2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院選挙総合スレ48

1 :だぬ@タブレット 【東電 72.0 %】 【19.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/08(火) 08:45:08.61 ID:2SrYcgSr.net
前スレ
第24回参議院選挙総合スレ47
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1441150327/

★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa5.2ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○930以降 宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
○930がスレ立てお願いします 駄目なら940 950以降は全員参加>>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901

2 :無党派さん:2015/09/08(火) 09:12:55.77 ID:GBC7AhGD.net
>>1
乙。空き地さんに完敗したアンチ慶応先生はお元気ですか?

3 :無党派さん:2015/09/08(火) 09:25:55.61 ID:iRxWd43p.net
http://img.2ch.net/ico/naoruyo1.gif
経団連が政府に提出する2016年度税制改正に関する提言の全容が7日、明らかになった。
消費税率10%への引き上げに合わせ生活必需品などの税率を低く抑える「軽減税率」の導入については、
税収が減少し、社会保障制度の持続可能性を損なうとして反対する。
また国税と地方税を合わせた法人実効税率を早期に20%台へ引き下げるよう求める。
経団連は、17年4月の消費税率10%への引き上げについて、増税に伴う需要減少への万全な対策を取り「予定通り着実に引き上げるべきだ」と主張する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015090700704

4 :無党派さん:2015/09/08(火) 09:32:58.29 ID:iRxWd43p.net
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2015/toukei_2015.html

【経済】4-6月期GDP改定値発表、年率▲1.2%   [転載禁止]©2ch.net

5 :無党派さん:2015/09/08(火) 09:34:22.27 ID:y8yr7iKH.net
米シェール燃料企業の倒産が相次ぐ恐れあり” ttp://jp.sputniknews.com/business/20150907/863263.html#ixzz3l3E3OGjN

最悪リーマン以上の恐慌になりかねん

6 :無党派さん:2015/09/08(火) 09:35:14.27 ID:iRxWd43p.net
2015/09/08-02:36

 2017年4月の消費税率10%への引き上げに合わせ、財務省が検討している「日本型軽減税率制度」の全容が7日、明らかになった。
国民に税金を払い戻すため、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を活用する際に課題となる個人情報の保護については、情報を暗号化して厳重に保管する。国民が買い物時にマイナンバーの「個人番号カード」を安心して提示できるよう配慮する。

 軽減税率の対象は「酒類を除く飲食料品(外食を含む)」。政府は、国民からいったん10%分の税金を集め、後から2%分の還付(税の払い戻し)をする。

 このため、マイナンバーを使って一人ひとりの買い物データを保管、ポイント化する。インターネットのホームページでたまっているポイント数や払い戻し可能額が分かり、申告をすれば事前に登録した口座で還付を受けられる。

 軽減税率の制度設計に当たっては、個人情報の保護には細心の注意を払う方針。政府は買い物データを把握するため、16年1月から発行される「個人番号カード」を店頭で提示する仕組みにするが、カードに記録されている氏名や住所、生年月日などは一切読み取らない。
購入データのみ暗号化され、政府が新たに設置するポイントセンターにオンラインで送られる。(2015/09/08-02:36)

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2015090700725

7 :無党派さん:2015/09/08(火) 09:44:19.78 ID:y8yr7iKH.net
司法試験の問題内容 教え子に漏らした疑い NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150907/k10010219711000.html

これ自体は許されないが、この時期の発覚というのも不自然。
しかも安保法案で二分しているこの時期に。

8 :無党派さん:2015/09/08(火) 10:11:15.43 ID:6x1dg1ra.net


9 :無党派さん:2015/09/08(火) 10:15:40.98 ID:IBjFwtco.net
東京新聞の予想通りに安倍ちょんムト再選

10 :無党派さん:2015/09/08(火) 10:36:37.98 ID:hfseqIyR.net
自民党はこれでまた一歩中国共産党に近づいたなw

11 :無党派さん:2015/09/08(火) 10:38:18.19 ID:ijm8KkvG.net
結局、大阪系は内閣不信任案に賛成するみたいだな。
くだらんことで柿沢をさんざん批判しちゃったから、自分たちも造反できないというマヌケっぷり。
維新残留組が多数を占める執行役員会の許可がないと分党もできないし、
ハシゲ新党は早くも追い込まれまくってんな

内閣不信任案対応 維新、新党組はや苦境 提出反対も役員会で劣勢
産経新聞 9月8日(火)7時55分配信

 分裂確実な維新の党内で、松野頼久代表が提出に意欲的な内閣不信任決議案の対応をめぐり、
党の意思を決定する執行役員会が焦点となっている。
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が結成する新党参加組は提出反対が本音だが、
執行役員会メンバー19人のうち新党参加組は過半数に及ばない情勢だ。
執行役員会の多数決で不信任提出が決まり、採決で造反すれば、
ルール順守の“維新スピリッツ”に背くだけに、ジレンマに陥っている。

 執行役員会のメンバーのうち、維新に残留するのは松野氏や柿沢未途幹事長、今井雅人政調会長らで、
現時点で過半数を占めているとみられる。これに対し、馬場伸幸国対委員長や片山虎之助総務会長らが新党に参加する意向だが、
国会議員ではない今井豊副代表、浅田均政調会長代行(いずれも大阪府議)を含めても新党参加組は過半数に届かない勢力にとどまる。

 維新は、執行役員会で主に党の意思を決定している。

 さまざまな意見があっても最後は執行役員会の多数決で決めて、所属議員全員は決定に従うことを基本ルールとしてきた。

 安全保障関連法案への反対で民主党などとの連携を強めたい松野氏は7日、
北海道釧路市での講演で「強行採決して成立させるのであれば当然、内閣不信任に当たる」と重ねて不信任案提出に意欲を示した。造反者は処分する方針だ。

 一方、馬場氏は4日、記者団に「不信任提出の理由に筋が通っていれば不信任になるだろうし、納得いかなければ不信任に反対となる」と指摘するものの、
「組織としてルールがある。ルール通りにしたらいい」とも述べた。不信任案の提出反対を訴えるが、執行役員会で提出が決まれば、
不本意ながらも従わざるを得ない意向をにじませた形だ。

 橋下氏は新党について維新スピリッツを堅持した集団にする意向を示している。
その象徴とも言える「多数決による決定」は新党でも尊重する方針だ。
それだけに、不信任案提出が決定した場合、馬場氏ら新党参加組が造反すれば、
維新スピリッツに反する上、その理念を継承して純化路線を図る新党の看板に傷がつく事態になりかねない。

 新党結成で政党交付金を得るために橋下氏らが目指す分党(分割)も、
執行役員会の決定なしに実現できないだけに、新党組は苦しい立場に立たされている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000072-san-pol

12 :無党派さん:2015/09/08(火) 10:43:59.33 ID:IBjFwtco.net
256 無党派さん sage 2015/09/08(火) 09:40:26.48 ID:A19wsOEe
55 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/09/08(火) 08:22:46.11 ID:4c7hLz0q0
最終的な野田の推薦人を了承したのは

尾辻・村上・古賀誠の元秘書の2人の議員・三原じゅん子・もう一人は不明

この6人のみ TBSラジオ 武田記者

コイツ等推薦貰えんのかね

13 :無党派さん:2015/09/08(火) 11:13:49.55 ID:pl0Y6Qda.net
小林よしのり コラム

●野田聖子はよく全体主義と戦った

野田聖子議員は推薦人が集められず、自民党総裁選出馬を断念したという。
一度、推薦人になろうとした者にも、安倍首相独裁派からの激しい切り崩しを受け、結局20名が集まらなかった。

だが「全体主義」に反旗を掲げようとした意気だけでも買う。

自民党ハト派が企画した、わしの「勉強会」も、安倍独裁派からの圧力で、中止に追い込まれたが、
今の自民党は「議論」を封殺する。
もはや自民党議員は「個人」ではなく、「集団」で泳ぐ魚群に過ぎない。

「議論」を封殺する輩は「民主主義」の否定者であり、「全体主義者」である。

昨日のフジテレビの夜のニュース番組で、女性キャスターが、
野田聖子氏が「なぜそこまで総裁選にこだわる?」という言い方をしていたのを聞いて、ぞっとした。

こだわらない方がいいのか?
「全体主義」を望む感覚がフジ産経グループにはあるのだろう。劣化三昧だな。

14 :無党派さん:2015/09/08(火) 11:41:13.66 ID:iRxWd43p.net
安倍再選オメ。株価下がってんけど。、

15 :無党派さん:2015/09/08(火) 11:49:13.45 ID:nXl6sA4D.net
>>12
三原ずん子は寵児だしすでに公認もらってあるしな
今更取り消しということになれば
それはあの三原が取り消しとかどうなってんだみたいな
身内の恥を外に晒すことになる以上多分ない

むしろ今回の件で最後まで姉貴分についていってた三原ずん子をちょっと見なおした
でなくば三原がスパイだったかのどちらかだし

16 :無党派さん:2015/09/08(火) 11:57:37.11 ID:6x1dg1ra.net
9月5日(土)に閉幕したG20

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20150906/Reuters_newsml_KCN0R604U.html

ほとんど報道されてない
価値の低いものかよ?

17 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:14:11.49 ID:d4u/70fC.net
>「全体主義」を望む感覚がフジ産経グループにはあるのだろう。劣化三昧だな。

フジ産経グループは「全体主義」であると、小林よしのりにまで言われたw

18 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:14:28.15 ID:crcpz0O5.net
>>1乙プレイ

19 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/08(火) 12:15:27.39 ID:LbZhnDFG.net
https://twitter.com/akahataseiji/status/641086882839834625
【速報】参院厚労委で与党が労働者派遣法改悪案の強行採決を狙ったが、野党の強い抗議で動議を出せず、丸川委員長が休憩を宣告した(国会H)

正直、戦争法案の衆院再可決があったとしても自民や公明から造反が出そう

20 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:21:58.80 ID:crcpz0O5.net
今回の件で自民党は中国共産党や朝鮮労働党と同じということが分かった

21 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:24:01.07 ID:h0oa2Fpt.net
今回の一件で安倍の印象はますます悪くなったな
対立候補も許さない独裁者ぶり
奴が散々批判している中共と何が違うのか

22 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:27:55.29 ID:nXl6sA4D.net
そりゃネトウヨの元祖ともいえる憂国騎士団って連中は
彼等の言う悪の帝国と戦うため
民主主義国家を悪の帝国そっくりな独裁国家にしようとしてたような連中だし
自由と人権と民主主義を愛するヤン提督も激しい侮蔑を持つというもんよ

23 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/08(火) 12:30:51.86 ID:LbZhnDFG.net
https://twitter.com/akahataseiji/status/641090996327944192
派遣法改悪採択、午後2時20分再開

24 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:31:44.17 ID:38awow2A.net
【政治】 購入情報、暗号化で厳重管理=マイナンバー活用で2%還付 ―軽減税率の財務省案全容 [時事通信] ★4 ‡4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/n ewsplus/1441679874/

政府「今後は買物時にマイナンバー提示な。誰が何買ったか把握しないと消費税の還付金出せないし」★3 [628065232]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/po verty/1441681002/

自公関係者は国民の拒否反応もちゃんと理解しろ
おまけに上限額も数千円とかいいかげんにしろ

25 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:34:48.17 ID:crcpz0O5.net
前スレを埋めよう

26 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:35:34.72 ID:uOjzFdEB.net
<安保法案、地方の自民から異論 
愛知と広島の自民党議員が離党、廃案へ署名集め>

参院で審議中の安全保障関連法案をめぐり、永田町から遠く離れた地方で、市議が自民党離党を表明して法案に反対したり、自民県議が法案反対の会の呼びかけ人になったりする動きが出ている。

広島県議自民党小林県議

「自分たちの考えは変わっていないが、党が変わってしまった」――。彼らに共通するのは、そんな思いだ

「数の力、非常に危険だ」 愛知県あま市

 「私はバリバリの自民党だった。しかし、安倍政権は安保法案を数の力で強引に通そうとしている。非常に危険だ」。

愛知県あま市の名鉄木田駅前で4日夕、八島進市議(66)が訴えた。自民離党を表明し、法案反対の活動で街頭に立つ。この日も共産市議らと並び、マイクを握った。

 「歴史を見れば、日本もドイツも独裁から戦争へ突き進んだ。今の自民党にはおごりがある。安倍首相の言いなりだ」。今後も声を上げていくつもりだ。

27 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:35:44.42 ID:nXl6sA4D.net
この直下ぶりは
株がまるで泣いているようだわ

28 :無党派さん:2015/09/08(火) 12:51:52.29 ID:crcpz0O5.net
>>7
こういう事態が起きるのは合格率が低いから
税理士や公認会計士や技術士や弁理士にもい土るが合格率を上げるように変えるべき
何年も合格しない人に対する人権侵害だ

29 :だぬ@ガラケー 【東電 76.6 %】 【13.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/08(火) 13:21:08.37 ID:HCPCLBNj.net
>>17
産経新聞社内は完全に全体主義(゜゜;)
パワハラセクハラ当たり前→昭和基準でも訴訟レベル
能力のないトップと不満足な俸給を誤魔化すには全体主義が一番だぉ(*⌒-⌒*)

30 :だぬ@ガラケー 【東電 76.6 %】 【22.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/08(火) 13:23:50.29 ID:HCPCLBNj.net
>>28
合格率上げたところで食えない弁護士を増やすのみ(゜゜;)
一般人でも法律しってりゃあ誰でも出来る債務整理なんかで食いつないでいる連中多数

31 :無党派さん:2015/09/08(火) 13:32:44.07 ID:Ga7e6MRk.net
>>30

次は移民対応じゃないでしょうかね。

32 :無党派さん:2015/09/08(火) 13:44:15.07 ID:crcpz0O5.net
>>30
赤い弁護士と捏造検事とヒラメ判事にショックを与える為には必要

33 :だぬ@ガラケー 【東電 77.2 %】 【15.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/08(火) 13:53:30.48 ID:HCPCLBNj.net
>>32
赤い弁護士はシンジケート化してるからパイを増やしても無意味だぉ(゜゜;)
検事や判事は水増し合格組とは関係ない世界だぉ(*⌒-⌒*)

34 :無党派さん:2015/09/08(火) 14:24:08.92 ID:0xxTNCMn.net
>>15

セクシーナイトさんは意外と義理堅い。

35 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:02:11.58 ID:ErwtzDNB.net
欧州に入ったシリア難民にテロリストが紛れてないか心配だね。

36 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/08(火) 15:08:09.07 ID:0tz9bIBt.net
世界、の、二、大、リスク、、、チャイナ、リスク、、イスラム、リスク、、、贄、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

37 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:09:35.28 ID:iRxWd43p.net
朝日新聞デジタル 9月8日 12時20分配信

「カードなければ減税ないだけ」 消費税還付案で麻生氏

 2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際、飲食料品の税の負担増分を
後から還付する案を財務省が検討していることについて、麻生太郎財務相は
8日の閣議後会見で、「軽減税率の名に値しなければ与党の要請に
こたえることにならない」と述べ、財務省案は軽減税率の一つとの認識を示した。

 還付を受けるには、買い物時にマイナンバー(社会保障・税番号)の
個人番号カードを持ち歩く必要があるが、麻生氏は
「カードを持ちたくなければ持って行かないでいい。その代わり、その分の減税は
ないだけだ」と語った。
還付される金額については「限度額を決めることになる」と説明し、所得制限の導入も
検討する考えを示した。

 一方、公明党税制調査会は8日午前に非公式会合を開き、財務省から還付案について
説明を聞いた。
終了後、税調幹部の1人は記者団に「負担が軽くなるという意味では軽減税率の一形態だ」と
述べ、還付案を軸に議論を進める考えを示した。

38 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:26:04.49 ID:64e9V3LE.net
>>37
こんなクソ面倒臭いことを小売店にさせるつもりか・・・?

頭おかしいだろマジで

39 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/08(火) 15:31:24.11 ID:0tz9bIBt.net
カード、で、は、なく、スマホ、だ、な、、THIN、クライアント、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

40 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:35:39.30 ID:I1xYGm4E.net
株価暴落。昨年末の株価を今日ついに下回った。今年の株価がすべて失われた。アベノミクス崩壊.
安倍は責任を持って辞任しろ

41 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:38:32.39 ID:iRxWd43p.net
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
   /::::::==       `-::::::::ヽ
  ::::::::/⊂⊇  ⊆⊃、 l:::::::l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i::::::::l゛/´.ヽ  /´.ヽ  l:::::::!    |   原資はおまえらの
  .|`:::| ―― 儿――⌒ .|:::::i  <    年金が負担
   (i ″   ,ィ( _)   i //     \__________
   ヽ            i //
     ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
       ヽ  `ー'´ /
        (((O⊃>
        \  'oヽ
         |,,,,,,∧|
         /  ∧ \
       / / ヽ ヽ
       ト-<    |_/''┐

42 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:38:44.54 ID:Ou0TRLcP.net
野党も安保なんかより今回の還付案を攻めた方が効果あるぞ

43 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/08(火) 15:40:47.38 ID:0tz9bIBt.net
メイト、の、誕生、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

44 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:48:44.53 ID:GBC7AhGD.net
>>40
徳田乙。

45 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:55:49.94 ID:yj5w8uox.net
http://www.sankei.com/smp/politics/news/150908/plt1509080041-s.html

松野代表 馬場国対委員長と片山総務会長、柿沢幹事長に解任通告
2015.9.8 15:03

 維新の党の松野頼久代表は8日、同党の馬場伸幸国対委員長と片山虎之助
総務会長が大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が結成する新党に参加する
ことを公言しているとして、役職の解任を通告した。松野氏は、山形市長選の
応援をめぐり辞任論が出ていた柿沢未途幹事長にも解任を伝えた。
.
 馬場、片山両氏は記者会見などで新党に参加する意向を表明していた。
これに対し、8日午前に開かれた執行役員会で、維新に残留する幹部から
両氏の辞任を求める意見が複数上がっていた。

 松野氏は、新党参加組が辞任を求めていた柿沢氏も合わせて解任することで
決着を図る方針。後任は、新党への参加を明言していない議員から早期に選ぶ
見通しだ。

 橋下氏は10月に新党を結成する意向だが、大阪選出の議員を中心とする
新党参加者には、安全保障関連法案の対応など今月27日までの国会開会中は
維新にとどまるよう求めていた。だが、馬場、片山氏両氏の解任により、
分裂が加速するのは必至の情勢だ。

46 :無党派さん:2015/09/08(火) 15:59:02.25 ID:I1xYGm4E.net
この還付案が採用されたら、馬鹿なコンビニのバイトが
「有名人○○のマイナンバーゲット♪」とかのツイッターが大流行になるんだろうな

47 :無党派さん:2015/09/08(火) 16:17:24.10 ID:ErwtzDNB.net
財務省の消費税還付システムは軽減税率と同様に手間が面倒で業者に負担を強いる。

違いは財務省は税金は何がなんでも取る!
還付するかどうかは自分らの判断次第。権力の源とするわけだな。

48 :無党派さん:2015/09/08(火) 16:19:03.50 ID:ErwtzDNB.net
維新は元民主の逃亡者やみん党からの分裂組の流入で変質してしまった。
分裂もやむなしだろう。

49 :無党派さん:2015/09/08(火) 16:26:14.78 ID:MfOdndIG.net
軽減税率にしろ還付にしろ利権の温床でしかないでしょ
なにが生活必需品なのかきめること自体が恣意的だし

それに生活必需品だって金持ちのほうが金額でいえばたくさん買うことにかわりはないのだから
買った品物と関連付けてカネをバックする方法決めるんじゃなくて
たまにやってる給付金のシステムを恒常化すればよくね

50 :無党派さん:2015/09/08(火) 16:28:57.66 ID:OHilqjXR.net
せっかく増税したのに還付システムで余計にコスト負担が増えたら意味がない

行政はシンプルに最少コストですべてを行うようにしてほしい

51 :無党派さん:2015/09/08(火) 16:33:49.94 ID:MfOdndIG.net
給付だの還付だのって「恩恵を受けた」って錯覚に陥るやつがいそうなのが難点だよな

経済的実態としては「払う額が据え置かれた」だけなんだから
その実態通りで、消費者サイドがお金を受け取るという動作をしない
軽減税率が感覚としては一番自然だと思う

52 :無党派さん:2015/09/08(火) 16:37:29.07 ID:9ETBGor+.net
財務省は税金の種類や税率を増やし、自相の権力拡大が最優先なんだね。
財政も国民生活も優先度は低いのだろう。

昨年も消費税再増税をすれば景気悪化、結果的に税収が減るのは自明なのに推進していたし。

53 :無党派さん:2015/09/08(火) 16:38:35.06 ID:GBC7AhGD.net
軽減税率は確か公明が押してたっけな

54 :だぬ@タブレット 【東電 79.1 %】 【18.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/08(火) 16:41:26.89 ID:2SrYcgSr.net
>>48
分党したい大阪系を切り捨てにかかっただけだぉ

55 :ウルトラ星人:2015/09/08(火) 16:43:05.50 ID:uI1IAQUf.net
>>1

そもそも「消費税」自体、日本位しか導入していないだろ。世界的には物品税が主流だし。
消費税10%なんかキチガイ沙汰だが、この辺が落とし所かもしれん。
これ以上踏み込むと対財務省用の政権が必要になる。

56 :だぬ@ガラケー 【東電 78.7 %】 【17m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/08(火) 16:49:26.90 ID:HCPCLBNj.net
>>55
そもそも消費性向がまるで違うぉ(゜゜;)
市中に金を回すのが先なんだがなσ(^◇^;)

57 :無党派さん:2015/09/08(火) 17:00:29.85 ID:BQpaDqkU.net
理想は全品8%維持、出来れば5%へ戻すだが、財務省のシステムならまだ軽減税率の方がマシだ。
手間の面、戻すかどうかは財務省の判断次第だし、しかもプライバシー侵害感が半端無い。

58 :無党派さん:2015/09/08(火) 17:04:08.61 ID:BQpaDqkU.net
財務省はカード利権でも狙っているのか?そのうちマイナンバーにVISAやMasterが載ったり、信販会社のカードにマイナンバーが載ったり。

59 :ウルトラ星人:2015/09/08(火) 17:07:57.47 ID:uI1IAQUf.net
>>56

解っている、増税なんか景気が過熱したときにするもの。シカゴ学派カルトは死滅すべきと思っている。
と同時に安倍政権ではここら辺が落とし所なのも事実。本気で消費税増税による日本経済の不況を断ちたいのなら、財務省との最終戦争は避けられない。
他の省庁はともかく、財務省はうまく懐柔しようなどと思ってはいけない。
しかしそんな政党は今のところ存在しない、その事を言いたかった。

60 :無党派さん:2015/09/08(火) 17:14:23.50 ID:Fwk/V6Ag.net
>>12>>15>>34
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/38bfdd71c66cb99d
b0ef9f0280981d7b.jpg

61 :無党派さん:2015/09/08(火) 17:18:50.19 ID:ZvowQ9b3.net
業者が軽減税率の際の表記等の事務手続きで負担が大きくなるって財務省はひたすら言ってるが
大体いくらぐらい必要なんかね???
消費税増税の売り上げのマイナス面<<<1回きりの事務手続きになるのかな?

62 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/08(火) 17:37:18.04 ID:0tz9bIBt.net
いや、FAT、クライアント、か、、、と、いう、か、クライアント、サーバー、で、は、なく、ピアー、トゥー、ピアー、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

63 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/08(火) 17:43:16.07 ID:LbZhnDFG.net
https://twitter.com/benitoh96/status/641167884668932097
アンチ野党。派遣法にはあまり触れていなかった方々が、審議が荒れそうな局面になると与党の肩を持ってベラベラと。
ただ単に嫌いなやつが困ればいい、でモノ考えてないか?
派遣労働者に対して無能力者のように語るその神経に障るものあります。

64 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:14:45.32 ID:UfbNEOP4.net
 
青柳幸一 法の皮かぶった悪魔

   司法試験問題 愛人に漏らす

   枕営業で 弁護士になれる!

こんな学者バカどもが 憲法違反だと大騒ぎ

   社会常識欠如 学者バカの極致

   明治大学法科大学院教授

卑劣の極み 極刑に値する 今すぐ腹を切れ

              http://goo.gl/Wwy1Qm

 

65 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:21:43.25 ID:NMZF+lqR.net
安倍首相、来月に内閣改造=菅、麻生氏ら骨格維持へ
時事通信 9月8日(火)18時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000106-jij-pol

66 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:24:52.82 ID:ajGXRGCU.net
マイナンバーカードを使った還付制度は狂ってるな
去年の選挙で軽減税率を目玉公約にしていた創価公明も反対しろよ
こんなの全然軽減税率じゃないだろ
民主が与党時代にした公約破りを今後は批判するなよ。創価も全く同じレベルだ

67 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/08(火) 18:27:24.55 ID:LbZhnDFG.net
>>64
狂ってるのはお前の脳内だろうが、人権侵害推進野郎( ´∀`)

https://twitter.com/benitoh96/status/641179723284877312
こんなん調子で「Yテレビ」方式のやり方やられたら…衛生野党真っ青の「疑似野党」やられんじゃないかと思うとな。
反動収奪さらに卑劣な国家体制、作らせたくないじゃ。
「卑劣ってなんですか」
 #kokkai タグ使って野党の言うことなら南でも否定する人だ!

68 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:29:45.18 ID:bUQs8rbm.net
>>38
TカードとかPontaカードと同じだろ
政府がそれをするってだけで

69 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/08(火) 18:39:39.13 ID:LbZhnDFG.net
>>64みたいなヘタレ極右はネットで工作するだけで外で行動することを極端に嫌がる。
そんなに戦争法案賛成ならネット上の仲間でも集めてでもでもやればいいのではないかと思いますが…。

まぁ、これで戦争法案は99%方成立するな。自民党の支持率大幅低下と法案反対派の粛清の嵐(でっち上げの凶悪犯罪容疑での数千万単位の訴者出現)とともに。

70 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:43:33.57 ID:0xxTNCMn.net
>>65

> 安倍首相、来月に内閣改造

橋下入閣で内閣支持率は20パーセントアップすると考えてよろしいか?

71 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:44:10.95 ID:NMZF+lqR.net
今日午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■自民党総裁選、安倍晋三が自民党総裁に無投票で決まる!
しかし、出馬に意欲を見せていた野田聖子氏の立候補断念など、後味の悪い結果となった。
これから3年、自民党をどう牽引していくのか?そして、野党の反応は?
【ゲスト】山本一太(自民党)、玉木雄一郎(民主党)、小池 晃(日本共産党)

明日午後8時からのBSフジ「プライムニュース」
■若者反戦団体「SEALDs」&安保反対ママの会の代表が語る「私たちはなぜ、「安保法制絶対反対」と叫ぶのか」
【ゲスト】西郷南海子(「安保関連法案に反対するママの会」発起人)、
諏訪原健(「SEALDs」メンバー・筑波大学大学院生、武見敬三(自民党)

http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/index.html

72 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:44:54.43 ID:nUmm8p4M.net
アフィカスネトウヨは無視するのが一番
踏めば奴らの思う壺

73 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:45:44.11 ID:crcpz0O5.net
>>64
この件で東京地検が捜査するらしいが
東京地検も小沢の件のマスコミへのリークで告発されたことがあった
外務省の資料や歯科医師の国家試験とか精神鑑定書とかイージス艦の情報が漏れたことがあったがこれらが有罪で検察のマスコミへのリークが立件されないのはおかしい
共産党への防衛省資料流出も捜査すべき

74 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:48:25.40 ID:crcpz0O5.net
>>69
まず共産党からやりそう
自民党が共産党のスキャンダルを探しているらしい

75 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:50:35.14 ID:NMZF+lqR.net
今日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■自民党総裁選、安倍晋三が自民党総裁に無投票で決まる!
しかし、出馬に意欲を見せていた野田聖子氏の立候補断念など、後味の悪い結果となった。
また、株価下落による「アベノミクス」の危機やTPP交渉難航など、安倍総裁の前には、難題が山積している。
そこで、TPP交渉担当の甘利 明・経済再生担当大臣に生出演していただき、これからの安倍首相の経済政策を問いただす。

明後日午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■徹底生討論!安保法制強行採決間近。
辻元清美が、連立与党の安全保障担当者に対して、厳しく激しく問い詰める!
【ゲスト】佐藤正久(自民党)、 上田 勇(公明党)、辻元清美(民主党)、小沢鋭仁(維新の党)

http://www.bs4.jp/shinsou/

76 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:52:04.24 ID:0xxTNCMn.net
>>74

> 自民党が共産党のスキャンダルを探しているらしい


それはどこの情報だ??

77 :無党派さん:2015/09/08(火) 18:54:28.17 ID:Or81p0Hz.net
>>76
地元の共産党関係者

78 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:02:12.28 ID:Or81p0Hz.net
>>70
それはない
橋下を入れたら安倍政権は崩壊する

79 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:07:34.55 ID:Or81p0Hz.net
>>45
柿沢も大阪系もまとめてなったのか
維新は政党の形をしていない
王将や山口組みたいに分裂して出ていった方が大阪王将や神戸山口組みたいに○○維新という団体を結成するのか

80 :わにくん:2015/09/08(火) 19:16:52.75 ID:94lVfbkD.net
>>79
おおさか維新の会
ひょうご維新の会
減税日本改めあいち維新の会
とうきょう維新の会
WhitePowder維新の会
ほっかいどう維新の会
おきなわ維新の会
台湾維新の会
香港維新の会
中国維新の会
ソマリア維新の会
アメリカ維新の会

ですか?

81 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:25:46.60 ID:5u3/LjM4.net
維新の会どすえ、はできはらしませんの?

82 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:26:13.43 ID:WfC6Hnx8.net
柿沢まで解任することなかったのに

83 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:39:02.50 ID:5dLFvhZ7.net
>>82
柿沢も加えて喧嘩両成敗という形をとらないと党内がもたないと判断したのだろう

84 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/08(火) 19:43:21.31 ID:HSVZ6O64.net
>>80
ロシア維新の会はそのうち需要がありそう

85 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:45:41.70 ID:2ZOyHueA.net
リフレ派=ネトサポのような気がしてきた。
派遣法の採決日にリフレ派がうようよしているし、金融が合理的期待形成とワルラスの法則、財政出動が古典派、労働市場が古典派やフィリップス曲線は竹中そのものだし、参院自民のリフレ派の中核は一太や世耕じゃん。
小泉の時にインタゲを提言した真の人物は一太だとネットリフレ派が言っているじゃん。
世耕は3年前にはリフレ派になっているじゃん。

86 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:46:36.81 ID:Fwk/V6Ag.net
>>80
それだと維新は参院選比例どうするんだろうな?

87 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:47:34.14 ID:2ZOyHueA.net
しかし、リフレ派は古典派の労働理論を信じこんでいるのが多いのはなぜ?
それでいてリフレ派はイギリスのゼロ時間契約と見習い制度、ドイツのミニジョブみたいなのを批判されると、分配が不備だとか、所得補償が不備とかなるじゃん。
むしろ自由化は当然であり、分配と所得補償で解決できるみたいな意見となる。
彼らは構造改革でもそうした話になる。
原田や飯田がその典型。
しかもこいつらの言うBIは、税じゃん。
マネタイズみたいな方式でやるならまだしも、税で彼らの路線をやるなら税率が一方的に上がって終わりじゃん。
マネタイズは合理的期待に反するなどとBOEのレポートを読んでないマネタイズを否定したリフレ派がいたじゃんw
飯田は所得税率引き上げを言っているが、分離課税をガン無視しているじゃん。
しかし、何でリフレ派は金融緩和と構造改革なら名目成長すると思い込んでいるやつが多いわけ?
そういうのはどこから仕入れるわけ?

88 :無党派さん:2015/09/08(火) 19:52:29.54 ID:5u3/LjM4.net
財務省の仕込み説

89 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:01:25.07 ID:2ZOyHueA.net
リフレ派は大学教授でさえも、金融政策は合理的期待形成なのに、財政市場や労働市場は古典派というやつが多いことw
労働市場が古典派なのは、貨幣量の増減が物価にのみ影響を及ぼし、財市場の取引そのものには影響を与えないとする貨幣中立説じゃん。
それなのに期待を連呼しているのは大いなる矛盾。

90 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:02:26.38 ID:ICHpoF9X.net
民維新党を作る準備が着々と進んでるな

維新、大阪系幹部を排除=「分裂」受け執行部刷新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000095-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は8日、柿沢未途幹事長、馬場伸幸国対委員長、片山虎之助総務会長を解任した。
 馬場、片山両氏は、維新を離党した橋下徹大阪市長が旗揚げする新党に参加する意向。
松野氏は執行部から大阪系を排除する一方、維新に残る柿沢氏も同時に辞めさせることでバランスを取り、党内の理解を得たい考えだ。
 後任の幹事長に今井雅人政調会長、国対委員長に牧義夫元厚生労働副大臣、総務会長に小野次郎幹事長代理をそれぞれ起用
今井氏の後任には井坂信彦政調会長代理を充てた。松野氏はこうした人事を8日夕の党執行役員会で報告した。
民主党との合流を軸に野党再編を目指す松野氏らの意向で、新執行部は非大阪系で固めた。
 これに先立つ執行役員会で、今井、小野両氏ら非大阪系の7人は「10月1日以降は別の党に行くと明らかにしている人が執行部を形成するのは難しい」などと主張し、
馬場、片山両氏の解任を要求。松野氏はこの後、馬場氏ら3人に個別に辞任を迫った。
 松野氏は記者会見し、執行部刷新の理由について「安全保障関連法案や内閣不信任決議案のヤマ場を乗り切るため、一枚岩でいける体制を組んだ」と説明した。
 これに対し、橋下氏の新党に参加する松井一郎大阪府知事は府庁で記者団に「今国会が閉じるまでは安保法制の対応をみんなでやっていくべきだ」と述べ、松野氏の対応を批判。
馬場氏は国会内で大阪系議員と協議した後、不信任決議案への賛否について記者団に「27日(の会期末)までは党のルールに従って行動する」と述べ、離党までは党議に従う意向を示した。

民・維、政権批判で足並み=「意見言えない自民」―安倍首相無投票再選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000124-jij-pol

 自民党総裁選に野田聖子前総務会長が出馬できず、安倍晋三首相が無投票再選を決めたことを受け、
民主、維新両党は8日、足並みをそろえて「異論を封じる安倍政権」との批判を展開した。
 当面は安全保障関連法案の国会審議などを通じ首相への対決姿勢を強め、来年の参院選につなげたい考えだ。
 民主党の細野豪志政調会長は記者会見で、「首相官邸が締め付けたことが今の自民党の非常に息苦しい現状を端的に表している」と述べるとともに、
野党結集を急ぐ考えを表明。維新の松野頼久代表も記者団に「多様な意見が言えない政党になった印象だ」と訴えた。
 両党は今週中にも、共産、社民、生活の各党などと党首会談を行い、内閣不信任決議案提出など共闘の具体化を協議する。
松野氏は8日の党執行役員会で、党内の分裂を踏まえて「浮き足立っているが、われわれの一番の本分である国会活動に頑張っていきたい」と呼び掛けた。 

91 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/08(火) 20:03:41.04 ID:0tz9bIBt.net
メイト、を、ピアー、トゥー、ピアー、で、結ぶ、、、アマテラス、が、覚醒、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

92 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:08:51.34 ID:2ZOyHueA.net
労働規制は流動性の抵抗値 byリフレ派
なんで、リフレ派は岩菊みたく古典派そのものの生産性だの流動性大好きなわけ。
それでいて期待を連呼しているから、貨幣中立説と合理的期待形成のセットだと矛盾極まりない組み合わせとなる。

リフレ派は構造改革により貨幣の流動速度を上げるとかほざいてきたw
構造改革に貨幣の流動速度を上げるから賃金上昇ともなり、就業者が増加するだってw
古典派理論に基づく構造改革は、貨幣量の増減が物価にのみ影響を及ぼし、財市場の取引そのものには影響を与えないとする貨幣中立説そのものじゃん。
それでいて期待連呼で合理的期待形成とは矛盾極まりない話。
貨幣の流動速度も合理的期待形成で経済成長させれば勝手に上がるじゃんw
岩菊や原田や浜田もこいつらリフレ派と同レベルで困るわ。

正規より非正規のほうが賃金が上昇するのは合理的期待形成の証左 byリフレ派

非正規は実質賃金がプラスだから合理的期待形成の証左だ byリフレ派
労働市場は古典派とフィリップス曲線理論そのものを展開しているくせにつまみ食いが甚だしい。

実質賃金が下がり続けているのは、フィリップス曲線理論と、規制が強すぎて生産性と流動性と貨幣速度が上がらないから byリフレ派
それでいて金融は合理的期待形成なのがリフレ派で、大学教授すらそういうやつだらけ。
浜田とか高橋洋一がその典型。

93 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:15:09.30 ID:ls1W+qGM.net
古賀誠の力も衰えたな
野田聖子より古賀の方が痛手が大きそう
子分だった岸田外相に完全に抑え込まれた

94 :わにくん:2015/09/08(火) 20:19:09.00 ID:94lVfbkD.net
>>93
それよりも自民党=独裁政党という府のイメージが出来上がったのが自民党にとっては一番痛い

95 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/08(火) 20:21:23.56 ID:0tz9bIBt.net
サイヤ、人、5、人、で、スーパー、サイヤ、人、ゴッド、、、ゴッド、5、人、で、、、ゴッド、の、ゴッド、、、アマテラス、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

96 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:32:51.32 ID:heGNhm62.net
街角景気、2カ月ぶり悪化=中国経済を懸念―8月
時事通信 9月8日(火)17時0分配信
 内閣府が8日発表した8月の景気ウオッチャー調査によると、3カ月前と比べた街角の景況感を示す現状判断DI(指数)は、前月比2.3ポイント低下の49.3となり、2カ月ぶりに悪化した。
中国経済の減速に対する懸念が強まり、好不況の分かれ目となる50も7カ月ぶりに割り込んだ。ただ、50に近い水準にとどまったため、景気の基調判断は「緩やかな回復基調が続いている」を維持した。
 現状の景況感は、家計動向、企業動向、雇用の3指標とも前月を下回った。家計関連では「株価が下がり、これまで伸びてきた(消費の)勢いがなくなった」(南関東の商店街)など、
最近の世界的な株安の影響を指摘する声が寄せられた。企業関連では「中国景気の後退による輸出減のため、受注予定数量は減少基調にある」(中国地方の化学工業)との報告もあった。 

街角景気8月は7カ月ぶり50割れ、先行きも中国減速で大幅悪化
ロイター 9月8日(火)14時31分配信
[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した8月の景気ウォッチャー調査では、景気の現状判断DIは49.3で、横ばいを示す50の水準を7カ月ぶりに下回った。前月比2.3ポイント低下で2カ月ぶりの悪化。
企業動向関連、雇用関連、家計動向関連がいずれも低下した。株価下落や値上げによる消費者マインドの冷え込み、中国減速による企業の受注減などの影響も出ている。
2─3カ月先を見る先行き判断DIは48.2で、前月比3.7ポイントの大幅低下。3カ月連続の低下となった。50の水準を8カ月ぶりに下回った。
ウォッチャーからは「ここにきて中国景気減速の影響か株価が下がり、景気減速とまではいかないが、これまでの伸びの勢いがなくなり、停滞感が出てきた」(南関東・商店街)、
「当初の受注予定数量が、中国景気の後退による輸出減少で減量基調にある」(中国・化学工業)などの声が上がっている。
先行きも「世界同時株安により、富裕層のマインドが低下するほか、円高局面が進む。今後の日本経済の見通しについては不透明」(近畿・百貨店)といった不安が寄せられた。
商品の値上がりへの懸念も強い。「食料品では、やはり値上げりした商品自体が売れにくくなっている。今後もあまり伸びないと予想」(九州・スーパー)との見方もある。
内閣府は、景気ウォッチャー調査の判断の表現を「中国経済にかかる動向の影響などが見られるが、ゆるやかな回復基調が続いている」とした。
先行きについては「シルバーウイーク、プレミアム付き商品券の期待などがみられる一方、中国経済情勢や物価上昇への懸念などがみられる」とした。

97 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:35:48.94 ID:heGNhm62.net
7月の景気動向指数、2か月ぶりに悪化
読売新聞 9月7日(月)18時37分配信
 内閣府が7日発表した7月の景気動向指数(CI、2010年=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月より0・1ポイント低い112・2となり、
小幅ながら2か月ぶりに悪化した。
 基調判断は3か月連続で「足踏みを示している」で据え置いた。
 中国向けのスマートフォン関連部品の出荷が伸び悩むなど、生産関連の指標が振るわなかったが、猛暑によりエアコンや夏物衣料の販売が好調だった。
 数か月先の景気を示す先行指数は、前月より1・6ポイント低い104・9で、5か月ぶりに悪化に転じた。
 景気動向指数は景気全体の動きを示す。生産や雇用、消費など様々な経済指標を組み合わせて算出される。

景気指数、小幅悪化=基調判断は維持―7月
時事通信 9月7日(月)17時0分配信
 内閣府が7日発表した7月の景気動向指数(2010年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比0.1ポイント低下の112.2となり、2カ月ぶりに悪化した。
生産関連の指標が軟調だった。ただ、小幅な低下にとどまったため、基調判断は「足踏みを示している」に据え置いた。

7月景気動向指数CI一致は前月比-0.1ポイント、判断据え置き
ロイター 9月7日(月)14時20分配信
[東京 7日 ロイター] - 内閣府が7日発表した7月の景気動向指数速報によると、CI(コンポジット・インデックス)一致指数は前月比0.1ポイント低下し、112.2となった。
2カ月ぶりに低下した。先行指数は前月比1.6ポイント低下の104.9。5カ月ぶりに低下した。
CI一致指数を踏まえた基調判断は、「足踏みを示している」で据え置いた。

98 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:39:00.01 ID:heGNhm62.net
麻生氏、財務省案修正に言及…IT相も疑問示す
読売新聞 9月8日(火)13時51分配信
 麻生財務相は8日午前の閣議後の記者会見で、消費税率を8%から10%に引き上げる際の負担緩和策となる財務省原案について、
「(与党の議論の中で)いろいろ修正されていかれると思う」と述べ、修正を容認する考えを示した。
 財務省は原案の修正で対応したい考えだが、公明党を中心に実現性を疑問視する意見が相次いでおり、政府・与党の議論で原案が撤回に追い込まれる可能性が出てきた。
 原案は自民、公明両党幹部らには示されているが、公表前から担当の麻生氏が修正に言及するのは異例だ。原案は、与党が導入を公約していた軽減税率とは根本的に異なる。
記者会見に先立ち、安倍首相は同日午前、首相官邸で麻生氏と30分間会談した。原案の扱いについて協議したとみられる。
 また、山口IT相は8日の記者会見で、マイナンバー(共通番号)を使った原案の負担緩和策について、「(共通番号の利用は)想定していなかった。全ての準備が整うかというのは今のところ不透明だ」と述べ、
2017年4月に予定される消費税率10%への引き上げに間に合わない可能性を示唆した。

財務省案に公明猛反発、党税調「公約と違う」
読売新聞 9月8日(火)12時19分配信
 財務省は8日午前、消費増税時の負担緩和策となる原案を公明党税制調査会の非公式幹部会合に提示した。
 出席議員からは「痛税感の緩和につながらない」「庶民、独居老人の(手続きの)負担は大変だ」「軽減税率を導入するという公明党の公約とはだれが見ても違う」など猛反発する意見が噴出した。原案が了承されるメドは全く立たない状況だ。
 マイナンバーを利用する原案を実現するためには、消費者の買い物のデータを蓄積する政府のデータセンターの新設が必要となるなど、多数の設備投資が不可欠となる。
 会合後、公明党幹部は、「一体そんな大それたシステムが実現可能なのか」と実現性に疑問を呈した。また、「インターネットを使えない高齢者など、本当に助けるべき人を助けることになるかわからない」として、
「消費者不在」の姿勢を批判する声も出た。

99 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:40:58.65 ID:heGNhm62.net
買い物情報、国に蓄積…サイバー攻撃で流出恐れ
読売新聞 9月8日(火)9時19分配信
 消費税率10%時に財務省が検討している負担緩和策で、消費者の買い物の履歴を、政府が新設するデータセンターに保存する方向になった。
 財務省は購入データを暗号化するとしているが、サイバー攻撃などで外部に流出する懸念もある。
 財務省原案では、消費者は共通番号制度のマイナンバーカードを店頭で示し、情報端末で本人確認を行う。
「酒類を除く飲食料品」を購入すると、税率2%分の金額がデータセンターに送信され、蓄積される。
 政府は、国民の買い物記録を一元管理することになる。外部からのサイバー攻撃で、個人名と購入記録が結びついた情報が流出するリスクを抱える。
日本年金機構がサイバー被害で約125万件(約101万人分)という過去最大規模の情報を流出させたのは記憶に新しい。
個人の消費行動を政府が把握することに、国民の心理的な抵抗感が強まる可能性もある。

「軽減税率じゃない」…公明党内で反発広がる
読売新聞 9月8日(火)9時19分配信
 公明党内で、消費税率の10%への引き上げの際に必要な負担緩和策の財務省原案に対する反発が広がっている。
 原案は、同党が昨年12月の衆院選などで公約した軽減税率とは大きく異なり、「公約違反」との批判を受けるとの見方が強い。
 公明党幹部は7日、「原案ははっきり言って軽減税率ではなく、単なる給付措置だ。有権者に説明できない」と憤った。
同党税制調査会の幹部らは8日に会合を開き、原案について具体的な検討を始めるが、議論は難航しそうだ。
党の支持母体・創価学会の幹部も「軽減税率導入を巡って安易に譲歩したとの印象を持たれたら支持者の反発は免れない」と懸念を示す。
 同党の山口代表は7日、首相官邸での政府・与党連絡会議で、「国民に明確に趣旨や方向性が伝わるよう政府・与党で心合わせて対応していきたい」と語り、緩和策について慎重に検討する考えを示した。

100 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:42:44.79 ID:heGNhm62.net
マイナンバー活用の負担緩和策に懸念強まる
読売新聞 9月7日(月)5時47分配信
 消費税率を8%から10%に引き上げるのに合わせて財務省が検討しているマイナンバー(共通番号)カードを活用した負担緩和策に、懸念が強まっている。
 酒類を除く飲食料品を購入した消費者に税率2%相当の金額を後から給付するため、財務省は買い物時にその金額の情報をカードに保存する方式を想定している。
しかし、小売店への情報端末の配備や行政の事務負担増など課題は山積しており、社会的な混乱は避けられないとみられる。
 マイナンバーカードには、国民すべてに割り振られる12桁のマイナンバーと名前や住所などの個人情報以外に、各種のデータを自由に読み書きできるIC(集積回路)チップが搭載される。
この機能を使い、酒類を除く飲食料品(外食を含む)を買う時に2%分の金額データをチップに保存する。

消費増税分給付、財務省案を政府は慎重検討
読売新聞 9月7日(月)12時15分配信
 菅官房長官は7日午前の記者会見で、2017年4月の消費税率の8%から10%への引き上げに合わせた負担緩和策について、「与党での議論を見守りたい」と述べ、慎重に検討する考えを示した。
 共通番号(マイナンバー)カードを活用した財務省原案への懸念が政府・与党内で広がっているためだ。自民、公明両党は週内にも与党税制協議会の会合を再開し、同省原案を含めた検討を始めるが、調整が難航するのは必至だ。
 政府高官は7日、「国民の理解を得ないといけない。決め打ちせず、色々な意見を踏まえて検討していくしかない」と強調した。これに関連し、公明党の山口代表は7日昼、与党が目指す軽減税率制度の導入を麻生財務相が「面倒くさい」と否定したことについて、
「どのような仕組みにするのか明らかにならないまま、発言が誤解を招くようなことになってはならない」と述べ、不快感を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

101 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:46:16.53 ID:heGNhm62.net
還付上限年4000円が軸=日本型軽減税率制度―財務省案
時事通信 9月8日(火)18時26分配信
 財務省は、2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際に、酒を除く飲食料品の2%分の税額を還付する「日本型軽減税率制度」で、還付に限度額を設ける方針だ。
 低所得世帯の1人当たりの食費が年平均20万円であることを考慮し、その2%に相当する年4000円程度を上限とする案を軸に検討が進む見通しだ。
 消費税には低所得者ほど負担が増す逆進性がある。税率を一律に軽減すれば、全ての人が恩恵を受けるが、大量に消費したり、高級品を購入したりする高所得者ほど還付額が多くなるという問題点がある。
麻生太郎財務相は8日の記者会見で、還付について「一律ではなく、買った額に応じて限度額を決めることになると思う」と述べた。
 財務省案では、所得による制限ではなく、還付に限度額を設定し、高所得者が過大な恩恵を受けることのないようにする。具体的には、低所得世帯の「酒除く飲食料品」の年間消費の平均額の2%相当を参考とする。
消費税率を5%から8%へ引き上げた負担を軽減するため、今年は10月から6000円を配る「簡素な給付措置」の対象となった低所得世帯の1人当たりの食費は年平均20万円だった。

上限4000円で検討 軽減税率の還付額
日本テレビ系(NNN) 9月8日(火)16時55分配信
 政府は、消費税率の10%への引き上げに際して生活必需品の税率を低くする軽減税率が導入された場合、酒を除く飲食料品の2%分を購入後に消費者に戻す案を検討しているが、
還付する金額の上限を年間で1人4000円にすることを検討していることが日本テレビの取材で分かった。
 閣議後の会見で、麻生財務相は「ものを買われた額に応じて限度額を決めてやるという話をすると思う」と述べた。
 政府が検討しているのは、酒を除く飲食料品の購入時にいったんは税率10%を支払うが、同時に2%分相当の「軽減ポイント」をマイナンバーカードに貯めて、後からキャッシュバックするという新しい仕組み。
1人あたり年間4000円のキャッシュバックを上限とすることを検討している。
 酒を除く飲食料品の税率を2%軽減する場合は、1兆3000億円の税収減になるが、上限を付けたキャッシュバック案だと税収減は5000億円程度にとどまるとみられる。
 また、政府は店舗などがカードの読み取り機械を設置する費用についても、1台1〜2万円程度補助することを検討している。自民・公明それぞれの税調幹部の間では、この案で大筋了承する方向。

102 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:49:04.89 ID:nUmm8p4M.net
長文コピペはいい加減やめろよ
見づらいしスレへの負担も大きい
記事内容まとめる能力もないのか?

