2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ50

1 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:04:44.81 ID:aSvBqlKb.net
議席予想以外の話題や願望は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。でも願望はダメ
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
www.jimin.jp/
公明党
www.komei.or.jp
民主党
www.dpj.or.jp
日本共産党
www.jcp.or.jp
社会民主党
www5.sdp.or.jp
新党改革
shintokaikaku.jp
維新の党
ishinnotoh.jp
次世代の党
www.jisedai.jp
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/
おおさか維新の会
http://o-ishin.jp/

前スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ49
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451088401/

2 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:07:19.30 ID:aSvBqlKb.net
◇参院選挙区の新たな改選数

【6人区】 東京
【4人区】 神奈川、愛知、大阪
【3人区】 北海道、埼玉、千葉、兵庫、福岡
【2人区】 茨城、静岡、京都、広島
【1人区】 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬、新潟、富山、石川、
      福井、山梨、長野、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、※「鳥取・島根」、
      岡山、山口、※「徳島・高知」、香川、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、
      宮崎、鹿児島、沖縄

(注)※は合区

◇2016参院選党派別改選議席数
自民党:50
民主党:42
公明党:9
松野維新:4
共産党:3
大阪維新:1
社民党:2
生活:2
次世代:2
元気:2
改革:1
無所属:3
欠員:0

◇各党公式HPの参院選候補者掲載ページ

自民党
https://www.jimin.jp...n/results/sen_san24/
民主党
https://www.dpj.or.j...82%E8%AD%B0%E9%99%A2
共産党
http://www.jcp.or.jp/web_member/
公明党
https://www.komei.or...etail/20151002_18157
維新の党
https://ishinnotoh.jp/member/general/

※社民党他はまだなし

3 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:09:20.10 ID:VJGks1eK.net
◇スレ中略称参考

自由民主党=自民=自
民主党=民主=民
おおさか維新の会=お維=大阪維新=橋維=大維=維新(維だけでも可)
維新の党=ま維=東京維新=松維=東維=維新?(維だけでは?)
日本共産党=共産=共
社会民主党=社民=社
新党改革=改革=改
次世代の党=次世代=次
日本のこころを大切にする党=日心=日大=こころ=心=こ
新党大地=大=地
日本を元気にする会=元気=元=気
生活の党と山本太郎となかまたち=生太郎=生活=生
沖縄大衆党=大=衆=沖
みんなの党=みんな=皆=み

4 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:11:29.11 ID:aSvBqlKb.net
予想テンプレ
6人区
東京:

4人区
神奈川: 愛知: 大阪:

3人区
北海道: 埼玉: 千葉: 兵庫: 福岡:

2人区
茨城: 静岡: 京都: 広島:

1人区
青森: 岩手: 宮城: 秋田: 山形: 福島:
栃木: 群馬: 山梨: 
新潟: 富山: 石川: 福井: 長野: 
岐阜: 三重: 
滋賀: 奈良: 和歌山:
鳥取島根: 岡山: 山口: 
徳島高知: 香川: 愛媛: 
佐賀: 長崎: 熊本: 大分: 宮崎: 鹿児島: 沖縄:

比例
自: 公: 民: お: 共: 社: こ: 生: 元気:


自: 公: 民: お: 共: 社: こ: 生: 元気: 無:


議席予想資料になり得る世論調査はこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1448279014/
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/
http://www.realpolitics.jp/research/img/h_pmli.gif
■12月の世論調査 12/22現在
内閣支持率 │      主要政党支持率              │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 大阪 共産 なし  │発表日 調査機関
48.3  40.4   │36.7  *4.0  10.2  *1.1  *5.1  *4.2  35.9  │11/29  ×共同
49.-  36.-   │37.-  *3.-  *8.-  *0.-  *3.-  *5.-  40.-  │11/29  ×日経
54.8  43.0   │33.3  *2.6  *5.8  *0.9  *1.8  *3.4  48.7  │12/07  ○JNN
43.-  37.-   │29.-  *3.-  *7.-  *1.-  *6.-  *3.-  37.-  │12/07  ○毎日
47.3  33.3   │47.3  *3.2  11.5  *2.3  *1.1  *5.7  26.5  │12/07  ○ANN
41.2  35.7   │23.1  *3.9  *4.1  *0.6  *1.2  *1.3  62.5  │12/11  ○時事
40.9  42.3   │39.2  *3.6  11.1  *1.9  *1.9  *4.9  31.9  │12/13  ○NNN
47.8  41.2   │37.9  *4.5  *9.4  *1.1  *4.4  *5.3  34.6  │12/14  ○FNN
46.-  36.-   │37.5  *4.7  *8.5  *0.5  *1.8  *5.0  34.3  │12/14  ○NHK
48.5  24.9   │39.5  *1.8  *1.9  *1.2  *3.2  *3.0  43.3  │12/17  ○ニコ動
49.-  39.-   │37.-  *5.-  *9.-  *0.-  *2.-  *4.-  39.-  │12/19  ○読売
38.-  40.-   │33.-  *3.-  *8.-  *1.-  *1.-  *3.-  42.-  │12/22  ○朝日
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※「大阪」は「おおさか維新の会」
※**は未判明

5 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:11:54.17 ID:aSvBqlKb.net
テンプレ終わり

6 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:15:09.82 ID:VJGks1eK.net
予想テンプレ
6人区
東京:

4人区
神奈川: 愛知: 大阪:

3人区
北海道: 埼玉: 千葉: 兵庫: 福岡:

2人区
茨城: 静岡: 京都: 広島:

1人区
青森: 岩手: 宮城: 秋田: 山形: 福島:
栃木: 群馬: 山梨: 
新潟: 富山: 石川: 福井: 長野: 
岐阜: 三重: 
滋賀: 奈良: 和歌山:
鳥取島根: 岡山: 山口: 
徳島高知: 香川: 愛媛: 
佐賀: 長崎: 熊本: 大分: 宮崎: 鹿児島: 沖縄:

比例
自: 公: 民: 維: 共: 社: 松: 心: 生: 元気:


自: 公: 民: 維: 共: 社: 松: 心: 生: 元気: 無:


議席予想資料になり得る世論調査はこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451222405/
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/
http://www.realpolitics.jp/research/img/h_pmli.gif

■12月の世論調査 12/27現在
内閣支持率 │      主要政党支持率              │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 大阪 共産 なし  │発表日 調査機関
54.8  43.0   │33.3  *2.6  *5.8  *0.9  *1.8  *3.4  48.7  │12/07  ○JNN
43.-  37.-   │29.-  *3.-  *7.-  *1.-  *6.-  *3.-  37.-  │12/07  ○毎日
47.3  33.3   │47.3  *3.2  11.5  *2.3  *1.1  *5.7  26.5  │12/07  ○ANN
41.2  35.7   │23.1  *3.9  *4.1  *0.6  *1.2  *1.3  62.5  │12/11  ○時事
40.9  42.3   │39.2  *3.6  11.1  *1.9  *1.9  *4.9  31.9  │12/13  ○NNN
47.8  41.2   │37.9  *4.5  *9.4  *1.1  *4.4  *5.3  34.6  │12/14  ○FNN
46.-  36.-   │37.5  *4.7  *8.5  *0.5  *1.8  *5.0  34.3  │12/14  ○NHK
48.5  24.9   │39.5  *1.8  *1.9  *1.2  *3.2  *3.0  43.3  │12/17  ○ニコ動
49.-  39.-   │37.-  *5.-  *9.-  *0.-  *2.-  *4.-  39.-  │12/19  ○読売
38.-  40.-   │33.-  *3.-  *8.-  *1.-  *1.-  *3.-  42.-  │12/22  ○朝日
49.4  38.2   │36.9  *4.6  *9.7  *0.4  *5.1  *3.5  36.8  │12/27  ○共同
48.-  36.-   │37.-  *4.-  *6.-  *0.-  *3.-  *4.-  43.-  │12/27  ○日経
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※「大阪」は「おおさか維新の会」
※**は未判明

7 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:16:28.85 ID:VJGks1eK.net
■過去投票率
1998年18回 58.84%
2001年19回 56.44%
2004年20回 56.57%
2007年21回 58.64%
2010年22回 57.92%
2013年23回 52.61%

■2016年18・19歳の選挙権がある場合の有権者数
約 10673万人

■ドント式計算
「ドント来い参院選」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070705/276864/
「ドント方式による議席獲得数」
http://keisan.casio.jp/exec/system/1374802434

8 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:16:54.08 ID:VJGks1eK.net
自民の支持率は0.7〜8掛け
民主は1.5〜2倍程度
その他はバラつきがあるが3.5〜4倍程度

2013年参院選(06月NNN世論調査)
支持率/比例投票先/比例得票率 得票率÷支持率

自民 47.7/43.0/34.68 *73%
民主 *8.6/*8.7/13.40 156%
公明 *3.5/*4.7/14.22 406%
維新 *2.8/*3.8/11.94 426%
共産 *2.3/*2.6/*9.68 421%
社民 *0.6/*0.6/*2.36 393%

2014年衆院選(11月NNN世論調査)
支持率/比例投票先/比例得票率 得票率÷支持率

自民 39.5/39.0/33.11 *84%
民主 *9.7/12.2/18.33 189%
公明 *3.9/*4.9/13.71 352%
維新 *2.4/*4.5/15.72 655%
共産 *3.1/*5.8/11.37 367%
社民 *1.1/*0.9/*2.46 224%

なお2015年10月は
自民39.7、民主13.1、公明3.7、共産4.1、維新2.2、社民0.5

9 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:17:23.78 ID:VJGks1eK.net
■世論調査推移

7/13平均 自民34.32 民主8.68 共産4.08 維新3.63 
8/10平均 自民33.69 民主9.46 共産4.60 維新3.50
9/14平均 自民35.29 民主8.97 共産4.11 維新3.17
10/16平均 自民34.88 民主9.38 共産4.02 維新2.52
11/15平均 自民35.98 民主8.55 共産4.22 維新1.74
12/11平均 自民35.69 民主7.77 共産3.75 お維2.72

http://www.realpolitics.jp/research/img/h_pmli.gif
*6月平均 自民35.7 公明*3.7 民主*9.3 共産*4.3 維新*3.7 
*7月平均 自民33.3 公明*3.6 民主*9.8 共産*4.5 維新*3.4
*8月平均 自民35.2 公明*3.7 民主*9.9 共産*4.2 維新*3.6
*9月平均 自民33.9 公明*3.5 民主10.2 共産*4.1 維新*2.7
10月平均 自民35.2 公明*3.4 民主*9.7 共産*4.4 維新*2.2
11月平均 自民34.8 公明*3.5 民主*8.0 共産*4.1 橋維*2.3

10 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:17:26.16 ID:z2ErLyge.net
テンプレに使ってねって言われても使わないからな

11 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:19:14.77 ID:VJGks1eK.net
このスレは、参院選議席予想スレ

議席願望は、願望スレへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449203339/

政治的主張を含む話題は、総合スレへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449752069/
改革保守・新党妄想はこうちら

衆議院はこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1435591122/

「東京ニセ維新」 vs 「大阪エタ維新」
「トンキン維新」 vs 「ハノイ維新」
「本家維新」 vs 「元祖維新」
「松野維新」 vs 「橋下維新」
「六代目山口組」 vs 「神戸山口組」
「弘道会」 vs 「山健組」
「名山」 vs 「神山」
「ゴロツキ」 vs 「ヤクザ」
「的屋」 vs 「博徒」
「暴力団」 vs 「愚連隊」

おちんちんはこちらへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451148368/

12 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:19:54.98 ID:aSvBqlKb.net
次から自称テンプレ禁止を提案します

13 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:20:32.08 ID:ANGP9YKe.net
予想参考用
2014年衆院選比例の都道府県別得票数
1人区
http://i.imgur.com/WSETP1k.jpg
2人区
http://i.imgur.com/IW9xxDy.jpg
3人区以上
http://i.imgur.com/2vuCcPj.jpg

14 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:20:38.99 ID:VJGks1eK.net
■2014衆議院選挙予想的中率ランキング
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20141215/60/6329580/4/328x731xeb2f8000edffea1ca657d410.jpg

◇的中率が高かった予想
1位 2ch(11月28日)
 結果との差 20 (的中率95.7%)
2位 ニコニコ動画(12月9日予想)
 結果との差 26 (的中率94.5%)
3位 川上和久氏(12月1日)・児玉克哉氏(11月24日)
 結果との差 32 (的中率93.2%)

◇的中率が低かった予想
ワースト1位 週刊ポスト(11月23日発売号)
 結果との差 160 (的中率66.3%)
ワースト2位 白鳥令氏(11月25日予想)
 結果との差 154 (的中率67.5%)
ワースト3位 野上忠興氏(11月25日予想)
 結果との差 108 (的中率77.2%)

15 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:20:45.47 ID:z2ErLyge.net
異議なし

16 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:21:29.58 ID:VJGks1eK.net
■参院選比例総投票数推移
2013  53,229,614
2010  58,453,432
2007  58,913,700
2004  55,934,785
2001  54,741,495
1998  56,137,023
1995  40,668,260
1992  44,948,697
1989  56,171,328
1986  57,326,742
1983  46,536,928
1980  55,957,745

■予想手法一例
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449492918/538
ニコ動を抜いて平均で計算する
投票率52.5% 総投票数5600万
    支持率 予得票率 予得票 予議席数 掛率
自民 35.64% 32.1% 1796万票 18議席  0.9
公明 --.--% --.-% *770万票 *7議席  -
民主 *8.33% 16.7% *933万票 *9議席  *2
大維 *2.75% 13.8% *771万票 *7議席  *5
共産 *4.07% 12.2% *684万票 *6議席  *3
社民 --.--% --.-% *140万票 *1議席  -
生活 --.--% --.-% **90万票 *0議席  -
余剰 --.--% --.-% *416万票 *0議席  -

余剰が大きいので、他の政党が議席を取れる可能性もある

17 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:21:40.64 ID:aSvBqlKb.net
特定政党を穢多呼ばわりしてる時点でテンプレたるに値しない

18 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:22:24.36 ID:VJGks1eK.net
■テンプレに使ってね■

2016参院選予想 投票総数5600万 投票率52.47%
★改選  ★比例区(10万) ★比例区議席 ★選挙区議席 ★合計議席
自民 50 190〜200〜210  17〜18〜19  40〜43〜46  57〜61〜65
民主 42 100〜110〜120  *9〜10〜11  11〜14〜18  20〜24〜29
公明 *9 *73〜*78〜*83  *6〜*7〜*7  *6〜*7〜*7  12〜14〜14
橋維 *1 *33〜*66〜100  *3〜*6〜*9  *1〜*3〜*5  *4〜*9〜14
共産 *3 *57〜*67〜*77  *5〜*6〜*7  *1〜*2〜*4  *6〜*8〜11
社民 *2 *10〜*14〜*18  *0〜*1〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*1〜*2
生活 *2 **1〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*1〜*1  *0〜*1〜*2
次代 *2 **0〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
元気 *2 **0〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
改革 *1 **0〜**4〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
大地 *0 **0〜**4〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
幸福 *0 **1〜**2〜**3  *0〜*0〜*0  *0〜*0〜*0  *0〜*0〜*0
沖大 *0 **0〜**0〜**0  *0〜*0〜*0  *0〜*1〜*1  *0〜*1〜*1 
無所 *3 **0〜**0〜**0  *0〜*0〜*0  *1〜*2〜*3  *1〜*2〜*3
松維 *4    民主入      民主入      民主入     民主入
緑日 *0    社民入      社民入      社民入     社民入
緑風 *0    社民入      社民入      社民入     社民入

19 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:23:31.64 ID:VJGks1eK.net
>>18の続き

★選挙区予想
【6人区】 
東京 自1公共民1自2|維無|民2諸
【4人区】
神奈 自1公|民共(自2)|維松
愛知 自1公民|(自2)|維共|松
大阪 維1自公|維2共 | 民
【3人区】
北海 民1自1|自2地 | 共
埼玉 自公民|共維
千葉 自1自2民|(民2)共維
兵庫 自維公|民共
福岡 自1公|民無維共 (無=自2)
【2人区】
茨城 自民||維共
静岡 自民||維共
京都 自|民共維
広島 自民|維|共
【一人区】----残りは、全部自----
岩手 生||自
福島 自|民 (野党連合なければ自)
山梨 自||民 (輿石引退なら自)
長野 自|民 (野党連合なければ自)
岡山 自民一線 (江田引退なら自)
沖縄 沖||自

20 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:27:31.07 ID:VJGks1eK.net
>>17
「大阪自民穢多(同和)の会」は、大阪自民府議会議員の発言であって、
「東京ニセ維新・ニセ維新」に対応するのが「大阪エタ維新・エタ維新」

特定政党をニセ呼ばわりすると、大阪自民府議会議員の発言が適切になる

21 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:29:44.94 ID:VJGks1eK.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451088401/988-
ID:z2ErLygeが、
ネトウヨ∩キモオタ∩萌豚
だと推定できる
http://treasonnews.net/archives/42767641.html

22 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:31:50.18 ID:UoiuSDDw.net
大阪自民府議会議員が言ったら世の標準になるのか

23 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:32:04.50 ID:aSvBqlKb.net
お前は正月明けたら林先生にでも診てもらえ

24 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:32:51.96 ID:aSvBqlKb.net
だからキモオタと萌え豚のの違いは何なんだよ

25 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:33:52.14 ID:ANGP9YKe.net
次期衆院選民主党比例公認内定者+出馬予定者
有田芳生(タレント枠)
石橋通宏(情報労連)
江崎孝(自治労)
大河原雅子(東京生活者ネットワーク・元)
川合孝典(UIゼンセン・元)
小林正夫(電力総連)
田城郁(JR総連、革マル派)
田中直紀(新潟県ご当地枠)
轟木利治(基幹労連・元)
那谷屋正義(日教組)
難波奨二(JP労組)
白眞勲(立正佼成会)
濱口誠(自動車総連・直嶋の後継候補)
藤川慎一(JAM・津田の後継候補)
藤末健三(立正佼成会)
前田武志(愛知県ご当地枠)
森屋隆(私鉄総連・新)
矢田稚子(電機連合・加藤の後継候補)
柴田巧(維新から合流)
真山勇一(維新から合流・引退か?)
小野次郎(維新から合流)
寺田典城(維新から合流・引退か?)

26 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:34:13.29 ID:/m/0rzKx.net
993 :無党派さん:2015/12/30(水) 17:56:14.70 ID:1Y30Wrw5
>>992
ネトウヨ≒キモオタ≒萌豚≒次世代≒日心→大維支持
にちゃん的常識

維珍wwwwwwwwwwwwwwww

27 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:34:51.57 ID:ANGP9YKe.net
次期衆院選自民党比例公認内定者+出馬予定者
山谷えり子(神道政治連盟)
高階恵美子(看護協会)
唐木徳子(郵便局長会)
自見はなこ(医師会)
藤木眞也(農協)
藤井基之(日本薬剤師会)
足立敏之(日本建設業連合会)
宇都隆史(自衛隊)
片山さつき(有名人枠・天台宗)
竹内功(鳥取枠)
中西哲(高知枠)
増山壽一(全国商工会連合会)
水落敏栄(日本遺族会)
畦元将吾(名簿頭効果・日本診療放射線技師会)
山田宏(総理指名枠・杉並区長地盤)
阿達雅志(佐藤元総理一族地盤)
進藤 金日子(全国土地改良政治連盟)
小川克巳(理学療法士協会)
園田修光(鹿児島地盤・徳洲会)
宮島喜文(臨床検査技師会)
堀内恒夫(野球・読売系)
大江康弘(和歌山地盤・猟友会)

28 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:35:59.74 ID:/m/0rzKx.net
ニセとエタwwwwwwwwwwwwwww

29 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:40:42.91 ID:klQX3CAE.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451088401/990

ここの掲示板よめばわかるが
アニオタ=ネトウヨと決めつける奴は頭おかしいな

30 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:48:19.09 ID:cZc2f9LZ.net
>>25
>>27
世界救世教はまだどっちも出してないのか。

31 :無党派さん:2015/12/30(水) 18:49:26.60 ID:VJGks1eK.net
>>29
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451088401/990-
ここの掲示板よめばわかるが
アニオタ=ネトウヨ=キモオタ=萌豚=維珍は頭おかしいな

32 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:03:56.74 ID:ANGP9YKe.net
>>25
>>27
× 衆院選
○ 参院選

ミスってた・・・・

33 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:05:56.36 ID:fcRm248R.net
>>31
それを=で結ぶってのが常軌を逸してる
なんでもかんでも反日で一緒くたにするネトウヨと同レベル

34 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:06:53.07 ID:aSvBqlKb.net
>>33
基地外糖質テンプレワンチャン野郎はほっとけ

35 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:07:18.93 ID:UoiuSDDw.net
田中直紀ってまだ出るのか

新潟民主を繋ぐなら世代交代したほうがいいし
集票に徹するなら真紀子出しゃいいのに

36 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:08:30.40 ID:VJGks1eK.net
>>33
ネトウヨ≒キモオタ≒萌豚≒維珍の真似だから、
>なんでもかんでも反日で一緒くたにするネトウヨと同レベル
正しい

37 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:11:31.85 ID:aSvBqlKb.net
>>35
本来なら引退させるべきだが、他にまともな候補が居ないから大臣時に醜態を晒した老人を比例で出馬させなきゃならなくなる
まあ田中家地盤だからそれなりに取れるだろ

38 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:12:34.69 ID:3jfAaFLe.net


39 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:15:40.48 ID:14A+Y+u3.net
ワンチャンマンはテンプレと称して自分の予想貼るからな

40 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:18:07.20 ID:VJGks1eK.net
>>39
オマエはバカだ
テンプレの意味を知らない、解らないんだな
数字や政党の入替えが可能だから、テンプレになっている

41 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:20:51.83 ID:3jfAaFLe.net
前スレで話出てたけど、沖縄の話で志村がおおさか維新から推薦された理由が儀間光男が自民党にいたころに志村のお父さんに大変お世話になったからって理由には納得したわ。

下地じゃなくて儀間の方だったんだな今回の件

42 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:21:21.43 ID:aSvBqlKb.net
既にテンプレが有るのに態々お前のに変える必要が無いんだよなあ
あまつさえいらん数字まで付いてるからな
ますます採用する理由が無い

43 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:26:15.22 ID:nmdWOQ+j.net
というか謝れ態度が気に食わない

44 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:28:38.21 ID:3jfAaFLe.net
来夏「衆参ダブル選」、自民党は衆院323議席で圧勝、野党はほぼ消滅 計1100人から有効回答

本誌は今回、独自に全国で実施した世論調査と各選挙区情勢の取材にもとづいて、どこよりも早くこの「'16年7月・衆参ダブル選挙」全選挙区の当落を予測した。
なお世論調査については、次回の選挙から選挙権が認められる18~19歳の若者を含め、北海道から九州の11ブロックで各100人の有権者、計1100人から有効回答を得ている。

結論から言おう。自民党は衆・参両院で、戦後政治史上最大の議席数を手に入れて「超・圧倒的勝利」を収める。そして民主党以下、野党はほぼ消滅の運命をたどる。

2015年12月22日(火) 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46959

45 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:28:48.58 ID:ANGP9YKe.net
前回衆院選比例得票を基にした予想
6人区
東京: 自公共自民無(お維推薦の松田)

4人区
神奈川:自民公自 愛知:自民自公 大阪:自お公お

3人区
北海道:自民自 埼玉:自民公 千葉:自自民 兵庫:自お公 福岡:自民公

2人区
茨城:自民 静岡:自民 京都:自民 広島:自民

1人区
青森:自 岩手:生 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島: 民
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:民 
岐阜:自 三重:自 
滋賀:自 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 山口:自 
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無(オール沖縄)

比例
自:17 公:7 民:10 お維:7 共:6 社:1 心:0 生:0 元気:0


自:63 公:14 民:23 お維:10 共:7 社:1 松:0 心:0 生:1 元気:0 無:2

46 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:31:06.77 ID:3jfAaFLe.net
参院選予測 三浦博史

来年1月第3週発売のサンデー毎日で、参院選の選挙区・比例別予測と、衆院選総選挙の議席予測を掲載します。
そのため、大方の予測の第一弾を終えたところです。

様々な見方があると思いますが、与党、自民党は安定的多数を確保するでしょう。

安倍内閣支持率も自民党支持率も、固い推移で支持を得ています。
野党は共産党、おおさか維新の会に勢いがみられるものの、両党共に、一定の限度があることは否めません。

参院地方区ではやはり注目の的になるのは東京選挙区でしょう。かなりの激戦が予想されます。
乙武さんは出馬と見ています。自民党2人目も注目です。

衆院選も、選挙区で見る限り、自民が強いことに変わりはありません。
特に参院で32地方区の内、民主党公認は10選挙区(推薦1)という状況は衆院選でも推して知るべしかな、と思います。

http://blogos.com/article/151011/

47 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:35:19.44 ID:3jfAaFLe.net
2016年衆参同時選挙、早々の予想〜自民党、またも圧勝か
児玉克哉 | 社会貢献推進機構理事長 2015年12月29日 22時30分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151229-00052947/

現有議員数(2015年12月29日現在)

自民党   衆議院 292(選挙区224 比例68)  

自民党   参議院 115(16年改選 選挙区37 比例11/19年改選 選挙区47 比例18)

民主党   衆議院  71(選挙区36 比例35)  

民主党   参議院 59(16年改選 選挙区27 比例15/19年改選 選挙区10 比例7)

維新の党  衆議院  21(選挙区4 比例17)  

維新の党  参議院 5(16年改選 選挙区0 比例4/19年改選 選挙区0 比例1)

公明党    衆議院  35(選挙区9 比例26)  

公明党    参議院 20(16年改選 選挙区3 比例6/19年改選 選挙区4 比例7)

共産党    衆議院  21(選挙区1 比例20)  

共産党    参議院 11(16年改選 選挙区0 比例3/19年改選 選挙区3 比例5)

大阪維新  衆議院  11(選挙区5 比例6)  

大阪維新  参議院 7(16年改選 選挙区0 比例2/19年改選 選挙区2 比例3)

生活の党  衆議院  2(選挙区2 比例0)  

生活の党  参議院 3(16年改選 選挙区1 比例1/19年改選 選挙区1 比例0)

社民党    衆議院  2(選挙区1 比例1)  

社民党    参議院 3(16年改選 選挙区0 比例2/19年改選 選挙区0 比例1)

日本のこころ 衆議院 0(選挙区0 比例0)  

日本のこころ 参議院 4(16年改選 選挙区1 比例0/19年改選 選挙区1 比例2)

日本を元気 衆議院 0(選挙区0 比例0)  

日本を元気 参議院 4(16年改選 選挙区1 比例1/19年改選 選挙区0 比例2)

48 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:37:59.05 ID:VJGks1eK.net
>>42
学生の卒論のために論文のテンプレを作った事がある
内容が全部ウソの論文なんだが、文言もキッチリ入れた
PC時代になってコピペが簡単なので考えた事
>>18-19は偽論文みたいなもの
予想テンプレなので、本当らしく見せるのが、ポイント

49 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:38:29.72 ID:3jfAaFLe.net
>>47

衆参同時選挙予想(2015年12月29日予想)

自民党   衆議院 302(選挙区230 比例72)  

自民党   参議院 131(16年改選 選挙区48 比例20/19年改選 選挙区47 比例18)

民主党   衆議院  77(選挙区39 比例38)  

民主党   参議院 44(16年改選 選挙区17 比例10/19年改選 選挙区10 比例7)

維新の党  衆議院  11(選挙区3 比例8)  

維新の党  参議院 4(16年改選 選挙区1 比例2/19年改選 選挙区0 比例1)

公明党    衆議院  37(選挙区9 比例28)  

公明党    参議院 22(16年改選 選挙区4 比例7/19年改選 選挙区4 比例7)

共産党    衆議院  26(選挙区2 比例24)  

共産党    参議院 17(16年改選 選挙区3 比例6/19年改選 選挙区3 比例5)

大阪維新  衆議院  15(選挙区6 比例9)  

大阪維新  参議院 10(16年改選 選挙区2 比例3/19年改選 選挙区2 比例3)

生活の党  衆議院  1(選挙区1 比例0)  

生活の党  参議院 2(16年改選 選挙区0 比例1/19年改選 選挙区1 比例0)

社民党    衆議院  1(選挙区0 比例1)  

社民党    参議院 2(16年改選 選挙区0 比例1/19年改選 選挙区0 比例1)

日本のこころ 衆議院 0(選挙区0 比例0)  

日本のこころ 参議院 3(16年改選 選挙区0 比例0/19年改選 選挙区1 比例2)

日本を元気 衆議院 0(選挙区0 比例0)  

日本を元気 参議院 2(16年改選 選挙区0 比例0/19年改選 選挙区0 比例2)

50 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:46:17.09 ID:ANGP9YKe.net
参院1人区における前回の衆院選比例の
自+公+次の合計得票数に対する民+社+共+生の合計得票数の割合(野党連合の惜敗率)
1.岩手県:140%
2.長野県:117%
3.沖縄県:101%
4.福島県:99%
5.新潟県:93%
6.高知県:84%
7.滋賀県:82%
8.三重県:80%
9.大分県:79%
10.宮城県:78%
11.青森県:75%
12.山形県:74%
13.山梨県:74%
(徳島高知:73%)
14.秋田県:71%
15.佐賀県:70%
16.岐阜県:66%
17.長崎県:65%
18.徳島県:62%
19.石川県:62%
20.香川県:62%
21.栃木県:61%
22.奈良県:58%
23.鳥取県:56%
24.群馬県:55%
(鳥取島根:54%)
25.島根県:52%
26.愛媛県:51%
27.和歌山県:49%
28.岡山県:49%
29.鹿児島県:48%
30.熊本県:47%
31.福井県:46%
32.宮崎県:46%
33.富山県:42%
34.山口県:40%

51 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:47:31.04 ID:aSvBqlKb.net
>>50

やっぱ熊本は固いな

52 :無党派さん:2015/12/30(水) 19:51:06.00 ID:PWw+Fufv.net
>>50

新潟がおもしろくなりそうだね
福島も支持率的に野党が勝ちそう

53 :無党派さん:2015/12/30(水) 20:09:02.81 ID:VJGks1eK.net
ID:ANGP9YKeのは、予想に相応しい!素晴らしい!ありがとう!

54 :無党派さん:2015/12/30(水) 20:18:12.16 ID:ANGP9YKe.net
>>13にも貼ったけど各都道府県別の詳細はこれを見てね

2014年衆院選比例の都道府県別得票数
1人区
http://i.imgur.com/WSETP1k.jpg
2人区
http://i.imgur.com/IW9xxDy.jpg
3人区以上
http://i.imgur.com/2vuCcPj.jpg

55 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:24:20.91 ID:33EHW071.net
>>49
気になったところ

衆議院→共産選挙区で2(京都1獲得予定?)、生活選挙区で1(小沢or玉城落選)、社民比例で1(吉川orテルカン落選)

参議院改選→松野維新の選挙区1議席獲得、生活ヤワラ当選。

56 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:30:31.27 ID:wdajA+rW.net
ついに児玉先生もデタラメ予想屋の仲間入り?

57 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:34:00.55 ID:aSvBqlKb.net
信用度は落ちたけどまだ白鳥大先生や鈴木先生、浅川先生レベルに至っている訳ではないでしょ
まあ未来の党100議席のゲンダイには敵わんが

58 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:41:36.24 ID:nmdWOQ+j.net
あれって何で当時あんな飛び抜けたことかいたんだろう?

59 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:45:18.84 ID:wdajA+rW.net
まあ伊吹引退なら穀田勝利の可能性高いよな
それより児玉予想では参院選共産議席予想が少ないのが気になるが

60 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:49:32.99 ID:3jfAaFLe.net
>>56
あくまで、現時点の予想でしょ
児玉教授の場合はあと何回かは議席予想するぞ

61 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:55:06.07 ID:jEDClKD4.net
>>60
現時点の予想でも、公明党が参院選挙区3つも落とすとか妄言言ってる時点で児玉先生はデタラメ予想屋だよもう

62 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:55:12.59 ID:k53Tg7bh.net
>>54
ほんと2人区で自民が2人擁立しないのがもったいないな。

63 :無党派さん:2015/12/30(水) 21:55:25.68 ID:4zBFNuyt.net
>>50
野党で候補が統一できたとして勝てるのは新潟までだな、こりゃ。他はたとえ一本化出来たとしても相当苦しい

64 :バカボンパパ:2015/12/30(水) 22:01:26.01 ID:GdxRXv0S.net
>>62
谷垣は選挙下手すぎる。
来年、交代かな。

65 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:13:07.50 ID:B9KBUs8U.net
>>50
乙、とても良い着眼点だと思う。あとは候補のタマや支援態勢でどの程度変わるかだな。

66 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:18:37.57 ID:ALd84EFs.net
>>50
上位見れば明らかだが

オール沖縄も結局そこに尽きるわけだ

67 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:23:21.48 ID:B9KBUs8U.net
2014年維新票は与野党どっちに流れるか、それともおおさかの独自候補に「歩留まる」か、
あるいは棄権に回るのか。個別の地域事情もありそうで一概には読めないわな。

68 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:27:40.57 ID:dGc2rfxV.net
>>54
仮に公明が選挙区で落とすとしたら
民共合作が上手くいった場合の兵庫選挙区か

まあ難しいとは思うが

69 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:30:37.35 ID:qdEy5tc/.net
自分の県は来年も自民が勝ったとしたら(間違いなく自民が勝つだろうけど)
約20年連続で衆参含めて国政選挙で自民が全勝という記録になるわ

70 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:44:04.50 ID:+P5PKriv.net
公明が落とすとしたら、投票率がかなり高くなった時の埼玉か兵庫かね。
どちらも現状優勢だが。

71 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:44:33.16 ID:4zBFNuyt.net
投票率が10参院選程度まで回復したとしたら、兵庫選挙区落として、比例も6議席止まりで計12議席って可能性はなくはないけどなあ>公明党

72 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:46:13.52 ID:jEDClKD4.net
兵庫選挙区なんて公明が危なくなれば自民から票流すだけだろ

73 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:50:54.10 ID:Pi73ArRj.net
兵庫自民は不祥事続きでそれほど余裕が無いからな
公明は自民だけで無く、お維からも票を回してもらうという究極の裏技をやるかもw
もっとも兵庫維新は組織としてまだ未熟だから難しいが

74 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:52:19.17 ID:jEDClKD4.net
余裕が無いというなら兵庫の民主党なんてその自民党よりさらに終わってるんだが...

