2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都構想】大阪維新の会96【再挑戦】

1 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:00:47.59 ID:j+hAgrOu.net
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter
https://twitter.com/t_ishin
松井一郎 Twitter
https://twitter.com/gogoichiro

前スレ
【都構想】大阪維新の会95【再挑戦】 [転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1441516094/

2 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:03:46.66 ID:Osaabuiz.net
橋下新党「大阪都」「首相公選」掲げる 綱領たたき台判明、統治機構改革を訴え

維新の党を離党した橋下徹大阪市長が10月の結成を目指す国政新党の綱領のたたき台が5日、判明した。
新党を「中央集権型政党とは本質的に異なる地方分権型政党」と位置付け
「首相公選制、一院制、大阪都構想をはじめとする統治機構改革を実現する」などと訴えている。

新党には、分裂状態にある維新の党の国会議員51人(衆院40人、参院11人)のうち、
馬場伸幸国対委員長ら大阪選出の国会議員のほか、片山虎之助総務会長ら20人超が参加するとみられる。
そうした議員を中心にさらに調整を進め、新党発足までに綱領をまとめる。

たたき台の冒頭、
「国家を再生させるためには首都圏一極集中から多極分散型構造への移行、地方の再生が不可欠」とし、
「国の形を変えることを目的に設立する」と打ち出した。

そして、国政に地方の声を反映させるために「地方議員と首長も国会議員と一緒に国政に参画する」と明記。
具体的には「国会での質問には地方議員や首長が起草した内容が含まれる」と盛り込んだ。

また、地方主権を方向付けるため
「国からの上意下達によることなく地域や個人の創意工夫、自由な競争によって社会と経済を活性化する」と明記。
自主自立を重んじる狙いから「政府の過剰な関与を見直し、自助、共助、公助の範囲と役割を明確にする」とした。

外交では「多様な価値観を認め合う開かれた社会を構築し
『法の支配』『自由主義』『民主主義』等の価値を共有する諸国と連帯し世界平和に貢献する」と記した。

綱領のたたき台のポイントは次の通り。

・自立する個人、地域、国家の実現
・大阪都構想をはじめとする統治機構改革の実現
・自治・分権による国家運営に転換
・教育と就労の機会の平等を保証
・自助、共助、公助の範囲と役割の明確化
・既得権益と闘う成長戦略による産業構造の転換と労働市場の流動化
・地域や個人の創意工夫、自由な競争で社会と経済を活性化
・「法の支配」「自由主義」「民主主義」などの価値を共有する諸国と連帯し世界平和に貢献

ttp://www.sankei.com/politics/news/150906/plt1509060006-n1.html

3 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:04:21.32 ID:Osaabuiz.net
辛坊、大阪市長選に出馬へ

ところが昨夜、驚くような情報がもたらされました。
安倍晋三首相が本日、大阪入りするのですが
夕刻に大阪市北区の某店で公明党幹部と会い、
評論家の辛坊治郎さんを市長選候補に推すよう合意を取りつけるというものです。
聞けば、自公維の三党合意で辛坊さんを次期市長にし、
"ネオ橋下市政"として都構想などを継ぐというもの。
聞いた途たん、頭がクラクラしてきました。

ttps://www.facebook.com/YujiYoshitomo/posts/1146618782020320?notif_t=like

4 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:06:44.43 ID:Osaabuiz.net
松野&柿沢、終了へ

山形市長選 自公など推薦の佐藤氏が初当選

任期満了に伴う山形市長選は13日投開票され、いずれも無所属新人で、
元経済産業省職員の佐藤孝弘氏(39)=自民、公明、次世代、改革推薦=が、
元防衛省職員の梅津庸成氏(48)=民主、共産、社民、生活推薦=と
飲食店経営の五十嵐右二氏(64)を破り初当選した。
投票率は56・94%。

山形市長選は昭和41年以来、非自民系の勝利が続いており、
自民系の推薦候補当選はほぼ半世紀ぶり。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150913/plt1509130021-n1.html

5 :無党派さん:2015/09/14(月) 00:14:31.28 ID:iYnOxUca.net
橋下が自民党候補の応援演説に行った滋賀県知事選でもそうだったが、
大阪以外で橋下なんて何の影響力もないということが分かったな。
維新支持層は反自民の野党候補に投票する。維新が自民党の補完勢力になることは望んでいない。
大阪維新に洗脳された大阪以外では松野維新こそが本物の維新だというのが維新支持者の総意だ

462 :無党派さん:2015/09/13(日) 23:41:01.74 ID:WVcmovpz
山形の維新ほとんど梅津票じゃねえかwww

出口調査ー支持政党別投票先
https://pbs.twimg.com/media/COyYc_-UkAA4y6D.png

6 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選にトップ当選:2015/09/14(月) 00:17:51.63 ID:/iUMMzqO.net
交野市議選結果!

http://www.city.katano.osaka.jp/docs/2015091300012/

LINEで中学生を恫喝した、元大阪維新の会の山本景元府議が堂々のトップ当選!!

7 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:06:41.07 ID:KS/wRhjB.net
東日本情勢
小熊村岡を中心に地域政党「東北維新の会」設立で大阪共闘路線へ。
神奈川は江田と反江田で地方議員、支援者の分裂が確定。
反江田側は地方議員数名が前県知事の松沢と接触開始。
憲法改正で思想が一致している浅尾、笠の合流で次期参院選は中田当確ラインか。

8 :無党派さん:2015/09/14(月) 01:17:40.94 ID:Osaabuiz.net
山形市長選敗北に続き、民主に更なるダメージが

【災害】民主党の蓮舫議員がTwitterで「悪質なデマに注意」事務所は「法的措置検討する」鬼怒川決壊で★13
ttp://daily.2●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442153227/8

【鬼怒川大水害まとめ!】
スーパー堤防の計画をレンホーが廃止
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/kikaku/jigyohyoka/pdf/h19/04siryo/siryo1-5.pdf

菅直人がソーラー発電推進
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/abyssus/20141105/20141105021642.jpg

鬼怒川左岸の丘(自然の堤防)をソーラーパネル設置のために業者が削る
http://i.imgur.com/DbdDHQk.jpg

丘を削った場所から浸水、下流で堤防決壊
http://i.imgur.com/jKw9lEm.jpg

9 :無党派さん:2015/09/14(月) 02:05:33.19 ID:AiaZNjD/.net
>>8

自民党ネットサポーターズクラブ

10 :【維新】LINE中学生恫喝山本景元府議、交野市議選にトップ当選:2015/09/14(月) 02:09:35.22 ID:/iUMMzqO.net
>>9
同感。
むしろ削られた堤防が民間の土地だったことが問題。
そんな大事な堤防を民間に管理させたまま放置していた行政(市、県、国土交通省)、管理できない法律の問題を検証すべき。

11 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:30:52.86 ID:6qQEVEeC.net
民主党と組む松野柿沢江田はアホ

12 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:35:01.58 ID:17b8oAIw.net
安保法案が必要ないという国民が大多数。
安倍内閣の支持率もまた下がって発足以来最低記録を更新
安倍政権の崩壊がどんどん近付いてきてるな


安保法案の今国会成立「必要ない」68% 朝日世論調査
http://digital.asahi.com/articles/ASH9F659TH9FUZPS569.html?iref=comtop_6_02

 朝日新聞社が12、13両日に行った全国世論調査(電話)によると、安倍政権が今国会で成立させる方針の安全保障関連法案は、
「賛成」29%、「反対」54%だった。与党は17日を軸に法案成立をめざすが、いまの国会で成立させる必要が「ある」は20%、
「ない」は68%。国会での議論は「尽くされた」11%に対し、「尽くされていない」は75%に上った。

 内閣支持率は36%(8月22、23両日の前回調査は38%)、不支持率は42%(同41%)で、第2次安倍内閣発足以降、支持率は最低となった。

13 :無党派さん:2015/09/14(月) 10:39:05.60 ID:2wFB/NbA.net
てか大阪維新のリーダーの橋下も安保には反対してる修正すべきと

14 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:48:05.54 ID:y1QfZ5n3.net
http://oneosaka.jp/event/150915/
大阪維新の会 感謝祭
〜二重行政の解消・既得権益の打破・これからも突き進みます!!〜
【日時】 平成 27 年 9月 15 日(火)
【時間】 開演 ▶18:00(受付開始 ▶17:00 )
【場所】 リーガロイヤル(大阪) 三階「ロイヤルホー・光琳の間」
大阪市北区中之島 5-3-68
【会費】20,000円

光琳の間(タワーウイング3階)
http://www.rihga.co.jp/osaka/party/banquet/detail/kourin.html

15 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:49:51.52 ID:Osaabuiz.net
>>10
当時、その行政を仕切っていたのが民主党なわけだがw

16 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:51:47.06 ID:5fHtoNGP.net
■簡単に分かる反日在日ブサヨの見分け方

自民党に反対してる政党です

例えば維新民主共産社民生活元気無所属クラブとかね
日本人なら自民党以外絶対支持しないように

維新民主共産社民生活元気無所属クラブは
反日政党w

民主党の岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表ら野党7党・会派の党首が4日午前、国会内で会談した。
参院で審議中の安全保障関連法案について、与党が14日の週内に採決する方針を固めたことに対し、「強引な採決を共同で阻止する」ことで一致した

 党首会談には岡田、松野両代表のほか

共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表、日本を元気にする会の松田公太代表、
参院会派である無所属クラブの水野賢一代表が出席した。

17 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:53:11.58 ID:y1QfZ5n3.net
感謝祭って、ただとか格安なイメージが有るんだが2万円か。

都構想反対派の年金暮らしの年寄りやナマポをシャットアウトしたいのか。
それともW選の選挙資金を稼ぎたいのか。

 なんにせよ、維新の支持者はやっぱりお金持ちということやね。

18 :無党派さん:2015/09/14(月) 14:56:45.30 ID:qBEcIB1H.net
>>17
そういうこっちゃ。ひひひ。

19 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:05:02.11 ID:p3CXBDI9.net
まあいわゆるパー券が20000なら妥当な金額でないの

20 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:08:13.87 ID:Osaabuiz.net
大阪維新はホント資金力が豊富だからな
外資(カジノ系など)も含めて寄付金が巨額

故に政党交付金欲しさに分党にそれほど拘らなくても良い状況
国会閉会後に大阪系一斉離党の流れだろう

21 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:15:39.18 ID:p3CXBDI9.net
そういう意味でも大阪は分党なんかにこだわらずに
お前等の腐ったカネはいらんと言えればいいのにね

22 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:19:33.68 ID:y1QfZ5n3.net
大阪市の都構想の住民投票にかけたのが4億円。
今回は府市W選で大阪府全体だから何億かかるんだろうな。

23 :無党派さん:2015/09/14(月) 15:53:07.73 ID:Osaabuiz.net
朝日でこの数字だと期待できるなw
少なくとも結いとの合流時における新党の期待値よりは高い

これは全国の数字だから、大阪だけならもっと高い
枚方市長選と同じく
大阪W選を確実に勝つ為には新党結成によるアナウンス効果は不可欠

安保法案の今国会成立「必要ない」68% 朝日世論調査

維新の党を離党した橋下徹・大阪市長が設立する方針の新たな国政政党については、
「期待する」34%、「期待しない」は49%だった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASH9F659TH9FUZPS569.html?iref=comtop_list_pol_n05

24 :無党派さん:2015/09/14(月) 17:24:26.63 ID:eJ0R4IiG.net
現在の東大阪市議政党別(定数42)

公明党 12
共産党 9
自民党 6
民主党 2
維新の会東大阪 1(大阪維新の会とは関係ない模様)
無所属 12

得票率上で可能なのは維新は14人
候補者7人は少なすぎだな

25 :無党派さん:2015/09/14(月) 17:47:13.08 ID:Osaabuiz.net
読売ten

自民党本部「安保法制絡みで、維新との表立った対決は避けたい」
竹本「安保法制が決着してからでないと・・・」
柳本、今日も出馬表明を明言せず

これ、民主が採決妨害してくれれば
自民党本部は維新候補を支持する流れ

26 :無党派さん:2015/09/14(月) 17:52:07.34 ID:gdIQBMvQ.net
一方松野江田らは問責に不信任案を粛々と準備していた

27 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:31:56.60 ID:s/n6Xg73.net
大阪W選は
維新+安倍政権 対 大阪自民+大阪公明+民主+共産の構図に

28 :無党派さん:2015/09/14(月) 18:32:54.00 ID:cLpS2Dy3.net
反日連合涙目
維新民主共産社民生活元気無所属クラブは
反日ランドのプリンスだい

民主党の岡田克也代表、維新の党の松野頼久代表ら野党7党・会派の党首が4日午前、国会内で会談した。
参院で審議中の安全保障関連法案について、与党が14日の週内に採決する方針を固めたことに対し、「強引な採決を共同で阻止する」ことで一致した

 党首会談には岡田、松野両代表のほか

共産党の志位和夫委員長、社民党の吉田忠智党首、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表、日本を元気にする会の松田公太代表、
参院会派である無所属クラブの水野賢一代表が出席した。

29 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:36:44.01 ID:p3CXBDI9.net
>>27
とはいえ既に大阪維新と維新は同一じゃないからの

30 :無党派さん:2015/09/14(月) 19:51:03.41 ID:eJ0R4IiG.net
ここで維新と言えば大阪維新を指すのは当たり前じゃんw
つかどこでも維新=大阪維新、江田維新=似非維新でもあるがw

31 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:06:32.50 ID:1JYYpSyr.net
国政維新はすでに魂が入っていない

32 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 20:07:52.67 ID:/iUMMzqO.net
W選挙の前に、散々不祥事を出し続ける中野隆司柏原市長をはじめ橋下ベイビーズを処分することだな。
まあ、他人に厳しく自党に甘い維新だから、あいまいにして選挙に突入するんだろうけど。

週刊誌、ワイドショーを賑わすという「維新スピリッツ」を堂々と発揮しております、
白昼堂々のW不倫を報じられた、維新の党公認の柏原市長中野隆司氏に対し、柏原市議会は、
市政を混乱させ市の信頼を失墜したとして、全会一致で問責決議を可決した。

維新の党は、処分をするのでしょうか??

http://www.news24.jp/nnn/news88913414.html

33 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:39:18.85 ID:eJ0R4IiG.net
有馬も言ってたのかw
https://twitter.com/appleneko2/status/643361340791242752

34 :無党派さん:2015/09/14(月) 20:55:20.99 ID:CBPU9nPs.net
不倫中野と触診井戸とWよしかと黒瀬大の5人何とかしろよ気持ち悪い
Wよしかなんて記者会見で説明した野々村以下じゃねーか

35 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:03:03.29 ID:XZZzvGND.net
柿ちゃんは山形市長選の責任をどうつけてくれるの?
半生記も野党が守った拠点を橋下の反対押し切って応援強行した挙句落とされたわけだけど

36 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:10:40.38 ID:Osaabuiz.net
多くの識者が「橋下入閣」「自維公連立」「大阪W選での自維公連合」に言及

維新の党が分裂し、「民主党合流組」と「大阪維新の党組」に分かれるというニュース。

まず、民主党合流組。

彼らは、基本的にもともと民主党だったメンバーが中心です。要は民主党に出戻りですね。
彼らは民主党という政党が一番厳しかった時に民主党を見捨てて、橋下ブームに乗っかったメンバーです。
はっきり言って申し訳ないが、本当にそのメンバーが中心です。
もう一つ特徴を言っておくと、選挙に弱いのに、何とか政治家という利権にしがみつき続けたい人間たちです。

次の選挙で、大半は落選だと思います。
民主党も、無理してそんなメンバーを比例の上位に持ってくる必要はありませんので。
しょせん裏切り軍団と言われてもおかしくないメンバー構成ですから。

大阪組。

これは、橋下氏の人気によって当選したメンバーがほとんどです。
でも、根っこはどう思っているかは置いといて、橋下氏の意向に、表向きは賛同しているので
「首相公選制」や「地方分権」を掲げる橋下氏についていくことに決めたメンバーです。

橋下氏の人気は、ある一定の数字を保っており、最低レベルの票は間違いなく集めます。
しかも、そこまで突っ込みどころ満載のマニフェストでもない。
この「大阪組」と言われる橋下氏について行ったメンバーに関しては、
かなりの面々が次の選挙でも生き残ることでしょう。

さて、11月22日のW選挙に集中することに決めている橋下氏。
傘下に抑えている国会議員はおよそ25人前後とみます。
20人前後か?という新聞記事も見ますが、私は25人前後+アルファとみます。
その数字は、なかなかの勢力です。安倍さんがほっとくわけはありません。
と言うか、もともと安倍さんは橋下さんが好きなので、
来年の参院選の前に何らかの動きをすることでしょう。

具体的には、参院選後の民間登用、若しくは、衆・参W選挙になった場合の橋下氏の衆院選出馬。
それから、大阪公明を動かすことを条件にした、自・維・公政権の樹立は、私はかなり高い確率とみます。
橋下氏はその条件の代わりに、大阪市の解体、そして大阪都構想の実現を目指すはずです。

代わりに、自・維・公連合が出来上がった場合、安倍さんの悲願中の悲願である、憲法改正に向けて、
悪くない動きができるでしょう。そこそこの戦いには持ち込める可能性があります。

ttp://news.mynavi.jp/news/2015/09/14/406/

37 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:17:58.18 ID:TS8SrDmI.net
☆緊急速報☆

愛国自民党を応援しよう!
やっと17日に安保法案成立するようだ
安保成立するとどうなるか!
『在日がやっと日本から出ていく』
油断できないのは売国野党7党の
維新民主共産社民生活元気無所属クラブが安保法案に反対しています!
これを数多くのスレに
コピペして皆さんに教えてあげてください

38 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:21:48.15 ID:Osaabuiz.net
橋下・松井の離党、大阪系の離党予定で国政維新の支持率が大幅に低下

FNN産経 政党支持率(9/12,13)

自民 36.6(+0.8)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

NHK 政党支持率

自民 34.7(+0.4)

民主 *9.8(-1.1)
共産 *4.0(-0.2)
公明 *3.7(+0.7)
維新 *1.3(-1.2)

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150914/k10010234061000.html

39 :無党派さん:2015/09/14(月) 21:28:25.01 ID:Osaabuiz.net
橋下新党構想は大阪W選に向けて強いアナウンス効果を発揮

橋下新党表明、近畿では根強い支持

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が実施した合同世論調査で、
橋下徹大阪市長が「維新の党」を離党し新党結成を表明したことについて、
近畿ブロックで55・6%が「評価する」と回答した。
全国平均では「評価する」としたのは36・7%にとどまり、
逆に「評価しない」とする回答が53・3%。
近畿では依然として橋下氏支持が根強いことをうかがわせた。

ttp://www.sankei.com/west/news/150914/wst1509140047-n1.html

40 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 21:57:28.27 ID:/iUMMzqO.net
現職の市長が、白昼堂々公務を断って不倫はアウトです!

白昼堂々のW不倫問題について議会から全会一致で問責決議を受けた、維新の党公認の中野隆司柏原市長について、
松井幹事長によると「プライベートな問題なので処分しない」とのこと!
柿沢の問題より、
倫理的に重いであろうこの問題で不処分って・・・

身内に甘く、他人に厳しい、これぞ「維新スピリッツ」!

41 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:00:55.03 ID:Osaabuiz.net
これで、松野・江田らのエセ維新の泡沫化は確定か

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
維新の党を離党した橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の新党結成表明について、
維新支持層の約9割が「評価する」と回答した。
維新は、松野頼久代表と橋下氏に近い「大阪系」議員との分裂が決定的となっているが、
支持層の大部分は根強い“橋下ファン”であることが浮き彫りになった。

一方、自民党支持層では「評価する」が45.4%、「評価しない」が44.5%と割れた。
国政レベルでは維新との連携を模索する動きがあるものの、
大阪では自民と大阪維新が対立関係にあり、自民支持層の警戒感が目立った形だ。

調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが、
地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。
維新の発祥地である大阪選出の国会議員らが進める新党の純化路線が支持を集めたとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140023-n1.html

42 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:06:27.16 ID:7N2M9PLD.net
大阪自民が安保法制可決まで、候補者を決められない模様。
場合によっては、維新候補に乗っかることも・・・

43 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:19:21.54 ID:Osaabuiz.net
大阪系は安保法案に賛成、不信任決議案にも反対
大阪自民は大阪W選で候補擁立すら出来なくなる情勢
案の定、柳本は今日も出馬表明出来ず

自民W選候補は安保採決後に決定

Q大阪系の維新が安保で協力すれば、維新と対決する候補は立てづらい?

「どこまで(党本部が)重視するかでしょう。
(大阪系維新が)賛成したとしても府連の推薦する候補を立てるかもしれない」
(竹本直一・自民党大阪府連会長)

維新の党の大阪組が安保法案に賛成するか否かが
自民党の候補者決定を左右する可能性があるというのです。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000044-mbsnewsv-soci

44 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:26:51.96 ID:S3iRFvBV.net
>>1


★★都構想 「反対派」が提案する、

   ★大阪を元気にする「アイデア」。★
                                            ★ ★
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ )

http://plus.google.com/+marukuro/posts/Re5TWGQdH6C

--------------------------------------------------------------



 http://twitter.com/osaka1000japan1



#大阪を変えて行くためのアイデア

http://twitter.com/hashtag/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A2?f=tweets&src=hash

 ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

                                            ★ ★

45 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:29:24.03 ID:K6YWE9c2.net
右翼の産経新聞の売上は34%が大阪府

46 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:39:19.79 ID:XTJXOd7G.net
>>45
愛国メディア、産経新聞。

47 :無党派さん:2015/09/14(月) 22:58:55.00 ID:LbwTmONn.net
選挙の費用を理由に批判する人ってバカなの?
民主主義を否定するようなもの金かかるの嫌なら一党独裁政権の国に行ったら?

48 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:35:42.29 ID:Rb3ct839.net
【大阪維新新党参加予定議員が、内閣不信任案に反対すべき理由】
以下の調査を見よう!

産経・FNN合同世論調査 安倍首相の総裁選再選、自民支持層の8割強が賛成
野党では、維新の党支持層の73・7%が賛成し、反対の15・8%を大きく上回った。
一方、民主党では67・0%、共産党は66・7%が「反対」と回答。
野党間でも首相の評価は分かれた格好だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150914-00000547-san-pol
維新の党支持者の74%が安倍首相支持と判明
(注:FNNの世論調査によると維新の党の支持率は激減している
大阪維新支持者の大半が維新の党から離れたと見るべき
それでもこの安倍内閣支持の数字)

【内閣不信任案についての対応:これ重要】
維新の党議員、とくに大阪維新側の議員はこの世論調査をみよ!
ここは、大阪維新側は、安倍政権に明確なメッセージを送るためにもきっちりと反対すべし
ここで、内閣不信任案に賛成したら、一気に安倍政権の信頼を失い、
ひいてはW選挙も都構想復活も挫折する
5.17でなぜ負けたか
それは、安倍政権と国政維新の党との関係があまりよくなかったからだ
もっというなら、「都構想」実現で合意して、連立を組んでいなかったからだ
二度と同じ失敗を繰り返さないためにも、ここは【安倍政権を支持する】
という明確なメッセージを送っておくべきだ
それが内閣不信任案反対という政治行動である これ以上の明確なメッセージはない

ここで判断を誤ったら終わり。今度こそ、判断を誤らないように
ちなみに、俺は日本維新の会の分党と結いの党との合流に反対していた
まさかこんなに早く維新の党が崩壊するとは思わなかったが、当時の危惧はおおよそあたっていたようだ

49 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:37:33.26 ID:Rb3ct839.net
【産経・FNN合同世論調査】
橋下氏新党表明 維新支持層の9割が「評価」 自民は真っ二つ
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
維新の党を離党した橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の新党結成表明について、
維新支持層の約9割が「評価する」と回答した。
維新は、松野頼久代表と橋下氏に近い「大阪系」議員との分裂が決定的となっているが、
支持層の大部分は根強い“橋下ファン”であることが浮き彫りになった。・・・
調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが、
地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。
維新の発祥地である大阪選出の国会議員らが進める新党の純化路線が支持を集めたとみられる。
http://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140023-n1.html

維新支持者のなかでは、純化路線への支持が高い
純化路線は正解だったようだ

50 :【維新】白昼堂々W不倫の柏原市長中野隆司に問責決議:2015/09/14(月) 23:37:47.17 ID:/iUMMzqO.net
橋下徹市長は政治家になる前のチャラい弁護士時代のコスプレ不倫で騒がれたが、
きちんとメディア対応して収拾した。

今回現職の柏原市長中野隆司氏の白昼堂々W不倫してしかも夜の公務を断っていたという。
明らかに悪質で橋下氏とはレベルが違う。

橋下市長を見習って、中野市長は腹を切るべき!

51 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:42:28.16 ID:Rb3ct839.net
>>38
なんと、NHKでは維新の党支持率半減!!!

まっ、そりゃそうだ
大阪維新の会支持者がいっせいに維新の党の支持をやめたからだろう

しかし、これをみてもあきらかなとおり
「保守二大政党制」は不可能だ
日本はシンガポール型の「保守一極制」を目指すべし
自民・大阪維新・次世代の党連立政権で常時衆参3分の2以上の永久政権を目指すべし
(そのための選挙制度改革や憲法改正もあり)

52 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:43:57.46 ID:myQLZ4Nx.net
むしろもっと早く純化すべきだった
元民主や結いとの合流に疑問を持つ橋下支持者も相当いただろ

53 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:44:54.02 ID:dGnkAlOU.net
独裁国家目指すとかキチガイかよ

54 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:52:46.60 ID:XTJXOd7G.net
>>53
左派の連立よりマシ。

55 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:55:12.46 ID:eJ0R4IiG.net
独裁国家?
それリアルで共産党w

56 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:55:42.27 ID:dGnkAlOU.net
そこまでするなら中国みたいに自民党が国家を指導するって憲法にでも書いとけよw

57 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:57:58.94 ID:XTJXOd7G.net
>>55
共産党というより、ファシズムに近いのかな?

58 :無党派さん:2015/09/14(月) 23:59:17.09 ID:XTJXOd7G.net
>>56
共産主義に打ち勝つには、そのような強い力が必要。

59 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:00:19.34 ID:69GEs6Us.net
安保法案に賛成はさすがにないんじゃね
わざわざ橋下が結いに寄せたとはいえ作った維新案でもあるしな
出席して反対と思うけどね
それを覆して賛成に回るのかな
17日注目だな

いずれにせよどっちも除名の口実になるなw

60 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:08:16.66 ID:8McATEkU.net
>>58
冷戦は20年以上前に終わったぞ

61 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:10:10.61 ID:qtdHw7y0.net
>>59
修正なしでの法案賛成はないだろうが
より重要なのが内閣不信任案だ
これにどう対応するか、その対応如何で
大阪維新の命運は決まると思われる

62 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:10:52.42 ID:BmO8JBHF.net
>>60
共産主義 = 共産党 = 民主党

63 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:13:32.44 ID:Bp+tCGlQ.net
>>59
不信任案安保法案ともに反対が一番可能性が高いだろう

64 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:21:04.65 ID:MA8lx1q7.net
山形市長選のアシストは紛れもなく松井。
安保法制を通したい安倍にも佐藤を支援した日本会議にも貸しを作った。
維新支持層の9割が大阪支持となっては、ここから先は強気に出て良いね。
辛坊松井のダブル選で勝ちだろう。

65 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:21:24.07 ID:qtdHw7y0.net
おそらくそうなるかも
つまり、政府案には反対するが、
他方で民主・共産などが提出する内閣不信任案にも反対
民主共産提出の内閣不信任案に万が一賛成しちゃったら
大阪維新はグダグダになって衰滅していくと思う

66 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:21:49.20 ID:69GEs6Us.net
>>60
冷戦ってw
ルソーからカウントして250年、マルクスからカウントして150年
このカルト宗教の連中は全然死んでないよw

67 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:23:20.34 ID:69GEs6Us.net
>>64
辛坊を自民本部が推薦なりするかだなw

68 :無党派さん:2015/09/15(火) 00:45:00.92 ID:MA8lx1q7.net
>>67
キーは自民ではなく公明かな。住民投票僅差の結果を踏まえて、
都構想賛成者からも支持を得られる候補でないと推せないことを明言している。
住民投票直後の自民議長も白票投じて封じたし大阪会議も参加してた。
反対派の急先鋒だった柳本は流石に推せない。
全て次の衆院選を睨んだ対応だろう。

69 :無党派さん:2015/09/15(火) 01:39:18.45 ID:nX57V/zl.net
大阪系にしてみれば、民主・共産・松野らが抵抗すればするほど笑いが止まらない展開に
大阪維新公認の辛坊、松井に自民党本部の推薦すら付く可能性がある

<安保法案>野党、抵抗戦術を検討 「世論の理解」見極め

安全保障関連法案の成立をめぐる与野党の攻防が大詰めを迎え、
野党側は採決引き延ばしなど物理的な抵抗戦術を検討し始めた。
「反安保」の国民世論が盛り上がっており、審議引き延ばしにも理解が得られるとみている。
ただ、「1強多弱」の状況では最終的に廃案に追い込める可能性は極めて低い上、
行き過ぎればかえって国民の批判を招きかねないだけに、
どのような戦術を取るか、慎重に判断する考えだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000007-mai-pol

70 :無党派さん:2015/09/15(火) 02:27:27.86 ID:qtdHw7y0.net
だからこそ、安倍内閣不信任案に明確に反対し、民主共産江田松野らとの
違いを際立たせる必要があるのだ

71 :無党派さん:2015/09/15(火) 02:43:44.96 ID:qtdHw7y0.net
民主・共産・松野執行部などが提出の内閣不信任案に反対
→橋下松井新党と次世代の党、安倍自民と閣外協力へ
→選挙区調整で小選挙区10以上保障
→これによって、橋下松井新党&次世代の党は、
比例区20〜30とあわせて少なくとも常時30〜40程度の議席を維持できる
→「右の公明党」完成
→長年の悲願である与党再編へ(コウモリ排除)
→新保守右派単独政権で、戦後体制(アンシャン・レジーム)脱却へ

これが我々保守右派勢力が思い描く理想の展開

72 :無党派さん:2015/09/15(火) 02:58:47.08 ID:69GEs6Us.net
また連立君かよw
大阪維新の路線は明確
自民に匹敵する保守右派主体の自由主義勢力にすることだよ
そもそも利権保守、社会主義全体主義臭い自民に満足してないからこそ維新が誕生したわけだしね

そもそも連立なんてあっつーまに維新が瓦解するよw
ただの維新潰しといえるね
ちっとは過去に学ぼうぜ

橋下が総務大臣になって何ができるんだよw
孤立するだけやで
政権を握ってる維新という存在があってこそ辣腕を振るえるわけだしね

自由主義的な保守勢力→維新
社会主義的な保守勢力→自民

こういう二大政党の枠組みを目指してるのが大阪維新だっつーの
ほんとショートカットに走る癖をどうにかしたほうがいいね
地道に拡大あるのみ

73 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:10:31.79 ID:F/xssyKN.net
自公との連立はあっても安倍の在任中限定でしょ
橋下松井は安倍退任後を見据えていずれ保守二大政党に動くと思うね

74 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:13:14.55 ID:qtdHw7y0.net
あなたはお若い方かもしれませんが、
維新単独政権実現まで、俺は20年も30年も待てません
(前に質問したら、「20年スパン」の計画とか)
「ショートカット」といわれようが安倍首相の下での新しい保守政権をいますぐみたい
第三極のこの3年近い間の迷走ぶりをみてますますその意を強くした

そもそも、政権交代は目的ではなく手段
手段が目的化すると民主党政権みたいになっちゃう
目的はあくまでも政策の実現
ならば、政権与党入りして少しでも政策の実現を図るべし
まずは、都構想
これを閣外協力乃至連立交渉の際、合意して、実現したらよい

75 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:15:35.18 ID:69GEs6Us.net
そもそも橋下が200兆土方とか認めると思う?
藤井とか参与から追い出すのかなw
こういうのも橋下召喚はセットなんだよね
守旧派からの反発を安倍は抑えられるのかな?
これで自民分裂とかならやってみる価値はあるんだろうけど
安倍にそこまでの度胸があるとも思えないw
橋下が入閣したところで閣議決定拒否連発で速攻罷免かとw

76 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:23:42.40 ID:69GEs6Us.net
総務大臣時代のヨシミでさえほとんど何もできなかったしな
周りの協力なしじゃ行政改革、統治機構改革なんて不可能といえる
堺屋さんが全力でも結局中央集権体制にヒビすら入れられなかったわけだしね
結局敵は官僚であり自民守旧派であり業界団体であるわけだ
答えは大阪維新型で全国躍進しかないと思うよ

大阪都構想実現最優先なら自公維連立でなんとかなるかもとも思うけどね
ただその間腐った旧自民を温存させることでもあるし
公明との関係強化で大阪ですらあらゆる改革ができなくなるとも言える

77 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:26:28.85 ID:qtdHw7y0.net
もちろん、与党と同じ土俵に乗って戦うんだよ
戦後体制守旧派やコウモリ新興宗教と戦うんだよ
小泉がかつて「自民党をぶっ壊す!」と叫んでいたが、無理だった
今度は、安倍橋下のコンビで内外から「ぶっ壊す」んだよ
何のために?
新保守主義的改革断行、戦後体制打破、そして新憲法制定のためだ

78 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:33:26.28 ID:69GEs6Us.net
それができないからこそ新党ができてるんだけどねw
民主の労組より麻薬力が高いのが自民の業界団体&創価という選挙支援体制
結局自民を変えることは無理だよw

そもそも憲法改正の衆参3分の2確保なんて維新がそこそこでかい政党にならないと不可能なわけだし
結局2大保守政党に行き着く

79 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:42:01.25 ID:qtdHw7y0.net
結局そうなったとしても、何十年かかるかって話だよね
人には寿命があるという事実をひょっとして忘れていないか?


おかれている環境の違いや性格の違いかな

「20年でも30年でも、俺は余裕で待てるぜ」という余裕のある人と
俺みたいに「20年、30年だって!?いやいやとんでもねえよ!」という余裕のない人では
たとえ思想的に近くてもぜんぜん違うんだなあと

80 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:44:15.68 ID:qtdHw7y0.net
維新は現代の新選組? 「ケジメつけろ!」「絶対に引くな!」 党分裂の裏に松井、江田両氏の対立
複数の党関係者によると、菅義偉官房長官と親しい松井氏は会食中に「政府との閣外協力」の可能性に言及。
野党再編路線を志向する江田氏は内心穏やかではなかったとされる。
http://www.sankei.com/politics/news/150912/plt1509120017-n3.html

どうも、橋下松井新党つくっても、また路線の違いをめぐってもめそうな予感
これまでは、民主党と組むか組まないかの路線闘争だったけど、
次の路線闘争はこれか↓

(1)あくまでも保守二大政党制を目指し、たとえ何十年かかろうとも自公政権を総選挙で倒す、総選挙で政権交代を目指すという路線と
(2)安倍自民との閣外協力乃至連立を目指すという路線、連立与党入りして与党再編を図るという路線

俺は間違いなく(2)の派なんだけどね

81 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:49:09.88 ID:69GEs6Us.net
ちなみにそれ去年ヨシミも言ってたなw

いずれにせよ橋下の再優先なのは都構想の実現
その可能性が高い道を今後とっていくのも間違いない

82 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:54:39.25 ID:qtdHw7y0.net
江田ではなく、ヨシミと組むべきでしたよ
もう後の祭りですが

83 :無党派さん:2015/09/15(火) 03:56:56.31 ID:69GEs6Us.net
それは誰しもが思ってたよw
結いではなくみんなの党と合流すべきだったとね
ヨシミが頑なに拒否してたからどうしようもなかったし
統一会派ですら拒否w

84 :無党派さん:2015/09/15(火) 07:50:16.79 ID:tK3Ukxh6.net
ヨシミと組んで消滅の途へ向かうのか

85 :無党派さん:2015/09/15(火) 07:52:11.66 ID:Cdtfug6o.net
橋下の後継者とも言われていた柏原市の中野市長が公務時間中に不倫
それも複数の女相手に不倫って事で、昨日の14日、市議会の全会一致で
問責決議案可決w

維珍の人間ってこんなのばっかwww

86 :無党派さん:2015/09/15(火) 08:39:34.26 ID:AolxHmD0.net
>>7
浅尾と大阪維新の思想が一致しているなんてご冗談を
みんなの党を民主と合流させようとしていたやつなのに

87 :無党派さん:2015/09/15(火) 08:54:15.47 ID:tK3Ukxh6.net
>>80
そうだと思う。そして第三極は間違いなく消滅に向かう運命にある。

88 :無党派さん:2015/09/15(火) 10:03:27.99 ID:5/y6s8s7.net
#『最新の世論調査』
FNN産経 野党政党支持率(9/12,13)

民主 *9.4(-1.4)
共産 *5.4(+0.3)
公明 *4.0(-1.1)
維新 *3.8(-2.2)
社民党 *1.2(-0.9)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry150914.html

89 :無党派さん:2015/09/15(火) 11:26:49.33 ID:jL7yrTPc.net
大阪系はつんでるな。内閣不信任案に賛成しなかったら分党できずに除名されて、
無一文で11月の大阪ダブル選を戦わないといけなくなる。
大阪ダブル選ですら使う金がないのに国政選挙で全国に候補立てるなんて土台無理な話だな
まぁ内閣不信任案に賛成しても分党なんて江田が絶対許さないからできないだろうが
おおさか維新は兵糧攻めにあって消滅する運命だろう

維新、「内閣不信任案」が決める大阪系の運命
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150915-00084444-toyo-bus_all&p=2

 「彼らの計算違いだったかもしれない」と述べるのは、前出の大阪の地方議員経験者だ。
「年内に新党を結成したとしても、維新の党を分党しなければ政党助成金の分け前にあずかれない。
今のところ、分け前にあずかれない可能性が大きい」と分析する。

分党とはいわば「協議離婚」。それどころではなく、松野頼久同党代表らによる逆襲が始まるかもしれない。
大阪系は、強制的に家を追い出されるかもしれないのだ。

 争点になるのが、参院で審議されている安保関連法案だ。同法案に関しては、15日に参院で中央公聴会、16日には神奈川で地方公聴会が開かれる。
そして17日には委員会採決が行われ、18日には本会議にかけられて成立する予定だ。

 民主党など野党は同法案が可決されれば、内閣不信任案を提出するつもりだが、これについて維新の党の内部では意見が分かれている。
松野氏らは賛成だが、大阪系の国会議員の筆頭といえる馬場伸幸前国対委員長は役職を解任される前の9月2日に開かれた会見で、
「会期末になれば内閣不信任案が出されるのは悪しき習慣」とこれを一蹴している。

 それでは内閣不信任案が出され、大阪系の議員たちが反対するとどうなるか。

 「維新の党の執行部は、大阪系の議員たちへの除名処分が可能になる。
そうなれば党の政党助成金など財産を分割する必要はなく、大阪系はいわば“裸で追い出される”形。
果たして資金もなく、11月のダブル選を戦えるのか。兵糧攻めになることは明らかだ。松野氏らが大阪系の議員たちの生殺与奪の権を持ったということだ」(前出の地方議員経験者)。

 実際に松野氏は9月10日の定例会見で、「内閣不信任案への投票には党議拘束をかけるのが普通だ。
国会議員として最も重要なのは首班指名での投票で、その次が不信任案への投票だ」と述べ、不信任案に反対した議員を処罰する可能性を示唆している。

■ 「松野体制」の向かう先は? 

 情勢は松野氏に有利になっているようだ。今年5月に急きょ代表を辞任した江田憲司氏に代わって代表に就任した時、
江田氏の意向で柿沢未途氏を幹事長に任命したが、これは江田氏からの強い「推し」があったためで、もともと柿沢氏と肌が合うわけではない。
その柿沢氏を馬場氏や片山虎之助氏とともに更迭し、ようやく自分好みの執行部を実現した。これからが本当の松野体制が始まるといえる。

 権謀術数に長けたために「ズル平」とあだ名が付けられた故・松野鶴平氏を祖父に持ち、
父は「佐藤派5奉行」と言われ、細川護煕元首相や小泉純一郎元首相の「指南役」を自任した故・松野頼三氏。
そのDNAを受け継ぐ3代目の松野氏は、どのような政治的手腕を見せるのか。橋下氏ら大阪系との本当の闘いは、これから始まる。


総裁選は無投票再選でも、強行採決回避の思惑は外れる――安倍政権の“維新工作”頓挫
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150915-00010000-kinyobi-soci

一転して高村正彦副総裁は27日、
「(維新との)話し合いには真摯に対応するが、維新が一本にまとまってくれるか慎重に見ないといけない」と述べ、消極的な姿勢となった。
「安倍政権は、修正協議で参院での強行採決は回避したいと考えていた。しかし維新分裂が決定的となり、
執行部が政権対決姿勢を強めることが確実なため、自民党の思惑が外れた」。

 安倍政権の“維新工作”頓挫は、党内闘争で大阪組が執行部に敗北したことを意味する。
山形市長選の野党系候補を支援した柿沢未途幹事長辞任を強く求めた松井一郎・大阪府知事(維新の党顧問、当時)は、
25日に菅義偉官房長官と面談。この頃、後任幹事長として大阪組の馬場伸幸国対委員長の名前も挙がっており、
安保法制の修正協議を左右する幹事長ポスト争奪戦の様相を呈していた。

90 :無党派さん:2015/09/15(火) 12:48:22.34 ID:nX57V/zl.net
>>79
そもそもお前の寿命に合わせて政治をやる必要が無いからなw
まあ自維公連立の可能性は否定しないが

91 :無党派さん:2015/09/15(火) 13:57:03.19 ID:F/xssyKN.net
>>82
熊手の件があるから
江田と組むよりダメージが大きい

92 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:14:25.51 ID:gW0+GAZ9.net
熊手は橋下と組んでたら暴露されなかった案件

93 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:26:55.24 ID:hMgf8zZs.net
民主党の劣化が酷いな


[09/11] 民主党・福山哲郎議員 「安倍総理負けですよ!」 安保法案で
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441985525/
       ↓
[09/13] 民主党、痛恨の敗北=山形市長選 「安保法対立」煽って裏目に、枝野氏コメントできず
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442231300/


【安保法】 蓮舫氏 「民主党は戦争法などとレッテルを張っていません」
 →2か月前の集会で開口一番に「 戦争法案、絶対反対! 」と大演説してて特大ブーメラン
http://i.imgur.com/QhZP6OY.jpg
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1442132399/

94 :無党派さん:2015/09/15(火) 16:57:46.61 ID:s9n4eB2A.net
>>85
松井はプライベートの問題だとだんまり
維新信者的にはこの対応はどうなん?

