2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

辻元清美総合スレ

1 :無党派さん:2015/07/19(日) 08:04:08.81 ID:2jLvrfOT.net
http://www.kiyomi.gr.jp/
https://twitter.com/tsujimotokiyomi
https://ja-jp.facebook.com/people/Kiyomi-Tsujimoto/100005838250019

2 :無党派さん:2015/07/19(日) 11:07:30.99 ID:BSiOJk/t.net
http://i.imgur.com/veqQz46.jpg
http://i.imgur.com/jaydC0E.jpg

3 :無党派さん:2015/07/19(日) 11:10:45.32 ID:R6LGVH+D.net
在日多数在籍の京都の私大でまたまた下半身事件!

同志社大学 良心館にてSex発覚! [転載禁止]c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1437123249/

4 :無党派さん:2015/07/19(日) 17:15:28.92 ID:+MKovqlt.net
毎日調査で民主党の支持率が一気に3%アップして政権転落以来初めて支持率が2ケタ台になった
維新と共産は1%しか上がってない。民主党の一人勝ちになったな

毎日新聞世論調査:内閣支持率急落 安保法案、「説明不十分」82% 政府・与党に焦り
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20150719ddm003010081000c.html

 毎日新聞の17、18両日の全国世論調査で、安倍内閣の支持率が第2次内閣発足後最低まで下落したことに、政府・与党が焦りを強めている。
世論の懸念が強い安全保障関連法案を衆院で採決強行したことへの反発が背景だ。
今後も戦後70年談話や原発再稼働、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉など難しい政治課題が山積している。
関連法案には「説明が不十分」との回答がなお82%に上っており、参院審議に影響を与えそうだ。

 自民党の谷垣禎一幹事長は18日、東京都内で記者団に「若干の支持率低下は覚悟していたが、かなり落ちている。
(関連法案に)理解を求める丁寧な姿勢が求められる」と語った。

 安倍晋三首相は17日、建設費が高騰した新国立競技場の建設計画を「白紙で見直す」と表明したが、支持率低下は止まらなかった。
自民幹部は「見直しの効果は1カ月も持たない。国民の多くが安倍政権の『おごり』を感じており、妙案が浮かばない」と表情を曇らせた。
自民中堅議員は「今後はTPPも逆風だ。新国立見直しは当然の話に過ぎない」と語った。

 関連法案の「説明が不十分」だとしたのは、自民支持層で64%、公明支持層で8割強に上る。
自民中堅議員は「参院でも『理解が得られなくても通す』という強硬姿勢ならば、付ける薬がなくなる」と一層の民意の離反を懸念。
石破茂地方創生担当相は18日、鳥取市内で「有権者の前に出て訴えるのが自民党の姿勢だ」とさらに丁寧な説明が必要との考えを示した。

 一方、野党各党は世論を後押しに、参院で対決姿勢を強める考えだ。
民主党の枝野幸男幹事長は東京都内で記者団に「審議すればするほど、国民の思いは首相から離れていっている。
立憲主義と民主主義を守る闘いに全力を挙げる」と発言。維新の党の松野頼久代表も「(支持率30%台は)危険水域だ。
国民も政権が暴走していることが分かってきた」と述べた。

 共産党の山下芳生書記局長は取材に対し「国民の怒りの表れだ」と強調。
志位和夫委員長は講演で「圧倒的な世論で安倍政権を追い詰めれば、採決不能に追い込める」と訴えた。

 政党支持率は、自民が第2次安倍内閣発足後最低の28%、民主は10%で2012年末の政権転落以来初めて2ケタ台を回復した。
自民幹部が危機感を強める一方、民主中堅議員は「関連法案への対決姿勢にプラス評価があるのではないか」と語った。


 ◆安倍内閣を支持しますか。

                全体 前回 男性 女性

支持する            35(42)43 30
支持しない           51(43)49 52
関心がない           12(13) 7 15

 ◆どの政党を支持しますか。

自民党             28(31)30 27
民主党             10 (7)11  9
維新の党             6 (5) 7  5
公明党              4 (4) 2  5
共産党              5 (4) 5  5
次世代の党            0 (0) −  0
社民党              2 (2) 1  2
生活の党             0 (1) 1  0
日本を元気にする会        0 (−) −  0
新党改革             0 (0) −  0
その他              5 (7) 5  5
支持政党はない         39(37)37 41

5 :無党派さん:2015/07/25(土) 11:31:57.65 ID:8hVbZRfT.net
疑惑の総合商社

6 :無党派さん:2015/07/25(土) 11:44:35.93 ID:8hVbZRfT.net
ソーリ、ソーリ

7 :無党派さん:2015/07/25(土) 11:58:38.07 ID:8hVbZRfT.net
アベソーリ

8 :無党派さん:2015/07/25(土) 12:12:25.31 ID:8hVbZRfT.net
スズキムネオ

9 :無党派さん:2015/07/25(土) 12:29:05.50 ID:8hVbZRfT.net
脱税

10 :無党派さん:2015/07/25(土) 12:46:16.22 ID:8hVbZRfT.net
前科者

11 :無党派さん:2015/07/29(水) 19:01:54.31 ID:UN0zdlRj.net
委員長待ってください。
http://i.imgur.com/veqQz46.jpg

12 :無党派さん:2015/07/31(金) 13:03:34.74 ID:qpV4ilsg.net
N = 捏造
H = 偏向
K = 改竄

13 :無党派さん:2015/08/15(土) 17:22:13.92 ID:lXqEYn7K.net
日本人にあらず

14 :くさか たくみ:2015/08/15(土) 17:35:11.60 ID:QlstH1vc.net
彼女を卑下するまでもなかろう。
この国、人々を守る覚悟などない。
文句ばかり垂れてるのも55年体制の遺産。
与党もアホいっぱいだが、野党は与党の倍くらいアホ
ばかり。ああ、虚しい。

15 :無党派さん:2015/08/27(木) 14:56:48.46 ID:AyaWCL4d.net
これで自民と維新の修正協議は破綻だな。野党共闘も進むだろう

松井氏離党「静観したい」=維新との修正協議に懸念―菅官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000059-jij-pol

 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、維新の党の松井一郎大阪府知事の離党表明が、
同党との安全保障関連法案の修正協議に及ぼす影響について、「(松井氏は)維新の創業者だ。
どのようになるか少し静観したい。どういう形になるか、今答えるのは控えたい」と述べた。
 菅長官は「安倍政権の運営には全く支障を来さない」とも語った。
 公明党の漆原良夫中央幹事会長も会見で、維新との修正協議に関し、
「若干不安だ。どこが決定権を持つのか。維新そのものが揺れ動いている」と懸念を示した。 


維新の党顧問の松井大阪府知事、自身と橋下大阪市長の離党表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150827-00000282-fnn-pol

松井氏は、橋下氏も離党するとの見通しを示し、柿沢氏の問題は、党分裂への大きな局面を迎えている。
松井氏の離党表明の背景には、松野代表が先に、橋下氏に「柿沢氏は辞任しない。党は割らない。公開討論会は行わない」との意向を伝えたところ、
橋下氏からはメールで、「橋下・松井は関西政治に専念する」との旨のメールが返ってきた。
維新の党の幹部は、「これで党がまとまるとは限らない」と述べ、橋下・松井両氏に、大阪系の議員が同調して、離党に踏み切る可能性を指摘している。
“大阪系”馬場国対委員長は「将来に対する方向性というのは、このタイミングでどうなるのか、よくわかりませんけれども」と話した。
松野氏はこのあと、両院議員懇談会で柿沢氏の続投を発表する予定だが、
維新の党の内紛の激化は、安全保障法制をめぐる与党との修正協議や、野党共闘の足並みにも影響を及ぼすとみられる。

16 :無党派さん:2015/08/27(木) 17:11:03.71 ID:/SDRftGO.net
この女が民主党の印象を悪くしている

はやく辞めろ

17 :無党派さん:2015/08/27(木) 21:50:02.66 ID:dnm/uDTm.net
そう、この女は社民に戻るべきだ

18 :無党派さん:2015/08/29(土) 21:30:22.47 ID:dLld2j54.net
この女が民主党のイメージを悪くしている

19 :無党派さん:2015/08/30(日) 00:51:24.13 ID:IWp20ei7.net
橋下徹の裏切り人生

2008/01 大阪府知事立候補者のマニフェスト討論会で「特別永住外国人に当然これは参政権を与えるべき」と発言
2008/01 自民と創価学会の支援で大阪府知事となる
2009/07 民主党ブーム到来に民主党を大絶賛し接近し、自民党関係者に不快感を与える
2010/04 FNNスーパーニュースアンカーで「特別永住者の地方参政権は認めるべき」と主張
2010/08 自民を裏切って議員を引き抜き、大阪維新の会を結成
2011    みんなの党に接近するも、渡辺喜美との主導権争いから反目
2012/09 合併を検討していたみんなの党、協力関係にあった民主党から議員引き抜き 。
2012/11 河村たかしの「減税日本」との合流を認めるも、石原慎太郎から国会議員が所属する
       「太陽の党」との合流による政党助成金の分捕りを持ちかけられると、「減税日本」との
       合流を解消・否定し「太陽の党」と合併
       また、太陽の党と同じく保守系の日本創新党も合流
2013/09 石原・平沼に配慮して、外国人参政権付与には反対するも、「地域社会のルール作りなどに
       限定的な参政権なら認めるべき」と、外国人参政権に固執
2013/05 橋下の「在日米軍は日本の風俗産業を利用すべき」に始まる一連の失言をフォローした
       西村眞悟の発言内容が批判されると、党首を擁護した西村を追放
2014/05 保守系とそりが合わず、太陽の党・日本創新党系議員を維新から追放 。
       維新塾生で維新生え抜きの保守系議員だった杉田水脈も、利権に固執する維新を見限って
       次世代の党へ参加
2014/09 「結いの党」と合併して「維新の党」を結成
2015/05 大阪都構想支持を求めて創価学会詣でを行い、「いくつかの区長は公明党に譲る」と
      交渉するも拒否され、公明党打倒を宣言
2015/08 維新の党の主導権を取れないことに苛立ち、橋下・松井は離党して関西維新の会を立ち上げ維新の党が集団離党new

橋下が接近しては裏切ってきた相手w
 自民党、民主党、創価学会・公明党、みんなの党、減税日本、太陽の党、次世代の党、日本創新党、結いの党、
 日本維新の会、維新の党

20 :無党派さん:2015/08/30(日) 15:33:19.33 ID:mRXNRVB4.net
対案を作ることより、.採決で自民案に賛成するために形だけの修正協議に奔走する自民党の補完勢力の大阪維新に未来はない
大阪市長選で負けて都構想は頓挫するだろうし、大阪維新が終わることは確実だが、
次の参院選・衆院選で自爆覚悟で候補を立てまくって野党の邪魔をするのが自民党工作員橋下の最後のご奉公か
橋下のご主人様の安倍の最後の選挙でもあるわけだしな

橋下新党、不満と不安で大阪回帰 まずダブル選に照準
http://www.asahi.com/articles/ASH8Y5SBPH8YUTFK006.html

 橋下氏は、安全保障関連法案をめぐり、維新の執行部が与党との修正協議より、
民主との対案作りに力を入れていることにも強い不快感を持っており、 .
離党、新党結成へ背中を押す一因になった。

 ただ、維新内からは新党について「自民党の補完勢力になって先細りするだけだ」と否定的な見方がある。

21 :無党派さん:2015/09/11(金) 16:40:15.66 ID:w46QMxnq.net
秘書給与詐欺で前科一犯、辻元清美

犯罪者の社会復帰にやさしい民主党ですね

22 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:53:57.66 ID:EYff4l9k.net
民主党政権時代に蓮舫がエラそうに削減したのは災害対策ばかり
今回の茨城県大災害は民主党による人災です、「今回の災害は民主党災害と命名します」
二度と民主党が政権につかせてはいけませんね、国民の生命と安全を守れない民主党


災害対策関連,地域公共活性化/再生総合事業:40億4百万減

河川改修事業:2億2千1百万円減

砂防事業:1千3百万円減

河川等災害復旧事業:50億5千4百万円減

大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費:1億円全額削減

水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費:1億6千万全額削減

災害復旧事業:1億2千2百万円減

防災体制設備経費:5百万円減

土砂災害危険箇所データ作成費:9千8百万円全額削減

河川利用安全対策経費:2百万円減

大規模水害時の広域水防活動の検討経費:1千2百万円全額削減

防災情報提供センター:5千万円減

23 :無党派さん:2015/09/14(月) 09:10:49.62 ID:BPP2kz9x.net
民主党は能無し政党だからしょうがない

だから国民をあきらめているから支持率は上がらない

24 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:13:09.69 ID:+xZid3Ly.net
民主党は岡田代表、野田元総理、前原、長島と集団的自衛権を認めてきている

前原が賛成ということは辻元も賛成だよな

https://www.youtube.com/watch?v=zHrpthixT68

25 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:10:59.30 ID:Easnebuy.net
民主党のチンピラ議員ども。日本の恥だね。外人がのさばる異常な政党

後ろから首を絞めているのが 元中国人の民主党議員
福山(陳)哲郎
https://pbs.twimg.com/media/CPEjRJeUcAAzdj3.jpg

左手で顔面を潰しているのが 元韓国人の民主党議員
白眞勲
https://pbs.twimg.com/media/CPEjRifUYAAWhlP.jpg

襟首捕まえて暴力振るうのが 日本人の恥、小西議員
https://pbs.twimg.com/media/CPEjR7eUkAA1JvL.jpg

近付くと「セクハラ!」と叫ぶ 女性の敵である議員達
https://pbs.twimg.com/media/CPEjSVpVEAA3YMn.jpg

26 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:01:49.24 ID:k7oBKgbL.net
民主党女性議員たちは鴻池委員長を妨害して歓喜の記念写真でニッコリ

https://www.youtube.com/watch?v=7hyFkEpiPj0

お遊びで国会議員やっているお気楽なパート女性議員だね

犯罪者と暇な主婦がはびこる民主党は地獄に落ちろ

暇なんだねえええええええええ

27 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:03:11.77 ID:k7oBKgbL.net
辻元さん、この同僚議員の婦女暴行動画見てコメントください

津田やたろう民主党ヤクザ議員が自民党女性議員を暴行 証拠の動画をご覧あれ

https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es

自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)
に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていた

民主党ヤクザ議員、津田やたろうが婦女暴行   議員辞職へ  証拠の動画画像を民主党は静止できるのか?

赤丸で囲ったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org519701.gif

拡大バージョン
http://i.imgur.com/io4rkmX.gif

これはセクハラではなく婦女暴行事件です

28 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:41:58.44 ID:Ehs5jBVL.net
速報 共産党が国政選挙で安保法案反対のシングルイシューで他の野党と選挙協力すると発表
これで参院選の野党大勝利は決まったな


「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます

2015年9月19日 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html


2、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう

憲法違反の戦争法を廃止するためには、衆議院と参議院の選挙で、廃止に賛成する政治勢力が多数を占め、
国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。同時に、昨年7月1日の安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回することが必要です。
この2つの仕事を確実にやりとげるためには、安倍自公政権を退陣に追い込み、これらの課題を実行する政府をつくることがどうしても必要です。

私たちは、心から呼びかけます。戦争法廃止、立憲主義を取り戻す=\―この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、
「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、
すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。

この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、
日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにあります。

この連合政府は、戦争法廃止、立憲主義を取り戻す≠ニいう一点での合意を基礎にした政府であり、
その性格は暫定的なものとなります。私たちは、戦争法廃止という任務を実現した時点で、
その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます。

野党間には、日米安保条約への態度をはじめ、国政の諸問題での政策的な違いが存在します。
そうした違いがあっても、それは互いに留保・凍結して、憲法違反の戦争法を廃止し、
立憲主義の秩序を回復するという緊急・重大な任務で大同団結しようというのが、私たちの提案です。
この緊急・重大な任務での大同団結がはかられるならば、当面するその他の国政上の問題についても、
相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかるという原則にたった対応が可能になると考えます。

この連合政府の任務は限られたものですが、この政府のもとで、日本国憲法の精神にそくした新しい政治への一歩が踏み出されるならば、
それは、主権者である国民が、文字通り国民自身の力で、国政を動かすという一大壮挙となり、日本の政治の新しい局面を開くことになることは疑いありません。


3、「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう

来るべき国政選挙――衆議院選挙と参議院選挙で、戦争法廃止を掲げる勢力が多数を占め、
連合政府を実現するためには、野党間の選挙協力が不可欠です。

私たちは、これまで、国政選挙で野党間の選挙協力を行うためには、
選挙協力の意思とともに、国政上の基本問題での一致が必要となるという態度をとってきました。
同時に、昨年の総選挙の沖縄1〜4区の小選挙区選挙で行った、「米軍新基地建設反対」を掲げての選挙協力のように、
国民的な大義≠ェ明瞭な場合には、政策的違いがあってもそれを横に置いて、柔軟に対応するということを実行してきました。

いま私たちが直面している、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすという課題は、
文字通りの国民的な大義≠もった課題です。

日本共産党は、「戦争法廃止の国民連合政府」をつくるという国民的な大義≠ナ一致するすべての野党が、
来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼びかけるとともに、その実現のために誠実に力をつくす決意です.

この間の戦争法案に反対する新しい国民運動の歴史的高揚は、戦後70年を経て、日本国憲法の理念、民主主義の理念が、,
日本国民の中に深く定着し、豊かに成熟しつつあることを示しています。国民一人一人が、主権者としての力を行使して、
希望ある日本の未来を開こうではありませんか

すべての政党・団体・個人が、思想・信条の違い、政治的立場の違いを乗り越えて力をあわせ、安倍自公政権を退場させ、
立憲主義・民主主義・平和主義を貫く新しい政治をつくろうではありませんか。

29 :無党派さん:2015/09/20(日) 10:51:22.23 ID:rPk8vXzL.net
まさか憲政史上最悪の民主党議員による国会内婦女暴行事件!

民主党ヤクザ議員が婦女暴行   議員辞職へ  証拠の動画画像を民主党は静止できるのか?

赤丸で囲っってあるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org519701.gif

拡大バージョン
http://i.imgur.com/io4rkmX.gif

これはセクハラではなく婦女暴行事件です    民主党は採決の際に与党議員を後ろから羽交い絞めでおっぱいモミモミして引きづり倒して反対指令が出ていたのか?

辻元の指示か?

