2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ53

1 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:31:23.74 ID:x4E+pIad.net
議席予想以外の話題や願望は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。でも願望はダメ
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
https://www.jimin.jp/
公明党
https://www.komei.or.jp/
民主党
https://www.dpj.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
維新の党
https://ishinnotoh.jp/
おおさか維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/
日本のこころを大切にする党
http://nippon-kokoro.jp/
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
新党改革
http://shintokaikaku.jp/

前スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ51 (実質52)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452037903/

2 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:32:10.18 ID:x4E+pIad.net
◇参院選挙区の新たな改選数

【6人区】 東京
【4人区】 神奈川、愛知、大阪
【3人区】 北海道、埼玉、千葉、兵庫、福岡
【2人区】 茨城、静岡、京都、広島
【1人区】 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬、新潟、富山、石川、
      福井、山梨、長野、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、※「鳥取・島根」、
      岡山、山口、※「徳島・高知」、香川、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、
      宮崎、鹿児島、沖縄

(注)※は合区

◇2016参院選党派別改選議席数
自民党:50
民主党:42
公明党:9
維新の党:4
共産党:3
おおさか維新:1
社民党:2
生活太郎:2
日本のこころ:2
元気:2
改革:1
無所属:3
欠員:0

◇各党公式HPの参院選候補者掲載ページ

自民党
https://www.jimin.jp/election/results/sen_san24/
民主党
https://www.dpj.or.jp/candidates/house/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2
共産党
http://www.jcp.or.jp/web_member/
公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20151002_18157
維新の党
https://ishinnotoh.jp/member/general/

※社民党他はまだなし

3 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:32:37.00 ID:x4E+pIad.net
予想テンプレ
6人区
東京:

4人区
神奈川: 愛知: 大阪:

3人区
北海道: 埼玉: 千葉: 兵庫: 福岡:

2人区
茨城: 静岡: 京都: 広島:

1人区
青森: 岩手: 宮城: 秋田: 山形: 福島:
栃木: 群馬: 山梨: 
新潟: 富山: 石川: 福井: 長野: 
岐阜: 三重: 
滋賀: 奈良: 和歌山:
鳥取島根: 岡山: 山口: 
徳島高知: 香川: 愛媛: 
佐賀: 長崎: 熊本: 大分: 宮崎: 鹿児島: 沖縄:

比例
自: 公: 民: 共: 維: お: 社: 生: こ: 元気:


自: 公: 民: 共: 維: お: 社: 生: こ: 元気: 無:


議席予想資料になり得る世論調査のスレはこちら (ただし世論調査スレには変なのが居着いているので要注意)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451222405/
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/
http://www.realpolitics.jp/research/img/h_pmli.gif

■12月の世論調査 12/27現在
内閣支持率 │      主要政党支持率              │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 大阪 共産 なし  │発表日 調査機関
54.8  43.0   │33.3  *2.6  *5.8  *0.9  *1.8  *3.4  48.7  │12/07  ○JNN
43.-  37.-   │29.-  *3.-  *7.-  *1.-  *6.-  *3.-  37.-  │12/07  ○毎日
47.3  33.3   │47.3  *3.2  11.5  *2.3  *1.1  *5.7  26.5  │12/07  ○ANN
41.2  35.7   │23.1  *3.9  *4.1  *0.6  *1.2  *1.3  62.5  │12/11  ○時事
40.9  42.3   │39.2  *3.6  11.1  *1.9  *1.9  *4.9  31.9  │12/13  ○NNN
47.8  41.2   │37.9  *4.5  *9.4  *1.1  *4.4  *5.3  34.6  │12/14  ○FNN
46.-  36.-   │37.5  *4.7  *8.5  *0.5  *1.8  *5.0  34.3  │12/14  ○NHK
48.5  24.9   │39.5  *1.8  *1.9  *1.2  *3.2  *3.0  43.3  │12/17  ○ニコ動
49.-  39.-   │37.-  *5.-  *9.-  *0.-  *2.-  *4.-  39.-  │12/19  ○読売
38.-  40.-   │33.-  *3.-  *8.-  *1.-  *1.-  *3.-  42.-  │12/22  ○朝日
49.4  38.2   │36.9  *4.6  *9.7  *0.4  *5.1  *3.5  36.8  │12/27  ○共同
48.-  36.-   │37.-  *4.-  *6.-  *0.-  *3.-  *4.-  43.-  │12/27  ○日経
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※「大阪」は「おおさか維新の会」
※**は未判明

