2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ34

1 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:23:17.27 ID:thm5VqIX.net
各種選挙の議席予想が大好きな人のためのスレです。
議席予想以外の話題は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
www.jimin.jp/
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
shintokaikaku.jp
維新の党
ishinnotoh.jp
次世代の党
www.jisedai.jp
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/

前スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ33
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446196621/

2 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:25:39.52 ID:thm5VqIX.net
◇2016参院選会派別改選議席数

自由民主党:49
民主党・新緑風会:41
公明党:9
維新の党(参議院):4
日本共産党:3
日本を元気にする会・無所属会:3
次世代の党:2
無所属クラブ:2
社会民主党・護憲連合:2
生活の党と山本太郎となかまたち:2
維新の党:1
新党改革・無所属の会:1
会派に属さない議員:2
欠員:0


◇参院選挙区の新たな改選数

【6人区】 東京
【4人区】 神奈川、愛知、大阪
【3人区】 北海道、埼玉、千葉、兵庫、福岡
【2人区】 茨城、静岡、京都、広島
【1人区】 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬、新潟、富山、石川、
      福井、山梨、長野、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、※「鳥取・島根」、
      岡山、山口、※「徳島・高知」、香川、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、
      宮崎、鹿児島、沖縄

(注)※は合区

3 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:25:41.07 ID:BCjMMvvj.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20151102ddlk21010033000c.html
来夏参院選:野党間候補者の調整「あればいい」 岡田・民主代表 /岐阜

 民主党の岡田克也代表は1日、来夏の参院選岐阜選挙区の候補者の野党間調整について、「あればいい」との見解を示した。岐阜市内で開かれた県連パーティーで講演した後、報道陣の質問に答えた。

 岡田氏は講演で、「1人区で(野党側が)複数候補者を出せば勝利は難しく、巨大与党を利するだけだ」と強調した。候補者調整の必要性を訴え、「どこまで徹底できるかが参院選の結果に影響する」と語った。

 また、県連の小見山幸治代表は記者会見で、党支持率の低迷に関し「今のまま参院選に突入すれば厳しい戦いが予想される」と指摘した。

 党本部に党立て直しの方向性を示すよう求め、候補者調整の検討や野党再編など「年内をめどにさまざまな工夫が必要だ」と述べた。


どんどん岡田トーンダウンしてるな>野党間の調整

4 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:26:06.58 ID:thm5VqIX.net
各党公式HPの参院選候補者掲載ページ

自民党
https://www.jimin.jp/s/election/results/sen_san24/

民主党
https://www.dpj.or.jp/candidates/house/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2

共産党
http://www.jcp.or.jp/web_member/

公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20151002_18157

※社民党他はまだなし

5 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:29:45.57 ID:dhSxj22u.net
>>1
乙!

6 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:33:49.41 ID:YZgtlyls.net
前スレで元気の会が終わってるとか言ってたけど、そもそも始まってすらないだろ

7 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:34:04.78 ID:TZvrySG0.net

せめてテンプレ貼るまでの間くらいはコピペ自重せーや

8 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:35:04.97 ID:uIWsVblY.net
>>6
元気はね、松田はコーヒー屋に戻れよと

9 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:35:28.88 ID:dhSxj22u.net
森裕子氏に立候補を要請
http://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20151102_5725539.php


 県内の主婦らのグループが1日、生活の党の森裕子元参議院議員(59)に2016年夏の参院選に野党統一候補として立候補することを要請した。

要請したのは「『オールにいがた平和と共生』参院選野党統一候補を願う市民の会」。呼び掛け人の新潟市中央区の主婦(55)が森氏に要請書を手渡した。

10 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:37:08.12 ID:O7hyQU5R.net
>>7
本来は、前スレの終盤部分だとID:Yd/ISNtV [27/27]の人が立てるべきだと思うんだけどねえ。

11 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:38:36.45 ID:Yd/ISNtV.net
>>10
どんな理屈それ
気持ち悪い

12 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:41:56.60 ID:78TR2w80.net
ID:Yd/ISNtV
http://hissi.org/read.php/giin/20151102/WWQvSVNOdFY.html

13 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:43:07.01 ID:UaYvSwTX.net
>>10
確かにな華麗にスルーなさった

14 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:43:37.61 ID:Yd/ISNtV.net
>>12
必死貼って何がしたいのかわからん

15 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:47:34.35 ID:dhSxj22u.net
新潟県の野党共闘のシナリオは以下のどれになりそうだと思う?



1.生活の森に一本化
2.民主党候補に一本化
3.維新の米山に一本化
4.一本化失敗し各自で戦う
5.その他

16 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:48:39.92 ID:g4//P+o0.net
前スレで論破されてたのが粘着してんだろ
負け犬

17 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:51:38.62 ID:0vJ8xa4f.net
東京ニセ維新の離党ドミノが止まらない
残留組から更に離党者も

維新の鈴木氏が離党届

維新の党の鈴木義弘衆院議員(比例北関東)は2日、党本部に離党届を提出した。
小沢鋭仁元環境相や下地幹郎元郵政民営化担当相らに続き、
離党届を出した維新の国会議員は計8人となった。

ttp://www.47news.jp/CN/201511/CN2015110201001544.html

18 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:52:44.09 ID:Yd/ISNtV.net
>>15
共産までのりやすいってことで森かねえ
米山はおおさか維新潰しの代理人やってるが、この先どうしたいのかわからん

19 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:53:16.97 ID:YZgtlyls.net
>>15
森が民主党に復党して米山と一本化するのが1番勝率高いことは間違いない

20 :無党派さん:2015/11/02(月) 13:55:24.82 ID:CNnRJpo1.net
>>10
ん?自分が言ってるのは>>3のことだぞ?

21 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:01:09.36 ID:YZgtlyls.net
米山はあそこまでノリノリで橋下叩いてるのをみるに、民主党から新潟5区かどっかを貰う約束でもしたんだろ

22 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:03:46.84 ID:qqOHBECF.net
森なんて社民党のポジションまで行っちゃったので
保守票はほとんどあてにならないと思うし
古巣に対してもかなりズバズバ言っていたのが共闘では災いするな
ただ、社民と共産の票はスムーズに入ると思うが

23 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:09:10.98 ID:Yd/ISNtV.net
マーフィーンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww

24 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:16:04.33 ID:EgHDb2+N.net
>>18
>>21
司法試験にあっさり合格するような正確膨大な記憶力を筆頭とするテスト対応能力は、加齢により少しずつ失われる

加齢後、重要なのは、冷静に状況を読み取り対応できること、そのための関係事項の効果的な調査研究を進められること

25 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:22:16.63 ID:Yd/ISNtV.net
>>24
米山は灘〜東大理三〜医師免許取得〜司法試験合格のガチンコの天才だから
そういうアドバイスは橋下さんにしてあげた方がいい

26 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:33:24.29 ID:yvro3sVS.net
なにこれ新キャラ?

27 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:56:05.61 ID:YZgtlyls.net
維新にはもう、裏切り風見鶏の松野今井に初代壊し屋小沢のスパイ連中に2代目壊し屋江田憲司とそのなかまたちしかいないわけだが民主党はマジでこれ吸収してあげるの?

のちのち乗っ取られるのが目に見えてるけど

28 :無党派さん:2015/11/02(月) 14:59:02.54 ID:26D4zfhb.net
元民主は除名しているからすぐの復党は難しそう
吸収するなら江田系のみになるかも

29 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:22:21.48 ID:Qwg/B6sU.net
>>25

確かに、ペーパーテストや受験の天才っぽいな

医者としての診察、弁護士としての裁判では、実績あるのか?

研究者としても、政治家としても、実績は皆無のようだが


まあ、実務とテストは、案外違うよ、何でも

30 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:25:07.39 ID:to57tkKG.net
もう維新の話題はいいから
知事選市長選専用スレなんて狂った信者が柳本と栗原の誹謗中傷してるだけ
朝から夜中まで維珍が一番のシロアリだわ

31 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:32:55.32 ID:Yd/ISNtV.net
>>29
理三クラスは「診察」なんて領域じゃないし、東大の先端研に在籍して博士号とってる時点でこれ以上ない実績
底辺は一昨日おいで

32 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:36:19.78 ID:66/tPv/k.net
基礎研究やってる医者とか見たことも聞いたこともないんだろな。

33 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:37:31.41 ID:w/+LeIYZ.net
米山も自民離党しなけりゃ今ごろ普通に議員やれてたのにな
もったいなさすぎだろ

34 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:43:24.82 ID:UaYvSwTX.net
残念がら選択ミスって事で

35 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:44:04.83 ID:XFJSAMhE.net
参議院議席数予想 改選 前回
自民 安定 60〜66 50  66
民主 再建 20〜29 42  17
公明 困惑 10〜14 *9  11
大維 分裂 *5〜*8 *1  *5
東維 分断 *1〜*3 *4  *1
共産 躍進 *6〜10 *3  *8
社民 苦悩 *1    *2  *1
生活 困窮 *1    *2  *1
元気 枯渇 *0    *3  *3
次世代 断絶 *0   *2  *3

36 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:45:46.10 ID:zSeyy9cz.net
東京維新って参議院で議席取れるのか?
まさか小野次郎が当選するとでも

37 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:51:36.37 ID:XFJSAMhE.net
東京選挙区予想 6
自公民共自|維民無他

38 :無党派さん:2015/11/02(月) 15:54:41.94 ID:Yd/ISNtV.net
>>37
今の維新(松野、おおさか共に)が独自候補出して小川より上に行くことはない
というか現職の元気松田がいない時点で何も考えてない適当予想なんだろうけど

39 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:07:05.66 ID:WfiRjPmL.net
新潟民だけど
米山にはあまり知性を感じないんだよなぁ。
しゃべり方もなんかオタクっぽくて
プロレスラー上がりのオタクな阿藤快ってイメージ。

40 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:08:48.44 ID:UaYvSwTX.net
学歴凄くてプレゼン段取り悪い人は山のようにいる
恐らくそれだ

棒読み原稿ガン見とか

41 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:14:52.89 ID:w/+LeIYZ.net
松田とか一応現職だけど、地盤も何もあるわけでもなくそこまで知名度あるわけでもなく
政党支持率も新党改革以下で終わってるしで、普通に供託金没収レベルだと思うんだが

42 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:17:31.08 ID:Yd/ISNtV.net
>>41
そうだよ
だから東京は自自民民公共(順不同)で決まり
それ以下との差が開きすぎ

43 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:20:59.41 ID:UaYvSwTX.net
有効投票総数と議員定数の商の8分の1

だな
10万ちょいがそれになる

44 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:21:01.07 ID:kdldSpZz.net
>>41
このまま座して死を待つぐらいなら橋下の所に助けを求めに行くと思うけどね。

45 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:21:49.54 ID:uIWsVblY.net
>>35
生活は比例は無理だと思う

46 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:23:26.87 ID:Yd/ISNtV.net
>>44
松田は旧みんなの党の再興を目指しているので、どこかと組むにしても橋下はない

47 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:24:44.99 ID:UaYvSwTX.net
要は当日の投票総数を48で割れ

6枠になったから没収ラインはゆるくなった

550万だか600万が総数になるはずだ

48 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:25:21.95 ID:uIWsVblY.net
東京で市場主義を掲げる勢力は松田はもう引っ込めた方がいいよ
コーヒー屋の経営をやってもらえと
ホリエモンが新党立ち上げるくらいしか芽はない

49 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:27:04.72 ID:kdldSpZz.net
>>46
別に合流はしなくても連携の可能性は十分にある。

50 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:28:30.06 ID:jltAo1Lx.net
【悲報】大阪自民の知事選候補、遂に反安倍を表明  

ttps://twitter.com/SADL_OSAKA/status/624522421349937152
>SADL @SADL_OSAKA
>安倍政権NO!!
>くりはら貴子(栗原貴子)さんと他54人がフォロー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org587311.png

51 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:28:33.76 ID:UaYvSwTX.net
まあ寸前まで読めないわ
前回は滅茶苦茶荒れたし98年は自民党の当選なしがある

52 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:29:05.40 ID:x4V99Qf6.net
また東京予想でスレが荒れる雰囲気

53 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:29:09.56 ID:Yd/ISNtV.net
>>49
松田含め、大阪選出議員以外が常任役員になれない欠陥政党と組む人はいないよ
それに大阪副首都だのは東京では明らかにマイナス

54 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:30:38.36 ID:Yd/ISNtV.net
>>52
さすがにもう荒れんだろ
維新分裂で次世代と元気は消滅危機
あとは社民生活太郎でビッグネーム持ってこない限り、六枠は決まって

55 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:31:36.91 ID:DrGELDtI.net
>>51
まあ自民党に関しては6人区になったし
98年のような共倒れはないかな。

56 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:31:37.82 ID:w/+LeIYZ.net
東京は維新とか山本太郎が適当なタレントか芸人でも連れてくれば普通に1枠取る可能性あるからな

お笑い100万票の大阪よりさらに酷いお笑い票パラダイスが東京都選挙区

57 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:32:04.18 ID:UaYvSwTX.net
>>52
なんせ誰が出るか分からん
情勢次第じゃ片方が公認切られる可能性すら

58 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:33:04.18 ID:kdldSpZz.net
東京と大阪は参院選も知事選もまさかの番狂わせがあるから面白い。
さすがは日本の大都会。

59 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:33:47.31 ID:uIWsVblY.net
社民生活太郎が乗れる相手として
三宅洋平を東京選挙区から擁立するとか
あるいは津田大介

60 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:33:50.17 ID:Yd/ISNtV.net
>>56
太郎は参院選前年に衆院選に社民未来で出馬し健闘
その後はひたすたドブ板

適当なタレントのローランドと小倉は爆死

これが現実だからなw

61 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:35:42.68 ID:UaYvSwTX.net
番狂わせあるし中継がでかいからな東京は
前回は荒れまくってあれでマイナス5議席なったと思うわ

62 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:36:24.64 ID:Yd/ISNtV.net
>>58
東京都知事選の番狂わせなんて青島ぐらいで、あとは順当だけどな
大阪とは違う

63 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:37:08.04 ID:Yd/ISNtV.net
>>57
>>61
公認きられるとか今回はないから
それはカッペの妄想

64 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:37:50.79 ID:w/+LeIYZ.net
社民生活は石田純一連れてくればいいと思うよ

まあその代わりに落ちるのは民主小川だから野党勢力の拡大という点では無意味だけど(笑)

65 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:38:11.46 ID:UaYvSwTX.net
いやーまさかがあるのが東京

流石にほぼ全数が予測してなかったわんな荒れ方

66 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:38:23.74 ID:jj+8japC.net
ミンス信者は余程余裕が無いらしい

ID:Yd/ISNtV
http://hissi.org/read.php/giin/20151102/WWQvSVNOdFY.html

67 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:38:57.63 ID:Yd/ISNtV.net
>>64
そう
だから無意味だから今回は出さないよ
社民が案山子立てておしまい

68 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:39:33.77 ID:Yd/ISNtV.net
>>66
民主支持者じゃないしな
アホは嫌いだがw

69 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:39:50.09 ID:jj+8japC.net
>>62
確かに、東京タレント票を踏まえれば
太郎の当選は番狂わせでも何でも無いかw

70 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:40:32.95 ID:UaYvSwTX.net
あれが尾を引いて連合東京が切れて海江田撃墜にまでなる

71 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:42:03.96 ID:Yd/ISNtV.net
>>69
都知事選って書いてあるの読めてないのかな?

72 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:43:22.07 ID:g4//P+o0.net
前スレで論破されたからってみじめすぎやろ(笑)

73 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:43:37.20 ID:bhWvusy3.net
山田宏の自民参院比例出馬も東京から出られたら保守票食われるから
東京じゃ票割りヘタクソな自民が先手うって手を回したんだろうな

74 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:45:04.36 ID:Yd/ISNtV.net
>>73
それは間違いない
次世代が余計なことしたり、山田がノブテルのとこに特攻されたら自民とすれば最悪だからな
非常にわかりやすい

75 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:45:37.90 ID:uIWsVblY.net
>>64
民主党にリベラル面されると迷惑なんだよね
原子力協定にも賛成して、消費税増税にも賛成して
年金減額にも賛成して、生活保護改悪にも賛成して
貧困層苦しめる政策を党内で阻止どころか個人の反対票すら入れなかったから
まあ、個人が反対票入れてもリベラル票ホイホイになってただろうけど
リベラル増やすなら共産社民とあと生活じゃないか?

76 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:45:55.41 ID:w/+LeIYZ.net
>>45
生活は下手したら選挙区に立候補するのが岩手だけになるかもしれんからな

比例での議席獲得はまず不可能

77 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:47:11.05 ID:UaYvSwTX.net
>>76
平野辞退の思わぬ影響がそれだったな
補選が行われなくなった

78 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:54:16.99 ID:w/+LeIYZ.net
>>75
生活は、山本太郎以外は議席が欲しいだけで政策なんてどうでもいいと思ってる連中の集まりだからリベラルじゃないだろ

>>77
あれ世論の流れを変えるという点では、辞退されるよりオール野党で知事選も補選も勝った方が野党としてはよかったよね

79 :無党派さん:2015/11/02(月) 16:57:13.23 ID:Yd/ISNtV.net
>>78
デニーは違うわな

80 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:01:13.70 ID:dgu7Pyq5.net
東京選挙区は維新とみんなが統一候補を立てられなかったのも痛かった。
東京の一議席は確実に。それもトップ当選できただろうにもったいなかった。

81 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:05:22.48 ID:w/+LeIYZ.net
生活の党で「TPP反対や格差是正」を唱えたかと思えば、次の選挙は維新の党で「TPP賛成や規制緩和推進」を唱えるのが小沢の子分連中だぞ

あんなのに投票するのはすべてを白紙委任するのと同じだ

82 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:05:43.16 ID:UaYvSwTX.net
結局どっち側を出すかで抗争になったと思う
統一候補なんぞが実際無理なのはそのへんの理由

83 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:12:43.23 ID:mJTzZIZo.net
東京は維新が東国原擁立で情勢が変わると思うけどね。

84 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:16:08.89 ID:DrGELDtI.net
>>80
東京選挙区って前回の参院選?
前回の参院選のことなら106万票取った
丸川を超えるのは無理じゃないか。
小倉と霧島足しても73万票だし。

85 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:23:57.14 ID:DrGELDtI.net
>>84
霧島じゃなくて桐島だった。
あと丸山は106万票で
小倉は41万票、桐島が32万票。

86 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:36:10.20 ID:dhSxj22u.net
東京都選挙区予想(民主党二人当選パターン)


当 山添(共産党):90万
当 新人(自民党):85万
当 竹谷(公明党):80万
当 蓮舫(民主党):60万
当 中川(自民党):45万
当 小川(民主党):40万
次 松田(元気会):30万
新人(維新会):30万
新人(山本生活):25万 ※生活系候補なら−10〜15万
新人(維新党):15万
新人(次世代):15万
新人(社民党):10万

87 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:42:11.11 ID:zO/+PmPf.net
東国原とか信頼感ゼロだろwwww
途中で議席を勝手に放棄して。

88 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:42:13.65 ID:w/+LeIYZ.net
松田が30万票も取れるわけねえだろ

新党改革以下だぞ支持率

89 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:43:52.02 ID:gIWjXlsQ.net
コクバラは議席を返した点は評価したいね

90 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:46:39.43 ID:Mn8gArOu.net
>>86
東京は候補者が多く立って、番狂わせが起きるので、読むのが難しいです。

(共産党)が90万票取ったら、結構凄いですね。
ここまで躍進するのは、98年以来かな。


東京都選挙区 選挙結果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA#.E9.81.B8.E6.8C.99.E7.B5.90.E6.9E.9C

91 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:53:20.70 ID:qqOHBECF.net
98年は小川、浜四津、共産、紋次郎で決着(定数4)か
自民は2人出しの5、6位でドボンで、小野塚原を合わせて小川とどっこい
さらに両名の下では社民、上田哲も各20万取ってる
この時期に比べればよく現状まで戻したというぐらい駄目だったんだな

92 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:53:46.85 ID:to57tkKG.net
>>86
いくら共産に勢いがあるとはいえトップは微妙
蓮舫ももう少し票取ると思うが

93 :無党派さん:2015/11/02(月) 17:58:27.27 ID:5GnE1NH/.net
>>92
トップは公明・共産・自民(パンダ枠新人)で争う形と見ますね
結果は自民党候補の質で左右される
丸川クラスにとれそうでなければ共産党トップあるで

94 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:00:33.79 ID:dhSxj22u.net
>>90
最後1〜2枠はホント難しい
そういえば前回山本太郎が予想してた人どのくらいいたかなぁ

95 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:02:51.97 ID:uIWsVblY.net
>>86
松田は最下位から数えた方が早いだろ
次世代の党もないな、
地方選も次世代が一番得意としている東京選挙区で取れなかったから
松田と最下位争いじゃないか?
維新党は・・・無理だろうな
山本太郎、彼は社民党が勝手連で応援して社民党票もあって当選したから
社民党と別れるとなると無理じゃないか?

最下位から元気、次世代、維新、山本生活・・・
の順じゃないか?

96 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:03:35.10 ID:Mn8gArOu.net
東京に関しては、自民・自民・公明・共産・蓮舫までは、
ほぼ決まりと言うのが共通見解なので、
最後の6議席目と各候補者の得票数が予測の対象ですかね。

97 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:04:41.38 ID:Yd/ISNtV.net
定数増えたし第三極は壊滅だしで、今回の東京の予想は波乱ないけどな

>>93
若くてかわいい娘っこの吉良ちゃんと、今回の地味なあんちゃん山添とは無党派への訴求力が違いすぎる
残念ながら

98 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:05:48.85 ID:Yd/ISNtV.net
>>96
最後の一議席どこなのか言ってみ
願望込みの第三極もしくは社民生活太郎だろ
無理無理

99 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:06:30.41 ID:to57tkKG.net
東京でトップなら100万票はいくと思う
それを考えると共産のトップというのは難しいんじゃないかな

100 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:08:02.12 ID:uIWsVblY.net
次世代の党は衆議院ゼロ議席になった政党だからね
何せ選挙強い園田や平沼が辞めた政党だし
もう党としての求心力ないよ

101 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:09:18.16 ID:2TplE1tR.net
東京がこんなに波乱なしの選挙区になるのは初めてじゃないかな

102 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:12:10.78 ID:Mn8gArOu.net
>>98
最後の一議席は多分、小川(民主)だと思うけど、
おおさか維新が来ると混迷を深めます。

103 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:12:20.48 ID:mzZLKnOx.net
東京選挙区は東西に分けるべき時期に来ている。
6人じゃあタローみたいなのがまた滑り込むことになるぞ。

104 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:14:09.10 ID:Yd/ISNtV.net
>>102
おおさか維新なんて都議がひとりいっただけで、ポスター貼りすらできない程度の組織力
東京で国政選挙に出ちゃ駄目ってレベル

105 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:14:16.03 ID:uIWsVblY.net
>>102
おおさかなんて看板掲げて大阪以外で当選とかありえん

106 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:15:55.77 ID:thm5VqIX.net
東西にわけても民主の指定席増えるだけだし、実際それも国政政党は民主しか言ってない

107 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:15:58.22 ID:uIWsVblY.net
小さい政府を目指すならホリエモンを党首にした新党しか
東京じゃ無理だ

108 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:17:16.14 ID:qqOHBECF.net
偽維新が大阪の邪魔をするのはなかなか難しいが
大阪が東京選挙区に突撃かければ偽には被害甚大だよなあ

109 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:17:47.21 ID:Mn8gArOu.net
東京選挙区は、昔あった全国区みたいなイメージがありますね。
全国区の縮小版が東京選挙区でしょう。

仮に道州制になっても、東京選挙区は首都圏なので、ここだけは別枠でやりそうです。

110 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:17:54.96 ID:dhSxj22u.net
>>99
自民候補次第
低投票率傾向は変わらんと思うのでトップでも100万いかないケースは十分ありうる
前回の丸川もドブ板しっかりやり過ぎて必要以上に組織票食ってなければ100万割っててもおかしくなかったし

111 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:18:30.29 ID:UaYvSwTX.net
両維新が何しでかすか分からんマジで

東京下位はこれがややこしい

112 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:19:25.59 ID:Yd/ISNtV.net
>>108
現職いないし、おおさか維新がたてたところで泡沫もいいとこなので被害も糞もないが
元気松田への地味な嫌がらせってことだろうw

113 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:19:25.78 ID:uIWsVblY.net
>>108
だから党名におおさかと入っている政党が大阪以外で通用しないよ

114 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:20:53.59 ID:Yd/ISNtV.net
>>111
どっちがたてても当選ラインに届かないし、上位六名に何の影響もない
まあ東京維新は擁立しないと思うけどね
どう情勢分析しても

115 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:21:47.79 ID:thm5VqIX.net
おおさか維新って参院選もまさかあの馬鹿党名で挑むつもりなのかな
最初は変えると思ったけど党内人事が露骨に大阪だけ優遇されてるからありえる気がしてきた
もしそうなら選挙区は大阪と兵庫、比例はせいぜい3がいいところだな

116 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:21:56.85 ID:qqOHBECF.net
>>113
大阪と名乗る必要はないのね。金は食うけど。

まあ、当選可能性0の東京でそこまでするか疑問はあるが、
橋下の性格からして0とも断言しえないし、
橋下以外にも江田や柿沢を憎んでいる勢力はいるからな

117 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:22:06.12 ID:uIWsVblY.net
元気、維新、おおさか、次世代
お互い食い合うだろうな
全部下から数えた方が早いだろうけどね

118 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:22:23.04 ID:UaYvSwTX.net
いやいや6人目がワケワカメなるくらいには破壊力あるわ

てか両方嫌われっぞこれ

119 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:24:30.37 ID:Yd/ISNtV.net
>>116
江田も柿沢も擁立しないのに、嫌がらせ出馬するって統合失調症の妄想かよ

120 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:25:13.82 ID:Yd/ISNtV.net
>>118
夏前ならその手の話をしてたが、今となってはそんなことを言ってるのはただの情弱

121 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:25:35.88 ID:UaYvSwTX.net
妄想かよ

妄想ならいいよ
本当にやりかねんからだよ

122 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:27:02.55 ID:UaYvSwTX.net
大体橋下の行動正確に当てれる奴がどんだけいるのか?

123 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:27:30.16 ID:Yd/ISNtV.net
次世代…壊滅、関東で票を持ってる山田と松沢が逃亡
維新…分裂騒動
元気…迷走、安保法賛成で左派および第三極の民主よりの支援も絶望

ここ半年のこの流れを頭に入れとこうね
ゆえに東京は波乱無しなのね

124 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:29:36.03 ID:Yd/ISNtV.net
>>122
江田松野と喧嘩別れは予想通りだが
もう組む相手がいなくて大阪引きこもりも予想通り
新党の規約で大阪選出議員の異常な優遇見ても、党勢の拡大は絶望的

125 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:29:39.44 ID:UaYvSwTX.net
>>115
それも読めん
そもそもこの党名参院まで使ってるのか?

126 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:30:53.51 ID:1rv6pV7z.net
結局東京予想荒れてんじゃねえか

127 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:31:21.00 ID:Yd/ISNtV.net
>>115
常任役員は大阪選出議員のみという規約がある限り、ローカル政党の範囲でしかないね
大阪1、比例1-2程度だろう

128 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:31:25.29 ID:uIWsVblY.net
>>115
兵庫も無理だろ
神戸も大阪の植民地ちゃうぞ(神戸は関西弁だったかな?)
というプライドがあるんじゃないか?

129 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:31:54.50 ID:UaYvSwTX.net
>>126
上位はいいんだ
特に下位がね…

130 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:32:09.87 ID:Yd/ISNtV.net
>>126
まともな予想は荒れてない
情弱が「何が起こるかわからん」って言ってるだけ

131 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:33:30.71 ID:uIWsVblY.net
>>129
小川は微妙な感もある

132 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:34:16.96 ID:XFJSAMhE.net
>>121
橋下は大阪都妄想が勝負所

民主 劣化自民党

維新・次世代・元気 自民補完勢力
新自由クラブと同じ

133 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:34:32.41 ID:Yd/ISNtV.net
>>131
で、その場合は誰が当選するのかな?

134 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:35:05.34 ID:Mn8gArOu.net
>>116
【おおさか維新】という党名の方が浸透しているので、こちらで行くのでは?