30 :無党派さん:2015/09/20(日) 14:15:32.96 ID:bWHexjv8.net
なぜ民主党の暴力は容認されるのか

・ 採決の時に、自ら混乱する委員長席の前に出て行って
机の上に土足で飛び乗って暴れてたくせに、あとから、
「実は私どもも足を引っ張られた」と言い訳しだす民主党蓮舫や辻元。
http://i.imgur.com/JN33vXK.jpg

・ 自ら混乱する議会室前の最前線に立って、
委員長を部屋に入れまいと妨害・邪魔しまくったくせに、
あとから、「実は佐藤議員からゲンコツでグリグリされた」と
被害アピールしだす民主党女性議員(安井美沙子)
http://i.imgur.com/08fWoOR.jpg
https://twitter.com/nekoyasui/status/644288634850414592

・ 【安保】 「女性が前面に出れば手出しできない」=民主・参院幹部
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1442550936/
・ 【安保】 「触るな!セクハラだ!」と妨害作戦を呼びかけたのは、
  民主党の男女共同参画本部長の神本議員だったと判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442552170/
・ 【Youtue】 民主党会議での至上命題= 自民が来るから「私に触らないで」と言え。
https://www.youtube.com/watch?v=AOwx4
  ↑
  ↓
▼ その一方で、委員会席とは全く無関係の場所にいた自民党の女性議員を、
採決時の混乱に乗じて、背後から羽交い絞めで連れ去ってセクハラ暴行していた民主党
http://www.sankei.com/images/news/150918/plt1509180076-p2.jpg
http://i.imgur.com/1KV9zXg.gif
 ※ しかも加害者の津田議員は空手経験者。(写真左側 ※2004年)
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yuwa/omoide/gif/040602/image018.jpg

31 :無党派さん:2015/09/20(日) 14:30:47.38 ID:bWHexjv8.net
☆野党ピンク部隊の場合:
ピンキー「アタシらに触ったらセクハラじゃあ!解ってんのか!コラァ!」
ヒゲ佐藤「なにを馬鹿なことを。いいからどけ!」
ピンキー「あー、触った!いまアタシに触った!wセ〜クハラだ〜セクハラだ〜♪
マ〜スコミに言ってやる〜wwセクハラしたから散開だ〜☆(*ゝ`ω・)キャピッ」
「お前今日からエロ隊長なw皆さ〜ん!これが日本軍自衛隊による慰安婦レイプですよ〜!www」

手に負えないので女性衛士を呼んでピンク部隊排除

★大沼議員の場合:
揉み合いから遠く離れた場所で立っていた。

突然背後から何者かに羽交い締めにされ、股間を押し付けられた上、
腕や襟首を掴まれ後方に引き摺られ投げ飛ばされる。↓
手を負傷し、着衣がはだける(おそらくブラジャーもずれる)

セクハラとは呼べぬ痴漢行為と暴行を受け放心。泣き崩れる。

同僚議員に介抱され医務室へ。

野党ピンク部隊:
セクハラをでっち上げ冤罪を作ってでも思想欲求を満たそうとした詐欺

大沼議員:
民主党津田議員による卑劣な痴漢行為と暴行障害の被害者


「女性の立場」を政的に利用したのは野党ピンク部隊。
「女性の身体」を性的に利用したのも民主党津田議員。

32 :無党派さん:2015/09/20(日) 15:13:45.81 ID:bWHexjv8.net
稲田VS辻元、安保法採決時の混乱めぐり舌戦「セクハラ叫び審議妨害」「与党は法案通していただく立場」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00000529-san-pol

 稲田氏は16日夕から17日未明にわたる与野党の攻防劇について「(野党側が)理事会室に委員長を閉じ込めたり、
女性議員を使って『セクハラ』だと叫んだり、計画的に審議を妨害した。
『良識の府』といわれる参院でこのようなことがなされたのは恥ずかしい」と指摘。なりふり構わない民主党などの徹底抗戦を批判した。

 これに対し辻元氏は「私たちは最後まで質疑をして採決に臨もうとしていたが、与党が審議を断った。よく戒めていただきたい」などと反論。
「『法案を通していただく』という立場が与党で、与党の立場としてあまり仰らない方がいい」と説いた。

33 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:26:34.54 ID:tecD6BXc.net
「○○した方が(しない方が)良いですよ」っちゅーのは、彼女、口癖ですか?

34 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:22:05.13 ID:Js7BgrJq.net
●●●辻○キヨミがPランチに来店したイメージ図●●●
       ,-― ー  、
     /ヽ辻○キヨミヾヽ
     /    人( ヽ\、ヽゝ
    .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
    |   /   (o)  (o) |
     /ヽ |   ー   ー | なぁなぁ、マハーロ、バカヤローって何なん?
     | 6`l `    ,   、 | 私のキンマンコあかんのん?
     ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
      \   ヽJJJJJJ
        \_  `―'/
        /   く  \ =〇    \
        |     \   \ =E     \
         |ソーリ  |ヽ、二⌒)、          \

  /pe○per\ ヲイヲイまた変なの来とるで…
  |__lunch_|__       ___
 /   _ノ  \     /pe○per\
 | u  ( ●)(●)   __|__lunch_|   ←仏罰&S価刺青(両方)
. |     (__人__)    /       \ 
  |   u ` ⌒´ノ  /ノ  \   u. \  あれはアカンやろ〜
.  |元法華講  } / (●)  (●)    \  本場「北の国から」やんけ
.  ヽu S価大卒} |   (__人__)    u.   |
   ヽ     ノ  \ u.` ⌒´      /        
   /    く    ノ  元法華講     \
              S価大卒
    K山          M宅

35 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:54:36.47 ID:ouVESps3.net
辻元となら俺はなんとか昇天できる

36 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:41:44.67 ID:xxu9GpL1.net
3年3カ月で計24回! 民主党は強行採決を連発した黒い過去≠お忘れなのか?

 民主党は安全保障関連法案の採決が行われた7月15日の衆院平和安全法制特別委員会で、「強行採決反対!!」などのプラカードを掲げて反対した。
「自民党感じ悪いよね」や、法案反対の街頭デモで最近多用されている「アベ政治を許さない」のプラカードもあった。
街頭デモの手法を国会に持ち込み、得意げにテレビカメラに向けてプラカードを掲げる民主党議員の態度は正直いって「感じ悪い」。
ポピュリズムに魂を売った実に奇矯な振る舞いだった。

 民主党議員は盛んに「強行採決」に反対だと訴えた。自分たちに不利なことは都合良く忘れることができる特殊能力があるようだ。
強行採決こそ民主党政権の“伝統芸”だったからだ。

 強行採決は一概に否定されるものでもない。一定の審議時間が過ぎれば、決めるときは決めなければならない。
まして「反対のための反対」を延々と展開する現在の民主党をまともに相手にしていたら、いつまでたっても法案は採決に至らない。

 だからこそ、平成21年の政権交代前の自民党政権は強行採決を多用したし、現在の安倍晋三政権も実行している。
問題は、強行採決を批判する民主党が、過去に同じことを繰り返しておきながら、恥ずかしげもなくほおかむりしていることだ。

 結論から先に言うと、民主党政権の約3年3カ月の間に、衆参両委員会で法案や条約承認の強行採決は少なくとも24回行われた。
本会議を含めれば、数はさらに増える。

37 :無党派さん:2015/09/20(日) 23:46:01.78 ID:rPk8vXzL.net
セクハラヤクザと秘書給与詐欺師が跋扈する民主党

津田弥太郎民主党セクハラ議員が自民党女性議員を暴行 証拠の動画をご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es

自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)
に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていた

民主党セクハラヤクザ議員、津田弥太郎議員が婦女暴行   議員辞職必死  証拠の動画画像を民主党は正視できるのか?

赤丸で囲ったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org519701.gif

拡大バージョン
http://i.imgur.com/io4rkmX.gif

これはセクハラではなく婦女暴行事件です 空手有段者の津田弥太郎によるオッパイモミモミ後に引きづり膝に抱き載せてから引きづり倒す

大変、立派な先生なんですね。議員辞職後はセクハラ評論家に転出?

38 :無党派さん:2015/09/21(月) 19:55:39.60 ID:FScHx34s.net
自分に都合の良いように「仕分け」する民主党

辻元、蓮舫は厚顔かましいババア

39 :無党派さん:2015/09/21(月) 21:44:08.42 ID:5V2+vHjI.net
津田弥太郎、強制わいせつ事件から逃げまくっている民主党

卑怯な民主党

卑怯な民主党

逃げるなよ、強制わいせつ事件犯人をかくまっているだけの民主党

40 :無党派さん:2015/09/22(火) 20:22:09.66 ID:LV003CtQ.net
   

辻元は 大阪の恥さらし 
  
  

41 :無党派さん:2015/09/22(火) 22:25:47.29 ID:9HQQjlFh.net
清美とディープキスしたい

42 :無党派さん:2015/09/22(火) 23:03:08.10 ID:M9b++117.net
>>40
大阪は犯罪者に寛大だね

こいつ秘書給与詐欺で有罪判決受けているのに、何で国会議員になれるんだ?

43 :無党派さん:2015/09/23(水) 10:41:45.14 ID:at18diEW.net
辻元、調べたか? 逃げるなよ  卑怯だぞ

民主党の婦女暴行大魔王 津田弥太郎
民主党のウソツキ大魔王が蓮舫
民主党のしらっばくれ大魔王が枝野

ウソツキ蓮舫の大ウソは動画を見れば小学生でも理解できる。日本人が見れば強制わいせつ事件です
津田弥太郎民主党セクハラ議員が自民党女性議員を暴行 証拠の動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es

世界が見ている民主党津田弥太郎の強制わいせつ事件
自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)
に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていた
一般常識なら、津田弥太郎議員は謝罪会見をしたうえで議員辞職すべし。 証拠の動画画像を民主党は正視できるのか?

赤丸で囲ったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org519701.gif
拡大バージョン
http://i.imgur.com/io4rkmX.gif
これで居直るなら民主党が婦女暴行の同罪、婦女暴行を推奨しているのと同じ
みなさん、民主党の女性議員を見かけたら羽交い絞めにして引きづり倒しても無罪です

44 :無党派さん:2015/09/24(木) 09:14:07.10 ID:Mmiex3TD.net
辻元、調査結果を発表しろよ

強制わいせつ事件はどこまで行っても強制わいせつ事件だろ

強制わいせつ議員をかくまるなよ、津田弥太郎は議員辞職させろ

恥知らずで女性の敵の民主党

45 :無党派さん:2015/09/25(金) 22:15:43.72 ID:09dQFHR7.net
★★★★★★★★貴方ならどっちのキンマンコ???★★★★★★★★

       ,-― ー  、
     /ヽ辻○キヨミヾヽ
     /    人( ヽ\、ヽゝ
    .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l  ←「ソーリ 」リピーター
    |   /   (o)  (o) |
     /ヽ |   ー   ー | なぁなぁ、マハーロ、バカヤローって何なん?
     | 6`l `    ,   、 | 私のキンマンコあかんのん?
     ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
      \   ヽJJJJJJ
        \_  `―'/

   _ゝ/(__
  >    \
`/ / ノノノ―-イ丶
| //    | 丶
| |元法華講丶 j   ←仏罰
ム / ⌒丶ノ⌒V 
f6V ⊂゚> ⊂。>| 
丶|    i | 信心して、センセイのキンマンコになりたいわぁ
彡ハ <  丶ノ ・>|  
  \ヾTTTTフ/ っ  
   \ ̄wU/ っ っ 
   _/`ーuイ       マハ―ロ、バカヤロ、キンマンコ・・・私のもんやでぇ!
 rイ<ニニニハー、
/ \\ // |    
            

46 :無党派さん:2015/09/26(土) 10:27:34.63 ID:qFGBVg6P.net
秘書給与詐欺師と強制わいせつ議員が蔓延る民主党

you tubeは消えてなくならないから民主党はずっと婦女暴行政党として国民の記憶に残るよ

民主党の婦女暴行大魔王 津田弥太郎
民主党のウソツキ大魔王が蓮舫
民主党のしらっばくれ大魔王が枝野

ウソツキ蓮舫の大ウソは動画を見れば小学生でも理解できる。日本人が見れば強制わいせつ事件です
津田弥太郎民主党セクハラ議員が自民党女性議員を暴行 証拠の動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es

世界が見ている民主党津田弥太郎の強制わいせつ事件
自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)
に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていた
一般常識なら、津田弥太郎議員は謝罪会見をしたうえで議員辞職すべし。 証拠の動画画像を民主党は正視できるのか?

47 :無党派さん:2015/09/30(水) 09:43:17.01 ID:75HldpFm.net
集団的自衛権の必要性を実証した民主党の国会内婦女暴行事件

強制わいせつ事件をもみ消そうとしている卑怯な民主党!!
ウソツキ蓮舫の大ウソは動画を見れば小学生でも理解できる。日本人が見れば強制わいせつ事件です
津田弥太郎民主党セクハラ議員が自民党女性議員を暴行 証拠の動画をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es

世界が見ている民主党津田弥太郎の強制わいせつ事件
自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)
に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていた
一般常識なら、津田弥太郎議員は謝罪会見をしたうえで議員辞職すべし。 証拠の動画画像を民主党は正視できるのか?
赤丸で囲ったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org519701.gif

拡大バージョン
http://i.imgur.com/io4rkmX.gif

これで居直るなら民主党が婦女暴行を推奨しているのと同じ
みなさん、民主党の女性議員を見かけたら羽交い絞めにしてオッパイモミモミ

おい、辻元、調査結果はどうなったんだよ
逃げるな辻元
卑怯な女だ

48 :無党派さん:2015/10/02(金) 14:52:09.85 ID:Be1VkahL.net
おおさか維新はもう終わりだな。自滅の道を選ぶとは馬鹿なやつらだ
次世代の党を見て何も学習しなかったのか

<おおさか維新>政権との近さが頼み…「清新さ」不透明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151001-00000149-mai-pol

橋下徹大阪市長が1日に結党を表明した「おおさか維新の会」は、政権寄りの新党として出発することになる。
所属国会議員数は現在の維新の党から半減以下になる見通しで、政権との近さをよりどころにせざるを得ない状況だ。

内紛が続いた揚げ句、分裂で生まれた新党が、どこまで「清新さ」をアピールできるかは不透明だ。
しかも新党参加の国会議員は、衆参で50人の現在の維新の党からは激減する。
国政での存在感を発揮するためには、橋下氏や松井一郎大阪府知事が個人的に親しい安倍晋三首相や菅義偉官房長官ら政権中枢との関係に頼らざるを得なくなる。
松井氏は記者会見で「政府とは是々非々だったが、維新の党はいつのまにか安全保障関連法でもなんでも反対になったので、原点に返る」と強調した。

 政権にとって新党は、安全保障関連法のような重要法案で与野党対決が激化した時も協力をあてにできる貴重な存在になる。
菅氏は記者会見で「改革姿勢のなかで政党が結成されればいいなとは思う」と述べ、新党に秋波を送った。
政権の補完勢力と見られれば埋没しかねないジレンマも抱えるが、新党は野党再編からは取り残されている。
「連携相手」は政権側しか残っていないのが実情だ

 ◇維新中間派、二の足…地域色の強さに懸念

 新党参加者は現時点では衆参で17人にとどまっている。
党名に「おおさか」と地名を入れたことで、8月下旬の橋下氏の新党設立表明当初は参加の意向を示していた維新の党の中間派が二の足を踏んでいる。

 中間派が懸念しているのが、新党が大阪中心の地域政党色を強めていることだ。
維新の党の松野頼久代表と距離があり、新党参加に傾いていた中間派議員は「『おおさか維新』ではとても地元で選挙を戦えない」と苦渋の表情を見せる。

 11月の大阪府知事・大阪市長のダブル選の情勢を見極めたいという思惑もある。
ダブル選で敗北した場合には新党の党勢が低迷し、先行きが危うくなるのは必至だ。このため、様子見をしている部分もある。

 新党の17人に対し、松野氏側には関西出身議員の一部も含め、25〜30人程度が残留する見通しとなっている。
態度未定の中間派は5、6人まで減った。新党側も中間派の一部を確保したが、現時点では争奪戦は、松野氏側に有利に進んでいるようだ。


新党「おおさか維新の会」続く縮小、参加見通し20人割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000077-san-pol

 新党「おおさか維新の会」には、維新の党の「大阪系」国会議員がそろって加入する。
ただ、参加が確実な議員は20人に届いておらず、橋下徹大阪市長をトップに一時は国会議員が60人を超えていた過去の勢いはない。
再興のカギを握る橋下氏の政界復帰も保証されておらず、11月の「大阪ダブル選」で敗れれば、永田町における影響力低下に拍車がかかるのは必至だ。

 橋下氏が平成24年に立ち上げた「日本維新の会」は直後の衆院選で54議席を獲得し、
国政初挑戦で民主党に迫る野党第二党に躍り出た。しかし、昨年の次世代の党との分党、結いの党との合流、そして今回の分裂を受け、
“本家・維新”の勢力は大幅に縮小する見通しだ。

 高い知名度と発信力で党を引っ張ってきた橋下氏は1日の記者会見でも、12月の市長任期満了で「政治はきっぱり終了」と強調した
松井一郎大阪府知事らが期待する政界復帰の確約はない。新党には若手が目立ち、国政で強い影響力を持つ国会議員は少ない。
足元の大阪ダブル選で完勝が果たせなければ「将来性のない少数政党として永田町で存在感を失う」(維新の党関係者)との見方が強い

49 :無党派さん:2015/10/03(土) 19:56:11.04 ID:/29+yfx+.net
     ,-― ー  、  お願い…戦争法案を可決しないで…
   /ヽ     ヾヽ 未来の子供達がかわいそう…
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l         ノ\      ノ\
  |   /   (o)  (o) |        ノ    ヽ──    ヽ
   /ヽ |   ) )   ) ) |     /!lli              \
   | 6`l `  ( ( ,  ( ( .|     /                   i なにいってんだこいつ・・・
   ヽ_ヽ   、 ) )(、 _,)__/    | u               |
    \   ヽJJJJJJ     丶               ノ
     )\_  `―'/            /        \

50 :無党派さん:2015/10/03(土) 21:36:39.94 ID:brsf0uQA.net
テレビで調べると言っていながらしらばっくれている民主党、辻元も婦女暴行の共犯者だね

ウソツキ蓮舫の大ウソは動画を見れば小学生でも理解できる。日本人が見れば強制わいせつ事件です

津田弥太郎民主党セクハラ議員が自民党女性議員を暴行 証拠の動画をご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es

世界が見ている民主党津田弥太郎の強制わいせつ事件

自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)

に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていた

一般常識なら、津田弥太郎議員は謝罪会見をしたうえで議員辞職すべし。 証拠の動画画像を民主党は正視できるのか?

