2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ30

1 :無党派さん:2015/10/17(土) 22:57:32.36 ID:7UIiVYhI.net
各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
www.jimin.jp/
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
shintokaikaku.jp
維新の党
ishinnotoh.jp
次世代の党
www.jisedai.jp
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/

前スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ29
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1444661404/

2 :無党派さん:2015/10/17(土) 22:58:07.40 ID:7UIiVYhI.net
◇2016参院選会派別改選議席数

自由民主党:49
民主党・新緑風会:41
公明党:9
維新の党:5
日本共産党:3
日本を元気にする会・無所属会:3
次世代の党:2
無所属クラブ:2
社会民主党・護憲連合:2
生活の党と山本太郎となかまたち:2
新党改革・無所属の会:1
会派に属さない議員:2
欠員:0


◇参院選挙区の新たな改選数

【6人区】 東京
【4人区】 神奈川、愛知、大阪
【3人区】 北海道、埼玉、千葉、兵庫、福岡
【2人区】 茨城、静岡、京都、広島
【1人区】 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬、新潟、富山、石川、
      福井、山梨、長野、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、※「鳥取・島根」、
      岡山、山口、※「徳島・高知」、香川、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、
      宮崎、鹿児島、沖縄

(注)※は合区

3 :無党派さん:2015/10/17(土) 22:59:05.12 ID:7UIiVYhI.net
各党公式HPの参院選候補者掲載ページ

自民党
https://www.jimin.jp/s/election/results/sen_san24/

民主党
https://www.dpj.or.jp/candidates/house/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2

共産党
http://www.jcp.or.jp/web_member/

公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20151002_18157

4 :無党派さん:2015/10/17(土) 23:01:50.74 ID:fnRfxa0j.net
>>1 乙

5 :無党派さん:2015/10/17(土) 23:09:31.33 ID:HWvlYLu1.net
1乙。
最近リベラル〜左派からの改憲論が浮上してて怖い

6 :無党派さん:2015/10/17(土) 23:17:42.77 ID:QcLIbXzy.net
大阪自民内部に大阪維新にリークした議員が複数いる模様
大阪W選後に大阪自民分裂は確定か

藤井メール(一部抜粋)

柳本先生、栗原先生
(CC奴井先生、花谷先生、川嶋先生)

いつも大変お世話になります、

本日時点で、ダブル選について気づきました点、恐れながらコメントさしあげます。
#本メールは、是非、オフレコでお願いいたします!

(1)維新との公約の対比のさせ方

当初スタッフは、

というパネルをつくっていたのですが、それは違う!と強く抗議し、次のようにつくりか
えてもらいました

この様に変えてもらった理由は以下の通りです。

1)都構想VS大阪会議、と対比されると、どうしても、大阪会議がしょぼく見えてしまう。
だから、できるだけ対比させないことが重要

(3)維新公約に対する攻撃の仕方

既に検討されていると思いますが、相手のキャッチを錯乱させ、その力を削ぐ上で、極め
て効果的だとおもいますw

藤井聡

ttp://oneosaka.jp/news/BPO.pdf   

7 :無党派さん:2015/10/17(土) 23:24:36.08 ID:hi7tgRMa.net
公明党大阪市議団だけじゃなくて、府本部も柳本支援になりそうだな
橋下も懸念してるように、大阪維新は大阪市長選で負けて消滅するのは確定だな

維新VS.反維新、鮮明に 大阪ダブル選、対立再び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000023-asahi-pol

自民党からラブコールを受けた形の公明党はどうか。府本部内では当初は「自主投票」が共通認識だった。
公明党が府内の4小選挙区に現職の衆院議員を抱えており、橋下氏が結成する新党に対抗馬を立てられると、厳しい選挙が予想される事情がある。

 だが、公明市議団が9日に開いた臨時会合を受け、雰囲気が変わり始めた。
出席者によると、市議19人のほぼ全員が柳本氏を応援すべきだと主張。府本部内には、府レベルでの推薦や支持を目指す動きが出ている。
すでに府本部の幹部と支持母体の創価学会が調整中だ。党選対幹部は「市長選の対応はいったん白紙の状態。決着は告示直前になる」との見通しを示した。
栗原氏については今後、協議するという。

 知事候補に再選を目指す松井一郎幹事長(51)を、市長候補には吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新の会は、公明党の動きに神経をとがらす。

 橋下徹代表(大阪市長)は4日の街頭演説で「公明党はまだ、どっちを支援するか言っていない。敵方についたらまた文句ばっかり言う」と牽制(けんせい)した。
大阪維新幹部も衆院選での対抗馬擁立の可能性に言及する

 神経質になるのは、大阪維新にとってダブル選は「負ければ、大阪維新の会は消滅」(橋下氏)という崖っぷちの戦いだからだ

 前哨戦と言われた大阪府枚方市長選に勝ち、その流れでダブル選を制す――。
こうしたシナリオの実現へ勢いを付ける狙いもあり、橋下氏は8月末から、新党結成へ向けて動いた。
だが、維新の党との分党協議は決裂。大阪維新の国会議員や地方議員が一斉に維新の党を除籍される事態となった。

8 :無党派さん:2015/10/17(土) 23:37:20.99 ID:F8Mdbbmm.net
公明本部に維新を完全に敵にする根性なんてね〜よw
都構想の時と同じく自主投票にして実態は反維新って感じになるんじゃね
創価票で吉村に回るのは2割くらいと思うね

9 :無党派さん:2015/10/17(土) 23:54:51.76 ID:26g0aazz.net
>>7
消滅するのはお前だよ。死ねよカス!

10 :無党派さん:2015/10/17(土) 23:55:42.47 ID:aIhYn4LC.net
>>8
貴方は、大阪維新についてどう考えているのかな?
大阪ダブル選は、どんな結果を望んでいるのですかね。
まず、自分の意見を述べるべきでしょう。

高みの見物は結構だけど、公明本部を根性無しと言うのは何か違いますな。
大阪では、橋下維新との付き合い方を間違えると窮地に陥るから、
慎重に成らざるを得ないのでしょう。

11 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:04:01.29 ID:+oorQARu.net
>>10
俺は維新がW選どっちも勝利派だよ
知事選は当然ながら市長選も終盤巻き返して吉村の勝利

維新のいつものパターンだよ
公明が完全に敵に回るなら受けて立てばいいだけの話だしな
実際関西6選挙区中4選挙区くらい失うだろうしw

で、国政は大阪維新型で拡大し一大保守系改革派の自民に対抗しうる自由主義政党になっていくべき
ってとこやね

12 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:05:06.73 ID:2rdexgMN.net
下地の支持層って革新でなく保守なんだよ
公明のシラホが亡くなって自民の国場の選挙区だが…

13 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:09:54.22 ID:R0D5OLKC.net
市長選は柳本
知事選は松井が取るでしょう
維新の市長選候補は玉がよろしくない

14 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:11:22.86 ID:wIaPraqm.net
地元土建屋の坊っちゃんだからね、下地は
国場と立場としちゃ同じ

15 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:11:51.04 ID:V77zCOWn.net
>>11
維新がW選どっちも勝利派ですか。

それ程、橋下には魅力があるのですか。
自分には、大阪維新がファシズムにしか見えないから、反維新派です。

大阪に民主主義を取り戻す為に、大阪維新には壊滅して貰わないといけません。
反維新の立場では、息もゆっくり出来ません。

16 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:12:25.84 ID:dePz9yuT.net
橋下改革で利権でも失ったのかw

17 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:13:32.80 ID:CyBCLKet.net
>>12
だから土建屋のライバル国場に選挙区とられて終わったんだよ
国場は沖縄でナンバーワンの土建屋の息子だしまだ若いから、一区に下地の居場所はない

18 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:14:01.85 ID:IMsPVfg1.net
これが自称反ファシズムどもの汚いやり方

藤井メール(一部抜粋)

柳本先生、栗原先生
(CC奴井先生、花谷先生、川嶋先生)

いつも大変お世話になります、

本日時点で、ダブル選について気づきました点、恐れながらコメントさしあげます。
#本メールは、是非、オフレコでお願いいたします!

(1)維新との公約の対比のさせ方

当初スタッフは、   

というパネルをつくっていたのですが、それは違う!と強く抗議し、次のようにつくりか
えてもらいました

この様に変えてもらった理由は以下の通りです。

1)都構想VS大阪会議、と対比されると、どうしても、大阪会議がしょぼく見えてしまう。
だから、できるだけ対比させないことが重要

(3)維新公約に対する攻撃の仕方   

既に検討されていると思いますが、相手のキャッチを錯乱させ、その力を削ぐ上で、極め
て効果的だとおもいますw

藤井聡

ttp://oneosaka.jp/news/BPO.pdf

19 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:15:36.40 ID:+oorQARu.net
そりゃぁそうだろw
橋下は口だけでなく実際実行するしなw

民主主義を取り戻す?
社会主義共産主義勢力が共闘してるのが反維新の連中なんだけどw
暴力革命ありきの連中w
民主主義と実態はマ逆やねw

20 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:16:08.42 ID:C5M6k9bd.net
★本日の現世利益 ID:V77zCOWn
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

故・菅原文太アニィの奥様のコメント

いま日本は国民自らの力で本当の民主主義を築くという、民主主義の第2ステージに立っていると思います。
安倍政権が解釈改憲で平和憲法を踏み破ろうとしたとき、
国民一人ひとりが蜂のように国会に押し寄せて、全国でも立ち上がった。
政治とは縁遠かった学生やお母さんも多く、運動の形もおしゃれで新しいものでした。
それは強行採決後も細ることなく続いています。国会の野党共闘はこの国民運動に支えられたものでしょう。

共産党の「戦争法廃止の国民連合政府」の提案、とってもいいと思います。
沖縄・辺野古への新基地建設に反対している「オール沖縄」のたたかいのように、
今度は「オールジャパン」で、この政府の実現のために国民が粘り強く運動していかなければなりません。

共産党は戦後ずっと反共攻撃にさらされてきました。
アレルギーのある方も多いでしょう。
しかしそれを乗り越えて、平和憲法を取り戻し、本当の民主主義を手にするために、
野党と国民は大同団結すべきだと思います。

(「しんぶん赤旗」2015年9月27日)

21 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:17:34.73 ID:wIaPraqm.net
さっさと大阪の選挙は済ませて二度と誇大妄想が叩けないようにしてもらいたい

22 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:20:02.34 ID:+oorQARu.net
ちなみに橋下引退発言後維新は市長選、市議会選で全勝中な件w

23 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:22:14.64 ID:dePz9yuT.net
>>19の言う通りだよ。反維新の方が大政翼賛会の公務員ファシズムだろ。

24 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:25:16.17 ID:iK6DmrKD.net
大阪W選の話題はこちらのスレで

大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part9©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1444663696/

25 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:25:39.40 ID:cDxkgD3k.net
大阪維新、関西公明6小選挙区に候補擁立へ

維新VS.反維新、鮮明に 大阪ダブル選、対立再び

中山氏は共産党の支援に「こちらから要請はしない」と冷淡で、
連立を組む公明党との連携を重視する構えだ。   
反維新の結集に影響する可能性もある。

一方、自民党からラブコールを受けた形の公明党はどうか。
府本部内では当初は「自主投票」が共通認識だった。
公明党が府内の4小選挙区に現職の衆院議員を抱えており、
橋下氏が結成する新党に対抗馬を立てられると、
厳しい選挙が予想される事情がある。

橋下徹代表(大阪市長)は4日の街頭演説で
「公明党はまだ、どっちを支援するか言っていない。
敵方についたらまた文句ばっかり言う」と牽制(けんせい)した。   
大阪維新幹部も衆院選での対抗馬擁立の可能性に言及する。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000023-asahi-pol

26 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:25:49.25 ID:IMsPVfg1.net
橋下支持者って組織的バックボーンない人間ばかりだよ
組織的な既得権益もってる人間はだいたいアンチ橋下

27 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:28:39.16 ID:nes8ToMh.net
おおさか維新金ないし、嫌がらせの為に候補者擁立する体力ない気がするけどなあ

28 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:31:41.16 ID:2rdexgMN.net
>>17
石破の沖縄選出自民議員雛壇会見で沖縄自民は終わった
沖縄創価って基地に対しての考え方は翁長や下地に近い
国場氏も最近は日本会議との繋がりが見えるので公明支持層も積極的には動かないと思う

29 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:32:29.81 ID:V77zCOWn.net
>>20
ほら、やっぱりスレの主旨を理解してないじゃん。
議席予想もせずに、関係無い話を始めるから荒れるのです。

自分の事を棚に上げて、反共云々とか言っているだけだから、呆れるだけです。

30 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:34:27.44 ID:/kOQMD0O.net
自称反利権派の橋下市長「政党交付金は俺様のものだ!維新の党には絶対渡さん!」

維新、交付金振込先の口座取り合い 議員が通帳をガード
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151017-00000057-asahi-pol

 「維新・本家」を自認する橋下徹・大阪市長が立ち上げる新党への合流組が、
維新の党執行部による除籍処分に対抗し、反撃に転じている。
党本部が大阪にあることから、政党交付金が振り込まれる口座の通帳や印鑑を確保。
態度未定の中間派を取り込んだ形勢逆転をねらっている。

 「東京に言われて、言われっぱなしで終わるなんて我慢出来ません。ガツンと言ってやり返さなきゃいけない」。
橋下氏は17日夕、大阪市内の街頭演説で強調した。橋下氏と新党合流組の議員らは前日深夜まで3時間ほど、維新の主導権をどう奪い返すかを協議した。

 党本部が大阪にあることも活用。新党組の議員が待機し、党の通帳などを管理している。
執行部側の松木謙公幹事長代行が16日に本部を訪れ、党名義の口座の通帳と印鑑を引き渡すよう求めたが、新党組の井上英孝衆院議員らが拒否した。
10、12月分の政党交付金13億円は、この口座に振り込まれる。
執行部は登録している実印の変更で対抗しようとしているが、橋下氏は「ヤミ金融屋とおんなじことをやっている」と批判した。

31 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:34:54.34 ID:EOQJxaHg.net
辺野古問題が落ち着くまで沖縄で自民が勝つのは無理だろ

基地が完成したら争点なくなるからまた自民が勝つようになるかもしれんけど

32 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:36:41.76 ID:C5M6k9bd.net
長野で、民主・維新・共産での共闘を協議中、とのこと。
14衆院選比例区得票だと、自公次362633票に対し、民維共だと532692票。
これなら圧勝ですな。ちなみに民共だと383590票、民維だと392569票。

http://www.shinmai.co.jp/news/20151017/KT151016ATI090009000.php
民主、維新の党、共産党は党本部間で参院選に向けた共闘を協議している。
社民党県連は現時点で、維新、共産との連携は視野に置いていない。
県内では、松本地方などの有志グループが参院選県区での野党共闘を呼び掛ける署名活動を行っており、
民主、維新、共産、社民の県組織に勢力結集を要望している。

社民党県連は16日、常任幹事会を開き、
来年夏の参院選県区について、民主党県連との間で無所属統一候補の擁立に向けて協議する方針を確認した。
竹内久幸県連代表(県議)は、県区の改選定数が2から1に減ることを念頭に「自民党に勝てる候補を模索する」とした。

幹事会は非公開。竹内代表によると、民主側には既に無所属統一候補の擁立を申し入れており、
今後協議に入ると確認した。
竹内代表は、2010年知事選で両党が阿部守一氏推薦で一致したことなどを理由に、「協力関係を築ける」とした。

来年改選期を迎える県区の民主党現職、北沢俊美氏(77)は現時点で進退を明らかにしていない。
同党県連の倉田竜彦幹事長は取材に「県連として誰を候補者に立てるかが(現在の)中心課題。
候補者を決定した後、野党に協力を得ることを考えている」と述べた。

33 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:39:08.60 ID:C5M6k9bd.net
>>29 じゃあ、シールズなり、学者の会なり、ママの会が、
共産党を含めた野党共闘を求める点について、議論しようぜ、現世利益クン。

この共闘ができるかできないかで、参院選の選挙結果ガラっと変わるのだから、このスレ向きの議論だろ?
都合の悪い議論から逃げるんじゃない、現世利益クン(笑)

34 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:39:18.94 ID:wIaPraqm.net
長野の野党統一候補は無所属で出すか

35 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:41:08.39 ID:DIReBQhH.net
何故、嫌われ者の現世利益くんにみんな餌を与えるのか?

36 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:42:11.03 ID:iK6DmrKD.net
強攻策でここまでギタギタに県民の神経を逆なでしちゃうと厳しいな
本土と沖縄の対立という次元に昇華してしまっている
推進するにしても低姿勢でいかないと

37 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:43:24.17 ID:EOQJxaHg.net
実質辺野古しか選択肢はないわけだから強行するしかないんだよね

38 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:44:41.06 ID:Ms2NDdkP.net
>>36
下手したら沖縄独立運動まで行かないのかな?

39 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:45:42.14 ID:BZismko+.net
住民投票で決してしまった方が手っ取り早い気がする

40 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:45:54.96 ID:V77zCOWn.net
>>33
アラシの相手はしないと言っているのだから、無理だよ。
まずは、侮辱行為を止める事ですな。

そんなに議論がしたければ、議論相手を探す事です。
議論は相手に強要するものでは無いし、
逃げるとか逃げないとか、聞いていて馬鹿馬鹿しいです。

馬鹿の相手は出来ないんだよね。

41 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:51:56.16 ID:C5M6k9bd.net
>>40 都合が悪い議論からは一切逃げる、と。反共の現世利益クン。
じゃあ、長野で、民主・維新・共産の3党で、選挙共闘について協議を始めた件のコメントでもいいよ(笑)

42 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:53:13.18 ID:CyBCLKet.net
>>39
下地さんは県知事選で住民投票を提案したら、誰にも相手にされず供託金没収されましたな
そして総選挙では移設反対にコロッとかえて比例復活

実際に住民投票やったところでダブルスコアで反対派が勝っちゃうしね
政党でいうと自民次世代幸福vsその他全部
沖縄公明は移設反対なので、国政選挙では「比例は公明」しか言わない

43 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:54:34.58 ID:pCRd6nRt.net
長野は羽田家と井出家の確執を乗り越えられるかが鍵

44 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:57:23.15 ID:R0D5OLKC.net
>>41
民主信者など相手するだけ無駄ですよ
民主党に未来はないのですから
解体して欧州型社民政党ができればまだ面白いんですけどね

45 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:57:42.11 ID:V77zCOWn.net
>>41
議論と言うのは、自分が興味のある議題の時に参加するものだよ。

興味があれば参加するし、興味が無ければ参加しない。
言っている事分かるよね。

それにアラシの相手はするつもりは無いから諦めな。
お前は、少し、しつこ過ぎるよ。

46 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:57:58.54 ID:wIaPraqm.net
>>43
幸い羽田の改選は今回じゃないけど長野3区はこじれそうだな
井出が落選してれば今回の統一候補に打って付けだったんだが小選挙区当選だからね

47 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:58:09.76 ID:C5M6k9bd.net
>>37 そうとも言えないけどな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E5%9C%B0%E5%B3%B6%E7%A9%BA%E6%B8%AF
https://www.google.co.jp/maps/place/24%C2%B049'36.0%22N+125%C2%B008'41.0%22E/@24.8279822,125.1415794,2703m/data=!3m1!1e3!4m2!3m1!1s0x0:0x0?hl=ja

勿論、地元住民が(不承不服で)基地移設に反対しないかどうかは、極めてビミョーだとは思うが。
とはいえ、2001年には、町議会が自衛隊招致決議を全会一致で通したこともある。

48 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:58:39.67 ID:EOQJxaHg.net
沖縄自民は辺野古基地建設のための人柱だな
まあ基地ができるまでの間は当選諦めるしかない

49 :無党派さん:2015/10/18(日) 00:59:36.45 ID:C5M6k9bd.net
>>45 そりゃそうさ、現世利益クンをこのスレから追い出したいんだから(笑)
だから、アンタが逃げ出しそうなトピックをワザワザ見つけ出して、議論をふっかけているんでネ。

50 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:00:24.45 ID:EOQJxaHg.net
>>47
自衛隊ならともかく米軍基地は無理だろ

51 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:01:08.28 ID:BZismko+.net
>>42
反対派が勝つならそれはそれでいいのでは?
首長ではなく沖縄県民がはっきり意思を示した方が話が進むと思います

52 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:01:10.29 ID:IMsPVfg1.net
追い出すとか気持ち悪いな
お前の場所なのか?ここ

53 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:01:20.23 ID:0KAb1+vu.net
安倍なり菅なりが土下座した上でバラマいてれば、ここまでこじれることはなかった。

54 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:03:15.32 ID:CyBCLKet.net
>>51
やるまでもなく選挙結果でもう民意が反映されてるでしょ
辺野古に関しては
特に県知事選、名護市長選は争点が思いっきりそれだったんだし
橋下じゃないんだから、無駄に騒いで税金と時間使うはずがない

55 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:05:16.70 ID:EOQJxaHg.net
しょせん衆院4議席参院2議席ぽっちでしかないからもう沖縄で当選は諦めてさっさと基地作った方がええわな

56 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:10:30.95 ID:BZismko+.net
>>54
民意が反対なのはわかります。ですが工事が進んでいくのも現状です。

57 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:19:56.89 ID:Jvr63ema.net
他の板でも言われてたが、きゃつら藤井の件って見方によっては
内閣参与がマスコミ相手に情報工作というか圧力工作をしていたという
民主や共産にとって(W選ではなく)参院選に向けてのとても美味しいネタになる気もするが、どうするんだろうな
おおさかに利するのも嬉しくないってことでとりあえずスルーなんだろうか
W戦後に何か動くんだろうか

58 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:23:22.60 ID:V77zCOWn.net
>>49
議論を吹っ掛けるのは構わないけど、一切相手をしないし、出て行く事も無いよ。

掲示板は自由空間だから、誰の相手をするも・しないも自由なの。
全てが自由なのです。
でも、それが理解出来ないから、『議論から逃げるな』とか言ったり、レッテル貼りをして喜んでいるんだよね。
どうしても相手をして欲しいのなら、まず相手の信頼を得る事です。

もし、掲示板の正しい使い方が分からないのなら、そうやって永遠にレッテル貼りをして、
ケラケラ笑っていると良いでしょう。
それもまた自由ですよ。
最初に注意したのに、無視をされたので、二度同じ事は言いません。

ただ、貴重な時間を浪費して、後で後悔しても知らんけどね。

59 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:31:26.99 ID:C5M6k9bd.net
私信メールが橋下の手に渡った経路は、「最終的には」官邸から手渡しだろ?
自民府本部の誰が、ガースに横流ししたか、ってところだな。

公明・民主・共産と組むぐらいだったら、橋下に負けてもイイ、と腹括った関係者だから、
候補は限られる、とは思うけど。

例えば、元民主で安倍シンパの細田派の長尾とか?

60 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:32:33.06 ID:C5M6k9bd.net
>>58 別にキミが都合が悪い議論から逃げる自由は否定してないさ。こちらはただ、キミをあざ笑うのみ。

61 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:35:57.94 ID:CyBCLKet.net
>>59
長尾はおおさか維新を潰す気満々な訳だが


衆議院議員 長尾たかし ?@takashinagao 10月14日
昨日党本部で、くりはら貴子予定候補の推薦が決定いたしました。

「ダブル選挙、最後は官邸が維新救済する」と豪語して止まない方、間違いですのでご遠慮ください。信じている方、目を覚ましてください。
官邸自らが党紀違反をすることは絶対有り得ません。

62 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:42:03.02 ID:Dc4VvYGK.net
安倍さんは「憲法改正」の1点で伝統保守層と橋下の新自由主義派がまとまって欲しいんだけどそうは問屋が卸さない

63 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:44:24.90 ID:V77zCOWn.net
>>60
>別にキミが都合が悪い議論から逃げる自由は否定してないさ。
>こちらはただ、キミをあざ笑うのみ。

あざ笑うのは勝手だけど、議論がしたいんじゃないの?
何がしたいのか良く分かんないな。

都合が悪い議論から逃げているのではなく、アラシはスルーが基本だと言っているの。
相手をしても良いけど、他の人間の迷惑になるし、キリが無いからスルーするしか無い訳よ。


あと、議論じゃ無いけど、長野の民主・維新・共産の野党共闘はドンドンやるべきでしょう。
野党共闘は必須だから、一人区全てが対象だよ。(これは何度も言っているよね)

64 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:47:58.57 ID:C5M6k9bd.net
>>63 >野党共闘は必須だから、一人区全てが対象だよ。(これは何度も言っているよね)

その割に、反共宣伝を辞めないからね、現世利益クンは。
たかだか20数万人しか、党員・サポーターがいない政党(民主)が、
党員25〜30万人、後援会380万の組織(共産)を敵に廻してどうするの、という
民主党の現世利益を考えて、もっとマトモな議論をした方がイイんじゃない?

65 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:50:06.21 ID:C5M6k9bd.net
>>61 なるほどネ、確かにその呟きのコピペは数日前に見た記憶があるな。

あと、大阪の国会議員で、安倍なり菅なりに、媚びを売りたい自民議員は誰かな?
市会議員や府会議員が、タレ込む動機が思い当たらないからネ。

66 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:54:38.26 ID:pXoGwyVM.net
地方議員だと強烈な反共主義者とかいるからこのあたりかもしれん

67 :無党派さん:2015/10/18(日) 01:57:26.27 ID:V77zCOWn.net
>>64
別に共産党が敵だなんて思っていないよ。

ただ、時代錯誤の独裁組織は、民主主義の日本ではやって行けないと言う事です。
社民党同様、引導を渡すつもりで批判はします。
それが嫌なら、党の体質を改善する事です。
党の体質が変わらなければ、反共攻撃が続くだけです。

>民主党の現世利益を考えて、もっとマトモな議論をした方がイイんじゃない?

マトモな議論とか大きなお世話だよ。
自分は自分が楽しむ為にやっているだけであって、損得勘定なんかありません。
分かったら、今後ひとの邪魔はしない事です。

68 :無党派さん:2015/10/18(日) 02:12:27.90 ID:C5M6k9bd.net
>>66 いや、大阪市会議員なり府会議員は、自公共でやっと過半数を制する、
という事実に直面するわけだから、W選挙に勝ったとしても、反創価・反共産では議会運営ができない。

そういう意味では、あのメールを官邸に媚びを売って流出させる動機が一番強いのは、
安倍・菅シンパの国会議員、という線が濃厚。

地方議員だとすれば、幹部でもない「ド」ヒラだと思う。

69 :無党派さん:2015/10/18(日) 05:22:30.15 ID:+oorQARu.net
ほんと恥を知れよw

渡部篤 ?@watanabeatushi 10月16日

@momoyazaasai 自民党大阪府連は狂気の沙汰である。
共産党と連携して、おおさか維新に選挙で対立することは保守政治家の矜恃はないのだろう。
自民党員恥を知れと言いたい。

70 :無党派さん:2015/10/18(日) 07:14:49.01 ID:k6P1sEWG.net
共産党「日本を戦争に導き破滅をもくろむヒトラー安倍が率いるナチス自民党
の親衛隊のみなさん。一緒に協力して橋下維新を倒しましょう(キリッ)」

自民党支持者がちゃんと動くといいですねw

71 :無党派さん:2015/10/18(日) 07:24:27.40 ID:Kf3CnAUT.net
安倍政権とおおさか維新はツーカー
地元自民はそこまでは腐ってないから反維新
それだけの話だからなぁ

72 :無党派さん:2015/10/18(日) 07:30:01.01 ID:k6P1sEWG.net
分かった分かった
じゃあ、大阪府知事選は大阪維新以外は全部栗原支持だから楽勝だな
こりゃあ楽しみだなあ

73 :無党派さん:2015/10/18(日) 07:39:59.32 ID:+oorQARu.net
>>71
反自民の国民連合政権構想は全国で対象だよ
大阪以外はなw

大阪自民ってどんだけ安倍率いる清和会の国会議員多いのやらw
中山、宗清、谷川とかw
地方清和会なんて大阪自民はズラリw
清和会って共産にとって敵じゃなかったっけ?w
今回支援する柳本にしても日本会議所属で自民でもタカ派だしなw

共産のビジネス左翼っぷりには共産もほんと終わったなぁって感じがしみじみするね

74 :無党派さん:2015/10/18(日) 07:47:19.28 ID:BOSTBuCA.net
NGID置いときますね
ID:V77zCOWn

75 :無党派さん:2015/10/18(日) 08:21:11.31 ID:Kf3CnAUT.net
安倍は柳本出馬を阻止するために衆院転出の取引まで持ちかけたけどな

76 :無党派さん:2015/10/18(日) 08:59:33.49 ID:dSe9TU7x.net
民主「社共に引導を渡す!(キリッ」

他党より自分の党の心配しろよ・・・
まず改選以下は確定なんだが。

77 :無党派さん:2015/10/18(日) 09:05:35.26 ID:V77zCOWn.net
公明党(カルト宗教の政治部)と
共産党(コミンテルンの日本支部)と
維新の党(橋下徹の狂信者)というカルト政党は撲滅しないといけません。

78 :無党派さん:2015/10/18(日) 09:38:03.73 ID:BOSTBuCA.net
まあ予想しますか
東京
民自公共自民
神奈川
自公民共
愛知
自民公民
大阪
お公自共
北海道
民自民(大地系)
埼玉
自公民
千葉
民自自
兵庫
自公民
福岡
自公民
茨城
自民
静岡
自民
京都
自民
広島
自民
岩手

山形
無or民
福島

長野
無(民社統一候補)
新潟

三重

岡山

「徳島高知」

大分

沖縄
無(オール沖縄)
それ以外の一人区


比例
自民17公明8民主14共産6お維2社民1

計自民52公明17民主36共産9お維3社民1生活1無所属2
民主は多く見積もってもこのくらいだ

79 :無党派さん:2015/10/18(日) 09:47:38.02 ID:USJYaN8f.net
民主議席減で大敗北、自民議席増で大勝利までは既定路線
民主党とその支持者は沖縄に行って土下座してきたら?

80 :無党派さん:2015/10/18(日) 09:51:51.93 ID:la8SFhP6.net
自民が単独過半数取れなければ選挙制度改革において主導権握れない、
これ実はかなり重要なんだよな。与党過半数割れは無理でも
それさえ達成できればやりやすくなる。

81 :無党派さん:2015/10/18(日) 09:54:25.68 ID:USJYaN8f.net
改革に対する反動分子か

82 :無党派さん:2015/10/18(日) 09:57:48.83 ID:la8SFhP6.net
ブロック制なり大胆な合区だと、自民にとっては半永久的に単独過半数握れず、
100議席前後での推移を意味するからねえ。
だから憲法に明文化されてない都道府県の概念まで持ち出す始末。

83 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:05:45.28 ID:URyLDL4G.net
参院なんて無意味な存在なんだし、
米国の大統領選挙人みたいな扱いにすれば良いのに。
東京なら1人6票ってやつね。

84 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:05:58.45 ID:V77zCOWn.net
>>78
納得行く予想ではありますが、民主党にかなり好意的ですな。(笑い)
現時点で1人区は勝つ目途が全くついていないので、自分は1人区の民主はゼロにしています。
あと、神奈川の共産は自民の2人目に、大阪の共産は民主党に置き換わると見ています。

民主党は複数区(東京・大阪・兵庫・京都)を奪還するのが、当面の目標です。


2013年→2016年

自民65(47+18)→62(44+18) 沖縄と岩手を除く選挙区全て、東京は+1
民主17(10+7)→26(14+12) 13ある複数区全て、東京は+1
公明11(4+7)→14(7+7) 北海道と千葉を除く7つの3人区以上の選挙区
共産8(3+5)→6(1+5) 東京で1議席

85 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:08:33.54 ID:la8SFhP6.net
神奈川ネットが候補者を擁立するか、もしくは自民の2人目が著名人か
どっちかだろう>自民2人目獲得
三原と無名候補じゃ三原に偏るし(小泉もこれが原因で引退した)
みどり露木の12万が共産に流れればかなり大きい。

86 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:10:26.95 ID:+sOVDFYC.net
>>79
ただ改憲ラインは微妙だし衆院選から票減りそうなんでマスコミは絶対ケチつけるだろうな

87 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:12:59.26 ID:BOSTBuCA.net
三原に並ぶ著名人を比例でなくわざわざ神奈川で出すかという話にもなるんだよな
そのくらいなら比例に回して集票マシーンにしたほうがいい

88 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:15:28.43 ID:6bU8FfxC.net
非拘束名簿式の比例で政党ではなく候補者の名前を書く有権者って全体の何割くらいいるの?

89 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:16:07.54 ID:la8SFhP6.net
今回は比例の当選枠が減るのは確実な上に、合区分2議席キープ必須だから
逆に三原は邪魔だし、三原としても神奈川転出は悪い話ではないだろう。
例え2人擁立でも知名度から言って当選は100%固いからね。

90 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:25:47.25 ID:dSe9TU7x.net
三原は八紘一宇の特攻服着て 自民党夜露死苦って言っとけば勝てる。

91 :無党派さん:2015/10/18(日) 10:46:21.94 ID:R0D5OLKC.net
>>78
民主36は厳しいでしょうね
自民が増税凍結すれば民主は20取れるかどうかのレベルですよ
あと民主が共産と連携し安保廃案を第一掲げれば完全に民主終了

92 :無党派さん:2015/10/18(日) 11:53:42.74 ID:ds/TjY8P.net
>>90
ワロタw

93 :無党派さん:2015/10/18(日) 11:54:04.61 ID:bndHwc+P.net
>>91
増税凍結はないな。自民は増税前提の軽減税率を導入するかどうかに争点を移そうとしてる
万が一増税凍結をするようなら去年の衆院選の時と同じように民主党も増税凍結を容認すればいいだけの話
あと、安保廃案だけじゃ選挙戦えないのは民主党も分かってる


>枝野幹事長は「皆さんの指摘のとおり、来年の参院選挙で安保法制に対する国民の声を結果に反映させるために、
>ここに集まっている野党が最大限の共闘をしなければならない、ということはまったく同感だ。野党第1党である民主党の責任は非常に大きいと自覚をしている」と応じた。
>その上で「安倍自民党の支持率が下がっていないのは、立憲主義や民主主義などとは違う基準で支持政党を決める人が一定数いるということ。
>その客観的な現実は見据えなければならない。そうした問題を含めていろいろな努力をしなければならないと思っている」と述べ、安保法制以外の問題への対応も必要との認識を示した。

 >これに対し、各団体からは、安保のみならず経済政策や福祉政策などでも野党各党が大きな方向性で一致して欲しいと言った意見、
>女性や若者が抱える課題について政策的な打ち出しをしてほしいなどの要望などが出された。

http://www.dpj.or.jp/article/107769

94 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:15:22.00 ID:+sOVDFYC.net
>>88
過半数は政党名投票
2013だと公明党以外は政党名前のほうが多い
例えば自民党だと約1800万のうち候補者名投票は400万くらいしかない

95 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:16:43.09 ID:wIaPraqm.net
公明党はほとんど名前書いてるだろうな

96 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:20:48.96 ID:V23LEBNo.net
左から与党より、真ん中、野党よりになった場合の予想

東京
 自自公お民共 自自公民共無 自公民民共無
神奈川
 自自公お 自公民無 自公民共
愛知
 自自公お 自自公民 自公民民
大阪
 自公おお 自公お共 自公お共
北海道
 自自民 自民(民) 自民(民)
埼玉
 自公民 自公民 自民共
千葉
 自自民 自自民 自自民
兵庫
 自公お 自公お 自公民
福岡
 自(自)公 自公民 自公民
茨城
 自民 自民 自民
静岡
 自(お) 自民 自民
京都
 自お 自民 自民or自共
広島
 自民 自民 自民

自民       公明    おおさか
14〜16〜19  6〜7〜7  1〜2〜8

民主      共産
6〜12〜15  1〜2〜5


0〜1〜2

97 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:22:10.33 ID:V23LEBNo.net
1人区
上から順に与党優位 真ん中 野党優位

岩手 生活
沖縄 オール沖縄
その他 自

岩手 生活
沖縄 オール沖縄
宮城、福島、新潟、長野、滋賀、三重、岡山、大分のうち4つくらいが民
その他自

岩手 生活
沖縄 オール沖縄
宮城、福島、新潟、長野、滋賀、三重、岡山、大分に加えて青森、山形、山梨が民

自民 19〜26〜30
民主 0〜4〜11 生活 1〜1〜1 オール沖縄1〜1〜1


選挙区合計
自民       公明    おおさか
33〜42〜49  6〜7〜7  1〜2〜8

民主      共産    生活   オール沖縄
6〜16〜26  1〜2〜5 1〜1〜1 1〜1〜1


0〜1〜2

98 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:22:54.73 ID:tcxKCtmR.net
公明は地域担当の名前書くように要請してくるもんな
前回信者に若松だっけ?東北北海道の奴書いてって頼まれて山本香苗に入れたっていったら微妙な顔してたな
信者にしてみれば自分の担当地域の奴の票が伸びないと困るんだろうな
まあ実際は赤池に入れたが

99 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:25:05.55 ID:LUZwwB6d.net
>>78
民主を最大限に増やしたんだろうけど、パッと見て絶対無理だろと思うのは、
民主14と徳島高知の「民」かな。
高知は共産の力借りれば、まだ勝負になっても、徳島は仙谷の得票見ても分かる通り野党はほぼ死に体で無理。

100 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:25:45.04 ID:+sOVDFYC.net
>>95
イメージほどではないよ
2013だと得票約750万のうち候補者名は約420万

101 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:35:51.06 ID:V77zCOWn.net
政治をどうにかしたいのなら、民主党叩きは止めて、1人区で民主党に票を集める事です。
野党共闘とか、まどろっこしい事をやらないで、自民VS民主の形にすれば良いだけです。
事実、自民党は常にそう言う風に戦っています。

だから、自民政治に不満がある人間は、民主党に投票しなよ。
至極簡単な事なんだよ。

102 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:37:54.23 ID:BOSTBuCA.net
>>99
民主の比例は少し盛りすぎたかな
徳島は共産弱いわけじゃないけど民主が弱いからだめか
まあ甘い予想作ってみたけど民主が減るのは目に見えてるわな

103 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:39:13.26 ID:971iGijO.net
>>101
そんな事言って、実際に政権を取ったら自民党と同じ事するんだろ?
自民対共産の方がまだマシだろ。

104 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:44:17.58 ID:o9YS9ans.net
最近公明のポスター増えてきもいだけど

105 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:45:12.03 ID:V23LEBNo.net
>>103
民主は野田がやらかしたのが痛いよな。
アレのせいでTPPや消費税で自民党に攻勢をかけることも出来ない。
せめて野田政権時代に自民党に擦り寄ったのは間違いでした、ごめんなさいって言えればねえ。

野田は民主にとって疫病神。

106 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:46:43.58 ID:RMW0J3Vb.net
>>101、103
あー、民主党は、解体出直ししてから、モノを言いなさい。今だって居るのか居ないのか分かんない、存在感の無さ。

まず、政権三年間の反省ーーー沖縄ルーピー、フクイチ罵韓、尖閣国有マイナンバーTPP消費増税ノダーーーと 安保法制国会内外デモ

107 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:52:14.24 ID:V77zCOWn.net
>>103
>そんな事言って、実際に政権を取ったら自民党と同じ事するんだろ?
>自民対共産の方がまだマシだろ。

民主党も自民党も、基本的にやる事は一緒だよ。
そんな事は当たり前でしょう。
逆に聞きますけど、民主党政権になった時に一体何をやらせる気ですか?