日本維新の党だと、日本新党や新党日本を連想して、党勢が伸び悩みそう。

政党は結構イメージが大事だから、安易に【日本】とか入れるよりは、
橋下の党、大阪の党を全面に押し出す方が無難にまとめるよりは、むしろ勢いが出そうです。
その方が、有権者に対しても遥かにインパクトがあるでしょう。

地域政党と言うセールスポイントが明確だと、宣伝も楽です。

135 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:36:27.08 ID:qqOHBECF.net
>>119
江田・柿沢の盟友や子分が出るなら潰したいだろ
直接立たない場合、それらの入った陣営を潰しにいく気持ちもあろう

実際どう動くかだな

136 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:36:45.93 ID:Yd/ISNtV.net
>>134
大阪以外じゃ爆死だろうね
それは党員からも話がでてる

137 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:37:57.67 ID:UaYvSwTX.net
>>135
粘着刺客か…あの切れる性格からしてやらんとは言えない

138 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:38:03.53 ID:Yd/ISNtV.net
>>135
いや出ないから
旧みん党の現職は松田だから
勉強して出直して

139 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:40:12.31 ID:qqOHBECF.net
>>138
ということは「完全自主投票」なら大阪が動く必要ないな

偽維新が民主に合流、または支持ならネガキャンのための何かはするね

140 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:40:36.07 ID:Yd/ISNtV.net
東京神奈川千葉は、旧みん党の非結い系が現職でいるから、
おおさか維新が江田柿沢憎しで刺客たてることはない
これは基本中の基本なので、わからない人はこのスレにいても相手されんよ

141 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:42:36.69 ID:uIWsVblY.net
旧みん党の非結い系・・・・

衆議院だが浅尾と江田以外は落選しそうだな

142 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:43:18.33 ID:uIWsVblY.net
>>141
江田は結いだった、間違えた

143 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:45:47.66 ID:LNWPm0W5.net
東京共産は大田朝子じゃないの? がっかりだ。

144 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:47:06.60 ID:w/+LeIYZ.net
そもそも東京神奈川千葉埼玉といった複数人区で刺客も糞もない

そして複数人区にすら候補立てれないようじゃ党として終わってるから誰かは出すだろ
良タマか悪タマかはしらんがな

145 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:47:54.86 ID:UaYvSwTX.net
比例票にも影響するんだよな

146 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:49:33.91 ID:qqOHBECF.net
案山子な

147 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:49:59.61 ID:Yd/ISNtV.net
>>144
分裂維新(両方とも)、次世代、元気等は党として終わっているという現実

148 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:52:23.04 ID:REAavXBI.net
>>83

同意する

149 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:54:58.93 ID:thm5VqIX.net
>>143
そうではないらしいね
まあ若手の弁護士で大田くらいの良タマではある

150 :無党派さん:2015/11/02(月) 18:59:07.21 ID:g4//P+o0.net
東国原なんて維珍ニートしか言ってないし

151 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:02:55.11 ID:w/+LeIYZ.net
>>150
日刊ヒュンダイも言ってるぞ


“懲りない男”東国原英夫氏 今度は「来夏参院選出馬説」が浮上

“あの人は今”になるまいと必死だ。東国原英夫が、来夏の参院選出馬を模索しているという。維新の党の分裂騒動に乗じて、“橋下新党”から出馬するつもりだ。

「先週、選挙カーのレンタルで有名な会社に、東国原氏の知人を名乗る人物から予約が入りました。
“全国規模の選挙で使う予定”と説明があったそうです。来夏の参院選で、全国比例、あるいは東京選挙区から出馬するつもりらしい」(関係者)

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/166961

152 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:03:37.19 ID:qqOHBECF.net
ヒュンダイが言ってるということは出ないんじゃないか

153 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:03:52.34 ID:i3iS0osE.net
高邑、杉本、佐藤正夫

この3人以外に大阪維新行く人って誰か知っている?
前者2人はTwitterレベルだから不確かといえば不確かだけど

154 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:09:58.21 ID:g4//P+o0.net
ヒュンダイソースでドヤるとか自殺したらいいんじゃねw
恥知らず

155 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:10:22.20 ID:LNWPm0W5.net
>>149
あんな出っ歯じゃ票が落ちるよ。自民も自民で チンポ中川だけだしやる気無い。アメリカハーフ都議を岡山にやったのは失敗。

156 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:11:24.63 ID:w/+LeIYZ.net
>>153
高邑と杉本和巳は「党大会を自称する会合」に来てたからおおさか維新に行くのは間違いないよ

というか、民主党から嫌われてるから他に行き場所がないだけだけど(笑)

157 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:26:00.42 ID:Rox6b7Xg.net
東京は改革勢力で誰か一本化してほしい
元気みんな改革あたりで候補絞ってほしいわ

158 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:26:01.65 ID:Yd/ISNtV.net
>>151
つまり無いってことですね、わかります

都民なら東国原が都知事選でまともな選挙活動できなかったトラウマがあるのをしってるから、
組織がある政党からしかでないのはわかってるんだけどさ

159 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:28:52.62 ID:i3iS0osE.net
そういえば重徳が河村と連携して参議院選挙に候補出すって話は既出かな
薬師寺、杉本、大阪維新の動向は不明だけど

160 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:31:21.57 ID:Rox6b7Xg.net
愛知も重徳薬師寺川村でちゃんと連携してほしい
とにかく野党第二党を民主党以外の政党が占めてほしい

161 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:31:52.39 ID:w/+LeIYZ.net
>>159
アレ重徳が勝手に言ってるだけじゃないの

162 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:35:14.07 ID:Rox6b7Xg.net
東京はマツダでいいな

163 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:36:41.78 ID:Rox6b7Xg.net
愛知はほんと誰かもってこなかんな
地元の人間がいいと思うけど

164 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:37:28.30 ID:GGiZzpaF.net
三河になんの影響力もない河村に期待しても仕方ないよと重徳に言ってあげたい
愛知1区ですらもう空気なのにさ

165 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:38:33.08 ID:qqOHBECF.net
みどりの風が維新政党珍風に敗れたこともあったな

166 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:38:55.44 ID:XFJSAMhE.net
>>162
神奈川はニッサン
愛知はトヨタ
大阪はダイハツ
ホンダはどこだ

167 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:40:57.68 ID:i3iS0osE.net
>>161
統一地方選挙ではあいちゼロの会で組んでたよ

168 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:41:43.54 ID:w/+LeIYZ.net
>>163
杉本和巳がおおさか維新から出るんでしょ多分
勝てるのかはしらん

169 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:42:25.63 ID:GGiZzpaF.net
愛知で共産以下の得票だった維新ではノーチャンス

170 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:44:27.35 ID:thm5VqIX.net
愛知は減税にある程度削られるからな
きつい

171 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:44:58.01 ID:Rox6b7Xg.net
>>163
前にも書いたけどおおさかいしんの雰囲気はなごやー県民は絶対受け付けないw
でも元民主で地元の人間なら当選もあり得なくはないかもね
民主の二人目と争うことになりそう

172 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:46:02.51 ID:XFJSAMhE.net
頭が悪いヤシの特徴
希望と予想の区別が付かない

173 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:48:38.52 ID:Rox6b7Xg.net
維新に川村連合出たら票割れて民主党当選しますやん
なんとかしろよ

174 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:50:14.24 ID:GGiZzpaF.net
知るか

175 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:51:12.85 ID:i3iS0osE.net
杉本はみんな解党後に民主党復党しようとして断られた
浅尾新党にも期待したけど時間がなかった
最近になって維新で愛知10区の支部長になった

ちなみに前回の東海ブロック

維新の党 964,240(14.95%) 3議席
小当  1 重徳 和彦   43 前 (2) 愛知12
当選  1 今井 雅人   52 前 (3) 岐阜4 76.8
当選  1 牧 義夫     56 元 (5) 愛知4 71.4
当選  1 松田 直久   60 新 (1) 三重1 64.0
     1 源馬 謙太郎  41 新    静岡8 63.7
     1 小池 政就   40 前    静岡1 53.5
     7 佐藤 暁     53 新

176 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:52:57.60 ID:w/+LeIYZ.net
>>175
万が一、杉本和巳が当選したら大先生の仲間入りだなこの経歴

177 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:55:23.91 ID:aR6kgOj4.net
岡崎朋美が富士急行退社してよしもと入りしたが、参院選出馬へ向けての布石とかだったり…
違うとは思うけど

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/general/2015/11/02/0008533214.shtml

178 :無党派さん:2015/11/02(月) 19:58:18.98 ID:aR6kgOj4.net
>>173
散々、川村って書いてるけど河村たかしのことだろ?
間違えるなや

179 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:00:31.08 ID:Rox6b7Xg.net
>>178
書いててなんか違和感あるなと思ってたらそれだったかwwwすまんこここ

180 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:01:06.33 ID:i3iS0osE.net
>>176
県知事選挙出馬で供託金没収がないと

181 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:03:27.04 ID:q2Wr4hTc.net
スポーツ票は谷がいる以上厳しいと思うけどねえ。
堀内は比例では論外だな。山梨から立てば賭博騒動もさほど影響無いだろうけど。

182 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:04:17.05 ID:Yd/ISNtV.net
>>177
富士急にいたせいで堀内光雄の応援に狩り出されてたんだから、むしろ政治から遠ざかったかと

183 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:06:02.68 ID:mJTzZIZo.net
>>164
愛知は無党派が多く票が固まらない地域なんで、河村が愛知維新に合流→橋下国政進出なら風が吹く可能性有。

184 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:06:46.66 ID:i3iS0osE.net
自民党でオリンピック枠として1人はスポーツ選手出すんじゃないかな
あとは生活の党が比例で議席取らないためにも
(生活の党は岩手以外に1議席取らないと政党要件喪失)

185 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:11:02.42 ID:LtsbIfFN.net
>>180
下地の経歴の上を行くのは無理だろ

国民新党乗っ取りだけでもかなりポイント高いのに

186 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:16:33.30 ID:q2Wr4hTc.net
生活は2%取れば政党要件維持出来るんだったかな。
まあ山本太郎がいるからってのもあるか。

それだったら政党要件を選挙による得票のみに限定すればいいのに
政党交付金改革にはどこも手をつけたがらないんだよなあ。
共産が受け取らないから改革に手をつけたくないってのはあるんだろう。

187 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:20:19.21 ID:mJTzZIZo.net
>>140
合流しない限り大票田で候補見送りなどあり得ないだろ。比例票獲得はどうするんだよ?(笑)

前回も松沢に水戸、小倉に桐島など維新とみん党は首都圏で選挙区調整できてないよ。

188 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:29:16.95 ID:Yd/ISNtV.net
>>187
それなりに地方組織があって、関東にもちゃんと議員がいたかつての維新、みんなと
今のおおさか維新の関東での勢力は残念ながら比較の対象外

189 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:41:57.45 ID:UaYvSwTX.net
>>187
突如首都圏を放棄するのかな?それは?

190 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:43:13.99 ID:GGiZzpaF.net
>>183
労組叩き芸は愛知では通じんよ
純化したというならなおさら入らない

191 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:43:35.59 ID:LtsbIfFN.net
>>186
政党要件を選挙による得票のみに限定すると、新党結成を事実上不可能にして既存政党以外を全排除する仕組みになっちゃうからなあ...

それなら要件を所属議員数10人以上or得票率5%以上に強化した方がいい

192 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:44:58.24 ID:Qh7Gc5Xj.net
生活は東京選挙区で谷を出せば6枠に入るんじゃないか?

193 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:45:43.39 ID:i3iS0osE.net
あと社民はみずほ・タダトモ問題は片付いたのかな
比例で1議席取れればいい方だけど

194 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:47:19.40 ID:BCjMMvvj.net
谷を東京で出すと比例で1議席取るのが絶望的になるからなあ
まあ今のままでも谷は10万票取れないだろうし絶望的なんだけど

195 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:49:18.04 ID:Yd/ISNtV.net
>>192
東京その他で出しても駄目で、比例でも1微妙だから「オリーブの木」で統一名簿っていってんのよ
小沢のその辺の機微を汲み取って

196 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:50:18.77 ID:LtsbIfFN.net
谷を出そうが出すまいが比例は無理でしょ

野党共闘で、岩手以外候補立てないことがほぼ確定してるのに

197 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:50:50.50 ID:/N32/GlZ.net
共産社民生活で合併して
社会共生党設立が理想的
選挙のプロ小沢の下に共産の地盤と全労協の組織票が加われば怖いものなし
維新・おおさか維新の合計を上回るぎせきをとれる

198 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:52:27.67 ID:FtfAh3W5.net
谷は民主に帰りたがっているという報道もあったな

199 : ◆jcCxRHDSK2 :2015/11/02(月) 20:58:20.93 ID:ebDobUR0.net
∧( 'Θ' )∧

200 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:58:42.58 ID:i3iS0osE.net
>>196
青森の平山、広島の佐藤
この2人は可能性あるんじゃないか?

201 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:58:58.56 ID:Mn8gArOu.net
>>197
どう考えても無理が有ります。

小選挙区制では、小沢以外全滅します。
多分、未来の党の二の舞でしょう。

自民党と民主党の狭間に埋もれて、第3極以下の勢力に成り果てます。

202 :無党派さん:2015/11/02(月) 20:59:09.03 ID:mJTzZIZo.net
>>188
首都圏捨てて比例票はどうすんの?(笑)冷静に考えろ。

203 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:00:12.95 ID:eO3VIrTs.net
谷ほどの知名度ある人材を使いこなせてないってどうなの?

204 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:00:48.77 ID:sADSdbfl.net
どっちみち維新は国政選挙前に日本維新の会を持ってくるでしょw
上位組織をおおさか維新にしたままできるのか知らんけどw

205 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:01:05.37 ID:Qh7Gc5Xj.net
生活太郎社民緑で東京に谷。
比例は統一名簿で2議席、みずほとただとも。三宅、はたは次点。

ないか。

206 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:02:45.99 ID:Ao177pIe.net
谷はオリンピックなんて潰したい連中に支えられてる山本太郎と一緒にいるのは苦痛だろうな

207 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:03:01.84 ID:BCjMMvvj.net
統一名簿なんて選挙後に比例得票率の交付金どう分配するかなど問題山積みだからなあ
毎回選挙の時に浮かんでくるけど現実化しない。

そもそもそこまで折り合いがつくなら合併した方が手っ取り早いし

208 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:03:03.46 ID:Yd/ISNtV.net
>>202
案山子立てるのは勝手だが、爆死するだけ
まあ冷静に考えるべきなのは、大阪選出議員以外が常任役員になれないという規約を作った橋下だろうけどw

209 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:06:21.82 ID:Yd/ISNtV.net
>>205
それだと東京で谷が落ちた時点で生活は五人割れて詰んじゃう
統一名簿でヤワラを通すのが生活の生命線
だから小沢もその線で頑張ってる

210 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:06:59.64 ID:BV7yop8B.net
松井は安倍や菅のあやつり人形なのかな?
第三極が大きくなれば、民主党と潰しあって、自民党が安泰だし。

211 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:07:18.85 ID:Mn8gArOu.net
生活は、岩手の絡みがあるから、岩手以外には独自候補を立てないのでは?
それよりも民主党から、民主党の公認候補の支援を頼まれると思うのです。

生活が岩手以外で、取れる選挙区は無いでしょう。

212 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:08:32.98 ID:LtsbIfFN.net
「オリーブの木」とか乞食の発想でしかないからな

選挙後に路線対立起きてバラバラになるのは目に見えてるし

213 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:08:34.55 ID:Qh7Gc5Xj.net
生活の人数は維新から補充できそうな昨今

214 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:08:47.98 ID:dhSxj22u.net
つ亀井と協力出来れば広島でワンチャンス


野党統一候補になれれば新潟の森も当落線上

215 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:12:27.46 ID:Rox6b7Xg.net
第三極と野党第一党は入れ替わった方がいい
その観点から選挙協力が進んでほしい

216 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:13:00.87 ID:mJTzZIZo.net
>>208
いやいや、んな事どうでもいい。大阪が比例票を捨てるのか聞いてるんだよ?大丈夫?

217 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:13:13.03 ID:Qh7Gc5Xj.net
オリーブであえて社民二人を通すのがポイント

218 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:15:28.52 ID:Mn8gArOu.net
>>214
現実には無理でしょう。

そもそも、生活は何処の党と選挙協力をする気なのだ?
共産党は相手にしないだろうし、社民党は民主党に付くでしょう。

小沢は、大人しく、岩手で主浜を応援しているのが無難だと思います。

219 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:16:01.97 ID:Yd/ISNtV.net
>>216
主要政策が大阪副首都で、党首が橋下で、党名が現時点で「おおさか維新」で、
大阪選出議員以外が常任役員になれないという規約がある政党が、関東で比例票稼げるはずないだろw

220 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:18:42.58 ID:mJTzZIZo.net
>>219
で、大阪維新は比例捨てるの?(笑)

221 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:19:27.15 ID:sADSdbfl.net
安倍の操り人形なのは共産党じゃね〜の?w

安倍自民と共産党は一体である、ということが嫌ってほど認識できるW選になりそうやね
https://pbs.twimg.com/media/CSPCK9KUAAA2fxQ.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CSoIHLSU8AEg0Yn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CSgfDFkUYAA1Yzn.jpg

共産もついに安倍自民の下部組織に落ちぶれたわけだw

「共産党とは兄弟分のような身内のような感じでいっぱいです」
https://pbs.twimg.com/media/CSfPtnkVAAEnmdB.jpg
共産系集会に参加の柳本卓治
https://pbs.twimg.com/media/CSi-6pWUYAEYv37.jpg

柳本大先生スゲエなw

安倍の腰巾着の中山泰秀とも共同街頭演説w
https://pbs.twimg.com/media/CSgfDFkUYAA1Yzn.jpg
そんな中山泰秀はSADLとも和気あいあいw
https://twitter.com/SADL_OSAKA/status/660800404486164480

つまり自民共産党であるとw

222 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:21:06.18 ID:Yd/ISNtV.net
>>220
要するにお前はおおさか維新支持者で無駄な夢を見ているってだけだろう
おおさか維新は現時点で「実質的に」関東での比例は捨てている政策をとっているw


18 :無党派さん[]:2015/11/02(月) 03:26:57.23 ID:mJTzZIZo
おおさか維新・次期参院選候補

★首長経験者
東国原英夫、樋渡啓祐、中田宏
★企業経営者
堀江貴文、藤田晋
★弁護士
北村晴男、三谷英弘
★作家
乙武洋匡、百田尚樹、竹田恒泰
★キャスター、アナウンサー
辛坊次郎、長谷川豊、上重聡
★スポーツ選手
古田敦也、宮本慎也、岡田武史、ラモス瑠偉、為末大
★芸人
たむらけんじ

223 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:21:19.06 ID:Mn8gArOu.net
>>216
大阪が、大票田である東京の比例票を捨てる事は無いでしょう。
ただ、候補者を擁立するかどうかは、まだ分からないと言う事では無いですかね。

でも、案山子候補くらいは恐らく立て来るでしょう。

224 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:23:11.23 ID:UaYvSwTX.net
比例完全放棄は流石にないわな

225 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:24:47.95 ID:UaYvSwTX.net
案山子すら建てないとか言い始めて

226 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:26:00.29 ID:Yd/ISNtV.net
>>225
言ってないが
案山子立てるのは勝手だが爆死するといったら、なぜか発狂する奴がいるだけwww

227 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:27:21.41 ID:UaYvSwTX.net
いや全く建てないとか
でも関東圏で本当にゼロにするんか?

228 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:28:05.51 ID:FtfAh3W5.net
元みの現職いるから刺客たてないっていったじゃん

229 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:28:35.11 ID:kdldSpZz.net
>>215
まあ、民主党が今の体たらくな限り、政権交代は無いからな。
維新は生かさず殺さずにしとくのが自民にとって一番得。

230 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:29:33.08 ID:UaYvSwTX.net
いやー関東と言っても広いぜ
それ本当なのか?

231 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:29:39.08 ID:thm5VqIX.net
今日の馬鹿維珍
ID:sADSdbfl

232 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:30:57.43 ID:Yd/ISNtV.net
>>228
刺客と案山子は別だろ
江田柿沢憎しで刺客とかピントずれたこと言ってるから、
いや今回の参院は東京神奈川千葉は非結い系の現職いるから刺客とか意味ないよと教えてあげたら、
なぜか「比例捨てるのか!」と馬鹿が発狂しただけ

233 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:32:42.89 ID:UaYvSwTX.net
意味はあるよ
比例を稼ぐ刺客だよ

まさか関東全部本気で出さないなどとは?

234 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:33:36.10 ID:UaYvSwTX.net
あれってああいう変な名前だけど国政政党だったりする…

235 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:33:39.75 ID:Yd/ISNtV.net
>>233
刺客と案山子の区別つかん知的障害者がこのスレいても意味ないぞ

236 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:34:32.75 ID:UaYvSwTX.net
関東は放棄するとかさっき言ってたな

でもそれは本当なのか?
ああ見えても大阪以外の人間もいるんだし

237 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:34:36.66 ID:Mn8gArOu.net
>>232
だから、【比例は捨てない】、【案山子は立てる】、【刺客は立てない】、
これで良いですかな。

238 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:35:20.32 ID:UaYvSwTX.net
>>237
比例すら捨てるって言ったからびっくりしてさ…

239 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:35:34.30 ID:thm5VqIX.net
おおさかが関東で立てないってウソだろ?松田、中西、水野とか使い物にならないよ

240 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:35:45.43 ID:FtfAh3W5.net
元みと橋下が合流する気がないなら刺客たてんじゃないの?

241 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:37:01.71 ID:mJTzZIZo.net
>>222
何言ってんだおまえは(汗)。
石原や猪瀬ら元都知事が散々言ってるのは
国が首都圏から血税吸い上げて地方にばらまくから、
大阪も貢献しろ、財政経済をなんとかしろって意味だ。歓迎だよ歓迎。

242 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:37:05.99 ID:Yd/ISNtV.net
>>237
違う
江田柿沢が推す候補が現状でいないんだから、「刺客を立てる」という前提が成立していない
アホなのお前

243 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:38:12.56 ID:kdldSpZz.net
大阪以外でも野党を邪魔するぐらい&3人区以上では当落線上に食い込むぐらいは
橋下新党普通に取るぞ。
普通に考えたら自民も民主も共産も嫌な改革志向の票は橋下新党しか行き場無い。

244 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:38:34.63 ID:LtsbIfFN.net
そもそも複数人区で刺客なんて立てても意味ない
同姓同名候補立てるとかならともかく

245 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:38:48.18 ID:UaYvSwTX.net
>>239
ところがさっきから本気で言ってるようでして

246 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:39:11.57 ID:Yd/ISNtV.net
「刺客」って意味わかってる?
落としたい候補がいるとこに立てるのが刺客だよ?

東京神奈川千葉はその候補が現状いないの
意味わからないなら、このスレに書き込む刺客、いや資格ないよw

247 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:41:10.44 ID:Yd/ISNtV.net
>>239
案山子立てるのは自由だが、地方組織もないし供託金没収だけど
ツイッターとテレビで発信力とかのたまう橋下かりゃすりゃコスパ悪すぎ

248 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:41:19.51 ID:DD+YJgUm.net
というか3人区以上の複数区って基本刺客立てるような性質の選挙区じゃないだろ

249 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:42:26.51 ID:Mn8gArOu.net
>>242
余り細かい事で、愚痴愚痴言わないで下さい。
刺客は立てようが、立てまいが、どうでも良い事でしょう。
単なる予想ですよ、予想。

議席予想スレなのだから、政局まで踏み込んで話すのなら、維新のスレに行ってやって。

250 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:43:32.29 ID:kdldSpZz.net
>>219
大阪以外は改革&地方分権を旗印にすればいい。
東京一極集中は良くないと思ってる国民は多い。
東京人も自分の故郷が寂れる姿に心を痛めてるし、東京は人多すぎてウザイ。地方に分散しろと思ってるから。

>>246
まあ、候補なんてどうにでもなる。
衆院と違って参院は選挙区が全県だから地盤あるだけでは当選には不十分で
逆に地盤なくても直前のイメージ戦略で逆転は出来る。有名人持って来れれば尚更。

251 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:43:40.53 ID:Yd/ISNtV.net
>>249
どうでもいいなら最初から絡むなよで終わり
刺客の意味ぐらいわかっときな

252 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:45:26.30 ID:Rox6b7Xg.net
スレの1/5を浪費してる人、落ち着いて

253 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:46:09.69 ID:Yd/ISNtV.net
>>250
東京一極集中の是正がイコール大阪副首都にはならないし、東京なんて関東他県、東北、北信越からの上京組が多いんだからなおさら
そもそも橋下もおおさか維新もそんなこと言ってないし
それこそ維新スレでやって

254 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:48:05.35 ID:ypBUg1HB.net
東京のバックアップなら地震の影響の少ない
日本海側がいいよ
大阪だと連動地震でどっちもダメになりかねないし

255 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:51:43.50 ID:mJTzZIZo.net
>>253
いやいや、おまえが消えろよ。

256 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:51:47.13 ID:FtfAh3W5.net
というか平日に250も消化されてんのがすごいな
まだ半年以上も先の話でよくやるわ

257 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:52:03.05 ID:WfiRjPmL.net
日本のバックアップとして新たに領土を獲得すればいい。
その手段が戦争でも構わない。

258 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:55:03.08 ID:Yd/ISNtV.net
>>255
ラモスだの為末だのいってるアホが何言ってんだかw

259 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:56:01.11 ID:UaYvSwTX.net
>>256
何か凄い荒れてるな

260 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:58:21.82 ID:mJTzZIZo.net
>>254
経団連に麻生弟がいるけど福岡が全くダメだね。

261 :無党派さん:2015/11/02(月) 21:58:44.82 ID:2CmGCvkP.net
投票率が劇的に上昇したときに、一番負の影響を受けるのは公明なのかなあ?

しかし、投票に行かない人ってのは、どうして行かないのかねえ?

262 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:01:01.61 ID:/NR5KAGd.net
>>53
ていうか大阪以外誰得って感じ?
一極集中の是正と大阪を復興する事はイコールじゃないし、地方分権とも関係ないし、道州制も州都になる可能性の低い自治体にとってはなんの得もねえw

263 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:03:19.45 ID:mJTzZIZo.net
>>258
だから維新スレで煽れよ。消えろ。

264 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:04:35.36 ID:CU9PheM+.net
>>256
前スレ含めたら平日で350も行ったね。
まあ、過疎るよりかはいいんじゃない。

265 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:04:59.41 ID:UaYvSwTX.net
まあ確かに大阪アンチか何かだったのだろう

関東を捨てたとか突如言い始めて

266 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:06:33.30 ID:Yd/ISNtV.net
>>263
お前が維新スレに引きこもってりゃいいのよ

>>265
関東捨てたなんて一言も言ってないが

267 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:06:45.14 ID:Mn8gArOu.net
>>259
荒れていると言うよりも、語る事が無くなって口喧嘩を始めただけ。

議席予想が、自民・自民・公明・共産・民主・民主では、1行で終わってしまうでしょう。
これでは半年も持たないから、ネタでも何でも良いから持ち出して、語っているのです。

でも、やはり最後は、自民・自民・公明・共産・民主・民主で終わってしまいます。(涙)

268 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:07:21.57 ID:thm5VqIX.net
1人で50回以上書き込んでる人がいるからしょうがない

269 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:07:41.39 ID:Yd/ISNtV.net
>>262
要するに、大阪の大阪による大阪のための政党ってことだろうね
よって全国規模の支持は得られない
ブレーンは何やってんだか

270 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:09:30.42 ID:i3iS0osE.net
そういえばこの浅尾のインタビュー読んだ人いる?
3ページだけど今後の予想が出来そう

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151030-00010001-seijiyama-pol

271 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:09:43.96 ID:Rox6b7Xg.net
住んでんのは東京なんだけど住民票は岐阜だから選挙つまんないんだよな

岐阜は自民で決まり

三重はどんな感じ?現職の民主議員割と保守派で議席維持しそうな感じだね

272 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:11:21.14 ID:Yd/ISNtV.net
>>270
初出の時に読んだけど、予想スレ的には、やっぱり浅尾はヨシミ、橋下とは組まないんだなと

273 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:13:53.29 ID:LtsbIfFN.net
だいたいおおさか維新は「民主党とまるごと一緒になるのはおかしい!」とか叫んで出ていったのに
かつて党をまるごと民主党に身売りしようとした浅尾水野中西と組むとかありえねえだろ

分裂病患者でもそんなことしねえぞ

274 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:13:54.17 ID:mJTzZIZo.net
>>266
で、大阪維新は首都圏で候補立てないの?

275 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:16:03.46 ID:Yd/ISNtV.net
>>273
まあそういうことだね
特に浅尾は労組ベッタリの人だから、橋下とは相性悪いし
このへんは親民主路線で間違いない

276 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:20:15.32 ID:i3iS0osE.net
>>271
三重と岐阜は変化ないんじゃない?

277 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:20:40.19 ID:Yd/ISNtV.net
無所属クラブ(水野、中西、薬師寺、美知太郎)
行田(元気の会派にいるが安保法では反対)
衆院の浅尾

この面子で浅尾新党作って野党連合入りだろう

278 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:20:43.51 ID:mJTzZIZo.net
>>275
具体的に浅尾はどこの労組とベッタリなのか答えてみろ

279 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:21:53.19 ID:Yd/ISNtV.net
>>278
日産労組

280 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:22:14.32 ID:Rox6b7Xg.net
>>276
変化なしということは現職ということ?
岐阜は定数減なので、民主党が落ちると思うけど

281 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:24:06.37 ID:mJTzZIZo.net
>>279
おいおい(笑)根拠示してみろよ(笑)

282 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:24:40.29 ID:5ixP5K8m.net
東京ニセ維新「おおさか維新の設立届を総務省が受理するわけが無い!」

「おおさか維新の会」の設立届け出受理  

維新の党を離党した大阪市の橋下市長らが結成した「おおさか維新の会」は、
2日午後、大阪府選挙管理委員会を通じて総務大臣に新党設立の届け出を行い受理されました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151102/k10010292271000.html

283 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:25:30.10 ID:ypBUg1HB.net
電力総連なんて民共連立なんてなったら
死活問題になるが
それでも民主についていくんかね

284 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:26:17.68 ID:i3iS0osE.net
>>280
あ、そっちは衆議院だった

参議院はどっちも自民じゃないかな
三重県の比例票見たけど

285 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:26:26.74 ID:Yd/ISNtV.net
>>281
常識だが

ラモスだの為末だのあのリストの全員の根拠示して出直せ

286 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:29:03.83 ID:mJTzZIZo.net
>>277
水野と中西は野党連合入って民主共産支援で自身は下野するわけ?(汗)

287 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:30:49.61 ID:mJTzZIZo.net
>>285
だから何度も言うけど維新スレでやれって(笑)

で、根拠は?

288 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:31:13.53 ID:tMriymXF.net
>>261
政治に詳しい人自体が少数派
俺たち政治マニアは一部の変わり者なんだと自覚した方がいい
自民党が強いのは政治政策に詳しくない人を
地域の有力者 企業ぐるみ応援 宗教団体等が働きかけて投票依頼するため
ttp://webronza.asahi.com/journalism/articles/2015040200003.html
ttp://president.jp/articles/-/13400

289 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:36:18.43 ID:lGEbx/3J.net
一人で二割w
ハシシタ並みのバイタリティーやわ

290 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:36:36.47 ID:Yd/ISNtV.net
>>288
この映画はつまんないんだよね
マック赤坂のはおもしろいんだが

291 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:36:37.88 ID:q2Wr4hTc.net
三重はおおさか維新と共産の動向次第じゃね?
芝は保守系だから共産はあえてぶつける可能性もあるし。

292 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:37:10.90 ID:Mn8gArOu.net
民主党と橋下徹の相性が悪いだけで、民主党とおおさか維新の相性が悪い訳でありません。
おおさか維新は、橋下徹の言う事に黙って付き従っているだけです。

正確に言うと、橋下徹が個人的に公務員や公務員労組を嫌っているだけで、
橋下徹に引きずられている人間の集団が、おおさか維新と言うだけの話です。
おおさか維新は第3極の選挙互助会だから、大義名分は何でも良いのです。

だから、橋下徹がいなくなれば、おおさか維新は民主党に吸収されます。
【みんなの党】も【おおさか維新】も【維新の党】も、第3極は全て民主党に合流する訳です。
江田も、浅尾も、第3極には限界がある事は悟っています。

橋下は、それが嫌で、民主党に代わる第3極を作っているのですが、なかなか上手く行きません。

293 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:38:47.22 ID:Rox6b7Xg.net
>>284
あーこの前の総選挙か
サミット効果で来年もとるかもね

294 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:40:35.10 ID:5ixP5K8m.net
既に浅尾の子分(杉本、佐藤)がおおさか維新に加入しているが
大阪W選の結果を見て、浅尾らもおおさか維新に来る可能性が高くなった

政策実現できる大政党めざす――浅尾慶一郎議員インタビュー

【記 者】
無所属になって「政治は数」を痛感しますか?

【浅尾氏】
数は手段であって目的ではありません。   
政策の大義実現のために数が必要であり、
国民の耳に心地好いことだけ言っても最後は空中分解してしまいます。
橋下さんが第二極そして第一極になるプランをどう描いているのか注視していきたいと思います。
第三極として残っているだけでは政策は実現しません。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151030-00010001-seijiyama-pol

295 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:40:42.77 ID:Rox6b7Xg.net
岡田のお膝元ということで共産が一方的に候補引っ込めるかもなw本気を見せるために

296 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:41:29.96 ID:g4//P+o0.net
下野って与党から野党になることだが、大阪民国では教えてないんだね

297 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:43:26.32 ID:q2Wr4hTc.net
共産は沖縄と岩手は擁立はしないだろうし、宮崎も無所属だから擁立しないんじゃね?
滋賀は嘉田との関係が改善できるかだな。
2009も半分近くの選挙区(東京大阪京都は全て)に擁立したんだ、最低半分は
擁立する(その大部分は自民鉄板区だろうけど)だろう。

298 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:44:28.46 ID:Yd/ISNtV.net
>>297
共産は一人区は全て降ろしてもいいと既に言っている

299 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:45:31.69 ID:i3iS0osE.net
三重県の比例で民主>自民の場所

四日市市(3区)
亀山市
いなべ市
三重郡
玉城町
度会町

亀山市以外は全部3区内

300 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:45:37.48 ID:3XqCAyxL.net
岡田としては自分のお膝元を崩されるのは
絶対避けたいだろうね。
高橋が打ち取られて芝も余裕ではないだろうし。

301 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:46:29.13 ID:LtsbIfFN.net
下野って「官職辞めて野に下る」だから落選者相手に使っても使い方としては合ってるだろ

>>294
民主党に党まるごと身売りしようとした人間とそんなに一緒になりたいの?
そんなに民主党が好きなら民主党と合併すれば

302 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:48:06.09 ID:q2Wr4hTc.net
最終的には一時的な政権獲得が前提だからねえ。
正直単なる揺さぶりなのか良く分からんのが正直な所。
岡田は最後は自主的に降ろすだろうって期待があるから中途半端な対応だけどねえ。
ただ野党系無所属だったらすんなり降ろしそうだよな。反安保・反TPPという
旗印がはっきりとしていれば。

303 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:49:40.01 ID:g4//P+o0.net
で、その落選者に該当するのって具体的に誰なのん?(笑)
脳が不自由だと大変ね

304 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:53:08.09 ID:LtsbIfFN.net
>>303
中西水野だろ。上で言ってんじゃん

305 :無党派さん:2015/11/02(月) 22:57:40.11 ID:g4//P+o0.net
新党結成と関係ないじゃん(笑)
頭悪いよなー
下野ってのは政治の世界では与党が野党になることってこともわからんのだから、
論理的思考能力もないんだわな

306 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:00:05.64 ID:Yd/ISNtV.net
>>301
h抜きでリンク貼って捏造コメントつけてるのは通称「維珍ニート」だから、まともに相手しても無駄だよ

307 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:05:18.61 ID:5ixP5K8m.net
>>301
これまでの反省を踏まえ
執行部は大阪系で固めるからな

浅尾は来ようが来まいが本人の意思次第

308 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:08:14.51 ID:g4//P+o0.net
ハシシタ党なんて浅尾だけじゃなく誰もいかんわ

309 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:08:48.24 ID:sADSdbfl.net
浅尾や水野や中西なんておおさか維新にほんといらんからw
民主で引き取ってやれw

310 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:09:25.03 ID:w1mWj3SN.net
こんな過疎板で100レスとか統失も良いところ
自民に永遠に勝てないが故にミンス信者が発狂するもの当然かww

ID:Yd/ISNtV
http://hissi.org/read.php/giin/20151102/WWQvSVNOdFY.html

311 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:10:14.35 ID:q2Wr4hTc.net
ぶっちゃけ浅尾も松沢も自分は当選できるんだからそれで十分じゃね?
何で参院選の非改選の年にもしゃしゃり出てくるのか分からんわ。
地方議員すら満足に当選させることが出来ないのなら参院なんて無理だぞ。

312 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:12:23.57 ID:Yd/ISNtV.net
>>311
浅尾と中西は学生時代からの盟友だから、中西はどうにかしたいわな
松沢は次世代が崩壊寸前だから飛び出しただけ

313 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:13:30.44 ID:sADSdbfl.net
松沢や中田や三谷とかはほしいねw

314 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:13:32.33 ID:trcnJzZn.net
ダブル選まで橋下信者にこんな感じで荒らされまくるのか。
彼らはなぜこんなに発狂してるの?