95 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:26:41.69 ID:q2zBRRNs.net
>>82
豹変したヨシミがあれは悪い
江田が今も一貫している主張はヨシミが従来言ってたこと

96 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:28:51.06 ID:q2zBRRNs.net
>>94
自分自身がチンピラだからな

97 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:39:11.68 ID:/3ZiC5DA.net
江田さんの謎の嫌われオーラは何なんだろうな

98 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:43:01.58 ID:MCoSIfYM.net
大阪維新では大阪県外の議員が参加しにくい。
それではそれを解決する維新らしいエネルギッシュな党名にしましょう。






    「 種馬党 」

99 :無党派さん:2015/09/15(火) 17:43:46.21 ID:qH6DPbK5.net
>>97
簡単陰険だから。好感持てったって無理。

100 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:04:25.23 ID:q2zBRRNs.net
単発が自分で自分にレスwww

101 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:29:21.67 ID:XHm5CA8A.net
■維新江田憲司
違憲安保法案の阻止に全力を!
内閣不信任案を含めあらゆる手段を駆使

 今週、安倍政権は、各種世論調査によれば、6割以上の国民が反対し、8割以上の国民が未だ説明不十分で今国会成立は時期尚早としているにもかかわらず、参院での採決を強行する。しかも、国会審議を進めれば進めるほど、

理解が進むどころか逆に反対が増えているというのに、である。維新の党をはじめ、この法案に反対する野党は、あらゆる手段を講じても、この違憲法案の成立を阻止しなければならない。

 この間、我が維新の党は、憲法学者や元内閣法制局長官が「合憲」と評する独自案を国会に提出し、与党・自公と協議を重ねてきた。しかし、予想されたこととは言え、
「はじめに原案で成立ありき」の安倍政権の方針の下、有意な修正が得られようもなく、まったくの徒労に終わった。政治の世界だけでなく、国民各界各層からの建設的な提言もすべて無視した上での、原案どおり無修正の強行採決である。

 
 「誰か今の流れを変えるものが出てくるはずであると信じたい」。この言葉を肝に銘じ、これからの政治活動を行っていくことを誓いたい。

102 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:57:21.82 ID:8uLu3oSp.net
強行採決回避決定

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091500811

国会関与強化、付帯決議で=与党と元気など3野党が合意

 安全保障関連法案をめぐり与党は15日、元気、次世代、改革3党との修正協議で、国会関与の強化について付帯決議などで担保することで大筋合意した。 

103 :無党派さん:2015/09/15(火) 18:59:22.99 ID:qH6DPbK5.net
>>101
安保法制って米国場合によってはフィリピン、オーストラリアと攻守同盟を
結び中国の暴発に備える布石でしょう。日本の安全を確保するのに必要な
備えと思いますが、江田氏はなぜこの法案に対して憎しみしか持たないんでしょうか。

104 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:09:41.85 ID:DrgSU7Hf.net
江田や松野は維新を崩壊に追い込む使命を帯びた民主の傀儡なので自分の意志では動いてない
民主にそう言えと言われたから言ってるだけ

105 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:14:28.70 ID:69GEs6Us.net
ライブ配信中! - 大阪維新の会感謝祭
http://tw itcasting.tv/oneosaka

106 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:21:29.54 ID:69GEs6Us.net
やっぱニコ生だよなw
http://live.ni covideo.jp/watch/lv234758714

107 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:41:43.00 ID:69GEs6Us.net
河野登場したぞw

108 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:46:53.97 ID:dAXypggR.net
>>107
終わったやん(´・ω・`)

109 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:50:36.57 ID:69GEs6Us.net
河野と山之内登場で九州維新重視、松野を落とす意思表示って感じかw

110 :無党派さん:2015/09/15(火) 19:57:09.67 ID:zBpeFAps.net
九州維新形式で他地域もやれば大阪につく人増えそう

111 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:29:28.75 ID:69GEs6Us.net
地方強化と道州制見据えてブロックごとの地域政党化は加速していくんじゃね
大阪もW選終われば当初の予定通り関西維新にシフトすべきやね

112 :無党派さん:2015/09/15(火) 20:39:20.26 ID:1gka9FH3.net
なんや?橋下は欠席かいな?w

113 :無党派さん:2015/09/15(火) 21:12:17.80 ID:ZJ/VEnH7.net
>>112
橋下は報道陣を締め出して楽しい話
大阪維新第2幕スタート!宣言
会場大盛り上がりだったみたい

114 :2018橋下市長復.帰 2019都構想再生可決 2020国中枢上阪開始:2015/09/15(火) 21:38:35.58 ID:bt5YKetY.net
道州禁止 分権不許 常設遷都 大阪総取

上阪 下京
. 下京 上阪
京都東京墜落 神戸大阪昇華

大阪府⇒大阪都
兵庫県⇒兵庫府
東京都⇒東京府
京都府⇒山城県

115 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:21:13.77 ID:1gka9FH3.net
>>113
情報ありがとうさん。

116 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:24:27.15 ID:F/xssyKN.net
>>92
あれをリークしたのは江田だからそれはないね

117 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:25:54.40 ID:F/xssyKN.net
>>102
これで元気が民主松野の野党再編に加わることはないかな

118 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:41:32.21 ID:/3ZiC5DA.net
>>116
当時幹事長の自分でもブラックボックスになってて借りてた事すらも分からなかったとか言ってたよな

119 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:44:07.29 ID:F/xssyKN.net
>>118
江田のそういう発言を信じるあなたはピュアな方
ちなみにDHCは江田の資金援助団体だった

120 :無党派さん:2015/09/15(火) 22:51:13.07 ID:/3EaH6ag.net
おそらく明日か明後日に内閣不信任案とか出てくると思うけど、結局大阪組はどうすんだ?
交付金欲しさで民主党や松野の命令に従うのか?

121 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:04:15.96 ID:F/xssyKN.net
資金力のある大阪維新は別に交付金はいらない
安保法案は反対だけど、不信任案には反対か退場でしょ

122 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:04:41.57 ID:XmLObkQP.net
>>120
橋下も安保には反対してるから
対案取り組まないならそうなる
ただ、民主公明共産社民生活と共闘してるイメージは避けたいけど
今の代表は松野だしそうなるだろうね

123 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:36:50.07 ID:nX57V/zl.net
「大阪」は、政策重視(政治家)か選挙重視(政治屋)かの良い踏絵になろうか

<大阪維新の会>松井氏「橋下氏引退表明はちょっと休憩」

地域政党「大阪維新の会」は15日、大阪市内で政治資金パーティーを開いた。
代表の橋下徹大阪市長は10月に設立を目指す新党への国会議員の合流について、
「大阪という名前が嫌なら来なくていい」と述べ、大阪維新の純化路線を目指す姿勢を強調した。

橋下氏はあいさつで「今日から大阪維新の会の第2ステージ。
大阪再生のためにもう一度大阪都構想の賛否を問い、政治力を持った国政政党にしたい」と語った。
新党の名称について「地方から政治を動かしていく象徴的な言葉として大阪という言葉を使い、
全国に広めていく」とこだわりを見せた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150915-00000139-mai-pol

124 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:42:36.64 ID:nX57V/zl.net
橋下氏叫ぶ「本気のやつ以外はこなくていい!!」新党名「おおさか維新の会」めぐり

15日夕に大阪市内のホテルで開かれた地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティー。
代表の橋下徹大阪市長は、10月に結成する国政政党の名前について、
「既存の政党とは違うという象徴として、『大阪』という言葉を使う」と述べた。
党名として有力視されていた「おおさか維新の会」となることがほぼ決定した。

出席者らによると、橋下氏は非公開のあいさつで新党に関して、
「おおさか維新の会」の名前でどれだけ国会議員が参加するか分からないとし、
「本気のやつ以外は来なくていい。もしかすると、ごくごく限られたメンバーになるかもしれない」
などと述べ、“純化路線”をとる考えを示した。

新党名をめぐり、大阪以外の議員から「『おおさか』とつけることで地域を限定するイメージがある」
との懸念の声が上がっているのを念頭に、大阪系以外の議員を牽制(けんせい)した発言とみられる。

そのうえで、橋下氏は「『おおさか』というのは新しい地方から政治を動かす象徴、アイデンティティーだ。
本当に徹底した改革をやっていく、既存の政党は違う、
という象徴として『おおさか』という言葉を使い、全国に広げていく」などと語ったという。

ttp://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150080-n1.html

125 :無党派さん:2015/09/15(火) 23:59:12.27 ID:Vzgd3vcD.net
橋下氏ね

126 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:02:39.16 ID:K0zDFyZ3.net
種馬維新の会で良いじゃないか。

柏原市長のようなエネルギッシュな人材で純化しよう。

127 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:03:32.02 ID:UfQ4zWPL.net
もったいないね。
by 民主支持者。

128 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:06:43.69 ID:EsYSwgml.net
河村の減税日本は、名古屋だけの政党。名古屋以外の愛知県では、自民党、民主党にボロ負け。
ましてや、岐阜県などでは、全くダメ。

129 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:08:48.08 ID:J7qqHD61.net
まあ大阪の19小選挙区全部獲ることを優先したんだろうな
参院大阪選挙区では2つを獲りに行くことは確実
「おおさか維新の会」で一番窮地に陥るのは間違い無く公明
関西でも民主現職のいる小選挙区でその当選を邪魔する程度の票は獲れそうか

比例は橋下、東国原らの出馬でそこそこ取れそう

130 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:09:33.06 ID:BE0SQbod.net
>>120
どうせ賛成しようが反対しようが採決直後に大阪組全員除名でしょ
助成金も見せしめで大阪組の人数分国庫返納するかもな

131 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:18:07.65 ID:J7qqHD61.net
>>130
松野にそんな根性があるかな?
大阪系との関係を完全に切ったら、松野ら旧民主系は総選挙で全滅だからな
維新支持者の約9割が橋下支持者というのも松野らにとって致命的
このままなら、橋下から離れた次世代と同じく泡沫政党に

橋下氏新党表明 維新支持層の9割が「評価」 自民は真っ二つ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
維新の党を離党した橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の新党結成表明について、
維新支持層の約9割が「評価する」と回答した。
維新は、松野頼久代表と橋下氏に近い「大阪系」議員との分裂が決定的となっているが、
支持層の大部分は根強い“橋下ファン”であることが浮き彫りになった。

一方、自民党支持層では「評価する」が45.4%、「評価しない」が44.5%と割れた。
国政レベルでは維新との連携を模索する動きがあるものの、
大阪では自民と大阪維新が対立関係にあり、自民支持層の警戒感が目立った形だ。

調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが
地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。
維新の発祥地である大阪選出の国会議員らが進める新党の純化路線が支持を集めたとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140023-n1.html

132 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:24:46.78 ID:s2uMK/Bh.net
「おおさか維新の会」かw分かりやすいな
大阪W選を意識したのと「維新の党」に対する牽制にもなるわな。「創業者は大阪やぞ」と…w

133 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:29:50.95 ID:WtgcbmyR.net
>>129
W選で勝っての話だが
公明とは協力すると思う
公明との協力が見えてきたからこそ、再び都構想だろう
だから参院2つは取りにいかないと思う
 
(府議会、市議会過半数ないのに)法定協議会どうする?と
記者に聞かれて一瞬止まった橋下市長
 それは後に続く者が考えると濁したが、そこがもう不可能だったから
5月の住民投票がラストだったはず
また言い出せたのはそこをクリア出来るめどがたったのでは?
公明市議たちというより幹部 特に官邸を通じて本部と。

で、今回はかなり都構想に公明案を取り入れる気がしてる。

134 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:38:44.07 ID:yx7VaYpo.net
>>132
維新の党=偽維新というイメージになるだろうね
維新の党にとっては大きなダメージになると思う

135 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:46:06.29 ID:CgqiJnT6.net
>>131
橋下を支持するから投票してる人がほとんどの党で党運営の
主導権を取る目的で衆院選でうまいこと自分たちの仲間(元民主)を
増やしたからと言って肝心の橋下を追出して祝杯上げる
江田、柿沢、松野の頭の中味はどうなってるのかね?

どうにも理解できない。

136 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:57:55.92 ID:s2uMK/Bh.net
>>134
相変わらず橋下は上手いと思う。
今もツィートしとるが「公明党」は意識的に外しとるけど
裏で話し合いが進んどるんかね(都構想の件で)

137 :無党派さん:2015/09/16(水) 00:58:33.40 ID:xz46qWg9.net
松野維新が来年の参院選でも継続した場合、
「維新」と書かれた比例票は折半されるんだっけ?

「おおさか維新」と書いたらセーフ?
間違いで結構な票が松野側に行きそうだな
これで小野とかが比例当選したら泣くに泣けんわ

138 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:05:09.72 ID:zDXKWcgA.net
本気でおおさか維新の会がいけると思ってるのかよw
例えばとうきょう維新の会って名前がついてる政党に投票するのか?
大阪でw

139 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:09:38.90 ID:J7qqHD61.net
>>133
大阪選挙区は維新が2人立てても公明は安泰
確かにF票は溶けているが
共産より下になることは現時点では考えられない
もちろん民主は論外だがw

140 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:11:46.93 ID:zDXKWcgA.net
自民も二人たてて共倒れで共産が当選
っツーパターンもあるんだよなw

141 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:13:04.35 ID:s2uMK/Bh.net
安倍が総理の間は大阪維新とて関西で生き残れるか否かやろ。
安倍退任までに都構想の道筋はつけとかなあかんちゅうこっちゃ。

142 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:14:06.38 ID:IO/WnBAG.net
東京では餃子の王将より、大阪王将の方が売り上げが多い

大阪では逆、餃子の王将の方が上

143 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:15:00.09 ID:J7qqHD61.net
>>132>>134
個人的な予想だが
松野らが宣言通り解党して「維新」を捨てた後に
「おおさか」を外すのではないか

まあ最低限、大阪W選までは「おおさか」を使うだろうが

>>135
故に純化路線なんだろう
橋下票で松木、太田、初鹿なんかを当選させるなんて
二度とあってはならないこと

144 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:17:47.96 ID:J7qqHD61.net
>>140
維維公共か
まあ普通にあり得るな

もっとも自民は大阪で2人立てるとか言ってるが
共倒れのリスクが強すぎるから回避するだろう

145 :無党派さん:2015/09/16(水) 01:26:07.47 ID:yx7VaYpo.net
>>136
とりあえずW選での公明票の流れに注目かな

146 :無党派さん:2015/09/16(水) 05:40:14.88 ID:nf/M40ja.net
橋下氏叫ぶ「本気のやつ以外はこなくていい!!」新党名「おおさか維新の会」めぐり 
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150080-n1.html
 15日夕に大阪市内のホテルで開かれた地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティー。
代表の橋下徹大阪市長は、10月に結成する国政政党の名前について、「既存の政党とは違うという象徴として、『大阪』という言葉を使う」と述べた。
党名として有力視されていた「おおさか維新の会」となることがほぼ決定した。

 出席者らによると、橋下氏は非公開のあいさつで新党に関して、「おおさか維新の会」の名前でどれだけ国会議員が参加するか分からないとし、
「本気のやつ以外は来なくていい。もしかすると、ごくごく限られたメンバーになるかもしれない」などと述べ、“純化路線”をとる考えを示した。

 新党名をめぐり、大阪以外の議員から「『おおさか』とつけることで地域を限定するイメージがある」
との懸念の声が上がっているのを念頭に、大阪系以外の議員を牽制(けんせい)した発言とみられる。

 そのうえで、橋下氏は「『おおさか』というのは新しい地方から政治を動かす象徴、アイデンティティーだ。
本当に徹底した改革をやっていく、既存の政党は違う、という象徴として『おおさか』という言葉を使い、全国に広げていく」などと語ったという。


政界復帰に含み?橋下氏「第2ステージ」発言
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150079-n1.html
 15日夕、大阪市内のホテルで開かれた地域政党「大阪維新の会」の政治資金パーティー。
代表の橋下徹大阪市長は壇上に立ち、「大阪維新の会はこれから第2ステージに入る」と宣言した。
橋下氏はこれまで、12月の市長任期満了での政界引退に繰り返し言及。
 しかし、「第2ステージ」発言で、集まった支持者の間には政界復帰への期待感が広がった。

 パーティーでの橋下氏のあいさつは非公開。出席者らによると、橋下氏は、強権的ともいえる手法で
取り組んできたこれまでの改革を「いけるとこまで膿を出してやれとやったのが第1ステージだった」と位置づけた。

 今年5月17日の大阪都構想の住民投票で僅差で反対多数となり、都構想は廃案となったが、
「あんなに血湧き肉躍る感覚は味わえない」と住民投票の運動を振り返り、「政治家冥利に尽きる。市民、府民は分かってくれると希望が見えた。
大阪維新の会の政治方針を曲げることなく、第2ステージに進む」と述べた。

 その上で、自民党などが都構想に代わる会議体として提唱した大阪戦略調整会議(大阪会議)を念頭に、
「第2ステージは、大大阪実現のために役所を作り替えるのか、それとも大阪ポンコツ会議がいいのか比較してもらう」と発言。
「今までは進むのに歩いていったが、自転車に乗るのが大阪都構想」などと語り、都構想実現に再挑戦する考えを改めて表明したという。

147 :無党派さん:2015/09/16(水) 05:45:37.92 ID:nf/M40ja.net
中川元北区長が出馬へ=11月の大阪市長選
http://jp.wsj.com/articles/JJ12350597411304864590418495588254028016365
 橋下徹大阪市長の任期満了に伴う同市長選(11月22日投開票)で、
元同市北区長の中川暢三氏(59)が無所属で出馬する意向を固めたことが15日、分かった。今週中にも正式表明する。

 中川氏は、2005年7月から11年6月まで兵庫県加西市長を務めた後、橋下市長の下で行われた大阪市の24行政区長の公募に応じ、
12年8月に北区長に就任。14年2月には橋下市長の辞職に伴う出直し市長選に出馬するとして、区長を辞職したが、このときは出馬を見送っていた。 

148 :無党派さん:2015/09/16(水) 05:52:17.61 ID:zDXKWcgA.net
思い出出馬かw

149 :無党派さん:2015/09/16(水) 05:53:40.82 ID:nf/M40ja.net
>>148
棚から牡丹餅狙いやろなw

150 :無党派さん:2015/09/16(水) 06:01:16.85 ID:/i1nk6J3.net
柏原の中野市長に、中川暢三w
ほんとお笑いだよね。

どうして維新に群がる連中って
ここまで低劣なんだろう?

151 :無党派さん:2015/09/16(水) 06:05:23.70 ID:zDXKWcgA.net
良い人材確保がいかに難しいかだね
これができないと詰むってことでもある
橋下の維新塾塾長説もけっこうあるんじゃないかなw

152 :無党派さん:2015/09/16(水) 07:16:52.83 ID:b0XPOII+.net
石原の話だと橋下はマジで引退しそうじゃん
橋下のいない維新なんてたいして影響力ないだろう
顔になる議員も実力のある議員もいないし

153 :無党派さん:2015/09/16(水) 07:35:18.34 ID:BK+ElwQm.net
橋下維新のもとには、低学歴で議員になりたい・市長になりたい、というような
連中ばかりが集まってくるな。
大阪には、出たい人ばかりで、出したい人はいないのか。人材が枯渇しているな。
結いにたよれば、この様だし、別れれば人材がないし(松井程度じゃな)。

154 :無党派さん:2015/09/16(水) 07:38:44.25 ID:nf/M40ja.net
学歴至上主義も気持ち悪いけどねw

で、その高学歴の皆さんが使えるかどうかと言うと・・・

155 :無党派さん:2015/09/16(水) 07:45:52.11 ID:EsYSwgml.net
松井 福岡工業大学
上西小百合 神戸女学院

156 :無党派さん:2015/09/16(水) 08:05:05.38 ID:BVOfX4fA.net
低学歴で元地方議員の末井は、ハシモっちゃんあってではあるが、地盤も世襲して持ってるし例外的に使える。

他方、地盤も世襲した欠騒は、使えないしズレてるしイヤな感じだし。。。

157 :無党派さん:2015/09/16(水) 08:54:56.85 ID:Xzw3Ydwy.net
>>150
維新のみならず、自民も民主も東大阪のように公明も山ほどいる
それはどこも反省すべき

 佐藤ゆかり、大阪へ何しに来たんだ。
 自民本部も次、大阪で彼女を立てるのはやめてくれ
 東大阪、神戸 税金何をしてるんだ
 武藤は上西なんかより遥かに最悪だ。
 維新も橋下の名で通った人、多数。維新に泥を塗るな
 

158 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:32:13.62 ID:BK+ElwQm.net
大阪の、大阪による、大阪のための政党。
地域政党でいいやないか、橋下クン。
それを無理やり国政政党にしようとするから、矛盾がおこるんやで。

159 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:38:36.10 ID:2MJKsstl.net
【長谷川豊】自・維・公(じいこう)政権誕生の時が近い気がします
さて、11月22日のW選挙に集中することに決めている橋下氏。
傘下に抑えている国会議員はおよそ25人前後とみます。
20人前後か?という新聞記事も見ますが、私は25人前後+アルファとみます。
その数字は、なかなかの勢力です。安倍さんがほっとくわけはありません。
と言うか、もともと安倍さんは橋下さんが好きなので、
来年の参院選の前に何らかの動きをすることでしょう。

具体的には、参院選後の民間登用、
若しくは、衆・参W選挙になった場合の橋下氏の衆院選出馬。
それから、大阪公明を動かすことを条件にした、自・維・公政権の樹立は、
私はかなり高い確率とみます。
橋下氏はその条件の代わりに、大阪市の解体、そして大阪都構想の実現を目指すはずです。

代わりに、自・維・公連合が出来上がった場合、安倍さんの悲願中の悲願である、
憲法改正に向けて、悪くない動きができるでしょう。
そこそこの戦いには持ち込める可能性があります。
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/14/406/
長谷川氏の予想にほぼ同意
安保法案に賛成を表明した次世代の党、新党改革、そして元気にする会の3党も加わった
自民党・「橋下松井新党」・公明党・次世代の党・新党改革・元気にする会による6党連立政権もあり得るとみた
これだと、公明党の比重が今より軽くなり、かなり保守右派寄り政権ができるよ

160 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:38:44.83 ID:AwXeH30C.net
だってよ


自民、来年参院選で山田宏氏擁立検討
http://www.sankei.com/politics/news/150916/plt1509160013-n1.html

自民党が来夏の参院選で、山田宏・元次世代の党幹事長を比例代表の公認候補として擁立する方向で検討していることが15日、分かった。

161 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:46:06.88 ID:KJ8v4naY.net
>>160
大阪維新に行くと思ってたけどまさかの自民からの出馬とはw

162 :無党派さん:2015/09/16(水) 09:59:43.19 ID:yOOtuuMk.net
ついでに中田宏や松沢も自民で引き取ってほしい、じゃまだわこいつら

163 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:17:47.38 ID:oyrBoHkw.net
【緊急事態】大阪で と ん で も な い 情報漏洩事件が発生 !!! このままだとマイナンバーが ヤ バ い !!
http://www.news-us .jp/s/article/426154911.html

1 :◆sRJYpneS5Y:2015/09/14(月)18:50:02 ID:???
市職員が個人情報を不正持ち出し 最大560人分ネット流出 堺市

大阪・堺市は、職員が市内の有権者などの個人情報を不正に持ち出し、最大で560人分がインターネット上に流出したと発表した。

堺市によると、会計課の男性職員(59)は、市内の有権者などの個人情報を不正に持ち出して、民間のレンタルサーバーに誰でも見られる状態で保存し、最大でおよそ560人分が外部に流出したという。

職員は、自作のシステムを開発して、外部に売り込むために、持ち出した個人情報を使っていた。

続き FNN・フジニュースネットワーク
http://megalodon.jp/2015-0914-1136-33/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302950.html

「市内の有権者などの個人情報を不正に持ち出して、民間のレンタルサーバーに誰でも見られる状態で保存し、最大でおよそ560人分が外部に流出」
「自作のシステムを開発して、外部に売り込むため」

【社会】堺市職員が個人情報を不正持ち出し 最大560人分ネット流出 堺市 [H27/9/14]
元スレ:http://uni.open 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442224202/

62 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 20:40:59.71 ID:V8JbR/8q0.net
漏洩状態になっていた時期が4〜6月ということは
大阪都の住民投票に関係するデータだな。
(流出させた職員の名前自体は流出しないという)

35 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 20:33:11.03 ID:m6UuKJuZ0.net
流失させた職員は名無しなのね、
そりゃやらなきゃ損だと思うわな

125 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 21:17:27.32 ID:HMU7LTEf0.net
公務員自体がセキュリティホールと化してるな

128 :名無しさん@1周年:2015/09/13(日) 21:21:47.52 ID:DpMLld2r0.net
>>125
でもまあ、馬鹿市民が
馬鹿市長を選んだわけだからw

ある意味、自業自得だよねw

この手の流出はw

セキュリティープログラムのせいじゃないもんw

組織マネジメントの問題だもんw

164 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:19:47.77 ID:oyrBoHkw.net
262 名前:名無しさん :2015/09/04(金) 12:58:37.85 ID:WRNh3Xgs
「アベ政治許さない」、教室と廊下に貼り紙 堺の公立小
http://www.asahi.com/articles/ASH937KW8H93PPTB00P.html

堺市の公立小学校で7月18日から8月22日にかけて安倍政権を批判する貼り紙が
教室と廊下に貼られていた。3日の堺市議会で、自民党市議の質問を受けた市教委教育次長が認め、
「政治的中立性が求められる学校現場での事象として重大なことと受け止めている」と
謝罪した。
市によると、貼り紙は、学童保育事業「のびのびルーム」の教室と廊下にあった。
事業を受託した外郭団体の50代の非常勤職員が教室の私物のプリンターにA4判、
廊下の掲示板にA3判の「アベ政治を許さない」と書いた紙を貼った。自民市議が学校で
見つけ、市側に連絡。市教委は「学校管理者に無断で貼ったもので、事業とも関係ない」として撤去した。

非常勤職員は取材に対し、作家の澤地久枝さんらがネット上で呼びかけた
「アベ政治を許さない」全国一斉行動に応じたもので、「安全保障関連法案の動きに
危機感を覚えて貼った」と話している。


こんな人に公平・平等な教育できるんだろうか?

165 :無党派さん:2015/09/16(水) 10:38:32.38 ID:yOOtuuMk.net
とりあえず東大阪市議選7人全員当選祈願

166 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:28:42.22 ID:Xzw3Ydwy.net
自分の推測(おかしければ一笑でw)

一連の橋下、松井の動きは、官邸が動いたというのは
そうなのだろうが、 安保や不信任のためではない
少人数でも賛成政党がいるのだから、それで十分と自民も腹をくくっていると思う
 官邸が動いたのはすべて公明のためだ

民主と維新が合流すれば、大阪にとどまらず全公明選挙区がピンチになる
 橋下、松井がさっとひいて大阪に勢力を限定させて
(大阪は既に議員もいるし公明牽制のために最小限要)
公明の邪魔をしないということになったのではないか
(要は昨年衆院選での橋下、松井立候補模索の全国版w)

その代わりもう一度の大阪都構想 
 

167 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:35:27.61 ID:2MJKsstl.net
橋下氏「純化して国政担う」 会合で発言
橋下徹大阪市長は15日、代表を務める地域政党「大阪維新の会」が市内で開いた会合で、
10月に結成する新党について「純化したメンバーで国政を担いたい」と述べた。
新党の名称には「大阪」を加える方針を改めて強調。
「日本にとって、大阪維新からスタートした
というスピリッツを持った政治集団は引き続き必要だ」と訴えた。
同党幹事長を務める松井一郎大阪府知事が記者団に明らかにした。
橋下氏は「大阪都構想」を再び掲げ、11月の大阪府知事・市長の同日選に臨む意向を表明。
支援者らに「第2ステージを皆さんと一緒に頑張っていきたい」と呼びかけた。
これに先立ち、橋下、松井両氏は維新の党の「大阪系」議員と会合し、
安全保障関連法案を巡り内閣不信任決議案を提出する場合は執行部に説明を求める方針も確認した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H5A_V10C15A9PP8000/

168 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:38:30.84 ID:ZdNVBJi0.net
>>160
石原に配慮して杉並選挙区からの出馬2回も見送ったからな。

169 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:41:08.35 ID:bsUKV0D3.net
>>164
芸能人だからと言って発言できる最低限度は国際情勢や憲法を理解できているということはない。
何故安保法制が必要か、本でも読んで専門家に話も聞いて、それから発言するのが、賢い公人だ。

>>><安保関連法案>「芸能界でタブー」超え主張始めたタレント
毎日新聞 9月15日(火)19時58分配信
「政治的発言はタブー」を破るタレントたち
 戦後の安全保障体制を根本から変える安保関連法案を巡り、著名なタレントたちが続々とテレビ番組やネット上で自分の立場を鮮明にしている。
その大部分は「法案反対」だ。「芸能界で政治色はタブー」(専門家)とされてきたが、法案への国民の関心の高まりを受けて、タレントたちが沈黙を破って訴え始めている。
【写真特集】元自衛隊員「裏切り者と言われても仲間を死なせたくない」(15日のデモ)
「普段、人間として(政治のことを)考えていても放送で言おうと思ったことは一回もない。(政治は)プロに任せればええって言うけど、もう任せていたらあかんと」笑福亭鶴瓶
フジテレビ系の情報バラエティー「ワイドナショー」では、中居正広
SHELLY 渡辺謙など、ツイッターで公然と安保関連法案を批判するタレントも少なくない。
 芸能評論家の肥留間正明氏は「ファンの支持政党はさまざまで、それに配慮し政治色を出さないのがタレントの道とされてきた。しかし今回は戦争に反対するという趣旨でスポンサー離れの心配もない上に、
『平和だから芸能界で生きてこられたのだ』という思いもあり、発言せずにいられなかったのだろう」と見る。
 また、タレントもツイッターやフェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で生活の様子をつづり、自由に意見を述べるのが当たり前になったことで、
「(思想的に)真っ白で可もなく不可もなく、というスタンスでは支持されないという損得勘定もあるのではないか」と分析する。【加藤隆寛】

170 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:48:22.11 ID:2MJKsstl.net
橋下の純化への意思は、固いな

171 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:48:22.42 ID:0M0lpwOH.net
>>167
とりあえず安保法案採決のときはどうする、採決不参加か採決で反対に入れるか。

172 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:50:42.18 ID:J7qqHD61.net
やはり、「おおさか」は大阪W選までの限定か

【橋下新党の行方】大阪重視に困惑も 都構想、ダブル選最優先

なりふり構わぬ大阪重視の姿勢について、大阪維新幹部は
「ダブル選前に大阪維新の名前を変えるデメリットの方が大きいから」と語る。
別の幹部も「ダブル選後に党名を変更する考え方もある」と割り切りも示している。

ttp://www.47news.jp/47topics/e/269116.php

173 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:51:22.97 ID:u2k4hVn/.net
正解だったね江田さんや次世代と組んでさ

174 :無党派さん:2015/09/16(水) 11:56:49.60 ID:J7qqHD61.net
>>158
一つ言えるのは
大阪維新が国政に進出していなければ
都構想住民投票に持ち込むことはほぼ不可能だった

公明が取引に応じたのも衆院選の大阪で維新があれだけ票を獲ったから

175 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:10:16.11 ID:yOOtuuMk.net
民主と維新が合流できるわけがない
民主が自治労や日教組と絶縁できるわけないだろ
だから橋下は前原たちに出て来いと呼びかけたが結局相手にされなかった
てゆうか当分野党は躍進が望める政治状況ではない
それだけ民主党に政権任せたらダメだったってみんなわかってしまったから

176 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:20:06.61 ID:J7qqHD61.net
大阪自民の近畿メガリージョン構想(笑)も実行プロセス(財源など)が全然無いから信用されない
それにしても橋下が「大阪・関西」という表現を多用し始めたのは注目
大阪W選後は「関西維新の会」と勢力拡大をアピールする党名に変更か

橋下徹 @t_ishin
大阪都構想も同じ。
大阪・関西の再生ビジョンは既に存在するし、誰が考えてもだいたい同じもの。
これまでの政治はその実行プロセスの考慮がなかった。
大阪・関西の再生ビジョンを実行する強力な役所組織が必要。
大阪府庁・大阪市役所が併存すると権限・金でいつまでも話がつかない。
これが大阪の現実。

177 :無党派さん:2015/09/16(水) 12:46:45.84 ID:neZ7hjV/.net
“美しすぎる地下鉄トイレ”
橋下市長も大絶賛「僕の施策の象徴例」 弁当食べてくつろぐ客まで…
http://www.sankei.com/west/news/150916/wst1509160009-n1.html?view=pc

178 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:10:06.57 ID:dV0BUdE4.net
松野たちの方が注目浴びると思う。


だって社民党みたいになった民主党にお世話になるからw

http://i.imgur.com/snN9yvC.jpg
http://i.imgur.com/8uwMlkg.jpg
http://i.imgur.com/9Iipfqt.jpg
http://i.imgur.com/p9cm5o1.jpg

179 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:28:04.00 ID:zDXKWcgA.net
>>162
自民の改革派の充実で維新がどんどん片隅みに追いやられてるわけで
このままだと大阪の地方政党に戻っていく可能性が高い
自民との人材の争奪戦でもあるわけだ
江田みたいな糞みたいな人材を得るために放出した人材はあまりにもでかかったな

180 :無党派さん:2015/09/16(水) 13:45:44.93 ID:v/e0vz9k.net


181 :無党派さん:2015/09/16(水) 14:45:53.55 ID:l2KomLrU.net
>>179
意味がわからん、都構想のために数が欲しかったからとにかくあつめた。
太陽は右すぎて都構想に必要な無党派が逃げる恐れがあったから追い出して結を入れた。
都構想に失敗したから大阪意外とは分裂した。ただそれだけじゃん。
少なくとも次だって都構想を決める4年後まで分裂しないし。

182 :無党派さん:2015/09/16(水) 14:56:25.20 ID:clggFGML.net
年内に民維新党ができそうだな

安保が引き金で民主解党→新党結成へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150916-00000002-sasahi-pol

 維新の党からの「新党結成」ラブコールに、「名前を変えればいいというものでもない」と慎重な民主党・岡田克也代表。
だが参院でも行われそうな安保関連法案の「強行採決」が、岡田氏に“重大な決断”をさせるとの見方が党内で広まっている。同党の中堅議員が説明する。

「10年ぶりに代表に復帰した岡田さんですが、通常国会は数を背景とする安倍政権に押し切られてばかり。今回の安保もそう。忸怩(じくじ)たる思いでしょう。
数の必要性も痛感しているはず。持論である二大政党制に向け、新党結成に舵(かじ)を切る可能性は十分にある」

 民主の国会議員は130人。分裂する維新の党などから30人が加わり新党を結成すれば、存在感はグッと高まる
最近、岡田氏が「維新の党」の江田憲司前代表や「生活の党」の小沢一郎代表と、頻繁に面会しているとの情報も流れている。
ベテラン議員は「江田氏とは新党に向けての政策のすり合わせ。小沢氏からは新党結成のノウハウを教わっているのでは」と指摘する。

 9月3日には大西健介衆院議員ら若手が岡田氏と面会し「執行部は解党を決断し、新党を結成すべきだ」という要望書を提出した。
岡田氏は怒るどころか、熱心に耳を傾けたという。

 ネックは支持母体の連合が、労組に批判的な維新との合流に後ろ向きなこと。
だが、連合の古賀伸明会長は民主議員との会食で「民主党の第1章は終了した。
読者は第2章を読もうと思っても、中身は1章と同じ。これでは読まれない。内容をガラリと変えるべきだ」と説いている。
条件次第では維新との新党もやむなし、との思いのようだ。

 高まる新党結成の可能性に、政治ジャーナリストの角谷浩一氏も「結成はある」と指摘する。

「10月下旬には橋下徹大阪市長が新党を発足させます。これに対抗する“目新しさ”も必要。
来夏の参院選で結果を出せなければ、岡田代表は引きずり降ろされる。
年内に新党をつくり、勝負をかけると見るのが普通ではないでしょうか」

 安倍政権の強行採決という“アシスト”で、原理主義者が動く日は近い。

183 :無党派さん:2015/09/16(水) 14:59:28.27 ID:zDXKWcgA.net
>>181
数がほしいなら別に旧維新を割る必要も全くなかったしね
守旧派色の強い太陽ってたかだか10人程度だし
ほっといても次々と引退していくしな
切る必要があったことには当然同意するけど

維新は都構想再優先としても国政政党としての政策をあれこれ掲げてるわけで
その政策を実現するために国政政党化したわけだ

自民に対抗しうる保守系の自由主義政党、ここが目標なわけで
そのためには自民に流れてる改革派勢力をいかに全国的に確保するかなわけね
意味がわからんも何もないでしょw

自由主義的な保守勢力→維新(改革派)
社会主義的な保守勢力→自民(守旧派)

これを成し遂げない限りあらゆる改革政策の実現は不可能といえるね

184 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:17:00.56 ID:yx7VaYpo.net
>>179
大阪系も自民と連立の流れだから別に問題ないかと

185 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:21:11.52 ID:UgU6SnBS.net
>>182
>安倍政権の強行採決という“アシスト”で、原理主義者が動く日は近い。

ソースが週刊朝日か
野党が合意する前に書かれた記事みたいだねそれ

野党3党が賛成に回ったので強行採決はなくなったよ↓
与野党多数で可決

安保法案 野党3党の修正合意受け、野党共闘は完全に崩れた形に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150916-00000155-fnn-pol

安保法案めぐる修正協議、与党と野党3党が合意
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150915-00000042-jnn-pol 

186 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:33:27.78 ID:l2KomLrU.net
建前でいくら言っても安倍内閣とキャラが被った国政維新は都構想に漕ぎ着ける以外には実質的に機能してなかったと思うけど。
自民の補完(公明)の補完としか見なされず支持率伸びなかったし。
都構想さえ成立すれば自然と支持率は上がると思うけどね。

187 :無党派さん:2015/09/16(水) 15:39:51.41 ID:zDXKWcgA.net
結局安倍自民の間は維新は埋没して苦難の道が確定してたんだよね
最も安倍の保守右派なんてほんの一面で守旧派に寄せすぎだけどなw
こんなんで満足してない層がいるからこそ1000万票も取れてるってことでもある
まだまだ諦めるのは早いよ

188 :無党派さん:2015/09/16(水) 16:13:30.81 ID:MKXf3Vp/.net
その安倍内閣ならまだ当面続く模様だから
だとしたらやっぱり苦難の道は続くことになるな

あとまさかと思うが
その1000万は安倍内閣に満足してないから
橋下に入れるとか本気で思ってないよな

189 :無党派さん:2015/09/16(水) 16:21:21.91 ID:zDXKWcgA.net
反自民反民主票の1000万票な
腐りきった自民や民主に満足してないそうなんてかなりいると
結局大阪維新しか現在生き残りそうな政党はないからね

結局大阪維新型の全国化、これにつきるw

190 :無党派さん:2015/09/16(水) 16:54:10.67 ID:MKXf3Vp/.net
腐りきった自民党と言いながら
その自民党総理との協力体制の構築に熱を上げるという問題なら
一応あるといえばあるな

191 :無党派さん:2015/09/16(水) 17:30:44.68 ID:rRHi8UAE.net
腐りきった自民どころか池田大作先生のケツの穴舐めないと大阪府議会市議会すらマトモに運営できないのが今の維新の現状ですから

192 :無党派さん:2015/09/16(水) 17:31:52.34 ID:LGpLpnaB.net
@安保法案 民主・枝野氏「手の内はさらさない」
会談に臨む民主党の枝野幸男幹事長(中央)と、右から社民党の又市征治幹事長、維新の党の今井雅人幹事長。

左から生活の党と山本太郎となかまたちの玉城デニー幹事長、共産党の山下芳生書記局長

「質疑を終局させる状況でないことははっきりしている。たいへんな暴挙だ」とした上で、参院平和安全法制特別委の締めくくり総括質疑などの対応ついては
「数で劣勢のわれわれは手の内はさらさない。状況をみながら、その都度有効な対策を取っていく」と述べるにとどめた。

193 :無党派さん:2015/09/16(水) 18:18:06.92 ID:k8TXZVzQ.net
常任委員は大阪選出議員だけで
独裁を自称するトップが掲げる公約が首相公選制w
顧問はハニートラップにひっかかるw
韓国には未来永劫謝り続ける必要があるし
自分の権力を保持するために内ゲバを繰り返す
中国共産党か朝鮮労働党の日本支部やろ、お前らw
しっかし維新も左翼に乗っ取られたもんだな
とっとと左翼は排除しろに尽きる

194 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:13:00.47 ID:fsj98XCt.net
大阪維新は次世代と選挙協力はしないのか?
保守系野党もまとまる必要がある(新党ではなく統一会派で)

195 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:17:27.15 ID:rRHi8UAE.net
一方的に養分にされるだけじゃんそれ
次世代とか社民党レベルのウンコみたいな票しか持ってないのに

196 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:29:38.69 ID:k8TXZVzQ.net
次世代は、維新は左翼だから一緒になれないと申しております
韓国に謝り続けるなんてまっぴらごめん

197 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:33:43.29 ID:TkZ7T8rw.net
逃げ場がない維新

198 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:36:26.01 ID:TkZ7T8rw.net
橋下と松井は維新を捨て
脱出ポッドにのりました
ビューん
こうなったのもあの2人にも責任あるのにね
まあ都構想負けてもうばんかいできねーわな

199 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:36:44.42 ID:RN6Yxlyo.net
柏原市長の話が騒ぎになってるぞ
中野市長やめないんだってな!頑張れ中野、絶対辞めるなよww
大阪維新の本性をドンドンさらけ出してくれ

それにしても大阪維新議員、首長、民間校長の不祥事率は異常だな
どないしたん大阪?次は維新以外を頼むでホンマwww

200 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:42:51.30 ID:RN6Yxlyo.net
>>187
ていうか、1000万もねーだろ
この前800万そこそこだったくせに
200万も鯖読んでるんじゃねーよ
大阪民国人は息をする様に嘘をつくな

201 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:50:57.77 ID:GXhznrpE.net
つうか民主・維新への刺客候補擁立って本気でやるのか?
前回は大阪で民主に辻本の選挙区以外を全部譲ってもらっても6勝19敗とボロ負けだったのに
刺客合戦なんてやったら選挙区で壊滅するだろ

202 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:53:11.53 ID:rRHi8UAE.net
大阪10区以外でも民主党と普通にバッティングしてたけど

203 :無党派さん:2015/09/16(水) 19:54:16.82 ID:lX8Sn/yl.net
東京圏では、港区・表参道の商業地が20・2%上昇した。
表参道駅周辺ではファッションブランドを中心とした集客力の高いテナントが集積し、路面店の店舗需要が増加している。

大阪圏でも中央区・心斎橋が29・7%と大きく伸びた。
心斎橋周辺でも訪日外国人の増加により、店舗の新規出店需要が高まり、地価も上昇しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000586-san-bus_all

204 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:02:05.73 ID:CDsJ4aI0.net
中川暢三って一体何なんだ
ここ最近大阪をうろちょろしてる気がする

205 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:07:29.42 ID:16Z/+k8/.net
>>203
そのニュース、NHKの報道では続きがあって
大都市(東京、大阪、名古屋、福岡、札幌など)では地価が上がっているが
その他の地方で下がり続け、全国平均はマイナスなんだと

ますます地域格差は広がるばかり
大都市中心のアベノミクスや維新の経済は間違っているという

206 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:07:33.85 ID:CDsJ4aI0.net
中川暢三のツイッター見たら言ってる事はまともだな
ドタキャン不倫市長の中野を処分しない松井を批判してるし
これはその通りだと思うわ。さっさと除名して辞職させろよあんな気持ち悪い市長

207 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:18:13.17 ID:16Z/+k8/.net
まあ、市長は直接選挙で当選した訳だからな
比例議員とは訳がちがう
格で言えば松井と同格なんだから、呼び出して一方的に辞任を迫るとかできない
不倫女の時みたいな小芝居したら、それこそ維新は政治をなんだと思ってるんだとなる
二進も三進もいかないな

さあ、面白くなってきたでwww

208 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:18:37.04 ID:uy/DPSO1.net
>>205
しょうがないだろ
本音では大半の人間は田舎になんかに住みたくはないからな
つか、東京、大阪はともかく、名古屋、札幌程度は別に都会でもないけどな
まあ、移民を大勢受け入れて強制的に地方に住まわせれば地価は上がるかもな

209 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:20:58.67 ID:CDsJ4aI0.net
>>207
しかもあいつ元日教組みたいだな
酷い体罰や生徒に肉体関係も迫ったらしい
調べれば調べるほどムカついてくるわ
次も出たら当選するんだろうな

210 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:31:11.69 ID:a9Z4kKyJ.net
中野市長がいやなら選挙で落とせばいい
知事公邸を愛人とのラブホ代わりにしていた群馬県知事は選挙に勝ったから不問になった

211 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:33:44.81 ID:CDsJ4aI0.net
>>210
維新ってだけでいれる奴が多いから無理だわ
除名されたら落選だろうけど

212 :無党派さん:2015/09/16(水) 20:50:50.80 ID:x0Dd3g+0.net
△民主党と維新の党「あらゆる手段を使って安保阻止する」

安全保障関連法案を審議している参議院の特別委員会は、まもなく安倍総理大臣が出席して締めくくり総括質疑を行う予定です。
これに対し、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、
与党が、反対を押し切って採決に踏み切った場合には、
あらゆる手段で対抗していくとして、安全保障関連法案を巡る与野党の攻防は緊迫した局面を迎えています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237341000.html

213 :無党派さん:2015/09/16(水) 21:02:23.79 ID:l2KomLrU.net
>>205
みんななかよく貧乏になるよりまし

214 :無党派さん:2015/09/16(水) 21:32:55.55 ID:BE0SQbod.net
>>204
諸無系では羽柴秀吉や唯一神又吉に肩を並べる結構有名な人だったりする

1955年 兵庫県加西市出身→信州大学経済学部卒→鹿島建設
1980年 松下政経塾1期生
2001年 参議院選挙東京選挙区→落選
2002年 長野県知事選挙→落選
2003年 大阪市長選挙→落選
2005年 加西市長選挙→当選→加西市長
2007年 加西市長選挙(出直し)→再選
2011年 加西市長選挙→落選→大阪市長選挙出馬表明→取り止め
2012年 大阪市内区長公募→北区長
2014年 大阪市長選立候補を視野に北区長辞職→見送り
2015年 大阪市長選挙出馬表明

215 :無党派さん:2015/09/16(水) 21:39:29.62 ID:a9Z4kKyJ.net
中川は柳本陣営から工作資金をゲットするために出馬したわけで
反維新は竹山が出馬取りやめさせるように動くんだろうなw

216 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:08:01.41 ID:gpSuqYDG.net
維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した。

維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

217 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:10:43.72 ID:qnjITqAT.net
>>215
成る程、そうやって飯くってるのか
こいつららの金がどこから出てくるのか不思議だった
まさに選挙ゴロて感じだな

218 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:15:37.95 ID:qnjITqAT.net
>>216
大阪は金に困ってるんだろうな
ここで造反するのが一番アピールになるのに

松野らが分党に応じなかったら、新党立ち上げやW選挙も戦えないか?

