2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【下駄の雪】公明党総合スレPart2

1 :無党派さん:2015/05/26(火) 08:51:26.43 ID:rc0NneXJ.net
結党から50年を迎えた、創価学会を支持母体とする中道政党

https://www.komei.or.jp/

■前スレ
【下駄の雪】公明党総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416874168/l50

2 :無党派さん:2015/05/26(火) 09:36:20.28 ID:iFYn6SKG.net
 
労働組合ベッタリのブサヨク議員って、外交も経済も考えなくていいから、楽チンだね
ふんぞり返っているだけでいい
質問のレベルも低い

解雇自由(セーフティネット有)・雇用自由(全員契約。取締役、議員、教授、芸能人などと同様。)
を、地方分権下で断行すべし

沖縄は軍事の要衝だから、じっくり話して解決するしかない
政権奪還できるできないとか、党利党略は、労働組合的ブサヨク低脳そのもの
 

3 :無党派さん:2015/05/26(火) 10:46:02.86 ID:QfYZtTVp.net
週刊誌【週刊朝日】6月5日号(今週号)
⇒政局大特集:橋下市長引退で躓いた安倍官邸
■改憲シナリオの見直しを余儀なくされ/安倍晋三は今、ほぼ毎日二階俊博総務会長詣で
<2大独占告白>
@江田憲司 維新の党前代表「橋下氏の民間大臣、参院出馬は100%ない」
A堺屋太一 大阪府・大阪市特別顧問「「とりあえず反対」に負けた」
⇒ワイド特集:HELP!(抜粋)
▼IS事件の政府報告に、後藤さん母「石堂順子氏」の怒り
⇒怒りの沖縄ルポ:沖縄県知事「翁長雄志」の逆襲が始まった
■国連が勧告した、政府から沖縄への「自己決定権を侵害」/佐藤栄佐久元福島県知事が共闘宣言「国のいいなりになるな!」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/「新3要件」討論。安倍首相の説明は・・
⇒座談会:<戦後70年>司法修習同期の4政治家座談会−安保法制で大激突
高村正彦・自民党副総裁×神崎武法・元公明党代表×横路孝弘・元衆院議長×江田五月・元参院議長
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17073

4 :無党派さん:2015/05/26(火) 16:43:04.12 ID:Yx2b198y.net
同一労働同一賃金推進法案を民主、維新、生活で共同提出するのか
この三党で新党作るんだろうな

安保、労働法制で対案=民・維、政策責任者が会談
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052600024

 民主党と維新の党の政策責任者が26日午前、国会内で会談した。
武力攻撃とは直ちに判断できないグレーゾーン事態への対処で両党が共同提出を検討する「領域警備法案」について、
内容を詰めた上で党内手続きを進めていく方針で一致した。同日から審議入りする政府の安全保障関連法案への対案となる。
 労働者派遣法改正案の対案として維新が準備している「同一労働同一賃金推進法案」に関しても意見交換。
「生活の党と山本太郎となかまたち」を含む3党共同で、26日中に国会提出することを確認した。
 会談には、民主党の細野豪志、維新の今井雅人両政調会長が出席。両党の政策責任者による会談は、今国会初めて。
 会談後、細野氏は「政策でしっかり協議を進めていくことで合意した。まずは安保法制と労働法制だ」と強調した。
細野、今井両氏は今後も、必要に応じて会談することを申し合わせた。 
 両党は25日にも幹事長・国対委員長が会談。今後の連携がさらに進む可能性がある。

5 :無党派さん:2015/05/26(火) 20:55:49.32 ID:Plit5maJ.net
ハシゲが消えてからどんどん野党再編が進むな
ハシゲは慎太郎、ヨシミと同じく野党再編を阻む疫病神でしかなかったな
民主+維新+生活+旧みんなの党勢(浅尾、元気、無所属クラブ)が一つになって安倍政権を倒そう

安保、労働法制で対案=民・維、政策責任者が会談
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015052600024&g=pol

太郎と一郎、参院選に向け野党結集呼びかけ
http://www.hochi.co.jp/topics/20150526-OHT1T50085.html

野党再編、参加に意欲=生活・小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015052600794

維新の党:連携候補に旧みんなの党系2会派 幹事長が期待
http://mainichi.jp/select/news/20150527k0000m010021000c.html

6 :無党派さん:2015/05/26(火) 21:49:59.37 ID:Ry8tHV5x.net
.









公明党・創価学会の人は、池田大作とか言う人を神と崇めて、それ以外の人は邪教徒だから地獄に落ちろとか言う、頭のおかしい狂信者です。関わってはいけません。









.

7 :無党派さん:2015/05/27(水) 23:02:24.93 ID:7ghptqeO.net
昨日くらいまで全方位外交とか言って松野を持ち上げてた産経が必死に松野を叩いててワロタww
産経曰く、維新は「完全野党」になったらしいw
安倍と民主党を両天秤にかけてた維新が安倍を見限って民主党を選んだことがよっぽど悔しかったんだなw

 維新の党の松野頼久代表が27日の衆院平和安全法制特別委員会で同党のトップバッターで質問に立った。

 松野氏は冒頭、父・頼三氏が吉田茂元首相の秘書官だったエピソードを紹介。
吉田氏の言葉として「(終戦直後は)貧乏な状態だから仕方ないが、
松野君の時代に必ず自分の国は自分の手で守れる国をつくりなさい」と頼三氏に聞いたことを挙げ、
「戦後70年、ある意味自分の国を自分の手で守ることを少し置き去りにしてきている」と述べた。

 安倍晋三首相に理解を示すかとみられた松野氏だったが、その後は「今なぜ法整備の必要があるのか」
「何か危機が迫っているのか。なぜ急ぐのか」と首相を追及し、冒頭の発言と矛盾するような質問を連発。
記者団には「全くかみ合わなかった」として安全保障関連法案への反対を示唆し、「完全野党」を鮮明にした形となった。

維新・松野氏、ちぐはぐ質問 「自分の国守ること置き去りだった」と言いながら「なぜ急ぐ」と首相追及
ttp://www.sankei.com/politics/news/150527/plt1505270021-n1.html

8 :無党派さん:2015/05/28(木) 16:28:07.69 ID:sMin/Y0Z.net
菅はほんと無能だな。安倍のお友達じゃなかったら即更迭されるレベルだ
次の内閣改造で安倍は菅を切るのか見ものだな

「大阪都構想」ちょっと口を挟んで大失敗! 「菅官房長官」の後悔先に立たず〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150528-00010001-shincho-pol

「(橋下氏が)勝つんだろ? だから俺は言ってたんだ」。5月17日夜、NHKが〈反対多数確実「都構想」実現せず〉と速報を流す前、
出口調査で賛成派優勢との情報を得ていた菅義偉官房長官(66)は、オフレコの場でこう大見得を切っていた。
だが結果はご存じの通り、彼の見立てとは真逆となった。以下は安倍政権の軍師、地方行政に口出しするも赤っ恥をかくの巻――。

 政府のスポークスマンにして司令塔の菅氏は、安倍晋三総理から絶大なる信頼を得て、
2年5カ月、政権ナンバー2の座に君臨し続けてきた。「影の総理」と称されることもある策士として鳴らし、
今や官僚が最も畏(おそ)れる政治家とまで言われる。

 そんな彼が、今回の都構想でも策を繰り出した。安倍総理がシンパシーを抱く橋下市長を住民投票で勝たせるべく、

「『後方支援する』と言って維新に肩入れしました」

 と、全国紙の官邸担当記者が振り返る。

「4月3日の記者会見では、『二重行政をなくし、府民や市民の期待に応えることは検討すべき』と発言。
5月11日にはやはり記者会見で、都構想反対のスローガンのもとに自民党大阪府連が共産党と共闘していることについて、
『個人的には全く理解できない』とも言っています。どうにか住民投票で賛成派を勝たせようと、記者会見を利用して維新にエールを送ったわけです」

■「二つの傷」
 官房長官が地方行政に容喙(ようかい)することは異例で、

「『官邸が都構想に賛成している』と維新は宣伝。自民党大阪府連は、敵である維新に味方する菅長官の発言に苦虫を噛み潰していた」(在阪ジャーナリスト)

 これに対して菅氏は、

「記者会見ではないところではより過激で、『柳本(顕・自民党大阪市議団幹事長)たちは一体何をやってるんだ!』と苛立っていました」(前出記者)

 そうまでして菅氏が橋下維新を援護射撃した背景には、無論、次項で詳述するように彼らを改憲のパートナーとして重要視していた面もあるが、

「あらゆる『カード』を握っておくことが、菅さんの力の源泉だからですよ」

 こう解説するのは、さる官邸スタッフだ。

「菅さんは派閥を持っていないし、政策通というわけでもない。何が彼をここまでの実力者たらしめているかといえば、八方美人とでも評すべき全方位外交。
あらゆる勢力とのパイプを持つことで、『菅の人脈は凄い』と思わせるわけです」

 さらに、このパイプ作りは別の側面も持っていて、

「安倍総理がいつコケたとしても乗り換えられるように準備しておく意味がある。
例えば、石破さん(茂・地方創生相)がポスト安倍と持て囃(はや)されていた頃は頻繁に石破さんに接触し、
今は野田聖子(前自民党総務会長)と会ったりしています。そうしたうちの1人が橋下さんだったんです」(同)

 その大事なカードであった橋下氏を失い、同時に野党の維新を政府首脳が応援するという奇策が大失敗に終わって、
策士策に溺れるの失態を晒した菅氏。

 政治アナリストの伊藤惇夫氏はこう見る。

「今回、菅長官は二つの傷を負ったと言えます。まず、地方自治、地方分権が叫ばれているなか、
中央の政治家が地方組織の意に反した行動に出たこと。もう一つは、彼の後方支援が功を奏さなかったという結果そのものです」

 小さな口出し、大きなヤケド。まさに後悔先に立たずで、軍師危うきに近寄らずとはいかなかった。

「特集 壮大なるデマ『大阪都構想』終焉の日 さらば衆愚の王『橋下徹』大阪市長」より
※「週刊新潮」2015年5月28日号

9 :無党派さん:2015/05/29(金) 02:18:26.51 ID:ri3/9ET9.net
官邸が頭を抱える「中谷防衛大臣」の耐えられない軽さ〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150528-00010005-shincho-pol

 安倍晋三総理とかけて「平和安全法制」と解きます――。

 中谷元(げん)防衛大臣(57)が5月22日、「今後の法整備により、隊員のリスクが増大することはない」と発言したことが波紋を呼んでいる。

 政治部デスクの話。

「安倍総理が20日の党首討論で民主党の岡田克也代表の質問を“リスクとは関わりはない”とかわしたのに、中谷さんは完全に否定してしまった。
海外派遣の機会が増えれば、リスクも当然高まるわけで、野党は徹底追及の構え」

 だが、中谷大臣の“軽はずみ”は今に始まったことではない。たとえば19日の参院外交防衛委員会では、こんな一幕があった。
野党メンバーによれば、

「その前日に安倍総理が参院本会議で、集団的自衛権の発動要件である“存立危機事態”に“電力不足によるライフラインの途絶”が含まれると発言したので、
維新の小野次郎さんが“食糧も含まれるのか?”と聞いたんです。すると中谷さんは、まるで冷蔵庫が空になったら存立危機事態に該当するかのような答弁をした挙句、
“ライフラインの途絶”には石油だけでなく天然ガスやウラニウム、プルトニウムといった他の電力源まで含まれると言い出し、収拾がつかなくなってしまった。
中谷さんは元々、言い間違いによる議事録の訂正も多く、平和安全法制の答弁が持つのかどうか……」

 これに頭を抱えているのが、安倍官邸である。

 官邸関係者が言う。

「万が一、中谷さんの答弁で審議が空転するようなことになれば、安倍総理の目指す今国会中の成立が頓挫しかねません。
それで官邸は、いざという時には小野寺五典元防衛大臣を起用する、という次善策まで用意しています。
小野寺さんなら答弁能力に定評があり、たとえ内容を理解していなくても、そんなことはおくびにも出さずにこなせますからね」

 その心は、元(厳)にリスクを認めるべし――。

※「週刊新潮」2015年6月4日号より

10 :無党派さん:2015/05/29(金) 11:28:49.68 ID:McOGo2F+.net
維新、民主の幹部らが会合 野党の連携強化を確認
http://www.asahi.com/articles/ASH5X7WZMH5XUTFK01S.html

 維新の党の松野頼久代表、民主党の松本剛明元外相、元みんなの党代表の浅尾慶一郎氏らが28日夜、東京都内で会談した。
野党の連携を強化し、自民党に対抗する勢力をつくることで一致した。

 ほかに出席したのは、民主の松原仁元国対委員長や桜井充元政調会長、維新の柿沢未途幹事長や馬場伸幸国対委員長ら。
会合後、馬場氏は「自民党一強時代が続くのは、国民も良くないと思っているだろう」と記者団に語った。

 松野氏は27日夜にも、民主の前原誠司元代表と会談した。
松野氏は民主や元みんなの議員らを取り込む形での新党結成を目指しており、こうした接触を重ねる可能性がある。

11 :無党派さん:2015/05/29(金) 20:35:06.03 ID:mfiFTrEs.net
南無妙法蓮華経

12 :無党派さん:2015/05/29(金) 22:19:29.88 ID:oemYu3f+.net
民主、維新の政策責任者会議再開へ 野党再編派の前原氏提案
http://www.sankei.com/politics/news/150529/plt1505290031-n1.html

 維新の党の今井雅人政調会長は29日の記者会見で、昨年後半から休眠状態にある野党政策責任者会議の再開を民主党から求められたことを明らかにし、
前向きに検討する意向を示した。野党再編に前向きな民主党の前原誠司元外相が、再開を強く希望したという。

 民主や維新など野党は昨年6月、政策責任者会議の成果として行政改革の基盤整備に関する法案を共同提出していた。

13 :無党派さん:2015/05/30(土) 10:06:15.11 ID:ZFW4rMuQ.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

14 :無党派さん:2015/05/31(日) 00:30:08.90 ID:a9btddSd.net
自民の犬
チョウセンブラクカルト

15 :無党派さん:2015/05/31(日) 03:07:41.45 ID:JT5Od15d.net
TPP=「アメリカ株式会社」によるアメリカの完全なる乗っ取り
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3628.html

日本では、竹中平蔵が、深夜の討論番組で「正社員をなくせばいい」と発言し、
「すべての日本人労働者を非正規雇用にすべきだ」という本音を吐露しました。

これは、彼が最大手人材派遣会社・パソナグループ取締役会長で、
潜在意識の中に日本人への憎悪が眠っているからだけではありません。

つまり、竹中平蔵には国家や民族、国境という概念が希薄なのです。
あるのは、1%の成功者と99%の奴隷です。彼は筋金入りのグローバリストです。

TPPによって、労働力が国境を超えて自由に往来することができるようになると、
日本人は日本の国土で仕事をする意味がなくなって来るのです。

16 :無党派さん:2015/05/31(日) 07:58:19.19 ID:HpoHd0FC.net
今回の大阪都構想で、反対派が勝てたのは、大阪自民の柳本の貢献も大きいのでは?
橋下が、話のうまい催眠商法のセールスマンとすれば、柳本は江戸時代から続く老舗の商店のお坊ちゃんみたいな感じで対称的だった。
柳本は話も誠実そうで、おばちゃんには人気だったのでは。
大阪市長には柳本でもいいかも。
平松だと、維新側から、また古い大阪に戻るんですかと突っ込まれそう。
平松も、一生懸命、やってたんだけどね。
生活保護の適正化とかも、きちんとやっていた。
マスゴミはあまり報道しないけど。

17 :無党派さん:2015/05/31(日) 08:05:54.67 ID:HpoHd0FC.net
辛坊治郎は、テレビの先輩である平松にもっと敬意を示すべきではないのかな?

18 :無党派さん:2015/06/01(月) 13:28:58.52 ID:/O+UOE3u.net
橋下信者の辛坊の言う通り橋下は国政に出ないでこのまま政治家引退だろうな。橋下は首長しかやりたがらないもんな
首相公選制とかで一発で総理大臣になれないなら国政進出なんてしないだろうな
一国会議員として雑巾がけから始めて総理大臣になるようなタイプじゃない
権力を盾に威張り散らすことしかできないのが橋下

【辛坊持論】政治家・橋下徹は完全に消えます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150531-00000106-sph-soci

橋下徹氏はこれからどうするのか? これについて、政界に詳しい識者の見解はほぼ同じです。
来年の参院選か、その次の衆院選に出馬、あるいは安倍政権の民間閣僚の一人として、近々政界に復帰するだろうというものです。
中には「次の市長選に出ないという発言も本当かどうか分からない」なんて声も聞こえてきます。

 断言します。少なくとも数年以内に彼がどんな形にせよ政界に復帰することはありません。
なぜそう思うか? これについて別に本人と話したわけではありませんし、特別な根拠があるわけでもありません。でも、私には分かるんです。

 似たようなケースがありました。小泉純一郎首相が郵政選挙を制したものの、翌年の総裁任期満了で引退を明言していた頃、
多くの識者は「これだけの人気を維持しながら引退するはずがない。さらなる長期政権を目指すだろう」と言っていました。
この時も私は「この人の性格からしてそれはあり得ない。来年必ず辞める」と断言していました。私には分かるんです。

 今となっては懐かしい話ですが、橋下氏が「2万%大阪府知事選に出馬しない」とマスコミに向かって発言した翌日、読売テレビのメイク室で2人きりになりました。
「ホントに出ないの?」と私が聞くと、彼は「出たいんです。でも今『出る』と言うと、収録済みの番組に迷惑がかかります。だから出ると言えないんです」と正直に答えてくれました。
その後、各番組との調整が順調に進んで立候補宣言をすることになるんですが、あの時にはウソをつく理由があったんですね。しかし、今回そんな事情は全くありません。
住民投票で敗れた後のすがすがしい笑顔は、もちろん負けたことの悔しさを隠す仮面であったことは間違いありませんが、
さらにその仮面をめくると「政治家としてやれることは全部やった」という満足感あふれる顔があったのも確かでしょう。

 彼がもし政界復帰することがあるとするなら、それは何かの理由で安倍政権が崩壊し、なおかつ例えば首相公選制が導入されるなどして、
一度の選挙で権力の頂点に立てる環境が整った時だけです。

 政治家・橋下徹は、今年の末、完全に消えます。それが大阪市民の判断だったのです。((株)大阪綜合研究所代表・辛坊 治郎)

19 :無党派さん:2015/06/01(月) 20:13:17.26 ID:EHbogubZ.net
ANN政党支持率で維新の支持率が一気に半減。早く民主党に土下座して吸収してもらえ

党 名 支持率(%) 

自民党 46.0%

民主党 12.4%

維新の党 3.9%

公明党 2.6%

共産党 6.1%

次世代の党 0.2%

社民党 1.5%

生活の党と山本太郎となかまたち 0.7%

日本を元気にする会 0.0%

新党改革 0.0%

その他 0.0%

支持なし、わからない、答えない 26.6%

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201505/index.html

20 :無党派さん:2015/06/02(火) 10:58:53.15 ID:91xp9YqW.net
>>19
維新ざまあ

やはり当面は維新を潰したほうがいいな

そしたら公明に流れるだろ
弱ってる今がチャンス

21 :無党派さん:2015/06/02(火) 13:46:59.05 ID:MxtKqrBT.net
参院選改革、野党とも協議=「合区」で格差2倍以内目指す―公明代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000073-jij-pol

 公明党の山口那津男代表は2日の記者会見で、「1票の格差」是正のための参院選挙制度改革について、
「各党と協議を重ねる状況だ。与党協議は具体案が全く出ないので、単純に継続する段階ではない」と述べ、
改革案の取りまとめに向け民主党など野党との協議を行う方針を示した。
 山口氏は参院選改革について「わが党として10日くらいまでに法案を準備しないといけない。
(格差)2倍以内で合区容認という考え方をつくっていきたい」と述べ、
隣接する複数の都道府県を統合する合区で格差を抑える独自案を検討する意向を表明。
「自民党を除く各党とほぼコンセンサスがあると思う」とも語った。 

22 :無党派さん:2015/06/02(火) 21:18:20.62 ID:XQ448+B5.net
第一次安倍政権の時の安倍「最後の一人に至るまで、皆さんの年金を正しくきっちりとお支払いしていく(大嘘)」

民主・細野氏「漏れた年金問題」と批判
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150602-00000042-nnn-pol

 日本年金機構の情報システムから受給者の個人情報が流出したとみられることを受け、
民主党の細野政調会長は「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。

 細野政調会長「第1次安倍内閣で『消えた年金問題』が発生したと。
第2次安倍内閣で、今度は『漏れた年金問題』が発生したと」

 民主党の細野政調会長は、この問題について「政権全体の極めて大きな問題だ」と述べ、
今後、政府の責任を厳しく追及する考えを強調した。
その上で、年金や雇用の問題を議論する衆議院の厚生労働委員会でこの問題の審議を行う必要があるとの考えを示した。
このため、現在、厚生労働委員会で審議されている労働者派遣法の改正案については、「審議に重大な影響があるのは当然だ」と述べた。

 政府・与党は、派遣法改正案を今週にも衆議院で採決したい考え。
与党側は、3日午前に情報流出の問題について集中審議を行うことで派遣法改正案の審議を進めるよう提案したが、
野党側と折りあわず継続協議となっている。

23 :無党派さん:2015/06/03(水) 11:51:50.12 ID:fpqnoOZe.net
また安倍は年金問題で退陣するのか

年金情報流出、派遣法改正案など国会審議に暗雲
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150603-OYT1T50030.html

 日本年金機構の個人情報流出問題のあおりで、与野党対決法案である労働者派遣法改正案などの国会審議の行方に暗雲が立ちこめている。

 政府・与党は問題の火消しに躍起だが、野党は原因究明を含む徹底審議を求める構えだ。

 菅官房長官は2日の記者会見で「機構の認識の甘さはあった。やるべきことをやっていない責任は免れない」と厳しく批判したうえで、
実態把握や再発防止に全力を尽くす考えを示した。

 安倍政権には、年金問題で過去に苦い記憶がある。第1次安倍内閣当時の2007年、
年金保険料を支払ったのに記録が残っていない「消えた年金問題」が発覚。自民党はその年の参院選で敗れ、
安倍首相の退陣につながったこともあり、政府は問題の長期化を警戒している。

 一方、民主党は「神風が吹いた」(党中堅)と勢いづいている。細野政調会長は2日の記者会見で、
「消えた年金問題」に続く「漏れた年金問題だ」と批判した。高木義明国会対策委員長も会見で「問題の区切りがつくまで、
通常の法案審議は続けられない」と述べ、徹底した真相究明を求めた。

24 :無党派さん:2015/06/03(水) 14:12:14.25 ID:csyQM646.net
民主、維新が幹事長会談 与党の国会運営に反発
ttp://www.sankei.com/politics/news/150603/plt1506030013-n1.html

 民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は3日午前、国会内で会談した。
両氏は、同日午後の衆院平和安全法制特別委員会の質疑が浜田靖一委員長(自民党)の職権で決められた問題について「強引な進め方」との認識で一致。
質疑を結束して欠席する方針を確認した。民主党の安住淳国対委員長代理は3日午前の記者会見で「委員会開催を強行したら与党側が審議を拒否したことになる」と牽制(けんせい)した。

  これを受け、自民、民主、維新の3党の同委筆頭理事が3日昼会談し、同日の質疑は行わず、4日午前に改めて今後の審議日程を協議することを決めた。

25 :無党派さん:2015/06/03(水) 18:14:27.20 ID:7uD+7FK8.net
民主と維新 「年金情報流出」問題で連携確認
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000051784.html

 日本年金機構から125万件の個人情報が流出した問題で、民主党と維新の党は幹事長会談を行い、
機構の在り方も含めて連携して対応していくことを確認しました。

 民主党・枝野幹事長:「組織の在り方も含めてですね、抜本的な議論をしていきましょうと」
 会談で、民主党の枝野幹事長と維新の党の柿沢幹事長は、年金情報の流出問題で、
真相の究明と再発防止に連携して取り組むことで一致しました。
そのうえで、今回の問題が日本年金機構の組織体質に根差している問題ではないかとして、
組織の在り方を含めて協議していくことを確認しました。
具体的には、税と社会保険料の徴収を一体的に行う「歳入庁」を新設する法案の共同提出も視野に入れています。

26 :無党派さん:2015/06/04(木) 01:28:44.52 ID:SS7L8Y9y.net
次々に協力者が消えて完全に孤立した安倍政権

連合・古賀会長、10月の退任を表明
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150603-OYT1T50109.html

 退任の背景には、安倍内閣との距離感で苦しむ窮状がある。
首相官邸主導の政労使会議に出席し、賃金アップに一役買う一方、
連合内では「与党に取り込まれ、民主党の政権奪還が遠のく」との不満がつきまとった。

 古賀氏は、民主党にとって最大の支持団体トップを務める一方、政府とは「是々非々」の立場を探った。
民主党内では、会長交代によって「連合の野党色が強まる」との見方が出ている。

連合は引き続き協力を=菅長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060300688

 菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、退任を表明した連合の古賀伸明会長について、
「政労使会議で賃金の引き上げやワーク・ライフバランス(仕事と生活の調和)の取り組みに協力をいただいた」と評価した。
その上で「引き続き、こうした流れに連合の協力をいただければ、と思う」と期待を示した。

「年金」「安保」で民・維接近=審議停滞、与党に焦り
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060300811

 日本年金機構の個人情報流出問題で、野党が攻勢を強めている。
3日の衆院厚生労働委員会の集中審議では、民主党などが機構の情報管理のずさんさを厳しく批判。
真相の徹底解明を求め、早期の幕引きを許さない構えで、あおりを受けた労働者派遣法改正案の審議の遅れは必至。
安全保障関連法案をめぐっても、委員長が決めた3日の審議が取りやめとなり、与党ペースだった国会運営の潮目が変わりかねない情勢だ。
 「国民にどれだけ迷惑を掛けているかという自覚がない」。3日の厚労委の審議で、民主党の山井和則氏は、機構と厚生労働省を激しく非難した。
民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は国会内で会談し、政府の責任追及で連携することを確認した。
 「自民1強」で劣勢が続いた野党にとって、表面化した機構の情報流出問題は、政府・与党を揺さぶる格好の材料だ。
インターネットには1日の公表前に、機構のウイルス感染を示唆する情報など内部関係者しか知り得ない書き込みもあり、
民主党は「情報隠蔽(いんぺい)の可能性」を含め、事実解明を迫る。
 流出が125万件にとどまるのかもただし、問題が拡大すれば塩崎恭久厚労相の辞任要求も視野に入れる。
枝野氏は3日の記者会見で、塩崎氏について「(進退問題に発展するか)言うのは時期尚早だ」としつつ、「影響の大きさは相当だ」と含みを残した。
 厚労委での派遣法改正案の審議より、情報流出問題の真相解明を優先する姿勢は維新も同じ。
東京都杉並区の機構を視察した松野頼久代表は、記者団に「まず年金の問題をしっかりすべきだ。他のものはそれからだ」と明言した。
 ◇野党分断できず
 民主党と維新が接近したことで、維新を取り込んで「野党分断」を狙う与党の戦略は肩透かしを食い、
衆院平和安全法制特別委員会の理事間協議では、浜田靖一委員長(自民)が3日の審議を職権で決めたことについて自民党が陳謝。
野党の反発に配慮して同日の審議を見送った。
 5月29日の同委では、岸田文雄外相の答弁を不服とした野党が退席して途中で打ちきりとなっており、
与党は想定する安保法案の審議時間を現時点で確保できていない。
 菅義偉官房長官は3日の記者会見で「野党も審議拒否をせず、
国民のための論戦をぜひ行ってほしい」と重ねて理解を求めたが、政権側に焦りも広がりつつある。

27 :無党派さん:2015/06/04(木) 14:54:06.84 ID:lGdYqvwI.net
集団的自衛権行使「違憲」=憲法学者3氏が表明―衆院審査会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000061-jij-pol

 衆院憲法審査会は4日午前、憲法学者3氏を参考人として招き、立憲主義などをテーマに意見聴取と質疑を行った。
民主党委員から集団的自衛権の行使容認について見解を問われた3氏全員が「憲法違反だ」と明言した。
 招かれたのは早大教授の長谷部恭男氏と笹田栄司氏、慶大名誉教授の小林節氏。
長谷部氏は、安倍政権が進める安全保障法制整備について「憲法違反だ。従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかないし、
法的な安定性を大きく揺るがすものだ」と批判した。
 小林氏も「憲法9条2項で軍隊と交戦権が与えられていない。
仲間の国を助けるために海外に戦争に行くことは憲法9条違反だ」と強調し、9条改正を訴えた。
笹田氏は、従来の憲法解釈に関し「ガラス細工で、ぎりぎりのところで保ってきていた」とした上で、集団的自衛権行使については「違憲だ」と述べた。 

28 :無党派さん:2015/06/04(木) 21:05:52.72 ID:Mm4WRrDz.net
自民・公明・次世代が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
民主が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」
維新が推薦した憲法学者「安保法案は違憲」

墓穴を掘る自民党

安保法案 参考人全員「違憲」 衆院憲法審 与党推薦含む3氏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015060402000255.html

29 :無党派さん:2015/06/05(金) 01:48:53.17 ID:2Ah4Bg54.net
この井戸まさとしって市民の陳情書をゴミ箱に入れた画像をネットにアップしたクズ議員だよなw
またやらかしたのかw大阪維新ってほんとゴミみたいなやつしかいねーなw
都構想が頓挫して橋下が逃亡した今、こういう税金泥棒ばかりの大阪維新は消え去るのみ

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
【女性の胸を「触診」と言って揉む市議!?】橋下ベイビーズ大阪市議たち乱痴気写真が流出した橋ロス症候群
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/b806b240e49e092a1d8c1610126b4abe

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
週刊新潮の維新市議らの「乱痴気写真」がほんまに「乱痴気」で引いたわ。
こういうのが出るってのは、身内の仕業によるものだろうし、橋下維新が終わりつつあるのを物語っているようだ。

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
「大阪維新の会」の本田リエ市議の胸を「触診」と言い張って揉んだ井戸まさとし市議は、
大阪市の「教育子ども委員会」の委員長だそうな。世も末やな・・・。

ぽぽんぷぐにゃん ‏@poponpgunyan
週刊誌騒動で議会ストップ(関西テレビ) http://www.ktv.jp/news/index.html#0504496
『維新の会の宴会で撮られたとされるその1枚には、男性市議が女性市議の胸を揉んでいるような姿が写っています。』井戸まさとし市議。テレビでも報道されてるw

30 :無党派さん:2015/06/05(金) 11:01:15.97 ID:Pqr9TjH4.net
13 :無党派さん:2015/06/05(金) 05:29:20.39 ID:hOqtlDMB
日経にまで書かれてしまったw

集団的自衛権行使、全参考人が「違憲」 衆院憲法審
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H3U_U5A600C1PP8000/
なぜ与党は行使容認に反対の長谷部氏を呼んだのか。
4日の審査会は憲法改正の限界や違憲立法審査など幅広い議論を予定し、
人選に携わった自民党幹事には「集団的自衛権を巡る見解を正面から問われるとは思わなかった」との誤算があった。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。


改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。
改憲派の学者も浮上したが、より立憲主義に詳しい長谷部氏を呼んだ。


やっぱり、自民の人も、誰が詳しいか、内心わかってるんだねw
こんな報道でたあとに、違う人を呼んでも、むなしさしかないね。

14 :無党派さん:2015/06/05(金) 07:24:54.28 ID:NRnDDkkz
今朝の日本テレビも違憲だと放送してたね。
やっぱ無理筋なんだろうね。

15 :無党派さん:2015/06/05(金) 07:47:12.95 ID:hOqtlDMB
おい、菅、「全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさんいる」というなら、
たくさんつれてきてみろよ
【違憲指摘「全く当たらない」 菅氏、衆院憲法審査会参考人質疑に反論
http://www.sankei.com/politics/news/150604/plt1506040017-n1.html


小林氏は審査会後、
「日本の憲法学者は何百人もいるが、(違憲ではないと言うのは)2、3人。(違憲とみるのが)学説上の常識であり、歴史的常識だ」と言い切った。
【憲法学者から思わぬレッドカード 安保法案審議に影響か
http://www.asahi.com/articles/ASH646RCKH64UTFK019.html👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


31 :無党派さん:2015/06/05(金) 12:33:10.30 ID:qPYG1tu6.net
自民党の佐藤勉国対委員長も「野党に神風が吹いている」と発言

年金情報流出で集中審議、法案採決先送り 焦る与党、戦略練り直し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150605-00000082-san-pol

 与野党は4日の衆院厚生労働委員会理事懇談会で、日本年金機構の年金情報流出問題に関する集中審議を5日に行うことを決めた。
集中審議は3日に続き2回目。このあおりで、政府が今国会成立にこだわる労働者派遣法改正案の採決日程は不透明になった。
安全保障関連法案の審議などでも抵抗を強めており、与党は戦略の練り直しを迫られている。(沢田大典、山本雄史)

                   ◇

 与党は衆院厚労委の理事懇で派遣法改正案の審議を求めたが、野党は拒否。
厚労委では、民主党が「残業代ゼロ法案」として廃案を目指す労働基準法改正案も控えているだけに、与党は焦りを募らせている。

 国民に割り振る個人番号を預金口座にも適用するマイナンバー法改正案も同様だ。与党側は今週中の成立を見込んでいたが、流出問題の余波で、今月中旬以降に先送りとなった。

 民主党は流出問題を、第1次安倍晋三政権を追い込んだ「消えた年金」の再来と位置づける。
「漏れた年金情報調査対策本部事務局長」の山井和則衆院議員は4日の党代議士会で「消えた年金当時の首相が安倍晋三、官房長官が塩崎(恭久)。
つまり、今の厚労相と首相のコンビだ。あの時も隠しまくって逃げまくった」とまくし立てた。

 共産党の志位和夫委員長も4日の会見で「日本年金機構は業務の外部委託でリスクが高まった。
これは第1次安倍政権の社会保険庁改革で行われた」と述べ、足並みをそろえた。

 一方、野党の攻勢に押され気味の自民党は4日、年金情報流出問題に関する会合で年金機構のずさんな情報管理を批判するとともに、
「政権が吹っ飛ぶ話だ」などと政権へのダメージを懸念する声が相次いだ。マイナンバー制度導入にも「流出問題が致命的な影響を与えかねない」との声も出た。

 影響は衆院平和安全法制特別委員会の審議にも広がりつつある。与野党は4日の同委理事懇で、5日の一般質疑の開催を決めたが、野党側は同日以外の審議日程を決めることを拒否。
さらに4日の衆院憲法審査会の参考人質疑で、自民党推薦を含む3人の参考人がそろって安保法案を「憲法違反」と発言したことも「審議に影響なしとはいえない」(自民党国対幹部)と波紋を広げた。

 自民党の佐藤勉国対委員長は4日の国対幹部の会合で「厚労委は野党にとって神風のようなものが吹いている」と述べ、気を引き締めるよう指示した。

32 :無党派さん:2015/06/05(金) 16:32:33.30 ID:ryqAdEDt.net
参考人揃って「憲法違反」 身内“墓穴”に野党攻勢
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6162541

 安保法制を巡り、手痛い失点です。衆議院の憲法審査会で、民主党と維新の党がそれぞれ推薦した参考人は憲法違反と明言しました。
さらに、自民党などが推薦した参考人も「外国の武力行使と一体化する可能性が極めて高い」として憲法違反と断じました。
安保法制の審議中に身内が墓穴を掘った形となり、野党側は勢い付いています。

 (政治部・安西陽太記者報告)
 民主党の辻元議員は早速、憲法審査会を盾に取って、非常に深刻な事態だと安保法制に対する政府の対応をただしました。
 民主党・辻元清美衆院議員:「与党推薦の参考人までも『違憲』であると。これは非常に深刻な事態だ」
 中谷防衛大臣:「様々な角度からのご意見が開陳されたというふうに認識している」
 民主党・辻元清美衆院議員:「(憲法学者)3名が違憲と言ったことを受けて、法案は政府は撤回した方がいい」
 中谷防衛大臣:「現在の憲法をいかにこの(安保)法案に適応させていけばいいのかという議論を踏まえて閣議決定を行った」
 一方、自民党の参考人までが憲法違反という異常な事態に、高村副総裁自らが火消しに躍起になっています。
 自民党・高村副総裁:「1954年に自衛隊をつくったが、その時、ほとんどの憲法学者が『憲法違反だ』とその当時、言っていた」
 順風満帆の政権運営でしたが、ここにきて安保法制や年金情報漏洩(ろうえい)問題のつまづきで、政府・与党には警戒感が出始めています。

33 :無党派さん:2015/06/06(土) 09:01:05.35 ID:gflG7EGy.net
日本テレビでかつて報道された郵政省の不正行為(郵便法違反、給料の不正受給)は足立創価学会幹部が犯したものでした。
ご存じ公明党足立区議会議員の後輩です。このような不正行為は半世紀以上に渡り郵政省内で行われてきた公然の秘密でした。
不正行為を行ったのは何十万人もいます。過去、半世紀以上に遡れば数百万人にものぼるでしょう。郵便局員や管理職なら誰でも知っていることでした。
ところが仕事など全くしたことがない創価学会本部の幹部たちはその世間知らずから法律違反を犯した足立創価学会幹部の嘘に騙されてしまいました。
公務員というのは法律違反を犯しても役人の隠ぺい工作に協力すれば法律違反に問われないどころか出世しお金をもらうことができます。
公務員というのは組織全体で隠ぺい工作をすれば上層部がキャリア組という法律を作っている張本人なのでいくらでも法律違反を隠ぺいすることができます。
足立創価学会幹部はその無能さと臆病さから役人の不正に全面協力していたのでした。
創価学会本部の幹部たちは社会生活を送っていない世間知らずの僧侶階級です。池田会長も仕事は全くしてません。
騙されたのはなんと池田会長本人でした。これは霞ヶ関の郵政官僚(総務省)にとっては完全に笑い話でした。世間知らず、社会知らずも甚だしい限りです。
その後、池田会長は脳梗塞から認知症になり脳に異常をきたして正常な判断が出来なくなりました。
現在、池田会長は四年以上に渡り人前に出ることが出来ません。竹内一彦(全国総合青年部長)は創価学会本部が霞ヶ関からバカにされていると分かり焦りました(笑い)
創価学会本部の幹部たちは今まで全国いや全世界の信者たち(創価学会員)の上に君臨し威張り腐り偉そうなことをさんざん言ってきたのでありますが
政治家と同じように霞ヶ関の役人には頭が上がらなかったからです(笑い)竹内は自分たち(創価学会本部幹部たち)のバカさ加減を隠ぺいするために
自分たちの子分だと思っている足立創価学会員に対して嘘をついて騙すことを決意しました(笑い)その後、竹内は足立創価学会に法律違反の隠ぺい工作や集団ストーカー
を命令したのは上に書きました。竹内はどうしようもないバカであり大嘘つきであります。
池田会長は認知症なので竹内が足立創価学会に命令したようなことは命令できる訳がありません。要するに竹内は池田会長が言ってもいないし命令してもいないことを
「池田先生が言った」「池田先生が命令した」と学会員に嘘をついてやらせているのです。

34 :無党派さん:2015/06/06(土) 11:50:43.94 ID:MaArDpVt.net
維新・元気・生活の3党に参院統一会派構想 「合わせれば公明を抜く」と維新が持ちかけ
http://www.sankei.com/politics/news/150606/plt1506060005-n1.html

 維新の党の松野頼久代表が5日夜、「日本を元気にする会」の松田公太代表と都内で会談し、
「生活の党と山本太郎となかまたち」を交えた参院での統一会派結成を打診した。

 会合には維新や元気の幹部も同席した。出席者によると、維新側が「維新の11人、元気の7人、生活の3人を合わせれば参院は21人になり、公明党の20人を抜く。
統一会派を作らないか」と持ちかけた。元気側は「一度持ち帰り、党内で検討する」と返答した。

 松野氏は野党再編に関して「年内」「100人以上」と言及しており、統一会派結成の呼びかけはその一環とみられる。

35 :無党派さん:2015/06/06(土) 15:44:12.56 ID:IxpXzz18.net
テレビ大阪が維新マンセーの偏向報道を認め謝罪
こんなにメディアに持ち上げられながら都構想が否決されたとか大阪維新終わってんな

テレビ大阪謝罪 たかじんさん冠番組で配慮欠く表現
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6162648

 テレビ大阪(TVO)は「たかじんNOマネーBLACK」(土曜後1・00)の5月30日分放送で、
一部誤解を招きかねない配慮を欠いた表現があったとして、公式サイトで謝罪した。

【写真】メッセンジャー黒田の母急死…親子で共演“名物オカン”

 「お詫び」と題し「5月30日(土)放送の『たかじんNOマネーBLACK』におきまして『日本人は怠け者、既得権益を守りすぎ』というVTR中に、
大阪都構想をめぐるニュース映像を使用しましたが、一部誤解を招きかねない、配慮を欠いた表現がありました。
視聴者並びに関係者の皆さまにお詫び申し上げます」とした。

 この日は「世界から見たダメな日本徹底討論SP」と題した放送。
終盤、コラムニストのケビン・クローン氏が「日本人は競争が大嫌いで既得権益にしがみつく」と主張するVTRの中で、
街頭演説する橋下徹大阪市長など大阪都構想をめぐる映像が流された。

 昨年1月に死去した故やしきたかじんさん(享年64)の最後の冠番組だが、6月末で終了する。

36 :無党派さん:2015/06/07(日) 14:13:40.50 ID:iZyu+f2R.net
橋下と党所属国会議員の討議が中止されたみたいだな。もう橋下は過去の人になりつつあるな
しかし、引退表明した橋下に未だにすがる大阪系議員は情けないな
これじゃ松野に主導権を握られても仕方ないな

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20150607-OYT1T50010.html?from=ycont_top_txt

 安全保障関連法案への対応を協議するため、維新の党が予定していた橋下徹最高顧問(大阪市長)と党所属国会議員による討議が中止された。

 橋下氏の路線継承を訴える議員が計画したが、「脱橋下」を目指す議員に反対されたためだ。政界引退を表明しながらも、
なお高い存在感を誇る橋下氏をめぐり、党内には様々な思惑がせめぎ合っている。

 関係者によると、橋下氏は5月29日、大阪市内で行われた松井一郎顧問(大阪府知事)や馬場伸幸国会対策委員長らとの会合で、
安保政策に関する持論を熱心に語ったという。これを受け、橋下氏に近い党幹部が、
橋下氏と党所属国会議員の討議を今月13日に大阪市内のホテルで開くことを計画した。

 柿沢幹事長も2日の記者会見で「みんなで党の方針を議論する場を持てればいい」と述べ、開催に前向きな姿勢を示していたが、
翌3日には馬場氏が記者会見で、「諸般の事情で延期になる」ことを明らかにした。

 討議を計画した議員は、注目度の高い安保論議に橋下氏を引っ張り出すことで、
安倍内閣との連携を重視する橋下路線を堅持させる思惑があった。
野党再編を積極的に発信する松野代表らに「クギを刺す狙い」(若手)も込めていた。

 しかし、「脱橋下」を目指す一部の議員が党内討議について、「積み重ねてきた議論がひっくり返される。
今更、引退すると言った橋下氏の話を聞いてどうするのか」と反発したという。

37 :無党派さん:2015/06/08(月) 18:15:25.82 ID:Zm3pJWO0.net
潮目が変わったな。安倍政権の終わりが近づいてきた

自民街頭演説に「帰れコール」 20分で打ち切りも
ttp://www.nikkansports.com/general/news/1489228.html

 自民党が7日、都内で開いた街頭演説に、安倍晋三首相肝いりの安全保障関連法案に反対する市民が多数詰めかけ、プラカードを掲げて抗議した。
谷垣禎一幹事長の演説中には「帰れコール」が発生。JR新宿駅前での演説は、事実上打ち切られた。
政府与党は今月24日の会期末までに、法案の衆院通過を目指すが、困難な状況だ。与
党が推薦した憲法の専門家までもが法案を「違憲」と断じた経緯もあり、世論の反発はさらに強まる可能性がある。

 自民党が、JR新宿、吉祥寺両駅前で開いた演説は終始、騒然とした雰囲気に包まれた。
「戦争法案反対」「戦争させない」などのプラカードを手にした人が詰めかけ、「法案は撤回だ」と声をあげた。
弁士の訴えはかき消され、聴衆の最後方まで届かなかった。谷垣禎一幹事長がマイクを握ると、「(自民党ハト派の)宏池会(の出身)だろう」とやじが飛んだ。

 聴衆の中には、政府の説明姿勢に不満を持つ人もいた。板橋区の女性(54)は「首相は、国会の質疑で質問に正面から答えておらず、不誠実だ。
そんな中で法案が通ってしまうのは怖い。不信感がある中では反対するしかない」と話した。

 警官も多数動員された演説会は、吉祥寺が約50分、新宿は約20分で事実上、打ち切られた。
法案に対する世論の生々しい感情の一端が、自民党に突きつけられた。

38 :無党派さん:2015/06/09(火) 13:03:11.46 ID:UjDVUnDF.net
安倍政権崩壊が近づいてきたな

<安保法案>会期内の衆院採決断念 「違憲」指摘が影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000009-mai-pol

政府・与党は、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の今国会会期末(24日)までに衆院で採決することを断念する方針を固めた。
4日の衆院憲法審査会で、自民党推薦を含む憲法学者3人全員が法案を「憲法違反」と発言し、法案への疑問が野党で高まっているため。
政府・与党は会期を延長し7月中の法案成立を目指していたが、8月上旬以降にずれ込む可能性が高まった。

 与野党は8日、衆院平和安全法制特別委員会の理事懇談会を開き、10日に一般質疑を7時間行うことで合意した。
だが、野党側は憲法審での憲法学者の「違憲」発言を踏まえ、理事懇談会で「合憲」とする政府見解の提出を要求。与党側は12日の一般質疑も提案したが、
野党側は安倍晋三首相が出席する集中審議の開催を求め、折り合わなかった。

 憲法審では、自民党が推薦した長谷部恭男・早稲田大教授が「集団的自衛権の行使は憲法違反だと考えている。
従来の政府見解の基本的枠組みの枠内では説明がつかない」と発言した。

 菅義偉官房長官は8日の記者会見で、「憲法解釈として論理的整合性と法的安定性が確保されている。政府の裁量の範囲内のもので違憲の指摘はあたらない」と強調。
9日までに同趣旨の見解を特別委に提出する方針を示した。

 特別委での実質審議は先月27日から始まったが、29日の審議は岸田文雄外相の答弁を巡って紛糾し中断。今月3日は野党側の反発で見送られた。
8日の審議も、維新が5日の特別委での自民党議員のやじに反発していることを考慮し断念、法案審議は進んでいない。

 与党側は当初、来週中に審議時間が衆院での採決の目安となる80時間に達すると見ていたが、これまで約28時間にとどまり、
1日あたり7時間の審議を週3回開催しても24日までに80時間に達する見込みがなくなった。与党内でも「会期内通過にこだわれば、
野党の反発が強まるばかりか世論の批判も強まりかねない」との見方が強まった。会期延長後も衆院での審議を継続し、参院での審議入りは7月にずれ込む可能性が高い。

39 :無党派さん:2015/06/10(水) 00:13:50.08 ID:WpDPfuxG.net
<安保法案>「違憲論」高まる…学者「政府見解新味ない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000103-mai-soci

 戦後の安全保障政策を根底から変える安保関連法案を巡り、「法案は違憲」との批判が急速に高まっている。
きっかけは4日の衆院憲法審査会。参考人の憲法学者3人全員が違憲と指摘した。政府は反論の文書を9日に公表し、火消しに必死だが、
憲法学者たちの批判は収まりそうにない。

 憲法審査会で違憲だと指摘した3人は、長谷部恭男・早稲田大大学院法務研究科教授▽民主推薦の小林節・慶応大名誉教授▽維新の党推薦の笹田栄司・早稲田大政治経済学術院教授。
このうち長谷部氏は自民党が推薦した参考人で、安保法制の国会審議に波紋を広げた。

 3人のうち小林氏は、9日の政府見解について「従来の説明の繰り返しで、何一つ新味はない」と論評した。
見解の中で、武力行使を認めるかどうかについて「攻撃国の意思・能力、規模などを総合的に考慮(し判断する)」としている点を問題視。
「要するに『出たとこ勝負』で軍隊の運用を政府に白紙委任せよ、ということ。独裁国家の発想だ」と批判する。

 同法案を巡っては3日、憲法学者の小沢隆一・東京慈恵医大教授らが、廃案を求める声明を発表。賛同人は当初の171人から9日現在、209人に増えている。

 さらに、日本を代表する憲法学者の佐藤幸治・京都大名誉教授は6日、講演で「日本ではいつまでぐだぐだ(根幹を揺るがすようなことを)言うのか」と現状へのいらだちを表明した。

40 :無党派さん:2015/06/10(水) 17:54:34.76 ID:zFiB9ycM.net
憲法解釈のような重大なことは、タウンミーティングでもやって、十分に国民に理解させなきゃダメじゃないの?

41 :無党派さん:2015/06/10(水) 23:27:07.35 ID:5mK+nm+P.net
<安保関連法案>日弁連集会で村上元行革担当相も批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000130-mai-pol

 村上氏は集会後、「弁護士会の集会は初めて。あまりにも自民党は世論をばかにしている。
ファシズムの芽は摘まなきゃいけないと思って出た」と笑顔を見せた。異議を唱える議員は党内に広がらないのか、と尋ねると、
「内心そう思っている議員はいるんだよ。だけど、選挙とポストを握られてるから本音を言えないわけよ」と打ち明けた。

42 :無党派さん:2015/06/11(木) 00:22:26.33 ID:+dY5/t5n.net
もう大阪維新は用済み。これからは大阪市議会は自公共で運営していく
大阪維新は滅びゆくのみ

<大阪市議会>「都構想」の対案…大阪会議設置条例を可決
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000128-mai-soci

 大阪市議会は10日、「大阪都構想」の対案として自民が議員提案した「大阪戦略調整会議」(大阪会議)の設置条例案を可決した。
反対していた大阪維新の会が住民投票の結果を受けて方針転換し、自民、公明とともに賛成に回った。
11日の大阪府議会、24日の堺市議会で同様の議案が可決されれば、今秋に大阪会議が設置される。

43 :無党派さん:2015/06/11(木) 11:42:57.23 ID:9GnoOUIo.net
大阪維新のアホどもは橋下を引退させないとか言ってまだ未練タラタラなのかよ
橋下がいなければ何もできない無能の集まりだと認めてるようなもんだな

維新、揺れる野党路線 採決、大阪組が主導 派遣法改正案
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11801995.html

 維新の党が労働者派遣法改正案の採決に応じる形で安倍政権に協力した背景には、
「大阪都構想」の住民投票にエールを送った安倍晋三首相らに対する大阪選出議員の「恩返し」があった。
松野頼久代表は野党連携を掲げるが、「大阪組」との分裂を避けようと政権への協力を追認せざるをえなかった。
「親政権」か「野党路線」かで揺れる同党の実情が浮き彫りになった。


 維新は今回、労働者派遣法改正案などをめぐって、橋下徹最高顧問に近い大阪選出議員が自民党と交渉した。
維新幹部は「大阪の議員にとって首相官邸に義理を果たす意味があった」と語り、5月17日の「大阪都構想」の住民投票で、
橋下氏にエールを送った首相と菅義偉官房長官への「義理」だと説明する。

 大阪組が忠実に「義理」を果たすのは、「親政権」路線を維持しておく狙いもある。
大阪組は「橋下氏を引退させない」(馬場伸幸国対委員長)と明言しており、橋下氏が国政進出を果たした暁には、政権との協力も視野に入れる。
大阪組は憲法改正による統治機構改革にもこだわりが強く、改憲をめざす首相に期待している。

 これに対し、松野氏と同じ民主党出身の今井雅人政調会長は今回、自民と交渉を進めていた大阪組の議員に「事前に報告してもらわなければ困る」と注意した。
だが、松野氏や今井氏は最終的に修正案を追認した。民主との「野党路線」にこだわって修正案を認めなければ、「維新分裂の危機」(幹部)につながるおそれがあったためだ。

 今回の「採決に出席するが、反対する」という方針は、親政権の大阪組と野党路線の非大阪組の「双方の顔を立てる」(幹部)折衷案だった。

 党の路線をめぐる揺れは安全保障関連法案の採決に向けても続きそうだ。橋下氏はかつて集団的自衛権の行使容認を明言。
このため、橋下氏に近い大阪組には安保関連法案への賛成論があり、馬場氏らが橋下氏を囲んで党の勉強会を開こうとした。
だが、「非大阪組」から反対論が噴出。勉強会は立ち消えになった。

 松野氏は民主など野党と共闘して安保関連法案の「今国会成立阻止」で一致しているが、
維新内には、民主が次の衆院選で競合区の候補を内定したことに反発が広がる。

 松野氏は10日夜、馬場氏らと会合を開き、党内融和に努めることを確認した。
だが、今回の労働者派遣法改正案と同じように、政権から安保関連法案で修正などの協議を提案された場合、
党内が「親政権」か「野党路線」かで揺れ、亀裂が広がる可能性もある。

44 :無党派さん:2015/06/11(木) 15:09:56.70 ID:4AtbYMAZ.net
934 名前:無党派さん :2015/06/11(木) 14:10:24.97 ID:gQWZL+Gx
柿沢ツイッター

派遣法改正案の対応については今日の政調部会で態度決定へ。何でも反対の抵抗野党ではなく、成果をかち取りに行こうとする対案型野党であるがゆえのご批判もあれば醍醐味もある。

935 名前:無党派さん :2015/06/11(木) 14:37:11.97 ID:kXPDb35Z
>>934
この骨抜き法案が「成果」ですか?
政策実現のためじゃなくて政局で自民党に擦り寄ったのが維新だよね

派遣法改正案、衆院通過へ 自民・維新が歩み寄り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00000032-asahi-pol

 推進法案では、維新が提出した当初案の「職務に応じた待遇の均等の実現を図る」との表現を、
「職務等に応じた待遇の均等および均衡の実現を図る」に修正。
措置を講ずる時期も「施行後1年以内」を「3年以内」へと緩和する。

 また、「その後の実施状況を勘案し、必要があると認めるときは、所要の措置を講ずる」との文言も盛り込まれた。
企業にとって負担増につながるため、自民が「骨抜き」を図った。

同一労働・同一賃金法案成立へ 維新、与党の修正案了承 派遣法改正案は12日にも可決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000519-san-pol

 同一労働・同一賃金の修正案は、同じ仕事をする派遣労働者と正社員の賃金水準をそろえる同法案が、
法律の施行後「1年以内」に法制上の措置をとるとしていた部分を「3年以内」などと変更した。
維新内には「修正で骨抜きになる」との懸念もあったが、賛成多数で了承した。

派遣法改正案 維新の自公との合意に民主が反発 野党間できしみ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150611-00000536-fnn-pol

一方、12日の派遣法改正案の採決で、与党と合意した維新の党は、11日、自民党・公明党と共同提出する方針の「同一労働同一賃金」の法案を了承した。
民主党の高木国対委員長は「どういう内容で合意したのか、全くわからない。政策的なことよりも、政局的なことではないかと」と述べた。

45 :無党派さん:2015/06/11(木) 17:21:30.02 ID:qMYp3+R7.net
自民も維新も内ゲバ

船田氏「責任取れ」=自民・山東氏
時事通信 6月11日(木)16時9分配信

 自民党山東派の山東昭子会長は11日、衆院憲法審査会で同党推薦の憲法学者が解釈変更による集団的自衛権の行使容認を「憲法違反」と断じたことに関し、
「大きなミスだ。誰も責任を取らず、曖昧に何となくお茶を濁す問題ではない」と語った。
人選に関わった船田元・党憲法改正推進本部長を念頭に置いた発言だ。
 山東氏は「きちんと対処していかないと、これから国会運営でますます問題が出てくる」と懸念を示した。衆院議員会館で記者団に語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000097-jij-pol

「採決応じる」維新大モメ 民主は反発
日本テレビ系(NNN) 6月11日(木)16時58分配信

 派遣労働者の無期限派遣を条件つきで認めることを柱とした労働者派遣法改正案をめぐる攻防が山場を迎えている。
維新の党が12日に委員会で採決することに応じる姿勢なのに対し、民主党は強く反発している。

 改正案をめぐって、与党側は厚生労働委員会の理事会で12日の採決を提案した。
民主党が「合意がないまま、自民党の委員長が職権で委員会を決めたことは認められない」などとして欠席する中、維新の党は受け入れた。
維新の党と与党が「同一労働、同一賃金推進法案」の修正で合意したため。
元々、この法案は民主党と維新の党などが共同で提出したもので、
維新の党が一方的に与党との間で修正合意したことに民主党は反発している。

 民主党・高木国対委員長「何でどういう内容で合意したのか、全くわからない。
従って、政策的なことよりも政局的なことではないかと思っている」

 こうした中、12日の採決に応じたことについて、維新の党の代議士会では不満が相次いだ。

 維新の党・初鹿明博議員「維新が派遣法の成立にアシストをしているようにしか見えない」

 維新の党・太田和美議員「有権者の人たちに何をやっているんだと(言われた)」

 これに対し、他の出席者から「報道だけで発言するべきではない」などの異論が出され、一時、紛糾する場面も見られた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150611-00000054-nnn-pol

46 :無党派さん:2015/06/11(木) 22:39:51.95 ID:B6KvT9jg.net
誠意はこれからの行動で示せよ。安保法案で同じことしたら維新は終わり

<維新・松野代表>「同一労働同一賃金法案」修正で陳謝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150611-00000069-mai-pol

 維新の党の松野頼久代表は11日の記者会見で、民主、生活両党と共同提出した「同一労働同一賃金法案」を独自に自民、公明両党と修正した経緯について、
「申し訳なかった。民主、生活に丁寧に説明し同意を得た方が良かった」と述べ、手順に配慮が欠けていたとの考えを示した。柿沢未途幹事長が民主などに謝罪する。

 維新は労働者派遣法改正案の採決に応じる(賛否は反対)見返りに、同一賃金法案の修正案を新たに与党と共同提出する。
11日の民主、共産、生活、社民の野党4党の国対委員長会談では、生活が「維新から与党との修正協議も含めまったく聞かされておらず、不誠実だ」と批判したほか、
民主や共産からも維新の対応への疑問が出た。

 11日の維新の代議士会では若手議員から執行部の対応に批判が出た。
初鹿明博氏は「国民からは維新が(反対している)派遣法成立をアシストしているようにしか見えない」と指摘。
太田和美氏も「有権者に何をやっているんだ、ひきょうだと言われた」と不満を述べた。

47 :無党派さん:2015/06/12(金) 00:56:06.37 ID:eH7e7/AA.net
採決は延期されたみたいだな

雪之丞 ‏@aoitori2011

いま報道ステーションで報道しましたが、維新内部で採決に異論が出て、来週に持ち越されたようです。

48 :無党派さん:2015/06/12(金) 16:14:33.43 ID:9pkQtLsA.net
写真週刊誌[FRIDAY]今週号
⇒政局大特集:安保法制、憲法学者から「違憲」のレッドカードを突き付けられて、安倍自民は「あいつが悪い」責任の擦り付け合いの大混乱に−これで安保法制は「廃案確実」に
⇒怒りの徹底取材:<新・国立競技場>「沈黙の戦犯」安藤忠雄氏、直撃現場で大モメ!−予算大幅オーバー
⇒目撃撮!菅 義偉官房長官が沖縄の2大新聞「沖縄タイムス」「琉球新報」の幹部と懐柔密会
⇒怒りの被災地福島ルポ:福島から避難した母娘が国と県の非情行政を告発−2年後をメドに住宅支援打ち切り
⇒愛人に<辞職勧告>された明大相撲部出身「不倫好き」姫路市議・酒上大造
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81p5dBdr1ZL.jpg

49 :無党派さん:2015/06/12(金) 17:26:40.07 ID:8DKJ67RX.net
橋下の引退を惜しんでエールを送っていた古賀ですら今回の維新の奇行に激怒
維新は迷走してるな

古賀茂明@フォーラム4 ‏@kogashigeaki
【派遣法改正案の採決】
与党多数だから結果は当然可決となる。だから、採決させてはいけない。
ところが、維新は、採決することに「賛成」しそうだ。
一方で、採決の時には法案には「反対」するという。
抵抗しているという『アリバイ作り』?国民を騙せると考てるのは自民党と同じじゃないか。

古賀茂明@フォーラム4 ‏@kogashigeaki
【驚きの維新】「維新と民主」が出した同一労働同一賃金法案。全部読んだがお題目が並ぶだけで実効性はない。
『1年以内に』企業に義務を課す『規正法』を作ると読めるので、派遣法改正前にまずそれをやるべきだ。
ところが維新はこの法案を全く骨抜きにする自公の修正案を単独で受け入れてしまった!

