2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もうすぐ】維新の党Part59【消滅】

1 :無党派さん:2015/09/10(木) 17:55:18.54 ID:XIcoM5eu.net
橋下派議員は10月1日に「おおさか維新の会」結成、それ以外の議員は年末までに民主党などと新党を結成するのでこの党は消滅間近です


【公式サイト】
https://ishinnotoh.jp/

大阪維新の会(大阪府総支部)
http://oneosaka.jp/

□基本政策
https://ishinnotoh.jp/policy/policydetail/
□党綱領
https://ishinnotoh.jp/about/outline/


前スレ
【分裂】維新の党Part58【再編】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1441078275/

2 :無党派さん:2015/09/10(木) 18:02:50.07 ID:IRR44jqi.net
#/橋下徹の大阪都構想の実態!「尼崎を超えて兵庫や神戸まで大阪に編入し!グレータ大阪を作る」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1441873397/

3 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:49:50.23 ID:hVjEv/sw.net
 

>>1



★都構想 「反対派」が提案する、
   大阪を元気にする「アイデア」。

http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ )

http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C


 http://twitter.com/osaka1000japan1

#大阪を変えて行くためのアイデア

http://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2?f=tweets&src=hash



 

4 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:57:26.76 ID:mvCUGaeK.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

5 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:59:22.61 ID:mvCUGaeK.net
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

6 :無党派さん:2015/09/10(木) 19:59:49.06 ID:mvCUGaeK.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.i●mgur.com/R1oWjxN.jpg

ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677

★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64←リンク切れ

7 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:04:46.77 ID:OM/2PtZV.net
連合会長:「民主党を解党して新党結党も選択肢」
http://mainichi.jp/select/news/20150911k0000m010038000c.html

前原、今井氏らが勉強会=野党再編にらむ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000007-jij-pol

連合母体の民主+似非維新+生活太郎新党着々とやな
つか社民は入れないのか?w

8 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:18:46.06 ID:bLlMc1jb.net
維新の谷畑副代表は、松野代表が執行部3人を解任したことに抗議し、今井幹事長に副代表の辞任を申し出た。谷畑氏は「代表は、党がまとまるように努力するのが筋道だ」と松野氏を批判した。

9 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:21:29.96 ID:bLlMc1jb.net
大阪維新の会・感謝祭 日時9月15日(火)18:00〜 会場リーガロイヤルホテル大阪 ※ニコニコ生放送とツイキャスで配信予定

10 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:23:34.64 ID:bLlMc1jb.net
維新は、記録的な大雨による災害を受け、松野代表を本部長とする災害対策本部を設置した。

11 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:23:52.70 ID:2aEdAKpq.net
10月に離党する人間がそれ言うかww

12 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:30:11.23 ID:bLlMc1jb.net
分裂が確実な維新で、松野代表ら「残留組」と橋下市長が結成する「新党組」の野党第2党の座をめぐる引き抜き合戦が過熱している。
衆院議員数が共産の21人を上回らなければ、各委員会に理事を送り込む権利を失うからだ。国会運営に深く関与できる体制を維持するため、「22人確保」が目安になりそうだ。

「安保関連法案が重要な局面だ。しっかり連携したい」
民主の枝野幹事長は、就任のあいさつに訪れた同党出身の今井幹事長らを歓待した。大阪選出の馬場前国対委員長が連携に後ろ向きだったことから、同席した安住国対委員長代理も「これからは、我々の部屋に毎日来てもらわないといけない」と上機嫌。
和やかな雰囲気は執行部の「民主党化」を印象づけるのに十分だった。
今井氏らのあいさつ回りに先立ち、維新は両院議員懇談会を開き、松野氏が「新党組」を排除した執行部人事に理解を求めた。
ただ、大阪系を中心に国会終盤の人事刷新などへの批判が続出。松野氏の辞任要求こそ出なかったものの、足立議員は「松野氏こそ辞任に値する」と訴えるなど、攻防は激しさを増している。

火花を散らす残留組と新党組が強く意識しているのが「22人の確保」だ。衆院議員は現在40人、民主に次ぐ野党第2党で、各委員会に議事運営に関わる理事を出している。
ところが、分裂で残留組と新党組が「20人対20人」となれば、21人の共産が野党第2党に“躍進”し、理事枠を獲得できる。
いずれかが22人以上を確保すれば第2党を維持できる。一方、18人以下になった方は第4党に転落し、理事を出すこともできない。
態度を決めていない「中間派」が別の新党設立や無所属の道を選択すれば、「22人獲得」のハードルはさらに上がる。分裂の行方を固唾をのんで注視しているのは、共産かもしれない。

13 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:34:40.50 ID:bLlMc1jb.net
吉村洋文@hiroyoshimura4時間前
松野代表の判断で、国体委員長、総務会長、幹事長が解任となった。会社でいえば、副社長、専務、常務の総入れ替えと同じようなもの。国会に専念すべき時期に残念な人事。しかも現代表のもとで橋下最高顧問、松井顧問も離党している。
維新が民主党の補欠集団にならないよう努力する。

14 :無党派さん:2015/09/10(木) 20:53:31.25 ID:G26QL+wB.net
ついに連合会長が新党を容認!連合が絶対に民主党解党を許可しないとか言ってた馬鹿涙目だなw

<連合会長>「民主党を解党して新党結党も選択肢」
毎日新聞 9月10日(木)19時11分配信

 ◇若手議員から解党求める声を受けて.

 連合の古賀伸明会長は10日の記者会見で、.
維新の党などとの合流を目指す民主党若手議員から解党を求める声が出ていることについて「解党して(新党を)結党することが選択肢であることは事実だろう」と述べ,
野党再編のために民主党が解党することを否定しなかった

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000071-mai-pol

15 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:18:21.45 ID:mVMXOjSx.net
これから、豪雨による土砂崩れが
山間部のソーラー発電所で起きるのは時間の問題か?
  ↓
http://pbs.twimg.com/media/CMVGJ0SUcAADXVj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CLt-JGsUYAAUAWB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CGjxdPEUYAAJCTI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CMb7oWpUkAAV-ot.jpg


【 民主党政権・菅元首相の大成果 】 ですけど・・・・
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BufV-9PCMAAgP-1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmwWrNsCUAAza8S.jpg
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shin-ene/new_ene/solar/images/hamanako_121211.jpg

16 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:32:21.14 ID:OM/2PtZV.net
堺屋さん曰く江田は労組の手先で橋下を労組側に引き込むための維新の合流だったんだってさw
しかし橋下は立ち位置は変えることはなかったと

こんな奴に去年の衆院選任せて元民主だらけにした江田松野w

17 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:37:59.79 ID:2aEdAKpq.net
そもそも江田も松野も平沼も桜内も連れてきたの橋下じゃねーか
人を見る目がなかった自業自得だろ

18 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:49:24.26 ID:/uuJYk4r.net
橋下は政局なセンス0だからな。
ヅラケンジと100%政策一致してるとは何だったのか。

19 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:52:57.94 ID:TfDPIeZ3.net
堺屋なんて糞どうでも良いよ

20 :無党派さん:2015/09/10(木) 21:56:54.44 ID:OM/2PtZV.net
そもそもこの堺屋さんが松井さんに橋下をあわせたんだってさw
堺屋さんいなきゃ橋下は知事にすらなってないみたいだな

21 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:05:52.04 ID:09Gnf70J.net
>>12
>同席した安住国対委員長代理も「これからは、我々の部屋に毎日来てもらわないといけない」と上機嫌。
民主党のポチさんですかwww こんなクズどもが、維新を名乗るなんてあまりににも失礼だろw
事大党に改名しろw

22 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:06:47.65 ID:RMxM7AfE.net
>>20
別になりたくなかっただろうに

23 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:07:02.83 ID:QWcgn05w.net
なんか結い系が労組の手先だからどうとか、自衛周りの政策変えただの言う大阪維新の信者がいるが、維新の党の基本政策見直してこいよって話。
結党時は大阪系も政策合意したくせに、今更なにが維新スピリッツ(笑)なんだよ。
ぶれてんのは大阪維新。ぶれてないのが結いや民主系。

24 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:21:09.87 ID:OM/2PtZV.net
その結いと合意した政策を結い側が一向に守る気がさらさらなかったってだけの話じゃんw
柿沢は幹事長になって身を切る改革のキャッチフレーズの廃止とか言い出した奴だぞw
嫁の野上ゆきえの東京市議会も議会の給料値上げに賛成しやがったしなw

結局こいつら口だけw
そりゃぁ労組も気に入るだろw
民主との相互協力労組支援で衆院選やってたのも柿沢らだしw
ほんと恥を知れにつきるね

それでも支援し続ける旧結い支持層の脳内構造もスゲエぞw
普通に民主支持だったってだけの話じゃね〜のかw
江田らと一緒で公務員改革も既得権打破も全然興味ね〜だろw

25 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:26:23.90 ID:xdINkWHN.net
>>23
新党に合流に必要だった
民主の官公労組合を排除するのはどうなったの?

26 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:31:45.73 ID:QWcgn05w.net
>>24
守ってないのは大阪維新だろw
あくまで集団的自衛権は検討を含む適正化なのに、いつのまにか自民党案でもいいとか言い始める橋下。
都議会も経緯を見ろよ。あれは別に値上げじゃねーから。

労組も民間労組は認めるって橋下もいってただろw
官公労の問題があるから、連合と協議して苦労していたのが柿沢さんであり、江田さん。
文句言ってるだけなのが、大阪系の議員なんだよ。

27 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:33:31.46 ID:NWMI8C1E.net
江田憲司大先生の次の狙いは民主党乗っ取り作戦でしょ
いつの間にか幹事長か代表になって党ぶっ壊すんだろ

28 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:33:46.82 ID:QWcgn05w.net
>>25
なんのために連合と協議してたのかw

29 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:36:18.35 ID:NWMI8C1E.net
だいたい連合から公務員労組だけ切り離すなんてそんな都合のいいことできるわけないだろ

30 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:38:27.54 ID:NWMI8C1E.net
それに民間労組も雇用の流動化政策に猛反対じゃん
そんな人たちの集まりが維新なんか支持すると思うか?

労組との協力なんて民間・公務員問わず元から無理なお話だったんだよ

31 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:38:49.21 ID:OM/2PtZV.net
切り離す気なんて全くね〜だろw
そもそも民間労組の左側と官公労との違いなんてね〜よw
結局同一労働同一賃金ですら全力で反対してるし潰すのに必至だろw
連合が民主についてる限りあらゆる改革政策なんて不可能w

32 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:40:59.56 ID:QWcgn05w.net
>>31
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/22464317.html
連合の反応をよくみとけ。これを引き出したのは柿沢さん。

33 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:46:53.61 ID:NWMI8C1E.net
まあ同じように労組ベッタリだったイギリス労働党がニューレイバー路線で雇用の流動化政策実現できたんだから、日本の民主党でもやろうと思えばできるのかもしれないが...

34 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:48:25.81 ID:OM/2PtZV.net
>>32
で、いつ実行するんですか?w
労組支援の柿沢君w

35 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:50:37.96 ID:HScdKLn7.net
労組との協議も、マスコミでバカ騒ぎして対立してるけど成果が出ていないのが大阪。
千葉市とかよそは騒いでいないけど厳しい交渉を経て値下げに成功している。

目立って選挙に勝つことだけを考え、結局成果があげられていない「おおさか維新の会」

36 :無党派さん:2015/09/10(木) 22:53:45.50 ID:OM/2PtZV.net
ちょw
橋下や大阪維新の実績は凄まじいぞw
何見てるんだよw
府議会選で維新の得票率43%w

橋下市長 大阪維新の会 実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n187162
大阪維新の会のサイトでも実績チェックしてねw
http://oneosaka.jp/policy/result/

37 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:02:23.11 ID:NWMI8C1E.net
まあ、江田憲司大先生と雪沢さんは民主党にいったら向こうでも党内かきまわして面白いことにしてくれそうだから応援してるよ

38 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:06:04.52 ID:OM/2PtZV.net
江田は最初から民主の工作員であっただけの話じゃないかなw
最も細野を総理にと公言してるわけで隠すつもりもなかったんだろうけどね

39 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:08:59.92 ID:NWMI8C1E.net
都構想が可決されてれば細野長島らが民主党割って維新に来るし、否決されれば江田松野が維新割って民主党に行くってことだったんだろ

で、否決されたからこうなったと

40 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:16:20.98 ID:OM/2PtZV.net
つかそもそも去年の衆院選時に関西抜き維新で合流しようとしてたのが
その細野らなんだけどねw
こいつらは支持母体捨てられるほど選挙に強くないわけだしw
都構想とか関係ないよ

ほんと柿沢とかも選挙時にちょこまかやってたよな
合流して3ヶ月であの有様にドン引きしたわw
再選できるならなんでもあり、っつーのを見せつけたな
どっちみち次ないけどなw

41 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:23:47.17 ID:RGlRO/9b.net
>>36
別に大阪での実績は否定しねーよ
橋下の大阪での政策は素晴らしいと思う
でもそれは橋下の政策であって、その下にいる大阪系国会議員はなんもしてないのよね
結局橋下も意味のない口出しをしてるだけだし

42 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:28:44.26 ID:RGlRO/9b.net
>>40
国政政党としての維新の党で、しっかり連合との協議も進めて実績だしてるのは柿沢なんだが
いい加減認めろよ、政策協議でも主導権を握れず、党員集めでも負けて
橋下に泣きついた大阪系国会議員のしょーもなさを
結局大阪の地域政党でいるしかねーんだよ

43 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:34:20.64 ID:OM/2PtZV.net
何の実績だよw
結局極左集団労組に近づいた時点で維新スピリッツなんてないんだわw
挙げ句の果てに柿沢は共産候補者の応援をしに山形までいく始末w
ほんと維新の恥やね
その山形市長選で元みんなの三谷は保守系候補者の応援入りとw
ほんと維新と組むべきだったのは結いではなくみんなの党だったな

44 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:44:41.28 ID:f0w9xcQE.net
災害でこんな大変なときに、谷畑何政局ショーアップしてんの?
ちょうど堤防決壊して住民が苦しんでた時間だろ?
選挙区じゃねーから、1票にもなんねーから、関心すらねーってか。
糞だな老害。

45 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:52:45.44 ID:RGlRO/9b.net
>>43
労組が全部極左って判断する時点で、維新スピリッツ()なんだよ
民社系が極左だったら、日本に右翼なんていなくなるわw
三谷なんて変質した喜美についてった残念なやつ
ほんと2011年に三谷に負けた落合が維新で雪辱を果たしたのは嬉しかった
山形市長選でもわかるが、公務員改革や規制緩和よりも、戦争が大事なのが大阪維新、さっさと出て行け

46 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:55:16.64 ID:RGlRO/9b.net
>>45
自己レス。2011年じゃなく、2012年か。

47 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:57:54.79 ID:NWMI8C1E.net
>>45
むしろ山形市長選でわかったのは、結い系な公務員改革や規制緩和よりも反自民が優先だったことだろ

共産党と政策協定結んだ候補が公務員改革なんてできるか?

48 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:58:17.29 ID:NWMI8C1E.net
結い系が

49 :無党派さん:2015/09/10(木) 23:59:15.29 ID:OM/2PtZV.net
>>44
こんな日でも共産SEALDsはデモw
イカれてるよな
https://twitter.com/uG4BqkXS3IlIZdk/status/641987994203762689

50 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:03:02.05 ID:dNobpsFy.net
>>45
おまえも残念な奴だなw
こういった労組は民間であろうが公務員であろうがお断り
http://www.peace-forum.com/yakuin/

そもそも右でも左でも労組は守旧派だしw
改革派の維新の立ち位置と合いようがないんだわw
内部に抵抗勢力抱えてどうすんだよw

51 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:03:45.23 ID:FFAJPWR/.net
>>43
でた、維新スピリッツ(笑)

52 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:04:35.48 ID:FFAJPWR/.net
>>47
できるかできないかといわれればできる。

53 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:06:05.32 ID:RV6mgIjM.net
シールズの動きが常に気になる次世代君
ひょっとして恋?
>>47
法的安定性とか言う問題を考えると自民に与するのは言語道断レベルだろね
結い連中にしてみたら

54 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:07:10.25 ID:RhCG+PGk.net
>>45
あなたは、馬鹿です。
大阪での大阪維新橋下と公務員戦争の死闘を知らない。
国政の事は、今の所、橋下はあまり興味ないです。
大阪維新が戦争を支技しましたか?
嘘はつかないように。
裏切り内ゲバ左翼君。

55 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:08:31.03 ID:WVDXunq6.net
>>50
橋下が民間労組を全否定してるソースを出してみろよw
批判してんのは官公労、自治労だろ
全ての労組が守旧派とか笑わせんな、ブラック企業だらけにする気かよw

56 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:10:37.00 ID:WVDXunq6.net
>>54
https://twitter.com/t_ishin/status/640132159458578432
これでも読めば?

57 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:13:45.05 ID:dNobpsFy.net
>>55
なぜに橋下の話になってんだよw
信者でもなんでもないのにw
改革派である維新の立ち位置と労組の右側であろうが守旧派である以上相性は最悪って話なw
西村さん見てればいかに相性が悪かったかわかるだろw
保守左派系とは合わないんだはw
ちなみに労組右派と自民との相性は抜群といえるなw

お前らの大好きな古賀茂明の作った政党分布図見ればよくわかるねw
https://pbs.twimg.com/media/B59rhjOCYAA4lJ8.png

58 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:15:59.18 ID:WVDXunq6.net
>>47
そんなこと言ったら、維新と他党が相乗り推薦してる候補なんてたくさんいるぞw
ほんと大阪しか見てないんだな

>>52
ほんとその通り。別に共産党と政策協定結んだからどうってことはない

59 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:17:17.11 ID:dNobpsFy.net
で、選挙母体を見ると江田もその労組側だと堺屋さんが今日のプライムニュースでバラしてたわけだw
江田は橋下を引き込むためにあれこれ必至だったんじゃないかなw
結局橋下は江田を切ることを選択したと
労組となんて組んでられないからなw

ナイス判断だったねw

60 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:18:09.76 ID:RhCG+PGk.net
>>56
読みましたけど、何か?
ぁ、安保法案を戦争法案とか言っちゃってる馬鹿か。
通っちゃうもんは、仕方がないですね。
次の選挙でご贔屓の議員さんに投票しなよ。
橋下も、暇だね〜。W

61 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:20:21.91 ID:dNobpsFy.net
そもそも維新は維新八策時代から集団的自衛権行使容認というスタンスなんだけどw
戦争を抑止するためにな
日米同盟の深化もずっと掲げてるぞw

中国の増長を抑えるためにも当たり前の話
そりゃぁ骨抜き状態の自民案でもあったほうがマシw
まともな法案にするためにも一刻もはやく憲法改正が必要だね

62 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:24:56.89 ID:WVDXunq6.net
>>57
お前ほんと昔のイメージで労組見てるんだなw
確かに今でも守旧派のどーしようもない労組はいるよ
じゃあ同一賃金同一労働に理解を示す労組は守旧派なのかって話だよ
連合だって一枚岩じゃないんだし、守旧派の労組は応援してもらわなくて結構

古賀さんの分布図だしてくるとかw
つまり大阪維新が結いや民主系を嫌ってるってことは、大阪維新は公務員改革や規制緩和よりも、戦争優先ってことですね

63 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:26:40.49 ID:WVDXunq6.net
>>60
あれを戦争法案だと思わない大阪維新とは一緒になれないよね
結局公務員改革や規制緩和よりも国防費の増加とかが優先なわけだ

64 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:29:09.74 ID:RhCG+PGk.net
共産党と共闘するのも、あり得ない。
中国共産党の思想と同じで、一党独裁。中央集権。
異議を唱えるものは、抹殺。
身内で、血で血を洗う赤軍の残党だよ。今のようにお笑い小数党でも、絶対受け入れられない。

65 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:29:32.50 ID:RV6mgIjM.net
>>62
そら見ての通りの次世代メンタルな以上
憲法改正つか改憲派もドン引きの日本国憲法無効化まっしぐらですよって

66 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:29:34.71 ID:WVDXunq6.net
>>61
それを維新の党結党時に、「自衛権行使の範囲の適正化」修正したんじゃないんですかねえw
昨日言ったことは反故にする橋下系らしいっすねw

67 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:32:40.71 ID:dNobpsFy.net
>>62
戦争優先ってw
どんだけお花畑だよw
防衛費は12兆くらいまで上げて強化し、尖閣にしても速攻要塞化が必要やね
財源は公務員の給料3割カットで十分だせるなw

戦争優先と中国まで行って叫んでこいw

68 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:36:20.44 ID:dNobpsFy.net
>>66
維新の綱領知ってる?
国家の自立、自主防衛路線だよ
自分の国は自分で守ろうってスタンスな
当然憲法9条改正もするし、日米同盟強化して集団的自衛権も認めると
つか限定的集団的自衛権行使は維新のマニフェストにも掲げてるぞ

なのに江田や松野は9条の会みたいな護憲派を大量に公認し、労組使って比例惜敗率を大幅の上げて
維新の議席をかっさらって行きやがった
ほんと許せんな

69 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:39:34.14 ID:WVDXunq6.net
>>65
まあ、結局次世代君はいつまでたっても次世代君でしかないんだよなあ。

>>67
それはなんで現行法制下で主張しないんですかね?w
それは個別的自衛権で対応できますよね?w
そういう建設的な話し合いが出来ないのが大阪維新であり、次世代

70 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:40:51.78 ID:RhCG+PGk.net
民主返り咲きないな。
労組馬鹿すぎ。
橋下はいつから江田の工作を知っていたんだろう・洗脳されたふりしてた時期があったよね。
松野を代表にした時あたりか、衆議員直後か?
江田についての橋下の発言がなくて意味深すぎる。

71 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:41:17.93 ID:gwYkacRX.net
維新「大阪切り」、松野・江田の「2頭体制」に
維新の党の松野代表は9日の両院議員懇談会で、新執行部人事を説明し、
内閣不信任決議案などの対応で一致した行動を取るよう呼びかけた。
大阪系議員を排除した執行部は、松野氏と江田憲司前代表による事実上の「2頭体制」となったことが特徴だ。
新執行部人事では、離党した橋下徹大阪市長が表明した新党への参加意向を示す
馬場伸幸前国会対策委員長や片山虎之助前総務会長を排除する「大阪切り」が行われた。
今後、党運営の中心に座るのは、民主党出身の松野氏ら12議員(衆院11人、参院1人)と、
旧結いの党の江田氏ら10議員(衆院5人、参院5人)の2勢力だ。
松野氏は、橋下氏らとたもとを分かった後も、
将来的な野党連携も視野に執行部から大阪系を排除する人事を見合わせてきた。
しかし、橋下新党に参加意向の議員が執行部にとどまり、
国会対応などで混乱を来している状況に業を煮やしたのが江田氏だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150910-OYT1T50025.html
江田、松野に分党をちらつかせて「大阪切り」を迫り、びびった松野が「大阪切り」を決断…とのこと
旧民主よりも旧結いの側のほうが「大阪切り」で腹をくくっているようだ

72 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:41:46.57 ID:eNgPMdAa.net
9条改正なんて左翼から糞デマ攻撃食らって国民投票で勝てないからやらない方がいいぞ

安倍ちゃんの解釈改憲路線でいくしかない

73 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:42:42.42 ID:dNobpsFy.net
そもそも元民主が再結集してそこに結いが加わってどんな脅威なんだよw

民主+生活+結いだぜw

74 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:46:47.46 ID:dNobpsFy.net
ここに共産が加わるとめんどくさくなるけどなw
得票率3割超えてくんじゃね

結局内ゲバで助かってるねw
左翼勢もアホだよなw

75 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:47:42.51 ID:WVDXunq6.net
>>68
だから次世代君はダメなんだよw
別に自衛隊をなくせなんて言ってないし、憲法は統治機構改革のために改正するのは当然

とりあえず維新のマニフェスト見なおしたが、限定的集団的自衛権の文言は見当たらない
9条改正も書いてない
https://ishinnotoh.jp/election/shugiin/201412/pdf/manifest.pdf

要するに、ちゃんと政策読んでないってことだよねw

76 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:49:03.53 ID:yBt6WTHi.net
>>70>>71
いやあ、大阪人は人が良い。結いとか、もうね。。。

77 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:51:43.29 ID:dNobpsFy.net
>>75
オマエアホなの?w
綱領には国家の自立を掲げてるし、マニフェストには限定的集団的自衛権行使を掲げてるよ
しっかり読めよw
ちなみに維新八策には念押しの9条改正の国民投票も書いてあるよw
これ採用してる地方支部も未だあるんだぜw

78 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:54:20.78 ID:WVDXunq6.net
>>74
共産は加わらなくても、選挙協力してくれるだけでいいんだよ
それが実現すれば、民主+生活+結い+三宅洋平とかリベラル右派路線でOKな奴らが集まれば
かなりの力になる

79 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:55:28.53 ID:RhCG+PGk.net
しかし、江田の事を最初から疑っていた大阪維新支持者すごす。
都構想否決後の江田の手の平返し。
橋下潰しか。
これ、橋下引退を撤回ありやな。
江田は、いつからこんなに腐ったのか?
よしみの後を池よ。

80 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:56:03.41 ID:dNobpsFy.net
どう見でも限定的集団的自衛権行使なんだけどw
国会質疑でも認めてたよ
維新案は集団的自衛権でもあるってね
大阪系や今井はw
当然ながら結いとの合意条件でもあったわけだ

12.現実的な外交・安全保障政策を貫く

集団的自衛権の問題については、自国への攻撃か他国への攻撃かを問わず、わが国の存立が脅かされている場合において、
現行憲法下で可能な「自衛権」行使のあり方を具体化し、必要な法整備を実施する。

>>78
国政で共産が候補者出さないってなかなかないぞw
つまり共産系候補に乗るわけだw

81 :無党派さん:2015/09/11(金) 00:58:42.20 ID:RA0Eafr1.net
橋下に付き合って引責辞任までした江田を叩く大阪維珍ってほんと性格悪いなあw

82 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:01:11.32 ID:WVDXunq6.net
>>77
まあ次世代君にとっての国家の自立ってなんなのかって話だよ
「現行憲法下で可能な自衛権行使のあり方」を集団的自衛権の限定的容認と捉えるのも、まさに文章を理解してないってことだ
江田さんは前から「ルビコン川を渡っては行けない」といってるだろ、そういうことだ
維新八策は日本維新の政策であって維新の党の政策ではない

83 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:03:28.46 ID:dNobpsFy.net
>>79
田沼なんて野党再編で6割の政策の合意があれば同じ政党でもやっていけると行ってたけど
江田は危険すぎてありえない、ってツイートしてたからなw
次世代の綱領の中に
「リベラリズムの衣を纏った社会主義思想は排除し、闘う保守を貫く」
こんな文面まで入れてるんだぜw

江田らへの警戒心は当然身につく
左翼の危険性とかもな

84 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:07:37.13 ID:dNobpsFy.net
>>82
おまえが安保防衛で浅いのは結局大阪維新から見てきてないからにつきるね
維新八策は大阪維新が国政議員を公募の時につくったもんでもある
維新スピリッツ満載されてるわけだ
当然国家の自立も将来的な自主防衛路線を指す

ちなみにホルムズ海峡機雷掃海は維新と結いの合意条件でもあったんだぜw
これを呑んだから結いと合流してあげたわけだ
それを完全に無視したのが結い共w

85 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:09:18.74 ID:WVDXunq6.net
>>80
いやほんとわかってねーな
従来の個別的自衛権の枠組みが狭すぎたから、世界的に見て個別的自衛権であっても、
以前の日本の基準からしたら集団的自衛権に入るかもしれない
それが適正化であるわけであって、あくまで「ルビコン川を渡ってはいけない」のよ

つまり共産が方針を変えるかってことだよ
2009年、民主が政権とった時にもあっただろ

86 :Akishino Reeks☆[\(^o^)/]2ch.net:2015/09/11(金) 01:13:41.96 ID:7YnciQo7.net
.
**********************
*◆号外!!速報!!◆*
*************************************************************
***★Σ(Д・;)『佳子さま』に『スキャンダル!!』 ★***暴露情報!!***
*************************************************************
■アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』     ■『男性と"お付き合い"』も、そろそろあると、皆様お察しの事でしょう。
■そうなんです!!「男性との"お付き合い"」■・・・いや、【"お突き合い"】のお話が、急浮上です!!
■知られざる『佳子さま』の「男性事情」が明らかに!!

※知る覚悟はできていますか?下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
↓↓↓検索キーワード↓↓↓
------------------------------
『眞子さま かれし』       ←漢字変換  
------------------------------
『佳子さま 眞子さま かれし』 ←漢字変換
------------------------------
『眞子様 かれし』        ←漢字変換
------------------------------

★上記で検索しますと、『1ページ目』か『2ページ目』あたりに、
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様・・・・・・・・【結婚】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
※留学中にクラブに出入りしたり不特定多数の男性と関係を持った詳細まで……。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou

87 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:13:50.12 ID:dNobpsFy.net
どっちみち個別的自衛権のこだわりは瞬殺されて終わってるんだよw
小野とかの国会質疑見てないの?
結局個別的自衛権の拡大は国際法違反で終始したね

つか維新との合意を無視して7月にも集団離党寸前まで行ってるんだぜ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150709/plt1507091531002-n1.htm

88 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:18:52.48 ID:WVDXunq6.net
>>84
だから大阪維新じゃなくて、維新の党なんですがw
ホルムズ海峡とか、とりあえず橋下のツイート見なおしてみw
個別的自衛権とはっきり言ってるだろw

もうそろそろ寝るからまた今度な次世代君
ま、大阪維新と別れることで、ガラガラポンが進んで、結いの党の理念にもある
「政治は社会的弱者のためにある」
という基本を分かり合える改革勢力がやっと出来ると安心してるんだがなw

89 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:23:49.13 ID:dNobpsFy.net
個別的自衛権でも対応できると江田に寄せたんでしょw
で、国会質疑でホルムズ海峡での機雷掃海には断固反対やでw
ほんと合意した約束守れよ

改革勢力?
江田なんて理念や政策なんてね〜んじゃねw
民主や生活と合流して何すんだろうなw
ま、岡田みたいになるんだろうけどw

90 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:51:49.07 ID:gwYkacRX.net
>>79
いやいや、最初から疑っていたのは日本維新の会右派、つまり今の次世代の党だよ
大阪維新側は疑うのが遅すぎた
だから、「母屋」を取られることに

気づくなら、1年前に気づいてほしかった

<維新の党>追い込まれる大阪系 発言力低下、造反難しく
事実上分裂した維新の党で、新党参加を決めながら党に残り続けている大阪系が苦境に立っている。
代表格の馬場伸幸国対委員長の解任で、
安全保障関連法案や内閣不信任決議案での党方針決定に対する発言力が弱まる一方、
造反すれば除名されかねないためだ。「母屋を取られた」という不満は積もっているが、
離党した橋下徹大阪市長とは裏腹に、慎重な行動を強いられている。・・・
大阪系議員の一人は「飛んで火に入る夏の虫になるわけにはいかない」と話す。
造反すれば非大阪系が握る執行部がこれ幸いとばかりに除名処分をしてくると恐れているためだ。
党内に残ったまま、露骨に政権寄りの行動をとれば、世論の批判を受ける恐れもある。
橋下氏の意向もあり、国会閉会までは新党参加議員は動くに動けない状況になっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000130-mai-pol

91 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:56:58.26 ID:RhCG+PGk.net
松野は、終わった。
次は、江田をどう終わらせるか。
江田は、安倍憎しで、理性を失なっている。
基地がい古賀を大阪維新は追い出したが、最終的にはこいつは、官公連のスパイなんじゃないのか?
本性暴けて今回はいいだろう。

92 :無党派さん:2015/09/11(金) 01:57:04.93 ID:gwYkacRX.net
約1年半前、結いの党(みんなの党左派)と合流したらダメだよ、
強いて組むならみんなの党のほうだ
と言っていたのは
当時の日本維新の会右派の支持者

大阪維新支持者は、その当時、気づいてほしかったな

93 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:03:14.38 ID:dNobpsFy.net
結いの党

衆院
江田憲司 ○
柿沢未途 ?
井坂信彦 ?
落合貴之 ?
篠原豪 ?
青柳陽一郎 △
吉田豊史 ?
井出庸生 △ 

参院
川田龍平 △
小野次郎 ?
柴田巧 ?
寺田典城 ?
真山勇一 ?


結い系が民主と合流した場合の再選が1〜4人って感じやね
ほんと維新潰しだけに存在って感じだったな

94 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:04:29.00 ID:dNobpsFy.net
?は?な

95 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:04:54.63 ID:dNobpsFy.net
バツ・・・・・・・・・

96 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:11:22.96 ID:RhCG+PGk.net
江田も次あぶないんじゃね?
神奈川県民が馬鹿じゃなきゃ。
江田に行財政改革、公務員改革なんて
有権者を騙す為だったのが、バレちゃった。しかも、たちの悪い左巻き。刺客をおくられておしまい。
安倍が橋下を裏切っていると、橋下にささやいた最低な人間。

97 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:20:40.26 ID:RV6mgIjM.net
本気で大阪が一矢報いる気なら不信任案とは別に
まもなくおあつらえむきの舞台が国会で整うような気もしないでもない

98 :無党派さん:2015/09/11(金) 02:23:00.72 ID:dNobpsFy.net
堺屋太一「 橋下徹は動いていない。江田や松野が元に戻っただけ。江田の選挙母体は元々労組だ。」

石原慎太郎+堺屋太一「橋下徹を語る」
ttps://www.youtube.com/watch?v=lWUsvRo8I3w

99 :無党派さん:2015/09/11(金) 03:07:02.58 ID:+NCA//Y1.net
僕は「単純なアホな男」ではない! 橋下氏、朝令暮改の新党方針と都構想再挑戦…禁じ手§A発の真の狙いは
http://www.sankei.com/west/news/150909/wst1509090004-n1.html

 維新の党の大阪系衆院議員の1人である遠藤氏は30日夜の時点で産経新聞の取材に応じ、
29日夜に大阪系の国会議員10人が橋下氏と松井氏から新党構想の説明を聞くため、
大阪府泉佐野市内の結婚式場の控え室に集まった際の様子を証言した。

 「許せないですよ。柿沢さんと松井さんを天秤にかけて、そのまま何もなし、なんて」。
橋下氏はこみ上げる怒りを抑えられない様子で松野氏を批判。
離党を表明した27日に「柿沢氏は辞任しない」「今は党を割らない」といった趣旨のメールを維新の党幹部に送っていたが、
「(松野氏は)文面をそのまま受け取ったんでしょうね。『今は(党を割らない)』って書いてあるじゃないですか」と語った。

100 :無党派さん:2015/09/11(金) 06:09:32.09 ID:+NCA//Y1.net
「九州維新」設立へ 桑原氏「大阪系」に同調
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2015/09/11/222844829
 維新の党県総支部の桑原宏史代表代行(県議)は10日、九州の地方議員で「九州維新の会(仮称)」を設立する構想を明らかにした。
地域政党の位置付けとし、橋下徹大阪市長が代表を務める大阪維新の会や、10月に結党予定の新党との連携をにらむ。
維新の党の分裂が取り沙汰される中、桑原氏らは「大阪系」に同調して動く構えだ。

 桑原氏や九州の党関係者によると、橋下氏が主宰した「維新政治塾」出身の地方議員など十数人で
以前から勉強会「九州の会」をつくり、定期的に集っている。
 そこを母体とし、旧みんなの党や無所属の地方議員にも参加を呼び掛ける方針。県内では堤智通大分市議が参加の意向を示している。設立時期は未定。
 維新の党は野党連携にかじを切る松野頼久代表に対し、橋下氏に近い大阪系の国会議員が反発。分裂は避けられないとの見方が強まっている。
一方「地方議員がどういう扱いになるかは不確定」(桑原氏)な状況という。

 桑原氏は「改革の流れを九州でも育てていく受け皿にする。
大阪維新の地方議員と連携を強め、維新の党が分党すれば大阪系の政党に所属しながら地域政党としての活動もしていきたい」と話した

101 :無党派さん:2015/09/11(金) 09:26:35.92 ID:zeS0bPcn.net
維新は、国会内で自民・公明両党と安保対案に関する修正協議を行ったが、平行線に終わった。協議は継続するものの修正合意は困難で、松野代表は不信任決議案を提出する意向を表明。
民主との連携を強める松野氏が「反民主系幹部」を排除する中、維新の看板だった対案路線は埋没している。

自民の高村副総裁は協議を「神学論争」と指摘。公明の北側副代表も「修正は容易ではない」と語った。
3党は15日にも協議することを確認したが、与党は16〜18日の法案成立を目指しており、合意に至る可能性は低い。松野氏は「我々の案が全く入れられない場合」と前置きした上で「違憲の法案を強行採決で通過させるということだから当然不信任に値する」と強調した。
ただ、与党との修正合意は物理的にも困難だった。対案8本を準備した維新が最初の5本を提出したのは、参院で法案が審議入りしてから1カ月以上も経過した8月20日。残り3本を出し終えたのは今月4日で、残された時間は限られていた。

102 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:40:04.11 ID:tz+lpodR.net
>>93
江田は次は無理だろ?
自民党を裏切り みんなの党を裏切り 今度は橋下本家維新を裏切り
橋下に助けて貰ったんだから何があろうと橋下にごますりながらでも付いて行くべきだろ
第二の小沢一郎 政界の壊し屋だよね
まだ江田に投票する奴がいたら相当なアホだろ
結いの党系の議員は次は全員めでたく落選じゃないか?
次の選挙が楽しみだ

103 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:44:22.60 ID:FFAJPWR/.net
>>102
橋下が関東、もしくは江田が関西ならそうかもしれないが、現実にはちがうので。

104 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:50:07.38 ID:L2favaIS.net
>>103
有権者は陰険な人物を毛嫌いするからね、関西でも関東でも同じ。

105 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:52:37.98 ID:FFAJPWR/.net
>>104
松井が知事になってるくらいだし、性格悪いのはそんなに影響しないんじゃね?

106 :無党派さん:2015/09/11(金) 10:53:22.06 ID:tz+lpodR.net
>>104
毛が嫌いなんですか?
髪の毛ですか?

107 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:00:29.34 ID:G1Qv9rM2.net
>>96
江田の地元での強さを知らないからそんなこと言えるんだよ
小沢だって未だに落選しないだろ?
そういうことだ

108 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:06:48.95 ID:L2favaIS.net
>>107
小沢は怪しげな事をやってるが陰険ではない、江田は陰険な正体暴露した。

109 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:11:39.55 ID:ssfjpohl.net
政治家にとって重要なのは人徳人間性などではないって類いのことを
どっかの大阪市長がつい最近言っててな

ヅラも彼の理論に当てはまるといえばそうなる

110 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:13:11.67 ID:RA0Eafr1.net
繰り返し嘘をつき周りを混乱させるリーダーに感情移入して
その陰険さをむしろ楽しんでる大阪維新の信者達が
ほかの政治家には誠実さを求めるという矛盾

111 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:15:41.05 ID:L2favaIS.net
>>109
人が陰険な人物嫌うのは本能であって理屈じゃない。

112 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:17:18.55 ID:G1Qv9rM2.net
>>108
普通に前に神奈川住んでた俺の感覚からすれば、「江田が橋下から裏切られた!江田を応援しよう!」ってなるぞ。
大阪から見たらわかりにくいかもだが、みんなの時もよしみに裏切られた江田って扱いだったし、票を減らしても、落選はない。
地域への浸透具合はすごい。

113 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:30:44.80 ID:tz+lpodR.net
>>107
>>112
江田は普通に選挙弱いんだけどw
自民党から出た時も落選してるしみんなの党から出て維新から出て第三極の力を借りてやっと差を付けて勝てるようになったんだけど
選挙の事はあまり知らないんだね?

114 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:42:09.54 ID:KePgqXOe.net
>>113
はぁ?みんなの党に入る前から衆院選で無所属で出て、自民と民主の候補に勝ってるが

115 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:45:26.30 ID:G1Qv9rM2.net
>>113
それは菅の依頼を受けて立候補してた自民時代の話だろ
あれから地盤は比べものにならないくらい強化されてる
そもそもみんなや維新の看板だけで勝てたら苦労しねーよ

116 :無党派さん:2015/09/11(金) 11:49:25.85 ID:L2favaIS.net
>>115
陰険な正体暴露した以上次回は厳しいよ。

117 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:12:37.54 ID:1fTy1NRt.net
大阪維珍ニートの願望はいいからw江田は次も普通に当選するだろう

118 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:18:31.18 ID:nJwAu9YE.net
横浜・川崎・湘南・相模原・・・・神奈川はウサンクサイ土地柄っぽい。安定感が無いなあ。

小泉家、河野家、菅などいる反面、昔から左翼が強い土地柄だからだろう。
 

119 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:28:10.85 ID:RV6mgIjM.net
>>113
まさかとは思うが
関東でも維新が勝てるのはすべて橋下のおかげだとでも思っていたのか?

