2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不正開票選挙事件を追及して安保法制を廃案

1 :無党派さん:2015/10/30(金) 10:10:17.64 ID:BMR0QHwE.net
今般、参議院での強行採決により成立した安全保障関連法制を
本気で廃案にしたければ、2013年7月の参議院選挙および2014年12月の
衆議院選挙で発生した選管職員達による組織的且つ悪質な
不正開票操作を全国民の総力を結集して徹底追及すべし。

2013年7月の参院選で言えば、香川県高松市で起きた不正開票操作事件。
2014年12月の衆院選で言えば、宮城県仙台市で起きた不正開票操作事件。

国政選挙を所管している総務省および国政選挙当時の投票用紙を
現在保管している各地方自治体選管に対し、今すぐに2013年7月の参院選および
2014年12月の衆院選で使用された全選挙区の有効票と無効票を全て開示させて
再点検させるよう請願するも良し。

現職の野党系国会議員達に対して、国政調査権を使った投票用紙の調査を
して貰うよう請願するのも良し。
場合によっては地裁に投票用紙の開示請求を提訴するのも良し。

投票用紙の調査の結果、開票結果の改竄行為が発見された選挙区は
当落結果の影響に関わらず、憲法前文と憲法98条1項の規定により
選挙やり直しと同時に2013年7月以降または2014年12月以降に国会で
成立した法律および国務行為は全て無効化、執行停止に出来る。



<衆院選>仙台青葉区選管で無効票水増し
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141227_13021.html


<票水増し>青葉区選管、国民審査でも
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150107_11028.html


高松不正開票「民主主義の根幹ないがしろに」 
元市選管事務局長に有罪判決 「組織ぐるみの犯行」認定
http://www.sankei.com/west/news/150717/wst1507170046-n1.html

2 :無党派さん:2015/11/01(日) 19:18:03.86 ID:+hc0oerO.net
何か選挙が行われる際に高松市と仙台市の不全開票操作事件は
今でも主要大手メディアで報道される機会が有るんだが
現在になっても全選挙区の投票用紙を開示して調査すべしという
国民的な大きな流れにならないのが不思議でしょうがない。
現代日本人は物事の本質を見抜けないアホな奴が多いのか。
不正開票で選ばれた国会議員連中が税金から高給を貰いながら
我が物顔で悪法を推し進めている現状が理解できていないらしいな。

3 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:58:03.92 ID:ZaHZeu34.net
2年前の参院選は分からないが、昨年12月の衆院選に関しては
一部で各地の高裁に提訴して、現在は最高裁で係争中らしいな。
訴訟請求内容は投票用紙の証拠保全ならびに投票用紙の開示と再点検。
そして全選挙区の選挙無効。

下記に有る諫早市選管の職員達が深夜に集計作業をしている部分は
余った投票数の計数作業では無いそうだね。


http://blogs.yahoo.co.jp/kinakoworks/13670835.html

http://blogs.yahoo.co.jp/kinakoworks/GALLERY/show_image.html?id=13670835&no=0

https://www.youtube.com/watch?v=XlK2o0RMz2Q

https://www.youtube.com/watch?v=VElG6ODCnFU

4 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:15:54.04 ID:8lYQRJ3n.net
高松市の事件で被害を受けたのは自民党の候補者

5 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:49:38.22 ID:L36Q4G5Z.net
投票用紙を全て調査すれば必ず自民党以外の立候補者でも不正開票の痕跡が数多く見つかる。
全ての真相解明は全国各地の地方選挙管理委員会で隠し持つ選挙当時の
有効票および無効票を開示して調査する事しかないのさ。
合計得票数数を始め投票用紙の材質や投票用紙の筆跡とかね。

いまだに全国の地方自治体選管と総務省は何かと屁理屈を
付けて投票用紙の開示と点検を拒否してるからなあ。
よほど疚しい事情が有るのが丸分かり。

6 :無党派さん:2015/11/04(水) 07:21:19.41 ID:qYCt10Y9.net
日本人は物事の本質を見抜けないアホな人種なのさ。
もし、ヨーロッパとかで高松市や仙台市のような不正開票が起きたら大騒ぎに発展してる。

7 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:15:57.09 ID:gyhEgk9F.net
>>1
ガセネタでスレ立てるな
すぐ削除依頼出してこい