共産党政権なんて日本人は全く望んでいないし、安全保障政策に
具体的なビジョンが無い共産党には政権は託せません。
まさか日米同盟を破棄して、日本国内の米軍基地を全部撤去するとか、
気違いじみたい事は言わないよね。

自民党政治は嫌だけど、日本共産党は存在その物が嫌なのです。
共産党は非合法化するか、破防法を適用して解散させるべきでしょう。

108 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:54:31.90 ID:Gdv7Wtxd.net
>>105
消費増税やってもtpp推進しても自民は高止まり。
これらは論争にならないんだよ。
野田がだめだったとしたら景気対策などの日本経済の再生。
いつまでも安倍と比較されて民主よりはマシと言われる要因。

109 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:58:07.83 ID:V77zCOWn.net
民主党に細かい政策は不要です。
自民党政治に嫌気がさした人間が投票する為の政党であり、
民主党は、政権交代のみを目的にしているのです
政権を奪取した後の事は知らんよ。

110 :無党派さん:2015/10/18(日) 12:59:17.08 ID:V23LEBNo.net
現世利益ってもともと自民を支持していたけど
自民が創価学会と仲良くしているのに嫉妬して民主支持に回ったんだっけ。

振られた腹いせに自民に嫌がらせをしようって考えているだけで
自民に変わる政治勢力を作る気は全くないのも納得できる。

111 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:04:24.03 ID:V77zCOWn.net
>>110
お前は何にも分かっちゃいないよ。
アラシだから、建設的な意見交換は無理だろうけど、一応注意だけはしておきます。

議席予想情勢スレだから、議席予想をしなさい。

112 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:32:44.78 ID:uyWQoujg.net
ウンチ

113 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:35:58.73 ID:Ms2NDdkP.net
>>84
大阪で、民主党>共産党はあり得ないだろう。

114 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:38:23.53 ID:Ms2NDdkP.net
>>91
1人区でどれだけ自民党に勝てるかだからね。民主党は。

115 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:40:38.99 ID:Ms2NDdkP.net
>>96
おおさかが東京や神奈川で勝てるわけないじゃん。
おおさか維新はせいぜい兵庫ぐらいまでだろう。

116 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:41:28.57 ID:BOSTBuCA.net
>>96
神奈川の無所属って中西?
無理でしょ

117 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:41:33.85 ID:wWdnkxkD.net
>109
お前の力説によって、俺が民主党に投票する可能性は0%になった
他にもこう思っている人はいると思う
それとも、民主党支持者にみせかけた他党支持者なのでは?と疑ってしまう
お前の主張はそれぐらいひどいよ、民主党も迷惑だろう

118 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:44:59.11 ID:Ms2NDdkP.net
>>101
自民党vs民主党より、自民党vs共産党も含めた野党統一候補
この図式がベストでしょう。自民党嫌いは全部野党統一候補に集約されるんだから。
自民党が反共演説しても、効果はさほどないと思う。
この図式なら、野党は結構勝つと思うよ。
安倍政権への支持率が50%はないとキツイでしょう。

119 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:50:15.97 ID:Ms2NDdkP.net
>>117
割と自分は支持するけどなあ。
安倍政権ヤバいと思う人は野党統一候補に投票すると思う。
一般的な日本人の心理としては、政権は自民党が担うのが良いが、
自民党が勝ち過ぎて暴走するのは良くない、
しっかり議論とコンセンサスをとって欲しいというのが日本人の政治に対するニーズだから。
その意味で、自民党の圧勝を防ぐ意味でも、野党統一候補には結構乗ると思うなあ。
政権交代の無い参議院選挙だしね。
日本人はバランスを大事にしたいんだよ。

120 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:56:13.45 ID:BOSTBuCA.net
>>119
>>117が言ってるのは野党共闘候補じゃなくて現世利益みたいな偉そうな反共民主のことでしょ
金子とか榛葉みたいな連中のこと

121 :無党派さん:2015/10/18(日) 13:58:56.80 ID:Kf3CnAUT.net
野党統一候補を立てても現状じゃ木端微塵にしかならない訳で
これで野党支持者が完全に失望して棄権するようになって自公の独裁が完成するだけだろうね
憲法改正までそんなに時間はかからないと思うよ

122 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:06:19.03 ID:+oorQARu.net
現状こんなとこかな

選挙区
自民45 公明7 民主11 共産3 維4 生1 無所属2
比例
自民18 公明7 民主11 共産7 維4 社民1

計 自民63 公明14 民主22 共産10 維新8 社民1 生活1 無所属2

123 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:09:18.92 ID:R0D5OLKC.net
>>93
それは自民党内の話
官邸側は凍結も選択肢入れてますからね

>>117
民主党が存在する限り自民党政権ですからね
それぐらい嫌われてるんですから
逆に民主党が消滅すれば自民は危ないですよ

124 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:23:10.16 ID:la8SFhP6.net
野党統一が取りそうな可能性がある地域は、
岩手・宮城・福島・山形(舟山出馬時)・新潟・長野・三重・滋賀・奈良・岡山(江田出馬時)・徳高・大分
ざっと11か。それでも自民単独過半数を阻止するというならば野党共闘は意味あるし
ガースーが共産にガチギレしてるのもそこなんだよね。

選挙制度改革でブロック制なり大胆な合区を導入出来るか?それで2019の参院選を行えるか?
これが重要だから。だから自民は参院については第三者機関への丸投げを絶対にしなかったからね。
そもそも与党の公明が野党の民主と組んで法案出した時点で自民以外は現行制度を大幅に変えると言う
方針なわけでね。

125 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:26:18.42 ID:ZIUxl59y.net
>>124
宮城、福島、山形は確実に無理なんだが?

126 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:28:25.19 ID:BOSTBuCA.net
>>125
何で?特に福島は増子ならほぼ勝つと思うぞ

127 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:30:50.66 ID:+KqnU4Tt.net
>>119
どうだろうな。
ねじれ国会で何も決められないのは勘弁してくれって層の方が多いと思うがな。
野党なんて日本の足を引っ張るだけの存在なのは民主に政権とらせて明らかになったし、
安保もいざ通っちゃえばいいやって感じで安倍が好き放題しても野党の支持率が一向に上がってこないしな。

128 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:30:58.62 ID:ZIUxl59y.net
増子って輝彦?
それなら、まあまあいい勝負できるくらいかな。
あとは話にもならないレベル

129 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:33:00.72 ID:+KqnU4Tt.net
山形は舟山出ても無理だと思う。
最大の後ろ楯だった農協とも和解したし。

130 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:35:46.60 ID:la8SFhP6.net
あ、沖縄忘れてた。
ただ、選挙制度が裏テーマであることは徹底して隠すだろう。
大阪系が自民の言う「都道府県必ず1人選出」は党是の道州制に反するけど
果たしてどう対応するのかねえ?

131 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:36:41.11 ID:/gUAV/gZ.net
>>127
結局、自分に実害が出る時じゃないと動かないからな
消費税が増税となるか、徴兵制導入とか痛い目に遭わないと、喉元過ぎれば熱さを忘れる的な感じがあるから
安保反対だけだと野党側のアピールポイントは弱すぎるし、民主にとってみれば、野田がやっちゃった感あるからな
野田一派を放逐でもしなければ、消費税関連では動けない

132 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:36:44.32 ID:ZIUxl59y.net
福島でも惜敗、岩手でどうかという状況だよ。
東北で1勝すれば御の字

133 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:39:09.93 ID:ZIUxl59y.net
いつも民珍が東北だけに期待してるのが不思議でならない。
べつに民主王国でも野党王国でもないんだが?

134 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:39:48.58 ID:/gUAV/gZ.net
宮城は櫻井の可能性あり
福島は岩城が復興相箔付けでどれだけ優位になるか
山形は舟山が出ても、与党側に分裂でもなければ無理
今のところ岸宏一の後継が決まっていないけど、やっぱり難航してるのだろうかな

135 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:42:40.58 ID:ZIUxl59y.net
1人区は小選挙区と同じだから、他地域と同じように一人選ぶなら自民で決まりだよ、東北は。

136 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:42:42.11 ID:la8SFhP6.net
今回の共産候補擁立見送りが一定の成果を上げれば、2009年の様に
総選挙でも実行する可能性も無くも無いからな。(とはいっても半分程度だろうけど)
それやられると痛いのは確実なので、今回の1人区の半数はどっちにせよ手は抜けない。
おそらく新潟長野三重滋賀奈良あたりは重点区になるだろう。

137 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:45:16.35 ID:+oorQARu.net
つか衆院選でこそ威力を発揮するのが民共社生連合でしょw
参院選は足慣らしって感じだけど参院選ですら大変そうやねw
安倍は衆参Wやるべきやなw

138 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:49:49.39 ID:la8SFhP6.net
だからそこで気になるのが、首相・官邸・自民幹部が共産批判を解禁するのかどうか?なんだよね。
安保法案では「一部野党」という表現にとどめて直接批判はしなかったが
いよいよ敵となれば名指し攻撃もするだろう。

139 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:49:50.27 ID:V77zCOWn.net
>>135
バカボンパパは、一体ここへ何しに来ているのかな?
1人区が自民党で決まりだと言う話なら、もう聞き飽きました。
同じ事を繰り返しても、それ以上話が先に進みません。

もう少し建設的な話をしてくれないと、話が膨らまないでしょう。

140 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:51:27.28 ID:ZIUxl59y.net
民主ひとり負けが確定してるのに、そこにいくら他党が寄せ集まったって勝てる訳がないんだが。
民主自体が嫌われてるからザルのように票が漏れるだけw

141 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:52:00.83 ID:+oorQARu.net
話が膨らむくらいに左翼極左連合は強くなっていかないと話にならないんだよねw

142 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:52:36.78 ID:ZIUxl59y.net
ワシに言ったってしょうがないよ。
事実そうなんだからw

143 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:53:10.30 ID:Jvr63ema.net
>>138
「共産党も日米同盟を認めてくれたようです。これからもわが国は日米同盟を機軸として世界平和に協力していきたい。
その意図に共産も同意してくれました。転向は素晴らしい!」とか褒め殺しした方が効果が高い気もするw

144 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 14:56:22.55 ID:ZIUxl59y.net
民主というザルにいくら他党が票入れても増えないんだよ、理屈上は。
他地域もそうだが足し算にはならないから、共闘すれば逆転、て事にはならないね、
残念だけど。

145 :無党派さん:2015/10/18(日) 14:58:08.26 ID:V77zCOWn.net
>>142
>ワシに言ったってしょうがないよ。 事実そうなんだからw

何だ、こいつはアラシか。
なら、相手にしても仕方無いね。

でも、掲示板を意見交換の場だと理解していない人間が多いのね。

146 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 15:02:34.27 ID:ZIUxl59y.net
そういうわけで1人区はどうあがいても現状と同じか減る。
野党共闘のチャンスは複数区だね

147 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:04:12.72 ID:V23LEBNo.net
北海道や東北、新潟、長野あたりだと反TPP。
西日本の貧困県で反消費税と地方切り捨て反対。
これらを訴えれば票を稼げるが野田がやらかしたせいで民主は身動きが取れないんだよねえ。
何せ民主内で反対している国会議員を100人以上野田は追放したから。

もし民主が復権するとしたら野田の行為は間違いだったと謝罪した時。
でもそれは小沢が正しかったと認めることになるから出来ないだろうねえ。

野田は民主にとって疫病神。
自民にとって救いの女神様。

148 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:06:48.64 ID:Kf3CnAUT.net
>>124
岩手、沖縄しか無理だろ
それも沖縄はおおさか維新が妨害擁立して来たら厳しい
維新は選挙区で20〜25%も取るって現実を忘れるなよ
例えあからさまな妨害と見られて敬遠されたとしても野党を全滅させるに十分過ぎる得票率
衆院選の例から見れば多くの選挙区で野党統一候補の得票をおおさか維新が上回るだろうな

149 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:07:44.33 ID:V77zCOWn.net
>>146
野党共闘は1人区のみだよ。
複数区なら自公が独占する事は無いので、棲み分けが可能です。

複数区への公認候補の擁立は比例票の掘り起こしも兼ねているので、
共闘は難しいと思います。

150 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 15:08:42.42 ID:ZIUxl59y.net
落としそうな複数区を確実に取る。
これが野党共闘の効果。

1人区は諦めるしかないけど。
ひとりしか選べないなら迷うまでもなく自民で決まりだからな。

151 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 15:12:28.36 ID:ZIUxl59y.net
>>149
あ、それが一般的な説なのか?
じゃ、ワシの理論はオリジナルかw
再度いうけど、共闘効果が出るのは複数区。
ここをばらけさせないことが肝心。

もしかしたら民珍はじめ世間は大いに勘違いしてるかもしれないなw
1人区なんかに入れ込んでるようではw

152 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:13:30.31 ID:EOQJxaHg.net
TPPも消費増税も民主党が言い出しっぺなのに反対なんかできるわけないだろ

153 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:13:38.44 ID:V77zCOWn.net
>>150
選挙協力をしなければ複数区を取れないのなら、もうその政党に存在価値は無いよ。
解党して、何処か大きな政党に合流した方が良いでしょう。

泡沫政党が存続する事は、単にリソースの無駄使いです。

154 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:24:29.75 ID:C5M6k9bd.net
反共V77zCOWnは、民主党の現世利益のために、全く役に立っていない。
今日も渋谷で巻き上がる「野党は共闘」の意味合いを全く理解してない。
大阪で握手を躊躇した福山が、街頭で堂々と、小池晃と握手した意味合いを理解していない(笑)

155 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 15:24:55.68 ID:ZIUxl59y.net
ダメだこりゃ、野党はw
総崩れが目に見えるw

156 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:25:20.07 ID:QDqN6bDl.net
衆参ダブルを安倍が踏み切った場合は、共産党は小選挙区もすべて候補立てないのかな?
一人区と違って小選挙区全回避のダメージはでかそう

157 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:28:18.15 ID:Mr7Y3qPb.net
もう知事と市長で気に入ったの選べたから
参院選は誰でもいい。@滋賀県高島市

158 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:29:18.20 ID:+oorQARu.net
比例票捨てて選挙区で奪取って感じだなw
といっても共産の党名でどんだけ勝てるのか知らんがw
結局そういうのも含めて左翼新党なんだろうね

159 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:31:17.83 ID:xnSh3k8e.net
選挙協力っても実態は票を持ってるのは民主党と共産党だけだしその合算になるかどうかでしょうね
両者の支持者が素直に「民主党」に投票するか否か

160 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:32:41.55 ID:xnSh3k8e.net
小選挙区で「自民党」「民主党」候補者だけなのに比例で「共産党」と一般の有権者に書かせるほど共産党ブームなのか?

161 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:34:31.48 ID:f3Osniy+.net
衆参同日選挙やられたら野党の選挙協力は瓦解するだろう

162 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 15:35:18.50 ID:ZIUxl59y.net
せめて野党統一候補は社民か生活にしないとダメだろね
民主や共産は国民にアレルギーあるから足し算にならない。

163 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:36:27.50 ID:Jvr63ema.net
>>161
ちょっと見てみたい
共産党はアンポハンタイのためなら自己犠牲を行う覚悟がおありのようですし

164 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:37:26.89 ID:+oorQARu.net
社民や生活ってw
やっぱまだ小沢脳が抜け切れてないんだな
民主以上に国民にアレルギー持たれてるよ
山本太郎でトドメでしょw

165 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:37:37.57 ID:V23LEBNo.net
>>156
民主は候補者が集まらないから穴埋めに共産が出るんじゃない?
あと各県に最低1人は立てるって方針で。
社民は現職のテルカン以外に大分2区とたぶん次は空白になる大分3区貰えれば
九州ブロックの議席確保もあわせて満足だろうし。
それに加えて民主が立てられない東北の選挙区のいくつかを共産の代わりに貰えれば御の字だろ。

民主党に候補がぜんぜん集まらない現状だからかえって衆議院の方が選挙協力は上手くいくだろ。

166 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:38:39.25 ID:LRAsXPRW.net
安保法制廃案のために党員には民主党に投票させます
小選挙区での票の掘り起こしは一切放棄しますキリッと志位がいえば本物

167 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:39:46.54 ID:UV/q1gcD.net
>>162
アレルギー以前に存在を忘れられてるだけな気が…

168 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:41:49.12 ID:V77zCOWn.net
>>162
共産は国民にアレルギーあるけど、民主にはアレルギーは無いよ。(聞いた事ありません)

社民党や生活の党は、斜陽化していて滅亡寸前です。
アレルギーが無いくらい、国民からは空気扱いされています。
統一候補なんてとてもとても。
解党して、民主党に合流するか引退する事をお勧めします。

169 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 15:42:32.63 ID:ZIUxl59y.net
え、社民や生活そんなダメなの?
知らなかったw

170 :バカボンパパ:2015/10/18(日) 15:49:14.18 ID:ZIUxl59y.net
民主中心の共闘は失敗すると思うんだがなあ、
世論を見ると。

また民主か、みたいなね。

171 :無党派さん:2015/10/18(日) 15:49:35.88 ID:+oorQARu.net
民主の支持率的に2012年の衆院選とか去年の衆院選時と現在同レベル
結局得票数970万票くらいな民主党って感じじゃね?
そこに江田松野ら偽維新票の100数十万票が加わっても比例10〜11人程度だしね
自公にとって全然脅威な存在にならんなw

172 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:03:06.52 ID:P2N4yqid.net
関西の学会トップ(正木?)が訪問とか凄いな
それだけ、関西6小選挙区が大阪維新に奪われるリスクを踏まえているのだろう

<大阪ダブル選>公明、自民か大阪維新か 対応に苦慮  

創価学会の動きも気がかりだ。暑さが残る8月下旬、関西の学会トップが全市議らの自宅を訪れた。
学会は、官邸とパイプのある橋下氏との協調を模索しており、
「トップの戸別訪問は前代未聞だ。『橋下氏を敵に回すな』という抑え込みの意味があったのでは」
(公明関係者)とダブル選の判断への影響を懸念する声も出ている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000013-mai-pol

173 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:15:51.61 ID:V77zCOWn.net
>>171
候補者を民主党に一本化するのは、自公にとって脅威でしょう。
他の野党では勝ち目が無くても、民主党なら勝つ目が見えて来ます。

2000年代は、比例票で自民党を上回っていたし、
2004年、2007年、2009年は、明確に自民党に対して土を付けました。
自民党と互角に戦えるのは、共産でも維新でも無く、民主党だけなのです。

民主党と他の野党間で、それ程得票数や議席数では差が無くても、
いざ選挙になれば潜在的な票が民主党には集まるのです。
民主党には野党票を強力に吸引する力が備わっています。

長い間、自民VS民主で戦って来た歴史が、民主党を野党第1党に決定付けました。

174 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:19:29.47 ID:KoiIVyMc.net
煩い市ね
政策なんてどうでもいいって口の聞き方で協力して貰えるとでも?

175 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:21:27.50 ID:+oorQARu.net
民主が自民党と互角に戦える?
いつの話してんだよw
もう終わってるんだよね
結局大阪と同じく死んでいく地域が増えていくんじゃね
ま、共産と組んで延命はかるんだろうけどw
どっちみち違いがよくわからんしw

176 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:22:53.86 ID:4Ypv2j27.net
島尻、過去の公選法違反の疑い
まあ0打ち落選だからどうでもいい案件だが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000008-ryu-oki

177 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:23:12.81 ID:nNqrC8ZO.net
>>173
問題は2009年以降でしょ
それ以前は、もしかしたら民主党が政権を取ったらそれなりの政権運営をするんじゃないかという「民主党幻想」があった
だから一貫して票を伸ばしてきた
しかし、あまりに幼稚な政権運営を見せられてしまった
有権者が票を入れるのは「政策」ではなく「政権担当能力」の方が大きい
連合とか昔ながらの民主党支持者以外の有権者が再び「うっかり1票がっかり3年」を経験したいとはとても思えない
安倍政権の支持率がなかなか下がらない背景には「前政権よりはまし」という理由があるんだよね
政治は所詮比較だし

178 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:24:44.25 ID:V77zCOWn.net
>>174
自公に舐められっぱなしで構わないのなら、野党はバラバラに戦えば良いよ。

ただ、自公に一泡吹かせたい、野党として意地を見せたいのなら、
民主党と協力するしかありません。
野党がバラバラに戦えば、100%負けてしまいます。

179 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:26:42.16 ID:KoiIVyMc.net
ただ、自公に一泡吹かせたい、野党として意地を見せたいのなら、
民主党と協力するしかありません。
野党がバラバラに戦えば、100%負けてしまいます。


負ければいいさ
仲良しクラブじゃないんだ
協力どころか敵に対し塩など不要だ

180 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:29:46.24 ID:CU8TZqjE.net
今考えると民主党2500万票とか普通に取ってたんだよなあ
身ぐるみ剥がされて労組票+政権交代願望の心情左翼票だけになったけど

181 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:32:04.56 ID:01tBnF9F.net
野党協力っても実際は共産党が選挙で民主党のアシストするかどうかってことでしょ
生太郎とか社民とか松野維新は票なんて持ってないし

182 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:32:21.46 ID:KoiIVyMc.net
辺野古と消費税だな

183 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:32:37.69 ID:C5M6k9bd.net
>>178 現世利益みたいなガイキチくん的な反共・民主議員、
細野・前原・長島が、民主党から一掃されれば、
国民連合政権なりオールジャパン構想なりに基づいた野党共闘が成立は早いね。

自公に舐められっぱなしじゃイヤだ、と思えば、
反共・民主議員は、徹底的に糾弾の対象になるし、
同様に、現世利益クンは吊るし上げの対象となる(笑)

184 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:36:41.49 ID:P2N4yqid.net
民主党が野党第1党である限り
安倍自民は安泰だということをまだ分かってい無い奴がいるのかw

185 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:36:59.56 ID:KoiIVyMc.net
やだ
共産党は共産党でキチってる

186 :無党派さん:2015/10/18(日) 16:39:56.79 ID:+oorQARu.net
安保法案がらみで共産のキチっぷりを遥かに越えてた民主党だったなw
プラカードとか北朝鮮かよw
参院の民主勢も凄かったな
まさに暴力で気に入らない法案を阻止する気満々と
社会党時代すら超えたんじゃねw

187 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:01:42.15 ID:9/F5T4Nl.net
>>186
むしろ北朝鮮でプラカードなんてないだろ。
政治的主張を掲げる自由なんてないんだし。
プラカードやデモなんて世界中で行われてる極めて穏健なアピール方法。なぜか日本では減ってるけど。

188 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:02:01.38 ID:pUFAxiXe.net
現状では1人区で野党に脈があるのは、オール沖縄の沖縄と生活の岩手、江田のいる岡山、野党共闘が
成立した場合の福島、長野、滋賀、三重、大分くらいか。
民主政権当時に消費税増税を決めたことが未だに響いている。
興味は3人区以上のところの方が予想しがいがあるな。
 特に面白いのは東京、大阪、神奈川と、自民民主がお互い複数擁立しそうな北海道か。
2人区はなんといっても民共のサバイバルマッチになりそうな京都か。
 この中では大阪と神奈川は日をまたぐまで最後の議席は埋まらないと思っている。
無論与党がこれからよほどの大チョンボをやれば話は別だが、参院選までは安全運転で行くだろうし、
野党側が攻める材料に乏しいのが実情だろう。

189 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:25:47.28 ID:4Ypv2j27.net
>>116
中西の親分の浅尾のバックは民社協会だから、最終的に何らかの取引して金子支援にまわるんじゃないかな
民主入りもしくは無所属クラブを中心に五人集めて新党結成、野党連合の神奈川か東京のどこかの選挙区をもらうと

190 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:26:11.24 ID:4VvHvUyc.net
なんかもう民主信者とバカボンパパのキチガイばかり目立つようになったな

191 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:31:02.05 ID:DIReBQhH.net
ここは荒れないスレだと思ってたのに

192 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:31:44.10 ID:Jvr63ema.net
>>191
まぁ選挙が近くなれば正常になるだろうと楽観視してる

193 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:31:47.22 ID:la8SFhP6.net
共産もここまで来たら意地でも1人区には理由つけて出さないだろうな。
政策協定未成立でも2009年の例もあるし。
だからこそのカードとしておおさか維新と衆参同日を構えているんだろうね、与党は。

194 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:34:31.23 ID:4Ypv2j27.net
反共民珍とそれに構う馬鹿、維珍ニート、バカボンパパはスルーでよろ
テンプレにいれてもいい

195 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:37:38.33 ID:Mr7Y3qPb.net
辺野古で一致は社生共のみか

196 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:48:26.51 ID:V77zCOWn.net
>>191
>ここは荒れないスレだと思ってたのに

各投稿者が、議席予想をすれば荒れないのですけどね。
ただ、議席予想以外の事を書きこむと途端に荒れ始めます。

民主党の支持者と共産党の支持者がやり合う時が、最も荒れるかな。

197 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:51:22.37 ID:yZN5cLr8.net
反共民珍、維珍ニート、バカボンパパらは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らに構う者も同様だ。
理由は荒らしに構うなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由は議席予想情勢スレで熟知すべし。

198 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:52:22.88 ID:GV+HZD7D.net
又吉イエスw

199 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:53:57.91 ID:4Ypv2j27.net
>>195
党本部でいうとそうなるかな
沖縄だと保守系翁長派、連合、維新、公明、社大がさらに加わる

200 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:54:22.86 ID:wIaPraqm.net
唯一神は沖縄でも出たことあったなぁ

201 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:54:28.79 ID:V23LEBNo.net
そこは荒井大先生の名前で書いてほしかったw

まあ、どっかの馬鹿は俺もきちんと予想を書いているのに予想を書けとか
頭の悪いことしか書いていないからなあ。

202 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:56:21.34 ID:4Ypv2j27.net
>>200
もともと沖縄の人でしょアレ
沖縄で相手にされなくなって上京

203 :無党派さん:2015/10/18(日) 17:59:01.19 ID:4Ypv2j27.net
>>201
「それに構う馬鹿」にはお前が含まれてるよ
自覚しろ

204 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:00:40.12 ID:la8SFhP6.net
>>189
松沢水戸100万票があるから中西も諦めきれないってのはあるだろう。
ただ東京から出ても意味無い、小川と争って勝てるかと言えば無理だな。

205 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:02:08.81 ID:4Ypv2j27.net
>>204
わかりにくかったがそれは衆院選の話ね
参院は立候補取り下げでお休み

206 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:03:42.20 ID:V23LEBNo.net
>>203
それはすまんかった。
では俺の予想について分析批評どんと来い。

207 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:07:20.88 ID:V77zCOWn.net
>>189
>中西の親分の浅尾のバックは民社協会だから、
>最終的に何らかの取引して金子支援にまわるんじゃないかな
>民主入りもしくは無所属クラブを中心に五人集めて新党結成、
>野党連合の神奈川か東京のどこかの選挙区をもらうと

神奈川は、自民・民主・公明までは確定で、最後の1枠が自民2か共産ですか。

浅尾と江田が民主に入れば、神奈川民主は強くなるけど、何か民主党が変質してしまいそうです。
浅尾・江田・中西とか、民主の看板を付けて小選挙区に投入したいけど、
民主のカラーに合わなそうです。

208 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:08:18.06 ID:la8SFhP6.net
>>205
ありがとです。
でも中西不出馬だったら金子がかなり票取って三原抜くかもしれないし
自民2人目に流れて共産浅賀が60万以上取ったのに落選、ってなこともありうるな。
あの100万票は行き場が分からない、下手したら三原が100万取る可能性もあるしなあ。

209 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:22:50.82 ID:5kqGXrW2.net
<<学生団体「SEALDs」などが主催した抗議行動では、ヒップホップグループ「スチャダラパー」も登場した=18日午後3時42分、東京都渋谷区、

 集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法制が成立してから19日で1カ月。国会前で抗議のうねりを巻き起こした大学生らが

18日、日曜日の渋谷・ハチ公前広場で抗議行動をした。若者や子どもを抱いた家族連れ、高齢者までが広場を埋め尽くした。

主催した学生団体「SEALDs(シールズ)」の大学生らは「9月19日の強行採決の日、何かが終わったのではなく、何かが始まった」

「諦めることなく、民主主義のために行動し続けましょう」と声を上げ、来年参院選に向けて、今後も安保法制に反対する学者らと連携しながら、活動を続けると宣言した。

 野党各党の党首らも登壇し「野党は共闘!」のコールが巻き起こった。

210 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:25:07.29 ID:/1dLO7SM.net
中西が不出馬だったら水野も参院選には出馬せずに衆院転出の確約取った方がよさそう

211 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:28:44.33 ID:4Ypv2j27.net
>>210
ぶっちゃけ中西、水野が安保法で反対、退席したのはそれもあってだと思う
逆にいうと松田はもうどうしようもないんだけれど

212 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:35:50.47 ID:+sOVDFYC.net
>>199
維新というよりは実態的にそうぞうか

213 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:50:07.27 ID:EtEovIpD.net
民主党が政権をとっても、先月可決された安保法案は廃止にはならないんだよな
そのことをコクミンは見抜いているから民主党の支持率は上がらない

214 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:54:26.30 ID:4Ypv2j27.net
>>212
そうだね、沖縄維新=そうぞう=下地

215 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:58:22.74 ID:la8SFhP6.net
ただ水野は今回は出た方がいい。共産候補の質が悪いから
上手いことやれば水野は元栄と競ることができるぞ。

216 :無党派さん:2015/10/18(日) 18:58:58.90 ID:R0D5OLKC.net
>>213
心配しなくても民主党が政権をとることは二度とないですよ
民主党に政権を取らせたくないから今自民が与党なんです
これが国民の総意
逆に民主消滅野党再編ししっかりとした対立軸ができれば自民は危なくなりますよ

217 :無党派さん:2015/10/18(日) 19:03:25.28 ID:la8SFhP6.net
少なくとも参議院は民主はクソみたいな合区捨ててブロック制導入に転換すればいい。
「自民以外はブロック制」ってのが明確になれば、さすがの自民も
現行制度のゴリ押しは出来ないわけでな。
大阪系も道州制目指すならブロック制を主張しなきゃいけない。

218 :無党派さん:2015/10/18(日) 19:10:01.54 ID:YClf6U7N.net
このスレ機能してないね

219 :無党派さん:2015/10/18(日) 19:19:34.62 ID:la8SFhP6.net
ビール類の税一本化とチューハイ増税、見送りへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00050059-yom-bus_all

参院選を意識した政策変更が最近増えているけど、共産の動きとは無縁じゃないだろう。
共産に振り回される与党ってのも情けないけどな。
ガースーは意地張ってるけど。

220 :無党派さん:2015/10/18(日) 19:25:29.64 ID:UV/q1gcD.net
>>216
左翼を殲滅した上で自民に党を割ってもらうのが理想かな
左翼を残すと内ゲバで民主の二の舞になるし

221 :無党派さん:2015/10/18(日) 19:36:25.73 ID:V77zCOWn.net
>>218
>このスレ機能してないね

ろくに議席予想をせずに、暇さえあれば民主叩きばかりしている馬鹿がいるからね。

222 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:00:18.58 ID:ijKKqKJB.net
>>219
>参院選を意識した政策変更が最近増えているけど、共産の動きとは無縁じゃないだろう。

それは、流石に深読みが過ぎるでしょうwww、参院選のまでの安全運転の一環、それ以上以下以外に何があると?

223 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:00:22.03 ID:3iORnpRo.net
単勝で自民に100円賭ければ100円戻るレースばかりだからな。昔話になるのはしゃーない。
思い切って福井や山口は選挙無しにして金節約するのも1つの方法だと思う。

224 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:02:29.93 ID:5Y5q1oWy.net
>>209

ノイジーマイノリティのひとことに尽きる。

225 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:03:43.14 ID:C5M6k9bd.net
沖縄の状況見れば一目瞭然。

民主党国会議員、特に反共右派、及びそいつらの支持者さえいなければ、
社民・社大・生活・共産・連合・良識保守の6グループで、
バーター選挙共闘が成立するのだから。

つまり、野党共闘の障害のひとつは、現世利益のような歴史の趨勢が読めない民主支援者であり、
ママの会が話をしたい、という、細野・前原・長島、といった議員共。

あと、沖縄では維新は共闘の対象外、
つまり橋下は追い出しておくべき存在だろうな、勿論。
下地あたりは改心するならチャンスはあるかもしれないが。

226 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:09:57.33 ID:Mr7Y3qPb.net
民主が辺野古反対で2010は伊波まひるを支援してたら仲井間に勝てたと思う

227 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:14:31.90 ID:URyLDL4G.net
飛びレスが多いけどいつもの民主馬鹿が来てる?