120 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:35:28.84 ID:dNobpsFy.net
関東で橋下の影響力がないって思うのもスゲエよw
ツイッターでも橋下信者クラスかなりいるぞw

121 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:37:00.70 ID:L2favaIS.net
>>119
「関東でも維新が勝てるのはすべて橋下のおかげ」事実だよ。

122 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:37:13.26 ID:dNobpsFy.net
2015.09.10 維新の党 新役員 共同会見
https://www.youtube.com/watch?v=xNt_EGuUh8Y

記者からの質問ゼロw

123 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:38:36.95 ID:fOlbWMEb.net
うさん臭くて昔から左翼が強い土地柄って大阪兵庫京都もそうやんけ

124 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:39:22.15 ID:RA0Eafr1.net
分裂前の大阪維珍「大阪以外は民主票に依存して当選したクズ」
分裂後の大阪維珍「大阪以外も橋下票に依存して当選したから次は落選する!」

分裂確定してからいってる話が正反対になった大阪維珍
哀れ

125 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:41:18.58 ID:L2favaIS.net
>>122
松野、江田は世間から相手にされてない、クズに興味は無い。

126 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:49:19.79 ID:G1Qv9rM2.net
>>124
ほんと大阪維新はあわれだよな。
関西以外でも橋下の力だけで勝てるなら、なんで労組支援がいるんだよって話。

127 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:49:45.50 ID:L2favaIS.net
>>122
マスコミの反応がこうだと、維新所属議員動揺するだろうね。

128 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:50:08.75 ID:6+VA9Cw5.net
■維新安保反対で内閣不信任案提出表明

政府・与党は16〜18日の法案成立を目指しており、合意に至る可能性は低い。松野氏は10日の記者会見で
「(与党に)われわれの案が全く入れられない場合」と前置きした上で「違憲の法案を強行採決で国会を通過させるということだから当然不信任に値する」と強調した。

 ただ、与党との修正合意は内容の違い以外にも物理的に困難だった。対案8本を準備した維新が最初の5本を提出したのは、参院で法案が審議入りしてから1カ月以上も経過した8月20日。
残り3本を出し終えたのは今月4日で、残された時間は限られていた。

 党創業者の橋下徹大阪市長は「何でも反対」路線を戒めてきたが、
橋下氏は8月末に離党し、新党結成を表明。分裂が決定的になり、松野氏が野党再編にかじを切ったことで、対案路線は影を潜めた。

129 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:50:17.92 ID:G1Qv9rM2.net
>>120
そうやってネットを信じて次世代のようになるんだなー()

130 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:53:45.38 ID:dNobpsFy.net
>>126
なんで労組支援がいる?
その選挙区調整労組支援を受けた奴らを当選しやすくするためだろw
で、比例惜敗率を大幅にあげて旧維新や維新塾系を落としまくったのが前回の衆院選
まさに維新乗っ取りの手法だったな

ちなみに労組は比例は民主に入れてるから維新への貢献度もゼロだよw
維新内の民主工作員議員を増やしただけ
ほんと大阪系は性善説で甘かったにつきる

131 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:54:34.99 ID:fOlbWMEb.net
江田や柿沢に刺客立てたところで「」おおさか維新」とかいう他地域無視した名前じゃ泡沫レベルの票しかとれんぞ

132 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:56:45.56 ID:dNobpsFy.net
>>129
おまえなw
日本維新の会時代に関東でどれだけ得票数得てると思ってるんだよw
日本維新の会の得票数から次世代の党の得票数を引けば関東での橋下票がどれだけあったかだいたいわかるでしょ
アホなの?w

133 :無党派さん:2015/09/11(金) 12:57:29.30 ID:L2favaIS.net
>>131
参院選までに党名変えてるよ。現維新の党を回答しないと比例組は民主に移れない。
大阪維新はそのまま維新で立候補。

134 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:00:39.67 ID:dNobpsFy.net
当然ながら橋下も民主との選挙協力の危険性は十分認識していた
しかしたった1日で江田に言いくめられたんだよね
江田を信用したわけだ
そして1年もたたずにこいつは裏切りやがったw

橋下市長 退庁時囲み取材 2014-11-13 フルバージョン

「僕が代表である以上は民主と選挙協力はできない」
「同じ思いの人が集まればいい(再分裂を示唆)」
「次世代の党もほとんど政策が同じなので集まってやるべき」
https://www.youtube.com/watch?v=euWHOgNUAbM

135 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:02:15.11 ID:L2favaIS.net
>>128
次世代と維新大阪組が採決に加わるから強行採決にはならない、従って
強行採決理由にした不信任案提出できない。

136 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:04:06.46 ID:AbBNMV0C.net
>>135
内閣不信任案は次世代がいようが
提出は自由だ
それは党がきめること
これも民主主義

137 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:08:28.23 ID:aRIhcoSw.net
>>135
大阪系だけ造反して執行部と別の行動とるとかありえないから

<維新の党>追い込まれる大阪系 発言力低下、造反難しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000130-mai-pol

 事実上分裂した維新の党で、新党参加を決めながら党に残り続けている大阪系が苦境に立っている。
代表格の馬場伸幸国対委員長の解任で、安全保障関連法案や内閣不信任決議案での党方針決定に対する発言力が弱まる一方、造反すれば除名されかねないためだ。
「母屋を取られた」という不満は積もっているが、離党した橋下徹大阪市長とは裏腹に、慎重な行動を強いられている。

 大阪系の谷畑孝副代表は10日、馬場氏らの解任に抗議し、副代表と代議士会長の辞任を申し出た。
大阪系にとっては解任は「寝耳に水」。党の意思決定機関である執行役員会に残る大阪系国会議員は東徹総務会長代行ら3人に減り、
党方針を事実上決定する党五役も民主、旧結い系が占めた。

 特に国対委員長が民主出身の牧義夫衆院議員に交代したことで、
執行部が安保関連法案や不信任案の対応で民主と足並みをそろえようとしていることが明確になった。

 大阪系は政権寄りの新党の性格を踏まえ、
松野頼久代表が前向きな姿勢を示している不信任案の民主との共同提出に反発している。
松野氏は10日の記者会見で、「政党政治だから一般論ではすべての法案に党議拘束がかかる。
特に首班指名、内閣不信任、予算の順に重い」と述べ、大阪系をけん制した。

 しかし、大阪系からは表立った反論は少ない。大阪系は当初、造反に含みを持たせていたが、
大阪系議員の一人は「飛んで火に入る夏の虫になるわけにはいかない」と話す。
造反すれば非大阪系が握る執行部がこれ幸いとばかりに除名処分をしてくると恐れているためだ。

 党内に残ったまま、露骨に政権寄りの行動をとれば、世論の批判を受ける恐れもある。
橋下氏の意向もあり、国会閉会までは新党参加議員は動くに動けない状況になっている。

138 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:09:34.81 ID:dNobpsFy.net
共産とも和気あいあいだなw
https://pbs.twimg.com/media/COi05izWEAAn9PT.jpg

139 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:10:16.51 ID:AbBNMV0C.net
>>137
うんだからここにもかいてあるけどね
維新大阪組は
国会閉会まで動くに動けないの

140 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:10:33.80 ID:L2favaIS.net
>>135
不信任案提出に理由は不要だが、採決に加わらなかった場合処分可能か否かの
問題は出る、処分しなけりゃ示しが付かないし、行った場合処分無効の提訴があり
現状変更差し止めの仮処分が行われれば維新の党は活動不能になる。解党も出来ない。

141 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:11:46.51 ID:AbBNMV0C.net
<維新の党>追い込まれる大阪系 発言力低下、造反難しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000130-mai-pol

橋下氏の意向もあり、国会閉会までは新党参加議員は動くに動けない状況になっている。

142 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:12:11.83 ID:fOlbWMEb.net
10月に新党立ち上げなのに訴訟起こす時間があると思うのか?ww

143 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:13:41.73 ID:AbBNMV0C.net
橋下は時期が悪かったよなw
安保問題の結果がついてから党割れば良かった

<維新の党>追い込まれる大阪系 発言力低下、造反難しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150910-00000130-mai-pol

橋下氏の意向もあり、国会閉会までは新党参加議員は動くに動けない状況になっている。

144 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:14:56.98 ID:L2favaIS.net
>>142
大阪維新にとって大事なのは大阪W選挙、国政選挙は来年1月まで無い。

145 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:16:06.94 ID:RA0Eafr1.net
処分したら訴訟するぞって昭和時代の共産党のマネかな?
次世代君に怒られちゃうよwww

146 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:20:47.37 ID:RV6mgIjM.net
訴訟したところで
最低でもダブル選は訴訟が終わるまで待ってなどはくれんのは確かだな

147 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:22:15.84 ID:L2favaIS.net
>>145
明確な法令や判例の無い場合、判事の判断は世間の常識に合わせるから、
正当な理由の無い不信任案に賛成を強制するのは違法と判断するよ。
従ってそれに伴う処分を認めない。橋下は弁護士。処分停止の仮処分決定
出れば現執行部の威信は地に落ち、執行部よりの中間派日和見決め込むよ。

148 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:23:23.40 ID:tz+lpodR.net
>>119
橋下のおかげだろ
関東で江田のおかげで勝てる選挙区なんて1つもないぞW

149 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:24:27.00 ID:L2favaIS.net
>>146
訴訟が終わる必要なし、処分停止の仮処分で充分。

150 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:25:13.56 ID:xMKqDalb.net
大阪維新は、詰んだな

151 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:27:49.82 ID:RV6mgIjM.net
>>148
敢えて聞くけど
なぜ橋下というより維新に票が入っていたのか考えたことはある?

152 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:28:08.62 ID:L2favaIS.net
>>150
現代表松野を代表に選出したのは両院議員総会、両院議員総会の議決で
松野は解任できる。

153 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:30:00.93 ID:L2favaIS.net
>>151
橋下は維新そのものと区別されてなかった。

154 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:30:28.74 ID:dNobpsFy.net
しっかしまだまだ民主は糞すぎと思ってる有権者が多い中
民主と合流選択もスゲエよ
結いの参院比例なんてまず全員落選だしな
結いの参院勢もよく納得したよな
江田ってほんと意味不明な奴だわw
次世代も自民合流路線だし

で、橋下維新は反自民反民主1000万票の受け皿になっていくとw

155 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:31:14.95 ID:RV6mgIjM.net
>>153
本当にそう思う?

156 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:31:59.93 ID:fOlbWMEb.net
反自民反民主は維新だけじゃなくて共産党もいるんだよなあ

157 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:32:24.80 ID:L2favaIS.net
>>155
維新で松野や江田なんて連想しないよ。

158 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:36:23.67 ID:dNobpsFy.net
参院で民主から比例で当選するには
2013年で15万票
2010年で12万票が必要
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/kaihyou/yb018.htm

結いでギリ可能なのって川田くらいしかいないw
民主が2010年レベルで勝てる可能性もほぼゼロだしな
まさに結いにとって身を切る合流だなw
喜ぶのは民主だけw

159 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:40:35.64 ID:dNobpsFy.net
2016年の参院選で
小野次郎
柴田巧
寺田典城
真山勇一

この結い系の4人が何人再選できるか注目だね
今回の維新乗っ取りの主要メンバーであった小野が早くも危機w
小野は今回の貢献に応えて労組から票をどれだけ回せてもらえるかだなw

160 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:49:22.30 ID:fOlbWMEb.net
小野は輿石の後釜で山梨県選挙区から出るんじゃね?

161 :無党派さん:2015/09/11(金) 13:52:51.22 ID:RV6mgIjM.net
そういやちょうど輿石も改選だったな

162 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:05:25.94 ID:otCFuRuV.net
今の状況で民主と合流なんてすごいな
議員として自殺行為と言ってもいい状態だからな

163 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:08:06.51 ID:fOlbWMEb.net
橋下不在の維新の党のまま次の選挙戦うのも自殺行為だけどね

164 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:16:21.54 ID:otCFuRuV.net
民主と合流して自衛隊を暴力装置だとか
仕分けでいつ来るかわからない災害に予算は使わないとか
言い出すんだろうなw

165 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:16:23.49 ID:dNobpsFy.net
>>160
山梨選挙区で小野が勝つには共産も小野に乗ったケースのみかなw

166 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:17:54.81 ID:L2favaIS.net
>>163
橋下は次回参院選全国比例で出るよ。

167 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:20:18.99 ID:Zy5UQVvN.net
>>156
みん党から共産党に流れてる票がそれなりにあるのをみると反自民・民主っていうか特に反政府系無党派票ってのは移ろいやすい。
あてにしてたら痛い目にあう。
政党を大きくするには固定票が増えないとダメだから。
地域色が強いってだけでもうダメ。
維新には新党効果もあった事すら忘れてるのかもしれん。

168 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:23:43.18 ID:RV6mgIjM.net
そもそも官邸頼りってのは反政府票捨てるってこったからね

169 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:24:29.91 ID:L2favaIS.net
>>167
固定票って聞こえはよいが既得権者を保護する事でしょう。民主や自民がやってるよ。

170 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:25:19.30 ID:971tsNSY.net
>>166
引退するって言ってるのに出るとか断定するなよw
辛抱は安倍が政権が終わって、首相公選制が導入でもされない限り復活しないって言ってるよ
何日か前の渡辺喜美もインタビューで、首相になる近道でもあれば戻ってくるんじゃないかって言ってた
逆に言えばそれらの条件が揃ってないのに橋下が復帰することはない
橋下が戻ってくる前提の橋下頼り新党だと討ち死にするだけだぞ

171 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:26:12.59 ID:L2favaIS.net
>>168
既得権養護しなけりゃいいんじゃない。OKでしょう。

172 :無党派さん:2015/09/11(金) 14:32:09.37 ID:cnI3I3vY.net
さぁ思い出そう。


■ 2007年・新潟地震のときに、安倍総理がすぐ原発や避難所を視察
http://www.kantei.go.jp/jp/abephoto/2007/07/16jisin.html

すると一部野党やマスコミから「邪魔になるだけ・ただのアピールだ」と批判
   ↓
▼ 2011年・東北大震災では、民主党が政権を奪って首相になった菅直人が、
地震直後( 3月11日夕方)の与野党会談に出席して
『 災害後に重要な72時間までは各政党が現地視察して混乱を招かないように 』と意見交換
http://www.dpj.or.jp/article/19863
   ↓
▼ しかし「僕は原発に詳しいんだ」と12日早朝に強引に現地視察。( 元TBSアナがカメラ撮影・広報)
http://i.imgur.com/ojC9SAJ.jpg
※ 吉田所長は、「私が菅総理の視察対応までしてどうかなるんですか?」と難色を示す場面も( 原発・民間事故調から )
   ↓
▼ そして福島原発事故が起きてから約一カ月後の国会で・・・、
事故の半年前に行った「原子力災害訓練」の内容を忘れ切っていた菅総理。
http://www.youtube.com/watch?v=lkdvtooF_28
   ↓
▼ チリ地震津波(2010年)のときに、自民党が「日本も大津波対策を急ぐべき」と主張したのを、
東北震災後の菅首相は『 チリ地震なんて60年前の事だろ!』 と国会でドヤ顔反論する始末・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Oj_kVuHTUpo

173 :無党派さん:2015/09/11(金) 17:47:09.07 ID:CjGCZhaQ.net
松野維新につく→比例組は労組議員に押し出されて終わり
橋下維新につく→近畿以外爆死確定なので終わり
結いグループの皆様、お疲れ様です

174 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:01:58.68 ID:L2favaIS.net
舌の根も乾かぬうちに分裂工作! 「大阪都構想」大復活? 「橋下徹」大阪市長のデマから生まれた「野党再編」の近未来
ペットロスで「小池百合子」元防衛相が政治活動に身が入らない!
日歯連迂回献金で「東京地検」再始動が寒い「石井みどり」衆議院議員
未公開株疑惑で政治生命をパーにした「武藤貴也」代議士の懺悔録
満州国を滅した「東大話法」/『満洲暴走 隠された構造 大豆・満鉄・総力戦』
安倍総理が抗日戦勝式典の訪中を中止! 「尖閣諸島」領空侵犯の動画で兵を募る「中国海軍」の挑発
.



【母娘の愛憎関係】小島慶子「ずっと親のものだった私の人生、やっと、この手に取り戻す」

風俗嬢として稼げるのはクラスで何番目にかわいい女の子までか


人気記事



子供に十字架を背負わせる「キラキラネーム」命名辞典



「既読スルー」にこだわるのはストーカー予備軍?



あなたは職場の「面倒なヤツ!」? 人間関係の達人が教える10のチェックリスト



「がんばると迷惑な人」ってどんな人? 無能だがやる気だけはある人々



睡眠改善のプロが教える、本当に「ぐっすり」と眠るための四つのポイント


好評連載



一茶くんとマルちゃんの連載「えがおのゆくえ」の裏側を見せます!
「Maru in Michigan」シリーズ特設ブログ
http://www.gruri.jp/article/2015/06250830/
.

安保法案のキーマン「松野頼久」維新の党代表が借金12億円.

 日焼けした顔に胸をはだけたシャツ、辺り構わず漂う香水の匂い。
まさに見た目はホストの松野頼久・維新の党代表(54)が、
安倍政権の推し進める安保法案のキーマンとして存在感を増している。
しかし、実は、12億円もの借金を抱える、赤絨毯の借金王なのだという。
余計な事して敵作ったんで金銭スキャンダル暴かれて潰されるよ。
南無阿弥陀仏チーン。

175 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:03:40.63 ID:L2favaIS.net
http://www.gruri.jp/article/2015/06250830/
.

安保法案のキーマン「松野頼久」維新の党代表が借金12億円.

 日焼けした顔に胸をはだけたシャツ、辺り構わず漂う香水の匂い。
まさに見た目はホストの松野頼久・維新の党代表(54)が、
安倍政権の推し進める安保法案のキーマンとして存在感を増している。
しかし、実は、12億円もの借金を抱える、赤絨毯の借金王なのだという。
余計な事して敵作ったんで金銭スキャンダル暴かれて潰されるよ。
南無阿弥陀仏チーン。

176 :バカボンパパ:2015/09/11(金) 18:12:12.88 ID:koqf/Xz6.net
>>175
そのうち 1億はたしかフェラーリ代

177 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:17:52.04 ID:v6McWDTD.net
まー、最後だとばかりに大阪維新信者と次世代君が暴れてますねーw
ほんとなにもわかってない。
関東〜東北での維新の嫌悪感は相当なもの。
しっかりとしたリベラル改革政党ができて、民主が政権とった時のように共産が選挙協力すれば、維新に投票するやつなんて次世代レベルまで減る。
てか正直維新が強いイメージできないわ。
俺は小選挙区で民主が勝利、近所でも比例で普通に復活みたいな地域に住んでるから、大阪維新なんて風としか思えない。
みんなの党の方が遙かに地盤があった。

178 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:19:48.02 ID:L2favaIS.net
>>177
小選挙区で民主勝てるとも思えない。

179 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:27:04.26 ID:v6McWDTD.net
>>178
だからきちんと野党(大阪維新、次世代や元気などのぞく)結集すれば勝てる。
ちなみに訴訟なんてしたら余計イメージ悪くなって、国勢どころか、W選も無理になるんじゃねw
そもそも内閣不信任の正当性とか、なにを寝ぼけてんのかwww
大阪でやってる政策は実績でてるのに、ほんとバカだよねw

180 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:28:16.14 ID:3RtFsEIy.net
しっかりとしたリベラル改革政党も共産党の選挙協力もまずできそうにない件

181 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:39:16.14 ID:tz+lpodR.net
江田や結いの党の奴らはみんなの党時代あれだけ民主党批判してたのに手のひら返して
民主党入りしたら超ウケるなw

182 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:44:46.37 ID:dNobpsFy.net
>>177
最後も何も維新スレなんてず〜と続いていくんだけどw
大阪維新が続く限りね
江田らなんてただの結い党の外部の奴、くらいにしか思ってないよw

183 :無党派さん:2015/09/11(金) 18:48:35.19 ID:4fIijiYP.net
>>182
その時はスレタイかわるじゃん。それとも橋下新党は維新の党を乗っ取り返すの?

184 :無党派さん:2015/09/11(金) 19:19:11.93 ID:V1f5C2Ns.net
>>177
待て待て大阪維新が嫌いなのは関東だけじゃない大阪以外の関西でも嫌われてるw

185 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:01:15.97 ID:v6McWDTD.net
>>180
とりあえず国会前に一回言ってみた方がよい
共産だろうがなんだろうが、「戦争をしない」という最低限の基本軸で協力は可能

186 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:06:01.16 ID:v6McWDTD.net
>>182
もう大阪維新スレはあるだろw
さっさと巣に帰れw

>>184
そうだった、申し訳ない。
もう大阪維新は、地域政党として生きていくしかないのよw
国政にしても、大阪+1〜2議席が関の山、少しずつ先細っていきなよ。

187 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:07:18.63 ID:v6McWDTD.net
関西でもおおさかの名前を使うことで、さらに嫌われる大阪維新w

188 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:11:42.21 ID:dNobpsFy.net
>>186
あれは大阪維新という地方政党が脈々と続いてるスレなw
ほんと結いの奴らはとっとと出て行くべきやね

>>186
で、そんな関西で維新の地方議員が7割なんだけどw
江田の神奈川って何人だったっけ?w

189 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:23:15.21 ID:v6McWDTD.net
>>188
そんな江田さんに党員集めで負けたのが大阪維新
そんなに議員がいるならなんで党員集められないんですかね?w
結局使えないやつらばっかってこと

190 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:29:04.56 ID:v6McWDTD.net
まあ、次世代くんの意見に関わらず、この維新の党スレはなくなるわけだがな。
野党がこの指とまれで合流する際には、新党名になるだろうし。

191 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:29:33.35 ID:dNobpsFy.net
足立やすし ?@adachiyasushi 1 時間前

大阪で始まった橋下改革には、公務員制度改革から都構想等の統治機構改革まで無数の改革が含まれるが、
政治体制という面でも明らかに歴史的な仕事を成し遂げた。
橋下知事誕生から8年、大阪の民主党を壊滅させ、自民党を二つに割って、
自民党と切磋琢磨する(保守系中心の)一大政治勢力を構築した。

大阪で事実上実現したと言える保守系二大政党を国政でも実現していきたい、
そうした思いで3年前の日本維新の会の結党に参加したが、その母体となった国会議員の多くは、
次世代の党に移って討ち死にしたり、松野代表のように、ミイラ取りがミイラになって変質してしまった。
残念でならない。

ミイラになってしまう理由はただ一つ、選挙だ。手段でしかない国会議員になることや徒党を組むことが自己目的化し、
それ以外には信念もない、譲ることのできない政策もない。
だから世論調査に過度に反応する。
彼らにとっては、都構想も選挙のための手段、安保法制反対も選挙のための手段なのだ。

192 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:32:13.28 ID:dNobpsFy.net
足立やすし ?@adachiyasushi 1 時間前

維新の党の分党騒動の本質は、橋下改革の旗のもとに集ったはずの松野代表や江田前代表が、
5/17大阪都構想の住民投票を境に大阪維新を見限ったということであり許すことはできない。
加えて国会議員として絶対に看過できないのは、
政治家としての思想信条の根幹ともいえる安保法制への姿勢だ。

松野代表は、日本維新の会の国会議員団幹事長として、
集団的自衛権の限定容認を内容とする「見解」をとりまとめた当人だ。
その松野代表が(元民主党ではない)日本維新の会出身者を執行部から一掃した上で、
政府がこのまま採決に入れば「内閣不信任に値する」とうそぶいている。訳が分からない。

そもそも維新の党の独自案は、共同代表であった橋下代表と江田憲司前代表が調整しまとめた妙案であり、
「集団的自衛権を否定していない」という点では政府案に類似している。
江田前代表の思いを尊重し憲法適合性を前面に訴えてきたが、
与党協議を通じて、その差は大きくないことが明らかになっている。

維新の党の独自案に係る与党協議は、本日の会合に引き続いて週明け火曜日にも予定されているが、
プラカード掲げてデモや集会といった示威行為にひた走る民主党や共産党と手を繋いで、
挙句の果てに「不信任」をチラつかせる松野代表率いる維新の党と、与党のだれが真剣に協議に向き合うというのか。

大阪の橋下代表のもとに参集し真剣な討議を経て練り上げた維新の党の独自案と、
それに基づく与党協議。これらを台無しにしてしまったのは、
政府与党ではなく獅子身中の虫、
松野代表や柿沢前幹事長そして後ろで糸を引く江田前代表であると宣言しておきたい。

193 :無党派さん:2015/09/11(金) 20:56:12.42 ID:+OT8JX/9.net
>>192
この人これからどうするんだろう?次世代いき?

194 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選に立候補:2015/09/11(金) 21:00:10.04 ID:ZXZswdG1.net
橋下、松井の言うことがまったく信用できない件。
これじゃあ他党・他会派と交渉なんてできないから、政策の実現なんて無理だし、あほな大阪の有権者もいい加減見放すでしょう。

195 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:01:33.96 ID:dNobpsFy.net
ん?
これぞ大阪維新って感じなのが足立だよw
ほんと維新のイメージを江田らによってむちゃくちゃにされた1年だったな

196 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:03:13.10 ID:+OT8JX/9.net
>>194
国会には出ずに大阪に籠もって、自民が悪い、公明が悪い、民主が悪いと責任を押し付け続けるのでは?

197 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:05:59.18 ID:dNobpsFy.net
他会派って民主とか生活とか社民とか共産とか社会主義、共産主義勢力じゃんw
交渉以前の問題w
右の第三極、保守系主体の改革派政党で1230万票とったことを忘れてる奴が多すぎだね
もともと反左翼だよw
大阪で民主を壊滅的状況に追いやったのが大阪維新なw

198 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:09:29.93 ID:MwZnPn/i.net
分裂しても、消滅必至のお馬鹿政党の次世代なんていく奴は
一人もいないのだけは確実。

199 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:10:48.81 ID:dNobpsFy.net
そもそも自民回帰宣言した次世代は終わってるよ
大阪維新にとって必要なのは次世代落選組やね

200 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:12:50.80 ID:JwKPOOJp.net
>>190
この指とまれねーw
ゴミンスが比例ゾンビを大事にしてくれるといいねw

201 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:16:32.88 ID:dNobpsFy.net
その指に止まるのは

江田松野連合 
民主党
生活太郎
浅尾水野中西
元気の一部
大地

こんなとこかな
共産や社民も加わってほしいねw

202 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:20:39.90 ID:wUbb9Ep7.net
次世代落選組なんているわけないだろw 杉田や三宅なんて100%無いw

一度吸った甘い汁を忘れられずまた当選の為なら寄生する気まんまんの
お馬鹿な次世代浪人連中より、公募や政治塾でまともな人材を新人擁立したほうが遥かにマシ。

次世代落選組も、各地方の次回の市議選の公認候補レベルからやり直す気があるなら
土下座すれば、復帰を認めてやらないこともないだろうけど。
もともと次世代の落選組は、ごく一部を除いて県議や政令市議レベルでも当選が困難な人材が殆どで
地盤皆無の人間が、橋下のおかげで棚ボタで当選したにすぎないし。

203 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:23:19.43 ID:dNobpsFy.net
次世代改革派と三宅さんの国会質疑がどれだけすごかったことか
ほんと人材が揃ってたな
松野さんが代表になって関係修復に走ることにほんと期待だね
大阪維新が政権担う気があるならばだけどw

204 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:24:05.43 ID:dNobpsFy.net
松野さんちゃう
松井さんやw

205 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:27:05.27 ID:l06SX5O0.net
次世代は口だけ改革派の詐欺政党で、本心は国会議員待遇を守ってセンセイ特権を満喫しながら、末永く愛国ゴッコしたいだけだって見え透いているからな。

橋下維新が必要としている人材は、反日左翼ではなく政治的保守だが、政治軸でのイデオロギー活動よりも公平性公正性の為の改革により重きを置く人物のみ。

206 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:35:00.20 ID:dNobpsFy.net
2012年時にそういう人材を大阪維新は集めてたってことも凄いけどね
これを再現するのもほんと大変
双方歩み寄れにつきる

そもそも国政政党っつーのは得意分野を持ってる人材を結集させることが必要
改革政策に強い人とか外交安保に強い人とかに分かれてて当たり前
次世代改革派に維新スピリッツがないとかありえないしw

江田みたいな糞連中の合流を阻止しようとしてたのは普通に大阪維新にとって
当然の行動でもあったね
そもそも大阪都構想は全国の統治機構改革の前哨戦という位置づけであって
大阪だけの問題でもない
大阪しかアタマにない奴は地方に篭っとけにつきるね

207 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:37:09.29 ID:0GUYYfyE.net
土下座すれば松井橋下の方の維新の国政政党に入れてもらえそうな
次世代や元次世代は山田、中田、松沢ぐらいだろうね。
江口も可能かな。

208 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:44:01.35 ID:dNobpsFy.net
結局自民と人材の争奪戦なんだわ
自民党内での政権交代をいかに辞めさせるかがほんと重要
そのためにも全国規模で保守系改革派をいかに確保するかが国政政党としての大阪維新にとっての生命線でもあるね
このままでは大阪だけに追い込まれかねないという認識が必要だね
次の衆院選まで維新塾の塾長を橋下がやって全国を飛び回るべきだと思うね

209 :無党派さん:2015/09/11(金) 21:45:47.48 ID:+OT8JX/9.net
>>205
それ、枝野じゃん。

210 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:03:52.71 ID:FK27MakD.net
民主、維新、共産、社民、生活、元気の野党6党と参院会派「無所属クラブ」は党首会談を行い、与党が検討している安保関連法案の16日採決は「論外」との認識で一致した。
また、各党の全議員が成立阻止に向けた合同集会を開くことも確認した。ただ、維新内には抵抗感があり、合同集会で結束を図れるかは見通せていない。

党首会談では、法案成立を阻止するために「あらゆる手段」を講じることも確認した。民主の岡田代表は「不信任決議案や問責決議案の提出を含む」と強調。大雨被害を受け、衆参両院の予算委員会で早期に集中審議を行うよう求めることでも一致した。
合同集会は岡田氏が呼び掛け、「一体感を持って巨大与党に対抗しなければならない」と集会開催を「会談で確認した」と明言した。

だが、安保対案に関する与党との協議を15日に控えている維新の受け止めは異なる。
今井幹事長は、集会参加を「与党との協議を見た上で判断する」と報告した。すると、大阪系の足立議員はさっそく「対案を示さない野党と一緒に不信任案を提出することには反対だ」と主張。別の大阪系議員も「体がしびれてきそうな発想だ」と出席拒否をちらつかせている。
維新に残留する幹部も「集会に合意したつもりはない。さすがに共産党と一緒にはなりたくない」と慎重な考えを示している。

211 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:09:28.11 ID:lmmTOqun.net
松野と元気の松田が楽しそうに話してるな。元気も民維新党入りだな
民主・維新・生活・社民・元気・無所属クラブ新党は近いな

野党6党首会談、安全保障関連法案の成立阻止で一致

フジテレビ系(FNN) 9月11日(金)21時35分配信

あらゆる手段で、成立を阻止する方針を確認した。
民主党や維新の党など野党6党は、国会内で党首会談を開き、安全保障関連法案について、
内閣不信任決議案や、問責決議案の提出を含め、あらゆる手段で成立を阻止する方針で一致した。
会談では、与党側が目指す16日の採決は、論外であり、地方公聴会や参考人質疑などのさらなる審議を求めることや、
法案を阻止するための合同集会を開催することで一致した。
合同集会は、15日を念頭に調整されるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150911-00000799-fnn-pol

212 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:42:53.08 ID:FK27MakD.net
こないだ、民主の細野・馬淵・長嶋グループが維新びいきの女政治学者を呼んで勉強会したそうな、リベラルだけじゃ票がとれないとねw
やっぱ、橋下というスターが大きいね、こないだの新党騒ぎでも読売・毎日東京版がトップだったからなw
安保法案が終われば、年内政局は橋下維新の独壇場だろうね、どう考えても岡田民主がその間に解党するわけないしwどうせ、統一会派が関の山だろうなww

213 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:42:58.27 ID:tz+lpodR.net
プライドと信念を捨て民主党入りか

214 :無党派さん:2015/09/11(金) 22:56:13.13 ID:xpIL/cnm.net
新党に社民が合流するのって根拠はあるの?さすがに社民と辻元周辺と山本太郎(個人)は合流しないと思うんだけど

215 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:01:53.52 ID:XSUDysHE.net
むしろなぜ合流しないと思うのか

216 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:02:52.68 ID:XSUDysHE.net
社民と山本太郎は知らんけど、辻元は合流するに決まってるだろ
岡田の推薦人やぞ

217 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:03:57.00 ID:cxQ10Bxt.net
維新は兵庫を大阪に編入しようとしてるの?

これどういうこと?
維新は兵庫を大阪に編入しようとしてるの?

維新大阪都構想
「兵庫の東部」も大阪都に 神戸市民は猛反発「一緒になるなんて嫌!」

「大阪だけでなく周辺10市くらいを合併し、尼崎や西宮を越えて神戸まで特別区にしたい」

維新の政調会長の浅田均大阪府議会議長が、こんな独自の考えを述べたという。
実現すれば「東京に対決する強烈な自治体ができあがる」と鼻息が荒いが、巻き込まれる側の神戸市民らは
「馬鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ。

大阪市だけだと東京23区に比べてかなり小さい
『グレーター大阪』とすることは前からいっていました。長期的な話ですが、伊丹市での話ですのでね

セカンドステップとしてさらに周辺に拡大し、尼崎、芦屋、西宮、伊丹、宝塚、そして神戸までをも視野に入れることも不思議ではないというようなことをお話した」と改めて説明した。

http://www.j-cast.com/2013/04/05172462.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


218 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:09:03.95 ID:xpIL/cnm.net
>>215
いくら何でも主張が違いすぎるから。さすがに中核派とか社民とは組まないという良心は、江田さん柿沢さんには残ってると思いたい…

元気なんかは、民主党と組みたくなくて解党を提案した人達が、無所属クラブと距離をとって集まった所だし

てか、民主党と社民はそんなに一枚岩なの?

219 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:09:59.45 ID:Xof9CRSH.net
なんで維新は兵庫を大阪に編入しようとしてるの?
兵庫には兵庫のほこりがあるんですけどwww

220 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:18:07.32 ID:lAFavnOb.net
辻元は民主党政権時代は前原と一緒に関西空港のハブ化とかの改革に熱心で、前原と抱き合うほど仲良かったし、
柔軟性があるから維新のやつらとも上手くやれると思うよ
大阪維新のやつらとも同じ党だったら仲良くなれてたと思う

これは前原と辻元と橋下が仲良く会談してる写真
http://www.asahi.com/special/hanedahub/TKY200910130028.html

221 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:19:35.66 ID:WFx/G5B7.net
維新は兵庫を大阪に編入しようとしてんだろ?
兵庫と大阪どっちがイメージいいかわかってんの?www

222 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:21:59.86 ID:WFx/G5B7.net
みなさん!維新に騙されてはいけません!
維新は兵庫を大阪に編入しようとしてます
兵庫県民よ維新を支持しては絶対にダメ

223 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:24:47.23 ID:xpIL/cnm.net
まじか…そのコミュ力は思想は置いといて尊敬に値する。
ただ、辻元周辺を切れないようなら、新党結成する意味とか効果はない気がするなあ。
さすがに維新の党執行部も「民主丸ごととは組まない」と連呼してたのは、支持者からの突き上げで忘れられないはず。

224 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:25:59.05 ID:phyuZAkH.net
>>223
まじだよ!宝塚も尼崎も
大阪に編入しようとしてる
それが維新

225 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:26:55.25 ID:phyuZAkH.net
兵庫県が維新のせいでなくなるんです!

226 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:31:47.01 ID:dNobpsFy.net
>>218
そういう勢力を切れないから大阪維新は合流できないと突っぱねてたわけだよw
マルクスを愛するのが民主左派の人たちw
そういう人らも含めてOKなのが江田らでもあると

心配しなくても何個かの政策合意してアピールするからw

227 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:41:25.52 ID:xpIL/cnm.net
>>226
そうか…てっきり長島G、馬淵G、前原G、細野G、維新、元気、無所属クラブだけ集まって、金子洋一とかがブイブイしてるような新党を期待してたよ。

保守で経済左派で改革できる党は、江田さん&二階さんの権謀術数にすぐ引っ掛かりそうなおおさか維新しか残らないのか…

228 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:48:35.67 ID:XSUDysHE.net ?2BP(5000)

大阪維新は経済左派じゃねーよ

229 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:53:57.65 ID:dNobpsFy.net
ちなみに江田は橋下を労組とか守旧派側に引き入れるための工作員だったんだってさw
で、失敗に終わり発狂モードへw

堺屋太一「 橋下徹は動いていない。江田や松野が元に戻っただけ。江田の選挙母体は元々労組だ。」

石原慎太郎+堺屋太一「橋下徹を語る」
ttps://www.youtube.com/watch?v=lWUsvRo8I3w

230 :無党派さん:2015/09/11(金) 23:54:45.43 ID:KqufyR9t.net
>>222
兵庫に居たら良い事でもあるの?
よりお得な方へ行けば良いから選択肢ができる方がいいだろ。

231 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:00:49.07 ID:BXLaBDW5.net
労組支援は江田じゃなくて浅尾だろ

堺屋もそろそろボケてきたか

232 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:04:11.01 ID:D/ggCq5G.net
労組、官僚、業界団体
堺屋さんの図面では守旧派であるこの3つの社会主義、全体主義組織を指してたなw
ほんとわかりやすかったなw

233 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:06:07.30 ID:CyBmX51d.net
大都市のために地方の名を潰す!それが維新と自民党の政策です
地方は選択肢などない
吸収されるんです
維新を支持するのをやめましょう
地方民は反維新

234 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:11:16.64 ID:D/ggCq5G.net
>>233
つか大阪自民は共産や民主ともめちゃ仲いいからなw
ほんとこういうことやってるからいつまでも鼻で笑われるんだよw
どっちかに決めろw
反自民なのか親自民なのかをw
都合の良い時だけ是々非々だよなw
https://pbs.twimg.com/media/CNv226tU8AAaZ_A.jpg

235 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:13:44.89 ID:CyBmX51d.net
>>234
それを言うなら谷垣や石破や二階もそう
あの3人は大阪自民党派だから
問題は安倍派
全国道州制目指して地方を潰そうとしてる
悪魔だよ
その元凶が維新
地方は維新と自民党に潰される
絶対に支持してはいけない

236 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:16:38.50 ID:D/ggCq5G.net
そういや民主も地方主権、道州制じゃなかったのかよw

237 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:18:19.61 ID:CyBmX51d.net
>>236
知らん調べてみる
多分違うはず
維新は全部の議員が道州制派
自民党にも道州制の部がある
とくに自民党の北海道の議員な

238 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:21:23.22 ID:D/ggCq5G.net
どっちみち民主党は有権者に支持されるようなことを連呼するだけで
実行する気は皆無だしなw
調べるだけ意味がないとも言えるw

239 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:22:11.19 ID:CyBmX51d.net
そして維新は道州制だけじゃない
都構想まで推進してる
一本化ってことはね
弱い地方は全部つぶされるんです
結果が全て結果出さない地方は無駄だといって潰す
強いとこだけ残す
それが維新の正体

240 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:23:55.80 ID:7tiDU5dF.net
国家社会主義、利権汚職癒着、田中角栄マンセー:大阪自民、地方自民、二階派

保守、自由主義、公平公正行政:大阪維新、安倍、菅

241 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:27:23.45 ID:7tiDU5dF.net
頑張っている地方も補助金や交付税にどっぶり浸っている乞食地方も結果平等になるバラマキ、公務員お手盛り、公共事業を通じた社会主義を推進しているのが、安倍首相菅官房長官以外の大部分の自民、地方自民。

242 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:29:57.83 ID:7tiDU5dF.net
努力、自助、自立の精神に立つ、安倍首相や菅官房長官は自民党内ではむしろ異端で
地方組織も含めた自民の圧倒的大多数の体質は、利権漁りで既得権と密着した社会主義政党。

243 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:30:15.86 ID:CyBmX51d.net
地方を潰す維新

244 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:32:24.71 ID:Fl7WCdFa.net
× 地方を潰す維新

○ 不公平不公正なバラマキや補助金を但し、頑張った地方が報われ、結果の平等より機会の平等を重視する維新

245 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:35:42.94 ID:sxpn3x+C.net
大阪維新(橋下)の考え方が1本の記事にまとまっていていちばん分かりやすいのがこのリンク先の記事。

競争政策と並行して、再分配政策として、地方の自立を促し、教育費不安を取り除き貧困の再生産を防ぎ機会平等を担保する為の教育費無償化と、低中所得者向けの直接給付が特徴。

橋下は保守かリベラルか?だって。そんなの知らないよ。どっちでも良いよ。
http://blogos.com/article/100652/

メディアや学者は日本の政治について文句を言う人が多いが、日本の政治のレベルが上がらないのは、メディ
アや学者のレベルが上がらないから。1億2000万人の国では政治と国民を繋ぐのはメディア。メディアはある意
味国民の代弁者。そうなると民主制においてはメディアのレベルと政治のレベルは同調

メディアの論調や学者の質は酷いよ。今日も、毎日新聞が、国際競争か地域完結かを対立軸にしていた。ほん
とあきれるよ。普段は、レッテルを貼るなとか言っているのに。日本はシンガポールのような都市国家ではな
い。シンガポールは国を挙げて国際競争一辺倒。あの国の戦略としてはそうせざるを得ない。

しかし日本は都市部と地方部が合わさった国だ。日本の経済政策の方向性としては、国際競争を高めるものと、
地域完結を熟すモノの二つがあるのは当然だ。対立軸でも何でもない。地域の実情に合わせて、どちらを採る
のかを決めるのが日本の方策だ。まさに分権型統治機構が必要になる。

日本の失敗は、毎日新聞のように、一つの方向でやってしまったことだ。中央集権型の統治機構なら、方向性
は一つになってしまう。まさに毎日新聞は旧来型の思考から抜け出ていない。経済政策の方向性は、多様であ
るべきだ。そしてどの方向性を採るのかは地域の実情に合わせる。

東京、大阪などの大都市で、里山資本主義などできるわけない。大都市では国際競争力をガンガン高める方策
で行かなければならない。しかし地方部では違う。やはりここは里山資本主義だ。毎日新聞よ、もう少ししっ
かり勉強してくれよ。国際競争か里山資本主義かって、そんなの対立軸じゃないよ。

学者はすぐに自分の拠って立つ理論で全てを分類、レッテル貼りをする。世の中そんな単純じゃない。現実の
政治は無茶苦茶複雑だ。ブレデッドウイスキーのようなもの。政党の色は、どのニュアンスを強調するか。そ
の程度だよ。100・0で全てを分類、レッテル貼りができるわけではない。

橋下は保守かリベラルか?だって。そんなの知らないよ。どっちでも良いよ。僕は公正・公平な世の中、税金
の使われ方を目指すだけ。家庭の経済状況で進学をあきらめる世の中はまっぴらごめん。努力した人はきっち
りと評価され、うまく行かなかった人を社会が全力でサポートする世の中にしたいだけだ。

保守かリベラルかって、だいたい定義も不明確じゃないか。そんなことを論じているのは、暇な学者だけだろ
う。また経済政策も、供給サイド、サイプライサイド型か、需要サイド型かって?うるさいよ。それは組み合
わせだ。クーポン政策は景気対策にならないって?もっと勉強しろ。

246 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:37:16.09 ID:sxpn3x+C.net
  期限限定つきで商品券を配る方がよっぽどまし



バブルがはじけた直後、景気対策で、どれだけ役所中心の公共事業が行われたか。大阪市はそれで大失敗の連
続。不動産の信託事業に乗り出して軒並み失敗。様々なハコモノを作ったけどおかしなハコモノばかり。ほと
んどが閉鎖。こんなことをするくらいなら商品券を配った方がましだった。

バブル直後の景気対策を検証すればすぐにわかる。ほとんどが公共事業中心。役所への基金の積み立て。そし
て役所が慌てて色んな事業を作る。こんなことをやるぐらいなら期限限定つきで商品券を配る方がよっぽどま
しだったと分かるはず。その思想を僕は主張している。読売新聞、もっと勉強しろ。

保育クーポン、介護クーポン、教育クーポンを中間所得者層に配布すれば、さらに家計の可処分所得が広がる。
そうなると消費に繋がり、GDPの6割を占める個人消費が温まるのは間違いない。公共工事や、事業者に補
助金を出すよりもダイレクトに消費に繋がる。景気対策にもなる。

しかしこれらの政策クーポンは消費を温める景気対策の意味だけではない。消費者サイドが事業者を選択する
ことで、事業者サイドが競争に晒される。切磋琢磨が生じる。そのことで競争力、質が向上する。既得権打破
となる。これは景気対策というよりも、競争力強化策のニュアンスになる。

消費を温める景気対策と、競争力強化策をも対立構造ではない。BSフジのプライムニュースの学者とは話が
全くかみ合わなかった。全て100・0の思考。消費を温める景気対策は、競争力強化策とは相いれないとい
う「思想」。それはその学者個人の思想。現実は組み合わせの混成型だ。

競争力強化策と消費を温める策。これを二者択一で設定せずに、合わせてやって行こうというのが維新ノミク
スだ。学者は思想的に相入れないというが、それは思想だろ。政治は思想だけではない。現実の政策だ。政策
は、両方ミックスでもできる。大阪でのカジノ誘致は国際競争慮kの強化。

御堂筋いるみーションでは、大阪市のバスが特別運行するし、民間会社もイルミネーション観光のために天井
がないバスを走らせてくれるようになった。周辺のレストランはイルミネーションバルをやってくれる。これ
は地域完結型だ。組み合わせだよ。毎日新聞ももっと勉強してくれ。



  自民党安倍ノミクスと民主党の人への投資も対立構造ではない



自民党安倍ノミクスと民主党の人への投資も対立構造ではない。同時に両方やればいいんだ。大企業、強者、
富にポイントを置く政党か、小企業、弱者、貧にポイントを置く政党かとやたらと対立構造を煽るものもいる
けど、政治はそんな単純じゃない。両方にポイントを置くべきだ。それが維新ノミクス。

徹底した競争政策は実行する。競争力強化策。サプライサイド型。徹底した改革。残念ながらこれは自民党公
明党にはできない。大阪の事情を見てもらえれば分からる。徹底した競争政策に、大阪の自民党、公明党は全
て反対。もちろん民主共産も反対。競争政策というものを市議会議員レベルでは理解できない

それに加えて人への投資、すなわち子育て支援、教育費の無償化、社会保障の充実は当然やっていかなければ
ならない。これは補助金制度からバウチャーへの転換、そして所得の再分配政策でもある。これは需要サイド
型。消費を温める景気対策でもある。

学者は思想としては別物というが、思想はそうかもしれないが政策としては同時にやれば良い。安倍ノミクス
で欠けているのはこの点だ。競争力強化策だけが前面に出ている。所得の再分配のメッセージが足りない。中
間所得者層の家計を温めるメッセージが欠けている。トリクルダウン理論に縛られ過ぎている

トリクルダウン理論は競争力を強化して、最後に富が国民に滴り落ちてくるという理論。最後はそうなるのか
もしれないが、そこまで待つ必要はない。競争力強化策をやりながら、同時に中間所得者層に税をぶち込む政
策をやれば良い。

247 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:39:06.65 ID:HRXpGDTv.net
地方は維新によってつぶされる
維新が地方のこと考えてる政策なんてない
大都市ばかり

248 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:43:11.68 ID:MvRObnNV.net
   民主党と維新の決定的な違いは財源を示すかどうか

BSフジプライムニュースの討論で学者は競争政策と、国民の所得を直接温める政策の思想は成り
立たないと言い続けていたが、現実の政策は同時にできる。思想は知らん。それは大学でやってく
れ。ただ民主党と維新の決定的な違いは財源を示すかどうか。民主党は財源は全く示さない。
維新の党は、まずは公務員の人件費の適正化。公務員人件費を、国民の平均収入、地域住民の平均
収入に合わせる。人事院勧告制度、人事委員会勧告制度の抜本的改革だ。一から見直す。そのこと
で年間25兆円の公務員人件費の20%、額にして5兆円、消費税3%から4%分の財源ねん出になる。
公務員人件費の見直しは、選挙において公務員労働組合に完全に依存している民主党では絶対にで
きない。そしてここの見直しをしなければ、増税以外に巨額の財源ねん出はできない。民主党は人
への投資というが、じゃあ金はどうする?と問えば答えがない。
民主党が言っていた、高速道路の無料化も子ども手当も全て終了になった。金がないからだ。最低
保障年金と言うが年に12兆円の金がいる。増税するしかできないだろう。民主党の人への投資は、
画に描いた餅だ。しかし、維新ノミクスは違う。公務員の人件費の適正化で、年5兆円の金を生み
出す。
公務員の人件費の適正化ができるのは維新の党だけだ。大阪で実際にやってきた。また事業者サイ
ドや役所にカネを配る従来の補助金制度を見直す。国民に税を直接投入する。クーポン、バウチャ
ーの思想だ。この思想を徹底すれば景気対策での公共工事は期限付きの商品券を配ればいいとなる。