8 :無党派さん:2015/11/06(金) 07:21:53.14 ID:4fXoIXye.net
>>7
御前さん、頭の中は大丈夫かい?w
仙台市と高松市の事件は厳然たる事実であり、全ての選挙区で
使用された選挙当時の投票用紙を全て開示して調査するという流れは当たり前だ。

全国各地にいる名も無き勇士達が最高裁で不正選挙無効を求めて係争中だし
総務省などに投票用紙の開示および点検に関して問い合わせもしている。

9 :無党派さん:2015/11/06(金) 07:25:25.20 ID:yBSZU+pg.net
原告の主張が分からん裁判だな
何せどういう不正がいつ行われたかが一切わからない何とも曖昧な

10 :無党派さん:2015/11/06(金) 18:22:16.43 ID:4fXoIXye.net
>>9
小選挙区および比例区すべての選挙区で使用され且つ現在は全国各地の
地方自治体選管で保管している選挙当時の有効票と無効票すべての
証拠保全、開示、点検。
そして投票用紙の点検の結果、不正開票が発見された選挙区は全て選挙やり直し。
以上の計4点を求めて係争中なのが不正開票事件裁判の要旨なんだよ。

参院選の香川県高松市。
衆院選の宮城県仙台市。
この2つの地域で選管職員が不正開票を働いた厳然たる事実があるのは
>>1とか見れば容易に分かるだろ。

これ見ても状況が理解できんなら、御前さんの思考能力に問題が認められる。
やはり、現代日本人は出来事の本質が理解できぬ輩が多いから、為政者の思う壷だな。

11 :無党派さん:2015/11/07(土) 20:18:11.37 ID:utKDsSl9.net
今、騒ぎになってる旭化成の建築データ改竄事件は所管の国土交通省を始め
全国各地の地方自治体などが調査している。

しかし、その一方で一昨年の参院選、昨年の衆院選で起きた選管職員の
不正な開票操作による選挙結果の改竄事件に関しては所管の総務省を始め
全国各地の選管、現職の国会議員達も一切追及とか調査せず。
高等裁判所や最高裁判所も公正な裁判を開こうとしない。

とにかく、選挙当時の投票用紙を見られたくない、調査されたくないのが丸出しだわ。
何も疚しい事が無ければ、全選挙区に跨がる選挙当時の投票用紙を
開示して調査する事には応じられるんだし。
何故に頑なまでに選挙当時の投票用紙の点検を拒むのかなあ。

12 :無党派さん:2015/11/07(土) 20:47:33.80 ID:4jZgCM3Z.net
一部のバカが喚いているだけで、当事者である各政党が何も文句を
言っていないのだから、莫大な経費のかかる投票用紙の点検など
やるはずがないだろうが。
そういう主張する人間が経費を提供するというならまあ聞いて
やってもいいかもしれんがなw

13 :無党派さん:2015/11/08(日) 14:19:52.22 ID:VRMpSMnH.net
そりゃあ、当事者である現職の国会議員の誰1人として異議申し立てをせず
一切の調査もしないのは当たり前。

下手に国政調査権を使い追及して、結果的に選挙無効となれば
国会議員と言う高額年収が貰える仕事を退職しなくてはならなくなるし
これまで押し通してきた法律、国務行為は全て憲法規定により執行停止扱いになるからなあw


<衆院選>仙台青葉区選管で無効票水増し
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201412/20141227_13021.html


<票水増し>青葉区選管、国民審査でも
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201501/20150107_11028.html


高松不正開票「民主主義の根幹ないがしろに」 
元市選管事務局長に有罪判決 「組織ぐるみの犯行」認定
http://www.sankei.com/west/news/150717/wst1507170046-n1.html

14 :無党派さん:2015/11/08(日) 14:24:45.86 ID:VRMpSMnH.net
公職選挙法第71条(投票、投票録及び開票録の保存)

投票は有効無効を区別し、投票録及び開票録と併せて市町村の
選挙管理委員会において当該選挙にかかる議員又は
長の任期間、保存しなければならない。



日本国憲法前文

日本国民は正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し・・・
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。



日本国憲法第98条第1項

この憲法は国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び
国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