50 :無党派さん:2015/06/12(金) 22:10:40.83 ID:M2b9n+rI.net
たかじんさん冠番組、全て消える…テレビ大阪が「NOマネー」終了を発表
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6163390

大阪維新の終わりを象徴してるな

51 :無党派さん:2015/06/13(土) 01:34:26.43 ID:G6eoQIc/.net
維新は足立みたいな民主党叩きが趣味のパワハラクズ議員じゃなくて井坂議員みたいなまともな議員にだけ質問させたほうがいいな

hiroki (@takitahiroki)

真剣に問題意識をもって会見に応じていただけに、今の井坂代議士の心中はいかばかりかと思います。
委員会でも足立代議士が民主党を罵倒する一方で、井坂代議士は民主党と同じ問題意識で質問して、
山井代議士が応援ヤジを飛ばしていたそうですので。

52 :無党派さん:2015/06/13(土) 10:27:03.14 ID:J1a/suks.net
山口代表は、外国特派員協会で会見し、
先の大戦をめぐる歴代首相の発言などについて「第二次大戦までの日本の振る舞いを深く反省した上で、戦後の平和主義を強く進めていきたいという一貫した考えが取られている」と述べ、安倍首相が発表を予定している戦後70年談話を牽制した。

53 :無党派さん:2015/06/13(土) 11:47:44.31 ID:1k9TdN0u.net
大阪系が暴走してくれたおかげでむしろ民主党主導の野党再編が加速しそうだな

維新、党内対立で対応に苦慮
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO88042240T10C15A6PP8000/

 自民、民主両党を翻弄する形となった維新の党は路線対立が先鋭化し、松野頼久代表らは対応に苦慮している。
労働者派遣法改正案をめぐっては、大阪市の橋下徹市長を支持する「大阪系」の議員が自民党との修正協議を松野氏らの頭越しで主導。
これに野党共闘を志向する一部勢力が反発し、11日の代議士会では「維新のイメージが下がる」との不満も噴出した。

 党内の亀裂が深まれば、野党再編の主導権を民主党に奪われる懸念もある。

54 :無党派さん:2015/06/13(土) 13:11:46.59 ID:1k9TdN0u.net
維新の民主党を上回るバラバラっぷりがすごいな。維新は消滅確定だな

維新、強まる「親政権」 「非大阪組」は反発 安保法制対案
ttp://digital.asahi.com/articles/DA3S11805914.html

旧結いの党出身の寺田典城参院議員は11日、維新の全所属議員に対し、派遣法改正案の採決容認と引き換えに、
維新の大阪組が主導して与党と修正合意した「同一労働・同一賃金」推進法案に反対する文書を配った。
修正案が非正規労働者の待遇改善につながらないと指摘。
「法律案の提出を差し控えるべきだ」と明記しており、大阪組に真っ向から反論する内容だ。

 民主出身の松野頼久代表は5月の就任以来、民主議員と会合を重ねるなど「野党路線」にかじを切ってきたが、
大阪組による政権接近を制御できずにいる。
「執行部が方向性を定められずに、あちこちにいい顔をしていたら党自体が消滅する」(党関係者)との危機感も出ている。

55 :無党派さん:2015/06/14(日) 11:08:31.54 ID:qJbOB9Ju.net
言質取ったぞ。これで裏切ったら維新は終わりだな

金井 亨 (平和)  @kanaitoru33

維新の党今井雅人は日曜討論で安保法制の修正協議に応じるかという質問に対してそれは誤報で絶対ないと否定した。

金井 亨 (平和)  ‏@kanaitoru33

維新の党、政務調査会長今井雅人はNHK日曜討論で司会者から安保法制で自民と修正協議に応じるのかという質問に絶対ないと否定した。この発言絶対に覚えておく。

56 :無党派さん:2015/06/14(日) 18:40:09.57 ID:YC4OqYUx.net
安倍内閣の支持率と不支持率が逆転しそう。安倍に擦り寄った維新の支持率も酷すぎる
安倍政権崩壊も近いな

[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 41.1 %
(2) 支持しない 39.3 %
(3) わからない、答えない 19.6 %

[ 問4]

あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 40.8 %
(2) 民主党 13.1 %
(3) 維新の党 3.2 %
(4) 公明党 3.8 %
(5) 日本共産党 5.2 %
(6) 次世代の党 0.0 %
(7) 社会民主党 1.7 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.2 %
(9) 日本を元気にする会 0.0 %
(10) 新党改革 0.1 %
(11) その他 0.0 %
(12) 支持政党なし 28.4 %
(13) わからない、答えない 3.7 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201506/soku-index.html

57 :無党派さん:2015/06/14(日) 21:20:59.24 ID:bBQTYDap.net
前回の世論調査
公明党 3.7%

0.1%減だな

やはり維新を追い込んでいくしかない

58 :無党派さん:2015/06/15(月) 05:00:08.83 ID:wyz34eFN.net
安倍の本音は、できれば公明党より、維新と連立を組んで憲法改正だしね。

59 :無党派さん:2015/06/15(月) 19:26:00.41 ID:Kplk+963.net
菅も橋下は政界引退するって言ってるな。橋下は政治家引退する前の最後っ屁だな
遅かれ早かれ維新なんて大部分が民主党に吸収されて消えるだけだから無駄な抵抗でしかないけど

会談は橋下市長側の呼びかけで
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150615/k10010114941000.html

菅官房長官は午前の記者会見で、「橋下市長は『政界を引退する』と言われていて、『あいさつに来たい』ということで、せっかく来られるなら食事しようということになった。
橋下市長が政治の世界に入って8年近くになるので、そうした話などをした」と述べ、会談は橋下市長側からの呼びかけで行われたことを明らかにしました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が安全保障関連法案など重要法案の取り扱いについて意見を交わしたのかと質問したのに対し、「具体的な話はしていない。
維新の党は従来どおり、必要なものは賛成して、そうではないものには反対するという、是々非々の立場というのは全く変わっていないのではないか。
松野代表の下で党内でさまざまな議論をして方向性を出すと思う。国会審議への影響はないのではないか」と述べ、
安全保障関連法案など重要法案への維新の党の対応は是々非々であり、従来と変わらないのではないかという見方を示しました。
また、菅官房長官は、橋下市長が政界からの引退を表明していることについて、「きのう、具体的な話はしていないが、橋下市長はそういう人ではないか。」

60 :無党派さん:2015/06/15(月) 23:46:14.02 ID:MBMmnDLt.net
安倍独裁政権は一刻も早く終わらせないとな

安倍政権は「独裁の始まり」=小林、長谷部氏が痛烈批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000117-jij-pol

 憲法学者の長谷部恭男早大教授と小林節慶大名誉教授は15日、日本記者クラブで記者会見し、
集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案について「憲法違反」との見解を重ねて示した。
この中で、小林氏は「憲法を無視した政治を行おうとする以上、独裁の始まりだ」と安倍政権を痛烈に批判した。
 長谷部氏は、安全保障関連法案を「合憲」とする9日の政府見解について「何ら批判への応答になっていない。
反論できないことを、むしろ如実に示したものだ」と酷評。
小林氏は、政府見解が合憲と判断する根拠として最高裁による1959年の砂川判決を挙げたことに触れ、
「引用は珍妙だ。(裁判で)日本の集団的自衛権はどこにも問われていない」と指摘した。
 長谷部氏は、自身を含む安保法案反対派の憲法学者に与党内から批判が出ていることにも言及し、
「今の与党の政治家の方々は、都合の悪いことを言ったときには侮蔑の言葉を投げ付ける」と不快感を示した。 

61 :無党派さん:2015/06/16(火) 01:10:49.77 ID:u9FvsND/.net
落ち目同士、もはやこういうパフォーマンスしかできないのが哀れだよなw

竹田圭吾‏@KeigoTakeda

安倍橋下会談は、国会審議から目を逸らさせて「政局」にするためのパフォーマンスでしょう。
重要な論題があるなら密談にするだろうし、出入りをカメラに撮らせたり「挨拶」目的で「3時間」とか勿体つけて公表したりしない。
影響力に陰りが生じた立場同士の劇場化で、姑息すぎてあまり格好は良くない。

62 :無党派さん:2015/06/16(火) 12:10:08.86 ID:OWv5K1CQ.net
維新は消滅確定だな

橋下氏、野党再編に冷や水 維新、分裂の可能性も
http://www.asahi.com/articles/ASH6H4SF7H6HUTFK00D.html

 「安倍総理に大阪都構想のお礼をするのは構わないが、国会運営や法案でお返しすることは考えないで下さいね」。
松野氏は橋下氏と首相の会談直前、橋下氏にこう念押しした。

 松野氏は15日、記者団に「集団的自衛権(の行使容認)の閣議決定をしたところに、憲法学者が唱えているように無理があったのではないか、とおっしゃっていた」と橋下氏の発言を紹介し、
安保関連法案で政権と接近しようという党内の動きを牽制。江田憲司前代表も15日、「安保法制は派遣法のやり方を踏襲することはない」と明言した。

また、橋下氏と首相の会談をどちらが持ちかけたかでも、江田氏が「安倍官邸の強い要請があった。橋下さんが申し入れた会談ではない」と言えば、
菅義偉官房長官は15日の記者会見で「橋下氏があいさつに来たいということだった」。党内の疑心暗鬼は膨らみ続けている。

 党内の大阪選出議員を中心に影響を持つ橋下氏が浴びせた野党再編への冷や水。
松野氏らが念頭に置く民主との野党再編路線に急ブレーキがかかり、安保関連法案をめぐる与党との修正協議論が台頭すれば、党の分裂につながる可能性もある。

 松野氏は橋下氏の民主批判を受け、「僕は、民主党と(維新という)二つの政党が合流すると言ったことは一度もない」と記者団に説明せざるをえなかった。

 橋下氏の民主批判に端を発した維新の動揺に、民主の枝野幸男幹事長は15日「コメントする立場にない」と述べた。その心を民主幹部はこう解説する。
「そのうち『大阪組』と松野氏らは離別してすっきりする。松野氏らが最後まで橋下さんに乗っかると思ったら大間違いだ」

63 :無党派さん:2015/06/16(火) 16:08:54.59 ID:u9FvsND/.net
維新松野代表 修正協議 今は全く考えず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150616/k10010116301000.html

維新の党の松野代表は、党の代議士会で、今の国会で焦点となっている安全保障関連法案を巡り、「修正協議を今は全く考えていない」と述べ、
現時点で与党側と協議を行うことに否定的な考えを示しました

安全保障関連法案を巡り、維新の党は「自衛隊の出動に一定の歯止めをかける必要がある」などとして、
独自の対案を取りまとめる方向で調整を進めていて、
菅官房長官や公明党の山口代表は、維新の党との修正協議に前向きな考えを示しています。
これに関連して、維新の党の松野代表は、党の代議士会で、「安全保障法制に対して、われわれは、独自の案を国会に示すことはあるが、
修正協議を今は全く考えていない。野党として、しっかりと党の案を示すが、それは修正協議とは全く違う」と述べ、現
時点で与党側と協議を行うことに否定的な考えを示しました。

64 :無党派さん:2015/06/16(火) 17:29:04.16 ID:eJbOPa8n.net
宮崎信行の国会実況‏@kokkai_live

15万人が署名した、「ダンスホール規制を除外する、風俗営業法改正案」(189閣法26号)が参議院内閣委員会で質疑。
今国会での成立はほぼ確定。#kokkai

宮崎信行の国会実況‏@kokkai_live

#kokkai 15万人の署名が政治を動かした、ダンスホールの規制を除外する、風俗営業法改正案がまもなく採決されます。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/detail.php?sid=3197&type=live

宮崎信行の国会実況‏@kokkai_live

風俗営業法改正案(189閣法26号)は共日生の反対、自公民維の賛成多数で可決。あす成立。
来週にも公布され、その日からダンスホール規制の除外が施行。#kokkai 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


65 :無党派さん:2015/06/16(火) 23:20:36.09 ID:FH227EtI.net
これで民主・生活・維新・共産VS自民の構図になるわけか

共産党 達増氏を自主的に支持
http://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/6045599661.html

ことし9月に行われる岩手県知事選挙について、
共産党岩手県委員会は独自候補の擁立を見送り、現職の達増拓也氏を自主的に支援することを決めました。
共産党岩手県委員会は、ことし9月に行われる知事選挙について、労働組合などと連携して独自候補の擁立を検討してきました。
共産党岩手県委員会の菅原則勝委員長は16日、記者会見して「知事選への立候補を表明している平野氏には自民党が支援を決めていて、
自民党県政の復活を阻止する必要がある。加えて達増知事の復興を前に進める立場についても評価していることから、達増知事を支援する」と述べ、
独自候補の擁立を見送り、達増氏を支援する考えを表明しました。
その上で、達増氏からはこれまでに支援の要請がないことから、共産党岩手県委員会による自主的な支援になるという考えを示しました。
ことし9月6日に投票が行われる知事選挙には3期目を目指す現職の達増拓也氏のほかに元復興大臣の平野達男参議院議員が立候補を表明しています。


<岩手知事選>達増氏、小沢氏と野党へ支援要請
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150609_31036.html

 小沢氏は5月29日に民主党、6月1日に維新の党、社民党、日本を元気にする会の代表らと会談し、知事選での支援を要請した。
維新は達増知事を支援する方針を決めた。知事は松野頼久代表に直接連絡し、謝辞を伝えたという。

66 :無党派さん:2015/06/17(水) 09:12:58.26 ID:UI5is14o.net
北海道議らの政調費支出をめぐり、車両リース代やガソリン代を政調費から全額賄ったことなどを違法と判断した札幌地裁判決を受け、公明会派が計約53万円を返すことを決めた。
判決は自民と民主の会派を含む50人に返還請求するよう命じていた。返還の動きが明らかになるのは今回が初めて。

67 :無党派さん:2015/06/17(水) 10:56:56.89 ID:/wNlJuoa.net
民主党や共産党の審議拒否を批判してた維新も結局審議拒否かよww
何がしたいんだこいつらww

維新が衆院で審議拒否 
http://www.47news.jp/FN/201506/FN2015061701001031.html

維新の党は、労働者派遣法と農協法の両改正案の対案扱いを不服として、衆院各委員会審議に応じない方針。

68 :無党派さん:2015/06/17(水) 13:15:14.97 ID:Js9f3Ouu.net
ブレブレだな。もう維新は解党すべき

維新が審議拒否 再び混乱
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_91980/

国会が再び混乱しています。先週、民主党や共産党が、与党の国会運営を不満として審議を欠席しましたが、
今度は、与党に協力姿勢を示していた維新の党が審議拒否の構えを示し、委員会での審議が、中断されるなどしています。
衆議院では、農林水産委員会で、農協法改正案の審議が行われる予定でしたが、法案修正を求めてきた維新の党は、
党の要望が付帯決議という形に格下げされることに反発し、委員会は、中断しています。
また、先週、大混乱となった労働者派遣法改正案の審議を行う厚生労働委員会では、
維新の党などが議員立法として提案していた同一賃金同一労働推進法案の採決などの扱いについて、維新の党が反発しました。
こうした状況から、予定されていた安全保障法制の特別委員会も開始できない状態となり、国会は、再び混乱しています。
自民党と維新の党は、まもなく会談する予定ですが、与野党の駆け引きが激しさを増しています。

69 :無党派さん:2015/06/17(水) 16:07:44.29 ID:ARXzs/11.net
党首討論で松野は一貫して安倍批判だけをやってたな
安保法の修正協議には全く応じるつもりはないと明言した。もう維新は分裂だな

70 :無党派さん:2015/06/17(水) 17:52:11.21 ID:BeWqLpmz.net
参院選改革、公明と協議へ=一本化へ野党各党とも―民主
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150617-00000106-jij-pol

 民主党は17日、参院選挙区の「1票の格差」を是正する制度改革に関する検討チームの会合を開いた。
この中で、公明党が20の選挙区を10に合区する案をまとめたことを評価。
民主党は既に22の選挙区を11に合区する案を提示しており、公明党や他の野党と今後、一本化に向けた協議を進めることを確認した。
 これに関連し、公明党の魚住裕一郎参院会長は民主党の郡司彰参院議員会長、維新の党の片山虎之助参院議員会長らと相次ぎ会談。公明党の案を説明した。

71 :無党派さん:2015/06/17(水) 19:31:23.61 ID:L1GNy41v.net
柿沢未途(維新の党幹事長) – 認証済みアカウント ‏@310kakizawa

党首討論。民主党岡田代表、武力行使の新3要件の「存立危機事態」にいついかなる場合に該当するのか、聞いても聞いても曖昧で、
結局は時の総理にフリーハンドを与える事になってしまうではないかとの、至極もっともな指摘。
これに対して安倍総理、関係のない話もされたり、噛み合わない応答。

72 :無党派さん:2015/06/17(水) 23:48:40.96 ID:v0dd0ysz.net
維新分裂は避けられないな。自民党の補完勢力になったら次世代の党化して消え去るだけ

派遣法対応で党内バトル「維新の党」分裂の危機
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150617-00000010-sasahi-pol

 政権への接近か、野党共闘か──。維新の党内部で対立が激化している。
発端となったのは、今週の衆院通過が確実な労働者派遣法改正案への対応だった。

 維新内には「安倍政権に協力する必要はない」「野党としての存在感を出すべき」との声も上がっていたが、
橋下徹最高顧問に近い「大阪チーム」の馬場伸幸国対委員長らはこれを一蹴。水面下で自民党と交渉を進め、
松野頼久代表に「維新が提出していた同一労働・同一賃金法案を自公と修正協議して通す代わりに、
派遣法改正案の採決には協力すべき」と迫ったのだ。

 松野氏は元民主党で「野党共闘」路線。馬場氏らの勝手な行動に憤慨しながらも、大阪チームとの対立を恐れ、しぶしぶ容認した。

 11日に開かれた代議士会は大荒れ。元民主党の初鹿明博氏らが「維新が(政権を)アシストしているようにしか見えない」と批判。
これに対し大阪チームが反論するなど一触即発だった。

 両者の板ばさみになった柿沢未途幹事長が「もう幹事長を辞めたい」と漏らすなど、混乱が続いている。ある中堅議員が嘆く。

「先月の大阪都構想の住民投票で安倍首相は橋下氏にエールを送った。馬場氏らはその恩返しをしたかったのでしょう。
でも有権者から見ると、維新は与党なのか野党なのかサッパリわからない。
もともと『同一賃金法案』は民主党などの野党と共同で提案したもの。
抜け駆けするように自民と協議したことで、民主とのミゾもできてしまった」

 先月、橋下氏に代わり松野氏が代表に就任した直後から、内紛は起こっていた。
24日に松野氏が「年内に100人規模の野党再編」をブチあげると、大阪チームは猛反発。
顧問の松井一郎大阪府知事も「何でもかんでもの数合わせでは、国民から信頼されない」と牽制した。
松野氏が人事で大阪チームを冷遇しようとしたことも、尾をひいている。

 今後、衆院では安全保障関連法案の採決も行われる。
維新の大阪チームは再び、安倍自民党に協力することを画策しているという。
政治評論家の浅川博忠氏は「もはや分裂は避けられない」と指摘する。

「大阪チームは橋下氏にいずれ代表復帰してもらいたい。そのためにも政権と良好な関係を維持するつもりでしょう。
『野党共闘』派とは決定的な亀裂ができる」

 かつて民主党は消費増税の賛否をめぐり分裂した。維新も同じ道を辿るのか。

73 :無党派さん:2015/06/18(木) 01:38:48.48 ID:14vbl+Xt.net
橋下将軍様もこうおっしゃってることだし、松野は対案を取り下げて反対すべきだな

橋下徹 ?@t_ishin

安全保障法制について維新の党の対案と言われているものを新聞で読んだ。
こんなのは対案でもなんでもない。政府与党案に少し難癖を付けている程度のもの。
国民に歯止めをかけましたよと言い訳している程度に過ぎない。

維新の党の対案と言われているものでは、国民の理解は全く得られないだろう。
この程度なら対案を言わず反対するだけで十分。
対案と言うなら政府与党案の核心的な問題点を突き、もっと思想と論理が明確に分かるものでなければならない。

74 :無党派さん:2015/06/18(木) 12:23:49.17 ID:XKj3yPro.net
引退宣言したはずのおっさんがなぜか首を突っ込んできて内ゲバが始まった

橋下氏「対案でも何でもない」 維新の安保対案を批判
http://digital.asahi.com/articles/ASH6L3F9GH6LPTIL008.html?_requesturl=articles%2FASH6L3F9GH6LPTIL008.html

 維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は18日、自身のツイッターで、維新が今国会に提出する方針の安全保障関連法案の対案について、
「対案でもなんでもない。政府与党案に少し難癖を付けている程度のもの。国民の理解は全く得られない」と批判した。
「政界引退」表明後も党内に強い影響力を残す橋下氏の発言だけに、修正協議の実現の行方に影響する可能性もある。

 維新の対案は、集団的自衛権を使って中東・ホルムズ海峡で機雷を取り除くケースを念頭に、
「経済危機」といった理由だけで自衛隊をおくることができないようにするなどの内容。

 橋下氏はツイッターで「対案と言うなら政府与党案の核心的な問題点を突き、
もっと思想と論理が明確に分かるものでなければならない」と指摘した。

 橋下氏は14日夜、安倍晋三首相らと東京都内で約3時間会談。
その直後から、安全保障や憲法改正などで積極的にツイッターでの発信を続けている。

 一連のつぶやきに維新の丸山穂高衆院議員(大阪19区)が18日、ツイッター上で割って入った。
橋下氏が市長任期の12月での「政界引退」を表明したことに絡めて、
「憲法9条改正案などは我が党の最高顧問として『任期をまたがるような新規改革』。
ご引退の撤回と考えてよろしいでしょうか」などと言及。橋下氏は「こんなしょうもないことを言う前に、
維新の党として思想と論理が明確に伝わる対案をしっかりまとめなさい」と一喝した。

75 :無党派さん:2015/06/18(木) 16:27:21.89 ID:qovQ350I.net
橋下と大阪維新も一枚岩ってわけじゃないんだよな。下手したら維新は3、4の陣営に分裂しそう

橋下氏いきり立つ 「言うだけなら評論家」ベイビーズのツイートに
http://www.sankei.com/west/news/150618/wst1506180043-n1.html

 「言うだけならただの評論家になってしまう」。衆院で審議中の安全保障関連法案について持論を発信している維新の党最高顧問の橋下徹大阪市長が18日、
おひざ元の大阪19区選出の丸山穂高衆院議員(31)(維新)からツイッターでかみつかれ、一時、応酬を繰り広げた。

 現在2期目の丸山氏は、橋下氏が旧日本維新の会を立ち上げ、初めて国政に進出した平成24年の衆院選で初当選した「橋下ベイビーズ」の1人。
“赤ん坊の反抗”がよほど勘に触ったのか橋下氏は「しょうもないことを言う前に(安保法案の)対案をまとめなさい」「国会へ行って勘違いしているのでは?」と応酬。
さらに、「野党の国会議員には何の責任もないでしょ」「あなたは質問、語っているだけでしょ」と激しい言葉でたたみかけた。

 丸山氏は「上司である最高顧問にそこまで言われてしまってはお恥ずかしい限り。僭越(せんえつ)なのでこれ以上は申し上げません」としながらも、
橋下氏が行政権を持つ市長の立場を誇示するかのように「あなたは任期中に行政実行として何ができるのですか?」と挑発したことに、
「何でもそのような語句で締めくくられるのは残念です」と不服そうだった。

 一連のやりとりは、丸山氏が18日朝、自身のツイッターに「市長職については次の人に任せると言いながら、
国政に関しては、憲法改正をやるべきと『大型』かつ『新規』の改革を語るのは矛盾では」と書き込んだことが発端。
橋下氏は市長任期が満了する12月で政界を引退する意向で「退任表明をしている以上、大型の新規改革案件の指示はしない」と12日に自身のツイッターでつぶやいていた。

 丸山氏は東大卒で、経済産業省勤務などを経て衆院議員となった。

76 :無党派さん:2015/06/18(木) 22:17:14.42 ID:qovQ350I.net
維新分裂までのカウントダウンが始まった

維新:深まる党内対立 安保法案対応、修正案提出先送り
http://mainichi.jp/select/news/20150619k0000m010081000c.html

 維新の党で、安全保障関連法案を巡る党内対立が深刻化している。橋下徹最高顧問(大阪市長)に近い大阪系議員は、
労働者派遣法改正案に続いて関連法案でも「自公維」路線の修正協議を目指すが、民主党や旧結いの党出身の議員が強く反発しており、
「このままでは分裂しかねない」(幹部)との声さえ上がり始めた。

 「どういう形で進めるか悩んでいる」。松野頼久代表は18日の記者会見で、安保関連法案への対応に迷いを隠さなかった。
「大阪都構想」の住民投票敗北の責任を取り、辞任した江田憲司前代表の後を継いで19日で1カ月。
政界引退を表明した後も橋下氏は強い影響力を保っており、大阪系の意向を無視できないためだ。

 維新は安保関連法案を巡って3本の対案を用意。来週にも自民、民主、公明の各党に提示し、修正協議に入りたい考えだ。
大阪系には馬場伸幸国対委員長ら自民の地方議員出身者も多く、「民主はどうせ協議を受けないだろう」と与党との協議を重視する。

 一方、野党連携に積極的な民主、旧結い系議員は反発。対案を国会提出すれば、大阪系が多い国対幹部が主導して修正協議が進むと見て、
「提出を阻止すべきだ」(中堅議員)との声も上がる。旧国民新党出身の下地幹郎元郵政担当相は与党との協議を進める構えだが、
修正が与党ペースになれば維新は埋没しかねず、「維新案の丸のみしかない」(石関貴史役員室長)とけん制する発言も飛び出している。

 党内融和を優先する松野氏は中立の姿勢を強調するが、執行部はいったんは22日と発表した対案の国会提出を先送りするなど迷走している。
松野氏は18日、「現段階で国会への提出をどうするか決めていない」と述べるにとどめた。

 労働者派遣法改正案では大阪系が修正協議を進め、それ以外の議員は脇に置かれた。
民主系は支持者から「維新の動きを説明できない」との批判にさらされており、亀裂は深まるばかりだ。

 橋下氏は18日の記者会見で、松野氏らと14日に会談して最高顧問の辞任を申し出たものの、慰留を受けたと説明。
「『発言は自由』と言われたのでめちゃくちゃ自由にやっている」と述べ、党内混乱に関わらず、マイペースの発言を続ける考えを強調した。

77 :無党派さん:2015/06/19(金) 11:23:23.92 ID:JGXLqPPk.net
松野は100人新党を諦めていないみたいだな
松野は衆院で100人以上って言ってるから、民主党丸ごととの合併が必要だ
松野は大阪切りを決断すべきだ


「細野豪志君は総理候補だ」維新・松野代表
2015年6月19日00時10分

■維新の党・松野頼久代表

 今の安倍政権が国民の人気を得ているとは思えない。野党が負けるのは、野党がだらしないからだ。
安倍政権もよくないが、野党がだらしない。多くのみなさんの共通した認識ではないか。

 もう1回、100人規模の野党ができて、政権が狙えるかもしれないという期待感が出れば、
自民党の支持率はあっという間に下がるのではないか。

 特に今あいさつをした(民主党政調会長の)細野豪志君。腹をくくってくれれば、本当に総理候補だ。
次の選挙で細野君を筆頭に政権をひっくり返す。これぐらいの思いを持ち、腹をくくってもらいたい。
われわれはいつでも腹をくくる。

 党内にさざ波が立つこともあるが、政権を狙う。(都内のホテルで行われた、民主党衆院議員のパーティーであいさつ)
http://digital.asahi.com/articles/ASH6L7TW6H6LUTFK021.html


年内に衆院で100人結集 維新・松野氏、野党再編を明言
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H1K_U5A520C1PE8000/

78 :無党派さん:2015/06/19(金) 23:31:14.29 ID:n6Cly2Or.net
やっぱ橋下は菅から官房機密費を貰って、
自民党工作員として野党分断して派遣法・安保法を通すという最後の仕事をしたんだな

293 :無党派さん:2015/06/19(金) 23:16:51.76 ID:TVgHF68A
橋下パーティに参加した人〜

松五郎 ‏@rachu45 · 43分43分前
残念ですが今日、橋下さんは政治家を完全引退を宣言しました。
奥下後援会会長の前での宣言です。間違いないです。

https://twitter.com/rachu45

79 :無党派さん:2015/06/20(土) 11:59:25.39 ID:fxvob+wF.net
橋下氏後援会、年内で解散 資金管理団体も
ttp://digital.asahi.com/articles/ASH6M6R2DH6MPTIL01Y.html?iref=comtop_6_04

 橋下徹大阪市長を支援する政治団体「橋下徹後援会」が年内で解散することが19日、明らかになった。
市内であった後援会の政治資金パーティーで、橋下氏が「政治家は辞めます」と改めて宣言。
後援会会長が「年内に閉鎖する」と述べたという。橋下氏の資金管理団体「大都市制度研究会」も解散する予定だ。

 橋下氏は先月の住民投票で大阪都構想が廃案となったことを受け、「政治家は僕の人生から終了」と表明。
市長としての任期満了を迎える12月に政界を引退する方針を示していた。引退後は弁護士として働く予定。
テレビ出演や講演の依頼も寄せられているが、現時点での対応は未定だ。

 橋下徹後援会は、政界進出の足がかりとなった大阪府知事選への立候補を表明した2007年12月に設立。
政治資金パーティー開催や会報の発行を担ってきた。年会費6千円で会員は約1500人。
今後は会員の更新手続きをせず、新規加入を受け付けない方針だ。

 資金管理団体も年内に解散するが、インターネット献金の受付窓口はすでに閉鎖を届け出ているという。

80 :無党派さん:2015/06/20(土) 12:21:44.28 ID:QEbG3iGK.net
19日の衆院平和安全委で、公明の浜地氏が民主の辻元政調会長代理の質問中に「ばかか」とやじを飛ばし、謝罪する一幕があった。辻元氏は「公明の議員から言われて残念だった」と答えた。

81 :無党派さん:2015/06/20(土) 13:51:04.62 ID:R3/7jj0l.net
質問者が反論を受けて何も返せないというのは、国際社会では確実にアホと見なされる。
もっと賢い奴が党内に居ないのか?それに、少なくとも、徴兵が外国では当たり前であるという感覚くらいないものか?

衆院平和安全法制特別委員会で19日、徴兵制をめぐり石破茂地方創生担当相が初めて答弁に立った。
徴兵制を憲法18条が禁じた「意に反する苦役」とする政府見解と、安全保障に一家言持つ石破氏の持論に“矛盾”があるとみた民主党が出席を求めた。
しかし石破氏は「政府見解に従う」と明言した上で「兵役は苦役のような発想が国際的には異様だ」と指摘。
得意のネチネチ論法を駆使して安保法制を徴兵制復活と結びつける印象操作に反撃した。
石破氏は平成14年に国会で、徴兵制について「意に反した奴隷的な苦役だとは思わない」と述べている。
特別委では民主の寺田学衆院議員らが「徴兵制を認める余地があるとの発言か」と石破氏に質問した。
これに対し、石破氏は「政府見解に私も従うのは当然だ」と明言。
現代戦では兵員に高度な技能が必要なため「今日的な軍隊では徴兵制を採る意味はない。
これから先、徴兵制があり得るか。必要性がない以上、そういうことはない」と解説した。
さらに石破氏は「平和国家」といわれるスイスが国民投票で徴兵制の廃止を否決したことを指摘。
自身が過去にドイツの与野党政治家から「ナチスをつくらないため徴兵制を維持する。
軍隊は市民社会の中になければならない」と聞かされたエピソードも紹介した。そのうえで「苦役とは思わない」との持論の真意を解説。
徴兵制を苦役とする議論について「国際社会でどう受け取られるかは念頭に置いたほうがいい」と、たしなめるように語った。
ただ、民主党は「閣議決定で集団的自衛権が行使できるなら、同様に閣議決定で徴兵制も敷ける」として国民の不安をあおる戦術を展開している。
石破氏の解説を聞いた寺田氏も「現時点で徴兵制はないと言われても信じがたい」と述べただけだった。(千葉倫之、千田恒弥)

82 :無党派さん:2015/06/21(日) 15:45:02.83 ID:KkiyfZM3.net
安保法制「維新案は真摯に議論」 自民・稲田氏 維新側は修正協議を否定
産経新聞 6月21日(日)14時27分配信

 自民党の稲田朋美政調会長は21日のNHK番組で、安倍晋三首相が今国会での成立を目指す安全保障関連法案をめぐり、
維新の党が準備を進める対案について、「出していただければきちんと真摯に議論していく」と述べ、修正協議も視野に議論を進める考えを示した。

 これに対し、維新の党の井坂信彦政調会長代理は「修正協議を行うつもりはない。(政府案とは)考え方が根本的に異なるから、
妥協して『こっちを譲るからこっちを譲ってね』というような簡単な話ではない」と述べ、修正協議の可能性を否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000522-san-pol

83 :無党派さん:2015/06/21(日) 22:36:52.47 ID:8OJxYf5x.net
松野いいぞ!採決に応じないで強行採決させろ!

審議不足なら採決応ぜず=安保法制で維新代表
時事通信 6月21日(日)21時54分配信

 維新の党の松野頼久代表は21日、熊本市内で記者団に、安全保障関連法案への対応について「十分な審議がないまま採決することがあれば、採決には応じられない」と強調した。
政府・与党が今国会の会期を大幅延長する方針に関しては、「1回区切って秋の臨時国会でやればいい」との考えを重ねて示した。
 維新がまとめた安保法制の独自案の国会提出については、「通らないものを国会に出しても仕方がない」と述べ、各党との調整を含め、慎重に進める考えを示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150621-00000073-jij-pol

84 :無党派さん:2015/06/22(月) 11:58:18.54 ID:UnNXRng7.net
自民・公明は安保関連法案の成立を確実にするため、会期を9月後半まで大幅延長する方針を固めた。会期は18日から25日までとする方向だが、会期末の混乱を見越してそれに続く土曜か日曜とする案もある。
自民の谷垣幹事長は22日、公明の井上幹事長らと延長幅について最後の調整を行う。その後、安倍首相と山口代表の党首会談で決定。夜の本会議で正式に延長を決定する。

与党は当初、戦後70年談話を発表することから、8月10日ごろまでの延長を想定していた。しかし、審議が停滞し衆院通過は当初想定していた6月末をすでに断念した。維新との修正協議も想定しており、衆院通過の時期は見通せなくなっている。

85 :無党派さん:2015/06/22(月) 23:30:06.12 ID:sIscnT+b.net
安倍政権の終わりが近づいてきたな。維新も自民党の補完勢力になって安保法案の採決に応じたりしたら消滅することになるだろう

内閣支持率39%に下落 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASH6Q4W40H6QUZPS003.html?iref=comtop_6_01

 朝日新聞社が20、21両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍内閣の支持率は39%で、前回(5月16、17日調査)の45%から下落した。
支持率の40%割れは昨年11月22、23日の調査と並んで、第2次安倍内閣発足以降最低だった。
安全保障関連法案への賛否は、「賛成」29%に対し、「反対」は53%と過半数を占めた。同法案が内閣支持率に影響したとみられる。

 安倍内閣の不支持率は37%(前回32%)。今回、内閣支持率は女性での落ち込みが大きく、前回の42%から34%に減少。
不支持率も37%と前回の31%から増え、支持と不支持が逆転した。女性での逆転は昨年11月29、30日の調査以来だ。

 集団的自衛権の行使容認を盛り込んだ安保関連法案については、憲法学者3人が衆院憲法審査会で「憲法違反だ」と指摘したが、
こうした主張を「支持する」と答えた人は50%に達した。
他方、憲法に違反していないと反論する安倍政権の主張を「支持する」という人は17%にとどまった。

 安倍晋三首相は法案について「丁寧に説明する」としているが、首相の国民への説明は「丁寧ではない」という人は69%。
「丁寧だ」の12%を大きく上回った。

 安保関連法案をいまの国会で成立させる必要があるか聞くと、「必要はない」が65%を占め、前回調査の60%から増えた。
逆に、「必要がある」は17%だった(前回23%)。

 法案に「賛成」という人でも、今国会成立の「必要がある」と答えた人が49%いる一方、
「必要はない」は37%と、一定数を占めていた。安倍政権と与党は通常国会の会期を9月27日まで延長して今国会での成立をめざすが、今国会成立に賛同する意見は少ない。

 日本年金機構から年金加入者と受給者の個人情報が流出した問題についても聞いた。安倍政権の対応を「評価する」は9%、「評価しない」は64%。

86 :無党派さん:2015/06/23(火) 03:26:35.46 ID:VyZLdgvG.net
公明党的には安保法案は合憲ってことで良いのか?

87 :無党派さん:2015/06/23(火) 12:12:55.16 ID:lYqx6mHf.net
それはそれ、下駄の雪ですから・・・

88 :無党派さん:2015/06/23(火) 16:01:06.75 ID:/DFURkCU.net
シナリオ狂い大幅延長 ずれ込む審議、弱腰の参院自民

産経新聞 6月23日(火)7時55分配信

 描いてきたシナリオが狂った末の大幅延長だった。安倍晋三首相が今国会会期を戦後最長となる95日間延長する決断をしたのも、
今国会成立を最重視する安全保障関連法案の衆院審議が遅れている上に、参院審議のさらなる混乱を恐れた参院自民党の腰の引けた意見があった。

 「9月以降(までの会期延長)が望ましいというなら、徹底審議をしたというために『戦後最長』をお願いしたい」

 首相は19日昼、自民党の谷垣禎一幹事長と菅義偉(すが・よしひで)官房長官らと官邸で会談し、延長幅の戦後最長記録(94日間)を1日だけ更新するよう指示した。

 首相は当初、法案の早期成立を望み「延長幅は8月のお盆前に、という気持ちが強かった」(谷垣氏)という。
成立させた後、戦後70年談話や9月の自民党総裁選、外交日程などを乗り切る青写真を描いていた。

 ところが、このシナリオは狂いはじめる。安保法案をめぐり(1)衆院平和安全法制特別委員会の審議の遅れ(2)参院自民党の腰の引けた対応(3)維新の党の対案提出の遅れ−という想定外の動きが出たからだった。

 谷垣氏が延長幅を公明党の井上義久幹事長に正式に伝えたのは22日午前11時半だった。午前9時から平安特別委で参考人質疑が開かれており、延長幅が事前に漏れれば同日の質疑が流れかねなかったためだ。
安保法案の衆院での審議時間は計54時間で目安とする「80時間」にはほど遠く、慎重にならざるを得なかった。

 7月中旬の衆院通過すら危ういとの見方も出始め、参院自民党の弱腰ぶりに拍車がかかった。
自民党関係者によると、溝手顕正参院議員会長は今月16日、首相との会談で「9月末まで会期をとってもらわないと成立は保証できない」と迫ったという。
9日には吉田博美参院国対委員長が佐藤勉国対委員長に「8月10日に国会を閉じたら責任を持てない」と伝え、早期閉会を望む佐藤氏を激怒させた。

 このため、衆院側は法案が参院送付後60日たっても採決されない場合に憲法59条に基づき衆院再可決する「60日ルール」の適用を検討。
衆院の審議が遅れるたびに、延長幅は8月末から徐々にずれ込んでいった。

 維新の党の対案取りまとめが予定の23日から先送りされたことも影響した。与党は22日に会期延長を可決すれば、野党が審議拒否に転ずると想定。
対案を出す維新の党との修正協議を国会正常化のきっかけにしたいと考えていたからだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150623-00000070-san-pol

89 :無党派さん:2015/06/23(火) 20:05:50.83 ID:ctKxzk/3.net
維新も審議拒否か

維新・柿沢幹事長 国会の会期延長をけん制
日本テレビ系(NNN) 6月23日(火)18時15分配信

 維新の党・柿沢幹事長は安全保障関連法案などを巡り、法案が参議院に送られてから60日後に衆議院で再可決できる、
いわゆる「60日ルール」を政府・与党が「使わない」と宣言しないなら、審議拒否も辞さない考えを示した。

 柿沢幹事長「60日ルールを使わないということを、あらかじめ政府・与党の側に宣言していただかなければ、
今後の国会審議にも、本当の意味でお付き合いをする気持ちになれない」

 柿沢氏はさらに、「あらゆる選択肢を留保したい」と述べ、審議拒否も辞さない考えを示した。
政府・与党は安保関連法案を確実に成立させるため、いわゆる「60日ルール」を使うことも視野に今の国会の会期を95日間延長したが、柿沢氏はこれをけん制したもの。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150623-00000058-nnn-pol

90 :無党派さん:2015/06/24(水) 02:21:28.98 ID:GtfKuBic.net
[女性自身]今週号
⇒作家・瀬戸内寂聴氏の怒り爆発の激白「命賭して、安倍晋三をぶっ潰す!」
■このまま戦争に・・・"緊急"青空説法を全再録
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81O0RKijXNL.jpg

[週刊朝日]今週号
⇒本誌怒り爆発のオピニオンワイド特集:「安倍晋三は、けしからん!」−本誌が自民現役・OBを“参考人招致”
▼村上誠一郎「高村正彦、谷垣禎一両氏とは議論にならない」
▼亀井静香「安保法制で戦死者が出る」
▼小沢一郎「安倍晋三の本音は軍事大国を目指すことだ」
▼山崎 拓「防衛省が自民議員にあきれた」
▼河野洋平「安保法制を米国で約束したのは軽率だった」
▼村上正邦「安倍晋三は口舌の徒だ」
▼田中秀征「岸信介は国民から逃げなかった。それに対して安倍晋三は・・・」
⇒怒りの渾身ルポ:「あすは我が身!」の老後貧困
@下流老人「こんなはずじゃなかった」−貧困の現場から聞こえる悲鳴
A精神科医・森川すいめいさんと歩く、路上生活者「夜回り」ルポ
B下流老人への転落を防ぐカギは「お金」より「情報」
⇒ワイド特集:おぼれるものは…(抜粋)
▼維新・松野頼久代表が激白「安保法制、橋下氏のこれから」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17140

[サンデー毎日]今週号
⇒政局大特集:<国民無視の「安保法制国会」>維新の党ドロドロ内部対立で分裂への家運度ダウンが始まった!−「安倍晋三×橋下 徹」3時間会食の深層
⇒怒りの徹底追及:<1強政権>「不都合な真実」/「安保法制」で大弁護団の「違憲訴訟」が始まる。
■「安保法制廃案」を叫び続けている松阪市長・山中光茂氏が「安倍晋三を訴えます!」と独占激白
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/<山崎 拓・亀井静香・武村正義・古賀 誠>じじい4人組、魂の叫び「安倍晋三よ、強行すれば自滅するぞ!」
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後/「アベノミクス」の成長戦略は雨乞い!?−
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空、白い雲/安保法制論議の「良い爺さん」「悪い爺さん」
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/150705_%E7%9B%AE%E6%AC%A1.png

91 :無党派さん:2015/06/24(水) 12:37:49.18 ID:vyPmgzj8.net
野党再編の足を引っ張って自民党と共産党を喜ばせてるだけの大阪系議員切りも近いな


 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)の会長に神津里季生(こうづ・りきお)事務局長を充てる新執行部人事が内定したことで、
連合は同党軸の野党再編を目指し、維新の党などの取り込みのため側面支援を加速化させる構えだ。

 神津氏ら連合幹部は昨年、水面下で維新の衆院選候補者に対する支援を容認。連合本部は維新候補の推薦を見送る一方、
各都道府県にある傘下の地方連合会による支援は、民主党県連の要請や連合の政策に理解を示すことなどを条件に実施した。

 新執行部は来年夏の参院選に向けても、“労組シンパ”の育成を活発化させる方針で、
自民党に対峙(たいじ)できる野党勢力の結集を急ぐ。
ただ、連合幹部は「橋下徹最高顧問(大阪市長)直系で労組嫌いの関西の維新議員とは組めない」とも明言しており、課題となりそうだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000073-san-pol


維新の党は改選数2以上の都道府県選挙区での独自候補擁立に前向きで、おひざ元の兵庫、大阪、京都の3府県で候補を立てれば、
民主党現職との激しい「つぶし合い」が展開されることになる。

 関東でも同じ。改選数3の千葉県では自民党が候補を2人擁立する方針を決めており、維新の党がここで新人を擁立すれば民主党の現職と競り合うことになり、
3議席目を共産党が奪うという事態も現実味を帯びてくる。

 このため、維新内には「安倍政権に近づき過ぎるのは得策ではない」という意見も根強い。
そんな空気を察知したのか、松野頼久代表は17日の党首討論で、安保関連法案をめぐる与党との修正協議について「応じるつもりは全くない」と明言した。
江田憲司前代表も15日、修正協議を否定した。安倍政権に近づく大阪系と、民主党出身の松野氏ら非大阪系の溝は広がるばかりだ。

 ただ、維新の党の「自民党に対抗する政治勢力の結集」という目標は、民主党と共通している。

民主党の岡田克也代表は19日の記者会見で、民維連携の方針について「変わらない。協力できるところはしっかり協力していく。
多数の横暴を許してしまうのでなるべく協力すべきだ」と強調。
「民主、維新を支持した有権者の期待は与党と共同歩調を取ることではない」とも付け加え、野党結集の必要性を訴えた。

ttp://www.sankei.com/premium/news/150624/prm1506240007-n2.html

92 :無党派さん:2015/06/24(水) 23:38:50.73 ID:vyPmgzj8.net
<安保法案>維新の小野氏「一部修正だけでは協力せず」
毎日新聞 6月24日(水)23時6分配信

 維新の党の小野次郎安全保障調査会長は24日、フジテレビの番組で、安全保障関連法案を巡る与党との修正協議について「一番軽そうな部分をつまみ食いして、
(国会)審議に座らせて採決するという手には乗らない」と述べた。維新の対案のうち、
武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応する領域警備法案の修正だけでは与党に協力できないとの見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000100-mai-pol

93 :無党派さん:2015/06/25(木) 10:30:10.34 ID:Ci1QbZMU.net
公明の大口国会対策委員長は、「会期延長は重要法案を成立させるためのものだ」と安保関連法案の審議を優先させ、カジノ法案の審議入りに反対する考えを伝えました。
また石井政調会長も、「青少年やギャンブル依存症への対策をどうするか、いろいろと課題がある」と指摘しました。

94 :無党派さん:2015/06/25(木) 11:07:21.31 ID:mpD/LIFW.net
長妻代表代行も松野に会ったのか。大阪切りをして野党再編をするのは確実だな

維新・松野氏、民主・細野氏が「同期会」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150624-00000593-san-pol

 維新の党の松野頼久代表と民主党の細野豪志政調会長が24日夜、都内の中華料理店で会合を開いた。
出席者によると、野党再編の必要性で一致したという。会合は平成12年の衆院選で民主党から初当選した「同期会」の位置づけで、
長妻昭代表代行ら現職議員10人が参加した。


「橋下氏は国政口出し役所には顔出さへん」と維新議員呆れる
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150625-00000007-pseven-soci

 住民投票により大阪都構想が否決されたのが5月17日。
公約通り政界引退を表明し、翌日からツイッターの更新を止めていた橋下徹・大阪市長が、再び“橋下節”を連投し始めたのは、
安倍晋三首相との会談が行なわれた6月14日の深夜(明けて15日)だった。

 政界引退を表明しておきながら、首相・官房長官との会談となるとホイホイ上京した橋下氏。
同席した松井一郎・府知事によると「国政への期待感」を示されたというから、テンションが上がったのだろう。
15日から16日にかけて47回も怒濤のツイートを繰り広げた。その内容が露骨な自民すり寄りだから気持ち悪い。

 たとえば、安保法制を巡る違憲問題について、〈憲法学者の意見は傾聴に値する。
しかし日本国における有権解釈者ではない〉〈内閣における憲法の有権解釈者は内閣総理大臣。
憲法解釈が時代とともに変遷するのは当然のこと〉と自民党を援護射撃。

 さらに、安倍首相と同じく砂川事件を持ち出し、〈民主党議員や憲法学者は砂川事件判決は集団的自衛権を認めていない!と主張するが論理がおかしい。
国連憲章上、集団的自衛権は国家固有の権利。そして砂川事件判決は日本国の自衛権を認めている〉と持論を展開した。

 同時に〈民主党という政党は日本の国にとってよくない〉〈維新の党は民主党とは一線を画すべき〉と民主党批判も始めた。
維新と民主の連携を阻止したい安倍首相の思惑にまんまと乗ったわけだ。

 維新所属の地方議員が呆れ顔でいう。

「国政に口出すのもいいけど、最近は役所に顔を出さへんようになった。
6月8日の週は水曜日以外は公務日程がなく“週休6日”。市が抱える問題は都構想だけではありません。
市営地下鉄、水道、ゴミ収集事業の民営化、府立大学と市立大学の統合などあげればキリがない。
せやけど、橋下さんはもう市政に興味がありませんねん」

 大阪市政をウォッチし続けているジャーナリストの大谷昭宏氏もこういう。

「橋下さんは市政に関心を失い、国政進出に舵を切ったと考えられます。私は彼との付き合いが古いからわかりますが、
安倍首相との会談やツイッターへの投稿は、すべて“政治家を辞めるのはもったいない”というラブコールを周囲から引き出すための行動でしょう。
市長の任期切れ(12月18日)まであと半年間、大阪市政はレームダック(死に体)化しますよ」

 大阪市民は安保法制のために橋下氏を市長にしたわけではない。

95 :無党派さん:2015/06/25(木) 19:06:45.61 ID:H83h0sEp.net
松野は分裂覚悟で頑張れ

対案提出、慎重姿勢崩さず=松野維新代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150625-00000102-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は25日の記者会見で、安全保障関連法案に関する維新の独自案の国会提出について、
「(政府案の)採決に応じるだしにされてもしょうがない」と述べ、慎重な姿勢を重ねて示した。
松野氏は労働者派遣法改正案への維新の対応に触れ、「国会に出て採決で反対したら政府寄りと報道された前例もある」と説明した。
 維新では橋下徹最高顧問(大阪市長)が提出を唱え、同日の記者会見でも「提出しないといけない」と強調、党内の意見は割れている。 

96 :無党派さん:2015/06/25(木) 22:28:41.22 ID:DRv0+utP.net
ついに野田前首相が野党再編に参戦
野田がこういう会談に参加するのって久しぶりじゃないか?
本格的に民主党の維新への切り崩しが始まったな

民主・岡田、野田氏と維新・江田氏が会合 安保対案で意見交換
産経新聞 6月25日(木)21時45分配信

 民主党の岡田克也代表、野田佳彦前首相、維新の党の江田憲司前代表が25日夜、都内の日本料理店で会合を開いた。
維新の小野次郎安全保障調査会長も同席した。出席者によると、安全保障関連法案について意見交換した。
維新側は対案を近くまとめる考えを示し、岡田氏らに理解を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150625-00000591-san-pol

97 :無党派さん:2015/06/26(金) 11:30:10.77 ID:XIFb12PN.net
江田が野党再編に慎重な岡田を説得するために岡田に近い野田に直接野党再編を訴えたいから、この会談を企画したんだな
野党再編の障害になってる橋下に近い大阪系議員の牽制の意味もあるらしい。もう維新は分裂確定だな

野党再編 民主・岡田代表ら、維新・江田氏と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150626-00000010-ann-pol

 民主党の岡田代表と野田前総理大臣が維新の党の江田前代表らと会談し、野党再編について意見交換しました。

 出席者によりますと、会談では、現在、国会で審議されている安全保障法制や野党再編について議論したということです。
野党再編を巡っては、積極的な江田氏に対し、岡田氏ら民主党執行部は警戒感を示しています。
そのため、今回の会談は、江田氏が岡田氏や岡田氏に近い野田氏に直接、訴えることで野党再編の動きを加速させる狙いがあるものとみられます。
一方で、維新の党内には橋下大阪市長に近い議員が民主党との再編に反発していることから、
江田氏は今回、岡田氏らと会談することでそうした動きを牽制(けんせい)する狙いもある模様です。

98 :無党派さん:2015/06/26(金) 14:23:46.48 ID:QFUmyFln.net
加藤、萩生田、長尾、百田とか見事に安倍の側近議員やお友達ばかりだなw
安倍の仲間が安倍の足を引っ張りまくってるのが面白いなw
こういうキチガイばかりがお友達の安倍も本音はこいつらと変わらんのだろうなw
一刻も早く言論弾圧を目論む独裁者安倍を総理の座から引きずり降ろさないとな

安保法案で報道批判続出 自民改憲派の勉強会
http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015062501001696.html

 安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党本部で開いた。
安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。
講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。

 出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、
政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。

 出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。
文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。

 沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の二つの新聞はつぶさないといけない。
あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。

 懇話会は木原稔青年局長が代表で、首相側近の加藤勝信官房副長官や萩生田光一・党総裁特別補佐も参加した。

 出席者の一連の発言について、自民党中堅は「自分たちの言動が国民からどのような目で見られるか理解していない。
安保法案の審議にマイナスだ」と指摘。公明党幹部は「気に入らない報道を圧力でつぶそうとするのは情けない。
言葉を尽くして理解を求めるのが基本だ」と苦言を呈した。


947 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:43:23.72 ID:VcxfuxD2
百田に話振った議員判明

衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
昨日の文化芸術懇話会。政治家は心に響く言葉を持ち、しっかりと発信しなけばならない。
沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150626/plt1506260009-s.html

衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao · 29分29分前
大丈夫、消しませんよ(^.^)


衆議院議員 長尾たかし ‏@takashinagao
改めて、沖縄の二大メディアの報道には、事実と異なること、偏向的な記事が極端に多い。また、報道しなければならない反社会的実態の現場にいながら、これを黙殺しています。
報道の自由を盾に、ノリを越えたあり方には、激しい疑問符をうたざるを得ません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%8A%B8%E8%A1%93%E6%87%87%E8%A9%B1%E4%BC%9A


949 :無党派さん:2015/06/26(金) 12:53:30.64 ID:VcxfuxD2
文化芸術懇話会
代表:木原稔(衆議院議員、自由民主党青年局長)

青山周平・池田佳隆・石川昭政・井上貴博・大岡敏考・
大西英男・大西宏幸・岡下昌平・鬼木誠・加藤勝信(官房副長官)・
木原稔・熊田裕通・今野智博・坂井学・佐々木紀・白須賀貴樹・
薗浦健太郎・高鳥修一・谷川とむ・田畑裕明・
長尾敬・萩生田光一(総裁特別補佐官)・藤原崇・星野剛士・
堀井学(元五輪代表選手)・前田一男・松本洋平・宮川典子

99 :無党派さん:2015/06/27(土) 00:14:03.91 ID:6rsWqAMF.net
維新の党ってサークル団体か何か?とても同じ政党とは思えない
数でいうと少数派のくせに声だけはでかい大阪系議員は追い出すべき

安保法制審議 対案めぐり揺れる維新 質問もバラバラ
産経新聞 6月26日(金)20時25分配信

 26日の衆院平和安全法制特別委員会では維新の党から4人が質問に立ったが、対案提出の是非で党内が割れているのと同様、
安倍晋三首相への距離感でちぐはぐな印象が際立った。

 大阪系の木下智彦氏は、日本の防衛につながる軍事予算を削減すべきだとの声が米国で出ていると紹介。
「私がいう話ではなく、本来、自民党議員から質問があっていい」と歯がゆげに語り、
法案整備の理由である安全保障環境の変化に国民の理解が広まらないことに危機感を示した。

 一方、元結いの党の青柳陽一郎氏は、対案提出を準備しているとしたうえで「解釈改憲は限界だ。政府案はいったん取り下げて出し直すべきだ」と首相を追及。
元民主党の太田和美氏に至っては「不戦を貫いてきたのは日本の誇りだ。首相はそれを壊そうとしているのではないか」などと批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00000579-san-pol

100 :無党派さん:2015/06/27(土) 05:04:09.76 ID:Dv3jSYCT.net
http://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20150626-OYTNT50008.html
「1.196票差当選」異議を棄却 足立区選管

2015年06月26日

 足立区選挙管理委員会は25日、5月17日投開票の同区議選に次点で落選した前区議・滝上明氏(64)が申し立てていた異議を棄却することを決めた。
ただ、区選管の再点検で、滝上氏ら7候補の得票などが誤っていたことが判明。区は検証組織を設置して再発防止を図る。

 滝上氏は、自身の票が他の候補者に紛れているなどと主張し、1・196票差で最下位で当選した松丸誠氏(57)の当選を無効とし、自身を当選とするよう求めていた。
今月14日の再点検で、滝上氏の得票とされた3票が無効票だったことが判明したものの、最下位当選者との得票数が逆転することがなかった。

 一方、無効票の中に当選した候補の得票が紛れていたほか、他の5人の当選候補の得票にも計6票の計上ミスがあったことも分かった。白票も10票数え間違っていた。

 いずれも当落には影響せず、開票結果は変更しない。

 区選管の鈴木一夫事務局長は「あってはならないことが起き、非常に重く受け止めている。検証し、次の国政選挙までには態勢を立て直したい」と語った。

2015年06月26日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

101 :無党派さん:2015/06/27(土) 11:43:54.06 ID:UxurBHYF.net
「マスコミを懲らしめる!」発言の自民党 木原稔の更迭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

【速報】自民党が木原稔青年局長を更迭へ
http://www.47news.jp/FN/201506/FN2015062701001329.html

自民党は、報道機関への批判が噴出した党若手議員勉強会代表の木原稔青年局長を更迭の方針。党幹部による。

102 :無党派さん:2015/06/27(土) 12:58:50.33 ID:radY3Pfu.net
「朝まで生テレビ!」で若手議員に出演を呼びかけたところ、いったん出演を決めていた自民議員が見合わせた。「与党として足並みをそろえる」として、公明議員も出演しなかった。
これ以上、批判を招くような発言が出るのを防ぐ狙いがある、との見方もある。
自民からは、当初3人が出演予定だったが、「地元の日程と調整がつかなくなった」といずれもとりやめた。生放送の冒頭でプロデューサーが明らかにした。
番組では、安保関連法案についても討論する予定だった。
司会の田原さんが「勉強会でテレビや新聞に書かれた。これが出てこない理由かなと思う」と述べた。番組は民主・維新・次世代・元気の野党4党から7人が出演し放送された。

103 :無党派さん:2015/06/27(土) 13:16:06.70 ID:0Z6CZDQx.net
長島昭久ですらこう言ってるし、安倍政権が想定する事例に集団的自衛権は不要


長島昭久 (@nagashima21)

昨日は安保法制審議における大きな節目の日になるかもしれない。
第一に、今年1月の通常国会冒頭で岡田代表の質問に答えた安倍総理が挙げた、
集団的自衛権行使が必要な具体的事例たった二つのうちの一つであるホルムズ海峡における機雷掃海は個別的自衛権で説明できると法制局長官が断言したこと。


長島昭久 (@nagashima21)

第二に、昨日の岡田代表とのやり取りの中で、安倍総理が朝鮮半島有事と思しき事例を使って存立危機事態(つまり、集団的自衛権を行使する事態)の認定につきかなり具体的な答弁を行ったが、
私見によれば、これもまた個別的自衛権の行使で説明がついてしまうものだった。月曜日の質疑で明らかにしたい。


長島昭久 (@nagashima21)

第三に、自民党保守派勉強会での驚愕発言の数々。この勉強会の開催と、リベラル系が予定していた小林よしのり氏を招いての勉強会をドタキャン(なぜキャンセルせざるを得なかったかについては様々な憶測が飛び交う)したことと併せ考えるに、
自民党内での異変がマイナスに作用し始めたことを示す。


長島昭久 (@nagashima21)

【国会質疑・告知】 来週月曜日!10:32〜11:24(予定) 衆議院 「安保法制特別委員会」で質疑を致します!
長島昭久が防衛大臣ほか担当閣僚と安全保障法制について徹底討論!
衆議院TV( http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php )でネット中継されます。是非、ご覧ください。

104 :無党派さん:2015/06/27(土) 16:41:04.54 ID:nz3PoXfi.net
創価学会は、憲法学者の大多数が違憲と認める安保法制に賛成するのか?
創価学会は改憲主義者の集団か?
新党平和と名乗ってた時代はウソをついていたのか?

創価学会は、報道の自由を弾圧したがっているキチガイ集団が所属する
自民党をこのまま【容認】するのか?
率先して抗議を申し入れるポーズすら作らないのか?

かつての社会党、深夜の消費税7%増税発表(94年)に対し、
譲れない一線は踏み越えないって、連立離脱までしたぞ。
創価学会にとっては、「報道の自由」も「個別自衛権のレベルを踏み越えずに平和を希求」することも、
譲ってもイイ一線だ、とお前らの行動(容認)が認めているゾ

特に学会婦人部、随分と情けないレベルまで墜ちたものだなw

105 :無党派さん:2015/06/28(日) 10:48:58.57 ID:E+7mosV0.net
大阪系議員が離党しまくって自然と大阪切りができそうだな。こいつらは次世代がお似合いだな

飯田哲史(大阪市会議員) ?@satoshi_iida

こんな国会議員のいる党に所属したくありません??
RT @yujinfuse: 維新の党の初鹿議員と共産党の志位代表と社民党の佐藤八王子市議が手をつないで「力を合わせて戦争法案止めよう」。


もう一回書きます。こんな国会議員のいる党に日本の未来を託せないし、所属したくありません。
RT @SEALDs_jpn: 維新の党から、初鹿明博衆議院議員です!!


@chaw2609chaw 私は自分の存在をかけてこの様な無様なことを維新の議員、
それも政党枠で選ばれた方がするのは理解に苦しみます。
集団的自衛権に関しては先日大阪で勉強会を開き我が党の方針を橋下、松井顧問も含めて決めたのですから。
その内容は共産党などと接点はありませんよ。RT


@howzit_Fujio @ihosoegawa @shirakawayuuki 私はこういう議員と同じ政党に属したくないという思いだけです。
我々大阪維新の会は大阪では責任政党です。
国政野党であれ国家の安全保障に責任を持てない議員と一緒に暮らすのは耐えられません。

106 :無党派さん:2015/06/28(日) 12:41:48.08 ID:BBEJzy/r.net
井上幹事長は「平和安全法制は、国民の生命を守り、国際貢献でどういう役割を果たしていくかという点で極めて重要な法案であり、徹底審議して国民の理解を得て、結論を出したい。とにかく丁寧な審議を通じ、法案の必要性に理解を得たい」と述べました。

107 :無党派さん:2015/06/28(日) 12:52:22.13 ID:C7FL0y90.net
自民幹事長の言うとおり、政府与党は言いたいことを言っているだけじゃダメ。
公共の福祉による一定の制約の下での表現の自由、報道の自由に則してなされる各方面各種の意見等を一応把握する頭脳と度量が無いと、論外。

他方、野党は政府与党を無意味にしつこくやりすぎると、秋から冬の内閣改造で橋下総務大臣(担当:地方自治、通信放送、行政管理)なんていうのが有り得ることを分かっているか。

とにかく、政治家は、政治センスが鋭くないと、役に立たない。

108 :無党派さん:2015/06/28(日) 13:30:34.40 ID:110LFds0.net
民維新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

維新・松野代表「野党再編は新党軸に」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H4A_U5A620C1PP8000/

 維新の党の松野頼久代表は24日、日本経済新聞のインタビューで、
年内に100人規模の新党結成を軸とした野党再編をめざす考えを示した。
政権交代が可能な勢力をつくり、緊張感のある国会運営の必要性を指摘。
安全保障関連法案を巡っては、近く示す維新案への賛同を与党に呼びかける。

 ――野党再編に向け「年内に100人以上結集」を訴えている。

 「既存政党の合流は国民から見ても魅力はない。維新も民主も全部解散(解党)して一つの旗の下に集まるのがいい」

 ――旗印として橋下徹最高顧問はあり得るか。

 「国政に出てきてくれるなら十分あり得ると思う。
橋下氏であれ、民主党の岡田克也代表であれ、皆で決めればいい」

 ――両氏は相いれない関係ではないか。

 「維新と民主は表現方法が違うだけで考え方は近い。そんな甘いことを言っていたら政権交代はできない」

 ――安保関連法案の対案が正式にまとまれば国会に提出するか。

 「国会で通らないものを提出しても仕方ない。維新案に賛成してくれる確証があれば出す。政府案の修正協議には応じない」

 ――政府案は違憲か。

 「(個別的自衛権ではなく)集団的自衛権として武力行使するのは違憲だ。我々の案はあくまで『自国防衛』の範囲内で、今までの個別的自衛権よりは若干広い」

 ――「自公維路線」に傾いたとみられている。

 「与党にすり寄っていないし、例えば労働者派遣法改正案には反対した。我々は野党だ」

 ――党をうまく統治できていると思うか。

 「色々な意見があってもいい。最後に決めたことには従うという文化はできつつある。執行部の意思統一もできている」

 ――党分裂を心配する声もある。

 「そこは僕のハンドリングだ。うまく収める」

109 :福山雅治と海蛇指揮才子です。宜しく:2015/06/28(日) 15:06:42.80 ID:jT+6p28M.net
ホスト167.88.183.58.megaegg.ne.jp
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/spiritual/1412345289/l50 亞羅さま+けて。。。F の2chの代打F

mamaおはようございます、mamaのイケメン過ぎるお孫さんって私才子の子供ですね!そうでしょうね〜 
そうなのwそれ以上を期待されると世のお孫さん方がお気の毒位のイケメン揃いだおw それに私の娘たちはね、一年中のどの季節も旬なのw 
そうなのよwそーなんですw愛らし過ぎるのw 岸恵子が海蛇敷才子田中.fujimoriG なんだよねー mamaお待たせしました!
逢いたいな〜会いたいpapaしか相対人はいないね! ぶきっちょさんなmamaとpapaにしか解からない私の証明は何でしょうね?歯並びだけですか?

私の家、海蛇敷のお宝を還してね、貴方達権力の中心に陣取ってる人達って皆様誘拐犯だけではなくて
その後は児童虐待と人身売買、詐称のうえにまだまだお勉強の出来ないお孫さんに裏口を用意して更に権力を維持でしょw
papa達、とっととさっさとごっそりと公開裁判と公開処刑に移した方がいいよw
あいつ等私の可愛い超絶可愛い貴方方のお孫達、特に田中才子の出来の良すぎる子供達を使って身代わりもあるかもよw
それは絶対に許すべきではない、毎日毎日madeinJapan の世界ニュース作りに余念がありません。
諸外国より被害の訴えを日本警察へお送りくださいな!あの者達は、今日も昨日もその前も私達の家を侮辱して権利を奪い
私の知人を装い詐欺行為を繰り返して私の見ることが無かった子供の人権を犯し奪い続けることに余念がありません。
それは私の夫である福山雅治も同じでしょうね。彼は常に誘拐魔のDNA害外人物と行動を共にしております。

でも彼のそっくりさんは、彼のDNA上のやはり誘拐魔の中に浸ってます、偽善の面を付けた者達でしょう。 仲から見破るのは不可能だと思えます叔父様達もお気をつけて
4代に亘る盗人.詐欺師。誘拐脱税と権利の乱用でしょうね。 特権階級とやらの人物のせいで側近全員を処刑対象にするわけにも行かずでしょうね!?
責任者、各部門5名を公開裁判公開処刑にかけてください!お願いします。権利に義務と責任は付き物です、雇用は当然です! そして私と博仁を訴えてください
娘と息子を訴えてくださいな!これは実の天皇家でありながら業務を怠ったと言う名目です。 責任を果たしてないと言う名目ありますね
そして国民の安全を脅かした責任でしょうね!それからテロ国家でありながら 未だ責任者の処分を怠ったことでしょうね
賠償請求に不誠実な対応を繰り返してなお且つ毎日毎日テロを繰り返してる事実なる 新聞にTV放送でしょう。マスメディア全てでしょうね。
早々に処罰を命じてください。 一刻の猶予もないほど時間が掛かりました、兄様がたへ黒田江渡野田なる人物へ連絡を頼みます。
毎日ペン先一つでテロ行為だと思われます、クーデタに国家予算を使ってます。叔父様方、藤森の兄様がたへ 日本に残した身内にには何も残されていません
貧しいのです、とぼけてると思われます助けてください。 毎日義務教育で愚かになる授業を受ける子供達に憐れみを。。。そして+けて 皆様も犯されてます?