   所得の再分配は共産党よりも過激かもしれない

学者は、企業体の競争力を強化する思想と、消費者サイドの家計を温める思想は成り立たないと言
うが、現実の政策ではやれる。それが維新ノミクス。そして維新ノミクスは徹底した競争政策を進
めるが、所得の再分配は共産党よりも過激かもしれない。
年金制度の大改革だ。年金を「保険」の原理原則に戻すべきだ。保険料は強制徴収の税のようにに
切り替えるべきだ。その上で、資産が形成できた人、貯蓄がある程度できた人には給付は抑える。
マイナンバー制度を活用して資産把握をする。さらに僕のような資格持ちにはできる限り働いても
らう。
老後収入がなく、資産もなく、貯蓄もない人に、きっちりとした年金を支給すべきだ。収入があり、
資産があり、貯蓄があり、資格を持って仕事ができる人には年金は要らない。その代り、病気をし
たりして働けなくなったら年金を支給する。これが保険というものだ。
徹底した競争政策。しかしそれと同時に、中間所得者層に税を直接ぶち込む政策への転換。可処分
所得を広げて消費につなげる。さらに所得の再分配の強化。年金の保険化。医療保険も所得に応じ
て自己負担額にもっと傾斜を付ける。これが維新ノミクスだ。そして柱は教育による国力の強化。
今こそ教育に税をドカーンと投入すべき国の力は人の力。人の力は教育の力。全ては教育。大学、
大学院まで完全無償の国を目指したい。社会人になっても、老後もいつでも大学に、大学院に行け
るように。国の力は軍事力やグローバル企業の力だけではない。国民そのものの力が全てだ。その
ためにも教育。これは学者の言うところの競争政策か。
しかし高校も含めて大学、大学院までの教育費が完全無償になれば、それは家計の可処分所得が広
がる。ゆえに消費に繋がり景気対策にもなる。これは学者の言うところの需要者サイド型か。現実
はこのように複合、混合系だ。教育費には塾代、習い事代も含める。これもできる限り税でのサポ
ートをしたい。
大阪市では、中学生に対して、塾代クーポン助成を始めた。家庭の経済状況で塾に行ける行けない
が決まり、大学進学率にも影響している。日本は最悪、最低のの国だ。教育費に投ずる税の割合が
先進国の中でも低い。情けない。今こそ教育に税をドカーンと投入すべき。大阪市では実践してい
る。

249 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:44:32.14 ID:/RnJnYj5.net
道州制と都構想によって地方がつぶされる
維新にとっての無駄とは
結果出さない弱いところのこと

250 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:44:40.75 ID:MvRObnNV.net
これまでの自民党公明党民主党共産党の大阪市政の時より、約5倍ほど子ども教育重点予算を増やし
ている。借金せずに。全ては公務員改革、行政改革、そして大阪都構想の前倒しでの2重行政の解消
によって金を生み出して。国全体でもやりたい。

公務員人件費の適正化が年間5兆円の金を生み出す。まずは教育にカネをぶち込んで、幼児教育も、
高校も、大学も、大学院も完全無償化。これで子育て世帯の家計はだいぶ楽になるだろう。国も強
くなる。年金大改革で「保険」に徹する。人生うまく行った人は年金は要らないだろう。これが維
新ノミクスだ。

  優しい顔をするだけでは国は持たない

弱者救済、格差是正を叫ぶ連中は、それで自分の人の良さ、優しさを訴えたいのだろうか。政治は
厳しい現実に対応しなければならない。なぜ教育が必要なのか。自立型の国民を多くし、弱者を支
える側の国民を増やさなければならない。優しい顔をするだけでは国は持たない。

医療はクーポンの対象外です。これは保険制度。ただし現実はクーポンと同じ状況です。ゆえに自
己負担額の適正化が必要です。自己負担額が少ないと、不必要に病院に行きます。まずは国民の可
処分所得を上げる。年金改革、教育費の無償化です。その上で医療の自己負担額を適正化する。

では街頭演説に行きますのでここでいったん止めます。

  基本的には全て無償化を目指したい

教育費の無償化は、大学でのお勉強系だけではありません。職業業訓練校、専修学校、音楽・舞台
・芸術系の専門学校医、スポーツ選手養成校(団体)、基本的には全て無償化を目指したい。

子どもを産む、育てることに躊躇する最大の要因は、教育費への心配だ。そこを取り除くことが国
家政策の喫緊の課題だ。

251 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:45:29.45 ID:/RnJnYj5.net
話をすり替えなんて卑怯な維新

とにかく道州制と都構想について
説明してもらいたいもんだなwww

252 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:46:50.96 ID:D/ggCq5G.net
なんか共産カクサン部がやる気だしてるなw
しっかし共産もアホだよなぁ
せっかく民主左派から奪った票を民主新党で奪われる可能性けっこうあると思うぞw
民主も左翼色も強めてきてるしなw
オール野党とか言ってて得票数300万票に逆戻りとかめちゃ笑えるよなw
共産が左翼新党に加わるなら別だけどw
時事通信の支持率もまた1%台に戻ってるねw
志位更迭につながるのかなw

253 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:47:26.44 ID:tZrVWy3o.net
× 維新によって地方が潰される

○ 維新によって潰されるのは、今まで補助金やバラマキによって労せずに不公平不公正な甘い汁を吸ってきた地方公務員や土建や規制で守られた医師会、農協、業界団体など国家社会主義の税金寄生虫

254 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:48:26.21 ID:/RnJnYj5.net
>>253
へえー農家を潰すのが維新なんだ
怖いねえ

255 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:49:12.04 ID:D/ggCq5G.net
鈴木宗男の娘の秘書が傷害罪で逮捕かw
確か民主だよなw

256 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:49:22.13 ID:/RnJnYj5.net
農協組合を維新は潰すそうですよ!
やはり地方の的ですね

257 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:50:06.61 ID:/RnJnYj5.net
地方農家は全て維新に潰されます

258 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:51:18.72 ID:BXLaBDW5.net
なお共産党は農協解体どころか農地含む私有財産すべて没収する模様

259 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:52:03.47 ID:tZrVWy3o.net
寄生で新規参入を禁止し、減反や補助金で価格支持に勤める社会主義農業を脱して
農業の参入自由化した上で、直接支払いで頑張っている専業農家を助けるのが
維新の農政だけどねw

260 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:52:11.09 ID:D/ggCq5G.net
農家を潰すってw
現状破綻寸前だぜw
農水省やら農協団体がやらかした計画経済管理貿易やらの旧ソ連北朝鮮型の農業政策でな
ほんとこのマルキスト達は何をやらかしてくれてるのかと

そこを打開するのがTPPであり自由主義政策なわけだ

261 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:52:58.38 ID:tZrVWy3o.net
岩盤規制で新規参入を禁止し、減反や補助金で価格支持に勤める社会主義農業を脱して
農業の参入自由化した上で、直接支払いで頑張っている専業農家を助けるのが
維新の農政だけどねw

262 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:53:34.60 ID:/RnJnYj5.net
TPPも反対です!
著作権のTPPはとくに反対
小説2次創作全てつぶされます

263 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:54:17.31 ID:/RnJnYj5.net
あ、俺もうねるんでw
また明日なwww

264 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:54:37.01 ID:tZrVWy3o.net
今の社会主義丸出しの農協農政のおかげで、先進国でダントツの高齢化の営農年齢66歳超wで
壊滅しかかっているのが、日本の農業

265 :無党派さん:2015/09/12(土) 00:56:54.96 ID:D/ggCq5G.net
こんな情報があちこちにあり続ける時代に共産党を支持できるのもスゲエよw
ネット環境もあるというのにw
やっぱ共産党というカルト宗教はスゲエな

266 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:35:20.70 ID:InxStsW8.net
>>245
最初のメディアと学者を一緒くたにするところで、もう学生レポートとしても失格レベル。サッサと引退してアメリカの大学にでも留学してくるのがいいんじゃないの?

267 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:37:53.27 ID:InxStsW8.net
>>248
橋下がやった大阪の公務員の給料引き下げは民主党が国家公務員にやったそれの真似そのものじゃんか。民主党には公務員の給料引き下げは絶対にできないなんて大嘘なのはそこだけでわかる。

268 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:38:59.55 ID:BXLaBDW5.net ?2BP(5000)

一緒くたにしたらなんでダメなのか具体的に書かないと

269 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:40:03.25 ID:InxStsW8.net
>>248
年金については民主党のいっていることの引き写しで新味はない。

270 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:43:34.79 ID:InxStsW8.net
>>248
教育に関してはバラまきがすぎる。
持続性はないだろう。

271 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:44:27.93 ID:D/ggCq5G.net
民主の真似ってw
橋下が知事時代に公務員の給料カットって2008年からやでw
民主政権の前やなw
民主と違って毎年カットだからかなり財政的に貢献だな
もっと下げられるけどw

272 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:45:56.31 ID:InxStsW8.net
>>248
景気に関して産業政策の発想がない。これは民主党と同じで同じように失敗する可能性が高い。

273 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:46:47.51 ID:D/ggCq5G.net
結局口だけの民主
実行する橋下

この差なんだよねw
故に左翼勢からボロクソ攻撃されるとw
既得権破壊が趣味化してるなw

274 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:48:11.79 ID:InxStsW8.net
>>263
アメリカと中国と一緒くたにするやつにわざわざ説明するかよ?

275 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:48:16.93 ID:BXLaBDW5.net
経済政策って政府が経済に介入してもロクなことにならないんだから
規制緩和と財政出動しかやることないよね正直

276 :無党派さん:2015/09/12(土) 01:48:20.49 ID:D/ggCq5G.net
これが大阪で民主が崩壊した主因だなw
結局維新が与党になってどの地域でも大阪と同じ結果をだせれば
民主は全国的に壊滅状態になるw

277 :無党派さん:2015/09/12(土) 02:00:20.90 ID:InxStsW8.net
>>275
それは、政府が経済にどれだけ介入してるか知らないでいう言葉。100をゼロにすれば必ず混乱して全てがおじゃんになる。従って100の中身を知らないと始まらない。

278 :無党派さん:2015/09/12(土) 02:00:48.57 ID:InxStsW8.net
>>271
民主2007マニ

279 :無党派さん:2015/09/12(土) 02:09:17.59 ID:D/ggCq5G.net
で、大阪での橋下改革に民主支援団体の皆様始めデモの嵐ですw
民主がこういった支援団体を切らない限り民主が掲げてる政策は100%実行できませんw

解放同盟、自治労、日教組、在日団体などアンチ橋下デモの一部

「橋下打倒!」2.3集会 部落解放同盟全国連合会
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/69801792664deeedcf7bfaade6ed1e3f.jpg
「大阪都・特区・改憲・労組破壊の橋下打倒!」3.18解同全国総決起集会
http://nisigoorisibu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/15/_2.jpg
大阪市役所をデモで包囲 - 部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/news2012/news20120723-2.html
9・16橋下打倒集会が大高揚! 約1000人が御堂筋デモ
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/09/post-1734.html
労働組合の力で橋下打倒を! 720人が2・24集会・デモ打ち抜く
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/photo/s20130226a-1.jpg
2月12日大阪市役所前「アンチ橋下デモ」(チーム関西集会後)
http://www.nic●ovideo.jp/watch/sm16959848
極右団体の朝鮮の皆様がアンチ橋下で大阪市役所前でデモ
http://www.nic●ovideo.jp/watch/sm16959860
橋下知事に噛みついた女性、革命歌を熱唱しながらデモ行進
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3BvX3P0aVWQ
「教育基本条例」反対集会&デモ 平成24年2月19日
http://www.youtube.com/watch?v=z68_TLiHPAQ&feature=player_embedded
橋下氏の慰安婦発言1年でデモ 「絶対許さへん」と抗議
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051301001990.html
橋下慰安婦発言に抗議した福島瑞穂や辻元清美ら11名の女性議員、未だ朝日の吉田証言捏造に言及せず
https://www.youtube.com/watch?v=GZiN0Zd2Kzc
反都構想アンチ橋下集会に左翼系28団体が集結
https://pbs.twimg.com/media/CFOoUJLUkAAuGCT.jpg
ちなみに韓国でもアンチ橋下でデモ多発w
http://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/304/713/3240517/240.jpeg
http://www.youtube.com/watch?v=mVDyVPTz6Rc

280 :無党派さん:2015/09/12(土) 02:40:32.68 ID:BK0cJRXN.net
>>275
それは無駄な規制が少ない他の先進国の場合
日本は労働環境が悪すぎるので正社員の解雇規制緩和は絶対に必要、ドイツはシュレーダー大統領のとき、イタリアは去年やってどちらも成功してる。
労働の流動化はおおさか維新の綱領にも書いてあったので橋下は分かってるはず

281 :無党派さん:2015/09/12(土) 02:54:38.47 ID:m/BnTgY1.net
とにかく橋下は、「維新」という政治団体の名前に絶対にしがみついて離さない事だ
名前こそパワー、それだけでこの流れには勝てる

282 :無党派さん:2015/09/12(土) 02:57:05.25 ID:m/BnTgY1.net
江田松野には、自然な形で名前を手放させるよう誘導すればよい
そのあたりを見極めたところで、安倍も動いてくる

283 :無党派さん:2015/09/12(土) 03:16:57.02 ID:CxVpCuw6.net
日本維新の会出身議員で、橋下新党に来ない連中は、
江田の新党構想に魅力を感じているのか?

日本維新の会の議員なのに、公務員組合や辻元の応援を必要としているのか?
それとも江田に騙されて、民主左派は追い出すを信じているのか?
単に選挙で生き残るには、どちらが得かを考えているだけなのか?

284 :無党派さん:2015/09/12(土) 03:40:23.63 ID:F6uL7A3E.net
>>283
単純に、このスレにいる次世代くんと同じような大阪維新のクソ議員共には未来を感じないからだと思うよ
なーんもわかってない大阪維新

285 :無党派さん:2015/09/12(土) 03:42:53.31 ID:F6uL7A3E.net
>>265
共産を未だカルトだと思ってるお前の方が前時代的だな
むしろ共産は穏健左翼だぞ今となっては

286 :haha:2015/09/12(土) 05:36:05.69 ID:CtJDgI/5.net
橋下新党に来ない連中

287 :無党派さん:2015/09/12(土) 06:41:54.30 ID:bVWuFZkh.net
どっち行っても泥沼なのにな

288 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:41:26.33 ID:RkICwHid.net
何をしたいんですか維新は

維新は一体何を目指してるんですか?
兵庫を大阪に編入するんですか?

維新大阪都構想
「兵庫の東部」も大阪都に 神戸市民は猛反発「一緒になるなんて嫌!」

「大阪だけでなく周辺10市くらいを合併し、尼崎や西宮を越えて神戸まで特別区にしたい」

維新の政調会長の浅田均大阪府議会議長が、こんな独自の考えを述べたという。
実現すれば「東京に対決する強烈な自治体ができあがる」と鼻息が荒いが、巻き込まれる側の神戸市民らは
「馬鹿は大阪だけでやれ」などと怒り心頭だ。

大阪市だけだと東京23区に比べてかなり小さい
『グレーター大阪』とすることは前からいっていました。長期的な話ですが、伊丹市での話ですのでね

セカンドステップとしてさらに周辺に拡大し、尼崎、芦屋、西宮、伊丹、宝塚、そして神戸までをも視野に入れることも不思議ではないというようなことをお話した」と改めて説明した。

289 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:56:45.96 ID:mI6hnOJo.net
他地域の支持を得たいなら「おおさか」ははずすべき

290 :無党派さん:2015/09/12(土) 08:58:05.40 ID:RkICwHid.net
おおさか最強政策
なんでも大阪、地方のことはなんも考えてない維新

291 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:31:39.91 ID:IHFSewkj.net
産業政策ってアホか?

90年代の大盤振る舞い公共事業と同じく
官主導の産業政策=ターゲティング・ポリシー(特定産業の優遇、支援)は効果が無いどころか
害しかなかったってのが、この20年の教訓なのだが。

規制緩和や道州制による許認可権限の地方への移管で、参入や起業の自由度を高め機会の平等と公平性を高めるだけでいい。

高橋洋一もよく言っているが、政府や役人の官僚が儲かる産業や成長産業をつくれるわけがないから
特定の産業に肩入れするべきでないってのが普通の(社会主義ではなく自由主義の)先進国の常識。


高橋洋一氏「経済対策の影で役人が暗躍 先進国と逆行する官民基金」2013/01/18(ZAKZA
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130118/dms1301180709001-n1.htm

>実は、ミクロ部分も規制緩和や民営化であれば国際的には普通だ。ところが日本の経済対策では「日本型産業
>政策」なので訳しにくい。米国では似たような話はなくはないが、そもそも政府が成長産業を作れるはずはな
>いと批判され、どうせ役人や政治家の「ポーク・バレル」とみなされているもの。ポーク・バレルとは「塩漬
>けの豚肉を詰めた樽」だが、政治用語としては利益誘導だ。

292 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:36:18.78 ID:IHFSewkj.net
>>280
もちろん経済的自由度を高めた上で、斜陽産業から成長産業へ労働者の移動が起きるように
労働市場流動化、世代間格差是正、同一労働同一賃金は必須だ。ドイツのように解雇規制緩和とセーフティネットの2輪で。

293 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:46:18.78 ID:v/NGkDLj.net
今日の朝、11時半から、テレビ東京に松野さんが出るね。

294 :無党派さん:2015/09/12(土) 09:53:00.69 ID:RkICwHid.net



維新は、二重行政の具体例を挙げたことがない。

いったい何が二重行政なんですか? 図書館ですか?大学ですか?病院ですか?

維新のペテン師ぶりには、もううんざりです。




295 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:14:09.94 ID:UvCKOI8D.net
ウエークアップは、中田氏しか出てなかったけど、維新大阪(本体・現実派)と
松野代表(お花畑)では纏められないとw松野さんも中期からメンバーなのに
叩かれすぎじゃね?
中田氏辺りは大阪組の採決造反も聞いてるのかもしんないなw

296 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:24:21.10 ID:e3o7RI8R.net
虎を筆頭に採決造反した日には除名処分になるだろに
むしろ松野らの思うつぼ

297 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:25:35.87 ID:jGF/cEMu.net
無駄な会社を潰す、結果出してない方を潰すんだ?
要するにこれが維新なんです
完全結果主義
潰され解雇された職員はどうなるんですか?
そこまで考えていますか?
何千人の職員が無職になりますよ

298 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:26:42.26 ID:arzEHoW1.net
維新支持者が民主松野グループに投票するわけないだからいいんじゃないの
これも保身のために党を変えてきた歴史の1ページに過ぎないんだから

299 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:27:34.32 ID:jGF/cEMu.net
都構想によって潰された会社の
職員は無職になる
維新はその後どうするかを全く考えてない

300 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:28:57.51 ID:jGF/cEMu.net
全員橋下市長のとこで働かせますか?
責任とるならそういうこと

301 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:37:13.66 ID:Jc4NVLoN.net
>>299
職員は立派な成人なんだから自分で食探せよ、民間ではそうしてる。

302 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:39:03.20 ID:ssbFI+FJ.net
>>290
自由市場万能はもう古くて、今は市場をデザインする時代。完全な市場なんて目指したって高速取引が支配するだけ。
日経株価だって日銀につくられている価格で、規制緩和万能介入反対を唱えるならあんなものは最大の非難の対象となる。
しかし、もうそれだけで非難することはできない。メリットとデメリットを、常に図り目的や現状を勘案しつつ市場と産業に対することが政府に求められている。

303 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:39:20.03 ID:jGF/cEMu.net
>>301
まだ自民党は考えているほうです

例えば増税するなら軽減税率
マイナンバー使って一部還元

なら
維新は都構想で無駄な会社を潰す

で?
解雇された職員の対策は?

304 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:43:12.81 ID:Jc4NVLoN.net
>>303
疲れるな、言ってるだろう行政に不要な職員は解雇、職員は自分で職さがし、
甘えるのもいい加減にしてくれ、税金に何時までたかれば気が済むんだ。

305 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:44:50.13 ID:eUXXuMB9.net
>>304
政治の基本です

例えば増税するなら軽減税率
マイナンバー使って一部還元

なら
維新は都構想で無駄な会社を潰す

で?
解雇された職員の対策は?
なんも考えてないとWWWW

306 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:48:37.18 ID:5MsBa+ce.net
ちなみに都構想で潰される会社ってなに?

307 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:50:04.81 ID:CxVpCuw6.net
>>305
若ければ自衛隊員になれ

308 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:53:33.62 ID:/Jy7FMye.net
>>306
学校が無駄だと図書館が無駄だとビルが無駄だという
維新

潰されて
そこで働いてた職員はどうなるんですか?

309 :無党派さん:2015/09/12(土) 10:55:34.30 ID:HSAGyaEX.net
真っ赤っ赤のアンチが自ら羞恥プレイで頭の悪さを垂れ流しているだけだな

310 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:01:46.16 ID:yG3jKGTT.net
地方自治法で定められているとおり、最小の費用で最大の効果を求められるのが地方自治体。
3万人でできる仕事に対して5万人でやったり、民間の2倍の給与を払ったり、
必要も無いビルを建てまくったり、3セクや天下り団体を山ほどつくって民間ができる仕事を役所がやったりするのは(民業圧迫)
本来は地方自治法違反。

地方自治法第2条第14項
・地方公共団体は、その事務を処理するに当つては、住民の福祉の増進に努めるとともに、
最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。

311 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:04:25.20 ID:V94pfp5G.net
なんか雇用を守れ的な守旧派が来始めたが、それは松野(旧民主)や結いも同じだぞ
雇用の流動化や同一労働同一賃金を進める
同時にセーフティネットをより充実させたり、残業規制強化して過労死を防ぐ
代表的なものが、ミニマムインカム(給付つき税額控除やベーシックインカム)だな
結果ではなく、機会の平等を目指す
これを連合と協議してたのが結い系の議員というわけ

312 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:07:07.37 ID:v3E431NT.net
>>311
そうですかあ、維新には色んな考えの人間がいて多様な思想があるわけですね
そこは評価します
だけど多様性が生まれて排除して党を割る

これこそ二重行政な無駄なことでは?
なぜ排除する前にじゃんじゃんばりばり
色んな党員を橋下さんは増やしたんですか?

313 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:08:47.07 ID:V94pfp5G.net
>>308
つまり、不必要な施設は当然なくしていくし、小さくしていく
結局不必要な雇用を維持することは、最終的に健全な雇用を歪めることになる
当然、セーフティネットは完備していく

314 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:12:49.35 ID:5tBtgp1X.net
維新(橋下のほう)は、行政の非効率や無駄や身内お手盛り(官民格差)や不公平不公正な補助金等を改革で正して、
捻出した財源を再分配(現役子育て世代や低中所得者向け給付)や教育費支援等で納税者に公平に還元するのが政策の根幹。
そして費用対効果が低い公共事業(自民党のような支持母体の土建への利益誘導)はやらないが、都市全体にとって
必要性が高く、本当に有益なインフラ整備(今やっている事業なら北急延伸など)や不足している保育所や
特別擁護老人ホームや地域密着型の小型図書館の拡充などはきっちりやる。

315 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:14:48.51 ID:ssbFI+FJ.net
>>310
事務の話だから、政策目的のある行動であれば法律違反にならないのでは?

316 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:17:57.07 ID:V94pfp5G.net
>>312
結局、結い側にしても旧民主にしても、維新の党ができた時点で、政策の一致やガバナンスを整えた上で、政権交代できる勢力を目指していたんだね。
江田さんは、民主の最大の問題点として、小沢さんに全ての人事権があるなど、ガバナンスがぐだぐだすぎたことをあげていた。
だからこそ、しっかり当初の維新の党(大阪維新ではない)の目標のため、野党結集を進めていたにも関わらず、大阪維新が戦争法案を通すために突然暴れ始めたのが今回

結局、みんなの党のよしみにしろ、自民党に懐柔されたら終わりなんだよね

317 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:27:57.35 ID:V94pfp5G.net
>>314
橋下のほうっていうけど、結いや旧民主もそういった改革の面では一致してるんだよ
大阪維新の信者は信じないが
今回の分裂は、自民の分裂工作もあるが、結局戦争法案や特定秘密保護法といった、重要ではあるが、維新の党として最優先ではないことを、大阪維新がぎゃーぎゃーいい始めたのがきっかけ

318 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:30:19.48 ID:Jc4NVLoN.net
>>296
「採決造反した日には除名処分」
国民は議員に対して事案を審議し採決する事を付託して選出している。
従って国会議員の遵守すべき義務は議案の審議と採決、これを制限する規制は
この国民の付託を無視するものであって違法である。
松野以下は安保法案決不参加を党議拘束するつもりか、この党議拘束が
ないなら参院での採決は強行採決とならず内閣不信任案には大義名分がなくなり
党員には不信任案に賛成する必要なしという主張が出来る。
これに基づく除名処分は違法となり訴訟対象となる。

319 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:41:43.89 ID:Jc4NVLoN.net
>>296
http://seijijousei.blogspot.jp/2015/06/matsunoyorihisa-ga-shakkin-12okuen-saakita-kokkaihuubutsushi-shukanshintyou-no-ishin-bundan-kousei.html
「虎を筆頭に採決造反した日には除名処分」虎退治やった姫様はSM地獄に落っこちたよ。
「松野頼久が借金12億円」さあきた!国会風物詩、週刊新潮の維新分断攻勢!
松野の首先に落ちるよ。首なし党首の異名がつくよ。

320 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:44:18.83 ID:B/2r43MA.net
訴訟君はまだ言ってたのか…w

321 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:50:30.65 ID:Jc4NVLoN.net
>>320
除名処分に関する訴訟は過去にあるよ。
http://www.pu-kumamoto.ac.jp/~tosho/file/pdf/kad/2-1/KJ00000199598.pdf

322 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:59:04.89 ID:Jc4NVLoN.net
>>296
http://mewrun7.exblog.jp/23140067/
『維新の党・江田代表に女性スキャンダル疑惑「某雑誌が証拠写真入手」
江田の首もやばいよ。

323 :無党派さん:2015/09/12(土) 11:59:25.26 ID:e3o7RI8R.net
(勿論まともな支持層は別に多くいるのだろうが)
なぜに大阪の支持者はこうも頭がキ〇ガイなのが目立つのか

324 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:07:40.16 ID:B/2r43MA.net
>>321
なんで最高裁がくつがえした下級審の話を持ち出すの?
しかもそれは当選無効の確認を求める訴訟であって
訴訟によって原告が議員になれるかどうか左右される内容だったけど
そのような争いですら最高裁は取り合わなかったというもの
すでに当選している大阪の議員を除名処分したところで
そもそもその先例と同じ形式の法的な争いにすることができない

325 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:11:50.22 ID:4Ls5lyCq.net
ブロゴス 政治カテゴリーで現在1位(総合3位)

ミイラ取りがミイラになった維新の党
http://blogos.com/outline/133473/

1.ミイラ取りがミイラになった維新の党

大阪で始まった橋下改革には、公務員制度改革から都構想等の統治機構改革まで無数の改革が含まれるが、政
治体制という面でも明らかに歴史的な仕事を成し遂げた。橋下知事誕生から8年、大阪の民主党を壊滅させ、
自民党を二つに割って、自民党と切磋琢磨する(保守系中心の)一大政治勢力を構築した。

大阪で事実上実現したと言える保守系二大政党を国政でも実現していきたい、そうした思いで3年前の日本維
新の会の結党に参加したが、その母体となった国会議員の多くは、次世代の党に移って討ち死にしたり、松野
代表のように、ミイラ取りがミイラになって変質してしまった。残念でならない。

ミイラになってしまう理由はただ一つ、選挙だ。手段でしかない国会議員になることや徒党を組むことが自己
目的化し、それ以外には信念もない、譲ることのできない政策もない。だから世論調査に過度に反応する。彼
らにとっては、都構想も選挙のための手段、安保法制反対も選挙のための手段なのだ。

2.信念のかけらも見えない松野執行部

維新の党の分党騒動の本質は、橋下改革の旗のもとに集ったはずの松野代表や江田前代表が、5/17大阪都
構想の住民投票を境に大阪維新を見限ったということであり許すことはできない。加えて国会議員として絶対
に看過できないのは、政治家としての思想信条の根幹ともいえる安保法制への姿勢だ。

松野代表は、日本維新の会の国会議員団幹事長として、集団的自衛権の限定容認を内容とする「見解」をとり
まとめた当人だ。その松野代表が(元民主党ではない)日本維新の会出身者を執行部から一掃した上で、政府
がこのまま採決に入れば「内閣不信任に値する」とうそぶいている。訳が分からない。

そもそも維新の党の独自案は、共同代表であった橋下代表と江田憲司前代表が調整しまとめた妙案であり、
「集団的自衛権を否定していない」という点では政府案に類似している。江田前代表の思いを尊重し憲法適合
性を前面に訴えてきたが、与党協議を通じて、その差は大きくないことが明らかになっている。

3.安倍内閣への不信任には反対である

維新の党の独自案に係る与党協議は、本日の会合に引き続いて週明け火曜日にも予定されているが、プラカー
ド掲げてデモや集会といった示威行為にひた走る民主党や共産党と手を繋いで、挙句の果てに「不信任」をチ
ラつかせる松野代表率いる維新の党と、与党のだれが真剣に協議に向き合うというのか。

大阪の橋下代表のもとに参集し真剣な討議を経て練り上げた維新の党の独自案と、それに基づく与党協議。こ
れらを台無しにしてしまったのは、政府与党ではなく獅子身中の虫、松野代表や柿沢前幹事長そして後ろで糸
を引く江田前代表であると宣言しておきたい。

松野代表は「(維新案が入れられない場合)当然不信任に値する」と明言したが、本日の代議士会でも意見し
た通り、私は不信任に反対である。累次の修正協議を催し真剣に意見交換してきた相手に、協議が整わないか
らといって不信任を突きつける、そのことの方がよほど不信任に値するのである。

326 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:43:15.87 ID:qVXaTMke.net
じゃ下痢を信任すればいいんじゃない

327 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:44:17.86 ID:USOMzXKl.net
本日の自民党渡邊美樹さん>

世界は滅びるそれでもあなたはリンゴの木を植え続ける

渡邉(わたなべ)美樹
苦しい時、逆風の時でも、
立ち止まったらそこまでです。

30年以上、私の手帳は
「今、やるべきこと」を書き
それを成し遂げたら赤鉛筆で消す…を繰り返してきました。

思っていた通りに挑戦や夢が叶わないこともあります。
けれどその時こそ、その人の覚悟や姿勢が問われ

『明日、世界が滅びるとしても
今日、あなたはリンゴの木を植える』

厳しいご意見もすべて目を通しています。


けれど今日も、リンゴの木を植えようと思っています。

ここで終わりだと思ったことは、
人生で一度もありません。

328 :無党派さん:2015/09/12(土) 12:47:04.99 ID:Jc4NVLoN.net
>>321
単に除名処分に対する訴訟があるといってるだけ、勝訴か否かは案件により
異なる。判決は社会常識に基づいて下される。

329 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:05:01.26 ID:B/2r43MA.net
政党の結社としての自主性にかんがみると、政党の内部的自律権に属する行為は、
法律に特別の定めのない限り尊重すべきであるから、
政党が組織内の自律的運営として党員に対してした除名その他の処分の当否については、
原則として自律的な解決に委ねるのを相当とし、したがって、政党が党員に対してした処分が
一般市民法秩序と直接の関係を有しない内部的な問題にとどまる限り、裁判所の審判権は及ばない

処分が一般市民としての権利利益を侵害する場合であっても、右処分の当否は、当該政党の自律的に定めた
規範が公序良俗に反するなどの特段の事情のない限り右規範に照らし、右規範を有しないときは条理に基づき、
適正な手続に則ってされたか否かによって決すべきであり、その審理も右の点に限られる


繰り返し読んでついでにチラシの裏に10回書いておこう

330 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:07:33.35 ID:pakdBpft.net

橋下徹氏「自民党に任せたら大阪は不幸になる」離党理由とダブル選について言及

ダブル選挙で大阪都構想は掲げるのか
記者:読売新聞のキヨハラです。ダブル選の関係で確認なんですけど、大阪都構想は再び挑戦するということは掲げるんでしょうか。
橋下徹氏(以下、橋下):それは今度、党内プロセス踏んでダブル選、知事市長選挙出すということが固まれば、何を訴えていくかっていうのは、また政策の責任者のほうで考えてもらいます。
それは今ここで、大阪都構想を前面に出すのがね、やっぱり大阪維新の会の政策の実績。
これが他の政党の、特に自民党の首相になれば全部逆回転になりますよ。
だって、僕がやろうとしてたいろんな改革について、自民党が猛反対かけてるものいっぱいあるんですから。
今実験してるものも、公明党が協力してくれて実現したいろんな改革ありますけども、自民党は反対反対言ってるやつたくさんあるんでね。
それこそ、
中学校の給食とか、子供たちに配るタブレットの配布とか、ああいうのも全部反対してるしね。
塾代助成だって反対しているわけですから。
それから、交通局の初乗り料金180円引き下げたことも反対してるんですから、自民党の市長が誕生したら値上げになるかもわかんないですよ。

そういうことをきちっと整理して、今までやってきた大阪市政の改革、天下りの団体のことについてだって、職員の給料の問題にしたって、
全部これが元に戻るというような訴えかけをしていくのか、大阪都構想っていうものを前面に出すのか、この辺はまた政策の責任者なんかに協議してもらいたいですけどもね。

記者:そういう意味で、今例示がいろいろありましたけども、現状自民党とは基本政策で一致してる部分は少ないと思うんですけれども。

橋下:大阪市政ではね。

記者:一部で相乗りみたいな話も出てますけども、維新としては独自候補を立てて。

橋下:その方向で行きたいと思っています。ただ、これまだ党内プロセス踏んでないので。松井知事には「こういう方向で行きたい」ということを言って、「党内プロセスの手続きに入ってほしい」ということを言ってますけどもね。
http://logmi.jp/90404

331 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:25:50.62 ID:ssbFI+FJ.net
>>318
それが良いかどうはは別にして訴訟は無理と思うよ。
議員はいつでも離党する自由はあるわけだろ。

332 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:37:01.47 ID:ekSAco8M.net
松野らは、岡田民主に梯子を外されたら終わりだなw

333 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:49:08.99 ID:9SLYw0pR.net
>>332
民主を舐めてるんだろ。これからもう少し本気だすんじゃね?

334 :無党派さん:2015/09/12(土) 13:52:46.75 ID:D/ggCq5G.net
つか民主と話が出来てなくてこういう動きしてたらアホすぎだろw

335 :無党派さん:2015/09/12(土) 14:36:06.61 ID:shSkIri/.net
いつもの朝日新聞でした。


【マスコミ・通名】 死体遺棄容疑で逮捕の男、
  読売/産経/毎日は韓国名でニュース
→ 朝日/NHKは日本名で記事を配信 【在日特権?】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442030021/

336 :無党派さん:2015/09/12(土) 15:39:06.21 ID:4DtFODFn.net
☆ 維新の党の松野頼久代表は12日、テレビ東京の番組に出演し、年内の実現を目指す野党再編について「民主党と維新だけではなく、無所属の人も、いろんな思いを一つにする人も入ってきてほしい」と述べた。
 衆参両院の無所属議員や生活の党、日本を元気にする会に結集を呼び掛けた発言だ。
 松野氏は「過去のしがらみを引きずったまま民主党とくっついても魅力がない」と語り、維新と民主双方が解党した上で新党を結成する必要性を改めて訴えた。 

337 :無党派さん:2015/09/12(土) 15:48:56.43 ID:D/ggCq5G.net
江田や松野もついてないよな
鬼怒川の人災は民主に直撃確実
そんななか合流を余儀なくされると

338 :無党派さん:2015/09/12(土) 15:51:35.75 ID:kT3wZver.net
松野みたいな軽量級が何言っても馬耳東風だw江田なら何とかなるかも

339 :無党派さん:2015/09/12(土) 15:52:54.37 ID:FrJASnUd.net
そんな松野が維新の代表なんだ
維新は第2民主党だからなw

340 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:16:09.97 ID:kT3wZver.net
柿沢氏、ツイッターで新党結成は確実と激白!

柿沢未途(衆議院議員)310kakizawa17時間前
職業柄、無数の人と握手するが、握手ほど雄弁なものはない。「頑張ってください」と言う人も、ふにゃっとした握り方で本気で言っていないのが分かる。その意味で言うと、今日、ある政治家と交わした握手は、確信の持てるものだった。必ずできると確信した。

341 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:33:50.34 ID:kT3wZver.net
分裂状態に陥った維新の国会議員51人のうち、橋下市長が結成する新党に参加する意思を固めたのは12日現在で17人前後にとどまっていることが分かった。
野党再編を志向して残留を希望しているのは25人程度。両勢力は、態度未定の約10人の獲得を目指すが、中間派の中には「第三の道」を探る動きもある。

橋下新党への参加組は馬場前国対委員長ら大阪を地盤とする12人が中心だ。このほか、関西出身議員や片山前総務会長ら計5人程度が加わる見込みだ。馬場氏らは「20人超」を目標にしているが、達成の見通しは立っていない。
中間派が橋下新党入りに二の足を踏んでいる要因はさまざまだ。大阪に縁のない議員は、新党名として「おおさか維新の会」が有力で、松井知事や大阪系らが主導する「純化路線」が濃厚なことを敬遠する。
一方、引退表明したとはいえ知名度抜群の橋下氏に期待する議員は「橋下氏の国政進出の保証がない限り参加は難しい」と様子見だ。

政党交付金をめぐる事情も新党参加者の上積みを鈍らせている。執行部に対し、交付金を議員数に応じて配分できるよう維新の「分割」を求める考えだが、執行部側は応じない構え。松野代表が執行部から大阪系を排除する人事を行ったのもその布石と言える。
残留する江田前代表は11日の会合で「協議離婚は絶対にさせない」と断言し、分割を拒否する意向を示した。

こうした中、中間派のうち、旧維新の会などの出身者で橋下氏に比較的近いとされる複数の議員は、当面は独自会派を結成して活動し、11月のダブル選の結果を見極めてから進路を決めることも検討している。
残留組は民主や旧結い出身者が中心。松野氏らは民主との合流を視野に野党再編に前のめりの姿勢を示しているため、選挙区事情などから民主と折り合いの悪い中間派は残留をためらっている。

342 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:54:16.48 ID:s03Ts0Gb.net
「年内に野党勢力100人結集」がんばれよ

343 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:57:59.96 ID:qVXaTMke.net
大阪以外要らんと言ってみたり
他もぶっこぬきで松野江田孤立と言ってみたり
言うことコロコロ変わるな

344 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:11:36.49 ID:I/i9xJTc.net
>>336 相変わらずわかりやすいやつだよな、松野ってw
>松野氏は「過去のしがらみを引きずったまま民主党とくっついても魅力がない」と語り、維新と民主双方が解党した上で新党を結成する必要性を改めて訴えた。 
松野は比例ゾンビなので、解党した上で新党を作ってもらわないといけません。
すべて自分のためです、ってなwwww

345 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:19:34.81 ID:bz5+LRRS.net
松野ほど落選して欲しいと思える議員はいないかもしれない。
あ。あとはミンスの小西かな。

346 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:25:36.49 ID:/g4qCJIg.net
そんな民主議員だらけなのが維新の党
まさに第2民主維新

347 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:31:05.85 ID:ywcJUHCA.net
>>345
お前みたいな奴は維新にはいらない

348 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:38:08.81 ID:gq0rIDr5.net
>>346
次世代を追い出した大阪維新が、今度は維新の党執行部から同じことをされてるわけだなw
まさに、「出ていったらよろしいですやん」だな。
さっさと出ていけ大阪維新

349 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:47:14.92 ID:arzEHoW1.net
松野先生が解党したいって言ってるんだからどっちみち維新の名前は捨てるんだろ
橋下はそれを待って大阪じゃなくて維新として国政に出ていくんだろう

350 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:50:11.84 ID:shSkIri/.net
維新は反面教師にしないとね。


民主党政権が、「50年や100年に一度の災害対策は無駄」という政策を取った結果、
堤防の増強や河川改修の治水事業予算が前よりも更に大幅削減されていた。
http://i.imgur.com/VsGX39V.jpg

鬼怒川の堤防決壊は国交省のシミューレーションで予測済みだった。
http://i.imgur.com/LCPmaid.jpg

これについて、河川分野の専門家がテレ朝に出演して、

 「鬼怒川は30年計画で数年前に下流から強化工事をやり始めていました。
  進捗状況は30〜40%だ。その工事がまだ今回の決壊場所まで実施されてなかった」

 「近年は記録的豪雨が増えて防災研究の見直しを随分やってきたが、
  事業仕分けで予算を削られてしまった。そこも反省してもらわないと。」

と解説して、暗に民主党政権の政策の間違いを指摘。
http://www.j-cast.com/tv/2015/09/11244929.html
https://www.youtube.com/watch?v=TTK7U0U3IfA

351 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:51:19.61 ID:dXUKRSB6.net
そうなんだよ
それでそんな民主党出身の議員ばっか集めたのが
維新の党なw別名
第2民主党w

352 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:54:03.17 ID:mI6hnOJo.net
橋下新党伸び悩み=維新残留は半数うかがう
http://www.jiji.com/jc/ci?g=pol&k=2015091200206&pa=f

 
>政党交付金をめぐる事情も橋下新党参加者の上積みを鈍らせている。
>橋下系勢力は維新執行部に対し、交付金を議員数に応じて配分できるよう維新の「分割」を求める考えだが、執行部側は応じない構え。
>松野頼久代表が8日に執行部から大阪系を排除する人事を行ったのもその布石と言える。
>維新に残留する江田憲司前代表は11日の会合で「協議離婚は絶対にさせない」と断言し、分割を拒否する意向を示した。


交付金渡したくないのか(´・ω・`)

353 :無党派さん:2015/09/12(土) 17:55:36.30 ID:dXUKRSB6.net
ひどいなあ

それでそんな民主党出身の議員ばっか集めたのが
維新の党なw別名
第2民主党w

354 :無党派さん:2015/09/12(土) 18:06:57.71 ID:9lXmfZ5x.net
松野が無所属議員や生活や元気にも結集を呼びかけた。
柿沢も新党結成を確信してるし、民主・維新・生活・元気・無所属新党ができることは確実だな
一方、おおさか維新は大阪系以外の議員に嫌われて全然人を集められてないし、分党も拒否されてお先真っ暗だなw

民主以外も結集を=松野維新代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150912-00000078-jij-pol

 維新の党の松野頼久代表は12日、テレビ東京の番組に出演し、
年内の実現を目指す野党再編について「民主党と維新だけではなく、無所属の人も、いろんな思いを一つにする人も入ってきてほしい」と述べた。
 衆参両院の無所属議員や生活の党、日本を元気にする会に結集を呼び掛けた発言だ。
 松野氏は「過去のしがらみを引きずったまま民主党とくっついても魅力がない」と語り、維新と民主双方が解党した上で新党を結成する必要性を改めて訴えた。 

340 :無党派さん:2015/09/12(土) 16:16:09.97 ID:kT3wZver
柿沢氏、ツイッターで新党結成は確実と激白!