219 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:25:20.19 ID:DHiSZhxI.net
>>218
橋下は今日の会見で、政党助成金目的の分党はしない、離党で結構。
と発言していたが・・・

220 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:27:25.80 ID:a9Z4kKyJ.net
>>219
松野たちが有利になる口実を与えないように動かないと

221 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:27:26.62 ID:nd6hT0Cf.net
年間8万人が不明…キャバ嬢や風俗嬢はなぜ次々と消えるのか

2013年10月11日

ホストクラブに多額のツケをためて返済できず、どこかに連れ去られる女性が多いという。

「ツケを払うためにソープに売られ、そこで売り物にならないと、千葉・栄町などの売春を売りにしたスナックに引き渡されます。女性は監禁され、家族への連絡も許されない。
韓国・済州島のカジノで売春をやらされる女性も多いと聞いています」

借金まみれの女性を暴力団が買い取り、整形手術で親も見分けがつかない顔にしてAV女優として働かせることもある。

その場合も寮に軟禁する。

「なじみのキャバ嬢とアフターでドライブ。東京湾で海を眺めながらキャバ嬢を殴って気絶させ、中東や東南アジアに売る手口は“一発殴って100万円”と呼ばれています。
家出娘はマンションの一室に閉じ込めて局部モロ出しのライブチャット嬢をやらせたり、客を船に乗せてセックスさせる“船上売春”で稼がせます。
ほとんどの女性が覚醒剤中毒にされています」(フリーライターの蛯名泰造氏)
http://i.imgur.com/BhihCGA.jpg

222 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:37:31.00 ID:yx7VaYpo.net
>>211
井上前吹田市長
ちなみに井上は上西の後釜になりそうだけどね

223 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:42:36.36 ID:lX8Sn/yl.net
橋下さん国政にはほとんど興味無さそう

224 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:50:03.65 ID:qnjITqAT.net
>>223
じゃあなんで引退撤回して市長選でないんだ?
W選挙の勝利が一番確実になる方法なのに

225 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:53:49.65 ID:lX8Sn/yl.net
国政進出は、都構想に関連したものでしょう

住民投票規定を外すとか、都構想、維新に有利になるようにもっていく

226 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:57:04.87 ID:a9Z4kKyJ.net
松井知事「第3回大阪会議は28日にやるで、自民共産出て来いや」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150916/4806021.html

橋下市長「自民は総合区の案を早く出せ」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150916/4492441.html

どちらも何も出来ない自民w

227 :無党派さん:2015/09/16(水) 22:58:08.17 ID:lX8Sn/yl.net
平成27年9月1日現在推計人口・・・2,698,024人 (前月から300人の増加) 

平成27年8月1日現在推計人口・・・2,697,724人 (前月から1,081人の増加)

平成27年7月1日現在推計人口・・・2,696,643人 (前月から694人の増加)

平成27年6月1日現在推計人口・・・2,695,949人 (前月から1,557人の増加) 

平成27年5月1日現在推計人口・・・2,694,392人 (前月から4,178人の増加) 

平成27年4月1日現在推計人口・・・2,690,214人 (前月から2,902人の増加)

228 :無党派さん:2015/09/16(水) 23:15:28.55 ID:DHiSZhxI.net
維新の党:橋下氏「分派」が望ましい

毎日新聞 2015年09月16日 20時06分


 橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は16日の定例記者会見で、
10月設立を目指す新党の結成方法について、
大阪系の国会議員らが維新の党から離脱する「分派」が望ましいとの考えを示した。
未支給の今年分の政党交付金は新党に配分されなくなるが、
「しょぼいこと言わずに、金なんか全部向こうに渡しておけばいい」と述べた。

http://mainichi.jp/select/news/20150917k0000m010057000c.html

229 :無党派さん:2015/09/16(水) 23:25:05.57 ID:yx7VaYpo.net
>>223
あまり興味はないね
国政もあくまで都構想実現の手段に過ぎない

230 :無党派さん:2015/09/16(水) 23:36:34.57 ID:zDXKWcgA.net
>>215
反維新票が割れるので金が動くのかw

231 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:20:54.39 ID:d9o4Hwub.net
こんな馬淵なんてほんといらんw
しょせん長くいると民主スピリッツに染まるね
https://twitter.com/mabuchi_sumio/status/644026762406461440

232 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:25:53.19 ID:QHfYX8YG.net
まあ大阪維新の資金力は半端ないから当然か

維新の党:橋下氏「分派」が望ましい

橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は16日の定例記者会見で、
10月設立を目指す新党の結成方法について、
大阪系の国会議員らが維新の党から離脱する「分派」が望ましいとの考えを示した。
未支給の今年分の政党交付金は新党に配分されなくなるが、
「しょぼいこと言わずに、金なんか全部向こうに渡しておけばいい」と述べた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20150917k0000m010057000c.html

233 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:27:39.94 ID:iDPE3L53.net
 橋下氏への“通知表” 大阪「秋の陣」は再び都構想を争うのか?
http://www.sankei.com/west/news/150915/wst1509150051-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150915/wst1509150051-p1.jpg

234 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:30:47.51 ID:QHfYX8YG.net
テレビ局の10月改編期までは候補者を明示出来ない事情

大阪ダブル選:橋下氏「2勝」が条件 都構想再挑戦

橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)は16日の定例記者会見で、
11月22日投開票の大阪府知事・大阪市長のダブル選について
「両方取らないと『大阪都構想』の議論が続かなくなる」と述べ、
都構想の再挑戦には「2勝」が条件との考えを示した。
維新の市長選候補者選定は自身に一任され、既に決めていることも明かした。

ttp://mainichi.jp/select/news/20150917k0000m010128000c.html

235 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:45:46.68 ID:QHfYX8YG.net
新幹線のストロー現象で、大阪衰退・東京一極集中が進んだのに
大阪自民は大阪を更に衰退させたいらしい
もっとも時間的・財源的に不可能な構想だから話にならんがw

<自民党>近畿メガリージョン形成へ 大阪都構想に対抗

自民党の近畿選出国会議員で作る近畿ブロック両院議員会の二階俊博会長らは16日、
首相官邸を訪れ、安倍晋三首相に近畿の新幹線ネットワーク充実を求める決議書を手渡した。
新幹線の充実で首都圏に匹敵する都市圏「近畿メガリージョン」を形成するとしており、
大阪維新の会の「大阪都構想」に対抗する狙いがある。
決議書は、早期の北陸新幹線の大阪延伸や、
2027年の東京−名古屋間開業を目指すリニア中央新幹線について
同年に名古屋−大阪間も同時開業することなどを求めた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000055-mai-pol

236 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:48:39.60 ID:d9o4Hwub.net
A4一枚のヘドロ藤井構想かw

237 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:54:54.87 ID:4FbgX+/4.net
リニアって橋下市長も同時開業を求めるとか言ってたけど、
ストロー効果を考えたらメリットがあるのかははっきりしてないんだよね
それよりは関空を強化していったほうが観光客にも対応できていいと思う

238 :無党派さん:2015/09/17(木) 00:55:53.09 ID:QHfYX8YG.net
大阪維新の経済戦略が功を奏す

大阪商業地の地価上昇率 全国トップに

「基準地価」が全国一斉に発表され、
大阪の商業地は3年連続で値段が上がり、今年の平均上昇率は全国1位となった。
今年、大阪で最も値段が高かったのは、梅田の「グランフロント大阪」で、
1平方メートルあたり1100万円。
去年に続いてのトップで、950万円から15.8%アップしたことになる。
2番目は同じ梅田の「大阪第一生命ビル」だ。

去年より3.6%と3年連続で上昇を続ける大阪商業地の土地の値段。
今年は東京を抑え、平均上昇率は全国で1位となった。

大阪駅周辺の土地が上位を占める中、今年は「心斎橋」が大きく躍進したという。
円安基調や中国から関西国際空港への格安航空会社(LCC)の増便などで、
外国人観光客は去年から2倍近く増加。
過去最高を記録したが、その影響が、心斎橋周辺の地価上昇につながったというのだ。
不動産鑑定士は「観光客が今年上半期だけでも、対前年比で90%以上増えている。
いわゆる外国人観光客の爆買いは、ミナミでされる傾向が強いので、その影響が大きく出た思う」と分析。
さらに「大阪の外国人観光客の増加率はダントツ1位。市場から見るとまだまだ買い規模というか、
投資意欲は高いんで、この傾向はまだ続くという風にみる」と話す。

ttp://www.news24.jp/nnn/news88913440.html

239 :無党派さん:2015/09/17(木) 01:06:56.68 ID:d9o4Hwub.net
おおさか維新の傘下に
関西維新、九州維新など

というイメージだってさ
松井さんのツイート的に

240 :無党派さん:2015/09/17(木) 01:14:33.90 ID:QHfYX8YG.net
民主・共産支持者が遂に犯罪行為
犯罪者集団と野党再編を行う松野と江田 

公妨容疑で男女13人逮捕=国会周辺、機動隊員に暴行―警視庁

国会周辺で行われた安全保障関連法案に反対する抗議集会で、
警備に当たっていた機動隊員に暴行したとして、
警視庁は16日、公務執行妨害容疑で男12人と女1人を現行犯逮捕した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000006-jij-soci

241 :無党派さん:2015/09/17(木) 01:23:15.08 ID:11RbzDmk.net
大阪商業地 地価3年連続上昇

上昇率が最も大きかったのは、
▼大阪・中央区南船場3丁目の「りそな心斎橋ビル」が29.7%、次いで
▼大阪・中央区難波3丁目の「ECS第32ビル」が28.9%でした。

また、1平方メートルあたりの地価が最も高かったのは
▼商業地は大阪・北区大深町の「グランフロント大阪南館」が150万円値上がりして1100万円、
▼住宅地は大阪・天王寺区真法院町が1万6000円値上がりして56万8000円でした。(16年連続1位)

グランフロント大阪南館(タワーA)
H.26.1 *9,150,000/u ---- 
H.26.7 *9,500,000/u +3.8%
H.27.1 10,100,000/u +6.3%
H.27.7 11,000,000/u +8.9%

242 :無党派さん:2015/09/17(木) 01:28:11.79 ID:wU+BUvoa.net
そういえば、市町村合併は議会の法定委員会でいいのに
特別区設置はなんで住民投票必要なんだ?
法的整合性取れてないような

243 :無党派さん:2015/09/17(木) 01:34:46.39 ID:d9o4Hwub.net
中央官僚の嫌がらせw

244 :無党派さん:2015/09/17(木) 03:29:37.93 ID:6mcxS92o.net
>>232
えっ?なんで企業団体献金禁止なのに
大阪維新の資金力が莫大なんだ?
個人献金で、億単位でだす人がいるってこと?
確かに、金には困ってなさそうだな。
13億ぐらいの金は、たいした金額ではなさそう。
武器は、橋下の演説でただみたいなもんだし。
全国にうって出るには大阪都構想を実現しなければらない。

245 :無党派さん:2015/09/17(木) 07:01:28.76 ID:lIQxaXfG.net
橋下氏、維新の分割求めず=新党名は「おおさか維新の会」
維新の党を離党した橋下徹大阪市長は16日の記者会見で、
自らが10月に結成する国政新党と維新との分裂に関し、
「お金はいらない。分党とかしょぼいことを言わずに、全部向こうに渡したらいい」と述べ、
維新に対する今年の政党交付金の未支給分の一部が受け取り可能となる、
維新の「分割」を求めない意向を明らかにした。
橋下氏は新党の名称について、有力案になっていた「おおさか維新の会」を採用する考えを表明。
新党に参加する国会議員数に関しては「絶対に逃げないメンバーが
10人集まれば何とかなる」と語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091600802

それにしても、10人でもいいとは
究極の純化路線だなあ
安倍自民との連立・閣外協力を視野にいれているのかと思ったが・・・

不信任案で造反せず=維新・大阪系
維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した。
造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、維新を離党した橋下徹大阪市長から
「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091600861

・安倍内閣不信任案に賛成する←不信任案に賛成しちゃったら「橋下松井新党」は安倍自民と協力しづらくなるんじゃないの?
ひいてはW選挙や都構想に悪影響が及ぶのでは?

246 :無党派さん:2015/09/17(木) 07:03:54.10 ID:lIQxaXfG.net
新党は「おおさか維新の会」
橋下徹大阪市長は16日、松井一郎大阪府知事や、
維新の党の「大阪系」国会議員らと10月に結成する新党の名称を「おおさか維新の会」とすると明言した。
自身が代表を務める政治団体・大阪維新の会の「大阪」を平仮名にする。
名称に関し、松井氏や維新の党の馬場伸幸前国対委員長らの理解を得たと強調。
「組織で一番重要なことは、逃げないメンバーで固めることだ」と述べ、
同党の「中間派」議員に合流の働き掛けをしない方針も示した。
市役所で記者団の質問に答えた。
http://jp.reuters.com/article/2015/09/16/idJP2015091601001559

中間派切捨て

247 :無党派さん:2015/09/17(木) 07:54:04.01 ID:V7m7i847.net
カネはいらんと地元でぶちあげつつ
橋下の今国会では維新執行部に従えは江田松野へのサインか
今は大阪に邪魔はさせないから分党協議よろと

こう出されるとさしもの江田らもやだと言いにくい

248 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:03:20.23 ID:d9o4Hwub.net
江田らの目的は当初から維新潰し
維新を掌握したわけで金なんて大阪に絶対渡さないでしょ
選挙資金をいかに断つかでもあるしな
結局最初から最後まで橋下は甘い

新党決めた時点で党内手続きがどうのって話は終わってるしな
大阪勢が共産や民主らと共闘路線追随なんてありえない
安保法制に賛成し、内閣不信任案にも反対すべきだね

249 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:42:11.19 ID:vMbCy6Yh.net
橋下の目的は当初から安倍支援、野党分断
必ず選挙に反映される

250 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:43:22.21 ID:nDZPBcPf.net
>>245
政府は大阪維新の国会議員の数が別に必要でもないから
決められたことに党員は従うという政党としてのルール重視にしたんだろう
ルール厳守は大事だから、例外は作らないほうがいいという判断だと思う

柳本、出馬表明 20日に正式決定(読売朝刊)
民主・共産は実質支援 公明も歓迎の意見が出ている
「疲弊した」大阪市政を立て直すって・・・笑えるわ

251 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:45:42.35 ID:d9o4Hwub.net
乗っ取られた国政維新にルールも糞もね〜よw

252 :無党派さん:2015/09/17(木) 08:55:50.58 ID:UfNNhrOp.net
>>249
>橋下の目的は当初から安倍支援、野党分断

69 名前:無党派さん[] 投稿日:2015/09/17(木) 08:51:17.57 ID:gAI+/HT+
■維新大阪系も内閣不信任案提出

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した。

維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

↑ 橋下本人が「安倍なんてどうでも良いから松野に従え!」ってさwwwwwwwwww
赤っ恥だな、ゴミカス低脳維珍儲のドアホwww

253 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:17:05.34 ID:rp/i59tR.net
○【自民党】柳本顕氏が大阪市長選に出馬!正式決定!大阪は自民党が救う

11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する。
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。

一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

254 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:22:31.47 ID:d9o4Hwub.net
大阪は自民党が救うってw
こいつらの市政の失敗のツケを延々と維新が支払って再興に取り組んできた4年間w
挙句の果てに利権第一の自民共産党状態になってるしw

問題は左翼がガンガン大阪市に住民を送り込んでることでもある
ほんと勝つのは大変だな

辛坊が言ってたみたいに橋下本人が出るのがいいと思うよw

255 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:26:24.45 ID:HxSDqAnq.net
きゃー自民党素敵よ!
大阪人は自民党が大好き!

自民党!自民党!
これで自民党全体のイメージもアップ!
自民党抱いてください

256 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:31:59.71 ID:WAy3UxVL.net
>>248
今の江田にとって橋下の出してくれた回答は
死ぬほど非常にありがたいことは確かだろうよ

江田にとって今大事なのは橋下ではなく
大阪組”とりわけ衆院が”勝手に動いてもらわれたら困ると言う事なんだし

257 :無党派さん:2015/09/17(木) 09:39:57.79 ID:vz/K5KQX.net
>>253
大阪は自民が(大阪の)足元をすくう
だろ

258 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:12:41.56 ID:I/JZ8ReR.net
橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案で造反せず=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した


 大阪市長選、自民市議団幹事長の柳本氏出馬へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00050003-yom-pol

 11月22日投開票の大阪市長選に、自民党大阪市議団幹事長の柳本顕氏(41)が出馬する意向を固めた。

 同党府連は今月20日の選挙対策会議で擁立を正式決定する
柳本氏は16日夜の読売新聞の取材に、「疲弊した市政を転換し、市民生活の安定を取り戻したい」と意欲を見せた。

 柳本氏は無所属で立候補し、府連は党本部に推薦を申請する。
「非維新」の各党関係者からもかねて柳本氏出馬に期待する声が出ており、
同市長選は、大阪維新の会が擁立する橋下徹市長の後継候補と、
非維新勢力の支援を受けた柳本氏の争いが軸になる公算が大きい。

 柳本氏は取材に対し、維新が府知事・市長のダブル選で再び公約に掲げる大阪都構想について、「5月の住民投票で決着済み」と反対を明言。
一方で、「都構想に賛成した市民には、今の大阪を大胆に変えてほしいという思いがあった。その意向も尊重したい」とも語り、
大阪市24行政区の権限を強化する「総合区」の導入を訴える考えを示した。

259 :無党派さん:2015/09/17(木) 11:45:40.58 ID:QHfYX8YG.net
安保法案でこれだけ自民と民主・共産が対立すれば、
自・民・共での共闘は事実上不可能になったか
山形市長選のように安保連呼も不可能w

大阪市長選、自民市議団幹事長の柳本氏出馬へ

柳本氏は無所属で立候補し、府連は党本部に推薦を申請する。
「非維新」の各党関係者からもかねて柳本氏出馬に期待する声が出ており、
同市長選は、大阪維新の会が擁立する橋下徹市長の後継候補と、
非維新勢力の支援を受けた柳本氏の争いが軸になる公算が大きい。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/20150917-OYT1T50003.html

260 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:00:14.37 ID:QHfYX8YG.net
自民党本部、大阪W選で民主・共産支援の柳本を支援せず、維新の辛坊を支援へ

官房長官、野党議員の妨害「非常に残念」 安保締めくくり質疑巡り

菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、
17日午前の参院平和安全特別法制特別委員会での安全保障関連法案の締めくくり総括質疑を巡り
「基本的には国会のことだから国会で決めることだ。政府としてコメントは控えたい」と述べた。

そのうえで「昨晩、委員長が理事会室から委員会室に移動しようというところを
大勢の野党議員により妨害されたことは非常に残念」と語った。
「政府としてはこれまで真摯に丁寧に法案の必要性を説明してきている」とし
「決めるときには決めていただきたい」とも述べた。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFL17H5Y_X10C15A9000000/

261 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:06:52.45 ID:QHfYX8YG.net
>>245
自公との連立を想定しているからこその純化路線
あと、野党が妨害すればするほど官邸は大阪系に頼ると言う構図

これで60日ルールなら、大阪W選での柳本の敗北がほぼ確定する
笑いが止まらんw

262 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:12:26.01 ID:wSp5/O2a.net
>>261
柳本が敗北って、誰に負けるんだ?

263 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:14:24.09 ID:QHfYX8YG.net
>>262

>>3

264 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:17:44.65 ID:wSp5/O2a.net
>>263
ただの噂話だな、ソースになってない
柳本はこのまま維新が有望なタマを出せなければ、市長当選が濃厚だよ
そして、市長か知事のうち、どちらか1つを落とすだけで大阪都は、具体的には何も出来なくなる
わざわざ分裂して小さくなって、しかも大阪都が不可能になって、
どう見ても詰んでるな、維新は

265 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:17:59.04 ID:9nX0V0Q5.net
安倍は枚方市長選後に民主党と選挙共闘しないと言ってたから
自民党本部が柳本を支持するのは無理だろうね
谷垣二階も安保法制での民主党のやり方に激怒しているし

266 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:20:53.25 ID:QHfYX8YG.net
>>264
安倍が何故、わざわざ平日の国会会期中に大阪に訪れたか考えてみよう
しかも、冬柴の息子との会食には公明党幹部がいたことも明らかになっている

その噂話は東京新聞の長谷川(安倍に近い)もラジオで指摘
安倍側近の飯島も辛坊の出馬を仄めかしている

267 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:24:37.00 ID:vMbCy6Yh.net
柳本や平松が万が一勝ってしまっても
自公だけで何も出来ず、共産党が賛成しないと何も通らない

268 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:25:42.33 ID:wSp5/O2a.net
>>266
そんなこといくら考えても、しょうがない
2週間も前の記事なのに、出馬表明が無いじゃないか
その人も9/3に今日か明日にも真相が明らかになると書いてるのに

ちなみに俺は辛抱は出ないと思うよ
維新から堺の時みたいなよくわからない候補出して、柳本に負けることになるだろうな
維新の終わりが確実に近づいてるな

269 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:30:17.38 ID:QHfYX8YG.net
>>268
そら、松井も言ってるように後出しジャンケンの戦略だからなw
まあとりあえず、安倍がわざわざ大阪入りしたのが全て

ちなみに吉富は反維新ジャーナリストだぞ
反維新がそういう話をしたこと自体、信憑性は高い

お前の根拠なき願望なんぞどうでも良い
むしろ柳本は出馬表明すると言って既に1か月経っている
こっちの出馬辞退の可能性の方が高いかもなw

270 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:31:43.73 ID:vMbCy6Yh.net
維新は柳本のネガキャンをもっと大々的にやれよ

271 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:34:02.19 ID:wSp5/O2a.net
>>269
安倍の大阪入りなんかどうでもいい、
辛抱が出馬表明すればお前が正しかったと認めるよ
たしかに柳本もまだだが、種々のニュース見れば時間の問題だな
辛抱はそういう気配のニュースすらない
お前はまた、いつもの逆神ぶりを晒すだけで終わるだろうな

272 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:34:17.60 ID:9nX0V0Q5.net
あいりん地区のプリンス柳本は叩けばいくらでもホコリが出ると思う

273 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:35:23.67 ID:IfZmYBZW.net
維新、民主、共産、社民、生活が反安保で自民党を追及!週内に結論が出ない事も視野に入れ「60日ルール」も

さすが維新だな

安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防が最終局面を迎えた。

 これに対し、『民主、維新、共産、社民、生活』の野党5党は、与党が採決に踏み切れば対抗手段として、衆院に内閣不信任決議案、参院に安倍晋三首相や閣僚の問責決議案の提出など
「あらゆる手段」で成立阻止を図る考え。決議案1本あたりの処理には約3時間が必要とされ、安保法案の成立は18日にずれ込むとの見方もある。
 こうした中、政府・自民党内には週内に参院で結論が出せない事態も想定し、参院が採決しなければ否決したとみなし衆院で再可決できる「60日ルール」を視野に入れ始めた

274 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:38:58.41 ID:QHfYX8YG.net
>>271
まあじっくり待てw
いつもの逆神と言いつつ、決して俺をスルー出来ないお前がいるww

まあ最近だと、維新の分裂と枚方市長選の勝利はちゃんと当てたか

275 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:40:41.80 ID:wSp5/O2a.net
>>274
昨日はもう1つのスレで遊んでたんだが、お前こっちにいたんだなw
また来るわwwwじゃあなwwwww

276 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:49:14.04 ID:SXxNjbAE.net
>>239よりも

宮城維新
秋田維新
新潟維新
道東維新
大阪維新隷下に

甲信越 東北北海道の阪神圏志向植付け
上阪者増
これこそ優先取り組まないと

277 :無党派さん:2015/09/17(木) 12:50:33.77 ID:FESrrKvz.net
いけー維新の党
安倍を倒せ

維新、民主、共産、社民、生活が反安保で自民党を追及!週内に結論が出ない事も視野に入れ「60日ルール」も

さすが維新だな

安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防が最終局面を迎えた。

 これに対し、『民主、維新、共産、社民、生活』の野党5党は、与党が採決に踏み切れば対抗手段として、衆院に内閣不信任決議案、参院に安倍晋三首相や閣僚の問責決議案の提出など
「あらゆる手段」で成立阻止を図る考え。決議案1本あたりの処理には約3時間が必要とされ、安保法案の成立は18日にずれ込むとの見方もある。
 こうした中、政府・自民党内には週内に参院で結論が出せない事態も想定し、参院が採決しなければ否決したとみなし衆院で再可決できる「60日ルール」を視野に入れ始めた

278 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:02:04.96 ID:UfNNhrOp.net
ここの頭のイカれた低脳キチガイドアホのゴミカス維珍橋下儲のクズどもってさw

先週、毎日新聞が「除名が怖くて執行部に造反も出来ず、追い詰められる大阪系議員」
って記事が出た際に、さんざん「変態新聞が寝言ほざくな、追い詰められてるのは松野達執行部の方だ!!!」
って喚きまくってた筈なんだけどwwwww

あのイキガリレスは何だったの???www まさか無かった事になってる???www

俺は、「来週の採決になれば、毎日の記事と、お前らの戯言願望と、どちらが正しいかすぐに分かる」と
予言してやって、その結果がもう出てんだけどwww

まぁ頭のイカれた低脳キチガイドアホのゴミカス維珍橋下儲のクズどもの事だから、都合の悪い事は
スルーするんだろうねwwwww

279 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:07:22.14 ID:9nX0V0Q5.net
>>274
その人、あなたのファンなんでしょ?
典型的ツンデレなんだもんw

280 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:17:53.45 ID:QHfYX8YG.net
>>279
ストーカーだろw

ID:wSp5/O2aは、俺に論破されると「遊んでやったwww」とか言って
逃げるのがいつものパターン
まあ俺に対する歪んだ愛の為せる技かw

>>278
維新支持層の9割が大阪系支持
従って、次の総選挙で確実に死ぬ松野らに対する最後の手向けだろうw
>>232も同じ

橋下氏新党表明 維新支持層の9割が「評価」 自民は真っ二つ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
維新の党を離党した橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の新党結成表明について、
維新支持層の約9割が「評価する」と回答した。
維新は、松野頼久代表と橋下氏に近い「大阪系」議員との分裂が決定的となっているが、
支持層の大部分は根強い“橋下ファン”であることが浮き彫りになった。

一方、自民党支持層では「評価する」が45.4%、「評価しない」が44.5%と割れた。
国政レベルでは維新との連携を模索する動きがあるものの、
大阪では自民と大阪維新が対立関係にあり、自民支持層の警戒感が目立った形だ。

調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが
地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。
維新の発祥地である大阪選出の国会議員らが進める新党の純化路線が支持を集めたとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140023-n1.html

281 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:22:21.31 ID:UfNNhrOp.net
>>280
いやいやw お前の様な低脳キチガイドアホのゴミカス維珍儲のクズどもってさw
「毎日の記事は願望だ!追い詰められてるのは松野の方だ!!!!!」ってさんざん先週
喚いてたんだよwww やっぱ都合の悪い話は無かった事にしてスルーですかwwwww

流石人間の中でも最低レベルのカスのクズの維珍儲のアホww

282 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:25:31.30 ID:QHfYX8YG.net
追いつめられているというか、松野らは既に死んでいるけどなw
残留組の中で、次の総選挙で通るのは江田と井出ぐらいだろう

283 :無党派さん:2015/09/17(木) 13:48:31.10 ID:JiV/hRNZ.net
((さすが維新だな

安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防が最終局面を迎えた。

 これに対し、『民主、維新、共産、社民、生活』の野党5党は、与党が採決に踏み切れば対抗手段として、衆院に内閣不信任決議案、参院に安倍晋三首相や閣僚の問責決議案の提出など
「あらゆる手段」で成立阻止を図る考え。決議案1本あたりの処理には約3時間が必要とされ、安保法案の成立は18日にずれ込むとの見方もある。
 こうした中、政府・自民党内には週内に参院で結論が出せない事態も想定し、参院が採決しなければ否決したとみなし衆院で再可決できる「60日ルール」を視野に入れ始めた

284 :無党派さん:2015/09/17(木) 14:57:19.69 ID:WAy3UxVL.net
既に死んでるならあがけるだけあがくのもまた人生

285 :無党派さん:2015/09/17(木) 15:02:46.15 ID:d9o4Hwub.net
>>276
別にこれまでも大阪維新の傘下だよw
名前が日本維新の会であったり維新の党であっただけの話
これをおおさか維新にすると言い出したから何考えてるんだって話になる
橋下のやっちまった感ありまくりだな
しかも本人は引退w

286 :無党派さん:2015/09/17(木) 15:53:09.72 ID:9nX0V0Q5.net
おおさか維新の会で
橋下票頼みの当選目的議員がたかるのを防ぐことができるのは大きいね
橋下が参院選に出馬する場合は特に

287 :無党派さん:2015/09/17(木) 15:57:44.44 ID:d9o4Hwub.net
防ぐ以前に大阪以外は消滅する可能性が高い
しばらく「とうきょう維新」で大阪でやってみろにつきるw
党名ってほんと重要なんだぜ

288 :無党派さん:2015/09/17(木) 16:02:38.77 ID:d9o4Hwub.net
おおさか維新の会傘下の関西維新の会に変更になるわけで
大阪維新の会も消えるんじゃないかなw
昨日の松井さんのツイートだと

おおさか維新の会傘下の関西維新の会の下部組織の大阪維新の会
こんな感じかも知れないけどこれじゃぁ関西でも今と同じで拡大していく可能性は低い
結局関西全域拡大のために大阪維新を捨てられるかってことでもあるね
関西維新の看板で今後戦っていき決意ができるかやね

289 :無党派さん:2015/09/17(木) 16:17:02.23 ID:jTrMaMOG.net
>>288
国政がおおさか維新だから地方は道州制をにらんで関西維新にするんだろうね

290 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:47:54.18 ID:SXxNjbAE.net
>>289関東州暴走しか産まない
道州制の罠は注意深く回避して

中央を縦割り
日本全県に霞ヶ関
東京方面以外すべて上り(のぼり)

大阪維新本来的志向はこれ。これっしょ

291 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:48:38.27 ID:SRQpL/tg.net
不意打ち強行採決とか自民は恥を知れ。

金子洋一 (@Y_Kaneko)

参議院特別委員会、与党側から委員長の不信任案が否決され、委員長が自席に戻って、
安倍総理が着席し審議をはじめるつもりかと思ったら、突如、与党側が委員長席にラッシュし、
「かまくら」を作り、何がなんだか分からないままに強行採決されました。総理をダシにするなどきわめて用意周到でした。

金子洋一 (@Y_Kaneko)

強行採決に抗議する女性議員の両足を与党議員がひっぱり、転倒させようとするなど、見たこともありません。
転倒したら骨折したかもしれません。会期は与党が延長したためあと10日も残っているのです
じっくり議論すればいいのです。なぜ議論しようとせず、採決を急ぐのでしょうか?強く抗議します。

金子洋一 (@Y_Kaneko)

本当にこれが有効な採決なら、誰が賛成し、誰が反対したのか、議事録に残っているはずです。
ところが事務方に確認すると議事録は残っていないとのことです。なんということでしょうか。

292 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:48:43.88 ID:8aIUKNN5.net
つか、ひらがな党名ダサすぎだろ

漢字のままでよかったやん

293 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:49:57.02 ID:8aIUKNN5.net
さいたま市レベルのダサさ

294 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:51:54.89 ID:0Z4Tu9pL.net
>>293
おおさか維新は大坂W選まで、後は日本維新に変えるだろう。

295 :無党派さん:2015/09/17(木) 17:58:48.80 ID:mpredweR.net
>>292
みんなの党もみっともなかったな。

296 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:09:01.17 ID:8aIUKNN5.net
みんなの維新ってありえない党名だよなww

297 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:09:29.53 ID:xGR7BO2S.net
もう維新は委員長不信任も賛成したから
いまさら逃げられんよ

298 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:11:53.10 ID:hhUiXrqJ.net
で、「話が違う」とわめくアンチwww

299 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:11:54.47 ID:0Z4Tu9pL.net
>>297
安倍の了解は取ってるよ。

300 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:22:47.61 ID:d9o4Hwub.net
民主暴力党だなw
ヤクザを傘下に抱えてるだけあるw
ほんとこいつらどこの国の人間だよ
https://twitter.com/nomad_mo/status/644430132665446400

301 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:27:23.19 ID:pSPRLNA/.net
>>299
ソース

302 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:43:09.59 ID:d9o4Hwub.net
【長谷川豊】自・維・公(じいこう)政権誕生の時が近い気がします
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/69fbd662476dcb45a3fcc843e348b421/

長谷川も自維公派かw
公明が呑める案件での憲法改正なら参院で新維新が必要なのは20人前後
結局純化する維新には来年の参院選で届きそうにない
憲法改正は次世代や元みんな系次第でもあると
江田ら結いは96条改正に100%反対すると予想w

303 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:46:37.52 ID:Bx72Lc2k.net
橋下「不信任案に賛成するので金をください松野様!このままじゃダブル選で柳本に負けてしまいます!」

不信任案提出=維新・大阪系
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150916-00000152-jij-pol

維新の党の大阪系国会議員は16日、衆院議員会館で会合を開き、
党執行部が安倍内閣不信任決議案への賛成方針を決めた場合、これに従うことを確認した
 造反すれば、除名処分となる可能性が大きいことや、
維新を離党した橋下徹大阪市長から「党の決定に従ってほしい」と自重を求められたことを考慮した

304 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:48:43.72 ID:pSPRLNA/.net
選挙区被りまくってんのに連立なんかある訳無いだろ

305 :無党派さん:2015/09/17(木) 18:53:43.44 ID:hcqql6xA.net
閣外協力

306 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:16:27.06 ID:0Z4Tu9pL.net
>>303
政界ってのは化け物が巣くってますから松野、江田が急に文字「」のわかりよくなるってこともありまっせー。

307 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:49:47.78 ID:Mx8xtXjF.net
しかし大阪組の真価が今夜明日問われるな

造反して『政党交付金などいらん!!』と松野の顔に離党届けを叩きつけた方が、おそらくこれからの票に繋がるぞ

308 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:52:40.09 ID:pSPRLNA/.net
>>307
造反なら今日が期限だったろうに

309 :無党派さん:2015/09/17(木) 19:57:59.49 ID:hhUiXrqJ.net
将軍が動くなといってるんだからだまってろって

310 :無党派さん:2015/09/17(木) 20:06:55.21 ID:6mcxS92o.net
>>309
そうだな。
橋下新党は橋下が自ら指示出しているから、ストレスがない。
松野江田系は、事実上誰の指示を受けても、疑心暗鬼でストレス半端ないだろうな。指揮官がいない軍隊状態。
これからの展望もきわめて暗いしな。

311 :無党派さん:2015/09/17(木) 20:25:24.95 ID:vviZ7bFy.net
今更すぎるが、新潮が松井について辛辣な記事を書いてたな

「橋下徹」大阪市長が「松井一郎」大阪府知事を買いかぶりすぎている!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010001-shincho-pol

新潮は個々の人物評は割と自民党や保守系議員にも厳しいんだよね

松井には人当たりがソフトで弁の立つ対抗馬が出れば勝てそうなんだが
あいつ個人に反感持ってる府民は多かろう
でも、反大阪維新にそういう統一候補がでないのか自民党中央の意向で立てられないのか
どうも、府知事と市長を維新、自民で住み分けるような裏取引があるんじゃないかとさえ思う

312 :無党派さん:2015/09/17(木) 20:35:34.39 ID:+8XVBdnd.net
>>310
いや指示も何も維新の党の代表は松野だし
一番偉いのが松野だよ

313 :無党派さん:2015/09/17(木) 20:36:40.14 ID:+8XVBdnd.net
維新の指揮官大将は松野じゃんw

314 :無党派さん:2015/09/17(木) 20:41:36.51 ID:6mcxS92o.net
大阪維新には、関係ないんじやね?
松野鼠とか。
どうでも、いいだろ。W
後2週間、何をするんだろう。
てか、大阪系はそく離党?

315 :無党派さん:2015/09/17(木) 20:44:19.01 ID:+8XVBdnd.net
「橋下徹」vs.「松野頼久」の花いちもんめ

結党から僅か1年。衆参51人の議員を擁して永田町の第三極を目指した「維新の党」も、内紛勃発で今やポンコツ同然。対立が決定的な橋下徹前最高顧問(46)と松野頼久代表(54)は分裂を控えて、
中間派議員の取り込みを巡り、「花いちもんめ」に明け暮れている。

橋下氏に従う大阪系は計18人
一方の非大阪系は、松野氏を筆頭に
総勢23人と見られている。

「大阪系が勧誘の時に相手に与えるアメは橋下市長の政界復帰で、殺し文句は“いずれ橋下さんは政界に戻って来るぞ”松野の下では比例復活はないぞ
半ば脅しに近い言い方までしている」

「実現するかどうかは全くの未知数。仮に出たとしても、一度は“政界復帰は絶対にない”と明言していますから、かつてのような熱狂的な支持を集められるかどうかは分かりませんよ」
 人数で遅れを取る大阪系は巻き返しに必死だ。政治部デスクの解説。

非大阪系も対策に余念がないのは同じである

「彼が言うには“切り札は民主党との新党構想。民主党との交渉はかなり進んでいるということになっている”とか。加えて“新党は大阪人にあらずんば
人にあらずだ”とか“あっちは大阪出身でないと役員になれない”などと、大阪系へのネガティブキャンペーンも忘れていません」
「橋下新党が政党助成金を受け取るには、維新の党が解党された上で、松野、橋下両氏がそれぞれ新党を届け出る“分割”手続きを取る必要があります。
しかし、松野代表ら執行部があくまで橋下市長らを離党扱いにするならば、“分派”となって全額が残留する松野代表らに支給されます」

316 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:08:20.15 ID:19K7XQeG.net
「大阪系が勧誘の時に相手に与えるアメは橋下市長の政界復帰で、殺し文句は“いずれ橋下さんは政界に戻って来るぞ”松野の下では比例復活はないぞ
半ば脅しに近い言い方までしている」

いや事実でしょ、次世代w

317 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:10:50.22 ID:XgU8agbF.net
>>316
本人は名言してないので政界復帰するか分からないしかつてのような橋下人気はありません

事実だろw

318 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:16:24.49 ID:d9o4Hwub.net
>>314
10/1に結党宣言とか橋下言ってたな
もっとも維新の代表戦なくなったからこの日にちに拘る必要もなくなったけどw

>>316
次世代との違いはバックに民主がいるからね
民主が江田松野との約束を反故にすればまさに次世代コースw

319 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:21:47.21 ID:6mcxS92o.net
>>315
交付金など、全部松野らに来れてやる!
橋下の言葉。
大阪維新は、かなりの資金力があるので、13億ははそこまでして、松野らとは別れたいのだ。
九州維新は、大阪につくので松野は終了。

320 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:23:10.45 ID:6mcxS92o.net
>>315
交付金など、全部松野らに来れてやる!
橋下の言葉。
大阪維新は、かなりの資金力があるので、13億ははした金かも。
そこまでして、松野らとは別れたいのだ。
九州維新は、大阪につくので松野はいずれにしろ終了。

321 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:44:55.29 ID:pSPRLNA/.net
>>311
だって現に松井の実績って何よ

322 :無党派さん:2015/09/17(木) 21:54:01.97 ID:d9o4Hwub.net
松井さんの実績も凄まじいぞw
大阪維新が知事と市長で両方維新でとったからこそでもある
加えて民主をここまで追い込んだのは松井さんがいたからこそでもあるw
これをいかに全国に広げていくかやね

松井知事、橋下市長、大阪維新の会 改革実績
https://www.youtube.com/watch?v=lw743ylUDec
大阪維新の会のサイトでも実績チェックしてねw
http://oneosaka.jp/policy/result/

323 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:08:44.26 ID:j4l+dVWj.net
 =民主、維新、共産、社民、生活の野党5党は同日夜の国対委員長会談で、参院に安倍晋三首相や岸田文雄外相、中谷元(げん)防衛相らへの問責決議案を出し、衆院でも内閣不信任決議案を提出することで一致した。
内閣不信任案は18日中の提出を目指す。決議案の採決は、安保関連法案の採決に先立ち処理されるため、関連法案の採決は18日以降になる見通しだ。

324 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:20:51.70 ID:9nX0V0Q5.net
>>317
維新支持の90%は橋下ファンだから仕方ないね

325 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:24:25.20 ID:9nX0V0Q5.net
>>287
大阪以外にはロクな議員がいなかったということでしょw
虎さんのような例外を除いて

326 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:28:28.90 ID:/MW6CEpS.net
【緊迫・安保法案】維新・馬場氏が民主党の抗議批判

 維新の党の馬場伸幸前国対委員長は17日、参院平和安全法制特別委員会の
理事会室前通路を大人数で占拠した民主党など一部野党の抗議活動について、
「あれは『8時だョ!全員集合』だ。国民から見ても非常に理解しにくい」と突き放した。
国会内で記者団に答えた。馬場氏は大阪系所属議員のリーダー格。
 一連の抗議活動を“コメディー”と受け止めた馬場氏は
「今日も明日も明後日もやればいいのだが、潮が引くようにやめていく。国民から見れば茶番劇だ」と強調した。
 混乱の最中に行われた特別委における法案採決に関しては
「非常に緊張感がある状況だったので、与党側だけが悪いわけではない」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/150917/plt1509170072-n1.html

327 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:28:56.06 ID:DZe+iLoO.net
フィリバスター禁止動議出るらしい

328 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:30:51.38 ID:zTofXjcw.net
悪いな最後まで読め

ただ、維新の対案が採決されなかったことについて、「白黒がつかない形で審議が終結してしまったことは、内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出する原因になる」と指摘。提出に前向きな党執行部に理解を示した。

329 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:31:43.14 ID:zTofXjcw.net
維新のたちいちは何してもかわらんよ

ただのポーズw本質はこれ

悪いな最後まで読め

ただ、維新の対案が採決されなかったことについて、「白黒がつかない形で審議が終結してしまったことは、内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出する原因になる」と指摘。提出に前向きな党執行部に理解を示した。

330 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:34:07.11 ID:zTofXjcw.net
ほんと卑怯なとこ大阪系って最後まで自分に都合いいとこのせない

悪いな最後まで読め

ただ、維新の対案が採決されなかったことについて、「白黒がつかない形で審議が終結してしまったことは、内閣不信任決議案や首相問責決議案を提出する原因になる」と指摘。提出に前向きな党執行部に理解を示した。

331 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:34:51.85 ID:DZe+iLoO.net
参議院議長解任決議案提出

議事運営は副議長の輿石に

休憩宣言

輿石行方不明に

シナリオはこれだろ

332 :無党派さん:2015/09/17(木) 23:00:40.47 ID:HEbbdk0J.net
石田純一も国会前に来たとかすごいな。
民維新党から出馬して政界進出してほしいね

国会前、なお抗議 石田純一さん「戦争は文化ではない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000053-asahi-pol

 国会前では17日、法案反対の抗議行動が朝から続いた。
午後4時半過ぎ、採決の結果が伝わると、「徹底弾劾(だんがい)」のコールが響いた。

 明治大学の「オール明治の会」の黒田兼一経営学部教授(67)は「国民の声を聞かないままの採決強行。ルール無視だ」と厳しい表情。
同会には教職員や学生、OB千人以上が集まった。
「昔のデモのような動員ではない。これが本当の民主主義だ」

 参加者は主催者発表で3万人。夕方には歩道がすし詰め状態になった。
午後6時半に抗議集会が始まり、間もなく車道が開放された。
壇上では創価学会員の中年男性が「戦争法案を進める公明党をなぜ応援しないといけないのか。学会員はだまされた」と声を張り上げた。

 俳優の石田純一さん(61)は「戦争は文化ではありません。誇るべき平和を戦後100年に続けていこう」と訴えた。
樋口陽一・東京大学名誉教授は「めちゃくちゃな法案をめちゃくちゃな形で進めようとしている。
憲法だけでなく、日本社会の骨組みが危ない」。作家の落合恵子さんも「民主主義は抵抗し続けることで前に進む。市民の力を見せてやろう」と訴えた。

333 :無党派さん:2015/09/17(木) 23:14:29.60 ID:SXxNjbAE.net
>>302 次世代君()(次々期改選後0席)

334 :無党派さん:2015/09/17(木) 23:20:35.25 ID:d9o4Hwub.net
今回の維新の方針は臨時執行役員会で決めたんだってさw
当然大阪系どころか中間派もスルーw
まさに執行部のやりたい放題w

335 :無党派さん:2015/09/17(木) 23:43:45.38 ID:GkYGzD6N.net
石田純一 よくやった。

336 :無党派さん:2015/09/17(木) 23:51:24.86 ID:QHfYX8YG.net
>>316
まあ事実だろうなw
次世代と同じく、維新支持者で松野・江田に付いていく人はいない
民主と合流なら第3極票は橋下維新に集中する

だからさっさと民維合流とやらを実現して頂きたい

橋下氏新党表明 維新支持層の9割が「評価」 自民は真っ二つ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査では、
維新の党を離党した橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)の新党結成表明について、
維新支持層の約9割が「評価する」と回答した。
維新は、松野頼久代表と橋下氏に近い「大阪系」議員との分裂が決定的となっているが、
支持層の大部分は根強い“橋下ファン”であることが浮き彫りになった。

一方、自民党支持層では「評価する」が45.4%、「評価しない」が44.5%と割れた。
国政レベルでは維新との連携を模索する動きがあるものの、
大阪では自民と大阪維新が対立関係にあり、自民支持層の警戒感が目立った形だ。

調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが
地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。
維新の発祥地である大阪選出の国会議員らが進める新党の純化路線が支持を集めたとみられる。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150914/plt1509140023-n1.html

337 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:03:10.44 ID:LTmAILTg.net
元気、ヤクザまがいの野党共闘(民主・エセ維新・共産・生活・社民)から完全離脱。
大阪維新と連携模索開始へ 

「反対、ただのアピール」=松田元気代表

安全保障関連法案の賛成に回った日本を元気にする会の松田公太代表は17日、取材に対し、
「反対、反対と叫んでも、ただのアピールにしかならない。国会議員は結果を出さなければならない」と述べ、
抵抗戦術を取った民主党などを批判した。
与党と国会関与強化で修正合意したことについては
「国民が一番心配しているところで歯止めをかけることができた」と語った。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091700901

338 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:04:13.23 ID:s53OgunL.net
民主党の松野代表まじめかっ!