そして私才子と娘の保護をお願いします。日本の地にて 国民皆様に永遠の愛をこめて asaの子saiでした。 
まちゃ、お気をつけて、貴方のそっくりさんと私の子供は貴方のplusですからw http://hope.2ch.net/test/bbs.cgi?guid=ON 
残酷な天使代金は300万円だそうです! 2ちゃんねるのひろゆきへ ぼったくりよりも正義の味方で頑張ってね。
地球丸ごとcleaningでしょw この書き込みを翻訳して世界中に添付してくださいな!只今8か国語に翻訳済みです。田中才子でした。

110 :無党派さん:2015/06/29(月) 11:22:13.74 ID:prfvP461.net
維新ってほんとに排他的で器の小さいゴミみたいな政党だな
自民党は同じことやっても処分なんて受けてないのにな
自民党や共産党より独裁的なのが維新の党

維新が共産と「握手」の議員を処分へ “都構想の敵”と連携、問題視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000065-san-pol

 安全保障関連法案に反対するイベントに共産党の志位和夫委員長らと参加したとして、
維新の党が初鹿明博衆院議員の処分を検討していることが28日、分かった。29日に党規委員会で協議する方針。

 初鹿氏は27日、安保関連法案を「戦争法案」だとして反対する都内のイベントに参加。
初鹿氏は志位氏と街宣車に同乗し、「維新で共産党の方と握手したのは初めてだ。採決をさせないよう党の中で全力で頑張る」と訴えた。
イベントには民主党の菅直人元首相や「生活の党と山本太郎となかまたち」の山本太郎代表らも出席していた。
共産党は大阪都構想に強硬に反対したこともあり、遠藤敬国対委員長代理ら維新の大阪系が反発。初鹿氏の処分を執行部に求めた。
ある大阪系幹部は、民主党出身の初鹿氏について「自ら離党を望んでいる行動にしか見えない」と述べた。

111 :無党派さん:2015/06/29(月) 12:31:08.05 ID:yHcfzcU9.net
また産経の願望を記事にした産経小説かよ

necomatango (@necomatango)

共産党議員との握手の件で初鹿あきひろ議員が処分という報道。
維新の党の東京事務所の電話して聞いた。
「安倍政権寄りの産経新聞の一方的な報道(トバシですね)で、その証拠に朝日その他の新聞には載っていない。
党としては処分は考えていない」。 産経に抗議、維新に初鹿応援の電話&FAXを。

112 :無党派さん:2015/06/29(月) 13:49:04.47 ID:NSNgMsl9.net
安倍内閣の支持率が28・4%。安倍政権はもう終わりだな

安保法案「違憲」54.3% 本社県民世論調査
http://www.minpo.jp/news/detail/2015062923733

安全保障関連法案が憲法に照らして「違反している」との回答は54・3%と半数を超え、「違反していない」は15・3%だった。
集団的自衛権の行使容認に「反対」は51・7%で、「賛成」の14・5%を大きく上回り、県民の法案への疑問や懸念が浮き彫りになった。
安倍内閣を「支持する」は28・4%で、今年3月の前回調査の39・1%から10・7ポイント急落した。

113 :無党派さん:2015/06/29(月) 15:58:39.51 ID:aJ6/h8te.net
おい!公明!仏敵維新の支持率上がってるぞ

野党政党支持率
民主党
14.0%+1.6
共産党
6.3%+0.2
公明党
5.4% +2.8
維新の党
4.5% +0.6
社民党
0.9% -0.6
生活の党と山本太郎となかまたち
0.4% -0.3
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201506/index.html

ちな

次世代と元気は安定の0%なんで抜かしました

114 :無党派さん:2015/06/29(月) 16:30:12.82 ID:h8zs2+Op.net
ついにお友達の日テレにまで批判される安倍
安倍もこんなはずではなかったと弱音を吐く始末。また下痢を理由に逃げ出しそう

自民の報道圧力発言、日テレ社長「容認しがたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000537-san-ent

 自民党の若手議員の勉強会で、安全保障関連法案に批判的な報道機関に圧力をかけ、言論を封じようとする発言が出た問題について、
日本テレビの大久保好男社長は29日の定例会見で、「新聞や番組で見た限りだが、
言論や表現の自由という民主主義の根幹を否定するような言動については、やはり容認しがたい」と批判した。

 大久保社長は過去に読売新聞政治部記者として自民党などを取材し、政治部長も務めた。
大久保社長は「自民党の中からこういった発言が出るというのは、私の長い政治記者歴の中でも信じられない。
『自民はどうなっちゃったんだろうな』というのが率直な感想です」と述べた。


安倍首相 「最近、憲法改正実現に向け弱音漏らす」と党幹部
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150629-00000021-pseven-soci

「こんなはずではなかった」──見れば見るほど、そんなボヤキ声が聞こえてきそうな写真である。
6月23日、黒いかりゆし姿で沖縄の全戦没者追悼式に出席した安倍晋三首相は、終始、心ここにあらずの様子だった。

 会場入りの際、祭壇への一礼を失念し、全員が黙祷を捧げる場面では一人だけ頭を高く上げた。
参列者からは、県民の反対を押し切って普天間米軍基地移設を強行しようとする首相に反発して「帰れ!」「辞めろ!」という抗議のヤジが飛んだが、
それさえ耳に入っていなかったのかもしれない。

 無理もない。得意の絶頂から、真っ逆さまに転落を始めたからだ。
政権の大看板である安保法案には3人の憲法学者の違憲発言をきっかけに国民の反対運動が燃え広がり、国会審議は難航。
首相は9月末までの大幅会期延長を余儀なくされ、なお成立の見通しは立たない。

 そこに「漏れた年金」問題で追い討ちをかけられた。内閣支持率はついに30%台に落ち込んだ。
苦労知らずに育ったこの総理大臣は逆境にすこぶる弱い。

「総理は最近、弱気の虫に取り憑かれ、『憲法改正するために政治家になったのに、行き着けないかも知れない』と漏らすようになった」(自民党幹部)

 国民は8年前にもこんな光景を見せられた。

115 :無党派さん:2015/06/29(月) 20:09:55.11 ID:mqHlHeTs.net
テレ朝調査。あんだけテレビに露出してもほとんど支持率が上がらない維新w
柿沢は悪目立ちでも目立ったほうがいいとか言ってはしゃいでたがほんと馬鹿だなw
自民の安保法案成立に協力したら維新は消滅するな w

党 名  支持率(%)  前回比


民主党  14.0%  1.6

維新の党  4.5%  0.6

共産党  6.3%  0.2

次世代の党  0.0%  -0.2

社民党  0.9%  -0.6

生活の党と山本太郎となかまたち  0.4%  -0.3

日本を元気にする会  0.0%  0.0

新党改革  0.0%  0.0

その他  0.2%  0.2

支持なし、わからない、答えない  27.5%  0.9

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201506/index.html

116 :無党派さん:2015/06/30(火) 03:04:07.38 ID:byBCsQtp.net
松野は対案3案丸呑みを主張し続けて修正協議と採決を拒否しろ

維新、自公民に協議申し入れ 安保対案 政府案と差大きく時間短し 修正は困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000548-san-pol

 維新の党の柿沢未途幹事長は29日、自民、公明、民主各党の幹部を個別に訪ね、安全保障関連法案の対案に関する協議を申し入れた。
対案を正式に決定した上で3日に詳細を説明する予定で、各党は説明を受けることには同意した。
ただ、対案は政府案よりも集団的自衛権行使の要件が強く、遅くても7月中旬の衆院通過を目指す政府・与党との修正協議は内容、時間ともに困難な情勢だ。

 柿沢氏は各党との会談で、政府案の集団的自衛権を行使すべき「存立危機事態」の武力行使の新3要件について、
「拡大解釈の余地があまりにも大きい。きちんと歯止めをかける」などと口頭で説明した。

 維新は憲法の枠内で行使を認める対案とする考え。「存立危機事態」の表現を外し、
自国の防衛のため「条約に基づき、わが国の周辺で活動する軍隊」への攻撃を排除する場合に限定するなど、
政府案よりも行使の要件を厳格化する方向で最終調整している。

 自民党の谷垣禎一幹事長は会談で「しっかり検討したい」と応じた。
ただ、早期の衆院通過を目指す同党は対案を早く出すよう求め、
公明党幹部も「早く機関決定してもらわないと対応できない」と語った。


維新:安保法案の対案「7月3日にも提示」
http://mainichi.jp/select/news/20150630k0000m010087000c.html

 維新の党は29日、自民、公明、民主の3党幹部と国会内で会談し、安全保障関連法案の対案を来月3日にも提示し、協議を開始したいとの考えを伝えた。
3党は説明を受けることに同意し、週内にも修正協議が始まる見通しだ。ただ、維新の対案はまだ内容をめぐり党内で議論が続いており、与党との修正協議が進むかは不透明だ。

 「法案の委員会での審議も進んでいる。一刻も早く対案を国会に提出してほしい」。自民の佐藤勉国対委員長は、維新の柿沢未途幹事長に対案のとりまとめを急ぐよう促した。
維新が対案の資料などは示さず、口頭で「歯止めをかけたい」などと説明するにとどまったためだ。

 維新内のとりまとめ作業は最高顧問の橋下徹大阪市長の注文や憲法学者による「合憲」との確認作業などで難航しており、
今月中旬を想定していた当初の計画から大幅にずれ込んでいる。執行部は近く正式決定にこぎ着けたい意向だ。

 与党は、憲法学者が安保関連法案を「違憲」と指摘したことや自民党若手議員の勉強会問題で審議が遅れていることから、維新の協力に期待する。
だが、維新との修正協議に時間がかかれば、7月中旬を見込む法案の衆院採決がずれ込むことへの警戒感も強い。

 自民党の谷垣禎一幹事長は記者会見で「きちんと誠意をもって維新側にお応えしたいが、(維新案が)いつ出てくるかによって(与党の対応は)ずいぶん違う」と述べ、
修正協議で国会審議を遅らせることには否定的な考えを示した。

 維新の対案は3本の法案からなる。党内では一部修正でも与党と合意するのか、3法案の丸のみを求めるかで意見の違いがある。
国会対応も一枚岩ではなく、「維新が採決に出席すれば、強行採決を避けたい与党に協力したことになるので絶対反対」(参院議員)との声もある。

 修正協議も、早く進めたい大阪系と、厳格化を求める非大阪系の差が目立ってきた。大阪系議員は「自民側から『もう待てない』と電話が鳴りっぱなしだ」とぼやく。
一方、江田憲司前代表が橋下氏に「集団的自衛権を認めるべきでない」とメールするなど厳格化を求める動きも活発化している。
厳格化が進めば修正協議の難航は必至で、維新の迷走ぶりが深まっている。

117 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:34:27.25 ID:ZzsEZpjv.net
まーた自民党のバカウヨ議員がやらかしたのか
安保法案を廃案にするためにわざとやってるとしか思えないほど酷いなw

242 :無党派さん:2015/06/30(火) 15:10:40.43 ID:fMyQqX0h
もう完全にコントロールできてないね
官邸も執行部も


「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員

自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604

842 名前:無党派さん :2015/06/30(火) 15:09:58.94 ID:Eq1CeY8X
「報道機関を懲らしめる」=広告自粛を―自民・大西議員

自民党の大西英男衆院議員は30日午後、
安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。
国会内で記者団の質問に答えた。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015063000604






谷垣の努力も水の泡

思いっきり顔に泥を塗られた模様

118 :無党派さん:2015/06/30(火) 18:21:00.46 ID:Hm2v4Pj1.net
2日前にFacebookに「心より反省している」とか書いといてこれとかキチガイ過ぎるだろこいつwセクハラヤジの時から何も進歩してねーなw
安倍がこういうお友達のバカウヨ議員を甘やかしてるから調子に乗って何回でもやらかす
自民党はこういう調子に乗ってるバカウヨ議員への見せしめも兼ねてこの馬鹿を除名しろ

「報道機関懲らしめる」=自民・大西氏が再び問題発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000103-jij-pol

 自民党の大西英男衆院議員は30日午後、安全保障関連法案に批判的な報道機関について「懲らしめなければいけないんじゃないか」と述べた。
また、「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」とも語った。国会内で記者団の質問に答えた。
 党の勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題で、
党執行部は火消しを図っているさなかだけに、大西氏の発言がさらに波紋を広げるのは確実だ。
 大西氏は25日、保守系の党所属議員有志が開いた文化芸術懇話会で、
「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番。経団連に働き掛けてほしい」などと発言し、
党執行部から厳重注意を受けた。大西氏は衆院東京16区選出で、当選2回。 


大西英男議員「報道機関を懲らしめる」またやった 再び問題発言
http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/30/onishi-again_n_7693646.html

自民党の大西英男衆院議員は6月30日、安保関連法案に批判的な報道機関について、「懲らしめなければいけないんじゃないか」と語ったほか、
「誤った報道をするようなマスコミに対して広告は自粛すべきじゃないか」と述べた。

大西議員は25日に行われた自民党の若手議員らによる勉強会「文化芸術懇話会」で、「マスコミを懲らしめるには、広告料収入がなくなるのが一番」と発言。
報道と言論の自由を軽視しているとし、党から厳重注意処分を受けていた。

大西議員は自らのFacebookページでも、「もとより、報道の自由、表現の自由は民主主義の根幹であり、仮にも言論が規制されるようなことが断じてあってはなりません」とし、
「更に発言には慎重を期していきたいと思っております」と綴っている。

大西議員は2014年にも上西小百合議員に「子供を産まないとダメだぞ」とセクハラやじを飛ばしている。


「マスコミ懲らしめる」発言の自民・大西英男議員、フェイスブックで「心より反省」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00003313-bengocom-soci

大西議員は6月28日夜、フェイスブックで「心より反省」していると述べ、次のようにコメントした。

「昨日、先日の文化芸術懇話会での私の発言について、谷垣禎一幹事長より厳重注意処分を受けた。
平和安全法制の国会審議が山場を迎える中で、私の発言で混乱を呼んだことを心より反省し、処分を謹んでお受けした」

この大西議員は昨年、衆院総務委員会で、日本維新の会の所属だった上西小百合衆院議員が少子化問題を質問していた際に
「子供を産まないとダメだぞ」というセクハラヤジをとばし、謝罪に追い込まれた人物でもある。

いまから約1年前の7月上旬、大西議員がブログ「ヒデちゃんの携帯日記」で発表した謝罪メッセージには、次のような言葉が記されていた。

「私は、今後、自らの発言について十分に注意をしていかなくてはならないと肝に銘じている」

119 :無党派さん:2015/06/30(火) 20:02:05.59 ID:MVNC9Lyg.net
公明案受け入れも=参院選改革、週内協議入り―民主幹部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000153-jij-pol

 民主党の羽田雄一郎参院幹事長は30日の記者会見で、参院選挙区の「1票の格差」を是正する選挙制度改革について、
週内にも公明党と修正協議に入る考えを明らかにした。羽田氏は、公明案の受け入れを含め、柔軟姿勢で協議に臨む意向も示した。
 羽田氏は、20の選挙区を10に合区する公明党の案について「格差が2倍を切っており、満足している。
(22の選挙区を11に合区する)われわれの案に一番近い」と指摘。
その上で「そのままの案が打開案として出る可能性もある」と述べ、公明案で決着させる選択肢に言及した。
 羽田氏はこれに先立ち、自民党の伊達忠一参院幹事長と国会内で会い、公明党と修正協議入りする考えを伝達。
「改選期の参院議員の任期(の1年前)となる7月25日までには参院本会議で採決できるよう、最大限のことをしていきたい」と強調した。 

120 :無党派さん:2015/06/30(火) 23:26:12.46 ID:qMsmDEOk.net
初鹿の処分がただの注意で済んだから、発狂して柿沢に絡む大阪系の足立やすしww
それに対して柿沢は完全無視ww大阪系がヤクザ松井に必死に初鹿の除名を懇願したのが無駄になったなww
結局、大阪維新の力のなさが露呈しただけに終わったなww大阪系の完全敗北ww足立ざまぁww

足立やすし (@adachiyasushi)

維新、共産と「握手」議員の処分検討 初鹿氏、安保法案反対で街頭演説 「大阪都構想」の敵との連携問題視
- 産経ニュース http://www.sankei.com/politics/news/150629/plt1506290003-n1.html… ← 都構想とは関係ないけど、初鹿氏には、最も厳しい処分を検討すべきだ。
単なる除名等では、改めて自由を謳歌するだけ。

柿沢未途(維新の党幹事長) (@310kakizawa)

党所属議員から強い意見が寄せられた初鹿議員の共産党志位委員長らとの街頭共闘だが、
維新の党の立場や安保法制の党内議論状況について誤解を与える点があり、
本人からも反省と「党の決定に従う」旨の表明と副幹事長はじめ党役職の辞意が示されたので、
受理するとともに厳重注意の措置を取った。

足立やすし (@adachiyasushi)

なんじゃそれは。党の決定に従うのは当然。維新に公認申請して今に至るのだから、党の基本政策https://ishinnotoh.jp/policy/policy3/ に沿って行動すべき。
RT @310kakizawa: 初鹿議員…本人からも反省と「党の決定に従う」旨の表明と…党役職の辞意が示されたので、受理する

足立やすし (@adachiyasushi)

「大阪系」等の表現は幹事長職に相応しくない、撤回すべき。松野代表も柿沢幹事長も、世論調査やマスコミを意識し過ぎて毒されているのでは。
ミイラ取りがミイラになっている。RT @310kakizawa: 大阪系のメンバーから強い意見が寄せられた初鹿議員の共産党志位委員長らとの街頭共闘…

121 :無党派さん:2015/07/01(水) 08:57:17.66 ID:4ryRkHtK.net
山口代表は、自民の勉強会問題について、「報道の自由を損なうような発言は、厳に慎むべきだ」と批判したうえで、安保関連法案の成立に向けて謙虚な姿勢で臨む必要があるという考えを示しました。
そのうえで、「足を引っ張るようなような発言は止めるべきだ」と述べました。

122 :無党派さん:2015/07/01(水) 11:28:10.60 ID:gSU7HwaR.net
平和の党とか言ってたけれど、安倍晋三に協力して安保法案通すようになったら、
看板下ろせ。創価学会員が戸惑ってるぞ。
次の選挙は自民党に協力する気にならないと、学会員は動かない。

123 :無党派さん:2015/07/01(水) 13:24:25.07 ID:OvL3mxsN.net
維新の党議員も初鹿処分はおかしいって言ってるな。これじゃ民意は維新から離れていくとも
共産党議員と街頭演説しただけで初鹿処分を求めた大阪維新はほんとに狂ってるな

北村 いたる (北村 造) (@kitamuraitaru)

私はおかしいと思うのではっきり言いますが、こういうことをしていると民意は維新の党から離れていくと思います。

私ですら今日は何人にも「維新のやり方っておかしいんじゃない」と言われました。... http://fb.me/34iDl3y8d

124 :無党派さん:2015/07/01(水) 17:53:59.32 ID:F4LttPne.net
公明党も電波利権にしがみ付いているんだよな、エラそうなこと言うなよ


百田尚樹氏の批判した電波利権
池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/1646604.html

百田尚樹氏の「沖縄の新聞をつぶせ」という発言がマスコミの総攻撃を浴びているが、どのメディア
も問題にしないのは、彼のその前の発言だ。
東京新聞によれば、彼はこう発言した。 百田氏 本当に難しい。広告を止めると一般企業も困ると
ころがある。
僕は新聞の影響は本当はすごくないと思っている。それよりもテレビ。 広告料ではなく、地上波の
既得権をなくしてもらいたい。自由競争なしに五十年も六十年も続いている。自由競争にすれば、テ
レビ局の状況はかなり変わる。ここを総務省にしっかりやってほしい。

ところが百田氏の雑談に大騒ぎするテレビも新聞も、この問題にはふれない。
それどころか、これを批判すると出入り禁止になる。おかげで私は『電波利権』という本を出してか
ら、「朝まで生テレビ」と「そこまで言って委員会」以外の地上波の番組には出演できなくなった。

125 :無党派さん:2015/07/02(木) 09:36:36.17 ID:8hwf9aQE.net
キチガイ宗教戦争党

126 :無党派さん:2015/07/02(木) 13:28:14.06 ID:uoiot/O9.net
<参院選挙制度>2日に民公協議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000070-mai-pol

 民主党は1日の参院議員総会で、「1票の格差」を是正する参院選挙制度改革について、公明党案の受け入れも念頭に、
対応を幹部に一任することを決めた。民主、公明両党はともに最大格差を2倍以内にする案を作成している。
2日に公明党と協議を開始し、合意すれば少数会派にも賛同を呼びかける。

 民主案は22府県を11選挙区に合区するのに対し、公明案は20県を10選挙区に合区するなど共通点が多い。
公明は、格差が4倍を超えたままの「6増6減」案をまとめた自民との協議が決裂したことを踏まえ、民主との協議に応じた。

 民主の羽田雄一郎参院幹事長は1日の議員総会で、「格差2倍以内の合区案を集約し、
一人でも多くの議員に賛同を得られるような状況を作っていかなければならない」と述べた。

どうする?「一票の格差」さらに拡大 最大4.782倍
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150702-00000019-ann-pol

 最高裁判所に「違憲状態」の判断を突き付けられている参議院の「一票の格差」問題。最新の試算では、最大格差は4.782倍となり、
2倍を超える選挙区も31に上ります。参議院の選挙制度改革の協議では、公明党が2倍以内に抑える案を提示していますが、自民党はこれまで拒否していて、
来年の参議院選挙での格差解消に向け、タイムリミットが迫っています。


 参議院自民党執行部は、隣り合う選挙区を統合する「合区」の導入を一転して認める方針を固めました。
この背景には、公明党からの批判があります。
 公明党・山口代表:「選挙そのものが無効になりかねない、恐るべき状況に今、至っている。
この選挙制度の改革は待ったなしと思います」
 公明党はこれまで、改革に後ろ向きな自民党に対して、民主党との連携も辞さない構えで改革を迫ってきました。
このため参院自民党はようやく方針転換をしましたが、これでも党内に配慮して最小限の改革にとどまっています。
自民党は2日午後から関係議員の説得に乗り出しますが、合区の対象議員の抵抗をどこまで抑えられるか、参院自民党執行部の力量が問われています。

127 :無党派さん:2015/07/02(木) 16:26:07.49 ID:JHT66f8b.net
民公、10合区案で合意=参院選改革
時事通信 7月2日(木)16時14分配信

 民主、公明両党は2日、参院選挙区の「1票の格差」を是正する選挙制度改革について、隣接する20選挙区を10に合区する案で合意した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000091-jij-soci

128 :無党派さん:2015/07/02(木) 17:06:26.02 ID:aJtYZa0A.net
維新は完全に自民党に見限られたな。このまま強行採決だろう
もう維新は野党として民主党と協調する道しか残ってない

小野次郎(参議院議員) (@onojiro)

2日、国会憲法審査会の参考人も務めた慶応大学小林節名誉教授にお越し頂き、維新の「武力攻撃危機事態」を憲法適合性の見地から批評頂いた。
教授は政府案の「存立危機事態」は違憲、我が党の「武力攻撃危機事態」の方は合憲と明確に答えた。自公両党、他の野党に我が党案を真剣に検討して貰いたい。

いけふくろう (@takeru2675)

小林節を徹底的に悪役に仕立てあげることで、与党は15日に採決することができるだろう。向こうが折れないんだから仕方ないと。
小政党のくせに正攻法で攻めるなんか、知恵が足りな過ぎて #ふるえる

いけふくろう (@takeru2675)

小林節案も出たので、与党と維新との合意もないだろう。もう自公+次世代の3党の賛成があれば十分だろう。
とりあえず政党要件も満たしているので、この際、次世代でも良いんじゃないか。

いけふくろう (@takeru2675)

もう少し見てみる必要があるが、維新が小林節の名前を出したことはマイナスだと思う。政治センスが良くないと思う。
自公との決定的な溝があることを明らかにした。テロ特措法案審議で、自民、民主が接近し、
公明がやきもち焼いたように、自民と維新との決裂は公明の思うつぼ。なので、センス悪いと

いけふくろう (@takeru2675)

小林節閣下は公明党が維新に届けたトロイの木馬か? 浮気者の自民党はこれでしっかりと公明党のほうを見つめることになるだろう。
他方、小林節閣下の怨念に振り回される維新は何も得られない

いけふくろう (@takeru2675)

維新の案は別に内容などどうでもいい。与党はそれが出ることで採決の条件がクリアされるという点にのみ着目する。委員会に出てくれて反対してくれてもいい。
要は 15-17日に採決できるか否かに尽きること。なので、コバセツの起用はセンスが悪いと。利敵行為

いけふくろう (@takeru2675)

維新の党案の概要。アセット防護のようなものか?
給油とか弾薬の支援ができないなら、与党は飲まないだろう

いけふくろう (@takeru2675)

維新の党案は法律論の結果。一定の意義は認めるものの、ペンタゴンと市ヶ谷が実際やっている水面下の議論と無関係なので、軍事的合理性のない机上の空論でしかない。
与党にとっては、採決に至るためのとっかかりにしか過ぎないだろう。

いけふくろう (@takeru2675)

ワシントンにすれば、経費節減でホームランドに米軍をできるだけ戻そうとしており、
その代替えのロジをJSDFに南シナ海でやってもらいたいと考えている。
なので、そのあたりを忖度していない維新案にメリットはない。
与党が合意すれば、ワシントンのご機嫌も悪くなる。結果は自明

いけふくろう (@takeru2675)

はっきりいって、これまでペンタゴンと市ヶ谷で積み重ねられてきた実務上の議論や要請から切り離された案を出しても意味がない。
結局、机上の空論で憲法学者の限界。法案修正は期末テストの問題ではない。

いけふくろう (@takeru2675)

そんな机上の空論を出してきて、うちの党の案を飲むかどうかだけだ、与党案の修正はない、なんて与党に言う政党はおこちゃま政党だと思う。
小政党のくせに正面突破なんか百年早い

129 :無党派さん:2015/07/02(木) 17:31:24.29 ID:xEoCdCuD.net
公明党は政権離脱すべきじゃないの?

130 :無党派さん:2015/07/02(木) 20:27:53.31 ID:0JVZnmVo.net
民主と公明で共同提出とかマジかよ。公明党本気だな
もう連立離脱しちゃえよ

民公、10合区案で合意―参院選改革=来週にも法案共同提出―自民は対応決まらず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000091-jij-pol

 民主、公明両党は2日、参院選挙区の「1票の格差」を是正する選挙制度改革について、隣接する20選挙区を10に合区する案で合意した。
両党は3日、自民、維新、共産各党に説明した上で、来週にも公職選挙法改正案を共同提出する。
一方、合区に否定的な自民党は、党所属参院議員の会合で対応を協議したが結論が出なかった。
 民主党の羽田雄一郎、公明党の西田実仁両参院幹事長は2日、国会内で会談し、双方の独自案を基に協議。
両案とも合区に関する骨格部分は共通しており、公明党と自民党を分断したい民主党が、公明党案をそのまま受け入れた。
ただ、衆院で単独過半数を握る自民党が反対すれば改正案は成立せず、同党の対応が引き続き焦点となる。
 会談後、羽田、西田両氏はそろって記者会見した。
羽田氏は「(与野党の)対立を乗り越えて答えを出さないといけないという思いで答えを出した」と強調。
西田氏は、自民党に見切りを付ける形での合意について「連立政権うんぬんでなく、民主主義の土俵をつくる」と説明した。
 合意した案は「秋田・山形」「石川・福井」「山梨・長野」「徳島・高知」など隣接する20の選挙区を10に統合する内容。合区に伴い減少する定数は、
北海道や埼玉、東京など6選挙区に振り分け、総定数は維持する。1月1日現在の住民基本台帳人口に基づく最大格差は1.945倍となる。
 一方、自民党は選挙制度改革に関する会合を国会内で開いた。
溝手顕正参院議員会長ら参院執行部は、昨年の全党協議で選挙区定数の「6増6減」案や、これに若干の合区を組み合わせる案を提示したことを踏まえ、
「最小限の合区も含め、他党との交渉に入るため一任を頂きたい」と求めた。しかし、合区を警戒する出席者から異論が相次ぎ、引き続き協議することになった。 

131 :無党派さん:2015/07/02(木) 21:17:46.41 ID:JAFMJ013.net
置き去り自民に焦り=執行部に合区容認論も―参院選改革
時事通信 7月2日(木)20時53分配信

 参院選挙制度改革をめぐり、民主、公明両党が隣接する選挙区の合区を柱とする案で合意したことを受け、
党内の意見集約をできずにいる自民党は焦りを募らせている。
参院執行部は合区の一部容認を前提に各党協議に乗り出す方針だが、党内はなお合区への慎重論が根強い。
 「最小限の合区も含め、他党との交渉に入りたい」。参院自民党が2日開いた検討会で、幹部は他党との協議入りに理解を求めた。
 これに対し、合区の検討対象とされる選挙区の選出議員からは反対意見が続出。
出席者の一人は「『6増6減』で押し通して他党の一部との合従連衡は考えられないか」と述べ、合区に難色を示した。
 自民党は選挙区選出の現職議員を多く抱えていることから、都道府県単位の現行制度を極力維持すべきだとして、大幅な合区には反対の声が強い。
ただ、改革つぶしの責任を背負わされることへの懸念に加え、民公接近への焦りもある。
自民党内には「よその会派同士がやることだ」と強がる向きもあるが、執行部はある程度の合区受け入れはやむを得ないとの判断に傾いている。
 こうした自民党を尻目に民公両党は、隣接する20選挙区を10に合区する案で一致。来週にも公選法改正案を共同提出することを決めた。
民主党に与党分断の思惑があるのは明らかで、党幹部は「岡田克也代表が(公明案を)丸のみしろと指示した」と明かす。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150702-00000161-jij-pol

132 :無党派さん:2015/07/02(木) 22:22:22.80 ID:xEoCdCuD.net
民、公、維の連立政権で安保法案潰そうぜ

133 :無党派さん:2015/07/03(金) 00:32:03.34 ID:w+ci6NgJ.net
民主党と維新で対案を共同提出することになったのか
元々民主党が作って維新に共同提出を呼び掛けてた法案だが、
派遣法の時の維新の暴走で関係が悪化して、共同提出ができなくなったんだよな
結局、維新が民主党に配慮して単独提出するのやめたみたいだな。妥当な判断だな
これが民維関係修復のきっかけになるだろう


領域警備法案 民主・維新両党、共同提出する方向で最終調整
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150702-00000416-fnn-pol

維新の党が午後に正式決定した、安全保障関連法案の対案の1つ、「領域警備法案」について、
民主党と維新の党が、来週にも国会に共同提出する方向で調整を進めていることがわかった。
「領域警備法案」は、日本への武力攻撃にいたらない「グレーゾーン事態」に、
自衛隊が対処するもので、これまで民主・維新両党で協議を続けていた。
維新には、橋下最高顧問を中心に、安倍首相との連携を模索する動きもあるため、
民主党が維新に対し、与党との協議を一方的に進めないよう求めていた。
関係者によると、両党は、来週にも国会に共同提出する方向で調整を進めていて、
維新が決定した「領域警備法案」以外の法案については、来週8日にも提出する方向で最終調整している。

134 :無党派さん:2015/07/03(金) 11:51:06.97 ID:I1O5+6fb.net
 >維新が法案を提出すれば、早ければ10日の衆院平和安全法制特別委員会で政府案と並行して審議が始まる見通しだ。
その後、政府案と維新案が同時に採決されることになるが、政府が今月中旬を目指す安保関連法案の衆院採決の際、
維新が出席するかどうかについては党内で結論が出ていない。

維新は採決を欠席しろ。出席したら自民党の補完勢力とみなされて批判されて維新は消滅するだけ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150703-00000005-mai-pol

135 :無党派さん:2015/07/03(金) 15:52:52.08 ID:GkPttNmp.net
【朝日新聞】公明党「差別や憎悪、暴力をまんえんさせ、社会基盤を揺るがす」…ヘイトスピーチ実態調査、五輪やサミット控え[07/03]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435884864/

【公明新聞】公明党ヘイト対策PT…菅官房長官に、在日韓国人などを差別するヘイトスピーチ問題の対策に関する要望書を手渡す[07/03]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435905757/

136 :無党派さん:2015/07/03(金) 16:58:27.59 ID:FApRFkIW.net
維新、安保対案は来週提出 松野代表が表明 「採決に応じるかは分からない」
http://www.sankei.com/politics/news/150703/plt1507030022-n1.html

 維新の党の松野頼久代表は3日、フジテレビのネット向け番組で、安全保障関連法案の対案について、
来週中に国会提出する意向を表明した。「7日の執行役員会で議論後、来週のどこかのタイミングで出したい」と述べた。

 同時に「提出したからといって、採決に応じるかどうかは分からない」との考えも強調し、与党をけん制した。

137 :公明党代表 山口那津男:2015/07/04(土) 09:26:00.36 ID:OTocjnPV.net
 国民の皆様方は絶命する事になりますが、公明党所属議員は安全地帯へ亡命する為、絶命いたしません。お生憎様であります。
 抗議デモをなさる方々は直ちにこの世から退散しなさい。

138 :無党派さん:2015/07/04(土) 17:34:23.91 ID:8KND1S+Q.net
安保法制:維新対案 与党、協調を演出 修正には否定的

毎日新聞 2015年07月04日 東京朝刊

◇維新、党内に対立

 維新の党は対案を8日にも国会に提出し、「責任野党」として存在感をアピールする戦略を描く。
与党が修正に応じなければ政府案に反対する見通し。
だが、反対しても採決に出席すれば「強行採決」を避けたい政府・与党側の思惑に乗ることになるだけに、
党内は採決への出欠を巡り意見対立が深まっている。

 維新は労働者派遣法改正案の衆院審議で「法案には反対だが採決には出席」と対応し、「与党への擦り寄り」と批判された。
非大阪系の中堅議員は毎日新聞の取材に「安保でまた同じ対応を取るなら除名されても退席する」と明言した。

 党内対立を避けたい執行部は、与党側と修正協議を進める一方で、民主との協調を進めて非大阪系の反発を抑えようともくろむ。
維新は、過去に民主とまとめた「領域警備法案」を同党と共同提案する方針。さらに、3日の衆院平和安全法制特別委員会では、
維新理事の下地幹郎氏が安保関連法案の衆院採決の先送りを要求。
民主、維新ともに円満に採決に応じる環境を整えるよう与党側に迫った。

 ◇民主も対案用意

 民主党は3日、グレーゾーン事態に対応するための領域警備法案を来週の「次の内閣」会合で決定し、維新の党と共同で衆院に提出する方針を固めた。
自衛隊の他国軍への支援などを拡充するための国連平和維持活動(PKO)協力法、周辺事態法両改正案も近く、法案化する。

 同党は政府案の批判に徹する立場から対案提示に慎重だった。ただ、与党が政府案の衆院採決を急ぐ中、対案提出をちらつかせることで審議日程を遅らせる狙いがある。
PKO法改正案など2法案提出は国会審議の状況を踏まえ、判断する。岡田克也代表は党幹部に3法案の法案化を急ぐよう指示。
PKO法改正案は他国軍への「駆けつけ警護」を認めることが柱で、周辺事態法改正案は米軍や米軍とともに活動する他国軍への後方支援を拡充する内容だ。

http://mainichi.jp/shimen/news/20150704ddm005010034000c.html

139 :無党派さん:2015/07/05(日) 11:04:19.53 ID:0tP7o+U5.net
やっと大阪維新が維新から出て行って維新の党がまともになるな
ま、大阪維新は身の程をわきまえて大阪の地方政党として細々とやってろ

「大阪維新、自立の準備を」橋下氏が指示 維新の党に不信感
http://www.sankei.com/west/news/150705/wst1507050011-n1.html

「本家」大阪維新、高まる不満 維新の党と共倒れを懸念 橋下氏の「自立」発言
http://www.sankei.com/west/news/150705/wst1507050012-n1.html

140 :無党派さん:2015/07/05(日) 14:05:40.25 ID:xSIVRvW+.net
公明党の井上幹事長は参院選挙制度改革に関して、
「第1党の自民を含めた合意をつくることが民主主義の土俵を決める選挙制度では重要だ」との考えを示すとともに、「あまり時間もないので、できるだけ早く憲法上の要請に応える結論を出してほしい」と述べた。

141 :無党派さん:2015/07/06(月) 11:28:23.53 ID:QYXAq8zf.net
ついに安倍内閣の不支持率が支持率を上回る。安倍政権を支持してるやつは少数派になったわけだ
安倍政権はもう終わりだな

<世論調査>安倍内閣、不支持が上回る 毎日新聞実施
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000012-mai-pol

◇支持率は42%、不支持率は43%

 毎日新聞は4、5両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は5月の前回調査から3ポイント減の42%、不支持率は同7ポイント増の43%で、
2012年12月の第2次安倍内閣発足後初めて、支持と不支持が逆転した。政府・与党が衆院通過を急ぐ安全保障関連法案については、
国民への説明が「不十分だ」との回答が81%に上った。
会期延長した今国会で安保法案を成立させる方針にも61%が「反対」と答え、「賛成」は28%にとどまった。

安倍内閣の支持率は13年3月に70%に達した後、徐々に低下し、14年6月以降は40%台半ばで横ばい状態が続いていた。
今回の42%は衆院選のあった14年12月の43%をわずかに下回り、第2次、第3次内閣では最低を記録。
一方、不支持率は初めて40%台になった。
自民党の国会議員が開いた勉強会で「マスコミを懲らしめる」など報道機関に圧力をかける発言があったことについては「問題だ」が76%に上り、
「問題ではない」は15%。自民支持層でも「問題だ」が7割弱を占めた。

 集団的自衛権の行使などを可能にする安保法案への「反対」は58%で、前回調査の53%からさらに増えた。
「賛成」は29%。安保法案に対する世論の批判や、言論圧力問題への反発が内閣支持率低下につながったとみられる。
安保法案を巡っては多くの憲法学者が「憲法9条違反」と指摘している。
調査では過半数の52%が「憲法違反だと思う」と答え、「思わない」は29%だった。
公明支持層の5割弱、自民支持層でも3割が「思う」と回答した。

 政府・与党は国会審議などを通じて安保法案を丁寧に説明する方針を繰り返し表明しているが、
説明が「不十分だ」は自民支持層でも3分の2に上り、国民に十分に浸透していないことをうかがわせた。

142 :無党派さん:2015/07/06(月) 15:26:49.81 ID:jCW3MiBg.net
民維共闘が進んでるな

論戦安保法制 来週衆院通過狙い攻防ヤマ場 廃案目指す民主 維新も慎重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000049-san-pol

 今国会最大の焦点の安全保障関連法案は、衆院採決をにらみ与野党の攻防がヤマ場を迎えている。
与党側は15日に平和安全法制特別委員会で採決し、16日にも衆院を通過させる戦略を描く。
これに対し民主党は廃案を目指しており、自民党が協力を期待する維新の党も早期採決に慎重な姿勢に転じている。
与野党の駆け引きは週明けから一層激しくなりそうだ。

 特別委は6日、那覇市とさいたま市で参考人質疑を行う。
8日に一般質疑、10日には集中審議を行うことが決まっており、採決の前提となる中央公聴会は13日に実施する。
特別委での審議時間は、予定通りに日程を消化すれば13日で100時間を超す。

 自民党の高村正彦副総裁は4日のNHK番組で「いつまでも(採決時期を)延ばしていいものではない。
決められるなら、できるだけ早く決めたほうがいい」と強調した。

 一方、維新の党は9日までに安保関連法案の対案を国会に提出する考えだ。
対案提出に消極的だった民主党も、維新の対案の一部に含まれる「領域警備法案」に限って共同提出する方針に転換した。
政府・与党が国会会期の大幅延長に踏み切ったことから、対案の十分な審議を求めることで政府案の衆院採決をずれ込ませる狙いがある。

 与党内には、対案が出れば政府案と同時採決し、維新が採決に出席することで「強行採決」のイメージを和らげたいとの思惑も見え隠れする。
ただ、維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は、対案の審議時間が十分尽くされない場合、採決を拒否する可能性に言及。
民主党の岡田克也代表も5日、記者団に「野党の対案の審議は1、2日で済む話ではない」とし、
「強行採決」阻止に向けた共同戦線に意欲を示した。

143 :無党派さん:2015/07/06(月) 18:39:35.63 ID:YvVKH2pv.net
もう分裂確定だなこりゃ

維新・柿沢氏「聞き流せない」 橋下氏は「今すぐではない」 大阪維新離脱発言
産経新聞 7月6日(月)18時14分配信

 維新の党の柿沢未途幹事長は6日の記者会見で、
橋下徹最高顧問(大阪市長)が地域政党「大阪維新の会」が離脱して国政政党化に向けた準備を進める考えを示したことについて
「聞き流すわけにはいかない」と述べた。柿沢氏が電話で真意を確認したところ、
橋下氏は「今すぐどうこうするというものではない」と説明したが、「大阪維新には維新の現状への不満もある」とも語ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000581-san-pol


「関西維新」構想に不快感=柿沢維新幹事長
時事通信 7月6日(月)18時20分配信

 維新の党の柿沢未途幹事長は6日の日本記者クラブでの会見で、
橋下徹最高顧問(大阪市長)が近畿圏の地方議員を集めたローカル政党「関西維新の会」設立に言及したことについて、
「新党結成を口にするのは『はい、そうですか』と聞き流せない」と不快感を示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000135-jij-pol

144 :無党派さん:2015/07/06(月) 23:44:46.90 ID:K8xbczGu.net
かまってちゃん橋下の悪あがきもむなしく民主と維新はどんどん接近しているな

民主・維新両党、領域警備に関する対案を8日にも共同提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150706-00000725-fnn-pol

行う方向で調整を進めていることがわかった。
民主党の細野政調会長は「両党で協議を続けてきた領域警備法(案)ですが、
共同提出するということで、考え方が一致をしました」と述べた。
維新の党の今井政調会長は「共同作業でつく民主党と維新の党は6日、安全保障関連法案のうち、領域警備に関する対案を、8日にも共同提出する方針で一致した。
これを受けて、両党は、9日にも党首会談をってきているものですから、
一緒に提出するのは筋でしょうと前から申し上げていたので、当然の帰結」と述べた。
民主・維新両党の政策責任者が、6日午後、国会内で会談し、
日本への武力攻撃に至らない「グレーゾーン事態」に、
自衛隊が対処する「領域警備法案」について、国会に共同提出することで一致した。
これを受け、民主党は、岡田代表ら幹部が協議し、7日、「次の内閣」の会合で、
維新の党との共同提出について、了承を取りつける方針を確認した。
関係者によると、両党は、「領域警備法案」を8日にも共同提出し、
翌9日にも、岡田代表と維新の党の松野代表との党首会談を行う方向で、調整を進めている。
党首会談では、与党側に対して、十分な審議時間を確保するよう求め、
両党が協力していくことを確認するものとみられる。


<民主・維新>領域警備法案、共同提出で合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00000111-mai-pol

民主党の細野豪志政調会長と維新の党の今井雅人政調会長が6日、国会内で会談し、
武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対応するための領域警備法案を今国会に共同提出することで合意した。
7日に幹事長・国対委員長会談を開き、8日にも提出する方向。

 維新が取りまとめた安全保障関連法案の対案3法案のうち、
領域警備法案は以前に民維両党の実務者が概要をまとめた。
維新は同法案を自民、公明両党とも協議し、受け入れを迫る考え。

 民維両党は安保関連法案の早期採決阻止でも足並みをそろえる構えだ。

145 :無党派さん:2015/07/07(火) 00:00:44.00 ID:+daClumx.net
創価は安保法案と心中するの?

146 :無党派さん:2015/07/07(火) 11:27:43.78 ID:z/eaowir.net
昨日の安倍が出演したニコ生視聴者が1万人しか来なかったのかよw
総理大臣なのにそこらの一般人以下の人しか来てないw
安倍がホームグラウンドとか言ってたニコ動でこれとか安倍完全に終わったなw
ネットの住民にも嫌われた安倍の信者なんてもういないだろw

弁護士川口創 (@kahajime)

昨日の安倍首相のニコ生。視聴者数の少なさにびっくり。
少し前の大塚英志さんが一人でやった「一人で憲法を静かに語る」という超地味な番組の半分程度。
これで国民に説明したつもりなのかな。

弁護士川口創 (@kahajime)

6月23日の「大塚英志が一人で憲法を静かに考えてみる番組」の視聴者数、2万3136人。
7月6日のニコ動での「安倍さんがわかりやすくお答えします」の視聴者数、ニコ動上では1万1673人。

弁護士川口創 (@kahajime)

安倍首相。国民に説明と意気込むも、
大塚英志さんがニコ動で地味にやった「一人で静かに憲法に潰えて考える」の視聴者の半分の1万人程度。

147 :無党派さん:2015/07/07(火) 14:12:36.23 ID:HGwSgOyb.net
橋下ひよりまくってんなぁ。結局、橋下は醜態晒しただけだったな
橋下の影響力も大したことないのが分かったし、もうこのまま引退だろう

安保法案:維新、衆院採決退席へ 与党強行すれば
http://mainichi.jp/select/news/20150707k0000m010085000c.html

維新の党は6日、安全保障関連法案を与党が衆院で今月中旬に採決すれば、
退席する方針を固めた。最高顧問の橋下徹大阪市長が「維新対案の審議を十分尽くさず、
採決するなら堂々と採決拒否すべきだ」とのメールを送ったのを受け、
採決に応じるべきだとしていた大阪系議員も拒否に転じた。
与党が強行採決に踏み切れば維新の結束は保たれることになるが、
党内の路線対立は深刻で執行部は党内融和を図り始めた。


橋下市長「関西維新の会」構想に「知りません」連発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150707-00000040-dal-ent

 大阪市の橋下徹市長(46)が7日、同市内で、「第5回 水と光のまちづくり推進会議」を開催後、会見を行い、
一部で報じられた国政政党「関西維新の会」結成の構想について「知りません」と明言を避けた。

 会見で報道陣から「関西維新の会」について質問されると、橋下市長は「僕は公で言ってないですよ」と即答。
一部で報じられたことに関しても「知りません。皆さんがどこかから聞いただけでしょ」と、公式の発言でないことを強調した。

 また、「関西維新の会」結成構想の報道を受け、維新の党の柿沢未途幹事長(44)が6日、
「はい、そうですかとは聞き流せない」と不快感を示したことに触れられると、「知りません!」とバッサリ。
それ以上、一切の発言を行わない態度を示した。

148 :無党派さん:2015/07/07(火) 15:35:41.79 ID:MtLXSkde.net
井上太郎@kaminoishi
今回の日本の世界文化遺産登録に関して、まだ絶対というわけではありませんが
創価公明党の関与が政府内で囁かれています。

南朝鮮のSGI創価学会インターナショナルから創価公明党通じて外務省ユネスコ大使等の関係者に圧力がかかり、
外務省の創価学会閥により妥協の道が選択されたようです。
https://twitter.com/kaminoishi/status/618259142050877440

149 :無党派さん:2015/07/07(火) 17:25:03.42 ID:ebVQKKhk.net
山口代表は、民主と共同提出することで合意した「10合区」案について、「合意をつくることが優先で、法案化するのが次のプロセスだ。自民を含む合意形成になお努力したい」と当面は提出を急がず、自民との協議を続ける考えを示した。

150 :無党派さん:2015/07/07(火) 17:52:16.17 ID:QBQmm6W2.net
自民党の橋下切りが決定したな

安保法案 自民・谷垣幹事長、「採決時期」近づいているとの認識
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150707-00000780-fnn-pol

自民党の谷垣幹事長は、安全保障関連法案の審議状況について、「そろそろ出口を探る時期だ」と述べ、
衆議院の採決に向けた環境が整いつつあるとの認識を示した。
さらに、谷垣氏は、野党側が提出する対案の審議に関連し、「与党は毅然(きぜん)とした姿勢が必要」とも述べ、
維新の協力が得られない場合でも、採決に踏み切る可能性を示唆した。
また、野党の対案提出について、二階総務会長は「提案するなら、もっと早くやってもらいたい」と苦言を呈した。

151 :無党派さん:2015/07/08(水) 09:50:33.27 ID:zm4ORCwb.net
安倍首相は、公明の山口代表と会食し、戦後70年談話に関して「公明とも相談しながらやっていきたい」と事前に山口氏らの意向も聞く考えを示した。

152 :無党派さん:2015/07/08(水) 10:16:42.58 ID:5lEcimyM.net
続きは創価板でやってくれ。

よってこのスレは終了。

153 :無党派さん:2015/07/08(水) 10:46:53.35 ID:OEnKFwgn.net
大阪維新の完全敗北wwww維珍ざまぁwwwwwwwwwwww

領域警備法、一転して共同提出=民・維
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150708-00000048-jij-pol

 民主党と維新の党は8日、個別に提出する予定だった領域警備法案について、共同提出することで合意した。

154 :無党派さん:2015/07/08(水) 12:22:31.85 ID:OEnKFwgn.net
採決日程を明確にしないという民主党の意向を維新が受け入れたんだな
民主党の完全勝利だな

安保法案 民主と維新、領域警備に関する対案を一転共同提出
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00296858.html

一転、共同提出となった背景について、
ある民主党の幹部は、「維新の党が、野党共闘にかじを切ったということだ」と話している。

民主党の岡田代表は「領域警備法(案)について、両党で共同して提出する」と述べた。
維新の党の松野代表は、「どういうボタンのかけ違いがあったか」、
「同じような法案をバラバラに出すのは、議会に大変失礼な話なので」と述べた。
7日の決裂から一転、両党は8日になって、急きょ党首会談を行い、
採決日程は明確にすべきではないとの民主党の意向を維新側が受け入れ、領域警備法案を共同提出することで合意し、
衆議院で再議決ができる「60日ルール」を認めないことも確認した。
このあと両党は、法案を衆議院に共同提出した。

155 :無党派さん:2015/07/08(水) 14:21:14.02 ID:OEnKFwgn.net
はい、安倍談話の骨抜き決定。安倍の影響力が落ちまくってんな
安保法案をゴリ押しした代償はでかかったな

70年談話、公明と調整へ 首相「閣内不一致」回避か
http://www.asahi.com/articles/ASH783G2JH78UTFK004.html

 安倍晋三首相は、戦後70年を迎える今夏に発表する「安倍談話」について、
連立を組む公明党と事前に調整する方針を固めた。
公明は、過去の植民地支配や侵略についての反省やおわびを表明した村山談話と小泉談話の継承を求めている。
首相は談話の閣議決定は行わない方針だが、国会審議で野党から「閣内不一致」などと批判されるのを避けるため、
公明との調整が必要と判断したとみられる。

 公明の山口那津男代表は8日朝、ラジオ番組に出演し、首相と7日夜に会談した際、
首相から「公明にも相談します」と伝えられたことを明らかにした。

 山口氏はまた、安倍談話について「国として、政府としての発言として(国内外から)見られる。
与党とコンセンサスがあるべきだ」と発言。
「(首相は)閣議決定をするとかしないとか決めているようではない」とも述べた。

156 :無党派さん:2015/07/08(水) 16:03:06.86 ID:x1YoFT3D.net
民主党の修正案に自民、公明、維新が賛成し可決。民主党頑張ってるな

対象拡大、ドローン禁止修正法案…衆院委で可決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150708-OYT1T50123.html?from=ycont_top_txt

 衆院内閣委員会は8日昼、小型無人機「ドローン」の飛行規制に関する法案の修正案を、自民、公明、民主、維新の各党の賛成多数で可決した。


 飛行禁止空域の対象に当初想定していた首相官邸、皇居のほか、原子力発電所などを新たに加える内容だ。

 修正案で加わった飛行禁止空域は、「原子力事業所」と「危機管理に関する機能を担う行政機関」。
具体的には防衛省や警察庁、原発などを想定しており、詳細は政令で定める。
また、規制対象の機体も、ドローンのほか、
無線で操縦する模型飛行機やパラグライダー、ハンググライダーなども含めるとした。

 修正案は民主党が8日に提出し、自民、公明、維新の各党も受け入れた。

157 :無党派さん:2015/07/08(水) 18:05:01.38 ID:y714Bid3.net
山口代表はラジオ出演し、安保法案の採決に関して「そろそろかなというのが相場観だ」と述べた。

158 :無党派さん:2015/07/09(木) 11:20:47.59 ID:kqJhrU78.net
もうハシゲ一派は離党して関西維新でも何でも勝手に作ってろよ。まぁ次世代化するだけだがw

再定義か個別拡大か…説明めぐり維新対立 橋下氏は離党示唆も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000081-san-pol

 維新の党が安全保障関連法案の対案の柱と位置付ける「平和安全整備法案」の説明ぶりをめぐり、党内の対立が深まっている。
橋下徹最高顧問(大阪市長)は集団的自衛権か個別的自衛権かの表現にとらわれない「自衛権の再定義」を強調するが、
党執行部が「個別的自衛権の拡大」として集団的自衛権を否定するような説明をしているからだ。
橋下氏は党見解の破棄だと主張し、離党も示唆している。

 松野頼久代表は4日のNHK番組で、「武力攻撃危機事態」の概念を盛り込んだ対案について、
「今までの個別的自衛権よりも若干広い。拡大だ」と説明した。
3日の衆院平和安全法制特別委員会で維新議員が使ったパネルでは、集団的自衛権を「×」と表記した。

 難解な解釈を平易に説明したかったようだが、これに橋下氏が激しく反発。
関係者によると、橋下氏はメールや電話で党幹部に「維新は集団的自衛権を否定していない」
「個別的自衛権拡大説を押し通すのはおかしい」などと伝えた。

 橋下氏は、個別的自衛権の拡大や集団的自衛権の否定は、
昨年9月に日本維新の会と結いの党の合併時に確認した「自衛権の再定義」の破棄だとも主張する。
受け入れられない場合は「維新にいる意味がない」などと訴えたという。

 維新執行部は今後の審議で、自国防衛の目的を明確にした対案が合憲だとして政府案との差別化を図る考えだが、
最大の壁は安保法制への関心が強い橋下氏への説明のようだ。

159 :無党派さん:2015/07/09(木) 14:14:10.37 ID:fOR3Qu1S.net
ついに維新も野党連合に参加!

布施祐仁 (@yujinfuse)

日弁連の集会、民主、共産、社民、生活に加えて、維新の党の柿沢未途幹事長も参加!
野党は違憲の政府案の阻止で一致団結して頑張ってほしい。

近藤昭一 (@kondo_shoichi)

日弁連主催の院内学習会「安全保障法制を問う」に出ています。
岡田民主党代表、吉田社民党党首、志位共産党委員長、主濱生活副代表、柿澤維新の党幹事長らも出席し、
立憲主義を守ろうと訴えました。

布施祐仁 (@yujinfuse)

維新の柿沢幹事長が言っていたように、改憲か護憲か立場の違いはあっても、
少なくとも現行憲法があるうちは立法・行政はその枠内で行うというのが立憲主義であり、
違憲の政府案の強行採決を阻止するという一点で野党は力を合わせてほしい。

160 :無党派さん:2015/07/09(木) 15:52:46.75 ID:HSFSHfBE.net
結局、自民党は採決に参加しそうもない維新切りを決めたかw
橋下の求心力も地に落ちたなwどうせ橋下は安倍・菅との会談で最低でも維新を採決に参加させるとか約束してきたんだろうが、
それすらできないとはw橋下の面目丸潰れだなw

<安保関連法案>15日衆院特別委で採決の方針固める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000018-mai-pol

政府・与党は8日、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案について、
15日の衆院平和安全法制特別委員会で採決する方針を固めた。
協力を期待していた維新の党が採決に応じる見通しが立たず、
これ以上、採決日程を交渉材料にすべきではないとの判断に傾いた。
早ければ16日の衆院本会議で採決し、参院に送付する。

自民党の佐藤勉国対委員長は8日、党本部で谷垣禎一幹事長に国会情勢を報告。
これを受け、谷垣氏は首相官邸で安倍晋三首相と会談し、関連法案の採決日程方針について最終的に協議した。
会談で谷垣氏は「国会情勢は猫の目のようにくるくる変わっている。こういう時は基本は基本で行くべきだ」と述べ、
15日の特別委、16日の本会議で採決するよう進言した。

 谷垣氏は会談後、記者団に「首相もこういう時はあれ(野党との交渉)していると振り回されてしまうというお気持ちだ」と語り、
首相が15日採決に同意したことを示唆した。

 また、公明党の山口那津男代表は8日のラジオ日本の番組で「(採決の前提となる)中央公聴会を13日に開くことが決まった。そろそろというのが相場観だ」と語った。

 政府・与党は、野党欠席での採決は避けたいのが本音で、維新に採決に出席するよう働き掛けてきた。
維新の対案については丁寧に審議する考えを伝えてきたが、採決出席の確約は得られなかった。

 政府・与党は関連法案を16日の衆院本会議で採決する意向だが、15日の特別委採決を強行すれば国会が空転することも予想される。
1999年の年金改革法案など過去の大型対決法案では、衆院議長が国会審議の正常化のために仲介に乗り出し、野党側に追加質疑の時間を与えた上で、
本会議採決に臨んだ例もある。こうした展開になれば、衆院本会議での採決は数日ずれ込むことになる。

 延長された国会の会期は9月27日まで。衆院から参院に送付された法案が60日たっても採決されない場合、
衆院の出席議員の3分の2で再可決できる憲法の規定「60日ルール」を適用するには7月29日までの衆院通過が必要だ。
会期末が日曜に当たることなどを考慮した場合、金曜の24日が事実上の期限とみられている。
仮に維新が採決に出席する方針を決めたとしても、与党側は24日より遅い衆院通過には応じない考えだ。

161 :無党派さん:2015/07/10(金) 00:31:56.65 ID:+l6nQ2QZ.net
ここって公明スレのはずなのに驚くほどに公明の話題がほとんどないんだねw

162 :無党派さん:2015/07/10(金) 11:02:31.99 ID:/e4xnH2c.net
可視化に努力義務=民維修正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150709-00000163-jij-pol

 民主党と維新の党は9日、容疑者取り調べの録音・録画(可視化)の導入を盛り込んだ刑事訴訟法改正案について、
対象外の事件でも録音・録画の努力義務を課す修正案骨子をまとめた。
政府案は、可視化の対象を裁判員裁判と検察独自捜査の事件に限定している。
両党は来週以降、修正案に基づいて政府・与党側に修正を求める。 

163 :無党派さん:2015/07/10(金) 18:35:15.68 ID:ETMEnDoA.net
安倍の維新切りが決定w維新は安倍にさんざん媚び売って使い捨てられる気分はどうだ?w

安倍首相、早期採決を要請=安保法案「審議深まった」―衆院特別委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000108-jij-pol

 安倍晋三首相は10日の衆院平和安全法制特別委員会で、
維新の党が提出した安全保障関連法案の対案について「きょうの審議で相当理解が深まったのではないか」と指摘、
「維新案と政府案を比べながら審議が深まり、決めるべきときには決めていただきたい」と述べ、
政府案の来週中の衆院通過を念頭に、早期の採決を要請した。
 政府提出の安保法案について、政府・与党は15日にも特別委で採決、翌16日にも衆院通過させる方針。
しかし、維新は対案の十分な審議を求め、与党が来週中の採決を強行すれば欠席する構えを示している。
首相はこうしたことを念頭に「80時間を大幅に超える政府案の審議を通じ、深まった議論を土台に、維新案が出てきた。
国民も短期間で相当理解できた」と語り、機は熟しているとの認識を示した。維新の村岡敏英氏らへの答弁。 

164 :無党派さん:2015/07/10(金) 22:20:05.29 ID:ZLscHUDO.net
<参院選挙改革>「10増10減」案 与党の意思統一ならず
毎日新聞 7月10日(金)22時2分配信

 ◇公明党 独自案を週明けに国会提出正式決定

 自民党の伊達忠一参院幹事長は10日、公明、民主、維新、共産4党の参院幹事長と会談し、
「1票の格差」を是正する参院選挙制度改革で、4県を2選挙区に再編(合区)し定数を「10増10減」する案を正式に提示した。
自民案では最大格差は2.974倍になるが、20県を10選挙区に合区して格差を2倍以内に抑える案をまとめた公明党は「不十分」と反発。
与党で案が割れる異例の事態は解消されなかった。公明党は週明けに独自案の国会提出を正式決定する見通しだ。

 公明党の西田実仁参院幹事長は会談で「もう少し何とかならないか」と伊達氏に要請。
公明党と歩調を合わせる民主党の羽田雄一郎参院幹事長も「もう1カ所合区できないか」と自民党に譲歩を求めた。
しかし、伊達氏は「これ以上は難しい」と拒んだ。

 会談後、西田氏は「ベストは参院として一本化すること」と記者団に語り、
自民党の歩み寄りになお期待を寄せたが、「自民党がこれ以上できないなら、わが党としても判断しなければならない」とも述べた。

 5月に参院の与野党検討会が決裂した後、公明党は自民党に「第1党が姿勢を示すべきだ」と合区を促してきた。
しかし、現職議員を多く抱える自民党は慎重姿勢を崩さず、業を煮やした公明党は6月、独自案の提案に踏み切った。
自民党にプレッシャーをかけるのが狙いだったが、今月2日には民主党と共同提案することで合意し、構図はさらに複雑化した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000109-mai-pol

165 :無党派さん:2015/07/11(土) 18:49:21.39 ID:FgRx45f9.net
やはり戦犯は安倍政権だったか。自民党は人のせいにしてんじゃねーよクズ集団が

玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

ザハ氏のデザインが決まったのは民主党政権下だったと安倍総理や閣僚は責任逃れをしていますが、
2014年5月に1625億円の基本設計を決めたのは、まぎれもなく安倍政権。
これが2520億円に膨らんでいることが問題視されているのであって、いずれの金額も安倍政権の数字。責任逃れも甚だしい。

166 :無党派さん:2015/07/11(土) 23:19:07.67 ID:xgkIAhyW.net
【話題】韓日・日韓議連が合同総会、額賀会長「日本は植民地支配や侵略で韓国や中国の国民に大きな犠牲と苦痛を与えた。強い反省」 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436544490/

【韓日・日韓議員連盟】共同宣言文…韓国と日本は『基本的価値』を共有し、善隣友好の関係を発展させてきた [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436560796/

【日韓】永住外国人への地方参政権の付与について法整備に努力することを表明 日韓・韓日議連合同総会©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436615475/

【公明党】日韓の新しい未来構築 山口代表らが出席 日韓・韓日議連が共同声明[7/11] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436615554/

【世界遺産登録】日韓・韓日議連合同総会 「強制労働」問題で応酬、声明に盛り込まれず[7/10] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436617191/

167 :無党派さん:2015/07/11(土) 23:55:32.25 ID:1k0EsYxY.net
完全に維新潰しだなwこれでも採決に参加する馬鹿がいたら笑えるなw
そんなことしても自民党の補完勢力だと思われて支持率下げるだけでメリットないしw
自公維連立とかありえない妄想してる足立みたいな馬鹿は採決に出る可能性もあるがw


首相「決めるべき時は決める」安保法案審議打ち切り示唆
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6166773

 安倍晋三首相は11日、視察先の宮城県で、安全保障関連法案の採決時期について「対案も出てきたなか、しっかりと議論を進めていただきたい。
いずれにしても、決めるべき時には決めるということではないか」と述べた。首相の発言は、法案への国民の理解は深まらないなか、
審議を打ち切って採決に踏み切る考えを強くにじませたものだ。

 首相は記者団に「(維新の党から)対案が出て1日目ではあったが、
すでに90時間を超える審議の積み上げの上に対案が出てきている。
相当論点が整理されている上に、両案の比較になった。大変議論はかみ合っていた」と強調した。

 自民党の谷垣禎一幹事長も名古屋市での党会合で「我々も急ごうとは思っていない。
しかし、かつての『一内閣一仕事』という時代は終わった。秋の臨時国会は、TPPを議論しなければならない。
この国会で『平和安全法制』をなんとか仕上げていきたい」と訴えた。
また、二階俊博総務会長も和歌山市内での党会合で「週が明ければ重大な局面を迎える」と語った。
記者団から15日の特別委員会採決の可能性を問われると「それを目安に1日、2日ずれるかだ」と述べた。

168 :無党派さん:2015/07/12(日) 15:54:53.70 ID:iex424iO.net
公明党は与党だけの「強行採決」を認めない方針だ。

というネタもあるが、どこまで本気なんだか?

169 :無党派さん:2015/07/12(日) 22:38:17.62 ID:iruIdopT.net
自民党の御用メディアの読売テレビの調査でも安倍内閣の支持率と不支持率が逆転とか安倍終わったな

日本テレビ世論調査
ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201507/soku-index.html

調査日: 2015年7月10日(金) 〜7月12日(日)

安倍内閣支持率
・支持率39.7%
■不支持41.0%


[ 問7] 自衛隊の活動を広げる安全保障関連法案が、国会で審議されています。
この法案のなかには、憲法の解釈を変えることによって、同盟国などが攻撃を受けた場合、
日本が攻撃されたことと見なして、反撃することができる集団的自衛権の行使を、実際に行える内容が含まれています。
あなたは、実際に、集団的自衛権を行使できるようにすることでよいと思いますか、思いませんか?

■思わない 57.9 %
・ 思う 28.8 %

[ 問9] 衆議院の憲法審査会での審議で、出席した3人の憲法学者全員が、法案に含まれている集団的自衛権の行使について、
憲法違反にあたると表明しました。これに対して、安倍内閣は、これまでの憲法解釈の範囲のなかにあり合憲だと説明しています。
あなたは、この法案には、日本国憲法に違反する内容が含まれていると思いますか、思いませんか?

■ 思う 54.8 %
・ 思わない 18.8 %

[ 問10] あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか?

■思わない 58.7 %
・ 思う 24.2 %

[ 問11] あなたは、安倍内閣が、この法案の内容について、国民に十分に説明していると思いますか、思いませんか?

■思わない 78.5 %
・思う 13.2 %

[ 問12]
あなたは、集団的自衛権の行使をできるようにすることによって、日本の安全はどうなると思いますか?

■ 安全性が低くなる 38.7 %
・ 安全性が高まる 16.2 %

[ 問13] 6月下旬に、安倍総理を支持する自民党議員の会合で、新聞、テレビなどのマスメディアの報道内容への圧力と受け止められる発言がありました。
あなたは、この自民党議員の発言によって、安倍内閣の印象が変わりましたか?

■悪くなった 43.2 %
・ 良くなった 2.0 %

[ 問15]
2020年夏の東京オリンピックとパラリンピックで使用される新たな国立競技場の建設予算が、
初めの予定より大きく上回り、2520億円となる見込みです。あなたは、国立競技場の建設計画を、
見直すべきだと思いますか、思いませんか?

■思う 82.9 %
・ 思わない 11.5 %

170 :無党派さん:2015/07/13(月) 13:04:34.98 ID:07kPIlOb.net
維新はもう安倍にもまったく信用されてないみたいだな。このまま強行採決だろう

安保関連法案 今週、採決の時期めぐり大きなヤマ場
フジテレビ系(FNN) 7月13日(月)12時23分配信

安全保障関連法案の委員会での審議時間は、先週、すでに100時間を超え、与党は、中央公聴会が終われば、採決の環境が整うとして、15日の採決を目指している。
ただ与党は、「強引」との批判を浴びかねない、単独採決を避けるため、維新の党と水面下で調整を続け、協力を取りつけたい考えだが、政府関係者は、「調整は難しいだろう」との見方を示している。
その場合、与党単独での採決も辞さない構えで、今週、採決時期をめぐり、与野党が激しく対立することも予想される。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150713-00000290-fnn-pol

「安保法制」採決は?与野党攻防が大詰めへ
日本テレビ系(NNN) 7月13日(月)12時35分配信

 安全保障関連法案を審議する衆議院の特別委員会では13日、採決の前提となる中央公聴会が開かれており、
与党側は採決に向けた環境が整いつつあるとして15日にも委員会で採決する構え。

 中央公聴会は、法案について有識者から意見を聞き質疑をするもので、採決の前提とされている。
今週の採決に向けて緊迫してきている。

 与党側は維新の党と14日も対案の協議を行う予定だが、首相周辺が「採決を延ばしても協力が得られるか信用できない」と述べるなど、
採決の先送りには否定的な声が大勢となっている。中央公聴会の開催と、
審議時間が採決の目安としてきた80時間を超える100時間に達していることなどから15日にも委員会で採決し、16日に衆議院を通過させる構え。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150713-00000031-nnn-pol

171 :無党派さん:2015/07/13(月) 16:36:47.72 ID:p2O6AbaR.net
毎日、日テレに続いて朝日でも安倍内閣の支持率と不支持率が逆転。
戦争法案を強行採決したらもっと下がるだろう。安倍政権の終わりも近いな。

安倍内閣の支持率・不支持率が逆転 朝日新聞世論調査
http://digital.asahi.com/articles/ASH7F3FZDH7FUZPS001.html?iref=comtop_6_01


 朝日新聞社が11、12両日に行った全国世論調査(電話)によると、
安倍内閣の支持率は39%、
不支持率は42%と、
支持率と不支持率が逆転した。

支持率は前回(6月20、21日調査)と同じだったが、不支持率は前回の37%からやや増えた。
第2次安倍内閣で支持率と不支持率が逆転するのは、昨年11月に実施した衆院選直前の連続調査以来。

 安全保障関連法案への賛否は、

「賛成」26%に対し、
「反対」は56%と、

前回に続いて反対の声が過半数を占めた。

 安保関連法案が憲法に違反していると思うかどうかを聞くと、

「違反している」は48%、
「違反していない」は24%。

安倍晋三首相による法案の説明については、「丁寧ではない」という人は67%で、「丁寧」の15%を大きく上回った。

 いまの国会で、安保関連法案を成立させる必要があるかどうかを聞くと、

「必要はない」は66%、
「必要がある」は19%。

安保関連法が成立したら、日本の平和と安全を守ることに役立つと思うかとの問いには、

「役立つ」は31%、
「役立たない」は42%と見方が割れた。

 2020年東京五輪・パラリンピックの会場として、2520億円をかけて建設予定の新国立競技場についても聞いたところ、
計画通りに建設することに71%が「反対」と答え、
18%の「賛成」を引き離した。

172 :無党派さん:2015/07/13(月) 21:32:53.65 ID:IFTMwLvZ.net
自民は利権まみれで腐り切ってるな。自民がまったく妥協しないから、
結局、自公で分裂したまま別々に法案を提出するという異常事態になったな

「一票の格差」是正めぐり自公決裂 法案、別々に提出へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000048-asahi-pol

 自民、公明両党は13日、参院選の「一票の格差」を是正する選挙制度改革案をめぐる協議で決裂した。
自民は公明や民主に対し、野党4党と合意した「10増10減」案への理解を求めたが、
公明などは「格差是正が足りない」と反発。自民と野党4党、公明と民主は2本の法案を別々に出す方向だ。
自民、公明は1999年に連立を組んで以来、初めて法案対応で割れることになる。

 この日の与野党協議で、公明の西田実仁参院幹事長は「お互いに歩み寄っていくことが必要だ」と指摘。
最大格差2・974倍の10増10減案よりさらに格差是正を進めるよう求めたが、
自民の伊達忠一参院幹事長は「難しい」と述べ、協議は平行線で終わった。
会談後、西田氏は記者団に「我々は2倍以内の案で主張を貫いていきたい」と、
自民とは別に法案を提出する考えを示した。

 10合区により格差を1・953倍にする案を掲げる公明は14日に幹部会合を開き、
独自案を民主と共同提出する方針を正式に決める予定。

173 :無党派さん:2015/07/14(火) 16:20:07.44 ID:kJ3WkWIj.net
自公と維新の協議は決裂したってよ。これで強行採決が確実になった

田中龍作 (@tanakaryusaku) 8 分

安保法案をめぐる自公と維新の協議は先ほど決裂した。
これにより明日15日の強行採決がきわめて濃厚となった。
自公が維新の対案を一部取り入れ、抱き込みをはかるかのような報道があったが、それには至らなかった

174 :無党派さん:2015/07/14(火) 17:16:38.28 ID:h+URU2Mp.net
柿沢が採決なんてありえないと明言。強行採決で決まりか

柿沢未途(維新の党幹事長) (@310kakizawa)

自民党高村副総裁、公明党北側副代表との協議、政策論で突っ込んだやり取りもあったが、
それだけに今回限りで協議整う訳もなく、「またやりましょう」と継続に。
衆院特別委の採決が取りざたされているが、政府案と維新案の並行審議も途上なのに採決なんてありえない。
これは協議継続とは別問題。

175 :無党派さん:2015/07/14(火) 18:19:08.84 ID:rwZVQUTb.net
参院10合区案を提出=民公など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000096-jij-pol

 民主、公明、生活、無所属クラブの参院4会派は14日午後、
参院選の「1票の格差」を是正するため、隣接する20選挙区を10に合区する公職選挙法改正案を参院に共同提出した。 

176 :無党派さん:2015/07/14(火) 19:22:27.07 ID:kJ3WkWIj.net
柿沢未途(維新の党幹事長)認証済みアカウント
?@310kakizawa 現在、安保法制特別委の理事会中。事前に自民党側から「明日の締め括り総括質疑、採決を提案したい」との意向が伝えられ、

「冗談じゃない。維新案を徹底審議しろと言っているのにそんな理事会に出られるか」と下地理事も反発。このままだと明日は野党オール欠席の中での審議強行になる。


ジョンレモン @horiris 18:07 - 2015年7月14日

維新の案通らず「決裂!」
維新の党、明日の採決を欠席。
与党、単独への採決へ!「採決したら間を置かない」あさってには本会議採決し衆院通過へ。
#15日決戦 #戦争法案絶対反対 #強行採決反対
https://twitter.com/horiris/status/620882371789729793
【画像】
http://pbs.twimg.com/media/CJ3RN4VVAAAQ1N0.jpg

177 :無党派さん:2015/07/14(火) 20:53:38.22 ID:kJ3WkWIj.net
安倍・菅と会談までしたハシゲさんが面目丸潰れで完全にピエロになってるwwww


与党が15日の衆院特別委で採決に踏み切るのは、今国会成立に決意を示す安倍首相の強い意向からだ。
しかし、対案を出した維新との修正協議は調わず、世論調査で政府案への支持は広がっていない。強行突破には不安も漂う。

「もう流れは変えられない。官邸が微動だにしない」。特別委の筆頭理事による14日の協議で、自民の江渡氏はこう説明。
「客観的に見ても採決する環境になっていない」と抵抗する民主の長妻氏に理解を求めた。
官邸サイドには、採決が来週以降にずれ込めば、世論や野党の反対論が勢いづくとの懸念がある。
支持率の多少の落ち込みは覚悟しても、速やかに参院に送付した方が得策との判断があり、
首相に近い自民議員は「週末の3連休をまたぐと反対の声が拡大しかねない」と漏らした。
菅官房長官は「審議時間は100時間を超え、PKOの時間よりも多くなった。
いつまでもだらだらとやるべきではない」と機は熟したとの認識を表明。
政府関係者は「維新との修正協議を待っても仕方がないなら、強行採決と言われようが決める」と強調した。

維新幹部は「キャスチングボードを握ろうと思ったが、失敗した」と強行採決は不可避だと示唆した。
法案を強引な形で参院に送れば、野党の反発で参院審議が空転することは避けられず、参院選挙制度改革にも影響を与えそうだ。
民主の榛葉参院国対委員長は、自民の吉田参院国対委員長との会談で、「衆院で強行採決すれば、参院審議は全部ぶっ飛ぶ」と警告した。

178 :無党派さん:2015/07/14(火) 23:27:06.67 ID:49TDvzlP.net
自民は維新切りを決めたんだな
大阪系の馬場ですら今後の関係に大きく影響するって言って自民に激怒してるもんな
もはや維新には今すぐ民主党と野党再編するか、
次の解散総選挙で壊滅状態になって民主党に吸収されるかの2択しか残ってないな

与党「維新カード」に見切り=安保修正、実質打ち切り
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015071400914

 安全保障関連法案をめぐる与党と維新の党の修正協議は2回目となった14日で事実上、打ち切られた。
維新側は、与党が衆院再可決の「60日ルール」を使えなくなる今月末までの審議引き延ばしを狙ったが、
歩み寄りが困難な対案を提出した維新に、採決を急ぐ与党が見切りを付けた格好だ。
 2時間余りにわたった14日の協議終盤。自民党の高村正彦副総裁は衆院段階での協議打ち切りを提案。
「これからさらに協議を重ねていこう」と政府案の参院送付後も協議を継続するよう呼び掛けた。
維新の柿沢未途幹事長も「望むところだ」と応じたが、
仮に参院で法案を修正すれば、衆院に回付して採決し直さなければならず、
採決のたびに世論が反発を強めるのを恐れる与党にとって、現実味は乏しい。
 実際、政府案と維新案の隔たりは大きかった。
出席者によると、主な論点は、(1)政府案の「存立危機事態」に代わる「武力攻撃危機事態」
(2)自衛隊の後方支援における活動地域の限定(3)グレーゾーン事態に対処する「領域警備法案」−の3項目で、
いずれに関しても与党は修正に否定的だ。
 維新は、民主党との共闘を志向する松野頼久代表らと、安倍政権に協力的な「大阪系」の路線対立を抱える。
あくまで採決先延ばしを目指すのか、政府案の修正を勝ち取る代わりに採決に協力するのか立ち位置が不明確で、
「維新カード」に期待した与党も結局、最後は維新の主張を無視して15日採決を決めるしかなかった。
 松野氏は記者団に「(与党との)協議は継続する」と語ったが、維新の国対幹部は「もう修正協議はできない」と否定的だ。


安保法案 15日の特別委採決 野党反発、欠席へ
産経新聞 7月14日(火)21時56分配信

 衆院平和安全法制特別委員会は14日の理事会で、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案について、
15日に締めくくり総括質疑と採決を行うことを浜田靖一委員長(自民)の職権で決めた。
安保関連法案は与党の賛成多数で可決される。理事会では民主、共産両党が反対し、15日の採決も欠席する方針。
与党の採決方針に反発して理事会に出席しなかった維新の党も欠席する見通しだ。

 維新は、与党側が14日の理事会では15日の委員会採決を提案しない考えを示していたとして、同日の審議に出席する方針だった。
しかし、与党側は「重要な法案なので事前に採決を伝えることが筋だ」として理事会で採決を提案した。

 維新の馬場伸幸国対委員長は記者団に、15日の特別委を欠席する考えを示した上で、
与党が急に対応を変えたとして「政党としてあるまじき行為だ。今後の関係に大きく影響する」と批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150714-00000576-san-pol

179 :無党派さん:2015/07/14(火) 23:45:37.93 ID:4tRAAMqw.net
さて、民主も維新も共産も出席しない委員会での強行可決に、
創価学会、特に婦人部は、100%賛同するかどうか、極めて見物だな。

何しろ、圧倒的多数の憲法学者が「違憲」と認める安保法制だから、な。

180 :無党派さん:2015/07/15(水) 08:20:30.33 ID:gvIajLkR.net
関係ねえよwだったら、去年の閣議決定の時に大騒ぎしてなきゃおかしいだろw婦人部にとっては、それよりも軽減税率が重要

181 :無党派さん:2015/07/15(水) 11:22:21.08 ID:Zq2pQc/R.net
維新は全員一致で採決拒否を決めたらしい
足立は採決に出席しねーのかよwほんと口だけ野郎だなw

真山勇一 (@MayamaMia)

維新の党は退席!
院内で緊急両院議員総会、安保法案めぐる衆院特別委の対応を協議。
強行採決が行われた場合、維新の党は維新案の採決には加わるが政府案の採決には、十分な審議が拒否されたとして特別委を退席することを全員一致で決めた。

182 :無党派さん:2015/07/15(水) 13:14:01.38 ID:b1ZlOBzE.net
安倍は精神分裂病か何か?

