2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪府知事・【殉愛】大阪市長W選挙情勢スレ part19

1 :無党派さん:2015/11/13(金) 11:43:23.31 ID:Bpp0YavR.net
このスレは大阪府知事選挙、大阪市長選挙の選挙予想や選挙情勢を語るスレです。
国勢や特定の政治家や政党については関連スレや地方自治知事板でお願いします。

大阪府知事選挙 トピックス一覧
http://news.yahoo.co.jp/list?t=osaka_gubernatorial_election
大阪市長選挙  トピックス一覧
http://news.yahoo.co.jp/list?t=osaka_mayoral_election

過去スレ

大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part16
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1447152167/
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part15
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446983397/
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446828879/
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part13
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446610846/
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1446220637/
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1445941059/
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1445344590/
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part9
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1444663696/
大阪府知事・大阪市長W選挙スレ    part8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1322392317/

※前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1447324827/

2 :無党派さん:2015/11/13(金) 11:48:17.05 ID:f+80zlHx.net
すげー。自民党幹部が続々と大阪ダブル選の応援に入ってる
安倍の後継者と言われる稲田まで来るのか。おおさか維新は完全に安倍に見捨てられてんなw
まだまだ幹部が来るらしいし、おおさか維新はもう終わりだな

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

谷垣幹事長より文章引用)このダブル選挙に勝利して、大阪にまっとうな政治を取り戻し、地方全体の発展につなげていかなければなりません。
現在、選挙戦は大激戦の状況にあり、党本部としてもダブル勝利を目指して、持てる全ての力を大阪に投入するべく全力を挙げて取り組んでおります。#大阪府知事選

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

そしてこの文章の通り、党執行部や閣僚の皆様の応援入りが決定しております。
谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂地方創生担当大臣、伊吹文明元衆議院議長、森山裕農林水産大臣、茂木敏充選挙対策委員長です。
まだまだお越し下さるとのことで、決定次第お伝えするように致します。#大阪府知事選

3 :無党派さん:2015/11/13(金) 12:07:10.56 ID:4Kw3dDqo.net
稲田、石破、谷垣自民党幹部が大阪自民支持表明!
すげー。自民党幹部が続々と大阪ダブル選の応援に入ってる
安倍の後継者と言われる稲田まで来るのか。おおさか維新は完全に安倍に見捨てられてんなw
まだまだ幹部が来るらしいし、おおさか維新はもう終わりだな

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

谷垣幹事長より文章引用)このダブル選挙に勝利して、大阪にまっとうな政治を取り戻し、地方全体の発展につなげていかなければなりません。
現在、選挙戦は大激戦の状況にあり、党本部としてもダブル勝利を目指して、持てる全ての力を大阪に投入するべく全力を挙げて取り組んでおります。#大阪府知事選

くりはら貴子(栗原貴子) (@kuriharatakako)

そしてこの文章の通り、党執行部や閣僚の皆様の応援入りが決定しております。
谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂地方創生担当大臣、伊吹文明元衆議院議長、森山裕農林水産大臣、茂木敏充選挙対策委員長です。
まだまだお越し下さるとのことで、決定次第お伝えするように致します。#大阪府知事選

4 :無党派さん:2015/11/13(金) 18:14:50.84 ID:Q4u9jae0.net
生活保護費の一括前渡支給ってどういうこと?
いみわからん

5 :無党派さん:2015/11/13(金) 20:35:45.10 ID:xnQuxIVR.net
大阪ダブル選真っ最中で注目されているはずなのに、偽物維新以下の支持率のおおさか維新ww
しかも、一番正確な数値が出る対面式の世論調査で負けるとか終わってんな
偽物維新はおおさか維新のほうだと国民は考えているということだ。偽物のおおさか維新はもう消えたほうがいいな

維新の党から分裂する形で新党「おおさか維新の会」を結成した橋下徹大阪市長らの政治姿勢については、
「支持する」が35.4%にとどまり、「支持しない」の51.7%を下回った。政党支持率は、おおさか維新が0.9%、維新の党が1.1%と、いずれも低迷した。
 調査は6〜9日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.1%。 (2015/11/13-15:09)

http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015111300606&pa=f

6 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:19:13.22 ID:zQnPoNiN.net
>>2
栗原貴子って自民党の議員かよ
http://yaplog.jp/kurityan/archive/301
国歌斉唱時に起立しないというのは、ひとつの意思表示です。
人の意思、信条を法令で縛ることはできません。
もやもやしたものを感じるのは
「国旗、国歌を否定するなら公務員を辞めればいい」という知事の考え方に対してです。
私も小中高の時代、たくさんの先生方にお世話になりました。
あの先生の、あの一言がなければ、あの先生との出会いがなければ、
今の私はなかったかもしれないと思えるような、素晴らしい先生にも出会いました。
そしてそういった先生方の中には、
共産党員であった先生、日教組の組合員だった先生もおられたわけです。
もしも、国歌や国旗に対する敬意を公立学校の教員であるための絶対条件にしてしまうとすれば、
教員としての優れた資質、能力、情熱を持つ人材を選ぶ機会を、
みすみす失ってしまうことになりはしないのでしょうか

7 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:23:28.51 ID:Lq0GI4GP.net
>>6

普通公務員が式典で国家くらい普通に歌えやって思うのが与党議員だろ 
そこに思想だのなんだのって左翼脳丸出しじゃん

8 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:24:59.93 ID:2euv/NS8.net
大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part17 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1447319130/
の >>977
 屁理屈でごまかさんといてくれ。
 選管の人件費も含めた経費とか公費でまかなうことになっとるやろ。
 何で維新がその費用を負担せんとあかんのか法的な根拠を説明してくれへんか。

9 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:26:20.65 ID:z+5xUIz+.net
>>8
法的な根拠というのは信者の妄想
公約守れ言うてるだけ

10 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:26:54.31 ID:mJEtKjcP.net
安倍の後継者で次期首相候補の稲田からもボロクソに批判される橋下
おおさか維新のオワコンっぷりがすごいな

稲田朋美氏 網タイツにPコート、ピンヒールで橋下批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000053-dal-ent

 自民党の稲田朋美政調会長(56)が13日、大阪市内で、大阪府知事・同市長選挙(大阪W選挙)の自民推薦候補の応援演説を行った。
“初の女性首相候補”として名前が挙がる稲田氏は、対抗する大阪維新の会を率いる橋下徹代表=大阪市長=とは、かつて同じ大阪弁護士会に所属した弁護士同士。
トレードマークの網タイツ姿で登場し、「大阪大丈夫か。マジメな政治を大阪に取り戻す」と橋下維新への批判を展開した。

 自民党の稲田朋美政調会長(56)が13日、大阪市内で、大阪府知事・同市長選挙(大阪W選挙)の自民推薦候補の応援演説を行った。
“初の女性首相候補”として名前が挙がる稲田氏は、対抗する大阪維新の会を率いる橋下徹代表=大阪市長=とは、かつて同じ大阪弁護士会に所属した弁護士同士。
トレードマークの網タイツ姿で登場し、「大阪大丈夫か。マジメな政治を大阪に取り戻す」と橋下維新への批判を展開した。

 維新が再協議の是非を問うている大阪都構想については「かつて私は大阪で子育てをして、きょうはママ友も来てます。ヒョウ柄の服もあるし、大阪が大好きです。
大阪都構想、格好のいいこと言ってるけど、一体中味はなんなのか、全然分かりません」と一刀両断。

 橋下氏のこれまでの改革路線についても「政治はひとりもんじゃない。改革ってものは、古いモノをぶっ壊すんじゃない。
よきものを新たに創造することです。古いモノをぶっ壊すだけの政治は、空虚、空っぽ、やる意味がないんです」と批判した。

11 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:27:35.74 ID:brNaS+jb.net
極右集団”日本会議”のメンバーでもあるやなぽん。

”検討します”とか ”議論します”が選挙公約なら、
別段、やなぽん&暴走紅特急でなくてもいいのでは?


毎日放送VOICE

大阪府知事選 栗原がこんなにひどいとは誰しも思わなかった
https://www.youtube.com/watch?v=m6vgpQcsXQw
大阪市長選 大阪市は好きですか?ハアッ? 大阪党宣言ですか?ハアッ?
https://www.youtube.com/watch?v=S0RsCbcyE4o


朝日放送 キャスト 松井・吉村 VS 柳本・栗原・浦川・木原

「検討します」と逃げる柳本をたしなめる松井、公約変えるなら説明しろとABC木原にもたしなめられる柳本
https://www.youtube.com/watch?v=dCAssFJKJNo

毎日放送ラジオ 松井、栗原 知事選候補討論

あまりにみっともなくて、松井と進行役から諭される栗原候補
https://www.youtube.com/watch?v=d-INvO9PzY0

関西テレビ ゆうがたLIVEワンダー

財源が言えずにはぐらかす柳本、あれだけしゃべくり倒して質問に答えない柳本
吉村がしゃべってるとこに割り込み酷くて司会の岡安アナからたしなめられる柳本
https://www.youtube.com/watch?v=NerSmhC3tSk

よみうりテレビ  かんさい情報ネットten! 最終生討論 

栗原終了、具体策ゼロ、相変わらず検討します、
話が不用意に長い柳本またシミケンにもたしなめられるwww

https://www.youtube.com/watch?v=DZRAjyp3FCk

8 :無党派さん:2015/11/12(木) 20:04:50.02 ID:sNHXKt61

12 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:29:08.32 ID:HS+4sy0A.net
>>10
きょうの栗原候補 自民・稲田政調会長の応援演説たったの10人
https://pbs.twimg.com/media/CTqFPfoUYAA4tn4.jpg
手ぶらのスーツ姿は99%動員ねw

13 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:30:46.84 ID:brNaS+jb.net
♪なんでもかんでも みんな
  維新に反対するよ〜
  利権の復活 もくろむ
  インチキおじさん 登場

  いつだって 赤とでも
  へいこらと 握手する
  そんなの常識

  ヤッヤやなぽん      
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピーヒャラ 検討しますぅ〜

  ヤッヤやなぽん
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピ 支持者が減ったよ

14 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:31:04.07 ID:brNaS+jb.net
♪なんでもかんでも みんな
  維新に反対するよ〜
  つながるおおさか さけんだ
  インチキおじさん 登場

  いつだって 主張なし
  討論を けむにまく
  そんなの常識

  ヤッヤやなぽん      
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピーヒャラ 検討しますぅ〜

  ヤッヤやなぽん
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピーヒャラ ふっふフニャふ
  ピーヒャラ ピ おなかがいっぱい〜

15 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:31:19.33 ID:O20CwxCa.net
>>10
稲田ってそこまで言って委員会で何にも喋れんと帰ったアマチュアだろ
取り巻きないと物言えんのかこの女は

16 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:31:22.01 ID:z+5xUIz+.net
維新自体が利権やから
革新政党自民が成敗してくれるんよ

17 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:32:52.57 ID:O20CwxCa.net
大阪自民党マニフェスト

副首都機能を大阪に!
 安倍内閣が進める「国土強靱化」「地方創生」「国土のグランドデザイン」のいずれにおいても、
東京一極集中の緩和がうたわれている。
それを具体的に進めるにあたって、日本第二の都市圏、大阪の役割は最大。
実現に向けた財源問題も含めた環境を整える!
大・大阪をつくりあげる
『ナニワノミクス』を、国家プロジェクトとして断行
大阪を中心とした、関西・西日本の大都市圏域のこと。
この「大・大阪」圏域をつくることで、大阪が栄え、関西が栄え、西日本が栄える。
大正・昭和の頃、大阪が商都(商いの都)として日本経済の中心だった大大阪時代を取り戻す。
今日の政府の「地方創生」「国土強靱化」の要となる構想であり、
かつ大阪の「税収拡大→財政再建」の切り札。
そのためにも与党として「大・大阪」形成促進に取り組みます。

18 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:33:16.33 ID:2euv/NS8.net
     ◎_,-,_ロロ          | ̄|
| ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __ |  |
 ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニニフ |__| |___|
  / /   ̄| | ̄  |_| '-'      □
   ̄      ̄
          ____    
         /^  ^ヽ\  >>12
        / (・)  (・) ヽ  どっかの村長選挙かよ
       (⌒(_人__)⌒ l 
  ⊂ ̄ヽ_ゝ  |r┬-|  / 
   <_ノ_ ヽ、`ー'´ ノ   
       `ヽ `^V ̄r⌒ヽ  
        /___,、ノ / 
       /    (__/ 
      (  (   (    
       ヽ__,\_,ヽ 
       (_/(_/  

19 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:34:16.21 ID:njXfMELf.net
リニアなんてJRの事業でしょ         ハシゲがなんとかしようとかおかしい
北陸新幹線早期開通とか無駄な公共事業    ハシゲは独裁者
カジノとか人間を堕落させる         ハシゲは悪魔
地下鉄民営化とか市の財産を売り渡す     ハシゲは国賊
副都構想とか何妄言言ってるの        ハシゲって頭おかしい
道州制とかこの国を壊そうとする        ハシゲは死ね
大学の統合なんてとんでもない         ハシゲは狂人だ

全部反対勢力の自民党のマニフェストでしたwww
アンチの諸君良かったなww
次は維新を自民に書き換えてそのままネガキャンする対象変えてりゃ良いんだもんな
どうせ叩く対象が欲しいだけなんだろ 期待に添えて自民が継続やでww

20 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:36:26.61 ID:2euv/NS8.net
>>17
大大阪時代を取り戻して
大都市圏域を作るんやったら5月の住民投票で賛成しとけやwww
  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ハライテェ〜!
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

21 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:36:36.35 ID:DmSlcHJo.net
いやー共産党の皆さん2ちゃんねるでプロパガンダ頑張ってますねw
どうです?勝てそうですか?大阪市民を騙せそうですか?wwwwwwwww

22 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:36:55.68 ID:z67Mx9AH.net
>>9
民主主義全否定やのう

23 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:39:55.80 ID:NLa08G9m.net
>>9
橋下松井は住民投票することを公約して当選したんだから、
公約を実行するための経費って考えるのが普通

24 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:40:05.20 ID:brNaS+jb.net
    /`Y'    `ヽ   
   /  (___  ヽ   
   l r'´     `ヽ l  
   | ノ   〜〜  l .|  
   l | r--、 r--ヽ.lく  
   !`  ・ l | ・  | l  共産党とのお約束は 
.   `|   r^! !`〉.  |´  教育、医療、福祉を削ってでも
    |   `ー'`   |   赤字公債を乱発してでも死守しますが
     ヽ  ー==-'  ノ   有権者とのお約束は 
.     `ヽ、 ̄__/    検討だけします 

25 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:41:17.46 ID:brNaS+jb.net
  /`Y'    `ヽ   
   /  (___  ヽ  
   l r'´     `ヽ l  検討できたら
   | ノ   〜〜  l .|  それで公約達成なんです!
   l | r--、 r--ヽ.lく  
   !`  ・ l | ・  | l  
.   `|   r^! !`〉.  |´            ,r--ー-、_       
    |   `ー'`   |           ,ィ'" , ゝー、 ̄~^) 
     ヽ  ー==-'  ノ         _/{ヽ、_ 'ヽ'ノ_),〉 ̄  
.     `ヽ、 ̄__/ゝr-ー-、_ ,-‐'`  ゝ >、_.ノ=┘    
      / >-‐'´///   / ヽ  _ノ  `ー'!         
   , -‐7´/:/^}::/ / !          _>‐'´   フニャッ! 
  / / |/|::〉く:// ヽ'!      _ _,- '"´    
 / ,'  > .|/ レ゚ノ   `  r-‐'"”    
 |    ヽ.|_/  '   ` /        

26 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:42:09.34 ID:brNaS+jb.net
       /ミ彡三ミミ、  
      /彡ミソヾミ彡彡ミヽ 
      ‖彡''`   ``ヾミハ 
      {ミソ ,,ィ≦ ィ≧a、.yミ} 
      リミ ,.ィュ:  :;.ィュ、_ ミ`l 
      ヽリ ´` ノ ヽ` ' リノ  
       l    `‐‐'`   l'  
       ヽ  )==-(  /  マルです! 
        ヽ__    __/l_   
 ┏━┓   } `---'´:ノ /へ、   
 ┃○┃ _//`r--、'"/   `ー
 ┗┯┛
   │ 
Q.橋下徹氏の「大阪都構想」は応援したい?
 http://p.twpl.jp/show/large/9G22z

27 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:43:32.78 ID:z+5xUIz+.net
>>22
住民投票否決が民主主義の結果

>>23
そして負けて税金の無駄になったな
公約通り税金の無駄はをなくすために自費で補填すべきやな

28 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:43:59.87 ID:24s2mIcs.net
相反する意見がぶつかる時ってのは争いの原因になる。
どちらも自分が正しいと、思っているからだ。 
意見がぶつかり合うと腹が立ち、喧嘩や口論の原因にもなる。 
場合によっては、物騒な事にもなる。 
人類の歴史を見れぱコッチの神がいいアッチの神がいいと
人間は殺し合いをして、その後はこの主義がいい、アッチの主義がいいと殺し合いをしてきた。
ある程度のレベルになってくると、相反する意見に対して 腹が立たなくなってくる。 
 まあ、そういう意見もありますよね。
どの考え方が正しくて、どの考え方が間違っている なんてモノは
この世には存在しない。 事前には絶対にわからないのだから
この当たり前過ぎる事を理解出来てない者は驚くほど多い。  
こうなる事が、もうひとつの可能性よりは多いってモノに賭けるだけだ。

29 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:46:06.24 ID:24s2mIcs.net
>>27
じゃあさ通らなかった法案はすべて個人負担んさせるってことかい
世の中で通らなかった法案なんぞ腐る程あるが
そのコスト全部税金の無駄っていうなら民主主義全否定と
そう言ってるんだが

30 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:48:37.12 ID:z+5xUIz+.net
>>29
法案は議会の中で収まる
住民投票は広報やら投票やら税金がかかる
税金の無駄使いをなくすという政党なのだから
自費で補填するのが当たり前やないの?
他の政党に拡大させて誤魔化すなよ?

31 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:48:38.07 ID:brNaS+jb.net
”やなぽんを泥沼に引きずり込む暴走紅特急・栗原貴子”

https://www.youtube.com/watch?v=rHR-eYQfj90

32 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:49:45.91 ID:2euv/NS8.net
>>9
住民投票で否決したら維新が選挙のコストを負担するなんて公約してないわ、アホ!

33 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:51:52.81 ID:2euv/NS8.net
>>30
身勝手に拡大解釈していんのはおまえやないか、このキチガイ!
>>32

34 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:52:05.38 ID:z+5xUIz+.net
>>32
屁理屈で逃げんな
税金の無駄や

35 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:52:27.86 ID:K/gAv4nw.net
>>27
国会や地方議会で出された法案の80%は頓挫してるんだよ
自民の最近の
法案でも電柱地中化 やIRも頓挫してるだろ
細かいのあげたら毎年国会だけでも数十の法案が頓挫して消えてる
それも無駄つーなら税金の無駄なんか
安保法案反対した議員のコスト
あれは法案通ったら無駄な金なんか

36 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:52:33.84 ID:/twndU9d.net
栗原のおかげで2つとも勝てそうやね

37 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:53:07.47 ID:z+5xUIz+.net
>>35
住民投票やぞ
誤魔化すな

38 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:54:04.01 ID:5ux63Iq2.net
>>34
法案が通らなかったら無駄って言うなら
法案が通ったら反対派のコストも無駄って話になるで
彼らの活動費も税金や

39 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:54:35.62 ID:z+5xUIz+.net
>>38
>>37
ほんま維新の信者はアホばっか

40 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:56:18.20 ID:fO4TOY/9.net
アカの安保反対派議員どもに払う税金などムダ金やが
否決された都構想賛成派に払う税金は必要経費や
byおおさか

41 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:56:58.82 ID:R9cYGwQ4.net
>>39
お前のほうが単純に橋下が嫌いってバイアス掛かってるだけ
論理的な説明ゼロじゃん

42 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:57:25.49 ID:2euv/NS8.net
>>34
そんなことする法的な根拠ないやろ、このキチガイ!

43 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:58:14.26 ID:z+5xUIz+.net
>>40,41
大阪都構想の関連経費32億円
http://www.asahi.com/articles/ASH9B4D3DH9BPTIL010.html

44 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:58:23.45 ID:K/gAv4nw.net
>>34
だからもう一回やると言うのを選挙で否定したら良いだけの話
使ったカネのことはどうでも良い事

45 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:59:02.61 ID:z+5xUIz+.net
>>42
法的な話はしてない
屁理屈で誤魔化すな信者

>>44
まずは32億返還してからやな
税金の無駄をなくそう!

46 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:59:22.25 ID:2euv/NS8.net
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤
   共産党の市長は大阪市民がお断りします
├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

47 :無党派さん:2015/11/13(金) 23:59:48.73 ID:brNaS+jb.net
暴走紅特急のおかげでで2つとも勝てそう

共産党のおかげで2つとも勝てそう

SEALDs関西の底が見えたので2つとも勝てそう

清美と邦夫が応援に入ったら2つとも勝てそう

柳本は実は日本会議のメンバーだったので2つとも勝てそう

公約が公約になっていなく市民をばかにしたものだったので2つとも勝てそう

48 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:00:36.74 ID:NSPk73XJ.net
>>45
日本は法治国家やろが、どアホ!

49 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:01:01.75 ID:/pmPmWh1.net
検討ばっかりしそうなので2つとも勝てそう

50 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:01:18.44 ID:QY0fadQu.net
これからも直接選挙って結構増えると思うで
決定に掛かる政治コストってのは予算の範囲内だと思う
大体大阪市大阪府の予算って年間8兆円やし
その中で32億って言う程の金額じゃないだろ

51 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:01:36.25 ID:RLtrNqjJ.net
>>46
自民党の市長やで
http://www.osaka-jimin.jp/img/mainimage01.jpg

※信者にとってはショッキングな画像なため注意してご覧ください

52 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:01:46.09 ID:QY0fadQu.net
>>45
解散総選挙なんぞ600億やで

53 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:02:05.39 ID:RLtrNqjJ.net
>>48
民主主義国家やぞ
公約守れ、アホ!

54 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:02:35.81 ID:r7HhmNS2.net
>>51
そのくらいしてもらわんと相手にすらならんだろ

55 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:02:44.53 ID:RLtrNqjJ.net
>>52
改憲の国民投票だと金かかるから解釈改憲で済ませた安倍ちゃんは神
http://www.osaka-jimin.jp/img/mainimage01.jpg

56 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:03:17.55 ID:qXBwhmGX.net
おおさか維新のみなさん
 電動自転車や高級掃除機はまだ動いていますか?
 高級本革の机、椅子はまだ大事に使われていますか?
 税金でしたかね?税金ですかね?税金ですかね?

57 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:05:28.46 ID:45cUU4x1.net
>>53
柳本公約
「まずは経済を強く。都市を強く。」
 リニア中央新幹線の大阪同時開業
北陸新幹線の早期接続など経済政策を第一に掲げる。
 敬老パスを発行する際の年3千円の負担は維持するが、
昨年8月に始まった乗車ごとの50円の負担は廃止し、上限の設定を検討する。
上限設定で大幅な歳出増を防げる
 地下鉄民営化は、市100%出資の株式会社化を目指し、
バス事業は地下鉄会社の子会社とする
 現在の行政区の権限を強める「総合区」は合区を前提とせず、
中央区と西成区での先行導入を検討する
大阪市大と大阪府大の合併
http://www.asahi.com/articles/ASHBB3DQTHBBPTIL002.html

これ出来んかったら自民が払うんかい
アホか

58 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:06:11.28 ID:RLtrNqjJ.net
>>57
住民投票せんやろ
ダーホ
屁理屈で誤魔化すな信者

59 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:09:16.32 ID:rWNYpq4V.net
シロアリ維新の醜悪な正体見えたから2つとも取れそう!!
変態Y村と無能松井じゃお先真っ暗の闇やし絶対あかんで

60 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:09:33.08 ID:bgpjkMkt.net
>>58
だから通ったら反対派の活動費税金の無駄ってなるけど
それもわからんか

61 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:09:58.78 ID:NSPk73XJ.net
        __     
    /`Y'    `ヽ   
   /  (___  ヽ   
   l r'´     `ヽ l  
   | ノ   〜〜  l .|  
   l | r--、 r--ヽ.lく  
   !`  ・ l | ・  | l   
.   `|   r^! !`〉.  |´  
    |   `ー'`   |   
     ヽ  ー==-'  ノ    
.     `ヽ、 ̄__/     
         ̄      
 決して無駄な二重行政が無いではありませんが
 問題があるものに関しましてはこれからの方向性を模索していくべく
 最終的に判断すべきは、基本的に議論を重ねて調整していくことこそが
 大阪の発展ではまずもって必要だと思っているのでありまして
 議論を煮詰めていくことがまず以って重要である認識しております。

 簡単に申しますと「検討する」ということであります。

62 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:13:01.07 ID:KbnaBGjG.net
住民投票も国政も選挙コストは同じもんや
住民投票が違法行為みたいなネガキャンって
頭おかしいわ
だったら国会や総務省の問題ってなるけどな
国会での法改正と法定協の設置
2012年8月29日、大都市地域における特別区の設置に関する法律(大都市地域特別区設置法)が、
民主党・自民党・生活・公明党・みんなの党など与野党7会派が共同提出する議員立法で可決され、
同年9月5日に平成24年法律第80号として公布された。
大都市地域特別区設置法は、「総務大臣は、この法律の定めるところにより、
道府県の区域内において、特別区の設置を行うことができる」と定めるものであり、
従前、地方自治法において特別区の設置を都(東京都)に限定していたものを
(地方自治法第281条第1項は「都の区はこれを特別区という」と規定していた)、
他の道府県にも開いたものである。

この法案の中に住民投票が必要であるとした国会の与党に責任が有るわボケ

63 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:14:24.64 ID:KbnaBGjG.net
>>53
公約に都構想に負けたら払うって書いとるんか

64 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:16:36.53 ID:ipy1CcOg.net
>>58
住民投票も議員コストも公職選挙も
同じ決定の為の政治コストじゃ
幼稚園児かお前は

65 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:17:21.73 ID:NSPk73XJ.net
>>57
>  地下鉄民営化は、市100%出資の株式会社化を目指し、
> バス事業は地下鉄会社の子会社とする

民営化は大阪市民の勝手に財産を売り飛ばす背信行為やとか何とか言うて
維新を叩いてたアンチのアホはこれどうするねんwww
  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ハライテェ〜!
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

66 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:19:03.41 ID:0EeUArWG.net
>>58
住民投票は橋下が勝手にしたんか
この法案には住民投票が要りますとなっとるからやったんだろうが
社会勉強しろやクズニートが

67 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:23:27.56 ID:NSPk73XJ.net
>>58
 維新が結成されるより前に自社共が手掛けたWTC、ATCなどの直轄
事業、 フェスティバルゲート、オスカードリーム、オークのような土地
信託事業に破綻によって出した1兆円を超える損失を自社共が払えやwww

68 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:23:45.24 ID:FfLjh7y6.net
7年前橋下知事にいちゃもんつけてた女子高校生が今は沖縄反基地運動家になってる
「大阪の高校生に笑顔をくださいの会」 の藤井美保(高校3年生)
http://www.jcp-osaka.jp/_old_site_2014/2008/12/post_579.html
橋下氏と対談した高校生(当時)、維新政治やめさせようと訴え
http://kyouikublog.wpblog.jp/9084.html
「美しい海辺を守りたい」と京都市から駆け付けた大学院生の藤井美保(25歳)
http://mainichi.jp/select/news/20151029k0000e040236000c.html
https://www.facebook.com/people/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%BE%8E%E4%BF%9D/100003866474223

69 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:24:53.86 ID:NSPk73XJ.net
ID:RLtrNqjJ は頭がちょっとアレやなwwww

70 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:25:58.01 ID:exGUKvkq.net
大阪自民の道州制と都構想に対するスタンス
大阪都構想は道州制を見据えた政策ではない
http://www.osaka-jimin.jp/not-osakato/sp/index07.html
道州制は、現在の都道府県を廃止し、代わりに9〜11の「道州」と呼ばれる「広域自治体」を置き、
また、現在の市町村の区域を基礎とした「基礎自治体」に再編する統治機構改革です。
道州制が実現すれば、道州と基礎自治体の二層制により、強固な地方分権が成立します。
今、国家を挙げてこの統治機構改革が検討されていくなかで、
大阪府と政令市の合併を推し進める大阪都構想はまわり道でしかなく、時勢に逆行しています。

維新の道州制と都構想に対するスタンス
道州制と大阪都構想とは矛盾しないのですか?
http://uruma.osaka.jp/faq-oneosaka/313.html
矛盾しません。明治維新以来続いてきた中央集権体制や東京一極集中の弊害を
打破しようとする地域主権の考え方は道州制も大阪都構想も同じですが、
その対象となる地域、実現時期及び行政権限が違います。
 道州制は関西全域を対象としていますが、都構想は大阪府を対象としています。
 大阪都構想で、まず強い大阪を実現し、
次の段階で、関西全域の府県を発展的に解消し、
国が担うべき権限を、外交、防衛、通貨等に絞り、
その他を関西州に移譲する制度(道州制)に移行する形を目指しています。
 但し、道州制については、現在の関西広域連合の様に、
都道府県をそのまま残すべきだという意見もあり、
憲法改正も必要なことから、実現時期は都構想より先となります。

71 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:27:38.56 ID:Lz+8gI3v.net
大阪府議会は27日、国家戦略特区の特例を活用し、
マンションなどの空室をホテル代わりに使い、観光客らを泊める
「民泊」を可能にする全国初の条例を可決した。
必要な手続きを済ませた家のみ認定する。
訪日客の急増で同府内ではホテルの予約がとりにくくなるなどホテル不足が深刻になっており、
認定した民泊で受け入れ拡大を目指す。

 条例の対象は保健所を持つ政令指定都市と中核市を除く府内37市町村。
関西国際空港の地元、泉佐野市などが含まれる。
大阪市でも同様の条例案が市議会に提出されているが、審議中となっている。

こういうのが二条行政

72 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:30:12.05 ID:HWt5rmp2.net
リニアなんてJRの事業でしょ         ハシゲがなんとかしようとかおかしい
北陸新幹線早期開通とか無駄な公共事業    ハシゲは独裁者
カジノとか人間を堕落させる         ハシゲは悪魔
地下鉄民営化とか市の財産を売り渡す     ハシゲは国賊
副都構想とか何妄言言ってるの        ハシゲって頭おかしい
道州制とかこの国を壊そうとする        ハシゲは死ね
大学の統合なんてとんでもない         ハシゲは狂人だ

全部反対勢力の自民党のマニフェストでしたwww
アンチの諸君良かったなww
次は維新を自民に書き換えてそのままネガキャンする対象変えてりゃ良いんだもんな
どうせ叩く対象が欲しいだけなんだろ 期待に添えて自民が継続やでww

73 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:30:42.82 ID:NSPk73XJ.net
>>70
あれぇ〜www
http://p.twpl.jp/show/large/9G22z
  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

74 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:32:18.66 ID:oSu0Xk8c.net
維新との公約の対比のさせ方
本日も、おはよールABCでW選が取り上げられました。
当初スタッフは、
維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」&都構想
自民:リニア交通網で「近畿メガリージョン」&大阪会議というパネルを作っていたのですが、
それは違う!と強く抗議し、次のようにつくりかえてもらいました
(リニア交通網も、リニア・交通網にかえてもらいました)。
維新:副首都とIRで「国際エンターテーメント都市」←これを都構想+おおさか維新の会で実現
自民:リニア・交通網で「近畿メガリージョン」←これを与党の力+地域連携で実現
この様に変えてもらった理由は以下の通りです。
都構想VS大阪会議、と比較されると、どうしても、大阪会議がしょぼく見えてしまう。
だから、できるだけ対比させないことが重要

 内閣参与 藤井 聡

大阪会議はしょぼいwwwwwwwwww

75 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:36:28.52 ID:a61rZhmk.net
■維新の大阪市長候補は『殉愛』騒動でたかじんの遺言執行人として動いた人物だった!
さくら夫人と組み娘に相続放棄要請も
決裂したとはいえ、吉村弁護士が一度はさくら夫人に言われるまま、
彼女の遺産独占の動きに関わったことは間違いない。
しかも、そのやり口はかなり強引なうえずさんなもので、経緯を見ていると、
こういう人が市長になって大丈夫なのか、と心配にならざるをえないのだ。
大阪市政で橋下市長に言われるまま突っ走って、混乱とトラブルを大きくし、
後になってボロが続々……なんてことになったら、
それこそ『殉愛』騒動どころの話ではなくなる気がするのだが。
http://lite-ra.com/2015/11/post-1652_3.html

吉村洋文のパンツ講釈が終わると、若いお兄さんがオムツ着用で登場。
変態の度合いが高すぎて、もう何をしたいのか意味が分からない…。
https://twitter.com/naniwacchi/status/652374391745974273

なにこれ?
なんで、みんなオムツをはいただけで裸なの?
わけがわからないよ!

76 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:37:14.44 ID:NSPk73XJ.net
>>70
 もうムチャクチャな理屈やな。
 仮に道州制の首都が京都になっても事前に都構想実現しとかな大阪市と
京都との無駄な二重行政が残ってまうやんwww
 都構想を実現して大阪市と大阪府の広域行政を一元化しとかな道州制な
んか無理やろがwww

77 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:37:27.77 ID:FUHwk0b2.net
吉村「地下鉄民営化や府大・市大の合併は本当にやるんですか?」
柳本「やりますよ!」
吉村「共産党や民主党が反対してますが?」
柳本「共産党や民主党は勝手に応援してるだけ。一緒にするな!」
吉村「じゃあ大阪維新も協力するので、是非ともこれらの政策を実現しましょう」
柳本「・・・」
大阪市長選候補 柳本(自民党推薦)の政策
・大阪への首都機能分散
・大阪府立大&市立大の合併
・大阪市営地下鉄の株式会社化
・平成28年4月に総合区
・リニア東京−大阪の同時開業
・橋下市政で実施された職員数削減など、行財政改革の継承   
ttp://www.sankei.com/west/photos/151003/wst1510030020-p1.html
ttp://www.sankei.com/west/photos/151011/wst1510110011-p2.html

78 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:39:01.48 ID:FUHwk0b2.net
>>76
州都が京都になったらその時点で大阪府も廃止や
地名が残るだけってのが今の案だろ

79 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:41:27.85 ID:/AElmv6m.net
>>76
国際空港も港も無い京都なんぞ州都にならんやろ

80 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:46:42.01 ID:a61rZhmk.net
【猫の目のようにくるくる公約が変わる大阪維新】
一例

08年4月
「大阪府庁を発展的に解消する。府の権限と人とお金をできる限り市町村におろす」
つまり、「大阪“府”の廃止」を訴えていた
ところが・・・

11年6月
「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」

いつの間にかに「大阪“市”の廃止」、すなわち「都構想」を唱えるようになった…

見事に正反対な橋下徹の発言。
こんなやつらの何を信じろと?
今年5月の住民投票で、大阪市民はあともう少しで完全に騙されるところだったが、
今回のW選挙でまた騙されてしまうのか、大阪市民は…?

81 :無党派さん:2015/11/14(土) 00:52:58.97 ID:NSPk73XJ.net
>>78
 地名とか的外れや。
 道州制は府県の事務統合やから基礎自治体となる特別区を設置する大阪
都構想とは意味合いが違うがな。
 大阪を含む府県が合併されて京都州になろうが政令市大阪市と京都州と
の無駄な二重行政が残ってまうがな。
 道州制の前には大阪都構想のような行政組織のスリム化は絶対に必要やろ。

82 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:00:41.74 ID:AmZ4sXK9.net
石破も応援に来るみたいやな。
あとは進次郎やな。

最終日に橋下はまたアホの一つ覚えの高島屋前の演説やらかしよるからそこにぶつけたれ。

83 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:10:29.50 ID:K/TEJ+6m.net
来週の高島屋で演説負けするようだったら橋下も用事無いわ
どっちみち松井知事柳本市長ってのが大筋

84 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:11:51.62 ID:NSPk73XJ.net
>>82
 公選法で禁じられてとるのに住民投票のときみたいにぶつけてるくるよ
うなことするわけないやろwww

85 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:13:56.52 ID:pJ7hzbaP.net
最初のたかじんや紳助が応援してた頃に比べたら
今の選挙は普通の選挙だね
他府県民にしたら紳助たかじんなんてフンだろうけど
大阪では未だに人気あるし

86 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:15:36.58 ID:NSPk73XJ.net
>>80
 じゃあ、
 「都構想でなくてもやれる」言うて維新が大阪会議の開催に応じとたん
になかったことにして約束を反故にしてまう柳本は論外やなwww

87 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:17:04.65 ID:/pmPmWh1.net
Q:栗原貴子の赤のジャケットを目にするたびに共産党を思い出す?

A:Yes 20,000%
No 0.1%

88 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:27:35.60 ID:NSPk73XJ.net
 住民投票のときのように調子に乗ってる維新のアンチが街中におるけど
公選法で警察に逮捕される奴が続出するやろな。
 警察も「ブタ箱が満員や〜」てなことになりそうや。

89 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:28:11.07 ID:17E4HLjo.net
>>82 来るってことは、柳本が追いかける側になったかな?

