政)
平成24年 +0.05 (松井維新行政)

ttp://www.pref.osaka.jp/attach/3387/00014731/jknenpou20121001.pdf

836 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:03:37.75 ID:dFr3OwDC.net
上西
西
小西

合西

837 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:05:42.12 ID:MYQSLtpW.net
ttp://shihoren.web.fc2.com/jpg/k2011_1.jpg

ttp://blog-imgs-53-origin.fc2.com/a/k/a/akatsukiminoh/P1170899.jpg

838 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:08:36.34 ID:ytzZLyKA.net
>>832
だから張り付いてるんだろうよ
宇治はまだマシだが大抵は組合票も溶けてるし自民行った支持団体もあるだろうね
>>835
スレチだからよそでやれ
それ何十回も見たから
お前らが」ってその年代は生まれてないか子供の奴がほとんどだろ?
何をたかが選挙スレでエキサイトしてるんだろう…

839 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:10:24.25 ID:OESluSJN.net
>>809
NHKは井上あさひが京都にきたから出るかもな

840 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:13:07.33 ID:S+pvcXTD.net
>>838
>何をたかが選挙スレでエキサイトしてるんだろう…



スルーすら出来ないお前に言われてもなw

まあ共産党は大阪府議選惨敗、
市議選は健闘するかと思ってたが
予想外の高投票率で沈みそうだ

841 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:17:44.20 ID:YK3IfAT0.net
>>824
維新と競合してる選挙区も多いしね
府議選は1議席いけるかどうか、市議選は3〜5議席位かな

今回共産空白になりそうなのは神奈川・愛知・静岡くらいかな
それ以外は滋賀も空白解消できそうだし、熊本も議席死守できるだろうし
愛知・静岡も豊橋と浜松中区で取れれば空白解消できる

842 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:30:18.80 ID:ytzZLyKA.net
>>840
俺共産党員じゃないから
それに大阪の人間でもないので

維新が公明党を落としてくれる事を考えればある程度必要なのはわかるけどね
お前が維新を信仰するのはご自由だが、
ここは予想スレだということをわかってもらいたいね

843 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:33:46.78 ID:4C/rGbzG.net
ていうか専決処分を乱発する維新は公明より危険すぎるよなあ
あまりにも独裁体質すぎる

844 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:37:02.16 ID:VyJ4iCtd.net
共産党に詳しい方が多いから聞きますが読売新聞に道府県議選挙に無所属共産系が3人立候補していると出てたんですよね
一人は山形県の推薦候補だと思うのですがあと二人がどなたか心当たりありますかね

845 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:37:55.04 ID:wFlw+G3X.net
>>834
夜7時半過ぎに区役所で期日前投票してきたけど
50前後のBBAが多かったから創価の信者?って感じだった。

何とか府、市議とも議席を増やしてほしい

846 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:39:43.92 ID:ytzZLyKA.net
>>843
大阪の一部の人間がそうなんだからしょうがないよ
直接選挙で選ばれた=民意っていうのは確かに橋下とヒトラーの共通項ではあるけどね
リップマンじゃないけど民意というのは未熟な大衆によって生み出されていく
ここに独裁のロジックがあるというわけ

847 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:41:09.36 ID:8Agf++si.net
維新の信者が必死になっててクソワロタ
ID:S+pvcXTD
http://hissi.org/read.php/giin/20150410/UytwdmNYVEQ.html

848 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:41:50.58 ID:S+pvcXTD.net
>>843
民主独裁が理想の共産信者がそんな事言ったらアカンやろw

849 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:47:04.76 ID:ytzZLyKA.net
>>848
あの独裁の意味をわかってます?
デマゴーグである橋下は常に民意を口に出す
ステレオタイプ化した一部の世論と恣意的な一部のメディアによって独裁は生まれていく

850 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:52:00.94 ID:ytzZLyKA.net
ID:S+pvcXTDには根拠のないオプティミズムを感じる
近代啓蒙思想的改革幻想に囚われてるんだろうね

851 :無党派さん:2015/04/10(金) 23:54:31.96 ID:S+pvcXTD.net
>>849
まずは共産党の独裁体制を見直してみたらいかがかw
選挙(民意)を否定するかのような公約を掲げているようじゃ話にならない
まさに民主主義否定の共産党

852 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:03:03.37 ID:GnSWzNYu.net
>>851
選挙オタなのは認めるが私は共産党支持者じゃないんで
あの民意がとおっしゃるのなら議会はいらないんですね

民意の暴走を防ぐ為に議会制度が存在する
アクトンじゃないけど権力は腐敗します。
議会制度を通じて熟議を行うのも大事なんですよ
民主主義がと言いますけど民主主義と議会制度は歴史上本来別物です
チャーチルが何故「民主主義は最悪の政治制度であるこれまでの凡ゆる形態を除けば」と言ったのも
民主主義は時に間違うから議会が重要ということなんです
私の言ってる事理解できてますか?

853 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:08:39.03 ID:8HMeDpGO.net
京都・京田辺は自民は確定的
あと1議席を民主と争っている
当初は共産優勢だったが、小選挙区を民主・山井が守っていて山井の個人人気が結構高いことを利用して、
民主候補の応援に山井が何日か入った
その結果、今互角か民主優勢
天気が悪かったり、気温が下がらないと苦しいかも

854 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:08:57.27 ID:U6G3N94b.net
>>852
>>851=ID:S+pvcXTDの政策
@公務員は1人残らずクビにしましょう
A@で浮いたカネは全て貧乏人にバラ捲きましょう
B国や自治体の赤字は放置しましょう

855 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:11:49.34 ID:mDfImyjX.net
>>852
議会の暴走は無視かw