Ikuo Gonoï ‏@gonoi

衆院特別委にて下地幹郎議員が「総理は審議を尽くしたと言うが、充実した審議になっていない、国民も納得していない」と指摘。
それに対して安倍総理「いまはおおむね多くの国民の皆様にご理解頂いている」。えっ?!

こたつぬこ ‏@sangituyama

さっきは理解されていないと発言し、ニュースにもなっている。安倍大混乱してる

安保法案特別委採決 安倍首相「国民の理解が進んでいない」
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6167189

 安倍晋三首相は15日午前、衆院平和安全法制特別委員会に出席し、
安全保障関連法案について「国民の理解が進んでいないのも事実だ。理解が進むように努力を重ねていきたい」と述べた。(産経新聞)

183 :無党派さん:2015/07/15(水) 14:14:35.84 ID:M+X3rJq3.net
まーたネトウヨブーメランかよww
こういうの見ると自民党を野党に転落させて正解だったと思うわw

ろば (@s7_ds)

プラカード批判があるけど、アレは野党自民党もやっていた正しい抗議のしかたなのになぁ

軍手 (@gunziotaku)

お手製のプラカードは自民党もやってんだよなあ
http://twitter.com/gunziotaku/status/621162663901425664/photo/1

ろば (@s7_ds)

あ、あと「全会一致」wwwってツイートを見かけるけど、それも、席についている議員を100とした場合で、
席から離れて抗議している議員はカウントされないから。これも、民主党時代から同じ光景

184 :無党派さん:2015/07/15(水) 19:30:27.36 ID:M+X3rJq3.net
結局、維新は自民にあんだけ媚びても切り捨てられて何の成果も得られなかったわけか
こんなことになるなら派遣法の時に民主に全面協力しとくべきだったな
大阪系議員は面目丸潰れで意気消沈してるみたいだし、大阪系議員はこれからどんどん求心力を失うだろう


与党、「維新は大恥をかくぞ」 予言通り 衆院安保特別委15日採決
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150715-00010004-nishinp-pol

 衆院特別委員会の安全保障関連法案採決を目前に控えた14日、与党と維新の党の蜜月関係が、1日で暗転した。
与党側は、党内対立を抱えた維新を重視して採決日程を先送りするより、確実な法案成立を優先させ、「維新切り」を図った。
維新にとっては、早期の採決強行を決意した与党から大詰めの局面で袖にされた格好だ。


後ろからいきなり切られた

 「今後の関係に大きく影響する。後ろからいきなり切られた感じだ。
なぜこの局面で急に強引になったのか理由が全く分からない」。
14日夜、維新の馬場伸幸国対委員長は硬い表情のまま、与党への恨み節を記者団にぶちまけた。
 わずか3時間半前には、同党の柿沢未途幹事長らと自民党の高村正彦副総裁、公明党の北側一雄副代表が維新の対案修正を協議。
 維新としては、これを足掛かりに特別委で審議を重ね、
参院送付後に衆院再可決が可能となる「60日ルール」の事実上の期限が切れる28日以降の採決先送りを目指した。
そうすれば「採決に出席した上で政府案には反対」で党内もまとまる、という算段があったからだ。
 党内は、「大阪系」が占める国会対策担当と、「東京系」中心の政策調査担当の意思疎通が図れず、
国対は与党寄り、政調は野党寄りの交渉を展開。
松野頼久代表は間を取り持つ形で党の分裂回避に苦心した。
 だが、修正協議を終えた直後に与党が「15日採決」を明言したことで、維新の面目は丸つぶれに。
与党側の強硬姿勢に政調幹部は「恥をかかされた」と憤った。
国対幹部も「こうなれば修正協議もなかったことになる」。維新内は、敗北感に覆われた。

結局、維新は大恥をかくぞ

 15日の特別委採決へとかじを切った与党にとって、14日の修正協議は儀式でしかなかった。
 28日まで採決を先送りすれば、9月27日まで大幅に会期延長したのに60日ルールが使えなくなり、
今国会成立の確証がなくなる。与野党の勢力が衆院より拮抗(きっこう)する参院では審議がさらに荒れることも予想され、
「廃案」という最悪の結果も招きかねない。
 維新が党内で対案をめぐって意思統一できていないことから「こちらが修正に応じると言っても、
向こうがまとまらない可能性だってある」(与党幹部)として、歩み寄りは困難とみていた。
 13日の段階で自民幹部はこう予言していた。「結局、維新は大恥をかくぞ」。結果は、その通りの展開となった。

185 :無党派さん:2015/07/16(木) 11:59:12.44 ID:GCxsT4f4.net
あの足立やすしですら自民に激おこww

足立やすし (@adachiyasushi)

与党「維新カード」に見切り=安保修正、実質打ち切り http://www.jiji.com/jc/zc?k=201507/2015071400914&g=pol
… 松野氏は記者団に「(与党との)協議は継続する」と語ったが、維新の国対幹部は「もう修正協議はできない」と否定的だ。← 出来る訳がない。

186 :無党派さん:2015/07/16(木) 14:51:20.77 ID:5m0gHYMW.net
見事な下駄っぷりを見せてくれたもんだw

187 :無党派さん:2015/07/16(木) 22:09:40.30 ID:gv+lRI/5.net
これじゃ牧口先生に顔向けできないとおもっている、そこの創価学会のあなた。

あなたの認識は正しい。

いまの公明党は、牧口先生の法統をつぐものではないのはあきらか。

諸君ら決起し、牧口先生の名誉を汚す公明党執行部を糾弾せよ。

188 :憂国の記者 :2015/07/17(金) 08:11:39.48 ID:P6yGiNwW.net
公明党はオワコン

8月になればもう創価学会会員は感情が引き裂かれるだろう

お題目は何だったのか!!!!!!!! と

189 :無党派さん:2015/07/18(土) 16:19:04.48 ID:SL0E3bRY.net
一気に10%も支持率が急落して支持率と不支持率が逆転。安倍終わったな

内閣支持率37%に急落
http://www.47news.jp/FN/201507/FN2015071801001309.html

共同通信社の全国電話世論調査で内閣支持率は37・7%と6月の47・4%から急落し、支持と不支持が逆転。

190 :無党派さん:2015/07/18(土) 17:11:43.34 ID:V1nRC5rt.net
ついに安倍内閣の不支持率が50%超えで過半数に達した。安倍政権崩壊間近だな

安倍内閣支持急落37% 不支持過半数で逆転 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015071801001351.html

 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、内閣支持率は37・7%で、前回6月の47・4%から9・7ポイント急落した。
不支持率は51・6%(前回43・0%)と過半数に達し、2012年12月発足の第2次安倍政権以降で初めて支持と不支持が逆転した。
 与党が16日の衆院本会議で、多くの野党が退席や欠席する中、安全保障関連法案を採決し、
可決したことに「よくなかった」との回答が73・3%を占めた。「よかった」は21・4%だった。
 安保法案の今国会成立に反対が68・2%で前回から5・1ポイント増えた。賛成は24・6%だった。

191 :無党派さん:2015/07/18(土) 17:46:48.69 ID:NswQ/Vc5.net
自民党の政党支持率も爆下げで、維新も支持率落としたんだな
逆に民主党は支持率アップ。結局、民主党の一人勝ちだったな

内閣支持率が急落 共同通信世論調査
http://www.sankei.com/politics/news/150718/plt1507180023-n1.html

 共同通信社が17、18両日に実施した全国電話世論調査によると、内閣支持率は37・7%で、前回6月の47・4%から9・7ポイント急落した。
不支持率は51・6%(前回43・0%)と過半数に達し、平成24年12月発足の第2次安倍政権以降で初めて支持と不支持が逆転した。

 与党が16日の衆院本会議で、多くの野党が退席や欠席する中、安全保障関連法案を採決し、
可決したことには「よくなかった」との回答が73・3%を占めた。「よかった」は21・4%だった。

 安保法案の今国会成立に反対が68・2%で前回から5・1ポイント増えた。賛成は24・6%だった。

 政党支持率は自民党が31・9%で前回から5・1ポイント下落した。民主党は11・2%で1・1ポイントの微増。


柿沢未途(維新の党幹事長) (@310kakizawa)

共同通信世論調査、内閣支持率10ポイント減の37.7%、不支持率が43.0%→51.6%に跳ね上がったと。
コメントを求められたので「支持・不支持の差が14ポイントというのは政権としても想定外なのでは」と。
維新の党の政党支持率も下がったようなので人の事も言っていられないが…。

192 :無党派さん:2015/07/18(土) 20:01:26.87 ID:R/IbPL/V.net
金子勝氏
「自民党はともかく、公明党は何やってんだよ?創価学会でも婦人部の人たちとか
全国から公明党に対する批判が出てるよ」
(文化放送「ゴールデンラジオ」7月15日)

193 :無党派さん:2015/07/18(土) 23:25:07.42 ID:IFEm9uiB.net
民主党は支持率どんどん上げてるのに、維新は逆にどんどん下げててワロタw
最新の調査で支持率下げてる負け組が自民、公明、維新、次世代
維新はどっちつかずでふらふらしてるゆ党をやめて野党にならないと次世代みたいになるだけ

共同世論調査
4月 民7.7維6.8
5月 民9.1維5.4
6月 民10.1維5.3
7月 民11.2維3.6

共同通信調査
   6月     7月
自民 37      31.9   (ー5.1)
民主 10.1    11.2   (+1.1)
維新 5.3     3.6    (ー1.7)
公明 3.6     2.9    (ー0.7)
共産 4.8     7.3    (+2.5)
社民 0.9     2.1    (+1.2)
生活 0.3     0.7    (+0.4)
次世代0.6     0.4    (ー0.2)

http://www.nikkansports.com/general/news/1509282.html

194 :無党派さん:2015/07/18(土) 23:56:58.60 ID:TyCiAQiF.net
共同通信調査、「公明」すら終わったなw
今、比例区の選挙あったら、比例区600-700万票の維持は、極めて絶望的、だろう。
むしろ、共産党は、比例区1000万票の目が出てきた、と言える。
社民ですら、チャンスが増えた、と言えるだろう。


   6月     7月
公明 3.6     2.9    (ー0.7)

共産 4.8     7.3    (+2.5)
社民 0.9     2.1    (+1.2)

195 :無党派さん:2015/07/19(日) 02:35:32.57 ID:5VFtzRzR.net
共同通信 政党支持率調査のトレンド


       公 共  社民 公・社民の差
14.10.18  3.3 4.2 1.5  +1.8
14.12.15  3.5 6.4 1.3  +2.2
15.01.25  4.4 4.8 0.9  +3.5
15.02.06  2.8 5.0 0.5  +2.3
15.03.28  4.2 4.8 0.4  +3.8
15.04.28  4.8 3.9 1.0  +3.8
15.05.30  3.9 4.7 1.2  +2.7
15.06.20  3.6 4.8 0.9  +2.7
15.07.18  2.9 7.3 2.1  +0.8

公明党、安保法案に参議院で賛成投票したら、更に劇的に支持率下がるゾw
せいぜい、棄権または欠席程度に留めておかないとな。
まさに自民の下駄の雪を地で行くぐらいの支持率。

196 :無党派さん:2015/07/19(日) 13:58:19.89 ID:tyBIW0Fm.net
毎日調査で民主党の支持率が一気に3%アップして政権転落以来初めて支持率が2ケタ台になった
維新と共産は1%しか上がってない。民主党の一人勝ちになったな

毎日新聞世論調査:内閣支持率急落 安保法案、「説明不十分」82% 政府・与党に焦り
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150719ddm003010081000c.html

 毎日新聞の17、18両日の全国世論調査で、安倍内閣の支持率が第2次内閣発足後最低まで下落したことに、政府・与党が焦りを強めている。
世論の懸念が強い安全保障関連法案を衆院で採決強行したことへの反発が背景だ。
今後も戦後70年談話や原発再稼働、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉など難しい政治課題が山積している。
関連法案には「説明が不十分」との回答がなお82%に上っており、参院審議に影響を与えそうだ。

 自民党の谷垣禎一幹事長は18日、東京都内で記者団に「若干の支持率低下は覚悟していたが、かなり落ちている。
(関連法案に)理解を求める丁寧な姿勢が求められる」と語った。

 安倍晋三首相は17日、建設費が高騰した新国立競技場の建設計画を「白紙で見直す」と表明したが、支持率低下は止まらなかった。
自民幹部は「見直しの効果は1カ月も持たない。国民の多くが安倍政権の『おごり』を感じており、妙案が浮かばない」と表情を曇らせた。
自民中堅議員は「今後はTPPも逆風だ。新国立見直しは当然の話に過ぎない」と語った。

 関連法案の「説明が不十分」だとしたのは、自民支持層で64%、公明支持層で8割強に上る。
自民中堅議員は「参院でも『理解が得られなくても通す』という強硬姿勢ならば、付ける薬がなくなる」と一層の民意の離反を懸念。
石破茂地方創生担当相は18日、鳥取市内で「有権者の前に出て訴えるのが自民党の姿勢だ」とさらに丁寧な説明が必要との考えを示した。

 一方、野党各党は世論を後押しに、参院で対決姿勢を強める考えだ。
民主党の枝野幸男幹事長は東京都内で記者団に「審議すればするほど、国民の思いは首相から離れていっている。
立憲主義と民主主義を守る闘いに全力を挙げる」と発言。維新の党の松野頼久代表も「(支持率30%台は)危険水域だ。
国民も政権が暴走していることが分かってきた」と述べた。

 共産党の山下芳生書記局長は取材に対し「国民の怒りの表れだ」と強調。
志位和夫委員長は講演で「圧倒的な世論で安倍政権を追い詰めれば、採決不能に追い込める」と訴えた。

 政党支持率は、自民が第2次安倍内閣発足後最低の28%、民主は10%で2012年末の政権転落以来初めて2ケタ台を回復した。
自民幹部が危機感を強める一方、民主中堅議員は「関連法案への対決姿勢にプラス評価があるのではないか」と語った。


 ◆安倍内閣を支持しますか。

                全体 前回 男性 女性

支持する            35(42)43 30
支持しない           51(43)49 52
関心がない           12(13) 7 15

 ◆どの政党を支持しますか。

自民党             28(31)30 27
民主党             10 (7)11  9
維新の党             6 (5) 7  5
公明党              4 (4) 2  5
共産党              5 (4) 5  5
次世代の党            0 (0) −  0
社民党              2 (2) 1  2
生活の党             0 (1) 1  0
日本を元気にする会        0 (−) −  0
新党改革             0 (0) −  0
その他              5 (7) 5  5
支持政党はない         39(37)37 41

197 :無党派さん:2015/07/20(月) 14:13:19.89 ID:fnxFKWlJ.net
もう少しで自民と民主の支持率の差が2倍以内になるな。野党は民主党一強

ANN調査

あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

支持する36.1% (前回比-7.1)支持しない47.0% (前回比+9.9)わからない、答えない16.9% (前回比-2.8)


政党支持率

党 名 支持率(%) 前回比
自民党 41.3% 0.5
民主党 17.3% 3.3
維新の党 4.0% -0.5
公明党 3.2% -2.2
共産党 6.7% 0.4
次世代の党 0.0% 0.0
社民党 0.8% -0.1
生活の党と山本太郎となかまたち 0.4% 0.0
日本を元気にする会 0.0% 0.0

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201507/index.html

198 :無党派さん:2015/07/20(月) 16:50:00.37 ID:fnxFKWlJ.net
新国立撤回でも内閣不支持拡大 世論の逆風、政権危機感
http://digital.asahi.com/articles/ASH7M5SJJH7MUTFK002.html?iref=comtop_6_02

 安倍内閣の不支持率が支持率を上回る傾向が強まっている。
報道各社の世論調査で反対が大きい安全保障関連法案の採決を、衆院特別委員会で強行したことが大きいとみられる。

新国立競技場の建設計画の「白紙撤回」も支持率を反転させるには至らなかった。

夏以降も世論が割れる難題が待ち構えており、政権は危機感を強めている。

199 :無党派さん:2015/07/21(火) 02:24:43.15 ID:9RVrNq93.net
今日の東京新聞「公明支持層94%『不十分』 世論調査、安保法制の政府説明」と。

実際、創価学会員が、かなり揺れているという。

特に女性会員が怒っていて「次の選挙で、公明党に入れるかどうか迷っている」という人たちも出始めたという。

国会議員秘書に聞いた話。

https://twitter.com/kou_1970/status/622705225179107329

200 :無党派さん:2015/07/21(火) 16:16:36.91 ID:AlrjGNvv.net
婦人部が反抗するぞw

201 :無党派さん:2015/07/21(火) 20:56:56.57 ID:pP629ssD.net
 
現に統一選の大阪はもとより、
東京の区議会とかで今年落としまくってるのはこういう背景もある。
支持者の高齢化と新規参入者がほとんど見込めないうえ、
組織の硬直化が進んでいるなか、党と学会の方針が間逆。
これに沖縄もそっぽ向いて、大阪もそっぽ向いて、
形上は中央の指示があるけれど、これは池田大作の指示に非ず公明党の指示。

そう疑問を抱いて棄権や白票、動きが鈍くなっているんだろう。
こないだの京都の市議選なんかも下位当選だらけ。
共産がいくら党員高齢化とはいえ、あっちは無党派層や、
そこそこ政治に関心のある浮動層を取り込める余地がある点でこっち(学会)とは大違い。
先はある意味、公明のほうがずっと暗いし深刻だよ。

202 :無党派さん:2015/07/21(火) 21:03:35.99 ID:n86lmMHW.net
二見元公明党副委員長

私は元公明党副委員長だった。
安全法制整備と稱して違憲立法に賛同していく現在の公明党の姿勢に憤りを感じている。
常識ある宗教団体は真の平和を願っている。私はまだ創価学会を除名されていないので学会員だ。
多数の会員は、公明党の安倍政権への下駄の雪役≠ノ失望している。
これからの公明党は、政権から距離を置き、憲法の原理である平和と福祉をしかり政治に活かす活動をすべきだ。
公明党の国会議員よ、憲法第9条は学会の魂≠ナあることを忘れないで欲しい

http://nipponissin1.blog136.fc2.com/blog-entry-416.html

203 :無党派さん:2015/07/23(木) 14:20:13.03 ID:p4r/lwWL.net
公明党の農林水産部会は合同会議を開き、静岡県西伊豆町で発生した電気柵事故を受け、今後の安全対策などをめぐり関係省庁と意見交換した。
石田部会長は「犠牲者に対して、ご冥福をお祈りしたい」と表明。その上で、野生鳥獣による農作物被害への対策として電気柵が普及していることから、「安全を第一に、電気柵をどう使うかに向けた対応が必要だ」と述べた。

204 :無党派さん:2015/07/23(木) 14:46:44.08 ID:vGe86sg7.net
平和の党、公明党が聞いてあきれる。安倍晋三のやりたい放題を許した罪は大きい。
次の選挙で、創価学会員に頼まれても、公明党にも自民党にも投票しない。

205 :無党派さん:2015/07/24(金) 17:04:48.33 ID:QktyWxPS.net
【社会】「人種差別撤廃基本法」 研究者、弁護士らが集会 成立訴え [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1437580052/

【公明新聞】公明党のヘイトスピーチ問題対策プロジェクトチーム、衆院第1議員会館で民団と合同会議[07/24]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437722783/

206 :無党派さん:2015/07/25(土) 15:59:31.71 ID:txNc8cuU.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

207 :無党派さん:2015/07/26(日) 09:05:28.71 ID:F0YQveXn.net
創価学会系の雑誌『第三文明』は8月号で、『戦後70年―回顧と展望』という特集を組み、
安保法案の中央公聴会に出席した木村草太・首都大学東京准教授が
『(安保法案が)なぜ違憲なのかが分からないなら、特別委に憲法学者を片っ端から呼び、徹底的に議論するべき』
とのインタビュー記事を掲載しました。

19日に大阪で行われた安保法案反対デモには学会員が参加し
『バイバイ公明党』『仏罰→公明党』と書いたプラカードを掲げていました。

208 :無党派さん:2015/07/26(日) 09:36:46.15 ID:gZgLy1+i.net
 「平和の党」?戦争が始まったら・・・・テジャクを置いてでも逃げますニダ!(キリッ!
\_____ __________
         ∨       
        ヘ____
       (  ) ) ) ) )_
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ←仏罰
       || P献金  | |
       |/⌒\ /⌒ヽ|
       (Y ノ・   ・ヽ  |)
       |     | |    |
       |     ‥   |
        ,.'∠,-ノ (  ヽ  | 選挙は功徳と言うことで煽りますニダ!根拠は無いニダ!
       / 三|二二>)ノ
      / ___r' しw    ̄ " ''-、
    /   /  ‐∪-‐  、    ',
    (   /_.-‐ヽ      ',    ',
    ヽ-‐'´    .',     ./   ./
             '__r' ̄`__/\,
             E_:/     }
           /   ∩     ,',,
           /  (;;)(;;;)    ./
           |    ,'|    ./
            .|   .| .',   ',
            |   | .l   .|
            l__|  |    |
         . /   _,,y'´‐‐‐‐ヽ
           `''‐‐"" (__,,, -''´
財務が嫌なので、友人葬ではなく密葬を希望

209 :無党派さん:2015/07/27(月) 12:28:31.25 ID:x0ug5nno.net
共産党は参院選でも候補者を一本化して安倍政権を追い込む可能性があるって言ってるな
民主、維新、社民の関係も良好らしいし、1人区は民主党候補を共産党を含めた野党連合で応援する形になるかもな


<参院選気流混迷>地方選 野党の試金石
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201507/20150723_71015.html

 「ここで大きな力を頂き勝利することで、おかしくなっている政府をただすことができる」
 岩手県知事選(9月6日投開票)で3選を狙う現職達増拓也(51)は18日、生活の党県議が奥州市で開いた集会で、
安全保障関連法案を衆院通過させた安倍政権の批判に絡めて選挙戦の意義を強調した。
 生活に加え民主、共産両党の支援を受け、社民党も自主投票。事実上の「野党連合」で、
自民、公明両党が支える参院議員平野達男(61)=岩手選挙区=を迎え撃つ。
 この流れを「次」につなげようと、王国のあるじが早々に動いた。
 6月26日夜、盛岡市中心部の料理店。生活代表の小沢一郎(衆院岩手4区)が連合岩手会長の豊巻浩也らと会食した。平野の知事選転出で10月下旬にも実施される参院岩手選挙区補選が話題に上り、共闘する方向で一致した。
 岩手は小沢勢力が長く参院の2議席を独占し、王国の素地を固めた。補選の展望を語る小沢は「力がみなぎり、ぎらぎらしていた」(関係者)。地元で続く大型選挙を「野党結集」の好機と捉える。


 来夏に改選される参院の東北6選挙区の8議席は自民が5議席を占める。
「1強」を打開する鍵が非自民の共闘にあるのは疑いようもない。
 野党第1党の民主。党代表の岡田克也が「うまく連携している県」とモデルに位置付ける青森は昨年末の衆院選以来、
連合青森を仲介役に民主、維新、社民各党の良好な関係が続く。
 1区の候補を維新新人に絞り、比例復活に導いた実績が潤滑油となり結束を強める。
12日に青森市であった安保法制反対の街頭演説では、各代表がそろってマイクを握った。


 与党の強硬姿勢に懸念を示す世論のうねりは、野党間の連携を加速させる可能性を秘める。
 山形市で16日に開かれた安保法制反対集会には約1000人が参加。
民主、共産、社民3党の山形県組織幹部が顔をそろえた。3党は、山形市長選(9月13日投開票)で同一候補を推薦。
共産党県委員長の本間和也は「世論の高まりによっては参院選でも候補者を一本化し、安倍政権を追い込む可能性はある」と語る。
 「野党再編で自民を倒す勢力をつくる」。民主党宮城県連代表の安住淳(衆院宮城5区)は18日、
仙台市で遊説した岡田に随行し野党結集を訴えた。
 前回衆院選で安住は全国に先駆け、宮城1、2区で維新との候補者調整を成功させた。

210 :無党派さん:2015/07/27(月) 21:59:08.94 ID:i173nJBC.net
【社会】池田名誉会長のノーベル平和賞が遠のく? 安保法案成立カウントダウンに公明党が揺れている!©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1437979868/

【政治】安保法案:公明離反の学会員次々…自民と協調に「失望」 [毎日新聞][07/27] [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1438000876/

211 :無党派さん:2015/07/27(月) 22:20:28.56 ID:TWS2hw1x.net
安保法案:公明離反の学会員次々…自民と協調に「失望」
http://mainichi.jp/select/news/20150728k0000m040078000c.html

日を追って国民の批判が高まる中、自民と足並みをそろえる公明党の足元で、
地方議員や支持母体の創価学会員たちの反発や離反が起きている。

愛知県武豊町の本村強町議(62)は創価学会員でありながら、昨年秋に公明党を離党した。
「失望しました。平和の看板を掲げてきたのになぜだ、と」
公明党議員だった昨年6月、集団的自衛権に反対する意見書案を共産党議員らとともに議会に出した。
自民系議員らを説得し、1票差で可決させた。これが後に反党的行動だと問題視され、「信念を貫きたい」と党を去った。

今春、町議選に無所属で出ると宣言。
学会関係者に「あなたの個人票は(学会票の)2%しかない」と警告されたが前回並みの得票で3選された。
無党派層に共感が広がり、一部の学会員も陰で応援してくれたという。

和歌山県岩出市の創価学会員、春村徳龍(のりたつ)さん(53)は19日、大阪での安保法案反対デモに家族で参加した。
「法案は平和を求める学会の教えにそぐわない。『自民党の歯止めになる』と公明党への投票を呼びかけてきたが裏切られた思いだ」
デモ行進では、創価学会のシンボルである赤黄青の三色旗に「バイバイ公明党」などとプリントしたプラカードを掲げた。
別の学会員がデザインし、ツイッター上で配布していたものだという。
ツイッターには、東京都内の抗議デモで同種のプラカードを掲げる参加者の写真も投稿されている。

212 :無党派さん:2015/07/28(火) 13:13:12.94 ID:T5vRg/37.net
対案路線は失敗だったと維新も認めたな。参院の維新は対案出さないかもな


「対案を参院に提出すべきだ」とする片山虎之助参院会長に対し、松野代表は「国会審議の流れをみて、決めよう」と述べるにとどめた。

 維新は衆院審議で対案を提出して「責任政党」をアピールしたが、政党支持率は依然、2%前後の低迷が続いており、
松野代表らを中心に対案路線を疑問視する声が強まっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150728-00050008-yom-pol

213 :無党派さん:2015/07/28(火) 15:20:17.49 ID:SZGewhg6.net
安保法案:公明離れの学会員次々…自民と協調に「失望」
http://mainichi.jp/select/news/20150728k0000m040078000c.html

安全保障関連法案審議の舞台が参院に移った。日を追って国民の批判が高まる中、
自民と足並みをそろえる公明党の足元で、地方議員や支持母体の創価学会員たちの反発や離反が起きている。
平和を訴え、与党の「ブレーキ役」を自任する党はどこへ向かうのか。

 愛知県武豊町の本村強町議(62)は創価学会員だが、公明党を離れ10カ月になる。「
失望しました。平和の看板を掲げてきたのになぜだ、と」

 まだ党にいた昨年6月、集団的自衛権に反対する意見書案を共産党議員らとともに議会に提出し、
自民系議員らを説得し、1票差で可決させた。
これが後に反党的だと問題視されたが、信念を貫き離党。今春、町議選に無所属で出た。
学会関係者に「あなたの個人票は(学会票の)2%だ」と警告されたが前回並みの得票で3選された。
一部の学会員も陰で応援してくれたという。

 和歌山県岩出市の創価学会員、春村徳龍(のりたつ)さん(53)は19日、大阪での安保法案反対デモに家族で参加した。
「法案は平和を求める学会の教えにそぐわない。『自民の歯止めになる』と公明党への投票を呼びかけてきたが裏切られた思いだ」

 デモ行進では、学会のシンボルの三色旗に「バイバイ公明党」などとプリントしたプラカードを掲げた。
別の学会員がデザインし、ツイッターで配布していたものという。

 ツイッターには、東京都内の抗議デモで同種のプラカードを掲げる参加者の写真も投稿されている。春村さんは言う。
「今は『点』に過ぎないが、線になり面になれば党に脅威となる。法案を止めるには学会員が声を上げるしかない」

 九州地区で活動する創価学会職員も「一般の会員は同じ感覚だ」と、抗議デモ参加に理解を示す。
公明党の地方組織も批判への対応に追われる。沖縄県の党県本部関係者は、「支援者に批判的な意見が多い」。
遠山清彦衆院議員(比例九州)の事務所でも、寄せられる意見の大半は「法案反対」。
事務所は「戦争を止めるための法案だと、なかなか納得してもらえない」と頭を抱える。

 ◇2年前、全員「認めない」…解釈改憲巡り参院議員11人

 集団的自衛権を巡って、2013年に当選した公明党参院議員11人は、
当時の毎日新聞の候補者アンケートに「行使容認のために憲法解釈を見直すべきではない」と回答しており、
今回の参院審議入りを機に、11人のうち4人から改めて話を聞いた。

 アンケートは、国政選挙のたびに全候補者を対象に毎日新聞が実施し、政治課題を巡る賛否や見解を尋ねている。
13年参院選で「集団的自衛権を行使できるよう、憲法解釈を見直すべきだと考えるか」という問いを設け、
公明党候補11人がそろって「見直すべきではない」と回答した。

214 :無党派さん:2015/07/28(火) 19:31:13.56 ID:SZGewhg6.net
維新は自民党工作員の下地を除名しろよ

安保法案「強行採決」を招いた 維新「下地幹郎」の暴走〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150728-00010001-shincho-pol

皆の連携で全体の成果が高まることを、「シナジー」と言う。
反対に、1人の独断専行が全体の成果を損なうことを、こう呼ぶとしよう。「シモジー」――。

 語源は、維新の党の下地幹郎代議士(53)である。
彼の暴走が表沙汰になったのは7月14日、安全保障関連法案が衆議院の特別委員会で強行採決される前日のことだった。

「この日の昼過ぎ、柿沢未途幹事長と今井雅人政調会長が、民主と維新で共同提出した領域警備法案を巡り、
自民の高村正彦副総裁と公明の北側一雄副代表との協議に臨みました」

 と、維新関係者。

「すると、高村さんが“修正案はこれでいいんですよね?”と、渡した覚えのないペーパーを出してきた。
何と、安保関連法案を審議する特別委員会の理事だった下地さんが水面下で高村さんと接触し、
自公の要望を取り入れた修正案を、党の了承を得ずに勝手に作成していたんです」

 2人が絶句したことは言うまでもない。

「今井さんは事前に下地さんからペーパーを渡されていましたが、あくまでも与党の一案との説明で、
それが修正案として採用されるとは聞いていなかった。柿沢さんに至っては、修正案の存在すら知らされていませんでした。
下地さんは、与党に領域警備法案を通して貰う代わりに、安保関連法案の採決に応じようという腹積もりだったのでしょうけれど、
あまりにも段取りが悪すぎました」(同)

 結果、高村氏は話が違うと激怒。与党が強行採決へと舵を切る一因になったという。政治部記者の話。

「与党は、維新が採決に応じる可能性を考慮して協議に応じていたのに、党内の意思疎通すらできないのでは信用できません。
下地さんは安保関連法案の審議が始まるや、個人的な見解を党の公式見解かのように記者に話し、
党内をかき乱してばかりいた。今では皆から呆れられていますよ」

 もっとも、この党の辞書に「シナジー」の文字は端(はな)からない。

215 :無党派さん:2015/07/28(火) 22:31:59.28 ID:yQhc1pgi.net
公明党の支持母体である創価学会の会員の中に、安全保障関連法案(戦争法案)に反対する動きが広がりつつあります。
facebookには、公開グループ「創価学会員だけど自民党が大嫌いな人、団結しましょう。」が作られ、
東京や大阪のデモでは創価学会の3色の旗に「ファシズム反対」などの文字を書いたプラカードを掲げて歩く人が出てきています。

2015年7月19日、大阪市内の御堂筋などで行なわれた「SADL × SEALDs KANSAI『戦争法案』に反対する関西デモ」では、
「公明党議員よ 人間革命 読み直せ」、「仏罰。公明党」などと書かれたポスターが掲げられました。

このデモで公明党や創価学会関係のプラカードなどを掲げた参加者のうちの数人に、お話をうかがいました。
−−(男性に)創価学会の方ですか?
はい。そうです。
−−いつから創価学会員なんですか?
生まれた時からです。
−−今、おいくつですか?
42歳です。
−−42歳。これまでずっと、生まれた時から創価学会員ということですか?
そうです。
−−思いを聞かせていただけますか?
はい。公明党、私ども生まれた時からずうっと支援してきました。
公明党の立党理念と創価学会の理念は、絶対に戦争反対ということで、これは私も小さい頃からずうっと教えられてきました。

党の政策として、ほかのことなら構わないんですけどもね、この戦争にかかわることだけは学会員は絶対に反対していくということです。
マイク向けられたら普通にしゃべれないんですが(笑)、去年の閣議決定、4月1日の武器輸出と7月1日の集団的自衛権、
これは太田昭宏(あきひろ)大臣が閣議決定に判(はん)を押しましたが、
立党精神にもとるこの法案に賛成したということに、私はものすごい怒ってるわけなんです。
公明党を支援する創価学会は、思想としてはみなさん平和主義なんで、必ずみなさん(そういう思いは)あるんですけどね、
どうしても宗教団体ですから、今、みなさん、その狭間で苦しんでおられると思うんです。

そやけどもやっぱり、私らの師匠は池田先生ですので、池田先生が人間革命という本を出されてますけれども、
また、平和の対談をいろいろされてますけど、その中でおっしゃってる戦争反対、
これを私らがやっぱり声あげていかなあかんという思いで今回、このデモに参加させていただいてるんです。
私ら(公明党を)支援したという責任もありますんで、学会員自身が声を広げていって、学会員自身が止めて行きたい、
っていう思いで今回、参加させていただきました。


−−(女性に)創価学会員ですか?
はい。
−−いつから、創価学会員なんですか?
生まれた時からです。
−−今、おいくつですか。
37です。
−−(別の男性に)学会員ですか?
はい。
−−学会員になられたのは?
10年前です。
−−お持ちになっているものは?
(男性)「バイバイ公明党」です。
−−こちらは?
(女性)「人間革命、読み直せ」です。
−−ありがとうございました。

ttp://ideanews.jp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_9993-2-600x417.jpg (公明党よ 平和の原点に帰れ)
ttp://ideanews.jp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_0059-600x403.jpg (戦争法案 即刻廃案)
ttp://ideanews.jp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_9988-600x488.jpg (SGI Against Fascism)
ttp://ideanews.jp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_0061-600x400.jpg (バイバイ公明党)
ttp://ideanews.jp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_99321-600x400.jpg (仏罰)
ttp://ideanews.jp/wp-content/uploads/2015/07/IMG_9988-600x488.jpg (人間革命読み直せ)

216 :無党派さん:2015/07/29(水) 22:28:43.37 ID:F7VD1Ey3.net
 「平和の党」?戦争が始まったら・・・・テジャクを置いてでも逃げますニダ!(キリッ!
\_____ __________
         ∨       
        ヘ____
       (  ) ) ) ) )_
       / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ←仏罰
       || P献金  | |
       |/⌒\ /⌒ヽ|
       (Y ノ・   ・ヽ  |)
       |     | |    |
       |     ‥   |
        ,.'∠,-ノ (  ヽ  | 選挙は功徳と言うことで煽りますニダ!根拠は無いニダ!
       / 三|二二>)ノ
      / ___r' しw    ̄ " ''-、
    /   /  ‐∪-‐  、    ',
    (   /_.-‐ヽ      ',    ',
    ヽ-‐'´    .',     ./   ./
             '__r' ̄`__/\,
             E_:/     }
           /   ∩     ,',,
           /  (;;)(;;;)    ./
           |    ,'|    ./
            .|   .| .',   ',
            |   | .l   .|
            l__|  |    |
         . /   _,,y'´‐‐‐‐ヽ
           `''‐‐"" (__,,, -''´
財務が嫌なので、友人葬ではなく密葬を希望ニダ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/8bb65549fc0728985f766423e9705828.jpg

217 :無党派さん:2015/07/29(水) 23:33:31.39 ID:ArEYOk0t.net
公明党は死んだ

218 :無党派さん:2015/07/30(木) 04:06:53.40 ID:yiYCEcqz.net
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/162/219/20ceeaa22c9e43c81b7b1cfae7f1cd4720150729141810705_262_262.jpg
日比谷野外音楽堂@7/28、だとさ。

219 :無党派さん:2015/07/31(金) 00:07:37.43 ID:VebK/hTY.net
 | ゴルァ夏厨男!P献金も払わんと財務もせんで密葬するんやろ、んも〜!
 \_______ ________________________
             ∨
 γ⌒ ̄ ̄ >  .::-=-
  ゝ-、  _,/:/       \
    ヽ'´ |:::ミ 元 .法 華 講 |    |                         /´〉
      ゙、|   ,/ \,,lll,,/_\|ミヽヽ |i                   __        , - ' /
.        /:ヽ─| ∀ .| ̄|. ∀..|| ヽヽ.| !                〈  \     ゝ  〈
.       <∂  ヽ二/   ヽ二/   .!. {    ノ|   / ̄ ̄ ̄`  __)     /   l
.       ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ  i  ヽ--''"  |   l   \ / ̄    ,,...⊥  l
.        ヽ| ヽ  ゝ_/\/\ノ|  ノ     `<__,//      \     ./      '
       /  ヽ ヽ ィ' \二二.ノ/ \     ヘ=_/_..      ヽ__/        /
..    /    \_\ ___ /    ・∵,・ノ(  ) ) ) ) ).  /         /
.    /         /     /    (/ / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ  !      _/
   /       / ̄`       / \   || P献金  | |       /   ←仏罰
...  i     __ヽ.___,,.. -''´    }   |/⌒\ /⌒ヽ|     /
.. ,.-'    /   (U)  \      ./   (Y ノ★  ☆ヽ  |)      i
....ヽ.___ノ           `i    /    |     | |    |        |
                   ヽ、  _).    |     ‥   |ヽ    '´ ̄"''-..,,
                          ̄     |   ノ (  ヽ  |      /     .i
                          ヽ (<二二>)ノ ヽ.,,__i    /
                            \.しw_/       f_,ニニ/
                                         i_厂UU

220 :無党派さん:2015/07/31(金) 19:22:46.28 ID:3WbMb5KJ.net
公明党はもはや創価学会とは別物。
信者をバカにするのもいい加減にしろ!
信者を騙す公明党。

221 :無党派さん:2015/07/31(金) 20:01:12.46 ID:SNBjA6QL.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

222 :無党派さん:2015/08/03(月) 20:50:52.14 ID:YnpfRrzq.net
自民党議員はキチガイだらけだから追求するネタが尽きないな

「戦争行きたくないは利己的」 自民・武藤氏ツイート炎上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150803-00000036-kyt-l25

 安全保障関連法案をめぐる学生らの反対集会について、
自民党の武藤貴也衆院議員(滋賀4区)が「戦争に行きたくないという考えは極端な利己的考え」と自身のツイッターに書き込んでいたことが3日、分かった。
自発的に戦争に行く姿勢を求めたとも受け止められる表現で、ネット上で反論が相次ぎ、野党も批判を始めた。
 武藤議員は先月30日、法案反対を訴える学生らのSEALDs(シールズ)の主張を、
「だって戦争に行きたくないじゃん、という自分中心、極端な利己的考えだ」と書き込み、
戦後教育が利己的個人主義をまん延させたと結んだ。
 これに対し、ネット上では「自衛隊を戦場に送り込むわけでない、との国会答弁とも矛盾する」などと批判が相次ぎ、
民主党の枝野幸男幹事長は同日、「自民党の強権的な姿勢が総裁から若手議員まで徹底している」と述べて批判。
今後追及する姿勢を示した。

223 :無党派さん:2015/08/03(月) 21:24:16.27 ID:YZARWcUT.net
あかはたソースだから、何割かは割り引いて読むべきだろうが・・・
創価三色旗をあしらった「バイバイ公明党」のプラカード持ってデモする学会員がいるキョービ、
ありえる話しだわな。


戦争法案反対/創価学会員も次々署名/東京 信濃町駅前で宣伝

「私、地方から来た創価学会員なんだけど、署名してもいいかしら」―。
創価学会本部に近いJR信濃町駅前(東京都新宿区)で7月31日、戦争法案廃案の宣伝・署名行動を行ったところ、
通りかかった「創価学会員」と名乗る女性らが次々と署名に応じました。

また別の女性は「学会員なんだけど、これ(戦争法案)は嫌なの」と話し、
「写真とってもいい? フェイスブックに載せたいんだけど」と、宣伝の様子を撮影しました。

224 :名無しさん:2015/08/03(月) 21:39:27.56 ID:1f8wnAkr.net
               _,,ィ三三三三ミヽ
              /三三三ミミミミ≧≫、
            /三三ニニ==彡 ィtf卅ヘ
           /三三三ニニ==ー' ≪l|l|::::::::::::ヽ
           {:三三;;/´      ミミ:::::::::::::::::::}
           ヽr-'´         ミ:::::::::::::::::::::イ
            トヘ   -==-   ヾ:::::::::::::::::リ
            tッ、   ィッ-、    !::::r‐'⌒、}
              |ー'    ー‐'     ゛ rテ、 ノl
              | /  ‐、        ィー'/:|
              } `ー^ー' ヘ      ーィ::::ノ  犬作の言霊・・・キンマンコかマハーロ、バカヤローだな
            l ィニ 、__ }        /´\                 
            '、 ゝー'´       /゙r、。ュ}‐、
             ヽ    ,,/   // /・};/ |: : : \              byエルカンターレ(東大卒)
          _,,/: : 〉ーrr''   / / 〈γ‐、/: : : : : : \
       ィー‐': : : : /r’‘|:|\ /   / 》rft) /: : : : : : : : : \

225 :無党派さん:2015/08/03(月) 22:00:05.85 ID:6DYX4zBN.net
次世代の党の議員が民主党入り
維新、次世代、旧みんななどの第3極は民主党に吸収される運命だな

衆院埼玉12区に森田氏公認=元職本多氏から差し替−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=20150802001147

民主党の玄葉光一郎選対委員長は2日、衆院埼玉12区に擁立する公認候補について、元職の本多平直元首相補佐官(50)の内定を取り消し、新人の森田俊和元埼玉県議(40)に差し替える意向を明らかにした。埼玉県熊谷市で記者団に語った。
 今月下旬にも森田氏公認を決定。本多氏は別の選挙区で処遇する。玄葉氏は、「2人とも出たら自民党には勝てない。本多氏よりも森田氏の方が勝ちやすい」と理由を説明した。
 前回の衆院選に次世代の党公認で出馬した森田氏は次点で落選。民主党公認で3位だった本多氏の得票を上回っていた。

226 :無党派さん:2015/08/03(月) 22:51:17.61 ID:6DYX4zBN.net
維新はゆ党路線を改めない限り党勢低迷が続くだろう

柿沢未途(維新の党幹事長)310kakizawa

昨日は応援にも行った仙台市議選の投開票日。
投票率35.8%と愕然とする低投票率の中で民主党は9人全員当選、共産党は5区中3区でトップ当選。
維新の党は公認の青葉区・伊藤ゆうた君は当選。
しかしほぼ公認同様の推薦である泉区の甲田りょうじ氏は定数11で次点の12位。分析が必要か。

227 :無党派さん:2015/08/04(火) 01:23:34.94 ID:dZKCTMrn.net
そもそも、創価学会の宗教上の敵が揃っている、日本会議・内閣と
公明党が連立してること自体が極めて不思議、だわな。

例えば、霊友会は同じ法華で「仏敵」なんじゃないのw

228 :無党派さん:2015/08/04(火) 22:45:34.08 ID:1QeTaa/6.net
自民と平野は裸足で逃げ出しそうだなw

仙台市議選で野党堅調「岩手の夏決戦」風注視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150804-00000009-khks-pol

  仙台市議選(2日投開票)で自民が伸び悩み、野党が堅調に上位当選したのを踏まえ、
大型選挙を控えた岩手の政党関係者は民意の風向きを測り始めた。夏の決戦は盛岡市長選・市議選(23日投開票)を皮切りに、
知事選・県議選(9月6日投開票)へ続く。安全保障関連法案への世論が密接に絡むのは確実で、各党は参院審議を横目に戦略を練る。

  仙台市議選で自民党は18人を擁立し2人が落選。民主党は立てた9人が全員当選した。
安保法案への世論の風圧が現れた形だ。

  自民党岩手県連の工藤勝子幹事長は「安保法案への関心は高い。
各党の法案への賛否が投票行動に影響する可能性があるかもしれない」と警戒する。

  知事選は、野党勢力が支える現職の達増拓也氏(51)に、自民党が支援する参院議員の平野達男氏(61)=岩手選挙区=が挑む。
工藤幹事長は「地域課題に目を向けてもらうよう有権者に訴える」と県議選との連動強化を狙う。

  「野党に追い風が吹き始めた」とみるのは民主党県連の高橋元・幹事長。
「まずは盛岡市長選・市議選で野党復調の流れをつくり、知事選につなげたい」と勢いに乗りたい考え。

  仙台市議選で5選挙区のうち3選挙区でトップ当選した共産党は、波及効果を狙う。
党岩手県委員会の斉藤信副委員長は「仙台で政権の横暴ぶりは許せないという民意が示された。
岩手でも同じ広がりがあり、各種選挙で安保法案が大きな争点になる」と安倍政権への攻撃を強める。

  達増氏は3日の定例記者会見で、仙台市議選の結果について「投票行動で(法案反対の)民意を表したいという人が多かったと思う。
与党の退潮、野党の躍進は今の流れでは当然だ」と述べた。

  平野氏は7月30日の事務所開きで安保法案の審議に関し「今のやり方では国民の理解は得られない。拙速にならず慎重な審議をしてほしい」と語った。

229 :無党派さん:2015/08/05(水) 01:38:47.74 ID:Ofrgej/3.net
日本会議の連中は、来年参院選で「改憲」完成を目指してるってことは、
公明党が改憲に賛成票を投票するのか、
はたまた維新や民主の日本会議系の右派議員との連立組み替えを、地下に潜って着々と準備してるのか、
のどちらか、だよね

ttp://hbol.jp/wp-content/uploads/2015/04/sokokumanga2.jpg

230 :無党派さん:2015/08/05(水) 08:22:01.89 ID:wLs/DmFN.net
山口代表は、共産の山下書記局長が「公明支持者の気持ちを酌んだ運動を発展させたい」と述べたことに対し、「支持団体について他の政党が運動に取り込むという姿勢はいかがなものか」と不快感をあらわにした。
さらに「共産は、今の憲法制定時に9条に唯一反対した政党だ。自らの主張をよく顧みられたらどうか」と語気を強めた。

安保関連法案をめぐって支持母体の創価学会で不満がくすぶっており、党幹部も神経をとがらせている。そんな中、学会票の切り崩しを意図するような発言は許せなかったようだ。

231 :無党派さん:2015/08/05(水) 19:38:29.91 ID:Ofrgej/3.net
第三文明でも、日本会議を結構大きく取り上げたネ。
仏敵であるはずの「谷口雅春・原理主義者」(日本会議)との同盟者たち(安倍、麻生、菅、その他)と、
いつまで仲良くしてるんだろネ、山口クンはw


前提として、日本会議は神社本庁や霊友会などさまざまな勢力がまとまってできていますので、決して一枚岩ではありません。
考え方にも幅があります。

??日本会議に共通しているのは、「女性差別」「男尊女卑」の思想です。戦前の「家」制度のようなものを本気でよしとしています。
当然、彼らは多様な家族の在り方や個性の尊重といった考え方を否定します
?夫婦別姓を推進する話や、DV防止法などが出てくると、全力でつぶしにかかってくるのです。

日本会議の大きな問題は、「生長の家」の原理主義者たちが中核にいるということ、
 ちなみに現在の教団としての「生長の家」は世代が変わり、政治から距離をおいています。…今の日本会議の参加団体ではない
日本青年協議会は教団本部の路線変更をよそに、“生長の家原理主義”ともいうべき考えを信奉し続けており、
彼らが現愛の日本会議の中枢、あるいは安倍内閣の要所に位置していて、現政権に大きな影響

彼ら(生長の家原理主義)にとってもともと創価学会は、共産党と同じような敵対者としての位置づけ
…昔の公明党はかなりリベラルでしたし、宗教界においては戸田会長時代からの…大進展が畏怖される対象

(生長の家原理主義の日本会議は)そもそもそうした感情をもっているので、現在の自公連立政権を快く思っていません。
もしチャンスがあれば公明党を引きはがし、下野させようと画策していると思います。

この運動体の特色は、中心的なカリスマによって組織が動くというところではなく、
誰にも振り向かれないような地道な作業を四〇年以上にわたり真面目にコツコツと続けてきた点にあります→古典的日本型組織
しかし、この「実直」「真面目」といった印象の奥に、自ら決してその「正体」を積極的に明らかにしようとはしない、
特殊な宗教的思想があることは見逃せません。

232 :無党派さん:2015/08/05(水) 22:30:58.47 ID:L8P/7Epf.net
>共産党は今の平和憲法制定時に『肯定される戦争がある』という立場で9条に唯一反対した政党

共産党が触れられたくない過去だなw共産党の認める「良い戦争」なら許されると考えてる戦争大好き共産党w


公明代表:共産に不快感…「支持者の気持ち酌む」発言
http://mainichi.jp/select/news/20150805k0000m010079000c.html

 公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、安全保障関連法案を巡って共産党の山下芳生書記局長が「公明党支持者の気持ちを酌んだ運動を発展させたい」と述べたことに対し、
「各政党の支持団体について他の政党が『運動に取り込む』という姿勢はいかがなものか」と述べ、不快感をあらわにした。

そのうえで、「共産党は今の平和憲法制定時に『肯定される戦争がある』という立場で9条に唯一反対した政党だ。
自らの主張をよく顧みてほしい」と語気を強めた。

 安保関連法案をめぐっては公明党の支持母体の創価学会で不満がくすぶっており、公明党幹部も神経をとがらせている。
そんな中、山下氏の学会票の切り崩しを意図するような発言は許せなかったようだ。

233 :無党派さん:2015/08/05(水) 23:15:26.08 ID:44StxnJU.net
しかし、公明党はホントに「戦争の党」になったな。法的安定性を無視してまで、戦争法案に加担。

「三度の飯より戦争」の公明党是は変えてくれよw。そりゃ戦創価(戦争化)学会wって言われるわww。

ポスターの「戦争大好き、公明党、創価学会もよろしく」とか、なんとかならんのwww。行動しろよ。

234 :無党派さん:2015/08/06(木) 09:02:26.69 ID:u0FVBqRU.net
まあ、自民のコバンザメで生きてく方針なんで、しゃーないw

235 :無党派さん:2015/08/06(木) 11:16:36.61 ID:IhBRcCCX.net
来年の参院選は共産党もオール野党に加わって選挙協力するかもな


「岩手では小沢一郎代表が共産党志位委員長と直談判して独自候補擁立を引っ込めさせたので、自公が大敗するのはほぼ確実」
「そうなると野党陣営では、来年の参院選も“オール野党” で、という機運が高まって、下手をすれば公明党も…」
http://twitter.com/rappresagliamth/status/628830221316198400/photo/1


167 名前:無党派さん :2015/08/06(木) 00:12:45.53 ID:HjRnDmPf
そういや小沢が昨日出てたニコニコの番組見てたらお礼かなんかで共産党の志位に
会いに行ったとき岩手の県議選だけじゃなく全国でも一緒にやろうやみたいなこと
言ったらしいなwそうしたら志位も困った顔してたみたいなこと言ってたが
そういう軽口というか、ずうずうしい話を軽く持ちかけれちゃうところが凄いというか、
そんな器の広いことできる議員がうちにはなあ・・・

236 :無党派さん:2015/08/06(木) 14:07:20.60 ID:nUl/pnuH.net
自主投票の方針だった社民党が達増支援を決定。これでオール岩手が完成したな


<岩手知事選>社民も達増氏支援 野党結集
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150806_31040.html

岩手県知事選(20日告示、9月6日投開票)で、社民党岩手県連(小西和子代表)は5日、反自民の自主投票としていた方針を変更し、
3選を目指す現職の達増拓也氏(51)を実質的に支援することを決めた。
 民主、生活、共産の各党は達増氏支援を決めている。社民党が加わることで、野党結集の態勢が整うことになる。
 同日の常任幹事会で確認した。細川光正幹事長は変更理由に関し、達増氏が安全保障関連法案に反対姿勢であることを指摘。
「安全法案を廃案に追い込むためには反自民の動きを強めることが必要。態度を明確にし、知事選に臨むべきだと判断した」と説明した。
 知事選には参院議員の平野達男氏(61)=岩手選挙区=が自民、公明の支援を受け立候補する予定。

237 :無党派さん:2015/08/07(金) 00:11:09.51 ID:zhqR3Ipg.net
民維生での野党再編も近いな

野党3党、歳入庁設置法案を衆議院に共同提出 今後の連携念頭に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150806-00000493-fnn-pol

野党3党が、今後の連携も念頭に、共同で法案を提出した。
民主党と維新の党、生活の党の3党は6日、税金や年金保険料の徴収を一元的に担う、歳入庁設置法案を衆議院に提出した。
この法案は、税金や社会保険料などの徴収を一元化することで、行政の効率化を図ることなどを目的としている。
法案では、日本年金機構の個人情報流出を踏まえ、「個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じる」ことも明記された。
野党側は、安全保障関連法案の対案提出などで、対応が割れたことから、今後の国会審議で連携を図る目的もあるものとみられる。

238 :無党派さん:2015/08/07(金) 09:42:30.69 ID:WV0bQB+s.net
 維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は6日の記者会見で、野党再編について、「きちんと軸を決めた上で、民主党の中の考え方の合う人たちと一つのグループをつくるべきだ」と述べ、

政策の一致を前提に民主党の一部との合流に意欲を示した。
 
 橋下氏はかねて、民主党の労組系議員らとの連携に否定的な考えを示しており、民主党丸ごととは合流しない立場を明確にした形。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150806-00000151-jij-pol

239 :無党派さん:2015/08/07(金) 20:29:24.53 ID:3rjMR/Y1.net
創価学会は、自民候補を推薦する際には、
日本会議との距離感をキチンと測定して、選別推薦を強化すべきだなw

中村喜四郎を推薦して、自民候補を推薦しなかったり、
平沢勝栄を非推薦するぐらいだったら、もう少し踏み込んでもいいだろ、なぁ、仏敵認定された山口クンw

日本会議国会議員懇談会の役員とか、
日本の領土を守るため行動する議員連盟、とか、
日本の前途と歴史教育を考える議員の会、とか、
真の人権擁護を考える懇談会、とか、
新憲法制定議員同盟、とか、
「複数に深いかかわり」を持つガチウヨ議員は、非推薦にするぐらいの知恵を持ちましょうw

240 :無党派さん:2015/08/07(金) 20:33:58.18 ID:Wr2Sj/8l.net
事務所開きまでしといて告示直前に逃亡とか平野の政治生命終わったな
岩手県民の信頼を損ねた自民はこれから岩手で相手にされなくなって冷や飯を食い続けることになるだろう

 <岩手知事選>平野氏、出馬断念へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150807-00000020-khks-pol

  後援会関係者は同日、「平野氏から『立候補を断念する』と連絡があった」と明らかにした。
自民党県連関係者は「党本部が断念を促したとの情報がある。知事選、参院補選で連敗すれば安倍政権に打撃になるとの判断だ」と話した。

  平野氏は安保関連法案が衆院で強行可決された7月中旬「逆風だ。影響は大きい」などと発言したが、同30日に盛岡市に後援会事務所を開設。
その後も取材に対し「絶対にそんなことはしない」と立候補取りやめを否定していた。

  自民党県連幹部は「安保法案の影響だ。党本部の判断が働いているのなら、地方軽視であり理解できない」と語った。

241 :無党派さん:2015/08/08(土) 13:52:09.19 ID:L/3IKBV7.net
選挙を冒涜した平野と自民党は岩手から追い出さないとな


岩手知事選 平野氏不出馬 県政界に衝撃「残念」「選挙を冒涜」

産経新聞 8月8日(土)7時55分配信


県政界に7日、衝撃が走った。20日告示の知事選に出馬表明していた参院議員の平野達男氏(61)が突如、出馬断念を表明した。
自公が支持する平野氏と生活と民主などが支持する現職の達増拓也氏(51)の与野党対決で注目された知事選は一転、史上初の無投票の公算が大きくなった。

 「大変、驚いています。同志議員と一緒に戦ってくれると信じていただけに、困惑するとともに大変残念に思います」

 こう言葉を絞り出したのは、平野氏を知事選に擁立した県議会会派のいわて県民クラブ代表の小田島峰雄県議だ。

 突然の出馬断念に、盛岡市の県議会議員会館に会派の現職と28日告示の県議選に出馬する新人の計10人が集まった。
6日夜に平野氏から直接、出馬断念を伝えられた小田島代表らがこれまでの経緯などを説明、善後策を協議した。

 会合後、小田島代表と平野氏の支援団体「開かれた県政を創る会」会長の佐々木博県議が取材に応じ、
小田島代表は「推測するに参議院で審議中の安保法制の問題があるんだろうと思いますけど、
本来、知事選の争点に国政マター(課題)を持ち出すのはいかがなものか」と話し、第2の候補擁立を見送ることを明らかにした。

 一方、達増知事は「あってはならないことだと感じている。取りざたされているように、安全保障関連法案を守るためということであれば、選挙を冒涜(ぼうとく)するもの。
安全保障関連法案を白紙撤回するのが筋だ」と厳しく批判した。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6169884

242 :無党派さん:2015/08/08(土) 15:18:17.79 ID:KVWtij1u.net
「会社法の一部を改正する法律案」を参院に提出
http://www.dpj.or.jp/article/107336

 民主、共産、元気、無所属クラブ、社民、生活、改革の参院野党7会派は7日、議員立法「会社法の一部を改正する法律案」を共同で参院に提出した。

 企業ガバナンスの強化をはかっていくとの観点から、改正会社法の内容をより一段進める形で、社外取締役の設置の義務付けを強めるもの。
民主党をはじめ野党4党で昨年にも最低1人以上の社外取締役を設置することを求める議員立法を提出し、
政府提出法案により同趣旨の改正が行われ5月1日から施行されているが、さらなる改正を求めるもの。
提出後の記者会見で法案筆頭提出者である民主党の大久保勉議員は「東芝の問題などでコーポレートガバナンスの不備などもあり、
社外取締役の設置を強制することによってガバナンスを強化していくとの思いがある」と語った。

 (1)取締役が10人以上の会社の場合は最低2人の社外取締役を置く
(2)取締役が5〜9人の会社の場合は最低1人の社外取締役を置く
(3)取締役の4人以下の会社については社外取締役を置くことが相当でない理由の説明義務を求める――等の内容になっている。

 尾立源幸議員は「世界的に見て日本企業のガバナンスのあり方はお手盛りだとの指摘もある。
信頼を得るためにも世界標準でやるべきとの声が強く、改正が必要だ」と語った。
大久保議員は、野党共同で提出に至ったことについて「野党が連携する形で与党の暴走に対して政策を通じて協調していこうという思いもある」とも述べた。

243 :無党派さん:2015/08/08(土) 20:53:55.74 ID:EpbF2mV0.net
「?創価学会は平和主義?」
「?公明党に平和を目ざめさせて?」
政党本部の前ではデモが禁止されているので、
プラカードを掲げるだけで、掛け声はなし。沈黙のアピールだった

http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/162/558/0b8c1423b6acfb5f7d6db3ec3ab4d89a20150808134731211_262_262.jpg

244 :無党派さん:2015/08/09(日) 13:04:00.77 ID:DU/wAvEv.net
創価も落ちたもんだ

245 :無党派さん:2015/08/09(日) 15:15:30.54 ID:Z8rGbws5.net
埼玉知事選は維新の上田vs自民党塚田
維新優勢かな

共産の柴田は対抗馬

上田は維新!塚田は自民党

 任期満了に伴う知事選は9日、投開票される。立候補している新人の元菓子製造会社社長、石川英行氏(52)▽4選を目指す現職の上田清司氏(67)=維新支持▽
新人の元高校教諭、武田信弘氏(61)▽新人の県労働組合連合会議長、柴田泰彦氏(62)=共産推薦▽新人の元総務省消防庁審議官、
塚田桂祐氏(58)=自民県連推薦=の無所属5人はそれぞれ、「最後のお願い」に声をからした。投票は一部地域を除き午前7時から午後8時までで、深夜までに当選者が決まる見通しとなっている。

                   ◇

 上田氏はこの日、午前中に朝霞、志木、和光、新座の地盤4市を各市長らとともに街宣カーで重点的に回り、午後2時半ごろからJR大宮駅前で、支援を受ける自治体の首長や県議ら約30人と駅利用者に支持を訴えた。

 午後5時半から同駅前で打ち上げ式。友情支援する民主の国会議員も駆け付けた。上田氏が「今後県が直面する問題に対処するには
県民力が必要。私にリーダーシップを与えてほしい」と力強く訴えると、支持者からは拍手が起こった。その後、東武東上線志木駅前で演説して締めくくった。

 柴田氏は午前8時からJR浦和駅前で演説を開始し、午前中はさいたま市緑区内で遊説。昼過ぎに浦和駅周辺に戻って支援者らと商店街を練り歩き、
有権者らに手を振って声をかけ続けた。その後、同駅前で対話集会を開き、通行人からの教育や福祉に関する質問に柴田氏が自ら答えた。

 演説は大宮駅前で締めくくり、「全ての政策を実現するには、まず平和でなくてはならず、戦争は絶対にしてはいけない」と強調。最後の1分間には「憲法守れ、平和を守れ、自由を守れ」と支持者らとコールを繰り返した。

 塚田氏が正午から大宮駅前で行った街頭演説には、自民県議や県選出の国会議員らが集結。応援演説に立った石破茂地方創生担当相が
「埼玉の知事は私の所も含め大臣室に全く来ない」と上田氏を批判。「4年先では取り返しがつかなくなる。新しい人でなければ埼玉がつぶれる」と訴え、塚田氏とともに有権者らと握手して回った。

http://www.sankei.com/region/news/150809/rgn1508090013-n1.html

246 :無党派さん:2015/08/09(日) 19:56:03.71 ID:e9/ziPXU.net
共産党と仲良しだね

247 :無党派さん:2015/08/10(月) 12:00:40.65 ID:jT2bZgJX.net
安保関連法案の参院審議が正念場となる中、自民議員から問題発言が相次ぎ、公明が不満を募らせている。「わが党を軽んじているのではないか」。自民に対する不満は、党内でじわじわと膨らみつつある。

248 :無党派さん:2015/08/10(月) 13:07:34.32 ID:VPggdUbe.net
安倍は侵略を認めて謝罪もするってさ
安倍は保守の支持層に完全に見放されるな

戦後70年談話 原案にお詫びなど明記
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010184361000.html

安倍総理大臣が戦後70年にあたって今月14日に発表する総理大臣談話の原案に、
いわゆる「村山談話」でキーワードに位置づけられている、「お詫び」や「侵略」など、すべての文言が明記されていることが明らかになりました。
政権幹部からは評価する意見が出ていて、安倍総理大臣は閣議決定に向けて最終的な文言調整を進めることにしています。

安倍総理大臣は戦後70年にあたって今月14日、総理大臣談話を閣議決定しみずから発表することにしていて、
先の大戦での日本の対応に「痛切な反省」の意を示し不戦の誓いを表明するとともに、歴代内閣の基本的立場を引き継ぐ方針を明記する意向です。
これを前に、安倍総理大臣は先週から、自民党の谷垣幹事長や公明党の山口代表らに対し、談話を閣議決定する意向を伝えるとともに、原案を示して考え方を説明し理解を求めています。
こうしたなか、関係者によりますと談話の原案では過去の歴史や歴代政権の取り組みに触れるくだりなどで、平成7年のいわゆる「村山談話」や平成17年の「小泉談話」で、
いわゆるキーワードに位置づけられている、「痛切な反省」、「植民地支配」に加え、「お詫び」と「侵略」という、すべての文言が明記されていることが明らかになりました。

249 :無党派さん:2015/08/10(月) 13:36:01.31 ID:K/eggbEr.net
安倍内閣の支持率がもうちょっとで2割台に突入か。最近の選挙でも民主党に負けまくってるし安倍終わったな

本社世論調査:川内再稼働に反対57%
http://mainichi.jp/select/news/20150810k0000m010074000c.html

 毎日新聞は8、9両日、全国世論調査を実施した。11日に再稼働する見通しの九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)について、
再稼働に「反対」との回答は57%で、「賛成」の30%を上回った。
安倍内閣の支持率は7月の前回調査から3ポイント減の32%、不支持率は同2ポイント減の49%だった。


広島県大竹市議会議員選挙=民主トップ当選
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/other/

茨城県結城市長選、民主・公明候補の現職が当選=自民推薦候補落選
http://mainichi.jp/shimen/news/20150810ddm002010074000c.html

立川市議補選、民主・維新候補の松本まき氏が当選=自民公認候補を打ち破る
https://mobile.twitter.com/nagashima21/status/630390165605781506

埼玉知事選、民主支援の上田氏当選
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6170062


柿沢未途(維新の党幹事長)310kakizawa

埼玉知事選は上田知事の圧勝4選。あれだけの実力と実績で当然の結果。
自民陣営は、公約違反を追及するネガティブキャンペーンを猛然と展開したが、
功を奏さず、選挙に強い上田知事に全く歯が立たなかった感じだ。

注目すべきは立川市議補選。投票率29%という厳しい環境下で、
民主・維新推薦の新人が、自民公認の候補を破り、当選を果たした。私も応援に入ったので、空気の変化を実感する。

250 :無党派さん:2015/08/10(月) 18:47:18.16 ID:uKmTon+T.net
7日午後4時ごろ、東京の飯田橋駅の男子トイレに、「戦争好きの死神兄弟 安倍と山口に仏罰を」と落書きされているのを清掃員が見つけた。
警視庁は、器物損壊などの疑いで調べている。

251 :無党派さん:2015/08/10(月) 20:15:12.01 ID:TQyIVri/.net
NHKでも安倍内閣の支持率が下がりまくる一方、民主党が躍進して支持率が2桁台になった

内閣支持率37%に 不支持は46%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150810/k10010184961000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント下がって37%、「支持しない」と答えた人は、3ポイント上がって46%でした。


政党支持率  7月 → 8月

自民 34.7 → 34.3
民主  7.7 → 10.9
共産  3.3 →  4.2
維新  2.5 →  2.5
無党 36.8 → 34.5

252 :無党派さん:2015/08/10(月) 20:30:18.56 ID:f5G3Itcu.net
>>248
山口那津男が意地を見せたってことだろ
先週の段階では謝罪表現盛るの嫌がってたようだし

公明代表、70年談話に「謝罪表現を」 首相との会談で明記要求
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015080802000140.html

あれほど拘ってた70年談話を変えさせたとなれば平和の党としても面目躍如だ
やったネ☆ナツオちゃん

253 :無党派さん:2015/08/10(月) 20:32:02.07 ID:QbcS0eJa.net
>>252 中曽根がゴミウリを通じて、安倍に助け舟を出した、という線もありえるな

254 :無党派さん:2015/08/11(火) 17:13:17.90 ID:lqmRsen8.net
福島の須賀川市議選で民主党の新人がトップ当選
福島県知事選でも民主党候補に相乗りして負けて、川内原発も再稼働した自民党は来年の参院選の福島選挙区は危ないな

須賀川市議選、新人全員当選 投票率55.89%で過去最低
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00010012-minyu-l07

トップ当選は民主党新人の大河内和彦氏(48)。
党公認を得て唯一2000票台を獲得し、議長経験者で7期目の現職高橋秀勝氏(67)を抑えて首位になった。

255 :無党派さん:2015/08/11(火) 19:25:16.97 ID:xJnqVSN6.net
貴兄らの勇気ある行動に、心より経緯を表します。

安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者 有志の会
呼びかけ人(五十音順)
 五十嵐惠(36期 卒)
 植村紀孝(19期 卒 )
 氏家法雄(創価女子短期大学教員)
 金田建志(元創価大学職員)
 佐野潤一郎(創価大学教員・13期 卒)
 鈴木隆文(2期 卒)
 竹原弘樹(39期 卒)
 戸田通隆(通信教育 在学)
 長谷伸之(7期 卒)
 村田憲一(22期 卒)
 和合勇磨(43期 在学)

http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

256 :無党派さん:2015/08/12(水) 08:47:28.68 ID:MGwsjhGs.net
戦争好きの死神兄弟wゲリゾーとナツオww

257 :無党派さん:2015/08/12(水) 08:53:02.57 ID:WpHHeANa.net
概ねこれでいいと考えられる。頭とセンスの良さを国際的に示すべき。