75 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:57:48.26 ID:ALd84EFs.net
竹下派や社会党の遺産をほぼ食いつくしたいま、あらたに保守票かネオリベに近い部分を裏返さないと参院とくに一人区は勝てないのよ( ̄ー ̄)

将来的には岩手の広義の小沢派、岡山の江田、翁長らオール沖縄でさえ先々はどうかな?個人技への甘えが甚だしい\(^o^)/

76 :無党派さん:2015/12/30(水) 22:58:07.38 ID:VJGks1eK.net
>>49
民主党の選挙区17はどこで取るのだろう

77 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:01:48.54 ID:P8ygJ9N4.net
民主は兵庫県議選も神戸市議戦も議席落としてるからね。
維新は勢力を伸ばしたけど今回の維新分裂で神戸維新も分裂してしまった。
公明は手堅く両方全員当選だった。

78 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:11:50.21 ID:nmdWOQ+j.net
維新の連中は分裂で敵対ってことは選挙区でもぶつかっちまうわけか?

79 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:15:05.17 ID:6SCE2JRp.net
>>76
北海道1・2、福島、茨城、埼玉、千葉、東京1・2、神奈川、静岡、愛知、新潟、長野、京都、広島、福岡
+比例11で27になる(これが民主の最大値だろう)

80 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:19:28.60 ID:6SCE2JRp.net
>>79
訂正
三重追加で選挙区17になる

81 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:27:02.76 ID:VJGks1eK.net
>>79
選挙区17 比例10
となっている
岡山で江田五月が出るのなら17か
かなり無理があって苦しいな
北海道、福島、茨城、埼玉、千葉、東京1・2、神奈川、静岡、愛知、京都、広島、福岡
13くらいではないか?
比例最大11は無理とは言えないが厳しい
選挙区13 比例10 合計23
が予想中央ではないかと思う

82 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:33:37.78 ID:oR5QrE+N.net
>>79
広島は自民が2議席を取れる力があるので、
2議席目を公明、自民が裏で、おおさか維新に回す可能性がある。

83 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:33:53.79 ID:wdajA+rW.net
三重とか滋賀とか長野とか大分とか新潟とか野党統一があればなんとか
統一が実現した場合は民主会派入りしないのが条件だから民主の議席にはならないが

84 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:40:33.74 ID:aTYdjli6.net
やはり1人区戦略が重要だね。

共産党と大阪維新を味方に引き入れるのに、餌が必要です。
参院の選挙区の大幅な統合を持ち掛けて、共同戦線を張るのがベストです。
1人区を統合して、複数区に再編すれば、棲み分けも選挙協力も不要になります。

後は全部を比例代表制に変えるか全国区の導入か、とにかく自民党が一人勝ちしない
選挙制度に変えてしまうしかありません。

85 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:41:39.54 ID:P8ygJ9N4.net
長野の北澤は引退か。
滋賀や三重はおおさか維新が立ててくる可能性があるからや野党票分断で民主は苦しくなるな。
民主は大分も知事選、市長選を村山の支援とかあったけど落としてるからね。

86 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:42:53.68 ID:BKlz0nSs.net
茨城広島は間違いなく自民2議席独占できる。愛知神奈川も自民2議席取れる力はある。

87 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:46:51.17 ID:WUY/i04M.net
>>84
おおさか維新は小選挙区制強硬推進派だからその案には絶対に乗ってこないぞ
むしろ「比例と複数人区廃止して全部1人区にしろ!」とか言い出しかねん

88 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:48:01.68 ID:B9KBUs8U.net
>>84
それって二大政党制目指すのを放棄して万年野党に甘んじるってこと?w
完全比例代表制で自公過半数割れしてもどうせおおさか維新が連立入りするだろうし。
しかもそれは民主党自体も分裂しやすくなる諸刃の剣。

89 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:50:15.48 ID:wdajA+rW.net
どうして「万年野党に甘んじる」という発想になるのか不思議
政権交代は中選挙区制で起きたし
比例代表ならとっくに自公は過半数割れしてるのに

90 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:51:08.13 ID:B9KBUs8U.net
>>86
茨城自民は票数的には2人通せる地力があるけど票割りが下手くそなんだよな。
県西限定だが喜四郎みたいな混乱要因もあるし。

91 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:52:31.07 ID:aTYdjli6.net
>>87
公明党と自民党の一部を引き入れます。

有権者も、小選挙区が原因である自公の野合にはウンザリしているでしょう。
この際、おおさか維新もまとめて叩き潰すチャンスです。

92 :無党派さん:2015/12/30(水) 23:55:18.63 ID:B9KBUs8U.net
>>89
まずは自公から民公に枠組みを変えるところからだな。今の民主は明らかにハンデ負ってるし。
ただ阻止条項のハードル次第だが政党枠組み自体が今のままじゃないだろうな、公共以外は。

93 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:01:25.57 ID:DkqtRmSy.net
>>88
これは参議院の話ですよ。

最も、参院自体を変える必要はあります。

全員無所属議員にするとか、裁判員制度のように、国民からランダムに選ぶとか、
政党化した参議院自体不要論が出て来ています。

ある程度の功績が有った人間を任命するとか、衆院のように必ずしも選挙に拘る必要も無いでしょう。
昔の貴族院とかの仕組みの導入も検討して良いと考えます。

94 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:03:04.13 ID:cgeyh7r0.net
ぼくのかんがえたさんぎいんかいかく

95 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:05:59.35 ID:iSJN8/kO.net
まあ衆院のデッドコピーじゃダメていうのはある
ただ選挙制度をあんまり違うものにすると有権者が理解できないというジレンマ

96 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:11:41.56 ID:/FzEZAS0.net
>>92
自公から民公に変えると言っても国政だけでなく地方レベルで自公の結びつきは強いし
二階や大島とか公明と太いパイプを持つ議員もいるから枠組みを変えるってなかなか厳しいと思う。

97 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:15:05.15 ID:DkqtRmSy.net
>>96
創価学会を解散させる。
あんなカルト教団、日本に不要でしょう。

時代遅れの共産党も不要ですな。

98 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:15:29.09 ID:TiLXrBcn.net
まーた負け犬政党支持者が我田引水の僕の考えた最強ルールを提案してるのか
見苦しすぎるw

99 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:18:53.30 ID:DkqtRmSy.net
>>98
選挙制度の歪みを正せば、政治も変わります。
選挙制度は有権者が考えるのが正しいのです。

憲法の改正よりも、選挙制度改革こそ国民投票で決めるべきでしょう。

100 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:19:06.21 ID:TiLXrBcn.net
言ってるそばから民主党はまた脱走者が出てるぞ(笑)


「橋下人気に頼らず少数精鋭」の維新政治塾、3期目応募は1期目の10分の1以下 党勢拡大のカギは塾生の質

塾生募集は12月4〜25日に実施。この間、橋下氏が大阪市長の任期満了となった同18日に政治家を引退したこともあり、「応募者が100人を切るのでは」(大阪維新関係者)との見立てもあった。
それだけに大阪維新関係者は「予想以上だ」と胸をなで下ろす。
民主党などの地方議員からの申し込みも多いといい、11月の大阪府知事、大阪市長のダブル選で大阪維新が圧勝したことが追い風になったようだ。
http://www.sankei.com/west/news/151230/wst1512300055-n1.html

101 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:21:14.63 ID:iSJN8/kO.net
>>97
どうやって解散させるの?

102 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:25:00.57 ID:TiLXrBcn.net
この民珍は、政権を握って気に食わない宗教団体と政党を強制解散させたいらしい
どうやら民主党は信仰の自由と結社の自由を認めない極右政党だったらしい

103 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:25:37.57 ID:DkqtRmSy.net
>>101
それは、みんなで考えて。
署名でも集めて、政府に提出すれば、創価学会も考えるでしょう。

104 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:28:11.42 ID:DkqtRmSy.net
>>102
共産党やカルト教団を解散させるのが、それ程不服ですか?

共産党と公明党は、日本の政治を歪める二大カルトだよ。

105 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:29:24.24 ID:iSJN8/kO.net
>>103
700万票集める団体にそんなことやったらすさまじい数の反対署名来そうだな

106 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:29:59.53 ID:iSJN8/kO.net
>>104
あとカルトかどうかってどうやって決めるの?

107 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:31:40.64 ID:TiLXrBcn.net
>>104
民主党も日本の政治を歪めるカルト政党だから一緒に解散しようぜ

108 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:32:23.35 ID:DkqtRmSy.net
>>105
創価学会の世話になっている人間はそれ程多くないよ。
彼らは鼻つまみの嫌われ者でしょう。
頭と心の弱い人間が、カルトに絡め取られます。

民主国家では、国民がしっかり社会を監視する必要があります。

109 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:33:55.45 ID:DkqtRmSy.net
>>106
貴方は、創価学会をカルト教団とは思わないんだ。

110 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:35:13.52 ID:DkqtRmSy.net
>>107
民主党は労働者の政党であって、カルト政党ではありません。

111 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:35:26.76 ID:iSJN8/kO.net
>>109
どうやって決めるのか聞いてるんだよ?
それとも私がどう思ってるのか関係あるの?

112 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:38:43.86 ID:TiLXrBcn.net
>>110
気に食わない政党や宗教団体を強制解散させるような政党はファシズムカルト政党そのもの

113 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:40:34.51 ID:DkqtRmSy.net
>>111
関心があるのなら相手をしますけど、
関心が無いのなら相手をしても仕方無いでしょう。
こんな事で論争する気はありません。

池田大作を神様のように拝んでいるのだから、立派なカルト教団です。
これ以上の説明が必要ですか?
こんなのオウム真理教と変わらんだろう。

114 :無党派さん:2015/12/31(木) 00:44:11.85 ID:DkqtRmSy.net
>>112
共産党を合法化する理由が思い浮かびません。
党首選をやらないような政党が民主的とは到底思えませんけどね。

選挙をするよりも、世の中の仕組みを、もう一度良く見渡した方が良いでしょう。
投票率が50%とかも、相当オカシイと感じますよ。

115 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:04:40.37 ID:iSJN8/kO.net
>>113
関心があるし説明の必要もあると思うよ
それをオウムと同じといってどれだけの人間が納得すると思う?
なにか根拠や証拠があれば別だけど

116 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:05:33.26 ID:MJw12waF.net
維珍ニートの大予言2015夏

261 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 21:47:10.08 ID:UXIFpMku
>>254
江田も含め結い系は大阪系に付かざるを得ない
次の参院選で改選比例議員4人も抱える結い系が
大阪系から離れることはただの自殺行為
民主だと最低でも10万票集めないと比例当選出来ないが
その4人でそれだけ集められる議員は
だから今回の柿沢の件でも結い系から擁護する意見が一つも無くダンマリ

柿沢の辞任で幕引きだろうが
代表選はやはり松野vs江田になるんじゃないか
大阪系は江田に票を入れることになる

294 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 22:35:00.34 ID:UXIFpMku
>>290
まあ俺は一ボランティアとして
5月17日に江田の涙を直接見ているからな
大阪系でも江田を信頼している議員は多い

まあ次世代クンが夢見るのは勝手だが
次世代の維新再合流は100%無いぞw

http://hissi.org/read.php/giin/20150823/VVhJRnBNa3U.html

117 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:13:07.73 ID:DkqtRmSy.net
>>115
関心があるのなら、創価学会の事を良く調べてよ。
学会員の集いとかにも参加してみな。
とても、まともな団体だとは思えないから。

知らない間に学会員にさせられて、脱会するのは大変です。
中に入れば、自分の事を話して、終わると、みんなで拍手をします。
信者が集まって、自己開発セミナーみたいな事をやっています。
学会員にとって、池田大作は神様なのです。
知っている人は知っている事実です。

スレ違いだから、もうこの辺にしたいのですがね。

118 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:17:49.72 ID:TiLXrBcn.net
>>117
じゃあ創価と似たりよったりのカルト宗教立正佼成会も解散しろって言わないとな

119 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:18:01.17 ID:p84FumZn.net
>>117
まだ>>106>>111の質問が残ってるよ
三回目になるけど、それでどうやって決めるの?

120 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:18:56.63 ID:iSJN8/kO.net
なんでID変わるんだ……

121 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:19:28.57 ID:TC8T7YmY.net
>>116
信濃町でも代々木でも行ってこい

122 :オザワッチョネス:2015/12/31(木) 01:26:12.71 ID:d1+Rdark.net
俺の知人は創価学会で、シンガポールに住んでいた。
ある日、池田大作がシンガポール訪問。創価の宴会が開かれた。
すると現地信者で一番美人の日本人人妻が大作と同席。
大作の口に箸でおかずとご飯を運んでいた。
そして食後は代作と同じエレベーターに乗った。
旦那はそれを見送った。異様な教団だよ。

123 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:29:03.21 ID:DkqtRmSy.net
>>119

>>117に答えが書いてあるだろう。
それとも、カルトの定義から語らないと納得出来ないのかな?

一般人を言葉巧みに勧誘したり、生きている人間を神様のように拝んだりする宗教は、
全部カルトだよ。

124 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:29:59.78 ID:sw9aX9rQ.net
年の瀬にも関わらず現世利益君は今日も元気だな
先日は日本のこころスレで荒らし行為をして醜態を晒していたのに毎日よく懲りないねぇ

125 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:31:43.04 ID:iSJN8/kO.net
>>123
だからそれを誰がどう決めるの?
それが書かれてないんだけど

126 :オザワッチョネス:2015/12/31(木) 01:32:44.16 ID:d1+Rdark.net
池田大作という女性信者に手つけまくった好色な人物が政党所有するのは異常。
老人になっても、学会本部で若い美人秘書と同室で寝ているのもカルトそのもの。
創価学会は大作の大奥でしかない。
自民党支持者もカルト政党の連携に苦りきっている。
平成二十四年総選挙最終日の秋葉原街頭演説に公明党議員が来た。
登壇したら日の丸掲げた右翼青年たちはいっせいに罵声飛ばしていた。
比例票を公明に回していない党員も多い。

127 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:35:27.80 ID:OrhN4VDo.net
現世利益はモノホンのアホだから話なんて通じないよ
お前は散々人が話してるのをスレチだとか言っといて批判を封じようとする癖に自分は議席予想スレで民主党が勝てるように選挙制度を変えろだとか公明はカルトだとか自民が勝つ選挙区は民度が低いだとか橋下はヒトラーだとかいいまくりだからな
一旦なんで自分の意見が周りに受け入れられないのか
自分が周りからどう思われてるか考えてみた方がいいよ
もっとも無理だろうけどな

128 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:37:12.00 ID:DkqtRmSy.net
>>125
>だからそれを誰がどう決めるの?それが書かれてないんだけど

それを聞いてどうするの?
答えても納得しないのでしょう。
荒らしと無駄なやり取りはしませんよ。

129 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:37:38.24 ID:/FzEZAS0.net
>>118
立正佼成会は、公明党と組む前までは自民党を支援してたからね。
創価学会母体の公明党と自民党が組むと民主党に変えた経緯があるし、今となっては貴重な労組以外での民主の組織票だよな。
宗教がカルトなら民主党支持の現世利益君は>>118の人のことをスルーしてるけど民主の貴重な組織票のこの立正佼成会も解体しろと言うのか。

130 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:37:45.66 ID:d1+Rdark.net
米国では、選挙活動している球団には優遇処置を取り消す。
政教分離の観点から、教団の政治介入を制限している。
日本も超党派で宗教法人法を改正する必要ある。
教団施設で電話集票している創価学会は、税制優遇取り消すべき。
自民、民主、維新、大阪、生活、社民、共産が共同で法案提出すればいい。
池田大作に盲目的な創価学会は、天皇制に対する最大の脅威。
それを強調すれば自民党支持者の多くは賛成するはず。

131 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:37:57.33 ID:OrhN4VDo.net
>>123
出来もしないことを公約にして言葉巧みに自分のとこにに投票させた民主党もカルトだなw

132 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:40:22.63 ID:OrhN4VDo.net
>>128
出たwお得意の逃避戦術
意見の対立する相手を荒らし呼ばわりして議論打ち切りw

133 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:40:33.34 ID:iSJN8/kO.net
>>128
人を荒らし扱いとかなんなの?
君がカルトを解散させるっていって、それでこっちがどうやってカルトって決めるのか聞いてるのに何逆ギレしてるの?
しっかり説明して謝ってくれる

134 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:41:45.60 ID:IMyD/09B.net
参議院の選挙制度改革をするとして、良識の府として議員の独立性を高めたいなら大選挙区単記移譲制みたいな制度を導入するのがいいんだろうけど、これ一般人が理解するにはちょっと難しいんだよなあ

135 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:42:50.28 ID:DkqtRmSy.net
>>127
論争も議論もせずに、特定投稿者を罵倒するしか能が無いとは、
レベルの低い投稿者だね。

発言者を侮辱するのは御法度だから、お前は投稿者失格だよ。

136 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:44:37.19 ID:p84FumZn.net
>>135
失格なのはそっちだよ
勝手に議論から逃げてこっちを荒らしって罵倒して
早く答えて謝って

137 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:45:12.91 ID:iSJN8/kO.net
だからなんでID変わるんだ

138 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:46:37.01 ID:DkqtRmSy.net
>>133
荒らしはスルーが基本です。
貴方は相手をする価値が無いと、こちらは判断しました。

きちっと説明したし、議論で謝る事はしませんよ。

139 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:47:16.29 ID:OrhN4VDo.net
現世利益は河内だけでなくだぬ単芝にすら論破されてるからな
お前はアンチ慶応や安倍ヘイター、人革辺りと終わらない"意見交換"とやらをやっとけw

140 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:48:13.83 ID:5B6gTv7o.net
逃げちゃ駄目だ の時間      

新世紀エヴァンゲリオン   使途=V2K
思考盗聴機器 1995年 谷 洋一郎氏
       東芝 金丸 征太郎氏
       千葉県 早坂 学(死亡)氏
       仮面ライダー 石ノ森章太郎
       戦った被害者の皆さん
頂上  第三次世界大戦 同和部落 創価学会 公明党

何年も証拠が有るのに逮捕されない 実名犯人
(個人情報)
東京都 テレビ朝日関係者 林
 〃  大欠テルユキ 昭和49年2月生
大分県 重光和夫 シゲミツ カズオ 昭和41年5月26生
ロボット工学研究員 警察庁 県警職員
宮城県 鹿野弘 兄弟 公務員 政治家 日の丸教育
同和名字    「男の戦い」を逃げた結末です


あんたバカぁ?   骨(ボーン)
家族で喧嘩しているプライドの高い日本人 公益火葬場 国でいつの間
にか土葬から骨壷になった でもマクロとミクロ部分は数箇所の寺で
ミックスされて赤の他人と重なったり勝手に研究に使われている
これもこれも理解できていない
いままで皇室はずーっと土葬でしたが平成天皇さまは火葬にと
簡単に話されています 土葬じゃないと
神になれないと言う世界について警告 世界崩壊

サービス サービス
壱 関東 千葉県の野田市に地球を造った神がいるけどなぜ興味なし?
弐 第二次世界大戦 ○油田 ×侵略戦争
参 仙台市に宇佐美石油スタンドて見るけど 犯人の重光は宇佐美
   これはグルグル簡単 エヴァンゲリオンをRNMで喰う


時に、西暦2015年


ブログ エホバと戦うパトロール
                     2014年12月〜2015年4月
     バッカス&ミューズ   投稿2013年〜 コピーしてみて下さい
マクロアフリエイト       登米 うさぎ会 
七十七銀行 佐沼支店  普通口座5658403

141 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:49:25.94 ID:sw9aX9rQ.net
>>127
この人最近輪にかけて酷くなってきてるなぁと
前は支持してる民主スレで好き放題話して、予想スレで一方通行な会話してるだけだと思ってたけど
最近他党の支持者を装って荒らしの書き込みしてるのを見て、あぁ落ちるとこまで落ちたんだなぁと感じたわ

142 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:49:54.27 ID:MJw12waF.net
維珍ニートの大予言2015夏

261 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 21:47:10.08 ID:UXIFpMku
>>254
江田も含め結い系は大阪系に付かざるを得ない
次の参院選で改選比例議員4人も抱える結い系が
大阪系から離れることはただの自殺行為
民主だと最低でも10万票集めないと比例当選出来ないが
その4人でそれだけ集められる議員は
だから今回の柿沢の件でも結い系から擁護する意見が一つも無くダンマリ

柿沢の辞任で幕引きだろうが
代表選はやはり松野vs江田になるんじゃないか
大阪系は江田に票を入れることになる

294 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 22:35:00.34 ID:UXIFpMku
>>290
まあ俺は一ボランティアとして
5月17日に江田の涙を直接見ているからな
大阪系でも江田を信頼している議員は多い

まあ次世代クンが夢見るのは勝手だが
次世代の維新再合流は100%無いぞw

http://hissi.org/read.php/giin/20150823/VVhJRnBNa3U.html

143 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:51:45.18 ID:/FzEZAS0.net
>>141
最近は新党君が現れて新党80議席とか言い出して
暴れていたから現世利益はまだ健全と思ってたけど
やっぱ違うったね。
新党君も現世利益もどっこいどっこいだわ。

144 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:52:31.78 ID:iSJN8/kO.net
>>138
都合の悪い質問されて自分が答えられなかったら荒らし扱い?
そういう人何て言うか知ってる?

「荒らし」だよ

相手にする価値ないからもうレスつけないでね

145 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:55:29.94 ID:DkqtRmSy.net
>>141
別に落ちてはいないけどね。

掲示板は意見交換の場であり、考え方の違う人とは論争してはいけないの。
議論が成り立たないと思ったら、即議論を打ち切るのが正しいのです。
誰の相手をするかは自由だし、無視するのも自由です。

掲示板における原則が理解出来無いと、論争が絶えませんし、スレが荒れます。

146 :無党派さん:2015/12/31(木) 01:57:40.93 ID:OrhN4VDo.net
>>141
細野前原の新党論辺りから急激に病状が悪化してな
新党論合併論が党内で受け入れられ始めると輪にかけて酷くなった
意思の疎通も殆ど不可能になったしもう手の打ちようがないわ
ここまで来れば立派な荒らしだわ、徳田レベル
次世代ニートの方がまだマシよ

147 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:00:22.64 ID:DkqtRmSy.net
>>144
「荒らし」の定義が何かオカシイな。

「荒らし」は、相手をする価値が無い人間を指す言葉だよ。
相手にする価値無いと貴方が思うのなら、アラシで結構ですよ。

こちらレスは付けるかも知れないけど、そちらはスルーして下さい。

148 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:01:03.20 ID:p84FumZn.net
異なる意見や価値観てものを認められない人なんだろうね
客観視ができない
自分が間違っているかもしれないって言う発想がない

149 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:01:30.01 ID:rk5WVoDg.net
ようは自分の思い描く民主党像をみんなに賛同してもらいたいだけ

150 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:03:36.35 ID:OrhN4VDo.net
そもそも現世利益の描く民主党像と実際の民主党が大きく乖離してるからな
それに耐えられないから自分を岡田に投影してさもミスター民主党の如く振る舞うと

151 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:04:31.73 ID:p84FumZn.net
自分の話をしたいだけで人の話を聞きたくないんじゃないかな
自分の中の世界観が壊されたくないから

152 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:05:58.13 ID:DkqtRmSy.net
>>146
民主党内で、何時、新党論や合併論が受け入れられるようになったのだ?

出鱈目を言う人間がいるから注意をしただけなのに、
病状が悪化したとか訳の分からない言い掛かりを付けてくれるよ。

【現世利益】とか変な仇名を付ける事は良くて、正論を述べると病人扱いとは、
随分レベルが低いんだね。

153 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:06:39.76 ID:OrhN4VDo.net
正直現世利益は新党とか次世代ニートより重症だからな
この2人はとんでも無いバカなだけだけど現世利益はちょっと異常だわ

154 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:13:02.71 ID:DkqtRmSy.net
>>153
単に掲示板の使い方が分かっていないだけだよ。

自分と考え方の違う人間とは話さないのが基本だよ。
その為に複数のスレがあって、棲み分けをしている訳。

考え方が違う人間と、価値観の擦り合わせをする事自体間違っている訳だ。
それを無理やり合わせようとする時にトラブルが起きます。

155 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:13:44.84 ID:MJw12waF.net
維珍ニートの大予言2015夏

261 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 21:47:10.08 ID:UXIFpMku
>>254
江田も含め結い系は大阪系に付かざるを得ない
次の参院選で改選比例議員4人も抱える結い系が
大阪系から離れることはただの自殺行為
民主だと最低でも10万票集めないと比例当選出来ないが
その4人でそれだけ集められる議員は
だから今回の柿沢の件でも結い系から擁護する意見が一つも無くダンマリ

柿沢の辞任で幕引きだろうが
代表選はやはり松野vs江田になるんじゃないか
大阪系は江田に票を入れることになる

294 :無党派さん[sage]:2015/08/23(日) 22:35:00.34 ID:UXIFpMku
>>290
まあ俺は一ボランティアとして
5月17日に江田の涙を直接見ているからな
大阪系でも江田を信頼している議員は多い

まあ次世代クンが夢見るのは勝手だが
次世代の維新再合流は100%無いぞw

http://hissi.org/read.php/giin/20150823/VVhJRnBNa3U.html

156 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:14:12.67 ID:p84FumZn.net
自分を正義の味方かなにかと思い込んでるんでしょ
妄想の世界に生きてる
自分が頓珍漢なことを言ってることにも気づかずなぜ正論を言っている自分が虐げられるのだろうと感じる
カルト的な考え方だ

157 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:14:52.02 ID:OrhN4VDo.net
そうだね、その通りだ
ということで、このスレには君と同じ考え方の人は居ないので出て行ってくれるかな?

158 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:15:38.44 ID:OrhN4VDo.net
ここまでのレスに君と同じ考え方のものがあったかい?

159 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:33:31.83 ID:TiLXrBcn.net
民主党支持だしやたらと創価を敵視してるし立正佼成会の話題だけを華麗にスルーするってことは、もしかして現世利益さんって立正佼成会信者なのか?
ちょっと2013年の参院選で比例票に誰の名前を書いたか教えてくれ

160 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:36:14.03 ID:OrhN4VDo.net
>>159
以前からその疑惑は有る

161 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:38:23.46 ID:Cebo9inT.net
踏まれても踏まれてもわいてきてまっすぐのびるセイタカアワダチソウみたいな奴だな、はだかの現は

162 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:40:42.79 ID:OrhN4VDo.net
>>161
現の方は使い途が無い唯の産廃だけどな

163 :無党派さん:2015/12/31(木) 02:41:47.35 ID:j/pYCWz/.net
>>159
立正佼成会の話題はスルーしてるな。
民主党スレでは創価学会はカルトで解散させるなら
立正佼成会も解散だなとのレスには政治と関わらない宗教は解散させるなら必要がない無害だからとわけがわからない逃げ方してたよ。
民主党信者なら立正佼成会が民主党に組織内候補立ててるのくらいわかってるはずなのにね。

164 :無党派さん:2015/12/31(木) 05:58:16.40 ID:6qB6LJgQ.net
だから現世利益と統合失調症は別スレたてて二人で戦ってろって
大晦日の深夜まで喧嘩してるって人生終わってるから

165 :無党派さん:2015/12/31(木) 08:16:06.77 ID:TBdVrb4S.net
立正佼成会も比例で2人立ててどちらも撃沈する模様。戦略もクソもないな。

166 :無党派さん:2015/12/31(木) 08:24:50.50 ID:gJq9fPaj.net
立正佼成会は前回は風間を新潟に押し込んでなんとか2人当選させたな
白を浪人組にさせて2019東京選挙区に回すか、衆議院東京1区にするか
それか西日本の複数区に藤末をぶち込むかどちらかだな

167 :無党派さん:2015/12/31(木) 08:35:35.68 ID:WyQZWaC2.net
ここって岩手、沖縄以外の一人区は自民全部取るみたいな流れで後は江田五月が出馬した時の岡山ぐらいしか無理って流れだけど。
地方でアベノミクスが反感買ってる今、地方の一人区かなり落とす可能性あると見てる。
福島、山梨、三重、滋賀はかなりの確率で落とす。野党との連携次第で新潟、長野、大分あたりも落とす可能性あるし、
民共合作実現したらもっと落とすと思う。

168 :無党派さん:2015/12/31(木) 08:42:25.31 ID:ARBsWZj9.net
日本国憲法誕生 全編
https://www.youtube.com/watch?v=lfXQDaITy8A
「日本国憲法を生んだ密室の九日間」(1993.2.5 放送)
https://www.youtube.com/watch?v=d9JlpRrgDMc

天皇與憲法:日本憲政的120年(天皇と憲法:憲法の日本の120年)
https://www.youtube.com/watch?v=C6569BB6sbc

日本共産党の90年をふりかえる/党創立90周年記念講演
https://www.youtube.com/watch?v=JUHc4U3gRpg
不破哲三 前共産党議長 戦後70年を語る
https://www.youtube.com/watch?v=3D4Z-AFt9kA
不破哲三 前日本共産党委員長「戦後70年 語る・問う」(37) 2015.11.24
https://www.youtube.com/watch?v=3z0t_sfBk-4

169 :無党派さん:2015/12/31(木) 08:51:58.67 ID:Qfe9Vqtn.net
>>167
そういう流れがないことは世論調査の政党支持率を見れば分かる

170 :無党派さん:2015/12/31(木) 08:56:54.26 ID:qsXrGUsF.net
>>167
いや、むしろ野党統一候補を立てることで初めてそこら辺が接戦区になるレベルだと思うぞ

171 :無党派さん:2015/12/31(木) 09:08:37.05 ID:A4ap6/8B.net
世論調査みると変化があるのはお維新だけだ。
自民は安定のまんま、野党のほうでシェア争いしてる感じ

172 :無党派さん:2015/12/31(木) 09:18:12.25 ID:/uuvnfxe.net
そもそも自民党の比例票の推移をみると分かるけど余程の事(小泉レベル)がない限り変化が少ない

173 :無党派さん:2015/12/31(木) 09:28:39.24 ID:qsXrGUsF.net
>>76
他の人とだいたい同じ予想だけど、こんな感じだろうなあ。
北海道1・2、福島、茨城、埼玉、東京1・2、千葉、神奈川、山梨、静岡、長野、愛知、京都、岡山、広島、福岡
接戦区はだいたい民主が取ることになるけど・・・まあ、ありえなくはないって感じかな

174 :無党派さん:2015/12/31(木) 09:42:03.14 ID:ulLID0PA.net
>>167
滋賀はおおさか維新が関西の全選挙区に候補擁立するって松井も馬場も明言してるから、民主党はおおさか維新が候補擁立する時点で滋賀は無理
反自民票が割れる時点で勝負あり

175 :無党派さん:2015/12/31(木) 09:43:53.54 ID:OrhN4VDo.net
維新は野党票を破る一方で自民票を割る可能性もあるからなあ
今後の動向に注目だわ

176 :無党派さん:2015/12/31(木) 09:52:57.52 ID:ulLID0PA.net
>>167
>枝野氏は「奈良、滋賀、三重に(候補者を)立てても結果的に民主党の邪魔をするだけだ。
邪魔するだけの選挙区に立てる政党は野党じゃない」と述べ、おおさか維新の動きをけん制した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000172-jij-pol

あと枝野が言及してる時点で三重もおおさか維新が擁立すれば厳しくなる

177 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:09:07.98 ID:xJlEP7G3.net
>>173
これは民主党が議席を取る「可能性がある」選挙区のリストだな。
実際に議席を取れるのは、このうちの12議席くらいだろ。

178 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:09:35.16 ID:yit9Ygdn.net
>>176
おおさか維新は自民票喰わないか?

179 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:13:58.01 ID:KkeQ8Jqa.net
>>167
山梨自民の保守分裂がなくなり80の輿石に出馬要請しなけれぱならないほど人材不足という状況。
したの新潟、長野、大分よりも山梨は民主に厳しい。
その分の書き方じゃ民共合作しなくても山梨はかなりの確率で落とすって書き方だけど輿石が出てきても前回あれだけ接戦だったし民主は厳しい。

180 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:17:36.84 ID:ulLID0PA.net
>>178
そりゃ多少は食うだろうけど、おおさか維新が奪う票は民主党>>>自民

181 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:17:39.90 ID:rk5WVoDg.net
>>167
ぶっちゃけ長野は当選の目が出てきたんじゃないかとは思うね

182 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:21:57.76 ID:mYhB8Y/Q.net
>>49
お維新は公明選挙区以外大阪では小選挙区全勝確定してる。
こないだのダブル選で大阪自民は凋落傾向がはっきりしたから。
全国的に自民が衰退してるのはここだけだけど

あと参議院も1人通れば御の字ですわ自民は

183 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:23:17.39 ID:gJq9fPaj.net
>>173
これは民主の最大値かな
このうち
・北海道2が自民か共産に競り負ける
・東京2が維新に競り負ける
・山梨で輿石が出ない
・長野で野党分裂が起こるか無所属統一にさせられる
・京都で共産に競り負ける
・岡山で江田が出ない
・福岡で自民系無所属に負ける
これ全部乗り越えるのは民主党はかなりきついぞ

184 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:23:51.72 ID:mYhB8Y/Q.net
>>175
維新が

自民票を確実に割るー大阪 兵庫
自民票割るかもー京都 奈良 愛知 東京
野党票を確実に割るー大阪 兵庫 京都
野党票割るかもー愛知 東京 奈良

こんな感じです

185 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:24:01.21 ID:KkeQ8Jqa.net
>>181
共産の撤退があればね。

186 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:25:45.79 ID:mYhB8Y/Q.net
>>178

>>184

確実に自民票を食うのは大阪と兵庫。特に大阪は自民票の半分は
維新が取る可能性高い。理由はこないだのダブル選とその後の敗戦処理

187 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:26:02.19 ID:gJq9fPaj.net
長野は野党が強いからこそ分裂して落としそうなところではある

188 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:26:44.86 ID:mYhB8Y/Q.net
>>181
東京のアナウンサーやキャスターを擁立して長野では勝てるんだ?