15 :無党派さん:2015/11/08(日) 14:27:02.04 ID:VRMpSMnH.net
最高裁判所 第2小法廷
記録到着通知書

http://blogs.yahoo.co.jp/kinakoworks/13670835.html

http://blogs.yahoo.co.jp/kinakoworks/GALLERY/show_image.html?id=13670835&no=0

16 :無党派さん:2015/11/08(日) 19:46:43.12 ID:j1cEDpo6.net
>>14
落選した元議員達もこぞって知らん顔だろw
選挙区によっては何億という金をつぎ込んで落選した人間だって少なからず
いるのになぜ黙っているんだよw

17 :無党派さん:2015/11/14(土) 16:56:28.98 ID:A+gic36t.net
305 :[Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!! 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/11/14(土) 16:46:45.81 ID:0m2xnfJ+【スレのURL】 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446167417/  
【名前欄】
【メール欄】
【Rock54テストURL】ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mango/1447236327/145
【本文】↓
とりあえず本人としては今のところ委員会での質問とか、国勢調査権を行使して
投票用紙の調査に動く考えは持っていないらしい。
只、下記の動画を御覧の通り、追及に値する告発および情報提供が有れば
追及へ動く考えも本人は同時に示しているので、高松市と仙台市での
不正開票操作事件を山本に上げて、国会で追及するよう粘り強く陳情して見れば。
国会でアーミテ―\ジレポートを追及できた男なんだから、不正選挙追及も出来ようて。
山本太郎 札幌 街頭記者会見(37分頃から不正選挙について)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Uo9L4xykf2E
山本太郎 街頭記者会見 仙台(3分頃から不正選挙について)
ttps://www.youtube.com/watch?v=KxdB0tO3MzI

ttp://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1446364075/305

18 :15:2015/11/14(土) 17:29:30.23 ID:A+gic36t.net
>>17
★ ひとりで多数の依頼は代行人への負担となる可能\\\性あり。節度をもった依頼数(3レス/日)で。
★ 二重投稿防止のため、他の代行スレとのマルチポストはご遠慮下さい。
★ 晒されても泣かない、怒らない。待ってると他の代行人が代行してくれる事もあります。

19 :無党派さん:2015/11/14(土) 19:58:36.53 ID:r+zYEJGK.net
山本太郎ちゃんが現職の国会議員の中で不正開票選挙を追及する第一号になるかどうか。
仙台市と高松市の不正開票事件は全国ニュースにもなってるし
何か選挙が有る時に報道される事も有るニュースだから、不正開票事件について
太郎ちゃんが全く知らないというのは不自然だけどね。

20 :無党派さん:2015/11/17(火) 18:06:10.61 ID:LojVEBFg.net
名古屋、仙台、札幌における街頭記者会見の映像を見たけど
確かに一般市民から山本は不正選挙追及に絡むストレートな
質問を投げかけられていたね。

本当に山本が不正選挙について知らないなら
高松市と仙台市の不正開票事件に関する情報を山本に上げて
国会の委員会での質問は勿論、国政調査権を使った
選挙当時の投票用紙の調査をするよう山本を突き動かす価値は有るかもよ。

元々、仙台市と高松市の不正開票事件は
内部告発によって公に成った事件だし。

21 :無党派さん:2015/11/18(水) 18:05:19.78 ID:mq1UtIW2.net
街頭記者会見でも言っていたが、国会質問に耐えれる証拠が有れば
委員会質問など国会の場で追及できる考えを示した現職の
国会議員は今のところ山本だけだな。

国会での質問よりも国政調査権に基づき、全国の地方自治体選管が
現在保管してる参院選および衆院選当時の投票用紙に対する
調査が最大の肝なんだよな。

内部告発によって炙り出された高松市と仙台市の
不正開票事件という厳然たる証拠を山本に提示して
不正選挙追及へ動いてもらうのは良い手法だ。

22 :無党派さん:2015/11/18(水) 21:39:35.03 ID:569uOzPk.net
アベノミクスは大失敗だったな。見込みがあるなら、解説頼むわw。日本、余裕の終了かも。
ってゆうか、ガチFの安倍自民には無理って、どんなアホでも分かる気がするんだけどwww。
中国とか韓国とか海外はいいから、内政しっかりやれよ。日本、終わらせる気かよ。国民も
選挙には行かず、国を捨て、政治家は元から日本を捨てている。そりゃ日本終わりますわww。
日本あらゆる角度から、衰退終了方向www。さすが、バカ安倍自民www。もうダメか??