------
自民党の稲田朋美政調会長は11日、BSフジの番組で、14日に安倍晋三首相が閣議決定する戦後70年の
「安倍談話」について「未来永劫(えいごう)、謝罪を続けるというのは違うと思う」と述べ、「おわび」の
文言を盛り込むべきではないとの考えを示した。
 「おわび」は村山談話や小泉談話に盛り込まれているが、稲田氏は「戦争の終結は(サンフランシスコ)
講和条約がすべて。世界にあった日本の財産はすべて没収され、過酷とも言うべき賠償も払い、日本は国際
社会に復帰した」と指摘。「首相は今までの(村山、小泉)談話を引き継ぐとも明言している」と強調した。
 一方で、「(おわびという)キーワードを入れるべきであるかどうかは、首相の判断に任せるべきだ」とも語った。

258 :無党派さん:2015/08/12(水) 11:01:12.66 ID:j4pFC58q.net
ついに創価学会が
安保法案反対の署名集めだしたぞ!
今336票集めてる

参院で審議が続く安全保障関連法案。与党・公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大学の教員・卒業生らからも、
公然と批判の声が出始めた。ネット上では「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」が11日、反対声明をアップ。賛同者を募っている。

 創価大学は池田氏を創立者として1971年に開学。東京都八王子市に本部キャンパスがあり、創価高校など関係学校からの進学を始めとする創価学会員子弟の入学者も多い。
「創立者・池田大作先生の理念を我が人生の根幹に据え」反対を表明

私たちはガンジー、キングの人権闘争の流れに連なる創立者・池田大作先生の人間主義思想を社会に実現すべく学び続けてきました。そこで培った人権意識を持つ者なら、
声を上げるべき時は、今です」と呼びかけている。

卒業生・在校生・教員らが呼びかけ人

 呼びかけ人として、創価大学の在学生・卒業生のほか、創価女子短大教員の氏家法雄氏、創価大教員の佐野潤一郎氏が名前を連ねる。
 氏家氏は「賛同のご署名お願いします」、佐野氏は「さあ、まずは26日の100大学共同行動までに、たくさんの創価女子短期大学
創価大学関係者有志の声を糾合して、安保関連法案廃案への圧力にするぞ!」と、それぞれ自身のツイッターで賛同を募っている。

賛同署名
計336名(109名の非公開希望者を含む。)
http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

259 :無党派さん:2015/08/12(水) 12:10:08.68 ID:kbrHDGaN.net
衆院選 創価学会票離れで自民議員約100人が改選危機の指摘
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_341523/

 来年夏に参院選が控える中、支持率低下を危惧する安倍政権周辺では起死回生の衆参ダブル選挙論も囁かれている。
 そこで本誌は選挙分析に定評がある政治ジャーナリスト・野上忠興氏の協力で、各種の世論調査や各選挙区の情勢を分析し、
「いま、ダブル選挙が実施されたとしたら有権者はどんな答えを出すか」をシミュレーションした。
 結論からいえば、衆院選では自民党は現有議席(291)から最大100人以上が落選し、自公合わせても過半数割れ。
参院選でも自民党は前回(2013年参院選)の獲得議席(50)から最大20議席以上減らす。
 自民党にとって最大の脅威となるのが創価学会票の動きだ。
これまでは自公の選挙協力体制の下、公明党支持層は小選挙区では自民党に投票し、自公政権の“集票マシーン”として動いてきた。
 ところが、選挙運動を担う学会員たちのムードは安保法案で一変した。
週末ごとに全国で開かれている安保法案反対デモにはシンボルマークの「三色旗」をバックに〈バイバイ公明党〉
と書いたプラカードを掲げて参加する創価学会員の姿が目立つようになり、
「自民党と一緒に安保法案を強行採決した公明党には裏切られた思いです」(デモに参加した学会員)と批判の声をあげるようになった。
野上氏はそうした学会員の政権離れの影響をこう分析する。
「自公が選挙協力体制を組んだ過去6回の衆院選を平均すると公明党の得票は約800万票。
各小選挙区で自民党議員が獲得している得票のうち2万〜3万票は学会票と学会員が集めるフレンド票に支えられている。
 しかし、安倍政権が法案を強行に成立させれば、次の選挙では全国的に学会員の自民離れが起きるでしょう。
各選挙区で公明票の半数が“今回は自民を支持できない”と対立候補に投票するだけで
自民の候補は2万〜3万票のアドバンテージを全部失うわけです」
 昨年の総選挙は自民党が291議席を獲得した圧勝に見える。
しかし、「2万〜3万が公明票」であることを踏まえて、各選挙区の結果を分析すると意外なほど「票差」は小さいことに気付かされる。
 小選挙区で議席を獲得した自民党議員223人のうち、次点と2万票差以内が60人もいる。
2万5000票以内なら75人、3万票差以内なら94人に膨れあがる。
そうした議員の多くは風に乗って議席を得た当選回数の少ない面々。
「公明票の半分」が離反しただけで、100人近くの当選が一気に危うくなる。

260 :無党派さん:2015/08/12(水) 13:02:21.60 ID:PWZiqK/9.net
参院で審議が続く安全保障関連法案。与党・公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大学の教員・卒業生らからも、
公然と批判の声が出始めた。ネット上では「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」が11日、反対声明をアップ。賛同者を募っている。

 創価大学は池田氏を創立者として1971年に開学。東京都八王子市に本部キャンパスがあり、創価高校など関係学校からの進学を始めとする創価学会員子弟の入学者も多い。
「創立者・池田大作先生の理念を我が人生の根幹に据え」反対を表明

私たちはガンジー、キングの人権闘争の流れに連なる創立者・池田大作先生の人間主義思想を社会に実現すべく学び続けてきました。そこで培った人権意識を持つ者なら、
声を上げるべき時は、今です」と呼びかけている。

卒業生・在校生・教員らが呼びかけ人

 呼びかけ人として、創価大学の在学生・卒業生のほか、創価女子短大教員の氏家法雄氏、創価大教員の佐野潤一郎氏が名前を連ねる。
 氏家氏は「賛同のご署名お願いします」、佐野氏は「さあ、まずは26日の100大学共同行動までに、たくさんの創価女子短期大学
創価大学関係者有志の声を糾合して、安保関連法案廃案への圧力にするぞ!」と、それぞれ自身のツイッターで賛同を募っている。

計367名(119名の非公開希望者を含む。)
http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

261 :無党派さん:2015/08/12(水) 13:11:50.18 ID:9hfEsUHv.net
民主党の対案を維新と共同提出するみたい

安保法制 民主、維新の政調会長が会談 周辺事態法改正案などの共同提出目指す
産経新聞 8月12日(水)12時29分配信

 民主党の細野豪志、維新の党の今井雅人両政調会長が12日、国会内で会談し、安全保障関連法案の対案について協議した。
両氏は、両党が衆院に共同提出した領域警備法案、民主党が要綱としてまとめた周辺事態法改正案、国連平和維持活動改正案の計3法案に関し、
参院への共同提出を視野に協議を進めることで一致した。

 ただ、民主党は対案提出には慎重な構えを崩しておらず、
細野氏は会談終了後記者団に「提出は幹部に一任されている。協議の進展を見据えて判断したい」と述べるにとどめた。

 維新の党は、来週中にも計8本の独自の対案を提出する方針だが、民主党との協議次第ではずれ込む可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150812-00000522-san-pol

262 :無党派さん:2015/08/12(水) 15:38:41.20 ID:JL9RPFs9.net
創価大学がリーダーの安保法案反対署名運動
ついに410票署名集めだしたぞ
もうだめなんだ創価をなめすぎたんだ

参院で審議が続く安全保障関連法案。与党・公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大学の教員・卒業生らからも、
公然と批判の声が出始めた。ネット上では「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」が11日、反対声明をアップ。賛同者を募っている。

 創価大学は池田氏を創立者として1971年に開学。東京都八王子市に本部キャンパスがあり、創価高校など関係学校からの進学を始めとする創価学会員子弟の入学者も多い。
「創立者・池田大作先生の理念を我が人生の根幹に据え」反対を表明

私たちはガンジー、キングの人権闘争の流れに連なる創立者・池田大作先生の人間主義思想を社会に実現すべく学び続けてきました。そこで培った人権意識を持つ者なら、
声を上げるべき時は、今です」と呼びかけている。

卒業生・在校生・教員らが呼びかけ人

 呼びかけ人として、創価大学の在学生・卒業生のほか、創価女子短大教員の氏家法雄氏、創価大教員の佐野潤一郎氏が名前を連ねる。
 氏家氏は「賛同のご署名お願いします」、佐野氏は「さあ、まずは26日の100大学共同行動までに、たくさんの創価女子短期大学
創価大学関係者有志の声を糾合して、安保関連法案廃案への圧力にするぞ!」と、それぞれ自身のツイッターで賛同を募っている。

計410名(126名の非公開希望者を含む。)
http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

263 :無党派さん:2015/08/12(水) 17:56:41.94 ID:A+2R43In.net
700 :無党派さん:2015/08/12(水) 16:53:30.38 ID:1aKu3E9U
これでまた基地反対派が勢いづいたな
安倍はツキを失ってるな

沖縄海上に米軍ヘリ墜落
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/2015/08/12/idJP2015081201001313

264 :無党派さん:2015/08/12(水) 20:02:46.88 ID:uKfTWsfE.net
民主・維新 周辺事態法など改正案“共同提出も”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150812/k10010187271000.html

民主党と維新の党の政策責任者が会談し、政府の安全保障関連法案に対して、民主党が「周辺事態法」などの改正案の要綱をまとめたことを受けて、
両党が、参議院に共同で提出することも視野に協議を進めていくことで一致しました。

安全保障関連法案を巡り、民主党は、外国軍隊への後方支援について、地理的な制約は維持し、
核兵器などの輸送は行わないなどとした、「周辺事態法」の改正案と、「PKO協力法」の改正案の要綱を取りまとめたほか、
維新の党は、独自の対案を、来週、参議院に提出する方向で調整しています。
こうしたなか、民主党の細野政策調査会長と維新の党の今井政務調査会長が、
国会内で会談し、細野氏は、「『PKO協力法』などの考え方は両党はかなり近い。
また、『周辺事態法』でも十分に詰めた協議ができると思う」と述べ、法案化に向けた作業を共同で進めたいという考えを伝えました。
これに対し、今井氏も「先に衆議院に共同提出した『領域警備法案』も含めて、
3本の法案をできれば一緒に出すことができないか協議したい」と応じ、両党が参議院に共同で提出することも視野に、法案化に向けた協議を進めていくことで一致しました。

265 :無党派さん:2015/08/13(木) 15:25:05.86 ID:H9/J3GKj.net
知事選、無投票の公算=平野氏出馬断念で―岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150813-00000075-jij-pol

 任期満了に伴う岩手県知事選(9月6日投開票)の公示が20日に迫った。
 立候補を予定していた参院議員の平野達男元復興相が一転して出馬を取りやめたことで、現職の達増拓也氏が無投票で3選する可能性が高まっている。
 岩手は小沢一郎衆院議員の地元。平野氏は「一党一派に属さない県政の実現」を訴え、自民党県連の後押しも受けて4月に立候補を表明した。
これに対し、達増知事を民主党県連や生活の党がバックアップ、共産党県委員会が自主的支援を決め、社民党も事実上支援するなど、与野党対決の構図が固まっていた。
 無投票当選となれば、知事選では2013年3月の秋田県の佐竹敬久氏以来約2年5カ月ぶりで、岩手県知事選では初めて。
7月に行われた立候補予定者説明会には平野、達増両陣営しか参加しておらず、7日に平野氏が出馬断念を明らかにして以降、ほかに立候補の表明はない。 

266 :無党派さん:2015/08/14(金) 00:38:08.27 ID:sFaCGVd2.net
戦後70年談話で迷走、安倍首相が怯える「天皇のお言葉」…天皇から憲法軽視と歴史修正主義への批判が???
http://lite-ra.com/2015/08/post-1383.html

自民党幹部の次のような匿名コメントが紹介されている。
「終戦記念日に陛下が先の大戦についてメッセージをお出しになるのではないかという情報は5月頃から流れている。
陛下は先帝(昭和天皇)から、先の大戦で軍部の独走を阻止できなかった無念の思いや
多大な戦死者と民間人犠牲者を出したことへのつらいお気持ちを受け継がれている。

万が一、お言葉の中で首相談話から省いたアジア諸国の戦争被害に対する思いが述べられれば、
安倍首相は国際的、国内的に体面を失うだけでは済まない」

267 :無党派さん:2015/08/14(金) 09:20:23.35 ID:wmEO2Xin.net
仏敵だぞ、ナツオちゃんw

268 :無党派さん:2015/08/14(金) 16:07:58.98 ID:I4QRXeZG.net
創価大学の安保反対署名運動ついに840票!
え?少ない?いやいやただの署名ではなく
創価学会が中心メンバー
↑ここ!ここ!これだよ!これ
公明党や自民党に強い影響を与える創価学会!

自民党、公明党に不満ある人!応援しなきゃ損だよ!これ!自民党公明党も創価のいうことには耳傾けるよ!反対派だけが出来る特権だ!応援しなきゃ損だよ
ただ署名するだけじゃなく。自民党公明党にこうして欲しいとか一言いったりさ、
でもこれは安保反対派にしかできないよ!


参院で審議が続く安全保障関連法案。与党・公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大学の教員・卒業生らからも、
公然と批判の声が出始めた。ネット上では「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」が11日、反対声明をアップ。賛同者を募っている。

 創価大学は池田氏を創立者として1971年に開学。東京都八王子市に本部キャンパスがあり、創価高校など関係学校からの進学を始めとする創価学会員子弟の入学者も多い。
「創立者・池田大作先生の理念を我が人生の根幹に据え」反対を表明

私たちはガンジー、キングの人権闘争の流れに連なる創立者・池田大作先生の人間主義思想を社会に実現すべく学び続けてきました。そこで培った人権意識を持つ者なら、
声を上げるべき時は、今です」と呼びかけている。

卒業生・在校生・教員らが呼びかけ人

 呼びかけ人として、創価大学の在学生・卒業生のほか、創価女子短大教員の氏家法雄氏、創価大教員の佐野潤一郎氏が名前を連ねる。
 氏家氏は「賛同のご署名お願いします」、佐野氏は「さあ、まずは26日の100大学共同行動までに、たくさんの創価女子短期大学
創価大学関係者有志の声を糾合して、安保関連法案廃案への圧力にするぞ!」と、それぞれ自身のツイッターで賛同を募っている。

賛同署名
計840名

http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

269 :無党派さん:2015/08/14(金) 16:50:49.61 ID:X7Kroi4p.net
>>1
カジノ・IR・特亜は、1000000000000000000000000000000000000000000%不要!!。

http://plus.google.com/+marukuro/posts/XUA7ZnVtNDL

-------------------------------------------------------------
 
☆★☆★☆ 都構想 「反対派」だけが提案する、大阪を元気にする「アイデア」。  ☆★☆★☆


思うが侭に、日々、随筆し続けております!!!。。


http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C

http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh


☆★☆★☆★アイデアの状態ならば 「 0 円 」。★☆★☆★☆



誰にも迷惑を掛けていない以上、文句を言う人は、1人も居ませんよっ!!。
@怖がらず、ドンドン提案してみてください!!。


皆さんも「アイデアの提案」を、遠慮せず!してみてください!!。。


☆★☆大阪に対して「無償で「アイデアの提供」をする事!!」。☆★☆


この「最低限のルール」を、何が有っても守る事。

それさえ守れば、自由に、アイデアの提案が出来ます。



☆★☆★☆ あなたのアイデアが採用されれば、当然の事ながら「スーパーヒーロー」に、なれますよっ!!w  ☆★☆★☆



 ☆★☆   ☆★☆   ☆書かなきゃ損だ!損だ!!!損だよ!!!!!。。☆  ☆★☆  ☆★☆




            これ!    ∩_
                    〈〈〈 ヽ
                   〈⊃  }
            ∩___∩  |   |    これ!
            | ノ      ヽ !   !
           /  ●   ● |  /
           |    ( _●_)  ミ/ <これ!
          彡、   |∪|  /
         / __  ヽノ /
         (___)   /
.

270 :無党派さん:2015/08/14(金) 20:23:01.06 ID:NcrSBBJz.net
遂に創価大学から公然と「安保反対」の声が上がり始めている。

今月11日に、教員や学生、OBが呼びかけ人となり、署名サイトを開設。

賛同署名は2日間で500名を突破。その後も増加し、13日夜時点で700人に達している。

また、最近婦人部は学会前で抗議デモを行っている。公明党はどうするか。

271 :無党派さん:2015/08/14(金) 22:13:35.55 ID:cxkcrzHZ.net
創価学会が集める安保反対署名運動ついに1001票に

参院で審議が続く安全保障関連法案。与党・公明党の支持母体である創価学会の池田大作名誉会長が創立した創価大学の教員・卒業生らからも、
公然と批判の声が出始めた。ネット上では「安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者有志の会」が11日、反対声明をアップ。賛同者を募っている。

 創価大学は池田氏を創立者として1971年に開学。東京都八王子市に本部キャンパスがあり、創価高校など関係学校からの進学を始めとする創価学会員子弟の入学者も多い。
「創立者・池田大作先生の理念を我が人生の根幹に据え」反対を表明

私たちはガンジー、キングの人権闘争の流れに連なる創立者・池田大作先生の人間主義思想を社会に実現すべく学び続けてきました。そこで培った人権意識を持つ者なら、
声を上げるべき時は、今です」と呼びかけている。

卒業生・在校生・教員らが呼びかけ人

 呼びかけ人として、創価大学の在学生・卒業生のほか、創価女子短大教員の氏家法雄氏、創価大教員の佐野潤一郎氏が名前を連ねる。
 氏家氏は「賛同のご署名お願いします」、佐野氏は「さあ、まずは26日の100大学共同行動までに、たくさんの創価女子短期大学
創価大学関係者有志の声を糾合して、安保関連法案廃案への圧力にするぞ!」と、それぞれ自身のツイッターで賛同を募っている。



賛同署名

計1001名

http://sokauniv-nowar.strikingly.com/

272 :無党派さん:2015/08/14(金) 23:22:05.34 ID:WqykmC94.net
警察など既得権益に都合の悪いニュースは休日前の金曜日にこっそり報道されることが多いです

お盆の金曜日にこっそり流したニュース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

→→→2015年08月14日(金)←←←金曜日!!!!

警察官は下半身を露出しても名前が報道されることは無いようですww

被災地応援の巡査長公然わいせつ、処分公表せず
2015年08月14日 11時37分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150814-OYT1T50000.html
http://i.imgur.com/nlPlEk9.jpg

応援警察官が 公然わいせつで略式命令
[ 2015/8/14 12:15 福島中央テレビ]
http://www.news24.jp/nnn/news8659055.html
http://i.imgur.com/0rbAuV8.jpg


男性巡査長 東日本大震災 被災地 応援 巡査長 依願 退職 警察官 警官 ちかん 福島県
福島県警 福島県 千葉県警 千葉県 公務員 警察 性犯罪 わいせつ 猥褻 男性器 懲戒 処分
下半身 露出 露出狂 逮捕 2015年 公然わいせつ 事件 不祥事 痴漢 犯罪 懲戒処分

273 :無党派さん:2015/08/15(土) 01:04:54.65 ID:crmSdCdx.net
比例ゾンビ議員が幹事長に辞職要求したり、幹事長とは別の候補の応援演説に行くとかすごい党だな
参院選前に維新は分裂して民主党に吸収かもな

浦野靖人 衆議院議員@uranoyasuto

共産党・民主党・生活の党・山本太郎となかまたち・社民党が応援してる山形市長選挙に応援行く幹事長とかありえへん。
東北ブロックの責任者も地元の支部も止めてくれ言うてんのに行くんやったら幹事長辞めてから行けよ。
幹事長という立場はそんなに軽くない。

共産党と仲良くするのは大阪自民党だけでいい。


浦野靖人 衆議院議員@uranoyasuto

公党の幹事長ですら「個人的に」を使えば自由にだれでも応援できるとなると、これから誰も処分できませんね。
共産党と肩を並べた初鹿さんはあなたによって処分されましたが。
幹事長を辞して応援に行くと宣ったと聞きました。辞職宜しくお願いします。
https://twitter.com/uranoyasuto/status/632203937941073920


浦野靖人 衆議院議員@uranoyasuto

さらに重ねますが初鹿さんは党の職を全て自ら辞しました。
幹事長と違って役職に執着せず、潔い身の処し方だったと思います。
公党の幹事長は個人の思いより重い、党を応援して下さる全ての方の思いを斟酌する役職です。
個人の思いよりも重いものです。


足立やすし@adachiyasushi

今回の山形市長選。野党共闘を優先する柿沢幹事長に対し、私は、候補の中身で判断してほしいと要請してきました。
この候補は共産党と政策協定を結び、一昨日の会見では、山形市政とは関係ない安保反対を訴えました。
労組に支えられた候補に活力ある山形市を作れるはずがありません。

ところが、どういう理由か、幹事長がこの民共候補の推薦にこだわり、結局、自主投票に。
足して二で割る相変わらずの結果になったわけだが、本当に許せないのはここからだ。
昨夜になって、幹事長職を辞してでも応援に行く、と言い出した。公党の幹事長が党で決めた方針に違えて、だ。

今日のツイートでは、「個人的に訪問」と。幹事長職をどう考えてるのか、まったく理解できない。
更に、「安保案でひとかたならぬお世話になった教授の一番弟子」「強い要請が」あったからと続く。

安保法制を巡っての幹事長の言動には、これまでも注意してきた。与党との協議に当たっても、自民と公明は二人なのに、維新だけ三人。
幹事長が入れてくれと頑張ったからだ。そして、今回の要請受諾。
維新案に「合憲判断」をもらうために裏で談合していたと疑われても仕方ない。

党の政策に裏書をして下さった教授だからこそ、関係のないところでの協力要請には、丁重にお断りしなければ、
そうした疑念を招くことは必至だ。あり得ないでしょ。

274 :無党派さん:2015/08/15(土) 11:27:48.04 ID:NAx7cmgS.net
ここまで追い詰められた安倍政権はもう終わりだな

<70年談話>安倍カラーを抑制 支持率急落受け軟化
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6170748

 そもそも首相には「侵略」などの表現を盛り込む意図はなかったとみられる。首相は談話について2013年4月の参院予算委員会で、
「(村山談話を)安倍内閣としてそのまま継承しているわけではない」と答弁。その後は「全体として引き継ぐ」と修正したものの、「もう一度書く必要はないだろう」とも語り、
戦後70年の歩みと未来志向を中心に談話を構成する方針だった。

 誤算は安保関連法案の審議が難航していることだ。憲法学者3人が6月4日に衆院憲法審査会で、法案を「違憲」と発言。
自民党若手勉強会での報道威圧発言問題なども起き、内閣支持率は下落。7月の毎日新聞の世論調査では第2次安倍内閣発足後初めて、
支持率(42%)が不支持率(43%)を下回り、8月では32%にまで下がった。支持率低下の中で来夏の参院選を控える政府・自民党にとって、
政権運営には公明党の全面協力が不可欠。また、国会開会中の談話発表となれば、公明党の太田昭宏国土交通相が国会で談話への認識を問われる可能性もあり、
公明党が求める閣議決定の判断に傾いた。

 公明党の山口那津男代表は7日の首相との会談で、「おわび」に言及しない談話の素案を示された際に、
「歴代内閣の談話を継承した意味が、国内外に伝わるものにしてほしい」と注文。
首相はその後、山口氏に電話で素案を変更すると伝え、引用の形で「おわび」を盛り込んだ。

 自民党議員は「首相にとって最重要課題は安保法案の成立だ。公明党や中韓を刺激すれば審議に影響が出かねず、首相は妥協したのだろう。
政権はそこまで追い込まれつつあるということなのだろう」と語った。

275 :無党派さん:2015/08/15(土) 11:55:11.30 ID:sNw6YzpL.net
くだらん、自公はどこまでも続くよw

276 :無党派さん:2015/08/16(日) 12:02:50.69 ID:oAdNWLcH.net
創価もすごいね

277 :無党派さん:2015/08/17(月) 09:48:02.65 ID:t41Wvu4X.net
支持率は、順調に落ちてるけど

278 :無党派さん:2015/08/18(火) 11:47:38.77 ID:w4aTgFa/.net
ま、腐れ縁やからなw

279 :無党派さん:2015/08/18(火) 13:02:59.73 ID:fcKzeKx8.net
読谷山氏(元総務官僚)立候補へ 来夏参院選宮崎選挙区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-00005714-miyazaki-l45

 来年7月任期満了の参院選宮崎選挙区(改選定数1)に、
元総務省官僚で会社社長の読谷山(よみやま)洋司(ようじ)氏(51)=延岡市柚の木田町=が立候補の意向を固めたことが17日、分かった。
読谷山氏は2010年と12年に、自民党宮崎県連が行った参院選宮崎選挙区の公認候補予定者の公募で最終審査に残っている。
ただ現在は、安全保障関連法案などをめぐり安倍政権への批判を強めており、次期参院選は無所属で臨む考え。民主党県連が全面支援する方針だ。

280 :無党派さん:2015/08/18(火) 17:22:07.12 ID:BNULSpMW.net
<岩手知事選>野党5党首あす盛岡結集 知事同席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-00000006-khks-pol

  民主、維新、共産、社民、生活の野党5党の各代表が19日、盛岡市にそろって入り、共同記者会見をする。
20日告示の岩手県知事選で、自民党が支援した予定者が安全保障関連法案への逆風で立候補を断念。
5党が支える現職の達増拓也氏(51)の無投票3選が濃厚になった。
野党結集が自民党を不戦敗に追い込んだことをアピールし、安倍政権批判を強める狙いがあるとみられる。

  記者会見には岡田克也民主党代表、松野頼久維新の党代表、志位和夫共産党委員長、吉田忠智社民党党首、小沢一郎生活の党代表が顔をそろえる予定。達増氏も同席する。

  小沢氏が14日に達増氏と会談した際に、日程調整が進んだという。

  知事選では野党5党が応援する達増氏に、自民、公明両党が支援する平野達男参院議員(61)=岩手選挙区=が挑む予定だった。

  平野氏は7日、「安保関連法案が争点になるのは不本意」として立候補を取りやめた。
自民党関係者によると、断念には安倍政権への打撃を懸念した党本部の意向が働いたといい、与党の不戦敗が確定した。

  達増氏は17日の定例記者会見で「安保法案に反対する県民と国民をつなぐ結集。大きな応援でありがたい。安保法案は廃案が望ましい。国民の多数の考え方がないがしろにされないようにしなければならない」と述べた。

281 :無党派さん:2015/08/18(火) 21:14:39.41 ID:Nva2BDVu.net
元公明党副委員長、単独インタビュー 「不満を無視すると学会崩壊」
 http://blogos.com/article/128794/

・田中
この先、公明党は学会を抑えきれるのか?

・二見
(学会)本部は困っているでしょうね。政権に入っている宗教団体はいない。(学会として)「廃案にしろ」と言いにくい。
政教一致と言われるから。

・田中
学会として意を決して廃案を迫ることはできないのか?

・二見
今の段階ではそこまで煮詰まっていないでしょ。
「国民が納得しないんだから継続にしてもいいんじゃないですか? 頭を冷やして出直したらどうですか?」というのが
学会として助言できる唯一の方法かなあ。

・田中
賛成したら次の選挙は(票を)いれないぞ、という脅しもあるのでは?

・二見
学会の中は割れているんじゃないのかなあ。

・田中
法案はズルズルと通ってしまうのですかね?

・二見
何とも分からない。幾度か学会員から電話があった。「公明党の説明をいくら聞いても分からない」と。
婦人部のどこにでもいるようなオバちゃんが国会前デモにいる。その光景を見てショックを受けた学会員もいる。
煮詰まってきて8月末〜9月初旬になると(状況が)また変わる。その段階で参院公明党が追い詰められる。
内部の不満を無視すると学会が崩壊してしまう。

282 :無党派さん:2015/08/18(火) 21:32:25.80 ID:sjJXP3Hg.net
統一協会と創価のカルト連合内閣日本から早く失せろ!

283 :無党派さん:2015/08/18(火) 21:49:35.23 ID:Nva2BDVu.net
>>282 基本賛同するけど、大所であと3つ足りないよ(笑)
「神社庁(特に大阪)」、「生長の家本流運動」、そして「霊友会」ネ

284 :無党派さん:2015/08/18(火) 22:58:10.47 ID:/1q9HmiV.net
政党助成金の関係もあるし、維新は今年中に分裂確定だな

たつみコータロー参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi)

今日の参院厚労委員会は衆院の維新が与党と共同提出した「同一労働・同一賃金」の審議。
「均衡」を入れ込んでグダグダの骨抜きになった同法案に対し、
維新の寺田典城氏は「この法案の成立は見送るべきだ」(笑)ものすごい党内不一致だけど、いいぞ!

285 :無党派さん:2015/08/19(水) 08:38:03.32 ID:eF7BVySz.net
創価に公明これいかに?

286 :無党派さん:2015/08/19(水) 18:59:12.63 ID:+lImrEbq.net
お前に必要なのは離党じゃなくて議員辞職だろ犯罪者
これで政治生命終了だからって金のために議員の職にしがみつくな寄生虫

武藤氏、自民を離党=金銭トラブルで引責
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150819-00000083-jij-pol

 未公開株をめぐる金銭トラブルが表面化した自民党の武藤貴也衆院議員(36)=滋賀4区=は19日、同党に離党届を提出した。
 政治不信を招いた責任を取ったもので、同党はこれを受理した。
 武藤氏は代理人を通じて離党届を提出。党執行部に対し「党に大変迷惑を掛け心苦しく思っている。
プライベートなことでこれ以上党に迷惑を掛けるわけにはいかない」と伝えた。
 19日発売の週刊文春によると、武藤氏は昨年、知人らに「値上がり確実な新規公開株を国会議員枠で買える」と持ち掛けた。
この呼び掛けに23人が応じ、約4100万円を集めたが、実際に株は購入されておらず、一部の出資金も返済されていない。
 これを受け、武藤氏はコメントを発表し、「ご迷惑をお掛けした皆さまには心よりおわび申し上げます。
関係者らと相談しきちんと対応してまいりたい」と釈明。一方、自民党の谷垣禎一幹事長は公明党幹部に対し、
「事実関係を把握した上で報告する」と説明した。
 武藤氏は2012年12月の衆院選で初当選し、現在2期目。
先にツイッターで安全保障関連法案に反対する学生団体を「自分中心、極端な利己的考え」などと批判し、波紋を広げた。

287 :無党派さん:2015/08/20(木) 11:45:28.36 ID:WH05LL8H.net
山口代表は、武藤議員に関し「単なる離党では済まない。自らがしっかりと説明責任を果たすことが第一だ」と述べた。

288 :無党派さん:2015/08/20(木) 19:04:20.01 ID:km5v9kNJ.net
野党共闘が順調に進んでるな

<野党5党首>3選濃厚の達増氏に野党エール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150820-00000017-khks-pol


◎民主・岡田克也代表/「平和維持の分岐点」

  海外で武力行使を実行する道か、平和路線を維持する路線か、どちらを選ぶかの分岐点だ。
協力して法案の成立阻止に全力を挙げる。野党結集して廃案に追い込むことができれば、法案審議だけではなくさまざまな共闘につながる。


 ◎維新・松野頼久代表/「自民対抗へ結集を」

  今回、野党が結集して1人の候補者を支援する形ができたことは好ましい。
野党が足並みをそろえ、戦えるところは戦う。自民党に対抗できる勢力を結集することが大事。自民1強を打破するためには、野党再編が必要だ。


 ◎共産・志位和夫委員長/「参院審議でも共闘」

  岩手県政では復興与党で臨んできた。県議選は達増県政を支える勢力全体で結果が出るようにしたい。
安保法案を廃案に追い込む中で与党を追及する。そのためには、参院審議でも野党共闘を強化したい。きょう言えるのはここまで。


◎社民・吉田忠智党首/「来夏参院選も調整」

  5党首が一堂に会することは大きなインパクトだ。安保法案廃案に向け、5党結束して取り組む。
来夏の参院選は極力、候補者調整をしたい。地域によって事情は違うが、積極的に協力を進める。衆参同日選も想定した準備が必要だ。


 ◎生活・小沢一郎代表/「県議会多数目指す」

  安保法案は違憲との認識で5党は一致している。結集を契機に各地の選挙や終盤国会で力を合わせて頑張りたい。
達増県政を支えるには岩手県議会で多数を占めることが望ましい。党派を問わず、力を合わせて議席獲得を目指す。

289 :無党派さん:2015/08/21(金) 08:31:03.11 ID:GzK5B/GH.net
西田参院幹事長は、安保関連法案について「参院で50時間近くになる。国民の懸念に対し、どうすれば心配をなくせるのかということが参院の役割だ」と語り、引き続き丁寧な審議に努める考えを強調した。

290 :無党派さん:2015/08/21(金) 11:56:40.41 ID:p3Hfajrj.net
【ヘイトスピーチ】規制法案は第2の人権擁護法案!?民主など提出、自公民維が協議〜「定義曖昧、表現の自由侵害」慎重論続出[08/20] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1440052493/

【公明党】山口代表「ヘイトスピーチに非常に強い懸念をもっている」「外国人参政権は地方では必要」 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1440122709/

【政治】公明党 日韓首脳会談を年内に ヘイトスピーチ「絶対にあってはならない」と強調★2 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1440124064/

池田名誉会長のノーベル平和賞が遠のく? 安保法案成立カウントダウンに公明党が揺れている!★2 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1440124125/

創価学園が日本一! 2大会で堂々の文部科学大臣賞受賞!下村博文さんありがとう [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1440124474/

291 :無党派さん:2015/08/21(金) 18:12:02.84 ID:OSkDAiUO.net
<岩手知事選>達増陣営「野党結集奏功」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000018-khks-pol

 逆風にさらされた与党は表舞台にすら立てず、野党が「完勝」した。岩手県知事選は20日、野党各党の支援を受けた現職の達増拓也氏(51)が無投票で3選された。
安全保障関連法案をめぐる世論の風圧がもたらした「無風」の戦い。達増陣営は「野党結集が奏功した」と勝利を宣言。
支援候補の途中退場で県政転換の旗印を降ろした自民党は、続く県議選(28日告示、9月6日投票)へ態勢立て直しを迫られた。


  「民意に基づいた政治が岩手、日本で実現されるよう全力を尽くす」。
無投票当選の知らせを受けた達増氏は午後5時すぎ、盛岡市大通の事務所で支持者約80人と喜びに浸った。


  満面の笑みを浮かべる達増氏の背後には、19日に盛岡市に集結した民主、維新、共産、社民、生活の野党5党首の寄せ書き。
右端には政治の師と仰ぐ小沢一郎生活代表(衆院岩手4区)のサインがあった。


  「心強い支援だった。民意の多数は安保法案に反対だ」と達増氏。祝福した連合岩手の豊巻浩也会長も「野党結集の一つのモデルができた」と今後の連携に期待を込める。


  自民、公明両党が支援した平野達男参院議員(61)=岩手選挙区=が、安保法案への逆風を理由に一転して立候補を取りやめた予期せぬ筋書き。
民主党県連の高橋元・幹事長は「有権者の選択機会を奪った責任は重い。県民にあらためて謝罪すべきだ」と自民党に追い打ちをかける。


  知事選を「小沢王国崩壊の序章」と位置付けていた自民党は一気に対抗手段を失った。
工藤勝子県連幹事長は「県政をチェックする役割を果たす」と県議選への切り替えを急ぐ。


  「いま以上に(県政与党の)議席を増やしたい。私も応援する」。戦わずして3選をもぎ取った達増氏は追撃に入る構えを示した。

292 :無党派さん:2015/08/22(土) 09:31:06.91 ID:sNkqnBOk.net
上手く自民とやれよ

293 :無党派さん:2015/08/22(土) 10:43:54.90 ID:VdbX54Mf.net
民主党の岡田代表は、「協議が調って、案がきちんとできれば、出さないというのは、理由が必要ですね。
基本的には、それは、まとまれば出すということになると思います」と述べた。
一方、民主党の岡田代表は、記者会見で、維新の党と共同提出する方向で協議している、
安全保障関連法案の対案について、両党の間で合意を得れば、提出には前向きな姿勢を示した。
あわせて岡田氏は、仮に対案を提出する場合には、国会の状況も見ながら、提出の時期を慎重に判断する考えを示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150821-00000801-fnn-pol

294 :無党派さん:2015/08/22(土) 11:46:06.52 ID:hNK7JdEe.net
自民党総裁選 野田前総務会長「無投票はおそらくない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150822-00000827-fnn-pol

9月の自民党総裁選への出馬が取り沙汰されている、自民党の野田聖子前総務会長は、
選挙戦が展開されることに期待を表明する一方、自らの出馬については、明言を避けた。
この中で野田氏は、「素晴らしい有望な議員がいる政党だと信じているので、無投票になることはおそらくない」と述べ、
候補者が出て、選挙戦になることに期待を表明した。
ただ、自らの出馬については、「毎回考えてはやめたり、やめさせられたり、いろいろあるが、今も同じような状況だ」と述べて、明言を避けた。

295 :無党派さん:2015/08/22(土) 13:07:54.69 ID:r4zIZaxe.net
もう維新は分裂だな

「関西維新の会」届け出、代表は松井氏で調整 維新の党の東西対立激化も
http://www.sankei.com/west/news/150822/wst1508220037-n1.html

 松井氏ら大阪系は、山形市長選(9月13日投開票)の対応をめぐり、維新の党執行部の松野頼久代表や柿沢未途幹事長と対立。
関西維新の設立で軋轢(あつれき)がさらに強まる可能性がある。

296 :無党派さん:2015/08/23(日) 11:38:02.39 ID:1xGqsxWP.net
公明の福岡県本部は、来夏の参院選に24年ぶりに候補者を擁立することを決めた。自民、民主両党は既に現職公認を決定し、維新、共産両党も擁立を目指しており、5人の争いになる可能性が出てきた。

297 :無党派さん:2015/08/23(日) 12:58:15.76 ID:Zw/cV1Wq.net
私は創価学会系弁護士に
本訴状内容と、仮差押え訴状内容が違ったもので私の不動産は
仮差押えられました。

創価学会系弁護士
事務所概要
事務所名
光伸法律事務所
所在地
〒160-0015 東京都新宿区大京町22-2
大京町PJビル3階
連絡先
TEL:03-5363-5371
FAX:03-5363-5374

弁護士
松村 光晃
弁護士登録番号  16273
弁護士

山崎 久美子
弁護士登録番号  40952

弁護士
石井 城正
弁護士登録番号  42763

弁護士
成松 昌浩
弁護士登録番号  47150

298 :無党派さん:2015/08/23(日) 13:43:19.06 ID:YvwW6xf2.net
<達増県政3期目>勢力拡大へ追撃宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-00000008-khks-pol

  不敵な「追撃宣言」だった。

  「政策の実現を確実にするため、一人でも多くの同志に当選してもらいたい。私もあしたから頑張る」

  岩手県知事選で無投票3選が決まった20日、達増拓也氏(51)は、
県議選(28日告示、9月6日投開票)で自身の勢力を増やすため、応援に乗り出す姿勢を鮮明にした。

  <9人の少数与党>

  もともと知事選と同日選。「達増派県議候補との連動は織り込み済みだった」(陣営幹部)が、
無投票となったことで達増氏は縦横無尽に動ける。

  激突するはずだった平野達男参院議員(61)=岩手選挙区=の立候補取りやめで消沈する自民党など県政野党勢力に、追い打ちを掛ける挑戦状だ。

  県議会(定数48)は少数与党。2012年の民主党分裂で会派は四分五裂し、完全な達増与党は9人の生活系会派だけとなっている。

  「支援の力が全て合わさっての無投票。知事選と県議選の結果が一体となるようにしたい」と達増氏。
3選を機に、権力基盤を強める意図を前面に出す。

  対する自民党。工藤勝子県連幹事長は「最大会派の座だけは何としても守りたい」と焦燥感をにじませる。
現有議席は12。県議選では16人を公認した。

  知事選候補の平野氏と連動し、弱い党支持基盤を厚くする−。
自民党にとって最善のシナリオは平野氏の退場で暗転。「小沢王国との関ケ原」(党県議)は戦わずして退却という醜態になった。

  「危機をチャンスに変えるべきだ。無投票は慢心を生む。県政監視役としての自民を前面に出す」。
県連幹部は間隙(かんげき)を突こうと戦略を練る。

  初当選時は「任期は原則2期」と公約した達増氏。震災復興を旗印に軌道修正し、3選をつかんだ。

299 :無党派さん:2015/08/24(月) 01:08:04.28 ID:+VIy9/F6.net
大阪維新は終わりだな

橋下大阪市長、3か月ぶり街頭演説は「恥ずかしい」引退後は執筆業に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-00000120-sph-soci

 維新の党最高顧問で、地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長(46)が23日、大阪府枚方市の樟葉駅前で、
「大阪都構想」の是非を問う住民投票(5月17日)以来、約3か月ぶりに街頭演説を行った。

 この日、公示された枚方市長選(30日投開票)に立候補する大阪維新の推薦候補の応援演説に駆けつけた橋下氏。
街宣車に上がると「人前で車の上でしゃべると恥ずかしい。政治家ってけっこう恥ずかしい仕事だなあって改めて思いました。
3か月もしゃべってないと演説も下手になる。やっと一般人になりつつある」と照れ笑い。
市長の任期満了での政治家引退を明言しているが、
「辞めるからこそ来たんです。政治なんていうのは人が変わる。僕は辞めますけど、
しっかりと維新の政治哲学や理念を引き継いでいけば、誰がやってもみなさんのための政治をやれます」と、自身の引退後も維新への変わらぬ支持を訴えた。

 政治家引退後については「本を書いたり、有料インターネット(サイト)で、
8年間の政治生活で僕が知ったいろんなことを書いてお金もうけしようと思っている」とし、
「人前でマイクでしゃべるのは投開票日の前日にしゃべりますが、無料でしゃべるのはそこが最後になると思います」と、
“ラスト無料演説”を予告した。大阪維新の会が19日付けで総務省に設立を届け出た新たな政治団体「関西維新の会」については触れなかった。


柿沢氏続投なら顧問辞任=維新・松井氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150823-00000086-jij-pol

 維新の党の松井一郎顧問(大阪府知事)は23日、党が対応を決めていない山形市長選で特定候補を応援したのは問題だとして柿沢未途幹事長の辞任を重ねて要求、
応じない場合は「ついていけない。平場の一党員で遠くから見ておく。顧問とか全部一切辞める」と述べ、顧問を退く意向を示した。
 大阪府枚方市で記者団に語った。
 松井氏は「幹事長という職責にある者の身の処し方を求めているだけ。けじめを付けるのは当たり前。うやむやになったら普通の政党と一緒だ」と、
曖昧な決着は容認しない考えを強調した。 

300 :無党派さん:2015/08/24(月) 13:12:55.71 ID:m44AV1+e.net
創価もどうしようもない

301 :無党派さん:2015/08/25(火) 11:13:59.86 ID:cZ0Uofse.net
実体経済を無視し、株価自慢してただけの無能安倍政権はこれで終了だな

世界株安、投資家の不安心理拡大 リスク回避の円買い…アベノミクス暗雲
ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150824-00000001-biz_fsi-nb

302 :無党派さん:2015/08/25(火) 12:45:05.67 ID:0heQmc8u.net
そうかい?

303 :無党派さん:2015/08/25(火) 13:17:15.48 ID:QWDWPtgk.net
民主と維新が対案を共同提出することが決定
これで民主党は自民と維新の間に楔を打ち込めたな

<民・維安保対案>領域指定厳格化 参院で共同提出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000012-mai-pol

 民主、維新両党が参院で共同提出を目指す領域警備法案の概要が24日分かった。
武力攻撃に至らないグレーゾーン事態に対処する同法案は、両党が政府の安全保障関連法案への対案として衆院でも提出したが、
新たに国会の例外なき事前承認を義務づけるなど、6項目を変更する。

 領域警備法案は海上警備行動の発令を迅速化することなどが柱。
参院ではあらかじめ指定する「領域警備区域」の指定要件を厳格化し、指定期間を5年から1年に短縮する。
概要は24日、民主党安全保障総合調査会の役員会で了承され、両党が近く、参院に共同提出する見通し。

304 :無党派さん:2015/08/25(火) 15:46:28.95 ID:42XDdiGO.net
柳本出馬か。維新終わったな。

大阪市長選に柳本氏出馬へ
産経新聞 8月25日(火)14時54分配信

 橋下徹大阪市長の任期満了に伴う同市長選(11月8日告示、22日投開票)に、
自民党大阪市議団の柳本顕(あきら)幹事長(41)が無所属で出馬する意向を固めたことが25日、関係者への取材で分かった。
同日午後、市議団の議長経験者らが市内で会合を開き、支援態勢などについて協議する。

 柳本氏に近い市議によると、柳本氏は「自分が腹を決めるしかない」と出馬への決意を語った。
今後、同党の大阪府連内でも調整するとともに、
公明党や共産党、民主党など5月の「大阪都構想」の住民投票で共闘した各党とも連携を進めるとみられる。
柳本氏は都構想反対派の旗頭として、住民投票ではテレビ討論にも積極的に出演。橋下氏と渡り合って知名度を上げた。

 一方、大阪維新の会は、代表の橋下氏が自身の任期満了後は「都構想反対派がしっかりと市政を進めたらいい」と語り、
候補者擁立に消極姿勢を見せている。しかし維新内では主戦論が根強く、対抗馬を模索する動きも出ている。

 柳本氏は大阪市西成区出身。京大法卒。関西電力勤務を経て平成11年に大阪市議に初当選、現在5期目。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000108-san-pol

305 :無党派さん:2015/08/26(水) 08:53:41.56 ID:K6Efvb7V.net
公明党は、来年夏の参院選で改選数が1増となる愛知、兵庫の両選挙区に候補者を擁立する方向で調整に入った。

306 :無党派さん:2015/08/26(水) 18:19:27.61 ID:Pu4HVdtH.net
橋下と松井が辞任。大阪系の完全敗北だな。大阪系は維新から出ていくことになるだろう

共同通信公式 @kyodo_official
https://twitter.com/kyodo_official

27日に顧問の辞表出すと松井氏 
維新の党の松井一郎顧問は26日、
柿沢未途幹事長の辞任要求拒否を受け、
顧問の辞表を27日に党事務局に提出すると語った。
橋下徹氏も最高顧問を辞任する
との見通しを明らかにした。

307 :無党派さん:2015/08/26(水) 20:49:54.97 ID:h0r3zLwh.net
完全AI化までの移行期間中 (NEW)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる企業はAI化による価格競争に生き残る
・解雇ができない企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる
・大量の企業がGoogleから広告費という名目で搾取される

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマトや佐川が破綻
・NEC、富士通、SIerが破綻
・製造業や小売り労働者がじょじょにAIに変わる

雇用30%消失 (20年以内)
・医者や看護師が廃業
・武田薬品やエーザイなどの製剤会社が破産し、資本効率のいいファイザーに買収される
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも怖いが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保障等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪率が高くなる。
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。

308 :無党派さん:2015/08/27(木) 12:47:32.13 ID:gJeKukGC.net
これで自民と維新の修正協議は破綻だな。野党共闘も進むだろう

松井氏離党「静観したい」=維新との修正協議に懸念―菅官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000059-jij-pol

 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、維新の党の松井一郎大阪府知事の離党表明が、
同党との安全保障関連法案の修正協議に及ぼす影響について、「(松井氏は)維新の創業者だ。
どのようになるか少し静観したい。どういう形になるか、今答えるのは控えたい」と述べた。
 菅長官は「安倍政権の運営には全く支障を来さない」とも語った。
 公明党の漆原良夫中央幹事会長も会見で、維新との修正協議に関し、
「若干不安だ。どこが決定権を持つのか。維新そのものが揺れ動いている」と懸念を示した。 


維新の党顧問の松井大阪府知事、自身と橋下大阪市長の離党表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150827-00000282-fnn-pol

松井氏は、橋下氏も離党するとの見通しを示し、柿沢氏の問題は、党分裂への大きな局面を迎えている。
松井氏の離党表明の背景には、松野代表が先に、橋下氏に「柿沢氏は辞任しない。党は割らない。公開討論会は行わない」との意向を伝えたところ、
橋下氏からはメールで、「橋下・松井は関西政治に専念する」との旨のメールが返ってきた。
維新の党の幹部は、「これで党がまとまるとは限らない」と述べ、橋下・松井両氏に、大阪系の議員が同調して、離党に踏み切る可能性を指摘している。
“大阪系”馬場国対委員長は「将来に対する方向性というのは、このタイミングでどうなるのか、よくわかりませんけれども」と話した。
松野氏はこのあと、両院議員懇談会で柿沢氏の続投を発表する予定だが、
維新の党の内紛の激化は、安全保障法制をめぐる与党との修正協議や、野党共闘の足並みにも影響を及ぼすとみられる。

309 :無党派さん:2015/08/27(木) 20:09:37.04 ID:rIr1WPCJ.net
山口代表は、世界的な株安傾向を踏まえ「補正予算をどう生かすかも含め、対応を議論することが重要だ」と補正予算を検討すべきだとの認識を表明した。

310 :無党派さん:2015/08/27(木) 20:51:53.40 ID:0ZMjgXiM.net
     _, -¬ | |.| .|       ,    -=-::.
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ /       \:\
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ .|  元 法華講   ミ:::|   ←仏罰大行進&行方不明
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /ミ|,/ \,,lll,,/_\ |;/
    _.,_|   |    /   / ||(∀)| ̄|、(∀)|─/ヽ
__,,-''"´   .,;;   く.,   /   |ヽ二/  \二/   ∂
|   _,,-'' ^      ^"    /.  ハ - −ハ   |_/ <財務もP献金もせんで、密葬して戒名貰うんやろ、図星ニダ
|,,-''"´      、、       |  ヽ/ヽ/\_ノ  /
    |.       ヽヽ      \、 ヽ二二/ヽ  / ー- 、
     |i       ヽヽ    / \i ___ /      \  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
    .| !      ,     /                  \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅  ・    ・    |    |
            。 /    \  374919   |  _|
     ヘ=_.._.. 、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
・∵,・ノ(  ) ) ) ) ).'ヽヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ||;  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
   || P献金  | | | /  |\.      \、      ヽ
   |/⌒\ /⌒ヽ|  >   |  \      \       ヽ
   (Y ノ★  ☆ヽ  |) \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
    |     | |    |  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
    |     ‥   |     /       ` ー .,,,       ,) 、
    |   ノ (  ヽ  |     /         (∪)  ̄ゝ_、ノ  ヽ
    ヽ (<二二>)ノ   ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
 仏罰→ \.しw_/

311 :無党派さん:2015/08/28(金) 13:06:42.72 ID:Jf89vADk.net
ナツオちゃんも大変だ

312 :無党派さん:2015/08/28(金) 18:06:30.96 ID:wOg7UTn0.net
橋下・松井が離党してさっそく維新が民主党に近づき始めたな。


維新、民主と連携強化へ…橋下・松井氏が離党

読売新聞 8月28日(金)10時35分配信

維新の党の松野代表は、安倍内閣との連携を重視していた橋下徹最高顧問(大阪市長)と松井一郎顧問(大阪府知事)の離党を受け、
民主党との共闘姿勢を強める見通しだ。

 維新との野党再編に前向きな民主党執行部からも期待する声が出ているが、先行きはなお不透明だ。

 「松野さんたちが国政でやることは内紛ではなくて、安保の議論と野党再編だ」

 松野氏は27日の両院議員懇談会後、橋下氏から届いたというメールを記者団に向かって読み上げると、
「政権交代可能な野党を作り上げなければならない。(橋下氏は)そのように裁定してくれた」と述べ、
橋下氏から野党再編への「お墨付き」を得たと強調した。
松野氏は、民主党との合流を軸に野党勢力を結集し、100人規模の新党を年内に成立させる構想を描いている。
当面は安全保障関連法案の対応で民主党と足並みをそろえるとともに政府に関連法案の修正を迫る考えとみられる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00050037-yom-pol

313 :無党派さん:2015/08/29(土) 01:19:48.61 ID:6TlexaG0.net
参院選は民主と維新で統一候補を出すことになりそうだな

参院選へ維新取り込み=野党再編で主導権
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015082800921

安倍政権との連携を重視する橋下徹大阪市長が維新の党を離党したのを受け民主党は維新との将来的な合流も視野に協力関係を深めたい考えだ。
まずは安全保障関連法案審議での共闘を模索。来年夏の参院選へ向けた候補者調整も進める方針で、野党再編を民主党主導で進める狙いがある。
 「重要法案で一致した対応が取れるようにすべきだ。参院選も候補者調整は最低限必要だ」。
民主党の岡田克也代表は28日の記者会見で、維新との連携強化に意欲を示した。
 岡田氏は橋下氏が離党した27日夜、維新の松野頼久代表らと会談。松野氏は年内に野党勢力が100人規模で結集する構想を表明しており、
野党再編について突っ込んだ意見交換をした可能性もある。
 民主党は、安保法案への対案となる周辺事態法改正案など3法案について、維新との共同提出を模索している。
民主党内には「憲法違反の政府案の追及に専念すべきだ」として、対案提出に反対意見が根強いが、実現すれば連携強化が進む。
 参院選での選挙協力も目指す。岡田氏は会見で改選数1の選挙区を中心に候補者調整を進める考えを示した上で「その候補者をみんなで推した方がいい」と語り、
野党統一候補の必要性にも言及した。

314 :無党派さん:2015/08/29(土) 10:15:13.65 ID:pBKQx5Zb.net
参院で審議中の安保関連法案について、自民・公明が、維新など野党側が求めている修正には応じず、原案のまま採決に踏み切る方向となった。維新が内紛状態にあり、協議をまとめる見通しが立たないと判断。9月11日までの採決をめざす構えだ。

315 :無党派さん:2015/08/29(土) 11:48:00.31 ID:kFb3SAKZ.net
<民主・岡田代表>参院選「維新と統一候補」視野
毎日新聞 8月28日(金)23時9分配信

 民主党の岡田克也代表は28日の記者会見で、来夏の参院選での維新の党との協力について、
両党などが統一候補を推薦し合う方式を目指す考えを示した。昨年の衆院選では候補者調整すら一部選挙区にとどまっており、
さらに踏み込んだ連携への意欲を強調した。前提として、安全保障関連法案など今国会の重要法案への対応で各党が一致すべきだとも述べた

 ◇連携強化に意欲

 岡田氏は「候補者調整は最低限必要でさらに一歩進んで候補者を各党で推薦できるかどうかだ。なるべくそうした方がいい」と指摘した。
その上で、参院選での選挙協力の前提について「安全保障関連法案も含めた今国会の重要法案で各党が一致した態度を取るべきだ」と説明。
民維両党が検討する安保関連法案の対案の領域警備法案などを共同提出することを念頭に、政策面での協調に意欲を示した。

 維新は民主との連携に否定的な橋下徹大阪市長、松井一郎大阪府知事が離党したことで、民主との連携が進むとの見方もある。
関係者によると27日夜、岡田氏は維新の江田憲司前代表、松野頼久代表と会談。両党の連携強化について意見交換したと見られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000113-mai-pol

316 :無党派さん:2015/08/29(土) 13:08:13.93 ID:lU9mJKeC.net
直前に会談の情報が漏れて流れたが、岡田は橋下に近い大阪系の浅田政調会長代行と極秘会談する予定だったのか
大阪系でも民主党との野党再編に前向きな議員がいるんだな。大阪系も割れるかもな
岡田と旧知の仲の江田は大阪系にも一目置かれてて顔が効くみたいだし

「看板」離脱、割れる維新 路線対立、代表選にらみ
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11935424.html

 ■参院選へ、合流探る民主

 維新の分裂がさらに進めば、来夏の参院選をにらんだ野党再編が加速する可能性が高まる

 「こちらからコメントする問題ではないと思う」。
民主党の岡田克也代表は27日午後、橋下氏、松井氏の離党について記者団に語った。

 だが、岡田氏は同日夜には維新の松野代表、江田憲司前代表と東京都内で会談した。
自ら野党再編の可能性を水面下で探っており、
25日夜にも、橋下氏に近く大阪府議を務める維新の浅田均政調会長代行と都内で極秘に会談する予定だった。
直前に会談の情報が漏れて流れたが、両党の本格的な再編に向けた動きではないかとみられている。

 民主、維新の再編への動きは「政策」にも及ぶ。安倍内閣提出の安全保障関連法案に対し、
民主、維新は共同で三つの対案を提出しようと協議中だ。
安保関連法案を「違憲法案だ」と追及する民主内には、対案を出すことに慎重な声が強い。
それでも共同歩調をとるのは、「数あわせの再編で野合と批判されないよう、政策面でも実績づくりが必要」(民主幹部)だからだ。

 民主党幹部の一人は27日、「維新の内部分裂が進めば、民主中心の野党再編が加速する」。
維新の関西を地盤にする議員を除く形で合流する構想だ。

 維新の野党再編派も民主をその相手と見定める。民主党出身の松野氏や旧結いの党出身の江田氏が、
関西地盤の議員の猛反発を覚悟で柿沢幹事長を続投させる判断をしたのも、
民主との再編に向けた主導権を握っておく狙いからだ。

 松野氏は年末をめどに維新と民主をそれぞれ解党し100人規模の党に再編する構想を表明している。
維新に民主出身や旧結い出身の議員は30人前後いる。
民主は132人。安倍政権に対抗できる野党として世論の期待を集めたい考えだ。


野党再編「旧知の二人」存在感…岡田氏と江田氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150829-00050029-yom-pol

 非自民勢力の結集を目指す野党再編に向け、民主党の岡田代表と維新の党の江田憲司前代表の動向に注目が集まっている。

 岡田氏と江田氏は27日夜、維新の松野代表を交えて都内で会談し、野党再編を視野に連携していくことを確認した。

 岡田、江田両氏は定期的に会食する仲だ。いずれも東大法卒で、通商産業省(現経済産業省)に入省した。
江田氏は岡田氏の3年後輩に当たり、岡田、松野両氏をつなぐパイプ役を果たしている。

 江田氏は無役ながら、橋下徹大阪市長との関係が深く、党内から一目置かれる存在だ。
柿沢幹事長が松井一郎大阪府知事から辞任を迫られた維新の内紛では、
「柿沢幹事長を辞任させれば、松野代表の信用が落ち、野党再編はできなくなる」と松野氏を励ました。
維新で対立する大阪系と執行部の双方に顔が利く江田氏には、民主党からも「江田氏が再編のキーマンになりうる」と期待する声が上がっている。

317 :無党派さん:2015/08/29(土) 21:51:11.30 ID:7BhbiOCL.net
橋下徹の裏切り人生

2008/01 大阪府知事立候補者のマニフェスト討論会で「特別永住外国人に当然これは参政権を与えるべき」と発言
2008/01 自民と創価学会の支援で大阪府知事となる
2009/07 民主党ブーム到来に民主党を大絶賛し接近し、自民党関係者に不快感を与える
2010/04 FNNスーパーニュースアンカーで「特別永住者の地方参政権は認めるべき」と主張
2010/08 自民を裏切って議員を引き抜き、大阪維新の会を結成
2011    みんなの党に接近するも、渡辺喜美との主導権争いから反目
2012/09 合併を検討していたみんなの党、協力関係にあった民主党から議員引き抜き
2012/11 河村たかしの「減税日本」との合流を認めるも、石原慎太郎から国会議員が所属する
       「太陽の党」との合流による政党助成金の分捕りを持ちかけられると、「減税日本」との
       合流を解消・否定し「太陽の党」と合併
       また、太陽の党と同じく保守系の日本創新党も合流
2013/09 石原・平沼に配慮して、外国人参政権付与には反対するも、「地域社会のルール作りなどに
       限定的な参政権なら認めるべき」と、外国人参政権に固執
2013/05 橋下の「在日米軍は日本の風俗産業を利用すべき」に始まる一連の失言をフォローした
       西村眞悟の発言内容が批判されると、党首を擁護した西村を追放
2014/05 保守系とそりが合わず、太陽の党・日本創新党系議員を維新から追放
       維新塾生で維新生え抜きの保守系議員だった杉田水脈も、利権に固執する維新を見限って
       次世代の党へ参加
2014/09 「結いの党」と合併して「維新の党」を結成
2015/05 大阪都構想支持を求めて創価学会詣でを行い、「いくつかの区長は公明党に譲る」と
      交渉するも拒否され、公明党打倒を宣言
2015/08 維新の党の主導権を取れないことに苛立ち、橋下・松井は離党して関西維新の会を立ち上げ維新の党が集団離党new

橋下が接近しては裏切ってきた相手w
 自民党、民主党、創価学会・公明党、みんなの党、減税日本、太陽の党、次世代の党、日本創新党、結いの党、
 日本維新の会、維新の党 。

318 :無党派さん:2015/08/30(日) 09:45:38.29 ID:zVbkfwm7.net
創価との関係は?

319 :無党派さん:2015/08/30(日) 13:13:42.41 ID:1CHFjlUY.net
対案を作ることより、採決で自民案に賛成するために形だけの修正協議に奔走する自民党の補完勢力の大阪維新に未来はない
大阪市長選で負けて都構想は頓挫するだろうし、大阪維新が終わることは確実だが、
次の参院選・衆院選で自爆覚悟で候補を立てまくって野党の邪魔をするのが自民党工作員橋下の最後のご奉公か
橋下のご主人様の安倍の最後の選挙でもあるわけだしな

橋下新党、不満と不安で大阪回帰 まずダブル選に照準
http://www.asahi.com/articles/ASH8Y5SBPH8YUTFK006.html

 橋下氏は、安全保障関連法案をめぐり、維新の執行部が与党との修正協議より、
民主との対案作りに力を入れていることにも強い不快感を持っており、 .
離党、新党結成へ背中を押す一因になった。 .

 ただ、維新内からは新党について「自民党の補完勢力になって先細りするだけだ」と否定的な見方がある。

320 :無党派さん:2015/08/30(日) 13:53:02.81 ID:8BHcLSjX.net
橋下維新を許すな

橋下徹大阪市長(日本維新の会共同代表)がピンチだ。起死回生の賭けに出た「出直し市長選」は野党にも市民にも相手にされず「空振り」。3月9日告示、23日投開票の市長選は「無投票当選」か「泡沫候補との対決」に終わる見通しだ。もがく橋下は公明党の虎の尾を踏んだ。

「あれほど罵詈(めり)罵倒(ばとう)されたのは忘れない。石に刻む」。公明党大阪市議団の待場康生幹事長は怒りが収まらない。

http://facta.co.jp/article/201403037.html
>学会員は絶対に忘れない

321 :無党派さん:2015/08/30(日) 17:51:24.45 ID:uoLw83Yt.net
枚方市長選挙で、公明党は、誰を応援?

322 :無党派さん:2015/08/31(月) 00:56:04.98 ID:ClXoyX/L.net
単純な民主と維新の合流・合併じゃなくて、民主、維新、その他の野党、無所属議員で新党を作るみたいだな
橋下維新終わったな.