柿沢未途(衆議院議員)310kakizawa17時間前
職業柄、無数の人と握手するが、握手ほど雄弁なものはない。「頑張ってください」と言う人も、ふにゃっとした握り方で本気で言っていないのが分かる。
その意味で言うと、今日、ある政治家と交わした握手は、確信の持てるものだった。必ずできると確信した。

橋下新党伸び悩み=維新残留は半数うかがう
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201509/2015091200206&g=pol

 分裂状態に陥った維新の党の国会議員51人のうち、離党した橋下徹大阪市長が結成する新党に参加する意思を固めたのは12日現在で17人前後にとどまっていることが時事通信の取材で分かった。
野党再編を志向して維新残留を希望しているのは20〜25人程度。両勢力は態度未定の約10人の獲得を目指すが、中間派議員の中には「第三の道」を探る動きもある。
 維新の現有勢力は衆院40人、参院11人。橋下新党への参加組は馬場伸幸前国対委員長ら大阪を地盤とする12人が中心だ。
このほか、関西出身議員や片山虎之助前総務会長ら計5人程度が加わる見込みだ。馬場氏らは「20人超」を目標にしているが、達成の見通しは立っていない。
 中間派議員が橋下新党入りに二の足を踏んでいる要因はさまざまだ。大阪に縁のない議員は、新党名として「おおさか維新の会」が有力で、
松井一郎大阪府知事や大阪系議員らが党運営を主導する「純化路線」が濃厚なことを敬遠。
一方、引退表明したとはいえ知名度抜群の橋下氏に期待する議員は「橋下氏の国政進出の保証がない限り参加は難しい」と様子見だ。
 政党交付金をめぐる事情も橋下新党参加者の上積みを鈍らせている。橋下系勢力は維新執行部に対し、
交付金を議員数に応じて配分できるよう維新の「分割」を求める考えだが、執行部側は応じない構え。
松野頼久代表が8日に執行部から大阪系を排除する人事を行ったのもその布石と言える。
維新に残留する江田憲司前代表は11日の会合で「協議離婚は絶対にさせない」と断言し、分割を拒否する意向を示した。

355 :無党派さん:2015/09/12(土) 18:07:42.32 ID:s2jgVPHR.net
ひどいなあ
そうなんだよ
それでそんな民主党出身の議員ばっか集めたのが
維新の党なw別名
第2民主党w

356 :無党派さん:2015/09/12(土) 18:45:00.77 ID:EMKmjAIh.net
>>24
自民が大嫌い、だけど民主党が今の看板で戦っても勝てなさそう
だったら第三極に反自民を託したい
いずれは野党再編、野党結集で一大勢力を!
自民と是々非々は絶対に許さんが民主に近づくのはOK

こう考えて維新の党応援している人は少なからずいるだろうね

>>119
関東も橋下のおかげだよ
江田や柿沢なんて彼らの地元以外じゃほぼ知名度ない
みんなの党(結いの党)の殆どの人は渡辺喜美や橋下徹の知名度あってこそだよ

357 :無党派さん:2015/09/12(土) 18:48:44.82 ID:EMKmjAIh.net
>>352
ギリギリまで両方を秤にかけて勢いのある方に付きたい
主義主張より国会議員の既得権方が大事な人たち

358 :無党派さん:2015/09/12(土) 18:57:17.47 ID:mI6hnOJo.net
>>357
まあ中間派が二の足踏むのは多少は多目に見てやってくれ
支援者と話もせにゃならんだろうし「おおさか」なのに大阪外の奴が入るのもどうかと思われるだろうし

359 :無党派さん:2015/09/12(土) 19:02:14.08 ID:oPCZEz60.net
>>352
それでいい

分党を拒否して大阪系を飼い殺しにしたうえで、交付金も取り上げてやれ

大阪維新は大阪府議会で、離党希望した議員に対して
新会派結成を認めずに飼い殺しにした前科があるから
今度はテメーらが同じことをやられればいい

360 :無党派さん:2015/09/12(土) 19:11:10.02 ID:4sSwEFYx.net
でもなあ現実はさ

まあそうなんだけどさ
それでそんな民主党出身の議員ばっか集めたのが
維新の党なw別名
第2民主党w

361 :無党派さん:2015/09/12(土) 19:36:22.16 ID:JJS5RHNS.net
>>360
おまえの言うその第二民主党に主導権を握られ、党員集めでも負け、分党拒否され交付金ももらえず、中間派も固められず目標人数にも届かないのが大阪維新なんだねーw
大阪維新名乗るくらいなら、第二民主党呼ばわりされる方がよほどまし

362 :無党派さん:2015/09/12(土) 19:40:36.29 ID:JJS5RHNS.net
>>356
もはや橋下も渡辺も関東じゃ名前は地に落ちてるし、だったら野党結集+民主政権の反省をふまえた政策一致やガバナンスを前面にだした方が票とれると思うよ

363 :無党派さん:2015/09/12(土) 19:51:54.52 ID:B/2r43MA.net
最初に人数報道した毎日新聞は何だったんだろうなあ

364 :無党派さん:2015/09/12(土) 20:23:25.38 ID:qVXaTMke.net
「ただしソースは馬場」
だろどうせ

365 :無党派さん:2015/09/12(土) 20:36:45.31 ID:MlEn89Tn.net
維新の党の国会議員51人のうち

橋下新党に参加する意思を固めたのは12日現在で17人前後

野党再編を志向して維新残留を希望しているのは20〜25人程度。

態度未定は約10人

366 :無党派さん:2015/09/12(土) 20:37:15.07 ID:I/i9xJTc.net
>>359
解党して新党をっていってるやつが、交付金を死守してどうするんだろうねwww
解党間際に何をやるだろうねwww

367 :無党派さん:2015/09/12(土) 20:44:23.21 ID:mI6hnOJo.net
>>366
そりゃポッケナイナイでしょ?

368 :無党派さん:2015/09/12(土) 20:53:52.32 ID:is1HDAWa.net
■山形市長選挙
告示後に佐藤氏の伸びが止まり、梅津氏が追いついた。梅津氏に勢いがある
(地元記者)という。安保法案の審議がヤマ場を迎え、採決日程が報じられるにつれ、自公はどんどん追い込まれた

 現地で取材を続けているジャーナリストの横田一氏がこう言う。
「佐藤陣営は安保法案に全く触れず、議論を避けるのに必死です。11日金曜に石破大臣が応援に入りましたが、

演説ではひと言も触れず、記者に『安保法案の影響は?』と聞かれると、
『市長選とは関係ない』と答えるのが精いっぱいでした。しかし、

自民党支持者だって安保法案への関心は高いわけで、『自民党票を固めきれていない。支援者回りをすると、
“今回だけは佐藤さんを支持できない。安保法案があるから”と言われます』と嘆いていました」
 10日からの豪雨災害への対応でも2人は対照的だった。

「山形市でも避難勧告が出され、梅津さんは防災服姿でいち早く避難所に駆けつけ、畳を敷くなど手伝っていた
そこへ遅れて佐藤さんがやってきたのですが、スーツ姿のうえ、
カメラマンを携えていたため、住民などから『何しにきたのか』とひんしゅくだったそうです」(横田一氏)

369 :無党派さん:2015/09/12(土) 21:06:29.12 ID:EMKmjAIh.net
>>368
ゲンダイだと思ったらやはりゲンダイだったw

370 :無党派さん:2015/09/12(土) 21:43:49.44 ID:EWaA7dfO.net
岡田は解党しないと言い切ってるみたいだな
民主党にしてみれば結いの党と合流するメリットなんて1%もないからな
仕方ないよね
だったらこのまま結いの党と合流しなければ結いの党の議員は
次の衆議院議員選挙と参議院議員選挙でそれぞれ全員落選する訳だし
民主党にしてみればライバルが減ってくれた方がいいだろうね

371 :無党派さん:2015/09/12(土) 21:56:10.53 ID:yu9Cumrh.net
橋下の子分は、いずれ自民党に合流

372 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:02:02.58 ID:e3o7RI8R.net
>>366
「貴様らにはカネは一切渡さん、お前等にとって大事なダブル選は一文無しでやれ」
身も蓋もない言い方するとこういうことになるね

373 :バカボンパパ:2015/09/12(土) 22:06:32.16 ID:D1VnztxB.net
意外と江田松野らが追い込まれてるかも。
民主には相手にされず党内には大阪勢。
身動き取れないか。

374 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:19:30.97 ID:wrnEdurs.net
>>366
出て行くのが大阪維新だから
なんで勝手に執行部方針に逆らって離党するやつに金払うの?
ただの離党なのに?w
そもそも党名はまた変わると、維新の党結党大会で言ってたのは橋下

375 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:21:57.85 ID:I/i9xJTc.net
>>374
解党するっていってるやつの党の方針なんて意味あるのかwww
政党助成金は駆け込み使用なんてせずに、国庫に返納しろよw
議員としての生活が第一のみなさんw

376 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:36:38.17 ID:wrnEdurs.net
>>375
大阪維新は多数決に従うのが維新スピリッツ()なんじゃないの?w
そもそもよしみにしても、次世代や大阪維新にしても、なんで自民党の誘惑に負けるんだろうね
自民党に対抗できる勢力を結集して政権交代しなきゃ意味ねーのに
まー、党方針に逆らい出て行くやつがなにわめいても変わらないよ、勝手に純化()しろ

377 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:39:39.43 ID:x/4ZBC0W.net
>>376
なるほど。
維新は多数決こそ民主主義という。
すなわち、都構想は住民投票で否決された。それも自ら最初で最後と言ったのだから都構想の議論は蒸し返すな。

378 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:41:29.23 ID:I/i9xJTc.net
>>376
話を逸らすなよw 
解党するだから、政党助成金を凍結して国庫に返納しろよw

379 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:48:21.73 ID:wrnEdurs.net
>>377
その通りだね、都構想は残念だが、少なくとも終わったこと
今は大阪会議をなんとかすることに注力すべき

380 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:54:09.47 ID:wrnEdurs.net
>>378
なんでみんなの党解党時みたいになってんだw
年度途中に突如解党するわけじゃねーから
新党結成を前提にしてるわけだよ、なんで今すぐ解党する話になってんだかわけがわからん

381 :無党派さん:2015/09/12(土) 22:56:28.00 ID:I/i9xJTc.net
>>380
年内に新党というのが代表の方針だろw
もう政党助成金を使うのはおかしいよなw 国庫に返納しろよwww

382 :無党派さん:2015/09/12(土) 23:00:17.32 ID:wrnEdurs.net
>>381
政党助成金についてちゃんと勉強しましょうねー

383 :無党派さん:2015/09/12(土) 23:04:16.07 ID:D/ggCq5G.net
>>348
次世代を追い出した?
次世代とは分党ですよw
今回のパターンはみんなの党と結いのパターンだなw
ほと江田らは腐りきってる

>>351
江田松野の裏切りは去年の衆院選の公認時から始まってるわけね
理念も思想も全然違う左翼をガンガン公認してたわけだw

>>352
「こうした中、中間派のうち旧日本維新の会などの出身者で橋下氏に
比較的近いとされる複数の議員は、当面は独自会派を結成して活動し、
11月22日の大阪府・市ダブル首長選の結果を見極めてから進路を決めることも検討している。」

こんな奴マジでいらん、って大阪系は思ってそうだw
江田松野と大差なし

384 :無党派さん:2015/09/12(土) 23:09:30.81 ID:D/ggCq5G.net
>>361
どっちみちそんな奴ら落選させればいいだけの話だわw
つか生き残れるのって大阪維新が何もしなくても数人レベルw

>>362
民主や生活丸ごとな時点で全て終わってるからなw
こんなのに騙されるのって関東人の一部じゃねw

>>374
母体乗っ取った所で意味ないよw
しょせん橋下が主体の維新なわけだしね
さらに民主丸ごとと合流ってw
結局この辺が左翼のアホなとこだよね

385 :無党派さん:2015/09/12(土) 23:16:47.33 ID:wrnEdurs.net
>>383
次世代くんちーっすw
しかし次世代くんと珍しく意見が合ったな。
中間派はいらんw
埼玉の坂本や鈴木、沖縄の下地とかは、勝手に独立しろにつきる。

386 :無党派さん:2015/09/12(土) 23:36:08.78 ID:L5m4i/19.net
江田も松野も、民主にいった所で相手にされないだろうよ。
あんなひどい裏切り野郎を誰が信用するんだ?
民主は、類は友を呼ぶということで、
こういうのが日常茶飯事なんだ。
正義づらの枝野は、その典型か。
自分と違う考え方の奴は容赦なく粛清するもんな。共産と社民を十した政党になちゃったな。

387 :無党派さん:2015/09/12(土) 23:53:01.30 ID:D/ggCq5G.net
2014年時の細川陣営に集まってた左翼勢力の大結集だね
これが大阪維新の敵というか日本の敵の本体でもある
足立もツイートしてたがこの20年に渡り細川政権、新進党、民主政権と続く同じ顔ぶれの党名ロンダリングであると

なぜにこいつらを内部に引き入れたのかはやはり疑問でしかないな

388 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:00:11.47 ID:AjQbFNS+.net
#幸福の科学が維新攻撃しはじめたw
いいぞ!リバティーもっとやれ!幸福がんばれ
維新の党を離党した橋下徹・大阪市長が、10月に新党を結成する。新党には、橋下氏に近い維新の党に属する大阪選出の国会議員らが加わる見通しだ。

大阪府の統治機構改革である「大阪都構想」などを掲げていた維新の党だが、"大阪と抗争"を繰り広げた結果、結党から約1年で分裂することになる。

約7億円の税金を使って行われた5月の住民投票により、「大阪都構想」は否決された。橋下氏が再び争点にする道理はない。

むしろ、市民の審判を仰ぐべきは、大阪の経済力を衰退させてきた橋下政治まずは大阪の企業流出を防ぐのが先でないか。
橋下氏は、「都構想が実現しないからだ」と責任転嫁するかもしれないが、
英情報誌が昨年発表した「世界で最も住みやすい25の都市」でも、福岡市が10位にランクインするなど、競争力を増している。
これらの都市では、着実に成果を上げている。しかし、橋下氏はと言えば、一向に「大阪の地盤沈下」を阻止することができず、
今度は目先の収入欲しさのためか、カジノ誘致に積極的な姿勢を見せるなど、大阪を良くしようとしているとは思えない。
そろそろ、大阪府民は、大阪を衰退させる橋下政治の本質に気づくべきだ。

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10159

389 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:00:19.27 ID:gb5Pn1hG.net
>>365
その17人って
衆院 谷畑 松浪 重徳 井上 木下 足立 伊東 浦野 馬場 遠藤 丸山 河野 吉村
参院 片山 東  清水 藤巻
という認識でOK? 

390 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:06:10.23 ID:NSW+jZwQ.net
>>387
都知事選で一番大阪維新に近かったのが舛添というな

今になって振り返るとホンマロクな候補いなかったなあの選挙

391 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:13:47.46 ID:l3YUvuw0.net
>>382
ほらでましたw さんざん批判している公務員や労組は法律違反をしているのかww
自分には限りなく甘く、他人には厳しく、他を切る姿勢が全面に出てきていますww
松野官房副長官:無駄削減は重要だ。
後藤田議員:なんで官房長官の出張に政府専用機使ってるの?
松野官房副長官:自民党時代もやってました
まさしくこの姿勢そのものですなww

392 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:18:19.38 ID:h5Hxi5ES.net
中間派は基本的には地方の元自民党員

大阪にこだわる橋下派には心情的に行きたくない
さらに橋下も引退を表明してるから不透明な
状況では新党にはいきたくない

民主党と組みたくないし基本的には行かない

できれば自民党に行きたいけど離党してるし
選挙区には現職自民党議員がいるという状況

393 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:18:43.43 ID:fcW6eUQN.net
政党助成金制度廃止が期待される。アナウンス効果は経済的国際的に大きい。

394 :>>388南大阪政令衰退指定市長・柳本顕:2015/09/13(日) 00:21:03.74 ID:TTXnJUiC.net
>>388政府・東西分都特別委メンバー
⇒首都移転特命相、総理、総務相、都知事、北大阪各特別区長

再燃
必然
帰着

大阪市北分離特別区転換
 北区
 淀川区
 湾岸北港区
 中央区
北摂境界調整千里特別区新設
 千里区
 吹田区
 豊中区
 茨木区

大阪市南切離→政令衰退指定市

395 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:21:44.05 ID:NSW+jZwQ.net
そもそも橋下新党は大阪市長選落としたらもう終わり
松野の方は民主党と合流できるのかさえ不明

どっちにしても一寸先は闇やわな

396 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:28:46.65 ID:h5Hxi5ES.net
橋下大阪派は地方政党としては良いかもしれんけど
国政政党としては人材不足と関西以外では支持が低いのが難点
橋下に引退されるとジリ貧になりかねない

397 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:28:47.40 ID:f5LCpQmm.net
維新は現代の新選組? 「ケジメつけろ!」「絶対に引くな!」 党分裂の裏に松井、江田両氏の対立
複数の党関係者によると、菅義偉官房長官と親しい松井氏は会食中に「政府との閣外協力」の可能性に言及。
野党再編路線を志向する江田氏は内心穏やかではなかったとされる。
http://www.sankei.com/politics/news/150912/plt1509120017-n3.html

俺は松井の考えを支持する
「保守二大政党制」を説く人もいるが、各社の世論調査をみれば明らかなとおり、自民党がダントツ一強だ
「保守二大政党制」なんてまったく現実味がない

日本の国柄にあった政治体制は、シンガポール型の一極体制ではないだろうか
自民党一極優位の55年体制も約40年続いた
二大政党制ができかけたのは、2000年代後半の短い期間だった
2012年以降、再び自民党一極優位体制が確固たるものになった

もちろん、自公体制が永久に続くのをよしとはしない
あの醜悪なコウモリ宗教政党がいつまでも政権中枢で野放しにされている体制が
このままさらに長く続くようでは、将来に禍根を残すことになりかねない
よって、今必要とされている再編は、野党再編にとどまらない与党再編も含めた政界再編なのだといえよう!

398 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:32:26.61 ID:NSW+jZwQ.net
>>396
ジリ貧どころか橋下がいなくなれば消滅だろ
そしてW選のどっちかで負けたらホントに引退するだろう

>>397
公明党が民維新党の方についたら自民党の議席減りまくるけど

399 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:33:13.58 ID:TTXnJUiC.net
道州制拒絶
禁地方分権

縦割
縦割
全国小中央
全国小東京

400 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:34:21.33 ID:h5Hxi5ES.net
来月には「おおさか維新の会」が発足
残留組は民主との連携協議するも難航が予想され
さらなる分裂含みといったところか

401 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:35:43.06 ID:H2FIgHmY.net
普通に自民改革派の合流をもって保守系二大政党を完成させたいのが大阪維新じゃないかな
橋下も松井さんも連立とかそういうレベルを目指してると思えないw
守旧派社会主義型の旧来の自民、改革派自由主義型の維新
こんな二大勢力を目指してると

みんなの維新が誕生してればおもろい状況になったんだけどね
まぁみんなも維新も内側は工作員だらけだったけどw
どっちみち大阪維新型の全国拡大につきる

402 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:36:27.30 ID:h5Hxi5ES.net
>>398
国政選挙がすぐあるとは限らないから
当面はダラダラと国政政党としては残るだろう
名前が変わったりはする可能性はあるけど

403 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:36:29.40 ID:f5LCpQmm.net
>>398
自民党は公明党が野党時代、40年近くも政権を維持しつづけたんだが

っていうか、そういう「創価(池田教)様」に選挙を頼らなければ政権を維持できない
という情けない体制をよしとする姿勢を断固として拒否する
<これが古臭い幕藩体制を打破せんとする維新スピリッツ>
そういう堕落腐敗政治はもうたくさんだ

404 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:41:40.88 ID:NSW+jZwQ.net
>>403
公明党が野党時代は中選挙区制だったからな
小選挙区制の今、公明票がすべて野党側に寝返ると普通に負けまくる


つか、池田様に頼らなければ実現できないのが大阪都構想や地下鉄民営化なんだけどww

405 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:42:15.12 ID:NSW+jZwQ.net
池田様に頼らないと予算すら通せないのが大阪府市なんだよなあ...

406 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:48:59.99 ID:NSW+jZwQ.net
12年衆院選のときに「国政は自公連立。大阪は維公連立で」とか言ってたり
住民投票のときに「区長ポスト譲るから都構想に賛成表明してくれ」とか言って、創価様に頼りまくってたのが大阪維新の会なんだよなあ...

407 :無党派さん:2015/09/13(日) 00:51:01.27 ID:f5LCpQmm.net
>>404-405
だからこそ、「イケダ様」に頼らない政治、
つまり「右の公明党」づくりが必要なんだよ

もちろん、永久に「イケダ様」依存政権でいいじゃん、
なんも変える必要はないじゃん
という考えの人とは
そもそも根本的スタンスが違うので意見は永久にあわないだろうが

俺の理想は保守総結集すること
保守を総結集させることで、創価を政権中枢から排除した保守単独政権をつくることだ
「戦後体制脱却」「(日本国の国柄にあった)新憲法制定」という話も、そういう政権をつくらないと困難

408 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:30:50.52 ID:KQe6kcw2.net
>>391
んじゃ国庫に返さなきゃいけない理由をよろしく
そもそもの政党助成金の削減とかならともかく、なんで政党活動という国家にとって必要なお金を返す必要があるんだよ
共産党の主張してる政党助成金はゼロにすべきってくらい無理筋

409 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:35:59.20 ID:l3YUvuw0.net
>>408
維新の党として選挙をして得た助成金だわなww
解党することを宣言しているのに、維新の党としての政治活動の助成金を使う理由はなんだよwwww

410 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:38:06.31 ID:KQe6kcw2.net
>>407
正直今の自民党から公明党が抜けたら、選挙事情とか一切抜きにして、政策的な意味でいえば絶望でしかないけどな
ほんと、今回学べたのは、大きい枠組みとしては、経済の右派左派ではなく、
保守なのかリベラルなのか、でなければならないということ
新憲法制定とか、俺にとっては正気の沙汰じゃない
憲法改正はあくまで統治機構改革や同性婚の合法化といった、国民のためのものでなければならない

411 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:39:31.08 ID:h5Hxi5ES.net
>>409
解党つっても民主党の事情もあるし
先のことはまだわからん

412 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:41:04.26 ID:eoJikOp+.net
>>408
比例復活代表と小選挙区で当選したことすらない幹事長のいる政党はさすがだねw
自分たちの既得権益には聖域ですかwww

413 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:41:26.04 ID:KQe6kcw2.net
>>409
維新の党は残るし、活動は続けていくんだが?
誰が維新の党の政策や政治活動を捨てて即時解党するって言ったのかな?w
松野も江田もそんなこと言っていない。
そもそも維新の党の方針から外れて、いまさら日本維新の会時代の政策を持ち出してきたのは大阪維新組。
お前らこそ助成金を分けてもらおうなんて言えないわけだな

414 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:42:56.22 ID:l3YUvuw0.net
>>413
でどうやって年内に新党を作るのか言ってみろw

415 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:43:33.18 ID:h5Hxi5ES.net
「おおさか維新の会」のほうは
橋下引退とW選挙があるから急いでるけど
国政のほうは参議院選挙まで多少時間があるし
残留組の中はバラバラでみんなの党方式の解党になるか
どうかはまだわからん

416 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:45:44.22 ID:KQe6kcw2.net
>>414
これはお笑いですねwww
仮に年内に新党が出来なかったとすれば、それは松野や執行部の責任になるだろうが、今年の政党助成金を返す理由はまったくなくなりますねw

417 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:46:49.17 ID:eoJikOp+.net
>>415
維新の党であるよりも、民主党里帰りの方がいいと判断したんだろw
その判断をアピールして、政治活動しろよw
維新の党の政治活動のための助成金にたかるな、シロアリどもwwwww

418 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:49:51.11 ID:l3YUvuw0.net
>>416
だから法的な問題なんて言ってないだろw 
公務員や労組に法的な問題はないけど、おまえらは既得権益にたかるシロアリども、って批判してるんだろ。
自分たちの既得権益は、聖域ですかw

419 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:51:38.50 ID:h5Hxi5ES.net
維新には
大阪派と旧結いの党系と旧民主党系と中間派
がいるからなあ

非大阪系が全部民主と組みたいわけじゃあない

420 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:55:58.40 ID:KQe6kcw2.net
>>418
お前は何を言ってるの?
公務員の給与を今すぐ返上しろとか言っちゃうわけ?
当然来年は議席に応じた政党助成金になる。合流できなければジリ貧になるし、それは執行部の責任になる
だからこそ、維新の党の綱領にもある、「政権担当可能な一大勢力の形成」を目指す
そもそもの助成金を削減しろっていうならわかるが、なんで既に配分されたお金を正当な理由なく返上するんだよ

421 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:57:11.73 ID:l3YUvuw0.net
>>420
であれば解党する必要なしw 統一会派でも組めばwwww

422 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:58:36.96 ID:PKfVcSIb.net
>>413
維新を解党しないと、江田以外の比例当選組は民主に合流できないのでは?

423 :無党派さん:2015/09/13(日) 01:59:07.21 ID:h5Hxi5ES.net
ID:l3YUvuw0wwww

424 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:00:19.19 ID:KQe6kcw2.net
そしてすごく勘違いしてる奴がいるが、民主でも一部の議員は合流しないと思うぞ
合流しない議員は社民の左派とか、次世代の右派とかと合流するだろ
あくまで、政治理念や基本政策の一致を前提に、改革勢力を結集する

425 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:01:50.45 ID:l3YUvuw0.net
>>424
だからその活動に、既存政党の政治活動補助金を使うなよw
タカリ集団ww

426 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:03:55.68 ID:KQe6kcw2.net
>>421
まずは生活系も含めて統一会派になる可能性は高いね
その中で、選挙のタイミングでガラガラポンかな
もちろん政策的に合わない民主の一部議員等は抜けるだろう
なんかお前盛大に勘違いしてるよな

427 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:07:53.23 ID:eoJikOp+.net
>>426
お前の考えが甘いだけだろ。それを野合・数合わせ、議員としての生活が第一って言われるわけだな。
で身を切る姿勢とか、言ってるくせにな。

428 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:10:10.06 ID:l3YUvuw0.net
>>426
統一会派じゃ、民主党が熊本1区に候補者を立てない、ということを確約できません by 松野

429 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:10:22.44 ID:KQe6kcw2.net
>>425
ちなみにその既存政党である維新の党は、結党時から方針はぶれてないね、一大政治勢力の結集
さらに平和外交・解釈改憲反対・原発再稼働反対・秘密保護法廃止、こういった方針の候補を擁立し、東京で維新の党は選挙を戦ってるわけ
そして当選した候補も多くいる
選挙という国民の評価を受けて今に至るわけだな
タカリ集団はお前ら大阪維新ね

430 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:13:24.75 ID:l3YUvuw0.net
>>429
だからわざわざ解党する必要ないだろw 統一会派で十分。

431 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:14:24.37 ID:KQe6kcw2.net
>>427
さすが目標人数に届かない大阪維新さんですねw
身を切る姿勢と数の論理はまったく別の問題
問題のすり替えがうまいですね
統一会派はあくまで俺の予想でしかないが、仮にあったとしたら選挙までの一時的なものだろう
特に生活系は小沢、元気であれば党議拘束等の問題が出るだろうし、そういうところを解決できるのかどうかで合流が決まる

432 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:15:05.86 ID:PKfVcSIb.net
>>424
合流以前に民主党は解党はしないと思うぜ。
もし解党したら、政党交付金でため込んだ200億だかの金を国に返さないといけないから。

維新は解党しないと松野たちは民主に合流できない。
民主は解党すると、200億だかを国に返さないといけない。

というわけで「新党」のハードルは高いのだ。

433 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:16:54.81 ID:KQe6kcw2.net
>>430
もうあまりにも説明がだるいからもう寝るが、一般の有権者で会派と政党の違いが分かる人はどのくらいいるんだよ
小沢の提唱したオリーブの木、ヨシミの提唱した政党ブロック、いずれも実現してねーじゃん
もし仮にそういったものがしっかり回るならともかく、解党合流が基本路線

434 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:17:41.40 ID:l3YUvuw0.net
>>431
そいうことをきっちり押さえてから、解党とか、年内に新党とかいってくれないかなw
自分の期待だけを語る松野君ww

435 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:20:08.41 ID:KQe6kcw2.net
>>432
もちろんハードルは高い
でも実現しなければいけないこと
民主内の解党派にも注目だな

436 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:23:14.33 ID:PKfVcSIb.net
>>435
別に選挙区で勝てない連中を助ける理由って民主にはないのよね。
江田くらいしかどうせ選挙区で勝てないし。

437 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:24:06.16 ID:KQe6kcw2.net
>>434
そのままそっくり返すぜ、中間派を抑えて、ちゃんと議席確保できてから新党構想語れよ大阪維新w
まあ結局今回は橋下や大阪維新の暴走によるものだからな
準備不足は否めないっていうのは事実だろう

438 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:25:04.04 ID:RVPkIMQg.net
民主は別として
先に、ニセ維新(松野・江田)+生活+社民+元気の先行合流は十分あり得る

その場合、

代表 山本太郎
副代表 松野頼久
幹事長 江田憲司
一兵卒 小沢一郎

は、どうだろう?

439 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:35:19.29 ID:qIQbs1IY.net
民主党って、気付いたら社民党や共産党と同列になってないか?


http://pds.exblog.jp/pds/1/201409/30/14/e0171614_9563237.jpg
http://www.news24.jp/images/photo/2010/07/27/20100727_0035.jpg
http://i.imgur.com/8uwMlkg.jpg
http://i.imgur.com/9Iipfqt.jpg

http://i.imgur.com/p9cm5o1.jpg

440 :無党派さん:2015/09/13(日) 02:47:45.66 ID:f5LCpQmm.net
>>437
松井が言及しているように、自民との連立を視野に入れているのなら
少数精鋭のほうが選挙区調整もしやすいし、むしろ好都合なんだよ
橋下もこの期に及んで右往左往している中間派はいらないと突き放している

441 :無党派さん:2015/09/13(日) 03:28:39.39 ID:H2FIgHmY.net
大阪維新の会がこの7年間、
必死で官公労結託の民主党と闘い、
エセ弱者生保の票獲得共産党、
大企業組織団体で金儲け自民党、
イデオロギー宗教利用で票田獲得公明党民社党、
それら、我が国の統治機構不全の原因に対し徹底して、
すべてのしがらみの無い資金力も無い苦しさの中で頑張って闘い、
大阪維新を拡大化させ、
どうしても地方だけではダメな事もあると、国政政党を創り、
1番大切な初心を守りながら頑張って来たのが橋下徹と維新の志士たちでした。
その根本をぶち壊したのは、柿沢未途君です。
そして何が大切かを忘れて間違った信念で民主党に擦り寄った松野君江田君です。
この彼らの裏切り行為は万死に値します。
皆様方は、私の怒りが御理解できないなら、どうぞ大阪までお越しください。いつでも詳細をご説明させていただきます。ちなみに、
9月15日は1人2万円の会費で大阪維新の会の感謝祭があります。
我々庶民支持者はこのようなパーティーにでて少しでも応援しようとして、誰しもが頑張って来たのです。
私は7年間過去の数十回のパーティー全てに出席しています。
もちろん、東京へもまいりました。
その前にはみんなの党の支援にもまいりました。
以上

お待ちしています*\(^o^)/*
なお、蛇足ながら、一言、
7人の子供さんを持つ橋下徹さんの自宅そばに陣取り、拡声器で何日も長時間罵声を浴びせていたのが大阪共産党です。
??
そして、多くの国会議員を当選させる為に多額の自費を捻出して全国に散らばって応援活動を行い頑張ってきたのは大阪や近隣の市議府議地方議員の皆さんでした。
そんな彼らのスビリッツを汚したのも松野君江田君柿沢君達です。
以上。
https://www.facebook.com/keiji.fujimaru/posts/937042696370118

442 :無党派さん:2015/09/13(日) 03:29:16.33 ID:ELGXukoF.net
内閣不信任案が、維新の方針なら
その時に、橋下大阪系は出て行くだろう。
20億の金なんて、もし安倍自民とつくならへでもない。
そこまで松井を怒らせた江田は、クズ中のクズだな。
結局自分達の保身だけに走って橋下を利用としただけか。
国会の野党なんて、何もできないし政策なんて考える奴はいない。
橋下の言うように国会議員は大幅に減らし地方議員が入るべきだな。
庶民には、大増税を押しつけ国会議員だけ無傷とか許されんわ。
野党の民主がまっ先に言うベき事はこれなんだが、政策の勉強もしない。
政局だけの民主なんてほんと日本の害になるだけ。連合も気づけよ。

443 :無党派さん:2015/09/13(日) 03:49:28.44 ID:V0/HBt27.net
みんな松野、江田とかのネズミ議員や反日民主叩くし俺もそう思うけど、自民党の地方議員も酷いの多いよ〜。利権べったりとか世襲馬鹿息子とか。例えば安倍さんとか石破さんとかみたいな議員としての器を兼ね備えた人の裏側で。

444 :無党派さん:2015/09/13(日) 04:06:39.91 ID:VAJ4Minu.net
.

分裂維新、政党交付金13億円めぐり攻防激化 橋下氏反撃に松野氏らは戦々恐々
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150912/plt1509121539001-n1.htm

445 :無党派さん:2015/09/13(日) 04:31:56.39 ID:H2FIgHmY.net
ツイッター フォロワー数 推移
       1月10日  →  7月1日  →  9月13日
橋下徹   1267117  →  1348437  →  1387542
片山虎之助  8585  →  8732  →  9026
東とおる                  2972
浦野靖人  2014  →  2152  →  2328
足立やすし  1102  →  1505  →  2033

江田けんじ  9631  →  9630  →  9759
柿沢未途  35273  →  35825  →  36539
川田龍平  25355  →  25089  →  25048
小野次郎  9530  →  9523  →  9613
真山勇一  3911  →  4044  →  4168

今井雅人  10947  →  11067  →  11439
初鹿明博  6069  →  6432  →  6480
木内孝胤      →    5609  →  5859
太田かずみ  2881  →  2915  →  2963
高井たかし  1673  →  1936  →  2185

東国原英夫  604981  →  620985  →  628097
百田尚樹   129950  →  136665  →  144152
中田宏    114632  →  113836  →  113599
山田宏    8900  →  9859  →  10061
田沼たかし  6265  →  6442  →  6534

大阪系は橋下松井以外ツイッター全然ダメなんだよな
人を惹きつけるツイートができてないと上に行くにはなかなか厳しい

446 :無党派さん:2015/09/13(日) 06:56:58.53 ID:eMo3/OR+.net
この合流が破綻になったら超ウケるんだけどなw
結いの党の奴ら全員次は落選してくれるだろうな
それはそれで楽しそうだ
てか江田たちが維新の党から出て行けばいいのに
ただの結いの党なんだから

447 :無党派さん:2015/09/13(日) 07:02:38.26 ID:UaUPH1+K.net
とはいえ勝手に出てっちゃったのは橋下と大阪組だしなあ

448 :無党派さん:2015/09/13(日) 08:02:53.78 ID:h5Hxi5ES.net
維新の党の国会議員51人のうち

橋下松井派は12日現在で17人前後

江田松野派は20〜25人程度

態度未定は約10人

449 :無党派さん:2015/09/13(日) 08:07:28.36 ID:4RZJeyRM.net
まあ、たとえ民主党が解党しなくても、元気はほぼ確実に合流するから再編にはなるだろうなあ。
元気は次の改選で代表と幹事長が落選の危機なんだから。
幹事長とか地方議員はおおさか系に好感を持っているけど、さすがにこの情勢下では橋下さんが何かしない限りおおさか維新に合流する判断はできないだろうし

450 :無党派さん:2015/09/13(日) 08:16:17.24 ID:NEx4rI3C.net
結いと元気が合併して何の意味があるんだよそれw

451 :無党派さん:2015/09/13(日) 08:18:46.24 ID:TTXnJUiC.net
2015/09/13(日)本日の
単なる大阪憎し

ID:H2FIgHmY
ID:UaUPH1+K
ID:h5Hxi5ES

452 :無党派さん:2015/09/13(日) 09:58:15.13 ID:aIq7Iloj.net
大阪から企業が逃げ続けてる現状を見ると
橋下は無能だと判断せざるを得ない

453 :無党派さん:2015/09/13(日) 10:08:44.48 ID:0z3XDN/Y.net
大阪は都構想の法律を作るために政党を作ったのだから
もう大阪だけでいいのだろう
本質自民党だし。
ただ、それでも国政政党を持つのは
大阪自民党と対立しているし、それ以上に公明牽制のためだ

大阪には地方選挙は維新、国政は自民(特に安倍)って言う層が結構多い
一定の勢力だけでよくて増やしても面倒なだけ
地道に地方から変えていく
それが如実に現れた分党だと思うけどね

454 :無党派さん:2015/09/13(日) 10:10:58.37 ID:0z3XDN/Y.net
>>453
分党→離党の間違い 失礼。

455 :無党派さん:2015/09/13(日) 10:13:58.78 ID:2u0p4ypq.net
大阪維新に人たちはお人よしが多いのか見通しが甘いのか
反対勢力の切り崩しや謀略に対抗する気構えがなさ過ぎるやられっぱなしにみえる

456 :無党派さん:2015/09/13(日) 10:40:40.48 ID:XjkATQmp.net
>>453
維新の本質は、民主の基盤を壊滅させることじゃなのかな。

457 :無党派さん:2015/09/13(日) 10:50:05.06 ID:kfy5kzw3.net
松野氏は孤立を深める。民主党政権時代、鳩山由紀夫元首相の側近だったが、
平成24年に離党届を提出し、日本維新の会(当時)結成に参加した。
民主党は離党届を受理せず、除名処分にした。

こうした経緯があるだけに、松野氏がぶち上げる「各野党が解党した上での新党結成」構想には、
民主党内にも冷ややかな声が上がる。

松野氏周辺は「地元九州で孤立するのは怖い。うちは民主党寄りともいわれるが、
民主の支持母体の連合とも近からず、遠からずでどっちつかずの関係だけに今後が心配だ」
と危機感をあらわにする。
思い描く野党再編への道筋がひらけず、地元・九州の“離反”もあり、松野氏は行き場を失いつつある。

458 :無党派さん:2015/09/13(日) 11:15:34.11 ID:UaUPH1+K.net
お人よしなのではなく
単に自分達は常に他人を嵌める側であって嵌められる側になるなどとは
つゆ程にも思ってないだけだろ

459 :無党派さん:2015/09/13(日) 11:44:47.40 ID:0z3XDN/Y.net
http://www.sankei.com/politics/news/150913/plt1509130008-n1.html

愛知選挙区、定数増えるのに民主も厳しいのだろうな
現職一人を衆院に回すらしい
組織で票割りさえできないほどなんだろう
こんなところに入って元維新が優遇されるはずもなく。

460 :無党派さん:2015/09/13(日) 12:13:20.77 ID:2u0p4ypq.net
重徳は愛知県知事選で自民から出馬した人間
大阪に行くかはわからんが民主にはいかない

461 :無党派さん:2015/09/13(日) 13:00:32.00 ID:4RZJeyRM.net
>>450
結いと元気が合流しても、意味は多分ない。
けど参院選までに民主が解党しなかったら、両方とも選択肢が残ってないから←
元気の方は、橋下さんが動くまで様子見できる余裕があるのかな?

462 :無党派さん:2015/09/13(日) 14:23:10.50 ID:8lWRQqVI.net
民主の兵庫県連は、次期衆院選に、県連副代表の梶原氏を擁立する方針を確認した。
梶原氏は2003、09年の衆院選で当選(03年は比例復活)したが、12年に落選。14年の衆院選では民主から公認内定を受けたが、維新との選挙区調整の結果、第1次公認から外れ、比例単独候補となった。
野党勢力の結集を目指して維新との合流構想も浮上しているが、県連幹事長は「兵庫5区は民主が立てるという強い意志を持っている」と話した。

463 :無党派さん:2015/09/13(日) 14:33:27.59 ID:H2FIgHmY.net
>>460
その割りには国会質疑が民主側に近いんだよね
選挙も民主との選挙協力組
候補者アンケートも民主に配慮してか非該当ばっかw
当選するために仕方ないってところだろうけど信念を曲げるタイプはイマイチ信用できないんだよな
維新塾系ではあるけど橋下新党側ってマジかよって印象だったな
大阪維新系であることを数々の場面で捨ててる感じがあったと
それでなくても東大卒の官僚出身って江田らの洗脳疑惑は残るしね

愛知は民主が強いとはいえ15%前後は維新に入れてる地域
需要はあるわけで踏ん張りどころやね

464 :無党派さん:2015/09/13(日) 14:35:02.18 ID:8lWRQqVI.net
維新分裂を方向づけたのは、柿沢前幹事長の処遇をめぐる重鎮同士のいがみあいだった。柿沢氏の辞任を求めた松井知事に対し、江田前代表が反発。
結局、江田氏の働き掛けで松野代表が続投を決めた直後、松井氏と橋下市長は新党設立に踏み切った。幹部間の対立が組織を割る構図は、どこか新選組と似ている。

コワモテの松井氏に柿沢氏が強気の姿勢を貫けたのは、みんなの党時代から行動を共にする江田氏の存在があったとされる。
柿沢氏の安易な言動に不満を抱きつつも、辞任するまでには至らないと考えた江田氏は「絶対に引くな! 引けば負けだ! 大阪のメチャクチャな主張に屈するな!」などと鼓舞し続けた。
結党時から、主流派として幅を利かせる大阪系の要求を安易に飲めば、自身が強く推した松野氏が今後も「大阪の呪縛」に苦しみ続けるとの懸念があったようだ。

この分裂を目の当たりにして、頭に浮かんだのは新選組から独立した伊東甲子太郎とその仲間たちだった。
能力を買われ近藤勇から参謀として招かれた伊東。しかし両雄が並び立つことはなく、伊東一派は新選組とは別の道を選んだ。ただし、分裂後もしこりは残り、伊東が新選組に謀殺されるなど結末は悲惨だった。
今回の分裂劇は、命こそ奪われないが感情的な対立を生んでいる。

465 :無党派さん:2015/09/13(日) 14:56:38.18 ID:H2FIgHmY.net
あれだけ松井さんと江田は親密とか言われてたのにあっけなかったよなw
信用してた江田に裏切られた松井さんのがっかり感は痛いほどわかるな
これで大阪維新支持者の江田への信頼感が見事にぶっ飛んだことはこれからの維新にとってメリットでもあるw
こんな糞左翼らと1年で分かれられたのは維新が自民と政権を争える
保守系主体の自由主義政党になる障害が消えたことでもあるしね

466 :無党派さん:2015/09/13(日) 15:03:12.67 ID:H2FIgHmY.net
この文面読む限り普通に大阪系っぽいな
下地と儀間の二人は

下地ミキオ ?@mikioshimoji 17 時間前

沖縄に帰ってくると必ず質問されるのが「維新の党騒動」。
「ミキオはどこへ行くのか?」私の腹は決まっています。
それをどのタイミングで発表するのかが問題ですが、決して曖昧で中途半端なことはしません。
その基準には日本の未来だけでなく、日本の安全保障を支える「沖縄」もあります。

467 :無党派さん:2015/09/13(日) 16:02:04.29 ID:xEmRAKdo.net
これ、シリア難民受け入れ容認で、最初に反応しちゃった政治家かな?