4 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:33:07.41 ID:x4E+pIad.net
このスレの常連有名人(キチガイ)一覧

・NG必須

新党くん
立憲民主主義新党が比例5000万票獲得して参院選で大勝するとかいう根拠なしの願望をひたすら垂れ流すキチガイ。
「世論操作ガー」も発症しているのでまったく話が通じない。

自民400議席くん
衆参ダブル選になれば自民党が衆院で400議席獲得するとかいう根拠なしの願望をひたすら垂れ流すキチガイ。
こいつも話がまったく通じない。

ワンチャンマン
自作の自称テンプレをゴリ押ししてくるキチガイ。彼の自称テンプレは長すぎる上に無駄なデータが多すぎて見づらいので採用されていない。
名前の由来は自作の予想テンプレで「野党連合ならワンチャン」という言葉を多用していたため。ネトウヨとキモオタと萌豚と維新支持者が嫌いらしい。

維珍ニート
このスレ含む板の各スレに維新にとって有利なニュース記事をひたすらコピペする迷惑なキチガイ。
24時間365日いることからニートなのは確定。

反維珍ニート
このスレ含む板の各スレに維新にとって不利なニュース記事をひたすらコピペする迷惑なキチガイ。
24時間365日いることからニートなのは確定。


・ウザいのでNG推奨だが、上記5名よりはまだ話が通じる人たち

現世利益
立正佼成会信者で民主党支持者。丁寧語のレスが特徴。名前の由来は、「現世利益」という選挙戦では宗教の信者しか使わないような用語を使用したため。
民主党勝利の願望予想や創価学会と共産党の強制解散を唱えるファシスト。あまりのウザさに民主党スレでも嫌われている。

次世代くん
自称トレーダーのニートで維新信者。名前の由来は「維新は次世代に行った奴らと和解しろ」としつこく唱えていたことから。
脳内年収自慢や自分の妄想をゴリ押しすることから、このスレだけでなくおおさか維新スレでも嫌われている。彼の主な情報源は、捏造まとめブログのあじあにゅーすとYahoo意識調査。
特徴はレスにやたらと草を生やすこと(こいつと勘違いされてNGにされる可能性があるので、このスレではレスに草を生やすのは非推奨)

共産信者くん
共産党に肩入れした願望をひたすら垂れ流す共産信者。共産党の比例票が公明党とおおさか維新の比例票を上回るのが夢。
特徴は、神奈川や愛知で共産候補が上位当選・北海道や埼玉で共産党が議席獲得・共産党が比例8議席(比例800万票以上必要)などの願望予想。なお批判レスは反共攻撃としてスルーされる。

テンプレおわり

5 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:41:28.58 ID:7eq9UB5f.net
■予想参考用■
2014年衆院選比例の都道府県別得票数
1人区
http://i.imgur.com/WSETP1k.jpg
2人区
http://i.imgur.com/IW9xxDy.jpg
3人区以上
http://i.imgur.com/2vuCcPj.jpg

6 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:42:09.70 ID:7eq9UB5f.net
■次期参院選民主党比例公認内定者+出馬予定者■
有田芳生(タレント枠)
石橋通宏(情報労連)
江崎孝(自治労)
大河原雅子(東京生活者ネットワーク・元)
川合孝典(UIゼンセン・元)
小林正夫(電力総連)
田城郁(JR総連、革マル派)
田中直紀(新潟県ご当地枠)
轟木利治(基幹労連・元)
那谷屋正義(日教組)
難波奨二(JP労組)
白眞勲(立正佼成会)
濱口誠(自動車総連・直嶋の後継候補)
藤川慎一(JAM・津田の後継候補)
藤末健三(立正佼成会)
前田武志(愛知県ご当地枠)
森屋隆(私鉄総連・新)
矢田稚子(電機連合・加藤の後継候補)
柴田巧(維新から合流)
真山勇一(維新から合流・引退か?)
小野次郎(維新から合流)
寺田典城(維新から合流・引退か?)