赤丸で囲ったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org519701.gif

拡大バージョン
http://i.imgur.com/io4rkmX.gif

これで居直るなら民主党が婦女暴行を推奨しているのと同じ

みなさん、民主党の女性議員を見かけたら羽交い絞めにしてオッパイモミモミして引きづり倒しても無罪です

51 :無党派さん:2015/10/09(金) 09:13:01.65 ID:BQmdLIma.net
秘書給与詐欺で有罪になって議員しているなんて民主党は犯罪者にやさしいね

52 :無党派さん:2015/10/09(金) 11:32:52.88 ID:UuT2U5dk.net
維新残留組が繰り上げ当選。これで維新の党の衆院議員は22人になって、21人の共産党を抜いて野党第2党を確保したわけか
おおさか維新は10人しかいないから野党第4党まで転落することになるな
泡沫政党になったおおさか維新は影響力を失って消滅へ一直線だな

維新・椎木氏が繰り上げ当選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015100800445

 中央選挙管理会は8日午前の選挙会で、大阪市長選に出馬する維新の党の吉村洋文衆院議員の辞職に伴い、
2014年衆院選の維新の比例名簿で次点だった椎木保氏の繰り上げ当選を決定した。9日の告示により正式に当選する。


維新、繰り上げ当選予定者が移籍否定の誓約書
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20151002-OYT1T50012.html

  椎木氏は先の衆院選で大阪2区から出馬し、落選 。
このため、維新執行部は橋下徹大阪市長が旗揚げする新党「おおさか維新の会」に移籍する可能性を危惧し、
一時は比例選名簿から抹消することも検討したが、最終的に椎木氏が移籍しない旨を記した誓約書を執行部に提出し、決着した。

53 :無党派さん:2015/10/12(月) 15:33:37.94 ID:XBFHBm81.net
維新残留組は分党に応じないし、維新の名称の削除にも応じないみたいだな
政党交付金が貰えないおおさか維新はジリ貧だな
大阪W選は公明党が自主投票になっても都構想の住民投票の時みたいに学会員は反維新で投票するし、
おおさか維新は大阪市長選で確実に負けて消滅だろう

維新残留、半数超す=橋下新党伸び悩む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151011-00000039-jij-pol

 分裂状態にある維新の党の国会議員51人のうち、
橋下徹大阪市長が24日に旗揚げする新党「おおさか維新の会」に参加しない残留組が、過半数の27人前後に達する見通しとなった。
 政党交付金が分配される「分党」を認めないなどの執行部の強硬姿勢もあり、新党組は16人程度と伸び悩んでいる。態度未定の中間派は8人前後だ。
 橋下氏と松井一郎大阪府知事は24日に大阪市内で開く結党大会に先立ち、20日をめどに新党参加者を確定させることにしており、
これまでに大阪を地盤とする11人に加え、片山虎之助前総務会長ら5人程度が参加の意向を示している。
 これに対し、維新執行部は、新党組が要求する分党と、党名からの「維新」の名称削除に応じない方針。
今井雅人幹事長は9日、記者団に「党の結束を乱す行為は処分に値する」と改めて表明。
残留組からは「政党交付金をもらえなければ新党はじり貧だ」とけん制する声が上がる。 


長期政権の命運握る大阪ダブル選
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151009-00000000-bshunju-pol

 維新候補を勝たせるなら本来、自民党大阪府連に候補者の擁立を見送らせればいい
だが、勢いづく大阪府連を翻意させるのは安倍や菅といえども不可能な状況だ。

 自民党府連に力が入るのは、5月の大阪都構想の住民投票で大阪の公明党・創価学会が、学会本部からの「中立」要請をも振り切って、
「反維新」に舵を切ったことが大きい。公明党に対して、橋下が「宗教の前に人の道がある」と発言したことが未だに尾を引いている。

 公明票の最終的な行方が勝敗を決めた都構想の住民投票の二の舞は避けたい。
せめて大阪の公明党・創価学会に中立の立場を貫いてもらいたい。それが官邸の本音だ。

 だが、安倍はこれまで、維新との蜜月関係を野党分断に利用すると同時に、与党の公明党の発言力を削ぐためにも使ってきた。

「選挙は地元の自公関係が基本だ。地元組織が自民党と一緒にやるというなら止められない」。
安倍のご都合主義に公明党幹部は、そう冷ややかな視線を送る。

54 :無党派さん:2015/10/13(火) 19:24:52.61 ID:oYwjGoP0.net
橋下「都構想の宣伝費に5億円使いました!だから何?大阪から無駄をなくしましょうよ!」

10月1日、橋下徹大阪市長(46)は新党結成に気勢を上げたものの、焦りが募る一方に違いない。

松野頼久代表ら執行部側が“切り札”を用意しているのです。
何でも、橋下氏には、執行部に大きな“借り”があるという。

「実は、維新の党には5億円もの借金がある。
何に使ったのかといえば、今年5月に行われた大阪都構想の住民投票に投じた広告宣伝費」

実質的には橋下さんのために借金したようなもの。その“借り”を棚に上げて分党を要求し、おまけに“カネにガメつい”と党を批判するのは筋違いだというのが、執行部の考え。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151013-00010000-shincho-pol

55 :無党派さん:2015/10/14(水) 00:15:10.85 ID:J1HyHn1q.net
ハシゲ一派だっさwwそこまでして金がほしいのかよww
分党せずにみんなの党からすぐに出て行った江田一派を見習えよww

橋下新党組「選挙で競合回避を」=維新執行部は拒否の構え
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015101300790

 維新の党の「分党」をめぐる協議で、
橋下徹大阪市長が旗揚げする「おおさか維新の会」への参加組が「現在の党所属議員の選挙区ではお互い対立候補を立てない」ことを執行部に提案していることが分かった。
将来、残留組が民主党と合流した場合、「維新」の党名を返上することも求めている。党幹部が13日、明らかにした 。
 これに対し、松野頼久代表や江田憲司前代表ら残留組が同日、対応を協議したが、
「選挙区調整の約束が守られる保証はない」などと反対論が続出、執行部は提案を拒否する構え。
分党に関しても「勝手に党を出て行く人たちに政党交付金を分配する必要はない」と反対意見が大勢だった 。

56 :無党派さん:2015/10/14(水) 01:27:10.34 ID:UH507JY8.net
南京大虐殺の真実を書いておきます。まず事件に関する簡単な説明です。
日本軍は怒涛の勢いで南京目指して進撃していきました。そして南京手前で『国民党政府軍は』南京後方の集合地点を決めて壊滅、私服で逃げ出した国民党政府軍。
彼らが南京に逃げ込んだ後から日本軍がなだれ込んできました。これは戦場での理性として考えないといけないのですが、日本軍はここまでに仲間を殺されていました。
そして、私服で軍人と疑われる男を捕まえ、各部隊によっては殺しました。この各部隊によってその行為は悪い事ではなく当然とされたのは、ジュネーブ協定で『軍服で捕まえた捕虜は軍人として扱う。私服で捕まえた軍人はスパイ』として殺しても良い事に成っているからです。
ですから、斥候のときでも『軍服は着て』出かけているのです。 当時スパイは殺しても非難されていませんでした。
そして事件の2週間後には『日本の調査団が事件を調査し、報告書も出ています』
それによると被害者の数は1800人程でした。その内訳はその98%が軍人でも可笑しくない年齢の男でした。つまり女・子供・老人はいませんでした。
当時このことに対する国際的非難は殆ど有りませんでした。戦後中国で言われていた事も『数万人の被害』と言う事でした。日本のマスコミが書き出してから、国際的な非難が始まりました。
しかも数万人という数字も一番大きい数字30万人となっていきました。当時の南京の人口ですら30万人以下に成っていた時です。100%嘘の数字です。

57 :無党派さん:2015/10/14(水) 11:44:41.59 ID:dyP+M3L/.net
共産党が1人区の候補を全て降ろすことが決定。自民終わったな

<共産・志位委員長>「1人区全部で選挙協力をしたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000004-mai-pol

 共産党の志位和夫委員長は13日、毎日新聞のインタビューに応じた。
共産党が呼びかけている来夏の参院選での野党選挙協力について「32の(改選数1の)1人区全部で自民を落として野党が勝つ構えで選挙協力をしたい」と述べ、
すべての1人区で野党の選挙協力を進める意向を明らかにした。

 志位氏は「どの選挙区にも擁立するこれまでと同じ対応では国民への責任は果たせなくなる
共産党も変わらなければいけない」と述べ、 党方針を大きく転換する姿勢を改めて示した。

 共産は安全保障関連法で反対した民主など野党4党に構想を呼びかけたが、民主内の保守系議員らが政策的違いを理由に反発している。
これに対し、志位氏は「安保法廃止と立憲主義回復の一致点で協力し、不一致点は横に置く。安保法廃止時には(自衛隊法など)現行の条約と法律の枠内で対応する。
日米安保条約の解消に向けた措置は取らない」と述べ、他党と一致しない共産党の政策は棚上げする考えも強調した。

 また、志位氏は今回の構想について、「安倍政権が続くなかではすぐに降ろすものではなく、一貫して掲げたい」と述べ、中期的に構想を掲げ続ける考えも示した。

58 :無党派さん:2015/10/14(水) 19:00:26.36 ID:4iPd/DWe.net
公明党が柳本支援を決定と今朝の読売新聞に書いてあるな。
自主投票ですらないのか。よっぽど情勢調査で維新が負けてたんだな 。
もうおおさか維新は終わりだな。大阪市長選で負けて泡沫政党化決定 。

https://twitter.com/shigemac/status/654052252231991296

59 :無党派さん:2015/10/15(木) 00:10:10.48 ID:uL8Knr2i.net
10月1日に旗揚げする予定だったおおさか維新は金のためにここまで粘ったのに、
結局分党できずに除名されるとかワロタw除名する口実を与えた片山と馬場はほんと馬鹿だな
大事な大阪W選も近いのに時間を無駄にしたな
金欠のまま大阪W選を戦うとかおおさか維新の敗北決定だな


維新 片山参院議員会長ら3人を除籍処分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010270021000.html

維新の党は14日夜、臨時の執行役員会を開き、片山参議院議員会長、馬場前国会対策委員長ら3人について、
臨時の党大会を開催して大阪市の橋下市長が結成する新党との「分党」を決めるべきだと主張するなど、党の結束を乱したとして、除籍処分とすることを決めました。

維新の党では、離党した大阪市の橋下市長が今月下旬にも新党を結成する方針であることを受けて、
新党に参加する議員が政党助成金の交付も考慮して、党を分ける「分党」のかたちで新党に移行することを主張しているのに対し、
執行部側は党を割る行為であり、応じられないとして、協議は平行線が続いてきました。
こうしたなか、新党側の片山参議院議員会長と馬場前国会対策委員長が14日夜、記者会見し,
新党の結党大会の開催を予定している今月24日に維新の党の臨時の党大会を開いて新たな執行部を選出し、「分党」の方針を決めるべきだという考えを示しました。
これを受けて、維新の党は国会内で臨時の執行役員会を開き、
片山・馬場両氏と、両氏と同一歩調を取ってきた東総務会長代行の3人について、党の結束を乱したとして除籍処分とすることを決めました
また、地域政党「大阪維新の会」に所属している国会議員と地方議員についても、15日以降、除籍処分とする方針を決めました。
今井幹事長は執行役員会のあと、記者会見し、「明らかな敵対行為であり、われわれも対抗する措置を講じざるをえず、断腸の思いで処分を決定した」と述べました。

60 :無党派さん:2015/10/16(金) 23:03:39.38 ID:Pa5Ix8SH.net
おおさか維新の結党延期かよw大阪ダブル選も近いのに何やってんだこいつらw
橋下は金も維新の看板もいらないとか言ってたくせに、結局分党による金がほしいんじゃねーかw
いいかげん橋下が「偽維新!」とか1人で騒いでもおおさか維珍狂信者以外の一般人はドン引きしてることに気づけよw

除名議員ら、24日「党大会」=「橋下新党」旗揚げ延期、混迷続く―維新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000075-jij-pol

 維新の党を除籍(除名)された大阪系国会議員グループは16日、衆院議員会館で会合を開き、
除名された国会・地方議員らによる「臨時党大会」を24日に大阪市内で開くことを決めた
 同日予定していた新党「おおさか維新の会」結党大会は31日に延期する方向で調整する。
 大阪系議員らは、「臨時党大会」で松野頼久代表に代わる新たな代表を選出し、
新党組と残留組の分党を決定した上で、新党を旗揚げしたい考え
橋下徹大阪市長は16日夜、市役所で記者団に「今の維新の党に執行部は存在せず、執行部と言われている人たちの行っていることは全て無効だ」と強調。
「代表を信任するかどうかは党大会しかない」と正当性を主張した。 

61 :無党派さん:2015/10/17(土) 17:25:52.26 ID:hi7tgRMa.net
公明党大阪市議団だけじゃなくて、府本部も柳本支援になりそうだな
橋下も懸念してるように、大阪維新は大阪市長選で負けて消滅するのは確定だな

維新VS.反維新、鮮明に 大阪ダブル選、対立再び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000023-asahi-pol

自民党からラブコールを受けた形の公明党はどうか。府本部内では当初は「自主投票」が共通認識だった。
公明党が府内の4小選挙区に現職の衆院議員を抱えており、橋下氏が結成する新党に対抗馬を立てられると、厳しい選挙が予想される事情がある。

 だが、公明市議団が9日に開いた臨時会合を受け、雰囲気が変わり始めた。
出席者によると、市議19人のほぼ全員が柳本氏を応援すべきだと主張。府本部内には、府レベルでの推薦や支持を目指す動きが出ている。
すでに府本部の幹部と支持母体の創価学会が調整中だ。党選対幹部は「市長選の対応はいったん白紙の状態。決着は告示直前になる」との見通しを示した。
栗原氏については今後、協議するという。

 知事候補に再選を目指す松井一郎幹事長(51)を、市長候補には吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新の会は、公明党の動きに神経をとがらす。

 橋下徹代表(大阪市長)は4日の街頭演説で「公明党はまだ、どっちを支援するか言っていない。敵方についたらまた文句ばっかり言う」と牽制(けんせい)した。
大阪維新幹部も衆院選での対抗馬擁立の可能性に言及する。

 神経質になるのは、大阪維新にとってダブル選は「負ければ、大阪維新の会は消滅」(橋下氏)という崖っぷちの戦いだからだ

 前哨戦と言われた大阪府枚方市長選に勝ち、その流れでダブル選を制す――。
こうしたシナリオの実現へ勢いを付ける狙いもあり、橋下氏は8月末から、新党結成へ向けて動いた。
だが、維新の党との分党協議は決裂。大阪維新の国会議員や地方議員が一斉に維新の党を除籍される事態となった。

62 :無党派さん:2015/10/19(月) 21:15:22.80 ID:XyCPbBF9.net
維珍ニートが松野維新は結いの党みたいに支持率0%になるとかさんざんほざいてたが、蓋を開けてみたらけっこう高いじゃねーかw
結いの党ようにそのうち野党再編で解党することが決定してる中継ぎ政党の支持率にしては上出来だろう
それだけみんな橋下にうんざりしてるってことなんだろうな
大阪周辺以外では松野維新のほうがおおさか維新より支持されそうだな

テレビ朝日政党支持率.
おおさか維新 2.7% .
維新の党 1.6% .

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

63 :無党派さん:2015/10/19(月) 23:33:29.21 ID:uszmgOmd.net
橋下は無茶苦茶なことを言って悪あがきをして醜態をさらし続けてるな 。


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

橋下氏が「なんちゃって党大会」で維新の党を勝手に解党すると喚いている。
配下の国会議員が通帳と印鑑をガメて大阪本部に立て籠もる「守銭奴」ぶりが報じられてしまったので、
口とは裏腹の実態がバレて焦りがあるんだろうが、あなたはもう党員ですらないし、勝手に届出したら犯罪行為を構成しますよ


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

しかし、法律の専門家と言われる方々のどなたに聞いても,
橋下氏が喚き散らしている「松野代表は任期切れ、なんちゃって党大会で新代表を選んで解党」は「無効」との意見が返ってくるなあ。
「専門家の意見は関係ない。俺がルールブックだ」という事でしょうか。何か安倍総理に似ているような。


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

何か新党の党首として一世を風靡した政治家っていうのは、皆さん、党首を退任しても党の政治路線やカネの分配といった話をその人の一存で決められる、
いわば私党と勘違いし続けるものなんだなあ。
政党交付金を受ける公器だから、それはあり得ないよね。安倍総理だけでなく、渡辺喜美代表も思い出す。

64 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:49:27.38 ID:TbzqGHIt.net
ついに官邸にも見捨てられておおさか維新完全死亡wwww
これで大阪市長選の柳本の勝利が確実になったなw維珍ニート涙目ww

自民・安倍総裁が推薦状 W選立候補予定者2人に .
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20151020/00000025.shtml

 11月22日に投開票される大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を前に、自民党の安倍総裁が栗原府議と柳本市議に推薦状を手渡しました。

 大阪の経済発展や都構想再提案の是非などが争点となる、大阪ダブル選挙

 20日、自民党の安倍総裁から、知事選に立候補する栗原貴子府議と市長選に立候補する柳本顕市議に推薦状が手渡されました

 これまで、大阪維新の会の橋下代表と総理官邸との近さが懸念材料だった自民党大阪府連にとって、
安倍総裁が直接推薦状を手渡すことで、党本部と一丸であることをアピールしたい考えです。

 「大阪の自民党と表現されることもあるが、安倍総裁から直々に推薦状をいただいたことからわかるように、自民党は一本である」(柳本顕市議)

 知事選には、大阪維新の会で現職の松井一郎知事、市長選には同じく維新の吉村洋文・元衆院議員と、中川暢三・元北区長が出馬を表明しています。

65 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:09:44.55 ID:CEAdOXt3.net
安倍「オワコン橋下維新はもういらん。俺は都構想の住民投票でエールを送ってやったのに、
   安保法案の採決に協力しないで、内閣不信任案に賛成までした恩知らずで役立たずのクズ共に気を使う必要もないしな」


 11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選で、自民党が知事選に擁立する栗原貴子府議(53)と大阪市長選に擁立する柳本顕(あきら)市議(41)が20日午前、東京の党本部で、
安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を手渡された。
「お墨付き」を得て、首相に近いのは橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会でなく、自民擁立の候補者だと訴える戦略だ。

 高村正彦副総裁や谷垣禎一幹事長ら党幹部も勢ぞろいする中、首相は栗原、柳本両氏に「頑張って下さい」と声をかけ、記者団の写真撮影にも応じた。

 栗原氏は「国を動かせるのは総理から直々に推薦証を頂いた私であり、柳本さん」と政権与党の強みを強調した。
柳本氏は「自民党は一本。党本部も大阪も一丸で取り組みを進めていることを改めて知ってもらう機会になった」、
府連幹部は「公式に総理が応援しているという形が整った。ほっとした」と漏らした。

 5月の大阪都構想の住民投票では、首相ら官邸側が橋下氏らを後押しするような発言を続け、政権と府連との「ねじれ」を突かれた。
それだけに知事選に松井一郎知事(51)、市長選に吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新に対抗し、「一枚岩」を強調する必要があった。


 20日朝、府知事選に立候補する自民府議の栗原貴子氏(53)と大阪市長選に出馬する同市議の柳本顕(あきら)氏(41)が東京の自民党本部を訪れ、安倍首相から推薦状を受け取った。

 「頑張ってください」と安倍首相から激励を受け、握手を交わした柳本氏は記者団に「アベノミクスを地方で進めていく」と語り,政権との一体感を強調した。

 追い風も吹く。維新の党の大阪系の国会議員が9月、安保法制の対応をめぐり、内閣不信任案に賛成したからだ。

 それまでは自民府連内で、安倍首相の意向をくみ、ダブル選で大阪維新と対峙(たいじ)することに消極的な意見もあった。
だがこの一件で「大阪維新は安倍政権にけんかを売った」(府連幹部)と勢いづいた

 さらに、今月12日の府連大会で首相の出身派閥、清和会に属する中山泰秀衆院議員が会長に選出され、安倍政権との近さをアピール。
地元国会議員からは「すべての大臣を大阪に入れる」との威勢の良い声も上がっている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000039-asahi-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000095-san-pol