315 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:15:13.23 ID:sADSdbfl.net
アンチのレス数が異常なだけじゃんw
どんだけ維新が気になってしかたないんだよw
話題にしなきゃいいだけの話w

316 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:15:14.09 ID:B/clFyV2.net
とりあえず維新正統論争は他所でやって欲しいね
少なくともコピペ連投はやめて欲しい

317 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:20:02.72 ID:Yd/ISNtV.net
ニュースのリンクみて最初のh抜いてる奴は「維珍ニート」だから無視でオッケー
あとは「次世代くん」を無視すればオッケー(今日のidは ID:sADSdbfl )
この二人は維新スレでも相手にされてないから

318 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:23:40.29 ID:thbpDVnJ.net
つまり、このスレには、
「維珍ニート」と
「次世代くん」と
「反共・現世利益」(今日のID:Mn8gArOu)と、
三馬鹿トリオが常駐している、と(笑)

319 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:25:16.71 ID:sADSdbfl.net
誰が見てもID:Yd/ISNtV [64/64]こいつが一番異常だよw
このスレの2割のレス数ってw
こいつどこまで病んでんだよw
アンチ維新に取り憑かれてるね

320 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:27:00.68 ID:Mn8gArOu.net
>>314
>ダブル選まで橋下信者にこんな感じで荒らされまくるのか。
>彼らはなぜこんなに発狂してるの?

どうやっても、民主党には勝てないからです。
大阪では民主党を壊滅状態に追い込めても、全国的には民主党の足元にも及びません。

大阪では民主党の組織が溶けたとか、民主党の支持率は維新の半分以下とか言っているだけで、
それ以上の展望が開けない訳です。

グダグダやっている内に、維新の党が民主党に合流しそうになって、
第3極全体が民主党に吸引され掛けている状況に焦りを感じているのでしょう。

旧みんなの党も旧結の党も、民主党に合流しそうなので、それが気に入らないのでしょう。

321 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:28:31.80 ID:Yd/ISNtV.net
>>318
あとバカボンパパ

322 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:29:14.99 ID:I9l5JVKK.net
丁寧語の自称民主支持者ってなんで現世利益って言われてるの?
この人、民主支持者を装ったアンチ民主だと勝手に思ってるけど。

323 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:30:11.76 ID:l4UPSOYa.net
【悲報】ID:Yd/ISNtV、とうとうこのスレで自治を始める

324 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:32:56.43 ID:i5IBdEsv.net
ID:Yd/ISNtVってB層に支持される橋下維新が嫌いだから潰してやるその次は進次郎だって維新スレで騒いでた奴だろ
そりゃ維新オワコンって事にしときたいわな

325 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:34:41.90 ID:66/tPv/k.net
維珍ニートは頻繁にID変えてるけど書き込み内容がだいたい同レベルだから
多人数の書き込みには見えないんだよな。

326 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:35:40.71 ID:thm5VqIX.net
>>318
維珍と次世代くんって混同されてるけど違いあるなら教えてくれい

327 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:36:44.32 ID:Vk6McQb7.net
ID:Yd/ISNtV

こいつ、元々民主鳩山政権が出来た時に発狂して喜んでいた鳩山信者だろw
まだ生きてたのか
さっさとこのスレというかこの板から消えて死ね

328 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:39:19.38 ID:thm5VqIX.net
>>322
気持ち悪すぎる丁寧語が宗教臭くて立正佼成会の関係者じゃないかって想定されたから

329 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:39:39.36 ID:Yd/ISNtV.net
>>326
「維珍ニート」は捏造ニュースをいろんなスレにマルチコピペしてる
ニュースのリンクがh抜きなのですぐわかる
あとはおおさか維新を馬鹿にされると「トンキン」と発狂していつものコピペを貼る

次世代くんは今日のidの書き込みを見ればわかると思う
いつも同じような書き込みしてるから

どっちも橋下信者だから、うざがられるとどっちも「維珍」って呼ばれてる

330 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:40:17.92 ID:rq9/L7ez.net
維珍ニートはいちいちID変えて連投すんなよw

331 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:42:06.37 ID:Mn8gArOu.net
>>322
>丁寧語の自称民主支持者ってなんで現世利益って言われてるの?

それは、以前こう述べたからですよ。

>ただの社民や小沢山本アンチか話にならん

別にアンチと言う訳ではありません。
2度の政権交代を成し遂げた小沢一郎の功績は高く評価しているし、
社民党だって、辻元や阿部のように早く民主党に合流して欲しいと願っているだけです。
野党がバラバラで戦うよりもまとまった方が選挙も楽でしょう。
そういう現世利益を重要視しているのです。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1442751615/306


自分は迷惑だから、レッテル貼りは止めるように言っているのですが、
アラシは馬鹿だから喜んでレッテル貼りをしているのです。

332 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:44:17.31 ID:sADSdbfl.net
>>329
おまえが維珍と呼び続けてるだけでしょw
情けない奴w
今日の1位オメw

333 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:44:49.85 ID:thbpDVnJ.net
>>328 反共・現世利益は、自ら「現世利益のために」ってフレーズで書き込んだからネ。

日蓮宗系では普通に使われる言葉かもしれないが、
まぁ、日常では滅多に使わない言葉だからネ。

なお、コイツは、自公すり寄り(自公民路線)が正しい道と信じてるから、
立正佼成会系ではなくて、創価かもしれない。
だから、前原(嫁)系の関係者ではないか、と自分は疑っている。
やたら、京都で福山ラブの書き込みを繰り返すところも鑑みてね。

334 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:45:00.37 ID:LtsbIfFN.net
>>326
維新ニート=維新関連のニュース記事から維新にとって都合のいい部分だけを抜き出してこのスレを含む維新関連のスレにひたすらコピペしてるニート(24時間365日いる)

次世代くん=保守右派の結集を願う自称トレーダーのニートで橋下信者。あだ名の由来は「江田はブサヨ!維新は次世代の党に行った連中と和解しろ!」って感じの書き込みを何十回もしてたから。
とにかく語尾に草を生やすのが特徴(こいつだと勘違いされる恐れがあるから、このスレに書き込むときは草を生やさない方がいい)

335 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:45:33.95 ID:XHkf6/PZ.net
こいつの悪い所は
さっき言った事をすぐ忘れるところだな
まあ本人も明言していたように統失だから仕方ないが

306 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:00:05.64 ID:Yd/ISNtV
>>301
h抜きでリンク貼って捏造コメントつけてるのは通称「維珍ニート」だから、まともに相手しても無駄だよ

↓(なお本人が一番相手にしている模様)

317 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:20:02.72 ID:Yd/ISNtV
ニュースのリンクみて最初のh抜いてる奴は「維珍ニート」だから無視でオッケー
あとは「次世代くん」を無視すればオッケー(今日のidは ID:sADSdbfl )
この二人は維新スレでも相手にされてないから

329 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:39:39.36 ID:Yd/ISNtV
>>326
「維珍ニート」は捏造ニュースをいろんなスレにマルチコピペしてる
ニュースのリンクがh抜きなのですぐわかる
あとはおおさか維新を馬鹿にされると「トンキン」と発狂していつものコピペを貼る

次世代くんは今日のidの書き込みを見ればわかると思う
いつも同じような書き込みしてるから

どっちも橋下信者だから、うざがられるとどっちも「維珍」って呼ばれてる

336 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:46:24.02 ID:H3TfTmyU.net
ID:Yd/ISNtV←こいつ論破されてから発狂したね。

337 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:46:25.37 ID:Yd/ISNtV.net
>>334
これテンプレにしてもいいな

338 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:47:17.10 ID:thm5VqIX.net
>>334
なるほどー
詳しい解説感謝します!

339 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:47:28.39 ID:66/tPv/k.net
自称トレーダーワロタ
無職ニートレとか名乗ったほうがかわいげあってまだましだわ。

340 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:47:51.02 ID:uIWsVblY.net
>>331
社民と民主は辺野古で別れたから民主と社民の合流はないよ
辺野古でつい10日くらい前は辺野古移設と民主党が主張してたし
民主がいくら沖縄にすり寄っても
当選後民主は豹変するのを経験したからね

341 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:48:29.40 ID:dhSxj22u.net
みんな!ここは議席予想スレだ!予想さしようぜ!
というわけで北海道選挙区予想

当 道義系新人(自民党):45万
当 労組系新人(民主党):40万
当 新人(大地):40万
次 森(共産党 ):35万
長谷川(自民党):20万
徳永(民主党)15万

342 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:49:03.58 ID:sADSdbfl.net
そもそも次世代で維新に来てほしいのは改革派の落選組だよw
旧たち日系の保守左派全体主義者なんてほんと必要なし
未だに次世代君とか呼んでる時点で全く俺を追えてないなw

343 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:49:54.68 ID:Yd/ISNtV.net
次世代君は自称億トレーダーだが、誰も信じていない

最近は東国原、中田、松沢、ホリエモンあたりの名前をよく出してるな
なお誰も結集しないもよう

344 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:51:25.36 ID:sADSdbfl.net
ちなみに今日の益も30万超えw
実労30分くらいかなw

そもそもセミリタイヤしてて今年の益が凄まじいのがほんと不気味すぎるw

345 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:51:50.95 ID:66/tPv/k.net
勝ち組トレーダーの方が遊びにもいかずに貴重な時間をさいて
2ちゃんのこんなスレに終日糞レス投下しつづけてくれるんだから
俺たちは感謝しなければいけないな。

346 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:52:15.54 ID:XHkf6/PZ.net
>>336
まあ毎回の事よ

ID:Yd/ISNtVはおおさか維新の結党届は受理されないと自信を持ってたのに
今日受理されたからそれも発狂の理由だろう

大阪W選で大阪維新が2勝したら自殺するんじゃないかw

347 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:52:29.27 ID:i5IBdEsv.net
次世代君や維珍ニートはニートだからこんなもんかと思うけど現世利益やID:Yd/ISNtVは普通に仕事してそうでそっちの方が何か嫌だな
普段は普通に社会人やって家に帰って議員板で狂ったこと書いてんのかと思うとぞっとする

348 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:52:41.51 ID:thm5VqIX.net
>>341
長谷川は評判悪いから落ちるかもだけどさすがに徳永は受かると思うぞ
あと大地はどんな出し方で出るかによる
大地公認だけだと共産に競り負けそうだ

349 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:53:16.31 ID:sADSdbfl.net
つか俺は既に稼ぎ終わったから人生ひまつぶしだからねw
ピークなんて30代前半だよw

趣味は読書と2chやなw

350 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:54:22.67 ID:66/tPv/k.net
http://hissi.org/read.php/giin/20151102/c0FEU2RiZmw.html

昨晩なんか3時まで起きて2ちゃんにレスして
今日も10時から2ちゃんだからな。
引け後も外出の気配すらなく2ちゃんに専念。
勝ち組トレーダーの生活はかくも厳しいもの。

351 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:54:37.38 ID:Mn8gArOu.net
今日は、もう議席予想は終わりですか?

議席予想情勢スレが、気に入らない投稿者を罵倒するスレになりましたか。

スレの主旨を良く理解していない人間が書きこむと、スレが荒れて迷惑です。
議席予想をしない人間が書きこむのが間違いの元なんだけどね。

352 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:55:31.78 ID:XHkf6/PZ.net
>>347
朝9時からここでずっとお仕事だなww

ID:Yd/ISNtV
http://hissi.org/read.php/giin/20151102/WWQvSVNOdFY.html

353 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:55:39.29 ID:LtsbIfFN.net
そんなに暇と金があるなら、おおさか維新の議員の事務所で献金とボランティアでもやってこいよ

こんな板で1日中糞レスしてるよりかは1億倍党勢拡大につながるぞ

354 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:55:52.24 ID:sADSdbfl.net
国家の自立、地方の自立、個人の自立
自立が党是の維新にニートがいてたらマゾレベルやねw
ま、お前らも稼ぎたくなったら相場に一時没頭してみることやね
アタマの良さはあんま関係ない世界w
欲望の制御と運の良し悪しw

355 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:56:41.36 ID:Yd/ISNtV.net
次世代くんは夏ぐらいまではまだ江田を信じてたのが泣ける

356 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:56:50.73 ID:wg+7Ho/d.net
維珍ニート=浅尾大好きで次世代・ヨシミには批判的

次世代君=次世代・ヨシミ大好き(次世代に関しては最近は見放し気味)で浅尾には批判的

どう見ても民主党寄りの浅尾にラブコール送る維珍ニートも、オワコンヨシミにラブコール送る次世代君もどっちもアホだなw

357 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:56:51.86 ID:66/tPv/k.net
>>353
寄付やらボランティアやら政治にマジならやれること山ほどあるんだけど
そこは終日PCの前から離れないのが勝ち組トレーダーの
勝ち組たるゆえんなんだろうな。

358 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:57:02.85 ID:UaYvSwTX.net
というか全財産維新に貢いで吐血しろ

359 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:57:53.93 ID:H3TfTmyU.net
>>346
おおさかが首都圏で候補を立てないとか、ちょっと考え方が異常すぎますね。

360 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:58:27.64 ID:sADSdbfl.net
江田を信じる?
江田なんて結いと合流する前からボロクソなんだけどw
次世代勢で江田を好きな奴は皆無w

つか俺のレスをまともに読んでないのまるわかりだなw

361 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:58:45.74 ID:aR6kgOj4.net
>>341
徳永の落選はないと思われ
あと、大地が出るんだったら政党色を薄めた野党系無所属で出して、民主の推薦を得る方法にするんじゃないかと
民主公認で2人出すのはあまりにもリスキーすぎるので
自民側の票割り失敗で長谷川落選の可能性は否定はしない

362 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:59:01.03 ID:XUHf9WF5.net
平日なのに伸びがすごいな
今日を有給で埋めて4連休でも取ってるんだろうか


>>322
民主党推してる割に共産党をはじめとする他の野党のアンチ活動に熱心だったり
共産叩きのソースにウヨ系ブログを持ってきたりと変な行動があるんだよなあ

363 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:59:37.57 ID:H3TfTmyU.net
>>355
それより論破されて発狂する君が哀れ

364 :無党派さん:2015/11/02(月) 23:59:39.51 ID:i3iS0osE.net
でも意見の対立があるのはいいことじゃない?
何だかんだで日本のためを思っているんだし

学校や職場で考えは違ってもプライベートでは仲いい人いるじゃん

365 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:00:15.69 ID:IcBw5RYD.net
このスレは単純な予想スレじゃなくて、キチガイ隔離場になってる参議院選挙総合スレに代わる事実上の雑談スレの側面もあるからな

だからたまにはこういう雰囲気になるのは仕方ない

366 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:00:18.20 ID:kImhM2Tc.net




勝ち組トレーダーは一日中2ちゃんがデフォ by 次世代君







367 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:00:30.98 ID:+I38emmD.net
東京選挙区は東国原でいいいだろw

これがアンチ勢が一番嫌がってるしなw

368 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:00:49.34 ID:BZzBdHzm.net
>>356
次世代くんはなんのかんので次世代大好きだよ
次世代やかつて次世代に在籍していた中田がオワコンって言われたら、顔真っ赤にして涙目で反論してくるからね



938 :無党派さん[sage]:2015/10/30(金) 11:38:34.91 ID:clOFJCjD
横浜市長投げ出すも衆院選に出るためだったしな
公務員改革はじめ7年で1兆円のコストカットは見事につきるw
直近の衆院選で次世代の看板ですら30%近くの得票率w
比例復活は維新から出てれば余裕だったしね

中田にしても維新やみんな、次世代にしても全然オワコンじゃないよw
反自民反民主の右の第三極の1000万票はまだまだ健在
おおさか維新単独で東京関東で地盤構築だとかなりの時間を有するわけで
関東東京はみんなの維新で行くべきやね
時間的な猶予を江田ら偽維新や民主に与えてはならない

369 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:01:01.30 ID:HxM9Ok8Z.net
>>362
代わりに民主党スレと総合スレが止まっている

370 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:01:52.91 ID:EziNq71L.net
支持者としては民主は何議席くらいと予想してるの?

371 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:02:20.18 ID:0xpc8eQw.net
とりあえず、これは保存しておくか
ここまで鮮やかな「論破されての発狂」もそうは無い
大阪W選や参院選後に晒すとしよう

ID:Yd/ISNtV
http://hissi.org/read.php/giin/20151102/WWQvSVNOdFY.html

372 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:02:39.30 ID:V/HZig9X.net
>>369
なあ…一人でじゃあ何ID操作してんだ?って事になるな

373 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:04:11.05 ID:+I38emmD.net
中田は全然終わってないことを去年の衆院選で証明したしなw
元地盤のど真ん中の神奈川8区でもどの程度やるのか見てみたいねw
国会議員になるなら参院選神奈川選挙区あろうけどw

374 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:04:29.25 ID:EziNq71L.net
安価忘れた
>>351

375 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:05:06.89 ID:ohTRR9PC.net
>>360
次世代君は江田は民主党の一部とは組もうとしてるけど、
民主党全体と組むことはないとかずっと言ってただろw黒歴史か?w
維珍ニートは江田と橋下は一心同体だから裏切るわけがないとかずっと言ってたがwどっちも赤っ恥ww

376 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:07:17.69 ID:IcBw5RYD.net
願望と妄想だらけで議論にならない維新ニートと違って、次世代くんはポジハメ並みにポジティブなだけで一応現実も見えてるから議論の相手として役に立たないこともない

さんざん言ってた「江田は信用できない」ってのはまさに大正解だったわけだし

377 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:07:18.23 ID:V/HZig9X.net
>>375
ぶっちゃけ同一人物でしょうよ

378 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:07:45.54 ID:2Mr0YeV/.net
>>367
都内の橋下支持者って橋下石原そろい踏みの演説が観たい人も
結構いるのでは?橋下が全国比例で出てきたら次世代無視して
石原とか猪瀬が揃って支援に入るんだろうけど、東国原だと
石原橋下とは並べませんね。橋下の比例立候補が条件ですが、
三谷でも滑り込みそうな気がします。

379 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:07:52.69 ID:BZzBdHzm.net
ここ数日の次世代君

11/02 http://hissi.org/read.php/giin/20151102/VWFZdlN3VFg.html
11/01 http://hissi.org/read.php/giin/20151101/cnVBbmN2SVQ.html
10/31 http://hissi.org/read.php/giin/20151031/MnBUVU5rUWI.html
10/30 http://hissi.org/read.php/giin/20151030/Y2xPRkpDakQ.html
10/29 http://hissi.org/read.php/giin/20151029/SlBiRWJSc0Y.html
10/28 http://hissi.org/read.php/giin/20151028/c3RqdVF0WDY.html
10/27 http://hissi.org/read.php/giin/20151027/dEUxeU9udnk.html

380 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:07:54.16 ID:kImhM2Tc.net
実際には相場観も政局観もはずれまくりの中年ニートなんだろうな。
次世代支持とかいう時点でいかにも粘着質で、相場て勝てそうな臭いがまったくしない。

381 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:09:22.83 ID:V/HZig9X.net
本当に市況板の人間なら溶かした時も申告する

382 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:10:18.27 ID:BZzBdHzm.net
>>380
株の超初心者向けの本に書いてある、何の役にも立たない格言を得意げに書き込んでるレベルですから彼

383 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:10:45.38 ID:+I38emmD.net
>>375
おまえさ、江田の明確な裏切りって去年の衆院選から始まってるんだぜw
アホでもこいつのやりたいことは去年の11月時点で見えてたな
そのことを当時ツイートで指摘してたらなぜか小野がブロックしてきやがったしw

384 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:11:29.78 ID:2Mr0YeV/.net
>>373
こちらも松沢と中田が橋下と組めば、参院神奈川選挙区は
松沢中田のループであと2回は固いかと。

385 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:12:20.43 ID:V/HZig9X.net
それどころか幾らにして幾らにしたって時期と金額も申告する

そもそも相場やってんのか?

386 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:12:46.20 ID:HxM9Ok8Z.net
>>382
般教の教科書の最初に書いてある経済政策を嬉々として書き込む方のいる板ですからw

387 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:13:03.29 ID:cBnrIRn/.net
>>379
随分不規則な生活だなぁ…(白目)
昼過ぎまで寝たり逆に深夜に起きたり
せめて健康にすごさないと政治活動もできないのにな

388 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:13:33.72 ID:+I38emmD.net
保守系改革派主体の自由主義勢力で自民に対抗しうる一大勢力に維新はなっていくんじゃね
大阪みたいになw
ヨシミも松沢も中田も三谷や田沼らも内部に取り込めにつきる

389 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:14:11.32 ID:ulqhYAx/.net
政治資金規正法と政党助成法の政党要件はほぼ同じ
従って、総務省がおおさか維新を「政治資金規正法上の政党」と認めた以上
おおさか維新を「政党助成法の政党」、つまり助成金を貰える政党と認めるのは確定か

政治資金規正法
第三条  この法律において「政治団体」とは、次に掲げる団体をいう。
2  この法律において「政党」とは、
政治団体のうち次の各号のいずれかに該当するものをいう。
3  前項各号の規定は、他の政党に所属している衆議院議員又は参議院議員が
所属している政治団体については、適用しない。

政党助成法
第二条  この法律において「政党」とは、政治団体のうち、
次の各号のいずれかに該当するものをいう。
2  前項各号の規定は、他の政党に所属している
衆議院議員又は参議院議員が所属している政治団体については、適用しない。

「おおさか維新」にまず衆参15人…設立届け出受理

新党「おおさか維新の会」(代表=橋下徹大阪市長)は2日、
大阪府選挙管理委員会を通じて総務相に、  
政治資金規正法に基づき設立を届け出て、受理された。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20151102-OYT1T50138.html

390 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:15:45.49 ID:wV8ZuwBV.net
北海道比例代表得票率
左2014衆議院 右2013参議院
自民 29.79% 30.18%
公明 12.30% 14.23%
民主 27.56% 16.80%
維新 *9.89% *6.01%
共産 12.09% 10.76%
大地 -----  11.73%
自民確定、公が立てれば公 or 自民地共のデッドヒート
TPPの追い風が共産に吹いているので、共産強含み、大地変わらず
自民公 or 自民|自民地共

391 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:18:00.57 ID:hwImyyDM.net
>>379
過去レス読む限り、今の次世代とは主張が違うね。
単純に言うと改憲賛成TPP賛成の右右路線支持者。
この支持層は2012年に日本維新+喜美の党でかなりの票を集めたけど
イデオロギーが前に出ると清和会に票食われて経済右派票だけじゃ足りないんだよなぁ。

392 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:18:40.64 ID:BZzBdHzm.net
>>379の続きと、>>334の解説を足して、次世代君スレでもたてるかね
みんな迷惑してるから需要あるだろう

393 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:21:54.93 ID:HFOF4nCM.net
>>379
一番上のは違うんじゃない、これ
口調が違いすぎると思う

394 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:22:02.89 ID:2Mr0YeV/.net
>>390
自民が公明に組織票回して自民公で確定ですね。

395 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:22:41.50 ID:IGpr33JJ.net
>>371
こんなことになってたのか

396 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:23:52.45 ID:BZzBdHzm.net
>>393
失礼
11/2はこっち
http://hissi.org/read.php/giin/20151102/c0FEU2RiZmw.html

397 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:24:04.74 ID:gMjdu5m8.net
>>390
自民2人目の道議って誰になりそうなの?

398 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:24:56.56 ID:IGpr33JJ.net
>>393
次世代スレにこういうの何人かいたけど平沼が離党した辺りで全滅したはず

399 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:24:56.89 ID:cBnrIRn/.net
大阪W選の後はここが荒野になりそうだなぁ…
勝っても負けても維新2人が暴れ回りそうだ

400 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:26:57.00 ID:BZzBdHzm.net
ってことで訂正版
ここ数日の次世代君

11/02 http://hissi.org/read.php/giin/20151102/c0FEU2RiZmw.html
11/01 http://hissi.org/read.php/giin/20151101/cnVBbmN2SVQ.html
10/31 http://hissi.org/read.php/giin/20151031/MnBUVU5rUWI.html
10/30 http://hissi.org/read.php/giin/20151030/Y2xPRkpDakQ.html
10/29 http://hissi.org/read.php/giin/20151029/SlBiRWJSc0Y.html
10/28 http://hissi.org/read.php/giin/20151028/c3RqdVF0WDY.html
10/27 http://hissi.org/read.php/giin/20151027/dEUxeU9udnk.html

401 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:28:05.17 ID:IcBw5RYD.net
大阪W選ぐらいしか話す話題ないし、W選の結果次第で参院選の予想もまるっきり変わるからそれは仕方ない

ウザすぎるときはNGにぶち込むしかない

402 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:28:51.60 ID:wV8ZuwBV.net
次世代は議席数上では、終わった政党
主義主張は其々なので、他スレでどうぞ
維新は、大阪強含でまだ読めない

403 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:29:38.79 ID:+I38emmD.net
俺が凄かったのはこの10/25やなw
http://hissi.org/read.php/giin/20151025/dmxzU2Vpb3k.html

404 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:29:42.04 ID:IGpr33JJ.net
NG入れても延々レスしてきてあぼーんまみれになるのがなぁ
埋め荒らしてどうすればいいんだ

405 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:30:44.06 ID:+I38emmD.net
前日の10/24も化け物じみてるねw
http://hissi.org/read.php/giin/20151024/OVdhalQ0TXU.html

406 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:30:50.95 ID:IcBw5RYD.net
透明あぼーん使えよ

407 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:30:53.02 ID:2Mr0YeV/.net
>>391
安倍の後継が育つまでは自民から票を剥がすのは難しいでしょう。
谷垣や石破では無党派がついてこないでしょうしね。

408 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:31:23.56 ID:HFOF4nCM.net
w選の動向自体は参院選を占う上でとても参考になるだろうけど、それとコピペ連投とか正統論争は別物なので別にスレを立ててやって欲しい

>>398 どういう意味?

409 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:31:50.85 ID:RSrTDSyR.net
>>397
名前が挙がってるのは柿木という人

柿木道議が応募へ、来夏参院選の自民道連公募に
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0191483.html

410 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:32:08.19 ID:R6DJUF7c.net
株とかFXはギャンブルだから、やってはいけないな。
ギャンブルにのめり込むと、最終的に一文無しになるだけだよ。
ギャンブルは一度手を出すと、破滅するまで止まりません。

お金は働いて得る物であり、不労所得に頼った生活なんて健全じゃないよ。
何でも良いから働いて、生活の糧を得る事です。

民主党は、正社員になって、きちっと税金を払って、生計を立てる事を奨励します。
増税して、社会保障制度を充実させて、軍備を拡張して、原発も再稼働させます。
中間層を増やし、中流層の生活がより豊かに成るような政策を推し進めています。

民主党の主張が、政策的に一番健全ですよね。

411 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:32:49.90 ID:BZzBdHzm.net
>>404
次世代君は内容いつも一緒だし、ID変えないからNGID+連鎖あぼーん

412 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:34:07.38 ID:IcBw5RYD.net
連鎖あぼーんはまともな人のレスも消えることがあるからオススメしない

413 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:34:44.09 ID:dBXMST0l.net
自由民主党:49 => 70
民主党:41 => 16
公明党:9 => 10
生活・維新(江田・松野派)新党:6 => 1
日本共産党:3 => 8
社会民主党:2 => 1
維新(橋下派):1 => 7
諸派・無所属:6

414 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:34:54.21 ID:gMjdu5m8.net
>>409
空知の人か
中川義雄的な立ち位置なのかな

415 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:35:21.94 ID:+I38emmD.net
不労所得w
そもそもパチンコとかのギャンブルと株やFXとか相場の世界は全然違うよw
維新を乗っ取ろうとした今井ですら片手間で5000万稼げる世界w
結局勝ち方を知ってるかどうかってだけやね
どの仕事もそうだろうけどw

で、5年生存率が数%でもある
結局人間って欲望に勝てないんだよねw

416 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:37:32.03 ID:2Mr0YeV/.net
>>410
公務員労組、とりわけ自治労・日教組と縁を切って相当
中にシフトしないと、厳しいかと。

417 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:38:21.93 ID:IGpr33JJ.net
>>406
赤くなってるとつい関連レス見ちゃうじゃん?そしたらほぼ全部NGID

>>408
次世代スレに勢いがあった頃はアレみたいなのがけっこういたんだよ
まああんなに強烈なのはいないけど
だからレス見たらアレだと思ったけど必死見たら違ったわ

418 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:39:13.20 ID:cBnrIRn/.net
>>410
電力総連と基幹労連だけの主張みたいだなおい
第一民主党はマニフェストに原発は2030年までになくすって書いてるだろ

419 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:39:24.06 ID:BZzBdHzm.net
>>412
次世代君にアンカーつきでレスつけてる人はもうほとんどいないから平気でしょ

420 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:39:44.13 ID:+I38emmD.net
そもそも次世代スレに常駐というか監視してる奴って極左勢がネトサポやねw

421 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:40:23.98 ID:HFOF4nCM.net
>>417
そうだったんだ今の立ち枯れた次世代スレしか見てないから知らんかったよw
昔は随分違ったんだな

422 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:41:58.83 ID:+I38emmD.net
しっかしおまえらはやたら絡んで荒らしてるだけじゃんw
つくづく変な奴らw
次世代君と連呼してる奴がレス数1位とかw
お笑いネタかよw

423 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:43:16.92 ID:2Mr0YeV/.net
>>418
本当はそれで戦えばいいのですが、公務員労組が展開する
選挙中の奉仕活動を味わってしまうと錯覚起こすんでしょうね。

424 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:44:10.87 ID:wV8ZuwBV.net
>>415
株はパイが大きくなる事も有るからギャンブルとは違うが、
ディトレーダーは、ギャンブル

FXはゼロサムゲームなので、テラ銭の少ないギャンブル

ギャンブルは、損得に関わらず、確定出来るかどうかが、
勝負どころ

続けている間は確定とは言えない

議席数予想とは関係ない

425 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:44:33.24 ID:f8J9dfBU.net
次世代くんは具体的なトレードの話は一切しないからな
できないとも言う

426 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:46:35.71 ID:+I38emmD.net
>>424
おまえがさっきから勝手に持論展開してるだけじゃんw
この世界でどんだけ暮らしてる奴がいるのやらw
パチンコとかより難易度は遥かに低いし稼ぎやすい、そんな世界ですw

427 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:47:14.56 ID:h3ZfsGdd.net
>>410
そんな政党が与党時にTPPを推進したりしない
野田もだが、菅直人がちっとも叩かれてないのが不公平だな
与党になって初めて政治家の本音が出てくるというのに

428 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:48:01.50 ID:IGpr33JJ.net
連鎖か、あんまりやりたくないが仕方ないかなぁ

>>421
末期は維新スレと共産スレと未来スレの悪いところを掛け合わせたサラブレッドだったよ
今じゃ見る影もないけど

こないだの維新スレも似たような状態だったし今は大阪維新スレがそれに近い
まあそれでもアレには勝てないだろうけど

429 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:48:16.98 ID:IcBw5RYD.net
菅直人がちっとも叩かれていないとかお前どこの平行世界からきたんだよ

430 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:49:40.96 ID:+I38emmD.net
そもそもTPPは国益そのものでしょw
こんな2015年にもなって北朝鮮型の統計経済を今まで推進して
農家を壊滅的状況にした農水省や農協が国賊そのものやね
TPPは悪なんて展開してるのなんて隠れコミュニストやマルキストの連中だよ

431 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:52:40.60 ID:h3ZfsGdd.net
>>430
TPP批判の意見を農業や関税にだけ矮小化するけど
むしろそれ以外の問題の方がもっと深刻なんだけどな
非関税障壁とかISD条項とかね

432 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:53:38.81 ID:IcBw5RYD.net
あの時の次世代スレは

愛国オナニーの馴れ合いレスの応酬・その政党の穏健派支持者による不満や疑問のレスもアンチ扱い・議席予想は謎の過大評価で10議席オーバーは当たり前のポジティブ具合・衆院選で惨敗すると不正選挙ガーのレス祭り

で、たしかに維新スレと共産スレと未来スレを合わせたような気持ち悪さだったな

433 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:54:48.03 ID:R6DJUF7c.net
>>415
>不労所得w
>そもそもパチンコとかのギャンブルと株やFXとか相場の世界は全然違うよw
>維新を乗っ取ろうとした今井ですら片手間で5000万稼げる世界w
>結局勝ち方を知ってるかどうかってだけやね
>どの仕事もそうだろうけどw

株やFXは仕事とは言わんよ。(誰も言って無いか)
片手間で5000万稼げるとか、有り得ないから、そんな与太話を真に受けない方が良いです。
素人は、プロ(証券会社)の養分だから、すぐに足を洗う事です。
儲かるのは胴元の証券会社だけで、それ以外は負けるしかないんだよね。

自分だけは勝ち組になれるような錯覚に陥りますが、最後にはスッカランになります。
5年生存率が数%とか、労働とかには有り得ません。(労働による5年生存率は100%です)

434 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:56:08.34 ID:+I38emmD.net
>>431
「TPP亡国論」の大嘘 農業編 1
http://megu777.blogspot.jp/2012/08/tpp-1.html

「TPP反対が国を滅ぼす 農水省・JA農協を解体せよ!」
http://www.amazon.co.jp/TPP%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E3%81%8C%E5%9B%BD%E3%82%92%E6%BB%85%E3%81%BC%E3%81%99-%E8%BE%B2%E6%B0%B4%E7%9C%81%E3%83%BBJA%E8%BE%B2%E5%8D%94%E3%82%92%E8%A7%A3%E4%BD%93%E3%81%9B%E3%82%88-%E4%B8%AD%E5%B7%9D-%E5%85%AB%E6%B4%8B/dp/4569806740

この辺のブログやコメント、本でも読んどけw
TPPは日本にとって必要やね

435 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:57:13.68 ID:+I38emmD.net
>>433
仕事と言わない?
俺数年前までこれで青色申告だったんだけどw
今井が税制変えてくれて今は白色だけどねw

436 :無党派さん:2015/11/03(火) 00:57:31.58 ID:9vziGbut.net
TPP反対してんのコミュニストとネトウヨ朝鮮人くらいだろ

437 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:00:00.85 ID:HG53c6dO.net
本日の反共・現世利益 ID:R6DJUF7c

438 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:00:07.80 ID:HFOF4nCM.net
>>428 >>432
全く知らなかった…
それにしても不正選挙まで唱えるのは最近見た事ないな

439 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:01:49.42 ID:R6DJUF7c.net
>>435
株やFXは仕事ではなくギャンブル、博打です。
やるのは自由だけど、やっている人間はアホです。
絶対に儲からないから、人には勧めない方が良いです。

440 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:02:56.19 ID:dLZofJIr.net
TPPといえば中野正志ってどこに消えたんだろう

441 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:04:29.27 ID:IGpr33JJ.net
>>438
今はすっかり勢いなくなって社民スレみたいに党の情けなさに歯噛みしてる
まあそれでもコピペしかレスがない元気スレよりは百倍マシ
なにせあんまりにもレスが無さすぎて500ぐらいで落ちたからな

442 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:15:41.14 ID:IcBw5RYD.net
元気スレって維新ニートのコピペレスしかないじゃん

政党支持率も0.0%が続いてるし、もしかして日本国に支持者1人存在しないんじゃね?