大阪市議会が維新の政務調査費削減案を否決

大阪市議会の2月定例議会が開会した。初日の13日は、
大阪維新の会が政務活動費を減額する条例改正案を提出したが、
野党会派の反対で否決された。

ttp://www.news24.jp/nnn/news88911758.html

大阪市議会が議員報酬をアップ 維新の30%削減案否決

大阪維新の会は約30%削減、共産は約12%削減を提案したが、否決された。
市議会は財政状況を踏まえ来年4月29日まで時限的に20%削減しており、
今回の条例改正だけでは、事実上の報酬アップとなる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141220-00000001-san-l27

856 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:13:58.79 ID:U6G3N94b.net
>>855
ココね、共産党のスレッドなんですよw
アナタ字が読めますか?w

857 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:15:20.27 ID:mDfImyjX.net
>>856
俺に絡んで来る奴に言えよw
民主主義のイロハも分かっていない奴になw

858 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:20:43.59 ID:GnSWzNYu.net
>>857
議会制度と民主主義を一緒にしてる時点であなたは頭が悪いですね
民主主義は本来反知性主義なんです
報酬削減等のわかり易い政治で民意を惹きつける
そしてそれにあなたが騙される(笑)というデマゴーグに酔いしれてるという構図
まさか三権分立にも民主主義が関係してると思ってるんですか(笑)

859 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:23:15.72 ID:mDfImyjX.net
>>858
報酬削減は共産党も賛成なんだがw
この程度の罠に引っかかるとは・・・アホを相手にした自分が恥ずかしいw

860 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:26:10.23 ID:GnSWzNYu.net
民主主義のイロハ(笑)
民主主義が権力の暴走を生み、権力の一元化=独裁
このロジックを理解されてない時点で、
ID:mDfImyjXが政治システムを理解していないのがわかりますね
オルテガ・イガセットの言う大衆の反逆という奴なんでしょう
歴史上、保守主義者はこういうID:mDfImyjXみたいな愚者と戦ってきたのです

861 :無党派さん:2015/04/11(土) 00:28:11.93 ID:GnSWzNYu.net
>>859
難しい事は全部スルーしてますねw
ちゃんと答えてくれます?日本語がわかるのならば

862 :無党派さん:2015/04/11(土) 01:56:22.39 ID:a82pV0VB.net
俺、北海道在住なんだが、北海道の札幌市中央区に共産党候補が立候補してないんだよね
何でなのか理由を知りたいわ・・・

北海道知事選挙みたいに自民と野党連合の激突って構図なら、まだ分からないでもないけど
(それでも、共産党は独自行動して欲しいんだが)

北海道議会の議員なんて、札幌市中央区は定数3だし、別に共産党が立候補しても自民が漁夫の利も無いでしょ

863 :無党派さん:2015/04/11(土) 02:12:19.48 ID:ytZsvcLW.net
>>815
京都って公明党ってこんな強かったけ?
民主がどんどん弱くなってきたら共産党に有利だな

864 :無党派さん:2015/04/11(土) 06:50:22.95 ID:K4mfDXTy.net
>>841
神奈川はいけると思う。港北か中原のどっちかは取れるんじゃね?
あと藤沢も今回混戦なので(自民公認だけで3+維新・次世代も立候補)
いけそうかなあ。

865 :無党派さん:2015/04/11(土) 06:56:05.05 ID:eYEzPR++.net
大阪気合入ってるなあ
今日の赤旗近畿面によると、よしき・市ちゃん・だんじり・清水・コータロー・赤嶺・mixiの6人が
大阪府内各地で訴え
よしき・清水・コータローは大阪市内各地、市田は枚方・高槻、岳志は堺、赤嶺は大正区、mixiは枚方

大阪は他党支持者の動向も含めて有権者がどう出るか読めないから、
大阪は歴史的勝利から惨敗まであらゆる可能性が考えられる

866 :無党派さん:2015/04/11(土) 07:01:11.41 ID:K4mfDXTy.net
今回共産が伸ばしそうな所は当然他党も力入れているから、そこがどうでるかが気がかりだわ。
四日市は国勢鉄板なのに岡田が入ったんだもんなあ、よっぽど3議席維持に危機感あるんだろう。

867 :無党派さん:2015/04/11(土) 07:28:17.85 ID:sDI2K/aL.net
>>862
十勝とかで立てるよりはずっと勝負になるのにね 道内で数人当選圏入りしてるわけだし(現有1)
新居浜で立てなかったり不可解な空白が多いのはやはりここ10年の後退で地盤が回復してないんだろう
出たい人がいなかったら出したくても出せないからねぇ

868 :無党派さん:2015/04/11(土) 07:36:34.75 ID:K4mfDXTy.net
新居浜は前回前々回の候補者が家庭の事情か何かで辞退して、
代わりの候補を立てようとするもいなかったって所じゃないあなあ。
赤旗はともかく、愛媛新聞にも詳しい事情は書いてないので真相は分からない。
地区委員長が出れば良かったのかもしれないが、それも出来なかったんだろうね。

869 :無党派さん:2015/04/11(土) 07:38:54.07 ID:sDI2K/aL.net
まぁ事情はあったのかもしれないが一度見送ると地盤が溶けるから
地区委員長でも誰でも出せばよかったなぁと

870 :無党派さん:2015/04/11(土) 07:46:35.79 ID:a82pV0VB.net
>>867
>出たい人がいなかったら出したくても出せないからねぇ

うーん・・・札幌市中央区なら、立候補したい党員もいそうなんだがなぁ
意外と、表に出たくない隠れ党員も多いのかな?