339 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:05:40.10 ID:SuaHidKQ.net
松田公太はまだ信用出来ないな。

340 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:27:03.70 ID:LTmAILTg.net
これで

暴力集団のイメージが付いた民主は更に支持率低下
その金魚の糞たるニセ維新・生活・社民も支持率低下
ニセ維新は橋下新党結成でも支持率低下

大阪W選後に「おおさか」は外す方向だから
橋下維新の支持率はここから勝負か

341 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:32:05.80 ID:gCQDUKa/.net
>>336
>調査全体では「評価する」は3割台にとどまったが
>地域別では近畿ブロックで過半数(55.6%)に達した。

しかし、関西圏ですら辛うじて50%超える程度なんだな
これでは維新ならカカシを立てても当選するとまでは到底言えないだろう
W選挙でも、取り零す可能性は大いにある

342 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:40:26.54 ID:LTmAILTg.net
>>341
まあ大阪だけなら「評価する」は7割はあるんじゃないの
とりあえず、大阪W選で確実に勝たないと

343 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:45:56.69 ID:gCQDUKa/.net
ちなみに、民主党と松野維新の野党結集への期待度は46%ね

野党結集に「期待」46%「期待しない」47%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150915/k10010234811000.html

調査した所が違うので追い込み方の違いがあるとは言え
大多数が否定的だった橋下新党と賛否拮抗の民主再編新党

344 :無党派さん:2015/09/18(金) 01:40:45.20 ID:LTmAILTg.net
まあ維新支持者がどう見るかだからな
他党の支持者が野党再編に好意的に見ても
支持率的にあまり関係ない

まあいずれ分派後の政党支持率で分かるだろう
松野・江田らのニセ維新は民主と合流しない限り
次世代と同じく泡沫政党になる
とはいえ民主との合流は現実的にはほぼ不可能(民主が解党しないから)

あり得るのは、ニセ維新と生活・社民の合流か
つまり、第2の日本未来の党なw

345 :無党派さん:2015/09/18(金) 01:52:29.23 ID:LTmAILTg.net
東大阪市議選、追加は1人のみ
維新公認は8人で打ち止めか

ttp://oneosaka.jp/news/2015/09/14/1811.html

346 :無党派さん:2015/09/18(金) 02:31:19.06 ID:fBhuo8Sz.net
>>330
今の維新の行部に従へ!は、橋下の指示。
橋下大将がそういってるのだからの次の指示を待つのみ。
最後まで、大阪維新は義理は通すよ
次のおおさか維新にも影響がでるし。

347 :無党派さん:2015/09/18(金) 02:49:01.27 ID:w4PQNw+j.net
慰安婦像決議懸念の橋下市長書簡、米市議会が採用 
拒否権発動要請の書簡も発送へ
http://www.sankei.com/west/news/150916/wst1509160076-n1.html
@SankeiNews_WESTさんから

348 :無党派さん:2015/09/18(金) 04:03:16.27 ID:/0wJh4Mb.net
16日のスポーツ報知によると、橋下市長は、大阪市役所での定例記者会見で、政界復帰について松井知事が『ちょっと休憩したら』と述べたことについて、『僕のちょっとは50年』と復帰を笑って否定したそうだ。

349 :無党派さん:2015/09/18(金) 05:41:53.85 ID:NLROUAb9.net
相手が何も言わなければ そのまま領土領海を拡大
相手が何か言っても最初は無視
世界中が騒ぎ出すと 少しだけ反省して 傍若無人ぶりを若干改める

これが中国人の手口 いいかげん 日本政府も学べよな

350 :無党派さん:2015/09/18(金) 05:46:29.88 ID:ZMkBv8OC.net
大阪弁を広げる会 はこちらですか?

351 :無党派さん:2015/09/18(金) 06:17:58.83 ID:ugdBxcwE.net
山田宏が来年の参院選で自民党から比例代表で出るのかよ
いつのまにか次世代を離党していたのか
せっかく江田と別れるんだから、来年おおさか維新から出て欲しかったぜ
中田だけでも帰ってきて来年の参院選でおおさか維新から出て欲しい
西野もそろそろ帰ってくるだろうしな

352 :無党派さん:2015/09/18(金) 07:26:48.63 ID:WWIwpeFg.net
やはり市長選の候補は辛坊じゃないかなぁ
10月テレビ改編まで待っている気がする
それに市議で意中の人がいるなら
まだ声をかけていない(記者会見で)って不自然なんだよな
10月1日に新党と同時発表なんだろうが。

353 :無党派さん:2015/09/18(金) 07:29:50.28 ID:6csTY5I4.net
さっきすまたんで辛坊自身が吉村が有力と解説してたぞ

354 :無党派さん:2015/09/18(金) 07:52:22.60 ID:WWIwpeFg.net
>>353
そうなのか
それは嬉しい!
比例だから繰り上げできるし あの千葉から来た人だな
でも国会議員になったばかりで、少し気の毒には思う
橋下も家族がいるしみたいなことは言ってたが。

355 :無党派さん:2015/09/18(金) 08:13:23.55 ID:Sye6lGyo.net
確かに落選して無職になるのは気の毒。

356 :無党派さん:2015/09/18(金) 08:14:20.32 ID:axm31Gxw.net
>>347大阪維新関連ニュース
読むに値するのは全国版アドレスだけ

http://www.sankei.com
/west/news/〜
↑↑↑

/west下、イコール東京サンケイの
関西ディス
蔑み
茶化し
安定の嫌阪

357 :無党派さん:2015/09/18(金) 08:17:17.00 ID:A5Ajhuur.net
橋下は、自分の引退とともに、維新と民主の合流を画策していたのだう。

それを松井が感じ取って、大阪維新を独立させ、橋下を引き寄せようとして
いる、という段階だね。
松井とどう距離を置くか、橋下は今考えているのだろうな。

358 :無党派さん:2015/09/18(金) 08:27:43.30 ID:lPtwCxri.net
>>345
大事なことは全員当選 いま議席ゼロだからね
7でも8でもかならずはじき出される政党が出てくる

359 :無党派さん:2015/09/18(金) 08:39:52.56 ID:axm31Gxw.net
暑中見舞いにこう書いてあった。
「有事法ということは、いよいよ戦争なのでしょうか」

日本人だけは、法律が戦争を運んでくると感じるようだ。
いつものことで恐縮だが、パプア人もそうで、
日本はパプアニューギニアの最友好国らしい。
やはり、気が合うのでしょう。

360 :無党派さん:2015/09/18(金) 08:41:16.97 ID:lPtwCxri.net
日本はカネだけ出せばいいのでしょうか、そういうわけにはいかんでしょという声も大きい

361 :無党派さん:2015/09/18(金) 08:58:23.61 ID:NFDx9BPs.net
=維新の党の大阪系議員は17日、内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案が今国会に提出されれば、党執行部の方針に従って賛成する方針を明言した。

 橋下徹大阪市長が10月に結成する新党への参加をにらみ、政党交付金を議員数に応じて分割する「分党」を目指しており、維新の党執行部との関係悪化を避けるためだ。
ただ、橋下氏は集団離党する「分派」で構わないとの立場で、分党協議の先行きは見通せないままだ。

 橋下新党に参加する馬場伸幸衆院議員は17日、内閣不信任決議案の対応について、
「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」と述べ、賛成する考えを示した。
安倍内閣との連携を重視する大阪系は、決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」と判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00050013-yom-pol

362 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:00:31.57 ID:reejwZmi.net
橋下市長の後継候補に“右腕”吉村氏有力! 市議出身の衆院議員
http://www.sankei.com/west/news/150918/wst1509180010-n1.html

11月22日投開票の大阪市長選挙で、任期満了での引退を表明している大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が
後継候補として、大阪維新の元市議で、維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=の出馬に期待感を
示していることが17日、関係者への取材で分かった。

大阪維新は市長選候補の選定を橋下氏に一任しており、吉村氏擁立が有力となった。松井一郎幹事長(大阪府知事)と
協議の上、9月中にも打診するとみられる。

複数の関係者によると、橋下氏は、吉村氏が出馬を決意することを期待しているという。吉村氏は周辺に「出ることに
なったら、お願いします」と話している。

吉村氏は橋下氏と同じ弁護士出身で信頼が厚く、同僚議員から「橋下氏の右腕」と呼ばれる。5月の住民投票で反対多数と
なった大阪維新の看板施策「大阪都構想」の制度設計で中心的な役割を果たした。

大阪維新は、同日投開票の市長、府知事のダブル選で都構想を再び争点にする方針。対立する自民党大阪府連が、
住民投票の際に反対派の論客として知名度を上げた柳本顕市議団幹事長の擁立へ向けた動きを本格化させていることから、
橋下氏は都構想に精通した吉村氏の手腕に期待しているとみられる。

363 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:00:38.98 ID:JANdeZfk.net
<<◆「橋下徹」vs.「松野頼久」の花いちもんめ

結党から僅か1年。衆参51人の議員を擁して永田町の第三極を目指した「維新の党」も、内紛勃発で今やポンコツ同然。対立が決定的な橋下徹前最高顧問(46)と松野頼久代表(54)は分裂を控えて、
中間派議員の取り込みを巡り、「花いちもんめ」に明け暮れている。

橋下氏に従う大阪系は計18人
一方の非大阪系は、松野氏を筆頭に
総勢23人と見られている。

「大阪系が勧誘の時に相手に与えるアメは橋下市長の政界復帰で、殺し文句は“いずれ橋下さんは政界に戻って来るぞ”松野の下では比例復活はないぞ
半ば脅しに近い言い方までしている」

「実現するかどうかは全くの未知数。仮に出たとしても、一度は“政界復帰は絶対にない”と明言していますから、かつてのような熱狂的な支持を集められるかどうかは分かりませんよ」
 人数で遅れを取る大阪系は巻き返しに必死だ。政治部デスクの解説。

非大阪系も対策に余念がないのは同じである

「彼が言うには“切り札は民主党との新党構想。民主党との交渉はかなり進んでいるということになっている”とか。加えて“新党は大阪人にあらずんば
人にあらずだ”とか“あっちは大阪出身でないと役員になれない”などと、大阪系へのネガティブキャンペーンも忘れていません」
「橋下新党が政党助成金を受け取るには、維新の党が解党された上で、松野、橋下両氏がそれぞれ新党を届け出る“分割”手続きを取る必要があります。
しかし、松野代表ら執行部があくまで橋下市長らを離党扱いにするならば、“分派”となって全額が残留する松野代表らに支給されます」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010002-shincho-pol&p=1

364 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:08:44.20 ID:DALbjxc6.net
今日は内閣不信任案で牛歩戦術
大阪組も民主党や松野たちと一緒に立派な牛歩を見せてくれ

365 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:11:13.31 ID:ZoetuFqu.net
>>360
ペシャワールの会は
カネだけどころか人しかおらんな

366 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:12:15.30 ID:Sye6lGyo.net
馬場とか足立とか、どのツラ下げて不信任案に賛成するんだろう。

笑いが止まらないよw

ぜひテレビカメラで大写しにしてやってほしい。

367 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:57:31.61 ID:Sye6lGyo.net
吉村が出馬したら、たかじんの遺言書問題が蒸し返されるな…。

368 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:02:42.75 ID:hPKBWHqT.net
維新とりわけ大阪維新には出せる人材が少ない弱点があるからな

369 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:02:53.05 ID:m661WUch.net
>>366
http://www.news24.jp/articles/2015/09/18/04309988.html
深夜の問責決議には付き合えないようで虎ちゃん欠席。
アホの松野しっかり見張って除名にせんかい、締め上げろ。

370 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:06:03.80 ID:IgBYGRb3.net
つまり政党交付金の権限は松野がもってて

橋下は安倍との繋がりよりも金を優先して
安保に反対内閣不信任案やら問責決議案連発することにしたの?

維新の党の大阪系議員は17日、内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案が今国会に提出されれば、党執行部の方針に従って賛成する方針を明言した。

 橋下徹大阪市長が10月に結成する新党への参加をにらみ、政党交付金を議員数に応じて分割する「分党」を目指しており、維新の党執行部との関係悪化を避けるためだ。
ただ、橋下氏は集団離党する「分派」で構わないとの立場で、分党協議の先行きは見通せないままだ。

 橋下新党に参加する馬場伸幸衆院議員は17日、内閣不信任決議案の対応について、
「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」と述べ、賛成する考えを示した。
安倍内閣との連携を重視する大阪系は、決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」と判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00050013-yom-pol

371 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:09:24.63 ID:hAfRb2ig.net
>>368
いや、国会全般に人材の質が低い。議員定数を一度グンと減らして、任期毎に実績を有権者が見定めるという形にしないと。

372 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:10:56.12 ID:hPKBWHqT.net
カネは要らんとも一応橋下はぶち上げてる

ただ橋下はよくても大阪議員はカネが無いと困る立場にはある

373 :JNSC:2015/09/18(金) 10:13:07.29 ID:Q4bVsChl.net
お前らもう元気にする会がいるから
もういらないや好きにしていいよ

374 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:13:22.49 ID:Sye6lGyo.net
ここで「金は要らない!」というのが橋下の政治勘なんだよ。
この勘を失ってしまったら次世代路線へ一直線w

375 :JNSC:2015/09/18(金) 10:14:39.64 ID:Q4bVsChl.net
維新と仲良くするメリットないし

もう官邸から見捨てられてんだよ
気がつきな?

元気にする会と次世代と改革がいるから

維新いらないやバイバイ

376 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:16:51.34 ID:L5rxCJjg.net
大阪維新新党勢力、安倍内閣不信任案に賛成しちゃうんだ!?
民主党や共産党に同調することが大阪維新にとって吉と出るか凶と出るか

民主・維新・共産・社民などに同調せず、
わかりやすく内閣不信任案に反対する次世代の党、日本を元気にする会、新党改革と差がつくな

377 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:18:43.19 ID:hPKBWHqT.net
新党にあたりカネはイランが当面資金ゼロのまま不信任案に賛成する羽目になる
これなんて大阪組地獄の罰ゲーム?

378 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:21:08.06 ID:hAfRb2ig.net
>>372>>377
政党助成金制度廃止を新党の綱領に掲げれば良い。

379 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:21:30.81 ID:Sye6lGyo.net
大阪維新が不信任案に賛成w

こんな面白いこと近年ないよね

380 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:25:27.12 ID:L5rxCJjg.net
山形市長選で共産党支援候補を応援した柿沢幹事長にかみつくなど
あれほど嫌っていた民主党や共産党に同調するというのはどういうことか?

大阪維新は考え直したほうがいい
これでは筋が通らない

381 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:26:09.93 ID:hAfRb2ig.net
政局だけは少しだけ理解できるから、政局へのチャチャ入れ書き込みばかり。どうでもいい。

安全保障も経済も何一つ分かっていない馬鹿が、政界関係には多すぎる。

382 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:27:18.61 ID:hPKBWHqT.net
>>378
支持層に維新新聞でも買わせるのか
新聞言うてもむこうの本家のほうは調査力はんぱないぞ

383 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:31:01.16 ID:L5rxCJjg.net
大阪維新は、「自ら身を切る」維新スピリッツを今こそ見せよ!

安倍自民と連立するつもりなら、カネなどいらない

384 :無党派さん:2015/09/18(金) 10:48:28.78 ID:w4PQNw+j.net
大阪維新の最初の役割は、自民から二階堂一派の追い出し。

385 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:20:30.02 ID:y6daqhrW.net
信念を捨てて金をとった大阪系。これでおおさか維新は安倍に見限られるだろう。
ここまでやって分党できなかったら笑えるなw
大阪市長選の候補も辛坊じゃないようだし、おおさか維新終わったな

維新大阪系、「不信任」賛成へ…安保法案攻防
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00050013-yom-pol

 維新の党の大阪系議員は17日、内閣不信任決議案や閣僚の問責決議案が今国会に提出されれば、
党執行部の方針に従って賛成する方針を明言した。

 橋下徹大阪市長が10月に結成する新党への参加をにらみ、政党交付金を議員数に応じて分割する「分党」を目指しており、
維新の党執行部との関係悪化を避けるためだ。ただ、橋下氏は集団離党する「分派」で構わないとの立場で、分党協議の先行きは見通せないままだ。

 橋下新党に参加する馬場伸幸衆院議員は17日、内閣不信任決議案の対応について、
「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」と述べ、賛成する考えを示した。
安倍内閣との連携を重視する大阪系は、決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」と判断した。


大阪W選 橋下市長の後継候補に“右腕”吉村氏有力 市議出身の衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000509-san-pol

 11月22日投開票の大阪市長選挙で、
任期満了での引退を表明している大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が後継候補として、
大阪維新の元市議で、維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=の出馬に期待感を示していることが17日、
関係者への取材で分かった。大阪維新は市長選候補の選定を橋下氏に一任しており、吉村氏擁立が有力となった。
松井一郎幹事長(大阪府知事)と協議の上、9月中にも打診するとみられる。

 複数の関係者によると、橋下氏は、吉村氏が出馬を決意することを期待しているという。
吉村氏は周辺に「出ることになったら、お願いします」と話している。

 吉村氏は橋下氏と同じ弁護士出身で信頼が厚く、同僚議員から「橋下氏の右腕」と呼ばれる。
5月の住民投票で反対多数となった大阪維新の看板施策「大阪都構想」の制度設計で中心的な役割を果たした。

 大阪維新は、同日投開票の市長、府知事のダブル選で都構想を再び争点にする方針。
対立する自民党大阪府連が、住民投票の際に反対派の論客として知名度を上げた柳本顕市議団幹事長の擁立へ向けた動きを本格化させていることから、
橋下氏は都構想に精通した吉村氏の手腕に期待しているとみられる。

 橋下氏は知事選候補に松井氏を指名する一方、市長選候補については「地方議員かその出身者が王道」と述べ、
9月16日の記者会見で意中の人物がいると明かしていた。

 吉村氏は九州大法卒。平成23年4月の市議選で初当選。26年12月の衆院選に大阪4区から立候補し、比例復活で初当選を果たした。

386 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:21:08.97 ID:NvKATo4f.net
不信任案棄権がいい。

387 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:21:18.75 ID:2mieocrM.net
維新

自公と維新、修正協議再開 “新党”に不信、合意遠く

 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が28日、新党構想に言及したことは、安全保障関連法案の修正協議にも影響を与えそうだ。
自民、公明両党は同日、法案の対案を参院に提出した維新との修正協議を開始。
対案は参院平和安全法制特別委員会で趣旨説明が行われ、
審議入りしたが、内紛が続く維新に対する与党の不信感は募るばかりで、修正は困難な情勢だ。

50 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2015/08/29(土) 21:52:23.94 ID:7BhbiOCL
橋下徹の裏切り人生

2008/01 大阪府知事立候補者のマニフェスト討論会で「特別永住外国人に当然これは参政権を与えるべき」と発言 。
2008/01 自民と創価学会の支援で大阪府知事となる 。
2009/07 民主党ブーム到来に民主党を大絶賛し接近し、自民党関係者に不快感を与える 。
2010/04 FNNスーパーニュースアンカーで「特別永住者の地方参政権は認めるべき」と主張
2010/08 自民を裏切って議員を引き抜き、大阪維新の会を結成
2011    みんなの党に接近するも、渡辺喜美との主導権争いから反目
2012/09 合併を検討していたみんなの党、協力関係にあった民主党から議員引き抜き
2012/11 河村たかしの「減税日本」との合流を認めるも、石原慎太郎から国会議員が所属する
       「太陽の党」との合流による政党助成金の分捕りを持ちかけられると、「減税日本」との
       合流を解消・否定し「太陽の党」と合併
       また、太陽の党と同じく保守系の日本創新党も合流
2013/09 石原・平沼に配慮して、外国人参政権付与には反対するも、「地域社会のルール作りなどに
       限定的な参政権なら認めるべき」と、外国人参政権に固執
2013/05 橋下の「在日米軍は日本の風俗産業を利用すべき」に始まる一連の失言をフォローした
       西村眞悟の発言内容が批判されると、党首を擁護した西村を追放
2014/05 保守系とそりが合わず、太陽の党・日本創新党系議員を維新から追放
       維新塾生で維新生え抜きの保守系議員だった杉田水脈も、利権に固執する維新を見限って
       次世代の党へ参加
2014/09 「結いの党」と合併して「維新の党」を結成
2015/05 大阪都構想支持を求めて創価学会詣でを行い、「いくつかの区長は公明党に譲る」と
      交渉するも拒否され、公明党打倒を宣言
2015/08 維新の党の主導権を取れないことに苛立ち、橋下・松井は離党して関西維新の会を立ち上げ維新の党が集団離党new

橋下が接近しては裏切ってきた相手w
 自民党、民主党、創価学会・公明党、みんなの党、減税日本、太陽の党、次世代の党、日本創新党、結いの党、
 日本維新の会、維新の党

388 :自民党信者:2015/09/18(金) 11:24:15.78 ID:Zz1ZuQl5.net
維新民主共産社民生活無所属クラブめ

今夜中に決着つけてやる!

もし60日ルール使ったら
自民党の支持率がおち

野党も追求してくるだろう

しかし、、、

もし日付けかわるまで引き延ばされたら

もう60日ルール使うしかないんだあああ

389 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:33:26.70 ID:LTmAILTg.net
>>362
産経もついこの前は井上有力と言ったり大変だなw
まあ陽動としては見事と言うべきか

390 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:35:15.67 ID:yKiBvrRa.net
橋下の欠点は汚れ役を演じきれない所やな。
「金は大事や!」ぐらい言えよwもう引退するんやから…

391 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:38:05.85 ID:LTmAILTg.net
江田らも、ヤクザ集団(民主、共産、生活、社民)と同じように見られるのは嫌か

議長不信任の参院本会議欠席=維新

維新の党は、山崎正昭参院議長の不信任決議案を処理した18日の本会議を欠席した。
維新は問責決議案や不信任決議案への対応で、責任を問う対象を安全保障法制の
審議に関わった閣僚らに限定する方針を決めており、民主党と一線を画した形だ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091800252

392 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:49:53.58 ID:LTmAILTg.net
>>390
引退するつもりが無いから(参院選出馬)、そんな事は言えないわけでw

393 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:53:47.50 ID:q9z6oIFj.net
都構想の住民投票で公明党が賛成に投票するだのなんだの妄想ばかりして、
さんざん余裕ぶっこいてたのに負けた逆神コピペ維珍ニート ID:LTmAILTgの妄想はいいからw

394 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:55:32.51 ID:ZoetuFqu.net
本当に引退する気で
かつ大阪維新にカネを渡す気がないからという線も
ないわけではないと思うぞ

395 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:57:00.77 ID:LTmAILTg.net
住民投票は負けると予想したけどな
橋下衆院選不出馬による公明との密約(住民投票実施)はちゃんと当てたがw

反維新「協定書なんて作れるわけない!」→協定書完成
反維新「総務大臣が協定書を認めるわけない!」→協定書了承
反維新「協定書を法定協に差し戻せ!」→総務大臣「本会議で議論を」
反維新「自民党本部も都構想に反対だ!」→安倍総理「都構想に賛成です」
反維新「住民投票は100%無理!」→公明が方針転換、住民投票へ

大阪都住民投票、公明賛成へ…府市議会で過半数
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20141226-OYT1T50045.html?from=ytop_main2

396 :無党派さん:2015/09/18(金) 11:58:07.33 ID:axm31Gxw.net
>>384
仮に二階が二階堂(の後継色)だったなら
まだ橋下大阪維新系とも会話が成立しようものなんだが

397 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:00:12.82 ID:LTmAILTg.net
>>394
それ橋下に全然メリット無いだろw
金渡すかどうかも松野が決めるわけで
離党した橋下は決めようがない

398 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:09:26.37 ID:LTmAILTg.net
とはいえ、今、都構想住民投票をやれば賛成が上回るだろう
大阪W選で都構想を争点にすることは維新勝利の必要十分要件か

テレビ大阪「ニュースリアル」

都構想復活について大阪市民の意見

「抜本的なことをやらないと変わらない」
「自民発案の大阪会議が中途半端」
「時代に対応できる政治活動を」
「(今の大阪に)行き詰まり感がある」
「この機会に変わらないと」
「この2人(橋下、松井)なら賛成、期待」

大阪都構想を復活すべき 賛成70%

15/8/28B 松井知事、テレビ出演で顧問辞任・W選挙を語る-ニュースリアル
ttps://www.youtube.com/watch?v=qDlz_sBYsIo(3分後から)

399 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:16:45.92 ID:lPtwCxri.net
身を切る改革と都構想は捨ててはいけない

400 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:18:41.69 ID:nxX9K6gx.net
もう今更維新のイメージあげようとしても無駄だ

逆に官邸にすりよろうとしたら
こうもり野郎といわれる

おまえらにとって安保成立は
命とりになった

401 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:21:25.67 ID:lPtwCxri.net
それは選挙で白黒つければいい

402 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:26:31.41 ID:LTmAILTg.net
民主党・小西の暴力行為はニュース映像でも結構流れていたからな

今、田崎が「民主党の暴力が〜」と言ってたが
民主党支持率は更に下がるだろう

「勘違いでした。顔を殴られていました。少し腫れがきて手当をしました」と民主党の小西洋之参院議員★4
ttp://daily.2●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442539986/

403 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:31:01.20 ID:nxX9K6gx.net
そんな民主と協力した維新

一生拭えない

第二民主だよ

404 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:49:59.90 ID:iBael/zQ.net
>>326
吉本新喜劇では例えなかったんだな

405 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:52:46.28 ID:ZoetuFqu.net
シールズを論破して悦に入ってた後別番組で論破されてた田崎は
普通に官邸応援団だろ

406 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:55:26.67 ID:lPtwCxri.net
民主と組むのは維新の抜け殻ね

407 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:56:31.91 ID:lPtwCxri.net
シールズは民青工作員であって民意ではない

408 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:57:16.63 ID:HQo3gdL/.net
>>406
そんな抜け殻の方が人数多い
維新

◆「橋下徹」vs.「松野頼久」の花いちもんめ

結党から僅か1年。衆参51人の議員を擁して永田町の第三極を目指した「維新の党」も、内紛勃発で今やポンコツ同然。対立が決定的な橋下徹前最高顧問(46)と松野頼久代表(54)は分裂を控えて、
中間派議員の取り込みを巡り、「花いちもんめ」に明け暮れている。

橋下氏に従う大阪系は計18人
一方の非大阪系は、松野氏を筆頭に
総勢23人と見られている。

「大阪系が勧誘の時に相手に与えるアメは橋下市長の政界復帰で、殺し文句は“いずれ橋下さんは政界に戻って来るぞ”松野の下では比例復活はないぞ
半ば脅しに近い言い方までしている」

「実現するかどうかは全くの未知数。仮に出たとしても、一度は“政界復帰は絶対にない”と明言していますから、かつてのような熱狂的な支持を集められるかどうかは分かりませんよ」
 人数で遅れを取る大阪系は巻き返しに必死だ。政治部デスクの解説。

非大阪系も対策に余念がないのは同じである

「彼が言うには“切り札は民主党との新党構想。民主党との交渉はかなり進んでいるということになっている”とか。加えて“新党は大阪人にあらずんば
人にあらずだ”とか“あっちは大阪出身でないと役員になれない”などと、大阪系へのネガティブキャンペーンも忘れていません」
「橋下新党が政党助成金を受け取るには、維新の党が解党された上で、松野、橋下両氏がそれぞれ新党を届け出る“分割”手続きを取る必要があります。
しかし、松野代表ら執行部があくまで橋下市長らを離党扱いにするならば、“分派”となって全額が残留する松野代表らに支給されます」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150917-00010002-shincho-pol&p=1

409 :無党派さん:2015/09/18(金) 12:58:52.12 ID:HQo3gdL/.net
維新は民主の抜け殻第二民主
これが実態

橋下もいつ復帰するかわからん

橋下が復帰するまで維新は永遠に民主の抜け殻

悔しかったら安保本気で止めて結果出せよ

410 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:02:00.03 ID:8x5Hi4wp.net
安保なんて誰も本気で止める気なんてないから大丈夫

そもそも支持者からして維新案より政府案の方が内心好ましいと思ってる奴ばっかだし

411 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:04:50.17 ID:ouoH1d81.net
>>410
だから維新はただのポーズだけの口だけプロレスなんだろ?w

412 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:05:45.83 ID:48EKyOWK.net
>>408

松井が松野とか小沢鋭とか信用した結果
ひさしをかして民主が増殖した。

413 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:06:50.50 ID:ouoH1d81.net
言い訳してもどんな理由であれど
一度維新は
あらゆる手を使い
民主共産社民生活と協力して
安保、阻止する言ったんだから
プロレスだとしても見所くらい作って
せめて1日は引き伸ばせよw

414 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:07:45.33 ID:WguMHkkl.net
東徹は委員会採決で議長席に詰めることもなく淡々と座ってたね。

415 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:07:47.33 ID:lPtwCxri.net
>>410
自民党案は意見訴訟に耐えられないという可能性が高いとされているから
維新が相手にされないの承知で対案を出したことは評価する

416 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:07:58.63 ID:8x5Hi4wp.net
引き伸ばしてもどうせ可決するんだから意味ないじゃん

引き伸ばし戦術で目立ったからって票が増えるわけでもないし

417 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:10:29.79 ID:IM+LB09w.net
>>410
週末地元に帰った議員が支援者から何を言われるかだな

418 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:10:49.77 ID:ouoH1d81.net
>>416
松野はあらゆる手を考えてきたといった
橋下も松野に従えと言った

公約通り
あらゆる手を出して欲しいね

419 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:11:43.05 ID:ouoH1d81.net
維新は有権者にあらゆる手を使い本会議阻止するといった

有権者に嘘つくなよ

420 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:13:58.61 ID:8x5Hi4wp.net
特定秘密保護法と一緒で今日可決されたら明日から安保法案なんて誰も話題にしなくなるから、軽減税率叩きと大阪会議叩きに精を出した方がええわな

421 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:14:42.04 ID:ouoH1d81.net
とにかくいつありとあらゆる手が出るんですかあ?

422 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:15:30.58 ID:lPtwCxri.net
国民の多くが反対してるというなら解散して信を問えばいいんだよ

423 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:18:34.29 ID:8x5Hi4wp.net
>>421
内閣不信任案と中谷の問責決議案が松野にとってのありとあらゆる手なんだよ

424 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:19:27.31 ID:ZoetuFqu.net
そもそも多数決絶対主義を取る場合少数の大阪は
多数派のその他の言うことを聞かなければならなくなる
これが多数派絶対主義の陥る矛盾なんよ

425 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:21:51.99 ID:CVWCBFEF.net
国民の多くが反対って世論調査で解散するなら
毎回マスコミは世論調査で改ざんして解散にもちこめるな
>>422は議会制民主主義を理解してる?

426 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:24:19.52 ID:BY6sxyM0.net
>>423
へえその松野が代表の維新

そして橋下は金ほしさに
松野さんにみんな従え

あらゆる意味で維新は中途半端だねw

427 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:25:51.23 ID:lPtwCxri.net
>>425
何回解散しても現状じゃ自民が圧勝だろうよ、大阪以外はw

428 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:28:21.64 ID:CVWCBFEF.net
>>427
問題はそういう所じゃないんだがな
言ってもわからないみたいだしいいや

429 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:29:40.03 ID:BY6sxyM0.net
1日も引き伸ばせない伝家の宝刀w

最終局面を迎えた与野党の攻防。民主党など野党5党は、伝家の宝刀と呼ばれる内閣不信任決議案の提出を確認。
これに対して与党側は不信任決議案を否決した上で、
安保法案の今日中の可決・成立を目指していて、国会の緊迫度はピークを迎えています。(18日11:35)

430 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:32:31.06 ID:lPtwCxri.net
>>428
どうでもいいしw

431 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:36:08.97 ID:8x5Hi4wp.net
だいたい議会の少数派が過半数持ってる多数派を止めれるわけないし、もし少数派が多数派を止めれたら欠陥制度だろ


選挙で負ける方が悪いのさ

432 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:37:22.28 ID:BY6sxyM0.net
>>431
結果はわかってても
あらゆる手段をみたいなあ
口だけかな?

433 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:39:10.03 ID:ZoetuFqu.net
そして多数派に押しきられる大阪系
ないし都構想反対派が悪いのである

434 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:42:02.41 ID:8x5Hi4wp.net
>>432
民主維新共産社民生活のどの党も口だけで、止めるって言ってパフォーマンスしてるだけで、本気で止めれると思ってやってるのは誰もいないからな

435 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:46:27.62 ID:hPKBWHqT.net
>>427
大阪以外はではなく「大阪でも」の間違いだろ
今選挙やられたら大阪維新でも前以上のボロボロやぞ

大阪含めて今のガタガタの維新より自民の方がまだ死票が出ずに済むし

436 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:47:31.47 ID:Sye6lGyo.net
馬場や足立も不信任案に賛成w
バカかこいつらw

437 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:49:11.96 ID:BY6sxyM0.net
あらゆる手段は始まりましたか?w

438 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:50:40.99 ID:CVWCBFEF.net
おおさか維新このまま国政で見誤ると大阪でもまける可能性は高いな
頼むから牛歩とか同調しないでくれ
内閣不信任案は野党だし賛成でいい
牛歩したら共産や民主と同調したとレッテル貼られるから
橋下本人の問題とかと違って政治的に痛い
牛歩とか社会党だぞ

439 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:51:35.52 ID:BY6sxyM0.net
>>438
もう賛成した時点で逃げ場ねーよ
どっちにころんでも
維新は責められるわなw

440 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:54:39.73 ID:hPKBWHqT.net
確か大阪系の得票層は自民系が約四割だっけか

441 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:55:36.92 ID:2ObSCd2Y.net
馬場 足立 井上
こいつらホンマいらん

442 :無党派さん:2015/09/18(金) 13:57:27.65 ID:BY6sxyM0.net
>>441
そんなんばっかなのが維新なんだよw
維新全体の責任

443 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:00:57.69 ID:hPKBWHqT.net
ID:2ObSCd2YとID:BY6sxyM0の会話が噛み合ってないのが草

444 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:01:23.28 ID:2ObSCd2Y.net
馬場 高卒
井上 暴行犯
足立 パワハラ&残業代未払い
ホンマいらん
足立が選挙区落選した時嬉しかったわ

445 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:01:42.57 ID:BY6sxyM0.net
維新の寺田も
問責決議案に賛成

しかも答弁でシールズ援護
維新のスタンスはもうにげられん

446 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:02:28.94 ID:BY6sxyM0.net
維新は対案を取り入れてくれなくてブチ切れてるみたいだな

447 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:03:02.33 ID:BY6sxyM0.net
維新
憲法学者までもちだしたw

448 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:04:00.69 ID:4zqrvM9C.net
維新の寺田が今シールズ応援してるって言ったぞ!

449 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:07:26.24 ID:4zqrvM9C.net
維新もかわったな
中継で9条9条言ってる

450 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:08:06.59 ID:2ObSCd2Y.net
維新は何がしたいんだ

451 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:09:33.22 ID:4zqrvM9C.net
安倍総理はシールズのデモを見て欲しいだって

維新の寺田の答弁

452 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:10:50.69 ID:2ObSCd2Y.net
シールズ持ち出したら糞だわ

453 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:20:17.43 ID:CVWCBFEF.net
再来月のW選挙松井混みで負けフラグ立ちすぎだろ

454 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:22:06.57 ID:4zqrvM9C.net
まだ?あらゆる手段まだ?

野党5党首 安保法案採決なら あらゆる手段で対抗

安全保障関連法案を巡って、民主党や維新の党など野党5党の党首らが会談し、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、

安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

国会内で行われた会談には、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党の党首と、参議院の会派
「無所属クラブ」の代表らが出席し、参議院特別委員会の締めくくり総括質疑への対応を巡って、意見を交わしました。

そして、法案は問題が多く、審議は尽くされていないとして、採決を前提とした質疑は認められないという考えで一致しました。
そのうえで、与党側が5党が反対するなか採決に踏み切った場合には、安倍総理大臣に対する問責決議案や、安倍内閣に対する不信任決議案の提出を含め、あらゆる手段で対抗していく方針で一致しました。

民主党の岡田代表は、会談の後、記者団に対し、「採決を前提とした、締めくくりの総括質疑は認められないという考えで、各党の同意を得た」と述べました。また、維新の党の松野代表は、

「法案に関連する大臣の資質に問題があれば、当然、問責決議案を出すし、この法案を巡る国会の運営に関わった責任者に問題があれば、当然同じ対応になると思う」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150916/k10010237301000.html

455 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:22:16.86 ID:hsEq6idG.net
それは選挙しなけりゃわからんね
どっちが勝っても議会運営は大変

456 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:26:07.24 ID:CVWCBFEF.net
今も残ってる大阪系の支持者になんて報告するのだこれ
今日だけ見たらおまえら社会党共産党かよwと突っ込まれても反論出来ない
金なんていらねーからさっさと集団離党しようよもう

457 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:29:57.93 ID:R3NeGVv4.net
事実上の市長候補だと認めた形かな

橋下市長の後継候補、吉村氏は「覚悟を持った政治家」と松井府知事
http://www.sankei.com/west/news/150918/wst1509180037-n1.html
 11月22日投開票の大阪市長選で、大阪維新の会の橋下徹代表(市長)の後継候補として有力となった
維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=について、大阪維新の松井一郎幹事長(大阪府知事)は
18日、「能力の高い覚悟を持った政治家であることは間違いない」と述べ、期待感を示した。府庁で記者団に答えた。

 松井氏は「橋下代表の頭の中に(後継候補として吉村氏が)あるかは分からない」としつつ、
「吉村議員が優秀な、覚悟を持った政治家であることは、われわれは認めている」と語り、橋下氏も吉村氏へ期待を寄せていることを明らかにした。

458 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:32:47.87 ID:R3NeGVv4.net
どんな与太記事やねん
な!有り得ないよな?

橋下市長が電撃入閣!? 炎上必至のオリンピック担当大臣に就任か
http://dailynewsonline.jp/article/1013965/

 そこで、飛び出すウルトラCが「橋下オリンピック担当大臣」だという。
現在、東京オリンピックは新国立競技場やエンブレムで問題が相次ぎ、所管官庁の下村博文文部科学大臣や遠藤利明オリンピック担当大臣は対応に四苦八苦している。

 「いくら閣僚ポストがほしくても、今のタイミングでオリンピック担当大臣になりたいと思っている議員は誰もいません。
しかも、オリンピック担当大臣は東京オリンピックを裏で仕切る森喜朗元総理大臣のクビを切る役割も負わされている。
自民党議員には、しがらみがあってそれができない。橋下市長をオリンピック担当大臣に祭り上げて、それをやらせてしまおうという魂胆もあると思います」(前出・永田町関係者)

 橋下市長は政治家の中でもトップクラスの発信力をもつ。そうした才能はオリンピック担当大臣に就任したら存分に発揮される可能性はあるだろう。
また、橋下オリンピック担当大臣が、東京オリンピックゴタゴタのA級戦犯とも言われる森喜朗元総理大臣に引導を渡せば、国民の拍手喝采を浴びることは間違いない。

 いまや、オリンピックは何をやっても炎上必至の案件。橋下市長は火中の栗を拾わされるオリンピック大臣に就任するのか?
そして橋下オリンピック担当大臣の誕生で、東京オリンピック開催に光明は見えてくるのか?