23 :無党派さん:2015/11/22(日) 03:44:25.92 ID:H8aDraD4.net
大昔にあるイベントでムサシさんの関西の選挙担当者の方と仕事したことがあるのですが、
選挙は滅多にないので、全く採算があわないんですって笑ってました。
関西でさえ、担当は一人しかいないらしいです。

https://twitter.com/pririn_/status/667749063316471808

24 :無党派さん:2015/12/13(日) 10:24:23.42 ID:+5ox2r0f.net
来年7月に衆参ダブル選挙が囁かれているが
もし衆参ダブル選挙が現実になった場合
昨年12月の衆院選で使われた全選挙区の投票用紙は
全て廃棄処分されちまうぞ。

安倍の野郎が衆議院解散した時点で任期切れになるから
任期切れの時点で選挙当時の投票用紙は
公選法に基づき廃棄されてしまう。

不正開票を立証できる最大の証拠は全国の
各地方自治体の選管が現在保管している
選挙当時の投票用紙だからな。

証拠保全という形で何とか選挙当時の全ての
投票用紙を差し押さえて廃棄処分を阻止できないものかね。

25 :無党派さん:2015/12/14(月) 06:52:28.74 ID:XkWBj2IM.net
不正選挙追及の急先鋒として有名なコシミズグループを中心に
幾つかの原告が投票用紙の証拠保全、投票用紙の開示と再点検
全選挙区の選挙無効を求めた裁判を提訴して
現在も最高裁で係争中のはず。

26 :無党派さん:2015/12/21(月) 10:19:39.94 ID:mkKApuNk.net
この間の大阪ダブル選挙に対して、コシミズグループが
選挙無効を申し立てるらしいね。
あと、昨年12月の衆院選に絡む不正開票選挙事件についても
東京高裁へ再審請求中とか。

27 :無党派さん:2015/12/21(月) 21:11:15.54 ID:AulArSyq.net
景気悪化のレポートが凄いんだけどw、ほんとアベノミクスwで大丈夫なの??日本終了??
バカ安倍自民は財政再建もホントはやる気ないから、財政面からも日本死亡なんですかね?

少子化もどんどん進んでるし、アメリカとの関係においては、完全に主従関係、犬関係に
なっちゃったからなw。ワンワンとw。たかだか1回戦争に負けらぐらいで、ここまで落
ちぶれますかね?Fラン5流民族決定じゃんw。バカ安倍自民wで精神的な面からも終了w。
今の日本人よりもプライド、自尊心、誇りのない民族って、地球上、他にいるか??

28 :無党派さん:2015/12/22(火) 15:10:49.71 ID:7dcYypzA.net
読売調査も朝日調査も野党は民主党だけ支持率を伸ばして、おおさか維新が軒並み下げてるな
朝日調査だとおおさか維新は支持率1%で維新の党に並ばれるというオワコンっぷり
大阪ダブル選勝利による維新ブーストの終わりは早かったな。ブーストが切れてまた泡沫政党に逆戻り


読売新聞 緊急世論調査(12月17〜18日実施)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20151219-OYT8T50026.html

読売新聞 政党支持率(%)

 自民37(+1)
 公明 5(+2)

 民主 9(+2)
 共産 4(±0)
 大維 2(-2)
 社民 1(±0)

 無党派39(-4)

維新の党、次世代の党、生活の党、新党改革、日本を元気にする会は0%


朝日新聞 世論調査(12月19〜20日実施)
http://www.asahi.com/articles/ASHDP4RH2HDPUZPS003.html

朝日新聞 政党支持率(%)

 自民33(-1)
 公明 3(-1)

 民主 8(+1)
 共産 3(±0)
 大維 1(-1)
 維新 1(±0)

 無党派42(+1)
 答えない・分からない9(+2)

社民、生活、元気、次世代(日本のこころ)、改革、そのほかの政党は0%

29 :無党派さん:2015/12/23(水) 15:14:41.19 ID:PICtlXDk.net
民主党が候補者をどんどん擁立しているな。フレッシュな新人候補が多くて大変よろしい
仮にダブル選になっても戦える体制が整いつつある