871 :長岡京市民:2015/04/11(土) 09:04:44.16 ID:N2QGhJ3y.net
 
若いヒトが目立ちませんね。

出たがらないのか、
さもなくば、
眼鏡にかなうようなヒトがいないのか。

豊島区のハルナちゃんみたいなヒトに、
もっと出てきてほしいですね。

872 :長岡京市民:2015/04/11(土) 09:19:56.81 ID:N2QGhJ3y.net
 
それと、KBSの選挙番組ですが、
始まるのが遅いですね。

10時半開始では、
おおかた態勢が判明しているような。(笑)

873 :無党派さん:2015/04/11(土) 11:00:05.64 ID:K4mfDXTy.net
港北区は、
・自民の票割りは上手くいくのか?(公明不出馬だからきっちり協力するのか)
・みんな→維新の宗像にどれだけ票が残るのか?
これ次第だろう。自民1民主1は取るだろうし。

874 :無党派さん:2015/04/11(土) 11:26:23.99 ID:yllw9aQt.net
道府県議会での勝敗ライン

議席0の議会数ベース
0〜勝利〜2〜躍進〜6(改選前)〜敗北
※99年ですら3県空白あり

トータル議席数ベース
〜83:歴史的敗北 <改選前83?>
84〜99:躍進
100〜119:勝利
120〜139:歴史的勝利
140〜:地滑り的勝利 (99年の41道府議選の当選者数143)

875 :無党派さん:2015/04/11(土) 11:46:01.51 ID:mDfImyjX.net
府議選1人区は大阪市内だけで15
これを見る限り、市議選で公明・共産・民主に入れる層は
府議選では自民にほとんど流れていないことが分かる

やはり大阪の健全な有権者は、非維新支持者であっても
醜い野合統一候補(自民)には投票したくないと言うことか

大阪府議選投票先

維新 35.6%
自民 20.8%
公明 11.6%
共産 10.7%
民主 *4.6%

大阪市議選投票先

維新 36.4%
自民 19.4%
公明 13.1%
共産 10.9%
民主 *4.8%

ttp://article.go2senkyo.com/wp-content/uploads/2015/04/GS20150405-2.png

876 :無党派さん:2015/04/11(土) 11:48:26.65 ID:K4mfDXTy.net
99年は埼玉が大きかったけどあの時は浦和大宮があって川口で2人だったからな。
今回は春日部で当選出来るかどうかだなあ。

877 :無党派さん:2015/04/11(土) 11:50:47.56 ID:x43an2Kf.net
党員活動してるだけと、候補者活動もするんじゃまるっきり違うしね
家族とて、党員だけなら理解してくれても、やっぱ候補者としてより顔を出すとなるとちょっと…って戸惑うからな
いくら議席が増えてるにしても、国政と地方政治はやっぱ別物だからな、読めないよ
ましてや昔からやってる党員と、最近党に入った若手じゃ気質は違うし、共産党とはいえ

878 :無党派さん:2015/04/11(土) 13:38:45.78 ID:xWhMEjvZ.net
千葉に関しては、八千代か流山のどっちか獲れないかな?

879 :無党派さん:2015/04/11(土) 14:42:07.46 ID:fKd2HMpM.net
<京都市議選>

◎北区2=穀田の牙城かつ比例得票全国最強レベル。前々回のワンツーフィニッシュもあってか、
 前回は油断して1人がビリ当選。油断なく引き締めて手堅くとりたい。
◎上京区=組織票3000足らずの「公明が逃げる選挙区」。事実上、組織票7000の共産に敗北した選挙区。
 候補が事故ったり倒れない限りいける。
○下京区=定数4で団長擁立の鉄板区。ということもあって個人票でいけると思って寝ている票もあるのがここ。
 安泰論に甘んじず皆さん投票日はちゃーんと行きましょう、な選挙区。

さてここからが問題。というより京都市会は毎回ヒヤヒヤ混戦なんだが。
(関係者や責任者、ストレスで髪薄くなって胃潰瘍になってるんじゃないかって同情したくなるわ)

★左京2、3人目=定数減であいちゃん除く兄さん2人が当落選上。ヘタすりゃ「伏見の悪夢」も。
☆右京3人目=票割りがうまくいきつつもギリギリの状況。
△伏見3人目=衆議院の比例票を溶かさず、浮動層が維新に流れるのを阻止できればいける。
☆南2人目=今のところどっちか1人、あと一歩だが基礎票もあるので本来とれない区ではない。
☆山科2人目=バトンタッチはいけそうだが、ここも南と同じ状況。
★西京区2人目=票が最も読めない難しい地域。票割をうまくやったうえ、伏見同様に浮動層でどこまで底上げできるか
▼中京区2人目=厳しいが新住民も増えて共倒れはなさそうなので、あきらめて片方に票を流さなくても1人はいける
▼東山区=現職2人が個人票を持ち強敵。かの宗教団体は安泰のジミンではなく、
 もう1人の現職ミンスに流す(他党に「票割」とか、もう宗教の大儀も節操もクソもねぇわ)と見られ、ここでとれたら大金星。


余談、
府議選の中京区が意外にも鬼門。無所属の水口に宗教票が流れることを考慮すると、
こここそ複数区よりも落とすわけにはいかない。「衆議院・京都1区管内は全てとる」が大原則。

880 :無党派さん:2015/04/11(土) 15:49:20.66 ID:GnSWzNYu.net
>>879
今回も低投票率になりそうだし、大崩れはよほどの事がない限りないでしょう
市議選は前回42.9%だったからねえ
府議選市議選も一部を除き自公安泰、共産は躍進かな

881 :無党派さん:2015/04/11(土) 16:28:05.67 ID:sDI2K/aL.net
>>874
前回惜敗の複数の選挙区で当落にある京都・長野・北海道辺りで議席を稼いでおきたい
滋賀や三重、福岡は空白解消と共に複数議席を獲得しておきたい 特に滋賀
愛知・神奈川・静岡は正念場だな 1議席の攻防 神奈川は風次第の所もあるからあっと驚く結果もあり得るが