459 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:36:14.57 ID:2ObSCd2Y.net
吉村って遺言でやらかしてるやん

460 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:38:39.90 ID:Ojyykd5C.net
男女平等が、聞いてあきれるねぇ


【安保法】 「触るな!セクハラだ!」と妨害作戦を呼びかけたのは、
    民主党の男女共同参画本部長の神本議員だったと判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442552170/
【政治】 「女性が前面に出れば手出しできない。」 民主・参院幹部
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1442550936/

http://i.imgur.com/08fWoOR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CPCKwbNUsAEvv11.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/150917/sty1509170003-f4.jpg

461 :無党派さん:2015/09/18(金) 14:52:51.48 ID:PHXJa5WH.net
労働組合票を基盤とする女議員達というのが、どうもなあ。

462 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:04:31.55 ID:CVWCBFEF.net
取り合えず現状安倍総理に焼香パフォした山本太郎と同列扱いになるのだけど
どうするの?w

463 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:07:26.25 ID:X/XlCzEF.net
安保の自公vs民共で一番頭を抱えているのは柳本だろうね
このままの対立状況なら吉村でも普通に勝てそう

464 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:18:21.46 ID:CVWCBFEF.net
共産も民主もアンチ的には安保より大阪維新のが上だからそこに期待しても無駄
維新も安保じゃ民共と同列

465 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:39:58.81 ID:hPKBWHqT.net
松井が官邸との関係を強調すればするほど
柳本には民主共産及び反政権側無党派層の票が集まるのは確かでない
柳本は自民を離党した無所属だし

466 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:42:37.42 ID:X/XlCzEF.net
そうじゃなくて自民支持の保守層が民共支持の柳本を嫌って維新に入れる流れ
住民投票でも大阪自民支持の4割が賛成に流れたからね
大阪ではゴミ同然の民主共産はどうでもいいかなw
むしろ柳本と一緒に安保反対を連呼して欲しいね、山形市長選みたいに

467 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:46:47.57 ID:hPKBWHqT.net
そして大阪維新は安倍自民に対し不信任票を投じた

468 :無党派さん:2015/09/18(金) 15:54:48.57 ID:CVWCBFEF.net
柳本はバカじゃないから大阪の話しかしないぞw
そこは民主が担いだバカか自民党所属の地方議員の差だ

469 :無党派さん:2015/09/18(金) 16:06:12.92 ID:xUECLj0U.net
柳本が「無所属」なら維新の勝ち。(今のところそうなりそう)
マスコミもさすがに「姑息ですね」ぐらいは言うだろうし、そのへんはもう市民も見抜く。
票が割れても「自民単独(公明推薦)」できたほうが怖い。こうなるといい勝負、正直どちらが勝つか分からない。
結局は、公明はともかく民主と共産を切って「言い訳のできない勝負」をする勇気が柳本にあるかどうか…
「無所属」なら負けてもあとでいろいろ言い訳できるからね。

470 :無党派さん:2015/09/18(金) 16:06:36.04 ID:AMbSdjyp.net
>>441
>馬場 足立 井上
>こいつらホンマいらん

こう言うことで名前を覚えさせる訳なんだな
で選挙時ににそれら聞いたことがある名前に投票

471 :無党派さん:2015/09/18(金) 16:08:29.20 ID:w4PQNw+j.net
柳本の選挙カーに辻元や共産が相乗りするかどうか?

472 :無党派さん:2015/09/18(金) 17:14:41.00 ID:QRvM8gjp.net
吉村は衆院議員のまま次期代表になってもらいたいので市長は別の人でおねがい

473 :無党派さん:2015/09/18(金) 17:21:49.88 ID:sy9w19X9.net
大阪の共産は橋下大嫌いの筆頭なので橋下陣営落選のためには何でもやるだろう
これで勝てれば勢いづくし負けたら全力で市政を妨害するまで

474 :無党派さん:2015/09/18(金) 17:31:09.57 ID:wX7NdAde.net
今からテレビ大阪のニュースリアルで松井知事が出演

475 :無党派さん:2015/09/18(金) 17:46:49.38 ID:8x5Hi4wp.net
>>469
姑息もなにも首長選挙は無所属で出るのが普通だぞwwww

476 :無党派さん:2015/09/18(金) 17:49:18.95 ID:9TKPbJKd.net
外国人観光客が来てる1番の要因はアベノミクスによる円安だろwww
維新のおかげじゃねーよ松井

477 :無党派さん:2015/09/18(金) 17:57:14.86 ID:xUECLj0U.net
>>475
えっ、そうなの!?吉村氏も「維新」じゃないの?

知らなかった…(^^;)

478 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:13:17.18 ID:w4PQNw+j.net
>>476
日本に来た外国の客を大阪に呼んだのは維新の力。

479 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:13:41.91 ID:FDG9uZtu.net
>>475
無所属 ○○党推薦 △△党支持
あたりがせいぜいだからな

共産党がたまに捨て知事選でやるくらいなもん

480 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:14:09.59 ID:pttFEZA3.net
橋下さんはマスゴミを敵に回しすぎた
これは2ちゃんねらも石原も堺屋も指摘してること
たまには言うこと聴いてよ、ネットだけじゃダメよ

481 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:16:46.71 ID:gPRyKj5K.net
石原だって無所属だしな
共産が捨て駒出すくらいか

482 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:20:55.02 ID:8x5Hi4wp.net
橋下だって知事選の時は、実質自民候補だけど自公推薦無所属で出てるしな

483 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:25:48.17 ID:xUECLj0U.net
どのみち単独なんだから「維新」所属で立候補したほうがいいような…
そもそも規定かなんかでできないことならごめん。

484 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:39:48.53 ID:WWIwpeFg.net
維新で市長選、府知事選に出た橋下、松井がすごかったということか

485 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:46:19.23 ID:8Ew2alIP.net
>>439
つか自民が糞なのも間違いないわけで全然問題ないよ
この安保法案で尖閣すら守れない内容なのってオマエ知ってるのか?w
公明によってほんと骨抜きにされた内容
加えて公務員の給料を毎年上げたり、アホみたいに公共事業に予算回したりと
自民は保守左派路線守旧派政党全面だっつーのw
大阪自民と大差ないw
結局この辺が安倍の限界なんだよね

ただブサヨ共と歩調を合わせたり、江田松野の大阪勢を排除した執行部の独断で方針を決めるなんて
維新スピリッツも糞もないわけで、当初の方針通り反対なり欠席なりで維新本流はやるべきだね

486 :無党派さん:2015/09/18(金) 18:46:37.38 ID:yKiBvrRa.net
藤井が関テレワンダーに出てないな…
ひよっとして府知事選に向けた準備か?w
平松と藤井なら維新にとってイヤなのは平松やろな。

487 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:05:19.93 ID:8Ew2alIP.net
なんで?
維新側は平松待望論はスゲエぞw
かなり戦いやすい相手
ヘドロ藤井のほうが大変だろうな
しかし松井さんの敵もないけどなw

結局問題は市長選である

488 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:15:54.86 ID:QRvM8gjp.net
平松さんが出馬すればいい勝負になるね(ニヤリ

489 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:21:28.51 ID:HKy6UvMv.net
平松氏に1度は首にさせられた内部告発者は今頃怖れているはず
万一、平松氏が当選したら処分されてしまうから

490 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:22:07.66 ID:HKy6UvMv.net
平松氏は市職員の不正を告発する人は許さない人だから

491 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:24:01.39 ID:8Ew2alIP.net
恐怖政治だからなw

492 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:35:05.81 ID:yKiBvrRa.net
藤井と平松ならどちらでも勝てるが平松の方が一応有名人やろw
藤井なら八時に当確、平松なら九時てぐらいや。

493 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:40:02.65 ID:8Ew2alIP.net

どっちが来ても松井さんには100%勝てないっつーのw
どんだけ夢見てるんだよw
平松なら大阪自民支持層の数十%が維新に投票してくれるからありがたいねw

494 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:44:53.91 ID:uLfuIiQF.net
【大阪】安保法案採決について松井知事「強行でもなんでもない」「野党が不信任をだすセレモニーは、時間と税金の無駄づかい」(c)2ch.net
http://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1442569474/

495 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:47:04.62 ID:uLaXkTXu.net
>>465
自民でも民主でも共産でもない、無党派が勝負を分ける

枚方市では元の投票率が低すぎたからアナウンス効果と自民党分裂で維新が逃げたが
無党派は自民党候補に入れた方が多かった

496 :無党派さん:2015/09/18(金) 19:50:10.71 ID:uLaXkTXu.net
府知事選挙はどうも自民党府議団にやる気がみえない
だから藤井とか平松とかいい出すわけで
市長選で維新の動きが見えないからいつまでもシンボーどうの言ってるのと同じ

知事と市長で住み分ける密約でもしてるのかとさえ思うわ

497 :無党派さん:2015/09/18(金) 20:05:15.31 ID:hPKBWHqT.net
極端な話ダブル選では自民は一勝すればよく
松井は普通に自民側でいられるからな

知事選については無理に勝負をする理由が自民にはない

498 :無党派さん:2015/09/18(金) 20:08:10.92 ID:hPKBWHqT.net
極論を言えば松井は自分の身分と引き換えに大阪維新を売っても良い側
大阪維新は売られる側という違いというのか

499 :無党派さん:2015/09/18(金) 20:13:38.07 ID:uLaXkTXu.net
>>497
しかし、両方戦う気で行かないと市長選も勝てないと思うが
それこそ、維新が擁立断念するという密約でもなければ
松井が圧倒的優勢という情勢調査が出れば維新は大阪市に集中する訳だし

500 :無党派さん:2015/09/18(金) 20:19:49.24 ID:8Ew2alIP.net
果たして維新が力を入れても吉村で勝てるのか?って話でもある
住民構成的にほんと大変
住民投票に備えて左翼勢もどんだけ住民増員したことやら
これもかなり効いてるんじゃないかな

501 :無党派さん:2015/09/18(金) 20:22:54.03 ID:hPKBWHqT.net
>>499
良くも悪くも松井は他県の非自民系知事だの地元県連選出知事だの
などとは全く違う立ち位置にはあるのは確かだろ

そして平松だの藤井だのが知事になられるより松井の方がよほど都合がいい
そういうことになる

502 :無党派さん:2015/09/18(金) 20:27:03.86 ID:uLaXkTXu.net
もし勝てなきゃ大阪維新は終わりだろ
だって都構想リベンジの、当の大阪市で拒否されたんだから
これ以降何やっても正当性がなくなる

タマがいないなら松井が転出するか、橋下が引退撤回してでも市長はとらなきゃ
行政区分として府の方が大きくとも、大阪維新にとっては市の方が大事だろうに

503 :無党派さん:2015/09/18(金) 20:41:49.33 ID:hPKBWHqT.net
ダブル選で一敗し
都構想ができなくても松井は自民や官邸のバックの元に知事でいられるが
大阪維新はそうではない、問題はそういう違いだよ

504 :無党派さん:2015/09/18(金) 21:00:09.56 ID:uLfuIiQF.net
そもそも住民投票のときの当初の世論調査でリードしてたもんだから
完全に緩んで活動怠けがちだったのが維新からすればあまりにも悔やまれるだろうね
最初の方ちゃんと活動してれば勝ってたよ

505 :大阪都知事=自動特権=内閣閣僚扱 橋下国政転出不要:2015/09/18(金) 21:01:36.31 ID:4g1TSvbf.net
>>458橋下
閣僚転出不要
下京不要
五輪東京不要
大阪都知事自動特権
国家中枢即ち大阪

政府・東西分都特別委メンバー
⇒首都移転特命相、総理、総務相、都知事、北大阪各特別区長

再燃
必然
帰着

大阪市北分離特別区転換
 北区
 淀川区
 湾岸北港区
 中央区
北摂境界調整千里特別区新設
 千里区
 吹田区
 豊中区
 茨木区

大阪市南切離→政令衰退指定市

506 :無党派さん:2015/09/18(金) 21:18:49.71 ID:uLfuIiQF.net
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091800914

民主党は国会審議の最終盤、野党の合同抗議集会を呼び掛けたが、
維新は「何を訴えるのか分からない」と応ぜず、開催には至らなかった。再編協議の前途は決して平たんではなさそうだ。

507 :無党派さん:2015/09/18(金) 21:59:08.60 ID:WWIwpeFg.net
維新は都構想がもちろん最大のテーマだが
身を切る改革や子供への重点投資等で
支持されている面もあるから
都構想ダメでも支持されていくと思う。

508 :無党派さん:2015/09/18(金) 22:05:29.43 ID:8Ew2alIP.net
身を切る改革を速攻変えようとした柿沢w

509 :無党派さん:2015/09/18(金) 22:25:31.23 ID:ZyXCUEUp.net
本当に市長選は吉村で行くのか?
維新の支持率絶頂期に橋下が出て投票率が60%超えでやっとあの程度の差だったんだし
このままじゃ大阪市長選が厳しいのは分かってるだろ
1勝1敗で大阪は自民と分け合ってW選後は参院選での改憲実現も踏まえて
自民との連携に舵を切るって戦略か?

510 :無党派さん:2015/09/18(金) 22:28:19.78 ID:JiYpqwEY.net
現状吉村だと知名度で柳本に負ける
なので市長選に松井幹事長が鞍替え

511 :無党派さん:2015/09/18(金) 22:29:05.26 ID:w4PQNw+j.net
辛抱の10月以降のテレビ出演はどうなっている?

512 :無党派さん:2015/09/18(金) 22:48:31.48 ID:X/XlCzEF.net
安倍は枚方市長選敗北後に「地方選挙で民主党なんかと二度と共闘しない」と明言
そして、安保法案のゴタゴタで谷垣が「民主党や共産党だけは許せない」と明言

大阪W選で官邸や自民本部が維新を支持する素地ができつつあるね
柳本は無所属で民主党共産党の支持を得た時点で詰んだ

513 :無党派さん:2015/09/18(金) 22:52:05.39 ID:y6nKX5cP.net
>>512
妄想乙wもう大阪市長選は維新の負けだから諦めろ

514 :無党派さん:2015/09/18(金) 22:54:29.10 ID:SuaHidKQ.net
安保のお陰で野合批判カード強化されたね。

515 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:12:52.38 ID:uLaXkTXu.net
党本部が柳本に推薦出す方針である以上
自民党議員が吉村応援は出来んよ
橋本聖子も札幌市長選だかで民主党の候補応援するからと地元支部脱退したからな

516 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:22:46.23 ID:WWIwpeFg.net
維新だってバカじゃないんだから
いろんな調査して勝つ目があるからこその都構想もう一度であり吉村だろ。
勝つ可能性がなければ、他の戦略のはずだ
周到に練ってきた気がしている。
特に公明との関係など。

517 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:31:38.06 ID:8Ew2alIP.net
つか安倍が何言おうが大阪自民は言うことなんて聞かないよw
結局自民本部が独自候補をたてる根性あるのかって話だね

518 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:38:17.69 ID:LTmAILTg.net
>>512>>516

まあ、予想通り「維新+自民党本部(+公明)vs大阪自民+民主+共産」の構図だろう
今回の安保国会ではアホの野党が良くぞ頑張ってくれたw
官邸の怒りは相当なもので柳本は事実上終わった

柳本と平松と辻元(民主)と山下(共産)という醜い面々が
一緒に選挙カーで安保反対を連呼するのが今から楽しみw
自民・公明支持層はほぼ維新候補に流れるんじゃないか

安倍首相、ついに決断 「民主党と組んで選挙する必要ない」 大阪・枚方市長選の惜敗受け

安倍晋三首相は31日の自民党役員会で、自民、民主両党の国会議員らが支援した現職が、
大阪維新の会の新人に2千票あまりの差で敗れた8月30日投開票の大阪府枚方市長選に関し、
「民主党と組んで選挙をする必要はない」と述べ、自民党大阪府連の対応に不快感を示した。
同市長選では竹本直一府連会長らが、民主党も支援した現職を応援した。
当選した新人には、新党結成を表明した橋下徹大阪市長が応援に入った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310052-n1.html

519 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:42:48.45 ID:JiYpqwEY.net
公明支持者も大概維新嫌いやで
最近の枚方市長選でも7割ぐらい相手方に投票してたやろ

520 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:46:22.99 ID:LTmAILTg.net
>>468
柳本が大阪の話しかしなくても
隣りの辻元が安保反対を絶叫連呼してくれるぞw

平松も安保反対を叫びそう
そうなれば維新のW選勝利は更に固くなる

>>473
その通り
共産は大阪W選でも柳本と共に安保反対を連呼してくれ
2011年大阪W選維新勝利の影の功労者はアホの共産だからなw

521 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:50:09.45 ID:LTmAILTg.net
>>519
まあボールは公明に投げられているな
このまま維新に協力しないと、
次の衆院選での関西の6つの小選挙区は全滅が確実

維新の大阪純化で一番ヤバいのが実は公明であることを
当の公明支持者がちゃんと分かっているかがポイントか

大阪3区
佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区
国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪公明小選挙区票(前回→今回)
大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後
ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

522 :無党派さん:2015/09/18(金) 23:54:39.74 ID:WWIwpeFg.net
>>519
それはそうだ。
ただ橋下がいなくなって
穏やかな雰囲気の吉村が公明の意見をかなり取り入れそうなら
また違ってくる気もする

523 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:02:29.65 ID:fYVW2saf.net
>>516
ていうか、W選挙の最大の目標は橋下の国政進出でしょ
そのための足掛かりに過ぎない

W選挙の必勝と都構想再提出に本気で全力かけたいなら橋下が引退撤回して出馬すれば一発でカタがつく
そもそも今の維新の党の騒動も橋下が辞めるのやめた、と言えばそれで終わってた

それをやらないのは、橋下を市長にはしたくないわけで
本人の意思か官邸の要請か、両方かもしれんが、とにかく次は国政に出たいから「引退」は貫かざるをえない

524 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:09:50.15 ID:fYVW2saf.net
>>523途中送信してしまった

だから、今の大阪維新の行動は「こうすれば勝てる」という勝算より
「橋下抜きでなんとか誤魔化すには」という逆算でからあれこれもがいてるにすぎない

525 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:16:45.03 ID:jAvEqzsc.net
橋下の参院選出馬は既定路線でしょ
それを今更熱く語られてもw
5月の安倍菅橋下松井会談でシナリオはすでに出来てたっぽいね
大阪W選での安倍の協力も含めて

526 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:32:51.91 ID:fYVW2saf.net
>>525
国政出馬はその通りだろうけど
>大阪W選での安倍の協力も含めて
これに関しては、そこまで言う程の決定的な力がない
まあ、官邸はそれなりに圧力かけてきたんだろうけど

官邸が押せば絶対いける、と考える大阪維新信者との見解の差だな

まあ、候補者の自力より相手側の事情を当てにする時点で綱渡りといえよう
橋下自身が市長選に出馬するようなベストな戦いとは遠い

527 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:36:01.86 ID:20dKRWS5.net
安倍、松井の以下の発言に満面の笑みだった模様
大阪W選で自民党本部は維新候補を支持へ

安保法案 松井知事「民主党は反対、反対だけ。強行でも何でもない」とバッサリ

−−安倍内閣の今回の審議の進め方は不信任にあたらないか

松井氏「あたりません」

−−17日の特別委の強行採決とみるか

松井氏「強行でもなんでもないでしょ。衆院で可決成立したあと、参院のね。
まあ、答えありきでしたけど、十分な時間はとって審議はされたと思います。
中身が国民の皆さんに伝わらないのは、民主党が対案も何も出さなかったからだ。
民主党は、どうするんや、というのがないんです。単に政府案に反対、反対だけで。
だから中身が分からない。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000557-san-pol

528 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:38:08.44 ID:FQ2/xdK8.net
市区町村別 [地価公示] (平成27年) 平均価格

        住宅地 商業地   工業地 全用途

札幌市   *61,000 *,181,000 *42,900 *,*98,900

特別区   518,600 2,226,200 281,000 1,316,400
横浜市   217,800 *,535,200 166,200 *,297,300

名古屋市  168,300 *,546,000 *86,900 *,311,900

京都市   194,400 *,488,800 109,100 *,279,800
大阪市   233,300 *,946,500 133,100 *,546,500
神戸市   143,700 *,440,600 *73,700 *,196,300

福岡市   120,500 *,573,000 *81,200 *,249,000

529 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:41:54.08 ID:FQ2/xdK8.net
有田芳生が国会にいるが、こんなの起用してた日テレなんてのも糞

2時のワイドショー(読売) → ザ・ワイド(日テレ) → ミヤネ屋(読売)

どことも左寄りの東京なんて、朝毎と大差無い

530 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:47:50.50 ID:jAvEqzsc.net
>>526
ていうか橋下は当初は市長選で「維新は候補を出さない」「柳本にやらせてみたら」と言ってた
ところが、菅松井会談の後に主戦論に一気に変わった
確実に勝てる見込みが立ったと見るのが普通かと

531 :無党派さん:2015/09/19(土) 00:56:36.29 ID:20dKRWS5.net
大阪W選で、暴力団(民主・共産)支援の柳本は自民党本部から見放され終了へ

「私を羽交い締めにして引き倒し…」 自民女性議員が民主議員の“セクハラ暴行”を激白!

17日夜の参院平和安全法制特別委員会での安全保障関連法案の採決の際、
自民党の大沼瑞穂参院議員(36)が、
民主党の津田弥太郎参院議員(63)に後ろから羽交い締めされた上、
引き倒されるなどの暴行を受け、けがをしていたことが18日、分かった。

大沼氏が被害にあったのは、大混乱となった委員長席周辺ではなく、
偶発的な暴行が起きる可能性は少ない。大沼氏は産経新聞の取材に対し、
「想像を絶する暴力的セクハラ行為に非常にショックを受けている。
津田氏から何の謝罪もない」と話した。

大沼氏によると、参院第1委員会室で採決が行われた際、委員席の間の通路に立っていた。
すると突然、津田氏に背後から羽交い締めにされて後ろに引き倒された。
さらに両脇の下に腕を入れられ、後方の椅子に引きずられた。
この後、津田氏は、大沼氏をいったん膝の上に乗せた上で床に投げ飛ばしたという。

自民党執行部は、事態を重く見て、津田氏の告訴を含めて対応を検討している。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150918/plt1509180076-n1.html

532 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:10:59.41 ID:4clgW6us.net
>>530
>ところが、菅松井会談の後に主戦論に一気に変わった

だから、それを「確実に勝てるようになったから」と解釈するのが大阪維新脳
客観的にみて、菅と話したから一気に勝てるようになったと思うなら認識が甘すぎる

橋下が国政に出なくては行けなくなったから、たたみかけていた大阪維新を復活せざるを得なくなった
だから市長選にも候補者出さざるを得なくなった
と逆算するのが普通の解釈だろう

今回は派遣法の時から始まって、分党騒ぎに前後しての関西維新構想など常に国政が先に来た
国政ありきで、その為にW選挙も戦うようになったと考えるのが自然

533 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:15:47.28 ID:20dKRWS5.net
>>532
松井と菅が何を話したかを少しは考えてみようか
まあ、お前のようなミンス脳だと雑談をしてたとでも思いたいだろうがw

ミンス信者は、総理が大阪の人気番組に出たいから
わざわざ国会会期中に大阪に行ったとか言ってたぐらいw

534 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:17:43.47 ID:jAvEqzsc.net
>>532
大阪維新は国会議員を加入させてむしろ周到な離党準備をしてたでしょ

535 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:19:50.84 ID:4clgW6us.net
さらにいうと、W選挙での候補者擁立も最初から言い出した訳でもない
最初に安倍と会談して、派遣法から国政維新の方針に口を出すようになり
そこから、松野らへの牽制の為に関西維新や、大阪維新の国政化をいいだした

市長選への擁立はその頃になってからの話で
最初に、市長選への候補者擁立があってその過程で国政維新の話に及んだのではなく
国政維新をコントロールするための大阪回帰、その為の候補者擁立という流れ

最初に国政ありきである以上、十分な勝算あっての動きとも考えにくい

536 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:21:12.09 ID:4clgW6us.net
>>533
>>532
>松井と菅が何を話したかを少しは考えてみようか

分党騒ぎ起こすタイミングだろう

537 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:21:31.37 ID:h8JeTro/.net
野党3党と合意した自民、民主、結局民主と同じになった維新。

538 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:26:27.07 ID:20dKRWS5.net
>>536
タイミングは枚方市長選前と決まっていたからな
まさか菅は枚方市長選にまで興味があるわけではあるまいw

まあ今回の分裂のシナリオを作ったのは菅だが
橋下・松井がそれに従ったのは、それだけ美味しい旨味があるから

539 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:28:21.10 ID:4clgW6us.net
あの分党騒ぎは、維新の党を松井らのコントロール下に置くのが困難という認識の下で
だったら枚方市長選挙と大詰めを迎えた安保法案のこのタイミングで党を分裂、炎上させてくれないかとなった

最初は橋下は自分らが党を割った小沢みたいなイメージ付くのを怖れて党を割るなと言ったんだろうけど
それじゃあインパクト弱いから、どうせ炎上するなら新党立ち上げまで言ってアナウンス効果狙った方が良い
というような話になったんだろう

いずれにせよ
割らざるを得ないタイミングになったから時期を計ってやっただけ。確実どうのとは別な話だ

540 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:33:43.25 ID:ZG31BkdT.net
■大阪維新、前言を翻して、安倍内閣を不信任したことで、官邸の支持は見込めなくなり、W選敗北へ
これで、大阪維新は完全に信用を失った

なにわっち
バラけてるから、再度まとめておく。安倍ちゃんの名をさんざん利用しておきながら、
自己都合のために安倍に弓を引いた大阪維新の面々は以下の通り。(略)

なにわっち
いずれにせよだ、「自民党総裁」の名を騙って利用しておきながら、
あの安倍さんに向かって、自己都合で弓を引いた大阪維新。
不信任を叩きつけたんやから、二度と安倍の名を騙るなよ。

フサギコさん &#8207;
「俺たち安倍派だから安倍は不信任な」これぞまさに維新スピリッツっていうやつだな。
維新スピリッツってのは嘘と騙しの正当化ってヤツだ。
いいか!大阪維新は二度と「大阪安倍派」なんて嘘を言うんじゃないぞ!

Aquariumaquari
大阪維新の馬鹿共はあれほど、「安倍総理は大阪市解体に賛成。菅官房長官も賛成。」
と利用しておきながら、内閣不信任案に賛成。
こいつらに永田町の慣習を批判するとか、
そんな資格があるわけがない。
もはや保身と政党助成金しか頭にない者どもだ。

直次郎
維新大阪系に期待した俺がバカだった。結局最後は金目でしたか。
信念もヘッタクレもない。
維新大阪系、「不信任」賛成へ…安保法案攻防 : 読売新聞

「永田町の悪しき慣習」(馬場)とまで言っておいてこれかい。
もう本当にこいつらの言葉は羽毛よりも軽い。
大阪維新なんて、何一つ信用できない。

541 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:34:58.52 ID:rYiQYLYF.net
ちょっと公明見直したわ

542 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:36:06.44 ID:O8Vyogv2.net
公明がまともすぎる答弁w
さっきの小野次郎と比べたら雲泥の差だなw

543 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:36:44.54 ID:4clgW6us.net
菅や安倍にしても、本来なら維新を割って欲しいとは思っていなかっただろう

純化路線ではそれだけカバーできる層が限られらるからな。
あくまで松野ら外様に代表やらせて非自民を強調しつつ自民より、保守よりに誘導するというプロレス
を望んだはずだ。一時は橋下も松野を支持する発言をして取り込もうとしていたし。

だが、松野か後ろの江田だか知らんが思ったよりしたたかで遠隔操作が困難になったから
結局しょうがなく橋下御大を看板にする国政政党に戦略をシフトした

544 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:38:04.65 ID:Iv25NYEG.net
何が国際平和だよ公明

国連での日本の態度は嫌われまくって、最早東京五輪当時の
国際的な信用など吹っ飛んでるわ

死ねよ公明

545 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:39:24.76 ID:rYiQYLYF.net
>>542
素晴らしい討論だったなw

546 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:39:55.83 ID:20dKRWS5.net
まあ実際、前哨戦たる枚方市長選で勝利し、大阪W選にも弾みがついた
当初は民主系現職が10ポイント以上も伏見を話していたのに見事な逆転

アナウンス効果が確実で無いのはその通りだが
裏でちゃんと確実性のある取引をしない限り
柿沢にあれだけ難癖を付けてまで強引に離党しようとしないw

官邸がシナリオを作るんだから、橋下・松井がそれに従うのも当然か
菅が動いているとなると、>>3の通り、
自民党本部だけでなく公明(正確には学会)とも既に話は付いているのだろう

これと同じように

都構想5月17日住民投票…大阪維新と公明合意
ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141228-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

547 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:45:20.34 ID:ZG31BkdT.net
>>512
内閣不信任案に賛成したので、大阪維新はもう終わり
安倍を否定してながら、他方で安倍は大阪維新を支持しているという詭弁は
もう通用しなくなる

大阪維新の支離滅裂さには驚いた
とても信用できない

548 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:46:16.00 ID:4clgW6us.net
>>546
>アナウンス効果が確実で無いのはその通りだが

そこが理解できればよろしい

まあ、官邸ガーも信者が縋りたい気持ちとして大目にみてもやろう

だが、W選挙はもとから投票率も高い。そのような小細工で乗り切れるものではない事は指摘しておく

549 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:48:45.20 ID:ZG31BkdT.net
500円
維新大阪系には期待してたのに、終わったな。
「国会会期末に出される内閣不信任案は、悪しき慣習」と言って退けた足立康史はどこへ。
重大局面で民主党と足並みを揃えたら、
次の選挙で新党を結成しようが「中身は第二民主党」と言われても仕方がないですよ


内閣不信任決議案に民主、共産と名前を並べている大阪維新は猛省していただきたい。
そんな事を大阪維新に求めていたわけではない。
心の底から絶望したし、大阪維新を支持することは絶対にない。

六郷伸司
維新大阪系、「不信任」賛成へ...安保法案攻防
金のためなら魂も売っちゃうんだwww

逆に反安倍勢力からは一定の評価を得ている

大阪ペンギン
大阪維新、99%支持しないが、安倍内閣不信任案賛成の頭数になったことは評価するぞ!

550 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:51:50.74 ID:FQ2/xdK8.net
民主・共産と手を組む大阪自分党には言われたくないわ

551 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:53:18.36 ID:20dKRWS5.net
>>548
まあとりあえず、お前は以下の事実から逃げるなw

・都構想反対多数の直後に4者会談(橋下、松井、安倍、菅)
・維新分裂騒動の直前に松井・菅会談
・安倍が国会会期中に大阪入りして、公明幹部と会合

552 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:54:48.37 ID:ZG31BkdT.net
18日付け朝刊の読売4面

ある大阪系議員は16日、与党幹部から内閣不信任決議案に反対するよう求められると
「維新の党執行部にカネを巻き上げられてしまう」と釈明した。

こう書いてある↑
結局、政党助成金目当てに信念を曲げたということだ

553 :無党派さん:2015/09/19(土) 01:58:02.52 ID:4clgW6us.net
>>551
それが小細工に他ならないのが分からないのだろうな

もはや自力より、ひたすら首相官邸や政党中央がどうにかしてくれる事ばかりを祈る

554 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:01:11.46 ID:4clgW6us.net
地方政党を自負する存在なのに露骨な中央政界への擦り寄りでの小細工
さらに政党オーナーを国政に押し上げるための傀儡市長候補者

無党派が嫌う要素だ

555 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:02:42.93 ID:20dKRWS5.net
>>553
まあ政治とはそういう小細工で動くものだからなw
少しは政治というものを勉強してみたまえ

まるで出来レース? 公明「方針大転換」 維新と密約、官邸の思惑…都構想と憲法改正で裏取引あったのか
ttp://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100001-n1.html

556 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:05:19.76 ID:ZG31BkdT.net
長尾議員、柳本市議ら大阪の自民党の支持者も大阪維新の説明できないデタラメな言動を批判

Aquarium
市長候補とも言われる井上と吉村、木下、足立やすし、松浪けんた、伊東、
究極の渡り鳥・谷畑、石原に「出ていけ」の浦野、
手のひら返しの馬場、遠藤、橋下とツイートバトルをした丸山、
比例の小沢さきひと、いずれも内閣不信任案に賛成と。

自民党本部も維新の馬鹿共の行動を踏まえて、
大阪市長選挙、大阪府知事選挙では応援行動をせよ。
維新はいざとなったら手のひら返しで刃向かってくることがわかっただろう。結

今度の件で完全に証明されましたね。
これで大阪市長選挙、大阪府知事選挙では全面対決です。

557 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:06:14.05 ID:4clgW6us.net
>>555
>まるで出来レース? 公明「方針大転換」 維新と密約、官邸の思惑…都構想と憲法改正で裏取引あったのか
>ttp://www.sankei.com/west/news/150210/wst1502100001-n1.html

まさに、そのような小細工が公明党の草の根の支持者達の反感を買って敗れさったのが都構想だったのにな
反省どころか、ますます依存していくとは
権利中毒とはかくも恐ろしいものだ

558 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:07:10.16 ID:ZG31BkdT.net
>>551
もう古い
今回の安倍内閣不信任案に大阪維新賛成で、大阪維新は終わった

559 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:09:31.60 ID:20dKRWS5.net
>>557
その小細工がなければ住民投票すら出来ずに
今頃、大阪維新はレームダックで終了してた
府議会・市議会選でも第1党にはなれなかっただろう

お前は相変わらず反維新脳が強すぎて、冷静に物事を見れていない
公明との密約が無かったら・・・なんてすら考えることが出来ない浅い脳ミソw

560 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:10:38.32 ID:uB8+pzmQ.net
分かってるとは思うが、老人対策と若い女性対策をするのだよ。大阪維新よ。
結婚している女ではない、若くて働くいる女性だ。
後貧困に喘いでいる老人対策だ。
この人達は、本当に弱者達だ
都構想は賛成なので、頼むよ。大阪維新よ。
上記の人達の事を最優先するのだ。
新自由主義的な発言は、絶対だめだぞ!
あなた達は、そりゃエリートだから。
と言われたらお仕舞いだぞ。
柳本は、ここをついてくるぞ!

561 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:11:37.56 ID:20dKRWS5.net
>>512-513
谷垣、民主に大激怒だぞ

自民・谷垣氏が民主のセクハラ暴行に激怒、懲罰動議に言及「節度欠いている」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000596-san-pol

562 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:13:56.80 ID:4clgW6us.net
>>559
>その小細工がなければ住民投票すら出来ずに
>今頃、大阪維新はレームダックで終了してた
>府議会・市議会選でも第1党にはなれなかっただろう

そう、小細工で手に入れたものは所詮無理があった

563 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:18:21.36 ID:20dKRWS5.net
>>562
府議会・市議会第1党って凄い成果だと思うが
地方議会のほとんどで自民が第1党の中でw

まあ住民投票を実施しただけでも
3年間の民主党政権よりは遥かに政治史に残る偉業と言えよう
既に中学の公民の教科書にも「大阪都構想」が載るぐらい

・4年間でマニフェストを実行する →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します  →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
・コンクリートから人へ →嘘でした
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない) →嘘でした
・地方分権を進めます →嘘でした
・TPPに反対 →嘘でした

564 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:21:09.63 ID:4clgW6us.net
>>562
途中だった

橋下が都構想否決で一回で引退を宣言したのも、宣伝半分だが本心でもあったのだろう
結局、住民投票自体が小細工で曲げて実施された物。
何度も出来る代物ではないから
勢いで成功しない限り二度目はないと

それが分かっているから自分自身は例え出馬すれば当選確実でもやりたくないのかもしれない
安倍やら菅やらに吹き込まれたりして多少誤魔化しても初期の頃の勢いや輝きは戻らないのは
橋下自身が分かっているのだろう

565 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:23:17.18 ID:ErDBtafr.net
やっと安保法案成立か
ところで橋下が参院選の全国区に出たら
橋下一人で何議席分取れそうなんだ?

566 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:25:25.57 ID:rYiQYLYF.net
会見打ち切られる小野w
どこまで笑わせてくれるんだ小野www

567 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:26:06.93 ID:20dKRWS5.net
>>564
もう輝きを失った政党もあるけどなw
お前のような狭い視野でしか物事を語れない信者が多いからだろう

復活の道険しく 民主大阪府連 “天敵”維新との連携も選択肢

「統一選で多くの仲間を失った。組織の再生のため、何とか存在感を出していきたい」。
7月20日、大阪市内で開かれた民主府連の定期大会で、
尾立源幸(もとゆき)代表は悲壮感を漂わせた。

4月の大阪府議選で、民主は9人が立候補して当選はわずか1人。
改選前の8議席から大きく議席を減らした。
改選前6議席の大阪市議選に至っては、出馬した11人が全員落選。
府域でも大きく議席を減らした。

ttp://www.sankei.com/west/news/150818/wst1508180013-n1.html

568 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:29:03.43 ID:ZG31BkdT.net
大阪維新信者は、民主党を引き合いに出すことでしか自己弁護できないのかね?

569 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:29:07.61 ID:uB8+pzmQ.net
>>564
あなたの理論なら、1回でも失敗をしたら終わりですね。
初期の頃より、数々の失敗をして挫折を知った橋下の方が、輝いていると思いますよ。
まあ、最後は本人が決断することですけどね。

570 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:31:18.94 ID:jAvEqzsc.net
>>564
なんかこの人かわいそうだよね
歪みとかそういうレベルを超えた見方しかできないなんて

571 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:34:24.47 ID:20dKRWS5.net
>>565
石原の300万票(過去最高)は超えると予想
まあ市長勇退後のマスコミ露出の程度や方法にもよるか

日本のリーダーにふさわしい人 安倍26%、橋下12%、石破9%、岡田3%
ttp://www.sankei.com/politics/news/150720/plt1507200029-n1.html

572 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:35:44.21 ID:FQ2/xdK8.net
東京には左翼が多い。


東京都議会


56 自由民主党
23 公明党
17 日本共産党 (極左)
15 民主党 (左翼)
*5 維新の党 (左翼)


大阪府議会


43 大阪維新の会 (右翼)
26 自由民主党・無所属 (やや左)
15 公明党
*3 日本共産党 (極左)
*1 民主党 (左翼)


産経新聞の3割は大阪府で売り上げている。


「(国会の)外を見ろ」と叫んだクズ太郎、お前は東京の外を見て来い。

573 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:37:02.31 ID:20dKRWS5.net
>>568
反対しか言わないミンスの信者には言われたく無いなw

与党を目指すなら、対案の一つでも出してみろ
NHKで蓮舫が早速否定したがw

574 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:40:26.68 ID:4clgW6us.net
>>570
歪みね

官邸と話が出来てる云々とかいうのを誇らしげに語る信者とどっちが歪んでいるんだろうね

575 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:44:06.78 ID:pSD3WyYu.net
>>573
自民党に対案出しても無意味だと維新の政調会長も言ってるぞ

「安倍政権は対案求める資格ない」 井坂・維新政調会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000041-asahi-pol

■井坂信彦・維新の党政調会長

 (17日に)安全保障関連法案の採決が参院特別委員会で行われたが、我々の独自案は採決すらされなかった。
安倍政権は再三、維新の党に対して対案(の提出)を求め、対案が出てきたら真摯(しんし)に検討するということを約束していた。
それを受けて維新の党は、総合的な独自案を提出した。

 しかし、与党協議を経て法文修正は一切なし。ゼロ回答。
それだけならまだ協議の結果として理解できるが、採決すらしていただけなかった。
安倍政権は今後、野党に対して対案を出せという資格は一切ない。強く抗議したい。

 さらに、だまし討ちのようなタイミングで突然採決をして、総理の締めくくりの総括(質疑)をなぜ逃げたのか。
全く理解できない。「これからは建設的な議論は受けない」と言っているに近い暴挙だ。(記者会見で)

576 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:46:53.98 ID:rYiQYLYF.net
小野www

577 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:51:20.29 ID:O8Vyogv2.net
山本太郎とか小西とかと共に投票時に叫んでたのが小野次郎w
こういうエモーショナルな行動を取るのは全体主義者の特徴でもあるんだってさw

578 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:53:26.00 ID:ZG31BkdT.net
>>573
俺が「ミンス信者」!?

ID:20dKRWS5←コイツ、完全にキチガイだ!

579 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:57:27.59 ID:tSw7H35q.net
これで安保騒ぎも終わりだから、さっさと分党するなり集団離党するなりしろ

580 :無党派さん:2015/09/19(土) 02:58:44.38 ID:ZG31BkdT.net
20dKRWS5
http://hissi.org/read.php/giin/20150919/MjBkS1JXUzU.html

俺を「ミンス信者」呼ばわりするこのキチガイはどんなやつかと思ったら、完全なキチガイ大阪維新信者だった!