民主党 | 第658回常任幹事会を開催
http://www.dpj.or.jp/article/108053

衆院北海道5区補選推薦

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

北海道5区 池田 真紀 女 43 新 社会福祉士

次期衆院総選挙公認内定(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

埼玉4区 吉田 芳朝 男 41 新 埼玉県議会議員
神奈川13区 太 栄志 男 38 新 米シンクタンク研究員
東京8区 吉田 晴美 女 43 新 元法務大臣秘書官・公募合格
東京10区 鈴木 庸介 男 40 新 元NHK記者・公募合格
東京13区 北條 智彦 男 33 新 元会社員
東京14区 清水 啓史 男 40 新 荒川区議会議員
東京24区 高橋 斉久 男 42 新 弁護士・公募合格
大阪4区 吉田 治 男 53 元 元衆議院議員
広島7区 佐藤 広典 男 39 新 元東京都議会議員

次期参院選公認内定(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

静岡県 平山 佐知子 女 44 新 フリーアナウンサー

次期参院選推薦(小選挙区)

選挙区名 候補者名 性別 年齢 元新 役職/経歴

山形県 舟山 康江 女 49 元 元参議院議員
福井県 横山 龍寛 男 51 新 連合福井事務局長

民主、フリーアナの平山氏擁立 次期参院選 静岡県連決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000028-at_s-l22

 民主党静岡県連は22日の常任幹事会で、来夏の参院選静岡選挙区(改選数2)に
新人のフリーアナウンサー平山佐知子氏(44)=静岡市葵区=の擁立を決定した。同日中にも党本部に公認を上申する。

 平山氏は金沢市出身。県内の民間企業での勤務やNHK静岡放送局のキャスターを経て、
民放テレビ番組への出演や各地での講演などの活動を行っている。政治家としての経験はない。

 常任幹事会には平山氏も出席した。会合後、記者団に対し
「光栄な気持ち、驚き、緊張を感じている。勉強して、フレッシュで熱い思いで臨んでいく」と述べた。

 静岡選挙区で民主党の現職藤本祐司氏(58)=2期=が任期満了での引退を表明したことを受け、
民主県連は榛葉賀津也参院議員を委員長とする候補者選考委員会を設置。
党の公募に応じるなどした平山氏ら複数の中から、候補者の選定に向けた作業を進めた。

30 :無党派さん:2015/12/24(木) 08:16:51.65 ID:fHfIWK/L.net
昨年の衆院選に絡む不正選挙裁判では全国の地方自治体選管が
現在保管してる選挙当時の全ての投票用紙に対する証拠保全
差し押さえも訴状内容に加えてるはずだが
来年7月とも指摘されるダブル選挙になったら昨年の衆院選で
使われた投票用紙は全て廃棄されてしまうし
最大の証拠である選挙当時の投票用紙が無くなったら
衆院選の不正選挙追及は頓挫する。

検察庁あたりに投票用紙を差し押さえて貰うのも有りでは。
高松市の不正開票事件では地検が投票用紙を差し押さえてなかったっけ?
おそらく、裁判所では判決が確定しない限り
投票用紙を差し押さえしないだろうなあ。

31 :無党派さん:2016/01/05(火) 17:45:48.19 ID:TbmiL1Lk.net
民維新党キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでダブル選やったら自民党は苦戦必至だな。面白くなってきた

維新の党との合流で… 民主党の党名変更で合意
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_103687

民主党と維新の党は、両党の合流が実現した場合、
新党の名前を民主党以外とすることで合意していたことがテレビ東京の取材で分かりました。
民主党の名前を外すことで、新党では、民主党政権時代のマイナスイメージを払拭し、夏の参院選での得票を伸ばす狙いとみられます。
関係者によりますと、去年秋に両党の合流交渉が始まった初期の段階で、
民主党の党名変更が両党幹部の合意事項となっていたということです。
両党は来年度予算案が成立するとみられる3月から4月をメドに合流を目指しています。

32 :無党派さん:2016/04/03(日) 12:36:54.59 ID:SVkAn3pp.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

総レス数 32
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200