189 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:28:47.12 ID:mYhB8Y/Q.net
>>183
岡山は堀潤を民主党が擁立できたら勝てるよ。当人が関心あればの話だけど
堀潤は全国のNHKニュースに出る前まで入社からNHK岡山に勤務してたので
岡山では隠れた大著名人だ。

190 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:31:23.73 ID:KkeQ8Jqa.net
>>186
大阪とか野党票奪う以前に民主は票を持っていないという悲しい現実。
定数削減されて1人区の色合いが強くなった大阪府議選(民主1議席)と違って定数削減されていない中選挙区の色合いが強い大阪市議選で全滅って完全に民主は溶けてるよね。

191 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:33:42.52 ID:mYhB8Y/Q.net
>>190
大阪での最大の野党が自民除けば共産党という状態だから。その共産票も維新が
取り込みそうなんですよ今度の選挙で。元民主候補が維新候補に寝返るように民主は
辻元が最後の砦状態

192 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:37:35.10 ID:Y9aFRJrW.net
>>191
辻元に関しても民主だから支持されてるより
社民党時代から作り上げた個人的な支持の色合いが強いからね。
その辻元でも小選挙区で連勝はしたことないし。

193 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:37:45.70 ID:KBYw1Shq.net
正直大阪の共産が吉村に2割というのは
「柳本と書けなかった」だけで溶けたわけじゃないと思うんだよなあ

194 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:43:25.46 ID:s9FA0xoC.net
>>177
まあ、接戦区を挙げているようなもんだから全部取るのは難しいだろうなあ

195 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:45:43.83 ID:Y9aFRJrW.net
>>193
自民の柳本の名前を書けないというなら
それ以上に維新の吉村と書けないんじゃない?
自民の柳本の名前が書けないという支持者なら
吉村の名前も書かずに棄権の選択をしそうだけど。

196 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:46:58.07 ID:rk5WVoDg.net
>>188
>>185
北沢が決めた後継者だし杉尾キャスターなら共産党も案山子候補を下ろすと思う

197 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:48:48.59 ID:RH+5CWhy.net
>>152
立正佼成会がカルトかどうかに早く答えてよ。待ってるのに

198 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:50:32.42 ID:s9FA0xoC.net
というかほんと統一候補の調整が進まないなあ。複数区はまだしも一人区はそうポンポン人を立てても仕方ないだろうに
まあ、後援会やら支援団体とかの兼ね合いで難しいってのは分かるけどな

199 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:52:56.17 ID:Y9aFRJrW.net
北海道の補選も鈴木の反発があるとはいえ
野党統一できていないし
共産の候補者撤退熊本でしか成功してないのは
行動が遅いわな。

200 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:57:27.97 ID:rk5WVoDg.net
現実的には民主党の候補を共産党が目立たない形で支援するしかないからなぁ
ハードルが高い

201 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:57:31.11 ID:mYhB8Y/Q.net
>>192
辻元の場合は自民と維新で票割れしてるから、漁夫の利で勝ってるようなもの。
維新が強かった2012年は普通に辻元は負けてる。今度衆参同日があれば同じように
なる可能性が高い

>>193
それなら最初から棄権する。それでも書く人が出てきたのは共産の支持者にも
少なからずあの党の政策に賛成する人がいるということ

202 :無党派さん:2015/12/31(木) 10:58:36.27 ID:mYhB8Y/Q.net
>>200
それでも厳しいというのはこなだいの大阪の選挙で証明済み。
有権者は実はそういうところしっかり見てるから

203 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:01:14.89 ID:dK4rp1we.net
共産と共闘すれば数の計算で勝てるって思ってる人も
いるけど共闘すれば確実に民主から逃げる票があるからね。

204 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:03:14.54 ID:x4Q7ufy1.net
>>196 これで、江田の出た岡山とともに長野も民主優勢か?

205 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:03:49.42 ID:mYhB8Y/Q.net
鈴木ムネオが「選挙では引き算もできないとダメ」と喝破してたけど
野党って引き算できない人大杉だな。大阪だと自民党もそれができない人ばかり
だったけど

206 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:11:21.56 ID:gYBE62BZ.net
一人区→自民全勝
二人区→自民2議席独占
三人区→自民自民公明で与党系独占
4人区→4位に維新or共産or民主が入ってくる
5人区→維新or共産or民主から2人当選

こうなるだろうな

207 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:12:09.40 ID:z8GbJElw.net
>>167
はいはい、新党くん乙www

208 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:13:02.97 ID:TC8T7YmY.net
そもそも自民はヘタレだから独占可能だけど2人区に2人擁立しないよ。

209 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:15:03.20 ID:OrhN4VDo.net
>>207
新党くんは選挙区54議席比例26議席だぞ
そんなもんじゃないだろ

210 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:16:38.30 ID:gYBE62BZ.net
>>208
改憲衆参ダブルならそうでもしないと参院で改憲案通せないから2人擁立は十分あるかと

211 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:17:02.71 ID:z8GbJElw.net
>>204
あくまで、共産の案山子取り下げがうまく機能「したら・すれば」の仮定のお話でそ、新党くんwww>杉尾・江田優勢

212 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:17:34.34 ID:BJmxaDN5.net
>>206
一人区は沖縄県を流石に野党が自滅しなければ落とすと思う
二人区は広島だけ(擁立に方針転換なら茨城も)独占可能性あり
三人区以上は公明党や自民党二人目がいなくて三人立てないとこばかりで独占無理
四人区は大阪が二人までで愛知は民主が上位に入るし神奈川はごくごくわずかに共倒れの可能性ある
五人区は次六人区になるんで存在しない

213 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:22:01.41 ID:gYBE62BZ.net
>>212
足りないところはこれから立てればOK
2人区3人区で共産の案山子下げは出ないだろうし立てれば独占できるだろう
沖縄も現職島尻なら十分勝ち目あり、基地問題の風も知事選時よりはマシ
大阪は自自公維 愛知は自自公民 神奈川自自公 民or共
5人区じゃなくて6人区だったな、
自自公共民とあと1議席ってところか

214 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:29:59.19 ID:gYBE62BZ.net
比例予想 投票率は2014衆より若干ageと予想
自民 2500万
共産 750万
公明 700万
民主 600万
お維 200万
社民 100万
維新 100万
生活 70万
その他些末 合計300万
これから出かけるんでだれか比例議席に直して>>206と合わせて現段階での予想ってことでお願いします

215 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:47:17.31 ID:mYhB8Y/Q.net
>>213
大阪は自民は1人通せば御の字です。すでに維新が2人擁立確定で2人確保が確実、公明も1人
は堅いので残り1議席を自民 共産で争うことになります。

216 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:48:43.91 ID:TC8T7YmY.net
>>210
そうあってほしいけどね。ここの住民もその方が面白い。

217 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:50:40.39 ID:gYBE62BZ.net
>>215
小選挙区じゃないんで維新は2人通すような票割りできません。

218 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:50:53.93 ID:v/aCuI/1.net
2人擁立は受かったとしても後々いろいろめんどくさい

219 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:52:45.07 ID:gYBE62BZ.net
>>218
改憲でその辺りは調整できるだろ
一票の格差問題は解決不可能に近い問題になってるから
そういう憲法を正す改憲も含まれるだろう

220 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:54:03.73 ID:mYhB8Y/Q.net
>>217
今の維新だと票割は容易。大阪での支持率40パーセントで他政党の支持者も維新に入れる
し維新の支持者の98パーセントが維新の候補に入れるから。残念ながら大阪自民は1人の候補さえ
決まっておらず共産党と4位争いが確定済みだ

221 :無党派さん:2015/12/31(木) 11:58:20.98 ID:s9FA0xoC.net
衆参同時はない気がするんだよなあ。来年の参院選で3分の2を改憲勢力で占めて、
その勢いで改憲議論を進めて、ある程度形になった翌年に解散総選挙して、改憲勢力で
3分の2を取って一気に改憲って感じじゃないか?

222 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:00:16.57 ID:mYhB8Y/Q.net
大阪や関西以外の人間には分かりにくいけど、大阪に限定すれば
自民党は凋落が著しくて1人候補を立てられたら御の字、それでギリギリ通るかどうか
の瀬戸際にあるしかも候補は決まってない。自民2人候補説は大阪ではすでに消えた。
週刊現代あたりが選挙予測で大阪で自民2人説とか取り上げてるけど全然取材してな
いの丸わかり。

北川続投か栗原出てくるかのいずれか臭い。柳本はこないだBLOGOSでシールズ
擁護みたいな記事を掲載したのでもう候補としての芽は消えた。

http://blogos.com/article/151072/

みたいな記事載せてるようでは二階も谷垣も推しようがない

223 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:02:21.71 ID:mYhB8Y/Q.net
>>221
選挙費用を考えたら同日選してしまったほうが安い。まして増税前の選挙チャンスは
2016年しかない。自分は「増税前の解散はここしかない」と2014年衆議院選説を説明したけど
当時はここでも誰も信じてなかったよ。

224 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:09:43.54 ID:O2NJh2uK.net
同日選は公明が反対しているから同日選をするふりをして来年12月に衆院選をするという線もありうる
どちらにせよ来年中に衆院選はあると思う

225 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:12:22.08 ID:mYhB8Y/Q.net
公明は軽減税率通ったのでもう反対はしない、というかすでに半ばあきらめてる。
「軽減税率通ったからいいか」と思ってる節があるし世論調査しても今だとダブル選した
ほうが勝てる見込みが高いからなおさら

226 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:12:54.15 ID:s9FA0xoC.net
まあ、大阪自民は流石に一人は安定だと思うけど、二人目は無理だな。
大阪維新に足場を崩されてるのは大阪自民が一番良くわかってるよ

227 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:16:50.78 ID:mYhB8Y/Q.net
>>226
自民の支持者で4割が維新に行ってしまって取り戻すのは難しいと大阪自民も認めてるから。
しかもあの選挙の敗戦の総括が無責任なザマだから支持者離れが加速してる。参議院選も
栗原や柳本なんて立ててたら共産候補にも負けるかもしれん。それだけダブル選の印象が
衝撃だったから古くからの自民の支持者には

228 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:23:23.24 ID:ARBsWZj9.net
日本国憲法誕生 全編
https://www.youtube.com/watch?v=lfXQDaITy8A
「日本国憲法を生んだ密室の九日間」(1993.2.5 放送)
https://www.youtube.com/watch?v=d9JlpRrgDMc

天皇與憲法:日本憲政的120年(天皇と憲法:憲法の日本の120年)
https://www.youtube.com/watch?v=C6569BB6sbc

日本共産党の90年をふりかえる/党創立90周年記念講演
https://www.youtube.com/watch?v=JUHc4U3gRpg
不破哲三 前共産党議長 戦後70年を語る
https://www.youtube.com/watch?v=3D4Z-AFt9kA
不破哲三 前日本共産党委員長「戦後70年 語る・問う」(37) 2015.11.24
https://www.youtube.com/watch?v=3z0t_sfBk-4

99

229 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:24:49.82 ID:rFmHCQQx.net
1人区情勢
野党現職優勢
岩手、沖縄

共産党の協力で野党現職優勢
福島、長野

共産党の協力で野党に僅かながら可能性あり
新潟

自民でほぼ確定
その他

230 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:48:14.49 ID:vbwb93Q6.net
>>219
フルの集団的自衛権と一票の格差は、よほどのことがないと国民投票は通らない。

231 :無党派さん:2015/12/31(木) 12:57:31.82 ID:WD9oHBJz.net
維新厨と自民厨の主張が極端で笑える

232 :無党派さん:2015/12/31(木) 13:02:04.56 ID:M/mESsTx.net
日本に限らず、いま世界では極端な主張を唱える政治家が大人気だからな
国際的潮流だから仕方ない

233 :無党派さん:2015/12/31(木) 13:13:53.37 ID:gJq9fPaj.net
>>232
トランプといいルペン娘といいあかん奴が目立ってるよね

234 :無党派さん:2015/12/31(木) 13:26:20.79 ID:RP3PIgZ/.net
>>213
参院沖縄選挙区は幸福や大阪維新も候補を立てるらしいが?

235 :無党派さん:2015/12/31(木) 13:27:59.05 ID:GST+12F4.net
>>172
ここ見落としてる人多いね
2013年の支持率でも1800万だった
自民は比例の伸びしろは無いだろうね

236 :無党派さん:2015/12/31(木) 13:32:39.15 ID:s9FA0xoC.net
民主党も政権取るまでは安定して比例票が2000万超えていたことを考えると如何に政権時代が致命傷になってるかよく分かるな

237 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:00:02.17 ID:Vl+AOUBk.net
>>236
維新や分裂した未来・生活に票を吸い取られただけで
2012年の選挙の野党の比例票は2009年以前と変っていない
2014年は自民一辺倒の状況に嫌気したリベラルが大量棄権

238 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:01:02.03 ID:JmUG2Q8t.net
>>214
足し算すると、投票総数5320万票
有権者数が10673万人程度なので、49.8%
>比例予想 投票率は2014衆より若干ageと予想
2014衆議院選投票率は52.66%
やり直し

239 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:03:36.63 ID:Vl+AOUBk.net
>>159
立正佼成会はもともと自民支持で今でもよくて中立なのに何言ってるんだ

240 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:09:00.09 ID:gJq9fPaj.net
>>239
何言ってんのお前
http://www.kosei-kai.or.jp/news/2010/07/post_1692.html

241 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:13:43.37 ID:/uuvnfxe.net
>>229
まあそうだろうな
新潟に関してはノーチャンスだと思うが

242 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:17:14.12 ID:/uuvnfxe.net
>>221
はっきりいってリスク取って衆院を解散する意味さほどないんだよね
もしかすると自公で2/3をギリギリ割る可能性もあるし
それより手堅く自・公・おお維・日心で参議院2/3を取った方がいい

243 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:32:17.98 ID:BJmxaDN5.net
>>229
長野は民主の現職引退して新人でアナウンサーがでる予定やで

244 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:43:19.37 ID:TC8T7YmY.net
>>233
旧い政治を壊すにはそれくらいの政治家でないとな。

245 :無党派さん:2015/12/31(木) 14:54:53.31 ID:iFP8BXz2.net
自民党は比例2千万票行くかな?

自民党2000万
公明党700万
大阪維新600万
与党3300万

民主党1000万
共産党600万
社民党100万
野党1700万

細かい小党は大阪維新と民主党に吸収されたと考えてくれ。
これを叩き台に微調整したい。

246 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:03:13.64 ID:TBdVrb4S.net
民維の陣地構築出来ないうちに最大火力を叩き込んでで一気に潰すのも手。
年を追うごとに野党も強固な陣地になっていくからね。

247 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:03:28.15 ID:Ap53dU+N.net
NHK宇都宮放送局長・田野辺氏、参院選出馬へ 栃木選挙区
http://www.shimotsuke.co.jp/tochigiArticle/politics/201512/20151231/2190490
来夏の参院選栃木選挙区(改選数1)にNHK宇都宮放送局長の田野辺隆男(たのべたかお)氏(55)が無所属で立候補する意向を固めたことが30日、分かった。
田野辺氏は下野新聞社の取材に「自民党政治を変えなくてはいけない。既存の政党と違う選択肢となりたい」と答えた。31日付でNHKを退職する。

田野辺氏は芳賀町出身。東大法学部卒業後、1983年、NHKに入り、
報道局総務部副部長、同局制作センター(番組)チーフプロデューサー、福島放送局副局長などを経て2014年6月、宇都宮放送局長に着任した。
父、充男(みつお)さん(83)は芳賀町長、県議会議長などを歴任した。
田野辺氏は「リベラルな保守という立場で、『とちぎ統一候補』として各方面に協力を呼び掛けたい。農家や中小企業の現場の声を栃木の声として国政に伝えたい」と述べた。

既に民主党が無所属候補を擁立してるんだよなあ

248 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:08:25.00 ID:/D1dx93U.net
福島・長野は現状では野党優勢みたいだけど衆参ダブルの場合は若干状況変わる?

249 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:09:38.05 ID:L33h9fLZ.net
>>245
よほどの高投票率や目玉候補擁立でないと自民党2000万票は厳しい

250 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:09:54.37 ID:UqTjKV9D.net
>>245
お維新の場合それは橋下参戦を含めた数字?なしの場合の数字?
橋下の出馬如何で維新は200万は票が動くんでないか・
ここで橋下出てこないなら2017年堺市長選までおそらく出てこない

251 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:12:44.54 ID:E3HnQ0pj.net
>>247
まーた放送関係者か出てくるのか

252 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:17:55.06 ID:UqTjKV9D.net
>>247
となるとお維新かね?
NHKの地方ニュースに出てくるアナウンサーや記者関係は実は地方で有名な著名人だけど
エライさんとなるとTV出てこないから有名じゃないでしょ?

253 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:18:51.50 ID:Cebo9inT.net
>>232
日本では社民党も日心も幸福もぜんぜんだぞ、極端で人気と言えば翁長とおおさか維新だけだろ

254 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:22:33.83 ID:UqTjKV9D.net
お維新の場合は極端でも自民党の組織を吸収して組織化に成功した
沖縄の知事もそれに近い状態

255 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:25:20.48 ID:F9KuG0Wb.net
自民党2000万なんて自民厨だか保守厨だかの妄想が酷い

256 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:27:08.17 ID:UqTjKV9D.net
自民は前回の票数と同じだよ。理由はアベノミクスの恩恵が地方にまではまだ及んでないから
でも代わりないから消極的に支持

257 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:30:36.86 ID:UqTjKV9D.net
あと関西ではお維新が自民党票を削るから2000万票は無理

258 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:31:06.45 ID:F9KuG0Wb.net
前回自民党は1800万なんだがどこの話をしてるんだ?
「アベノミクスの恩恵」って格差が広がって極一部の金持ちが儲けただけなのが恩恵なのかよ?

259 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:33:42.03 ID:Cebo9inT.net
自民の上限値で2000万をわるくらい

260 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:39:03.18 ID:UqTjKV9D.net
民主党は1000万もいくかな?いまのお維新が公明・共産より支持率上、民主より下の
ポジションであるのを考えたら橋下の参戦次第では民主が維新に抜かれる展開もあり得る

261 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:39:41.67 ID:yMuqN66U.net
2013年ですら1846万票だったんだから2000万超えることは無いでしょ
今自民に2013以上に勢いあるか?

262 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:39:45.43 ID:HfWYg8AS.net
>>239
民主に組織内候補立ててる時点で中立じゃない。

263 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:40:06.04 ID:qq5nUy4q.net
極端なのが流行ってるっていっても原因は移民とか人種・宗教対立だろ?
幸か不幸か日本はそれが生活を脅かすほど顕在化していない
日本が欧州並みの状況になれば極右や極左が伸びるだろうが
現状ではそこまでの需要はない

264 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:45:32.16 ID:flNHeecg.net
カルト新年会「日本会議を語ろう!」

2016年1月04(月)
OPEN 18:30 / START 19:30
予約¥1,500 / 当日¥1,600(ともに飲食代別)
ご予約は阿佐ヶ谷ロフトAウェブ予約にて受付!

【料金割引】

カルト割/カルト団体の現役メンバー(教祖以外)の方は、入場時に受付でその旨と所属教団名を告げていただければ、入場料が1000円になります。お布施、大変ですよね。

権力割/警察・公安関係者等、公費で入場される方は入場時に受付で所属省庁を告げていただければ、入場料が1000円になります。血税を使ってのお務め、ご苦労さまです。

第三次安倍改造内閣で閣僚の6割以上が所属するという「日本会議」。
生長の家の政治運動を源流とする日本会議は、関連団体を通じた様々な「市民運動」の形で日本の保守運動を牽引し、そこに統一教会なんかも絡んできたりします。
今回お招きするゲストは、日本一の日本会議マニア・菅野完さんです。
菅野さんは現在、『ハーバービジネスオンライン』シリーズ「草の根保守の蠢動」を連載中。
「安倍政権の反動ぶりも、路上のヘイトスピーチも、『日本の右傾化』の源流は日本会議の成果なのではないか」という菅野さんの仮説について、詳しくお聞きします。
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/41025

265 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:46:31.20 ID:HfWYg8AS.net
立正佼成会は、民主党の比例候補に^ ^めー

266 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:47:43.02 ID:Cebo9inT.net
>>261
そのかわりまたしてもおおさか維新がそれなりに粘ると見た。総数から逆算するとな
民主も共産との談合進まないという前提で、それゆえに比例第2党はぎりぎり死守できるはず。進んで組織票流せば共産に譲るかも知れないが

267 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:47:59.95 ID:HfWYg8AS.net
>>265
ミスった。
立正佼成会は、民主党の比例候補に比重を置いていて
比例候補を2人当選させたり。
自民党の候補にも支援しているが中立とは言えないな。

268 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:54:39.35 ID:ulLID0PA.net
>>263
極左は伸びてないね、フランスの極右国民戦線ルペンと、米国のトランプが次期大統領になるかもって話はあるけど

269 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:55:42.18 ID:UqTjKV9D.net
今回は前回の2013年と違い、お維新が関西で票数伸ばすのが確実。
ダブル選の煽りで関西の自民党支持者をそれなりに維新がかっさらっていく。
あの政党は大阪だけ稼いでも票数が大きくなるからな

270 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:57:37.02 ID:UqTjKV9D.net
>>268
伸ばすならウイングを右にするしかない。右旋回できないから伸ばしようがない。
極右は綱領とか理論が無いから保守や中間層に左旋回するのは比較的容易だけど
イギリスで労働党の党首が極左で党内が乱れて何もできてないのを見ても分かるけど
極左は伸びしろがない

271 :無党派さん:2015/12/31(木) 15:59:28.57 ID:Frz+FswH.net
>>263
>>268
南ヨーロッパだと極右じゃなくて左翼ポピュリストが大人気だぞ
ポデモスとかシリザとか五つ星運動とか

272 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:00:10.91 ID:UqTjKV9D.net
>>266
それ以前に民主党は組織が崩壊したまんまの地方が多いし、こないだの統一地方選でも結果はよろしくなかったんで
組織力が落ちてるんでないか?

273 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:00:52.75 ID:ulLID0PA.net
おおさか維新のおかげで関西は民主党はかなり衰退してるのは間違いないな

274 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:02:39.64 ID:rTehSFoN.net
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/12/31/kiji/K20151231011784700.html
テレ朝コメンテーターの三反園氏 鹿児島知事選に出馬表明

 テレビ朝日コメンテーターの三反園訓氏(57)は31日、2016年7月の任期満了に伴う鹿児島県知事選に出馬する意向を表明した。同知事選への立候補表明は、4選を目指す現職の伊藤祐一郎氏(68)に続いて2人目。


何かすごいニュースが

275 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:05:59.08 ID:ulLID0PA.net
>>271
それ極左なんか?

276 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:08:49.19 ID:UqTjKV9D.net
2015年の統一地方選での地方議員数がまんま組織力になるから
野党は議席増えなかったところや減ったところではマトモに戦えるか
どうかも怪しい。市民連合ってのは選挙のノウハウ知らないし
実際に選挙戦手伝うのかも怪しい

277 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:09:44.05 ID:UqTjKV9D.net
>>275
歳出バラマキましょう、緊縮反対l規制緩和反対というのは極右極左も同じ

278 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:10:21.65 ID:ulLID0PA.net
>>274
このスレだと結構前から出馬情報あったよ(小声)

279 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:19:34.27 ID:Cebo9inT.net
>>272
もちろん、落ちに落ちているわな
東北などでは共産に負ける県も出るだろう

とはいえ比例の大票田を検討すると、
東京はそれでも共産とトントン、
大阪はおおさか維新のおかげで共産も停滞気味、
愛知は民社遺産とTOYOTAのおかげで民主、
北海道は共産嫌いの左が多いし大地が邪魔、
一つずつ潰すと共産は意外なほどに明るい要素ない

280 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:24:40.38 ID:UqTjKV9D.net
共産はお維新に支持層を侵食されてるから実は事態は深刻。
こないだのダブル選で野合したのもそれが進んでる証左でもある。
それに共産が支持増えたというのも民主を支持してた連中が
シフトしただけでそれ以上増えることもないのは目に見えてる
だから野党連合と言い出したわけで

281 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:30:19.54 ID:/uuvnfxe.net
市民連合ってどの程度票持ってるの?

282 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:39:26.22 ID:UqTjKV9D.net
市民連合は労組の役割。つまり選挙の手伝いが期待されてる。票でないでしょ。
労組は昨今組織力低下してるし組合員も動員を嫌がる(会社の命令なら有給になるけど)から
人手が足りない。期待されてるのは人だよ

283 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:44:38.95 ID:xxC5n/rG.net
>>252
そもそも栃木は関東圏で基本東京と同じテレビを見てるし、
NHKの県域放送は4年前から申し訳程度にやってるだけだから、
ローカルアナでも有名人というわけではないと思う。
U字工事クラスならともかくw

284 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:45:14.18 ID:/uuvnfxe.net
シールズとかママの会とか学者の会は選挙で裏方できるくらいの組織あるの?

285 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:46:58.18 ID:6qB6LJgQ.net
>>253
翁長は逆なんだよな
自民本部と前知事が右にいって、ついていけない中道右派が翁長派
それに左がひっぱられた格好
基地政策も辺野古以外は現実的だから、共産その他の左が妥協してる状況
そして沖縄自民は沖縄的には右過ぎて相手にされてない
公明は是々非々で、比例はともかく選挙区ではかなりオール沖縄に流れている(数字的にも証明されてる)

286 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:46:59.27 ID:6cT9yysF.net
デモスだかタコスだかのシールズの別動隊は単なる広告塔でしょ
あいつらは実際には汗かかないよ

287 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:48:54.50 ID:ddtgIB0I.net
裏方に徹しればいいんだけどな
共産党、シールズ的応援は逆効果だと大阪で学んでればいいんだけど、学んでないんだろうな

288 :無党派さん:2015/12/31(木) 16:50:12.00 ID:jcW2XAvj.net
そもそも反安保だけで結集しても多くの人には理解されない気がする

289 :無党派さん:2015/12/31(木) 17:11:41.79 ID:LFUeiPUf.net
>>284
中身はほぼ共産系市民団体だからビラ配りとか演説への動員とかは普段からやってるからバッチリできるよ

それがプラスになるのかマイナスになるのかはしらんが

290 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:10:14.02 ID:6cT9yysF.net
反原発の日本未来の党みたいになるんじゃないの

291 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:17:16.76 ID:iFP8BXz2.net
>>252
おおさか維新とは思想が違うだろう。

ということで、予想通り、我こそは野党統一候補と名乗る連中が後をたたず、
野党統一候補分裂選挙になって行く予感。

292 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:20:21.38 ID:iFP8BXz2.net
>>271
ギリシャの首相だって元共産党だからな。
アメリカもサンダースになったりして。

293 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:23:13.87 ID:iFP8BXz2.net
>>271
だから、民主党の中道というのがセンス無いんだよなあ。
世界的に見て中道が壊滅的になっているのに。
今は極右、極左と極端なのが受ける時代になっている。
民主党にも共産党と組むような左派ポピュリストが現れたら良い。
まあ、対安倍で一番良いのは憲法学者の小林節だと思うけどね。

294 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:28:10.41 ID:iFP8BXz2.net
>>288
それはその時の情勢次第だろうね。
海外派兵のきな臭い動きがあれば、反戦運動が盛り上がるかもしれないし。
今年の7月に解散総選挙をやっていたら、安保が争点になっていて、
自民党が苦戦したかもしれないしね。

295 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:47:26.59 ID:F6zuxE+l.net
各党比例票がいくらまでというのは簡単だが得票数を合わせると辻褄が合わなくなる
18・19歳が上乗せされるから来年7月の有権者数は約10673万人になる
衆参同日選で投票率が60%程度になると、総投票数は6400万程度

各党に配分して予想しる
民主最大 1200万
公明最大 850万
共産最大 750万
社民最大 180万
生活最大 120万
諸派最大 300万
6400万から引くと、3000万ある
維新最大 1000万としても、
自民最低 2000万
自民以外は、かなり無理をした最大になっている

パーセントでは
自民 31〜35%
公明 14〜16%
民主 17〜22%
維新 10〜20%
共産 10〜15%
諸派 〜10%

296 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:48:49.80 ID:A7wXw8C7.net
>>293
生活がまさしくそれじゃない?
だから民主はその手をとれない

297 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:51:24.59 ID:u1VVg9pP.net
>>294
ただ、安保法案も一般の人の記憶にあまり残ってないからね。
参院選直前にメディアが騒いで思い出す人もいるかもしれないけどそんな程度なら反安保一本で有権者の理解を得るのは難しいだろうね。

298 :無党派さん:2015/12/31(木) 18:57:04.57 ID:TC8T7YmY.net
>>274
7月ってことは参院選(衆院選も?)と同日になるのか?

299 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:00:15.02 ID:yit9Ygdn.net
>>279
それは思ってる<共産党に意外と明るい材料がない
組織は民主より弱ってるし(主に高齢化で)風次第の政党になっちゃったよね

300 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:01:25.82 ID:gnthebhx.net
共産は安保だけで10%取れる
安全策と言える

301 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:03:51.36 ID:yit9Ygdn.net
>>252
維新というかリベラル保守を名乗っている辺り渡辺喜美が糸引いてると思ってる
栃木は前回みんなから出た沖が民主に寝返ったからその遺恨だと思うわ
割りと栃木県ではこの手の場外乱闘はよくあるけど

302 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:06:32.31 ID:A7wXw8C7.net
>>252
なぜか元気会から推薦を受けると見た

303 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:16:50.32 ID:Cebo9inT.net
>>299
あまり浮かれている場合ではないわな

熱烈な細胞は減るばかりだから浮動票が欲しい。ソフトカラーはまあ撒き餌さ

304 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:20:58.33 ID:ARBsWZj9.net
日本国憲法誕生 全編
https://www.youtube.com/watch?v=lfXQDaITy8A
「日本国憲法を生んだ密室の九日間」(1993.2.5 放送)
https://www.youtube.com/watch?v=d9JlpRrgDMc

天皇與憲法:日本憲政的120年(天皇と憲法:憲法の日本の120年)
https://www.youtube.com/watch?v=C6569BB6sbc

日本共産党の90年をふりかえる/党創立90周年記念講演
https://www.youtube.com/watch?v=JUHc4U3gRpg
不破哲三 前共産党議長 戦後70年を語る
https://www.youtube.com/watch?v=3D4Z-AFt9kA
不破哲三 前日本共産党委員長「戦後70年 語る・問う」(37) 2015.11.24
https://www.youtube.com/watch?v=3z0t_sfBk-4

戦争法廃止へ日本共産党の提案――国民連合政府の実現を
https://www.youtube.com/watch?v=7OgmA7OcAwY


糞安倍の売国奴を潰すぞw><

305 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:21:05.91 ID:TBdVrb4S.net
三重でも自民候補決定。芝くん サヨナラ。

306 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:26:39.57 ID:xxC5n/rG.net
>>293
カナダは保守党と新民主党の間で中道(社会自由主義?)とも言える
自由党(リベラルパーティー)が政権奪還したが、
あれはジャスティンの個人人気が大きいからなあ。
今の民主党で個人人気がそこそこ見込めるなら細野ぐらいか。

307 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:30:11.69 ID:LHDEUjPm.net
やっぱり放送関係者って反自民のやつらばっかりなんだな。
こうやってどんどん出馬表明して馬脚を現してきてる。でも
栃木はこのままだと野党分裂になるのか。

308 :無党派さん:2015/12/31(木) 19:39:09.51 ID:yit9Ygdn.net
>>307
共産党の奴が「野党統一候補なら引くよ(チラッチラッ)」とか言ってるのに
突っ込んできた田野辺に朝から爆笑したわ
ただ田野辺は親父は自民党系の県議やってて町長もやってたから
反自民というよりは栃木県だし喜美からの刺客に近いんじゃないかな
組織の維持もしたいところだろうし

309 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:07:37.37 ID:rTehSFoN.net
栃木終わったなあ
まあ一騎打ちでも勝てるか怪しかったけど

310 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:15:35.52 ID:PvU2gEKl.net
まず沖ともみは演説をまともに出来るようにならんと
あれじゃいくら見た目が可愛くても自民上野よりも票獲れんわ

311 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:22:14.35 ID:yit9Ygdn.net
>>309
もっと勝てそうな弾連れてくると思ったら元みんなの沖だからなー
栃木県に来る民主の候補は何故か女性の方が不真面目なんだよな
みんな繋がりで柏倉が連れてきたのかもしれないけど
まだ柏倉自ら立候補した方が勝ち目はあったかもしれない

312 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:32:58.04 ID:LHDEUjPm.net
杉尾・三反園といいこのNHKの支局長もそうだけど、
やっぱりこういうやつらが放送に携わっているんだか
らなあ。そりゃ偏向報道になるわ。

313 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:35:52.81 ID:5O82+QFU.net
>>312
和田政宗先生の悪口はやめろ

314 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:38:32.99 ID:TBdVrb4S.net
元みんな渡辺系&おおさか維新からの刺客によって野党全滅だな。
自民党が出るまでもない。

315 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:40:20.79 ID:d2p0oJkh.net
二人区は自民公明票を大阪維新にこっそり回せば面白いことになりそうだな。
特に京都と広島

316 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:48:53.26 ID:UCNCd9qC.net
野党は今のうちにお維新にダブル選で野合したことを土下座して詫びいれておいたほう
がいいんじゃないの?

317 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:53:48.65 ID:gIyOHz5p.net
>>316
ここは議席予想スレ

おちんちんはこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451148368/
>>11, >>26, >>31

318 :無党派さん:2015/12/31(木) 20:58:48.24 ID:8tLTZMQr.net
>>317
その言い方流行らないからな

319 :無党派さん:2015/12/31(木) 21:26:40.83 ID:gIyOHz5p.net
>>318
ネトウヨ・キモオタ・萌豚も流行らない

320 :無党派さん:2015/12/31(木) 21:38:00.22 ID:TBdVrb4S.net
>>316
「おおさか維新は邪魔」と素直に言った時点で終了。
相手の嫌がる事をすすんでやるのが戦。
接戦区にキッチリ立てて数万票ずつ削るだろう。

321 :無党派さん:2015/12/31(木) 21:39:12.68 ID:QuRMzn7I.net
順当に行けば神奈川県選挙区は自公維民になるが、どう考えてもおおさか維新やら江田やら現職中西やらで大分裂して自公民自になりそうなんだよな…

322 :無党派さん:2015/12/31(木) 21:39:26.21 ID:SWvBUqCi.net
比例区予想

民主党 16
自由民主党 13
支持政党なし 6
公明党 5
日本共産党 3
おおさか維新 3
維新の党 1
社会民主党 1
日本のこころ 0
生活の党 0
元気会 0
新党改革 0

323 :無党派さん:2015/12/31(木) 21:42:31.89 ID:p84FumZn.net
>>319
確かに
なんであれしつこく連呼してるんだろう

324 :無党派さん:2015/12/31(木) 21:42:45.02 ID:UCNCd9qC.net
>>320
維新はダブル選とあの発言で選挙区に刺客たてる大義名分ができたわけで。
案山子立てたら票が増えるのが今の維新だから

325 :無党派さん:2015/12/31(木) 21:44:19.68 ID:UCNCd9qC.net
>>323
維新に票を取られた民主の信者だからでしょ
維新がいなければ今でも野党で第一党で安泰だったのに
維新が出てきて今の惨状

326 :無党派さん:2015/12/31(木) 22:04:35.90 ID:3wHSCrsr.net
>>321
神奈川で自民が2人出すか出さないかは一つのサインになろう

自民2人出す → 2人とも当選させる意思
自民1人出す → 菅の力(自公票)で、お維候補(中畑?)を当選させる意思

現状は前者か

327 :無党派さん:2015/12/31(木) 22:09:30.60 ID:gJq9fPaj.net
>>326
後者じゃない?
神奈川の2人目はどう考えてもどうでもいい候補たてる

328 :無党派さん:2015/12/31(木) 22:14:45.81 ID:/IToAPa7.net
比例支持政党なし6本気かお前

329 :無党派さん:2015/12/31(木) 22:17:23.08 ID:UCNCd9qC.net
神奈川って維新でも大阪系と江田系のどちらが有利なんだ?
腐っても江田の根拠地だから江田系が強いの?それとも互角?

