2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おおさか維新「前に進むか、過去に戻るか」都構想は過去だろ!

1 :無党派さん:2015/11/07(土) 20:52:14.16 ID:7vWCIrsR.net
「前に進むか、過去に戻るか」というポスターを街中で見かけます。
都構想は過去ではないのか。
と問いたいと思ってしまいます。

おおさか維新の連中は嘘をついている。都構想は住民投票で決着がついた。あの時点で一度終わったのだ。
何が「前に進むか」だ。
おおさか維新こそ、過去に戻ろうとしている。

2 :無党派さん:2015/11/07(土) 20:55:48.25 ID:76TKChdp.net
いきなり消滅危機のおおさか維新
このタイミングで党を割って新党を旗揚げするというパフォーマンスもウケが悪くて大失敗だったな
おおさか維新は柳本に負けて消滅への道を辿るだろう


橋下新党いきなり正念場=イメージ悪化で危機感も―大阪市長選、8日告示

時事通信 11月7日(土)16時24分配信


 先月末に結党大会を開いた橋下徹大阪市長の国政新党「おおさか維新の会」が、いきなり正念場を迎えている。
 22日投開票の大阪府知事・市長ダブル選を有利に進めようと、このタイミングで維新の党を割って新党を旗揚げしたものの、
思惑通りに運んでいない面があるためだ。結果次第では新党が失速する可能性もあり、橋下氏を先頭に総力戦を展開している。
 ダブル選は5日告示の知事選に続き、市長選も8日告示される。
ともに新党幹部と自民党推薦候補による事実上の一騎打ちの構図で、民主、共産両党も「橋下包囲網」に加わった。
 連日、新党候補の応援に走り回る橋下氏は7日、大阪市内での街頭演説で「自民党から共産党までのなれ合い政治に戻していいのか。
大阪再生のため、維新の政治を前に進めさせてほしい」と既成政党批判を前面に押し出し、支持を訴えた
 新党は、遅れて参加する議員を含め衆参両院で19人。選挙戦ではメンバー総出でビラ配りなどを行っている
分裂で勢力減となったが、「5年後に衆院で過半数」との政権奪取構想を掲げる。
 ただ、政党交付金をめぐる維新残留組との争いは異例の法廷闘争に持ち込まれ、混乱の長期化によるイメージ悪化を懸念する声も出てきた。
実際、維新に離党届を出し、将来的な新党合流も視野に入れる中間派の1人は「いろいろな状況を見て態度を決める」と明かす。
 さらに、新党がダブル選で争点に据える「大阪都構想」は、半年前に住民投票で否決されたばかり。
知事と市長の両ポストを押さえることが実現の必須条件とされ、新党内には「看板政策で再びつまずけば、勢いは一気にしぼむ」(幹部)との見方が多い。
市長退任後の橋下氏の去就が不透明なことも危機感を強める一因だ。
 一方、自民党は茂木敏充選対委員長が8日に大阪入りするなど、新党との対決姿勢を強める構え。
ある幹部は「いつまでも組織いじりをしている勢力に政治を任せておいていいのか」と、都構想を掲げ続ける橋下氏を厳しく批判した 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000050-jij-pol

3 :無党派さん:2015/11/07(土) 20:59:28.42 ID:7vWCIrsR.net
「前に進むか、過去に戻るか」というポスターを街中で見かけます。
都構想は過去ではないのか。
と問いたいと思ってしまいます。

おおさか維新の連中は嘘をついている。都構想は住民投票で決着がついた。あの時点で完全に終わったのだ。
何が「前に進むか」だ。
おおさか維新こそ、過去に戻ろうとしている。

4 :無党派さん:2015/11/07(土) 23:03:37.55 ID:/WhWIedC.net
>>1

何いってまんの??

維新信者とかそうでないんだが、過去というのは都構想言うてた時期以前の問題を指す。
ってか普通に考えたら都構想言うてた時期以前の大阪も過去だなwww

5 :無党派さん:2015/11/07(土) 23:25:13.22 ID:l7gwnP07.net
「まえ(維新退場9にすすむか 過去(維新)に戻すか」

6 :無党派さん:2015/11/08(日) 05:31:39.74 ID:e/HJQM+s.net
今更引き返せるとでも思っているのか?
と半ば脅しをかけているともとれる。
自滅寸前のカルトのよう。

7 :無党派さん:2015/11/08(日) 08:11:16.95 ID:fvh/C+dj.net
10月29日 にJR「大正駅」入り口で(19時ころ)、大阪維新の会より市長選出馬予定の吉村洋文本人がタスキをかけ「共産党が支持するような立候補者は大阪をよりダメにする!!」と連呼。
「ぜひ 一票を…」と呼びかけていた。
本日11月8日17:00が大阪市長選の立候補締め切り。吉村洋文って市長選に正式に立候補したら、今日の17:00以降選挙法違反になる可能性あるんだよな。
10月30日以降、街頭の維新ポスターは 松井 橋下 吉村の顔写真だったのが、30日以降 橋下の横顔になっている。
 駆け込みで橋下が市長選に再出馬の可能性あり

8 :無党派さん:2015/11/08(日) 10:41:37.05 ID:st10+Gvt.net
・自民党渡邉美樹

マスコミやインターネットで発言すると、あらゆる意見が寄せられます。
批判、嫉妬、心配。只、大半は「対案」なき意見です。

一番怖いのは寄せられる声の量で
「だったら、もう発言するのをやめよう」となってしまうことです。

正しいと思うことをまっすぐ信じていれば
いつか、笑顔で話せることもあります。
ジョン・レノンが創造し世界に発信し続けたことに比べたら何に気を使い、何に恐れることがあるのでしょう。

「これを言うと、またいろいろ言われるからな」
それでは、自分の人生も、日本の政治も何も変わらないと思います

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=322578827866392&substory_index=0&id=119769421480668

9 :無党派さん:2015/11/08(日) 11:57:37.41 ID:sDzMgZN7.net
「過去に戻すか、前に進めるか」
by大阪維新の会(Osaka Restoration Association 直訳:大阪過去に戻す会)>>

10 :無党派さん:2015/11/08(日) 12:27:37.74 ID:dGuZehg8.net
トコウソウは5月の住民投票で終わりました。
またやりたけりゃ
ハシゲとマツイで35億払えww
オマエらの言うムダ削減って何だよww

11 :無党派さん:2015/11/08(日) 12:47:01.81 ID:54SdqBJ0.net
Googleで「吉村洋文 大正駅]で検索したら、維新関係者 10月29日ツィート削除してやがる

12 :無党派さん:2015/11/08(日) 22:27:35.37 ID:HV5AXJNo.net
フザケンナ税金の無駄遣い金食い虫維新!
お前ら維新なんてもう見るのもウンザリなんだよ!