90 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:33:45.50 ID:arHSyNCu.net
>>83
それって最悪な選択だぞ。
大阪市は今頃財政再建団体に転落してたんだぞ。
現状維持でも、奇跡なんだ。
まだまだ大阪市民は、過去の自民共の政治のつけの借金を返済して行かなければならないんだぞ。
大阪市民税だけで払うなら今の2倍10倍では足りないけど、そんなに市民だけで払いたいなら好きにすればいい。府民税はビタ一文もしられないからな。
しかも、共産にもお礼をしなければならないし
フニャ本では、大阪市は破産な。

91 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:37:55.64 ID:17E4HLjo.net
共産党の市長って何か嫌やな

92 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:39:02.30 ID:arHSyNCu.net
>>85
あるか!ボヶ。
故人を悪くいうつもりはないけど、嫁がなあ。
結局、遺産さ…でしょ?

93 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:50:04.27 ID:arHSyNCu.net
>>3
今だに中央自民に頼る大阪自民。
結局政等も、すべて中央自民頼み。
中央集権政の極み。本部にも蔑まれて当然な連中だ。
自分達では何も創造しない。考えない。
財政再建団体で何が関西イリ ージョン?
笑わせるんじゃないよ。
ニリアも、法人税もすべて失敗したくせに。
どんな、大阪にするんだ?ニャ本は。
借金を返すのにせいいっぱいの大阪で。自分達の利権だけを確保するだけだろ。

94 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:55:18.82 ID:9snaljhG.net
>>92
たかじんの嫁の話大阪のリアルの会話とか全く出ない
あれ騒いだのネット民だけやで
っていうか大阪での感覚でのたかじんと東京とじゃ全く違う

95 :無党派さん:2015/11/14(土) 01:58:57.87 ID:E8M3eziz.net
>>94
たかじんの嫁って実際喋ったの見たこと無いから誰も知らんわ
一時2chで騒いだだけの話やろ そりゃ遺産では揉めるわ 所詮水のネーチャンやし
関西人にしたら全く興味無い話やけど

96 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:01:31.41 ID:N52ztO/1.net
>>80

橋下は民度の高い大阪市民を騙してはいないよ。
「面白い」パフォーマンスで民度の高い大阪市民を楽しませ、
職員イジメで民度の高い大阪市民の溜飲を下げさせたw
民度の高い大阪市民の望むことを見事に実現してるじゃないw
他のことなんて、民度の高い大阪市民にしたら全くの些事に過ぎないw
だから、今度の選挙も吉村、松井が圧勝するのは火を見るよりも明らかw

97 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:01:46.02 ID:43LF6fNh.net
桜井もそうだよね
普通に関西で会話して桜井って誰って絶対言われるわ
TVに出て喧嘩してたあのチンピラって言うとなんとか知ってるレベル
2chと大阪の現実との乖離は相当なもんよ

98 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:04:10.39 ID:epxHAdNv.net
大阪って全体になると運動家って嫌う方向に有るからな
京都は逆に運動家を応援する風潮
京都走り回ってたら平日でデモ見ない日が無いくらい

99 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:05:56.81 ID:VtUZ86PY.net
>>90
>大阪市は今頃財政再建団体に転落してたんだぞ。

おいおい大阪府は大阪市以上に、はるかに財政なんだぞ。
大阪府と一緒になろうなんてありえんわ。

実質公債費率 平成25年 大阪市9.0% 大阪府 19%
将来負担比率 平成25年 大阪市152.5% 大阪府 227.5%
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000280431.html
http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/kosai/zaisei/shihyou_popup1.html

100 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:44:20.80 ID:MFfyi+Es.net
>>2
まかり間違って総理大臣になったら国連に網タイツ履いて出るんかwwwww
そりゃ笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwww

101 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:48:31.59 ID:yT+ALyFE.net
北新地でホステスと豪遊してる市長とか、勘弁。無理。お腹いっぱい。

102 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:51:32.02 ID:MFfyi+Es.net
ボン中山(大阪自民府連会長)www
安倍から推薦状をもらったその日に不倫www
http://free.5pb.org/p/s/151029231753.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151030161630.jpg
http://free.5pb.org/p/s/151030161647.jpg

103 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:53:01.04 ID:A0OxNoa1.net
北新地から政治家が居なくなったらソッチの方が経済真っ暗やろ

104 :無党派さん:2015/11/14(土) 02:56:08.82 ID:E8M3eziz.net
政治家が自分の金で酒飲んでたら寧ろその方が世の中おかしい
そんなのに文句言うのって赤い連中位のもんだ
新地なんて自分の金で飲んでる奴は三流だよ

105 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:12:35.49 ID:/pmPmWh1.net
違うスレで自分なりに結論がでた。

維新は1勝1負でもオーケ。4年後には、ほぼ2勝。

安倍晋三は、早く維新に国政にでできて欲しい。大阪は自民&維新の組み合わせがベスト。

共産党は、維新の力を殺ぐことに必死。大阪の議席を守るのと9条改定阻止。

SEALDsは、維新の勢力を殺いで国政進出を阻みたい。目的は9条改定の阻止。
     もしかすると、投票日前日に行動の正当性を訴えるために会見を開くかも知れない。

自民党の応援に入る国会議員たちは、松井一郎を落とせるとは誰も思っていない。

柳本とミンスだけは、維新を排除して、ずぶずぶの前の体制に戻したい一心。

こんなところやね。

106 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:14:55.23 ID:arHSyNCu.net
>>99
府のことはいいから、大阪市の現状を考えろや。
府は改革派が8年間してきたから何とか日どが立ってきた
しかし、大阪はまだ4年で改革しても借金の返済何十年もかかるって、橋下が言ってたぞ。
府民税は、入れなくて大阪市民税だけの場合だけどな。
現実を見ろよ。フ二ャ本では、市は破産な。
松井が府民税を絶対投入しないからな。

107 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:22:23.10 ID:arHSyNCu.net
>>105
そんな4年間の時間なんて大阪にないと、何度言ったら…ループしすぎ。

108 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:24:57.15 ID:NSPk73XJ.net
>>103
 マジレスすると店と目的によるやろ。
 料金が5万円以上やったら政治資金収支報告書に記載する義務があるけ
どこれが府税事務所に風俗営業の申請するような業態の店やったら記載し
ようが無くなる。
 まあ、そもそも政治に使って無いカネを記載する方がアホやけどな。
 国会議員で風俗やコミックを政治資金収支報告書に記載したアホがおっ
たけど誰やったか忘れたわ。

109 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:30:16.00 ID:VtUZ86PY.net
>>106
支離滅裂。

府民税を投入しない。大いに結構。
大阪市が特別自治市へ進化する大義名分が立つというもの。

府は大阪市内の府税なしでやっていってくれ。

110 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:32:52.54 ID:arHSyNCu.net
>>99
そんなに大阪市の財政がよければ、何故、今年中にも財政再建団体になると
5年前の大阪市の財務局が発表したんでしょう?
5年前ってつい最近だよね。

111 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:33:17.36 ID:/pmPmWh1.net
>>107
2勝なら問題ないがね。仮に1勝1負ならと言う話だ。
1勝1負なら、柳本も市民が納得する目に見える成果を求めざるを得なくなる。
そうしなければ、彼に4年後は確実にないばかりか政治生命すら危うい。
検討→否決ばかりを続けるわけには行かないことは、彼も知っているよ。

112 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:34:53.07 ID:/pmPmWh1.net
でも、都構想だけは全力で阻止するだろうから4年後は維新の2勝だ。

113 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:35:49.63 ID:/pmPmWh1.net
4年後には、橋下の執念に屈することになる。

114 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:38:33.23 ID:arHSyNCu.net
>>109
それが制度上無理なんだな。
法律で決められているからさ。
市民税は大阪府に渡さなければならない。
市だけでの、負債は市もちね。
だから、大阪市民税だけ他市より上がるわけ。

115 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:40:37.00 ID:/pmPmWh1.net
もしかすれば、1勝1負の方が、得る成果は多いかもしれん。
(都構想は無理だろうけど。)
成果が欲しい自民党は、維新との折り合いを真剣に考えざるを得なくなる。

116 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:42:25.81 ID:Lz+8gI3v.net
>>105
どうせ都構想は自民のグダグダってのがエンジンになった方が決まるのが早い
4年位長い時間軸の間ではどうということはない
その間に準備だけしとけば問題ない

117 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:46:19.57 ID:S6V6ktBi.net
>>111
自民にしたら維新を終わらせるには
自民の言ってる改革を約束手形にするしか無い
大阪会議で出てる統合案を進めないわけには行かなくなった
地下鉄の民営化とかもあるし

118 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:47:45.98 ID:arHSyNCu.net
>>111
知らないだろう。
彼の言動を見ていたら、市長にさえなれば後は好きにできると思っている。
信じられないだろうが、西成を見たら分かるだろう。
だから、柳本だけは絶対だめだったんだ。
ヤクザと手をつなぎ次は共産と手をつなぐ。
常人じゃないほど面の皮が厚いつつうか、市民の監視なんて甘っちよろいもんに屈する奴ではない。鈍感というか。

119 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:47:53.42 ID:/pmPmWh1.net
>>116
そう言うこと。

自民がぐだぐだ言えば言うほど、あらゆる事に反対すればするほど、4年後には市民は都構想を切望するようになる。

柳本が残る道は、大阪会議を稼動させて、都構想がいらないことを証明する以外にない。
でもそれはほぼ無理。戦略的な組織再編はできないだろーからね。

120 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:53:30.82 ID:arHSyNCu.net
結論・市長は吉村にしなければならない。
柳本には、政治は無理。

121 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:54:02.67 ID:NSPk73XJ.net
>>99
 またそうやって不安を煽る。
 大阪府が巨額債務を抱えているのは紛れもない事実やけど政府が現金で
交付するべき地方交付税の代わりに臨時財政対策債を起債させてるという
のが現実やで。

 大阪府の主な財政状況の推移
 http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/kosai/zaisei/highlight.html
 橋下府政の1年目から急激に臨時財政対策債が増加しとる。

 臨時財政対策債を除いた大阪府の巨額借款債は橋下&松井府政より遥か
昔の黒田、岸、中川府政で積み上がってたきたもんや。
 しかも大田府政ではその巨額債務(府債)を償還するための減債基金に
手をつけて府の会計に組み入れるという危険なことまでやっとった。

 橋下&松井府政は自治労の抵抗を恐れて誰も手を付けんかった職員の人
件費も含めて徹底的に無駄の削減や事業の見直しを進め、さらに松井知事
が償還に絶対必要な減債基金てここまで積み上げてきたのに維新が大阪府
の財政を悪化したかの事実誤認は的外れもええとこやで。
 松井知事が減債基金を積み上げてるから将来負担比率が劇的に改善しとる。
 http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/kosai/zaisei/shihyou_popup1.html

 大田がもう一期続けてたらほんまヤバかったけどな。

122 :無党派さん:2015/11/14(土) 03:54:42.03 ID:PfKW6SO7.net
地下鉄なんぞ周辺の市からの通勤で成り立ってる路線だし
その辺民間にしてもっと乗り入れとか積極的にやってほしい
阪急が乗り入れてる堺筋線なんぞ京都まで乗り換え無しで行ける路線だし
近鉄が乗り入れてる中央線も奈良まで繋がってる
ドル箱の御堂筋線も堺、豊中からの通勤路線だし
今や大阪市って言う狭い範囲の話では無い

123 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:00:38.94 ID:arHSyNCu.net
希望的観測で、橋下はもう二度と戻ってこない。
これも結論。柳本を当選させればもっと市をがんじがらめにして、改革なんてさせないぞ。
絶対、後悔する。
橋下は、もういなくなるんだ。復帰もない

彼にしたら、自分を否定した大阪の為に身を粉にして働く義理も何もない。

124 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:02:06.81 ID:/pmPmWh1.net
>>117

ところが安倍政権は、維新を終わらせる気などさらさらない。

候補者選びの足かせとなったのは、安倍政権と橋下徹大阪市長らとの「蜜月関係」だった。
府連幹部は、俳優の辰巳琢郎氏(57)の名前が挙がった際、党本部の幹部にクギを刺された。
「大阪市長選ならいいが、知事選はダメだ」。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHBH51HMHBHPTIL013.html?iref=comtop_list_pol_n01



柳本は完全に詰まれてる。

125 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:05:46.01 ID:/pmPmWh1.net
>>123

大阪w選挙が終われば、橋下は来年の参議院戦に準備を始めるだろうな。
(自分が出るか否かは別にして。)
目標は公明党の議席数を上回ること。

それは、安倍政権も望んでいる。

126 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:06:27.91 ID:FUHwk0b2.net
>>121
つか次の期に知事に成り手が居なかったんだよな
粉飾の5000億の問題が出てくるから
で中央自民が外部からってことで橋下が担ぎ出された

127 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:06:47.39 ID:arHSyNCu.net
>>124
妄想だよ。安倍があくまで親維新なんて妄想。
あり得ない。

128 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:08:06.28 ID:/pmPmWh1.net
オレが柳本なら、今からでも頼み込んで単なるいち市議に戻るわwww

129 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:10:59.62 ID:jG/tryEr.net
今の野党は選挙で政権取れる力がない
となると発言機会を増やすには数多い野党ってのが必要なわけ
国会の場合は議員数に応じて時間が決まって来るが0とはならない
選挙になると党首討論で数多い野党で与党を追い詰める構図が取れる
これは昨今の討論番組見たら分かる話
議員数にかかわらず党首が参加できるからね

そこで自民も公明の様なお仲間野党が欲しいってなるんだが
去年の解散選挙でも安倍ちゃんが答えに行き詰まると山口が助けてたやろ
来年から18歳の選挙も始まるしもっとワイドショー的な政治が加速するのはやむえない

130 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:12:43.73 ID:Jslw6DmP.net
>>113
4年後だと維新寄りの政権じゃない可能性高いし都構想はますます遠退くだろう
都構想実現のためには両方勝って安倍政権の目が黒いうちに道筋をつけるしかない

131 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:12:49.04 ID:jG/tryEr.net
>>128
柳本も栗原も来年の国政の補償が有るから出たんだよ

132 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:13:14.42 ID:/pmPmWh1.net
>>127

安倍晋三にとっては、9条改定は悲願。
国会では公明党の賛成は望めない状況の中で、
自民単独で押し通すと国民の賛成が得られないことは理解している。
だから、国民に人気のある(ある程度)橋下の力がどうしても必要。

133 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:17:11.25 ID:8dxRgil+.net
菅官房長官は元道州制担当大臣だからな
2020以降には地方創生が大きな公共事業になるわけで
その為の整備新幹線やリニアてのが有るわけで
そもそも利権=悪ではなく膠着した利権を動かすのが政治
集散と離散を繰り返すのが世の常

134 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:18:45.09 ID:/pmPmWh1.net
安倍晋三が維新を終わらせたいなら、
松井一郎の対抗にしかるべき人物を擁立して小泉進次郎すら使うだろ。

維新を潰すには、ここで2勝しかないはず。

それをしないのが答えだよ。

135 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:18:58.82 ID:queP9Uto.net
>>131
自民の老齢化による交替と集散同時なら議席数確保に有名人は必要

136 :無党派さん:2015/11/14(土) 04:25:16.71 ID:wcEbihNv.net
>>134
少なくとも国会議員で大阪で得票数の多かった佐藤ゆかり位は使わんとな

137 :無党派さん:2015/11/14(土) 05:41:07.92 ID:YvBlR1mj.net
>>27
大阪の敬老パスは、お年寄りが“タダ乗り”すればするほど交通局が儲かる仕組みになっている。
敬老パスは福祉事業として実施されているため、市の一般会計の福祉関連予算が組まれる。
それが、市交通局の地下鉄とバスの事業会計に分配される仕組みだ。、
高齢者福祉という謳い文句を隠れ蓑に、交付金を“掴みガネ”として懐に入れてきた
パス導入当時の1973年に約2億5000万円だった交付金は、
高齢者の増加とともに増え続け平松時代には毎年約80億円が投入されてた
交通局は高齢者のためといいながら、
実は赤字続きのバス事業を補填するために敬老パスの交付金を利用してきた。
それが赤字にもかかわらず、かつては1000万円を超える
バス運転手の給料を肩代わりするような結果を生んできた
 制度導入時から、市交通局はなぜか「高齢者はバスしか使わない」
という利用予測をもとに、交付金をバスに9割、地下鉄に1割の割合で配分してきた。
制度発足から2007年度までの36年間の交付金の合計は1472億円。
このうち、1335億円がバス事業に繰り入れられていた
そういう金額が税金の無駄ということじゃ

政治の決定のために使うコストは死に金では無い

138 :無党派さん:2015/11/14(土) 06:19:54.65 ID:ncL4xRVx.net
情勢でるまでずーっとループだね

139 :無党派さん:2015/11/14(土) 06:20:52.12 ID:qXBwhmGX.net
>>123
衆愚政治家がいなくなって万々歳

140 :無党派さん:2015/11/14(土) 06:23:30.78 ID:BZi9+asx.net
自民党も頭が悪すぎるんだよ
5月の都構想の投票から、11月のW選挙まで、たった6ヶ月だ
6ヶ月くらいは大阪会議で改革する「フリ」だけでもやっておけば
維新が付込む隙はここまで大きく無かった、選挙にかなり有利になっていたはずだ
それが、あろうことか大阪会議を自民党からボイコットし会議は完全に破綻
都構想の対案とかかげていた大阪ポンコツ会議がまったく使えないしろものと
大阪府民市民に大きく広めたのは誰でもない大阪会議を作った本人の自民党だ
なぜたった6ヶ月程度改革の嘘ポーズくらいとれなかったかね?
そんな計算すらできないほど無能ポンコツお馬鹿集団が自民公明民主共産って事か

141 :無党派さん:2015/11/14(土) 06:45:09.91 ID:77xIoSLB.net
今回の選挙では、大阪市民は市長選+府知事選と2回投票投票権があるわけだけど、
ねじれて投票する人はほとんどいないと思う。ねじれれば全く前に進まないのは
今までの経験でわかっているから。松井がかなり有利な状況のようなので、態度未定者
が一気に吉村に流れる可能性は大いにあるとみてる。

142 :無党派さん:2015/11/14(土) 07:17:48.74 ID:c6Eb6u1j.net
松井に投票する人は100%吉村に入れる
柳本に投票する人の半分は松井に入れる

栗原はもう終わってる

143 :無党派さん:2015/11/14(土) 07:32:23.82 ID:qUX3szXO.net
>>141
全く同感だ。
前回のW選挙で橋下に投票した人が松井に流れた逆の現象が今回起こると見た。

144 :無党派さん:2015/11/14(土) 08:12:55.27 ID:yT+ALyFE.net
>ねじれて投票する人はほとんどいないと思う。ねじれれば全く前に進まないのは
>今までの経験でわかっているから。

これは全く同意。

でも市内のダブル選では
先に市長を、次に知事を投票するんだよね。

現状では柳本が有利なので、態度未定者が一気に栗原へ流れる
可能性もあるよ。

145 :無党派さん:2015/11/14(土) 08:29:22.61 ID:4iAYeFfo.net
大阪ダブル選、SEALDsがなぜか自民党を応援…取材申し込みも拒否 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1447411384/

安全保障法制をめぐり、安倍晋三政権を批判する派手なデモを展開した学生団体「SEALDs」(シールズ)の関西団体が、
大阪府知事、大阪市長のダブル選(22日投開票)では「大阪維新の会」公認候補への批判を強めている。事実上、維新公認候補と自民党推薦候補の一騎打ちのため、
安倍首相率いる自民党を利する結果になっているのだ。

 「最低限の政治のルールを守れないような政治に反対の意思を示し、これまでの『大阪維新の会』の政治からの転換を求めます」
 学生団体「シールズ関西」はHPで、こう宣言している。大阪維新の政治を「個人の思想および自由の侵害」「議会の軽視」「住民サービスの切り捨て」などと批判し、ツイッターやフェイスブックで拡散している。

 シールズ関西による「反大阪維新」の訴えは、自民党の後押しになるのだが、背景には、大阪独特の「ねじれ」がある!

146 :無党派さん:2015/11/14(土) 10:27:36.03 ID:/pmPmWh1.net
>>2
>党執行部や閣僚の皆様の応援入りが決定しております。
>谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂地方創生担当大臣、伊吹文明元衆議院議長、森山裕農林水産大臣、茂木敏充選挙対策委員長です。

こいつらみんな、極右集団”日本会議”のメンバーやんwww
もちろん、柳本も日本会議な!

大阪に、右翼が集結して結果の決まってるプロレスを見せるだけのことやん。

147 :無党派さん:2015/11/14(土) 10:28:21.78 ID:/pmPmWh1.net
憲法9条改定祭りやなwww

148 :無党派さん:2015/11/14(土) 10:46:10.47 ID:p7ZjObwD.net
昨日の寺田町駅の夕方の駅立ち
松井人気だなぁ
4年前の橋下の付録(失礼!)みたいな感じとは大違いだ
で、横に吉村を置いて握手求めてきた人に
必ず吉村を紹介して握手させる。なかなか効果的。

149 :無党派さん:2015/11/14(土) 10:57:36.98 ID:N5qq5egQ.net
大阪市議会共産党幹事長山中氏

「選挙が終われば自民党は共産党の言いなりになる!」

https://youtu.be/D7cKaiw2Ls4

150 :無党派さん:2015/11/14(土) 10:58:42.76 ID:/pmPmWh1.net
谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂地方創生担当大臣、伊吹文明元衆議院議長、森山裕農林水産大臣、茂木敏充選挙対策委員長

昼間:維新の政治を終わらせよう!(でも、松井の圧勝は既定路線)
夜:橋下さん、9条改定よろしくね!

151 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:06:20.79 ID:p7ZjObwD.net
>>150
稲田、もう少し人気があると思ったがお笑いだった。
なぜ、自民党の大阪府連がバックアップしなかったのか?

石破は人集まるだろうけど、安倍と対立してるって
普通の人でも知ってるからなぁ
どの人もあまり効果ないのじゃないか

152 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:06:23.30 ID:rOGY9kl9.net
>>大阪ダブル選真っ最中で注目されているはずなのに、偽物維新以下の支持率のおおさか維新ww
しかも、一番正確な数値が出る対面式の世論調査で負けるとか終わってんな
偽物維新はおおさか維新のほうだと国民は考えているということだ。偽物のおおさか維新はもう消えたほうがいいな

維新の党から分裂する形で新党「おおさか維新の会」を結成した橋下徹大阪市長らの政治姿勢については、
「支持する」が35.4%にとどまり、「支持しない」の51.7%を下回った。政党支持率は、おおさか維新が0.9%、維新の党が1.1%と、いずれも低迷した。
 調査は6〜9日、全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は63.1%。 (2015/11/13-15:09)

http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2015111300606&pa=f

153 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:15:00.31 ID:rOGY9kl9.net
支持率0%もうすぐやん

154 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:18:22.69 ID:NSPk73XJ.net
>>152-153

NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/

政党支持率
 おおさか維新の会 1.1
             ~~~~
 維新の党      0.5
             ~~~

155 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:20:44.18 ID:/pmPmWh1.net
おれとしては、大阪は都構想成就、国政では維新惨敗が理想。

156 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:45:42.39 ID:79Xxo2RX.net
>>154
先週のかこの支持率おつ

157 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:46:06.07 ID:duuUNKn6.net
まだ大阪都に騙されてる情弱なガキがいるのか

158 :無党派さん:2015/11/14(土) 11:46:09.31 ID:NSPk73XJ.net
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┤