330 :無党派さん:2015/12/31(木) 22:21:56.54 ID:GST+12F4.net
>>312
丸川珠代先生の悪口はやめろ

331 :無党派さん:2015/12/31(木) 22:36:14.69 ID:8tLTZMQr.net
北海道の票の割合を考えるとそうなるんだっけ

332 :無党派さん:2015/12/31(木) 23:00:05.02 ID:EBGTY30D.net
そういえば元気会から逃げた井上義行の離党届って受理されたの?
HPには名前が載ったままだけど

333 :無党派さん:2015/12/31(木) 23:25:54.14 ID:TBdVrb4S.net
井上君はお年玉(助成金)を貰うために必要。
餅ついて雑煮食ってお年玉を貰う、これが日本のお正月だね。

334 :無党派さん:2015/12/31(木) 23:30:18.13 ID:TiLXrBcn.net
>>329
週刊現代の南関東ブロック100人アンケートだとどっちも嫌われててその代わりに自民党支持が激増してる

335 :無党派さん:2015/12/31(木) 23:34:12.55 ID:jcW2XAvj.net
自民 60
民主 25
公明 13
おおさか維新 9
共産 9

こんなもんだろ

336 :無党派さん:2016/01/01(金) 00:05:42.08 ID:5pXV9nai.net
>>335
公明は安定の14じゃないか?

337 :無党派さん:2016/01/01(金) 00:09:44.12 ID:oDxDrkGA.net
>>335
おおさか維新は15人程度は取る。

338 :無党派さん:2016/01/01(金) 00:12:34.36 ID:K0GK4KA5.net
>>337
大阪2兵庫1で比例12はきついから
15取るなら他に選挙区で議席を確保しないといけないね。

339 :無党派さん:2016/01/01(金) 00:21:54.28 ID:CdK3H+h9.net
そもそも大阪維新って改選一人とかじゃなかったか?

340 :無党派さん:2016/01/01(金) 00:24:45.91 ID:Ey/sbGqs.net
>>337
それ最高値でほぼ無理やん?
大阪2兵庫東京京都神奈川愛知に比例8で15行くけどこんなん無理やろうし

341 :無党派さん:2016/01/01(金) 00:30:03.83 ID:K0GK4KA5.net
>>339
片山と江口がいるから改選は2人。

342 :無党派さん:2016/01/01(金) 00:37:59.58 ID:zVyFRvWk.net
>>340
前回衆院選ベースでいけば比例8だから
比例に関してはそれほど困難では無い
橋下出馬なら余裕で比例10は超えそう(2012衆院選ベースなら12)

仰る通り、選挙区は苦しいから
どこまで著名人候補(乙武など)擁立や自公票裏流しが上手くいくか

343 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:02:40.70 ID:liftUcFf.net
お維新は京都で取れるかどうかだな。
大阪2と兵庫1は確実として関西でどれだけ勢い
出せて比例票稼げるか 橋下出馬あるかないか

神奈川で維新が嫌われてるのは意外だな

344 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:08:54.01 ID:isIqCT5V.net
>>343
神奈川って自民党自体がネオリベ色かなり強いじゃん
菅・小泉・河野・甘利とかいるし

だからグダグダな両維新支持するぐらいなら自民でいいよ、ってなりやすいんだと思われ

345 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:11:17.55 ID:liftUcFf.net
お維新の見どころ

・橋下出馬あるかないか→維新的には堺市長選前のウォーミングアップで出てほしい
・大阪と兵庫以外の近畿エリアの選挙区で議席獲得できるか
・乙武がどこの政党から出るか
・公明や共産の比例票を余裕で上回れるか

だな。特に橋下が出るかどうかで比例票は最低200万くらい違うと思うべき

346 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:11:44.86 ID:ze89x5jO.net
大阪2 兵庫 京都 愛知 広島 茨城 東京 神奈川
マックスでとれて9くらいかな これだけいけるなら比例10だろうが相当困難だろうな

347 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:12:50.82 ID:liftUcFf.net
>>344
いわれりゃ神奈川って民主もネオリベ臭いな。なんでネオリベばかりなんだ
神奈川って。そんな勝ち組企業あったか?どうしてもタカナシ乳業や米軍基地しか
イメージできん

348 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:14:49.85 ID:liftUcFf.net
虎之助の岡山はやはり絶望的なのか?虎之助はさすがに今回で引退?
維新は岡山県内の首長経験者か堀潤でも持ってこないと勝てないか?

349 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:16:31.63 ID:isIqCT5V.net
>>347
ネオリベ政治家の中心支持基盤である都市部ホワイトカラーが多いんだろ
神奈川都民ってやつ

江田憲司の神奈川8区(横浜市青葉区)なんてその典型

350 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:19:56.79 ID:liftUcFf.net
>>349
でも大阪みたいな府と市の対立は無いんだよね。政令市が2つあって
面積も大阪と似てるから県と市で対立関係あって問題になりそうに思えるけどさ。
横浜市や川崎市が特別自治市とかいう県から独立するような構想言ってるけど
さすがに全国の都道府県や自民党の反対で制度化されてる見込みはない

351 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:20:56.55 ID:5pXV9nai.net
>>348
岡山は江田が出れば江田が取り
江田が引退すれば自民が取る。
片山はかなり高齢だけど出るにしても比例。
維新は勝敗に影響はするが維新自信が勝つことはないと思う。

352 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:22:11.73 ID:YfjXsxja.net
>>349
選挙区民だけどつくづくそう思うわ
旧来の政党に拒否感があって無党派で"カイカク"というのが大好きなんだな

353 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:26:13.90 ID:liftUcFf.net
>>351
虎の基盤は県南でしかも田舎のほうになるから維新が取るのは
厳しいね。有名人でも維新が候補者にしない限り

354 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:39:45.94 ID:qRcTV61F.net
予想を切りのいい数字で書くと
自民:60
公明:14
民主:25
大維:10
共産:10
社民:1
沖縄:1
って感じになると思ってる。
まあ、細かくはいろいろ変わるだろうけど、今の情勢が大きく動かない限り大枠での変化はないだろうなあ。
というか真面目に考察するほど野党連合は絶望的だな

355 :無党派さん:2016/01/01(金) 01:48:03.38 ID:tBtfzzNW.net
>>345
>橋下出馬あるかないか→維新的には堺市長選前のウォーミングアップで出てほしい


これこれ
橋下が国政に出るとしても、
それは大好きな安倍を助ける為(憲法改正の為)という目的でしか無い

橋下の国政に関する知識(特に外交)は明らかに不足していて
本人もそれを認めている

「国会議員→堺市長選→初代大阪都知事」という流れになると予想

356 :無党派さん:2016/01/01(金) 02:11:52.97 ID:1mJofu7m.net
>>322
佐野秀光先生悲願の当選かw

357 :無党派さん:2016/01/01(金) 02:23:00.76 ID:i3o0ZYFn.net
大阪維新は選挙区1〜3比例4程度で終わる。
信者はw選挙勝って調子に乗ってるけれど、支持率2、3%程度のままじゃ、
まあ3年前並みだろう。
けっきょく所詮、大阪のローカル政党。

358 :無党派さん:2016/01/01(金) 02:27:31.89 ID:1mJofu7m.net
>>347
日産「」
日揮「」
エバラ「」

359 :無党派さん:2016/01/01(金) 02:27:43.04 ID:Ey/sbGqs.net
>>350
神奈川は政令市3つありますよ(小声

360 :無党派さん:2016/01/01(金) 02:43:13.05 ID:isIqCT5V.net
>>357
3年前レベルだと8議席=比例600万票以上になるがな

361 :無党派さん:2016/01/01(金) 02:47:23.86 ID:pM0MB4lV.net
社民の福島vs吉田は、どうなるよ。

362 :無党派さん:2016/01/01(金) 03:09:52.87 ID:FWVrxZxf.net
 
「社民党の吉田に入れてくれ」
『わかった。』

投票日

『誰だったっけ?まあ、社民党と書いておけばいいか。』

363 : 【鶏】 :2016/01/01(金) 05:56:59.97 ID:d8Jays8s.net
!omikuji

364 :無党派さん:2016/01/01(金) 06:06:33.66 ID:EvYS6vAG.net
>>350
腐っても西日本最大の都市にして関西の中心都市大阪と、
しょせん東京ありきの衛星都市横浜・川崎とでは、
行政需要や権限のあり方、官民の関係など、
単純に人口や面積だけで同列には論じられないわな。

365 :無党派さん:2016/01/01(金) 06:08:17.70 ID:afNUzE5Z.net
>>360
その手の分析ではない願望は、「ブロック別の得票数を書け」で終わる
具体的な数字出したら、願望でしかないってわかるからな

366 :無党派さん:2016/01/01(金) 06:08:53.25 ID:afNUzE5Z.net
>>364
大阪は民度低いだけだろう

367 :無党派さん:2016/01/01(金) 07:50:05.66 ID:5UFcqTf3.net
>>352
中田が票取るしね。まぁ、なんとなくで投票しないんだよ。少しだけ考える。すると、何かやってくれそうな「かいかーく」って言ってる人に入れたくなる

368 :無党派さん:2016/01/01(金) 07:50:40.86 ID:BntjSSPX.net
生活・社民・結集・こころ・元気・改革
の皆様 「あけましておめでとうございます。今年もお年玉(助成金)貰って遊ぶだけなんで よろしくお願いします。」

369 :無党派さん:2016/01/01(金) 09:15:44.53 ID:UT0VtqZN.net
神奈川はネオリベというか新自由クラブやらみんなやら
リベラル系保守政党(対外協調経済自由主義)がやたらと好まれる印象が強いなぁ
たぶん、ねらーにとっては共産や民主が強い地域より許しがたい政治風土なんじゃないかな<神奈川

370 :無党派さん:2016/01/01(金) 09:27:31.19 ID:k9WCGDOs.net
ネラーって結局

外交政策:タカ
経済や社会政策:共産と変わらんような社会主義マンセー

ってスタンスなの?それナチや共産党と変わらんだろ?

371 :無党派さん:2016/01/01(金) 09:30:33.62 ID:k9WCGDOs.net
>>369
東京に通勤してる人多いから当然大手企業勤めも多いはずだし、
東京って他地域では知られてないような外資系企業がわんさかいて日本人社員
もいるから自然とそういう空気になるのかもしれない

372 :無党派さん:2016/01/01(金) 09:36:42.49 ID:tLrWean9.net
>>370
その逆がいいのかな??

373 :無党派さん:2016/01/01(金) 09:43:26.09 ID:jmVCY7tH.net
>>372
経済政策ー自由主義
社会政策ー社民主義

でいい。統制経済は時代遅れ。

374 :無党派さん:2016/01/01(金) 10:21:26.24 ID:UT0VtqZN.net
>>370
ねらーというかニュー速+民かな
あとはメディアを支配したい欲求が強い
マスゴミとか言ってるけど、スポンサー次第のマスゴミの影響力を
あそこまで過大評価し国政すら容易に動かせると考えているのは
もしかしたらマスゴミの中の人よりもマスゴミに権威を感じているんじゃないかって思う

375 :無党派さん:2016/01/01(金) 10:24:15.63 ID:KpsVRpUL.net
>>374
実は最大のマスゴミ集団かもねーニュー即ネラー

376 :無党派さん:2016/01/01(金) 10:27:01.29 ID:PoeP7eD6.net
参院選投票先(日本世論調査会)

自民 42%

民主 11%
大維 *5%
公明 *5%
共産 *4%

偽維 *2%
社民 *1%
生活 *1%
次世 *0%
元気 *0%
改革 *0%

ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0218680.html

377 :無党派さん:2016/01/01(金) 10:36:43.78 ID:OeDEsKDF.net
>>369
まあこういう奴が知事になれる時点で、推して測るべきか

ttps://www.youtube.com/watch?v=4zxNGRr19IA

378 :無党派さん:2016/01/01(金) 10:49:03.59 ID:9rQEcr53.net
>>376
自民2人通りそうな数字だな

379 :無党派さん:2016/01/01(金) 10:55:43.25 ID:hob1YZ2R.net
やっぱりダブルありそうだな・・・・

380 :無党派さん:2016/01/01(金) 10:59:45.74 ID:KpsVRpUL.net
ダブル選を望んでる勢力

・おおさか維新(躍進確実なんで)
・官邸(3分の2ゲットできる)

ダブル選を望んでない勢力

・民主党(組織がボロボロで負ける)
・共産党(お維新に支持取られて西では負ける)
・維新の党(党が消滅する)
・公明党(支持者が選挙疲れで議席取りこぼす)
・大阪自民(小選挙区全敗確実)

という感じ。

あと安倍にとって同日選するメリット

・維新入れて3分の2確実
・自分に逆らってきた大阪自民粛清できる
・谷垣や二階に打撃与えられる

といいことづくめだからやる可能性が高い。
特に自民でも大阪だけは同日選すると自民壊滅
する可能性あるけど安倍からすれば自分に逆ら
ってきた連中がどうなっても知ったことじゃないし
大阪減らしても得られるリターンのほうが大きいから

結論:同日選になる可能性大

381 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:01:10.10 ID:afNUzE5Z.net
>>378
二人通りそうって、それ北海道のデータじゃないぞ

382 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:05:27.14 ID:OeDEsKDF.net
>>380
公明と共産は投票率が上がって議席を減らすというのもあるな

もっとも公明は、
参院の選挙区割り変更で、参院選での議席増が望める事
軽減税率で自民(ていうか官邸)が譲歩してくれた事
で、衆参W選に反対しにくい環境になりつつある

383 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:08:25.46 ID:hob1YZ2R.net
「訪韓がうまく行ったら衆院解散がある。準備しないといけない」
BY二階総務会長@朝日新聞より抜粋

384 : 【中吉】 :2016/01/01(金) 11:09:23.34 ID:pMEWGfjr.net
おおさか維新の比例占う

385 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:10:04.99 ID:pMEWGfjr.net
うん、6-7くらいかな

386 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:11:55.55 ID:KpsVRpUL.net
公明は軽減税率が通ったからいいやというあきらめムードがする。
実際にこれだけダブル選ムードがあるのに公明は沈黙に近い状態

あと軽減税率導入やインボイス式導入で中小企業や自営業はPOSシステ
ムの導入迫られるからその助成制度導入を自民に認めてもらう必要が
あるので公明は反対どころでないということもある

387 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:14:07.32 ID:sS5IQaiC.net
2014年12月 衆院選比例 栃木県

自民 293,628
公明 110,355

民主 166,476
維新 101,022
共産  63,835

388 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:17:37.44 ID:KpsVRpUL.net
公明にとって解散よりも、今は軽減税率やインボイス式導入に伴うシステム更新のほうが最大の関心事。
これ中小企業や零細企業にはPCの買い替えとかPOS入れるのは大きな負担になる。支持層が中小企業や
自営業に多い公明党からすれば助成制度を追加で獲得することが選挙にも影響してくる。

よって助成制度認めてもらうために同日選を容認する可能性高い

389 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:27:46.81 ID:sSEVaZJ3.net
 
平気でウソつく異常な国 ゴキブリ韓国(ゴキ韓)

   慰安婦合意で大混乱 つけるクスリ無い馬鹿

          http://goo.gl/qaKlEH

 

390 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:40:57.96 ID:WLO6rYIp.net
公明、大維、共産は比例票は大体同じくらいになりそう

391 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:47:21.22 ID:KpsVRpUL.net
お維新は橋下出るかでないかで変動あり。共産と公明は変化なし。

392 :無党派さん:2016/01/01(金) 11:52:36.87 ID:pMEWGfjr.net
おおさかはまだ浮動的
関西でしか取れなくて爆死する可能性も橋下が出て上積みする可能性もそれぞれ少しずつある
中央値は公共とほぼ同じだろうけど

393 :無党派さん:2016/01/01(金) 12:33:50.14 ID:Ey/sbGqs.net
>>380
なんで衆参ダブルが既定路線みたいになってるか分からんわ
投票率が上がると与党不利にならんか?
わざわざ投票率上げてなんとなく非自民の層を投票させるような事する必要あるん?

394 :無党派さん:2016/01/01(金) 12:37:00.80 ID:KpsVRpUL.net
>>393
投票率上げてもそれが野党に行く理由にはならないよ。今の情勢では
野党が統一候補や選挙区調整すすまないまま同日なら野党が負けるのは
目に見えてるから。どんな大軍でもただの野合、統制がとれないでは各個撃破
されてしまうのは世の常だし、こないだの大阪ダブル選でも証明された。

しかも野党は組織力というのが不足してるから同日選になると運動さえ
できるか怪しい

395 :無党派さん:2016/01/01(金) 12:50:50.74 ID:Ey/sbGqs.net
>>394
非自民・非共産は結集しそうやけどね流石に
結集できないならこの4年何を学んできたかわからんしもう何も期待できんわ

396 :無党派さん:2016/01/01(金) 12:53:56.94 ID:isIqCT5V.net
>>395
おおさか維新「結集なんてするつもりはない」

397 :無党派さん:2016/01/01(金) 12:54:43.92 ID:PSK5Xlvl.net
結集たって実質民主党だけでしょw
社民とか維新とか生活とかじゃほとんど票なんか持ってないんし

398 :無党派さん:2016/01/01(金) 12:58:42.53 ID:Ey/sbGqs.net
>>396
結集野党「お、おおさか維新は与党の補完勢力だし・・・(震え

399 :無党派さん:2016/01/01(金) 12:59:06.36 ID:GsSxSgcD.net
力を10であらわすと民主党:維新:社民:生活→9.4:0.3:0.2:0.1くらいかな
維新と生活は基盤がほぼゼロ

400 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:03:34.63 ID:pMEWGfjr.net
>>397
共産「 」

401 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:08:24.59 ID:Ey/sbGqs.net
まあでもやっぱ野党が勝ちたかったら結集するしか無いやろうけどな
そもそも党が多すぎるし維新や生活が票を持って無かろうが消えてもらわんと鼻をつまんで投票する事すらできん
象徴が維新の名前で勝った福島4区
開票速報で取ってるの見て目を疑った

402 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:14:53.03 ID:sS5IQaiC.net
大阪ダブル選の教訓
共産アレルギーは根強い

403 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:15:28.38 ID:Od2nTjEZ.net
>>401
ありゃあの時の選挙は小熊は、黄門の支援を小熊が受けなからな。
小熊が黄門の支援を受けられなかったら小熊は終わる。
重徳にしても中根が比例に行ってくれたから当選できたがエージンのところに身を置いてる時点で終わってる。
次の参院選じゃ野党結集しても勝てるところは限られてる大勢は変わらんよ。

404 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:18:13.12 ID:Ey/sbGqs.net
>>403
まあそうなんやがとりあえず結集しないと次も無いとは思わんかね
まあ次を考えられるならそもそも分裂しないか

405 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:22:01.76 ID:WLO6rYIp.net
結集と言っても3分の2阻止とか言ってる野党連合に改憲掲げてる大阪維新が合流できるわけないんだよな。
ただ改憲阻止で気炎上げてる野党5党は足並み揃えんと岩手と沖縄以外は接戦にすら持ち込めないからなあ

406 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:23:17.81 ID:Od2nTjEZ.net
>>404
結集っていっても民共合作は1人区に限られて
複数区で協力できるわけがないし。
あと野党結集っていっても滅びかけの社民や
小さい生活じゃ一つになっても意味ないし
小沢がいる時点で民主党との合併はありえないが
共産だって保守派や連合が拒否してる以上国民連合政府や一つの政党になるのは無理。
現実は1人区の無所属候補を与党系とおおさか維新を除く政党が支援が限界。

407 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:27:39.71 ID:Ey/sbGqs.net
まあ正直いい加減小政党に消えてほしいだけやねんけどね・・・
2004年参院選では自民、公明、民主、共産、社民まで収斂されていよいよ2大政党に近づいてきたと思ったらどうしてこうなった
自公民共ならギリギリ擬似二大政党っぽくなったのに

408 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:34:09.98 ID:9rQEcr53.net
これからは自民、民主、公明、共産、おおさか維新の時代だよ

409 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:36:08.29 ID:WLO6rYIp.net
比例議席数をもっと増やしてもいいから、阻止条項導入して得票率5%にしてほしいわ

410 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:37:20.45 ID:afNUzE5Z.net
福島四区の維新小熊はほぼ100パー黄門票なのに、維新の名前とかいっちゃう三下がこのスレにいる意味が無い

411 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:40:37.36 ID:Ey/sbGqs.net
>>410
よくあそこの住民が黄門支持だからって維新に投票できるなと思って
すまんな

412 :無党派さん:2016/01/01(金) 13:59:16.47 ID:oUoASZpA.net
野党が結集した所で何も出来ないじゃん

413 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:04:20.10 ID:Ey/sbGqs.net
何も出来なくても騙される人は騙されるしねー

414 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:12:19.46 ID:L2ZFR6tb.net
野党は憲法改正阻止で3分の1確保を至上命題とするなら負け確定。

415 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:14:35.23 ID:eTv4F0+b.net
>>393
野党が弱体の今なら、衆参共に一気に改憲発議を狙えるのは安倍政権にとって魅力的すぎるシチュエーション。

過去2回のダブル選挙は、どちらも自民大勝利というのも官邸を後押しする。

416 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:16:45.77 ID:eTv4F0+b.net
>>407
全くの新党にとっての障壁はとてつもなく高いが、国会議員が離党して新党を作るハードルは下がったと考えればいい。
5人の同志がいれば政党交付金を得て旗揚げできるのだ。

なので毎年のように国会議員による新党が生まれる。

417 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:18:50.92 ID:eTv4F0+b.net
>>409
そうすると政党要件である2%との整合性がなくなるし、足切りを明示することに憲法上問題があったのでは無いか。

衆議院では比例選挙区を分割することで、実質的に足切りボーダーを上げている。

418 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:24:16.85 ID:KpsVRpUL.net
>>395
野党が4年間学んだこと「野党でいたほうがラク」

419 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:28:36.66 ID:o7SCn65V.net
メディアを完全にアンダーコントロールしている自民党
こういうメディアを使った姑息な工作活動をやってなかったらとっくに安倍政権は終わってるんだろうな


【緊急】朝生でヤラセ 自民党所属の大田区議に “一般人として” 「自民党政権のほうがマシ」と言わせる


朝生キャプチャ
建築板金業 大森昭彦さん 安倍政権を称える
http://i.imgur.com/PbgZ101.jpg

自民党太田区議 大森昭彦
http://jimin-ota.com/profile.php?id=49
http://i.ytimg.com/vi/8wqM9hxX6bI/hqdefault.jpg

比較
https://pbs.twimg.com/media/CXk89u9UkAA9pEg.jpg:large

403 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 80e9-FOuB) sage 2016/01/01(金) 02:18:48.52 ID:9z6LdthE0
こいつ自民党やないか
http://jimin-ota.com/profile.php?id=49
これ酷い完全に自民びいきですわ

392 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 80e9-SPvg) ▼ New!2016/01/01(金) 02:16:30.92 ID:iaW+xi5m0 [1回目]
http://i.ytimg.com/vi/8wqM9hxX6bI/hqdefault.jpg
http://jimin-ota.com/profile.php?id=49
下町の建築板金屋として登場して
「民主党政権時代よりよくなった」って言わせてる時点で
倫理的にちょっとヤバいでしょ

420 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:33:02.34 ID:KpsVRpUL.net
橋下が引退後、さっそく講演会を始めるようだけどこれって選挙に影響あるの?
まずは2月に広島県福山市であるんだと 

http://keizai.info/general-bingo/26806/

421 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:35:14.85 ID:eTv4F0+b.net
>>396>>398
あれだけ信義のかけらもない橋下私党が、それでも結構な支持を集めているのはどうしてなんだろう。
見苦しさは小沢未来の党騒動よりなお酷いのに。

422 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:37:20.32 ID:rnfy5R+P.net
>>411
落選の流れだった小熊が黄門に泣き付いた。
黄門は自民に勝たせたくなかったので小熊を応援した。
黄門が小熊のために動いた以上、福島4区の黄門票は小熊に行く。

423 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:37:34.55 ID:Tukik7N9.net
大阪で実績があるから

424 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:45:13.00 ID:KpsVRpUL.net
>>421
橋下商店でなく松井商店だから最初から。橋下は客寄せパンダというだけで橋下が注目集めてる間に
松井やその他の維新幹部は「ふわっとした民意だけでは潰れる」と組織化を進めてきた。それが今回の
ダブル選で結果になって出た。

あと2011年以降維新は

2012年;衆議院選
2013年:参議院選 堺市長選
2014年:衆議院選
2015年:統一地方選 住民投票 ダブル選

と毎年選挙で組織が鍛えられた。もう橋下政党でもなんでもない地域政党として
完成した

425 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:46:05.30 ID:7G521hTn.net
おおさか維新は大阪で200万前後の固定票がある。
近畿も含めて300万前後の固定票がある。

下手すると近畿地区の選挙区が自民・公明・おおさかで独占される。
(3人区・4人区で候補調整はまず無理)

426 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:47:06.93 ID:blEqW+Ly.net
>>421
大阪では、地方議員とかがしっかりした地盤を気付いてるから。

427 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:49:59.44 ID:blEqW+Ly.net
>>425
護憲勢力で関西で唯一取れる選挙区は
京都の2番目の議席だけだからな。
おそらく公明票は維新に流すだろうし京都選挙区は面白くなってきたな。
民主党vs共産vs維新、公明連合か。

428 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:51:13.43 ID:KpsVRpUL.net
もともと維新が自民党出身の議員が結成した政党なんて基盤あったし、
大阪自民から組織が維新についてきた。だから最初から強い。そこをさらに
組織化を進めて、大阪府・市での維新の政策への支持を背景に支持者を拡げて
固めていった。

まあ支持者の98パーセントが維新の支持者に入れますって、日本の政党の
中では結束が一番強いんじゃないの?住民投票後も動揺を抑えて離反者をまったく
ださなかった松井の手腕もスゴイけど

429 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:51:43.96 ID:h4Yed31V.net
>>421
伸びる可能性のある唯一の第三極政党だからな

430 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:52:19.92 ID:PedRadlI.net
おまえらが住んでいる選挙区は?

431 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:55:22.85 ID:pMEWGfjr.net
>>427
これ見ると福山が次点にま入れない可能性あるんだな
>>430
福島
一人区では数少ない面白そうなところだと思ってる

432 :無党派さん:2016/01/01(金) 14:57:25.57 ID:KpsVRpUL.net
>>430
大阪。帰省先は山口だけど

433 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:00:09.24 ID:Ey/sbGqs.net
>>430
大阪

434 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:02:48.79 ID:sS5IQaiC.net
2014年 衆院比例 京都府
自民 310,909
公明 116,336
維新 189,471
民主 179,765
共産 193,596

435 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:03:26.73 ID:KpsVRpUL.net
>>431
福山としてはお維新と民主が選挙協力してほしいわけ。
でないと維新が票割れさせて民主と共倒れになる可能性高いから。
関西の民主議員は辻元除けば反維新色を出してないというか
出せない

436 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:05:28.98 ID:sS5IQaiC.net
福山落選、維新議席奪取の可能性が高い
共産は絶対降りない

437 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:07:10.13 ID:eTv4F0+b.net
>>423-426>>428
食言を重ねてもびくともしない地盤をつくれたというのは、うらやましいといえばいいのか何と言えばいいのか。

438 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:10:24.42 ID:h4Yed31V.net
>>437
これ見ると、小沢先生も王国が岩手県とかいう糞田舎じゃなけりゃまだ影響力保ってたんだろうなあ

439 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:16:07.26 ID:Ey/sbGqs.net
>>438
後藤謙次もそれ言ってたわ
新潟も岩手も王国だったが大阪は背景の人口が違いすぎるって
橋下は何回失敗しても戻って来ればまた力を得られる王国を大阪に築いた

440 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:16:32.90 ID:eTv4F0+b.net
>>438
その岩手でも影響力低下ははっきりしている。
果たして主濱氏の議席を死守できるか?

441 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:21:54.64 ID:sS5IQaiC.net
関西の民主党は悲惨な運命だろうな
改選5議席全滅の可能性が高い

442 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:28:21.02 ID:KpsVRpUL.net
>>438
小沢一郎が愛知県か大阪府選出だったら今でも一大王国として継続してる
あと維新の場合は「攻撃は最大の防御」という言葉通り盛んに出撃してる。

443 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:29:39.62 ID:KpsVRpUL.net
>>441
大阪や兵庫は落選確定 京都もその可能性大だから最低でも2議席は失う。
1人でも通れば関西は御の字です。

444 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:30:34.03 ID:eTv4F0+b.net
>>439
大阪府議会だけで、社民党の全国の県議より頭数が多いわけだからな。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000372385.pdf 大阪維新は諸派扱い

445 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:35:06.52 ID:KpsVRpUL.net
小沢一郎も自民党時代に理由をつけて都市圏に国替えしてればよかったのにねぇ

446 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:37:00.03 ID:oiffPCqz.net
正直京都市長選で村山が降りたのは参院選で密約があったんじゃないかと疑っている

447 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:41:34.10 ID:Ud4bFoxc.net
本日の朝日記事で民主と維新の合流が加速する可能性は?
民主党内で合流加速の声が強まりそうだけど

448 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:42:23.07 ID:eTv4F0+b.net
>>445
元々の地盤を捨ててよそで地盤を築けるほど甘くはない。
自民党で総理・総裁を狙う分には、岩手で着実に当選を重ねるのが定跡だったわけだし。

橋下氏も実は東京都の人なんだが、選挙のために大阪に来たわけではないから。

449 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:46:29.65 ID:Ey/sbGqs.net
>>447
それって二階が衆院解散あるって言った記事?

450 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:46:44.20 ID:sS5IQaiC.net
福山落選は大きいよ、大阪・兵庫・京都で民共共倒れ

451 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:47:08.58 ID:pTXWlSSR.net
>>446 密約って、村山が出たら自民候補負けそうだったの?

452 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:49:11.20 ID:7G521hTn.net
>>451
状況次第で共産候補に負ける可能性が普通にあるのが京都市

453 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:51:10.78 ID:kgEsFbGX.net
>>448
もともと小沢は総理狙うタマでなく陰で総理を動かす立場に固執してたんでなかった?
正直演説とかヘタクソだもん。だいたいあの世代の政治家だと自民でも野党でも雄弁
な人ばかりで小沢がかすんでしまう。

それなら最初から総理なんか希望せず角栄に頼み込んで国替えでもして
基盤づくりしたほうがよかったとしか思えない。当人は2世だから実質東京人だし
当時いまのような時代になると予想はつかなかったけどさ

454 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:53:06.05 ID:kgEsFbGX.net
>>451
大阪ダブル選の影響で京都でも自民党や共産党は動揺してる。

>>449
そう。ガセ半分かもしれんけど官邸の人間じゃない人の発言は
何かありそうな気がして

455 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:54:10.95 ID:sS5IQaiC.net
>>451
前回の市長選
門川 221,765 自公民み社
中村 189,971 共

456 : 【ゾヌ】 【224円】 :2016/01/01(金) 15:56:08.19 ID:Nf0/I30j.net
大阪維新躍進の当面の課題は如何に民主党から支持者を引っぱがしてこれるか
野党第一党になれば「非自民票」と呼ばれる下駄を履いて一気に票が増える
是々非々路線を採りながら民主党との議席差を縮め、並びそして追い越していく
今年はその基礎固めの年、それが上手くいかなければ民主党を脅かす事もなく消えていく

457 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:59:26.84 ID:eTv4F0+b.net
民主党だって7〜8割は自公と同じだ。
参議院サイトの議案賛否を見れば分かる。

これが日本のこころになると100%自民と同調。
大阪維新は95%くらいの同調を狙うのだろう。

458 :無党派さん:2016/01/01(金) 15:59:47.08 ID:pTXWlSSR.net
ありがとう
共産強いな
維新勝てるのか?

459 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:02:36.92 ID:eTv4F0+b.net
>>453
むしろ東京に出ることで落選が増えそうなんだよなあ。

460 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:03:09.68 ID:oiffPCqz.net
具体的には公明党が流してくるんじゃないかなぁ
村山なら市内でも影響力があるから票のまわしすぎで二の湯が危うくなるリスクも小さい

461 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:05:20.54 ID:sS5IQaiC.net
>>458
2014 衆院比例 京都
自民 310909
公明 116336
維新 189471
民主 179765
共産 193596

462 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:08:52.84 ID:SCOOAv7k.net
>>458
大阪ダブル選の後遺症がまだ尾を引いてる。自民党支持者と共産党支持者が
京都でも動揺してる。ダブル選で野党は周辺の京都や兵庫から支持者を投入したから
自民と共産野合なんてのをまじかに見て幻滅したという人出てる。特に共産は9月末まで
反安倍でしてきたのに、安倍の推薦の候補応援しろとかいう矛盾したことするもんだから
支持者に反発も強かった。

463 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:15:07.51 ID:FWVrxZxf.net
小沢は大都市だったら見捨てられてるだろ

90年代に語った理想政治とか改革とか
何もしてないんだから

464 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:16:41.56 ID:SCOOAv7k.net
小沢はどこかの勢力にくっつかないと威力を発揮できない。
自分で勢力扶植するのはいいけどそれが自立してからの運営は
ヘタクソ。悪く言えばパラサイトしていないと存在感が出ない人

465 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:21:05.72 ID:wLc46VB5.net
>>410
「(民主ではなく)維新の名前(というハンデ)でありながらも」って意味でしょ
アスペさんしっかりしてくれ

466 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:22:53.32 ID:afNUzE5Z.net
>>465
書き込んだ本人がそう言ってないんだが
まあID変えたんだったら正月早々ご苦労様だけど
アスペだなんだという前に漢字ドリルでもやっとけば

467 :無党派さん:2016/01/01(金) 16:41:28.80 ID:BntjSSPX.net
民主維新が何やら浪人衆を金で雇い陣地構築しているので早いうちに最大火力でこれを撃滅だろう。
特に利用価値がないリベラル系を集中的に狙う。

468 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:01:15.31 ID:tLrWean9.net
お維信者が定期的に湧く

469 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:06:02.14 ID:wLc46VB5.net
注目選挙区は
北海道、岩手、東京、千葉、神奈川、長野、三重、京都、大阪、福岡くらいか?