7 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:43:12.58 ID:iPOj7cYf.net
>>4は誤り、こちらが正しい

このスレの常連有名人(キチガイ・工作員)一覧

・NG強制

新党くん連呼くん
立憲民主新党の結党、野党国民連合の結成を前にして
恐れ慄いているアベリスト。執拗な人格否定言動と、
虚実と詭弁で彩られた妄言が特徴。中には安倍自民工作員や
安倍狂信盲信者も混ざっている模様。NGを強く推奨する。

串焼き
議員選挙板のアベリストを統括する責任者。病的なまでの
民主党粘着、嘘を厭わないデマ攻撃が特徴。人の発言を捏造し流布するものが彼のレスの九割九分を占め、指導者の安倍と同じくサイコパスだと思われる。
彼を見かけたら病院に行くように促すこと。
基本的に話が通じないので、NGするべきだろう。

・NG必須

自民400議席くん
衆参ダブル選になれば自民党が衆院で400議席獲得するとかいう根拠なしの願望をひたすら垂れ流すキチガイ。
こいつも話がまったく通じない。

ワンチャンマン
自作の自称テンプレをゴリ押ししてくるキチガイ。
彼の自称テンプレは長すぎる上に無駄なデータが多すぎて見づらいので採用されていない。
名前の由来は自作の予想テンプレで「野党連合ならワンチャン」という言葉を多用していたため。
ネトウヨとキモオタと萌豚と維新支持者が嫌いらしい。

維珍ニート
このスレ含む板の各スレに維新にとって有利なニュース記事をひたすらコピペする迷惑なキチガイ。
24時間365日いることからニートなのは確定。

反維珍ニート
このスレ含む板の各スレに維新にとって不利なニュース記事をひたすらコピペする迷惑なキチガイ。
24時間365日いることからニートなのは確定。

8 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:43:43.54 ID:iPOj7cYf.net
・ウザいのでNG推奨だが、上記5名よりはまだ話が通じる人たち

現世利益
立正佼成会信者で民主党支持者。丁寧語のレスが特徴。名前の由来は、「現世利益」という選挙戦では宗教の信者しか使わないような用語を使用したため。
民主党勝利の願望予想や創価学会と共産党の強制解散を唱えるファシスト。あまりのウザさに民主党スレでも嫌われている。

次世代くん
自称トレーダーのニートで維新信者。名前の由来は「維新は次世代に行った奴らと和解しろ」としつこく唱えていたことから。
脳内年収自慢や自分の妄想をゴリ押しすることから、このスレだけでなくおおさか維新スレでも嫌われている。彼の主な情報源は、捏造まとめブログのあじあにゅーすとYahoo意識調査。
特徴はレスにやたらと草を生やすこと(こいつと勘違いされてNGにされる可能性があるので、このスレではレスに草を生やすのは非推奨)

共産信者くん
共産党に肩入れした願望をひたすら垂れ流す共産信者。共産党の比例票が公明党とおおさか維新の比例票を上回るのが夢。
特徴は、神奈川や愛知で共産候補が上位当選・北海道や埼玉で共産党が議席獲得・共産党が比例8議席(比例800万票以上必要)などの願望予想。なお批判レスは反共攻撃としてスルーされる。