13 :無党派さん:2015/11/10(火) 10:54:37.96 ID:yeegOfo7.net
!みんな死票にならないよう気をつけよう!
世論調査は90%覆りません

死票になったらダメだよ

÷大阪市長選告示 世論調査 柳本氏がややリードしているとみられている。


橋下氏はJR大阪駅前で、大阪維新の会の元衆院議員、吉村洋文氏(40)の応援演説に立ち、こう訴えた。吉村氏は二重行政解消を掲げ、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」再挑戦を訴えている。

 これに対し、自民党推薦を得て無所属で立候補した新人の柳本顕氏(41)は「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。まして、独裁者の傀儡に大阪を任せることはできない」と第一声を上げ、維新政治からの転換を呼びかけた。

 報道各社の世論調査では、柳本氏と吉村氏が「接戦」で、柳本氏がややリードしているとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000008-ykf-soci

14 :無党派さん:2015/11/10(火) 11:19:29.02 ID:3nyYTs/t.net
単なる橋下憎しで大阪都制に抵抗しても、国益・国家百年の大計への反抗
沖縄反基地媚中共産SEALDs辺りと同類扱い、結局自分が損なだけだよ

北海道なんだが、最近は関西ローカルをこっちで放送するようになってるんだよなぁ
これは首都移転後キー局が大阪に移るのを見据えての動きだと思う

だから、大阪都構想も官邸・国レベルでは構想なんかではなく
実施以外選択不可避な既定路線なんだよな
多分どんなに大阪ローカル利権人が 反対したって、
全国養えるだけの内需作るのに東京だけでは不足だから
大阪に首都を移す人口を企業を意図的に動かして経済を、しかないということなんだよ

15 :大阪維新&松井一郎というヤクザ:2015/11/11(水) 18:39:59.14 ID:Te80BETZ.net
政争に明け暮れた「維新の暗黒の8年間」という過去に戻すのをやめよう!!

大阪維新は本質的に松井一郎等どアホ世襲議員のための保身政党でしかない。

根本的に、公務員に対する有権者の不満を煽りコストカットしただけでその後の政策が全く無いし、それだけのことができる人材がおらず能力もノウハウも維新には無いのだ。
身を切る改革とは、結局府民・市民の身を切る改革で、身内である維新の議員・首長を政党交付金や議員報酬、政務活動費といった血税で「身を肥やす改革」なのだ。
維新の構図を見れば分かる。

橋下徹代表←「表寄せパンダ」

松井一郎幹事長他主な党幹部←どアホ「世襲議員」…親の地盤を引き継ぎ税金に寄生する究極の既得権益者

足立康史代議士、井戸まさとし市議ら主力議員←「ブラック企業社長」…他人を罵倒することしかできず、自身は秘書の給与不払い、陳情書をゴミ箱に捨て、同僚議員と居酒屋でハレンチな行為をするなど、法令遵守意識に欠けるブラックな人々

伊藤よしか市議、小林由佳市議ら←「税金ドロボー」…政務活動費を不正使用し、レクサスを購入したり、有りもしないチラシを発行したりと、公然と税金ドロボーを働くインチキキャンペーンガール

これが維新の構図である。

大阪市民、府民はそれでも維新を信じるのか!?

16 :無党派さん:2015/11/12(木) 01:19:29.22 ID:SJ8gh+uv.net
前に進むとはどういう事か?
前に進む=維新のチンピラに利権がスライドする。
ただそれだけ。

17 :無党派さん:2015/11/12(木) 16:03:12.09 ID:4YZpv3XG.net
  
 
【お金のヒミツ】 小泉…財投債、 橋下…臨財債、 安倍…日銀買い入れ 【三大粉飾】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446452531/
  
 

18 :無党派さん:2015/11/12(木) 17:53:45.67 ID:KHL7gcpp.net
柳本先生、栗原先生
(CC奴井先生、花谷先生、川嶋先生)

いつも大変お世話になります、
いよいよダブル選の全面対決の様相となりましたですね。
当方としても、できる限り、(陰から、となりますが)全力で応援申し上げたいと思います。

本日時点で、ダブル選について気付きました点、恐れながらコメント差し上げます。
本メールは、是非、オフレコでお願いいたします!

(1)維新との公約の対比のさせ方
本日も、おはよールABCでW選が取り上げられました。
当初スタッフは、
維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」&都構想
自民:リニア交通網で「近畿メガリージョン」&大阪会議というパネルを作っていたのですが、
それは違う!と強く抗議し、次のようにつくりかえてもらいました
(リニア交通網も、リニア・交通網にかえてもらいました)。
維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」←これを都構想+おおさか維新の会で実現
自民:リニア・交通網で「近畿メガリージョン」←これを与党の力+地域連携で実現
この様に変えてもらった理由は以下の通りです。
都構想VS大阪会議、と比較されると、どうしても、大阪会議がしょぼく見えてしまう。
だから、できるだけ対比させないことが重要

(2)近畿メガリージョンの打ち出し方(大大阪圏と共に!)
なお、スタッフやアナウンサーとの協議の中では、次の点も明らかになりました。
すなわち、彼らは「近畿メガリージョン」ってのがなんなのかわかんなーーい。というてんです。
これに比べれば、「大大阪圏」の形成っていった方が、
ずっと分かりやすいようです(大大阪、でなくて、大大阪圏、っていうことが味噌です)。
ただ、大大阪圏ってのが、古い感じがするので、
近畿メガリージョンっていう言葉もあわせて言うといいと思います。
つまり、文字で近畿メガリージョンっていう場合は必ずイメージがつくように思います。
本日の解説でも、そのように説明すると、パネラーの皆さんもよく分かったようでした。
なお、これを言う時は、北陸新幹線や関西新幹線、リニア、という文字を言うのもMUSTですね。

(3)維新公約に対する攻撃の仕方
きゃつらは、「過去に戻すか。前に推めるか」
といっていますが、これを逆手にとる方法もあるかと感じました。
「彼らは、『過去に戻すか。前に進めるか』って言っているけど、まさにその通り。
維新こそが、過去。前に進めるには、橋下さんや松井さんが7年間やってきた
今までの「維新政治」を終わらせなきゃ行かんわけです!」
既に検討されていると思いますが、相手のキャッチを錯乱させ、
その力を削ぐ上で、極めて効果的だと思いますw
以上、僭越ながら、本日ニュースコメントしながら感じた事をお知らせしました。
また、気づいた点があれば、おって、連絡差し上げます。
では、是非とも大阪のため、日本のために、よろしくお願いいたします!

