2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クイズ】小西洋之参議院議員【ダイブ】

1 :無党派さん:2015/09/17(木) 22:52:34.50 ID:kLOLCyp1.net
https://vine.co/v/eUnQML3ePr3
http://img.uploda.info/jlab-dat/s/dat150917164403.gif

2 :無党派さん:2015/09/18(金) 00:49:14.68 ID:CXVsi27l.net
真面目に暴行罪で捜査の手を入れて貰うためにはどうしたらいいのか?

3 :無党派さん:2015/09/18(金) 06:36:12.23 ID:dIpG12UJ.net
動画うrlを添えて警察に通報かな?

4 :無党派さん:2015/09/18(金) 09:03:19.51 ID:amptleAm.net
4 ジャンピングパワーボム(東京都)@転載は禁止 New! 2015/09/17(木) 23:27:12.92 ID:gynWl60P0
小西議員に蹴られてるのは誰? 腫れてないか心配
http://i.imgur.com/F8MLtsr.gif

5 :無党派さん:2015/09/19(土) 19:01:30.95 ID:Acb4edUN.net
速報 共産党が国政選挙で安保法案反対のシングルイシューで他の野党と選挙協力すると発表
これで参院選の野党大勝利は決まったな


「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます

2015年9月19日 日本共産党中央委員会幹部会委員長 志位和夫
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2015/09/20150919-yobikake.html


2、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう

憲法違反の戦争法を廃止するためには、衆議院と参議院の選挙で、廃止に賛成する政治勢力が多数を占め、
国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。同時に、昨年7月1日の安倍政権による集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回することが必要です。
この2つの仕事を確実にやりとげるためには、安倍自公政権を退陣に追い込み、これらの課題を実行する政府をつくることがどうしても必要です。

私たちは、心から呼びかけます。戦争法廃止、立憲主義を取り戻す=\―この一点で一致するすべての政党・団体・個人が共同して、
「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」を樹立しようではありませんか。この旗印を高く掲げて、安倍政権を追い詰め、
すみやかな衆議院の解散・総選挙を勝ち取ろうではありませんか。

この連合政府の任務は、集団的自衛権行使容認の「閣議決定」を撤回し、戦争法を廃止し、
日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすことにあります。

この連合政府は、戦争法廃止、立憲主義を取り戻す≠ニいう一点での合意を基礎にした政府であり、
その性格は暫定的なものとなります。私たちは、戦争法廃止という任務を実現した時点で、
その先の日本の進路については、解散・総選挙をおこない、国民の審判をふまえて選択すべきだと考えます。

野党間には、日米安保条約への態度をはじめ、国政の諸問題での政策的な違いが存在します。
そうした違いがあっても、それは互いに留保・凍結して、憲法違反の戦争法を廃止し、
立憲主義の秩序を回復するという緊急・重大な任務で大同団結しようというのが、私たちの提案です。
この緊急・重大な任務での大同団結がはかられるならば、当面するその他の国政上の問題についても、
相違点は横に置き、一致点で合意形成をはかるという原則にたった対応が可能になると考えます。

この連合政府の任務は限られたものですが、この政府のもとで、日本国憲法の精神にそくした新しい政治への一歩が踏み出されるならば、
それは、主権者である国民が、文字通り国民自身の力で、国政を動かすという一大壮挙となり、日本の政治の新しい局面を開くことになることは疑いありません。


3、「戦争法廃止の国民連合政府」で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう

来るべき国政選挙――衆議院選挙と参議院選挙で、戦争法廃止を掲げる勢力が多数を占め、
連合政府を実現するためには、野党間の選挙協力が不可欠です。

私たちは、これまで、国政選挙で野党間の選挙協力を行うためには、 .
選挙協力の意思とともに、国政上の基本問題での一致が必要となるという態度をとってきました.
同時に、昨年の総選挙の沖縄1〜4区の小選挙区選挙で行った、「米軍新基地建設反対」を掲げての選挙協力のように、
国民的な大義≠ェ明瞭な場合には、政策的違いがあってもそれを横に置いて、柔軟に対応するということを実行してきました。

いま私たちが直面している、戦争法を廃止し、日本の政治に立憲主義と民主主義をとりもどすという課題は、
文字通りの国民的な大義≠もった課題です。

日本共産党は、「戦争法廃止の国民連合政府」をつくるという国民的な大義≠ナ一致するすべての野党が、
来るべき国政選挙で選挙協力を行うことを心から呼びかけるとともに、その実現のために誠実に力をつくす決意です

この間の戦争法案に反対する新しい国民運動の歴史的高揚は、戦後70年を経て、日本国憲法の理念、民主主義の理念が、
日本国民の中に深く定着し、豊かに成熟しつつあることを示しています。国民一人一人が、主権者としての力を行使して、
希望ある日本の未来を開こうではありませんか。

すべての政党・団体・個人が、思想・信条の違い、政治的立場の違いを乗り越えて力をあわせ、安倍自公政権を退場させ、
立憲主義・民主主義・平和主義を貫く新しい政治をつくろうではありませんか。