470 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:14:11.52 ID:eTv4F0+b.net
『日本経済新聞』1月1日号による立候補予定者
ただし東京は他に出馬を表明している世界経済共同体党と革新系無所属(中核派系)も掲載

諸派は幸=幸福実現党 ス=スマイル党 世=世界経済共同体党
無所属は保=保守系無所属 革=革新系無所属(社共またはそれより左) 野=野党系無所属(共社以外) 無=その他無所属

6人区
東京:自民民公共元社ス世革

4人区
神奈川:自民公共幸野 愛知:自民公共社幸 大阪:自民公共お幸

3人区
北海道:自自民共幸無 埼玉:自民公共 千葉:自自民共幸野 兵庫:自民公共幸 福岡:自民公共幸

2人区
茨城:自民共幸 静岡:自民共幸 京都:自民共 広島:自民共幸

1人区
青森:自民共元幸 岩手:自共生幸 宮城:自民共幸 秋田:自民共幸 山形:自共幸野 福島:自民共幸
栃木:自共幸野 群馬:自共 山梨:自民共 
新潟:自共維幸 富山:自共幸 石川:自共幸野 福井:自共幸野 長野:自共 
岐阜:自民共幸 三重:民共幸 
滋賀:自民共幸 奈良:自民共幸 和歌山:自民共幸
鳥取島根:自共幸 岡山:自民共幸 山口:自共幸
徳島高知:自共幸野 香川:自共幸 愛媛:自共幸 
佐賀:自共幸 長崎:自共幸 熊本:自幸野 大分:自民共幸 宮崎:自共幸野 鹿児島:自幸 沖縄:自幸革

471 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:18:21.22 ID:eTv4F0+b.net
>>470訂正
『日本経済新聞』1月1日号による立候補予定者
ただし東京は他に出馬を表明している世界経済共同体党と革新系無所属(中核派系)も掲載
三重も自民が候補を決めたと報じられたので加筆
http://www.yomiuri.co.jp/local/mie/news/20151229-OYTNT50150.html

諸派は幸=幸福実現党 ス=スマイル党 世=世界経済共同体党
無所属は保=保守系無所属 革=革新系無所属(社共またはそれより左) 野=野党系無所属(共社以外) 無=その他無所属

6人区
東京:自民民公共元社ス世革

4人区
神奈川:自民公共幸野 愛知:自民公共社幸 大阪:自民公共お幸

3人区
北海道:自自民共幸無 埼玉:自民公共 千葉:自自民共幸野 兵庫:自民公共幸 福岡:自民公共幸

2人区
茨城:自民共幸 静岡:自民共幸 京都:自民共 広島:自民共幸

1人区
青森:自民共元幸 岩手:自共生幸 宮城:自民共幸 秋田:自民共幸 山形:自共幸野 福島:自民共幸
栃木:自共幸野 群馬:自共 山梨:自民共 
新潟:自共維幸 富山:自共幸 石川:自共幸野 福井:自共幸野 長野:自共 
岐阜:自民共幸 三重:自民共幸 
滋賀:自民共幸 奈良:自民共幸 和歌山:自民共幸
鳥取島根:自共幸 岡山:自民共幸 山口:自共幸
徳島高知:自共幸野 香川:自共幸 愛媛:自共幸 
佐賀:自共幸 長崎:自共幸 熊本:自幸野 大分:自民共幸 宮崎:自共幸野 鹿児島:自幸 沖縄:自幸革

472 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:20:19.39 ID:eTv4F0+b.net
>>471
比例区

自民22 民主18 公明6 共産8 お維2 維新4 元気1 社民2 生活1 改革1 幸福1

その他、浜田和幸(こころ)と田中茂(無所属)は選挙区未定

473 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:33:10.37 ID:9rQEcr53.net
>>469
福島、兵庫も追加で

474 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:46:31.81 ID:eTv4F0+b.net
>>471-472
【自民】
47都道府県で擁立完了。改憲発議狙いならば、2人区以上で複数擁立を進めることになる。
公明・お維への配慮を考えると、東京、茨城、静岡、広島が2人目の次なる候補地か。
明らかに大勝・改憲狙いの積極布陣。

【民主】
1人区の擁立は12人に留まる。複数候補を擁立するのは東京のみ。相変わらず守りの選挙だが、
1人区の現職をどれだけ守れるかの攻防。

【公明】
擁立は3人区以上のみ。取りこぼしがあるとすれば福岡か。自公で着実に議席を拾うことで、
複数区でも与党優位が固まる仕組み。

【共産】
自民に次ぐ42選挙区での擁立。選挙協力で票を高く売りつつ、比例区での見返りに期待したいところだが…。
東京大阪では議席を獲るだろう。

【お維】
大阪は鉄板、他にどれだけ上積みが出来るかの問題。1人区には基本立てないだろうが、自公アシストでそれなりに影響力がでそう。

【維新】
単独では粉砕されるのを待つのみ。民主と合同したいところだが、どうしよう。

【元気】
流石に選挙区で勝つ気は無いだろう。比例1議席への道は険しい。

【社民】
単独では(略)。候補のなり手のなさが忍ばれる人選。しにたい

【生活】
岩手の現職が粉砕されれば完全終了。死守できるか?

【改革】
選挙区擁立無し。今度こそ年貢の納め時……のはずなのだが………

【幸福】
何と鹿児島では自幸対決になるかも。でも、何人出しても結果は同じでしょう。

【その他】
唯一神にスマイル党に中核派etc…この中で一番評取れそうなのは中核派か? 当選にはもちろん及ばないが。

475 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:48:15.91 ID:eTv4F0+b.net
>>474訂正
評取れそうなのは→票取れそうなのは

476 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:55:40.59 ID:SCOOAv7k.net
>>474
共産は大阪は難しい。お維新が2人擁立で4人枠に対し
お維新2 公明1が確定してるようなもんだから。残り1人枠を
自民と争う

477 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:56:53.36 ID:eTv4F0+b.net
1人区で

野党候補が共産と幸福だけ:富山、鳥取島根、山口、香川、愛媛、佐賀、長崎
野党候補が共産だけ:群馬
野党候補が幸福だけ:鹿児島

自民王国群馬、そして中国四国九州が酷い。
しかし勝ち目の絶望ぶりを考えると、いくつかは共産への選挙協力として、そのままにした方がいいかも。

だがせめて山口は、野党協力候補を用意できなくては、野党の沽券に関わります。

478 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:57:47.70 ID:sS5IQaiC.net
>>474
お維は奈良滋賀和歌山に候補擁立する

479 :無党派さん:2016/01/01(金) 17:59:18.65 ID:eTv4F0+b.net
>>476
大阪での基礎票は多い方、定数4、反お維票の受け皿になる、こう考えると共産は大阪では有望なのでは。

480 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:02:27.72 ID:sS5IQaiC.net
反お維票の受け皿は自民もあるし民主もあるし公明もある
共産わたなべで50万票はきつい

481 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:09:21.85 ID:eTv4F0+b.net
>>478
候補者決まりました?

482 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:11:44.43 ID:SCOOAv7k.net
>>479
反維新は自民 共産 民主に票が分散する
ダブル選の出口調査を見るとまず維新の支持率が圧倒的だから
2人立てても容易に2人通せるし、公明は1人でこれまた安定。

問題は自民でダブル選で失った支持層に加えて誰を候補にするのか
まだ確定していない。北川は年齢的に引退濃厚だから例のダブル選2人を
立てる可能性あるけどイメージ的にマイナス人選なんでヘタすると
共産に競り負ける。

一方の共産はダブル選の傷跡大きく支持者の動揺を抑えきれず
前回と同じ票数の確保は困難なんで自民と共産の票数比べると自民が
ぎりぎり3位当選になる可能性高い。

民主と共産が一本化で民主が立候補降りたら共産は勝てるかもしれない。
想像以上に大阪ダブル選の後遺症が自民党と共産党は大きいんだ
大阪では

483 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:14:04.34 ID:eTv4F0+b.net
>>480>>482
なるほど…。

484 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:19:05.35 ID:m5lI9nlH.net
唯一神出るのか
新幹線飛ばせば見に行けるかな

485 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:19:26.32 ID:eTv4F0+b.net
『日本経済新聞』1月1日号による立候補予定者
ただし以下の候補を加筆

東京=世革 栃木=無 長野=民 三重=自
http://www.shinmai.co.jp/news/20160101/KT151230ATI090020000.php
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20151231/2190490

諸派は幸=幸福実現党 ス=スマイル党 世=世界経済共同体党
無所属は保=保守系無所属 革=革新系無所属(社共またはそれより左) 野=野党系無所属(共社以外) 無=その他無所属

6人区
東京:自民民公共元社ス世革

4人区
神奈川:自民公共幸野 愛知:自民公共社幸 大阪:自民公共お幸

3人区
北海道:自自民共幸無 埼玉:自民公共 千葉:自自民共幸野 兵庫:自民公共幸 福岡:自民公共幸

2人区
茨城:自民共幸 静岡:自民共幸 京都:自民共 広島:自民共幸

1人区
青森:自民共元幸 岩手:自共生幸 宮城:自民共幸 秋田:自民共幸 山形:自共幸野 福島:自民共幸
栃木:自共幸野無 群馬:自共 山梨:自民共 
新潟:自共維幸 富山:自共幸 石川:自共幸野 福井:自共幸野 長野:自民共 
岐阜:自民共幸 三重:自民共幸 
滋賀:自民共幸 奈良:自民共幸 和歌山:自民共幸
鳥取島根:自共幸 岡山:自民共幸 山口:自共幸
徳島高知:自共幸野 香川:自共幸 愛媛:自共幸 
佐賀:自共幸 長崎:自共幸 熊本:自幸野 大分:自民共幸 宮崎:自共幸野 鹿児島:自幸 沖縄:自幸革

486 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:25:58.03 ID:eTv4F0+b.net
>>484
http://www.matayoshi.org/aisatsu.html

 今年は参議院選の年であります。既に街宣カーの演説に於いては東京都選挙区からの立候補を表明しています。
今年、この参議院選へ向けて、当然、国会へ出るべく頑張ります。

487 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:27:16.08 ID:SCOOAv7k.net
>>483
これにもし衆参同日選になった場合、ヘタすると自民党のほうは落ちるかもしれん。
大阪の小選挙区で自民は維新に全部取られそうな勢いなので参議院選の運動どころでなく
みんな小選挙区に張り付かないといけないから。共産みたいに小選挙区は案山子みたいな
ところがほとんどのところは逆に参議院選に集中できるわけで

488 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:35:40.44 ID:sS5IQaiC.net
大阪自民は柳本顕内定でしょw

489 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:38:27.92 ID:BntjSSPX.net
安倍政権の下で出生も増加。
左右の頭おかしいヤカラ以外は 安倍政権を打倒する理由が無いんだよね。

日本の復活・復興を妨害する野党陣営は一般国民にとって鬼や悪魔としか見られていない。

490 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:39:41.44 ID:SCOOAv7k.net
>>488
あの人はこんなブログ記事だしとる。

http://blogos.com/article/151072/

SADL

さすがに二階や谷垣もこれは弁護できんだろw

491 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:40:54.56 ID:Ey/sbGqs.net
まあ大阪の自民がこんなに厳しくなったのも自業自得やけどな
住民投票で否決された後改革するフリすらせんかったからな
ぷいぷいとかは必死に協力しない維新が悪いって言ってたけど

492 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:42:42.38 ID:7G521hTn.net
そもそも大阪の小選挙区は自民・おおさか・共産の組み合わせが続出しそう

493 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:45:27.16 ID:eTv4F0+b.net
公共対決区も再び

494 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:48:10.96 ID:SCOOAv7k.net
>>491
大阪会議ダメだと朝日新聞の世論調査でも出てたように完全に反維新の落ち度だわ。
あのダブル選で都構想復活してしまったからな。

>>492

衆参同日だと大阪の小選挙区は維新が独占する可能性が高い
自民は比例復活できたらいいけど

495 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:49:09.39 ID:FWVrxZxf.net
サー ドクター中松義郎は”引退”かな
病身でも出るか?

496 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:51:42.61 ID:sS5IQaiC.net
ダブル選なら大阪19選挙区中
14維新、4公明、1自民(12区)だろう

497 :無党派さん:2016/01/01(金) 18:54:02.76 ID:SCOOAv7k.net
医者の余命云々ってのは「最低でもこれくらい生きれます」という予想だから
3年とか長持ちする人は結構いる。当人がどういうがん治療してるかだな。
ああ元気だと抗がん剤治療はしてないんでは?

498 :無党派さん:2016/01/01(金) 19:02:44.37 ID:SCOOAv7k.net
近畿ブロックは維新が比例票稼ぎまくるので惜敗率が異常に高くなる
だから小選挙区に落ちたら維新以外はかなりの確率で復活できない

499 :無党派さん:2016/01/01(金) 19:36:41.18 ID:eTv4F0+b.net
党派別立候補予定者合計

>>485>>472

        選挙区 比例区
自民        49    22
民主        27    18
公明        7     6
共産        42     8
お維        1     2
維新        1     4
元気        1     1
こころ       0     1?
社民        2     2
生活        1     1
改革        0     1?
幸福       39     1
諸派        2     0
無所属(保)    0     -
無所属(革)    2     -
無所属(他)   11     -

自公共はおおよその候補が固まった。自公はどれだけ擁立を上積みするか、共は他党との協議で何人降りるかが焦点。
あとは非自公の無所属がどれだけ善戦できるか。

500 :無党派さん:2016/01/01(金) 19:43:06.89 ID:WkCSNQVi.net
兵庫はひょっとしたら水岡が生き延びる可能性あるが。
維新も不祥事に井坂の離脱が痛いし、公明も実はそこまで鉄板じゃないんだよな。

501 :無党派さん:2016/01/01(金) 19:44:47.70 ID:isIqCT5V.net
>>500
統一地方選挙で議席減らした上に、松本剛明が離党して代議士が県内からいなくなった民主党はもっとヤバイぞ

502 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:02:45.35 ID:Ykwdrb1M.net
>>501
官公労系で労組直結だから辻よりはまだ粘れる候補者なんだよね
それにはっきり言って兵庫維新は議席こそ増えたが中身は自民の府連の方がよっぽどマシと言い切れるレベルだし
虎息子ならほぼ確実だけどあのお方を出してしまったら本当にガチで議席危ないし
公明は自民末松からの横流しは若干あるだろうけど自力は30万強程度しかない

まあそれでも水岡はワンチャン程度しか残っていないが

503 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:18:53.94 ID:DJZWOuEf.net
大阪共産は既に市議会・府議会で敗北していて、市長知事選の影響は無い
堺市長選で負けたおちんちんが勝った勝ったと吠えているだけ

おちんちんはこちらへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451148368/
>>11, >>26, >>31

相乗りに嫌気が差した票が寝たので、起きると普通になる
大阪4
維1自公|維2共|民
反維新票は共産に集まるが、10%からの上積みが難しく、最大でも15%
候補者擁立や票割りの問題があるので、維2が共と4議席目を争うと予想する

504 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:22:25.31 ID:w1dR5YZx.net
ダブル選で自民は共産の支援に頼りっぱなしでしたね。
大阪自民は共産よりも組織が貧弱なので共産なしには選挙活動も
できないってのが丸わかりだった

505 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:44:53.52 ID:7z9lxT0J.net
>>503
サロンパス支援の渡部では50万票も無理,吉良を当選させる東京とはレベルが違う

506 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:52:13.09 ID:7z9lxT0J.net
渡部が勝てるとすれば
京都で共産を降ろし、大阪で民主を降ろす選挙協力のみ

507 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:53:33.51 ID:wLc46VB5.net
>>496
辻元清美は勝つんちゃうか

508 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:56:35.42 ID:5pXV9nai.net
>>460
公明票すべて流しても
二之湯は充分当選圏内でしょ。

509 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:56:43.98 ID:/pm9vg34.net
支持政党なしの躍進は決定的

比例区予想

民主党 16
自由民主党 13
支持政党なし 6
公明党 5
日本共産党 3
おおさか維新 3
維新の党 1
社会民主党 1
日本のこころ 0
生活の党 0
元気会 0
新党改革 0

510 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:56:58.58 ID:OcDZqOZV.net
TPP=世界政府

511 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:57:21.05 ID:4nIAku5B.net
>>506
尾立をどう説得するかにかかってるな
民主としてもそこそこ幹部の福山を落としたくはないからな

512 :無党派さん:2016/01/01(金) 20:59:08.76 ID:bA0rnJ2B.net
小沢は「選挙のためで何が悪い」と開き直っていたが、結局小沢は「選挙屋」
であって「政治家」じゃないんだよな。

513 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:00:05.92 ID:4nIAku5B.net
支持政党なし躍進くんも半コテでいいか
お前佐野本人だろ

514 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:04:24.18 ID:gh/v0jOt.net
>>474
公明は福岡が一番強いといっても良いところ。

515 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:09:45.39 ID:Esq984Cr.net
>結局小沢は「選挙屋」であって「政治家」じゃないんだよな。
もしそうなら、共産党でも選挙のためだけにリクルートできる

本質は、田中派・経世会の経済左派保守政治家

まだ解明されていないが、新進党を作った時の資金源がどこか、だな

>>508
公明票は1/3しか流せない
F票は流すことができない

516 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:10:34.16 ID:MyLK2xL9.net
>>482
大阪選挙区はこのままの情勢なら
「公維@維A|自|共|民」だろう

橋下出馬なら
「維@維A公|自|共|民」もあり得る

現時点で、共産(渡部)な自民(柳本?)に勝つのは難しい
以前も言ったが、民主現職の尾立で統一した方がまだ4位に食い込める可能性がある

517 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:13:14.37 ID:j4mQBEqc.net
>>507
辻元は厳しいよ。前回2014年は維新と自民で票の分散が起きて漁夫の利で
勝てたけど、2012年の時は維新に小選挙区で負けてる。いまの維新は2012年並みの
強さになってるから

518 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:14:40.21 ID:7G521hTn.net
大阪10区は共産が出るかどうかでかなり左右される。
辻元は共産と協力した場合のマイナスはない。

519 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:15:31.38 ID:eSFyYl0p.net
>>516
現職降りるのは納得しないでしょ、ヘタすると分裂選挙になる。
代わりにポストも準備できないしな。梅村みたいにさっさと離党して維新の候補に
なったほうが賢かったな

520 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:15:41.54 ID:7z9lxT0J.net
SEALDsはメディアが持ち上げた虚像なので
参院選には影響しない、むしろリベラルにはじゃまになる

521 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:18:35.50 ID:gh/v0jOt.net
>>519
外国人参政権賛成など梅村より左派色が強い
尾立が維新にいくのは厳しいと思う。

522 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:19:02.38 ID:W3J597Q6.net
東京選挙区に出る中核派の無所属っていつもの鈴木達夫か?

523 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:22:10.68 ID:RUHKvd3Q.net
参院選投票先(日本世論調査会)

自民 42%

民主 11%
大維 *5%
公明 *5%
共産 *4%

偽維 *2%
社民 *1%
生活 *1%
次世 *0%
元気 *0%
改革 *0%

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0218680.html



もう大勢は決してるかな

524 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:25:11.97 ID:/pm9vg34.net
>>513
もし支持政党なしが躍進したら貴様はどうすんの?
丸坊主で許すよ

525 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:31:36.36 ID:2l3tcPlF.net
>>469
一番の注目は、3つ巴の京都か

526 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:50:36.40 ID:Esq984Cr.net
北海道3 は普通に考えて、
自1民1|自2民2(地)共維
自1民1自2有力

527 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:53:09.37 ID:Esq984Cr.net
>>525
自|民共維
自民 有力 福山は強い

528 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:56:28.23 ID:wLc46VB5.net
北海道は稲津いるのに公明ださへんのか
もったいな

529 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:58:50.86 ID:fy1cW3/W.net
大阪府選挙区予想

当 石川(公明党):80万
当 浅野(維新の会):75万
当 渡辺(共産党):50万
当 栗原(自民党):45万
次 新人(維新の会):40万
西野(無所属):20万
尾立(民主党):20万
新人(維新の党):10万
新人(社民党):10万

意見よろしく

530 :無党派さん:2016/01/01(金) 21:59:30.56 ID:xLJQz3F1.net
>>523
制度上ニセはおおさか維新の方だ

>>528
自民が複数立てるから。流石に自公で独占は無理だ。
https://www.jimin.jp/election/results/sen_san24/

531 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:07:18.60 ID:fy1cW3/W.net
>>530
三人立てたら民主・大地・共産となって与党全滅が割りとありうるからそりゃ立てないよね

532 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:09:23.44 ID:4nIAku5B.net
>>529
大阪の共産は厳しい
維新2人目と共産チェンジで大丈夫

あと維新の2人目は梅村が出そう
栗原は知事選で評判下げたから出ないかも

533 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:10:52.95 ID:xLJQz3F1.net
>>285
なので、日米同盟廃棄を主張する左翼には、翁長氏は叩かれている。

534 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:17:17.53 ID:LJLT+dzD.net
>>532
大阪自民はタイムリミットが近いから栗原出すしかないでしょ。
4位当選覚悟で。

535 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:32:20.72 ID:9rQEcr53.net
大阪自民は6月時点で北川の公認申請出したけど栗原に変更するんかな

来夏、北川氏を擁立 自民府連方針 /大阪
http://mainichi.jp/articles/20150616/ddl/k27/010/483000c

536 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:44:22.20 ID:5pXV9nai.net
柳本、栗原出すぐらいならイッセイを続投させた方が
まだマシかな。

537 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:45:02.98 ID:wLc46VB5.net
>>529
尾立は個人票もあるからもうちょいとるんちゃうかな
当選レベルには及ばんやろうけど
公明一位は同意

538 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:47:57.52 ID:Esq984Cr.net
大阪情勢は荒っぽく
維新 40%
自民 20%
公明 20%
共産 15%
民主 5%
維新の票割りが上手く行けば、
維1自公維2|共民
失敗すれば、
維1自公|維2共|民

539 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:51:13.34 ID:wLc46VB5.net
一番おもろいのは自民が議席とれない展開とかやけどそれはさすがにないか
公・お維・自・共・お維・民かな

540 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:53:51.27 ID:LJLT+dzD.net
梅村がこのまんま第二候補になるのはほぼ確定だな。
選挙時期を考えたら1月には正式に候補者決めないと間に合わない。
橋下は情勢次第で参戦してくると見た

541 :無党派さん:2016/01/01(金) 22:55:01.41 ID:LJLT+dzD.net
>>539
自民と共産で大阪は4位争いする可能性はある。
今の大阪自民の不人気ぶりを考えたら前回2013年みたいな
票数はまず取れないんだから

542 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:02:02.17 ID:Esq984Cr.net
>>539
大阪選挙区で一番面白いのは、維新が4人立てること
自民にも2人立ててもらう

543 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:04:59.20 ID:wLc46VB5.net
>>540
梅村じゃ浅田との棲み分けがあまり出来なさそうねぇ…
なんで維新は女性候補少ないのかな

544 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:08:18.41 ID:xLJQz3F1.net
>>522
そらそうよ。
相変わらず、Googleには声優の鈴木達央氏と混同されるマイナーぶりを誇る。

http://suzutatsu.main.jp/?p=2668
鈴木達夫弁護士の講演

1年前、衆院選で1万7千人の支持を杉並選挙区でいただきました。選挙と政党は、
労働者の政治意識の形成にとって、とても大きな役割を果たします。
労働者が主人公の社会をつくるためには、労働者の政党が絶対に必要です。
そのために私は昨年2月の都知事選、12月の衆院選に続いて、
来年7月の参院選挙に立候補し闘うことを決意しました。

9月19日の戦争法強行採決から11月のパリ銃撃事件まで、世界中で重大な事件が
起きています。その中で安倍と既成政党は今、何をやろうとしているのか。どう動こうとしているのか。
パリの事件に対して安倍は、「断固テロと対決する」と宣言しました。
対応して日本共産党の志位委員長は「国際社会は一致してテロ撲滅のために闘うべきだ」
と言い放ちました。しかし、有志連合の空爆で殺されている多くの人たちはどうなのか。
その人たちの苦しみ、悲惨に思いを寄せなければならないという声が圧倒的です。
戦争法に反対して全国で2千万人が立ち上がりました。この人たちとともに、
安倍や日本共産党のような、帝国主義と大国の侵略戦争を不問にする流れと対決し、
戦争を絶対に阻止するために闘うべき時です。
(以下略)

545 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:10:42.61 ID:4nIAku5B.net
>>543
日本維新時代に橋下が失言したのが大きい

どう考えても浅田と梅村は票が偏る
地域政党時代からずっと支えてきた人と民主崩れ大阪人はどっちに入れるかは誰でもわかるだろう

546 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:16:39.86 ID:iMrq4hiQ.net
>>543
ヤンキーと勘違い姉ちゃんくらいしかよってこないからな。
そういう意味じゃ、元民主はなんだかんだでましだから、食っちまえばいいよ。
まぁ、最終的には腹の中から食い破られるかもしれないが、ヤクザの組織ってそういうもんだし。

547 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:17:28.81 ID:Esq984Cr.net
>>544
安倍政権と「断固テロで対決する」
中核派の首相官邸爆破で10万は確実、メジャー入り
伸びがない

548 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:18:11.75 ID:7fFsuzoJ.net
大阪での維新の票割はほぼ完璧と思われ

549 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:18:26.89 ID:LJLT+dzD.net
>>543
梅村は良玉だと思うよ民主出身にしては。2人目の候補としてはある意味最適

550 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:20:02.79 ID:TFdhUm/C.net
今年の参院選の見所
・福島県選挙区と長野県選挙区
・京都府選挙区2議席目
・神奈川県、愛知県、大阪府選挙区4議席目
・東京都選挙区6議席目
・荒井大先生の動向
・元みんなの党議員のサバイバルレース
・社民党みずぽと吉田のサバイバルレース

551 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:20:51.66 ID:iMrq4hiQ.net
>>548
何を根拠に言ってるのかわからないが、あそこはそういう緻密なことはできない政党でしょ。
元民主を持ってきたのはうまいよ。これでリベラル票も多少とれるかもしれないから。
取れなくても、衛星政党としては自民が勝ち上ってくれば別にそれでいいわけだし。

552 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:24:52.95 ID:iMrq4hiQ.net
>>523
どういう調査方法か知らないけど、このままの数字なら憲法改正にまで行くだろうね。

553 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:24:58.51 ID:LJLT+dzD.net
>>545
そのあたりはすみわけするでしょ。
だからこそ松井は候補者にもくろんでる
維新としては新規の支持者開拓を考えてる
臭い。

なんせダブル選ではいままでしてこなかった
圧力団体の支持集めのため専門の部隊を作って
選挙活動してるなどお維新も政党として少し
変容してきてる。無党派だけでは限界があると

554 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:25:32.15 ID:FWVrxZxf.net
そもそも女性候補というものが出てくるのは、
たいがい困ったときの手としてだからな

女性票を上積みして当選ラインに届かせたいとか
凡庸な前職のせいで漂う沈滞ムードを一掃したいとか
父や夫が急逝して後援会がほかの候補じゃまとまらないとか

555 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:27:03.60 ID:7fFsuzoJ.net
>>551
3月の大阪府議選・市議選では
ほぼ完璧な票割をいくつもやってのけた(枚方、豊中、東淀川区など)

そして11月の大阪W選では大阪維新支持者の98%が維新公認候補に投票
まさに「信者」と呼ぶに相応しい組織戦を見せつけた

共産が大阪で獲るには自民に勝つしかないな
まあ栗原でも出ない限り、無理だろう
せめてあの渡部というブ●イク候補を変えないと話にならん

556 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:28:17.52 ID:iMrq4hiQ.net
>>554
自民の場合は、世襲か地域の実力者の子女ってのが大半だな。
代表例は野田聖子、小渕など。例外は稲田や猪口。

557 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:31:10.26 ID:igoqBKLm.net
そもそも梅村って民主党時代はナマポシバキ上げがライフワークだったんだから、むしろお維新にはピッタリだろw

558 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:31:35.00 ID:iMrq4hiQ.net
>>555
W選はあまり判断材料にならないが、地方選であなたが言うとおりやれたなら、そこの地域はできるかもね。
ただ、基本的にこの政党は浮動票だのみでしょう。いまのとこは。

559 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:38:26.47 ID:Ykwdrb1M.net
>>558
大阪以外は浮動票頼みなのは間違いない
兵庫でも正直あれだけ存在自体が重しな人間が集まって票割りなんぞ出来るわけがないし
でも大阪だけはほぼ完璧にやってのける
大阪とそれ以外で全く別の政党だよ
大阪以外では明らかにすべてが民主未満の三流政党に堕すけど大阪では完璧な与党第一党だ

560 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:41:02.81 ID:uoxpOx/o.net
>>550
千葉の3議席目は
小西と水野の争いが面白いと思うよ

小西有利ではあるけど

561 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:41:46.43 ID:LJLT+dzD.net
ダブル選で維新はいままでしてこなかった業界団体回りや圧力団体の支持集めといった
組織票の取り込む活動を始めてる。無党派層はすでに固めきってしまい伸び代があるのはあとは
業界団体系の票ということで。

梅村の起用はその手始めなのかもね。維新としては子供向け医療の無償政策を拡げる手前
医者といった専門家は入用だろうし。

562 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:42:13.37 ID:fy1cW3/W.net
>>540
旧太陽や結いとのことに懲りたのならないかと
地方議員や塾生からだすのでは?

563 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:44:44.57 ID:qNkyy5Dv.net
>>558
大阪では維新はもう8年も与党をやっているからな
お前のように、古い認識のまま勘違いして
選挙に臨んでくれるのは大阪維新的に実に有難いがw

とりあえず、野党(民共)は渡部を降ろして尾立に一本化しろ
でないとまず(自民には)勝てん

564 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:45:55.11 ID:5pXV9nai.net
>>563
なまじ前回共産は公認候補が当選してるから
候補者下げたがらないだろうな。

565 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:48:42.46 ID:qNkyy5Dv.net
>>564
仰る通り
しかも共産的には、大票田・大阪での比例掘り起しもある

故に、このままなら民共共倒れ(左派票分裂)で
大阪選挙区は維維公自で確定だろう

566 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:48:53.59 ID:7G521hTn.net
大阪は民主が降ろしたほうがまだマシ

567 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:51:14.51 ID:fy1cW3/W.net
>>565
維新二人目と自民候補みないとなんともいえん
確定は維新一人(浅田)と公明石川までだな

568 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:52:53.17 ID:isIqCT5V.net
そもそも梅村って全国比例じゃねーの
あえて大阪から出す意味がないし

569 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:53:29.29 ID:LJLT+dzD.net
>>562
地方議員はスペアが足りない、維新塾生は未経験者でカネも要る
となると梅村が消去法で出てくる。医者でカネもあるし議員経験もある。
民主党とも落選した前回の2013年の時点で離党して縁が切れてるから
あく抜けしてる

570 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:55:15.70 ID:Ey/sbGqs.net
あえて大阪2人目を梅村にする事によって関西の民主保守系議員を引っ張り出そうとかいう思惑

ないか

571 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:56:54.19 ID:LJLT+dzD.net
>>563
この4年で維新は一気に組織化が進んだ。東京だと維新は橋下の人気頼みの
政党だと今でも思ってる連中多いけど実はちゃんとした政党になってるのはダブル選まで
関西でも知らない人が多かったんでは?

自分は今回松井が業界団体回りの担当作って支持取り込みに動き出したのを
見て維新の変貌ぶりには驚いたけどな。鉄の組織になってる

572 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:58:02.45 ID:qNkyy5Dv.net
>>562
太陽系と結い系は関東基盤の派閥を形成しているのが大きかった
だから分裂する事は出来た(なお、その後の選挙)

梅村は民主から足を洗って1人だけだから
仮に国会議員になったとしても、
仲間がいない以上、分裂騒動を起こしようが無い

しかも大阪地盤だから、
維新からの離党は死を意味する(西野と同じ目を見る)

573 :無党派さん:2016/01/01(金) 23:59:53.53 ID:isIqCT5V.net
風見鶏みたいな奴って、逆の見方をすれば強い間は絶対に裏切らないってことだからある意味信用できるw

574 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:00:46.84 ID:GWgTHbvE.net
>>570
新規支持層の開拓の意図がある>梅村起用
実はダブル選まで維新ではタブー視され「禁じ手」とされてやってこ
なかった業界団体回りを維新は担当者おいて始めてるんだ。
無党派層はほぼとりつくし既存政党支持層にも深く入り込んだ
あと残る支持開拓はいままで避けてきた圧力団体や業界団体の票。

その実験台として梅村が第一号になったんではと思う。

575 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:04:16.05 ID:GWgTHbvE.net
>>572
梅村は起用しても裏切りようがない。なぜなら大阪で選挙に勝ってきたので
大阪限定でしか当選する可能性が無いから。そうなると自民党か維新のいずれか
からしか出馬する選択肢が無いわけで。自民に目をつけられて拾われる前に
松井がさっさと取った。拾わないと自民が拾って候補にした可能性あるから

576 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:04:57.45 ID:Cao40i4O.net
>>571
大阪W選後、関経連が「2重行政の解消」を松井に要望した時点で
「あっ」とは思ったなw

まあ官邸を介してというのもあるだろうが
関西財界は大阪維新にかなり傾いている
反維新で関西財界の重鎮だった京阪電鉄の佐藤社長が亡くなったのも大きいか

577 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:07:15.45 ID:GWgTHbvE.net
梅村を元民主ということで忌避する維新支持者がいるのは確かだけど、
タマとしてはそんなに悪くはないんだよ。前回の参議院選でも「民主であるのが惜しいタマ」だと
ここでも言われてた。まして2013年に民主を離党して民主党とは縁が切れてるのだから
民主離党してそのまんま維新来たとかいういやらしさが無い。

578 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:10:41.46 ID:WZoSS3GV.net
組織団体に根を張り始めたことがばれたら、なんか無党派層は逃げていきそうではある。
まあそれまでは最強状態が続くのかもしれんが。元々、松井知事は自民のそっちの人だったわけだし。

579 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:11:55.35 ID:6jqo62P5.net
>>576
資金面とかブレーンを考えたら経済団体との協力は必要になるから
維新が業界団体の支持に取り込みに動くのは時間の問題だったんだ。
その決断を松井がダブル選でやってのけたってこと。

関西財界のほうは近畿メガなんとかという政策見て失笑してる
人多いのよ。具体性が無さすぎ、資金どうするの?いつ実現するのか
と全然イミフだから支持のしようがないw

580 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:14:41.76 ID:6jqo62P5.net
>>578
というか政党は本来そういうもんだから。
政党は利害調整をするための存在。都構想だけのために
存在してたのが組織化されて既存政党になった

581 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:15:06.21 ID:I+Qogt8j.net
安倍は解散を決意したそうだな
これで政権が変わる
日本の未来が変わる

582 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:16:54.93 ID:bacxAZnA.net
 
日本に甘える だだこね韓国 【オペラント条件付け】

ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の 日本人への 底なしの甘え

   それが行き着くところまで トコトン行き着いたのが

   現在の腐りきった 日韓関係です
 
   【オペラント条件付け】の結果です

                 http://goo.gl/QmS9LB

 

583 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:17:57.29 ID:I+Qogt8j.net
アホノミクスも失敗、歴史的愚策である事が明らかとなった今、奴らが勝つ目は無い
ここまで無能、いや有害だった総理も中々居ないぞ

584 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:18:41.48 ID:1fJcmesP.net
>>581
どこの政権に変わるんだよ。
また新党とか言い出すのか?