9 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:44:57.23 ID:7eq9UB5f.net
■次期参院選自民党比例公認内定者+出馬予定者■
山谷えり子(神道政治連盟)
高階恵美子(看護協会)
唐木徳子(郵便局長会)
自見はなこ(医師会)
藤木眞也(農協)
藤井基之(日本薬剤師会)
足立敏之(日本建設業連合会)
宇都隆史(自衛隊)
片山さつき(有名人枠・天台宗)
竹内功(鳥取枠)
中西哲(高知枠)
増山壽一(全国商工会連合会)
水落敏栄(日本遺族会)
畦元将吾(名簿頭効果・日本診療放射線技師会)
山田宏(総理指名枠・杉並区長地盤)
阿達雅志(佐藤元総理一族地盤)
進藤 金日子(全国土地改良政治連盟)
小川克巳(理学療法士協会)
園田修光(鹿児島地盤・徳洲会)
宮島喜文(臨床検査技師会)
堀内恒夫(野球・読売系)
大江康弘(和歌山地盤・猟友会)
乙武(有名人枠、出馬打診中)

10 :無党派さん:2016/01/08(金) 21:47:35.80 ID:7eq9UB5f.net
予想テンプレ
6人区
東京:

4人区
神奈川: 愛知: 大阪:

3人区
北海道: 埼玉: 千葉: 兵庫: 福岡:

2人区
茨城: 静岡: 京都: 広島:

1人区
青森: 岩手: 宮城: 秋田: 山形: 福島:
栃木: 群馬: 山梨: 
新潟: 富山: 石川: 福井: 長野: 
岐阜: 三重: 
滋賀: 奈良: 和歌山:
鳥取島根: 岡山: 山口: 
徳島高知: 香川: 愛媛: 
佐賀: 長崎: 熊本: 大分: 宮崎: 鹿児島: 沖縄:

比例
自: 公: 民: 共: 維: お: 社: 生: こ: 元気:


自: 公: 民: 共: 維: お: 社: 生: こ: 元気: 無:

11 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:28:56.57 ID:SU/bqSsR.net
>>7
新党くんがまたテンプレを改変しててワロタ

12 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:32:31.36 ID:81XHtcIe.net
あまりにもファンデーションが厚塗りのため、
近所の奥様がたから陰で「KISS」と呼ばれているうちの母。
(大阪府 サドランド)
https://twitter.com/fami2repo_bot/status/684011404253204480

13 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:39:11.32 ID:7eq9UB5f.net
民主+維新の党+社民+生活が合同して立憲民主新党が結成されると次期参院選はこうなる!
アベよ震えて待て!

6人区
東京: 自公共自新無

4人区
神奈川:自新公自 愛知:自新自公 大阪:自お公お

3人区
北海道:自新自 埼玉:自新公 千葉:自自新 兵庫:自お公 福岡:自新公

2人区
茨城:自新 静岡:自新 京都:自共 広島:自新

1人区
青森:自 岩手:新 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島: 新
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:自 
岐阜:自 三重:自 
滋賀:自 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 山口:自 
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無(オール沖縄)

比例
自:17 公:7 新:11 お維:7 共:6 心:0 生:0 元気:0


自:65 公:14 新:23 お維:10 共:8 松:0 心:0 生:1 元気:0 無:2

14 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:42:34.68 ID:iPOj7cYf.net
議席予想 選挙区
北海道:新新自
青森:自
岩手:新
宮城:新
秋田:新
山形:新
福島:新
茨城:新
栃木:新
群馬:自
埼玉:新公自
千葉:新新自
神奈川:新新自公
山梨:新
東京:公新新新自新
新潟:新
富山:新
石川:新
福井:新
長野:新
岐阜:新
静岡:新新
愛知:新新新自
三重:新
滋賀:新
京都:新新
大阪:お新新公
兵庫:新新公
奈良:新
和歌山:新
島根鳥取:自
岡山:新
広島:新自
山口:自
香川:新
徳島高知:新
愛媛:新
福岡:新公新
佐賀:新
長崎:新
大分:新
熊本 : 新
宮崎:新
鹿児島:自
沖縄:無(オール沖縄)
自民:12 公明:6 お維:1 新党:54 無:1

15 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:42:57.18 ID:iPOj7cYf.net
議席予想 選挙区 比例 合計
自民 11 8 20
公明 6 3 9
新党 54 26 80
お維 1 1 2
共産 0 10 10
無 1 0 1
合計 73 48 121
投票率70% 有権者7500万人