66 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:27:46.37 ID:FymiU8tj.net
犯罪者のハシゲは逮捕だな

平野 浩 @h_hirano
維新の大阪側の政党交付金受領問題
大阪側に政党交付金の受領権と管理権がないと、業務上横領罪が成立。
もし、大阪側の主張しているように、松野氏が代表でないとすると、総務省を騙して政党交付金を受領したことになるので、刑法246条の詐欺罪が成立する。
どっちにころんでも大阪側は大変である。

平野 浩 @h_hirano
維新の大阪側の国会議員は維新から除名処分を受けているのに、印鑑を返さず、
こともあろうに今期分の政党交付金を松野頼久代表名で受領して確保。
これは、大阪側が松野氏は代表ではないとしていることを矛盾する
さらに下手をすると、業務上横領と詐欺罪が該当する可能性がある


維新・交付金問題、今井幹事長「刑事告訴辞さない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151021-00000048-jnn-pol

 分裂状態の維新の党のごたごたがおさまりません。
維新の党にはおよそ6億6000万円の政党交付金が振り込まれましたが、
今井幹事長は、新党に参加する予定の大阪系の議員らが引き出して使うようなことがあれば、刑事告訴も辞さない考えを示しました。

 「通帳や印鑑を引き渡さず、助成金を使えば、明確な業務上横領になることも明らかになった」(維新の党 今井雅人幹事長)

 維新の党の口座の通帳と印鑑は大阪の本部で管理されていることから、
今井幹事長は刑事告訴の可能性にも触れて、大阪系の議員らを牽制しました。

67 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:55:28.05 ID:Ln8D60gK.net
京都維新はおおさか維新には入らないみたいだな
京都でおおさか維新なんて支持されるわけないからな
維新に残留して民主党入り狙ったほうがいいわな

維新の党:橋下氏らの「臨時党大会」京都府総支部出席せず.
http://mainichi.jp/select/news/20151023k0000m010042000c.html

 維新の党京都府総支部(田坂幾太代表)の地方議員らは22日,
同党から離党を表明した橋下徹大阪市長らが24日に大阪市内で開く「臨時党大会」に出席しない方針を決めた。
東京の党執行部から22日、出席した場合に除籍処分の対象とする旨の通達が届いたことを受けた措置で、対応を決めかねている近畿各地の地方議員にも影響を与えそうだ。

68 :無党派さん:2015/10/23(金) 21:51:39.89 ID:JmMp16Mc.net
辻元も逃げ独は許さないぞ、

蓮舫のウソは動画を見れば小学生でも理解できます

津田弥太郎民主党セクハラ議員が自民党女性議員を暴行 証拠の動画をご覧ください

https://www.youtube.com/watch?v=IGD5kgL3-es

自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、民主党の津田弥太郎参院議員(63)
に後ろから羽交い締めされた上、引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていた

民主党セクハラヤクザ議員、津田弥太郎議員が婦女暴行   議員辞職必死  証拠の動画画像を民主党は正視できるのか?

赤丸で囲ったよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org519701.gif

拡大バージョン
http://i.imgur.com/io4rkmX.gif

これはセクハラではなく婦女暴行事件です 空手有段者の津田弥太郎によるオッパイモミモミ後に引きづり膝に抱き載せてから引きづり倒す

69 :無党派さん:2015/10/23(金) 22:30:45.08 ID:AvIYNVES.net
おおさか維新と維新の党は共倒れしそうだな。民主党は笑いが止まらんだろこれw
分党を選択せずに徹底的に殺し合う道を選んだおかげで第3極は完全終了でめでたしめでたし

維新ドロ沼法廷闘争も 松野代表「橋下大阪組」に怒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000054-nksports-pol

 執行部と大阪組の分裂で、「内戦状態」に陥った維新の党。
松野頼久代表は22日の会見で、除名した大阪組が24日に開く「臨時党大会」で同党の解党を目指していることを「異常だ」と激怒した。
大阪組が解党届を出せば、偽計業務妨害に当たるとして法的手段も辞さない構え。
国政政党ながら、党内抗争とくしの歯が欠けるような分裂が繰り返され、政党自体の信頼も失墜しそうだ。

 大阪側は24日の臨時党大会で解党を決め、総務省に維新の党の解党を届ける方針だが「解散するつもりは全くない。党規に基づいていない党大会を開くこと自体が異常だ」と語気を強めた。
「党大会は執行部会の了承を経て、代表が招集すると党規約に定めている」と指摘。「政党の離合集散としても、あり得ない」と、橋下氏を批判した。

 解党届が出た場合の対応を総務省に確認したとして,「双方の意見が割れた問題を受理することはないと思う。
受理されるようなら、たとえば僕が勝手に,自民党や民主党の解党届を出せることにもなる。常識で考えて(受理は)あり得ない」と自信を示した。

 解党届が出れば、偽計業務妨害に当たるとの法律専門家の見解を用意。法的手段も辞さない構えだ

内紛劇は、大阪組にも相当なダメージだ。「維新VS反維新」の構図になっている大阪府知事&市長ダブル選(来月22日投開票)まで、1カ月を切った.

70 :無党派さん:2015/10/25(日) 19:42:06.81 ID:KKp0TCSS.net
犬HKのおおさか維新と次世代贔屓に松田も激怒.
犬HKの日曜討論は橋下と石原が分党する前にもかかわらず、橋下維新と石原維新(仮)の2人の代表を出演させた前科があったな
偏向報道いい加減にしろ

松田公太@matsudakouta

NHK日曜討論。維新の党を出すのは分かるが、おおさか維新の会をわざわざ「結成予定」と注釈をつけて出演させ,
今となっては衆院に席もなく会派もうちより少ない次世代を出すが、元気会には声をかけず

今度はどんな言い訳をしてくるのだろう?(これではNHK調査の支持率も上がるわけがない)

71 :無党派さん:2015/10/25(日) 19:42:55.72 ID:dqtLlSdY.net
一週間くらい前の調査では接戦で吉村の名前が先に来てたけど 、柳本が逆転したみたいだな
しかも、大阪維新が再び都構想を掲げることに大阪市民は理解できないが理解できるを上回った
パフォーマンスだけの大阪維新にさすがの大阪市民も呆れたんだな
大阪維新は大阪市長選で柳本に負けて消滅だろう

大阪市長選電話調査・自民柳本氏と維新吉村氏が競り合う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000025-mbsnews-l27

 MBSは、共同通信など5社と、11月に行われる大阪ダブル選挙の電話調査を行いました。
市長選では、自民党推薦の柳本氏と、大阪維新の会の吉村氏が競り合う展開です。

 調査は、24日25日、大阪府内の有権者を対象に電話で行いました。

 その結果、大阪市長選では、自民党推薦で、無所属の柳本顕元市議と、大阪維新の会の吉村洋文元衆議院議員が競り合い、
無所属の中川暢三元北区長が追う展開となっています。

 知事選では、維新の会の松井一郎知事を無所属で、自民党推薦の栗原貴子府議が追う展開です。

 選挙への関心については、市内、府内とも、「大いに関心がある」と「ある程度関心がある」を足すと80%を超えていて、関心の高さが伺えます。

 また、維新の会が再び都構想を掲げることについては、大阪市民では「理解できない」が「理解できる」を上回ったのに対し、大阪府民では逆の結果となりました。

 大阪ダブル選挙は、来月22日投票で即日開票されます。


維新分裂 「パフォーマンス」「話題集めに過ぎない」自民や民主、公明からは批判相次ぐ
産経新聞 10月25日(日)8時17分配信

 大阪ダブル選挙を控える中での維新の党の解党を決議したとする「臨時党大会」に、
自民党や民主党などの大阪府連関係者らからは「パフォーマンス」「選挙前の話題集めだ」とする批判が相次いだ。

 一連の分裂騒動による橋下徹氏らの言動について、自民党府連関係者は「ダブル選の資金がほしかったがうまくいかなかった。
このまま問題を引きずると、選挙戦で命取りになりかねないと考え、収拾に躍起になっているのだろう」と推察。
「『自分たちは金にこだわらない』というクリーンなイメージにして終わらせようと、パフォーマンスをやっているだけだ」と突き放した。

 民主党府連幹部は「ダブル選前の話題集めのつもりなのだろうが、非常に見苦しい
政党交付金の奪い合いというのも前代未聞だ。国政で野党が一致結束しなければならない時に、維新のお家騒動は残念でならない」と話した。

公明府本部関係者も「選挙前に党内問題をクリアにしておこうということじゃないのか。
とはいえ、有権者へのアピールにはなる」と、あくまで選挙目当てとの見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151025-00000502-san-pol

72 :無党派さん:2015/10/31(土) 20:36:49.75 ID:ieYD8ntp.net
松野の提訴にさすがに分が悪いと見て橋下が逃げ腰になっててワロタw
橋下は本当に何も考えないで維新執行部に喧嘩売ってただけなんだなw

10/30橋下ぶら下がり
https://www.youtube.com/watch?v=nbPbD0gyhjQ&feature=youtu.be

記者「松野さんが提訴しましたが。」
橋下「僕は無関係ですから維新の党とは何の関係もありません。僕は党員でもなんでもありません」
記者「ツイートであれだけ批判されてたのに無関係はないでしょう?.」
橋下「いや無関係です。党員でも何でもないので。第三者としてのコメントは自由でしょう?」
記者「コメントは自由だとしてもあれだけ積極的な発言をされてきたのに?」
橋下「もともと私は離党しちゃってるんだから無関係。維新の党は知りません」
記者「苦笑」

73 :無党派さん:2015/11/01(日) 00:29:03.51 ID:NtcZz2zY.net
維新とかの最近の新党が数年で消滅してるのを見ると、旧民主党から数えると来年結党20周年の民主党がいかにすごいかが分かるな
民主党抜きのおおさか維新なんかじゃ政権奪取は永遠に不可能だろう

アホ市長「5年で政権奪取できる(キリッ」 二階先生「まず政党を5年もたせてから言え」


橋下氏「5年で政権獲得」=おおさか維新、衆参19人で結党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000068-jij-pol

 「おおさか維新の会」の橋下徹代表(大阪市長)は31日、大阪市内で開いた結党大会の後、記者会見し、「6人の大阪府議でスタートし、5年でここまで来た。
同じ加速度なら、5年後には衆院で過半数まで行ける」と述べ、政権獲得に意欲を示した。
 
 結党大会には、維新の党を除籍された大阪系の国会議員を中心に衆院議員13人、参院議員5人が出席。
所用で欠席した参院議員1人を加えた19人がおおさか維新に参加する。
ただ、維新執行部が大阪系の議員に対して党員名簿の返還を求める民事訴訟を起こしたほか、
大阪系に対する告訴状を東京地検に提出。双方の対立が先鋭化する中での船出となった。


おおさか維新結党 「クルクル猫の目のように変わっているんじゃ…」自民・二階総務会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000535-san-pol

自民党の二階俊博総務会長は31日、結党大会を開いた「おおさか維新の会」について「あの人たちの政治活動、政治行動はクルクル変わる」と批判した上で、
国政に与える影響に関しては「過敏に反応する必要はない」と述べた。訪問先の北京で記者団に語った。

 「結党から60年たっている自民党と対等にやろうと思ったら5年や6年は辛抱して一つの政党でいなきゃだめだ 。
しょっちゅうクルクルクルクル猫の目のように変わっているんじゃ…」と述べ、「長く続くように祈りたい」と皮肉った

 おおさか維新は地方分権を主要政策に掲げているが、二階氏は「足腰の強い基盤を築いてからだ。
いきなり東京や大阪といった大都会から『地方分権だ』と上から言っても、どれほどの成果をもたらすかも見守らないといけない」と疑問を投げかけた。

 府知事・市長の大阪ダブル選(11月22日投開票)については「勝つことを目標に、周辺の県も動員してしっかりやっていきたい」と語った

74 :無党派さん:2015/11/01(日) 17:46:24.63 ID:5uC1/xtU.net
谷垣「おおさか維新は維新の党に裁判で負けてすぐに消え去りそう」 .

おおさか維新結党に自民・谷垣幹事長「どうなるか、よく分からない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000555-san-pol

 自民党の谷垣禎一幹事長は31日、結党大会を開いた「おおさか維新の会」について「どうなるか、よく分からない。
(維新の党存続派との)訴訟合戦もあり、
目をカッと見開いて、よく見つめていく」と述べた。
訪問先の京都府福知山市内で記者団に語った

75 :無党派さん:2015/11/05(木) 14:15:17.74 ID:Avi/j/hv.net
51人いた維新の党の議員が19人しか集まらないとか橋下もほんと落ちぶれたなぁ 。
大阪W選で一敗でもするといきなり消滅の危機だし、おおさか維新の未来は暗いな 。

橋下新党、多難な船出も「5年内に国会過半数」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00050089-yom-pol

 結党にこぎつけた国政政党「おおさか維新の会」(代表=橋下徹大阪市長)は、維新の党の分裂騒動が収まらない中、多難な船出となる。

 橋下氏は31日の結党大会で「5年以内には必ず国会で過半数を取れる」と強調した。
しかし、所属国会議員は19人となる見通しで、51人が所属した維新の党から大幅に減った。

 橋下氏は、11月22日の大阪府知事・大阪市長のダブル選で勝利し、
憲法改正に意欲を持つ安倍首相と連携して党の存在感を高める戦略だ
だが、ダブル選で1敗でもすればシナリオに狂いが生じる

橋下氏結党で宣言「5年後衆院で過半数いける」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-00000058-nksports-pol

13年7月の参院選後には「日本維新の会」として国会議員60人超の勢力を誇っていたが、新党のスタートは19人となった 。
しかも松野頼久代表ら維新の党執行部との内紛が法廷闘争に発展する中での前途多難の船出となった。

 新党は11月22日投開票の知事・市長の大阪ダブル選で1敗でもすれば否決された「大阪都構想」への再挑戦は絶望的となり、いきなり“消滅の危機”を迎える。

76 :無党派さん:2015/11/05(木) 14:19:49.77 ID:Avi/j/hv.net
安倍が無能の菅を見限り始めたみたいだな
結局、橋下維新は安保法案反対に回ったし、しかも、分裂して補完勢力としても使い物にならなくなったからな
安倍が菅に任せてきた辺野古移設が完全にこじれて無能を晒しまくってるのも影響してるみたい
橋下・松井とのパイプがあることを利用して安倍に取り入ってきた菅もその価値がなくなれば終わりだな

安倍首相 橋下維新との全面対決指示で菅氏の存在価値低下か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151104-00000016-pseven-soci

安倍首相はいま、「菅離れ」を始めている。おおさか維新と自民党大阪府連が激突している大阪府ダブル選挙(知事選と市長選の同日選挙)について、
安倍首相が谷垣禎一・幹事長に「きちっと戦わなければ大阪の自民党の勢力は立ち直れない」と全面対決を指示したからだ。
 
「菅長官は橋下−松井ラインとのパイプを誇示してきたし、総理も悲願の憲法改正には維新の党の協力が必要だと考えて関係を重視してきた 。
しかし、維新は結局、安保法案反対に回ったではないか

 そのうえ維新の党そのものが分裂して補完勢力としての価値はなくなった
総理が橋下維新との全面対決を指示したのは、切り捨ててもかまわないという判断で、
それだけ菅さんの存在価値も下がったということだろう」(安倍側近)
 
 安倍首相が菅氏に任せてきた沖縄の米軍基地辺野古移設問題が完全にこじれていることも「総理の不興を買っている」(自民党防衛族議員)と見られている

77 :無党派さん:2015/11/05(木) 16:39:32.23 ID:m9hqjfU2.net
安倍の盟友の麻生にもボロクソに言われる橋下ww完全に安倍に見放されたんだなww

そして橋下はこのまま引退して泥船大阪維新から逃げ出す気満々とw


麻生「橋下、お前政治家に向いてねーよ」

橋下「自分でも才能ないと思うわ…政策の実現には人数を集めないといけないのに、俺が自己中過ぎてすぐに党を分裂させてしまうし…」

麻生「そうだろうな。それと天皇陛下が住まわれたことのない大阪を都にするとか馬鹿じゃねーの?w」

麻生太郎氏に橋下氏が政界引退理由説明「才能ない」
http://www.nikkansports.com/m/general/news/1561884_m.html?mode=all

 麻生太郎副総理兼財務相は4日夜、東京都内で開かれた会合で,
橋下徹大阪市長から政界を引退する理由について「(政策の)実現には人数を集めなければならない
こっちが折れたり譲ったりしなければならないが、全くその才能がない」と説明されたと明らかにした。

 麻生氏によると、3日に大阪で開かれた結婚式で橋下氏と席が隣になった
麻生氏が「政治家に向かないな」と声を掛けると、橋下氏は「自分でも政治家に向かないなと思った」と応じた。

 会合で麻生氏は橋下氏が提唱する「大阪都構想」に関し「天皇陛下が住まれたことがない大阪が何で都になるのか」と持論を展開した。(共同)

78 :無党派さん:2015/11/07(土) 01:41:50.28 ID:XNSsVqDf.net
大阪市長選は柳本が勝ちそうだな。吉村とかいう地味で知名度のないやつを出した大阪維新の戦略ミス。
これでおおさか維新は終わりだろう

盛り上がらない大阪W選挙〜選挙結果は分裂の維新の今後、野党再編にも大きな影響
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151106-00051199/

 注目を集めているのは大阪市長選です。ここは大阪維新の吉村氏と自民党推薦の柳本氏との実質上一騎打ちの構図です。
なかなか二人とも、若くて好感が持てる容貌。
吉村氏が40歳で柳本氏が41歳。維新は浮動票が必要で、知名度や若さが魅力になります。
しかし、吉村氏には知名度はあまりなく、若さなどで差をつけるほどの優位性はありません。
柳本氏にはなんといっても自民党や民主党、共産党の組織票があります。
激しい争いではありますが、柳本氏が微妙にリードというところでしょうか。

 今回の大阪ダブル選は、争点が明確ではありません。あえていえば、橋下ー松井改革をどのように評価するか、
大阪都構想による二重行政の無駄を撤廃する政策に再度挑戦するか、でしょう
橋下ー松井改革といってもかなり漠然とします。無駄を省いて、行政改革を進めた、ということでしょうが、
それ以外にはそれほど好評なものはありません。文楽協会や交響楽団への補助金を減らしましたが、これらの政策には反発もあります。
民間から人を入れようと導入した公募区長や公募校長は不祥事が相次ぎ、成功したとは言えません。
 大阪都構想の住民投票が最も印象に残っていますが、これも否決されたもの。
住民参画の行政をするという点では、住民投票を行ったことは意味があります。
しかし否決されたものをまたぶり返すのもどうかとも思います。
新たな案でもう一度、ということもないことはないでしょうが、次の時には主役ともいえた橋下氏は府知事でも市長でもないのです。厳しいでしょう。
 なんといっても、メディアで最も注目を浴びる橋下氏が立候補していないのですから、メディアでのアピール力は落ちます。
全国ニュースにはなりにくいのです。しかも維新の分裂もあり、大阪維新は地域政党的なステータスです。
大阪の選挙なのに、全国ニュース扱いで、大きな注目を浴びるのが橋下維新流でしたが、どうも今回はそうはならないようです。
その盛り上がりが、浮動票を掘り起こし、維新ブームを作り上げました。今回のダブル選にはそこまでの盛り上がりはありません。
 こう考えると、維新の吉村氏はかなりの苦戦を強いられそうです。
府知事選で松井氏が当選しても、市長選で吉村氏が当選できなければ、大阪都構想などは完全に吹っ飛んだということになります。
これは分裂した維新の党の今後の展開にも大きく影響します。
 今のところ拮抗と報道される大阪市長選での吉村氏と柳本氏の戦い。
どのような結果になるかによって今後の野党再編の動きにも影響がありそうです。
 大阪は経済的な地盤沈下からまだ立ち直っているとは言えません。
大阪育ちの大きな企業はかなりは東京へと本社を移しました。
大阪は人は元気があっても、企業に元気がないと言われます。
その大阪を再起動させるのは誰か、どの政党か。
盛り上がろうと、盛り上がるまいと、大阪のこれからを決める重要な選挙になります。