585 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:19:24.96 ID:Cao40i4O.net
>>574
おそらく

浅田は南部(保守層、維新幹部の選挙区が多い)
梅村は北部(梅村の元々の地盤、リベラル層が多い)

という票割りでやってくる可能性が高い
仰る通り、梅村擁立はリベラル層の開拓という目的もあるだろう
つまり、大阪民主を完全に殺しにかかっている(辻元の落城)

586 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:21:06.84 ID:WZoSS3GV.net
ほんとは議席予想しろよと言いたいのだが、もうほとんど結果出てるから議席予想する意味ないよな。(笑)

俺はこれ以上右傾化するなら海外にでも脱出したいのだが(別に日本国籍にこだわりはない)、アメリカも
フランスも頭のおかしい連中が政治的リーダーになりかねないなので、困惑しきりである。

587 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:21:15.56 ID:I+Qogt8j.net
>>584
安倍自公が倒れれば、次に出るのは立憲民主新党共産党国民連合しかいるまい
日本は漸く失われた60年から脱却できる

588 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:22:07.99 ID:AgGKFSSh.net
>I+Qogt8j
あ、いつもの「新党くん」乙www

589 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:22:59.23 ID:1fJcmesP.net
>>587
民主党の最大の支持母体の連合が共産との国民連合政府を拒絶してる以上選挙協力はできても民主党と共産党が連立政権をすることはない。

590 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:23:34.31 ID:I+Qogt8j.net
>>586
いや、右傾化しているのは政界だけ
政界は安倍を筆頭として極右が大手を振って歩いている異常事態だ
だが国民は違う文化人は違う知識人は違う
次の選挙で連中は権力から引き摺り下ろされることだろう

591 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:24:49.33 ID:I+Qogt8j.net
>>589
それはブラフだし、そもそも聯合なぞなんの力にもなっていない
新党の後ろには支持層3000万がいる
連合は自民にでも行けば良い

592 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:25:02.31 ID:WZoSS3GV.net
まあでも、アベノミクスは限界見えてきてるのは確かなんだよね。
でももう、そういうことはどうでもよくなっちゃってるから、世間的には。
選挙にはみじんも影響ないよ。せいぜい、投票率が下がるぐらいじゃないの。
大坂W選でも、投票率はたいしたことなかったし。あれほど大騒ぎしても。

593 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:25:34.22 ID:DPIQZHjJ.net
ID:I+Qogt8j
今日のうんち

594 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:26:26.70 ID:WZoSS3GV.net
>>589
一応、可能性としては閣外協力くらいはあり得るとは思う。
ただ、こんなことを話すこと自体、もはや無駄だとも思う。

595 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:28:10.08 ID:I+Qogt8j.net
>>592
いや、国民の怒りは絶頂に至ろうとしている
アホノミクスの失敗、戦争法制の違憲立法違法採決、そして独裁体制樹立改憲の企み
これらが重なっている今、国民が安倍自公を勝たせる目は無い
おまけにあの一億総奴隷発言
安倍は終わったな

596 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:28:24.95 ID:1fJcmesP.net
>>594
連合は共産と選挙協力することにも嫌悪感があって否定的なのに閣外協力も厳しいと思う。

597 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:29:09.28 ID:wXWwT9Nw.net
>>590
現実見ろよ
すでに国民は改憲派が多数だぞ


憲法改正に賛成する議員が衆参両院で3分の2以上を占めて改憲の発議が可能になるよう望む回答は57%で、これを望まないとする33%を上回った。

現時点での投票先は自民党が42%となり、民主党(11%)以下を引き離した。おおさか維新と公明党が各5%、共産党が4%、維新の党が2%、社民党と生活の党が各1%。
次世代の党(現・日本のこころを大切にする党)、元気にする会、新党改革は0・5%に満たなかった。参院選で与野党勢力伯仲に期待しつつも、野党がその受け皿になりきれていない現状がうかがえる。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/img/base/blank.gif
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0218680.html

598 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:33:20.96 ID:I+Qogt8j.net
>>597
だからマスコミの情報を信用してはならんのだ

まだまだ不自然な世論調査。内閣支持率は23%が本当の数字かも?
http://tsumitobatstu.blog.fc2.com/blog-entry-154.html
安倍政権の本当の支持率とは!?
http://kinshow-99blues.seesaa.net/s/article/420675745.html
またウソ世論調査が発表されました
http://sayuflatmound.com/?p=8306
世論調査で安倍内閣の支持率が高いカラクリ
http://blog.livedoor.jp/gataroclone/archives/43778759.html

599 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:35:35.34 ID:L7Q3iO+6.net
自民党が衆議院310・参議院132獲るだろう。予想終わり。

600 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:36:52.36 ID:WZoSS3GV.net
>>597
改憲といってもいろいろ立場があり得るので、必ずしも9条改正に賛成かは微妙なところだろう。
なお、改憲が必要か否かは、むしろ90年代後半の頃の方が多い。
9条改正が現実味を帯び始めてからは、他の調査を見る限りは拮抗している。
少しぐぐればわかること。

だから、安倍政権下でもできるのは「お試し改憲」(ね?改憲してもたいしておまえらの生活は変わらんよ、という為の改憲)
というのが一番現実味があるというのが、大方の意見。
そうやって左派系列が壊滅してから、ほんとに自分たちがやりたいことをやる。

まぁ、それまで日本という国が今の豊かさを維持してるかは不明だが。

さてさてー、今年は野党がどれだけボロぞうきんのように負けるかを鑑賞する年になりそうだね。

601 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:37:04.60 ID:I+Qogt8j.net
>>599
衆議院で自民党は70が上限
参議院では25が上限だ

602 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:37:55.35 ID:1fJcmesP.net
>>601
それが民主党だとしっくりくるな。

603 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:38:59.01 ID:I+Qogt8j.net
そもそも改憲と言っても、いろいろだ
安倍橋下の様に独裁体制を築くための改憲もあるし
国民連合の様に憲法改正を不可能にする超硬性憲法化改憲もまた存在する

604 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:41:40.69 ID:Frw/chlx.net
>>566
京都で民主が福山を下ろして大河原支持に回れば、
共産も大阪で渡部結は下ろすだろうな
どちらもない

605 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:43:18.20 ID:cX8FIlkb.net
>>586
共産党永続政権の中国か、次は左派がほぼまちがいなく奪回する韓国なら住みやすいのでは?

606 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:45:14.25 ID:vlH2PJpT.net
>>603
本当にお前は何度言われても自分の妄想と現実の区別がつかんのだなw
民主党幹事長の枝野は自分で憲法9条改憲試案を公表するゴリゴリの改憲論者だし
維新や生活は党の公式HPで改憲を訴えている。
いい加減、現実を見ろよストーカー野郎。

607 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:48:56.39 ID:I+Qogt8j.net
>>606
何がストーカーだ
俺がいつ犯罪行為をしたというのだ
言ってみろ、なぜ言えないのか?
それはお前が嘘をついているからだ
嘘つきはもうやめろ
だから安倍は信用されないんだよ

608 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:48:56.83 ID:WZoSS3GV.net
>>605
むしろ、安倍政権というか日本の支配階層は中国共産党やシンガポールみたいなのがお好みなのでは?
おれ、ああいう国が大嫌いなんだよね。だから安倍政権もキライ。
いちいちうざったい。勝手にやらせてもらいたい。
ほおがたるんでるのもマイナスポイント。

なお、韓国は野党が分裂したために、今の政権与党が勝つ可能性もある。
台湾の民主進歩党は中道左派と呼ばれてるので、こっちはたぶん勝つでしょう。

609 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:49:55.30 ID:vlH2PJpT.net
>>607
だからお前は自分のありもしない妄想を勝手に現実に投影し、それを信じ込む
輩だから、典型的なストーカー気質だと言っているんだ。

610 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:50:35.69 ID:WZoSS3GV.net
>>609
ネタにマジレスって言葉、死語なのか?最近は。

611 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:51:21.95 ID:cX8FIlkb.net
ほう。なら台湾でええやろ

612 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:51:22.84 ID:I+Qogt8j.net
>>609
俺の考えがどこが妄想なのか、言ってみろ

613 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:52:49.52 ID:WZoSS3GV.net
>>611
うん。理屈で言えば別に台湾でもいいよ。
ただ中国語はなせないんでね。
もっとも、冷静に考えれば国自体がなくなりそうですが。
右翼諸君は身を挺して台湾を守ってやってくれ。w

614 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:55:34.15 ID:wXWwT9Nw.net
>>605
韓国はまるで日本の民主とお維新みたいに野党が分裂してる上に憎悪しあってるから
今年の総選挙は与党セヌリ党が2/3を確保する勢いだぞ

615 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:55:37.61 ID:vlH2PJpT.net
>>612
何もかも全部妄想だろw
新党の政策から、ISがオバマの工作員だけど、共産党はオバマが怖いので
それに知らん顔しているとか、何もかも全部お前の妄想だ。

616 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:58:07.86 ID:I+Qogt8j.net
>>615
嘘を吐くな、共産党諸賢は米帝の事など微塵も恐れてはいない
むしろ恐れているのは米帝の方だろう
だから日本国内の右翼勢力を動員して、反共攻撃を行っているのだろう
創価などの宗教勢力も動員して、見にくいことこの上無い

617 :無党派さん:2016/01/02(土) 00:59:23.25 ID:cX8FIlkb.net
>>614
安の乱はそこまで深刻だったか。

安倍の妥協はアメリカの意図だの、先祖の縁だの、壺の仲だの様々言われてるが、朴の後継候補者が上がって基本政策が継承される見通しも含めてなんかね。

618 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:00:43.73 ID:I+Qogt8j.net
>>615
あとISはオバマの手下なのでは無い
オバマなどはただの傀儡に過ぎんよ
米大統領などなんの力も持っていない
米帝を裏から操る影の勢力が全てを差配している

619 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:02:21.92 ID:wXWwT9Nw.net
>>617
共に民主党と安新党の支持率がほぼ同じだからなw
これで分裂選挙やったら野党は確実に惨敗する

※2つ目のグラフが支持率推移
http://img.seoul.co.kr/img/upload/2016/01/01/SSI_20160101044113_V.jpg

620 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:03:39.31 ID:I+Qogt8j.net
>>617
安倍のエセ合意賠償モドキは国内の支持勢力へのアピールだろう
連中が予想外に頭がおかしすぎて全くアピールにはならなかったがね
あんなものコリアンが納得しないのも当然だよ

621 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:04:49.97 ID:vlH2PJpT.net
>>618
日本共産党はそれにも関わらずオバマ大統領達と協力してISのテロを封じ込める
べきだと公式声明だしたのかよ。
日本共産党をバカにするにも程があるだろw

622 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:06:26.97 ID:I+Qogt8j.net
>>621
そんな話は聞いたことがナチス
証拠を出せ

623 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:07:44.63 ID:WZoSS3GV.net
>>614
韓国も小選挙区制だから、野党はまとまらないと勝てないのに分裂してつぶし合ってるんだよな。
どっかと一緒。

まあ、セヌリ党内でも、大統領派とそれ以外とで結構熾烈なたたかいをやってるらしいけど、
ここは自民みたいに立場の違いはあっても分裂したりしない。これも似てるっちゃに照る。

イギリスも左派系がスコットランド独立党と労働党に分裂したことが結構効いていて、もはや二大政党制とは言えなくなっている。


これがアメリカじゃ逆になると言うのも、面白い現象。
アメリカの民主党はかなり左派的な人間もいるが、割れない。
逆に、共和党の方が宗教色が強くなってしまい、茶会党と穏健保守とネオリベ、ポピュリズム系に分かれていて、
このままいくと茶会党系列とポピュリズム系列が最大派閥になりそう。
でも、それじゃ政権は取れないんだよね。

624 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:09:13.93 ID:cX8FIlkb.net
>>619
外電だと姫のヒステリーと擬似独裁政治のせいでレームダック&支持率低迷というはずだったが、それこそ安倍くらいには粘れてるようだな

ただし向こうの与党は前回選挙でも日本の自民党と違い若年層が全然だったと思った。短期的にはどうにもならないくらいの印象だったがさて……

625 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:11:00.43 ID:WZoSS3GV.net
>>624
日本の若年層も、自民党支持は高くても、大半はそもそも選挙にすら行かないやつの方が多いけどね。

626 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:12:27.23 ID:vlH2PJpT.net
>>622
お前はネットで公表されている赤旗も読んでないのかよw
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-15/2015111502_01_1.html
オバマ・アメリカ大統領も「人類全体とわれわれが共有する普遍的価値への攻撃だ」と批判しました。
事件を徹底的に追及し、テロリストを追いつめるとともに、無法なテロを世界から根絶するよう、
法と正義にもとづき国際社会が力を尽くすことが急務です。

他にも対テロでアメリカとの協調を共産党が訴えている記事はちょっと検索
すれば幾らでも出てくる。
お前がバカだから知らないだけだ。

627 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:14:39.60 ID:cX8FIlkb.net
>>625
年代別投票率低いからな

見方を変えると、この年代の公明の堅調さ、共産の善戦、民主のイマイチさの全てがさして影響力をもたないのでシルバーdemocracyが助長される

628 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:23:46.58 ID:cX8FIlkb.net
韓国といえば日本の新人類と同年代辺りが民主化担い手の386世代でとにかくそこから下は革新、親中北、liberal優勢なのな
で、あと10年でそこらがリタイアをするから財政と人口オーナスのからみで面白い事になる…暴れてもシールズ程度の平和日本と違い、韓国の若いのは386シルバー利権との闘争を激しくやるだろ。

629 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:37:39.33 ID:I+Qogt8j.net
>>626
>2001年のアメリカ同時テロのあと、テロリスト をかくまったとしてアメリカがアフガニスタンを 攻撃したり、大量破壊兵器の疑惑をでっちあげてイラクに侵略、政権を崩壊させたりして以降、世界では 戦争とテロの悪循環が続いています。
しかし、戦争でテロがなくせなかったのは明らかであり、テロと戦争 の悪循環をやめることこそ国際社会の急務です。

これを見ればテロはアメリカのせいとなっている

>「有志連合」による対応に傾斜するのではなく、国際社会が一致してテロ根絶に力を合わすことこそが 重要です。

これからすると、国際社会との連帯とは、有志連合 を除いたものだということがわかる

630 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:46:20.58 ID:7+cfsbvb.net
予想

北海道:自民共
青森:自
岩手:生
宮城:自
秋田:自
山形:自
福島:民
茨城:自民
栃木:自
群馬:自
埼玉:自民共
千葉:自自民
神奈川:自公共民
山梨:自
東京:公共民自自民
新潟:自
富山:自
石川:自
福井:自
長野:自
岐阜:自
静岡:自民
愛知:自民公共
三重:自
滋賀:自
京都:自共
大阪:自公お共
兵庫:自民お
奈良:自
和歌山:自
島根鳥取:自
岡山:自
広島:自民
山口:自
香川:自
徳島高知:自
愛媛:自
福岡:自民公
佐賀:自
長崎:自
大分:民
熊本:自
宮崎:自
鹿児島:自
沖縄:オール沖縄

自民:43 民主:14 共産:7 公明:5 お維:2 生活:1 無所属:1

比例
自民:16 民主:11 共産:7 公明:7 お維:5 維新:1 社民:1 


自民:59 民主:25 共産:14 公明:12 お維:7 生活:1 維新:1 社民:1 無所属:1

631 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:49:58.37 ID:vlH2PJpT.net
>>629
共産党の主張のどこに

>>618
>米帝を裏から操る影の勢力が全てを差配している

こんな妄想が入る余地があるのだw

あと「国際社会が一致して」と言っているのだから、有志連合よりもっと
大きな枠組みを唱えているだけで「有志連合を除いた」ものではない。
だいたい「有志連合」にどれだけの国が入っているか分っているのか?
アメリカやイギリス、フランスなど主要国はもちろんサウジアラビアやヨルダン
など中東諸国も多数含まれているが、それを除いてどうやってテロ対策が成り立つ
のだよw

632 :無党派さん:2016/01/02(土) 01:55:46.62 ID:WZoSS3GV.net
>>627
まあ、そもそもこの年代だと、支持政党と聞かれても困る人が多いだろうけどな。
知ってる政党名や、当たり障りがない政党名を、なんとなく言ってみてるだけって人が大半では?
あとは親が支持してるとかそんな程度。
特に日本は、自民党と答えとくのが一番角が立たない国なんだし。

633 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:02:43.61 ID:6w3mknRK.net
>>632
何年も党名が変わらない党は強いよ。

いまだに社民党を社会党という者がいるかと思えば、民主党と社民党と民社党を混同する者もよくいる。
維新の党とおおさか維新の会と日本維新の会は勘違いしない方がおかしい。

結局、自民党と共産党と公明党はこの点で極めて有利だし、共産党の改名話が時々持ち上がっては実現しないのも同じ理由。

634 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:07:48.22 ID:NFB6M8zL.net
兵庫の前回衆院選の比例得票を教えてください

635 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:08:28.72 ID:V4HJbS9+.net
>>630 北海道、埼玉、愛知、大阪の共産党当選は望み薄
共産党選挙区当選者はよくて3名、実際は2名が順当

636 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:09:17.73 ID:OKJv1+K5.net
公明党なんか政党名知らない人の方が多いよ。
今の認知度は
自民>共産>民主>維新(区別つかず)
じゃないかな。

637 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:23:25.28 ID:IhPzHhyb.net
また自由党が出来たらそこそこ票取るかもしれんな

638 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:25:04.47 ID:7+cfsbvb.net
>>635
とあなたは思ってるんだろ

639 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:26:22.35 ID:6w3mknRK.net
>>637
支持政党なしが本気で候補を10人揃えてきたら、議席に届きそう。

640 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:31:35.10 ID:vlH2PJpT.net
>>634
総務省のHPからダウンロードできるよ。
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin47/index.html

641 :無党派さん:2016/01/02(土) 02:36:25.83 ID:7+cfsbvb.net
そもそも13年の時より共産党支持率がかなり上がってるのに
13年より選挙区議席が少ないなんてある訳ないだろ
週間現代と同じく思考能力欠如してるのかよw

642 :無党派さん:2016/01/02(土) 03:02:55.93 ID:D7y3e2rF.net
大選挙区は他候補が上回ったら落ちるので、ある訳ある

643 :無党派さん:2016/01/02(土) 03:03:27.36 ID:Wihy2gsc.net
共産ブースト止めるのはどの党かね。
ハプニング解散、マニフェスト解散とかの前例があるが。

644 :無党派さん:2016/01/02(土) 03:04:39.16 ID:7+cfsbvb.net
>>642
はいはい
空しい期待ですね

645 :無党派さん:2016/01/02(土) 03:06:11.69 ID:mCMo2Wv2.net
ID:I+Qogt8j

3年前は日本未来の党の信者だったクチだろwww

646 :無党派さん:2016/01/02(土) 03:11:23.96 ID:D7y3e2rF.net
思考能力欠如と鏡に向かって言わないとね

647 :無党派さん:2016/01/02(土) 03:12:40.62 ID:NFB6M8zL.net
>>640
お、ありがとう!
余程のことなければ、自民と大阪維新は確定で、
公明民主と少し離れて共産の3議席目争いか。

648 :無党派さん:2016/01/02(土) 03:16:11.29 ID:wXWwT9Nw.net
>>647
兵庫は自民が公明に票回すだろうから、自公おがそれぞれ55万票前後で3議席確定だろう
民主共産が議席取ろうと思えば民共共闘しかない

649 :無党派さん:2016/01/02(土) 06:21:24.67 ID:S+/AZDKJ.net
>>648
流石に20万も回せないぞ
せいぜい10万がいいところだ
それでも自お公が一番可能性高いけれど
おが虎息子なら2位当選大丈夫だがあの兵庫維新なら最悪の選択をしかねないから
比例で50万票強取っているのに選挙区では30万前後というのもない話ではない

650 :無党派さん:2016/01/02(土) 07:11:13.37 ID:OcUgn1WA.net
公明党は自民から票流してもらっても40万弱だろ。最後に選挙区に出した25年前より右下がりだし。
民主水岡も現状40万くらいだろうから競るだろうな。
もっとも終盤の情勢調査次第では「選挙区は公明に」を自民が叫ぶかもしれないがw
共産は1998年に55万くらい取ったが、近畿ではずっとイマイチなので前回と同じくらいの25万くらいだろう。正直無理だな。
まだ北海道や愛知の方が可能性ある。

651 :無党派さん:2016/01/02(土) 07:26:21.13 ID:ql6YwStI.net
新党くんは総合スレや世論調査スレにも進出した模様

652 :無党派さん:2016/01/02(土) 07:27:49.82 ID:DPIQZHjJ.net
まあ新党くんは総合スレのガイキチとは気があうんじゃね

653 :無党派さん:2016/01/02(土) 07:49:11.94 ID:1pOjqtc6.net
兵庫県予想

当 片山(維新の会):70万
当 末松(自民党):65万
当 伊藤(公明党):50万
次 金田(共産党):35万
水岡(民主党):25万
新人(維新の党):25万
新人(社民党):10万
湊(幸福実現党):5万


基本的に自民党と維新の会でトップ争い
公明党安定して当選圏入り
共産党と民主党と維新の党で次点争い
社民党他は供託金ラインに届くかの戦い
と見る

意見よろしく

654 :無党派さん:2016/01/02(土) 08:01:59.69 ID:h4BoURbc.net
維新ってどっちの?お維新か偽物のほうか

655 :無党派さん:2016/01/02(土) 09:01:28.05 ID:EYLq9dmK.net
>>654
偽物維新が関西で票取れるはずないだろw

656 :無党派さん:2016/01/02(土) 09:14:48.39 ID:++jmvtgQ.net
おおさか維新は大阪府内で完璧な組織選挙が出来てる
参院選大阪は2議席奪取は間違いないし、上位当選も間違いない
4議席目は自民で決まる。 50万票でも勝てないハイレベルな争いに

657 :無党派さん:2016/01/02(土) 09:17:55.03 ID:1LnzXt7B.net
自民はイッセイ続投確定?ここまで来ると1議席死守という話になるから

658 :無党派さん:2016/01/02(土) 09:22:25.39 ID:++jmvtgQ.net
大阪自民は柳本顕を出して共産党と4議席目を取り合うほうがおもしろかったのにw

659 :無党派さん:2016/01/02(土) 09:33:05.89 ID:1LnzXt7B.net
柳本は叔父さんの後釜狙いなんでは?3年浪人だけどさ

660 :無党派さん:2016/01/02(土) 10:26:27.19 ID:hrR3L4HZ.net
一人区では民主共産そのほかの同盟が結ばれそうだが、それなりにうまくいった例もあるので、
ある程度は効果はありそうだな。たとえ、効果があっても左派系(穏健保守系)は壊滅的敗北は免れないが。

なんとなく、トルコやロシア、シンガポールっぽい国になりそうだね。

661 :無党派さん:2016/01/02(土) 10:28:31.41 ID:+rArBD3i.net
1人区で調整できてる所は、もともと現職が落選で存在しないところや
玉砕覚悟という場所が主流。

662 :無党派さん:2016/01/02(土) 10:36:27.51 ID:hrR3L4HZ.net
>>661
今後調整は進むと思うよ。とはいえ、もうどうでもいい話になってきてるけど。

議席数の話するより、憲法改正の内容を話す方が有意義だよね。
どうせ野党は壊滅して、存在意義をなくして国会質疑で共産党の議員が多少はしゃぐくらいにまで落ちぶれるのは確定だし。

663 :無党派さん:2016/01/02(土) 10:57:14.59 ID:L7Q3iO+6.net
>>653
の党も社民は候補出せないよ。定数3を6人で確定っぽい。ちょっと物足りないな。

664 :無党派さん:2016/01/02(土) 10:58:53.70 ID:1ybEM2aL.net
取り敢えず新年最初の議席予想

議席予想 選挙区 比例 合計
自民 11 10 22
公明 6 3 9
新党 54 26 80
お維 1 1 2
共産 0 8 8
無 1 0 1
合計 73 48 121

665 :無党派さん:2016/01/02(土) 10:59:24.07 ID:1ybEM2aL.net
議席予想 選挙区
北海道:新新自
青森:自
岩手:新
宮城:新
秋田:新
山形:新
福島:新
茨城:新自
栃木:新
群馬:自
埼玉:新公自
千葉:新新自
神奈川:新新自公
山梨:新
東京:公新新新自新
新潟:新
富山:新
石川:新
福井:新
長野:新
岐阜:新
静岡:新新
愛知:新新新自
三重:新
滋賀:新
京都:新新
大阪:お新新公
兵庫:新新公
奈良:新
和歌山:新
島根鳥取:自
岡山:新
広島:新自
山口:自
香川:新
徳島高知:新
愛媛:新
福岡:新公新
佐賀:新
長崎:新
大分:新
熊本 : 新
宮崎:新
鹿児島:自
沖縄:無(オール沖縄)
自民:12 公明:6 お維:1 新党:54 無:1
投票率70% 有権者7500万人

666 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:07:45.54 ID:L7Q3iO+6.net
「衆参同日選挙後の勢力予想」

自民党:衆310・参132
公明党:衆 35・参 25
維新会:衆 25・参 10
※改憲:衆365・参167

民主党:衆 70・参 45
共産党:衆 20・参 15
その他:衆  5・参  5

667 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:14:51.12 ID:3hVbO647.net
>>665
野党連合が自公にダブルスコアで負けてる1人区で何をどうすれば勝てるんだよww

2014年衆院選比例の都道府県別得票数
1人区
http://i.imgur.com/WSETP1k.jpg
2人区
http://i.imgur.com/IW9xxDy.jpg
3人区以上
http://i.imgur.com/2vuCcPj.jpg

668 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:21:17.30 ID:dLzQOZLa.net
新年の新党くん
ID:1ybEM2aL

669 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:30:12.65 ID:InI3mfNV.net
うわー、鹿児島知事選、既に現職は自民の推薦をとったとのこと。
残念ながら、三反園訓はゼロ打ち落選確定www。
もっとマシな候補はいないのかね・・。これから鹿児島はどんどん人口減少・
少子高齢化の道を歩んでいくわwww。
ダブル選となれば1区は保岡VS川内VS山之内で確定だろう。政権批判票分散で
保岡が漁夫の利。
3区で宮路はどこまで野間に詰め寄れるか。票差が縮めば支部長に残れると
思うが、票差が広がれば差し替え確定だな。
沖縄のせいで比例九州自民はタイトだから、宮路は小選挙区勝利が絶対条件
だからな。
参議員・2・4・5区は自民圧勝なので省略。

670 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:35:25.19 ID:1fJcmesP.net
>>669
3区の野間は元民主だが松下の秘書をして松下の地盤を継承した

671 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:37:32.29 ID:1fJcmesP.net
>>670
続き
形で実質長崎と小泉龍司と違って野間は民主系の人間だけど郵政で分裂した鹿児島3区も自民の戦いみたいなもんだよな。

672 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:40:37.29 ID:InI3mfNV.net
>>670
すでに鹿児島3区内では選挙区は野間、比例は宮路という構図を有権者は期待
してる。野間・宮路共に必要な人になってるから。
野間本人や野間陣営は選挙区は私、比例は自民と訴えているから。
14総選挙では自民・公明支持層の4割は野間に投票してる。

673 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:42:33.34 ID:TXeG6k7H.net
>>672
野間自身は民主の会派に入ったけどね。
民主に復党することは選挙じゃ野間自身のデメリットでしかないからこのまま無所属で民主会派にはいったままの形だろうな。

674 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:46:58.16 ID:I60tcMLX.net
選挙区 
6人区  東京: 自民公共お自
4人区  神奈川:自公民自 愛知:自民公自 大阪:お自公お
3人区  北海道:民自自 埼玉:自公民 千葉:民自自 兵庫:自お公 福岡:自民公
2人区  茨城:自民 静岡:自民 京都:民自 広島:自民
1人区  青森:自 岩手:生 宮城:民 秋田:自 山形:自 福島: 民 
栃木:自 群馬:自 山梨:自 新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 
長野:民 岐阜:自 三重:民 滋賀:自 奈良:自 和歌山:自 鳥取島根:自 
岡山:自 山口:自 徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 佐賀:自 長崎:自 
熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無

比例区
自民:17 公明:7 民主:10 お維:6 共産:7 社民:1 日心:0 生活:0 元気:0


自民:61 公明:14 民主:25 お維:11 共産:7 社民:1 維新:0 心:0 
生活:1 元気:0 無:1

675 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:50:19.75 ID:OQXXPy+p.net
参議院大阪共産渡部55万ぐらいとれるじゃない

676 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:56:09.99 ID:hrR3L4HZ.net
渡部は玉としてはあまり良くない。

677 :無党派さん:2016/01/02(土) 11:56:19.32 ID:9Wemn0yu.net
>>675
おととし共産党が議席を増やした衆院選でさえ
大阪府内は44万票、維新は114万票
3年前の辰巳当選時も43万票、維新は105万票
共産が生き残るには民主の尾立を降ろすしかない

678 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:12:46.09 ID:+rArBD3i.net
>>675
ダブル選挙の後遺症で取れない。あの野合で共産への非難続出だったから。
特に共産の支持者で反発してる人多い。大阪での共産支持率と維新の攻勢を考えると
40万行けばいいほうだ、自分は維新の勢いやダブル選の後遺症を考えて35万前後
と見てる

679 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:16:45.13 ID:9Wemn0yu.net
わたなべ結の選挙戦想像つくだろ
SADLやSEALDs関西が♪戦争法反対!♪とか太鼓叩いて、「アベ&維新許さない」って騒ぐんだぜ
だれが入れるかよキチガイどもに

680 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:17:43.63 ID:GFdG25FQ.net
日本国憲法誕生 全編
https://www.youtube.com/watch?v=lfXQDaITy8A
「日本国憲法を生んだ密室の九日間」(1993.2.5 放送)
https://www.youtube.com/watch?v=d9JlpRrgDMc

天皇與憲法:日本憲政的120年(天皇と憲法:憲法の日本の120年)
https://www.youtube.com/watch?v=C6569BB6sbc

日本共産党の90年をふりかえる/党創立90周年記念講演
https://www.youtube.com/watch?v=JUHc4U3gRpg
不破哲三 前共産党議長 戦後70年を語る
https://www.youtube.com/watch?v=3D4Z-AFt9kA
不破哲三 前日本共産党委員長「戦後70年 語る・問う」(37) 2015.11.24
https://www.youtube.com/watch?v=3z0t_sfBk-4

戦争法廃止へ日本共産党の提案――国民連合政府の実現を
https://www.youtube.com/watch?v=7OgmA7OcAwY

糞安倍の売国奴を潰すぞw

敵の敵は味方=共産党

681 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:19:46.00 ID:FhBLl7hd.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

682 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:43:58.57 ID:7+cfsbvb.net
ダブル選挙ガー SEALDsガー
ホントわかりやすいなアンチは

683 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:45:00.34 ID:9Wemn0yu.net
そりゃ共産アレルギ炸裂でしょ、参院選は

684 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:46:21.43 ID:+rArBD3i.net
大阪はそれだけ自民と共産の野合への批判が強いということです。
共産党支持者の2割が維新候補に流れたことは衝撃のはずなのにねぇ

685 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:48:26.41 ID:OQXXPy+p.net
大体大阪おかしい橋下の政策支持
するなんて

686 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:54:57.82 ID:7+cfsbvb.net
そりゃ共産嫌いの人「だけ」はアレルギーあるだろという話だな

687 :無党派さん:2016/01/02(土) 12:56:29.81 ID:7+cfsbvb.net
>>684
相乗りだったらそれくらいの投票はあるだろってだけ
相乗り選挙以外だったそんなことにはならない

688 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:02:26.13 ID:hrR3L4HZ.net
ま、株を落としたのは自民のほうという気はする。

689 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:05:47.60 ID:DPIQZHjJ.net
反共は最近やたらSEALDs叩きするからすぐわかるな

690 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:18:36.69 ID:u6FmSQ8E.net
小沢一郎新年会出席者
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160101/plt1601010018-s.html
【生活】(衆院) 玉城デニー、(参院)主浜了、山本太郎

 【民主】(衆院)鈴木克昌、小宮山泰子

 【維新】(衆院)松木謙公、木内孝胤

やっぱり小沢の工作員だったか松木は

691 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:25:00.02 ID:6/7FkyE2.net
野党相乗りの形を
無(オール)か民(オール)+共産自主支援にしたがるのは
まぎれもなくアレルギーへの対処だと思いますよ

そんなのがぜんぜん無いのであれば、単純に得票力で枠を按分して
全国の統一候補の3割以上は共産で挑めばいいだけですからな

692 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:33:02.59 ID:ABMzAs6+.net
>>685
維新の政策は自民から共産の支持者までに浸透してるぞ?
共産がいう福祉政策なんて維新が大阪で実行した。共産は口だけの
政党だと大阪人には思われるようになってる

>>687
相乗りしてあれだけしか票を取れなかった、しかも大量離反招いた
あれで自民や共産はショックなのは普通。

693 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:36:31.10 ID:HM6Z9Y82.net
ここまで言い切ると逆に清々しいw
東京ニセ維新はもう民主から相手にされていない以上、
ここと合流するしかない(第2の未来の党)

「選挙のための野党連携で何が悪い!」 民主、維新からも“小沢シンパ”が出席

生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は1日午後、
東京・深沢の私邸で開いた新年会でのあいさつで、
次期衆院選が今年夏の参院選と同日となる「衆参ダブル選」について
「少しずつ現実味を帯びてきた」との見通しを示し、野党共闘の必要性を訴えた。

また、参院選に向けた野党間の連携をめぐり
「与党サイドから『選挙のためだ』とことさらに言われる」と指摘した上で、
「選挙のためで何が悪い。選挙というのは主権者たる国民が判断をくだす唯一の機会だ」と持論を展開した。

新年会には小沢氏に近い国会議員や元議員ら約70人が出席した。
このうち現職国会議員は小沢氏本人を除いて7人で、
生活所属議員のほか、維新の党の松木謙公幹事長代行ら他党の“小沢シンパ”も参加した。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160101/plt1601010018-n1.html

694 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:41:26.29 ID:KjXUvZLr.net
>>677
共産は、大阪W選で自民と野合していなければ40万票は維持し
凋落激しい大阪自民とまだ勝負出来たかもしれないのにな

ちなみにこの前の大阪府議選で、維新は130万票、共産は30万票
少なくとも大阪では、共産票は確実に溶けている

695 :無党派さん:2016/01/02(土) 13:42:20.83 ID:6w3mknRK.net
>>693
だから制度上は大阪の方がニセなんだがな

696 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:17:20.60 ID:1ybEM2aL.net
>>667
自民離反・公明離反F票500〜600万・400万強、お維脱走票数百万、新党基礎票1000万余、期待無党派票数百万、sealds・ママの会、市民連合喚起票数百万、 加えて共産党支援票数百万
合わせると、比例票は3000万強程度だ
こうなれば新党が負ける目はない

697 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:22:19.46 ID:pJG6nSL6.net
>>696
その票田って全部願望だよな
過去の選挙データを全く加味していない

698 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:27:50.50 ID:1ybEM2aL.net
>>697
以前はそうだった、だが今は違う
アホノミクスと戦争法制、独裁国家建設改憲の目論見が全てを変えた
その象徴が市民連合の10万人でもだ

699 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:32:09.51 ID:pJG6nSL6.net
>>698
お前は聴き心地の良い情報ばかり信じずに、
きちんとデータを精査しないと駄目だぞ
お前はアンチ安倍の主張を鵜呑みにしているだけで、自分の頭では何も考えていない
こうなって欲しいと思っていることを「予想」だと言い張っているだけ

700 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:33:02.51 ID:1ybEM2aL.net
>>699
妄想とそれに基づく憶測はそこまでにするんだな

701 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:35:48.93 ID:pJG6nSL6.net
大体、大手マスコミの報道を政権の捏造だと言い張り、
一方で市民連合や日刊ゲンダイ、リテラ、選挙板の民主党スレを
自身の主張の根拠にする辺りが、
稚拙過ぎて論外なんだよな

702 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:36:27.95 ID:MsNxQd8R.net
>>700
じゃあ>>696が妄想じゃない根拠教えて

703 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:39:18.96 ID:pJG6nSL6.net
>>700
都合の悪い事実は全て妄想だとレッテルを貼る時点で、それは思考停止なんだよ
お前はこのスレの新人なんだからもっと謙虚になれ

704 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:49:21.95 ID:L7Q3iO+6.net
>>700
そんなにのめりこんだら野党死亡でお前も死を選びかねないので落ち着け。

705 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:52:30.23 ID:I+Qogt8j.net
>>701
反政権的とされる朝日にも安倍魔の手が及んでいるのだ
「朝ナマ」にやらせ疑惑が発覚
http://lite.blogos.com/article/152635/

706 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:53:17.79 ID:I+Qogt8j.net
>>704
野党連合は勝つ、必ずな

707 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:57:18.78 ID:pJG6nSL6.net
>>705
だからといって、>>701で挙げたメディア群は全く信用に値しない
まさしく便所の落書きレベル
まだ朝日や毎日のほうが100倍信用できる

708 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:58:50.56 ID:hrR3L4HZ.net
野党は惨敗だよ。ただ、どの程度の負けか。
今のままなら、野党は死ぬほど負けて跡形もなくなるくらいになる。
憲法改正の文面をどうするかについての議論の方が有意義。
野党の議席なんて語るだけ無駄。

って、このスレ全否定になるが。w

709 :無党派さん:2016/01/02(土) 14:58:51.15 ID:GppnlMh/.net
>>706
何かムスカ大佐の台詞みたいだな。

710 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:02:20.97 ID:ElNohWNv.net
>>706

参院選投票先(日本世論調査会)調査日2015年12月5日〜6日

自民 42%
公明 *5%

大維 *5%

民主 11%
共産 *4%
偽維 *2%
社民 *1%
生活 *1%

次世 *0%
元気 *0%
改革 *0%

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0218680.html



まあ、せいぜい頑張れよw

711 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:04:52.42 ID:9Wemn0yu.net
>>708
この前の衆院選も自民圧勝320議席とか出たが、290弱にとどまったので
参院選も自民圧勝だが超圧勝・野党全滅までにはならないと思う
関西だけは野党全滅だが

712 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:08:41.52 ID:HK9QfFTi.net
>>696
>自民離反・公明離反F票500〜600万・400万強
離反する根拠が無いし、極左色の強い立憲民主新党とやらには絶対に流れない。

>お維脱走票数百万
W選圧勝でこれまた脱走する根拠が無い

>新党基礎票1000万余
=労組票

>期待無党派票数百万
数字の根拠は?