103 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:49:22.72 ID:heGNhm62.net
「消費税をマイナンバーで還付」は可能なのか セキュリティ、導入負担……
ITmedia ビジネスオンライン 9月8日(火)15時11分配信
マイナンバーカード。日々持ち歩いてポイントカードのように使うことを想定しているのだろうか……
 消費税の10%への引き上げに伴い、飲食料品について2%分を消費者に還付する制度の導入を自民・公明両党が了承したという。
飲食料品について税率自体を下げる軽減税率の導入には「計算が煩雑になる」などとして流通業界などが反対しており、間を取った苦肉の策と言えそうだが、
還付のためにマイナンバー(社会保障・税番号)のカードを使うという。そんなことが可能なのか。
 還付制度案は財務省が作成したという。報道を総合すると、その仕組みはこうだ。
 (1)飲食料品の購入時にいったん税率10%を払う
 (2)店頭端末とマイナンバーカードを使い、還付される2%分のポイントがマイナンバーカードに付与
 (3)ポイントが一定額までたまると、PCやスマートフォンなどで申請することで、銀行口座に相当額が還付される
 ──のだという。
 日本テレビによると、還付額は1人当たり年間4000円を上限にすることを検討しているという。消費額は年間20万円に当たる。
 政府案が実行された場合、問題になりそうなのはマイナンバーカードによる還付ポイントの付与という方法だ。カードにはマイナンバーが印字されており、
飲食料品というひんぱんに購入するものの支払いのたびにレジで提示することになれば、番号を盗み取られたり、カードを紛失する恐れも増える。
 麻生太郎財務相は8日の閣議後記者会見で、「カードを持ちたくないなら持たなくてもよく、その代わり減税はない」と述べたという。
納税者にとって還付がセキュリティと天秤にかけられることはあってはならず、強固かつ有効な対策が求められそうだ。
 またマイナンバーを使ったポイント付与システムの導入費用を誰が負担するのかという問題もある。
カードを読み取ってポイントを付与するリーダー/ライターや通信回線などを個人商店も用意しなければならないとすれば、かなりの負担になる。
 そもそも2017年4月に予定している10%引き上げ時期に、かなりの規模が予想されるシステムの開発と端末などの導入が間に合うのか。実行するとしても問題は山積みだ。

104 :無党派さん:2015/09/08(火) 20:56:46.84 ID:5u3/LjM4.net
>>102
残念だがスレルールに抵触するのはキミの方なんだよね

>○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
>○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで

105 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:02:55.31 ID:iRxWd43p.net
http://img.2ch.net/ico/anime_karake.gif
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2582159.html
8月の街角景気、7か月ぶりに「横ばい」示す50を下回る
 街角の景気実感を示す8月の「景気ウォッチャー調査」は景気の現状についての
指数が「横ばい」を示す50を7か月ぶりに下回りました。
 内閣府は景気の動向に敏感なタクシーの運転手や、百貨店の従業員らに
景気の実感を聞いた8月の「景気ウォッチャー調査」を発表し、現状判断指数は
49.3と先月と比べて2.3ポイント下落しました。2か月ぶりのマイナスで、
「横ばい」を示す50を下回るのは7か月ぶりです。
 中国の景気減速の影響で外国人観光客の消費に停滞感がみられたことや、
猛暑により休日の外出が控えられたことなどが要因です。
 ただ、内閣府は「天候など、一時的な要因の影響をもう少し見極めたい」として、
景気の基調判断は「緩やかな回復基調が続いている」として据え置きました。

106 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/08(火) 21:03:51.50 ID:0tz9bIBt.net
カシオペア、は、JR、北海道、に、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

107 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:08:28.74 ID:nUmm8p4M.net
>>104
はいはい
コピペキチガイに文句言って悪うございましたね
一言言うだけでも駄目なんですよね
黙って貼られ放題するのが賢いんですよね

ルールに抵触するのはキミ?
いい年して何カッコつけんだよ(笑)

108 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:13:47.79 ID:K2Dzjm4U.net
昔、もっと酷い長文連続コピペのコテがいたね。

109 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:14:54.94 ID:yTA+vuj5.net
相変わらずここは焦土と化してんな

110 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:14:56.42 ID:NJ+5O0H3.net
創価学会が安保に反対
安保反対署名9143票集める

公明党の支持母体である創価学会の会員が、安全保障関連法案に反対する署名を提出するため公明党本部を訪れました。

 「9143筆の署名を頂き、党の代表である山口さんの方にまず声を聞いていただきたいと思い、公明党は原点に帰ってきてほしいという思いで署名を携えてまいりました」(創価学会員・天野達志さん)

 愛知県に住む天野達志さん(51)は、安全保障関連法案の白紙撤回を求めるおよそ9000人分の署名を山口代表に手渡すため、
8日午後、公明党本部を訪れました。しかし、山口代表に直接手渡すことができなかったことから署名を持ち帰り、9日に再び党本部を訪れ手渡したいとしています。

 天野さんは「このままでは、応援できない。目を覚まして、私たちの声を聞いて」と法案に反対するよう訴えています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150908-00000037-jnn-pol

111 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:22:15.58 ID:01HzEVyB.net
>>107
素晴らしい御見識に基づく御見解です
その御見識をスレに最大限生かすために
貴方におかれましては是非ともトリップを付けていただきたいですね



貴方のIDは何故だかコロコロ変わるようですから
貴方の高い御見識がスレ住民に伝わらず非常に残念ですので

112 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:29:52.83 ID:MKCSVD9q.net
写真週刊誌FLASH 9月22日号に、参議院選挙予測が出てるが、自民党が41から51、民主党、松野維新、生活、社民で、45から58だそうな。
あと、松野さんの娘さんの水着写真もあるから、買って損はないかも。
ミス日本候補だそうだ。
慶応大学だって。

113 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:37:26.98 ID:B4pMdpPI.net
>>34
「だって・立候補・突然」とかいって断らなかったのか。

114 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:40:16.32 ID:nUmm8p4M.net
>>111
気に入らない奴はIDコロコロ認定ですか
ネット右翼と何ら変わりませんな
荒れるんでこれ以上は投稿しませんけど

115 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:46:35.54 ID:2ZOyHueA.net
非正規増加は合理的期待形成の証左 byリフレ派
ついにリフレ派は古典派理論を合理的期待形成と言い始めて、貨幣中立説を合理的期待形成の中に入れた。

116 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:48:02.12 ID:yEOFAith.net
野田は昨年も集団的自衛権の閣議決定時にも反対を明言していたし、本気で総裁選に
出る気なら平和安全法の採決で退場くらいはすれば良かったじゃないか?
自民党内にも賛同者はいるかもしれないし、いよいよとなったら反対者数人で離党
する構えを見せるとかさ。

安全保障でも経済政策でも反対を打ち出さないなら、現在の内外の情勢で大義無き政局
を避けたのは(本人はともかく賛同者が集まらず自重したのは)、正解だろう。

117 :無党派さん:2015/09/08(火) 21:56:51.47 ID:TvqOCS6s.net
>>93
むしろ逆に岸田が自派閥若手からまるで相手にされてなく
下痢のバックアップがないと求心力ゼロがわかったのが今回だろ

118 :わにくん:2015/09/08(火) 21:59:48.13 ID:94lVfbkD.net
>>103
正直これは狂ってるわ。
野党は特別国会でこれを攻めていけば…

119 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:00:17.62 ID:TvqOCS6s.net
>>116
野田は法案に賛同したと明言してるし
また離党しても賛同者はまず出ない

また古賀本人がそれを望まんだろ

120 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:10:38.84 ID:LPPG17NA.net
しかし、今日は朝からずっとネトサポ=リフレ派が活発で粘着も凄まじい。
命令が出ているんじゃないのかね?

121 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:13:33.98 ID:LPPG17NA.net
アイデム取りまとめのパートタイマーの募集時平均時給が上昇しているから、非正規の実質賃金が上昇した。byリフレ派

122 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:15:14.66 ID:bQThyKHN.net
>>116
特に、中国の対日戦勝軍事大パレードを見た後で、集団的自衛権や平和安全法に反対
とかドリーマーにもほどがあるから。
今までは共産党政府成立を10年毎に祝っていたのが、今回はわざわざ時期をずらして
対日戦勝記念に変えてきた。
ゆめゆめ警戒を怠らぬ事だ。

123 :わにくん:2015/09/08(火) 22:16:42.10 ID:94lVfbkD.net
>>122
あ、そう。
中国脅威論のステマをやりたいのはわかった

124 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/08(火) 22:17:48.83 ID:HSVZ6O64.net
JRA藤田騎手「電撃引退」の真相
東スポWeb 2015年9月8日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/10562934/

(中略)

同文にはエージェント制による騎乗機会の減少や、地方出身者や外国人騎手の活躍が顕著な近年の流れに対する不満を吐露。
「エージェントにより、リーディングの順番が年頭から決まっているような世界。何が面白いのか? 2、3年前から疑問を抱くようになり、
競馬に対するモチベーションが無くなっていました」(原文まま)と胸中を明かしている。

125 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:20:40.78 ID:dk/pFPoZ.net
安倍再選で株安か。第三の矢がないからなw

126 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:22:52.69 ID:LPPG17NA.net
>>125
明らかに景気ウォッチャー調査が原因だって

127 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:23:12.88 ID:1zQ+m9ef.net
韓国は「帰らざる橋」を渡る
「非民主国家連合に参加」と世界から見なされた朴槿恵

はいはい、産経だろ、タイトルだけで余裕・・・、?いや、日経、それも日経ビジネス??

韓国は「帰らざる橋」を渡る
「非民主国家連合に参加」と世界から見なされた朴槿恵
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090400012/?n_cid=nbpnbo_twbn

経済系まで各社、韓国に下手な手心はしなくなったね。良い傾向だ。
両国の相互理解の妨げになり不要な我慢を強いてフラストレーションが溜まるだけだから。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


128 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:26:55.51 ID:heGNhm62.net
<麻生氏>「軽減税率面倒」 給付金案、与党協議で提示へ
毎日新聞 9月5日(土)12時2分配信
 【アンカラ坂井隆之】麻生太郎財務相は4日(日本時間5日未明)、生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率を導入する代わりに、
給付金を配る案を財務省が検討していると報じられたことについて、「検討を進めていることは確かだ」と述べ、来週開かれる与党協議で提示する方針を明らかにした。
 主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席するため訪問中のトルコで記者団に答えた。
軽減税率ではなく、給付金方式への転換を検討する理由については「複数の税率を入れるのは面倒くさい。面倒くさくしないようにするところが手口だ」と説明。
税率が複数になると経理事務が複雑になることを懸念している経済界へ配慮したことをにじませた。ただ、軽減税率の導入を目指す方針からの転換には、批判も上がりそうだ。
 また、麻生氏は給付金の対象について「全部一律に(対象に)する以外はできない」と線引きの難しさを指摘。酒を除くすべての飲食品を対象にする考えを示した。

129 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:29:20.27 ID:heGNhm62.net
食料品の軽減税率、マイナンバーで還付 「手続きが面倒」「レジが混乱する」と否定的な声
J-CASTニュース 9月8日(火)19時43分配信
飲食料品の軽減税率にマイナンバーを活用、大丈夫なの・・・
 2017年4月に消費税率が現行の8%から10%に引き上げられるのに合わせて導入される、酒を除く「飲食料品」への軽減税率に、
国民全員に番号を割り振るマイナンバー制度を活用する案が浮上した。
 欧州などの軽減税率は、買い物時に対象品目に低い税率が適用される仕組み。それとは異なり、たとえば消費者が1000円の飲食料品を買うと、
一たんは10%の消費税を含む1100円を支払うが、そのうちの2%分(軽減後の税率を8%と仮定した場合)に当たる20円が後日還付される仕組みだ。
■買い物のたびにマイナンバーカードをレジで提示...
 軽減税率の還付制度(案)は、財務省がまとめた。麻生太郎副総理・財務相は2015年9月8日、閣議後の記者会見で飲食料品などへの軽減税率をめぐり、
「われわれとしては最終的に年度末なり年末なり、(負担増分が)戻ってくる還付方式をやる」と、消費税の負担軽減分を後日、消費者に還付する仕組みの導入を検討していることを明らかにした。
 その還付方法に、2016年1月から運用がはじまる、税と社会保障のマイナンバー(共通番号)制度を活用しようというのだ。
 具体的には、消費者が飲食料品を買い物するたびに小売店にICチップを搭載したマイナンバーカードを提示。ICチップか、あるいは小売店の照合機を通じて還付金額などの買い物情報を記録して、
確定申告か年末調整のときに還付金としてまとめて登録した金融機関に振り込む。購入時にレシートなどでいくら還付されるかわかるようにするという。
 所得に関係なくすべての人が還付を受けられるようにするが、還付金の合計金額には所得に応じて上限額を設ける方向で検討。上限を超えると軽減措置を受けられなくなる。
 また、軽減税率の対象となる飲食料品は「酒類を除くすべての飲料食料品」としているが、「まだ具体的に出ていない」(菅義偉官房長官、7日の記者会見)。今後、詳細を詰める。
 そんなマイナンバー制度を使った軽減税率の仕組みに、インターネットでは、
  「スーパーのレジでマイナンバーカードだしてポイントカードだしてクレジットカードを出すとか、わけわからない」
  「どうせ面倒くさくなって誰もマイナンバーカード提示しないだろうし、財務省は税収が増えてウハウハだよ」
  「こんな面倒くさいことやるくらいなら軽減税率やめようよ」
  「これって、スーパーのレジが魚とトイレットペーパーを勝手に読み分けるん?」
  「いっそT‐ポイントで納税できるようにしちゃえよ」
と、「還付手続きが面倒くさい」「レジが混乱するのでは」といった否定的な声が多い。
 結果的に還付金を申請する人が少なくなり、軽減税率を導入しても税収が減らない、財務省にとって「よい仕組み」との指摘も少なくない。
そもそも、マイナンバーカードの取得は任意なので還付が行き渡らない可能性もあるし、低所得者でもマイナンバーを使わないと軽減税率の対象から外れる恐れもある。問題は山積だ。

130 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:30:52.70 ID:heGNhm62.net
食料品の軽減税率、マイナンバーで還付 「手続きが面倒」「レジが混乱する」と否定的な声
J-CASTニュース 9月8日(火)19時43分配信
「事実上、マイナンバーカード所持の義務づけだ!」
 また、軽減税率にマイナンバーカードを活用する仕組みには、個人情報が流出する恐れを抱く声や、小売店がカードを読み込む照合機の準備などに経費や時間がかかることを懸念する声もある。
インターネットでも、
  「買い物時にマイナンバーを提示しろと? レジにもデータが残るし、店からは間違いなく情報漏れが起こるよね?」
  「こんなのマイナンバーカードを所持していない人は軽減税率を適用されないことになる。カード所持の事実上の義務づけだ」
  「つまり政府に消費行動を管理されるという... そんなの気持ち悪い!絶対にイヤ!」
といった具合。
 深刻なのは飲食料品を販売する小売店も同じだ。財務省案では、欧州のように軽減税率の対象品目ごとに税率を分けて販売すると、品物ごとに税率を分けて扱う必要があるため、小売店の負担が増すとしていた。
 たしかにマイナンバーを活用すれば、そういった負担は減るかもしれないが、新たにマイナンバー対応の最新型のレジを用意する必要がある。
たとえば町の魚屋や八百屋、肉屋などで昔ながらのレジを使っていたり、店先に小銭を入れるザルをぶら下げているような商いをしていたりする店にとっては、それだけで大きな負担だ。
 消費増税の負担が増えようかというときに、設備投資の負担がかさむのだから、
  「百害あって一利なし。日本を潰す気か。まだ10%に上げて還付なしにしたほうがいい。なんとかして潰してほしい」
といった声が起こるのも無理からぬところだ。
 国民の理解を得るには、なかなかハードルは高そうだ。

131 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:32:00.65 ID:1zQ+m9ef.net
>>122
>今までは共産党政府成立を10年毎に祝っていたのが、今回はわざわざ時期をずらして
>対日戦勝記念に変えてきた。

著名なエコノミスト伊藤洋一氏の番組でも批判していたね。主に国際経済の面から。
習近平政権が優先して集中すべきは経済対策など内政の建て直しとの面から批判。
また、今こそ普通の国として世界に受け入れてもらう必要があるのに、政府が強権的で
経済でも遡求法の課税、株式市場への過度の介入、天津大爆発事故の危険物管理すら
ずさんなど、投資先として危なくリスクの多い事をアピールしてしまっている。
この上、第二次大戦を記念した軍事パレードはイメージ悪化にダメ押しとなる。
こんな批判だったね。

132 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:32:34.11 ID:heGNhm62.net
消費増税時の負担軽減案 与党不快感「官邸意向は軽減税率」
産経新聞 9月8日(火)7時55分配信
 財務省がまとめた飲食料品を対象とする消費税率10%引き上げ時の税負担軽減策について、与党内からは不快感を示す声が出ている。
財務省の「日本型軽減税率」案は、本来の課題だった軽減税率の導入を断念する形となるためだ。自民、公明両党は近く再開する軽減税率の制度設計を検討する協議会で、
財務省案を議論するが調整は難航しそうだ。
 「首相官邸の意向と違う。軽減税率はやるという方向なんだから」
 財務省案に対し政府高官は7日、不快感をあらわにした。また、軽減税率の導入をめぐり「複数の税率を入れるのは面倒くさい」とした麻生太郎財務相の発言についても
「軽減税率が面倒ならインボイス(税額票)はもっと面倒だ。
インボイスなら中小企業は本当に大変になる」と述べた。
 政府は平成27年度の与党税制改正大綱で、増税時に一部の税率を低くする軽減税率の導入を目指すと明記している。
菅義偉官房長官は7日の記者会見で、消費税増税時の負担軽減策に関し「税制改正大綱を基本に検討していくことになるだろう」と話した。軽減策は与党案が軸になるとの考えを示唆したとみられる。
また、公明党の山口那津男代表は同日、政府与党連絡会議後に記者団の取材に応じ、消費税10%引き上げ時の負担軽減措置をめぐる報道について「全体像がよく見えない。
情報の伝わり方に懸念を覚えている」と警戒感を示した。公明党は低所得者の痛税感を緩和する策が必要だとして、軽減税率の導入を強く訴えてきた。山口代表は「きちんと説明するよう、政府に強く求めたい」と訴えた。

133 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/08(火) 22:34:05.60 ID:HSVZ6O64.net
「1本の矢では簡単に折れるが、3本纏めると容易に折れないので、3人共々がよく結束して毛利家を守って欲しい」

134 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:36:37.61 ID:heGNhm62.net
消費税率10%へ増税時の軽減税率について「還付型」の導入検討
フジテレビ系(FNN) 9月5日(土)18時50分配信
消費税率が2017年、10%に引き上げられるのにともない、生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率を導入する案について、
財務省が、消費者が10%の消費税を負担したあと、軽減分の払い戻しを受ける、「還付型」の導入を検討していることがわかった。
2017年度からの消費税10%への引き上げにともない、政府・与党は軽減税率の導入を目指し、対象を「酒類を除く飲食料品」、「生鮮食品」、「精米」に絞って議論を行ってきた。
しかし、対象品目の線引きが困難なことから、議論が難航し、さらに複数の税率があることで、事業者の事務負担が増えるとの懸念が指摘されている。
こうした中、財務省が飲食料品について、一律で消費税10%を課したあと、軽減分を消費者に払い戻す、「還付型」の導入を検討していることがわかった。
トルコのG20(20カ国・地域)に出席中の麻生財務相も、新たな案が浮上していると述べた。
麻生財務相は、「まだ、お答えできる段階ではない。もう少し納得できるような案が出来上がりつつある」、「複数税率は面倒くさい。それを、面倒くさくないようにする」などと述べた。
こうした案について、自民・公明両党は今後、議論するが、一度は10%の消費税を支払うため、消費者が負担軽減を実感しにくいことや、
一律に還付することが「バラマキ」になるとの批判が出る可能性もあり、情勢は不透明となっている。

135 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:45:35.41 ID:heGNhm62.net
軽減税率の還付案“限度額設ける方向”
9月8日 13時01分
再来年4月に消費税率が10%に引き上げられるのに合わせて導入が検討されている「軽減税率」で、財務省が増税分をあとで還付する案を検討していることについて、
麻生副総理兼財務大臣は閣議のあとの記者会見で、還付する額は買い物した額に応じ、一定の限度を設ける方向で検討する考えを示しました。
財務省は、消費税の「軽減税率」について、酒類を除くすべての飲料と食料品を対象とし、対象品目についてはマイナンバー制度で交付される「個人番号カード」に購入金額を記録し、
あとから増税分を還付する案を検討しています。
これについて、麻生副総理兼財務大臣は「所得が低い人の負担の軽減という基本的な特徴を兼ね備えつつ、事業者の事務作業が煩雑になるなどの課題を克服するというのが基本概念だ」と述べました。
そのうえで、麻生副総理は、増税分を還付する額について、「ばらまきで一律いくらというわけではなくて、買い物額に応じて限度額を決めて行う」と述べ、
還付する額は消費者が買い物した額に応じて一定の限度を設ける方向で検討する考えを示しました。
一方、甘利経済再生担当大臣は「個人番号カードを全員に持ってもらい、いろいろ使えると実感してもらえることが大事だ。マイナンバーそのものを使うわけではなく、
ICチップに埋め込まれているIDを使うため、誰が何を買っているかではなく、買い物した額がいくらで、それに応じてどのくらい還付するかの作業に使うもので、
いたずらに不安が拡大する必要はないと思っている」と述べました。
nhk

136 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:50:28.54 ID:heGNhm62.net
<法人税>引き下げ、来年度20%台を 経産省要求
毎日新聞 8月26日(水)10時30分配信
 経済産業省は2016年度の税制改正要望で、法人税の実効税率を20%台に引き下げるよう求める方針を固めた。
25日に自民党経済産業部会に示した。法人実効税率は現行の32.11%を16年度に31.33%に引き下げることが決まっている。
政府は15年度から数年かけて20%台に下げる方針を示しているが、経産省は「来年度に引き下げ幅の更なる上乗せを図り、20%台に引き下げる」ことを求める。
 安倍政権の発足後、法人実効税率は着実に下がっているものの、経済協力開発機構(OECD)平均(24.98%)などと比べて依然として高い。
企業の競争力強化のためにも経産省としては早期に20%台を実現したい考えだが、財務省が恒久財源の確保を伴わない減税に難色を示すのは必至だ。税制改正の議論は自民党の税制調査会で今秋から本格化する。

137 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:52:43.19 ID:heGNhm62.net
2015.9.8 12:53産経
「還付に上限」財務相表明 消費税10%時の負担軽減策で
 麻生太郎財務相は8日、消費税率を10%へ引き上げる際の負担軽減策として導入を検討している還付金制度に関し、
増税分の払い戻しに上限を設ける考えを正式表明した。閣議後の記者会見で「(還付対象の品目が)買われた額に応じて限度額を決めることになると思う」と述べた。

 麻生氏は「ばらまきで、一律で還付する話ではない」と説明し、制度設計で低所得者への配慮を重視していると強調した。
ただ、消費者は店でいったん一律10%分の消費税を支払うため、負担感を和らげるのは難しいとの指摘は「間違っていない」とも語った。

138 :無党派さん:2015/09/08(火) 22:58:44.10 ID:4+Lv+9Ds.net
マイナンバーで所得や資産は把握するのだから、えいやで還付すれば良かろう。
福祉や景気対策の面からも低所得ほど多めにしておけばちょうど良い。

139 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:01:43.43 ID:RVvAYGMn.net
石破派きたーーー

140 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:09:44.12 ID:GY98GnR5.net
>>127
きみは日経新聞の鈴置高史編集委員すら知らんのかね?
朝鮮半島問題に関心ある者なら全員知ってる超有名人だぞ。
この記事を読むためだけに会員登録する者が山のようにいるというのに。

パククネの抗日式典軍事パレード参加は、大韓民国の短い歴史のなかでも特記すべき大分水嶺だ。
なかば「大韓民国の死刑執行命令書」にサインしたようなものだよ、あのアホ女は。

だいたいあそこは1989年に人民解放軍が多数の中国市民を虐殺した六四天安門事件の舞台だ。
中国とロシアの友好国、習近平とプーチンの友人として、大韓民国は以後国際社会で取り扱われる。
アメリカも含めどの自由主義諸国も韓国政府を「まともな」人たちではないとみなし始めてゆくだろう。
http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/9/d/9d5b431c.jpg
https://nationalpostcom.files.wordpress.com/2015/09/543845293.jpg?w=940&h=705

141 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:11:51.91 ID:rOovkwKt.net
学力調査の結果や内申書とマイナンバーを結びつければ効率的だな
大阪で実験してみようよ

142 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/08(火) 23:22:42.25 ID:Xm1M8Qk9.net
還付金と軽減税率は全く異なるもので、一度「税がかかる」というのが大手にとって重要。
そこからリベート要求即ち「買い叩き」にもっていけるため。
麻生や財務省が還付に拘る理由は明白だ。

143 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:27:03.18 ID:efWX6wwa.net
財務省ってとりあえず税金は取り上げるんだね。
「取りあえず出せ、悪いようにはしない」
マフィア体質なのかな。

144 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:33:30.49 ID:ajGXRGCU.net
どう考えての軽減税率の方が簡単導入出来るだろ
たかが軽減税率くらいで困難と言い出すのは、日本人は劣等人種だと言ってるようなもの

145 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/08(火) 23:48:09.84 ID:Xm1M8Qk9.net
先回の消費増税ではチェーンストア協会が反対表明している。
理由は設備投資がかかりすぎる、という事だったが、
アベノミクスの営業外収入の規模から観てもこれは明らかに詭弁。
こういう点を追求していないのも、政界の問題点と言えるだろう。

146 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/08(火) 23:48:20.11 ID:HSVZ6O64.net
財務省は財布省と名称変更すべき

147 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/08(火) 23:48:38.95 ID:Xm1M8Qk9.net
>>145追記
軽減税率の話ね。

148 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/08(火) 23:49:12.73 ID:HSVZ6O64.net
財布小の方が良いか

149 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:52:40.68 ID:01HzEVyB.net
年間4000円てことは月300円余りやで
ということは一日10円ぽっちやど
500円分の2%に過ぎんぞ
1日3食の食費500円て1万円生活でも競わせようってのか?

たった10円ぽっちのために個人情報の核心を晒し歩けと
なんなんだこの国家社会主義政権は

150 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:54:02.69 ID:01HzEVyB.net
一日10円をドヤ顔で自画自賛してる公明党夏男は恥ずかしくないのか?

151 :ウルトラ星人:2015/09/08(火) 23:55:27.94 ID:uI1IAQUf.net
罪無省
害無省
傾済惨刑省
喪無省

152 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:57:17.79 ID:F2aM2y7C.net
>>127
朴大統領は中国の式典に参加しないようにアメリカからも強く要請されていたのだが。
AIIBも同様だったし、国賓待遇の安倍訪米及び議会演説も官民あげてあからさまに妨害していたし。
防衛装備のミサイル防衛網の設置も中国の意向で引き延ばしているとか。
もう、韓国は民主主義国側を裏切って向こう側に行っちまったと思った方が良かろう。

153 :無党派さん:2015/09/08(火) 23:59:29.62 ID:F2aM2y7C.net
還付システム導入はよりマシな軽減税率を落とし所にするため、財務省の引っ掛け策かも。

154 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:01:18.18 ID:LMqlbZFc.net
>荒れるんでこれ以上は投稿しませんけど

155 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/09(水) 00:02:06.92 ID:9ox3cFb1.net
しかしこういった増税時期の議論として思うのは、

「大資本家という人種は、国内経済など全く度外視したメンタリズムを持った人々」

という事だろう。まさに自分が儲かれば後は野となれ山となれ。
日本チェーンストア協会による軽減税率導入反対論は、それ位富の一極集中を感じさせる事案だった。
一応小売だからね彼ら?

如何に「景気」という言葉が彼らにとって無縁なものなのかという証左である。
資本主義経済は、もはや打倒対象するしかない時期にまで差し掛かりつつあるのかもしれない。

156 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/09(水) 00:03:53.53 ID:9ox3cFb1.net
>>155訂正
いやこの場合は「メンタリティ」かw
ではちょい離籍ノシ

157 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 00:04:29.13 ID:ZPsDT6wk.net
みらい、八洲、おおさか、で、20、%、インボイス、方式、、特区、外、は、現状、8、%、維持、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

158 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:12:44.50 ID:m87Iy16e.net
財務省は本気やろ
ただどーしょーもなくケチなんだけで

マイナンバーを普及させれば念願の預金封鎖+新円切り替えが可能になるからな
どうやら国債軽減は通貨カットでやると腹を括ったらしい

とりあえずは純金信託解約して現受するわ
これ読めてりゃまだるっこしいことしなかったのに
手数料もったいなかった
投資は自己責任で

159 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:13:09.86 ID:HLajLWz2.net
>>144
いまや世界標準となった間接税の複数税率の先駆けは
日本の物品税だったんだぜ?

>>153
マイナンバー自体が引っ掛け策であった欲しかったんだぜ…

160 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 00:13:14.86 ID:ZPsDT6wk.net
大、都、は、四、洲、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

161 :わにくん:2015/09/09(水) 00:15:07.60 ID:rCPhHkm7.net
マイナンバーは政府批判をする者への預金口座凍結とかの手段にも使われそうで怖い。
あとセキュリティ的にも極めてやばい。だから反対。



http://tanakaryusaku.jp/2015/09/00011941
しかし創価学会、完全に割れるな…

162 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:20:33.83 ID:m87Iy16e.net
消費税還付がベーカムの露払いになると寝言いってたベーカム論者のコテ方さん
今どんな気分?

163 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 00:20:51.71 ID:ZPsDT6wk.net
特、区、は、個人、も、企業、団体、も、みな、20、%、だけ、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

164 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:23:22.71 ID:m87Iy16e.net
>>161
戦争の党・政商の党
公明党です

165 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:24:21.85 ID:Cz1VxSDE.net
第二創価党あり得るか

166 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:24:46.03 ID:X+zywA0a.net
>>161
一部の学会員が抵抗するのは最初からわかってたこと
願望は置いといて、草加はこの程度で割れない

167 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 00:27:40.00 ID:ZPsDT6wk.net
とりあえず、2、割、ぶん、取っ、て、ポイント、で、還元、、、歳出、を、重、点、的、に、チェック、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

168 :ウルトラ星人:2015/09/09(水) 00:28:16.99 ID:+G3SuEAw.net
というか読売が財務省批判していたのは、軽減税率ではなくて還付にしたからなのか・・・・


ざまああああw
散々増税煽って、最期には切り捨てられるとかw
この落ちは見えていたけど、五大新聞紙の奴らは解らなかったのかよw
馬鹿すぎ

169 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:28:37.40 ID:C/2TJHoG.net
>>127
> 韓国は「帰らざる橋」を渡る
> 「非民主国家連合に参加」と世界から見なされた朴槿恵
> http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/090400012/?n_cid=nbpnbo_twbn

「帰らざる橋」とは、軍事境界線の板門店にかかる、こういう殺風景な橋ね。
http://www.geocities.jp/erina_hoshino/image/hanmonten4.jpg

> 経済系まで各社、韓国に下手な手心はしなくなったね。良い傾向だ。
> 両国の相互理解の妨げになり不要な我慢を強いてフラストレーションが溜まるだけだから。

鈴置記者はずっと前からクールだった。彼の韓国評価は、良くも悪くも変わってない。
しかしいずれ、中国人に殴り倒されることになる韓国は、日本へ再接近してくるだろう。
必要以上に美化された慕華思想をそぎおとすには、それなりの時間は掛かるだろうけど。
そのとき日本は何をなすべきか、あるいはなさざるべきか。さあシンキング・タイムの始まりだ。

170 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:28:44.16 ID:m87Iy16e.net
ネトウヨに贈ったこの言葉を今こそ学会員にも贈ろう

肉屋を熱烈に支援する豚さん(´・ω・) カワイソス
 

171 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:32:58.65 ID:8jYp93cw.net
新聞はやはり軽減税率を餌にされて消費税増税に賛成していたのだろう。

172 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:36:06.86 ID:A+8S2UGB.net
>>154
ID切り替わるまで画面に張り付いてたのか
言い負かされて悔しいのう悔しいのうw

173 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:40:13.30 ID:l1Rtkixg.net
韓国は産経のソウル支局長を拘束した時点で民主主義国の仲間としては終わっているよ。
日本だけでなく多くのジャーナリストの国際組織からも批判されていたし。

大統領が中国との運命共同体へつき進んでしまっている。
これを韓国自身が嫌うなら国民が蜂起するか軍のクーデターくらいしか手はなさそうだ。

174 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:42:08.63 ID:3vQhBDhH.net
石破が新派閥立ち上げるようだな

175 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:43:34.64 ID:X+zywA0a.net
>>174
ソースは?

176 :だぬ@タブレット 【東電 61.9 %】 【4.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 00:45:51.53 ID:W4pi/SzX.net
>>168
販売店サイドや販売局は分かっていた話
新聞社ってのは基本的にどこも将軍様と愉快な仲間たち体制だから始末におえない

177 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:46:08.63 ID:m87Iy16e.net
>>172
いえいえこんな過疎板に一日中貼りついてる貴方の足元にも及びませんよ

178 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:49:37.97 ID:3vQhBDhH.net
>>175
NEWS23

179 :無党派さん:2015/09/09(水) 00:58:13.98 ID:E2fLCC4l.net
新派閥ってAKBの推しメンとかいうやつじゃね?

180 :無党派さん:2015/09/09(水) 01:06:58.76 ID:A+8S2UGB.net
>>177
「一日中張り付いてた」ソース出してから言うんだなレッテル貼り君w

181 :無党派さん:2015/09/09(水) 01:22:18.42 ID:m87Iy16e.net
>>180
だって貴方一日中同じ意図のカキコミしかしてないもの
はっきりいって飽きたよ

182 :無党派さん:2015/09/09(水) 01:27:23.11 ID:3R+s9+jv.net
公明は割れはしないだろうが
代わりに票がよそに流出する傾向はより大きくなるだろ

たとえば共産とかに

183 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/09(水) 01:28:37.83 ID:w39dmE2c.net
>>182
多分それはない

184 :無党派さん:2015/09/09(水) 01:31:39.65 ID:hYc5Q/Mi.net
還付金の上限が新聞朝夕刊の月額程度とはなあ。

185 :無党派さん:2015/09/09(水) 01:32:38.66 ID:A+8S2UGB.net
>>181
飽きてるんならわざわざ安価付けなきゃいいんじゃないのかレッテル貼り君?w
それこそ>>1にあるようにスルーすればいいわけで
言っとくが最初に絡んできたのはあんたの方なんだよ

186 :だぬ@タブレット 【東電 57.0 %】 【27.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 01:38:39.04 ID:W4pi/SzX.net
けんかをやめて〜
ふたりをとめて〜

187 :無党派さん:2015/09/09(水) 01:41:40.97 ID:xgCNf37m.net
今年は残暑も無しに秋に突入か?地元の有名かき氷をまだ食べてないのだが。
(数十種類のかき氷があるが、カンロも超絶に美味い店。)

188 :無党派さん:2015/09/09(水) 01:59:57.18 ID:8JiC91In.net
<軽減税率代替>マイナンバー使い還付…財務省検討
毎日新聞 9月8日(火)9時0分配信
 財務省が2017年4月の消費税率10%への引き上げ後を念頭に、消費税負担を軽減するため導入を検討している新たな還付金制度の骨格が判明した。
酒類を除く飲食料品すべてを負担軽減の対象に指定。消費者は会計の際には10%分の消費税を支払うが、対象品を買った場合は後日、消費税率軽減分の還付を受けられるようにする。
ただ、後日の還付では消費者の負担感を抑える効果は限定的になるとみられるなど、問題点も指摘されている。
【詐欺注意】マイナンバー制度をかたる不審な電話や訪問勧誘の例
 ◇消費者、残る痛税感
 国民全員に番号を割り振るマイナンバー制度が来年1月にスタートすることを踏まえ、個人のマイナンバーカードに購入記録を蓄積し、それに基づき還付を受ける新システムを導入するとしている。
 政府・与党はこれまで、生活必需品の消費税率を低く抑え販売価格を安くすることで、消費者の負担軽減を図る軽減税率制度を検討してきた。
しかし、対象品の線引きや、複数の税率に対応するために事業者の経理処理が複雑になることから、制度設計の作業は暗礁に乗り上げていた。
 財務省案は、対象品を「酒を除く飲食料品」と幅広く設定する一方、販売価格を安くするのではなく、後から消費税の軽減分を還付するのが特徴。
消費者は買い物のたびに店側にマイナンバーカードを提示し、カードに埋め込まれているICチップに購入情報を記録する。
 仮に消費税率10%、対象品の軽減税率8%の場合、2%分が還付金となる。消費者が事前に登録した金融機関の口座に後日、振り込まれることになる。
所得に関係なくすべての人が還付を受けられるようにするが、還付の年間上限額を設定する。
 財務省案では、対象品を販売する事業者が品物ごとに税率を分けて扱う必要がないため、事業者の負担は少なくて済む。
財務省は安倍晋三首相や菅義偉官房長官にも既にこの案を説明しており、了承を得たという。
 しかし、普及する見通しが立っていないマイナンバー制度を前提としており、実際に機能するかは不透明だ。マイナンバーカードの取得は任意で、還付が行き渡らない可能性がある。
 自民、公明両党は昨年の衆院選の共通公約で、軽減税率の実施時期について17年4月に消費税率が10%に引き上げられることを踏まえ、
「17年度からの導入を目指す」としていたが、政府関係者は「財務省案ではシステム構築は間に合わない」と断言する。
 軽減税率の導入を強く訴えてきた公明党の山口那津男代表は7日、首相官邸で記者団に「痛税感を和らげて経済全体の消費マインドを冷やさないことが重要だと強く申し上げてきた」と指摘し、財務省案を精査する必要があるとの認識を示した。
そのうえで、「全体像がよく見えない情報の伝わり方をしている。政府には心して説明に当たっていただきたい」と語り、財務省が主導して流れを作ろうとしている状況に苦言を呈した。

189 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:02:24.83 ID:8JiC91In.net
気を付けて!10月からの番号通知前に“マイナンバー詐欺”
スポニチアネックス 9月6日(日)10時14分配信
 3日の衆院本会議で改正法が成立し、10月から番号が通知されるマイナンバー制度に早くも新たな詐欺の被害が広がる恐れが指摘されている。
すでにマイナンバー制度をかたり、預金口座番号など個人情報を聞きだそうとする不審な電話や訪問があったとの相談が各地で寄せられ、国や自治体は注意を呼び掛けている。

 北関東の60代女性には行政機関の職員を名乗る人物から「お金を支給するので振込先の口座番号を教えてほしい。マイナンバー制度が始まると手続きが面倒になる」との電話があった。
九州北部に住む70代女性は自宅を訪れた女性から「マイナンバー制度に伴い、個人情報を調査している。把握しないといけない」と資産状況を聞かれた。

 10月からマイナンバーが書かれた「通知カード」が各世帯に簡易書留で届きだすため、今後、詐欺まがいの行為が増加する恐れがある。
想定されるのは「あなたのマイナンバー情報が漏れている」などと電話で不安をあおり、「確認のため」と称して、住所や家族構成などを聞き出したり、「情報漏れを防ぐ」などと持ちかけて、「セキュリティー費用」として、金銭を要求する手段などがある。

 内閣官房や、制度の運用を監視する「特定個人情報保護委員会」はホームページに注意を呼び掛けるお知らせを掲載。番号の通知前に、行政機関から何らかの手続きを求めたり、個人情報を照会したりすることはないと説明している。

190 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/09(水) 02:03:45.15 ID:w39dmE2c.net
日本人はつくづく他力本願だな

お上の言いなりになりすぎてるし・・・

「民主主義」てなんだったけ?なんだったけ? みたいな〜

いずれ崩壊した中国が復興したら日本は色んな意味で追い越されて完全な二流国に落ちるだろうな

多様性は凄くあるけど、どうしても二分法にならざるを得ないような問題に対しては欧米人並みに勢力を終結しないとさ

政治的な第3極は消失するだろうな

馬鹿だなハシゲは

191 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:05:27.46 ID:8JiC91In.net
<労働者派遣法改正>参院厚労委 自公の賛成多数で可決
毎日新聞 9月8日(火)19時56分配信
 参院厚生労働委員会は8日、企業が同じ職場で派遣労働者を使える期間の制限(最長3年)を事実上撤廃する労働者派遣法改正案を、自民、公明両党の賛成多数で可決した。
民主、共産などの野党は反対した。施行日などを修正したため、与党は9日の参院本会議で可決したうえで、10日にも衆院本会議で再可決し成立させる方針だ。
 改正案は派遣期間の上限を一律に3年とするが、労働組合などの意見を聞いて人を入れ替えれば、使い続けることが可能になる。
労働者の雇用安定措置や派遣事業を許可制に一本化することも盛り込まれている。施行日は今月1日から30日に延期された。
 8日午前の委員会で与党側は質疑終結の動議を提出したが、野党が反発し委員会は一時休憩。与党が安全保障関連法案の審議への影響を懸念し、
民主などが求める条文修正の一部や39項目に及ぶ付帯決議を受け入れた。この結果、民主は採決自体には賛成し、与党が採決を強行した衆院のような大きな混乱はなかった。
 また厚労委は、関連する「同一労働同一賃金法案」を自民、公明、維新などの賛成多数で可決した。
 参院厚労委の改正案可決を受け、日本労働弁護団が8日、厚生労働省で記者会見し「明らかに審議不足。欠陥法案だ」などと批判した。
          ◇
 労働者派遣法改正案の参院厚生労働委員会での可決を受け、日本労働弁護団が8日、厚生労働省で記者会見し「明らかに審議不足。欠陥法案だ」などと批判した。

<安保関連法案>中央公聴会15日 16日本会議可決の構え
毎日新聞 9月8日(火)20時41分配信
 参院平和安全法制特別委員会は8日、安全保障関連法案の採決の前提となる中央公聴会を15日に開催することを、自民、公明両党などの賛成多数で議決した。
9日の参院議院運営委員会で正式決定する。与党は16日に特別委で法案を採決し、同日中にも参院本会議で可決、成立させる構えだ。
 8日の特別委理事会では、中央公聴会の開催に民主党などが「審議が尽くされていない」と反発した。しかし、鴻池祥肇委員長(自民)はその後の特別委で、15日開催の採決を提案。民主が抗議する中で議決した。
 与党と安保関連法案の修正協議をしている元気、次世代、改革の野党3党は開催に賛成した。維新の党と共産党は採決に加わらなかった。

192 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:07:51.68 ID:8JiC91In.net
軽減税率案、公明に異論=財務省が説明
時事通信 9月8日(火)12時41分配信
 財務省は8日、2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際に酒を除く飲食料品の2%分を購入後に消費者に還付する「日本型軽減税率制度」案について与党側に説明した。
 公明党からは「消費者の負担軽減につながるのか」などの異論が出た。
 財務省の佐藤慎一主税局長らは8日午前、公明党税制調査会の非公式会合に出席。会合では、出席議員から、
増税までに間に合うかどうかや、消費落ち込みへの対策などの質問が出されたという。公明党幹部は会合後、同省が示した還付方式について「消費者の負担を軽くするのが軽減税率なのだから、軽減税率の一形態だ」と述べ、一定の理解を示した。 

193 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:12:18.70 ID:8JiC91In.net
安保関連法案、16日採決の見通し 政治部デスクの解説です。
フジテレビ系(FNN) 9月7日(月)19時17分配信
安全保障関連法案は、7月に衆議院を通過。参議院での審議が続いてきたが、政府・与党は、来週16日に採決の見通しです。
フジテレビ政治部・井上義則デスクの解説です。
(このまま、スムーズに採決へと進むのか?)
そのへんは、なかなか難しいところだと思います。
そもそも、この法案は、大型連休前の18日の成立がデッドラインだったわけですね。
なので、与党側としては、16日中に委員会の採決。
さらに、本会議の採決もここで終わらせたいというのが基本的な考え方なんですけれども、
野党は、問責決議案であったり、衆議院への内閣不信任案であったり、あるいは、動きがよくわからないぐらいの超牛歩戦術をとってくるかもしれませんので、
17日にこぼれたりということは、考えられます。
(その中で、もう1つ。採決に向けて、自民党の総裁選に野田前総務会長が出馬するか否かも、影響があるとみられる)
もともと自民党執行部は、無投票になることを前提に、この日程を組んでいるわけですね。
なので、うっかり投票ということになりますと、今度は、野党側から、今の総裁選挙で首相が代わるかもしれないという法案を、なぜ審議しなければいけないのかということで、審議に応じなくなる可能性もあると思います。
(野田氏の出馬が仮にあったとしても、安倍首相の再選が濃厚とみられているわけだが、それでも、野党はそういう反応をする)
野党にとっては、もともと、選挙そのものがないと思っていましたので、思わぬラッキーカードを、野党側は手に入れるという形になります。
(もう1点、世論。これも大きなポイントになるとみられる)
FNNの8月に行われました世論調査でも、6割の人が、今国会での成立を反対をしていまして、与党・公明党の支持者も、5割が反対しているという状況です。
そのため、6日の新宿のデモでは、創価学会に所属する人から、「明らかに間違っている行為だと思うので、根本的に、いろいろ破綻していると思うので、絶対反対です」という声も聞かれました。
この方は、関係者ではあるんですが、公明党の支持者ではないという話を取材ではしているんですけど、彼女に限らず、この法案への世論の反発というのは、かなり必至の情勢です。
ですので、政府・与党も、反発は免れないわけですから、参議院で決めてしまうと。
修正せず、衆議院に送らず、ここで決めてしまうという方向に傾いているというのが現状です。
8日、告示の総裁選。
そして、反対運動が広がる世論。
2つがポイントということだが、まずは、野田前総務会長の出馬があるのか否か、注目される。

194 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 02:14:40.34 ID:ZPsDT6wk.net
特区、の、ポイント、還元、か、、、特区、外、の、免税、か、、、悩む、消費、者、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

195 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:17:02.60 ID:3vQhBDhH.net
【悲報】維新の会「日本のためなら安倍に協力するわ。安倍の景気対策は間違いなくうまくいってる」


地域政党「大阪維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は8日、
安倍晋三首相の自民党総裁再選に関し、
「日本のためになることなら、政党が別であってもやるべきことはやる」と述べ、
政策課題によっては政権に協力していく考えを示した。

府庁で記者団に語った。

松井氏は政権の経済政策「アベノミクス」について「間違いなく日本経済は成長している」と評価。
「政治はやっぱり結果責任だから、結果が出てくれば認めざるを得ない」と強調した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150908-00000134-jij-pol

196 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:18:10.36 ID:3R+s9+jv.net
第三極など下痢政権成立時からとっくに賞味期限切れだよ
後はどれだけ早く第三極を処理できるか(=野党再編)にかかっていた
橋下松井はその第三極最後の残滓

197 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:18:37.73 ID:HLajLWz2.net
>>187
週間予報を見てると来週は暑くなるなる詐欺なんだぜ

>>190
比例制の選挙制度で穏健多党的な2大ブロック勢力が
ポン酢しょうゆのある国・日本向きなんだぜ

198 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:18:53.87 ID:8JiC91In.net
自民・石破氏、今週中にも自らの派閥を立ち上げる決意
TBS系(JNN) 9月9日(水)1時18分配信
 石破茂地方創生担当大臣が、今週中にも自民党の中に自らの派閥を立ち上げる決意を固めたことが明らかになりました。

 石破氏は、自らに近い議員たちで作っているグループ「無派閥連絡会」を、今後、発展的に解消する形で「石破派」に改めていく考えです。

 すでに派閥の名前などの検討を進めていて、10日に開く「無派閥連絡会」の会合の場で派閥の結成を呼びかける考えです。(08日23:33)

199 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:21:05.40 ID:8JiC91In.net
台風18号、9日東海上陸=東日本と近畿は大雨警戒―浜松市、7万人に一時避難指示
時事通信 9月9日(水)1時20分配信
 東日本の太平洋側に停滞する前線に向かい、北上する台風18号の湿った空気が流入したため、8日は東海地方を中心に大雨となった。
 18号は9日午前に東海に上陸し、日本海側へ縦断する見通しで、気象庁は東日本と近畿では大雨や暴風、高波に厳重に警戒するよう呼び掛けた。
 浜松市では48時間雨量が300ミリに達し、安間川が氾濫危険水位を超えた。
同市は一時、東区と南区の一部計約2万7500世帯の計約7万3600人に避難指示を出した。鳥取市には土砂災害警戒情報が出た。
 空の便にも影響が出ており、全日空と日本航空は9日午前の中部空港発着便を中心に計25便の欠航を決めた。
 18号は9日夜までに日本海側へ抜け、温帯低気圧に変わると予想されるが、大雨は関東や東海を中心に10日も続く恐れがある。
土砂災害や河川の増水、低地の浸水に警戒が必要。前線が北上し、東北地方も雨量が増える。
 18号は9日午前0時、八丈島の南西約190キロの海上を時速35キロで北へ進んだ。
中心気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル。中心の北東側330キロ以内と南西側170キロ以内が風速15メートル以上の強風域。 

200 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:22:52.15 ID:8JiC91In.net
マイナンバー制度 「内容まで知っていた」と答えた人は5割未満
フジテレビ系(FNN) 9月4日(金)10時53分配信
マイナンバー制度を「内容まで知っていた」と答えた人は5割未満だった。
国民1人ひとりに12桁の番号を割り振る、マイナンバー制度に関する内閣府の最新の世論調査の結果がまとまった。
「内容まで知っていた」と答えた人は43.5%で、1月の前回調査から15.2ポイント増えたものの、5割に満たない結果となった。
また、不安に思う点について「個人情報の不正利用による被害」、「情報漏えいによりプライバシーの侵害」を挙げる人が、上位を占めている。

201 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:25:21.32 ID:8JiC91In.net
輸入小麦、5.7%値下げ=在庫増と原油安で―農水省
時事通信 9月8日(火)19時14分配信

 農林水産省は8日、輸入小麦の政府売り渡し価格(5銘柄加重平均、税込み)を10月1日から5.7%引き下げると発表した。
 新価格は1トン当たり5万6640円(現在は6万70円)で、1年ぶりの値下げとなる。米国など主な産地が豊作で潤沢な在庫量が見込まれるほか、原油安などを背景に海上運賃も下落したことが主な要因。
 農水省は、今回の値下げが小売価格にそのまま反映された場合、食パン1斤(400グラム)につき1.1円下がると試算。全体に占める原料価格の割合が大きくないため「消費生活への影響は極めて限定的」(生産局)とみている。
 小麦は国内需要の約9割を輸入に依存。政府は、米国、カナダなどから一元的に買い付け、製粉会社などに売り渡している。価格は毎年4月と10月に改定され、製粉会社は改定の約3カ月後に小麦粉の価格を見直している。

202 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:28:27.20 ID:3R+s9+jv.net
二分化と多党連合は普通に両立する

203 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:29:48.71 ID:8JiC91In.net
小麦の輸入価格5.7%引き下げ、小麦相場の下落で=農水省
ロイター 9月8日(火)17時10分配信

[東京 8日 ロイター] - 農林水産省は8日、輸入小麦の売渡価格を10月1日から5.7%引き下げ、1トン当たり5万6640円とすると発表した。
小麦の国際相場が下落したことが主因で、上昇要因となる円安にもかかわらず、2012年4月期以来の大幅な引き下げとなった。
2012年4月期は、急激な円高進行で価格が15%引き下げられていた。
海上運賃が、原油価格の低下や中国の石炭輸入の減少などで低迷したことも今回の引き下げ要因となった。
農水省では、今回の値下げが消費者物価指数に与える影響はマイナス0.005%程度で、食パン1斤の小売価格への影響は1.1円程度のマイナスと試算。
「消費生活に与える影響は極めて限定的」としている。
小麦は、国内需要量の約9割を米国、オーストラリア、カナダなどから輸入。国内産小麦の生産見通しに基づいて、政府が国家貿易により計画的に買い付けて製粉会社などに売り渡している。
売渡価格は4月と10月の年2回、市場実勢に基づいて改定される。

204 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:37:28.86 ID:8JiC91In.net
静岡県で震度3
時事通信 9月8日(火)20時48分配信