  選挙が終わったら共産党が自民党府連に選挙協力の見返りを要求すると
 いうより共産党が自民党府連を支配すると喧伝しとるがな。
  自民党支持層は共産党を信用して甘く見てたら後で取り返しのつかんこ
                                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 とになるということ理解しとるんか?
 ~~~~~~~~
  市長に対して共産党があれこれ命令するような市政にしてもええんか?

  大阪市議会共産党幹事長 山中
   「選挙が終われば共産党が自民党を支配する!」
   https://youtu.be/D7cKaiw2Ls4

  自民党支持者はちょっと真剣に考えんとあかんやろ。
  共産党とも維新とも関係しとらん候補者は「なかがわ」と「たかお」やで。
  悪いことは言わん。
  本当に自民党だけを支持してるんやったら投票用紙には「なかがわ」
 あるいは「たかお」って書いとけ。
  後で後悔するのはおまえら自民党支持者やで。

├┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

159 :無党派さん:2015/11/14(土) 12:05:31.33 ID:NSPk73XJ.net
>>131
 柳本も栗原も「都構想なくても大阪会議でやる」言うてウソついて自民
党に恥かかしたから党本部はウソで返したらええわ。
 2人とも「自民党」の看板で議員になれてるだけで選挙に弱いやん。

160 :無党派さん:2015/11/14(土) 12:08:59.89 ID:TXpx6ICp.net
まだ大阪会議に騙されてる情弱なガキがいるのか

161 :無党派さん:2015/11/14(土) 12:41:41.86 ID:NSPk73XJ.net
>>160
 まだおるよ。
 「都構想なくても大阪会議で無駄な二重行政は解消できる」
 この発言に期待して住民投票で「反対票」を投じた有権者からしたら自
民党府連に約束を反故にされたことで激怒しとる有権者なんて腐るほどお
るがな。
 しかも今回のW選挙ではあろうことか共産党に選挙協力を受けるとかも
うありえへんし、まず受け入れられへんわ。

 自民党府連には良識が無いがな。

162 :無党派さん:2015/11/14(土) 13:21:55.67 ID:NSPk73XJ.net
>>156
テレ朝 政党支持率
 おおさか維新の会  2.7%
 維新の党      1.6%

 http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201510/index.html

 2015年10月調査
 【調査日】2015年10月17・18日(土・日曜日)【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
 【対象】1000人【有効回答率】44.6%

163 :無党派さん:2015/11/14(土) 15:16:13.57 ID:npgOGOZG.net
橋下は税金のムダ遣いばっかりしてるから維新はないわぁ〜

164 :無党派さん:2015/11/14(土) 15:38:35.72 ID:Kly3qxJO.net
4年前の大阪ダブル選では自民本部の推薦がなく、応援もほとんど来なかったのに、
今回は党役員や閣僚が続々と応援に入ってるな。オワコン橋下は完全に自民党に見放されたんだな
溺れる維新は棒で叩け

大阪ダブル選 応援の「顔」でもバトル 大物続々の自民 大阪維新は橋下氏がフル回転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151114-00000525-san-pol

 22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、自民党本部の役員や閣僚が相次いで大阪入りしている。
これまで大阪維新の会側に官邸とのつながりを見せつけられてきただけに、自民推薦候補の陣営は「これ以上ない追い風だ」と勢いづく。

 「格好の良いことを言っているけど、中身は何なのか。全然分からない」

 13日午後、大阪市都島区の京橋駅前で、自民の稲田朋美政調会長が大阪維新の掲げる大阪都構想を痛烈に批判した。

 この日は府南部の泉佐野市を皮切りに、計3カ所でマイクを握った稲田氏。
隣に並んだ自民推薦の知事選候補、栗原貴子氏(53)=無所属=と大阪市長選候補、柳本顕氏(41)=同=の2人も、それぞれ国とのパイプをアピールした。

 4年前のダブル選では、自民本部は推薦を見送り、応援もほとんど出さなかった。
しかし、今回は二階俊博総務会長ら党役員や閣僚が頻繁に応援に入り、大阪維新批判などを展開している。

 14日には、谷垣禎一幹事長と石破茂地方創生担当相が大阪市内などで演説する。
自民府連関係者は「好調な政権与党の一員ということを、どれだけ浸透させるかが勝負だ」と話している。

165 :無党派さん:2015/11/14(土) 15:51:56.38 ID:/pmPmWh1.net
>>164

>今回は党役員や閣僚が続々と応援に入ってるな。

日本会議の右翼たちが集まって、プロレス見せてるだけやんけwww

だれも、松井一郎を落とせるとも落としたいとも思ってない連中やんけwww

166 :無党派さん:2015/11/14(土) 16:49:10.83 ID:cfMJ77SX.net
2019年 辻元清美 大阪府知事

167 :無党派さん:2015/11/14(土) 17:24:31.18 ID:NSPk73XJ.net
>>165
 まあ、そうやろなw
 ボンが必死で頭下げて「先生お願いします〜」
 大阪府連の連中が「大阪まで幹部が応援」とか思てても党本部から来た
幹部の本音はネクスト安倍を見据えて党員への根回しでしかないやろなw
 党の重要ポストや閣僚が目の前にある人は自分のためにしか動かんし大
阪府連なんて利用されてるだけやろ。
 下手したら柳本? 栗原?という感じで党本部は候補者さえ誰がわからん
可能性が高いで。

 党本部から応援に来た幹部が演説してる相手は大阪の有権者やのうて自
民党員ということやw

  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

168 :無党派さん:2015/11/14(土) 17:35:29.64 ID:/pmPmWh1.net
>>167
そやね。
幹部が演説してる相手は大阪の有権者やのうて自民党員やね。
自民党員のやる気を殺がないためだけに来てる。
いわば、ポーズやね。

自民党本部は1勝1負でも維新2勝でもええんやで。
自民党本部にしては、府議団でも維新でもどっちでもえーんや。
大阪は、自民&維新のくくりでええんや。自民&民主&雑よりはよっぽどええ。
それより、維新を国政に復帰させて、憲法改定論議をすすめたいんや。

169 :無党派さん:2015/11/14(土) 18:51:04.38 ID:Rz3m6dpE.net
橋下って選挙ばっかりで税金6億とか無駄遣いしたんだっけ

170 :無党派さん:2015/11/14(土) 18:54:29.42 ID:VAqxGutV.net
赤い人らが必死やな

171 :無党派さん:2015/11/14(土) 19:28:13.82 ID:NSPk73XJ.net
>>169
 以下に記されとらんから知事選、市長選、住民投票は自治体の経費やで。

地方財政法

(地方公共団体が負担する義務を負わない経費)
第十条の四
  専ら国の利害に関係のある事務を行うために要する次に掲げるような
 経費については、地方公共団体は、その経費を負担する義務を負わない。

 一 国会議員の選挙、最高裁判所裁判官国民審査及び国民投票に要する経費
 二 国が専らその用に供することを目的として行う統計及び調査に要する経費
 三 検疫に要する経費
 四 医薬品の検定に要する経費
 五 あへんの取締に要する経費(第十条第八号に係るものを除く。)
 六 国民年金、雇用保険及び特別児童扶養手当に要する経費
 七 土地の農業上の利用関係の調整に要する経費
 八 未引揚邦人の調査に要する経費

172 :無党派さん:2015/11/14(土) 20:06:01.43 ID:rWNYpq4V.net
全くシロアリ維新一味ってよっぽど情弱で痴障しかおらんな

173 :無党派さん:2015/11/14(土) 20:18:03.85 ID:NSPk73XJ.net
>>172
シロアリの使い方間違えてるがなwww

174 :無党派さん:2015/11/14(土) 20:56:58.48 ID:55PMq1/Y.net
・2011年大阪ダブル選挙の一週間前の情勢調査


橋下、平松両候補が大接戦 一騎打ちの大阪市長選(共同通信)

 27日投開票の大阪市長選、大阪府知事選の「ダブル選」で、共同通信社は18、19両日、電話世論調査を実施、取材も加味して情勢を探った。
一騎打ちとなった市長選では、前府知事の橋下徹氏(42)と現職の平松邦夫氏(63)が大接戦を繰り広げている。

 知事選も、同府池田市の前市長倉田薫氏(63)と橋下氏率いる「大阪維新の会」幹事長松井一郎氏(47)が僅差で競り合う展開。
ただ市長選では約2割、知事選でも3割以上が投票先を決めておらず、情勢は流動的だ。

 支持政党別では、橋下氏は維新の会の9割超を固めた。一方、平松氏は民主の7割、自民の6割を固め、共産の9割近くが支持。

http://web.archive.org/web/20111121172749/http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201111190180.html

橋下、平松両氏が大接戦 知事選も倉田、松井両氏競り合う (産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111119/waf11111920010015-n1.htm

【結果】

市長選 橋下75万(59%) 平松52万(41%)  ←自民・共産・民主支持の現職
知事選 松井201万(55%) 倉田120万(33%)  ←自民・民主支持



月曜発表の情勢調査で5ポイント以内の差なら吉村は逆転できる
世論調査は据え付けの電話にしか掛けないから年寄りばかり
吉村の弱点だった知名度が終盤にかけて上がっていく
大阪維新の選挙は終盤に支持をあげる傾向

また、松井の方は磐石の情勢が出るだろうから
捩れで停滞や混乱することを嫌う層が終盤で動く

175 :無党派さん:2015/11/14(土) 21:18:57.76 ID:55PMq1/Y.net
【大阪維新の府政・市政 支持率63%】

毎日新聞世論調査 10月26日
http://senkyo.mainichi.jp/news/20151026ddn003010024000c.html

 ◇橋下氏復帰、6割「期待」

 政界引退後の橋下氏に将来どうしてほしいかを尋ねると、
府内の有権者では「国会議員」(22・1%)、「知事や市長」(37・4%)を合わせた
政界復帰を望む人が6割に達し、「政界を引退したままでいてほしい」と答えた人が33・8%だった。

この4年間の松井、橋下両氏による府政、市政については府内、市内の有権者とも6割が評価すると答えた。


 ◆この4年間の松井知事による府政、橋下市長による市政を評価しますか

評価する         63.0(61.8)

評価しない        27.7(33.5)

分からない・無回答     9.3 (4.7)


投票率が高ければ間違いなく大阪維新勝利だろうな
50%切るようだと組織票でわからなくなるが

176 :無党派さん:2015/11/14(土) 21:35:06.62 ID:NSPk73XJ.net
>>175
前日21日の予報は降水確率30%の曇時々晴
http://www.jma.go.jp/jp/week/331.html

投票日22日が引き続きはっきりしない天気であれば投票率は高くなりそう。
子育て世代が投票に行けば行くほど維新の票は伸びるやろうから
そうなればW勝利
逆に土砂降りの雨やったらやばいかも・・・

177 :無党派さん:2015/11/15(日) 03:52:26.61 ID:aRULTWvv.net
W選挙スレ乱立してるバカはどこの誰なの?

178 :無党派さん:2015/11/15(日) 05:43:15.90 ID:rmjh4wZ6.net
栗ババの政見放送やってるが

大阪の景気が悪い所得が減ってるのは府知事のせいじゃなくて

安倍の政策のせいじゃないのかwww

179 :無党派さん:2015/11/15(日) 09:32:29.40 ID:1oq34a3y.net
        __     
    /`Y'    `ヽ   
   /  (___  ヽ   
   l r'´     `ヽ l  
   | ノ   〜〜  l .|  
   l | r--、 r--ヽ.lく  
   !`  ・ l | ・  | l  
.   `|   r^! !`〉.  |´  つながる共産と自民
    |   `ー'`   |   
     ヽ  ー==-'  ノ   マルクス経済を目指します
.     `ヽ、 ̄__/     
         ̄      

180 :無党派さん:2015/11/15(日) 09:42:15.39 ID:1oq34a3y.net
>>178
赤ババアが現実を無視して府民にウソを喧伝してるだけやん。
ウソで府民の不安を煽るなんてさすが共産党候補やなwww

先日更新されたばかりのホヤホヤの情報

大阪府 商工労働部 大阪産業経済リサーチセンター
大阪経済の情勢 <月次更新>
(平成27年11月5日更新)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00000000/jyosei_2711_youyaku.pdf

・景気動向指数(一致CI)
・大型小売店販売額(全店)
・輸出額
・雇用
・鉱工業生産指数
・倒産件数の減少

全て改善

181 :無党派さん:2015/11/15(日) 12:50:22.14 ID:I/QQCGMM.net
オバハン知事はイラン
ブサエで懲りた

182 :無党派さん:2015/11/15(日) 13:13:07.50 ID:1oq34a3y.net
      ,(⌒⌒)
      (^(  )⌒)
     (      ) )
     (ハ从人_ノノ
      `| || | .|      \_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
      _ノ Ll|||、      ≫                        ≪
     /─  ─\    ≫  自民党は共産党に魂を売って   ≪
   / (;;・;;)  (;;・;;) \   ≫  有権者を裏切ったから        ≪
   (   (__人__)   )  ≫  もう応援しないお〜―〜―      ≪
   \  `|lilil|   /   ≫                        ≪
   /  .└-┘  \ |i /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\
  /        ヽ !l ヽi
 (  丶- 、    しE |   ドンッ!
  `ー、_ノ   煤@l、E ノ て
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レY^V^ヽ'ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

183 :無党派さん:2015/11/15(日) 13:36:06.81 ID:uGN9NG9y.net
>>180

ほっとけほっとけ。

暴走紅特急は、選挙の終了とともに消え去るよ。
1ヶ月後には、完全に忘れ去られる運命だわ。

知事選は、トリプルスコアか否かだけが焦点やん。

184 :無党派さん:2015/11/15(日) 13:44:47.83 ID:aYTAaaNw.net
もうシロアリ維新に騙されるな!!
最低最悪の無能893松井や変態ダメ弁のY村なんか全くあかんで

185 :無党派さん:2015/11/15(日) 14:19:23.67 ID:yF1xjD6I.net
中山 泰秀

2時間前


先般の国会で安倍自公連立内閣に対し、「内閣不信任案」を提出、
賛成した政党や議員は一体どなただったのでしょうか?

186 :無党派さん:2015/11/15(日) 14:23:00.94 ID:yKB9SeJ+.net
>>184
シロアリって民主の前原が共産党のことを例えた言い方だろ。
維新にシロアリって言葉使うと共産党員がマネして使ってるみたいだぞ。実際におまえが共産党員なら別に構わないけどwww

187 :無党派さん:2015/11/15(日) 15:16:56.22 ID:uGN9NG9y.net
日本会議(極右集団)と共産が手を握って、市民に何を訴えるねん?

なめんなよ!

188 :無党派さん:2015/11/15(日) 15:22:44.81 ID:1oq34a3y.net
>>185 自民が手を組んでる共産党じゃねえかwww
  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ハライテェ〜!
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

189 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:01:57.20 ID:I/j9vbI4.net
>>188
確かにw

190 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:02:43.44 ID:yId6S7Iy.net
都構想であれだけ接戦だったんだから
普通は都構想は反対だが自民は嫌という人が結構いると思うけどな
そうなると市長選は都構想以上に吉村が優勢

191 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:04:10.37 ID:e7tyBYxM.net
部落出身で親父がヤクザのヤバい奴が小沢から政界の壊し屋を襲名したのは遺伝なのかねぇ
出自が出自なので良血統の小沢には永遠に勝てないけど

192 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:06:07.16 ID:Hb+DPjXV.net
某新聞社が期日前投票者を対象に世論調査をしてたな

193 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:14:05.90 ID:oz7648rB.net
頑張れ穢多維新!
負けるな暴言王!

194 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:15:50.75 ID:srzX4WTQ.net
>>193
あんた、いい人だ

195 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:31:14.75 ID:zcfwjH3j.net
吉村優勢、柳本劣勢だな。勢いが違う。

196 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:34:35.43 ID:k8WJFaWZ.net
国政・おおさかはもう立ち上がるし
保守票を食い合う参院にも響くからねw

197 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:36:57.45 ID:aRULTWvv.net
しかし解党届け出す出す詐欺で松野維新から訴えられてあたふたし穢多のハシシタは子分に責任押し付けて一目散に逃げ出すのであった

198 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:41:02.51 ID:IvGIxUuO.net
きんじょに吉村松井大村河村が来てたから行ってみた。
非戦闘員と戦闘員の割合は7:3ぐらいで民間人多し。
住民投票の橋下の演説の時と比べて、人数は半分ぐらいか。

状況をみると個人的にはまだ柳本優勢。
投票率次第となっていると思う

199 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:42:02.86 ID:IvGIxUuO.net
京橋での稲田さんの演説の時よりは非戦闘員が多い感じだよ。

200 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:46:00.83 ID:5/pI4KO8.net
松井ってさなんか名前こそ野球選手の名前二つくっつけたような偉そうな名前だけど
ビッグマウスなだけで橋下の操り人形以外になんの取り柄もないよな

201 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:49:59.12 ID:twRIaoM0.net
今回は都構想を決める選挙ではない点が大きいと思う

202 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:52:57.67 ID:QLk2RsVs.net
>>200
どう考えても赤い栗よりは
マシだと思うけど。

203 :無党派さん:2015/11/15(日) 16:55:03.66 ID:1GLRSypq.net
え?日本の最下層ヒエラルキーの穢多・ハシシタの傀儡がマシだって?
最下層ハシシタの更に下のやつに比べたら殺人鬼でもまだ格上だよ

204 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:02:42.17 ID:EjBQNHmf.net
麻生、二階、谷垣、稲田、石破…。
これだけ幹部を投入するんだったら
初めから自民の公認にしておけばよかったのに。
それだったら公明だって乗りやすかった。
推薦に留めておいて、応援の輪を広げようと思っていたら
共産党やシールズまでくっついてきた。
これは大阪自民にとって誤算だったんじゃないかな。

205 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:06:17.20 ID:OYbksKWl.net
別に地方の首長で公認ではなく推薦にするの普通なんだが

206 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:07:20.88 ID:RenaEjGI.net
ミナミの店では吉村圧倒的有利やで



負けるようには思えない

207 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:11:43.97 ID:W2Gx5DrC.net
大阪自民はシールズと連携? 嘘だろう

208 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:13:30.35 ID:RenaEjGI.net
大阪の日本人VS朝鮮人の構図だわな



朝鮮に負けてたまるかい。柳なんてアッチやぞ

209 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:14:54.40 ID:85dK7uhf.net
維新に応援に行ってる女性のツイート



吉村さんがかなり劣勢で、府議、他市議もみんな大阪市内に入り総力戦になってます。
維新全体会議も23時以降にしているみたいですし、食事もままならない。
リプライするぐらいしか、中々時間は無いようですね。
。・°°・(>_<)・°°・。

210 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:16:52.37 ID:3pkBe5VS.net
>>209
吉村って誰だよw

211 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:18:00.28 ID:1oq34a3y.net
>>200
松井知事が説明している取り組みには「実績」という裏付けがあるんやで・・・
これを「ビッグマウスなだけ」なんておまえはあまりにも世間知らずやなwww

大阪府 商工労働部 大阪産業経済リサーチセンター
大阪経済の情勢 <月次更新>
(平成27年11月5日更新)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00000000/jyosei_2711_youyaku.pdf

・景気動向指数(一致CI)
・大型小売店販売額(全店)
・輸出額
・雇用
・鉱工業生産指数
・倒産件数の減少

全て改善

212 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:19:26.14 ID:oY4nLmbW.net
大都市圏は全国的に改善してる以上安倍実績としか取れないな

213 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:19:28.09 ID:3pkBe5VS.net
>>211
さすが安倍政権だね。
安倍政権の閣僚が支持してるのはどっち?

214 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:25:18.51 ID:0oWmdg00.net
吉村は勝つんじゃないの
なんかスター性を感じる

215 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:35:55.90 ID:edUGmzdO.net
大村とだぎゃーが維新応援って応援になってるのかイマイチわからんw

216 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:36:19.58 ID:zcfwjH3j.net
維新の戦略は前日まで、みんな負けてますアピールだから。
結果勝つパターン。そのほうが手を抜かず引き締まるからな。

217 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:45:17.51 ID:inzJxex9.net
橋下の操り人形と松井がダブルで勝ったら、大阪都実現⇒橋下総理誕生⇒
徴兵制復活⇒第三次世界大戦実現になると思う。
皆さん本当に維新を支持するの?
勝ったら絶対政治家引退するわけないやん!
第一大阪都構想が廃案になったとき、二度と出さないと言ってたよね。

218 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:46:01.88 ID:1oq34a3y.net
>>190
 都構想の住民投票で反対票が上回ったのは「賛成は投票しなくてもよい」
とか「賛成すると救急車が来なくなる」などという悪質なデマが拡散した
ことも大きな要因やで。

219 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:47:10.58 ID:inzJxex9.net
>>210 操り人形

220 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:48:31.58 ID:3pkBe5VS.net
>>218
そんなデマに騙されるバカなら投票しなくてもいいと思うんだw

221 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:50:04.04 ID:inzJxex9.net
>>218 実現したら、少なくとも住所とか変更になりかなりの稼動がかかるし、
想定のつかない膨大な金額がかかる。

222 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:51:25.74 ID:1oq34a3y.net
>>190
 ちょうどタイミングよく投稿されてるけど >>217 が「徴兵制復活」と
か「第三次世界大戦」とかバカバカしい荒唐無稽なことでも高齢者には言
葉だけが耳に残り真に受けることも多い。
 売国政党「共産党」による「デマ」の拡散は本当に悪質だと思う。

223 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:54:04.30 ID:3eqcKWtG.net
MBSで維新を自民党が追いかけてると言ってた。
維新がリードしてるやん。終わったな。維新が勝つならしゃーないけど。
反対多数で否決された大阪都構想はやめてね。

224 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:54:43.03 ID:1oq34a3y.net
>>220
 おまえがどう思うかに関係なくそういう悪質なデマが拡散しとったとい
うのが現実やないか、どアホ!
 そやけどW選挙でも調子に乗って同じようなことしたら公選法で警察に
逮捕されること覚悟しとかなあかんで。

225 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:58:23.66 ID:3pkBe5VS.net
>>224
馬鹿信者が学習できてよかったねw

226 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:58:43.12 ID:bf/sT9zA.net
MBSの調査って正確?

227 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:58:51.57 ID:edUGmzdO.net
MBS調査だと吉村氏がリード柳本氏が追う展開、知事選も一歩維新がリード、
ただ3週間前よりも追い上げてきてるとのこと、
関心は8割以上が関心ありとのことそのうち3割が投票先未定、


ツイッターから拾ってきた。元々柳本不利やったんかいな。
あーしょうもな維新勝つわこりゃ。

228 :無党派さん:2015/11/15(日) 17:59:12.18 ID:1oq34a3y.net
>>223
 何を言うてんねん。
 維新は「大阪都構想」を見直して再び議論することを掲げとるからW勝
利やったら有権者に約束したとおり「大阪都構想」に取り組むに決まって
るがな。
 口から出まかせの野党といっしょにしたらあかんで。

229 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:00:44.79 ID:uGN9NG9y.net
>>217

応援に入った自民党党執行部や閣僚たち。
谷垣禎一幹事長、稲田朋美政調会長、石破茂、伊吹文明、森山裕、茂木敏充
柳本顕も含めこいつらみんな、右翼集団「日本会議」のメンバーや。

9条改悪して、海外でも武器使用(戦争)できるようにしようとしているのは、
こいつらやでwwww

もっと勉強せいや!

230 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:00:56.29 ID:bf/sT9zA.net
日テレだと
維新と自民が競り合うとなってるね

231 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:02:07.14 ID:yId6S7Iy.net
無関心おばちゃんのよう分からんから男前に投票しとこうパワーが炸裂するのか

232 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:02:41.16 ID:YMtfvCPH.net
>>217
ちょっと言い過ぎで
柳本さん支援者には逆効果やで笑

自民党と共産党、
それぞれ綱領・理念がはっきりしてて
民主党と比べてわかりやすいけど、
違いすぎるやろ笑

日本の国旗は日の丸
日本の国歌は君が代
憲法改正は賛成
だよねえ、柳本さん?

柳本「ふにゃふにゃふにゃふにゃ」笑

それは政治ではないやろ。

233 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:03:08.04 ID:ZsaS8Uba.net
>>226
MBSは恒例の5社調査共同・MBS・毎日新聞・産経新聞・関西テレビ

前回は接戦で柳本がの名前が先で態度未定は5割
今回は吉村がややリードで態度未定は3割

接戦から一歩情勢が進んだ

234 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:06:46.20 ID:ZsaS8Uba.net
5社調査は期日前投票の調査も入ってるから
世論調査と期日前投票の情勢調査で期日前で
柳本への投票が伸びてないんだろうなだから
吉村がややリードって接戦から一段階上に情勢判断を変えた。

期日前投票所監視しておかないと不正投票がこの一週間でどっと増えるぞ。

235 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:10:57.89 ID:bf/sT9zA.net
>>233
ありがとう

236 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:12:31.85 ID:EjBQNHmf.net
公明党は動いてないのか?

237 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:13:42.23 ID:uGN9NG9y.net
そもそも、柳本顕や自民党執行部などの右翼集団「日本会議」の連中と共産党が何で共闘できるねん?

共闘して、市民に何を訴えるねん?

大阪市民をなめるなよ!!

238 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:14:43.22 ID:yId6S7Iy.net
都構想実現のためにはなるべく差をつけて勝たないといけない
皆投票に行こう
俺はもう行ってきた

239 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:15:40.88 ID:bf/sT9zA.net
参院選で橋下さんは頑張って民主を叩いてもらわなんだ

240 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:16:13.55 ID:3eqcKWtG.net
>>237
それだけ維新がヤバいんじゃないの?
あんな大阪市解体構想を出してくるようなとこやで。

241 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:19:48.10 ID:j7qqTG12.net
>>227
ソースがTwitterってw
どこにもその情報ないぞ?

242 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:20:48.62 ID:uGN9NG9y.net
>>240

維新みたいな雑魚より、「日本会議」の方がヤバいやろ?

そのうちに、「戦争反対は身勝手!」やと言われるで〜。

243 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:20:51.70 ID:1oq34a3y.net
>>237
 ほんま、そのとおりやで。
 愛国の精神に満ちた保守の本流やった自民党がよりによって何で売国の
旗立ててる真逆の共産党といっしょに選挙しとんねん。
 政党の理念を踏みにじってそんなことムチャクチャなことやっても自民
党支持層が投票する思てんのか?
 有権者を舐めとんか。 もうアホかと思うわ。

244 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:21:01.53 ID:2pyDajD+.net
あえて票を眠らさないため(相手の票を眠らすため)に敵陣営の優勢を伝えることもあるからなー
まあ吉村優勢なのは良いことだが気を緩めないことが大事

245 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:23:19.01 ID:kYMV0KFI.net
維新が死ぬほど嫌いな奴は維新の市長が続くなら、大阪出て行くことを検討した方がいい。
反維新にとって、維新の市長が続くことは地獄と同じ。大阪では人間扱いされない。

そして、12月31日までに大阪を出て行けば、28年度は大阪市に市民税払わなく住む。
反維新の人はできるなら、そうすべき。このまま維新に税金を払ってはいけない。

246 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:24:36.27 ID:tLm/UZrE.net
おおさか維新 vs 野合の党

247 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:24:49.65 ID:fRMRQ32H.net
@HeadlineNews24: [共同(四国)] 知事選、市長選とも大阪維新候補先行: 「大阪ダブル選」の共同通信社による世論調査などによると、知事・市長とも大阪維新の会の候補が先行。 https://t.co/SqM45XIRRE

248 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:25:00.92 ID:YMtfvCPH.net
>>240
何も決められない(利害対立の調整ができない)
大阪ポンコツ会議よりマシやろ

249 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:26:20.62 ID:2pyDajD+.net
これで柳本が勝つなんてバカなことが起きるなら丁度来年新社会人になるから大阪市から出ていくわ
大阪好きだし出ていきたくないから是非ともダブルで取って欲しい

250 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:26:39.18 ID:bf/sT9zA.net
「大阪ダブル選」の共同通信社による世論調査などによると、知事・市長とも大阪維新の会の候補が先行。(共同通信)
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=141654&f=t

251 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:27:27.40 ID:kJ0VU2sV.net
この時点で先行ならば逆転は無理不可能

252 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:28:05.58 ID:fRMRQ32H.net
維新派は、今週の世論調査で絶対に気を緩めないこと。

253 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:30:23.50 ID:RSXPThsb.net
>>250
これは維新が勝ちそうだな

254 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:31:26.03 ID:3pkBe5VS.net
先行なら大丈夫だよ。せっかくの三連休なんだから、有効活用しないとね

255 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:32:44.48 ID:xl05vQ6x.net
お猿さんの論理は凄いな。
維新が終盤に追い上げるのは不正投票とは言わず、
非維新が終盤に追い上げるのは不正投票に注意と言う。
維新支持者はこれだから異常だと言われる。

てか、住民投票と同じ流れのような気がするから、アンダードッグと組織票で
柳本の勝ちと見た。まさか松井は負けないと思ってたが、これも紙一重かもな。

256 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:33:35.56 ID:QK6ai/fU.net
http://www.47news.jp/FN/201511/FN2015111501001297.html

257 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:35:18.81 ID:yId6S7Iy.net
都構想の時は産経の直前の世論調査では8%以上反対が上回っていたが投票結果では1%差まで追い上げていた
http://www.sankei.com/west/news/150511/wst1505110012-n1.html

前の市長選では世論調査で橋下と平松が大接戦だったが結果は橋下が17%上回った
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111119/waf11111920010015-n1.htm

258 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:35:35.51 ID:kHCGi3M9.net
>>249
新卒なのに大阪から出られないのはその時点で負け組でしょ
大学受験のために高校生の段階から上京するのが当たり前なのに

259 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:36:17.80 ID:YMtfvCPH.net
>>243
オレもおんなじや
栗原の赤いジャケット見るたびに
大阪自民党のア○さに悲しくなるんや

260 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:37:13.05 ID:Qv0Z/0FU.net
“新聞の選挙ことば”には、他に以下のようなものがある。

【優位、先行】…当選確実な情勢。〈Aが先行〉なら「Aは当選確実」。

【互角、横並び、競り合う】…前述の「接戦」と同じ意味。〈AとBが互角〉は「Aの方が0〜4ポイント優勢」。

【猛追、激しく追う】…序盤に比べれば差が詰まっているが、それでも5〜9ポイントの差がある。〈AをBが猛追〉は「Bが追い上げているが、差は大きい」となる。

【懸命に追う、急追】…10ポイント以上の差。「猛追」よりもさらに水を開けられている状態。

【今一歩、伸び悩む、苦戦】…絶望的な情勢2 件。〈Aは今一歩〉ならば、「Aは泡沫候補扱い」と理解すればいい。

“読者が理解できなくても知ったことではない”という傲岸な態度が充満する新聞選挙2 件報道には惑わされないでいただきたい。

※週刊ポスト2012年12月14日号

261 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:38:20.76 ID:j7qqTG12.net
>>255
官邸の事前調査通りにそうなりそうだね
というか先行していても負けた事例はいくらでもあるんだけど?
前回の衆院選である選挙区で先行されてるってあったけど蓋を開けてみればその候補が逃げ切ってたんだよなー

262 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:38:44.94 ID:kYMV0KFI.net
維新が死ぬほど嫌いな奴は維新の市長が続くなら、大阪出て行くことを検討した方がいい。
反維新にとって、維新の市長が続くことは地獄と同じ。大阪では人間扱いされない。

そして、12月31日までに大阪市から住民票を他市町村へ移せば、28年度は他市町村に市民税払わうことになる。
反維新の人はできるなら、そうすべき。このまま維新に税金を払ってはいけない。

また、住民票を移せない人はふるさと納税の利用を検討すべき。大嫌いな維新に払う税金を減らすことができる。

263 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:40:54.29 ID:EH5TiKW7.net
>>255
組織票頼みなのに、ここからどうやって柳本が追い上げるんだよ

264 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:42:00.74 ID:uln2KWkw.net
>>258
それは文科系の話
理系は大阪大や市大 府立大、京大あるから
関東に行く必要ないんで。
地方では地元に残りたいなら理系になるのが常識だよ
受験生には。

265 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:42:59.84 ID:uln2KWkw.net
>>263
維新の支持者は気を抜くから油断禁物なんだよ。むしろこの「先行」は罠とおもわないと

266 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:43:27.20 ID:ZsaS8Uba.net
共同通信は先行ってはっきり言ってんだな毎日放送はややリードだった
ニューステロップは「維新を自民が追う」って明らかに自民支持者の
票を起こしたい魂胆丸出しだった。

267 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:44:15.13 ID:uGN9NG9y.net
>>259

ほんま、そうや!

栗原の赤いジャケットは、ほんまえ〜加減にせーよと思うわ。

あれで、共産党と一緒に手を振られたら、もう引っ込んでくれと思うわ。

268 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:45:17.99 ID:3pkBe5VS.net
>>266
よくある選挙用語なんだがw

269 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:46:45.29 ID:X0HAAFIB.net
>>266
公明党さんの投票行動が分からないから、何とも言えないなあ

270 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:48:12.29 ID:uln2KWkw.net
>>269
公明は勝ち馬乗るからこういう「先行」と出た場合は完全に中立に回る。

271 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:48:28.03 ID:RSXPThsb.net
まぁ橋下の大阪での知名度は抜群だし先行してたら勝てるだろ

272 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:49:19.37 ID:9Q9HuGr+.net
おおさか維新が勝利するその日まで気を緩めずに行こう

273 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:50:05.02 ID:ZsaS8Uba.net
官邸の事前調査は柳本有利なのか?

前回の5社調査は柳本が先で接戦だった0-3ポイント差で柳本有利
今回の調査では吉村が先行、もしくはややリード5ポイント差
裏表で8ポイント吉村が柳本より情勢を上積みしたことになる。

栗原と共産党が柳本の足引っ張ってるね。

274 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:50:48.20 ID:yId6S7Iy.net
できるだけ差がついた方がいい
シールズに現実を突きつける必要がある
お前らは邪魔しかしてないと

275 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:51:15.52 ID:lTDVFwTI.net
共産党のおかげで自民票だけでなく公明票も逃げたか  
あと真っ当な共産票も自民との野合をこれ以上許さなくなったのだろう

知事選、市長選とも大阪維新候補先行(先行=20p以上の大差)

「大阪ダブル選」の共同通信社による世論調査などによると、知事・市長とも大阪維新の会の候補が先行。

ttp://www.47news.jp/FN/201511/FN2015111501001297.html

276 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:52:49.06 ID:ZsaS8Uba.net
共産党受け狙って赤い服で選挙運動してる栗原と一緒の
選挙運動やってたら票逃げるわな。

月曜日以降、柳本と栗原のコンビ演説減るだろうな。

公明党はすぐに都構想になるわけではないので共産党と手を組む
自民に負けてほしいかもな、じゃないと共産党が与党会派として
大阪市政に影響を持つなって公明党には受け入れられない。

277 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:53:28.84 ID:j7qqTG12.net
自民幹部、大臣の応援で票の掘り起こししまくりなのはそういうことか

278 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:54:53.69 ID:QK6ai/fU.net
産経のWEB版見てみ?

279 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:55:24.08 ID:NJgeS7oS.net
「先行」と明確に書かれると言う事はざっくり10ポイント超は離してるからなあ
無論一騎打ちなんで何か大きな動きがあればひっくり返るけど
順当に行けば吉村が逃げ切りか

280 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:57:25.61 ID:zcfwjH3j.net
維新は絶対気を抜くな。これでダブルで勝てば、大阪の影響力は絶大になるぞ。

281 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:57:48.35 ID:yId6S7Iy.net
「大阪維新」候補、市長選でもリード 産経など合同世論調査
http://www.sankei.com/west/news/151115/wst1511150045-n1.html
22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選について、産経新聞社など5社は14、15両日、
府内の有権者を対象に電話による合同世論調査を実施し、取材を加味して情勢を探った。

 市長選は、橋下徹大阪市長から後継指名を受けた大阪維新の会公認の新人、吉村洋文元衆院議員(40)が、
自民党推薦の無所属新人、柳本顕元市議(41)をリード。
10月24、25日に実施した前回調査では、両氏の接戦となっていた。

 知事選は前回調査同様、大阪維新公認の現職、松井一郎氏(51)が、
自民推薦の無所属新人、栗原貴子元府議(53)を上回っている。

 また、5月に大阪市で行われた住民投票で反対多数となった
「大阪都構想」の新たな設計図作りを大阪維新が公約に掲げていることの是非については
拮抗(きっこう)しているが、大阪市民の回答が前回調査と逆転した。

前回は「理解できる」が46・4%、「理解できない」が50・1%。
今回は「理解できる」が48・8%、「理解できない」が45・6%となった。

282 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:58:16.35 ID:kYMV0KFI.net
維新が死ぬほど嫌いな奴は維新の市長が続くなら、大阪から住民票移すことを検討した方がいい。
選挙に負けても維新に打撃を与える方法はある。

反維新にとって、維新の市長が続くことは地獄と同じ。大阪では人間扱いされない。

そして、12月31日までに大阪市から住民票を他市町村へ移せば、28年度は1月1日に住民登録がある市町村に市民税払わうことに
なる。
反維新の人はできるなら、そうすべき。このまま維新に税金を払ってはいけない。

また、住民票を移せない人はふるさと納税の利用を検討すべき。大嫌いな維新に払う税金を減らすことができる。

選挙に負けた場合は、別の方法で維新に打撃を与える方法を考えるべき。

283 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:58:30.52 ID:3pkBe5VS.net
柳本陣営の戦略ミスだな、こりゃ。
共産が支援すると保守票の大部分を失う。勝手に応援してるだけ、なんていうより、拒絶すべきだった。

284 :無党派さん:2015/11/15(日) 18:58:34.93 ID:twRIaoM0.net
そもそも維新はラスト1週間で4:6で負けの戦いを五分の勝負まで持って行ってる
今回は都構想を決める前段階の選挙だし結構余裕で勝つんじゃないかな
有権者も大阪市がすぐにはなくなるわけでないという安心感が前回よりあるしね

285 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:00:00.93 ID:WOF/7/ME.net
MBSがややリードということはけっこう差が開いていそうだな
でも油断禁物だ

286 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:00:30.47 ID:fRMRQ32H.net
維新派は、絶対に気を抜くな。
圧勝を目指そう。

287 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:01:33.61 ID:1oq34a3y.net
      ,(⌒⌒)
      (^(  )⌒)
     (      ) )
     (ハ从人_ノノ
      `| || | .|
      _ノ Ll|||、     \_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
     /─  ─\    ≫                       ≪
   / (;;・;;)  (;;・;;) \   ≫  先行しているからって       ≪
   (   (__人__)   )  ≫  気を抜いたら負けるお〜―〜― ≪
   \  `|lilil|   /   ≫                      ≪
   /  .└-┘  \ |i /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\
  /        ヽ !l ヽi
 (  丶- 、    しE |   ドンッ!
  `ー、_ノ   煤@l、E ノ て
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レY^V^ヽ'ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

288 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:01:37.28 ID:uln2KWkw.net
>>284
そういう油断でこないだ住民投票しくじった。
むしろこの結果を見て柳本陣営は選挙運動を加速させると
見ないとね。お約束の変なビラが出てくるよ。あれが
選挙判断する目安になる

289 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:03:01.19 ID:ZsaS8Uba.net
>>283
国政自民党にとっては今回柳本が負けた方が国政で共産党が協力する
反自民連合が阻止できるから良いのに稲田とか麻生とか馬鹿が柳本応援
共産党が支援する柳本の負けを見れば民主党も君で逃げる票の方が
多いと分かって選挙区調整は進まなくなる。

そうなりゃ自民は有利だ、でも今回柳本が勝ったら
中央で民主と共産党の選挙区調整と選挙協力が動き出して
自民がこぼす選挙区が出るかもしれない、自民党は橋下が嫌いだからって
柳本応援するなってバカすぎる。

290 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:03:37.69 ID:j7qqTG12.net
>>281
だから幹部、大臣を大量投入していたわけか
選挙のプロ自民がどれだけ力発揮するかだな

291 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:04:55.45 ID:QK6ai/fU.net
公選法の適用の有無は大きいなあ

292 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:05:33.88 ID:NJgeS7oS.net
このまま負けたら
・共産が熱心に柳本を応援した結果保守票が離反した
・橋下支持層や都構想賛成票を取り込む事が出来なかった

あたりが敗因だなあ>柳本
山形市長選や北海道知事選と同じような負け方

293 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:05:52.46 ID:k8WJFaWZ.net
イデオロギー選挙はネットで煽るけど、実のところ、おおさか維新のこれから・・
大阪の暮らしのこれからの選挙だよね。
栗原氏は維新市政でインフラ整備してない所で辻立ちという熱心な情報も。
候補の地上戦(どぶ板)を尊重する自民、小泉政権以前。久しぶりやな
みんな細かく見てるんだよな。

294 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:07:12.74 ID:kHCGi3M9.net
維新に入れる時点で似非保守なんだよなあ
中川は保守じゃないし
次世代みたいな極右系

295 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:10:57.67 ID:kYMV0KFI.net
維新への税金を減らす「ふるさと納税」のやり方

https://biz.moneyforward.com/blog/kojin-kaikei/a-hometown-tax/

今年中にふるさと納税をやっておけば、来年度の維新への税金減らせるようだ。
https://biz.moneyforward.com/blog/kojin-kaikei/a-hometown-tax/

296 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:11:00.86 ID:2pyDajD+.net