16 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:43:42.22 ID:F69ScMfG.net
新党馬鹿ほんと消えて。お前は存在自体が社会の害。精神病院に死ぬまで引きこもってろ

17 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:48:37.57 ID:AB20R6DV.net
新党くんの言動は野党のネガキャンにしかならないからな

18 :無党派さん:2016/01/08(金) 22:57:33.31 ID:LV5rbBZK.net
「衆参同日選挙予想(衆465・参242)」。改憲勢力が衆365・参167以上で憲法改正発議可能に。
自民:衆310・参132。民主:衆75・参45。公明:衆35・参25。
共産:衆20・参15。維新:衆20・参10。他:衆5・参5。旧みんな等:参10(非改選)

19 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:00:33.71 ID:4O2+i8N/.net
共産党と協力して言論弾圧日本人差別法案をごり押し可決したおおさか維新w
維共反日連合の誕生やなw


ヘイトスピーチ抑止、条例案可決へ…大阪市議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160108-00050009-yom-pol

 民族差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の抑止を目指し、
大阪市が市議会に提案した全国初の条例案が、早ければ15日にも可決・成立する公算が大きくなった。

 議会側には慎重意見もあったが、市長与党で最大会派の大阪維新の会が提示した修正案に対して共産などが賛成する方向で調整を始め、
過半数を確保できる見通しとなった。

 条例案は、橋下徹前市長が昨年5月に提案。学識者による審査会の調査に基づき、
ヘイトスピーチを行ったと認定した者の氏名や団体名を公表するほか、
被害者が訴訟を起こす場合に必要な費用を貸し付けるとしていた。

 だが、市議会では、市長が審査会委員を決めることに異論が噴出。
訴訟費用貸し付けについても「訴える側だけに貸し付けるのは不公平」との指摘があり、継続審議になっていた。

20 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:02:06.98 ID:FbpJbNjx.net
来夏「衆参ダブル選」、自民党は衆院323議席で圧勝、野党はほぼ消滅 計1100人から有効回答

本誌は今回、独自に全国で実施した世論調査と各選挙区情勢の取材にもとづいて、どこよりも早くこの「'16年7月・衆参ダブル選挙」全選挙区の当落を予測した。
なお世論調査については、次回の選挙から選挙権が認められる18~19歳の若者を含め、北海道から九州の11ブロックで各100人の有権者、計1100人から有効回答を得ている。

結論から言おう。自民党は衆・参両院で、戦後政治史上最大の議席数を手に入れて「超・圧倒的勝利」を収める。そして民主党以下、野党はほぼ消滅の運命をたどる。

2015年12月22日(火) 週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46959

21 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:04:43.38 ID:FbpJbNjx.net
参院選予測 三浦博史

来年1月第3週発売のサンデー毎日で、参院選の選挙区・比例別予測と、衆院選総選挙の議席予測を掲載します。
そのため、大方の予測の第一弾を終えたところです。

様々な見方があると思いますが、与党、自民党は安定的多数を確保するでしょう。

安倍内閣支持率も自民党支持率も、固い推移で支持を得ています。
野党は共産党、おおさか維新の会に勢いがみられるものの、両党共に、一定の限度があることは否めません。

参院地方区ではやはり注目の的になるのは東京選挙区でしょう。かなりの激戦が予想されます。
乙武さんは出馬と見ています。自民党2人目も注目です。

衆院選も、選挙区で見る限り、自民が強いことに変わりはありません。
特に参院で32地方区の内、民主党公認は10選挙区(推薦1)という状況は衆院選でも推して知るべしかな、と思います。

http://blogos.com/article/151011/

22 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:08:16.10 ID:2Kji6Gk7.net
児玉の予想のやつ貼るんなら
現有議席の部分はカットして予想のところだけにしてね

23 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:08:39.24 ID:FbpJbNjx.net
参議院選挙の予想〜自民党単独過半数、自公おおさかで3分の2を確保
児玉克哉 | 社会貢献推進機構理事長 2016年1月5日 17時18分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160105-00053130/