【社会】民主党・菅直人元首相 「日本は難民や外国人労働者をもっと受け入れるべき」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442126938/

468 :無党派さん:2015/09/13(日) 16:25:24.67 ID:6lwJ1Wqa.net
ちょっと気になるんだが今日の報道2001に出演していた小野次郎がかなり
緊張していて討論にも全く加わってない、今日維新の党で大きな動きあるんだろうか。

469 :無党派さん:2015/09/13(日) 16:30:31.59 ID:vCP1KEPB.net
大阪維新議員激増

衆参選挙連戦連勝

全弾命中大阪集権

470 :無党派さん:2015/09/13(日) 16:37:00.64 ID:6lwJ1Wqa.net
>>469
自民は嫌いだが、民主共産はもっと嫌いいう層の受け皿になれるのは大阪維新
だけだろうから、票は1000〜1200万票くらいはとるだろう。
威信の党が残存していれば獲得票は合しても30〜50万票、維新と書いた
票は大坂維新と維新の党の獲得票と按分する。

471 :無党派さん:2015/09/13(日) 17:53:58.35 ID:xEmRAKdo.net
これはひどいw


   【 民主党のデマは綺麗なデマ 】

蓮舫「民主党は戦争法案とレッテル張りしてない」 ←7月に「戦争法案、絶対反対!」と演説してた
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442133328/
民主党公式HP
http://i.imgur.com/QhZP6OY.jpg

472 :無党派さん:2015/09/13(日) 18:09:47.72 ID:dHabclo1.net
山形市長選が一番最新の世論調査に成りそうだね。ミトちゃん騒動も
あって、かなり山形民意も自民×野党の構図がハッキリした選挙だからね。

473 :無党派さん:2015/09/13(日) 18:10:34.91 ID:6lwJ1Wqa.net
>>468
関係あるかどうか不明だが、松井知事今日帰国した。大阪組の動き活発になりそう。
余り時間もないし。

474 :無党派さん:2015/09/13(日) 18:21:39.20 ID:fuwcmbzC.net
☆片山さつきの人生相談
Q、母親・56歳
18歳の息子は中学1年のときに完全不登校になり、今まで“家”で生活しています。息子は、今の社会を作った大人たちを大変過激に憎んでいます。
「こんな汚い社会に何故出て行かなければならないのか?」などと言います。

A、片山さつき
300人のお年寄りの皆さんのグランドゴルフの大会に参加し「自分の息子が中学校に行かないと言い出していたらどうしましたか?」という話題を出してみたのです。
もうお孫さんのいる年代の方が殆んどですが「そんなもん、飯を食わせんなり、ひっぱたくなりして行かせるだよ!中学出るまでは義務教育なんだから」的なお答えが圧倒的でした。

「こんな汚い社会」かどうか、出て行ってみなければわからないはずです。

引き下がってしまっては誰も彼を止める人がいなくなり、およそ社会生活や職業生活に不適応な大人になってしまいます。
ただ、その役割を女親だけに負わせるのはちょっと酷な気もします。

ご家庭の事情は存じませんが、息子さんと取っ組みあいをしても大丈夫な、男性の親族に助けてもらえるなら一役買っていただいてはどうでしょうか?

http://www.satsuki-katayama.com/life-consultation/case6.html

475 :無党派さん:2015/09/13(日) 18:59:03.22 ID:dH8aGB4u.net
>>473
最大の焦点は内閣不信任案と安保法案の採決で新党組と残留組の対応が割れるかどうか

476 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:28:02.71 ID:eMo3/OR+.net
やはり民主党は橋下の抜けたただの結いの党とは合流しないようだな
まあ誰でもが予想出来た当たり前の事だが
↓  ↓  ↓
「看板を変えるだけで、国民の期待が高まるという考えは安易だ。やみくもな政党の合併、解党にはくみしない」。岡田氏は12日、東京都内で開かれた労働組合の会合で、党内の解党論をけん制した。

477 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:30:02.79 ID:6lwJ1Wqa.net
>>475
安保法案採決前にもう一波乱あると思う。素直に採決→不信任案提出、では
芸がなさすぎ。

478 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:34:48.75 ID:6lwJ1Wqa.net
>>476
民主党が回答しないと小野次郎は永遠に民主党に入れない(落選確実)。それで気もそぞろ
で討論もできないのか。

479 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:37:35.46 ID:h5Hxi5ES.net
中間派のうち、重徳和彦衆院議員(愛知12区)や村岡敏英衆院議員(比例東北)らは、
橋下氏に共感し、国政を目指した維新の党の前身「日本維新の会」出身者だが、
橋下新党入りに二の足を踏んでいる。

政界引退を表明した橋下氏が本当に国政復帰するかどうかを見極めているためだ。
大阪府の松井一郎知事は、橋下氏が「いずれ政治に戻る」と繰り返しているが、
中間派からは「国政進出する保証がない」との声が上がる。

480 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:40:03.84 ID:6lwJ1Wqa.net
>>476
民主党内部にも解党してまで迎えるべき連中かどうかで拒否感強いんじゃないかな。
特に元結は政治心情も正反対だし。

481 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:40:10.84 ID:h5Hxi5ES.net
悩み深い維新中間派…大阪系、残留組両方に疑心
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150913-OYT1T50024.html

482 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:50:31.54 ID:6lwJ1Wqa.net
>>481
維新大阪組は進路決まっているが元結、旧民主、中間派は進路不明、民主は解党しない
から、比例組は行き場所が無い、いまさら橋下にも頼れないし、江田、松野は
次回選挙で通れそうにも無い、とても頼れない、全員討ち死にしかなさそう。

483 :無党派さん:2015/09/13(日) 19:57:33.17 ID:PKfVcSIb.net
>>478
維新が解党すれば民主でもどこでも行けるよ。

484 :無党派さん:2015/09/13(日) 20:10:09.67 ID:h5Hxi5ES.net
日本では2000年以降の国政選挙から、
比例当選議員は所属政党(=維新)が存在している場合において、
当選時に当該比例区に存在した他の名簿届出政党(=民主)に
移籍する場合は議員辞職となることになった

仮に「維新の党」が存在し続ける限りは、
松野のような比例当選議員は
民主党に党籍を移動した場合は
自動的に「議員辞職」になる

485 :無党派さん:2015/09/13(日) 20:15:24.59 ID:mX5VJUO1.net
朝日新聞って、大阪だと特にシェアが低いとかあるんかな?

486 :無党派さん:2015/09/13(日) 20:16:04.10 ID:mX5VJUO1.net
>>323
まともな支持者が離れていってると考えるのが一番自然では?

487 :無党派さん:2015/09/13(日) 20:19:59.34 ID:mX5VJUO1.net
>>417
党首選から逃げ出して新党つくるってのがなけりゃね。松野はそのうち腹が座って、維新の党を継続するんじゃね?

488 :無党派さん:2015/09/13(日) 20:25:41.92 ID:hUg9dByA.net
例えば、当面は、民主と維新で統一会派を作ったとして、
選挙直前に議員辞職すれば、
比例選出議員であったとしても、次の選挙で堂々と民主移籍・公認候補になれる、わけだ。

橋下分派に、得票割の政党助成金を渡さずに兵糧攻めを行い続ける、という観点では、
更に比例投票で、橋下分派に「維新」の名前を独占させない、という観点でも、
維新の党は存続させる意味がある(笑)

そういう、橋下分派イジメ、という観点では、
民主・社民・生活・元気などを解党して、維新の党に合流させる手法は真剣にありえるだろう。
もっとも、大阪W選挙で、2連勝しない限りは橋下分派はオワリだろう。

堺を含めてのトリプルになったら、官邸からの資金援助(機密費ネ)がそれなりに来ないと辛いだろう・・・
そういう意味で、松井も橋下も、プロの政治家じゃないな、算盤勘定がマトモにできないわけで。
ちなみに、松野や江田を追い出すのがプロの政治家。

489 :無党派さん:2015/09/13(日) 21:08:13.72 ID:aAG+AnJf.net
柿沢無念

山形市長選出口調査
https://pbs.twimg.com/media/COyBbUjUAAAPyo3.jpg

490 :無党派さん:2015/09/13(日) 21:09:27.41 ID:ELGXukoF.net
sageを決めていない、議員は大阪維新に来なくてよいよ。
何事もそうだが、い居所取りのん生なんてないんだから。
橋下がいないと一とか言ってるのは、保身そのものじゃないか。
もう、大阪維新組は決定するよ。
乗り遅れたら、松野江田とともに、消え去るのみ。
そう、大阪の地方議員らが全国で、聴衆の整理にあたってロープ張ってたりで橋下が感謝してたな。松井の方針で、1日1000円で入ってたらしい。W
その恩を忘れるとは、江田松野らはクズ中のクズ。
早めに暴露されてよかったけどな。

491 :無党派さん:2015/09/13(日) 21:12:47.57 ID:ELGXukoF.net
いい所取りの人生はないという事ね。
中間派は腹を決めなければ、もう終了。

492 :バカボンパパ:2015/09/13(日) 21:22:31.21 ID:muZcQDXy.net
>>458
あ、これは全く正論。
大阪系は、人が良いわけじゃなくて、
単に間抜けなだけw

493 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:01:28.96 ID:H2FIgHmY.net
橋下、松井が維新の党の離党を表明
→その夜に江田、松野、岡田が祝杯を上げる
加えて維新(大阪勢も込み)と民主50人(労組抜き)でまず100人程度の新党をつくる
その後、その党を民主が吸収するというシナリオを描く
新民主の代表に江田を据えるとかも
→それを察知した橋下が激昂、一転して大阪維新で新党を作るという流れに

だってさw
橋下が1日で大阪維新の国政化、純化路線を言い出した理由

494 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:02:57.28 ID:l8kvtlWR.net
NHK討論、松野が出てるけど、お家騒動で安保どころじゃないなw

495 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:10:14.40 ID:mX5VJUO1.net
>>493
橋下と岡田の会談まわりのこともいれてほしい。

496 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:17:40.43 ID:H2FIgHmY.net
結局このシナリオを修正し細野Gを中心とした江田松野維新と
浅尾や水野のG、松田のGあたりで100人程度の新党つくんじゃね
ここで世間の追い風を吹かせる(江田の脳内)
で、どこかの段階で民主と再合流とw

497 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:27:15.35 ID:H2FIgHmY.net
山形は未だ接戦やな
http://www.nhk.or.jp/yamagata2/senkyo/index.html

498 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:48:30.60 ID:l8kvtlWR.net
どうやら、佐藤が勝ちそうだw

499 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:52:00.04 ID:H2FIgHmY.net
NHKで佐藤に当確でたなw
共産候補破れるw

500 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:53:54.22 ID:l8kvtlWR.net
これで、大阪系も強気に出れるなw松野を突き上げて、分党を飲み込ませろ!

501 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:54:18.33 ID:hszpW12Y.net
佐藤当確、柿沢wwwwww

502 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:57:25.17 ID:RVPkIMQg.net
さあ柿沢クンはどう責任を取るのかな?
既に幹事長は辞めているが
これだけでは大阪系はもちろん残留組も納得はしない

先に一人で離党すべきじゃないかな

503 :無党派さん:2015/09/13(日) 22:57:41.51 ID:eMo3/OR+.net
結局維新の崩壊の原因を作った柿沢未途の行動は無意味だったな
どう責任を取るんだ?
幹事長更迭くらいじゃすまないだろ
梅津だって柿沢未途が応援しないでくれたら当選出来ただろうしいい迷惑だよな
飲酒運転事故の時のように議員辞職して欲しいね
自分勝手な行動がこれだけ政治を混乱させてるんだから
柿沢未途こそもう政治の世界からは引退するべきだろ

504 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:01:48.75 ID:l8kvtlWR.net
柿沢未途(衆議院議員@310kakizawa5分前
「一度くらい失敗したっていい。それよりも、俺は一度会社を作ったことがあるんだぜと言える事の方が大切さ」とは、アップル設立の際にジョブズが言った言葉だ。

足立やすし@adachiyasushi4分前
梅津陣営が国政マターである安保法制を山形に持ち込んで、四面楚歌の苦しい選挙戦でしたが、4年間まじめに戦い抜いた佐藤さんが勝利しました!ご支援下さった皆様、山形の維新の同志の皆様、本当にありがとうございました。

505 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:02:44.84 ID:ylzJSWtD.net
与党よりも大阪系が一番よろこんでそうw

506 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:04:10.69 ID:xO04pVoK.net
自民擦り寄り政党は必要ない。

落選しても柿沢・梅津は立派。安倍は死ね。足立も死ね。

507 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:06:16.43 ID:hszpW12Y.net
>>504
「一度くらい失敗したっていい。それよりも、俺は一度飲酒運転と
隠蔽のための雪食いをしたことがあるんだぜと言える事の方が大切。」
の間違いじゃないのw

508 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:23:34.79 ID:H2FIgHmY.net
共産を含む左翼連合だとここまで接戦に持っていけると知らしめたな
共産も含めてだがw

509 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:24:12.07 ID:0zLzJEwB.net
山形市長選は安保を争点にした野党がバカ

510 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:25:16.71 ID:H2FIgHmY.net
これで安保法制も有権者のお墨付きを得たわけだw

511 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:26:16.90 ID:XjWtUKWO.net
<山形市長選>非自民の市政続き半世紀
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150910_51002.html


山形市長は50年以上非自民系だったのにねw

512 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:29:32.58 ID:OOt4loZL.net
維新は梅津に半分くらい入れてんだぞ

出口調査ー支持政党別投票先
https://pbs.twimg.com/media/COyYc_-UkAA4y6D.png

513 :バカボンパパ:2015/09/13(日) 23:30:40.79 ID:muZcQDXy.net
>> 511
ほお!

むしろこれ、安倍自民復活のターニングポイントに
なったんじゃないか?w

514 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:30:57.85 ID:xHn79XE+.net
>>512維新支持者少なっw

515 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:31:08.87 ID:H2FIgHmY.net
つまり山形市の半分がエセ維新側w

516 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:32:30.62 ID:OOt4loZL.net
半分以上よ

維新7割くらい梅津

517 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:35:37.25 ID:OOt4loZL.net
柿沢、松野派が多いってこった

518 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:36:17.50 ID:NuY6aqDA.net
交野市議会山本けいトップ当選わろた
歴代二位の得票数

519 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:36:39.97 ID:LHrn4Tj6.net
グラフが細かすぎて見えねーよww

520 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:37:12.58 ID:hszpW12Y.net
柿沢山形に行くしか無いな
山形だったら雪好きなだけ食べられるぞw

521 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:37:55.43 ID:fazBYphD.net
>>504
柿沢の言動は本当に軽すぎる、政治家に向いてないんだよあれ

522 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:42:14.31 ID:H2FIgHmY.net
結局柿沢って維新を分裂させるためにわざわざ山形にまで共産候補者を応援しに行ったわけだw
江田の指令か小沢の指令か知らんがw
情けない奴w

523 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:43:27.24 ID:dHabclo1.net
大阪組は余裕で賛成できるな。
しかしミトちゃんはもう役はとっくに解かれた筈。あまり関係ないな。
梅津氏が安保1本だったから迷ったんだろ。

524 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:44:17.73 ID:0zLzJEwB.net
橋下のおかげで当選したのに
裏切ったやつらは次世代の二の舞
江田だって例外ではない

525 :バカボンパパ:2015/09/13(日) 23:46:36.50 ID:muZcQDXy.net
でも柿沢の親父はもっと軽かった w

526 :おてんば私立学院総長 ◆Sh04QfwaGE :2015/09/13(日) 23:52:54.49 ID:lcZZqAN7.net
>>485
和泉地区に限れば産経が1位で読売が2位で朝日は3位。

527 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:57:13.76 ID:UmJgUTco.net
山本けいトップ当選に笑った。

528 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:57:46.20 ID:0on9F5Y2.net
橋下が自民党候補の応援演説に行った滋賀県知事選でもそうだったが、大阪以外で橋下なんて何の影響力もないということが分かったな
維新支持層は反自民の野党候補に投票する。維新が自民党の補完勢力になることは望んでいない
大阪維新に洗脳された大阪以外では松野維新こそが本物の維新だというのが維新支持者の総意だ

462 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:41:01.74 ID:WVcmovpz
山形の維新ほとんど梅津票じゃねえかwww

出口調査ー支持政党別投票先
https://pbs.twimg.com/media/COyYc_-UkAA4y6D.png

529 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:59:42.93 ID:L8A+IPhI.net
>>522
維新議員2名と統一会派を作るのかな?

530 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:00:18.06 ID:dB8zmYYC.net
>>525
サンデープロジェクトで都知事選出馬表明かw

531 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:03:54.42 ID:eJ0R4IiG.net
松野維新こそが本物の維新ってw
こいつら民権党とか年末までに新党作ってるんじゃねw
それまでエセ維新名乗るけどなw

532 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選にトップ当選:2015/09/14(月) 00:22:03.38 ID:/iUMMzqO.net
交野市議選開票結果!

http://www.city.katano.osaka.jp/docs/2015091300012/

LINEで中学生を恫喝した、元大阪維新の会の山本景元府議が堂々のトップ当選!!

当選した維新公認の2人からスキャンダルが出るかも??
今週の週刊誌、ワイドショーが楽しみや!!

533 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:47:23.52 ID:eJ0R4IiG.net
結局大阪維新系は今週の地方選も全勝w

534 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:48:29.35 ID:B/tYeXTd.net
そもそも交野市長選は負けようがない
候補二人しかいないんだし

535 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:51:57.87 ID:eJ0R4IiG.net
次は再来週の東大阪市議選やな
現在7人公認、これを10人以上にするらしいけど全員当選できるのかな
しっかし関西維新がガンガン増えていくね
東京や神奈川って増えてるんだっけ?w

536 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:01:32.84 ID:DZAWnFpv.net
>>535
まったくガン細胞並みに増えてくなwww

537 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:01:42.43 ID:sHugBZVo.net
>>525
柿沢弘治も数々の政党渡り歩いていたな
調べたら

(新自由クラブ→)
(自由民主党→)
(自由党→)
(自由改革連合→)
(自由連合→)
(自由民主党→)
(無所属→)
(無所属の会→)
無所属

柿沢父は「自由」が好きだったみたいだなw

538 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:04:43.81 ID:eJ0R4IiG.net
そりゃぁこう言うよねw

浦野靖人 衆議院議員 ?@uranoyasuto 39 分前

民意は安保法制賛成という事。争点にしたのは野党野合連合だったけど。さて、言い訳でも眺めよう。
山形市長に自民・公明など推薦の佐藤氏 http://s.nikkei.com/1ONysWl

539 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:06:28.84 ID:eJ0R4IiG.net
>>537
柿沢は親父を超えるんじゃないかな
渡り歩く政党数をw

540 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:09:32.67 ID:eJ0R4IiG.net
民主、みんなの党、結い、維新、〇〇
44歳にしてまもなく5党かw
間に無所属を3回と

すでに親父超え目前じゃんw

541 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:13:14.78 ID:Osaabuiz.net
>>534
橋下・松井の離党以降
関東の地方選では、維新の党公認1人でも落選が続いているんだよなw

542 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:35:34.00 ID:KBnpnfDE.net
>>534
公明党が最大って候補たてたとこで負けてるんでは?

543 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選にトップ当選:2015/09/14(月) 01:51:21.00 ID:/iUMMzqO.net
維新はガン細胞かww
猛スピードで増殖して、各市町に転移して、悪さをするという点で同意www

544 :無党派さん:2015/09/14(月) 02:04:50.03 ID:KS/wRhjB.net
大阪以外の関西地方議員は関西維新or維新の党どちらの看板で戦うのか?

545 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選にトップ当選:2015/09/14(月) 02:10:21.73 ID:/iUMMzqO.net
最終的に、どっちの維新も滅亡するんじゃね?

546 :バカボンパパ:2015/09/14(月) 02:28:27.68 ID:tvJSMC+W.net
>> 537
そうそう。
荒井すら越える大先生だよw

547 :無党派さん:2015/09/14(月) 02:31:26.64 ID:OcqOqab0.net
半世紀以上非自民系市長が続いた山形市(市議会も非自公が過半数)で安倍自民が歴史的大勝利!


山形市長選、開票率100%(投票率が前回比10%近く上昇)


佐藤孝弘 56369 (自民・公明推薦)

・安保法案賛成を表明

梅津庸成 54596 (民主・共産・社民・生活推薦) 

・前市長の後継者
・非自民系の山形県知事も熱心に応援
・安保法案反対を表明

五十嵐右二 3737 (自民遠藤大臣の元秘書)

・安保法案賛成を表明


60106 安保法案賛成の自民系
54596 安保法案反対の民主系


5500票以上の大差!

548 :無党派さん:2015/09/14(月) 02:31:43.38 ID:eJ0R4IiG.net
どっちの維新もってw
ほんと左翼の願望だよな
維新の消滅ってw

反自民反民主1000万票の受け皿で生き残ってる政党って結局大阪維新のみになるとw
嫌がらせ的に江田細野の偽装新党かましそうだけどねw
しっかし民主も一旦解党しないと細野の新党って不可能じゃね〜のか?
民主も比例復活だらけだしw
細野は技術的な問題ってBSの番組で言ってたけどけっこう大変そうだな
イメージ作りのためとはいえw

549 :無党派さん:2015/09/14(月) 02:45:38.38 ID:x0KXMfwR.net
反自民反民主は共産党もなんだよなあ
今は亡きみんなの党の票も維新ほどじゃないにせよ共産党にも流れてるし

550 :無党派さん:2015/09/14(月) 02:48:36.28 ID:KCrMwOc0.net
維新内紛の犠牲になった山形市長選

551 :無党派さん:2015/09/14(月) 02:50:41.80 ID:eJ0R4IiG.net
共産は破防法適用の政府公認のテロ組織
政権担うことは永遠にないといえるw
最も最近地方で始めた共産、民主、生活、社民、似非維新で新党作るならそれなりの脅威になるけどね
しかしやらないとw

大阪では自共民共闘路線っつーのもあるけどなw
自民と共産がどんだけ和気あいあいなのやらw
ほんと共産も信念なくなりつつあるねw
さすが90年も続くと野合路線も避けられずかw

552 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:23:26.30 ID:Rb3ct839.net
山形市長選の結果は、
大阪維新側が執行部に対して強気に出る契機になるだろうね
「内閣不信任案には賛成できない。党議拘束を外せ!」
「維新の党の分党に応じよ!」などなど
激しく突き上げてくるだろう

553 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:30:59.23 ID:eJ0R4IiG.net
どっちみち執行部は江田が牛耳ってるわけで聞く耳ゼロだよ
代表の松野1人に焦点しぼって分党交渉はあるかも知れんけどねw
こいつのとこに刺客送れば松野の政治家生命終わりだしなw

554 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:39:53.54 ID:DZAWnFpv.net
>>551
イデオロギーを後回しにして市民の暮らしを優先して
自民、共産含めて反対して負けたのが都構想。

イデオロギーを前面に出して市民の暮らしがかすんで
負けたのが山形の梅津陣営。

555 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:41:29.87 ID:eJ0R4IiG.net
イデオロギーw
大阪自民なんて守旧派社会主義集団やでw
業界団体命の利権集団w
共産にいててもなんら違和感ないよw

556 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:44:28.12 ID:eJ0R4IiG.net
こんなことやってるから大阪自民支持層の42.8%も都構想賛成に投票してるんだよ
維新予備軍ともいえるね
結局、旧来の社会主義色の強い自民党って民主でも共産でも内政は近いw
大阪維新みたいな自由主義政党こそ共通の敵なんだよねw
結局最も分裂すべき政党は自民党の何者でもない

557 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:54:13.48 ID:DZAWnFpv.net
都構想が大阪市民の暮らしに与える悪影響が大きすぎるからこそ
自民支持層の過半数が反対したんだよ。

そうでなかったら自民支持者の過半数が共産含めての共闘を
納得するわけないだろ。

558 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:58:39.87 ID:eJ0R4IiG.net
大阪市民への悪影響じゃなく既得権者への悪影響なw
結局メディアのデマ放送偏向放送に維新は敗れたといえるね
都構想ver2でリベンジあるのみやねw

次は自民支持者の6割くらい賛成に回るんじゃないかなw
大阪維新内で悩んでるのは公明との連携強化するかってとこでもあるw
公明と組んで国政自民みたいになるのはほんと避けてほしいとこやね

559 :無党派さん:2015/09/14(月) 03:59:56.09 ID:DZAWnFpv.net
>>556
>維新予備軍ともいえるね

大阪自民の中に隠れ維新はいるんじゃないか?
まぎらわしいから、さっさと維新にいってくれ。

560 :無党派さん:2015/09/14(月) 04:00:42.34 ID:eJ0R4IiG.net
ちなみに79歳までなら都構想は賛成派のほうが多かったんやでw
ほんとメディアマスコミに洗脳されたシルバーデモクラシーだったなw

561 :無党派さん:2015/09/14(月) 04:04:03.73 ID:DZAWnFpv.net
>>560
じゃあ辛坊は洗脳スキルが足りなかったんだなw

562 :無党派さん:2015/09/14(月) 04:06:50.74 ID:eJ0R4IiG.net
辛坊ってあちこちの放送局にいるわけじゃないからなw
ほんとメディアのやりたい放題だったね
地方にしても国政にしてもメディア改革は絶対必要
つかネット社会が変えつつあるけどなw

563 :無党派さん:2015/09/14(月) 06:08:42.22 ID:9myhY1m1.net
明らかに大阪都構想は、上西と893秘書が潰したw 俺にとって都構想を潰した上西は神だぜw

564 :無党派さん:2015/09/14(月) 06:31:01.72 ID:nJrTZFiu.net
 橋下氏が生産中止指示の“大阪のおいしい水” 賞味期限切れ後に防災訓練で配布
http://www.sankei.com/west/news/150913/wst1509130015-n1.html

 大阪市と大阪府が12日に合同で実施した総合防災訓練の参加者に、賞味期限の切れたペットボトル入りの飲料水約300本が配布されたことが12日分かった。
大阪市が発表した。受け取った人から体調不良などの申告はないという。

 大阪市によると、配布したのは市水道局がかつて販売していた「ほんまや」(500ミリリットルペットボトル入り)。賞味期限は平成26年2月8日だった。
市消防局が災害時の手洗い用などに保管していたが、消防局の担当者が訓練に飲料水を持ち込む際、賞味期限のチェックを行っていなかったという。

 「ほんまや」は水道局の技術力の高さをアピールしようと平成19年3月に販売開始。ベルギーの評価機関モンドセレクションで金賞を受賞したこともある。
しかし24年、橋下徹市長の指示で生産が中止された。27年度は同様の商品「ええやん」が限定発売されている。

565 :無党派さん:2015/09/14(月) 06:36:02.69 ID:23UALkoX.net
維新の党を壊したのは、実はあの“壊し屋”だった… 狙いは参院選での野党統一戦線か?
http://www.sankei.com/premium/news/150913/prm1509130007-n2.html

だが要因はそれにとどまらない。舞台裏で「影の主役」となった人物がいたというのだ。
それは、生活の党の小沢一郎共同代表である。
小沢氏といえば、少なくとも数年前までは政党の離合集散で常に中心にいて、政党をつくっては壊し、壊してはつくるを繰り返してきた。
その「壊し屋」が維新を壊すことにもからんでいた。
維新は6月、来る代表選で党員と所属国会議員の「一票の格差」をなくし、同等に扱う方針を決めた。
これも党員拡大に自信をもつ大阪系の主導だった。狙いは言うまでなく代表選を制することにあった。
維新の議員たちは代表選の投票権をウリに党員拡大に奔走した。その結果、6月上旬で約8000人だった党員は8月末時点で
8倍以上の約7万人となった。
そこで「剛腕」の出番である。打ち明けるのは、小沢氏に近い維新関係者だ。
「小沢氏自身が維新の党員集めに動き、生活の党の現職議員や次期参院選・衆院選に出馬を予定する元議員らに一人200〜300の
ノルマを課したほど。思惑は代表選で松野氏を勝たせることだった」
来年夏の参院選に向け野党の「統一戦線」を張る必要性を強く訴えている小沢氏にとって、民主党など野党の共闘路線を説く松野氏が
「望ましい維新代表」である。
民主党幹部時代から松野氏との関係も良好だ。これに対し、労働組合の支持を仰ぐ民主党とは絶対に手を組まないと公言する橋下氏率いる
大阪系とは肌が合わない。
「小沢氏の狙いはそれこそ、野党としての維新の『純化路線』だ。
小沢氏にすれば、裏で官邸・自民党と通底する大阪系は邪魔者であり敵でしかない。代表選に向けて松野氏を援護射撃することで維新の分裂を
仕掛けた。維新の分裂はもともと時間の問題とみられていたが、小沢氏の動きで少し早まった」(小沢氏に近い維新関係者)
「数の力」をなおも信奉する小沢氏の戦略は維新内の“小沢分子”にも浸透していたようだ。
別の維新関係者によると、維新の党員集めで蓋をあけてみたら、かつて小沢氏の側近だった松木謙公幹事長代行が一人で約1万人を集めたほか、
牧義夫国対委員長は約1000人を確保した。松野氏も3000人集めたという。
党員が支払う党費は1人2000円。松木氏はざっと約2000万円を党の金庫に入れた形だ。
言葉は悪いが、かつての自民党総裁選よろしく、集められた党員にはネコやイヌも相当数含まれているという見方がある。
とはいえ「小沢系」の攻勢に橋下氏ら大阪系がたじろぎ、水面下での小沢氏による松野氏支援の動きを嗅ぎ取ったことは言うまでもない。
「小沢氏の力を買いかぶりかもしれないが、『小沢ファクター』も維新分裂を誘発する一つの要因になったことは間違いない。
結局、橋下氏は代表選で大阪系が負ける前に先手を打つ形で党を割って飛び出す決断に至ったようだ」(維新関係者)

566 :無党派さん:2015/09/14(月) 07:45:36.24 ID:NvfKnZlN.net
>>552
なんねーよ
大阪系議員の新党11月だろ
それまで動けない

567 :無党派さん:2015/09/14(月) 07:47:19.38 ID:NvfKnZlN.net
ネトウヨしつこいからなあ

ネトウヨには指令があり
同じテンプレで同じ話題で叩きまくる

そんなかんじだろ
維新も他人事じゃねえぞ
おそらくネトウヨは維新がほとんど梅津に投票したコピペ
あと1週間はつづけるぞ

出口調査ー支持政党別投票先
https://pbs.twimg.com/media/COyYc_-UkAA4y6D.png

本当敗者に鞭打つネトウヨたちわるい

568 :無党派さん:2015/09/14(月) 09:01:27.70 ID:S2kxviyj.net
もう割れる運命にあるし、安保採決までは静かに。という市長のお達し
も出てるから、安保以降は大阪維新統一スレッドでいいね。

569 :無党派さん:2015/09/14(月) 09:18:17.24 ID:ZopLBGlT.net
柿沢未途は次は落選かな
メデタいメデタいw

570 :無党派さん:2015/09/14(月) 09:43:04.36 ID:Rb3ct839.net
江田が分党に応じないなら
この際、官邸と水面下で「都構想」実現で合意したうえで
内閣不信任案に反対して、集団離党したほうがかっこいいかもね
劇的で絵になる

571 :無党派さん:2015/09/14(月) 09:47:07.35 ID:BSTyjcHJ.net
>>567
当たり前だ!自民党にはむかいやがって!
アホか一生忘れねーよw
今更大人しくするで許すか
事実維新はほとんど梅津に投票してんじゃねえか
自民党にはむかった罰として
一週間じゃ許さねえ、もっと粘着してやる
ブサヨ維新

572 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:02:39.06 ID:bRIklhlO.net
>>570
安保法案が成立してしまえば問責決議案だろうと不信任案だろうと意味は無いと思います
問責、不信任決議案の理由何を持ってくるのかね。

573 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:03:01.42 ID:t+tWdsLw.net
>>570
もう新党立てると公言してるから離党も有りかもだけど
一応今は維新の党の議員だから、
反対であれ執行部には従うという基本を守るか
悩ましいところだね

橋下は基本、ルール重視で行く人だけどどうするか。

574 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:20:36.27 ID:bRIklhlO.net
>>573
解らんが、今風はどちらに吹いてるかによると思う。橋下、松井に吹いてるなら
不信任案、問責決議案に反対して交戦。情勢を見て橋下、松井に同調する議員が
増える。松野、江田には風は吹かないが、橋下、松井にも吹かないなら交戦離党が有利か
問責、不信任案に賛成が有利か分析して判断と思う。私の私的判断ではさっさと離党
が長期の流れからは有利と思う。将来の無い松野、江田からは離反者出ると思うが。

575 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:24:56.49 ID:sE1WCETW.net
というか橋下も安保には反対してんだよ
修正すべきと

576 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:36:43.17 ID:17b8oAIw.net
安保法案が必要ないという国民が大多数。
安倍内閣の支持率もまた下がって発足以来最低記録を更新
安倍政権崩壊の足音がどんどん近付いてきてるな


安保法案の今国会成立「必要ない」68% 朝日世論調査
http://digital.asahi.com/articles/ASH9F659TH9FUZPS569.html?iref=comtop_6_02

 朝日新聞社が12、13両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍政権が今国会で成立させる方針の安全保障関連法案は、
「賛成」29%、「反対」54%だった。与党は17日を軸に法案成立をめざすが、いまの国会で成立させる必要が「ある」は20%、
「ない」は68%。国会での議論は「尽くされた」11%に対し、「尽くされていない」は75%に上った。

 内閣支持率は36%(8月22、23両日の前回調査は38%)、不支持率は42%(同41%)で、第2次安倍内閣発足以降、支持率は最低となった。

577 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:38:07.09 ID:Hs9m5L5N.net
民主党は結いの党なんかと合流するメリットが全くないから
今回岡田は合流を止めたんだろうね
橋下さんに捨てられた結いの党の人達は今後どうしていくつもりだろうね?
離党して個人的に民主党入りする人も出てきそうだな

578 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:45:23.73 ID:bRIklhlO.net
>>577
合流止めたら元結も旧民主もピンチだろう。橋下は今更相手にしてくれないだろうし。

579 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:55:51.21 ID:wM1BsEeH.net
民主党からすれば、比例ゾンビ議員を20人も抱える残留維新から「解党しろ」と
詰め寄られても迷惑な話。吸収合併ですら反発多い。惜敗率を争うゾンビ予備軍は
現在の民主党ゾンビにとっては自分を脅かす存在だし。
民主党内の解党支持派も少数だから、結局松野は頭を下げて吸収をお願いするしかない。

580 :無党派さん:2015/09/14(月) 11:01:04.71 ID:bRIklhlO.net
>>579
吸収だと維新の党は解党、大阪組を益するだけ。

581 :無党派さん:2015/09/14(月) 11:03:08.65 ID:Y8v9erLq.net
松野「阿蘇山大噴火か すごいなぁ」

582 :無党派さん:2015/09/14(月) 11:05:49.45 ID:bRIklhlO.net
>>577
民主側の思惑:維新残留組受け入れても票はついてこず、現民主の議員の比例復活の
 可能性落ちるだけ、デメリットだけでメリットなし。しかし民主解党なし
とすれば、維新残留組総崩れ。橋下の思う壺。今国会末に不信任案、問責決議案
提出で大阪組を除名させた後程度のいいのだけ吸収か。

583 :無党派さん:2015/09/14(月) 11:06:22.26 ID:gdIQBMvQ.net
>>567
ありゃネトウヨじゃねえよ

正しくネトサポども

584 :無党派さん::2015/09/14(月) 11:50:33.12 ID:WY0rvcp8.net
>>579
小沢自由を受け入れたときは小沢が旧民主の政策を受け入れたから
旧民主は解党したのだろ

あと吸収だと松野は議員資格を失うぞ

>民主党内の解党支持派も少数だから、
つ連合は解党容認

585 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:03:25.13 ID:bRIklhlO.net
維新大阪組と残留組では立場に大きな差がある、大阪組は橋下の庇護の下で
都構想、道州制実現という政策目標があり政治家として寄って絶つ背骨がある。
残留組は次の選挙で当選するか否かしか目標が無い、その為の手段として
民主との合併求めただけ、民主は自前の票も信念もないクズ受け入れれば支持票
減らすだけ、こいつら唯の厄介者、よるな、さわるな状態だろう。

586 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:06:05.98 ID:eJ0R4IiG.net
そもそも解党しないかぎり松野ら比例復活議員はどの党にも合流できないw

587 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:08:52.33 ID:xIhk710O.net
民主党が解党しなくても維新が解党すれば比例復活でも合流できるぞ

588 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:11:46.36 ID:eJ0R4IiG.net
故の維新解党は必須なんだよw
しかも江田発案の民主との二段階合流論という浅ましさw

589 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:12:45.69 ID:gdIQBMvQ.net
松野は維新が解党しなくても民主が解党すれば合流の目処はある

それに対し大阪は解党してもらわないとダブル選挙を無一文で戦う羽目になる

そうした違いならあるといえばある

590 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:15:10.81 ID:gdIQBMvQ.net
>>588
重要なのは
ダブル選挙はまもなくということだな
松野はダブル選挙より遅くても解党は可能だが
大阪はその前に解党をやってもらわないと困る

591 :無党派さん::2015/09/14(月) 12:18:43.64 ID:WY0rvcp8.net
>>587
それって党籍の異動と事実上一緒だろ

592 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:18:56.72 ID:RXpgmAlu.net
>>599
木っ端野党の端くれは、野党の党内抗争しか頭に無いのに歳費や政党助成金を日々使っているのか?

自民党議員だって突っ込みどころ満載だが、お前ら民主党系野党議員が尋常でなくおかしいから、
現状では国民の第一選択肢は安倍自民党となる。

国民にとって使えない野党議員が一人でも多く一日でも早く野垂れ死にすることが、国民の幸せ。
 

593 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:27:31.67 ID:gdIQBMvQ.net
>>592
つまり大阪維新も無用と申すか
それはそれでしょうがない

だそうだ
自民党じゃないから
大阪維新も無用だとさ
柳本大勝利だやったぜ

594 :無党派さん:2015/09/14(月) 12:51:05.99 ID:jB2kPEhy.net
おい安保反対派の
維新民主共産社民生活元気無所属クラブは山形の声を聞けよw

595 :無党派さん:2015/09/14(月) 13:01:00.64 ID:bRIklhlO.net
>>590
大坂W選挙は橋下がメイン、維新の党なんて無関係、別に維新の党が解党前であっても
影響は無い。

596 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:16:30.16 ID:p3CXBDI9.net
それなら解党(=交付金)なんかにこだわらず
大阪維新は>>589の言う無一文でダブル選挙やればいいと思うんだ

597 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:40:37.04 ID:XTJXOd7G.net
反日の胸騒ぎ!

今何時!そうね反日ね!

維新民主共産社民生活元気無所属クラブは
山形の声を聞かない反日政党w

民主党の岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表ら野党7党・会派の党首が4日午前、国会内で会談した。
参院で審議中の安全保障関連法案について、与党が14日の週内に採決する方針を固めたことに対し、「強引な採決を共同で阻止する」ことで一致した

 党首会談には岡田、松野両代表のほか

共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表、日本を元気にする会の松田公太代表、
参院会派である無所属クラブの水野賢一代表が出席した。

598 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:41:46.62 ID:wM1BsEeH.net
勘違いしている人がいるが、大阪系は維新は回答してもらわなくても構わない。
今年の交付金が半分貰えないのは痛いけど、来年4月に新年度分が支給されるし、
元々結党時は無一文で衆院選戦ったわけだし。それ言い出したら、水野とかの みん党残党の無所属クラブなんて
政党交付金は今もって無しだぜ。問題は金より党名の方だな。

それと、民由合併のときは民主党は解党しなかった記憶があるんだが。自由党が解党して
民主に吸収合併したはずだった気がする。98年の新民主党結成もそう。旧民主が存続政党で残りが解党して合併したはず。
なんで 今の民主が松野の言い分を聞いてやる必要があるのよ?
大阪組は前途多難の泡まつ政党確定だが、残留維新は民主党のカースト最下層として、仲間同士で惜敗率競争を
繰り広げるんだぜ。同じ落選する運命ならば、新党で討ち死にするか、カースト最下層としてみじめに落選するか
どっちがいいかという話

599 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:52:21.63 ID:5fHtoNGP.net
☆簡単に分かる反日在日ブサヨの見分け方

自民党に反対してる政党です

例えば維新民主共産社民生活元気無所属クラブとかね
日本人なら自民党以外絶対支持しないように

維新民主共産社民生活元気無所属クラブは
反日政党w

民主党の岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表ら野党7党・会派の党首が4日午前、国会内で会談した。
参院で審議中の安全保障関連法案について、与党が14日の週内に採決する方針を固めたことに対し、「強引な採決を共同で阻止する」ことで一致した

 党首会談には岡田、松野両代表のほか

共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表、日本を元気にする会の松田公太代表、
参院会派である無所属クラブの水野賢一代表が出席した。

600 :だぬ@ガラケー 【東電 78.7 %】 【11.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/14(月) 14:52:59.57 ID:LIKwPcqe.net
>>598
そう言う事はここで吠えるんでなく
岡田に言ってやればええことよ(゜゜;)
負け犬の遠吠えに似たり

601 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:10:29.49 ID:wM1BsEeH.net
>>600
君のレスもいみわからんね。大阪と松野は負け犬レースを戦っているんだよ。
同じ負け犬なら、新党で落選するか 民主党カースト最下層で落選するか。
松野は後者を選ぶ方向だという指摘になんでそこまでカリカリするのかね。
おれが「言ってはいけない」ことを言ってしまったからか?

602 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:12:38.84 ID:p3CXBDI9.net
非常に重要な問題:なぜ議員にはある程度纏まったカネがいるのかであるように
選挙にはとかくカネがかかる

まして無所属クラブに比べても
大阪維新は選挙の為にもカネが必要なのは言うまでもない

603 :だぬ@ガラケー 【東電 78.2 %】 【28.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2015/09/14(月) 15:16:58.34 ID:LIKwPcqe.net
>>601
カリカリ?
おちょくっただけだぉ(*⌒-⌒*)
民主党目線の論述は民主党に言うべき問題だろ?
状況が流動的な現在橋下vs松野なんて冷ややかに見守るに限る

604 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:20:01.71 ID:wM1BsEeH.net
>>603
そうカリカリすんなよ。おれの書き込みぐらいで。

605 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:27:56.23 ID:t05RE5XK.net
朝日新聞社が行った世論調査によると、橋下市長が設立する方針の新党については、「期待する」34%、「期待しない」は49%だった。

606 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:32:59.70 ID:t05RE5XK.net
複数の女性交際が発覚し資質が問われるとして、大阪・柏原市の中野市長に対し、市議会は問責決議案を全会一致で可決した。
中野市長は既婚者で、大阪維新の会の元府議、現在も維新の顧問を務めている。

607 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:36:25.84 ID:t05RE5XK.net
ダブル選で独自候補の擁立を目指す松井知事は、15日に開催する大阪維新のパーティーでの発表について「厳しい」との見通しを示した。

松井氏は、知事と市長候補を同時に発表する方針に変化はないとしたうえで、9月中に決めるとする日程については「変わらない」としている。ただ、正式発表は10月に行う可能性も示唆した。
大阪維新の国政政党化については、「綱領を作っているので、その旗の下に覚悟のある政治家が集まる集団を作っていきたい」とした。

608 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:43:55.59 ID:t05RE5XK.net
江田

今週、安倍政権は、8割以上の国民が時期尚早としているにもかかわらず、参院での採決を強行する。維新をはじめ、この法案に反対する野党は、あらゆる手段を講じても、この違憲法案の成立を阻止しなければならない!

609 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:53:59.12 ID:t05RE5XK.net
江田もすっかり民主の片棒かw

610 :無党派さん:2015/09/14(月) 16:08:29.87 ID:suu7JLtI.net
政治の効率化、行政のスリム化を期待していたんだが。。。。

611 :無党派さん:2015/09/14(月) 16:08:35.54 ID:SHDIEMLX.net
山形で暴走した柿沢はスルーですか江田さん?

612 :無党派さん:2015/09/14(月) 16:42:21.75 ID:7N2M9PLD.net
>>607
辛抱の降板まち・・・なのか?