882 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:01:02.71 ID:K4mfDXTy.net
福岡県議選の方は小倉南は取れるだろうけど、若松・八幡西は五分五分かな。
民主は両方とも落とすわけにはいかないから、そりゃ必死よ。
福岡市東区は取れればいいけど、愛知の豊橋の様な勢いを感じにくいのも確か。

883 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:15:42.82 ID:K4mfDXTy.net
愛知・富山@中日。中日の見出しにもあるように、議席奪還が最大の注目点だとはなあ。
大村や県警はビクビクしているのか余裕を装っているのかどうなんだろう。

http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/aichi/CK2015041102000224.html
http://www.chunichi.co.jp/article/senkyo/chihosen2015/toyama/CK2015041102100016.html

884 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:20:28.47 ID:sDI2K/aL.net
高岡では社民、射水では自民との激戦か
どっちかでも取れば大金星だが新聞報道見る限り定数の少ない射水の方が競ってるっぽいな 
又市の張り付く社民は強いか

885 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:23:26.08 ID:xWhMEjvZ.net
下新川郡も接戦なの?

886 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:23:44.95 ID:sDI2K/aL.net
富山宮崎で社民の牙城を崩す事は今後の国政を見据える上では大事な事だ
労組票中心とはいえ左派票を取り込むライバルを潰す事は大事

887 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:25:11.23 ID:sDI2K/aL.net
>>885
元朝日町長が立候補してるらしいがさすがに無理だろうな

888 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:30:06.43 ID:xWhMEjvZ.net
神奈川って、議席空白のままか大躍進の両極端?

889 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:31:30.37 ID:sDI2K/aL.net
富山新聞の最終情勢だと3位争いが無所属(元民主党)vs共産で激烈だと>射水
高岡も頑張れよ

890 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:31:49.00 ID:K4mfDXTy.net
足立区長選 共産党推薦受け、斉藤氏が出馬へ /東京
http://senkyo.mainichi.jp/news/20150411ddlk13010207000c.html

万三氏のように当選は難しいだろうが、かなり迫ることが出来るだろうね。
こういう良い候補を見つけるのが中々難しいのよね。

891 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:33:39.38 ID:sDI2K/aL.net
>>888
初議席のハードルが高いが都市型選挙だから1取れたらもっと取れそうな気はするな
それか全滅か たぶん両極端な結果になると思う

892 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:36:22.73 ID:GnSWzNYu.net
神奈川は民主や旧みんな系が強いからねえ
都市によって全然状況が違う

京都は自民か共産かの状況だもんなぁ

893 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:41:59.80 ID:sDI2K/aL.net
福岡・滋賀・三重・栃木は議席回復の目処が立ってきたからね
とにかく静岡愛知神奈川この3県 そして志位は新潟から地元千葉の花見川区へ ここが最後のお願いか

894 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:44:30.08 ID:K4mfDXTy.net
・川崎区:自公の壁を破れるか?取れたら大金星。
・中原区:自民が新人・みんな→維新組・元職出馬で有利かもしれない。
     武蔵小杉の新住民がどう転ぶか次第
・港北区:自民2人だが、票割失敗する可能性もある。無所属候補や
     みんな→維新がどう評価されるか
・藤沢市:通るかもしれない。自民3人・次世代・民主が1人に絞ったこと・
     アベトモ民主入りなんかも。ただ原田健出馬で左派票が独占できないのがな。
・横須賀:ただでさえ難しいのにネット出馬で100%無理だと断言してもいい。

神奈川は政令市合区が2019年には実現する可能性もあるので、
それ次第では指定席が出来そうだけどねえ。

895 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:45:58.80 ID:xWhMEjvZ.net
このスレとかで、厳しい予想をされてた選挙区の1つでも獲りたいな。
特に定数2〜3の選挙区。

896 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:48:17.65 ID:sDI2K/aL.net
>>894
静岡もとっとと合区してほしいな あんな田舎の政令指定都市でやたら分区しやがってと思う次第

897 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:48:54.01 ID:GxlClM+s.net
札幌の東区は取れるだろう
宮川は市議歴も長いし北電労の新人には勝てるはず
北区はネットの有力候補と左派票を奪い合うのがな

898 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:50:02.44 ID:xWhMEjvZ.net
千葉県議選も、次の選挙から千葉市内は合区の可能性があるかな?

899 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:52:04.57 ID:K4mfDXTy.net
浜松は現職(ほぼ通るだろう)が行政区そのものの合区をやろうとしているので
それ次第では取れる区も多くなるだろうね。中区だけはそのままかもしれんが。

川崎は川崎・幸が合区したら取れる(+中原なら鉄板)のだが、
民主や維新がやるかどうかだな。

900 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:52:11.97 ID:sDI2K/aL.net
北海道は道新のグラフと記事見る限り小樽と東区まではいけるかな
函館・釧路まで可能性はあってそこまでいければ荒稼ぎと

901 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:56:02.06 ID:xWhMEjvZ.net
千葉県議会の、各党の千葉市内の合区案

民主党案
中央・緑(定数4)
稲毛・若葉(定数4)
花見川・美浜(定数4)

公明党案
稲毛・緑・若葉(定数5)
中央・美浜・花見川(定数6)

共産党案
中央・若葉・緑(定数7)
稲毛・花見川・美浜(定数7)

902 :無党派さん:2015/04/11(土) 17:59:44.31 ID:sDI2K/aL.net
大阪も都構想が通ったら強制的な合区になるな
まぁ橋下の事だから大幅な定数削減も主張するだろうけどな 維新過半数なら

903 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:10:36.74 ID:GhSmRiyN.net
千葉県議選、船橋は確実。
松戸が有力で、当落線上は、市川と柏。
やや不利なのが花見川で、あとは厳しいと思われる。

904 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:11:36.84 ID:xWhMEjvZ.net
>>903
流山は、やっぱり無理ですか?