 8日午後8時22分ごろ、駿河湾を震源とする地震があり、静岡県伊豆市などで震度3の揺れを観測した。
 気象庁によると、震源の深さは約30キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.9と推定される。地震による津波の心配はないという。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=静岡県伊豆市、御前崎市
 震度2=静岡市、千葉県鋸南町、東京都利島村、甲府市、愛知県新城市。

205 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:48:23.99 ID:8JiC91In.net
マイナンバー、中小8割対応定まらず 静清信金調査
@S[アットエス] by 静岡新聞 9月5日(土)8時0分配信
 静清信用金庫が4日発表した取引先中小企業へのアンケート結果によると、マイナンバー制度について、8割以上の事業者で対応策が定まらず、
経営陣は個人情報漏洩(ろうえい)リスクや事務処理量の増加を懸念している。10月の個人番号通知開始を控え、
同信金は「公的機関と民間支援機関が企業に対し、一層丁寧かつ具体的に助言していく必要がある」としている。
 調査は7月21日に同信金の取引先企業で構成する「せいしんビジネスクラブ」の会員を対象に実施した。有効回答は130。
 マイナンバー制度への対応状況は「何も着手していない」が31・6%。「情報収集中」(29・2%)、「対応を検討中」(24・6%)
を合わせた8割以上の企業で対応策は定まっていなかった。準備中の企業の進捗(しんちょく)状況は、最も進んでいても「7割完了」だった。
 準備内容としては、「給与・経理システムの更新」がトップで、システム対応を重視する傾向がみられた。
ほかに「セキュリティ強化・安全管理措置」「社内規定・マニュアル作成」が挙がった。
 経営幹部が感じる制度の問題点は「個人情報漏洩リスクの増加」が最多で、マイナンバーの取り扱いに危機感を持っている実情が浮かんだ。
「事務処理量の増加」「コスト負担の増加」「業務の仕組みの煩雑化」など、資金面、人員面での負担を懸念する声も多い。
 国に対する要望では、企業の責任範囲の明確化、行政への提出書類の簡素化、説明会・セミナーの開催などを求める意見が多数だった。

206 :無党派さん:2015/09/09(水) 02:51:09.63 ID:8JiC91In.net
天津爆発事故でB型肝炎治療薬が品薄に−GSKが国内製造検討、学会は処方控え要望
医療介護CBニュース 9月3日(木)19時57分配信
中国・天津での倉庫爆発事故で、グラクソ・スミスクライン(GSK)の天津工場が被害を受け、
日本向けのB型慢性肝疾患治療薬テノゼット錠300mg(一般名テノホビルジソプロキシルフマル酸塩)の製造・販売が停止していることが分かった。
こうした状況を踏まえ、GSKは国内工場での製造などを検討。日本肝臓学会も新規の患者への同薬の処方を控えるよう、会員の医師に呼び掛けている。【松村秀士】
 GSKによると、同薬を製造していた天津工場の操業は現在停止しており、再開のめどは立っていない。
日本国内の患者(推定約7000人)に提供できる在庫数は、残り約2か月分だという。GSKの広報担当者は、同薬の今後の供給体制に関して、「国内工場での製造や海外からの輸入といった対応を検討している」と話している。
 一方、日本肝臓学会は会員の医師に対し、同薬の処方について、▽新たな患者に開始することを控える▽長期処方を避ける▽処方せん当たりの処方期間を短くする―ことを検討するよう求めている。

207 :無党派さん:2015/09/09(水) 05:19:21.50 ID:Kp/YgX0y.net
朝日新聞社説:安倍総裁再選―民意とのねじれを正せ
http://www.asahi.com/articles/ASH983CPJH98USPT004.html

読売新聞社説:安倍総裁再選 経済再生に最優先で取り組め
■「無投票」が示した自民の危機感
■長期政権は実現するか
■財政健全化を追求せよ
■中韓と関係改善が必要
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150908-OYT1T50152.html

毎日新聞社説:
安倍総裁再選 無競争信任におごるな
http://mainichi.jp/opinion/news/20150909k0000m070164000c.html
司法試験漏えい 公正さ保つ仕組み必要
http://mainichi.jp/opinion/news/20150909k0000m070163000c.html

産経新聞社説:安倍総裁再選 日本の立て直し加速せよ 脱デフレへ「継続」では足りぬ
≪政策の見直しを迷うな≫
≪憲法改正の行程を示せ≫
http://www.sankei.com/column/news/150909/clm1509090002-n1.html

日本経済新聞社説:向こう3年間の重みを自覚せよ
■最重要課題は経済だ
■周辺国との対話を
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO91515660Z00C15A9EA1000/

東京・中日新聞社説:論戦なき総裁選の憂い 安倍首相が再選
■党員らは投票できず
■異論認めぬ単色政治
■政策論争の機会失う
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015090902000120.html

208 :無党派さん:2015/09/09(水) 05:41:58.10 ID:Bv0e9JCX.net
>>175 石破茂地方創生相は8日、自身に近い議員と結成していたグループ
「無派閥連絡会」を解散し、近く自らの派閥を立ち上げる。
側近議員らに参加を呼びかけ、他派閥と同じく総務省に政治団体として届け出て
活動し、事務所も構える考えだ。http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS08H6J_Y5A900C1PP8000/ … …

209 :わにくん:2015/09/09(水) 06:24:01.11 ID:rCPhHkm7.net
派遣法改悪は安倍政権の終わりの始まりになる

210 :無党派さん:2015/09/09(水) 06:32:31.05 ID:vVwRgkFK.net
>>209
リフレ派の意見はこれだから。>>87,>>89,>>92,>>115,>>121

211 :無党派さん:2015/09/09(水) 06:37:40.63 ID:vVwRgkFK.net
財務省と経産省が安倍と黒田のお手伝いのように思えてきた。
こんなんだから、リフレ派による小泉を推す動きが表面化しそう。
日経がまた小泉推しをしているし。

212 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/09(水) 07:12:17.38 ID:pDmg4qFD.net
>>210
結局は庶民や派遣労働者の体調面とか待遇とか一切考えてなくて、自分と経団連の偉い人々にだけ富を集中すればいい考えってわけだ。
最低な連中だ

213 :無党派さん:2015/09/09(水) 07:28:10.93 ID:FOlU4XrN.net
>>209

> 派遣法改悪は安倍政権の終わりの始まりになる


ならないだろ。選挙やれば自民党が勝ってしまうんだし。

214 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/09(水) 07:32:05.10 ID:pDmg4qFD.net
>>213
なら自民党内の極右を落選させて良識派だけにするしかない

215 :無党派さん:2015/09/09(水) 07:34:53.79 ID:6Elcc1/1.net
>>212
リフレ派はBIも主張している。
リフレ派の言っている通りなら、BIをリフレ派が主張するのは矛盾極まりない。

216 :無党派さん:2015/09/09(水) 07:51:29.50 ID:6Elcc1/1.net
リフレ派のどさくさに紛れて、小泉信者も活発で粘着も凄まじく、夜通し活動している。
3.11の時に、小泉陣営が統計地方選参戦のニュースが流れていたな。
GDPの速報値発表以降の日経紙面は小泉推しが目につくようになってきた。
小泉は就任当初から比較すると株価を上昇させたとのメディア報道も目につくようになってきた。
日経平均が2000年4月からの下落局面に似た推移になってきた。
小泉の動きがあるとしたら、それらの報道などが根拠となる。

217 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:04:25.23 ID:dVlv5kom.net
石破派誕生だな

218 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:06:56.67 ID:Bv0e9JCX.net
通貨発行益をBIに使え。1年に500兆円あるぞ。

219 :だぬ@ガラケー 【東電 70.4 %】 【30.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 08:20:02.77 ID:nI0diQ9S.net
ここのBI推進派は何で絶対にその先を書かないの?
政党の公約じゃないんだからさぁ
大多数の有権者には何の為のBIかって書かないと只のセーフティネットのバラまきだとしか思われないぞ(゜゜;)

220 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:21:16.31 ID:uXF6tpkc.net
>>151
酷土交痛省
脳淋衰産省
呆務省
好性漏動省
日本の役所、マスコミ、司法は狂っている
法学部を廃止しないとよくならない

221 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:22:22.17 ID:zohsB0eY.net
>>213
小さな小川も合流を重ねていくと
一つ一つの積み重ねはやがて街すら呑み込む巨大な奔流になるんやで

シールズとて最初はごく一部の人から注目されたデモ形態に過ぎなかった

222 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:43:11.10 ID:6Elcc1/1.net
>>219
みんなの党は政策に掲げていたじゃん。

223 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:44:07.22 ID:3vQhBDhH.net
菅終わったな


翁長知事「戦争で沖縄県民は苦労しました」菅官房長官「そんなことはない!!全国で皆が苦労したのだ!!」

菅長官「全国で皆が苦労した」 翁長氏の戦後認識に反論
http://digital.asahi.com/articles/ASH983HCRH98UTFK00D.html

224 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:48:05.03 ID:FOlU4XrN.net
>>221

> シールズとて最初はごく一部の人から注目されたデモ形態に過ぎなかった


シールズも1年後には「あの人は今」になっている。

225 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:50:08.70 ID:3R+s9+jv.net
戦争法案が成立した場合
逆にシールズは風化どころじゃなくなるわな
それが良い事か悪い事かはわからんけど

226 :無党派さん:2015/09/09(水) 08:56:59.61 ID:FOlU4XrN.net
>>225

それはスギちゃん的な一時的なブレイク。

227 :だぬ@ガラケー 【東電 77.3 %】 【23.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 08:58:45.62 ID:nI0diQ9S.net
>>222
みんなの党なんて死滅した政党の政策なんか今更意味ないだろ
あんたがみんなの党の政策丸呑み主義者でもない限りはな(*⌒-⌒*)

228 :だぬ@ガラケー 【東電 77.3 %】 【17.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 09:01:05.44 ID:nI0diQ9S.net
>>226
スギちゃんは事故のおかげでテレ朝から半終身雇用(゜゜;)

229 :無党派さん:2015/09/09(水) 09:07:46.40 ID:qKByPLkx.net
>>220
まともなのは防衛省だけだな
他省庁と違い、背広組が少ないからまとも

230 :無党派さん:2015/09/09(水) 09:09:05.83 ID:qKByPLkx.net
>>221
そして、大きくなった組織は対立が起こり崩壊する
シールズが消えるのも時間の問題

231 :無党派さん:2015/09/09(水) 09:11:30.09 ID:qKByPLkx.net
>>223
沖縄の被害者利権に不満を持ってる他の都道府県民からしたら
よく言ってくれた!と支持されるかもよ

232 :無党派さん:2015/09/09(水) 09:17:56.15 ID:dVlv5kom.net
シールズ?
あの共産党のテロリスト集団か

233 :無党派さん:2015/09/09(水) 09:20:27.03 ID:ry1NHV4d.net
なんで、沖縄だけが苦労したことになっているんだ???
東京大空襲は東京だし、広島も長崎の原爆も、すべて本土だぞ

234 :無党派さん:2015/09/09(水) 09:40:35.00 ID:uXF6tpkc.net
>>223
どちらも自分は特別だから何をやっても良いという病気にかかっている
>>229
亡衛省
姦鏡省
省庁再編後どの省庁もスキャンダルが出ている

235 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:03:42.70 ID:XorZhbwN.net
地上戦をやられたのは、沖縄だけだ。
敵が上陸してくるのは、また違った恐怖だ。

236 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:08:31.42 ID:fJ2pz93p.net
>>216
アンチ慶応先生!お薬飲んで下さい!

237 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:21:03.81 ID:ry1NHV4d.net
地上戦だろうが空襲だろうが、戦っていることには変わりないだろう?

そんなこと言ったら、ピカドンなんて、恐怖以外の何物でもないだろうにw

238 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:22:56.14 ID:ry1NHV4d.net
新型爆弾、しかも、何故か?元気な人間まで死んでいく
原爆の方が未知の恐怖が凄まじいだろうに

239 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:27:55.10 ID:fJ2pz93p.net
【悲報】JIM、まとめサイトの2ch転載を許可する 「どうぞご自由にご利用ください」 [転載禁止]&#169;2ch.net [206533848]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1441715860/

Jim敗北宣言

240 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:30:57.30 ID:En7TNdeS.net
>>239
ついでにブラウザも元に戻して欲しい

241 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:33:39.41 ID:uXF6tpkc.net
>>239
おいこらをなくしてほしい

242 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:36:41.76 ID:94jgjVWb.net
橋下徹氏が語った、「アベノミクスが絶対に失敗する」理由

橋下徹氏:やっぱり国民の皆さんも気付いてる。第1の矢、第2の矢、そして第3の矢のまさに「改革」。ここがどうなるか、僕はずっと見てたんです。
第1の矢・第2の矢はね、お金の量を増やしました。
公共工事を増やした。金融緩和と言って日本銀行にお金を刷らせた。
ここでグッと株価が上がった! ……しかし次、改革というものがしっかり出ないと、絶対に下がるんです。お金は人間でいえば「血液」にあたります。
不景気のときには、血液の量を増やさないといけません。
しかし皆さん、人間でも血液だけ増やして大丈夫ですか?重要なことは、血管の目詰まりをなくすことなんです。血液の量を増やして、血管の目詰まりをきれいに掃除すれば、血液は体の中をぐるぐる回るんです。
ところが、今の日本社会は血管が目詰まりだらけなんです。
戦後、高度成長時代にさまざまな社会制度が作られてきましたけどもね、60年70年経てば、そりゃあ社会制度もありとあらゆるところが制度疲労を起こしますよ。
サビだらけアカだらけになります。
どういうことになるか。役所から補助金をもらいますよね?最初の頃はそれでよかったんです。
補助金をもらって、いろんなことをやった。しかしこれがね、いつの間にやら既得権になっちゃう。お金をもらってる人たちが、お金をもらうことが当たり前のようになっちゃう。そのような既得権が、日本の中には山のようにゴロゴロしてるんです。
日本維新の会の演説を聴きに来てくださってる方は、既得権なんか持っていない人たちです。
既得権持ってる人たちは、僕らのところに応援なんか来ません。スパイで何人か入ってるかもわかりませんが。
これはね、既得権っていうのはすごいんです。
補助金もらうのが当たり前の団体が山ほどある。安倍政権が第1の矢・第2の矢でお金を増やした。
皆さんのところに、景気の実感がないのはそういうことなんです。
どれだけ日本社会でお金を増やしても、血管の目詰まりをきれいに掃除しなければ、国民の皆さんのところにお金は回ってきません。
別に日本維新の会が勢力を拡大しなくても、日本が良くなればそれでいいと思ってたんです。やっぱりダメでしたね!なぜか。
それは、自民党では本気の改革はできませんよ。
http://logmi.jp/22226

243 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:44:24.04 ID:qKByPLkx.net
へのこ移転断固支持!
沖縄県民のわがままは許されない

244 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:47:34.50 ID:+NABC6HO.net
>>236
きさまの意見な、選手層こと空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
@kmasahiroYHK @prinzgold まぁ政治は結果ですからねぇ。
増税を突っぱねたのは小泉、(8%を)押し切られたのが安倍、この事実は覆りません。
特定分野についての知見が乏しくても「自分の責任において相応しい人に投げる」ができる人こそがリーダーだと思います。

空き地 @akichi_3kan4on
どうも患者の頭の中じゃ今も物価は下がり続けてるらしい。
一体どこの時空の日本に住んでるんだ?w
「構造改革がデフレを促進した〜」って君たちねぇ、グラフの見方知ってますか?
横軸は左から右に時間が流れてるんですよ?w
小泉政権でインフレ率が右上がりってことはデフレが改善してるって意味なの

空き地 @akichi_3kan4on
>RT
「小泉竹中が格差を広げた!」と批判する人たちが何かしらの有為なデータを示したことってあるのかしら。
とりあえず「新自由主義政策でデフレが加速した!」が大ウソなのはインフレ率の推移を見れば分かる。

245 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:48:12.42 ID:+NABC6HO.net
>>236
空き地 @akichi_3kan4on
消費再増税先送りでも、PB半減目標は達成可能=自民・山本氏 Reuters
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IU09620141110
小泉内閣の頃を考えれば「増税無しでの財政再建」が可能なのは明白。財源は経済成長。財務省の予測に反して“上振れ”が出ているのが何よりの証拠。

空き地 @akichi_3kan4on
@junyamitsurugi @koumori_2011 @oct1984shell 小泉安倍(第一次)とインフレ率こそマイナス圏でしたが、推移を見れば確実にプラス方向に動いていました。
日銀さえ裏切らなければやがて物価は上昇(インフレ)に転じていたと思います。

空き地 @akichi_3kan4on
@oct1984shell 彼らの言う「新自由主義」の典型である小泉政権では、量的緩和の効果でデフレが加速するどころかもう少しでインフレになりそうだったんですけどねぇ。
規制緩和の代表例とされるタクシーの規制緩和の前後では特にデフレが悪化した様子はうかがえませんし。

空き地 @akichi_3kan4on
例の界隈はよく「小泉竹中(+高橋?)が公共投資を削減した!」と宣うが、実際は無駄を精査してたら結果的にそうなっただけ、というのが実状なんじゃなかろうか?
事実、公共投資は削減されたが経済成長には大した影響はなく、歳出カットと税収増による財政の改善が観測された。

空き地 @akichi_3kan4on
小泉氏にはデフレの緩和や増税なしで財政健全化した実績があるだけに、ただ言葉を入れ替えただけとはいえ、この妙なフィット感(「想定外」にしてもそう)には“何か”を感じざるを得ない。

246 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:48:57.63 ID:+NABC6HO.net
>>236
空き地 @akichi_3kan4on
「小泉改革で日本経済ガー!」とか言われてるけど、むしろ逆じゃないか?改革が大して進まなかったからジリ貧になっただけ。
もちろんデフレも問題だが、現在を除けば最もデフレ脱却に近づいたのは小泉政権なのよね。

空き地 @akichi_3kan4on
社会保障がうんぬんと言われても、長期的には名目GDPを2倍3倍に増やしていけばいいだけの話だわな。
経済成長を無視して財源を求めるから自ら袋小路にハマりに行くような議論になる。
そして、短期で見ても経済成長が最も財政再建に資するのは小泉政権の実績が証明している。

空き地 @akichi_3kan4on
「責任取れ!」というなら、一番初めに言うべきは20年デフレを放置してきた日銀だろうに。
で、その日銀に比較的正しい金融政策をやらせたのは「小泉・安倍」という現実。
代案も出さずに“比較して最もマシ”な「小泉・安倍」を叩いて何がやりたいんでしょうねぇ、あの界隈は。

空き地 @akichi_3kan4on
リプライに「小泉のせいで貧しくなった」とか言ってる輩がいるが、本当にそうか?
http://s.ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11895701360-13001849952.html
小泉内閣の後期(03〜06年)には就業者は増えてるし、賃金も名目実質ともに増加に転じている。
「小泉否定=善」という価値観は本当に正しいのか?

空き地 @akichi_3kan4on
「人手不足」のひとつの指標として「有効求人倍率が1以上」を定義するならば、今を除いて「人手不足」になった(なりかけた)のはデフレ突入後だと三橋氏が大嫌いな“小泉政権下”なんだけど、いいのかなぁ。

247 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:49:48.81 ID:+NABC6HO.net
>>236
きさまの意見な、選手層こと空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
@kmasahiroYHK @prinzgold まぁ政治は結果ですからねぇ。
増税を突っぱねたのは小泉、(8%を)押し切られたのが安倍、この事実は覆りません。
特定分野についての知見が乏しくても「自分の責任において相応しい人に投げる」ができる人こそがリーダーだと思います。

空き地 @akichi_3kan4on
@prinzgold なんとか小泉氏には幽体離脱でもしてもらって安倍総理に憑依してもらいたいくらいですw
しかし、「小泉」をワルモノの記号として利用してる連中の頭の悪さにはウンザリ。
「デフレ脱却、増税反対、成長による増収を」と言いながら小泉批判とか、もう意味が分かりませんものw

空き地 @akichi_3kan4on
@prinzgold 反「新自由主義」の人たち(中野・三橋の辺り)にとって「小泉」は悪の象徴的な存在なワケですが、他方で金融政策を重視してデフレ脱却に最も近づいたのも、経済成長による増税無き財政再建を達成しかけたのも小泉。
前者は安倍の方が成果を発揮してますが、後者は明らかに劣化。

空き地 @akichi_3kan4on
小泉政権は増税こそやらなかったけど決して財政拡大路線ではなかった。
それでも現政権以前の内閣では最もマシな実績(デフレの緩和、経済成長、財政再建まであと一歩)を残した。

248 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:51:10.29 ID:+NABC6HO.net
>>236
きさまの意見な、選手層こと空き地!
空き地 @akichi_3kan4on
TLに流れてくる小泉純一郎botのツイートが納得行くことばっか言ってるw

空き地 @akichi_3kan4on
デフレ対応に絞れば、明らかに実績(デフレ脱却により近づいた)を残しているのは小泉竹中の方であって、小渕麻生ではない。
マクロ経済政策では竹中氏を批判する人たちよりも竹中氏の知見の方が正しい(と私は思う)。
その他の領域における「悪行」がどうだろうが、この点での評価順位は揺るがない。

空き地 @akichi_3kan4on
http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11899962063.html
橋本政権はともかく、小泉政権はインフレ率の下落を反転させた政権だったんだけど、これのどこが「デフレ化政策」なんだ?
むしろ、「金融なき財政」をやった小渕政権の方がデフレも失業も悪化してるんですが・・・。

空き地 @akichi_3kan4on
@garagononn @mahikarre @ewa_nwd @glegory 「小泉が建設業を苦しめた!」みたいな言説は全部ウソってことでいいですかね?w
景気良くしてトータルの受注は増えてんじゃんw、って。
もはや建設業の味方なのかどうかも怪しくなってきましたなぁ。

空き地 @akichi_3kan4on
@garagononn @mahikarre @ewa_nwd @glegory >大手建設会社の工事受注額の推移
特定の連中が「小泉が公共事業削減してうんたら」と言ってますが、他方で民間からの受注は増えてトータルは変わってない(むしろ微増)んですね。

空き地 @akichi_3kan4on
「竹中平蔵が日本をダメにした!」っていうのはよく聞く話だけど、イマイチその論拠が分からんのよね。
現政権を除けば、小泉政権は一番デフレ緩和に近づいていたし、国防上もかなり良い線行ってたように素人目には映る。
数字に表れない国家観だの国民性だのの問題だとしたらそりゃ教育の問題では?

249 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:52:10.46 ID:fJ2pz93p.net
>>240
スマホかタブレットでしか書き込んでないけど今パソコン用のプラウザってどうなってんの?
>>241
おいこらはしばらく残るかも。
西村時代からサーバーがショボいのは通常運転だし。

250 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:52:40.19 ID:94jgjVWb.net
#橋下徹氏が語った、「アベノミクスが絶対に失敗する」理由

橋下徹氏:やっぱり国民の皆さんも気付いてる。第1の矢、第2の矢、そして第3の矢のまさに「改革」。ここがどうなるか、僕はずっと見てたんです。
第1の矢・第2の矢はね、お金の量を増やしました。
公共工事を増やした。金融緩和と言って日本銀行にお金を刷らせた。
ここでグッと株価が上がった! ……しかし次、改革というものがしっかり出ないと、絶対に下がるんです。お金は人間でいえば「血液」にあたります。
不景気のときには、血液の量を増やさないといけません。
しかし皆さん、人間でも血液だけ増やして大丈夫ですか?重要なことは、血管の目詰まりをなくすことなんです。血液の量を増やして、血管の目詰まりをきれいに掃除すれば、血液は体の中をぐるぐる回るんです。
ところが、今の日本社会は血管が目詰まりだらけなんです。
戦後、高度成長時代にさまざまな社会制度が作られてきましたけどもね、60年70年経てば、そりゃあ社会制度もありとあらゆるところが制度疲労を起こしますよ。
サビだらけアカだらけになります。
どういうことになるか。役所から補助金をもらいますよね?最初の頃はそれでよかったんです。
補助金をもらって、いろんなことをやった。しかしこれがね、いつの間にやら既得権になっちゃう。お金をもらってる人たちが、お金をもらうことが当たり前のようになっちゃう。そのような既得権が、日本の中には山のようにゴロゴロしてるんです。
日本維新の会の演説を聴きに来てくださってる方は、既得権なんか持っていない人たちです。
既得権持ってる人たちは、僕らのところに応援なんか来ません。スパイで何人か入ってるかもわかりませんが。
これはね、既得権っていうのはすごいんです。
補助金もらうのが当たり前の団体が山ほどある。安倍政権が第1の矢・第2の矢でお金を増やした。
皆さんのところに、景気の実感がないのはそういうことなんです。
どれだけ日本社会でお金を増やしても、血管の目詰まりをきれいに掃除しなければ、国民の皆さんのところにお金は回ってきません。
別に日本維新の会が勢力を拡大しなくても、日本が良くなればそれでいいと思ってたんです。やっぱりダメでしたね!なぜか。
それは、自民党では本気の改革はできませんよ。
http://logmi.jp/22226

251 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:54:59.82 ID:fJ2pz93p.net
>>244

8月の倒産件数13%減 25年ぶり700件割れ、民間調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGC08H1F_Y5A900C1EE8000/

アベノミクスで倒産減ってるぞ〜

あとこれに早く答えろよ地方民

犯罪予告
http://i.imgur.com/5ja6ZCJ.png
引退宣言
http://i.imgur.com/2jHCFop.png
空き地さんに敗北宣言する地方民
http://i.imgur.com/HpuISmw.png
田中秀臣先生に敗北宣言
http://i.imgur.com/eg1miyf.png
殺人予告をする地方民
http://i.imgur.com/QDObvYp.png

252 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:55:42.89 ID:94jgjVWb.net
自民党たばこ増税要望 自民の受動喫煙防止議連

自民党の受動喫煙防止議員連盟(山東昭子会長)は2日の総会で、

2016年度の税制改正でたばこ税の引き上げを求める要望書をとりまとめた。

1箱430円ほどの価格を増税によって
「例えば思い切って1箱1千円とする」よう求めた。

公共施設などでの分煙を進め、受動喫煙による健康被害防止につなげる
基本法の骨子もまとめ、
次の国会への提出をめざす方針も確認した。

日本経済新聞 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H44_S5A900C1PP8000/

253 :無党派さん:2015/09/09(水) 10:56:38.98 ID:LfdmtI0n.net
>>235
北海道の島でもソ連が上陸してきたよ。
あそこで必死の抵抗をしてくれなかったら北海道はソ連占領下になっていたかもしれない。

254 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:01:40.85 ID:VIu2eJeK.net
ソ連って北海道に上陸しても
占領を維持できたんだろうか?
米海軍の全面協力で
補給を維持しない限り
ガタルカナルやスターリングラードみたいになってたんじゃないか

255 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:04:44.40 ID:+NABC6HO.net
>>251
話題そらしか、さすがチーム世耕の小泉純一郎信者だけあるな。
きさまの尊師たる竹中平蔵やきさまの指導教官たる世耕弘成が電通マスゴミで乱発しているしな。
きさまを大絶賛している上念司もそれだしな。
さっさと小泉純一郎の功績を具体的に証明しろ、選手層こと空き地!
やれないなら上念司をここに呼んできてやってもらえ。

256 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:09:09.44 ID:+NABC6HO.net
>>251
師匠を無視しているのは、さすがに上念に絶賛されているだけあるな、選手層こと空き地!
倉山満「今からお前を殺しに行く」
http://p.twipple.jp/6DAyN

257 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:11:22.16 ID:+NABC6HO.net
>>251
他人に厳しく、自分たちに甘いのは倉山塾生の特徴だな、選手層こと空き地!
すまん寝@himor_jp_sakura
私の経済・財政・金融関係は三橋・藤井・中野から入ってます。それを殺すのは
キツイ、というのは言論人ですらない一般人ならしょうがない。しかし、この件だけは
ヤツらを殺すべき。リフレ派を駆逐しても、君たちの目的である「移民阻止」
「国土強靭化」「日本の真の独立」は達成されない。

白川の家族などプライベートもバラしたのもおまえら熟成だったな。

258 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:12:37.47 ID:+NABC6HO.net
>>251
廃業件数の推移を持ってこい、選手層こと空き地!

259 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:14:23.65 ID:+NABC6HO.net
>>251
ケンカ売ってきたのは問題ないわけか、選手層こと空き地!
倉山が命をかけて戦えと言っているだけあるな。
倉山やすまん寝の殺害予告を問題なしとはな。
さすが倉山塾は他人に厳しく自分に甘い集団だけあるな、選手層こと空き地!

260 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:15:06.66 ID:fJ2pz93p.net
7月の遊園地・テーマパーク売上高7.6%増 7月では過去最高 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HHX_Y5A900C1000000/

8月の銀行貸出残高、前年比2.8%増 伸び率は9カ月ぶり高さ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HE5_Y5A900C1000000/

8月の企業倒産件数、前年比13%減 5カ月連続で減少
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HH4_Y5A900C1000000/

主要250社、15年度経常益13.9%増に上方修正 SMBC日興予測
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HHM_Y5A900C1000000/

地方民アベノミクスで景気よくなってるぞ〜

261 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:15:31.13 ID:+NABC6HO.net
>>251
GDPデフレーターのマイナス幅が縮小すれば、デフレが改善したとほざいたのが、きさま。
指数に直せば指数の値が小さくなったからデフレ悪化だと反論され、さらに、デフレ悪化かどうかの話をしているのに、デフレを改善するにはマイナス幅縮小する点が存在しなければならないと、話をすり替えたのもきさま。
以下、話のすり替えやら詭弁を使いまくりを繰り返していたのがきさま。
それでも勝ったとなるのがきさまら倉山塾生。
上念はそんなきさまを大絶賛しているわ。
分かったか、選手層こと空き地!

262 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:16:15.90 ID:+NABC6HO.net
>>251
秀臣は、安保法制賛成派にノビーがいることを指摘されたらブロックしたり、マネーサプライを伸ばすのには量的緩和より国債発行して財出のほうがあると言われたらブロックしたり、1970年以降のマネタリベースと消費者物価の推移を見せられただけでブロックするやつだ。
それなのに、きさまら熟成は秀臣にブロックされたら敗北とする。
分かったか、選手層こと空き地!

263 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:17:49.31 ID:+NABC6HO.net
>>251
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540627472622952450
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540644511416721408
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540656773607092225
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540658096809340930
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540664978689118208
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540793420420104192
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540833241192624128
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540834172021915648
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540834736684285952
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540835220555980800
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540835932828471297
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/540836465039527937
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/541254058133028867
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/541254610707427328
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/541480576599879681
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/541486410075607040
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/541651419539857408
https://twitter.com/hidetomitanaka/status/541661461915783168
田中秀臣のこれらの発言が正しいことを具体的に証明しろ、選手層こと空き地!
できないならここに上念司を呼んできてやってもらえ。
上念司はきさまを大絶賛しているしな。

264 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:21:56.16 ID:fJ2pz93p.net
>>255
黒字寸前にまで持ってったじゃん。

265 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:22:11.08 ID:3R+s9+jv.net
>>254
上陸しても敵がまずいない
ないし戦力を喪失してる以上進撃は容易には違いない

266 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:23:23.61 ID:fJ2pz93p.net
>>263
ほい。
http://i.imgur.com/eg1miyf.png
お前自身が田中秀臣先生の言説が正しい事を証明してるな。

267 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:26:47.20 ID:+NABC6HO.net
>>260
日銀のホームページを見て、2013年3月に対してマネタリーベースと貸出金額がいくら増えているのか見て来い、選手層こと空き地!

268 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:27:32.70 ID:+NABC6HO.net
>>260
さっさと廃業件数について答えろ、選手層こと空き地!

269 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:28:32.76 ID:n1U97khY.net
安倍がこれから株価最優先にやるからって外人相手に講演しとるわw
+1000円かよw

270 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:33:19.58 ID:ktT8NyDC.net
>>260
経常益がプラスになったから景気が良いとはさすがチーム世耕の小泉純一郎信者だけあるな、選手層こと空き地!
人件費などをシバけば利益獲得も有りうるからな。

271 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:34:54.44 ID:ktT8NyDC.net
>>264
それだけか、選手層こと空き地!
財政操作はどうにでもなるからな。
しかも8.6兆円も増税したしな。

272 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:36:53.94 ID:ktT8NyDC.net
>>266
話題そらしか、さすがチーム世耕の小泉純一郎信者だけあるな。
きさまの尊師たる竹中平蔵やきさまの指導教官たる世耕弘成が電通マスゴミで乱発しているしな。
きさまを大絶賛している上念司もそれだしな。
さっさと小泉純一郎の功績を具体的に証明しろ、選手層こと空き地!
やれないなら上念司をここに呼んできてやってもらえ。
>>262-263について具体的に証明しろ、選手層こと空き地!

273 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:38:34.90 ID:fJ2pz93p.net
>>262
こら!弱虫地方民!田中秀臣先生に殺人予告をして刑事告訴されそうになったのをスルーすんなよ!

274 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:41:15.03 ID:3vQhBDhH.net
>>231
>>234

太平洋戦争では捨て石として住民を巻き込んだ唯一の地上戦が展開
県民の4分の1が死亡
仲間のはずの日本兵からスパイ認定されたり殺害される
戦後はアメリカが統治、米兵は治外法権で犯罪やりたい放題
本土復帰後も全国の75パーセントの基地が集中
米軍機による事故は本土復帰後40年間で500件以上


沖縄は被害者ぶるなという不見識な意見はネトウヨそのものだよ
本土にも空襲等の被害はあったが、それを以って沖縄は黙ってろなどと言うのは暴論

275 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:51:08.01 ID:ktT8NyDC.net
>>273
話題そらしか、さすがチーム世耕の小泉純一郎信者だけあるな。
きさまの尊師たる竹中平蔵やきさまの指導教官たる世耕弘成が電通マスゴミで乱発しているしな。
きさまを大絶賛している上念司もそれだしな。
さっさと小泉純一郎の功績を具体的に証明しろ、選手層こと空き地!
やれないなら上念司をここに呼んできてやってもらえ。
>>262-263について具体的に証明しろ、選手層こと空き地!

276 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:51:12.59 ID:fJ2pz93p.net
>>274
税金タカってるくせに対等な口聞くなって方が正しいな。
まあ東京と横浜と名古屋以外はみんな沖縄県と似たようなもんだが。

277 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:52:17.73 ID:fJ2pz93p.net
>>275
小泉先生→実名
おまい→匿名

はい。論破。

278 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:55:22.43 ID:k5s1mUFa.net
ソ連軍が上陸したのは降伏して戦闘体制を解いてから。そりゃ、進撃は余裕だろう。
とことん、卑怯な火事場泥棒野郎だわ。

共産党独裁体制は自己正義化が激しいから人間の獣性が表にでやすく、しかも正義の
名の下に正当化する。
だから大粛清、民族浄化、民族丸ごと強制移住とかやっちまうのだろう。

279 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:58:09.65 ID:3vQhBDhH.net
>>276
補助金たかるなと言うのなら永田町で米軍基地を全て引き取れば良い
それと沖縄県の人口一人当たりの国からの財政移転は全国6位だ。ずば抜けて多いわけではない

280 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:58:42.42 ID:ngBIfjsU.net
テレビカメラま〜ん、難民の子供蹴る → 解雇 [転載禁止]&#169;2ch.net [594632409]
http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1441764349/

ま〜んはやっぱり知性とか倫理とかゼロやな。

281 :無党派さん:2015/09/09(水) 11:59:55.98 ID:tWmkwZ3X.net
あの山口二郎教授
>俺たちをなめたらひどい目に合わせるぞと怖がらせることも、民主主義の大事な要素
おいおいwww

こりゃ、国会前の騒ぎは規制されるな。
実は届けを出したデモじゃないから、規制は可能。実施してないだけ。
特に道路に出た時点で完全にアウト。

282 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:06:12.38 ID:ngBIfjsU.net
>>281
ぶっちゃけそういう要素ってあるぞ。
世界的にみたら今回のデモはヌルイほうだね。

>>279
だから翁長は官邸にタカリに来てんのか。

283 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:06:27.22 ID:3R+s9+jv.net
まあ共産に限らず独裁体制なんてのが人間のクズのオンパレードになるのは
現政権という生きた見本を見てれば火を見るより明らかではあるな

284 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:10:49.81 ID:nAr7rKH3.net
>>274
南洋諸島も同じだぞ。
戦前はそこも日本だ。
サイパンでは日本人の半分近くが殺されている。
沖縄以上だ。

そして沖縄で陸上戦戦った兵士の半分は沖縄県民だからな。
日本兵に殺されたではなくて、沖縄県民に殺されたが正しい。

ていうかこんな連中の為に、神風までしたのがあほらしい。
マジで見殺しすべきだった。

285 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:15:44.92 ID:3R+s9+jv.net
>>284
君、頭大丈夫か?いい病院紹介するけど

286 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/09(水) 12:18:53.81 ID:pDmg4qFD.net
とりあえず皆落ち着け

287 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:20:58.48 ID:nAr7rKH3.net
沖縄は日本兵に謝罪すべきだ。

288 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:21:02.99 ID:ktT8NyDC.net
>>277
話題そらしか、さすがチーム世耕の小泉純一郎信者だけあるな。
きさまの尊師たる竹中平蔵やきさまの指導教官たる世耕弘成が電通マスゴミで乱発しているしな。
きさまを大絶賛している上念司もそれだしな。
さっさと小泉純一郎の功績を具体的に証明しろ、選手層こと空き地!
やれないなら上念司をここに呼んできてやってもらえ。
>>262-263について具体的に証明しろ、選手層こと空き地!

289 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:21:35.02 ID:/6lb/QbQ.net
中国を批判した日本財務相に「日本経済はさらに悪い」と非難殺到−ドイツメディア

【参考消息】 アンカラで開催された20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、日本の麻生太郎財務相は「充分に予防策を講じなかった上、経済減速と株式市場の波乱を通じ、世界経済に脅威をもたらす」と中国を批判した。

5日付のドイツ紙「南ドイツ新聞」によると、麻生太郎財務相の発言にほかの参会者が大きな不満と憤慨を示した。
カナダのオリバー財務相は中国の率直で誠意のある態度に賛意を示したほかに、人心を奮い立たせるシグナルにも言及した。

報道によると、ドイツ代表団は「日本財務相の発言は大きな怒りを招いた」と示した。EU代表団の参会者は「遠い戦争時代の幽霊を復活させた」と語った。
ほかの参会者は「日本経済は中国よりさらに悪く、経済減速に遭遇したにも関わらず、中国は依然として6-7%の経済成長率を維持しているのに対し、日本は経済衰退に陥った」と反論した。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10564967/

290 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:23:23.93 ID:ktT8NyDC.net
>>277
ただのレッテル張りか、さすがチーム世耕の小泉純一郎信者だけあるな。
きさまの尊師たる竹中平蔵やきさまの指導教官たる世耕弘成が電通マスゴミで乱発しているしな。
きさまを大絶賛している上念司もそれだしな。
さっさと小泉純一郎の功績を具体的に証明しろ、選手層こと空き地!
やれないなら上念司をここに呼んできてやってもらえ。

291 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:24:21.54 ID:ktT8NyDC.net
>>286
倉山塾生を何とかしろよ。

292 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:25:17.11 ID:ktT8NyDC.net
>>269
日銀のホームページにある期待経路図の資産効果の部分に該当するじゃんw

293 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:32:22.98 ID:nAr7rKH3.net
中国のニュースか。ていうか6.7%も成長していればこんな事なってないわ。
実際はどのくらいで、そのごまかしを何年続けているかだ。
実際の需要との差が酷いほど酷い事になるぞ。

294 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:35:20.95 ID:ngBIfjsU.net
>>289
日銀総裁も必死に中国はプラス成長つってんのに空気読めよってとこまで読んだ。

295 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:43:33.34 ID:nAr7rKH3.net
小泉の成果、アメリカ様の為に必死で売国したこと。
今も原発再稼動の邪魔をする事でアメリカ様の支援をしている。

296 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:48:59.90 ID:dVlv5kom.net
国民は民主の解党を望んでいるけど?

297 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:49:37.21 ID:ngBIfjsU.net
>>295
原発は今すぐ廃炉で良いぞ。
税金コジキの経世会が困るだけだからな。

298 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:53:54.72 ID:nAr7rKH3.net
>>297
アホか、まだ乗れる車を、事故って死んだら怖いから廃車にします。
とか言っているようなもんだ。
日本の財産を毀損したいアメリカの工作員小泉かよ。

299 :無党派さん:2015/09/09(水) 12:57:50.37 ID:FTvMd1sz.net
教授のお宅へお呼ばれ

http://twitter.com/manoloblahnik13/status/641429021855756289

300 :無党派さん:2015/09/09(水) 13:08:43.60 ID:9nYOUu0H.net
やはり岡田と江田で新党を作る話はついてたみたいだな。おおさか維新なんかに行ったら負け組確定
てか足立やすしの「なぜ野党にスリ寄るんだ」ってなんだよwキチガイだろこいつw
与党にでもなったつもりなのか?w

分裂「維新の党」 激化する中間派10人の争奪戦
http://dot.asahi.com/wa/2015090900002.html

 9月4日、衆参両院の国会議員が集まっての緊急会合では、醜い罵り合いが展開された。
まず、口火を切ったのが大阪系の足立康史衆院議員。民主党の岡田克也代表をはじめ、野党党首と頻繁に会談する松野頼久代表に「なぜ野党にスリ寄るんだ」と痛烈に批判。
さらに別の議員も「そもそも今回の元凶は、山形市長選の応援に行った柿沢未途幹事長だ」と声を張り上げた。

 一方回答を、非大阪系も黙っていない。若手の井出庸生衆院議員は、橋下新党入りを表明した片山虎之助参院議員会長に対し「反党行為だ。今すぐ役職を返上すべき」と詰め寄った。

 あいまいなする片山氏に、波状攻撃を仕掛ける非大阪系
会合は約1時間も続き、大半の時間が相手陣営への攻撃に費やされた。

非大阪系の口説き文句は「民主党との新党発足」だ。仮にこのまま維新の党に残っても民主党に吸収されてしまうのでは、と不安がる中間派は多い。

 そのため、民主党の岡田代表と親しい江田前代表が「安心して下さい。必ず新党はできます」とふれ回っているという。

 大阪系は「大ボラだ」「民主党が解党するはずない」と否定するが、岡田代表に近い民主党議員からも「岡田さんは安倍政権の数の横暴を目の当たりにし、100人規模の新党結成に舵を切った。
(生活の党の)小沢一郎さんとも会って、新党に関する助言を受けているようだ。今はまだ党内の新党反対派に配慮して黙っているが、いずれ発表する。年内の解党、新党発足は確実」との声も聞かれた。

 民主と維新、それに生活の党まで巻き込んでの新党結成──。ある中間派議員は「数も多いし魅力的」と胸中を明かす。

「非大阪系からだけでなく、民主党議員からも『新党はできる』と電話がかかってきます。内容は具体的。信じつつあります」

 仁義なき中間派争奪戦。維新の党の松野代表は、ちかく内閣不信任決議案を民主党などと共同提出する。
これに賛成すれば残留、反対なら大阪へ行けと、中間派に踏み絵を迫る格好だ。

 大阪系vs.非大阪系の第1ラウンド。軍配はどちらに。

301 :無党派さん:2015/09/09(水) 13:20:26.36 ID:/hZFN2or.net
財務省のキャッシュバック制度のために関連施設で3000億円の予算???
>同省案では、全国の小売店や飲食店に設置するマイナンバー(共通番号)カード読
>み取り端末への補助や、国民の買い物の膨大なデータを処理するコンピューター
>「軽減ポイント蓄積センター(仮称)」の整備などに計3000億円程度かかるとされる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150909-OYT1T50010.html

酷え。また利権や天下り増設を目論んでいそうだ。
こんなのマイナンバーを使わなくても、信販系のカード、銀行のデビットカードに
丸投げしても出来るだろ。

302 :無党派さん:2015/09/09(水) 13:23:18.25 ID:/hZFN2or.net
そもそも上限を設ける必要が無い。消費税を取る時に上限は無いし、軽減税率でも上限は無いのだから。
低所得者への補助と言う意味なら、食品に限らず一定所得で給付すれば良いだけ。
所得層と食品消費はエンゲル計数などで詳しい統計が揃っている。低所得ほど多めにすれば良い。

303 :無党派さん:2015/09/09(水) 13:33:53.90 ID:Hb52R8tm.net
日経平均は上げ幅1000円超える http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20150909-00311703-mosf-market

304 :無党派さん:2015/09/09(水) 13:43:49.60 ID:xC+0wppI.net
>>303

年金波動砲が炸裂しただけですが、なにか?

305 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:00:08.32 ID:GsbUFuJQ.net
食品への消費税増税分の還付、上限4000円だって?
そのために、いちいちマイナンバーカードを持ち歩いて使う奴がいるかよ!
これは使わない事を見込んでいるだろう。

数年前に某社が情報漏洩のお詫びとして全ユーザーに500円の兌換券を配ったのと同じ。
面倒で換金した人は少なかった。

306 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:17:06.77 ID:uXF6tpkc.net
>>296
民主党より不自由非民主党こと自民党の解体が先

307 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:18:51.76 ID:ktT8NyDC.net
>>304
今日は安倍の金融セミナーと、消費動向調査が予想を大きく上回ったことがデカイ。
ダウも+100、上海も顕著だから日経はあと300くらい上がりそう。
今夜はDAXが+200、FT100が+100、ダウが+300と予想する。
日銀が追加緩和したら世界中の株価がもとに戻りそう。

308 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:21:31.25 ID:Hb52R8tm.net
18,506.02 +1,078.94 14:19

今世紀2番目の値上がり幅

309 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:24:10.41 ID:ktT8NyDC.net
どうやら日銀の追加緩和とGPIFの変更をしてきそうだ。
日銀の追加緩和すれば世界中の株価が元に戻りそう。

310 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:30:30.06 ID:ktT8NyDC.net
あと1回閣僚級の会合を開けばTPPが合意されそうだって。
これも株高要因。

311 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:30:30.26 ID:n1U97khY.net
安倍は追加緩和臭わせるような発言を外人向けにしてたからな。
本当にやるかどうかは別として期待だけはずーと外人に持たせておくんだろうw

312 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:34:25.57 ID:ktT8NyDC.net
あと1回閣僚級の会合を開けばTPPが合意されそうだって。
これも株高要因。
日銀の追加緩和とTPP合意とEUとのEPA合意なら日経平均22000、ダウ18500、DAX13000とかなりそう。

313 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:47:26.58 ID:GaRO1cPj.net
>>303
>日経平均は上げ幅1000円超える http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20150909-00311703-mosf-market
現在、1100円も超えている。
流石にここのところ下がり過ぎた。
買うのに良いチャンス、と法人も個人も考えている。
ちょっとした材料でもきっかけになってグンッと上がるのかな。

314 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:52:29.83 ID:n1U97khY.net
安倍は外人に相当リップサービスしてるなw
法人税減税も言ってるわw

315 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:52:51.42 ID:ktT8NyDC.net
>>111
追加緩和を折り込んだ値動きのような気がする。
9月に追加緩和されなかったら、大幅安くらいそうで、前もそういうことがあったはず。

316 :無党派さん:2015/09/09(水) 14:56:01.25 ID:ktT8NyDC.net
>>311
アコードでやる気だな。

>>314
大阪でのテレビ番組でも言ったじゃん。
しかも消費税10%つき。

今日の金融セミナーでの安倍の発言は、追加緩和を漂わせる、法人税減税、あと1回の閣僚級の会合でTPPが合意されそうか。

317 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:01:02.89 ID:Hb52R8tm.net
終値 18,770.51  +1,343.43
歴代6番目、今世紀最大の値上がり幅を記録

318 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:05:18.40 ID:9Wpvai+9.net
渡邉(わたなべ)美樹
福岡で会社を経営する彼は、ワタミカンボジアの社長でもあります。

大きな挑戦の覚悟を決めた時、彼は言いました。
「ひとつお願いです。
何か会長が、身に着けているものを頂けませんか。」

その昔、ワタミのある事業会社の社長にも着任を前に
同じことを言われました。

経営者や挑戦者は孤独の中で、時を刻んでいきます。
なので、私は自分が使っていた腕時計をあげました。

その時計を私がしていた時は
「挑戦」「挑戦」「挑戦」の連続でした。

不安や弱気になった時に時計に目をやり、
彼らの勇気になればとの想いを込めました。

残念ながらもう政治家となったので誰かに
時計をあげたりすることは出来なくなりました。
けれど、挑戦する人の勇気ではあり続けたいと思います。

319 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:16:38.76 ID:uXF6tpkc.net
>>317
明日の株価の反応が怖い

320 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:17:40.03 ID:UTmzkunG.net
     
国民 「『日本型軽減税率』とか言ってるけど重税じゃねえかよ!
     ウソばかりつきやがって! 税金ドロボーども!」

罪無傷の木っ端役人 「ウソじゃございません。
            日本型ケイゲン税率とは申しましたが『軽減』なんて
            一言もいってませんからw」

国民 「ややこしいこと言ってんじゃねえよ! 詐欺師ども!
     ちゃんと軽減税率って言ってるじゃねえか、おまいら!」

罪無傷の木っ端役人 「いえいえw 刑厳税率って言ってるだけですからw
           おまいら国民は刑罰の対象でしかございませんからw」

321 :だぬ@タブレット 【東電 84.2 %】 【30.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 15:22:44.54 ID:oJTFeFPm.net
>>317
オープンマーケットオペレーション
中学の公民でやったでしょう?

322 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:47:12.91 ID:zohsB0eY.net
空売りスペシャルか

323 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:50:25.35 ID:bK/mD0Zr.net
 
青柳幸一 憲法の皮かぶった悪魔

   司法試験問題 愛人に漏らす

   枕営業で 弁護士になれる!

こんな学者バカどもが 憲法違反だと大騒ぎ

   社会常識欠如 学者バカの極致

   明治大学法科大学院教授

卑劣の極み 極刑に値する 今すぐ腹を切れ

              http://goo.gl/Wwy1Qm

 

324 :無党派さん:2015/09/09(水) 15:52:39.05 ID:036JMCuC.net
橋下徹 &#8207;@t_ishin
政治家は目的を達成、実行することが使命。道徳家ではありません。誰もが実行できないことを実行しています
http://oneosaka.jp/policy/result/  
明確な嘘は私人のときの知事不出馬発言だけRT @saito_hisaon:言う事がコロコロ変わるというのは政治家として致命的なのでは?

325 :無党派さん:2015/09/09(水) 16:10:52.72 ID:uXF6tpkc.net
>>323
腹を切るのはお前とこのサイトの運営者だ

326 :無党派さん:2015/09/09(水) 16:11:38.41 ID:mLR6Uc0I.net
http://dailynewsonline.jp/article/1000422/ ....

327 :無党派さん:2015/09/09(水) 16:26:33.11 ID:Ssgwya4j.net
>>296
民主党なんてのは実態としてありもしない政党レベルだよ

328 :無党派さん:2015/09/09(水) 16:30:55.20 ID:qKByPLkx.net
>>318
ワタミさんすごくいい人だな
エピソードがどれもすばらしい

329 :だぬ@ガラケー 【東電 86.4 %】 【25.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 16:50:53.31 ID:nI0diQ9S.net
>>328
15年位前には荻窪の行きつけの居酒屋(ワタミでゎない)でちょくちょく会ったけど
根は良い人だぉ(*⌒-⌒*)

330 :無党派さん:2015/09/09(水) 16:56:38.53 ID:ZrsGkYz2.net
ワインバーグの三の法則「自分の計画を駄目にする原因が三つ考えられないようなら、
思考過程のほうに何か問題がある」

肝にめいじてくれ、マイナンバー関係者!