柳本の支持層はジジババが多いだろうから期日前よりも当日の票が多いだろうね
でもこの時点でリードしてるのは朗報だし気を緩ませずしっかりと戦い抜いてほしいね

297 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:14:24.78 ID:j7qqTG12.net
幹部、大臣を大量投入していたのは自民独自調査(どこのマスコミよりも正確)でもややリードになっていたんだろう
それであの幹事長らの応援ということか
まだ維新に勝てるとふんでるんだろう

298 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:15:05.48 ID:H6MZIlnb.net
そこまで言って委員会みたけど、網タイツババアって夫婦別姓反対・再婚禁止撤廃反対で、典型的ネトウヨって感じだね

299 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:19:22.73 ID:uln2KWkw.net
>>297
政党のやる調査会社委託のやつは予算の関係で精度に欠ける。
そりゃカネをかけたらナンボでも精度は上がるけど地方の選挙にそこまで
かけられないからなあ。だからマスコミ発表が一つの判断基準に
なる

300 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:20:25.06 ID:/JjdELlr.net
ややリードね。一番維新にとっておいしくない展開だな
すぐに逆転できる差だけど、維新は負けてるアピールできないし、維新支持者は油断して投票に行かないだろう
これは最後は怒涛の組織票で柳本が勝つな

>大阪市長選挙では、大阪維新の会の吉村洋文候補が、無所属で自民党推薦の柳本顕候補をややリードし、中川暢三候補と高尾英尚候補が追う展開となっています。

 >一方ごらんの3人が立候補する、大阪府知事選挙では、大阪維新の会の松井一郎候補が、無所属で、自民党推薦の栗原貴子候補をリードしているもののその差は、3週間前の調査より縮まっています。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20151115/00000029.shtml

301 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:20:55.65 ID:H4q5yWbo.net
自民が共産と組むことは公明票も失うこととなる
共産の支援を断るどころか頼みに行くなんてアホ過ぎたね

302 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:22:54.42 ID:EjBQNHmf.net
公明も反橋下ではあるが、反維新では
必ずしもないということかな。
そういう意味では、橋下が降りて吉村に
なったのは大きかった。
吉村はいかにも婦人部好みのソフトなイケメンだしな。

303 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:24:44.30 ID:1oq34a3y.net
>>300
 支持者は油断しようがしまいが基本的に投票するやろwww
 投票所に行かんのはもともと政治への関心や見識の薄い無党派層やで。

304 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:26:18.25 ID:0g3qcPOl.net
維珍は動員かけて信者が来てるらしいな
地元の人は車で入らないような細い路地に宣伝カー突っ込ませて
抜けられなくなって運転に四苦八苦してたりとか、
維珍の運動員の言葉がどこか別の地方の方言だったりとか、
ビラ配りの運動員が地図見ながら迷ってたりとか(道聞いてきたら
その場所から最寄駅までの道教えて、そこから新大阪・伊丹・関空への電車の乗換を教えてあげたのにw)
そんなんばっかり

しかも橋下先頭に嘘・デマでっち上げ、対立陣営の宣伝に絡んで脅す、
逆に「対立陣営から暴力や選挙妨害受けた」とでっち上げなどやりたい放題

305 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:26:48.70 ID:j7qqTG12.net
>>299
都議選の事知らないのかな?
>>303
というか無党派層離れたら一番困るのは維新なのでは?

306 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:27:37.32 ID:uGN9NG9y.net
>>298

網タイツババアは「日本会議」メンバーだから、筋金入りの右翼やん!

307 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:27:57.46 ID:VtXScJ4f.net
勝ったな(確信)

ざまぁww MBS信者ざまぁww

308 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:28:49.87 ID:qrqPzBaJ.net
そもそも橋下市政の当初、公明は維新と組んでたからな
2012年末の自民政権復帰、橋下慰安婦発言、人の道発言ときて2014年初めに決別して自民民主公明共産で反維新として足並みを揃えるようになった
ただそれ以後でも維新に同調することもある

309 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:32:20.64 ID:WOF/7/ME.net
柳本が追うという表現ってことは、吉村先行いいじゃないですか
お天道様はちゃんと見ていますね、あと1週間逃げ切りましょう

310 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:32:27.56 ID:uGN9NG9y.net
自民党大阪府議連は、雑魚政党と一緒になって維新を潰そうなんてことはやめて、
そろそろ、大阪のために維新とひざ詰めで政策協議を始める方がいい。

311 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:34:26.87 ID:uGN9NG9y.net
大阪で、必要な政策が進まないのは自民党大阪府議連が反対するからだと言うことは、
大阪市民や大阪府民はよく理解している。

312 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:34:35.55 ID:cmdLifoc.net
現段階でこれだと、実際の投票では、さらに差が付くだろうね
おおさか維新の圧勝だよ

313 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:36:45.98 ID:WOF/7/ME.net
組織票をつぶすにはみんなが投票に行くことが大事
55%いけば維新大勝利

314 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:36:56.83 ID:xl05vQ6x.net
ほんとは、柳本吉村拮抗と情勢分析が出て欲しかったんだろ、維新さん。
現に勝ったとか言い出す人もチラホラ。
実際の情勢は吉村5Pリードが妥当なんだろうが、この5Pは、未定の3割で
簡単にひっくり返るからな。
選挙を知ってる維新支持者にとっては、実は嫌な情勢分析だろうて。

追う側が、追われる側になるのは、やりにくいものだ。

315 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:37:40.56 ID:yId6S7Iy.net
組織票が投票先を決めてないってことは無いからな
柳本が追い上げられて抜かれたんじゃ先は無い

316 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:38:34.87 ID:WOF/7/ME.net
あとは維新の皆さんが油断しないでわれわれ無党派を掘り起せばふにゃぎもとに勝てるで

317 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:39:13.06 ID:5t6yRfNe.net
>>314
先行で5ポイント差はない

>>315
勝ち馬に乗る政党は様子見してるけどなw

318 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:40:17.37 ID:lTDVFwTI.net
>>312
目標は

トリプルスコアで松井大勝
ダブルスコアで吉村大勝

だろうな
これぐらい完膚無きまでに勝てば
大阪自民は想定通り分裂だろう

前々から薄々感じていましたが、自民党大阪府連も一枚岩ではないのかな?

以前テレビコメンテーターもされていた藤井聡氏が
自民党関係者に宛てて送ったとされるメールにしても、
自民党内部からのリークが無ければ維新側には分からないハズですし。

最近では新たに自民党大阪府連会長に就任した
中山泰秀氏の不倫スキャンダルまでリークされてるし。
そのスキャンダルも二本立て。ホステスをお持ち帰りしたというものと、
同じ自民党大阪府連所属の30代女性市議と「いい仲」という話。

まぁ情報源が日刊ゲンダイなので誤報の可能性もありますが、
こういう情報が表に出るという事は、中山泰秀氏をよく思っていない議員が
自民党大阪府連の中にもいるという事。

実を言うと、本来自民党大阪府連会長にはベテランの
北川知克衆院議員を推す声が強かったのですが、
一方でダブル選における共産党との連携に否定的な中山泰秀氏を推す声も強く、
会長人事は異例の投票決着となり、国会議員の無記名投票により、
11対7で中山氏が勝ち、府連会長に就任しました。
これが、10月12日の出来事。

で、そこからメール問題、そして中山氏のスキャンダル発覚…。
これはどう見ても会長選挙のしこりが影響していると思わざるを得ません。

そういえば、自民党大阪府連は共産党系の市民団体の集会に参加したとされる
柳本顕氏の叔父、柳本卓治参院議員を処分するらしいですけど、
柳本氏は処分に素直に従うでしょうか?

私が柳本氏の立場なら、まずは不倫スキャンダルが発覚してしまった  
府連会長が襟を正さんかいと言いたくもなる所ですが…。

ttp://ameblo.jp/mitani2-senkyo/entry-12090503501.html

319 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:40:39.50 ID:1oq34a3y.net
>>305

> >>303
> というか無党派層離れたら一番困るのは維新なのでは?

そっちと違う。
最初から維新を支持してんのに世論調査によって他の支持に変えるなんてまず無いということや。

320 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:41:09.34 ID:cmdLifoc.net
まあ、柳本ではこんなもの
選挙戦進むに連れて人が離れて行ってる

321 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:41:42.48 ID:j7qqTG12.net
>>314
冷静にみれば自民が幹部や大臣をあれだけ投入するってのも変な話なんだよな
ということは自民はまだ勝てるとふんでるんだろうよ

322 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:43:47.97 ID:QK6ai/fU.net
10ポイント程度の差は開いてると思ったほうがいいぞ 「先行」

323 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:43:50.45 ID:WOF/7/ME.net
共同通信の見立てだと10ポイント以上の差が開くと見ている
だから柳本「追う」吉村「先行」

324 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:43:51.06 ID:avGUmxQs.net
住民投票前後で都構想の対案について詐欺みたいなこと言ったから当然の結果だろ

325 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:46:15.56 ID:lTDVFwTI.net
共同の記事だと「追う」すら無いからなw
10pどころでは無いのだろう

【懸命に追う、急追】…10ポイント以上の差。「猛追」よりもさらに水を開けられている状態。

326 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:46:18.07 ID:j7qqTG12.net
>>318
ダブルスコアで<

同じような事言ってて負けた選挙を俺は知ってる
ちなみにその選挙もリードしていたけど蓋を開けてみれば結局比例復活だったんだよなぁ

327 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:48:32.74 ID:Vr/kj3zj.net
こりゃアンダードッグ効果で柳本の勝利は確定的になったな

328 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:49:50.35 ID:yId6S7Iy.net
>>321
東京の自民が応援しなかったから負けたと言わせないアリバイ作りにも見えるけどな

329 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:51:42.67 ID:kwDqRqUt.net
これで自民党幹部の応援はないよ。
稲田も内心、しまった、と思っているはずだ。
こういう行動は後々まで人の記憶に残るからね。
ひょっとすると稲田の政治力、これで味噌がついたかな。

330 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:51:47.71 ID:0cbWXsp7.net
吉村の勝利で

チョン涙目w。

331 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:52:55.95 ID:qOjVUh1I.net
選挙用語

ABの差が1ポイント以下…大接戦、まったくの互角

Aが優勢1〜4ポイント差…横一線、接戦、激しく競り合う、互角の戦い ※先に名前が書かれた方が優位

Aが優勢5〜9ポイント差…Aが先行、Aが一歩リード、Bが猛追、Bが激しく追い上げる

Aが優勢10〜19ポイント差…Aが優位、Aが先行、Bが追う、Bが懸命に追う

Aが優勢20ポイント以上差…Aが安定した支持、A幅広く浸透、Bが今一歩、Bが伸び悩む、Bは苦しい戦い

http://seijiyama.jp/article/news/nws20141212-002.html


これ吉村結構リードしてんじゃね?

332 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:53:37.06 ID:Tb0jGA0Y.net
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151115/00000029.shtml

333 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:54:14.62 ID:kYMV0KFI.net
維新が死ぬほど嫌いな奴は維新の市長が続くなら、大阪から住民票移すことを検討した方がいい。
選挙に負けても維新に打撃を与える方法はある。
選挙に負けた場合はすぐに実行に移した方がいい。12月中に行えば、28年度の維新への税金を減らすことができる。

反維新にとって、維新の市長が続くことは地獄と同じ。大阪では人間扱いされない。

そして、12月31日までに大阪市から住民票を他市町村へ移せば、28年度は1月1日に住民登録がある市町村に市民税払わうことに
なる。
反維新の人はできるなら、そうすべき。このまま維新に税金を払ってはいけない。

また、住民票を移せない人はふるさと納税の利用を検討すべき。大嫌いな維新に払う税金を減らすことができる。
最近では「ワンストップ特例」と言って税務署へ確定申告行わなくても寄付先に自治体へ申請書を出せばできる方法ができた。

選挙に負けた場合は、別の方法で維新に打撃を与える方法を考えるべき。
住民税、住民登録、ふるさと納税、ワンステップ特例等で検索すればやり方は出てくる。

選挙に負けた場合は、死ぬほど嫌いな維新に別の方法で打撃を与えよう!

334 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:55:35.62 ID:0oWmdg00.net
吉村みたいなの残してたのは偉いな
八尾の選挙で出てきたいかついおっさんみたいなやつだったら柳本に負けてるだろ

335 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:56:31.08 ID:kb+kdjQz.net
維新が勝てば、来年の衆参同時選挙に橋下は出馬してくるだろうね

民主党の議席を大幅に減らせるのは自民党がいくら大勝しても出来ない

橋下が出馬して無党派層の票を総取りさせるしかない

336 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:56:38.58 ID:1oq34a3y.net
>>321
 違うがな。
 大阪府連の連中が大阪まで幹部を呼んでも党本部から来た幹部の本音は
ネクスト安倍を見据えて大阪の自民党員に根回しするのが本来の目的やろ。
 党の重要ポストや閣僚が目の前に転がっとる幹部にとって大阪を中心と
して関西の自民党員の支持は必須やで。
 たぶん自民党の候補者のことかて知らん幹部もおるやろ。

 党本部から応援に来た幹部が演説してる相手は大阪の有権者と違って大
阪の自民党員ということやw

会ったことも無い大阪の市議や府議のことなんかよりまず自分がかわいいやろ

  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

337 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:58:06.12 ID:5t6yRfNe.net
>>335
「おおさか」維新の会で全国は戦えないだろw

338 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:58:12.99 ID:j7qqTG12.net
さっそく維新信者が油断してるな
ということは……

339 :無党派さん:2015/11/15(日) 19:59:54.20 ID:cmdLifoc.net
大阪をしっかり押さえたまま、橋下がフリーに動けるというのは大きいねえ
吉村という第三の男をプロデュースする機会にもなったし、橋下にとっては最も良いシナリオだろう

340 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:01:24.65 ID:B5Ljc3Cb.net
>>337
名前はW選終了後に日本維新の会になるだろう、たぶん。

341 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:03:11.89 ID:WOF/7/ME.net
読売新聞調査 吉村、柳本競り合う
吉村と柳本+中川がほぼイーブンの円グラフ
http://www.news24.jp/articles/2015/10/19/04312534.html

342 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:03:49.03 ID:qOjVUh1I.net
序盤で松井が大幅にリードしてるって情勢が出てから
維新は橋下や国会議員とか人員を市内の吉村の方に集中投入したみたいだな
どうもそれで差が開いたようだ

343 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:04:15.15 ID:H4q5yWbo.net
維新側はこれまで通り自民共産連合の異常性を徹底的に追求していけばいい
それは共産を嫌う公明党対策にもなる

344 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:05:34.40 ID:WOF/7/ME.net
栗原は「へんぴ」発言が致命傷になったようだね

345 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:06:02.21 ID:uGN9NG9y.net
>>321

単に、柳本顕と党執行部や閣僚との右翼つながりで応援に来たまでさ。

みんな「日本会議」の仲良しメンバーだからねwww

党執行部や閣僚はだれも、本気で松井を落とそうなんて思ってないしwww

346 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:07:07.89 ID:kwDqRqUt.net
吉村候補、読売テレビの夕方の天気予報に出てくる気象予報士に似てないかな?

347 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:09:36.38 ID:sQYfoqSf.net
>>340
橋下もそれを仄めかしているな、既に
公式HP見てもロゴが全然変わっていないしw

「日本維新の会」“復活” おおさか維新の規約案判明 各地の総支部束ねる 

橋下徹大阪市長(地域政党「大阪維新の会」代表)が暫定的に代表に就く
新党「おおさか維新の会」の規約案の全容が
30日、判明した。傘下に、新たな政治団体「日本維新の会」を設置することを明記した。
おおさか維新の大阪以外の各都道府県総支部で、日本維新の会を構成する。

ttp://www.sankei.com/west/news/151031/wst1510310024-n1.html

【橋下新党の行方】大阪重視に困惑も 都構想、ダブル選最優先

なりふり構わぬ大阪重視の姿勢について、大阪維新幹部は
「ダブル選前に大阪維新の名前を変えるデメリットの方が大きいから」と語る。
別の幹部も「ダブル選後に党名を変更する考え方もある」と割り切りも示している。

ttp://www.47news.jp/47topics/e/269116.php

348 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:11:02.59 ID:uln2KWkw.net
やはり網タイツだよ決定的な出来事は。

349 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:12:37.53 ID:1oq34a3y.net
>>344
有力候補者やったら大阪の政治史に残る爆弾失言になるけど
言うたのが赤ババアやから1年で候補者さえ忘れられるやろwww

350 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:13:55.86 ID:qOjVUh1I.net
>>331訂正

Aが優勢5〜9ポイント差…Aが先行 → Aがやや先行

351 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:15:11.65 ID:H4q5yWbo.net
大阪維新の2候補先行 知事・市長ダブル選 2015/11/15 19:34 【共同通信】

 共同通信社は14、15両日、任期満了に伴う知事・市長の大阪ダブル選(22日投開票)について電話による世論調査を実施、取材結果を加味して選挙戦中盤の情勢を探った。

 市長選は、政治団体・大阪維新の会が擁立した新人、元衆院議員吉村洋文氏(40)が、
無所属新人の元市議柳本顕氏(41)=自民推薦=らをリード。

知事選も、大阪維新の現職松井一郎氏(51)が、無所属新人の元府議栗原貴子氏(53)=自民推薦=らに対し優位に立っている。

http://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111501001381.html

352 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:15:21.67 ID:wu4hHvBy.net
来週の今頃 府知事は当確出てるだろ
市長選も接戦と思うけど最後は1勝1敗だろうな

353 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:16:05.59 ID:NJgeS7oS.net
Kats Yoneshige ?@kyoneshige 44秒45秒前
各政党支持層で率でも数でも態度未定者が一番多いのが自民。週末の党幹部来阪とそれは連動している、と自分は見る。
無論、維新側の発するメッセージもそれを踏まえてのものだろう。無党派では後者の候補が前者の数割増しの支持を集めている。

Kats Yoneshige ?@kyoneshige 4分4分前
政党支持は市内では自・維がほぼ同程度ある。前者は、先週末段階でも推薦候補で半分も固まっていない。
後者は、公認候補でほぼほぼ固まっている。自民推薦候補に相乗りした各党の支持層は、一番熱心に活動している党以外、半分以上は固まっていない。

Kats Yoneshige ?@kyoneshige 7分7分前
市長選について自社の内容を簡単に言うと、10/31-11/1の調査時点では「競り合う」のレンジだった。
が、11/7-8になると、態度未定者の減りと連動して「維新候補が先行」と言っていいレンジに。この間何があったかといえば、TV討論2本、そして告示日に前後しての大量の報道。



まあこの人維新支持者なんで信じる信じないは各々の判断に委ねる形になるけど

354 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:16:22.33 ID:1oq34a3y.net
      ,(⌒⌒)
      (^(  )⌒)
     (      ) )
     (ハ从人_ノノ
      `| || | .|
      _ノ Ll|||、     \_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
     /─  ─\    ≫                          ≪
   / (;;・;;)  (;;・;;) \   ≫  たまたま今、先行しているからって  ≪
   (   (__人__)   )  ≫  気を抜いたら維新が負けるお〜―  ≪
   \  `|lilil|   /   ≫                         ≪
   /  .└-┘  \ |i /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM、\
  /        ヽ !l ヽi
 (  丶- 、    しE |   ドンッ!
  `ー、_ノ   煤@l、E ノ て
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レY^V^ヽ'ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

355 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:16:52.81 ID:H6MZIlnb.net
吉村は弁護士で頭いいからな
関電コネ入社世襲男とは違うよ

356 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:16:54.48 ID:qOjVUh1I.net
>>351
松井が10〜19ポイント差で
吉村が5〜9ポイント差でリードかな

357 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:18:35.73 ID:yId6S7Iy.net
https://twitter.com/takeru2675/status/665843888641314816
先週入手した某党の調査も、維新が二つとも優勢だった。
この書きぶりなら、5−10ポイント離しているだろう。維新は逃げ切るだろう

358 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:21:55.07 ID:1oq34a3y.net
>>352
> 市長選も接戦と思うけど最後は1勝1敗だろうな
                     ~~~~~~~~
論拠は何や?

359 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:22:27.91 ID:uln2KWkw.net
>>355
旧司法試験合格できるんだから一応アタマはある。

360 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:24:32.92 ID:ZYvZK1kb.net
共同が「先行(リード)」「優位」と使い分けている所を見ると(いずれも10〜19pの差)
吉村は10〜14pの差、松井は15〜19pの差を付けていると見るべきか

大阪維新の2候補先行 知事・市長ダブル選

共同通信社は14、15両日、任期満了に伴う知事・市長の大阪ダブル選(22日投開票)について
電話による世論調査を実施、取材結果を加味して選挙戦中盤の情勢を探った。

市長選は、政治団体・大阪維新の会が擁立した新人、元衆院議員吉村洋文氏(40)が、
無所属新人の元市議柳本顕氏(41)=自民推薦=らをリード。
知事選も、大阪維新の現職松井一郎氏(51)が、
無所属新人の元府議栗原貴子氏(53)=自民推薦=らに対し優位に立っている。

ttp://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111501001381.html

361 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:27:38.81 ID:uGN9NG9y.net
棚本は、市大と府大の統合の話ひとつとっても、
「府と市だけでは決められない。堺市もいれて協議する。」みたいな話をするから、
市民がついて来ないんだよね。

この問題は何年も前からの議題であって、
政治家としして、賛成か反対を持っておかねばならないし、市民にその考えを話さなければないんのに。

賛成なら賛成と言って、
「統合した後のことも有るので堺市も含め検討します」と言えばいいし、
反対なら反対の理由を明確にして、若者人口減少での学生の質の確保や、
大学の国際競争力の確保について対案を示めせばいい。

柳本の答弁だと「いまらさ、堺市といちから協議するのか?」、
「結局、やる気ないんや」、「反対と言えば影響が大きいのでごまかしとこ」
みたいに感じて、みんな柳本の脳みそを疑うわけよ。

362 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:28:45.62 ID:B5Ljc3Cb.net
>>358
1.橋下が嫌い
2.大阪が嫌い
3.大阪市の利害関係者
4.関西が嫌い
5.大阪弁が嫌い
6.共産党、民主、公明支持者

1〜6で的中率100%

363 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:31:02.57 ID:ZsaS8Uba.net
>>351
>世論調査を実施、取材結果を加味して選挙戦中盤の情勢を探った。

って糞偉そうに言ってるけど取材結果って期日前調査だからなw

364 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:32:47.83 ID:kHCGi3M9.net
>>361
住民は維新が何言っても「また維新が何か言ってる」で終わり
完全に狼少年になってる

365 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:35:15.87 ID:uGN9NG9y.net
さらに、にこにこして共産党支部で写真撮影。

市民の多くは、「あ〜できの悪いおぼっちゃんなだ〜」と思う。

366 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:39:33.97 ID:uGN9NG9y.net
>>352

安倍ちゃんや党執行部では、有力候補の擁立を見送った時点で、
松井一郎の当確を出しているよwww

367 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:43:09.60 ID:msSzVwXr.net
自民支持層半分って柳本嫌われすぎ

368 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:43:35.36 ID:qOjVUh1I.net
序盤より差が開いた理由は

・自民支持層が共産を嫌った
・中川が予想以上に奮戦して維新批判票を柳本から奪った
・討論で柳本があまりよくなかった

こんなところか

369 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:48:51.32 ID:uGN9NG9y.net
>>367

おれ自民党支持(でも右翼大嫌い、もちろん共産なんて問題外)だけど、
ほ柳本は何をしたいのか?、なにをしたくないのか?、どんな対案が有るのか、
が全くわからない。
結局、どんな大阪市にしたいのかを語らない(語れない)ならいらないのよ。

おれは、反維新だけで柳本に入れるほど人間ができていないし。

370 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:49:01.73 ID:1oq34a3y.net
>>361

 大阪会議の代表者会議でも脳みそを疑ったわ。
 「大阪会議は都構想の対案です」
 「大阪会議で無駄な二重行政は解消できる」
 これで都構想が否決された後に大阪会議で何をするのか注目してたのに
いざ始まったら野党の委員は議題さえ決める気無いしもうムチャクチャ。
 挙句の果てに都構想の住民投票が終わったから都構想のことを持ち出す
ことさえ否定するような捨てゼリフまで吐いとる。
 花谷、柳本、栗原はホンマ酷いわ。
 都構想の住民投票で賛成票入れた69万人の有権者をバカにしとるわ。

371 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:52:11.14 ID:WOF/7/ME.net
>>368
組織票優勢が普通の期日前投票でも維新候補がけっこう取ってるんだろ

372 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:52:34.36 ID:1oq34a3y.net
>>369
その考えや判断は良識的やし、「人間ができてない」なんてこと決して無いで。

373 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:52:51.68 ID:nlLonr1b.net
まあ松井吉村に入れるって人は当日
忘れて行かない人が多いのでしょうな

374 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:55:39.49 ID:9KkugHB1.net
>>368
討論を見ていたらねぇ…
意味が分からないもん

375 :無党派さん:2015/11/15(日) 20:57:03.77 ID:1oq34a3y.net
>>362
 大阪の選挙やのに「大阪が嫌い」、「関西が嫌い」、「大阪弁が嫌い」とい
う要素がどの候補者にどう左右するんや?
 もっと具体的に説明してくれへんか?

376 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:02:08.70 ID:FKnF93rn.net
自民・共産の支持者が発狂しててワロタ

377 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:03:48.30 ID:uGN9NG9y.net
>>374

そやねん、あの討論でがっかりしたわ。
柳本の頭の中には、反維新しかないんやな〜と思ったわ。
今の平松じいちゃんと一緒やなと思ったわ。

378 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:06:28.31 ID:uln2KWkw.net
まさかまた討論会敵前逃亡なんてやらかさないだろうな?

379 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:08:20.72 ID:uGN9NG9y.net
>>370

ほんまそうやねん。
大阪会議に思い入れが有ったら、維新の要求をボイコットしても、自分は絶対ボイコットしたらあかんわ。
そもそも、維新と折り合ってないんやから、粘り強く進めな。
あれで、大阪会議ってその程度のもんかと思ったわ。

380 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:09:24.62 ID:2pyDajD+.net
期日前投票って組織票の影響が色濃く出るものなのか
それで吉村リードってどれだけ柳本は嫌われてるんだwwwww
でもより一層気を引き締めないとね

381 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:10:02.85 ID:yId6S7Iy.net
柳本も色々しがらみがあり言えないこともあるんだろうけどな
それを差し引いてもそんなに上手いとは思わない

382 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:12:08.87 ID:e3mB/j0D.net
>>360
こりゃ自民支持層が相当吉村に流れてるなあ

383 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:12:19.49 ID:B5Ljc3Cb.net
>>375
アンチ維新の動機リストだから大阪関係は省いてもよい。
言いたい事は書き込み内容からして大した理由はないと言うこと。

384 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:12:53.06 ID:yAMVR+u0.net
>>380
今回ばかりはわからん。油断させるために逆のように言うことも最近の組織票多いし
あと、3連休中日だから浮動票は当日に投票いかないことも多いからな
両陣営、期日いっぱい頑張るしかないさ

385 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:13:05.63 ID:uGN9NG9y.net
それを考えると、「大阪会議って投票の前だから都構想の対案として口にしましたが、でも”本気度はゼロ”でっせ」としか見えんのよ。

386 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:13:26.92 ID:msSzVwXr.net
いやー気分いい週末だわw
あとは当日松井吉村に入れるだけ

387 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:14:14.55 ID:H4q5yWbo.net
【大阪ダブル選】 「おおさか維新」初登場で“第1党” 世論調査支持政党

 産経新聞社などが14、15両日、大阪府内の有権者を対象に電話で行った
合同世論調査。府内全体の支持する政党・政治団体では、11月2日に設立したばかりで、
今回調査で初めて対象となった新党「おおさか維新の会」がトップとなった。
政党交付金などをめぐる維新の党との分裂騒動の影響が注目されたが、
いきなり自民党などを上回る支持を集め、勢いをみせた形だ。

 おおさか維新の支持率は、全体では27・5%で、23・8%の自民を4ポイント近くリード。
とくに男性に限ると、32・5%にのぼり、25・2%の自民を7ポイント以上引き離した。
一方、女性では22・9%で自民の22・5%と拮抗(きっこう)した。

http://www.sankei.com/west/news/151115/wst1511150051-n1.html

388 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:16:20.98 ID:BWj4hrdP.net
とにかく、府知事の自民側の候補って何か政策あるのか?
ひたすら維新の批判をしてるイメージすらない。

一つでも、政策あるなら言ってくれ

389 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:16:27.60 ID:H4q5yWbo.net
【大阪ダブル選】橋下氏人気回復?「引退」より「大阪で政治を」 世論調査

 橋下徹氏は「大阪の行政に関われ」−。産経新聞社などが14、15両日、大阪府内の
有権者を対象に電話で行った合同世論調査では、大阪市長の任期満了(12月18日)で
政界引退を表明している大阪維新代表の橋下氏の将来について、
「知事や市長として大阪の行政に関わってほしい」が大阪市民で37・2%、
府民全体でも35・6%にのぼり、ともに最多を占めた。

前回調査(10月24、25両日)は、大阪市民の最多は「政界を引退したままでいてほしい」だった。

 今回の調査結果によると、大阪市民では「知事や市長」37・2%、「政界引退」36・6%、
「国会議員になってほしい」19・8%の順。府民全体も順位は同じで、
割合はそれぞれ35・6%、34・9%、22・0%だった。

 前回調査では、大阪市民では「政界引退」が「知事や市長」を12ポイント近く上回っていた。

 今回の調査に基づく市長選の情勢は、橋下氏から後継指名を受けた大阪維新の会公認の新人、
吉村洋文元衆院議員(40)が、自民党推薦の無所属新人、柳本顕元市議(41)をリードしている。
前回は両氏の接戦だったことをかんがみると、維新が盛り返している可能性がある。

http://www.sankei.com/west/news/151115/wst1511150050-n1.html

390 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:20:58.48 ID:uGN9NG9y.net
ま、ここで負けて、自民党の目が覚めてくれればえーんや。
もう、ごまかしは効かんと自覚すればええねん。
このままやと、民主の二の舞やで。

あと、柳本には期待でけへんから、次は進次郎級で頼むわ。

391 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:22:34.90 ID:edUGmzdO.net
>>381
お上品過ぎたな。
演説でも綺麗事みたいなことばかりで必死さがあまり伝わって来ない。

本人も言ってるが感情を表に出さないタイプなのでそれが裏目に出てる感じ。
こんな差が付く感じとは残念だわ。

また維新に振り回される。

392 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:23:03.67 ID:e3mB/j0D.net
>>387
普段安倍自民マンセーの産経もこの期に及んでは共産主義者と手を結んだ大阪自民とは一線を画してるなw

393 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:24:15.20 ID:BWj4hrdP.net
柳本は、どう進めたいのかよくわからんのよ。

総合区だって、結局、複数の区をまとめないと、改革としては進まないことはわかっているくせに
いまの段階ではお茶を濁しているでしょ。
半年以上前から、自分が立候補することになりそうと思ってたのなら、
総合区の話ぐらい、もっと詰めておかないと。

ぜんぶがあやふや。

394 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:25:19.00 ID:1oq34a3y.net
>>384
 そのとおりやで。
 気象庁の予報では曇りやけど大雨やったら組織票で固めた候補者が大き
く有利になる。
 何があるかわからんから油断は禁物やで。

 http://www.jma.go.jp/jp/week/331.html

395 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:25:47.55 ID:uGN9NG9y.net
>>389

ひたすら維新の批判だけを展開して、消えていった候補者が何人いることか。。。
かわいそうに、平松じいちゃんはいまだに批判しつづけてるけど。。。

396 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:29:30.87 ID:msSzVwXr.net
これで橋下が総務大臣にでもなってくれれば東京一極集中是正に期待が持てる

397 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:31:34.92 ID:NFe6ffcH.net
>>388
敬老パスの一回50円をなくして無料にする。

※ただし財源は不明

398 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:31:40.25 ID:ShIkf5Ul.net
>>388
咲洲庁舎の大手前への集約。これのみ。
咲洲の公務員向けの演説で例の辺鄙発言、
終わってますわ。

399 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:33:16.73 ID:fRMRQ32H.net
栗原、柳本はこの選挙負けたら、後はどうするんだ?
参議院選挙に、あんなポンコツ出せないし、次の市会議員、府会議員に戻る席もなさそう。

400 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:33:45.28 ID:BWj4hrdP.net
なんだか、国政における民主党と同じなんだよなあ

民主党 「自民政治を終わらせましょう!」
 と叫ぶだけで、自分なりの改革案がない。

401 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:33:51.06 ID:ShIkf5Ul.net
>>397
それは市長候補の公約。
府では敬老パスは元からない。

402 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:34:35.15 ID:uGN9NG9y.net
>>393

二重行政はあるのに二重行政はないと言い切った時からボタンの掛け違いがはじまった。
少なくとも、市民の多数が二重行政の解消を望んでるのに、「ない」の一点張りは通用せえへんやろ。
二重行政は維新が言い出したことで。。。の論理展開では、だれも納得せえへん状況を理解せなあかんわな。

403 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:34:47.55 ID:edUGmzdO.net
比例でちゃっかり当選しますんでそこは大丈夫。
じゃなきゃ辞めたりしないって。

404 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:35:18.25 ID:0g3qcPOl.net
>>388
税金の使い方を見直す
中小企業振興
維新の教育改革は凍結し、入試制度見直しなどどの子も大事にするような教育に
咲洲庁舎を大手前に集約

405 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:35:44.88 ID:msSzVwXr.net
>>399
栗原とか無理矢理担ぎ上げたんだから自民がなんか用意してるだろ
柳本はミニ平松ポジション

406 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:35:46.16 ID:WpOD60iM.net
おおさか維新って年寄りに支持されているのか

407 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:36:16.13 ID:NFe6ffcH.net
>>388
ああ府知事の方かw

咲州庁舎撤退
中小企業への法人税減税(※ただし財源は不明)

408 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:36:22.36 ID:1cYKSP1H.net
>>406
違う
頭の悪い人に支持されてる

409 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:38:12.44 ID:WpOD60iM.net
年代が上がるにつれ支持されているって
思ってた情報と違うな。

410 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:38:45.43 ID:XB260q6V.net
二重行政と言うものが有るとするならば、にイラッとします。

411 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:40:37.34 ID:uGN9NG9y.net
おれは、まだそんなこと言うとんのかと笑います。

412 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:41:32.45 ID:0g3qcPOl.net
>>399
栗原は府会議員に戻せばいいだろうけど
柳本は市会の席を後継者に譲ることになるし、家業の酒屋の若大将にはもったいないし、
西成・大正は府会は自民党にとっては鬼門地域だがあえて府会に来るかな
西成・大正とも共産党に個人票を鬼のように取れる府議候補がいて
定数1・2で勝負かけてた。大正は1人区でずっと共産、
西成は定数2で1人目は公明指定席だが、2人目は共産とその他が競って
自民は伝統的にだしだり出せなかったりで出しても届かず。
合区になっても傾向変わらず

413 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:44:09.20 ID:Kvx98Pqd.net
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=200199&;comment_sub_id=0&;category_id=256

共同記事の詳細版。コピペできないから要約すると

吉村 → おおさか維新支持層の9割近くを固め、自民支持層の3割に浸透
柳本 → 自民支持層の半数、共産支持層の半数近く、公明支持層の6割

自民支持層の相当数が流出してる。
どうみても共産との共闘が原因です。本当に(ry

414 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:45:07.26 ID:1oq34a3y.net
>>408
節子、間違うてる! その頭の悪い人は共産党支持や!

415 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:45:35.74 ID:uGN9NG9y.net
それと、暴走紅特急の赤ジャケットが原因です。

416 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:45:42.82 ID:msSzVwXr.net
>>413
その上共産党支持者も半分入ってないという

417 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:46:04.99 ID:BWj4hrdP.net
ほんとうに、自民・民主・共産側には政策がない。
大阪で特に働いていない層にとってうまうまな状態にしておきたいだけ。

418 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:47:19.60 ID:qOjVUh1I.net
>>413
序盤情勢だと吉村は維新支持層の6割しか固めれてないとか言われてたっけか
やはり序盤に松井優位の報が出てから国会議員や橋下を大阪市内に重点投入したのが効いたんだな

419 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:49:08.93 ID:BWj4hrdP.net
>>418
討論会みていて、あまりに柳本がひどいからだろ。
誠実なイメージとかいうけど、ぜんぜん誠実じゃない。

420 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:49:22.48 ID:uln2KWkw.net
>>418
松井=吉村という抱き合わせの認識が進んだんでないか?
顔もイケメンなんで印象に残りやすい。

421 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:49:41.09 ID:uGN9NG9y.net
>>416
共産党にしても、中央自民党から応援に入る連中は右翼ばっかりやし、
釈然とせんところがあるんやろな。

吉村にリードされてるとわかれば、一番最初にさじを投げるのは共産党支持者かもしれんね。

422 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:51:23.59 ID:BWj4hrdP.net
維新側が、共産と自民の共闘はおかしいということを強くアピールしたが
それが聞いたんだろうなあ。

守旧派の利権を「取り戻したい」だけということがばれてしまった。

423 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:51:46.18 ID:XB260q6V.net
検討師柳本!

一生検討と話し合いで終わりそうで怖いは。

424 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:52:12.49 ID:70VTdEnq.net
前原さんのテレビで共産党はシロアリ発言も効いてるのでは

425 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:52:23.63 ID:2v4bkgn/.net
大勢は決した様だね
おおさか維新のお手並みを拝見させて頂きましょう

426 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:53:48.60 ID:1oq34a3y.net
      ヽ __     
    /`Y'    `ヽソ   
   /  (___  ヽ丿   
  ヽl r'´|||||||||||||`ヽ K  
   | ノ|| U ||〜〜 ||l .| ` 
   l | r--、 r--ヽ.lく  
   !`|U = l | = U| lヽ  
.   `||||||| r^! !`〉.||||´  
    |   `ー'`   |   け・け・・検討しまぁ〜すぅ・・・
     ヽ  (lililil)  ノ    
.     `ヽ、 ̄__/     
         ̄      

427 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:54:07.13 ID:BWj4hrdP.net
府市の大学を統合するなんて私はいってない
府市の大学の統合するのを検討すると言っただけ。 そう言っただけなんです。


こんなことをいう柳本に、誰が一票をいれようというのだ。

428 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:58:33.89 ID:uGN9NG9y.net
自民大阪府議団は、今回の敗戦を糧として、
決して市民を軽んじることなく、自分たちではなく市民にとって何が大切かを理解し、
自己研磨に励み、4年後復活してください。

ただし、”4年後も柳本”だけはかんべんしてください。

429 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:59:09.27 ID:9Q9HuGr+.net
自民支持だけど、大阪の地方選挙はおおさか維新を支持しますよ

430 :無党派さん:2015/11/15(日) 21:59:12.24 ID:kb+kdjQz.net
橋下が政党交付金を返納すると言っのが効いたのかも

市民はクリーンな政治家を好むからな

431 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:00:22.45 ID:XB260q6V.net
吉村市長ならば3〜4年後都構想第2段の住民投票だろ。

432 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:01:14.70 ID:BWj4hrdP.net
自民は、とにかく「二重行政はない」「対案ではない」という2つのロジックがひどい。

433 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:02:22.45 ID:uGN9NG9y.net
>>429

おれもそうなんですわ。
市民に向けてええ加減な答弁しかしない自民党にお灸をすえる意味でも。
答弁内容で”市民なめ度”がわかります。

434 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:02:51.13 ID:edUGmzdO.net
>>413
どう見ても公明が力入れてない。
大阪自民は切られるかもな。維新、公明の連立でやりたい放題。

435 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:03:07.91 ID:msSzVwXr.net