905 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:12:29.19 ID:YDTtT07O.net
滋賀県議選、大津の元職と長浜の元市議の2議席は固いかな
あと可能性があるのは大津2人目と東近江かな

906 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:16:28.29 ID:sDI2K/aL.net
千葉は情勢調査がないから分からないな どうなってるんだろ

907 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:19:50.79 ID:xWhMEjvZ.net
会員限定だけど
ttp://www.chibanippo.co.jp/senkyo/

908 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:23:56.71 ID:sDI2K/aL.net
花見川は志位も今日最後の締めくくりで来るし競り勝ちそうな気もするけどな
公明党が来ると負けるというわけではないだろう 最後の議席を公明党と争うとも限らんし

909 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:27:01.58 ID:sDI2K/aL.net
前回も公明党は「完勝」出来てないし
今回は共産党の躍進を計算に入れないでの擁立劇だからその点は差し引くべき
悲観的な予想が多いが自分は花見川行けると思う

910 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:27:33.80 ID:xWhMEjvZ.net
4年前の、横浜市議選の金沢区みたいな事は起きるのかな?

911 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:30:04.17 ID:xWhMEjvZ.net
公明党が、花見川区に擁立したのって浦安市議なんだよな。

912 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:39:08.82 ID:sDI2K/aL.net
委員長、今イトーヨーカドー幕張店前に移動中
花見川区死守に全力 
どうせなら山口も来いよ

913 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:43:39.16 ID:sDI2K/aL.net
吉良は埼玉ふじみ野
高橋は青森八戸に貼りつきか
山下はどこにいるんだ今

914 :無党派さん:2015/04/11(土) 18:48:00.59 ID:sDI2K/aL.net
小池は横浜港北で最後の訴え 一番手ごたえありそうだからな

915 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:13:31.56 ID:K4mfDXTy.net
いくら都知事選が無いとはいえ、志位の訴えの最後が地元の県議選ってのも寂しいよな。
横浜駅前で知事選県議選市議選候補集めてってわけにはいかなかったのか。

916 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:20:50.58 ID:sDI2K/aL.net
まぁ公明党の完勝阻止もかかってますし
幕張ならかっこもつくだろ つかないか

917 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:31:55.25 ID:sDI2K/aL.net
イトーヨーカドー幕張店前 志位の演説始まる
これで花見川落としたら仮に躍進してもちょっとほろ苦いな 絶対取らないと

918 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:36:54.59 ID:bkMt0YQl.net
>>913

よしきは大阪に張り付いてるはず。

919 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:38:53.98 ID:GnSWzNYu.net
京都は穀田、倉林が各選挙区に張り付いてるみたい

920 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:44:54.25 ID:sDI2K/aL.net
>>918
最後の訴えは生野区・大池橋交差点らしい どういうチョイスだろう?
吉良は最後は高知行ってほしかったな 南国市区大接戦のようだし この前親父の応援してたけど

921 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:50:38.89 ID:ytZsvcLW.net
衆院選で躍進したから、国会議員が大活躍だな
今回、YOSHIKIも初めてみた。

922 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:54:18.35 ID:sDI2K/aL.net
志位・山下・市田・穀田・小池・吉良は最後入ればブースト効果はあるだろうな

923 :無党派さん:2015/04/11(土) 19:59:12.97 ID:FCkLq9+X.net
がんばれ

924 :無党派さん:2015/04/11(土) 20:00:35.22 ID:sDI2K/aL.net
演説終了の時間 後は天に任せるのみと

925 :無党派さん:2015/04/11(土) 20:03:12.43 ID:sDI2K/aL.net
基本的に地元張り付き
吉良は埼玉 小池は神奈川と
藤野は福井石川らしいけど富山長野の方が取れそうなんだからそっち回ってほしかった

926 :無党派さん:2015/04/11(土) 20:07:59.93 ID:bkMt0YQl.net
田村貴昭は北九州の小倉北区と南区に張り付いてた。

927 :無党派さん:2015/04/11(土) 20:10:39.88 ID:K4mfDXTy.net
福井市区は空白避けるためにはしょうがないんだけど、それなら
富山に行けばよかったのにね。金沢は上位当選見込みなんだから。

928 :無党派さん:2015/04/11(土) 20:11:55.52 ID:eYEzPR++.net
>>920
大池橋からさらに阿倍野区あべのベルタ・東住吉区駒川商店街・平野区の公園でフィニッシュ

その前には西淀病院・此花区四貫島商店街・野田阪神にも行ったから
大阪市内の市議選・府議選必勝区や前回議席を落としたところを回ってるっぽい

929 :無党派さん:2015/04/11(土) 20:15:56.56 ID:sDI2K/aL.net
山本陽子さんの平野区でフィニッシュか
あのおばちゃんの知名度は高いけど定数2だからな 維新の支持率下落はあったがそれでも厳しいか

930 :無党派さん:2015/04/11(土) 20:35:14.66 ID:sDI2K/aL.net
共産党の新アイドル候補西山も通りそうだな
しかし吉良といいなぜか髪が後退してるのは気苦労のせいか

931 :維新の勢いは誰にも止められない。:2015/04/11(土) 22:53:38.86 ID:H9JaOAH5.net
府議選で維新の単独過半数が確実となった。
公明も機関紙などで危機意識を煽った割には全員堅調な情勢。
自民は複数区は全員当選の勢い。共産が最後の議席を民主と競り合っているところが多いが専らの予想は前回を上回ることは難しいという。
だが諦めるのは早い。総選挙で橋下維新は不利が予想されながら健闘した。共産党は形勢不利にあるのは間違いないがその差はわずか。
開票結果が出るまでが闘い。奮い起て!