331 :無党派さん:2015/09/09(水) 17:01:26.75 ID:3vQhBDhH.net
>>323
こんな辺境の地までわさわざご苦労さん
開かないけどね

332 :無党派さん:2015/09/09(水) 17:14:37.27 ID:67ZxkAb0.net
元少年A氏と安倍首相という2人のサイコパスに振り回される日本…。

少年Aから「週刊文春」に“抗議文”が届いた
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5415
><元少年A&#8195;公式ホームページ>と題されたHPでは、身長や体重や
>メールアドレスに加えて、マスク姿や、全裸でナメクジにまたがる
>元少年Aの写真などがアップされている。『絶歌』を巡っては、
>元少年Aという匿名で、被害者遺族に連絡のないまま出版に踏み切った
>ことが批判を浴びた。本誌への手紙や「公式ホームページ」は、
>元少年Aの更生や遺族への贖罪意識に疑問を生じさせる内容が
>多く含まれており、今後、少年法の在り方や更生プログラムの是非が
>論議を呼びそうだ。

333 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/09(水) 17:30:49.04 ID:pDmg4qFD.net
>>312
しかし株価が上がっても賃金が時給850円クラスまで上がらないと恩恵がない
裕福層のおなにーでしかない

334 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/09(水) 17:33:56.04 ID:pDmg4qFD.net
派遣法改悪は引きこもりだらけのネトウヨにとってはどうでもいい話っぽいな。
戦争法案が成立したらどのような形で「偉大なる指導者安倍晋三万歳\(^o^)/」と言い出すのか楽しみだ。

335 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 17:36:37.87 ID:ZPsDT6wk.net
そろそろ、夏、秋、アニメ、も、佳境、、、まあ、視る、の、は、10、月、に、なっ、て、から、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

336 :無党派さん:2015/09/09(水) 17:43:47.60 ID:uXF6tpkc.net
>>334
そういう人から徴兵すべき

337 :無党派さん:2015/09/09(水) 17:50:24.75 ID:QEp4sphT.net
>>334
反対ばかりの左翼から引っ張らないとな

338 :無党派さん:2015/09/09(水) 17:54:51.75 ID:Kp/YgX0y.net
[週刊新潮]今週号
⇒本誌怒り爆発の総力特集:「五輪序曲」不協和音の演奏者
▼「エンブレム」審査を「佐野研二郎」の出来レースにした電通のワル
▼辞めて当然なのに居座って恥じない厚顔の最悪コンビ!
 サメ脳「森喜朗」元総理とコバンザメ「武藤敏郎」元財務事務次官の往生際
▼いつから被害者の仮面をかぶった「佐野研二郎」が語るべき言葉
▼全国紙は一律15億円! 金集めだけ抜かりがない組織委員会の錬金術
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:文字数2万3000字!週刊新潮と週刊文春に届いた元「少年A」からの奇っ怪な手紙
■非難囂々でも「絶歌」25万部で印税4000万円を手中に!
⇒政局大特集:悲鳴も上がる「橋下 徹」vs.「松野頼久」の花いちもんめ
■夏草やポンコツ維新が夢のあと
⇒ワイド特集:復活の日(抜粋)
(1)10キロ痩せて出直しが始まった「渡辺喜美」の「借金」「夫人」「橋下 徹」
(3)「布袋寅泰との深夜のキス事件」にめげない「安倍昭恵」総理夫人の「ゲストハウス」経営
(6)今は一介の信者に格が下がって「幸福実現党」初代党首が胸に秘める野望
(7)「橋下徹」大阪市長が「松井一郎」大阪府知事を買いかぶりすぎている!
⇒大特集:「安倍晋三」がハマった「ハーバード発」4-7-8呼吸法
⇒「野田聖子」と「三原じゅん子」の“仲”を裂いた「安倍官邸の謀略」
https://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20150910.jpg

339 :無党派さん:2015/09/09(水) 17:58:21.84 ID:ry1NHV4d.net
友人

サヨクに経済政策なんてない、収入が給付金なのだから(失笑)

これじゃあ、国民の支持しないだろう?

340 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/09(水) 18:02:42.87 ID:pDmg4qFD.net
>>339
私はネトウヨです、馬鹿です
まで読んだ

341 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:06:53.19 ID:Kp/YgX0y.net
[週刊文春]今週号
⇒本誌怒り爆発の総力特集:<一挙掲載12ページ>
ついに酒鬼薔薇聖斗の正体を見た!少年Aから本誌への手紙
■<元少年Aです。>で始まる2万字に及ぶ手紙。
『絶歌』出版の経緯を報じた本誌記事に抗議した上で、<本を出したことを後悔もしていません。>と断言。
文末には<重要なお知らせ>として、大きな活字で「オフィシャルホームページ」開設の告知がある。
そこには本人の身長・体重、アドレスとともに全裸でナメクジにまたがる異様な“自撮り写真”が──。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5415
⇒政局大特集:自民党総裁選「野田聖子の乱」裏切り者と功労者
⇒ワイド特集:人間の分際(抜粋)
▼橋下 徹 新党騒動をよそに年末特番でテレビ復帰へ
▼大麻所持で起訴 明治天皇の玄孫はポーカー協会理事
⇒日本共産党の文書暴露で存立危機に。中谷 元防衛大臣の防衛力
⇒五輪エンブレム白紙撤回で涙 みずほ銀行の悲劇
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<東京五輪SOS>日本中が激怒する7人のバカ−一層のこと、東京五輪開催返上したら?
▼“被害者”強調で火に油 佐野研二郎はデザイナー廃業か
▼森 喜朗が引責辞任しないのは大勲位が欲しいから?
▼会見でも頭が高い 武藤敏郎が期待されたスポンサー対策
▼美大生「桜の招致エンブレム」使用不可は金満五輪の詭弁
▼冷房問題だけじゃない 新国立競技場 見直し案は超テキトー
▼頭の中は内閣改造? 下村博文文科相は「メディアに出たい」
▼手柄欲しさでブレまくり 舛添要一知事に都庁職員のボヤキ
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5412

342 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:08:29.22 ID:1OX5HDCP.net
>>334
俺は嫌な思いしていないから

343 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:08:49.62 ID:OaBWEacD.net
>>337
今だにサヨクなんて学生運動世代、団塊世代だから無理。

344 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:09:59.24 ID:VIu2eJeK.net
酒鬼薔薇
オウム
安倍


反省なんてしない

345 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:14:01.12 ID:uXF6tpkc.net
>>344
ネトウヨも追加

346 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:19:23.41 ID:uXF6tpkc.net
山手線の線路脇から火が上がっているらしい
こんな雨が降っている日にやるのはバカだ

347 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:21:36.27 ID:7QGxX7li.net
一応全国紙の産経新聞
アボカドをアボガドと間違える


マック、売り上げ19カ月ぶりにプラス 8月、アボガドバーガー好調
上旬に発売した「アボガドバーガー」の売れ行きが好調だった。
http://www.sankei.com/economy/news/150909/ecn1509090028-n1.html
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2015/promotion/promo0713b.html

348 :無党派さん:2015/09/09(水) 18:24:00.37 ID:zwVAOo+E.net
「沖縄が苦労した」という命題と「沖縄だけが苦労した」という命題の区別がつかない輩がいるようだな。

349 :無党派さん:2015/09/09(水) 19:23:04.73 ID:1OX5HDCP.net
>>347
たしか広辞苑ではアボガドとアボカドの両方併記してたはず。

350 :無党派さん:2015/09/09(水) 19:23:06.41 ID:67ZxkAb0.net
>>344
橋下大阪市長も追加

351 :無党派さん:2015/09/09(水) 19:28:28.80 ID:1OX5HDCP.net
ちなみに産経で笑えるのはこれね。

http://i.imgur.com/TZQRj6k.jpg

352 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 19:44:35.85 ID:ZPsDT6wk.net
やはり、ナベツネ、に、疎ま、れ、て、いる、松井、、、長嶋、の、魂、は、JAPAN、で、受け、継ぐ、、、DeNA、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

353 :無党派さん:2015/09/09(水) 19:48:18.50 ID:qAUXGZwe.net
>>351
産経はノイズだらけだ

354 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 19:48:37.42 ID:ZPsDT6wk.net
監督、松井、の、仕事、は、スタジアム、作り、から、、、甲子園、東京、ドーム、ヤンキー、スタジアム、、、オマージュ、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

355 :無党派さん:2015/09/09(水) 19:55:08.61 ID:1OX5HDCP.net
>>353
校正者が学生のバイトとかなんだろうな。
かつてのオレみたいに。

356 : ◆0U0/MuDv7M :2015/09/09(水) 19:58:01.83 ID:ZPsDT6wk.net
金、利、が、ぁぁぁ、に、苦しむ、東、京、、、責めら、れる、舛添、、、2023、第、1、回、日本、国、首相、選挙、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ

357 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:00:01.13 ID:03TDI0F4.net
マック公式HPで「アボカド」表記なのでどのみちアウトですな

http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=6030

358 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:00:57.64 ID:uXF6tpkc.net
>>355
産経はそんなレベルなのか
これで全国紙と名乗るのはおかしい

359 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:07:52.61 ID:1OX5HDCP.net
>>358
メジャー出版社クラスでもバイトの学生が校正やってたりするからな。
編集プロダクションから派遣される形とかで。
産経程度なら充分にありえる。

360 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:12:59.49 ID:YUXmO0bZ.net
25年前ほど、サヨクの破壊工作で山手線、中央線などがが朝から動かくなったことがあった。
あれがサヨク、最後の花火。

361 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:16:00.57 ID:dVlv5kom.net
サヨクはテロリストだからな

362 :ウルトラ星人:2015/09/09(水) 20:17:26.17 ID:+G3SuEAw.net
>>351

なんだこれwwww
DD対決wwww
草不回避wwwwww

363 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:21:03.28 ID:03TDI0F4.net
産経の誤植スレが立つと程なくして訂正されるからな
常時2ちゃん見てる社員がいるのは間違いない

364 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:39:44.46 ID:HvdO+ciK.net
渡邉(わたなべ)美樹
おはようございます。
大阪都構想再びやる事には反対です、個人的には橋下徹さんとは選挙演説で戦いあった中なのですが(笑)

どんな理由であれど「嘘」は言ってはなりません、私が中学生の頃聖書を読み更けた時思った事があります
「嘘とは神への裏切りである」
「一度きり」と言った以上
「政治家と国民の約束」

私は色々な疑いを受けています
和民グループも疑いを受けています

『神の前で嘘を言ってはいけない…』
『口から出た言葉には言霊が宿る…』
『言葉には責任を持つ…』

神は絶対的な安心感を与えます
また神は貴方の行いを見ています

今日お昼3時からのニッポン放送
「渡邉美樹5年後の夢を語ろう!」
夏休み最後、ぜひ皆様も聴いて下さい。

365 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:40:25.56 ID:tKq9AFhs.net
>>347 記者も校正もアホだな。

366 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:44:28.84 ID:1OX5HDCP.net
>>365
多分濁音と半濁音の区別がつかない人なんだろうな。

367 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:55:37.42 ID:us4ey52m.net
第2のキールアーチだ…公明党内に「撤回」の声
読売新聞 9月9日(水)7時15分配信
 「『財務省版』キールアーチだ。第2の国立競技場問題になるのではないか」
 消費増税時の負担緩和策とされる財務省案に対して、公明党内からそんな声が漏れ始めた。
 同省案では、全国の小売店や飲食店に設置するマイナンバー(共通番号)カード読み取り端末への補助や、
国民の買い物の膨大なデータを処理するコンピューター「軽減ポイント蓄積センター(仮称)」の整備などに計3000億円程度かかるとされる。
白紙撤回された国立競技場整備計画の2520億円をも上回る額だ。
 競技場は、巨大な2本のキールアーチで屋根を支える斬新なデザインが建設費高騰につながった。
財務省案も情報技術(IT)を駆使した斬新なものだが、「実現性などが何ら検証されていない」点がそっくりというわけだ。
 公明党からは、「早めに財務省案を白紙撤回しないと、政権にダメージを与えかねない」と懸念する声も出ている。


給付上限4千円、基盤整備3千億…財務省案提示
読売新聞 9月9日(水)7時15分配信
 財務省は8日、消費税率を2017年4月に8%から10%に引き上げる際の負担緩和案を、自民、公明両党に正式に示した。
 税率10%を課した上で「酒類を除く飲食料品」(外食を含む)の増税分に見合う金額を後で給付する。
 給付額の上限は所得に関係なく、1人あたり一律年4000円程度を軸に検討されており、増税分を全額受け取れるとは限らない。
買い物記録を集約するデータセンターの新設などインフラ(社会基盤)整備に約3000億円を投じる方針で、負担緩和効果が薄い制度を巨額の税金で進める内容といえる。
 財務省案は〈1〉買い物時に、来年1月から交付される共通番号制度のマイナンバーカードをレジの端末にかざす〈2〉飲食料品(酒類を除く)の税率2%相当の金額データが、
新設される政府の「軽減ポイント蓄積センター」(仮称)に送られて保存される〈3〉上限までの範囲で金額がたまり、後で受け取れる――仕組みだ。外食も同じ流れとなる。

368 :無党派さん:2015/09/09(水) 20:58:54.15 ID:us4ey52m.net
<軽減税率代替>還付金「上限4000円」案…公明党異論も
毎日新聞 9月9日(水)10時0分配信
 財務省が消費税率10%への引き上げ後の消費税負担軽減策としてまとめた還付金制度で、還付金の上限額を1人当たり年4000円を軸に検討していることが8日明らかになった。
財務省は同日、自民、公明両党の税制調査会幹部会で、「日本型軽減税率制度」と名付けた新たな還付金制度案を提示。制度運用の拠点として「軽減ポイント蓄積センター(仮称)」を新設し、
消費者の購入情報を集約する方針も示した。両党は財務省案について協議し、月内に結論を出す方針。
 財務省案は、酒類を除く飲食料品(外食を含む)を「軽減ポイント対象品目」とし、個人に支給されるマイナンバーカードを提示して対象品目を買った消費者に、消費税2%分相当のポイントを付与。
後日、ポイント相当額を個人の口座に還付するとしている。
 還付金の上限は、統計を基に、低所得者世帯が対象品目を年間どの程度購入しているかによって決めると明記した。
政府は昨年4月、消費税率を5%から8%に引き上げ、負担軽減策として低所得者に年6000円を配る「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」を実施しているが、対象とした1人当たりの食費は年平均20万円だった。
これを基に計算すると、2%相当の還付金は年4000円となる。
 基準を低所得者の生活実態に合わせることで、高所得者が過大な恩恵を受けることがない制度にする一方で、還付による消費税収の減少を抑える狙いだ。
 財務省は、インターネットを通じて、自らの軽減ポイントが確認できる仕組みも提案した。
 自民党の野田毅税調会長と公明党の北側一雄副代表は8日、国会内で会談し、負担軽減策の対象について、酒類を除く飲食料品以外に、新聞などを含めるかどうか年末までに結論を出すことで一致した。
 ただ、還付金制度に対しては、軽減税率を主張してきた公明党内から強い異論が出ている。また、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時の導入について、山口俊一情報通信技術政策担当相が8日の記者会見で
「(マイナンバーの利用は)想定していなかった。全ての準備が整うかは今のところ不透明だ」と指摘した。
          ◇
 店頭での負担が減らない制度案に対し、軽減税率の導入を強く訴えてきた公明党からは強い反発が相次いだ。
両党は10日に与党協議を再開し、月内に結論を出す方針だが、軽減税率の導入を掲げた選挙公約との整合性をどう保つのか厳しい議論になりそうだ。
 「今まで積み上げてきた議論をひっくり返すものだ」。公明党の幹部会では冒頭から反発の声が上がった。
 還付金制度案は、財務省が軽減税率に代わる負担軽減策としてまとめた。2017年4月の消費税率10%への引き上げを前提に、
酒類を除く飲食料品については税率2%の引き上げ分を購入後に還付する。自民党の野田毅税調会長と公明党の北側一雄副代表は8日、「これは軽減税率制度だ」と理解を示したが、
店頭では10%の消費税を負担するため、公明党内でも「軽減税率とは説明しきれない」(幹部)との声が上がっている。
公明党は昨年末の衆院選で軽減税率の導入を前面に打ち出しており、山口那津男代表は8日の記者会見で「負担が軽減されることが大事な視点だと軽減税率を推進してきた。そうした趣旨が生かされているかが議論のポイントだ」とくぎを刺した。
 財務省案では還付金を受けるまでに時間がかかるため、公明党の幹部会では「痛税感の緩和にならない」との批判が相次いだ。麻生太郎財務相も同日の記者会見で「『買った段階での痛税感が減らない』という指摘は間違っていない」と認めざるを得ず、
公明党幹部は記者団に「消費者がメリットを感じられない」と語った。消費者の買い控えにつながれば、景気を冷え込ませる懸念もある。
 一方、事業者は税率が一律のため経理事務の負担が増えずに済む。経団連は8日、軽減税率の導入に反対し、財務省案を支持する提言を発表した。しかし、公明党内には「経済界への配慮が優先され、国民の負担緩和が犠牲にされる」との不満もある。
還付手続きでは消費者がパソコンやスマートフォンを使うことも想定されており、「高齢者や子供にしわ寄せが行きかねない。結局泣き寝入りするのは庶民だ」との声も出ている。
 両党は、10日に再開する与党協議で還付金制度案の具体的な課題などを協議する方針を確認した。野田氏は8日、還付金制度への国民からの理解は「得られるのではないか」と語り、財務省案を軸に検討を進める考えを示したが、与党協議では多くの課題が指摘されそうだ。

369 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:01:52.95 ID:us4ey52m.net
<軽減税率代替案>マイナンバー前提の設計に課題山積
毎日新聞 9月9日(水)20時21分配信
 消費税率10%への引き上げに伴う負担軽減策として財務省が提案している還付金制度は、
まだ運用が始まっていないマイナンバー制度の個人番号カードを前提として設計されている。
カードの交付を受けるかは利用者の任意だが、カードがなければ還付が受けられない仕組みだ。
政府が国民に税負担緩和の手間や責任を転嫁しているともいえ、自民、公明両党には制度として成り立つのか厳しくチェックすることが求められる。
 ■カードなければ軽減なし
 マイナンバー制度は国民一人一人に番号を割り振り、税や社会保障の行政手続きを効率化する制度。
来年1月から希望者に顔写真やICチップを搭載した個人番号カードが配られる。
 財務省案では、消費者が「酒類を除く飲食料品」を購入する際、このカードを提示しなければ還付に必要な「軽減ポイント」をもらえない。
還付の申請手続きも、インターネットを使う場合はマイナンバー制度の個人用サイト「マイナポータル」の利用が想定されており、カードが必要だ。
 カードを取得するかどうかは任意にもかかわらず、財務省案ではカード所有者かどうかで税負担が変わり、公平性を確保できない恐れがある。
しかし、麻生太郎財務相は8日の記者会見で「カードを持って行きたくなきゃ持って行かなければいい。その分の減税はないだけだ」と述べ、国民に責任を転嫁するような姿勢を示した。
 ■準備間に合わない恐れ
 軽減税率の導入を見送り、個人番号カードが必要となる還付金制度に転換すれば、負担軽減策の実施が遅れる可能性もある。
 与党は2017年度からの軽減税率の導入を目指してきたが、財務省は還付金制度を導入できる時期について明言を避けている。
提示した資料では、実施時期の判断材料として、個人番号カードの普及などを挙げた。
マイナンバー制度を巡っては情報流出に対する国民の不安が根強く、政府の対策が遅れれば、還付金制度のスタートも遅れる可能性が否定できない。
 すべての小売店や飲食店へ17年度にカードを読み取る端末を設置できるかも課題だ。端末設置やシステム整備に費用がかかる懸念もある。
 ■購入情報管理に不安
 財務省案は、マイナンバーカードの提示によって得られた購入情報を管理する際、何を買ったかの情報は記録しない。
しかし、購入金額や日時は把握されるため、国民にとっては政府に監視されている不安がつきまとう可能性がある。
 10日に再開される与党協議では、14年衆院選での与党公約との整合性も焦点になる。「我々がこれまで訴えてきたものとは正直、異質なものだ」。
公明党の西田実仁参院幹事長は9日の記者会見で、還付金制度案が軽減税率とは異なるとの認識を示し、与党協議で慎重に議論する考えを示した。

370 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:04:50.78 ID:us4ey52m.net
安保法案採決めぐり自民党内で衆院と参院“食い違い”
TBS系(JNN) 9月9日(水)19時14分配信
 安全保障関連法案について、自民党と公明党は16日にも委員会採決することを確認しました。
ただ、本会議の日程をめぐる自民党内の協議は衆議院と参議院で意見が食い違い、結論が出ませんでした。
 自民党と公明党の幹事長と国対委員長が9日朝、会談を行い、安保関連法案の委員会採決を16日にも行い、
来週中の成立を目指すことを確認しました。このあと、自民党幹部で法案成立のための本会議の日程を協議し、
衆議院側は委員会採決する16日に法案を参議院本会議に緊急上程することを提案しましたが、参議院側がこれに反対し、折り合いませんでした。
 自民党は法案を衆議院に戻して再可決・成立させるいわゆる「60日ルール」を使うことは避けたい考えですが、
佐藤国対委員長は「そのあたりも視野に入れなければならない」と話しています。(09日16:54)

新軽減税率制度、再来年4月導入見送る方向
日本テレビ系(NNN) 9月9日(水)15時55分配信
 政府・与党は、消費税率10%への引き上げにあたって、日本型の新しい軽減税率制度の導入を検討しているが、再来年4月の税率引き上げと同時の導入は、見送る方向であることが分かった。
 政府・与党はこれまで再来年4月に消費税率を10%に引き上げる際、軽減税率制度を同時に導入することを検討してきた。
 しかし、マイナンバーカードを使う日本型軽減税率制度の場合、カードの普及や店舗の関連機器の整備に時間がかかることから、
4月の同時導入は見送り、2017年度中の導入を目指す方向となったもの。環境が整うまでは簡素な給付措置の延長や拡大などで対応する方針。
 また、これまで税率引き上げと同時の軽減税率導入を強く主張していた公明党も、「日本型軽減税率制度」であれば、同時導入にはこだわらない姿勢を見せている。

371 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:04:57.99 ID:QEp4sphT.net
わざと財務省に変な案を作らせ
それを官邸主導で撤回して支持率あげる手法だな
バーターで増税と軽減税率導入回避を財務に与える
WIN WIN

372 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:07:15.51 ID:us4ey52m.net
消費税軽減で与党協議再開=10日から、調整難航も
時事通信 9月9日(水)17時50分配信

 自民、公明両党による与党税制協議会は10日、消費税率を2017年4月に10%に引き上げた際の負担軽減策をめぐり、約3カ月半ぶりに協議を再開する。
 生活必需品の税率を低くする軽減税率に代わり財務省が示した案をベースに協議する方向だが、昨年末の衆院選で軽減税率導入を公約に掲げた公明党内には異論も多く、
調整は難航が予想される。
 財務省は、酒を除く飲食料品の購入時にいったん10%の消費税を支払った後、2%分を還付する制度創設を提案。還付額の上限を1人当たり年間4000円程度とし、
世帯単位で合算できる仕組みも検討している。
 自民党は8日に非公式幹部会を開き、野田毅税制調査会長が同省案を容認する方針を表明。他の幹部からも強い反対意見はなく、同案を修正しながら党内の意見をまとめていくことを確認した。
 一方、公明党では税調幹部が理解を示しているが、9日には西田実仁参院幹事長が記者会見し、「われわれが訴えてきたものとは異質なものだ。厳しく見極めないといけない」と発言。
軽減税率の導入を訴えてきた同党として整合性を問われることを指摘する声も上がっている。 

安保法案、16日採決で攻防=与党、来週成立譲らず
時事通信 9月9日(水)18時26分配信

 自民、公明両党は9日、安全保障関連法案について、16日の参院平和安全法制特別委員会で採決する方針を確認した。
 同日中の成立も視野に入れる。これに対し、民主党は9日の特別委理事懇談会で、地方公聴会を16日に開催するよう提案。同日の特別委採決を断固阻止する構えで、採決日程をめぐる攻防が激しさを増してきた。
 自民党の谷垣禎一幹事長と公明党の井上義久幹事長は9日会談し、16日の委員会採決で一致。与党は同日中に法案を参院本会議に緊急上程することも検討している。
委員会採決に踏み切れば、野党側が閣僚や安倍晋三首相の問責決議案、内閣不信任決議案を連発して対抗することが予想される。与党は「時間切れ」を狙う野党の戦術を数で押し切り、18日までの成立は譲らない構えだ。
 谷垣氏はこの後、首相にこうした方針を説明。首相も了承し、「できるだけきちっとした形で終わらせてもらいたい」と指示した。「60日ルール」による衆院再可決の回避が念頭にあるとみられる。
ただ、自民党の佐藤勉国対委員長は「『60日』は今まで考えていなかったが、その辺も視野に入れなければいけない」と記者団に語り、野党の出方次第では強硬手段も辞さない姿勢を示した。 

373 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:10:17.56 ID:us4ey52m.net
GDP4─6月期改定値は年率‐1.2%、民間在庫増で上方修正
ロイター 9月8日(火)9時30分配信
[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した2015年4─6月期実質国内総生産(GDP)2次速報値は、
前期比マイナス0.3%(1次速報値マイナス0.4%)、年率マイナス1.2%(同マイナス1.6%)と小幅に上方修正された。
民間在庫の寄与度はプラス0.3ポイント(同プラス0.1ポイント)で、全体を押し上げた。
ロイターの事前予測調査(前期比マイナス0.4%、年率マイナス1.8%)を上回る結果となった。
民間在庫はフローベースでプラスに転換。「原材料在庫」と「仕掛品在庫」が減少傾向を示す一方、「製品在庫」と「流通在庫」が増加した。
在庫増は統計上プラスに寄与するが、内容を見ると、製造したものの売れ残りが積み上がっている状況がうかがえる。
一方、設備投資は1次速報のマイナス0.1%からマイナス0.9%へと下振れた。財務省が1日発表した法人企業統計で、食料品や鉄鋼業などが減少したことを反映した。
甘利明経済再生担当相は、GDP発表後の記者会見で「設備投資が期待ほど伸びていないのは、経営者が決断していないからだ」と指摘した。
個人消費はマイナス0.8%からマイナス0.7%に上方修正、公的資本形成(公共事業)はプラス2.6%からプラス2.1%に下方修正された。
名目GDPは前期比プラス0.1%(1次速報値プラス0.0%)、年率プラス0.2%(同プラス0.1%)だった。

4〜6月期、年1.2%減に上方修正=在庫増が押し上げ―GDP改定値
時事通信 9月8日(火)9時3分配信
 内閣府が8日発表した2015年4〜6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)改定値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.3%減、年率換算で1.2%減となり、速報値(前期比0.4%減、年率1.6%減)から上方修正された。
 民間在庫の増加などが寄与した。ただ、設備投資は下方修正され、個人消費や輸出が大きく落ちている状況も変わっておらず、景気の厳しさを改めて示す内容となった。
 物価の影響を反映し、生活実感に近い名目は前期比0.1%増(速報値0.02%増)、年率0.2%増(0.1%増)だった。 

374 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:12:27.20 ID:us4ey52m.net
実質GDP年率1.2%減に予想外の上方修正、4〜6月−在庫押し上げ
Bloomberg 9月8日(火)9時19分配信
    (ブルームバーグ):4−6月期の国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除いた実質で、前期比年率1.2%減と速報値(1.6%減)から上方修正された。
在庫が上方修正されたことが全体を押し上げ、市場予想を上回った。
内閣府が8日発表したGDPは、前期比で0.3%減と速報値(0.4%減)から改定された。ブルームバーグの予想中央値は前期比0.5%減、年率1.8%減だった。
需要項目別では1日公表された法人企業統計を加味した結果、設備投資が同0.9%減と、速報値(0.1%減)から引き下げられた一方で、
在庫のGDP全体に対する寄与度がプラス0.3ポイントと速報値(プラス0.1ポイント)から上方修正された。
全体の約6割を占める個人消費は同0.7%減と速報値(0.8%減)から小幅引き上げられた。公共投資は同2.1%増と速報値(2.6%増)から引き下げられた。
輸出から輸入を差し引いた純輸出(外需)の寄与度はマイナス0.3ポイントと速報値から変わらなかった。
4−6月期のGDPは個人消費と輸出の低迷を受けて3期ぶりのマイナス成長になった。改定値は在庫要因で上方修正されたものの、
既に7−9月期の動向に焦点が移る中、2期連続のマイナスを予想する声が出ている。
BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは設備投資の下方修正と在庫投資の上方修正を含めて4−6月期GDPの小幅下方修正を予想、
「最終需要の弱さがより際立つ結果になる」と1日付のリポートに記していた。その上で、中国をはじめとする新興国経済が減速傾向を強める中、「輸出と個人消費の低迷で7−9月もマイナス成長となる可能性が十分に考え得る状況である」と指摘した。
日本銀行
日本銀行の黒田東彦総裁はニューヨークでの8月26日の講演で「現時点では、景気と物価の基調はわれわれが見通した通りに推移しており、2%物価目標は現状の量的・質的金融緩和で達成されると考えている」と語った。

375 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:13:39.58 ID:QEp4sphT.net
無断転載の範囲に入るコピペは禁止だろ

376 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:14:34.18 ID:us4ey52m.net
英鉱工業生産:7月は前月比0.4%減、予想外−輸出も不振
Bloomberg 9月9日(水)18時47分配信
  (ブルームバーグ):英国の7月の鉱工業生産は予想に反して前月比で減少した。輸出が9年ぶりの大きな落ち込みとなるなど、景気鈍化の兆候が強まった。
英政府統計局(ONS)が9日発表した7月の鉱工業生産指数は前月比0.4%低下。ブルームバーグがまとめたエコノミスト調査の中央値では0.1%上昇が見込まれていた。
同時に発表された同月の製造業生産指数は前月比0.8%低下と、エコノミスト予想(0.2%上昇)に反したほか、輸出の9.2%減少が影響して1月以来の大幅な下げとなった。石油とガスの生産は0.4%減った。
7月の貿易赤字は111億ポンド(約2兆550億円)と、エコノミスト予想以上に悪化。ここ1年で最大規模に膨らんだ。米国とスイス、中国向けの出荷が落ち込んだことが背景。
ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)のエコノミスト、ロス・ウォーカー氏は「英経済は勢いを失いつつある。崩壊しているとは思わないが、明らかな圧迫の兆候が出ている」とし、
「経済が対外的に圧力を受けていることが、この日の統計で判断できる」と語った。
ポンドの対ドル相場は統計発表後に下落。ロンドン時間午前9時48分(日本時間午後5時48分)現在は0.3%安の1ポンド=1.5356ドルで取引されている。

377 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:16:48.45 ID:us4ey52m.net
日産の中国販売、5.5%減の8.9万台…2か月連続で減少 8月
レスポンス 9月9日(水)10時45分配信
2015年に入った1月、日産の中国販売は、前年同月比22.2%増と大きく伸びた。しかし、2月は2.4%減、3月は5.4%減と減少。
4月は19.4%減と、2桁の落ち込み。回復となった5‐6月は0.1%増と微増で、伸び率に勢いを欠いた。そして、7月は13.9%減、8月は5.5%減と落ち込む。
日産の中国新車販売が落ち込んでいるのは、商用車の販売不振が大きい。景気の影響を受けやすい商用車の販売の低迷が続いている。それに加えて、7‐8月は乗用車も減少した。
日産の2014年の中国新車販売は、前年比0.5%増の122万1600台。2015年1‐8月は、前年同期比1.7%増の76万1100台だった。
日産は2015年、中国で前年比6.4%増の130万台以上の販売目標を掲げている。

378 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:18:52.61 ID:HYjWgse2.net
おっさん「政党との関係はどうなってるんだ?」
SEALDs諏訪原くん「絶対に超党派でやろうと。僕らは場を提供しようと
意識してやってる。特定の政党とは組まない」
#プライムニュース

https://twitter.com/yukainaparis/status/641578417230483456

379 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:46:56.90 ID:67ZxkAb0.net
そろそろ候補者の公認や政治報道に精神チェックの要素を取り入れて
安倍首相や橋下大阪市長といったサイコパスを政治の場から排除する
ことも考えないといけないと思う。

380 :無党派さん:2015/09/09(水) 21:49:57.44 ID:49Y3yRy4.net
TPPに参加した後は農協法を元に戻せないだろ

381 :無党派さん:2015/09/09(水) 22:00:51.21 ID:r8zUNV2U.net
>>379
そんなのやったらみずぽみたく外面だけ善人面して内面の人格最悪な奴ばかりになるで。

382 :無党派さん:2015/09/09(水) 22:20:54.35 ID:GBOn5EP+.net
安保反対ママの会 発起人「私達のところに中国国営放送が取材に来て、彼らは『日本
の方が脅威にみえる』と言ってました!!」

反町キャスター「中国にもママの会を作って連帯できればいいね、ふふふ」

383 :バカボンパパ:2015/09/09(水) 23:07:47.06 ID:7G6y54Hg.net
上げ

384 :バカボンパやパ:2015/09/09(水) 23:09:35.19 ID:7G6y54Hg.net
在チョン徳田がまた
糞スレの打ち上げ花火か。

シね

385 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:22:34.85 ID:d7rlZ7nV.net
☆橋下徹 @t_ishin

国外の慰安婦像の設置が止まり出している。8月末には大阪市から慰安婦像を設置しようとしているサンフランシスコ市に文書を出す。

こういうことも過去については現代的価値で反省をし、現代的価値で見るからこそ、日本だけの問題ではなく、全世界で取り組まなければならない問題だと主張できるのだ。

386 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:27:57.91 ID:N5eW3Od8.net
麻生は財務相やめろ

あの面見てると腹が立ってくる

387 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:32:18.45 ID:us4ey52m.net
8月の景気ウオッチャー調査 景気の現状示す指数は2カ月ぶり悪化
フジテレビ系(FNN) 9月8日(火)23時53分配信
内閣府が公表した8月の景気ウオッチャー調査によると、景気の現状を示す8月の指数は、前の月を2.3ポイント下回り、49.3と、2カ月ぶりに悪化した。
ウオッチャーからは、「中国景気への懸念により株価が下がった」、「中国への輸出が減った」といったコメントが多く寄せられた。
また、2〜3カ月先の景気の先行きを示す指数も、前の月を3.7ポイント下回って、48.2と、3カ月連続で悪化した。
ただ、基調判断について、内閣府は「景気は緩やかな回復基調が続いている」と据え置いている。

388 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:38:39.68 ID:r8zUNV2U.net
>>386
総理時代に「財務省は会社で言うと経理。
経理が威張りだすとろくな事がない」って抜かしてた癖になw

389 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:39:13.36 ID:us4ey52m.net
8月の街角景気、7か月ぶりに「横ばい」示す50を下回る
TBS系(JNN) 9月8日(火)22時39分配信
 街角の景気実感を示す8月の「景気ウォッチャー調査」は景気の現状についての指数が「横ばい」を示す50を7か月ぶりに下回りました。
 内閣府は景気の動向に敏感なタクシーの運転手や、百貨店の従業員らに景気の実感を聞いた8月の「景気ウォッチャー調査」を発表し、
現状判断指数は49.3と先月と比べて2.3ポイント下落しました。2か月ぶりのマイナスで、「横ばい」を示す50を下回るのは7か月ぶりです。
 中国の景気減速の影響で外国人観光客の消費に停滞感がみられたことや、猛暑により休日の外出が控えられたことなどが要因です。
 ただ、内閣府は「天候など、一時的な要因の影響をもう少し見極めたい」として、景気の基調判断は「緩やかな回復基調が続いている」として据え置きました。(08日14:58)

390 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:42:21.54 ID:us4ey52m.net
<GDP>強まる景気の先行き危ぶむ声 改定値上方修正も
毎日新聞 9月8日(火)20時42分配信
 ◇4〜6月期が年率換算で1.2%減に
 内閣府が8日発表した2015年4〜6月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)の改定値は、年率換算で1.2%減(速報値は1.6%減)に上方修正された。
ただ、個人消費の低迷による在庫投資の増加が主因で、市場では景気の先行きを危ぶむ声が強まった。
同日発表の8月の景気ウオッチャー調査では、街角の景気実感を示す現状判断指数が49.3と2カ月ぶりに低下し、景気判断の節目となる50を7カ月ぶりに下回った。
この日、自民党総裁に再選された安倍晋三首相が目指す「経済の好循環」は、なお見通せない状況だ。
 GDP改定値では、民間在庫投資の成長率への寄与度が速報値に比べ0.2ポイント高い0.3ポイントに上方修正された。
個人消費は前期比0.7%減と、速報値から0.1ポイントの小幅改善にとどまり、設備投資は0.9%減と0.8ポイント下方修正された。
 市場では、「個人消費が停滞するなかでの在庫の積み上がりは、今後の生産活動を抑制する方向に働く」
(第一生命経済研究所の新家義貴・主席エコノミスト)と慎重な見方が広がった。
また、7〜9月期については「プラス成長に転じても、小幅にとどまる可能性が高い」(SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミスト)との声も出ている。
 一方、8月の景気ウオッチャー調査が悪化したのは、食料品などの物価上昇や、中国経済の減速懸念を反映したためだ。
同日の株式市場では、これらの統計発表を受けて、株安の流れが強まった。
 景気回復に弾みがつかないのは、個人消費の持ち直しが遅れていることが大きい。
7月の実質賃金は27カ月ぶりにプラスに転じたものの、前年同月比0.3%増にとどまり、消費意欲の改善には力不足だ。
 また、中国経済の減速は東南アジア全域の景気悪化を招き、輸出や設備投資の回復を遅らせるほか、世界同時株安で富裕層の消費が冷えこむ懸念も出てきた。
設備投資の先行指標である機械受注も、7〜9月期見通しは前期比0.3%増と前期実績の2.9%増から落ち込むなど、回復のけん引役が見当たらない状況だ。

391 :だぬ@ガラケー 【東電 70.8 %】 【29.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/09(水) 23:45:11.05 ID:nI0diQ9S.net
>>388
ガス抜きの憎まれ役を買って出てるだけだぉ(*⌒-⌒*)

392 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:47:44.47 ID:us4ey52m.net
<労働者派遣法改正>労働契約申込みみなし制度事実上骨抜き
毎日新聞 9月9日(水)22時25分配信
 労働者派遣法改正案が成立すれば、前回2012年の法改正で派遣労働者を保護するために盛り込まれた「労働契約申込みみなし制度」が、
10月1日の施行目前で事実上骨抜きにされる。みなし制度に期待をしていた派遣労働者からは失望の声が上がっている。
 「年越し派遣村の教訓は忘れられた」。9日、改正案の参院本会議可決をテレビで知った30代の女性派遣労働者は悔しそうにつぶやいた。
 女性には苦い思い出がある。大学の法学部を卒業したが、就職活動がうまくいかず、専門26業務の派遣で働いてきた。
だが、専門の「OA機器操作」は名ばかりで、お茶出しからコピー取り、お使いまで仕事は一般事務でしかない。
 女性は労働局に訴え、改善を求めた。労働局は派遣会社を指導したが、派遣先の対応は、彼女が期待した直接雇用ではなかった。
「違法状態を適正化する」として、契約更新を拒否した。雇い止めだ。同じ仕事の派遣仲間もみな雇い止めにされ、女性は「余計なことをした」と非難された。
 10月1日にみなし制度が施行されれば、女性のようなケースが救済される可能性が高い。
みなし制度は、違法派遣があった場合、労働者を受け入れている派遣先の企業が、派遣労働者に直接雇用の契約を申し込んだとみなす制度だ。
08年のリーマン・ショック後の「年越し派遣村」で派遣労働という働き方の不安定さに注目が集まり、労働者保護のために民主党政権下の改正で盛り込まれた。
 対象は、偽装請負や無許可派遣などがあるが、一番適用が多いとみられていたのは、期間制限のない専門26業務を偽装して派遣を利用し続ける女性のようなケース。
偽装と判断されれば、3年の期間上限を超えた派遣は違法となる。
 女性は今も別の専門26業務で働いている。「今度は泣き寝入りしなくていいんだ」。みなし制度が施行されれば直接雇用を申請しようと考えていた。
だが、改正で専門26業務自体が廃止され、みなし制度は使えなくなり、正社員への道は再び閉ざされる。
 厚生労働省は、女性のようなケースが多発すれば「企業が混乱する」として今回の改正法の「駆け込み施行」を目指している。
塩崎恭久厚労相は8日の参院厚労委で「本来、違法行為がなく直接雇用になるのが望ましい」という「正論」を述べたが、女性は決して例外ではない。
 今回の改正案には、直接雇用につなげるための計画的な教育訓練などが盛り込まれたが、実効性には疑問の声も多い。
女性は「派遣先に違法の責任も取らせられないのに、教育訓練の義務化程度で正社員化が進むとは思えない」と話している。

393 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:50:48.70 ID:us4ey52m.net
滋賀・彦根城の表門山道で土砂崩れ 台風18号影響
京都新聞 9月9日(水)21時50分配信
土砂崩れしたのり面。大きな石が山道の一部をふさいだ(彦根市・彦根城表門山道)
 彦根城(滋賀県彦根市金亀町)で9日午前10時から11時にかけ、登城玄関口にあたる表門山道の南側のり面が幅約3メートル、高さ約5メートルにわたって土砂崩れし、
山道の一部と脇を流れる水路をふさいだ。発生当時、台風18号の接近により、入場を見合わせていたため、観光客にけが人はなかった。
 彦根地方気象台によると彦根市では、午前8時から2時間で計42ミリの降雨を記録していた。

394 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:52:41.12 ID:uIHagBPI.net
日本の難民受け入れ制度は、民主党政権の変更によって、
審査手続きが長期化するようになっていた。

それをこれから見直そうという段階で、
欧州のシリア難民問題が勃発したことで、
日本の人権団体やマスコミが変に騒いで
政府批判しまくって、逆に見直せなくなるかもねえ。

09月9日 19:56 JST
■法務省が難民認定見直し案、迅速な難民認定に向けた措置
http://jp.reuters.com/article/2015/09/09/europe-migrants-japan-idJPL4N11F3R020150909

>法務省は、難民に該当しない外国人が就労を目的に行う「偽装難民申請」を防ぐため、
>申請者に一律に就労を許可する現在の運用を見直す方針を固めた。
>偽装とみられる申請が増えたことで、認定の審査手続きが長期化し、
>本来の難民救済に遅れが出る事態を避けるためだ。

>「難民認定制度」では、民主党政権が2010年、
>生活困窮者に対してだけ優先的に認めていた就労資格を
>「一律」に見直したのを契機に偽装とみられる申請が急増していた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1425812496/
日本の難民制度、民主党政権の運用緩和で虚偽申請横行 
外国人実習生が逃亡して偽装難民申請も急増→安倍政権が国外退去方針へ見直し
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441376137/

395 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:52:51.21 ID:us4ey52m.net
川崎市、28万世帯に避難勧告
カナロコ by 神奈川新聞 9月9日(水)18時9分配信
 台風18号による大雨の影響で土砂災害警戒情報が発表されたのを受け、
川崎市は9日午後5時、幸、中原、高津、宮前、多摩、麻生の6区で土砂災害警戒区域に指定されている28万4464世帯62万6105人に対し避難勧告を発令した。
 市立小中学校など79カ所で避難所の開設準備を進めている。

396 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:56:45.68 ID:us4ey52m.net
マイナンバーめぐり市会論戦 通知カード、4万通弱戻る見込み
カナロコ by 神奈川新聞 9月9日(水)7時0分配信
 国民に番号を割り当てて行政手続きに活用するマイナンバー制度の導入を間近に控え、
8日に開かれた横浜市会本会議で、情報流出に対する対策や、市民が自身の番号を受け取れない場合の対応など市の認識をただす質問が相次いだ。
林文子市長はセキュリティー対策の強化を強調する一方で、10月から発送される通知カードのうち、全世帯の約2%に当たる約3万7千通が戻って来るとの見通しを示した。
 市長は「市へのインターネット経由のサイバー攻撃は1日約10万回確認されているが、情報漏えいなどの被害は発生していない」と現状での安全性を強調。
研修や個人情報を扱う職員の限定、不正通信監視機能の強化などでさらなる対策の充実を図るとした。
 また、問い合わせ窓口として英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語にも対応した市独自のコールセンターを15日から開設すると説明。
「市民の利便性向上や行政の業務効率化に取り組む」として、制度への理解を求めた。
 一方、通知カード返戻見込み数については「選挙の際の投票案内の返戻実績を踏まえると、全世帯の約2%に当たる約3万7千通が戻ってくるのではないか」と推測し、
早期にはすべてに行き渡らないとの認識を示した。「再送付のための調査を実施し、確実に届くように取り組む」と述べた。
 また、福祉施設や避難施設などにいる市民らには送付先の変更も可能とした上で、「個別の事情を伺いながらできる限り対応したい」と話した。
 草間剛氏(自民党)、望月康弘氏(公明党)、中山大輔氏(民主党)、北谷まり氏(共産党)の質問に答えた。

397 :無党派さん:2015/09/09(水) 23:58:53.17 ID:us4ey52m.net
法務省が難民認定見直し案、再申請抑制など盛り込む
ロイター 9月9日(水)20時16分配信
[東京 9日 ロイター] - 政府は、難民認定制度の運用を見直す法務省案で、難民申請の再申請の抑制、申請の事前審査などを盛り込む方針だ。
日本が昨年難民認定したのは11人で、見直しが実施されると一段と認定が厳しくなるとの批判が、人権活動家などから出ている。

法務省入国管理局の法務専門家、佐藤浩朗氏は見直し案について、迅速な難民認定に向けた措置と説明している。

398 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:06:02.68 ID:XNvLCfRb.net
難民認定の対象拡大へ 審査は厳格化、外部意見の導入も
朝日新聞デジタル 9月5日(土)17時15分配信
 外国人の申請が急増している難民の認定制度について、法務省は保護の対象に「新しい形態の迫害」を加え、認定の枠を広げる方針を固めた。
また、認定判断の基準づくりに外部の意見を採り入れる。政府の出入国行政のあり方を定める「出入国管理基本計画」に盛り込み、近く公表する。
 一方で、6月に公表した当初案通り、問題とされる申請の抑制に向け、難民審査の厳格化をはかる仕組みも盛り込む。
日本の難民認定が極めて少ないうえ、この仕組みは本当に保護を必要とする難民申請者を「偽装滞在者」とみなす恐れがあるなどと国際機関に批判された。
新たな仕組みが難民受け入れ拡大につながるかが問われることになる。
 現在の難民認定は、難民条約が定める「人種や宗教、政治的な理由などで迫害される恐れ」に当たるかで判断している。
だが、近年はアフリカで虐待を受けている女性など、従来にはない理由で難民となる人が増えている。そこで新たな方針では、保護の対象に「新しい形態の迫害」も加えると明記した。
 また、認定判断の基準づくりのために、弁護士や海外勤務の経験者、国際問題の研究者ら外部の有識者による「難民審査参与員」の意見を採り入れる。
これまで参与員は不認定に対する異議申し立てに限って対応してきた。

難民偽装申請、国外退去も…認定運用見直しへ
読売新聞 9月4日(金)3時4分配信
 就労目的の「偽装申請」が横行する難民認定制度の運用を大幅に見直すとした法務省案の全容が3日、明らかになった。
 現在は申請の6か月後から日本での就労が一律に許可されているが、今後は同じ理由での再申請者には許可せず、明らかに難民に該当しない理由で再申請を繰り返す悪質な申請者には国内在留も認めない。
真の難民を迅速・的確に認定する仕組みも定める。同省はこの案の内容を新たな出入国管理基本計画に盛り込み、月内にも正式決定した上で、速やかに運用を変更する方針だ。
 日本の難民認定制度は2010年3月の運用改正で、申請から6か月が経過すれば日本での就労が可能となった。不認定となっても異議申し立てや再申請を繰り返せば日本で働き続けられるため、就労目的の偽装申請が横行。
外国人技能実習制度で来日した実習生が実習先から逃亡し、より良い労働条件を求めて難民申請するケースも相次いでおり、実習制度の形骸化の恐れも指摘されていた。
 同省案ではまず、大量の偽装申請で審査が滞らないよう、「本国の借金取りから逃れてきた」など、申請理由が明らかに難民に該当しないケースは本格的な審査に入らず、簡易な審査で迅速に処理する。

399 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:07:37.51 ID:XNvLCfRb.net
難民認定求め再提訴=勝訴のスリランカ人男性―東京地裁
時事通信 8月28日(金)11時29分配信
 難民認定を求めた訴訟で国に勝訴したスリランカ国籍の男性が、判決後に再び不認定とした法務省の処分を不服として、
2度目の認定訴訟を28日、東京地裁に起こした。
 弁護団によると、勝訴後の不認定に対する裁判は初めてという。
 再提訴したのは、2006年に来日した少数派タミル人の50代男性。
 訴えによると、偽造パスポートでカナダへ向かう途中、経由地の中部国際空港で搭乗を拒否され、難民申請したが認められなかった。
 07年に起こした最初の訴訟で、大阪地裁が11年3月、不認定処分を取り消し、一審で確定。
しかし、法務省は同年12月、「内戦が終結し、情勢が改善されている」として再び不認定とし、今年4月に異議申し立ても退けた。
 男性は人道上の配慮から在留は認められているが、職業紹介など難民としての公的支援を受けられないという。 

400 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:09:15.21 ID:I6yO3IYs.net
難民?
日本は朝鮮戦争難民の朝鮮人をどれだけ受け入れたと思ってるんだ?
その難民への生活保護だけでも大変なのに、日本の政治に口を出したり、参政権まで
寄こせとか言いだしている。
難民問題なら日本はずっと先を行っているよ。

401 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:10:59.59 ID:5XoqYKJF.net
渡邊美樹
有機野菜/オーガニック野菜を中心とした食事やオーガニックのお酒を提供するワタミの新業態を立ち上げる。

人は野菜だけの食事をしているととてもピースフルな感性を持つようになります。そして、もちろん健康になります。

体重も減っていくのでみな美しくなります。肉食を止めれば、世界に十分な食事をまかなうこともできますし、環境にも良いとも言われています。

結果として平和で健康的な世界が広がっていくこととなります。そして、これはファンタジーですが、
地球に戦争がまったく起こらないようになると宇宙からの使者が訪れて、地球はさらに進化していくと思います。

そんな世界を望む人たちのきっかけを作ることができたらと思っています。

402 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:12:51.60 ID:e5voDZTz.net
https://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

403 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:13:48.50 ID:I6yO3IYs.net
朝鮮人は元は同じ大日本帝国の構成民族で、先の大戦ではともに戦った元同士だから
特別扱いしてきたが、戦後別れた韓国の反日への反感もあるし、この先、他の民族の
正規の移民も増えつつあるし、朝鮮人だけ特別扱いはそろそろ終わりだろう。

404 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:22:17.79 ID:0HhzDch+.net
大雨で最大限の警戒って何すればいいんだよ
泳げってか?