228 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:22:00.64 ID:4Ypv2j27.net
>>225
オール沖縄はもう維新(下地)には声かけてる
下地も下地で、ブログでは翁長を褒めてるからその気
ただ維新が民主と合併だと、沖縄ではいろいろおさまりが悪い
だから「おおさか維新にはいかないけど、橋下さんはお願いだから松野江田と仲良くして」ってスタンスだった

229 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:26:29.53 ID:BOSTBuCA.net
>>227
うん、いつでもいる

230 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:39:14.83 ID:la8SFhP6.net
逆に民主は(無所属含めて)落選覚悟で1人区は全て埋めるだろう。
昨年総選挙の共産の一騎打ち効果を見ればな。

231 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:45:50.62 ID:V23LEBNo.net
>>230
問題は比例復活のない参議院で比例票稼ぎのために討ち死にしてくれる候補が不足していること。
衆参ダブル選になったら全部は無理じゃないの?
2013も民主が候補すら立てれなかった所があるし。

232 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:48:40.00 ID:5Y5q1oWy.net
>>231

選挙資金を全額負担するという条件なら
案山子候補を引き受けてくれる人はいると思う。

233 :無党派さん:2015/10/18(日) 20:49:16.22 ID:la8SFhP6.net
ということは群馬山口は共産に任せた方がいいかもな。
福井は共産も嫌がるだろうけど。

234 :無党派さん:2015/10/18(日) 21:15:42.94 ID:yZN5cLr8.net
資金全負担して政党職員の誰かにやってもらうくらいしかないか
最近は選挙出たがりの泡沫候補も少ないし

235 :無党派さん:2015/10/18(日) 21:32:28.48 ID:URyLDL4G.net
>>231-232
民主公認候補という経歴に傷がつくこと引き受ける奴いるのかな。
未だに党員やっている信者を担ぎ上げた方がまだマシでは。
このスレでですます調のコピペ貼りまくっている奴とかな。

236 :無党派さん:2015/10/18(日) 21:39:00.82 ID:kEXOOHD1.net
>>210-211
衆参同日となれば両院間の鞍替えも活発になるかもしれないな

237 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:28:53.61 ID:5kqGXrW2.net
/スチャダラパー、SEALDs奥田愛基さんとコール「民主主義ってなんだ?」

安保法に抗議する街頭イベントが10月18日、JR渋谷駅前で開かれた。学生団体「SEALDs」が主催したもので、
渋谷系で知られるラップグループ「スチャダラパー」も参加したことが話題になっている。

安保法成立からちょうど1カ月を経て、抗議の声を上げ続けるのが目的のイベント。スチャダラパーは、十八番の
「今夜はブギーバック」を歌いながら、SEALDsのリーダーである奥田愛基(おくだ・あき)さんと共に「民主主義ってなんだ?」とコールした。会場の参加者からは「これだ!」と、熱いレスポンスが交わされた。

ネット上では、「マジ泣けたっす」などと感激する声が出ている。


http://www.huffingtonpost.jp/2015/10/18/suchadara-sealds_n_8324428.html

238 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:33:02.37 ID:uzMdVDjv.net
民主は野党内では出馬環境いい方。
維新はアレ 公明共産はアクが強い その他は民主以上に望みが無い。

239 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:35:05.23 ID:+oorQARu.net
維新は民主工作員を大量に送り込まれてグダグダだしなw
大阪でのリベンジを国政でしたわけだw

どっちみち江田松野の天下も24日までだけどw

240 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:38:17.96 ID:j6E6Gm3X.net
>>238
昨年の惜敗率見ても腐っても民主の看板はそれなりに使えるね

241 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:38:20.07 ID:5Y5q1oWy.net
>>238

維新は選挙費用自前だっけ?それではキツイ。

242 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:41:47.14 ID:tcxKCtmR.net
維新って自民とか民主だと支部長に月政務活動費50万だかでるけどそれもないの?
まあ50万だけで秘書雇ったり選挙準備はきついだろうが
民主だと12年落選組が次出る気ないのに支部長続けて活動費だけもらってたらしいが

243 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:43:16.43 ID:wIaPraqm.net
全国に刺客とか言うのは気楽だが今の維新から参院選すすんで出たい奴はいないっしょ
衆院選なら勝てなくても敗者復活させてもらえるが参院選は勝つしか無い上に没収ラインも割と厳しい

244 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:43:40.36 ID:5Y5q1oWy.net
>>242

事務所借りて、秘書を雇うとややキツイ。

245 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:46:31.91 ID:4Ypv2j27.net
維新って維新政治塾で塾生から金巻き上げるっていうビジネスモデルだもん
他の政党とは真逆
だから上西みたいなのが出てくる訳

246 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:53:08.03 ID:tcxKCtmR.net
弁護士とかたかじん侍医とかは金あるから分かるが上西なんてどこから金持ってきたんだか

247 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:55:19.51 ID:NNiJ8dAx.net
>>243
全国比例なら出たい人は結構いると思うけど
橋下が全国比例で出ればそのおこぼれで
少ない個人票で当選できる可能性があるから

参院選でかかしになってくれたら比較的惜敗率の高くなる
衆議院での都市部の選挙区に優遇することを確約するしかない
あとおおさか維新では勝てないから党名変更も

248 :無党派さん:2015/10/18(日) 22:56:31.78 ID:+oorQARu.net
つか維新塾でも優秀な人材を量産したのが2012年の衆院選だしなw
多くが次世代に移ったり、江田らの去年の衆院選で左翼公認労組支援で維新塾系が実質排除されたけどw

どっちみち大阪ですら人材確保に苦しんでるのが維新なわけで
橋下が塾長になって本格的に人材育成していかないと全然維新の需要に追いつかなくなる
大阪といえば緒方洪庵の適塾
優秀な人材確保してこういう政治塾稼働させろにつきるなw

249 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:01:25.92 ID:DIReBQhH.net
橋下が人材育成ってww

そんな能力、やる気があれば今頃たくさん候補者がいたろうに

250 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:02:55.73 ID:V77zCOWn.net
>>238
>>240
民主党を離れてみて、初めて民主党の良さが分かると言うやつです。
民主党を離党しても、復党したがる人間の多さが、民主党の良さを物語っています。

選挙資金は豊富だし、労組の固い支持はあるし、支持者は多いし、
弱者の味方と言う民主主義的な大義もあります。
民主党の看板には絶大な力があります。
民主党の看板以上に力があるのは、自民党だけでしょう。

それなのに、民主党を解党して新党を作りたいとか、余りにもアホ過ぎます。


自分の意見が通らないからと言って大企業や公務員を辞めて、
中小企業に活躍の場を求めても、余りの待遇の違いに嫌気がさすでしょう。
民主党を離党したり、解党するのは、それに良く似ています。

251 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:07:37.53 ID:+oorQARu.net
たくさんいたから大阪維新は160人まで成長したし関西で220人まできたとw
つかいきなりの衆院選で1230万票54議席とったりと凄まじかったなw
で、未だ府議会選で43%もの得票率を得てる維新w
方や民主は壊滅的状況

大阪だけが異常なんてありえないわけで結局橋下と大阪維新型はまだまだ伸び代があると思うよw
優秀な人材も続々でてくるしなw

252 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:08:42.76 ID:4Ypv2j27.net
>>249
そいつ維珍ニートだからスルーでよろしく

253 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:13:08.61 ID:DIReBQhH.net
何がどう優秀な人材だかww

254 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:16:15.64 ID:BOSTBuCA.net
優秀な人材(橋下のケツの穴舐めてるだけ)

255 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:18:35.23 ID:V77zCOWn.net
>>252
維珍ニートと言うか、狂信的な橋下ファンかな?

書き込み数がダントツに多いので、投稿中毒かも知れません。
パソコンを覗き過ぎると、首に負担が掛かり、目が疲れ、脳みそがやられます。

休憩を適度に挟んで、投稿した方が良いでしょう。

256 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:23:03.05 ID:Xl1+eVSl.net
所詮おおさか維新の連中なんてのは、一部を除いて橋下いなければ議員になれない連中
松野維新もどっこいどっこいだけども、
実際おおさかは、大阪W選もどうなるか怪しい中で支持率も維新本体が2%台でどうすんだろうな
ホントに大阪限定政党になっちゃうかも
参議院選にしたって 選挙区1(大阪) 比例2&#12336;4くらいになりそうと予想

257 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:25:04.55 ID:dePz9yuT.net
最近の市長選とか自民党強くね?
山形市長選で勝ってから潮目変わった?
このまま衆参同日選挙でもなったら野党死ぬぞ。

258 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:27:59.10 ID:Xl1+eVSl.net
>>256
2〜4です

259 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:28:51.96 ID:wCngde0h.net
>>257
所沢市長に藤本氏が再選(18日の新市長)
http://www.asahi.com/articles/ASHBF3PSPHBFUTNB00H.html?iref=comtop_list_pol_n01

◇所沢市(埼玉県)

藤本正人氏(53)=無現、自・公推薦、再選。元衆院議員の並木正芳氏(66)=無新=、前市議の石井弘氏(63)=無新=、元中学校教諭の市川治彦氏(62)=無新、共推薦=を破る。投票率は37・29%。


ここは学校の冷房や育休退園問題で現職負けると思ってたんだがなあ

260 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:29:29.32 ID:+oorQARu.net
ちなみに橋下引退宣言以降大阪維新は地方選は市長選も含めて全勝中w
大阪で常に第一党w
府議会選では得票率43%で府議会過半数まであと一歩w

結局、大阪自民が共産や民主と組んでる限り大阪維新の需要はなくなりようがないんだよね
橋下がどうのなんてあまり関係ないw
結局大阪自民がまともにならない限り維新は安泰なんだわw

中学生でも理解できるんじゃないかなw
自民共産党やってる限り安泰w

261 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:33:18.04 ID:V77zCOWn.net
>>260
貴方、病気の人ですか?
聞き手に回って、じっくり話を聞く癖を付けた方が良いです。

262 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:34:13.34 ID:Kf3CnAUT.net
維新は市議会選で大幅に得票率下がってる現実を見ろよ

263 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:35:40.00 ID:BOSTBuCA.net
あと東大阪市で当選無効になりそうだなw
散々勝ち宣言して恥ずかしくないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151013-00000057-mbsnewsv-l27

264 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:37:39.20 ID:R0D5OLKC.net
>>263
藤井氏の件でバカ騒ぎしていたらやはり民主同様のブーメランですね
堺市議の金の問題といい…
まぁ松井はさすがに負けないでしょうが市長選は柳本で決まりでしょうね

265 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:38:24.45 ID:+oorQARu.net
>>261
そもそも2chでまともに会話できる奴は稀だよw
ここは異常集団の集まりなんだわ

>>262
それは大阪市の住民構成の問題やねw
左翼極左共は都構想や市長選に備えてかなり移動してきてたしw
故の大阪市の住民増の一因やなw
それでなくても歴史的に左翼が強いのが大阪市だったしな
反日勢力の拠点化したわけだw
ここを崩しにかかったのが橋下やねw
見ててほんとおもろいw

266 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:38:47.09 ID:LiZ5CNBM.net
>「今年初めから東大阪に住んでいる」
>「3か月以上住んでいる」

実質クロじゃん。

267 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:39:53.25 ID:BZmiwI8+.net
維珍ニートの書き込み内容は必死チェッカーで熟知すべし(又吉イエス風)
毎日毎日、一日中書き込みしてるニートだから
本日もこの板で書き込み数トップ
http://hissi.org/read.php/giin/20151018/K29vclFBUnU.html

268 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:42:29.58 ID:+oorQARu.net
維新ニートw
ほんと自立が党是の維新を舐めてるねw

もっと稼ぎたい奴は維新みたいな自由主義政党に政権とらせることでもあるw
自民みたいな世襲の縛りも緩いから成り上がりやすい社会の構築やなw

269 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:44:03.95 ID:wIaPraqm.net
いちいち単芝生やすのがキモくてね

270 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:49:39.36 ID:BZmiwI8+.net
>>269
古いよなそのスタイル
2ちゃんしかやらず、しかも特定の板いくつかに引きこもってるタイプのおっさん丸出し

271 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:51:01.34 ID:+oorQARu.net
気に入らない奴は速攻NGに入れとけw
「w」の登録で100%防げるw

反共産反民主反自民反偽物維新でガンガン行ってるしなw

272 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:51:50.38 ID:LiZ5CNBM.net
>>267
8時就寝13起床か。大学の休み期間はこんな生活してたな。

273 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:56:30.38 ID:+oorQARu.net
>>272
その間ガストで読書だよw
ジムにも行ってたけどw

274 :無党派さん:2015/10/18(日) 23:57:02.83 ID:BZmiwI8+.net
>>272
これ毎日こうなのが泣ける
書き込み数が常にトップ争いしてるんだから
ニート呼ばわりされるのは事実に基づいているという

275 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:01:55.99 ID:nKjfU12d.net
過疎スレの新着が維珍ニートのコピペだったときのがっかり感

276 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:02:19.70 ID:RlDUrK0F.net
知っている人いたら教えてほしいんだけど
共産党の紙智子って1998年参院選と2000年の北海道2区で、北海道の共産候補としては
尋常じゃないくらい票とってるけどなんで?そんなに人気あるの?

277 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:04:04.33 ID:1hNy9LJF.net
ニート呼ばわりってw
ほんとお前らって人の金が気になって仕方ないんだよなw
めちゃくちゃ片手間にやってても先週の益で100万超えてるからなw
おまえらもがんばれにつきるw
ニート連呼してる奴ほど悲惨な経済状況じゃね〜のw
ただ単に失笑するだけw

278 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:05:51.03 ID:hhwD8cNr.net
日付変わったし維新ニートのID置いとくね
ID:1hNy9LJF

279 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:10:28.74 ID:0s/ohqGC.net
もうほとんどの人がNGしてんだから壁に向かってブツブツひとりごと言ってんのと一緒なのによくやるよ維珍くんは

280 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:12:45.40 ID:744mFjwF.net
>>277
なんか証拠品アップしてみ?

281 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:14:01.65 ID:+FRDdi+o.net
NGした覚えないのにいつのまにかNGに入ってるぐらいレスするからな
とりあえず見つけ次第

282 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:17:07.35 ID:1hNy9LJF.net
簡単に捏造できる時代に証拠品うpとかw

相場で稼ぐってことは全然難しくないわけで結局稼ぎ方を知ってるか知ってないとか
欲望を制御できるとかできないとか
ツキを持ってるのか持ってないとかって話になるw

283 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:17:34.93 ID:+FRDdi+o.net
>>276
若い頃は美人だったし選挙の度に出てるからじゃない?
現に今は参議院議員だし
北海道で共産がそれなりに強いってのもあるけど

284 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:18:41.48 ID:+FRDdi+o.net
>>282
じゃあ捏造でいいからうpお願いね

285 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:20:17.94 ID:hhwD8cNr.net
森もなかなかの良タマだとは思うが紙智子にはかなわないね
2019年は紙は選挙区転出でもいい

286 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:21:26.65 ID:1hNy9LJF.net
うpなんてするわけないじゃんw
妬みが増すだけなのにw

287 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:27:03.95 ID:+FRDdi+o.net
むしろ指定席化を狙うために2016年に転出させるのはどうだろう
野党共闘の動き次第では可能性があると思うが

288 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:35:10.72 ID:JDnNzhNU.net
>>286
維珍ニートは証券取引所が休みの日に株で大儲けしたとか言って自爆してニートなのが判明したことがあったなw
もう必死にニートなのを隠さないでいいからw

289 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:38:28.65 ID:744mFjwF.net
こういう惨めな人間が支持層なのが維新

290 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:43:47.58 ID:0s/ohqGC.net
ネットでうるさい次世代の支持者は底辺だというのは有名だったが、それがおおさか維新にも移ってきた形だね

291 :無党派さん:2015/10/19(月) 00:46:50.84 ID:1hNy9LJF.net
そもそも俺は株やらないんだけどw
何か脳内妄想で凄まじそうやねw

292 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:13:08.15 ID:w0Dkxv6N.net
おおさか維新に期待している人は一定数いる
衆議院であれば30議席程度は獲得出来るだろう
しかし参院では13議席程度がやっとだと思う

293 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:19:54.07 ID:dNdFfM6K.net
もともとの改選議席が少ないからしかたない
もっともこれは勝利確定の自民以外の全ての政党に言えることだから深刻な話ではない
そこそこ議席を獲得すれば維新勝利と言うことはできる

294 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:24:13.07 ID:AnIKSkeB.net
スレも荒れてるし流れを変えるためにも過去のデータでも見ようか
参院選の花は一人区だし過去の一人区のデータを民主党が初めて参戦した1998年の参院選から
振り返ってみよう。(左から過去6回の選挙途中で一人区になった県は途中からの数字で自由党は由)
与党系無所属は、1998年の三重だけそれ以外は野党系
青森 無 自 民 民 自 自
岩手 無 由 民 民 民 無
宮城 なし
秋田 自 自 無 無 自 自
山形 自 自 自 民 自 自
福島           自
新潟 なし
栃木       民 自 自
群馬       自 自 自
山梨 無 自 民 民 民 自
富山 自 自 自 無 自 自
石川 無 自 自 民 自 自
福井 自 自 自 自 自 自
長野 なし
岐阜           自
三重 無 無 民 民 民 自
滋賀 自 自 民 民 民 自
奈良 自 自 民 民 民 自
和歌山由 自 自 自 自 自
鳥取 自 自 自 民 自 自 島根と合区
島根 自 自 自 国 自 自 鳥取と合区
岡山   自 民 民 民 自
山口 無 自 自 自 自 自
徳島 無 自 自 民 自 自 高知と合区
香川 自 自 自 民 自 自
愛媛 自 自 自 民 自 自
高知 自 自 無 民 民 自 徳島と合区
佐賀 自 自 自 民 自 自
長崎 自 自 民 民 自 自
熊本   自 自 民 自 自
大分 自 自 民 自 民 自
宮崎 自 自 無 無 自 自
鹿児島  自 自 自 自 自
沖縄 無 自 無 無 自 沖

295 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:24:25.79 ID:dNdFfM6K.net
やっぱり深刻なのは民主だよ
そこそこ議席を取ったところで改選議席からの大幅減は
どうやっても避けられそうにない
大敗北必死の情勢だ
民主の自業自得ではあるが誰がどう責任を取るのかな

296 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:28:40.25 ID:7VpPP26B.net
>>292
おおさか維新が参院選でそんなに取れるわけねーだろ。5議席でやっとだろ

297 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:28:43.42 ID:uH0MCNLF.net
そりゃ岡田が責任とって代表辞めるしかないわな

海江田とか2012までの志位みたいに開き直って居座り続けるかもしれんが

298 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:29:33.92 ID:111BE2D6.net
おおさかは大阪以外の票は合計して0.5票分がやっと
5議席もとれまい

299 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:32:28.11 ID:AnIKSkeB.net
>>292
おおさか維新は二桁を超えることはないと思う。

300 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:33:00.04 ID:jXeVbHnv.net
藤井は早速、この長谷川豊に対して、ネットで意味不明な反論をしたが
これで藤井は長谷川をも敵に回したか
そこそこの視聴率を有するニュースリアルが
藤井メール問題を徹底報道することが確実に
柳本、更に窮地へ

朝日放送の問題は、実はかなりまずい問題である

それだけの利権を持つ代わりに、テレビに求められているのは公平性と正確性だ。
それが失われたら、テレビ局はただの「法律違反集団」になり下がる。
なんと、今回発覚したことは藤井教授が…

レギュラーコメンテーターの立場を利用し、
自民党サイドが有利になるように働きかけていたというのだ!

しかも、維新側が独自に入手したメールによって、その工作が発覚したというから驚きだ。
そもそも、どうやってそんなメールなど手に入れたのか…。が、とにかく確かなことは、

この藤井という京大教授は二度とテレビに出てはいけない男だ、と言うことだ。

何の覚悟もないただの大学教授がバカにするような行動をとってどうする!

聞くところによると、自民関係者に対して
「あなた方を有利にするように、働きかけておきましたから」
という文面が含まれていた、とも報じられている。
これはどこまで本当か分からないが、そんな行動…

そもそも、柳本さんや栗原さんをもバカにした行為だ!   

ttp://blogos.com/article/139734/

301 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:35:18.55 ID:jXeVbHnv.net
>>292
衆院選は関西公明6選挙区に候補を立てるかどうかによるだろう

<大阪ダブル選>公明、自民か大阪維新か 対応に苦慮  

創価学会の動きも気がかりだ。暑さが残る8月下旬、関西の学会トップが全市議らの自宅を訪れた。
学会は、官邸とパイプのある橋下氏との協調を模索しており、
「トップの戸別訪問は前代未聞だ。『橋下氏を敵に回すな』という抑え込みの意味があったのでは」
(公明関係者)とダブル選の判断への影響を懸念する声も出ている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000013-mai-pol

302 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:39:10.08 ID:47gNTTfA.net
創価は維新をもっと前から本気で潰しにいくべきだったな

303 :無党派さん:2015/10/19(月) 01:40:16.96 ID:dNdFfM6K.net
いい加減に民主は責任を取るということをしましょう

304 :無党派さん:2015/10/19(月) 02:07:22.45 ID:+aIbvA7r.net
内閣の新閣僚に「下着ドロボー」の過去! 警察で取り調べ受けるも敦賀市長の父親と原発利権の力でもみ消し
http://lite-ra.com/2015/10/post-1589.html

 安倍改造内閣の新閣僚スキャンダルが止まらない。
本サイトがスクープした新閣僚の森山裕農水大臣の暴力団交遊、そして馳浩文部科学大臣の体罰自慢は大きな話題となった。
森山氏に関しては複数のメディアが後追いし、馳氏は会見で体罰問題の釈明に追われる事態となった。
 だが、第三次安倍内閣のスキャンダル劇はそれでは止まらなかった。
今日発売の「週刊新潮」(新潮社)と「週刊文春」(文藝春秋)が、同じく初入閣組の高木毅復興・原発事故再生担当大臣のとんでもない過去を暴いている。
 その過去とは下着ドロボー。信じられないような話だが、れっきとした事実だ。
 事件が起きたのは30年ほど前。当時30歳前後だった高木氏は地元福井県敦賀市の住宅に住む20代女性の下着を盗むべく、家に上がり込みタンスの中を物色したというのだ。
高木氏は当時福井銀行敦賀支店に勤めていた被害女性を一方的に気に入り、家を突き止めて下着ドロボーをするという犯行に及んだのだ。
「週刊新潮」では被害者女性の妹がこうはっきりと証言している。
「はい。被害者は私の姉です。近所のおばさんが“家の斜め前に車を停めて中に入っていく人を見たけど、知り合いか”って? 通報したのはわたしだったかな。
(略)教えてくれた近所のおばさんが車のナンバーを控えとってくれたんで、すぐにやったのは高木さんやと分かった」
 しかも、妹の証言によると、家への侵入方法は計画的なものだった。
「合鍵を勝手に作っとったんです。田舎やから、無防備に小屋にカギ置いといたりするでしょ。
それをいつの間にか持っていって、自分のカギを作っとったみたい。それにしても、どうして勝手に家に上がり込んだりするのか。急に家の人が帰ってきたら、とか思わんかったんかな……」

 当時高木氏は30歳前後で、結婚もしていたというが、これが事実なら下着ドロボーだけでなくカギの窃盗や家宅不法侵入にも問われる事態だ。
実際、高木大臣は、当時、敦賀署で窃盗と住居侵入容疑で取り調べを受けたという。

305 :無党派さん:2015/10/19(月) 05:26:02.14 ID:hXxvr6q/.net
自分の勘では、今度の選挙では、
蓮舫狩りブームが起きるような気がする。

306 :無党派さん:2015/10/19(月) 05:40:25.59 ID:1hNy9LJF.net
読売新聞の世論調査で吉村・柳本拮抗(吉村が先)、松井を栗原が追走
だってさ
現段階で維新が2人とも上っぽいなw

307 :無党派さん:2015/10/19(月) 06:33:49.04 ID:A/pMjGko.net
また老人VS現役世代の構図になるのかよ



<大阪ダブル選世論調査> 重視は 「医療・福祉」「経済」
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20151018-OYTNT50305.html

◇支持動向
 大阪維新の会の前衆院議員・吉村洋文氏と自民党市議・柳本顕氏が競り合う市長選。
年代別でみると、50歳代までは吉村氏がやや優位に立つ一方、60歳代以上では拮抗している。

 知事選では、立候補予定者の支持動向に年代や地域による差はほとんど見られない。
男女別では、大阪維新の会幹事長の松井一郎氏が女性より男性の支持割合がやや高いのに対し、
自民党府議の栗原貴子氏は、男女の支持がほぼ同じだった。

◇投票率の行方
 ダブル選への関心は「大いに」36%、「多少は」39%と、計75%が関心を寄せた。
年齢層が高いほど関心が高く、20歳代ではおよそ6割だったが、70歳以上では80%に達した。

 投票についても、「必ず行く」が61%、「なるべく行くつもり」が31%で、投票に前向きな有権者は計92%に上った。
「必ず行く」は大阪市内が66%で、ダブル選となった影響とみられる。

 ただ「必ず行く」は、府内全体で65%、大阪市内で71%に達した2011年のダブル選前の調査と比べるとやや低い。
この時の実際の投票率は知事選52・88%、市長選60・92%だった。

308 :無党派さん:2015/10/19(月) 06:39:46.86 ID:0cTiZOxt.net
>>307
しゃあないやん。
柳本陣営が敬老パス50円負担廃止なんて、
モロ老人優遇策を打ち出してきたからな。

まぁ高齢世代の方が投票率が高くて、若者なんてどれだけ啓発活動をしたところで
選挙になんか興味を示さないんだから、
戦術としては間違っていないのかも知れないが…。

309 :無党派さん:2015/10/19(月) 07:32:20.93 ID:64dTtXQV.net
世論調査で吉村が前に出ているということは実際はもっとリードしているということだな
おおさか維新は常に世論より上だから
あと、府知事選は確定でしょ

310 :無党派さん:2015/10/19(月) 07:42:52.63 ID:UWSXUuQh.net
やっぱ維新がアンチが不当に維新に不利な事実書いてただけか。
ここの維新アンチ厨は民珍か共産あたりか?
そもそも共産も順調に大阪で地方選負け続けてるし、民主に続いて大阪から出て行けって感じになりそうだな。
共産も弱ってくれば、おおさか維新は大阪で2人目出せば取れるね。

311 :無党派さん:2015/10/19(月) 07:45:14.23 ID:64dTtXQV.net
つか、柳本弱すぎだろ
知名度、組織力を考えれば序盤はリードして当たり前なのにな

312 :無党派さん:2015/10/19(月) 07:51:31.08 ID:Eaz7hpIM.net
>>295
>やっぱり深刻なのは民主だよ
>そこそこ議席を取ったところで改選議席からの大幅減は
>どうやっても避けられそうにない
>大敗北必死の情勢だ
>民主の自業自得ではあるが誰がどう責任を取るのかな 。

別に深刻と言う訳ではありません。
32もある1人区の大半を落とせば、議席数で大幅減になりますが、
それは民主党の責任と言うよりも野党全体の責任であり、
1人区が選挙区の大半を占めてしまう選挙制度の歪さに原因があるからです。

自民党が公明党と組んでいるのに、野党の方がバラバラでは戦いになりません。
だから、民主党が責任を取る立場には無いのです。

313 :無党派さん:2015/10/19(月) 07:51:50.65 ID:NgvaFcQi.net
前回も自民支持者がかなりの割合で敵方に寝返ってるからな

314 :無党派さん:2015/10/19(月) 08:00:56.67 ID:A/pMjGko.net
府知事選はともかく市長選は柳本リードだと思ってたからかなり意外だな

315 :無党派さん:2015/10/19(月) 08:01:27.19 ID:Xu1jBe6l.net
大阪の自民党は名前だけだからな中身は違う党

316 :無党派さん:2015/10/19(月) 08:32:16.84 ID:bdESrfRe.net
>>311
実は柳本は悪タマだったのか

317 :無党派さん:2015/10/19(月) 08:34:30.06 ID:4xUEdq76.net
>>316

接戦には弱い印象

318 :無党派さん:2015/10/19(月) 08:35:14.84 ID:A/pMjGko.net
実は知名度そんなになかった説に一票

319 :無党派さん:2015/10/19(月) 08:41:32.21 ID:4xUEdq76.net
吉村のほうが、女性からウケそうなルックスだと思うんだがどうよ?

320 :無党派さん:2015/10/19(月) 09:20:06.11 ID:KfppXMlE.net
>>312
何言ってんだよ。
他党の人が民主の代表なんて誰でもいいこと。
党勢回復失敗で参院選敗退後も居座られて困るのは
民主党の衆議院議員なんだよ。
岡田降ろしは当然内側からおこる。

321 :無党派さん:2015/10/19(月) 09:39:09.37 ID:1hNy9LJF.net
>>310
痰壺のネトサポ君ですw

322 :無党派さん:2015/10/19(月) 09:43:57.58 ID:1hNy9LJF.net
比例得票数で維新と民主で大差ないのにここまで衆院で議席数の差がついたのなんて
岡田の維新との選挙区調整、選挙協力に拘ったからに尽きるw
これでいいように維新はやられたね
敵ながら衆院選終わった後は岡田スゲエと思ったよw
しかも維新内に実質民主議員を大量に出すことにも成功したしな

最も江田松野の工作員の存在あってこそだけどねw

323 :無党派さん:2015/10/19(月) 10:04:32.70 ID:uRtugsAg.net
う〜ん
与党に3分の2の議席を許してるのに誉められてもなぁ

324 :無党派さん:2015/10/19(月) 10:29:10.40 ID:SZHNqXce.net
政局上の計略だけは小沢級の江田と雪食い戦士柿沢の奮闘であって
松野はオシャレないい人って印象しかないな、使い捨てにされる

数年後には、江田と柿沢の議席そのものを手土産として民主の新奉行に加入してるよ

325 :無党派さん:2015/10/19(月) 10:44:37.26 ID:uxY/jzjn.net
大阪ダブル選挙

最終的には公明党の投票行動で決まる。

市長選、中川さんに投票するのはどんな層ですか?

326 :無党派さん:2015/10/19(月) 10:53:27.64 ID:EGHmb7Yr.net
>>324
雪喰いは次以降は危なそうだがなw

327 :無党派さん:2015/10/19(月) 10:55:41.15 ID:1hNy9LJF.net
江田、松野、小野、柿沢
この4人には確実に刺客おくるねw
最も小野は当選しそうにないけどw

328 :無党派さん:2015/10/19(月) 11:30:24.15 ID:Jk3KRxap.net
ハシゲは本当にそう思ってるのなら金を早く維新の党に返せよ守銭奴が

@橋下徹
t_ishin

維新の党の国会議員を散々批判しましたが、一番のバカ者は僕自身です。こういう党を作り、こんな事態を招いてしまったこと。

税金の分捕り合いをしているように見えてしまっていること。有権者に対して本当に申し訳ないと思っています。僕が一番のバカ者です。事態収拾にかかります。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/655901753578119169

329 :無党派さん:2015/10/19(月) 11:52:06.31 ID:SZHNqXce.net
今朝の日刊スポーツの政界地獄耳(オザシン)がいい切れ味だった
橋下の相棒使い捨て人生をばっさり切り捨てた上で
返す刀でカッキーにも「その金はそもそも税金なんだが」と

330 :無党派さん:2015/10/19(月) 11:59:06.63 ID:8nfc7FJN.net
大阪W選世論調査グラフ付き
https://i.gyazo.com/afe1eff6968377c82e2c9f81e8445e28.png
https://i.gyazo.com/e7e90d762942f391f43522297200a628.png


http://www.news24.jp/articles/2015/10/19/04312534.html

331 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:01:01.00 ID:dly/IzO6.net
>>330
うわー票割れてるなぁ

332 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:04:49.80 ID:UxyKc0Za.net
vv
vv
最近は、素人が国会で憲法クイズ〜なんてやってたりするが、あれは知識以前に論理的思考力ゼロ
恥ずかしいレベル

弁護士でなくても論理的思考力があり法の基礎的素養のある者は分かるが、「暫定」者は重要事項決定権を持たない
これは元自民党衆院議員の早川だってブロゴスで書いている
参議院の緊急集会だって必ず後日衆議院で議決する

弁護士集団、官僚集団というより、個々の政治家のセンスや資質の問題
非競争的大企業のサラリーマン同様に、官僚化職業化してしまうと、理屈対理屈では無くなり泥試合だ

理屈対理屈を通した側が勝つ

橋下が政治家としてどうか弁護士としてどうかは知らない

鳥取県の県議は人口からみて6人くらいでいいと公言して議員定数削減等政治改革を断行するメッセージを出し続けたとか、
今回の維新や前回の次世代のゾンビ議員の応援にも行ってやってゾンビ復活させた実績があるとか、
は認める

333 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:25:33.43 ID:DZigs5LH.net
>>327
小野は比例だから刺客の送りようがないだろ
しいていえば票とれるやつ全員が刺客だからな
まあ党が違うから難しいが可能性としては山梨が地盤の奴を比例でたてるくらいか
自民堀内も山梨地盤でかぶってるが

334 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:28:51.40 ID:NE5Lku2q.net
>>294
青森は保守王国と言われることもあるが野党も結構勝ってるんだよな
ここは連合・民維社にそれなりの信頼関係があって、衆院選で農政連の推薦を受けた高橋千鶴子の出身地でもあるから接戦になると思う

335 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:30:25.28 ID:DZigs5LH.net
>>334
八戸戦争もあるが3区で田名部が復活してるしね

336 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:30:27.00 ID:Pn+VgUrI.net
終盤追い上げ型(前回の大阪市長選、この前の枚方市長選など)の大阪維新が序盤で既にリード
大阪W選は大阪維新2勝で確定か(油断は禁物)
大阪自民は支持層の半分しか固めていないグタグタぶり
藤井メール問題が大きくなれば、柳本は更に窮地へ

読売新聞 大阪W選世論調査   

「市長選は吉村氏と柳本氏が競り合っている」
「知事選は松井氏を栗原氏が激しく追う展開となっている」
「自民支持層は市長選で5割が柳本氏、2割が吉村氏。知事選ではでは松井氏と栗原氏がそれぞれ4割ずつと拮抗」
「無党派の支持は、市長選で柳本氏と吉村氏が競り、知事選では松井氏がやや上回った」
「大阪都構想については、『賛成』45%が『反対』35%を上回った」

ttps://twitter.com/zoomcar63/status/655889059923914752/photo/1

337 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:42:52.54 ID:SZHNqXce.net
ところが今の青森は
維新、社民が民主や連合をハブに関係が良いかわりに
小沢系と現民主執行部の折り合いが非常に悪い
岩手ほど生活票が多くもないが、1人区で自民に抵抗できる状況にもない

338 :無党派さん:2015/10/19(月) 12:55:45.51 ID:n5VpPvKa.net
>>336
現時点で「確定」とか言っちゃう時点で油断してるようにしか見えない

339 :無党派さん:2015/10/19(月) 13:15:51.18 ID:PXgV73Zd.net
○橋下徹
維新の党を作った者の責任として維新の党を解党し支払いを終えて残ったお金は国庫に返納することを決めました。有権者の皆さん本当に申し訳ありませんでした。

維新の党は日本の国にとって百害あって一利なしです。これから潰しにかかります。これは政党交付金を少しでも国民の皆様にお返しするためです

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/655954033509662720

340 :無党派さん:2015/10/19(月) 13:17:02.69 ID:Xm9UL4/h.net
世論調査出た時点で決まりみたいなところあるからな
ひっくり返ったことなんてあったっけ

341 :なりすましで〜:2015/10/19(月) 13:21:47.93 ID:rp93urbX.net
NHK受信料義務化 テレビを所有する世帯に受信料をお願いしています。
番組内容などへの苦情は「視聴者ふれあいセンター」におねがいします。

342 :無党派さん:2015/10/19(月) 15:36:02.36 ID:6tnSe1pq.net
>>336
そして橋下は吉村の地盤から代議士目指す。

343 :無党派さん:2015/10/19(月) 15:39:29.66 ID:BSxJPWGa.net
>>342

補欠選挙になるんだっけ?

344 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:01:29.53 ID:yGYlnMhP.net
〆2015年10月調査
野党政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
民主党 15.7% -0.5
共産党 6.3% +2.0
公明党 3.4% -1.9
おおさか維新の会 2.7% -
維新の党 1.6% -2.0
社民党 1.6% +0.3
次世代の党 0.0% -0.2
生活の党と山本太郎となかまたち 0.0%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

345 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:06:03.87 ID:1oEhZgwC.net
>>343
吉村は比例復活だし選挙区当選は中山だから
補欠選挙はないよ。

346 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:06:33.01 ID:BSxJPWGa.net
>>345

了解しますた

347 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:09:58.39 ID:cEyR4g2f.net
【悲報】ニセ維新、結党前の政党に早くも抜かれる

テレビ朝日 政党支持率

大阪維新 2.7%       
維新の党 1.6%(-2.0)

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

348 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:37:36.90 ID:BSxJPWGa.net
>>347

> 大阪維新 2.7%       


これは微妙というか生ぬるい数字。

349 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:37:58.91 ID:RlDUrK0F.net
ドングリの背比べとはまさにこのこと

350 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:49:41.52 ID:cEyR4g2f.net
>>348
ちなみに、次世代の党との分党時の支持率

日本維新 1.1%
次世代党 0.2%

結いの党 0.0%

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201409/index.html

351 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:58:41.32 ID:Cv7gtKad.net
まあ松井維新の支持者はいないだろうな。

352 :無党派さん:2015/10/19(月) 16:59:06.98 ID:Cv7gtKad.net
あ、松野だっけ?

353 :無党派さん:2015/10/19(月) 17:27:32.06 ID:bdESrfRe.net
仮に維新が解党になった場合、今まで進めてきた民主・維新の協議もパーになるのだろうから
政府・与党にしたら笑いが止まらんだろうな

354 :無党派さん:2015/10/19(月) 17:36:46.67 ID:mo2QDmIz.net
解党届は総務省が確実に受理だろうな
もちろん野党再編を阻止するために
このシナリオを作ったのは官邸(菅長官)だな
橋下・松井だけじゃ解党無理だからな

355 :無党派さん:2015/10/19(月) 17:45:17.70 ID:t93kp9rI.net
>>348
でもそんくらいが妥当じゃないですかね
言っちゃ悪いがおおさか維新って地域ナショナリズムの強い政党だし
今まで通りアンチ公務員で推そうと思ってもついてこれない人が出てくると思うんだよな

356 :バカボンパパ:2015/10/19(月) 17:47:26.19 ID:sU9EPvjP.net
橋下が全面的に負けを認めて、いい気分だw

357 :無党派さん:2015/10/19(月) 17:52:03.21 ID:/P+kI71H.net
なんというかケンカの仕方がうまいなぁ借金問題どうするのかしらんけど

358 :無党派さん:2015/10/19(月) 17:53:39.90 ID:hhwD8cNr.net
おおさか維新の中途半端な支持率よ
おそらく参議院は選挙区比例合わせて5議席とれればいいほうかな
もっともこの後総選挙とか都構想のときみたく追い上げてくるのが橋下だからなかなか難しい

あと内閣支持率と共産支持率がなぜか上昇
やっぱり野党が腐ると得するのは自共か

359 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:02:40.03 ID:YjhVL8Av.net
橋本の醜いゴタゴタを見て民主の酷いごたごたを思い出した人も多いのかね

360 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:07:01.81 ID:/P+kI71H.net
党の解散→交付金の返納ってながれはみん党に似ている
浅尾が陰でアドバイスしたかもしれない

361 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:14:52.99 ID:2dnrNqya.net
>>>360
浅尾は解党なんてしたくなかったのに松田らに外堀埋められて泣く泣くそうしただけだが

362 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:17:01.96 ID:vQCOVJHA.net
小沢反小沢の対立より酷いわ>維新ゲバ

363 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:21:40.37 ID:Eaz7hpIM.net
>>322
>比例得票数で維新と民主で大差ないのにここまで衆院で議席数の差がついたのなんて
>岡田の維新との選挙区調整、選挙協力に拘ったからに尽きるw
>これでいいように維新はやられたね

これは小選挙区故の現象ですね。
民主党の候補者と維新の党の候補者の1人当たりの得票数は1万票程度ですが、
この1万票の差が結構効いているのだと思います。

もともと候補者の数が違うから一概には言えませんが、
維新の党の候補者が民主党の候補者と同程度の得票をしていれば、
あと4〜5人は維新の党の選挙区当選者は増えていたでしょう。

民主党 1191万票/178人(6.7万票) 選挙区当選者38人
維新の党 431万票/77人(5.6万票) 選挙区当選者11人

364 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:25:52.40 ID:HdkYpK82.net
>>347
偽物の第二民主党のほうが支持率低いんか

365 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:27:16.86 ID:dxEhVh7Z.net
>>347
前回の旧維新支持率が3.6、今回が現維新1.6+大阪維新2.7=4.3=前回比+0.7。
維新全体の支持率は上がっているようだ。
ただし、今回の調査、支持なしなどがかなり下がっているので
どのように考えるか微妙なところはありそうだ。

366 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:41:31.10 ID:Eaz7hpIM.net
>>347
この支持率で、維新の党は来年の参院選を戦うつもりなのかな?