932 :維新の勢いは誰にも止められない。:2015/04/11(土) 22:55:48.27 ID:H9JaOAH5.net
府議選で維新の単独過半数が確実となった。
公明も機関紙などで危機意識を煽った割には全員堅調な情勢。
自民は複数区は全員当選の勢い。共産が最後の議席を民主と競り合っているところが多いが専らの予想は前回を上回ることは難しいという。
だが諦めるのは早い。総選挙で橋下維新は不利が予想されながら健闘した。共産党は形勢不利にあるのは間違いないがその差はわずか。
開票結果が出るまでが闘い。奮い起て!

933 :無党派さん:2015/04/12(日) 00:00:11.05 ID:jSk2C5fp.net
>>901
稲毛区民ですけれど、共産党案が現実的ですね。
ちょうど市内が北と南に分かれる形になるので。

そうでなければ
中央・美浜(定数6)稲毛・花見川(定数5)若葉・緑(定数3)
あるいは
中央(定数3)稲毛・花見川・美浜(定数7)若葉・緑(定数3)

934 :無党派さん:2015/04/12(日) 06:50:00.34 ID:Glh2ctkY.net
神奈川は今回もゼロかもね。

港北区・川崎区・中原区は、当落線よりもやや劣勢。

横須賀・藤沢もやや不利な状況。

他はちょっと厳しいそうだね。

935 :長岡京市民:2015/04/12(日) 07:48:25.92 ID:PuHYIJ3T.net
さて投票日です。

936 :無党派さん:2015/04/12(日) 07:56:22.15 ID:DPWnagKS.net
神奈川は牧山と畑野の例もあるから、ふた開けてみないと分からないんだわな。
共産に比べ民主幹部があまり入っていなかったようなので、それがどう出るか。

937 :無党派さん:2015/04/12(日) 10:07:22.42 ID:OdnJUEKw.net
畑野の猛烈な追い上げが届かなかったのも県議空白市議不足の影響は確実にあっただろうからね
実働部隊を増やす上でも空白阻止は重要

938 :無党派さん:2015/04/12(日) 10:31:18.65 ID:QkoKp29G.net
福岡は小倉南は行けそう。
若松も市議補選効果が出ていて有望っぽい。

福岡・東区は最後を争っている状況。博多区はイケメン効果でもしかしたら議席を取るかも。


八幡西・小倉北は線上まで来たけど・・・・・

939 :無党派さん:2015/04/12(日) 10:42:43.39 ID:DPWnagKS.net
若松、民主落としたらマズイんだよな。北橋の元秘書だから。
落としたからと言って第二関門橋構想がストップするわけではないけどさ。

940 :無党派さん:2015/04/12(日) 12:22:50.68 ID:DiemwoI1.net
>>893
 その志位の新潟が新潟市でではなく
絶対にとれるはずの長岡、
やっぱり新潟で複数はないのかな?

941 :無党派さん:2015/04/12(日) 13:03:27.12 ID:YD4U1O4P.net
千葉市議選の緑区

午前10時現在で、4年前の同時刻より、6区の中で投票率が
一番のマイナスだった。

厳しいかな?

942 :無党派さん:2015/04/12(日) 13:42:44.09 ID:DPWnagKS.net
参院選・総選挙は50%前半で善戦したからなあ、今回は何ともいえん。

943 :無党派さん:2015/04/12(日) 13:48:44.65 ID:s2Ish/Jg.net
共産党支持者は政策を評価して投票するから
気分とか雰囲気とかマスコミの印象とかで投票する人よりはるかにモチベーションが高いからね
他党支持者が幻滅した分、政策評価が高い共産党が浮き出るということなんだろう

944 :無党派さん:2015/04/12(日) 13:51:32.85 ID:YD4U1O4P.net
千葉市議選は、緑区も獲って全区で議席を獲得して欲しいな。

2011年の結果
最下位当選者=4807票
共産党候補の得票=2413票

去年の衆院選では、市議選の立候補者が約5000票獲ってるけど
そっくりそのまま、同じ得票とは限らないから、どうだろうか?

民主の現職や市民ネット系の無所属現職が、壁になるか。

945 :無党派さん:2015/04/12(日) 14:03:12.05 ID:DPWnagKS.net
松山市議選も参院選から市内票4000票落としたから、
選択肢が他にある分地方選は別の意味で厳しいんだよな。
最も愛媛県委が?ってのもあるけども(何度も言うけど情けないね、新居浜は)。

946 :無党派さん:2015/04/12(日) 15:35:56.65 ID:jSk2C5fp.net
>>944
福谷さんブログは、市民ネットワークちば関係者も認めるほどの面白さ。
ネットのローテーションがうまくいかず無所属で出ているけれど
実質上は市民ネットと同じ。

947 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:04:35.20 ID:AoDWdwC3.net
投票率低いだろ。
ここで勝って足腰固めたい。

948 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:05:46.92 ID:uL/xIzBA.net
>>944
共産趣味者の誇大妄想かwww

949 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:12:56.82 ID:1K/TCGHZ.net
>>940絶対に長岡ってオイオイ公明参戦してきたんだぞ。

950 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:30:45.46 ID:OdnJUEKw.net
>>945
愛媛県が他の都道府県支部と同じくらい頑張ってたら衆院は22議席だったからな
2013参院時換算だと四国1>九州2>南関東3の難易度だったのに
しかも2014衆院時は維新分裂の敵失もあったのに他の所と比べて極端に伸びなかった

951 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:33:28.91 ID:OdnJUEKw.net
不等号が逆だった
とにかく県都松山での敗退、新居浜での擁立断念劇と愛媛の党組織は全国ワーストだと思う
2014衆院で四国復活出来なかったのは痛い

952 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:34:09.33 ID:YD4U1O4P.net
道府県議選で当選する確率が高いのは

衆院選以前に擁立した候補>衆院選以降に擁立した候補。

って感じかな?