405 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:31:03.02 ID:SEXdGoLB.net
魔法少女たちが戦ってる景色はしばしば、暴風雨などの災害として認識される
足を引っ張らないようにすることが大切

406 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:31:07.20 ID:ibY+Ma4b.net
低地に居たら高台に逃げろ

407 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:32:47.32 ID:XNvLCfRb.net
<欧州難民問題>米国やカナダは消極姿勢 IS流入恐れて
毎日新聞 9月9日(水)21時35分配信

 【ワシントン和田浩明、ニューヨーク草野和彦】欧州でシリアなど中東から押し寄せる難民らの受け入れ議論が続く中で、米国やカナダの消極的な姿勢が目立っている。
過去数年間で米国の受け入れ実績は約1500人にとどまり、カナダも2000人台だ。過激派組織「イスラム国」(IS)の戦闘員らが紛れ込むことを懸念していると見られるが、
野党や支援団体は拡大を求めている。
 アーネスト米大統領報道官は8日の定例会見で、受け入れ枠拡大に関し「国務省が前向きに検討している」と述べたが具体的な数の言及は避け「2国間の人道支援は米国が最大だ」などと、
資金面での貢献の大きさを強調するにとどめた。
 米国は年間約7万人の難民を受け入れているが、シリア難民は昨年はわずか132人。カナダも2014年から4年間で計1万1300人を受け入れるとしているが、現在までに2374人に過ぎない。
 消極姿勢の背景には、テロのリスクが上昇する可能性への懸念がある。米下院国土安全保障委員会のマッコール委員長(共和党)は今年1月、ライス大統領補佐官宛ての書簡で「難民受け入れが聖戦主義者の(米国入りの)裏口になってはならない」と指摘した。
 カナダのハーパー首相も今月8日、「テロリストが活動している戦場から何千人もの難民をカナダまで空輸することはできない。あまりにも危険だ」と述べ、受け入れには適正な審査が必要だとの考えを示した。
 米国とカナダは、シリアとイラクのIS拠点への空爆を実施。米国ではIS参加のためシリア行きを図って逮捕される若者が相次いでいる。カナダでは昨年10月、首都オタワの議会議事堂で銃乱射テロが起きた。
 政府のこうした姿勢に対し、米国ではキース・エリソン下院議員(民主党)が8日、オバマ米大統領に書簡を送り、受け入れ拡大を要請。難民支援団体なども16年末までに6万5000人に増やすよう求めている。
 来月総選挙のカナダでは、各種世論調査で首位を走る野党・新民主党が来年から4年間、毎年9000人ずつのシリア難民を受け入れる政策を打ち出している。

408 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:40:45.64 ID:XNvLCfRb.net
<安保関連法案>「特措法なしでもイラク人道復興支援可能」
毎日新聞 9月9日(水)20時31分配信
 安全保障関連法案を審議する参院平和安全法制特別委員会は9日、一般質疑を行った。中谷元(げん)防衛相は陸上自衛隊が2004〜06年にイラクで実施した人道復興支援と同様の活動について
「特別措置法で対応することは想定していない」と述べ、今回の法整備で対応可能になるとの認識を示した。
 自衛隊のイラク派遣の際には、憲法が禁じる武力行使を回避するため、活動場所を「非戦闘地域」に限定した。ただ、サマワの宿営地に複数のロケット弾が撃ち込まれるなど実際には戦闘が続いていたため、
与党内でも「イラクと同様の活動は今後も認めるべきではない」という声が出ていた。
 特別委で民主党の藤末健三氏が、人道復興支援を拡大するための国連平和維持活動(PKO)協力法改正案について「04年と同じ状況が起きた場合、この法律で自衛隊を派遣できるのか」とただしたのに対し、
中谷氏は「ノーだ。(PKO法で自衛隊派遣の条件になっている)停戦の合意がない」と答弁した。そのうえで「法律の範囲内で対応する」と述べ、国際社会の平和への脅威を取り除くために活動する外国の軍隊などを支援する
「国際平和支援法案」など、PKO法改正案以外による派遣に含みを持たせた。支援法案は、自衛隊が補給、医療、建設などの活動をできると定めている。
 中谷氏はまた、弾道ミサイル発射を警戒する米イージス艦に加え、米軍の早期警戒機や、警戒機を輸送する空母などへの攻撃でも、集団的自衛権の行使は可能との見解を示した。

409 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:54:40.47 ID:wfEceD0f.net
学校教育で自衛隊の重要性を教育することを義務づけろ
小学校のうちから自衛官の講話を毎月聞くように教育基本法の改正な

410 :無党派さん:2015/09/10(木) 00:56:31.08 ID:XNvLCfRb.net
かぜ薬28万箱を自主回収=有効成分が規格下回る―第一三共
時事通信 9月9日(水)17時40分配信

 第一三共ヘルスケアは9日、薬局などで販売しているかぜ薬「ルルアタックFX」「新ルル―K錠」の計28万1535箱を自主回収すると発表した。
 一部の製品で、せきを鎮める有効成分の含量が承認規格を下回るか、下回る可能性があることが確認されたため。回収センターで連絡を受けた後、新しいものと交換する。
 対象商品は2013年8月〜14年9月に出荷された一部製品。同社は「薬の有効性への影響は否定できないが、重篤な健康被害の恐れはない」と話している。回収センターの連絡先 で、午前9時から午後5時まで受け付ける。 

411 :無党派さん:2015/09/10(木) 01:05:28.99 ID:XNvLCfRb.net
<福島第1原発>汚染水が外洋流出 7回目
毎日新聞 9月9日(水)11時14分配信
 東京電力は9日、福島第1原発の排水路から放射性物質を含む雨水が外洋に流出したと発表した。台風18号の雨の影響で、
別の排水路に移送するポンプの能力を超えたのが原因という。移送を始めた4月以降、外洋への流出は可能性も含め7回目。

【動画】福島第1原発で汚染雨水が流出 外洋に6度目

 東電によると、同日午前0時半ごろからの約2時間と同4時ごろからの約25分間、排水路から水があふれ出るのを監視カメラで確認した。流出量は不明で、放射性物質の濃度は分析中。

412 :無党派さん:2015/09/10(木) 02:57:25.60 ID:XNvLCfRb.net
増税時、酒除く飲食料品に「軽減ポイント」=日本型軽減税率制度案
ロイター 9月8日(火)15時53分配信
[東京 8日 ロイター] - 消費税率を10%に引き上げる際に新たに導入する負担軽減案の全容が8日、わかった。
外食を含む「酒類を除く飲食料品」の2%分を対象に、購入時にマイナンバーカードを使えば「軽減ポイント」を付与、
限度額の範囲で個人口座に還付する仕組みだ。

財務省が10日、与党の税制協議会で「日本型軽減税率制度案」として示す。
制度案では、消費者は、消費税率10%分を支払うと同時に軽減ポイントを取得。
ポイント相当額を、一定の限度額の範囲内で登録された個人口座への振り込み、現金を還付する。

一方、事業者は標準・単一税率(10%)で納税するため、インボイスを含む区分経理などの追加的な事務負担は生じない。
こうした運用を円滑に行うため、政府に「軽減ポイント蓄積センター」を設置する方針だ。政府、与党筋が明らかにした。

施行時期については、マイナンバーカードの普及や事業者の準備状況を「見極めながら検討」するとし、財務省案では明記していない。

413 :無党派さん:2015/09/10(木) 03:12:28.52 ID:7Ro3JcW/.net
一昨日からネトサポ=リフレ派や小泉信者がうようよしまくりだし、夜通し活動しているやつも多すぎだから、安倍の金融セミナーの件に併せて出撃命令が出ていそう。
それらの主力として全開になっているのが熟成連中。
2005年だけ金融保険の広告料が異常に増えたし、郵政上場を控えている以上、金融保険の広告料がまた増えていそう。
リフレ派=ネトサポなのは、金融が合理的期待形成とワルラスの法則、財政出動が古典派、労働市場が古典派やフィリップス曲線は竹中そのもの路線であること。
小泉の時にインタゲを提言した真の人物は一太だと熟成が言っているし、世耕は3年前にはリフレ派になっていて、参院自民のリフレ派の主力が一太や世耕であることも、リフレ派=ネトサポだと分かる。
よく見ると、大学教授がネトサポに動員されていることも分かる。
こちらは補助金も絡んでいそう。

414 :無党派さん:2015/09/10(木) 05:12:51.94 ID:NJ/NLKsN.net
朝日新聞社説:参院審議、大詰めへ―「違憲」法案に反対する
■多様に広がる反対論
■欠落する法的安定性
■問われる9条の重み
http://www.asahi.com/articles/ASH993CSXH99USPT002.html

毎日新聞社説:シリーズ・安保転換を問う 参院の役割−これでも採決急ぐのか 
http://mainichi.jp/opinion/news/20150910k0000m070163000c.html

産経新聞社説:安倍総裁再選 「拉致」を忘れていないか
http://www.sankei.com/column/news/150910/clm1509100003-n1.html

415 :無党派さん:2015/09/10(木) 05:32:04.27 ID:NJ/NLKsN.net
<安保関連法案>自民が衆院再可決検討 19日以前成立狙い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000005-mai-pol

416 :わにくん:2015/09/10(木) 06:35:52.02 ID:VpRcw+wq.net
関東で大雨被害が増大している。
それでも政府は淡々と冷酷に派遣法改悪を成立させるのかと思うと、本当に安倍晋三はファシストであり日本版スターリンを目指そうとしているのは確定的に明らか

417 :無党派さん:2015/09/10(木) 06:58:02.83 ID:9uN1Lke2.net
まだ軽減税率関連の社説は出てないのかね
各社の論調が気になる

418 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:02:21.48 ID:93tXoWcB.net
募集時給上昇率からインフレ率を引けば労働時間関係なしに実質賃金は求められるから、アイデム取りまとめのパートタイマーの募集時平均時給が上昇具合により非正規の実質賃金が上昇していることが証明された。
正規より非正規のほうが賃金が上昇するのは合理的期待形成の証左であり、非正規は実質賃金がプラスだから合理的期待形成の証左だ。
by 小泉信者

419 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:05:33.90 ID:93tXoWcB.net
ついにリフレ派は実質賃金下がり続けているのは捏造で、実質賃金は上昇し続けているのが真実だと言い始めたw

420 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:08:48.37 ID:93tXoWcB.net
何でリフレ派は、派遣法改正賛成、集団的自衛権賛成が多いのかね?
こいつらの労働市場は基本的には古典派かつフィリップス曲線なのに、>>418に書いたようなことを支持。
洋一が集団的自衛権なら防衛費75%削減と言い続けているわ。
こいつらの政策は、金融以外で国内をシバけば円安になって生産性が回復するから景気が良くなるというもので、原田とかその典型。
そういうのは海外の景気が良いことが条件だから、小泉の時みたく海外にカネを流せばいいじゃん。
海外の景気を回復させてやれば国際貢献にもなるじゃんw

421 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:08:57.53 ID:tMs3DyMi.net
>>399
日本の司法はほんと狂っている。
先日の韓国人への原爆症への保証とかも意味分からん、韓国政府に請求させろよ。
伊勢早湾の開門問題や、
参議院の格差とか抜かして合区させたり(外国の格差は日本以上)
行政や立法の管轄を明らかに侵している。

422 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:14:36.55 ID:tMs3DyMi.net
>>420
リフレ派だが、集団的自衛権には賛成というか当然。ないほうがおかしい。
だが派遣法は反対だな。三年たったら雇用義務で法案成立させたのに、
3年もたたないうちに法改正とか滅茶苦茶。
こんなのこそ立法の悪用であり、司法が口出しすべきなんだが、こういうのは何も言わない。

そして実質賃金が下がっているというのは間違いだな。
ただ景気が回復し雇用が増えて、新規採用が増加している。
つまり新入社員や再雇用が増えているので、平均すると下がっているように見えるだけ。
新規採用が減る、つまり労働者が減れば平均賃金は上昇するわけだが、
それがいいとでもいうのか?

423 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/10(木) 07:22:28.36 ID:O4zLl/au.net
>>403みたいな「日本人は特別、米国人には土下座するがそれ以外は見下して差別していい」という思想は本当に大嫌いだ!

424 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:32:12.22 ID:x7uaZIks.net
>>423 英国人や仏蘭西人や独逸人は見下してもいいんですか?

425 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:32:51.26 ID:tMs3DyMi.net
>>423
日本で日本人が特別扱いされて何か問題でもあるんですか?
国って元々そういうものだよ。
だからみな自国民を特別待遇してくれる国を守る為に必要があるんだから。
外国人と同じ扱いしかしてくれない所になんの意味があるの?
そんな区になったら、みな日本から離れるよ。
能力のある人からね。頭脳流出がまず起こり、
その結果産業の競争力が維持できなくなり、労働流出が次に起こる。
最後は老人と何もない人しか残らない。亡国というもの。過疎った田舎になるだけ。
日本人を特別扱いしてくれるからこそ、日本に残る決断をする。

そして403はアメリカに土下座するなんて一言も言ってないと思うが。

426 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:33:48.49 ID:L7R6ROzl.net
しかし、こんなに頻繁に50年に一度の災害ばかりだと、やっぱり、自民の土木工事も
見直さないと駄目かもしれないな

コンクリートから人って、いっても、危なくて生きていけないわ

427 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/10(木) 07:41:06.44 ID:O4zLl/au.net
>>425
私はネトウヨです
まで読んだ

428 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:42:35.98 ID:tMs3DyMi.net
地球が温暖化しているのだから仕方ない。
ちなみにまだ寒冷化が終わりつつあるくらいかな、程度だからな。
ピークはまだ先。
最もそれが過ぎるとまた寒冷化に向かうと言われているけどな。

429 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:44:02.16 ID:tMs3DyMi.net
>>427
はいはい、ネトウヨですよー。
で、それが何か問題でも?
日本で日本人が特別扱いされたらいけない理由を否定する事にはなりませんよね。

430 :無党派さん:2015/09/10(木) 07:52:45.28 ID:tMs3DyMi.net
世論調査によると移民反対は80%
中国が嫌いが90%
韓国が嫌いが80%
いや親しみを感じないだったかな?まあ言い方を変えているだけだが。
今の日本でネトウヨでない日本人ってどれだけいるんだろうねえ。

もうネトウヨでない≒非国民になりつつあるよ。

431 :無党派さん:2015/09/10(木) 08:06:11.12 ID:3H8Zm00B.net
お前みたいなレイシストは少数で報道を見て「何か嫌な感じ~」って層が増えただけ。
また風向きが変わったら認識もかわるんじゃね?
ヘイトスピーチ法案が通ってゴロツキやゴキブリが晒し者になったら同情論が増えるかな。

432 :無党派さん:2015/09/10(木) 08:06:46.52 ID:x7uaZIks.net
>>430 台湾は話題になりませんな。

433 :無党派さん:2015/09/10(木) 08:07:58.60 ID:tMs3DyMi.net
外人からすると日本人=レイシストだから。
お前も日本人ならレイシストであり、そう外人から見られている。
もし違うならお前は日本人ではない。

434 :無党派さん:2015/09/10(木) 08:38:39.57 ID:L7R6ROzl.net
災害に成ると思うこと

これ民主だったら、どうなってしまったんだろう?

435 :無党派さん:2015/09/10(木) 08:41:40.00 ID:tjW9TKfa.net
無職38歳のひきこもり「中国がミサイル飛ばして日本に攻めて来るんだ」

刃物を振り回し両親を刺し逮捕される

家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で二男逮捕
24日午前5時10分ごろ、愛知県大府市北崎町井田の建設業布目伊調さん(68)宅から
「二男が刃物を振り回している」と妻の美代子さん(61)が110番した。布目さんと長男
明光さん(40)が全身数カ所を刺され重傷、美代子さんも頭を切られ、軽傷を負った。

駆け付けた東海署員が殺人未遂の現行犯で無職の二男光隆容疑者(38)を逮捕。
同容疑者は「中国が攻めてくる」などと話しているという。
同容疑者は布目さんの仕事を手伝っていたが、半年ほど前から「体が疲れた」と仕事に
行かなくなり、離れの自室に閉じこもってインターネットをするようになったという。
http://news.a902.net/a1/2005/1024-25.html

436 :無党派さん:2015/09/10(木) 09:10:26.15 ID:tMs3DyMi.net
>>435
10年前はあるわけねーだろと左翼の皆様はいって馬鹿にしていたのを思い出す。
今は中国を徴発するな、戦争になるミサイルが飛んできたらどうするんだ。
とか言っている。

437 :無党派さん:2015/09/10(木) 09:11:56.73 ID:kLigxSLW.net
現在茨城、栃木両県に大雨特別警報。

安倍「バカ民主を勝たせやがった茨城5区、栃木2区に関しては何の復旧支援もしない。」

438 :無党派さん:2015/09/10(木) 09:13:37.29 ID:rGyFWXQv.net
>>417
新聞減税がないから、各社袋だたき

439 :無党派さん:2015/09/10(木) 09:13:38.59 ID:kLigxSLW.net
>>436
だからと言って家族に危害を加えて良い理由にはならない。

440 :無党派さん:2015/09/10(木) 09:16:34.46 ID:9uN1Lke2.net
少年Aの件は凶悪犯罪を犯した未成年における更正の難しさを感じさせる。
どうせ更正に期待できないなら、もう大人と同じ刑事罰にすべきじゃないかという議論が出てくるね

441 :無党派さん:2015/09/10(木) 09:59:07.49 ID:tMs3DyMi.net
成人年齢というか、子供も大人と同じにすればいいんだよ。
逮捕も結婚も出来るようし、投票権なども与えればいい。
年齢で区別するからおかしなことになる。

ボケて小学生よりも頭悪くなったからといって投票権などはなくなったりしないだろ。
責任能力とかで基地外が無罪になることもないし。

ていうか後10年もたてば死ぬ老人に選挙権を与え、
これから80年生きないといけない子供には投票権すらない。
だから政治家は問題を先送りにして、子供達につけを回す政治をする。
借金で社会保障を充実させても、今の老人は逃げられるんだからそりゃそれを支持するに決まっている。
子供は参政権が認められていないから声を上げる事も出来ない。

442 :無党派さん:2015/09/10(木) 10:00:58.22 ID:tMs3DyMi.net
>>437
北関東は保守よりだろw

443 :無党派さん:2015/09/10(木) 10:13:34.72 ID:hY0sgv/X.net
>>442
北関東でも鴻巣や川越や所沢くらいまでは非自民が強い
(上尾や桶川や鴻巣の場合、そこを地盤とする社会党の国会議員がいたこともあってその票が大島に入るから強い)
細野が強いのも社会党の大物だった勝間田清一の票が残っているから
一般的に東京都心から50Kmをすぎると自民が強くなる

444 :無党派さん:2015/09/10(木) 10:16:41.93 ID:1Li13r9T.net
402 名無しでいいとも! New! 2015/09/09(水) 16:54:49.22 ID:NUxdW3MH
シールズの奥田「首相の願望になんで国民がつき合わされなければいけないのか疑問です。」
田崎 「選挙で選んだからですよ。」

445 :無党派さん:2015/09/10(木) 10:19:43.54 ID:hY0sgv/X.net
>>416
大雪や土砂崩れでもゴルフをしたりレストランで天プラを食べる人だから期待してはダメ

446 :無党派さん:2015/09/10(木) 10:27:56.60 ID:X6FkSL+G.net
自民党渡邊美樹
アルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度もスリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、
8年ほど前に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。

いまは45〜46歳でしょうか。もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。


http://president.jp/articles/-/3004?page=3

447 :無党派さん:2015/09/10(木) 10:44:10.34 ID:tMs3DyMi.net
真面目に言っているのならサイコパスだな。

448 :無党派さん:2015/09/10(木) 11:19:51.44 ID:X6FkSL+G.net
安倍首相
消費増税「予定通りに」「韓国と首脳会談もしたい」
安倍晋三首相は4日、大阪を訪れて読売テレビ番組に出演し、
消費税率17年4月に8%から10%に引き上げる方針も「予定通りに行う。
リーマン・ショックのようなことが起これば別だが、今の状況なら冬のボーナスも
来年の給料も上がっていく」と指摘。「消費が伸びるよう様々な政策を打って
いきたい」とも述べた。
外交では10月末にも開く日中韓3カ国の首脳会談の際に「ぜひ日韓首脳会談を
行いたい。様々な問題があるからこそやるべきだ」と語った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H3N_U5A900C1PP8000/

449 :無党派さん:2015/09/10(木) 11:27:35.70 ID:x7uaZIks.net
>>443 旧埼玉5区は沢田広というのが強かったが、旧埼玉2区は平岡忠次郎というのが
引退して、その後継の松本幸男というのは自殺したり、またその後継の小松定男は
選挙に弱かった。

450 :無党派さん:2015/09/10(木) 11:36:26.61 ID:BkekT7yc.net
>>446
特殊な例を一般化する。
クズの言い訳の典型例ですね。

451 :無党派さん:2015/09/10(木) 11:41:50.61 ID:J5mMrlXB.net
>>446
ワタミの人材は特殊特化しすぎて他社では通用しませんと喧伝してるようなもんだ

452 :無党派さん:2015/09/10(木) 11:56:06.12 ID:ElGYD7m+.net
>>443

あと、義父の地盤があるんだろ。まだまだ、選挙は、地盤・世襲、知名度、土地の傾向。

余程の爆発力があれば、例外あり。

453 :無党派さん:2015/09/10(木) 11:57:42.57 ID:+l6P33X4.net
☆自民党渡邊美樹


イエスは神の子であり、神ではないのです
「天への復活」「地上への復活」の2種類がある。
それは「天国」「地獄」も同じ事
すべてが同じ状況であるにもかかわらず、その心が天国にもするし、
地獄にもする。物事を辛いな、いやだなと思えば、実際に嫌なものになってしまう。

その中で自分自身が成長しているとか、誰かの喜びにつながっているという実感があれば天国になるわけだ。これはすべてに対して言えることである。

454 :無党派さん:2015/09/10(木) 12:18:33.83 ID:iTXN4PYh.net
>>423
外国人のなかで朝鮮人だけ特別扱いしてきが、もう止める時だね。
元大日本帝国以外の民族の、ASEAN各国、インドなど南アジア、さらに中東からも来るだろうし。
(台東区の公園では来日しているインド人ビジネスマンの子供たちが元気にクリケットを
楽しんで日本人の子供とも一緒に遊ぶ姿が見られるよ。)

懸念されるのは一部の朝鮮人が既得権益を守ろうとして他の外国人へ差別や圧迫を
する可能性がある。
(すでにエジプト人タレントのフィフィさんに対し、言論弾圧に及ぶ案件も起きている)
一部の過激な朝鮮人が法に触れたり人権侵害に至らないよう注意が必要だろう。

455 :無党派さん:2015/09/10(木) 12:27:17.93 ID:X6FkSL+G.net
自民党渡邊美樹
韓国に見習って日本でも徴兵制を

自民党渡邊美樹 
私が興味深いと思うのは、若い男性たちが何事にもガツガツしなくなったということ以上に、
「草食系男子」の存在を、世間が拒否することなく受け入れている点にあります。
それどころか、草食系は格好いいとする風潮すらあるようです。
「草食系なんて格好悪い」と女性たちが全員で大声を上げたら、きっと、草食系男子は一人もいなくなるのではないでしょうか。
いつの時代も男性は女性に嫌われることを恐れます。しかしそうするまでもなく、
草食系男子の増加は、平和で豊かな時代がもたらした一過性の現象に過ぎないという気がします。

「現状を変える早道は徴兵制」というくだりを読んで、
ある意味、なるほどと思いました。当然ながら、徴兵という制度を採用することの是非については様々な意見がありますし、
ここで軽々しく論じることができない問題です。ただし、人を不自由な環境下に一定期間置くこと、
上に立つ人間とその下で従う人間の関係を明確にすることの意義は改めて問い直す価値があるでしょう。

徴兵制を導入している韓国や台湾では、兵役を終えた若者たちは行く前と大きく変わって帰ってくるそうです。
それまでは大人になりきれない甘えん坊だった“男の子”が身も心もたくましくなり、礼儀正しい立派な青年に成長しているというのです。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/nba/20100301/213221/

456 :無党派さん:2015/09/10(木) 12:36:37.07 ID:JOVDznjx.net
>>455
次世代の党も自民党に合流すればよい

457 :無党派さん:2015/09/10(木) 12:40:56.96 ID:iTXN4PYh.net
シリアなど中東からの難民は難民に手厚いのに北欧には行きたがらない。
彼らにとって寒いのが問題なようだ。
砂漠と違って湿度の高い日本の気候もきついかもしれない。
東南アジアや南アジアからは問題無さそう。

外国人が増えるとしても朝鮮人や漢民族はもう多過ぎるくらい。今後は東南アジアや
南アジアなどが増えて文化も流入して色彩豊かになって欲しいね。
東南アジア唯一のラテン気質のフィリピンにも期待。日本人の真面目過ぎる、堅すぎ
るのが緩和されるだろう。また、彼らの仕事より何より家族を大切にする文化も良いね。
まあ、混乱もあるだろうが対応するしかなかろう。定住外国人に日本語や日本の習慣
に慣れて貰うのはもちろんだが、我々もせめて英語でのコミニュケーションが出来る
ようにしておけば定住外国人とのコミュニケーションに役に立ちそうだ。

458 :無党派さん:2015/09/10(木) 12:54:26.65 ID:9WTv2cdw.net
台風の雲のかかりかたが前代未聞
ずっと同じような位置に居座ってる感じ
関東だと南北に筋状になってる、まるで直線みたく

459 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:03:02.27 ID:sWNv2lwP.net
>>446
スティーブ・ジョブズがおんなじようなこと言ってたな

460 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:07:40.61 ID:jPdhwN+V.net
江戸 久能山 東照宮 か
今回の雨雲って

461 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:14:39.66 ID:hY0sgv/X.net
>>458
東武スカイツリーラインから日光線を通り会津にのびているみたいだ

462 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:37:00.08 ID:L7R6ROzl.net
レンホーの逆神っぷりは異常だよな

463 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:42:32.08 ID:ziv3gZik.net
民主党政権「100年に一度の災害に備えるなんて無駄!仕分けだぁ!!」
民主党支持者もやんや、やんやの大喝采!

今、被害の拡がっている栃木県は50年に一度の大雨か。せめて人的被害が少しでも少ないことを願う。

464 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:52:14.99 ID:hY0sgv/X.net
利根川水系は洪水が多い
鬼怒川や渡良瀬川や小貝川を分割して大洗くらいに流さない限りダメ

465 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:55:17.24 ID:yrBvzaEU.net
いまニュースになっている思川は第二支流。
思川→渡良瀬川→(渡良瀬遊水池)→利根川

466 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:55:33.20 ID:qYKDT/zi.net
分裂した山口組のうち山健組系を狙いうちか?って言われてるね
何があった?

467 :無党派さん:2015/09/10(木) 13:55:58.00 ID:VrctD4LK.net
   ┌─ ┐  I ┌ー┐  グレートミンスガー
   |_ |γ.壺)-| __|
   \___\Lー」/__/
   i /  /)||(\   i )         /´`ヽ´`ヽ´`ヽヽ
   i  ∠●I I ●ゝ i,/         ,/  (   |  |  ||
   l     ││´\. | √ ̄フγ´⌒</|   |  |  |  | l
´√ ̄ヽ. .ノ(__)ヽ  ノ  // l O  / |   l  /  /  / /
  l \ \├─┤:::ヽ/  / l | O <| |_ヽ し、__ノ、__ノ__/
-、l´l´l´)ヽ\    /  「 ヽ l O  ヽ( ( ̄ ̄)    ノ
 ( ノノとノ─ '    '─-´ヽ_`ゝ、___, < ゝ二二ニ-──'
 ノ  ̄ /          /
/   /ー──────'
ゝ__ノ           |
   |             |
  「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l
  |             |

468 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:01:01.17 ID:qYKDT/zi.net
台風で思い出した
知り合いの腰痛持ちが痛みかたがおかしいって言ってんだ
天候不順だとよく痛むらしいんだが、明らかに今までのとは違うんだと

469 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:07:22.79 ID:nmAd+3zY.net
思川の水位データを見たが危険視されていた箇所でもピーク時より1mは下がっている。
それでもやっと氾濫危険水位に戻ったところ。
小山市をはじめ多くの地域で浸水被害が出ているようだ。

470 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:13:26.51 ID:LvuTPUHw.net
今度の水害で思うことは現代日本では、国土強靭化といった公共工事は不要だということだな
室戸、伊勢湾のように何百、何千と人が亡くなっている訳ではない
数十年に1度の水害らしいが、その割には軽微な被害だなという感じ

公共工事に何十兆とかけるなら、医療福祉に金をかけた方が救える人命は遥かに多い

471 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:15:57.81 ID:nmAd+3zY.net
鬼怒川は下流の茨城県で堤防から水が溢れたり、一部決壊も起きているようだ。

472 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:22:45.30 ID:AkUDPo8y.net
今回の台風、徳川家ゆかりの土地とぴったり一致してるような気がする
東照宮しかり、江戸しかり、久能山しかり
まるで狙いうちしてるかの如く

伊勢神宮は大丈夫なんか?

473 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:28:00.32 ID:ZdF11J1P.net
NHKが特別番組を組んでいる。
先ほど見たら、取り残された人を自衛隊ヘリによる釣り上げ救助の生中継をしていた。
陸上自衛隊に加え、航空自衛隊からもヘリが出動したそうだ。
http://www3.nhk.or.jp/news/live/

474 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:30:29.06 ID:J5mMrlXB.net
>>463
スーパー堤防計画なんて100年以上かかるもんが無駄であることが実証されましたやん
脆弱箇所重点整備のほうが効率的で効果が高い

475 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:40:54.44 ID:C+cKhfi6.net
>>474
予算をしっかり点検すれば、半額くらいで済むはず。
税金の取り方ばかり考えず、政府財布のカネの使い方を考えなきゃ。

476 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:42:02.74 ID:ZdF11J1P.net
堤防を越えた水、NHKアナウンサーの冷静な中継、東日本大震災を思い出す。

477 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:42:15.60 ID:J5mMrlXB.net
スーパー堤防ってのは治水施策じゃなくて不動産造成事業なのよね
堤防緑地帯を削って広大な斜面を作ろうという

人口減ってんのに天文学的ケタ数の土木工事費使って不便な住宅用傾斜地なんていらんよ

478 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:46:39.47 ID:J5mMrlXB.net
だいたい過疎地三陸の津波対策かさ上げ事業すら5年経ってもちっとも進まんのに
関東平野でそんなもんできるわけないだろ常識的に考えろよ
中共みたいにゴネる家だけクレーター状によけて埋め立てるわけにはいかんのやで

479 :無党派さん:2015/09/10(木) 14:57:38.34 ID:hY0sgv/X.net
>>472
伊勢も記録的大雨が降った

480 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:03:30.24 ID:zEyIRFGt.net
鬼怒川って温泉のあたりしか知らなかったが、茨城県西部を縦断しているのか。

481 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:17:35.34 ID:uC+xhb0z.net
自衛隊さえ存在しなければ決壊しなかったはずだ
そもそも大雨も振らなかっただろう
今すぐ自衛隊を廃止すべき

482 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:18:23.38 ID:6f+h3vvX.net
>>440
何で元少年A氏の現状がここまで社会の関心事になるのか不思議だ。
元犯罪者なんて社会にたくさんいるのに。成人なら死刑か無期懲役
になったであろう人が社会に戻っているという点で恐怖されている
のは理解するが。

神戸事件は風化させるべきだったような気がしてならない。
この事件の教訓はそこだろう。

483 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:22:38.78 ID:OArsP2Kj.net
>>440
本出版して金儲けしたから駄目なんだよ。
欧米だって犯罪を元に金儲けするのは禁止されてるから。
英国みたく住所とか載せられない分まだ幸運な方だろ。

>>482
ひっそり生きてりゃ誰も問題にしないよ。

484 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:25:55.83 ID:J5mMrlXB.net
>>483
コイツが唆したせいやん
http://pbs.twimg.com/media/CIbKDGJUEAAB_YB.jpg
ほんまクズでっせ

485 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:29:33.94 ID:OArsP2Kj.net
>>484

安倍晋三@憲法改正 ◆YAGAMI99iU [-だから今、僕はここにいる-]

俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない

486 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:32:48.56 ID:J5mMrlXB.net
>>485
いやそっちじゃなくて前列左のクズ


まあ全員クズではあるんだが

487 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:33:25.93 ID:6f+h3vvX.net
野党は豪雨災害で安保法案の今国会での成立断念を要求したら
安倍首相は聞き入れてくれるかね。

>>483
メディアが神戸事件のことをほぼ毎年報道していれば
ひっそり生活できるとは思えない。

488 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:33:47.64 ID:5kzbD/P6.net
人命救助に自衛隊、頑張っているね!

阪神大震災で自衛隊をなかなか出さなかった村山は酷かったな。
サヨクは国民の命より自分のイデオロギーを優先しがちなのだろう。

489 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:36:21.49 ID:GCqnuSxF.net
>>487
法案を潰すために災害対策を人質にしろってか?!屑だろ!
そんなことをしたら野党はますます支持を失うよ。

490 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:38:39.84 ID:OArsP2Kj.net
>>486
でも生活費1000万以上貰ったんでしょ?
まあ新潮社が見沢知廉担いで芥川賞狙った話の二番煎じだろうけど。

>>487
アメリカだったら映画化やテレビドラマ化されてダークヒーロー扱いだろうな。
向こうは殺人鬼のトレカがあるくらいだから。
日本じゃ酒鬼薔薇にインスパイアされた
のって軍鶏ぐらいしかないけど。

491 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:39:15.90 ID:90I9UR7p.net
渡邊美樹
渡邊会長講演会での発言

つまり地球こそ宇宙の中心なのです
地球は1人1人の心にあり、そして宇宙の中心
実は地球は動いていない。動いているのはあなた達1人1人の「心に宇宙があるから」

神は全人類1人1人に「宇宙」を作られたのです。
私はこの様に考えています

492 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:40:17.56 ID:JOVDznjx.net
>>464
利根川のその状態は江戸川に影響出る?

493 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:40:24.84 ID:OArsP2Kj.net
>>491
こいつほど「俺は嫌な思いしていないから」のコピペが似合う奴いねーな

494 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:40:49.25 ID:6f+h3vvX.net
>>489
このままだと安倍首相は被災者のことをそっちのけで
安保法案を成立させようとしているという野党の
ネガティブキャンペーンが起きると思うよ。
ただでさえ国民の圧倒的な支持を受けているわけではない法案のなのだし。

495 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:44:31.62 ID:uC+xhb0z.net
野党は自衛隊廃止を公約に掲げた新党結成すべき
間違いなく政権獲得できる
自衛隊がすべての害悪だと国民は今日改めて認識したはず

496 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:46:26.32 ID:J5mMrlXB.net
>>490
生活苦のところを横っ面を初版10万×1500円×印税10%で引っ叩いたら
そりゃ殺人鬼でなくとも大概な人間なら転ぶわ

497 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:50:35.79 ID:OArsP2Kj.net
>>496
佐川一政なんて何冊も本出してるも10万部も
言ったことないのにな。
しかし印税10%は凄いね。

498 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:58:23.66 ID:J5mMrlXB.net
>>497
シロウトの本に初版10万てのは常識外れだよ
だが刷った
しかも重版5万また刷った

しかも自ら売らず太田に版を転がした
ほんまクズでっせ
大事なことなので2度言いました

499 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:59:23.93 ID:hY0sgv/X.net
>>490
芥川賞は狙ってとれるものではない
太宰治でさえとれなかった
とれていたら人生は変わっていたかもしれない
まあ婿の国会での活躍を天国から見ていたと思う

500 :無党派さん:2015/09/10(木) 15:59:41.71 ID:OArsP2Kj.net
iPodのクリックホイールは特許権侵害 Apple敗訴確定 斎藤さんに3億3千万円の支払いを命じる [転載禁止]&#169;2ch.net [609535295]
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1441859416/

classicユーザーのワイ激怒

501 :無党派さん:2015/09/10(木) 16:00:04.18 ID:93tXoWcB.net
【大雨】政府は、本日(9月10日)15時45分をめどに、栃木県・茨城県等の大雨に関する関係閣僚会議を官邸にて開催。
引き続き、関係省庁が連携し、対応に万全を期します。
首相官邸より

何やっているんだか、遅すぎるぞ。

502 :無党派さん:2015/09/10(木) 16:02:24.96 ID:OArsP2Kj.net
>>499
てにをはが怪しいレイプ作家の珍太郎でさえ
取れる賞なのにな。
太陽の季節→チンポ障子
ゲルマニウムの夜→尼さんレイプ
蛇にピアス→セックスてんこ盛り
珍太郎以降こんなのばっか

503 :無党派さん:2015/09/10(木) 16:04:42.81 ID:J5mMrlXB.net
軽井沢に籠らずに官邸いるだけまだいいよ
初動はともかく軽井沢にUターンは一体なんだったんだ?

504 :無党派さん:2015/09/10(木) 16:10:20.07 ID:GCqnuSxF.net
内閣改造の準備はあるだろうね。詳細な身体検査の報告書を読み込み、思案する。

505 :無党派さん:2015/09/10(木) 16:16:55.01 ID:GCqnuSxF.net
民主党の公共事業ヘイトは論外として、最近の集中豪雨や強力な台風にも対応した国
土強靭化工事は必要だな。
財務省の消費税増税還付システムに3000億円の予算請求などとんでもない。
白紙化された国立競技場と同じ額をよくも平然と出せたものだ。マスコミはそれと
比較した批判はやらないし。

506 :だぬ@ガラケー 【東電 83.6 %】 【21.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/10(木) 16:30:18.18 ID:RrhPUCCd.net
内陸部災害に海上保安庁特殊救難隊出したとすればこれは画期的ぢゃね?
本当なら国土交通省グッドジョブ(*⌒-⌒*)

507 :無党派さん:2015/09/10(木) 16:51:59.48 ID:hY0sgv/X.net
>>494
安倍は人の話を聞かないから突走りそう

508 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:10:04.43 ID:UiRUwkHX.net
>茨城の鬼怒川の堤防が決壊した部分なんだけど、民間業者がソーラーパネル設置の為
>に、自然堤防を高さ2メートル削ったところから決壊してる…これはあかんでぇ…
https://mobile.twitter.com/densyone/status/641872056301187072

なんと!
民主党政権菅内閣の悪影響がこんな形で仇なすとは・・・

509 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:12:14.42 ID:UiRUwkHX.net
>さっき自衛隊ヘリが電柱のおじさんより先に救助してた茶色い家、倒壊して無くなってる…
>自衛隊の判断力すげーな(゚Д゚)
https://mobile.twitter.com/cafe_suzunari/status/641854132366766080

510 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:15:49.31 ID:UiRUwkHX.net
>>508の件、こちらでも決壊前後の比較写真つきで触れられている。
http://twitter.com/ishikawahideki/status/641884976015802368
http://i.imgur.com/za2ySzL.jpg

511 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:23:41.20 ID:H3L7cAJR.net
要救助者がお隣さんが救助される様子を下からiPhoneでビデオに撮り、即座にTwitterにアップ。
それを世界中からでも見られる。
なんか凄まじい時代になっているね。マスコミは即時性ではつらい時代だよ。
http://twitter.com/yan_s9/status/641883494205906944

512 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/10(木) 17:27:05.41 ID:O4zLl/au.net
>>481
いやそれは極論だろ

>>488
それも極論だろ

>>511
本当、これは凄いと思うわ。
ともあれ茨城県民の皆さんの無事をとにかく祈りたい。戦争法案やTGSどころの騒ぎじゃないよ、この大水害は

513 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:34:04.93 ID:H3L7cAJR.net
>>511の、この「さこさん」のツィートと、全国から寄せられた励ましやアドバイスが、すごいドキュメントになっている。
東日本大震災でも感じたがTwitterが災害時に役に立っているね。

>たくさんの応援リプ、RT、ふぁぼ、DM、ありがとうございます
>みなさんが教えてくれている様に119へも電話しました
>ベランダでタオルも振っています
>ヘリも気づいてくれている筈です
>心配してくださってありがとうございます、私達は無事です
>なのでどうか危険な場所の方から救助して下さい

最後の一文、出来た人物だ。あの状況で俺には書けんわ。

514 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:43:58.34 ID:IRR44jqi.net
■橋下徹の大阪都構想の実態!「尼崎を超えて兵庫や神戸まで大阪に編入し!グレータ大阪を作る」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441873397/

515 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:47:40.09 ID:L7R6ROzl.net
ソーラーパネル設置の為に堤防を削り、結果、水没って

これって、人災だろう?いや、テロか

516 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:50:42.98 ID:jPdhwN+V.net
息をするようにデマをはくのがネトウヨである

517 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:51:10.87 ID:T+qBhrDv.net
経済産業大臣に山本有二元金融担当相で調整とか・・・

山本って分野違くね?

518 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:54:12.24 ID:BuTEALmf.net
自民・山本幸三氏:追加緩和、日銀の10月30日会合が「いい機会」 (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NUG3SR6TTDSV01.html

9月に20兆円、10月に20兆円の追加緩和すると個人的には予想している。

519 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:58:12.03 ID:hY0sgv/X.net
>>517
国会開会中なのにこんなことをやって良いのかな

520 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:00:35.58 ID:GeO5V+VQ.net
健気な要救助者がいる一方でビョーキな放射脳が・・・
(アカウントを晒すのはやめておく。検索するのは勝手だが。)

>やっぱり、人工雨な気が。。。
>50年振りだなんておかしくないですか?
>派遣法、安保法案、両方セットでこの隙間に通したいのだと思うのですが。
>CIAの気象操作じゃないのかな、と。
私って本当にくどいですよね?
>でも、50年振りって、納得いかないです。

被災者への気遣いなんて微塵もなさそう。

521 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:01:58.12 ID:GeO5V+VQ.net
50年どころか1000年ぶりの大地震に見舞われて4年しか経ってないのに。

あっ、あれも地震兵器とか言い出すわけね。

522 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:08:17.42 ID:NJ/NLKsN.net
[FRIDAY]今週号
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:2人のドン「森 喜朗&武藤敏郎」上から目線のビッグ語録−山ほどある!
⇒テレ朝「報道ステーション」で大人気のコメンテーター・木村草太が語る「安保法制」「姉さん女房」「報ステの現場」
⇒怒りの被災地・福島ルポ:東京電力が被災地に通告「原発被害」営業補償見直しの非情
⇒安倍晋三が大阪入りで練る自・公・維新で最強与党−公明党元幹部次男の店で−
⇒大臣辞任必至の告発大スクープ:遠藤利明五輪担当相、4200万円の「パーティ券」疑惑−東京五輪トラブル
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71qkvEEyaOL.jpg

523 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:12:50.72 ID:X/qv7Gm7.net
ソーラーパネル設置したところの堤防が決壊したっていうのはまたネトウヨのデマだったみたいだな
御嶽山の時もそうだったが、こいつらほんと懲りないね。
自然災害の時に民主党のせいにしてるやつは全部デマだと思っといたほうがいいな
いいかげん民主党は保守速報とかのデマまとめサイトを訴えろよ

【速報】ソーラーパネルを設置したせいで鬼怒川の堤防が決壊!→デマでしたwwww
http://togetter.com/li/871923

524 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:20:58.21 ID:hY0sgv/X.net
>>522
よくまあスキャガンダル出てくるものだ
安倍政権はもたない

525 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:25:08.30 ID:ADLr7z0D.net
そこ結局越流しとるよ
2m掘りゃそりゃ弱くなる

526 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 18:28:31.44 ID:TmDtQCS0.net
自民政権に戻ってから起きた
大災害はすべて適切な対応で被害軽微で済んでるな。
ありがとう自民党
ありがとう自衛隊

527 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 18:30:42.82 ID:TmDtQCS0.net
しかし、
自衛隊は違憲だと喚いてるブサヨは、
こんな時どう言い訳すんだ?w

528 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:40:10.34 ID:3jPwiHtA.net
救助はどんどんやるべき、
大事なのはそんな立派な自衛隊を危険にさせる
リスクを高める安保法案は絶対に反対

529 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:43:00.13 ID:RhiYTETQ.net
このバカボンパパって本当にバカだよな。中卒だろうか。

530 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:44:00.58 ID:qYYLxFaS.net
典型的な中卒ひきこもりタイプのネトウヨだね
呆れるし、しつこい

531 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 18:44:12.46 ID:TmDtQCS0.net
政治家最後の良心ヨシミが
そろそろ復活しそうだな。

532 :だぬ@ガラケー 【東電 85.2 %】 【31.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/10(木) 18:46:53.02 ID:RrhPUCCd.net
そもそも自衛隊でもレスキュー隊や工兵隊に文句を言う香具師はいないだろう(゜゜;)
しかし海上保安庁羽田特殊救難隊はシカトされてかわいそうだぬ。。゛(ノ><)ノ ヒィ

533 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:47:36.30 ID:L7R6ROzl.net
自民が総理の政権下では大災害でも最低限の被害で済むんだよな

何故だかは、定かではないけど、やっぱり、備えあれば憂いなしなんだろうな

534 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:48:40.26 ID:aWzotl08.net
国家の緊急事態だから戒厳令しいて統幕議長が安倍以下抹殺しないのかな

535 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 18:49:52.13 ID:TmDtQCS0.net
災害対応も満足にできなかったくせに
なにが戦争反対だ。

有事になったら尚更
民主になんか政権とれるわけないだろw

536 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:50:06.13 ID:aWzotl08.net
>>530
バカパパは熱烈な共産党支持者だよ
だから他の野党の足をひっぱつて自民党を応援している

537 :だぬ@ガラケー 【東電 85.0 %】 【19.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/10(木) 18:53:19.83 ID:RrhPUCCd.net
前からの住人でないとバカパパの書き込みの味が分からない罠
普通はストレートに受け取っちゃうか(゜゜;)

538 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:53:21.41 ID:AhyGSE88.net
>>536
いやただの寂しがりやのひきこもりだろ
寂しいからわざとバカな事書いて挑発して構われたいんだよ

539 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 18:53:24.06 ID:TmDtQCS0.net
>>533
そういうこと。

被害を抑えるのが自民。
被害を拡大するのが民主。

これが国民に定着してる。

540 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:56:15.74 ID:aWzotl08.net
>>537
政権交代の頃を知っていれば簡単にわかるんだけどね

541 :だぬ@ガラケー 【東電 85.0 %】 【10.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/10(木) 18:58:19.62 ID:RrhPUCCd.net
>>539
一時災害は防げないとして
二次災害への対処が雲泥の差だぉ(゜゜;)

542 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:00:50.95 ID:kRF2De/q.net
>>539
あんたは低脳だが、その発言は正しい。

ただ、何でもかんでもスーパー堤防やらなんやらにせず、地質なり水流なり、再チェックしなきゃ。
活断層の上に、重要施設がある、とか、日本政府のお粗末・ドンブリ感覚も時代遅れ。

カネ使うより、まず議員が頭を使う。
 

543 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:01:23.25 ID:O70ynxm1.net
>>523
ソーラーパネルは潰すべきだろ。
実際山を削って斜面にパネル設置とかざらにやってる、何がエコなのか

初期なら42円、今でも35円くらいか?
これはアメリカやドイツで15円かそれ以下で買取されているのを考えれば馬鹿高い。
その負担は全部電気料金に回っている。
つまり地主や資本家など参入が出来るところの負担を、
参入できない貧しい人達がするのが太陽光詐欺というものだ。

544 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:09:25.80 ID:T+qBhrDv.net
こういう非常事態に対応できないのって、エキスパートを育てるよりも当選回数で人事を決めていたことも関係してるだろ

545 :民主党支持者:2015/09/10(木) 19:09:26.47 ID:QQCrpVoI.net
自民でもスタグフレーションでじり貧なのは代わらない
ミンスの方が連合の既得権益だけの分統治能力さえあれば
マシなのは間違いない。特に江田が入った民・維新党に期待するしかない
ハシゲはアベノミクスの失敗を見切ったなら連合と手打ちして
野党結集に協力すべき

546 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:14:22.57 ID:hY0sgv/X.net
>>544
あと大臣が頻繁に交代する

547 :民主党支持者:2015/09/10(木) 19:18:26.16 ID:QQCrpVoI.net
これから10年後を考えると怖ろしい災害だ
中緯度地域までは住むところじゃねーわ。赤道直下ほど安泰
フィリピンの緯度でも危ないしな

548 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:21:24.19 ID:GIGgnhO1.net
当選5回で大臣ルールは弊害ばかりもたらしている
リーダーシップは取れないし官僚からはなめられるし

549 :民主党支持者:2015/09/10(木) 19:27:37.45 ID:QQCrpVoI.net
>>548
各種団体の既得権益のがんじがらめになっている自民に何を期待しても無駄
総理は岡田でもいいが江田が実験を握る体制を早く作らないと日本は変わらない

550 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:30:35.68 ID:LvuTPUHw.net
自然災害が怖ければ日本海側に住むのがいい
太平洋側は津波と台風の標的になる

日本海側のリスクは冬は寒く夏は暑いってくらい

551 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:30:39.92 ID:aWzotl08.net
>>545
橋下と民主との京都会議を潰したのが松井というのが事実なら
橋下は永遠に松井の呪縛から逃れられない

552 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:31:02.43 ID:0HhzDch+.net
官僚が嫌がる政権が国民にとっては良い政権

553 :民主党支持者:2015/09/10(木) 19:33:50.32 ID:QQCrpVoI.net
>>551
ま、引退しないと政治生命終了だしな。とりあえずは
来年の参院選に出たら言語道断だが未練があるなら
次期総選挙では出てくると思う。権謀術数で江田どころか
松井にすら及ばないがその分純粋な人だとは思う
ネオリベをやめ左傾して民・維新党から出馬すれば
大阪維新を叩き潰すことができるだろう

554 :民主党支持者:2015/09/10(木) 19:36:31.75 ID:QQCrpVoI.net
>>550
あのな、長崎の端っこ通る930MBの台風が日本海側にとって
いかに怖いかはりんご台風で証明済みなのだが
まあそれ以上にあのパターンの場合、広島にとって脅威なのだが
台風の東側の中間あたりは最悪のコースといえる

555 :民主党支持者:2015/09/10(木) 19:41:10.91 ID:QQCrpVoI.net
日本でかろうじて安全と言えるのは岡山都市圏しかねーわ
台風は日本海側すれすれコースなら危険だがそれならだいぶ衰えた後だし
それ以外のパターンの台風、津波は四国が完全な防波堤
活断層もないから直下地震もない
あまりに災害が少ないからもし起きたときに手抜き工事の建物ばかりだから
悲惨なことになるだろうが。未知の活断層がもしあって動いたときだけだな

556 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:44:23.35 ID:Xlqir6JH.net
民主消えろとかいう頭の悪いレスたまに見るけど
こういう人たちって良心的左派政党の民主がなくなったら(ネトウヨにとって)極左反日の共産が出しゃばることを忘れてるんだろうね

557 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:57:17.27 ID:PjGc0Lee.net
>>556 民主が左派政党とかと呼ばれる程、政治の座標軸が右にぶれているんだなと
ため息が出てくる。

558 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:01:58.03 ID:b5/bw3rt.net
でもなんというか民主党ってまったく夢を語らなくなったよね
昔は少なくとも建前は改革者政党だったのにさ
そりゃ語ってもギャグにしかならないのを理解してるというのもあるんだろうけど

559 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:02:38.42 ID:GIGgnhO1.net
民主は別に左派政党ではないはずなんだがな
元々は今の維新くらいの立ち位置だったと思ふ
国民の生活が第一とか言い出した辺りから若干左派色が強くなったけど

560 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:05:34.90 ID:QQCrpVoI.net
近隣地域と何の因縁もないし自然災害は全くない
治安も比較的安定している岡山都市圏の人口が減少していることが
日本に運命を示している。

561 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:06:17.63 ID:GIGgnhO1.net
民主は政権担当して堅実になったけどつまらない政党になったな
二大政党制はレッテルの違う2つのビンらしいし仕方ないのか

562 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:09:52.50 ID:QQCrpVoI.net
>>558
かけ離れた夢は目の前の現実を忘れさせることを理解したからだろ
結局、現実を一歩一歩変えるしかないんだよな
多分日本の場合ロボット革命という奇跡が起きない限りじり貧と
自然災害連発と中国、北朝鮮の脅威にさらされるだけなんだが
安倍もいい加減日本が成長するんだというかけ離れた夢から覚めないとな
自公支持層にも言えるが

563 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:26:22.71 ID:dtS3X6Br.net
民主党が堅実になった?!
この国際情勢で平和安全法案に反対し、幹事長が先頭に立って「徴兵制ガー!」だぜ。
社会党路線のお花畑へ全力逆進中だよ。

564 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:29:09.21 ID:dtS3X6Br.net
民主党政権末期には民主党が集団的自衛権行使容認へ動いていたのだが。
岡田も枝野も当時の閣僚じゃないか、いったいどうなっているのやら。

565 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:31:58.58 ID:QQCrpVoI.net
>>563
徴兵制が現実の怖れになっているのは事実だな
この安保法案は南シナ海の後方支援の結果として中国の日本本土攻撃の
可能性を高める分危険なだけだし
まだ沖縄、小笠原を侵略された方が時間が稼げる分マシだわ

566 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:33:55.00 ID:QQCrpVoI.net
>>564
本音が大日本帝国復活の安倍がやるから危険だということ
法案自体も検討していけば日本に損にしかならない
安全保障政策でダメな上に経済もスタグフレーションにするだけ
安倍政権はどうしようもないダメ政権だよ

567 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:37:04.13 ID:aKpwkZ5I.net
安保法案には日本が先に中国に手を出すような
仕込みが入っていて
中国が日本を攻撃する正当性を生む。
中国軍がいくら増強されても
違法に手を出すのは簡単じゃない。

568 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 20:40:32.26 ID:m/yUAZPg.net
ふむ、歯医者君はだいぶ現実的になってきた様だな。
ひとまず今後は水陸両用車両の開発に着手するといい。かなり売れるぞ。
それと水陸両用一戸建ても開発視野に入れるのだ。高齢ジジババが投資してくれる。

569 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:41:21.11 ID:QQCrpVoI.net
>>567
トランプかサンダースが大統領になって米軍が沖縄から手を引けば
すぐに種子島と屋久島を除く南西諸島は中国領になるだろうな
小笠原までは時間の問題。その後日本本土占領に踏み込むかは
中国政府次第だろう
小国核武装NTP改革なんて時間は与えてくれない
だから安保法案には最終的反対という結論を出した
安全保障という最大の問題で過ちを犯した安倍をこれ以上首相の座に座らせてはならない
まして経済もダメならミンス以下は確定

570 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:43:01.98 ID:7azvgNvl.net
ついに連合会長が新党を容認!連合が絶対に民主党解党を許可しないとか言ってた馬鹿涙目だなw

<連合会長>「民主党を解党して新党結党も選択肢」
毎日新聞 9月10日(木)19時11分配信

 ◇若手議員から解党求める声を受けて

 連合の古賀伸明会長は10日の記者会見で、
維新の党などとの合流を目指す民主党若手議員から解党を求める声が出ていることについて「解党して(新党を)結党することが選択肢であることは事実だろう」と述べ、
野党再編のために民主党が解党することを否定しなかった,

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000071-mai-pol

571 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:43:49.45 ID:rYdRKOvt.net
大阪組がいない維新と合流してもな
選挙区で強いのは大阪組だし

572 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:43:50.21 ID:QQCrpVoI.net
>>568
共産党は共産党で現実的政策を全く示さずかけ離れた夢ばかり
語るから無責任極まりない
中国の脅威があるのは現実として認識しないと

573 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:45:37.20 ID:QQCrpVoI.net
>>571
大阪系維新はもう選挙にすら強くない
総選挙では自公に負けてばかりだし、大阪都構想でも負けた
まあ安倍独裁を阻止した上西はMVPだと思ったけど
ハシゲが反自民に転じたとなると話が変わるな

574 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:45:39.12 ID:E31cANHB.net
石破は平和安全法が成立して国会が終わってからにしろよ。
特に栃木茨城で大変な事になっている今日この日にやるか?
延期する知恵くらいは働かないのか?まわりで誰も忠告しないのか?
こりゃ、ダメだな。

575 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:51:39.39 ID:QQCrpVoI.net
本質的には政権支持の現実主義者のネットウヨは中国がNPT改革の時間を
くれないということが分かっていない
沖縄、小笠原をくれてやるのは仕方ないとしてその上で小国共同核武装にもっていくべき
現実的にはそれしかねーわ
米国についていっても中国に核恫喝されたらたちまち手を引くだけだし
いくら中国人10億人殺しても300万人死ぬことを米国は選べない

576 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 20:52:10.54 ID:m/yUAZPg.net
>>572
日本国憲法完全実施が日本共産党の対案であり党是、そして最強の国防外交策だ。
他国がどうしたから、ではない。それでは自国の安全など守れないし、暮らしも富も守れない。
正すべきは己たちの在り方と世界平和への歩みの意志を示す事である。

邪道はどこまで行っても邪道。正論には決してかなわない。

577 :民主党支持者:2015/09/10(木) 20:55:20.33 ID:QQCrpVoI.net
>>576
だからそれが純粋まっすぐなかけ離れた理想でしかないということが
わからないのが共産党員なんだよなあ
日本国9条を守っていれば下手すりゃ北朝鮮にだって核ミサイル落とされかねないわ
湾岸戦争でフセインがクウエート侵略して湾岸戦争反対ばかり連呼していたが
米軍が手を出さなければフセインは今もクウエートを占領したままだろう

578 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 20:57:11.00 ID:m/yUAZPg.net
>>577
憲法九条を守るということは、他国への武力脅威は無くなるということである。
ここで相手国が攻撃をするのであれば、相応の動機が必要である。
ガキの喧嘩ではないのだ。動機を述べよ。

579 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:59:29.42 ID:ADLr7z0D.net
けど9条って自衛隊は違憲になるぜ
志位は解体しろとか抜かしてたあれだ

580 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:00:01.11 ID:b5/bw3rt.net
憲法9条を完全実施するには
自衛隊を封じ込める武力が必要だなw

581 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:00:13.60 ID:QQCrpVoI.net
>>578
相手の動機、沖縄、小笠原の海洋進出による各種資源の確保
70年前の感情的恨みを晴らすこと
400年前の長曾我部侵略による徳島の恨みさえ消えない
70年程度で一方的に侵略した日本への恨みが消えていると考えているなら
お花畑もいいとこ

582 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:01:38.92 ID:ADLr7z0D.net
だがその割にはいきなり朝鮮戦争に参戦

どこをどう解釈したらああなるのか?