選挙区から撤退して、民主党候補を支援するとかなら何とかなりそうだけど、
選挙区に候補者を擁立するのは難しそうですね。

367 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:51:19.04 ID:1JbgabCr.net
>>360
みん党がすごく潔く見える不思議

368 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:51:29.47 ID:744mFjwF.net
紛らわしい党名を活かして大阪に一人ぐらい立てて潰し合いすればよかろう
どうせ県で議席持ってる議員いないんだし損はしない

369 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:51:56.49 ID:/DEJ4aKd.net
政党の解散はあらかじめ登録された代表者(松野)が届け出なきゃいけないらしい
解党できるかは疑問

370 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:54:49.65 ID:2dnrNqya.net
>>365
同じ調査で今年に入ってからの維新の党の支持率は
5.8→5.6→2.6→7.8→3.9→4.0→4.1→3.2→3.6

って感じだから、0.7ぐらいは誤差の範囲内

微増してるが2パーセントに届かない程度で低値安定してる社民党以下になったら危険水域ってとこかな

371 :無党派さん:2015/10/19(月) 18:59:31.55 ID:CsBWKXOE.net
>>369
大阪系は臨時党大会で代表不在の確認決議、新代表を選出した上で
総務省に代表変更届と政党解散届を提出することを考えているんじゃないか。

372 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:05:45.26 ID:QRPOEvxX.net
>>340
競り合うという表記だったらいくらでもあるよ

373 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:13:56.32 ID:qxwQuKai.net
維珍ニートが松野維新は結いの党みたいに支持率0%になるとかさんざんほざいてたが、蓋を開けてみたらけっこう高いじゃねーかw
結いのようにそのうち野党再編で解党することが決定してる中継ぎ政党の支持率にしては上出来だろう
それだけみんな橋下にうんざりしてるってことなんだろうな。大阪周辺以外では松野維新のほうがおおさか維新より支持されそうだな

テレビ朝日政党支持率

おおさか維新 2.7% 
維新の党 1.6%

ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

374 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:20:31.26 ID:VQI2OxvX.net
お前、負け惜しみか?

375 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:21:18.29 ID:hhwD8cNr.net
単にみん党の代わりで入れた層も相当数いるだろうからね
橋下が偉そうなのを好ましく思ってない支持者もいるから松野維新もそこそこ支持はある
ハシゲ信者にはそれがわからない

376 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:25:52.33 ID:744mFjwF.net
松野維新も選挙区での改選議員実はいないから今回の参院選ではむしろ一方的に刺客を立てる側になれるんじゃね
党残して大阪兵庫だけ候補立ててればおおさかへのかなりの嫌がらせになるぞ、比例でも間違えて入れる人多そうだしな

377 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:26:49.43 ID:mY6bdlLD.net
>>362
同意 近年稀にみる内紛だと思うよ
助成金渡す渡さないだの、勝手に解党宣言だの、ここまではみん党とほとんど同じだけど
もっとも印象的なのは、虎が勝手に敵側の参院の会派離脱届を提出したこと
自分とこが会派離脱届を出すのは話が判るんだけど、敵側の離脱届を勝手に出した行為は今まで聞いたことがない

378 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:38:32.65 ID:vQCOVJHA.net
大阪以外の地域でおおさか維新の名前書け言うのは無理がある。大阪の使いっ走りになれってのと同じ。

379 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:39:07.28 ID:Eaz7hpIM.net
>>362
大阪側は、橋下の威光があれば何をやっても許されると思っているようです。

橋下自身は弁護士であり、法律にも詳しいから、やって良い事と悪い事の線引きは
分かっていると思うけど、他の議員はそこまで考えていないだろうから、
調子に乗って暴走でもすると、大阪維新の命取りに成りかねないから、
自重した方が良いでしょうね。

380 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:39:47.70 ID:QRPOEvxX.net
今回の内紛は維新にとって明らかにマイナス
橋下も暴言吐きすぎ
ダブル選に響くぞ

381 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:40:13.91 ID:6PvwzJ4h.net
政権が野党に手を突っ込んで脱法的に解散させるとか
こんなの欧米でやったら大騒ぎになるぞ
それが批判ゼロでまかり通るとかエグ過ぎ
途上国のよくある司法クーデターですら一応裁判を経て解散させてるのに
今回は官邸が松井を焚き付けて解散届出させてそれを内閣が承認というやり方で裁判所すら通していない

382 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:42:16.52 ID:Vw2cB+z5.net
志位も本気で野党共闘言うのだったら所沢で自主的に候補降ろせばよかったのにねえ。
少なくとも接戦にはなったはず。ましてや今回現職はエアコンと育休退園で不利だったのに。

383 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:43:01.72 ID:/6l9HXZQ.net
橋下の暴言やおおさか組の暴走を嫌う人は最初から支持していないんじゃないの?
おおさかの支持率予想外にキープしているし。

384 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:45:49.18 ID:dly/IzO6.net
>>382
政策協定は?そういうのを野合というんだよ

385 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:46:00.37 ID:QRPOEvxX.net
>>383
無党派層の票が減る或いは寝る事になる

386 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:48:22.49 ID:Eaz7hpIM.net
>>383
だから、今の大阪はマトモな状態では無いのです。
完全に、橋下のマインドコントロール下にあって、大阪維新の看板があれば選挙に勝てます。

でも、この状態は早く終わらせないと、大阪の民主主義が死んでしまいます。
知識人が橋下の顔色を伺ってばかりいて、橋下批判が出来無くなっています。

387 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:48:53.86 ID:hhwD8cNr.net
>>382
一応共産の共闘方針は政策の共通点が必要になってる
だから所沢での共闘は少々厳しい

388 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:48:57.23 ID:Cv7gtKad.net
>>385
そんな層は既に先の参院選前の橋下発言で離れているということじゃない?

389 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:50:10.62 ID:Vw2cB+z5.net
共産は一般市レベルなら候補そのものを擁立してなかったりするからなあ。
中途半端に強いし塩川の地元でもあるから立てないわけにはいかなかったのかもしれない。
まさかと思うが、現職をあえて暴走させて市議選の得票につなげようという魂胆じゃないだろうね?

390 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:52:24.19 ID:L100wU7c.net
>>387
極右候補者ばかりだったとか?

391 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:53:34.69 ID:6PvwzJ4h.net
>>386
大阪の翼賛報道は物凄いからな
橋下の誕生日を祝う特番が堂々と放送されたりして
北朝鮮レベルの報道が行われている

392 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:54:15.78 ID:QRPOEvxX.net
>>388
投票行動の話ね
大阪の場合無党派層は維新に当然多くいくことが多いだろう
この騒動が長引けばその票も減るということ

393 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:57:08.99 ID:hhwD8cNr.net
>>390
並木も国会議員時代結構右よりだったからなー
それで共産が嫌がったとか

394 :無党派さん:2015/10/19(月) 19:58:55.74 ID:Vw2cB+z5.net
ただ共産も知事選・政令市長選レベルでも候補者出さずに自主投票にしたりする
ケースは無くは無いよ。1年前の熊本市長選がそうだった。
所沢は他の2候補が嫌いだったってのもあるかもな。

395 :無党派さん:2015/10/19(月) 20:36:27.54 ID:tJwLY7D3.net
大阪は祭り好きな人が多いんだから「とことんまでやれ」だと思うがな
他の都道府県の人とキャラが違う

396 :無党派さん:2015/10/19(月) 20:48:25.24 ID:nFLLLERI.net
>>394
エアコン問題主導したのが共産党で
共産候補もそれに絡んだ人だからいくらなんでも無理
出馬表明の順番見ても共産が譲れるわけがないわ

397 :無党派さん:2015/10/19(月) 20:53:09.60 ID:MjW2KaZV.net
>>292
その半分前後がいいところだろ。

398 :無党派さん:2015/10/19(月) 20:56:02.79 ID:Vw2cB+z5.net
そう言えば住民投票も今回の市長選も一応市政課題が争点だったのに
やけに投票率が低めだったんだよなあ。東京新聞は投票率の低さを社説で嘆いていたわ。
大多数の住民にとっては今回の2つの争点はどうでもよかったのかねえ。
埼玉らしいと言えば埼玉らしいわ。

399 :無党派さん:2015/10/19(月) 21:05:49.84 ID:MjW2KaZV.net
>>367
っていうか浅尾が潔く見えるね。
あくまでコミッチーが醜態をさらしたからそう見えるっていうだけなんだけど。
橋下があんな誹謗・中傷をしても輝いて見えるジャンキーもいるらしいいがw

400 :無党派さん:2015/10/19(月) 21:33:27.02 ID:4PDWAmTV.net
>>308 いや、どうせ老人は柳本にいれるんだからそれ以外を狙わないと。
50円負担廃止は将来的な課題とするぐらいにしとけばよかったんだよ

401 :無党派さん:2015/10/19(月) 21:34:50.56 ID:XQzzY4YJ.net
>>395
絶えずお笑いを提供するここの知事には勝てんw

【東京五輪】地味過ぎる〜!? 東京の魅力を世界に発信 新ロゴマーク決まる「&TOKYO」★4
ttp://daily.2●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444523057/

86:いいね、この佐野っぽいデザインが東京のクソさを良く表してるよw
89:トンキンは懲りないな
90:東京五輪が利権に食い尽くされるなこりゃ・・・
92:東京は何の魅力も無い街だっていう事を伝えるにはもってこいのデザインだと思うよwww
101:東京は他の場所をパクった街だって言いたいんでしょ?
109:これがトンキンの限界
117:また東京がパクったのか
119:中韓トンキン
128:KOREA & TOKYO
130:まーたバカトンキンがやらかしたのか
133:& 東京の狭いアパートの隅で体育座りしてる様子を表しているのかも
138:トンキン都知事は売国奴
148:トンキンはパクらなければ死ぬ病気に罹ってる
155:トンキンはもう首都返還しろ
169:そもそも東京にオリジナルのものなんか殆ど無いんだろ
170:東京五輪やらなくていいです
177:東京らしくダサい、普通すぎ、センスの欠片も無い
190:ぬすっトンキン
192:トンキンって何でこんなにもトンキンなの?
209:ハッキリ言って東京に魅力?なんてない
211:SANO&TOKYO
243:トンキン終わっとる
259:PAKURI&TOKYO
269:パクり & トンキン
273:さすがボッタクリの街・東京
292:俺たちのトンキン、土人ぶりマジはんぱねえ

402 :無党派さん:2015/10/19(月) 21:45:26.38 ID:t/c7oLGv.net
中間派はもちろん、残留組の一部までもが臨時党大会に出る情勢

下地ミキオ @mikioshimoji
橋下さんの解散決断は良かったと思います。
もう、お金の話も名前の話も全部捨てて、
改革勢力をゼロから作り直す、  
そのスタートを大阪市長選挙と府知事選挙に集中すれば良い。
円満な解決を拒み金を自分たちのものだけにしたいという勢力とのお別れをハッキリしたほうが維新らしい。
スッキリ爽やかです。

403 :無党派さん:2015/10/19(月) 21:54:20.88 ID:2dnrNqya.net
>>402
下地って「維新は三分裂する」「円満解決」って言ってんだよな
民主にもおおさかにもいかない(いけない)連中の声の代弁してる

404 :無党派さん:2015/10/19(月) 22:15:34.10 ID:744mFjwF.net
政界渡り鳥下地師匠は生き残りへの最適解を探そうとしてるだけでハシゲへの忠誠心は内心なさそう

405 :無党派さん:2015/10/19(月) 22:17:00.73 ID:hhwD8cNr.net
正直下地は無所属4区でいいと思うぞ
翁長のごきげんとれば受かるんだしわざわざ泥船にいる必要はない

406 :無党派さん:2015/10/19(月) 22:37:38.11 ID:tEXe8HlS.net
橋下は無茶苦茶なことを言って悪あがきをして醜態をさらし続けてるな


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

橋下氏が「なんちゃって党大会」で維新の党を勝手に解党すると喚いている。
配下の国会議員が通帳と印鑑をガメて大阪本部に立て籠もる「守銭奴」ぶりが報じられてしまったので、
口とは裏腹の実態がバレて焦りがあるんだろうが、あなたはもう党員ですらないし、勝手に届出したら犯罪行為を構成しますよ。


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

しかし、法律の専門家と言われる方々のどなたに聞いても、
橋下氏が喚き散らしている「松野代表は任期切れ、なんちゃって党大会で新代表を選んで解党」は「無効」との意見が返ってくるなあ。
「専門家の意見は関係ない。俺がルールブックだ」という事でしょうか。何か安倍総理に似ているような。


柿沢未途(衆議院議員) (@310kakizawa)

何か新党の党首として一世を風靡した政治家っていうのは、皆さん、党首を退任しても党の政治路線やカネの分配といった話をその人の一存で決められる、
いわば私党と勘違いし続けるものなんだなあ
政党交付金を受ける公器だから、それはあり得ないよね。安倍総理だけでなく、渡辺喜美代表も思い出す。

407 :無党派さん:2015/10/19(月) 22:44:01.33 ID:nKjfU12d.net
国民新党支持者だった人としては下地は絶対許さないリスト入りしてる

408 :無党派さん:2015/10/19(月) 23:15:29.29 ID:2dnrNqya.net
>>404
>>405
下地は橋下への忠誠心なんてゼロでしょ
オール沖縄の四区ってのが既定路線だけど、比例復活の保険が欲しいから今の形の維新が存続して欲しいだけ
だからとにかく「円満解決」って連呼してる

409 :無党派さん:2015/10/19(月) 23:50:06.68 ID:6PvwzJ4h.net
しかしこれで来年の参院選はもう結果が見えてしまったなぁ
維新はこのまま解散して残留組は消滅
おおさか維新はW選完全勝利で勢いに乗って参院選で大量擁立
票が割れた野党は全滅して自公圧勝により2/3を確保して憲法改正へ
ここまで確定じゃねぇか

410 :無党派さん:2015/10/19(月) 23:51:46.50 ID:MjW2KaZV.net
>>409
大量擁立する金も人材もいないぞ。

411 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:08:13.58 ID:ZPaD7qsm.net
>>409
あのな投票日の5週間以上前に
しかも維新の私的応援団化してる大阪読売の独自調査なんか
当てにあてになるわけねーだろww

412 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:09:48.79 ID:+mZqrB4T.net
下地離党へ

維新の党」中間派議員 今週末にも離党へ
http://www.news24.jp/articles/2015/10/19/04312610.html

事実上、分裂した維新の党だが、執行部や大阪側、いずれとも距離を置く、いわゆる中間派である下地幹郎衆議院議員らが、早ければ今週末にも離党することがわかった。

下地氏や小沢鋭仁氏ら維新の党の議員10人が19日、都内で会合を開き、今後の対応などについて話し合った。終了後、下地議員は近く離党する考えであることを明らかにした。

下地議員「党には残らないというのがみんなの気持ちだから、あとはどういう、お互い、辞め方をしていくか」「(Q:維新の党には残らない?)残らないですね」

民主党などとの新党を目指す松野代表に対し、出席者の一人は「自分の思い描いている姿とは違う」「松野代表のやり方に不満がある」などと話した。その上で、下地氏のほかに「5人以上が離党する。今週22日にもそろって離党会見を開く」と述べた。

413 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:13:58.19 ID:7+cg/lVr.net
>>412
下地も鋭仁も行く先ないからな
適当な新党作る可能性もあるな

下地が言ってた「三つに分裂する」は
・民主合流
・中間派
・おおさか維新

ってことか

414 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:15:01.85 ID:ZTrMuT49.net
ニセ維新、国会議員数でも遂に過半数割れへ
大阪系に次々と切り崩される

「維新の党」中間派議員 今週末にも離党へ

事実上、分裂した維新の党だが、  
中間派である下地幹郎衆議院議員らが、
早ければ今週末にも離党することがわかった。

下地氏や小沢鋭仁氏ら維新の党の議員10人が19日、
都内で会合を開き、今後の対応などについて話し合った。
終了後、下地議員は近く離党する考えであることを明らかにした。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151019-00000091-nnn-pol

415 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:16:37.28 ID:znn9tvJd.net
>>410
引退した橋下がテレビ出演と講演会で稼ぐw

416 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:19:16.76 ID:ZTrMuT49.net
>>415
芸能レポーターの井上公造曰く
既に、大阪・東京関係無くオファーが殺到しているらしいw
参院選まではTVに出まくって軍資金を稼ぐだろうな

417 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:25:04.99 ID:t1xS9c5V.net
議席予想

北海道 自民共
岩手 生
福島 民
埼玉 自公民
千葉 自民共
神奈川 自共公民
山梨 民
東京 公共民自自民
長野 民
静岡 自民
愛知 自民公共
三重 民
滋賀 民
京都 自共
大阪 維自公共
兵庫 自公民
岡山 民
広島 自民
福岡 自民公
沖縄 オール沖縄
他1人区 自

比例 自15、民10、公8、共8、大維3、松維2、社1、生1

418 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:26:45.09 ID:7+cg/lVr.net
>>417
選挙区の共産多くね?

419 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:29:09.60 ID:uvg7gHCI.net
>>418
千葉以外は妥当な範囲内

420 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:32:18.56 ID:t1xS9c5V.net
>>418
最近の共産の勢いから多く勝つとみた
贔屓目もあるかもしれない

421 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:39:18.67 ID:RhhqibSk.net
>>417
共産多すぎでしょ
千葉はないかとあと比例8は無理
多く取れても6,7ぐらい

422 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:39:46.26 ID:/c5iS3bm.net
松野維新が比例で2もとれる訳がない。0〜1
あと、大阪維新は、大阪で2、兵庫で1、京都で1、福岡で1、比例で8

423 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:42:01.48 ID:coAYCS24.net
>>417は予想じゃなくて個人的な希望とかだよな?
予想は予想、希望は希望で区別して語った方が有意義だと思うんだが

424 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:43:42.71 ID:t1xS9c5V.net
>>423
422こそ願望だろうw

425 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:48:21.44 ID:/SjnbxoX.net
>>417は仮に共産シンパの願望込みとしても「上限」と考えれば必ずしも無意味ではない予想。
3人区でも埼玉・兵庫・福岡は取りこぼすということだから。

426 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:49:23.88 ID:7+cg/lVr.net
>>422
維珍は自殺しろ

427 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:50:03.94 ID:uvg7gHCI.net
>>421
千葉よりは埼玉のがとれそうだろう

428 :無党派さん:2015/10/20(火) 00:58:51.94 ID:3hyduMXC.net
文教予算減らすようにしないとな

429 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:02:07.59 ID:N2UYMXrb.net
>>417
兵庫を自公民とするあたりミンス信者か
2013年参院選も同じ予想してたな
「維新は大阪以外勝てない」とか言ってw

430 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:16:14.22 ID:l5WI8A7I.net
20日に与野党幹事長会談 野党側、臨時国会召集で一致 民主・岡田代表は生活・小沢代表とも会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000578-san-pol

 与野党は19日、秋の臨時国会の召集をめぐり幹事長・書記局長会談を20日に国会内で開くことを決めた
安倍晋三首相の外遊日程などを理由に、臨時国会の召集を見送る方針を固めている政府・与党に対し、野党は早期召集を求める。

 与党が会談で召集に応じない場合、野党は衆参両院いずれかの4分の1の議員の要求があった場合、
内閣は召集を決定しなければならないと定めている憲法53条の規定に基づいて開会を求める考えだ。

 民主、維新、共産、社民、生活の野党5党は19日、幹事長・書記局長会談を国会内で開いた。
5党は、臨時国会の召集を求め、実質合意した環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の審議や、内閣改造に伴う新閣僚の所信を聴取すべきとの認識で一致。
臨時国会が年内に開かれなければ、12月に任期満了を迎える会計検査院検査官と公正取引委員会委員の国会同意人事が行われず「空席」になるとも指摘した。

 野党が臨時国会召集で足並みをそろえる中、民主党の岡田克也代表は同日、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表と国会内で会談した。
来年夏の参院選に向けて野党各党が連携し、統一候補で選挙戦に臨むという方向性について、年内に合意する必要があるとの認識で一致した。

 小沢氏が呼びかけている野党による比例代表統一名簿の作成について、岡田氏は会談で「一つの方法だが、他にも方法があるかもしれない」と述べた。

431 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:23:20.64 ID:5b+09hpx.net
議席予想

1人区:山梨以外は>>417と同じ
2人区
 ・京都:自共、ないし自民
 ・その他:自民
3人区
 ・北海道:自民民(大地)
 ・埼玉:自民公
 ・千葉:自自民
 ・兵庫:自お公(お:大阪維新)
 ・福岡:自民公
4人区
 ・神奈川:自民共公、ないし民自公自
 ・愛知:自民公民、ないし自民公共
 ・大阪:お自公共、ないし自公おお
6人区
 ・共民自公自?

比例:自15 民11 公7 共7 お4 現維2 社1 生1

432 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:26:19.21 ID:fgGdh7lJ.net
>>417>>421>>427>>429
マジレスすると、千葉は 自自共 の可能性がある。

433 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:29:09.71 ID:5b+09hpx.net
>>432
千葉の共産は弱い。同様に愛知も。

434 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:29:45.88 ID:G25Mp5V7.net
http://www.asahi.com/articles/ASHBM4RK7HBMUZPS003.html
内閣支持41%に上昇 TPP賛成58% 朝日世論調査

435 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:31:07.99 ID:5b+09hpx.net
>>434
TPP賛成58%:恐ろしき外需依存中毒 

436 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:50:57.32 ID:i2RfBSO3.net
元気もやはり親政権路線で行くのか

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015101900806
 安倍晋三首相は19日夜、東京都内で新党改革の荒井広幸代表、日本を元気にする会の井上義行国対委員長、次世代の党の中野正志国対委員長と会食した。

437 :無党派さん:2015/10/20(火) 01:52:58.76 ID:Sriuui19.net
>>435
TPPはアメリカによる中ロ封じ込め狙いだからね。
入らないとアメリカに事実上の敵扱いされるから日本に選択肢はない。関ヶ原や大坂の陣において中立が不可能だったのと同じ。

438 :無党派さん:2015/10/20(火) 02:59:47.28 ID:/SjnbxoX.net
>>435
安保法反対・TPP賛成、ってのが典型的浮動層なのだろうな。どちらも対米マターではあるが。
しかし浮動層の性としてどちらにもさほどの持続的関心もなく優先順位も低いので、
選挙という間接民主主義のイベントに際してはさほど強く考慮する必要もないのだろう。

439 :無党派さん:2015/10/20(火) 03:05:11.80 ID:2WLMA+fP.net
安保もTPPもまあ別にどっちでもいいってのが国民の多数派だからな

440 :無党派さん:2015/10/20(火) 03:45:07.19 ID:vvamuIH8.net
大阪自民支持層の4割が松井さん、2割が吉村に投票すると読売の世論調査に出てるねw
共産や民主と組めばこうなるのも当たり前

441 :無党派さん:2015/10/20(火) 06:23:01.85 ID:CChM/ji8.net
ようは反米親中路線は国民受けが悪いということ
ある意味で安倍内閣は国民の意思通り動いていると言える

442 :無党派さん:2015/10/20(火) 06:47:25.14 ID:gGPPxi1b.net
>>439
ま、そうだろうね。
野党は経済政策で自公に勝てなければ当面このまま。

>>440
柳本とか知事候補の女の人は議員辞めちゃって失敗したね。
自民党はちゃんとアフターフォローしないと。

443 :無党派さん:2015/10/20(火) 06:54:46.03 ID:dyICPpLA.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151019-00000056-asahi-pol
沖縄の島尻、カレンダー問題で返って当選確率が低くなったかもしれないな。
大臣抜擢前から次期参院はオール沖縄が取るだろうというのがここの共通見解ではあるが。
カレンダーではなくてポスターですって何って感じ。
この人は大臣をやめたくないからって無理やりな詭弁をする人だって明らかになったわけだから。

444 :無党派さん:2015/10/20(火) 07:20:01.42 ID:vvamuIH8.net
【野合・烏合】羞恥心無き大阪自民、自覚症状なき連合[桜H27/10/13]
https://www.youtube.com/watch?v=JDCgI5zJhIc

445 :無党派さん:2015/10/20(火) 07:34:19.33 ID:TJsV5Yyt.net
>>406
精神も容姿も醜いお前が言うなよwww 涙ふけよwwww

446 :無党派さん:2015/10/20(火) 07:57:19.20 ID:vvamuIH8.net
仮にW選で維新が両方負ければ橋下、松井、吉村と国政選に出て来るのかなw
参院比例→衆院選挙区で大阪自民にとって苦難が増えるだけだな
公明も今回の対応次第じゃ選挙区奪取されるだろうしw

447 :無党派さん:2015/10/20(火) 08:11:51.74 ID:F9Vy06SH.net
自民叩きが野党の仕事だと民主支持者もマスゴミも考えているとしたら、当分自民は安泰だな。

448 :無党派さん:2015/10/20(火) 08:35:34.22 ID:KPFMEXJm.net
自民の優秀さと野党のアホさが良い対比になっているよ
国民は不幸だな

449 :無党派さん:2015/10/20(火) 08:56:02.81 ID:g+KnNtvO.net
日本の戦後左翼なんて、そんなのばっか
批判はするが統治能力はゼロ
自民党統治が長く続いてきた一番の要因は
左翼の間抜けさ。それは今後も変わらなそう

450 :無党派さん:2015/10/20(火) 09:25:11.01 ID:KPFMEXJm.net
自分の無能を棚に上げて自民の誹謗しても説得力皆無なのよ

451 :無党派さん:2015/10/20(火) 09:41:25.81 ID:vvamuIH8.net
つか自民や官僚の無能さと個人レベルの無能さを比較ってアホじゃね〜のかw

452 :無党派さん:2015/10/20(火) 10:27:41.57 ID:KPFMEXJm.net
社会党や民主党を政党と認めず個人だから無能でもいいんだとか無茶苦茶だな笑

453 :無党派さん:2015/10/20(火) 11:12:13.40 ID:1zfSh0kl.net
>>446
首長選挙Wで負けるてことはおおさか維新の力がものすごく落ちるって事でしょ?
それなのに国政で圧勝するってあり得ないわ
昨年末の衆院選も前と違って比例でやっと復活できた議員たくさんいるのに
知事は松井だと思うけどね

454 :無党派さん:2015/10/20(火) 11:14:50.53 ID:FCAsWPlJ.net
地方選

最近はかなりの接戦でも投票率が低い。

年代別投票率だけでなく所得別投票率が知りたい。

はたして、低所得者は低投票率でよけい意見が反映せず

悪循環に陥っているのか?

455 :無党派さん:2015/10/20(火) 11:55:34.53 ID:DMeCRI1R.net
既に各局が大きく報道    
ツイッターやFBでは「潔い」「東京組は金にガメツイ」との意見が圧倒的

橋下氏 “維新は解党 政党助成金は返還”(NHK)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151019/k10010275131000.html
橋下氏、維新の党を解党し政党交付金の国庫返納目指すと表明(フジ)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151020-00000113-fnn-pol
維新の党分裂騒動 橋下市長が“解党宣言”(テレ朝)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151020-00000002-ann-pol

456 :無党派さん:2015/10/20(火) 12:05:23.22 ID:Z8PI7Oy3.net
☆橋下徹

維新の党の国会議員はほんと早く日本から消えてもらわなければならない。

僕は維新の党に対して、分党なんて、これまで一度も言った事はない。金は要らん、と言ってきた。だから分派も解散も大阪維新の会にとっては同じ意味。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/656214721150914560

457 :無党派さん:2015/10/20(火) 12:08:51.36 ID:5b+09hpx.net
低所得者は低投票率でよけい意見が反映せず
 
 その通り。日々の生活で精神的・肉体的に余裕がなく低投票率にならざるを得ない。
つまり、まったく民意は正しく反映されておらず結果自民が勝つのは当たり前。
逆に共産が消えていっていることも当たり前。
 本来正しく選挙結果を反映させるためには低所得者層などについては
一人一票ではなく二票などとカウントするべきである。

458 :無党派さん:2015/10/20(火) 12:21:27.94 ID:JMLAlwml.net
モロ憲法14条違反じゃんそれ

459 :無党派さん:2015/10/20(火) 12:32:42.49 ID:DOPVrrrZ.net
>>455>>456
両方とも「維新」という名前を使わなくなるような形になれば面白いのに。
松野+江田側がどうなるか興味あるわ。

460 :無党派さん:2015/10/20(火) 12:57:24.89 ID:oOMse/j+.net
ついに官邸にも見捨てられておおさか維新完全死亡wwww
これで大阪市長選の柳本の勝利が確実になったなw維珍ニート涙目ww

自民・安倍総裁が推薦状 W選立候補予定者2人に
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20151020/00000025.shtml

 11月22日に投開票される大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を前に、自民党の安倍総裁が栗原府議と柳本市議に推薦状を手渡しました

 大阪の経済発展や都構想再提案の是非などが争点となる、大阪ダブル選挙。

 20日、自民党の安倍総裁から、知事選に立候補する栗原貴子府議と市長選に立候補する柳本顕市議に推薦状が手渡されました。

 これまで、大阪維新の会の橋下代表と総理官邸との近さが懸念材料だった自民党大阪府連にとって、安倍総裁が直接推薦状を手渡すことで、党本部と一丸であることをアピールしたい考えです。

 「大阪の自民党と表現されることもあるが、安倍総裁から直々に推薦状をいただいたことからわかるように、自民党は一本である」(柳本顕市議)

 知事選には、大阪維新の会で現職の松井一郎知事、市長選には同じく維新の吉村洋文・元衆院議員と、中川暢三・元北区長が出馬を表明しています。

461 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:03:23.71 ID:uvg7gHCI.net
参院選に向けて 「合区」交錯する思惑(上)
https://www.nnn.co.jp/news/151020/20151020008.html

 鳥取、島根両選挙区を統合する「合区」が初めて導入される来夏の参院選に向け、各政党の動きが慌ただしくなってきた。
自民党は選挙区の候補者を島根選挙区の現職、青木一彦氏(54)に決定。
月内には同党鳥取県連も、比例での「鳥取代表枠」を確保するための候補者を選ぶ公募の作業に入る。
一方、野党側は安保法制の廃止を求める「一点共闘」を模索する動きも。候補者が未定の民主党の出方も注目されている。


 来夏の参院選で改選を迎えるのは、島根選挙区の青木氏=1期=と、鳥取選挙区の次世代の党現職、浜田和幸氏(62)=同。
浜田氏は2010年の参院選を自民党公認で初当選したが1年後に離党しており、今のところ参院選への態度は明確にしていない。

462 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:05:50.08 ID:uvg7gHCI.net
県建協と県建産連 来年の参院選で岩井氏に推薦状
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/151019100054.html

 静岡県建設業協会は19日、静岡市内で理事会を開き、来年の参議院議員通常選挙(静岡選挙区)の候補者として、参議院議員の岩井茂樹氏の推薦を承認した。

463 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:31:29.55 ID:Z8PI7Oy3.net
☆=安倍ぴょん余裕の裏切り!
柳本と栗原の支援決定
官邸も大阪自民党側についた
徹ちゃんピンチ

自民・安倍総裁が推薦状 W選立候補予定者2人に
http://www.mbs.jp/news/sp/kansai/20151020/00000025.shtml

 11月22日に投開票される大阪府知事と大阪市長のダブル選挙を前に、自民党の安倍総裁が栗原府議と柳本市議に推薦状を手渡しました

 大阪の経済発展や都構想再提案の是非などが争点となる、大阪ダブル選挙。

 20日、自民党の安倍総裁から、知事選に立候補する栗原貴子府議と市長選に立候補する柳本顕市議に推薦状が手渡されました。

 これまで、大阪維新の会の橋下代表と総理官邸との近さが懸念材料だった自民党大阪府連にとって、安倍総裁が直接推薦状を手渡すことで、党本部と一丸であることをアピールしたい考えです。

 「大阪の自民党と表現されることもあるが、安倍総裁から直々に推薦状をいただいたことからわかるように、自民党は一本である」(柳本顕市議)

 知事選には、大阪維新の会で現職の松井一郎知事、市長選には同じく維新の吉村洋文・元衆院議員と、中川暢三・元北区長が出馬を表明しています。

464 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:36:58.65 ID:lNpJAiSK.net
>>460
>>463
どうりで長尾も自信満々だった訳だ
ガチンコで潰しに来るな

465 :無党派さん:2015/10/20(火) 13:38:32.48 ID:fgGdh7lJ.net
__
 
政府、政党、議員、これ全て必要悪。相対的にマシなのが、与党、政権を担う。

民主党が十年以上期待させた後で、改革どころか普通の政権運営すらできない上に、労組ベタベタ左翼臭全開かつ自己保身的だったのは、今も鮮明な記憶。
現に、安倍自民党で株価も一時期は三倍近くまで上がった。

ただ、自民党内にも守旧派自己保身議員は当然少なくなく、改革が進みにくいのも事実。
そこで、ある種民主党の替わりに、橋下に期待が集まってはいるが、地域限定かつ政党ガバナビリティの問題がある。

自民党が自浄力を発揮できればこういう改革勢力は要らずそのうち消滅するが、たぶん改革は進まない。世界一の公債残高が先行きを示している。

結局、議員でもサラリーマンでも、老若男女、正規非正規関係無く、使える奴と使えない奴がハッキリ居るから、公正条件のもとでの競争による淘汰しかない。
それに加え、使えない奴が多いと、公も民も潰れるので、人数をスリム化する必要は残る。

となると、結局、議員定数削減、全職員契約職員化しか、手段は無い。五年以内に断行すべきだ。
 

466 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:04:26.32 ID:vvamuIH8.net
>>463
これで共産支持層が柳本に投票しにくくなったなw
ほんと安倍って空気読めないよねw
安倍のお墨付きをもらった柳本w
ちなみに柳本は日本会議所属の超タカ派、共産的にこうなるのかなw
当然戦争法案にも賛成ですw

467 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:15:15.89 ID:FCAsWPlJ.net
1)低所所得者2票制→それを公約に挙げても、多分低所得者は投票しないだろう。

2)議員定数削減、全職員契約職員化しか、手段は無い。五年以内に断行すべきだ。

→失業率20%とかで、暴動がおきるのでは?