しかし菅官房長官は凄い嗅覚だな
この人ほんと凄い
石破やらと違うわ

436 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:03:15.82 ID:BWj4hrdP.net
二重行政はないというのは完全になめてる。
さまざまな行政のムダに真摯に取り組む気が無い証拠。

437 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:04:13.68 ID:Kvx98Pqd.net
>>422
他の地域なら共産との共闘なんて断固拒否するはずなのに
大阪だけは支持者も共闘を受け入れてくれるとでも本気で思ってたのかね>自民
藤井に言わせれば「ごく自然な発想」らしいけど。

438 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:06:01.53 ID:edUGmzdO.net
中川暢三って維新のスパイなんじゃ?
しれっと参院選で維新候補として出てたら笑う。

439 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:07:45.02 ID:BWj4hrdP.net
☆ 共産との共闘
☆ 検討しますばっかり
☆ 「二重行政はない」
☆ 「対案ではない」
☆ 大阪会議はすっぽかす

いくら国政では与党でも、これではなあ

440 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:08:33.11 ID:j7qqTG12.net
>>434
正確には答えてないだな
公明はまだ様子見の段階なんだろうね
維新信者はそれを不気味に思ってそうだが

441 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:09:01.28 ID:XB260q6V.net
公明は維新にビビッて自主投票だっけ。
橋下がよほど怖いんだなw

442 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:10:24.23 ID:BWj4hrdP.net
大阪の自民は、
 「おれらは国政では大与党なんだぞ!」って思ってる感じだけど
衆院選挙では大阪でどれだけ勝てたんだ?

443 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:11:01.15 ID:mLYimB6p.net
都構想の住民投票の時の一週間前ってどんな感じだったっけ?
もし今と同じ感じなら気を抜けないなーと思うが

444 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:11:09.92 ID:9GVv/4tR.net
>>431

>吉村市長ならば3〜4年後都構想第2段の住民投票だろ。
そう?そんな悠長なことするかな?
来年中にはするんじゃないの?
今度は大阪自民も公明もすり寄ってくるだろうしw

445 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:12:54.45 ID:msSzVwXr.net
>>443
否決間違いなしの情勢
いわゆる維新惨敗ムードだった

446 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:13:19.58 ID:2pyDajD+.net
>>442
まず国政自民党と大阪自民党は全くの別物ってことを認識しないといけないよね
国政の面を借りてでかい顔してる馬鹿を支持してはいけないと自民支持者の俺は改めて感じた

447 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:13:52.00 ID:j7qqTG12.net
>>443
維新信者浮かれまくりだったよ
公明自主投票だから勝つだろうとかね
結果はご存知の通り

448 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:14:02.80 ID:1oq34a3y.net
>>433
 それ正論やで。
 自民党がきっちりと政策立案して維新と真正面から政策をぶつけてそれ
を有権者が選択するのが大阪にとってベストや。
 そこまでいかんでもウソの上塗りなんてかっこ悪いことせんと正論をぶ
つけたらええやん。
 維新かって正論で維新の政策に意見があるんやったら聞く耳はあるやろ。
 「言うた」とか「言うて無い」とか稚拙な論争で議論を何年も空転させ
とったらそれこそ大阪が笑い物になるだけや。

449 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:14:07.94 ID:BWj4hrdP.net
>>443
当時は、あの藤井(京大)教授のコメントに影響力があったからなあ
いまとなっては、うさんくささが浸透した。

450 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:18:12.08 ID:9GVv/4tR.net
>>447

思い切り僅差だったけどねw

451 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:19:24.01 ID:uGN9NG9y.net
最初は、一過性の”はしか”だとたかをくくっていた。
そのうち、利権なかまの民ちゃんが姿を消した。
はしかが蔓延しつつあると、撲滅に腐心しつづけた。
結果、市民目線を忘れ、それが不信を買い、自己の存在すら危うくなってきた。
やっと今、彼らは”はしか”ではなく自分たちが作り出した社会現象だと気づいた。

452 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:20:01.43 ID:XB260q6V.net
公明は確かに怖い、水面下で一致団結したら
一発大逆転あるだろ。

453 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:23:22.26 ID:j7qqTG12.net
>>452
6割しか答えてないと見たほうが正しいんだけどね
維新とあんまり揉めたくないんだろう
大阪の公明組織票は昔に比べて落ちたとは言われていてもやっぱり強固
答えは投票日わかるわけだが…

454 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:24:45.17 ID:msSzVwXr.net
>>452
共産党が全面に出てる選挙で一致団結するかな

455 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:27:09.10 ID:Axe2Y4KS.net
ここってアンチスレじゃないの

456 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:27:59.52 ID:bwlc0J8q.net
>>454
一気に団結して維新に入れる
米井は勝ち馬に乗るタイプ

457 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:28:43.29 ID:XB260q6V.net
それもそうか、同じ穴のむじなになってしまうもんな

458 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:29:06.09 ID:H6MZIlnb.net
栗原氏は給食を無駄だって言ってるから絶対に支持できません
子供には温かい給食を出して下さい

459 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:31:20.84 ID:XB260q6V.net
赤服は論外です。

460 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:32:03.38 ID:qOjVUh1I.net
>>454
共産支持層を今まで以上に取り込もうと思えば
自民支持層がさらに逃げる
さあ柳本困った

461 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:32:07.79 ID:g08gQeOr.net
維新の支援者のみなさん、油断は絶対に絶対に禁物です!!

462 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:33:36.66 ID:kYMV0KFI.net
維新が死ぬほど嫌いな奴も多いと思うので情報提供です。俺もそうです。維新は反維新を人間扱いしていないと思う。

仮に選挙に負けたとしてそれを残念がっているだけではいけない。維新に打撃を与える次の方法を考えるべき。

12月末までに大阪から住民登録を移す。そして、住民税は1月1日に住民登録があるところにかかる。28年度は他市町村に市民税払わうことになる。
反維新の人は検討すべき。これからの時代、嫌いな市政や府政に税金を払わないのも選択肢に入ってくる時代です。

また、住民票を移せない人はふるさと納税の利用を検討すべき。大嫌いな維新に払う税金を減らすことができる。

維新への税金を減らす「ふるさと納税」のやり方

https://biz.moneyforward.com/blog/kojin-kaikei/a-hometown-tax/

今年中にふるさと納税をやっておけば、来年度の維新への税金減らせるようだ。
また、ワンストップ特例と言って確定申告しなくてもできる制度ができた。

真剣に検討してください。また、自分でも調べてください。

463 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:33:38.43 ID:FKnF93rn.net
まあ勝負あったな。

464 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:34:17.43 ID:msSzVwXr.net
>>460
バカだよね、左と右のイデオロギーなんてそう簡単に埋まらないのに
維新憎しだけで魂売ったんだから

465 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:34:47.06 ID:C3zpudhJ.net
>>443
今と同じだよ
情勢では可決がややリードしてた

466 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:35:37.19 ID:BWj4hrdP.net
大阪自民は
選挙だけは協力して、選挙後は自民中心に運営しようと思ったんだけど
ぜったいそうはいかないわな。

必ず、民主・共産に足ひっぱられて、政策の方向性決まっていく。

467 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:36:42.16 ID:C3zpudhJ.net
もしかすると吉村、柳本の戦いより
栗原、松井の方がやばいんじゃねーか

自民がこの調子でどんどん大物連続投入すると
知事選の方が自民党に取られそう

468 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:37:22.02 ID:XB260q6V.net
>>462
何か違うような気がするけど。

469 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:37:50.02 ID:BWj4hrdP.net
>>467
それはない。
大阪は、大阪市と堺市以外で、維新は票がかなり伸びる。

470 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:38:02.46 ID:Axe2Y4KS.net
うそつくな
10ポイント差で否決情勢だったのが、一週間前で競り合うところまできてた。

471 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:38:56.71 ID:C3zpudhJ.net
MBSなどは、この週末、大阪府内の有権者を対象に電話調査を行いました。

大阪維新の会の吉村洋文候補が、無所属で自民党推薦の柳本顕候補をややリードし、中川暢三候補と高尾英尚候補が追う展開となっています。

 一方ごらんの3人が立候補する、大阪府知事選挙では、大阪維新の会の松井一郎候補が、

無所属で、自民党推薦の栗原貴子候補をリードしているもののその差は、3週間前の調査より縮まっています。ただいずれも投票先を決めていない人が3割程度いて、情勢は流動的です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151115-00000029-mbsnewsv-soci

まあ吉村の方もややリードだから本当にわからん
都構想もこんな感じだし
けど、ノーマークの知事選が差をどんどん縮められてるのが問題だと思う

472 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:40:18.28 ID:Kvx98Pqd.net
>>466
柳本叔父が共産党員とガッチリ握手&並んで演説は衝撃的だった。
あれで離反した自民支持層も多かったんだろうな。

473 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:40:21.18 ID:FKnF93rn.net
現実を受け入れられない自民・共産支持者、涙拭けよwww

474 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:40:31.73 ID:C3zpudhJ.net
>>470
都構想は最終的に賛成はややリードで
否決されたよ。10,000票差かな

475 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:41:40.57 ID:qOjVUh1I.net
共同:吉村10ポイント以上リード
産経:吉村10ポイント以上リード
MBS:吉村5〜9ポイントリード


【選挙用語】

ABの差が1ポイント以下…大接戦、まったくの互角

Aが優勢1〜4ポイント差…横一線、接戦、激しく競り合う、互角の戦い ※先に名前が書かれた方が優位

Aが優勢5〜9ポイント差…Aがやや先行、Aが一歩リード、Bが猛追、Bが激しく追い上げる

Aが優勢10〜19ポイント差…Aが優位、Aが先行、Bが追う、Bが懸命に追う

Aが優勢20ポイント以上差…Aが安定した支持、A幅広く浸透、Bが今一歩、Bが伸び悩む、Bは苦しい戦い

http://seijiyama.jp/article/news/nws20141212-002.html

476 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:42:12.66 ID:BWj4hrdP.net
C「横一線」「互角の戦い」
B[激しく競り合う」
A「ややリード」
AA「リード」
AAA「優位」「安定」

こんなもん?

477 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:42:25.91 ID:j7qqTG12.net
>>470
それは期日前投票の事でしょ?<10ポイント差
投票日を考えれば賛成派有利って散々言われてたけどね?
今と状況はほとんど同じ

478 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:42:32.05 ID:mLYimB6p.net
何をどう考えればあのババアに投票出来るんだろ
とにかく絶対に気を緩めずに投票に行く!それが大事

479 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:42:45.27 ID:C3zpudhJ.net
自民党が知事選に力を入れてる感じなので
松井の方に力を注がないと足元すくわれる

知事選は松井で決まりな流れだったけど
差が縮められてるので
ノーマークはまずい

480 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:43:23.55 ID:BElWgzRv.net
>>421
安倍ちゃんはそれをわざとやってるんだろなw
さすがだわw

481 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:44:15.33 ID:C3zpudhJ.net
>>475
大阪のMBSが1番信頼できるわ

482 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:45:13.46 ID:C3zpudhJ.net
>>478
ブランドイメージだろ
石破とか谷垣とか応援にきたら、
そりゃなんとなく自民党が正しいんだろうってなるわな

483 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:46:06.83 ID:XB260q6V.net
だいたい志位ルズまで引っ張り出して逆効果って分からんかね。

484 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:46:24.00 ID:bwlc0J8q.net
年寄りは50円より共産が嫌い

年代別でみると、20〜30代では21・9%で24・6%の自民を下回ったが、
40〜50代で26・8%、60代以上で32・8%と年齢層が上がるにつれ、支持率が上昇。
自民はどの年代でもほぼ同水準で、60代以上ではおおさか維新より10ポイント近く下回った。

http://www.sankei.com/west/news/151115/wst1511150051-n1.html

485 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:47:34.09 ID:BElWgzRv.net
>>435
もしかしたらポスト安倍は
石破でも稲田でもなく
この人なんじゃないかと思う。

486 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:47:49.11 ID:1oq34a3y.net
>>482
候補者のこれまでの経緯や政策の中身を無視して応援だけで投票するなんて
救いようの無いアホやけどそれでも一票は一票やからなw

487 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:49:47.91 ID:qOjVUh1I.net
>>475を参考にすると各社報道では

共同:10〜19ポイントリード
産経:10〜19ポイントリード
MBS:5〜9ポイントリード

となるが
3社総合的に見ると
おそらく15〜19ポイントリードはない

9〜12ポイントリードってとこだろうね

488 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:51:20.08 ID:edUGmzdO.net
>>487
いや全部同じ調査でしょ。
合同調査。

489 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:51:56.27 ID:2pyDajD+.net
しかし松井が追い上げられてるってのは驚いたな
でもこれで維新の票を眠らさずにすむな

490 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:52:19.57 ID:1oq34a3y.net
>>485
 それありえるで。
 憲法の改正に維新は前向きで安倍総理と考え方が同じスタンスや。
 菅と橋下&松井は太いパイプが形成されとるからもし安倍政権で憲法改
正論議が進まんかったら菅にバトン渡すしか選択肢が無くなる。

491 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:53:12.16 ID:NJgeS7oS.net
同じ調査で分析だけ各社でやってるんだから
正直微妙な違いをとやかく言ってもな

492 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:53:36.56 ID:qOjVUh1I.net
>>489
序盤の松井優勢を受けて
松井のとこに投入してた議員の応援なんかもほとんど吉村の方に回したようだからな
そのおかげで吉村の方は差を広げたみたいだ

493 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:54:24.23 ID:NJgeS7oS.net
松井が追い上げられてるって言ってもそれでも「優位」と書かれてる訳で
「優位」なら通常20ポイント近く引き離してるぞ

494 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:54:29.00 ID:XB260q6V.net
松井おやぶん声出てんのかw一番大事な時に。

495 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:54:41.72 ID:j7qqTG12.net
>>487
その差なら十分市長選はひっくり返る事は有り得るよ
まぁ全ては公明票の動きと平野区の票次第か(都構想住民投票参照)
維新信者油断しすぎだな

496 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:55:02.83 ID:BWj4hrdP.net
討論で、柳本がひどかったのが、一番大きいな。

とにかく新しいことをするというような躍動感が、まったくない。

497 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:55:39.37 ID:qOjVUh1I.net
>>493
松井の方は15〜19ポイントリードしてると思う

498 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:55:57.26 ID:msSzVwXr.net
もう共産党支持者も寝てると思うわ

499 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:56:35.20 ID:1oq34a3y.net
>>484
 まあ、いくら高齢者や言うてもしっかりしてる人もおるし、「飴やるか
らおっちゃんオレに一票入れて」なんてガキ扱いされたらさすがに「ぶざ
けんるんやない」って怒る人もいっぱいおるやろwww
  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

500 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:56:51.87 ID:QemrfVgX.net
栗原が「栗原とか誰だよそれ」レベルだった10月25日の調査より伸びるのはあたりまえだろ
あの時点からまったく伸びてなかったらそれこそ美馬レベルで終わるぞ

501 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:57:21.30 ID:mIZX22f1.net
つーか仮に勝ったとしても僅差だった場合、
公明党が維新になびかずに都構想が前に進まないまま
4年間が過ぎ、次のダブル選挙で惨敗する可能性が高いけどな。

維新がこれからも生き残るためには今回府知事も市長も圧勝という民意を示し、
公明党を再び都構想議論賛成まで持っていく必要がある。

502 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:58:40.15 ID:NJgeS7oS.net
日経も来た

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE15H07_V11C15A1MM8000/?dg=1
大阪ダブル選、大阪維新2氏が先行 本社情勢調査

 22日投開票の大阪府知事・市長のダブル選で、日本経済新聞社とテレビ大阪は13〜15日に共同で情勢を調査した。

 市長選は大阪維新の会公認で前衆院議員の吉村洋文氏(40)が、自民党推薦の前市議、柳本顕氏(41)をやや先行。

 知事選は大阪維新公認で現職の松井一郎氏(51)が、自民推薦の前府議、栗原貴子氏(53)らより優位に立っている。

 ただ両選挙ともに有権者の2割前後は現時点で投票先を決めておらず、選挙戦終盤に向けて情勢が動く可能性がある。

 市長選の元大阪市北区長、中川暢三氏(59)と元会社員の高尾英尚氏(33)、知事選の元高校教諭、美馬幸則氏(65)はいずれも大阪維新、自民両陣営に離されている。

 ダブル選は、大阪維新と、自民を中心とした「非維新」勢力が対立する構図。大阪維新は吉村、松井両氏を代表の橋下徹大阪市長が強力に後方支援。

 自民推薦の柳本、栗原両氏は二人三脚で、「大阪都構想」を否決した5月の住民投票の反対派再結集を目指しており、民主党と共産党が自主的に支援している。公明党は「自主投票」の方針。

 調査では大阪市民で松井氏を支持する人の8割以上が吉村氏に投票したいと回答。栗原氏を支持する人も8割以上が柳本氏に投票したいとしており、維新対「非維新」の構図が固まりつつある。

 ただ政党別支持でみると、国政政党「おおさか維新の会」を支持する人はほとんどが大阪維新候補に投票したいとしている。

 自民支持層の一部は大阪維新候補の支持に流れる傾向がみられる。公明支持層の半数以上は自民推薦候補に投票したいとしている。

 調査は日経リサーチが大阪府内の成人男女を対象に乱数番号(RDD)方式で電話をかけて実施。有権者がいる1180世帯から795件の回答を得た。有効回答率は67.4%だった。

503 :無党派さん:2015/11/15(日) 22:59:35.78 ID:4vfE4fHa.net
>>484
全国的な傾向だが、若者層は自民党支持の割合が多いな

504 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:00:16.08 ID:yLKdykia.net
生き残る以前にもう死にませんw
民主は死んだが

505 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:00:45.24 ID:2pyDajD+.net
>>502
吉村5〜9
松井10〜19ってとこか
まあ油断は禁物だな

506 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:00:55.12 ID:0g3qcPOl.net
>>438
暢三はスパイというか、維新非主流派が飛び出したって感じだろうな
市長選の泡沫高尾も、西成補選の「西成維新の会」山本も
元は維新の人間で、「維新の主流派のうんこは議員にしがみつくだけのクズで
橋下の正当な継承者で維新スピリッツ()の正当な継承者は自分」と主張してる

507 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:01:24.90 ID:E1oRioTx.net
https://twitter.com/t_ishin/status/665766533923127296

共産党山中氏「自民党も一緒にパレードしたりして勉強してやっと変わってきた。この選挙が終われば自民党は共産党の言いなり」

508 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:03:14.52 ID:WOF/7/ME.net
公明党が自主投票撤回して柳本支援に回ったら
あっという間にひっくり返される程度のリードに過ぎないよ

509 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:03:57.45 ID:OY9nHyG5.net
中川 暢三
10月14日 &#183; 編集済み &#183;
一般市民と思われるY.Nさんから
「新聞で中川さんは非維新となっています。それなら、今回は身を引き、
すぐに立候補を取りやめてください。吉村対柳本の一騎打ちで、
橋下の息の根を止めましょう。票が割れて、維新のいいようにされたくない。
ここは引いて、柳本さんを応援してください。共産党すら、苦肉の沙汰で
戦おうとしています。まずは維新をつぶすこと。よろしくお願いします。」

中川からの回答
「私は維新でもなければ反維新でもなく「非維新」です。私が柳本氏の
票を奪うか、吉村氏の票を割るかは不明で、なぜ私が降りる必要があるの
ですか?昨春の市長選では、反維新と維新の皆さんの様々な意向も
聞き入れて、最終的に出馬を見合わせましたが、今回もう一度、
見送る理由がありません。自由に政治活動するために昨年大阪市役所を
退職した私です。降りるなら、後から出馬表明された柳本氏の方ではないですか?
維新も反維新も、人物や政策を比較せず、政党のご都合だけで安易な
候補者絞り込みをして擁立を決めました。都構想以外に大きな政策論争
のない選挙にしはいけません。これまでの4年間を決算し、今後4年間の
大阪をどうするのか、独自の政策を示して市民に考えてもらい、有効な
選択肢のある選挙にするべきとの信念ゆえですので、どうぞご理解ください。」

510 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:05:54.29 ID:XB260q6V.net
逆に50円くらい払ろたるはーって年寄り怒らしたのかww

511 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:07:07.68 ID:WI7BUCAt.net
>>200
お前頭悪そうだな

512 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:07:39.14 ID:C3zpudhJ.net
共産党は柳本自主支援だろ
そんなたいした支援じゃない
自民党幹部が続々大物投入してくることの方が問題
石破、谷垣クラスのな

513 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:08:20.24 ID:j7qqTG12.net
>>507
それもう完全なデマで橋下のツイート炎上してるんだけど?

514 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:08:53.07 ID:CA7u3Jul.net
>>509
この人、前評判はえらい悪かったけど、なんていうかすごくまともな人だよな。

この前のニコ生での討論会もそうだったけど、この実は結構優秀なんじゃないのか?

515 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:11:45.87 ID:msSzVwXr.net
本当に自民が勝ちたいなら小泉進次郎投入すべきだよな
進次郎も嗅覚鋭いから断ってるな

516 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:13:08.49 ID:WOF/7/ME.net
>>513
正解は「自民党は共産党の言うことを今度は聞いてくれる、このことを山中智子が約束します」
山中智子が約束したんだよ、共産の主張を自民に飲み込ませると

517 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:15:44.70 ID:WI7BUCAt.net
>>513
言うほどの炎上か
嘘つくなバカ

518 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:16:06.99 ID:edUGmzdO.net
22日暴風雨になれ!

それしか柳本が勝つ可能性無さそうw

519 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:17:43.16 ID:FKnF93rn.net
>>513
左巻きの映画監督が騒いでるだけだろw

520 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:20:16.89 ID:WOF/7/ME.net
>>519
あのおっさん調子こきすぎ、天罰下ってほしい

521 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:20:48.04 ID:9GVv/4tR.net
>>518

それでも維新が勝つってw
誰が投票すると思ってるんだよw
民度の高い大阪市民だよw

522 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:21:35.95 ID:N673l+KK.net
しかし意外だったのが「正論」にエセ哲学者適名収とかのせて昔から維新を一貫して叩いてきた産経が
維新フォローよりな記事を連発してたことだな
なんかあったのか産経

523 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:21:36.56 ID:twRIaoM0.net
想田監督のこと?

524 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:23:08.41 ID:QemrfVgX.net
>>522
安倍ちゃんか菅になんか言われたんじゃね

525 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:24:26.66 ID:uGN9NG9y.net
>>509
おバカとかしこのやりとりの典型やなwww

526 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:25:29.45 ID:j7qqTG12.net
>>517
動画付きで載せて橋下自らツイートしたんだけどね
まぁ別にいいよ都合の悪い事は隠蔽するのが維珍だから

527 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:25:48.67 ID:v+xM4LBF.net
>>413
自民支持層の半数が投票してくれないってもうダメだろこれ

528 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:26:19.28 ID:N673l+KK.net
平松邦夫元市長は維新のリードの報道をうけてどういった心境だろうか

529 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:28:20.43 ID:NJgeS7oS.net
朝日も来た

http://www.asahi.com/articles/ASHCH4VWLHCHPTIL006.html
大阪市長選、吉村氏やや先行 ダブル選、朝日情勢調査

 22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、朝日新聞社は14、15の両日、府内と市内の有権者にそれぞれ電話調査し、取材と合わせて情勢を探った。

 知事選では、地域政党「大阪維新の会」公認で現職の松井一郎氏(51)が優勢で、自民が推薦する前府議の栗原貴子氏(53)が追う展開。

 市長選では大阪維新公認で前衆院議員の吉村洋文氏(40)がやや先行し、自民推薦で前市議の柳本顕氏(41)が激しく追う。

 ただ、投票態度を明らかにしていない人が両選挙ともに4割おり、情勢が変わる可能性もある。

 投票態度を明らかにした人で分析すると、知事選では松井氏がすべての年齢層で幅広い支持を得ている。

 松井氏は、橋下徹大阪市長らと今月に設立を届け出た国政政党「おおさか維新の会」の支持層を固めた。無党派層からは7割の支持を得ている。

 栗原氏は自民支持層を固めきれておらず、松井氏の食い込みを許している。

 市長選では、吉村氏が20〜50代の年齢層に浸透。おおさか維新支持層を固め、無党派層も4割近く押さえている。

 一方、柳本氏は60代以上の高齢層の支持が厚い。自民支持層の8割近く、無党派層の5割をつかんでいる。

 情勢調査と合わせて実施した世論調査では、来月での「政界引退」を表明している橋下市長の支持率は44%、不支持率は36%。支持層の9割が、橋下氏が後継指名した吉村氏を支持した。

 両選挙のその他の計3候補は、いずれも苦しい。

     ◇

 〈調査方法〉 14、15の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、大阪府知事選は府内、大阪市長選は市内で、それぞれ別の有権者を対象に調査した。

 世帯用の電話と判明した番号と、有効回答、回答率は、大阪府知事選調査が1758件、1126人、64%。大阪市長選調査が1579件、1020人、65%。

530 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:29:08.46 ID:9KkugHB1.net
>>515
進次郎の何が良いの?
自民党の時の舛添と一緒じゃねえか
何も出来ないのに自民党の中で党批判ばかりしているだけ

531 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:29:21.57 ID:k8WJFaWZ.net
柳本候補のtwi,伸びてるな。伊吹氏は自民大御所なのに夜は弁士で
頑張ってくれてるなあ。
松井さん、声ガラガラやん。枯れはじめは甲高い声だった

532 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:29:55.43 ID:Ys8zBBel.net
5社 吉村10〜19pリード、松井10〜19pリード
日経 吉村5〜9pリード、松井10〜19pリード
朝日 吉村5〜9pリード、松井10〜19pリード

あとは読売だけ

大阪市長選、吉村氏やや先行 ダブル選、朝日情勢調査

22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、朝日新聞社は14、15の両日、
府内と市内の有権者にそれぞれ電話調査し、取材と合わせて情勢を探った。
知事選では、地域政党「大阪維新の会」公認で現職の松井一郎氏(51)が優勢で、
自民が推薦する前府議の栗原貴子氏(53)が追う展開。
市長選では大阪維新公認で前衆院議員の吉村洋文氏(40)がやや先行し、
自民推薦で前市議の柳本顕氏(41)が激しく追う。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHCH4VWLHCHPTIL006.html?iref=comtop_6_01

533 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:30:07.99 ID:EW9Zufds.net
http://www.asahi.com/articles/ASHCH4VWLHCHPTIL006.html
大阪市長選、吉村氏やや先行 ダブル選、朝日情勢調査
2015年11月15日23時09分

22日投開票の大阪府知事と大阪市長のダブル選で、
朝日新聞社は14、15の両日、府内と市内の有権者にそれぞれ電話調査し、取材と合わせて情勢を探った。

知事選では、地域政党「大阪維新の会」公認で現職の松井一郎氏(51)が優勢で、
自民が推薦する前府議の栗原貴子氏(53)が追う展開。
市長選では大阪維新公認で前衆院議員の吉村洋文氏(40)がやや先行し、
自民推薦で前市議の柳本顕氏(41)が激しく追う。

ただ、投票態度を明らかにしていない人が両選挙ともに4割おり、情勢が変わる可能性もある。

投票態度を明らかにした人で分析すると、知事選では松井氏がすべての年齢層で幅広い支持を得ている。
松井氏は、橋下徹大阪市長らと今月に設立を届け出た
国政政党「おおさか維新の会」の支持層を固めた。無党派層からは7割の支持を得ている。
栗原氏は自民支持層を固めきれておらず、松井氏の食い込みを許している。

市長選では、吉村氏が20〜50代の年齢層に浸透。
おおさか維新支持層を固め、無党派層も4割近く押さえている。
一方、柳本氏は60代以上の高齢層の支持が厚い。自民支持層の8割近く、無党派層の5割をつかんでいる。
情勢調査と合わせて実施した世論調査では、来月での「政界引退」を表明している
橋下市長の支持率は44%、不支持率は36%。
支持層の9割が、橋下氏が後継指名した吉村氏を支持した。
両選挙のその他の計3候補は、いずれも苦しい。

〈調査方法〉 14、15の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に
調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、大阪府知事選は府内、大阪市長選は市内で、
それぞれ別の有権者を対象に調査した。
世帯用の電話と判明した番号と、有効回答、回答率は、
大阪府知事選調査が1758件、1126人、64%。大阪市長選調査が1579件、1020人、65%。

534 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:30:28.79 ID:uGN9NG9y.net
維新を潰すことにエネルギーを使えば、それを餌に維新はますます大きくなる。
自分を強くすること(維新に負けない政策を立案し本気で実行しようとすること)こそ、
維新の勢力を殺ぐ唯一の方法。
「検討」なんて論外。

はやく気づけボケ!

535 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:31:01.02 ID:Xi2Eg0tg.net
橋下がいない大阪市長
大阪ローカルネタが全国ニュースで流れることも少なくなるな

536 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:33:22.91 ID:uA6JdFGd.net
産経と年齢層とか全然違うな
どうなっているんだ

537 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:33:41.46 ID:Kvx98Pqd.net
柳本、朝日の調査では自民支持層の8割支持してるのか。
無党派層も半数が支持してるのに、それでも吉村先行ってどうなってるんだ。

538 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:35:35.80 ID:NJgeS7oS.net
500〜1000人が母数だから
年齢別とか地域別とか母数が50人とかに更に減るデータで見ると結構バラつく事はままある
だから各社のデータ揃えて見ないと

539 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:36:43.00 ID:/m+y0Nsv.net
大阪市長選、吉村氏やや先行 ダブル選、朝日情勢調
やはり共産党が自民党と手を組んだ事で自民党候補の票が相当逃げてるっぽいな
ありがとう!共産党さん

540 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:37:05.41 ID:QemrfVgX.net
>>537
維新支持層がメチャクチャ多いor電話調査だと柳本有利だが期日前の出口調査は吉村に投票した人が多い

この2つしか考えられん

541 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:37:14.89 ID:1oq34a3y.net
>>509
正論やんwww

542 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:38:16.27 ID:N673l+KK.net
中川 暢三ってアホではなかったか
まぁ悪い人間じゃないって感じ

543 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:38:40.20 ID:WOF/7/ME.net
油断大敵、大阪マスゴミは性根が腐ってる

544 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:38:45.13 ID:msSzVwXr.net
>>537
60歳以上の自民支持層じゃないか?

545 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:39:15.69 ID:j7qqTG12.net
>>537
公明支持層が答えていない、黙っている状況なんだろう
そうなれば吉村リードって書くよ
住民投票時と似ているね状況が

546 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:39:35.74 ID:a3ocjU7g.net
公明票の流れ次第では、仮に吉村が勝っても
次の衆院選、大阪維新は関西公明6小選挙区に候補を擁立するかも

大阪維新2候補が先行 知事・市長ダブル選世論調査

市長選を政党支持別にみると、
結党直後の国政政党「おおさか維新の会」の支持者のうち吉村氏が9割近くを固めた。
自民支持層でも3割に浸透、柳本氏は半分にとどまる。
柳本氏に投票と回答したのは「反大阪維新」を打ち出す共産支持層で半数近く、
自主投票の公明支持層で6割だった。

ttps://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=200199&comment_sub_id=0&category_id=256

547 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:40:44.43 ID:WOF/7/ME.net
>>537
60以上が自民8割支持ってことだろ、敬老パスに目がくらんだクズども

548 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:42:02.28 ID:85dK7uhf.net
松井 一郎

候補者として、現場での感覚はメディアの世論調査とは全く違う、吉村候補とも話しているが、五月の住民投票の時とよく似ている、あの時維新のメンバーにも勝ったと思い込んでいた人がいたが結果は負けでした。
事前調査なんて所詮そんなもの、選挙はそんな甘いものではありません。

549 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:44:12.40 ID:EW9Zufds.net
※電子版なので読める方は補足してください

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H1P_V11C15A1PE8000/
大阪ダブル選、自民に危機感 橋下新党の勢い「予想以上」
2015/11/15 23:36 日本経済新聞 電子版

22日投開票の大阪府知事・同市長選を巡り、
自民党には「予想以上に維新に勢いがある」(幹部)と危機感が漂い始めた。
谷垣禎一幹事長らがすでに大阪入りしたが、
今後は「閣僚を含め10人規模の国会議員を連日送り込む」(幹部)という。

一方、橋下徹大阪市長が立ち上げた新党「おおさか維新の会…

550 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:44:27.60 ID:uGN9NG9y.net
この情勢調査結果を知って、柳本が発狂しないことを祈る。

551 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:46:27.04 ID:j7qqTG12.net
>>549
自民さらに本気出すのか
選挙のプロ自民の本領発揮みたいねぇ

552 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:47:35.94 ID:a3ocjU7g.net
>自民党には「予想以上に維新に勢いがある」(幹部)と危機感が漂い始めた


ホントこいつら学習能力無さ過ぎだろw
何回同じセリフを言ってるんだww

553 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:47:37.60 ID:NJgeS7oS.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H1P_V11C15A1PE8000/
大阪ダブル選、自民に危機感 橋下新党の勢い「予想以上」

 22日投開票の大阪府知事・同市長選を巡り、自民党には「予想以上に維新に勢いがある」(幹部)と危機感が漂い始めた。

 谷垣禎一幹事長らがすでに大阪入りしたが、今後は「閣僚を含め10人規模の国会議員を連日送り込む」(幹部)という。

 一方、橋下徹大阪市長が立ち上げた新党「おおさか維新の会」に参加する馬場伸幸衆院議員は15日、市長選に関し、

 日本経済新聞の取材に「市内でも地域差がある。油断はできない」と語り、引き締めを図る考えを示した。陣営には手応えもあるが「ダブル選で2勝しなければ中央政界で埋没する」とする。

 両陣営は残り1週間、所属議員を相次ぎ投入し総力戦で臨む。



無料で読める記事1回分損した

554 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:49:06.74 ID:SUc2AbMy.net
アレ? 維新両方リードの世論調査の結果でた瞬間に

あれだけ威勢よかったアンチがだいぶ消えたなwwwwwwwww

555 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:49:32.51 ID:QemrfVgX.net
>>553
あんなんアカウントいくつも作ったらええだけやんけ

556 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:50:12.99 ID:3eqcKWtG.net
日本第2の都市、大都市大阪の市長選なんだから。
自民党は本気でやれよ。全力で維新を潰しにこいよ。
全力で戦って散るなら、大阪市民として諦めるけどさ。
安倍首相がヨドバシ前で演説して、ニュースで流したら結構自民助かるし。頼むで。

557 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:50:27.30 ID:uGN9NG9y.net
>>549

いっそ、志位や穀田にも頼めや。

558 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:51:17.45 ID:QemrfVgX.net
>>556
安倍ちゃんはトルコ旅行中で23日まで帰ってこないんだよ

559 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:52:10.27 ID:9KkugHB1.net
で シールズは何をしているの?

560 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:52:53.11 ID:QemrfVgX.net
>>559
太鼓叩いてラッパ吹いて酒飲んで盛り上がってる

561 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:53:37.27 ID:uGN9NG9y.net
>>556

ところが安倍政権は、維新を終わらせる気などさらさらない。

候補者選びの足かせとなったのは、安倍政権と橋下徹大阪市長らとの「蜜月関係」だった。
府連幹部は、俳優の辰巳琢郎氏(57)の名前が挙がった際、党本部の幹部にクギを刺された。
「大阪市長選ならいいが、知事選はダメだ」。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHBH51HMHBHPTIL013.html?iref=comtop_list_pol_n01

562 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:53:48.67 ID:XB260q6V.net
>>556
安倍さんと志位ルズが並んで演説とか胸熱だわww

563 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:54:41.64 ID:A+VTD1uC.net
最新情勢で、メシウマ、酒ウマで笑いが止まらんわ(*^^*)

564 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:55:13.30 ID:uK9gW3Pv.net
>>515
>本当に自民が勝ちたいなら小泉進次郎投入すべきだよな

地元の横須賀市長選にべったり貼りつきで応援して、前回より大差で負けた進次郎が何だって?
ちなみに同時期やってた東京都議選(進次郎完全ノータッチ)では全員当選の快挙を成し遂げましたとさ

565 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:55:14.28 ID:N673l+KK.net
てかこれからだろ柳本派は
辻本清美・稲田・太田房江なども投入して辻説法すれば巻き返せるよ
ファイティン!大阪自民!

566 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:55:35.01 ID:a3ocjU7g.net
>>556
官邸「本気で大阪自民を潰しに行く」

解党強行、骨肉の争い

安倍晋三首相は橋下氏の政界復帰に期待をつないでいるとの見方が根強い。
9月に大阪入りした際、首相は橋下氏と折り合いが悪い公明党大阪府本部の関係者にささやいた。
「橋下さんと仲良くやってください」

ttp://www.sankei.com/west/news/151024/wst1510240075-n2.html

自民府連、迷走の末「女性」

候補者選びの足かせとなったのは、安倍政権と橋下徹大阪市長らとの「蜜月関係」だった。
府連幹部は、俳優の辰巳琢郎氏(57)の名前が挙がった際、党本部の幹部にクギを刺された。
「大阪市長選ならいいが、知事選はダメだ」。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHBH51HMHBHPTIL013.html?iref=comtop_list_pol_n01

安倍長期政権の命運握る大阪ダブル選

官房長官の菅義偉は、橋下が離党表明する2日前の8月25日に松井と会食し、
大阪系の勢力を確保するために全面的に協力すると約束したという。

さらに安倍自身が動く。9月4日、国会開会中の平日にもかかわらず
大阪に入って在阪民放のテレビ番組に出演し、安保法案への理解を訴えた。

その後、公明党幹事長を務めた故・冬柴鉄三の次男・大が
大阪市北区で経営する牡蠣料理店を訪ねて秘書官らと食事をして帰京した。
この時、同席した公明党関係者に対して安倍は橋下との関係修復を依頼したという。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151009-00000000-bshunju-pol

567 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:56:00.75 ID:mLYimB6p.net
松井吉村ともにTwitterで気を緩めずに戦い抜きましょうって書いてるな
住民投票の時も事前では勝ってて結果負けたからそれを肝に命じてるな

568 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:56:25.49 ID:msSzVwXr.net
>>565
辻元と稲田が並んでたら流石に見に行くわ

569 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:56:56.09 ID:9KkugHB1.net
>>560
シールズ様々w
夏の選挙でも同じ事になりそう

570 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:58:29.84 ID:uGN9NG9y.net
志位や穀田だって、お声がかかるのを今か今かと待ちわびとるで。

571 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:58:31.07 ID:a3ocjU7g.net
橋下氏、国政進出に足場 「おおさか維新」結党

菅氏は周辺に「橋下、松井両氏は覚悟を持っている」と期待。
安倍晋三首相は「橋下徹という政治家を放っておきたくない」と
ダブル選の結果にかかわらず、橋下氏との連携に意欲をにじませる。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H2G_R31C15A0PE8000/

572 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:58:51.79 ID:A+VTD1uC.net
ワタミの元会長も投入しろ、柳本。

573 :無党派さん:2015/11/15(日) 23:59:53.14 ID:kYMV0KFI.net
反維新は現実を受け入れて選挙に負けることを覚悟しましょう。

そして、維新に税金を払わなくても住むように大阪から住民票を移すこと。
また、維新への税金を減らす「ふるさと納税」について勉強しましょう。

574 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:01:58.62 ID:05aF3CK7.net
切り札大西ひろゆきに街頭演説させろ、柳本。

575 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:02:33.61 ID:MCV7togU.net
いや自民は本気でやってないだろ
本気でやってるふりをするために稲田や石破送り込んでるけど
もともと大阪は自民弱いから維新が勝つの見こしてる

576 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:03:36.20 ID:h/8hxHbc.net