>sealds・ママの会、市民連合喚起票数百万
デモ参加者とシンパは大きく見積もってもせいぜい30万

>共産党支援票数百万
共産党が比例代表に候補を立てないのはあり得ない。

713 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:12:59.54 ID:ElNohWNv.net
一つ言えるのは自民の惨敗だけは100%ない
つまり安倍の退陣もない

そしてそれは野党と左翼の完全敗北を意味する

714 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:13:07.33 ID:GFdG25FQ.net
久米宏×不破哲三(日本共産党元議長)久米宏ラジオなんですけど2015.12.26
https://www.youtube.com/watch?v=_4w69niHLsE

715 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:14:57.49 ID:MsNxQd8R.net
おいこら>>700どこいった出てこい

716 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:18:04.38 ID:ElNohWNv.net
一応言っておいてやろう

今年の参院選で自公の非改選議席は76議席ある。参院の過半数は122議席
つまり自公は122−76=46議席取れば過半数維持で安倍政権は2018年暮れ
の衆院任期まで続くことになる

公明は前回の参院選まで10議席前後だったが参院改革の選挙区再編でおそらく13議席
は取ることが濃厚。そうなると自民は33議席取ればいい。安倍で完敗した2007年の
参院選ですら自民は37議席取ってる。現状の政党支持率を考えれば自民が33議席を
割る可能性はゼロと言っていい

717 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:24:12.37 ID:9Wemn0yu.net
争点は自公維で参院三分の二いけるかどうかでしょ
与野党の勝ち負けはすでに決まっている

718 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:27:04.85 ID:pJG6nSL6.net
>>715
新党くんはいつも都合が悪くなると逃亡するから・・・

719 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:28:04.79 ID:d9wWDPR8.net
新党くんってあれ、リチャード・コシミズの話を真に受けてる陰謀脳のオザシンでしょ

まともに相手するだけ時間の無駄だよ

720 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:29:59.29 ID:I60tcMLX.net
非改選 自民65+1(井上) 公明11 お維5 日心3 無所属2(松沢平野)

721 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:31:29.69 ID:D7y3e2rF.net
民主・松維・旧みんなの1、2人なら、自民入り誘えば
離党して無所属として同調するだろうな

野党としては最低3差ぐらいないとまずい

722 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:33:35.81 ID:I60tcMLX.net
野党連合っても票を持ってない維新と社民と生活太郎なんて3つ合体してもたかがしれてる

723 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:59:10.21 ID:3hVbO647.net
もはや公明党は自民党に飼い慣らされてただの集票マシーンと化してる気がする。
創価学会自体も高齢化と弱体化が進みつつあるし、自民党が衆参単独過半数を取って池田大作が死んだ時点でポイされるんじゃ…

724 :無党派さん:2016/01/02(土) 15:59:25.20 ID:mCMo2Wv2.net
>>719
選挙終わったらムサシだの田布施システムだの喚き散らしそうだなwww

725 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:05:45.06 ID:S763ju5S.net
>>724
彼らに政治思想も何もないよな
ただの統失患者だから病院に連れてくのが最善

726 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:21:59.37 ID:d9wWDPR8.net
>>723
逆だぞそれ
自民党が公明党に乗っ取られつつある

もはや公明抜きでは小選挙区では勝てないし地方議会も運営できない

727 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:25:07.27 ID:6/7FkyE2.net
自民党と公明党のスケール差でさえそういうのが出るのに
民主党と共産党でやればその末路は火を見るよりあきらか

728 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:41:23.52 ID:vEQwAThx.net
>>713
完全敗北?そんな程度じゃ完全敗北とは言わない。
今度起こるのは、民主が10議席台にまで凋落するとかそういうレベルのこと。
合計しても30議席にも届かない。それくらいに負けて、完全に求心力を失う。
残るのは共産党だけだが、こんなのはハエみたいなものだから、あとはハエたたきで追い散らせばいい。
そうして、安倍の完全一強体制が構築され、シンガポールやトルコみたいな国になる。

729 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:42:15.05 ID:I+Qogt8j.net
>>719
俺は小沢一郎を支持している訳ではない
更に言えば特定の政党を、あるいは特定の政治家を支持している訳でもない
俺は安倍自公が日本を滅茶苦茶に破壊してしまうのをなんとかして止めて欲しいだけ

730 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:44:25.50 ID:CWaftqyw.net
>>723
>>726
それ両方だから
自民は公明がいないと勝てないし公明は自民がいないと勝てない
一心同体やから

731 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:45:01.80 ID:I+Qogt8j.net
あと小沢は立憲民主新党や野党国民連合の結成など野党糾合の為の使い捨てアイテムに過ぎない
役が終われば引退してもらう
逆らったら除名だ

732 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:45:05.22 ID:vEQwAThx.net
>>727
地方議会のことを考えても、民主は共産あたりと緩やかな同盟でも結ばない限り
勝利しようがないけどな。でも、それは感情的な面で嫌なんだろ?
だったら負けるしかない。

733 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:49:24.29 ID:1pOjqtc6.net
>>716
一応安倍自身のラインは50議席くらいだろう
改選割れなら流石に交代論がでる
まあ幸福実現党が供託金回収選挙区だすほうがありうるレベルの可能性しかないがな

734 :無党派さん:2016/01/02(土) 16:50:21.82 ID:I+Qogt8j.net
>>712
一連の戦争法制で自民支持の無党派、公明のF票が離脱する
おおさか維新は安倍=橋下=ヒトラー、自民=維新=ナチス批判で壊滅する
共産党は比例に専念する
志位はなかなか気骨のある男だ

735 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:10:52.52 ID:ABMzAs6+.net
こんな感じでしょ

自民ー全面国まんべんなくとれる、大阪は少し怪しい
公明ー安定の選挙戦 同日選にも反対しない
民主ー首都圏 東海 東北に防衛ラインを下げて選挙戦
お維新ー関西限定で躍進。橋下参戦次第で比例票伸びる
共産ー伸び代は関東くらい?
その他ー玉砕

736 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:11:19.20 ID:HLMLj5E+.net
共産党は選挙区に候補出しまくってる報道しかないんだけど?
何処の並行世界?

737 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:13:59.78 ID:vEQwAThx.net
>>735
民主は生活やそのほかの政党に飛び散った連中を元の鞘に戻せないのが響いてる。
手足になってたのは、むしろそういうところにいった連中だったのに、自分で組織をずたずたにしてしまった。

738 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:15:01.85 ID:HLMLj5E+.net
共産のHPみても選挙区の候補うじゃじゅじゃいんんぜ
比例に専念とは何の話?

739 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:17:33.28 ID:HLMLj5E+.net
さて俺は幻覚を見たのか?
どうみても参院の選挙区の候補者がワヤワヤ出てくるんだが…

740 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:20:21.36 ID:I+Qogt8j.net
>>736
それは安倍自公を油断させておく策だろう
それが功を奏し、安倍は衆院解散を決意したらしい
時が来れば全ての候補者を下ろし、野党国民連合を結成する
そのサプライズ効果で、支持率もアップする

741 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:21:53.16 ID:I+Qogt8j.net
>>738
うじゅじゃじゃ、とはなんだ?
お前は日本語の勉強をしておけ

742 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:22:42.29 ID:HLMLj5E+.net
いや複数区撤退するわけ無いじゃん何言ってんの?
取れる可能性のある東京から撤退とか刺されたいのか?

743 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:23:10.35 ID:0sR+XgAR.net
>>740
お前の主張は一貫して日本共産が嘘つきで支持者を騙しているという
前提でしか話をしないなw
実はお前が一番、日本共産党をバカにしているんじゃないのか。

744 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:25:05.59 ID:HLMLj5E+.net
どうもわざわざ公式見てきたんだが内容は異なるぜ

本当に共産党調べての物言いだよな?
それどころか出しまくってるんだよ今回は

745 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:25:24.60 ID:D7y3e2rF.net
2・3人区では野党結集・無所属統一候補より
松維・旧みんなを出して維新票を分断するほうが効果あるだろうな

自民・公明の当選阻止はまず無理だから

746 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:25:41.22 ID:ABMzAs6+.net
>>737
それもあるし、分裂と2012年選挙惨敗で組織が崩壊したまんま。
しかも去年の統一地方選でこれまた地方議員も減ってる

これで戦えないと市民連合とかいう話なんだろうけどその市民連合
ってのも地方にいけば数は限られるしな 首都圏に兵力集中地方放棄
になるんでは?お維新以外は

747 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:25:49.81 ID:I+Qogt8j.net
>>743
嘘を吐くな、俺は日本共産党をバカにしたことなどない
これだからお前ら安倍狂信盲信者一派どもは国民の信用を得られないんだよ

748 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:25:58.45 ID:HLMLj5E+.net
そうそう
特にマジで取れそうな東京を捨てるって言ってるんだしな

749 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:26:07.36 ID:9Wemn0yu.net
共産アレルギーを拡散させるのが自民ネトサポの仕事始め

750 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:26:46.74 ID:I+Qogt8j.net
>>742
もうデマ妄想はよせ、見苦しいぞ

751 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:27:09.75 ID:ABMzAs6+.net
>>745
松野維新は票が見込めんだろ 江田信者っているのか?

752 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:27:51.09 ID:6/7FkyE2.net
江田信者は江田の選挙区だけにひっそり存在する

753 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:28:02.31 ID:HLMLj5E+.net
東京を捨てるって方がデマだと思うけど?

取れそうなとこすてるとか
おちょくりすぎだろ何ぼなんでも

754 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:28:40.30 ID:D7y3e2rF.net
>>745は自公お、自自お、自お になりそうな所の話ね

755 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:28:45.35 ID:0sR+XgAR.net
>>747
どう見てもバカにしてるだろ。
ちなみに日本共産党の参院選選挙区候補者は現時点でもこれだけ
発表されている。
http://www.jcp.or.jp/web_senkyo/html/02san/02-san-senkyoku.html
当然、各選挙区でもう組織的に動いているし、候補者だって支持者の
票をとりまとめに動いているのは確実だ。
それにも関わらずお前はそれが全部、ウソだというのだろう?
完全に共産党をバカにした言いぐさじゃないか。

756 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:30:22.34 ID:HLMLj5E+.net
えーと…ひ、比例に専念する???

757 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:32:05.59 ID:HLMLj5E+.net
な、なあ気のせいかそれ都道府県名見えるんだよ

比例ってそんな方式でしたっけ?

758 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:33:43.84 ID:9Wemn0yu.net
>>755
大阪では4年前の大阪市長選で橋下にくさから
公示1週間前に候補を下げた前例がある
ポスターもビラも作っておいて取りやめた
もちろん昨年11月のダブル選で共産は候補を出さなかった
こういう事例が今年の参院選で見られるのではないか

759 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:35:55.75 ID:ABMzAs6+.net
さすがに野党も東京では取れるんでは?へんな市民団体の数も俗にいう一極集中してるおかげで
ここだけは通せるんでしょ?野党が勝負になるのは東京から新幹線で1時間、在来線で2時間の圏内だけ
と思うべきだろうけど

760 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:36:38.82 ID:D7y3e2rF.net
>>751
西成維新でも1割超えるんだから釣れるよ

江田なんて そもそも知らん連中がねw

761 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:37:12.63 ID:HLMLj5E+.net
だろ?
取れそうなとこまで捨てるっていうからとうとう螺子飛びやがったかこの野郎ってね

762 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:39:26.03 ID:ABMzAs6+.net
>>758
それして大阪は自爆してなかった?当の支持者が寝たりして
共産党も今回のダブル選しかり学習してない。野党はまず大阪ダブル選挙
の結果分析の記事でも見るべきなんでは?

といってもどこも在京の大阪で取材したことないような連中が
一律に

・自民と共産の野合
・安倍色出した自民が悪い
・共産色出した共産が悪い

とクソの投げ合いみたいな評論ばかりで見る価値が無いw

763 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:42:12.76 ID:ABMzAs6+.net
>>760
でも党名使えるのかい?たしか党名をお維新に返上するんでしょ?
それ使ったら「偽維新」とがんがんお維新に攻撃されて地方では野党の戦況に
影響出るだろ?

764 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:44:23.72 ID:9Wemn0yu.net
そりゃ梅田のヨドバシ前での自民候補街宣に動員されてた共産のやつら
「サヨナラ維新」のプラカードのウラが「アベ政治を許さない」だものw

765 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:45:23.07 ID:vEQwAThx.net
>>759
意外かもしれないが、東北は野党が比較的強い。
岩手、福島あたりな。青森も田名部系列がまだそこそこ残ってる。

かつての民主党王国だった宮城は、ほぼ完全に自民に制圧されて、共産が伸びる始末だが。

766 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:48:15.80 ID:vEQwAThx.net
まあそんな宮城でも、地方議会だとまだまだ存在感はあったりする。

767 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:49:05.22 ID:ABMzAs6+.net
>>765
宮城はなんで野党が弱いんだろ?大都会になってるのに

768 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:51:19.96 ID:ABMzAs6+.net
>>764
あれを見て批判しなかった応援にきてた自民党政治家も情けないな。
当地の自民党支持者は怒り心頭で街宣への動員拒否、人数足りない自民は
共産の応援で頭数を埋めるということをしてたのにw

769 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:56:06.24 ID:9Wemn0yu.net
>>768
応援来た人
谷垣 二階 茂木 野田 稲田 石破 甘利 三原 後藤田 西田 鴻池 だっけ

770 :無党派さん:2016/01/02(土) 17:57:35.84 ID:HLMLj5E+.net
それだけきて落とせないならそりゃ無理だ
いくらなんでもどっかの党も岡田落とせるかつうたら無理だしな

771 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:00:21.61 ID:D7y3e2rF.net
>>763
・再編なしに維新の党が続くなら使える、というか外部から変えようがない

・野党連合が露骨に
「実は松維は野党連合の一翼で党名誤解戦術をやる」
と公表しない限り 偽維新攻撃は偽維新の票が減るだけ。
再編合流がうまくいかなかったとシラを切れば問題なし。実際そうだし

772 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:00:50.38 ID:ABMzAs6+.net
>>769
そうそう。普段自称保守と称する連中も多かったのに大阪の野合には沈黙してた。
そういう連中が今回の慰安婦問題妥結を批判しても全然説得力が無いってこと
あの選挙は保守の選別のリトマス紙になった。小泉ジュニアだけは先を読んで
応援拒否してるのは不気味だが

あと読売か朝日記事に石破が来るのに大阪自民は動員かけたら数十人しか集まらんから
街宣場所変更したなんてオチも選挙翌日の新聞記事になってたぞw

773 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:03:32.40 ID:ABMzAs6+.net
>>771
再編うまくいくいかないは松野維新の問題だからお維新からすれば「知ったことか偽維新」と
攻撃される。シラを切っても西日本だと偽維新=乗っ取りをした悪党ってイメージが橋下の一連の攻撃で
出来上がってるから野党が西日本で苦戦するだけかと。まあもともと野党は西日本では苦戦だから
あまり意味が無いかもしれんが

774 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:09:01.24 ID:HLMLj5E+.net
そりゃ他所の党に解党なんて要求すれば切れてトラブルになる

775 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:14:46.83 ID:vEQwAThx.net
>>767
参議院では勝てないだろうが、衆議院だと1区2区は情勢次第では勝てるかもね。
他は安住以外、無理。
昔は大石とかいたけど、小野寺が強すぎて後継候補すら立てられない。

776 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:16:33.18 ID:ElNohWNv.net
249人が出馬準備=自民、単独過半数も視野−今夏に参院選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016010200031

777 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:22:24.56 ID:GFdG25FQ.net
日本国憲法誕生 全編
https://www.youtube.com/watch?v=lfXQDaITy8A
「日本国憲法を生んだ密室の九日間」(1993.2.5 放送)
https://www.youtube.com/watch?v=d9JlpRrgDMc

天皇與憲法:日本憲政的120年(天皇と憲法:憲法の日本の120年)
https://www.youtube.com/watch?v=C6569BB6sbc

日本共産党の90年をふりかえる/党創立90周年記念講演
https://www.youtube.com/watch?v=JUHc4U3gRpg
不破哲三 前共産党議長 戦後70年を語る
https://www.youtube.com/watch?v=3D4Z-AFt9kA
不破哲三 前日本共産党委員長「戦後70年 語る・問う」(37) 2015.11.24
https://www.youtube.com/watch?v=3z0t_sfBk-4

戦争法廃止へ日本共産党の提案――国民連合政府の実現を
https://www.youtube.com/watch?v=7OgmA7OcAwY

糞安倍の売国奴を潰すぞw

敵の敵は味方=共産党

778 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:24:17.07 ID:59bC9r4E.net
何で自民と民主を交互で政権を取らせようとしないのかねぇ
その方がお互いに緊張感が出て、結果的に国民のメリットになる政策をやるに決まってるのに

779 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:26:22.58 ID:HLMLj5E+.net
そう言われてもアメリカみたいな政党が2つしかない国でもないし

780 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:29:42.56 ID:FBqpWV3w.net
確かに褌がゆるんでいるような議員が多くなったね

781 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:38:28.99 ID:6w3mknRK.net
>>759
その手の市民団体に、大都会東京で当選させられるほどの有権者をかき集められる力があるか?
20年前だって無かった、まして今や。


山本太郎氏の当選は、本人の知名度に加えなんだかんだで選挙運動はしっかりやっていたからで、
むしろ小政党が東京で支持を拡大するのは、特A級の難易度を誇る。

都民は擦れているから、ちょっとやそっとの新党や新構想では動かない。
逆にひとたび動けば、とてつもない波になる。

782 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:49:07.41 ID:iEECYD+/.net
>>781
山本太郎は小沢の新年会拒否して炊き出しボランティアしてるな。
あの人ぶっ飛んでるけど自分の思うままにしてるし、運動はしっかりしてる

783 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:55:54.67 ID:vEQwAThx.net
キャラがたってる方が強いというのはあるな。
ていうか、もう最近の選挙は、ほとんどショービジネスに近くなってきてる印象が強い。
日本の場合は、土着の地方豪族の勢力のがまだ強いけど。

784 :無党派さん:2016/01/02(土) 18:58:33.52 ID:6/7FkyE2.net
>どうせなら>782
小沢先生&ソンタクズも一緒に炊き出し行けばよかったのにな
これじゃ「自民がだらけている時、生活党はこうして頑張りました」ができないじゃん

785 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:09:13.12 ID:zWRfleqo.net
>>767 >>775
宮城→郡・トミ子・今野のリベラル系
青森・岩手・福島→田名部(親父)・小沢・増子などの自民要素あり

同じ野党といっても内容成分が違うね。
自民エキスがあればあるほど生き残る確率は上がる。

786 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:12:05.07 ID:1ybEM2aL.net
>>753
志位が覚悟を決めた
これで安倍は倒れる

787 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:15:43.71 ID:HLMLj5E+.net
そうだな
選挙区に積極擁立の覚悟だな

788 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:17:06.32 ID:vxj1FD/m.net
>>785
東北は玄葉、黄門、増子、小沢、田名部
とかみんな元自民だからね。
元小沢系の階や黄川田を除くと
非自民は安住ぐらいか。
>>775
宮城2区は秋葉がかなり地盤を固めてるから
厳しいと思う。

789 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:19:30.91 ID:6w3mknRK.net
>>787
共産が立てないと、マジで野党候補がいない選挙区が増えてる…

ああ、一応幸福もいた。

790 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:29:21.27 ID:PJgTgqM5.net
>>785
今でも民主が強い地域って
北海道:旧社会党
岩手県:小沢一派
福島県:渡邉一派
新潟県:田中一派
長野県:羽田一派
愛知県:旧民社党(工業地帯の同盟系労組)

こんな感じだな。

791 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:36:03.99 ID:+4VFP/O7.net
>>789
新党の野党統一候補が全選挙区に出る

792 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:38:30.99 ID:HLMLj5E+.net
何だ松野新党のことか
確か政党助成で困ってたな維新の名前捨てるって記事があったが

793 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:39:48.02 ID:uxBnkaRf.net
>>790
ただ岩手じゃ反小沢の雰囲気が高まって
国政の議員を見ても主濱以外の国会議員は小沢から離反して岩手4区じゃ小沢から離れた県議とかが藤原
を支援したりしてたね。
福島は黄門の引退して現在はまだ影響力あるけど
やはり引退したら影響力は低下していくだろうね。
新潟は肝心の5区は村長に取られてしまった。
羽田も井出家との争いで井出前回は公認候補が落選してしまった。
羽田家と井出家は長きにわたる因縁の相手で簡単な解決はできないだろうね。

794 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:47:20.19 ID:F4+aEAb5.net
 
 
慰安婦問題の日韓合意に絶対反対します!
https://t.co/5GgxwWp8Cn
 
 

795 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:48:20.95 ID:mCMo2Wv2.net
>>740
それやるとしても新味が無きゃ失敗するだろ

796 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:49:13.30 ID:MWFuBfl1.net
民主と維新の合流なんてさっさとしたらいいのにと思うけど
岡田は何を気にしてるんだ?維新系の小沢の子分に党内かき乱さ
れるのを警戒してるのか?それとも岡田自身が民主党の
解党を狙ってるのか?

797 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:52:14.68 ID:rIf0gOM/.net
新党くん、ほとぼりがさめたと見込んで、早速書き込み再開の模様
上のレスにちゃんと返事しろやks

798 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:54:04.48 ID:HLMLj5E+.net
岡田は党内の特に県連に根強い新党反対に苦しんでる
だって1月って民主党の定期総会ですよ

一度解党するんならそこで「議題にならないわけがない

799 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:54:24.86 ID:mCMo2Wv2.net
>>782
前にどっかのスレで山本太郎天皇陛下お気に入り説ってのがあって吹いたわ

800 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:55:40.05 ID:zWRfleqo.net
野党でも旧社会党やリベラル候補はほぼ死ぬ。それらは共産党で足りるし、与党にさせるととんでもないことになるってのがインプットされた。

801 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:56:04.98 ID:vEQwAThx.net
>>793
岩手は小沢への反発がかなり強いけど、かといって自民に持ってかれるのをみすみす見逃すほど
間抜けな議員はいないので、小沢と民主とで大人の同盟関係が結ばれてるよ。今のとこはな。
今の知事の内は同盟関係は崩れないでしょ。

新潟は、田中真紀子は完全にやる気なくしてるみたいだが、かといって後継を立てる気もないらしい。
息子がなるのが一番自然な流れではあるんだが、何を考えてるんだかね。

ただ、それでも新潟は野党が強い地域ではあるよ。
石川とか、民主系列はほとんどダメみたいだし。昔は奥田敬和とかいたのになぁ。

802 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:56:47.37 ID:MWFuBfl1.net
県連からすれば「いままで自分たちの声聞かなかったのに
何をいう?」って感じじゃないの?民主がアホしてると地方議員がまっさきに
批判の矢面に立たされるから

803 :無党派さん:2016/01/02(土) 19:57:32.15 ID:vEQwAThx.net
>>800
中途半端なのが死んでる印象。
ガチの労組候補とかはなかなか死なない。愛知や北海道が強いのはそのため。

804 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:00:23.42 ID:MWFuBfl1.net
そういや新潟の田中一族はいまでも強いのか?
角栄にいろんな形で世話になった人や角栄にたらしこまれた人が
たくさんいて2009年までは選挙に勝てたけどさ

805 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:04:40.57 ID:uxBnkaRf.net
>>804
組織がかなり高齢化してる。
さらに真紀子が民主に行ったことで離反した人も多いし。長島が出馬すると長島側につく人が続出した。

806 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:06:38.00 ID:xnVe9SqA.net
>>804
後継の娘を通すぐらいの力はあると思われる

807 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:08:33.67 ID:HLMLj5E+.net
でもようある程度歳行った人じゃないとそんなんやりたがらねえな
後援というか

若いだけなら旧みんなとか分裂前の維新は圧倒だったんだし

808 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:08:44.13 ID:uxBnkaRf.net
>>806
長島にはもう勝てんないと思う。
真紀子の組織はガタガタ状態。

809 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:09:47.44 ID:PJgTgqM5.net
新潟も民主の西村、菊田、鷲尾が自民の候補に数千票差(鷲尾に至っては100票差)まで食らいついて相当に善戦してた気がする。

810 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:10:13.06 ID:QfBcOKub.net
一度鉄板選挙区で瓦解すると厳しいよね
ヨシミも厳しいと思う

811 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:13:22.89 ID:HLMLj5E+.net
高齢化というか若い奴が極端に後援とか活動しなくなったというか

812 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:13:28.01 ID:QrNnmv0w.net
>>786
>>702

813 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:14:18.93 ID:xnVe9SqA.net
田中なおきを比例に転出させた辺り民主党内での田中家の影響力は無視できないくらいにはあるんじゃないかね

814 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:18:36.33 ID:6w3mknRK.net
>>790
後は一応岡田代表のお膝元の三重県

県議会で民主系会派がどうにか議席を死守しているし、参院選で自民の擁立が決まったのも一番遅い。
1人区で民主の議席死守にもっとも有望な選挙区だが、それでも確率は半々かな。

815 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:22:02.27 ID:uxBnkaRf.net
>>813
田中は最初は新潟選挙区での出馬に意欲的だったけど
新潟選挙区が減員された途端に田中自身が比例区転出を希望した。
選挙区じゃ勝てないから比例に行った方が芽はあると田中本人が思ったんだと思う。
まあ、民主の比例は労組で埋まるだろうけどね。

816 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:33:01.07 ID:xnVe9SqA.net
>>815
まぁ直紀が当選するのは絶望的だけど県連に無理を通せるくらいには力があるということでもあった一件だと思うよ

817 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:36:08.20 ID:MWFuBfl1.net
もう田中家は引退すりゃいい。食えるでしょ角栄の遺産で

818 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:43:56.71 ID:zWRfleqo.net
>>814
岡田に地盤を譲った奴の親族 という因縁のある候補を出してきた。
芝を撃破出来ればそれで良し 落ちても三重3区に投入(候補差し替え)して岡田を釘付けにするのも良し。

819 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:48:39.13 ID:IjvzkdFV.net
衆参W選での「官邸+公明+お維」による裏選挙協力がいよいよ現実化しそう

憲法改正 災害想定「緊急事態条項」の追加から着手の方針

安倍政権は、大規模災害を想定した
「緊急事態条項」の追加を憲法改正の出発点にする方針を固めた。
安倍晋三首相は今年夏の参院選の結果、
参院で改憲勢力の議席が3分の2を超えることを前提に、
2018年9月までの任期中に改憲の実現を目指す。

岡田克也代表は「安倍政権である限り憲法改正の議論をしない」と訴えて代表に就任した。
一方、2015年12月の記者会見では
「参院選で(改憲勢力が)3分の2をとれば憲法改正に進む。
9条改正を今の安倍政権で行うことには反対だ」と述べた。
反対の対象を9条改正に限定したのは、緊急事態条項を表立って批判しにくいためとみられる。
改憲が具体的な政治日程に上れば、党内の意見集約が難航するのは確実だ。

一方、首相は12月19日、橋下徹前大阪市長と東京都内で約3時間、会談した。
おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が同席しており、
改憲についても意見交換したとみられる。
参院選では大阪を中心に同党と自民党候補の対決が予想されるが、
首相が選挙後の連携を視野に入れているのは間違いない。

ttp://mainichi.jp/articles/20160101/k00/00m/010/070000c

820 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:48:42.26 ID:uxBnkaRf.net
>>814
三重は人口の多い北部で民主が抑えてるのが
大きいよね。
南部は自民が強いが人口が少ないのが痛い。
1区は中井の引退で川崎が頭一歩抜け出してるけど。
ただ、ここも岡田は元自民だし2区も元々地盤を持ってた北川も元は自民だった。
中川はその北川の組織を受け継いだわけだし。

821 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:51:30.68 ID:5D3hqdhj.net
三重の自民候補は芝に勝てるかな?

822 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:52:30.56 ID:6w3mknRK.net
>>818
こうしてみると自民は人材供給源が機能しているのを痛感する。

まあ世襲以外のパイプはアレなんだが。

823 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:55:04.63 ID:xnVe9SqA.net
三重県は大阪通勤圏かつ名古屋通勤圏だしお維や減税が介入すると民主は危ない

824 :無党派さん:2016/01/02(土) 20:56:03.17 ID:uxBnkaRf.net
三重はおおさか維新が候補出すかどうかで情勢が
かなり変わってくるな。

825 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:01:26.24 ID:42GerkYz.net
出すだろ。関西圏全部擁立って言ってるんだから

826 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:04:15.40 ID:eSNwKrhs.net
お維 自民・民主接戦の1人区(三重、長野など)での候補擁立で自民候補を側面支援
自公 複数区(京都、広島など)でお維候補に票流し

この前の安倍・菅・橋下・松井会談で、
このレベルの合意は既にやっている可能性が高い 

827 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:04:20.38 ID:aoFoaXz6.net
福井・鹿児島
この2県はもう野党議員は無しでいいよ。野党はいくらやっても無駄。

828 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:05:42.39 ID:MWFuBfl1.net
三重は関西といっても中部だろ実質 経済的にも文化的にも

829 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:07:03.11 ID:BPmeOBOi.net
※但し伊賀除く

830 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:09:11.79 ID:vEQwAThx.net
>>810
よしみは金がないことがばれてしまって、組織が完全に溶けてる。
那須塩原市の選挙結果なんて衝撃的だよ。
梁の推す候補に6割程度しか票を取れなかった。負けるにしても負け方が悪すぎる。

831 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:10:56.03 ID:L7Q3iO+6.net
>>819
緊急事態条項は終身議員を生みかねないから嫌なんだよな。
これを理由に選挙延期されまくったらたまったもんじゃないよ。

832 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:11:21.17 ID:vEQwAThx.net
>>826
安倍は今回の選挙で完全に民主をつぶすつもりだから、当然大阪維新に
出てもらうだろうよ。金がないなら自民が用立てるくらいのことはする。

833 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:12:29.15 ID:MWFuBfl1.net
伊賀地方は滋賀県に近いからな 大阪や京都に通勤通学できる距離

834 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:13:36.80 ID:MWFuBfl1.net
>>832
代わりに副首都構想や大阪都構想で自民が大幅譲歩するという交換条件だな。
大阪自民捨てても民主潰すほうが安倍には価値がある

835 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:18:55.53 ID:mShsKNis.net
維新厨が発狂したと思ったら次は新党君か
議員板のキチが絶えることないなここはw

836 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:22:42.44 ID:6w3mknRK.net
>>833
三重は伊勢、伊賀、志摩、そして紀伊の東半分(東紀州)がくっついてるからそれぞれ特性が違う

伊勢(自治体のことではない)は北部は愛知の影響下で、民主が強い
南に行くほど独自色と自民の勢力が強くなるが、都市部では民主は拮抗した力を持つ

伊賀は京都、大阪の影響が強い。川崎・中井の2氏が長年張り合っていたが川崎氏と自民が優位に

志摩は今でこそ市制執行しているが典型的な田舎観光地。自民が圧倒。

東紀州はやはり自民が圧倒しており、県内他地域との結び付きが弱い。和歌山の影響下にある。

837 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:28:04.44 ID:6w3mknRK.net
>>835
今は色々妄想できる時期だからね。

だが毎度の事だが、今回は特に自公の準備の速さと他党の遅れが目立つ。

今のままなら、自公安泰の卦が出ているが…

838 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:28:31.40 ID:uxBnkaRf.net
三重は場所によって関西だという人がいれば
中部だという人がいるからね。
ただテレビが愛知の広域放送だったりするけどね。

839 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:32:45.93 ID:+4VFP/O7.net
>>795
だからこそのサプライズだ
新党結成から国民連合結成まで流れる様に行う
こうすれば国民の目線はこれらに釘付けとなり、一気に選挙に突入する
これが成れば勝利間違いなしだ

840 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:33:30.30 ID:+4VFP/O7.net
>>797
どれのことだ?