468 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:17:40.92 ID:EKBMcwyN.net
公明党は難しい立場になってきたな

469 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:42:22.86 ID:n3HNCVuj.net
自主投票でも公明支持層は9割が柳本・栗原に流れるだろ。都構想と一緒。
創価幹部が制動に走っても、現場は橋下にキレてるから止まらんよ。

470 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:42:58.48 ID:Z8PI7Oy3.net
(´・_・`)安倍、高村、谷垣が大阪自民党の支援決定

「柳本さん栗原さん頑張ってください」

11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選で、自民党が知事選に擁立する栗原貴子府議(53)と大阪市長選に擁立する柳本顕(あきら)市議(41)が20日午前、東京の党本部で、安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を手渡された。「お墨付き」を得て

首相に近いのは橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会でなく、自民擁立の候補者だと訴える戦略だ。

高村正彦副総裁や谷垣禎一幹事長ら党幹部も勢ぞろいする中、首相は栗原、柳本両氏に「頑張って下さい」と声をかけ、記者団の写真撮影にも応じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000039-asahi-pol

471 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:45:35.27 ID:CChM/ji8.net
野党支持者が都合の良いときだけ安倍総理を当てにしてやがる
安部は国民から見放されたヒトラーじゃなかったのか
つか、共産党は柳本支援から手を引けよ、邪魔だから

472 :無党派さん:2015/10/20(火) 14:49:33.72 ID:vvamuIH8.net
実質自民共産党状態w

473 :無党派さん:2015/10/20(火) 15:55:28.61 ID:Z8PI7Oy3.net
→20日朝、府知事選に立候補する自民府議の栗原貴子氏(53)と大阪市長選に出馬する同市議の柳本顕(あきら)氏(41)が東京の自民党本部を訪れ、安倍首相から推薦状を受け取った。

 「頑張ってください」と安倍首相から激励を受け、握手を交わした柳本氏は記者団に「アベノミクスを地方で進めていく」と語り、政権との一体感を強調した。

維新の党の大阪系の国会議員が9月、安保法制の対応をめぐり、内閣不信任案に賛成したからだ

それまでは自民府連内で、安倍首相の意向をくみ、ダブル選で大阪維新と対峙(たいじ)することに消極的な意見もあった。だがこの一件で「大阪維新は安倍政権にけんかを売った」(府連幹部)と勢いづいた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000095-san-pol

474 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:05:13.72 ID:oOMse/j+.net
安倍「オワコン橋下維新はもういらん。俺は都構想の住民投票でエールを送ってやったのに、
   安保法案の採決に協力しないで、内閣不信任案に賛成までした恩知らずで役立たずのクズ共に気を使う必要もないしな」


 11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選で、自民党が知事選に擁立する栗原貴子府議(53)と大阪市長選に擁立する柳本顕(あきら)市議(41)が20日午前、東京の党本部で、
安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を手渡された。
「お墨付き」を得て、首相に近いのは橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会でなく、自民擁立の候補者だと訴える戦略だ。

 高村正彦副総裁や谷垣禎一幹事長ら党幹部も勢ぞろいする中、首相は栗原、柳本両氏に「頑張って下さい」と声をかけ、記者団の写真撮影にも応じた

 栗原氏は「国を動かせるのは総理から直々に推薦証を頂いた私であり、柳本さん」と政権与党の強みを強調した。
柳本氏は「自民党は一本。党本部も大阪も一丸で取り組みを進めていることを改めて知ってもらう機会になった」、
府連幹部は「公式に総理が応援しているという形が整った。ほっとした」と漏らした。

 5月の大阪都構想の住民投票では、首相ら官邸側が橋下氏らを後押しするような発言を続け、政権と府連との「ねじれ」を突かれた。
それだけに知事選に松井一郎知事(51)、市長選に吉村洋文(ひろふみ)・前衆院議員(40)を擁立する大阪維新に対抗し、「一枚岩」を強調する必要があった。


 20日朝、府知事選に立候補する自民府議の栗原貴子氏(53)と大阪市長選に出馬する同市議の柳本顕(あきら)氏(41)が東京の自民党本部を訪れ、安倍首相から推薦状を受け取った。

 「頑張ってください」と安倍首相から激励を受け、握手を交わした柳本氏は記者団に「アベノミクスを地方で進めていく」と語り、政権との一体感を強調した。

 追い風も吹く。維新の党の大阪系の国会議員が9月、安保法制の対応をめぐり、内閣不信任案に賛成したからだ。

 それまでは自民府連内で、安倍首相の意向をくみ、ダブル選で大阪維新と対峙(たいじ)することに消極的な意見もあった。
だがこの一件で「大阪維新は安倍政権にけんかを売った」(府連幹部)と勢いづいた。

 さらに、今月12日の府連大会で首相の出身派閥、清和会に属する中山泰秀衆院議員が会長に選出され、安倍政権との近さをアピール。
地元国会議員からは「すべての大臣を大阪に入れる」との威勢の良い声も上がっている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000039-asahi-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000095-san-pol

475 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:18:19.49 ID:Zjj+7rdP.net
>>466
つまり革新支持や反アベ勢力は
柳本よりは右翼じゃない維新の勝利を望むということか

476 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:49:07.35 ID:ELcup4GR.net
>>466
共産支持層やリベラル系無党派層は試されるところだな

日曜日にはズンコが応援に来たし、今度は安倍ちゃんで挑発される状態で
共産や無党派にとっては、当面の大阪でのラスボスの橋下一派を倒すという
判断を貫くかが問われている

477 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:49:40.82 ID:vvamuIH8.net
>>475
共産勢が橋下と同じくらいに嫌ってるのが安倍であるわけだw
で、そんな安倍が柳本の推薦決めたとw
共産支持層は自らの間違いに気づき柳本に投票するのはまずいと気づくとw
寝るか中川にでも入れるんじゃねw
安倍が柳本の応援演説にでもくれば完璧やねw

大阪自民にしても再度自民、共産、民主の共同応援演説でダメ押ししてくれると最高なんだけどねw

478 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:52:15.18 ID:vvamuIH8.net
中山泰秀が安倍直々に推薦もらったとインタビューの答えてるねw
共産の推薦ってほんと邪魔って感じやなw

479 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:54:25.25 ID:XulsPnxF.net
誰かさんの必死チェッカー置いときます
http://hissi.org/read.php/giin/20151020/dnZhbXVJSDg.html

480 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:55:56.46 ID:RhhqibSk.net
安倍はとうとう完全に維新見限ったか

まぁ松井だけの維新じゃ使い道もないよな
焦った松井が協調路線言ってるけど市長選は厳しいだろう

481 :無党派さん:2015/10/20(火) 16:59:20.36 ID:vvamuIH8.net
橋下とヨシミが名古屋で会談したんだってさw

482 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:01:41.12 ID:XulsPnxF.net
安倍にしてみれば安保の野党共闘崩すのに大阪系使おうとしたのにできなかったせいで元気会とかいう泡沫政党使うしかなかったからな
義理も何もない

483 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:16:00.98 ID:3ZW14WA9.net
>>481

今更ヨシミと会っても得る物がないと思うんだが…。

484 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:18:25.63 ID:znn9tvJd.net
橋下がよしみにどうやって無理やり
解党させられたのかを聞きにいってる笑

485 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:19:30.62 ID:Zjj+7rdP.net
選挙上得るものなんか皆無だが
橋下の目下の目標である殺江田路線の貫徹には意義深いな
この人はこのモードに入ると怨念深さが凄い

江田は生け贄をささげるか目線を逸らすかでないと逃げ切れん

486 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:24:41.82 ID:vvamuIH8.net
江田柿沢小野は橋下とヨシミの共通の敵だからねw
こいつらの政治生命をどう終わらすか意見交換してるはずw

487 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:28:23.48 ID:XulsPnxF.net
>>485
公明党に裏切られた時のキレ方も半端じゃなかったよな
法が許してたら刺すくらいの勢いだった
最近の暴言もパフォーマンスじゃなくて素でやってそう

488 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:30:39.54 ID:F9Vy06SH.net
うらみつらみって話なら一次政権の怨念も相俟って安倍の方がすごそうだけどな。

489 :無党派さん:2015/10/20(火) 17:52:11.89 ID:kpLKQ865.net
ばらばらになった元みんなも江田けんじ抹殺なら協力できるってわけか

490 :無党派さん:2015/10/20(火) 18:22:36.10 ID:FAzKLzcm.net
まあ残留組にせよ新党組にせよ新人議員が来年以降の選挙で不利になるのは確実
特に比例組危ない
エイジンは落選しろ

491 :無党派さん:2015/10/20(火) 18:30:51.30 ID:vvamuIH8.net
その小沢サキヒトもどんだけ元民主の左翼系を維新に集めてきたことやら
疫病神につきるw
ほんとイラネ

492 :無党派さん:2015/10/20(火) 18:33:52.32 ID:S4bU33Rz.net
おおさかになってますます大阪以外の層が薄くなったから案外比例に引っかかって残ってしまうかもな、エイジン

493 :無党派さん:2015/10/20(火) 18:46:39.24 ID:XulsPnxF.net
政界3代小者
下地
えーじん
大先生

494 :無党派さん:2015/10/20(火) 19:04:54.98 ID:kqB68bt7.net
アベトモも入れて強運四天王で。

495 :無党派さん:2015/10/20(火) 19:08:50.10 ID:S4bU33Rz.net
郵政選挙でも逃げきれる程度には強かったはずなんだが今や比例かかるかどうかで語られるエージンの転落ぶりよ

496 :無党派さん:2015/10/20(火) 19:24:07.92 ID:lNpJAiSK.net
>>479
維珍ニート、そろそろ寝ないと

497 :無党派さん:2015/10/20(火) 19:35:56.17 ID:XulsPnxF.net
>>496
前昼に寝てるって指摘されてから一睡もしてないのかな?
そろそろ健康被害出るからやめておけばいいのにね

498 :無党派さん:2015/10/20(火) 19:43:27.29 ID:bxo79uxg.net
>>490
朝日の調査で支持率の3分の2は橋下に持ってかれてたし、単純に考えて比例当選の3分の1は落選だなww

499 :無党派さん:2015/10/20(火) 19:44:04.26 ID:bxo79uxg.net
>>498
訂正:3分の2は落選

500 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:04:22.67 ID:/uQs9Zbp.net
2/3どころか残れるのは江田とありえて柿沢まででしょ
参議院は非改選の川田と

501 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:18:37.85 ID:YMAxJiKt.net
比例11ブロック維持へ 衆院選改革で調査会
http://www.sankei.com/politics/news/151020/plt1510200001-n1.html

これで社民や生活が次期総選挙で比例で複数議席獲得できる可能性はほぼ無くなったし
田母神がバッジをつける可能性も消えたな。
共産も勢力が落ちれば11ブロックであることが支障になる可能性も高い。

結局自民民主維新は少数政党を排除したくてしょうがないのか?
自民は次世代を見捨てたし、民主も社民・生活に対してはあまりいい扱いしないよね。
まあ全国1ブロックなら幸福実現党も三宅も奥田も下手したら当選しかねんからな。
首都圏を1ブロックに統合するだけでも次世代なら当選者出せるだろうけど。

502 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:23:51.55 ID:3ZW14WA9.net
>>501

三宅洋平は民主か維新から出れば当選すると思われる。

503 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:24:18.54 ID:3ZW14WA9.net
>>501

奥田は被選挙権がない。

504 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:25:05.46 ID:ZPaD7qsm.net
>>501
今の次世代は首都圏1ブロックでも無理だろ。
いや割とマジで。

あと今日の安倍の推薦状パオフォーマンスは党本部(二階)と官邸(菅)の力関係が
完全に入れ替わったのか、昨日の読売調査が嘘っぱちで
実際の情勢は相当維新に分が悪いのかどっちだろうか?

>>500
全ては臨時党大会次第だろ。
それで橋下のシナリオ通り解党になれば江田すら次は残れるかわらんし
小沢何か知恵を松野たちにかしてやって、事態がまた動けば
衆参合わせて10人程度は残ると予想するわ。

505 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:28:12.89 ID:lNpJAiSK.net
次世代は松沢に脱北されたしそれに同調する地方議員もいるし
そこそこ票とれてた山田が自民に引き抜かれたし、支持率も0に近いしで、どうやってもとれない

506 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:29:38.89 ID:S4bU33Rz.net
平沼や園田も逃げ出したし今誰が残ってんのって感じだわ

507 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:30:22.51 ID:YMAxJiKt.net
>>503
あ、忘れてたわ。スマン。

どっちにせよ伊吹がメンバー選定した時点で現行制度ベースになるのは分かってたんだよな。
首都圏が3つに分かれていることや、四国がこれ以上減らしようも無いのをスルーってのはちょっと・・・

508 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:32:37.03 ID:XulsPnxF.net
次世代でそこそこ知名度あるのは眞悟、杉田、タモさんしかいないな
票そこそこ取れるダブルひろしはもういないし、杉田も田母神も共産以下だしもう無理じゃないかな

509 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:34:25.12 ID:MJBwuSqP.net
>>501
阻止条項の議論をするのが面倒なのだろう

510 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:37:12.09 ID:uvg7gHCI.net
>>501
公明党ですら北海道北陸信越四国の議席はギリギリになってきている
維新も分裂による影響がプラスにしろマイナスにしろ未知数
得するのは自民党と民主党だけ

幸福とか三宅とかの当選自体は民意の反映的には悪くないんだけどねぇ
やはりどこも党利党略とは切り離せんよ

511 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:39:10.69 ID:uvg7gHCI.net
>>508
中山夫婦と和田忘れとるで

512 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:41:07.54 ID:XulsPnxF.net
>>511
そういえばいつの間にか中山嫁のほうが党首になってたな
もういい歳なのに

513 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:41:17.16 ID:YMAxJiKt.net
全国1区の場合の試算では自民は10ぐらい減るんだったっけ?
それで次世代生活社民が各4議席ぐらい獲得出来、共産は変わらずらしい。
社民や小沢の党に議席やるぐらいなら例え友党でも見捨てるってのはさすが自民党だわ。

514 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:45:10.52 ID:XulsPnxF.net
全国比例だとこうなるらしい
共産議員がわざわざ計算してくれてました
https://mobile.twitter.com/miyamototooru/status/544260087951269888

515 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:46:34.42 ID:HinkhN6w.net
>>510

北海道・東北ブロック
北陸・東海ブロック
中国・四国ブロック

これ位にまとめると、割と定数のバランスが取れると考えます。
比例区の場合は、1ブロックで20くらいの定数が欲しいです。

516 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:48:04.30 ID:YMAxJiKt.net
そりゃ参議院でも1人区無くしたくないわな。単独過半数は必死になるだろう。
大阪系は都道府県廃止の道州制が公約なんだから、1人区維持なんて言ったら笑われるぞ。

517 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:49:15.67 ID:XulsPnxF.net
まあ中国と四国はくっつけてもいいよな
四国の定数6とかもうね
自民としても徳島高知と島根鳥取の分を比例優遇したいところだろう

518 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:49:48.90 ID:tsPRH244.net
>>510
東北ではなぜか公明党が初めて2議席とったんだよな
震災の後で信者増えてるのかな?

519 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:51:38.42 ID:uvg7gHCI.net
>>515
本来なら定数増加もしくは連用か併用の導入がベストだけどね

520 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:52:14.86 ID:YMAxJiKt.net
議案に上げる段階の修正で11→8にはなるだろうけどな。
おそらく香川も3→2になる可能性も高いので、自民の党内事情で
変更はありそう。
もっともその場合でも首都圏は3ブロックのままだろうね。
アクアラインと中央道・中央線でしかつながりのない3県をどうしろと。

521 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:56:54.60 ID:JMLAlwml.net
>>501
自民も民主も維新も二大政党制論者なんだから少数政党を排除する方向に進むのは当然だろ

わざわざ自党が不利になるように選挙制度変える馬鹿がどこにいるんだよ

522 :無党派さん:2015/10/20(火) 20:58:57.48 ID:uvg7gHCI.net
>>518
比例東北公明党得票
(新進党96年153万→)00年47万→03年56万→05年62万→09年51万→12年39万→14年43万

推移みればわかるが小泉ブームの郵政選挙をピークに票は減っている
公明党2議席目は14番目の滑り込み(約21万票)
モロ低投票率だとか小党票がかなり死票になってくれたおかげ

523 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:00:07.93 ID:uvg7gHCI.net
>>520
埼玉と千葉チェンジして山梨を北陸編入でええんちゃう?

524 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:02:16.30 ID:JMLAlwml.net
>>516
おおさか「比例廃止で参議院も小選挙区制にしよう」

525 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:03:21.28 ID:8tP4Nbrt.net
>>514
比例1票しか選挙で入れられなかったら自民以外の選択肢なくなるじゃないか
少なくとも4割ぐらいは自民がとる気がするのだが
その手の主張はいつも有権者が小選挙区と比例の2票に民意を分けてることを無視するよな

526 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:03:59.18 ID:F9Vy06SH.net
衆院比例、九州沖縄を分割すれば社民にとどめをさせるな。

527 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:04:20.50 ID:YMAxJiKt.net
東京と南関東を素直に統合すればいいだけなんだけど、
それでも社民生活にまでチャンスが回ってくるのがおそらく嫌なんだろう。
どっちにせよ議事録で問題点に触れて無ければ完全に与党(と言うか自民)
ベースの人選だわな。本当に第三者機関なら各会派から人選しないといけなかったのだが。

528 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:05:06.82 ID:XulsPnxF.net
>>525
まあそうだね
わざわざ併用にしてる意味を考えないといけないのに
選挙区自民比例野党とか結構いると思う

529 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:05:09.70 ID:ZPaD7qsm.net
>>521
自民党は中選挙区復活派がかなりいるんだが。
安倍ちゃんが改憲の為に現制度にこだわってるだけで。

民主党も新党ブームで当選した奉行世代はともかく
それより下の世代は小選挙区制にこだわってない。
玉木なんか中選挙区復活を堂々と私的な公約にしてたくらいだし。

530 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:05:41.65 ID:bxo79uxg.net
民主と維新が合併したとして、各ブロックの惜敗率順比例順位を出してみると

北海道:1.鈴木(現)  2.荒井(現)   3.鉢呂      4.山岡  5.勝部  6.三津  7.水上 8.松木(維新現)
東北: 1.金子(現)  2.升田(維新現) 3.村岡(維新現) 4.近藤(現)  5.寺田(現)  6.郡(現)
北関東:1.小宮山(現) 2.宮崎(現)   3.武正(現)    4.坂本(維新現) 5.鈴木(維新現) 6.福島(現)(この間に4人) 10.石関(維新現)
南関東:1.阿部(現)  2.奥野(現)   3.本村(現)    4.太田(維新現) 5.神山(現)  6.谷田川 7.若井 8.青柳(維新現) 9.生方 10.篠原(維新現) 11.城嶋 12.三村 13.村越 14.水戸(維新現)
東京: 1.長島(現)  2.松原(現)   3.菅(現) 4.海江田  5.末松  6.落合(維新現) (この間に5人) 12.初鹿(維新現) 13.阿久津 14.中山 15.木内(維新現)
北信越:1.鷲尾(現) 2.菊田(現)    3.西村(現)(この間に6人) 10.吉田(維新現)
東海: 1.中根(現) 2.伴野(現)    3.岡本(現) 4.小山(現) 5.鈴木(現) 6.今井(維新現) 7.田村  8.園田  9.牧(維新現)10.藤田 11.吉田 12.松田(維新現)
近畿: 1.泉(現)  2.川端(現)    3.田島(現)  4.平野(現)  5.北神  6.椎木(現) ※椎木以外の維新当選者は全員おおさか維新行き 
中国: 1.柚木(現) 2.津村(現)    3.橋本  4.松本  5.湯原  6.高井(維新現)
四国: 1.小川(現) 2.白石       3.仁木  4.永江  5.武内  6.大石 7.横山(維新現) ※大石の惜敗率は46%(四国民主最下位)横山の惜敗率は30%
九州: 1.大串(現) 2.高木(現)    3.松野(維新現)  4.緒方(現)(この間7人) 5.河野(維新現) 6.下地(維新現)

意外なことに東北の元太陽の党の2人は生き残る公算が高い

531 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:09:49.17 ID:ZPaD7qsm.net
大体自民案って比例定数削減の代わりに
ブロックの一部統合と、一部連用だったろ。
比例11ブロック維持なら定数減を公明が認めるわけないんだから
自民案のはずが無いわww
そもそも伊吹って小選挙区派だったっけ?

532 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:09:57.24 ID:XulsPnxF.net
東北維新は割と連合との関係はいいんだよね
ていうか升田は次小選挙区当選もしそう
太陽出身の升田が野党らしく振る舞えればの話だけど

533 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:12:09.81 ID:3ZW14WA9.net
>>532

升田は陣屋事件があるから次回は厳しい。

534 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:12:23.74 ID:YMAxJiKt.net
>>531
あの案は逆に1票の価値を重くしかねないから違憲の疑いあるからなあ。
それに合意したのは石破の時なので、今なら破棄出来るかも。

535 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:15:30.88 ID:ZPaD7qsm.net
>>534
仮に破棄した所で
11ブロック維持で定数削減しますなんて公明が認めるわけないじゃん。
それこそ存亡の危機に直面するんだから。
これはもう伊吹マターだったのを安倍ちゃんが伊吹を議長から
降ろしたために第三者委員会が自民の手から離れてるとしか思えんわ。

536 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:15:44.11 ID:bxo79uxg.net
>>530が見づらいので貼り直し
民主と維新が合併したとして、各ブロックの惜敗率順比例順位を出してみると

北海道
1.鈴木(現)
2.荒井(現)
3.鉢呂
4.山岡
5.勝部 
6.三津 
7.水上 
8.松木(維新現)

東北
1.金子(現) 
2.升田(維新現) 
3.村岡(維新現) 
4.近藤(現) 
5.寺田(現) 
6.郡(現)

北関東:
1.小宮山(現)
2.宮崎(現)
3.武正(現)
4.坂本(維新現)
5.鈴木(維新現) 
6.福島(現)
(この間に4人) 
10.石関(維新現)

松木石関は落選確実。東北の元太陽の2人は善戦

537 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:15:50.07 ID:cOrtK3eW.net
>>525
それは計算しようがないからなあ
参考値として次の選挙の予測に前の選挙の票を当てはめるのと同じだろう

538 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:16:56.30 ID:JMLAlwml.net
定数削減は0増5減をやったからもうこれ以上は減らしません

ってことだろ

539 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:17:11.09 ID:bxo79uxg.net
南関東
1.阿部(現)
2.奥野(現)   
3.本村(現)   
4.太田(維新現)
5.神山(現) 
6.谷田川 
7.若井 
8.青柳(維新現) 
9.生方 
10.篠原(維新現) 
11.城嶋 
12.三村 
13.村越 
14.水戸(維新現)

東京
1.長島(現)  
2.松原(現)   
3.菅(現)
4.海江田 
5.末松 
6.落合(維新現) 
(この間に5人) 
12.初鹿(維新現) 
13.阿久津 
14.中山 
15.木内(維新現)

北信越
1.鷲尾(現) 
2.菊田(現)    
3.西村(現)
(この間に6人) 
10.吉田(維新現)

関東の維新は太田を除き全滅の可能性

540 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:17:40.67 ID:YMAxJiKt.net
そもそも11ブロックに合理的な理由があるかと言えば無いんだよな。
首都圏を3分割している時点でどうかだし、四国の定数6を
放置してるのもアレなのよ。

541 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:18:07.10 ID:bxo79uxg.net
東海
1.中根(現) 
2.伴野(現)    
3.岡本(現)
4.小山(現)
5.鈴木(現)
6.今井(維新現)
7.田村  
8.園田 
9.牧(維新現)
10.藤田 
11.吉田 
12.松田(維新現)

近畿
1.泉(現)  
2.川端(現)    
3.田島(現) 
4.平野(現) 
5.北神 
6.椎木(現) ※椎木以外の維新当選者は全員おおさか維新行き 

中国
1.柚木(現) 
2.津村(現)    
3.橋本 
4.松本 
5.湯原 
6.高井(維新現)

542 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:18:47.59 ID:bxo79uxg.net
近畿
1.泉(現)  
2.川端(現)    
3.田島(現) 
4.平野(現) 
5.北神 
6.椎木(現) ※椎木以外の維新当選者は全員おおさか維新行き 

中国
1.柚木(現) 
2.津村(現)    
3.橋本 
4.松本 
5.湯原 
6.高井(維新現)

四国
1.小川(現) 
2.白石       
3.仁木 
4.永江 
5.武内 
6.大石 
7.横山(維新現) ※大石の惜敗率は46%(四国民主最下位)横山の惜敗率は30%

九州
1.大串(現) 
2.高木(現)    
3.松野(維新現) 
4.緒方(現)
(この間7人) 
12.河野(維新現) 
13.下地(維新現)

西日本も維新は松野以外全滅の可能性あり

543 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:20:14.16 ID:JMLAlwml.net
比例は5%か10%の阻止条項つけて全国一区にするのがわかりやすくて一番ええわな

544 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:20:25.66 ID:ZPaD7qsm.net
>>538
え…?ちょっと待てよ、
比例11ブロック維持で定数維持なら実質今の制度を変える気ございませんって事だぞ。ちょっと
前ならともかく今そんな発表したら内閣に結構なダメージが来ると思うんだが。

545 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:22:07.50 ID:tK5URVfz.net
国民連合政府構想で、それまで共産党に複雑な思いを抱いていた小沢シンパが
一気にブラボー共産になった

546 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:22:09.17 ID:cOrtK3eW.net
升田は村議県議からのたたき上げだし村岡は言わずもがなで一定の支持基盤あるんだろうな
松木や牧は民主党と和解できればチャンスありか

547 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:24:39.85 ID:XulsPnxF.net
ていうか民維合併しても太田和美生き残りそうなのには草

548 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:24:57.40 ID:lNpJAiSK.net
>>542
下地は次はオール沖縄四区だから、小選挙区負けても惜敗率で安泰だな
こうしてみると、松野は下地には出てって欲しいわな

549 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:25:10.23 ID:JMLAlwml.net
>>544
定数削減の約束なんてもう誰も覚えてないから無問題

550 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:25:42.43 ID:MJBwuSqP.net
>>536
松木のところは民主系無所属出てたからそれがなくなったらまた違う
石関は民主県連が猛反発してるので厳しそうだが

551 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:26:12.08 ID:XoufCHas.net
>>525
ほんとネトウヨは息を吸うように嘘を付く
自民の選挙区票は自民の比例票 + 公明の比例票とピッタリ同じ
選挙区自民で比例野党などという票は存在していない

552 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:27:00.16 ID:JMLAlwml.net
>>548
オール沖縄で4区移動なら無所属で出ないとダメだから比例復活できないじゃん

まさか民主党の看板背負って沖縄から出るわけもないし

553 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:28:13.35 ID:XulsPnxF.net
>>551
東北の農協は高橋千鶴子に推薦出してたがそれはどうなる

554 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:29:02.68 ID:EsvEaPU0.net
日本の大半の有権者は、比例も選挙区も同じ党、同じ陣営の候補者に入れるんじゃないのかな

555 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:29:55.39 ID:ZPaD7qsm.net
だから維新に関しては24日の臨時党大会の結果次第。
そこで橋下のシナリオ通りなら民維合併どころじゃなくなって
江田さえ次は危ないし、逆ならまあ結構残ると思う。

556 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:30:07.19 ID:lNpJAiSK.net
>>552
連合はもうオール沖縄側だし、民主は民主で「辺野古問題は民意を考えて見直せ」とか言い出してんだよね

557 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:30:24.26 ID:XulsPnxF.net
>>552
中間派は中間派で適当な新党作ると予想
おおさか維新に流れてると報道はあるけどどうしてもアレルギーある

558 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:32:07.46 ID:8tP4Nbrt.net
>>551
党支持層でも6〜8割ぐらいしか集められない公認候補もけっこういるし
結果的にそういう数字になってるだけで、選挙区と比例で与野党を混ぜるのはかなりあるだろ
協調でも存在してないとまで言い切る方がどうかしてるわ

559 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:32:52.92 ID:XulsPnxF.net
>>554
共産のふわふわした支持層は結構民主に入れてる、死票になるからね
だからこそ共産の選挙協力とかは意外と共産支持者の抵抗は少なそう
問題は民主側よ

560 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:36:51.50 ID:uvg7gHCI.net
>>525
小選挙区なくさんでもブロック廃止で全国一区にしたり並立から連用や併用にするだけでも大分マシになるんだけどねぇ

561 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:37:05.56 ID:YMAxJiKt.net
>>559
共産はコアな支持層がガチでお亡くなりになって、リベラル・左派の無党派層が
流れてきてる、って構造があるからね。
志位がここまでの決断をしたのも、得票構造が変わった、ってのも大きい。
逆に言えば落ちる時は本当に300万切る可能性もあるってことだが・・・・

562 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:39:24.18 ID:ZPaD7qsm.net
ってか維新問題は結局どうなるんだろ?
松野・柿沢はともかく江田は熊手事件見る限り相当策士だし、
松野、松木の後ろで思いっきり小沢がゴニョゴニョしてるし
このまま橋下完勝シナリオも考えにくいのだが。

563 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:39:32.98 ID:/iZ9oqCR.net
これからの若い層は共産党アレルギーがない人が多いからキャッチしやすい

564 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:41:03.03 ID:uvg7gHCI.net
>>552
だからこそ復活の芽残すには「維新の党」残すか新党しかないんだよね

565 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:43:40.22 ID:3ZW14WA9.net
>>557

> 中間派は中間派で適当な新党作ると予想

ありそうだなあ

566 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:43:54.29 ID:uvg7gHCI.net
>>553
普通に考えれば組織候補者のために与党支援に全力だがTPP対策が不十分だったり農協改革が改悪になると危ない

567 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:44:47.03 ID:3ZW14WA9.net
>>559

> 問題は民主側よ

民社協会は自民党以上の反共

568 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:45:05.11 ID:bxo79uxg.net
ちなみに、民由合併の際は当時の自由党の比例当選者18人のうち民主党に合流して再選されたのは7人だけだった。
今回は選挙区調整して民維競合区が少ないし、比例組は升田、村岡、太田、坂本、鈴木、今井、松野くらいしか残らなさそう。

569 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:47:38.00 ID:bxo79uxg.net
>>567
次の参院選で一番見物なのが三重県選挙区。
現職で公認決まってる民主党の芝は民社協会系で日本会議に入ってるバリバリの保守。
岡田のお膝元で芝が落選したら民主の面目丸つぶれだが、果たして共産党支持者は芝を支持するのか?

570 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:48:45.88 ID:Pm6dt79p.net
下地は5人以上で集団離党って言ってるから政党要件を意識しているだろう
行く行くは元気などみんな残党も取り込んでいくかもしれない

571 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:50:50.22 ID:Pm6dt79p.net
>>569
芝は元神主だから日本会議に入ってるのは神道系との付き合いの為の可能性もある
最近の日本会議に入ってるからそれだけで右翼って風潮は違うと思う。それ以外の要素も見て判断しないと

572 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:52:10.68 ID:uvg7gHCI.net
>>568
三重の松田とか競合した選挙区の連中(青柳など)はチャンスあるだろう

573 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:53:27.81 ID:uvg7gHCI.net
>>570
元気・次世代・改革・無所属クラブ他とで寄せ集め新党あるで

574 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:54:36.66 ID:/iZ9oqCR.net
>>568
その頃はまだ民主党が政権取る前じゃん
そのころの党勢と今を比べるのは無理がある

575 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:54:50.72 ID:3ZW14WA9.net
>>571

> 芝は元神主


神道政治連盟には入っていないようなんだが。理由はわからん、

576 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:57:40.90 ID:EsvEaPU0.net
神政連て自民党に入っていることが支持の前提なのかな?

577 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:58:09.23 ID:56cEJtmB.net
!維新の分裂劇。これ以上醜態をさらすべきではない --- 松田 公太

ワイドショーのドロドロ愛憎劇ではよくある話ですが、維新の党の国会議員同士の争いと聞くと、耳を疑ってしまいます。

しかも、取り合っているその金は自分たちのものでもなく、国民の金です(次の助成金が振り込まれるのは10月20日です。維新は年間26億円)

私が約1年前、「みんなの党は解党しかない」との考えに至り、有志を結集して推進し、実現にもって行った時は、
正直怖かったです。解党をして政党助成金を返納するというのは日本憲政史上初の試みでしたし、一部の国会議員や関係者たちから凄まじい批判と脅しを受けたりしました。

とにかく、通帳や印鑑の取り合いなど、情けない姿をこれ以上国民に見せるのをやめて頂きたい。国民の政治家への不信を増幅させるだけです。同じ国会議員として、多くは以前一緒の政党にいた同僚として、金を取り合う姿はあまりにも悲しいものです。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151020-00010000-agora-pol

578 :無党派さん:2015/10/20(火) 21:59:56.45 ID:Pm6dt79p.net
>>575
神政連は自民党議員しか入ってなかったと思う 
民主党議員も加入している日本会議と比べてハードルが高い。反党行為じみたことになる

579 :無党派さん:2015/10/20(火) 22:07:57.55 ID:tsPRH244.net
村岡は民主入りで左旋回すると厳しくなるのでは
あくまで保守系ということと村岡家ということで票とってるとこあるし
本人にしてみれば東北で比例がとれる自民民主ではない保守政党にいるのが一番安泰なんだろうな
09年は民主が京野みたいな左の人だったおかげもあるが御法川と保守系で一本化できていれば議席取れていたし
三つ巴でも単純な反自民候補じゃないから惜敗率は高くなるし

580 :無党派さん:2015/10/20(火) 22:10:07.45 ID:uvg7gHCI.net
>>568
山岡・中塚・樋高・西村・一川・佐藤・山田の七人だっけ?

581 :無党派さん:2015/10/20(火) 22:13:19.37 ID:uvg7gHCI.net
>>579
背水の陣として無所属で特攻するか
党名変更を見越しておおさかについていくか
一か八か他の(嫌民主な)中間派とか次世代とか保守系無所属とかと新党作るかだな

582 :無党派さん:2015/10/20(火) 22:23:23.52 ID:7f5E2A/H.net
「埋め立て承認取り消しは違法」 宜野湾市民が翁長知事提訴 「中国の脅威に触れず」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000583-san-pol

これで翁長が負けたら面白いな

583 :無党派さん:2015/10/20(火) 22:57:32.30 ID:bxo79uxg.net
オール沖縄ならぬオール大阪が実現したら面白いことになるなwww

大阪1 維新vs自民
大阪2 椎木の動向次第
大阪3 維新vs公明
大阪4 維新vs自民 共産現職比例転出
大阪5 維新vs公明
大阪6 維新vs公明
大阪7 上西の動向次第
大阪8 維新vs自民
大阪9 維新vs自民
大阪10 維新vs民主 自民現職は比例転出
大阪11 維新vs自民 民主現職は比例転出
大阪12 維新vs自民
大阪13 維新vs自民 
大阪14 維新vs自民
大阪15 維新vs自民 
大阪16 維新vs公明
大阪17 維新vs自民
大阪18 維新vs自民
大阪19 維新vs自民

大阪は民主が弱体化しすぎて、共産党が候補を出さなければその時点でオール大阪が実現する選挙区が多いww

584 :無党派さん:2015/10/20(火) 23:01:10.51 ID:JLr4zZYs.net
サブレで票を積めるとこなんて
沖縄と北海道や定数の多い東京くらいさー

585 :無党派さん:2015/10/20(火) 23:10:46.17 ID:/SjnbxoX.net
>>583
「オール大阪で維新を大阪から追い出しましょう!」の志位演説が聞けたら胸熱w

586 :無党派さん:2015/10/20(火) 23:25:16.29 ID:+mZqrB4T.net
>>585
その隣に中山泰秀と辻元清美w

587 :無党派さん:2015/10/20(火) 23:36:29.47 ID:HinkhN6w.net
>>583

大阪1〜19 維新vs自民(or公明)vs野党
ガチンコ勝負なので、必然的にこうなります。

野党に勝ち目が無さそうな選挙区は、
維新vs自民(+野党)、こうなりますね。

588 :無党派さん:2015/10/20(火) 23:43:47.11 ID:56cEJtmB.net
安倍首相「外国人を積極的に受け入れ、地方創生の加速化を図る」

平成27年10月20日国家戦略特別区域諮問会議

http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201510/20senryaku_tokku.html

 平成27年10月20日、安倍総理は、総理大臣官邸で第16回国家戦略特別区域諮問会議を開催しました。

 会議では、「区域計画の認定」及び「規制改革事項の追加」について、それぞれ議論が行われました。

 総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。

「『戦後最大の経済、GDP600兆円』の実現に向けて、生産性を抜本的に向上させてまいります。
 国家戦略特区は、規制改革の突破口です。人々の創意工夫が活かされ、地域が元気になるように、制度を変えていきます。
 日本を訪れる外国の方々の滞在経験を、より便利で快適なものとしていかなければなりません。このため、旅館でなくても短期に宿泊できる住居を広げていく。過疎地等での観光客の交通手段として、自家用自動車の活用を拡大する。

 外国人を積極的に受け入れ、地方創生の加速化を図る自治体の先行的取組を後押ししていかなければなりません。このため、入国管理の迅速化を進める。 

日本のアニメ、和食、デザイン、ファッションなどを学びに来た留学生が、日本で本格的な実務経験を積むための就業許可の基準が明確になるよう、総合的に在留資格を見直します。
 農林水産業の競争力を抜本的に強化し、輸出産業としても発展させていかなければなりません。

 あらゆる分野で、日本の潜在力を解き放っていかなければならないと考えます。石破担当大臣と民間有識者の皆様には、
引き続き、規制改革メニューの大胆な拡大と、指定区域の追加について、精力的な御議論をお願いしたいと思います。」

589 :無党派さん:2015/10/20(火) 23:54:36.57 ID:Gu7PyD7D.net
つーか、橋下、都構想のときに借金までしてあのバカCM大量に打ってたのかw
松野の暴露でいまだに新党つくれない理由がはじめてわかったわ。

590 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:21:29.60 ID:yO7p/sx3.net
オール大阪w
維新も自民も保守タカ派同士もけっこう出て来るだろうから
民共支持層ってよく耐えられるよなって感じも多々でてくるなw
まさに保守2大政党制やなw

591 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:32:33.17 ID:WAhknqrp.net
大阪17区とか悲惨だろうな
橋下の側近馬場か文化芸術懇話会の岡下か選べとかリベラル層にしてみれば拷問に等しいw

592 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:34:13.18 ID:eO3kD8xT.net
>>591
(´・ω・`)つ西村眞悟

593 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:34:31.62 ID:Sq7rJbl6.net
巧みに大阪府民の東京コンプを煽って延命してるな

594 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:34:57.26 ID:YsEA9TcT.net
高市「形式的審査(ハンコ等)しかしない」
片山は元総務省の役人で、自民党時代は総務省閥のボス
官邸「大阪系の勢力を確保するために全面的に協力する」(文春)   

維新の党の解党届受理は確実の情勢

<維新>「本家争い」が過熱 執行部と新党側 主張食い違い

高市早苗総務相は20日の記者会見で、
新党側が「臨時党大会」での決議を経て解散の届け出を提出した場合、
「『正しい届け出』を確保するため、形式的審査の範囲で必要なら関係者に確認する」と述べ、
慎重に受理を判断する考えを示した。

同党は東京と大阪の党本部のうち、大阪が事実上の本部機能を持ち、
解散に必要な代表印や収支報告書などの重要書類を保有しており、
執行部が書類関係を確保できていない。
執行部側の党幹部は総務省に新党側の届け出を受理しないよう働きかけているが
「新党側には片山虎之助元総務相がついている」と懸念している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000120-mai-pol

595 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:42:20.58 ID:WAhknqrp.net
>>592
更にカオスなことに
そうなれば共産の案山子結構票取りそう

596 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:47:58.18 ID:MJiQwc1n.net
>>582
それ幸福の科学のスラップ訴訟だからw

597 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:48:59.93 ID:eO3kD8xT.net
>>595

第42回(2000年6月)
当選 岡下 信子  60 自民  新  41781 (1) 重複
   真鍋 穣   48 共産  新  36834
   尾立 源幸  36 民主  新  33392    重複
比当 西村 真悟  51 自由  前  28345 (3) 重複
   平田 多加秋 50 無所属 新  28184
   中北 龍太郎 53 社民  新  9190    重複


このレベルの混戦になるかもしれんな
共産も藤田スミがいたころは強かったんだけど今では…(´・ω・`)

598 :無党派さん:2015/10/21(水) 00:50:21.03 ID:yO7p/sx3.net
>>595
共産勢は当然自民の支援に回ってるよw
それが現在の大阪w
自民の下部組織状態の大阪の共産党w

599 :無党派さん:2015/10/21(水) 01:24:47.06 ID:yahSvqDG.net
当初、当該条例にも反対をしていた自公が賛成へ
読売情勢で維新リードの記事が出た事で、
公明と大阪自民(分裂状態の一部)が賛成に回ったか

大阪維新と自民、公明の3者、地下鉄バス民営化の手続き条例案では足並みそろえる 23日に可決

大阪市営地下鉄・バスの民営化に必要な手続きを定める橋下徹市長(大阪維新の会代表)提案の条例案が
23日の市議会本会議で、大阪維新と自民、公明両党の賛成で可決・成立する見通しとなった。  

「賛成したい」。自民の黒田當士(まさし)幹事長は20日の市議団総会後、
公明党とともに手続き条例案に賛成すると説明した。
最大会派の大阪維新に加え、第2、3会派の自民、公明がともに賛成に回れば、
23日の本会議通過は確実な情勢だ。

ttp://www.sankei.com/west/news/151020/wst1510200071-n1.html

600 :無党派さん:2015/10/21(水) 01:28:14.72 ID:MJiQwc1n.net
>>599
安倍に完全に見捨てられた維珍の捏造ニュースには誰も興味がない

601 :無党派さん:2015/10/21(水) 01:33:00.96 ID:yO7p/sx3.net
どんだけアンチは安倍頼みなんだよw
維新にとっても安倍にとっても単に是々非々ってだけの話なのにw

602 :無党派さん:2015/10/21(水) 01:53:30.92 ID:nVt4kXYr.net
>>597
西村並に得票した平田って何者?