片山さつきもお忘れなく、柳本。

577 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:05:06.75 ID:2Q+DI6Gv.net
>>443
あの時はお通夜だよ10ポイント以上反対が多くて
橋下も数字出た日の演説会はテンション低かった。

でもそこからみんな頑張った、だからもう世論調査なんか信じない
寧ろこんな世論結果出て危機感の方が強いわ、もう一度
組織引き締めないとヤバい、1票でもすくなければ負け
都構想の時の8000票差は今でも忘れない。

578 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:05:10.33 ID:ih0fEvs3.net
高木(下着窃盗)
稲田(網タイツ)
辻元(バイブ)
卓治(西成遊郭)
志位(暴力革命)

この5人の共同演説で柳本は逆転や!

579 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:05:52.68 ID:h/8hxHbc.net
パンツ王子とSM殿下も投入しろ、柳本。

580 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:06:35.86 ID:El5cNuJ0.net
住民投票の時でもそのまま橋下市長で頑張ってほしいと意見が多かったのに
この世論調査は予想できただろ

581 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:06:36.81 ID:tKXMp8I9.net
競艇場から市橋卓士と暴力団を追放しよう!

582 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:07:50.74 ID:INjMXJ2z.net
お前ら、ラスト1週間引き締めていけや
ここから差を広げるぞ
栗共とひにゃぎ本の悲惨の言い訳を聞くんや

583 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:08:24.66 ID:INjMXJ2z.net
お前ら、ラスト1週間引き締めていけや
ここから差を広げるぞ
栗共とふにゃぎ本の悲惨な言い訳を言わせるんや

584 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:08:30.95 ID:LYPh+ZjQ.net
ちなみに住民投票のときの1週間前

共同通信社が大阪市の有権者を対象に9、10両日実施した電話世論調査によると、
大阪市を廃止し五つの特別区を新設する「大阪都構想」への反対は47・8%で、賛成の 39・5%を8・3ポイント上回った。

4月4、5両日の前回調査では反対が47・5%で賛成36・7%を10・8ポイント上回っていたが、差がやや縮まった。

585 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:09:10.09 ID:8NzBVxzE.net
柳本もある意味可愛そう、代々政治家家業で
本音も言えずがんじがらめ・・・でもないのかな?

586 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:10:46.77 ID:05aF3CK7.net
痰壺の森元招いて逆転しろ、柳本。

587 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:11:29.53 ID:LYPh+ZjQ.net
>>443>>447>>465

【大阪】都構想反対47%、賛成39% 共同通信世論調査 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431248302/

 共同通信社が大阪市の有権者を対象に9、10両日実施した電話世論調査によると、
大阪市を廃止し五つの特別区を新設する「大阪都構想」への反対は47・8%で、賛成の39・5%を8・3ポイント上回った。
4月4、5両日の前回調査では反対が47・5%で賛成36・7%を10・8ポイント上回っていたが、差がやや縮まった。
17日の投開票日まで1週間あり、情勢は変動する可能性もある。

588 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:12:46.41 ID:attA9SLA.net
俺の独自調査だと
本音の本音だと松野と柳本は橋下にシンパシー感じてる

589 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:12:49.72 ID:2Q+DI6Gv.net
都構想の時の悔しさは絶対忘れん
あの時から、最後はなんだかんだで勝つだろうてきな
空気ほど選挙にとって敵はないと思った。

20時30分に当確が出るように頑張るだけやろ
まだ選挙は一週間もある、今の空気じゃ負けるわ。

590 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:13:39.68 ID:7Ck0jO0n.net
しかし、吉村優勢ってのはどうも怪しいな・・・
なんか思惑があって大した根拠も無く心理戦としてやってる可能性ないか?

591 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:14:38.49 ID:h/8hxHbc.net
やっぱりここは、マックでしょ!、柳本。

592 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:14:42.06 ID:5Ej0CE2B.net
油断しちゃダメだよ大阪のマスゴミは敵だらけだよ

593 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:15:02.05 ID:38y8/jsn.net
おおさか維新はサイトのマニフェストも説明つきで何をしたいのかわかりやすいな。
エリアごとに現状、課題、将来像とかもまとめてあって本気でびびった。

自民のは説明もないからさっぱりわからん。

594 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:15:25.20 ID:+pNQTGv7.net
市長選接戦のように書いてあるが実際蓋を開けたら
吉村圧勝だろうな

595 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:16:52.45 ID:LYPh+ZjQ.net
住民投票の1週間前

反対が賛成を8ポイントリード


大阪市長選の1週間前

吉村が柳本を7〜12ポイントリード

596 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:17:12.67 ID:MCV7togU.net
8時に吉村当確出たりして・・・

597 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:17:50.96 ID:5yYrTjGz.net
どうせこのスレとかバカ揃い。
マジで勉強してみ?

政治家・橋下徹に成果なし。 https://www.amazon.co.jp/dp/4895001970/ref=cm_sw_r_awd_3fkswbN4VNAAH

598 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:19:04.31 ID:NXOkHyhA.net
住民投票の時の世論調査を参考にすると今回は逆に追い上げられる感じか
やっぱり厳しい戦いなのは間違いないね

599 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:19:21.56 ID:05aF3CK7.net
左巻きアンチ橋下の想田とおくあきが最新情勢に沈黙してワロタ

600 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:20:01.09 ID:5Ej0CE2B.net
維新油断大敵 大阪マスゴミは敵

601 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:20:16.33 ID:X18lMgeF.net
今の差のままなら松井も吉村もゼロ打ちだろう
ただ、今後も見据えて圧勝しないと

602 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:22:26.56 ID:8NzBVxzE.net
やっぱ政治家は行動力。検討師には無理。

603 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:24:04.87 ID:LYPh+ZjQ.net
住民投票

序盤:反対が賛成を11ポイントリード

中盤:反対が賛成を8ポイントリード


市長選

序盤:柳本が吉村を1〜4ポイントリード

中盤:吉村が柳本を7〜12ポイントリード

604 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:24:55.88 ID:KtmCF79g.net
住民投票の反対運動での街頭での反応をみると
橋下支持、都構想支持だけど区割り案が気に入らないから反対という人が結構いた
一方の賛成派には橋下不支持はほとんどいなかった

だから橋下政治の是非を問う市長選挙は苦しい戦いになるのは目に見えていたはずなのに
住民投票の総括、分析をきちんとせずに浮かれていた反対派は多い

605 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:25:02.31 ID:8NzBVxzE.net
>>597
小ちんぴらハゲの本なんか誰が読むかよw

606 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:26:24.78 ID:5yYrTjGz.net
>>605
読んでから言えバカ!
これ読んだらマジ橋下終わりじゃね?ww

607 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:26:33.47 ID:qexYLrFd.net
吉村洋文


選挙の事前調査程あてにならないものはない。僕は都構想の住民投票の時、広報や戦略をまとめる立場でずっと実務をしてきた。
実はその時、住民投票前の事前調査では常に賛成多数で勝っていた。しかし、5月17日に箱を開けたら反対多数。
とにかく最後の最後まで全力で自分の想いを訴え続けます。

608 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:28:43.90 ID:5yYrTjGz.net
能書き垂れてないで、読んでから反論してみろ。
政治家・橋下徹に成果なし。 https://www.amazon.co.jp/dp/4895001970/ref=cm_sw_r_awd_3fkswbN4VNAAH

成果無いんだって証明されてるぞw

609 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:29:37.90 ID:Ith6QEuX.net
維珍信者は本気で2勝できると思ってんの?

   ってハシャいでたアンチどこいってん?wwww

610 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:29:56.98 ID:INjMXJ2z.net
お前ら、ラスト1週間引き締めていけや
ここから差を広げるぞ
栗共とふにゃぎ本に悲惨な言い訳させたれ
次回以降選挙でてこれんぐらいにな、この戦いは戦争なんや

611 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:30:12.91 ID:8NzBVxzE.net
>>606
その本書いたやつが市長選出て橋下終わりにしてくれた方が早くね?

612 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:32:49.25 ID:RQjR/+tf.net
>>608

橋下に成果なし?
とんでもない!
「面白い」パフォーマンスで民度の高い大阪府民を楽しませ、
職員イジメで民度の高い大阪府民の溜飲を下げさせたw
これまでの首長が束になっても敵わない大功績があるじゃないかw
民度の高い大阪府民にしたらねw
あと、民間校長の素晴らしさw
007校長にケツ割校長w
今までには見れなかった逸材だったよねえw
民度の高い大阪府民にしたらねw

613 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:33:03.05 ID:SxdIKW0D.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151113-00000052-mai-pol
ここに写ってる上山センセの本、版元ぎょうせいじゃねえか。上山センセはぎょうせいの親会社で、麻生太郎のファミリー企業の「麻生」の監査役だろ。自前の出版社でマッチポンプとはいかにも橋下ブレーンがやりそうなことだな。

614 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:33:43.61 ID:X18lMgeF.net
きゃつら藤井はW選後に例のメール問題で査問(百条委員会)にかけられる予定だがが
安倍も内閣官房を首にするだろうな

615 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:35:58.31 ID:LYPh+ZjQ.net
住民投票世論調査推移(共同)

3月:賛成43%、反対41%

4月:賛成36.7%、反対47.5%

5月:賛成39.5%、反対47.8% ※住民投票1週間前

616 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:38:33.58 ID:MCV7togU.net
>市長選

序盤:柳本が吉村を1〜4ポイントリード

中盤:吉村が柳本を7〜12ポイントリード

これ自共共闘が知れ渡ったからだろな
様子見してた自民支持層が大阪自民にそっぽ向いたって感じ

617 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:39:39.82 ID:5yYrTjGz.net
成果無しって断言されてんぞwww

政治家・橋下徹に成果なし。 https://www.amazon.co.jp/dp/4895001970/ref=cm_sw_r_awd_mCkswbRSEM6KW

618 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:41:13.80 ID:h/8hxHbc.net
>>617

読む価値無しってスルーされてんぞwww

はやく気づけ!

619 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:42:17.40 ID:X18lMgeF.net
松井一郎 @gogoichiro
候補者として、現場での感覚はメディアの世論調査とは全く違う、
吉村候補とも話しているが、五月の住民投票の時とよく似ている、
あの時維新のメンバーにも勝ったと思い込んでいた人がいたが結果は負けでした。
事前調査なんて所詮そんなもの、選挙はそんな甘いものではありません。

620 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:43:13.85 ID:LYPh+ZjQ.net
>>614
内閣官房じゃなくて参与じゃね?

621 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:43:49.18 ID:5yYrTjGz.net
>>618
読んでから反論しろよw返り討ちにしてやるよ

622 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:44:10.91 ID:kWRT0bqh.net
あれ?
共産党の候補が負けそうなの?

623 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:44:56.40 ID:X18lMgeF.net
>>620
参与やった・・・スマン

624 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:45:17.83 ID:/qAnco/5.net
福島県議選で民主以外の野党はいらないという民意が示された

625 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:45:19.62 ID:INjMXJ2z.net
お前ら、ラスト1週間引き締めていけや
ここから差を広げるぞ
栗共とふにゃぎ本に悲惨な言い訳させたれ
次回以降選挙でてこれんぐらいにな、この戦いは戦争なんや

626 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:45:42.16 ID:/GIwcg2+.net
>>621
そんな暇ねぇよ

627 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:47:02.48 ID:Ll5xBru9.net
早くも終戦が決まってしまったか
包囲網とはなんだったのか

628 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:47:19.76 ID:5yYrTjGz.net
>>626
本読むヒマじゃなくて脳がねえw

629 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:47:43.41 ID:h/8hxHbc.net
>>621

返り討ちにしてやるよ!

政治家・橋下徹の絶大なる成果 http://p.twpl.jp/show/large/9G22z

追伸
反論はいらんで、めんどくさいから。

630 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:52:08.60 ID:5yYrTjGz.net
>>629
安倍の写真でクソ反論w
やっぱ脳がねえ

631 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:52:56.02 ID:aj4i+LQP.net
柳本先生、栗原先生 

全力で応援いたしますが、陰からですので本メールはオフレコでお願いします!
都構想VS大阪会議となると、どうしても大阪会議がしょぼい
きゃつらは 都構想しかないんだ、ということを白日の下にさらしてください。

きゃつらめ 憎っくき きゃつらwww

632 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:53:55.63 ID:aj4i+LQP.net
>>617
チラシwwwwwwwwwww
薬師院 仁志

633 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:55:20.59 ID:8NzBVxzE.net
>>631
ほんとにこいつはやる事が小チンピラそのもの。

634 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:56:21.33 ID:X18lMgeF.net
>>627
共産党と栗原があれだけ自爆テロをするとはな・・

635 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:58:24.72 ID:cu7BtefN.net
なんでこんなに楽観ムードが漂ってるんだろう
最後まで気を引き締めないと
あの住民投票の時の喪失感たるや凄かったの忘れてないよね?

636 :無党派さん:2015/11/16(月) 00:59:41.26 ID:TQLM4aIg.net
>>628
作者名くらい書けよwwwwwww
さすがチラシ読むなら玉出のチラシ読むわwwwwwwwwwwww
http://p.twpl.jp/show/orig/N83q1
http://www.chara-ani.com/p/l/B15B06384L.jpg

637 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:02:30.72 ID:5qp9pPEk.net
>>628
薬師寺院先生何やってはるんですかw

638 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:05:54.68 ID:7tt638Up.net
ID:5yYrTjGz
内容のないカキコで上から目線
で薦める本がチラシ院wwwwwwwwwwwwww
ホームラン級のチンカスwwwwwwwwwwwwwwwww
雑魚オブザイヤーの低能だなコイツwwwwwwww
夜中に笑かすなwwww
大草原不可避じゃねーかwwwww

639 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:10:07.05 ID:Ww8obtbD.net
確かに藤井は平等主義だな
都構想も否定するし
大阪会議はショボい
で自分の著書は
『正々堂々と「公共事業の雇用創出効果」を論ぜよ』
でトドのつまり赤旗デビューwww
これほど清々しい奴そうそういないぞwwwwwww

640 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:10:31.04 ID:h/8hxHbc.net

相手にしたらあかんえ〜。
やつは貧弱な餌で釣りをしてるだけやからwww

641 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:10:36.71 ID:SYytvAhs.net
まぁ吉村勝つんちゃう?
都構想反対派も住民投票の時の切迫感がないしさ。
自民支持層の改革好き連中も切り崩してるようだし。
また都構想の住民投票するまでは、積極的反対派以外は住民投票で反対入れた人も
吉村に入れる人が多い。ということやろ。
反対派が油断するのもわかるけどな。俺も大阪市で吉村有利はちと意外だったわ。

642 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:11:05.61 ID:Ww8obtbD.net
>>628
作者とタイトル書けや
笑かす為の釣りかよww

643 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:11:27.56 ID:s2xLfi6d.net
おい大丈夫か?共産
さっき近所の飲み屋で共産のじいさんばあさん5人がW選挙後集団離党するいうてたぞ
何か若い奴に「柳本」連呼を指導されたんが「堪えんかった」らしいぞ

644 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:12:55.42 ID:coMhVhiS.net
>>628
なんだ釣りか 死ねよ

645 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:13:13.31 ID:h/8hxHbc.net
>>642

だから、釣りだってwww

646 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:16:28.26 ID:YDmDCXKq.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-15/2015111503_01_1.html

http://i.imgur.com/GBX8UFi.jpg

こいつらキモいよw

647 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:17:06.26 ID:SYytvAhs.net
>>643
まぁ共産支持層からしたら、自民候補に入れるのは耐え難いやろな。
彼らからしたら維新だろうが自民だろうが同じ穴だろうからな。
柳本は共産票もあまり取れないだろうね。
この調子だと吉村圧勝だな。あーあ。維新調子乗るぞ。コレ。目に浮かぶわ。

648 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:20:01.66 ID:MCV7togU.net
会社によって調査結果が違う。特に、共同と朝日では内訳が割と違う。
ただ、総数ではどこも一致しているというのが今の状況。
うちの場合、自民の態度未定者全部が柳本氏に行っても逆転できない数字なので、
閣僚が何人行っても変わらないのではと思ったり。だから、数字見てないの?という感想になる。

↑某通信社の人のツイ

649 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:20:19.31 ID:coMhVhiS.net
SADL ?SADL_OSAKA 11月1日
オール大阪のSADLプラカが早速注目されています。
自民党の中山泰秀府連会長からは、
「文化のセンスで選挙を盛り上げてほしい」と声をかけられました。
あちこちで街頭演説があるので、プラカを片手に応援に行ってみて!
https://pbs.twimg.com/media/CSuict1U8AAjuSL.jpg
https://twitter.com/SADL_OSAKA/status/660800404486164480
言い訳にもならんでしょ
SEALsにしたらこれ消さないのは来年の参院で使う気満々だろうしさ
選挙終わったら引責じゃね
2勝しないと後が無いのは中山だろ

650 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:24:33.02 ID:EzZ5G0Ss.net
雨乞いや!雨降ったら勝てるで!

651 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:25:39.21 ID:h/8hxHbc.net
SALDs OSAKAには、党執行部や閣僚など応援に入った「日本会議」の右翼連中と共闘したという事実しか残らん。
SALDsの底を見たな。

652 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:26:15.91 ID:YDnUZAva.net
松井候補、吉村候補支持者のみなさん、油断はダメですよ!
大阪の若い有権者の皆さん、ぜひ投票へ行きましょう。期日前投票もあるよ!

653 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:28:11.30 ID:8NzBVxzE.net
アンチが雨乞いに入りましたw

もう少し頑張ってくれんとこっちまで気が抜けてしまう。

654 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:30:39.37 ID:EzZ5G0Ss.net
>>624
民主議席増、自公過半数割れとか福島凄いなw
これで解党ムード無くなるな。

655 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:31:57.46 ID:IEWGPVPZ.net
>>654
今の福島で自公がつよかったら世の中苦労せんわ

656 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:41:42.18 ID:DiwvIIKP.net
362 名前:無党派さん [sage] :2015/11/16(月) 01:21:28.26 ID:QhsOUrSe
国民「民主党以外の政党はイラネ」

自民信者「あーあー聞こえないー」
維新信者「橋下教祖が一番!橋下教祖が一番!」
創価信者「ミョウホーレンゲー」(現実直視できずお題目唱え始める)
共産信者「お、お願いですから国民連合政府として仲間に加えてください!」


虚しくならないの?

657 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:45:25.47 ID:1rHFo9NM.net
民主党以外の政党を結社しまたは支持する者は非国民です
気をつけましょう

658 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:47:41.59 ID:+/e07T2S.net
吉村は維新支持者の9割の支持を固めちゃってるから、もう伸びしろがないな
逆に柳本は自民支持者、共産支持者のそれぞれ5割と公明党支持者の6割の支持しか固めてないからまだまだ伸びしろがある
自民、共産の支持者をさらに1割〜2割固めて、公明党の支持者の残り4割を投票させれば柳本は楽勝だろう
最後に勝つのは柳本だな

>市長選を政党支持別にみると、 結党直後の国政政党「おおさか維新の会」の支持者のうち吉村氏が9割近くを固めた。
>自民支持層でも3割に浸透、柳本氏は半分にとどまる。
>柳本氏に投票と回答したのは「反大阪維新」を打ち出す共産支持層で半数近く、 自主投票の公明支持層で6割だった。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=200199&comment_sub_id=0&category_id=256

659 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:51:58.32 ID:QvrxzTCW.net
共産党と組んで過半数取っても無意味ってことに気がつかない
大阪自民と民主党ww

660 :無党派さん:2015/11/16(月) 01:55:59.75 ID:zQlR1AsQ.net
公明がここで維新を敵にまわすメリットがほぼない
来年の参院選の敵は共産党で
年々追い詰められてる
そこに維新に割って入られたら選挙区は全敗レベル

661 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:05:03.17 ID:QvrxzTCW.net
公明これ以上維新敵に回して公明VS共産の選挙区に維新建てられて何かの間違いで共倒れして共産勝ったら
自公体制にも影響するだろうな

662 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:13:52.97 ID:3AhTKFYI.net
福島県議会 定数44 (過半数23)
自民 26
民主 15
共産 5
公明 3
社民 1
無所属 8

福島県のとなりの茨城県議会 定数63 (過半数32)
自民 50 (自民系会派2つを合わせた数)
民主 5
公明 4
共産 3
無所属 1

福島がいかにサヨクに汚染されているかがわかるね

663 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:17:36.49 ID:ALTiU5Wg.net
福島は琉球と並ぶ革命本拠地になるだろう

664 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:19:54.55 ID:f3m+0u9J.net
7-1のスコアでオスンファン投げてるようなもんだろ、維新側としたら

665 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:21:52.96 ID:fYti2M9D.net
>>658
そののびしろとやらが伸ばせてないからちょっと優位の接戦状態から逆転されたんちゃうんか?

そんな夢みたいなこと言って喜んでると本当に負けるぞ。

666 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:29:33.09 ID:I0SnX3Lg.net
がまさま ?@takeru2675

先週入手した某党の調査も、維新が二つとも優勢だった。
この書きぶりなら、5−10ポイント離しているだろう。
維新は逃げ切るだろう

産経も吉村リード。柳本は共産主義者との共闘とへたくそな演説で沈没した。
吉村は逃げ切るだろう 

柳本のへたくそな演説聞いても心に響かない。タマが悪すぎた。大阪市長選挙

おおさか維新が参院選でどれだけ比例票を取るのかがマニアとしては関心のあるところ。
大阪W選挙はほぼ結論出たので、もういい

日経もおおさか維新のリード。
松井は当然として、吉村は良いタマ。
というか、柳本の演説がクソすぎる。
冷静に二人の演説を聞けば、柳本に投じたいとは絶対思わない

前にも書いたが、栗原・柳本陣営は、ゴールデンバウム王朝の貴族連合軍のようなもの。
既得権益の回復のための野合。そうでないと自民と共産は手を結ばない。
「橋下様、大阪を手にお入れ下さい」(ジークフリート・キルヒアイス)

共産主義者と共闘して勝ち目があるのは沖縄だけ。この教訓を胸に参院選に臨むべきだろう。

足し算はできても引き算のできない人が多すぎる。
つまりは、コミニュストは人類の敵で、容共政権は国民の容認するものではない。大阪W選挙

667 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:36:59.11 ID:IfbTW78s.net
>足し算はできても引き算のできない人が多すぎる。


これだね
今回の大阪自民は引き算を全くできていなかった

668 :無党派さん:2015/11/16(月) 02:55:04.57 ID:I0SnX3Lg.net
政策、関心は「医療福祉」と「二重行政解消」 大阪ダブル選
2015/11/16 1:32日本経済新聞 電子版

 大阪が発展するためには何が必要か――。調査では府民に必要な政策(複数回答)を尋ねたところ、
「医療・福祉の充実」を掲げた人が半数弱で最も多く、「二重行政の解消」が4割で続いた。

 橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)が2008年に大阪府知事に当選してから約8年間の
「維新改革」については、府全体で7割弱が評価した。
橋下市長は12月18日の任期満了後に政治家を引…

http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC15H3A_V11C15A1000000/

669 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:01:43.12 ID:kkW2phqj.net
普通に考えたら自民と共産の伝統的な支持者がどう思うかと考えるはずなんだけどねぇ
安保法制でやりあった直後にこんな野合をしてたら「国会はプロレスか?」と言われても文句は
言えない。

670 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:09:10.49 ID:9ZkBYQ9Z.net
>>669
官邸はそう思ってるだろうが国政自民党が命令して動かせないほど大阪自民党の力が強いんだろ
なんせ柳本家は何百年も大阪を支配してきたんだからな

671 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:12:13.42 ID:Fd/mdzKZ.net
まあ反維新側は他に方法ないからな
自民が共産無視して単独で候補立てたところで普通に維新に競り負けて終わりだし

672 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:40:17.34 ID:MdIPWrCN.net
読売朝刊確認した
市長選吉村ややリード
知事選松井優位

673 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:43:49.13 ID:MdIPWrCN.net
自民支持層は柳本6割栗原5割弱
4割近くが松井に流れてる吉村は書いてない
あと柳本が激しく追い上げる

674 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:50:12.61 ID:MdIPWrCN.net
都構想賛成が府内で51%市内でも49%に上がってるそうだ
大阪市内の必ず行くが74%あるから前回も考えると投票率は58〜62かな市長選は

675 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:51:35.31 ID:MdIPWrCN.net
府全体でも投票に必ず行くが前回より7ポイント伸びたから投票率はそれなりの数字になりそう知事選50行けるかも

676 :無党派さん:2015/11/16(月) 04:53:16.31 ID:NBzCgUrd.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC15H3A_V11C15A1000000/
橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)が2008年に大阪府知事に当選してから約8年間の「維新改革」については、府全体で7割弱が評価した。

これぐらい評価されてるなら普通はその党の候補は落ちないよな

677 :無党派さん:2015/11/16(月) 05:54:32.23 ID:m8qnrzfQ.net
大阪ダブル選、大阪維新2氏が先行 2015/11/15 22:30日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE15H07_V11C15A1MM8000/?dg=1
「大阪維新」候補、市長選でもリード 産経など合同世論調査

5社共同の世論調査だね

678 :無党派さん:2015/11/16(月) 05:55:14.27 ID:Fd/mdzKZ.net
5紙全部見比べてみたが、朝日の調査だけ他とかなり違うな

679 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:08:41.03 ID:Fd/mdzKZ.net
朝日以外の4紙だと、都構想への賛否と投票先が9割一致&市内の自民支持層の3割強が都構想賛成=吉村が自民支持層の3割抑える 柳本は自民支持層の5割〜6割抑える
っていう状況が見えてくるんだが


朝日だけ柳本が自民支持層を8割も抑えてる
(しかも柳本はこれに加え無党派層も5割抑えてて有利なはずなのに、なぜか吉村がやや先行)

680 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:12:55.65 ID:yMkT7ys0.net
朝日の調査で無党派の5割が
柳本ってのが意外

681 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:24:27.09 ID:Fd/mdzKZ.net
無党派層のことに言及してるのが朝日しかないから、どれもだいたいこんなもんなのか
それともこれも朝日だけが変で他は違うのかどうかがわからん

682 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:29:08.79 ID:Fd/mdzKZ.net
で、産経と読売は大阪市内の政党支持率も公表してるから、朝日の無党派層の割合が合ってると仮定すれば
どっちが具体的に何ポイントリードしてるか計算できちゃうよねこれ

683 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:35:02.43 ID:Fd/mdzKZ.net
その政党支持率(元気の支持者が市内に0.3%もいたことに驚愕)


読売
大阪市内政党支持率:お維28 自民21 公明4 共産4 維新3 民主2 社民1 支持なし37

産経(5社共同)
大阪市内政党支持率:お維30.9  自民26.8 公明6.1 民主4.7 共産4.5 維新0.8 次世代0.6 社民0.6 元気0.3  生活0.3  支持なし24.4

684 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:38:58.21 ID:I0SnX3Lg.net
>>683
世論調査で間違えて偽維新の方を答えてしまう人はまだまだいるんだよな
維新といえば橋下だし

685 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:42:30.95 ID:Fd/mdzKZ.net
>>684
読売は3%もいるけど、多分これ9割ぐらいの人が大阪維新のつもりで答えてるね

686 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:48:00.60 ID:Fd/mdzKZ.net
あと、柳本は自民支持層や共産支持層だけじゃなくて民主支持層も固めきれていないらしい(毎日新聞)
公明支持層が6割柳本で、一番固めてるのが自主投票の公明党という(笑)

687 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:51:54.07 ID:edSntGd3.net
柳本の優柔不断さは致命的だったようで
テレビの討論会でも柳のようにふらふらしていて、つかみどころがない
学歴、育ちの良さはいいのだが、それ以上のものが示せなかった
残念ながら情勢は決まった 

688 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:52:47.50 ID:ghsItn1u.net
おかしいなぁー・・・・
現時点で柳本がリードされているはずがないんだがな・・・・

689 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:57:38.15 ID:ghsItn1u.net
ひょっとしてマスゴミやりやがったかこれ・・・・

690 :無党派さん:2015/11/16(月) 06:59:59.30 ID:Fd/mdzKZ.net
みんなにいい顔をしようとしたらみんなに嫌われたっていうパターンかな?

>>688
おれも絶対柳本の方がリードもしくは接戦で名前が先に来ると思ってたから驚きだよ

691 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:08:20.51 ID:NBzCgUrd.net
柳本って漫画で出てくるようないけ好かない詐欺師系インテリというイメージなんだが
クセが無い吉村相手じゃ負けるのも無理はない

692 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:14:36.96 ID:MoEC2Q5B.net
大阪市の市外・市内局番、大阪市と他市が混在してる局番があるじゃないか。
世論操作はこうやって行われるんだなw

電話調査に出た人間が必ずしも大阪市の有権者とは限らないわけだ。

守口市、吹田市、豊中市、摂津市などがこれに該当する。
それらは、もしかして大阪維新の会が強い地域だったりしませんか?

市外局番-市内局番-(乱数)によるRDD方式で自己申告によるトリック。
しかも電話調査だと選挙権の有無は分からないから、いわゆる「在日さん」も
これに含まれる。
大阪マジック、トリックで、投票箱が開くまでやっぱわからないなこの選挙。

693 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:17:06.75 ID:ghsItn1u.net
>>690
現時点での世論調査、ガセのような気がして。
維新を油断させるためにはマスゴミなんていくらでも手段使いますからね

694 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:18:37.79 ID:NTN6T47U.net
http://free.5pb.org/p/s/151116071315.jpg

柳本、共産支持層の5割を得たが、自民支持層の5割を失うwwww

695 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:23:07.05 ID:NBzCgUrd.net
ビビりすぎだろ
そんなに現実を受け入れられないのか
都構想の投票でも前回市長選でも維新が追い上げた
組織票が無いんだから当たり前
とはいえなるべく差をつけて勝つ必要がある

696 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:27:28.06 ID:ghsItn1u.net
>>695
ビビってるわけじゃないよ。
どう考えても(現時点での)この世論調査おかしいとにらんでるだけ。

697 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:28:02.97 ID:YDmDCXKq.net
どうしてそんなに ちちんぷいぷいは橋下が嫌いなんかな…………

だって橋下支持者が多い関西(特に大阪)で橋下をヨイショすれば視聴者から支持=視聴率が上がるのに

698 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:30:36.69 ID:1f0g9mIO.net
=
世論調査、大阪市長選、自民党柳本支持43%
おおさか維新吉村41%

大阪都構想は5月に大阪市内で実施された住民投票で廃案となった。大阪維新は住民と意見交換したうえで「新たな大阪都構想の設計図」を作ることを公約に掲げ、自民党は再挑戦を「暴挙」と批判している。

 大阪維新が都構想を再び掲げることについて、市長選の調査では「納得できる」41%、「納得できない」43%だった。

 投票態度を明らかにした人をみると、市長選では「納得できない」層の8割強が柳本顕氏を支持していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000010-asahi-pol

699 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:33:50.22 ID:ghsItn1u.net
だってさ
2・3日前の情勢では吉村さんを柳本がややリードしてるって
情報だったのに2・3日でこんな変わるもんなのか?
しかもまだ投票日前だよ?
投票の一日前の情勢で吉村さんがリードするっていうなら話わかるけど。
ちなみに俺は維新支持者だけど、この世論調査はクサイと感じてる

700 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:35:42.42 ID:hsVzx7uE.net
2、3日前の情勢なんて何処も出していない

701 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:36:55.85 ID:+o4mzDWi.net
油断大敵、いつも維新はちょっとでもいい数字が出ると浮かれる悪い癖がある
あと1週間関係者も支持者も本気出そうぜ、おれもがんばる

702 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:37:20.39 ID:1f0g9mIO.net
大阪ダブル選を前に、朝日新聞社は14、15の両日、有権者に電話調査で選挙情勢を探るとともに、「大阪都構想」などについて世論調査を実施し

703 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:39:45.67 ID:Fd/mdzKZ.net
>>699
柳本リードの情報は2,3日前の情報じゃなくて20日前(10月25日調査)の情報だぞそれ

704 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:44:07.16 ID:vePFAKv5.net
>>697
平松絡みしか無いでしょ

705 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:47:15.71 ID:wVBQqMEv.net
3紙全部吉村リードになってるってことは実際、かなりの差が付いてると普通なら考えるが、
維新絡みの選挙は新聞の事前調査かなり外れるから分からないんだよな。

706 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:49:31.05 ID:YDmDCXKq.net
>>704
もうMBSは平松から角に寝返った方がいいのにねw

707 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:51:16.64 ID:MoEC2Q5B.net
大阪特有の在日の多さ(選挙権なし)も理由の1つかと。
都構想住民投票が事前の調査とひっくり返った理由も、
それでは。

708 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:53:07.32 ID:+o4mzDWi.net
浮かれるな維新、まだ1週間残ってる

709 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:57:41.20 ID:edSntGd3.net
11月第1週から吉村が逆転 
態度保留の自民党支持者が全て柳本に投票しても吉村に届かないもよう
つまり柳本がテレビに出れば出るほど票減らしていったということ
共産票貰ったはいいが、大量の自民支持層の票失う アホでしょ大阪自民。

710 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:57:56.70 ID:EzZ5G0Ss.net
>>705
維新がハナから勝ってるという展開が珍しい。
衆院選でも都構想でも維新不利から盛り返すのがいつものパターンだからね。

橋下からすると意外にやり難いかも。

711 :無党派さん:2015/11/16(月) 07:59:49.44 ID:Fd/mdzKZ.net
というか、中盤で「先行」なんて出る選挙は2011年のダブル選以来初めてでは

712 :無党派さん:2015/11/16(月) 08:09:25.57 ID:y1Y8YJrm.net
そりゃ、柳本はテレビやラジオに出る度に、吉村に予算突っ込まれる->検討しますで
口ごもる->吉村と司会に吊るされる・・・の様式美を繰り返してれば、
呆れられるでしょ。
元々、大して口は達者な方には見えないけど

713 :無党派さん:2015/11/16(月) 08:12:41.32 ID:BkarTpay.net
自民党の悪いトコが凝縮された選挙だな(´・ω・`)

714 :無党派さん:2015/11/16(月) 08:22:48.93 ID:73SGqsQT.net
みんな一気に興味を失ったね。
投票率もだいぶ下がるだろう。

715 :無党派さん:2015/11/16(月) 08:26:44.24 ID:ZGH3mnDY.net
福島県議選の結果から察するに自民党の時代が終わったというのが正しい分析結果でしょう
支持率0%台の政党に負けるとは尋常ではありませんから
柳本栗原が福島で圧倒的支持を集めた民主党の候補なら余裕で圧勝だったでしょう

716 :無党派さん:2015/11/16(月) 08:57:13.17 ID:YDnUZAva.net
維新支持者の皆さん、油断せずに頑張りましょう!

717 :無党派さん:2015/11/16(月) 08:59:20.65 ID:Vmtqyi29.net
やっぱ自民党の調査でも吉村リードしてたんだな

がまさま ?@takeru2675

先週入手した某党の調査も、維新が二つとも優勢だった。この書きぶりなら、5−10ポイント離しているだろう。
維新は逃げ切るだろう

産経も吉村リード。柳本は共産主義者との共闘とへたくそな演説で沈没した。吉村は逃げ切るだろう 

柳本のへたくそな演説聞いても心に響かない。タマが悪すぎた。大阪市長選挙

おおさか維新が参院選でどれだけ比例票を取るのかがマニアとしては関心のあるところ。
大阪W選挙はほぼ結論出たので、もういい

718 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:00:26.98 ID:+o4mzDWi.net
共産党山中智子市議の浮かれ方がハンパじゃなかったからメシウマ

「選挙が終われば自民党は共産党の言いなりになる!」

https://youtu.be/D7cKaiw2Ls4

719 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:01:48.33 ID:Vmtqyi29.net
>>715
自民の方が民主より獲ってるんだが…

福島県議選
自民 26
民主 15

720 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:04:17.92 ID:+o4mzDWi.net
福島県議選は自民微減、民主微増、共産微妙なんでどこも喜べる議席の変動はない

721 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:06:48.01 ID:Vmtqyi29.net
しかも福島県議選は自民は公明3議席+自民系無所属で過半数は確保できる見通し
だとさ
今までとほとんど変わってないじゃん

722 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:28:36.32 ID:7e3upShh.net
民主党の地滑り的大勝利は見事でしたね
来年の参院選も民主党の圧勝で他の野党は挙って民主党入党を願い出るでしょう
まあ橋下は今までの非礼を詫びない限り入れてあげませんが

723 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:29:58.32 ID:/+V0r311.net
維新ならチンパンジーでも勝てる、
という名言があったな。

724 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:30:24.79 ID:ZhQqURzL.net
都構想で橋下が負けて引退宣言をした時、投票に行けばよかったと後悔した人達が大勢いたからな

いまその人達が同じ失敗を繰り返さないと動いてくれている

725 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:32:52.19 ID:7tUo6hsK.net
他県の民主党の伸びが正常なのか

大阪市議で民主党の議席ゼロが正常なのか

726 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:37:20.11 ID:fNKCGQ3j.net
全社で吉村が一定のリードしてると言う事はほぼ決まりだなあ

727 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:45:34.82 ID:oNNKS4VZ.net
二階さんが春に層化の西のドンの葬儀にいち早く参じ、日にちは数日ずれてたが、
山口代表、二階氏気配り訪中も蜜月ぶりを示した感じだった。

728 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:54:12.78 ID:MCV7togU.net
大阪は読売か毎日だったかで民主支持たったの2%やで
大阪維新28、偽維新0.8やのに民維連合なんか大阪では何の影響もないで

729 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:54:24.44 ID:4rVB/omC.net
まだまだわからんけどな

730 :無党派さん:2015/11/16(月) 09:55:08.12 ID:2F2+Wrtp.net
油断大敵

731 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:14:11.06 ID:H1aA9IE+.net
福島県議選は自民党惨敗、民主党躍進の結果になったな。来年の参院選は沖縄、福島で自民党現職閣僚の落選が見れそうだ

自民2減過半数届かず 民主は3増 共産、公明社民は維持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000002-fminpo-l07

 第18回福島県議選(定数58)は15日、無投票の8選挙区(14人当選)を除く11選挙区で投開票が行われた。
44議席を65人で争い、自民は19人が当選。無投票と合わせ改選前を2議席下回る26議席となった。
民主は12人が当選、無投票と合わせて15議席で、改選前と比べ3議席増やした。
共産は5議席、公明は3議席、社民は1議席をそれぞれ維持。維新は議席を失った。
同時選で浪江町長選と相馬、川俣、広野、川内、大熊、新地の6市町村議選も投開票された。

 自民は党所属議員がいなかった「空白区」の会津若松市、東白川郡で計2議席を獲得した。
一方、福島、いわき市、田村市・田村郡の現職計4人が落選した。
 民主は「空白区」の福島市で元職が返り咲くなど2議席を回復。
いわき市、田村市・田村郡でも新たに計2議席を得た。しかし、東白川郡の現職1人が敗れた。
 共産は、福島市、郡山市、いわき市、伊達市・伊達郡で現職4人と新人1人が現有議席を守ったが、会津若松市の新人は当選を逃した。
 公明は郡山市といわき市で現職、福島市で新人がいずれも当選した。社民は福島市で現職が当選したが、いわき市の新人は及ばなかった。
維新は唯一の新人が福島市で浸透できなかった。
 無所属は会津若松市、いわき市、二本松市で計4人が当選した。

732 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:28:36.11 ID:3lnKTFS/.net
もはや維新の方が組織票だな

733 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:36:44.61 ID:fNKCGQ3j.net