79 :無党派さん:2015/11/07(土) 20:55:00.76 ID:gL2sX1Ux.net
いきなり消滅危機のおおさか維新
このタイミングで党を割って新党を旗揚げするというパフォーマンスもウケが悪くて大失敗だったな
おおさか維新は柳本に負けて消滅への道を辿るだろう


橋下新党いきなり正念場=イメージ悪化で危機感も―大阪市長選、8日告示

時事通信 11月7日(土)16時24分配信


 先月末に結党大会を開いた橋下徹大阪市長の国政新党「おおさか維新の会」が、いきなり正念場を迎えている。
 22日投開票の大阪府知事・市長ダブル選を有利に進めようと、このタイミングで維新の党を割って新党を旗揚げしたものの、
思惑通りに運んでいない面があるためだ。結果次第では新党が失速する可能性もあり、橋下氏を先頭に総力戦を展開している。
 ダブル選は5日告示の知事選に続き、市長選も8日告示される。
ともに新党幹部と自民党推薦候補による事実上の一騎打ちの構図で、民主、共産両党も「橋下包囲網」に加わった 。
 連日、新党候補の応援に走り回る橋下氏は7日、大阪市内での街頭演説で「自民党から共産党までのなれ合い政治に戻していいのか。
大阪再生のため、維新の政治を前に進めさせてほしい」と既成政党批判を前面に押し出し、支持を訴えた。
 新党は、遅れて参加する議員を含め衆参両院で19人。選挙戦ではメンバー総出でビラ配りなどを行っている。
分裂で勢力減となったが、「5年後に衆院で過半数」との政権奪取構想を掲げる。
 ただ、政党交付金をめぐる維新残留組との争いは異例の法廷闘争に持ち込まれ、混乱の長期化によるイメージ悪化を懸念する声も出てきた。
実際、維新に離党届を出し、将来的な新党合流も視野に入れる中間派の1人は「いろいろな状況を見て態度を決める」と明かす。
 さらに、新党がダブル選で争点に据える「大阪都構想」は、半年前に住民投票で否決されたばかり。
知事と市長の両ポストを押さえることが実現の必須条件とされ、新党内には「看板政策で再びつまずけば、勢いは一気にしぼむ」(幹部)との見方が多い。
市長退任後の橋下氏の去就が不透明なことも危機感を強める一因だ。
 一方、自民党は茂木敏充選対委員長が8日に大阪入りするなど、新党との対決姿勢を強める構え。
ある幹部は「いつまでも組織いじりをしている勢力に政治を任せておいていいのか」と、都構想を掲げ続ける橋下氏を厳しく批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000050-jij-pol

80 :無党派さん:2015/11/09(月) 18:16:50.55 ID:SgtUmpec.net
おおさか維新は柳本に破れて消滅するだろうな

橋下市長1勝1敗なら負け 大阪市長選に4人立候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000067-nksports-pol

 市長選も知事選と同様に「維新VS非維新」の構図となる。
国政では自民党と対立する民主、共産党だが、大阪市長選では柳本氏への支援で共闘する。
共産党府委員会副委員長の清水忠史衆院議員は「今回の選挙の大義は1つ。維新政治を終わらせることだ」ときっぱり言い切った。
打倒維新を掲げ「橋下市長の選挙戦のパワーは宇宙人、いやゴジラ並み。ただし口から吹くのは炎ではなくウソばかり」と批判した。

 民主党府連幹部は「橋下氏が出ない今回は、大阪維新の力をそぐ絶好のチャンス」と語る。
公明党は自主投票だが、市議の多くは柳本氏を支持している。

 維新は今回のダブル選での勝利を弾みにして、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」への再挑戦をもくろむ。
実現するには知事と市長の両ポストを押さえることが絶対条件で、「1勝1敗」は事実上の「負け」。
結党した国政政党「おおさか維新の会」は失速し、消滅の危機に陥りかねない。

柳本氏は5月の住民投票では反都構想のリーダーとして橋下氏と論戦を重ねてきた。
大阪・梅田の街頭演説では大阪維新の政治を「破壊的改革だ」と批判し「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。
まして独裁者の傀儡(かいらい)に大阪を任せることはできない」と橋下氏と後継候補をぶった切った。
「橋下カラー」の継続か、転換か。大阪政治決戦の舞台は整った。

81 :無党派さん:2015/11/10(火) 12:00:04.49 ID:bRJH+oki.net
大阪市長選で吉村は柳本に4ポイントもリードされてるみたいだな
さすがに維新支持者からも「橋下と松井はケンカばっかしとる」と叩かれ始めたらしいし、
いつもの炎上芸が通じなくなってる。もうおおさか維新は負けて消滅確定だな。バイバイ橋下


橋下市長の眠りを妨げる「大阪W選」事前予測
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151110-00010000-shincho-pol

 前代未聞の分裂劇も、謂わば“前置き”。おおさか維新の会の結党大会から一夜明けた11月1日、橋下徹大阪市長(46)はさっそく“本題”に切り込んだ。

「柳本氏・栗原氏は首長の責任というものを全く理解していない」

「議論する・検討する、は公約にはならない」

「首長失格。政治家失格」

 などと、22日の大阪府知事・市長のダブル選に向けて、自民党候補の栗原貴子府議、柳本顕前市議を攻撃したのである。

「橋下さんには焦りがあるのでしょう」

 と、おおさか維新の会関係者が言う。

「先月下旬、あるマスコミが世論調査を行った結果、知事選では松井一郎知事がトリプルスコアの大差をつけて栗原さんを圧倒していたものの、
市長選では維新の吉村洋文前代議士が約4ポイント差で柳本さんの後塵を拝していたんですよ。
都構想の実現には府と市の両方で勝つことが至上命令で、どっちか1つでも負けたら、今度こそ僕らは、橋下さんともども終わってしまう」

 で、今後は、おおさか維新の会の国会議員や地方議員を市内に集中的に投入していくという。

 もっとも、対する自民党大阪府連関係者は、手応えを感じている。

「ようやく維新の支持者からも、“橋下と松井はケンカばっかしとる”という冷静な声があがるようになってきたんです。
今までは大目に見てもらえていた彼らの乱暴なご都合主義が、許されなくなってきている。
自分たちで“最後”と決めて挑んだ住民投票の結果を直視せず、栗原さんと柳本さんのことを“何も決められない”と批判する。
そういう詭弁はもう通じません」

 決戦まで2週間あまり。橋下氏の眠れない夜は続く。

82 :無党派さん:2015/11/12(木) 10:21:54.99 ID:43XaCbXW.net
民維生元新党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

野党再編近い?小沢一郎氏らが維新議員の会に集結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151111-00000138-nksports-pol

 野党再編近し? 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は11日、都内で、かつて率いた民主党時代の同僚で、
今は維新の党に所属している石関貴史衆院議員のパーティーに出席、来賓としてあいさつした。

 「友人の1人」と強調した上で「党は違うので、遠くから眺めているが、大変頼もしい。期待している」と激励した。

 会合には、東西分裂問題が泥沼化している維新の党の松野頼久代表や、日本を元気にする会のアントニオ猪木参院議員、民主党の議員も出席。
会場だけを見れば、さながら「野党再編前夜」の様相だった。

 小沢氏とともにあいさつした松野氏は、自民党に代わる政権交代可能な勢力の結集に意欲を示し、
「野党議員をやるために、僕たちは国会議員をやっているのではない。
もう1度、1つの旗を立てていろんな政党が集まり、年内に100人規模のものをつくれば、次の選挙で政権を狙える」と述べた。
猪木氏は「今月末に(石関氏と)いっしょにキューバに行く」関係として、乾杯の音頭を取った。


細野政調会長・前原元代表ら、「民主党は解党すべき」で一致
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151112-00000013-jnn-pol

 民主党の細野政調会長と前原元代表、維新の党の江田前代表らが11日夜、東京都内で会談し、野党再編に向けて民主党が「解党」すべきだという認識で一致しました。


野党再編で意見交換 民主・維新解党の声も
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151112-00000011-nnn-pol

 民主党の細野政調会長や前原元外相と維新の党の江田・前代表が11日夜に会談し、野党再編をめぐり意見交換をした。
出席者からは「年内に両党を解党し、新党を立ち上げる」との声が出ている。

 会談は都内のホテルで約二時間にわたって行われた。細野氏や江田氏らは、これまで野党再編に前向きな姿勢を示している。
会合終了後、出席者の一人は日本テレビの取材に対し、来年夏の参議院選挙に向け、「年内に民主党と維新の党を解党し新党を結成する」と話した。

83 :無党派さん:2015/11/13(金) 00:00:09.75 ID:sFQu9Y0r.net
すげー。自民党幹部が続々と大阪ダブル選の応援に入ってる
安倍の後継者と言われる稲田まで来るのか。おおさか維新は完全に安倍に見捨てられてんなw
まだまだ幹部が来るらしいし、おおさか維新はもう終わりだな

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

谷垣幹事長より文章引用)このダブル選挙に勝利して、大阪にまっとうな政治を取り戻し、地方全体の発展につなげていかなければなりません。
現在、選挙戦は大激戦の状況にあり、党本部としてもダブル勝利を目指して、持てる全ての力を大阪に投入するべく全力を挙げて取り組んでおります。#大阪府知事選

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

そしてこの文章の通り、党執行部や閣僚の皆様の応援入りが決定しております。
谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂地方創生担当大臣、伊吹文明元衆議院議長、森山裕農林水産大臣、茂木敏充選挙対策委員長です。
まだまだお越し下さるとのことで、決定次第お伝えするように致します。#大阪府知事選

84 :無党派さん:2015/11/13(金) 16:44:30.85 ID:Er0OpFjT.net
大阪ダブル選真っ最中で注目されているはずなのに、偽物維新以下の支持率のおおさか維新ww
しかも、一番正確な数値が出る対面式の世論調査で負けるとか終わってんな
偽物維新はおおさか維新のほうだと国民は考えているということだ。偽物のおおさか維新はもう消えたほうがいいな

維新の党から分裂する形で新党「おおさか維新の会」を結成した橋下徹大阪市長らの政治姿勢については、
「支持する」が35.4%にとどまり、「支持しない」の51.7%を下回った。政党支持率は、おおさか維新が0.9%、維新の党が1.1%と、いずれも低迷した。
 調査は6〜9日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.1%。 (2015/11/13-15:09)

http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015111300606&pa=f

85 :無党派さん:2015/11/14(土) 19:32:33.19 ID:C/SjZWIr.net
4年前の大阪ダブル選では自民本部の推薦がなく、応援もほとんど来なかったのに、
今回は党役員や閣僚が続々と応援に入ってるな。オワコン橋下は完全に自民党に見放されたんだな
溺れる維新は棒で叩け

大阪ダブル選 応援の「顔」でもバトル 大物続々の自民 大阪維新は橋下氏がフル回転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000525-san-pol

 22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、自民党本部の役員や閣僚が相次いで大阪入りしている。
これまで大阪維新の会側に官邸とのつながりを見せつけられてきただけに、自民推薦候補の陣営は「これ以上ない追い風だ」と勢いづく。

 「格好の良いことを言っているけど、中身は何なのか。全然分からない」

 13日午後、大阪市都島区の京橋駅前で、自民の稲田朋美政調会長が大阪維新の掲げる大阪都構想を痛烈に批判した。

 この日は府南部の泉佐野市を皮切りに、計3カ所でマイクを握った稲田氏。
隣に並んだ自民推薦の知事選候補、栗原貴子氏(53)=無所属=と大阪市長選候補、柳本顕氏(41)=同=の2人も、それぞれ国とのパイプをアピールした。

 4年前のダブル選では、自民本部は推薦を見送り、応援もほとんど出さなかった。
しかし、今回は二階俊博総務会長ら党役員や閣僚が頻繁に応援に入り、大阪維新批判などを展開している。

 14日には、谷垣禎一幹事長と石破茂地方創生担当相が大阪市内などで演説する。
自民府連関係者は「好調な政権与党の一員ということを、どれだけ浸透させるかが勝負だ」と話している。

86 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:11:59.74 ID:3sJysikz.net
福島県議選は自民党惨敗、民主党躍進の結果になったな。来年の参院選は沖縄、福島で自民党現職閣僚の落選が見れそうだ

自民2減過半数届かず 民主は3増 共産、公明社民は維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000002-fminpo-l07

 第18回福島県議選(定数58)は15日、無投票の8選挙区(14人当選)を除く11選挙区で投開票が行われた。
44議席を65人で争い、自民は19人が当選。無投票と合わせ改選前を2議席下回る26議席となった。
民主は12人が当選、無投票と合わせて15議席で、改選前と比べ3議席増やした。
共産は5議席、公明は3議席、社民は1議席をそれぞれ維持。維新は議席を失った。
同時選で浪江町長選と相馬、川俣、広野、川内、大熊、新地の6市町村議選も投開票された。

 自民は党所属議員がいなかった「空白区」の会津若松市、東白川郡で計2議席を獲得した。
一方、福島、いわき市、田村市・田村郡の現職計4人が落選した。
 民主は「空白区」の福島市で元職が返り咲くなど2議席を回復。
いわき市、田村市・田村郡でも新たに計2議席を得た。しかし、東白川郡の現職1人が敗れた。
 共産は、福島市、郡山市、いわき市、伊達市・伊達郡で現職4人と新人1人が現有議席を守ったが、会津若松市の新人は当選を逃した。
 公明は郡山市といわき市で現職、福島市で新人がいずれも当選した。社民は福島市で現職が当選したが、いわき市の新人は及ばなかった。
維新は唯一の新人が福島市で浸透できなかった。
 無所属は会津若松市、いわき市、二本松市で計4人が当選した。

87 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:43:01.01 ID:NJED5tkZ.net
ついに新党来たか

野党再編 解党派の民主・細野政調会長が岡田代表と面会 内容は明かさず
産経新聞 11月16日(月)13時35分配信

 民主党の細野豪志政調会長は16日昼、都内で行われた討論会に参加し、野党再編のあり方をめぐり同日午前に岡田克也代表と面会したことを明らかにした。
面会の内容は語らなかったが、民主党を解党し、維新の党との新党結成を求めたとみられる。

 細野氏は11日、民主党の前原誠司元外相、維新の江田憲司前代表らと会談し、年内に両党を解党した上で新党の結成を目指すことで一致していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000529-san-pol


「野党再編」で自民に対抗=細野、馬淵、長島氏が一致―民主
時事通信 11月16日(月)14時24分配信

 民主党の細野豪志政調会長、馬淵澄夫元国土交通相、長島昭久元防衛副大臣は16日、東京都内で「野党再編」をテーマに公開討論会を開いた。
 3氏は、現実的な安全保障政策などを旗印に、自民党に対抗できる野党勢力の結集を目指す立場で一致。
長島氏はこの後、記者団に対し、野党再編と政権奪還のための超党派勉強会を年内に発足させる意向を明らかにした。
 細野氏は、年内の民主党解党を主張する前原誠司元外相に同調している。
討論会では解党論には言及しなかったが、「野党の中で理念を確立し、『よりどころ』になるような固まりをこれからつくっていく」と述べた。
また、党の針路をめぐって16日に岡田克也代表と会談し、「率直に考えていることを話した」と明らかにした。
 長島氏は「民主党という看板が尊いわけではない」と強調。馬淵氏は「『解党』という言葉が躍っているが、野党結集という志なら同意できる」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000068-jij-pol

88 :無党派さん:2015/11/18(水) 19:11:47.18 ID:Kgn+XsUU.net
民主党解党騒動で脚光再び 前原誠司「小沢化」宣言の裏
週刊文春 11月18日(水)18時6分配信

 前原誠司元外相(53)が民主党の解党、維新の党との合流を前提にした新党結成構想をぶち上げ、久しぶりに注目を集めている。

 11月12日に赤坂御苑で開かれた秋の園遊会。晴れやかな場で、前原氏が岡田克也民主党代表と生臭い話をした。
約10分間の立ち話の中で、前原氏は、解党と新党結成の必要性を訴えたという。
岡田氏は同日の会見で「看板の掛け替えではダメだ」と拒否したが、前原氏の突然の行動は無為無策の党執行部を驚かせた。

 離党説も飛び交う前原氏だが、本人にその気はない。14日朝、読売テレビの番組に生出演し、「党を分裂させることは目的ではない」と力説した。
さらに、2003年の民由合併から政権交代に至った話を紹介しつつ、ある人物の名前を出して、こう続けたのだ。

「小沢一郎さん(生活の党代表)という剛腕がいて『党名も民主党でいい』と言った。
それぐらいの度量を持って、どう野党をまとめて、自民、公明の対抗勢力をつくっていくか。これしか私は今考えていない」

 前原氏と言えば、かつて「反小沢」の急先鋒だった。
その前原氏が、腰が重い岡田氏に代わって、かつての小沢氏のように野党再編を主導すると宣言したのだ。

 前原氏の武器は、橋下徹大阪市長との太いパイプだ。
前原氏は国交相時代、大阪府知事だった橋下氏と手を組み、伊丹・関西両空港の経営統合の道筋をつけた。
長年の懸案を解決した2人の友情は今も続いており「会食嫌いの橋下氏がメシを食う数少ない政治家。相当深い関係」(前原グループ幹部)という。

 前出の番組で前原氏は「橋下氏は野党再編派だ。これからも連携を強めていきたい」とも強調した。
橋下氏を新党に加えようと画策しているのは間違いない。

 また、前原氏は、維新の党の江田憲司前代表とも接触を重ねる。
犬猿の仲だった小沢氏とは、有力財界人を通じたパイプもある。

 ただ、前原氏は、威勢の良さの割に実行力が伴わないことから「言うだけ番長」と呼ばれてきた。
民主党の合流に前向きな維新の党の議員も今回の言動に首を傾げる。

「年明けの通常国会で統一会派を作り、予算成立後に新党結党で、民主党執行部と握っているはず。
選挙協力で接近する共産党への牽制なのか」

 野党再編で、“言うだけ番長”の汚名返上はなるか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151118-00005629-sbunshun-pol