 内閣参与 藤井 聡 


http://uploda.cc/img/img5624e492a826a.jpg
http://uploda.cc/img/img5624e4afee39c.jpg
http://uploda.cc/img/img5624e4bb99303.jpg
>>1は藤井信者だな

19 :無党派さん:2015/11/12(木) 18:21:39.07 ID:q5d6D8lB.net
>>18
藤井大先生 万歳

20 :無党派さん:2015/11/12(木) 18:25:22.40 ID:nuJCDefO.net
>>18
言論弾圧とか言う前にコイツ人としてアウトだわ

21 :無党派さん:2015/11/12(木) 18:25:53.29 ID:q5d6D8lB.net
>>20
松井知事とどっこいどっこいですね。

22 :無党派さん:2015/11/15(日) 07:36:29.82 ID:cVEzUgKl.net
維新はもういいかげん大阪から出て行けよ!

23 :無党派さん:2015/11/17(火) 05:58:34.25 ID:4inYTiUS.net
維新は大阪の害虫

24 :無党派さん:2015/11/17(火) 06:14:38.13 ID:SEbZEUQ8.net
リニアなんてJRの事業でしょ         ハシゲがなんとかしようとかおかしい
北陸新幹線早期開通とか無駄な公共事業    ハシゲは独裁者
カジノとか人間を堕落させる         ハシゲは悪魔
地下鉄民営化とか市の財産を売り渡す     ハシゲは国賊
副都構想とか何妄言言ってるの        ハシゲって頭おかしい
道州制とかこの国を壊そうとする        ハシゲは死ね
大学の統合なんてとんでもない         ハシゲは狂人だ

全部反対勢力の自民党のマニフェストでしたwww
アンチの諸君良かったなww
次は名前を自民に書き換えてそのままネガキャンする対象変えてりゃ良いんだもんな
どうせ叩く対象が欲しいだけなんだろ 期待に添えて自民が継続やでww

25 :無党派さん:2015/11/17(火) 14:28:18.59 ID:9PKOReSa.net
>>1

 「大阪都構想」が住民投票で否決されたことを受けて「大阪都構想」の
対案は「大阪会議」(大阪戦略調整会議)としていた自民党大阪府連の政
策を「大阪維新の会」が受け入れた形で「大阪会議」が開催されたけど代
表者会議で議題の提示方法さえ合意できず「大阪会議」が「大阪都構想」
の対案であることさえ否定するような状況で会議そのものが流れてしまっ
たんや。
 「大阪会議」が都構想の対案であることさえ否定され、放棄されてしま
ったからには「大阪維新の会」側も僅差による否決であった「大阪都構想」
を改めて再検討をせざるを得んかったということや。
 「前に進むか、過去に戻るか」の「過去」は大阪「大阪維新の会」が結
成される以前の自公民共などによる慣れ合い政治のことであることは「大
阪維新の会」の政策を読めばわかることやから的外れな指摘でしかないわ。

26 :無党派さん:2015/11/17(火) 17:36:01.76 ID:YDYgcBKF.net
 
ブラウン管テレビを液晶テレビニー

美味しい給食ニー

子育てを〜〜〜〜

子供に借金が〜〜〜〜〜


柳本ガー

自民党ガー

共産党ガー

公明党ガー

選挙に行かない人ガー

若い人達ガー

政治に興味ない人ガー

パクパクムシャムシャー

負の遺産ガー

朝日新聞ガー

毎日新聞ガー ブラウン管テレビを液晶テレビニー

美味しい給食ニー

柳本ガー

自民党ガー

共産党ガー

公明党ガー

選挙に行かない人ガー

若い人達ガー

政治に興味ない人ガー

パクパクムシャムシャー

負の遺産ガー

朝日新聞ガー

毎日新聞ガー

27 :無党派さん:2015/11/18(水) 05:06:11.87 ID:h8IqzS9J.net
1,5兆円もの大阪市民の税金を無駄にした
自民・公明・民主・共産による大阪市3セク事業

事業名 総事業費等 現況(損失額・破たん処理等)

阿倍野再開発事業 4,800億円 ⇒ 大阪市財政悪化の最大の要因
ワールドトレードセンター(WTC ) 1,193億円 ⇒ 大阪府に86億円で譲渡
アジア太平洋トレードセンター(ATC ) 3,065億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
湊町開発センター(MDC ) 1,059億円 ⇒ 平成16年に特定調停(いわゆる破綻)
クリスタ長堀 907億円 ⇒ 平成17年に特定調停(いわゆる破綻)
大阪シティドーム 745億円 ⇒ 平成18年に事業譲渡(108億円の債権放棄)
大阪市土地開発公社 901億円 ⇒ 平成22年度末解散(152億円の三セク債発行)
大阪市道路公社 667億円 ⇒ 平成25年度末解散(331億円の三セク債発行)
なにわの海の時空館 253億円 ⇒ 平成25年3月閉館したが、引き受けて無し
ふれあい港館 59億円 ⇒ 平成23年に約7億円で売却
ラスパOSAKA 120億円 ⇒ 平成22年に閉鎖
リフレうりわり 18億円 ⇒ 平成23年に閉鎖
あこがれ(航海訓練船) 56億円 ⇒ 平成25年に約3,000万円で売却

オーク200 1027億円 272億円 ⇒ 0 円 市が委託者に637億円支払うことで和解
ビッグステップ 131億円 259億円 ⇒ 8億円 平成19年に売却
ソーラ新大阪 178億円 166億円 ⇒ 0 円 平成20年に売却
オスカードリーム 225億円 261億円 ⇒ 0 円 平成25年度末に283億円で和解
キッズパーク 256億円 75億円 ⇒ 16億円 平成20年に売却
フェスティバルゲート 340億円 129億円 ⇒ 0 円 平成21年に売却

28 :無党派さん:2015/11/18(水) 12:56:28.38 ID:8sRgct8I.net
>>27
 大阪市が50年かけて返済せなあかん巨額の不良債権を生み出した
元市長の西尾と磯村は死ねや!