スレの勢いが目に見えて落ちてるなあ

734 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:37:39.95 ID:2epweto0.net
煽り合いが皆無になって平和でよろしい

735 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:41:20.78 ID:7Ck0jO0n.net
>>694
3割が投票先が未定やったらどうひっくり返るかわからんやん。
維新は安心してたら足元すくわれるんとちゃうか?

736 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:41:36.18 ID:91dDITXr.net
維新完全に勝利、放っといても大丈夫

737 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:44:37.24 ID:NTN6T47U.net
>>733
叩ける有名人ってのがスレのエネルギーだからな

738 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:44:57.52 ID:MdIPWrCN.net
さっき読売テレビのニュースでグラフ出てたけど知事選は松井が5割固めててほぼ決まってるけど市長選の方は見た感じ競り合ってたから市長選はまだ分からんで

739 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:48:43.67 ID:7Ck0jO0n.net
>>726
世論調査の結果をひっくり返す選挙なんて過去に腐るほどあるやろ。
自民党の組織力と資金力を舐めとったら後で痛い目にあうで。

740 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:48:55.51 ID:efVmPx8j.net
自民の府知事の玉が悪すぎたな
松井がガンガン市内回ってる

741 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:52:33.22 ID:aQt+/9In.net
各社報道で共通していること

・全体的な優劣が大なり小なり吉村>柳本
・吉村はおおさか維新支持層をほぼ固めている
・柳本は自民支持層を固めきれてない(最大で朝日の8割、他は5〜6割くらい)、一部が吉村に流出
・知事選はほぼ松井>>>栗原

やっぱり共産と共闘すればするほど保守層が離反する結果になったようだね。
吉村を支持してる自民支持層取り戻すのは簡単じゃないぞ。

742 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:55:08.68 ID:2epweto0.net
自民も勝ち目のない府知事選なんて捨てりゃいいのに中途半端にこだわるせいで柳本にまで悪影響出てる
稲田や茂木みたいな党幹部を鳳や日根野みたいな僻地で喋らせる暇があるなら全部市内に突っ込めばいいのに

743 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:57:18.05 ID:MoEC2Q5B.net
電話調査は大阪維新支持の在日の家にもいくからな
しかし奴等に選挙権はない。柳本がひっくり返す。

744 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:58:36.13 ID:7Ck0jO0n.net
>>736
放っといたら負けてまうで。
維新には組織票が弱いし、住民投票のときみたいにデマに翻弄される可能性も否定できん。
相手の自民党も共産党も潤沢な資金があるし組織票をまとめる力に長けとる。
選挙の終盤戦は凄まじい追い上げがあると思ってやらんとあかん。

選挙はそんなに甘くないやろ。

745 :無党派さん:2015/11/16(月) 11:59:09.58 ID:2epweto0.net
>>740
でも、アレじゃなければ代わりは平松しかいないんだぜ

>>741
自民党支持層の中に都構想賛成派が3割〜4割弱ぐらいいるってのも追加で(おそらく吉村に入れてる層と同じ)
それと公明は6割が柳本

746 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:01:31.67 ID:fNKCGQ3j.net
大阪W選、維新候補がリード 世論調査
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20192141.html

まだ動画は出てないけど暫くしたら動画がアップされるかも>読売テレビ

747 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:03:34.23 ID:SYVx9Npy.net
読売のグラフみたら全然競り合ってるじゃない<市長選
これは最後までわからないよ
なんで維新信者はそんなに楽観視してるんだろうか?
普通に当日ひっくり返るぐらいの差じゃない
茂木とか幹部・大臣が続々応援に来るのに
住民投票の二の舞になりそう

748 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:04:25.35 ID:Bd2wzocF.net
もうここからは最後の一秒まで徹底攻勢あるのみ!
攻めて攻めて攻めまくって柳本を西成の化石にするんや!

749 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:07:37.60 ID:W9Ho6j4b.net
>>747
安倍総理か信二郎の応援ぐらいじゃないと効果はない。
どちらも来る予定なさそうだし。官邸がなんとなくおざなりなように見える。

750 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:08:51.92 ID:rTsW6dT+.net
このテレビ討論見て、まだ柳本が勝つのなら大阪完全終了 日本第二の都市は名古屋へ

毎日放送VOICE

大阪府知事選 栗原がこんなにひどいとは誰しも思わなかった
https://www.youtube.com/watch?v=m6vgpQcsXQw
大阪市長選 柳本、大阪市は好きですか?ハアッ? 大阪党宣言ですか?ハアッ?
https://www.youtube.com/watch?v=S0RsCbcyE4o


朝日放送 キャスト 松井・吉村 VS 柳本・栗原・浦川・木原

「検討します」と逃げる柳本をたしなめる松井、公約変えるなら説明しろとABC木原にもたしなめられる柳本
https://www.youtube.com/watch?v=dCAssFJKJNo

毎日放送ラジオ 松井、栗原 知事選候補討論

あまりにみっともなくて、松井と進行役から諭される栗原候補
https://www.youtube.com/watch?v=d-INvO9PzY0

関西テレビ ゆうがたLIVEワンダー

財源が言えずにはぐらかす柳本、あれだけしゃべくり倒して質問に答えない柳本
吉村がしゃべってるとこに割り込み酷くて司会の岡安アナからたしなめられる柳本
https://www.youtube.com/watch?v=NerSmhC3tSk

よみうりテレビ  かんさい情報ネットten! 最終生討論 

栗原終了、具体策ゼロ、柳本は相変わらず検討します、
話が不用意に長い柳本またシミケンにもたしなめられるwww

https://www.youtube.com/watch?v=DZRAjyp3FCk

751 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:09:16.08 ID:Vloc9oEu.net
>>747
維新の選挙は1週前の追い込みが毎回すごいからじゃないの

752 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:10:35.30 ID:SYVx9Npy.net
>>749
公明の票がカギを握りそう
あと西成とか平野区ね住民投票時と同じように
グラフ見るとこれくらいの差なら全然わからないレベルだったわ
官邸の事前調査通りに1勝1敗になりそうだけどね

753 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:11:10.36 ID:09z/9sGt.net
吉村10〜14pの差、松井15〜19pの差か

<大阪ダブル選>市長選 吉村氏リード 知事選は松井氏優位

市長選では、地域政党「大阪維新の会」が公認する前衆院議員の吉村洋文(ひろふみ)氏(40)がリード。
自民党が推薦する前大阪市議の柳本顕(あきら)氏(41)が追う展開となっている。
知事選では大阪維新公認で現職の松井一郎氏(51)が、
自民推薦で前府議の栗原貴子氏(53)らに対して優位に立っている。

態度を明らかにしている人を分析すると、
新人4人が争う市長選では吉村氏が国政政党「おおさか維新の会」の支持層をほぼ固めた。
自民支持層にも食い込むなど、20〜60代まで性別にかかわりなく支持を広げている。
大阪維新の看板政策である「大阪都構想」に賛成する人の大半が投票先に吉村氏を選んだ。

柳本氏は、推薦や支援を受けている自民、民主支持層を固め切れていない。
自主投票の公明支持層は6割程度まとめた。
5月の大阪市住民投票で反対票を投じた人は、多くが柳本氏に投票したいとしている。

現職と新人2人が立候補した知事選では、松井氏がおおさか維新支持層の大半を固め、
自民や公明支持層も取り込んでいる。
全ての年代で満遍なく支持を集め、特に男性の支持が高い。
一方、栗原氏は自民支持層への浸透が4割程度にとどまっている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000003-mai-pol

754 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:11:18.47 ID:NXOkHyhA.net
今までは劣勢からの追い上げだったからなあ
優勢からの追い上げの記憶がないから気を緩めたら駄目だ

755 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:11:28.56 ID:Vloc9oEu.net
つか安倍は参院選後に緊急事態条項やりたいならおおさか維新は改憲ブースターとして大切だしね
なんせおおさか維新は非改選が5人もいるんだし

756 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:21:45.77 ID:2epweto0.net
反維新側の支持者の間の敗戦ムードが酷いな
選挙後の自民府連の立て直し方とか公明党の動き方まで考え始めてる奴までいるし

757 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:29:35.46 ID:SYVx9Npy.net
>>756
それがもう油断なんだよなぁ
自民は最終日まで幹部・大臣送るみたい
もう住民投票の二の舞感がプンプンするね

758 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:30:37.66 ID:kGgmXsr3.net
吉村負ければ橋下のサポーターにやっと戻れる。
柳本負ければ実家の酒屋でいずれ復帰。

759 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:33:55.00 ID:zB0sz4/p.net
大阪W選 主要紙 中間(終盤)情勢まとめ

共同 吉村10〜14p差、松井15〜19p差でリード(産経等と合同調査)
毎日 吉村10〜14p差、松井15〜19p差でリード
読売 吉村5〜9p差、松井15〜19p差でリード
朝日 吉村5〜9p差、松井15〜19p差でリード
日経 吉村5〜9p差、松井15〜19p差でリード

ttp://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111501001381.html(共同)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000003-mai-pol(毎日)
ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151116-OYO1T50007.html?from=oycont_top_txt(読売)
ttp://www.asahi.com/articles/ASHCH4VWLHCHPTIL006.html?iref=comtop_6_01(朝日)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE15H07_V11C15A1MM8000/(日経)

760 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:38:11.38 ID:7Ck0jO0n.net
>>746
 ただ、府知事選、市長選ともに2割強の人が態度を決めておらず、投票
日までに情勢は変わる可能性がある。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・って記されているとおり選挙なんて最後までどうなるかわからん。

761 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:43:48.61 ID:rTsW6dT+.net
普通の情勢調査では残り2割ではほとんど勝負あったなんだが、
大阪マスゴミは狡猾だからこの数字まったく信用できない

762 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:44:49.13 ID:xXMYhnNi.net
>情勢は変わる可能性がある。


情勢記事では最後に必ずこう書く事になっている
選挙板なら常識だろうw
まあこの時点で態度決めていない層はほぼ投票に行かない

763 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:48:20.63 ID:z1iSM1Xl.net
とこう草の時の住民投票と同じ展開だな

764 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:51:11.62 ID:Esuq6w3Z.net
情勢調査の数字、公明のバンドワゴン効果を折り込んでいない?


わが党は旧来より、終戦直後より、殺人者である宮本顕治君を
国政の中に参加せしめるような状況をつくり出したときから、
日本共産党に対しては最大の懸念を持ち、最大の闘争理念を持ってまいりました。」
「昭和八年十二月二十四日、宮本顕治ほか数名により、
当時の財政部長小畑達夫を股間に……」「針金で絞め、リンチで殺した。
このことだけは的確に申し上げておきますからね。いいですね。」


柳本さんも”スパイ査問事件事”に触れて、共産党を断ち切って
保守票を取りこまないと・・・・

765 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:51:21.34 ID:2epweto0.net
住民投票のときの一週間前は反対派が10%近く上回ってただろ
半年前のことをもう忘れたのかよ

766 :無党派さん:2015/11/16(月) 12:59:01.06 ID:zEBolSbo.net
住民投票直前の電話調査は反対派が10%リード
住民投票の結果は反対派が1%リード。

つまり、維新の支持率は電話調査+9%

その電話調査で吉村リードと言うことは
かなり差がついている。

767 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:02:40.52 ID:z1iSM1Xl.net
>>766
その計算もかなり無理あるぞ

768 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:02:43.61 ID:7Ck0jO0n.net
      ____  圧倒的優勢だっておwww  
     /_ノ^ ヽ_\        もう楽勝だおwww
 ミ ミ ミ o゚ (゚)  (゚)゚o   ミ ミ ミ  
/`)`)`)`)⌒(__人__)⌒)o/`)`)`)`) 
|/ / / /   :|r┬| / (^)/:/:// 
| :::::::(^)   | | | ヽ ゝ .::::::/      【選挙前】
|   .ノ    `ー'´ ヽ/ ) /  
ヽ  /            /  バ バ
 | :| l||l 从人l||l   l||l从人l||l ン ン
 ヽ、 `'"~``ー-、    一''ー-、 
   ヽ___(`)`)`)`)   (`)`)`)`) 


      ___      
    /─  ─\    
   / :(;・;)  (;・;): \  
  (  U(__人__)U . )        【選挙後】
   \  (ilililil)  /   
    )   ̄ ̄U (  ウソヤロ・・・  


・・・なんてことにならんように気を緩めたらあかん。

769 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:09:48.92 ID:zEBolSbo.net
>>767
電話調査ってのは固定電話にしか掛けない。
(携帯だと市外局番がないから、どの市にかかるかわからない)

若年層の支持者の多い維新支持者は携帯電話しか持ってない人が
多いと思われるから、調査対象から漏れる可能性が高い。

数字の誤差はあるだろうけど実際の維新の支持率は
電話調査より高いという推論は間違ってないと思うよ。

770 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:11:37.07 ID:ANWCA4lX.net
【選挙用語】

ABの差が1ポイント以下…大接戦、まったくの互角

Aが優勢1〜4ポイント差…横一線、接戦、激しく競り合う、互角の戦い ※先に名前が書かれた方が優勢

Aが優勢5〜9ポイント差…Aがやや先行、Aが一歩リード、Bが猛追、Bが激しく追い上げる

Aが優勢10〜19ポイント差…Aが優位、Aが先行、Bが追う、Bが懸命に追う

Aが優勢20ポイント以上差…Aが安定した支持、A幅広く浸透、Bが今一歩、Bが伸び悩む、Bは苦しい戦い

http://seijiyama.jp/article/news/nws20141212-002.html

771 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:15:01.26 ID:xXMYhnNi.net
>>769
前回のW選もマスコミ情勢を大きく外す大阪維新圧勝だったが
それが原因と言われている

772 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:15:07.24 ID:edSntGd3.net
去年の衆議院選も維新の獲得議席数は酷い新聞社の予測では20議席台だったし、
でも40議席とってるし、住民投票も同じ傾向
今の時点で吉村リードなら、大雨でも降らない限り勝負あり

773 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:21:20.67 ID:z1iSM1Xl.net
>>769
携帯電話云々の話は否定の声あったがな

774 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:22:57.44 ID:z1iSM1Xl.net
>>769
間違えた。

世論調査は基本的に全ての層バランスよく調査するぞ。正確性担保のために。

775 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:24:16.57 ID:z1iSM1Xl.net
>>772
比例は東日本のお維じゃない方の維新が議席増やしてる筈だが

776 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:24:37.47 ID:2Q+DI6Gv.net
柳本が情勢逆転するのは、街宣車の上で
共産党に対して絶縁宣言行って
勝手連でも支援されるのは迷惑だ
チラシなんか配るな共産党みたいな赤と組めるかバカって
罵るしかないな、下駄の下の雪で共産党がそれでも
柳本に投票できるかにかかってるな

777 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:32:19.48 ID:2Q+DI6Gv.net
>>769
流石にそれはマスコミの世論調査馬鹿にし過ぎ
一応報道機関だから調査はちゃんとやる市長選の調査を
大阪府民に聞いて平気とかそんなこともない。

電話調査はIP電話も含む固定電話調査、携帯しかない世帯の
調査はできないがネット家庭に引っ張ってるIP電話世帯は調査で来てる。

まあうちみたいにIP電話にかかって来ても電話取らない家もあるがw
だってそのあと本当に要件のある人なら携帯に直ぐかかって来るしw

778 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:38:03.85 ID:zQlR1AsQ.net
敬老パスごときですっかり
高齢者が騙されてるのが残念すぎる

779 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:44:32.05 ID:+1j8OH14.net
住民投票のとき維新もう完全にオワタと思っていたけど
よくここまで盛り返したもんだよなあ。いくら柳本がアレだとはいえ。

780 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:54:14.75 ID:YDnUZAva.net
楽観視は絶対にダメです。松井候補、吉村候補を最後まで全力で応援しよう!

781 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:55:18.98 ID:YDnUZAva.net
>778
本当に。
高齢者を騙すのはやめてほしい。

782 :無党派さん:2015/11/16(月) 13:55:44.25 ID:edSntGd3.net
>>779
共産党にお歳暮送らなきゃね 

783 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:00:22.98 ID:WCJVKt5w.net
>>781
本当に高齢者を騙すのはやめてほしい
前回の選挙で橋下は「高齢者パスを維持します」と言うだけで選挙に当選したら即有料化
有権者が文句を言うと「共産党を支持しろ」だもんな
今回、維新に入れたら次は100円、150円と値上げするかもしれない
本当に高齢者を騙すのはやめてほしい

784 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:03:09.23 ID:TmJ3AeV0.net
港区民やけど昼過ぎに期日前投票しに区役所行ったら柳本が区役所前で
演説しとった  ワシが期日前投票用紙見せて手を挙げたら
ご支援ありがとうございますとえらい喜んどったわ 
MBSのカメラもおったから夕方のニュースにワシが映るかもしれん
ワシは吉村に入れにきたのに気の毒やったな 柳本

785 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:05:01.65 ID:MoEC2Q5B.net
>>784
ハゲたチビで四角い顔がお前だな。服装は?!

786 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:05:03.31 ID:MoEC2Q5B.net
>>784
ハゲたチビで四角い顔がお前だな。服装は?!

787 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:17:27.28 ID:vePFAKv5.net
わざわざ大阪まで来た谷垣、石破、稲田は共産党と共闘した事実は残ったし
維新が2勝したら最高だわ

788 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:18:44.19 ID:7Ck0jO0n.net
>>783
 そもそも敬老パスそのものが公金を使った選挙買収みたいな制度やけど
「敬老パスの利用をタダにしてくれるんやて、そやったら柳本に入れたろ」
なんていう高齢者は意外に多い。
 判断力が低下した高齢者は活字を追うことも減るし、「そらええわな」
なんて口コミで広がるものに弱い。
 それこそ認知症が進行した高齢者なんておいしい話してやさしい言葉を
かけられたら「コロッ」っといてまう。
 しかも高齢者は遠出することは少ないからまず投票に行くから年齢層の
中では他を圧倒して投票率が高いからメチャクチャ選挙への影響力がある。

 そやけど吉村は「敬老パスの利用料は継続する。いままでどおりに要介
護対策を重視する。」と真正面からぶつけてる。
 選挙の戦略としてはセオリーに逆らってるけど人間としては正しいこと
言うとる。
 ホンマに困ってる高齢者やその家族はこういうことも理解して投票せなあかん。

789 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:27:30.88 ID:WCJVKt5w.net
>>788
いや、前回の選挙の橋下の言動から維新の人間の言葉は信用しちゃいけないという話

790 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:27:40.24 ID:edSntGd3.net
10年後には団塊世代が全員後期高齢者になり、医療費は50兆、介護費用は
現在の1.5倍になると予測されてるのに、敬老パス無料って時代に逆行も甚だしい

791 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:54:41.62 ID:4rVB/omC.net
だいたい年寄り病院行きすぎ検査しすぎ
治らん治らんっていうけどもう経年劣化なだけなんだよ

792 :無党派さん:2015/11/16(月) 14:59:00.55 ID:oo35KeoH.net
「J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)」の皆さん、必ず投票をお願いします!!

「J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)」の皆さん、必ず投票をお願いします!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


793 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:06:35.49 ID:clcSOT4m.net
地下鉄が市営である限りは年寄りが乗って
余計にかかる実費は 電気代+切符の紙代だけだと思うんだけどな。

タクシーみたいに人が乗ったことで他の人が乗れなくなるほど
ラッシュ時以外の地下鉄は混雑してないし。

敬老パスを使えるのをラッシュ時以外に限定すれば良いんじゃね?

794 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:07:22.59 ID:MCV7togU.net
公明がキャスティングボートを握るというのも、数字の裏付けのない揣摩臆測の類。
先週末の数字ベースだが、公明支持層が100%固まっても、結果は変わらない。

通信社の人はこう言ってるけど、公明の組織票全部ぶっこんでも吉村が勝つのか…

795 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:13:59.72 ID:z1iSM1Xl.net
>>794
JX通信社とかいう訳わからないところ

796 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:17:20.17 ID:z1iSM1Xl.net
言っておくがJX通信社って今で言うこども銀行みたいなところだぞ。

797 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:19:42.60 ID:rTsW6dT+.net
>>796
それでも自民党の情勢調査が購入できる立場なんだよね
共同通信のモバイルシステムに携わっているベンチャー企業

798 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:25:26.83 ID:wVBQqMEv.net
>>777
でも、去年の衆議院選の情勢調査も結構外れてるからマスコミの調査方法が時代遅れになって来てるのはマジかもしれん。
まあ、マスコミの情勢調査が精度微妙なのは前からかもしれんが。
だからこそ政党は独自で情勢調査やるんだし。

799 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:27:13.76 ID:lfXa5VKr.net
なるべく差をつけない情勢報道をする読売でさえ(前回もそう)
今回は差を付けているからね
実際のところはJXの言う通り相当の差がついていると思うね
松井はもちろん吉村もゼロ打ち勝利の可能性は高いね

800 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:29:59.91 ID:5EwwnvZG.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org609491.jpg

フニャギ本さん、対案て言うてますやん。嘘はよくないですよ

801 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:34:54.07 ID:rTsW6dT+.net
柳本たちの敗因は来週のこの時間に書く
とにかくいまは維新が勝てるように協力する

802 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:44:57.17 ID:INjMXJ2z.net
勝ち負けじゃなくて、大阪自民にかんぷなきまでに勝利して大阪自民を潰すのが目標やからな
これは関西市民を愚弄した大阪自民への報復や
今回の選挙が関西復活の第一歩やねん

803 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:48:56.53 ID:2Q+DI6Gv.net
よねしげって偉い人だったのね
ツイイターで何気なく維新支持者っぽいのでフォローしてRTもしてたが
プロフィールとか全然見てなかったわw

804 :無党派さん:2015/11/16(月) 15:55:54.68 ID:9ZkBYQ9Z.net
首相候補と言われてる保守派の姫こと稲田が共産党と組んでる大阪自民党を応援した事実はのちのち彼女の汚点になると思うわ
総理候補のライバルで大阪入りしてないのは岸田と甘利か、そう言えば稲田は甘利と大喧嘩したことあるんだってな

805 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:00:55.14 ID:zfedjOrU.net
ついに新党来たか

野党再編 解党派の民主・細野政調会長が岡田代表と面会 内容は明かさず
産経新聞 11月16日(月)13時35分配信

 民主党の細野豪志政調会長は16日昼、都内で行われた討論会に参加し、野党再編のあり方をめぐり同日午前に岡田克也代表と面会したことを明らかにした。
面会の内容は語らなかったが、民主党を解党し、維新の党との新党結成を求めたとみられる。

 細野氏は11日、民主党の前原誠司元外相、維新の江田憲司前代表らと会談し、年内に両党を解党した上で新党の結成を目指すことで一致していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000529-san-pol


「野党再編」で自民に対抗=細野、馬淵、長島氏が一致―民主
時事通信 11月16日(月)14時24分配信

 民主党の細野豪志政調会長、馬淵澄夫元国土交通相、長島昭久元防衛副大臣は16日、東京都内で「野党再編」をテーマに公開討論会を開いた。
 3氏は、現実的な安全保障政策などを旗印に、自民党に対抗できる野党勢力の結集を目指す立場で一致。
長島氏はこの後、記者団に対し、野党再編と政権奪還のための超党派勉強会を年内に発足させる意向を明らかにした。
 細野氏は、年内の民主党解党を主張する前原誠司元外相に同調している。
討論会では解党論には言及しなかったが、「野党の中で理念を確立し、『よりどころ』になるような固まりをこれからつくっていく」と述べた。
また、党の針路をめぐって16日に岡田克也代表と会談し、「率直に考えていることを話した」と明らかにした。
 長島氏は「民主党という看板が尊いわけではない」と強調。馬淵氏は「『解党』という言葉が躍っているが、野党結集という志なら同意できる」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000068-jij-pol

806 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:04:38.37 ID:7Ck0jO0n.net
>>800
 住民投票の前にテレビで直接対決してたけどそのパネルはっきり覚えて
るわwww
 フニャギモトが市長選の討論番組で「対案とは言ってません」って断言
したから思わずテレビ画面にむかって「はぁ?」言うてもうたわwww

807 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:14:12.80 ID:vso2Fm55.net
稲田の応援ってあれ、そこまで言って委員会の収録の為に来てたようなもんだろ.
そこまで言って委員会NP 2015年11月15日放送 
http://s1.dmcdn.net/PyRwj/280x157-xxu.jpg
http://www.dailymotion.com/video/x3dvgay
収録は金曜日だからねぇ

808 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:14:50.63 ID:7Ck0jO0n.net
>>793
 地下鉄が公営であろうがなかろうが敬老パスのコストは市の一般会計か
ら現金で拠出されとるで。
 交通局が善意でサービスしてくれてるんとちゃうんやでぇ〜www

敬老優待乗車証交付制度
http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/cmsfiles/contents/0000112/112106/H25hontai5.pdf

809 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:22:29.09 ID:vso2Fm55.net
大阪の敬老パスは、お年寄りが“タダ乗り”すればするほど交通局が儲かる仕組みになっている。
敬老パスは福祉事業として実施されているため、市の一般会計の福祉関連予算が組まれる。
それが、市交通局の地下鉄とバスの事業会計に分配される仕組みだ。、
高齢者福祉という謳い文句を隠れ蓑に、交付金を“掴みガネ”として懐に入れてきた
パス導入当時の1973年に約2億5000万円だった交付金は、
高齢者の増加とともに増え続け平松時代には毎年約80億円が投入されてた
交通局は高齢者のためといいながら、
実は赤字続きのバス事業を補填するために敬老パスの交付金を利用してきた。
それが赤字にもかかわらず、かつては1000万円を超える
バス運転手の給料を肩代わりするような結果を生んできた
 制度導入時から、市交通局はなぜか「高齢者はバスしか使わない」
という利用予測をもとに、交付金をバスに9割、地下鉄に1割の割合で配分してきた。
制度発足から2007年度までの36年間の交付金の合計は1472億円。
このうち、1335億円がバス事業に繰り入れられていた

810 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:26:47.75 ID:B0iBJRcE.net
公明がクソ学会連中が自民支持しようが
大阪維新の大勝利は変わらないわ
まあ自民も公明も大阪では維新の尻舐めてればええねん

811 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:27:34.15 ID:4x1p8skk.net
ふにゃふにゃ言うだけで頼りない柳本、いつも赤服栗原、どちらも嘘つき政策案なし
保身のために生きている

812 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:34:16.07 ID:vso2Fm55.net
Anna_in_the_Mountain ?@nothing_is_easy 2時間2時間前
勇猛果敢なる内閣参与藤井聡教授、
「アベ政治を許さない」
SEALDs関西とともに最前線へ!
https://youtu.be/n76glTrFW40 @YouTubeさんから
藤井wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwww

813 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:44:16.22 ID:z1iSM1Xl.net
>>797
情勢調査を企業に購入させるか普通?
ましてや漏らすようなアホ会社に

814 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:52:07.43 ID:hsVzx7uE.net
世論調査の結果に八つ当たりしてもしょうがないだろw

815 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:54:59.48 ID:rTsW6dT+.net
維新関係者&支持者の悪いところはちょっといい数字が出ると、すぐ緩むところ

816 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:56:24.76 ID:wRQCldpB.net
>>813
jx通信は独自に世論調査を行なっている。今回は試験的でまだ公開されていないが。

817 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:58:34.26 ID:CMLBsKYh.net
>>813
自社で調査って書いてあるやろ
共同通信のグループ会社ならそれくらいするがな

818 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:59:50.13 ID:kD75B2tx.net
これから国会議員をどんどん自民は送り込むそうだ

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H1P_V11C15A1PE8000/

819 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:06:18.52 ID:SYVx9Npy.net
>>799
読売のグラフみてないの?
松井は確定だけど市長選は依然接戦のレベルだったぞ
油断してこりゃ維新落としそうだな

820 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:11:45.35 ID:ANWCA4lX.net
読売は
吉村ややリード
と書いてたから吉村が5〜9ポイントリードだな

821 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:11:55.05 ID:60PpLbR1.net
>>788
> しかも高齢者は遠出することは少ないから

敬老パスいらんやないかw

822 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:14:06.18 ID:bos5UmNa.net
住民投票のときに自民支持者が賛成にかなり入れてたもんな。3割だか4割入れてたと。
今回もっと造反してるかもな。5割ぐらい維新に入れてたりしてw

823 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:17:45.12 ID:91dDITXr.net
維新楽勝、自民弱すぎ
選挙に行く必要あるのか?
俺は旅行に行くぜ、
後は橋下大先生にまかせた

824 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:18:33.67 ID:3lnKTFS/.net
松井に入れるのはともかく
不信任の吉村は理解できんな

825 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:28:19.53 ID:Vjx1zfpj.net
>>823
そして自民が勝利して「やっぱり行っときゃよかった」って言うんだろ?

ちゃんと投票しに行こうぜ

826 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:29:58.38 ID:1SSAbzBJ.net
投票日当日に投票に行けない方は、期日前投票を利用しましょう
平日の昼間にレスできる方なら尚更、その余暇を利用して期日前投票に行きましょうね


大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part19&#169;2ch.net [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1447469669/166

166 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2015/11/16(月) 11:51:48.15 ID:91dDITXr
維新は圧勝しそうだから安心して旅行に行かせて貰います(w)

827 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:34:09.35 ID:EzZ5G0Ss.net
今さっきニュースで見たが橋下の演説も随分人減ったな。
これで楽勝ムードというのもなんだかなあ。

市民冷め切ってるんとちゃう?

828 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:35:55.88 ID:cu7BtefN.net
なんか油断して負けそうな気がしてきた
最後まで気を抜かず頑張ってくれよ

829 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:40:48.95 ID:rOt043lo.net
平日の昼間から随分盛り上がってるねぇ
やはり維珍支持者はニートが多いようだなw

830 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:43:35.48 ID:deDMJ1sh.net
>>827
そりゃ、平日にいたるところで橋下、松井、吉村が街頭演説しまくりゃ一箇所あたりの聴衆は少なくなるわな

831 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:50:53.24 ID:Ba3ltdjq.net
次に大阪から消えるのは共産か

680 :無党派さん:2015/11/16(月) 16:16:32.63 ID:KLzngaPH
大阪民主党は既に死んだ
柳本の選挙事務所に貼られた応援ポスターは剥がされ、
応援に駆けつけた樽床は無視され
それでも自民党の金魚の糞を続けてる情けなさには涙が出てくる

832 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:51:00.26 ID:WQ7/PcyD.net
>>827
信者はかなり先鋭化してるくさいが、一般市民は冷めてる

うちの地元の駅前、いつも維珍が立ってるが
ビラの受け取りはよくないし、知人連れ同士は維珍ウゼとひそひそ話してたり
中指立ててた人もいた

メガホン宣伝でも維珍工作員は他党批判ばかりで、
「よその悪口はどうでもいいからお前のとこの政策は何や」とやじ飛ばされてる場面もあったw
メガホンの奴は顔を真っ赤にして「選挙妨害受けたー、ああいうのが他党の奴らなんです」と
さらに叫んでしらけられてた。票自分で減らしてやんのw

833 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:54:17.42 ID:SYVx9Npy.net
投票率はどれくらいだろうか
最低でも50半ばはいくだろうけど

834 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:54:22.01 ID:W3ATQEHr.net
国政は自民押しやけど、大阪どっちいれたらええんや?
なんか今回はよくわからんわ。

835 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:54:51.58 ID:8NzBVxzE.net
おおさか維新は大阪の救世主やな。

ほんと松井、橋下には感謝や!

836 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:54:56.19 ID:Ba3ltdjq.net
>>832
お前のように「維珍」連呼で批判ばかりするからこうなったのでは?

大阪W選 主要紙 中間(終盤)情勢まとめ

共同 吉村10〜14p差、松井15〜19p差でリード(産経等と合同調査)
毎日 吉村10〜14p差、松井15〜19p差でリード
読売 吉村5〜9p差、松井15〜19p差でリード
朝日 吉村5〜9p差、松井15〜19p差でリード
日経 吉村5〜9p差、松井15〜19p差でリード

ttp://www.47news.jp/CN/201511/CN2015111501001381.html(共同)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000003-mai-pol(毎日)
ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151116-OYO1T50007.html?from=oycont_top_txt(読売)
ttp://www.asahi.com/articles/ASHCH4VWLHCHPTIL006.html?iref=comtop_6_01(朝日)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDE15H07_V11C15A1MM8000/(日経)

837 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:56:37.87 ID:BkarTpay.net
橋下は政治家を辞めてから、ありとあらゆる奴らを訴訟地獄に追いやるだろうな(´・ω・`
恐ろしい漢やで。

838 :a:2015/11/16(月) 17:56:47.05 ID:VlNkayrf.net
▼ツイッターフォロワー数

吉村:8125

柳本:8183

839 :無党派さん:2015/11/16(月) 17:57:50.89 ID:8NzBVxzE.net
>>832
涙拭けよ、維珍連呼さんw

840 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:03:05.66 ID:9ZkBYQ9Z.net
>>832
つまり組織票vs組織票か

841 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:11:52.57 ID:rOt043lo.net
>>839
ニート乙w

http://hissi.org/read.php/giin/20151116/OE56QlZ4ekU.html

842 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:13:26.74 ID:4lNRzqko.net
橋下アンチが発狂してると聞いてきました

843 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:14:30.78 ID:NBzCgUrd.net
>>834
安倍支持なら維新

844 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:17:08.05 ID:7tUo6hsK.net
さっき投票行ってきたぜー

もちろん府知事、市長とも 大阪維新の候補に入れてきた

845 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:18:01.06 ID:rOt043lo.net
>>843
お前もニートかよw

http://hissi.org/read.php/giin/20151116/TkJ6Q2dVcmQ.html

846 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:19:47.87 ID:rOt043lo.net
>>844
お外に出るのが怖いヒキニートのお前が投票できるのか?w

http://hissi.org/read.php/giin/20151116/N3RVbzZoc0s.html

847 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:20:19.55 ID:rTsW6dT+.net
柳本が大阪をどうしたいのか見えない

848 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:20:45.83 ID:rTsW6dT+.net
安倍ちゃん
目が死んでる

849 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:21:08.94 ID:rTsW6dT+.net
網タイツ稲田

850 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:21:34.56 ID:rTsW6dT+.net
太田房江もいた

851 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:23:26.60 ID:rTsW6dT+.net
油断するなよ維新関係者

852 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:26:28.91 ID:EzZ5G0Ss.net
あかん!週間予報で22日降水確率10%減ったがなw

曇り時々晴れの30%。
がっつり雨降ったら柳本も可能性ありそうなんだけどな。

853 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:28:47.16 ID:zQlR1AsQ.net
残り6日共産が頑張れば頑張るほど自民票が逃げるとか
柳本は罰ゲームしてる気分だろうな

854 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:30:00.07 ID:NBzCgUrd.net
>>845
早く寝すぎて夜目が覚めただけ

855 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:30:11.61 ID:5meJDRT4.net
油断大敵

856 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:31:38.14 ID:oo35KeoH.net
河崎大樹 @kawasakidaiki

Twitterフォロワー数を吉村洋文が猛追!

11/16 17:30現在
吉村洋文 8119
相手候補 8182

11/16朝には270差がありましたが今日中に逆転するペースで追っています。

857 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:32:27.93 ID:429zu6tU.net
柳本陣営は保守票が逃げて公明党創価学会の票が一番という情勢w
次期総選挙で大阪から創価学会を一掃しよう!

858 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:34:09.49 ID:rOt043lo.net
>>854
バレバレの嘘は見苦しいぞニート君w

859 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:34:33.54 ID:SYVx9Npy.net
>>856
暇人だなこいつ

信者が浮かれているうちに柳本が勝ちそうな気がしてきた
自民は全然手を緩めてないぞ
かなり本気みたいだしな

860 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:35:11.52 ID:8NzBVxzE.net
維珍連呼くん脱糞発狂しておりますw
投票日まで持つかなー。心配だ

861 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:36:04.33 ID:oo35KeoH.net
河崎大樹 @kawasakidaiki

Twitterフォロワー数を吉村洋文が猛追!

11/16 17:30現在
吉村洋文 8119
相手候補 8182

11/16朝には270差がありましたが今日中に逆転するペースで追っています。

862 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:36:25.22 ID:ANWCA4lX.net
>>856
今見たら吉村のフォロワー8190になってるぞ

863 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:38:09.19 ID:rOt043lo.net
>>860
まずはテメエ自身の心配をしろアホニートw
まさか親の死後ナマポに頼る気じゃないよねぇ?w

864 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:41:15.36 ID:rOt043lo.net
>>862
よう暇人ニートw
バカッターのアカウント大量生産中かw

http://hissi.org/read.php/giin/20151116/QU5XQ0E0bFg.html

865 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:42:00.52 ID:8NzBVxzE.net
>>863
維珍連呼くんここで書き込んでる暇あったら駅前いって柳本応援してこい。

866 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:42:08.97 ID:KNBE0l7P.net
栗原の応援に佐藤ゆかり来てたが
聴衆5人位だった

867 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:42:57.35 ID:YDnUZAva.net
>862
逆転しましたね。
でも、油断は絶対に禁物。

868 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:46:10.38 ID:91dDITXr.net
さあ、維新圧勝確実になってきましたよ〜!

869 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:46:26.40 ID:rOt043lo.net
>>865
2ちゃんにカキコしてる暇があるならハロワ行けハゲw 

>>867
またニートかw

870 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:47:19.52 ID:QJDB/7cg.net
維新支持者、1勝1敗の引き分けでええやん!とか思ってる人多そう。
絶対に2勝しないとダメだってことをくどいくらいに強烈にアピールしないと。

871 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:47:25.94 ID:SYVx9Npy.net
ニート同士でケンカすんな

872 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:49:30.26 ID:rOt043lo.net
>>868
またまたニートw

http://hissi.org/read.php/giin/20151116/OTFkRElUWHI.html

873 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:51:17.73 ID:8NzBVxzE.net
>>869
イチン君そんなに悔しかったら駅前行って一人でもいいから自民に
入れるよう説得した方が良いぞ。後で後悔するぞほんと。

874 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:51:47.62 ID:mtmCkcwU.net
なんでツイッターで盛り上がってるのかわからんが
フォロワーは

吉村:8203
柳本:8187

になってんぞ

875 :無党派さん:2015/11/16(月) 18:52:40.20 ID:Eu36facV.net
今日の読売見たらどっちも維新優勢なんだってな
しかも自民票割れまくってるっていう
維新憎しで共産と街宣車相乗りとかやってるからや
ざまぁwww

876 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:00:06.64 ID:Ql2LCYsI.net