89 :無党派さん:2015/11/20(金) 23:52:21.20 ID:CDFd/o3y.net
民主・橋下新党ができそうだな


民主党の前原誠司・元外相が突然動き出した。年内に同党を解党し、維新の党などと合流して新党を結成するべきとの考えを明らかにしたのだ。
岡田克也代表は前原氏の主張を現時点では受け入れていないが、野党再編をめぐる党内の「路線闘争」を前原氏が主導しようとしているのは間違いない。
実際、前原氏は維新の党前代表の江田憲司氏とも会談を重ねるなど激しい動きをみせている。一連の言動は、「集団離党の前触れ」との指摘もあるが、真意はどこにあるのか。


「一兵卒」で動きやすい

かつて党代表を経験し、民主党政権では国土交通相、政調会長、外相などを歴任した前原氏は現在、衆院予算委員会の筆頭理事という地味なポストに就いている。
予算委は与野党対決の主戦場であり、決して「閑職」ではないが、年中行われるわけではない。

そもそも、前原氏は党執行部に入っておらず、事実上の「一兵卒」が続いている。これは裏を返せば、政局を自由に仕掛けられるフリーハンドな状況にいると言っていい。

一方、前原氏と対照的なのが細野豪志政調会長だ。事実上の「解党派」である細野氏だが、要職にあり、身動きが取れない。
しかも、岡田氏や枝野幸男幹事長は、代表経験者の前原氏には丁重な態度を取るが、細野氏には冷たく、いくら細野氏が自分の主張を訴えても聞き入れてもらえない。
前原氏の言動を可能にしたのは、党内の立ち位置という物理的な要素もある。


橋下氏とのパイプ

前原氏は、新党「おおさか維新の会」代表の橋下徹大阪市長と懇意である。
民主党の国会議員の中で、橋下氏と「1対1」で会食できる関係を持っているのは前原氏だけといわれている。

2人の関係は橋下氏が大阪府知事時代にさかのぼる。前原氏は当時、民主党政権で国交相を務め、伊丹・関空の両空港の経営統合問題で橋下氏と共闘した。
以来、2人は急接近し、前原氏は今春ごろから「橋下維新と合流して野党再編だ!」という持論を繰り返してきた。

民主党と維新の党の「残留組」と新党を結成するだけでは迫力がない。なんとかして橋下氏を引っ張り込まなければならない。
その役割を果たせるのは自分しかいない―。前原氏は、橋下氏との強力なパイプを野党結集に活用しようとしている節がある。


アンチ共産党

「共産党の本質はよくわかっている。シロアリみたいなもので、協力したら(民主党の)土台が崩れてくる」前原氏は11月14日午前の読売テレビの番組「ウェークあっぷ!プラス」で、党勢拡大中の共産党を痛烈に批判した。

前原氏は京都2区選出だ。京都といえば共産党の金城湯池。いざ選挙となれば「対自民・公明」だけでなく、「対共産」にもエネルギーを割かなければならない土地柄だ。
つまるところ、共産党は敵でしかない。

だが、盟友であるはずの岡田氏が、共産党との選挙協力に一時的とはいえ、前向きな姿勢を示してしまった。
前原氏は、民主党執行部が安全保障関連法をめぐり、共産党と一緒になって「反対一辺倒」戦略を選んだことも批判している。
共産党と手を組んでいるかのような党の現状に我慢できなかったのも、「解党→新党結成」発言を後押しした可能性が高い。

以上が、前原氏の言動をめぐる三つの事情である。
残りの焦点は、前原氏が離党覚悟で解党、新党結成を考えているかどうかである。本気でなければ誰も動かない。
前原氏には、これまでの「言行不一致」から、言動そのものへの懐疑的な見方が根強い。

さらに、それ以前の問題として、解党に慎重な議員が大多数ということも忘れてはいけない。
それでも、今回の前原氏の動きは、閉塞感漂う党内にある種の緊張感を与えた。久しぶりに民主党に注目してもいいかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00010003-agora-pol&p=1

90 :無党派さん:2015/11/21(土) 23:56:32.10 ID:ln0aBnkC.net
ハシゲはまたヤクザ弁護士に戻るらしいな

橋下氏 ラスト演説「政治家としての命は絶ちました」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151121-00000102-dal-ent

 維新候補の演説後に、再び“アンコール”としてマイクを持つと「僕は政治家としての命は絶ちました。これで終わり。新しいリーダーに託します」と最後の支援を呼びかけた。

91 :無党派さん:2015/11/22(日) 18:47:16.88 ID:oWDecSuY.net
福島選挙区は民主党が勝利しそうだな

参院選へ実績重視 民主福島県連新体制、「県政与党」前面に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00010007-minyu-l07

 民主党県連が21日の常任幹事会で決めた新執行部人事は、来年夏の参院選で勝つことを念頭に置いた「実績重視」の人選となった。
党内の結束強化を急ぐとともに、昨年秋の知事選で内堀雅雄知事擁立を主導した「県政与党」を前面に、政策面での独自色を鮮明にする方針だ。

 民主党に加え、社民党、無所属県議でつくる第2会派の「民主・県民連合」には、
2012年に政策の違いから同会派を離れた古市三久氏(67)=いわき市、3期=が復帰。
民主の3議席増と合わせて同会派の県議は13人から17人に拡大した。
今後焦点となる県議会の副議長ポストや常任、特別委員長のポストについて「バランスの取れた配分」を最大会派の自民党に要求していく構えだ。

 古市氏の三役起用では、定数が2から1に減り激戦が予想される来年の参院選に「挙党体制」で臨む方針を内外にアピールする意図ものぞく。
参院選に向けて新執行部は「一枚岩で戦えるかが勝敗の鍵を握る」とみており、知事選の候補者擁立の過程で一部に生じた党内不和の解消を急ぐ。

92 :無党派さん:2015/11/23(月) 00:06:24.14 ID:WBssXO0K.net
まぁハシゲ党なんて大阪でしか勝てないしどうでもいいよな
参院選も候補立てる金も人材もいないし脅威にもならん


柿沢未途

大阪の選挙結果については、私は、もはや余り関心がない。
いずれにしても地域ナショナリズムの政治運動の結果に過ぎない。

それに、大阪側の皆さんが結党したとされる「おおさか維新の会」なる国政政党は、松井知事の言葉の通り、ほぼ間違いなく安倍政権の補完勢力となっていくのだから、
野党側から見れば国会内で野党勢力として見なす事はできず、
かと言って、私がこの間に言葉を交わした自民党の大臣経験者の話を聞いている限り、自民党もそう簡単には彼らを信用して一緒に組むという話にはならないだろう。

あれだけ発言や行動を都合によって変えていては、組みたい相手とも信頼関係を構築できないのも当然だろう。
かくて彼らは野党にも与党にもなれず、漂流していく事になる。

私達は、もう同じレベルにはとどまらない。
地元を歩いてみて、今、求められているのは、勝ち組のためのアベノミクスではなく、国民・庶民のためのボトムアップの経済政策なのだと、つくづく思う。
それを実現するため、私達の言っている事にリアリティを感じてもらえるだけの規模感を持った野党の結集を目指して、結果を出していきたいと思う。
その結集の上で、来年の1月4日とも言われる通常国会の召集に備えなければならない。

そのような"Big Picture"の中では、地域ナショナリズムの政治運動の短期的帰結としての大阪の選挙結果は、
誤解を恐れずに言えば、はっきり言ってどうでも良い事だ。
私達は、誰のために政治をするのか、それを踏み外さずに、これ以上のバラバラを避けるべく、
国民・庶民のためのアベノミクスに代わる選択肢たり得るよう、政策を打ち出し、努力を続けていくしかない。

問われているのは安倍政権でなく、ましてや、大阪維新などではない。問われているのは私達自身だと、肝に銘じなければならない。
それを勘違いせず、自らの立ち位置を真剣に考えれば、道はおのずから開けてくるだろう。

http://blogos.com/article/146017/

93 :無党派さん:2015/11/23(月) 11:19:02.51 ID:AJ32IXvo.net
大阪ダブル選で厄病神と化した共産党が民主党に切り捨てられることを恐れてさっそく民主党に抱きついてきてんな
これは国民連合政府を降ろすのはもちろん、無条件で全ての1人区の候補を降ろすこともありそうだな

橋下氏の影響力拡大に各党懸念 野党結集水差す
日刊スポーツ 11月23日(月)10時24分配信

別の幹部は「自民党が負けたのは共産党と連携したから。
民主党内で『参院選で共産との共闘は問題』との意見が強まる」と述べた。
共産党幹部は「大阪の問題だ」とコメントを避けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000076-nksports-pol

共産党の志位委員長、民主・岡田代表との関係を重視する意向示す
フジテレビ系(FNN) 11月23日(月)7時35分配信

党首同士の信頼関係を強調した。
共産党の志位委員長は22日、東京大学で講演し、野党再編の方向性をめぐる民主党内の混乱を受けて、民主党を信用できるのかを学生らに問われ、
「民主党の中にも、いろんなことを言う方がいるが、信頼関係を大事にして、なんとか合意点を見つけていきたい」と、岡田代表との関係を重視する意向を示した。
また、国民連合政府について「立憲主義の回復という大仕事をやり遂げたら、ずるずる続けない」として、暫定的な連立政権であることをあらためて強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151123-00000172-fnn-pol

94 :無党派さん:2015/11/24(火) 00:09:18.52 ID:sVJkH4io.net
松井が「おおさか維新は自民党の補完勢力になって政権交代を目指さない」と発言したことを江田が暴露
政権交代を目指さない自民党の補完勢力に誰が投票するんだよ
松井を含めて元大阪自民の議員が多い大阪維新はやっぱダメだな。橋下は早くこんな泥船から逃げたほうがいい
江田や前原なんかはおおさか維新でも橋下だけは受け入れるつもりがあるみたいだし


ヤクザ松井「自民党と手を組む。われわれはもう政権交代を目指さない」

「橋下新党こそ偽物」=松井氏の政権寄り発言暴露―維新・江田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151123-00000095-jij-pol

 維新の党の江田憲司前代表は23日、富山県小矢部市で講演し、橋下徹大阪市長が率いる国政新党「おおさか維新の会」について、
「大阪都構想実現のために安倍官邸と手を組んでいかないといけなくなる。どうぞ与党の方に行ってください」と述べ、一線を画す姿勢を示した。
 その上で「大阪側から『偽物』と誹謗(ひぼう)中傷を受けたが、野党勢力結集という公約を違えた方が『偽物』だ」と批判した。
 江田氏は、維新分裂の引き金となったのは、松井一郎大阪府知事が安倍政権寄りの姿勢を明言したことだと説明。
松井氏が6月に江田氏と会談した際に「自民党と手を組んで政策を実現していく。われわれはもう政権交代を目指さない」と述べた、と暴露した。
 また、江田氏は自らのフェイスブックで、大阪府知事・市長ダブル選挙の終了を受け、5月の代表辞任以来の「謹慎を解く」と宣言。
野党再編に向けた取り組みを活発化させる意向を示した。 

95 :無党派さん:2015/11/24(火) 02:32:58.64 ID:J9XBYIux.net
民主党は橋下の取り込みを始める模様

 >参院選では野党間の競合を避けるための調整が焦点となるが、橋下維新が積極擁立すれば民主党と票を奪い合う構図となる。
>民主党は維新の党と年内にも統一会派を結成する方針だが、党内からは「橋下氏を取り込むべきだ」(中堅議員)との声も強まりそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS22H3A_S5A121C1PE8000/

96 :無党派さん:2015/11/25(水) 00:00:53.10 ID:wBN0UHwZ.net
<大阪ダブル選>維新圧勝、野党再建に影響 図式が複雑に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000119-mai-pol

 民主党の岡田克也代表は、松野頼久代表らの維新の党との将来的な合併を視野に統一会派の実現に向け連携を模索している。
しかし、民主党内では、前原誠司元代表らが橋下氏と親密な関係にあり、協力の可能性を探ってきた。
前原氏に近い民主党議員は「橋下、前原両氏は結婚したいと思っているが2人には家族がいる。家族を含めた結婚は容易ではない」と解説。
その上で「これからは橋下氏が国政に出てくる可能性を視野に入れながら野党再編の議論を進める必要がある」と指摘する。

 前原氏らが民主党を離党して橋下氏と連携する可能性は現時点では低いと見られているが、橋下氏らの新党が勢力を伸長した場合、
民主党内から橋下氏らとの連携を模索する動きが強まる可能性は否定できない。

 一方、大阪ダブル選で自民党が共産党の支援を受け、支持者が離れたとの分析がなされていることから、
岡田氏が共産党と検討している参院選の選挙協力の協議にも影響が出そうだ。
民主党中堅幹部は「だから共産との選挙協力は必要ない。
全選挙区に候補者を立てなければだめだ」と語り、共産党との協議を打ち切るよう求めた。


民主党、安保論議を再開 廃止法案と同時に対案提出方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000596-san-pol

 民主党は24日、国会内で党安全保障総合調査会などの合同会議を開いて安全保障関連法の対応に関する作業を再開し、
来年の通常国会に安保関連法の廃止法案と独自の対案を同時に提出する方針を決めた。対案路線を掲げる保守派と、
共産党などとの共闘も視野に廃案を唱えるリベラル派の双方に配慮した形だ。

 対応の検討は岡田克也代表が指示した。会議では、自衛隊法や武力攻撃事態法など10本をまとめて改正した「平和安全法制整備法」と、
他国軍の後方支援を随時可能にする新法「国際平和支援法」の廃止法案を提出することで合意した。

 対案もまとめることに目立った異論はなかった。
調査会幹事長代理の大串博志衆院議員は記者団に「領域警備法案などで政府との対比でも論点は詰まっている」と説明した。

 岡田氏は集団的自衛権の行使容認などの「違憲」部分を廃止する法案の提出に意欲を示している。
ただ、前原誠司元外相は「一度成立した法律を廃止するのは簡単なことではない」と主張。
一方、リベラル派には共産党との連携も視野に「完全廃止」を求める声もあり、路線対立が顕在化することも予想される。

97 :無党派さん:2015/11/25(水) 15:01:25.73 ID:T3N63M/D.net
不破「橋下は大阪民国人の東京コンプを利用して勝利しただけ。大阪以外では通用しない」


共産・不破前議長会見(7)「国民連合政府構想は多くの賛同を得ている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000603-san-pol

「大阪の選挙はそう単純ではない。大阪は中央政治に対する反骨がものすごくある街だ。
私どもが70年代はじめに躍進したとき、大阪での勝利が第一歩だった。
あの時代には、私たちは大阪が変われば日本が変わるという旗印だった。大阪の反骨に力があった」

「今の橋下(徹大阪市長の)政治は、根は安倍さんと非常に深い。安倍別動隊の要素が強い。
その安倍別動隊の人が、大阪の反骨を利用して、自分はだいたい安倍さんに近いが、このことに関してはという形ではないか。
今後の政治で、そう簡単に大きな方向に進むものではないと思う」


共産党のカリスマ不破哲三氏、野党と粘り強く団結を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000069-nksports-pol

大阪の維新勢力が勝ったダブル選挙にも触れ、
「安倍政権と近い立場にいるのに、選挙だけは大阪の反骨精神を利用して勝利したのではないか」と分析した。

98 :無党派さん:2015/11/26(木) 13:00:34.44 ID:M/wGAb0b.net
野党時代の自民党「時給1000円みたいなアンチビジネス的政策はやめろ!」

今の自民党「時給1000円を目指しまぁす!」

民主党「は?」


時給1000円目標は「民主が本家」…枝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151125-OYT1T50229.html?from=ycont_top_txt

 民主党の枝野幹事長は25日の記者会見で、安倍首相が最低賃金の全国平均を1000円(時給)とする目標を表明したことについて、
「民主党政権で定めた目標そのものだ。民主党の経済運営は正しかったと明言してもらいたい」と批判した。

 民主党は鳩山首相時代の2010年6月、当時713円だった最低賃金の全国平均を20年までに1000円に引き上げる目標を決定した。
これに対し、自民党の石破政調会長(当時)が10年10月の衆院予算委員会で、
企業側の負担増を念頭に「アンチビジネス的政策はやめてもらいたい」と指摘していた。

 枝野氏は記者会見で「どういう理由から(自民党は)方針を転換したのか、説明してもらわないといけない。反対のための反対だ」と強調した。

99 :無党派さん:2015/11/29(日) 13:01:35.27 ID:PxlMoI00.net
民主党が増税反対を決定。これで仮に安倍が増税延期解散とか言い出しても争点にならなくなったな

3党合意「破られた以上、守る責任なし」 民主・枝野氏
http://www.asahi.com/articles/ASHCX66F4HCXUTFK00N.html

■枝野幸男・民主党幹事長

 消費税を10%に上げることは、与党だった民主党と、野党だった自民党、公明党で3党合意した。
その3党合意がついに正面から守られなくなった。

 安倍政権に代わって以降は、増税分は社会保障にまわすという建前のなかで、
我々は「お金に色がついていないから、実質一緒じゃないか。
安倍政権は『余裕ができた』と公共事業をばらまいている」と批判してきたが、まだ、これは言い訳があった。

 「総合合算制度」という、医療費などについて、低所得者のみなさんでトータルで負担できる金額に限りがあるので、
そういう人たちが一定の金額以上、払わなくて済むという政策を3党で合意していた。
それなのに、自民と公明は、それをやめて軽減税率にする。
医療や介護という一番厳しいところに低所得者対策で使う財源を、
3党合意に反してやめて、そのお金を軽減税率にまわすという。とんでもないことをやっている。

 3党合意は破棄された。いかに3党合意を自民党が破ったか。
破った以上、こちらは守る責任はない。
民主党は、社会保障の充実とセットで消費税増税を、選挙には厳しいけどお願いした。
社会保障の充実が守られないのであれば、10%に上げてはいけない。(さいたま市での講演で)

100 :無党派さん:2015/11/30(月) 16:04:06.87 ID:8jWgXFzz.net
共産党が自主的に候補降ろしてなおかつ街頭演説で騒ぎまくるとかの行動を控えて大人しくしているとかじゃない限り、
共産党との選挙協力なんてマイナスにしかならんよな
共産党が野党勝利のために自分を捨てられるか、それとも党利党略しか考えてないのかが問われる

維新・松野代表「共産党とは選挙協力できない」と明言
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00309826.html

「共産党とは選挙協力できない」と明言した。
維新の党の代表選挙に立候補している松野代表は、29日に北海道・札幌市で開いた立会演説会で、
2016年夏の参議院選挙に向けた野党連携をめぐり、「共産党にはアレルギーがある。選挙協力とか政策協議は、やはりできない」と述べた。
そのうえで、共産党が選挙区で自発的に候補者を擁立しないことに期待を示した。
一方、同じく代表選挙に立候補している小野総務会長は、「無駄に星のつぶし合いはしないほうがいい」と指摘し、
共産党との選挙協力をめぐり、「知恵を尽くしたい」と述べた。

101 :無党派さん:2015/11/30(月) 20:08:51.43 ID:lTyquO9H.net
コスプレ不倫した橋下機長は今度はガールズバーで豪遊とはいいご身分ですなぁ。
本当のシロアリはおおさか維新だったな。