443 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:17:28.23 ID:dLZofJIr.net
人のいない政党政治家地域スレは維新ニートのコピペで焼け野原になってんな

444 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:18:34.74 ID:IGpr33JJ.net
前一人見たから一応この板にも一人はいる、はず

445 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:20:16.87 ID:YyqQLf9K.net
まあ見解割れてしかるべき議題だが、
TPP反対だが日EUや日中韓のFTAには何も言わない輩、所詮党派的な偽物やよ

特に農業関係で日中は、穀物やくだ

446 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:22:53.18 ID:YyqQLf9K.net
中途半端になった。
日中の無関税は、下位の穀物や果物、果汁を死滅させるもので、TPP農政絡みで旗を降るやつは、一揆を起こしてもおかしくないほど。

447 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:24:44.37 ID:IGpr33JJ.net
そろそろ議席予想しないと怒られそうだしここで予想(?)を一つ

自民自民公明民主共産元気

このように東京で元気松田が当選するという奇跡が起きるにはどれだけの条件が必要か
最低でも橋下の全面バックアップは必要かな

448 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:41:15.78 ID:R6DJUF7c.net
>>447
奇跡と言っている時点で、もう予想では無いでしょう。
東京に関しては、自民・自民・公明・共産・民主・民主で終わっています。
後は、おおさか維新の勢い次第です。

余り面白く無いけど、順当に行けば、これ以外の可能性は低くなります。

449 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:44:44.77 ID:+I38emmD.net
東国原など維新から出ない
松田がヨシミと関係修復してある程度のみんなの党なり右の第三極が結集して
かつおおさか維新側も共闘

この二点で松田は当確やなw
しっかし維新支持層に松田って人気ないねw

450 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:53:13.89 ID:R6DJUF7c.net
予想は自由ですけど、松田が元気のままでは難しいと思います。
みんなの党も無いし、正直、松田は引退で良いでしょう。

大してやりたい事も無い人間が、余り議員と言う身分に固執しない方が良いでしょう。

451 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:55:49.87 ID:+I38emmD.net
どっちみち民主に2議席目がいくなんて奇跡が起きてもないよw
ヨシミはみんなの党の再興宣言してたし作るんじゃねw
もしくはおおさか維新に入って不思議じゃないしね
結局橋下次第だけどw

452 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:56:25.47 ID:45jn5S05.net
京都はおおさか維新が2位当選狙いでシールズ接近の福山を集中攻撃すれば
反共包囲網の京都財界も動揺するだろうし、結果として自共当選でも
福山落としは果たせるかもな。

453 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:56:53.60 ID:IcBw5RYD.net
そもそも党首の松田より一都議の音喜多の方が目立ってる時点で終わってる

454 :無党派さん:2015/11/03(火) 01:58:39.09 ID:+I38emmD.net
音喜多のおおさか維新入りはあるよなw

455 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:03:57.31 ID:jfmyb204.net
京都財界的にはお維新と民主のどちらを支持するんだろうね

456 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:06:33.22 ID:na3R/r/l.net
>>371
平日なのにこの板で100レスもした人を初めてみた
民主信者というよりカクサン部臭いね

457 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:10:14.33 ID:IGpr33JJ.net
>>453
なんで松田てあんなに目立たないんだろう
それなりに発信力もあってヤフートップのニュース乗るぐらいだから平均よりは上のはずなのに

458 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:15:11.69 ID:B/xFKCyt.net
>>370
松野江田・社民・生活と合流した上で20台後半〜40前後
勝敗ラインは安保国会時の野党連合の枠組みでの3分の1確保

459 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:20:45.66 ID:+I38emmD.net
偽維新 100〜150万
生活    100
社民    100
民主    900

で1200万票あたり
30議席とるには選挙区で18議席

まさに夢ものがたりやねw

460 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:24:02.12 ID:+I38emmD.net
民主は共産との選挙協力実現で20台半ば〜後半は見えてくるんじゃね
実現できるのかなw

461 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:30:15.62 ID:JXFBpY0W.net
来年になっても岡田は今の調子でグダグダやってるだろうな
いっそ共産は民主をバッサリ切り捨てて生活社民とだけ協力して
いつもみたく勝手独自に選挙戦始めたらいい
その頃になってようやく民主執行部も慌てだすだろ

462 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:39:44.48 ID:na3R/r/l.net
民主は参院選に負けた後分裂だと思うね

463 :無党派さん:2015/11/03(火) 02:46:25.16 ID:wV8ZuwBV.net
>>458
オマエはその予想にいくら貼るんだ?

共闘が最大限に民主に有利に機能して、民主29議席だと予想する
民主は前回17議席の時よりも明らかに復調しているから最低20議席
共闘は部分的にしか機能しないから、24位だろう
比例11、選挙区13
これでも盛り過ぎかな?

464 :無党派さん:2015/11/03(火) 03:01:35.92 ID:hwImyyDM.net
維新は大阪2つ誰出すの?

465 :無党派さん:2015/11/03(火) 03:04:20.94 ID:FpjJBbG+.net
あんまりバラバラの立場の人間取りまとめても大阪W選の自民候補みたいに身動きがとれなくなるような
議員になってこうしたいってのが言いづらくなる

466 :無党派さん:2015/11/03(火) 03:06:50.33 ID:Ag9fQSgR.net
>>464
辛坊と西野じゃない?

467 :無党派さん:2015/11/03(火) 03:26:46.85 ID:IcBw5RYD.net
>>465
その自民党候補みたいに国民にウケそうなことを「○○を検討します」「○○を議論します」って言っときゃOK

「消費増税中止を検討します」とか「安保法の見直しについて議論します」ってな感じで

468 :無党派さん:2015/11/03(火) 03:52:50.10 ID:Oe0PzVe8.net
>>463
そのくらいでしょ
共産党が一人区で候補を立てず、表に出ないで陰で全面アシストをするともう少し増えそうだけど
そこまでお人よしの集団じゃないからね共産党は
「国民連合政府」の合意が選挙協力の前提と吹っかけてるわけだし

469 :無党派さん:2015/11/03(火) 07:16:03.25 ID:PmqKZoqh.net
沖縄は確定、岩手も小沢との関係を考えるなら濃厚、新潟も森なら濃厚、
後は民主の態度次第だろう。
合意を得られなくても、沖縄以外でも候補降ろすだろうけど
その候補と地方組織の態度見て決めると思う。

470 :無党派さん:2015/11/03(火) 07:24:34.15 ID:D7RIoTAB.net
>>469
森ゆは衆院5区のゴタゴタがあるからすんなり決まるとは思えない

471 :無党派さん:2015/11/03(火) 07:28:28.37 ID:PmqKZoqh.net
ちなみに滋賀は嘉田との不仲を解消できるかってのもあるんだよな。
嘉田が直接共産に頭を下げれば降ろすかもしれない。

472 :無党派さん:2015/11/03(火) 07:43:30.92 ID:1xOecPM6.net
>>448みたいなこと言う人いるが、民主の2人目がそんなに議席取れると思えねえが。
小川なんて蓮舫と比較して超不人気だし。民主候補一人に絞っても55万議席ぐらいしか前回取れてないのに。

473 :無党派さん:2015/11/03(火) 07:47:50.00 ID:1xOecPM6.net
>>469
森は小沢ガールズの手垢が付きすぎてイメージ悪いし、民主とも喧嘩し過ぎたから
森裕子を野党統一候補としたところで民主が素直に乗れるかねえ。

474 :無党派さん:2015/11/03(火) 08:26:04.24 ID:YyqQLf9K.net
政策の左傾は好き好きとしても
隠謀論に片足突っ込んだ女闘士みたくなったからな。民主や第三極の支持層にはかなり反感持たれてるわ、森。共産支持層はすんなり獲得しそうだが

475 :無党派さん:2015/11/03(火) 08:40:01.53 ID:lsK1MEa9.net
>>472
一本化失敗で分裂選挙だったからスズカン+大河原で80万ぐらい、という基本的な知識の指摘をまずしておこう

それでだ、民主二人目でも自民二人目でもいいが、落とすには元気松田とか
社民生活太郎の統一候補とかが当選しないと無理だってわかってるのかな?

476 :無党派さん:2015/11/03(火) 08:44:14.70 ID:YyqQLf9K.net
生半可な射精太郎よりは、タリーズのほうがまだありそうだが、山本が意外性のある上玉連れてこられれば多少目が出てくるかな

477 :無党派さん:2015/11/03(火) 08:59:32.04 ID:lsK1MEa9.net
>>476
元気の兵隊は都議ひとり、区議三人だけで、バックに有力な支持団体もいないので、まともな選挙活動すらできない
知名度もなく、支持率も0
三年前の旧みん党(分裂前)のローランドが30万ぐらいなので、松田はその半分以下の供託金没収ラインとの戦い

478 :無党派さん:2015/11/03(火) 08:59:43.32 ID:M7yb51O3.net
民主はいまんとこ共産との共闘を否定しているけど、
チキンレースの様子になってきそうだね。
民主が共闘なしで、次回選挙勝ったんならそれはいいんだが、負けたらなんで共闘しなかったんだとなり
さらには共産側は協力して政権を取ろうとしたと言う実績も得てしまう。

今のところ共闘なしでは結局自民党勝利濃厚だし、岡田のかじとりは難しいね。

479 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:10:58.49 ID:YyqQLf9K.net
>>477
組織がないから全然駄目かといえばわからない
かつてはぼっちの上田哲なんかが毎回20万票も知事選でもらえたのが東京だからな

まあ、案の定全然かも知れんから強く主張はしないが

480 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:17:18.23 ID:lsK1MEa9.net
>>479
上田哲は晩年は独自の活動をしていたが、それまでは政治家として名の通った人物だったからな
主義主張ははっきりしていたから特定の層にはうける
それに、動いてくれる市民団体等はいたはずだ

元気会は主要政策がネット投票による直接民主主義で、しかもそれが全く機能していないという、
何がしたいのかよくわからない政党

481 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:23:22.16 ID:PmqKZoqh.net
共産としてもあまり引きずりすぎると逆に悪役になりかねないというジレンマもあるからな。
共闘しても勝てない選挙区は半数以上はあるんだから、勝てる可能性のある選挙区で共闘しないと
意味が無い。ところがそのような選挙区に限って共産が強かったり、民主サイドが
内紛抱えてたりってのがあるのよ。

482 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:24:00.10 ID:+O+Cicbb.net
>>477
松田はカネ持ってるんだから、政治家辞めても
まったく困らないんだろう。
松田が全然目立たないのは、ワタミみたいに目立って
本業まで危うくなるのを避けてるんじゃないか?

483 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:29:39.68 ID:PmqKZoqh.net
タリーズコーヒーはすでに松田の手を離れてるぞ。
ワタミは渡邊の所有株が多いらしいが。

484 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:33:47.85 ID:YyqQLf9K.net
>>482
討論に招かれず怒ってたぞ

私見だが、東京は家入に入れるような都民がいるから、そこに旧みんな支持、共産と結ぶ民主の失望層が加われば、今の松田でもそこそこ取る可能性はある

485 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:34:25.14 ID:lsK1MEa9.net
>>482
そもそも参院一期だけやって辞めるつもりだと公言してたからな
「仕事は五年でやめなさい」という著書もある

何の因果か政党作って党首になってしまったので次の選挙も出ることにしたが、
どこかと組んで生き残るという意志は全く感じられないので、このまま落選して引退するんだろう

ワタミみたいに超絶ブラックなことをしていた訳ではないので、さすがにこの二人を一緒にするのはかわいそうだが

486 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:35:40.69 ID:R6DJUF7c.net
そもそも共産党が、全く勝ち目の無い小選挙区に候補者を擁立する事自体がオカシイのです。
少数政党は、複数区と比例に候補者を絞るのが定石なのに、
意味も無く野党票を割って何がしたいのか分かりません。

安保法案を潰したいのなら、共産党が無条件に民主党に協力するのが筋なのに、
何故イチイチ共闘に条件を付けるんだろうね。
共産党が幾ら頑張っても、民主党に取って変わる事は無いのだから、身の程を弁えて、
公明党みたいな戦略を取るべきでしょう。

共産党は、4人区と比例に特化した方が良いのです。
その方が、共産党は力を発揮出来ます。

487 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:36:04.87 ID:lsK1MEa9.net
>>484
家入なんて供託金没収ですが

488 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:37:13.14 ID:PmqKZoqh.net
ぶっちゃけそれだったら中西も辞めてもいいよね。
浅尾と松沢の支援を受けても票が動くタイプじゃないぞ。

489 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:41:53.42 ID:YyqQLf9K.net
タリーズの株売って政治資金に充てたんじゃなかったか?そこは立派だが、第三極の動揺にモロに巻き込まれた感じ

490 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:47:31.59 ID:h3ZfsGdd.net
みんなの党はもう無理だろ
党首があんな醜態さらしたから
松田とかも引っ込めろ
次世代は戦時体制賛美だし(旧みんなの党代表渡辺も言ってた事)
避けられて当然
橋下の所は大阪限定だし、松野は江田の所ももう先がないし
この手の小さい政府市場主義を掲げる勢力が欲しければ
古賀かホリエモンを核にした新党立ち上げくらいしか道はない

491 :無党派さん:2015/11/03(火) 09:54:41.64 ID:B/xFKCyt.net
>>463
まず以下の複数区10は鉄板とする。
北海道、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、静岡、愛知、広島、福岡

次に、2014年の得票・89年以降の実績・現職の有無などから以下の一人区5は優勢とする。
岩手、福島、長野、三重、大分

書いたように四党合流が予測の前提なので比例は12程度が下限とする。

複数区10+一人区5+比例12=27
これが下限を20台後半とする根拠。

最大値の場合は複数区で4議席追加(北海道、東京、京都、兵庫)。
一人区で8議席追加(青森、宮城、秋田、山形、山梨、新潟、滋賀、岡山)。
比例で数議席追加
これで40前後

492 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:04:43.34 ID:lsK1MEa9.net
そういや家入はホリエモンが選挙資金融通してやって、応援もしてたね
ネットであれだけ大騒ぎして結局はドクター中松と同じぐらいなんだから、
ホリエモンの賞味期限は完全に切れてんだろうな
一般人の多くは暴言吐いてる前科者という認識だろう

493 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:09:46.48 ID:h3ZfsGdd.net
>>492
有名人が誰?的な人を応援する事と
有名人自身が出馬する事
では違いが大き過ぎる

494 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:17:45.52 ID:YyqQLf9K.net
言葉が荒くなると大体落ち目
古賀もピークアウトだと思うがなあ
天木よりは頑張れると思うが、あまり組織戦に向かない孤高の天才型だな

495 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:18:49.32 ID:cBnrIRn/.net
ということはそろそろ橋下もかなあ
もっともあの人は言葉が荒くない時期があるのかという話になるけど

496 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:21:00.99 ID:PmqKZoqh.net
あと20年は橋下に政界を引っ張り回されるのかと思うと何だかなあ。
生産性があるかと言えば全然感じないし。

497 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:21:50.27 ID:h3ZfsGdd.net
松田が引っ込んでホリエモンが出馬した方が早いのに

498 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:29:37.20 ID:WaCzuuNd.net
>>486
民主党もやろ? 

499 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:40:44.73 ID:XbCvjwux.net
橋下は本当に引退してもう党を損切りすると思うけどね
先日の週刊新潮の記事で橋下は松井の操り人形というのがあったが、腑に落ちた

500 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

501 :無党派さん:2015/11/03(火) 10:45:51.68 ID:RSrTDSyR.net
岡田が輿石に出馬要請したらしい

>岡田克也代表は最近、経験を買う輿石氏に直接出馬を要請したという。
http://www.sankei.com/politics/news/151103/plt1511030003-n4.html

502 :無党派さん:2015/11/03(火) 11:25:04.16 ID:R6DJUF7c.net
>>498
民主党は野党統一候補として1人区に立つので、共産党と違って
1人区からの撤退は有り得ません。
共産党は民主党を側面から支援して、キャスティングボーを握る方が、
数倍力を発揮出来るでしょう。

503 :無党派さん:2015/11/03(火) 11:48:15.26 ID:Tnl9l0/D.net
>>502
いいえ、共産党が立候補して民主党が支援する選挙区も当然あります
民主党支持者さんあまりスターリン主義的な発言はしないこと

504 :無党派さん:2015/11/03(火) 11:48:27.68 ID:0efBJXD5.net
>>473
新潟は森ゆうこ出た時点で自民確定だろうな。
野党共闘で自民に勝つにはあくまでも民主の候補(←ここ重要!)に野党の票をまとめることが大事。
無所属やマイナー政党の候補では他党の支援貰っても予防法の地盤ない限り当選は困難。
2009年の衆院選でも社民、国民新党、新党日本の候補は戦績悪いことからも明らかだ。

505 :無党派さん:2015/11/03(火) 11:48:42.58 ID:9vziGbut.net
野党統一候補が民主党前提ってのが民主党信者丸出しなんだよな

506 :無党派さん:2015/11/03(火) 11:50:48.85 ID:ohTRR9PC.net
橋下は本当は松野たちと同じく民主党と野党再編したかったのに、
大阪維新の既得権益を守りたいだけの松井ヤクザに命令されて仕方なく純化路線に舵を切っただけだったんだな
本当の壊し屋は橋下でも江田でもなく松井だったと
橋下も本音では大阪維新という泥船から一刻も早く逃げ出したいから、このまま政治家引退するだろうな
松井は必死に橋下を国政進出するように仕向けたいだろうが

内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010006-shincho-pol&p=2

507 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:06:04.28 ID:9bn9/0zW.net
>>506
>橋下さんは当初、何とか騒動を収めようと必死でした。7月に橋下さんと松井さんは官邸と野党とどちらに軸足を置くかで諍いがあり、
>しばらく口も利かないような状況だった。その2人が8月22日、秋田県の大曲で行われた花火大会に招待され、久々に顔を合わせたんです。
>桟敷席で橋下さんは“柿沢さんが辞めるような話ではない”と松井さんを説得。帰りの飛行機の中でも続き、合計5時間にも亘った。
>それでも、松井さんはガンとして受け付けませんでした

橋下松井ラインも年内で終了だろうな

508 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:19:55.02 ID:wV8ZuwBV.net
>>486
民主党は、安保賛成が3割、どちらでもない人が4割、反対が3割
自民主導の安保法制に反対した人が、7割
民主が政権を取っていたら、同じ文言の法案を通した

509 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:20:41.98 ID:R6DJUF7c.net
>>503
>>505
民主党が野党統一候補として立たないと、自公相手では野党には勝ち目が無いのです

民主党のような穏健で現実路線を取る政党でないと、左右から広く支持を集める事は出来ません。
野党共闘は勝つ為に行うのであり、勝ち目の薄い候補を形だけ立てるのでは本末転倒です。
共産党候補を立てても、他党の支持者は、まず投票しませんよ。

共産党が全野党の統一候補として立つよりも、共産党抜きの野党統一候補の方が
遥かに勝機はあります。
野党統一候補として、最も勝機があるのが民主党候補である以上、民主党が立つしかないのです。

共産党候補では、やる前から消化試合になってしまいます。

510 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:32:39.99 ID:RSrTDSyR.net
社民党:70歳、土俵際 来夏参院選、政党要件クリア苦戦
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Fshimen%2Fnews%2F20151103ddm005010128000c.html

511 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:34:41.00 ID:EXKsua/a.net
>>510
それ会員専用の認証ページしか表示されないぞ

512 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:36:37.60 ID:EXKsua/a.net
ほれ、貼りなおしてやるわ

社民党:70歳、土俵際 来夏参院選、政党要件クリア苦戦
http://mainichi.jp/shimen/news/20151103ddm005010128000c.html

513 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:40:20.94 ID:gHvowHqM.net
>>457

松田はガツガツしてなさすぎ。
政治家として目立ちたいという気持ちもないんだろう。橋下やヨシミとはまったく違うリーダー。
それが魅力的に見えることもあるが物足りなく見えることもあるな。

514 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:51:20.34 ID:602nQuu1.net
社民党は解党して民主党に合流しそうだな

社民党:70歳、土俵際 来夏参院選、政党要件クリア苦戦
http://mainichi.jp/shimen/news/20151103ddm005010128000c.html

>党関係者は「党首が落選して国会議員が5人を割れば解散論が強まる。生き残りをかけた戦いだ」と語る.

>党内の一部では、民主党との合流や野党連携のための解党も議論されている

515 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:52:08.09 ID:RSrTDSyR.net
>>511
訂正


社民党:70歳、土俵際 来夏参院選、政党要件クリア苦戦
http://mainichi.jp/shimen/news/20151103ddm005010128000c.html

社民党の前身の日本社会党の設立から2日で70年を迎えた。1996年に社民党に党名変更したが党勢の低迷が続き、来夏の参院選では、政党要件の一つである「国会議員5人以上」を割り込む可能性が高い。老舗の護憲政党は土俵際まで追い込まれている。

憲法を守らない史上最悪の安倍政権を一日も早く倒さないとならない」。吉田忠智党首は10月30日、東京都内での来夏の参院選に向けた出陣式で、約80人の支援者を前に危機感をにじませた。

旧社会党は終戦直後の45年に結党。現行憲法で初の47年衆院選で第1党となり、当時委員長だった片山哲内閣が発足した。

その後、左右両派の分裂を経て55年に再統一。「60年安保」直前の59年には衆参両院で約250人の議員を擁した。

党名変更した96年は国会議員99人(会派)の中堅政党だったが、現在の国会議員は吉田氏ら5人のみ。94年に自社さ政権入りして基本政策を「自衛隊合憲」に転換したことを境に、低迷に歯止めがかかっていない。

政党要件は2013年参院選で必要な2%超の得票率をクリアしたため、19年まで維持できる。だが、来年の参院選で改選となる吉田氏と福島瑞穂前党首の2人当選は容易ではない。

党関係者は「党首が落選して国会議員が5人を割れば解散論が強まる。生き残りをかけた戦いだ」と語る。

社民党は参院選に向け、「戦争法制(安全保障関連法)を許さない」と護憲色を強調。日本の戦争責任を認めた「村山富市首相談話」を踏まえ、安倍晋三首相の戦後70年談話を「大きな後退」(吉田氏)と批判し、政権批判の受け皿となりたい考えだ。

ただ、党員の減少や高齢化がネックとなる。党内の一部では、民主党との合流や野党連携のための解党も議論されているが、長年党を支えた地方組織を説得するのは容易ではなさそうだ。

516 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:54:39.95 ID:EXKsua/a.net
党首落とすことに危機感あるならただとも通すな
労組票と沖縄票を集中させたらみずほの個人票は超えるし

517 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:55:34.12 ID:1xOecPM6.net
>>505
別に民主信者じゃない(むしろ民主党大嫌い)し、共産でも社民でも生活でも出せばいいけど、
沖縄と岩手以外は当選無理だと思うよ。現実

518 :無党派さん:2015/11/03(火) 12:56:35.49 ID:dgPpOqdP.net
ツルネンマルティ

519 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:13:09.23 ID:B/xFKCyt.net
>>514
細野の沖縄発言はその伏線なのだろうか?

520 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:18:19.75 ID:IGpr33JJ.net
>>509
>民主党のような穏健で現実路線を取る政党でないと、左右から広く支持を集める事は出来ません。

この根拠は?

521 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:19:23.65 ID:EXKsua/a.net
>>519
社民関係なく、民主はどっかのタイミングで辺野古に関して方針転換しなければ、沖縄の民主は死んだまま

522 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:22:59.46 ID:tqLWLY6u.net
>>514
維新より地方組織のある社民と合流した方が民主にとってはプラスだと思う

523 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:24:15.87 ID:YyqQLf9K.net
単に立場的に真ん中だから非自公のハブにしやすいだけなのと、岩手以外の生活や、大分沖縄以外の社民は既に泡沫臭が漂うからそれ自体がハンデ戦。

524 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:28:25.32 ID:FOYNKNGm.net
沖縄の民主は死んだままでいいよ
党利党略のために国家政策を弄んで日本に重大な損害を与えるな
民主支持者にはまだ党利党略至上主義者がいる

525 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:29:49.88 ID:YyqQLf9K.net
民主+社民だと偽物維新よりは親和性が高いが入る票は限られているな、あと財務や運営は健全なのだろうか。

あと、よく民主右派が逃げるリスクばかりいわれが、同時に確実に社民からも共産への脱落者がでる。

526 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:29:53.71 ID:B/xFKCyt.net
>>521
もちろん執行部も県内でどんどん高まる反対世論を見て辺野古はもうムリになったと思っているだろう
しかしちょっと時期が早いなと思ったんだよね。今まで岡田は鳩山みたいに政権獲得前に空手形を切ることを恐れていた
それがここに来て政調会長の急な発言があった。岡田は了承済みなのだろうか?

527 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:31:24.84 ID:tqLWLY6u.net
>>514
党首落選に拘っているなら12月の党首選でみずほに代えればいいと思う

528 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:31:52.33 ID:FOYNKNGm.net
民主党関係者総出で沖縄に行って土下座謝罪すべきなのに
まるで人ごとのごとし
責任感皆無だね

529 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:37:11.21 ID:YyqQLf9K.net
完全に社会党の思い出捨てて、福島を頭に雨宮、室井、香山、石川で固めて女とセクマイの党にしてしまえばいいかもな。上野や遥を理論家として招きラジカルな男性絶滅政策掲げれば、意外な票数に乗りそう。

530 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:40:00.90 ID:EXKsua/a.net
みずほも年だし、次は佐藤あずさ推しでいけばいい
みずほも若い時は美人弁護士って扱いだった

531 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:45:05.20 ID:+auN6tQ0.net
来年の参院選って自民が1989年以来の参院単独過半数を奪還できるかが焦点だと思ってるんだけど、あまりその点で語られる事って少ないよね?なんで?
単独過半数取れたとしても連立解消は今更できないだろうけどさ

532 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:50:11.54 ID:+I38emmD.net
>>506
その記者って大阪での状況知ってるのかよw
橋下にしろ大阪維新にしろ散々潰してきたのが民主でありその支援団体w
労組と極左勢なんて組みようがないw
大阪自民みたいにいかないよw

解放同盟、自治労、日教組、在日団体などアンチ橋下デモの一部

「橋下打倒!」2.3集会 部落解放同盟全国連合会
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/69801792664deeedcf7bfaade6ed1e3f.jpg
「大阪都・特区・改憲・労組破壊の橋下打倒!」3.18解同全国総決起集会
http://nisigoorisibu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/15/_2.jpg
大阪市役所をデモで包囲 - 部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/news2012/news20120723-2.html
9・16橋下打倒集会が大高揚! 約1000人が御堂筋デモ
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/09/post-1734.html
労働組合の力で橋下打倒を! 720人が2・24集会・デモ打ち抜く
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/photo/s20130226a-1.jpg
2月12日大阪市役所前「アンチ橋下デモ」(チーム関西集会後)
http://www.nic●ovideo.jp/watch/sm16959848
極右団体の朝鮮の皆様がアンチ橋下で大阪市役所前でデモ
http://www.nic●ovideo.jp/watch/sm16959860
橋下知事に噛みついた女性、革命歌を熱唱しながらデモ行進
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3BvX3P0aVWQ
「教育基本条例」反対集会&デモ 平成24年2月19日
http://www.youtube.com/watch?v=z68_TLiHPAQ&feature=player_embedded
橋下氏の慰安婦発言1年でデモ 「絶対許さへん」と抗議
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014051301001990.html
橋下慰安婦発言に抗議した福島瑞穂や辻元清美ら11名の女性議員、未だ朝日の吉田証言捏造に言及せず
https://www.youtube.com/watch?v=GZiN0Zd2Kzc
反都構想アンチ橋下集会に左翼系28団体が集結
https://pbs.twimg.com/media/CFOoUJLUkAAuGCT.jpg

韓国でもアンチ橋下でデモ多発w
http://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/304/713/3240517/240.jpeg
http://www.youtube.com/watch?v=mVDyVPTz6Rc

533 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:54:47.80 ID:UB93/4Pn.net
>>530
あの子は何であんな可愛い顔して共産主義みたいなものに傾倒してしまったんだろ

534 :無党派さん:2015/11/03(火) 13:58:24.54 ID:R6DJUF7c.net
>>520
>>民主党のような穏健で現実路線を取る政党でないと、左右から
>>広く支持を集める事は出来ません。

>この根拠は?

民主党の支持層と共産党の支持層の分布の違いです。

共産党は左に偏っていて、真ん中から右の支持層はまず取れません。
民主党は中央にいるので左右ほぼ全体から票が取れます。

自民党と民主党で争った場合に、共産党の支持層は、ほぼ民主に票を入れますが、
自民党と共産党で争った場合に、民主党の支持層は、自民と共産に分かれてしまいます。

民主党の方は、全野党の票を取れますが、
共産党の場合は、民主左派・社民・共産からしか票が取れません。

中央から右の票も取れるのが民主党で、
共産党は、中央から右の票が取れないのです。

535 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:01:38.50 ID:h3ZfsGdd.net
>>529
>ラジカルな男性絶滅政策掲げれば
福島みずほさんは児ポ規制所持罪に反対し、漫画アニメ規制にも反対したし
ラジカル男性撲滅と誤解されてるのかな?