松井さんの芸能人好きは、江本からと長いが、うまく行った試しがない。

613 :無党派さん:2015/09/14(月) 16:48:29.91 ID:3gLx3X6i.net
山形市長選、反安倍派が敗北 野党幹部や県知事が推す総力戦も
2015.09.14

「(結果を受けて)終盤国会に臨む。この勢いを今後の地方選や来年の参院選につなげる」

 自民党の茂木敏充選対委員長は13日、山形市長選の結果に関する談話でこう強調した。

 法案の採決を阻止したい野党側は、民主党の枝野幸男幹事長や蓮舫代表代行、
共産党の小池晃副委員長、維新の党の柿沢未途前幹事長ら、幹部クラスが相次いで
山形入りし、「戦争法案ストップの民意を示す」(小池氏)とアピールを繰り広げた。
安保法案を「違憲」と主張する憲法学者で、梅津氏の恩師という小林節氏も、
連日のように応援に駆けつけた。

 加えて、山形県の吉村美栄子知事や、現職の市川昭男山形市長も梅津氏の出陣式に
駆け付けるなど、野党陣営はこれ以上ない総力戦を展開した。

 梅津氏の敗北を受け、共産党の山下芳生書記局長は「与党推薦の候補が政策論争を
避けるなか、野党系候補は戦争法案反対を訴えた。相当な接戦で、大きく世論に
響いた1つの表れだ」と強調したが、苦しい言い訳というほかない。

 山形市は旧社会党の候補が当選した1966年以来、非自民系の市長が続いており、
自民系候補の当選はほぼ半世紀ぶりだ。僅差だったとはいえ、革新地盤を打ち破った
今回の選挙結果は、政府・与党にとっては安保法案の採決に向けて追い風になりそうだ。

 公明党の斉藤鉄夫選対委員長は「安保法案に一定の理解が得られつつあるという
ことではないか」と自信をにじませた。

 与党は、17日までに参院平和安全法制特別委員会で法案を採決し、成立を図りたい考えだ。
野党が内閣不信任決議案の提出などで対抗し、17日中に本会議で採決できなくても、
18日までに成立させる日程を描いている。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150914/plt1509141538004-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150914/plt1509141538004-n2.htm

614 :無党派さん:2015/09/14(月) 17:07:45.05 ID:eJ0R4IiG.net
松井一郎の忠告を振り切って
維新の真髄をぶち壊して
山形に出向いた柿沢未途氏。
それを良しとした松野江田。
我が国の左翼は
とにかく反対批判一辺倒、、
結果が
落選!!
民意を汲み取ろうとしない彼らに何の正義があろうか、、、

松野江田柿沢小野たち一派は、反国家反日本政治家野党連合を目指しているようです。

江口 克彦
もともと、彼らに、「日本」はないんです。

ですから、橋下さんに、一緒になるべきではない、と言ったんです。
私の助言をスルーした橋下さんにも責任があります。
一年ほど前の「そこまで委員会」を観て下さい。

僭越とは思いつつ、敢えて申しますが、私の助言をスルーする団体、組織、企業、政党は、たいていは、衰退か消滅しています。
政党が合流するときは、「政策協議」なんか、どうでもいいんです。
「理念協議」こそ、政党合流の絶対必要条件なんです。理念、哲学が問題なんです。

「日本国家がある橋下徹」と「日本国家がない江田憲司」とは、次元がもともと違います。違い過ぎます。
https://www.facebook.com/keiji.fujimaru/posts/939211219486599

615 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:02:50.81 ID:jUbwSROl.net
次は、東大阪市議選だ

616 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:03:32.38 ID:B/anQ0Bh.net
売国野党7党涙目
維新民主共産社民生活元気無所属クラブは
反日ランドのプリンスだい

民主党の岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表ら野党7党・会派の党首が4日午前、国会内で会談した。
参院で審議中の安全保障関連法案について、与党が14日の週内に採決する方針を固めたことに対し、「強引な採決を共同で阻止する」ことで一致した

 党首会談には岡田、松野両代表のほか

共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表、日本を元気にする会の松田公太代表、
参院会派である無所属クラブの水野賢一代表が出席した。

617 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:15:48.95 ID:WNBBe/2h.net
民主はやはり解党も合流もしないんだな
結いの党系議員涙目だねw
民主からしたら比例ゾンビの集まりと合流してもなんのメリットもないよね
合流しなくて正解だよ
次の選挙は結い系は全員落選で生き残るのは本家橋下維新だけだな

618 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:24:41.30 ID:bRIklhlO.net
>>617
今日の参院国会中継で安保法制の維新による修正案審議で虎ちゃんと小野次郎
が質疑していたが、虎ちゃんリラックスしていたが小野次郎悲壮な顔してた。
民主に入れてもらえない事が判明したんだろうな。裏切り者に明日は無い。

619 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:33:45.81 ID:bRIklhlO.net
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20150914/Shueishapn_20150914_53573.html
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20150914/Shueishapn_20150914_53573.html?_p=2
真偽は不明だが古賀茂明の分析によれば、維新橋下系は22名だそうだ、民主から袖にされれば
他の議員も動揺するだろうから判示に擦り寄る議員増加、主導権を橋下が握るのは
確実、維新の党から松野、江田、柿沢、初鹿、大田その他若干が除名処分にされるよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


620 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:39:05.63 ID:s/n6Xg73.net
12人でもかまわないができれば共産の21人を上回りたいね

621 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:21:55.17 ID:bRIklhlO.net
https://www.youtube.com/watch?v=NXP-hTvEnDg
伊藤敦夫さんは民主と維新残留組の選挙協力もありうると分析しているが、
これでは維新比例組は松野、小野次郎を含めて全滅でしょう。こいつらが生き残るのには
民主との合流以外ない、民主は合流は嫌がってるからこいつら全員討ち死に。

622 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:32:22.12 ID:t+tWdsLw.net
>>619
相変わらず古賀はわかってないね
橋下は引退する
橋下のしたいことは国会に出ることではない
彼のしたいことはただ一つ、大阪都構想の完成
官邸と何か交渉をするなら都構想の駆け引きでしかない

623 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:39:32.49 ID:Hs9m5L5N.net
民主党にしてみれば民主党政権時代あれだけ民主党批判をしてた奴らが自分達がピンチだからって合流は許せないんだろうね
合流させないでシカトしてれば次の選挙で全員落選して消えてくれるからな

624 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:44:53.71 ID:5jc+SRxD.net
あと岡田はせっかくがんばって溜めた金をそいつらにたかられるのは心中穏やかじゃないだろうしね

625 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:46:14.57 ID:eJ0R4IiG.net
NHKの支持率半減で1.3%までキタw
0%台まで時間の問題だね
江田の法則再びw
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010234061000.html

626 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:47:33.35 ID:5jc+SRxD.net
>>625
2.5から1.3まで減ったのか
半減しとるな

627 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:59:43.77 ID:XNLlw/Eu.net
>>623
というより、民主が苦しいときに、選挙のためにさっさと維新に逃げた連中を維新が逆風になったから戻してくれ、なんて簡単に許せって方が無理じゃん?
森元総理も、細川政権に転落して離党者が相次ぎ自民崩壊かも、と言われていたときに離党した連中をなかなか許さなかった。
石破とかな。

628 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:10:31.73 ID:KS/wRhjB.net
>>627
選挙が苦しくなるのに結いを受け入れられずに分党に踏み切った次世代と真逆のパターン。

629 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:15:18.92 ID:Zgms1j7c.net
625と内容かぶるけど、記載。

最新の、維新の党の支持率。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010234061000.html

産経の調査での、橋下市長の離党・新党結成の表明で不支持が多いのは、

橋下市長がそうなってしまったことに対する残念さを表してるんじゃないかな。

事実、上記のNHKの調査では、維新の党の支持率は50%近く下がってるからね。

本当に橋下市長に問題があれば、維新の党の支持率はこんなに下がらないと思うけど。

630 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:15:53.26 ID:EI9N243n.net
政党支持率 (2015/9/14) NHK
 
自民 34.7 (+0.4)
民主  9.8 (-1.1)
公明  3.7 (+0.7)
維新  1.3 (-1.2)
共産  4.0 (-0.2)

631 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:20:06.81 ID:cl7zQ3N8.net
松野江田の名ばかり維新なんて支持されるかよ

632 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:35:54.55 ID:t+tWdsLw.net
http://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140047-n1.html

橋下新党、近畿では55.6%評価だってさ

633 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:48:32.06 ID:eJ0R4IiG.net
大阪だと70%超えてるんじゃねw

634 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:50:56.86 ID:fsTVoQQw.net
#緊急速報

愛国自民党を応援しよう!

やっと17日に安保法案成立するようだ

安保成立するとどうなるか!
『在日がやっと日本から出ていく』

油断できないのは売国野党7党の
維新民主共産社民生活元気無所属クラブが安保法案に反対しています!


これを数多くのスレに
コピペして皆さんに教えてあげてください

635 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:58:32.90 ID:nSuacJoN.net
>>629
維新ってもともとこんなもんでしょ

636 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:17:36.20 ID:O+rYG7o9.net
W選で答えを出すしかない
大阪維新は謀略戦に強くなれ

637 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:24:46.72 ID:0zCZ1XlF.net
結いの党に戻ったわけでw
そりゃ支持率も下がるわ

638 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:25:13.10 ID:Osaabuiz.net
橋下・松井の離党、大阪系の離党予定で国政維新の支持率が大幅に低下
松野・江田新党はかつての結いの党と同じく泡沫に逆戻り

FNN産経 政党支持率(9/12,13)

自民 36.6(+0.8)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

NHK 政党支持率

自民 34.7(+0.4)

民主 *9.8(-1.1)
共産 *4.0(-0.2)
公明 *3.7(+0.7)
維新 *1.3(-1.2)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010234061000.html

639 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:35:22.16 ID:Hs9m5L5N.net
>>637
結いの党は維新と合流前支持率0%だったぞw
日本国民誰からも期待されなかった結いの党w

640 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:44:18.96 ID:0jwud99q.net
初鹿「渋谷で志位委員長と握手をして役職を降りた初鹿です!今日は、国会前に個人としてきました!維新は分裂しバラバラです!それもこれも、こんな悪法のせいです!絶対に廃案に追い込まなくてはなりません!これからが勝負です!どんなことがあっても諦めてはいけない!」

641 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:48:01.83 ID:eJ0R4IiG.net
産経・FNN合同世論調査 橋下氏新党表明、維新支持層の9割が「評価」 自民は真っ二つ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000567-san-pol

9割が評価w
結局大阪だけじゃなく結い支持層も分かれて欲しかったわけだw
つか結いは何しに維新を経由してきたんだよw

642 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 21:51:44.54 ID:/iUMMzqO.net
白昼堂々のW不倫問題について議会から全会一致で問責決議を受けた、維新の党公認の中野隆司柏原市長について、
松井幹事長によると「プライベートな問題なので処分しない」とのこと!
柿沢の問題より、
倫理的に重いであろうこの問題で不処分って・・・

身内に甘く、他人に厳しい、これぞ「維新スピリッツ」!

643 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:54:32.34 ID:eJ0R4IiG.net
そりゃぁそうだろw
公務でやってりゃ即刻クビだけどなw

644 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:59:32.50 ID:nSuacJoN.net
>>642
むしろ、複数の女性を相手にするのは維新スピリッツに合致してるんじゃないか?

645 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:01:01.15 ID:eJ0R4IiG.net
どっちみち次の選挙で100%落選だよw

646 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:16:26.10 ID:XNLlw/Eu.net
まだ維新に橋下がいると思ってる人はかなり多いと思う。
維新から橋下が抜けたってことを知る人が増えればさらに支持率は下がるだろう。
松野江田党なんて生活レベルの支持しかないはずだぜ。

647 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:35:15.66 ID:SHDIEMLX.net
>>638
おおさか維新ができたら、維新より支持率上回りそうだな

648 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 23:35:37.24 ID:/iUMMzqO.net
橋下徹市長は政治家になる前のチャラい弁護士時代のコスプレ不倫で騒がれたが、
きちんとメディア対応して収拾した。

今回柏原市長中野隆司氏の白昼堂々W不倫してしかも夜の公務を断っていたという。
明らかに悪質で橋下氏とはレベルが違う。

維新はきちんと処分すべきだし、中野市長は腹を切るべき!

649 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:41:58.24 ID:lRyP+pmZ.net
柿沢未途(衆議院議員) @310kakizawa 2時間前
自由民権運動の挫折は、政権すり寄りと内訌にあった。
https://www.facebook.com/mito.kakizawa/posts/894453753968691

自民党への接近は汚い擦り寄り!!
民主党への接近は綺麗な擦り寄り!!

650 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:47:51.05 ID:eJ0R4IiG.net
きっと柿沢の夢は憧れの玉木雄一郎と共に強行採決反対と書かれたプラカードを一緒に振ることだったんじゃねw

651 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:50:03.28 ID:Rb3ct839.net
維新の党支持層の73・7%が(安倍首相の総裁選再選に)賛成し、反対の15・8%を大きく上回った。
http://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140018-n1.html
維新の党支持者の74%が安倍総理支持と判明
(注:FNNやNHKの世論調査によると維新の党の支持率は激減している
大阪維新支持者の大半が維新の党から離れたと見るべき
それでもこの安倍内閣支持の数字)

【内閣不信任案についての対応】
維新議員、とくに大阪維新側の議員はこの世論調査をみよ!
ここは、大阪維新側は、安倍政権に明確なメッセージを送るためにもきっちりと反対しおこう
ここで、内閣不信任案に賛成したら、一気に安倍政権の信頼を失い、
ひいてはW選挙も都構想復活も挫折する
5.17でなぜ負けたか
それは、安倍政権と国政維新の党との関係があまりよくなかったからだ
さらにいうなら、「都構想」実現で合意して、連立を組んでいなかったからだ
二度と同じ失敗を繰り返さないためにも、ここは【安倍政権を支持する】
という明確なメッセージを送っておくべきだ
それが内閣不信任案反対という政治行動である
これ以上の明確なメッセージはない

ここで判断を誤ったら終わり。今度こそ、判断を誤らないように
ところで1年前、俺は日本維新の会の分党と結いの党との合流に反対していた
まさかこんなに早く維新の党が崩壊するとは思わなかったが、当時の危惧はおおよそあたっていたようだ

652 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:55:08.24 ID:Rb3ct839.net
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
維新の党を離党した橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の新党結成表明について、
維新支持層の約9割が「評価する」と回答した。
維新は、松野頼久代表と橋下氏に近い「大阪系」議員との分裂が決定的となっているが、
支持層の大部分は根強い“橋下ファン”であることが浮き彫りになった。・・・
調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが、
地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。
維新の発祥地である大阪選出の国会議員らが進める新党の純化路線が支持を集めたとみられる。
http://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140023-n1.html

維新支持者のなかでは、純化路線への支持が非常に高い
純化路線は正しかった

しかし、FNNやNHKの調査をみてもあきらかなとおり
「保守二大政党制」は不可能だ
日本はシンガポール型の「保守一極制」を目指すべし
自民・大阪維新新党(橋下松井新党)・次世代の党連立政権で常時衆参3分の2以上の永久政権を目指すべし
(そのための選挙制度改革や憲法改正もあり)
「保守一極制」体制こそ日本の国柄にふさわしい

653 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:59:54.26 ID:JCxGFbzt.net
江田もここまで
民主に行ったらまるごと壊滅するのみ

654 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:10:06.03 ID:CAQmtxWH.net
江田が民主党に行ったら今度は民主党を壊すんたろうなw
第二の小沢一郎だなw
政党壊し屋w

655 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:13:56.00 ID:5GccZ8wX.net
今思えばみんなの党解党も裏で江田が画策したんだろうな
そうやって民主に近づいて最後は民主を乗っ取るつもりなんだろう

沈没船の船長が目的って頭おかしい

656 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:16:00.27 ID:8McATEkU.net
民主党を乗っ取ったら次は自民党をぶっ壊しに行くぞ

江田憲司先生のロケットナメたらアカンで

657 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:19:01.09 ID:5GccZ8wX.net
最終目標は日本の破壊か

最強の工作員だなwww

658 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:25:38.61 ID:69GEs6Us.net
江田って理念とか政策とかほんとどうでも良かったんだなw
細野なら自身なり民主の代表になるべく頑張ってくれw
一大左翼政党の構築やなw

659 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:42:21.21 ID:ZP1EPkzU.net
橋下氏新党表明 維新支持層の9割が「評価 ...
産経ニュース

橋下氏の新党結成表明「評価しない」が5割超 FNN世論調査
fnn-news.com」

660 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:43:10.88 ID:ZP1EPkzU.net
野党は再編すべきか、との質問に対し、
「すべきだと思う」と答えた人は57.3%に達し、
「思わない」と答えた人(27.1%)を大きく上回った。

661 :無党派さん:2015/09/15(火) 01:04:36.40 ID:CAQmtxWH.net
野党再編に期待してる人は5割以上いても
結いの党の江田に期待してる人なんか1%もいない

662 :無党派さん:2015/09/15(火) 01:06:48.65 ID:5GccZ8wX.net
江田は自身が失墜して行ってる事に気がつかないのかねえ

663 :無党派さん:2015/09/15(火) 01:08:11.46 ID:mFU0J9cl.net
野党再編より、政策立案だよ。

アホが何千人一緒になっても、無意味。

賢い奴も少し混じっているはずだから、国民を納得させる国会質問と対案提出。

これが議員の役割。
 

664 :無党派さん:2015/09/15(火) 01:17:25.31 ID:CAQmtxWH.net
結いの党の人達にしてみればこのままだと次の選挙で無職になっちゃうから
野党再編も就職活動みたいなもんなんだろうねw
自分達の為に野党再編を頑張られても困るよね
民主党さんからしたらいい迷惑だろうね

665 :無党派さん:2015/09/15(火) 01:53:44.99 ID:j/pwibwj.net
そう、迷惑です。

666 :無党派さん:2015/09/15(火) 01:56:14.07 ID:ZP1EPkzU.net
2015年09月14日 10:01
違憲安保法案の阻止に全力を!・・・内閣不信任案を含めあらゆる手段を駆使

江田憲司

今週、安倍政権は、各種世論調査によれば、
6割以上の国民が反対し、8割以上の国民が未だ説明不十分で
今国会成立は時期尚早としているにもかかわらず
参院での採決を強行する。

しかも、国会審議を進めれば進めるほど、
理解が進むどころか逆に反対が増えているというのに、
である。

維新の党をはじめ、この法案に反対する野党は、
あらゆる手段を講じても、
この違憲法案の成立を阻止しなければならない。

667 :無党派さん:2015/09/15(火) 02:23:59.45 ID:qtdHw7y0.net
>>666
維新の党は、反安倍色がますます鮮明になってるね

大阪維新の会の離脱を急ぎたい

668 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:00:04.61 ID:69GEs6Us.net
江田は立派な左翼って感じになってきたなw

669 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:11:14.37 ID:Zbkvdq1p.net
江田や松野の政界再編って自分達が政治家で居たいが為の行動ってばれてるから

670 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:27:26.88 ID:69GEs6Us.net
去年の合流前に強行に統一会派を拒否してたのが結いでもあったから最初から怪しさ満載だったんだよね
何が何でも石原さんらを追い出しかつ合流しなくてはならなかったと
その通りになったけどなw

671 :無党派さん:2015/09/15(火) 04:50:31.67 ID:7D97P0st.net
松野派な維新支持者にささぐ


◇民主党 鳩山氏 「日韓トンネル実現を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203127969
▼民主党 菅直人 「日韓トンネルで東京−ソウル間を行き来したい」
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=12766
▼民主党 小沢氏 「日韓トンネルで信頼関係確立を」
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=12741
  ↓
▼統一教会、民主党に接近=民主議員「文鮮明教祖の日本入国実現を」・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262655389
▼統一教会は民団や総連など在日組織活動にも潜入
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1246611267
▼民主党が選挙で民団の支援を受けた!?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263984663
  ↓
■民主・鳩山、10数人の若手を連れて統一教会系の大会に参加 (週刊ポスト05年4月22日号)
  ↓
◇鳩山氏 「慰安婦に補償していくのは当然」 国会集会で
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022946553
◇統一教会「日本人女性には慰安婦の霊が憑いてる。韓国で供養なさい」と信者洗脳
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150090471

672 :無党派さん:2015/09/15(火) 07:47:30.90 ID:Cdtfug6o.net
http:// news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2587173.html
不倫疑惑、大阪・柏原市長の問責決議案を可決

大阪府柏原市の中野隆司市長(58)が今年7月、平日の昼間に妻以外の女性と面会していたほか、土曜日には、また、
別の女性とホテルに行ったとされる問題で、中野市長はこれまで、女性と会っていたのは公務外だったとしていましたが、
実際には依頼された公務を断って女性と会っていたことが分かりました。

女性と並んで歩く中野市長の映像が撮影されたのは、まさに来賓として呼ばれていた時間でした。

「7月21日、青年会議所のご挨拶断られて、女性に会われてますよね?お答えいただけないでしょうか?」(記者)
「・・・」(大阪・柏原市 中野隆司 市長)

柏原市議会は14日、中野市長に対する問責決議案を全会一致で可決しました。(14日23:30)

↑維珍の人間って本当に、こんなのしか居ないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

673 :無党派さん:2015/09/15(火) 07:53:35.30 ID:tK3Ukxh6.net
>>671
日韓トンネルを推進しているのは、九州の自民党だよ。麻生を含めて。
二階も積極的。

674 :無党派さん:2015/09/15(火) 09:01:05.02 ID:ZdAUYt1j.net
柿沢未途(衆議院議員)310kakizawa11時間前
大隈重信の立憲改進党を「偽党」と罵り、攻撃した板垣退助。その板垣が、藩閥政府の工作費で洋行にさっさと出かけてしまう。懐柔と分断により自由民権運動は挫折した。失敗を繰り返すべきでない。

675 :無党派さん:2015/09/15(火) 09:01:36.69 ID:Lk1cNT8D.net
民主党・藤末 健三 @fujisue 4時間前
https://twitter.com/fujisue/status/643388356051599360
民主党の支持率が落ちています。

676 :無党派さん:2015/09/15(火) 09:08:47.23 ID:Lk1cNT8D.net
>>674
それでなぜか自分は民珍に擦り寄る不思議な奴w

677 :無党派さん:2015/09/15(火) 09:40:51.75 ID:ZdAUYt1j.net
任期満了に伴う池田市長選(12月6日投開票)に、前市長の倉田氏が立候補する方針を明らかにした。同市長選には、現職の小南氏も再選を目指して立候補する意向を表明済み。
11年の知事選への出馬で市長を辞職した際、小南氏を後継指名しており異例の対決になりそうだ。

倉田氏は大阪都構想に反対する自民、民主や首長有志に推される形で知事選に出馬したが、維新の松井氏に敗れた。市長辞職に伴い、副市長だった小南氏を後継とし、小南氏は初当選した。
「現市政では財政改革などが進まず、市政が停滞している。このまま任せるわけにはいかない」と出馬の理由を説明。

678 :無党派さん:2015/09/15(火) 09:54:12.45 ID:ZgX98rwp.net
>>667
そんなんなら大阪系は自民党に入れてもらえ

679 :無党派さん:2015/09/15(火) 09:59:33.38 ID:ZdAUYt1j.net
東京からでは維新の本当の動きが見えにくい。それは、その大部分がまさに大阪で動いているからだろう。「大阪には大阪の論理がある」と関係者は語る。

たとえば「党を割らない」と言いながら、その直後に離党し、新党結成を表明した橋下市長の言動だ。橋下氏が「2万パーセント出馬はない」と言明しながら出馬した経緯から、「またか」との声もある。
しかしその背景には、橋下氏の気まぐれではない、もっと複雑な事情があるようだ。
「橋下市長と松井知事は決して一枚岩ではなく、その思惑は全く異なるものだ。それが2人の離党に繋がった。」

ある維新議員から聞いたのは、こんな謎のような言葉だ。では橋下氏の思惑とは何か。橋下氏らと近い関係にある大阪の地方議員経験者に、その関係を尋ねてみた。
「今や、橋下氏が目指すのは中央政界。最終的には総理のポストを狙っている。維新の党なんぞ、どうでもいい。だから市長を辞めて大阪から手を引くために、引退をほのめかした。」

一方の松井知事は立場が全く異なっている。知事を支えているのは、あくまで橋下人気だ。
「橋下氏がいるから政治力を駆使できる。だから引退させたくない。まずは自分が知事選で当選し、さらに仲間も当選させる責任がある。だから橋下氏を説得して、2人の離党と新党結成宣言に至った。」

すなわち、新党結成で橋下氏を留め置くというやり方だ。そしてこれ以降、政界復帰を匂わす発言が散見されるようになる。
だが新党結成で、果たして大阪系の議員たちは救われるのだろうか。さらにいえば11月に行われるダブル選で勝つことができるのか。

「彼らの計算違いだったかもしれない」と述べるのは、前出の関係者だ。「年内に新党を結成したとしても、分党しなければ助成金の分け前にあずかれない。」と分析する。
分党とはいわば「協議離婚」。それどころではなく、松野代表らによる逆襲が始まるかもしれない。強制的に家を追い出されるかもしれないのだ。
情勢は松野氏に有利になっているようだ。今年5月に代表に就任した時、江田氏の意向で柿沢氏を幹事長に任命したが、これは江田氏からの強い「推し」があったためで、もともと柿沢氏と肌が合うわけではない。
その柿沢氏を馬場氏とともに更迭し、ようやく自分好みの執行部を実現した。これからが本当の松野体制が始まるといえる。橋下氏ら大阪系との本当の闘いは、これから始まる。

680 :無党派さん:2015/09/15(火) 10:02:39.91 ID:5/y6s8s7.net
>>最新の世論調査
FNN産経 野党政党支持率(9/12,13)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)
社民党 *1.2(-0.9)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

681 :無党派さん:2015/09/15(火) 10:38:21.54 ID:qH6DPbK5.net
>>679
松野の体制が固まり、大阪組を追い出すって言うが、世論調査の結果では
維新の党の支持者の橋下支持率橋下9割ですよ、橋下に敵対するクズの集団に
集票力ない、次回選挙じゃ落選確実って「8時に打たれるよ、政治生命終わってる
連中だよ。集票力も無く精神も薄汚い連中民主が入れてくれるわけは無い。
維新の党内部は動揺しまくってる、現在橋下系は22名。動揺層が加われば
26〜30名、橋下系除名などを画策すれば返り討ち。、

682 :無党派さん:2015/09/15(火) 10:51:26.24 ID:ZJ/VEnH7.net
>>674
柿沢が論語や歴史の知識で、都合よく現状を解釈する幸せな人だ
というのはよくわかった。

>>679
これを書いた人が橋下を全く理解していないというのもわかった。

683 :無党派さん:2015/09/15(火) 10:58:25.36 ID:tYbqB5sB.net
どうみてもドクターZ=高橋洋一wなのはともかく

ドクターZは知っている「維新」分裂騒動に学ぶ  政党の離合集散、2つの決定要因
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45201

維新騒動は
2つの軸で読み解ける

■「維新の党」の成り立ち

維新の党の分裂騒動が勃発した。橋下徹、松井一郎両氏は離党し、今年11月の大阪市長、大阪府知事のいわゆるW選で改
めて「大阪都構想」を問うだろう。

この維新騒動をよく見通すためのポイントはどこにあるのか。

まず、維新の党の成り立ちを振り返ろう。2008年2月に大阪府知事に就任した橋下徹氏は、既存政党に実現を阻まれていた
地方分権を実行するために、'10年4月に地域政党「大阪維新の会」を立ち上げた。

'11年11月、橋下氏が大阪市長選、松井氏が大阪府知事選を戦ったW選があった。選挙論点は、地方分権策である大阪都構
想や公務員制度改革であり、当時は同じ政策の「みんなの党」と蜜月状態だった。ところが、橋下?渡辺喜美両氏のケミス
トリーが合わずに、この良好関係は解消された。

'12年9月、地域政党「大阪維新の会」を母体に、自民党、民主党、みんなの党から離党した国会議員を加えて、「日本維
新の会」を設立。この段階では、地方分権を柱としており、既存政党にない魅力が満ちていた。

さらに、橋下?石原慎太郎両氏のケミストリーが合って、同年11月には「太陽の党」を吸収。しかし、安全保障分野での方
向性は同じだが、経済分野で既得権のしがらみがある勢力との野合という批判が出始めた。

結果、'14年7月に分党して次世代の党を切り離し、日本維新の会は再び純化路線に戻るかと思われた。

ところが、直後の9月、みんなの党から分かれた「結いの党」と合流し、「維新の党」へ。「結いの党」は、集団的自衛権
でみんなの党と意見が合わなかった人たちだが、「維新の党」とも方向性が異なるのは明白だった。

■離合集散のカギになるポイント

政治集団では、キーパーソン間のケミストリーと安全保障・経済の価値観が重要だ。特に政策面では、経済より安全保障
のほうが重要となるが、その観点から維新のパートナーを見よう。

「みんなの党」は、政策の価値観が合ったがケミストリーが合わなかった。「太陽の党」は、ケミストリーは良かったが
政策の価値観が合わなかった。「結いの党」とは、ケミストリーも政策の価値観も合わなかった。結局、どこもベスト・
パートナーになれなかった。

そこで、今年11月のW選を控えて、原点回帰で「日本維新の会」以前の状態に再び戻す??。これが今回の分裂騒動になっ
ている。

この動きを政権への距離感で見る向きもあるが、より正確には民主党への距離感で見るべきだ。橋下グループは、ケミス
トリーと政策の価値観において民主党と組むつもりはない。松野頼久代表らのグループは民主党と合流したい人たちだ。

もっとも、松野代表は、'12年9月の「日本維新の会」設立前に、民主党を離党してきた。橋下氏から見れば、その人が民
主党への合流を模索するのはありえない。

民主党に合流したいグループは、結いの党代表だった江田憲司氏が仕切っている。もともと政界再編論者であり、民主党
が最適と判断したのだろう。これで、橋下グループとの分裂は決定的になり、そのきっかけが安全保障面における集団的
自衛権の賛否だったわけだ。

キーパーソンの間のケミストリーと安全保障・経済の価値観で見ると、複雑に見える政治もすっきりと見えてくる。

684 :無党派さん:2015/09/15(火) 11:28:04.78 ID:jL7yrTPc.net
大阪系はつんでるな。内閣不信任案に賛成しなかったら分党できずに除名されて、
無一文で11月の大阪ダブル選を戦わないといけなくなる
大阪ダブル選ですら使う金がないのに国政選挙で全国に候補立てるなんて土台無理な話だな
まぁ内閣不信任案に賛成しても分党なんて江田が絶対許さないからできないだろうが。
おおさか維新は兵糧攻めにあって消滅する運命だろう

維新、「内閣不信任案」が決める大阪系の運命
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150915-00084444-toyo-bus_all&p=2

 「彼らの計算違いだったかもしれない」と述べるのは、前出の大阪の地方議員経験者だ。
「年内に新党を結成したとしても、維新の党を分党しなければ政党助成金の分け前にあずかれない。
今のところ、分け前にあずかれない可能性が大きい」と分析する。

分党とはいわば「協議離婚」。それどころではなく、松野頼久同党代表らによる逆襲が始まるかもしれない。
大阪系は、強制的に家を追い出されるかもしれないのだ。

 争点になるのが、参院で審議されている安保関連法案だ。同法案に関しては、15日に参院で中央公聴会、16日には神奈川で地方公聴会が開かれる。
そして17日には委員会採決が行われ、18日には本会議にかけられて成立する予定だ。

 民主党など野党は同法案が可決されれば、内閣不信任案を提出するつもりだが、これについて維新の党の内部では意見が分かれている。
松野氏らは賛成だが、大阪系の国会議員の筆頭といえる馬場伸幸前国対委員長は役職を解任される前の9月2日に開かれた会見で、
「会期末になれば内閣不信任案が出されるのは悪しき習慣」とこれを一蹴している。

 それでは内閣不信任案が出され、大阪系の議員たちが反対するとどうなるか。

 「維新の党の執行部は、大阪系の議員たちへの除名処分が可能になる。
そうなれば党の政党助成金など財産を分割する必要はなく、大阪系はいわば“裸で追い出される”形。
果たして資金もなく、11月のダブル選を戦えるのか。兵糧攻めになることは明らかだ。松野氏らが大阪系の議員たちの生殺与奪の権を持ったということだ」(前出の地方議員経験者)。

 実際に松野氏は9月10日の定例会見で、「内閣不信任案への投票には党議拘束をかけるのが普通だ。
国会議員として最も重要なのは首班指名での投票で、その次が不信任案への投票だ」と述べ、不信任案に反対した議員を処罰する可能性を示唆している。

■ 「松野体制」の向かう先は? 

 情勢は松野氏に有利になっているようだ。今年5月に急きょ代表を辞任した江田憲司氏に代わって代表に就任した時、
江田氏の意向で柿沢未途氏を幹事長に任命したが、これは江田氏からの強い「推し」があったためで、もともと柿沢氏と肌が合うわけではない。
その柿沢氏を馬場氏や片山虎之助氏とともに更迭し、ようやく自分好みの執行部を実現した。これからが本当の松野体制が始まるといえる。

 権謀術数に長けたために「ズル平」とあだ名が付けられた故・松野鶴平氏を祖父に持ち、
父は「佐藤派5奉行」と言われ、細川護煕元首相や小泉純一郎元首相の「指南役」を自任した故・松野頼三氏。
そのDNAを受け継ぐ3代目の松野氏は、どのような政治的手腕を見せるのか。橋下氏ら大阪系との本当の闘いは、これから始まる。


総裁選は無投票再選でも、強行採決回避の思惑は外れる――安倍政権の“維新工作”頓挫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150915-00010000-kinyobi-soci

一転して高村正彦副総裁は27日、
「(維新との)話し合いには真摯に対応するが、維新が一本にまとまってくれるか慎重に見ないといけない」と述べ、消極的な姿勢となった。
「安倍政権は、修正協議で参院での強行採決は回避したいと考えていた。しかし維新分裂が決定的となり、
執行部が政権対決姿勢を強めることが確実なため、自民党の思惑が外れた」。

 安倍政権の“維新工作”頓挫は、党内闘争で大阪組が執行部に敗北したことを意味する。
山形市長選の野党系候補を支援した柿沢未途幹事長辞任を強く求めた松井一郎・大阪府知事(維新の党顧問、当時)は、
25日に菅義偉官房長官と面談。この頃、後任幹事長として大阪組の馬場伸幸国対委員長の名前も挙がっており、
安保法制の修正協議を左右する幹事長ポスト争奪戦の様相を呈していた。

685 :無党派さん:2015/09/15(火) 11:39:01.25 ID:69GEs6Us.net
安倍のホルムズ海峡の機雷掃海否定発言で片山さんが好反応を示したな
これは橋下新党側は賛成に回る可能性出てきたぞw

686 :無党派さん:2015/09/15(火) 11:42:48.34 ID:Vuo/kTaq.net
橋下新党は11月まで動けん

687 :無党派さん:2015/09/15(火) 11:48:50.55 ID:mRmVeeWU.net
松野「なんなら今すぐ出ていってもええんやで(除名処分ちらつかせながら)」

688 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:01:37.71 ID:qH6DPbK5.net
>>684
内閣不信任案提出の大義名分は何にしますか。衆院では次世代の党2名、無所属
3名が賛成、民主2名が反対に投票、強行採決とはいえません。参院も次世代5名は
採決に加わります、維新も橋下系4名が採決に加わる可能性があります、何れにしても強行採決
とはいえません。維新の提出した修正案に自民が反対したから不信任では筋が通らず、
これに賛成しないから除名、充分提訴の理由になり差し止め請求、身分保全の
仮処分が請求できます、維新の党は仮死状態。

689 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:03:00.94 ID:69GEs6Us.net
それ言った時点で松野の政治家人生も終了だけどねw
「舐めてたらいてまうぞ」って奴やなw

690 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:03:24.01 ID:gW0+GAZ9.net
松野が除名ちらつかせたら次の衆議院選挙で刺客だして完全落選狙ってくるだろ
柿沢の所にも送るだろうし

691 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:03:33.39 ID:5NkoMea2.net
出て行くのは江田や柿沢未途ら結いの党の奴らと元民主党の奴らだろ
いい加減早く維新の看板を橋下さんに返せと言いたい

692 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:09:05.55 ID:69GEs6Us.net
維新と聞いて江田を思いうかべる奴はほとんどいない
たいていが橋下だしね
当たり前だがw

693 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:16:26.57 ID:CNmEKedc.net
熊本やら東京やらで、『大阪』を名乗る刺客が、どれだけ意味あるのか、わからんけどな。

694 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:19:12.19 ID:gW0+GAZ9.net
意味がないかあるかは出さないとわからない
もしかしてびびってるの?w

695 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:22:57.12 ID:KGeiCv/Z.net
「政党助成金の分配」よりも「維新という看板」のほうが一億倍価値があると判断せよ
維新でダブろうがなんだろうが橋下は維新と名乗れ、向こうが折れるまで
まぁ橋下は当然わかってるだろうし、そういうミスはしない

696 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:30:39.13 ID:69GEs6Us.net
>>693
地元で何回も改選重ねてる改革派を当てるんじゃねw
その辺は安倍と協力するだろw

697 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:36:29.20 ID:TFW7VNhV.net
というか松野が大阪に刺客送れよ
その刺客が維新を名乗ってたら大阪で大阪維新は全滅する

698 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:36:44.37 ID:mRmVeeWU.net
>>689
向こうも刺客出すと脅されたらますます分党なんかするわけないやん

それに資金ゼロのままでどうやって刺客出す選挙資金捻出するのよ
また維新塾上がりに手弁当で片道切符特攻隊でもやらせんの

699 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:37:08.87 ID:69GEs6Us.net
熊本で維新は2012年で得票率20%、2014年で14.9%
九州比例だと2012年で18.2%、2014年で13%

松野への刺客で維新票がどれだけ効くが見ものでもあるなw
ちなみに九州は関西に次ぐ重点地域指定したよw

700 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:37:19.52 ID:KGeiCv/Z.net
正直アベノミクスの進捗がかなり後ろずれしてて、橋下の出る幕もそれに連れて後ろずれしてる
後ろずれした事で安倍がマジで2020年までやる路線に乗りつつあるので、
まぁ3-4年は都構想成立に専念するってこったな

701 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:39:34.57 ID:69GEs6Us.net
どっちみち江田、松野、小野、柿沢の4名に怒り心頭状態なわけでこのまま許す可能性はゼロw
維新を乗っ取ったツケは払わすと思うよw

702 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:43:51.14 ID:gW0+GAZ9.net
つか維新スレに居れば橋下の性格なんぞ嫌でも知ってるだろ
刺客が送られる可能性がないなんて引退するか大阪維新に行くかぐらいしかないぞ
運よく自民党に拾われても刺客を出される

703 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:45:03.87 ID:KGeiCv/Z.net
怒りがまだ新鮮なうちに勢い良く殺す流れにするには、
当然来年の参院選で衆議院解散が起きなければいけなくなる
その名目は何か?消費増税再延期しかない

704 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:46:14.53 ID:69GEs6Us.net
衆参Wなら橋下が出て来る可能性もあるしね
こんな似非維新の連中を一掃するためにも安倍にはやってほしい所だね

705 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:48:24.85 ID:mRmVeeWU.net
そらまあツケを払わせてやるとか公言してれば
相手はそうされる前に
なんか対策考えるわな

というか安倍系だの次世代系だのに近い刺客出したら
そこの自民候補とりわけ安倍の公認受けたのと票の食いあい起こす危険もあるのだが
その辺は考慮してんの?

706 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:49:52.39 ID:gW0+GAZ9.net
>>705
世の中には反自民票というのがあるので
それを2〜3割でも抜き取れば落選に追い込める
5割取れば完全落選

707 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:50:35.87 ID:KGeiCv/Z.net
まぁしかし甘ちゃん橋下の事だから、今回の騒動はあくまで安全保障問題での結果であって、
構造改革、官公労否定路線の相違ではないとか言って選挙でユルい対応する可能性も無きにしも非ず
まだ勝負時じゃないから

708 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:52:25.54 ID:gW0+GAZ9.net
来年の参議院は勝負だぞ
ここで結果がだめだと衆議院はお察しになる

709 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:54:20.90 ID:mRmVeeWU.net
いやあの
衆参ダブルやった日には
政党交付金一、二回受け取っただけで即座に与党超有利で体力を大量に奪う選挙戦を大阪は強いられるんだが

頼みの橋下も共産社民よろしく参院比例で出るのか
衆院で大阪のどっかから出るのかの二択強いられるんやで

710 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:55:38.98 ID:nX57V/zl.net
維新の党の9割が橋下支持である以上
刺客なんか立てなくても江田以外は次の衆院選で落ちる

橋下氏新党表明 維新支持層の9割が「評価」 自民は真っ二つ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
維新の党を離党した橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の新党結成表明について、
維新支持層の約9割が「評価する」と回答した。
維新は、松野頼久代表と橋下氏に近い「大阪系」議員との分裂が決定的となっているが、
支持層の大部分は根強い“橋下ファン”であることが浮き彫りになった。

一方、自民党支持層では「評価する」が45.4%、「評価しない」が44.5%と割れた。
国政レベルでは維新との連携を模索する動きがあるものの、
大阪では自民と大阪維新が対立関係にあり、自民支持層の警戒感が目立った形だ。

調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが
地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。
維新の発祥地である大阪選出の国会議員らが進める新党の純化路線が支持を集めたとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140023-n1.html

711 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:56:49.12 ID:69GEs6Us.net
来年の参院選?
確定してるのは結いの4人は全員落選ってことだよw
民主に合流しようが比例票は民主労組勢に到底及ばないし
分裂後の似非維新から出ようが比例票がどんだけ集まるんだろうなw
民主先行隊の細野Gと合流してたらそいつらに奪われるだろうし

結いの参院勢ってマゾだよなw

712 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:57:01.21 ID:TFW7VNhV.net
去年の大阪で維新が勝った選挙区はどこも薄氷
松野が維新の党名義で候補者を出したら刺される
維新に投票する有権者の知能の低さはわかってるだろ
松野へ刺客なんて出したら困るのは大阪の方

713 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:58:28.74 ID:mRmVeeWU.net
>>706
先の衆院選挙の通り
その反自民票の恩恵を全く期待できないのが
次世代系なんやで
まして安倍と組みますとか公言してるようなとこが
どうやって反自民票取れると算段できるのか不思議でしょうがないのだが

714 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:58:34.49 ID:69GEs6Us.net
ガンガン大阪で出せばいいんじゃねw
松野であろうが民主であろうが反維新票の分散は大歓迎やでw

715 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:59:59.12 ID:69GEs6Us.net
どっちみち反自民反民主票の1000万票は維新が受け皿になるよw
民主は自民より糞といい加減気づけw

716 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:01:20.95 ID:JlSTvb++.net
々 最新の世論調査
FNN産経 野党政党支持率(9/12,13)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)
社民党 *1.2(-0.9)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

あと生活が意外にアップしてる
社民抜くかも

生活の党
1.1(+0.5)

717 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:02:06.31 ID:gW0+GAZ9.net
>>713
次世代が居た自民2議席選挙区でおとしてるんやで
何をいってるの?

718 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:04:33.30 ID:KGeiCv/Z.net
とにかくマクロ経済がまともに軌道に乗らないと改革も反改革もへったくれもなく死ぬのだから、
野党も維新も安倍以外の自民もまったくお呼びじゃないっていうのが国政での流れ
96条改正と日銀法改正で安定軌道に乗ってから橋下・進次郎なんかが好きにやれば良い

719 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:06:17.84 ID:69GEs6Us.net
そもそも江田が96条改正に賛成する可能性は低いなw
あれこれ難癖つけて潰しにかかるんじゃねw

720 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:13:06.98 ID:qH6DPbK5.net
https://www.youtube.com/watch?v=-okgGKisR8Q>>698
http://www.bs4.jp/shinsou/
虎ちゃん昨日維新の党代表して国会で質疑してるし、今日BS日テレで討論番組
に出演してるよ、メディアや国会議員の評価は橋下系が劣勢とは考えてないよ。
先の無い江田や松野になびく議員はせいぜい10人前後。

721 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:14:21.67 ID:M9zk+7kY.net
刺客も糞も民主と松野維新が合流するなら、次の衆院選は大阪の全小選挙区に候補は当然立ててくるだろ

それが大阪維新にとって有利になるのか不利になるのかはしらんけど

722 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:16:02.24 ID:mRmVeeWU.net
>>717
それ次世代と自民が票の食いあい起こしたということじゃね?

723 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:16:26.20 ID:CAQmtxWH.net
とにかく結いの党出身の議員が次の選挙で全員無事に落選してくれることを祈るばかりだよ

724 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:18:56.23 ID:qH6DPbK5.net
>>721
大坂の民主って地方議員レベルで全滅、刺客立てれば供託金没収の泡沫。

725 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:20:02.63 ID:69GEs6Us.net
橋下新党は左翼お断りだから結局20〜25人の間にならざるをえないんだよね
江田の衆院選時の左翼大量公認がめちゃ効いてるw

726 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:24:40.04 ID:69GEs6Us.net
ちなみに大阪じゃ常にこういう状態なw
維新vs自公民共産w
https://pbs.twimg.com/media/CNv226tU8AAaZ_A.jpg

全国もいずれこうなっていくんじゃね
自由主義勢力vs社会主義共産主義勢力w

727 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:31:44.43 ID:mRmVeeWU.net
>>724
先の交野市議会だっけ?
元維新の問題児がトップ当選したとこ
あそこ一応民主の市議全員当選したみたいだが
全員といっても二名だけだけど

728 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:33:31.23 ID:frhYwNrn.net
>>721
もう大阪の民主党にそんな力残ってないよ
だからいの一番に樽床が解党言い出すんだよ

729 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:35:01.81 ID:HoQTJSGR.net
>>727
最大当選は公明党だったな。

730 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:35:52.05 ID:tnrPvhVl.net
橋下は反左翼だが、右翼もお断りだからな。
次世代の救済はありえないってこと。

731 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:37:29.70 ID:69GEs6Us.net
次世代でほしいのは落選組の改革派だよw
左翼であろうが右翼であろうが社会主義勢力なんていらんw

732 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:40:11.88 ID:frhYwNrn.net
公明 組織票を3等分して全員上位当選
民主 組織票を2等分したら1人現職なのに再下位当選
もう組織力ゼロだ

733 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:41:23.97 ID:69GEs6Us.net
維新があと1人立ててたらその最下位当選の民主も確実に落ちてたしな
維新にとって人材育成人材確保が急務でもある

734 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:42:19.15 ID:tnrPvhVl.net
橋下は次世代でほしい浪人議員なんていないからw

橋下は桜内の件(馬鹿な親が馬鹿な子供を大学にいかせる教育費の心配なんてしなくていいんだ)しかり
おもいっきり次世代を嫌って軽蔑しているからなw

次世代の壊滅について、橋下は『お天道様が見てるのか全員落ちましたけどね」とまで言い切ったからな。

735 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:43:41.53 ID:mRmVeeWU.net
ネオリベでおまけに国粋主義が前面って
安倍だの橋下だのの看板でもない限り相当のニッチ路線なんだが・・・

それやって壊滅したのが09年の創新党とかいうとこだし
あんときは立ち枯れより得票率低くなかったか

736 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:47:46.94 ID:mRmVeeWU.net
>>733
というかあそこ
新人ほとんど出てねーだろっていう

737 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:48:22.08 ID:69GEs6Us.net
>>734
ちなみにこれが衆院選前の橋下の見解なw
何度も見ただろうけどw
いい加減おまえも認識しろよw

次世代改革派が離れた主因なんて江田の思想や在り方に危険性を感じてたからにつきるし
実際そのとおりだしw
江田と合流を決断した橋下の判断ミスにつきるね
最も次世代守旧派連中の切り離しも必要だったけどw

橋下市長 退庁時囲み取材 2014-11-13 フルバージョン

「僕が代表である以上は民主と選挙協力はできない」
「同じ思いの人が集まればいい(再分裂を示唆)」
「次世代の党もほとんど政策が同じなので集まってやるべき」
https://www.youtube.com/watch?v=euWHOgNUAbM

738 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:57:42.02 ID:xXMlczzH.net
>>737
選挙前に、若手が戻ってくるなら許すつもりだった。
松井もそういってたし若手は許す気だった。今はありえないからw

なんとか当選できる寄生先を探して、身を切る意識などゼロで
甘い汁よもう一度の魂胆見え見えの次世代の浪人組を救うぐらいなら、
優秀な新人擁立したほうが万倍はマシだからな。

右派イデオロギーより経済右派、地方分権、改革重視の山田、中田、松沢あたりは
土下座してそれなりの資金を自力で調達できれば、
入れてもらえるかもしれないが他は100%却下だな。
特に血判状バカ8人衆や地盤皆無のチルドレンの癖に次世代行った勘違い連中はありえない。

739 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:05:21.02 ID:69GEs6Us.net
土下座ってw
アホかよw
結局大阪勢のそういう意識が全国拡大がいまいち進まない要因になってると思うね
現状大阪維新の拡大は関西まで、よくて西日本って感じがアリアリする
おおさか維新って本気なのかよw

結局維新がどうのより保守右派自由主義系の勢力を全国各地域にまとまって誕生させていくしかないかも、とヒシヒシ思うね
おおさか維新という党名じゃ全国制覇はまず無理だしw
中田や松沢、田沼らが関東で一大勢力を築いた後での合流でいいかもな

740 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:08:21.70 ID:M9zk+7kY.net
そいつらに一大勢力なんて築くだけの力なんてないんだよなあ...