   って思てたらもう死んjがな

 西尾と磯村は大阪市の暗黒時代を作りだしたという歴史に刻まれたな。

29 :無党派さん:2015/11/18(水) 18:01:35.57 ID:8sRgct8I.net
>>18
近畿メガリージョンwww

これって英語圏の人が聞いたら「Kinky Mega Region」に聞こえるやんw
「変態な100万地域」

30 :無党派さん:2015/11/19(木) 06:34:31.28 ID:A9Bgk4UW.net
維新が二度漬けしようとしているのは
食べくさしの都構想ではなく
一度吐き戻された都構想。
串カツ屋なら営業停止やで?
維新はネット工作ばかりして
自分の体にパン粉つけてる
ようにようにしか映らんわ。

31 :無党派さん:2015/11/19(木) 07:19:53.98 ID:oX0TTSmA.net
決着がついてまたみんなで仲良くやっていこうとしている矢先に
また再び地域住民同士の対立を再燃させるようなことはもうやめてくれ。
維新にはもういいかげん大阪から出て行ってほしい。

32 :無党派さん:2015/11/19(木) 07:55:25.05 ID:0dfA6PQ9.net
何度でもできる
審議は継続される
これ反対派が言ってた証拠
https://mobile.twitter.com/nooma577/status/663378926568210436/photo/1

33 :無党派さん:2015/11/19(木) 11:10:22.01 ID:gtq50tuD.net
.

■アンチ維新が拡散させたデマ

 ・二重行政の問題など存在しない
 ・都構想で敬老パスが廃止される
 ・都構想で生活保護が受給できなくなる
 ・都構想で病院が無くなる
 ・都構想で救急車が来なくなる
 ・都構想で消防車が来なくなる
 ・都構想で盆踊りが無くなる
 ・都構想で図書館が無くなる
 ・都構想で学校が無くなる
 ・都構想で自治会が無くなる
 ・都構想で区役所が無くなる
 ・都構想で警察署が無くなる
 ・都構想に反対票を投じなければ審議が継続されない
 ・大阪府にカネを吸い取られて大阪市が貧乏になる(財政調整交付金を無視)
 ・大阪の財政は健全(維新が健全化したが維新以前の債務が巨額過ぎ)
 ・大阪に無駄な公共事業など存在しない(維新以前に積まれた負の遺産)
 ・総合区を設置する(自民府連に政策立案能力が無い)
 ・大阪会議で二重行政の問題を解決する(二重行政は無いと言ったのに)
 ・今の制度のままでも大阪は発展できる(総合区を設置すると言ったのに)
 ・維新によって経済が悪化(リーマンショック、東日本大震災、消費税引上げが原因)
 ・維新を支持すると悪霊に取り憑かれる

34 :無党派さん:2015/11/19(木) 11:18:06.44 ID:Z6Jyg2mo.net
一度民主党にやらせてみ→結果は散々。
ネット工作ばかりしている維新に
都構想なんてやらせたって一緒。
維新がやっても一緒。

35 :無党派さん:2015/11/19(木) 11:31:14.53 ID:gtq50tuD.net
           __.._ _ _ _        
       ,- '´'^      `^ - 、  
     ,r''´  ヽ          ヽ  
    /     ゝ      ソ    ヽ  
   r´ ,r―ゝ-,             ヽ
  l´ /'     `''--''-'''`.-ヽ-、;    |  
  〈 │               `l   |  
  | │.........._             | 丶│  
 ノ 」'´`―― ̄'..   -:;―;;;;;,,,  |   |  
 | │ ...,r┬.... _:      ̄```` │  冫  
 l l   ^''=''' '::  ヽ`<ニユ: 、  │  'l  
.│ l      ...:    ^ ̄`‐   レへ|  
 l ヽ     ,-'   ` 、       l、 ll│  
  l│    ゝヾ-っ_ノ        ゝ''丿  
  `1    , __,,:::..;,,_         __r.'   
  U   .:‐-===-丶、      /"    
   ヽ;丶  ゝ-‐、        /     クソ政党といっしょにするな
    ` 、         丶''.:::|      このクソ野郎
      `ー-     ....:::::::::::::: |ヽ、  

36 :無党派さん:2015/11/20(金) 07:56:01.29 ID:JRGPub7H.net
自分達で一度きりだと宣言して勝手に住民投票を強行させておきながらまた同じことを
繰り返させて有権者をバカにするつもりなのか?今日本を取り巻く国際情勢は
一秒一秒激動の変化を遂げているというのにいつまでも同じことで税金を浪費し停滞させて
日本を国際社会から置き去りにし日本を滅亡へと追い込むつもりなのか?
そもそも都構想自体その真の正体は日本のためには何一つならないただの日本解体工作だろ!
日本のためにならないのであれば結局は回りまわって大阪のためにもならないんだよ!

37 :無党派さん:2015/11/20(金) 08:42:32.82 ID:zkoFmKKW.net
13 名前:無党派さん[] 投稿日:2015/11/10(火) 10:54:37.96 ID:yeegOfo7
!みんな死票にならないよう気をつけよう!
世論調査は90%覆りません

死票になったらダメだよ

÷大阪市長選告示 世論調査 柳本氏がややリードしているとみられている。


橋下氏はJR大阪駅前で、大阪維新の会の元衆院議員、吉村洋文氏(40)の応援演説に立ち、こう訴えた。吉村氏は二重行政解消を掲げ、5月の住民投票で否決された「大阪都構想」再挑戦を訴えている。

 これに対し、自民党推薦を得て無所属で立候補した新人の柳本顕氏(41)は「独裁者にこの大阪を任せるわけにはいかない。まして、独裁者の傀儡に大阪を任せることはできない」と第一声を上げ、維新政治からの転換を呼びかけた。

 報道各社の世論調査では、柳本氏と吉村氏が「接戦」で、柳本氏がややリードしているとみられている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151109-00000008-ykf-soci

38 :無党派さん:2015/11/21(土) 11:42:24.35 ID:ip4Wzlqu.net
呉越同舟なのは、
維新が大阪にとって、
最凶の害悪だからだ!
生粋の大阪人は、もう気づいてるぞ!
麻生副総理曰く
大阪都には成り得ないことを...
政令指定都市の命綱を失えば、
大阪府もろとも
奈落の底に突き落とされるということも...