>>530
八王子市議選、せっかく苦労して当選したのを放り出すのは
八王子市民に対する侮辱となるから
1期経過しない内はは国政選挙に出馬はしない方が良い

536 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:05:28.90 ID:HFOF4nCM.net
>>531
8議席積めば過半数だっけ?
このままだと十分射程圏内だからあまり語られないんじゃないか

537 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:05:48.30 ID:EXKsua/a.net
労組ジジイが旧社会党支持層にカビ生えた政策を訴え、佐藤あずさで若い層狙い
あとは沖縄系の若いイケメンでもいればな
テルカン後継は息子らしいがルックスどうなんだろ

538 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:06:12.37 ID:h3ZfsGdd.net
>>535
付け足し
なお 児ポは良くないが
児ポ規制所持罪のような思想統制や監視社会や漫画アニメの創作を規制されるのは
女子も嫌がってる、福島みずほさんが反対したのもその証拠

539 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:13:05.30 ID:+auN6tQ0.net
>>536
まあこのままの情勢ならほぼ間違いないけどね
単独過半数奪還するのは既定路線でみんな語ってるんだろうかね
まあ改憲するには自民の単独過半数とか全く無意味な議論だけどさ

540 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:17:01.98 ID:EXKsua/a.net
>>539
焦点は三分の二の方だからね

541 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:17:04.36 ID:g3G5sx2B.net
>>536
10年で落として13年でとれた一人区積みまして比例12からいくつか積み増しでおKだからな
東京他で二議席の芽もあるし

542 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:17:28.94 ID:Hi99zYjX.net
>>531
それより、公明やおおさか維新等と合わせて
(憲法改正発議に必要な)3分の2を超えるかどうかが焦点だろう

543 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:27:35.90 ID:+auN6tQ0.net
ぶっちゃけ改憲勢力で3分の2なんてハードル高すぎだよね
維新が分裂してなかったとしても難しい

2007年に実現しかけた自民と民主の大連立とかやらない限り無理な気がする
民主執行部に長島、松原、渡辺周、馬淵あたりがつけば一気に改憲議論が進展しそうだけどそれは可能性は低いわな

544 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:28:12.28 ID:h3ZfsGdd.net
福島みずほさんは辺野古移設をストップさせる起爆剤になった功労者
彼女の署名拒否ながければオール沖縄も実現されなかっただろう
今工事に着手したかしないかの場面かな?
署名していれば今ごろは基地を作られて何事もなかったようにされてた

545 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:30:39.83 ID:Hi99zYjX.net
民主の保守系は前原はじめ言うだけ番長だからなw

前原や馬淵は次の総選挙でおおさか維新から刺客を立てられて
自民候補にやられて落選するまで気付かないだろうな

546 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:39:02.23 ID:IcBw5RYD.net
刺客送るのはいいけど、直接勝つんじゃなくて自民党候補に勝ってもらうとか他人に頼りすぎで情けなさすぎだろ

547 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:40:06.65 ID:HFOF4nCM.net
憲法改正は永久にできない気がする参議院の3分の2を改憲派で抑えるのは難しいよやっぱり
このまま解釈改憲を細々と続けながらなんとか遣り繰りしていくんだろう

548 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:46:59.49 ID:Hi99zYjX.net
>>546
おおさか維新の役割は国政進出以来ずっとそれだろ
とにかく安倍の為に野党分断

549 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:47:24.92 ID:FOYNKNGm.net
>>546
刺客というのは相手を刺せば(落選させれば)いい訳で
刺客本人の当選なんて二の次だぞ

550 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:48:58.08 ID:FOYNKNGm.net
そもそも維新と言うのは反民主を目標に結党して
国民の反民主の声を反映して大きくなったのだから民主をダウンさせるのは当然

551 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:52:31.34 ID:+I38emmD.net
>>546
維新>みんなや次世代改革派>自民>>>>>>>民主&偽維新、社民生活>>>共産

当然ながら当選させるべき優先順位があるからね
これを去年の衆院選で民主と選挙協力しやがって選挙区で民主系議員を20人も増やしやがったのが江田松野ら
滅ぼすべき敵と共闘ってアホかと
しかも偽維新の26人は民主と合流で合計46人民主議員を増やしたわけだw
本来江田や松野は民主の幹部確実でしょ
ここで裏切るのが民主でもあるけどねw

552 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:52:44.94 ID:FOYNKNGm.net
民主は政権時に調子に乗りすぎて国家と国民に多大な損害を与えた
橋下はその結果だろ
安倍のためにとか自民がとか眠たいこと言ってないで
民主は自分の言動の結果だと認識すべき
そういう無責任体質が駄目なんだぞ

553 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:56:36.32 ID:EXKsua/a.net
前原や馬渕を落としたところで民主内改憲勢力を中途半端に潰すだけだから大して意味ないけどね
まあ安倍政権での改憲はもう絶望的だからどうでもいいか

>>506にあるように、松井が暴走しなくて橋下と前原がくっついて、さらに第三極その他も巻き込めば
民主に匹敵するか超えるような改憲政党作れたんだが
おそらく安倍もそのぐらいのかきまわし方を望んでいたはず
まあ松井は小物だからしょうがないが

554 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:57:40.57 ID:R6DJUF7c.net
維新の政治スタンスは、自民党政治への不満が爆発しないようにする為の、
ガス抜き政党でしか無い訳ね。
ガス抜き政党では、自民党と政権を争う事は出来ません。

維新は永遠の第3極路線を取り続けるしかない訳です。
それでは、万年野党である共産党と大差無いでしょう。

555 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:57:41.39 ID:+I38emmD.net
まず江田が岡田と約束してたと言われる民主党を年内解党して新党を作るかやね
しかも世間に風を吹かすための偽維新と細野ら先行合流が実施されるのかに注目w
橋下が8月に維新の最高顧問辞めて離党したその夜に江田、岡田、松野の会合で考えられたんだってさw
この細野らの先行合意案w

556 :無党派さん:2015/11/03(火) 14:59:41.36 ID:8120RWP1.net
>>531
自民単独過半数は普通にいけば余裕だから予想してもつまらんからでしょ
自民非改選65
単独過半数には57必要
自民にきつめにみて
1人区で25
複数人区で最低1人で13
比例で14
これでもう52
あと5だが接戦の1人区いくつかと複数人区で数個2人とれればいいし
比例も前回18ということを考えれば伸び白あり

だから、泡沫政党のあがきとか、野党連合がどうのだとかの可能性の低いifでスレを埋めるしかない

557 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:02:05.19 ID:ZRA5o81W.net
>>542>>543>>547

参議院の2/3=162議席

自民:非改選65+1人区(岩手・沖縄以外)全勝かつ複数人区も落選者なしかつ比例前回並で64=129議席
公明:非改選11+選挙区7+比例7=25議席
おおさか維新:非改選5+選挙区2+比例5=12議席
元気:非改選3+次世代非改選:3+無所属クラブ2+平野=9議席

129+25+12+9=175議席


改憲は公明党抜きでは不可能だけど、公明党が協力するんなら普通に2/3超えるよ

558 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:02:44.70 ID:ua8uNW7j.net
元気は松田が奇跡的に取っても山田が落選して終わる
宮城で需要が全くないのもわかったし年内に解散して新党に合流だろう

559 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:06:52.44 ID:9/WfgMpq.net
>>553
その松井を唆したのが官邸なw

維新「分裂」の背景…菅・松井会談引き金に

8月25日夜、東京・赤坂のホテル内の日本料理店。
上京中の松井氏に会っていたのは菅官房長官だった。

「第3極は、みんなの党が消えて維新にとっては今がチャンスだ。
なのに、自民でも民主でもない支持層をつかみきれていない。
立ち位置がフラフラしているからでしょう」

菅氏が維新の現状についてこう水を向けると、
松井氏は「おっしゃるとおりだ」とうなずいた。
菅氏は、維新が松野代表の方針で民主党と近づいていることを警戒していた。2人は約2時間、政界談議に花を咲かせた。

tp://www.yomiuri.co.jp/politics/20150906-OYT1T50048.html

560 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:19:09.57 ID:CqY0l+xx.net
第三極ってリベラル改革派じゃダメなの?

561 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:20:08.91 ID:EXKsua/a.net
>>557
突っ込みどころ多すぎて話にならない

562 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:21:06.27 ID:ua8uNW7j.net
民主党も最初はそんなんだったね

563 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:23:20.81 ID:PIJYjmQC.net
非改選の改憲派が山のようにいるからな
改選でそこそこ取れば9条2項削除とセットで国防軍の志願制を明記するだけで余裕だと思う
徴兵制をはっきりしないことの影響は実は庶民レベルでは大きいし

564 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:24:20.24 ID:ZRA5o81W.net
>>561
何がおかしいのか具体的に指摘してくれ

>>560
リベラルの人ってだいたい反改革だし、改革派の人って別に安保や歴史問題はそこまで重視してないしで「リベラルかつ改革派じゃないとダメ!」って人間が少なすぎるんだよな

565 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:25:34.42 ID:+I38emmD.net
>>560
ほんと江田ら結い勢は古賀新党なりで勝負したほうがまだ生き残れそうなのにね
民主に寄生して今はリベラル改革派の拡大を選択したっぽいな
どっちみち生き残れないだろうけどw

そもそも長妻にしたって労組の全面支援で民主の代表戦にでてたわけで
リベラル勢も左右一体なんじゃねw

566 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:26:41.93 ID:15XC0kFg.net
自公で非改選が76人だっけ
おおさか維新も非改選5人がいるし次世代も3人
あと無所属の平野達男と松沢成文

来夏の参院選は公明党が確実に増やすだろうし自民は55あたりでも何とかんるんじゃないの?

567 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:29:11.50 ID:LS7EQizq.net
政権取る前の民主党は「リベラル&改革」でたくさんの層から票を取ってきた
中道左派の規制改革派も公務員のしがらみなくせば復活するでしょ
「改革はするが戦争はしない」って感じで

568 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:32:34.28 ID:EXKsua/a.net
>>564
馬鹿のスレ伸ばしに加担するほど暇じゃないよ
すまんが

569 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:35:14.09 ID:iUHSmPae.net
規制改革をするとどうしても弱者を犠牲にしなくちゃならない場面が多々出てくる
だからどうしても限界があるんだよね
古賀茂明が言うみたいにはうまくいかない

570 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:37:04.90 ID:8120RWP1.net
>>568
2chなんかに書き込みしてる時点でヒマじゃない論は通用しないわw

571 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:38:18.09 ID:R6DJUF7c.net
議席予想と関係無い話が余りにも多過ぎます。

政局や政策の話がしたければ、該当するスレに移ってやって下さい。

572 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:40:40.27 ID:EXKsua/a.net
>>570
2ちゃんだからこそ、質の低い書き込みは相手にされない
安い煽りはマジ勘弁

573 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:42:20.92 ID:iUHSmPae.net
そりゃ議席予測をするには色んなことを考慮しないと無理でしょ
政局のことだったり地方の選挙事情だったり大阪ダブル選も参議院選挙には影響あるだろうし
自民60、公明14、共産10とかだけ書いてても発展性がない

574 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:42:57.62 ID:IcBw5RYD.net
>>568
そうやって現実逃避してるとマジで改憲されちゃうよ
しかも上の想定でも改憲勢力はまだ13議席も余裕あるし

575 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:43:14.05 ID:8120RWP1.net
>>572
ちょ、ブーメランでかすぎw

576 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:45:16.96 ID:aWCMs4iw.net
>>571
国民連合政府に乗る乗らないでも来年の参議院選の議席に影響するだろ
政局と議席を切り離して考えられない

577 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:45:21.58 ID:EXKsua/a.net
>>574
別に改憲反対してないし俺は
むしろ賛成派だし
質が低けりゃ相手されんよ
それが2ちゃんの専門板

578 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:46:32.88 ID:g3G5sx2B.net
>>557
逆にいうと公明党妥協する改憲は現実味ありなんだよな
(例えば環境権付与などの加憲)

579 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:48:37.93 ID:T1CDZ7Bv.net
>>577
「理由は言えないけどお前の言っていることはおかしい」
とか質の低い書き込みそのものやんけ

>>569
雇用の流動化政策とかはその典型だな

580 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:49:29.03 ID:aWCMs4iw.net
自公だけじゃ無理だけど次世代とおおさか維新が9条改憲にOKすれば共産党が一人区全部辞退とかしない限り162議席行くと思うね

581 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:49:47.35 ID:8120RWP1.net
>>577
そんなこというんだったらまずは自分から
質の高い書き込みとやらをすべきだよなぁw
このスレだったら、まずは自分の予想
それをしないと安い煽りでバカにされるだけ
それが2ちゃんの専門版w

582 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:50:56.99 ID:EXKsua/a.net
>>579
まあ正確には「相手してもしょうがないレベルだね」という論評だけどね
まともな教育を受けてたらわかるはず

583 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:51:42.78 ID:MqDLtyfA.net
>>564
確かにそう考えると一番薄い票田かも

584 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:52:29.60 ID:EXKsua/a.net
>>581
「あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」とだけ

585 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:53:27.46 ID:9vziGbut.net
下らない煽り合いやめてね

586 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:54:14.53 ID:MqDLtyfA.net
論破されたんだから引っ込めばいいのに

587 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:54:55.41 ID:EXKsua/a.net
妄想改憲予想を開陳してる馬鹿を相手にしてもしょうがないからなw

588 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:55:46.66 ID:8120RWP1.net
>>585
せやな
いっしょに反省しようぜID:EXKsua/a

589 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:57:23.01 ID:8120RWP1.net
>>587
「あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」とだけw

590 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:57:25.41 ID:+I38emmD.net
2chに質ってw
マジで言ってたらめちゃ病んでるぞw

591 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:57:57.82 ID:aWCMs4iw.net
安倍は自公だけでは無理だからおおさか維新に秋波送ってるんだろ
非改選5人と来年の参議院選挙で同じように5人議席取れば10人だからね

592 :無党派さん:2015/11/03(火) 15:59:46.23 ID:rymzyt0v.net
改憲を主張してない人を何人もカウントしてたら論外だわな
一昨日おいで

593 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:00:06.44 ID:QWU8tXNO.net
まあ予想スレに戻すか
地元の福島選挙区が接戦区になりそうで気になるんだけどどうなるか正直まだ読めない
維新の現職が騒動のせいで県議選に無所属出馬するハメになったりとかまだまだ読むの難しそうだ
http://sp.senkyo.mainichi.jp/news/20151103ddlk07010156000c.html

594 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:00:27.95 ID:+I38emmD.net
維新は比例で4〜5人、選挙区3〜5人で7〜10人あたりが現実的なとこやねw
関東東京の保守系改革派結集でもうちょいいけるかな

595 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:00:45.62 ID:j/cY7j9U.net
>>580
仮に議席を2/3取れても9条改憲なんて2019年の参院選までにやるのは無理だよ。やるとしたら環境権とかからだろ
結局、批判の大きい憲法9条や98条とかの改正は絶望的だろう

596 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:01:27.20 ID:EXKsua/a.net
>>593
公認出てないけど増子で決まりじゃないの
増子じゃないなら市議やめて石原で、増子は衆院転出(出戻り)

597 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:02:34.02 ID:T1CDZ7Bv.net
>>578
安倍もまず最初の改憲はそこからやるつもりでしょ
(9条改憲も96条改憲も国民のウケが悪い)

自民は環境権とセットで非常事態も追加したいみたいだけど、アレは確実に「独裁ガー!」「よくわからないなら反対票を!」攻撃にあって国民投票通らん

598 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:03:09.49 ID:5I6em3Oz.net
環境権は公明とのバーターで出てくるんじゃね
つまりあるとしても他と同時並行
徴兵禁止もプラスかもしれんが

599 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:03:24.97 ID:gMjdu5m8.net
>>593
増子は出るとは先月時点で言っている
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20151008ddlk07010216000c.html

600 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:03:51.83 ID:rymzyt0v.net
改憲とかその手の話題になるとまともに票読みできない客がはしゃぐよね
ニュー即でやっとけ

601 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:04:25.78 ID:QWU8tXNO.net
>>596
まあ私もその線で予想はしたけどさすがに現職閣僚2人落選は政権が危うくなるから岩城にいい情勢報告出てるって気もするんだよね
あ、もう1人の島尻はもう無理

602 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:05:16.50 ID:EXKsua/a.net
>>599
増子出馬のソースあったか
じゃあ決まりだな

603 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:06:01.83 ID:R6DJUF7c.net
>>573
>そりゃ議席予測をするには色んなことを考慮しないと無理でしょ

誰も議席予測なんかしていないでしょう。
色んなことを考慮するのは結構だけど、それは該当するスレへ行ってやってよ。

ここは、議席予想を書けば良いだけで、それ以上の事は求めていません。

604 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:06:12.42 ID:aWCMs4iw.net
お試し改憲は本番前に何回かやるでしょね

605 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:06:30.58 ID:QWU8tXNO.net
>>599
ソースありがとう
増子なら共産が降ろすなら行ける気はするな
原子力の造反組だし尚更組みやすい

606 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:06:34.49 ID:EXKsua/a.net
>>601
いやいや、島尻と岩城は入閣でハクつけて選挙頑張っての思い出入閣だろう

607 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:07:31.22 ID:MqDLtyfA.net
>>600
はしゃいだていつの話?

608 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:08:56.76 ID:T1CDZ7Bv.net
環境権で国民投票やっても

賛成派は「ぶっちゃけ環境権なんてどうでもいいけど将来の9条改憲に繋がるから賛成!」
反対派は、「環境権そのものには大賛成だけど、13条で保障できるから憲法に明記する必要はない!」

って、なって死ぬほど盛り上がらない国民投票になるのが今からでも想像できる

609 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:10:03.01 ID:aWCMs4iw.net
>>603
そんじゃ
自民59
公明13
共産11
民主26
おおさか7
偽1
社民1
生活1
元気0
次世代0
その他2

610 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:10:15.88 ID:rymzyt0v.net
>>607
論破されたんだから引っ込めばいいのに

611 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:12:30.18 ID:MqDLtyfA.net
>>599
改革がしれっと支持出してそう
支持って断れたっけ

612 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:12:38.18 ID:9vziGbut.net
福島の増子は強いの?

613 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:13:16.43 ID:EXKsua/a.net
岩城は福島県知事選で独自候補にこだわり、本人が出馬する話もありつつ別の候補を準備したものの、
直前に党本部から「どうせ勝てないからあいのりしとけ」と言われちゃったからね
選挙で頑張れる人ではない

614 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:14:19.55 ID:gMjdu5m8.net
前回の福島県の総選挙の比例得票数

246454 自民党
223735 民主党
113108 維新の党
*92080 公明党
*82019 共産党
*26002 社民党
*17879 生活の党
*12185 次世代の党
**3926 幸福実現党

615 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:15:29.57 ID:EXKsua/a.net
>>612
共産も出馬しての岩城vs増子なら大接戦
共産が出さずに増子支援なら増子リード

616 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:16:34.17 ID:PmqKZoqh.net
都道府県最低1人明記も自民以外が反対するだろうから結局オジャンになって
2019は大胆な合区かブロック制になってる可能性も高いか?
そもそも自民案は都道府県の定義を明文化しないから
おおさか維新だって素直に賛成しないだろうよ。

617 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:17:37.22 ID:9vziGbut.net
>>614>>615
共産次第なのかな
現職大臣という肩書きはどのくらい影響するんだろ

618 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:18:52.48 ID:MqDLtyfA.net
>>609
ほぼ妥当だけど大阪-2維新+2ぐらいになんだかんだでなりそう

619 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:19:23.08 ID:Gj1ZpqkM.net
正直岩城は県知事選のゴタゴタの責任とって入閣させずに鉢村だっけ?
知事選の自民候補になりかけたやつに選挙区譲るべきだったよな
それで岩城が議員続けたいなら討ち死に覚悟で比例転出して鉢村と一緒に県内回るべきだった

620 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:20:02.24 ID:UB93/4Pn.net
>>614
東北って生活が唯一強そうな場所に見えるけどそこでも社民以下なのか

621 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:20:09.77 ID:g3G5sx2B.net
自民党比例順位予想


1.新人(無党派パンダ枠)
2.片山さつき(有名人枠・天台宗)
3.自見はなこ(医師会)
4.高階恵美子(看護協会)
5.唐木徳子(郵便局長会)
6.山谷えり子(神道政治連盟)
7.藤井基之(日本薬剤師会)
8.足立敏之(日本建設業連合会)
9.藤木眞也(農協)
10.増山壽一(全国商工会連合会)
11.畦元将吾(名簿頭効果・日本診療放射線技師会)
12.中西哲(高知枠)
13.新人(鳥取枠)
14.宇都隆史(自衛隊)
15.小坂憲次(小坂一族地盤)
16.水落敏栄(日本遺族会)
17.山田宏(総理指名枠・杉並区長地盤)
=====ここまで当選=====
18.進藤 金日子(全国土地改良政治連盟)
19.阿達雅志(佐藤元総理一族地盤)
20.新人(歯科医師会)
21.新人(オープンエントリープロジェクト)
22.園田修光(徳洲会)
23.宮島喜文(臨床検査技師会)
24.堀内恒夫(野球・読売系)


郵政は鳥取枠と高知枠への支援で順位ダウン
農協は加えてTPP・中央会潰しなどの反感で順位ダウン
歯科医師会は満足に動けずドボン
畦元は名簿頭他にとられたらドボン
宇都は田母神が不出馬か選挙区に回るなら順位アップ

意見よろしく

622 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:20:37.41 ID:rymzyt0v.net
>>611
福島の野党候補に荒井が支持だすはずねえだろ
ほんと頭悪いな

623 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:21:30.03 ID:MqDLtyfA.net
>>620
むしろ社民が強いんじゃないか
こないだの宮城を見るとほぼ溶けてはいるけど

624 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:22:37.38 ID:T1CDZ7Bv.net
松野維新の方はいま政党助成金も立法事務費も凍結されてるから、参院選まで党があるのかどうかすら怪しい

>>616
ブロック制は最近どの党もあんまり言ってないから大規模合区案になりそう

625 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:23:54.33 ID:EXKsua/a.net
>>619
出馬準備してた自民候補が鉢村だよ
日銀辞めてまで出馬準備してたのに、直前で断念させられたからね
岩城は責任とらんとな

626 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:24:41.80 ID:EXKsua/a.net
>>620
>>623
福島はまあまあ社民強いとこ

627 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:25:18.69 ID:PmqKZoqh.net
堀内は山梨に転出した方が可能性高いが、比例は次点だったら繰り上げの可能性あるからな。
前回は中畑と巨人票食ったから今回は当選できるとか勘違いしてないだろうな?

628 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:25:42.05 ID:Gj1ZpqkM.net
>>621
確か歯科医師会は今回候補出さないこと決定してるよ

629 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:27:39.26 ID:PmqKZoqh.net
三つ巴になったらガチで共産・荒井支援の瀬戸が当選しかねん状況だったからな。
押しかけ相乗りで助かったわ。

630 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:30:06.92 ID:UB93/4Pn.net
>>626
そっか 小沢さんの支配力ももう轟かんようになってるんだ

631 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:30:18.71 ID:gMjdu5m8.net
福島県のパターン

A(民主党当選)
354,645 自民党・公明党・次世代の党・幸福実現党
462,743 民主党・維新の党・共産党・社民党・生活の党

B(民主党当選)
354,645 自民党・公明党・次世代の党・幸福実現党
380,724 民主党・維新の党・社民党・生活の党
*82,019 共産党

C(自民党当選)
467,753 自民党・維新の党・公明党・次世代の党・幸福実現党
349,635 民主党・共産党・社民党・生活の党

D(自民党当選)
467,753 自民党・維新の党・公明党・次世代の党・幸福実現党
267,616 民主党・社民党・生活の党
*82,019 共産党

632 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:32:30.54 ID:EXKsua/a.net
>>630
小沢が連れてきたキャバ嬢も即逃亡したし、全く信頼ないだろうね

633 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:39:59.85 ID:DtMBWrOj.net
野党共闘で自公と対決するってのは維新と共産党が加わることが大前提
維新(大阪)が自公に与し共産との連携も破綻した今、
民主・社民・生活の合計1100万票で自公の2600万票と戦わないといけない
問題外としかいいようがない

634 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:41:15.20 ID:T1CDZ7Bv.net
維新は崩壊してるけど、共産党との連携はまだ破綻したわけじゃないぞ

635 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:47:27.72 ID:RSrTDSyR.net
くすぶる衆参ダブル論−自民=17年消費増税の影響回避
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015110300209&pa=f

2016年夏の参院選と同日に衆院選を実施する「衆参ダブル選」の可能性を指摘する声が、自民党内で消えない。
17年4月の消費税率10%への引き上げの影響を避けつつ衆院選を戦うのに望ましいタイミングとの観点からだ。政府・与党が通常国会の大幅前倒し召集を検討していることも、臆測が広がる要因となっている。

◇「7月10日」同日選?
14年12月の前回衆院選で当選した衆院議員の任期は18年12月まで。自民党幹部は、安倍晋三首相が来夏のダブル選挙に踏み切る可能性について、「昨年末からわずか1年半ほどしか経過していない段階だ。普通なら『えっ?』となる」と否定的な見解を示した。
ただ、衆院解散のタイミングは、ある程度限られているという見方が大勢だ。
自民党内では、解散について(1)今年の年末(2)16年1月の通常国会冒頭(3)参院選がある16年夏(4)16年の年末(5)17年1月の通常国会冒頭−の五つのパターンがささやかれる。
17年4月以降は、消費増税に対する国民の反発が予想される上、18年に入れば衆院議員の任期満了が近づき「追い込まれ解散」の色彩が濃くなるため、解散しづらいとの声が少なくない。
これら五つのうち、今年末と16年の通常国会冒頭については、衆院議員の任期が1年程度経過したにすぎず、可能性は低いとされる。
16年末と17年の通常国会冒頭に関しては、来夏の参院選から間もないため、支援組織の「選挙疲れ」を危惧する向きもある。
消去法で残るのが、16年夏の衆参ダブル選だ。参院選については、「6月23日公示−7月10日投開票」が取り沙汰されている。改正公職選挙法を適用して「18歳選挙権」を導入する最速の日程だ。
この選択肢を確保するため、政府・与党は来年の通常国会の1月4日召集を検討している。会期を延長しないことが前提だ。
この場合、閉会日の6月1日に衆院を解散すると、衆院選を「解散日から40日以内」と定めた公選法により、7月10日の同日選が可能。このため「1月4日召集には、ダブル選の余地を残しておく狙いもあるのではないか」(中堅)との見方もある。
 
◇公明は拒否反応
もっとも、選挙基盤の弱い若手らの間では「安全保障関連法と環太平洋連携協定(TPP)のダブルパンチで相当厳しいことになる」「大義がない」などと懸念する声が漏れ、
必ずしも来年の衆院選に歓迎ムードが広がっているわけでない。
加えて、連立を組む公明党には拒否反応が強い。選挙の実動部隊である支持者の負担が増すためだ。
同党幹部は、「来夏の参院選は議席増を目指してフル回転してもらう。衆院選まで加わったら対応できない」と述べ、同日選に反対した。
これに対し、民主党はダブル選を想定して衆院選準備を進めている。
分裂した維新の党を巻き込んだ再編協議がこう着する中、「野党再編が一気に進む」(幹部)との期待感もあるが、民主党の思惑通りに事態が推移するかは不透明だ。

636 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:48:25.12 ID:T1CDZ7Bv.net
ところで野党共闘って、共産党も完全に仲間に入れてのオール野党で打倒自公の沖縄方式と
民主社民生太郎統一候補を共産党が「自主的」に支援する大阪方式のどっちがより効果的なんだろう

637 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:49:09.42 ID:PmqKZoqh.net
共産だって自民の単独過半数阻止が現実的な目標だってことは分かってるだろうさ。
であれば、宮城福島新潟長野滋賀奈良をどうするか?ってのは重要だよな。
滋賀は民主と言うより嘉田が共産に頭下げられるかって話になる。

638 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:49:15.22 ID:V/HZig9X.net
いや民主党の幹部級全てが事あるごとに否定の報道してる
もう5回なんてレベルじゃない

639 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:53:06.32 ID:PmqKZoqh.net
ところが岡田は完全に否定できないんだよね、理由は自主的に候補降ろしてくれる可能性を失いたくないから。
沖縄は無所属共闘だし岩手は生活だからいいんだよ、その他は基本民主公認だしな。

640 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:57:05.61 ID:ppgmb7Ht.net
民主党が否定しているのは共産党との連立
これを選挙協力と意図的に混同して煽る馬鹿がいるな

641 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:58:07.13 ID:MqDLtyfA.net
>>636
万全をきすなら沖縄式
泡沫も出ずに純粋な一騎討ちならなおよし

642 :無党派さん:2015/11/03(火) 16:58:42.96 ID:RSrTDSyR.net
>>640
「国民連合政府」で合意しない限り選挙協力はないぞ

643 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:00:26.37 ID:V/HZig9X.net
下手すりゃ10超えてるぜもう
見ない日のほうが少ない
何でこんなにってマスコミも何社もあっからしゃあないんだが

644 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:00:45.49 ID:ppgmb7Ht.net
>>642
そんな事実はねえよ

645 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:01:06.21 ID:TMnfYuz3.net
>>642
なんと言うか、民主党はそれを共産から持ちかけられた時点で色々と詰んだ気がする
逆に共産は民主に勝ったともなるが

646 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:01:55.21 ID:PmqKZoqh.net
大門が舟山が落ちたのは惜しかったとか言ってたから、
民主公認でなければ共闘の余地はあるかもね。
新潟に森、長崎に山田が無所属で出れば多分降ろすだろうね。
山形の舟山再出馬は可能性薄いか。

647 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:02:17.51 ID:EXKsua/a.net
>>631
福島の維新票は黄門票なので、少なくとも自民に丸ごとのっかるパターンはありえない
よってcとdはない

648 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:05:05.53 ID:EXKsua/a.net
共産「選挙協力するから、一緒に連立組んで連合国民政府やろうよ」
民主(連合)「選挙協力は望むところだけど、連立は無理だから連合国民政府はひっこめてよ」

これが今の流れね

649 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:05:09.88 ID:RSrTDSyR.net
>>644
ソース

共産・志位氏「国民連合政府が前提」 民主との選挙協力
http://www.asahi.com/articles/ASHBY5JYTHBYUTFK016.html

共産党の志位和夫委員長は29日の記者会見で、来夏の参院選に向けた民主党との選挙協力は「国民連合政府」の合意が前提との考えを示した。
民主党の岡田克也代表は国民連合政府を受け入れていないが、志位氏は「安倍政権を打倒するという政治的合意を本気でやろうとすれば、それを実行する政府をともにつくる決意を固めて、初めて実行の保証がでてくる」と述べ、改めて協力を求めた。

650 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:06:10.73 ID:y/a9j17Y.net
前スレで福島の維新票は黄門票だから
すべて増子に乗っかると言ってた人いたね。
最低でも9割は乗っかると本当かね?