953 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:38:45.96 ID:OdnJUEKw.net
>>952
情勢調査見る限り案山子でたった候補は議席を伺う勢いだね 接戦区において

954 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:42:44.83 ID:OdnJUEKw.net
志位が最後に入った花見川での議席死守
愛知・神奈川・静岡の最難関3県で空白解消なるか
大阪府議・市議でどれだけ議席をとるか
京都・高知・長野・北海道 多くの選挙区で競るこれらの都道府県でどれだけ上積みできるか

注目点を上げるとキリがないがここら辺は特に注目かな

955 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:44:06.83 ID:YD4U1O4P.net
花見川で議席が獲れるなら、弾かれるのは民主の現職?

956 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:51:35.13 ID:elRfdQTrL
本当に議席を増やせるか疑問に思うときがある。
新聞の情勢記事を読むと、共産の候補は大体最後か
当選圏内に届いていないかのような書き方が大半で、
苦戦覚悟で擁立したところならまだ理解できるが、
いわゆる激戦区で当落線上にあると言われているところでも大半が
最後のほうだ(当選圏内に入る候補は最初に名前が出てくるのがことわりが
ないかぎり原則なので)。
よほど悲観的にみていないと京都や長野みたいな強い地域ならともかく、大半の道府県の方は
まさかということがありそうだ。
特に大幅な定数削減(これは暴挙だったと今でも思う)のあった大阪府は議席増どころか
半減も覚悟しないといけないだろう。
救いは維新の支持率が下降しているので定数削減が自身にバックファイアしているところか。
チャンスがあるとすれば自民と維新が食い合いをして左派の票が共産の候補に集中
するところしかないが、自分は見つけられなかった。

957 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:46:17.36 ID:OdnJUEKw.net
>>955
弾かれるなら公明じゃないの 創価も計算違いがあることは前回統一選で証明済み

958 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:47:38.18 ID:OdnJUEKw.net
とにかく花見川は現有にも関わらず厳しい厳しいってずっと言われてきた選挙区だから
何としてもとってほしいな 千葉委も天王山に挙げてるし

959 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:49:44.00 ID:YD4U1O4P.net
その公明党の候補が全く花見川に関係無い、浦安の市議だったっていうのが
気になる。

そんな候補でも余裕で当選すると思ってるのかな?

960 :無党派さん:2015/04/12(日) 16:55:34.10 ID:AoDWdwC3.net
何か花見川が天王山みたいな感じだな。

961 :無党派さん:2015/04/12(日) 17:09:31.42 ID:hAKMQEzz.net
花見川の公明が浦安市議だったとやかく言うが、
共産の寺尾こそ、美浜区在住で、選挙区外民だぞ。

962 :無党派さん:2015/04/12(日) 18:19:55.56 ID:RRcapB9e.net
>>943
確かに民主やネットなどの支持者でも、「投票するかどうかは
兎も角、政策は共産支持」って人も結構見かけるしなぁ。

963 :無党派さん:2015/04/12(日) 18:50:08.75 ID:jSk2C5fp.net
公明…浦安から 共産…美浜区から どう見ても共産の方が近い。
公明は浦安からどれだけの人間を動かしたのか?

花見川区は千葉市議に「ニート上野竜太郎」が出ていて
ツイッターのフォロワーが5000を超えたって話題に。
選挙費用とかの件など結構まともな議論をツイッターで展開している。
地元では共産の真のライバルと言われているほど。

964 :無党派さん:2015/04/12(日) 18:53:08.63 ID:celDjtrB.net
厳しいなら、静岡が一番かも。次が神奈川、愛知と言ったところか。熊本や鹿児島は気がかり
だが定数の面では恵まれてるので通ってほしい。

965 :無党派さん:2015/04/12(日) 18:54:35.32 ID:rIjXIM9Q.net
>>963
この人はあえて気を引く方法でやってる
アホと見せかけて結構したたか
twitterのふぉろわーは1万1千になってる

966 :無党派さん:2015/04/12(日) 19:01:30.35 ID:rIjXIM9Q.net
というか、25歳でニートなんて全く珍しくないだろ
20代半ばだからやり直しができるし、まったく悲観しなくていい年齢。
25歳の被選挙権を得るまで作戦でも練ってたんだろw

やり方がしたたかどころか、あざといw

967 :無党派さん:2015/04/12(日) 19:02:54.07 ID:M4lvfgBp.net
花見川はひょっとしたら公明落ちるかもね
自民共もあり得る

968 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:08:41.05 ID:vzLKQeJa.net
さて20時を過ぎた
わがJCPの候補者が一人でも多く当選するといいですね

969 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:34:37.57 ID:MudW+wBpt


970 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:29:39.50 ID:vzLKQeJa.net
NHK出口調査

大阪府議選
大正・西成(定数2)で維新1議席優勢残る1議席を他候補と争う
東大阪市朽原やや優勢

大阪市議選
大正区(定数3)・城東区(定数5)が当選圏内か
福島区・西成区がやばい

971 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:31:53.01 ID:ivsMLTkd.net
山口は共産の議席0もありうる

972 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:33:51.39 ID:HBiXAqvL.net
青森八戸、出口で公明党現職上回る>NHK

973 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:35:30.78 ID:HBiXAqvL.net
出だしは好調だぞ 唐津も議席圏内らしい

974 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:36:44.32 ID:vzLKQeJa.net
全国と違って大阪は相変わらず不調気味orz

975 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:38:51.60 ID:HBiXAqvL.net
八戸唐津で出口は議席圏内!八戸は公明に勝ってる! 常勝公明危うしか

976 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:41:12.92 ID:HBiXAqvL.net
群馬前橋早々と当選 伊勢崎も狙えるか
大阪だけだな駄目なのは たつみ山下何してるの

977 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:43:03.71 ID:OdnJUEKw.net
群馬青森佐賀 大阪以外は絶好調じゃないか我が軍は

978 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:44:08.46 ID:hPIH3A6r.net
大阪だけ何してんねん 全国の躍進と比べて恥ずかしくないの?