<維新の党>松野代表、野党再編に意欲 民主代表と会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150830-00000069-mai-pol

  維新の党の松野頼久代表は30日、橋下徹大阪市長の新党結成表明を受け、
民主などとの野党再編を目指す考えを表明した。31日にも民主党の岡田克也代表と会談し、
維新の解党も視野に年内をめどとした具体的な野党再編について協議する。東京都内にある維新の党本部で記者団に答えた。

 松野氏は「近々、岡田氏と野党再編について胸襟を開いて話し合う機会を作りたい」と述べた.
そのうえで野党再編について、「野党第1党の民主党を巻き込んだ形で、自民党に対抗できる勢力を作るべきだ」と強調。
「維新と民主2党の合流や合併ではない」とも述べ、両党や、両党以外の野党議員も参加した新党を結成する形での再編を目指す考えを示した。

 橋下新党については「寝耳に水だ。簡単に党は割らないでもらいたい」と指摘した。

323 :無党派さん:2015/08/31(月) 10:48:26.95 ID:wwfIzUP6.net
>>321
こいつらは勝ち目がないと洞ヶ峠w

324 :無党派さん:2015/08/31(月) 18:34:04.57 ID:822HXESO.net
代表選で大阪系が劣勢だから橋下は焦って集団離党なんていうアホなことをするんだな
党員集めもまともにできない大阪系はほんと無能だな。こんなやつらが新党作ろうが未来はないな


橋下市長、大阪系新党10・1発足 維新「寝耳に水」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150831-00000066-nksports-pol

結成会見は、維新の代表選告示と同じ10月1日で、事実上の「代表選つぶし」。党員票集めで主導権を握れず、
見切りを付けた焦りの裏返しと見る向きもある。維新の松野頼久代表は、「寝耳に水。簡単に党を割らないでほしい」と、不快感を示した。

 27日の離党表明時、大阪系議員に党にとどまるよう要請した橋下氏は、翌28日に早くも新党結成を宣言。
急転直下の「変心」だが、党関係者は、10月1日告示の党代表選で、大阪系が劣勢と判断したことが影響した可能性を指摘する。
「維新内での主導権争いを避け、自身の地盤、大阪での新党結成に動くしかなかったのでは」。新党発言の背景には、橋下氏の「焦り」があるとの見方を示した。

 一方、松野氏ら執行部は、「10月1日」の会見日程設定に、態度を硬化させている
当日は維新の党代表選の告示日。「代表選つぶし」の狙いは明白だ。
橋下氏の主張に配慮し、地方議員や党員にも国会議員と同じ1人1票が配分されるよう決めた経緯もあり、無責任との思いもあるようだ。

 30日、日曜日にもかかわらず急きょ会見した松野氏は「寝耳に水。びっくりしている」と困惑を隠さなかった
代表選告示と新党会見が重なる可能性を問われると、「各議員が党員獲得を一生懸命やっている。党員の方に迷惑を掛けるわけにはいかない」と不快感を示した。
大阪系議員の新党参加は、「反党行為」に当たるとの認識も示した。

325 :無党派さん:2015/09/01(火) 01:58:27.91 ID:tBm6UqYl.net
ついに民維新党ができるのか。党名変更は絶対したほうがいいね
これで次の選挙はまともに戦えるようになる

民主と維新:合流、同床異夢 協議機関設置で両代表合意
毎日新聞 2015年09月01日 00時15分

 松野氏は「民主への出戻り」ではなく、民主、維新両党の解党を前提に、他の野党議員も加わった新党設立を求める。
旧結いの党出身者など中間派を取り込むためにも、新鮮味があり、期待感が持てる新党が必要との理屈だ。
「党勢が低迷したままの民主に合流しても、非大阪系内がばらばらになりかねない」(維新中堅議員)ためだ。

 しかし、維新内にも、民主が解党してまで新党設立に踏み切るかには疑問の声がある。
非大阪系の幹部も「江田(憲司前代表)さんは新党を結成できると言うが、ほんまかと思う」と話す

 このため、次善の策として、民主党に党名変更を求め、維新を解党して合流する案も浮上している.
党名が変われば、形式上は民主が存続して維新議員が参加する形となっても、清新さを打ち出せるという考えからだ。

 早くから野党再編を模索してきた民主内の保守系議員には、新党構想に呼応する意見もある

http://mainichi.jp/select/news/20150901k0000m010145000c.html

326 :無党派さん:2015/09/01(火) 12:01:15.02 ID:Y8qdvUjo.net
問題は、これが自民と公明との関係に波及するかどうか

327 :無党派さん:2015/09/01(火) 15:47:54.67 ID:L+yAbLtE.net
大阪維新なんて名前で全国に通用するわけないよな。
大阪系議員の中にも安倍政権の補完勢力と見られたくないって言ってる議員もいるんだな
純化路線の橋下新党は消滅する運命だろう。

> 橋下氏は「『大阪』の名前がついた国政政党を誕生させる」と宣言したが、 .
>「大阪」を前面に打ち出し全国的な支持が集まるかも未知数だ
>大阪地盤の衆院議員の一人は「『大阪維新』では議員が集まらないかもしれない」と首をひねる。

 >安倍政権との距離も課題だ。大阪系の議員の中には、自民党の大阪府議出身の松井氏が主導する形で、
>新党が政権との協調路線を取れば「補完勢力と見られて先細りする」との指摘もある。

http://www.asahi.com/articles/DA3S11941138.html

328 :無党派さん:2015/09/01(火) 15:48:14.92 ID:yZ/6/v4Y.net
大阪維新では全国に「支持広がらない」河村氏ら
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150831-OYT1T50128.html

 維新の党の橋下徹大阪市長が離党し、新党「大阪維新の会」を結成する考えを表明したことについて、
愛知県の大村秀章知事と河村たかし名古屋市長は、31日に行ったそれぞれの定例記者会見で、
「『大阪維新』では大阪以外で支持は広がらない」などとの見解を示した。


 この中で、大村知事は「結党の原点に戻るとのことだろうが、『大阪維新』では関西方面では通るにしても愛知とか東海では無理でしょう」と述べた
河村市長も「全国的に(橋下)ファンも悩みますわな、(名称に)大阪と付いていると」と語った。

 維新の党の松野代表が民主党の岡田代表と野党再編の協議を開始したことについて、
大村知事は「健全な民主主義には与党に対する強力な野党が必要」と支持する考えを示した。

 一方、河村市長は、自ら率いる「減税日本」と橋下新党との連携に関し、
「今のところ、維新の分裂の動きに関わっていくことは具体的に考えていない」と静観する姿勢を見せた。


維新分裂「情報ない」「発言変わる」 東海の議員戸惑う
http://www.asahi.com/articles/ASH804PWRH80OIPE01C.html

 8月30日、名古屋市内であった愛知県総支部の会合。支部代表の重徳和彦氏(衆院愛知12区)は
「メディアを通じた情報に、ご苦労されているかもしれません。確実な情報に基づいて行動していきたい」とあいさつした。
秋の党代表選の候補者討論会の段取りを話し合うはずが、一転して新党問題が話題に。
終了後、「橋下さんは毎日発言内容が変わっている印象もある。一度冷静に話し合い、みんなで方向性を決めるべきだ」と述べた。

 同県総支部幹事長の牧義夫氏(衆院比例東海)は31日、朝日新聞の取材に「自分からは党を出ることはない。
松野頼久・党代表に落ち度があったわけではない」と、橋下新党に否定的だった。

 岐阜は民主と距離が近い。昨年12月の衆院選で支援を受けた岐阜県総支部代表の今井雅人氏(同)は「岐阜では(民主と)共同歩調でやっていきたい」。
自身の残留には「状況が流動的でコメントできる段階にない」と言葉を濁した。

 三重県総支部代表の松田直久氏(同)も.「情報が交錯している。政界再編が予測されるが判断材料がない」。
近く大阪選出を含めた維新の若手国会議員らに声をかけて会合を開きたいという
「(11月の)大阪府知事、市長のダブル選を前に、大阪維新の会が何をめざすのか。具体的に示してほしい」と話した。

329 :無党派さん:2015/09/01(火) 16:44:42.53 ID:jcxtNvPJ.net
【政治】 菅官房長官、国連事務総長の抗日行事出席に不快感 [NHK] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1440996553/

【戦後70年】「抗日戦勝」行事に村山・山口氏ら出席 都内の中国大使館&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441092998/

330 :無党派さん:2015/09/02(水) 08:31:56.65 ID:MMXcp72k.net
山口代表は、安保関連法案をめぐり、「60日ルール」を使うかどうかについて「民主党の対応にかかっている」と牽制した。

331 :無党派さん:2015/09/02(水) 19:43:01.75 ID:rIGcAxt5.net
創価学会が内紛
安保法案巡り反対派と政府擦り寄り派で内ゲバ

安保法制をめぐり、“平和の党”を標榜する公明党の支持母体である創価学会内で公然と反対の声が噴出、分裂危機に
陥っているという。この思わぬ与党内の混乱に、安倍政権も尻に火がつき始めた。

事の発端は、7月11日から『安全保障関連法案に反対する創価大学・創価女子短期大学関係者 有志の会』が始めた、
ネット上の署名活動

創価学会に詳しい全国紙の社会部記者が言う。

「今回の事態で衝撃的な点が二つある。一つは『有志の会』を立ち上げた呼びかけ人が、学会の最高学府・創価大の教
 員らであること。二つめは、学会の精神的支柱ともいうべき池田大作名誉会長が自著で集団的自衛権について述べて
 いる部分を掲げ、『今回の安保関連法案が学会の平和希求の精神に反するもの』と、強く訴えている点です」

しかし、署名運動が始まるや否や、呼びかけ人らには“仏敵”呼ばわりするメールや、家族に対する嫌がらせなども起き
ているという。

「これで、心身ともに追い込まれた人もいる。それでも署名が続けられているのは、今回の動きに、一部の学会幹部の強
 烈な後ろ盾があるからだと見られているのです。それだけ学会内の対立が深刻化しているということです」(同)

安倍首相が集団的自衛権容認への動きを画策する中、昨年から公明、創価学会内部でも「戦争反対」の立場を堅持して
政権離脱も辞さない“絶対反対派”と、自公連立維持を重視する条件闘争の“擦り寄り派”の二派に分かれ、水面下で熾
烈な内部抗争が繰り返されていた。

「学会の次期会長候補の正木正明理事長と谷川佳樹事務総長も、それぞれの立場で激突していると言われます。
 正木氏は“反対派”、谷川氏は“擦り寄り派”。しかし、衆院で公明党も納得して法案が通過したということは、学会内部
 でも対立が和らいだとみられていた。ところが、ここへきて学会内で公然と反対論が出てきたわけですから、まだ決着し
 ていなかった可能性が高いということです」(学会ウオッチャー)

332 :無党派さん:2015/09/03(木) 12:03:33.37 ID:2vwRFbu8.net
どうしようもないw

333 :無党派さん:2015/09/04(金) 09:05:50.07 ID:cqg8Fk4Y.net
漆原中央幹事会会長は、自民が飲酒、喫煙の解禁年齢を18歳に引き下げるよう検討していることについて「健康の問題から考えて、年齢が違うこともあり得べしだ」と慎重に議論すべきだとの認識を示した。

334 :無党派さん:2015/09/04(金) 12:30:20.57 ID:kgMjpeIh.net
おおさか維新は16人しか参加決めてないのか
馬淵も今回の集団離党は橋下じゃなくて、松井が主導したという見方だからな。
大阪系の暴走に戸惑っている議員も多いのだろう
純化路線の大阪系について行っても次世代化は免れないだろうしな

維新 新党に16人参加 21人残留の意向
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150904/k10010215631000.html

維新の党では、離党した大阪市の橋下市長が来月にも結成する新党に、
大阪を地盤にしている議員を中心に16人が参加の意向を固める一方、
21人が党にとどまる意向で、態度を明らかにしていない14人の議員に対する双方の働きかけが活発になっています


馬淵澄夫

維新分裂と野党結集
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-2428.html

今回の動きは、これまでの「橋下劇場」とは大きく性格が異なる。
「大阪系VS非大阪系」の主導権争いの状況を踏まえ、
維新の会の中で最も求心力の高い橋下氏が政界引退を表明している12月よりも前に「独立」に踏み切るのが得策という判断のもと、
松井一郎大阪府知事(大阪維新の会幹事長)が主導したものであるというのが私の見立てだ。

◆混迷する野党政局
 いずれにしても、「橋下新党」構想が引き金となり、野党政局は一気に混沌としてきた。
 維新の党に残留すると見られている松野頼久代表、江田憲司前代表らは、以前から「民主、維新などの主要野党が解党し、
新たな巨大野党を結成する」という筋書きを描いているが、
今後、この構想の実現に向けた動きを加速させると見られている。
私は、民主党として「各党が解党→新党結成」という可能性を完全に排除するべきではないと考える。
ただし、仮にそうなったとしても、今ある民主党が割れてはならない。
目指すべきは、野党の「再編」ではなく「結集」であり、バラバラな野党を再編して、別のバラバラな形を作っても意味は全くない。
また、「政治は数」であることが否定できない以上、純化路線というのも危うい。
必要なのは、自民党に対峙できる政治勢力を作るという大きな目標を達成することだ。

335 :無党派さん:2015/09/04(金) 18:35:58.13 ID:v2PYZIIu.net
民主・維新・生活・元気・無所属クラブ新党への布石か

安保法案、採決阻止で一致 野党7党・会派の党首が会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150904-00000026-asahi-pol

民主党の岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表ら野党7党・会派の党首が4日午前、国会内で会談した。
参院で審議中の安全保障関連法案について、与党が14日の週内に採決する方針を固めたことに対し、
「強引な採決を共同で阻止する」ことで一致した。

党首会談には岡田、松野両代表のほか、共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表、
日本を元気にする会の松田公太代表、参院会派である無所属クラブの水野賢一代表が出席した.

 会談では、与党が安保関連法案をめぐり衆院に続いて参院でも採決を強行する方針であれば、衆院では内閣不信任決議案を、
参院では安倍晋三首相や法案の関係閣僚である中谷元・防衛相や岸田文雄外相らの問責決議案を提出すべきだとの意見が出た

336 :無党派さん:2015/09/05(土) 12:00:08.95 ID:Piw9SYlO.net
軽減税率なんてやめろ

337 :無党派さん:2015/09/05(土) 15:42:25.90 ID:K2S4DxBn.net
民維新党ができそうだな。これで参院選は良い勝負ができるだろう

民主の若手議員らから解党など求める声
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1441346970/l50

維新の党との合流を見据え、民主党の中堅・若手議員を中心に党の解党や党名変更を求める声が上がり始めた。

 「このままの民主党では来年夏の参院選で有権者の支持を得られない」(中堅)などといった理由でイメージ刷新を期待したものだ。

 同党の岸本周平衆院議員は3日、岡田代表に会い、解党を求める要望書を手渡した。要望書は、衆院当選3回以下の同僚議員6人との連名で、
「安倍政権への不安や不満を託しうる政党がない」などと指摘した。岸本氏は会談で「いっそ一か八かで新会社を作って出直すしかない」と主張。
岡田氏は「このタイミングで代表として何も言えないのは分かってほしい」と述べるにとどめた。
1日には大阪府連幹事長の樽床伸二元総務相が上京して岡田氏に解党を要請した。
維新の松野代表は4日の記者会見で、こうした民主党内の動きについて、「大変ありがたい」と歓迎した。


<民主党>党内に「解党出直し論」…維新分裂契機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150905-00000005-mai-pol

民主党の中堅・若手議員を中心に、いったん党を解散し、新党として出直しを図る「解党論」が広がり始めた。
2012年末の野党転落後、党勢低迷が続く中、党内では解党や党名変更を求める声がくすぶってきたが、
維新の党が分裂状態になったのをきっかけに、一気に表面化した格好だ。

 民主党大阪府連幹事長の樽床伸二元衆院議員は1日、岡田克也代表と国会内で会談し、今月中に維新などと再編の具体策で合意し、
各党が解散して新党に合流するよう求めた。

 さらに岸本周平衆院議員は3日、同氏ら当選3回以下の衆院議員7人の連名による要望書を岡田氏に提出。
安全保障関連法案の成立を阻止できない原因は民主党の力不足にあるとして、「自ら解党し、自民党に代わり得る政党を作り直す道を模索すべきだ」と訴えた。
7人とは別の中堅議員も「これが出直しの最後のチャンスだ」と語る。

 岡田氏と維新の松野頼久代表は8月31日の会談で、野党再編に向けて政策と選挙に関する協議機関を設置することで合意した。
両党関係者によると、岡田、松野両氏はそれ以前に、民主の長妻昭代表代行や維新の江田憲司前代表らを交えて会合を重ねており、
民主による維新の吸収合併か、解党による新党かという方法論が今後の焦点になっている。


>岡田氏は「このタイミングで代表として何も言えないのは分かってほしい」と述べるにとどめた。

タイミングの問題か。民維新党作ること自体は既に岡田と江田で合意してるんだろうな.

338 :無党派さん:2015/09/06(日) 11:29:40.80 ID:XsghM1jn.net
おおさか維新の名前じゃ京都で拒絶されるのは分かってたが、神戸ですらきついみたいだな
これじゃ全国的には論外レベルだわな。大阪系のオナニーに付き合わさせられる他県の維新議員がかわいそう
神戸市議会は民主と維新が統一会派組んでるし、現維新にとどまって、民主党行きを狙う市議もかなり出てくるだろうな

橋下新党か残留か… 揺れる近畿の維新地方議員 「何がなんだか…」
http://www.sankei.com/west/news/150905/wst1509050065-n1.html

 地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長が新党結成を表明したことに、
国政政党「維新の党」所属の近畿の地方議員らが揺れている。
維新の分裂に伴い、新党参加か残留かという判断を迫られるが、
大阪色の濃い新党では大阪以外での活動が困難との懸念があるためだ。
5日には近畿地方議員の代表者が集まったが、具体的な連携体制は固まらず、橋下氏への不満の声も出始めている。

 新党構想の具体像が不透明な中、協議は先送りに。
出席者からは、有力視されている「おおさか維新の会」という新党名に対し、否定的な意見が相次いだという。

 「大阪の名前では神戸市民が納得するわけがない。橋下さんらは一体何を考えているのか」。
ある神戸市議は取材に対し、いらだちをみせた。

 会派内には「当選は橋下さんの力。新党への合流は当たり前」との意見がある一方、一部は維新にとどまる可能性が出ている。
この市議は「勢力を拡大し、まさにスタートラインに立ったところ。静かにしていてほしいというのが本音」とこぼした。

 統一地方選などで府議2人、市議7人が当選した京都からも「橋下氏にはシンパシーを感じているが、党名は考え直してほしい。
京都で維新を支持してくれていた人たちが離れていく」(市議)との声が上がる。

 橋下氏への不信感もくすぶる。.兵庫県内のある維新議員は「『党は分裂しない』と言った翌日には新党結成…。
何がなんだか分からない」と困惑。ある地方議員も「橋下さんの今後のことも、自身の口できちんと説明してほしい」と不満をあらわにした。

339 :無党派さん:2015/09/06(日) 11:32:29.07 ID:xC2IqHoL.net
      _,,,、,ーー''' ̄`、         衝撃!! 独占スクープ
       /.................................´)、                  ――イケダ守護霊インタビュー!!
      /::................................./ヽ,.`、
     /:::::::::::. . . . . . . . . /   ヘ.`、
    ./:;::::::::::::::::. . . . . /    _,,、、, ! !
    |:;:;:;::::::::::::::::::::::/ ,,,,,,  f::  _.ヽ),
   ∧:;:;:;:;:;:::::::::/ ,,ィ''´ `.ヽ  ィj⌒. Y
    ∧:;:;:;:;:;:;:;(   ´ ,,rテ'フ' .::.  `   .i       「 キンマンコ、マハーロ、バカヤロー 」
    ∧_:;:;:;:;:;:;ヘ   `´  ,::  ヽ,   .|        「ヤノは京大出でうらやましいニダ、フクモトは東大博士でもっと羨ましいニダ」
      ヽf⌒\ノ     /Ч^ー'´ .`  i             「死亡発表は、ニッケンとアサイの後にするニダ。長寿ギネスを目指すニダ」
       ヽ (.`、      ,,_,ィvーt、 }            「選挙権ほしい・・・カネコと全然会ってないニダ」
        ヽ、,,___     ( ` ー≦チ´ .!
           (\`ヽ  .`   ''   / ̄`''''''+ー――‐ヽ、,
          /\` .ミ,,,_     ノ|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|ヽ
         /l|l|l|l|l|\ ,,_   ̄¨´ ./|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|)      
        ./l|l|l|l|l|l|l|l|l|\  ̄''''ー--x,,| ヽl|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|`ヽ
       /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l\    /^⌒ヽl|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|)       byエルカンターレ(東大卒)
      ∠l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|\ /{.:.:.:.:.:.」l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|li`、 

340 :無党派さん:2015/09/06(日) 13:00:16.50 ID:JFVsyVXs.net
公明党の支持団体、創価学会会員で愛知県の農業、天野さんが自ら集めた安保法案に反対する約7000人の署名を党本部に提出する。約2カ月がかりで集めた署名を山口代表に手渡し、法案反対を直訴したいという。

341 :無党派さん:2015/09/06(日) 15:02:38.26 ID:jdUBiJwX.net
読売新聞によると、麻生が軽減税率は面倒とか言ったそうだが、公明党のメンツを潰したね。

342 :無党派さん:2015/09/06(日) 21:03:20.96 ID:BUqteZXg.net
自民、公明、維新、共産が全部支持率落とした
民主だけ支持率上がって民主の一人勝ち
橋下新党もほとんどの国民が期待してないし大阪系終わったな


☆9月NNN世論調査 政党支持率

自民党39.8%
民主党12%
共産党4.4%
公明党4%
維新の党3.8%
社民党0.6%
生活0.3%
次世代0.1%
元気0%


[ 問1] あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 39.0 %
(2) 支持しない 43.0 %

[ 問6]
自衛隊の活動を広げる安全保障関連法案が、国会で審議されています。.
この法案のなかには、憲法の解釈を変えることによって、同盟国などが攻撃を受けた場合、
日本が攻撃されたことと見なして、反撃することができる集団的自衛権の行使を、実際に行える内容が含まれています。
あなたは、実際に、集団的自衛権を行使できるようにすることでよいと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 26.3 %
(2) 思わない 58.7 %

[ 問7] あなたは、この法案を、いまの国会で成立させることでよいと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 24.5 %
(2) 思わない 65.6 %


[ 問14]
維新の党を離党した橋下徹大阪市長が、10月に新たな政党をつくる考えを明らかにしました。あなたは、橋下氏がつくる新しい政党に、期待しますか、期待しませんか?
(1) 期待する 30.0 %
(2) 期待しない 58.9 %

343 :無党派さん:2015/09/07(月) 13:25:16.18 ID:aSdgT6vV.net
兵庫の井坂衆院議員が橋下新党に参加しないと表明。京都府議と京都市議も参加を明言せず
橋下新党完全に終わったな。大阪系はほんと馬鹿なことをしたもんだ
維新の党に残った兵庫と京都の議員は民主党に合流するだろうし、
民主党は来年の参院選で兵庫と京都の議席取れそうで良かったな。


井坂氏「橋下新党に合流しない」支援者に表明 衆院兵庫1区.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150907-00000000-kobenext-l28

 分裂状態となった維新の党の井坂信彦衆院議員(兵庫1区)が6日、
神戸市内で開いた会合で「(橋下徹大阪市長が10月に結成する)新党には行かない」という趣旨の発言をしたことが分かった。
井坂議員は神戸新聞社の取材に発言内容を否定せず、「今は国会審議に集中し、閉会後に意思を表明したい」と述べた。

 会合は同日午後、神戸市東灘区で開かれ、支援者ら約80人が集まった。出席者らによると、
井坂議員は党の現状に懸念を示し、維新の党に残って野党再編を進める考えを明らかにしたという。


橋下新党:参加明言せず 「関西維新」府議ら /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20150906ddlk26010326000c.html

 維新の党からの離党表明した橋下徹大阪市長ら大阪維新の会が新たに設立した政治団体「関西維新の会」の準備会合が5日、.
大阪市内であり、党京都府総支部からは豊田貴志京都市議、上倉淑敬(きよゆき)京都府議、高味孝之(こうみたかし)木津川市議の3人が出席した。
豊田氏は「党中央の(分裂)騒ぎとは切り離し、関西維新の会は当初の目的通り近畿2府4県の地方議員の政策協議機関だ」と説明し、
現時点で橋下氏が10月結党を表明している新党参加に関しては明言しなかった.

344 :無党派さん:2015/09/07(月) 14:15:36.73 ID:gAt31RdQ.net
財務省をぶっつぶせ!が創価の総意w

345 :無党派さん:2015/09/08(火) 11:39:32.70 ID:0Z8wtWev.net
公明は、消費税率を10%に引き上げるのに伴い増税分を購入後に払い戻す還付金制度の議論に着手した。出席者からは財務省による負担軽減の制度案を評価する一方、運用が始まっていないマイナンバー制度を活用することに懸念が出て、議論を継続することで一致した。

346 :無党派さん:2015/09/08(火) 11:44:12.15 ID:7McK6P0D.net
【政治】安倍首相、法人税「約束通り下げたい」 消費増税も「予定通りに行っていく」★3&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441429906/

【政治】「軽減税率じゃない」…公明党内で反発広がる&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441676792/

【政経】今後も経済最優先、「3本の矢」に全力投入=安倍首相の自民総裁選政策所見で [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441677280/

347 :無党派さん:2015/09/08(火) 13:35:18.38 ID:Va2/Pajz.net
結局、大阪系は内閣不信任案に賛成するみたいだな
くだらんことで柿沢をさんざん批判しちゃったから、自分たちも造反できないというマヌケっぷり
維新残留組が多数を占める執行役員会の許可がないと分党もできないし、
ハシゲ新党は早くも追い込まれまくってんな

内閣不信任案対応 維新、新党組はや苦境 提出反対も役員会で劣勢
産経新聞 9月8日(火)7時55分配信

 分裂確実な維新の党内で、松野頼久代表が提出に意欲的な内閣不信任決議案の対応をめぐり、
党の意思を決定する執行役員会が焦点となっている。
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が結成する新党参加組は提出反対が本音だが、
執行役員会メンバー19人のうち新党参加組は過半数に及ばない情勢だ。
執行役員会の多数決で不信任提出が決まり、採決で造反すれば、
ルール順守の“維新スピリッツ”に背くだけに、ジレンマに陥っている。

 執行役員会のメンバーのうち、維新に残留するのは松野氏や柿沢未途幹事長、今井雅人政調会長らで、
現時点で過半数を占めているとみられる。これに対し、馬場伸幸国対委員長や片山虎之助総務会長らが新党に参加する意向だが、
国会議員ではない今井豊副代表、浅田均政調会長代行(いずれも大阪府議)を含めても新党参加組は過半数に届かない勢力にとどまる。

 維新は、執行役員会で主に党の意思を決定している。

 さまざまな意見があっても最後は執行役員会の多数決で決めて、所属議員全員は決定に従うことを基本ルールとしてきた。

 安全保障関連法案への反対で民主党などとの連携を強めたい松野氏は7日、
北海道釧路市での講演で「強行採決して成立させるのであれば当然、内閣不信任に当たる」と重ねて不信任案提出に意欲を示した。造反者は処分する方針だ。

 一方、馬場氏は4日、記者団に「不信任提出の理由に筋が通っていれば不信任になるだろうし、納得いかなければ不信任に反対となる」と指摘するものの、
「組織としてルールがある。ルール通りにしたらいい」とも述べた。不信任案の提出反対を訴えるが、執行役員会で提出が決まれば、
不本意ながらも従わざるを得ない意向をにじませた形だ。

 橋下氏は新党について維新スピリッツを堅持した集団にする意向を示している
その象徴とも言える「多数決による決定」は新党でも尊重する方針だ。
それだけに、不信任案提出が決定した場合、馬場氏ら新党参加組が造反すれば、
維新スピリッツに反する上、その理念を継承して純化路線を図る新党の看板に傷がつく事態になりかねない

 新党結成で政党交付金を得るために橋下氏らが目指す分党(分割)も、
執行役員会の決定なしに実現できないだけに、新党組は苦しい立場に立たされている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000072-san-pol

348 :無党派さん:2015/09/09(水) 09:38:06.99 ID:fBQyN14i.net
ソウカ

349 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:24:08.97 ID:ClAYf9El.net
民維新党を作る準備が着々と進んでるな

維新、大阪系幹部を排除=「分裂」受け執行部刷新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000095-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は8日、柿沢未途幹事長、馬場伸幸国対委員長、片山虎之助総務会長を解任した。
 馬場、片山両氏は、維新を離党した橋下徹大阪市長が旗揚げする新党に参加する意向。
松野氏は執行部から大阪系を排除する一方、維新に残る柿沢氏も同時に辞めさせることでバランスを取り、党内の理解を得たい考えだ。
 後任の幹事長に今井雅人政調会長、国対委員長に牧義夫元厚生労働副大臣、総務会長に小野次郎幹事長代理をそれぞれ起用。
今井氏の後任には井坂信彦政調会長代理を充てた。松野氏はこうした人事を8日夕の党執行役員会で報告した
民主党との合流を軸に野党再編を目指す松野氏らの意向で、新執行部は非大阪系で固めた
 これに先立つ執行役員会で、今井、小野両氏ら非大阪系の7人は「10月1日以降は別の党に行くと明らかにしている人が執行部を形成するのは難しい」などと主張し、
馬場、片山両氏の解任を要求。松野氏はこの後、馬場氏ら3人に個別に辞任を迫った
 松野氏は記者会見し、執行部刷新の理由について「安全保障関連法案や内閣不信任決議案のヤマ場を乗り切るため、一枚岩でいける体制を組んだ」と説明した。
 これに対し、橋下氏の新党に参加する松井一郎大阪府知事は府庁で記者団に「今国会が閉じるまでは安保法制の対応をみんなでやっていくべきだ」と述べ、松野氏の対応を批判。
馬場氏は国会内で大阪系議員と協議した後、不信任決議案への賛否について記者団に「27日(の会期末)までは党のルールに従って行動する」と述べ、離党までは党議に従う意向を示した。

民・維、政権批判で足並み=「意見言えない自民」―安倍首相無投票再選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000124-jij-pol

 自民党総裁選に野田聖子前総務会長が出馬できず、安倍晋三首相が無投票再選を決めたことを受け、
民主、維新両党は8日、足並みをそろえて「異論を封じる安倍政権」との批判を展開した。
 当面は安全保障関連法案の国会審議などを通じ首相への対決姿勢を強め、来年の参院選につなげたい考えだ
 民主党の細野豪志政調会長は記者会見で、「首相官邸が締め付けたことが今の自民党の非常に息苦しい現状を端的に表している」と述べるとともに、
野党結集を急ぐ考えを表明。維新の松野頼久代表も記者団に「多様な意見が言えない政党になった印象だ」と訴えた。
 両党は今週中にも、共産、社民、生活の各党などと党首会談を行い、内閣不信任決議案提出など共闘の具体化を協議する。
松野氏は8日の党執行役員会で、党内の分裂を踏まえて「浮き足立っているが、われわれの一番の本分である国会活動に頑張っていきたい」と呼び掛けた。 

350 :無党派さん:2015/09/09(水) 13:57:02.29 ID:i/TJQ1NK.net
やはり岡田と江田で新党を作る話はついてたみたいだな。おおさか維新なんかに行ったら負け組確定
てか足立やすしの「なぜ野党にスリ寄るんだ」ってなんだよwキチガイだろこいつw
与党にでもなったつもりなのか?w

分裂「維新の党」 激化する中間派10人の争奪戦
http://dot.asahi.com/wa/2015090900002.html

 9月4日、衆参両院の国会議員が集まっての緊急会合では、醜い罵り合いが展開された。
まず、口火を切ったのが大阪系の足立康史衆院議員。民主党の岡田克也代表をはじめ、野党党首と頻繁に会談する松野頼久代表に「なぜ野党にスリ寄るんだ」と痛烈に批判。
さらに別の議員も「そもそも今回の元凶は、山形市長選の応援に行った柿沢未途幹事長だ」と声を張り上げた。

 一方、非大阪系も黙っていない。若手の井出庸生衆院議員は、橋下新党入りを表明した片山虎之助参院議員会長に対し「反党行為だ。今すぐ役職を返上すべき」と詰め寄った。

 あいまいな回答をする片山氏に、波状攻撃を仕掛ける非大阪系。
会合は約1時間も続き、大半の時間が相手陣営への攻撃に費やされた。

非大阪系の口説き文句は「民主党との新党発足」だ。仮にこのまま維新の党に残っても民主党に吸収されてしまうのでは、と不安がる中間派は多い

 そのため、民主党の岡田代表と親しい江田前代表が「安心して下さい。必ず新党はできます」とふれ回っているという。

 大阪系は「大ボラだ」「民主党が解党するはずない」と否定するが、岡田代表に近い民主党議員からも「岡田さんは安倍政権の数の横暴を目の当たりにし、100人規模の新党結成に舵を切った。
(生活の党の)小沢一郎さんとも会って、新党に関する助言を受けているようだ。今はまだ党内の新党反対派に配慮して黙っているが、いずれ発表する。年内の解党、新党発足は確実」との声も聞かれた。

 民主と維新、それに生活の党まで巻き込んでの新党結成──。ある中間派議員は「数も多いし魅力的」と胸中を明かす。

「非大阪系からだけでなく、民主党議員からも『新党はできる』と電話がかかってきます。内容は具体的。信じつつあります」

 仁義なき中間派争奪戦。維新の党の松野代表は、ちかく内閣不信任決議案を民主党などと共同提出する。
これに賛成すれば残留、反対なら大阪へ行けと、中間派に踏み絵を迫る格好だ。

 大阪系vs.非大阪系の第1ラウンド。軍配はどちらに。

351 :無党派さん:2015/09/09(水) 19:00:57.21 ID:hcr09Gnc.net
【政治】新軽減税率制度、再来年4月導入見送る方向[9/9] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1441790260/

352 :無党派さん:2015/09/09(水) 22:07:52.21 ID:rm1FYtsL.net
■■■どこへ行ったの?もう、会えないの?奥さん元気?■■■

メッセージはもう飽きた。いい加減出てきたら? 密葬したの?・・・選挙権あるの?

       ヘ___
       (  ) ) ) )_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       // ̄ ̄ ̄ヽヽ  < キ、キンマンコ先生、早よ死亡発表せな、長寿ギネス記録になってしまいまっせ!
       ||  P献金 | |  \________________
 仏罰→| /⌒ヽ /⌒ヽ    .::-=-
      (Y  ノ・ || ・ヽ|/:/        \
       |    ‥  ||:::ミ   元法華講  | ←仏罰総本山&行方不明
       |   ノ ( ヽ |゙゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
        ヽ (<二二>ヽ/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;|
       / ヽ,,__  <∂  ヽ二/   ヽ二/|
     /  ___) ̄l⌒l   ハ− - ハ  ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _|_/   彡 |  |ヽ ゝ_/\/\ノ |< マハーロ、バカヤロー!ニッケンとアサイより先に死んだら、カモの洗脳解けてしまう、ニダ〜
  /           |  ヽ |ィ' \しw/ノ.ノ / \___________________
  l,_丿──εっ    |  |\_  __∪ i /─、
   l,_丿 ̄ ̄` -──ヽ_,ノ─ノノヽ──────   374919

353 :無党派さん:2015/09/10(木) 12:35:39.44 ID:mXcT1CtA.net
くだらん

354 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:07:03.83 ID:IlOIdRYy.net
ついに連合会長が新党を容認!連合が絶対に民主党解党を許可しないとか言ってた馬鹿涙目だなw,

<連合会長>「民主党を解党して新党結党も選択肢」。
毎日新聞 9月10日(木)19時11分配信

 ◇若手議員から解党求める声を受けて

 連合の古賀伸明会長は10日の記者会見で、
維新の党などとの合流を目指す民主党若手議員から解党を求める声が出ていることについて「解党して(新党を)結党することが選択肢であることは事実だろう」と述べ、
野党再編のために民主党が解党することを否定しなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000071-mai-pol

355 :無党派さん:2015/09/11(金) 08:33:29.67 ID:zeS0bPcn.net
給付の財務案に強行に反対しろ

356 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:58:03.23 ID:lmmTOqun.net
松野と元気の松田が楽しそうに話してるな。元気も民維新党入りだな
民主・維新・生活・社民・元気・無所属クラブ新党ができる日も近いな

野党6党首会談、安全保障関連法案の成立阻止で一致

フジテレビ系(FNN) 9月11日(金)21時35分配信

あらゆる手段で、成立を阻止する方針を確認した。
民主党や維新の党など野党6党は、国会内で党首会談を開き、安全保障関連法案について、
内閣不信任決議案や、問責決議案の提出を含め、あらゆる手段で成立を阻止する方針で一致した。
会談では、与党側が目指す16日の採決は、論外であり、,地方公聴会や参考人質疑などのさらなる審議を求めることや、
法案を阻止するための合同集会を開催することで一致した。
合同集会は、15日を念頭に調整されるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150911-00000799-fnn-pol

357 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:26:07.63 ID:ekSAco8M.net
ソウカw

358 :無党派さん:2015/09/12(土) 18:36:27.17 ID:gkLTyyto.net
松野が無所属議員や生活や元気にも結集を呼びかけた。
柿沢も新党結成を確信してるし、民主・維新・生活・元気・無所属新党ができることは確実だな
一方、おおさか維新は大阪系以外の議員に嫌われて全然人を集められてないし、分党も拒否されてお先真っ暗だなw

民主以外も結集を=松野維新代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000078-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は12日、テレビ東京の番組に出演し、
年内の実現を目指す野党再編について「民主党と維新だけではなく、無所属の人も、いろんな思いを一つにする人も入ってきてほしい」と述べた。
 衆参両院の無所属議員や生活の党、日本を元気にする会に結集を呼び掛けた発言だ。
 松野氏は「過去のしがらみを引きずったまま民主党とくっついても魅力がない」と語り、維新と民主双方が解党した上で新党を結成する必要性を改めて訴えた。 

340 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:16:09.97 ID:kT3wZver
柿沢氏、ツイッターで新党結成は確実と激白!

柿沢未途(衆議院議員)310kakizawa17時間前
職業柄、無数の人と握手するが、握手ほど雄弁なものはない。「頑張ってください」と言う人も、ふにゃっとした握り方で本気で言っていないのが分かる。
その意味で言うと、今日、ある政治家と交わした握手は、確信の持てるものだった。必ずできると確信した。

橋下新党伸び悩み=維新残留は半数うかがう
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091200206&g=pol

 分裂状態に陥った維新の党の国会議員51人のうち、離党した橋下徹大阪市長が結成する新党に参加する意思を固めたのは12日現在で17人前後にとどまっていることが時事通信の取材で分かった。
野党再編を志向して維新残留を希望しているのは20〜25人程度。両勢力は態度未定の約10人の獲得を目指すが、中間派議員の中には「第三の道」を探る動きもある。
 維新の現有勢力は衆院40人、参院11人。橋下新党への参加組は馬場伸幸前国対委員長ら大阪を地盤とする12人が中心だ。
このほか、関西出身議員や片山虎之助前総務会長ら計5人程度が加わる見込みだ。馬場氏らは「20人超」を目標にしているが、達成の見通しは立っていない。
 中間派議員が橋下新党入りに二の足を踏んでいる要因はさまざまだ。大阪に縁のない議員は、新党名として「おおさか維新の会」が有力で、
松井一郎大阪府知事や大阪系議員らが党運営を主導する「純化路線」が濃厚なことを敬遠。
一方、引退表明したとはいえ知名度抜群の橋下氏に期待する議員は「橋下氏の国政進出の保証がない限り参加は難しい」と様子見だ
 政党交付金をめぐる事情も橋下新党参加者の上積みを鈍らせている。橋下系勢力は維新執行部に対し、
交付金を議員数に応じて配分できるよう維新の「分割」を求める考えだが、執行部側は応じない構え。
松野頼久代表が8日に執行部から大阪系を排除する人事を行ったのもその布石と言える。
維新に残留する江田憲司前代表は11日の会合で「協議離婚は絶対にさせない」と断言し、分割を拒否する意向を示した。

359 :無党派さん:2015/09/13(日) 12:54:51.04 ID:8lWRQqVI.net
公明は、地方組織の代表者らを集めた全国県代表協議会を党本部で開いた。財務省が提案した還付金制度に対し、「公約違反と言われる」「参院選が戦えない」などと批判が続出した。

360 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:58:45.71 ID:XOM8gvrD.net
安保法案が必要ないという国民が大多数
安倍内閣の支持率もまた下がって発足以来最低記録を更新 .
安倍政権の崩壊がどんどん近付いてきてるな


安保法案の今国会成立「必要ない」68% 朝日世論調査
http://digital.asahi.com/articles/ASH9F659TH9FUZPS569.html?iref=comtop_6_02

 朝日新聞社が12、13両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍政権が今国会で成立させる方針の安全保障関連法案は、
「賛成」29%、「反対」54%だった。与党は17日を軸に法案成立をめざすが、いまの国会で成立させる必要が「ある」は20%、
「ない」は68%。国会での議論は「尽くされた」11%に対し、「尽くされていない」は75%に上った。

 内閣支持率は36%(8月22、23両日の前回調査は38%)、不支持率は42%(同41%)で、第2次安倍内閣発足以降、支持率は最低となった。

361 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:12:42.85 ID:t05RE5XK.net
山形市長選について、公明党幹部は「法案の採決が近づく中、恐れていた事態を避けられた」と強調した。

362 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:50:06.42 ID:Z5eo7D9O.net
しかし、10か月前の衆議院選挙の公明党のポスターには、デカデカと『軽減税率』って書いてたよね?
それなのに、それを無視するかのような安倍内閣。
公明党は完全にコケにされてるねwwww
来年の公明党の参議院選挙のポスターには、『軽減税率ではないけど、お金は少し戻るよ』とか書くのかな?

363 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:58:34.33 ID:Z5eo7D9O.net
しかし、公明党のサポートがなければ、自民党候補は、小選挙区でどのくらい負けるんだろうね。
逆に、公明党が共産党みたいに、小選挙区に候補を出しまくれば、比例区でどのくらい議席を上乗せできるんだろう?

364 :無党派さん:2015/09/15(火) 07:03:38.25 ID:/09ejrIb.net
軽減税率なんて、ウソつきだったんだね。

365 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:53:08.58 ID:qUpUSL9j.net
昨年の選挙の公明党のポスター
『軽減税率』wwww

366 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:55:05.96 ID:V+xuc1uy.net
&euro;*最新の世論調査
FNN産経 野党政党支持率(9/12,13)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)
社民党 *1.2(-0.9)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

あと生活が意外にアップしてる
社民抜くかも

生活の党
1.1(+0.5)

367 :無党派さん:2015/09/15(火) 15:07:46.03 ID:3cPyvWEZ.net
大阪系はつんでるな。内閣不信任案に賛成しなかったら分党できずに除名されて、
無一文で11月の大阪ダブル選を戦わないといけなくなる
大阪ダブル選ですら使う金がないのに国政選挙で全国に候補立てるなんて土台無理な話だな
まぁ内閣不信任案に賛成しても分党なんて江田が絶対許さないからできないだろうが
おおさか維新は兵糧攻めにあって消滅する運命だろう

維新、「内閣不信任案」が決める大阪系の運命
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150915-00084444-toyo-bus_all&p=2

 「彼らの計算違いだったかもしれない」と述べるのは、前出の大阪の地方議員経験者だ。
「年内に新党を結成したとしても、維新の党を分党しなければ政党助成金の分け前にあずかれない。
今のところ、分け前にあずかれない可能性が大きい」と分析する。

分党とはいわば「協議離婚」。それどころではなく、松野頼久同党代表らによる逆襲が始まるかもしれない。
大阪系は、強制的に家を追い出されるかもしれないのだ。

 争点になるのが、参院で審議されている安保関連法案だ。同法案に関しては、15日に参院で中央公聴会、16日には神奈川で地方公聴会が開かれる。
そして17日には委員会採決が行われ、18日には本会議にかけられて成立する予定だ。

 民主党など野党は同法案が可決されれば、内閣不信任案を提出するつもりだが、これについて維新の党の内部では意見が分かれている.
松野氏らは賛成だが、大阪系の国会議員の筆頭といえる馬場伸幸前国対委員長は役職を解任される前の9月2日に開かれた会見で、
「会期末になれば内閣不信任案が出されるのは悪しき習慣」とこれを一蹴している。

 それでは内閣不信任案が出され、大阪系の議員たちが反対するとどうなるか。

 「維新の党の執行部は、大阪系の議員たちへの除名処分が可能になる。
そうなれば党の政党助成金など財産を分割する必要はなく、大阪系はいわば“裸で追い出される”形。
果たして資金もなく、11月のダブル選を戦えるのか。兵糧攻めになることは明らかだ。松野氏らが大阪系の議員たちの生殺与奪の権を持ったということだ」(前出の地方議員経験者)。

 実際に松野氏は9月10日の定例会見で、「内閣不信任案への投票には党議拘束をかけるのが普通だ。
国会議員として最も重要なのは首班指名での投票で、その次が不信任案への投票だ」と述べ、不信任案に反対した議員を処罰する可能性を示唆している。

■ 「松野体制」の向かう先は? 

 情勢は松野氏に有利になっているようだ。今年5月に急きょ代表を辞任した江田憲司氏に代わって代表に就任した時、
江田氏の意向で柿沢未途氏を幹事長に任命したが、これは江田氏からの強い「推し」があったためで、もともと柿沢氏と肌が合うわけではない。
その柿沢氏を馬場氏や片山虎之助氏とともに更迭し、ようやく自分好みの執行部を実現した。これからが本当の松野体制が始まるといえる。

 権謀術数に長けたために「ズル平」とあだ名が付けられた故・松野鶴平氏を祖父に持ち、
父は「佐藤派5奉行」と言われ、細川護煕元首相や小泉純一郎元首相の「指南役」を自任した故・松野頼三氏。
そのDNAを受け継ぐ3代目の松野氏は、どのような政治的手腕を見せるのか。橋下氏ら大阪系との本当の闘いは、これから始まる。


総裁選は無投票再選でも、強行採決回避の思惑は外れる――安倍政権の“維新工作”頓挫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150915-00010000-kinyobi-soci

一転して高村正彦副総裁は27日、
「(維新との)話し合いには真摯に対応するが、維新が一本にまとまってくれるか慎重に見ないといけない」と述べ、消極的な姿勢となった。
「安倍政権は、修正協議で参院での強行採決は回避したいと考えていた。しかし維新分裂が決定的となり、
執行部が政権対決姿勢を強めることが確実なため、自民党の思惑が外れた」。

 安倍政権の“維新工作”頓挫は、党内闘争で大阪組が執行部に敗北したことを意味する。
山形市長選の野党系候補を支援した柿沢未途幹事長辞任を強く求めた松井一郎・大阪府知事(維新の党顧問、当時)は、
25日に菅義偉官房長官と面談。この頃、後任幹事長として大阪組の馬場伸幸国対委員長の名前も挙がっており、
安保法制の修正協議を左右する幹事長ポスト争奪戦の様相を呈していた。

368 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:49:18.96 ID:bp5sLB3l.net
大阪維新が詰んでるも何も、あいつら、橋下の顔をポスターに載せとけば、議員になるの楽勝とか思ってる奴らだから。

369 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:19:37.84 ID:N0T+OnLy.net
【社会】公明党 "学会員" を門前払いに 安保法「反対署名」を持ち上京するも党本部で受け取り拒否[9/15] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1442282048/

【政治】財務省案、実現困難に=消費税還付、公明が反対へ−「たたき台」から一転 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1442327564/

370 :無党派さん:2015/09/16(水) 08:55:08.29 ID:JwNkIqtN.net
麻生財務大臣は、軽減税率制度に関する財務省案に公明党や新聞社から批判の声が高まっていることについて反論。

371 :無党派さん:2015/09/16(水) 16:09:14.51 ID:2MV7tIq9.net
年内に民維新党ができそうだな

安保が引き金で民主解党→新党結成へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00000002-sasahi-pol

 維新の党からの「新党結成」ラブコールに、「名前を変えればいいというものでもない」と慎重な民主党・岡田克也代表。
だが参院でも行われそうな安保関連法案の「強行採決」が、岡田氏に“重大な決断”をさせるとの見方が党内で広まっている。同党の中堅議員が説明する。

「10年ぶりに代表に復帰した岡田さんですが、通常国会は数を背景とする安倍政権に押し切られてばかり。今回の安保もそう。忸怩(じくじ)たる思いでしょう。
数の必要性も痛感しているはず。持論である二大政党制に向け、新党結成に舵(かじ)を切る可能性は十分にある」

 民主の国会議員は130人。分裂する維新の党などから30人が加わり新党を結成すれば、存在感はグッと高まる。
最近、岡田氏が「維新の党」の江田憲司前代表や「生活の党」の小沢一郎代表と、頻繁に面会しているとの情報も流れている。
ベテラン議員は「江田氏とは新党に向けての政策のすり合わせ。小沢氏からは新党結成のノウハウを教わっているのでは」と指摘する。

 9月3日には大西健介衆院議員ら若手が岡田氏と面会し「執行部は解党を決断し、新党を結成すべきだ」という要望書を提出した。
岡田氏は怒るどころか、熱心に耳を傾けたという。

 ネックは支持母体の連合が、労組に批判的な維新との合流に後ろ向きなこと.
だが、連合の古賀伸明会長は民主議員との会食で「民主党の第1章は終了した。
読者は第2章を読もうと思っても、中身は1章と同じ。これでは読まれない。内容をガラリと変えるべきだ」と説いている。
条件次第では維新との新党もやむなし、との思いのようだ。

 高まる新党結成の可能性に、政治ジャーナリストの角谷浩一氏も「結成はある」と指摘する。

「10月下旬には橋下徹大阪市長が新党を発足させます。これに対抗する“目新しさ”も必要。
来夏の参院選で結果を出せなければ、岡田代表は引きずり降ろされる。
年内に新党をつくり、勝負をかけると見るのが普通ではないでしょうか」

 安倍政権の強行採決という“アシスト”で、原理主義者が動く日は近い。

372 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:27:21.37 ID:EsYSwgml.net
お、公明党の力を見せつけたね。
消費税について、財務省の還付案が葬られた。
やっぱ、インボイス式軽減税率しかないよ。
ヨーロッパでできて、日本でできないわけない。
たぶん、事業者が、反対するのは、所得がガラス張りになっちゃうから。

373 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:26:24.19 ID:yus156y+.net
軽減税率のメドすら全然立ってないのに、
公明党は、参院で今回安保法制を通して、16年の選挙で生き残れると思っているのか?

374 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:19:16.24 ID:W7QOOpva.net
問題ないよw

375 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:37:30.43 ID:+57Qyofu.net
安保法案について
平和と福祉の党の名に恥じない行動をお願い致します

376 :無党派さん:2015/09/17(木) 14:09:15.69 ID:sxtPEAFK.net
橋下「不信任案に賛成するから金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案で造反せず=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した。


 大阪市長選、自民市議団幹事長の柳本氏出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

 11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

 柳本氏は無所属で立候補し、府連は党本部に推薦を申請する
「非維新」の各党関係者からもかねて柳本氏出馬に期待する声が出ており、
同市長選は、大阪維新の会が擁立する橋下徹市長の後継候補と、
非維新勢力の支援を受けた柳本氏の争いが軸になる公算が大きい

 柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。
一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、
大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

377 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:51:28.21 ID:p1NRyFR8.net
不意打ち強行採決とか自民は恥を知れ.

金子洋一 (@Y_Kaneko)

参議院特別委員会、与党側から委員長の不信任案が否決され、委員長が自席に戻って、
安倍総理が着席し審議をはじめるつもりかと思ったら、突如、与党側が委員長席にラッシュし、
「かまくら」を作り、何がなんだか分からないままに強行採決されました。総理をダシにするなどきわめて用意周到でした

金子洋一 (@Y_Kaneko)

強行採決に抗議する女性議員の両足を与党議員がひっぱり、転倒させようとするなど、見たこともありません
転倒したら骨折したかもしれません。会期は与党が延長したためあと10日も残っているのです。
じっくり議論すればいいのです。なぜ議論しようとせず、採決を急ぐのでしょうか?強く抗議します。

金子洋一 (@Y_Kaneko)

本当にこれが有効な採決なら、誰が賛成し、誰が反対したのか、議事録に残っているはずです。
ところが事務方に確認すると議事録は残っていないとのことです。なんということでしょうか。

378 :無党派さん:2015/09/18(金) 02:26:26.76 ID:lTQsx20J.net
ジュネーブ条約の適用がされない後方支援中の自衛隊はテロリスト扱い!

自衛隊が海外で「後方支援活動」を行っている時に敵に拘束されたら、
その立場は著しく不安定――。だったら、拘束された自衛隊員はどんな扱いを受けるのか。
「武器を持った『文民』などあり得ない。結局、自衛隊員は捕虜扱いもされず、
文民としての保護も受けない。著しく不安定な法的地位に置かれる」と、前出の小沢教授は
公聴会で批判していたが、安倍首相は驚くべき認識のようだ。自衛隊はテロリストだというのだ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161756/

379 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:39:53.04 ID:fxukd6ur.net
信念を捨てて金をとった大阪系。これでおおさか維新は安倍に見限られるだろう
ここまでやって分党できなかったら笑えるなw
大阪市長選の候補も辛坊じゃないようだし、おおさか維新終わったな

維新大阪系、「不信任」賛成へ…安保法案攻防
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00050013-yom-pol

 維新の党の大阪系議員は17日、内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案が今国会に提出されれば、
党執行部の方針に従って賛成する方針を明言した。

 橋下徹大阪市長が10月に結成する新党への参加をにらみ、政党交付金を議員数に応じて分割する「分党」を目指しており、
維新の党執行部との関係悪化を避けるためだ。ただ、橋下氏は集団離党する「分派」で構わないとの立場で、分党協議の先行きは見通せないままだ。

 橋下新党に参加する馬場伸幸衆院議員は17日、内閣不信任決議案の対応について、
「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」と述べ、賛成する考えを示した。
安倍内閣との連携を重視する大阪系は、決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」と判断した。


大阪W選 橋下市長の後継候補に“右腕”吉村氏有力 市議出身の衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000509-san-pol

 11月22日投開票の大阪市長選挙で、
任期満了での引退を表明している大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が後継候補として、
大阪維新の元市議で、維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=の出馬に期待感を示していることが17日、
関係者への取材で分かった。大阪維新は市長選候補の選定を橋下氏に一任しており、吉村氏擁立が有力となった。
松井一郎幹事長(大阪府知事)と協議の上、9月中にも打診するとみられる。

 複数の関係者によると、橋下氏は、吉村氏が出馬を決意することを期待しているという
吉村氏は周辺に「出ることになったら、お願いします」と話している。

 吉村氏は橋下氏と同じ弁護士出身で信頼が厚く、同僚議員から「橋下氏の右腕」と呼ばれる。
5月の住民投票で反対多数となった大阪維新の看板施策「大阪都構想」の制度設計で中心的な役割を果たした。

 大阪維新は、同日投開票の市長、府知事のダブル選で都構想を再び争点にする方針。
対立する自民党大阪府連が、住民投票の際に反対派の論客として知名度を上げた柳本顕市議団幹事長の擁立へ向けた動きを本格化させていることから、
橋下氏は都構想に精通した吉村氏の手腕に期待しているとみられる

 橋下氏は知事選候補に松井氏を指名する一方、市長選候補については「地方議員かその出身者が王道」と述べ、
9月16日の記者会見で意中の人物がいると明かしていた

 吉村氏は九州大法卒。平成23年4月の市議選で初当選。26年12月の衆院選に大阪4区から立候補し、比例復活で初当選を果たした。

380 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:38:45.32 ID:UaHkuKzR.net
山口代表は、安保関連法が成立したことについて「日本をとりまく環境が厳しくなりつつある中で、国民の命を守る体制を整備できた」と評価した一方で、「民主が、廃案一辺倒になったのは極めて残念だ。それは党の政権担当能力のなさを露呈した」と指摘した。

381 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:58:00.02 ID:KGuokx5e.net
速報 共産党が国政選挙で安保法案反対のシングルイシューで他の野党と選挙協力すると発表
これで参院選の野党大勝利は決まったな


「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます

2015年9月19日 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html


2、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう

憲法違反の戦争法を廃止するためには、衆議院と参議院の選挙で、廃止に賛成する政治勢力が多数を占め、
国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。同時に、昨年7月1日の安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回することが必要です。
この2つの仕事を確実にやりとげるためには、安倍自公政権を退陣に追い込み、これらの課題を実行する政府をつくることがどうしても必要です。

私たちは、心から呼びかけます。戦争法廃止、立憲主義を取り戻す=\―この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、
「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、
すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。

この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、
日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにあります。

この連合政府は、戦争法廃止、立憲主義を取り戻す≠ニいう一点での合意を基礎にした政府であり、
その性格は暫定的なものとなります。私たちは、戦争法廃止という任務を実現した時点で、
その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます。

野党間には、日米安保条約への態度をはじめ、国政の諸問題での政策的な違いが存在します。
そうした違いがあっても、それは互いに留保・凍結して、憲法違反の戦争法を廃止し、
立憲主義の秩序を回復するという緊急・重大な任務で大同団結しようというのが、私たちの提案です。
この緊急・重大な任務での大同団結がはかられるならば、当面するその他の国政上の問題についても、
相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかるという原則にたった対応が可能になると考えます。

この連合政府の任務は限られたものですが、この政府のもとで、日本国憲法の精神にそくした新しい政治への一歩が踏み出されるならば、
それは、主権者である国民が、文字通り国民自身の力で、国政を動かすという一大壮挙となり、日本の政治の新しい局面を開くことになることは疑いありません。


3、「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう

来るべき国政選挙――衆議院選挙と参議院選挙で、戦争法廃止を掲げる勢力が多数を占め、
連合政府を実現するためには、野党間の選挙協力が不可欠です。

私たちは、これまで、国政選挙で野党間の選挙協力を行うためには、
選挙協力の意思とともに、国政上の基本問題での一致が必要となるという態度をとってきました。
同時に、昨年の総選挙の沖縄1〜4区の小選挙区選挙で行った、「米軍新基地建設反対」を掲げての選挙協力のように、
国民的な大義≠ェ明瞭な場合には、政策的違いがあってもそれを横に置いて、柔軟に対応するということを実行してきました。

いま私たちが直面している、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすという課題は、
文字通りの国民的な大義≠もった課題です。

日本共産党は、「戦争法廃止の国民連合政府」をつくるという国民的な大義≠ナ一致するすべての野党が、
来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼びかけるとともに、その実現のために誠実に力をつくす決意です

この間の戦争法案に反対する新しい国民運動の歴史的高揚は、戦後70年を経て、日本国憲法の理念、民主主義の理念が、
日本国民の中に深く定着し、豊かに成熟しつつあることを示しています。国民一人一人が、主権者としての力を行使して、
希望ある日本の未来を開こうではありませんか。

すべての政党・団体・個人が、思想・信条の違い、政治的立場の違いを乗り越えて力をあわせ、安倍自公政権を退場させ、
立憲主義・民主主義・平和主義を貫く新しい政治をつくろうではありませんか。

382 :無党派さん:2015/09/20(日) 12:35:03.34 ID:kgkQOYl3.net
自民と公明は腐れ縁だからな

383 :無党派さん:2015/09/21(月) 13:12:09.79 ID:r8SXPTp9.net
公明の福岡県本部は来夏の参院選に、新人の女性で元外務官僚を擁立する方針を固めた。改選数が1議席増えたことを受けたもの。候補を擁立するのは24年ぶり。

384 :無党派さん:2015/09/22(火) 06:25:09.95 ID:C+tb6uhh.net
戦争政党が今更何やっても何言ってもムダ。
キエロ。

385 :無党派さん:2015/09/22(火) 11:37:39.09 ID:aajwfzul.net
うるへえw多少の瑕疵は目をつぶっても与党の旨みは格別だw

386 :無党派さん:2015/09/22(火) 12:37:19.95 ID:C+tb6uhh.net
公明党=終了

387 :無党派さん:2015/09/23(水) 00:02:48.84 ID:Ykx+Ur+P.net
参議院の都市部定数増で一番旨みを受ける公明党。
ところが、共産の伸長で競り負けたらもうこの党は終わり。

388 :無党派さん:2015/09/23(水) 15:11:32.08 ID:+fSN0Ao0.net
立ち位置が難しくなるのが、平和の党という立場を捨て、創価学会からも不信感を持たれ始めた公明だ。目玉である軽減税率でも包囲網を敷かれ、自民との信頼関係などあっけないものだと知らしめた。
「民共協力におびえて野合批判を始めているが、創価学会にわびを入れるほうが先ではないか。橋下率いる維新の会に連立の組み替えをされ野党に転落した時には、国民連合構想には入れないのであしからず」(野党中堅議員)。この分では公明の漂流が先になるかもしれない。

389 :無党派さん:2015/09/23(水) 17:21:44.96 ID:DzPo3hT+.net
大阪府知事選挙は山本かなえ参議院議員を担ぐことができれば勝てる。

公明党始まって以来の知事候補。全国から応援団が集結する。

人物的には申し分なく浮動票も期待できる。

390 :無党派さん:2015/09/24(木) 13:36:32.41 ID:tS0/2cz6.net
民共なんて野合の極みw

391 :無党派さん:2015/09/25(金) 08:32:22.02 ID:ticbl8z3.net
軽減税率で、公明は徹底抗戦か

392 :無党派さん:2015/09/25(金) 19:01:45.45 ID:H32mVGGu.net
選挙で投票を頼みに行ったら、おばあちゃんに「公明党は与党になってから
戦争と増税しかしてないね」って言われるんやで、切ないで。
これで軽減税率できんのやったら、党の国会議員は全員腹を切れ。

393 :無党派さん:2015/09/26(土) 11:40:18.37 ID:NeZLbR1T.net
【政治】公明党・山口代表 中韓を来月訪問へ[9/26・NHK] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443210163/

394 :無党派さん:2015/09/26(土) 12:31:43.24 ID:u/NUNlAM.net
そうか

395 :無党派さん:2015/09/26(土) 19:37:27.11 ID:OyAh5vcY.net
「平和」と大作(牧口)の名を借りた悪魔はまさに公明党。

創価学会の信者の皆さん、公明党=創価学会ではないのであしからず。

化けの皮をかぶった「公明党」にだまされないで、目をさまして!

平和を掲げ勇気をもって立ち上がり、

反対運動を行っている人たちは決して仏敵なんかじゃない。

396 :無党派さん:2015/09/27(日) 15:16:16.14 ID:wyaYqKFU.net
そうか

397 :無党派さん:2015/09/28(月) 09:39:13.30 ID:DVZ7DVmM.net
東大阪ザマアwwwwwwww

398 :無党派さん:2015/09/29(火) 08:40:20.71 ID:xs1ydI/z.net
財務省が提案した還付金制度案。自民、公明の一部税調幹部と水面下で案を作り上げたが、軽減税率の導入を訴えてきた公明の猛反対にあい、実現には暗雲が漂う。

399 :無党派さん:2015/09/29(火) 14:18:54.41 ID:uKNPSUEA.net
【財界】経団連会長、武器輸出「安保強化に資する」 必要性訴え [転載禁止]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443447084/

【財界】経団連会長、企業の政治献金「今年も継続」  [転載禁止]&#169;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443482354/
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/

【政治】公明・山口代表、太田国交相の留任を求める方針-内閣改造 [9/29] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443503091/

400 :無党派さん:2015/09/29(火) 16:39:40.32 ID:H8h90224.net
JR池袋駅の隣のJR大塚駅の周りにはピンサロという鬼畜風俗店のたくさんあるとこなんだよ。

ピンサロはコンドームを使わないでフェラチオして、そのまま口の中に精子を出すとこなんだよ。

どう考えても人権侵害の違法行為だ。

グーグルの地図で見てみると駅のすぐ近くに、「牛めしの松屋」があるだろ。

その松屋の上の階の2階と3階にピンサロがある。

松屋は他でもピンサロが入居してるビルを利用してるから、松屋はまともな会社ではない(関東では4ヶ所のピンサロビルに入居)。

他にもソープランドやデリヘル利用者が集まってくる駅なんだよ。

まともな人間はそんな駅の近くに住まないからw


鬼畜風俗店=ブラック企業

ブラック企業を作り出してるのは学校教育と部活

学校教育と部活が鬼畜風俗店を作り出している


牛めしの松屋は不買な!!・・・・・・

401 :無党派さん:2015/09/29(火) 19:48:41.25 ID:dV4chO5f.net
党費の納入でいちいち共産党をネチネチ批判しているブログを発見。
公明党と自民党は一律(貧乏人にとって、いわば逆進課税)で、共産党はおかしい、
年収を把握される、といった具合にヘンテコで違和感のある内容。
よくよくたどってみると公明の埼玉県議のブログ。


こんな内輪向けなことばかり書いているからご新規さんが全然来ないんだろうよ。
ある意味、マトモな一般人はドン引き。
無党派層どころか、もしもF票すら川●市内の有権者にこの内容のビラでも撒いたら逃げるだろうな。
くだらないからんなことやらんが。
もつちょっと頭使えって思ったが、地方議員のレベルって公明も所詮はこんなもんか。

402 :無党派さん:2015/09/30(水) 08:58:30.77 ID:QeViAUcQ.net
そうか

403 :無党派さん:2015/10/01(木) 11:53:12.20 ID:Rd1TUs1R.net
安倍首相は、公明からの閣僚起用について「今まで同様、1人お願いしたい。よく相談しながら決めたい」と語った。

404 :無党派さん:2015/10/02(金) 10:38:03.45 ID:m8lBKT9T.net
おおさか維新はもう終わりだな。自滅の道を選ぶとは馬鹿なやつらだ
次世代の党を見て何も学習しなかったのか

<おおさか維新>政権との近さが頼み…「清新さ」不透明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000149-mai-pol

橋下徹大阪市長が1日に結党を表明した「おおさか維新の会」は、政権寄りの新党として出発することになる。
所属国会議員数は現在の維新の党から半減以下になる見通しで、政権との近さをよりどころにせざるを得ない状況だ。

内紛が続いた揚げ句、分裂で生まれた新党が、どこまで「清新さ」をアピールできるかは不透明だ。
しかも新党参加の国会議員は、衆参で50人の現在の維新の党からは激減する。
国政での存在感を発揮するためには、橋下氏や松井一郎大阪府知事が個人的に親しい安倍晋三首相や菅義偉官房長官ら政権中枢との関係に頼らざるを得なくなる。
松井氏は記者会見で「政府とは是々非々だったが、維新の党はいつのまにか安全保障関連法でもなんでも反対になったので、原点に返る」と強調した。

 政権にとって新党は、安全保障関連法のような重要法案で与野党対決が激化した時も協力をあてにできる貴重な存在になる。
菅氏は記者会見で「改革姿勢のなかで政党が結成されればいいなとは思う」と述べ、新党に秋波を送った。
政権の補完勢力と見られれば埋没しかねないジレンマも抱えるが、新党は野党再編からは取り残されている。
「連携相手」は政権側しか残っていないのが実情だ

 ◇維新中間派、二の足…地域色の強さに懸念

 新党参加者は現時点では衆参で17人にとどまっている。
党名に「おおさか」と地名を入れたことで、8月下旬の橋下氏の新党設立表明当初は参加の意向を示していた維新の党の中間派が二の足を踏んでいる。

 中間派が懸念しているのが、新党が大阪中心の地域政党色を強めていることだ。
維新の党の松野頼久代表と距離があり、新党参加に傾いていた中間派議員は「『おおさか維新』ではとても地元で選挙を戦えない」と苦渋の表情を見せる。

 11月の大阪府知事・大阪市長のダブル選の情勢を見極めたいという思惑もある。
ダブル選で敗北した場合には新党の党勢が低迷し、先行きが危うくなるのは必至だ。このため、様子見をしている部分もある。

 新党の17人に対し、松野氏側には関西出身議員の一部も含め、25〜30人程度が残留する見通しとなっている。
態度未定の中間派は5、6人まで減った。新党側も中間派の一部を確保したが、現時点では争奪戦は、松野氏側に有利に進んでいるようだ。


新党「おおさか維新の会」続く縮小、参加見通し20人割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000077-san-pol

 新党「おおさか維新の会」には、維新の党の「大阪系」国会議員がそろって加入する。
ただ、参加が確実な議員は20人に届いておらず、橋下徹大阪市長をトップに一時は国会議員が60人を超えていた過去の勢いはない。
再興のカギを握る橋下氏の政界復帰も保証されておらず、11月の「大阪ダブル選」で敗れれば、永田町における影響力低下に拍車がかかるのは必至だ。

 橋下氏が平成24年に立ち上げた「日本維新の会」は直後の衆院選で54議席を獲得し、
国政初挑戦で民主党に迫る野党第二党に躍り出た。しかし、昨年の次世代の党との分党、結いの党との合流、そして今回の分裂を受け、
“本家・維新”の勢力は大幅に縮小する見通しだ。

 高い知名度と発信力で党を引っ張ってきた橋下氏は1日の記者会見でも、12月の市長任期満了で「政治はきっぱり終了」と強調した。
松井一郎大阪府知事らが期待する政界復帰の確約はない。新党には若手が目立ち、国政で強い影響力を持つ国会議員は少ない。
足元の大阪ダブル選で完勝が果たせなければ「将来性のない少数政党として永田町で存在感を失う」(維新の党関係者)との見方が強い。

405 :無党派さん:2015/10/02(金) 14:29:59.04 ID:n5+qcKrj.net
【社会】膨らむ老朽対策費、「無料化」への道遠く…道路公団民営化10年 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443724765/

【社会】高速道路料金、建設の借金を返済した後に無料開放する原則を堅持…国交相 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1443762039/

406 :無党派さん:2015/10/03(土) 15:29:32.26 ID:K9Ng6ZCL.net
ソウカ

407 :無党派さん:2015/10/04(日) 15:09:41.86 ID:asD2y0jJ.net
創価学会が公明党を見限る日は来るか

408 :無党派さん:2015/10/05(月) 10:45:30.76 ID:nLkKxdZT.net
民主党が公務員給与2割減を公約へ明記へ!民主党が政権交代前みたいな改革政党に戻ってきたみたいで良かった
これで無党派の支持を得られるだろう。おおさか維新はますます不要になった

民主・維新、参院選で共通公約 公務員給与2割減、明記へ安保法は「廃止」
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS04H27_U5A001C1PE8000/

 民主党と維新の党が来年夏の参院選に向け、政策協議機関でまとめる共通公約の概要が分かった.
維新の看板政策でもある「身を切る改革」を民主党が受け入れ、
国家公務員の給与の2割減を明記するほか、国会議員の定数削減も盛り込む方針。
安全保障関連法への対応をめぐっては「廃止」とする方向で歩調を合わせる。

 民主、維新両党には合流構想もあるが、まず政策面での連携策として9月末から参院選の共通公約づくりを進めている。
10月中旬までかけて検討し、外交・安全保障や経済、社会保障など6分野で共通公約を示す見通しだ。

 政府は2012年度から2年間、東日本大震災の復興財源を捻出するための特例措置として、国家公務員給与を平均7.8%引き下げていた。
維新は「身を切る改革のために継続すべきだ」と主張。民主党の最大の支援組織である連合幹部らとも協議、民主、維新両党で合意したとしている。

 外交・安保では安保法を「廃止」することで一致しており、具体的な取り扱いや表現を詰めている。
「現実的な政策」を重視し、通常国会で共同提出したグレーゾーン事態対処のための「領域警備法案」を再び提出することなどを明記する。

409 :無党派さん:2015/10/05(月) 17:05:04.28 ID:aEv+SwLz.net
山口代表は、官邸で安倍首相と会談し、内閣改造で石井政調会長を入閣させるよう要請した。首相は意向を尊重する考えで、石井氏の初入閣が固まった。

410 :無党派さん:2015/10/05(月) 23:04:36.63 ID:wOaNsMEo.net
維新の党は26人(衆院21人)の議員を確保して野党第2党の座を守ったのに、
おおさか維新は16人(衆院10人)しか集まらなくて、一気に共産党未満の泡沫政党に転落wwww
各委員会に理事を出せなくなって国会運営で影響力を失ったおおさか維新はもう終わりだな

上西小百合議員が古巣維新の党を憂う「茶番です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151005-00000065-nksports-pol

 国会本会議欠席後の旅行疑惑で、維新の党から除籍(除名)処分を受けた“浪速のエリカ様”こと上西小百合衆院議員(32)が4日、
事実上分裂した「維新の党」について「茶番です。分裂には反対」と日刊スポーツの取材に答えた
何かとお騒がせの上西氏だが、「橋下ベイビーズ」の1人として古巣を憂いている

 上西氏は、維新が分裂することによって両陣営の衆院議員数が共産党の21人を下回り、野党第2党でなくなると指摘。
そうなると各委員会に理事を出す権利を失い、国会運営に深く関与できなくなる.
現職議員として上西氏は、橋下徹大阪市長に対し「遊んでいる場合ではないです。『偽維新』とか茶番です.
分裂しないで一緒にやれば良いのに」と感じているという。

維新、3派の構図…橋下氏は大阪純化路線進める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151004-00050012-yom-pol

 所属議員50人のうち、橋下徹大阪市長が結成する新党「おおさか維新の会」に参加する「おおさか組」が16人、
維新の党に残る「残留組」が過半数の26人をそれぞれ確保した。態度未定の「中間派」は8人にとどまっている。

411 :無党派さん:2015/10/06(火) 08:49:34.06 ID:H+lEL2fk.net
公明の山口代表が、今月、韓国と中国を訪問することになりました。首脳会談の実現に向けた「環境づくり」が主な目的です。

412 :無党派さん:2015/10/06(火) 11:28:59.16 ID:XRE2g8pu.net
公約を破ってTPP交渉に参加して結局関税を大幅に引き下げさせられて聖域すら守れなかった売国自民は消え去れ
来年の参院選は反TPPを争点にして嘘つき自民を地方で壊滅させよう
自民は補助金を農家にバラマキまくって必死に誤魔化そうとするだろうが

自民、参院選への悪影響懸念…対策本部発足へ TPP大筋合意

産経新聞 10月6日(火)7時55分配信

今回の大筋合意では、政府が「聖域」と位置付けた農産品重要5分野の関税撤廃こそ免れたものの、
大幅な関税引き下げが農家の批判を招くことを警戒。月内に安倍晋三首相を本部長とする対策本部を立ち上げ、
来夏の参院選も見据えた国内対策の策定を急ぐ。


 そもそも自民党内では、農協や農家の批判を背景に、TPP交渉への参加そのものに反対する議員が多かった。
首相官邸や党執行部は「一歩対応を間違えれば『公約違反に近い』と批判され、参院選への影響もある」(党幹部)と神経をとがらせている

 政府は対策本部で、農家の打撃緩和策を検討する方針。党でも農林水産戦略調査会を中心に新たな補助金創設などを議論する。

一方、民主党は「簡単に賛成といえる中身ではない」(岡田克也代表)として臨時国会が召集されれば情報開示を求め、政府を追及する構え。
維新の党も次期参院選に向け民主党と共闘を模索しており、TPPでも「反安倍政権」を旗印に連携することになりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00000066-san-pol

413 :無党派さん:2015/10/07(水) 00:25:15.00 ID:mfakd88j.net
参院選1人区、野党候補一本化の方針…民・社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151006-00050062-yom-pol

 民主党の岡田代表と社民党の吉田党首は6日、国会内で会談し、
来夏の参院選の1人区(32選挙区)について、野党候補を一本化する方針で一致した。

 民主党は今後、共産、維新、生活各党も含めた野党5党による選挙協力を目指す。

 会談で、吉田氏は「民主、社民両党は連合を介して密接な関係があるので、緊密に連絡を取っていきたい」と提案した.
岡田氏は「与党を過半数割れに追い込むため、1人区で野党が選挙協力すべきだ」と応じた。

 岡田氏は近く、生活の党の小沢共同代表と選挙協力について会談する予定.