年が明けると、参議院議員の改選組はすでに選挙モードです。今年7月に予定されており、あっという間にときは流れていきます。
今回は衆参同時選挙もかなりの確率で起こりそうで、衆議院議員も選挙モードになりつつあります。こうした中、安倍首相は参議院選挙の勝敗ラインを「自公の与党で過半数」と非常に低い目標を掲げました。本心とも思えません。
今の党勢からするとこのラインの突破はほぼ確実。公明党が議席を減らす可能性は小さく、仮に現有議席と同じとしても、与党が過半数を切るには、自民党が14議席を減らさなければなりません。あまり現実的ではない数字です。
つまりどうやっても達成できる目標を掲げたので、党内外からもっと本当に目標となる数字をあげるべきだという意見が出ているのです。

一般的には自民党で単独過半数(122議席)か、憲法改正に必要な3分の2(162議席)を自民党、公明党、おおさか維新に会でとるか、です。憲法改正に積極的なのはこの他に日本のこころを大切にする党の議員や無所属議員もいます。かなり現実的な数字になっているのです。

私はすでに昨年末に衆参同時選挙の予想をしています。http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151229-00052947/

24 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:09:14.33 ID:LV5rbBZK.net
>>19
お前がヘイトスピーチ推進で市長選なり市議選なり出ればいい。

25 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:11:42.42 ID:FbpJbNjx.net
>>23
参議院に限定して予想をチェックしてみましょう。

児玉の予想(2015年12月29日現在)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自民党  68議席(比例20議席)総計131議席

公明党  11議席(比例7議席) 総計 22議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おおさか  5議席(比例3議席) 総計 10議席

こころ   0議席(比例0議席) 総計  3議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

民主党  17議席(比例10議席)総計 44議席

維新の党  3議席(比例 2議席) 総計  4議席

共産党   9議席(比例 6議席)総計  17議席

生活の党  1議席(比例1議席) 総計   2議席

社民党   1議席(比例1議席) 総計   2議席

日本を元気 0議席(比例0議席) 総計  2議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

26 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:15:24.09 ID:7eq9UB5f.net
児玉もダメだこりゃ。
自民の議席は60前後で68は行くはずが無いし、維新の党は議席自体取れそうにない。

27 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:15:54.95 ID:FbpJbNjx.net
>>25
現在のところ、週刊現代が議席予想をしています。

週刊現代の予想(2015年12月26日現在)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自民党  61議席(比例19議席)総計127議席

公明党  15議席(比例8議席) 総計 26議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

おおさか  5議席(比例4議席) 総計 10議席

こころ   0議席(比例0議席) 総計  3議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

民主党  26議席(比例6議席)総計  42議席

維新の党  4議席(比例4議席) 総計  5議席

共産党   5議席(比例 4議席)総計  13議席

生活の党  2議席(比例1議席) 総計  3議席

社民党   1議席(比例1議席)総計  2議席

日本を元気 1議席(比例0議席)総計  3議席

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

28 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:19:48.71 ID:FbpJbNjx.net
衆参同日選となった場合の衆議院の議席予想(文春)

自民 285
民主 *78
お維 *39
公明 *31
共産 *24

一番のポイントはおおさか維新の会。
現有13議席を39議席に伸ばすという、大勝利が予想されています。

実はこのおおさか維新の会の大勝利が今後の政治に大きな影響を与えそう。
与党志向のおおさか維新の党が与党側につくと、
衆議院475議席中で与党が355議席と2/3以上の議席を占めることになります。

これがどういうことを意味するかと言えば、憲法改正の発議が国会で可能となる水準。
もし参議院、衆議院ともに与党勢力が2/3以上の議席を占めれば、
憲法改正の議論がいよいよ具体化する可能性が出てきます。

ttp://okiraku-news.net/senkyo/2016sanninsen/

29 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:24:43.99 ID:F69ScMfG.net
議席予想してるホームページあったけどここの予想どうや?
http://hajimetesenkyo.com/category2/