583 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:04:08.85 ID:QQCrpVoI.net
ついでに米国を核恫喝して南シナ海撤退に追い込み
日本本土攻撃、原発攻撃すれば核を落とすまでもないをすれば
経済的にも邪魔な日本を人が住めない土地に追い込めて一石二鳥
ISと戦うだけならまだ我慢した。だが対中全面戦争になるのが
ほぼ確実なこの安保法案を通したら日本は滅びる
それも下手をすれば1年以内に

584 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:05:39.56 ID:QQCrpVoI.net
>>582
ソ連の直接介入はないと読んでいた。中国は当時は核保有国ではなかった

585 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:05:49.78 ID:xkgN9BLW.net
>>446
カルト宗教の元信者だけのことはあるなw

586 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:07:24.63 ID:wKh5vXVq.net
>>520
原発に賛成できないのはもはや病気だな
平和安全法反対派も同類だ

587 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:07:33.77 ID:Z9GU69IN.net
前文で積極的平和主義を謳い、「名誉ある地位を占めたいと思ふ」とまで言っている。
さらに国民の安全保障という面から見ても、戦力放棄や9条は憲法全体から見て浮いている。
憲法制定時に日本を占領していた連合国(=米国)が敗戦国へ強要したペナルティ、
米国による復讐と日本軍復活への恐怖がなさせた無茶だよ。

日本防衛はもちろん、世界平和のために国連軍や有志連合軍で国力に応じた使命を
果たすためにも9条は改正、集団的自衛権ははっきり認める。
ポジティブリストの自衛隊ではなく、ネガティブリストで縛られる標準的な軍隊に戻すべきだ。

588 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:08:23.81 ID:QQCrpVoI.net
>>582
当時の米国はまだ死に対する耐性が現在より余程高かったこともある
10万人程度の戦死なら容認できた
ベトナム戦争で3万人に下がり、イラク戦争で3千人に下がった
もう同盟国として全く信用できない

589 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:10:10.38 ID:QQCrpVoI.net
>>587
だから集団的自衛権は解禁するにしても南シナ海に対してだけは
後方支援もしてはならない。共産党がその計画を暴露してから
完全に俺も安保法案反対になった

590 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 21:10:48.03 ID:m/yUAZPg.net
>>581
宜しい。では述べて進ぜよう。
これが「正論」というものだ。

>相手の動機、沖縄、小笠原の海洋進出による各種資源の確保

「ジャイアニズム」の強硬論に対抗するには、第一に「正論」と「世界世論」をバックにつけることである。
次に「依存性」を高めていく。そして更に前進させ、それらを「相互扶助」の関係にもっていく。
こうする事で、「ジャイアニズム」の合理性は消失する。

>70年前の感情的恨みを晴らすこと

政府が主導し、先に述べた「相互扶助」の関係性を高めると同時に、
「文化交流」を促進させる。早い話「国民レベルでの相互扶助関係」を築く。
この事で、怨念は「友情」へと変わっていく。
政府としてはある種の土下座的外交もこの場合は必要である。
しかしながらODAを初めとする中国経済下支えも現政権でも行っている事は述べておこう。

>400年前の長曾我部侵略による徳島の恨みさえ消えない

国家間交流において、今後注力すべきは「被搾取層」への手厚い待遇である。
すぐに我が国や中国全土でこれを実施できる訳ではない。
しかし圧倒的多数である「被搾取層」への救いの手を差し伸べる事で、国家間交流は確実に前進する。
所詮は紛争ビジネスを目論む輩など、少数派に過ぎんのだ。

これが「正論」である。歴史に学び、科学的根拠に基づく検証を重ね、
今後の人類の方向性を「繁栄」へと導くリーダーシップを我が国は執るべきである。

591 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:15:45.09 ID:NJ/NLKsN.net
9月10日(木)午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■徹底生討論!安保法制強行採決は16日にあるのか?
辻元清美が、連立与党の安全保障担当者に対して、厳しく激しく問いただす!
また、維新の党分裂騒動で、野党再編はどうなる?
【ゲスト】佐藤正久(自民党)、上田 勇(公明党)、辻元清美(民主党)、小沢鋭仁(維新の党)

9月14日(月)午後10時からのBS日テレ「深層NEWS」
■何が支える?安倍政治 時代の“空気”大研究
【ゲスト】小林よしのり(漫画家)、萱野稔人(津田塾大学教授)
http://www.bs4.jp/shinsou/

592 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:16:04.91 ID:QQCrpVoI.net
>>590
なるほど、正論だ。しかし共産党一党支配の中国はジャイアニズムを
短期的には絶対に辞めない。その戦略を取るとしても
沖縄、小笠原は売り飛ばさねばならないだろう
こうなった以上もうそれが最も現実的だわ
それを認めるのなら後は小国核武装か共産党の言ういわゆる綺麗ごとかを議論しようではないか

593 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:17:33.60 ID:xkgN9BLW.net
>>571
選挙区で強いっていうか大阪限定で民主党をぶっ壊した分だけ強くなっただけ。
それを全国に広げようという妄想を描いてるのが大阪維新。

594 :ウルトラ星人:2015/09/10(木) 21:21:08.44 ID:tzkx2CO+.net
9条は外国の軍隊に守ってもらう前提に作られていると小林節先生の弟子から聞いたな。
当然自衛隊合憲説と違憲説があると。
まあ、どう考えても安保法案は違憲でしょ。
だからこそ改憲しなければならなかったのに自民党が愛国カルトキチガイ草案を作るもんだから、改憲派すら自民党に改憲させてならないという空気なった。

595 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 21:22:13.05 ID:m/yUAZPg.net
>>592
君はまだまだ世界情勢を観る目が幼い。

「紛争は何故近代となった現在でも無くならないのか?」

このテーマにこそ紛争問題を解決する核心がある。

「儲ける輩が居るからだ」

これが答えだ。
搾取層の最高位に位置する「紛争利権者」の存在がこの情勢の黒幕である。
従って彼らが行動を起こせぬよう、あらゆる手段を尽くすべきである。

いずれ彼らは敗北の道を辿る。
でなければ人類は滅亡するしかないからだ。
とどのつまりは

「人類の明日を信ずるか否か」

ここに集約されるテーマだと言えるだろう。

596 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:22:54.85 ID:J5mMrlXB.net
>>508
ネトウヨがまた見え透いたデマを
旧建設省河川局管轄の一級河川築堤を削る民間業者てそりゃただの犯罪で
んなもん公然とできるわけがないだろ

597 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:23:32.36 ID:QQCrpVoI.net
しかし現実は安保法案が通り、1年以内に日本が南シナ海の後方支援に
のこのこ出て行って中国が日本本土攻撃に踏み切る
米国はイージス艦おためごかしに送ってくるだけ
まあ安倍はじり貧でなくドカ貧を選んだともいえるな
どうしようもないわ。総選挙で勝ったのは自公であって共産ではないのだから

598 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:24:58.15 ID:QQCrpVoI.net
>>595
基本、日本が滅びた方が中国の支配層にとっては儲かる
ついでに感情的恨みも晴らせる。これが真実の全て
どうにもならんよ

599 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:27:20.98 ID:QQCrpVoI.net
>>595
長期的にはそれが真実だろうね。でも1000年単位、早くても100年単位の話だね
まあ現実論日本が滅びてそれが実現するならあなたも本望じゃないの?
理想を実現するのに犠牲はつきものなのは歴史が証明する通り

600 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 21:29:13.61 ID:m/yUAZPg.net
>>598
君は

「人類の明日を信じない」

一方私は「信ずる立場」。
この違いにあるという事だ。
君は常に何かに恐れおののき、強迫観念に囚われた生活を送っているのだろう。
しかしそれは無駄な徒労だとここでは述べておく。
この世とは、人類社会とは、人間とは、君が思っているよりもずっと「シンプル」だ。

何故かわかるかね?
所詮は「人間に過ぎん」からだよ。
彼も人なり。我も人なり。と。まぁこういうことだ。

601 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:30:44.64 ID:wKh5vXVq.net
沖縄で大規模災害が起こったら
自衛隊は全く動かないだろうなw
県庁職員と市役所職員、警官と消防でがんばってくれw

602 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:34:07.15 ID:QQCrpVoI.net
>>600
人類の明日はある。それは事実だ。でも日本の明日はない
それが現実。その証拠に共産は安倍の安保法案成立を阻止できない
9月16日には間違いなく強硬採決される

603 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:34:56.46 ID:rGyFWXQv.net
>>570
            あ
     あ            あ
 わ                   あ
う         ぁ   っ         あ
       ぁ         !
                       あ
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             あ

604 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:35:58.45 ID:QQCrpVoI.net
こうなった以上、どうやったら南シナ海だけは後方支援を
避けることができるかに議論の焦点を持っていくべきだな
その結果、沖縄、小笠原を占領されたとしても

605 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:37:17.99 ID:OBUdfLOl.net
>>601
それなら政府なんかいらねーな

606 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 21:38:57.47 ID:m/yUAZPg.net
>>602
先にも述べた通り、「紛争利権者」とは搾取層の中でも最高ランクに位置する人々である。
彼らのしもべが今回の安保居法案成立に躍起になっているに過ぎない。

所詮は紛争利権者の「悪だくみ」に過ぎんのだ。
そんなものは近代国家において、成功などする筈がない。

彼らはあまりに人類を、人間を知らなさ過ぎる。俺ならもっと上手くやるがね。
いずれにせよ、ここで強行採決をしようが、彼らに国民を潤わせる能力は無い。
既にそのような人材は排除された集団だ。このような無能集団など、無力化するのは時間の問題である。

607 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:42:08.67 ID:wKh5vXVq.net
>>605
うちの地元は民主が強くてな
自民の知事候補が落選した後
大臣に知事が呼ばれて災害が起きた時には何もしないぞ!
と指導されたもんだ

608 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:42:19.90 ID:QQCrpVoI.net
>>606
参院選で無力化する前に南シナ海後方支援して中国から日本本土攻撃
されたらどうするつもりだ その怖れは多いにある
ヒトラーは自分が死ぬならドイツ民族に生存価値はないと最後思っていたらしいが
安倍も多分同じこと考えているわ

609 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 21:43:17.44 ID:m/yUAZPg.net
微妙に誤字たtな。
しかし連合はミンス解党を容認か
なかなかにふざけた連中である。こやつらの利権もそう長く続きはしまい。

610 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:44:02.35 ID:QQCrpVoI.net
>>607
災害時には自衛隊は知事の判断で動くことができる
実際には軍隊の指揮権は与党が全て握っているわけではない

611 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 21:44:48.53 ID:m/yUAZPg.net
>>608
何度も言うようだがプロセスを無視した議論は不要である。
あおういう暗号のようなやりとりは、高齢ネウヨや軍ヲタとでもやってくれ。

612 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:45:35.74 ID:A2VQPSxN.net
ネトウヨがここまで発狂中ということは、安倍の対応が最悪だったのか

いつものことだけど

613 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 21:45:39.06 ID:m/yUAZPg.net
ダメだ誤字が直らん(苦笑
風呂入ってくる。ではノシ

614 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:46:13.09 ID:QQCrpVoI.net
>>609
とりあえず国民の共産アレルギーは層化アレルギーより強いから
安倍の暴走を止めるには民・維新党しかない
10か月の時間さえ安倍が与えてくれれば安倍退陣には追い込める
その後自民の誰が首相になろうが今よりはマシだろう

615 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:47:37.57 ID:QQCrpVoI.net
>>613
都合が悪くなるとすぐ逃走するな。米国が南シナ海で後方支援求めて
くるのは時間の問題なのにそれがわからんか

616 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:48:35.11 ID:xkgN9BLW.net
役員人事 安倍首相、公明・山口代表に「ゆっくり考えさせて」

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302683.html

617 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:51:24.73 ID:xkgN9BLW.net
IS 攻撃対象に日本の外交官も

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150910/k10010226711000.html

618 :民主党支持者:2015/09/10(木) 21:56:05.44 ID:QQCrpVoI.net
まあサウジから散々油買ってISに資金援助しているのも同然なのが日本国民
電気や各種石油製品のある便利な生活送ってて何も思わない狂った国民なのだから
中国の支配層に復讐されてあげた方が世界のためかもね
毅然としてIS支持が9割で国民のほぼ全てがISの資金源になっている
サウジからだけは油を買わないことを宣言してから共産党も
でかいことを言うんだな。そうでないなら多神教徒虐殺とレイプ容認しているのと
同じだからな

619 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 22:00:51.16 ID:TmDtQCS0.net
ついにきたよ民主解党。
お疲れ様でしたw

620 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:03:17.19 ID:QQCrpVoI.net
ま、米国も狂っているわな。シェールが出るのにまだ油をサウジから買っている
IS本気で潰したいならイスラム教徒との全面戦争覚悟でサウジ攻撃に
踏み切るしかないことくらい分かっているだろうに
それも国内700万のイスラム教徒が一人一殺に踏み切ったらどうにもならないから
どうすることもできない

621 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:05:15.45 ID:QQCrpVoI.net
>>619
もともと2011までの時限政党だったのだからその時が少し長引いただけ
予定通りだろう
新党名は多分民進党になるんだろうな。台湾と一緒か
民政党にはならない。戦前のイメージが強すぎるし

622 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:07:05.38 ID:J5mMrlXB.net
>>620
トルコに原発売るのはええのん?

623 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:09:51.57 ID:J5mMrlXB.net
ついでに連合も解体すればいいのに
あんなナショナルセンターいらんよ
やり直しを要求する

624 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:11:29.04 ID:QQCrpVoI.net
安倍が退陣したとしても安倍が残した安保法案は政権交代しない限り残ってしまうのか
これはよく考えたら最大の脅威だわ

625 :ウルトラ星人:2015/09/10(木) 22:14:16.38 ID:tzkx2CO+.net
>>619
悲願達成おめでとうございますなのだw
今後の政局はどうなりますかね?

>>620
原油安ですからね。
アメリカのシェールガス会社は潰れまくってるし。
将来的には核融合炉に頼るしかないとちゃう?

626 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:14:30.07 ID:QQCrpVoI.net
>>622
トルコはああはいっても世俗主義国家だからIS支持者は20%程度
イスラム教国としてはIS支持者の人数は平均的
サウジだけはマジ基地外。サウジはISのスポンサーであり
事実上世界平和の最大の脅威とさえいえる
中露北以上だわ

627 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:16:40.58 ID:QQCrpVoI.net
>>625
米国はだからこそ商売敵のサウジを潰すべきなんだが
それをやると国内のイスラム教徒が自爆テロを連発するのが
分かっているから非常に困っている
日系人のように粛々と強制収容所に連行される連中じゃない

628 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:18:57.85 ID:QQCrpVoI.net
米国が民主主義擁護のため決然と国内500万人の犠牲を容認する
国家なら喜んでアメポチして安倍を支持すべき
そうじゃないから日本もどうしていいかわからない

629 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:23:26.58 ID:xkgN9BLW.net
日本公館への攻撃呼び掛け=インドネシアなどで−「イスラム国」

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091000939

630 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:26:26.47 ID:QQCrpVoI.net
米国もメッカ、メジナだけの攻撃は避けてサウジつぶしはできんもんかね
ISは日本にとっても遠い将来の脅威だし根元から絶たないと
どうにもならない だけどサウジ攻撃にふみきった段階で
メッカ、メジナに籠城作戦取るだろうから多分手詰まりだわ

631 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:27:12.90 ID:J5mMrlXB.net
>>626
バンコクのあれトルコ国籍でしたやん
ウイグル追い返しただけであの大惨事の
正直ムスリム同胞団に近しいあのあたりを甘く見てた
穏健ムスリムの仮面の裏でいったいナニ抱え込んどんかと

632 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:30:02.89 ID:QQCrpVoI.net
>>631
そりゃ20%もいれば1200万人だよ。イスラム教徒の数からいえば
3億人以上だわ。現実的にIS壊滅は米国が核による大粛清と
国内500万の犠牲を覚悟しない限りできない
今ならサウジに対米攻撃能力はない。本当は米国は黒幕で
イスラエルにやらせて共倒れさせるのが最高の戦略だが

633 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:37:23.11 ID:QQCrpVoI.net
日系人が米国籍を持ちながら粛々と強制収容所行きしたのが
第2次大戦の勝敗を決定的にした。武士の心があれば
反乱を起こしてカミカゼすべきだっただろう
今、この苦境に追い込まれてつくづくあの敗戦は痛すぎる

634 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:41:49.52 ID:YlyvWtzt.net
民主党は平和安全法への賛否、集団的自衛権への賛否で2つに割れたら良いよ。
その方がそれぞれが核となり野党の再編がなる。

民主党にサヨクと保守派が同居している事が民主党の言動を曖昧にし野党の再編や
ダイナミック動きの妨げになっている事に気付いたよ。

635 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:42:10.97 ID:QQCrpVoI.net
米国が中国と南シナ海で全くことを構えず対イスラム全面戦争を
決意するなら安保法案を全面支持する
多神教徒、無神論者皆殺し、背教者皆殺し、進化論全否定、完全な男尊女卑
こんな狂った教義をもった7世紀の宗教の教義を変えることのできない
宗教は全滅させる以外に選択肢はない
米中ロは速やかに和解し、核で対イスラム全面戦争を決意すべき

636 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:43:47.87 ID:J5mMrlXB.net
我が国には「仏ほっとけ神かまうな」というありがた〜い格言が

637 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:43:58.56 ID:QQCrpVoI.net
>>634
野党の間は反対、与党になったら賛成に鞍替えするのがわからないかね
自民がTPP絶対反対で選挙に勝って勝った後は賛成するのと同じ

638 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:44:50.66 ID:9KmKIpZZ.net
>>633
そもそも日系人収容所ってのは巨大な街であって
家族毎の住宅で自由に暮らしながら自給自足の農業出来る広大な農地がセットで
日独の強制収容所と同列に論じられるようなもんじゃないんだけどな

639 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:46:39.57 ID:QQCrpVoI.net
>>638
それこそが懐柔のワナだったわけ

640 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:48:58.78 ID:J5mMrlXB.net
>家族毎の住宅で自由に暮らしながら自給自足の農業出来る広大な農地がセット

国立ハンセン病療養所みたいなもんか

641 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:51:29.35 ID:pizge5Qs.net
インディアン居留地のようなものか?
仕事も無くし、家屋は取り上げられ、財産まで没収されたらしいね。

642 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/10(木) 22:53:18.96 ID:6Z1HLiMD.net
>>629
orz

643 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:53:46.81 ID:J5mMrlXB.net
>>639
懐柔かぁ?
全財産没収(生産財含む)するけど自活しろってことでしょ

644 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:55:48.90 ID:la3T92zk.net
>>458
去年の広島の水害、あれと同じ雲の涌き方しとるんじゃないかのう

645 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 22:57:00.22 ID:Q1jAaDsA.net
>>625
いやあ、民主解党の吉報に思わず一杯やって帰ってきましたのだw

今後ですか?
ポイントは12月前後、それと参院選前後ですね。
タイミング次第では橋下一派だけじゃなく石破一派も加わるんじゃないですか。
石破の派閥立ち上げは言うまでもなく離党込の動きですから。

646 :民主党支持者:2015/09/10(木) 22:59:23.65 ID:QQCrpVoI.net
>>649
それでも完全に生存の望みをたたないところが懐柔のワナだった
それと国民皆兵になってから70年程度しかたってなくて
武士の心をもった人間は少なかったという実体はあるだろう
イスラム教徒ならまず間違いなくそんな扱い、というより
米国がサウジ攻撃に踏み切った時点で自爆テロ続出だな
中国の問題は後回しで全世界対イスラムの構図で第3次大戦をさっさとやるべき
イスラム教徒を真の穏健派である7億人程度を残して教義を変えさせるまで
続けてとりあえず米中露で利権を山分けすべき
日本も加えてもらえば少しだけうれしい

647 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:00:50.08 ID:QQCrpVoI.net
>>645
結局お前も安倍に愛想つかして反自民勢力、たぶん民進党支持に戻るのか

648 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 23:01:31.74 ID:Q1jAaDsA.net
しかし、思った以上に解党流れは早いね。
ワシはせいぜい来年の参院選前後だと予測してた。
言い換えれば、それだけ民主内は実は想像以上にテンパってたって事だけども。

649 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:04:23.30 ID:QQCrpVoI.net
社会党→新生党→新進党→民主党が支持政党
党名がどこであれ選挙区で自民に入れたことは一度もない
比例は公明にこの2回入れたのもこうなってみれば不本意だ

650 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:05:37.15 ID:RhiYTETQ.net
バカはやっぱりバカだな。政党助成金のことを考えたら年内に決まってる。
バカのバカが連投、未来にアンカするバカもいる。どうなってんだこの板は。

651 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:08:02.73 ID:J5mMrlXB.net
>>650
そんな板に1日中常駐してるおまえ鏡見ろよ

652 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/10(木) 23:08:49.78 ID:6Z1HLiMD.net
鬼怒川氾濫して本当に大変だったね〜

関東から離れたら鈍感になってた

653 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:09:20.20 ID:ZZYh/UTo.net
>>629
平和安全法の正しさが証明された!
よろしい、ならば戦争だ

654 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:09:54.39 ID:QQCrpVoI.net
>>650
この安保法案は南シナ海後方支援が含まれていた時点で
緊急事態になったことがわからないお花畑かね
本当の危機だからここまで連投しているんだよ
何とか米国に主敵を中国からイスラムに変えてもらう戦いでもある
日本の生存考えたらそれが最も得
米国がどう考えるかは別問題だが

655 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:11:35.45 ID:J5mMrlXB.net
鬼怒川とはよく言ったもんだ
きっと元は衣川ないし絹川で、水害にブチ当たって字を充てたんだろうねきっと

656 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:12:39.46 ID:MaRQgZWC.net
滋賀・彦根城の表門山道で土砂崩れ 台風18号、避難勧告も
京都新聞 9月9日(水)21時50分配信
 台風18号による大雨の影響で、彦根城(滋賀県彦根市金亀町)では9日午前10時から11時にかけ、
登城玄関口にあたる表門山道の南側のり面が幅約3メートル、高さ約5メートルにわたって土砂崩れし、山道の一部と脇を流れる水路をふさいだ。
発生当時、台風18号の接近により、入場を見合わせていたため、観光客にけが人はなかった。
 彦根地方気象台によると、彦根市では午前8時から2時間で計42ミリの降雨を記録した。
 夜になって、彦根市の1地区190世帯、日野町で4地区130世帯に避難勧告が出された。
 また同日午後7時ごろ、三重県伊賀市のJR柘植駅の雨量計が停止基準値を超えたため、草津線の貴生川−柘植間で約3時間半運転を見合わせた。この影響で上下線計17本が運休、約2700人に影響が出た。

657 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:13:36.17 ID:QQCrpVoI.net
>>653
今の日本に中国と戦争して勝てる力はない
勝てない戦争をやるのは大日本帝国と同じでクズのやること

658 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:15:55.24 ID:tzkx2CO+.net
>>645

うーん、民主党だけではなく、自民党も割れるのか。
だぬさんも似たようなことを言ってたな。
しかし幾らなんでも自民党が割れるとは考えにくいが・・・
大枠で考えると愛国派と利害調整派が自民党にはいるけど割れるかなあ、そうなってはほしいけど。
でも山口組や稲川、住吉、公明と創価まで割れる世の中だから何がおこるかわからんですね。

659 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:18:54.72 ID:QQCrpVoI.net
>>658
政権与党であることが罰ゲームである時代は与党分裂は十分ありえる

660 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/10(木) 23:23:07.01 ID:6Z1HLiMD.net
吉田沙保里 世界選手権13連覇オメ!
てか、世界大会16連覇か・・・

こんな記録をどう表現して良いのか分からんほど凄すぎる

661 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:24:44.95 ID:QQCrpVoI.net
しかしバブル崩壊後に危機を見抜いて自民を割った小沢は
先見の目があったと評価せざるをえない
だが、その後の歩みは今のハシゲとそっくりで最後は大ボスの
米国に挑んで無残に散ったが
結局、米国がこうなった以上簡単ではないが対米自立を真剣に検討すべき
対イスラムの全面戦争もたとえトランプが大統領になったって決断できる
はずねーから 米国は基本モンロー主義に回帰するとみるべき

662 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:29:05.29 ID:J5mMrlXB.net
次はコレかもしれんからな

共和党・トランプ氏「アビ晋三は殺人鬼。円安誘導で卑怯なジャップ製品には重関税をかけろ!」 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1441866234/


なんか欲がでてきて本気で勝つ気になってきてないか?
政見が(現実性はさておき)ちょっと具体的になってきたぞ

>「私が大統領になったらこんな問題は15秒で解決できる。
>『お前らの車に莫大な輸入税を課してやるからな』と言えばいいだけだ。
>これは9歳の息子でも分かる、簡単なことだ。そうなったらアビは慌てるだろう」
> 「アビは、ほんとにとんでもないことをしてくれた。円の価値を徹底的に落として、
>アメリカ経済を破壊しようとしている。アビはアメリカにとって『キラー』(殺人者)だ」

663 :ウルトラ星人:2015/09/10(木) 23:31:59.98 ID:tzkx2CO+.net
>>658

コテ忘れたw

意外と日本変革の時は近いのかね。
いい方に転ぶか、悪い方向に転ぶかわからんけど。

664 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:34:04.41 ID:QQCrpVoI.net
>>659
安倍が残した安保法案が機能する限り日本滅亡の危機は変わらない
自民にとって安倍退陣後も2年は政権維持できる

665 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/10(木) 23:38:46.03 ID:6Z1HLiMD.net
>>662
ジョーカーだな

666 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:39:47.62 ID:QQCrpVoI.net
現実的には米国がモンロー主義に回帰するなら沖縄、小笠原を
売り飛ばして時間を稼いだ上で日本の自主防衛、核武装を真剣に検討すべき
ネットウヨのいう通り通常兵器も強化しなければならないのを
ようやく理解できた 沖縄、小笠原を侵略された後なら
世界も日本が核武装しても何も文句は言わないだろう
対中市場はあてにせず、対米市場をあてにするしかないがトランプが
円高ドル安しか容認しないならそれも希望薄いな
やはり農業国、水力フル回転で生活レベルをどこまで落とさずにやれるかだな

667 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:43:11.75 ID:QQCrpVoI.net
この流れはヒラリー大統領誕生はないわ
米国はトランプかサンダースの両極のどちらかを選ぶわ
国内を弱肉強食でいくか弱者保護でいくかしか対立軸はない
両方ともモンロー主義

668 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/10(木) 23:43:30.77 ID:6Z1HLiMD.net
米トランプ政権誕生の暁には、念願(復讐心)のアメリカと戦争できるぞ!

by 涅槃の石原莞爾


てか、経済戦争とハイテク戦争で完膚無き勝利を目指したい俺だけだなw

669 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:45:52.74 ID:QQCrpVoI.net
小笠原を防衛して核武装できれば米国がモンロー化するなら
日本にとっては最大の国益。小笠原まで奪われたらシーレーンが
さすがに厳しいことになる。沖縄は面倒くさすぎる地域だから
中国領になってくれた方が日本にとって国益になる
韓国つぶしにもなるし

670 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:47:09.63 ID:J5mMrlXB.net
おいらはまだランドポールに期待してんだがな
ホンマモンのリバタリアンは彼だけだから

ホンマモンのリバタリアンを目にして日本の似非リバタリアンどもが
どうなるか興味がある

671 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:48:29.31 ID:5FZh2RaF.net
逆神が見放したということは
ヒラリーにもチャンスが出てきたなw

672 :バカボンパパ:2015/09/10(木) 23:49:30.53 ID:Q1jAaDsA.net
たしかに、アメリカ人てのはモンロー好きだからなw
ププッピドゥ

673 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:49:36.04 ID:QQCrpVoI.net
自らウオール街そのもののトランプか反ウオール街のサンダースかどちらか
ヒラリーとかブッシュみたいな本音をオブラートに包みこむ時代は
終わり、政治も正直で愚直な方が得な時代になってきた
それはとても危険なことであるのだけれども
2人ともヒトラーの再来になりかねんわ

674 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/10(木) 23:50:19.07 ID:6Z1HLiMD.net
そもそも、アメリカの属国と揶揄されてる我が国の状況に決起しない方がおかしすぎる

by 涅槃の吉田松陰


まあ、本当のネトウヨとブサヨの分かるかな?

なんかさぁ〜、WWTの前夜みたいな世界的状況と言う比較論よりも、幕末の状況下に似てねぇ〜


もし、国家と言うカテゴリーで観てるのであれば、純然たる日本国の歴史的経緯を踏まえて考えてみれば面白いかな?

675 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:50:36.65 ID:QQCrpVoI.net
>>670
資金力でトランプに絶対に勝てない

676 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/10(木) 23:50:47.93 ID:m/yUAZPg.net
真面目な話中国や半島情勢よりも、気候変動が喫緊の課題だろ。
去年までは他国の洪水みてあら大変ねーとか思ってたけど、こうも容易く現実化するとは思わなんだ。
水陸両用自家用車と水陸両用住居完備を国策で実施すべき。

原発はいつかまた爆発するからなるべく早めに電事連を国有化して封じ込め。
同時に水力発電開発も進めよう。これからは洪水とフレンドリーになるしかない。

677 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:50:49.38 ID:bTEJNT/+.net
■渡邊美樹

ワタミ感謝祭で母親の愛を語る

もうすぐこの世が終わって
死者が復活してくる
死んだ母親に逢えるんだ
半年でバプテスマ受け中学3年間を聖書に捧げました
騙されたような気持ちがありましたが
あの時の経験は無駄ではなかったのですから
母親の霊魂は肉体と共に消滅したんだ。
しかし愛は残っているのです
母に会いたい
家族で居酒屋を利用する、これまで見られなかった光景をワタミで作りたかった
私の原点はそこです。

678 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:54:11.50 ID:QQCrpVoI.net
とはいえ1歯医者としては人口増加で地域によっては歯医者不足の
沖縄は移住の選択の余地はあるから悩ましいところ
東京の歯医者は人口以上に密集していて倒産続出だし
インプラント打てないと話にならないし
埼玉、神奈川、千葉くらいか。可能性あるのは
このまま北九州でやってても未来がないんだよなあ
日本が10年何もなかったとしても

679 :ウルトラ星人:2015/09/10(木) 23:55:07.30 ID:tzkx2CO+.net
>>668

普通に考えたら、経済も技術も天地がひっくり返ってもアメリカに勝てるわけないが、トランプが大統領になったら、わからんなw
超大国アメリカをクチャクチャにできる潜在能力を持つ男だからな。

680 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:55:51.82 ID:FcPQSWq6.net
結局第二次世界大戦後のアメリカ社会を支えてたコンセンサスみたいなものが賞味期限なのだろう
WSJみたいな正統的な保守派が発狂しそう

681 :民主党支持者:2015/09/10(木) 23:57:22.77 ID:QQCrpVoI.net
>>676
そんなことは俺が真っ先に言ったが誰も反応しなかった
お前は2番目に気づいただけまだマシだが
このまま行くと赤道直下10度までを除いてメタンハイドレード融解
によってとんでもないことが起きる
気圧700ミリのスーパーハリケーン連発ね
赤道付近は発生地域だからまだ助かる

682 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/11(金) 00:01:51.11 ID:uP1SRvpG.net
>>681
ハリケーン対策は課題だな
冗談浮きでEUは水浸しになるから、水上の都化を勧める事になるだろう。
問題は何人をカバーできるかってことで。

火星並みの超巨大ハリケーンではどうしようもないが、
国内の土地の所有権の概念を変更して、ある程度潜水艦型住居が航行・潜水できる様に法整備する必要があるかもしれん。
ビジネスチャンスではあるが、ぶっちゃけふるいに入れない人らが続出するから大混乱になるだろう。

683 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:02:33.78 ID:bRALEugO.net
しかも温暖化については米中はダダ漏れさせるだけで
アフリカや南米が後に続き、日本も尻馬に乗っているだけ
EUがいくら危機を訴えても同盟国の米国、それも民主党政権すら説得できない
オバマも党内の抵抗が強すぎて何ら有効な対策を打てない
このままでは10年後にスーパーハリケーン連発、ロシアは
永久凍土完全融解が起きて低緯度の高山地帯以外全滅になりかねないな

684 :なまら:2015/09/11(金) 00:05:20.19 ID:FZ2FDu8O.net
楽しいなぁ〜

8年振りの米大統領予備選挙は


前は、オバマおしで、結局そうなったけど、「反動」が最大に振れた結果だった

あれは、世界的に歓迎されてた結果だと思ってたのだけど、自由主義と民主主義の限界(その後の有権者の反応)を呈したとオモタ


今回は当初、米大統領選(当然、予備選含む)に関心を示せなかったのだけど、アメリカ国民がどう変化したのかについて、かなり
興味を持ちつつあるかな?

勝ち組に乗るか(WWU前の「バスに乗り遅れるな」)の目利きに掛かっている


何に乗るか、反るか


単に最近の大きなイシューなんかそんなもんだろう?

気を付けないといけないのは、丸投げではなく、検証して修正する能力が高ければ、メリットにもなりそうなことさ


日本国民は、欧米人のアドベンチャー体質ではないのだけど、修正と調整能力はかなり秀でている


俺は、どんなことがあっても、日本国民と日本国を信じるけどね
選択したことについて

685 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:06:43.72 ID:bRALEugO.net
>>682
まあ全休凍結が融解したのよりマシなレベルが連発されると思えばいい
ハリケーン以外にも凄まじいノアの洪水レベルの大洪水が頻発するね
山がちで急流だらけの日本はマジ無理ゲーだね
中国が滅ぼさなくても自然が日本を滅ぼしてくれるよ

686 :なまら:2015/09/11(金) 00:08:02.83 ID:FZ2FDu8O.net
>>679
私は吉田松陰モードになるね

勝てる、勝てない

てことが、ステレオタイプね

何を言わんか

自分の見識だけで、国家国民を語るなかれ

687 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/11(金) 00:10:39.94 ID:uP1SRvpG.net
>>685
水は怖いな。ないよりマシだが一定量を超えると脅威そのものだ。
しかも国土狭いから逃げる場所も無いし、急に来るからな。
ひとまず今回の事例を教訓に手を打つべきだと思うよ。
一国でやっても意味ないから、G7辺りで課題でぶち上げて欲しいんだけどね。

「洪水と如何に向き合うか?」

上手くいけば紛争利権より断然儲かるから、闇政府もそっちへシフトするかもしれん。

688 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 00:11:17.22 ID:FZ2FDu8O.net
アドラー心理学じゃないけど、自分で自分の限界を設定するべきではない

そんな物自体が勝手な思い込みね

それで国家国民を語ることは邪道だよ

689 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:13:51.54 ID:RV6mgIjM.net
>>679
重要なのは勝つよりも巻き添えを喰らわない事だろ

690 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:14:58.66 ID:g9RuvlAT.net
>今の日本に中国と戦争して勝てる力はない
>勝てない戦争をやるのは大日本帝国と同じでクズのやること

中国と戦争をしたい安倍とその周辺やネトウヨをどこかの島に収容して、
そこで思う存分に彼らに戦争をやらせればよい。
なお、彼ら以外の日本人はこの戦争に対しては、完全に中立を守る。

691 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:16:51.03 ID:bRALEugO.net
お前は南極とグリーンランドの氷が溶けるということがどういうことを
意味するかがきちんと理解できていない
どんくらいのレベルかというと5千万年前の大変動と同じレベルが起きるということ
人類は辛うじて生き延びるが人口は半減は避けられない
そういう状況で日本が生き残れると思っているならお花畑もいいとこ
洪水だけじゃない。気温60度の猛暑 砂漠化が起きる
どんくらいやばいかというと隕石衝突、全休凍結後の同じこと、スーパープルームより
マシなだけ

692 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:17:59.82 ID:O8SA+J2L.net
>>688
ワタミさんのおっしゃるとおりだな
無理、できませんは嘘はきの言葉
正にその通り

693 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:18:19.54 ID:bRALEugO.net
>>690
はい、それをやった段階で日本人も関係ないとは言い切れません
最低限、沖縄を売り飛ばさないとどうにもならないよ

694 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/11(金) 00:19:50.10 ID:uP1SRvpG.net
>>691
犬HKの偏西風特集で一応概略はかじったけどね。
気候の極端化が起こるという話だろ。
しかし今回の件でもそうだが、国民というのは基本無力だな。
まったく個々では生き残ることすら危うい。やはり環境に適応した国策が必要だ。

695 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:20:29.70 ID:bRALEugO.net
>>692
本田の言ったかけ離れた理想は目の前の現実を忘れさせただけ
松陰の思想も結局は大日本帝国の敗北、東京大空襲、沖縄戦、広島・長崎原爆投下を
招いただけ。攘夷の心は長期的には完全に挫折した

696 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 00:23:58.00 ID:FZ2FDu8O.net
>>692
無理は無理よ

でも、服従し過ぎると自主性がなくなる

てか、自主性がたんまりあった我が国が、いい意味で崩壊したのがWWU

超ラッキーな国家で、やるなら、アメリカとスポーツ感覚で、第二次経済戦争できうるまで復活して欲しいのよ

エナミーか味方になるか分からんけど、中国がキーよ

私にとっての、永遠の課題のロシアよりスムーズに移行するかもね?


て、吉田松陰終了www

697 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:24:51.99 ID:bRALEugO.net
>>694
あれは二酸化炭素の影響しか考えない見たくない現実を見ない話し
本当はメタンハイドレード誘拐、氷河時代の完全な終わりを想定しないといけない
しかもそれは1日でやってくる。その後は二酸化炭素の20倍
温室効果のあるメタンがどんどん溶けるだけ
地球大進化でやってた5千万年前の変動を想定しないといけない
だがあまりにも怖すぎてNHKだけでなくネット上ですら
真実を見たがらない

698 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/11(金) 00:26:57.88 ID:uP1SRvpG.net
>>697
ほう、一日か!
そういつは興味深い。調べてみよう。

699 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 00:28:35.48 ID:FZ2FDu8O.net
>>694
まあ、そうだs

700 :ウルトラ星人:2015/09/11(金) 00:32:01.46 ID:0tvCbR9e.net
>>686

自分で勝利したいって言ってるやんw

まあ、トランプが大統領になったら多極化は加速するだろう、あとはわからん。
どうせ裏で操っている奴らは同じだし。
お人形さんのヒモが切れてしまうこともあるかもしれないけど。

701 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:33:07.32 ID:bRALEugO.net
もともと気候周期、太陽活動が活発になる時期に温暖化させてしまった
人類の完全な自業自得。シアノバクテリアも全球凍結招いて
ほとんどの生物を死滅に追いやり、自らも絶滅寸前に追い込まれたが
あれ以来だな。自業自得でガイアのお怒りを買うのは
巻き込まれる他の生物の方がよほどかわいそうだけどな
俺もお前も便利な生活送って温暖化させ続けたのだから
大国を批判する資格は一切ない

702 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:34:18.95 ID:aaSXEkib.net
中国と戦争したいなんて米国も日本も考えてない。妄想が過ぎるよ。
世界の繁栄と平和を達成するのが望み。中国を可能ならば民主主義と国民の幸福を望む
穏健な国に誘導してね。
戦後、世界は紛争を世界全体で解決する体制を目指している。
現在、唯一の超大国であるアメリカが平和維持の主力となるのは仕方なかろう。その
やりようも失敗もありはするが概ね成功してきた。
滅びたソ連や今の中共体制が世界に拡がるよりは遥かに望ましい。好むと好まざるともそれが現在の現実。

703 :ウルトラ星人:2015/09/11(金) 00:37:14.10 ID:0tvCbR9e.net
ああ、ごめん
吉田松蔭がのり移っていたのねw

704 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:38:24.13 ID:umjONFDu.net
神社に液体かけた疑いの医師に旅券返納命令
9月11日 0時23分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010227161000.html

705 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:39:27.54 ID:bRALEugO.net
>>702
日本は中国と戦争したくない。だが中国は日本と戦争したがっている
損得でも感情の上でもだ それが分からんお花畑だな

706 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:45:09.38 ID:yBt6WTHi.net
超ラッキーとか、吉田松陰とか、乗り移ったとか、平和ボケだな。水に打たれてこい。

707 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:45:58.25 ID:RV6mgIjM.net
日本は中国と戦争したくはないが煽る気満々である
日本語って難解だね

708 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:47:06.73 ID:bRALEugO.net
宇宙に本当に一神教の神がいて人類の味方をしてくれるなら
太陽活動を劣化させれ温暖化の影響を中和してくれるだろう
それは奇跡だがここまで好き勝手した以上半減くらいは当然、
本当なら絶滅と考えていると思う

709 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 00:50:06.71 ID:FZ2FDu8O.net
世界最終戦争はとっくに始まってたのね

経済戦争&ハイテク戦争のことさ

まあ、いつも、国家の垣根なんか存在しないことも指摘し続けたけどさ


でも、日本人の「良さ」が他国に伝わらないといけなべさぁ〜


「良いものは良い」

ただ、それだけのことだけど、ブランド(イメージ)力を短期的に損失しても、中長期的には損なうべきではないと思っている


結局、日本人のアイデンティティさえ守れれば、良いだけじぇねぇ〜

先進国なのに社会主義的だと、保守的な性質だとか、言われがちだけど、多様性と新規性の資質を潜在的に持ち得る国家国民性に
十二分に満足しているよ


世界的に混迷度を深めれば、あ!、一つの国家だけ、明日の世界の希望があった国があったよね〜@外国人


それは日本国・日本人

てな理想を描ければ良いだけじゃねぇ〜


どんなことがあっても、この国家国民が最高だと思い続けることが肝要よ

710 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:53:24.55 ID:bRALEugO.net
人類の中ではかわいそうなのは温暖化の犠牲に既になっている
ツバルなど非文明生活を送っている人間だけだな
さすがに火を使うレベルまで責任扱いされたらかなわんわ
とはいえそれすら他の生物はやらないんだから完全に責任がないか
といえば嘘になる。人類が原人段階で火を使い始めたときから
いつかこうなるのは定められた運命だったのかもな
プロメテウスも酷なことをする

711 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 00:55:02.50 ID:FZ2FDu8O.net
ネガティブでひねくれた日本人はあまり好きでない

非生産的だから

単にそれだけど理由だけどねw

712 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:55:38.78 ID:bRALEugO.net
>>709
二酸化炭素を全人類の6%も出して人類滅亡に貢献している
日本人を最高だと思うなんてどこまでお花畑なんだ
お前も今回の洪水や広島で亡くなった人の責任の一端はあることを
自覚しろ

713 :民主党支持者:2015/09/11(金) 00:59:34.13 ID:bRALEugO.net
>>711
俺は現実は現実として認識し、そこから一歩一歩解決するのが基本
過度なネガティブ思考は確かに過度の楽観思考よりマシなだけ
過度な楽観思想ほど怖いものはない
第一次世界大戦で指導者が半年で終わると考えていたのが
4年になり、スペイン風邪も含めれば2800万も支社を出し
さらに第2次大戦の引き金にもなった
過度の楽観主義よりは過度の悲観主義の方がじり貧になるだけだから
マシなのだ

714 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:02:06.15 ID:F/F0Pl69.net
太陽パネルの設置の為に自然堤防を撤去して災害に成ったらしいな

715 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 01:02:42.68 ID:FZ2FDu8O.net
>>714
そうなんだ

716 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:03:28.63 ID:24HHS6Al.net
とりあえず左翼の火事場泥棒には気をつけないとな。
陸自の救出活動を妨害したり、援助物資を持ち逃げしたり、
「救助だから」って人んちに勝手に入って金目の物を持ち出したりしたのは
全部プロ市民の団体だから。

東日本大震災の時、避難所の視察にきた左翼団体の幹部が
「こいつらこれまで原発利権でいい目見てきたんだろ、ザマァミロだよ」
って寒さで震えてるジイサマバアサマに言ったのは忘れられない。

717 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:03:39.38 ID:RV6mgIjM.net
※自民党政権下での話ね

718 :民主党支持者:2015/09/11(金) 01:04:45.30 ID:bRALEugO.net
>>714
太陽パネルが地球温暖化を食い止める切り札と考えているならそれ自体
おめでたい話だしな 実際に太陽パネルを動かす動力源を
どこから得ているかを考えればすぐわかる

719 :民主党支持者:2015/09/11(金) 01:08:49.16 ID:bRALEugO.net
>>716
ま、事実だけどね。本音をダイレクトにぶつけるトランプみたいだな
ぶつけられた方はヒスパニック同様たまった物ではないけどな
でも今からは本音をダイレクトに言う時代になるよ
それは最終的には武力衝突が今以上に頻繁化することを意味するのだけど
大人の知恵として使ってきた本音をオブラートに包みこむことが
ネットの普及で単なる嘘つきにしか思われなくなる時代になる

720 :Akishino Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 01:15:24.27 ID:7YnciQo7.net
Σ(Д・;)"プチエンジェル事件"!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
プチエンジェル事件に隠された日本の闇を暴露する!
■実は、ハニートラップだった!!
■その『トラップ』を誤魔化す為の『プチエンジェル事件』が真相だったのだ!!
■闇に包まれた真相を、私が『暴露』する!!