麻生太郎「あなた(橋下市長)政治家に向かないな。天皇陛下が住まれたこと
がない大阪が何で都になるのか」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446696328/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1446705438/

橋下さんのやろうとしていることは、天皇制の廃止※であり、西に
もうひとつの政府を作って国家転覆を図ろうとする、いわば革命/クーデターです。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。
※以前は大統領制を主張。現在は、首相公選制と偽装していますが、
天皇制と相容れないものであり、皇室の否定を意味します。
日本が、世界最古の国としてギネス認定されているのは、皇室の存在と、
他の戦勝国から皇統を守ってくれたアメリカのおかげです。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、国柄を破壊するため。」
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

【大阪府】橋下氏を「安物のヒトラー」 自民党大阪府連会長の中山泰秀衆院議員
が橋下市長を痛烈に批判!
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446703617/

「みなさん、もう少し考えて彼ら(橋下氏、松井氏の)言うこと聞いてほしい。
ふわっ、ふわっと聞いていたら詐欺にひっかかりますよ」と“注意”を呼び掛けた。

橋下・大阪市長「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」*
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446649478/
橋下徹の著書『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』がヤクザみたいで酷いと話題に
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446720096/

877 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:09:10.55 ID:edSntGd3.net
松井は10ポイント以上、吉村は5〜9ポイントのリード
あとは選挙当日の天候が波乱要因

878 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:10:40.32 ID:MzSDD0ct.net
先行、優勢でポイント数がわかると言ってるけど、
何の根拠もないからな
各社で全然違う
ちなマスコミ関係

879 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:12:34.71 ID:rQ3FjChA.net
何ポイントリードとかじゃなく60万票以上取ることを目指せよ

880 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:14:53.31 ID:7Ck0jO0n.net
      ヽ __     
    /`Y'    `ヽソ   
   /  (___  ヽ丿   
  ヽl r'´|||||||||||||`ヽ K  
   | ノ|| U ||〜〜 ||l .| ` 
   l | r--、 r--ヽ.lく  
   !`|U = l | = U| lヽ  
.   `||||||| r^! !`〉.||||´  つ・つ・・つながる大阪 未来をきずく
    |   `ー'`   |   つ・つ・・つながる相手を間違えました・・・
     ヽ  (lililil)  ノ    
.     `ヽ、 ̄__/     
         ̄      

881 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:20:22.69 ID:QJDB/7cg.net
反維新の組織票なめたらあかん。
僅差の逆転でヤナギ勝利もありえる。

ヤナギは演説が上手い。とりあえず感じが良い。中身はないが。
数秒おきに「わたくしヤナギモトアキラ!」とシャウトしてる。

吉村氏は演説ヘタw
市議・国会議員経験者とは思えないくらい。まるで新人候補みたいだ。

維新政治を続行するには2勝が必須。
維新陣営の演説からその危機感はあまり感じられない。
「どうぞセットで宜しくお願いしますぅー」みたいな。

882 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:21:06.40 ID:wVBQqMEv.net
>>836
松井はゼロ打ち、吉村も大河ドラマ終わる前に当確付きそうだな。
全紙見解が揃ってるってことは間違いないだろう。終わってみれば大差ってパターンと見た。

883 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:24:10.12 ID:8xrv7zav.net
選挙:大阪ダブル選 「ペアで投票」傾向 「維新対非維新」顕著 
毎日新聞 2015年11月16日
http://senkyo.mainichi.jp/news/20151116ddn002010054000c.html

884 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:26:14.21 ID:sNnDmVTC.net
カップルで投票が多いのか

885 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:27:13.23 ID:SJB6/q06.net
大阪市長選、吉村氏ややリード…W選本社調査
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151116-OYO1T50007.html

 大阪維新が再挑戦を掲げる大阪都構想については、「賛成」51%が「反対」34%を上回った。
賛成の割合は10月の前回調査時の45%からやや上昇しており、前回調査で賛否がほぼ並んだ大
阪市内でも、「賛成」49%、「反対」41%だった。

886 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:28:21.32 ID:SJB6/q06.net
都構想再挑戦に「賛成」51%、「反対」を大きく上回る
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20151116-OYO1T50007.html

 大阪維新が再挑戦を掲げる大阪都構想については、「賛成」51%が「反対」34%を上回った。
賛成の割合は10月の前回調査時の45%からやや上昇しており、前回調査で賛否がほぼ並んだ大
阪市内でも、「賛成」49%、「反対」41%だった。

887 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:34:03.61 ID:SYVx9Npy.net
>>882
油断して負けそう<市長選
住民投票時と同じパターン
結局維新も学習能力なしなんだな

888 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:34:23.83 ID:8NzBVxzE.net
>>884
そのカップルじゃないw

889 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:34:54.45 ID:sNnDmVTC.net
>>883
あきらかに前回調査より大阪都構想の再挑戦への理解が進んで来ているな
これは意外だった

 ◆大阪市を廃止し、特別区に再編する大阪都構想に賛成ですか。反対ですか

賛成 49.7(45.9)
反対 33.6(44.9)
分からない・無回答 16.7(9.2)

◆大阪維新の会が、5月の大阪市住民投票で否決された都構想の新たな設計図作りを公約に掲げることについてどう考えますか

理解できる 50.1(48.8)
理解できない 39.9(45.6)
分からない・無回答 10.0(5.6)

890 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:35:27.06 ID:fNKCGQ3j.net
大阪市長選 ver4.0
http://i.imgur.com/hvvHRjS.jpg

大阪府知事選 ver4.0
http://i.imgur.com/49y0MOr.jpg

別スレに読売のグラフが来てた

891 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:37:15.97 ID:sNnDmVTC.net
>>890
これは楽勝や

892 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:37:39.76 ID:QJDB/7cg.net
結局、公明党次第。
この際、維新勢は公明党をもっと持ち上げなきゃ。

5.17住民投票が実現できたのも公明党の協力のおかげ。
公明党は大阪会議をボイコットせずちゃんと出席した。

維新勢はこの辺を絡めて演説すべき。2勝するしかないんだから。

893 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:37:50.67 ID:or7cDhEJ.net
SNS利用の選挙なら維新強いわな 

894 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:40:29.94 ID:sNnDmVTC.net
>>890
吉村43p
柳本27p

 くらいに見える

895 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:40:54.59 ID:oo35KeoH.net
河崎大樹 @kawasakidaiki

Twitterフォロワー数を吉村洋文が猛追!

11/16 17:30現在
吉村洋文 8119
相手候補 8182

11/16朝には270差がありましたが今日中に逆転するペースで追っています。

896 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:41:15.47 ID:J57ezFDA.net
>>890
吉村43、やなぎ27
松井52、赤福23
ぐらいかな?

897 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:42:00.46 ID:SYVx9Npy.net
>>892
逆効果なんだよなぁ
吉村に入れるって事は反公明って事もあるんだから
まぁ公明党次第なのは同意だが
グラフを見ると松井はゼロ打ちでほぼ決まり
市長選は当日までわからないレベルだわ

898 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:44:02.65 ID:sNnDmVTC.net
自主投票の公明が一番、反維新で固めてる件

899 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:44:23.67 ID:JdK+c+0m.net
>>757
今回の世論調査でこれだけ差がつくと公明も動けないよ
浮かれて自分のところの組織票まとめられなかった反維新の戦略負け
志位もそろそろ足元危なくなってくるぞ

900 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:46:42.46 ID:fumqyk/l.net
官邸の反対で府知事候補に栗原しか擁立できなかったのが市長選にも影響出てる。

901 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:47:06.87 ID:oo35KeoH.net
河崎大樹 @kawasakidaiki

Twitterフォロワー数を吉村洋文が猛追!

11/16 17:30現在
吉村洋文 8119
相手候補 8182

11/16朝には270差がありましたが今日中に逆転するペースで追っています。

902 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:50:44.31 ID:J57ezFDA.net
松井一郎 ?@gogoichiro 5分5分前

松井一郎さんがリツイートしました 河崎大樹

フォロワー数で喜んでいる場合ではありません。
大事なのは、得票数です。

903 :a:2015/11/16(月) 19:51:32.41 ID:VlNkayrf.net
フォロワー数速報★ 吉村:8249 柳本:8191

逆転!!!!!!!!!!!!!

904 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:52:03.55 ID:J57ezFDA.net
しかも、とっくに吉村のフォロワー数の方が多い。

905 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:53:27.07 ID:SYVx9Npy.net
>>901
こいつ議員だったのかよ
レベル低っ

906 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:54:33.61 ID:7Ck0jO0n.net
>>879
 2011年は有権者210万人で投票率は61%
 橋下市長は75万票で得票率59%

 今回、有権者210万人で投票率50%やったら105万票で過半数が
およそ53万票やから得票数60万票は簡単にクリアできると思うけど問
題は投票日が大雨やった場合やな。
 投票率が2007年の45%以下まで下がると過半数47万票やから60万
票どころか組織票が固いフニャギモトが50万票は超えて当選することに
なる可能性は否定できん。
 何せ最も大きな票田である高齢者は区役所が遠かったらまず期日前投票
に行くことは少ない。
 当然、投票日に大雨やったらもう投票に行かんはずや。
 フニャギモトは投票日に雨乞いするしかないやろ。

907 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:55:13.72 ID:ZyxLcfkd.net
選挙も後半戦だけど、結局、自民党候補がどんな大阪をつくりたいのかまったくわからん

908 :無党派さん:2015/11/16(月) 19:56:13.82 ID:NBzCgUrd.net
>>889
対案として出した大阪会議があの体たらくだしな
あと春の時は出直し市長選が不評だったことと、橋下の前年の慰安婦関連発言がまだ尾を引いてた

909 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:01:31.06 ID:rQ3FjChA.net
>>906
柳本が組織票で50万票とるかもしれんのになんで投票率50%で勝てるん?

910 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:03:16.64 ID:QJDB/7cg.net
柳本家は強いよ。
70年の歴史を誇る生粋のプロ政治屋。

演説を聞けば分かる。年寄りは騙されちゃうでしょ?
あの微笑み、語り口、家柄に。

柳本顕は金正恩みたいなもん。
負けたら柳本家が崩壊してしまうので
あらゆる手を使って勝ちに来るはず。

維新勢にそこまでの悲壮感は感じられない

911 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:04:50.56 ID:91dDITXr.net
自民党応援すんのやめて
橋下さんを応援しよう

912 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:07:31.53 ID:oo35KeoH.net
公務員

公明党の家族

自民党

公明党

民主党

共産党

なんとなく橋下が信用できない市民

アンチ維新

アンチ橋下

アンチ維新信者

913 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:07:51.38 ID:RQTU30Jq.net
俺も橋下さんに投票するぞ!

914 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:09:25.28 ID:/GIwcg2+.net
橋下と書けば無効票

915 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:29:36.80 ID:20Gkv9+NY
しかしさ柳本って京都大学の法学部卒だろ。
政治家になるのだったら、警察や財務省本省の
キャリアはキツイとしても国税庁のキャリアや
警察庁のU種ぐらい行っときゃよかったんじゃないの?

916 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:11:11.76 ID:7Ck0jO0n.net
       _..--'''"''''−''"''‐、      
    ,−''´          '、     
  ./´              \    
 丿           l 、    ヽ   
 ノ     −    ./l ヾ  ,   ヽ  
 l     ヽ   _,,.r' /ヽニニ=zノl   |  
 !     _ _/_"_    _`_''  l  /  
 !r-、  ノ".  ´-`´`::  '-`´´  レ'  
 { ヽィ'       ..::       {   
  l ヽ        r''。 。〉、   l   
.  `♭、       ´ ` ^ ^ ヽ  ,'   
.  ◇ヽ、      ,rニニニゝ. 丿   
     ヽ、     `ー-''´ /     
      )ゝ、:..       ノ、     
   _/\   `- ニ ニ ニ 'l  ` 、     
..-‐''´   ` 、        |   `''''ー- 
       U      _−

【妖怪ひとりごと】
  人の会話に横から割り込み無理やり会話を妨害
 する極めて迷惑な妖怪。
  割り込みを止めるように忠告してもその場に居座
 り「ひとりごとぅ〜」と言って会話を妨害し続ける。
  赤い着物をまとい、大阪城周辺での目撃例が多い。

917 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:12:58.37 ID:91dDITXr.net
大阪市長には橋下さんがふさわしいよ

918 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:13:25.63 ID:429zu6tU.net
自民党の組織票半分は崩れた。柳本は最終的に自民票の3分の1ぐらいしかとれないかもしれない

919 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:15:47.60 ID:SYVx9Npy.net
実際橋下と書く奴が何人か出そうだな
官邸はそこまで読んでるのか…?<1勝1敗

920 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:16:09.05 ID:QJDB/7cg.net
河崎大樹議員は、
花谷議員を委員会でイジメまくってるとても優秀なお方w(YouTubeにいくつもある)

しっかし花谷が知事選出りゃ良かったのに。反維新のリーダーじゃんか。府議会の。
ま、栗原氏を出した効果はなんもなかったがね。
ふてくされてデカい声張り上げるだけw あんなんじゃ花谷の代わりに出た意味ないw

921 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:22:06.60 ID:7Ck0jO0n.net
>>909
投票率50%やったら過半数105万票で

 吉村     50万票
 フニャギモト 50万票
 中川      5万票

の接戦やけど中川が共産をさけた反維新の票を拾って僅差で吉村が勝つと
いう可能性は否定できん。
 いずれにしてもフニャギモトは雨乞いするしか無いと思うけどwww
 それも暴風雨www

922 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:25:33.26 ID:6oT0CW8q.net
>>921
雨乞いも何も本人がもの凄い雨男じゃないか。
市長選挙告示以来週末はずっと雨だぞ。

923 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:25:57.98 ID:QJDB/7cg.net
柳本は演説が上手い。

「橋本、橋本って、僕は誰と戦ってるんですかぁ!
そんなに橋本さんが良いんなら投票用紙に橋本って書いてください!」

って演説で言っとるw

924 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:28:30.85 ID:aQt+/9In.net
>>920
花谷が出馬しちゃうと、補選確実になっちゃうから・・・
そこで維新が勝つと過半数回復という自民にとって一番嫌な展開に。

925 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:34:26.10 ID:7Ck0jO0n.net
\_WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/  

 ┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __  / /
   _ノ   _ノ   _ノ _/|    ノ    ノ       。。

/MMMMMMMMMM  MMMMMMMMMMMMMMMMMM、\  
             | /               
        __  |/     
    /`Y'    `ヽ   
   /  (___  ヽ   
   l r'´     `ヽ l  
   | ノ   〜〜  l .|  
   l | r--、 r--ヽ.lく  そんなに橋下が好きやったら
   !`. (;・;).l | (;・;) | l  投票用紙に「はしもと」って
.   `|. |||| r^! !`〉||| |´  書けやごらぁ〜―!
    |   `ー'`   |   
     ヽ  (lililil)  ノ    
     人 `l⌒l |    
   /  ヽ_.| l-r'´ \   
  /      |:.|    ヽ 
  l   l  /ヽ´)   l  ! 
  |   l /ヽ_ノ   !  } 
  {  '´ ゝ/    l  | 
   ヽ___.,/      |  l 

926 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:41:17.92 ID:MzSDD0ct.net
1日1回維新サポ発狂♪
http://www.osaka-jimin.jp/img/mainimage01.jpg

927 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:42:20.60 ID:WTaB+emD.net
大阪市長のいいなりになる大阪府知事も情けなかったけど、議員でも何でもない一般市民のいいなりになる大阪市長や府知事が誕生したらもっと情けない。

928 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:45:46.10 ID:KNBE0l7P.net
>>916

WWWWWWWWWWWWWWWWW
大阪だけに出没するらしな

929 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:47:09.42 ID:7Ck0jO0n.net
>>927
市長であろうが無かろうが党首が党の舵取りするのは当たり前やんwww
  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  ハライテェ〜!
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

930 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:49:42.28 ID:QJDB/7cg.net
>>924
そういうことでしたか。栗原府議の抜けた穴は補選なしらしいですね。
花谷が出てたら補選ありだった? まあいいやw

そういや今日の橋下氏の演説で市議がどうのこうの言ってて
???だったんですが市議補選のことだったんですね。

931 :無党派さん:2015/11/16(月) 20:49:45.94 ID:QJDB/7cg.net
>>924
そういうことでしたか。栗原府議の抜けた穴は補選なしらしいですね。
花谷が出てたら補選ありだった? まあいいやw

そういや今日の橋下氏の演説で市議がどうのこうの言ってて
???だったんですが市議補選のことだったんですね。

932 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:01:39.62 ID:7Ck0jO0n.net
        __     
    /`Y'    `ヽ   
   /  (___  ヽ   
   l r'´     `ヽ l  
   | ノ   〜〜  l .|  
   l | r--、 r--ヽ.lく  
   !`  ・ l | ・  | l  
.   `|   r^! !`〉.  |´  
    |   `ー'`   |   
     ヽ  ー==-'  ノ    
.     `ヽ、 ̄__/     
         ̄      
【妖怪ふにゃぎもと】 
  街中の人にいろんな約束をするが期日が過ぎると
 強引な屁理屈で約束が無かったことにしようとする
 極めて迷惑な妖怪。
  「検討を重ねて」、「方向性を模索して」が口癖。
  中之島周辺での目撃例が多い。

933 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:01:56.53 ID:aQt+/9In.net
>>931
栗原は自動失職かつ豊中市選出(定数4)なので、補選がない。
でも花谷は都島区選出(定数1)だから、いずれ確実に補選になる。
で、4月の府議選がこれじゃあな・・・

花谷充愉(自民) 20,558(52.0%)
魚森豪太郎(維新) 19,012(48.0%)

934 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:05:31.46 ID:rQ3FjChA.net
>>921
それ住民投票の時のトラウマパターンやん

935 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:23:14.27 ID:+jSq8CYF.net
橋下氏が参議院出馬、当選。おおさか維新が自民、公明と連立政権。
これで都構想成立

936 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:29:36.06 ID:8xrv7zav.net
【大阪ダブル選】期日前投票が好調 前回1・5倍、投票日「連休中日」が影響か

 22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選の期日前投票が好調だ。
投票日1週間前となる15日までの期日前と不在者投票者数は、両選挙とも
4年前のダブル選の同時期比で約1・5倍。今回は投票日が3連休の中日にあたり、
旅行などの予定のある人が事前に投票を済ませているケースが多いとみられる。

 府選管によると、知事選の15日までの期日前・不在者投票者数は30万7366人で、
4年前の同時期は20万494人。期日前なども含めた前回の総投票者数は約371万8千人、
投票率は52・88%だった。

 一方、市選管によると、市長選は10万5045人で、4年前の同時期は7万3290人。
市選管は、60・92%だった4年前の投票率を念頭に「61%以上を目指したい」と啓発に力を入れている。

 期日前投票は21日まで府内の各市役所などで行われる。

http://www.sankei.com/west/news/151116/wst1511160071-n1.html

良い傾向
投票率55%超えれば確実に勝てる

937 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:36:29.11 ID:/GIwcg2+.net
nhkきた

938 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:40:27.33 ID:oNNKS4VZ.net
娘より母ちゃんが目鼻もしっかりしてて綺麗やん@nhk
水川あさみ(兵庫)が婆になると栗原氏のようになりそう。

939 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:42:36.05 ID:/GIwcg2+.net
市長選はなかったね

940 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:45:09.00 ID:8xrv7zav.net
市長選は19時のニュースで特集してた

941 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:47:47.21 ID:/GIwcg2+.net
当たり障りの無い放送やね

942 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:48:53.53 ID:NBzCgUrd.net
>>936
やはり都構想の投票で選挙に関心を持った人が多いんだな
維新が勝った

943 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:50:07.60 ID:ZyxLcfkd.net
柳本も、もうすこしましな戦い方してたら、勝てたかもしれないのに

○ 二重行政はない
○ 対案ではない
○ 府市の大学は統合するといってない、統合を検討するといっただけ
○ 敬老パスに優先的にお金をつかいます

これでどうやって票をいれろと・・・

944 :無党派さん:2015/11/16(月) 21:52:03.95 ID:W4uwSkIG.net
大阪周辺の自民議員のほとんどが
反維新というのが気になるな

これでは当選しても敵ばかりだ

945 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:00:44.20 ID:h/8hxHbc.net
情勢調査で、回答せず、無効回答には、相当数の草加と高齢者が含まれるんでね〜か?
だとすれば、まだまだわらなんはずだがとうだろううか?

946 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:04:57.35 ID:/GIwcg2+.net
>>945
そんなお通りやと思う

947 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:06:28.94 ID:ow3GBh9p.net
>>938

なるわけないやろ。

948 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:10:32.76 ID:h/8hxHbc.net
おれの知り合いの草加のやつは、今回は他人には誰に入れるか話さない。
草加の連中の本質は自分たちの体制が正義であって、反対側にいるやつを徹底的に嫌うから、
選挙のたびに民主や維新をぼろくそに言っていた。
だから、やつのこころの中は今も反維新で、確実に投票に行って自民にいれると思う。

949 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:12:25.10 ID:429zu6tU.net
>>944
二階派が必死になってるだけ後はお付き合いw
中共の犬二階先生のメンツ丸つぶれですねw

950 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:19:32.40 ID:4SMTyO83.net
住民投票で最後に創価が裏切って公明ポスター貼ってる家に反対してくれと訪問して回った話あったよな
だからまだまだ油断は禁物だろ
訪問しかけたのが創価になりすました共産党だとも言わたりもしてるけどな

951 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:19:48.81 ID:LvJVvdt1.net
大阪府知事、大阪市長とも維新の勝利が濃厚ですね。
俺は、アンチ維新だけど冷静に現実を受け止めようと思います。

今後の大阪だけど維新がますます偉そうにする。維新以外、人間にあらずという風潮が強まる。
アンチ維新は人間扱いされない。
そして、維新の政治がうまくいかなかうなった時、必ずアンチ維新の責任にされる。

だから、アンチ維新は大阪にいても嫌な思いをするだけ。

今後、アンチ維新がすべきことですが、やはり、大阪から脱出するのが一番賢い方法だと思う。

12月末までに大阪から住民登録を移す。そして、住民税は1月1日に住民登録があるところにかかる。28年度は他市町村に市民税払わうことになる。
反維新の人はそうすべき。これからの時代、嫌いな市政や府政に税金を払わないのも選択肢に入ってくる時代です。

また、住民票を移せない人はふるさと納税の利用を検討すべき。大嫌いな維新に払う税金を減らすことができる。

維新への税金を減らす「ふるさと納税」のやり方

https://biz.moneyforward.com/blog/kojin-kaikei/a-hometown-tax/

今年中にふるさと納税をやっておけば、来年度の維新への税金減らせるようだ。
また、ワンストップ特例と言って確定申告しなくてもできる制度ができた。

真剣に検討してください。また、自分でも調べてください。

952 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:21:51.90 ID:oNNKS4VZ.net
それは「小選挙区」で戦い、辛勝した議員もいるし、潰された議員も
いるわけでね。実際新興勢力のシマ荒らしなんだし。
人の心はそうは変わらないよ。選挙プランナーも多数入ってるだろうし
二階氏いわく「自民でも入れた人(維新)、おるでしょ?」「勝ち癖つけなきゃね」と
決起集会で叱咤してたよ。

953 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:25:59.41 ID:429zu6tU.net
まあ共産党と組まなければ自民党の組織票がこうも逃げなかったでしょうね
売国奴似非保守二階先生の責任重大ですね

954 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:26:14.20 ID:MCV7togU.net
大阪維新支持率30%程度あるんでびっくりした

955 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:31:26.71 ID:aQt+/9In.net
>>953
柳本叔父が共産幹部とガッチリ握手&共産べた褒めなんてしたから・・・
あれで離反した自民支持者多いと思うぞ。それくらい衝撃的だった。

956 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:46:13.50 ID:wGO7yT3e.net
もはや吉村が今後のためにどれだけ差をつけられるかが関心事だな
態度未定者3割程度いるっていっても柳本に傾くことはないだろうね
橋下嫌いは早々に態度決め込んでるから

957 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:46:17.43 ID:QJDB/7cg.net
SEALDs・SADLってバックに共産党が付いてんの?
だとしたらヤバくね? 維新政治にさよならとか言ってるんでしょ。

まったくなんでこうみんな維新嫌いなのかね?

958 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:49:05.31 ID:LvJVvdt1.net
言い忘れましたが、住民税だけでなく、住民登録を移すと国民健康保険も移動した自治体で払うことになります。
今後の大阪には居場所のないアンチ維新にとって、大阪から脱出することが一番賢いやり方です。

959 :無党派さん:2015/11/16(月) 22:56:19.88 ID:bDpxICNf.net
>>834
リニアとか中央省庁移転とか地域政党マターじゃないからな

960 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:03:16.96 ID:QJDB/7cg.net
しもうたぁ!!

維新が二つ取るとおもうて。。。だって柳本さんって感じええやろ?
あんまり大差で負けてもうたら柳本さんかわいそうやろ?
そやから柳本さんに入れたんよぉ! まさか吉村さんが負けるとは…

こういう事にならんようにお願いします

961 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:05:55.93 ID:429zu6tU.net
これは勘だけど一旦維新に気持ちが行った人は柳本には行かないと思うよ
逆に柳本は毎日支持者がボロボロこぼれていっている状態だと思うね

962 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:11:37.60 ID:edSntGd3.net
>>957
全労連が全面的にバックアップしとります

963 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:20:08.30 ID:QJDB/7cg.net
橋下市長がアメ村演説でSEALDs・SADLに言及してたところを見るとかなり危機感感じていると思う。

しまいにゃ若い人に対して「もう白票で構わないから選挙に行って下さい!」って
血迷った発言ぶちかましてたw まあ反維新に1票入れられるよりマシだからねw

困惑した松井氏・吉村氏が「白票ではなく僕らに入れてください!」って必至だったのにはちとワロタ

964 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:43:12.59 ID:L498QhfR.net
維新アンチざまああああああああああああああああああああああああああ

965 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:45:19.41 ID:LvJVvdt1.net
>964
維新の勝ちです。現実を認識します。
アンチ維新のこれからできることで最上のことは大阪脱出です。

966 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:47:13.21 ID:SYVx9Npy.net
サンプル数がこれだけなのに楽観視しすぎだろ<市長選
http://i.imgur.com/Cwi5N7R.png

967 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:49:02.10 ID:NbUzQIfc.net
>>954
「維新分裂」「新党結成」・・・
やはり選挙では悪名は無名に勝る

968 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:49:54.97 ID:wvokIB4V.net
吉村さんがついにツイッターフォロワー数でも柳本を上回った!

969 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:52:12.74 ID:wvokIB4V.net
>>966
JX通信社米重さん情報だけど、「統計学的には390ほどで95%以上の確からしさ」らしいよ

970 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:54:55.41 ID:QJDB/7cg.net
橋本市長は発言には十分に注意して欲しい。
いっつも勢い余って発言しちゃうから。しかもそれが顔に出るw

2015年10月30日(金)の退庁会見でも維新の党の件について突っ込まれると、
「もともと僕は関係ない! 党員でもなんでもないんで!」とか言って、
プイって前を向くもアチャーって感じの笑みを浮かべてたw 
もともと関係ないってのはさすがにww

2015年9月28日の第3回大阪戦略調整会議後の囲み取材でも、
「あなたが交渉してたら取られ損になる!」ってうっかり奥田さんに言い放つも、
「プレゼンされたら損なんですか?」って切り返された。

そうなるとあとは理屈・屁理屈でもって
もはや奥田さんをコテンパンにするしかなくなるというw

どうかくれぐれもうっかり発言には気を付けてほしい。
いくら理屈で火消しにかかって論破したところで苦しまぎれな感じは残りますんで

971 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:56:53.26 ID:edSntGd3.net
>>966
その米重さん情報では、態度保留の自民支持者が全員柳本に投票しても
吉村には届かないんだって 

972 :無党派さん:2015/11/16(月) 23:57:45.60 ID:ATZ0vv+p.net
大阪共産のせいで、共産は参院選京都選挙区で落とす可能性が高くなった

大阪W選「自共共闘」に困惑 長年対立の京都政界

知事・市長の大阪ダブル選で、自民党推薦の候補者を共産党が支援している。
京都での両党は長年、選挙や議会で激しく対立し、
「いまの京都ではありえない構図」(両党関係者)。
京都政界の関係者は複雑な思いも抱いている。

「最近まで『戦争法案反対』を訴え、自民を追い込んだのに」。
ダブル選の支援で大阪へ駆けつけた京都市内の共産党支持者は、
京都とまったく異なる光景に驚いた。
選挙への影響に配慮してか、ビラ配りでも街頭演説でも安倍政権批判を耳にしなかった。
党は「維新政治を終わらせる大義がある」と自民との共闘に理解を求めるが、
この支持者は「やりにくい」と嘆いた。

都道府県別で共産の地方議会議席占有率が全国トップ(20・7%)の京都では、
「自共対決」を前面に論戦を繰り広げてきた歴史から
「いつまで自民と共闘するのか」と不安の声もある。

一方の自民党。ある府連幹部は「共産に助けてもらわないと本当に勝てないのか」と疑問を示す。
「来年の参院選で共産や民主党の選挙協力がまとまれば、
自民は、政策不一致の野合だと批判するだろう。
でもその批判はブーメランのように返ってこないだろうか」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151116-00000031-kyt-l26

973 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:01:18.04 ID:Q+YS7+aG.net
>>970
橋下関連といえば

橋下徹氏が「真っ赤」なウソをついていた決定的「新証拠」!――
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/272891

974 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:08:28.53 ID:kFY2zzfr.net
>>944
大阪だけだった維新が周辺の地域へ広がってるからな
谷垣にしても京都で支持が広がることへの危機感が強いんだろそれだけおおさか維新が自力を付けてきたということだ

975 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:09:05.45 ID:9PKOReSa.net
>>973
何や松野が喧伝してるだけかwww
それがウソかホントかは裁判所が判断するやろwww
  ァ  ∧_∧ ァ,、   
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  
  '` .( ⊃ ⊂)  '`  

976 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:11:02.81 ID:tp2hIklU.net
次スレ

大阪府知事・【殉愛】大阪市長W選挙情勢スレ part19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1447382603/

977 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:11:38.57 ID:Q+YS7+aG.net
>>974
え? 受理すらされてないけど?

「京都維新の会」設立も、政治団体届出に府選管が「待った!!」 分裂の余波
ttp://www.sankei.com/west/news/151105/wst1511050069-n1.html

978 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:15:52.64 ID:bICnol70.net
>>977
おおさか系からすると受理されないほうが都合がいい
その理由は維新の党の支部のままだと事務所の家賃などを
維新の党に請求できるからw

979 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:16:13.82 ID:ZvE99HfG.net
吉村は府市一体となって、と何度も言ってるが、
都構想それ自体が二重行政をなくすための手段だというのはどこいった?
また、橋下の弟子なら破壊をつづけるべきじゃないのか?
破壊は一瞬、建設は死闘が理解できるのか?

980 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:18:38.99 ID:JzhrqPta.net
大阪の有権者の7割弱が、維新改革、松井橋下氏の維新府政・市政をを評価
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC15H3A_V11C15A1000000/

有権者の6割超が、松井、橋下氏の維新府政・市政を「評価」
http://www.sankei.com/west/news/151026/wst1510260019-n1.html

橋下氏人気回復?…「引退」より「大阪で政治を」
http://www.sankei.com/west/news/151115/wst1511150050-n1.html

橋下徹氏は「大阪の行政に関われ」−。産経新聞社などが14、15両日、大阪府内の有権者を対
象に電話で行った合同世論調査では、大阪市長の任期満了(12月18日)で政界引退を表明して
いる大阪維新代表の橋下氏の将来について、「知事や市長として大阪の行政に関わってほしい」が
大阪市民で37・2、府民全体でも35・6%にのぼり、ともに最多を占めた。前回調査(10月
24、25両日)は、大阪市民の最多は「政界を引退したままでいてほしい」だった。

 今回の調査結果によると、大阪市民では「知事や市長」37・2%、「政界引退」36・6%、
「国会議員になってほしい」19・8%の順。府民全体も順位は同じで、割合はそれぞれ35・6
%、34・9%、22・0%だった。

981 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:20:58.80 ID:mX/AOKVU.net
有権者の6〜7割が肌で感じて実生活を通して維新で大阪は良くなったと評価しているのに
維新政治にノーってwwww

982 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:25:24.72 ID:NCVpiGNS.net
誰か今日のABCキャスト見てない?

市長選で無党派層の4割を吉村、5割を柳本って言ってた気がするんだけど、
下の記事だと、無党派の全年代4割は吉村で、柳本の5割ってのは60台以上って書いてある気がするんだけど
どっちなんだ?

>自民支持層の8割近く、無党派層の5割をつかんでいる。
の文脈が全年代の話なら、他の調査で出てる自民全年代の5割が柳本、3割が吉村ってのと矛盾するんだが

俺の記憶違いかもしれんが

http://www.huffingtonpost.jp/2015/11/15/oosaka-ellection_n_8570574.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

983 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:25:28.15 ID:koApGAWw.net
橋下さんの最近のロケット男・自爆発言もあまり良い例えではないね。
フランステロ以降その例えは控えているようだが。

あと、かつて大阪が学力・体力テスト全国最下位だった件。
「勉強も運動も出来ない子供って一体どんな子供なんすかぁ?」発言。

その当事者諸君が今回選挙権あんのかないのか知れんけど、
そういった子やその周辺の人らは決して良い印象を持たなかったと思うんだが。

勉強も運動も出来ない子なんて全国にいくらでもいる。
また、得てして皆それを自覚しコンプレックスに思っているもんだ。

ちと配慮が足りないのでは?

984 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:31:03.88 ID:koApGAWw.net
維新の党の政党交付金の件、
おおさかサイドは東京サイドが言うところの経費、
事務員の給料や党員への党費の返還?には応じるべき。

東京サイドから請求書をもらってその分だけ支払えばいいじゃんか?

985 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:33:28.07 ID:xH/IHIBT.net
最初は、一過性の”橋下(はしか)”だとたかをくくっていた。
そのうち、利権なかまの民ちゃんが姿を消した。
はしかが蔓延しつつあると、撲滅に腐心しつづけた。
腐心しつづけるうちに、市民目線を忘れ、それで信を失い、自己の存在すら危うくなってきた。
やっと今、彼らは”はしか”ではなく自分たちが作り出した社会現象だと気づいた。
その社会現象の価値観は浸透し、強固な岩盤を築きつつある。
今となっては、ここちのいい誘惑の言葉や組織の力では打ち砕けないほど強固な。
この社会現象を陳腐化させるには、新たな社会現象を巻き起こさなければならない。
強い信念に裏づけされた新たな価値観による新たな社会現象。
それが唯一の方法。


敬老パス

986 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:36:06.71 ID:Gai4d1zj.net
>>982
朝日の調査だけ他の4社の調査とはかなり違う数字が出てるから、別におかしくはない

987 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:40:13.49 ID:9PKOReSa.net
>>979
都構想が実現できるまでは府市一体となって改革を進めるということやろ。
党としては破壊したものを構築するには吉村が適任という判断をしたんやろ。

988 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:42:06.59 ID:U5lPJexo.net
>>981
利権にどっぷり使っていた人は、
まわりに集まってくる人も同じだから、
そういう実感を得られないんだよw

989 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:44:26.73 ID:b2dK+GVe.net
まさに庶民の怒りw

990 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:44:45.51 ID:bICnol70.net
>>984
もちろん事務員の給料などは絶対払うべきだが
おおさか系は維新の党の資金を絶って
干上がらせて新党作らせることが目的だから
意地でも払わないやろうなw

991 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:45:52.46 ID:b2dK+GVe.net
松野が借金して払えばいい

992 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:48:43.63 ID:QXHEDyEV.net
内閣官房参与の藤井聡大先生がSEALDsの放送に出演するぞw
これは共産党と手を組んだ自民党信者としては見逃せませんねw

【SADL TV】
11/17(火)21時&#12316; vol.3 大阪デモクラシー最前線 出演:藤井聡
https://youtu.be/n76glTrFW40

993 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:49:46.89 ID:9PKOReSa.net
>>981
 「そんな税金の無駄遣い使い方したらあかんやん」と有権者が思うよう
なカネを糧にしてきた組織の人間からしたら維新は仇にしか映らんやろ。
 維新が人間として正しいことしててもな。

994 :無党派さん:2015/11/17(火) 00:55:49.88 ID:b2dK+GVe.net
>>992
あら藤井せんせこ怒りで興奮して自分が何やっているのか理解できていない状態ですね
アイムノットアベの古賀と同じ自滅パターンwww

995 :無党派さん:2015/11/17(火) 06:33:00.64 ID:CuJkHPtv.net
>>953
公明は維新に恫喝されてるんだから他と組むしかないだろ。

大阪市議会の自民の議席は22%しかないんだから
自民支持者だけじゃ勝てない。

996 :無党派さん:2015/11/17(火) 06:50:33.11 ID:YDYgcBKF.net
公務員

公明党の家族

自民党

公明党

民主党

共産党

なんとなく橋下が信用できない市民

なんとなく維新が信用できない市民

アンチ維新

アンチ橋下

アンチ維新信者

997 :無党派さん:2015/11/17(火) 06:56:06.18 ID:8cZ4GvFz.net
大阪府知事、大阪市長とも維新の勝利が濃厚ですね。
俺は、アンチ維新だけど冷静に現実を受け止めようと思います。

>維新が勝ったら今度こそ反維新には報復すべきだと思う。

↑これが維新の本音。アンチ維新は報復される。維新以外、人間にあらずという風潮が強まる。
アンチ維新は人間扱いされない。
そして、維新の政治がうまくいかなかうなった時、必ずアンチ維新の責任にされる。

だから、アンチ維新は大阪にいても嫌な思いをするだけ。

今後、アンチ維新がすべきことですが、やはり、大阪から脱出するのが一番賢い方法だと思う。

12月末までに大阪から住民登録を移す。そして、住民税は1月1日に住民登録があるところにかかる。28年度は他市町村に市民税払わうことになる。
反維新の人はそうすべき。これからの時代、嫌いな市政や府政に税金を払わないのも選択肢に入ってくる時代です。

また、住民票を移せない人はふるさと納税の利用を検討すべき。大嫌いな維新に払う税金を減らすことができる。

維新への税金を減らす「ふるさと納税」のやり方

https://biz.moneyforward.com/blog/kojin-kaikei/a-hometown-tax/

今年中にふるさと納税をやっておけば、来年度の維新への税金減らせるようだ。
また、ワンストップ特例と言って確定申告しなくてもできる制度ができた。

真剣に検討してください。また、自分でも調べてください。

>維新が勝ったら今度こそ反維新には報復すべきだと思う。

↑自分の身を守るため、大阪を脱出しましょう。

住民税だけでなく、住民登録を移すと国民健康保険も移動した自治体で払うことになります。
今後の大阪には居場所のないアンチ維新にとって、大阪から脱出することが一番賢いやり方です。

998 :無党派さん:2015/11/17(火) 07:10:55.85 ID:SEbZEUQ8.net
ネタ新聞赤旗今度は・・・
帝塚山学院大学教授 薬師院仁志さん
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-16/2015111604_03_0.html
http://p.twpl.jp/show/orig/N83q1
お久しぶりでーすチラシ院wwwwww

999 :無党派さん:2015/11/17(火) 07:44:20.13 ID:IeRdbHXU.net
今、決めました。橋下さんに入れます。
大阪を変えれるのは維新だ!

1000 :無党派さん:2015/11/17(火) 07:45:17.75 ID:PAB99/ps.net
つづきはこっちだよ。スレを使い切る前に、スレを乱立させないでくれ。

大阪府知事・大阪市長W選挙情勢スレ part19
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1447469669/

1001 :無党派さん:2015/11/17(火) 07:45:50.28 ID:PAB99/ps.net
これにておしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200