39 :無党派さん:2015/11/21(土) 11:49:50.58 ID:PuemdzIh.net
      ___     
     /ヽ  ./\   
   / (;;・;;)  (;;・;;) \  
   (   (__人__)   )  維新で前に進むんじゃい、ボケ!
   \  `|lilil|.   /   
   /  .└-┘  \  

40 :無党派さん:2015/11/21(土) 11:58:32.95 ID:PuemdzIh.net
>>38
維新の政策でおまえが利権を失い、税金の無駄遣いが無くなることがわかったわwww
市の財政を食いものにしているおまえは奈落の底に突き落とされたらええわwww

41 :無党派さん:2015/11/22(日) 00:52:56.62 ID:WDPF+4fa.net
ハシゲはまたヤクザ弁護士に戻るらしいな

橋下氏 ラスト演説「政治家としての命は絶ちました」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151121-00000102-dal-ent

 維新候補の演説後に、再び“アンコール”としてマイクを持つと「僕は政治家としての命は絶ちました。これで終わり。新しいリーダーに託します」と最後の支援を呼びかけた。

42 :無党派さん:2015/11/22(日) 00:58:31.20 ID:hqcRpMEm.net
橋下は飛田料理組合で一生顧問しとればええ

それよか残敵掃討が先や

43 :無党派さん:2015/11/22(日) 01:12:06.30 ID:IqI54vp2.net
      ___     
     /ヽ  ./\   
   / (;;・;;)  (;;・;;) \  
   (   (__人__)   )  共産党のカルト集団はいい加減にあきらめろや!
   \  `|lilil|.   /   
   /  .└-┘  \  

44 :無党派さん:2015/11/22(日) 12:13:43.92 ID:QYpTGKzC.net
大阪維新の会幹部の庶民とはかけ離れた金銭感覚をゲンダイが報じている
吉村洋文氏は地元に妻子がいながら北新地の高級クラブホステスに入れ込んでいる
松井一郎氏は給料を些少の1500万だと豪語し、高級店で遅くまで飲み歩いていると記者は語る
橋下徹氏は高級マンション最上階を貸し切りにしていると記者は語っている
党費を使ってセレブ生活三昧とも...

さぞ、カネが要るのでしょうね
引用元→ttp://news.livedoor.com/article/detail/10816574/

45 :無党派さん:2015/11/22(日) 12:29:31.53 ID:IqI54vp2.net
 テロ政党「共産党」の候補を選択して暗黒の大阪に戻したらあかん。
 共産党を市長室や知事室に入れたら取り返しがつかんことになる。

 市長の投票用紙には「よしむら」
 知事の投票用紙には「まつい」  って書かなあかん!

46 :無党派さん:2015/11/25(水) 15:27:17.31 ID:T3N63M/D.net
不破「橋下は大阪民国人の東京コンプを利用して勝利しただけ。大阪以外では通用しない」


共産・不破前議長会見(7)「国民連合政府構想は多くの賛同を得ている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151124-00000603-san-pol

「大阪の選挙はそう単純ではない。大阪は中央政治に対する反骨がものすごくある街だ。
私どもが70年代はじめに躍進したとき、大阪での勝利が第一歩だった。
あの時代には、私たちは大阪が変われば日本が変わるという旗印だった。大阪の反骨に力があった」

「今の橋下(徹大阪市長の)政治は、根は安倍さんと非常に深い。安倍別動隊の要素が強い。
その安倍別動隊の人が、大阪の反骨を利用して、自分はだいたい安倍さんに近いが、このことに関してはという形ではないか。
今後の政治で、そう簡単に大きな方向に進むものではないと思う」


共産党のカリスマ不破哲三氏、野党と粘り強く団結を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151125-00000069-nksports-pol

大阪の維新勢力が勝ったダブル選挙にも触れ、
「安倍政権と近い立場にいるのに、選挙だけは大阪の反骨精神を利用して勝利したのではないか」と分析した。

47 :無党派さん:2015/11/25(水) 15:31:15.30 ID:tf2S2N6I.net
>>41


いや、選挙やら演説やら政務やらやってると誰でも脳味噌が溶けるから、異常に細かい弁護士実務は難しいんじゃない?

国内大改革に邁進してもらえばいい。
 

48 :無党派さん:2015/11/26(木) 06:07:17.33 ID:grGLrOQV.net
維珍ニートの大予言2015夏

261 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 21:47:10.08 ID:UXIFpMku
>>254
江田も含め結い系は大阪系に付かざるを得ない
次の参院選で改選比例議員4人も抱える結い系が
大阪系から離れることはただの自殺行為
民主だと最低でも10万票集めないと比例当選出来ないが
その4人でそれだけ集められる議員は
だから今回の柿沢の件でも結い系から擁護する意見が一つも無くダンマリ

柿沢の辞任で幕引きだろうが
代表選はやはり松野vs江田になるんじゃないか
大阪系は江田に票を入れることになる

294 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 22:35:00.34 ID:UXIFpMku
>>290
まあ俺は一ボランティアとして
5月17日に江田の涙を直接見ているからな
大阪系でも江田を信頼している議員は多い

まあ次世代クンが夢見るのは勝手だが
次世代の維新再合流は100%無いぞw

http://hissi.org/read.php/giin/20150823/VVhJRnBNa3U.html

49 :無党派さん:2015/12/05(土) 12:17:51.61 ID:j5aRm78J.net
片山のジジイが代表とかおおさか維新センス無さ過ぎワロタw爺世代の党かよw
元自民党の守旧派のジジイが代表とか改革臭がまったくしないんだがwおおさか維新終わったな
これからは改革を期待する人は民維新党に投票するだろう

おおさか維新の会 執行部人事 最終調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151205/k10010330351000.html

新党「おおさか維新の会」は、政界引退を表明している大阪市の橋下市長が代表を退いたあとの体制について、
代表に大阪府の松井知事、共同代表に片山元総務大臣、幹事長に馬場衆議院議員が就任する方向で最終的な調整に入りました。
「維新の党」が分裂して結成された新党「おおさか維新の会」は、
代表を務める大阪市の橋下市長が今月18日の任期満了とともに政界を引退し代表も退く考えを示していることから、執行部人事の調整を進めてきました。
その結果、後任の代表には、橋下氏とともに党運営にあたってきた大阪府の松井知事が就任する方向です。
また、共同代表には総務大臣などを歴任し、国会の論戦での経験も豊富な片山参議院議員が、
幹事長には維新の党で国会対策委員長を務めた馬場衆議院議員が、それぞれ就任する方向で最終的な調整に入りました。
さらに、政務調査会長には、党の政策作りの実務を担っている浅田・大阪府議会議員が就任する方向で、
今後、年明けの通常国会への対応や、参議院選挙に向けた準備を本格化させる方針です。
「おおさか維新の会」は、分裂した「維新の党」の動きも見極めたうえで、
来週にも臨時の党大会を開き、執行部人事を決めたいとしています。

50 :無党派さん:2015/12/06(日) 00:11:12.78 ID:w2VJen8O.net
谷垣「ダブル選挙するかも」

山口「じゃあ自民党と選挙協力しない」

安倍「ダブル選挙なんてまったく考えてませんので見捨てないで公明党様!(震え声)」

ダブル選挙「考えていない」=1票格差判決、真摯に受け止め―安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000061-jij-pol