741 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:08:36.27 ID:mRmVeeWU.net
というかぶっちゃけ特定地域特化が精一杯だろ
今の大阪の戦力の現状からして

その意味でも刺客とか出してる余裕ねーだろっていう

742 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:16:31.17 ID:WEKXATcb.net
「お天道様はどちらが正しいかちゃんと見ていたのか、次世代は全員落ちましたね」
とザマーミロと言わんばかりに辟易して突き放しているのに、ほっとけば壊滅する
次世代を助けるわけないだろw

そもそも大阪維新の政治スタンスや方向性に完全一致していて
国政選挙に出たい優秀な人材などまだいくらでもいるのだから、
次世代の何の人的価値も無い浪人中の雑魚を救済するメリットなど皆無。
元次世代の色がついたバカなど、選挙戦ではこれ以上ないマイナスで党にとっても迷惑。

743 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:20:35.10 ID:M9zk+7kY.net
「元次世代」って肩書は「元社民」並みにイメージ悪いからなあ

一般人には田母神とかが調子乗ってた極右ネタ政党のイメージしかないし

744 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:23:08.78 ID:hMgf8zZs.net
ただいま某スレで大人気状態な書き込み


http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442288396/389-
389 :名無しさん@1周年:2015/09/15(火) 13:54:42.55 ID:8Ciem
うわ、民主党が治水予算削減しまくり・・・

◆麻生政権の8000億円から
  野田政権で6000億円に削減
  安倍政権で7800億円まで戻る
http://www.sankei.com/images/news/150912/afr1509120004-p1.jpg

◆ 国交省資料の「河川改修費 執行額」 推移
 麻生政権 H21年度: 6240億
 民主政権 H22年度: 3920億 、H23年: 2870億 、H24年: 2770億
 安倍政権 H25年度: 4920億
http://i.imgur.com/ukSdYXo.jpg

結局のところ民主党が大大的にやってた「あれも無駄、これも無駄」という
政治パファーマンス行為について、何か災害が起きるごとに批判されてる部分もある。

で、ガッツリと防災に繋がる河川改修の治水予算を削減してた事実・・

この点を無視して真摯に謝罪することなく、「 デマ流す奴は法的手段な 」とか、
民主党の国会議員がやりだすから、余計に話がこじれてしまってるんだよ

745 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:31:07.35 ID:69GEs6Us.net
大阪維新の支持者にしろ議員にしろスタッフにしろ大阪のためにではなく日本のためにっていう意識改革が必要やね
大阪は東京に並ぶ日本の核になるべきだし大阪都実現を願うひとも多いわけだけど
調子こいたらあかんなw

今回江田への認識が甘く簡単に乗っ取られる自体にまで発展した反省も必要
思想理念が合わない奴を引き込むと仲間も離れていくのは当たり前
左翼ってだけでなくほぼ敵の工作員だったわけだし

関係改善修復に全力で取り組んでこそ大阪勢の信頼も増すとw
次世代は裏切ったという認識がそもそも間違いだよw
純化路線を履き違えてる奴がほんと多いね

746 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:33:12.93 ID:mFU0J9cl.net
>>738
職業政治家は役に立たない。

>>744
自慢のエリート集団民主党は何故政策に弱いのか。

面倒だが、ひとつずつ政策予算を精査すればバッサリ切れるもの半分、切れないもの半分ぐらいになるだろが。
 

747 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:36:03.74 ID:urAaDQK3.net
世間的には 次世代=たち日

の認識が殆どであり、身内に甘い既得権の権化のなんちゃって愛国政治屋(守旧派、民族派左翼、利権保守、保守左派、国家社会主義)としか思われていない。

そしてこの世間の認識は決して勘違いではなく、ほぼ当たっている。

次世代の主要な幹部面子(平沼、園田、中山夫婦、藤井孝男、田母神、西村)を見れば、保守右派、自由主義、小さい政府、経済右派を装ったマニフェストなんて誰が見ても大嘘だからな。

元次世代の人間を受け入れれば、橋下松井はかつてたち日を受け入れた失敗に懲りずに
また守旧派、右翼を受け入れたというイメージがついて世間の評判を落とすだけなので、
ごく一部の例外を除いて、浪人組まとめて受け入れは絶対にありえない。

748 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:39:53.92 ID:69GEs6Us.net
たち日みたいな全体主義系の右翼色強い人らは切り離して当然
大阪維新に合いようがないよw
この人らを切り離すための分党でもあったわけだしね

そもそも再選を再優先に考えるなら維新から離れたりしないよw
選挙で勝つことよりも理念が優先したのが次世代改革派勢
比例復活でも選挙区で3番手とかの連中だしな

結いや元民主の再選再優先連中とはまさにマ逆w
こいつらと同一視したらほんとかわいそうだね

749 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:52:34.17 ID:mRmVeeWU.net
次世代君は立ち枯れは次世代じゃない
あんな全体主義者と一緒にするなと言う

問題は世間様はそうは思わん
ということなだけだ

どっちも自民とさほど変わらん国粋主義だろとしか思われない
そういうとこはまず中道とりわけサヨク系からは忌避され
ウヨ系からすれば
死票を避けるため自民に入れようとなる

750 :無党派さん:2015/09/15(火) 14:55:58.02 ID:M9zk+7kY.net
そもそも次世代の人たちはあっちで楽しくやってんだから、ほっといてやりゃいいのに

751 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:15:10.98 ID:hUjz3tn3.net
チリのアジェンデを殺したピノチェト軍事独裁政権のように
ネオリベと彼の言う国粋主義は普通に両立する

752 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:26:24.64 ID:i61waKR1.net
>>743
まさにその通りで「元次世代」は、元社民党並の負の看板であり負の経歴。

経歴にけちがついてない人材は世にゴマンといるのに、誰が好き好んで
負のイメージがつきまくっている元次世代の連中を救済するんだよ。
何のメリットもないどころか、害しかない(笑)

次世代君がネットで必死に願望を垂れ流した所で現実は残酷で、
棚ボタで当選した橋下チルドレンの次世代元職連中が、国会議員に復帰する事は二度とない。

753 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:35:05.17 ID:hUjz3tn3.net
次世代でも西野辺りは親の地盤もあるし自民には帰れないしで
復帰するんでない、後は知らんがな

754 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:43:43.50 ID:l7qNHL1B.net
石原を炊きつけた救いようがない血判状バカ8人衆は別にして、維新に残るか次世代に行くか選べる期間に迷って
次世代を選んだ連中って、多数派工作の勧誘中に次世代側が吹聴していた、石原さんの力とコネで次の衆院選は
必ず自民と選挙協力できる、将来的に自民党入りも可能って誘い文句が決め手になったそうじゃない。
そんな事が不可能なのは幼稚園児でも理解できるのに、こんな稚拙な嘘も見抜けず、多数派工作にひっかかる時点で
間抜けすぎるし、全員討ち死に壊滅は自業自得だな。

755 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:51:03.67 ID:1gka9FH3.net
一寸先も読めん阿呆共なんて邪魔なだけ。
票取れるようになったら橋下も相手にしてくれる……かもよw
次世代の阿呆共と変わらん松井は引き戻すかもしれんが……w

756 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:16:02.69 ID:l7qNHL1B.net
2014.6.5
http://www.sankei.com/politics/news/140605/plt1406050018-n2.html

分党が決まると、石原氏に近いベテランは中間派にこうささやいて回った。

 「次の衆院選では必ず自民党の協力が得られるから安心してほしい」

757 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:27:47.36 ID:qH6DPbK5.net
http://www.zakzak.co.jp/zakjyo/watcher/news/20150914/wat1509141720005-n1.htm
維新の党橋下系は25人前後+アルファという見立てもあります、日和見派も数人
は存在しますので橋下派が完全に主導権握ったといえます。これからどう出るか
見ものです。求心力の無い陰謀しか得意技の無い松野、江田がリーダーになれるわけ
はない。

758 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:41:09.51 ID:frhYwNrn.net
大阪側には20人来ないと思う
維新の議員は基本的に馬鹿なんだよだから選挙至上主義にもなれないし
理念を貫き通すことも出来ないだから選挙にも弱い
今回も必ず間違った選択をする

759 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:46:46.17 ID:hUjz3tn3.net
というか長谷川も安倍の毒でも当てられたか
すっかりアレになってしまって

760 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:47:42.48 ID:uhOReIIF.net
維新江田憲司
違憲安保法案の阻止に全力を!
内閣不信任案を含めあらゆる手段を駆使

 今週、安倍政権は、各種世論調査によれば、6割以上の国民が反対し、8割以上の国民が未だ説明不十分で今国会成立は時期尚早としているにもかかわらず、参院での採決を強行する。しかも、国会審議を進めれば進めるほど、

理解が進むどころか逆に反対が増えているというのに、である。維新の党をはじめ、この法案に反対する野党は、あらゆる手段を講じても、この違憲法案の成立を阻止しなければならない。

 この間、我が維新の党は、憲法学者や元内閣法制局長官が「合憲」と評する独自案を国会に提出し、与党・自公と協議を重ねてきた。しかし、予想されたこととは言え、
「はじめに原案で成立ありき」の安倍政権の方針の下、有意な修正が得られようもなく、まったくの徒労に終わった。政治の世界だけでなく、国民各界各層からの建設的な提言もすべて無視した上での、原案どおり無修正の強行採決である。

 
 「誰か今の流れを変えるものが出てくるはずであると信じたい」。この言葉を肝に銘じ、これからの政治活動を行っていくことを誓いたい。

761 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:49:52.56 ID:nlbBkC/r.net
早く新党作って支持率どんなもんか見せてくれよ。
民主支持者からしても戦略を立てたいし。

762 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:54:12.38 ID:hUjz3tn3.net
>>758
大阪自民時代からそうであるように
大阪維新の連中は自分達は常に絶対多数の側であり与党側のつもりなんだろうな

野党と関係を持つ事が出来ずもっぱら自民と公明しか相手に出来ず
自分達が少数派あるいは野党の側であることに我慢が出来ない

763 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:55:07.52 ID:Bp+tCGlQ.net
>>756
結局自民党入れたの園田だけだったなw

764 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:05:19.12 ID:frhYwNrn.net
>>762
全然話が噛み合ってないが

マスコミや大阪に縁のない国会議員は橋下人気が何なのかも読み間違ってる
維新の党の議員は何の実績もなく反対だけしてるのが仕事で当選してきたから
質問回数とかわけの分からん自慢を始める

賛否はあるにせよ橋下は大阪では与党であり実績を残してきた7年も
喋りやタレント性だけで人気があるなんて思ってるから読み間違える大阪人はそこまでバカじゃない

765 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:09:39.81 ID:qH6DPbK5.net
>>758
消去法で言っても、江田、松野についていってどんなメリットがある。
維新の党固定票の9割は橋下票、維新の党残留で選挙選挙戦っても全員落選。
民主と合流企んでるようだが民主が解党してまで合流するとは思えない。
仮に合流しても比例なら名簿の最下位、小選挙区なら江田が神奈川11区、松野は
福岡8区、要するに→だの当て馬、いやなら公認しないよでちょん、後の連中は
買ったに無所属でどうぞでお終い、こんなとこでしょう、橋下、松井に許してもらえる
議員は大阪組に擦り寄るさ。

766 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:10:24.87 ID:69GEs6Us.net
>>752
なんか気持ち悪い思考してるなw

いずれにせよ優秀な人材が集結してたのが次世代改革派でもある
こういう人材を集めたのは橋下でもあるけどなw
2012年の7月まではほんと完璧に近かったな

維新が国政を担えるようになるためには全国規模で
いかに維新スピリッツを備えた優れた人材を集められるかが今後のキーなわけね
党の看板で勝ててたのは逸材だった橋下が存在してたからでもあると
人材確保がこの先ほんと重要
大阪維新の生命線でもあるね

767 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:14:49.72 ID:frhYwNrn.net
>>765
そんな当たり前のことがちゃんと判断できたら党を転々としない
維新の非大阪はそう言う人間の集まり
当選したら自己主張を始める落選したら己を捨てて通りそうな所に擦り寄る

768 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:21:45.28 ID:qH6DPbK5.net
>>767
まともに作動しない不良品。

769 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:23:35.68 ID:1gka9FH3.net
血判状を提出した議員はもちろん全員当選したんやろ?w
興味無いから結果は知らんが……

770 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:31:27.57 ID:hChF6U41.net
People & People - Englishman In New York (Sting)
https://www.youtube.com/watch?v=cxYATmeZDk8

Englishman in New York - Julien Riviere cover
https://www.youtube.com/watch?v=K5r-eaMtu4w

Nomad | Funk Alaturka - Englishman In New York (Cover)
https://www.youtube.com/watch?v=6-t14OvYEak

Hocus Pocus x Oxmo Puccino prod 20syl - Equilibre
https://www.youtube.com/watch?v=K4kEHeDuLfQ

771 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:04:34.00 ID:DrgSU7Hf.net
大阪(15人)
谷畑 松浪 井上 木下 足立 伊東 浦野 馬場 遠藤 丸山 河野 吉村
片山 東 藤巻

残留(26人)
松野 江田 牧 松木 石関 太田 柿沢 今井 青柳 木内 初鹿 井出 井坂 高井 水戸 篠原 落合 吉田 松田
小野 柴田 寺田 真山 川田 室井 清水

中間派(おそらく残留、10人)
小沢 下地 小熊 村岡 坂本 鈴木 重徳 升田 横山
儀間

実際はこんなもん
マスコミは20人超えとか騒いでたが18とか言い出してる
本当はもっと少ないと見ていい

772 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:10:13.63 ID:qH6DPbK5.net
>>771
ソースはどこにありますか。松野、江田になんぞついていきゃ落選確実
なのに。

773 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:10:37.67 ID:69GEs6Us.net
結局東大阪市議選は7人か

774 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:15:11.87 ID:zBpeFAps.net
>>771
儀間と下地は残留だよ

775 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:17:40.13 ID:qH6DPbK5.net
>>774
ソースを示してください。単なる貴方の憶測だと思いますよ。

776 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:19:32.73 ID:DrgSU7Hf.net
>>772
むしろ松野江田について行ったら落選確実と言い切れるのが不可解
どう考えても東北や関東で「おおさか」なんて掲げた方が落選確実
兵庫や京都でも抵抗感が強いというのに

777 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:21:15.63 ID:mRmVeeWU.net
なぜと言われても
実質的に大阪系以外お断りと書いてある

それになぜそんな落選確定の松野江田らについてくのかというより
なぜ大阪系に人があまりついていかないのか
その辺よく考えたらってとこ

778 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:22:47.16 ID:DrgSU7Hf.net
讀賣によると非大阪で橋下に近い村岡ですら二の足を踏んでるそうだが

779 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:25:36.24 ID:qH6DPbK5.net
>>776
世論調査によれば、維新の党の起訴票の9割が橋下票、橋下を裏切れば
立候補しても間違いなく泡沫。1万票未満の票しか取れない。

780 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:29:05.02 ID:CAQmtxWH.net
>>771
と言うことはその残留組の26人が次回の選挙で全員落選するってことですね?

781 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:38:38.73 ID:frhYwNrn.net
残留組は最低限一刻も早く労組愛を語って民主入りしないと絶対当選しない
今の党のまま党と党が選挙協力したら民主の組織票がもらえるなんて虫のいいこと考えてる馬鹿ばっかだから
全員落選だろうけど

782 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:39:13.16 ID:hUjz3tn3.net
>>764
なんだ、大阪維新ではなく維新の話をしていたのか
そりゃ話が噛み合わないわけだわなw

783 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:48:42.48 ID:VQAitvLQ.net
>>776
国政選挙の時点で党名におおさかが付いてるとは限らないよ
大阪W選後には変えるんじゃないかな

784 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:49:48.11 ID:zBpeFAps.net
>>775
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=130489

琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-248050-storytopic-3.html

785 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:51:56.41 ID:69GEs6Us.net
さっきの大阪維新感謝祭に河野も壇上に上がってたぞw

786 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:53:16.38 ID:hUjz3tn3.net
>>785
そこの15人の中に河野も入ってるお

787 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:54:49.13 ID:69GEs6Us.net
この前の福岡での河野の政治パーティに松野は東京から駆けつけ30分でまたとんぼ返りしてたなw

788 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:00:33.63 ID:S70vonxP.net
>>783
どう考えてもその作戦で行くのは誰の目にも明らかだよね

789 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:01:14.74 ID:SiW6ZFlz.net
清水は維新政治塾出身なのに残留するんか

790 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:05:48.16 ID:frhYwNrn.net
清水に残留の選択肢なんてあり得んけど
政治家向いてなさそうだし1期で辞めるならなんでもありだな

791 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:08:42.57 ID:hUjz3tn3.net
升田などは生え抜き日本維新だけどもろに残留組だし
重徳とかも生え抜き日本維新だけど
大阪じゃないからなんか及び腰って出てたわな確か

792 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:17:56.28 ID:69GEs6Us.net
橋下氏引退は「少しの休憩」と松井氏 大阪維新の政治資金パーティーで

 15日開かれた橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティー「大阪維新の会感謝祭」。
松井一郎幹事長(大阪府知事)は、任期満了(12月18日)での政界引退を表明している橋下徹大阪市長について
「日本の政治の舞台に必要な政治家だ。ちょっとの間、休憩する」と述べ、将来的に復帰するとの見通しを示した。

 松井氏は、新党結成など最近の橋下氏の行動を引き合いに「これだけ世間が大騒ぎする政治課題をばんばん打ち上げているのは、
政治に興味と関心があるということだ」と強調。
一方で、「ずっと全力疾走では、やはり倒れてしまう。
彼も46歳なので、心臓は強いが、足腰は(大阪府立北野高校で)ラグビーをやっていたころのようにはいかない」と、
ラグビーにたとえて“休憩”の意味を説明した。
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150064-n1.html

793 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:19:10.34 ID:w8iLKSUd.net
>>765
反橋下票で一回は戦える。ついでに連合票をまわしてもらうと二度美味しいな。

794 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:23:56.61 ID:69GEs6Us.net
そもそも反橋下票なんて自民や民主、共産に流れるだけw
第二民主で埋没するのが江田松野らw

795 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:33:31.61 ID:63TzgeT/.net
まあその江田や松野を維新に入れたのは橋下なんだよな

796 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:38:07.74 ID:63TzgeT/.net
橋下って個人では魅力あるかもしれないけど
上にたつ人間じゃないのよ
一兵卒タイプなんだよね

797 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:39:22.22 ID:63TzgeT/.net
新党作っても同じこと
また上西や江田や松野みたいにどんどん人増えて
党内がばらばらになる
橋下はリーダーになる器がないんだよ

798 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:40:11.97 ID:w8iLKSUd.net
>>794
維新の名で反橋下をやるほうがインパクトがある。選挙一回分は他党が協力するよ。

799 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:49:46.98 ID:69GEs6Us.net
橋下氏「純化して国政担う」 会合で発言

 橋下徹大阪市長は15日、代表を務める地域政党「大阪維新の会」が市内で開いた会合で、
10月に結成する新党について「純化したメンバーで国政を担いたい」と述べた。
新党の名称には「大阪」を加える方針を改めて強調。
「日本にとって、大阪維新からスタートしたというスピリッツを持った政治集団は引き続き必要だ」と訴えた。

 同党幹事長を務める松井一郎大阪府知事が記者団に明らかにした。
橋下氏は「大阪都構想」を再び掲げ、11月の大阪府知事・市長の同日選に臨む意向を表明。
国会議員や地方議員、支援者らを前に「第2ステージを皆さんと一緒に頑張っていきたい」と呼びかけた。

 これに先立ち、橋下、松井両氏は維新の党の「大阪系」議員と会合を開いた。
安全保障関連法案を巡り内閣不信任決議案を提出する場合は、執行部に説明を要求する方針も確認した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H5A_V10C15A9PP8000/

800 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:50:47.65 ID:VQAitvLQ.net
>>798
協力なんてしねえよw
選挙の選挙区はそれほど大事なんだよ一度でも出なければ戻すのは大変

801 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:51:54.13 ID:69GEs6Us.net
大阪維新の会 感謝祭
https://pbs.twimg.com/media/CO8D8ebUwAACUm3.jpg

この日の丸だけで火病発症する奴が維新の党にどんだけいるのやらw

802 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:59:29.77 ID:Zbkvdq1p.net
橋下って純化路線って最初から言ってたから、議員は選挙で増やせばいい
もううんざりでしょ選挙目当てでよってくる奴らには。
安倍政権が続く限り国政に対して不満がないのが橋下と松井だし。

松野と江田は頑張れば仲間割れしないでねw

803 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:01:14.64 ID:63TzgeT/.net
何回橋下がやらかして分裂吸収してきたと思ってんだよ
橋下は人を選ぶ人を見る目がないんだよ

804 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:03:48.11 ID:hUjz3tn3.net
大臣就任時に親父の日の丸持ってきた福島みずほは
別に日の丸に対して発狂も何もせんが

805 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:07:11.22 ID:frhYwNrn.net
松野は採決拒否の大義はないのにどうすんだろ
でも民主に合わせて採決拒否しないと民主の組織票は全くもらえないぞ

806 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:07:58.99 ID:69GEs6Us.net
福島瑞穂はビジネス左翼だしなw

807 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:15:30.14 ID:hUjz3tn3.net
>>805
自民と維新の修正協議は本日をもって決裂した

808 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:21:34.25 ID:frhYwNrn.net
>>807
修正行儀決裂したら出席して反対だろ
なんで採決拒否になるんだ893かww

809 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:32:05.43 ID:hUjz3tn3.net
>>808
そうは言うがな大佐
衆院でも維新は大阪含めてそういう方針とって
実際に採決拒否した以上特に問題はない

810 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:37:30.45 ID:frhYwNrn.net
>>809
衆議院は維新案が実質審議されなかったからだから採決拒否
審議されてないのに出席するのはバカ

参議院では十分審議された小野なんてあの席に慣れすぎて緊張感なくずっと柴田と雑談してる

811 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:53:03.03 ID:hUjz3tn3.net
>>810
小野「協議はこれで決裂な」

そもそも自民は参院でも維新案まともに審議してくんなかったからなー

812 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:06:49.38 ID:frhYwNrn.net
十分やったろ

だいたい民主党と共同提出の分なんて出したの昨日だぞ
委員会冒涜してるよ

813 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:22:52.40 ID:w8iLKSUd.net
>>800
大阪に維新の党むけの選挙区が一杯あいてるよ。

814 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:54:35.19 ID:EH8Stnyj.net
柿沢未途(衆議院議員) 310kakizawa40分前
伊藤博文が藩閥政府の藩屏として結党した立憲政友会。その対抗勢力を糾合せんと結党されたのが立憲民政党だった。与党志向の床次竹二郎がさっさと脱党する等、数合わせの側面もあったが、「進歩」と「自由」の二大理念は不朽の価値がある。

815 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:01:26.94 ID:69GEs6Us.net
で、民主、生活、社民、結いの左翼新党、社会主義政党であったとw

816 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:10:20.70 ID:EH8Stnyj.net
野党側が「あらゆる手段」で阻止するとしている安保関連法案。与党側は18日までに成立させる方針で、最終局面の参院本会議は徹夜の攻防になるとの見方が強い。
不信任決議案提出などに対抗するため、与党は衆院での内閣信任決議や、憲法の「60日ルール」による衆院再可決も排除せず検討を進めている。

自民の佐藤国対委員長は「審議が大詰めを迎えている。どんなことにも対応できるように万全を期したい」と表明した。
16日の衆院議院運営委員会理事会で、17日の衆院本会議の開催を決める方針。法案成立に万全を期すため、所属の衆院議員に17日以降は国会周辺にとどまる「禁足」を指示した。
衆院本会議をセットするのは、野党側が徹底抗戦して参院採決が危うくなることに備えた措置だ。自民は、18日夕に国会を取り巻くデモが拡大すると見込んでおり、それまでの決着を目指す。
参院特別委は16日に地方公聴会を実施。与党側は遅くとも17日に同委で採決した上で、同日中の参院本会議で成立させたい考え。
野党が各閣僚への問責決議などを連発すれば、与党は延会手続きを取った上で18日未明の採決を目指すとみられるが、「衆院で引き取ることもある」(自民国対)として、再可決と両にらみの構えだ。

自民は、決議案1件当たりの処理に3〜4時間がかかるとされ、「最長で25時間を要する」と警戒。このため、内閣信任決議案を衆院に提出、可決する案も浮上する。
信任決議が可決されたのは過去2回。08年には参院で可決した福田首相問責決議に対抗して自民、公明両党が提出した。信任案は不信任案よりも優先して処理されることが先例で、信任決議が可決されれば不信任案は会期末までたなざらしとなる。
野党側が各決議案の趣旨弁明に長時間かける議事妨害を行えば、与党は「打ち切り動議」によって、発言時間を制限する見通しだ。

817 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:34:10.48 ID:+D9GLvUz.net
あのさ、江田さんや松野さんを支持してる維新支持者もいるんだよ
決めつけで松野さんや江田さんバカにするのやめてよ
一緒に維新応援しようよ

818 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:39:13.73 ID:69GEs6Us.net
【既得権打破】民主・結い・生活の合併を望む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1392907032/

こういうスレ作ればいいんじゃねw
1年半で悲願達成だなw

819 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:48:02.30 ID:Qbq+v7Bb.net
日本共産党都議団、都議会民主党、都議会維新の党、都議会生活者ネットワーク、無所属(深呼吸のできる東京)、無所属(東京みんなの改革)
の6会派で「安保関連法案の強引な採決に反対する緊急アピールを行い、新宿駅西口で共同の宣伝行動を行いました。
http://ameblo.jp/ozaki-ayako/entry-12073526764.html

あくまで都議会だが、この感じだともう牛歩やるとかも検討に入ってるんじゃね。
元気会が参加してないから、元気会は法案賛成に回るのかな?

820 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:57:27.68 ID:69GEs6Us.net
ほんと東京維新って糞集団だなw

821 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:04:59.39 ID:BYE7RdhC.net
>>817
江田を応援してる人っているの?
江田の地元以外で?
そんな変わり者初めて見たぞ
結いの党は支持率も0%だったのにいるの?

822 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:08:36.22 ID:Y9eRaPrQ.net
元気は党議拘束かけないからってネットで安保法案どうするか投票してその結果に従うから
与党と修正で合意してもネット投票の比率によっては全員反対にまわる可能性見ある

意味不明なんだよネット政党ってw

823 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:10:40.03 ID:Y9eRaPrQ.net
江田はもうだめだ壊し屋のイメージがついちゃってミニ小沢になった
細野ぐらいしか相手にしないだろ

824 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:15:52.58 ID:Cwz+cQV7.net
維新の党は、これからどうなるんだろう。

大阪組は大阪都構想なんかに興味は無いだろうし、
非大阪組は大阪都構想どころか、維新の政策そのものに興味が無さそうです。

サブタイトルのように【もうすぐ消滅】するのかな。

825 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:19:37.17 ID:T4VyAXSo.net
>>821
前からこのスレには結い支持者はいただろ
少なくとも俺もみんな時代からの江田支持者で、結い時代も党員だった
別に江田の地元でもなんでもないが

826 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:20:46.08 ID:BE0SQbod.net
>>819
あらゆる手段を使ってとか言ってるから牛歩もピケも登庁妨害も全部やらかしてくるだろうな
機動隊と国会衛視の腕の見せ所

827 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:30:48.25 ID:wYG2AzL+.net
>>822
与党にしたら修正した甲斐がないなw

828 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:33:20.48 ID:2KlZ52WG.net
>>826
じゃあお前ら大阪維新スレいけよ!
松野さんや江田さんは民主共産社民生活の仲間なんだから
何バカにしてんの
維新の党も同じなんだよ
ここはそういうスレだ

829 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:35:17.66 ID:lMuW3EDW.net
元気は修正協議が決裂した場合に投票の比率で賛否って話じゃなかったか

830 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:36:36.59 ID:SYtrjlmK.net
思想がそれなりに近かった石原達を切って江田を迎え入れて
今や作った政党を追い出された橋下ってもしかして人を見る目がなさすぎる?w

831 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:39:19.39 ID:2KlZ52WG.net
少なくとも今ある維新の党の政策は
絶対安保阻止
民主共産社民生活と力を合わせて共闘
そういう政策です

新しくできる関西組の政策は違うのかね?
でも名前がどうなるかわかんないけど
まだ出来てないし11月頃まで
動けないだろうけど

維新の党っていうのはそういう政党だからね
維新の名前汚さないように書きこみに注意して
維新が嫌いなら大阪維新スレにいきなさい

832 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:42:41.44 ID:SYtrjlmK.net
松野や江田にさん付けしてるのってネタだよな
ネタでこんなコピペみたいなレスしてるのはなんだw

833 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:43:03.72 ID:2KlZ52WG.net
>>824
いいじゃない
【もうすぐ消滅】

で、大阪維新は
【新党まだ?】

お似合いね

834 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:44:28.48 ID:2KlZ52WG.net
それとも
【第2次世代】
がよろしくて?w

835 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:07:33.90 ID:zDXKWcgA.net
第二次世代w
維新を一体どんな政党と思ってるんだよw
得票率43%w
民主を壊滅状況においやった大阪維新w
旧維新時代には1230万票の得票数と

どんだけ全国的に民主を潰していけるか乞うご期待やなw

836 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:10:49.65 ID:8JaLn3rt.net
@最新の世論調査
FNN産経 野党政党支持率(9/12,13)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)
社民党 *1.2(-0.9)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

あと生活が意外にアップしてる
社民抜くかも

生活の党
1.1(+0.5)

837 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:26:12.42 ID:l2KomLrU.net
大阪維新ができたら確実に維新より支持率上だろう。そのときの江田の顔をみたい。

838 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:29:04.34 ID:9b8updPy.net
おおさか維新の会という党名だそうだから
大阪選出以外の議員は
おおさか維新の会に行っちゃだめだな
というかおおさか維新の会は地方政党になれよ

839 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:38:02.78 ID:9b8updPy.net
まあ結論としては

大阪維新の会が国政に進出して
日本維新の会を結成して解党して
維新の党を結成した

ということ自体が
正しくなかったという
判断に落ち着いたという
ことなんだろう

840 :無党派さん:2015/09/16(水) 02:04:59.23 ID:Y9eRaPrQ.net
>>825
で今の江田や柿沢も変わらず支持してるの?

841 :無党派さん:2015/09/16(水) 03:28:48.09 ID:zj53bCim.net
なんだろう。
永田町だけで、日本の政治が変わるのは無理だと大阪維新は主張。
相かわらず永田町の論理でしか政治を見れない国会議員。
数ではなく質という政策だ。
ようするに国民全般一般も参加する政治にすると言うこと。
古くさい政治家はもういらないし、飼っておく金も日本にはない。

842 :無党派さん:2015/09/16(水) 05:32:24.53 ID:zDXKWcgA.net
おはようABCで木原が
「賛成してる次世代や元気より反対派の野党のほうが人数多いから強行採決と同じだ」、だってさw
どんだけ都合の良いアタマしてんだよw
精神的にほんと病んでるなw

843 :無党派さん:2015/09/16(水) 05:40:51.95 ID:nf/M40ja.net
 橋下氏叫ぶ「本気のやつ以外はこなくていい!!」新党名「おおさか維新の会」めぐり 
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150080-n1.html
 15日夕に大阪市内のホテルで開かれた地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティー。
代表の橋下徹大阪市長は、10月に結成する国政政党の名前について、「既存の政党とは違うという象徴として、『大阪』という言葉を使う」と述べた。
党名として有力視されていた「おおさか維新の会」となることがほぼ決定した。

 出席者らによると、橋下氏は非公開のあいさつで新党に関して、「おおさか維新の会」の名前でどれだけ国会議員が参加するか分からないとし、
「本気のやつ以外は来なくていい。もしかすると、ごくごく限られたメンバーになるかもしれない」などと述べ、“純化路線”をとる考えを示した。

 新党名をめぐり、大阪以外の議員から「『おおさか』とつけることで地域を限定するイメージがある」
との懸念の声が上がっているのを念頭に、大阪系以外の議員を牽制(けんせい)した発言とみられる。

 そのうえで、橋下氏は「『おおさか』というのは新しい地方から政治を動かす象徴、アイデンティティーだ。
本当に徹底した改革をやっていく、既存の政党は違う、という象徴として『おおさか』という言葉を使い、全国に広げていく」などと語ったという。


政界復帰に含み?橋下氏「第2ステージ」発言
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150079-n1.html
 15日夕、大阪市内のホテルで開かれた地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティー。
代表の橋下徹大阪市長は壇上に立ち、「大阪維新の会はこれから第2ステージに入る」と宣言した。
橋下氏はこれまで、12月の市長任期満了での政界引退に繰り返し言及。
 しかし、「第2ステージ」発言で、集まった支持者の間には政界復帰への期待感が広がった。

 パーティーでの橋下氏のあいさつは非公開。出席者らによると、橋下氏は、強権的ともいえる手法で
取り組んできたこれまでの改革を「いけるとこまで膿を出してやれとやったのが第1ステージだった」と位置づけた。

 今年5月17日の大阪都構想の住民投票で僅差で反対多数となり、都構想は廃案となったが、
「あんなに血湧き肉躍る感覚は味わえない」と住民投票の運動を振り返り、「政治家冥利に尽きる。市民、府民は分かってくれると希望が見えた。
大阪維新の会の政治方針を曲げることなく、第2ステージに進む」と述べた。

 その上で、自民党などが都構想に代わる会議体として提唱した大阪戦略調整会議(大阪会議)を念頭に、
「第2ステージは、大大阪実現のために役所を作り替えるのか、それとも大阪ポンコツ会議がいいのか比較してもらう」と発言。
「今までは進むのに歩いていったが、自転車に乗るのが大阪都構想」などと語り、都構想実現に再挑戦する考えを改めて表明したという。

844 :無党派さん:2015/09/16(水) 05:46:11.97 ID:nf/M40ja.net
中川元北区長が出馬へ=11月の大阪市長選
http://jp.wsj.com/articles/JJ12350597411304864590418495588254028016365

 橋下徹大阪市長の任期満了に伴う同市長選(11月22日投開票)で、
元同市北区長の中川暢三氏(59)が無所属で出馬する意向を固めたことが15日、分かった。今週中にも正式表明する。

 中川氏は、2005年7月から11年6月まで兵庫県加西市長を務めた後、橋下市長の下で行われた大阪市の24行政区長の公募に応じ、
12年8月に北区長に就任。14年2月には橋下市長の辞職に伴う出直し市長選に出馬するとして、区長を辞職したが、このときは出馬を見送っていた。 

845 :無党派さん:2015/09/16(水) 06:16:39.11 ID:zDXKWcgA.net
「あらゆる手段を講じて審議や採決を妨害する行為は国民主権の権利行使を阻止する憲法違反行為」

民主党は安保法制成立阻止のため「あらゆる手段を講じる」と宣言して野党各党に呼びかけを行っています。
しかし、どのような手段をとろうとも、議会制民主主義のルールは遵守しなければなりません。
そのルールに従わなければ、革命運動であり、憲法の枠組みを自ら破壊する行為になります。
怒号や暴力などでの審議妨害は自らの首を絞めることになります。

日本国憲法は、国民は選挙により選ばれた代表者を通じて国政に参加するという代表民主制を基本としています。
したがって、国会で「あらゆる手段を講じて」審議や採決を妨害する行為は、国民主権の権利行使を阻止することに等しく「憲法違反」の行為です。

最近の民主党は日本革命を標榜する日本共産党に従属しているかのように見えます。
院外闘争においても、日本共産党の主導する集会に参加し、
共産党支配下のSEALDsや共産党ご用学者を持ち上げる行動はまさに、「第二共産党」と言えます。
http://blog.goo.ne.jp/akamine_2015/e/7a15948f9e5185c4e94cbf37be2ea1e9

江田 憲司 9月13日 21:01 ・

違憲安保法案の阻止に全力を!
・・・内閣不信任案を含めあらゆる手段を駆使
https://www.facebook.com/edakenji?fref=ts

江田の共産化がどう加速するのか今日明日注目だなw
似非維新は第三共産党化するのかなw

846 :無党派さん:2015/09/16(水) 06:52:37.51 ID:n60IQ19r.net
大阪市内のホテルで開かれた「大阪維新の会」のパーティー。代表の橋下市長は、高杉晋作の辞世の句といわれる「おもしろきこともなき世をおもしろく」を紹介し、「僕はぜひ皆さんともう一度、大阪の時代を面白くしていきたいと思っている」と呼びかけた。
さらに、高杉について「あの人が友達、同僚になっていたら一緒にやれるか。多分できない。やっぱりすごい。最後は、ああ、俺たちの人生面白かったといえるような」と語りかけた。

847 :無党派さん:2015/09/16(水) 08:54:29.67 ID:yus156y+.net
新進党の「議場ピケ22日間」が再現されたら、安保法案は時間切れ廃案だな(笑)
ハンストでもイイんだけどね。

安倍のことだから、せいぜい1日2日で衛視とか使って強制排除するだろうけど、
そのニュース映像が全国に放映されるんだろうよ。

848 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:07:10.99 ID:JwNkIqtN.net
維新を離党した橋下市長は、代表を務める大阪維新の会を母体に新しい国政政党の結成を目指しています。
これについて、大阪市内で開いた政治資金パーティーで、「新党の名称はおおさか維新の会にしたい。これは、地名を示すのではなく、大阪でやってきた改革の実績を示すものだ。改革の精神を受け継ぐ政党としての名称だ」と述べました。
また、新しい名称の「おおさか」はひらがなで表記する方針を示しました。さらに、新党結成する際の手続きを円滑に進めていくためにも、国会対応では、松野代表ら執行部の決定に従う方針を確認しました。

849 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:22:12.38 ID:JwNkIqtN.net
橋下徹@t_ishin9時間前
維新は第2ステージへステップアップする。僕が代表の第1ステージは終了。ほぼ目的を達した。大阪の膿を出し切る荒治療。強硬な破壊が中心だった。第2ステージは創造・構築が中心となる。尻にパンパンのおできができたとき、治療方法としては2つ。

薬を塗った絆創膏を貼って腫れが引くのを待つか、おできをバチンと潰して血混じりの膿を出すか。第1ステージは後者。ばちんっといった。第2ステージは傷口に薬を貼って消毒しながら回復させる。

国政政党おおさか維新の会は、これまでとは全く異なる政党の在り方への挑戦だ。もちろん新代表の下で。目標は既に作成した大阪再生ビジョンを迅速に実行し、大阪を日本のツインエンジンの一つにすること。大阪を世界の大阪にすることだ。

850 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:38:28.53 ID:0M0lpwOH.net
>>817
「あのさ、江田さんや松野さんを支持してる維新支持者もいるんだよ」
維新支持層の9割が積極的橋下票、残り1割の大半が消極的橋下票、
江田、松野票ゼロ、親戚がお情けで入れてくれれば最大10票。
民主にも嫌われてるが、民主、連合は大坂で橋下に痛めつけられたから
松井、江田を甘言で誘い橋下の勢力弱めようとしてるだけ、目的達したら
手のひら返すは必定、信じる奴はバカ。

851 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:40:34.99 ID:AwXeH30C.net
自民、来年参院選で山田宏氏擁立検討
http://www.sankei.com/politics/news/150916/plt1509160013-n1.html

自民党が来夏の参院選で、山田宏・元次世代の党幹事長を比例代表の公認候補として擁立する方向で検討していることが15日、分かった。  

852 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:52:23.69 ID:JwNkIqtN.net
昨夜の橋下発言要旨

ここにいるメンバー、自民・民主・公明・共産、既存の政党と戦いながらここまで増やしたんです。国会議員だって、大阪維新の会の議員団として今12名まで来てるわけです。
そして今日、九州からね、一人、この大阪維新の会に入ってもいいよ、っていう国会議員が一人だけ来てくれました。

河野正美というね、お医者さん出身なんですけれども、大阪っていう名前でかまへん!と。行くんだー!って言ってね、今日来てくれました。
あとは誰も来てくれてませんけどもね!(笑)

芯が強くなければね、組織なんてやっぱり強くないんです。
なぜ、今の維新の党、こんなグチャグチャになってるかっていうと芯が弱い!芯が強くない。
じゃあ、橋下、そんな芯の弱い集団作ったのかって言われますけども、最初から芯を強くするなんて無理なんです。国会議員、僕らゼロからスタートしたんですよ?

そりゃあ、既存の国会議員5人の協力を得なけりゃあ政党なんて作れない。
まあ、いろいろこう、やりながらやってきましたけどもね、やっぱり僕は大阪に政治力を持たせて政党を作ろうと思えば、やっとこの段に来て本当に芯の強いメンバーで固まる。そういう段階に来たんだと思います。

今、大阪という名のついた国政政党にどれだけ国会議員が来るか?新聞とかテレビでもそんなことばっかり言ってますけどね・・・。
来なくていいっていうんです!本気のヤツ以外は!「大阪」っていう名前だったらね、「いや、地元では・・・」って。
具体的な地名を言うと問題が出てくるから、まあ、どこでもいいです。北海道でもなんでもいいですけど、そこじゃ通らないとか何とかって言って・・・。
「大阪」っていう名前はイヤだな、とかなんとかって言って・・・いらないと!

大阪っていうのはある意味で、新しい地方から政治を動かしていくっていう象徴。まあ、アイデンティティであると。
本当に徹底した改革をやっていくんだ、既存の政党とは違う路線でやっていくんだっていう、ある意味象徴的な言葉として、僕は「大阪」っていう言葉を使う。
そしてね、この「大阪」っていう言葉を全国に広めていく。それが本当にできるかどうかはわからないけれども、それにチャレンジすることこそがね、維新スピリッツだと思ってましてね!