841 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:37:12.66 ID:+4VFP/O7.net
>>831
緊急事態条項改憲とやらは安倍独裁体制確立への第一歩だからな
もし成立すればもう永久に選挙が行われることはない
そして安倍批判をしようものなら、即刻銃殺、公開処刑だろうな
そしてお得意の解釈改憲とやらで更にそれを強め、安倍の終身独裁体制が確立する
その前に何としても安倍を権力の座から引き摺り下ろさなければならない
そして安倍を倒して独裁者になろうと目論む橋下もだ

842 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:41:09.80 ID:HLMLj5E+.net
そのために共産党が選挙区に積極擁立するんだよ

843 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:42:41.73 ID:mCMo2Wv2.net
>>839
だから誰を立てるんだって話だ
いつもの連中じゃ新味が無いだろ

844 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:43:41.64 ID:42GerkYz.net
新党君の妄想に付き合うのはもうやめようぜ

845 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:46:03.43 ID:HLMLj5E+.net
誰を立てるも何も共産党だよ
今回ガチで議席狙える東京を放棄する選択肢はないぜ

846 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:52:42.48 ID:vEQwAThx.net
>>834
安倍は大阪に義理も何もないし(せいぜい稲田が関わってるくらいか)、
民主をつぶせば大阪維新なんて全国レベルじゃ対して怖くもないし、安倍としてはおいしい
ディールなんだよな。

847 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:53:46.39 ID:+4VFP/O7.net
>>843
落選組、市民連合、有志市民、各界著名人、タマは幾らでもいる

848 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:54:48.74 ID:+4VFP/O7.net
>>842
だから野党で票を割り合うことはやめて、当選確実な新党候補に絞ろうと言っているのだよ

849 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:55:18.24 ID:HLMLj5E+.net
シールズを忘れてるぞ
年齢って何だ?被選挙権???
う!?頭が割れる…

850 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:55:35.40 ID:4+083bc9.net
>>840
>>702が見えないのか?

851 :無党派さん:2016/01/02(土) 21:57:22.88 ID:HLMLj5E+.net
その新党は岡田と県連が嫌がってるんでよろしく

852 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:00:27.02 ID:6/7FkyE2.net
なんだよそのカッスレ風の落とし方

853 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:07:29.85 ID:Qmis49E7.net
>>840
自分自身を「新党くん」だと自覚しててワロタ

854 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:10:55.01 ID:+4VFP/O7.net
>>849
お前は本当に馬鹿だな
参議院議員の被選挙権は、30歳以上と決まっている
sealdsの多くはまだそれ未満、出馬はできない
議院選挙板に居るのにそんな事もしらののか?

855 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:13:52.89 ID:HLMLj5E+.net
でもシールズがもう来年には出るとか…
奴らそんな年配だっけか???

856 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:14:27.86 ID:+4VFP/O7.net
>>850
それは古今東西のさまざまなデータを調べ、また現実を常に鋭く観察し、かつ高度な分析能力をもてば自ずと明らかになってくることだ
それが分からないということは、お前らまだそのレベルに至っていないということの証明だ

857 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:15:13.88 ID:HLMLj5E+.net
でもそれって選管で身分証明だした時にやばくね?

858 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:16:09.28 ID:+4VFP/O7.net
>>851
それは全てブラフに過ぎない
岡田の腹芸に完全に惑わされている様だな
まあ県連にはスパイもいるんだろうが
その代表が現世利益だ

859 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:18:04.21 ID:+4VFP/O7.net
>>857
何なんだお前は?
さっきからしつこいぞ
お前がやっているのは、ストーキング、立派な犯罪だ
さっさとやめないと、お前の家に官憲どもが向かうことになる

860 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:20:32.82 ID:HLMLj5E+.net
年齢達してないと流石に容赦なしに失格なると思うけどな

861 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:26:04.13 ID:mShsKNis.net
>>837
共産党は鹿児島以外の選挙区候補選定は終わってるよ

862 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:27:05.84 ID:HLMLj5E+.net
wwwwwwwww

863 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:33:43.72 ID:+4VFP/O7.net
>>862
君は串焼きと呼ばれているそうだな
これからはストーカー串焼きと呼んでやろう

864 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:34:19.05 ID:6/7FkyE2.net
実は大学8年生でぎりぎり三十路でした、ならセーフ

865 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:34:28.57 ID:HLMLj5E+.net
鹿児島以外って共産党さんやる気満々ですやん

866 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:35:05.99 ID:3hVbO647.net
>>859
はよ精神科に行った方が良いぜ。
ストーカー被害妄想は統合失調症の典型的な症状。
統合失調症が原因で他人に危害を加えたらあんたの家に官憲が向かうことになる。

867 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:37:11.36 ID:+4VFP/O7.net
>>866
俺は生まれてから一度も犯罪など犯したことはない
そもそもこのストーカー串焼きが俺に粘着してくるのが悪い
言ってもいないことを俺が言ったことにして捏造する
こんなことは許されない

868 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:39:21.60 ID:HLMLj5E+.net
まあ官憲とかブラフだよね
そもそも被選挙権の年齢満たさないとどうしようもない

869 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:39:52.96 ID:3hVbO647.net
新党くんはこの反論についてどう思う?

>自民離反・公明離反F票500〜600万・400万強
離反する根拠が無いし、極左色の強い立憲民主新党とやらには絶対に流れない。

>お維脱走票数百万
W選圧勝でこれまた脱走する根拠が無い

>新党基礎票1000万余
=労組票

>期待無党派票数百万
数字の根拠は?

>sealds・ママの会、市民連合喚起票数百万
デモ参加者とシンパは大きく見積もってもせいぜい30万

>共産党支援票数百万
共産党が比例代表と複数区に候補を立てないのはあり得ない。

870 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:43:29.90 ID:+4VFP/O7.net
>>869
それは>>856を参照しろ

871 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:44:42.59 ID:HLMLj5E+.net
参照したら鹿児島以外もう決めてるってさ
共産党さんは

872 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:45:25.34 ID:u8K4PRKf.net
>>856
もしかしてその証拠というのは全てあなたの妄想では?

873 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:45:25.84 ID:+4VFP/O7.net
>=労組票
>デモ参加者とシンパは大きく見積もってもせいぜい30万
>共産党が比例代表と複数区に候補を立てないのはあり得ない。

あとこれは何だ?
お前こそ根拠が無いじゃないか

874 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:47:56.37 ID:vEQwAThx.net
>>871
共産は統一候補が可能ならおろすとも言ってるけどね。
こんな事ができるのは共産くらいだろう。

875 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:48:14.67 ID:HLMLj5E+.net
だってもうほとんど擁立しちゃってるし

876 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:48:50.27 ID:u8K4PRKf.net
>>873
じゃあまずはあなたから根拠を数字で出してね

877 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:51:22.62 ID:HLMLj5E+.net
これは何だって共産党のサイトとしか…

878 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:52:41.72 ID:vEQwAThx.net
>>875
おろすって言ってるんだから、降ろすんでしょ。
擁立しようがしまいが意味のないこと。

879 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:55:10.48 ID:YwZNY84o.net
鹿児島共産といえば祝い雑魚かつ子つて何してんだろ

880 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:56:59.62 ID:HLMLj5E+.net
でもほぼ全部か今の時点で
やはり共産党は早い

881 :無党派さん:2016/01/02(土) 22:58:25.21 ID:3hVbO647.net
>>873
・前回参院選比例の民主の労組系候補と社民党の比例得票数で1000万弱
・30万人は主催者による全国のデモ参加者の合計人数
・共産党は「複数区で候補を立てない」とは一言も言ってないし、普通に考えて共闘の意味がない複数区で候補を下ろす理由はない。

882 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:00:38.88 ID:vEQwAThx.net
>>879
ごめん、読めない。

883 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:02:11.25 ID:MWFuBfl1.net
足し算できるだけではダメだと鈴木ムネオの言葉あるだろ?
なんで引き算しないのみんな?

884 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:04:40.00 ID:mShsKNis.net
まあ熊本の他に石川、山形、新潟、鳥取島根、でも野党統一の話は出てるよな
沖縄入れて最大6選挙区は多いのか少ないのか

885 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:04:58.24 ID:vEQwAThx.net
>>883
引き算しても、足さないよりかはなんぼかマシだから。

886 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:11:12.08 ID:5D3hqdhj.net
>>884
肝心な福島や長野ではあまり話が進んでいないという現実・・・

887 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:16:12.15 ID:lF/I5kaZ.net
>>883
引き算したら無くなっちゃうじゃんwww

888 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:17:40.20 ID:DPIQZHjJ.net
>>883
減る分よりは増える分の方が多いから
民主に入れる保守票なんて共産の固定票より少ないだろ

889 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:18:51.37 ID:42GerkYz.net
野党が取れる1人区は沖縄、岩手、福島、長野の4つと予想する

890 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:21:12.73 ID:MWFuBfl1.net
問題は野党の支持者や無党派が連合することを支持するかどうか。

891 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:25:16.49 ID:mShsKNis.net
>>890
自民圧勝が見えてる状況より
対抗勢力が拮抗してる方が面白い

と考えるんじゃないかな 多分
おおさか支持者はどうか知らないが

892 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:28:11.78 ID:3hVbO647.net
岡山の江田って個人票はそこまで強いのか?
実際、岡山県では前回衆議院の比例得票で民社生共の野党連合の得票が自公にダブルスコアで負けてるが…

893 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:28:12.40 ID:MWFuBfl1.net
>>891

お維新支持は

・関西
・第三極支持してた人
・無党派

が主流だから反自民傾向ある人は野党連合のほうにいくと思う
無党派に反自民意識がどれだけ浸透してるか

894 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:35:03.59 ID:gIKotDNT.net
>>891
面白いかどうかで投票とかw

895 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:35:18.97 ID:X7HFafcF.net
>>892
逆に候補者も見ずに政党公認だからって理由で毎回投票行動が同じな人が多いとその国ヤバいぜw

896 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:35:49.01 ID:b/LKVZl4.net
無党派層って反自民でもあるけど反民主でもあるからな
野党統一候補なんてやったら棄権白票無効票が大量に増えるパターンもある

897 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:38:43.02 ID:mShsKNis.net
>>894
面白いで投票行く行かないを決める人がそこそこいるのが現実で、それはどうしようもない

898 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:41:15.92 ID:uxBnkaRf.net
>>895
以前の中選挙区制なら同じ党公認が複数いたりタマが良ければ無所属の人間も当選できたが
小選挙区制になるとどうしてもタマが悪くてもその政党を支持していたら入れなきゃならない状況はあるけどな。
小選挙区制では所属政党>候補者個人
で選んでる人も多い。

899 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:44:15.26 ID:gIKotDNT.net
>>897
蓮舫や山本太郎を選ぶような東京人の事かw

900 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:47:30.92 ID:b/LKVZl4.net
>>895
むしろ候補者より所属政党を優先する国の方が多い
イギリスのスコットランドなんてSNP所属ってだけで労働党の重鎮にすら余裕勝ちだし

901 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:55:31.18 ID:eBtgrGdz.net
日本でも09年の衆議選で自民党の重鎮が、12年の衆院選でも民主党の重鎮がことごとく負けてるじゃん。

902 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:59:19.16 ID:X7HFafcF.net
だから政治が終わりかけてるわけか

903 :無党派さん:2016/01/02(土) 23:59:41.66 ID:uxBnkaRf.net
>>901
その2つの選挙はその党の所属というだけ
票を減らす選挙だったな。

904 :無党派さん:2016/01/03(日) 00:05:47.92 ID:raxBnQNu.net
議会は政党単位で動く以上、候補者個人でできることなんて何もないんだから所属政党で投票先を決めるほうがむしろ正しいんだよ
その点では公明党と共産党が一番政党らしい政党だよ

905 :無党派さん:2016/01/03(日) 00:06:52.44 ID:B2lgL9ne.net
串焼きのことを新党くんが知っていることから察するに、
新党くんはかなり前からこの板にいたと推測する
そして現在、新人を装ってこのスレに来ているのではないだろうか
つまり、かつて新党くんは別の人格としてこの板に書き込んでいたのかもしれない

906 :無党派さん:2016/01/03(日) 00:17:56.02 ID:oaz50N0v.net
多分日本未来の党の信者だったんだろ

907 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:03:02.52 ID:xnmhh6tr.net
そう言えば最近串焼きて言ってるやつ見ないな
久々に聞いたはその名前

908 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:07:53.50 ID:apwaOv3G.net
>>896
無党派は反自民じゃないでしょ。
別に今のままでいいし、っていう冷めてる層。
半分以上は選挙にすら行かない。
でも反民主は共通してるように思う。
無党派の投票先は最近では自民と維新。
変化は求めない層だね。

909 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:08:24.64 ID:efF54XSn.net
>>900
日本は比例の存在がガス抜きになってるから「小選挙区は人物本位で」
なんていう投票行動が一定数あるんだろうな、イギリスやカナダとかと違って。
アメリカだと政治参加意識高い系にとってはむしろ「予備選こそ本番」
みたいな趣もあるけど、日本はそういう仕組みでもない。

910 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:17:35.96 ID:iNadAwT8.net
>>892
前回は連合すら知事選では支持してた石井だからな。
片山系も支持してたみたいだし、そりゃ勝てないよ。

それでも、江田がでないとなるとかなり厳しい戦いにはなるだろうけど、
江田が出るなら、まあ6割くらいの可能性はあると思う。

911 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:19:43.66 ID:iNadAwT8.net
>>908
前回の衆院選を見る限り、民主もそれなりに無党派から票が流れてくるよ。
接戦区も結構あったし。あの状態でね。

今回は全国レベルでは維新が死んでるから、近畿圏以外は前より浮動票が民主に流れる現象は起きる可能性はある。

912 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:29:41.49 ID:/kmBNg2F.net
>>901
もっと極端になる。

イギリスは地盤のないところでは、保守連合党や労働党候補でも本当にカスみたいな得票しか取っていない。
そして、新人候補を鍛えるためにそういう選挙区で経験を積ませると聞いた。
個人票でもって、無所属でも政党を変えても当選し続ける議員は、いたとしても非常に例外的にみえる。
http://www.bbc.com/news/election/2015/results

913 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:30:22.84 ID:31dFSeeN.net
無党派は民主と自民が同率で分け合うことがあっても
民主が自民以上になることはない

914 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:34:47.41 ID:iNadAwT8.net
>>912
豪州もそうだよな。
名望政治家の集団ではなく、あくまで組織戦だからね。あちらさんは。
逆にアメリカなんかの方が、むしろ人物が影響してくる感じ。

>>913
ここ最近の話で、10年さかのぼれば逆転する程度の傾向だけどね。

915 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:40:22.57 ID:apwaOv3G.net
>>911
民主には流れなかったね。
維新(両方合算で)は次も反民主票でまた10%くらい上乗せするだろうね。
民主が無党派票とるには政権失敗の反省して安倍のいいところは認めて、
その上で独自性を出すことだよ。
正直一般国民には維新の是々非々路線の方が受けると思うわ。

916 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:43:31.09 ID:C4MCvxIp.net
同じ選挙区からの連続当選禁止してしまえばいいのに

917 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:49:21.65 ID:/kmBNg2F.net
>>884
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%8C%BA
55年体制以降の1人区成績(追加公認含む)

1956 自民20、社会5
1959 自民21、社会2、緑風2
1962 自民23、社会2
1965 自民21、社会4
1968 自民22、社会3
1971 自民18、社会8
1974 自民25、無所属1
1977 自民24、社会2
1980 自民24、明るい沖縄をつくる会(革新共闘会議)1、無所属(革新系)1
1983 自民24、社会1、明るい沖縄をつくる会1
1986 自民25、無所属(革新系)1
1989 連合11、社会10、自民3、明るい沖縄をつくる会1、無所属(革新系)1
1992 自民25、社大1
1995 自民16、新進5、社会2、さきがけ1
1998 自民15、民主1、自由1、無所属(その他)5、無所属(保守系)1、無所属(革新系)1
2001 自民25、自由1、無所属(民主系)1
2004 自民14、民主10、無所属(保守系)1、無所属(革新系)1、無所属(民主系)1
2007 民主19、自民6、国新1、無所属(革新系)1、無所属(民主系)1、無所属(その他)1
2010 自民21、民主8
2013 自民29、社大1、無所属(その他)1

918 :無党派さん:2016/01/03(日) 01:52:35.30 ID:/kmBNg2F.net
>>917
1人区は基本的に自民党の地盤。

それも、社会の弱体化である時期まで自民の優位は強まる一方だった。
公明、民社、共産といった中小政党が割って入る余地がないから、社会の弱体化はそのまま自民安泰に繋がった。

1989年と2007年がいかに特異な選挙だったかがわかる。

919 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:04:17.39 ID:C4MCvxIp.net
共通しているのはどちらもメディアの反政権キャンペーンが強かったことだな

920 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:06:34.82 ID:hYn062dh.net
>>918
1人区はさらに自民は創価ブーストが受けられるようになったしな。
ますます1人区は自民優位になってる。

921 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:08:10.18 ID:/kmBNg2F.net
>>919
そんな物では1人区には響かない。
共通しているのは、第一次産業の有権者が自民から逃げ出す「何か」が起きたこと。

922 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:14:52.52 ID:hYn062dh.net
>>921
よほどの逆風じゃないと1人区は動かないよな。
ただでさえ自民が強い所が多いわけだし。
最近だと前回の山形の山形農政連の反乱とかだね。
その後は山形農政連と山形自民が和解したりして
関係修復を行ったり、今回の山形の自民は山形元全農の月野を選んで前回のような二の舞は防ごうとしてるからね。

923 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:21:05.46 ID:aYRZ9np3.net
>>917
1989年は衝撃だったよな。1998年は複数区で自民は取り損ねたんだっけ?

924 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:24:18.12 ID:efF54XSn.net
>>921
2007年は戸別所得補償が1人区に効いた、とか言う人いるけどあれホントなのかな?
1人区とて第1次産業比率は低下し続けているわけだし、
むしろ高齢化率が高いから「消えた年金」が効いた結果なんじゃないか、と。

925 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:25:06.37 ID:6uC6o3Fg.net
野党が取るのは岩手、福島、長野、三重、沖縄だな。三重は北部が踏ん張ると予想。仮におおさか維新が出ても逃げ切るだろう。
滋賀と岡山は競り負けて陥落。奈良、新潟、山梨は差をつけられて負ける。

926 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:31:55.60 ID:hYn062dh.net
>>923
1989年の参院選は自民は1人区で大敗したけど
複数区は大阪以外はすべて当選してる。
埼玉と熊本も空白だけどその時自民を離れていただけで自民に戻ってるし。
1998年は埼玉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫で落としてたね。
宮城、新潟は無所属当選後すぐ追加公認されたけど。
岐阜はその後自民に復党してる。
あと1人区はそこそこ取ってる。

927 :無党派さん:2016/01/03(日) 02:43:20.36 ID:Gtw0YWUr.net
TPPまとめ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1450882731/

928 :無党派さん:2016/01/03(日) 03:24:22.36 ID:raxBnQNu.net
次スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ51
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451758448/

929 :無党派さん:2016/01/03(日) 04:21:40.18 ID:s2lDgyWZ.net
次スレはええよ

930 :無党派さん:2016/01/03(日) 06:35:48.45 ID:xzeCfXwh.net
>>905
串焼きという名前は民主党スレの単芝氏が
ID:HLMLj5Eに使っていたぞ

931 :無党派さん:2016/01/03(日) 08:02:58.60 ID:6uC6o3Fg.net
江田五月も保守王国で過去3回圧勝しているのだから、持っている個人票は相当なものなのだろうが、
如何せん、もう80近いしなあ。見た目も好好爺で受けもいいのだろうが…

932 :無党派さん:2016/01/03(日) 09:16:03.35 ID:OqB+PWQU.net
世襲や多選にぶつぶついうのがいるが、
江田五月なんてたまたま民主にいるが、その最たるものだよね

933 :無党派さん:2016/01/03(日) 09:20:18.35 ID:F6ZWk0yP.net
参院選予想(与党MAX)

東京:自民・公明・共産・自民・民主・元気
神奈川:自民・公明・共産・自民
大阪:自民、公明、維新の会、維新の会
愛知:民主、自民、公明、共産
北海道:民主、自民、自民
埼玉:自民、公明、共産
千葉:自民、自民、民主
兵庫:自民、維新の会、公明
福岡:自民、公明、民主
茨城:自民、民主
静岡:自民、民主
京都:自民、共産
広島:自民、自民
岩手:生活
沖縄:無所属
他一人区:自民

選挙区計:自民48、公明7、民主7、共産5、維新の会3、生活1、元気1、無所属1

比例区:自民22、公明8、民主6、共産6、維新の会5、社民1

総計:自民70、公明15、民主13、共産11、維新の会8、生活1、社民1、元気1、無所属1

934 :無党派さん:2016/01/03(日) 09:33:22.75 ID:1xHtkfX1.net
共産の勢いをとめることが参院選の課題

935 :無党派さん:2016/01/03(日) 09:55:43.25 ID:Mq1pyEkv.net
>>934
それを思うのは自由だが予想しようなお前
それは総合スレでやれ

936 :無党派さん:2016/01/03(日) 09:57:46.13 ID:hYn062dh.net
参院選の結果見どころは、改憲勢力で3分の2行くかどうかだと思う。
今までのずっと参院選は与党の過半数行くかどうかだけどすでに自公で過半数は確実だし。

937 :無党派さん:2016/01/03(日) 09:59:02.41 ID:1xHtkfX1.net
関西
大阪 公明 維新 維新 自民
兵庫 維新 自民 公明
京都 自民 維新
滋賀 自民 
奈良 自民
和歌山 自民

938 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:00:31.61 ID:hYn062dh.net
>>937
見事に改憲勢力で埋まってるな。
護憲勢力としての最後の砦は京都選挙区の2ばんての議席だけど民主vs共産vs維新公明連合で面白い。

939 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:01:47.10 ID:1xHtkfX1.net
関西だけで民主マイナス5、維新プラス4

940 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:06:44.15 ID:hYn062dh.net
>>939
関西 は改選議員だと
大阪 公明 自民 民主
兵庫 自民 民主
京都 自民 民主
滋賀 民主
奈良 民主
和歌山 自民
だけど様変わりするな。

941 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:07:50.89 ID:hYn062dh.net
>>939
あと公明プラス1だね。

942 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:08:19.63 ID:Mq1pyEkv.net
福山が公明票をもらえないとなると当選はまず無理だな
維新vs共産がメインになって次点にも入れないかもしれない

943 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:12:52.18 ID:1xHtkfX1.net
14年12月の衆院選比例の数字を見れば
7月の参院選、関西民主全滅は見えてる

944 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:22:36.11 ID:6uC6o3Fg.net
京都が維新はほぼあり得ない。共産か福山。
で、僅差で福山だろうね。

945 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:24:33.63 ID:raxBnQNu.net
公明票なしの福山が共産に勝てるわけ無いだろ

946 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:27:43.20 ID:1xHtkfX1.net
衆院選比例 京都府
維新はほぼありえないと言い切れるのか
自民  310,909
公明 116,336
維新 184,971
民主 179,765
共産 193,596

947 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:30:53.48 ID:Mq1pyEkv.net
自分は僅差で共産が取ると思う
維新は前回衆議院比例で結構取ったのと公明プラスでかなり取るとは思うけど、弱い地域がまだあるから押し切られる形になるはず
民主はもう無理よ

948 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:36:39.79 ID:aYRZ9np3.net
圧倒的2人区や3人区以上で複数擁立に消極的な自民県連って何なんだろうな?
地元では厳しい風を感じているのか? 裏で民主に議席を上げる密約でもあるのか?

949 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:37:35.53 ID:F287SVko.net
電機連合の矢田わか子がいるから関西全滅にはならないよ!(無理矢理)

950 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:41:23.25 ID:hYn062dh.net
>>948
2人区は逆風になった時にめんどくさいことになるから。
3人区以上は公明が立てるだと思う。
公明が立てない千葉では2007年の逆風でも
自民は複数擁立したし。

951 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:44:16.26 ID:1xHtkfX1.net
>>948
県連が1人でいいみたいで、中央がもう1一人だせとせっついてるんちゃうの?
菅の元秘書・加藤青年局長でもだせば?

952 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:47:10.88 ID:31dFSeeN.net
>>948
1998年の共倒れのトラウマがあるからじゃない

953 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:53:43.21 ID:WshRyXFX.net
>>931
江田五月は親父さんだけじゃなくて、五月自身それなりに有名人な上に
当時の東大生の中でもずば抜けた秀才の一人だったからな。
その辺の世襲議員とはちと一緒にできない。
親父の看板っても、民社や社民連みたいな弱小政党だし。

954 :無党派さん:2016/01/03(日) 10:53:53.30 ID:SjX8JDyJ.net
>>944
前回衆院選の維新比例票→統一選の躍進見てもおおさか維新で間違いないかと。

955 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:03:26.29 ID:6uC6o3Fg.net
>>954
いや、奈良や兵庫と違って京都はかなりイマイチだったでしょ。統一地方選。
比例票より選挙区は票入らないのが、維新だし。

956 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:04:01.18 ID:WshRyXFX.net
>>954
福山の危機感を見る限り、かなり厳しい感じではある。
ただ、おおさか維新は自民票も削るんだよね。
W選ではそれがはっきりしている。

ここは注目選挙区。血みどろになると思う。

個人的には福山には逃げ切って欲しいがな。

957 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:04:46.46 ID:aYRZ9np3.net
>>950 >>951 >>952
共倒れなんてあり得んけど後々めんどくさいが最大の理由なんかねぇ…

958 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:05:17.18 ID:lmGdbdBi.net
陳は99.9%落ちる。だから安保に必死こいて反対していたわけだし。

959 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:06:38.20 ID:6uC6o3Fg.net
おおさか維新が大阪、兵庫以外で次とるとしたら定数多い東京か愛知でしょう。
神奈川は江田系と割れそう。

960 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:15:43.35 ID:6uC6o3Fg.net
福山もタマとしては、北神よりは票とりそうだと思うんだけどね。
共産の弁護士が20万後半に乗せてくるか、創価が維新を支援するか…

961 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:19:22.06 ID:31dFSeeN.net
>>959
東京は小川に勝つ必要があり愛知は共産に勝つ必要がある

962 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:20:41.59 ID:F287SVko.net
SEALDSの皆さん、あれだけちやほやしてくれた福山を見殺しにするんですか!!

963 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:20:57.83 ID:6uC6o3Fg.net
2議席独占って簡単じゃないでしょ。
それこそ群馬、鹿児島、熊本みたいな自民鉄壁の保守王国くらいじゃないと、
挑戦しようとは思わないでしょ。
現職が落ちたらかなりの禍根を県連に残すし。
民主党が2010年に2人区に2人立てた時も、民主県連は現職に傾注して、
新人は党本部が勝手にやってくださいって感じだったし。

964 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:22:37.20 ID:hrH2iDXr.net
>>962
SEALDs「ウチらは共産党候補にしか入れないから」

965 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:24:06.17 ID:6uC6o3Fg.net
>>961
まあタマ次第ですよね。。
愛知は河村の支援を受けられれば。
といっても、減税も地方選挙で壊滅して、どれだけの集票力あるのか疑問か。

966 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:28:49.32 ID:1xHtkfX1.net
2013 参院選愛知
酒井 自公 1,056,145 当
大塚 民主  741,598  当
薬師寺 み  347,411  当
本村 共産  271,278
近藤 維新  263,918
宇田 減税  152,038

2014 衆院比例 愛知
自民 1,017,522
民主   735,655
維新   467,987
公明   370,871
共産   308,100

愛知は今回から4議席 維新が共産に勝てる可能性は十分ある

967 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:29:04.53 ID:5kmltaWQ.net
兵庫は日教組右派水岡は強いと思う。本岡以来の牙城は今の維新の勢いでは無理!

968 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:29:53.07 ID:KffFgiuC.net
まじな話SEALDsって民主左派と共産どっちに入れるんだろうな
民青同盟員はSEALDs内にたくさんはいないらしいし(ゼロではない)

969 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:30:53.23 ID:93P1a4Lz.net
>>960
京都府議選で共産に抜かれて第3党に転落で京都市議選だと公明と維新にも抜かれて第4党に転落するなど
京都も民主は退潮傾向だからね。

970 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:31:55.73 ID:hrH2iDXr.net
>>968
関東のSEALDsはしらんけど、SEALDs KANSAIは99%民青やで
リーダーの塩田潤とかいうのからして共産党議員の息子で民青同盟員だし

971 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:33:43.41 ID:93P1a4Lz.net
>>967
兵庫県議選、神戸市議選で大苦戦してた様子や
新聞の報道だと神戸民主分裂の危機もあると報道されてるぐらいだから兵庫も民主はかなり苦しい。
神戸維新も分裂したけど大阪に近い地域中心に
結構票を取ると思う。
やはり兵庫は、自民、公明、維新の3党で占める確率が高い。

972 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:35:26.33 ID:KffFgiuC.net
>>970
そうなのか
関東はこれからオルグしようとしてる状態らしいからだいぶ事情が違うんだな
まあとなれば福山どんまい

973 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:36:08.93 ID:1xHtkfX1.net
>>970
国民健康保険料引き下げ、住吉市民病院廃院反対とさけぶSEALDs関西w

974 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:38:13.73 ID:93P1a4Lz.net
兵庫民主にしたら松本の離党もかなり痛い。
山口も自民に行ってしまったからね。
松本もそのうち二階派特別会員に入って無所属当選後に自民入りのお隣の山口パターンだろうし。

975 :予想:2016/01/03(日) 11:39:44.66 ID:5kmltaWQ.net
関西
大阪 維新 公明 自民  共産
兵庫 自民 民主 公明
京都 自民 民主
滋賀 民主(野党選挙協力前提) 
奈良 自民
和歌山 自民

976 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:40:32.81 ID:Jn+GJVJB.net
愛知自民が2人立てれば通るとは思うが
大阪との取引で出さないんだろうな
10万票くらい大阪に自民が流すかもな
だとしたら愛知は自公民大でほぼ確定だな

977 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:41:53.14 ID:KffFgiuC.net
選挙強い議員は2Fの特別会員になって最終的に自民に入るのが普通になってきてるからな
もともと2F自体外様なのに自民で出世できてるくらいだからメリットも感じられるんだろう

978 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:42:06.14 ID:1xHtkfX1.net
兵庫1区、民主・井戸正枝と偽維新・井坂信彦との調整いまだつかず

979 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:43:07.25 ID:jOdJwplP.net
関西圏の他所はともかく、滋賀はもったいないよなあ
せっかく自民が地雷候補をわざわざ選んでくれたのに
維新とその他野党で票が分裂して自民勝ちほぼ確定になってるし

980 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:43:17.88 ID:93P1a4Lz.net
>>977
二階は外様というか出戻り組だな。
派閥立ち上げた石破も出戻り組だし。

981 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:45:54.99 ID:ISHge7BV.net
>>978
お維新が取るの確定だな。偽維新は関西では評判悪すぎなんで

>>975

共産は大阪では無理。お維新が2人目候補確定してるから

982 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:47:01.05 ID:MNGtFxO5.net
井戸まさえは東京に移動したんじゃなかったか

983 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:47:13.38 ID:Jn+GJVJB.net
実質的に大阪維新が準与党として野党票を綺麗に分断してるな
大阪維新が頑張るほど自民が喜ぶ
大阪維新は民主票や共産票を喰ってくれるからな

984 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:47:46.59 ID:ISHge7BV.net
滋賀は民主とお維新で票割れして共倒れ濃厚。滋賀は新快速という化け物ののおかげで
大阪方面に通勤通学してる人のベットタウンだからお維新が候補立てたら大津〜草津間の
びわこ線沿線の票はそちらに流れる

985 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:48:25.48 ID:1xHtkfX1.net
兵庫1区はおおさか維新・兵庫維新の会が候補を必ず出す

986 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:49:25.87 ID:ISHge7BV.net
>>983
自民からすれば大阪やその周辺を捨てても大勢影響ないからお維新歓迎なのがミエミエ。
二階が苦虫潰すだけから官邸は大喜び

987 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:50:48.26 ID:1xHtkfX1.net
関西から民主全滅の衝撃波を届けよう

988 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:52:42.43 ID:ScdARzYI.net
3年前の薬師寺などは靖国派のネオリベであり左派への人気がやや弱いといえ
全国に先駆けての第三極大分裂選挙でさえ滑り込んでいるからな
お維+減税・日愛グループで出せば当選はかなり濃厚だ

989 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:54:56.52 ID:93P1a4Lz.net
>>985
そして野党票分裂で盛山が当選か。
井坂は市議を11年やったりある程度の地盤があったからな。
その井坂も偽維新に行ってかなり苦しいけど。

990 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:55:12.17 ID:Jn+GJVJB.net
自民からしたら北海道2人目、福島、神奈川2人目、福岡の無所属を
押し込むだけで充分だから、選挙応援も集中出来るな
他はほぼ当選確実か落選確実だから

991 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:56:24.47 ID:7VdLmJMS.net
>>985
そして自民盛山ウマウマ確定というわけだ
おが兵庫の選挙区で新人立てて取るなんて妄想は程々に
おが立てた所で井坂に対する嫌がらせでしか無い

992 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:56:50.33 ID:93P1a4Lz.net
>>990
自民からしたら勝つ見込みの高い選挙区が多いから
接戦の所や複数擁立の所に力を入れることができからね。

993 :無党派さん:2016/01/03(日) 11:58:31.21 ID:ISHge7BV.net
>>987
同日選で衆議院大阪全滅の報も出る可能性高い

994 :無党派さん:2016/01/03(日) 12:00:08.22 ID:ISHge7BV.net
>>991
候補が立つのは確実だ。偽維新は関西では評判悪いから
お維新出てきたら支持者吸収できる

995 :無党派さん:2016/01/03(日) 12:01:43.56 ID:93P1a4Lz.net
>>994
そして>>991で言われてるけど野党票分散で盛山の勝ちとなる。

996 :無党派さん:2016/01/03(日) 12:05:08.62 ID:31dFSeeN.net
自民の重点選挙区は
1人区 沖縄 岩手 長野 福島 新潟 三重 滋賀 大分 山形 山梨 岡山
複数区 北海道 東京
だろう

997 :無党派さん:2016/01/03(日) 12:05:50.02 ID:raxBnQNu.net
うめ

998 :無党派さん:2016/01/03(日) 12:06:16.98 ID:Jn+GJVJB.net
民主は関西で取れるのは衆院比例の3、前原、山井、岸本、馬淵だけだな
参院は近畿全滅だと思う

999 :無党派さん:2016/01/03(日) 12:09:28.99 ID:eI/Bj4wD.net
1000なら民主党の天下が1000年続く

1000 :無党派さん:2016/01/03(日) 12:10:38.51 ID:KffFgiuC.net
1000なら大先生再選

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200