だいたい、大阪で民主党はほとんどなく、W選で戦うのは自民党、公明党、共産党だろが

なのにこのキチガイ大阪信者はW選で戦うのは「ミンス信者」と妄想しているようだ

581 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:00:45.31 ID:uB8+pzmQ.net
>>579
まだ、おおさか維新からの指示がない

10月1日まで、何もないかも。W

582 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:04:32.13 ID:O8Vyogv2.net
別に民主でも自民でも糞の差でしかないけどなw
大阪じゃ自民共産党状態だしw
ほんと自民をありがたがる奴らが理解できないw
多くが保守偽装した赤い集団w

安保防衛もタカ派って言われるほど全然タカ派じゃないしね
今回の安保法案も尖閣すら守れない骨抜き状態だし
ないよりかはマシ程度
ほんとまとな国に程遠いのが現状の日本と言える
結局そのためにも保守右派が主体となった維新の躍進が不可欠といえるね

583 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:11:41.72 ID:ZG31BkdT.net
民主社民共産と一緒になって安倍内閣不信任案に賛成し、
安保法制に反対した維新の党や大阪維新は
もはや「保守右派」でも「タカ派」でもないだろ
むしろ左翼だろ

強いて言えば、保守右派は次世代の党くらいか

584 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:14:48.71 ID:jAvEqzsc.net
>>574
あなたは他人をどうこう言う前に
自分の歪みと向き合う勇気が必要でしょうね

585 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:18:05.15 ID:O8Vyogv2.net
だからさ、安倍自身も糞なんだわw
賛成してもなんら問題ない

問題なのは大阪維新系を追い出した執行部役員会の独断で
維新の方針を決め、それに大阪系が従ったことといえるね
維新スピリッツも糞もない決定方法だったというのにね
足立なんてもろ反対してたのにw
ほんと将来に不安を感じざるをえない

586 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:22:49.50 ID:tSw7H35q.net
両院議員総会開いて多数決取っても、大阪系は数が少ないんだから同じ方針になってただろ

んで、多数決で決まったことには従うのが維新スピリッツなんだろ?
ここで造反なんかしたらそれこそ松井や橋下がさんざん批判してきた「バラバラで医師統一すらできない民主党」と一緒になるんだよなあ

587 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:27:36.42 ID:O8Vyogv2.net
どんな結果であろうと議論をつくして採決をとることが重要
この過程をすっとばしたわけだ
つか多数決とって反対派で多数をとられることを嫌ったのが江田らなw
分党とかと違うなわけでけっこう僅差だったと思うよ
橋下も元民主お断りとか言わなきゃ橋下新党で過半数超えてたしw

588 :無党派さん:2015/09/19(土) 03:46:27.49 ID:FQ2/xdK8.net
ラスト、片山虎之助先生はもちろん賛成でしたな

589 :無党派さん:2015/09/19(土) 04:03:34.50 ID:ZG31BkdT.net
片山虎之助、安保法案に賛成?
ほんと?松野執行部に造反?
ほんとならすばらしい

590 :無党派さん:2015/09/19(土) 05:44:52.91 ID:Woip22ue.net
なんか韓国経済がちょっとヤバいそうだけど
また日韓通貨スワップの再開を頼まれたら日本は断れない可能性がある。

なぜなら民主党野田政権が日韓協議で
「 また必要ならスワップ協力する 」と合意していたから。
http://i.imgur.com/II2SQdJ.jpg

>■ 民主・城島財務相、「日韓通貨スワップ」増額部分の終了を発表
>・・・状況を注意深くモニターし、必要が生じた場合は、適切に協力することにも合意
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/

【韓国】 「”通貨スワップ延長”は必要ない。日本より国債の格付けも上になったし」 (12/10/09)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
【日韓通貨スワップ】 1997年・通貨危機や、2008年・金融危機時に韓国に薄情だった日本。
・・・だが2011年(野田政権)は5兆円のスワップ拡大要求を快く受け入れた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/
 
さらに野田政権は、韓国国債の購入も検討していた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335521401/

591 :無党派さん:2015/09/19(土) 06:24:22.14 ID:RsH3/3fS.net
民主党がやらかしたまとめ ↓


▼ 「キャー!触らないで〜」と騒ぐ女性議員たち
http://i.imgur.com/08fWoOR.jpg

▼ ダイブする前に他の議員の顔面をヒザ蹴りする男性議員
http://i.imgur.com/4STxUgn.gif

▼ 特に押されてないのに「痛い!痛い!」と叫ぶ男性議員
http://i.imgur.com/dosQ7WW.gif

▼ その裏で・・・
 自民党の女性議員を羽交い絞めで連れ去りセクハラ暴行していた民主党
http://www.sankei.com/images/news/150918/plt1509180076-p2.jpg
http://i.imgur.com/1KV9zXg.gif
  ↓
・ はだけた上着を直しながら部屋を立ち去る自民女性議員gif (低画質)
http://i.imgur.com/VtwmBWR.gif
  ↓ 
・ その直後、ピンク服の女性議員が心配そうに追いかけていく。
黒縁メガネの男性議員などは、
後ろで暴行した民主党議員のいる方を凝視している (報ステの高画質キャプ画)
http://i.imgur.com/mBEwOdh.jpg

592 :無党派さん:2015/09/19(土) 07:10:32.52 ID:5BWDiI2o.net
内閣不信任案に大阪が賛成しようがどうせ多数にはならないんだから
その辺は官邸も黙認やで

593 :無党派さん:2015/09/19(土) 07:40:00.05 ID:T1TBf5aN.net
橋下の定例会見見たら与党のこれからの戦略聞いてるみたいだから江田らの主導の維新案が無視されるのも知ってたみたいだな。

594 :無党派さん:2015/09/19(土) 08:37:14.22 ID:4clgW6us.net
>>593
協議している最中に橋下自身が党を割るような事すれば決裂は当然だろう
ていうか、仮にそんな情報とやらを聞いていたのなら普通は維新の人間として官邸側に激怒するべきだろうに
どこまでも発想がひっくり返っている

595 :無党派さん:2015/09/19(土) 08:40:42.45 ID:n3I1IAlb.net
与党国会議員の写真、創価学会の旗をデモ隊は(一部だろうが)
わざとバンバン踏みつけていたらしい
 こんなデモを推奨する民主・共産と大阪地域限定とはいえ
組む神経を疑う
 

596 :無党派さん:2015/09/19(土) 08:44:31.52 ID:fYVW2saf.net
「江田主導の維新案」という言い方からも江田やら松野やらが悪いといいたいんだろうけど
どこまでも、主体は維新ではなく首相官邸の意に沿うかどうか

だったらハッキリ言えばいいんだよな
「安倍官邸から江田や松野らがいる事で不興を買ってるから維新の党は潰します。
次は大阪主導で本格的な安倍親衛隊政党作るからご期待下さい」と

597 :無党派さん:2015/09/19(土) 08:49:13.78 ID:6ZGuJRN7.net
辛坊が、しきりに参院特別委の混乱を暴力暴力といって、外国に恥ずかしい、
という論調をくりかえしていた。
そりゃあ、歴史の転換点となる法案だ、荒れるのは当然だろ。

それより、歴史にも国民生活にも何の関係もないところで、辛坊が太平洋横
断すると大言壮語して日本沿岸から命からがら逃げ帰ってきた、あのヨット
事件、どれだけ恥ずかしいことか、忘れたのか。このバカたれ。

598 :無党派さん:2015/09/19(土) 08:53:47.43 ID:F6WfUok9.net
>>597
外国(中韓除く)なんて、日本の政治など何の関心もないし
当然、軍国化してまた大暴れなんて不安視してる国は皆無w

あの乱闘とパンチの絵が面白かっただけだ

599 :無党派さん:2015/09/19(土) 08:55:09.07 ID:8WMmFE5J.net
ふうこれで維新は人のことサヨクサヨクバカにできなくなったわけかw

600 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:01:08.31 ID:O8Vyogv2.net
ん?
なぜに安倍批判が左翼に直結なんだよw
保守や右翼勢で安倍を極左扱いしてる勢力もけっこうあるぞw
やってることから判断すれば満足度ってかなり低いw

601 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:03:46.59 ID:9GynZ5xM.net
将軍が「ここは動くな」といってだれも造反しなかった
すばらしき統率力

602 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:04:39.38 ID:O8Vyogv2.net
どっちみちおおさか維新は反左翼色の強い政党になるしね
そもそも維新八策を許容できる左翼っていない
工作員でない限りw

603 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:05:54.42 ID:8WMmFE5J.net
>>602
はいはい、おおさか維新が出来るまで
サヨクの維新さんは他スレ来てサヨクだサヨクだwバカにする権利ないからなw
維珍ニートが

604 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:08:54.30 ID:9GynZ5xM.net
いまは東大阪市議選全員当選に集中せよ

605 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:13:40.60 ID:O8Vyogv2.net
変な奴w
左翼であることをそんなに卑下することないのにw
保守であることが正義でもないし
少なくとも自民は正義に程遠いw

最も民主や共産なんて日本に必要ないけどなw

606 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:15:53.91 ID:dY94rkRG.net
>>605
やっぱお前か
そんな必要ない政党と協力したのが「維新」なんだよ

おおさか維新が出来るまでお前は他党バカにできんぞ

民主維新共産社民生活はみーんな同じだ

607 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:26:59.34 ID:O8Vyogv2.net
心配しなくても維新の党なんて左翼認定されてるってw
民主維新共産社民生活はみーんな敵だよ

当然ながらおおさか維新参加組は別だけどw

608 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:27:33.96 ID:I7zxC/eR.net
橋下の構想:東大阪市議選大勝→大阪W選勝利→維新の党主導権奪還→維新の党解体分党
→来年の国政選挙(参院比例1200万以上(比例12、選挙区10)という所でしょう。
安保法制は成立しましたがこれはいわば応急処置、違憲訴訟に耐えられるか否か不明。
憲法改正が恒久的処置、その為には公明党では頼りない、橋下維新に頼るしかない、
官邸をはじめ日本の将来を憂う人士が陰に陽に橋下支援にまわるだろう。

609 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:29:15.82 ID:dY94rkRG.net
>>607
だな

おおさか維新が出来るまでお前他スレで
他の政党バカにすんな

指くわえておおさか維新出来るまでじっとしとけ
ニートだから毎日暇なんか?
政治スレ休憩する時期だぞ
維新の党は大失態をやらかした

610 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:30:46.38 ID:2QuZTHj4.net
市町村合併に住民投票は要らないのに
特別区設置は住民投票が要るって
法的公平性に問題ないのか?

611 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:39:26.63 ID:9GynZ5xM.net
まあ都構想2.0が始動するにはまだ先の話
いまは仲間を増やすことが大事
維新は敵ばかり作りすぎ

612 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:41:05.55 ID:O8Vyogv2.net
ニートw
昨日の益50万超えたでw
国家の自立、地域の自立、個人の自立
自立が党是の維新w
依存性が高い左翼はお断りw

613 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:43:44.09 ID:fYVW2saf.net
>>612
首相官邸という最大の権力者には尻尾振りまくってるけどなw

614 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:48:36.82 ID:I7zxC/eR.net
>>613
政治家で大をなしたいなら官邸と関係を結べれば結ぶ。
橋下は憲法改正に必要な駒ですからね、日本は現行憲法では国が保てない。
橋下維新が大勢力になるのは必然。

615 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:48:59.94 ID:9GynZ5xM.net
安倍ちゃんを復活させたのは
橋下と松井が大阪維新の会の代表にスカウトしたからだ
ということをみんな忘れてる

あのときの最有力総裁候補は石原伸晃だったじゃないか

616 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:51:46.45 ID:O8Vyogv2.net
安倍を総裁にしたのは大阪維新の推しもあったし
そこまで委員会の安倍推しもかなり効いたな
党員票積み増しに

安倍総裁誕生が大阪維新にとって国政で苦難の道のりの開始でもあったw

617 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:51:50.73 ID:2QuZTHj4.net
>611
その辺は小沢に似てるな

618 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:55:41.94 ID:9GynZ5xM.net
自民党が二階や谷垣に牛耳られていたと思うとぞっとするわ

619 :無党派さん:2015/09/19(土) 09:59:32.99 ID:xv7N9m69.net
大阪市長選
谷垣が柳本応援で自民党の柳本が出馬
はあ。。。あの時のトラウマだ
都構想の時と一緒!自民党はマジでうざい

620 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:06:01.88 ID:fYVW2saf.net
>>614
憲法改正が正義だという立場ならそうだろうけど
逆に改正反対が正義だとする立場からは、改正反対の為に連合しても文句は言えない

片方が国家の最大権力者と結びついているのだから
反橋下がどこと結ぼうが文句は言えまいよ

あと、例えば大阪自民が反橋下の為に共産党と組もうともそれは反橋下、大阪ローカルの話だと分かる
が、松井が盛んに首相官邸と連絡して国政政党も自民の都合に合わせて口出ししてるのは
有権者から、こいつら大阪のためじゃないだろと言われても仕方ない
今もW選挙に官邸や自民・公明の中央からの介入を堂々と期待する声が多数
維新支持者でも自民党支持者でもない無党派にとってみれば、純粋に「気持ちが悪い集団」だな

621 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:06:42.49 ID:UJhSnG27.net
>>608
東大阪市議選大勝は確実として問題はW選だよ。
東大阪市議選はどうみても維新以外には不利だからねぇ

622 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:10:35.34 ID:acOILhH9.net
民主党なんて欧米基準でみたら右派政党だし
維新や自民は極右政党で日本の政界では右派は飽和状態
メディアがひたすら右推しするから勘違いして右派政党ばかり立ち上げられては消えていく

欧米じゃ保守派ですら国家斉唱は国が関連する重要行事だけでしかも斉唱が求められるのは
政治家自身であって、国民に必死に歌わせようとするなんて極右政党でもやらない

623 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:11:22.12 ID:I7zxC/eR.net
>>619
谷垣は自民党幹事長だから柳本支援に回るのは当たり前、ただ辻本や瑞穂や志位と
同席は出来んでしょう。選挙事務所に辻本、瑞穂、志位等のポスターはらさせないでしょう。

624 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:15:27.34 ID:UJhSnG27.net
安保法案成立直後だからさすがに共産や民主関係者は来れないよ。
これで共闘なんてしてたら有権者から???になってしまうし、官邸からすれば
裏切り行為になるしな

625 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:20:35.68 ID:I7zxC/eR.net
>>624
民主、共産の応援無ければ柳本惨敗だよ。

626 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:23:49.09 ID:Qpo+RFLn.net
>>622
逆だな

堺屋太一がBSフジの番組で、自民党は右から左まで何でも揃ってると言ってた

中韓から見れば自民なんてやや左だよ、大阪府連は極左

627 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:24:09.93 ID:UJhSnG27.net
>>625
なら惨敗の可能性高いんじゃないの?ほとぼり冷めるまで1ヶ月は最低でも
いるけど今後民主とかは内閣不信任案とか出してくるんでまだ完全に収束する
には時間がかかる。

628 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:26:34.70 ID:Qpo+RFLn.net
「あたかも」、「まさに」、「うそぶいて」は西成でも3位だったクズだろ

9,600
(22.0%)
前田 修身 63 公明

9,149
(21.0%)
辻 淳子 62 大維

8,110
(18.6%)
柳本 顕 41 自民

5,045
(11.6%)
藤岡 寛和 31 大維

4,632
(10.6%)
尾上 康雄 60 共産

629 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:30:00.67 ID:I7zxC/eR.net
>>628
柳本、市議選でこうで民主、共産が支援できない、かなりきつい。

630 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:36:17.19 ID:fYVW2saf.net
選挙があるのは二ヶ月後だが
一ヶ月後はまだ公示もされていない
ていうか、国政の安保を大阪や都構想まで持ち込む方が有権者には余程???な話
山形市長選で左翼がやった事と同じ理屈だな

そんな事に堂々と期待感を示す所が、大阪維新は既に無党派と意識が乖離している

631 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:39:06.71 ID:I7zxC/eR.net
柳本は公明が支援しないときつい。

632 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:46:28.46 ID:UGW3PzTP.net
サクッと負けたら柳本ショックだろうなw
住民投票の結果と、自分の支持・不支持は関係なかったと反省するだろうな。

633 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:49:02.97 ID:I7zxC/eR.net
>>630
曲がりなりにも維新大阪組は吉村を含めて内閣不信任案に賛成してるし、
大坂市政改革、都構想を中心とした選挙戦行うと思う。

634 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:55:13.82 ID:fYVW2saf.net
W選挙の話で維新信者が一貫してるのは常に敵失や反維新の足並みの乱れに期待していること

維新が勝てる、ではなく柳本が負ける、負けて欲しいという発想

井上だとか吉村だとかそれなりに具体名が出てきても、こいつらが勝てるとは言わないからな
本当に自陣営の強さに自信があるなら「誰が出てきても関係ない、維新の政策を訴えるだけ」
となるはずなのに。今はその逆、維新がショボくても相手の足並みが乱れてくれれば勝てると。

最初から負け犬の発想だ

635 :無党派さん:2015/09/19(土) 10:59:47.84 ID:rYiQYLYF.net
>>629
民主支持層なんてのは壊滅してるから大したことないが、公明が推薦を出さない限り維新の勝ち。

636 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:02:26.04 ID:I7zxC/eR.net
>>634
柳本は住民投票のときは大坂会議が都構想に取って変えられると主張していたが、
住民投票が終了した時点で大坂会議など行う気もない事が明確になった、人格的な
欠陥があることが大阪市民に周知されている。惨敗して市議も失職。

637 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:06:12.84 ID:0e/UqqC0.net
>>635
公明の推薦なんかなくても学会員は維新嫌いだから柳本に投票するよ
都構想の住民投票だって公明党は反対運動控えたのに、学会員が勝手連的に行動して9割が反対に投票した

638 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:10:28.97 ID:I7zxC/eR.net
>>637
柳本は市議選であのていたらくだと、市長選では泡沫に該当。

639 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:11:29.61 ID:XRDBbl7K.net
維新松野代表
今後も反自民で五党連携深めることを表明

安全保障関連法の成立を受け、反対票を投じた野党党首は19日未明、与党の「強行採決」を一斉に批判した。

 民主党の岡田克也代表は国会内で記者団に「安倍政権を倒さなければいけないという明確な目標が改めて確認できた」と述べ、政権交代を目指して野党共闘を強化する考えを表明。
維新の党の松野頼久代表も「本当に強い野党をつくらないと、国民の意思に反する法律が通ってしまう」と危機感を示した。

 共産党の志位和夫委員長は、世論が二分される中での採決について「暴挙を働いた者には必ず歴史の裁きが下る」
と与党を非難。
社民党の吉田忠智党首や
生活の党の山本太郎代表らは「安倍政治の終わりの始まりだ」などと断じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000025-jij-pol

640 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:22:45.40 ID:XRDBbl7K.net
維新、江田憲司 
昨日 1:51

  参院特別委で安保法制が強行採決された。
 委員長席でもみ合う議員たちの姿を見て、怒声で採決とか可決とか言う声も聞こえない中で(これ自体情けない思いでいっぱいだが)、これが強行採決ではなく、正常な採決と言う人は、よほど奇特な人だろう。

 安倍政権は、今回認めるのは「自国防衛」のための「集団的自衛権」と言い募るが、そんな概念は国際法上ない。「集団的自衛権」とは「他国防衛」の権利である。これがニカラグア判決をはじめ国際法の常識だ。

 この一点をとっても、今回の安保法制の基本的欠陥がわかるだろう。

641 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:25:25.70 ID:2Et3UXfO.net
おおさか維新の市長候補は結局だれなの?

642 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:25:29.69 ID:W4QSun4g.net
柳本はみこしであって戦うのは業界団体票を固めまくる竹山や竹本である

643 :無党派さん:2015/09/19(土) 11:40:57.08 ID:I7zxC/eR.net
>>642
柳本に大坂活性化の構想ないし、橋下には構想あるから業界団体も橋下維新になびきそう。

644 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:09:54.37 ID:W4QSun4g.net
あと敵は平気でデマ流す共産党と地域振興会ね

645 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:10:22.74 ID:+gycomYg.net
>>維新松野代表
自民党一強を何とかしないといけない
野党共闘の必要性を強調

安全保障関連法の成立を受け、維新の党の松野代表は19日、「多くの憲法学者が憲法に抵触していると言っている法案を強行採決した。本当に残念でならない」と述べ、政府・与党の対応を批判した。

また松野氏は、「強い野党をつくらないと、国民の意思と違う法律が、がんがん強行採決で通ってしまう。この状況に歯止めをかけなければいけない」と述べ、
一強の自民党に対峙(たいじ)するために、野党再編の必要性を強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150919-00000506-fnn-pol

646 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:11:57.93 ID:+gycomYg.net
☆シールズリーダー奥田さんを
民主維新社民がスカウト合戦、議員にするべきだ“青田買い”

2015年09月17日 06時30分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/447346/

安保法制審議で15日、参院の平和安全法制特別委員会の公聴会が開かれ、
国会前デモを主宰する学生グループ「SEALDs(シールズ)」のリーダー格である明治学院大学4年奥田愛基氏(23)が、
公述人として出席した。この奥田氏をめぐり、リベラル、左派勢力が新世代の旗手として、目の色を変えている。

友人から借りたというリクルートスーツで、金髪から黒髪にした奥田氏の“国会内第一声”は
「寝ている人がたくさんいるんで、話を聞いてください!!」。居眠り議員への強烈パンチを見舞った。

シールズは安保法制に反対する学生グループで、8月30日には3万人(警察発表)のデモを主催。
代表を置いていないが、奥田氏は事実上のトップで「憲法読めない総理はいらない」とヒップホップ調のマイクで注目を集め、
各メディアに取り上げられれば、中年女性からは黄色い声援を送られる人気ぶりだ。

野党も熱視線を送る。奥田氏の意見陳述に「すごく胸に響きました」(民主党・蓮舫代表代行)、
「勇気ある発言と行動に感動を覚えました」(社民党・又市征治幹事長)とべた褒め。
学者や元最高裁判事が公述人で立ち並んだ中、奥田氏の異例となる出席も民主党の推薦だった。

「奥田氏は無党派をうたい、中立の立場をとっているが、野党は“将来の顔”と若手リーダーの登場に興奮気味。
共産だけでなく、民主や社民、維新らの議員が取り込もうと“青田買い”していますよ」(永田町関係者)

奥田氏が衆院選への立候補資格(満25歳)を満たす前に、ツバをつけようというわけだ。

奥田氏は「政治家になりたいとは思わないですね。寝ている政治家もかなり疲れているんだろうなと」と否定的だが、
「政治がネガティブに語られるのを変えたい」と含みも持たせる。

今後は大学院に進学し、安保法案が成立したとしても来年の参院選へ向け、打倒・安倍政権を掲げ、シールズの活動も続行する。
“ドラフト解禁日”まであと2年。

647 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:16:50.79 ID:2Et3UXfO.net
首相 骨格維持し内閣改造断行へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150919/k10010241591000.html
>こうした方針のもと、安倍総理大臣は、党役員人事では、去年の衆議院選挙の陣頭指揮にあたった谷垣幹事長に加え、
>総裁選挙で安倍総理大臣の再選支持をいち早く表明した二階総務会長を続投させる方針です


二階続投決定
二階は今度のW選で安倍に大阪自民の応援演説を要請するだろう
安倍谷垣二階自民VS橋下新党の闘いになるかもね

648 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:18:29.87 ID:diLJf8WR.net
橋下維新支持者ですら政府案に乗っかってるし
何のために対案出したのw

649 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:22:01.54 ID:BUHujPAo.net
>>622
× 欧米基準
◎ 中韓露基準

650 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:24:57.11 ID:20dKRWS5.net
これで、自民党本部の柳本支援は事実上不可能になった
谷垣は民主党議員のセクハラ暴行に告発するらしいぞw

大阪市長選 柳本氏きょう出馬表明 自民市議団が擁立固める

柳本氏は住民投票で共闘した公明党や共産党、民主党など非維新勢力を結集したい考え。
12月の市長任期満了での政界引退を表明した大阪維新の橋下徹代表の後継候補と争う、
維新vs非維新の構図となりそうだ。

ttp://www.sankei.com/west/news/150919/wst1509190030-n1.html

安倍首相、ついに決断 「民主党と組んで選挙する必要ない」 大阪・枚方市長選の惜敗受け

安倍晋三首相は31日の自民党役員会で、自民、民主両党の国会議員らが支援した現職が、
大阪維新の会の新人に2千票あまりの差で敗れた8月30日投開票の大阪府枚方市長選に関し、
「民主党と組んで選挙をする必要はない」と述べ、自民党大阪府連の対応に不快感を示した。
同市長選では竹本直一府連会長らが、民主党も支援した現職を応援した。
当選した新人には、新党結成を表明した橋下徹大阪市長が応援に入った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310052-n1.html

651 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:26:57.33 ID:dAfm/JR9.net
>>647
塩崎続投させるのかよw

652 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:31:29.72 ID:20dKRWS5.net
>>580
お前、大阪W選でミンス支援の柳本・平松を支援するんだろ
ミンス信者じゃないかw

ID:ZG31BkdT
http://hissi.org/read.php/giin/20150919/WkczMUJrZFQ.html

653 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:34:56.43 ID:20dKRWS5.net
>>634
自民党が国政選挙で勝ち続けている理由も
敵失や野党の足並みの乱れに因るものだからなw
前回の大阪W選も同じ(平松の逃走、自民支持層の分裂)

選挙戦略の基本

654 :無党派さん:2015/09/19(土) 12:59:44.39 ID:fYVW2saf.net
枚方市長選でも、公明、民主、共産支持層に足並みの乱れはなかったな
あの選挙では無党派も反維新が多かったのが特徴的。
枚方では元から投票率が低くアナウンス効果分が大きくでたのと自民分裂が響いたが
事前に周知されているW選挙では橋下新党等も既に織り込み済み
投票率も高いので小細工は効かない

655 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:06:39.76 ID:W4QSun4g.net
低投票率38%の選挙の出口調査で
維新の支持が自民や支持なしを上回っていたのは朗報

656 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:08:26.80 ID:pYVplGyl.net
>>646


どの党でもいいが、議員定数1/3削減、政党助成金制度等廃止、公務員数(教員、警察等除く)削減、歳出1/3減、地方分権、雇用労働慣行抜本的大転換
をしなきゃいかん。

スマホが安いのはいいことだが、同時に公が自らを削り戒めないと、国民・企業の共感は到底得られまい。

安保の茶番とかアホ丸出しだし、マイナンバーとか税金を取るのだけ積極的な公の姿勢は間違っている。

 
左翼は本当に使えない。

657 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:08:36.13 ID:20dKRWS5.net
>>637
公明に関西の6小選挙区を失う覚悟があるかどうかだな
おそらく無いだろう
来夏は衆参W選とも言われているから尚更

大阪3区
佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区
国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪公明小選挙区票(前回→今回)
大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後
ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

658 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:32:00.85 ID:fYVW2saf.net
そうやって恫喝し続けた事が余計に学会員の反感を買って都構想失敗したのに
まるで成長しないな

659 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:35:57.76 ID:+gycomYg.net
維新柿沢

安保法制政府案については、内容そのものがそもそも「自国防衛のための集団的自衛権」という矛盾に満ちたものであり、中身が詰められていない、粗雑なものと言わざるを得ない。反対理由として長文のFb投稿をしてあるのでご一読頂きたい。→ goo.gl/K4PDSM

国会はまもなく閉会し、いよいよ<平成の大同団結運動>に向けて、理念と政策の旗印を打ち立て、改革勢力の結集を実現していくための具体的な動きが加速していく事になる。
政権交代可能な野党をつくる。それは橋下氏も同意して党大会で決めた維新の党の党是だ。この悔しさをこのままにしておけるか。

660 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:44:26.69 ID:20dKRWS5.net
>>658
お前は相変わらず勘違いしているが
大阪維新的には大阪市長の地位でも6つの関西公明小選挙区でも
どっちを手に入れても特に問題は無いんだぞ

今更、大阪維新が公明になびいても、学会員の反維新脳は治らんからな
だったら、大阪民主と同じ目に遭ってもらうまで

661 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:50:17.18 ID:20dKRWS5.net
既に17人は橋下新党行きか

分党協議か…維新大阪系議員ら、両院総会要請

維新の党の大阪系議員らが18日、党執行部に対し、
両院議員総会の開催を求める要請書を提出したことが分かった。

関係者によると、要請書は17人が署名し、
総会の開催要件である所属議員(51人)の3分の1を満たしている。
大阪系議員は橋下徹大阪市長が10月結成する新党に参加する見通しで、
総会では維新の分党協議開始を求めるとみられる。

要請書は、事実上の分裂状態となっている党の現状を踏まえ、
「未来志向で円満な解決を行うため、両院議員総会を開催することを要請する」としている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20150919-OYT1T50043.html?from=ytop_ylist

662 :無党派さん:2015/09/19(土) 13:51:00.82 ID:W4QSun4g.net
公明の選挙区に維新が候補立てたら共産は引っ込めるのかな
そこまでやったらすごいと思うわ

663 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:02:49.98 ID:pWRWqj9L.net
痴漢事件でお祭りか?


試されるメディア
【安保法】 民主党が国会でセクハラ暴行 17日の「報ステ」でバッチリ映像確認!
       果たして月曜日にニュース放送するのか!?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442637041/
http://i.imgur.com/1KV9zXg.gif


 民主党の津田議員が自民女性議員を羽交い絞めで連れ去ってセクハラ暴行した直後
http://i.imgur.com/xI8YMyw.jpg
 ↓
 被害にあった自民の女性議員が抱えられるように退室
http://i.imgur.com/iDqxXUJ.jpg
 ↓
 その直後、自民の女性議員が心配そうに追いかけていく。
 他の議員は後ろで暴行した民主党議員のいる方を凝視してる 
http://i.imgur.com/mBEwOdh.jpg

664 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:03:20.44 ID:+gycomYg.net
平成27年9月18日(金)、維新の党は、民主、共産、社民、生活と内閣不信任決議案を衆議院に提出しました。

https://mobile.twitter.com/ishinnotoh/status/644750917082877952/photo/1

665 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:06:02.07 ID:+gycomYg.net
足立やすし
認証済みアカウント &#8207;@adachiyasushi

維新大阪系、「不信任」賛成へ

「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」 ← 全く偏った報道だ。馬場代議士が言うように「維新の党執行役員会でルール通りに決められたのであれば従う」。決めたら従う、これも維新スピリッツだ。

666 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:21:39.86 ID:+gycomYg.net
_19日未明に成立した安全保障関連法を巡り、憲法との整合性や海外での自衛隊活動の拡大に関する与野党論戦は今後も続く見通しだ。

維新の党の松野頼久代表は「国民の意思と異なる法案が強行採決で通る状況に歯止めをかけるには、強い野党を作らなければならない」と語り、
民主、維新両党を柱とする野党結集を急ぐ考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000026-mai-pol

667 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:24:37.91 ID:fYVW2saf.net
>>660
何を凄んでいるんだかw
いくら上を締め上げても信者は動かない事実があるのに
橋下の一言でなんでもひっくり返るロボットの維新には分からんのだろうな

668 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:24:46.89 ID:20dKRWS5.net
>>662
前回の衆院選で橋下・松井出馬の流れだった時
公明幹部(佐藤)が共産に出馬しないように要請したが
共産がアッサリ断った

関西の公明選挙区は共産にとって重要な比例票掘り起し場であり
降りることはあり得ないな

669 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:28:32.94 ID:W4QSun4g.net
奈良市観光大使に辰巳琢郎さん
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054921391.html?t=1442640229623

こっちが先客だったようで

670 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:34:55.47 ID:20dKRWS5.net
>>667
つまり学会員を無視して安保法案を強引に可決した公明は次の選挙で惨敗か
お前の脳ミソは日韓ヒュンダイと同レベルかw

創価学会の声は最後まで無視 公明党を待つ「選挙惨敗」の鉄槌
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164151/1

671 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:45:49.46 ID:n3I1IAlb.net
維新と公明は双方ともに協力していかざるを得ないというか
行くほうがお互い利益大だろう
橋下は仏敵だろうけど維新すべてが仏敵でもないだろうしw
橋下が引くことで、公明はやりやすくなる側面もあると思う
 松井も最近公明党を持ち上げてないか?

 

672 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:47:32.11 ID:+gycomYg.net
>>671
いや橋下松井はずーと大阪の自民公明を叩いてる

673 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:47:55.64 ID:ZDe9A8+a.net
維新は公明党に協力してもらわないと条例案どころか予算すら通せないのが現実だからね

全面対立すると府政市政がマトモに運営できない

674 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:51:12.01 ID:+gycomYg.net
橋下松井のツイートみてみん

ずーと自民党公明党ひはんしてる

675 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:55:32.02 ID:W4QSun4g.net
堺市議会では維新と公明は仲良く主導権握ったが

676 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:58:52.42 ID:20dKRWS5.net
>>673
そういう意味では
仮に市長選で維新が負けた場合
公明は逆にカードを一つ失うことになる

次の衆院選で維新候補が関西公明選挙区から出馬する場合
公明にはこれを止める手段が事実上無くなる

677 :無党派さん:2015/09/19(土) 14:59:43.41 ID:KUXrUdYQ.net
大阪市長選にむけて必死になってんなw
まずは橋下松井にツイートで公明批判やめるようお願いするこったな

678 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:02:27.20 ID:n3I1IAlb.net
橋下はずっと「自民、公明が」と並べるが
松井は最近自民(民主、共産)しか言わなくなったような気がしてるんだが。
気のせいか?
大阪会議も公明は出席したし
枚方市長選も記者が「維新対反維新ですね」って尋ねた時
「公明さんは違うでしょ」だったからw
「さん」付け多いぞw

679 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:03:20.70 ID:ZDe9A8+a.net
市長選負けると維新自体がオワコン化しかねんけどなw

680 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:05:40.88 ID:KUXrUdYQ.net
松井一郎 &#8207;@gogoichiro
図書館で借りずに、購入するように言っときます。“@hyakutanaoki: もし私が大阪市長になったら、橋下徹さんに副市長になってもらいたい^^”

松井一郎
8月26日
松井一郎 &#8207;@gogoichiro
僕も、たった1冊ですが、購入してよかった。“@hyakutanaoki: 炎上覚悟で売れないと思っていた『大放言』
(新潮新書)が予想に反して売れ行き好調。めちゃくちゃ嬉しい。50万部売れたら、今年の大阪市長選に出ようかな^^”

681 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:18:50.33 ID:2Et3UXfO.net
安保法制が成立した今、早急な憲法改正の必要性はかなり低くなった

安倍ちゃんは、W選に向けて橋下新党を応援すべきか、
普段世話になっている二階の大阪自民を応援すべきか迷っている

みんなは安倍ちゃんのスタンスをどちらにすべきだと思う???

682 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:24:15.09 ID:KUXrUdYQ.net
◆松井知事、橋下氏後継候補の吉村氏に期待感 大阪市長選

 11月22日投開票の大阪市長選で、大阪維新の会の橋下徹代表(市長)の後継候補として有力となった維新の党の吉村洋文衆院議員(40)
=比例近畿=について、大阪維新の松井一郎幹事長(大阪府知事)は18日、「能力の高い覚悟を持った政治家であることは間違いない」と述べ、期待感を示した。府庁で記者団に答えた。

 松井氏は「橋下代表の頭の中に(後継候補として吉村氏が)あるかは分からない」としつつ、
「吉村議員が優秀な、覚悟を持った政治家であることは、われわれは認めている」と語り、橋下氏も吉村氏へ期待を寄せていることを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000102-san-pol

683 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:24:23.91 ID:ugxYhik2.net
安倍ちゃんは藤井をゴリ推しして反維新票を割ればいい
藤井は反維新の守旧派だがチャンネル桜系の右派だから共産民主は乗れない
藤井を立候補させれば反維新票の分裂と維新の勝利が確定する
それが安倍ちゃんの仕事

684 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:26:31.34 ID:ZDe9A8+a.net
でも藤井が共産や辻元と手を繋いで演説してる光景も見てみたい気もするw

685 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:27:37.54 ID:2Et3UXfO.net
>>682
結局、辛坊は大阪市長の話を断ったんだな
下手な候補だと、市長選は橋下新党負けるぞ?

686 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:31:02.06 ID:KUXrUdYQ.net
大阪W選 橋下市長の後継候補に“右腕”吉村氏有力! 市議出身の衆院議員

吉村洋文氏 11月22日投開票の大阪市長選挙で、任期満了での引退を表明している大阪維新の会の橋下徹代表(市長)が後継候補として、大阪維新の元市議で、維新の党の吉村洋文衆院議員(40)=比例近畿=の出馬に期待感を示していることが

関係者への取材で分かった。大阪維新は市長選候補の選定を橋下氏に一任しており、吉村氏擁立が有力となった。

687 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:32:22.41 ID:jAvEqzsc.net
井上といい吉村といい産経しか報じていないところがミソかな

688 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:39:32.37 ID:e8WiwYta.net
安保法案成立後の難しい時期に例え地方選と言え自民・民主
公明・共産は手を繋げるか?それこそ有権者にどう映るか……w

689 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:45:01.41 ID:uwS2EqO2.net
>>678
維新からすると公明の扱いは難しい
選挙協力で反故にされたことがあっても、大阪自民への対抗上切れないから
まあ「さん」付けだわな

690 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:48:22.28 ID:+pqbERxW.net
長谷川豊氏が“1人牛歩”山本太郎氏の実行力を評価

アナウンサーで現在はフリーの長谷川豊が
数珠に喪服で、“1人牛歩”を敢行した生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎参院議員に対し「事実上の炎上商法」と、関心を引きつけた実行力を評価した。

ニュースキャスターとしての立場から見れば、山本議員の行動を「とんがったことをやっていただけると、取り上げやすい。最高ですよ」と歓迎した。

安倍晋三首相の問責決議案では左手に数珠、投票前後に自民党議員や、首相に頭を下げて手を合わせ、まるで通夜、葬儀を想起させるパフォーマンスまで見せた。

「事実上の炎上商法ですね」とした上で「まずは関心を引きつける。それが大事ですから」と、ある意味“正解”な行動だったとの見方を示した。

一方で、喪服に数珠とモラルを問われる姿勢には「いや、それはもう『生活の党と山本太郎となかまたち』って名前をつけた時点で、崩壊しているでしょう」と笑い飛ばした

長谷川アナは「府知事は松井さん、市長は柳本さんとなれば、大阪にとって最悪の4年間が待っていることになる」と指摘していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000094-nksports-ent

691 :無党派さん:2015/09/19(土) 15:55:19.41 ID:/W1f+PyC.net
>>685
だから言ったろ、辛抱は口だけの雑魚だって。外野から好き勝手言ってる方が楽だしな。

692 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:06:34.77 ID:MVxV7kFU.net
長谷川豊うざい

693 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:09:20.05 ID:pYVplGyl.net
どの党でもいいが、議員定数1/3削減、政党助成金制度等廃止、公務員数(教員、警察等除く)削減、歳出1/3減、地方分権、雇用労働慣行抜本的大転換
をしなきゃいかん。

スマホが安いのはいいことだが、同時に公が自らを削り戒めないと、国民・企業の共感は到底得られまい。

安保の茶番とかアホ丸出しだし、マイナンバーとか税金を取るのだけ積極的な公の姿勢は間違っている。

 
左翼はほんと使えない。
 
主義主張より、国民住民の収入・生活の確保、そのための効率良い政治。

694 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:09:30.40 ID:fYVW2saf.net
橋下健在で都構想可決後ならまだしも
これだけ政局ばかりやってるときに担がれたいとは思わんだろ
信条的に維新の味方でも、いつ状況変わってハシゴ外されるか、または放置されるかも分からんしな

695 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:14:21.81 ID:+pqbERxW.net
山本太郎氏「幼稚じゃないか?ありがとうございます」 5回にわたる牛歩戦術で強弁

 生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎参院議員は19日未明、前日から本会議の採決のたびに「牛歩戦術」を繰り返したことで「幼稚じゃないか」とに指摘を受けていることに対し

「幼稚じゃないか? ありがとうございます。何でこの人こんなことやっているのかと疑問に思うところから違憲立法の中身を知っていくステップになるかもしれない。入り口はいろいろとあっていい」と述べた。

 安全保障関連法が成立したことについては「これを受け止めろという方が難しい話だ。可決もルール違反をもとに行われた可決だ」と述べた。国会内で記者団に答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000516-san-pol

696 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:16:26.76 ID:MVxV7kFU.net
横領長谷川豊ってテレビ出て良いのかよ

697 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:16:59.81 ID:jAvEqzsc.net
市長選候補は長谷川豊も噂になっているんだよね

698 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:22:21.49 ID:MVxV7kFU.net
>>697
マジでいらん
テレビから消えて欲しい

699 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:33:40.14 ID:2Et3UXfO.net
>>694
いつハシゴを外される恐怖はあると思う

結局は、橋下自身が市長選に再立候補するしかないかもね

700 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:38:37.02 ID:2Et3UXfO.net
それか橋下が明確に来年の国政選挙に出馬しますと会見発表しないと、誰も御輿になりたく亡いんじゃない?

なんつーか、橋下には
安倍のようにどんなに悪魔だサタンだと批判されようが、本気で目標を達成する覚悟が全然足りないと思う

701 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:46:47.19 ID:2Et3UXfO.net
橋下は本気で都構想をやりたいなら、もっと本気で批判やクレームの矢面に立てよ!

周りが誰もついて来なくなるぞ!!!

702 :無党派さん:2015/09/19(土) 16:58:00.42 ID:O8Vyogv2.net
>>628
柳本は民主、共産の選挙協力あってこそだしね
これが自民候補って全国の人が知れば唖然だなw
ここで維新が勝てばこいつを3年半浪人させられるわけでかなりでかいなw

>>636
攻めどころはけっこうある
ただ組織票と知名度の差は直撃なんだよね
市長を松井さん、知事を吉村のほうがいけるんじゃないかな

>>640
そもそも江田は維新が公約に掲げてた限定的集団的自衛権すら反対を貫き通したしなw
維新と結いの合意なんて最初からさらさら守る気がなかったとw

703 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:03:23.09 ID:/W1f+PyC.net
確かに行政素人の辛坊は橋下がいないと心もとないんだろう、吉村なら大丈夫だ。橋下だって死ぬわけじゃないし、市長になったあとも助言等、閣外協力は惜しまないだろうし。

704 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:03:34.97 ID:O8Vyogv2.net
辛坊は雑魚ってw
アンチメディアの包囲網のなか辛坊の存在がどんだけ大阪維新にとって貴重な存在になってることやら
このままMCやってもらうほうがメリットはでかいね

705 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:06:50.23 ID:XzUmMzXl.net
>>704
確かに市長候補を辛抱が応援してくれるほうがいい

706 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:23:57.20 ID:a2wziBSY.net
塩爺逝ったが、都構想はどう思ってたんだろう

707 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:43:46.10 ID:lv3TVUhp.net
速報 共産党が国政選挙で安保反対のシングルイシューで他の野党と選挙協力すると発表
これで参院選の野党大勝利は決まったな


「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます

2015年9月19日 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html


2、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう

憲法違反の戦争法を廃止するためには、衆議院と参議院の選挙で、廃止に賛成する政治勢力が多数を占め、
国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。同時に、昨年7月1日の安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回することが必要です。
この2つの仕事を確実にやりとげるためには、安倍自公政権を退陣に追い込み、これらの課題を実行する政府をつくることがどうしても必要です。

私たちは、心から呼びかけます。戦争法廃止、立憲主義を取り戻す=\―この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、
「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、
すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。

この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、
日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにあります。

この連合政府は、戦争法廃止、立憲主義を取り戻す≠ニいう一点での合意を基礎にした政府であり、
その性格は暫定的なものとなります。私たちは、戦争法廃止という任務を実現した時点で、
その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます。

野党間には、日米安保条約への態度をはじめ、国政の諸問題での政策的な違いが存在します。
そうした違いがあっても、それは互いに留保・凍結して、憲法違反の戦争法を廃止し、
立憲主義の秩序を回復するという緊急・重大な任務で大同団結しようというのが、私たちの提案です。
この緊急・重大な任務での大同団結がはかられるならば、当面するその他の国政上の問題についても、
相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかるという原則にたった対応が可能になると考えます。

この連合政府の任務は限られたものですが、この政府のもとで、日本国憲法の精神にそくした新しい政治への一歩が踏み出されるならば、
それは、主権者である国民が、文字通り国民自身の力で、国政を動かすという一大壮挙となり、日本の政治の新しい局面を開くことになることは疑いありません。


3、「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう

来るべき国政選挙――衆議院選挙と参議院選挙で、戦争法廃止を掲げる勢力が多数を占め、
連合政府を実現するためには、野党間の選挙協力が不可欠です。

私たちは、これまで、国政選挙で野党間の選挙協力を行うためには、
選挙協力の意思とともに、国政上の基本問題での一致が必要となるという態度をとってきました。
同時に、昨年の総選挙の沖縄1〜4区の小選挙区選挙で行った、「米軍新基地建設反対」を掲げての選挙協力のように、
国民的な大義≠ェ明瞭な場合には、政策的違いがあってもそれを横に置いて、柔軟に対応するということを実行してきました。

いま私たちが直面している、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすという課題は、
文字通りの国民的な大義≠もった課題です。

日本共産党は、「戦争法廃止の国民連合政府」をつくるという国民的な大義≠ナ一致するすべての野党が、
来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼びかけるとともに、その実現のために誠実に力をつくす決意です。

この間の戦争法案に反対する新しい国民運動の歴史的高揚は、戦後70年を経て、日本国憲法の理念、民主主義の理念が、
日本国民の中に深く定着し、豊かに成熟しつつあることを示しています。国民一人一人が、主権者としての力を行使して、
希望ある日本の未来を開こうではありませんか

すべての政党・団体・個人が、思想・信条の違い、政治的立場の違いを乗り越えて力をあわせ、安倍自公政権を退場させ、
立憲主義・民主主義・平和主義を貫く新しい政治をつくろうではありませんか。

708 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:49:45.75 ID:n3I1IAlb.net
>>707
公明ピンチ、共産に追い込まれるな 

709 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:52:52.95 ID:fYVW2saf.net
>>707
改憲阻止なら乗りやすいと思うがな。決まった法案の廃止は無理だろうな
民主も維新も安保関連法案廃止まで踏み込まないだろうし
岡田や松野らも「安倍での改憲には反対(つまり現状で維持)」なら乗れる、だろうけど
そうなると共産が選挙区調整で譲らなくてはいけなくなるから
わざと大政党が乗れない案件にして、確かな野党は共産党だとアピールするのだろう

710 :無党派さん:2015/09/19(土) 17:55:54.71 ID:+pqbERxW.net
◆自民党が大阪奪還に動いている

政界引退を表明している橋下徹大阪市長の任期満了に伴う市長選(11月22日投開票)で、自民党大阪市議団は19日に総会を開き、市議団幹事長の柳本顕氏(41)の擁立を決めた。

 柳本氏はこれを受け、出馬する意向を表明した。
 柳本氏は「市政の発展と繁栄を再び取り戻す。(橋下市政の)4年間は対立ばかりで疲弊した状態だった。市民は落ち着いた議論の中で市政の発展を望んでいる」と述べた

同党大阪府連は20日の選挙対策委員会で柳本氏擁立を決定し、党本部に推薦を求める見通し。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000087-jij-pol

711 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:05:51.13 ID:2Et3UXfO.net
>>710
さすがに自民党は手が早い
誰も橋下新党の市長選をやりたがらない虚をついたな

712 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:06:59.73 ID:MVxV7kFU.net
>>710
応援に来るとしたら反維新反都構想の谷垣石破麻生だな

713 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:07:03.06 ID:b1Bsg5BP.net
もしも、自民党総裁である安倍が「大阪では、公明党とおおさか維新の会の候補者を推薦するので、
自民党は候補者を立てない」と言ったら自民党の大阪府連の議員たちはどうするんだろ?

