2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【吉村】おおさか維新の会105【松井】

351 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:17:35.98 ID:NLmjCvqU.net
印象と実際は違う
30年たって5万円/m2しか差が縮まっていない

公示地価、基準地価の総平均

      大阪市       名古屋市

1983年_*45万0086円/m2_*19万9738円/m2
1984年_*47万7421円/m2_*20万3066円/m2
1985年_*70万6926円/m2_*20万7969円/m2 阪神日本一
1986年_124万9463円/m2_*37万9445円/m2
1987年_185万4754円/m2_*49万0916円/m2

1988年_248万3389円/m2_*90万7887円/m2
1989年_288万6355円/m2_113万4343円/m2
1990年_379万0263円/m2_146万9444円/m2
1991年_389万0689円/m2_154万1544円/m2
1992年_322万5796円/m2_137万7232円/m2

1993年_232万1813円/m2_*93万2491円/m2
1994年_174万6785円/m2_*69万8353円/m2
1995年_126万9727円/m2_*52万9764円/m2
1996年_100万9217円/m2_*43万2025円/m2
1997年_*88万7251円/m2_*39万0771円/m2

1998年_*80万6579円/m2_*37万1636円/m2
1999年_*73万8851円/m2_*31万7181円/m2
2000年_*63万5414円/m2_*29万1065円/m2
2001年_*55万4254円/m2_*27万9609円/m2
2002年_*50万0995円/m2_*25万4950円/m2

2003年_*46万9484円/m2_*24万9613円/m2 阪神優勝
2004年_*43万6965円/m2_*23万8830円/m2
2005年_*42万3689円/m2_*24万2666円/m2 阪神優勝
2006年_*45万5539円/m2_*27万1139円/m2
2007年_*55万4788円/m2_*31万7405円/m2

2008年_*63万0605円/m2_*36万4031円/m2
2009年_*57万8713円/m2_*32万6690円/m2
2010年_*49万6047円/m2_*30万2949円/m2
2011年_*45万9197円/m2_*29万5285円/m2
2012年_*44万4521円/m2_*29万1824円/m2

2013年_*47万0047円/m2_*29万0711円/m2
2014年_*50万8192円/m2_*30万4418円/m2 阪神CS制覇


1985年、86年の大阪の地価は、グンと上がっている。

1985年4月17日のあのバックスクリーン3連発は、バブル景気スタートの号砲ではなかったか。

そして、1990年の大阪・花の万博の頃、バブル景気はピークを迎えている。

堺屋太一が、バブルは大阪が口火をつけ、大阪から崩壊していったと言っていた。

そして、バブル崩壊の極値点、つまり2005年が阪神最後の優勝。

バブル(バブル景気崩壊、その後の地価などの下落も含め)というひとつの現象は、阪神に始まり、阪神に終わったのだと思える。

総レス数 1001
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200