603 :無党派さん:2015/10/21(水) 02:08:47.99 ID:eO3kD8xT.net
>>602
元府議会議員
後に堺市議会議長になる
会派はソレイユ堺
2015市議選に不出馬で引退
つい先日の10月6日に死去

604 :無党派さん:2015/10/21(水) 02:52:45.05 ID:jn1qQbOu.net
ttp://www.ammanu.edu.jo/wiki1/ja/articles/%E5%A4%A7/%E9%98%AA/%E5%BA%9C/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E7%AC%AC17%E5%8C%BA.html
自由民主党は前回同様岡下昌浩を公認していたが98年に死去。
公認をめぐって妻である岡下信子と大阪府議である平田多加秋との間で争いが起きた。
本部と府連は岡下信子を公認としたが平田多加秋は一部府議の支援を受け、無所属で出馬した。

605 :無党派さん:2015/10/21(水) 03:42:29.18 ID:yO7p/sx3.net
維新代表、解党を拒否 橋下氏は渡辺氏と会う

 一方、橋下氏は同日、名古屋市内で旧みんなの党の渡辺喜美氏と会い、
解党を経験した「先輩」に助言を求めたとみられる。
渡辺氏はみんなの代表時代、維新の江田憲司前代表を除籍(除名)処分にした。

 これに関連し、松井一郎大阪府知事は同日夜、大阪府内で記者団に
「橋下氏が国の行政改革政策を聞きたいと以前から働き掛けていた」と説明。
「第三極」の政党の存在意義も確認したという。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS20H61_Q5A021C1PP8000/

維新と新みんなの選挙協力、統一会派が現実的になりつつあるなw
江田包囲網がじわじわ構築されていってるw

606 :無党派さん:2015/10/21(水) 03:59:53.73 ID:mydZZ+Dk.net
新みんなってもう誰もいねえじゃねえか

607 :無党派さん:2015/10/21(水) 05:30:30.17 ID:MJiQwc1n.net
新みんなってヨシミと美知太郎と三谷しか集まらないんですが

608 :無党派さん:2015/10/21(水) 07:10:16.15 ID:HpfTLqPq.net
>>578

> 神政連は自民党議員しか入ってなかったと思う 


たしか亀井も入っている。

609 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:10:07.09 ID:p7FfhHvT.net
柳本が勝っても橋下が勝っても安倍にとっては笑える話なのだろう。

610 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:18:26.60 ID:HpfTLqPq.net
>>607

桃園の誓い

611 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:19:39.97 ID:MMKaapCm.net
>>609
それは間違いないだろうなー
もし吉村が勝てばおおさかが勢いづいて第三局が加速、民共合作の邪魔をしつつ憲法改正も狙える
柳本が勝てばそのネタ自体で民主や共産をいじめられる
おおさかもまぁある程度は勢力を集めるだろうしやっぱ民共の邪魔を出来る
そしていずれにせよ
自身はなんの批判も受けない

612 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:34:51.48 ID:MJiQwc1n.net
>>610
天下統一ならず滅亡確定ってことか

613 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:37:05.97 ID:eO3kD8xT.net
>>607
松沢はきてくれるんじゃね

614 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:47:41.83 ID:gHYp1dH4.net
>>607
元気も集めたいところだな

615 :無党派さん:2015/10/21(水) 08:50:52.91 ID:MJiQwc1n.net
>>613
>>614
そういうのは維新スレでやってくれ

616 :無党派さん:2015/10/21(水) 11:05:23.14 ID:++1cGLA+.net
/安倍ぴょん推薦状の他に
柳本栗原必勝とかかれた色紙を渡す

知事選、市長選にそれぞれ無所属で出馬する自民党の栗原貴子府議(53)と柳本顕大阪市議(41)は20日、党本部で安倍晋三首相(党総裁)から推薦証を受け取った。「祈必勝」と書かれた色紙も手渡され、笑顔で記念撮影に臨んだ。

 その後、柳本氏は記者団に「(首相の経済政策の)アベノミクスを地方で実現できるよう取り組みたい」と、中央との一体感をアピール。栗原氏も「政府を動かせるのは、首相から推薦証を頂いた我々だ」と主張した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000006-mai-pol

617 :無党派さん:2015/10/21(水) 11:24:16.99 ID:yO7p/sx3.net
共産党ってプライドないのかな?
安倍がお墨付きを与えた候補者、それが柳本であるし栗原でもある
安倍がやってる政策を推し進めるのがこの二人
で、安倍ら自民勢も共産の推薦なんて迷惑甚だしいと

それでも自民候補者を支援し続ける共産党w
自民党の金魚の糞なの?w
反自民の国民連合政府構想どこにいったんだよw

618 :無党派さん:2015/10/21(水) 11:51:58.29 ID:+Vu3IM1q.net
九州維新「松野なんか要らない」
九州民主「松野なんか要らない」

維新福岡6人、橋下新党へ 松野代表と決別

維新の党福岡県総支部の地方議員6人が、
橋下徹大阪市長が結成する新党「おおさか維新の会」に参加することが分かった。
民主党との野党再編を急ぐ松野頼久代表(比例九州)と決別し、
福岡・九州から新党組を軸とした「第三極」の結集を図る。

九州選出を含めて維新の地方議員には、
橋下氏が維新の候補者養成を目的に設立した「維新政治塾」出身が多い。
こうした議員はもともと橋下氏に近く、
民主党や、その支援組織である連合へのアレルギーがある。   

一方の松野氏は、地元九州で維新系会派の地方議員に反旗を翻され、孤立無援になっている。

松野氏に対し、民主党の現職議員の一人は
「不愉快だ。所詮は風見鶏。民主に来るなら条件付きだ。
次の衆院選で松野氏の比例順位を下げろと執行部に言ってやる」と反発する。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000027-san-l40

619 :無党派さん:2015/10/21(水) 11:54:39.28 ID:3Bj9uaSX.net
#>>橋下徹
分派は、維新の党が残ることは認めるということ。
しかしその後、維新の党は日本にとって百害あって一利なしとはっきりしたから、
党を作った者の責任として、維新の党を解散させましょというのが今回の方針。金は要らん、ということで一貫している。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/656215249939382273

620 :無党派さん:2015/10/21(水) 12:12:50.09 ID:usFG7Col.net
  衝撃ニュースわろた
 
◆ ニコ動の会長が、民主党時代の小沢さんに7年間ずっと献金しまくっていたと暴露
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1444916741/
◆ 【民主党内の在日サポーター問題】 どれほど在日党員・サポが含まれるか実態不明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1283711711/
◆ 民主党、ネット部隊を組織〜コメント閲覧やウィキ編集など・・元秘書たちも担当
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366419830/
◆ 民主党、選挙宣伝費48億円を電通や博報堂などに支払う (※ 9党で最多の額)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-27/2014092701_04_1.html
  ↑ ↑

621 :無党派さん:2015/10/21(水) 12:29:48.61 ID:ThewcluW.net
フジの昼のニュースでは    
中間派は12人に増加、
残留組は執行部が目指していた30人を切るのは確実の情勢

大阪系に順調に切り崩されるニセ維新

維新の党中間派議員、数人が今週中にも離党する方向で調整   

中間派議員が、今週中にも離党する方向となった。

橋下大阪市長が結成する新党への対応をめぐり、分裂した維新の党では、
松野代表ら執行部と、新党合流組の双方に距離を置く中間派議員のうち、
数人が、今週中にも離党する方向で調整を進めていることがわかった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151021-00000233-fnn-pol

622 :無党派さん:2015/10/21(水) 12:37:25.84 ID:bpbn5I3O.net
現実的に維新解党→民主合流の選択肢しかなくなりそうだな、松野側も

623 :無党派さん:2015/10/21(水) 12:50:54.21 ID:bpbn5I3O.net
参院合区に高知の新人=共産
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015102100383
 共産党徳島、高知両県委員会は21日、来年夏の参院選「徳島・高知」選挙区に、新人で高知県委員の三ケ尻亮子氏(46)を公認候補として擁立すると発表した。(2015/10/21-12:04)

624 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:35:24.64 ID:F8KJgPRB.net
岡田は焦ってるだろうな
このまま維新解党なら民維合流で支持率アップの夢が完全に潰えるじゃん
松野以下民主残党を引き取ったくらいで支持率上がるわけないし オワタオワタよ

625 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:37:00.27 ID:MMKaapCm.net
合流と残党受け入れじゃインパクトは全くことなるからな、、、
たとえ実態は一緒でも

626 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:40:12.85 ID:3Bj9uaSX.net
!民主、維新、共産、社民、生活の五党が
臨時国会要求を共同提出

民主党など野党5党は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定が大筋合意したことなどを踏まえ、国会でも議論を行う必要があるとして、
憲法53条の規定に基づき、速やかに臨時国会を召集するよう求める要求書を大島衆議院議長に共同で提出しました。
臨時国会を巡っては、20日に与野党の幹事長・書記局長らが会談し、野党側が、TPPの交渉が大筋合意したことを国民に説明すべきだなどとして
早期に開くよう求めたのに対し、与党側は「召集は困難だ」という認識を示していました。
これを受けて、民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党と山本太郎となかまたちの野党5党は、21日、衆参いずれかの議員の4分の1以上の要求があれば
内閣は国会召集を決定しなければならないとする憲法53条の規定に基づき、所属議員ら125人の衆議院議員のリストを添えた要求書を大島衆議院議長に共同で提出しました。
要求書を提出したあと、民主党の高木国会対策委員長は記者団に対し、「安倍総理大臣の外交日程は重要だが、12月まで3か月あるのだから、
最大限、日程を組めば、臨時国会は開催できると思う。政府には、ぜひ開いていただくようお願いしたい」と述べました。
民主党などは21日午後、参議院にも臨時国会の召集を求める要求書を提出することにしています。ただ、憲法には、具体的な開会時期に関する規定はないことから、
実際に国会を召集する時期は政府の判断に委ねられています。
官房長官「外交日程や予算編成を考慮」
菅官房長官は午前の記者会見で、「政府としては、必要な法案を精査しながら、与党とも相談して最終的に決定したい。その際、安倍総理大臣の外交日程を優先せざるをえないという事情や、
年末に予算編成を行う必要なども考慮しなければならないという事情もある。いずれにしろ与党としっかり相談しながら対応したい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が「現段階で緊急に必要だと想定している法案はあるのか」と質問したのに対し、「そこも含めて、今、精査中だ」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151021/k10010277311000.html

627 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:43:29.75 ID:MdfCIrOv.net
>>623
国民連合政府(笑)

628 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:52:06.55 ID:yO7p/sx3.net
国民連合政府の選挙区は早いもの勝ち方式かw

629 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:55:37.65 ID:F8KJgPRB.net
高知を捨てるとかそりゃ無理だろ

630 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:58:36.41 ID:Jw3hdeGi.net
それを言い出すとどこの党も「○○を捨てる」とかそりゃ無理だろってことになって

どう頑張っても自公に勝てない誰もいらないゴミ選挙区しか共闘が成立しなくなるけどな

631 :無党派さん:2015/10/21(水) 13:59:23.81 ID:Jw3hdeGi.net
「○○を捨てる」 ×

「○○を捨てるとかそりゃ無理だろ」 ○

632 :無党派さん:2015/10/21(水) 14:06:44.79 ID:CkrNXVJs.net
まあ揺さぶりの1つだろうな
徳高立てない代わりにこの候補を高知2区に立てるから下ろせみたいな取り引きをやってるはずよ
長野とかでも似たようなことやってそう

633 :無党派さん:2015/10/21(水) 14:07:47.54 ID:Jw3hdeGi.net
まだ衆参W選と決まったわけじゃないのに衆議院の小選挙区含めて取引するのは無理だろ

634 :無党派さん:2015/10/21(水) 14:18:23.57 ID:GgRB71Nf.net
>>630
>どう頑張っても自公に勝てない誰もいらないゴミ選挙区しか共闘が成立しなくなるけどな

山口とか群馬とかな

635 :無党派さん:2015/10/21(水) 14:55:39.72 ID:KYE6CdQ0.net
高知(徳島)には民主の現職いるのに
共産は擁立してきたね。

636 :無党派さん:2015/10/21(水) 15:00:18.89 ID:KYE6CdQ0.net
共産の1人区候補者決定選挙区
秋田、長野、新潟、富山、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、山口、島根鳥取、香川、熊本、大分、そして今回の高知徳島と15選挙区。

637 :無党派さん:2015/10/21(水) 15:02:56.62 ID:z0O7Oxz5.net
比例の掘り起こしはするだろうな
民主党が飲めないの承知で人民連合政府構想を持ち出してる
共産党はここまで柔軟になってるのにそれに応じない民主党が悪いと責任転嫁できる
頭いい

638 :無党派さん:2015/10/21(水) 15:13:06.71 ID:3Bj9uaSX.net
_SNSでも応酬 橋下氏「バカども国会議員」VS柿沢氏「嘘、屁理屈やめろ」

 橋下徹大阪市長ら新党組の突然の「解党宣言」を受け、維新の党の松野頼久代表ら残留組は総務省に手続きに応じないよう働き掛ける方針だ。両者の関係は後戻りができないほど悪化しており、

ツイッターなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を利用した“空中戦”も激しさを増している。

橋下氏は17〜19日に連続してツイッターに投稿。「維新の党のバカども国会議員」「維新の党は日本の国にとって百害あって一利なし」などの表現を使い

残留組も負けずに反撃に出た。柿沢未途前幹事長は17日のツイッターで「『代表任期が多少延びても党にデメリットなどありません』と任期延長を言い出したのは当の橋下氏」

「もう嘘や、へ理屈はやめましょう」などと反論し、選出の手続きに問題はなく、松野氏の代表権限の正当性を訴えた。

 柿沢氏は19日のツイッターでも、新党組が開催を目指す臨時党大会を「なんちゃって党大会」とし、橋下氏を「わめいている」
「守銭奴」と批判。

小野次郎総務会長はフェイスブックで、橋下氏が7月に執行部に送ったメールを公開し、橋下氏も代表任期の延長を容認していたと暴露した
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/151019/plt15101919390023-s.html

639 :無党派さん:2015/10/21(水) 15:54:16.82 ID:+7i6TSLA.net
【朗報】チンフェ、しんぶん赤旗にデビュー
https://pbs.twimg.com/media/CR0CZy-VEAAOxH2.jpg
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1445406697/

640 :無党派さん:2015/10/21(水) 15:57:02.85 ID:l7u19VHY.net
声なき声に力を

641 :無党派さん:2015/10/21(水) 17:02:51.21 ID:VRhZndV7.net
受理ワロタ

http://www.sankei.com/politics/news/151021/plt1510210022-n1.html
維新会派離脱届を受理、参院議長 「新党組」参院議員が提出

 山崎正昭参院議長は21日、維新の党執行部側の参院議員5人の維新会派離脱届を受理した。同党を除名された片山虎之助参院議員が提出していた。参院事務局が明らかにした。

 執行部側の5人は小野次郎、柴田巧、寺田典城、真山勇一、川田龍平の各氏。橋下徹大阪市長に近い片山氏は16日に会派離脱届を提出し、執行部側は議長に異議を申し立てていた。

642 :無党派さん:2015/10/21(水) 17:21:10.40 ID:bpbn5I3O.net
>>641
憲政史上に残る珍事だなwwww
でも、5人だから会派結成届は出せだろうけど、山崎が認めるかどうかだな

あと、中間派のうち、重徳和彦の離党が確実とのこと@中日新聞
壮絶に崩壊していくな、維新はw

643 :無党派さん:2015/10/21(水) 17:21:30.04 ID:eo0B/WYh.net
>>641
まさかの受理ワロタ
政党と会派は別物とは言え印鑑持ってる方が正統かよ

644 :無党派さん:2015/10/21(水) 17:30:43.58 ID:bpbn5I3O.net
>>642
補足すると、おおさか側にも、松野側にも付かないとのことらしい
東海ラジオの中日新聞ニュースだった

645 :無党派さん:2015/10/21(水) 17:50:46.26 ID:Jw3hdeGi.net
「自共」共闘に疑問=菅長官

 菅義偉官房長官は21日午後の記者会見で、11月22日投開票の大阪府知事、大阪市長ダブル選で、自民党推薦の候補者を共産党が支援することに関し、「それぞれ政党の理念が全く違う」と述べ、同党の対応に疑問を呈した。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015102100676

646 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:02:12.21 ID:XZ2QFKXW.net
>>642
重徳は民主との選挙協力で
民主の中根が比例に回ってくれて
選挙区当選したのにどうするんかね。

647 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:08:39.36 ID:yO7p/sx3.net
そもそも小沢サキヒトが近畿比例に移ったバーターだけどねw
本来国会議員にすらなれてなかったのが重徳でもある

648 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:10:21.87 ID:eo0B/WYh.net
重徳は直接民主入りの展開もあり得る

649 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:15:46.95 ID:OmiL4yr0.net
>>637
問題は、国民がそれをどのように考えるか。
現時点では共産が悪者になって惨敗まっしぐら必至。
国民がTPP・外需依存などが大好きな状況で
TPPに関し恐らく明確に反対している共産は
非国民扱い。支持率にもあらわれている。

650 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:19:29.58 ID:hl8Fq77T.net
共産党が地方選好調なのすら見えてない共産党惨敗論者がまた来てるのか

651 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:19:31.42 ID:8cUJRriW.net
>>641
橋下は片山味方に付けて良かったな
どうせ残留組は片山なんかただの爺さんぐらいにしか思ってなかったんだろう
参院自民で青木の側で幹事長やっただけあるわ

652 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:25:04.82 ID:WAhknqrp.net
>>645
都構想の時と同じこといっててワロタ
菅の権力にも関わることだし仕方ないんだろうけど

653 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:27:18.54 ID:AN7++YgX.net
>>646
コスタリカ方式で、交互に出るとかでは駄目かな?
それで落選した方が、別の選挙区に転出とか。

普通に考えれば、中根が愛知12区で、重徳は別の選挙区に回すのが筋でしょう。
愛知県内なら、民主党なら何処から出ても当選は比較的楽でしょう。

654 :無党派さん:2015/10/21(水) 18:48:38.41 ID:Sq7rJbl6.net
鈴木克昌がそろそろ歳なので14区なら開くかもね
ただ岡崎出身という重徳最大の売りが通用しなくなるけど

655 :無党派さん:2015/10/21(水) 19:00:00.27 ID:I1XADrY/.net
ガースーが何いっても今回は党本部の推薦出たんだし
谷垣も二階も遠慮なしに大阪入りするだろ。
これ以上自民支持層の票を維新がはぐのは難しいだろうな。

656 :無党派さん:2015/10/21(水) 19:28:22.77 ID:S0sv3VVk.net
>>653
いやいや甘い
前回の選挙で森本和義が愛知15区(豊橋・田原)から、愛知6区(春日井・犬山・小牧)へ移って
むしろ春日井市に地縁があったにもかかわらず、丹羽秀樹に負けて比例復活すらできていない

重徳が来年の参院愛知2人目(民主色薄めて、野党系無所属とか)に回るとかはどうだろうか
そうすれば、比例の中根が補選へ出て、田村謙治が繰り上がるというような策もとれるが

657 :無党派さん:2015/10/21(水) 19:33:54.31 ID:e53KuhT4.net
>>655
今回の大阪ダブル選は菅vs谷垣・二階連合の代理戦争だな

658 :無党派さん:2015/10/21(水) 19:40:32.37 ID:IT+VZLKn.net
>>648
仮に重徳が民主に入っても中根がいるから
愛知12区の民主候補は中根になるだろうけど
>>653
の言ったコスタリカだと単独比例で民主党東海の枠は
選挙区落選した議員を当選させるには全然足りないし、
中根のケースは本当に特例だったと思う。
コスタリカにすると単独比例で枠を1個使うのが常態化するから
東海他県や愛知の民主議員からも反発は必死かな。
あと民主の次回衆院選立候補名簿見たけど愛知は民主の現職と支部長ですべて埋まってる。
重徳が民主に入っても他の愛知の選挙区で出れる場所はないよ。

659 :無党派さん:2015/10/21(水) 19:45:46.70 ID:S0sv3VVk.net
>>658
いずれにせよ、重徳が仮に民主入りするとなると、他選挙区か参院転出ぐらいしかないだろうな
民主の今の比例枠だと、コスタリカは現実的に難しい
民主の東海は特に岐阜が足引っ張っているしなw

660 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:09:08.19 ID:E0kOaAlQ.net
そこで東海維新の会旗揚げですよ

661 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:09:19.27 ID:AN7++YgX.net
>>658
>あと民主の次回衆院選立候補名簿見たけど愛知は民主の現職と支部長ですべて埋まってる。
>重徳が民主に入っても他の愛知の選挙区で出れる場所はないよ。

愛知6区と愛知15区が空いています。
ここには民主の現職がいないので、差し替えは可能でしょう。

重徳は小選挙区当選者だから、他の選挙区でも勝てる可能性は高いです。
共産票を足しても、自民党候補を下回っているような候補者では、
次の選挙でも落選する可能性は高いです。


愛知県第6区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%AC%AC6%E5%8C%BA#.E9.81.B8.E6.8C.99.E7.B5.90.E6.9E.9C

愛知県第15区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%AC%AC15%E5%8C%BA#.E9.81.B8.E6.8C.99.E7.B5.90.E6.9E.9C

愛知県第12区
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%AC%AC12%E5%8C%BA#.E9.81.B8.E6.8C.99.E7.B5.90.E6.9E.9C

662 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:14:02.95 ID:IT+VZLKn.net
>>661
6区も15区も支部長が決まってる。
民主党の公認内定候補のホームページ見てきてみ。

663 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:14:35.89 ID:MrtoeJ4O.net
日本一愛知の会と中京維新の会とはなんだったのか

664 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:17:34.97 ID:Jw3hdeGi.net
村岡小熊重徳小沢あたりは中間派といいつつ実質橋下派って感じだな



維新中間派、近く離党へ=独自グループ結成も

 分裂した維新の党で21日、態度未定だった中間派議員7〜8人が近く離党する見通しとなった。
 このうち3人程度は新たな政策グループを結成、橋下徹大阪市長が今月末に旗揚げする新党「おおさか維新の会」と連携していく考えだ。
 政策グループ結成を目指しているのは村岡敏英、小熊慎司、重徳和彦の各衆院議員で、鈴木義弘衆院議員も同調する可能性がある。
 当面は無所属で活動し、11月22日の大阪府・市ダブル選の結果などを見定めて橋下新党への参加も検討する。

 また、小沢鋭仁元環境相らは当面無所属で活動し、橋下新党との連携を模索。下地幹郎元郵政民営化担当相や儀間光男参院議員も維新を離れる方向だが、その後の対応は未定としている。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000126-jij-pol

665 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:22:40.30 ID:I3HFmdMs.net
愛地は保守的だからね。
それにトヨタさんのおかげで、民主党も強い。
河村でさえ、名古屋以外の愛知県では無力。

666 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:23:14.95 ID:AN7++YgX.net
橋下派の維新議員の妨害が厄介そうですね。
当選出来無くても、民主党の足を引っ張る事は出来るので、
嫌がらせ目的で大量に候補者を擁立されたら、
2012年のように成りかねません。

667 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:23:30.61 ID:N4x1YE64.net
>>656
それなら中根を参院に回せばいいんじゃ
これなら日教組の斎藤、元新進の中根とうまく住み分けできる
外様の重徳は全県選挙区で推すのは県連や労組の抵抗が強く態勢作りが難しいだろう

668 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:24:22.28 ID:mTsYi+sy.net
犯罪者のハシゲは逮捕だな

平野 浩 @h_hirano
維新の大阪側の政党交付金受領問題
大阪側に政党交付金の受領権と管理権がないと、業務上横領罪が成立。
もし、大阪側の主張しているように、松野氏が代表でないとすると、総務省を騙して政党交付金を受領したことになるので、刑法246条の詐欺罪が成立する。
どっちにころんでも大阪側は大変である。

平野 浩 @h_hirano
維新の大阪側の国会議員は維新から除名処分を受けているのに、印鑑を返さず、
こともあろうに今期分の政党交付金を松野頼久代表名で受領して確保。
これは、大阪側が松野氏は代表ではないとしていることを矛盾する。
さらに下手をすると、業務上横領と詐欺罪が該当する可能性がある。


維新・交付金問題、今井幹事長「刑事告訴辞さない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151021-00000048-jnn-pol

 分裂状態の維新の党のごたごたがおさまりません。
維新の党にはおよそ6億6000万円の政党交付金が振り込まれましたが、
今井幹事長は、新党に参加する予定の大阪系の議員らが引き出して使うようなことがあれば、刑事告訴も辞さない考えを示しました。

 「通帳や印鑑を引き渡さず、助成金を使えば、明確な業務上横領になることも明らかになった」(維新の党 今井雅人幹事長)

 維新の党の口座の通帳と印鑑は大阪の本部で管理されていることから、
今井幹事長は刑事告訴の可能性にも触れて、大阪系の議員らを牽制しました。

669 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:25:39.29 ID:jvXHNEOt.net
つうか共産に選挙協力する気が全くなくてワロタ
民主は独自候補諦めて無所属を推薦する方向に転じてるのに
またお人よしな民主党が騙されていいようにやられるパターンか
今頃岡田はアレ?アレ?ってなってるんだろうな

670 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:28:22.02 ID:Jw3hdeGi.net
要はゴミ選挙区は民主党さん頼みますってことだから共産党のアレは

671 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:28:23.61 ID:IT+VZLKn.net
>>667
だけど中根は、地道に15年前から杉浦の地盤を繰り崩してきたのに中根に愛知12区に出たかったら民主党は公認しないとされて比例に回された上でまた参院に転出って話に中根が乗ってくるとは思えないかな。

672 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:30:36.58 ID:I3HFmdMs.net
>>666
いや、最近の選挙結果を見ると、維新の候補はボロ負けだよ。
重徳は、民主党と選挙区調整したので勝てた。

673 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:35:49.31 ID:AN7++YgX.net
>>669
共産党との選挙協力を断ったのは民主党なのだから、
共産党が候補者を擁立しても文句は言えません。

民主党がグズグズしているのが主原因だから、早急に手を打たないと、
共産党を野党共闘に引き込めなくなります。
ただ、無所属を野党統一候補として擁立すれば、共産党も候補者を引っ込めるでしょう。

674 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:38:18.43 ID:F8KJgPRB.net
丁寧口調いつもの民珍焦ってるな
松野維新の合流メリットがゼロに近くなってきて民主の支持率伸びしろゼロ
左からは共産党のソフト路線の脅威にさらされ右からはおおさか維新に政権批判票を攫われ右往左往

675 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:38:36.45 ID:GfnrI/Eb.net
>>672
野党統一候補ってのぼりが印象的だった重徳w

676 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:40:53.13 ID:aRR01G5G.net
週刊誌の記事とかだと共産の裏には小沢がいる(小池と平野が会談したとか)らしいから、
そう簡単に共産も民主にひれ伏すわけにはいかんだろう。
2009だって半数の選挙区には候補者を擁立したわけで。
最終的には候補降ろす選挙区もあるだろうけど、どこまで降ろすかは
民主(の党内)次第だと思うよ。そういう意味では三重は微妙だよなあ。

677 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:41:20.26 ID:WAhknqrp.net
おおさか維新が政権批判票を取る不思議
勘違いしてる無党派がかなりいるからね

678 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:41:49.36 ID:n4nVusDB.net
いつものアレな民主信者の発言が正論にみえるのがワロタ
民主党の対応が遅れてるのが問題だからなあ

679 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:42:33.54 ID:6Xrr+SXT.net
>>673

> 共産党との選挙協力を断ったのは民主党なのだから、

まだ断っていないのだが

680 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:43:30.18 ID:p7DZOJNH.net
小熊は残留すると思ったんだがな
選挙区でおおさか系いっても黄門から支持してもらう確約されたたのか

681 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:43:48.73 ID:F8KJgPRB.net
このままいくと共産とおおさか維新伸びて民主はまたもや埋没
岡田は松野みたいな俗物をとっとと切り捨てるか解党決断を迫ってこの茶番劇を終わらせるよう尽力すべきだろう

682 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:44:01.01 ID:OmiL4yr0.net
>>636
香川・大分・熊本は擁立しなくてもいい気がする。
そのかわり、宮城などに擁立するべきである。

683 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:45:39.56 ID:OmiL4yr0.net
>>636
関東周辺における擁立が少ない。

684 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:46:20.67 ID:WAhknqrp.net
岡田の指導力のなさが原因だな
決断力ないし右派に好き勝手されてるし維新にも振り回されてるし
これじゃ共産との共闘は無理

685 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:46:56.93 ID:AN7++YgX.net
>>679
共産党が候補者を降ろす分には構わないと言っているでしょう。
民主党の対応も否定的で、共産党との選挙協力は、やんわり断っています。

共産党にメリットが無いから、公認候補者を立てて比例票を掘り起こし始めたのです。

686 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:49:55.09 ID:F8KJgPRB.net
共産との共闘を断るならはっきり断るべきだろうな
岡田の優柔不断な態度は民主が些細な事にこだわって共産との連携を拒否してるように見えて逆効果
共産の思う壷じゃん 小沢の入れ知恵か知らんが共産の戦略にどっぷりはまってる

687 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:50:32.93 ID:cnqUHoY2.net
>>674
維新内紛への関与のせいか、内閣改造の影響か、TPPや安保の日和見が悪いのか、
原因は知らんがまた各種調査で政党支持率落としてるんだよなあ

688 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:51:07.90 ID:6Xrr+SXT.net
>>685

> 民主党の対応も否定的で、共産党との選挙協力は、やんわり断っています。


断ったのではなく「時間をかけて検討する」だと思ったなあ。

689 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:52:40.59 ID:WAhknqrp.net
>>688
これが岡田よ
お茶を濁して逃げようとしてるだけ
あの場ではっきり断るか騒いでる前原細野を一喝するかどちらか選ばなくちゃいけなかった

690 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:56:49.19 ID:aRR01G5G.net
岩手はほぼ出さないことは確かかな。あれだけ小沢を悪魔の様に叩いてて
あの密接っぷりを見ると何があったんだ?と思う。

691 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:58:09.65 ID:IT+VZLKn.net
安保が通った後で共産が反自民野党連合に言及した後の今でも民主の現職がいる高知徳島に候補擁立したりと1人区の共産党協力がどこまで行くのか見もの。

692 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:58:20.56 ID:AN7++YgX.net
>>688
>断ったのではなく「時間をかけて検討する」だと思ったなあ。

それは、遠回しに断っているんでしょう。
党内や連合の反発が強くて決められないだけで、実質的にNOですよ。

共産党が待ってくれるのを期待しているのなら、それなりに根回しをしている筈ですが、
岡田の事だから多分何もやっていません。
それで、岡田が党首だった2005年の選挙は惨敗しています。

693 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:58:55.17 ID:jvXHNEOt.net
岡田は共産との選挙協力はするって明言してるし
候補降ろして無所属推薦する方針示して実際に宮崎ではそうしてる
共産は口だけでどんどん独自候補擁立してる

694 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:59:01.67 ID:cnqUHoY2.net
何もないわ、知事のタッソに従ってれば県政与党だし
黄川田なんかも殺小沢になったわけでもなく
小沢同窓会にぶん投げれば小沢が生きている間は非自民有利だもの

695 :無党派さん:2015/10/21(水) 20:59:23.40 ID:S0sv3VVk.net
一応、維新の党(松野派)の新執行部
ttps://ishinnotoh.jp/activity/news/2015/data/yakuin_151020.pdf

代表 松野 頼久
幹事長(選対委員長) 今井 雅人
総務会長(幹事長代理・両院議員総会長) 小野 次郎
政調会長 井坂 信彦
役員室室長 石関 貴史
幹事長代行 松木 けんこう
幹事長代理 太田 和美
政調会長代理 井出 庸生
総務会長代行 木内 孝胤
総務会長代理(参院国対委員長) 柴田 巧
国会対策委員長 牧 義夫
広報局長(遊説局長) 真山 勇一
財務局長 青柳 陽一郎
組織局長 横山 博幸

今井幹事長、小野総務会長、井坂政調会長っていうのもwww

696 :バカボンパパ:2015/10/21(水) 21:01:01.43 ID:RMoNeV5D.net
>>687
国民は共産以上に民主にアレルギーあるからなあ。
共産政権はまだしも民主政権お断り、と。

697 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:02:11.27 ID:Sf8ZIlb5.net
民共共闘で、野党大勝が見えてきた

具体的には、1人区で山口を除く全てで野党が勝つというシナリオ

698 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:05:20.73 ID:6Xrr+SXT.net
>>695

> 幹事長代行 松木 けんこう
> 幹事長代理 太田 和美


代行と代理はどう違うんだ??

699 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:05:35.06 ID:DiM3iC0F.net
>共産政権はまだしも民主政権お断り、と。
それはない
共産党だけは絶対あかん

700 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:05:39.03 ID:Sq7rJbl6.net
代行がいるのにそのまた代理とはキャバのポジションはなんなんだ

701 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:06:34.24 ID:IT+VZLKn.net
>>697
野党有利の予想してる人でも
山口以外野党ってのはさすがにいないけど
どんなシナリオ?
てかなぜ?現時点で野党大勝が見えるの?
教えてくれない?

702 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:07:46.81 ID:AN7++YgX.net
>>696
>国民は共産以上に民主にアレルギーあるからなあ。
>共産政権はまだしも民主政権お断り、と。

それは流石に無い。

民主党政権が、アレルギーレベルなら、
共産党政権は、国家危機レベルでしょう。

流石に共産党政権は選択肢に入れられません。

703 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:08:38.53 ID:WAhknqrp.net
>>695
惜敗率4割以下の横山まで幹部になるのはひどすぎだな

704 :バカボンパパ:2015/10/21(水) 21:12:30.75 ID:RMoNeV5D.net
代行代理てのさえ昔はいたからね。
民主勝ちすぎてポスト不足のためにw

705 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:13:54.57 ID:cnqUHoY2.net
普通はこんな乗っ取りは恥ずかしくて負け組泣き寝入りなんだが
そんなこと一切無いのが橋下や松井の大阪維新だからな
殴り合いの泥仕合大歓迎で、関係者は関われば関わるほどイメージダウン

それが嫌だから江田は潜って松野柿沢に役務を押し付けた
この2人は次で落ちて、江田は悠々民主党か小沢の党に加入するよ

706 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:27:26.39 ID:aRR01G5G.net
共産の場合も、一応地方組織が各県の候補を擁立という形を取ってるので、
いくら民主集中制といえども、待てとは言えないんだよ。
特に人口が少ない県なんかはね。
都知事選・大阪ダブルクラスじゃないと代々木主導になれないってのもあるのよな。

707 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:29:38.87 ID:S0sv3VVk.net
考えてみれば、総務会長が「会派に所属しない議員」という前代未聞の事態にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一応、除籍になった以外の連中で無役
【衆院】
小沢鋭仁、江田憲司、下地幹郎、柿沢未途、小熊慎司、村岡敏英、坂本祐之輔、鈴木義弘、
重徳和彦、椎木保、高井崇志、河野正美、水戸将史、升田世喜男、篠原豪、落合貴之、
吉田豊史、松田直久
【参院】
寺田典城、川田龍平、室井邦彦、儀間光男、清水貴之、藤巻健史

708 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:37:14.30 ID:Jw3hdeGi.net
まさかの減税ナゴヤと連携


重徳衆議院議員 維新の党離党へ

 分裂の危機にある「維新の党」の重徳和彦衆議院議員が、離党した上で、来年の参院選で、名古屋市の河村市長と候補者の擁立を視野に連携する考えであることが分かりました。

 20日、橋下徹大阪市長が、「みんなの党」の渡辺喜美元代表と名古屋で会談するなど、分裂をめぐり動きが活発化している「維新の党」。

 「明日離党届け出を出します。断腸の思い」(重徳和彦衆議院議員)

 党の愛知県総支部の代表、重徳和彦議員は、21日、地元・岡崎市の集会で、「維新の党」を離党すると説明しました。

 22日、「維新の党」所属議員4人と共に離党届を届け出て、無所属で活動するということです。

 「国会のグループでどんなかたちで新党立ち上げられるか考えて。愛知で改革勢力を結集」(重徳議員)

 さらに、重徳議員は、来年の参議院選挙に向け、名古屋市の河村市長と連携し、候補者擁立も視野に協議する考えを示しました。

 野党の再編は愛知でも起きるのか。来年の参院選まで、様々な協議が続きそうです

http://www.hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0003EAC2

709 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:42:36.33 ID:Sq7rJbl6.net
>>708
穴の空いた船からスワンボートに飛び乗るとは思わなかった

710 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:43:25.69 ID:vwFbW5sp.net
>>708
減税は橋下側なのか?