「ガールズバー」飲食、カラオケ大会賞金… 大阪府選管 政治資金報告書公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151130-00000503-san-soci

 大阪府選挙管理委員会は30日付で、政治団体から提出を受けた平成26年分の政治資金収支報告書を公表した。
「ガールズバー」とみられる店での飲食代や、カラオケ大会の賞金代…。
政治資金規正法は政治団体による政治資金の使途を具体的に定めていないが、政治目的とは考えにくい支出がいくつも確認された。

 ■橋下氏の団体、渡嘉敷氏の団体も歌手迎え1000人…

 橋下徹大阪市長が代表を務める政治団体「大都市制度研究会」(大阪市北区)は26年4月10日、
那覇市のガールズバーとみられる店での会食代に8万円を支出していたことが、同報告書で分かった。
会計責任者によると、店は地元議員らとの懇親会の2次会として利用したという。

 橋下氏と松井一郎大阪府知事はこの日、そろって沖縄入り。
当時連携を進めていた政治団体「そうぞう」のメンバーらと会談するなどしていた。

 2次会に参加したという同研究会の会計責任者は取材に対し、「カラオケ付きの普通のバーだった。問題はない」と説明した。
ただ、店が公開するフェイスブックでは、「カジュアルバー」の表記に加えて「ガールズバー」とも紹介。
女性店員は電話取材に、「カウンター越しに女の子と会話もできる。ガールズバーみたいな感じ」と答えた。

 一方、渡嘉敷奈緒美厚生労働副大臣が代表を務める政党支部「自民党大阪府第7選挙区支部」は26年5月3日、
選挙区内のホールでカラオケ大会を開催し、参加者上位5人に賞金を支出。
うち3人の住所は選挙区内だったことが同報告書から明らかになった。

 渡嘉敷氏の事務所によると、演歌歌手をゲストに招いた1千人規模の大会で、
賞金総額は1位の5万円から5位の1万円まで計15万円。参加費は1人5千円だったという。

 政治資金問題に詳しい神戸学院大法学部の上脇博之教授(憲法学)は「選挙区内の有権者が多額の賞金を受け取れば、
公職選挙法が禁じる寄付行為に当たる可能性がある」と指摘する。
事務所の担当者は「自民党府連に確認したところ問題ないとの見解だった。
違法性の疑いがあるのならば適切に対処する」と話した。

 また、維新の党から除名処分を受けた上西小百合衆院議員(無所属)が代表を務める政治団体「上西小百合後援会」は26年1月、
「美容代」約1万円を東京都内の美容室に支出したことも判明した。

 会計責任者は「年始に和装で登院する際、着付けのために利用した。政治活動のための支出で問題はない」と説明している。

102 :無党派さん:2015/11/30(月) 23:48:46.30 ID:lTyquO9H.net
公明党はダブル選を死ぬほど嫌がってんな
ダブル選なら公明党は参院選の自前で擁立する7人の当選を優先して自民党と選挙協力しないらしい
公明党や公明党の支援が受けられない自民党が死ぬからダブル選はなさそうだな

谷垣氏「ダブル選」発言に臆測=引き締めか、公明は不快感
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015113000719

 来年夏の参院選と同時に衆院選を実施する「衆参ダブル選」の可能性について、
自民党の谷垣禎一幹事長が否定しなかったことから、与野党に臆測が広がった。
自民党内には「参院選に向けた党内の引き締めが狙い」と見る向きが多いが、
ダブル選を避けたい公明党や、選挙準備が万全でない民主党は警戒を強めている。
 谷垣氏は29日、ダブル選について記者団に問われると「決め打ちでこうというわけでもない。いろいろな可能性はある」と含みを残した。
政府は来年の通常国会を1月4日に召集する方針で、
会期延長せず会期末の6月1日に衆院を解散すれば、7月10日投開票のダブル選が可能になる。
 自民党内には、安倍内閣の支持率が回復傾向にあることに加え、国会が閉会中なことから、
「若手が緩んでいる」(ベテラン)と苦言を呈する向きが少なくない。
谷垣氏の狙いについて、執行部の一人は「衆院は常在戦場だ。もっと緊張感を持てということだ」と、
あくまで引き締めに主眼があるとの見方を示す。
 とはいえ来夏の参院選は半年以上も先。消費税の軽減税率をめぐる調整が行き詰まっているタイミングでの発言に、
「ダブル選を嫌がる公明党から譲歩を引き出すためのけん制ではないか」(中堅)との臆測も出ている。
 これに対し公明党幹部は30日、「好ましくない。民意は丁寧に聞くべきだ」と、谷垣氏に不快感を示した。
政権の中間評価の色彩が濃い参院選と、政権選択を問う衆院選を同時に実施すべきでないとの主張だ。
 だが、それはあくまで建前で、選挙の実動部隊となる支持者の負担増を避けたいというのが本音のようだ。
別の幹部は「ダブル選なら、参院選選挙区に自前で擁立する7人の当選を優先する」と語り、
従来進めてきた自民党との選挙協力は困難になるとけん制した。
 民主党は、12月下旬に衆院選第3次公認を発表する予定。
同党幹部は30日、「ダブル選があってもいいように準備している。やってもらった方がありがたい」と迎え撃つ考えを示した。
ただ、党の支持率が低迷する中、万全の態勢とは言いにくい状況にある。
 一方、ダブル選が現実味を増してくれば、足踏みしている野党再編や野党間の候補者調整が加速することも考えられる。
ダブル選の有無は今後、与野党の最大の関心事になりそうだ。

103 :無党派さん:2015/12/01(火) 06:17:54.21 ID:2Q+IhpWR.net
維珍ニートの大予言2015夏

261 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 21:47:10.08 ID:UXIFpMku
>>254
江田も含め結い系は大阪系に付かざるを得ない
次の参院選で改選比例議員4人も抱える結い系が
大阪系から離れることはただの自殺行為
民主だと最低でも10万票集めないと比例当選出来ないが
その4人でそれだけ集められる議員は
だから今回の柿沢の件でも結い系から擁護する意見が一つも無くダンマリ

柿沢の辞任で幕引きだろうが
代表選はやはり松野vs江田になるんじゃないか
大阪系は江田に票を入れることになる

294 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 22:35:00.34 ID:UXIFpMku
>>290
まあ俺は一ボランティアとして
5月17日に江田の涙を直接見ているからな
大阪系でも江田を信頼している議員は多い

まあ次世代クンが夢見るのは勝手だが
次世代の維新再合流は100%無いぞw

http://hissi.org/read.php/giin/20150823/VVhJRnBNa3U.html

104 :無党派さん:2015/12/01(火) 11:19:33.97 ID:Lh/oBxos.net
野党再編派と自主再建派の妥協点として民主党は党名変更になりそうだな
これなら民主党は解党するわけじゃないからめんどくさい手続きをしないで済むし
民主党の党名変更、規約変更、政策変更によるイメージ刷新で、
ただ分裂しただけで目新しさのないおおさか維新は完全に終わったな

<民主>維新と合併検討…来春目指し 解党せず「新党色」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151201-00000008-mai-pol

 民主党は、1998年に旧民主党に他党が合流し、新たな民主党を結成した吸収合併方式で、
維新の党との新党協議を進める方針を固めた。来年春の合流を目指す。
民主党を解党しなくても「新党」の体裁を整えることができ、
手法を巡る意見の違いを超えて両党議員が結集しやすくなると判断した。
その前提として、党の規約などを刷新する案も出ている。

 民主党の保守系議員や維新の党には、両党を解党したうえで年内の新党結成を目指すべきだという意見がある。
しかし、民主党の枝野幸男幹事長は28日、解党を改めて否定し、
「98年に今の民主党を作ったプロセスを検証すべきだ」と記者団に語った。
別の党幹部も「事実上の新党として誕生した98年のやり方を目指すべきだ」と述べている。

 旧民主党は98年4月、民政党(当時)など野党3党が解党し、
旧民主党に合流する方式で新民主党を結成した経緯がある。法的には旧民主党が存続したが、
執行部人事や党規約、ロゴマークを変更して新党色を打ち出し、同年7月の参院選で議席増につなげた。

 民主、維新両党は12月6日の維新の代表選終了後、早急に共通政策をまとめ、
早ければ来週にも党首会談を行って衆参両院での統一会派結成に合意する運びだ。

 ただ、維新の党には「民主党に合流する場合は、党名変更を求めたい」(幹部)という声もある。

105 :無党派さん:2015/12/01(火) 23:43:36.78 ID:tuC7SPbw.net
次世代ニート悲願の「みんなの維新」が早くも頓挫して次世代君涙目だなw

おおさか維新、統一会派の年内結成を断念へ
http://www.asahi.com/articles/ASHD15VFGHD1UTFK00L.html

 橋下徹大阪市長が立ちあげた新党「おおさか維新の会」は1日、
他の野党と国会活動を共にする統一会派の年内結成を断念する方針を固めた。
政策を一致させないまま連携すれば「野合」と批判されることを懸念。
4日の参院議員総会で正式決定する方向だ。

 新党に加わる衆参の国会議員は19人の見通し。うち参院は6人と少なく、
憲法改正や安全保障法制などで考えが近い次世代の党や日本を元気にする会を念頭に、
統一会派を組むことを模索していた。

 しかし、具体的な政策協議は進んでおらず、
党内は「大阪ダブル選の勝利で得た勢いをそぐことにつながりかねない」との消極論が強まった。
参院の幹部も「単独会派でも少しも困らない」と語り、
来年の通常国会は現状の態勢で臨むことにした。

106 :無党派さん:2015/12/02(水) 11:36:50.85 ID:KpGeX6CU.net
安保法に賛成したから野党5党の協議から排除され、
おおさか維新からも嫌われた3党と小沢鋭仁とかの日和見維新中間派はこのまま野垂死にしそうだな

次世代・元気会・改革…少数政党崖っぷち おおさか維新と統一会派模索も難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151202-00000083-san-pol

 国会議員5人以下の次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の3党が埋没の危機にある。
「大阪ダブル選」の完勝で勢いに乗る「おおさか維新の会」との統一会派を期待する声もあるが、水面下の交渉は難航。
生き残りをかけた来年夏の参院選に向け、少数政党の苦悩は続きそうだ。

                  ◇

 次世代、元気会、改革の3党首は1日、国会内で会談し、
安全保障関連法の付帯決議に盛り込んだ自衛隊海外派遣の「歯止め」の具体策などについて、
来週から協議を始めることで合意した。新党改革の荒井広幸代表は会談後、
記者団に「今月中に(自民、公明両党を含む)5党で協議の場を持ちたい」と意欲を示した。

 3党は9月の採決で野党ながら安保関連法に賛成し、注目を集めた。
ただ、3党はその後、民主党など野党5党の協議の枠組みから排除されている。
中途半端な事態が続く中、3党の一部で浮上しているのが統一会派結成による勢力拡大だ。
有力な連携先と期待するのがおおさか維新だ。

 これらの分散している「第三極」勢力を会派でみると、
小沢鋭仁元環境相らおおさか維新との連携に意欲的な無所属4人を含めた統一会派が実現すれば、
衆院で17人、参院では20人となる。特に参院は共産党を上回って公明党と並ぶなど、
国会質疑などで存在感を高めることが可能だ。

 だが、肝心のおおさか維新は統一会派に後ろ向きで、幹部は「交渉はしているが、厳しい」と強調する。
前身の旧日本維新の会で路線対立から次世代と分かれたことへの不信感はいまだ解消されず、
勢力拡大を狙って旧結いの党と結成した維新の党も約1年で分裂した苦い教訓がある。

 おおさか維新幹事長の松井一郎大阪府知事は小沢氏らとの連携にも慎重で、
「苦しいときに離れ、勢いに乗ったら近づいてくる人々に不信感を抱いている」(党幹部)という。
大阪を前面に出した純化路線でダブル選を制したとの自負もあり、勢いに水を差す分裂の再現は、避けたいようだ。

107 :無党派さん:2015/12/02(水) 16:43:51.30 ID:czEPRWH4.net
結局、松野たちは維新の党の名前を使い続けることができるんだな
残留組大勝利だな。これでおおさか維新の票を割って妨害できる
松野は党名変更しないなら民主党に合流しないとか言ってるし、
自爆テロでおおさか維新を道づれにしてくれそうだな

維新、解党で大阪系と合意…「泥仕合」決着へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151201-OYT1T50215.html?from=ytop_main2

維新の党は1日、年内に解党する方向で調整に入った。

 党分裂を巡る混乱を収拾するため、除籍(除名)処分とした大阪系議員らが求める解党に応じる必要があると判断した。
政党交付金は必要経費を精算した上で国庫へ返納する。
大阪系も受け入れる方向で、双方による泥仕合は年内に決着する公算となった。

 維新の党執行部と大阪系が1日までにまとめた合意文書「円満解決事項」原案では、
「維新の党は円満解散し、お互いが新党を結成する」と明記した。
残留組が「維新の党」の名称を当面使用する方針も盛り込んだ。
大阪系は、すでに新党「おおさか維新の会」を結成している。

 銀行口座に入ったまま凍結状態となっている政党交付金については、人件費や諸経費を支払い、
「残金はすべて国庫に返納する」としている。
党執行部は、年内にも総務省に新党としての「維新の党」設立を届け出る方針だ。


「民主という党名なら合流しない」 維新・松野代表
http://www.asahi.com/articles/ASHD17T2SHD1UTFK00X.html

 自民党に対抗しうる勢力をつくるためには、新しい大きな塊をつくる必要がある。
(勢力を)できるだけ一つの政党に絞っていかなければ有権者の民意を反映できない。

 ただ、少なくとも、我々が民主党という名前の政党に合流することはない。
もし、民主党という名前のままの政党ならば合流するつもりはない。
来年の参院選の結果が出るまで、やせ我慢してでも待っている。我々も厳しいけど、単独で戦う。

108 :無党派さん:2015/12/04(金) 11:38:50.06 ID:XLR4uuBV.net
共産党が自主的に候補を取り下げる意向を発表、無所属クラブの水野が民主党入り、
民主党がおおさか維新にも野党再編の呼びかけを始める
野党がまとまって自民党終了決定だな

共産、自主的に候補取り下げも 野党調整不調でも、志位委員長
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015120301001711.html

 共産党の志位和夫委員長は3日、党本部で共同通信のインタビューに応じ、
来年夏の参院選で野党協力が実現しなかった場合でも、
1人区などの一部で候補者の擁立を自主的に取り下げる可能性を示唆した。
調整が不調に終わった際、自発的に擁立を見送り、別の野党候補の支援に回ることはあるかとの質問に
「目標は安全保障関連法の廃止と安倍政権を倒すことだ。そのために最善を尽くす」と述べた。
 都道府県選挙区の対応で柔軟な姿勢を示すことで野党協力を実現させる狙いがあるとみられる。


無所属クラブ退会へ 民主会派入りか 水野参院議員
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/291709

 参院会派・無所属クラブ代表の水野賢一議員(千葉選挙区)がきょう4日にも同会派を退会する意向を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。
「民主党・新緑風会」入りするとみられる。


安倍一強体制と野党再編の行方
http://blog.shuheikishimoto.jp/archives/55427711.html

 ここまで安倍内閣が暴走しても、マスコミは批判することなく、事なかれ主義で日々の時間が流れていきます。
 
 それもこれも、野党がだらしなさ過ぎて、一強他弱の政治状況が続いているからです。
 
 選挙による政権交代という歴史的な使命を終えた民主党は、すみやかに生まれ変わるべきです。

 企業活動や個人の信条や生活への国家の介入を避けるという、
本来の意味の「自由主義」、「リベラリズム」による寛容で穏健な中道新党が必要です。

 その意味で、北海道大学の中島岳志准教授の提唱する「リベラル保守主義」という言葉が私にはしっくりきます。

 私たち民主党の改革派がそのまとめ役になって、野党を再結集しなければ、与党の思うつぼです。

 野党再編後の新党は、社会的公正と経済活力を両立させ、
いろんな人の価値観の多様性を認める開放的な社会を目指します。

 キーワードはインクルーシブ・グロース(inclusive growth)。みんなで成長を分かち合うという意味です。

 再編のために、「おおさか維新の会」にも呼びかけていきたいと思います。
野党が割れていたら、今のように、企業や個人の自由が制約されかねない政治が続きます。

 1980年大平内閣、1986年中曽根内閣の2回の衆参同日選挙は与党の圧勝でした。
2016年夏までに、残された時間はそんなにありません。

109 :無党派さん:2015/12/05(土) 11:44:36.36 ID:ZN/XAuIB.net
片山のジジイが代表とかおおさか維新センス無さ過ぎワロタw爺世代の党かよw
元自民党の守旧派のジジイが代表とか改革臭がまったくしないんだがwおおさか維新終わったな
これからは改革を期待する人は民維新党に投票するだろう

おおさか維新の会 執行部人事 最終調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151205/k10010330351000.html

新党「おおさか維新の会」は、政界引退を表明している大阪市の橋下市長が代表を退いたあとの体制について、
代表に大阪府の松井知事、共同代表に片山元総務大臣、幹事長に馬場衆議院議員が就任する方向で最終的な調整に入りました。
「維新の党」が分裂して結成された新党「おおさか維新の会」は、
代表を務める大阪市の橋下市長が今月18日の任期満了とともに政界を引退し代表も退く考えを示していることから、執行部人事の調整を進めてきました。
その結果、後任の代表には、橋下氏とともに党運営にあたってきた大阪府の松井知事が就任する方向です。
また、共同代表には総務大臣などを歴任し、国会の論戦での経験も豊富な片山参議院議員が、
幹事長には維新の党で国会対策委員長を務めた馬場衆議院議員が、それぞれ就任する方向で最終的な調整に入りました。
さらに、政務調査会長には、党の政策作りの実務を担っている浅田・大阪府議会議員が就任する方向で、
今後、年明けの通常国会への対応や、参議院選挙に向けた準備を本格化させる方針です。
「おおさか維新の会」は、分裂した「維新の党」の動きも見極めたうえで、
来週にも臨時の党大会を開き、執行部人事を決めたいとしています。

110 :無党派さん:2015/12/05(土) 18:57:43.26 ID:QyVsBqea.net
谷垣「ダブル選挙するかも」

山口「じゃあ自民党と選挙協力しない」

安倍「ダブル選挙なんてまったく考えてませんので見捨てないで公明党様!(震え声)」

ダブル選挙「考えていない」=1票格差判決、真摯に受け止め―安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000061-jij-pol

 安倍晋三首相は5日午後、来夏の参院選に合わせて衆院解散に踏み切る衆参同日選について、「全く考えていない」と述べた。
 視察先の岩手県一関市で記者団の質問に答えた。
 同日選をめぐっては、自民党幹部の含みをもたせる発言が波紋を広げた。
これに対し、公明党の山口那津男代表は3日の記者会見で「連立を組む与党にとって選挙協力の点から、決して得ではない」とけん制した。
 首相は、昨年12月の衆院選を「違憲状態」とした最高裁判決に関しては「われわれは真摯(しんし)に受け止めている」と強調。
衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」の取り組みに触れた上で、「まずはこの議論を待ちたい」と語った。 