414 :無党派さん:2015/10/07(水) 08:11:16.80 ID:y73DgF4X.net
そうか

415 :無党派さん:2015/10/07(水) 19:13:17.98 ID:+R6pK0vm.net
おおさか維新は大阪市長選で負けて消え去るのは確定だな。
最近の橋下の必死な民主維新罵倒ツイートの数々を見ても、焦りの裏返しでおおさか維新の終わりを感じさせる

なにわのことは夢のまた夢 橋下徹の最終決戦大阪冬の陣
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151007-00005501-sbunshun-pol

「偽物の維新の党に負けるわけにはいかない」

 久しぶりに言いたい放題吠えたのが大阪市の橋下徹市長だ。
新党「おおさか維新の会」の結成を表明した10月1日の記者会見で、橋下氏は「古巣」の維新の党に罵詈雑言を浴びせた。
だが一皮めくると、大阪市長選で負ければ、一巻の終わりという苦しい事情がある。

 古くから大阪市にいる商売人たちは「この街では国会議員も、府会議員も力がない。モノを頼むなら市会議員、市役所、そして市長なんや」と口をそろえる。
それは、橋下氏が知事から市長にくら替えしたことからも明らかだ。その意味で大阪ダブル選挙の市長選こそが、橋下維新の生命線なのだ

 府知事選には現職の松井一郎氏をたてるが、大阪の政界関係者は「仮に府知事選で維新が勝っても、市長選で負ければ終わりだ」と予言する。

 そもそも10月のこの時期に新党結成をぶち上げたのも「11月の大阪ダブル選めがけて話題をつくり、選挙戦を有利に進めるのが狙い」と永田町では受け止められている。

 大阪市長選は橋下氏の側近、吉村洋文前衆院議員と、自民党府連が擁立する柳本顕大阪市議との「40代対決」になる。
柳本氏は都構想反対運動の先頭に立ち、男をあげた。

都構想の住民投票では、維新側の物量作戦は圧倒的。
既成政党が結集したとはいえ、大阪では国政政党の権威がなく、反対派は劣勢を強いられた。
その中で反対派の中心になった柳本氏の評判はよく、“最強候補”と目されている。

 一方の維新は、

「吉村氏は、昨年末の衆院選で市議から転じたが、選挙区で敗れ、比例で復活した。知名度不足は否めず、
市議団は大阪1区選出の井上英孝衆院議員を推していましたが、橋下氏の意向で吉村氏に決まりました。結局、選挙は橋下氏頼みですから」(維新関係者)

 もし、大阪市長選で敗れれば、国政政党「おおさか維新」も存亡の危機に陥る。
維新の党から「おおさか維新」に移る国会議員の数は今のところ20人未満で、維新の過半数に届いていない。
だからこそ橋下氏は「激しい引き抜き合戦になる」と、松野頼久代表率いる維新の党との議員争奪戦にもなお、意欲を示しているが、
本拠地で敗れれば、永田町の「小政党」に終わる末路もあり得る。

“大阪冬の陣”で、大阪市が落城すれば、おおさか維新滅亡は遠くなさそうだ。

416 :無党派さん:2015/10/08(木) 14:49:41.83 ID:tqdwBHUi.net
【世界遺産】 韓国外交部「旧日本軍慰安婦記録物の世界記憶遺産登録、韓中日関係に影響与えない」[10/08] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444276554/

【韓国】韓国朴大統領、山口公明代表と会談 安保法「透明性ある対応を」 慰安婦問題「解決させたい」 [10/8] [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444277850/

417 :無党派さん:2015/10/08(木) 17:17:30.26 ID:iChx6n1w.net
公明党は、政調会長に石田政調副会長を充てる人事を決めた。

418 :無党派さん:2015/10/09(金) 09:05:35.20 ID:fiECcZfQ.net
公明の山口代表が、韓国の朴大統領と会談した。「未来を共に作り出すことを期待している」とする安倍首相の言葉を伝え、親書を手渡した。

419 :無党派さん:2015/10/09(金) 11:29:24.47 ID:UuT2U5dk.net
維新残留組が繰り上げ当選。これで維新の党の衆院議員は22人になって、21人の共産党を抜いて野党第2党を確保したわけか
おおさか維新は10人しかいないから野党第4党まで転落することになるな 。
泡沫政党になったおおさか維新は影響力を失って消滅へ一直線だな

維新・椎木氏が繰り上げ当選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015100800445

 中央選挙管理会は8日午前の選挙会で、大阪市長選に出馬する維新の党の吉村洋文衆院議員の辞職に伴い、
2014年衆院選の維新の比例名簿で次点だった椎木保氏の繰り上げ当選を決定した。9日の告示により正式に当選する。


維新、繰り上げ当選予定者が移籍否定の誓約書
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20151002-OYT1T50012.html

  椎木氏は先の衆院選で大阪2区から出馬し、落選。
このため、維新執行部は橋下徹大阪市長が旗揚げする新党「おおさか維新の会」に移籍する可能性を危惧し、
一時は比例選名簿から抹消することも検討したが、最終的に椎木氏が移籍しない旨を記した誓約書を執行部に提出し、決着した。

420 :無党派さん:2015/10/10(土) 16:22:50.21 ID:asorSax/.net
そうか

421 :無党派さん:2015/10/11(日) 17:03:14.37 ID:JMCae7YZ.net
公明の山口代表は官邸に乗り込み、「このままでは来年の参院選に影響が出る」と首相に直談判した。さらに、「官邸が黙って見ているなら、わが党を兵糧攻めにするに等しい」との不満が噴出し始めた。

422 :無党派さん:2015/10/12(月) 13:17:51.33 ID:vbuMt1cC.net
>>橋下の公明党のごますり効かずw
公明党は橋下憎しで自主投票という名の裏切り

橋下許さない

大阪ダブル選、自共“反橋下”で連携 公明は自主投票

公明党として「(柳本氏を)応援することはあり得ない」という。
とはいえ、都構想の是非をめぐり維新とは火花を散らした経緯があるだけに、公明党が吉村氏の支援に回るわけにもいかない。党選対幹部は「府本部の対応を尊重したい」

自主投票の可能性ものぞかせる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151012-00000054-san-pol

423 :無党派さん:2015/10/12(月) 15:34:03.65 ID:XBFHBm81.net
維新残留組は分党に応じないし、維新の名称の削除にも応じないみたいだな
政党交付金が貰えないおおさか維新はジリ貧だな
大阪W選は公明党が自主投票になっても都構想の住民投票の時みたいに学会員は反維新で投票するし、
おおさか維新は大阪市長選で確実に負けて消滅だろう

維新残留、半数超す=橋下新党伸び悩む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000039-jij-pol

 分裂状態にある維新の党の国会議員51人のうち、
橋下徹大阪市長が24日に旗揚げする新党「おおさか維新の会」に参加しない残留組が、過半数の27人前後に達する見通しとなった。
 政党交付金が分配される「分党」を認めないなどの執行部の強硬姿勢もあり、新党組は16人程度と伸び悩んでいる。態度未定の中間派は8人前後だ。
 橋下氏と松井一郎大阪府知事は24日に大阪市内で開く結党大会に先立ち、20日をめどに新党参加者を確定させることにしており、
これまでに大阪を地盤とする11人に加え、片山虎之助前総務会長ら5人程度が参加の意向を示している。
 これに対し、維新執行部は、新党組が要求する分党と、党名からの「維新」の名称削除に応じない方針。
今井雅人幹事長は9日、記者団に「党の結束を乱す行為は処分に値する」と改めて表明。
残留組からは「政党交付金をもらえなければ新党はじり貧だ」とけん制する声が上がる


長期政権の命運握る大阪ダブル選
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151009-00000000-bshunju-pol

 維新候補を勝たせるなら本来、自民党大阪府連に候補者の擁立を見送らせればいい。
だが、勢いづく大阪府連を翻意させるのは安倍や菅といえども不可能な状況だ。

 自民党府連に力が入るのは、5月の大阪都構想の住民投票で大阪の公明党・創価学会が、学会本部からの「中立」要請をも振り切って、
「反維新」に舵を切ったことが大きい。公明党に対して、橋下が「宗教の前に人の道がある」と発言したことが未だに尾を引いている。

 公明票の最終的な行方が勝敗を決めた都構想の住民投票の二の舞は避けたい。
せめて大阪の公明党・創価学会に中立の立場を貫いてもらいたい。それが官邸の本音だ。

 だが、安倍はこれまで、維新との蜜月関係を野党分断に利用すると同時に、与党の公明党の発言力を削ぐためにも使ってきた。

「選挙は地元の自公関係が基本だ。地元組織が自民党と一緒にやるというなら止められない」。
安倍のご都合主義に公明党幹部は、そう冷ややかな視線を送る。

424 :無党派さん:2015/10/12(月) 21:17:43.72 ID:e6Qb4eM6.net
大阪都構想で公明の区長が生まれ議席も増えるのに、なんで反対したのだろう?

425 :無党派さん:2015/10/13(火) 08:58:14.40 ID:VU63jgwu.net
そりゃ、婦人部がカンカンだからさw

426 :無党派さん:2015/10/13(火) 19:03:42.82 ID:sigCAky5.net
橋下徹「都構想の宣伝費に5億円使いました!だから何?大阪から無駄をなくしましょうよ!」

10月1日、橋下徹大阪市長(46)は新党結成に気勢を上げたものの、焦りが募る一方に違いない。

松野頼久代表ら執行部側が“切り札”を用意しているのです。
何でも、橋下氏には、執行部に大きな“借り”があるという。

「実は、維新の党には5億円もの借金がある。何に使ったのかといえば、今年5月に行われた大阪都構想の住民投票に投じた広告宣伝費」

実質的には橋下さんのために借金したようなもの。
その“借り”を棚に上げて分党を要求し、おまけに“カネにガメつい”と党を批判するのは筋違いだというのが、執行部の考え 。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-00010000-shincho-pol

427 :無党派さん:2015/10/14(水) 00:13:36.36 ID:J1HyHn1q.net
ハシゲ一派だっさwwそこまでして金がほしいのかよww
分党せずにみんなの党からすぐに出て行った江田一派を見習えよww

橋下新党組「選挙で競合回避を」=維新執行部は拒否の構え
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015101300790

 維新の党の「分党」をめぐる協議で,
橋下徹大阪市長が旗揚げする「おおさか維新の会」への参加組が「現在の党所属議員の選挙区ではお互い対立候補を立てない」ことを執行部に提案していることが分かった。
将来、残留組が民主党と合流した場合,「維新」の党名を返上することも求めている。党幹部が13日、明らかにした
 これに対し、松野頼久代表や江田憲司前代表ら残留組が同日、対応を協議したが、
「選挙区調整の約束が守られる保証はない」などと反対論が続出、執行部は提案を拒否する構え。
分党に関しても「勝手に党を出て行く人たちに政党交付金を分配する必要はない」と反対意見が大勢だった。

428 :無党派さん:2015/10/14(水) 06:32:40.59 ID:JuwdgNJ5.net
そうか

429 :無党派さん:2015/10/14(水) 06:43:54.09 ID:PRbbjfgH.net
。。旧みん党の浅尾らを見習って、維新の党への政党交付金全額を丸ごと国庫へ返納すればいい。

国民にプラスだし、両派の議員もアピールできる。

430 :無党派さん:2015/10/14(水) 11:11:45.88 ID:ZdfSovAF.net
共産党が1人区の候補を全て降ろすことが決定。自民終わったな

<共産・志位委員長>「1人区全部で選挙協力をしたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000004-mai-pol

 共産党の志位和夫委員長は13日、毎日新聞のインタビューに応じた。
共産党が呼びかけている来夏の参院選での野党選挙協力について「32の(改選数1の)1人区全部で自民を落として野党が勝つ構えで選挙協力をしたい」と述べ、
すべての1人区で野党の選挙協力を進める意向を明らかにした。

 志位氏は「どの選挙区にも擁立するこれまでと同じ対応では国民への責任は果たせなくなる。
共産党も変わらなければいけない」と述べ、 党方針を大きく転換する姿勢を改めて示した。

 共産は安全保障関連法で反対した民主など野党4党に構想を呼びかけたが、民主内の保守系議員らが政策的違いを理由に反発している。
これに対し、志位氏は「安保法廃止と立憲主義回復の一致点で協力し、不一致点は横に置く。安保法廃止時には(自衛隊法など)現行の条約と法律の枠内で対応する。
日米安保条約の解消に向けた措置は取らない」と述べ、他党と一致しない共産党の政策は棚上げする考えも強調した。

 また、志位氏は今回の構想について、「安倍政権が続くなかではすぐに降ろすものではなく、一貫して掲げたい」と述べ、中期的に構想を掲げ続ける考えも示した。

431 :無党派さん:2015/10/14(水) 14:36:36.69 ID:XH99JMDD.net
<<>>公明党も反橋下
民主党も反橋下
共産党も反橋下
おおさか自民も反橋下

W選橋下オワッタな
公明党市議団を中心に、
5月の住民投票で反対多数となった大阪都構想の練り直しを掲げて立候補する大阪維新の会の吉村洋文元衆院議員(40)
を敬遠する声が強く

実質的には無所属で立候補する柳本顕市議(41)=自民党推薦=を支援することになりそうだ。

 公明は自民と連立政権を組む一方
「維新」対「非維新」の構図となった住民投票では、党としての機関決定をせず、市議らが自主的に反対活動をしていた。

市長選では、民主党系の市議会会派「OSAKAみらい」が柳本氏の支援方針を固めた。共産党大阪府委員会も柳本氏の自主支援を決めている。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1510140055.html

432 :無党派さん:2015/10/14(水) 15:01:50.22 ID:+F/h9bcr.net
公明党が柳本支援を決定と今朝の読売新聞に書いてあるな .
自主投票ですらないのか。よっぽど情勢調査で維新が負けてたんだな
もうおおさか維新は終わりだな。大阪市長選で負けて泡沫政党化決定

https://twitter.com/shigemac/status/654052252231991296

433 :無党派さん:2015/10/14(水) 15:17:24.38 ID:NrkeBfFH.net
...
自民党議員は、概ね、地元活動つまりドブ板を盛んにやってる。やらされる、やらざるを得ない?
無駄に見えるが、民意を汲む上で、必要。お祭りだ、イベントだ、知らないところにも、シラケさせない程度に入っていく。

民主党系は、概ね、ドブ板をしない。できない?政権交代や反自民だけで勝手に大量の浮動票が入った悪しき初期記憶があるから。
期待票だったから、期待を裏切ると、票は跡形も無く入らなくなるのだが。

ドブ板をしないと、民意を汲むことはできない。大物になれば、陳情を受けまくる。
昔と違うから、何でも予算を当てることはできないが。

434 :無党派さん:2015/10/14(水) 23:35:25.30 ID:LA7UQQ6a.net
10月1日に旗揚げする予定だったおおさか維新は金のためにここまで粘ったのに、
結局分党できずに除名されるとかワロタw除名する口実を与えた片山と馬場はほんと馬鹿だな
大事な大阪W選も近いのに時間を無駄にしたな
金欠のまま大阪W選を戦うとかおおさか維新の敗北決定だな


維新 片山参院議員会長ら3人を除籍処分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010270021000.html

維新の党は14日夜、臨時の執行役員会を開き、片山参議院議員会長、馬場前国会対策委員長ら3人について、
臨時の党大会を開催して大阪市の橋下市長が結成する新党との「分党」を決めるべきだと主張するなど、党の結束を乱したとして、除籍処分とすることを決めました.

維新の党では、離党した大阪市の橋下市長が今月下旬にも新党を結成する方針であることを受けて、
新党に参加する議員が政党助成金の交付も考慮して、党を分ける「分党」のかたちで新党に移行することを主張しているのに対し、
執行部側は党を割る行為であり、応じられないとして、協議は平行線が続いてきました。
こうしたなか、新党側の片山参議院議員会長と馬場前国会対策委員長が14日夜、記者会見し、
新党の結党大会の開催を予定している今月24日に維新の党の臨時の党大会を開いて新たな執行部を選出し、「分党」の方針を決めるべきだという考えを示しました。
これを受けて、維新の党は国会内で臨時の執行役員会を開き、
片山・馬場両氏と、両氏と同一歩調を取ってきた東総務会長代行の3人について、党の結束を乱したとして除籍処分とすることを決めました。
また、地域政党「大阪維新の会」に所属している国会議員と地方議員についても、15日以降、除籍処分とする方針を決めました。
今井幹事長は執行役員会のあと、記者会見し、「明らかな敵対行為であり、われわれも対抗する措置を講じざるをえず、断腸の思いで処分を決定した」と述べました。

435 :無党派さん:2015/10/15(木) 13:43:00.17 ID:h9SDoGZK.net
井上幹事長は、軽減税率導入に際し、簡易版インボイスを提案しているとしたうえで「それを軸に詰めていきたい」と述べた。

436 :無党派さん:2015/10/15(木) 20:18:16.74 ID:ip+Q2pCF.net
★★★足裏の人と同じ賞歴があるようですが・・・?(イメージ図)★★★

         ___ ,-────-、  |   最高ですか〜〜〜〜!?
       /              \ |私もテジャクも「マハトマ癌ディー屁和賞」受賞!?
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ|「ノーベル屁和賞」よりスゴイってことで・・・
      /=/`''~~ 足裏フェチ /彡-      |\
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒

        ;;;;.::-=-
    /::::/       \  ←仏罰、選挙権不明&行方不明
    |::::::ミ   元法華講  |
    ゙、:::|    ,_=≡ 、´ ,=≡|
   /:::ヽ-─-||..::+;;;| ̄|(;;;;.;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ::::<∂ u ヽ二/ ヽニ/| < ・・アカン、足裏フェチと同類ニダ・・受賞経歴に入れないニダ!?
    ヽ_|     ハ− - ハヽ  \______________________
    |  ヽu ゝ _/\ノヽノ|            
    ヽ  ヽ  ィ'\しw/ノ.ノ
     \_ \___ i/

437 :無党派さん:2015/10/16(金) 03:44:17.34 ID:CeqxcP4v.net
【政治】【政治】麻生氏、軽減税率「面倒くさい」=菅氏、財務省をけん制★2 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1444917577/
【政治】民主・岡田代表 軽減税率「社会保障予算減る」 &#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1444916218/

【経済】経団連、軽減税率を容認へ 中小企業への配慮前提 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1444899494/
【社会】「新聞に軽減税率を」 新聞大会が特別決議 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1444933338/

438 :無党派さん:2015/10/16(金) 12:52:27.52 ID:iERV/XPH.net
そうか

439 :無党派さん:2015/10/16(金) 23:19:18.51 ID:609zDRNn.net
おおさか維新の結党延期かよw大阪ダブル選も近いのに何やってんだこいつらw
橋下は金も維新の看板もいらないとか言ってたくせに、結局分党による金がほしいんじゃねーかw
いいかげん橋下が「偽維新!」とか1人で騒いでもおおさか維珍狂信者以外の一般人はドン引きしてることに気づけよw

除名議員ら、24日「党大会」=「橋下新党」旗揚げ延期、混迷続く―維新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000075-jij-pol

 維新の党を除籍(除名)された大阪系国会議員グループは16日、衆院議員会館で会合を開き、
除名された国会・地方議員らによる「臨時党大会」を24日に大阪市内で開くことを決めた
 同日予定していた新党「おおさか維新の会」結党大会は31日に延期する方向で調整する
 大阪系議員らは、「臨時党大会」で松野頼久代表に代わる新たな代表を選出し、
新党組と残留組の分党を決定した上で、新党を旗揚げしたい考え。
橋下徹大阪市長は16日夜、市役所で記者団に「今の維新の党に執行部は存在せず、執行部と言われている人たちの行っていることは全て無効だ」と強調。
「代表を信任するかどうかは党大会しかない」と正当性を主張した 

440 :無党派さん:2015/10/17(土) 10:11:02.45 ID:6Av/kEfI.net
公明の山口代表が一連の訪中日程を終えて帰国した。日中首脳会談実現に向けての環境整備が目的で、安倍首相の親書を習国家主席に渡し会談を要請したことに、山口氏は胸を張る。

441 :無党派さん:2015/10/17(土) 10:29:25.15 ID:wjI3U3ZI.net
今日は箱根駅伝の予選会ですね。
創価大学はお正月に勇姿を見せれるのかな?
佐々木さやかさんの母校ですね。

442 :無党派さん:2015/10/17(土) 12:54:49.33 ID:wjI3U3ZI.net
創価大学はダメでしたね。

443 :無党派さん:2015/10/17(土) 14:24:04.36 ID:JCEFgmFm.net
【国内】軽減税率、同時導入で一致=17年4月の消費税率引き上げで―自民税調 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1444966303/

【社会】「新聞に軽減税率を」 新聞大会が特別決議 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1444933338/

【政治】公明・山口代表:軽減税率適用「新聞、書籍も対象に」 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1445058707/

444 :無党派さん:2015/10/17(土) 19:14:59.36 ID:3tyuCGHg.net
●●●●●●夏厨男の逆上の図(イメージ)●●●●●●

     | ワシ、行方不明のチョンコのケツ拭く為に、東大出たんとちゃいまっせ!!!
     \____ ________     /       \:\
.ヽヽ )バキューン   V                 .| 元 法華講   ミ:::|  ←仏罰(両方)&選挙権不明
=(   )=    ヘ___              ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  \\      (  ) ) ) )_ ,      ‐=≡   ||.◎)| ̄|.◎) |─/ヽ
//  ヽ/\   // ̄ ̄ ̄ヽヽi       ‐=≡  |ヽ二/  \二/  ∂
    (\ノ/っ || P献金  | |"´    ‐=≡   /.  ハ - −ハ   |_/  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
   /(⊂⌒|/|/⌒ヽ /⌒ヽ| +     ‐=≡  |   ヽ___ノノ   /
  /  ノ_  | (Y ノo || oヽ |)       ‐=≡  \、 ヽ|VV/.|/ヽ  /<アイゴー!神様!仏様!ニッケン様、マチャミ、クニコ・・助けてくれニダ!
 / / \ \ |   ‥   |      ‐=≡    _\ilヽ::::ノ丿_ /
/ /    \、ヽ|   ノ ( ヽ |      ‐=≡    / __.しw/  \  _∩
/ /     ヽ  (<二二>)ノ⌒\  ‐=≡   / //       /\ \/ /
/   ‐=≡ ノ  ヽ.しw   ̄ > > ‐=≡    ⊂_//   ・  ・ /   \_ /
  ‐=≡   /     /     6三ノ ‐=≡     /       /
 ‐=≡   / ../(u)\ \    ` ̄  ‐=≡    |    x  |_
  ‐=  /  ん、.  \ \         ‐=≡ /_(;;;つ_   \
     (__ (    >  )          / /      \  \
         `し'   .(__つ        (___っ       (__っ

夏厨男によって・・・S価が潰されるかも?   374919

445 :無党派さん:2015/10/17(土) 19:39:57.86 ID:hi7tgRMa.net
公明党大阪市議団だけじゃなくて、府本部も柳本支援になりそうだな
橋下も懸念してるように、大阪維新は大阪市長選で負けて消滅するのは確定だな

維新VS.反維新、鮮明に 大阪ダブル選、対立再び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000023-asahi-pol

自民党からラブコールを受けた形の公明党はどうか。府本部内では当初は「自主投票」が共通認識だった。
公明党が府内の4小選挙区に現職の衆院議員を抱えており、橋下氏が結成する新党に対抗馬を立てられると、厳しい選挙が予想される事情がある。

 だが、公明市議団が9日に開いた臨時会合を受け、雰囲気が変わり始めた。
出席者によると、市議19人のほぼ全員が柳本氏を応援すべきだと主張。府本部内には、府レベルでの推薦や支持を目指す動きが出ている。
すでに府本部の幹部と支持母体の創価学会が調整中だ。党選対幹部は「市長選の対応はいったん白紙の状態。決着は告示直前になる」との見通しを示した。
栗原氏については今後、協議するという。

 知事候補に再選を目指す松井一郎幹事長(51)を、市長候補には吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新の会は、公明党の動きに神経をとがらす

 橋下徹代表(大阪市長)は4日の街頭演説で「公明党はまだ、どっちを支援するか言っていない。敵方についたらまた文句ばっかり言う」と牽制(けんせい)した。
大阪維新幹部も衆院選での対抗馬擁立の可能性に言及する

 神経質になるのは、大阪維新にとってダブル選は「負ければ、大阪維新の会は消滅」(橋下氏)という崖っぷちの戦いだからだ。

 前哨戦と言われた大阪府枚方市長選に勝ち、その流れでダブル選を制す――。
こうしたシナリオの実現へ勢いを付ける狙いもあり、橋下氏は8月末から、新党結成へ向けて動いた。
だが、維新の党との分党協議は決裂。大阪維新の国会議員や地方議員が一斉に維新の党を除籍される事態となった。

446 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:25:39.30 ID:aF8slQAl.net
そうか

447 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:10:39.55 ID:8KVl264g.net
     ,: 三ニ三ミミ;、-、
    xX''     `YY"゙ミ ←仏罰
    彡" P献金&洗脳  ミ
    :::::             ::;  .::-=-
   ,=ミ______=三ミ ji,=/:/        \  ←仏罰、選挙権不明&行方不明
   i 、'ーーー|,-(゜)|=|,|:::ミ   元 法華講 |
   i; '::  ::: ーー" ゙i゙、|   ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
    ーi:: ::i:  /`^ー/:ヽ─||..::+;;;| ̄|. (;;;;.;||
     |:::. ゙"i _,,.-<∂  ヽ二/   ヽ二/|
     〉::.:..  丶 "ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ
      /⌒ -、.,____,__| ヽ  ゝ_/\/\ノ | <葬儀は密葬にして、長寿ギネスを画策するニダ!
      |  |.   ||ヽ ヽ ィ' \しw/ノ.ノ / <死亡発表は、ニッケンとアサイの後にするニダ!
      |  |   |   _\ __∪ i_/
     .( ` ̄ ̄リ⌒_/⌒ヽ     ィ
      | `二二二.i'⌒゙l |   l       \
     .|      |  |. |   | ・  ・ ト \
      |   ,  |  | ( " ̄⌒ヽ∩.|_" ̄ ̄⌒ヽ、
      |   }  ||., -―t‐ - 、|ソ,),) ̄`ヽ ̄⌒ヽ|,),)ソ
      |   | / ヘ   |  /\ | y  |_ィ   | .|\
       |   |//   \ .| /    ヽ| |   |  |  |  | ヽ
.       (_⌒)|―――*――― |,| |  |  |  |.  |― |
            ヽ  / .|. \.   /__(__゙)__{___゙)__.|  /  キィ、キィ……
.            ×   |.  \/ ̄ ̄ゝ  ̄ ̄| ̄'\/
.              `ー-+― '´       `ー-+― '

             oノ そうはい●んざきぃぃぃ!
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____   マハーロ、バカヤロー、キンマンコ、アイゴォォォォ――!!
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /            −終劇−

448 :無党派さん:2015/10/19(月) 09:44:29.98 ID:6Nmy/fz3.net
宮城県議選、唯一の日曜となった18日、公明の山口代表が県内入りした。安保関連法について、山口氏は「日本の安全を守る法律だ」と理解を求めた。

449 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:38:59.11 ID:PXgV73Zd.net
☆来月行われる大阪市長と府知事のダブル選挙を前に、NNNと読売新聞が世論調査を行ったところ、市長選では大阪維新の会の候補と自民党推薦の候補とが競り合う情勢となっている。

大阪市長選挙では、大阪維新の会で新人の吉村洋文さんと自民党推薦の市議・柳本顕さんが競り合う展開となっている。

このほか、元大阪市北区長で新人の中川暢三さんが続いている。ただ、約3割の人が態度を決めておらず、来月22日の投票日までに情勢は変わる可能性がある。

また、政党の支持率は自民党に次いで大阪維新の会の順番となっている。

支持率は自民党が21パーセント、大阪維新の会が19パーセント、維新の党が5パーセント、公明党が4パーセント、共産党が4パーセント、民主党が3パーセント、社民党と次世代の党がともに0パーセント、支持政党なしが41パーセントだった。

【大阪府内の有権者】1521人が回答(うち大阪市内595人)

http://www.news24.jp/sp/articles/2015/10/19/04312534.html

450 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:02:08.96 ID:yGYlnMhP.net
×2015年10月調査
野党政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
民主党 15.7% -0.5
共産党 6.3% +2.0
公明党 3.4% -1.9
おおさか維新の会 2.7% -
維新の党 1.6% -2.0
社民党 1.6% +0.3
次世代の党 0.0% -0.2
生活の党と山本太郎となかまたち 0.0%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

451 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:52:14.72 ID:9a7i4RRD.net
維珍ニートが松野維新は結いの党みたいに支持率0%になるとかさんざんほざいてたが、蓋を開けてみたらけっこう高いじゃねーかw
結いの党ようにそのうち野党再編で解党することが決定してる中継ぎ政党の支持率にしては上出来だろう。
それだけみんな橋下にうんざりしてるってことなんだろうな。
大阪周辺以外では松野維新のほうがおおさか維新より支持されそうだな

テレビ朝日政党支持率

おおさか維新 2.7% 
維新の党 1.6%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

452 :無党派さん:2015/10/19(月) 23:22:44.16 ID:uszmgOmd.net
橋下は無茶苦茶なことを言って悪あがきをして醜態をさらし続けてるな


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

橋下氏が「なんちゃって党大会」で維新の党を勝手に解党すると喚いている
配下の国会議員が通帳と印鑑をガメて大阪本部に立て籠もる「守銭奴」ぶりが報じられてしまったので,
口とは裏腹の実態がバレて焦りがあるんだろうが、あなたはもう党員ですらないし、勝手に届出したら犯罪行為を構成しますよ。


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

しかし、法律の専門家と言われる方々のどなたに聞いても,
橋下氏が喚き散らしている「松野代表は任期切れ、なんちゃって党大会で新代表を選んで解党」は「無効」との意見が返ってくるなあ。
「専門家の意見は関係ない。俺がルールブックだ」という事でしょうか。何か安倍総理に似ているような


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

何か新党の党首として一世を風靡した政治家っていうのは、皆さん、党首を退任しても党の政治路線やカネの分配といった話をその人の一存で決められる、
いわば私党と勘違いし続けるものなんだなあ。
政党交付金を受ける公器だから、それはあり得ないよね。安倍総理だけでなく、渡辺喜美代表も思い出す。

453 :無党派さん:2015/10/20(火) 08:42:44.58 ID:rjLjuAXr.net
そうか

454 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:21:17.35 ID:UJlgjE32.net
ついに官邸にも見捨てられておおさか維新完全死亡wwww
これで大阪市長選の柳本の勝利が確実になったなw維珍ニート涙目ww

自民・安倍総裁が推薦状 W選立候補予定者2人に
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20151020/00000025.shtml

 11月22日に投開票される大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を前に、自民党の安倍総裁が栗原府議と柳本市議に推薦状を手渡しました。

 大阪の経済発展や都構想再提案の是非などが争点となる、大阪ダブル選挙。

 20日、自民党の安倍総裁から、知事選に立候補する栗原貴子府議と市長選に立候補する柳本顕市議に推薦状が手渡されました。

 これまで、大阪維新の会の橋下代表と総理官邸との近さが懸念材料だった自民党大阪府連にとって、安倍総裁が直接推薦状を手渡すことで、党本部と一丸であることをアピールしたい考えです。

 「大阪の自民党と表現されることもあるが、安倍総裁から直々に推薦状をいただいたことからわかるように、自民党は一本である」(柳本顕市議)

 知事選には、大阪維新の会で現職の松井一郎知事、市長選には同じく維新の吉村洋文・元衆院議員と、中川暢三・元北区長が出馬を表明しています 。

455 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:32:53.72 ID:Z8PI7Oy3.net
♪=安倍ぴょん余裕の裏切り!
柳本と栗原の支援決定
官邸も大阪自民党側についた
徹ちゃんピンチ

自民・安倍総裁が推薦状 W選立候補予定者2人に
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20151020/00000025.shtml

 11月22日に投開票される大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を前に、自民党の安倍総裁が栗原府議と柳本市議に推薦状を手渡しました

 大阪の経済発展や都構想再提案の是非などが争点となる、大阪ダブル選挙。

 20日、自民党の安倍総裁から、知事選に立候補する栗原貴子府議と市長選に立候補する柳本顕市議に推薦状が手渡されました。

 これまで、大阪維新の会の橋下代表と総理官邸との近さが懸念材料だった自民党大阪府連にとって、安倍総裁が直接推薦状を手渡すことで、党本部と一丸であることをアピールしたい考えです。

 「大阪の自民党と表現されることもあるが、安倍総裁から直々に推薦状をいただいたことからわかるように、自民党は一本である」(柳本顕市議)

 知事選には、大阪維新の会で現職の松井一郎知事、市長選には同じく維新の吉村洋文・元衆院議員と、中川暢三・元北区長が出馬を表明しています。

456 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:36:30.81 ID:fgGdh7lJ.net
、 、
 
政府、政党、議員、これ全て必要悪。相対的にマシなのが、与党、政権を担う。

民主党が十年以上期待させた後で、改革どころか普通の政権運営すらできない上に、労組ベタベタ左翼臭全開かつ自己保身的だったのは、今も鮮明な記憶。
現に、安倍自民党で株価も一時期は三倍近くまで上がった。

ただ、自民党内にも守旧派自己保身議員は当然少なくなく、改革が進みにくいのも事実。
そこで、ある種民主党の替わりに、橋下に期待が集まってはいるが、地域限定かつ政党ガバナビリティの問題がある。

自民党が自浄力を発揮できればこういう改革勢力は要らずそのうち消滅するが、たぶん改革は進まない。世界一の公債残高が先行きを示している。

結局、議員でもサラリーマンでも、老若男女、正規非正規関係無く、使える奴と使えない奴がハッキリ居るから、公正条件のもとでの競争による淘汰しかない。
それに加え、使えない奴が多いと、公も民も潰れるので、人数をスリム化する必要は残る。

となると、結局、議員定数削減、全職員契約職員化しか、手段は無い。五年以内に断行すべきだ。
 

457 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:34:27.04 ID:Z8PI7Oy3.net
<<。安倍、高村、谷垣が大阪自民党の支援決定

「柳本さん栗原さん頑張ってください」

11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選で、自民党が知事選に擁立する栗原貴子府議(53)と大阪市長選に擁立する柳本顕(あきら)市議(41)が20日午前、東京の党本部で、安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を手渡された。「お墨付き」を得て

首相に近いのは橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会でなく、自民擁立の候補者だと訴える戦略だ。

高村正彦副総裁や谷垣禎一幹事長ら党幹部も勢ぞろいする中、首相は栗原、柳本両氏に「頑張って下さい」と声をかけ、記者団の写真撮影にも応じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000039-asahi-pol

458 :無党派さん:2015/10/20(火) 15:58:03.56 ID:Z8PI7Oy3.net
〜_20日朝、府知事選に立候補する自民府議の栗原貴子氏(53)と大阪市長選に出馬する同市議の柳本顕(あきら)氏(41)が東京の自民党本部を訪れ、安倍首相から推薦状を受け取った。

 「頑張ってください」と安倍首相から激励を受け、握手を交わした柳本氏は記者団に「アベノミクスを地方で進めていく」と語り、政権との一体感を強調した。

維新の党の大阪系の国会議員が9月、安保法制の対応をめぐり、内閣不信任案に賛成したからだ

それまでは自民府連内で、安倍首相の意向をくみ、ダブル選で大阪維新と対峙(たいじ)することに消極的な意見もあった。だがこの一件で「大阪維新は安倍政権にけんかを売った」(府連幹部)と勢いづいた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000095-san-pol

459 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:24:53.59 ID:ZReJc63Y.net
安倍「オワコン橋下維新はもういらん。俺は都構想の住民投票でエールを送ってやったのに、
   安保法案の採決に協力しないで、内閣不信任案に賛成までした恩知らずで役立たずのクズ共に気を使う必要もないしな」


 11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選で、自民党が知事選に擁立する栗原貴子府議(53)と大阪市長選に擁立する柳本顕(あきら)市議(41)が20日午前、東京の党本部で、
安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を手渡された
「お墨付き」を得て、首相に近いのは橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会でなく、自民擁立の候補者だと訴える戦略だ

 高村正彦副総裁や谷垣禎一幹事長ら党幹部も勢ぞろいする中、首相は栗原、柳本両氏に「頑張って下さい」と声をかけ、記者団の写真撮影にも応じた。

 栗原氏は「国を動かせるのは総理から直々に推薦証を頂いた私であり、柳本さん」と政権与党の強みを強調した。
柳本氏は「自民党は一本。党本部も大阪も一丸で取り組みを進めていることを改めて知ってもらう機会になった」、
府連幹部は「公式に総理が応援しているという形が整った。ほっとした」と漏らした。

 5月の大阪都構想の住民投票では、首相ら官邸側が橋下氏らを後押しするような発言を続け、政権と府連との「ねじれ」を突かれた。
それだけに知事選に松井一郎知事(51)、市長選に吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新に対抗し、「一枚岩」を強調する必要があった。


 20日朝、府知事選に立候補する自民府議の栗原貴子氏(53)と大阪市長選に出馬する同市議の柳本顕(あきら)氏(41)が東京の自民党本部を訪れ、安倍首相から推薦状を受け取った。

 「頑張ってください」と安倍首相から激励を受け、握手を交わした柳本氏は記者団に「アベノミクスを地方で進めていく」と語り、政権との一体感を強調した。

 追い風も吹く。維新の党の大阪系の国会議員が9月、安保法制の対応をめぐり、内閣不信任案に賛成したからだ。

 それまでは自民府連内で、安倍首相の意向をくみ、ダブル選で大阪維新と対峙(たいじ)することに消極的な意見もあった。
だがこの一件で「大阪維新は安倍政権にけんかを売った」(府連幹部)と勢いづいた。

 さらに、今月12日の府連大会で首相の出身派閥、清和会に属する中山泰秀衆院議員が会長に選出され、安倍政権との近さをアピール。
地元国会議員からは「すべての大臣を大阪に入れる」との威勢の良い声も上がっている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000039-asahi-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000095-san-pol

460 :無党派さん:2015/10/20(火) 18:08:14.29 ID:s/Ud+wml.net
大臣なんかより、小泉進次郎さんを大阪にドンドン呼んで欲しいな。
おばちゃんもお姉ちゃんも、黒だかりの山だよ。

461 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:47:39.08 ID:zXeDlAqH.net
山口代表は、安倍総理に中国訪問の成果を報告し、総理は改めて日中首脳会談に強い期待感を示しました。

462 :無党派さん:2015/10/21(水) 11:37:12.15 ID:++1cGLA+.net
!オール反橋下でよろすく

安倍ぴょん推薦状の他に
柳本栗原必勝とかかれた色紙を渡す

知事選、市長選にそれぞれ無所属で出馬する自民党の栗原貴子府議(53)と柳本顕大阪市議(41)は20日、党本部で安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を受け取った。「祈必勝」と書かれた色紙も手渡され、笑顔で記念撮影に臨んだ。

 その後、柳本氏は記者団に「(首相の経済政策の)アベノミクスを地方で実現できるよう取り組みたい」と、中央との一体感をアピール。栗原氏も「政府を動かせるのは、首相から推薦証を頂いた我々だ」と主張した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000006-mai-pol

463 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:33:09.37 ID:Q1UVnefo.net
犯罪者のハシゲは逮捕だな

平野 浩 @h_hirano
維新の大阪側の政党交付金受領問題。
大阪側に政党交付金の受領権と管理権がないと、業務上横領罪が成立。
もし、大阪側の主張しているように、松野氏が代表でないとすると、総務省を騙して政党交付金を受領したことになるので、刑法246条の詐欺罪が成立する。
どっちにころんでも大阪側は大変である。

平野 浩 @h_hirano
維新の大阪側の国会議員は維新から除名処分を受けているのに、印鑑を返さず、
こともあろうに今期分の政党交付金を松野頼久代表名で受領して確保。
これは、大阪側が松野氏は代表ではないとしていることを矛盾する。
さらに下手をすると、業務上横領と詐欺罪が該当する可能性がある


維新・交付金問題、今井幹事長「刑事告訴辞さない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151021-00000048-jnn-pol

 分裂状態の維新の党のごたごたがおさまりません
維新の党にはおよそ6億6000万円の政党交付金が振り込まれましたが,
今井幹事長は、新党に参加する予定の大阪系の議員らが引き出して使うようなことがあれば、刑事告訴も辞さない考えを示しました。

 「通帳や印鑑を引き渡さず、助成金を使えば、明確な業務上横領になることも明らかになった」(維新の党 今井雅人幹事長)

 維新の党の口座の通帳と印鑑は大阪の本部で管理されていることから、
今井幹事長は刑事告訴の可能性にも触れて、大阪系の議員らを牽制しました。

464 :無党派さん:2015/10/22(木) 08:55:57.05 ID:nRXNT0+j.net
谷垣も大阪自民党支持か
 自民党の谷垣禎一幹事長は21日の記者会見で、11月22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選をめぐり大阪維新の会幹事長の松井一郎知事らが再び実現を目指す「大阪都構想」に関し、

「そういう世情や議論があるが、党大阪府連には『官邸との関係を心配する必要は何もない。府連として戦うなら徹底的に戦うように』と申し上げている。緻密に議論して全力で戦い勝利してもらいたい」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000537-san-pol

465 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:19:08.33 ID:pY+kILa6.net
そうか

466 :無党派さん:2015/10/22(木) 14:34:01.60 ID:98/4mDSy.net
」橋下徹
支持率0%の政党はどうあるべきか

解散して、政党交付金を国民にお返しすべきです。支持率0%の政党なんて、国会議員に贅沢な生活を与える意味しかありません。今の維新の党がそうです。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/656731836689743872

生活、次世代、元気、改革
「俺ら税金泥棒なんすか?!ひどくね」

467 :無党派さん:2015/10/22(木) 22:02:40.33 ID:TRXBfdDv.net
京都維新はおおさか維新には入らないみたいだな
京都でおおさか維新なんて支持されるわけないからな
維新に残留して民主党入り狙ったほうがいいわな 。

維新の党:橋下氏らの「臨時党大会」京都府総支部出席せず
http://mainichi.jp/select/news/20151023k0000m010042000c.html

 維新の党京都府総支部(田坂幾太代表)の地方議員らは22日,
同党から離党を表明した橋下徹大阪市長らが24日に大阪市内で開く「臨時党大会」に出席しない方針を決めた
東京の党執行部から22日、出席した場合に除籍処分の対象とする旨の通達が届いたことを受けた措置で、対応を決めかねている近畿各地の地方議員にも影響を与えそうだ

468 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:46:45.48 ID:lyAnq9lc.net
公明の山口代表は、来週から軽減税率を巡る与党協議が再開されるのに関連して、国民の痛税感を緩和するため軽減する対象は、できるだけ幅広くすべきだという考えを重ねて示しました。

469 :無党派さん:2015/10/23(金) 11:19:01.01 ID:8rVFC7wY.net
・維新ドロ沼法廷闘争も 松野代表「橋下大阪組」に激怒

執行部と大阪組の分裂で、

「内戦状態」に陥った維新の党。松野頼久代表は22日の会見で、除名した大阪組が24日に開く「臨時党大会」で同党の解党を目指していることを「異常だ」と激怒した。

大阪組が解党届を出せば、偽計業務妨害に当たるとして法的手段も辞さない構え。国政政党ながら、党内抗争とくしの歯が欠けるような分裂が繰り返され、政党自体の信頼も失墜しそうだ

「双方の意見が割れた問題を受理することはないと思う。受理されるようなら、たとえば僕が勝手に、自民党や民主党の解党届を出せることにもなる。常識で考えて(受理は)あり得ない」と自信を示した。

内紛劇は、大阪組にも相当なダメージだ。「維新VS反維新」の構図になっている大阪府知事&市長ダブル選(来月22日投開票)まで、1カ月を切った。
結果次第では橋下氏の求心力も低下、執行部、大阪組が「共倒れ」する可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000054-nksports-pol

470 :無党派さん:2015/10/23(金) 22:00:10.39 ID:2LO1L8by.net
良識を持つ学会員のみなさん、大阪インチキの会に騙されるな。
彼らの声は大作先生の声ではない。

471 :無党派さん:2015/10/23(金) 22:26:37.02 ID:AvIYNVES.net
おおさか維新と維新の党は共倒れしそうだな。民主党は笑いが止まらんだろこれw
分党を選択せずに徹底的に殺し合う道を選んだおかげで第3極は完全終了でめでたしめでたし

維新ドロ沼法廷闘争も 松野代表「橋下大阪組」に怒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000054-nksports-pol

 執行部と大阪組の分裂で、「内戦状態」に陥った維新の党。
松野頼久代表は22日の会見で、除名した大阪組が24日に開く「臨時党大会」で同党の解党を目指していることを「異常だ」と激怒した。
大阪組が解党届を出せば、偽計業務妨害に当たるとして法的手段も辞さない構え。
国政政党ながら、党内抗争とくしの歯が欠けるような分裂が繰り返され、政党自体の信頼も失墜しそうだ。

 大阪側は24日の臨時党大会で解党を決め、総務省に維新の党の解党を届ける方針だが「解散するつもりは全くない。党規に基づいていない党大会を開くこと自体が異常だ」と語気を強めた。
「党大会は執行部会の了承を経て,代表が招集すると党規約に定めている」と指摘。「政党の離合集散としても、あり得ない」と、橋下氏を批判した

 解党届が出た場合の対応を総務省に確認したとして,「双方の意見が割れた問題を受理することはないと思う。
受理されるようなら、たとえば僕が勝手に、自民党や民主党の解党届を出せることにもなる。常識で考えて(受理は)あり得ない」と自信を示した。

 解党届が出れば、偽計業務妨害に当たるとの法律専門家の見解を用意。法的手段も辞さない構えだ

内紛劇は、大阪組にも相当なダメージだ。「維新VS反維新」の構図になっている大阪府知事&市長ダブル選(来月22日投開票)まで、1カ月を切った

472 :無党派さん:2015/10/23(金) 22:27:34.94 ID:a/Y251/H.net
福祉予算増額のためにもぜひとも文教予算減らそう

473 :無党派さん:2015/10/24(土) 09:35:57.76 ID:bPg3me1P.net
そうか

474 :無党派さん:2015/10/24(土) 11:00:22.40 ID:hYVtp32Z.net
【政治】公明党、軽減税率で「酒類を除く飲食料品」を主張へ [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1445342914/

【経済】スーパーなどの業界、軽減税率の導入反対を申し入れ★2 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1445555596/

【政治】政府与党、軽減税率の財源を確保するため社会保障の充実策を一部見送る方針を固める [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1445609153/

【政治】<与党>たばこ増税検討 軽減税率の財源 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1445639967/

475 :無党派さん:2015/10/25(日) 10:45:08.93 ID:io/F+k9U.net
公明は、TPP大筋合意を受けて国内対策を本格化するため、TPP総合対策本部を発足させた。

476 :無党派さん:2015/10/25(日) 14:12:24.61 ID:eRXEvFRK.net
=維新分裂 「パフォーマンス」「話題集めに過ぎない」自民や民主、公明からは批判相次ぐ

ダブル選で「自主投票」
とする見通しの公明府本部関係者も
「選挙前に党内問題をクリアにしておこうということじゃないのか。とはいえ、有権者へのアピールに」と、あくまで選挙目当てとの見方を示した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000502-san-pol

477 :無党派さん:2015/10/25(日) 14:16:59.51 ID:k8UdGtE+.net
>>476
ここまで露骨にやらないと国民大衆には伝わらない可能性があるということは、分かるにしても。。。

せっかく、政界のだらしない税金無駄遣いを何とか止めさせてくれそうな某人
への期待が続いていたのに、刑事訴訟まではさすがにウンザリの、国民も少なくないだろう。
俺もその一人。本当の改革のためには四方八方敵に回さざるを得ないのも分かるが、応戦で良い部分もある。

気になるのは、「弁護士」と強調する姿勢。本人も周辺の弁護士も。さながら偉人?意識。
あなた方は弁護業務をやってるんじゃない、政治をやってるんだ。偉そうにしてちゃ、裸の王様で、滅びる。
タレントや弁護士だって、表面的にはひとそれぞれにしても、根っ子は腰が低くないとうまく行かない。

こんなハードランディングの繰り返しじゃ、交渉上手とはとても言えず、対外的に何かを任せられない。
一歩外に出たら、しかも政界という狭い世界で、トラブルの回数や度合いの限界がある。
残念だね。弁護士って政治向いてねえのか?

残骸維新は、元民主やら元みんなやら、どうせ例外無くクソだから、まあ議員としての先行きはだいたい見える。
カスを入れてやって自分の比例票を流してやった瞬間から、議席一期恵んでやったと思うしかないじゃん。カスへの生活保護だよ。

自民だってこういう状況だと政治の稼業化や従来どおりの歳出など守旧意識が復活してきて、国全体に良いはず無い。

日本の危機、引き続き。

478 :無党派さん:2015/10/25(日) 15:09:36.79 ID:eRXEvFRK.net
!橋下徹

https://t.co/N3gEwWtjdz 

これが自民・公明・民主・共産の政治の実態。何もしない政治。僕は間違ったことをやったかもしれない。
やり過ぎたこともあったかもしれない。それは吉村さんが修復、再構築していく。しかし過去の何もしない政治にだけは戻してはならない。維新で前へ

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/657917635946876928

479 :無党派さん:2015/10/25(日) 15:37:09.02 ID:KKp0TCSS.net
参院選へ野党協力状況つくる 民主・岡田代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000004-kyt-l25

 民主党の岡田克也代表が24日、大津市内で京都新聞社のインタビューに応じ、
来夏の参院選に向けた他党との協力や戦い方についての考えを語った。
 −第3次安倍改造内閣が発足したが、与党は臨時国会召集の求めに応じない。
 「安倍首相は『新三本の矢』として強い経済などを打ち出したが、3年を経たアベノミクスの評価をせず、ただ看板を変えたにすぎない。
アベノミクスの評価に加え、安全保障関連法の説明など国会を開かない理由はない。招集要求に応じないのは憲法違反だ」
 −共産党が「国民連合政府」構想を掲げている。
 「共産とは安全保障政策などに大きな違いがあり、ともに政府をつくるのは無理がある。
ただ、共産が候補者を立てなければ民主が当選する1人区はたくさんある。そういう意味での協力に期待はしている」
 −改選数1の参院滋賀選挙区では、民主、共産とも擁立候補者を決めている。
 「個別の選挙区についてはともかく、共産はすでに候補者が決まった選挙区についても擁立撤回を含め考えるとしている。
安倍政権の暴走を許さないという点では一致しているが、民主を応援してくれる人たちの支持を失う協力では意味がない。
けじめを守って共産との関係を議論していく」
 −維新の党の分裂をどう見るか。
 「現在の維新所属議員がどこに帰属していくかは、そう時間をかけず明らかになるだろう。
われわれは松野(頼久)さんの維新執行部と政策面や選挙協力を議論してきた。帰属議員がはっきりした上で協議を再開していきたい」
 −「大阪系」の新党との関係は。
 「どんな党になるかわからず、現時点では白紙だ。言えるのは、どういう党であれ、話し合いを拒むものではないということだ」
 −参院選、次期衆院選にどう臨むか
 「高いハードルであることは承知だが、参院選では与野党逆転を目指す。衆院選は来年中にあると思っている。
そこで一気に政権交代に持って行く。そのために、野党が互いに協力できる状況をつくる」
 「滋賀だけなく、全国で厳しい選挙が続いている。候補者がしっかり汗をかき、有権者に訴えることが基本だ
力で押し切る安倍政権に対し、政権を任せられる唯一の選択肢としての民主をアピールしていく」

480 :無党派さん:2015/10/25(日) 19:38:55.10 ID:KKp0TCSS.net
犬HKのおおさか維新と次世代贔屓に松田も激怒
犬HKの日曜討論は橋下と石原が分党する前にもかかわらず、橋下維新と石原維新(仮)の2人の代表を出演させた前科があったな。
偏向報道いい加減にしろ

松田公太@matsudakouta

NHK日曜討論。維新の党を出すのは分かるが、おおさか維新の会をわざわざ「結成予定」と注釈をつけて出演させ,
今となっては衆院に席もなく会派もうちより少ない次世代を出すが、元気会には声をかけず.

今度はどんな言い訳をしてくるのだろう?(これではNHK調査の支持率も上がるわけがない)

481 :無党派さん:2015/10/25(日) 19:39:18.11 ID:dqtLlSdY.net
一週間くらい前の調査では接戦で吉村の名前が先に来てたけど 、柳本が逆転したみたいだな
しかも、大阪維新が再び都構想を掲げることに大阪市民は理解できないが理解できるを上回った
パフォーマンスだけの大阪維新にさすがの大阪市民も呆れたんだな
大阪維新は大阪市長選で柳本に負けて消滅だろう

大阪市長選電話調査・自民柳本氏と維新吉村氏が競り合う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000025-mbsnews-l27

 MBSは、共同通信など5社と、11月に行われる大阪ダブル選挙の電話調査を行いました。
市長選では、自民党推薦の柳本氏と、大阪維新の会の吉村氏が競り合う展開です。

 調査は、24日25日、大阪府内の有権者を対象に電話で行いました。

 その結果、大阪市長選では、自民党推薦で、無所属の柳本顕元市議と、大阪維新の会の吉村洋文元衆議院議員が競り合い、
無所属の中川暢三元北区長が追う展開となっています。

 知事選では、維新の会の松井一郎知事を無所属で、自民党推薦の栗原貴子府議が追う展開です。

 選挙への関心については、市内、府内とも、「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」を足すと80%を超えていて、関心の高さが伺えます。

 また、維新の会が再び都構想を掲げることについては、大阪市民では「理解できない」が「理解できる」を上回ったのに対し、大阪府民では逆の結果となりました。

 大阪ダブル選挙は、来月22日投票で即日開票されます。


維新分裂 「パフォーマンス」「話題集めに過ぎない」自民や民主、公明からは批判相次ぐ
産経新聞 10月25日(日)8時17分配信

 大阪ダブル選挙を控える中での維新の党の解党を決議したとする「臨時党大会」に、
自民党や民主党などの大阪府連関係者らからは「パフォーマンス」「選挙前の話題集めだ」とする批判が相次いだ。

 一連の分裂騒動による橋下徹氏らの言動について、自民党府連関係者は「ダブル選の資金がほしかったがうまくいかなかった。
このまま問題を引きずると、選挙戦で命取りになりかねないと考え、収拾に躍起になっているのだろう」と推察。
「『自分たちは金にこだわらない』というクリーンなイメージにして終わらせようと、パフォーマンスをやっているだけだ」と突き放した。

 民主党府連幹部は「ダブル選前の話題集めのつもりなのだろうが、非常に見苦しい。
政党交付金の奪い合いというのも前代未聞だ。国政で野党が一致結束しなければならない時に、維新のお家騒動は残念でならない」と話した。

公明府本部関係者も「選挙前に党内問題をクリアにしておこうということじゃないのか
とはいえ、有権者へのアピールにはなる」と、あくまで選挙目当てとの見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000502-san-pol

482 :無党派さん:2015/10/26(月) 14:01:25.22 ID:48gTJjOZ.net
そうか

483 :無党派さん:2015/10/27(火) 01:43:27.20 ID:XlIVRozy.net
社民党の議席を奪って伸ばした議席で馬鹿みたいにはしゃぐアホ共産党。
国政では依然として自民・民主に及ばない泡沫政党のまま

宮城県議選で共産倍増「志位委員長」歓喜のツイート…でも政党支持率はわずか4%

 宮城県議選で倍増の8議席に伸ばした共産党は、躍進に歓喜している 。
志位和夫委員長は結果判明直後の26日未明、ツイッターに「『戦争法廃止の国民連合政府』実現に向けての大事な一歩」と投稿
来年夏の参院選に向け、野党各党を主導することに意気込んだが、
産経新聞社とFNNの合同世論調査では同党の支持率は4・5%止まりで、世論は冷ややかな視線を送っているともいえそうだ。

 さらに各党の政党支持率では、共産党は前回調査から0・2ポイント増の4・5%で、自民党(33・9%)や民主党(11・2%)に依然大きく水をあけられている。
民主、維新両党は国民連合構想に否定的で、共産党の思惑通りの共闘が描ける見通しは立っていない

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151026-00000564-san-pol

484 :無党派さん:2015/10/27(火) 01:45:18.25 ID:1E4/AB3n.net
橋下の内ゲバのおかげでどんどんおおさか維新のイメージが悪くなっていくな

維新の党の泥沼バトル、新党立ち上げの橋下氏らにマイナスイメージも…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000029-sph-soci

橋下氏や大阪系議員らが同党の解党を目的として開いたのが、同党の「臨時党大会」。
ただし松野代表ら執行部は承認しておらず、実際は「臨時党大会」という名の会合といったところだ。
執行部が会場に姿を見せないなか、大会は成立。大阪系議員の1人、馬場伸幸衆院議員が「代表」に選出され、
一時的にではあるが、同じ政党に、共同代表ではない、2人の「代表」が存在する、異例の状況となった。

 出席者の大半が橋下氏ら大阪組と近い考えとあって、大会で提案される案は次々と承認。
「大阪都構想をめぐる活動に要した経費を本年度予算から支払うことを確認する決議案」も、あっさり可決された。

 「大阪都構想」は、これまで橋下氏らが繰り返し主張し、今年5月に大阪市で行われた住民投票で否決された看板政策。
大会では、この日選出された「執行部」が「大阪都構想は党の最重要課題。
本年度予算の範囲内で取り組んだものであり、本党(維新の党)が責任を持って支払うべき」と主張し、
馬場氏も「債務をすべて支払った上で、残余の財産は国庫へ返納する」と説明した。

 住民投票の際に使った広報・宣伝費用は4〜5億円とも言われている
大会では何の異論も出なかったが、党を解党する一方で、
大阪市民を対象とした住民投票でかかった費用を政党交付金でまかなうことに対して、世間から批判を浴びる恐れもある。
お金をめぐる争いは、新党を立ち上げる橋下氏らにとってもマイナスイメージになりそうだ。

橋下新党に「期待」28%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H2P_V21C15A0PE8000/

 橋下徹大阪市長に近い大阪選出の議員らが発足させる「おおさか維新の会」に「期待する」は28%で「期待しない」が56%に上った
同様の質問をした9月19〜20日の調査では「橋下新党」に「期待する」が34%だったが、維新の党分裂をめぐる対立や、地域色が強い党名などが影響し、低下したようだ。

維新の党分裂劇「どちらも評価しない」がほぼ6割 FNN世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151026-00000731-fnn-pol

FNNが、25日までの2日間行った世論調査で、新党結成を表明した大阪・橋下市長側と、
民主党に接近する松野代表ら執行部が争う、維新の党の分裂劇について、どちらの動きを理解するか質問したところ、
ほぼ6割の人が、「どちらも理解しない」と答えた 。

485 :無党派さん:2015/10/27(火) 08:44:23.14 ID:vy2jakrG.net
公明の斉藤選対委員長は、宮城県議選で共産が8議席に倍増させた要因について「安保をめぐる批判を一手に取り込む受け皿になったのではないか」と分析した。
ただ、来夏の参院選に与える影響に関しては「批判票に勢いがあるわけではない。影響は限定的だろう」との見方を示した。

486 :無党派さん:2015/10/27(火) 17:42:06.92 ID:Htp34BS0.net
♪。
共同通信公式

安倍晋三首相が11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選に関し、
大阪維新の会と全面対決するよう自民党執行部に指示していたことが分かった。

谷垣禎一幹事長が27日、会合で明らかにした。


https://mobile.twitter.com/kyodo_official/status/658907654580924416

487 :無党派さん:2015/10/28(水) 08:44:12.25 ID:JH7u2ayI.net
÷自民党の谷垣禎一幹事長は27日、11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選の対策を協議する党内の会合で、党執行部内で一時、橋下徹・大阪市長側との協力を探ったことを明らかにした。

「市長選は我々の候補者、知事選は向こう、という分担を模索された向きもなきにしもあらずだった」と語った。

 だが、自民党は結局、独自に推薦候補を擁立。出席した近畿出身の議員からは「官邸からは橋下氏側を応援しているという空気が流れてくるが、一切、水を差さないようにやってほしい」との声が上がった。

首相が「きちっと戦わなければ大阪の自民党の勢力は立ち直れない」と応じたことを説明したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000012-asahi-pol

488 :無党派さん:2015/10/28(水) 11:26:23.16 ID:zElzIJLA.net
ついに安倍に完全に見捨てられた大阪維新
もう大阪維新は大阪市長選で負けて消滅するのは決定的だな

大阪ダブル選 安倍首相、大阪維新との全面対決を指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00000576-san-pol

 安倍晋三首相が、11月22日投開票の大阪府知事,大阪市長のダブル選に関し、
自民党執行部に大阪維新の会との全面対決を指示していたことが分かった 。
谷垣禎一幹事長が27日、近畿地方選出の国会議員らが国会内で開いた会合で明らかにした

489 :無党派さん:2015/10/28(水) 11:38:28.96 ID:zElzIJLA.net
兵庫、京都、奈良の地方議員からもおおさか維新に不満が出まくってるな
関西の地方議員ですらおおさか維新に行かない議員がかなり出る模様
おおさか維新はもう終わりだな

維新分裂 橋下新党か残留か…地方議員たち“混迷の秋”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151028-00000513-san-pol

 大阪系の議員を中心とした「新党組」と「残留組」の間で、対立が続く維新の党。
新党組を率いる地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹大阪市長が31日にも国政政党「おおさか維新の会」を発足させる構えをみせる中、
大阪以外に拠点を置く地方議員の中には、態度を決めかねている議員も少なくない。
新党への賛同の動きがある一方、「大阪以外の地方が大切にされていない」との声もあるからだ。新党か残留か。
地方議員たちの“混迷の秋”が深まっている。

 ■双方陣営が懐柔工作

 26日夜、京都市内の貸会議室。役員会で集まった維新の党京都府総支部の議員たちの表情は一様に険しかった。

 役員会では「(新党が)どのような政党になるのか説明のないままでは参加できない」「有権者にどう説明したらいいのか」と不満が続出した。
総支部の田坂幾太代表も「一枚岩とはなかなかいかない」と浮かない表情だ。今後の対応を協議したが、結果は「継続審議」となった。

 10月に入ってから、維新の地方議員たちのもとには双方の陣営からそれぞれ文書が届くなど、懐柔工作も進む。
1通は残留組への批判が書かれた新党組からの文書。もう1通は、維新の「解党」が決議された24日の「臨時党大会」の不当性を記した残留組からのものだ。
26日夕には、新党組から31日の新党結成大会への参加案内がメールで届いたという。

 ある議員は「新党か残留かを協議している最中に、前触れもなく参加要請のメールだけを送ってくるなんて、
大阪の議員は迷わなくていいから気楽なもんだ」と不愉快そうに話した。

 ■「何の説明もない」

 地方議員の中には、橋下氏の政治姿勢に共鳴する“橋下チルドレン”と呼ばれる議員が少なくない。
しかし、自民党や民主党、旧みんなの党など既成政党から転属した議員も多く、それぞれの立場は複雑だ。

 24日の臨時党大会に出席した兵庫県総支部の清水貴之代表(参院議員)は「新党か残留かは所属議員個人の判断。
県内でも分裂後に各組織を結成することになると思う」と打ち明けた。

 臨時党大会の解党決議に賛成した京都府総支部でも、大会参加をめぐって賛否両論が渦巻き、一悶着あった。
「地方議員に何の説明もない」という声があり、大会直前に田坂代表が新党組の党幹部に直訴。
謝罪を受けた後に総支部として大会参加を決めた経緯があったという。

 奈良県総支部では、もどかしさが広がっている。所属するのは地方議員だけで国会議員がいないため、「そもそも入ってくる情報が少ない」。
今回の分裂騒動は「蚊帳の外」だった。

 「納得のいく説明がなく、地方議員が大切にされていない」という声も小さくない。
分裂後の見通しが不透明とあって「今の総支部の家賃や備品、党の車の維持費はどうなるのか。これからどこに向かっていくのだろう」と懸念の声が上がる。

 ■「党名におおさか…何考えとんや」

 「おおさかの名前で戦うなんてあり得ない。神戸市民が納得するわけがない。一体、橋下さんは何を考えとんや」
ある神戸市議がいらだつように、そもそも大阪以外の地方議員には、新党名に「おおさか」がつくことへの不満がある。

 兵庫県宝塚市の維新系市議も「党の名称はもう少し考えてほしかった。活動がしづらくなる」。

 別の議員も「維新は『二重行政を打破する』と言ってきたのに、党内が二重になっている。
これだけ混乱すれば支持率も下がるのではないか」と話した。

490 :無党派さん:2015/10/28(水) 14:10:14.10 ID:uN1Nf/ES.net
そうか

491 :無党派さん:2015/10/28(水) 14:12:30.97 ID:uN1Nf/ES.net
自民・公明は、軽減税率をめぐる与党協議を約一カ月ぶりに再開したが、減る税収を賄う財源で「消費税収の中でやりくりすべきだ」とする自民と、所得税やたばこ税などを含め「税制全体の中から捻出すべきだ」とする公明の主張が折り合わず、今後の協議は難航が必至だ。

492 :無党派さん:2015/10/28(水) 18:19:45.12 ID:wT9nA4Xe.net
                    .::-=-      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /:/        \ < ノイは、「マイ性狂」も「財務」もせんと、チャッカリ戒名もらう予定ちゃうんか?ニダーァ
                |:::ミ   元法華講  | \_____________________
               ゙、|   ,/ \,,lll,,/_\|ミ
               /:ヽ─| ∀ .| ̄|. ∀..||   ←仏罰、選挙権不明&行方不明
              <∂  ヽ二/   ヽ二/
              ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ    オール仏罰
               | ヽ  ゝ_/\/\ノ |      ↓
               ヽ ヽ ィ' \ ヒェェェソ//
       .          /⌒/^ヽ、__ i,ィヽ        ____ヘ       _
  ,: 三ニ三ミミ;、-、    /  /  ,ゞ ,ノ  , \       (  ) ) ) ) )_    /::::,/ ̄ ̄⌒、\
 xX''     `YY"゙ミ   l /  /      |  \   ,、 / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ  /:::/       \:\
彡そうはい●んざき ミ  ヾ_,/       |\、´ ̄〃こ)|| P献金  | |  |::::丿  P献金禿  ヽ:::|
:::::  u          ::;   |          |  ー─-イニノ |/⌒\ /⌒ヽ|  |:::::|  彡ミij  彡ミiij |::::|
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi   |         |        (Yノ・   ・ ヽ  |)  |::::/ ",__、   ,__、|::::|
i 、'ーーー|,-(゜)|=|,-(。) |   |         |         |    | |   u |    V ヽ・‐ゝ  /‐・‐ゝ::丿

・・・・死んだんとちゃいまんのかいな・・・?

493 :無党派さん:2015/10/29(木) 16:56:46.59 ID:9s0uS6YC.net
ソウカ

494 :無党派さん:2015/10/29(木) 21:42:30.39 ID:jHrbng5e.net
福祉予算を減らさないで済むように、教育予算へ切り込んでくださいよ。
文系教育は放送大学を拡充していくなどして。
世界的に各国が放送大学を設立し始めている。中国にも韓国にもある。

日本の放送大学なんて規模が小さくてかわいいもんだ。

中国版の放送大学(2012年設立)なんて、学生数 百万人単位だから

国家&amp;#24320;放大学(英文:The Open University of China)

注册在籍学生359万人,其中本科学生105万人,&amp;#19987;科学生254万人,
包括近20万&amp;#20892;民学生,10万士官学生,6000多残疾学生。

http://baike.baidu.com/view/6468109.htm

495 :無党派さん:2015/10/29(木) 21:54:12.49 ID:IU185n9f.net
学会のみなさんは、
大阪のW選挙で、吉村が落選したら、
公明の衆院大阪選挙区議員がいなくなることは
ご存じなのだろうか?

496 :無党派さん:2015/10/30(金) 09:00:18.69 ID:3zaeTTiz.net
公明は、参院国対委員長に荒木氏、参院政審会長に山本氏を充てる人事を決めた。

497 :無党派さん:2015/10/30(金) 22:47:29.43 ID:XjzlkAuq.net
松野の提訴にさすがに分が悪いと見て橋下が逃げ腰になっててワロタw
橋下は本当に何も考えずに維新執行部に喧嘩売ってただけなんだなw.