711 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:45:57.29 ID:Sq7rJbl6.net
ハシゲと組もうとして一笑に付された経験はある、河村

712 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:49:08.55 ID:O+6IwRCi.net
>>696
そもそも共産が与党になれるわけがないでしょ
選挙制度が代わってもせいぜい30〜40議席までそれ以上は絶対無理

713 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:49:48.70 ID:tb62fv5K.net
>>620
自民党の分厚いネット対策に比べて温すぎる。

714 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:50:30.57 ID:Jw3hdeGi.net
大阪1区の元減税日本の熊田が自治労議員だったから2012年は連携拒否されてたな

715 :無党派さん:2015/10/21(水) 21:54:08.65 ID:S0sv3VVk.net
>>708
重徳、小熊、村岡、鈴木義弘の4人か
あと1人いれば、形だけの政党で減税日本政党要件回復なのになw

716 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:00:40.50 ID:p7FfhHvT.net
>>715
全員落ちそうな気がする…

717 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:03:22.94 ID:MrtoeJ4O.net
減税は名古屋市議会に一定の勢力があるし重徳和彦は地元で地方議員何人か当選させてるからバランスはよさそう
肝心の地力に思いっきり不安があるけど

718 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:03:48.52 ID:S0sv3VVk.net
なんか、この4人はさらに迷走しとる感がw
無理してでも残った方がまだマシだったんじゃないかと

719 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:04:56.57 ID:ekiLag71.net
橋下+渡辺+河村とか三年遅いわ

720 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:18:30.23 ID:eO3kD8xT.net
>>718
小熊はそうだろうが村岡と鈴木は必ずしも残留がプラスにはならん
民主党に合流しようものならかえってマイナス

721 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:18:44.40 ID:vwFbW5sp.net
>>718
4人とも民主に入って連合票もらったほうが楽なのにな

722 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:19:57.59 ID:F8KJgPRB.net
あ、でも大吾番外編の昔の落合先生は可愛かった
何故本編ではあの髪型だったんだろう 
近藤も劣化テル姉だな 今見返すと

723 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:20:20.52 ID:Sf8ZIlb5.net
>>721
野垂れ死に確定

724 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:21:04.18 ID:9xH5aCtj.net
鈴木は選挙区の事情考えるともう少し強くてもいいんだけど
意外なくらい選挙弱かったんだよなあ
保守系無所属かつ、共産が表に出ないステルス支持してくれれば勝てそうだけど

725 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:21:19.96 ID:F8KJgPRB.net
壮大な誤爆をしてしまった

726 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:38:26.98 ID:dMvbb3kp.net
江田がここまでぶっ壊し屋だとは思わなかった・・・
無所属活動してたのにはそれなりに理由あったのか。
増税反対だし経済政策も上げ潮路線だし、安保もお花畑ってほどでもないのに
何で一人ぼっちなのかな?と思っていたが。

727 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:48:29.67 ID:yO7p/sx3.net
>>696
共産政権はまだしも?
ね〜よw

728 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:51:01.23 ID:I1XADrY/.net
>>726
あの経歴で自民からお呼びがかからない時点でお察し。

729 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:57:29.84 ID:MJiQwc1n.net
結局、下地と儀間は行動を共にして「今後は未定」か
本当にコウモリだな下地は

730 :無党派さん:2015/10/21(水) 22:58:10.40 ID:I9iVf1Z4.net
参院議長、ニセ維新の異議を無視して、大阪系によるニセ維新5人の退会届受理
官邸の「大阪系の勢力を確保するために全面的に協力する」との約束が現実に
大阪系によるニセ維新解党届も総務省が受理へ

<維新>参院執行部側、無所属に 衆院中間派離党へ

山崎正昭参院議長は21日、維新の党の小野次郎総務会長ら執行部側5人について、
新党に参加する片山虎之助参院議員が提出した維新会派からの退会届を受理した。
参院は執行部側が無所属となる一方、除籍された片山氏ら2人と新党に近い4人が
会派に残る異常事態となった。   

片山氏は、同氏らを除籍した執行部への対抗措置として退会届を提出。
執行部は異議を申し立てていたが、参院会派代表者だった片山氏が
会派印などの必要書類を保有していたことから、有効と認められた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151021-00000111-mai-pol

731 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:06:54.18 ID:he9xtbbW.net
維新の党に残る議員と出て行く議員を書き出してみると、元民主と結いがほぼ全員残留派で大阪維新と元自民・たち日・その他出身の議員がほぼ全員離党って結果になった
つか、残留するの結いと元民主しかいないといっても過言ではない



残留派
元民主:松野・牧・松木・石関・太田・今井・木内・初鹿・高井・松田・横山
結い:江田・柿沢・青柳・井出・井坂・篠原・落合・小野・柴田・寺田・真山・川田
たち日:升田
その他:坂本


中間派
元民主:小沢
元自民:小熊・鈴木・重徳・吉田
たち日:村岡
その他:椎木・下地・儀間・藤巻


おおさか派
維新系:谷畑・松浪・井上・木下・足立・伊東・浦野・馬場・遠藤・丸山・東・清水
元自民:片山
元民主:室井
たち日:河野

732 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:17:17.53 ID:tb62fv5K.net
>>728
最初は自民党から出馬したけどね。

733 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:19:14.77 ID:0WbJU8At.net
その内訳晒すだけで乗っ取りが明白だなあ

江田のハシシタと別れたら議席返上宣言も今さらながら痛いフラグ

734 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:23:48.26 ID:eO3kD8xT.net
>>731
片山→たち日
小熊→みんな

のが個人的にしっくりくる

735 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:24:52.85 ID:MJiQwc1n.net
小熊が自民だったのって県議の時だけだしな

736 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:30:59.76 ID:Jw3hdeGi.net
元民主&元結いVSそれ以外って構図だな結局は

737 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:31:13.15 ID:dMvbb3kp.net
>>731
これ見てると、そのうち松野江田維新が「偽物維新」とマスコミで叩かれそうな
展開になりそうな気が・・・
まあ橋下側からすれば、そうなることを狙うんだろうけど。
偽物が有権者に浸透すれば松野江田維新は終わりだし。

738 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:34:30.73 ID:Jw3hdeGi.net
そしてそのぶっ壊し屋の江田先生がもうすぐ民主党にやってくるわけだ

どうなるか楽しみだな

739 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:37:54.47 ID:Nlri5KMf.net
偽物も本物もウンコ味カレーとカレー味のうんこかの違いだろ

740 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:38:03.51 ID:jn1qQbOu.net
でも江田自身は2000年頃の民主党っぽいよな、イデオロギー的には若干リベラル寄りだけどそんなにお花畑でもなく
何より改革志向、って点で。ただ2000年の江田は旧神奈川8区の自民党公認で民主党推薦の中田宏に負けてるわけだがw

741 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:39:11.18 ID:MrtoeJ4O.net
たち日は見事にバラバラだな

742 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:40:03.14 ID:VVyYmdT7.net
江田とか結い系は「戦争はしないが改革はやる」の古賀茂明に似てる
リベラル改革路線

743 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:44:47.65 ID:jn1qQbOu.net
>>742
古賀は小野次郎とかやたら推してるしな。あとTPPに関しては甘利のことも結構評価してるし、
原発や行革に関しても割と柔軟だみたいなこと言ってるな。

744 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:46:12.50 ID:yO7p/sx3.net
古賀らは極左改革路線化してるけどなw
支持基盤が労組系になりつつあってどんな改革ができるのか知らんがw

745 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:48:38.14 ID:dMvbb3kp.net
古賀はアイアムノットアベだっけ? 結局最後はあれやって感情論になってしまって株が急落した。
彼が評価されてたのは感情論に頼らずにデータを出して語ってたからなのにw

746 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:50:12.10 ID:DbfuD1uq.net
この前の住民投票も菅長官の一言がきっかけで
10p以上離れていた差をあと一歩まで迫れた

「自共」共闘に疑問=菅長官   

菅義偉官房長官は21日午後の記者会見で、11月22日投開票の
大阪府知事、大阪市長ダブル選で、自民党推薦の候補者を
共産党が支援することに関し、「それぞれ政党の理念が全く違う」と述べ、
同党の対応に疑問を呈した。

ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201510/2015102100676&g=pol

747 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:50:28.17 ID:Jw3hdeGi.net
反戦団体ってほぼすべてが「戦争も改革もさせない」って主張だから、「戦争はしないけど改革はする」政党って孤立無援で伸びる気がしない

>>741
平沼グループ・たち日出身のくせに社民なんかとまで選挙協力する升田が異様なだけだ
プライドないのかこいつ

748 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:52:50.10 ID:N4x1YE64.net
どっちかって言うとみんなはヨシミ、維新は橋下が壊した気がする

749 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:53:52.36 ID:Nlri5KMf.net
橋下もなかなかの壊し屋だなあ。
というか日本のネオリベ政治家って壊し屋しかいないのか

750 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:54:28.47 ID:jn1qQbOu.net
>>747
>反戦団体ってほぼすべてが「戦争も改革もさせない」って主張

平均的有権者は「戦争NO、改革YES」だから、それを顕在化させればジリ貧になるだけだな。
安保法とTPPへの賛否の割れ方が典型。ただどちらも関心度や優先順位としては低いから、
それだけにこだわり過ぎても広範な支持は望めない。結局は景気・経済と福祉・社会保障、
ということになる。

751 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:56:05.80 ID:0WbJU8At.net
民主維新社民の連携できてるのに
小沢系はハブられてるのが青森の特殊事情
人間関係のもつれだからどうにもならない
なお力のある共産は当然独自性強い

752 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:56:52.47 ID:jvXHNEOt.net
大阪をボロボロにすることが改革か、面白い話だなw
大阪府を史上初めての起債制限団体転落に追い込み
1人当たり県民所得を5位から15位に急落
これをたった数年で成し遂げるんだもんあぁ
無能な働き者が何より恐ろしいってのはまさにこれ

753 :無党派さん:2015/10/21(水) 23:59:51.38 ID:dnn9RLFz.net
>>742-745
古賀のことをバカにしてるけど、
そもそも大阪知事選は松井じゃなく古賀が出るはずだったんだぜ?

754 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:00:36.94 ID:1lTGO+yA.net
>>748
みん党が割れた理由が江田。日本維新が割れた理由も江田。今の維新が割れた理由も江田。

755 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:01:35.60 ID:jZmPCYrj.net
つまり江田が自民入りすると…?

756 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:02:09.38 ID:Hl/z3mxD.net
>>754
次は民主か
まさか江田が民主をぶっ壊すとはね

757 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:02:31.65 ID:Dl/3VLGR.net
江田の剛腕ぶりに震える

758 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:02:36.46 ID:g345z7yu.net
>>754
つまり次は民主党がぶっ壊れると

759 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:03:40.64 ID:g345z7yu.net
江田先生によって、政界が焼け野原になる日は近い

760 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:05:04.83 ID:MioDcjTo.net
つまり江田こそ無自覚な小沢2世である、と。

761 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:05:15.02 ID:Hl/z3mxD.net
>>755
崩壊だね

762 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:05:35.49 ID:XV4mtyIW.net
ほう、かい

763 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:05:47.62 ID:Dl/3VLGR.net
橋龍の祟りかもしれん
早くポマードをお供えしないと

764 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:07:34.33 ID:+4LiPfgv.net
維新の信者が思ってるほど有権者は偽物とか本物とか興味ねーわ。
通帳とハンコの奪い合いが長引けば長く引くほど両方ダメージ受けるだけ。

765 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:07:47.95 ID:c7QgAXki.net
>>753
4年前の古賀はここまで酷いと誰も認識してなかったからなw
今回元官僚勢による維新乗っ取り劇ともいえるから橋下が元官僚への不信を強める機会になったのは良かったといえるね

766 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:07:53.07 ID:5cowE3ra.net
>>763
橋竜「私はヘアクリームだ!」

っていうコメントを生前語っていたけどなw

767 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:08:53.57 ID:pAd50Pdi.net
しかし小沢は個人的人気が昔はあったし金も稼いだ
江田は泥棒しかしていないから比べるのも失礼

768 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:10:06.92 ID:MioDcjTo.net
>>765
元官僚って意味では来年の参院選過ぎたら片山虎とも喧嘩してたりしてw

769 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:10:41.32 ID:YrCYBFN8.net
>>754
江田の法則だな

770 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:10:47.97 ID:IRgisReN.net
古賀さんもすっかり「戦争法案絶対反対ドドンガドンドン」のグループに取り込まれてる

771 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:11:52.22 ID:Sg7Iue1j.net
確かに橋下や小沢は信者は、たくさんいるが江田信者って聞いたことないな

772 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:15:28.21 ID:MioDcjTo.net
>>771
まあハイソなアザミネーゼ(笑)にはウケるんかもしれんけどな

773 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:20:10.88 ID:ByIhHnPY.net
古賀は一瞬だけ優秀なように見えるんだよな
だから自民も民主も維新も最初は使おうとした
けどあまりのキチガイぶりにどこも結局最後は干したけど

774 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:33:15.89 ID:SKcARQP1.net
古賀はあんだけ決別繰り返すともう芸風というか本の宣伝とかでやってるのかと疑う
優秀で社会悪に切り込むために孤立するって設定は陰謀論層にウケそうだし

775 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:40:52.57 ID:JjksrcU7.net
しかし大阪も中間派も残らないとガチでただの第二民主だな
維新スピリットを微塵も感じさせない奇跡の面々

776 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:51:46.85 ID:cUiA4Yvu.net
まずありえないだろうが、万が一民主が分裂や消滅などした場合はどうなるのか。

777 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:54:27.76 ID:cUiA4Yvu.net
話は変わるが、公明の票が安保などにより大なり小なり減少した場合、
当該減った票の行方を予想。ただし、棄権は除く。

それでも公明に投票:6割
民主3.5割
社民:0.5割

778 :無党派さん:2015/10/22(木) 00:55:19.04 ID:b/nOy0fQ.net
10月21日(水) 臨時国会召集要求書を衆院に提出しました
https://ishinnotoh.jp/activity/news/2015/10/21/1731.html

要求する前に党大会開けよ

779 :無党派さん:2015/10/22(木) 01:06:36.79 ID:MioDcjTo.net
>>777
元来が現世利益の支持層だから、安保は選挙まで大して引きずらないと思う。
軽減税率で右往左往するようなことがあれば別としても。

780 :無党派さん:2015/10/22(木) 01:07:16.33 ID:J4SY/mdN.net
>>776
それが今のギリシャでしょ
馬鹿みたいなポピュリズム政党が台頭して国中めちゃくちゃにする

781 :無党派さん:2015/10/22(木) 01:07:58.42 ID:DU3E+RPl.net
>>777
公明 9割
その他野党1割
程度だろうな

782 :無党派さん:2015/10/22(木) 01:08:18.54 ID:IRgisReN.net
>>777
国会前の学会の奴らは声の大きい少数者だと思うよ
共産党にしても公明党にしても党内民主主義がない点では大差ない

783 :無党派さん:2015/10/22(木) 01:25:43.13 ID:iTdnW2mN.net
ガチンコ学会員は8〜9割は相変わらず公明だろ
減る減る言われてんのはいわゆるF票の方で、そっちは半分は消える
F票の割合が多いところはしんどいよ
三年前も東京の山口は最終的に逃げ切ったが余裕でもなんでもなくて、
ラスト一週間で必死にF票集めしてた

784 :無党派さん:2015/10/22(木) 01:56:41.83 ID:/fGlWWPn.net
まあ自治体議会選でちょこちょこ取りこぼしてるのは気になる

785 :無党派さん:2015/10/22(木) 02:00:09.16 ID:pMPfxpD7.net
そもそもF票ってリベラル色があるのか?
熱心な学会員が実働部隊となって、親戚や共同体の知り合いにしぶとく投票依頼をして獲得した票ということで、
安保法なんていう「イデオロギー」に興味が無い層を集めていると思うのだが。

”平和主義者”の学会員が安保法のせいでF票集めをサボるという意味では影響があるかもしれない。
だとするとそのサボった結果は棄権が主で残りは自民党を含めた既成政党にバラけるだけだろう。

786 :無党派さん:2015/10/22(木) 02:18:24.78 ID:J4SY/mdN.net
ただ学会も今2世3世が増えてるせいかそこまで公明党支持してないのも現状じゃないかな
安保反対で出てた学会員も2世だった

787 :無党派さん:2015/10/22(木) 03:46:29.10 ID:iTdnW2mN.net
>>785
>”平和主義者”の学会員が安保法のせいでF票集めをサボるという意味では影響があるかもしれない。

つまりそういうことだよ
末端の学会員は本人は投票に行っても必死にフレンド票を集めることはおそらく今回は無い

788 :無党派さん:2015/10/22(木) 07:52:26.14 ID:q55gkIUo.net
週刊文春2015年10月29日 丸川珠代に続け 菊川怜が自民党公認で参院選出馬情
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5538

789 :無党派さん:2015/10/22(木) 08:01:14.56 ID:c7QgAXki.net
マジかよ
朝鮮総連幹部の娘じゃなかったっけ?

790 :無党派さん:2015/10/22(木) 08:30:42.04 ID:MtSOhs7W.net
>>789

それはデマあるいは都市伝説

791 :無党派さん:2015/10/22(木) 08:44:22.30 ID:+4LiPfgv.net
>>774
維新だって選挙のたびに離合集散くりかえしてるんだから
基地外古賀とはお似合いだろ。
バカにしてないで、候補に立ててやればいい。

792 :無党派さん:2015/10/22(木) 08:58:52.90 ID:/Rb4Uvkh.net
「「弁護士たる政治家」としての...」は、法律論の部分は今まで見た中では一番矛盾が無さそうに見える。で、処分の無効性に触れられていないのは、自信が無いからか。

ただ、小沢擁護は当時の民主党支持率下落回避の意図が感じられるものではあったし、M市市長絡みの交遊も少なくともその兄貴分議員に関しては政治色が無いはずがない。

あと、氏の言う通り、法解釈力はある種の格闘技的な特殊能力であり暴力とはなり得る。反面、立法府の一員たる議員にあまりに法解釈力が無いのが、その兄貴分議員など多数に見られると、議員として国民の役に立てていないようにも思われる。法学部卒程度の学力は欲しい。

ただ弁護士がこう言ってるから、というのはバカの極みなので、政治家自身が法解釈の穴の有無くらいは弁護士と相談の上で語れることだ。 国民として期待している。

793 :無党派さん:2015/10/22(木) 09:19:26.02 ID:iTdnW2mN.net
東京選挙区菊川だったらだいぶ票寄るな
中川は組織票だけ

794 :無党派さん:2015/10/22(木) 09:30:23.94 ID:QNw+6LD8.net
菊川だったら蓮舫超えてトップ当選かな

795 :無党派さん:2015/10/22(木) 09:38:19.71 ID:ZYWfXnwU.net
>>794
2010年に蓮舫に入れたような層をかっさらうね。

796 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:31:49.59 ID:QSHbY3QK.net
菊川出たら中川ヤバいよね
入閣でますます丸川と差開きそうな武見といい、よっぽど票割り上手くやらねえと
組織票は全部中川に集めて、応援もほぼ中川にのみ行くぐらいせんと

797 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:33:42.16 ID:q55gkIUo.net
>>793 菊川が取り過ぎたら、自民1もあるな。

798 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:36:42.28 ID:LwfVoEIU.net
菊川票取りすぎ、中川本人もやらかしてる
下手すれば小川より順位したかもね
6位当選かも

799 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:36:58.65 ID:picWR2Ik.net
中川が落ちるとか言ってるけどじゃあ6人目誰なんだよ

800 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:41:34.40 ID:uqT2xdok.net
そうなるとタリーズだろ自、公、共、民、松田で決まる
偽維新の柿沢や江田が民主に入った場合
旧みんな支持層に対して逆効果を発動しそう

801 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:50:32.12 ID:2wDrK9T3.net
>>800
自 公 共 民 松田だと5議席しかないよ
あと1議席は?

802 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:53:34.65 ID:c7QgAXki.net
松田で決まるかは橋下と喜美の維新みんな連合に松田が加わってるのかどうか
維新みんな連合に東京から東国原が出ないのかにつきるね
どっちみち維新みんな連合から東京に1人は確実に出すだろうし

803 :無党派さん:2015/10/22(木) 10:55:35.52 ID:uqT2xdok.net
>>801
そっか増えたんだっけ

生社(ひょっとすると偽維新も)の寄り合いで太郎を全面に出して誰か出すだろ、
そいつと中川の争いになるんでね

804 :無党派さん:2015/10/22(木) 11:44:43.27 ID:iTdnW2mN.net
>>802
松田は橋下とも合わんからないよ
手下のおときた君は「敵の敵は味方」理論で褒めてるがね
そもそも松田は圧倒的に組織がなくてポスター貼りもできない現状だから、おおさか維新と組んでもたいして意味ないし
それと東国原は維珍ニートがひとりで連呼してるだけで実際はありえない
今さらおおさか維新で国政復帰もないだろうし、都知事選のトラウマがあるから東京選挙区もまずない

805 :無党派さん:2015/10/22(木) 11:48:01.37 ID:nRXNT0+j.net
>>橋下徹

前回の衆院選で維新の党に票を入れて頂いた有権者の皆さん、本当にすみません。今、維新の党は政党の体をなしていません。

たとえ他党に回ろうとも、まずは維新の党が税金を使えないようにする。解党に力を尽くします。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/656987962173882369

806 :無党派さん:2015/10/22(木) 11:48:43.39 ID:tlHOr4UE.net
読売序盤情勢で早くも大阪維新リードだが、
前回の大阪W選より反維新包囲網がバラバラだな
安保法案や藤井メール問題(大阪自民分裂)には感謝しないとw

橋下氏「向こうにつくと言った瞬間に総攻撃」 公明どう動く、各党渦巻く思惑…あと1カ月

自民府連会長の中山泰秀衆院議員は
「地方でも国政と同じ形を確立することが、政策を前に進める上で円滑だ」と語る。
19日、栗原氏や大阪市長選に立候補する同市議の柳本顕氏(41)=無所属=らと公明府本部を訪れ、
代表の佐藤茂樹衆院議員に推薦を要請した。

だが、府本部は栗原氏の公約が未公表であることなどを理由に明確な返答を避けた。
来夏は衆参同日選もささやかれており、大阪で高い支持がある大阪維新と
真っ向対決を避け「自主投票」とする可能性が高い。   

かつて共産系府知事を誕生させた実績もある共産党府委員会は独自候補の擁立を見送った。
非維新結集のためだが、不安もある。ある共産市議は
「投票用紙に自民候補の名前を書くことになり、抵抗感のある支持者は多い」と話す。

民主府連も歯切れは悪い。16日に対応を発表し、実質的に栗原、柳本両氏を支援するが、
明確な推薦や支援ではないことを強調した。

さまざまな思惑を受け止める公明。
17日、府本部で開かれた幹部会議では、大阪市議から「自民候補を支援すべきだ」との意見が出たが、
佐藤氏は「態度はこれから検討する」と保留した。
「参院選やその後の選挙を考えれば、(大阪維新を)刺激したくない」(公明府議)との声も漏れる。

ttp://www.sankei.com/west/news/151022/wst1510220010-n1.html

807 :無党派さん:2015/10/22(木) 11:52:15.40 ID:nRXNT0+j.net
>>806
だから読売リードなんて書いてないよ
拮抗してるとしか書いてないって

808 :無党派さん:2015/10/22(木) 11:58:59.32 ID:nRXNT0+j.net
<<橋下氏「維新はほんとダメ集団だな」1時間で22件罵倒ツイッター連投

 維新の党の分裂騒動が過熱する一方だ。離党した橋下徹大阪市長が22日午前、党執行部が21日に公表した「意見書」に対し、ツイッターで痛烈な反撃に打って出たのだ。攻防は泥沼化の一途をたどっている。

 「僕が弁護士名を使って正式な意見書として反論するまでもないほど、維新の党の意見書には重大な欠陥があるので、まあツイッターでの反論で十分かな」

 午前8時半ごろ、こうツイートした橋下氏は、その後約1時間で計22通もの投稿を連発し、痛烈な執行部批判を繰り広げた。

「維新の党の国会議員は、ほんとダメ集団だな。外形的公正性という理屈も分かっていないんだね。大阪維新の会に対抗して知事選に出馬しようとした弁護士に頼んじゃった」

さらに、「今、維新の党は政党の体をなしていません」「まずは維新の党が税金を使えないようにする。解党に力を尽くします」と宣言し、解党を目指す意向を改めて強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000515-san-pol

809 :無党派さん:2015/10/22(木) 11:59:21.18 ID:iTdnW2mN.net
未だに東京選挙区の松田が当選圏に入る可能性があると思っている人にいうけど、
区議1人、都議3人しかいなかったらまともに選挙戦ができず、ポスター貼りすら九割以上の地域でできない見込み
これは数少ない元気会の支持者ですら認める話

維新残留組はゴタゴタ真っ最中、支持率低下中で、民主に合併する気満々だし、松田のことは落としたいし、
民主の小川大河原連合には選挙協力で借りもあるしで、積極的に擁立はしないはず

もし中川か小川を落とすなら、社民生活太郎の統一候補しかいないのが現状

次世代は山田も自民に引き抜かれ完全終了

810 :無党派さん:2015/10/22(木) 11:59:48.10 ID:picWR2Ik.net
下地、儀間氏 新党へ 維新離脱、大阪系に合流

 【東京】下地幹郎衆院議員と儀間光男参院議員が維新の党を離脱し、橋下徹大阪市長らが立ち上げる新党に合流する方針を固めたことが、21日までに分かった。

 下地氏、儀間氏はすでに橋下氏らとの調整を初めており、24日に大阪で開かれる新党の大会に出席した上で、今週中にも県内で記者会見を開いて発表する。

 維新の党をめぐっては、橋下新党との分党協議が決裂し、中間派の下地氏や儀間氏らの去就に注目が集まっていた。

 維新の党は橋下徹大阪市長が結成予定の新党に参加する国会議員や地方首長、議員らを除籍する方針を固めており、下地氏と儀間氏らは近く除籍処分となる見通し。

 儀間氏は取材に対して橋下新党への合流について明言は避けたが「どこに入った方が県内での党勢拡大になり、県民益につながるのかを慎重に判断しなければならない。

 下地氏とたがうことはない」と述べ、下地氏の意向を踏まえて判断する考えを述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000012-ryu-oki

811 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:01:11.98 ID:picWR2Ik.net
>>809
社民と生太郎も松野らと一緒に民主党に吸収合併してもらうんじゃないよ

812 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:03:06.65 ID:iTdnW2mN.net
>>811
日本語喋れゆとり

813 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:04:48.67 ID:neLOb8K7.net
偽維新、既に四面楚歌だなw

814 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:07:54.57 ID:c7QgAXki.net
死んでいく民主に寄生しようとしてる時点で終わってるよw

815 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:11:29.43 ID:tlHOr4UE.net
ニセ維新、離党ドミノの始まり
残留組からも離党の動き

維新「中間派」4人が離党へ 執行部に反発

分裂が決定的となった維新の党で対応を決めていない
「中間派」の衆院議員4人が離党することが21日、分かった。
小沢鋭仁、小熊慎司、重徳和彦、村岡敏英の4氏で、政策グループをつくる見通し。
橋下徹大阪市長が結成する新党との連携を探る。
新党に参加する「大阪系」議員を除籍(除名)した執行部に反発した。
離党の動きが広がる可能性もある。   

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H3P_R21C15A0PP8000/

816 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:27:39.42 ID:cUiA4Yvu.net
実際菊川怜が出馬した場合、比例のような気もする。
また、東京ではなく埼玉のような気もする。

817 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:31:01.06 ID:q7bSsH1k.net
>>816
埼玉はすでに現職の関口擁立が内定している
改選が4に増えたならまだしも公明党もだす三人区に擁立は考えづらい

比例区擁立とみるのは妥当な予想

818 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:35:34.83 ID:LwfVoEIU.net
そもそも東国原はバラエティ番組で当面は選挙に出ないって宣言したんだよなあ

819 :無党派さん:2015/10/22(木) 12:56:08.02 ID:iTdnW2mN.net
>>818
そりゃそうだよな
今さら出るはずがない
かつて本人が言っていたように、自民党が総裁として迎えるなら別だがw

820 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:04:58.74 ID:Bx22H1iG.net
菊川は神奈川で三原の相方でいいんじゃないの
票割り気にせず2人通せる

821 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:07:09.74 ID:c7QgAXki.net
そもそも菊川に自民のイメージが全くないw
ネトウヨやネット保守にとって衝撃と思うぞw

822 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:08:55.61 ID:nRXNT0+j.net
☆橋下徹

普通の感覚なら、もう維新の党に次はないと判断するのでしょうが、維新の党の国会議員にはその感覚がないようです。
いったん解党。国民の皆様から批判を受けるでしょうが、出直しです。24日、臨時党大会で何とか解党決議まで持っていきたいと思います。本当にすみません。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/656989126651047936

823 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:19:45.71 ID:LgOqxFom.net
>>821
ネトウヨが衝撃受けたからなんなの?
まさかネトウヨの票が選挙結果左右するほど存在してると思ってんのか?
頭大丈夫か?

824 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:19:48.80 ID:ODDAeON4.net
規約の読み込みは確かに必要だが、何でも規約で定められるというのは政党でも会社でも無い。
あくまで一般法原則に則して、というのは法律を学んだ者なら分かる。
あとは、民事は言うまでもなく自由心証主義だから、説得力、人気、言葉、行動、論理一貫性など全部見られる。

「税金浪費」型政治家全員が橋下の敵であって、その政治家みんなが橋下が本件で潰れて欲しいと思っているという構造において
庶民が引き続き橋下維新を支持している、という反面、
言葉、行動などが野放図になると印象は良くない。

>>822くらいなら無問題。

825 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:22:17.54 ID:Ty640fe6.net
風見鶏・下地と腰巾着・儀間は結局おおさか組か
まあ、松野一派は確かに見通しが甘過ぎたと思うし、なに虚勢張って大量に除籍したんだかなw
国会議員だけで止めとけばよかったものを、府議や市議、市長クラスまで斬るのは明らかにやり過ぎ
その前に素直に分党しとけばよかったものを、これで両者壮絶に崩壊だな
流石は、消費税問題で大量除籍したどっかの党と考えることは一緒というw

鋭仁は重徳とかと組むか
鈴木義弘辺りが合流すれば5人で政党要件確保という
そうなると、鋭仁が代表という存在意義すら問われる新党になるがww

826 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:24:05.29 ID:Wmf0pOSn.net
>>823
自民の票は全部ネトウヨの票だと思ってるんだよ
冗談じゃなくシールズやその取り巻きの話とか聞いてると割と本気でそう思ってるみたいよ

827 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:25:01.92 ID:c7QgAXki.net
この中間派4人もおおさか維新と連携目指すんだってさw

維新中間派4氏、午後に離党 2015 年 10 月 22 日 11:01 JST 更新

 分裂した維新の党で態度未定だった中間派のうち、小沢鋭仁、村岡敏英、小熊慎司、重徳和彦の
各衆院議員が22日午後、離党届を執行部に提出する。
氏は当面、無所属で活動し、橋下徹大阪市長が旗揚げする新党との連携を模索する考え。 
http://jp.wsj.com/articles/JJ11338294745884213568817550486750242650548

828 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:35:12.92 ID:cUiA4Yvu.net
 来年の選挙で自民はその気になれば二人擁立をあちらこちらでできるだろうが、
将来のことを考えると実際はあまり擁立しないことも十分ありうるか。
 ちなみに、ネトウヨが失望+TPPがらみなどで票が減る場合、
接戦選挙区や比例で影響があるかもしれない。
 例えば、比例獲得議席見込みが1560万票(適当)であったが
5パーセントほど減少した場合1400万票台になり1議席なくなるなどを
想定することができるかもしれない。

829 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:42:58.02 ID:picWR2Ik.net
ネトウヨなんて糞ほども票にならないのは明らかだろ

830 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:48:59.25 ID:c7QgAXki.net
そもそも憲法改正するために総理になったような安倍は
二人擁立できるようなら全力でだすでしょw

831 :無党派さん:2015/10/22(木) 13:50:51.83 ID:aN5leVfg.net
ネット右翼層は安倍総裁なら死ぬまで付いて行くし 各種団体も自民党に楯突く度胸はない。

832 :無党派さん:2015/10/22(木) 14:10:24.15 ID:mWkOcOu1.net
ネット右翼とされる人は

安倍政権がヘイトスピーチの規制に乗り出しても

ついていきそう。

東京オリンピックの事を考えると、

いずれ政府として何らかの対応はするだろう。

833 :無党派さん:2015/10/22(木) 14:11:54.34 ID:c7QgAXki.net
>>831
それネトサポでしょw
ネット右翼やネット保守は様々だよw

834 :無党派さん:2015/10/22(木) 14:11:58.08 ID:LgVAiHfD.net
\橋下徹
支持率0%の政党はどうあるべきか

解散して、政党交付金を国民にお返しすべきです。支持率0%の政党なんて、国会議員に贅沢な生活を与える意味しかありません。今の維新の党がそうです。

https://mobile.twitter.com/t_ishin/status/656731836689743872

835 :無党派さん:2015/10/22(木) 14:28:47.31 ID:A80Ly8BI.net
http://mainichi.jp/select/news/20151022k0000e010229000c.html
民主党:沖縄の一般党員わずか2人 普天間移設で迷走

 民主党の一般党員が沖縄県でわずか2人(6月末現在)になったことが分かった。党費を納めて応援するサポーターも昨年の1406人から130人に激減した。

 政権与党時代に米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題で迷走したことが県内での党勢衰退につながっているようだ。

 同党は、普天間飛行場の移設先について「最低でも県外」という主張を撤回したあおりで、昨年11月の県知事選は自主投票にとどまり、同12月の衆院選にも公認候補を擁立できなかった。

 県内の昨年の一般党員は18人だったが、今年はさらに落ち込んだ。

 全国の一般党員は昨年より2003人減の2万8156人。サポーターは20万3262人で昨年を2429人上回ったが、党費収入は減少している。

 来年夏の参院選で共産党などほかの野党との選挙協力を探る背景には、全国的な党の足腰の弱体化がある。

 秋田、山形、和歌山、鳥取、山口、高知、熊本、鹿児島の8県で一般党員は100人未満だった



足腰どうしようもないぐらい弱ってるなあ>民主党
これでは万が一野党連合で政権取ってもそこで失敗すれば
その次に木っ端微塵になるくらい自民に負けるぞ

836 :無党派さん:2015/10/22(木) 14:56:42.21 ID:Ty640fe6.net
>>835
沖縄じゃ民主は蛇蝎の様に嫌われているからなw
前々回の衆院選じゃ政権与党でありながら、沖縄で出した2人ともボッシュートだったしw

837 :無党派さん:2015/10/22(木) 15:18:50.53 ID:x/Jy3e0I.net
>>835
民主党は終わったんだよ。
看板を付け替えて新装開店しないと。

838 :無党派さん:2015/10/22(木) 16:15:31.06 ID:98/4mDSy.net
→松田代表

参院事務局から連絡があり、維新の分裂によって新たな構成順位が決まったとの報告が。

1自民 2民主 3公明 4共産
5元気にする会 6維新 7次世代
8無所属クラブ 9社民 10生活 11改革 12無所属

今年の目標の一つが参議院会派で5番目以内に入ることでしたので、他党の失点によるものではありますが、一応クリアとなりました(汗)
議院運営委員会の理事ポストを確保するのも目標ですので、次はそれを目指して頑張りたいと思います(確保すれば、国会内での情報量や交渉力が圧倒的に違ってきます)

http://s.ameblo.jp/koutamatsuda/entry-12086991860.html

839 :無党派さん:2015/10/22(木) 17:05:21.08 ID:34j/eTZs.net
一寸前まで中間派は大阪に来ないっていう意見が多かったけどこのスレも当てにならんな

840 :無党派さん:2015/10/22(木) 17:10:10.41 ID:0ByVb35+.net
選挙までまだ ひと波乱ふた波乱あるでしょ

841 :無党派さん:2015/10/22(木) 17:35:33.27 ID:kLRiHgsy.net
あなた方、社民と生活太郎に優しすぎない?
俺は社民0、生活0で確定だと思う

842 :無党派さん:2015/10/22(木) 17:38:15.79 ID:/Rb4Uvkh.net
>>839
なんでもいいけど、アホだらけなのをなんとかしろ。

151 名前:無党派さん :2015/10/22(木) 17:12:18.52 ID:dYI/aBd+
代表を解任できるとなると現在松野が代表だと認めてることになっちゃうよ?
おおさか派って本当は代表も執行部も存在するって証明してるだけのようなw

152 名前:無党派さん :2015/10/22(木) 17:24:39.43 ID:/Rb4Uvkh
>151
大阪組は、橋下の子分であることが明白で、楯突かないから、国民への裏切りは無い。アホでもしゃーねーよ。

問題は、残維新。橋下票が無ければただの選挙浪人=政治家モドキであることは概ね国民に知られているのに、難癖付けて楯突いている。国民への裏切りありだ。
おまけに、お前は「主位的主張、予備的主張」も理解せずに、延々書き込んでるのか?裏切り者がアホ丸出しで、しゃーねーって許されない。

言われたく無ければ、橋下みたいなのに近づかずに自力で当選すればいい。

税金を返せ。

843 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:17:47.30 ID:qwsfQq3a.net
政局ネタばかりで、議席予想の投稿が見当たらくなっています。
このスレッドも、早く平常運転に戻して、普通に議席予想がしたいね。

844 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:19:11.85 ID:lCAmT/Nq.net
橋下の猛攻撃で「維新の会」という存在そのものが山本太郎と愉快な仲間たち並の
恥ずかしい政党になってしまったな
一瞬で流れを変える橋下の馬力だけは認めないとな

845 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:31:42.49 ID:o/AeEO1j.net
>>843

橋下渡辺新党ができるかできないかで選挙結果がだいぶ違ってくるからねー。

846 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:40:04.40 ID:c7QgAXki.net
ヨシミの囲み会見見たけど橋下と第三極の新党作りたくて仕方ないって感じだったわw

847 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:42:22.14 ID:34j/eTZs.net
江田けんじ絶対つぶす新党か

848 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:45:10.32 ID:o/AeEO1j.net
>>847

かっての民主党みたいなのを作るんじゃないか?