※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。

↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

※上記で検索しますと『1ページ目』か『2ページ目』あたりに
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・【結婚】
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。

※世の中、知らない方が良い事もあるんです・・・。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

721 :民主党支持者:2015/09/11(金) 01:22:31.77 ID:bRALEugO.net
http://www.hi-ho.ne.jp/tomiyo-de/new/earth_history.htm
はい、これね4度上昇で大騒ぎしている人類が
15度上昇したらどうするのかね

722 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:30:42.07 ID:rNMD0cMP.net
平和主義者のサヨクって、某アニメのカイフンみたいな奴か?

723 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:34:39.92 ID:L7LvpfNb.net
自民党渡邊美樹

「隣人」とは誰ですか?宗教民族あらゆる者を乗り越えてあらゆる人が貴方にとって「隣人」です

ですから誰の事も差別せず親切や愛情を示すのです
「今と同じ」「今より幸せ」しかそこにはありません
北半球一周した時あらゆる民族に触れ合い
差別はだめだと思いました。
差別をする自分の心の中に「悪魔」がいることを認めよう。
「悪魔」を退治する素敵な呪文
「ありがとう」感謝の気持ち

724 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 01:35:02.53 ID:FZ2FDu8O.net
>>722
ネトウヨもブサヨも相当変な人ね、リアル世界では

でも、双方とも国家国民将来のことについては危惧しているから、ここでの発言力を有している

だけど、大らかさが少ないと、批判するかもね?

725 :民主党支持者:2015/09/11(金) 01:41:11.34 ID:bRALEugO.net
>>723
安保法案に賛成するな。だったら お前みたいな偽善者が最悪
今からでも責任とって離党しろ

726 :民主党支持者:2015/09/11(金) 01:43:18.87 ID:bRALEugO.net
猿は長期的には喜ぶな。広葉樹林が局地域まで広がるのだから
トナカイやサケは完全に絶滅だな
人間はトバ火山破局噴火以来の危機に耐えきれるか

727 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:52:12.54 ID:RrutiZKu.net
ヘリで抱え吊り上げの救助が派手なせいか注目されがちだが、地味ながら舟に載せての救助も頑張っているね。
http://i.imgur.com/REnLkdi.jpg

写真は矢風 弥太郎さんのツィートより
http://twitter.com/YafuuYataro/status/642012314015666176

728 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:12:18.20 ID:RrutiZKu.net
9月10日の救助活動の規模及び救助者数
人員
約2,300名(消防機関除く)
ヘリ
38機
救助者数
265名以上
(9月10日18時 内閣官房調べ)
http://www.kantei.go.jp/jp/pages/h270910typhoon18.html

ただし、速報値とのこと。

729 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:14:59.41 ID:RrutiZKu.net
髭の隊長こと佐藤議員;
自衛隊は夕方の時点で、101名の人命救助。ヘリで78名、ボートで23名の由。
夜間でも地上活動は無論、ヘリの運行も続け、救助に当たっている。まさに時間との
勝負の側面も。多くの人命が関係機関の努力で救われることを願う。60シリーズヘ
リの風への強さとホイスト救助の有効性を改めて痛感

夜間もヘリで救助してるのか。闇の中、よくやれるものだ。

730 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:20:27.10 ID:8VRL/5z0.net
これほど有能かつ誇り貴い自衛隊に
米軍による有色人種殺戮の片棒担ぎをやった
韓国軍みたいな任務を課してはならないという思いが一層強くなりました

731 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 02:21:18.37 ID:FZ2FDu8O.net
なんにしても、人命救助することは本当にありがたい事ね

732 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:21:50.93 ID:cVyT3pRd.net
宮城、川の水が堤防越える 閉じ込められたと通報も
朝日新聞デジタル 9月11日(金)2時7分配信
 宮城県大和町によると、町内の吉田川が増水し、町中心部の一部で川の水が堤防を越えた。
11日未明の時点で町役場近くの一部が冠水している。同町吉田谷地の住宅では水が流れ込み、住民3人が閉じ込められたと通報があった。
消防隊員が救助に向かっている。
 町は10日夜、河川氾濫(はんらん)の恐れが高まっているとして、町内10地区に避難指示を出した。
542世帯1757人が対象で、町内の3カ所に避難所を設置した。
 吉田川の支流の竹林川は11日午前0時20分ごろ、同県富谷町で氾濫(はんらん)危険水位に達した。

政府調査団を派遣へ=大雨被害
時事通信 9月11日(金)1時53分配信
 政府は11日、関東地方の大雨被害を受け、茨城、栃木両県に政府調査団を派遣すると発表した。
 調査団は赤沢亮正内閣府副大臣を団長に関係省庁の幹部ら19人で構成。同日午前、茨城、栃木両県庁を訪れ、被害状況の説明などを受ける。 

733 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 02:26:04.14 ID:FZ2FDu8O.net
道産子だけに自衛隊の有用性の有り難味を称賛しているのだけど、

警察や消防官、そして海保にも最大限の敬意をはらっているよ


本当は、公務員が好き


でも、財務省は・・・

734 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:29:19.09 ID:cVyT3pRd.net
<最終処分場>意見交換会 調査凍結が条件
河北新報 9月3日(木)13時35分配信
  福島第1原発事故で発生した指定廃棄物の最終処分場建設をめぐり、候補地の一つ、宮城県加美町の猪股洋文町長は2日の定例記者会見で、
専門家を交えた環境省と町との意見交換会について「詳細調査と並行しての開催は受け入れない。調査の凍結が条件だ」との考えを示した。
【最終処分場】環境省調査とん挫 再び越年も

  意見交換会をめぐっては28、31の両日、環境省が候補地の同町田代岳で調査再開を試みた際、猪股町長が開催に応じる意向を示し、望月義夫環境相も前向きな姿勢を見せている。
  猪股町長は公開での開催を求めた上で「候補地要件を満たしていないことを立証する。白紙撤回との結論以外はない」と強調した。
  専門家を交えた意見交換会は既に栗原市で実施されており、町長は「(残る候補地の)大和町から参加の申し出があれば交えた形で開催したい」と述べた。
  加美町が求める県内の指定廃棄物に含まれる放射性物質濃度の再測定を環境省が実施する意向を示したことには「サンプル数、調査場所、方法を事前に提示し、
国に都合の良いデータを取るようなことがあってはならない」とくぎを刺した。

735 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:31:35.15 ID:cVyT3pRd.net
〔はん濫発生〕吉田川 宮城県富谷町ではん濫 厳重警戒を
レスキューナウニュース 9月11日(金)2時25分配信
11日02:20、宮城県の吉田川にはん濫発生情報が発表されました。(北上川下流河川事務所・仙台管区気象台共同発表)
発表によると、吉田川では、宮城県富谷町三ノ関(右岸)付近よりはん濫しました。
周辺流域では、家屋への浸水、道路の冠水などのおそれがあります。自治体から発表される避難情報などに十分注意してください。

736 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:32:04.07 ID:O8SA+J2L.net
GATEの男気ある漫画好きの防衛大臣(太郎閣下)って
麻生さんがモデルかな?
やっぱり自民党だと安心して見てられるな

737 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:39:41.22 ID:O8SA+J2L.net
しかし、今回の災害で野党は自衛隊内部文書で追求するのは無理になったなw
これだけ国民のために尽くしている自衛隊を吊し上げるのは世論が許さない
平和安全法も再可決なしで成立だな

738 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:41:26.56 ID:cVyT3pRd.net
〔台風17号〕あす11日に北海道東部へ接近の見込み 大雨・強風・高波・高潮に警戒を
レスキューナウニュース 9月10日(木)18時0分配信
日本の東海上にある台風17号は、あす11日は三陸沖を北上し、北海道東部に接近する見込みです。
北海道では、あす11日は広い範囲で強い風を伴って激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害、河川の増水、低地の浸水、強風、高波、高潮、落雷、突風などに警戒・注意が必要です。
■台風17号概況(10日15:00の実況)
大きさ:-
強さ:-
存在地域:日本の東
中心位置:北緯 33度50分(33.8度) 東経 149度35分(149.6度)
進行方向、速さ:北北西 20km/h(12kt)
中心気圧:980hPa
中心付近の最大風速:25m/s(50kt)
最大瞬間風速:35m/s(70kt)
15m/s以上の強風域:北東側 440km(240NM) 南西側 330km(180NM)
■北海道:今後の見通し(〜11日)
【雨】(多いところ)
・1時間雨量(〜11日18:00)
 北海道全域 40mm
・24時間雨量(10日18:00〜11日18:00)
 太平洋側、日本海側南部 150mm
 日本海側北部      120mm
 オホーツク海側     100mm
 ※これ以降も雨量が多くなるおそれ
【風】最大風速(最大瞬間風速)
 太平洋側東部(陸上)   18m/s(30m/s)
 その他の地域(陸上)   15m/s(30m/s)
 ※12日にかけて風の強い状態続く見込み

【波】
 太平洋側東部      8m
 太平洋側西部      5m
 その他の海域      4m
 ※太平洋側では12日もうねりを伴いしける見込み      
■防災事項
・警戒:うねりを伴った高波、越波による海岸付近の施設への被害
・注意:低地の浸水、土砂災害、河川の増水、落雷、突風、ひょう、強風、高潮

739 :無党派さん:2015/09/11(金) 03:07:19.14 ID:cVyT3pRd.net
〔はん濫発生〕最上小国川 山形県最上町ではん濫 厳重警戒を
レスキューナウニュース 9月11日(金)2時55分配信
11日02:50、山形県の最上小国川にはん濫発生情報が発表されました。(山形県最上総合支庁河川砂防課・山形地方気象台共同発表)
発表によると、最上小国川では、山形県最上町大字富澤(赤倉温泉)(右岸)付近よりはん濫しました。周辺流域では、家屋への浸水、道路の冠水などのおそれがあります。
自治体から発表される避難情報などに十分注意してください。

宮城県富谷町の竹林川、堤防を越えて氾濫
朝日新聞デジタル 9月11日(金)2時53分配信

 仙台管区気象台は11日、宮城県富谷町の竹林川の水位が上昇し、午前2時ごろ、右岸の堤防を越えて氾濫(はんらん)したと発表した。
町は氾濫する危険が高まっているとして午前1時半に6世帯(24人)に避難指示を発令。
付近では多いところで1時間に70ミリの雨が降っており、気象台は当分この状態が続くとしている。
 隣の大和町では、町内を流れる吉田川が増水し、町中心部の一部で川の水が堤防を越えた。
同町吉田谷地の住宅では水が流れ込み、住民3人が閉じ込められたと通報があった。水の流れが速く、11日午前2時30分時点では消防隊員が救助できずにいる。
 大和町は10日夜、河川氾濫(はんらん)の恐れが高まっているとして、町内10地区に避難指示を発令。542世帯1757人が対象で、町内の3カ所に避難所を設置した。

740 :無党派さん:2015/09/11(金) 03:14:11.78 ID:F/F0Pl69.net
しかし、大災害では自民>>>>>>>>>>>>>民主

これだけは、認めざるを得ないわ

741 :無党派さん:2015/09/11(金) 03:19:23.73 ID:O8SA+J2L.net
野党や労組のない普通の国になればいいのに

742 :無党派さん:2015/09/11(金) 03:33:47.26 ID:cVyT3pRd.net
〔特別警報〕宮城県に大雨特別警報発表 直ちに命を守る行動を
レスキューナウニュース 9月11日(金)3時25分配信

11日03:20、仙台管区気象台は、宮城県全域に大雨特別警報を発表しました。
宮城県では、大雨による重大な災害の危険性が著しく高まっており、数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。
周囲の状況や市町村から発表される避難指示・避難勧告などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとってください。
宮城県に大雨特別警報 山形や福島でも氾濫に厳重警戒
ウェザーマップ 9月11日(金)3時22分配信

 仙台地方気象台は11日3時20分、宮城県に大雨特別警報を発表した。これまで経験したことない記録的な大雨になっていて、
朝にかけて非常に激しい雨が続くおそれがあるとして、土砂災害や河川の氾濫などに最大級の警戒を呼びかけている。また、福島県や山形県でも氾濫危険水位を超えている河川がある。
 台風18号から変わった低気圧と、東海上にある台風17号の影響で、湿った空気が東北南部周辺へ流れ込み続けているため、活発な積乱雲が同じような地域にかかり続けている。
 この状況は朝にかけて続く見込みで、その後も夕方にかけて土砂災害や河川の増水などに最大級の警戒が必要だ。

743 :無党派さん:2015/09/11(金) 04:06:51.47 ID:Heg8gs0h.net
>>741
独裁政権の国が理想(普通?)ですか

744 :だぬ@タブレット 【東電 58.5 %】 【26m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 04:17:08.13 ID:RPzh3XoB.net
>>743
レス乞食にレスしちゃダメだぉ

745 :無党派さん:2015/09/11(金) 05:02:16.48 ID:ytUVw7Jq.net
この規模の災害で救助に出てる人数が2300人とな

この内閣の危機管理能力のなさはやっぱり異常

746 :無党派さん:2015/09/11(金) 05:30:30.70 ID:zbGzmOuZ.net
朝日新聞社説:消費税の還付―案の利点生かす論議を
http://www.asahi.com/articles/ASH9B3CHVH9BUSPT00H.html

読売新聞社説:消費税10%対策 国民への配慮を欠く財務省案
◆自公両党は軽減税率の導入貫け
◆みっともないバラマキ
◆低所得者への恩恵薄く
◆欧州の先例を見習おう
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150911-OYT1T50001.html

毎日新聞社説:
税負担の軽減策 還付案は直ちに撤回を
http://mainichi.jp/opinion/news/20150911k0000m070185000c.html
辺野古集中協議 政府に誠意がなかった
http://mainichi.jp/opinion/news/20150911k0000m070186000c.html

日本経済新聞社説:社会保障・税一体改革の視点忘れるな
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO91624810R10C15A9EA1000/

747 :無党派さん:2015/09/11(金) 06:11:43.04 ID:SC6IOsRZ.net
>>655
絹川らしい
それにしても利根川は洪水が多い
外房と鉾田か大洗に流す分水路がほしい
もともと小貝川と鬼怒川だけだったところに渡良瀬川と利根川が加わったから都内は洪水にならない分北関東が洪水になる
利根・荒川水系は巨大すぎて大変だ

748 :無党派さん:2015/09/11(金) 06:15:16.07 ID:SC6IOsRZ.net
>>629
ISに核を落とすべき

749 :無党派さん:2015/09/11(金) 06:19:56.75 ID:p1P2Egap.net
野党などという存在は有害でしかない
大災害で痛感しました

750 :無党派さん:2015/09/11(金) 06:24:48.68 ID:ytUVw7Jq.net
なんでこの人は今頃になって2011年3月の反省をしてるのか

751 :無党派さん:2015/09/11(金) 06:28:06.37 ID:RV6mgIjM.net
絹「いくら親の仇とはいえ吹雪御前にはちょっとやりすぎたと思う、反省する」

752 :無党派さん:2015/09/11(金) 06:49:56.71 ID:CY+Dd96Q.net
大災害の陰でこれで安保法案採決やりやすくなったとか思ってそうだな

753 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 06:55:25.68 ID:0PgcSuj3.net
>>749
あなたは独裁国家、北朝鮮みたいな自由のない全体主義がお望みですか?
そういうあなたこそ売国奴と言われて仕方がない

http://yamagata-np.jp/news/201509/10/kj_2015091000206.php
山形市長選は「激しく競る」状態だが自公推薦が若干有利の様子?

754 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:05:20.12 ID:klVwlsCK.net
>>747 ふと、思い出した。徳田球一幻の「利根川」巨大開発
http://www.tanken.com/tonegawa.html

755 :だぬ@タブレット 【東電 65.0 %】 【20.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 07:20:00.01 ID:RPzh3XoB.net
>>753
コテハンがレス乞食にレスするなよ

756 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:22:49.71 ID:NOWoz1Ww.net
>>753
少なくとも俺はそれが理想って思うぜ

757 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:30:16.67 ID:tKAF6gF6.net
>>749
脳ミソが深刻な災害にあったようですね。
お見舞い申し上げます。

758 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:38:32.60 ID:F/F0Pl69.net
これ、自民政権で良かったんじゃないの?

759 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 07:43:29.43 ID:JcX3RAI+.net
>>758
自民の良識派と共産の連立政権のほうがマシ
今は極右のおなに〜でしかない

760 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:49:21.92 ID:F/F0Pl69.net
やっぱり、最低限の国土強靭化は不可避だよな

茨城県水浸しだろう?明日から生活って言われても、テレビの状態じゃ無理だよな
可哀想に

761 :だぬ@ガラケー 【東電 67.5 %】 【21.1m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 07:52:06.76 ID:wRMOJ/RN.net
>>759
政界再編で共産まで含めた国民政党を作るべきだぉ(゜゜;)
イデオロギーを棚上げすれば共産の組織力は創価に匹敵する

762 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:53:24.50 ID:Yd4p1Fzt.net
>>523
おい、デマ連呼していたお前はハゲバンクに金もらっていたのか?
やっぱりソーラーの場所で削ったのが原因じゃねーか。

763 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:54:22.44 ID:Yd4p1Fzt.net
>>761
大政翼賛会かよw

764 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:56:42.33 ID:F/F0Pl69.net
太陽光発電の決壊は、完全に人災だろう?

これって、当然、裁判沙汰だろう

765 :無党派さん:2015/09/11(金) 07:58:54.32 ID:NniONn4X.net
この手の貯蓄から投資は、橋本政権時の金融ビッグバンの時から言われ続けているわけだし、経済学では所詮は貯蓄運用の話にすぎないのだが。
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBody.php?urlkey=idJPKCN0RA0TI20150910
スガはこれ以外にも橋下や松井を持ち上げるわ、プライムニュースの情報すらろくに仕入れていないことを去年の総選挙で判明して官房長官としてあり得ない失態したわで、こいつが持ち上げられるのは意味不明。
普通にスガはいらね。

766 :無党派さん:2015/09/11(金) 08:08:44.67 ID:iSxBHJYt.net
>>752
自民党と自衛隊の信頼感は抜群

767 :無党派さん:2015/09/11(金) 08:10:11.34 ID:NniONn4X.net
しかし、数日前からネトサポが活発になったのは、サマーダボス会議で流れが変わることを周知徹底されていて、ニュージーランド中銀総裁の追加緩和や安倍の金融セミナーや山本幸三の追加緩和発言があることも事前に予告されていたからでは?
リフレ派もそれに併せるが如く強気さが復活して、活発さも復活した。
しかし、サマーダボス会議の効果はでかいな。

768 :無党派さん:2015/09/11(金) 08:25:59.60 ID:hjIkpe/p.net
ネトサポってどんな素性の奴が多いんだろ
まともな奴なら違和感覚えそうな感じなんだが

769 :無党派さん:2015/09/11(金) 08:46:11.93 ID:c7G17rfs.net
ネットで拡散「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ! 自民党のステマ部隊“ネトサポ”が関与か
http://lite-ra.com/2015/09/post-1473.html

770 :無党派さん:2015/09/11(金) 08:47:44.69 ID:2uzXD8NP.net
>>747
群馬栃木が毛野国だから毛野川だった説もあるでよ

771 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:00:01.53 ID:M5MIrngd.net
自衛隊は本当にありがたい。流される直前の救出判断とか感服した。
いつの世も無能政治家にふりまわされて大変だろう。

やっぱり人口が少なかろうがムダと言われようが堤防は必要。
人からコンクリートへ戻そう。

772 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:00:14.80 ID:NniONn4X.net
>>768
リフレ派が多いのと、大学教授が入りこんでいるのはガチ。

773 :だぬ@ガラケー 【東電 76.4 %】 【6.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 09:03:52.26 ID:wRMOJ/RN.net
>>763
近年一番保守的な政治活動をしているのは創価と共産
イデオロギー主導でない国民政党が2つ出来れば大政翼賛会でゎないぉ(*⌒-⌒*)

774 :だぬ@ガラケー 【東電 77.5 %】 【16m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 09:05:55.39 ID:wRMOJ/RN.net
>>771
警察も海上保安庁特殊救難隊もシカトですか(゜゜;)
分かり易い人ですね(*⌒-⌒*)

775 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:17:34.37 ID:Yd4p1Fzt.net
堤防はそこまでのものは入らんだろ、
避難できるだけの余裕があればいい。
災害に上限はない。0リスクを求めるのは現実的でないよ。
ある程度のものを作って、それ以上になりそうなら避難できるようにしておけばいい。
>>769
問題にされているのはソーラーパネルのほうだけどな。
あの無駄でハゲに金を貢システムをどうにかしろ。民主信者。

776 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:22:47.47 ID:7M5rjC05.net
>>769
この理屈だと日光、鹿沼がある栃木2区は民主を勝たせたからあんな事になったんだな。
当時現職の農水相だったのに比例復活の西川がマヌケなだけだけど。

777 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:37:21.00 ID:vatwLndC.net
安倍政権が、安保問題報道を消すために台風被害を大きくさせているってマジ???
考えてみれば不自然なタイミングだな

778 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:39:11.99 ID:Yd4p1Fzt.net
アメリカの気象兵器だと思うよw

779 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:49:21.27 ID:hjIkpe/p.net
安保法案は憲法違反とか国連敵国条項に抵触するとか色々言われてる
さらに北関東とか東北で起きてる未曾有の大災害救助をおざなりにして強行採決なんかやった日にゃ、多分怒りは今以上になると思うわ……

780 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:00:03.67 ID:6TUwiRVR.net
ニュー速+がネトサポの「この災害の被害は民主のせい」書き込みが多くて
とてもいられないわ。

781 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:15:34.19 ID:SC6IOsRZ.net
>>780
広島の豪雨や大雪の時も同じだった
むしろ安倍政権への天からの怒りだ

782 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:26:25.74 ID:Yd4p1Fzt.net
んじゃ1000年に一度、貞観地震以来の大地震は誰に対して天が怒ったんだよw
いや貞観地震もM8の半ばくらいだから、規模で言えば半分から五分の一程度の小さい地震か。

783 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:49:31.93 ID:zwqRaKox.net
原発ぶっ壊したんだから
人間の分限を越える原発に対する神の怒りだろ

784 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:04:34.82 ID:sSCJunNq.net
しかし、山形市長選はアベノミクスVS安保の要素が濃くなってしまったな。
アベノミクス賛成は、日経新聞が36%→37%、読売とNHKが50%前後で推移。
野党候補は完全にコバセツワールドとなりコバセツも登場した。
メリルリンチの安倍のメッセージと山本幸三の追加緩和発言は山形市長選の一環に思えてきた。
ネトサポ大量動員も山形市長選も同様。

785 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:06:53.40 ID:ssfjpohl.net
>>768
そりゃ自民党のおかげで今日のおまんまが食えるってそんな連中だろ

連中のレスからは常に失業の恐怖と
自分を全否定するような真似はやめるんだ的な必死さがかいまみえる

786 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:12:38.61 ID:hS9rX4G8.net
>>783
そろそろ文殊さん来るで


medical-confidential.com/confidential/2015/09/post-994.html
東芝粉飾決算の背景に死に体「原発事業」

元社長が原発再稼働を盛り込んだ「骨太方針」作成に関与
スリーマイル原発事故後にWH買収
佐々木氏は経済財政諮問会議の議員

787 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:21:40.47 ID:ZXyoymq5.net
>>781
お前もネトサポと同じじゃねーか

788 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:28:26.82 ID:M55nVytW.net
>>488
阪神大震災で自衛隊をなかなか出さなかったのは、兵庫県知事の貝原のせい。
当時の法律では県知事が自衛隊の派遣を要請しなければ、自衛隊は出動できなかった。

>>508
原発設置の法律を作り原発を作ったのは、自民党政権だが
原発事故が起こったときは民主党政権だったから、原発事故はミンスがー
民間業者がソーラーパネルを設置する法律を作ったのは、民主党政権の時で
ソーラーパネルのせい?で堤防が決壊した時の河川管理責任者は、自民党政権だが
法律作ったのは民主党政権だから、ミンスがー

自民党を擁護したいために嘘ついたり、ダブルスタンダード使ったり
自然災害まで利用するネトサポは屑だ。

789 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:32:02.53 ID:SC6IOsRZ.net
>>788
全て自民が悪い

790 :だぬ@ガラケー 【東電 84.9 %】 【37.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 11:34:24.82 ID:wRMOJ/RN.net
>>789
太陽が黄色いのも自民党のせい?

791 :ダブスタで何が悪い:2015/09/11(金) 11:36:11.03 ID:p1P2Egap.net
唐突だがこのスレの日本国籍所有率はどのくらいなんやろ?
外国籍の人も少なからずいそう
差別の意図はない

792 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:42:01.80 ID:NUpldVQE.net
ネトウヨ国籍透視中&#160;
&#160;&#160;
&#160; &#160;   &#160;    ____&#160;
&#160;       &#160;/愛●国 \  &#160;
&#160;.     &#160;/  ─ &#160; &#160;─&#160;\&#160;
&#160;    &#160;/  &#160;((・.)) &#160;((.・,)) ヽ&#160;
&#160;    | &#160;  &#160; &#160;,ノ(、_,&#160;)ヽ &#160; &#160;|&#160;
&#160;    &#160;\    &#160;-=ニ=- &#160; /&#160;
&#160;    ノ          &#160; \&#160;
&#160;   〜⌒&#160;⌒ ̄⌒&#160;⌒ ̄&#160;⌒⌒〜   &#160;
&#160;&#160;
&#160; &#160;   &#160;    ____&#160;
&#160;       &#160;/愛●国 \  &#160;
&#160;.     &#160;/  ─ &#160; &#160;─&#160;\&#160; 在日だろ
&#160;    &#160;/  &#160;((・.)) &#160;((.・,)) ヽ&#160;
&#160;    | &#160;  &#160; &#160;,ノ(、_,&#160;)ヽ &#160; &#160;|&#160;
&#160;    &#160;\    &#160;-=ニ=- &#160; /&#160;
&#160;    ノ          &#160; \&#160;
&#160;   〜⌒&#160;⌒ ̄⌒&#160;⌒ ̄&#160;⌒⌒〜   &#160;

793 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:51:48.77 ID:t2TMPj1B.net
>>790
おさかんですな

794 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:57:30.91 ID:ZXyoymq5.net
>>789
お前の場合はネトサポと言ってることが真逆なだけで、こじつけとダブスタな所は一緒

795 :だぬ@ガラケー 【東電 85.6 %】 【7.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 12:13:56.28 ID:wRMOJ/RN.net
>>793
カフカだぉσ(^◇^;)

796 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:31:46.82 ID:Xgx4mlch.net
☆安全保障関連法案に反対する北海道内のキリスト教や仏教の関係者で構成する「北海道宗教者連絡会」が10日夜、札幌市内で集会を開き、約130人が参加した。

 連絡会は、安保関連法案が衆院特別委で強行採決された後の7月27日に発足。約20の教団や教派から、宗教の枠を超えて関係者120人以上が加わった。

 集会では「法案は平和を破壊し、人々の命の尊厳を脅かす危険性を持つ」とアピール。続いて7人の宗教者がリレートークを展開した。

 その中で、キリスト教の日本聖公会の植松誠主教は「70年戦争をしなくてすんだのは、平和憲法と、戦争への痛烈な反省があったためだ。宗教者として、世界の人々の安全と平和を考える使命がある」と訴えた。真宗大谷派開正寺

(黒松内町)の金石潤導住職も「私の宗派は国に追従して戦争を賛美した罪を背負っている」と話し、その責任から法案に反対していると説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000132-mai-soci

797 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:35:17.18 ID:ZbXYRP9i.net
>>790
産経が売れないのは朝日のせいと安倍やネトウヨは思ってる。

798 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:35:58.82 ID:nJwAu9YE.net
全ての宗教者たちは、馬鹿シールズ同様に、中国が日本を攻めてきたら、あっさり降伏するの?

正当性がゼロな上に、言われているより弱いようだが?

叩き潰すのが宗教的にも正しい。

799 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 12:39:54.60 ID:JcX3RAI+.net
派遣法改悪成立。
…派遣労働者とその家族の人権や生存権が奪われた瞬間だと思う。
…これでも自民党に票を投じるバカがいるのか?

800 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:40:08.35 ID:bvPPJDG5.net
日本農業組合が安保反対表明
安倍晋三政権が今国会での成立を目指す、安全保障関連法案(安保法案)に対し、農家から反対や異論の声が相次いでいる。軽トラックのデモを企画したり、署名を集めたりと自ら行動を起こす農家も出てきた。

安保法案は来週にも成立の可能性があり、さらには大詰めを迎えている環太平洋連携協定(TPP)交渉が不安を助長。「国民不在」で議論が進む状況に、現場の不満は高まるばかりだ。

・TPP同様「説明不足」

  「ストップ戦争法案」――。長野県池田町で5日、農家らがのぼりや旗を付けた軽トラ33台で町内をデモ行進した。呼び掛けたのは農家の高山さん(73)ら。「農家が訴えるのに軽トラは最適。農山村ならではのデモ行進をしたかった」
と高山さん。デモを企画したのは、父親を戦争で亡くしたことが背景にある。それだけに「戦争反対の思いは人一倍強い。安保法制もTPPも、政府から納得できる説明は何一つない。この国の在りように危険を感じる」。

 反対の声は与党支持者の間でも広がっている。愛知県安城市の農家、天野達志さん(51)は9日、安保法制に反対する9143人の署名を集めて所属する公明党本部を訪れた。
天野さんは「政党の域を超えて多くの人が署名に賛同してくれた。国会答弁を聞けば聞くほど、法案の意義を理解できない。これだけ多くの人が反対している中で、早急に採決するのはおかしい」と不満を募らせる。

 畑が航空自衛隊三沢基地のそばにあり、飛行機の音に悩みながら暮らす青森県東北町の農家、小笠原廣子さんも成立を急ぐ政府・与党の姿勢に憤る。

「周辺の農家のお母ちゃんたちは、みんな安保法制に反対しているよ。戦争につながるんじゃないかという危機感が根底にあるから」。ただ、「地域の中にはいろいろな意見があるから反対、反対と声を大にして言いにくい」との悩みもある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00010003-agrinews-pol

801 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 12:41:59.30 ID:JcX3RAI+.net
派遣法改悪成立で、自民党の終わりの始まりが見えてきたな。
参院選は今のままなら自民党は1人区で善戦するが全体的には98年並みの大敗になりうる

802 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:42:04.10 ID:SC6IOsRZ.net
>>799
選挙で安保法案も含め野党は法の撤回を公約にすべき

803 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:42:36.26 ID:Mjma2+be.net
安保法案反対する奴は中国がせめて来たら〜

それは個別的自衛権で〜

このやり取り10000000回は見た

804 :だぬ@ガラケー 【東電 82.1 %】 【20.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 12:46:11.62 ID:wRMOJ/RN.net
>>797
産経の販売局は朝日新聞のお陰で読者に宅配してもらえるって
感謝してるよ(*⌒-⌒*)

805 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:48:37.32 ID:EZsyjH+K.net
これ逆に、日本の自然を破壊しまくってない?
http://i.imgur.com/gaCUyp5.jpg
http://i.imgur.com/8tGpJw6.jpg
http://i.imgur.com/fEMJH7Q.jpg


ソーラーパネル設置の建築確認を廃止したのは民主党・菅政権だったみたい
http://i.imgur.com/K1HVUCr.jpg
◆ソーラーの建築確認を不要に、建基法施行令改正へ 2011/02/17
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110216/545838/

やっぱり民主党政権の置き土産?
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
棚田までも・・・
http://pbs.twimg.com/media/CCsOpsAUMAEY80s.jpg

806 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:49:41.89 ID:bvPPJDG5.net
維新安保反対で内閣不信任案提出表明

政府・与党は16〜18日の法案成立を目指しており、合意に至る可能性は低い。松野氏は10日の記者会見で
「(与党に)われわれの案が全く入れられない場合」と前置きした上で「違憲の法案を強行採決で国会を通過させるということだから当然不信任に値する」と強調した。

 ただ、与党との修正合意は内容の違い以外にも物理的に困難だった。対案8本を準備した維新が最初の5本を提出したのは、参院で法案が審議入りしてから1カ月以上も経過した8月20日。
残り3本を出し終えたのは今月4日で、残された時間は限られていた。

 党創業者の橋下徹大阪市長は「何でも反対」路線を戒めてきたが、
橋下氏は8月末に離党し、新党結成を表明。分裂が決定的になり、松野氏が野党再編にかじを切ったことで、対案路線は影を潜めた。

807 :だぬ@ガラケー 【東電 82.5 %】 【20.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 12:52:28.03 ID:wRMOJ/RN.net
テレ朝は自衛隊の救助活動ばかりじゃなく
海上保安庁羽田特殊救難隊の救助活動をもっと報道すべき(゜゜;)
毎日の様に海難事故の現場があり
最も熟練しているのは自衛隊ではない
海上保安庁羽田特殊救難隊だぉ(*⌒-⌒*)
視聴者にあらぬ誤解を与えるぬ

808 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:57:37.07 ID:JsXWXcHU.net
>>799
不正★選挙(集計)の可能性
政官財+メディアと選管がグルな必要がある
荒唐無稽で昔から言ってる連中いたけど信憑性はいかに?

809 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:59:19.16 ID:ZbXYRP9i.net
>>804
安倍がそれを知ったら怒りに震えるな。

810 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:06:20.36 ID:6qorwCSa.net
>>788
原発は日本の為に必須だが、
ハゲバンクをはじめ土地と金を持っている奴が、参入できない貧乏人から、
金を集めるだけの太陽光は存在自体が罪。

つまり原発を作ったのは功績だが、太陽光の強制買取しかも42円なんてやったのは功績ではなく罪。

また原発事故は地震で事故ったわけではない。津波で発電機が水没し、
その後の非常発電機の輸送に手間取り、冷却が維持できなくて破損したのである。
つまり時の政府の対応の問題。
今回の水害ケースは対応の問題かね?越水してから土嚢をもってきても間に合わないと思うが。

811 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:06:48.31 ID:ESZz9Y1T.net
堤防に予算回せって
ワイドショーで必死にやってるけど
財源は?って話は絶対やらない

812 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:13:14.92 ID:6qorwCSa.net
堤防に金かけるのは土建屋が儲かるだけ。
監視と有事の際の非難を早めればいい。
ていうか低い所に住むな。
山の中に行きなさい。

まあ広島みたいになるかもしれんが。

813 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:25:52.44 ID:6qorwCSa.net
ただ西日本だとこのくらいの水害は毎年の事なのに、
東日本だと大騒ぎだな。
台風や高潮、豪雨になれてないのかね?
山体崩壊で川がうまるよりも堤防の決壊が早いとは、なんともな。

814 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:50:06.88 ID:AMAPQCJs.net
>>807
テレ朝は自衛隊憎しで他の機関は眼中になく関心が及ぼない。
結果的に嫌いな自衛隊ばかり放送し自衛隊の勇姿ぼかり流して宣伝となっている。

815 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:04:31.31 ID:Zy5UQVvN.net
日本列島は縦長なので降水量もけっこう違う。九州と東北じゃ台風の来襲頻度が違うし。

816 :だぬ@ガラケー 【東電 87.6 %】 【25.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/11(金) 14:42:14.86 ID:wRMOJ/RN.net
>>814
テレ朝も少しずつ海上保安庁の話やヘリコプター写す様になってきたぬ(*⌒-⌒*)

817 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:55:16.76 ID:faKvHver.net
>>779
もし安保法案の今国会での成立を断念した場合、政局はどう動くか。
会期中に成立させられなかった安倍首相の責任を問う声が高まり
石破派が台風の目になりそうだが。

818 :無党派さん:2015/09/11(金) 15:20:21.49 ID:rnT1aBy/.net
>>810-817
まず、地球温暖化・異常気象で起きている大雨・洪水・土砂災害だから、緊急対処に落ち度は無い。
で、異常気象かつ財政赤字率世界最悪だから、インフラ強化にも限界がある。
工夫するとすれば、全国レベルでの避難規準・手順の見直し、民間企業と区市町村などの話し合いによる宅地基準の厳格化(地質調査厳格化など)。

原発は扱いが難しい。担当省庁の技術官僚が非常に頼り無いようだから。
ただ、技術の保持は国益であり、全廃は国益放棄そして敵国に塩を送ることをも意味する。
古い危ないものを廃炉しつつ、冷却などを完璧に担保した上で新しいものだけを当面使い続ける、でいいだろう。今後も考え、対応する。

再生エネや発送分離は時代の流れで当然のこと。紆余曲折あろうとも、早く進めねば。遅れると、これも国益に反する。

全ての基本姿勢は、カネを使うより、まず議員が頭を使うこと。
つまらん勢力争いを頻繁にやるヒマは、使える政治家にはないはずだ。
 

819 :無党派さん:2015/09/11(金) 15:25:35.80 ID:Lj5i5P+O.net
堤防の決壊で大変な被害が出ているというのに、
自分の頭の中は山形市長選で梅津さんが後退してしまわないかが
一番主体を占めているという駄目さ

820 :無党派さん:2015/09/11(金) 15:29:48.54 ID:RV6mgIjM.net
時事きたでー

内閣支持、最低の38.5%=衆院解散「任期満了まで」3割半ば
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000105-jij-pol

821 :無党派さん:2015/09/11(金) 15:36:21.04 ID:SC6IOsRZ.net
>>817
安倍のことだから自爆テロ解散をする

822 :無党派さん:2015/09/11(金) 16:44:04.29 ID:gtGC+eaW.net
>>821

それならそれで面白いというか盛り上がる。

民主維新新党ができる前に先手を打って、奇襲解散というのはあるかもしれない。

823 :無党派さん:2015/09/11(金) 16:48:47.39 ID:SC6IOsRZ.net
今日はあの日から4年半
今回の被災地と二重に被害を受けた場所もありそら

824 :無党派さん:2015/09/11(金) 16:56:08.60 ID:RV6mgIjM.net
そして本来なら今日こそが参院を戦争法案が通過する予定だった

825 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 17:16:26.89 ID:JcX3RAI+.net
>>805
それガセネタだと上に書いてあるだろ
ここでもネット工作とか、ネトウヨは余裕がないようだ

826 :無党派さん:2015/09/11(金) 17:22:40.12 ID:F/F0Pl69.net
報ステでやっていたらしいぞ

ガセではなくガチらしい

827 :無党派さん:2015/09/11(金) 17:24:40.82 ID:DYjoYY/n.net
<歌手、長渕剛(58)が19日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜前10・0)にゲスト出演。
16日に衆院本会議で可決、参院に送付された集団的自衛権の限定的な行使容認を含む「安保法案」について、
「なぜ戦争するのか。戦争行かないのに、大義を持って論争していることに心が苦しくなる」と訴えた。

 長渕は「自国の子供たちが銃を持っていく。僕ら行かない人間が語るべきことは『絶対にこういうことをしないには、どうするべきか』だと思う」と切り出した
。東日本大震災時には自衛隊員の激励ライブなども行なった。
「4年前を思い出してもらいたい。どれだけのことを自衛隊員がしてくれたか。彼らを死なすのか」と問いかけ、
「理屈は分からないけど、感覚論として戦争が近づいている気がする」と危惧。
「それをどうやって僕たちは阻止すべきか。子供が死ぬんだ。僕たちを守ってくれている自衛隊員たちが死ぬんだぞ」と熱弁。

 戦後復興の中、「テレビでプロレスを見た。力道山の空手チョップを見て、自尊を満たした。僕ら文化人が何をすべきかというのが大事」と自らの経験を踏まえ持論を展開。
「負の遺産を残しておきながら、次のことをやっていく俺らの大将に『ちょっと違うんじゃない』と言いたい。ちょっと来て(自分の)歌を聴いてもらいたい。

スペシャルゲストとして同番組に参加した長渕は、松本から「マスコミに叩かれるとヘコむことはあるんですか」と聞かれると、「布団かぶって寝る。布団かぶって寝て、涙をふく」と弱気発言で意外な素顔を暴露。
驚く共演者らを前に「布団かぶって寝ちまった〜」と即興で歌も披露した。
http://www.sanspo.com/geino/news/20150719/geo15071913560019-n1.html

828 :無党派さん:2015/09/11(金) 17:25:11.30 ID:ivnATFBn.net
>>805

ソーラーパネル設置のため削られた自然堤防「一番危険な場所」も土のうだけ
http://www.hochi.co.jp/topics/20150910-OHT1T50258.html

問題だね。
住民が不安に思い訴え、議会でも問題になり対策を検討し始めていたが間に合わなかったようだ。

829 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 17:26:28.11 ID:JcX3RAI+.net
>>826
君はネトウヨみたいだが、民主党のせいだと言うのは仕方がないのかもしれない

830 :無党派さん:2015/09/11(金) 17:30:51.42 ID:MADJV458.net
ソーラーは関係はあるらしい
そこから水が流れ込んでいたのは事実らしい
決壊はしてないけど

831 :無党派さん:2015/09/11(金) 17:33:24.06 ID:zzoFh7cQ.net
@ワタミの介護に関する今朝の報道、
筆頭株主の創業者として相談を受ければ
「ご入居様とそのご家族」、「社員とその家族」が
『今より幸せ』になるかを何度も確かめて欲しい、
そう強く申し入れます。
暗い雨の空模様の中、今ある情報だけでは心細いことでしょう。

しかし時が経ち、いつもの空に戻った時には
「今と同じ」、「今より幸せ」しかそこにはありません。

私のポスター、私が掲げた理念でご入居を決めて下さった皆様
私の会社説明会、私が掲げた理念で入社を決めた社員への責任は一生私にあります。

832 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 17:42:56.82 ID:JcX3RAI+.net
https://twitter.com/akahataseiji/status/642250521273733120
https://twitter.com/akahataseiji/status/642252512800608256
【追伸】参院安保法制特が開く中央公聴会の公述人の公募に応じた95人全員が戦争法案に反対だということですが、
担当記者の説明によると、公募への応募者以外の推薦公述人を与党側が出してくることもありうるそうです。
【追加情報】ちなみに、参院で過去10年の公述人応募者数が最多だったのは、
2006年12月の教育基本法特別委員会(教育基本法改悪案)をめぐる中央公聴会が公募したさいの17人だそうです。
今回の安保法制特の公述人応募者95人はその記録を大幅に塗り替えました。

自民の推薦公述人は果たして誰か?

833 :無党派さん:2015/09/11(金) 17:56:45.87 ID:SC6IOsRZ.net
>>832
反対派を落としてしまうかもしれない
安倍の頭は水害より安保だ

834 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:09:15.79 ID:Zy5UQVvN.net
ワタミのコピペ貼る奴の意図がわからん。
屑だってみんなに知ってるのに改めてここで強調する必要性ないだろ。

835 :オザワッチョネス:2015/09/11(金) 18:10:03.40 ID:Q7RaqVQd.net
安保法制抗議集会、今日も国会正門前歩道で決行します。
18時30分からです。ぜひ今から来てください。
今日のゲストは、「悪魔の飽食」著者のの森村誠一先生です。
明日土曜日のゲストは、「ぽっぽや」作者で元陸上自衛隊員の浅田次郎先生です。
平和国家日本を守りましょう。

836 :バカボンパパ:2015/09/11(金) 18:17:44.63 ID:koqf/Xz6.net
小沢氏をディスッてるコテ付けてるが
野党寄りの人なのかw

837 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 18:26:29.63 ID:JcX3RAI+.net
派遣労働者もいるはずなのに、何故か派遣労働者を馬鹿にして除け者にしようというネトウヨは売国奴と言っても仕方がない

838 :オザワッチョネス:2015/09/11(金) 18:29:44.77 ID:Q7RaqVQd.net
浅田先生、自衛隊で過酷な訓練体験してるから戦争の危険よくわかっている。
親に買ってもらったアルファロメオの新車で成蹊に通っていたお坊ちゃん政治家とは違う。
金持ちの政治家が始めて、貧乏な若者が犠牲になるのが戦争だ。
自衛の名の下に始まった戦争は限りない。小沢先生も国会前で反対演説した。
経済的に見ても安保法制は中国の反日感情高めて、日本製品の売り上げを激減させる亡国法案。
だから今こそ抗議しよう。今こそ平和主義を。
民主主義って何だ。それは叫び続けること。今こそ自由を。

839 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:31:32.58 ID:0NtWXdFN.net
ワタミの介護は損保ジャパンに売却するんだろ?

840 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:32:27.22 ID:UFx88Tta.net
>>837
ネトウヨヘイト専用スレでも建てれば?

841 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 18:34:34.03 ID:JcX3RAI+.net
宮沢経産相「今日は幸運な日」 大雨関連、甲府で発言【社会/山梨】 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版
http://www.sannichi.co.jp/article/2015/09/11/00074362

(ノ∀`)アチャー…自民党の失言グセはとどまる事を知らないな…

842 :オザワッチョネス:2015/09/11(金) 18:44:26.10 ID:Q7RaqVQd.net
集団的自衛権いらない。憲法守れ、平和を守れ、自由を守れ。
山東出兵も満州事変も盧溝橋事件も上海事変も居留民保護の名目で始まった。
自衛の名の下の戦争で、われわれは3000万人の外国人を殺した。
日本軍の大量虐殺、強姦、従軍慰安婦、人体実験を繰り返すな。
平和憲法のおかげで戦後70年一人も外国人を殺していない。
平和は尊い。戦争は醜い。どうか安らかにお眠りください。過ちは繰り返しません。
民主主義って何だ?それは自由に叫ぶこと。戦争いらない。

843 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:46:09.11 ID:SXDxx4bf.net
宮沢は内閣改造でポイするの決定事項だから無視するでしょ

844 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:46:26.99 ID:SC6IOsRZ.net
>>841
もし今頃総裁選をやっていたら大変だった

845 :無党派さん:2015/09/11(金) 19:20:06.71 ID:SC6IOsRZ.net
>>834
ワタミ社員かワタミ信者だな
貼り付ければ金が出るのかな

846 :無党派さん:2015/09/11(金) 19:22:06.54 ID:wNiuzAUd.net
総裁選やれとか、原発廃止で太陽光とか、
ほんとサヨクってのは日本にダメージを与えるようなことしか言わないね
今が安倍政権でほんとよかった

847 :オザワッチョネス:2015/09/11(金) 19:28:38.28 ID:Q7RaqVQd.net
安保法制は14日に強行採決らしい。今週末が山場だ。
もう国会前歩道だけでは、間に合わない。夜は無人だから効果薄い。
運動参加者を増やすには東京中に戦線拡大するべき。
繁華街で抗議集集会するべき。皇居前広場、日比谷公園、
池袋芸術劇場前、新宿東口広場、渋谷宮下公園を拠点にしよう。
若い世代の参加者を増やさないと将来につながらない。
安保法制はまだ序盤戦。数年後の憲法改正阻止こそ本当の決戦。
そのときに備えて運動を大衆化させないといけない。
民主主義って何だ?自由に叫ぶこと。今こそ自由を。

848 :無党派さん:2015/09/11(金) 19:31:51.24 ID:F/F0Pl69.net
ステマはSNSでやった方が良いんじゃないのか?

849 :オザワッチョネス:2015/09/11(金) 19:32:37.54 ID:Q7RaqVQd.net
狭苦しい国会前歩道から、繁華街に拠点移して勢力拡大。
若い世代の支持こそ運動の生命線。
池袋、新宿、原宿、渋谷で「集団的自衛権いらない。憲法守れ、平和を守れ、自由を守れ」と
大声で叫び続ければ若者は共感する。
昨日の国会前では集会後に、RCサクセションの曲が流れたがあれは古い。団塊世代の曲だ。
若者を集めるならドラゴンアッシュの「ビバ・ラ・レボリューション」が良い。
若い世代の支持さえあれば必ず運動は成功する。

850 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 19:45:04.97 ID:JcX3RAI+.net
>>846
つまり弱者切り捨ても良かったとでも?

851 :無党派さん:2015/09/11(金) 19:47:39.41 ID:iSxBHJYt.net
>>827
>僕たちを守ってくれている自衛隊員たちが死ぬんだぞ」と熱弁。

自衛官はそれが仕事です
はい、論破

852 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 19:48:41.74 ID:JcX3RAI+.net
安倍政権でよかったと言ってるのは大企業のネット工作員かネトウヨだけ。
それも労働問題とかは一切スルー、自民党のためならダブスタや捏造お構いなし。
狂っとるよ。

853 :無党派さん:2015/09/11(金) 19:53:18.51 ID:RV6mgIjM.net
>>851
自衛官ならいくら死んでも構わないと申すか

854 :無党派さん:2015/09/11(金) 19:58:59.41 ID:ZstRs+cj.net
新卒者は安倍政権でよかったと思ってるだろうな。

855 :わにくそ@そうだ選挙にいこう:2015/09/11(金) 20:08:16.26 ID:JcX3RAI+.net
ネットウヨクの相手をしたら疲れる。
降参はしない

856 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:10:14.73 ID:+AObMh6V.net
今回の豪雨絡みやら景気対策やらで補正組むのかねぇ?
まぁ被害の全容やらわかるのまだ先だろうし、通すにしても今国会じゃ間に合わんから来月以降に短期間の臨時国会開くのか?