979 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:50:17.91 ID:DPWnagKS.net
福岡の支持候補後藤さんは田村以下になりそうだな。
あの時は民主が独自候補擁立を直前まで模索していたのが大きいか。

980 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/04/12(日) 20:52:07.18 ID:mZLKpPf/.net
大阪は対維新と対公明の二面作戦が仇して「どっち付かず」の状況を招いてしまうのかな?

981 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:52:17.44 ID:vzLKQeJa.net
大阪市議選はなぁ・・・

維新の中でも特に悪評高い、陳情書ゴミ箱井戸正利(都島)・親学辻淳子(西成)・
東京から都落ちしてきた佐々木りえ(住之江)がダントツで
共産苦戦かよ・・・

982 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:53:27.97 ID:aIhcgN3n.net
川崎区厳しいか

983 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:55:52.10 ID:wZUlAMV3.net
京都府議選宇治 出口調査で共産がトップw

984 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:56:36.44 ID:vzLKQeJa.net
大阪市議選此花区 出口調査
定数2で1位は維新だが、共産のせとさんが2位につけて公明を上回ってる
大阪共産の希望はここくらいか

985 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:56:44.74 ID:hPIH3A6r.net
NHK岡山出口調査岡山市中区(定数4) 自民→民主→共産公明無所属

986 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:57:01.63 ID:k6Whsojg.net
>>983
無党派の得票率が軒並みトップなのが凄い

987 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:57:28.99 ID:6n3Vy3Ky.net
>>984
となると長岡京市の石村かず子は当選しそうだね

988 :無党派さん:2015/04/12(日) 20:59:01.43 ID:wZUlAMV3.net
左京区も共産が出口調査でトップ
京都ならではですなぁw

989 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:01:20.27 ID:2cMo40hr.net
>>979
後藤さん下手したら1割いかないかも

990 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:03:31.56 ID:IiU7ATov.net
静岡きびしいぞ@NHK

991 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:03:34.91 ID:DPWnagKS.net
後藤氏は完全に共産系候補とみなされたのが大きいかなあ。
本命はあくまで県議選・市議選だけども。

992 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:03:59.79 ID:vzLKQeJa.net
大阪府議選 枚方・八尾 今回も議席回復ならず圏外っぽい(´;ω;`)

993 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:04:45.66 ID:wZUlAMV3.net
京都は共産が躍進しそう
中京で民主現職が落選の危機の模様
出口調査で定数3で自民、次いで共産、京都、民主w

994 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:05:58.90 ID:m02T+kfc.net
>>989
うちの地域は県議選が無投票だったからとにかく知事選が盛り上がらない
選挙カーも回らないから選挙モードにならん
無投票地域が多かったこともあるかも

995 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:06:18.06 ID:DPWnagKS.net
浜松中区は若い民主系無所属と争うわけだから厳しいわ。
鈴木の行政区合区に期待するしかないな(本当は期待しちゃいかんけど)。

996 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:06:25.45 ID:wZUlAMV3.net
民主は京都では軒並み基礎票が溶けてるみたい
宇治は労組票が強固で二番手だけどね

997 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:08:25.95 ID:vzLKQeJa.net
うわ〜ん
大阪市議選 西成区と住之江区で維珍が現有1から2に増やしそう
ウチは西成区はぎりぎり議席確保できそうだが、住之江区は5位っぽい(´;ω;`)

998 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:12:25.70 ID:DPWnagKS.net
ぶっちゃけ首長選の候補も大事だよな。
これで米子落としたらどうするんだろう?

>>994
八幡東・直方・筑紫野・宗像・福津・糸島は擁立すべきだったよな。
何やってるんだ仁比は・・・

999 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:15:21.61 ID:elutPaTA.net
>>998
田村、真島は?

1000 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:17:11.23 ID:DPWnagKS.net
福岡都市圏にも地盤あるのは仁比ぐらいしかいないからな。
福岡都市圏では無投票を作っちゃいけなかった。
ましてや後藤氏は福岡市地盤なんだから。
田村よりも条件いいのに、田村に負けちゃいかんよ〜。

1001 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:22:57.40 ID:sgE2hTqO.net
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1428841326/l50

1002 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:22:58.22 ID:m02T+kfc.net
>>998
1人区も多いからとても出せる状況ではないのも事実だが・・・
知事選だけのために投票行くって自分でもモチベ上がらない
高齢者を投票に引っ張ってくのも本命は市議町議選だしと思うと
今回、必死こいて連れてくのもなあって感じになる

1003 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:23:21.86 ID:vzLKQeJa.net
>>1001
スレ立て乙です

1004 :長岡京市民:2015/04/12(日) 21:26:20.52 ID:PuHYIJ3T.net
 
埋めます。

1005 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:27:11.71 ID:sgE2hTqO.net
群馬は前橋・高崎は取ったようだな

1006 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:28:10.63 ID:wZUlAMV3.net
>>1005
やるねぇ

1007 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:28:35.63 ID:DPWnagKS.net
>>1001
乙です。

>>1002
筑紫野糸島宗像は避けるべきだったよ。これだけで結構人口あるもん。

1008 :無党派さん:2015/04/12(日) 21:29:13.44 ID:vzLKQeJa.net
大阪は最後の議席を公明と競ってるケースが多いみたい

いつもなら公明を落とせたら万々歳だが、大阪には公明よりもっと落としたい維新が
でかい面をしてるのが複雑

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
340 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200