651 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:06:41.09 ID:gMjdu5m8.net
各選挙協力パターンで前回総選挙の比例票で野党が上回った1人区の県を調べた

A
・自民党・公明党・次世代の党・幸福実現党 or 民主党・維新の党・共産党・社民党・生活の党
青森県、秋田県、岩手県、宮城県、福島県
山梨県
長野県、新潟県
三重県
滋賀県、奈良県
沖縄県

B
・自民党・公明党・次世代の党・幸福実現党 or 民主党・維新の党・社民党・生活の党
岩手県、福島県、長野県

C
・自民党・維新の党・公明党・次世代の党・幸福実現党 or 民主党・共産党・社民党・生活の党
岩手県

D
・自民党・維新の党・公明党・次世代の党・幸福実現党 or 民主党・社民党・生活の党
(なし)

652 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:07:36.97 ID:ppgmb7Ht.net
>>649
そんなもんは政治家同士の駆け引きなんだから、額面通り受け取ってどうすんの

653 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:07:43.03 ID:V/HZig9X.net
って今日も出てんの?
もう食傷気味だよ胃もたれする

654 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:08:18.52 ID:MqDLtyfA.net
>>649
国民連合政府を踏み絵にしたか

655 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:08:48.49 ID:V/HZig9X.net
これ本当だわ
もう軽く二桁に達した

見ない日のほうが少ないってマジだ

656 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:09:17.81 ID:EXKsua/a.net
>>650
維新票=小熊票=小熊を全面支援している黄門の個人票なのは周知の事実だからねえ

657 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:09:35.52 ID:V/HZig9X.net
>>654

嫌がってるとこ無理やり要求してきたな

658 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:11:00.89 ID:g3G5sx2B.net
>>650
基準にもよるが半分くらいじゃねーの

659 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:11:38.04 ID:MqDLtyfA.net
>>657
相手が最も嫌がることをする政治家の鑑

660 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:14:06.87 ID:ppgmb7Ht.net
>>659
なにいってだこいつ

661 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:14:15.40 ID:PmqKZoqh.net
共産がいつもマジメで直球な政党だと思ったら大間違いだぞ?
国会質問はそうでも、それ以外の所は必ずしもそうではない。

662 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:14:51.65 ID:RSrTDSyR.net
2013年で自民が取った1人区では福島が自民にとっては一番厳しいと思う

663 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:20:01.73 ID:x00f3XS/.net
破談してないのに破談したことにしたいくさいのがおるね

664 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:21:24.44 ID:y/a9j17Y.net
>>656
その人曰く福島の中選挙区時代からの
黄門票の個人票が大きいから4区以外の維新票も
黄門票だと言ってたんだけどね。
ただ福島県全域で旧1区や旧3区の維新票もあるし
さすがに維新の票のすべてが黄門票かな?
とは思ったんだけどね。

665 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:23:17.56 ID:V/HZig9X.net
んなもん福島の出口調査みればいいじゃん

何処支持者が実際何処に投票したとか率まで出るアレ

666 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:25:34.86 ID:ko8XPFB4.net
おおさかは橋下さんが出れば、大阪、兵庫、東京、愛知、神奈川、比例7で、12とみた。出なければ大阪、兵庫、比例4で6だな。

667 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:25:58.12 ID:EXKsua/a.net
>>664
細かい割合はともかく、大部分はそうじゃないかな

次の参院選の票読みでいえば、旧一区は元々が増子の地盤だし圧倒的にとるから、あんまり比例票に引っ張られても
旧三区は岩城だろうけど

668 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:26:01.10 ID:R6DJUF7c.net
民主党は、1人区で協力出来る所だけで選挙協力をします。
勝ち負けまで考えていたら、選挙協力が苦痛になって来るでしょう。
あくまでも、勝率を上げる為の野党共闘であり、それ以上の意味合いは無いのです。

民主党の公認候補を、沖縄と岩手以外の選挙区全てに立てて、他の野党の支援を貰うだけです。
野党共闘に共産党は無理に入れないし、共産党の候補者を降ろすようにも頼みません。
共産党が空気を読んで、候補者を降ろすのがベストで、民主党から何かを譲る事は無いのです。

野党の主導権は民主党が握っている以上、共産党は一方的な協力しか出来無いのです。

669 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:29:22.46 ID:MqDLtyfA.net
東北は第三極もそれなりに強い印象なんだが、なんでそこそこ票取れるんだろ
青森とかでも戦えてたし

670 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:31:40.72 ID:T1CDZ7Bv.net
>>669
青森秋田福島は升田と村岡小熊の個人票だよ
宮城は都市部だからある程度第三極支持者がいる

逆に田舎で候補もいない岩手山形なんて酷いもんだぞ

671 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:34:56.41 ID:MqDLtyfA.net
>>670
そう考えると東北は個人票で勝負が決まる土壌なのかな
岩手はいうに及ばずだし山形もみどりの風が善戦してたし

672 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:39:00.28 ID:ReJmZVBi.net
>>671
第三極が個人票ってだけで、個人票で勝負が決まるなんて誰も言っとらんわ
都市部以外はどこもそういう側面あるだろ無能

673 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:47:37.26 ID:4cEt3jFp.net
休みになると頭がおかしいのがわくな

674 :無党派さん:2015/11/03(火) 17:49:31.51 ID:EXKsua/a.net
組織がない地域の第三極の票は、それこそ橋下のいう「ふわっとした民意」の票だからね
それをそのまま政党の支持とカウントしてもね
議員が持っている個人票は別として
関東は旧みんなの党、関西はおおさか維新の組織があって地方議員もいるけど

675 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:16:20.74 ID:ggZ/Z3kn.net
>>518
彼がどうした?また出るの?
今回はいづのめの候補はまだ出てないけど。

>>621
薬剤師会は当選はするだろうけどそこまで上に行くだろうか。
あそこは全国区時代からそこまで選挙に強い組織じゃなかったし。
非拘束式が始まってからも20万まで行ったことなかったから。

それから、山田が当選ラインに引っかかるほど票をかき集められるかね。
何か宗教でもつけてもらうならともかく。
安倍総理だって肩入れするとすれば身内の阿達だろうと思うけど。

逆に、進藤は全土連が農業土木予算削られた危機感をバネにできればもうちょっと伸びるかも。
園田も彼を推薦する老施協の回転次第で変わってくるんじゃないのかな。

>>628
本当?それは初耳。
砂川稔の出馬は取りやめか。

676 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:24:46.10 ID:g3G5sx2B.net
>>675
そういえば歯科系候補で砂川に決めてたのすっかり忘れてたわ

677 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:26:43.90 ID:4uTn50xq.net
公明が「共産と一緒は嫌だ」と明言したのは大きい

大阪ダブル選、公明は自主投票…維新と対決せず

府本部代表の佐藤茂樹衆院議員らは決定後、大阪市内で記者会見した。
自民府連が擁立する知事選の栗原貴子府議(53)、
大阪市長選の柳本顕前市議(41)への推薦を見送る理由について、
共産が両氏の支援を表明していることを挙げ、
「(共産と)同じテーブルにはつきにくい」と説明した。  

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00050063-yom-pol

678 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:27:01.66 ID:uLDF2ejg.net
<<
>>維新分裂劇はまるでスケールの小さな南北朝の動乱 正当性をめぐる泥仕合はいつまで続くのか…

産経新聞 11月3日 8時58分配信

 維新の党の解党に反対する松野頼久代表ら「存続派」と、橋下徹大阪市長が率いる「解党派」の争いが泥沼化している。

互いに「正当性はわれにあり」と主張する姿は「まるでスケールの小さな南北朝時代」(党関係者)。「カネ」も絡んだどっちもどっちのお家騒動≠ノ有権者もうんざりしている。

 「維新の党解散決議案は可決され、党大会は維新の党を解散することに決定致しました」(議長の浅田均大阪府議)

 10月24日に大阪市内で開催された解党派主導の「維新の党臨時党大会」。

「松野氏ら執行部は党大会の了承を得ていない」と主張する出席者は「執行部不在」を確認し、解党を声高に宣言した。

互いに正当性を声高に主張する両陣営。党関係者は「比べるのも失礼だが、皇統が南朝と北朝に分かれて勢力争いが繰り広げられた南北朝時代の劣化版だ」と説明する。

皇位のしるしである「三種の神器」とは月とスッポンの「印鑑と通帳」をめぐる攻防に、もはやあきらめ顔を浮かべるしかない。

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が10月24、25両日に実施した合同世論調査では「どちら側も理解しない」が58・9%

世間も泥仕合を冷ややかにみている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000507-san-pol

679 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:31:10.26 ID:4cEt3jFp.net
内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151102-00010006-shincho-pol&p=1

680 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:35:51.77 ID:+I38emmD.net
>>614
福島ですら維新3番手だったのか
小熊しか選挙区出てないのに
ちなみに2012年時は16.4万票
この時は維新から3人出てたな

681 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:37:08.44 ID:V6pXZwE9.net
>>35
社民は全国区でなんだかんだ言って二議席取りそう。
後は、多党との協力次第だね。刺客立たされたり複数改選の選挙区で野党乱立がなければ意外と1〜2は行くんじゃないか?

682 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:39:22.84 ID:V6pXZwE9.net
>>42
自民と民主が2づつはないんじゃないかな。
前回山本太郎が通ってるから、山本太郎系の「市民候補」が一人は行くんじゃないか?

683 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:40:03.80 ID:YyqQLf9K.net
>>678
産経らしさとフジテレビ臭さが同居した不思議な記事だが、悪くないな

684 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:40:21.81 ID:T1CDZ7Bv.net
>>681
社民党がどうやって今の倍の比例240万票も集めるんだよ

ただでさえ地方議員減り続けていってるのに

685 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:41:18.51 ID:V6pXZwE9.net
>>59
津田が社民推薦で出るのは無理筋で、維新からでる方がずっとあり得るような。

686 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:42:44.94 ID:V6pXZwE9.net
>>684
吉田は労組抱えてるし、福島は支持基盤がかなり厚いから。
で、共産党ブームがどこまで行くかによるけど、2はなくはないと見てる。

687 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:43:52.37 ID:T1CDZ7Bv.net
>>686
それ元からある社民票を吉田と福島で食い合うだけで、社民票の総数はほとんど増えないと思うけどなあ

688 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:45:56.28 ID:gMjdu5m8.net
>>680
福島4区で維新取るのは誰も予想してなかったからね
あの時のログ見返すと面白い

ちなみに小熊は伊東正義、斎藤文昭・山内日出夫からなる宏池会人脈の人ね
菅家は清和会

689 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:51:38.42 ID:V6pXZwE9.net
>>687
確かに固定票はジリ貧だが、浮動票的な支持者は減らないのではないかと見るが。
特に福島。

690 :無党派さん:2015/11/03(火) 18:55:16.60 ID:h3ZfsGdd.net
>>609
生活の比例1は無理かと

691 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:01:25.50 ID:h3ZfsGdd.net
比例で議席取れないのは
生活、次世代、元気、改革
非橋下系維新もどんどん弱っているな
あと、小沢鋭系も比例は無いだろう

692 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:03:25.28 ID:g3G5sx2B.net
>>688
維新関連だと小熊・重徳・井出が選挙区勝つとは思ってませんでした
あと升田がギリギリまで迫ったのと比例四国獲得

693 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:25:47.26 ID:78kWpkVm.net
http://senkyo.mainichi.jp/news/20151103ddlk18010366000c.html
ミニニュース:県農政連が来夏参院選で山崎氏を推薦 /福井

 県農政連は2日、福井市内で選挙対策委員会を開き、来夏の参院選福井選挙区(改選数1)で現職の山崎正昭氏(参院議長)を推薦することを決めた。

 山田俊臣会長は会合後の記者会見で「福井県の農業者や地形的な問題を一番把握しているのは山崎さん。

 TPP(環太平洋パートナーシップ協定)問題などで頑張っていただくため満場一致で決めた」と話した。また、比例代表は、新人でJAかみましき(熊本県)組合長の藤木真也氏を推薦することを決めた。同氏は全国農政連が推薦を決めている。

694 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:33:35.42 ID:aWCMs4iw.net
>>690
比例のヤワラちゃんは無理だけど岩手の主浜長了で1つ取れるんだよ

695 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:37:18.94 ID:5oRqlV7N.net
>>680
そして、現維新・大阪維新・公明・共産の三位争いも一応注目か。
両維新の票が分からないが、前回と同じ投票率の場合
どちらかの維新・公明・共産が8万票後半〜9万票前半くらいで競るかもしれない。

696 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:37:42.25 ID:T1CDZ7Bv.net
比例は社民1議席と元気次世代改革生太郎0議席はもう確定でいいレベル  

697 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:37:43.41 ID:h3ZfsGdd.net
>>694
生活は岩手限定だな、生活太郎の党力は比例ゼロと

698 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:40:50.22 ID:gMjdu5m8.net
社民1議席は保留かな
0議席確実ってわけではないが1議席行けるかと言われるとどうかな

699 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:44:46.60 ID:jaNdXRHk.net
。殉愛騒動について語るので皆様吉村洋文を応援しませんか?

「おおさか維新の会」が発足したが、最初のハードルが11月22日投開票の大阪府知事選と大阪市長選のダブル選挙だ。橋下徹大阪市長は10月31日の結党大会で

「5年後には衆院で過半数をとれる」なんて豪語したが、このダブル選で連勝しなければ、「おおさか維新」はオシマイだ。で、目下の最新情勢――。

最新情勢はシビアだ。ズバリ、大阪府知事は維新の現職、松井一郎知事(51)で決まりだが、大阪市長選はかなり厳しい。

最新調査では柳本氏が逆転したんですよ。大阪都構想をもう一度、争点にしたことに関しても、『ええかげんにせいや』という声が多く、数ポイント差で柳本氏優勢です」

前は吉村優勢だったのが、最近逆転されたという点がミソだ。この間、おおさか維新は結党大会までやっている。

それなのに、勢いがつかない。松野代表の「維新の党」との分裂騒動が呆れられているのは間違いない。自民党の議員はこう言う。

「橋下市長は自分の敵に対しては徹底的に罵詈雑言を浴びせる。面倒なことには巻き込まれたくないので、この時期は口だけ『維新支持』という人や団体が多いんです」

 本番では、世論調査の数字よりも上積みが期待できるということだ。

安保法制も終わったんで、官邸は何が何でも橋下維新を抱き込む必要もない。冷ややかに様子見、半身の構え

橋下が大口を叩けるのも22日の投開票日までである。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/168332/3

700 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:48:45.42 ID:gc0KycqC.net
社民は毎日新聞の書き方だと厳しいと書いてあったが1とってほしいな
ヘタに0で民主に吸収とかなると、左翼票の分散がなくなってしまう
なかよしの党や緑の党もちゃんと候補出せよ

701 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:57:25.90 ID:IcBw5RYD.net
比例はまあこんなもんでしょ
(松野維新は民主党に吸収されてるものとする)

自民 15〜17〜19
民主 8〜10〜12
公明 6〜7〜7
共産 5〜7〜9
お維 2〜4〜8
社民 0〜1〜1
生太 0〜0〜0
次世代 0〜0〜0
元気 0〜0〜0
改革 0〜0〜0

計48議席

中央値が1番あり得ると思うんだがそうすると2議席余るんだよなあ...

702 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:57:59.73 ID:h3ZfsGdd.net
>>700
緑の党の党力は弱い、比例は無理だから
三宅は東京選挙区から出馬した方が取れるだろう

703 :無党派さん:2015/11/03(火) 19:59:17.72 ID:cBnrIRn/.net
>>700
緑の党はともかくなかよしの党とか誰得だよ
そもそも今活動してるのかすらもわからないし

704 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:01:22.76 ID:gc0KycqC.net
>>702
だから少しでも左翼票の分散だって

705 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:02:32.45 ID:g3G5sx2B.net
比例区予想

自民党15〜19
民主党6〜10
公明党6〜8
共産党5〜7
日本維新の会2〜5
維新の党0〜2
社民党1
山本太郎と生活0〜1
次世代0〜1

橋下維新以外の新党は考慮せず
だいたいこの範囲だろう

706 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:06:46.57 ID:hrekugcf.net
まあ生活太郎系がいい候補者用意したら、
東京組織票の崩壊してる民主は二人目とかありえなくなるね。

707 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:10:36.45 ID:gMjdu5m8.net
生活は比例区で議席取るためにも選挙区で幾つか出すんじゃない
東京は特に

708 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:12:57.51 ID:h3ZfsGdd.net
>>704
分散したら潰し合いだろ
それ望んでいるのか?

709 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:15:07.68 ID:RSrTDSyR.net
>>701
公明と共産を1ずつプラスすればちょうど足りる

710 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:16:51.06 ID:hrekugcf.net
>>705
新みんなの党とかやらないかね。
候補者けっこういるけど今のままだと全員落選の勢いだし。
一か八かで。

711 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:17:11.26 ID:h3ZfsGdd.net
>>704
分散したらますます社民と緑でお互い潰し合いになるから
民主みたいな自民と変わらん政党と一緒になったら
社民の言い分なんて通らん、
辺野古移設やTPPで民主が反対気味とか言っても
与党のころTPP推進してたのも辺野古移設決めたのも民主なんだから
選挙前の嘘だろ

712 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:17:29.62 ID:ieZ5ty4c.net
「社民党と山本太郎と沖縄のなかまたち」を作るから社民と生活は大丈夫。
てるかん 玉城 糸数 瑞穂 太郎 今回の沖縄当選者でいけるだろ。

吉田谷は落選 主浜は民主復帰 吉川又市は自治労なので民主移籍 小沢は無所属orどっかの一兵卒。

713 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:19:18.21 ID:IcBw5RYD.net
>>709
共産党800万票はまだありうると思うけど、公明党が800万票も取れる気がしないんだよなあ

投票率40%台とかなら700万票台で8議席取れるかもしれないけど

714 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:19:22.37 ID:g3G5sx2B.net
>>710
規模はともかくあると思う
MAXは元気+無所属クラブ+みんなの改革+松沢+αだろうけど当人同士の仲が…

715 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:22:32.05 ID:aZ9DvfhI.net
>>664
ざっくりとした計算だけど、比例維新票の11万ちょっとのうち約半分が小熊(黄門)が現四区で稼いだ票
残りの半分を与党野党で折半したとしても七割五分が野党
現三区は中選挙区で黄門の選挙区だったからそれを加味すると、やっぱり八割以上は民主に入ると思われる

716 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:22:43.70 ID:uMW0iId1.net
なかよしの党は「女性党」という名前だからそこそこ取れたのであって名前が変わった今は望むべくもない

717 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:23:22.01 ID:dLZofJIr.net
>>700
なかよしの党はHP消えてるし活動してないんじゃないの

718 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:23:29.38 ID:hrekugcf.net
>>714
だね。
結局みんなの解党、ありゃ何だったんだろ。
次の選挙のこと考えてなかったんだろうね。

719 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:25:48.12 ID:uMW0iId1.net
>>718
まあ解党したことで旧所属議員の移籍が完全自由になったという効果はある

720 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:26:44.02 ID:RSrTDSyR.net
>>718
あれはみんなが民主と合流しそうになったのを保守系が反発して解党になった

721 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:27:13.41 ID:or2hH132.net
増税賛成の政党って出てこないのかな?
一つぐらいあってもよさそうだが

722 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:27:24.75 ID:aZ9DvfhI.net
社民は2019までは政党要件あるから五人にこだわる必要はいうほどないんだが

723 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:28:23.05 ID:uMW0iId1.net
>>722
でも党首or前党首が落ちたら最早これまでな雰囲気になるでしょ

724 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:28:52.33 ID:aZ9DvfhI.net
>>714
元気(と松沢)が安保法賛成なので、民主含めた野党連合に混じれないのでそれは過去の話

725 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:29:15.27 ID:hrekugcf.net
>>721
自民民主公明、3つもあるよ。

726 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:43:31.70 ID:7kbMIA1c.net
>>721
じゃぁ、消費税20%にすべきだと主張する政党は?

727 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:45:48.54 ID:vEaL56WA.net
選挙に詳しいひと教えてくれ

1.都構想で反対したのにW選挙でおおさか維新候補に投じる人はどれくらいいるのか、そういう人はどういう考えでそうするのか

2.未来の党の敗因はなにか

728 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:46:10.87 ID:gMjdu5m8.net
一応みんなの党のTwitterもYouTubeもアカウントは存在している

公式HPのドメイン情報(今は閲覧はできない)
http://www.your-party.jp/
有効期限
2016/07/31
最終更新日
2015/08/01 01:05:10 (JST)

729 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:48:23.36 ID:hrekugcf.net
>>724
安保法制は終わった話で今後の政局のメインテーマではない。
彼らはもともと行政改革で集まってた人たちでしょ。
とりあえずみんな系が選挙乗り切るにはまとまるしかないと思うよ。

730 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:52:40.11 ID:aZ9DvfhI.net
>>729
野党の選挙協力のメインテーマが安保法である以上、それからは逃れられない

そして、「選挙を乗り切るにはまとまるしかない」とかいう正論は旧みん党の残党には通用しない
罵りあいして十億以上の助成金をドブに捨てて解党したあげく、今でもやりあったりしてるからなw

731 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:55:10.29 ID:hrekugcf.net
>>727
1.おばちゃん層かな。維新候補はイケメンだし。
都構想はまた住民投票で否決すればいいし。

2.小沢だからでしょ。
民主党をバラバラにして政党壊し屋のイメージしかない。
どうせ未来も壊す政党だろうし信用できない、投票しても無駄。

732 :無党派さん:2015/11/03(火) 20:57:27.41 ID:or2hH132.net
>>727
未来の党の敗因は、公示日に届け出た比例名簿で揉めたことと
脱原発の候補者が多すぎて票が分散した

733 : [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!!無党派さん:2015/11/03(火) 21:01:47.44 ID:ZRA5o81W.net ?2BP(5000)

>>727
1.何人いるか調べた調査はないから何人いるのかはわからない。
いるとすれば理由は「都構想は反対だけど反維新候補がゴミだから首長は維新でいいや」「よくわからずに反対票入れたけど、橋下が辞めて大阪会議も混迷するなら賛成票入れればよかった」ってパターンだろ

2.「適当にアホな国民が喜びそうな政策掲げときゃいいだろ」って感じのポピュリズム丸出しの政策が、選挙に勝つためだけの舌先三寸でしかなかったから
「鉛筆持ったら未来の党」とかいうふざけたスローガンもそうだし、あからさまな愚民向け政党過ぎてまともな知能持った人からは総スカンされた

734 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:04:42.71 ID:ZRA5o81W.net
>>729>>730
そもそも新みんなの党作っても、野党共闘の輪には加わる気はないだろ(あるとすればおおさか維新との共闘ぐらい)
だから安保法案どうこうは関係ない

735 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:06:21.76 ID:aZ9DvfhI.net
浅尾と無所属クラブ…旧みん党解党時から一貫して民主にいきたい人たち

松沢…次世代の党首になり党名変更して第三極再編の中心になろうとするも賛同を得られず離党、改選はまだまだ先だし様子見

元気会…もともとがバラバラな五人の集まり、安保法採決直後に次世代から統一会派の申し出があるも即座に拒否

という訳で、それぞれが別の考え

736 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:07:17.64 ID:aZ9DvfhI.net
>>734
浅尾グループ以外はそうかもね

737 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:12:08.37 ID:ZRA5o81W.net
>>735
そういうことだね

浅尾一派は親民主だから
新みんなの党が実現するにしても元気+松沢で終わって、結局今の元気と何も変わらないというね

ヨシミを呼び戻すにしてもまだ8億円問題解決してないからプラスどころか大マイナスになりかねんし

検察審査会 渡辺喜美元代表の不起訴不当の議決
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151102/k10010291531000.html

738 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:26:20.05 ID:9DHuC8ZV.net
>>727
1.単純に都構想自体理解していなくても、単に庶民感覚で批判する橋下のファン(おばちゃん層)が入れると思われ

2.単なる寄せ集めの選挙互助連合であったから

民主脱藩組はともかく、数合わせ目的でインディーズ候補も多数公認しているのが証左
代表例は河野敏久(神奈川5)で、元々は自由連合でその後、新党日本などを渡り歩いた揚句、未来の党で最下位落選
事もあろうか、昨年の総選挙では大きく右旋回wして次世代の党で立候補している(勿論、大惨敗)
他にも、丸子安子とか、前田雄吉とか、井桁亮(これも次世代へ右旋回)とか、普通の政党では公認されないような泡沫も多く、
ごった煮状態だった

739 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:28:22.05 ID:YyqQLf9K.net
豪腕とカダフィの相性もな…

740 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:30:13.92 ID:wV8ZuwBV.net
■比例区議席予想■
自民 安定 16〜17〜18
民主 再建 9〜10〜11
公明 困惑 7〜7〜8
共産 躍進 5〜6〜7
大維 分裂 2〜4〜8
社民 苦悩 1〜1〜1
生活 困窮 0〜1〜1
次世代 断絶 0〜0〜0
元気 枯渇 0〜0〜0
改革 断念 0〜0〜0
*松野維新は民主と合併

概ね100万票で1議席
自民1900万、民主1200万、公明900万、共産800万、大維900万は困難
次世代は主たる議員が抜けたので断絶、元気枯渇、改革断念
社民生活共産が統一名簿なら社生に1議席は配分される

741 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:30:23.30 ID:+I38emmD.net
比例区予想

自民党 16〜19
民主党 8〜10
公明党 7〜8
共産党 5〜7
維新の会 4〜6
みんな  1〜2

偽維新 0〜1
社民党 0〜1

生活太郎 0
次世代 0
元気  0
無ク  0

こんなとこやね

742 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:33:11.23 ID:h3ZfsGdd.net
嘉田を党首に添えたから
昔から小沢一郎を支えていた支持者がかなり離れた

743 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:35:12.47 ID:h3ZfsGdd.net
>>741
みんなの党は無理
渡辺のあの醜態が日本全国に広まったから

744 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:38:47.85 ID:HMu+tV6F.net
>>741
改革は?

745 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:43:12.22 ID:aZ9DvfhI.net
ID:+I38emmD は次世代くんだから、レスつけたら連鎖あぼ〜んの対象になるよw

746 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:45:12.38 ID:dLZofJIr.net
東京1区の未来の党の候補者も維新崩れみたいな奴だった記憶がある
日本維新の会の公認候補も松本和巳とか西村真吾とか宇佐美登とか変なのがいたけど

747 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:45:31.78 ID:hwImyyDM.net
>>737
親民主ってあと半年足らずで岡田とどう調整するつもりだろうか?
水野や中西のところには民主公認が確定してるけど、立候補せずに民主支援に回るって意味?

748 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:47:26.27 ID:+I38emmD.net
>>747
マジかよw
あれだけ去年民主と合流するために必至で動いてたのになw
つか国会でも反自民連合でよくやってたじゃん

749 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:48:44.10 ID:+I38emmD.net
千葉の民主誰かと思ったら小西かよw

750 :無党派さん:2015/11/03(火) 21:52:02.05 ID:gMjdu5m8.net
で、大先生はどこ行くのかな?
自民党なのか大阪維新なのか

751 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:00:33.74 ID:hwImyyDM.net
>>748
政治家辞めてまで民主支援するくらいなら、とっくに合流してると思うけど。

752 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:01:02.21 ID:ZRA5o81W.net
どちらからもお断りされ、命運もはやこれまで

753 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:03:21.22 ID:NYkPJWVK.net
色んな箇所で、野田政権の慰安婦解決案が取り上げられてる。


【毎日新聞】 2015年11月03日 東京朝刊
日韓首脳会談  ◇予想以上に日本前向き・・・年内の公式謝罪も

慰安婦問題を正面から取り上げたのは画期的で、予想以上に
日本政府が前向きな印象を受けた。「年内妥結」とすれば残り2カ月しかない。
時間的制約を考えると、安倍首相か駐韓大使による年内の公式謝罪が浮かんでくる。
 (木村幹・神戸大教授:朝鮮半島地域研究の話) 
http://mainichi.jp/shimen/news/20151103ddm003010072000c.html


■ 民主党・野田政権の慰安婦解決策

野田佳彦首相(当時)が元慰安婦の女性らに書簡で謝罪
償い金などの人道的措置への100%政府資金による支出
駐韓日本 大使が元慰安婦を訪問して首相の謝罪文を読み賠償金を渡す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406859918/

754 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:04:27.99 ID:+I38emmD.net
で、安倍がその野田の解決案を引き継ぎそうなわけだw
世界遺産の再現やなw

755 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:04:52.53 ID:ieZ5ty4c.net
「民主党に協力したら ガースー小泉甘利河野の選挙区を提示されたでござるの巻」になりそうな中西。

756 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:07:58.66 ID:hwImyyDM.net
ないな。
今の韓国経済から急いで何か引き出す理由もない。

757 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:21:45.31 ID:B/xFKCyt.net
未来の党は急造新党で知名度不足だったのもある。しかもみんなの党に名前が似てる
この党名の浸透度という点を政治オタクは見落としがち

次世代もまた名前を変えるらしいが、党名が浸透する前にころころ変えるのは最大の愚策
橋下や松野が「維新」の名にあれだけ拘るのも名前が浸透しているから

758 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:29:21.52 ID:Djid9IG9.net
比例予想

自民 17(有名人、片山(天台宗?)、三原、神政連、看護、医師会、薬剤師会、遺族会、医技、建設、郵政局長、土地改良、農協、放射線、堀内(スポーツ)、山田、鳥取か高知枠)
民主 13(有名人、自治労、日教組、情報、ゼンセン、基幹、電力、電機、郵政、金属、JR総連、私鉄、立正佼成会)
公明 7(現職5、青年部、壮年部)
共産 6(関西、東京、北海道東北、北関東、南関東、九州沖縄)
維新 1(小野)
阪維 3(片山、府議新人、タレント)
社民 1(全労協(吉田?))
生活 0
次世 0
元気 0
改革 0

こんなもんだろ
野党票は全て民主と共産にまとまっていくだろう
維新の党が難しいがおおさかに入れようとして維新と書く票が30万程度ありそうなので按分で15万加算が1人当選に押し上げる
おおさかの方は大阪以外からの得票が見込めないので3人当選

759 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:36:51.20 ID:hwImyyDM.net
>>758
橋下が全国比例で出馬して「はしもととおる」と書かせる。

760 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:37:49.90 ID:h3ZfsGdd.net
>>758
民主の有名人ってのは比例当選には無さげ

761 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:38:50.65 ID:h3ZfsGdd.net
>>758
民主の有名人ってのは比例当選には無さげ
12かと

762 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:41:56.81 ID:aZ9DvfhI.net
というか自民の三原って

763 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:44:13.56 ID:h3ZfsGdd.net
なんだ、橋下が出るのか?
橋下個人名なら三原とか自民の票がかなり分捕られそうだな
おおさかという党名ならおおさか以外はゼロだが

764 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:47:28.04 ID:+I38emmD.net
さすがに参院選時には日本維新の会になってるでしょw

765 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:55:59.55 ID:MQ75b1ur.net
そうなるとこうなるね

自民 17
民主 16
公明 7
共産 6
維新 1
日維 4(橋下出馬時のみ、不出馬なら3)
社民 1
次世 0
生活 0
元気 0
改革 0

766 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:56:52.65 ID:MQ75b1ur.net
ミス

自民 17
民主 12
公明 7
共産 6
維新 1
日維 4(橋下出馬時のみ、不出馬なら3)
社民 1
次世 0
生活 0
元気 0
改革 0

767 :無党派さん:2015/11/03(火) 22:59:03.94 ID:HqAHdXMU.net
比例はこんなものだろ

自民 15
民主 11
公明 8
共産 8
お維 3
現維 1
社民 1
生太 1
次世 0
元気 0
改革 0

768 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:01:51.45 ID:VPggUSnC.net
松野維新と元気と次世代が残っているとは思えん

769 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:05:25.79 ID:4cEt3jFp.net
>>767
共産8は微妙7に届くかどうかでしょ
自民ももうちょっと取るかと

770 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:05:37.58 ID:fRkoNAcR.net
公明大阪市議団が孤立しつつあるな
仮に吉村が勝ったとしても
おおさか維新は大阪市内の公明3小選挙区に限定して擁立するのもアリか
市議団を煙たがっている学会も許すんじゃないかw

大阪決戦:11・22ダブル選 公明、維新批判かつ自民敬遠 自主投票決定、市議団支援模索

22日投開票の大阪府知事・大阪市長ダブル選で、
公明党府本部は2日、自主投票に決めたと発表した。
自主投票は前回のダブル選に続く対応。
ただ、市議団は市長選で自民党推薦の前市議、
柳本顕(あきら)氏(41)を水面下で支援することを模索する。

府本部代表の佐藤茂樹衆院議員は
「立候補予定者の政策を検討したが、推薦・支持には至らなかった」と述べた。
大阪維新の会が「大阪都構想」の再挑戦を目指している点を
「5月の住民投票で決着済みだ。検討する考えはない」と批判。
国政で連立を組む自民については、共産党が自主支援していることを理由に
「同じテーブルには着きにくい」と述べた。

市議団は、住民投票で都構想反対で共闘した柳本氏と友好関係を保つ。
一方、支持母体の創価学会は大阪維新との協調を目指しており、
市議団が支援を貫けるかが今後の焦点になる。  

ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20151103ddn002010018000c.html

771 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:07:15.67 ID:h3ZfsGdd.net
比例よそう

自民 16
民主 11
公明 8
共産 7
お維 3
現維 1
社民 2
生太 0
次世 0
元気 0
改革 0

772 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:08:59.35 ID:UB93/4Pn.net
どっちゃにしろ自民民主共産公明の上位独占は決まってるようなものか

773 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:09:02.81 ID:hwImyyDM.net
憲法改正の国民投票がかかった選挙。虎がみん党系をまとめてくると思うけどね。

774 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:11:22.45 ID:+I38emmD.net
民主16てw
吹いたw

775 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:11:27.01 ID:hwImyyDM.net
大阪なんか維新自民公明で今でも可決状態。

776 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:12:04.10 ID:fRkoNAcR.net
せめて前回衆院選を踏まえようぜw
民主の比例1000万票超えは無いだろう
日本維新の橋下出馬のような目新しい武器が無い
共産も武器が無い

衆院党派別得票数・率(比例代表)

自民 17,658,916 33.1%
民主 *9,775,991 18.3%
維新 *8,382,699 15.7%
公明 *7,314,236 13.7%
共産 *6,062,962 11.3%
次世 *1,414,919 *2.6%
社民 *1,314,441 *2.4%
生活 *1,028,721 *1.9%

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014121501223

777 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:12:48.85 ID:FOYNKNGm.net
民主に甘過ぎ
民主党支持者は予想と言って願望を垂れ流す癖をやめるべきだろう

778 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:14:16.27 ID:gMjdu5m8.net
予想するなら根拠となるデータを出して欲しかった
世論調査なり選挙結果なり

779 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:14:14.99 ID:HqAHdXMU.net
>>769
共産党は98年と比べると関西が弱いが、代わりに東北が強いしTPP反対票が見込める
前回参院選と比べて内閣支持率が低く無党派が自民を敬遠するとみている

780 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:16:11.00 ID:YyqQLf9K.net
共産の公明超えは可能性五割以上、
民主超えも二割、大台も一割弱はあるな

781 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:17:22.41 ID:h3ZfsGdd.net
>>776
次世代の党はあの時から党力は壊滅した
あの時の衆議院選の当選者2人は次世代の党を去ったし

782 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:20:12.03 ID:fRkoNAcR.net
>>781
次世代票は自民か維新に流れるだろう
間違っても民主や共産には流れんw

783 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:22:39.43 ID:fRkoNAcR.net
>>777
共産カクサン部クンだろう
前回もこんな予想をしているw

319 :無党派さん:2015/05/11(月) 22:57:08.56 ID:qJO3a0XL.net
参院選比例予想
自民 17
公明 7
民主 7
維新 5
共産 10
社民 2
次代 0
生活 0
元気 0
その他 0

784 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:24:20.21 ID:fRkoNAcR.net
>>783
訂正

× 前回もこんな予想をしている
○ この前もこんな予想をしている

785 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:26:04.55 ID:vzOlnLI/.net
おおさか維新、日本維新に改名したところで3議席もとれないだろ
橋下出ても4議席取れるか怪しい

786 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:28:45.29 ID:4cEt3jFp.net
>>779
それが見込めたとしても比例8は難しいでしょ
都市部以外では未だに泡沫と見たほうがいいかと

787 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:33:46.29 ID:aZ9DvfhI.net
2014衆院選比例近畿の維新の党が200万ちょいだろ
まあ3前後だろうな
ダブル選両方勝利&橋下比例出馬してやっと4-5のレンジ

788 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:36:38.02 ID:wV8ZuwBV.net
>>776-778
野党は、選挙月には支持率が上がるので、選挙前2ヶ月の支持率と、現在を見比べれば良い
http://www.realpolitics.jp/research/
2013年5月 民主6.3%
2014年10月 民主7.1%
2015年9月 民主10.2%
復調している

1100万票台までは不可能ではないと思われるが支持率10%程度で1200万台は無理だろう
従って、
民主 9〜10〜11
が妥当な数字

自民はそのまま、公明は底固く、共産は強含み、維新は分からん
それで、>>740

バカの特徴は、
・根拠を示さない
・予想と願望の区別が付かない
2chの特徴だな

予想するなら、競馬と同じく、自分が金を貼る事を考えたら良い

789 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:47:52.46 ID:fRkoNAcR.net
次の参院選は改憲も争点になるから
民主は護憲を明言して共産票を奪う方が伸びそう(社会党化)
安保法制反対も絡めつつ
TPPや原発じゃ自民と差別化を図れない

民主保守系は言うだけ番長ばかりで離党しないだろうしw

790 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:51:21.42 ID:wV8ZuwBV.net
民主党は一枚岩ではないが、
安保法制 賛成
消費税増税 賛成
原発再稼働 賛成
改憲 賛成
反対するのは、自分達が法案成立させられないから
だから、共産党は、民主党を割る為の、「国民連合政府構想」を出している
民主党が乗っても乗らなくても、共産党にとってはよい提案になっている

791 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:54:12.65 ID:TD3R6S8w.net
橋下・松井率いるおおさか維新の会では不祥事が続発
橋下側近の伊藤良夏大阪市議が政務活動費(税金)を使って高級車「レクサス」を購入していたことがわかった
また、大阪維新の会の小林由佳市議も政務活動費で作ったとされる広報チラシが実際作成されず、虚偽だった

まさに、大阪維新こそ、“税金泥棒”“シロアリ”“既得権益勢力”ではないのか!?