 安倍晋三首相は5日午後、来夏の参院選に合わせて衆院解散に踏み切る衆参同日選について、「全く考えていない」と述べた。
 視察先の岩手県一関市で記者団の質問に答えた。
 同日選をめぐっては、自民党幹部の含みをもたせる発言が波紋を広げた。
これに対し、公明党の山口那津男代表は3日の記者会見で「連立を組む与党にとって選挙協力の点から、決して得ではない」とけん制した。
 首相は、昨年12月の衆院選を「違憲状態」とした最高裁判決に関しては「われわれは真摯(しんし)に受け止めている」と強調。
衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」の取り組みに触れた上で、「まずはこの議論を待ちたい」と語った。 

51 :無党派さん:2015/12/07(月) 16:49:11.60 ID:3nha9YtR.net
最新のANN調査でついに支持率が維新の党以下になったおおさか維新
本当の偽維新はおおさか維新だったんだな

政党支持率
党 名  支持率(%)  前回比
自民党  47.3%  3.1
民主党  11.5%  -4.2
維新の党  2.3%  0.7
おおさか維新の会  1.1%  -1.6
公明党  3.2%  -0.2
共産党  5.7%  -0.6
次世代の党  0.2%  0.2
社民党  1.1%  -0.5
生活の党と山本太郎となかまたち  0.9%  0.9
日本を元気にする会  0.0%  0.0
新党改革  0.0%  0.0
その他  0.2%  0.2
支持なし、わからない、答えない  26.5%  2.0

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201512/index.html

52 :無党派さん:2015/12/08(火) 02:26:35.43 ID:8PONspWX.net
改革政党らしい政策が合意できたな。民維新党への準備は着々と進んでいる
まずは国会で共闘をして一致した行動をとるという実績を作らないとな
統一会派に止めておくのは正解。岡田も枝野も将来的に新党を作ることは否定していない

民主・維新政策合意要旨
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201512/2015120700525

 民主党と維新の党が7日に合意した「基本的政策」の要旨は次の通り。
 【現実的な外交・安全保障】日米同盟を深化。安保法制について憲法違反など問題のある部分をすべて白紙化。わが国周辺の厳しい環境に対応できる法案を提出。
 【立憲主義の確立】幅広い国民参加で真の立憲主義を確立。地方自治など時代の変化に対応した必要な条文改正を目指す。
 【新陳代謝のある経済成長】新規参入を拒む規制を改革。自由貿易を推進。同一労働同一賃金と長時間労働規制を実現。
 【居場所と出番のある共生社会】格差の少ない寛容な社会を目指す。公務員について労働基本権回復まで人事院勧告制度を尊重。
 【2030年代の原発ゼロ】30年代に原発ゼロを実現。原発再稼働は国の責任明確化、責任ある避難計画策定、核廃棄物最終処分場選定プロセス開始が前提。
 【身を切る改革】議員定数削減を断行。企業団体献金禁止と個人献金促進の法律を制定。職員団体との合意を前提に国家公務員総人件費の2割を目標に削減。
 【地域主権改革】東京一極集中を脱し、地域主権社会を実現。基礎自治体の強化を図りつつ、道州制へ移行。


民主・枝野幹事長「選挙目当ては一番最悪」 新党結成に慎重姿勢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151207-00000525-fnn-pol

枝野氏は、「理念政策が一致して、一緒に行動していける確信を相互に持てれば、あるかもしれない」として、
まずは、院内統一会派の結成にとどめる考えを示した。


民主と維新 通常国会で統一会派結成方針で合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332461000.html

会談のあと民主党の岡田代表は記者団に対し、
「考え方が非常に近い両党が、国会の中で一丸となって連携しながら、巨大与党に立ち向かっていきたい。
新党の結成については、会派としてうまくいかなければ新党がうまくいくはずがないので、
会派としての行動がまずは試される」と述べました。
また、維新の党の松野代表は、「まだ第一歩だが、ようやくここまできたという感じがしている。
確認事項の中に『両党の結集も視野に』という文言が入っているので、私は新党の結成を目指していきたい。
これをきっかけに、ほかの野党勢力にも声をかけていく」と述べました。

53 :無党派さん:2015/12/09(水) 18:59:51.82 ID:ECHHaJ/t.net
ハシゲは「橋下待望論」とか言って持ち上げてるのはマスコミだけで、
世間では嫌われまくってることにようやく気づいたか
嫌われ者のハシゲがしゃしゃり出てくると改革がむしろ滞るからな。ハシゲはこのまま引退だな

「僕を嫌だという人がたくさんいる」「待望論? みなさんが勝手に言っているだけ」
http://www.sankei.com/west/news/151208/wst1512080068-n1.html

 −−政治家を18日で引退するというのは変わらないか

 変わらない。

 −−なぜ、引退するのか

 5月17日の大阪都構想の賛否を問うた住民投票で支持されなかったからだ。

 −−今後も選挙のたびに待望論が上がるのでは

 みなさんが勝手に言っているだけ。公人ではない、みなさんと一緒の私人になる。

 −−吉村氏に投票した人には橋下市政を評価した人も多い。今も人気は高い

 僕が市長選に立候補していたら落ちていた。改革は進めてほしいが、僕は嫌だという人たちがたくさんいる。
そういう人たちは、吉村氏は「橋下と違う」ということで(票を)入れてくれたのではないか。

54 :無党派さん:2015/12/10(木) 11:11:04.69 ID:Hzh2NCrf.net
安倍がキチガイ過ぎて小泉がまともに見えるな
民主党は小泉政権の時は安保関連の法案で自民党との修正協議に応じてたもんな
安倍みたいに強引なことさえしなければ民主党は修正協議に真摯に応じる党だ
安倍は小泉の爪の垢を煎じて飲めよ

「安倍氏は全部強引」=脱原発、チャンス逸した―小泉元首相
時事通信 12月9日(水)17時10分配信

 小泉純一郎元首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」インタビューで、
安全保障関連法を先の通常国会で成立させた安倍晋三首相の手法について
「全部強引に押し切ってしまう。先急いでいる」と苦言を呈した。
 その上で「私だったら民主党を味方につけた。1国会置いた」と述べ、
時間をかけて幅広い合意形成を図るべきだったと指摘した。
 小泉氏はかつての自民党を「総理に何を言おうが自由だった。ただ、決まれば従う」と振り返り、
「今は決まる前から総理のご意向に黙っちゃうから、おかしい」と批判。
次男の進次郎氏に首相の素質があるかと問われ、「今見ればある。勉強しているし、私より慎重だ」と評価した。
 持論の「脱原発」にも言及し、「総理が原発ゼロやるって決断すれば、自民党だって経産省だって反対できない。
国民の6、7割もついてくる。こんなチャンスない。それを逸しちゃった。今はもうできない」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151209-00000095-jij-pol