6 :無党派さん:2015/09/26(土) 04:45:36.94 ID:zxpETh7g.net
語れ

7 :無党派さん:2015/10/02(金) 11:25:52.88 ID:JekFhUge.net
1

8 :無党派さん:2015/10/02(金) 12:04:44.35 ID:SxTgL9kw.net
12

9 :無党派さん:2015/10/02(金) 12:16:27.09 ID:SxTgL9kw.net
123

10 :無党派さん:2015/10/02(金) 12:27:08.53 ID:SxTgL9kw.net
1234

11 :無党派さん:2015/10/03(土) 11:32:44.80 ID:Y4YSQsff.net
自衛隊員をなんだと思ってるんだこのあほは

12 :無党派さん:2016/01/20(水) 18:23:03.18 ID:exD1kkIU.net
国会議員は、国会質問だけしていれば良いということはないし、回数少ない・内容貧弱・影響力マイナスなど無意義無駄な質問もあるが、
まともに質問できていてこそ、というところはある。

質問しない常連だが政務三役入りのためリストに含まれない議員も居よう。

週刊アカヒだから民主党に好意的な書き方ではあるが、今週号は良い記事だったな。

13 :無党派さん:2016/01/27(水) 17:43:49.35 ID:S/EdGUYx.net
社会で労働者として働いたことの無い憲法学者が、安保法制成立プロセスのみならず雇用労働法制についてまで、政権与党をトンチンカンな批判をしている。
司法試験合格を経ず永年で授与される法曹資格は有していても通常の法曹実務をやっていないので、雇用労働の現状や日本企業の風土競争力をご存じ無いのであろう。

超一流の英米大学で政治学博士号を取得した政治学者が、これにお付き合いして、政権与党批判を繰り広げ、政局についてまで語って、違和感のある感じになっている。
残念ながら、洋の東西を問わず、国内政治政局においては、学問は殆ど役に立たない。対外的には、国際政治学、経済学、歴史学、法学などは役に立つ。

三流週刊誌での対談だから、まとめた記者のデキが悪いだけかもしれないが、大した学者じゃないなと一見して感じられる。
政治家として辣腕を奮うか、学問で国際舞台に出るか、すれば良いように見えるが、法曹資格や博士号というちゃんとしたバックグラウンドを持っているにもかかわらず国際舞台で相手にされないのだろう。話がつまんないとか?

英語の問題ではない、日本人や日本的制度慣行などの課題が、彼ら学者に見えるような。
看板教授が彼らであれば、その大学の研究レベルも大したことは無かろう。

14 :無党派さん:2016/01/27(水) 19:27:17.13 ID:bVihJSjb.net
こんな党から推薦もらった小西くん(笑)

社民党にリストラ突き付けられた3人指名解雇撤回求める

 社民党から財政難を理由に解雇を通告された党職員3人が 
労働組合を結成し、不当解雇だとして 
福島党首に団体交渉を申し入れていることが十五日、明らかになった。 
労働者の味方を旗印にしてきた政党内に労組が旗揚げされ、 
労使交渉を要求されるという前代未聞の事態に執行部は頭を抱えている。 

 党側は労働者の党として無視はできないと困惑しているが、 
党内には解雇通告した職員は仕事もろくにしないで、 
いつも権利ばかり主張してきたと嘆き節も漏れている。

15 :無党派さん:2016/01/28(木) 20:01:43.09 ID:V6pb7JuZ.net
小西さん社民党に入りなさい。
アナタのレベルにちょうどいい。

16 :無党派さん:2016/02/15(月) 15:52:34.24 ID:OJqmKtb5.net
酷評した。続けて「彼はモテるわけじゃないんでしょうね。へたっぴなんですよ。本当にモテる人はもうちょっとうまく…」と語り、「やっぱりねえ、全然スタイリッシュじゃないわ」と繰り返した。

17 :無党派さん:2016/03/05(土) 23:37:09.28 ID:9PbPr6pv.net
小西クンには共産党がぴったりだと思うぞ

18 :無党派さん:2016/03/23(水) 13:23:44.13 ID:az2oR8tH.net
国内政治も国際政治も、アメリカもロシアも、経済も歴史も、英語も日本語も、全て理解不十分な日本人に一体何が分かるというのか?
書き込んでいる日本国民は、国内最低レベルのゲスであることは間違いない。

[ トランプ氏 在日米軍について「なぜ日本が駐留経費を100%負担しないのか」]
某書込
---日本が核武装する良い口実になるんじゃないか?
---無知なんだね 地方議員からやり直しが必要
---逆にトランプが褒める政策の方が
ヤバイのだろうな

---ルビオ氏が撤退したら、いよいよマトモなのが1人もいなくなる!
---となると暴言大王VS宗教右派か〜駄目だこりゃ

---共和党の方が日本にとってはいいと思うが、トランプが共和党代表になるならアメリカとは距離を置いた方がいいのでは。トランプに実行力はないと思う。
---何もしなかったオバマの民主党と国家機密を私用メール扱いのクリントンより増し。初の黒人、初の女性が決まったらそれっきりでおしまいだよ。
---キリスト教がバックについている、クルーズ、ルビオは戦争突入リスクもあるが、軍と接点がないトランプは静止ができる。
リベラルを好むアメリカ人も、共和党は苦手だが、いい加減なトランプなら、党にこだわらず応用してくれるので安心。ある意味アメリカのリスクをすべて吸収する万能な杖がトランプ。
---日本を目の敵にしているのにですか?

---クルーズはトランプなんかよりもっとやばい。まともなのはルビオだが人気がない…このままだと民主党政権が続きそうですね
---ルビオでまとまらないものかな。

総レス数 18
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200