大阪維新、小林よしか議員の政務活動費不適正支出問題
■大阪維新の会市議、チラシ代を架空計上 市議会で謝罪、釈明
2日に開かれた大阪・堺市の市議会で、大阪維新の会の小林由佳(よしか)議員が、政務活動費の不適切な支出について謝罪した。
小林市議は「このような事態を招いてしまったことに対しまして、心よりおわび申し上げます」、
「本当に重大に受け止めて、心からおわび申し上げる」と謝罪した。
小林市議が政務活動費として計上した活動報告のためのチラシが、実際には配布されていなかったという。
およそ2カ月前、FNNの取材に小林市議は「発注もしたし、ポスティング会社からは、
『ポスティング(チラシを配布)をした』と完了書もいただいているので、
わたしは、ちゃんとやっていただいていると思っている。(どこに配布した?)北区と言っていた」と、
堺市北区で業者が配布したはずだと主張していた。
そこで、北区の住民に聞いてみたところ、
「こんなの見たことないよ」、「わたしの知る限りでは、見たことない。今、初めて見ました」などといった声が聞かれた。
取材した中でチラシを見た人はいなかった。
今回の問題が発覚したきっかけは、市民の男性が行った住民監査請求だった。
住民監査請求を行った堺市民の男性は
「集合住宅で聞いても、誰も『見たことがなかった』と。これは絶対に虚偽だなと」と語った。
男性が、北区に住む79人に聞いたところ、78人が見たことがないなどと答え、1人がわからないと答えたという。
堺市の監査事務局は、過去4年間に支給された小林市議の政務活動費のうち、
1,041万円について支出が確認できなかったと発表している。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00307415.html

792 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:55:09.08 ID:h3ZfsGdd.net
>>789
党としては護憲は言えないだろ
党内には改憲派も居るから
自民党政権の間は改憲反対とかになるだろ

793 :無党派さん:2015/11/03(火) 23:56:01.75 ID:HFOF4nCM.net
どうして維新は東京大阪問わずコピペ爆撃するの?
誰も見てないよ、それ

794 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:00:43.01 ID:mPNUncCq.net
>>793
維新はよきにつけあしきにつけ、露出が大切だから、コピペ絨毯爆撃になる

795 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:01:15.22 ID:XmqLl+/C.net
>>789
与党時代は党内保守派の野田ですら現行憲法維持だったから
結構輿石とかに配慮したんじゃないか?と
消費税増税とかTPPとか輿石は問題視はしてなかったな
党内左派やリベラルの小西小川大河原神本相原等々も反対してないし
個々人の暮らしは見てない

796 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:02:44.17 ID:2zTTuxh0.net
橋下信者は無差別マルチコピペしすぎ
都構想の時の無差別電話爆撃から進歩してない

797 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:03:48.46 ID:Kzbyu9e/.net
>>792
そんな中途半端だから民主は伸びないのw

それに党内の改憲派なんて
剛明のような連合に依存しない強力な地盤でも無い限り
離党なんてあり得ないよ

798 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:07:37.94 ID:Q+748pOO.net
>>410
株をギャンブルと称するのはさすがに…
金融知力のなさを露呈している

799 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:10:15.32 ID:XmqLl+/C.net
>>798
株式会社制度自体はいいのだが
株主はあくまで配当だけ貰えばいいだけであって
株主が経営に介入出来なくするべきだよ

800 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:12:04.90 ID:GSpfgcgn.net
>>793
組織がないから悪い印象でもいいから目立たないといけない
党首を見ればよくわかること

801 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:17:00.68 ID:2zTTuxh0.net
電話爆撃が大不評で都構想は敗北したけどな(笑)

802 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:17:05.82 ID:02Q5ynas.net
>>798
ディトレィダーはギャンブラーだろ

803 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:17:16.82 ID:OHe2zJta.net
>>798
残念ながら株はギャンブルです。
金融知力が無くても、株の本質を理解していれば、儲からない事は分かるのです。

株券はそれ自体には価値は無く、他人に譲り渡す事で初めて利益が出るのです。
ただ、元は紙切れですから、配当が無ければ、ほぼ無価値です。
証券会社に手数料を払うと、利益なんて残りません。
個人で所有する株券では、会社の経営権なんて握れませんよ。

804 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:18:41.18 ID:gX9mIDHb.net
炎上マーケティングが維新の戦略だからな(笑)

自民党幹部が「マスコミが相手するからいけねえんだよ。無視しとけば維新なんてそのうち消えてなくなるのに」とか言ってたけど、まさにその通り

805 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:19:42.39 ID:77vDZBFi.net
>>797
前原の動向はちょっと注目してるけどね。
選挙強いし、民主での立場も細野らに押され気味。

806 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:21:37.46 ID:GSpfgcgn.net
前原は恒例行事のやめるやめる詐欺じゃないの?

807 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:22:51.60 ID:wtu99fun.net
>>786
無党派層の気まぐれで2議席揺れ動いたりするだろうよ

そういう訳で比例予想

自民 16
民主 11
公明 8
共産 7
お維 4
松維 1
社民 1
生活 0
次世 0
元気 0
改革 0

808 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:23:15.03 ID:02Q5ynas.net
>>803
賭博だけではなく、貯蓄の代わり、という性質もある
現金・預金・保険・現物(金・不動産)・株式・社債
分けて資産投資する
ディトレィドはギャンブル

809 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:32:12.50 ID:02Q5ynas.net
>>804
維新プロレスとも言える

810 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:35:26.76 ID:OHe2zJta.net
>>808
無理無理、株券は換金性が低く、紙切れになる可能性すらあります。(ライブドア・日航・東電)
現金・預金が圧倒的に強く、現物は価値が変動します。

大人しく、郵便貯金か銀行の定期預金にするのが一番です。(ペイオフにだけ注意)

811 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:40:29.28 ID:Q+748pOO.net
お好きにどうぞ

812 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:41:46.35 ID:e/wPoUZc.net
まあ、金融でも稼げない、外国とのやり取りもできない、どうしようもない日本人がほとんどだから、政治家には成果を出してもらわないと、国民は死ぬ


個人で生きていけるような日本人は非常に少ない

813 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:43:31.75 ID:02Q5ynas.net
>>810
札束も元々紙切れ
オレんちには、台湾銀行券が山の様にあった
子供の時は紙飛行機にしたり、折り紙していたぞ
母親は、硬くて尻も拭けないと言っていた
銀行も救済されず倒産することもある

国際通貨としては、米ドルが最も汎用性が高いので、米ドル預金する
円高の時に全部ドルにしたので、現在の円安で今は良い暮らしをさせてもらっている
金利が低いので、今ひとつかな?

814 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:45:28.83 ID:gX9mIDHb.net
とうとう議席予想どころか政治雑談からも離れて、理想の資産運用を考えるスレになったか(笑)

815 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:48:27.80 ID:e/wPoUZc.net
まあ、それくらい、与野党全般に対して、国民は期待を持てていないということだ


日本企業も相変わらず体質が古いのも、政治家が自己保身臭プンプンだからだろうなあ

816 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:49:35.31 ID:FHi+iv3h.net
自民の圧倒的勝利が揺るぎない情勢だからな
予想と称して願望を垂れ流したりするのはまだましという酷い状態

817 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:49:54.69 ID:OHe2zJta.net
>>807

比例予想

自民 18
民主 12
公明 7
共産 6
お維 3
社民 1
他0

第3極が壊滅して、その分が老舗政党に分配されそうです。

818 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:50:12.19 ID:02Q5ynas.net
>>814
資産運用の本質はギャンブルだが、手堅いギャンブルと、そうでないギャンブルがある
政治状況によって、資産運用先が変わる

議席予想は、政治談義とは、かけ離れているはずのもの
ギャンブルとして捉えると、本来の「予想」になる

819 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:55:00.14 ID:02Q5ynas.net
民主12は、自民20、公明9、共産8と同じくらいの楽観的予想だと思う

820 :無党派さん:2015/11/04(水) 00:59:25.46 ID:gX9mIDHb.net
民主比例は現時点だと9か10が妥当だと思う

821 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:01:24.52 ID:M4QaeiZH.net
>>805
まあ前原の煮え切らない態度が
橋下の野党再編路線からの離脱を招いたな
挙句の果てには「関西切り」発言w

これで橋下は前原を見限り
安倍への接近を更に強めたと言える
松井と菅のシナリオ通りに進んだ

維新「分裂」の背景…菅・松井会談引き金に

8月25日夜、東京・赤坂のホテル内の日本料理店。
上京中の松井氏に会っていたのは菅官房長官だった。

「第3極は、みんなの党が消えて維新にとっては今がチャンスだ。
なのに、自民でも民主でもない支持層をつかみきれていない。
立ち位置がフラフラしているからでしょう」

菅氏が維新の現状についてこう水を向けると、
松井氏は「おっしゃるとおりだ」とうなずいた。
菅氏は、維新が松野代表の方針で民主党と近づいていることを警戒していた。
2人は約2時間、政界談議に花を咲かせた。

tp://www.yomiuri.co.jp/politics/20150906-OYT1T50048.html

822 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:06:02.86 ID:Q+748pOO.net
あんまりチンピラと仲良くしているようじゃ菅のイメージもどんどん悪化していくわ
橋下と仲いいならまだわかるけどむしろ松井と仲いいってなんなんだろう

823 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:09:32.08 ID:M4QaeiZH.net
松井と安倍と菅はいずれも笹川系の流れを汲む者
あとたかじんの影響も大きいか

824 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:10:39.22 ID:OHe2zJta.net
>>819
民主党が、維新の党を吸収するのと、おおさか維新が死ぬと予想しています。

橋下の引退は、想像以上におおさか維新にダメージが来ます。
おおさか維新の没落で、最も利益を受けるのは、民主でしょう。

公明9、共産8は大躍進レベルですが、
民主12は、復調レベルに過ぎません。(前回7、前々回16、その前20)

民主と公明・共産とは、伸びしろが違います。

825 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:20:55.83 ID:EfjYsg3f.net
今日のNG推奨 ID:OHe2zJta

826 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:24:28.28 ID:02Q5ynas.net
>>824
オレは、3点張りなら、民主9-10-11に張る
オマエは、民主11-12-13に張るのか?

自民は16-17-18、共産は5-6-7にの3点張り、公明は7の1点張り

予想と希望は違って、そういったもの

827 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:31:52.70 ID:hQHrTd6M.net
民主党は2009年までは右から左までたくさんの無党派っぽい支持層がいた
しかし政権大失敗により比例票が1/3になってしまった
つまり党員、労組などの組織票を除外すると無党派リベラル層と党内保守派議員の個人票しかいなくなった
しかも現在進行形で無党派リベラル票は共産党に食われ続けている

828 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:33:00.36 ID:JA4YM/wh.net
おおさか維新議員「金のためなら60年でも争い続けたるわ!」

維新分裂劇はまるでスケールの小さな南北朝の動乱 正当性をめぐる泥仕合はいつまで続くのか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000507-san-pol

 維新の党の解党に反対する松野頼久代表ら「存続派」と、橋下徹大阪市長が率いる「解党派」の争いが泥沼化している。
互いに「正当性はわれにあり」と主張する姿は「まるでスケールの小さな南北朝時代」(党関係者)。
「カネ」も絡んだどっちもどっちのお家騒動≠ノ有権者もうんざりしている。

 互いに正当性を声高に主張する両陣営。党関係者は「比べるのも失礼だが、皇統が南朝と北朝に分かれて勢力争いが繰り広げられた南北朝時代の劣化版だ」と説明する。
皇位のしるしである「三種の神器」とは月とスッポンの「印鑑と通帳」をめぐる攻防に、もはやあきらめ顔を浮かべるしかない。

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が10月24、25両日に実施した合同世論調査では「どちら側も理解しない」が58・9%に達しており、世間も泥仕合を冷ややかにみている。
しかし、当事者にはメンツもあって簡単に引き下がる雰囲気ではない。ある解党派幹部は不敵な笑みを浮かべつつこう話した。

 「南北朝時代は何年続いたか知っているか? 60年近くや」

829 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:44:47.85 ID:02Q5ynas.net
>>828
全日本プロレス分裂騒動

全日本プロレス一筋のベテラン渕選手は武藤派、白石社長双方に喝を入れておられましたが、
武藤、内田前社長は最初末代まで全日本プロレスを残す為にSP社を連れて来たと言い、
白石社長がフェイス ブックで好き勝手な発言を始めると武藤前会長は対立を深め、
結果全日本プロレスは分裂しました。武藤派は新団体、又はプロダクションを作り、
船木誠勝、カズ・ハヤシ、近藤修二、KAI、大和ヒロシ、田中稔らが移ると言われています。
そして新日本プロレスと提携して上がるとか噂が出てます。対する全日本プロレス、
白石社長の方には三冠王者のエース諏訪魔が残留、後はKENSO、バーニングの5人が
全日本プロレスの看板を守ると秋山が断言しています。後は太陽ケア、和田京平レフリーの
全日本復帰などが話題になってます。今後の全日本プロレスは大丈夫か、
武藤派は噂通りプロダクション設立、新日本プロレスのリングに上がるのか?
これは楽しみでもありますが、より新鮮なカードは見れるのか?武藤VS?

船木誠勝VS?、カズ・ハヤシVS?、近藤修二VS?、大和ヒロシVS?、KAI VS?など
夢は広がります。僕は個人的に武藤派の新日本プロレス参戦は賛成です。
レベルの高い選手が多く新日本プロレスのベルトに挑戦出来る選手がいっぱいいますね。
皆さんはどう思われますか?今回の分裂劇…私は前回の川田と渕、太陽ケアだけが残り後は
ノアに選手が大量離脱した時よりも全然大丈夫に見えます。それにまだまだ態度を決めかねている選手も多いですよね。

ナンダカンダで武藤前会長が連れて来ただけあってSP社の白石社長は金を持ってます。
選手にギャラの保証が出来るのは大きいように思います…

http://okwave.jp/qa/q8148724.html

議席予想には関係ないな

830 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:48:25.65 ID:OHe2zJta.net
>>826
他人の予想にケチを付けるな。

831 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:50:55.04 ID:02Q5ynas.net
>>830
オマエのは、予想ではなく、希望ではないか?という疑問の提示

民主党が支持率上、復調傾向にある、ということを認められないバカもいる

832 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:55:33.47 ID:rq0Rq1xB.net
>>822
ガースーは党内に権力基盤が皆無だから
二階あたりに対抗して党内で権力維持しようとしたら
党外の人脈を誇示する以外に方法ないんだろ。

野中のできそこないみたいな人物だから官邸から去ったら
とたんに力失うだろうね。

833 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:56:17.39 ID:/ArL/lTE.net
民主党は比例1000万の大台を回復できるかどうか

834 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:56:37.44 ID:9wjD0oWU.net
「松本剛明は議員辞職して民主党に議席を返し、比例で繰上当選させろ」の人、こっちのスレでも偉そうだな
いったい何様

835 :無党派さん:2015/11/04(水) 01:59:46.44 ID:8R3KZQPv.net
民主党は選挙に強い保守派が選挙糞弱いリベラル系を比例復活させてあげてる構造を変えない限りどうしようもない

836 :無党派さん:2015/11/04(水) 02:07:05.73 ID:gX9mIDHb.net
自民17 公明7 社民1 生活0 次世代0 元気0 改革0 ←これはほぼ変わらないから、予想といっても実質は残りの23議席を民主党・共産党・おおさか維新でどう配分するかが問題になるだけなんだよな

837 :無党派さん:2015/11/04(水) 02:21:21.56 ID:J1PnOme/.net
>>835
選挙に強い保守系も選挙期間中は連合の選挙マシーンによって支えられている。
身内だけでは戦いにならない。弁当だけでは運動員は集まらない。金は積めない。

838 :無党派さん:2015/11/04(水) 02:26:53.15 ID:IGb9D8Ae.net
>>833
無理だろうw

839 :無党派さん:2015/11/04(水) 02:29:39.43 ID:gX9mIDHb.net
民主党は衆院選時と大して変わらず・おおさか維新は近畿以外ウンコ・共産党も大大躍進とはいかずという一番ありそうなパターン

民主10
共産7
お維2

のこれは、4議席も余って自公の議席が異常に多くなるからかえって非現実的というね

840 :無党派さん:2015/11/04(水) 02:34:21.37 ID:CRDLX02q.net
比例区予想

自民党16
民主党7
公明党7
共産党7
日本維新の会5
新党(旧みんな系)2
維新の党1
社民党1
山本太郎と生活の党と仲間たち1
次世代の党1


・新党(旧みんな系)ができない場合は2議席を自民と民主に振り分け
・維新の会党名が「おおさか」のままなら2〜3議席を自民と民主に振り分け

841 :無党派さん:2015/11/04(水) 02:35:02.94 ID:U+GRYNcL.net
>>834
松本は選挙区選出だから議員辞職しても
補選が行われるだけなのに
なぜ比例繰上げ当選?

842 :無党派さん:2015/11/04(水) 03:07:32.51 ID:oGR5Gbzf.net
宮城県議選得票率

▽自民党 36.3%(37.4%)
▽公明党  7.1%(6.9%)
▽民主党 10.2%(13.2%)
▽共産党 12.8%(7.3%)
▽維新の党 2.4%(−)
▽社民党  2.2%(3.6%)

民主党がドンドン溶けてゆく
〜選挙で共産党にも惨敗。「唯一の期待」細野豪志もふさぎ込んじゃった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46191

2014年の衆院選で民主の宮城での得票率は21.1%
あっつーまに半減で共産に逆転されてるね
これ全国であちこちあるんじゃね〜のかw

843 :無党派さん:2015/11/04(水) 03:14:08.92 ID:CRDLX02q.net
地方選挙は無所属ででてたり無投票で不明だったりそもそも候補いなかったりがあるから衆院選得票をごっちゃにしちゃアカンよ

844 :無党派さん:2015/11/04(水) 03:18:38.51 ID:oGR5Gbzf.net
宮城県議会選の無所属の民主系いれて得票率何%?

845 :無党派さん:2015/11/04(水) 05:24:30.14 ID:hLhr0frJ.net
共産党以外の政党は勝てないことが分かってるから政党隠ししたんだろ

846 :無党派さん:2015/11/04(水) 06:29:43.24 ID:8R3KZQPv.net
民主党のリベラル票が共産党に現在進行形で食われている現実があるから執行部も及び腰なのは理解できる

847 :無党派さん:2015/11/04(水) 07:22:17.61 ID:rwGAfVfj.net
>>840
オワコンの次世代が取れるはずもない
みんな新党も甘過ぎ、現状は0

848 :無党派さん:2015/11/04(水) 07:26:51.04 ID:gX9mIDHb.net
次世代は、今週中に党名を75歳のおばあちゃんが考えた長くてダサダサのお花畑な党名に変えるらしいから楽しみにしとけよ(笑)

849 :無党派さん:2015/11/04(水) 07:37:15.94 ID:02Q5ynas.net
>>836
自民16公明7社民1残り24議席
共産との統一名簿で生活1とすると、残り22議席
民主 9〜10〜11
共産 5〜6〜7
維新 4〜6〜8
になる

自民18の可能性は十分で、19は厳しい
公明8の可能性は残されていて、9は難しい
残り20議席だと、
民主 11 民主1200万票超の予想は無謀
共産 7 共産800万票超の予想も無謀
維新 2 2を下回るのは党が存在しない事態
維新がコケるとこんな可能性も

850 :無党派さん:2015/11/04(水) 07:47:23.18 ID:OHe2zJta.net
>>831
>オマエのは、予想ではなく、希望ではないか?という疑問の提示

希望ではなく、議席予想だよ。

以下に、きちっと根拠も示しているでしょう。

民主党が、維新の党を吸収するのと、おおさか維新が死ぬと予想しています。
橋下の引退は、想像以上におおさか維新にダメージが来ます。
おおさか維新の没落で、最も利益を受けるのは、民主でしょう。
民主12は、復調レベルに過ぎません。(前回7、前々回16、その前20)
民主と公明・共産とは、伸びしろが違います。

考え方は人それぞれなのに、『お前の議席予想は希望に過ぎない』とか失礼過ぎます。

851 :無党派さん:2015/11/04(水) 07:52:17.75 ID:8R3KZQPv.net
残留維新みたいなあんなイメージの悪いケチのついた選挙に糞弱い出涸らし共を拾ったところで党勢拡大するとも思えんが
単に民主党の政党交付金の貯金が無駄に増えるだけっしょ

852 :無党派さん:2015/11/04(水) 07:54:19.67 ID:gX9mIDHb.net
自民:比例1800万以上
公明:比例800万以上
民主:比例1200万以上
共産:比例800万以上
お維:比例500万以上
生活:議席獲得


上の条件はどれも非現実的に見えるけど、よっぽどの低投票率にならないかぎりどれか一つは必ず実現するからな
どの条件も満たさない自民17・公明7・民主11・共産7・お維4・社民1の予想だと1議席余るし

853 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:01:09.47 ID:+dqZ6Nv2.net
出がらしとか松野達に失礼すぎ

854 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:07:25.62 ID:02Q5ynas.net
民主は政権を執って、劣化自民だと周知されたから、天井がある
その天井を甘く甘く見て、1200万票と設定したら、11議席が天
民主12議席取れる、と考えるのは、維新なら1000万票に相当
民主12議席は、民主7議席前回並みと同じくらい可能性が少ない
それでも昨今の支持率復活で1000万票超えてくるのではないか、
で、10議席が予想中心

各党に天井があって、
自民の天井は1900万票台 2000万無理
公明の天井は800万票台 900万無理
民主の天井が1100万票台 1200万無理
共産の天井は700万票台 800万無理
維新の天井は800万票台 900万無理
社民の天井は100万票台 200万無理
生活の天井は100万票で1議席に届かないから、
共産社民との統一名簿を模索している

次世代は主たる議員が抜けて党の存在が危うい
元気・改革は無きに等しい

855 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:10:29.52 ID:s29yx5a9.net
むしろ出涸らしに失礼だろ

民主党は、選挙でそれなりに強い江田・柿沢・牧・青柳・井出・井坂・升田・落合・坂本・松田と参院議員だけ引き抜いてあとの役立たずで裏切り者のゴミどもは見捨てた方がいい

856 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:18:03.12 ID:M7lkVdGf.net
民主党は3000万票近く比例票があった時期もあった

857 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:18:25.96 ID:lW43Aq73.net
次世代元気改革は論外だが、社民党は社民党で民主党への合流論や解党論まで出てるんだよな
これも夏までになくなってる可能性がある


社民党:70歳、土俵際 来夏参院選、政党要件クリア苦戦

社民党の前身の日本社会党の設立から2日で70年を迎えた。

1996年に社民党に党名変更したが党勢の低迷が続き、来夏の参院選では、政党要件の一つである「国会議員5人以上」を割り込む可能性が高い。
老舗の護憲政党は土俵際まで追い込まれている。

 「憲法を守らない史上最悪の安倍政権を一日も早く倒さないとならない」。吉田忠智党首は10月30日、東京都内での来夏の参院選に向けた出陣式で、約80人の支援者を前に危機感をにじませた。

現在の国会議員は吉田氏ら5人のみ。94年に自社さ政権入りして基本政策を「自衛隊合憲」に転換したことを境に、低迷に歯止めがかかっていない。

政党要件は2013年参院選で必要な2%超の得票率をクリアしたため、19年まで維持できる。
だが、来年の参院選で改選となる吉田氏と福島瑞穂前党首の2人当選は容易ではない。

党関係者は「党首が落選して国会議員が5人を割れば解散論が強まる。生き残りをかけた戦いだ」と語る。

 社民党は参院選に向け、「戦争法制(安全保障関連法)を許さない」と護憲色を強調。
日本の戦争責任を認めた「村山富市首相談話」を踏まえ、安倍晋三首相の戦後70年談話を「大きな後退」(吉田氏)と批判し、政権批判の受け皿となりたい考えだ。

 ただ、党員の減少や高齢化がネックとなる。
党内の一部では、民主党との合流や野党連携のための解党も議論されているが、長年党を支えた地方組織を説得するのは容易ではなさそうだ。【飼手勇介】

http://sp.mainichi.jp/shimen/news/20151103ddm005010128000c.html

858 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:29:58.81 ID:7RqNGDyw.net
>>855
ここ二回の選挙で、愛知という絶好地でありながら、松野以外の惜敗率、得票率で自民に大敗した牧をしゃあしゃあとその面子に加えるのがなんかなあ

859 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:33:00.52 ID:M7lkVdGf.net
でも残留維新の参議院議員4人の余命は短い
実質非改選の川田龍平だけだな

860 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:33:12.84 ID:02Q5ynas.net
>>852
可能性
[お維:比例500万以上]>[自民:比例1800万以上]>[公明:比例800万以上]
>[生活:議席獲得]>[民主:比例1200万以上]≒[共産:比例800万以上]
>[社民:比例200万以上]
維新は800万票台まで可能性があるが、コケる可能性も高い
維新はメディア露出空中戦で烏合の衆が票を集める

自民18議席は可能性十分 19困難、20は全く無理
16〜17〜18
公明8議席は可能性ホンの少し
7〜7〜8
生活議席獲得は、共闘次第
0〜1〜1
民主11議席は可能性十分 12夢 13天変地異
9〜10〜11
共産7議席は苦しいが、アリ
5〜6〜7
社民2議席は、無理だが底堅い
1〜1〜1
次世代・元気・改革は、
0〜0〜1にしてあげたいけど、うーん。

861 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:33:44.90 ID:s29yx5a9.net
>>858
牧は刀禰との分裂選挙じゃなけりゃ自民候補に普通に勝ってたからな

862 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:36:51.67 ID:M7lkVdGf.net
でも井坂君絶対負けるよ
地方議員の兵隊達もおおさか行ったし

863 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:41:30.50 ID:OHe2zJta.net
>>858
牧は民主党に引き入れないと、苦し紛れに他陣営から出るのでは?