55 :無党派さん:2015/12/10(木) 15:26:08.56 ID:edEnb4qJ.net
公明党の選挙協力がなければ壊滅するから、結局、軽減税率という愚策を飲んだ自民党
自民党は創価カルトの票がないと生きていけないほど弱体化してるんだな
これで増税延期ダブル選挙はなくなったわけだ。安倍は財務省に完敗だな
安倍が増税延期解散するとか言ってた高橋洋一とか長谷川幸洋とかの馬鹿は赤っ恥

軽減税率 谷垣氏、埋まる外堀 官邸、参院選にらみ押し切る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151210-00000066-san-pol

 平成29年4月の消費税再増税と同時導入する軽減税率をめぐり、自民党が対象品目を加工食品にまで広げる方向にかじを切った。
来夏の参院選での選挙協力をにらみ、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は公明党に譲歩。
自民党の二階俊博総務会長も首相官邸や公明党と歩調を合わせ、
財政規律を守る観点から抵抗する谷垣禎一幹事長らの外堀は埋まっていった。

                   ◇

 「ねじ伏せますから」

 二階氏は9日午後、公明党幹部に電話で、こう告げた。ねじ伏せる相手とは、谷垣氏だ。
28年度与党税制改正大綱の取りまとめを翌日に控えても、いっこうに軟化しない谷垣氏を説得できる自信があることを伝えたのだった。

 二階氏は今月1日に公明党の漆原良夫中央幹事会長、太田昭宏前国土交通相と会談。
そこで衆院選で公約に掲げた軽減税率を広範囲に導入しなければ、
「嘘つきと毎日言われる」と漆原氏らがこぼし、連立離脱をにじませた。
谷垣氏に同調していた二階氏も危機感を大きく募らせたようだ。

 谷垣氏の外堀は首相官邸からも埋められた。
安倍晋三首相と谷垣氏が9日、官邸で会談した際、同席した菅氏は「これで参院選に責任が持てますか」とまくし立て、
公明党の主張を受け入れるよう求めたという。
谷垣氏は会談後、記者団の問いかけに一切答えず、硬い表情で官邸を後にした。

 菅氏は公明党の支持母体の創価学会幹部と太いパイプがある。
今回の協議をめぐり、学会幹部から「公明党が納得できる制度を導入できないなら、
次期参院選で自民党候補への推薦をやめる可能性もある」と厳しく迫られたという。

 自民党は25年の参院選で勝利したが、「野党と数万票差の接戦を制した選挙区が多かった」(党選対幹部)ため、
菅氏らも学会票を失うことへの危機感を強めていた。

 財政規律を守るため、軽減税率の財源について「社会保障と税の一体改革」の枠内で捻出するよう指示していた首相の脳裏にも、
第1次内閣で政権を失ったのは、参院選での敗北が引き金だったことがよぎったのかもしれない。
敗北すれば、悲願の憲法改正が遠のくどころか、再び政権を失いかねないのだ。

 二階氏は9日、軽減税率の対象品目拡大について、自分に言い聞かせるように周囲に漏らした。

 「公明党に選挙で協力してくれということだ」

譲歩迫られた自民、直近の選挙に強い危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151210-00000035-jnn-pol

 消費税の軽減税率をめぐり、総理官邸側と公明党の要望に応じる形で大幅な譲歩を迫られる自民党。
その背景には、直近の選挙をめぐる強い危機感があったことがJNNの取材で明らかになりました。

 軽減税率の導入当初から加工食品も対象にすることに否定的だった谷垣幹事長は、10日朝も報道陣の問いかけに何も答えませんでした。

 実は、谷垣幹事長の背後では着々と包囲網ができていました。
複数の党幹部によると、年明けに控えた沖縄の宜野湾市長選挙をめぐり、
公明党の支持母体である創価学会側から「自主投票にする」などといった自民党の出方をけん制する発言が党側に伝えられていました。
この発言が自民党内に危機感を呼び、党役員らが出席した会議では、「公明との関係は小渕元総理の努力でできた賜物だ」という指摘や
「お年寄りは加工品を食べるので、これを外したら地方の選挙はもたない」といった意見が相次ぐことになったということです。

56 :無党派さん:2015/12/11(金) 14:23:53.25 ID:ZruOYAMY.net
維新中間派は民主党とおおさか維新をくっつける接着剤になるみたいだな
民主党とおおさか維新がバラバラに戦ってたらいつまでたっても政権は取れんからな
民主党とおおさか維新が合併して改革新党を作る必要がある

【野党再編】元維新の小沢鋭仁氏ら4人が新党検討 新年の交付金視野
http://news.livedoor.com/article/detail/10939082/

 小沢鋭仁元環境相や村岡敏英氏ら維新の党を離党した衆院議員4人が年内の新党結成を検討していることが10日、分かった。

 無所属議員らに参加を呼びかけ、改革勢力の結集を目指す。あと議員1人を確保すれば「5人以上」とした政党要件を満たす。
1月1日を基準日とする来年の政党交付金の受け皿を確保する狙いもありそうだ。

 関係者によると、無所属議員のほか、次世代の党や日本を元気にする会の一部との合流も想定。
また、非自民党勢力の連携強化に向け、民主党やおおさか維新の会などとの協力関係の構築を目指すという。

 4人に近い関係者は「改革派結集の足場としたい。政党を立ち上げた方が他党との交渉がスムーズになる」と説明している。
新党名の有力候補として「自由保守党」が挙がっているが、反対意見も根強く、今後調整を続ける。

57 :無党派さん:2015/12/11(金) 23:55:45.53 ID:ekBLDAGb.net
参院選で民主党は増税反対、格差是正、地方自治のための憲法改正を掲げて戦うみたいだな
増税賛成、格差拡大路線、地方自治に関心なしの自民は苦戦必至だな


枝野・民主幹事長
消費増税反対を示唆
http://mainichi.jp/articles/20151210/ddm/005/010/060000c

 民主党の枝野幸男幹事長は9日の記者会見で、消費税増税時に導入する軽減税率制度に関し、
社会保障の財源を充てるならば消費税率10%への引き上げに反対する考えを示唆した。
「社会保障と税の一体改革に関する3党合意違反だ。税率引き上げを認められなくなる可能性は高い」と述べた。


<民主党>参院選公約「格差」対策…福祉雇用支援で経済成長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000005-mai-pol

 民主党は10日、来夏の参院選の公約(マニフェスト)の柱に据える「格差」対策の素案をまとめた。
安倍政権の経済政策アベノミクスに対抗するため、児童手当拡充や「同一労働同一賃金」制度導入などを盛り込み、
福祉・雇用支援拡充を通じた経済成長策を打ち出す。