111 :無党派さん:2015/12/07(月) 16:05:22.06 ID:zJWA8tD0.net
最新のANN調査でついに支持率が維新の党以下になったおおさか維新
本当の偽維新はおおさか維新だったんだな

政党支持率
党 名  支持率(%)  前回比
自民党  47.3%  3.1
民主党  11.5%  -4.2
維新の党  2.3%  0.7
おおさか維新の会  1.1%  -1.6
公明党  3.2%  -0.2
共産党  5.7%  -0.6
次世代の党  0.2%  0.2
社民党  1.1%  -0.5
生活の党と山本太郎となかまたち  0.9%  0.9
日本を元気にする会  0.0%  0.0
新党改革  0.0%  0.0
その他  0.2%  0.2
支持なし、わからない、答えない  26.5%  2.0

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201512/index.html

112 :無党派さん:2015/12/07(月) 20:20:52.17 ID:X0lv+7be.net
改革政党らしい政策が合意できたな。民維新党への準備は着々と進んでいる
まずは国会で共闘をして一致した行動をとるという実績を作らないとな
統一会派に止めておくのは正解。岡田も枝野も将来的に新党を作ることは否定していない

民主・維新政策合意要旨
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015120700525

 民主党と維新の党が7日に合意した「基本的政策」の要旨は次の通り。
 【現実的な外交・安全保障】日米同盟を深化。安保法制について憲法違反など問題のある部分をすべて白紙化。わが国周辺の厳しい環境に対応できる法案を提出。
 【立憲主義の確立】幅広い国民参加で真の立憲主義を確立。地方自治など時代の変化に対応した必要な条文改正を目指す。
 【新陳代謝のある経済成長】新規参入を拒む規制を改革。自由貿易を推進。同一労働同一賃金と長時間労働規制を実現。
 【居場所と出番のある共生社会】格差の少ない寛容な社会を目指す。公務員について労働基本権回復まで人事院勧告制度を尊重。
 【2030年代の原発ゼロ】30年代に原発ゼロを実現。原発再稼働は国の責任明確化、責任ある避難計画策定、核廃棄物最終処分場選定プロセス開始が前提。
 【身を切る改革】議員定数削減を断行。企業団体献金禁止と個人献金促進の法律を制定。職員団体との合意を前提に国家公務員総人件費の2割を目標に削減。
 【地域主権改革】東京一極集中を脱し、地域主権社会を実現。基礎自治体の強化を図りつつ、道州制へ移行。


民主・枝野幹事長「選挙目当ては一番最悪」 新党結成に慎重姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151207-00000525-fnn-pol

枝野氏は、「理念政策が一致して、一緒に行動していける確信を相互に持てれば、あるかもしれない」として、
まずは、院内統一会派の結成にとどめる考えを示した。


民主と維新 通常国会で統一会派結成方針で合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332461000.html

会談のあと民主党の岡田代表は記者団に対し、
「考え方が非常に近い両党が、国会の中で一丸となって連携しながら、巨大与党に立ち向かっていきたい。
新党の結成については、会派としてうまくいかなければ新党がうまくいくはずがないので、
会派としての行動がまずは試される」と述べました。
また、維新の党の松野代表は、「まだ第一歩だが、ようやくここまできたという感じがしている。
確認事項の中に『両党の結集も視野に』という文言が入っているので、私は新党の結成を目指していきたい。
これをきっかけに、ほかの野党勢力にも声をかけていく」と述べました。

113 :無党派さん:2015/12/09(水) 13:11:52.64 ID:29zNZV4G.net
ハシゲは「橋下待望論」とか言って持ち上げてるのはマスコミだけで、
世間では嫌われまくってることにようやく気づいたか
嫌われ者のハシゲがしゃしゃり出てくると改革がむしろ滞るからな。ハシゲはこのまま引退だな

「僕を嫌だという人がたくさんいる」「待望論? みなさんが勝手に言っているだけ」
http://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080068-n1.html

 −−政治家を18日で引退するというのは変わらないか

 変わらない。

 −−なぜ、引退するのか

 5月17日の大阪都構想の賛否を問うた住民投票で支持されなかったからだ。

 −−今後も選挙のたびに待望論が上がるのでは

 みなさんが勝手に言っているだけ。公人ではない、みなさんと一緒の私人になる。

 −−吉村氏に投票した人には橋下市政を評価した人も多い。今も人気は高い

 僕が市長選に立候補していたら落ちていた。改革は進めてほしいが、僕は嫌だという人たちがたくさんいる。
そういう人たちは、吉村氏は「橋下と違う」ということで(票を)入れてくれたのではないか。

114 :無党派さん:2015/12/10(木) 01:11:41.94 ID:UURCa4Gv.net
安倍がキチガイ過ぎて小泉がまともに見えるな
民主党は小泉政権の時は安保関連の法案で自民党との修正協議に応じてたもんな
安倍みたいに強引なことさえしなければ民主党は修正協議に真摯に応じる党だ
安倍は小泉の爪の垢を煎じて飲めよ

「安倍氏は全部強引」=脱原発、チャンス逸した―小泉元首相
時事通信 12月9日(水)17時10分配信

 小泉純一郎元首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」インタビューで、
安全保障関連法を先の通常国会で成立させた安倍晋三首相の手法について
「全部強引に押し切ってしまう。先急いでいる」と苦言を呈した。
 その上で「私だったら民主党を味方につけた。1国会置いた」と述べ、
時間をかけて幅広い合意形成を図るべきだったと指摘した。
 小泉氏はかつての自民党を「総理に何を言おうが自由だった。ただ、決まれば従う」と振り返り、
「今は決まる前から総理のご意向に黙っちゃうから、おかしい」と批判。
次男の進次郎氏に首相の素質があるかと問われ、「今見ればある。勉強しているし、私より慎重だ」と評価した。
 持論の「脱原発」にも言及し、「総理が原発ゼロやるって決断すれば、自民党だって経産省だって反対できない。
国民の6、7割もついてくる。こんなチャンスない。それを逸しちゃった。今はもうできない」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151209-00000095-jij-pol

115 :無党派さん:2015/12/10(木) 13:22:30.45 ID:PIxvQehT.net
公明党の選挙協力がなければ壊滅するから、結局、軽減税率という愚策を飲んだ自民党
自民党は創価カルトの票がないと生きていけないほど弱体化してるんだな
これで増税延期ダブル選挙はなくなったわけだ。安倍は財務省に完敗だな
安倍が増税延期解散するとか言ってた高橋洋一とか長谷川幸洋とかの馬鹿は赤っ恥

軽減税率 谷垣氏、埋まる外堀 官邸、参院選にらみ押し切る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000066-san-pol

 平成29年4月の消費税再増税と同時導入する軽減税率をめぐり、自民党が対象品目を加工食品にまで広げる方向にかじを切った。
来夏の参院選での選挙協力をにらみ、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は公明党に譲歩。
自民党の二階俊博総務会長も首相官邸や公明党と歩調を合わせ、
財政規律を守る観点から抵抗する谷垣禎一幹事長らの外堀は埋まっていった。

                   ◇

 「ねじ伏せますから」

 二階氏は9日午後、公明党幹部に電話で、こう告げた。ねじ伏せる相手とは、谷垣氏だ。
28年度与党税制改正大綱の取りまとめを翌日に控えても、いっこうに軟化しない谷垣氏を説得できる自信があることを伝えたのだった。

 二階氏は今月1日に公明党の漆原良夫中央幹事会長、太田昭宏前国土交通相と会談。
そこで衆院選で公約に掲げた軽減税率を広範囲に導入しなければ、
「嘘つきと毎日言われる」と漆原氏らがこぼし、連立離脱をにじませた。
谷垣氏に同調していた二階氏も危機感を大きく募らせたようだ。

 谷垣氏の外堀は首相官邸からも埋められた。
安倍晋三首相と谷垣氏が9日、官邸で会談した際、同席した菅氏は「これで参院選に責任が持てますか」とまくし立て、
公明党の主張を受け入れるよう求めたという。
谷垣氏は会談後、記者団の問いかけに一切答えず、硬い表情で官邸を後にした。

 菅氏は公明党の支持母体の創価学会幹部と太いパイプがある。
今回の協議をめぐり、学会幹部から「公明党が納得できる制度を導入できないなら、
次期参院選で自民党候補への推薦をやめる可能性もある」と厳しく迫られたという。

 自民党は25年の参院選で勝利したが、「野党と数万票差の接戦を制した選挙区が多かった」(党選対幹部)ため、
菅氏らも学会票を失うことへの危機感を強めていた。

 財政規律を守るため、軽減税率の財源について「社会保障と税の一体改革」の枠内で捻出するよう指示していた首相の脳裏にも、
第1次内閣で政権を失ったのは、参院選での敗北が引き金だったことがよぎったのかもしれない。
敗北すれば、悲願の憲法改正が遠のくどころか、再び政権を失いかねないのだ。

 二階氏は9日、軽減税率の対象品目拡大について、自分に言い聞かせるように周囲に漏らした。

 「公明党に選挙で協力してくれということだ」

譲歩迫られた自民、直近の選挙に強い危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151210-00000035-jnn-pol

 消費税の軽減税率をめぐり、総理官邸側と公明党の要望に応じる形で大幅な譲歩を迫られる自民党。
その背景には、直近の選挙をめぐる強い危機感があったことがJNNの取材で明らかになりました。

 軽減税率の導入当初から加工食品も対象にすることに否定的だった谷垣幹事長は、10日朝も報道陣の問いかけに何も答えませんでした。

 実は、谷垣幹事長の背後では着々と包囲網ができていました。
複数の党幹部によると、年明けに控えた沖縄の宜野湾市長選挙をめぐり、
公明党の支持母体である創価学会側から「自主投票にする」などといった自民党の出方をけん制する発言が党側に伝えられていました。
この発言が自民党内に危機感を呼び、党役員らが出席した会議では、「公明との関係は小渕元総理の努力でできた賜物だ」という指摘や
「お年寄りは加工品を食べるので、これを外したら地方の選挙はもたない」といった意見が相次ぐことになったということです。

116 :無党派さん:2015/12/11(金) 11:25:27.55 ID:CsHQ3rj/.net
維新中間派は民主党とおおさか維新をくっつける接着剤になるみたいだな
民主党とおおさか維新がバラバラに戦ってたらいつまでたっても政権は取れんからな
民主党とおおさか維新が合併して改革新党を作る必要がある

【野党再編】元維新の小沢鋭仁氏ら4人が新党検討 新年の交付金視野
http://news.livedoor.com/article/detail/10939082/

 小沢鋭仁元環境相や村岡敏英氏ら維新の党を離党した衆院議員4人が年内の新党結成を検討していることが10日、分かった。

 無所属議員らに参加を呼びかけ、改革勢力の結集を目指す。あと議員1人を確保すれば「5人以上」とした政党要件を満たす。
1月1日を基準日とする来年の政党交付金の受け皿を確保する狙いもありそうだ。

 関係者によると、無所属議員のほか、次世代の党や日本を元気にする会の一部との合流も想定。
また、非自民党勢力の連携強化に向け、民主党やおおさか維新の会などとの協力関係の構築を目指すという。

 4人に近い関係者は「改革派結集の足場としたい。政党を立ち上げた方が他党との交渉がスムーズになる」と説明している。
新党名の有力候補として「自由保守党」が挙がっているが、反対意見も根強く、今後調整を続ける。

117 :無党派さん:2015/12/11(金) 19:45:32.73 ID:ekBLDAGb.net
参院選で民主党は増税反対、格差是正、地方自治のための憲法改正を掲げて戦うみたいだな
増税賛成、格差拡大路線、地方自治に関心なしの自民は苦戦必至だな


枝野・民主幹事長
消費増税反対を示唆
http://mainichi.jp/articles/20151210/ddm/005/010/060000c

 民主党の枝野幸男幹事長は9日の記者会見で、消費税増税時に導入する軽減税率制度に関し、
社会保障の財源を充てるならば消費税率10%への引き上げに反対する考えを示唆した。
「社会保障と税の一体改革に関する3党合意違反だ。税率引き上げを認められなくなる可能性は高い」と述べた。


<民主党>参院選公約「格差」対策…福祉雇用支援で経済成長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000005-mai-pol

 民主党は10日、来夏の参院選の公約(マニフェスト)の柱に据える「格差」対策の素案をまとめた。
安倍政権の経済政策アベノミクスに対抗するため、児童手当拡充や「同一労働同一賃金」制度導入などを盛り込み、
福祉・雇用支援拡充を通じた経済成長策を打ち出す。

 岡田克也代表の肝煎りで設置した共生社会創造本部が同日、中間報告素案をまとめた。
22日に決定する。素案では、アベノミクスによる競争激化や雇用の規制緩和の行き過ぎで格差が拡大し、
社会基盤や経済潜在力を弱めていると指摘。「人への投資」で分厚い中間層を復活させ、持続的な経済成長を実現するとした。
支援対象を子供、若者などに4分類し、計33の施策を示した。

 子供支援策では、ひとり親世帯に支給される児童扶養手当について、
2人目以降の支給額の引き上げと支給の上限年齢(現在18歳)の引き上げを明記。
大学進学者に対する給付型奨学金の拡大も盛り込んだ。

 若者向けの施策については、低価格の若者向け公営住宅の整備、新卒者の正規就労支援策強化などを列挙。
同じ労働なら非正規労働者にも正規労働者と同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」制度の導入も掲げた。

 財源には所得税などの累進課税の強化や控除制度の見直しなどを充てる方針も示した。


改憲「議論反対せず」 民主・岡田代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00005784-kana-l14

 維新の党との統一会派結成をめぐり、10日の民主党の両院議員総会で、後藤祐一氏(衆院16区)が、
両党の基本的政策案を引き合いに、憲法改正について岡田克也代表の考えをただす一幕があった。

 岡田代表は「安倍政権の間違った憲法理解に基づく改正は絶対避けなければならない」とする一方で
「(政権の理解という点が)クリアされれば、改正の議論は反対ではない」とも答えた。
安倍政権との姿勢の違いを強調してきた岡田氏だが、議論の必要性自体には理解を示した形だ。

 両党がまとめた基本的政策案には憲法について「地方自治など時代の変化に対応した必要な条文の改正を目指す」と明記された。
後藤氏は岡田氏に「『わが党は護憲ではなく改憲を目指す』と代表が明言することで、党の立ち位置を世に示すことになる」と求めた。

118 :無党派さん:2015/12/13(日) 23:49:22.14 ID:dxq9KcgM.net
日本テレビの世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げでまた支持率と不支持率が逆転。安倍内閣はボロボロだな
さらに、おおさか維新はANN世論調査で支持率が維新の党に逆転されたのに続いて、
日本テレビの世論調査でもおおさか維新は支持率を下げて維新の党に並ばれた。おおさか維新終わってんな


安倍内閣支持率:40.9% ↓(前回43.3)
不支持率:42.3% ↑(前回39.9)

[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 39.2 % ↑
(2) 民主党 11.1 % ↑
(3) 公明党 3.6 % ↑
(4) 維新の党 1.9 % ↑
(5) 日本共産党 4.9 % ↑
(6) おおさか維新の会 1.9 % ↓
(7) 次世代の党 0.2 % ↑
(8) 社会民主党 0.8 % ↓
(9) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 % ↓
(10) 日本を元気にする会 0.1 % →
(11) 新党改革 0.8 % ↑
(12) その他 0.1 % ↑
(13) 支持政党なし 31.9 % ↓
(14) わからない、答えない 3.5 % ↓

http://www.ntv.co.jp/yoron/201512/soku-index.html

119 :無党派さん:2015/12/14(月) 23:31:25.23 ID:LSdT0zig.net
連合会長がこう言ってるし、民主党と共産党の選挙協力は無理そうだな
目先の票に釣られて共産党なんかと選挙協力したら、
民主党はどんどん左傾化して政権取れなくなるし長期的に見て共産党と選挙協力しないのは正しい
もう共産党は自民党の議席減らしたかったら自主的に候補降ろすしかないな
民主党は共産党は無視して維新と改革新党を作ることに専念したほうがいい

民・維合流に期待感=共産との協力反対−連合会長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015121400609

 連合の神津里季生会長は14日の時事通信とのインタビューで、
統一会派を結成することで合意した民主党と維新の党の関係について、
「しっかりとした(自民党との)対抗軸と、緊張感を持てる政治を取り戻すには受け皿が必要だ」と述べ、合流への期待感を表明した。
 神津氏は、「国会で実績を出していくのがまず大事だ。
『これだったら任せられる』ということをいかに見せるかだ」と指摘。
来夏の参院選に向け、年明け召集の通常国会での民主、維新の連携が重要だとの認識を示した。
 参院選で共産党が民主党を含む野党に選挙協力を提起していることに関しては、
「(共産党と連合は)歴史的に全く相いれない関係だし、
向こうは敵対的関係をずっと持ってきた。やってはいけないことだ」と強く反対した。

120 :無党派さん:2015/12/15(火) 01:20:27.48 ID:lOBcblng.net
NHK世論調査でもおおさか維新の支持率が壊滅的に低いな
「偽維新」と誤差レベルの差しかない
こんな泡沫政党が5年後に衆院で過半数取って政権取るとか宣言してるんだから笑えるよなw
政権取るどころか5年後には消えてる確率のほうがよっぽど高いだろw

NHK世論調査 各党の支持率

自民党37.5%、
民主党8.5%、
公明党4.7%、
共産党5%、
維新の党0.5%、
おおさか維新の会1.8%、
社民党0.5%、
生活の党と山本太郎となかまたち0.1%、
「特に支持している政党はない」34.3%

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151214/k10010340991000.html

121 :無党派さん:2015/12/15(火) 13:36:53.07 ID:mp5kGni1.net
また大阪維新のクズ議員の不祥事か。大阪維新議員の犯罪率の高さは異常
こういう大阪のチンピラみたいな低レベルな議員が多いから大阪維新は糞なんだよ。もう解党しろよ

“大トラ”大阪維新府議を警察が保護 「警察呼べ」忘年会帰りに泥酔し暴れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000503-san-soci

 大阪維新の会所属の山本大(はじめ)大阪府議(42)=摂津市選挙区=が13日未明、
泥酔状態でタクシーに乗車して帰宅できなくなり、
大阪府警摂津署で約2時間にわたり保護されていたことが14日、分かった。
山本府議は座席を蹴るなどしており、「迷惑をかけ大変申し訳ない」と話している。大阪維新は処分を検討する。

 関係者などによると、山本府議は12日夜、知人らとの忘年会に参加。
大阪府吹田市内の飲食店で焼酎を数杯飲み、帰宅時にタクシーに乗った。
泥酔状態で前の座席を蹴って「警察呼べ」などと叫んだことから、
13日午前0時40分ごろ、摂津市内の住宅街で男性運転手が110番。
山本府議はパトカーで摂津署に運ばれた後、午前3時ごろに知人の迎えで帰宅した。

 山本府議は取材に「店を出た後から記憶があやふやになった。気づいたら警察署にいた」と釈明。
「府議として本当に情けなく、タクシーの運転手や有権者に謝罪したい」としている。

 山本府議は今年4月に初当選し、現在1期目。

総レス数 121
137 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200