ですから、大阪維新の会、国政政党化っていうことで10月1日ですかね。
僕と知事で発表するときには、もしかすると人数がごくごく限られたメンバーになるかもわかりませんが・・・
でも、国会議員10人以上が入ってきてくれたってことがあったら、これは大ニュースですよ!
そして、もし九州、関西も本当に「おおさか維新の会」に所属するってことになったら、こんなこと日本の政治史で無かったことなんです。
それだけでも、僕は一歩でも二歩でも前進したのかな、という風に思っております。

そしてこの大阪にね、力強い政治力を持った政党っていうものをしっかり作って、東京で政治をやるんじゃなくて大阪でやっていきましょうと。

853 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:02:56.46 ID:yOOtuuMk.net
ほんま大阪だけで始めればいいと思う

854 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:11:58.77 ID:INCTbxlX.net
橋下の言ってる通りだとは思うけどじゃなぜ0からはじめずに既存議員集めて国政政党作った?
妥協しても得たいものがあったからだよね
今回も民主と分裂する維新と完全に敵対する政党になって衆議院で20人以下になって
国政としての存在価値見い出せるだろうか
全てW選と都構想に掛かってるんだろうけど

855 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:15:29.49 ID:Ph7ax+q3.net
 
自民、来年参院選で朝日新聞が慰安婦関連の記事の過ちを認めるきっかけをつくった山田宏氏擁立検討 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2c●h.net/test/read.cgi/newsplus/1442363284/

結局こうなるんだわ。

連立政権には入れてもらえない、選挙区の候補者調整もしてもらえない「ゆ党」などナンセンス。

856 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:16:12.76 ID:0M0lpwOH.net
>>854
ぢ道に大坂で地方議員増やして勢力伸ばす考えと思います。国会議員は
選挙を通して増やす考えと思います。数年後には野党第一党でしょう。

857 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:16:21.02 ID:tpw+yFes.net
>>849
>>852
大阪都の失敗で党が崩壊してるだけなのに、本当口だけは達者だな
政治家としては無能だし、人間としてはクズだが、詐欺師としては天才的だ
本当の天才ではないから、大阪都という穴の開いた革ジャンを売りつけるのには失敗したがw

わざわざ自分たちに有利にルールを変えたのに、
そのルールでもたかが民主の落ち武者にすら勝てず、負ける前に逃げただけ
ところが予想以上についてくる人間が少なくて、20人前後の泡沫政党になるのがほぼ決定
内閣不信任でヘタレれば、もっと少なくなる

しかも名前は本当に「おおさか維新」にするらしいwww
アンチの俺は毎日笑いが止まらんわwwwメシウマすぐるwwww

858 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:18:01.49 ID:Ph7ax+q3.net
 
野党分断のための安倍別働隊はもう成立しないよ。

議員や候補者がもう、なびかないから。

それでも泡沫のカカシを擁立するだけでも一定の効果はあるだろうけど。

859 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:09:51.02 ID:INCTbxlX.net
>>856
大阪で地方議員増やしても今の選挙制度ではこれ以上国会議員増えにくい
大阪の衛星市で議員増やしても単独与党になるほど増えるわけ無いよって結果を出すのは難しい
また国政なり都構想なりで目に見えた結果出さないと地方も国政も議席なんて増えない
で衆議院で20人切ると結果なんて出なし共産党以下の国政の力しかない党の地方なんて無理
完全に都構想頼みだけどさて都構想が実現してもそれが全国に広がるだろうか?

理想はわかるが国政が泡沫党になったら誰も相手にしてくれないだろうな

860 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:13:01.71 ID:avY0Z4sy.net
大阪系も不信任案に賛成するらしいねw

どんだけ金が欲しいんだよ。金の亡者か。バカが。

861 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:14:57.94 ID:avY0Z4sy.net
>>852
あれ? 国会議員30人以上とか豪語してたのに、
いつのまにか10人以上になってるw

862 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:16:59.70 ID:avY0Z4sy.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010236391000.html
また、橋下市長は、大阪維新の会の幹部らと会談し、新しい政党の名称の「おおさか維新の会」の
「おおさか」はひらがなで表記する方針を示しました。さらに、会談では、維新の党から分裂して
新党を結成する際の手続きを円滑に進めていくためにも、国会対応では、松野代表ら党執行部の
決定に従う方針を確認しました。

863 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:20:34.52 ID:tpw+yFes.net
>>859
橋下は引退する
大阪都は市民によって否決された
だから、新しいリーダーによって、新たな目標を目指すのでなければ維新の再生は無い
いなくなる人に頼って、終わった話を蒸し返すしかできないってことは、この党が死んだまま復活しないってことだよ

大体、民主の十数人にすら勝てない橋下が、民主の本体に勝てるわけがないな
おおさか維新(笑)は、かと言って自民には入れず、民主にも敵対され、
自民と民主の挟み撃ちにあって、数度の選挙で霧消するだろう
要は「大阪ローカルの次世代の党」みたいなものだからな

864 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:27:00.26 ID:2MJKsstl.net
>>862
中途半端な態度はあかん
各方面に悪影響を及ぼす
「橋下松井新党」参加予定組は、内閣不信任案が提出されたら、採決前に離党届を出して、堂々と反対票を投じたらいい
採決前に離党届を出せば、もはや造反ではない

865 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:31:50.75 ID:tpw+yFes.net
>>864
それが一番スジが通っているが、ヘタレるみたいだな
やっぱり金が欲しいのだろう、所詮は劣化小沢だな
今後の対応次第では、ひょっとしたら、「おおさか維新」は結党されずに終わる可能性すらあるな
それはそれで楽しいがwwwwwwww

866 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:33:44.23 ID:0M0lpwOH.net
>>859
既成政党で一定の議員数確保している政党は全て既得権養護で支持者を確保している。
自民党はゼネコン、農協、特定郵便局長等、民主党は連合に代表される労組、
共産党は生活保護者、これらの政党では無駄を削る行政組織は作れない、
橋下らは既得権を壊して日本再生を行おうとしている、地方議員を増やし
勢力を伸ばして全国に打って出ようとしている、地方自民、民主、共産が
団結して敵に回るのはこのためです。世の中には既成政党が既得権養護の
政党と知っていてこの事が日本再生の妨げと知っている人は多い、大坂以外では
こういった意識を持っている人はみんなの党、結いの党に票を入れたが
維新の党の騒動で松野、江田らは既得権養護で票取ろうとしている事が判明、
次回選挙ではこれらの議員にを支持する人はいなくなるだろう。橋下維新は
勢力を大幅に伸ばすだろy。

867 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:34:03.98 ID:u2k4hVn/.net
そりゃ0から新しく政党作るなんて大変だもん
橋下は11月頃には動けるっていってたけどさ
来年くらいになんじゃねえかな

868 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:35:16.65 ID:u2k4hVn/.net
まあそれまでは
松野さんを代表にした
江田さん柿沢さん初鹿さんが中心の
維新の党をよろしくね

869 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:36:45.75 ID:SMW6uiZ3.net
>>860
お金は大事だよー

あの小沢先生ですら、金のために党名まで売ったほどだw

870 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:39:05.29 ID:tpw+yFes.net
>>866
維新という政党は大阪都を看板にして、橋下支持のB層票が基盤だったのだよ
大阪都は失敗に終わり看板は破れ落ち、その橋下が引退して、B層票の基盤が無くなる
おおさか維新の未来は、層化の無い公明、労組の無い民主を想像してみることだな

871 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:41:47.46 ID:u2k4hVn/.net
でも松野さんや江田さんって評価高いよ
松野さんは
ぶれずに信念を曲げず
すごくこつこつやっていくまじめな政治家って言われてるし

江田さんは第2の小沢一郎って言われてるしね

872 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:42:12.17 ID:INCTbxlX.net
>>866
井の中の蛙だわ橋下新党の期待値に現れてるでしょ
大阪では理解されても全国では理解されない
国政において近畿ではこれ以上大幅な議席の上積みは出来ない



大阪自民が「リニアを大阪にに延伸して」って松井は馬鹿にしてるけど
国政で与党が言ってるのと国政で泡沫党が言ってるのとでは意味が違う
いくら仕組みを作っても国政に何の力もなきゃ意味が無い

873 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:43:01.75 ID:ilsOVspX.net
>>870
そもそも維新そのものが終わってるやん

江田と元民主軍団による他の野党ぶっ潰し工作が終わって本体もどって消滅

874 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:46:07.62 ID:bsUKV0D3.net
>>845
芸能人だからと言って発言できる最低限度は国際情勢や憲法を理解できているということはない。
何故安保法制が必要か、本でも読んで専門家に話も聞いて、それから発言するのが、賢い公人だ。

左翼とかアホとか迎合とか、ますますテレビ離れが進むぜ。

>>><安保関連法案>「芸能界でタブー」超え主張始めたタレント
毎日新聞 9月15日(火)19時58分配信
「政治的発言はタブー」を破るタレントたち
 戦後の安全保障体制を根本から変える安保関連法案を巡り、著名なタレントたちが続々とテレビ番組やネット上で自分の立場を鮮明にしている。
その大部分は「法案反対」だ。「芸能界で政治色はタブー」(専門家)とされてきたが、法案への国民の関心の高まりを受けて、タレントたちが沈黙を破って訴え始めている。
【写真特集】元自衛隊員「裏切り者と言われても仲間を死なせたくない」(15日のデモ)
「普段、人間として(政治のことを)考えていても放送で言おうと思ったことは一回もない。(政治は)プロに任せればええって言うけど、もう任せていたらあかんと」笑福亭鶴瓶
フジテレビ系の情報バラエティー「ワイドナショー」では、中居正広
SHELLY 渡辺謙など、ツイッターで公然と安保関連法案を批判するタレントも少なくない。
 芸能評論家の肥留間正明氏は「ファンの支持政党はさまざまで、それに配慮し政治色を出さないのがタレントの道とされてきた。しかし今回は戦争に反対するという趣旨でスポンサー離れの心配もない上に、
『平和だから芸能界で生きてこられたのだ』という思いもあり、発言せずにいられなかったのだろう」と見る。
 また、タレントもツイッターやフェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で生活の様子をつづり、自由に意見を述べるのが当たり前になったことで、
「(思想的に)真っ白で可もなく不可もなく、というスタンスでは支持されないという損得勘定もあるのではないか」と分析する。【加藤隆寛】

875 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:48:45.98 ID:u2k4hVn/.net
称号がつくってさネトゲでもそうだけどすごいことだよね

江田さんは政界の死神の異名をもってる
橋下さんはパンツって呼ばれてるし

876 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:48:52.02 ID:tpw+yFes.net
自分の支持政党が分裂して泡沫政党化するのをホルホル喜ぶ信者さんってすごいよな
アンチの俺と一致してることに、なんかヘンだなってわずかでも感じないのだろうかw
まだ信仰できるのは橋下の引退撤回を夢見てるからかな?
もう出かけるから、最後に俺が作ったコピペ読んでね(はぁと


橋下の引退撤回における信者さんの5パターン
1 開き直り型 政治家はうそをつくもの、真に受けるお前がアホだ!
2 戦略型 橋下さんは最初から民主のスパイを追い出すために引退の芝居をうっていたのだ!
3 一般論型 人に迷惑をかけるでもなし、辞めるやめないは個人の自由に過ぎない!
4 とんち型 引退するとは言ったが復帰しないとは言っていない!
5 逆自己責任型 大阪自民や共産党が糞過ぎる!撤回は自民と共産のせいだ!

877 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:03:29.14 ID:0M0lpwOH.net
>>871
http://www.sankei.com/politics/news/150916/plt1509160007-n2.html
大阪系の幹部は「不信任案は出させない」としており、両院議員総会を決着の
場とにらんで進路が未定の「中間派」議員への働き掛けを強めている。
両院議員総会が勝負のようですね、松野解任、虎ちゃん代表選出か。

878 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:10:02.29 ID:INCTbxlX.net
昨日小野は個人的として採決に応じて反対すべきと言ってる
逆に片山は政策は政策 国対は国対で野党であるべきと言ってる←片山はずっと一貫してる

879 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:12:02.21 ID:yOOtuuMk.net
国政維新は大阪都構想2.0を進めるときまではじっとして足腰鍛えればいい

880 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:16:21.58 ID:BK+ElwQm.net
大阪維新ができても、次は松井組と片山組との分裂が待っているわけか。

881 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:25:19.24 ID:ilsOVspX.net
>>876
基本的に橋下を支持したわけであって
民主の別働隊なぞになんの興味もない
さっさと本体に吸収してしまえという気持ちしかわかん

882 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:39:29.85 ID:K8cXTopd.net
>>881
で橋下新党が出来るまでどこを支持するの?

883 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:42:46.08 ID:MKXf3Vp/.net
>>876
決め文句
嫌なら選挙で落とせ!
も追加でよろ

884 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:42:48.47 ID:0M0lpwOH.net
>>882
来年夏まで国政選挙は無い。地方選挙は大坂維新でやっている。

885 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:43:15.72 ID:Ax1SUMD/.net
>>882
柳本さん!自民党の柳本さんだな

886 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:48:39.30 ID:ilsOVspX.net
>>882
それまでは特に支持政党などないよ

887 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:55:26.26 ID:0M0lpwOH.net
>>878
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d130917_0
小野次郎は昨日のプライムニュースの討論であらぬ方角見続けていて挙動不審
だった。一方虎ちゃんは深層NEWSで活発に討論していた。

888 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:05:17.19 ID:0M0lpwOH.net
>>877
維新の党の支持層の9割が橋下票、民主が解党して維新の党残留組を入れそうに無い、
大坂維新の大阪地区地方選で快調といった要素が効いてきて橋下になびく議員
かなり出そう。裏切り者江田、松野、柿沢、初鹿、大田は粛清か。

889 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:09:19.36 ID:dV0BUdE4.net
維新の未来は明るいと思う。


これからは、社民党みたいになった民主党にお世話になって注目浴びるぜ!

http://i.imgur.com/snN9yvC.jpg
http://i.imgur.com/8uwMlkg.jpg
http://i.imgur.com/9Iipfqt.jpg
http://i.imgur.com/p9cm5o1.jpg

890 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:19:43.09 ID:zDXKWcgA.net
>>851
自民に良い人材が奪われていくと
何人流れていくことやら
大阪維新って自民に対抗しうる一大自由主義勢力を本気で作る気ってあるのやら
保守右派と保守左派の自民内政権交代体制がまだまだ続きそうだね

>>887
元気の井上がけっこうまともなだけに小野の気持ち悪さが浮き上がってたなw

891 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:23:28.98 ID:7xxlYTsq.net
山田宏の件で、大阪大阪連呼しながら大阪以外で
票をとれると思ってるのは維珍だけってのがよくわかるな

892 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:31:24.36 ID:41wOSwlj.net
大阪維新のそれよりも先、展望があるのが自民なのは確かだろね

そして大阪維新に今の維新がついていこうとしない理由の一つがそういうことでもあり
松井が総理との関係を前面に押し出してるのもそれ

893 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:38:20.18 ID:zDXKWcgA.net
今の維新がついていかない?
左翼連中はほんと必要ないよw
民主でも生活でもとっとと合流しろにつきる
ほんと去年の公認を江田松野に任してた時点で乗っ取られて当たり前だったっんだわ

894 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:45:32.24 ID:5wWeLvKK.net
しゃあね

895 :無党派さん:2015/09/16(水) 14:40:54.16 ID:zDXKWcgA.net
橋下のニコ生の定例会見も6000人超えかw
2部始まれば1万超えてそうやな

896 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:07:32.83 ID:clggFGML.net
年内に民維新党ができそうだな

安保が引き金で民主解党→新党結成へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00000002-sasahi-pol

 維新の党からの「新党結成」ラブコールに、「名前を変えればいいというものでもない」と慎重な民主党・岡田克也代表。
だが参院でも行われそうな安保関連法案の「強行採決」が、岡田氏に“重大な決断”をさせるとの見方が党内で広まっている。同党の中堅議員が説明する。

「10年ぶりに代表に復帰した岡田さんですが、通常国会は数を背景とする安倍政権に押し切られてばかり。今回の安保もそう。忸怩(じくじ)たる思いでしょう。
数の必要性も痛感しているはず。持論である二大政党制に向け、新党結成に舵(かじ)を切る可能性は十分にある」

 民主の国会議員は130人。分裂する維新の党などから30人が加わり新党を結成すれば、存在感はグッと高まる。
最近、岡田氏が「維新の党」の江田憲司前代表や「生活の党」の小沢一郎代表と、頻繁に面会しているとの情報も流れている。
ベテラン議員は「江田氏とは新党に向けての政策のすり合わせ。小沢氏からは新党結成のノウハウを教わっているのでは」と指摘する

 9月3日には大西健介衆院議員ら若手が岡田氏と面会し「執行部は解党を決断し、新党を結成すべきだ」という要望書を提出した。
岡田氏は怒るどころか、熱心に耳を傾けたという。

 ネックは支持母体の連合が、労組に批判的な維新との合流に後ろ向きなこと。
だが、連合の古賀伸明会長は民主議員との会食で「民主党の第1章は終了した。
読者は第2章を読もうと思っても、中身は1章と同じ。これでは読まれない。内容をガラリと変えるべきだ」と説いている。
条件次第では維新との新党もやむなし、との思いのようだ。

 高まる新党結成の可能性に、政治ジャーナリストの角谷浩一氏も「結成はある」と指摘する。

「10月下旬には橋下徹大阪市長が新党を発足させます。これに対抗する“目新しさ”も必要。
来夏の参院選で結果を出せなければ、岡田代表は引きずり降ろされる。
年内に新党をつくり、勝負をかけると見るのが普通ではないでしょうか」

 安倍政権の強行採決という“アシスト”で、原理主義者が動く日は近い。

897 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:16:09.10 ID:UgU6SnBS.net
>>896
>安倍政権の強行採決という“アシスト”で、原理主義者が動く日は近い。

強行採決の可能性はなくなったんですが

安保法案 野党3党の修正合意受け、野党共闘は完全に崩れた形に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150916-00000155-fnn-pol

安保法案めぐる修正協議、与党と野党3党が合意
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150915-00000042-jnn-pol 

898 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:20:11.65 ID:TQuDWEwY.net
>>897
そんな泡沫政党3党は数に入らないってことでしょ
次世代や改革が賛成することは最初から分かってたし

899 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:24:37.74 ID:UgU6SnBS.net
>>898
記事のソースが<週刊朝日 2015年9月25日号>って書いてあるとこを見ると
野党3党が合意する前に書かれた記事だなそれ

強行採決はなくなった
残念

900 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:25:38.84 ID:UgU6SnBS.net
つまり野党3党が賛成に回ったので

普通に与野党多数で可決ってわけだ

901 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:29:50.82 ID:UgU6SnBS.net
総理「5党合意、よかった」野党の出方次第で採決も
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150916-00000015-ann-pol

午前10時半に行われた自民党、公明党、次世代の党、日本を元気にする会、新党改革の党首会談で安保関連法案の修正で合意し、
これで10党のうち5党が法案に賛成することになりました。
自衛隊を海外派遣する時には原則として国会の事前承認を得るなど、国会の関与を強めることで折り合いました。

安倍総理大臣:「5党で合意できたことは本当に良かったと思っています」

902 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:34:29.10 ID:zDXKWcgA.net
しっかし民主党の社会党化をまざまざ見せつけた国会だったなw
そこに入りたがる江田らw

903 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:39:26.08 ID:A5pqYcns.net
自分からケツを割っておいて交付金の分配を要求する大阪組と
橋下の人気で当選したゾンビのくせに財産分与に応じない松野と
どっちが金の亡者かというと、普通は松野の方だろ。
次世代に財産分配した橋下と比較しても松野の器の小ささが際立つ。

904 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:41:35.19 ID:zDXKWcgA.net
橋下がさっき交付金なんていらん、と会見で言ってたぞw
金に執着する奴は禄な人生にならないんだってさ
江田らの未来を示してるなw

905 :無党派さん:2015/09/16(水) 16:04:39.11 ID:MKXf3Vp/.net
都構想問題も元をただすと財政イコールカネの話になるし
生活のためにサラ金の弁護士やってた橋下が言ってもあんまり説得力ないような・・・

906 :無党派さん:2015/09/16(水) 17:17:29.18 ID:/ACAYNOq.net
☆安保法案 民主・枝野氏「手の内はさらさない」
会談に臨む民主党の枝野幸男幹事長(中央)と、右から社民党の又市征治幹事長、維新の党の今井雅人幹事長。

左から生活の党と山本太郎となかまたちの玉城デニー幹事長、共産党の山下芳生書記局長

「質疑を終局させる状況でないことははっきりしている。たいへんな暴挙だ」とした上で、参院平和安全法制特別委の締めくくり総括質疑などの対応ついては
「数で劣勢のわれわれは手の内はさらさない。状況をみながら、その都度有効な対策を取っていく」と述べるにとどめた。

907 :無党派さん:2015/09/16(水) 17:59:33.84 ID:0M0lpwOH.net
安倍さんは安保法案成立後の展望として憲法改正考えていると思います、
その為のパートナーとして大坂維新を考えていると思います。理由は安保法案
に基づく行動が起こされた場合訴訟になれば違憲とされる可能性があるからです。
官邸を軸として大坂維新に陰に陽に便宜が図られると思います。柳本だって市長選
に出れるか否か不明。

908 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:01:14.71 ID:LGpLpnaB.net
>>907
大阪維新スレいってねW
ていってもまだ新党出来る見通しないけどさ
ここは維新の党のスレ

909 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:04:04.08 ID:MKXf3Vp/.net
大阪維新はともあれ
現維新の方針は現政権側につけと言われても
寝ぼけんなボケではあるね

910 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:06:47.96 ID:0M0lpwOH.net
>>907
大阪組健在でっせ、維新の党の旧民主組は破門だが、元結の何人かには
御赦免状出るかもそれないよ、江田と柿沢は破門で決まってるが。

911 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:08:14.33 ID:yzxylX9t.net
>>904
江田たちは交付金なんかに執着しないでみんなの党を分党じゃなくて、
離党という形でさっさと出てったんだが。金目当てで見苦しく分党にこだわってる維新の大阪系とは大違いw

912 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:09:08.21 ID:fmamnsER.net
大阪系の議員が好きなら大阪維新スレいけって
なんのために維新スレが2つあんだよ

913 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:10:18.95 ID:8Un/8TxE.net
橋下の政界復帰については、松井やマスゴミが煽ってるだけで、橋下本人は明言してないよ。

914 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:11:56.84 ID:fmamnsER.net
>>913
むしろ本人は辞めるって言ってるしな

915 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:22:01.42 ID:k8TXZVzQ.net
>橋下のお気に入りにはクズが多いねぇ。ホント。
>橋下が、自分に媚びて言いなりになるやつばかりとりたてるからだろうね。
>当然の結果として、公募校長や府市の上級職員、大阪維新の会のメンバーには、
>上に媚びて下には威張り散らすねじ曲がったやつが多くなる。
>逆に、地位の低い職員はそんなクズ上司に嫌気が差してモラルが低下するということだ。
>だから不祥事が不壊こそすれ減らない。言い換えると、組織管理の悪例だ。

916 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:27:08.57 ID:0M0lpwOH.net
大阪組は地盤があり地方議員も多く、大阪市、枚方市、大阪府等の自治体も
押さえ官邸とも通じている、根無し草の元結や旧民主とは格が違う。
同列に考えるな。

917 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:33:25.53 ID:avY0Z4sy.net
慎太郎も橋下辞めるって明言してたねw

918 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:35:52.06 ID:k8TXZVzQ.net
>>866
>維新の党の騒動で松野、江田らは既得権養護で票取ろうとしている事が判明
江田と松野の事務所に直接連絡してやるから、
具体的に説明しろよ

919 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:44:19.33 ID:k8TXZVzQ.net
>地盤があり
>官邸とも通じている
>江田と柿沢は破門で決まってるが。
しっかし大阪ってバカばっかりだからたやすく洗脳できるよな
日本を洗濯するじゃなくて洗脳するんだろ
とっとと独立して日本から出て行けに尽きる、このお荷物がw

920 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:44:29.32 ID:0M0lpwOH.net
>>918
松野と江田は民主と合流目指している、民主は労働組合という既得権者の票を
当てにしている「、民主の比例候補は労組ばっかり。
松野、江田らは既得権養護で票取ろうとしているで何か間違い。

921 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:50:17.98 ID:0M0lpwOH.net
>>919
正しい見通しです。松野や江田みたいな薄汚れたクズによく肩入れできますな、
脳ミソに鬆がは遺言書Bいてるんでしょうね、脳外科で治療シナよ。

922 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:55:16.95 ID:k8TXZVzQ.net
バーカ
何事もバランスが大事だということがわからんのか
安部と菅のケツ舐めてるだけで都構想が実現すると本気で思ってるのか
大阪でも是々非々でやってりゃとっくに都構想実現できてたんだよ
実現してからちゃぶ台返しやりゃよかったのに
お前ら大阪でもその政治勘のなさで、国政なんかでても井の中の蛙だぞ
清濁併せ呑めないなら政治家なんてやめちまえ
都構想失敗した時点でお前らは負け犬
負け犬

923 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:01:18.35 ID:ilsOVspX.net
>>922
民主の一緒になってできると思ってるほうがもっとアホだけどな

924 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:02:37.27 ID:k8TXZVzQ.net
松野や江田なんか支持してないぞ、もはや
その見方が井の中の蛙だというのだ
今まで支持してなかった全国の無党派層が「おおさか維新の会」
に票を入れると思ってるのか?その視点で批判を真摯に受け止めろ

925 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:09:15.21 ID:k8TXZVzQ.net
>国会対応では、松野代表ら党執行部の決定に従う方針を確認しました。
お前らの大っ嫌いな民主党と共同歩調を指図する
橋下大作先生に早く講義しろよ、おおさかの犬ども

俺はそんなこと受け入れられないから維新は支持できんな

926 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:16:31.17 ID:7qh1rq0E.net
.

橋下氏、維新の分割求めず=新党名は「おおさか維新の会」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091600802

927 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:20:32.90 ID:INCTbxlX.net
安倍ちゃんには内閣不信任案出されたら是非解散して欲しい
自民圧勝じゃないかな

928 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:56:28.12 ID:EsYSwgml.net
橋下親分は、『お金はいらない。分党は求めない。』だそうな。
コアな10人が集まればそれで良い。とのこと。

929 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:09:14.28 ID:0M0lpwOH.net
>>928
橋下は余り金の事でがつがつするなって要ってるだけだよ。

930 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:18:15.44 ID:k8TXZVzQ.net
ここまで絶望的に見苦しくて二枚舌で政局勘がないやつも珍しい

>>国会対応では、松野代表ら党執行部の決定に従う方針を確認しました。
金も人もいらないなら、こんなことする必要はない
不当に松野らに苦しめられてると執行部を批判して、今すぐ離党すればいい
純化路線で本当に無党派層に支持が広がると考えてるならな
辞める辞める詐欺で票集める橋下ならそうするのが普通じゃないのか?

中間派への切り崩し工作が活発に行われてるし
次世代くんは「松野らに正当な分党を妨害されてる!」とかギャーギャー騒いでる

しっかし恥ずかしいにも程があるだろ
次世代くんは金持ってるんだろ?
とっとと全財産寄附して見苦しいマネは辞めろに尽きる

931 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:48:59.26 ID:A5pqYcns.net
>>911
結いは4回目の交付金支給後の分裂じゃなかったっけ? 少なくとも3回目は受け取っているから
維新とは違うな。
結とみん党が揉めたのは12月分の会派活動費だったはず。江田はさんざん金の請求をしたが、ヨシミが拒否して
翌年1月から支給された。まあ あれはヨシミがイケずして会派離脱を認めなかったので
ヨシミの方が金の亡者だったがな。

932 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:52:10.12 ID:9nMIVtUR.net
○民主党と維新の党「あらゆる手段を使って安保阻止する」

安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、まもなく安倍総理大臣が出席して締めくくり総括質疑を行う予定です。
これに対し、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、
与党が、反対を押し切って採決に踏み切った場合には、
あらゆる手段で対抗していくとして、安全保障関連法案を巡る与野党の攻防は緊迫した局面を迎えています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237341000.html

933 :無党派さん:2015/09/16(水) 21:39:08.74 ID:SrSF5bFY.net
橋下市長は、新党の結成方法について、大阪系が維新の党から離脱する「分派」が望ましいとの考えを示した。政党交付金は配分されなくなるが、「しょぼいこと言わずに、金なんか全部向こうに渡しておけばいい」と述べた。
政党の分裂には、政党をいったん解散して別々に新党を作る「分割」と、元の政党を存続したままで離脱した議員が新党を作る「分派」がある。分割の場合、今年の政党交付金26億6500万円のうち、今後支給される約13億円が所属議員数に応じて配分される。
維新執行部と分割で合意する見通しは立っておらず、橋下氏は「金のことでお願いするなんて一番かっこ悪い。がめつくしたら、後で絶対に地獄を見る」と交付金にこだわらない姿勢を強調した。

また、新党の名称を「おおさか維新の会」にすると明言。「最初の芯が重要だ。絶対に逃げないコアなメンバーで固める」と語った。

934 :無党派さん:2015/09/16(水) 21:45:44.15 ID:zj53bCim.net
>>859
国会で、野党になっても何ーにもできません。
よって、国政にでても無駄。
建設的な対案を出せる環境でもない。
大阪維新は、首相公選制を打ち出し日本の政治を、根本的に変えようとしている。
どちらの価値観が、国民の共感を得るかどうか。永町か大阪(地方)か。
圧倒的多数になるのは、後者の道州制しかない。
それも、遠い先ではなく、驚くほど近くに来る。

935 :無党派さん:2015/09/16(水) 21:58:08.08 ID:INCTbxlX.net
>>934
国政で力持って形変えない限り道州制なんてなるわけ無いだろ
どこまでバカなんだ

936 :無党派さん:2015/09/16(水) 21:59:58.42 ID:gpSuqYDG.net
【維新】橋下徹「持ち帰ったら奥さんに見つかって怒られた」上西氏セクシー写真集

937 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:01:09.88 ID:gpSuqYDG.net
自叙伝では胸元が大きく開いたワンピース姿の大胆なショットも掲載している。自宅のリビングで読んだ橋下氏は
「自宅に持ち帰って怒られましたよ」と明かし、すぐに古い新聞と一緒に廃品回収に出したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000145-nksports-pol

938 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:12:40.54 ID:zj53bCim.net
>>935
えっ?
野党100人いれば、国政に何か影響あるの?
馬鹿なの?

939 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:14:04.48 ID:8JaLn3rt.net
■維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した。

維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

940 :無党派さん:2015/09/16(水) 23:18:19.05 ID:SrSF5bFY.net
松野、しっかりしろw

941 :無党派さん:2015/09/16(水) 23:28:44.04 ID:fJCGYIQK.net
維新の党と民主党の合併話はどうなっているのかな。

維新の面子を引き込めば、民主党も多少選挙は楽になると思うけど、扱いに困るよね。
小選挙区当選は、そのまま民主公認で良いけど、
比例復活とか比例当選とかは、民主党の空白区に国替えかな。

942 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:01:05.01 ID:d9o4Hwub.net
>>910
江田に思想洗脳された奴が大半で恩赦なんてしようもんなら
また党内でスパイ活動って感じじゃないかなw

>>911
で、今回金に執着してるのがその江田であるとw

>>912
ここ維新スレだから似非維新スレでも立てればいんじゃないかなw

>>927
衆参Wを実行すべきやね
江田松野らの大半が落選確実だしw

943 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:27:13.88 ID:iDPE3L53.net
橋下氏への“通知表” 大阪「秋の陣」は再び都構想を争うのか?
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150051-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150915/wst1509150051-p1.jpg

944 :無党派さん:2015/09/17(木) 01:08:58.24 ID:PfQbDkqS.net
>>942
無所属から勝ち続けた江田は落ちないかと
松野は比例九州とれるかだな……

945 :無党派さん:2015/09/17(木) 01:13:14.65 ID:d9o4Hwub.net
どっちみち江田より強い候補者なんてどっかで現れるよ
中田をぶつければ一瞬で落選でもある
そうなると潰し合って自民系が上がって来ると
中田が出たがらないけどw

そもそも江田が選挙に強くなったのなんて最近の話だしな

946 :無党派さん:2015/09/17(木) 03:00:08.71 ID:vcL4os9w.net
次世代くんw が自ら刺客となって神奈川8区に立てばいいじゃないか
お前みたいにカネは出さない、汗も流さない、口だけは達者みたいなのが
大阪維新の典型だろ

947 :無党派さん:2015/09/17(木) 03:03:53.50 ID:d9o4Hwub.net
そんな大阪維新が1230万票獲った実績やでw
ほんと実力の差を知れw

948 :無党派さん:2015/09/17(木) 03:05:31.58 ID:d9o4Hwub.net
セクハラ部隊に辻元清美もかよw
https://pbs.twimg.com/media/CPB9pMoUAAA_-ro.jpg

949 :無党派さん:2015/09/17(木) 03:28:18.46 ID:vcL4os9w.net
次世代くんは田舎者だからどれだけ横浜で
中田が今嫌われてるのか知らないんだろう
はっきりいって中田が出れば反中田で江田票が増えるレベルで嫌われてる
そんなに江田が憎いなら中田を推せばいい
惨敗したら労組ガー左翼ガーの連呼だろ

950 :無党派さん:2015/09/17(木) 03:37:53.20 ID:d9o4Hwub.net
ほんと中田は出るべきやな
神奈川8区からw
わざわざ隣の18区に移る必要なんて全くなかったな

951 :無党派さん:2015/09/17(木) 04:24:49.42 ID:6mcxS92o.net
まあ、橋下は本気で松野江田とは、
きっぱり別れたいんだな。
松野江田にマイルドな対応をしているのは、あっさり彼らを見限った証拠。W
松野には、哀れみさえ感じているのかもしれんね。これからの、松野がどれだけ悲惨になるか見通しがあるんだろう。W

952 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:19:58.19 ID:d9o4Hwub.net
動員 F ?@shinonome889 18時間前

座ってるのが自民太田市議。右が柳本市議。その右後ろが平松元市長。
太田市議の後ろに立ってるグレースーツの男はフィクサー浅野?。
その左2人目が共産清水衆院議員。その左(端)は自民朝倉府議。
後は判らん。自民と共産が別政党と言うのは不自然。
https://twitter.com/shinonome889/status/644020870944452609

自民共産党健在やなw
国政じゃ反自民のフリしてるけどw

953 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:24:17.70 ID:W7QOOpva.net
結局、大阪系も不信任案に賛成か

954 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:44:14.80 ID:vMbCy6Yh.net
賛成しておけば分党の際の交渉に役立つんだろ

955 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:06:17.10 ID:W7QOOpva.net
維新の牧国対委員長は、次世代・元気・改革が与党と合意したことで強行採決はなくなったがとの問いに
「もともと与党の補完勢力のようなところが、本当に純然たる野党といえるのかどうか。常識的に、強行採決に向かっていくのではないかとみている」と、国民目線で強行採決と受け取られる状況だろうとの認識を示した。

そのうえで、「このまま、採決を迎えるという事であれば、当然、内閣不信任に値する」とした。

956 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:13:16.92 ID:FIKg33wH.net
江田は自民党から出た時も落選しており元々選挙には相当弱い
無所属でたまたま勝てた後みんなの党人気と維新人気に乗れて当然出来ただけ
中田をぶつければ無党派票が割れて自民党候補が100%勝つ
日本の未来の為にも結いの党議員は次の選挙で全員落選して貰いたい

957 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:14:52.29 ID:d9o4Hwub.net
ほんとこいつらのおかげて何年か遅れたな
日本の未来を潰したといえる
結いも元民主も全員落選させてこと国益やね

958 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:16:17.48 ID:55jZAbQf.net
>>【自民党】柳本顕氏が大阪市長選に出馬!正式決定!大阪は自民党が救う

11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。

一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

959 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:16:54.09 ID:AtUyR8IK.net
>>956
中田「なんで俺がそんな鉄砲玉みたいなことしないといけないの?比例順位で優遇してくれるの??」

960 :無党派さん:2015/09/17(木) 10:24:15.44 ID:QbGX6lEP.net
維新の理事は誰や?もっとヒゲ隊長に抗議せなあかんやないか!

961 :無党派さん:2015/09/17(木) 10:28:48.76 ID:d9o4Hwub.net
つか身体を張って佐藤を守れw

962 :無党派さん:2015/09/17(木) 10:31:25.14 ID:d9o4Hwub.net
つかほんと帰化議員が議長の周りにズラリで不気味すぎるんだけど
結局最後は暴力で阻止w
ヤクザかよw

963 :無党派さん:2015/09/17(木) 10:35:22.22 ID:QbGX6lEP.net
しかし、台風に噴火に地震に埼玉6人殺しと、何か荒ぶってるな、ここは維新の出番だぞw

964 :無党派さん:2015/09/17(木) 10:37:37.74 ID:vqtP8R/K.net
民主系の議員の出来損ないさは何なんだ。

965 :無党派さん:2015/09/17(木) 10:41:05.77 ID:uFV+YU6/.net
自民党の勝利【自民党】柳本顕氏が大阪市長選に出馬!正式決定!大阪は自民党が救う

11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。

一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

966 :無党派さん:2015/09/17(木) 10:43:11.39 ID:V7m7i847.net
>>961
橋下の意向は今国会では執行部に従えだ

大阪が橋下の通達すらも無視するならもはや救いようもあるまい

967 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:07:25.44 ID:bx1NHSpl.net
維新案>自民案>現状だから対案出したのに
今廃案に協力してるもう維新は完全に終わった

不信任案採決の日に突然の病気もあるからねww

968 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:17:20.84 ID:I/JZ8ReR.net
橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案で造反せず=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した


 大阪市長選、自民市議団幹事長の柳本氏出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

 11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

 柳本氏は無所属で立候補し、府連は党本部に推薦を申請する
「非維新」の各党関係者からもかねて柳本氏出馬に期待する声が出ており、
同市長選は、大阪維新の会が擁立する橋下徹市長の後継候補と、
非維新勢力の支援を受けた柳本氏の争いが軸になる公算が大きい。

 柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。
一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、
大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

969 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:17:48.65 ID:gEeHL0cQ.net
>>956
無所属でたまに勝てたとかないから。
結い云々とは別に、江田は盤石。
支持層も非自民だし、中田立てても勝てるよ。
大阪維新が案山子立てたところで無駄。

970 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:32:31.54 ID:vMbCy6Yh.net
>>969
江田は勝てるだろう、だがまた独りぼっちになる

971 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:34:15.51 ID:WAy3UxVL.net
>>967
維新案>現状>自民案の間違いだろ
自民案は憲法違反という代物だし

972 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:43:36.63 ID:bx1NHSpl.net
>>971
現状>自民案なら少数野党が対案出す意味ないだろ
それに維新がなんで安保案出したのか読んでこい

973 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:49:31.29 ID:WAy3UxVL.net
そうか、維新は少数野党だったのか

なら新党改革、次世代、元気などは少数どころか泡沫同然だな

974 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:51:54.99 ID:bx1NHSpl.net
江田は少数党だから自民も本気になってない
でも民主党の江田なら本気で来る
次の選挙象徴的に落としたいのは岡田枝野松野江田

非自民が乱立したら江田も選挙区ベタ付きだろうな

975 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:52:45.51 ID:czFVtrBa.net
さすが自民党

【自民党】柳本顕氏が大阪市長選に出馬!正式決定!大阪は自民党が救う

11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。

一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

976 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:22:37.02 ID:0Z4Tu9pL.net
>>974
岡田、枝野が落選なら民主壊滅。さすがに無い

977 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:36:46.26 ID:ik6AvUjo.net
>>維新、民主、共産、社民、生活が反安保で自民党を追及!週内に結論が出ない事も視野に入れ「60日ルール」も

さすが維新だな

安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防が最終局面を迎えた。

 これに対し、『民主、維新、共産、社民、生活』の野党5党は、与党が採決に踏み切れば対抗手段として、衆院に内閣不信任決議案、参院に安倍晋三首相や閣僚の問責決議案の提出など
「あらゆる手段」で成立阻止を図る考え。決議案1本あたりの処理には約3時間が必要とされ、安保法案の成立は18日にずれ込むとの見方もある。
 こうした中、政府・自民党内には週内に参院で結論が出せない事態も想定し、参院が採決しなければ否決したとみなし衆院で再可決できる「60日ルール」を視野に入れ始めた

978 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:42:10.80 ID:bx1NHSpl.net
>>976
岡田は無理でも枝野はヤバイだろ
比例では復活だろうけど

979 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:02:57.61 ID:OvcMLOhU.net
前回、枝野は安倍の眼の敵となって自民の集中爆撃を受けたからな。
それでも落とせなかった。

980 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:24:07.75 ID:OlRhfZg6.net
次回の衆院選では大阪選挙区に維新の党名義で刺客を送れよ
神戸市長選よろしく1割票が割れれば小選挙区当選の5人は全員落選する

981 :無党派さん:2015/09/17(木) 14:53:13.84 ID:d9o4Hwub.net
>>969
心配しなくても維新は江田に刺客送るのは間違いないw
今回の主犯だからね
江田の糞さも世間レベルでじわじわ周知されていくんじゃねw

982 :無党派さん:2015/09/17(木) 15:29:19.34 ID:FIKg33wH.net
江田が次の選挙で落選するのはほぼ確実だから嬉しい

983 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:11:34.67 ID:V7m7i847.net
>>978
苦戦苦戦と言われながら
蓋を開けたら余裕綽々レベルだよ枝野のとこは
よくも悪くも

984 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:38:54.71 ID:0Z4Tu9pL.net
>>982
刺客出さなきゃ江田は苦戦するが当選、松野は落選比例当選はきつい、柿沢は比例当選の
可能性はある。自民の妨害になるから維新は刺客出さないと思う。

985 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:48:07.20 ID:SRQpL/tg.net
不意打ち強行採決とか自民は恥を知れ。

金子洋一 (@Y_Kaneko)

参議院特別委員会、与党側から委員長の不信任案が否決され、委員長が自席に戻って、
安倍総理が着席し審議をはじめるつもりかと思ったら、突如、与党側が委員長席にラッシュし、
「かまくら」を作り、何がなんだか分からないままに強行採決されました。総理をダシにするなどきわめて用意周到でした。

金子洋一 (@Y_Kaneko)

強行採決に抗議する女性議員の両足を与党議員がひっぱり、転倒させようとするなど、見たこともありません
転倒したら骨折したかもしれません。会期は与党が延長したためあと10日も残っているのです。
じっくり議論すればいいのです。なぜ議論しようとせず、採決を急ぐのでしょうか?強く抗議します。

金子洋一 (@Y_Kaneko)

本当にこれが有効な採決なら、誰が賛成し、誰が反対したのか、議事録に残っているはずです。
ところが事務方に確認すると議事録は残っていないとのことです。なんということでしょうか。

986 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:07:37.10 ID:bx1NHSpl.net
>>983
えっ前回のあれが余裕綽々なの?スゲー肝座ってるな
なら次回は重複せずに幹事長として海江田任せにせず応援演説頑張れww

987 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:21:36.82 ID:1g7Dwta1.net
維新は実力行使には参加せず良い意味で影薄くて良いね
対案も出してるし、大阪系の造反もないみたいだし、今のところ最高の展開じゃないの
野党の中で一番ダメージ負わずに終わりそうで何よりだわ

988 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:29:54.30 ID:V7m7i847.net
>>984
つか逆に刺客出したら
江田の票食うどころか
次世代よろしく自民の候補ともろに食いあいになるんじゃね?
つう懸念

989 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:30:19.71 ID:d9o4Hwub.net
あんな民主に江田柿沢らは加わろうとしてるんだぜw
ほんとよう入る気になるなw
まさに社会党に先祖返り中w
江田もその内暴力革命叫ぶようになるのかなw

990 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:32:09.96 ID:bx1NHSpl.net
>>987
もう問責と不信任を共同提出するって松野が宣言してるけどね

991 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:39:40.65 ID:Bx72Lc2k.net
>>990
橋下も大阪組に松野に従えと命令だした

992 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:42:11.14 ID:bx1NHSpl.net
>>991
出された問責や不信任には賛成すればいいと思うよ民主が出そうとどこが出そうと
安倍ちゃんにそこまでの義理はないし
でも出すかどうかは党内で徹底抗戦するべきだと思うけどね

993 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:47:15.95 ID:5IGKl589.net
>>992
大人の事情でもう決まってんねん

橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案提出=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した

994 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:51:35.41 ID:bx1NHSpl.net
>>993
橋下は決定されたものには従えって言ってるだけだよ
松野の独裁で決まるわけじゃないんだから
執行部で決めるのか議員総会開いて決めるのかしらんけど決まるまでは抗戦すべきだし橋下はそれを否定もしてないでしょ

995 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:53:52.86 ID:5IGKl589.net
>>994
党執行部って松野派しかいないんだがw

996 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:58:05.36 ID:bx1NHSpl.net
>>995
何が言いたいのか分からん
執行部じゃなくても議員総会開いても大阪派の方が少ないんだよ
だから何も言うなと?
反対の意思表示をしておくのは重要だと思うが

997 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:03:32.96 ID:5IGKl589.net
>>996
橋下がそう言ってるんだ
時間ももうない

橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案提出=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した

998 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:04:09.79 ID:anVBqOAE.net
糞維新委員長不信任案まで賛成して
もう逃げられんよ

橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案提出=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した

999 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:04:31.50 ID:Gy4ZVN9p.net
今からこうもりになっても無駄

橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案提出=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した

1000 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:05:04.03 ID:vqtP8R/K.net
不信任案出しても否決されて、それが何なの?ってだけ。
選挙で本物の民意を知れ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
355 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200