 岡田克也代表の肝煎りで設置した共生社会創造本部が同日、中間報告素案をまとめた。
22日に決定する。素案では、アベノミクスによる競争激化や雇用の規制緩和の行き過ぎで格差が拡大し、
社会基盤や経済潜在力を弱めていると指摘。「人への投資」で分厚い中間層を復活させ、持続的な経済成長を実現するとした。
支援対象を子供、若者などに4分類し、計33の施策を示した。

 子供支援策では、ひとり親世帯に支給される児童扶養手当について、
2人目以降の支給額の引き上げと支給の上限年齢(現在18歳)の引き上げを明記。
大学進学者に対する給付型奨学金の拡大も盛り込んだ。

 若者向けの施策については、低価格の若者向け公営住宅の整備、新卒者の正規就労支援策強化などを列挙。
同じ労働なら非正規労働者にも正規労働者と同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」制度の導入も掲げた。

 財源には所得税などの累進課税の強化や控除制度の見直しなどを充てる方針も示した。


改憲「議論反対せず」 民主・岡田代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00005784-kana-l14

 維新の党との統一会派結成をめぐり、10日の民主党の両院議員総会で、後藤祐一氏(衆院16区)が、
両党の基本的政策案を引き合いに、憲法改正について岡田克也代表の考えをただす一幕があった。

 岡田代表は「安倍政権の間違った憲法理解に基づく改正は絶対避けなければならない」とする一方で
「(政権の理解という点が)クリアされれば、改正の議論は反対ではない」とも答えた。
安倍政権との姿勢の違いを強調してきた岡田氏だが、議論の必要性自体には理解を示した形だ。

 両党がまとめた基本的政策案には憲法について「地方自治など時代の変化に対応した必要な条文の改正を目指す」と明記された。
後藤氏は岡田氏に「『わが党は護憲ではなく改憲を目指す』と代表が明言することで、党の立ち位置を世に示すことになる」と求めた。

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:11:50.50 ID:pdLeLQAf.net
日本テレビの世論調査で安倍内閣の支持率が爆下げでまた支持率と不支持率が逆転。安倍内閣はボロボロだな
さらに、おおさか維新はANN世論調査で支持率が維新の党に逆転されたのに続いて、
日本テレビの世論調査でもおおさか維新は支持率を下げて維新の党に並ばれた。おおさか維新終わってんな


安倍内閣支持率:40.9% ↓(前回43.3)
不支持率:42.3% ↑(前回39.9)

[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 39.2 % ↑
(2) 民主党 11.1 % ↑
(3) 公明党 3.6 % ↑
(4) 維新の党 1.9 % ↑
(5) 日本共産党 4.9 % ↑
(6) おおさか維新の会 1.9 % ↓
(7) 次世代の党 0.2 % ↑
(8) 社会民主党 0.8 % ↓
(9) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 % ↓
(10) 日本を元気にする会 0.1 % →
(11) 新党改革 0.8 % ↑
(12) その他 0.1 % ↑
(13) 支持政党なし 31.9 % ↓
(14) わからない、答えない 3.5 % ↓

http://www.ntv.co.jp/yoron/201512/soku-index.html

59 :無党派さん:2015/12/14(月) 23:35:37.09 ID:SOlwPo1W.net
自分勝手に自分達の好き放題した上でさらにこれ以上沖縄を
刺激するようなことは一切ヤメロ!ボケカス!

60 :無党派さん:2016/01/11(月) 11:30:13.20 ID:9k+DaH1A.net
読売新聞社の全国世論調査(8〜10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。

 以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050125-yom-pol

61 :無党派さん:2016/01/15(金) 16:50:03.29 ID:FyKQ+Jyb.net
4月から橋下がテレビに復帰することが決定。これじゃ参院選出馬はないな
これでおおさか維新はジリ貧状態が続くことが決定的になった

橋下弁護士、4月からテレビ参戦!
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/01/15/0008723314.shtml

 昨年12月に政界引退した前大阪市長の橋下徹弁護士(46)が、今年4月に、
冠番組を含めたレギュラー出演を視野に、本格的にテレビ出演を開始する方針であることが分かった。
マネジメントを担当する芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(51)が明らかにした。
橋下氏は15日に講演活動をスタートするが、現在は単発のテレビ出演依頼は断っているという。
ただし、最速今夏に国政進出するかどうかについて、
太田社長は4月からテレビ進出する以上は「ないですよ。そんなことしたら私も困ります」と語った。

 昨年12月18日の大阪市長職の任期満了を持って政界引退した橋下氏。
「私人」となった翌19日にいきなり安倍晋三首相と面会してさまざまな憶測を呼んだが、以降は公の場に姿を見せていない。

 引退即、タレント弁護士としてのテレビ復帰も予想されたが、
マネジメントを担当する太田社長は橋下氏と協議したうえで「たくさんお話(出演依頼)はいただいてますが、
出演するからには慌てず、テレビ各局さんと4月改編に向け、
きちんとレギュラーなどの形で出演させていただくことで、お話させていただいています」と説明した。

 過去に橋下氏がレギュラー出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」など、“古巣番組”の要望は最優先するという。
また太田社長は「冠番組となると10月改編となるのかもしれませんが」としたうえで、
「単純にかつてのタレントに戻るのではなく『政治を経験した橋下徹』の形でと、各局さんにご理解をいただいているところです。
話したい政界のことがいっぱいあって、墓場まで持っていかないそうですから」と話した。

 一方で、各方面で国政進出説がささやかれる橋下氏だが、
最近の様子について太田社長は「もう(政治は)いいです、といった感じで晴れやかですよ。顔色もよくなって」と橋下氏の近況を明かした。
今夏の参院選出馬となれば、テレビ業界的には4月には出演NGとなるだけに、
太田社長は「橋下さんはまだ若いし10年先のことは私も知りませんけど、今年とかはないですよ。
そんなことしたら私自身が困ります」と、状況的に無理があると説明した。

 一方、橋下氏の弁護士事務所によると、引退後は連日、弁護士業務で忙しく活動しているという。
15日からは企業などの依頼を受け、講演活動をスタート。
こちらは非公開の場で行われることが多いが、組織改革などをテーマに、政界経験を踏まえた講演を行うという。

62 :無党派さん:2016/02/02(火) 08:32:17.44 ID:/YNjvGwL.net
朝鮮のために税金を私物化し好き放題湯水のように税金の無駄遣いをするのも
もういいかげんにしろ!この人でなしども!

63 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:40:16.42 ID:NCFPC70g.net
都構想 = 廃県置藩

総レス数 63
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200