10/30橋下ぶら下がり
https://www.youtube.com/watch?v=nbPbD0gyhjQ&feature=youtu.be

記者「松野さんが提訴しましたが」
橋下「僕は無関係ですから維新の党とは何の関係もありません。僕は党員でもなんでもありません」
記者「ツイートであれだけ批判されてたのに無関係はないでしょう?」
橋下「いや無関係です。党員でも何でもないので。第三者としてのコメントは自由でしょう?」
記者「コメントは自由だとしてもあれだけ積極的な発言をされてきたのに?」
橋下「もともと私は離党しちゃってるんだから無関係。維新の党は知りません」
記者「苦笑」

498 :無党派さん:2015/10/31(土) 06:12:07.15 ID:3N0LPf5O.net
松野の提訴にさすがに分が悪いと見て橋下が逃げ腰になっててワロタw
橋下は本当に何も考えないで維新執行部に喧嘩売ってただけなんだなw

10/30橋下ぶら下がり
https://www.youtube.com/watch?v=nbPbD0gyhjQ&feature=youtu.be

記者「松野さんが提訴しましたが」
橋下「僕は無関係ですから維新の党とは何の関係もありません。僕は党員でもなんでもありません」
記者「ツイートであれだけ批判されてたのに無関係はないでしょう?」
橋下「いや無関係です。党員でも何でもないので。第三者としてのコメントは自由でしょう?」
記者「コメントは自由だとしてもあれだけ積極的な発言をされてきたのに?」
橋下「もともと私は離党しちゃってるんだから無関係。維新の党は知りません.」
記者「苦笑.」wwwww

499 :無党派さん:2015/10/31(土) 07:46:44.61 ID:UGwk7MLJ.net
>>498
マルチポスト(多重投稿)は止めようよ。
同じ内容の文章を何回も読む羽目になるから、迷惑ですね。

500 :無党派さん:2015/10/31(土) 10:19:50.11 ID:QnOWGIK4.net
そうか

501 :無党派さん:2015/10/31(土) 10:22:26.42 ID:QnOWGIK4.net
公明党が、軽減税率の財源探しに苦慮している。高所得者の所得増税やたばこ増税などの案が出たものの決め手を欠き、自民と折り合うめどは立っていない。

502 :無党派さん:2015/11/01(日) 00:23:19.24 ID:NtcZz2zY.net
維新とかの最近の新党が数年で消滅してるのを見ると、旧民主党から数えると来年結党20周年の民主党がいかにすごいかが分かるな
民主党抜きのおおさか維新なんかじゃ政権奪取は永遠に不可能だろう

アホ市長「5年で政権奪取できる(キリッ」 二階先生「まず政党を5年もたせてから言え」


橋下氏「5年で政権獲得」=おおさか維新、衆参19人で結党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000068-jij-pol

 「おおさか維新の会」の橋下徹代表(大阪市長)は31日、大阪市内で開いた結党大会の後、記者会見し、「6人の大阪府議でスタートし、5年でここまで来た。
同じ加速度なら、5年後には衆院で過半数まで行ける」と述べ、政権獲得に意欲を示した。
 
 結党大会には、維新の党を除籍された大阪系の国会議員を中心に衆院議員13人、参院議員5人が出席。
所用で欠席した参院議員1人を加えた19人がおおさか維新に参加する。
ただ、維新執行部が大阪系の議員に対して党員名簿の返還を求める民事訴訟を起こしたほか、
大阪系に対する告訴状を東京地検に提出。双方の対立が先鋭化する中での船出となった。


おおさか維新結党 「クルクル猫の目のように変わっているんじゃ…」自民・二階総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000535-san-pol

自民党の二階俊博総務会長は31日、結党大会を開いた「おおさか維新の会」について「あの人たちの政治活動、政治行動はクルクル変わる」と批判した上で,
国政に与える影響に関しては「過敏に反応する必要はない」と述べた。訪問先の北京で記者団に語った。

 「結党から60年たっている自民党と対等にやろうと思ったら5年や6年は辛抱して一つの政党でいなきゃだめだ。
しょっちゅうクルクルクルクル猫の目のように変わっているんじゃ…」と述べ、「長く続くように祈りたい」と皮肉った。

 おおさか維新は地方分権を主要政策に掲げているが、二階氏は「足腰の強い基盤を築いてからだ。
いきなり東京や大阪といった大都会から『地方分権だ』と上から言っても、どれほどの成果をもたらすかも見守らないといけない」と疑問を投げかけた

 府知事・市長の大阪ダブル選(11月22日投開票)については「勝つことを目標に、周辺の県も動員してしっかりやっていきたい」と語った

503 :無党派さん:2015/11/01(日) 16:16:50.31 ID:QeYz78Nl.net
そうか

504 :無党派さん:2015/11/01(日) 17:17:22.33 ID:gVRn6GA7.net
谷垣「おおさか維新は訴訟で負けてすぐに消え去りそう」

おおさか維新結党に自民・谷垣幹事長「どうなるか、よく分からない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000555-san-pol

 自民党の谷垣禎一幹事長は31日、結党大会を開いた「おおさか維新の会」について「どうなるか、よく分からない。
(維新の党存続派との)訴訟合戦もあり,
目をカッと見開いて、よく見つめていく」と述べた。
訪問先の京都府福知山市内で記者団に語った

505 :無党派さん:2015/11/01(日) 19:08:22.92 ID:wKxttxV1.net
51人いた維新の党の議員が19人しか集まらないとか橋下もほんと落ちぶれたなぁ
大阪W選で一敗でもするといきなり消滅の危機だし、おおさか維新の未来は暗いな。

橋下新党、多難な船出も「5年内に国会過半数」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00050089-yom-pol

 結党にこぎつけた国政政党「おおさか維新の会」(代表=橋下徹大阪市長)は、維新の党の分裂騒動が収まらない中、多難な船出となる。

 橋下氏は31日の結党大会で「5年以内には必ず国会で過半数を取れる」と強調した。
しかし、所属国会議員は19人となる見通しで、51人が所属した維新の党から大幅に減った。

 橋下氏は、11月22日の大阪府知事・大阪市長のダブル選で勝利し、
憲法改正に意欲を持つ安倍首相と連携して党の存在感を高める戦略だ
だが、ダブル選で1敗でもすればシナリオに狂いが生じる。

橋下氏結党で宣言「5年後衆院で過半数いける」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000058-nksports-pol

13年7月の参院選後には「日本維新の会」として国会議員60人超の勢力を誇っていたが、新党のスタートは19人となった
しかも松野頼久代表ら維新の党執行部との内紛が法廷闘争に発展する中での前途多難の船出となった

 新党は11月22日投開票の知事・市長の大阪ダブル選で1敗でもすれば否決された「大阪都構想」への再挑戦は絶望的となり、いきなり“消滅の危機”を迎える。

506 :無党派さん:2015/11/02(月) 09:40:36.03 ID:jt5qc8Th.net
そうかい

507 :無党派さん:2015/11/02(月) 11:39:51.82 ID:AeOFFA+/.net

自民・谷垣幹事長 橋下新党を批判「何したいのか分からない」

 自民党の谷垣禎一幹事長が1日、神戸市内で講演し、22日投開票の大阪府知事・市長ダブル選を前に橋下徹大阪市長が旗揚げした新党「おおさか維新の会」について、

「何をしたいのか分からない党だ」と批判し、全面対決の姿勢を強調した。

谷垣氏は「(橋下新党は)ローカル政党をうたいながら『5年後に衆院で過半数』と言う。どうなっているのか」と切り捨てた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000003-kobenext-soci

508 :無党派さん:2015/11/03(火) 07:00:31.35 ID:Gwz1EyM+.net
★★★ニンゲンカクメイの結果・・?(イメージ図)★★★

      ____          __-=≡////// ' '丶\      
     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    
     xX''     `YY"゙ミ、     /    元法華講    \:::::::\   .
    彡"          ミ.  ミ|                 |::::::::|,.  ←仏罰(全員)&選挙権不明  
    |::::|そうはい●んざきミ ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <\> | ̄ ̄| </>  |─´ /  \.    <マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
   | 、====| < ゚> |=|<。> |   | ヽ__/   \__/    >∂/   
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/'  <死亡発表は、ニッケンとアサイの後ニダ! 
   ヽ|  、 /`^ー^、  | /  /  ⌒`´⌒   \  \   .. |
     |  ""| ∠二>i / ヽ   │           ../     .. | <このまま、長寿ギネス記録を目指すニダ!
     |\    --U  /  ヽ   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| 
   /|\`ー-、__,_ノ    .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /      <チャッカリ戒名貰って、密葬してミイラ化するニダ!
-ー'/  |. \_/ / \___\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\
  /   .|  ./\  /  |____/\  ヽ____/    / /::::::::\__
  \ / |/\__/、/\/::::::::::/::::::::|\_______ /  /::::::::::::::::|:::::: \
  /  |  / |/ /:::::::::::::::/:::::::::::|    /  \     /:::::::::::::::::::|:::::::
          /::::::::::::::::::/:::::::::::::::|  /(__丿\   /:::::::::::::::::::::|:::::::  374919

509 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:25:05.60 ID:CTxZvpEe.net
山口代表は、3年半ぶりに日韓首脳会談が実現したことについて、「両国の懸案は一つ二つではない。一気に解決したいところだが、まずは会って一つ一つ解決に結び付けていく。こういう営みが重要だ」と評価した。

510 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:22:02.80 ID:ZeRICZMa.net
橋下は本当は松野たちと同じく民主党と野党再編したかったのに、
大阪維新の既得権益を守りたいだけの松井ヤクザに命令されて仕方なく純化路線に舵を切っただけだったんだな
本当の壊し屋は橋下でも江田でもなく松井だったと.
橋下も本音では大阪維新という泥船から一刻も早く逃げ出したいから、このまま政治家引退するだろうな.
松井は必死に橋下を国政進出するように仕向けたいだろうが

内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010006-shincho-pol&p=1

511 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:54:46.85 ID:0FkVqBO7.net
そうか

512 :無党派さん:2015/11/04(水) 20:19:29.69 ID:3w0/gqEW.net
安倍が無能の菅を見限り始めたみたいだな 。
結局、橋下維新は安保法案反対に回ったし、しかも、分裂して補完勢力としても使い物にならなくなったからな
安倍が菅に任せてきた辺野古移設が完全にこじれて無能を晒しまくってるのも影響してるみたい
橋下・松井とのパイプがあることを利用して安倍に取り入ってきた菅もその価値がなくなれば終わりだな

安倍首相 橋下維新との全面対決指示で菅氏の存在価値低下か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151104-00000016-pseven-soci

安倍首相はいま、「菅離れ」を始めている。おおさか維新と自民党大阪府連が激突している大阪府ダブル選挙(知事選と市長選の同日選挙)について、
安倍首相が谷垣禎一・幹事長に「きちっと戦わなければ大阪の自民党の勢力は立ち直れない」と全面対決を指示したからだ。
 
「菅長官は橋下−松井ラインとのパイプを誇示してきたし、総理も悲願の憲法改正には維新の党の協力が必要だと考えて関係を重視してきた。
しかし、維新は結局、安保法案反対に回ったではないか。

 そのうえ維新の党そのものが分裂して補完勢力としての価値はなくなった。
総理が橋下維新との全面対決を指示したのは、切り捨ててもかまわないという判断で、
それだけ菅さんの存在価値も下がったということだろう」(安倍側近)
 
 安倍首相が菅氏に任せてきた沖縄の米軍基地辺野古移設問題が完全にこじれていることも「総理の不興を買っている」(自民党防衛族議員)と見られている。

513 :無党派さん:2015/11/05(木) 10:29:37.12 ID:XHzWuRaO.net
民主の枝野幹事長は、原子力規制委がもんじゅ廃炉も視野に文科省に勧告することを受け、かつて廃炉を公約にしていた公明について「軽減税率より先に、もんじゅ廃止を実行したらどうか」と批判した。

514 :無党派さん:2015/11/05(木) 12:46:55.35 ID:5qVIGwfd.net
・麻生太郎「橋下徹政治家に向かないな。天皇が住まれたことがない大阪が何で都になるのか」

麻生太郎が批判、橋下徹は「才能ない」

 麻生太郎副総理兼財務相は4日夜、東京都内で開かれた会合で、橋下徹大阪市長から政界を引退する理由について

「(政策の)実現には人数を集めなければならない。
こっちが折れたり譲ったりしなければならないが、全くその才能がない」と説明されたと明らかにした。

 麻生氏によると、3日に大阪で開かれた結婚式で橋下氏と席が隣になった。麻生氏が「政治家に向かないな」と声を掛けると、橋下氏は「自分でも政治家に向かないなと思った」と応じた。


 会合で麻生氏は橋下氏が提唱する「大阪都構想」に関し「天皇陛下が住まれたことがない大阪が何で都になるのか」と持論を展開した。(共同)

http://www.nikkansports.com/m/general/news/1561884_m.html?mode=all

515 :無党派さん:2015/11/05(木) 13:21:01.17 ID:fd6JfEmC.net
>>514

日本では弁護士が政治家に向かないのはもはや社会通念となりつつあるが、

今の政治家や公債依存財政が素晴らしいはずもない。

今の政治家が引退し、公債依存を止めた効率倍増の歳出や政治が展開されないと、日本は衰退の一途。
 
 

516 :無党派さん:2015/11/05(木) 15:54:54.11 ID:9r/iCygr.net
安倍の盟友の麻生にもボロクソに言われる橋下ww完全に安倍に見放されたんだなww

そして橋下はこのまま引退して泥船大阪維新から逃げ出す気満々とw


麻生「橋下、お前政治家に向いてねーよ」

橋下「自分でも才能ないと思うわ…政策の実現には人数を集めないといけないのに、俺が自己中過ぎてすぐに党を分裂させてしまうし…」

麻生「そうだろうな。それと天皇陛下が住まわれたことのない大阪を都にするとか馬鹿じゃねーの?w」

麻生太郎氏に橋下氏が政界引退理由説明「才能ない」.
http://www.nikkansports.com/m/general/news/1561884_m.html?mode=all

 麻生太郎副総理兼財務相は4日夜、東京都内で開かれた会合で、
橋下徹大阪市長から政界を引退する理由について「(政策の)実現には人数を集めなければならない。
こっちが折れたり譲ったりしなければならないが、全くその才能がない」と説明されたと明らかにした

 麻生氏によると、3日に大阪で開かれた結婚式で橋下氏と席が隣になった。
麻生氏が「政治家に向かないな」と声を掛けると、橋下氏は「自分でも政治家に向かないなと思った」と応じた。

 会合で麻生氏は橋下氏が提唱する「大阪都構想」に関し「天皇陛下が住まれたことがない大阪が何で都になるのか」と持論を展開した(共同)

517 :無党派さん:2015/11/05(木) 17:09:47.96 ID:znljooJb.net
公明の山口代表は、高木復興相の政治資金問題について、「法の趣旨が守られていることを示していくのが政治家の立場だ。当事者は説明責任を尽くすことを徹底してほしい」と述べた。

518 :無党派さん:2015/11/05(木) 20:33:05.11 ID:5qVIGwfd.net
÷「橋下みたいなうそつきは相手にされぬ」自民党二階氏、橋下氏を痛烈批判 

http://www.sankei.com/west/news/151102/wst1511020090-n1.html

自民党の二階俊博総務会長は2日、大阪市で開かれた党集会であいさつし、大阪府知事・大阪市長のダブル選(22日投開票)で党が推薦する2人の勝利を目指す考えを強調した。
「一つ勝てばいいと、ばかなことを言っている人がいるが、必ず2人の当選を期す」と述べた。

ダブル選では、橋下徹大阪市長が率いる政治団体「大阪維新の会」との全面対決が予想されている。
二階氏は集会で、橋下氏が「大阪都構想」の再挑戦を訴えていることなどを念頭に
「うそつきは昔から親に怒られた。外国と話をするとき、うそつきは相手にされない」と批判した

519 :無党派さん:2015/11/05(木) 22:10:58.31 ID:P8U6STW7.net
    /::::/       \  ←仏罰、選挙権不明&行方不明
    |::::::ミ   元法華講  |
    ゙、:::|    ,_=≡ 、´ ,=≡|
   /:::ヽ-─-||..::+;;;| ̄|(;;;;.;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ::::<∂ u ヽ二/ ヽニ/| < ・・アイゴー、広宣流布も立候補も死亡発表もできなかったニダー!!
    ヽ_|     ハ− - ハヽ  \_______マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!!
    |  ヽu ゝ _/\ノヽノ|            
    ヽ  ヽ  ィ'\しw/ノ.ノ
     \_ \___ i/              
             , ── ?    さようならーっ!日本国からも破門だぞ ー !
               /       ヽ                     , ── 、
            |        |                /       ヽ  チョンコの同胞に可愛がってもらうんだぞー!
            (\     /) ∩/)ヽ          |        |                  m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  /〜〜〜〜〜〜〜(ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   !
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜/  ̄ ̄ ̄` \  / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ
             /  ̄ ̄ ヽ/   /            ヽ ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |   i               | / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.   |              l/ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|   ヽ           /  /───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 _____|
              |___|  ◯ヽ         /◯/      \\_-´||)   / /⌒ヽ── ヽ
              |  | |  |   \ `━━━━━ /   ̄|. ̄| ̄| ̄   /   l 、/  /        |
             __|─| ヽ/\   |        |′   |   |  |  ∩  ̄/二二l  / \ /       |
            ( =|_|  ヽ/⌒ヽ  |      o    |   _|─||─| 三 | ̄ )   | /  /

520 :無党派さん:2015/11/06(金) 08:49:02.20 ID:1jZv+8cM.net
そうか

521 :無党派さん:2015/11/06(金) 18:44:33.19 ID:ROsUbrzM.net
公明党支持者は橋下松井に脅された過去を忘れちゃダメだよ
都構想を議会で通さないと国政に出て公明党の選挙区から出るってやったヤツね
大阪維新は力を持ったら国政での与党の公明党の位置を奪う気まんまんだし
気をつけないとダメだよ

522 :無党派さん:2015/11/07(土) 01:20:55.40 ID:vzORRBVK.net
大阪市長選は柳本が勝ちそうだな。吉村とかいう地味で知名度のないやつを出した大阪維新の戦略ミス
これでおおさか維新は終わりだろう

盛り上がらない大阪W選挙〜選挙結果は分裂の維新の今後、野党再編にも大きな影響
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151106-00051199/

 注目を集めているのは大阪市長選です。ここは大阪維新の吉村氏と自民党推薦の柳本氏との実質上一騎打ちの構図です。なかなか二人とも、若くて好感が持てる容貌。
吉村氏が40歳で柳本氏が41歳。維新は浮動票が必要で、知名度や若さが魅力になります。
しかし、吉村氏には知名度はあまりなく、若さなどで差をつけるほどの優位性はありません。
柳本氏にはなんといっても自民党や民主党、共産党の組織票があります。
激しい争いではありますが、柳本氏が微妙にリードというところでしょうか。

 今回の大阪ダブル選は、争点が明確ではありません。あえていえば、橋下ー松井改革をどのように評価するか、
大阪都構想による二重行政の無駄を撤廃する政策に再度挑戦するか、でしょう。
橋下ー松井改革といってもかなり漠然とします。無駄を省いて、行政改革を進めた、ということでしょうが、
それ以外にはそれほど好評なものはありません。文楽協会や交響楽団への補助金を減らしましたが、これらの政策には反発もあります。
民間から人を入れようと導入した公募区長や公募校長は不祥事が相次ぎ、成功したとは言えません。
 大阪都構想の住民投票が最も印象に残っていますが、これも否決されたもの。
住民参画の行政をするという点では、住民投票を行ったことは意味があります。
しかし否決されたものをまたぶり返すのもどうかとも思います。
新たな案でもう一度、ということもないことはないでしょうが、次の時には主役ともいえた橋下氏は府知事でも市長でもないのです。厳しいでしょう。
 なんといっても、メディアで最も注目を浴びる橋下氏が立候補していないのですから、メディアでのアピール力は落ちます
全国ニュースにはなりにくいのです。しかも維新の分裂もあり、大阪維新は地域政党的なステータスです。
大阪の選挙なのに、全国ニュース扱いで、大きな注目を浴びるのが橋下維新流でしたが、どうも今回はそうはならないようです。
その盛り上がりが、浮動票を掘り起こし、維新ブームを作り上げました。今回のダブル選にはそこまでの盛り上がりはありません。
 こう考えると、維新の吉村氏はかなりの苦戦を強いられそうです。
府知事選で松井氏が当選しても、市長選で吉村氏が当選できなければ、大阪都構想などは完全に吹っ飛んだということになります。
これは分裂した維新の党の今後の展開にも大きく影響します。
 今のところ拮抗と報道される大阪市長選での吉村氏と柳本氏の戦い。
どのような結果になるかによって今後の野党再編の動きにも影響がありそうです。
 大阪は経済的な地盤沈下からまだ立ち直っているとは言えません。
大阪育ちの大きな企業はかなりは東京へと本社を移しました。
大阪は人は元気があっても、企業に元気がないと言われます。
その大阪を再起動させるのは誰か、どの政党か。
盛り上がろうと、盛り上がるまいと、大阪のこれからを決める重要な選挙になります。

523 :無党派さん:2015/11/07(土) 01:35:39.83 ID:nkn5ySLE.net
公明にとったら維新は邪魔者でしかないんだよな
放っておいたらまた攻撃してくる
期日前に行っておく事をオススメします

524 :無党派さん:2015/11/07(土) 15:50:14.67 ID:xXCXAj58.net
自民の谷垣幹事長・公明の井上幹事長らは、12月2日から5日の日程で、青島と北京を訪問し共産党最高指導部との会談を調整していることがわかった。

525 :無党派さん:2015/11/07(土) 16:15:20.51 ID:nkn5ySLE.net
大阪在住の公明シンパは維新にされた事を忘れちゃダメだよ
アイツらは公明を振り回す事しかしていない

526 :無党派さん:2015/11/07(土) 17:34:07.59 ID:fkOsSQMe.net
Q:キンマンコは生きているか?

タヒんでよ┐   ┌───ミイラ化 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″   タヒんでる   |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
               ヽ    -=-::.
                /       \:\
                | 元法華講    ミ:::| ←仏罰
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 戒名欲しいニダ
       ∬       |        |二/  ∂>
       ∬       .|        |ハ  |   長寿ギネスも欲しいニダ
      ┏━━┓    |        |_ノ  /__
      ┗━━┛    /|_______ |ヽ/    `i   マイナンバーも欲しいニダ
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)     選挙権も欲しいニダ
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /

527 :無党派さん:2015/11/07(土) 20:04:40.31 ID:657OOv4G.net
いきなり消滅危機のおおさか維新。
このタイミングで党を割って新党を旗揚げするというパフォーマンスもウケが悪くて大失敗だったな
おおさか維新は柳本に負けて消滅への道を辿るだろう


橋下新党いきなり正念場=イメージ悪化で危機感も―大阪市長選、8日告示

時事通信 11月7日(土)16時24分配信


 先月末に結党大会を開いた橋下徹大阪市長の国政新党「おおさか維新の会」が、いきなり正念場を迎えている。
 22日投開票の大阪府知事・市長ダブル選を有利に進めようと、このタイミングで維新の党を割って新党を旗揚げしたものの、
思惑通りに運んでいない面があるためだ。結果次第では新党が失速する可能性もあり、橋下氏を先頭に総力戦を展開している。
 ダブル選は5日告示の知事選に続き、市長選も8日告示される。
ともに新党幹部と自民党推薦候補による事実上の一騎打ちの構図で、民主、共産両党も「橋下包囲網」に加わった。
 連日、新党候補の応援に走り回る橋下氏は7日、大阪市内での街頭演説で「自民党から共産党までのなれ合い政治に戻していいのか。
大阪再生のため、維新の政治を前に進めさせてほしい」と既成政党批判を前面に押し出し、支持を訴えた。
 新党は、遅れて参加する議員を含め衆参両院で19人。選挙戦ではメンバー総出でビラ配りなどを行っている。
分裂で勢力減となったが、「5年後に衆院で過半数」との政権奪取構想を掲げる。
 ただ、政党交付金をめぐる維新残留組との争いは異例の法廷闘争に持ち込まれ、混乱の長期化によるイメージ悪化を懸念する声も出てきた
実際、維新に離党届を出し、将来的な新党合流も視野に入れる中間派の1人は「いろいろな状況を見て態度を決める」と明かす。
 さらに、新党がダブル選で争点に据える「大阪都構想」は、半年前に住民投票で否決されたばかり。
知事と市長の両ポストを押さえることが実現の必須条件とされ、新党内には「看板政策で再びつまずけば、勢いは一気にしぼむ」(幹部)との見方が多い。
市長退任後の橋下氏の去就が不透明なことも危機感を強める一因だ。
 一方、自民党は茂木敏充選対委員長が8日に大阪入りするなど、新党との対決姿勢を強める構え。
ある幹部は「いつまでも組織いじりをしている勢力に政治を任せておいていいのか」と、都構想を掲げ続ける橋下氏を厳しく批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000050-jij-pol

528 :無党派さん:2015/11/08(日) 16:19:39.65 ID:jDtsPQ3d.net
そうか

529 :無党派さん:2015/11/08(日) 16:24:11.80 ID:jDtsPQ3d.net
集団的自衛権の閣議決定を巡り、法制局が公文書に残していなかったことが判明したが、民主党政権時代にも震災関連で議事録が作られていなかったことが問題化していた。この時、政府を批判した公明の山口代表らに意見を求めたところ、問題があるとする意見はゼロだった。

530 :無党派さん:2015/11/08(日) 21:09:21.83 ID:gAZTypSK.net
大阪の維新の候補はまた都構想をやると言っています
また住民投票でもするというなら果たしていくらお金がかかるのか?
一度は市民がノーと言った事に時間やお金をこれ以上費やす必要はありません
市民生活の安定化の為に一票を投じて下さい

531 :無党派さん:2015/11/08(日) 21:17:16.00 ID:QZyDqUyS.net
公明が近畿に国会議員を必用としないのなら、共産と手を組んで、
維新の知事、市長候補を落とせばいい

532 :無党派さん:2015/11/08(日) 21:25:23.77 ID:gAZTypSK.net
大阪の維新は>>531のような態度で公明に圧力をかけています
都構想を市議会で通す時に公明党対策は出来ていると笑った橋下の顔を覚えていますか?
公明支持者は優しいから維新にナメられています
彼等に正義はありません。彼等にそれを知らしめなければなりません

533 :無党派さん:2015/11/08(日) 22:48:06.64 ID:CII3U+Ye.net
優しいもなにも学会が言うように動くだけだけどな

534 :無党派さん:2015/11/08(日) 22:58:09.38 ID:+BQRhDTq.net
>>531
今回は柳本共産と吉村維新のどっちがマシかを選択する選挙。
ふにゃふにゃふにゃぎ本には大阪のリーダーはムリ。

535 :無党派さん:2015/11/08(日) 23:05:48.78 ID:+BQRhDTq.net
今回柳本共産なら
役人と利権団体に税金吸われる
8年前の暗黒政治に戻るだけ。

536 :無党派さん:2015/11/08(日) 23:15:24.50 ID:gAZTypSK.net
維新が勝てば市府の優良な資産は売り払われて借金が残るだけ
都構想がもし実現すれば区間格差が生まれ待っているのは増税でしょう
市民の生活を守る為には維新に勝たせてはいけません

537 :無党派さん:2015/11/08(日) 23:21:02.56 ID:+BQRhDTq.net
>>536
吉村維新より柳本共産の方が
マシということ?

社会主義をイデオロギーとする
あの共産党ですよ。

大阪公明党支持者の良心に期待します。

538 :無党派さん:2015/11/09(月) 00:05:56.36 ID:6xiJIRPP.net
戦争法案と散々言われた共産党と手を組む 公明党

539 :無党派さん:2015/11/09(月) 00:45:14.01 ID:WPnqQLzC.net
共産が自民と組む程、維新が滅茶苦茶という事
市民生活に影響が出るくらいにね
大阪市役所が酷いと言っても維新に比べたらカワイイものだった
もう懲り懲りなんだよね
それは回りの皆も言ってるよ

540 :無党派さん:2015/11/09(月) 01:43:30.74 ID:ungFN++y.net
高級ソープ嬢の間で語られる最新事情

・安倍晋三
・ビートたけし
・清原和博
・山下智久(ジャニーズ)
・錦戸亮(ジャニーズ)
・EXILE
・唐沢寿明
・高見盛
・渡部陽一(戦場カメラマン)
・トミー・リー・ジョーンズ
・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg

541 :無党派さん:2015/11/09(月) 02:59:32.64 ID:cNMQjElb.net
>>539
違う。共産が自民と組まなければ戦いにならない程、維新側が民意を得ているという事。
かつて白浜が都構想を推進してきた経緯があっただけに、関西創価は冷静な判断してるよ。

542 :無党派さん:2015/11/09(月) 04:18:04.50 ID:WPnqQLzC.net
>>541
そうなら維新が勝つって事ですね?

543 :無党派さん:2015/11/09(月) 14:17:52.34 ID:xWse32nk.net
ソウカ

544 :無党派さん:2015/11/09(月) 17:22:10.88 ID:q8ercXMQ.net
おおさか維新は柳本に破れて消滅するだろうな

橋下市長1勝1敗なら負け 大阪市長選に4人立候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000067-nksports-pol

 市長選も知事選と同様に「維新VS非維新」の構図となる。
国政では自民党と対立する民主、共産党だが、大阪市長選では柳本氏への支援で共闘する。
共産党府委員会副委員長の清水忠史衆院議員は「今回の選挙の大義は1つ。維新政治を終わらせることだ」ときっぱり言い切った。
打倒維新を掲げ「橋下市長の選挙戦のパワーは宇宙人、いやゴジラ並み。ただし口から吹くのは炎ではなくウソばかり」と批判した。

 民主党府連幹部は「橋下氏が出ない今回は、大阪維新の力をそぐ絶好のチャンス」と語る。
公明党は自主投票だが、市議の多くは柳本氏を支持している。

 維新は今回のダブル選での勝利を弾みにして、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」への再挑戦をもくろむ。
実現するには知事と市長の両ポストを押さえることが絶対条件で、「1勝1敗」は事実上の「負け」。
結党した国政政党「おおさか維新の会」は失速し、消滅の危機に陥りかねない。

柳本氏は5月の住民投票では反都構想のリーダーとして橋下氏と論戦を重ねてきた。
大阪・梅田の街頭演説では大阪維新の政治を「破壊的改革だ」と批判し「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。
まして独裁者の傀儡(かいらい)に大阪を任せることはできない」と橋下氏と後継候補をぶった切った。
「橋下カラー」の継続か、転換か。大阪政治決戦の舞台は整った

545 :無党派さん:2015/11/09(月) 20:02:47.81 ID:fmPTWRk1.net
Q:キンマンコは生きているか?

タヒんでよ┐   ┌───ミイラ化 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″   タヒんでる  |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
               ヽ    -=-::.
                /       \:\
                | 元法華講    ミ:::| ←仏罰
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 戒名欲しいニダ
       ∬       |        |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   長寿ギネスも欲しいニダ
      ┏━━┓    |        |_ノ  /__
      ┗━━┛    /|_______ |ヽ/    `i   マイナンバーも欲しいニダ
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)     選挙権も欲しいニダ
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /      園遊会に呼んで欲しいニダ
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /

546 :無党派さん:2015/11/09(月) 21:28:28.48 ID:6xiJIRPP.net
W選挙 学会は誰に投票するの?


公明VS共産、「平和の党」めぐりバトル再燃 志位氏のツイッター攻撃に山口氏が応戦 
「9条反対したのはどの政党だ?」

http://www.sankei.com/premium/news/151108/prm1511080023-n3.html

547 :無党派さん:2015/11/09(月) 22:22:33.72 ID:HXFPR4k/.net
(大阪市長選告示 世論調査 柳本氏がややリードしているとみられている。


橋下氏はJR大阪駅前で、大阪維新の会の元衆院議員、吉村洋文氏(40)の応援演説に立ち、こう訴えた。吉村氏は二重行政解消を掲げ、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」再挑戦を訴えている。

 これに対し、自民党推薦を得て無所属で立候補した新人の柳本顕氏(41)は「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。まして、独裁者の傀儡に大阪を任せることはできない」と第一声を上げ、維新政治からの転換を呼びかけた。

 報道各社の世論調査では、柳本氏と吉村氏が「接戦」で、柳本氏がややリードしているとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000008-ykf-soci

548 :無党派さん:2015/11/10(火) 01:01:46.33 ID:oy+Egw/c.net
今回は吉村維新と柳本共産の
どっちがマシかを選択する選挙。

大阪公明の良心に期待します。

549 :無党派さん:2015/11/10(火) 08:39:15.47 ID:7t71YeJu.net
そうか

550 :無党派さん:2015/11/10(火) 11:20:11.90 ID:XS8ZKZcT.net
大阪市長選で吉村は柳本に4ポイントもリードされてるみたいだな
さすがに維新支持者からも「橋下と松井はケンカばっかしとる」と叩かれ始めたらしいし、
いつもの炎上芸が通じなくなってる。もうおおさか維新は負けて消滅確定だな。バイバイ橋下


橋下市長の眠りを妨げる「大阪W選」事前予測
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151110-00010000-shincho-pol

 前代未聞の分裂劇も、謂わば“前置き”。おおさか維新の会の結党大会から一夜明けた11月1日、橋下徹大阪市長(46)はさっそく“本題”に切り込んだ。

「柳本氏・栗原氏は首長の責任というものを全く理解していない」

「議論する・検討する、は公約にはならない」

「首長失格。政治家失格」

 などと、22日の大阪府知事・市長のダブル選に向けて、自民党候補の栗原貴子府議、柳本顕前市議を攻撃したのである。

「橋下さんには焦りがあるのでしょう」

 と、おおさか維新の会関係者が言う。

「先月下旬、あるマスコミが世論調査を行った結果、知事選では松井一郎知事がトリプルスコアの大差をつけて栗原さんを圧倒していたものの、
市長選では維新の吉村洋文前代議士が約4ポイント差で柳本さんの後塵を拝していたんですよ。
都構想の実現には府と市の両方で勝つことが至上命令で、どっちか1つでも負けたら、今度こそ僕らは、橋下さんともども終わってしまう」

 で、今後は、おおさか維新の会の国会議員や地方議員を市内に集中的に投入していくという。

 もっとも、対する自民党大阪府連関係者は、手応えを感じている。

「ようやく維新の支持者からも、“橋下と松井はケンカばっかしとる”という冷静な声があがるようになってきたんです。
今までは大目に見てもらえていた彼らの乱暴なご都合主義が、許されなくなってきている。
自分たちで“最後”と決めて挑んだ住民投票の結果を直視せず、栗原さんと柳本さんのことを“何も決められない”と批判する。
そういう詭弁はもう通じません」

 決戦まで2週間あまり。橋下氏の眠れない夜は続く。

551 :無党派さん:2015/11/10(火) 21:53:08.98 ID:sXU3a5v4.net
         |
          ll  総本山・タイセキ寺
          !l
  _ ,,..._    ト{              .,,___ 、..,__,,.
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__          `:;、;;`::ゞ:;゙
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{            ,;''´;'::;; =、::;;゙  _,,....._
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';"::゙;;ヽ::
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j |         ゙:;`ヾ;;`゙:=::丶::;''::,;''゙:::;:゙
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙':;;::='::;'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'':;;::ゞ:;;'゙::_::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;::ヾ、l !'´::゙;
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙:i::''´;;
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ::ヾj;il゙;;::;'::
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}______{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::                  
                -=-::.
             /       \:\
             | 元法華講    ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
.            ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ
             |ヽ二/  \二/  ∂
.            /.  ハ - −ハ u  |_/
            | uヽ/__\_ノ  / 戒名くれニダ、御秘符も欲しいニッケン様・・
            \、 ヽ| V.V.|/ヽ  /
.              \ | ||.|_ /  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ
              ,r' しw/ノ ̄

552 :無党派さん:2015/11/10(火) 22:53:36.52 ID:FuFa1vg9.net
奨学金予算なんて増やすからめんどくさいことになる。
減らせ!

553 :無党派さん:2015/11/11(水) 09:23:30.95 ID:wnPFZCx8.net
そうか

554 :無党派さん:2015/11/11(水) 20:33:21.34 ID:hdSrNFAn.net
さすがに柳本共産よりは
吉村維新の方がマシでしょう

555 :無党派さん:2015/11/12(木) 01:02:40.18 ID:p/wqvnbF.net
それはないわ。

556 :無党派さん:2015/11/12(木) 10:18:40.78 ID:43XaCbXW.net
民維生元新党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

野党再編近い?小沢一郎氏らが維新議員の会に集結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000138-nksports-pol

 野党再編近し? 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は11日、都内で、かつて率いた民主党時代の同僚で、
今は維新の党に所属している石関貴史衆院議員のパーティーに出席、来賓としてあいさつした。

 「友人の1人」と強調した上で「党は違うので、遠くから眺めているが、大変頼もしい。期待している」と激励した。

 会合には、東西分裂問題が泥沼化している維新の党の松野頼久代表や、日本を元気にする会のアントニオ猪木参院議員、民主党の議員も出席。
会場だけを見れば、さながら「野党再編前夜」の様相だった。

 小沢氏とともにあいさつした松野氏は、自民党に代わる政権交代可能な勢力の結集に意欲を示し、
「野党議員をやるために、僕たちは国会議員をやっているのではない。
もう1度、1つの旗を立てていろんな政党が集まり、年内に100人規模のものをつくれば、次の選挙で政権を狙える」と述べた。
猪木氏は「今月末に(石関氏と)いっしょにキューバに行く」関係として、乾杯の音頭を取った。


細野政調会長・前原元代表ら、「民主党は解党すべき」で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151112-00000013-jnn-pol

 民主党の細野政調会長と前原元代表、維新の党の江田前代表らが11日夜、東京都内で会談し、野党再編に向けて民主党が「解党」すべきだという認識で一致しました。


野党再編で意見交換 民主・維新解党の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151112-00000011-nnn-pol

 民主党の細野政調会長や前原元外相と維新の党の江田・前代表が11日夜に会談し、野党再編をめぐり意見交換をした。
出席者からは「年内に両党を解党し、新党を立ち上げる」との声が出ている。

 会談は都内のホテルで約二時間にわたって行われた。細野氏や江田氏らは、これまで野党再編に前向きな姿勢を示している。
会合終了後、出席者の一人は日本テレビの取材に対し、来年夏の参議院選挙に向け、「年内に民主党と維新の党を解党し新党を結成する」と話した。

557 :無党派さん:2015/11/12(木) 12:09:10.78 ID:5zeLEqTf.net
軽減税率を巡る自民・公明の合意は困難な情勢で、公明内からは、安倍総理と山口代表の党首会談で決着を図るしかないのではないかという意見が出ています。

558 :無党派さん:2015/11/12(木) 16:52:14.22 ID:z6s4KpNX.net
“民主・維新を年内解党、新党結成”で一致
日本テレビ系(NNN) 11月12日(木)10時55分配信

 民主党の細野政調会長や前原元外相と維新の党の江田・前代表が11日夜に会談し、年内に両党を解党し、新党を立ち上げるべきとの考えで一致した。
出席者の一人は近く、岡田代表に会い、党を解党するよう直接求める考えで、岡田代表は難しい判断を迫られる。

 11日夜の会合で、細野氏や江田氏らは、自民党に対抗していくために野党勢力の結集が必要だとして、
年内に民主党と維新の党を解党し新党を結成すべきとの考えで一致した。

 関係者によると、江田氏はその後、別の場所で民主党の岡田代表に会い、新党の立ち上げを促したという。
また、民主党側の出席者も近く岡田代表に会い、党を解党するよう直接求める考えで、
周辺には「執行部にプレッシャーをかけなければいけない」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151112-00000020-nnn-pol

559 :無党派さん:2015/11/12(木) 23:19:03.25 ID:Fz0Sz5Zv.net
すげー。自民党幹部が続々と大阪ダブル選の応援に入ってる
安倍の後継者と言われる稲田まで来るのか。おおさか維新は完全に安倍に見捨てられてんなw
まだまだ幹部が来るらしいし、おおさか維新はもう終わりだな

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

谷垣幹事長より文章引用)このダブル選挙に勝利して、大阪にまっとうな政治を取り戻し、地方全体の発展につなげていかなければなりません。
現在、選挙戦は大激戦の状況にあり、党本部としてもダブル勝利を目指して、持てる全ての力を大阪に投入するべく全力を挙げて取り組んでおります。#大阪府知事選

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako) | Twitter

そしてこの文章の通り、党執行部や閣僚の皆様の応援入りが決定しております。
谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂地方創生担当大臣、伊吹文明元衆議院議長、森山裕農林水産大臣、茂木敏充選挙対策委員長です。
まだまだお越し下さるとのことで、決定次第お伝えするように致します。#大阪府知事選

560 :無党派さん:2015/11/13(金) 08:43:38.69 ID:ZZbDTIa9.net
そうか

561 :無党派さん:2015/11/13(金) 16:05:29.19 ID:WVsmXUrJ.net
大阪ダブル選真っ最中で注目されているはずなのに、偽物維新以下の支持率のおおさか維新ww
しかも、一番正確な数値が出る対面式の世論調査で負けるとか終わってんな
偽物維新はおおさか維新のほうだと国民は考えているということだ。偽物のおおさか維新はもう消えたほうがいいな

維新の党から分裂する形で新党「おおさか維新の会」を結成した橋下徹大阪市長らの政治姿勢については、
「支持する」が35.4%にとどまり、「支持しない」の51.7%を下回った。政党支持率は、おおさか維新が0.9%、維新の党が1.1%と、いずれも低迷した。
 調査は6〜9日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.1%。 (2015/11/13-15:09)

http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015111300606&pa=f

562 :無党派さん:2015/11/13(金) 20:04:15.59 ID:KfcDhirq.net
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎
  ◎●ミ    口  彡●◎
  ◎●三  口 .| .|   三●◎
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎
    ◎●●●●●◎
   ___◎' ◎' ◎____
   | キンマンコ 江  .|
   |   ニッケンより  |        キンマンコ 密葬会場にて
   |   アサイ より  |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄ 
    /7       キヘ 
   /7        キヘ.
   /7         キヘ 
  /7          キヘ
                -=-::.
             /       \:\
             | 元法華講    ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
            ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
.            ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ
             |ヽ二/  \二/  ∂
.            /.  ハ - −ハ u  |_/
            | uヽ/__\_ノ  /  アイゴー、死亡発表はニッケンとアサイの後にしてくれニダ・・
            \、 ヽ| V.V.|/ヽ  /
.              \ | ||.|_ /  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ
              ,r' しw/ノ ̄

563 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:05:58.56 ID:DSEZhp/K.net
安倍の後継者で次期首相候補の稲田からもボロクソに批判される橋下
おおさか維新のオワコンっぷりがすごいな

稲田朋美氏 網タイツにPコート、ピンヒールで橋下批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000053-dal-ent

 自民党の稲田朋美政調会長(56)が13日、大阪市内で、大阪府知事・同市長選挙(大阪W選挙)の自民推薦候補の応援演説を行った。
“初の女性首相候補”として名前が挙がる稲田氏は、対抗する大阪維新の会を率いる橋下徹代表=大阪市長=とは、かつて同じ大阪弁護士会に所属した弁護士同士。
トレードマークの網タイツ姿で登場し、「大阪大丈夫か。マジメな政治を大阪に取り戻す」と橋下維新への批判を展開した。

 自民党の稲田朋美政調会長(56)が13日、大阪市内で、大阪府知事・同市長選挙(大阪W選挙)の自民推薦候補の応援演説を行った。
“初の女性首相候補”として名前が挙がる稲田氏は、対抗する大阪維新の会を率いる橋下徹代表=大阪市長=とは、かつて同じ大阪弁護士会に所属した弁護士同士。
トレードマークの網タイツ姿で登場し、「大阪大丈夫か。マジメな政治を大阪に取り戻す」と橋下維新への批判を展開した。

 維新が再協議の是非を問うている大阪都構想については「かつて私は大阪で子育てをして、きょうはママ友も来てます。ヒョウ柄の服もあるし、大阪が大好きです。
大阪都構想、格好のいいこと言ってるけど、一体中味はなんなのか、全然分かりません」と一刀両断。

 橋下氏のこれまでの改革路線についても「政治はひとりもんじゃない。改革ってものは、古いモノをぶっ壊すんじゃない。
よきものを新たに創造することです。古いモノをぶっ壊すだけの政治は、空虚、空っぽ、やる意味がないんです」と批判した。

564 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:47:11.73 ID:oFc17f8C.net
大阪市内だが、学会の知人から柳本への投票依頼が来る。

565 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:55:07.91 ID:oFc17f8C.net
稲田は慰安婦問題で、逃げたやつ。
橋下にぼろかすに言われてなかったけ。

566 :無党派さん:2015/11/14(土) 15:48:14.93 ID:e826ffA/.net
4年前の大阪ダブル選では自民本部の推薦がなく、応援もほとんど来なかったのに、
今回は党役員や閣僚が続々と応援に入ってるな。オワコン橋下は完全に自民党に見放されたんだな
溺れる維新は棒で叩け

大阪ダブル選 応援の「顔」でもバトル 大物続々の自民 大阪維新は橋下氏がフル回転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000525-san-pol

 22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、自民党本部の役員や閣僚が相次いで大阪入りしている。
これまで大阪維新の会側に官邸とのつながりを見せつけられてきただけに、自民推薦候補の陣営は「これ以上ない追い風だ」と勢いづく。

 「格好の良いことを言っているけど、中身は何なのか。全然分からない」

 13日午後、大阪市都島区の京橋駅前で、自民の稲田朋美政調会長が大阪維新の掲げる大阪都構想を痛烈に批判した。

 この日は府南部の泉佐野市を皮切りに、計3カ所でマイクを握った稲田氏。
隣に並んだ自民推薦の知事選候補、栗原貴子氏(53)=無所属=と大阪市長選候補、柳本顕氏(41)=同=の2人も、それぞれ国とのパイプをアピールした。

 4年前のダブル選では、自民本部は推薦を見送り、応援もほとんど出さなかった。
しかし、今回は二階俊博総務会長ら党役員や閣僚が頻繁に応援に入り、大阪維新批判などを展開している。

 14日には、谷垣禎一幹事長と石破茂地方創生担当相が大阪市内などで演説する。
自民府連関係者は「好調な政権与党の一員ということを、どれだけ浸透させるかが勝負だ」と話している。

567 :無党派さん:2015/11/14(土) 20:15:51.72 ID:EZIw6GLf.net
そうか

568 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:10:47.74 ID:7qNWOCfn.net
品川区で、塀に張られた公明党のポスターをカッターナイフで切りつけた無職の70代の男が、警視庁に現行犯逮捕された。

569 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:28:44.42 ID:QLk2RsVs.net
ふにゃふにゃふにゃぎ本には
大阪のリーダーはムリ。
役人天国、共産党員天国になるだけ。
ねじれ現象になるのも良くない。

維新の教育医療政策は◎
そこをちゃんと正しく評価すべき。

570 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:36:30.92 ID:JyZehP2l.net
ややリードね。一番維新にとっておいしくない展開だな
すぐに逆転できる差だけど、維新は負けてるアピールできないし、維新支持者は油断して投票に行かないだろう
これは最後は怒涛の組織票で柳本が勝つな

>大阪市長選挙では、大阪維新の会の吉村洋文候補が、無所属で自民党推薦の柳本顕候補をややリードし、中川暢三候補と高尾英尚候補が追う展開となっています。

 >一方ごらんの3人が立候補する、大阪府知事選挙では、大阪維新の会の松井一郎候補が、無所属で、自民党推薦の栗原貴子候補をリードしているもののその差は、3週間前の調査より縮まっています。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20151115/00000029.shtml

571 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:45:40.11 ID:JOks8BmF.net
     ☆
  ☆         ★
        ☆      テジャクはもう・・・・タヒんでいる?★
          ★
★    ☆                 ★                
                ★
     ☆     ★                ★
                     ★
   ★  ☆                          ★
             ★
        ☆                 ★
                -=-::.
             /       \:\
             | 元法華講    ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明★
★           ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
.            ||..::+;;;| ̄|. (;;;;. |─/ヽ   ★
             |ヽ二/  \二/  ∂
.   ★        /.  ハ - −ハ u  |_/
            | uヽ/__\_ノ  /  アイゴー、タヒ兆星が大量に増えてるニダ・・
            \、 ヽ| V.V.|/ヽ  /  
     ★.        \ | ||.|_ /  
              ,r' しw/ノ ̄  マハーロ、バカヤロー、キンマンコ★

572 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:11:43.24 ID:bwlc0J8q.net
公明も早く維新支持表明しないと、乗り遅れるぞ。

573 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:16:47.75 ID:ApLMnNKy.net
公明党の選挙カー 他候補選挙カーとすれ違う時、「〇〇候補のご健闘お祈りします〜」とかウグイスがエール送るが、
共産党の選挙カーとすれ違う時はお互い無言

 他候補事務所前通過時も同様 共産党候補事務所前は無言

574 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:07:41.58 ID:MRfuGpqA.net
吉村は維新支持者の9割の支持を固めちゃってるから、もう伸びしろがないな
逆に柳本は自民支持者、共産支持者のそれぞれ5割と公明党支持者の6割の支持しか固めてないからまだまだ伸びしろがある
自民、共産の支持者をさらに1割〜2割固めて、公明党の支持者の残り4割を投票させれば柳本は楽勝だろう
最後に勝つのは柳本だな

>市長選を政党支持別にみると、 結党直後の国政政党「おおさか維新の会」の支持者のうち吉村氏が9割近くを固めた。
>自民支持層でも3割に浸透、柳本氏は半分にとどまる。
>柳本氏に投票と回答したのは「反大阪維新」を打ち出す共産支持層で半数近く、 自主投票の公明支持層で6割だった。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=200199&comment_sub_id=0&category_id=256

575 :無党派さん:2015/11/16(月) 05:30:34.43 ID:SiZQFkcH.net
高級ソープ嬢の間で語られる最新事情

・安倍晋三
・ビートたけし
・清原和博
・山下智久(ジャニーズ)
・錦戸亮(ジャニーズ)
・EXILE
・高見盛
・唐沢寿明
・渡部陽一(戦場カメラマン)
・トミー・リー・ジョーンズ
・YOSHIKI
http://i.imgur.com/5DEJuVx.jpg

576 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:43:10.51 ID:iqT0ZhG7.net
々+
大阪ダブル選を前に、14、15の両日、有権者に電話調査で選挙情勢を探るとともに、「大阪都構想」などについて世論調査を実施

大阪市長選支持率 柳本顕氏43% 吉村41%

大阪都構想は5月に大阪市内で実施された住民投票で廃案となった。大阪維新は住民と意見交換したうえで「新たな大阪都構想の設計図」を作ることを公約に掲げ、自民党は再挑戦を「暴挙」と批判している。

 大阪維新が都構想を再び掲げることについて、市長選の調査では「納得できる」41%、「納得できない」43%だった。

 投票態度を明らかにした人をみると、市長選では「納得できない」層の8割強が柳本顕氏を支持していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000010-asahi-pol

577 :無党派さん:2015/11/16(月) 08:28:10.47 ID:iqT0ZhG7.net
→産経新聞

■自民党幹事長、閣僚、公明党、民主党赤旗まで大阪自民支持

府知事・市長の大阪ダブル選での勝利を目指す自民党は、党幹部や閣僚が相次いで大阪入りしている。

4年前のダブル選は推薦を見送り、今年5月の大阪都構想の是非を問う住民投票でも応援をほとんど出さなかったが、「5月の住民投票で勝負はついた。ダブル選で終止符を打とう」(谷垣禎一幹事長)と総力戦の構えだ。

 谷垣氏は14日に大阪市内で行った街頭演説で大阪維新の会との対決を強調した。この日は石破茂地方創生担当相も豊中市などで応援演説。15日は馳浩文部科学相が応援に入った。党四役はすでに大阪入りしている

16日も二階俊博総務会長と茂木敏充選対委員長が再び入る予定で、自民党推薦候補の陣営は「これ以上ない追い風」と勢いづく。

自民党推薦候補を自主支援する共産党も、党機関紙「赤旗」で大々的に取り上げ、さながら公認候補のような支援体制を敷く。

 自主投票の公明党では、大阪選出の国会議員は静観の構えだが、大阪市議らが市長選で自民党推薦候補への支持を個別に呼びかけている。

公明党幹部は市長選では「公明票の多くが自民党推薦候補に入る」と分析。党内には自共連携に嫌悪感を示す向きもあるが、大阪維新に流れる票は「限られる」(幹部)と見る。

民主党は府連が自民党推薦候補の自主支援を決定。近畿選出の国会議員の一部が連合とともに自民党推薦候補を応援している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000078-san-pol

578 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:08:27.89 ID:l2kw40t8.net
福島県議選は自民党惨敗、民主党躍進の結果になったな。来年の参院選は沖縄、福島で自民党現職閣僚の落選が見れそうだ

自民2減過半数届かず 民主は3増 共産、公明社民は維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000002-fminpo-l07

 第18回福島県議選(定数58)は15日、無投票の8選挙区(14人当選)を除く11選挙区で投開票が行われた。
44議席を65人で争い、自民は19人が当選。無投票と合わせ改選前を2議席下回る26議席となった。
民主は12人が当選、無投票と合わせて15議席で、改選前と比べ3議席増やした。
共産は5議席、公明は3議席、社民は1議席をそれぞれ維持。維新は議席を失った。
同時選で浪江町長選と相馬、川俣、広野、川内、大熊、新地の6市町村議選も投開票された。

 自民は党所属議員がいなかった「空白区」の会津若松市、東白川郡で計2議席を獲得した。
一方、福島、いわき市、田村市・田村郡の現職計4人が落選した。
 民主は「空白区」の福島市で元職が返り咲くなど2議席を回復。
いわき市、田村市・田村郡でも新たに計2議席を得た。しかし、東白川郡の現職1人が敗れた。
 共産は、福島市、郡山市、いわき市、伊達市・伊達郡で現職4人と新人1人が現有議席を守ったが、会津若松市の新人は当選を逃した。
 公明は郡山市といわき市で現職、福島市で新人がいずれも当選した。社民は福島市で現職が当選したが、いわき市の新人は及ばなかった。
維新は唯一の新人が福島市で浸透できなかった。
 無所属は会津若松市、いわき市、二本松市で計4人が当選した。

579 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:33:00.58 ID:CiXlRYUo.net
ついに新党来たか

野党再編 解党派の民主・細野政調会長が岡田代表と面会 内容は明かさず
産経新聞 11月16日(月)13時35分配信

 民主党の細野豪志政調会長は16日昼、都内で行われた討論会に参加し、野党再編のあり方をめぐり同日午前に岡田克也代表と面会したことを明らかにした。
面会の内容は語らなかったが、民主党を解党し、維新の党との新党結成を求めたとみられる。

 細野氏は11日、民主党の前原誠司元外相、維新の江田憲司前代表らと会談し、年内に両党を解党した上で新党の結成を目指すことで一致していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000529-san-pol


「野党再編」で自民に対抗=細野、馬淵、長島氏が一致―民主
時事通信 11月16日(月)14時24分配信

 民主党の細野豪志政調会長、馬淵澄夫元国土交通相、長島昭久元防衛副大臣は16日、東京都内で「野党再編」をテーマに公開討論会を開いた。
 3氏は、現実的な安全保障政策などを旗印に、自民党に対抗できる野党勢力の結集を目指す立場で一致。
長島氏はこの後、記者団に対し、野党再編と政権奪還のための超党派勉強会を年内に発足させる意向を明らかにした。
 細野氏は、年内の民主党解党を主張する前原誠司元外相に同調している。
討論会では解党論には言及しなかったが、「野党の中で理念を確立し、『よりどころ』になるような固まりをこれからつくっていく」と述べた。
また、党の針路をめぐって16日に岡田克也代表と会談し、「率直に考えていることを話した」と明らかにした。
 長島氏は「民主党という看板が尊いわけではない」と強調。馬淵氏は「『解党』という言葉が躍っているが、野党結集という志なら同意できる」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000068-jij-pol

580 :無党派さん:2015/11/17(火) 08:44:18.11 ID:Kv3RhThS.net
軽減税率の与党協議で、公明が強気だ。対象品目を絞り込みたい自民に対し、幅広く設定することで一歩も引かない。背景には「暮らしに関わる話で譲歩すれば、来年の参院選は戦えない」との危機感がある。

581 :無党派さん:2015/11/18(水) 09:12:56.83 ID:28YloBh5.net
そうか

582 :無党派さん:2015/11/18(水) 19:51:15.75 ID:WPho4COR.net
民主党解党騒動で脚光再び 前原誠司「小沢化」宣言の裏
週刊文春 11月18日(水)18時6分配信

 前原誠司元外相(53)が民主党の解党、維新の党との合流を前提にした新党結成構想をぶち上げ、久しぶりに注目を集めている。

 11月12日に赤坂御苑で開かれた秋の園遊会。晴れやかな場で、前原氏が岡田克也民主党代表と生臭い話をした。
約10分間の立ち話の中で、前原氏は、解党と新党結成の必要性を訴えたという。
岡田氏は同日の会見で「看板の掛け替えではダメだ」と拒否したが、前原氏の突然の行動は無為無策の党執行部を驚かせた。

 離党説も飛び交う前原氏だが、本人にその気はない。14日朝、読売テレビの番組に生出演し、「党を分裂させることは目的ではない」と力説した。
さらに、2003年の民由合併から政権交代に至った話を紹介しつつ、ある人物の名前を出して、こう続けたのだ。

「小沢一郎さん(生活の党代表)という剛腕がいて『党名も民主党でいい』と言った。
それぐらいの度量を持って、どう野党をまとめて、自民、公明の対抗勢力をつくっていくか。これしか私は今考えていない」

 前原氏と言えば、かつて「反小沢」の急先鋒だった。
その前原氏が、腰が重い岡田氏に代わって、かつての小沢氏のように野党再編を主導すると宣言したのだ。

 前原氏の武器は、橋下徹大阪市長との太いパイプだ。
前原氏は国交相時代、大阪府知事だった橋下氏と手を組み、伊丹・関西両空港の経営統合の道筋をつけた。
長年の懸案を解決した2人の友情は今も続いており「会食嫌いの橋下氏がメシを食う数少ない政治家。相当深い関係」(前原グループ幹部)という。

 前出の番組で前原氏は「橋下氏は野党再編派だ。これからも連携を強めていきたい」とも強調した。
橋下氏を新党に加えようと画策しているのは間違いない。

 また、前原氏は、維新の党の江田憲司前代表とも接触を重ねる。
犬猿の仲だった小沢氏とは、有力財界人を通じたパイプもある。

 ただ、前原氏は、威勢の良さの割に実行力が伴わないことから「言うだけ番長」と呼ばれてきた。
民主党の合流に前向きな維新の党の議員も今回の言動に首を傾げる。

「年明けの通常国会で統一会派を作り、予算成立後に新党結党で、民主党執行部と握っているはず。
選挙協力で接近する共産党への牽制なのか」

 野党再編で、“言うだけ番長”の汚名返上はなるか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00005629-sbunshun-pol

583 :無党派さん:2015/11/18(水) 23:15:04.28 ID:PHuNHu7R.net
安倍総理に最も近い側近の1人の甘利経財相がついに大阪自民の応援に来たか
橋下は完全に官邸に見捨てられたな。安倍支持者は柳本に投票で決まりだな

甘利経財相大阪入り ダブル選演説で自民一枚岩強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151118-00000129-nksports-soci

 大阪府知事・市長のダブル選(22日投開票)まで残りわずかとなった18日、自民党推薦候補のもとに甘利明経済財政担当相(66)が応援に入った。

 甘利氏は街頭で自らを安倍首相の「側近の1人」と公言。聴衆に異例の“自己紹介”をした。

 知事選候補の元府議、栗原貴子氏(53)と市長選候補の元市議、柳本顕(あきら)氏(41)とともに大阪・梅田のヨドバシカメラ前でマイクを握った甘利氏は
「選挙戦が始まって、党本部と自民党大阪府連の歯車がかみ合っているのかと心配される方もいらっしゃる。そんなことはない」と、
ダブル選で非維新勢力の結集を呼び掛ける自民党大阪府連と党本部との間の“温度差”を真っ向から否定した。

 さらに大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長(46)らと親交のある首相官邸が深入りを避け、
静観しているとの見方に対しても「安倍総理に極めて近いと言われている閣僚の1人である私が、総理の意をくんでやってきました」と「側近」を強調し、“静観説”を否定した。

584 :無党派さん:2015/11/19(木) 14:05:06.46 ID:ULno3ro1.net
山口代表は、パリ同時多発テロを受けた国内対策として取り沙汰される共謀罪の新設について「刑事法の基本的考え方のもとで懸念を示す声もあったので、慎重な検討をお願いしたい」との考えを示した。

585 :無党派さん:2015/11/20(金) 08:45:02.39 ID:SzWOYBNS.net
そうか

586 :無党派さん:2015/11/20(金) 21:00:26.25 ID:V0Jg3GcL.net
Q:キンマンコは生きているか?

タヒんでよ┐   ┌───ミイラ化 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″   タヒんでる  |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
               ヽ    -=-::.
                /       \:\
                | 元法華講    ミ:::| ←仏罰
                ..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡、 |;/
                |        |) |─/ヽ 戒名欲しいニダ
       ∬       | ボロ負け |二/  ∂>
       ∬       .| 臨終只今 |ハ  |   長寿ギネスも欲しいニダ
      ┏━━┓    |        |_ノ  /__
      ┗━━┛    /|_______ |ヽ/    `i   マイナンバーも欲しいニダ
              /    \_____/     /
           / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)     選挙権も欲しいニダ
          / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
        /マハーロ、バカヤロー!  /      園遊会に呼んで欲しいニダ
       / キンマンコ!:ハ⌒ヾ:    /

587 :無党派さん:2015/11/20(金) 23:08:15.41 ID:CDFd/o3y.net
民主・橋下新党ができそうだな


民主党の前原誠司・元外相が突然動き出した。年内に同党を解党し、維新の党などと合流して新党を結成するべきとの考えを明らかにしたのだ。
岡田克也代表は前原氏の主張を現時点では受け入れていないが、野党再編をめぐる党内の「路線闘争」を前原氏が主導しようとしているのは間違いない。
実際、前原氏は維新の党前代表の江田憲司氏とも会談を重ねるなど激しい動きをみせている。一連の言動は、「集団離党の前触れ」との指摘もあるが、真意はどこにあるのか。


「一兵卒」で動きやすい

かつて党代表を経験し、民主党政権では国土交通相、政調会長、外相などを歴任した前原氏は現在、衆院予算委員会の筆頭理事という地味なポストに就いている。
予算委は与野党対決の主戦場であり、決して「閑職」ではないが、年中行われるわけではない。

そもそも、前原氏は党執行部に入っておらず、事実上の「一兵卒」が続いている。これは裏を返せば、政局を自由に仕掛けられるフリーハンドな状況にいると言っていい。

一方、前原氏と対照的なのが細野豪志政調会長だ。事実上の「解党派」である細野氏だが、要職にあり、身動きが取れない。
しかも、岡田氏や枝野幸男幹事長は、代表経験者の前原氏には丁重な態度を取るが、細野氏には冷たく、いくら細野氏が自分の主張を訴えても聞き入れてもらえない。
前原氏の言動を可能にしたのは、党内の立ち位置という物理的な要素もある。


橋下氏とのパイプ

前原氏は、新党「おおさか維新の会」代表の橋下徹大阪市長と懇意である。
民主党の国会議員の中で、橋下氏と「1対1」で会食できる関係を持っているのは前原氏だけといわれている。

2人の関係は橋下氏が大阪府知事時代にさかのぼる。前原氏は当時、民主党政権で国交相を務め、伊丹・関空の両空港の経営統合問題で橋下氏と共闘した。
以来、2人は急接近し、前原氏は今春ごろから「橋下維新と合流して野党再編だ!」という持論を繰り返してきた。

民主党と維新の党の「残留組」と新党を結成するだけでは迫力がない。なんとかして橋下氏を引っ張り込まなければならない。
その役割を果たせるのは自分しかいない―。前原氏は、橋下氏との強力なパイプを野党結集に活用しようとしている節がある。


アンチ共産党

「共産党の本質はよくわかっている。シロアリみたいなもので、協力したら(民主党の)土台が崩れてくる」前原氏は11月14日午前の読売テレビの番組「ウェークあっぷ!プラス」で、党勢拡大中の共産党を痛烈に批判した。

前原氏は京都2区選出だ。京都といえば共産党の金城湯池。いざ選挙となれば「対自民・公明」だけでなく、「対共産」にもエネルギーを割かなければならない土地柄だ。
つまるところ、共産党は敵でしかない。

だが、盟友であるはずの岡田氏が、共産党との選挙協力に一時的とはいえ、前向きな姿勢を示してしまった。
前原氏は、民主党執行部が安全保障関連法をめぐり、共産党と一緒になって「反対一辺倒」戦略を選んだことも批判している。
共産党と手を組んでいるかのような党の現状に我慢できなかったのも、「解党→新党結成」発言を後押しした可能性が高い。

以上が、前原氏の言動をめぐる三つの事情である。
残りの焦点は、前原氏が離党覚悟で解党、新党結成を考えているかどうかである。本気でなければ誰も動かない。
前原氏には、これまでの「言行不一致」から、言動そのものへの懐疑的な見方が根強い。

さらに、それ以前の問題として、解党に慎重な議員が大多数ということも忘れてはいけない。
それでも、今回の前原氏の動きは、閉塞感漂う党内にある種の緊張感を与えた。久しぶりに民主党に注目してもいいかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00010003-agora-pol&p=1

588 :無党派さん:2015/11/21(土) 00:04:27.22 ID:hF5Sr+9g.net
松井を落せれば、おおさか解体だろうから、後顧の憂いなく来年を迎えられるんだよな?

589 :無党派さん:2015/11/21(土) 02:55:25.22 ID:VbfmdSJx.net
民主が橋下と組むなんて市民生活から考えたら最悪の結果になりそう
市民生活を第一に考えるなら維新は大阪で潰しておくべきでは?
橋下が国政に出るなら選挙区は大阪でしょう?最悪の事態は避けるべきです
大阪での勢いを今回止めておかないといけないと思います

590 :無党派さん:2015/11/21(土) 11:52:44.89 ID:QxeG6gRN.net
そうか

591 :無党派さん:2015/11/21(土) 15:44:26.24 ID:l1k7wAcd.net
おおさか維新の教育医療政策は◎

大阪公明党の良心に期待します

592 :無党派さん:2015/11/21(土) 16:15:03.82 ID:VbfmdSJx.net
維新は教育で成果をあげようと学力テストから受験システムまで弄りたおした
中学生の親で維新を支持する人はほとんどいないでしょ?
給食導入で学校現場に自分達のビジネスを持ち込む事までした
大阪の子供たちの為に維新を排除しなければダメだと思います

593 :無党派さん:2015/11/21(土) 18:36:24.12 ID:qfR66w+7.net
何も決められない柳本には
経済政策もムリ

借金してバラマキやるだけ

594 :無党派さん:2015/11/21(土) 18:42:55.31 ID:6ZDoR0Be.net
>>592
よみうりの某番組調査では橋下市政72%が評価してるみたい

595 :無党派さん:2015/11/21(土) 19:38:27.23 ID:KTikZc1w.net
>>592
うちは中学校の給食してくれたからものすごくありがたいけどね

596 :無党派さん:2015/11/21(土) 22:26:13.24 ID:h5PRfc9R.net
ひっかきまわすだけで結局何もできない連中に期待しても無駄。
ここ最近は学会の人のほうがまだ良識ある人増えてきて、
維新の会の一部の妄信的な支持者の街頭での罵詈雑言のほうがカルトまがいに見える。
公明党というよりも、学会信者の皆さんの良識を祈ります。

597 :無党派さん:2015/11/21(土) 22:55:48.27 ID:hF5Sr+9g.net
下地ミキオ @mikioshimoji
 今日の8時で大阪ダブル選挙の運動は終わり出なく、明日の8時までが勝負です。
 公明党市議団が巻き返しを図っている情報も有るだけに緊張感が大事です。
19:00 - 2015年11月21日

598 :無党派さん:2015/11/21(土) 23:16:47.48 ID:VbfmdSJx.net
本当の意味での市民政党は公明党です
老人切り捨て。教育現場に混乱をもたらした維新に勝たせるわけにはいきません
大阪の市民生活を守れるのは公明党しかありません
維新を支持する。もしくは選挙に行かないのは、老人切り捨て、教育の混乱を今後も続けて良いと言う事です
皆さんの判断に期待しています

599 :無党派さん:2015/11/21(土) 23:36:01.73 ID:ln0aBnkC.net
ハシゲはまたヤクザ弁護士に戻るらしいな

橋下氏 ラスト演説「政治家としての命は絶ちました」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151121-00000102-dal-ent

 維新候補の演説後に、再び“アンコール”としてマイクを持つと「僕は政治家としての命は絶ちました。これで終わり。新しいリーダーに託します」と最後の支援を呼びかけた。

600 :無党派さん:2015/11/21(土) 23:38:03.69 ID:VbfmdSJx.net
資産を売った先の顧問とかやるんじゃね?

601 :無党派さん:2015/11/22(日) 00:51:22.81 ID:74HOqvti.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

602 :無党派さん:2015/11/22(日) 06:46:18.13 ID:3ImMY90s.net
大阪の未来のために
教育に重点投資したのは大阪維新の会。
大阪自民党ではない。

柳本には大阪のリーダーはムリ。
経済政策も借金増やしてバラマキやるだけ。

学会信者の方々の良心に期待

603 :無党派さん:2015/11/22(日) 10:50:04.05 ID:o+tY9d4o.net
教育で結果を出そうと受験システムまで弄って現場を混乱させたのは維新です
敬老パスの廃止もそうですが、維新は子供や老人を実験台か何かの様に考えています
大阪で維新を止めなければそれは全国に波及します
市民生活を守る為の投票をお願いします
大阪の子供や老人を守って下さい。見捨てないで下さい

604 :無党派さん:2015/11/22(日) 12:10:19.86 ID:AsLsfHhp.net
そうか

605 :無党派さん:2015/11/22(日) 12:11:57.09 ID:KNuBLXsB.net
a
誰も投票にいかない大阪W選みんな興味がなかった

大阪ダブル選投票率、10・11%

大阪府知事・大阪市長のダブル選は、22日午前7時から投票が始まった。

 府と市の選挙管理委員会によると、午前11時現在の投票率は知事選が10・20%、市長選が10・11%で、2011年のダブル選と比べ、知事選が1.77ポイント、市長選が2・62ポイントそれぞれ下回っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00050037-yom-pol

総レス数 605
512 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200