714 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:08:31.92 ID:MVxV7kFU.net
>>713
もしもも何もありえない
選挙と協力は別って本人が言ってるしな
しかも公明党ってなんだよ

715 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:11:27.57 ID:BLquDmZg.net
公明でも府議たちはわりと橋下たちと仲がいい
市会議員は徹底抗戦だがw

716 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:19:02.85 ID:2Et3UXfO.net
橋下は、今年で政治家は引退するけど、吉村くんのことをこれからも全面的に応援すると言っているらしいな

吉村くんが政治生命をかけて大阪都構想を実現してほしいと

717 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:37:45.76 ID:jAvEqzsc.net
>>713
枚方市長選後に安倍は民主なんかと組まないと言っちゃったからね
そして柳本は民主共産の支援を得るために無所属出馬
柳本は苦しくなったと思う

718 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:42:32.84 ID:BLquDmZg.net
>>717
他党の推薦を得やすいように無所属で出るのはどこにでもあることで
苦しくなったという見方は違うよ
彼らは着々と対策を打っている
大阪自民、学会婦人部、連合大阪、共産系団体 すでに手を組んでいる
維新は候補擁立失敗で覇気のない西林で戦ってしまった堺市長選の二の舞を歩んではいけない

719 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:43:19.36 ID:2vkh1qv7.net
府知事選はともかく市長選挙は民主党なんて泡沫レベルなんだから協力しようがしまいが結果変わらんだろう

それか党名出したくないなら連合大阪推薦にすればいいし

720 :無党派さん:2015/09/19(土) 18:47:09.44 ID:2vkh1qv7.net
つか、無所属以外で選挙に出てる首長なんて大阪以外どこにもいねーよ

石原も樋渡も山田も仁坂も知事選橋下も無所属やったやんけ

721 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:01:19.49 ID:20dKRWS5.net
>>718
前回もそういう小細工をして、平松&倉田は維新に大敗したなw
まあ今回の柳本&平松も同じ失敗をするのだろう
民主・共産が張り切るほど、保守系の自民支持者が維新に流れるいつものパターン

しかも住民投票と違って、維新に入れても直ぐに都構想が実現するわけで無いから
今回は自民支持層も安心して維新に票を入れることが出来る

安倍首相、ついに決断 「民主党と組んで選挙する必要ない」 大阪・枚方市長選の惜敗受け

安倍晋三首相は31日の自民党役員会で、自民、民主両党の国会議員らが支援した現職が、
大阪維新の会の新人に2千票あまりの差で敗れた8月30日投開票の大阪府枚方市長選に関し、
「民主党と組んで選挙をする必要はない」と述べ、自民党大阪府連の対応に不快感を示した。
同市長選では竹本直一府連会長らが、民主党も支援した現職を応援した。
当選した新人には、新党結成を表明した橋下徹大阪市長が応援に入った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310052-n1.html

722 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:06:18.55 ID:20dKRWS5.net
都構想が争点になれば維新はかなり優位に立つだろう

まず住民投票で賛成に投じた人は市長選でも維新に入れる

反対に投じた人は柳本に入れる人が多数だろうが
大阪会議の失敗や都構想が直ぐに実現するわけでないという安心感
そして民主・共産の安保反対絶叫連呼に対する反発から
保守系を中心に自民支持層の過半数が維新に流れるのではないか

テレビ大阪「ニュースリアル」

都構想復活について大阪市民の意見

「抜本的なことをやらないと変わらない」
「自民発案の大阪会議が中途半端」
「時代に対応できる政治活動を」
「(今の大阪に)行き詰まり感がある」
「この機会に変わらないと」
「この2人(橋下、松井)なら賛成、期待」

大阪都構想を復活すべき 賛成70%

15/8/28B 松井知事、テレビ出演で顧問辞任・W選挙を語る-ニュースリアル
ttps://www.youtube.com/watch?v=qDlz_sBYsIo(3分後から)

723 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:09:55.53 ID:yM4FVoRS.net
自民が首長とったら大阪が発展繁栄する根拠は何だろうな

724 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:13:43.71 ID:UGW3PzTP.net
自民党の一番えげつないトコは、柳本がいなくなることを
心底喜ぶ人間がいっぱい居ることなんだよな。

725 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:14:40.77 ID:Ookh4VGj.net
>>722
テレビ大阪、ニュースリアルなんて橋下マンセー番組やん
しかも京橋でちょっと聴いただけw
仮にぷいぷいで聴いたら逆になってるよw

726 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:18:48.12 ID:Ookh4VGj.net
>>721
倉田は共産支持されてねーぞ
しかも西林みたいなアホと違って実績もあったのにな
少なくとも倉田だったらこんなに府の借金膨らんでない

727 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:22:35.25 ID:20dKRWS5.net
これで柳本終了か
官邸はもちろん自民党本部や公明すらも
共産支援の柳本を支援することは不可能になった

民主+共産なら1人区で相当数がひっくり返る
自民や公明は大阪維新との連立も本格的に考慮すべき時期にきたか

共産・志位委員長「安保法廃止へ選挙協力を」

志位委員長は、
「野党各党が立場を超えて、『戦争法』廃止という大義の下で、
選挙に向けた政権合意が実現できれば、きたるべき国政選挙で
選挙協力を行うことを呼びかけていきたい」と述べ、
ほかの野党との間で安全保障関連法の廃止を目指した政権合意が実現できれば、
来年夏の参議院選挙などの国政選挙で、選挙区の候補者調整などの
選挙協力を呼びかける方針を明らかにしました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150919/k10010242141000.html

728 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:25:47.51 ID:FptwO606.net
>>707
共産ナイスアシストや
これはCさんも都構想賛成派やな

729 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:25:55.14 ID:fYVW2saf.net
>>721
>しかも住民投票と違って、維新に入れても直ぐに都構想が実現するわけで無いから
>今回は自民支持層も安心して維新に票を入れることが出来る

ポジティブシンキングだな
むしろ、都構想実現が遠のいているのに橋下本人でもない馬の骨に入れる理由が減っただけのように思うが

まあ、信者とはポジティブなものだろうから大目にみよう

730 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:31:42.59 ID:fYVW2saf.net
自民党支持層だけど、橋下支持で都構想賛成だった、という人はそれなりに多いだろう
そしてそんなそうが都構想否決&橋下の去就も怪しくなったからなんや知らん若僧には入れんワイと言う
可能性も理解できる

だが、自民党支持で都構想反対だけど橋下が居なくなったから維新に入れる、という行動があるとして
その動機が理解できないな

731 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:32:13.36 ID:jAvEqzsc.net
>>727
なんか柳本がかわいそうになってきたね
とりあえず大阪維新支持者は共産党にありがとうと言わないとw

732 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:33:28.74 ID:2vkh1qv7.net
ここでいう自民党支持者って「国政自民・地方維新」のパターンだろ

「国政も地方も自民党支持」ってのは対象外だ

733 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:37:50.38 ID:sZGRdZ2O.net
柳本には当然どこかが安保の事を尋ねるだろうが
「国政と市政は無関係」で逃げ切るしかないだろうな

ハッキリしたことを言うとどちらかを敵に回しかねないし
共産と民主系の支持が離れると
今予想されてるよりは維新候補とも良い勝負になるだろう
それでも有利な状況には変わりないがな

734 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:39:13.67 ID:MVxV7kFU.net
>>

735 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:39:23.14 ID:2vkh1qv7.net
>>733
民主や共産の支持層は他に候補者いないんだから嫌でも柳本に投票するしかないじゃん

まさか中川ちょうぞうに入れるわけもないし

736 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:40:56.49 ID:sZGRdZ2O.net
今は住民投票の敗北と
朝日と毎日の報道スタンスの影響で
きっと維新支持層や無党派層にも
次回も維新で行くべきかという迷いが生じているだろう

これを跳ね返すのは相当厳しいことだとは思うが
負けるならいっそ松井も落ちた方がその後はやりやすくなるんだけどな
大阪もおおさか維新も

737 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:41:02.94 ID:20dKRWS5.net
>>733
そうやって逃げまくって惨敗したのが前回の平松(逃げ松)w

738 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:41:45.38 ID:MVxV7kFU.net
>>733
でもそれはその通りだろう
今の東大阪なんて共産推薦者の浜候補の車が走るたびに、安保が安保が言ってて東大阪をどうしたいか言えよって思うもん
国政議員でもない舛添が外交までやるのは極端な例だが、地方自治の首長はその地域の事をやれば良いよ
仮に東大阪で共産市長が勝っても安保なんて否決出来ないしw

739 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:42:25.20 ID:sZGRdZ2O.net
>>735
基本的にはそうなるな
まあ投票に行かない人は若干増えるだろうけど
そこまで安保法案に入れ込んでる人も
そんなには多くないだろうね

740 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:44:18.16 ID:2vkh1qv7.net
だいたい大阪の民主や共産支持層なんて「自民も嫌いだけど維新はもっと大嫌い!死ね!」って連中だろ

その維新を潰すためなら妥協ぐらいするだろ

741 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:44:18.42 ID:MVxV7kFU.net
東大阪や大阪市ましてや山形市が安保になんの関係があるんだw

742 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:45:39.91 ID:sZGRdZ2O.net
>>738
中国と友好関係を結ぶために
市長が訪中するとかいうようなことはできるんじゃない?ww

橋下もアメリカに書簡送ったりしてるし
例え地方の首長でも、外交姿勢なんかはやっぱり大事かと

まあ外交と違って安保はどうしようもない気もするが
基地があるようなところだと影響は大きいだろうしね
東大阪では沖縄の例に倣ってるんじゃないの

743 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:45:51.39 ID:BLquDmZg.net
柳本は負けたら参院選に出馬できる条件ででたのだろう

744 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:46:46.64 ID:2vkh1qv7.net
来年の参院選は自民現職いるからそれはない

745 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:48:07.38 ID:sZGRdZ2O.net
>>740
「維新は嫌いだけど、だからって安保観が違う奴には入れたくねーわ」
と思う人はいるとは思うけどね
柳本はとにかく何も口にしないのが吉だと思うが…

746 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:49:17.76 ID:sZGRdZ2O.net
維新の松井と吉村も
落選したら参院選に鞍替えなのかなと思ってるんだが
維新の方はあいてないのかね

747 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:49:35.78 ID:BLquDmZg.net
>>744
2人出すんだとさ自民はw

748 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:51:36.44 ID:sZGRdZ2O.net
長谷川じゃないが
市の方で無理なら府の方も取れない方が良いと思うのだが
なかなかそういうわけにはいかないんだろうな

柳本と松井がそれぞれ通っても
維新にとってはあまりいい方向にはいかないだろうし

749 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:52:50.58 ID:fYVW2saf.net
>>733
>柳本には当然どこかが安保の事を尋ねるだろうが
>「国政と市政は無関係」で逃げ切るしかないだろうな

なぜ?w
左派系候補が「聞かれてもないのに喋る」パターンはあるとしても
マスコミが一々国政の、しかも採決終わった法案の賛否とか聞く意味がない

逆に維新候補が「あいつは安保法案に反対した共産党が応援している」とかいうのか?
なんで首長選挙でわざわざ国政の話して支持者を振るいに掛ける必要があるのか意味が分からんし

750 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:54:17.36 ID:CfYTSio5.net
柳本はシールズとの関係を問われるから今回の安保関連からは逃げられんよ。
シールズとの関係を明確に否定しないとさすがに自民党本部も推薦は出せんから
あれだけ揉めたんだから

751 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:55:06.09 ID:O8Vyogv2.net
>>747
共倒れコースかw
こういうとこも維新と張り合おうとするからアホなんだよね

752 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:56:31.63 ID:O8Vyogv2.net
あれだけ国政で自民を攻撃してた共産が
W選で自民共産党状態になるのを大阪自民支持層が耐えられるのかって話でもあるなw
普通に2割くらい維新に投票するんじゃないかな
国政で江田ら左翼を切り離したのも評価されてるしな

753 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:56:57.36 ID:20dKRWS5.net
>>743
そもそも党本部は柳本に参院選出馬を打診してたからな(つまり市長選に出るな)
ただそれを反故にして出るわけだから
党本部が柳本を支持する可能性は更に低くなった

ましてや安保と志位発言でなおさらw

754 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:57:57.03 ID:sZGRdZ2O.net
>>749
逆に聞いちゃいけない理由があるか?
政治家が世の中の事をどう思ってるかなんて
有権者は当然知る権利があるだろう

具体的に討論番組でそれを尋ねるなんてことはありえないだろうが
出馬するとなればこれからあらゆる質問に備えなくてはいけなくなるから
そりゃなんらかの答えは必要になってくるんじゃないの

そんで多分「国政と市政の事は別なので」というしかないだろうという事だろ

755 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:59:20.70 ID:20dKRWS5.net
>>748
橋下も言ってたが
2重行政の酷さを4年間府民・市民に見てもらうチャンスだろうがw
松井と柳本で府市がバラバラだといかに大阪が酷くなるか

756 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:59:54.95 ID:sZGRdZ2O.net
>>753
谷垣が幹事長である党本部が推薦出さないわけはないと思うな

757 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:03:22.62 ID:sZGRdZ2O.net
>>755
それなら維新以外の連中が揉めてる方がより効果があるよ

松井が府知事だと確実に「府と市の争いは維新の演出のせい」と柳本は言うだろうし
当然それをさも正論であるかのように放送する局が大阪にはあるんだから
無党派層はより一層「維新を追い出さなきゃ」と思ってしまうかもしれない

維新が無党派に弱くなった理由は
一にも二にもメディアのバックアップがなくなったことだろうし
このままじゃやられっぱなしになるだろうね
だから辛抱と入れ替えで橋下をテレビタレントにという戦略が出てくるわけで

758 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:04:39.71 ID:SU4bN0qj.net
とりあえずシールズがどういう動きをするかだよ。
これが大阪入りなんてことをしたら柳本はヤバイ

759 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:05:08.00 ID:20dKRWS5.net
>>756
柳本が自民・公明だけの推薦を求めていたなら谷垣も推薦を出していた
実は大阪維新的に一番怖いシナリオがこれ

ところが、共産・民主の支持も得ると言ってる以上無理
谷垣は幹事長留任直後で安倍には逆らえないし
谷垣自身も民主には相当激怒だからなw

自民・谷垣氏が民主のセクハラ暴行に激怒、懲罰動議に言及「節度欠いている」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150918-00000596-san-pol

760 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:07:18.43 ID:CxOdqc7e.net
>>756
やっぱり民主共産には「安保法案廃案」を引き摺って騒いでもらわないといけないね

761 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:07:35.01 ID:sZGRdZ2O.net
橋下には政界にとどまってもらうよりも
メディアに送り込んで活躍してもらう方が
後々維新とっては力になるのは間違いないと思うんだよ

タイゾ−的な所に行ってしまうのであれば別だが
委員会、ワイドナショー、関テレのたかじん後継番組など
今は中田宏や東国原が座ってるところに橋下が行けば
橋下の賞味期限がまた上書きされると俺は思ってるけどね

762 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:07:39.08 ID:20dKRWS5.net
>>757
維新が無党派層に弱くなったのは
無党派層が維新支持に変わっただけだぞw

まあ両方負けたら、さすがに大阪維新はレームダックなので
松井が出ない事は絶対にあり得ない

763 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:08:15.64 ID:e8WiwYta.net
今度はこんな事にはならんやろw自民も共産も難しいわな。

http://pbs.twimg.com/media/CEeX-KEUUAAc17r.jpg

764 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:08:37.71 ID:O8Vyogv2.net
SEALDs大阪は既に活動してるよ
あちこちでデモやってるし
在日の居酒屋でしょっちゅう騒いでるとか見たぞw
大阪には共産SADLもいるしな
どっちみちW選になると反橋下全開になるw

反自民はどこへやら?だなw
共産というのに原理原則放棄w
それが大阪共産w

765 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:09:56.47 ID:sZGRdZ2O.net
>>759
今の情勢調査だと圧倒的柳本有利だろうから
無理に支援を受けるつもりはないんじゃないの?
共産、民主の票が多少寝てもまだ柳本が勝つよ

766 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:10:50.97 ID:xPgmToCc.net
公明はどうかしらんけど自民は間違いなく推薦出すと思うぞ

平松みたいな民主党員ならともかく、府連選出の自党の候補者に推薦出さないとかありえないだろ

767 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:11:32.16 ID:sZGRdZ2O.net
>>762
その見方も一理あると思ってるけど
原因がそれだけだと認識するのは無理があるよ

無党派はメディアの影響を受けやすいし
それを否定しだせば世の中を動かしけない

768 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:12:27.46 ID:20dKRWS5.net
>>765
>今の情勢調査だと圧倒的柳本有利だろうから


まあせめてソースぐらいだそうか
妄想はミンス信者だけで勘弁してくれw

市議選でトップ当選すら出来ない柳本だと正直苦しい
だから1カ月も出馬表明が遅れた

769 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:13:10.17 ID:fYVW2saf.net
>>754
分からんな、逃げるも何も別のこと過ぎるし

そもそも普通に「え?賛成ですが、何か?」と答えても共産、民主は大半が柳本に入れるだろ
だって他に入れようないしw
維新・反維新はこれだけ出来上がってる構図だからな、安保どうので反維新辞めるなんて事はない

国政の安保どうのに異常に拘ってるのなんて、もともとそっちの駒として維新を使おうとしてる安倍官邸か
官邸向いてる大阪維新ぐらいだろうよ

まあ、自民党支持者の中にもいるかもしれないが大抵は都構想の時から賛成の側だろうし

770 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:13:42.40 ID:sZGRdZ2O.net
>>766
安保法案について下手なことを言えばあり得るけど
万が一そうなる前に推薦は取り付けるだろうね
基本は自公がまとまっていれば勝てるんだから
無理に民主共産まで広げる必要はない

771 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:14:48.66 ID:20dKRWS5.net
>>767
無党派層も大阪会議の失敗で維新支持になるんじゃないの

テレビ大阪「ニュースリアル」

都構想復活について大阪市民の意見

「抜本的なことをやらないと変わらない」
「自民発案の大阪会議が中途半端」
「時代に対応できる政治活動を」
「(今の大阪に)行き詰まり感がある」
「この機会に変わらないと」
「この2人(橋下、松井)なら賛成、期待」

大阪都構想を復活すべき 賛成70%

15/8/28B 松井知事、テレビ出演で顧問辞任・W選挙を語る-ニュースリアル
ttps://www.youtube.com/watch?v=qDlz_sBYsIo(3分後から)

772 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:15:27.76 ID:xPgmToCc.net
だいたい安保法案なんて来月には誰も関心ないだろ

773 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:15:46.59 ID:e8WiwYta.net
公明をゆさぶらな始まらんなw
衆院選で擁立を匂わす作戦しかないやろ。
使えるカードは限られてるからのう。

774 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:16:53.04 ID:20dKRWS5.net
>>766
安倍がこう言ってるからな
民主と組む柳本に推薦は無いよ

安倍首相、ついに決断 「民主党と組んで選挙する必要ない」 大阪・枚方市長選の惜敗受け

安倍晋三首相は31日の自民党役員会で、自民、民主両党の国会議員らが支援した現職が、
大阪維新の会の新人に2千票あまりの差で敗れた8月30日投開票の大阪府枚方市長選に関し、
「民主党と組んで選挙をする必要はない」と述べ、自民党大阪府連の対応に不快感を示した。
同市長選では竹本直一府連会長らが、民主党も支援した現職を応援した。
当選した新人には、新党結成を表明した橋下徹大阪市長が応援に入った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310052-n1.html

775 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:17:32.28 ID:O8Vyogv2.net
公明は自主投票にして裏で柳本支援
こんな感じでしょw

776 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:18:10.13 ID:fYVW2saf.net
>>759
>柳本が自民・公明だけの推薦を求めていたなら谷垣も推薦を出していた

ん?谷垣が推薦出さないなんて話ししてるのか?
そんなニュースは聞かないが
推薦出す方針だというのは出ていたが

777 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:18:54.61 ID:BLquDmZg.net
MBSとABCは維新憎しで偏向報道するので
維新は出来るだけ東京のテレビを使ったほうがいい
MBSもABCも東京の全国ネット番組には介入できない

778 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:19:41.27 ID:sZGRdZ2O.net
>>768
あれは完全な野党分断選挙じゃん

仮に一騎打ちに近い状況なら
極端な事を言えば野党票を全部足した票より
維新候補の票の方が上回ってないと
維新にとっては盤石とはいえないでしょ

それは極端な例だが、政策を問うた都構想の時よりも
首長選挙はやはり党の擁立候補に入れるだろうと見るのが普通だろうし
現状で柳本が圧倒的な有利だろう地う見方に反論するような
それこそ具体的なソースがあるならこっちこそ見せて欲しいわ

779 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:20:27.74 ID:xPgmToCc.net
テレ朝やフジの偏向報道見てもそれ言えるの?ww

780 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:21:54.08 ID:20dKRWS5.net
>>773
まあそれは必須かと

志位の選挙協力発言で一番ビビっているのは間違い無く公明
関西の公明小選挙区で「公明vs民主+共産」なら
維新が候補出さなくても公明が普通に負ける可能性すら出て来た

志位発言で公明は更に維新に協力せざるを得なくなった

大阪3区
佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区
国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪公明小選挙区票(前回→今回)
大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後
ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

781 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:22:06.99 ID:MVxV7kFU.net
>>777
テレ東やテレビ大阪は橋下マンセーだし良いじゃん

782 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:22:54.50 ID:MVxV7kFU.net
>>781
ミス
テレ東じゃなくて読売テレビ

783 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:23:10.57 ID:20dKRWS5.net
>>776
>推薦出す方針だというのは出ていたが


たまにはソース出そうか、ミンス信者クンw

784 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:23:26.55 ID:sZGRdZ2O.net
>>769
濁すよりは明言した方が良い判断ではあるだろうな

シールズ系に応援に来られても正直困るだろうし
官邸のご機嫌も損ないかねない

官邸は「地方と国政は別」とは見てくれないからなww

785 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:23:54.29 ID:xPgmToCc.net
だいたいMBSにしたって構ってくれるだけマシだろ

ガン無視されるのが維新にとって一番最悪なんだから

786 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:24:49.64 ID:BLquDmZg.net
サドルや志井るずのような民青が背後で操ってるあやしい連中は早く駆除しなければいけない

787 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:25:52.81 ID:sZGRdZ2O.net
>>771
動画が見られれば有難いかな

>>783
普通に報道で出てたと思うけど
昼の朝日のニュースだったかな

まだ出てないのに出そうというのは
彼らの「出さないなんてないよな?」
という気持ちも入ってはいるんだろうが

788 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:28:12.41 ID:sZGRdZ2O.net
>>785
無関心より嫌われてる方が・・・とは良く言ったが
実際のところは嫌われてるよりは無関心の方が
色々やりやすいってのが現実だと思うけどな

だって自分の選挙区に山本太郎が来たって絶対入れないでしょ
それなら自民か民主の普段は何言ってるのか知らない人に入れるはず

789 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:30:35.19 ID:20dKRWS5.net
>>778
つまり柳本優位というのはお前の妄想かw
とりあえず、維新2人出した西成選挙区で3位とか人気無さ過ぎだろう
他の市議選挙区では普通に自民候補がトップ当選してる所もあるのに

あと、首長選が党の擁立候補に入れるのなら
支持率断トツトップの自民はさぞ首長選で全勝してるんだろうな〜w

大阪市議選 西成選挙区

前田(公明) 9,600
辻淳(大維) 9,149
柳本(自民) 8,110
藤岡(大維) 5,045
尾上(共産) 4,632

790 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:34:00.91 ID:sZGRdZ2O.net
>>789
柳本はその後テレビに出まくったからなぁ・・・
出馬を伝えるマスコミもそのことをえらく強調してるでしょ
柳本が有利でないというソースが欲しいわ
俺は別に維新支持者じゃないわけじゃないんだし

ただあまりにもポジティブすぎる人には
そういう考えはどうなのかなという気はしているから
説得するならそっちこそソース出してくれとなるわな

791 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:34:13.76 ID:BLquDmZg.net
>>789
維新VS自公民共の票数で語ろうよ

792 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:35:09.98 ID:20dKRWS5.net
>>787
ABCのニュースには「推薦出す方針」なんて何処にも無いぞw
嘘を付いてまで・・・反維新は追い込まれていますな

【大阪市長選】柳本顕氏が出馬表明 反維新勢力結集へ

市長選には無所属で出馬する予定で、他党からも協力を求めたいとしています。

ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20150919008.html

793 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:35:41.12 ID:e8WiwYta.net
>>780
この揺さぶりと
「地方と国政は別」この矛盾を徹底的に突くしかないやろね。
自民・公明と民主・共産連合に楔を打たんと……

794 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:37:14.28 ID:sZGRdZ2O.net
>>789
あと、地方の首長選挙は
基本的には現状維持か否かという争点になるから
いくら与党推薦候補でも、野党が束になってくれば敵わないという
まさに今の大阪の状況なんだと思うけどね

795 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:38:40.09 ID:xPgmToCc.net
「地方と国政は別」論理を強調すると、「じゃあ国政で内閣不信任案を出すぐらい対立してるのに地方では安倍内閣に媚び売る維新っておかしくね?」

というツッコミが待ってるがな

796 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:39:33.37 ID:20dKRWS5.net
>>790
統一地方選前から、反維新の旗頭として柳本はテレビに出まくっていたんだがw
お前の言う通り、大阪には反維新のマスコミが多いからな
それでもトップになれないという悲しい事情

797 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:42:46.28 ID:sZGRdZ2O.net
>>792
検索早いなww
朝日でないなら関テレかな?
その二つしか見てないんだが
産経には柳本側が推薦を取り付ける方針としか載ってないな

党本部が出さない意向なら別にそれは良いんだが
そうなる可能性の方が圧倒的に低い気はするけどな
アンチの人も言ってるが、敵失を前提に考えているようじゃキツい

798 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:43:01.15 ID:BLquDmZg.net
あれほど安保法制で敵対していた自民と共産が
大阪ではなかよく手を結ぶ奇妙さをもっと訴えないと

799 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:47:03.10 ID:20dKRWS5.net
>>791
余り意味は無いな
府議選西成選挙区では自民候補が落選してたからなw
つまり党と言うより個人の地盤や魅力がモノを言うのが地方選挙
そしてトップ当選出来ない柳本にはその魅力が無い

もっとも大阪維新は完全に党としての組織票を確立し
それを伸ばしてきた稀有な政党である

【統一地方選】維新が府・市議選とも得票1位

市議選での党派別得票数をみると、トップは全24選挙区に最多38人の候補者を擁立した維新。
約37万4千票で全体の約37%を占め、
自民党の約19万8千票(約20%)、公明党の約19万1千票(約19%)と続いた。

維新の党は昨年末の衆院選で、大阪市内の比例票の約33%を獲得。自民は約23%だった。
単純比較はできないものの大阪維新は4ポイント上回り、自民は3ポイント減となった。

一方、府議選の大阪市内の21選挙区では、全てに候補者を擁立した大阪維新が約42万9千票を獲得。
市議選の票数を上回り、得票率も全体の約43%を占めた。
大阪維新に次ぐ17人を擁立した自民が約28万9千票を獲得した。

ttp://www.sankei.com/west/news/150413/wst1504130043-n1.html

800 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:47:40.80 ID:sZGRdZ2O.net
>>795
そもそも地方と国政は別というのを理由にするだろうなというのは柳本の方で
なんかその書き込みちょっとおかしい

>>796
本格的に露出したのはやっぱり地方選後じゃなった?
2・3回討論番組に出たくらいじゃ世間は覚えてくれないよ
しかも勝ち戦の対象というポジションになったんだから
反維新陣営の見る目も少しは違うだろう

つか印象論がやりたくないなら
そっちこそ世論調査の結果とか見せてみて欲しいわ

維新支持者の中でも柳本有利な状況じゃないなんて思ってるのは
割と少数派なんじゃないだろうか

801 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:49:07.64 ID:AGuAPwZ4.net
まあ結局柳本には自民党本部から推薦出るだろう
谷垣には関西の重鎮としてのメンツがあるし

官邸もとい菅としてはむしろそれで良いと考えてるだろう
都構想と同じ構図やね大阪維新が勝てば谷垣をも出し抜ける
問題は都構想と同じく大阪が負けた場合

802 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:50:36.75 ID:MVxV7kFU.net
西田や谷垣なんてバリバリの反維新だろうに

803 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:51:40.94 ID:sZGRdZ2O.net
>>801
橋下維新なんか最初からおらんかったんやという事で
普通にやっていきそうな気はするけどな

どうせ二年後には谷垣あたりにとってかわられることになるのは明白だし
安保法案も通したんだから安倍として思い残すことはないんじゃない?
憲法改正なんか絶対無理でしょ
むしろ参院選では争点にしない戦法すらあり得る

804 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:52:34.15 ID:20dKRWS5.net
>>800
まだ維新の候補が確定してないのに世論調査なんてあるわけないだろw

この時期は維新や柳本に有利な事情、不利な事情を出して
それを煽りつつ検討することなw

そして、ここ数日は柳本に不利な事情が余りに多過ぎる
特に今日の志位発言はかなり響くと予想(特に公明に対して)

805 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:53:38.57 ID:MVxV7kFU.net
そもそも都構想に理解を示してる国政自民は安倍と菅くらいでしょうに
谷垣筆頭に石破麻生も反対だし
安倍政権もいつまで続くか分からんし、総理退いたら大阪維新は終わりしょう
まぁ安倍が大阪府知事選に無所属で出てくれるなら喜んで投票するけどw

806 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:55:07.09 ID:uB8+pzmQ.net
これだけ関西を滅亡させておいた
関西の重鎮の谷垣がなんだって?

807 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:55:08.15 ID:MVxV7kFU.net
>>804
だから国政の事持ち出すなら不信任案賛成したのは大阪系議員じゃないかw
国政では共産と協力してる訳よ

808 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:56:32.52 ID:sZGRdZ2O.net
>>804
世論調査なんかないから
維新vs野党という構図になることが確実な状況で
ポジティブに考えられる理由がわからんって話でしょ

公明が共産を気にしたとしても
そこに維新を交えてどうこうというのは土台無理だろうし
むしろ共産+民主で臨んでくるとあれば
維新なんか気にしてる場合ですらなくなるんじゃないの

立候補するぞという脅しすらできなくなってるんじゃね

809 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:57:23.23 ID:20dKRWS5.net
>>801
メンツとか言ってるようじゃ願望論と変わらんw
ちゃんとこういう風に事実を踏まえないと

ちなみに、谷垣は枚方市長選で佐藤ゆかりからの応援要請を断っている

安倍首相、ついに決断 「民主党と組んで選挙する必要ない」 大阪・枚方市長選の惜敗受け

安倍晋三首相は31日の自民党役員会で、自民、民主両党の国会議員らが支援した現職が、
大阪維新の会の新人に2千票あまりの差で敗れた8月30日投開票の大阪府枚方市長選に関し、
「民主党と組んで選挙をする必要はない」と述べ、自民党大阪府連の対応に不快感を示した。
同市長選では竹本直一府連会長らが、民主党も支援した現職を応援した。
当選した新人には、新党結成を表明した橋下徹大阪市長が応援に入った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310052-n1.html

810 :無党派さん:2015/09/19(土) 20:59:48.23 ID:20dKRWS5.net
>>807
それはお前(ミンス信者)じゃ無く、官邸がどう判断するかじゃないの

仮に、官邸が不信任案賛成で激怒したのなら
同じく賛成した民主・共産と組む柳本に推薦出すわけないよなw

811 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:00:29.29 ID:HznZSPhr.net
/◆はあめんどくせー今日淳の週間リテラシーに共産党の小池が出演した

それは安保だけではない
例えば消費税増税反対など
協力できる政策は五党で協力すると

なぜなら数でいえば自民党に勝てないから
何か政策をやるときに
主にこの五党で協力すると
それが野党共闘
協力できる政策は協力する
協力できない所は協力しない
例えば共産維新
例えば共産党社民生活

必ずしも五党全員でやるわけではない

812 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:00:51.92 ID:xa/N2Iis.net
自民、維新ともに独自の世論調査をやっていることは間違いない。
むしろやってない方が不思議だ。
多分維新新人より柳本が有利だと出いてると思う。

ただ、この集団的自衛権で、共産、民主系が、
自民と一体となって選挙を盛り上げられるかどうか

813 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:00:55.16 ID:sZGRdZ2O.net
まあ支持者同士で身の無い話をしてもあれだから
ID:20dKRWS5は維新とその他がどういう候補を擁立して
どういう展開になれば維新が勝てるんじゃないかというような
そういう事を聞きたいな

814 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:01:03.91 ID:HznZSPhr.net
→淳と隆の週間リテラシー

隆が共産党に言った
それなら党名、維新共産党とかにしないんですか

小池は言った
共産党は日本で党名の歴史が一番長い

それに党名変えても
元共産党とか呼ばれるだろうし
キリがないと

安保法案をきっかけに
野党5党は
協力しあわないと自民党に対して
これおかしいんじゃないか?
もっとこうするべきだ
今のままじゃ野党は法案を通せない
それを野党5党は確認したと
しがらみや派閥争いしてる場合じゃないと

815 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:02:27.94 ID:uB8+pzmQ.net
でも、もう安倍頼みとかもうやめようぜ。
維新の吉村が、弱い玉には変わらない。
この若造誰?とかジジババに言われそうだ。
橋下は市長取る気あるのか?と、思われても仕方がない。

816 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:02:30.11 ID:20dKRWS5.net
>>808
つまり、公明は維新の協力が無い限り民主+共産連合に勝てないと言うことなw
まあこのままなら関西公明は次の衆院選で全滅だ

大阪3区
佐藤(公明) 84,943
渡部(共産) 63,529

大阪5区
国重(公明) 92,681
石井(共産) 68,430

大阪公明小選挙区票(前回→今回)
大阪3区(101,910票→84,943票)
大阪5区(111,028票→92,681票)
大阪6区(116,855票→94,308票)
大阪16区(86,464票→66,673票)

公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後
ttp://www.asahi.com/articles/ASGDH1QJJGDHPTIL003.html

817 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:04:10.54 ID:sZGRdZ2O.net
>>812
まあ大阪の場合は、他の自治体よりは
国政の影響はかなり少ない部類なんじゃないかとは思うけどねw

橋下は「この選挙で負ければ維新は消滅していきます!」
と訴えかけるだろうが、さすがにそろそろ効果もなくなってくるかもしれないし
まあもしここでまた二つ勝てば起死回生につながるとは思うのだが・・・

818 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:05:29.32 ID:MVxV7kFU.net
ID:20dKRWS5はなんですぐにミンス信者とか言うんだろう
都構想反対派は在日とか言ってた奴と同類か

819 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:07:24.80 ID:20dKRWS5.net
>>818
図星だから反応するのが人間
分かってるかな、ミンス信者クン

違うなら軽くスルーすれば良いのにw

820 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:08:47.38 ID:sZGRdZ2O.net
>>815
でも吉村が出るなら衆院から鞍替えだからな
そこら辺は評価してほしいね

とはいえ柳本も市議会議員からの鞍替えだから
共に身分を捨ててという事になるんでアピール力は弱いかなw

府の方にも鞍替えさせれば話題性はかなりあるとは思うけどな・・・
例えば足立、馬場なんかに府知事選に鞍替えさせれば
W鞍替えいう事でインパクト自体は非常にあるだろう

821 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:11:33.39 ID:sZGRdZ2O.net
反論はあるだろうが、オレは敵失がない場合には
橋下と松井の再出馬か
国政からのW鞍替えか
橋下の電撃入閣くらいのことがないと
この劣勢は覆せないと思ってるわ

それくらいの現状認識は絶対に必要だろう

822 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:13:07.05 ID:BLquDmZg.net
大阪自民市政報告 自民党は口だけ総合区とポンコツ大阪会議を導入します 
http://jimin-osaka.com/?page_id=3701

823 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:14:33.07 ID:sZGRdZ2O.net
安部が橋下を入閣させれば
「お友達起用」というメディアも出るかもしれないが
与党を含めた政界再編が始まるんじゃないかと
心を躍らせる人が多く出るとは思うのだがな

その覚悟は安部にはないかもな

824 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:15:11.26 ID:e8WiwYta.net
柳本出馬正式表明で橋下怒りの立候補は……ないかw
知事は松井、市長は柳本で、またグダグタの何も決まらない大阪に……
四年後、颯爽と橋下立候補。このシナリオが濃厚やろ。

825 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:15:20.14 ID:MVxV7kFU.net
>>819
安倍が無所属で出てくれるなら喜んで投票するって言ってるのにどこが図星なんだろう
変なレッテル貼る暇があればお前は韓国が良いと言うまで謝り続けろ

826 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:16:51.73 ID:MVxV7kFU.net
>>824
その頃橋下は参議院が濃厚じゃないのかね

827 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:17:35.49 ID:20dKRWS5.net
とりあえず、枚方市長選と同じく前哨戦の東大阪市議選に注目か
激戦だが、維新全員当選なら更に弾みが付く

東大阪市議選、20日告示 政活費問題めぐり攻防…初挑戦、維新の議席焦点

任期満了に伴う大阪府東大阪市長選と同市議選が20日、告示される。
同市議会では昨秋から、政務活動費(政活費)の不適切支出が相次いで発覚しており、
市議選では議会改革が争点の一つ。
地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)も初めて公認候補を擁立する予定で、
府知事・大阪市長のダブル選を11月に控え、各党の党勢をはかる戦いとして注目される。
投開票はいずれも27日。

東大阪市議選は定数が前回から4減の38。
現職、新人、元職の計54人が立候補を準備している。

一部の会派で政活費の不適切支出が発覚した自民党からは8人が公認で立候補する。
地元関係者は、「これまでの実績を訴え、信頼を回復していくしかない」と強調。
問題発覚を受け、無所属になって立候補する現職もいる。

市議会最大会派の公明党も、一部市議の政活費支出が問題視された。
党本部からも幹部が東大阪入りするなどしててこ入れを図る方針で、必勝態勢を敷く。

初めて公認候補を出す大阪維新の会は、政活費のゼロからの見直し、
市議会の定数2割削減などを公約に掲げ、8人を擁立する予定。
関連議案を提出するには、4人以上の会派を結成する必要があり、
5人当選を勝敗ラインとする。

共産党も8人を擁立。
参院本会議で成立した安保関連法への反発の広がりに期待し、全員当選を狙う。

民主党や諸派、無所属の候補も激戦に備えている。

同時に行われる市長選は自公民推薦の現職と、共産推薦の新人の戦いになる見通しで、
府知事、大阪市長のダブル選ムードが高まる中、
市議選が各党の党勢をはかる戦いとして注目されている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150919-00000087-san-pol

828 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:18:57.34 ID:20dKRWS5.net
>>825
まあそうカッカするなよ、ミンス信者クン

829 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:19:11.41 ID:uB8+pzmQ.net
鞍替えとか。一般人は、そんなに詳しく知らないだろ。
大阪のテレビに出まくって
大阪のマスコミに露出しまくっていた柳本が圧倒的に今の時点で有利。単純に。

830 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:19:22.22 ID:BLquDmZg.net
>824
決まるよ
職員給与引き上げ
議員報酬引き上げ
補助金復活
領収書不要の交付金復活
敬老パス無料復活

自民公明共産の過半数で決まる

831 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:19:53.47 ID:sZGRdZ2O.net
吉村が鞍替えを嫌がって
また支持者でもあんまり知らないような候補を
突然出すことになるというような事だけはやめて欲しいのだが
今のところそういう雰囲気は漂いつつあるよな

832 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:21:01.66 ID:MVxV7kFU.net
>>831
吉村ってまだ国会議員一年生だろ
流石に可哀想だとおもうんだが
家族もいるだろうし

833 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:21:03.73 ID:BLquDmZg.net
シミケンにこだわって結局西林で失敗した堺市の二の舞

834 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:23:13.24 ID:jAvEqzsc.net
首長選挙って後出しが有利なのに柳本はこの点でもやらかした感があるね
あと反維新は枚方市長選の敗北から何も学んでいない

835 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:23:33.16 ID:xPgmToCc.net
>>832
落ちたって来年の参院選で出せば確実に当選するからなんとかなるだろ

836 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:24:52.80 ID:sZGRdZ2O.net
>>829
鞍替えしてでもという本気度が伝わるという見方もあれば
国政で今までやっていたことはどうするのかという
批判的な見方もされるかもしれないから
一概にプラスとは言い切れないんだろうとは思うけどね

今の維新は何やっても文句言われるから
どうせコケるなら身構えをという事で
落選議員を無理やり立てる手段もあるだろうが
それだと有権者には気持ちは届かないだろうし・・・

837 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:25:01.14 ID:O4wpfcIw.net
>>834
枚方の失敗って佐藤ゆかりのせいで地元の自民が真っ二つになった以外
何かあったっけ?
ちなみに二階は難波支持。

838 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:26:20.91 ID:n3I1IAlb.net
民主と共産が組むと結構驚異だよな
大阪でいうと11区平野圧勝 佐藤も伊東もぶっ飛ぶ
大阪16区、北側6000票差に迫られる
樽床もまあいい線にまで行く
(2014年で民主と共産が出たところ)
辻元は圧勝になるw
大阪でさえ地図が少し変わるから、民主のまだ力のあるところは
かなり変わる。
 でも安保だけでまとまるだろうか?

839 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:26:53.59 ID:sZGRdZ2O.net
>>832 >>835
俺も参院での復活は当然考えても良いんじゃないかと思うが
おおさか維新の参院は大阪2人空いてるのかな
そもそも大阪選出の参院議員なんていたっけ

840 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:27:25.74 ID:MNavIGrr.net
共産、他党と選挙協力=安保法成立で方針転換
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091900247

これで維新も分裂不可避だな、さようなら共産党松野派w

841 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:27:26.54 ID:uB8+pzmQ.net
吉村が橋下の右腕だったの、知っている人ほとんどいないよな。
なんか、こじつけっぽい所が苦しいよな。

842 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:28:16.77 ID:20dKRWS5.net
>>834
今回の柳本の民主・共産支援要請で
大阪W選でも自民支持層が分裂する可能性が高くなった

枚方市長選でも難波じゃなく辰巳に自民票が結構流れていたからな

843 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:28:19.41 ID:n3I1IAlb.net
>>838
 驚異→脅威 失礼!

844 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:28:58.61 ID:sZGRdZ2O.net
>>838
まとまれるんじゃない?
だって選挙の後のことは考えてないじゃん

支持層も今まで楽しくなかっただろうから
少々の違いは目をつぶるんじゃないかな

845 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:32:29.02 ID:20dKRWS5.net
>>838
大阪なら弱者連合で纏まる可能性は高いと思うぞ
従って、自民・公明も大阪維新と選挙協力をせざるを得なくなる

自公維連立の可能性も高くなったと見るべきか

846 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:35:57.36 ID:sZGRdZ2O.net
大阪選出の参議院議員は東とおるか
でも今回は改選ではないから実質0かな

大阪選挙区に一人、全国区に一人で
W選に落選した場合の受け皿にはできるとは思うのだが・・・

847 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:36:29.02 ID:e8WiwYta.net
>>826
一院制 推進派やから参院選には出んやろ。
国政に出るなら衆院選やと思うが、安倍が総理の間は出んやろな。

848 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:40:17.96 ID:sZGRdZ2O.net
>>847
市を潰すために市長になったように
参院廃止を掲げて参院に出るのもあるんじゃねという見方は
あるにはあるよw

今回の安保法案でも「やっぱりいらなくね?」と思った人もいるだろうし
最終的に廃止までは行かなくても、大幅な定数削減や
地方の長が集まる院に変えるなどの変革はできるはず

まずそこから変える事で、構造改革もやればできるんだという流れになれば
橋下たちがもっと活躍できるような舞台になっていくという期待はできるんだけどね

849 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:50:04.05 ID:e8WiwYta.net
>>848
有り得る見方やが橋下も子沢山で金が欲しいんやと思うw
四年タレント活動や弁護士活動したら3億は稼げるやろw
その頃になると安倍は一線から退いてるやろうから、そっからやね。
橋下は安倍に弓は弾かんやろうから……

850 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:52:05.00 ID:2Et3UXfO.net
橋下は辛坊に逃げられた時点で戦略的な負け

あと安倍は安保法制の成立で二階のお世話になりすぎたから、W選は二階の要請で大阪自民党を全面的に支援する立場


橋下は引退宣言を完全に撤回する覚悟がないと市長選は負けるぜ?