民主党に入れた後、他の選挙区に転出させるとか、引退勧告するとか、
上手く利用する事を考えないと、なかなか党勢の拡大に結びつきません。

他党からの入党者を、いかに生かすかも民主党の手腕でしょう。

864 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:42:14.39 ID:CRDLX02q.net
>>852
満たすようにするとおおよそ出された数字計5100万+生活票(100万)+死票・越えた端数α
投票率が前回13年並かそれより低い場合どの条件も満たさん可能性は普通にありうるよ

2013年は総数:約5300万で以下の結果

自民党1840万
民主党750万
公明党710万
日本維新の会630万
共産党510万
みんなの党470万
社民党120万
死票・端数270万(生活90万)


因みに個人的にはレンジ視るなら自民1800万・お維500万・生活の議席獲得は現実にありうるライン
公明800万共産党800万は現実非現実が微妙なラインで民主党1200万は非現実ライン
民主党が900か1000万なら完全に
妥当だったな

865 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:44:02.20 ID:s29yx5a9.net
>>859
小野次郎は輿石の代わりに山梨選挙区にでも入れて、柴田真山寺田の3人は合わせて個人票15万ぐらいあるから比例労組議員のための生贄にすればOK

866 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:47:26.36 ID:7RqNGDyw.net
>>861
第三極の票の動きの問題があるからそんなに自信満々には言えないだろ

しかもその刀禰との調整が。牧が転区か参院転出するしかあるまいが。さすがに刀禰に動けは失礼。

867 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:52:46.75 ID:s29yx5a9.net
>>866
ああ今調べてみたら、刀禰は公認内定出てるから次も出る気なのか

じゃあ牧もポイーでいいや

868 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:56:40.86 ID:7RqNGDyw.net
>>863
半ば同意だが
引き入れてから引退勧告はクズすぎw

869 :無党派さん:2015/11/04(水) 08:58:12.58 ID:LwfZSDv8.net
民主党は比例が公明並みに落ちると思う
やはりおおさか維新と共産が非自民票の受け皿になるのではないか
共産に入れたくない左派票は棄権という選択だと思う
右派票で非自民票をおおさか維新が集めるだろうから
おおさか維新が比較第二党はあり得ると思う
民主党は第三党あるいは公明に抜かれて第四党に転落だと思う
選挙の顔としても岡田ではあまりにも頼りない

870 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:00:22.32 ID:s29yx5a9.net
引退勧告なんて酷いことしなくても、ちょうど候補者が足りてない山口4区とか神奈川15区の支部長にしてあげればOK

871 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:00:44.81 ID:XmqLl+/C.net
比例区予想

自民 16
民主 10
公明 7
共産 6
お維 4
社民 2
生活 0
次世 0
元気 0
改革 0

872 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:01:38.11 ID:lW43Aq73.net
>>871
3議席たりねーぞ

873 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:20:07.46 ID:LwfZSDv8.net
自民 21
公明 7
民主 7
共産 6
お維 6
社民 1

874 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:24:37.67 ID:02Q5ynas.net
>>869
現状の支持率から考えて、あり得ない
民主は、9〜10〜11
お維の天は、8
希望と現実の区別が全く付いていないだろ

野党は、選挙月には支持率が上がるので、選挙前2ヶ月の支持率と、現在を見比べれば良い
維新は選挙2ヶ月以上前支持率の概ね3倍の得票率になる
http://www.realpolitics.jp/research/
現状支持率3%で、4議席が予想中心
化ける可能性があるのが維新だから、天は2倍の8議席
逆も然りで、最低2議席
維新の比例予想議席数は、
2〜4〜8

2013年5月 民主6.3% → 7議席 713万
2014年10月 民主7.1% → 9議席相当 974万
2015年9月 民主10.2% → 9議席以上 1000万超えを予想
復調している
ここから、民主の議席数が先回並と予想するのは、悪意でしかない
民主の得票数激増には、あまりにマイナス要素が多いから、
9〜10〜11

875 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:26:06.66 ID:MU7LZBOQ.net
=上西議員、維新の党の内情“暴露” 
維新の党から除名された上西小百合衆院議員(32)が3日、大阪市内でトークショーを開催

政党交付金をめぐる維新の党の分裂問題を「くだらないなーと思って見ている」などと批判した。

除名された維新の党への批判も展開。分裂問題を「悲しいですね。もとは同じ党の議員同士なのに。くだらないなー、と思って見ています」とバッサリ。

在籍当時、党で「勉強会」と称して、有馬温泉の高級旅館に宿泊し、勉強会は1時間しかせず、
あとはどんちゃん騒ぎをしていたことも“暴露”。

「会費徴収されると思ってたら、会費徴収されず、『え?』って」と爆弾発言を繰り広げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000006-dal-ent

876 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:28:32.72 ID:02Q5ynas.net
>>873
自民2000万票以上は無い
16〜17〜18…19(19は霞) 20は電波天体望遠鏡でも見えない

877 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:30:15.63 ID:jV9o4c7X.net
おおさか維新は近畿200万の他はせいぜい1か2議席程度の積み増し
大票田だった関東でもうとれないからな

878 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:37:37.35 ID:02Q5ynas.net
>>875
「自分の事を棚に上げ」維新らしくて宜しい

879 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:40:43.11 ID:lW43Aq73.net
>>877
おおさか維新を3にすると、「自民18・民主12・公明8・共産8・生活議席獲得」のうちどれか2つを満たす必要がある
そうするといまいち現実味がないんだよなあ

880 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:46:30.48 ID:lW43Aq73.net
おおさか維新は党名がふざけてるから比例2議席とかも起こりうると思うんだけど、その予想をすると自公民共の議席が不自然なほど多くなるというアレ

881 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:48:52.91 ID:jV9o4c7X.net
>>879
その中の二つ程度で現実味がないとまでいう感覚はないな

882 :無党派さん:2015/11/04(水) 09:54:52.10 ID:02Q5ynas.net
>>880
>>875の通り危なっかしさが維新の魅力だろう

>>879
自民の18は可能性十分>>860

883 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:01:43.93 ID:hLhr0frJ.net
支持率が高かった前回で18
支持率低下してるから18未満は確実

884 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:04:51.30 ID:02Q5ynas.net
民主支持者には厳しいかもしれないが、
党内のゴタゴタや、劣化自民のレッテルで、ムードの無党派票はあまり見込めない
それでも復調しているから、9〜10〜11
合計 22〜24〜26
と予想する

885 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:20:19.13 ID:LwfZSDv8.net
というか有権者が200万も増えるんだから
前回の得票数はあまり予想の対象に出来ない
そして20歳以上の投票率は前回を下回る事は確実だろうから
この200万票の重要度はかなり大きくなってくる
そしてこの世代は中学2年、3年時に突然今までの学習を全否定されて
脱ゆとり教育を受けてきた世代になる
この世代がゆとり世代的な反体制的な投票行動を取るのか
それとも脱ゆとり、インターネットリテラシーへの接触回数が多い人間的な
保守的な投票行動を取るのかで予想も結果も異なってきてしまう

886 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:28:47.10 ID:s29yx5a9.net
ゆとり世代的な反体制的投票行動とか言ってるけど、70代以上に自民支持率が高いのが今の20代だぞ
若者と政治といえばSEALDsのイメージが強いが、アレはただのノイジーマイノリティ


前回衆院選出口調査
北陸信越ブロック
http://i.imgur.com/gXN6OTJ.jpg
東海ブロック
http://i.imgur.com/eSgmuOF.jpg
兵庫県内
http://i.imgur.com/2QfRSLc.jpg

887 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:32:29.12 ID:XmqLl+/C.net
民主は組織票以外無理だろ

888 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:34:01.12 ID:GSpfgcgn.net
どうせ18歳で投票いくのは未来部と民青だけだろ
他は休みが潰れるからいかない

889 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:38:52.37 ID:02Q5ynas.net
自民 小さな利権も大きな利権も、日本利権党
民主 労組に片足、(劣化・第二)自民
公明 自民創価派閥
お維 自民アシスト
松維 自民衛星
次世代 自民衛星
元気 自民衛星
改革 自民衛星

創価の他には、立正佼成会や生長の家も自民だが、政党として独立していないだけ

社民 労組の一部
共産 反自民

二大政党制の政策対立軸なら、自民と共産だけでいい

890 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:40:59.74 ID:s29yx5a9.net
18歳19歳は240万人いるから、そのうち7%が学会員子弟だとすると公明党は比例が17万票増か

微妙だな

891 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:41:51.06 ID:02Q5ynas.net
>>888
同意

未成年で、文藝春秋や週刊新潮を読んでいたら、精神病を疑う
未来部や民青も精神病の一種とも考えられる

892 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:41:56.28 ID:GSpfgcgn.net
>>889
立正佼成会は民主だし松維は自民衛星じゃなくて民主衛星だろ

893 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:43:21.16 ID:s29yx5a9.net
社民党と生太郎ももう民主衛星でいいだろ

894 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:45:02.82 ID:V6pRj+Jo.net
>>891
俺は精神病だったのか

895 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:50:13.22 ID:jV9o4c7X.net
文藝春秋じゃなくて週刊文春なら若者はよくチェックしてるよ
芸能人のスキャンダル、特にAKBに強いからな

896 :無党派さん:2015/11/04(水) 10:51:13.98 ID:02Q5ynas.net
立正佼成会は元々自民で、民主がひっくり返したが、実際は自民
松本剛明(伊藤博文子孫)を見ても解る様に、民主は第二自民党(劣化自民)
鳩山由紀夫・小沢一郎・田中真紀子・岡田克也も自民
松野頼久は、曽祖父の代から保守系政治家の世襲議員
社会党議員は、自民党の国対費で活動していた
自民と民主に政策的対立軸は無い

897 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:00:47.66 ID:k3yEx7zE.net
 
伊藤ひろふみ は、偉くなったが、時代読みが不正確だったっぽいのだがなあ

見識と処世術はたしかに違う
 

>>896
>>自民と民主に政策的対立軸は無い
これは、支持層の違う有権者に対して、失礼な話だよ、民主党諸君
何のための政権交代だったのか?
日本政界の汚点だ、民主党の政権交代は

898 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:04:15.70 ID:02Q5ynas.net
自民や民主はどちらも同じで、政治家の仕事を利権(利害)の調整としている
自民の方が、党内合意形成プロセスがしっかりしていて、利害の調整が上手い
違いはそれだけ

もう一つの対立軸を設定するとすれば、
国 vs 地方(中央集権 vs 地方分権)
世襲議員は、東京生まれの東京育ち
議員は、長く東京に居て、中央集権政治家に変質する
スピンアウトすると、河村たかしや大村秀章になる

最も中央集権が強いのが、共産党

地方に行くと、大卒は、公務員等に限られる
悪く言えば、バカばっかりで、恐ろしく生産性が低い

痴呆交付税を口を開けて待っているのが、地方自治体
明治以降は、中央集権の下の、幕藩体制
幕府が官僚機構になった

899 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:05:07.49 ID:02Q5ynas.net
>>897
>何のための政権交代だったのか?
一時の気の迷い

900 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:05:22.32 ID:mxXmtjCb.net
10代の政治意識

ニコニコ(2012夏)10代
無59.3 自11.2 民7.8 維4.1 生2.7 み2.6 公1.9 共1.4 た1.1
Teens Opinion(2014/12)  n=526
自34.6 無14.6 維13.5 共10.6 民9.5 次8.4 公3.2 社2.9 生2.1
模擬選挙推進ネット(2014/12) n=8883 ※基本的に「無し」は無し
自36.1 民22.4 共10.3 維8.9 公7.4 社4.6 幸3.8 次3.5 生2.9

10代支持無し層にとって、上の世代と同様に消極的選択肢としての民主が有力だが、
共産へのアレルギーが薄いことと、過激派や理想主義が受容されやすいことが読み取れる

901 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:27:36.83 ID:5qWppxxS.net
生活は岩手、新潟、比例1の3議席は望めるぞ

902 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:30:05.70 ID:dExV+WGD.net
そんなあまくねえよ
主浜了だけだよ
ヤワラちゃんなんて今10万票すら無理だろうし生活の党に比例票入れるお人よしなんて50万票いるかいないか

903 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:34:42.29 ID:IoBIkzpp.net
ボン中山のW不倫スキャンダルに続き、
北川イッセイ(府連会長選挙で北川知克を推す)も収賄あっせん疑惑

互いのリーク合戦で大阪自民の分裂状態が更に強まる
大阪自民、大阪W選どころでは無くなった模様

【東大阪幹部収賄事件】参院議員、市長に贈賄側業者を紹介 空調システム導入事業

大阪府東大阪市立学校の耐震化工事をめぐる贈収賄事件で、
贈賄側の土木建築会社「キーマン」が、
大阪府選出の参院議員から東大阪市の野田義和市長への紹介をきっかけに、
耐震化工事とは別に市の空調システム導入事業にも参入していたことが3日、
複数の関係者への取材で分かった。
同社社長の片山実容疑者(48)は議員の後援会に所属していた。
野田市長は産経新聞の取材に対し、議員側から紹介を受けたことは認めたが、
事件との関連性は否定した。  

ttp://www.sankei.com/west/news/151104/wst1511040011-n1.html

904 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:42:28.54 ID:XmqLl+/C.net
>>900
ニコ動やTeens Opinionは信憑性低すぎるよ
次世代の党が高過ぎるし
次世代の党はネットだけだな、人気あるのは
実際は衆議院議員は当選した2人が離脱してゼロ議席だし

905 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:47:16.49 ID:zG2hQpjG.net
>>904
>>886見る限り若者限定なら別にあり得ない数字でもないと思うが?

906 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:48:19.75 ID:zklgB60P.net
>>902
今の生活って比例で選挙するとあの太郎と仲間たちも
書かないといけないんだよね。
あの長い党名なんて小沢と山本太郎と固定の支持者以外誰も書いてくれないよww
谷を個人名で比例を書かせる戦術しかないね。
その前に党の名前を変えるかもしれないけど。

907 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:52:28.75 ID:opNC+M7D.net
リベラルは若者に人気とかいう脳内設定があるからな
>>886みたいな実際の投票行動見せられたら発狂しちゃうよね

908 :無党派さん:2015/11/04(水) 11:58:57.54 ID:8XBkRSia.net
°10代のギャルとガールズトークする上西小百合衆院議員

同イベント開催は今年5月以来2度目だが、聴衆は30人ほどで、国会本会議欠席騒動で国政政党「維新の党」を除名された直後の前回よりは少なめ。
それでも、会場に上機嫌で登場し、ハイボールを片手にトークを展開した。

自身のルーツでもある地域政党「大阪維新の会」が勝利を目指す府知事・市長選の大阪ダブル選(22日投開票)の告示日を2日後に控えるタイミングでのイベント登場。古巣「維新の党」は東西で分裂騒動に至り、

先月31日に上西氏のいた大阪系維新が中心になった国政新党「おおさか維新の会」が発足したが、

上西氏は「一つの党が通帳(政治助成金)を奪い合ってくだらない」「税金の無駄遣いをやめよう、から始まった党。残念に思う」「国民の皆さんのためになっているとは思わない」と批判を繰り返した。

「橋下さんは言うことがコロコロ変わる。私は維新政治塾で学んだことをずっとやっていくだけ」と批判した。

芸能の仕事のブレーンに「ナレーションの仕事を探してきて」と注文しているそうで「『大自然の中で…』とか。いいと思います」と意欲をみせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151103-00000197-sph-soci

909 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:00:04.45 ID:s29yx5a9.net
>>886に貼った出口調査でも、20代と30代は他の年代よりも次世代に投票してる奴が明らかに多いんだよなあ

ちょっとこの国の将来が不安になるけど、ニコ動の調査もあながち間違ってるわけではない

910 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:01:00.82 ID:XmqLl+/C.net
若い間だけかも知れん
段々年齢を重ねて行く内に次世代の党みたいな考えから離れて行くだろう

911 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:02:47.83 ID:knQH5kbg.net
政治家が、経済・金融、法律、国際政治を、一定レベル理解していないから、財務官僚主導の経済政策で、公債残高だらけになる。

確かに、金融屋は株価動向等に目が向き過ぎるし、法律屋はガバナンスに欠けるし、国際政治屋は自国国内動向に無関心過ぎたりするが、
どの素養もそれぞれ必要だ。

頼むよ、国民のために。
 

>>908
マスコミの質が低い。

912 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:07:31.90 ID:jV9o4c7X.net
幸福がやたら多いネタ含みのネットアンケートなんて何の意味もない

913 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:15:20.91 ID:E2arEDxl.net
ニコニコ動画も馬鹿したものではないよ
自民党政権奪還前から、保守的な言論が幅を利かせていたからな
ニコニコ会議でも自民党ブースが人気だし、若者が保守的な自民が一番支持が高いのは間違いない

914 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:16:29.33 ID:XmqLl+/C.net
>>911
各省庁にはそれぞれ所管する仕事がある
どの省庁にどの政党の方針をやってもらいたいかを考えればいいんだがね

財務
経産
国家公安
国交
文部科学
農水
防衛
厚生労働
法務
金融
総務
外務
消費者

915 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:35:32.98 ID:z8XC+FHK.net
>>913
残念ながら違うね
ニコニコだけだよ
普通の世論調査で調査すれば20代の自民党支持は別に多くない
むしろ世代別で見れば一番低い

916 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:36:26.36 ID:02Q5ynas.net
■比例区議席予想■
自民 安定 16〜17〜18
民主 再建 9〜10〜11
公明 困惑 7〜7〜8
共産 躍進 5〜6〜7
大維 分裂 2〜4〜8
社民 苦悩 1〜1〜1
生活 困窮 0〜1〜1
次世代 断絶 0〜0〜0
元気 枯渇 0〜0〜0
改革 断念 0〜0〜0
*松野維新は民主と合併

■比例区予想中心と積増可能性■
自民 17(+++)
民主 10(++)
公明 *7(+)
維新 *4(++++)
共産 *6(++)
社民 *1
生活 *1(ー)
次世代*0(+0.5)
元気 *0(+0.5)
改革 *0(+0.5)
ーーーーーーーーーーーー
2議席余り
余りが上乗せされる可能性を(+)で表記

917 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:38:01.97 ID:No6ASJpe.net
そりゃ若者はアカじゃ無い限り何と無くでも自民党に入れるさ。
安倍政権のお陰で就職の選択肢が増えたり バイトの時給が上がったんだから。

918 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:39:42.60 ID:02Q5ynas.net
>>913>>915
それぞれの世論調査の支持率そのものには余り意味が無い
特に、ニコニコ動画には、意味は無い
しかし、その推移には、意味がある

919 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:41:45.69 ID:02Q5ynas.net
>>917
若者にとっての消費者物価が上がった分、賃金は上昇していない
日本人は、階級的利害を考えるだけの知能が無い人が多い
民主主義が成熟していないから
その象徴が、維新

920 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:42:24.93 ID:lW43Aq73.net
>>915
投票に行かない無党派層が多いだけだろ
投票に行く奴の中での自民党支持の割合はむしろ高い方

921 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:43:34.51 ID:O3+jamA/.net
中央自民からも菅長官に対しての不満が出始めたで
安倍の大阪自民応援入りもあるで、日本全国の自民結集や!


安倍首相 おおさか維新との全面対決指示で菅長官の存在価値低下か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151104-00000016-pseven-soci

戦いを誓う柳本、安倍、栗原
https://pbs.twimg.com/media/CRugT9zU8AA3rBC.jpg


安倍首相はいま、「菅離れ」を始めている。
おおさか維新と自民党大阪府連が激突している大阪府ダブル選挙(知事選と市長選の同日選挙)について、
安倍首相が谷垣禎一・幹事長に「きちっと戦わなければ大阪の自民党の勢力は立ち直れない」と全面対決を指示したからだ。

「菅長官は橋下−松井ラインとのパイプを誇示してきたし、総理も悲願の憲法改正には維新の党の協力が必要だと考えて関係を重視してきた。
しかし、維新は結局、安保法案反対に回ったではないか。

そのうえ維新の党そのものが分裂して補完勢力としての価値はなくなった。
総理が橋下維新との全面対決を指示したのは、切り捨ててもかまわないという判断で、
それだけ菅さんの存在価値も下がったということだろう」(安倍側近)

922 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:46:01.20 ID:02Q5ynas.net
>>914
それぞれの省庁は、財務省にお願いして予算獲得を目指している
その時に、自民党族議員を有効活用する

923 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:50:18.61 ID:XmqLl+/C.net
>>922
やはり財務省が日本のガンだな

924 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:55:09.08 ID:oGR5Gbzf.net
>>889
結局大阪と同じように
保守系改革派主体の自由主義勢力(維新) vs 保守系守旧派主体の社会主義勢力(自公)+共産民主

の二大政党制になっていくでしょw

925 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:57:15.45 ID:hbMImADn.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015110400417
参院岩手に新人=共産

 共産党岩手県委員会は4日、来年夏の参院選岩手選挙区に、新人で党県常任委員の吉田恭子氏(34)を公認候補として擁立すると発表した。


全然他の政党に遠慮すること無く擁立進めてるなあ>共産

926 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:57:58.67 ID:lW43Aq73.net
>>925
岩手出すのかよ...

927 :無党派さん:2015/11/04(水) 12:58:11.82 ID:OPHdZ3hT.net
>>925
後でひっこめるほうが恩を売れる
決裂してから擁立するより効果的

928 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:02:27.97 ID:7RqNGDyw.net
10代の立場になれば、保護者や先生から条件無しで「政策見て決めなさい」言われれば、次世代や社民があのくらい人気になる以上、幸福もあのくらいは取れるんだろ

親が構うタイプならあそこはかなりアレな宗教くらい教えそうだが、変に子供の自主性を大事にする時代だから、あまりそれもなさそうで

929 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:06:00.07 ID:7RqNGDyw.net
岩手なら案山子立てても小沢パワーで与党負かすから邪魔しないと考えたかもな

930 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:07:41.89 ID:oGR5Gbzf.net
民主生活偽維新って年内合流するんじゃなかったのかよw

931 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:08:13.82 ID:z8XC+FHK.net
>>928
あらゆる情報をだして決めさせるのが「真の自主性」であるから
「あそこは幸福の科学というカルト宗教の政党だ」と言えばいいのだ

932 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:08:57.52 ID:02Q5ynas.net
>>924
維新はルサンチマンだから主流には成れない
所得間格差が拡がると経済全体のパイは縮む
だから経済左右派を併せて自民党
政権を執れば劣化自民の民主も同じ

933 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:11:32.82 ID:XmqLl+/C.net
>>917
>就職の選択肢が増えたり バイトの時給が上がったんだから

次世代の党や田母神や幸福は無関係だな

934 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:14:59.57 ID:gtjI0dkY.net
>>886
なんか各政党のイメージ通りの結果だわ
唯一よくわからないのは維新がなんで20代に弱いのかぐらいだな
大阪とかどっちかと言えば若者優遇年寄りイジメって感じなのにな

935 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:15:47.10 ID:oGR5Gbzf.net
ついに共産党も原発推進派にシフトか
https://pbs.twimg.com/media/CS4x8QsUEAEnU-4.jpg

936 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:20:42.05 ID:jiRM2G3N.net
今日の維珍
ID:oGR5Gbzf

937 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:21:54.16 ID:02Q5ynas.net
>>935
維珍は堺市長選がトラウマなんだな

938 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:23:29.55 ID:XmqLl+/C.net
>>886
それ去年の衆議院選挙だからね
次世代の党はその時には19議席あったて
太平洋ベルト地帯だけは強かったんだな、
でも小選挙区2、比例ゼロとなってからあっというまに木端微塵に
衆議院小選挙区2は全員次世代の党を離脱して衆議院ゼロとなったから

939 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:24:15.21 ID:oGR5Gbzf.net
竹山ほど民共連合を忠実に体現してる市長っていないよな
堺は大阪でも異質な地域w

940 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:24:19.30 ID:z8XC+FHK.net
>>935
はいはいわかったから巣から出てくるな

941 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:25:21.79 ID:z8XC+FHK.net
>>938
次世代が選挙制度についてなんか言ってたのか忘れたけど
こういうアホみたいな小さい政党ほど「比例代表制度」中心の選挙制度を訴えればいいのにと思う

942 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:26:24.58 ID:oGR5Gbzf.net
俺もネトサポ君見習ってこのスレへの比重上げるかなw

943 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:31:10.06 ID:mcHEd2PJ.net
いーからとっとと議席予想しろよこのカスども

944 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:37:08.69 ID:02Q5ynas.net
>>939
市役所の権限は生活関連が多いから、共産党でも自民党でもそれほど施策が変わらない
堺市の場合は、一応、政令指定都市だから、ちょっとだけ、権限が多いのが違う
竹山修身の堺市長選は、大阪自民党選対が仕切った

大阪自民は維新に勝つために、まず、共産に声を掛けた
共産はニヤリと笑って、いいわけ政策協定を提案、
ニヤリと笑った自民選対が飲んだ

同じ事を大阪W選挙で行っているが、規模が大きく、予算権限も広いので、
共産は、いいわけ政策協定の提案もせず、選挙戦が難航している

945 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:38:24.01 ID:J1PnOme/.net
>>934
大阪維新のコア世代ははっきりしていて30〜40代のリーマン子育て世代だね。

946 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:41:37.24 ID:oGR5Gbzf.net
30〜50代だけだと大阪維新の圧勝やなw
それでも79歳までなら都構想の住民投票でも賛成で過半数確保してたという現実w

947 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:42:41.82 ID:02Q5ynas.net
>>945
維新支持層の基本は、下層大衆の憤懣

948 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:44:35.70 ID:oGR5Gbzf.net
維新の支持層に経営者層が糞多いけどなw

949 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:45:36.12 ID:02Q5ynas.net
>>948
商店主が中心

950 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:46:30.66 ID:02Q5ynas.net
>>949訂正
小店主が中心

951 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:47:21.71 ID:oGR5Gbzf.net
経済維新の会っつーのが全国各地にあるw

952 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:47:33.88 ID:hbMImADn.net
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20151104-OYT1T50015.html
民主、「合区」擁立進まず…自民との差に嘆く声

 来年夏の参院選で選挙区を統合する「合区」を巡り、民主党の対応の遅れが目立っている。

 党勢が思わしくないうえ、「鳥取・島根」「徳島・高知」の両選挙区は自民党の支持基盤が強く、候補者の発掘が難しいためだ。自民党は着々と対策を講じており、広がる差を嘆く声も出ている。

 民主党の広田一参院議員(高知選挙区)は10月31日、同党高知県連の常任幹事会で、来夏の参院選で「徳島・高知」選挙区への出馬を見送る意向を表明した。

 広田氏は、合区への反対などを理由に挙げた。これを受け、県連は広田氏に対し衆院高知2区へのくら替えを要請した。

 県連幹部は「参院選の候補者がいなくなるのは痛手だが、仕方ない。民主党は人材難なので、せめて衆院選に出てもらわないと困る」と語る。

953 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:50:18.28 ID:02Q5ynas.net
大阪都構想は、行政経費が削減されるのなら、銭に五月蝿い大阪市民にも受け入れられた
しかし、行政経費が増える事が明らかになってきているから、なかなか受け入れられない

そもそも、都市の名称変更には莫大な金が掛かる
区を合併しても、未だ大淀署や東署は残っているぞ
まず、警察を区単位で統合してからだろうな
ヤクザのシマを統合するのは、金がかかるから出来ない

954 :無党派さん:2015/11/04(水) 13:54:25.83 ID:hbMImADn.net
こっちでやって

大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part13 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446610846/

955 :無党派さん:2015/11/04(水) 14:34:58.14 ID:wYzaprcA.net
>>886
こんなわかりやすいデータがあったんだな
民主は若者に人気とか言ってる奴がいて、はあ?って感じだったけどやっぱり大嘘だったんだな
今の民主なんてほぼ全てが組織票なんだから連合や日教組の加入率に比例するのが当たり前なんだよな
比例票も最終的には連合の組合員数に収束していくんだろう

956 :無党派さん:2015/11/04(水) 15:46:05.21 ID:FHmXFs3n.net
>>952
どうせ勝てないし共産に押しつけろよ

957 :無党派さん:2015/11/04(水) 16:08:52.95 ID:91meMdv7.net
>>934
30代は「改革」志向、20代は「安定」志向、って感じだろうか?
30代は学生時代や20代の頃までに小泉改革に期待を託した世代。
20代は学生時代にその結果をあらかた見届けた後に
リーマンショックや民主党政権のゴタゴタを経験した世代。
政治意識に関しては「若者」で一括りにされがちかもしれないけど、
それなりに違いはあると思う。

958 :無党派さん:2015/11/04(水) 16:41:18.45 ID:jV9o4c7X.net
>>928
ニコ動がやるアンケートなんてある一定時期に動画再生前に強制的にやらされるような形で、
みんな何も考えず各設問に1秒ぐらいでクリックしてるよ
年齢、性別すらそもそも適当
ちゃんと各政党の政策わかってる人など皆無

959 :無党派さん:2015/11/04(水) 16:44:26.68 ID:JAlSEu0y.net
90〜00年代は赤字財政が主なテーマでとにかく小さな政府が推奨されてきたけど
10年代になると地域間格差や対アジア各国といったテーマが強く出てきて大きな政府志向にトレンドが移ってしまうんだよね
だから行財政の無駄が云々という政党はイマイチ伸び悩んでいる

960 :無党派さん:2015/11/04(水) 16:55:07.77 ID:KYKyKum6.net
投票先が新生→新進→自由→小泉→みんな/維新の系譜って多いのかもねー

961 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:03:39.23 ID:HDJTXc/w.net
>>958
そんなもん電話アンケも似たようなものだし、ニコニコのアンケは今動画再生前と言う形はとってないぞ

962 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:08:23.18 ID:jV9o4c7X.net
>>961
どっちにしろ当てにならんで終わりやね

963 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:23:08.60 ID:HDJTXc/w.net
>>962
前回の参議院選挙の入り口調査ではどこの新聞よりも的中率が高かったけどな

964 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:26:02.12 ID:GSpfgcgn.net
>>963
そして前回の衆議院選の入り口調査では糞みたいな結果だった
あそこは次世代以外の予想は割と正確なんだよな

965 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:28:37.35 ID:z8XC+FHK.net
>>963
民主大躍進選挙の時に自民大躍進の結果が出たような調査など
その時点でゴミ以下

966 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:30:16.98 ID:jV9o4c7X.net
ニコ動アンケート持ち上げは次世代支持者がやってんのかな相変わらず

967 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:33:13.19 ID:HDJTXc/w.net
>>964
普段の調査では民主が低め、次世代が高めに出る傾向があるね
ネット調査としてはかなり信頼できる

968 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:34:48.46 ID:dExV+WGD.net
出口調査>面接調査>>電話調査>>∞>>ネット調査

接触性の強い調査ほど確度、精度が高いのは当たり前

969 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:36:39.60 ID:HDJTXc/w.net
ニコ動の利用者の傾向と全体のトレンドを見る上で、参考になる調査だな

970 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:38:10.82 ID:TR1TLgnS.net
出口調査と面接調査の間くらいに議席予想情勢スレ予想が食い込むという結果になったけど
今回はどうだろうか

971 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:38:36.30 ID:z8XC+FHK.net
>>967
いい加減にしろニコ厨
民主党が勝った選挙で自民大勝予想出してるような調査はハナからお呼びでない
ニコニコに帰れ

972 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:41:40.24 ID:l+opVgVg.net
世論調査も官邸とかは時事通信の対面調査しか信用してないんだろ
あと自民党が独自でやる調査と
電話調査は参考程度でネット調査は論外だしそもそも調査の体をなしてない

973 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:43:12.09 ID:HDJTXc/w.net
>>971
何年前の話をしているんだ。最近は新聞、TVの調査と民主が低め、次世代が高め以外は連動している

974 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:47:24.52 ID:z8XC+FHK.net
>>973
もとよりあそこは自民党が高く出るんだよ
なぜかって?お前みたいなネトウヨばかりだからな

たまたま今自民党が上がり調子なだけで「連動しているように見えている」だけだ
これから野党勢力が盛り返したらまた乖離する

975 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:47:31.23 ID:Hb51nzsH.net
あそこは民主党は動画投稿主として激しく嫌ってるからね

976 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:48:46.14 ID:HDJTXc/w.net
>>974
はい、でたお得意の透視w

977 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:49:10.65 ID:hbMImADn.net
http://www.sankei.com/politics/news/151104/plt1511040017-n1.html
枝野幹事長、SEALDsの参院選エール「重く受け止める」

 民主党の枝野幸男幹事長は4日の記者会見で、安全保障関連法に反対する大学生らの団体「SEALDs(シールズ)」のメンバーが

 「来夏の参院選に野党の統一候補が出るなら応援する」とアピールしていることについて、

 「ご期待は重く受け止める。安保法制をめぐる動きの中で、シールズの皆さんの動きは大変重たいものであったし、今も大変重たい意味を持っている」と語った。

 シールズが参院選後をめどに解散する方針であることに関しては「自主的なご判断なので、コメントすべきではない」と述べるにとどめた。

 シールズのメンバーは10月28日、日本外国特派員協会で記者会見し、参院選で「野党統一候補」の応援に意欲を示し、

 街頭や決起集会での応援演説など、個々の候補ごとに具体的な方法を検討する考えを表明。「野党は政策や立場の違いを超えて選挙協力をしてほしい」と訴えていた。

978 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:49:27.17 ID:xthm4XE2.net
ニコニコのって大手メディアがやってる層化抽出みたいな統計学的処理してるの?やってなかったら意味無いし
ページ見たけど分からなかった

979 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:49:39.40 ID:Hb51nzsH.net
民主党が低いのは事実
プレミア一般とも民主党大嫌い

07年に投稿した動画に問題がある

980 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:49:49.35 ID:l+opVgVg.net
ニコニコとかじゃなくそもそも論としてネット調査に信ぴょう性なんてあるはずなかろうも

981 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:51:05.84 ID:Hb51nzsH.net
妙に低いのには理由がある

住民がキレちまってるからだ

982 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:51:15.59 ID:E2arEDxl.net
正確には保守的な安倍政権だからニコ動で自民支持が高く出るんだよ
あり得ない話だが、もし二階が総理になって「中国が一番大切ですよ」みたいになったら、ニコ動で自民支持はガタ落ちするよ

983 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:51:22.92 ID:l+opVgVg.net
子供らに応援されて恥ずかしいのぉ

984 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:53:33.96 ID:Hb51nzsH.net
ニコ動は07年にできた
その初期の時民主党が投稿した動画で印象が決まってしまった

985 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:57:01.90 ID:q8+Aol3K.net
>>972
逆に民主党独自調査は精度が低い
12年に野田が衆院解散したのも党内調査で120近く取れるという結果が出たから

986 :無党派さん:2015/11/04(水) 17:58:07.54 ID:Hb51nzsH.net
輿石はその半分を唱えて解散なんぞ絶対止めろって阻止に動いてた

実際は輿石のほうが正しかった

987 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:07:29.79 ID:No6ASJpe.net
民主党vsシリーズ セガールが民主党幹部をボコボコにする動画
が出回ればそりゃ民主党低くなるだろう。

988 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:10:20.54 ID:U/tn2GeZ.net
野田が解散せずに任期満了まで粘ると、第三極が体制を整えてより悲惨な負けになる可能性があった
どうしようもなかったな

989 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:10:23.84 ID:z8XC+FHK.net
>>976
透視?
ネトウヨの国籍透視は確かにアホだが
お前の言動から見ればお前が「ネトウヨ」だというのは誰でもわかることなんだよ

990 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:11:17.16 ID:z8XC+FHK.net
それ以前に小泉内閣あたりからネットにはネトウヨが多くなっていた
その流れからだ

991 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:13:33.71 ID:Hb51nzsH.net
いやー実際未だ切れてるぜ
初期の住民ほど覚えてる

992 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:15:04.79 ID:xthm4XE2.net
>>988
法案通して即解散すべきだった

993 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:15:22.28 ID:vH1AffLm.net
比較第2党を維持。
小沢Gを壊滅させた。
ある意味野田は勝ったんだよ。。

994 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:17:14.06 ID:Hb51nzsH.net
でも当時も民主党って」解散にほぼ全数反対だぜ

自殺止められてファビョられるサスペンスのあれだよ

995 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:17:28.26 ID:HDJTXc/w.net
>>989
>お前の言動から見ればお前が「ネトウヨ」だというのは誰でもわかることなんだよ

それが透視です

996 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:21:15.81 ID:z8XC+FHK.net
>>995
国籍透視→画面の向こうの人間の国籍などわかるわけがない
思想透視→相手の言動を見ていれば分かる

この場合の「透視」とはこういう意味
そしてお前はネトウヨ

997 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:21:30.17 ID:U/tn2GeZ.net
>>994
反対してた人たちは残り1年弱で勝利にもっていける秘策でもあったのかね?

998 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:24:14.05 ID:HDJTXc/w.net
>>996
996が決め付けている思想透視ですねw

透視ですね

999 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:27:13.02 ID:FH43kx+b.net
固定電話対象の調査にはいずれ限界が来ると思うので将来的にはネット調査も必要
ただニコ動じゃ属性が偏りがあり過ぎて話にならない

1000 :無党派さん:2015/11/04(水) 18:28:30.41 ID:HDJTXc/w.net
偏りはあるね、確かに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200