849 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:45:36.92 ID:o/AeEO1j.net
まちがった。かっての民社党。

850 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:47:48.71 ID:CdUZ/o+U.net
維新中間派は荒井先生が取り込んだりしないのかね
それをツテとして後で一緒におおさか維新合流とか

851 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:49:20.61 ID:cUiA4Yvu.net
>>845
できた場合、得票数800万くらいで、一方旧みんなの党票を得ていた
自民・民主、意外なところで共産も票を失うことになる。
失う票は、旧みんなの党に関しては各党100万票くらいずつ・
ただ橋下関係はわからない。

852 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:49:20.89 ID:jZmPCYrj.net
それは大先生を買いかぶりすぎだろ

853 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:51:35.98 ID:zFetKuhk.net
>>845
新しいみんなの党みたいなのが出来ちゃったら、ガラッと予想変えないといけないからな。
相当大きな第三極になる可能性あるし。

854 :無党派さん:2015/10/22(木) 18:54:07.09 ID:o/AeEO1j.net
>>853

そうなんだよ。

だから橋下新党ができて、大阪ダブル選挙が終わるまでは、参院選を予想しても仕方ないと思う。

855 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:18:06.90 ID:7AhEBjtv.net
>>854
橋下新党自身はそこまで議席はとれないけど
他党の勝敗には影響するって感じか。

856 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:21:01.19 ID:E0b1w9DO.net
橋下ヨシミだとマッチョ的でみんなより日本維新に近いイメージになりそう

857 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:24:57.89 ID:c7QgAXki.net
維新に共通してるのは比例票は民主を超える地域は多々あったけど
選挙区でほとんど勝てない
結局この先人材次第でいくらでも覆せる可能性があるね

それを阻止するためにも民共社生偽維連合だろうけどw
対自民だけでなく対維新にも効くと
最も自民共産党状態の地域も増えるんだろうけどねw

858 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:25:08.15 ID:Sg7Iue1j.net
何度目だ、橋下新党

859 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:32:13.84 ID:mdZY+OP+.net
>>841
生活0は同意だが、社民の地方議員の生命力を舐めたら如何と思う
最低1議席は確保するだろうが、あと1議席獲れなければ政党要件喪失

860 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:32:25.40 ID:AozNhH3K.net
ヨシミと組んでもまた大げんかするだけな気がするけどね。
というかなぜ2012年の時点でやらなかった?

861 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:34:01.55 ID:J4SY/mdN.net
橋下と石原←ケンカわかれ
橋下と江田←ケンカわかれ

橋下はワンマンじゃないとうまくいかないわ

862 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:34:05.41 ID:picWR2Ik.net
社民は1議席は濃厚だけど2議席は絶望的で確定だろ

さよならただとも

863 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:35:21.44 ID:jZmPCYrj.net
共同代表なんて土台無理なタイプだろ

864 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:38:57.93 ID:Sg7Iue1j.net
両者とも安倍ちゃん応援団だから何とか参院選までは、添い遂げるだろうかなあ

865 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:43:47.04 ID:vOq+iIiJ.net
>>861

> 橋下はワンマンじゃないとうまくいかないわ

それは言える。

866 :無党派さん:2015/10/22(木) 19:52:41.87 ID:8/GZZX+B.net
>>851
どうかな。熊手でヨシミの人気は地に落ちたし

867 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:04:11.94 ID:mdZY+OP+.net
>>865
橋下は常にだれかと喧嘩していないとモチベーション保てないタイプだろうからな

868 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:06:51.44 ID:uqT2xdok.net
小沢、石原、小泉、橋下、渡辺、江田、それぞれワンマンではあるが
残念ながら江田は票と金の泥棒として際だってしまった
これは政策や知能以前の問題で、永田町保守政界で生き抜くには非常に不利

869 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:08:47.29 ID:Sg7Iue1j.net
分解分裂するのがわかっているなんちゃって新党に投票する有権者が
この国にまだたくさんいるのか。

870 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:09:49.17 ID:vOq+iIiJ.net
>>868

> 小沢、石原、小泉、橋下、渡辺、江田、


知能指数は江田が一番高いと思う。

871 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:09:52.28 ID:5ZY22OQF.net
江田って経歴的には官僚と首相秘書官とヒラの議員しかやってないからその面々でも格が落ちるなw

872 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:18:21.85 ID:2Vu+/RPD.net
元首相やら元自民幹事長と橋下、渡辺、江田あたりを並べるセンスが
そもそも理解不能

873 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:19:49.70 ID:Te7dImW5.net
社民は参院選で2%取ることがもはや使命となってるから支持者が頑張るだろう。
そうなれば1人でも政党要件は維持できる。

つくづく衆院比例が全国1区じゃないのが悔やまれるわ。
第三者機関も11ブロック制維持だし(四国の定員の少なさぐらいは改善しろよ)。

874 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:24:15.95 ID:MmhTPUlR.net
小沢エージンは選挙区も失ってるし輿石から恨まれてるし
民主党に戻らないのはまぁ当然といえば当然
村岡は右派色強いから民主合流の流れにはついてけない

意外なのは小熊だね 黄門の援助がなければ小選挙区で通る力はないでしょ

875 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:24:32.24 ID:UCPM6ZTK.net
全国一区だと阻止条項導入されるからどっちにしろ社民が議席取るのは無理だ

876 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:29:12.65 ID:MmhTPUlR.net
なぜ共産党が真っ先に擁立するのだろう?
国民連合政府を呼び掛けているのではなかったのか。
共産党は、前文の平和主義と安保法制の矛盾(=違憲)を提起するなど、
民主党が困難な役割をリードして欲しい。
共産:参院選「徳島・高知」に新人擁立
http://mainichi.jp/select/news/20151022k0000m010048000c.html

konishihiroyuki (小西ひろゆき (小西洋之))

小西のぼやき まぁ共産の狙いはソフト路線をアピールして存在感を高める事と
野党共闘を拒否してるのは民主党だという風にイメージ操作していく事だからね
日本一強い高知を譲る筈なし

877 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:30:03.63 ID:Te7dImW5.net
さすがに北海道と四国が1ケタなのはまずいとか、公明の物言いで
北海道東北・中国四国は法案まとめる段階で統合するだろうな。
問題は首都圏3ブロックと東海北信越を統合するかだ。

878 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:30:35.65 ID:J4SY/mdN.net
村岡が抜けて升田が残る理由がよくわからぬ
村岡も残って長島と漫才すればいいじゃない

879 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:34:08.72 ID:MmhTPUlR.net
しかし下地も阿呆やなぁ
民主にいけばオール沖縄から共産を剥す事も可能だったのでは?

880 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:34:37.55 ID:Te7dImW5.net
ただ共産の案山子も、正直かなりレベルの低い案山子だよ。
総選挙では統一選候補をきっちり揃えて事前運動して
見事統一選で当選果たした候補に比べると、?なのが多い。
(落選中の元地方議員も多かったからね)

民主の出方次第では降ろしてもいいよ、という含みはあるだろうね。
民主保守系が反発してるのはバックに小沢の影がちらつくのもあるのかな?
週刊誌がさかんに共産と小沢の関係書いてるし。

881 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:38:17.95 ID:MmhTPUlR.net
松野維新に残るのは最終的に何人になるのやら
マジで元民主党(柿沢等含む)だけになるんじゃないか
江田はずる賢いから民主合流はなさそう
前原等保守派が騒ぎ出すぞ さっさと岡田が決断しないから合流しても無意味になっちゃっただろって

882 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:39:47.69 ID:UCPM6ZTK.net
>>878
そもそもたち日出身のくせに社民なんかとまで選挙協力できる升田がおかしいのであって、離党する村岡の方が普通


>>880
保守派にとっては小沢どうこうより共産党なんかと協力すること自体がNGだろ

883 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:41:18.67 ID:Te7dImW5.net
奉行・細野も何だかんだいって民主党の看板を捨てられないってのもあるんだよな。
本当そこが厄介なんだよ・・・

884 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:43:42.84 ID:UCPM6ZTK.net
>>881
民主党と合流できないと元民主だけじゃなくて結い系も選挙で壊滅するからそれはない

885 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:46:23.43 ID:TBengKyv.net
結い系も離党して民結新党作ったら面白い

886 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:47:20.53 ID:MmhTPUlR.net
しかし民主党と合流するメリットあるの?事ここに至って
そりゃ元民主党の面々は戻りたがってるからいいけど
結い系の連中は所詮外様だし支持率浮揚効果がなければ落選一直線だろ

887 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:47:41.06 ID:UBq9mNWt.net
>>878
>>882
升田は民主や社民との協力がうまくいっているのが大きい

同じたち日系でも村岡や河野は選挙協力がうまくいっていない
結局は選挙の問題

たち日系でも次世代に行かなかったからこそ今議員をやれている

888 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:47:55.56 ID:uqT2xdok.net
だからあそこは社民なんかとまで協力できるのに小沢系と組めない魔境なんだってば

旧民主の人間関係があまりにもずたずた過ぎて駄目なので、
比較的最近自民を離れた民主県連幹事長と升田、社民代表、連合の個人技で結託

889 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:49:56.51 ID:zFetKuhk.net
夕刊フジ見てたら、次世代で落選した山田は自民から比例で出る
と書いてあったんだが、安倍総理直々の推薦なんだってな。
比例で当選しそうなのか?

890 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:49:59.48 ID:Te7dImW5.net
しかし次世代は本当にタモ全面に出して選挙をやるのかねえ?
これで本当にタモがバッジ付けたら奇跡だな。

891 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:52:19.70 ID:99Z9lXVT.net
>>841>>859
生活はまあ0に終わる可能性が高いんだろう。
自由党時代に1人で400〜500万稼いでいたのと同じ人間が党首をやってる党とは思えないな。

892 :無党派さん:2015/10/22(木) 20:52:34.48 ID:UCPM6ZTK.net
>>886
結いの党単独で戦ったところで元気レベルの支持率で爆死するのは確実だから民主党にいくしかないよ

それに結いの衆院組は小選挙区だとまだ強いやつが多いから民主党に行けば比例復活ぐらいはなんとかなる

893 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:00:23.07 ID:YrCYBFN8.net
9選挙区で候補擁立目指す=社民
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015102200813&pa=f

社民党は22日、東京都内で全国幹事長会議を開き、来年夏の参院選について、東京や大阪など改選数3以上の9選挙区で候補者擁立を目指すことを決めた。改選2議席死守と比例代表250万票以上獲得の目標も改めて確認した。
 
また、吉田忠智党首の任期満了に伴う党首選について、12月4日告示、同19、20両日投票、21日開票の日程を軸に調整することも決めた。
 
吉田氏は終了後、記者団に「32ある(改選数1の)1人区では野党5党の踏み込んだ選挙協力が欠かせない」と述べ、「非自民」勢力の結集を図る考えを強調した。 

894 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:03:42.65 ID:uqT2xdok.net
社民が3人以上区でそれやると接戦区で民主と共産を苦しめるな、確実に

895 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:06:55.72 ID:MmhTPUlR.net
どうだろ
前回もそんな事いって出馬断念に追い込まれた区も多かったし
何より集票力が激減してるし
完全な自治労の組織選挙だから民主党の票が減るだけだよ

896 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:08:37.89 ID:Te7dImW5.net
神奈川で擁立しても共産には影響は無いだろうね。2013も社民擁立したし
共産にとっては金子から逃げた左の票と露木票が入るのがありがたい。
北海道・愛知はどうかなあ。北海道は反TPPで大地系支援すればいいのに>社民

897 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:09:02.36 ID:TBengKyv.net
いい加減新社会党とわかいすればいいのにれ

898 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:09:58.73 ID:J4SY/mdN.net
社民は選挙区立てても何の影響もないからね
供託金おいしいですになるだけ

899 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:10:34.76 ID:2Vu+/RPD.net
社民は固定票オンリーなんだから
選挙区に案山子立てようと立てまいと比例票に変化あるとは思えんね。

900 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:10:52.10 ID:3h/NQPhn.net
升田の経歴みてるとなんとなく中選挙区時代の香りがする

901 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:20:25.70 ID:vOq+iIiJ.net
>>900

陣屋事件の香りもする

902 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:21:07.14 ID:WVM13UM/.net
京都維新はおおさか維新には入らないみたいだな
京都でおおさか維新なんて支持されるわけないからな。
維新に残留して民主党入り狙ったほうがいいわな

維新の党:橋下氏らの「臨時党大会」京都府総支部出席せず
http://mainichi.jp/select/news/20151023k0000m010042000c.html

 維新の党京都府総支部(田坂幾太代表)の地方議員らは22日、
同党から離党を表明した橋下徹大阪市長らが24日に大阪市内で開く「臨時党大会」に出席しない方針を決めた。
東京の党執行部から22日、出席した場合に除籍処分の対象とする旨の通達が届いたことを受けた措置で、対応を決めかねている近畿各地の地方議員にも影響を与えそうだ。

903 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:35:57.82 ID:jZmPCYrj.net
「おおさか」って付くのにちょっと困ってるみたいだな
重徳もおおさか入りでは地元でご理解いただけないって理由で無所属になった

904 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:38:56.96 ID:q7bSsH1k.net
>>889
組織票つけてくれたら当選
自力で頑張ってねだと13年くらいは枠ないとキツイかも
杉並と旧日本創新党支持層でどれくらい稼げるか…

905 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:38:57.10 ID:Te7dImW5.net
福岡はおおさかについていく気だけど、そこまで反大阪感情は無いってか。

906 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:40:55.13 ID:q7bSsH1k.net
>>841
生活は「山本太郎」が有効になるのはでかいよ
1議席は十分狙える

907 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:43:35.36 ID:q7bSsH1k.net
>>900
中選挙区ならもっと早く当選してた気がする
05年平沼G時代でも3万5千とってたわけで

908 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:51:09.53 ID:Te7dImW5.net
>>904
せいぜい堀内レベルがいい所だよな。
最も今回は山梨票はともかく、肝心のスポーツ票が古巣の不祥事でヤバイけども。

909 :無党派さん:2015/10/22(木) 21:52:11.95 ID:uqT2xdok.net
升田といえば実兄がビーイングの現社長というのも結構面白い
升田兄と古い付き合いであろう亜蘭知子が弘前市出身で
その亜蘭に初のスマッシュヒットをもたらした功労者が三原じゅん子(セクシー・ナイト)

910 :無党派さん:2015/10/22(木) 22:03:18.60 ID:AozNhH3K.net
関西ならともかく大阪だもんなあ。

911 :無党派さん:2015/10/22(木) 22:27:53.12 ID:jY5SyANg.net
まさに大阪冬の陣(大阪W選)〜夏の陣(参院選)って感じになってきたな

912 :無党派さん:2015/10/22(木) 22:29:58.71 ID:AozNhH3K.net
>>911
東も西も壊滅するけどな。

913 :無党派さん:2015/10/22(木) 22:46:08.89 ID:q7bSsH1k.net
>>908
2010の堀内が101840票
こんだけ取れたら当確だわな

914 :無党派さん:2015/10/22(木) 22:53:31.94 ID:Te7dImW5.net
ただ最近は組織票離れもあるし、杉並だけで取れるのかどうかは分からん。
スポーツ枠も前回は塚原佐竹と立てたし、もう1人は立てるだろう。

915 :無党派さん:2015/10/22(木) 23:03:11.63 ID:3h/NQPhn.net
2013年参院選で見た社民党の某氏のポスターは本人の写真が白黒
3分の1くらいのスペースで「比例区は社民党」と書いてあって比例票稼ぎ要員の悲壮さを感じた

916 :無党派さん:2015/10/22(木) 23:27:08.37 ID:iTdnW2mN.net
山田は党内の反対を無視して強引に衆院選に田母神を擁立して、
創価に睨まれそのせいで石原は次世代から完全撤退し、次世代の泡沫化の道筋をつけた嫌われ者
今さら個人票で比例当選できると思えん

917 :無党派さん:2015/10/22(木) 23:28:55.48 ID:MioDcjTo.net
>>914
鳥取枠と高知枠を通さないといけないから、当落線上の中途半端なパンダは控えるかも。
まあ塚原と佐竹は、橋本聖子みたいに組織票がつかなきゃあんなもの、
というマイナースポーツ枠の実力を見せられた気もしたが。

918 :無党派さん:2015/10/22(木) 23:32:55.19 ID:Te7dImW5.net
でもタモは次世代から出るのはほぼ確実だよねえ。
政党要件がある今のうちに出れば、600万で済むから。

919 :無党派さん:2015/10/22(木) 23:51:56.00 ID:iTdnW2mN.net
>>918
マイナス多いから出るのは五分五分だと思うけど、
もし出たところで次世代は0確定だから大勢に影響はない
主要議員ほぼ脱出済みだし

920 :無党派さん:2015/10/22(木) 23:59:25.33 ID:q7bSsH1k.net
参院選比例区予想

自民16±2、民主8±1、公明6〜7、共産5〜8、維新(橋下)2〜4、維新(松野)1、維新(中間派)他よせ集め新党0〜1、社民1、山本1、次世代0〜1

921 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:06:20.60 ID:802SB3QW.net
読売夕刊によると、残留組の10人前後も離党を検討中
結い系議員複数もいる模様

大阪系、順調に東京維新を切り崩している

<維新の党>中間派・小沢氏ら4人無所属に 他に7人も検討

維新の党の分裂騒動で執行部と新党の双方から距離を取ってきた中間派で、
党から離脱する動きが加速している。
小沢鋭仁元環境相(比例近畿)ら衆院議員4人は22日、離党届を提出し、
無所属で新たな政策グループを作る方針を表明。
他の中間派7人も離党などを検討している。
新党合流を視野に入れる議員も多く、新党予備軍の色彩を強めている。

「大阪府知事・市長のダブル選の結果を見て考える」と
様子見の議員もおり、維新は空中分解の状態だ。   

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000111-mai-pol

922 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:17:23.16 ID:7cD+DxNA.net
>>886
柿沢、井坂、井出あたりは比例復活の可能性がある
元民主はきついかもしれんけど

923 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:20:33.31 ID:OV7aiLf+.net
>>922
井出は伯父世代からの因縁清算する必要がある
青柳のがまだチャンスあるかと

924 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:36:56.71 ID:CmuoGEG4.net
別に柿澤も井坂も選挙区で通る可能性充分にあるだろ。松野も。
維新残留組が江田除いて落選とか騒いでるのは大阪組支持者の願望に過ぎない。

925 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:48:42.12 ID:TshGzUDj.net
民主も逃げたか
ニセ維新は裁判をすると言ってるから、混乱は収まることなく
民主とニセ維新の選挙協力は事実上破談へ

民維、選挙協力協議先送り=分裂騒動の影響で  

民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は22日、国会内で会談した。

松野氏は分裂した維新の混乱が長引いていることを認めた上で、
「落ち着いたら協議を再開したい」と述べ、来年夏の参院選をにらんだ
共通政策、選挙協力に関する協議を先送りする意向を伝えた。
岡田氏もこれを受け入れた。

両代表は当初、同日の会談で共通政策の骨格について合意し、
選挙協力の協議入りを確認する予定だった。

次回の会談は11月以降に行われる方向。
実質的な選挙区調整の開始時期は大幅にずれ込むとの見方が民主党内で広がっており、
岡田氏は22日の記者会見で「早く混乱が収まることを期待している」と述べた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000110-jij-pol

926 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:53:33.95 ID:7cD+DxNA.net
>>924
大きな政党じゃないと比例復活は厳しいんじゃないかな
個人でそこそこ票取れても残留維新と書く人少なそう

927 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:54:41.69 ID:UoDxH6rK.net
大きい政党にいくと今度は惜敗率競争の罠

928 :無党派さん:2015/10/23(金) 00:57:45.28 ID:tVaTLmcL.net
2012年12月の「日本未来の党」の比例復活が参考になるんじゃないかな
でもあそこまで候補者多くないから比例票集まらないだろうなあ
どちらにしても残れる人は限られてる

929 :無党派さん:2015/10/23(金) 01:02:55.91 ID:UjbaRoWX.net
日本未来の党は重複含めて119人比例候補を出して340万票取って7人の比例当選者を出した

930 :無党派さん:2015/10/23(金) 02:08:05.62 ID:B41u+LXx.net
>>871
元官僚っつーのが想定以上にやっかいな存在であるなw

>>878
つか升田は民主だけじゃなく社民とも組んで維民社体制を青森で構築した男だぞw
松野そのものやねw
落選が続けば当選することが全てとなってあらゆるものを捨てていくことになる
で、東北でおおさか維新は拷問であるとw
中間派で党名問題で参加しなかった人も多々いそうだし

>>881
今の所27人やなw
最も結いと元民主連合だからここが大崩れが起こるとすれば民主との合流が不可になった時だろうけどw

931 :無党派さん:2015/10/23(金) 02:18:55.91 ID:B41u+LXx.net
>>882
大阪で自民共産党状態だけどねw
改革派自由主義勢力 vs 守旧派社会主義勢力
っつーのはこの先全国規模で起こっていくと思うよ
それでなくても日本のいわゆる保守は革新側に近い存在でもあったしなw
保守左派+リベラル左派連合なわけだw

>>922
民主の少ない比例枠を獲るためにはかなりの比例惜敗率が必要
刺客を送られたなかでそこまで獲れるのか注目だね
民共社(偽維と生活は合流済み)連合が通用するのかの楽しみではあるなw

>>923
この3人で可能性があるのは井出だろうけど民共社連合の代表として出られるのかに注目ではあるw

932 :無党派さん:2015/10/23(金) 05:54:55.40 ID:cOlEKN3L.net
さきひと山梨1区帰還


維新離党届 小沢氏「当面は無所属」
◆山梨1区で活動意向

 維新の党の分裂で、去就が注目されていた同党県総支部最高顧問の小沢鋭仁・衆院議員(61)(比例近畿)は22日、同党に離党届を提出した。
当面は無所属で活動し、この日ともに離党届を出した3人の衆院議員らと会派結成を目指すとしている。
離党に伴い、小沢氏は次期衆院選で、従来の地盤である山梨1区から立候補する意向も明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20151022-OYTNT50136.html

933 :無党派さん:2015/10/23(金) 06:18:55.68 ID:4hwoH8j+.net
>>932

橋下渡辺新党のブームが来そうな予感。

934 :無党派さん:2015/10/23(金) 06:21:01.43 ID:QydWIxPd.net
ヨシミなんて自分が当選できねーだろ。 小沢鋭仁に帰る山梨はないだろ。
中島どうすんの、輿石どうすんの

935 :無党派さん:2015/10/23(金) 06:29:01.49 ID:BhqNnDgk.net
首都圏での第三極ブームはもうおしまいだろ

936 :無党派さん:2015/10/23(金) 06:33:49.05 ID:Tb+xWJaX.net
>>932
へえ、もし橋下新党や第三極で出馬の場合、
誰が勝つのか見ものだね。

937 :無党派さん:2015/10/23(金) 06:53:43.74 ID:m3BJFEr8.net
ヨシミとか落選中でオワコン中のオワコンなのに、組んでもしょうがない

938 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:11:38.54 ID:Tb+xWJaX.net
みんなの党は利用したいんじゃないか。
名前はまだ記憶されてるし。
元気の松田とか橋下維新を認めてるようだし新第三極の流れかな。

939 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:15:59.77 ID:m3BJFEr8.net
>>938
松田は自分がみん党の時に解党を主張したから維新の党の解党も支持してるだけで、
橋下は昔から嫌いで悪口言ってる

940 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:18:19.89 ID:WAfFbcvr.net
エージンは1区に帰還しても
本人は勝てないが民主の票を削って自民アシストになって
中島の足を引っ張るって形になりそう。

941 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:31:08.37 ID:Tb+xWJaX.net
エージン迷惑な奴だね。
松田は橋下嫌いとかいってる場合じゃないよ。
第三極票集約しないと選挙できる状況じゃないぜ、
本人以外の元気メンも。

942 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:45:23.24 ID:m3BJFEr8.net
>>941
東京選挙区で橋下という十字架を背負う奴はおらんよ
ヨシミもイメージ悪すぎるし

943 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:49:51.79 ID:nEu2deJV.net
江田派閥入りも民主の仲間入りも十字架だけに
今の元気ベースで様子見というのも納得

944 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:57:08.39 ID:B41u+LXx.net
ちなみに維新の東京比例票は

2012(衆) 129.8万票
2013(参)  63.6万票
2014(衆)  81.6万票

はたして橋下が東京でどれくらい持ってるのか次でわかるなw

945 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:57:53.01 ID:4Pxr3YpF.net
エージンさんはああ見えてハシゲの受けがいい
大阪系の議員から暴言はかれてもハシゲや松井が守った
民主党に帰っても冷や飯食わされて引退勧告されるの確実だから山梨に戻って輿石に嫌がらせするつもりだよ
うまく媚びれば大阪に入れてもらえてまた南関東比例優遇もらえるかもしれんし

946 :無党派さん:2015/10/23(金) 07:59:39.27 ID:Nvl1ldX1.net
でも元気のままで参院選突入すると生太郎と同程度の得票で0議席の大爆死は確実だからどうにかしないといけないんだよな

947 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:01:10.51 ID:Nvl1ldX1.net
>>945
比例優遇されなくても、おおさか維新でほかに南関東でまともに戦える奴いないから普通に比例復活すると思う

948 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:02:01.18 ID:ktKaCM+1.net
おおさか維新は来年の参院選挙、立てられる範囲で1人区にぶつけてやればいい
野党統一候補()なんてほざいてる連中に現実を見せてやるんだ

949 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:06:01.92 ID:m3BJFEr8.net
おまんこ

950 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:06:42.74 ID:UCJXxwiz.net
>>948
おおさか維新は与党系(震え声)ってなるだけでは。

951 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:07:05.73 ID:B41u+LXx.net
2012年の維新の南関東って比例上位を千葉勢で独占してるんだなw
小沢ら比例優遇の二人を除いてw
今じゃ太田和美くらいのイメージしかなくなった千葉w

952 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:08:42.08 ID:Tb+xWJaX.net
橋下維新は2014の結果みるかぎり参院で1は取れるよ。
それを松田に渡すかは分からないけど。
エージンは次の衆院選南関東1位をもらうこと目当てかな。
民主の中島は全力で小選挙区取らないと惜敗率争いで無理っぽいな。

953 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:09:11.46 ID:Nvl1ldX1.net ?2BP(5000)

野党統一候補は沖縄以外はどうせゴミ選挙区でしか実現しないから無問題

954 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:10:20.92 ID:4Pxr3YpF.net
これで次期選挙で合流した松野が落選してエージンや下地が生き残ったりしてな
合流効果がなければ惜敗率勝負に突き落とされるだけ

955 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:11:07.71 ID:4Pxr3YpF.net
エージンの処世術は凄いわ
二代目大先生襲名

956 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:12:01.77 ID:UCJXxwiz.net
>>954
むしろ現状では落選濃厚のゴミだから、せめて惜敗率勝負に持ち込みたいってところでは。

957 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:12:07.32 ID:Tb+xWJaX.net
共産党は着々と候補者立ててるけど、調整する気ないでしょ。
もしくは早い者勝ちと思ってるよ。

958 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:13:09.14 ID:B41u+LXx.net
おおさか維新が参院比例で1てw
現状400〜500万票で比例で4〜5人だろうね
ヨシミとかと組んで少し風が吹けば600〜700万票あたり
やはり全国的には今回の分裂劇のダメージは避けられないと思う

ちなみに偽物維新が民主との合流まとまらずに単独ででれば100〜150万票くらいじゃないかな
ほんと参院で1がMAXw

959 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:14:41.98 ID:4Pxr3YpF.net
>>957
共産党としては野党共闘路線はソフト左派層へのアピールをしたいだけだから
話が決裂すればそれはそれでいいというかそっちの方が美味しいからな
愚かなのは岡田とか枝野で、どっちづかずの態度に終始して共産党に利用されている

960 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:17:56.82 ID:Tb+xWJaX.net
松野ら比例議員の合流はないと思う。
来られて迷惑なのは民主党の厳しい比例復活争いで
何とか復活してきた議員や惜敗した落選議員。
実際松野らと一緒にやりたいのは自分の勢力を拡大したい
選挙に強い保守系議員たちがメイン。
岡田も党内で反発食らってまで合流させるメリットもない。

961 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:19:14.64 ID:vbW7fRBC.net
ヨシミにそんな力はない。

962 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:21:20.51 ID:UCJXxwiz.net
結局どちらも維新を名乗ったまま選挙戦に突入するかもね。
で、橋下支持なのに松野に入れてしまう馬鹿が大勢出てくると。

963 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:22:12.45 ID:Nvl1ldX1.net
民主党にとっても元民主と結いは裏切り者の風見鶏と内紛を呼び込む壊し屋集団だから受け入れるデメリットがかなりデカイと思うね

964 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:25:45.04 ID:UCJXxwiz.net
>>963
ヨシミは嫌いだが、強いて擁護するとすれば、奴にはまだ政策があったからなあ。
自民と被りすぎたんで存在価値皆無になったが。

保身のために乗っかっただけのゴミはそれこそ不要。

965 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:26:32.21 ID:Tb+xWJaX.net
民主党にとっては江田の本性が見えたことが
今回の維新ゴタゴタ劇の中では良かったよ。
小沢(一郎)・江田・橋下、これらは組織に入れてはいけないレベル。

966 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:27:51.61 ID:vbW7fRBC.net
評論家が、安倍ちゃんは、参議院の負けを小さくするために、衆参ダブル選挙をするとか言ってる人がいるが、そういう追い込まれ感の選挙では、かえって負けそう。

967 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:28:15.29 ID:B41u+LXx.net
そもそもそんな江田を幹部に迎え入れようとしてるのが民主党なんだけどw
民主の工作員だったと自らバラしてるようなもんだよねw

968 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:29:44.18 ID:vbW7fRBC.net
だけど、ダブル選挙は、国民的には面白い。
いっそのこと、次も次も3年おきにダブル選挙を続けたらどう?

969 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:31:05.67 ID:Tb+xWJaX.net
>>967
話を作るなって。

970 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:32:09.43 ID:Nvl1ldX1.net
>>968
そこまでやるならもう衆参統合して3年ごとに選挙でいいじゃん...

971 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:33:28.03 ID:B41u+LXx.net
衆院も解散なくして3年任期にすればいい
毎回衆参W選
総理も3年任期でね
1年ごとに変わるとか無様すぎる
最低3年くらいやれるような総理じゃないとね

972 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:36:01.02 ID:nEu2deJV.net
民主としては江田は完全放置プレーが一番
刺客立てると自民が上がる可能性出るだけ
仲間に入れると内ゲバ芸で離婚慰謝料取られる

973 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:37:28.12 ID:sTD5O9h5.net
民主の中では江田の扱い小沢と同じだなw

974 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:40:35.20 ID:B41u+LXx.net
そもそも2014年の衆院選も民主が維新との協力なしじゃたった53議席しか取れてなく
いつ消滅してもおかしくないような議席数だったんだよね
それを維新に入り込んだ江田と協力して選挙区で20議席上積み、さらに維新内に実質民主議員を大量に確保するという
荒業を成功させたわけだな
ほんと岡田江田は民主にとってどんだけ貢献したことやらw

975 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:52:01.52 ID:6BgLbA8v.net
>>958
比例5は難しいだろう

500万の大台は遠い

976 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:53:37.31 ID:6BgLbA8v.net
>>974
神奈川では民主と維新は反目してたが…

あれは個別に誘ったり、加入戦術させたりした結果

977 :無党派さん:2015/10/23(金) 08:57:00.49 ID:sTD5O9h5.net
なんかレス番飛んでるけどいつもの馬鹿維珍きてるの?

978 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:00:14.77 ID:Tb+xWJaX.net
江田も民主を利用して自分の勢力を拡大したかっただけだろ。
それに維新にいる元民主は民主党とは無関係の人、
民主党にとってもゴミ箱に捨てた連中でしかない。

979 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:09:47.28 ID:4Pxr3YpF.net
松野維新このまま合流するわけにもいかずどっちつかずで参院選突入もある展開だな
岡田としても支持率浮揚効果ないなら保守系と小沢系でほとんどを占める松野維新受け入れても害にしかならないし

980 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:11:30.05 ID:OV7aiLf+.net
立てられなかった…(´;ω;`)
誰か次スレお願いします


各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
www.jimin.jp/
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
shintokaikaku.jp
維新の党
ishinnotoh.jp
次世代の党
www.jisedai.jp
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/

前スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ30
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1445090252/

981 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:16:12.92 ID:5RwjLOyX.net
俺もNGですた

982 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:18:28.75 ID:Nvl1ldX1.net
松野維新を吸収したところでほとんど票は増えず、候補者のタマとしてしか使いみちないからな
どうすんだろね

983 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:18:47.75 ID:B41u+LXx.net
ちなみに去年の衆院選時に結い系9人の内4人落選してる
でその多くが保守系であり、かつ民主は選挙区調整拒否したりなw
かわいそうにw
結いの新人は3人当選したけどね

いずれにせよ江田みたいな超危険な人物を維新内に入れたのは橋下の政治史に残る
失策といえるだろうな
初期段階でこういう経験をしたのはまだマシとも言えるがw

984 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:20:43.86 ID:Nvl1ldX1.net
でも、たち日とくっついたことに勝る失策はない

あそこから橋下の凋落が始まったわけだから

985 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:23:47.61 ID:B41u+LXx.net
で、そのたち日より1000倍くらい最悪だったのが結いの連中だったわけだw
結局保守とは会話が可能で左翼とは会話ができない、を今回の分党騒ぎでよく理解できたね
ほんと江田は異常w

986 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:29:33.82 ID:sTD5O9h5.net
江田が左翼…?

987 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:32:33.66 ID:U5Smp4fn.net
江田は単純に常に生存の最適解を探してるだけで
左右はあまりない気がするなあ
あらゆる政党を仮宿にして、勢いがなくなったら次を探すって行動は一貫してるし
たち日、というか石原や平沼を嫌ったのも、思想以前に合理的な対応だったし
自民党に寄らないのも、単に自民党に受け入れ枠がないのですり寄る意味がないからともとれる

988 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:35:32.95 ID:MdZy/6/b.net
生産手段の社会的所有を長期的目標にすら持たない人や政党を左翼と呼ぶ場合は
俺の嫌いな奴/奴らくらいの意味でしょうね。

989 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:38:36.92 ID:sTD5O9h5.net
あ、こいついつもの維珍だった
餌与えてごめん
http://hissi.org/read.php/giin/20151023/QjQxdStMWHg.html

990 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:40:56.08 ID:B41u+LXx.net
ちなみに次世代は党の綱領にまで江田ら結いの危険性を掲げてるんだぜw
ほんとこの通りだったな

991 :無党派さん:2015/10/23(金) 09:47:32.90 ID:Nvl1ldX1.net
ファシストとか左翼とかは嫌いな奴に対する単なる罵倒語でしかないからなこの国では

992 :無党派さん:2015/10/23(金) 10:05:09.63 ID:U5Smp4fn.net
左右はともかく、味方として信頼ならない危険な奴って意味でなら正しいんだろうな

993 :無党派さん:2015/10/23(金) 10:11:59.36 ID:s2C75uoX.net
次スレ誰か頼みます。

994 :無党派さん:2015/10/23(金) 10:15:36.61 ID:sTD5O9h5.net
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ31 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1445562909/
立てたよー

995 :無党派さん:2015/10/23(金) 10:18:12.16 ID:XQhSa3qW.net
>>994
乙です。

996 :無党派さん:2015/10/23(金) 11:34:02.31 ID:8rVFC7wY.net
〜:維新ドロ沼法廷闘争も 松野代表「橋下大阪組」に激怒

内紛劇は、大阪組にも相当なダメージ
執行部と大阪組の分裂で、大阪W選ピンチ

「内戦状態」に陥った維新の党。松野頼久代表は22日の会見で、除名した大阪組が24日に開く「臨時党大会」で同党の解党を目指していることを「異常だ」と激怒した。

大阪組が解党届を出せば、偽計業務妨害に当たるとして法的手段も辞さない構え。国政政党ながら、党内抗争とくしの歯が欠けるような分裂が繰り返され、政党自体の信頼も失墜しそうだ

「双方の意見が割れた問題を受理することはないと思う。受理されるようなら、たとえば僕が勝手に、自民党や民主党の解党届を出せることにもなる。常識で考えて(受理は)あり得ない」と自信を示した。

内紛劇は、大阪組にも相当なダメージだ。「維新VS反維新」の構図になっている大阪府知事&市長ダブル選(来月22日投開票)まで、1カ月を切った。
結果次第では橋下氏の求心力も低下、執行部、大阪組が「共倒れ」する可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151023-00000054-nksports-pol

997 :無党派さん:2015/10/23(金) 11:35:38.55 ID:UjbaRoWX.net
>>996
大阪人はそんな繊細な感情ないよ
白黒はっきりするまで喧嘩しろって感じ

998 :無党派さん:2015/10/23(金) 11:36:29.11 ID:B41u+LXx.net
松井「受けて立つ」
だしなw

999 :無党派さん:2015/10/23(金) 11:39:33.54 ID:UjbaRoWX.net
在特会との喧嘩動画が既にあるんだからイメージ云々は関係ないだろw

1000 :無党派さん:2015/10/23(金) 11:45:23.86 ID:tO+46sQS.net
>>1000なら、多分自民が勝つよね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200