851 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:53:40.44 ID:sZGRdZ2O.net
都構想ももう再掲示したように
橋下の勝負の早さはもう治らないだろうから
絶対4年も待つわけないと思うわw

早くて市長選か内閣改造、遅くても参院選には
政界に戻って来てるんじゃないの
俺は1年以上はまたテレビで感覚研ぎ澄ましてほしいと思うけどね
あの場は民意を知るにはやっぱり一番だろう

852 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:56:46.06 ID:MVxV7kFU.net
>>850
そこなんだよな
安倍と橋下は仲良いけど、今回の安保で二階に世話になりすぎたんだよ
応援演説に来るかどうかまでは分からんが、二階は絶対にw選挙の件を安倍に何かしら頼むと思う

853 :無党派さん:2015/09/19(土) 21:57:40.47 ID:2Et3UXfO.net
市長候補も橋下が来年国政選挙に出馬して、その上で市長を全力で支えると明言しないと、誰も市長候補になんかなりたくねーよ

854 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:02:54.88 ID:BLquDmZg.net
安倍ちゃんが維新を助けてくれるという妄想はやめよう、維新支持者ならなおさらだ

855 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:04:01.14 ID:sZGRdZ2O.net
野党の一参議院議員が市長を支えられるかな
テレビ出てる方が効果ありそうだけど

856 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:06:09.24 ID:20dKRWS5.net
二階は岸田を使って安倍降ろしを首謀し
岩手知事選でやらかす
まあ普通なら蟄居だw

二階は土下座して総務会長留任の確約を得たようだし
しばらく安倍には何も言えまい

857 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:08:44.37 ID:xPgmToCc.net
二階が岸田使って安倍卸しとかそれ日刊ゲンダイあたりの妄想記事だろそれw

858 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:08:50.79 ID:sZGRdZ2O.net
>>854
もっと地力をつけないと
安部からもすり寄りようがないわな

でも自分達の力でやるしかないのは確かだが
やっぱり自分達というか橋下の力だけになってしまうのが厳しい

橋下と並んで立つのがふさわしいような
タレント出身でも何でもいいから
老人や女性から支持されるような新たな顔を見つけてくるとか
そういうサプライズは欲しい所だなぁ・・・

辛坊じゃだめだと思うんだよなそういうのは
あの人橋下以上に過激な人だからw

859 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:09:46.34 ID:2Et3UXfO.net
二階が総裁選で真っ先に安倍支持を表明したのもW選での協力を取り付けるためだからな
野田聖子の推薦人たちを次々と叩き潰したのも二階
恩を仇で返したら安倍が逆に終わるから、安倍は今回味方や中立どころか、敵に回ると想定した方がいいよ

860 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:12:40.91 ID:20dKRWS5.net
>>857
東京新聞の長谷川(安倍に近い)や田崎が言ってたぞ
だからこそバレた後、血判状でもっていち早く安倍再選支持を表明w

まあ媚中派の首領・二階にとって安倍は邪魔でしゃーない

861 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:13:17.52 ID:xPgmToCc.net
二階って、W選なんてそこまで気にしてなくて党内での地位と紀伊半島一周高速道路をさっさと実現したいだけでしょ

862 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:14:42.85 ID:MVxV7kFU.net
二階はむしろ自民の裏のドンだろ

863 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:14:56.10 ID:a2wziBSY.net
総裁再選して安保通した安倍が二階なんか気遣うかよ。
何をもって「終わる」んだ馬鹿。

864 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:15:01.32 ID:Qpo+RFLn.net
民主や共産とは選挙協力出来ない

5月とは状況が違う

865 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:18:41.08 ID:MVxV7kFU.net
>>863
流石に少しは気を使うだろ
恩がある訳だしな
どこまでかは知らんけど、無視はしない

866 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:21:27.52 ID:jAvEqzsc.net
二階は大阪自民を見放すような発言も繰り返していたから
大阪W選とかどうでもいいと思ってそう

867 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:21:36.78 ID:e8WiwYta.net
橋下の再登板は安倍が退いた後やろ。
東京オリンピック後は日本も大変になる。
早ければ再来年の春以降(消費増税後)にあるかもしれんが……
来年の参院選出馬はないやろな。

868 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:23:16.88 ID:acOILhH9.net
しかしこうなると官邸はますます野党分断のために刺客候補擁立を求めてくるだろうけど
どこまで自民に協力するんだろうな

869 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:23:41.91 ID:fYVW2saf.net
>>861
>紀伊半島一周高速道路をさっさと実現したいだけでしょ

あれは実現して欲しい、ていうかもうちょいだったよね確か
串本の手前ぐらいまで来てるんだっけ
高速がないから和歌山の人間は山道を高速道路みたいに飛ばしまくるからな

870 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:26:55.09 ID:BLquDmZg.net
>>867
1週前の情勢調査で反対派優勢とでたらてのひら返したけどなw

871 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:27:36.33 ID:ZG31BkdT.net
梨里庵lilyyarn
信念曲げてまでカネが欲しい?
でも松野も江田も怒っているから処分はあっても分党は無理でしょ。
◆維新大阪系、「不信任」賛成… :安倍内閣との連携を重視する大阪系は、
決議案賛成にためらいがあるが、「分党で政党交付金を受け取ることが重要だ」

信念(維新スピリッツ)よりも政党交付金(カネ)が大事な橋下松井組。
維新ではなく“保身”の会である。

872 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:28:43.43 ID:814cioef.net
おめでとう維新
愛国5兄弟の仲間入り

ただし大阪系は仲間はずれ
安倍とタリーズ次世代公明仲良くしてれば?

柿沢未途(衆議院議員)@310kakizawa18時間前
国会は閉会し、いよいよ<平成の大同団結運動>に向けて、改革勢力の結集を実現していくための、具体的な動きが加速していく事になる。それは橋下氏も同意して党大会で決めた維新の党是だ。この悔しさをこのままにしておけるか。

873 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:28:50.36 ID:fYVW2saf.net
>>870
そう、二階も谷垣も石破も反対優勢とでてから反対いいだしただけ
もともと大阪自民はそんな連中の支援などなく戦ってきた

874 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:29:13.62 ID:Qpo+RFLn.net
大阪では、維新以外は共産党です

875 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:30:02.04 ID:BLquDmZg.net
大阪会議に賛成した維新だ、信念より戦略が優先されて当然

876 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:30:11.14 ID:Qpo+RFLn.net
>>868
安倍が大阪で公明候補擁立すればいい

877 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:30:21.37 ID:20dKRWS5.net
>>867
そこまで空くと橋下の賞味期限が切れる

まあ安倍退任後に自民党候補として出るのならあり得るか
もちろん大阪系も従えて
総理を目指すなら自民党入りが現実的な方法

878 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:32:43.74 ID:20dKRWS5.net
>>872
共産と組んだら、旧結いの支持者すら江田らから離れるだろうな
故にさっさと合流して欲しい

879 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:39:53.24 ID:e8WiwYta.net
>>877
ワシはそこまで空いた方が待望論は沸き上がると思うけどなw
なんせ橋下はまだ46やでw四年後でも50歳。十分やがな。
消費増税後の民間枠での閣僚打診はあると思うが……

880 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:41:01.61 ID:sZGRdZ2O.net
>>878
候補者調整くらいでは離れないのは前回選挙で実証済みじゃない?

どれだけ文句言ってようが
共産が野党連携に回ると宣言したのは
中間派などにとっては非常に大きいことだと思うわ

参院の改選議員や次回の衆院選が気になる人は
これで残留を選ぶだろうし
上手く民主に入ることができれば当選の目はグッと高くなる
民主より共産の決断に判断を助けられる形になっただろうね

881 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:43:10.46 ID:fYVW2saf.net
>>850
そもそも、シンボー担ぐ「戦略」などあったのか怪しいが
橋下の引退撤回が確実に勝てる&一番筋の通ったやり方だからな

橋下再選で勝つならアンチでも仕方ないとなるだろうよ

それを外して、最初から橋下の国政進出ありきで「舐めプ」した結果維新が負けそう、てんじゃ自業自得

882 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:48:03.51 ID:20dKRWS5.net
>>879
それは安倍退任後の日本がどうなっているかに因るな
仰る通り東京五輪や消費税増税で日本経済が混乱している可能性は十分あり得て
そういう事情なら橋下待望論もあり得る

ただここまで空くと大阪維新という受け皿が無くなっている可能性も高く
自民党からの出馬ということになる

>>880
前回の衆院選をもう忘れたかw
候補者調整なんてほとんど意味が無かったから自民が圧勝した
維新支持層は民主候補に入れなかったし、その逆もしかり

しかも今回は共産党だぞ
新自由主義の旧結い支持者が共産候補に入れるとはとても思えんw
民主も保守系は離党準備を始めるかもな

883 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:52:21.96 ID:e8WiwYta.net
遠回りになるやろうけど四年間は柳本にやらせたらええがなw
グダグタで何も決まらんのを市民が見たら"カムバック橋下"になるてw
そこで素早く都構想を実行。その後、国政へ……

884 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:53:35.59 ID:sZGRdZ2O.net
>>882
票の融通がなくても
与党以外の候補がいないことは
野党第一党にとってはものすごく有利になるでしょ

何も共産党とまで合流しようとしてるんじゃなくて
民主や共産を残したままでの連立政権樹立なんでしょ?
共産の狙いは

885 :無党派さん:2015/09/19(土) 22:53:44.81 ID:fEKoGTMO.net
江田憲司 kenji Eda
6時間前
 さあ、来週から、気を取り直して、違憲法制を推し進めた安倍自公政権に対抗できる、政権交代可能な「強い野党づくり」に邁進していこう。

886 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:01:29.38 ID:20dKRWS5.net
>>884
そこまでの究極の野合連立が成立するほど国民もアホでは無いw
少しは各党の政策を比べて勉強してみてな
例えば原子力政策一つを見ても
連合(電力総連)と共産党で合意出来るわけが無いw

とはいえ、志位の発言は大阪維新的には歓迎
官邸の大阪維新依存が更に強まり
公明も大阪維新に擦り寄ることになるからな

887 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:05:48.00 ID:sZGRdZ2O.net
>>886
政権交代はかなわなくても
今よりはかなり取れることだけは間違いないね
過半数割れギリギリくらいまでは行く可能性はあるよ

官邸が動くと言っても
次世代とかとの再集結をおぜん立てして
全国で候補者を立てて民共連合を邪魔するようにするとかでしょ?

でも今の次世代や大阪維新に
全国で候補者を立てられる体力はないだろうし
まあそこで思った以上に与党が減らして
上手くキャスティングボートを握れたら
日本維新の会がなりたかったポジションに就けるわけだけど・・・

888 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:08:20.69 ID:ZG31BkdT.net
>>652
まだ、言うかこのキチガイ橋下カルト信者

自民党議員の柳本を支持したら、「ミンス信者」かよw
完全にキチガイだわ

ID:20dKRWS5←まともなみなさん、コイツは完全にキチガイです

889 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:08:23.97 ID:sZGRdZ2O.net
どうせ民共が手を組むのなら
派手に与党の議席を減らして
与党で過半数に足りない部分が
大阪維新の分で補えるというような
奇跡的な状況を生み出してほしいものだねw

そうなればまさに起死回生になるんだが
まあ安部は民共協力が怖いだろうから
衆参Wというのはどんどん可能性が低くなっていくだろうな

890 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:11:20.22 ID:ZG31BkdT.net
ID:20dKRWS5←こいつのせいで橋下キチガイ信者への嫌悪感が一気に増したわ

891 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:16:27.69 ID:e8WiwYta.net
>>890
お前は元々、維新嫌いやろ?何できてるんや?w


http://hissi.org/read.php/giin/20150919/WkczMUJrZFQ.html?name=all&thread=all
板:議員・選挙@2ch掲示板
日付:2015/09/19
ID:ZG31BkdT
名前の数:1
スレッド数:1
合計レス数:12

892 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:18:23.42 ID:ZG31BkdT.net
>>891
おまえもキチガイか?
ここは2ちゃんねるだぞ

893 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:19:19.43 ID:20dKRWS5.net
>>887
自民より民共と政策が近い公明が遥かにヤバい
F票が更に溶ける

いずれにしても大阪W選前に面白い展開になってきたw
これから凄い政局になる

894 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:21:49.90 ID:a2wziBSY.net
共産党がぶち上げたが、おおさか維新にとっては願ったりかなったり。

895 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:24:30.75 ID:jAvEqzsc.net
志位って隠れ橋下ファンじゃないのw
それぐらいの大阪維新へのアシストだね

896 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:29:44.50 ID:2WtldUlI.net
自民公明大阪維新次世代元気改革
VS
民主共産松野維新生活社民

897 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:31:41.68 ID:a2wziBSY.net
大阪では共産党が他の野党と協力なんて当たり前の構図なんだよな。
それどころか自民党まで加わってる。
こういう状況で五分以上で戦ってる大阪維新はたいしたもんだ。

898 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:31:49.49 ID:xPgmToCc.net
ここまで踏み込んだのか...



共産党:他党と選挙協力…独自候補擁立見直し

共産党は19日、党本部で緊急中央委員会総会を開き、来夏の参院選や次期衆院選で民主など他の野党との選挙協力を進める方針を決めた。
志位和夫委員長は記者会見で「他の野党と選挙協力で合意できれば調整する」と述べ、原則全選挙区に独自候補を擁立する党方針を見直す考えを示した。

共産党が候補者調整も含めた選挙協力に踏み込む姿勢に転換したのは、安全保障関連法に反対する世論の高まりを受けたためだ。
関連法案の成立阻止のために内閣不信任案を共同提出した民主、維新、共産、社民、生活の枠組みを基礎とし、早急に各党に呼びかける。

志位氏は会見で「過去に部分的協力はあるが、衆院選、参院選で党方針としてやるのは初めて」と強調。「(安保関連法反対の)1点で選挙協力を
すればいろいろな形が可能だ。我々が立てずに相手を推薦する(こともある)」と述べ、野党統一候補など具体的な選挙協力を進める考えを強調した。

共産党は昨年の衆院選で躍進するなど、近年の国政選挙で議席を伸ばしている。
野党協力にカジを切ったことは来夏の参院選にも大きな影響を与えそうだ。

http://mainichi.jp/select/news/20150920k0000m010044000c.html

899 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:31:57.96 ID:uB8+pzmQ.net
悪いけど地方のことはほとんど放置だぞ。自民は。
二階?とか地元は、超悲惨じゃん。W
もう、安倍とか二階とかの話は妄想だと思えよ。
吉村?とかの名前だす所、橋下のかんも鈍ってきてるのかとも思えるわ
絶対勝たなければ、この4年で"大阪は二階の地元以上に悲惨になる。
これが認識できていれば、市民で全力で大阪自民を防ぐことができるのだが…。

900 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:32:24.99 ID:e8WiwYta.net
>>892
そうやけどwお前が嫌いな橋下ファンであり大阪維新の会支持者やがw

901 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:33:52.43 ID:YIoCzodU.net
大阪の自民支持者可哀想だw

902 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:34:35.01 ID:xPgmToCc.net
二階の地元は今は高速道路延伸ラッシュで盛り上がってるぞ

903 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:35:57.11 ID:ZG31BkdT.net
>>900
おう、それがどうした?

904 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:36:23.49 ID:20dKRWS5.net
>>894-895
大阪W選で柳本に勝たせたければ
志位はW選後にブチ上げれば良いのに、このタイミングw

ホント、柳本が可哀想で仕方が無い
もっと悲惨なのは大阪民主と大阪共産か

905 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:41:38.40 ID:uB8+pzmQ.net
>>902
道路だけできてもなあ。まだ土建政治かよ。
一番人口減少率がひどい所でしよ。

906 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:42:45.62 ID:e8WiwYta.net
自民・民主・公明・共産よ再び……


http://i.imgur.com/7XyW2we.jpg

907 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:45:26.99 ID:xPgmToCc.net
>>905
あそこは国土軸から外れまくった立地と山岳だらけの地形が酷すぎて他にどうしようもないからな

あんな僻地を発展させるのは橋下でも無理だわ

908 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:49:51.59 ID:XwwYq6nX.net
民主が共産と協力ねぇ。岡田が代表になって安保の対応も酷いし、前原や野田グループの不満がくすぶってそう。

909 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:49:53.67 ID:uB8+pzmQ.net
どうかな?
二車線道路を実現するだけで、大阪からずい分便利になったと思うが。
国省が拒否したんでしょ。
どこに二階の力があるんだか。

910 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:51:30.88 ID:LSkeQX39.net
>>898
おおさか維新と与党は

「日本を共産主義にさせてはいけない!」

って連呼するだけで選挙勝てるなコレ

911 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:53:38.99 ID:xPgmToCc.net
>>909
二車線道路って阪和道の4車線化のこと?

あれなら民主党政権が中止したのを2013年からまた再開していま建設してるけど

912 :無党派さん:2015/09/19(土) 23:58:26.41 ID:6JCdbgYl.net
= 野党再編のキーマン、小沢一郎氏も動き出しているという。

「いまさら小沢さんは、自分が前面に出るつもりはないようです。でも、裏に回って野党再編のために動いている。たとえば、野党再編派である維新の松野頼久代表を助けるために人脈を駆使し、維新の党員集めをしていた。
維新の代表選が行われた場合、松野さんを側面支援するつもりだったようです。民主党の岡田代表とも急接近している。
いまだに総理だった野田佳彦さんだけは、小沢さんと一緒になることに難色を示しているようですが、民主党内からは“政権奪取にはやはり小沢さんの力が必要だ”という声が出始めています」(民主党事情通)

913 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:02:29.81 ID:Qjeq/zUS.net
>>911
あっ、それかなあ。
大阪から和歌山に車で行くと、途中まで4車線なのに、和歌山に近づくといきなり2車線になって、不便きわまりなかった。
それって、関西広域連合で直接要求したんじゃなかった?

914 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:18:24.08 ID:hCxVX6Ef.net
>>913
多分それは別のと混同してる
阪和道4車線化は和歌山県知事の仁坂と二階と子分の鶴保(当時国交副大臣)が働きかけまくった結果ようやく実現した形だよ

あと、高速以外の大阪と和歌山を繋ぐ道路は優先度が低いって理由で維新が予算ケチりまくってるからむしろ大阪側だけショボいw

915 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:22:16.72 ID:kSdVjAqI.net
>>912
>いまだに総理だった野田佳彦さんだけは、小沢さんと一緒になることに難色を示しているようですが、

自公に政権を禅譲した上、二大政党制まで壊した野田に何か言う資格なんて無いなw

916 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:27:22.06 ID:Qjeq/zUS.net
>>914
ふむ。サンクス。
高速道路の方だった。と、思う。
大阪と和歌山をつなぐ道路が全部4車線になったのなら、それでいいわ。

917 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:33:18.71 ID:HisA4vwl.net
次スレ

【都構想】大阪維新の会97【再挑戦】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1442676376/

918 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:38:50.08 ID:2yF/KKXa.net
>>912
野田、前原、長島あたりは自民と連立組みそう

919 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:47:18.97 ID:HisA4vwl.net
>>918
それなら、最初から(自民に一番近い)橋下と連携しているw
まあ岡田が共産との連立容認なら、民主の分裂は不可避だろう

920 :無党派さん:2015/09/20(日) 00:48:33.52 ID:aYBh8xRL.net
江田と松野が岡田共産と組んで長島らが橋下と組むのかw
見てみたいw

921 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:02:11.78 ID:O38e0JyE.net
>>907
二階の地元は世界遺産とパンダがある
世界に誇れる遺産だ

922 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:05:31.63 ID:O38e0JyE.net
まあ、発展というなら安倍や麻生の地元も大概酷いがな
政治家は田舎の方が強いのは仕方がない

923 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:08:42.06 ID:HisA4vwl.net
今回の志位の民主・共産連立構想で

得をする党

・民主(小選挙区で共産票を獲得)
・共産(数個の小選挙区と比例区で連合票を回してもらう)
・大阪維新(第3極票が集中、大阪での反維新連合が瓦解)

損をする党

・公明(政策的に近い左派連合誕生でF票が更に溶ける、特に大阪では大ピンチ)
・ニセ維新、生活、社民(民主・共産中心の候補者調整で疎外される)

924 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:09:53.05 ID:O38e0JyE.net
>>920
長島なんて比例じゃ誰もついていかん
ていうか、政治の左右より連合が割れなきゃ民主は割れないからな
そんな力持ってる人間は少なくとも野党にいない

925 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:17:19.17 ID:BZtrm3/6.net
個人で票を取れる政治家は橋下だけだろう。
政治家以外では池田大作ぐらいかな。
小泉の息子はまだ未知数だな。

926 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:17:55.07 ID:Qjeq/zUS.net
>>921
でも、それってアピールできてないよね。
東京マスゴミのおかげで。
結局、自民の政治家って、中国の共産党の政治家とそっくり。
事実だから、仕方がない。
これからは、そうはいかない。
増税に次ぐ増税物は上がり、手取りは下がる。
政治家関係だけが何故か上がって行き、ヌ福祉医療を削る。
自民は、何にも変わっていない。

927 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:28:15.91 ID:WAPaWl9r.net
>>710
>◆自民党が大阪奪還に動いている

大阪自民が主導した大阪会議の様な
ぐだぐたな大阪にします

928 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:28:40.97 ID:O38e0JyE.net
白浜だっけ?にパンダが沢山いるのは二階の中国人脈のおかげだと言われているがどうなんだかな

929 :無党派さん:2015/09/20(日) 01:32:03.07 ID:O+twd+bL.net
次世代は解党、共産は民主と協力
いよいよ自民公明vs野党の構図になったな

今こそおおさか維新の会の輝く時だ
全選挙区に候補立てて安倍さんへのアシストをしよう
候補者は持参金持ちで自爆してくれるなら誰でもいいし

930 :無党派さん:2015/09/20(日) 02:03:23.51 ID:/QsB638W.net
>>928
白浜のパンダは間違いなく二階のおかげ、1匹レンタル料1億円。

931 :無党派さん:2015/09/20(日) 02:25:27.28 ID:/QsB638W.net
ひがくぼきみお &#8207;@higakubo &middot; 8時間8時間前
SEALDs奥田愛基さんに聞きたかったのは資金源。
朝日新聞の意見広告、全国版5段広告だと約1500万、
値引かれて1000万。以前も広告を載せてた。
「無党派」「1人1人」「学生」という割にはスゴイ費用だ。
意見広告は草の根の学生運動らしくない。説明して欲しかった。
#TBS #報道特集

932 :無党派さん:2015/09/20(日) 03:02:14.43 ID:yH2OttBN.net
>>918
というか民主党が共産党と連立組むか、新党作ったら普通に自民党に行くでしょ。もしかしたらおおさか維新に来るかもしれないけど。

933 :無党派さん:2015/09/20(日) 03:24:44.39 ID:1BA2jGY2.net
>>931
ビラもしっかりとした作りで相当金掛かってる。

934 :無党派さん:2015/09/20(日) 04:44:58.32 ID:dTcqGxd/.net
>>859
しょせん二階がいる限り安倍がやれることも限定的になる
二階と野田聖子は潰しておくべきだったね
どっちみち総裁選になっても安倍の圧勝だったわけだし

>>885
維新共産党w
江田も革命を叫ぶようになるわけだw

>>896
自民とは大きな案件時に是々非々でいい
日本に必要なのは保守系改革派主体の一大自由主義勢力の政党
これでやっとまともな国に近づく
自民と反自民やら保守と革新での二大政党は上手くいかないし
自民の腐敗や利権、売国の是正も進まない

>>920
どっちみち長嶋なんて精神汚染がけっこう進んでるんじゃないかなw
長嶋らは自民にでもいったほうがいいねw
案外民共新党でも対応できるとも思うがw

935 :無党派さん:2015/09/20(日) 07:13:11.76 ID:jMZD+lud.net
【安保法】採決の裏で起きた” 国会セクハラ暴行事件 ”の続報・新情報
http://www.sankei.com/images/news/150918/plt1509180076-p2.jpg
http://i.imgur.com/1KV9zXg.gif

■両者の関係性について

・ まず加害者の民主党津田議員は、空手経験者。(写真左側 ※2004年)
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yuwa/omoide/gif/040602/image018.jpg
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yuwa/omoide/0406-2.htm

・ そして普段から自民党の被害女性と民主党の加害者男性は、
国会の厚生労働委員会(理事)に所属していて面識があった。
 ↓[証拠写真]
>手を挙げる大沼議員(セクハラ婦女暴行被害者)を、
>右端の席から見つめているのが加害者の津田議員(加害者)
http://i.imgur.com/O0TZWnB.jpg

・ 更に、なぜ無関係の場所にいた大沼議員が狙われたのか?という理由説情報

安保法採決の3日前に、国会で自民の佐藤議員が
 「 実は民主党岡田代表らが集団的自衛権を容認していた!」と暴露して
特大ブーメランを喰らわした質疑の隣で助手を務めていたから逆恨みを買った説まで浮上。
http://i.imgur.com/Ou5oJcE.jpg
http://i.imgur.com/YJ78Mvv.jpg
http://i.imgur.com/doyR9fo.jpg

936 :無党派さん:2015/09/20(日) 09:15:16.15 ID:JsMxdko3.net
産経ってしつこいほどこれ再掲するけど、なんか恨みでもあるの?

【橋下徹研究・再録 第1部】
口達者のハシゲ(1)転校生が選んだ道 「スネ夫」から「代弁者」に
http://www.sankei.com/west/news/150919/wst1509190002-n1.html

937 :無党派さん:2015/09/20(日) 09:20:30.82 ID:dTcqGxd/.net
橋下を抹殺するのが産経WESTの使命w
維新消滅が大阪自民の悲願だしなw
新興勢力が生き残るのはほんと大変
敵だらけ工作だらけ

938 :無党派さん:2015/09/20(日) 09:24:40.56 ID:II7Ei/CX.net
大阪市議会
維新36 自民20 公明19 共産9 みらい2 計86

過半数 44 維新+公明 55 
      自民+公明 39 +共産 48

公明にとってどちらが良いかは明らか
維新と組めばキャスティングボート握れる
自民と組めばキャスティングボート握るのはなんと共産党
公明どうする?

939 :無党派さん:2015/09/20(日) 09:25:14.21 ID:vCPmLCZ4.net
>>936
橋下弁護士の
申告漏れ疑惑が出たときに
産経が記事を書いたら

橋下に

産経のことを
「手前勝手なオナニー新聞社」

といわれたことの恨みじゃないの

940 :無党派さん:2015/09/20(日) 10:48:12.20 ID:OWJfbBgE.net
産経は橋下絡みでの大阪本社と東京本社で記事内容がまったく逆になる。

記事でも橋下に否定的なのは東京編集のほうで肯定的なのは大阪編集のほうだから

941 :無党派さん:2015/09/20(日) 12:15:58.64 ID:/QsB638W.net
東大阪市の選挙、塩じいの死亡は誰に影響を与えるのか?

942 :無党派さん:2015/09/20(日) 12:34:05.69 ID:HisA4vwl.net
兵庫はほぼ固めつつあるか
兵庫自民は不祥事が相次いでいるから、
参院選兵庫選挙区ではトップ当選も狙いたい

阪神間の維新議員12人、橋下氏新党へ合流の意向

維新の党を離党した橋下徹大阪市長らが、10月にも新党を結成する動きを見せる中、
今春の統一地方選などで当選した同党地方議員の動向に注目が集まる。
神戸新聞社は19日までに、阪神間の同党所属県議・市議計19人に取材を行い、去就について尋ねた。
「まだ決めていない」「答えられない」とする議員も7人いるが、
12人が橋下氏の新党に合流する意向を示した。

阪神間の同党議員は、県議4人、市議15人(尼崎4人、西宮・宝塚各3人、芦屋・川西各2人、伊丹1人)。
うち13人が4月の統一地方選で同党公認で立候補し、上位当選を果たした。

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201509/0008410616.shtml

943 :無党派さん:2015/09/20(日) 13:07:41.08 ID:HisA4vwl.net
大阪自民、府知事選は候補擁立時間切れで不戦敗へ

柳本氏の推薦申請決定 大阪市長選で自民府連

自民党はダブル選となる大阪府知事選の候補者擁立作業も進めているが、
この日の会議で具体名は出なかった。

ttp://www.47news.jp/CN/201509/CN2015092001001158.html

944 :無党派さん:2015/09/20(日) 14:14:58.91 ID:NVekmfWq.net
今回の民主党は、少し強引過ぎたと思うわ


・ 採決の時に、自ら混乱する委員長席の前に出て行って
机の上に土足で飛び乗って暴れてたくせに、あとから、
「実は私どもも足を引っ張られた」と言い訳しだす民主党蓮舫や辻元。
http://i.imgur.com/JN33vXK.jpg

・ 自ら混乱する議会室前の最前線に立って、
委員長を部屋に入れまいと妨害・邪魔しまくったくせに、
あとから、「実は佐藤議員からゲンコツで胸をグリグリされた」と
被害アピールしだす民主党女性議員(安井美沙子)
http://i.imgur.com/08fWoOR.jpg
https://twitter.com/nekoyasui/status/644288634850414592

・ 【安保】 「女性が前面に出れば手出しできない」=民主・参院幹部
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1442550936/
・ 【安保】 「触るな!セクハラだ!」と妨害作戦を呼びかけたのは、
  民主党の男女共同参画本部長の神本議員だったと判明
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442552170/
・ 【Youtue】 民主党会議での至上命題= 自民が来るから「私に触らないで」と言え。
https://www.youtube.com/watch?v=AOwx4
  ↑
  ↓
▼ その一方で、委員会席とは全く無関係の場所にいた自民党の女性議員を、
採決時の混乱に乗じて、背後から羽交い絞めで連れ去ってセクハラ暴行していた民主党
http://www.sankei.com/images/news/150918/plt1509180076-p2.jpg
http://i.imgur.com/1KV9zXg.gif
 ※ しかも加害者の津田議員は空手経験者。(写真左側 ※2004年)
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/yuwa/omoide/gif/040602/image018.jpg

945 :無党派さん:2015/09/20(日) 14:56:14.23 ID:HisA4vwl.net
ニセ維新、早くも民主・共産連合と距離を置き始める

維新・井坂氏「ただ廃案にすればいいとは考えていない」

維新の党の井坂信彦政調会長は20日のNHK番組で、
19日未明に成立した安全保障関連法に関して
「ただ廃案にすればいいとは考えていない。
憲法の枠を明らかに越える部分に関しては一つ一つ修正すべきだ」と強調した。
維新は対案を国会に提出していた。

井坂氏は「野党側が弱小でバラバラだった反省もしている」と指摘した上で、
「野党第1党の民主党は総合的な対案を出すに至らなかった」と皮肉った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150920/plt1509200017-n1.html

946 :無党派さん:2015/09/20(日) 15:11:36.00 ID:2tfBn3X/.net
民維合流コピペ君が消えたね
民共合流コピペも貼りまくればいいのにw

947 :無党派さん:2015/09/20(日) 16:10:21.10 ID:HYoMQhy8.net
柳本さんと公開討論を想定すれば吉村さんがええな

948 :無党派さん:2015/09/20(日) 16:32:19.99 ID:rw2sRHbZ.net
>>947
吉村知名度は低いが弁が立つし都構想頭の中にちゃんと入ってる
勝負する価値はある

949 :無党派さん:2015/09/20(日) 16:39:52.07 ID:HisA4vwl.net
仮に吉村が候補なら
もう官邸や公明と話が付いていて
確実に勝利が得られる場合だろうな

大阪公明も志位発言で覚悟を決めたか
それにしてもあの辻が松井の民主批判発言を引用とかw

辻よしたか @ytsuji2001

【緊迫・安保法案】松井知事「民主党は反対、反対だけ。強行でも何でもない」とバッサリ
http://www.sankei.com/politics/news/150918/plt1509180066-n1.html

辻よしたか @ytsuji2001

民主党は共産党と一心同体?
共産党、参院選で民主党などと候補者調整の意向 - 社会
@nikkansportsさんから http://www.nikkansports.com/general/news/1540947.html

950 :無党派さん:2015/09/20(日) 17:22:13.74 ID:9Bqr6YPV.net
辻どうした。
変なもんでも食ったか?

951 :無党派さん:2015/09/20(日) 17:23:24.12 ID:/QsB638W.net
辛抱は、大阪市長選出馬を否定していない。
土曜のボイスで、ゲストの盲目のヨットマンの突っ込みに

952 :無党派さん:2015/09/20(日) 17:52:19.80 ID:kVnOLkkJ.net
やっぱり党本部も柳本を推薦する見通しって言ってるじゃん
朝日とかじゃなくてMBSだったけど

事実上の出馬宣言だとか
党本部も推薦を出す見通しただとか言ってるのは
まだ党本部が最後に拒否するかもって意味は含めてるとは思うが
普通に考えたらそれはありえないんじゃないか

953 :無党派さん:2015/09/20(日) 17:55:37.52 ID:U1WaKjkK.net
党本部はギリギリまで推薦は出さない感じなのかね
まあ維新にとっては助かるが

954 :無党派さん:2015/09/20(日) 17:58:03.37 ID:mLcf67xG.net
公明が大阪自民に付くか、付かない(自主投票)かで、勝負決まりそう。
橋下の恐ろしさを一番知ってるのは公明だから、維公あるかもね。

955 :無党派さん:2015/09/20(日) 17:58:49.84 ID:HisA4vwl.net
>>951
これか

このヒロって人、辛坊とは古い仲だが
既に辛坊の大阪市長選出馬を知っている口振りだったなw

[2015.9.19]【完全版】辛坊治郎ズーム そこまで言うか! (1:05:30以降)
ttps://www.youtube.com/watch?v=FuK-_K57yAc

956 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:01:02.47 ID:HisA4vwl.net
>>952
どこにも無いぞ、そんな文言

自民党市会議員団が市長選に柳本幹事長擁立(MBS)
ttp://www.mbs.jp/news/kansai/20150919/00000039.shtml

957 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:03:43.61 ID:mLcf67xG.net
安保で突っ付けば、
大阪自民、民主、共産の反橋下連合も前の様には行かなそう。

958 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:14:46.95 ID:2tfBn3X/.net
辛坊出馬なら柳本出馬表明の後の方が圧倒的有利だね
たがら柳本は出馬表明を遅らせてきたけど、焦ったかな

959 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:15:52.32 ID:7PynidSj.net
辛抱って中川に自殺しろって言ったクズじゃん

960 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:21:44.07 ID:HisA4vwl.net
>>959
嫁に言ってやれw

“不倫路チュー”中川郁子の後援会幹部が激怒「次はもう応援しない」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9892048/

961 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:42:47.73 ID:vHwCs2jW.net
維新
自民
共産&民主
の三つ巴の戦いで公明は自主投票かな?

962 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:44:22.13 ID:DO7mI96Z.net
民主割れるぞコレ

金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ?@Y_Kaneko 4時間4時間前
共産党などとの協力には大反対だ。根本的な考え方が違う。左右の全体主義に反対するのがわれわれの役目ではなかったのか。
→共産党選挙協力呼びかけへ 参院選の構図に影響も NHKニュース http://nhk.jp/N4LK4ISF

963 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:51:41.98 ID:7PynidSj.net
>>960
辛坊に言ってくれ
自殺しろと言ったのは辛坊だ

964 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:56:49.44 ID:mLcf67xG.net
>>963
詳しく。
いつ、どこで、どういう状況で、誰に何を言ったんだ?

965 :無党派さん:2015/09/20(日) 18:59:45.58 ID:1HFr1iWY.net
>>962
民主にはこいつみたいに本当は自民に入りたかった奴が多数だからなぁ
実際問題どうするんだろ
党内のリベラル系は2012年の分裂とその後の選挙で壊滅してるから
右派を抑え込みようがないぞ

966 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:11:38.94 ID:7PynidSj.net
>>964
https://www.youtube.com/watch?v=WguaLvFcpS0

967 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:12:16.20 ID:kVnOLkkJ.net
>>956
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150920/00000029.shtml

968 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:15:25.53 ID:7PynidSj.net
辛坊みたいなクズを待望してる維新のレベルの低さ
こんなクズテレビに出すな

969 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:17:40.24 ID:HisA4vwl.net
民主・共産連合が現実化してきた
柳本には同情する

選挙協力の説明受けたいと民主代表

共産党が呼び掛けた選挙協力について、
民主党の岡田代表は近く共産党から説明を受けたいとの意向示す。

ttp://www.47news.jp/FN/201509/FN2015092001001487.html

970 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:19:10.40 ID:II7Ei/CX.net
>>958
辛坊出馬はないと判断したんじゃないか
自分も半ば期待で見てたけど
先日すまたんで、先に出馬宣言した中川のことを
「関東で有名な泡沫候補」と紹介してたから、
彼の出馬はないと確信した
 出るなら悪口は言わないで放っておくだろう
 

971 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:22:12.13 ID:HisA4vwl.net
>>967
それ、あくまで府連の見立てだろう
正式発表が出るまでは何とも言えない

そもそも官邸はもう民主と共闘したくないからな
志位があんな発言した後なら尚更

安倍首相、ついに決断 「民主党と組んで選挙する必要ない」 大阪・枚方市長選の惜敗受け

安倍晋三首相は31日の自民党役員会で、自民、民主両党の国会議員らが支援した現職が、
大阪維新の会の新人に2千票あまりの差で敗れた8月30日投開票の大阪府枚方市長選に関し、
「民主党と組んで選挙をする必要はない」と述べ、自民党大阪府連の対応に不快感を示した。
同市長選では竹本直一府連会長らが、民主党も支援した現職を応援した。
当選した新人には、新党結成を表明した橋下徹大阪市長が応援に入った。

ttp://www.sankei.com/politics/news/150831/plt1508310052-n1.html

972 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:23:50.59 ID:7PynidSj.net
>>971
どうも党本部が推薦してほしくない感じだなw
辛坊みたいなクズより柳本どころか中川のほうがマシだわ

973 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:24:24.23 ID:YCVjm97f.net
いまは東大阪市議選8人全員当選に集中せよ

974 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:25:52.30 ID:TOdz14hK.net
>>951
ウェークアップぷらすで辛坊氏は維新寄りでした

外国人観光客の爆買いとホテル不足の話題にて
一般の民家を宿泊施設として利用する特区を大阪の維新が提出したが、反維新陣営に妨害されてたと言ってました
維新が出した法案だから潰したのだと

975 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:26:39.69 ID:HisA4vwl.net
>>972
そもそも安倍と辛坊は古い仲だからな
この前も言って委員会で和気あいあいだったか

まあミンス信者から見れば、
大嫌いな安倍のお友達・辛坊をクズと見るのも当然かw

976 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:28:46.88 ID:/QsB638W.net
塩爺の死亡は選挙に影響があるのだろうか・・・
自民系候補が有利になりそうだが・・・

977 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:28:48.92 ID:7PynidSj.net
またミンス信者レッテル貼りか
辛坊嫌いが民主支持者になる意味が分からん

978 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:45:32.90 ID:vHwCs2jW.net
>>973
地域割りは正確に出来るのか?
あの29歳の若いあんちゃんに無党派の票が集中してしまって、
他のオジン候補2,3人ぐらいが共倒れしてしまいそう・・

979 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:45:43.63 ID:mLcf67xG.net
>>966
ソース切れになってないか?

980 :無党派さん:2015/09/20(日) 19:53:09.78 ID:mLcf67xG.net
安保法制の前に似非維新を切った橋下さんの政治センスには恐れ入る。

981 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:14:25.93 ID:IAod+lzn.net
9月の政党支持率世論調査

維新−3%


世論調査9月政党支持率
毎日新聞

自民党27%(−1)
民主党12%(+3)
共産党5%(+1)
公明党4%(=)
維新の党3%(−3)

http://sp.mainichi.jp/select/news/20150921k0000m010023000c.html

982 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:33:32.58 ID:mLcf67xG.net
大阪の自民は、安倍自民とは全く違うものだからな。

983 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:36:26.47 ID:HYoMQhy8.net
共産が柳本支援を示唆かあ
http://www.sankei.com/west/news/150920/wst1509200053-n1.html

984 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:40:36.98 ID:HisA4vwl.net
>>981
橋下、松井離党の影響がモロに出たな
エセ維新の泡沫政党化は確定か

985 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:41:17.79 ID:DO7mI96Z.net
>>983
こりゃ自民票がかなり維新に流れますな

986 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:49:23.38 ID:HisA4vwl.net
>>983
大阪維新的に願ったり適ったり
出来れば共産は党本部の推薦を柳本に出して欲しい

これで自民支持層はもちろんのこと
志位発言も手伝って公明支持層も維新に流れる

987 :無党派さん:2015/09/20(日) 20:50:08.86 ID:YCVjm97f.net
橋下平松の代理戦争だろ
柳本たちには大阪をこうしたいというビジョンはない
波風立てずに4年間お給料もらえればいいと願ってる

988 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:11:29.61 ID:SVyeG0wI.net
あらら。市長選は柳本を共産支持で自民支持層が二分か。
公明が次期衆院選を見据えて自主投票となってしまったら維新が俄然有利になるが。

989 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:15:11.45 ID:DGjikBVR.net
>>973
どうみても維新の勝利は堅いでしょあそこは
自民のほうはハッキリ言えば逆風なんだし

990 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:18:02.50 ID:2tfBn3X/.net
共産党が全面的に柳本を支援してくれるのなら
自公票の過半数は維新に流れるね
だから辛坊でなく吉村でも十分当選できると思う

991 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:28:46.99 ID:mLcf67xG.net
>>983
これは、いい展開だよね。願ったりかなったり。
公明こっち来るかもねw

992 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:29:14.55 ID:yH2OttBN.net
>>990
そもそも選挙戦は橋下が全面に出るのだから吉村でも勝てる。しかも橋下が引退するなら行政に詳しい吉村の方が辛坊より実務ができるし。

993 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:31:19.24 ID:HisA4vwl.net
次スレ  

【都構想】大阪維新の会97【再挑戦】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1442676376/

994 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:31:19.87 ID:KEs/mwaX.net
衝撃の事実・・。
山形市長選→維新分裂→安保法→セクハラ暴行事件が点と線で繋がってた模様。


79:名無しさん@1周年:15/09/20(日) 20:15:52.09 ID:iAIxs
 維新分裂のきっかけになったのが山形市長選挙で、
 今回襲われた大沼議員のひいじいちゃんは第10代山形市長で
 山形市の名誉市民第1号という因縁

329 :名無しさん@1周年:15/09/20(日) 20:34:01.35 ID:y3G06
 山形市長選で大沼女子は自民・佐藤候補の選対
 一方の津田氏は、 労組(連合)代表として
 梅津候補の為に何度も山形に乗り込んでた。 

 結果自民党は約半世紀ぶりに山形市長選に勝利した
 市長選の敗北とこの事件  
 何の関係もないのは明白 疑う余地もない
http://livedoor.4.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/0/20646080.gif
http://i.imgur.com/1LBpETs.jpg

650 :名無しさん@1周年:15/09/20(日) 20:55:01.13 ID:KnjW
 山形市長選では、民主党が国政の安保問題を
 争点に持ち出して敗北してたね。
 しかも、国会では安保法採決の3日前に、
 自民の佐藤議員が
 「 民主岡田が集団的自衛権を容認していた!」と暴露して
 特大ブーメランを喰らわしていた質疑の隣で
 ちょこまか補佐やってたのが、今回被害者になった大沼議員。
http://i.imgur.com/Ou5oJcE.jpg
http://i.imgur.com/YJ78Mvv.jpg
http://i.imgur.com/doyR9fo.jpg

995 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:34:30.92 ID:2tfBn3X/.net
>>992
ただ橋下休養中の大阪維新の顔も必要なわけで
辛坊待望論も根強いわけね
悩ましい

996 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:38:18.81 ID:mLcf67xG.net
吉村さんでいいと思う。

997 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:38:32.05 ID:yH2OttBN.net
>>995
引退しても影響力はあるし評論家のような立場からメディアやTwitterを通して援護射撃は続けるでしょ。

998 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:49:37.57 ID:zO9uX/Ny.net
自民・柳本顕が大阪市長選に出馬表明 反都構想掲げる

11月22日投開票の大阪市長選で、自民党の柳本顕(あきら)・
大阪市議(41)は20日、大阪市内で記者会見を開き、
「しっかりと勝ち抜く決意で戦う」と立候補する考えを表明した
 柳本氏は会見で「都構想を標榜(ひょうぼう)する中、大阪市がなくなる前提で様々な施策が行われない事態もあった」と橋下市政を批判。
「都構想の是非は住民投票で一定の結論が出たという認識は、選挙戦でも示す」と述べた。経済活性化や行政区の権限を強める「総合区」の導入などの政策をまとめ、近く発表する予定だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150920-00000035-asahi-pol

999 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:52:05.61 ID:2tfBn3X/.net
>>977
放送法があるから橋下でも露骨な援護射撃はできないね

1000 :無党派さん:2015/09/20(日) 21:52:45.71 ID:HisA4vwl.net
次スレ

【都構想】大阪維新の会97【再挑戦】   
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1442676376/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200