857 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:22:29.43 ID:6qorwCSa.net
>>825
ガセガセとデマを広めている奴がいるだけ。
自然の堤防となっていた河岸の丘を二メートル削り、森林伐採してパネルを設置したゼニゲバの連中がいた。
そこから越水して町に水が流れ込んだ。
この次点で浸水による被害が発生している。
ここまではほぼ確定だ。

その浸水によるかどうかは確定とはいかないが、堤防が内側から削られ、
堤防が破壊されて濁流が流れ込んだ。
テレビなどでも外側ではなくて、内側から削られたように報道していた。
ちなみに自治体のハザードマップだともろここはから浸水の恐れありとなっていたので、
自治体も把握していた可能性は高い。
この辺りまでの因果関係は成立する可能性は十分ある。行政かパネル業者への訴訟はされる可能性は十分ある。
パネルは建築物ではないから、建築基準法の対象ではなく、発電量が少ない小規模なものなら、
(ここがどれだけかはわからんが)発電所にも該当しないから、その法も潜り抜けられるので、
実質無法状態で作られている。
この当たりに規制がされる可能性も高い。ていうかしろ。

ただこの問題全てを民主に押し付けるのは無理がある。って話は分かる。
ただ空き缶とパネル業者は、とくに後者はほぼ逃げられないだろ。

858 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:25:04.52 ID:RV6mgIjM.net
もしここで安保(戦争法案が)流れたら次の臨時国会で審議できんのかね

859 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:25:19.56 ID:wNiuzAUd.net
とりあえず、民主党は太陽光発電なんていう国民の命を奪った方針を進めたことを謝罪しろ。
日本中の森林が太陽光発電のために削られ、地盤が緩んでいる。
今回の堤防もそうだ。これは民主の失政だぞ。

860 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:27:19.35 ID:6qorwCSa.net
>>855
お前さんをみているとシールズなどの宗教屋を思い出すな。
否定できないことを言う連中や、論理的に理解したら自分が信じているものが壊れる事を言っている人が現れると、
相手にネトウヨネトウヨと連呼し、こいつはネトウヨだからという事で済ませてしまう。
誰が言っているかではなくて、何を言っているかが問題なんだよ。

861 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:32:04.26 ID:r0Fmqyph.net
http://jp.reuters.com/article/2015/09/11/shimon-kaigi-idJPKCN0RB0XG20150911?feedType=RSS&feedName=businessNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPBusinessNews+%28News+%2F+JP+%2F+Business+News%29
中国減速で「内需強化」提言、個人消費拡大狙う=諮問会議
2015年 09月 11日 18:42
[東京 11日 ロイター] - 政府は11日夕、首相官邸で経済財政諮問会議(議長:安倍晋三首相)を開いた。
伊藤元重東大教授ら民間議員は、中国経済の減速を念頭に、内需強化に向けた「民間需要構造強化プログラム」を提言した。

個人消費がけん引する成長を実現し、国内総生産(GDP)に占める個人消費の割合を現状の6割から米国並みの7割程度に拡大する目標も打ち出した。

提言で示された優先課題は、1)雇用・所得環境の改善などによる消費活発化、2)投資を通じた企業の生産性と潜在成長力の向上、3)女性や高齢者が能力を発揮して働ける環境整備、4)資金と人材を引き付けた地方経済の活性化──が柱。

子育て支援策を拡充することで個人消費の拡大につなげたり、外国人材の積極活用を踏まえ、滞在期間を最長8年に延長したりする具体策を盛り込んだ。

内需に主眼を置く背景には、中国経済の減速など外部環境の変化がある。
提言では中国経済に「弱い動きと不透明感がみられる」と指摘したうえで、「海外経済リスクにも強靭(きょうじん)な経済構造を構築する」と強調した。

4─6月期の実質GDP改定値が年率マイナス1.2%と落ち込む中、個人消費や企業の設備投資を活性化させることで、「2017年4月の消費税増税に向けて経済環境を整える狙いもある」(政府筋)。

一方、少子化対策に関する提言では、貧困世帯の幼児教育無償化や、ひとり親世帯への子育て支援強化を打ち出した。


これ阿鼻叫喚に聞こえるんだが(笑)
アベノミクスは世界経済が「トラブル」に陥らないことが前提の机上の楼閣。
しかし70年代にブレトンウッズ体制が壊れていらい、先物やオプションやニセ薬みたいな保険証券商品で
レバレッジというじっさいには存在しない金が地球をぐるぐる回ってる。
リーマンショックの時にそれに参加してなかった日本は、欧米のような国家基盤に関わる被害は受けないですんだが
今回は借金1000兆円背負ったカモとしてネギしょって参加してたわけで
どうも外交がヘタな国はグローバル社会での経済もヘタなような気がする。

862 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:33:28.04 ID:6qorwCSa.net
>>859
実際ほぼ無法状態でパネル設置がされているのは事実だよな。
近くの斜面が森林伐採されてパネルだらけになっている。
大雨や地震がきたらどうなるのかと近隣の人は不安になっているが、
止める手段はほぼない。
風力ならまだ反対運動も出来る、またメガソーラーとならまだしも、小規模なら発電所でもない、
つまり個人の屋根に設置するのと同じ法的な扱いなのでどうしようもない。
>>854
この手の人達に正論をぶつけても邪教徒が何か言っているようにしか思ってもらえないんだよねw
その後もどんどん迷走して深みにはまっていく、
自分を攻撃する敵と感情的に思ってしまうから、まあ攻撃している敵だけどw
何を言っても聞く耳を持たない。
カルトととてもよく似ている。

863 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:33:30.30 ID:RV6mgIjM.net
いやあ、ネトウヨというのを見てる限り
何を言っているかより誰が言ったかというのはやはり重要だと思うよ

864 :ウルトラ星人:2015/09/11(金) 20:34:05.12 ID:0tvCbR9e.net
>>851

自衛隊の仕事は敵を死体にすることだろ。
死ぬことではない。

865 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:36:21.94 ID:RV6mgIjM.net
>>864
そこは敵も味方も自分も死なせないの間違いでないの
孫子に言う倒すよりまず生き残るのが大事というやつじゃないけど

866 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:39:00.59 ID:6qorwCSa.net
>>863
そうだね。
科学者、放射線科医、原発技師「問題ない」
専門外の運動家「危険」

これで後者を信じる人がいるのはやはり問題だと思うな。

この手の連中に言えるのは、相手に原発村やネット右翼などとレッテルをはって、
理論ではなくて感情でまず否定する事にある。
ほかにも歴史修正主義とか、経済学などもそうだな。
まあ経済学などは好きなものだけで抜き出して理論を抽出できてしまうし、条件が多すぎるから科学的に論じる事がほぼ不可能なので、
これでどうこう言うのは難しいが。

867 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:43:37.37 ID:RV6mgIjM.net
>>866
ではなぜその専門家である前者の言う事に耳を傾けないのか?
問題の根源はまずはそこからだろうね

868 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:52:07.85 ID:F/F0Pl69.net
堤防決壊は、成果とは言わない

ソーラーパネル

869 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:52:56.95 ID:24HHS6Al.net
今朝のテレ朝「モーニングバード」で
「仕分けで予算削られて堤防増強できなかった」と専門家が答えた
http://pbs.twimg.com/media/COlTZpwUcAA53dD.jpg
吉永みちこ「50年に一度の災害に備える計画はしてるんですか!?」
土木の専門家(中央大 山田教授)
 「会議でシミュレーションして計画していたのに、事業仕分けで削られたんです!反省して欲しい!」
コメンテーター陣「・・・」
https://twitter.com/14hiki/status/642135298919403520

実況スレによれば9時半ぐらい
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1441925330/654-
654 名前:名無しステーション :2015/09/11(金) 09:33:46.50
  事業仕分け批判きたあああああああ

870 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:01:35.69 ID:Rjb9Hwhp.net
#自民党渡邊美樹
<クリスチャンとして過ごした中学時代そして聖書を破り捨て企業家に>

 中学校に入学した渡邉は、最愛の母親に会いたい一心でクリスチャンになり、人生でもっとも多感な時期を聖書とともに過ごす。父は借金返済で奔走し、
ほとんど家に帰らない日々。そのため渡邉は祖母と二人で寂しい毎日を送る。
聖書を学べば「亡くなった母が帰ってくると思った」と言う。

 その後、渡邉は将来キリスト教の宣教師として生きていくか、起業家として社会貢献を行うかを真剣に悩む。そして渡邉が入信していたそのキリスト教の宗派は、
「イエス・キリストに従わないものは全てノー」という教えを持っていた。
ただ一点、その教えに納得できなかった渡邉は、キリスト教の宣教師の道をあきらめ、聖書をビリビリに破り捨てた。
決別するんだ!もう振り返らない起業家を志す決意をする。

<地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう>

 現在、外食事業では香港、台湾、上海へも出店し、海外への積極的な事業展開を行っている。また一方で、外食事業以外でも、
老人ホーム運営などを行う介護事業や有機野菜の栽培、酪農、畜産といった農業、そして環境事業など、その事業領域は多岐に渡る。

 2005年には社名を「ワタミ株式会社」に変更。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」をワタミグループのスローガンに、100年以上存続できる企業を目指している。

871 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:07:18.21 ID:iSxBHJYt.net
>>853
そうは言ってない。
ミスリード乙
自衛官が犠牲になったからと言って国民が政府に怒ったりする必要は全くないということ。

マスコミ「自衛官が海外で死亡しました」
国民「ふ〜ん。で?」
これが普通

872 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:14:10.40 ID:6qorwCSa.net
>>867
論理的に考えられないのだろう。
原発だと福島だと住む家追われているだぞ、とか言い出して発狂している人には、
ダムが事故って水死、ボイラーや火力の燃料タンクが火災で焼死、フライアッシュなどの有毒物に汚染、
などのリスクを説明してみんな同じだと説明しても理解してもらえないのと同じ。

シリア難民でも一枚の画像で受け入れに流れたようにね。
ほんとプロパガンダが酷い。
アメリカがシリアから人口流出させるためにやってんじゃないの?

873 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:16:18.36 ID:RV6mgIjM.net
>>871
そうか、自衛隊員は日本国の国民じゃないのだな
よくわかったよw

874 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:17:15.28 ID:iSxBHJYt.net
原発は集めて上からコンクリまけば安全だとこのスレで教わった。
もっと原発は増やしてもいいってのも納得した。

875 :ウルトラ星人:2015/09/11(金) 21:17:47.76 ID:0tvCbR9e.net
>>865

それは政治家の仕事。

876 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:18:55.70 ID:bwju8Xlo.net
>>864
自衛隊の仕事は部下を殺す事ですよ

877 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:21:34.97 ID:6qorwCSa.net
そういえば戦時中は兵士が死んだと聞いても何も国民は思わなかったというな。
戦争なんだから死ぬのは当たり前なので。
勿論家族が死んだ場合は別だろうけど。
基本的に人間というのは、自分の順番が来るまでは自分が死ぬとは思わないものだ。
自分だけは大丈夫と最後まで考えるものらしいからな。

それに負け戦の第二次大戦でも戦死した軍人軍属は、参加者の二割くらい。
苦戦して勝った日露でも1割。楽勝した日清ならそれ以下。
米露中みたいな大国相手でもそんなもんで。
実際の戦争の多くはもっと雑魚相手にやるもんだから、もっと少ない。

878 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:27:33.68 ID:iSxBHJYt.net
>>873
我々は衆議院と参議院選挙を通じて
自衛隊を派遣して集団的自衛権を行使する覚悟を示している。
そんな屁理屈は通用しない。

879 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:29:13.96 ID:RV6mgIjM.net
>>878
いや、自衛隊員はいくら死んでもだいじょうびなんでしょ?
そんな感覚してるような人は同じ日本人とは思い難いなー

880 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:36:39.23 ID:F/F0Pl69.net
堤防決壊は、成果ではない

881 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:42:24.35 ID:qeLql96H.net
>>876 自衛隊の仕事は、ソルジャーロボットを作ること。

882 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:42:52.72 ID:+djKIGrp.net
今日は幸運な日です

883 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:47:46.90 ID:r0Fmqyph.net
ID:6qorwCSaはそろそろ消えなさい。
貴方には討論に必要な正確な情報と倫理観と世界観が欠けている。

884 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:50:12.71 ID:RV6mgIjM.net
普通の日本人とは
同じ日本人を限りなく数多く死に追いやることに余念がない人間の事をさすらしい
愛国とは同じ日本人を殺せば殺すほど普通の日本人にとっては愛国の証となる

ネトウヨのいう普通の日本人像ってかなり怖いね

885 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:55:07.53 ID:ESZz9Y1T.net
ネトウヨの言う普通の日本人って
人間のクズのことだからなw

886 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:06:32.57 ID:F/F0Pl69.net
しかし、これだけの大惨事でさえも、自民を非難する奴は2チャンくらいしかいない

887 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:15:16.49 ID:lmmTOqun.net
松野と元気の松田が楽しそうに話してるな。元気も民維新党入りだな
民主・維新・生活・社民・元気・無所属クラブ新党ができる日も近いな

野党6党首会談、安全保障関連法案の成立阻止で一致

フジテレビ系(FNN) 9月11日(金)21時35分配信.

あらゆる手段で、成立を阻止する方針を確認した。
民主党や維新の党など野党6党は、国会内で党首会談を開き、安全保障関連法案について、
内閣不信任決議案や、問責決議案の提出を含め、あらゆる手段で成立を阻止する方針で一致した。
会談では、与党側が目指す16日の採決は、論外であり、地方公聴会や参考人質疑などのさらなる審議を求めることや、
法案を阻止するための合同集会を開催することで一致した。
合同集会は、15日を念頭に調整されるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150911-00000799-fnn-pol

888 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:32:43.09 ID:kcrMOfzd.net
195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 19:05:03.64 ID:A+japOZj0
よく部落に無学文盲の人が存在します。
学校の教員は、学校に来るように指導していましたが、
親と子供の怠慢により、文字や知識は備わっていない者が多々います。
では、部落の子供は学校を休んで何をしていたのでしょうか?

・仕事ではありません。
答えは、遊んでいたのです。
具体的には、休みの日に大阪に行く、百貨店に行くなどの行為をしていたのです。
その結果、無学文盲になりました。
学校を休んでいたのは、数日ではありません。
数か月も長く休んでいたのです。
したがって、学校教育も自ら辞退したのです。

部落には識字学級がありました。
戦時中や戦後の混乱期に、貧困の為に学校に行けず仕事に出ていた者が授業を受けていました。

現実はどうでしょうか?
高度経済成長期を経て豊になっても、「遊ぶ」ということから離れられない、
自立できない人が生産され、また再生産されています。

因果応報とも言うべきでしょうか?
子供に字を書かせる親が少なくは、ありません。
差別をされてきたから学校には、行かなかったと、言っているようですが、
解放同盟も力を持っていた時代です。

本当に、世の中を舐めています。
部落の名前を出せば、生活保護を受給できると信じています。
行政も受給を優先させています。

差別は、いけないことですが、少し生活を覗き込むと、いい加減に生きてきたのは、
お分かりいただけると思います。

889 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:53:19.14 ID:WSsldWUj.net
>吉永「50年に一度の災害に備える計画はしてるんですか!?」
>土木の専門家(中央大 山田教授)「会議でシミュレーションして計画していたのに、
>事業仕分けで削られたんです!反省して欲しい!」
>コメンテーター陣「・・・」#モーニングバード
そうだったのか。

聞けば太陽光発電パネル設置のために建築基準法も一部緩くしたとか。
あのころは民主党政府もマスコミも放射脳化が激しく、狂っていたんだな。

890 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:57:20.15 ID:iSxBHJYt.net
>>889
原発のように安全な物が拒否されるとかどうかしてたわ
平和安全法も日本がますます平和になるだけのものなのに

891 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:58:17.13 ID:cxQ10Bxt.net
__維新大阪都構想
「兵庫の東部」も大阪都に 神戸市民は猛反発「一緒になるなんて嫌!」

「大阪だけでなく周辺10市くらいを合併し、尼崎や西宮を越えて神戸まで特別区にしたい」

維新の政調会長の浅田均大阪府議会議長が、こんな独自の考えを述べたという。
実現すれば「東京に対決する強烈な自治体ができあがる」と鼻息が荒いが、巻き込まれる側の神戸市民らは
「馬鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ。

大阪市だけだと東京23区に比べてかなり小さい
『グレーター大阪』とすることは前からいっていました。長期的な話ですが、伊丹市での話ですのでね

セカンドステップとしてさらに周辺に拡大し、尼崎、芦屋、西宮、伊丹、宝塚、そして神戸までをも視野に入れることも不思議ではないというようなことをお話した」と改めて説明した。

http://www.j-cast.com/2013/04/05172462.html

892 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:09:41.48 ID:bC5LXGwS.net
豪雨で浸水の太陽光発電設備、感電の恐れ 「近づくな」
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH9C439TH9CULBJ008.html?iref=comtop_list_nat_n04
民主党政権、負の遺産がまたひとつ。

893 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:10:29.75 ID:wk1jB7jK.net
△クリスチャンとして過ごした中学時代そして聖書を破り捨て企業家に>

 中学校に入学した渡邉は、最愛の母親に会いたい一心でクリスチャンになり、人生でもっとも多感な時期を聖書とともに過ごす。父は借金返済で奔走し、
ほとんど家に帰らない日々。そのため渡邉は祖母と二人で寂しい毎日を送る。
聖書を学べば「亡くなった母が帰ってくると思った」と言う。

 その後、渡邉は将来キリスト教の宣教師として生きていくか、起業家として社会貢献を行うかを真剣に悩む。そして渡邉が入信していたそのキリスト教の宗派は、
「イエス・キリストに従わないものは全てノー」という教えを持っていた。
ただ一点、その教えに納得できなかった渡邉は、キリスト教の宣教師の道をあきらめ、聖書をビリビリに破り捨てた。
決別するんだ!もう振り返らない起業家を志す決意をする。

<地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう>

 現在、外食事業では香港、台湾、上海へも出店し、海外への積極的な事業展開を行っている。また一方で、外食事業以外でも、
老人ホーム運営などを行う介護事業や有機野菜の栽培、酪農、畜産といった農業、そして環境事業など、その事業領域は多岐に渡る。

 2005年には社名を「ワタミ株式会社」に変更。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」をワタミグループのスローガンに、100年以上存続できる企業を目指している。

894 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:15:58.32 ID:7UxS2+na.net
>>892
芝生のゴルフ場造成でさえ保水力を下げて災害の原因になりかねない。
まして、太陽光パネルの所なんて雑草さえ生えるかどうか。雨が降っても保水されず
ほとんど川へ流れるし、強い雨なら設置場所の表土も削られてしまう。

895 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:17:16.85 ID:WFx/G5B7.net
>>893
最低だな

896 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:20:33.80 ID:OdfBf7Do.net
リテラ駄目じゃん

2015年9月11日 8時0分
■ネットで拡散 「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ!
 自民党のステマ部隊 ”ネ・ト・サ・ポ” が関与か
http://news.infoseek.co.jp/article/litera_2817/
 


でもその後、テレ朝に出ていた専門家が「仕分けされたせい」と暴露w

【堤防決壊】 国交省がシミュレーション済み →事業仕分けされていた (テレ朝・モーニングバード)
http://i.imgur.com/LCPmaid.jpg
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1441967897/

897 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:24:13.65 ID:XoWp/EsQ.net
△先日、ワタミの宅食の営業所を視察しました。
「うちは3人、うちは4人、うちは5人!!」

この営業所は女性所長以下、
子供がたくさんのお母さんが活躍しています。

夏休みと言うこともあり
営業所には小さいお子さんの姿も。

しかも、この営業所は営業成績も良く、
きっちり「結果」も出しています。

企業も社会も
『母は強し、母 は優し』の力をもっと活用するべきと
具体モデルを前に実感しました。

小さいお子さんを抱えるママさんに
「働きやすいですか・・」と尋ねると
「とても…」と言う答えが返ってきました。

世間がなんと言うと、
またひとつワタミに誇りを感じました。

そんな会社にしてくれてる
ここの所長さんや今の社員たちに
本当に感謝しています。

https://ja-jp.facebook.com/watanabemiki.official/posts/307556542701954
16時間前

898 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:25:54.13 ID:iSxBHJYt.net
>>892
太陽光パネルは危険だな
安全な原発に置き換えるべき

899 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:30:46.69 ID:iSxBHJYt.net
>>896
これで民主維新新党は国民軽視で惨敗確定だなw
平和安全法で国民を守る自民圧勝

900 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:32:45.69 ID:6wDhDjgi.net
>>899
自民党も最新の世論調査で支持率下がりまくってるぞ
戦争法案強行採決で自衛隊殺そうとしてるからな

901 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:33:01.38 ID:8p/cy2hI.net
ソーラーパネル崩落 仙台市太白区で土砂崩れ
http://www.47news.jp/smp/movie/general_national/post_12799/index.php

http://i.imgur.com/2WtoGtG.jpg

豪雨

http://i.imgur.com/Kpya7ym.jpg

上の住宅街は間一髪だったね、不幸中の幸いだ。
建築基準を緩くしていたのなら、全国で似たような危険な設置が多くなっているのではなかろうか?

902 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 23:33:12.23 ID:FZ2FDu8O.net
AIP潜水艦に電気2重層コンデンサー(ELDC)使えんかな?

燃料電池車向けがある位だからさぁ〜

取りあえず、マイコンボード用に作ってみるかな?
なんか、リチウムイオン電池でバッテリー回路作っても新規性があまりないからなぁ〜

モーター使うのには最適そうだから、ロボットなんか良いじゃねぇ〜

903 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/11(金) 23:37:09.61 ID:FZ2FDu8O.net
EDLCだったw

904 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:38:02.39 ID:iSxBHJYt.net
>>900
自衛隊は住民にとっては無関係
民主の太陽光パネルは住民生活を壊滅させた

905 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:45:22.09 ID:9yzS2Z2v.net
こういう所は強い雨で土砂災害への注意が必要だろう。
http://i.imgur.com/2UwhpSU.jpg
http://i.imgur.com/8VH2uWj.jpg
http://i.imgur.com/R2vg3Fk.jpg

安倍政権には大変だろうが、前政権の尻拭いも仕事のうち。
頑張って日本中で総点検し、必要なら緩和した建築基準の見直しなど対策を願いたい。

906 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:46:19.28 ID:vatwLndC.net
この理屈なら福島第一は全て自民悪い
自民党の連中は今からでも遅くないから全員腹切って責任とれや

907 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:49:05.45 ID:ZstRs+cj.net
>>900
時事通信 政党支持率(9/4〜7)

自民 23.3(-0.8)
民主 *4.9(-0.7)
公明 *3.4(-0.2)
維新 *1.9(+0.3)
共産 *1.2(-0.8)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015091100646

維新以外はどこも下がってるな。
特に共産は酷いことになってる。

908 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:52:15.12 ID:iSxBHJYt.net
>>906
原発は集めてコンクリ巻けば安全とこのスレで教わった。

909 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:55:21.20 ID:ytUVw7Jq.net
この災害時に責任転嫁しかすることのできない自由民主党です

910 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:56:57.68 ID:ESZz9Y1T.net
ここの様子見てると
自民党苦しくなってるんだな

911 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2015/09/11(金) 23:57:12.69 ID:uP1SRvpG.net
この期に及んで富裕層と連合組合員以外で共産党に投票しない奴はただのバカだろ。
サイは投げられた。後は生かすも殺すも自分次第だ。
誰かに頼るのは無駄だ。ネオリベラル社会とはそういうものだ。

おい、お前だ。そのアホヅラ下げてキー叩いてる高齢ネウヨ。
おめーのことだよm9(^Д^)

912 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:08:07.08 ID:/RVw1jmQ.net
村山は中国で入院してその後どうなったのか

913 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:21:00.34 ID:G5Gets6k.net
公共インフラ工事を軽んじて太陽光パネルを無理に設置した報いか。
土手を削った箇所からは河川が氾濫し、山肌に設置したところは崩れて住宅地まで崩落の危機寸前。
いい加減な仕事は必ず報いが来る。民主党政権の失敗を見て自分の仕事の戒めとしたいものだ。

914 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:21:08.77 ID:1cGCnzJW.net
>>910
それでも民主、公明、維新、共産全部足しても自民の半分以下なんだよな

915 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:28:08.77 ID:J1bheC4w.net
いよいよ森元の頃みたいになってきた
第二の小泉は出てきそうにないから野党が存在感出さんとな

916 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:47:09.67 ID:/RVw1jmQ.net
戦後ドイツは左派天国だから
社民党とか緑の党なんてかつての日本社会党より左巻きだし

そんな中で右派のメルケルが政権についても左派に阿った姿勢を
とらざるえないんだろう
安倍だって朝日や中韓に恐れをなして靖国取りやめただろ
それと似てるんじゃないの?

917 :民主党支持者:2015/09/12(土) 00:53:47.61 ID:5QA0KrIC.net
共産党はまず中国の脅威があることを認識してから物を申せと言ってるだろ
それとお前自身便利な生活してて地球温暖化で国内の人間を殺した
責任の一端、さらにサウジの油を買ってISの資金源になっていることを
どう考えているのか
地球温暖化の問題は調べれば調べるほど壊滅につながりかねない危険なもの
共産党は化石燃料を完全に捨て去る政策を打ち出しているのか

918 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:53:51.53 ID:MvX379/5.net
堤防決壊が成果って、終わってるわ

919 :民主党支持者:2015/09/12(土) 00:57:20.91 ID:5QA0KrIC.net
所詮具体論になるとくだらん人間を信じるとか現実とかけ離れた妄想しか
出さない人革とか姫の言うことは論破するしかねーわ
共産の言うことは本田と同じで目の前の現実を忘れさせる悪夢でしかない

920 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:08:59.88 ID:m5R0KFDT.net
完成に2000年かかるスーパー堤防に治水費の半分もつぎ込むという
自民の暴挙が見事に成果として表れたのが今回の決壊

921 :わにくん:2015/09/12(土) 01:14:24.78 ID:zKjXQXpq.net
>>907
まあ誤差の範囲内でしょう。これに喜んでいる人ははっきり言って間違っている

>>898
原発が安全だとかいう人は頭おかしい

>>909
むしろネトウヨの責任放置ぶり、狂ったようにデマを撒き散らして責任を取らない発狂した犬のようなやり口は見ていて耐えられない

>>914
国民の声がある。
けど国民の声すら捏造とするのがネトウヨで創価学会を集票マシーンかつ憎悪の対象としか思ってないのがネトウヨ

922 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:22:18.86 ID:n1M5JvUr.net
福島香織氏が中国に行って取材した一部をツィートしていた。
習近平は軍の掌握はまだまだで、閲兵式で露呈してしまった。陳情者を暗殺者と早と
ちりし腰を抜かす失態など。

>習近平の不自然な左手の敬礼と不自然なまでの顔のこわばりは、閲兵式の車列前に
陳情者親子が飛び込んできたのを一瞬、暗殺者と思い、相当ショックを受けたのが原因だとか。

>この陳情者の息子?が警備の発砲で倒れている写真みせてもらったよ。習近平晴れ
の舞台で、あの警備をくぐり抜けて陳情者が車列に飛び出すなんて、前代未聞

>習近平はひざがくがくで、利き手の右手でしっかり車のへりを握らないと姿勢を維
持できなかったので、左手で敬礼したんだと。

>軍人は利き手右手で敬礼するの。搶ャ平も江沢民も胡錦濤も閲兵式では右手で敬礼。
習近平も知らないわけはない。右手を使えないわけは?と言うと、体を支えるためだったのでは?と

>閲兵式に乗り込んだ陳情者は一組ではない、と言う噂もあり、それが本当だとした
ら、警備のずさんさ、やる気の無さは、軍の掌握とは程遠い、と言うことだな。

>その事実を突きつけられて、あの不機嫌顏。加えて江沢民の健在ぷり。と言うことかな。
大閲兵式はむしろ習近平がまだまだ権力掌握に時間がかかることを露呈したことに。
そういう意味で失敗だったと言えるかも

923 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:33:03.94 ID:UJdYZN6F.net
>>921
「土手を削って太陽光パネル設置、そこから越水」の事実を必死に否定するデマを流していた人、こんばんは。

924 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/12(土) 01:40:48.83 ID:7UQpswXL.net
単に設置した場所が悪かっただけでしょうに・・・

925 :わにくん:2015/09/12(土) 01:41:39.47 ID:zKjXQXpq.net
>>923
こんばんは。
いやー確かに民主のせいに全て押し付けるのは無謀だが、民主党が悪いというより空き管とソーラーパネル設置業者が悪いと思う。


https://twitter.com/sarara300/status/642348869414621184
震災後「放射能デマ」を叩いてた方の一部が、SEALDsや市民デモに関するネトウヨのデマ、更には今回の水害のデマまでも真に受けてるのが、何とも滑稽(-_-;)
結局、あの方たちは、ただの「サヨク憎し」だけで、被災された方のことなどはどうでも良かったんだな・・・と。

https://twitter.com/reishiva/status/642174957460455424
産経新聞って、本当にダメダメな感じだよね、報道機関として。ネトウヨと同レベル。
RT産経新聞試算、警察発表への疑問−安保法制反対・国会包囲デモを過小評価、実数はやはり10万人規模か(志葉玲) - Y!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20150911-00049413/



来週はTGSでビジネスデイ帰りに戦争法案反対デモに行く予定だが、成立させてしまっても「戦争したくない」の声は上がり続けると思う。

926 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:45:12.84 ID:MvX379/5.net
しかし、堤防補強予算は仕分け

堤防は決壊、これが事実だったら、完全に終わっている

927 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:46:40.59 ID:UJdYZN6F.net
民主解党「安易な発想、国民の不信招く」 岡田代表
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH9C6QRPH9CUTFK01T.html
それはない!!

信用なんて残ってないから。

928 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/12(土) 01:46:52.71 ID:7UQpswXL.net
今晩は、車載向け蓄電素子セルバランスLSI を使用して、シガーソケットからの充電だけではなく、
低出力のソーラーパネルからの充電もできるような回路構成を考えてたところよ

回生エネルギーを含めたエネルギーハーベスティング(環境発電)利用が時流の世の中で、
ソーラーパネルを悪者にするのは、石器時代の人かとオモタ

929 :わにくん:2015/09/12(土) 01:49:11.12 ID:zKjXQXpq.net
ID:MvX379/5やID:UJdYZN6Fみたいな極右売国奴がスレを席巻しているな。
民主党をDisって撃沈しても共産党は極めて手強いことがわかっているのかどうか。

おまいら艦これやってろと。

930 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/12(土) 01:52:29.47 ID:7UQpswXL.net
どんどん、欧米(主に西欧・北欧)から遅れを取りそうだな

てか、HV車隆盛期を迎えている我が国の国民とは思えないようなスレ住が多いな
しかも、燃料電池車元年を迎えた今年なのにさぁ〜

931 :わにくん:2015/09/12(土) 01:54:44.28 ID:zKjXQXpq.net
>>930
本当にそう思うわ。
技術革新より国民の命より利権と恐怖政治を好む支配者層と政権与党があまりにも怖すぎる。

このままじゃ参院選は自民党負けると思うわ…

932 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:56:17.35 ID:/pXp4Vm8.net
ソーラーパネルがどうたらこうたらの件はあの片山さつきが釣られずに否定してた時点で察しろw

933 :なまら ◆BRICsJPvot1n :2015/09/12(土) 02:07:55.22 ID:7UQpswXL.net
それにしても、リチウムイオン電池や電気二重層コンデンサは、日本製がダントツぽいなぁ〜
ちゃんとスペック通りだもの
中国製とは違って信頼性が高いよな〜
コンシューマーとして世界一だと評価されている中国人のものに対しての見識は高そうだ

相変わらず部品の「ものつくり」に関しては改めて凄いと思うわ

問題はシステム構築だな、我が国の体質的な欠点わ

政治(国政だけでなく地政も)がそもそもそうだからな

今回のことは、集約された問題のように思える

地政から変えるってのも、一つの方法論のような?

これだと、ハシゲは政治的に死なないてことになるのか?

934 :無党派さん:2015/09/12(土) 03:26:28.41 ID:9RROOE9e.net
防災訓練で軍の参加に反対???
東日本大震災や今回の水害を待つまでもなく、災害の度にどれほどの命を救ってくれることか。
サヨクにはおかしな奴が多いようだ。http://i.imgur.com/4qIHqQd.jpg

935 :無党派さん:2015/09/12(土) 05:21:31.55 ID:2MfVqkkB.net
朝日新聞社説:改正派遣法―権利守る改正が必要だ
http://www.asahi.com/articles/ASH9C3C39H9CUSPT008.html

読売新聞社説:改正派遣法成立 雇用安定の実効性は高まるか
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20150912-OYT1T50009.html

毎日新聞社説:
派遣法改正 雇用安定に全力尽くせ
http://mainichi.jp/opinion/news/20150912k0000m070128000c.html

東京・中日新聞社説:安保法案に通じるだまし 湾岸戦争のトラウマ 
■感謝広告になかった日本
■「逆手」にとった日本政府
■採決急がず審議で正体を
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015091202000110.html

936 :無党派さん:2015/09/12(土) 05:22:15.42 ID:2MfVqkkB.net
<12日付の「産経新聞」朝刊コラム「産経抄」>
 朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長(当時)が緊急記者会見を開き、東京電力福島第1原発所長だった吉田昌郎さんの聴取結果書「吉田調書」の記事と、
慰安婦問題をめぐる一連の誤報について謝罪したのは昨年の9月11日のことだ。政府がそれまで非公開としていた吉田調書を公開した当日夜だった。
 ▼「(吉田調書の記事は)間違った記事と判断した」「(慰安婦報道は)訂正が遅きに失した」。
こう頭を下げた木村氏はその2カ月後に引責辞任した。ジャーナリズム史に残る事件であり、朝日新聞にとっては痛恨事だったろう。
 ▼この2つの問題については、それぞれ朝日新聞の第三者委員会が検証して報告書をまとめた。
その中で注目を集めたのは、慰安婦報道に対する外交評論家の岡本行夫委員の個別意見だった。岡本氏は朝日新聞独特の社論に沿って「角度をつける」報道を批判したのだ。
 ▼個別意見では、国際大学長の北岡伸一委員も朝日新聞の「自らの主張のために他者の言説を歪曲(わいきょく)ないし貶(おとし)める傾向」を指摘した。
安倍内閣の安全保障政策についても「世界中で戦争ができるようにする、という趣旨のレッテルが貼られている」と。
 ▼「自社の立場を弁護する内向きの思考に陥り、深く反省している」「提言、報告を真摯(しんし)に受け止め、誠実に実行するのが大原則」。
木村氏の跡を襲った渡辺雅隆社長は昨年12月、慰安婦報道に関する報告書を受けて記者会見で明言した。
 ▼さて、その後の朝日新聞の報道姿勢にこうした反省は生かされているだろうか。
安全保障関連法案や戦後70年の安倍晋三首相談話などへの感情的で決め付け調の記事や社説をみると、どうもそうは思えない。今も変わらず「角度」はヘアピンカーブ並みについている。
http://www.sankei.com/column/news/150912/clm1509120004-n1.html

937 :わにくん:2015/09/12(土) 05:57:11.28 ID:zKjXQXpq.net
>>934
これは共産党支持の自分でも疑問に思うわ。
ネトウヨの上から目線ははっきり言って不愉快だが

938 :無党派さん:2015/09/12(土) 06:43:57.99 ID:Ym+bH2JK.net
その国の軍隊が国家と国民の命を救うのは当然のこと
感謝以前。自衛隊は誰のおかげで生活が出来ていると思ってんだ
約5兆にも及ぶ巨額の国費、つまり税金
わしら国民が世話してやっている存在だ
自衛隊に感謝される覚えはあっても感謝する言われはないな

テレビカメラを意識したうえでの作られた救出劇
自衛隊age報道には吐き気がする

939 :無党派さん:2015/09/12(土) 07:07:13.85 ID:Ym+bH2JK.net
あれ実際、テレビカメラが到着するまでは、待機していたんだろうなw
自衛隊は無駄に何十万といるんだからテレビカメラが来るまでに任務を終えとけや
どうしても俺達活躍中の自衛隊PR動画が作りたいのなら自前で撮りなさい

940 :だぬ@ガラケー 【東電 64.7 %】 【25.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 07:30:49.40 ID:3myEETO1.net
まぁ自衛隊の活動も感謝の念で見守ってはいるが
救出画像が自衛隊オンリーだったのには明らかに作為がある罠(゜゜;)
ヘリの稼働台数が恰も自衛隊が殆どだと言うがごとき印象操作
テレ朝は警察消防海上保安庁の活躍も報道し始めた(*⌒-⌒*)

941 :無党派さん:2015/09/12(土) 07:49:18.85 ID:MvX379/5.net
自衛隊は軍隊ではないからな
ある意味、不遇って言っては不遇だよな

942 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:15:44.11 ID:8JVaub1K.net
蓮舫さんや志位さんなど野党幹部も勢ぞろいした東京・新宿の歩行者天
国での安保法制反対を訴える大集会。警視庁(広報課)に確認したとこ
ろ、やはり「届けは出ていない」。ホコ天ではデモ、集会の類いは行えない
はずなのに、なんとも納得出来ません。
https://twitter.com/yamagiwasumio/status/641105813449277440

943 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:16:31.02 ID:8JVaub1K.net
だぬ@ガラケー氏がいるなら、早めのタイミングで次スレを立ててほしいっす。

944 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:23:29.19 ID:YACru4jj.net
気象兵器説もある先日の台風と今朝の地震はワンセット?
揺れかたが明らかに変、ドンと来て即終了
なんだこれ?

945 :わにくん:2015/09/12(土) 08:28:38.66 ID:zKjXQXpq.net
>>942
これは怪しいな…
書いた本人の勘違いという可能性もあるけど

946 :だぬ@ガラケー 【東電 70.8 %】 【18.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 08:29:47.55 ID:3myEETO1.net
>>943
タブレットからやってみる(*⌒-⌒*)

947 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:33:55.81 ID:mybe3vFt.net
民主党の鈴木貴子の政策担当秘書が傷害容疑
で逮捕。民主オワッタ・・・・・

948 :わにくん:2015/09/12(土) 08:36:30.92 ID:zKjXQXpq.net
>>947
こんな事件3日後には誰も覚えてねーよ

949 :だぬ@タブレット 【東電 72.3 %】 【6.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 08:36:50.68 ID:VEoQaBIL.net
第24回参議院選挙総合スレ49 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1442014523/

950 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:43:49.56 ID:+Qm58ODx.net
>>942
ついてるコメントがことごとく頭悪そうでワロタ

951 :だぬ@ガラケー 【東電 72.9 %】 【16.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 08:52:08.02 ID:3myEETO1.net
>>931
非自民勢力が公明党共産党並に日常活動しているとは思わない方が良いよ
修羅場を潜らず選挙直前になって初めて動き出す連中に有権者の信頼感はないぉ(゜゜;)

952 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:54:56.64 ID:1lqyBDSu.net
民主は参議院愛知選挙区で二人擁立しても共倒れの危険があるとかで、
一人擁立に変更だとか
愛知でこの体たらくということは
本格的に終わりに近づいているってことだな

953 :わにくん:2015/09/12(土) 08:57:21.94 ID:zKjXQXpq.net
谷引退(ソースは読売系列のスポーツ紙)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000009-sph-base

954 :だぬ@ガラケー 【東電 73.8 %】 【26m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 09:05:51.27 ID:3myEETO1.net
さぁ今日は戸田で冷え切ったタイガースを抑えて
天敵ノウミさんから5点は取らねば(゜゜;)
エルドレッドと堂林に期待するぉ(*⌒-⌒*)

955 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:09:22.44 ID:ijP8PcmB.net
一昨日の菅直人の記者会見によると、年内にアベちゃん名誉毀損裁判の判決が出るようだ。

956 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:12:28.26 ID:1lqyBDSu.net
>>945
警察にも問い合わせているし間違いはないだろう

957 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:13:38.44 ID:1lqyBDSu.net
>>948
これから国会で政府や与党が民主を追求しまくるからそうはいかないw
特別委員会や本会議で民主は徹底的にやられるよ

958 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:23:01.34 ID:+Qm58ODx.net
>>931
本気で参院でジタミ引きずり下ろすなら、非自民の連中は明日から毎日辻立ちしないと無理だぞ。

959 :だぬ@ガラケー 【東電 76.9 %】 【3.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 09:23:20.54 ID:3myEETO1.net
>>957
頭悪いの?
会期いっぱい引き延ばしたい野党の思うつぼ
やるわきゃないのは小学生にも分かる(*⌒-⌒*)
てか国会質疑のいろはくらいはググってらっしゃい(×_×)
親が泣くぉ(゜゜;)

960 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:28:48.23 ID:/YcqsUco.net
>>950
だって山際のところに集まってくるような連中だよw

961 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:31:58.17 ID:5yuHkrUo.net
>>942
実は国会前のデモも届けを出してない。示し合わせて歩道や公道で騒ぎを起こしているだけ。
やろうと思えばいずれかの法律を適用して強制排除も可能だ。いまだにそれをやらな
いのは民主主義国では権力者、強者の力の自制が肝であると自覚しているから。
ただし、それも限度がある。デモ側にも自覚と自制が必要なのだが、最近の過激な言
動には目に余る者がある。
一部マスコミが好意的な論調で誤魔化しても国民に感じとられ支持は集まらず、より
過激になりさらに支持を失う。政府が強行措置で出なくても、デモ側が自滅していく
サヨク反対運動のおきまりのパターン。
せめて届けを出して正式なデモにするべき。届けを出せば警察は交通整理や対立する暴漢の暴力から守ってもくれるよ。

962 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:32:17.87 ID:/YcqsUco.net
>>957
野党の秘書の暴行事件とか国会で扱うかよw
そんな暇ねえよ。

963 :わにくん:2015/09/12(土) 09:33:49.60 ID:zKjXQXpq.net
>>961
私は極右の売国奴です
まで読んだ

964 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:34:09.70 ID:+Qm58ODx.net
>>960
そもそも警察がなんで放置してるかの意味も理解してないんだろうなw

965 :だぬ@ガラケー 【東電 77.9 %】 【14.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 09:37:55.15 ID:3myEETO1.net
>>964
それ以前に何故敢えて届けを出さないかの意味モナー(゜゜;)

966 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:56:56.34 ID:RzEgIZh0.net
>せめて届けを出して正式なデモにするべき。届けを出せば警察は交通整理や対立する暴漢の暴力から守ってもくれるよ。
国会前や官邸前の首謀者の一部に、その暴漢側の方が混じっている。
対立するデモに殴りこんで暴行したりプラカードを壊して器物破損で逮捕されるような連中。

967 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:15:18.57 ID:MvX379/5.net
これじゃあ、自民を非難する資格ないな

968 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:39:56.45 ID:RzEgIZh0.net
公明、撤回論が大勢…消費増税分給付案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150912-OYT1T50001.html?from=ytop_ylist
公明の唱える軽減税率も問題だが、これはさらに酷い。
マイナンバーで収入や資産面までは税の公正促進のために我慢するが、そんな細々した
個人の支出データまで集めるなよ!
システムの準備に3000億円の予算とか、そんな金があるなら新国立競技場へ回せ。
一律、出来れば5%へ戻せ。

給付するなら、景気対策も兼ねて、収入や資産に基づき下に厚く給付すれば良い。

969 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 10:39:58.16 ID:D1VnztxB.net
>>949
タブ乙です。

970 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 10:42:47.59 ID:D1VnztxB.net
>>968
軽減税率くらい少しは公明に譲ればいいのにな。
安保案とバーターで。

971 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 10:45:16.08 ID:D1VnztxB.net
どうも自民の国対は下手くそだな。
責任者誰だっけ。

972 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:58:02.10 ID:e3o7RI8R.net
佐藤だろ

973 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:04:44.05 ID:SvDj2t0v.net
>>970
自民党は乗り気のはず。財務省は新聞には飴として使ったがその他はやりたくないのだろう。
還付システムもどうせ軽減税率導入を防ぐためで潰れても構わない。
あとは政権の判断か。

俺も軽減税率、財務省の還付システムの両方とも反対。財務省の権限や天下りを増やすだけじゃん。

974 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 11:12:38.02 ID:D1VnztxB.net
>>972
佐藤?

>>973
軽減税率にこだわらないけど、
何かアメがないと支持率激減するよ。
公明に恩も売れるし軽減税率がいいと
ワシは思うけど。

975 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:17:19.34 ID:SvDj2t0v.net
今回の水害で自衛隊、警察、海保、その他複数機関のヘリが無駄なく連携して救助に
当たり大活躍だったが、3.11以前から開発が始まり3.11の経験も踏まえた防災ネットが支えたそうだ。
JAXAで開発されたD-Net。
開発したJAXA、そして他で開発されたシステムを嫌がらずに導入し、見事に連携を
果たした各機関に拍手を送りたい。
日本はもちろん、この秋から統合の始まるASEANで安全保障、海難事故などで各国の連携にも活かせるのてはなかろうか。

976 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:19:15.89 ID:hJkGAXoz.net
進次郎が台湾のTPP参加を支持したとの台湾の報道だが
自分の知る限り日本のマスコミではまだ報道されてないようだ
台湾という微妙な問題に関して一内閣府の政務官が発言する領域か?
少なくとも大臣クラス以上が扱う範疇だろう


台湾のTPP参加、小泉進次郎氏が支持表明=APEC会合で

ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201509110007.aspx

977 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 11:37:35.06 ID:D1VnztxB.net
>> 976
進次郎もいつの間にか石破から離れてたんだな。
けっこう、けっこう。

978 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:39:12.19 ID:SvDj2t0v.net
中国住みさん;
福島香織さんの、9/3の北京の軍事パレードに陳情者が凸してたってレポート衝撃、
撃たれた陳情者もいたらしい 何が衝撃って、陳情者がパレードに近づける警備体制
だったこと 2009年の建国60周年パレードの時と大違いだ
https://mobile.twitter.com/kaori0516kaori/status/642365866898771968
http://twitter.com/livein_china/status/642512075693035520

そりゃ、軍事パレードは本来は建国10年毎で次は2019年のはずだった。今回は習近平皇帝、
いや総統、じゃなくて主席が、自己の権威を見せびからしたいために慣例を破って無理強い。
経済が左前なこの時期にも関わらず強行。兵や指揮官には株で大損した奴も多いし、軍の恩給も株価対策ですでに溶かしてしまったとか。
しかも今までタブーであった軍トップの粛清も多数に及んでいる。警備にやる気が低いのも当然か。

979 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 11:46:48.54 ID:D1VnztxB.net
また、地震か?

980 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:48:45.79 ID:e3o7RI8R.net
>>974
佐藤勉

981 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 11:51:05.80 ID:D1VnztxB.net
そういや、昨日の地震は不思議だった。
揺れるまえに、なんかカチャカチャ、音がしてた。
だから、揺れるまえに地震がくるのが分かった。
あんなのは初めてだなあ。

982 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 11:59:21.89 ID:D1VnztxB.net
>>980
あ、どうもです。
よく知らない人だね。

で、そのカチャカチャ音は
地下深くから聞こえてくるようでもあり、
部屋の中のすぐ近くで鳴るようでもあり、
まあ不思議だったよ。
そのまえに、カチッというスイッチ音も聞こえたし。

983 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:59:49.32 ID:rNqYV4R3.net
今日の渡邊美樹さん

<自民党渡邊美樹さん>

世界は滅びるそれでもあなたはリンゴの木を植え続ける

渡邉(わたなべ)美樹
苦しい時、逆風の時でも、
立ち止まったらそこまでです。

30年以上、私の手帳は
「今、やるべきこと」を書き
それを成し遂げたら赤鉛筆で消す…を繰り返してきました。

思っていた通りに挑戦や夢が叶わないこともあります。
けれどその時こそ、その人の覚悟や姿勢が問われ

『明日、世界が滅びるとしても
今日、あなたはリンゴの木を植える』

厳しいご意見もすべて目を通しています。


けれど今日も、リンゴの木を植えようと思っています。

ここで終わりだと思ったことは、
人生で一度もありません。

984 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:09:25.47 ID:YYxVULf9.net
【自衛隊観艦式 新着情報】海上自衛隊東京音楽隊 三宅 由佳莉3等海曹による動画コ
ンテンツ「教えて観艦式」を公開しました。三宅3曹が分かりやすく観艦式につい
て説明しています。どうぞご覧ください。
http://twitter.com/JMSDF_PAO/status/642529134418096128

そこそこ可愛いじゃないか。ガルパンの大洗に戦車や護衛艦で協力したり、募集ポスターが萌え絵だったり、今度はアイドル路
線?ぶっ飛んでるなwww
かと思えば先日のヘリで救助は鮮やかだったし。自衛隊、いろいろ凄いな。

985 :だぬ@ガラケー 【東電 85.4 %】 【7.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 12:16:05.14 ID:3myEETO1.net
>>984
そうは言っても一般人はなかなか行けないぉ(゜゜;)
家は佐々さんから招待状貰ってるけど(*⌒-⌒*)

986 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:45:56.99 ID:3BJFldxh.net
だぬ氏が夜につぶやきそうな言葉。

アイドントライクノウミサン

987 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:48:53.34 ID:oR9tf6sz.net
>
アイドントライクアベノノウミソ

988 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:50:23.33 ID:USOMzXKl.net
公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

989 :だぬ@ガラケー 【東電 84.9 %】 【16.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/12(土) 12:54:26.06 ID:3myEETO1.net
>>986
今年は2回もKOしてるからσ(^◇^;)
阪神戦2勝の戸田に期待するぉ(*⌒-⌒*)

990 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:59:10.37 ID:oR9tf6sz.net
借金1000兆円、防衛費は増? 自衛隊活動、安保法案成立なら拡大
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11957002.html?iref=reca

 安倍政権が最優先課題に掲げる安全保障関連法案が成立すると、自衛隊の活動範囲が広がる分、防衛費も膨らむとの見方が広がっている。
国の借金が1千兆円を超えるなか、防衛のためにどれだけの税金を使うのかという国会での議論は、深まっていない。

 ■大戦末期より財政難

 日本の財政は先進国で最悪だ。安倍政権は6月末、20年度までの財政健全化計画を決定。
社会保障費以外の政策予算の伸びを、3年で1千億円程度とする「目安」をもうけた。

 いまでも中期防が決めた防衛費の増加幅だけで「目安」を超えるとみられ、公共事業費などほかの予算を削らなければ達成できない。
安保関連法案にからんで防衛費が増えた場合、20年度の目標達成はさらに高いハードルになる。
財務省からは「社会保障や教育などを差し置き、防衛費を聖域化することは現実的でない」(幹部)との声が漏れる。

 GDPに対する日本の借金残高は233%。

米国の110%、英国の97%よりも深刻で、財政危機に陥ったギリシャよりも悪い。
過去と比較しても、戦費調達のため借金を重ねた19世紀のナポレオン戦争後の英国(288%)、第2次世界大戦後の英国(240%)
ぐらいしかない。

日本の大戦末期(204%)よりも借金を抱えた状況だ。

991 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:01:09.85 ID:bJTS8zsj.net
またリテラやらかしてるなあ・・

2015年9月11日 8時0分
■ネットで拡散 「堤防決壊は民主党の事業仕分けのせい」は完全なデマだ!
 自民党のステマ部隊 ”ネ・ト・サ・ポ” が関与か
http://news.infoseek.co.jp/article/litera_2817/
 


でもその後の時間帯で、テレ朝に出ていた専門家が「仕分けされたせい」と暴露w

【堤防決壊】 国交省がシミュレーション済み →仕分け予算削られ強化工事に遅れ (テレ朝・モーニングバード)
http://i.imgur.com/LCPmaid.jpg
山田教授:「鬼怒川は河川整備計画に基づき、30年計画で
  数年前に下流から強化工事をやり始めていました。
  進捗状況は30〜40%だ。その工事がまだ決壊場所までいっていなかった」
  「事業仕分けで予算を削られてしまった。そこも反省してもらわないと。」
http://www.j-cast.com/tv/2015/09/11244929.html

992 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:02:58.18 ID:Kt+74o6+.net
☆公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

993 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:03:16.78 ID:fVzqSdiC.net
#公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

994 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:03:32.13 ID:qoqtEjWL.net
@公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

995 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:03:44.44 ID:8c43KVvw.net
_公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

996 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:03:56.54 ID:c1/FJc3P.net
a公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

997 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:04:08.07 ID:2Od/bOev.net
b公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

998 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:04:14.90 ID:3BJFldxh.net
>>989
京都に行ったあさひも能見は嫌いだと言ってるみたいだし広島ファンにとっては悪魔のような存在。

999 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:04:20.03 ID:350+4tub.net
d公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

1000 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:04:30.51 ID:RMbx77S/.net
g公明党が反乱か

 大詰めを迎えている安全保障関連法案の国会審議。政府与党は、来週の成立に向け、最終調整を進めています。
公明党は連立与党の一員として、法案の成立を後押ししてきましたが、、、

最大の支持母体・創価学会の一部の会員から反対の声が相次ぐ異例の事態となっています。
公明党担当・辰口記者の報告です。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150911-00000055-jnn-pol

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
402 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200