30 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:30:05.84 ID:94lVjaZn.net
>>29
おおむね妥当だと思う
sssp://o.8ch.net/5lpl.png

31 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:30:18.02 ID:iPOj7cYf.net
枝野の怒涛の追及に屁理屈で返すのが精一杯の安倍
これは勝負アリ、だな
ますます自民党の票が逃げていくな

【衆院予算委】安倍首相、アベノミクス批判した民主・枝野幹事長を「全く本質を見ていない」と挑発

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11042431/

32 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:31:23.91 ID:iPOj7cYf.net
>>29
安倍狂信盲信者の妄想に過ぎん
参考にするに値しない

33 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:33:27.27 ID:7eq9UB5f.net
>>25>>27は長ったらしくて見づらいからこういう感じにもっと見やすく短くまとめてくれ

児玉克哉
比例
自:20 公:7 民:10 お維:3 松維:2 共:6 心:0 生:1 社:1 元気:0


自:68 公:11 民:17 お維:5 松維:3 共:9 心:0 生:1 社:1 元気:0 無:2

週刊現代
比例
自:19 公:8 民:6 お維:4 松維:4 共:4 心:0 生:1 社民:1 元気:0


自:61 公:15 民:26 お維:5 松維:4 共:5 心:0 生:2 元気:0 無:0

34 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:34:55.84 ID:7eq9UB5f.net
>>31
「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。
今の憲法は全ての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる」(岡田氏の発言、平成15年5月 読売新聞)

ねぇねぇ、あんたが敬愛して尊崇する岡田はこんなこと言ってるんだけど。

35 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:35:18.16 ID:RVnlyBgU.net
>>28
今とあんまりかわらないような。

36 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:37:24.14 ID:RuAV2aoi.net
>>33

そのままだと読む気しないわ

37 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:37:50.59 ID:AB20R6DV.net
>>32
信じたいものしか見ない新党くん
「俺の主張を信じない奴はみんな敵」みたいな

38 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:37:51.07 ID:2Kji6Gk7.net
>>25
乙、GJ

39 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:46:26.66 ID:7eq9UB5f.net
>>31
怒濤の答弁(笑)
ttps://www.youtube.com/watch?v=4zGbO4v1MM0&hd=1
山井和則【デマを言って安倍総理に怒られるw】 安倍総理 2016年1月8日【衆議院 予算委員会 国会】

山井「4日連続株価下落で7兆円運用損が続いてる!」
安倍「はい、安倍政権に入ってから40兆円規模で運用益を出していましたが、
    そのマイナス7兆を計算に入れれば33兆の運用益になりますね」

山井「ベラベラベラベラと!そんな話は聞いてないんですよ!
   私は4日連続株安で、この4日だけを見れば7兆円運用損が出ていると質問したんです!
   質問された事だけに答えてください!もう一度やり直し!」
安倍「株の運用は短期で一喜一憂したりしないんですよ?」


山井「現行法ではギリシャ国債を買うことができます。
   ギリシャ国債のようなリスクの高い債券を持つことができるのは国民への裏切りです!」
塩崎「山井先生。落ち着いて。よく聞いてくださいね?
    我が国は、ギリシャ国債は、持っていません」

山井「聞こえません!
  政府がどこの株を持っている、持っていないと表明することは違法行為です!犯罪です!
  よって、ギリシャ国債の保有禁止法案が無いことと、今の答弁を無かった事にした事と合わせて!
  日本政府はギリシャ国債を持っているかもしれないとして議論を進めます!
  持ってないと表明するのは違法行為ですから!
  よって、リスクの高いギリシャ国債を持っているかもしれないのは国民への裏切りです! いいですね!」

塩崎・麻生・安倍 (爆笑)

塩崎「山井先生……   聞いてください……ギリシャ国債は、持っていません……www」
安倍「あなた。なんにも分かってないんだから、何も経済を知らないのにギリシャ国債なんて
    流言の流布はやめてくださいあなた」

40 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:46:56.17 ID:FbpJbNjx.net
週刊誌の気になる情報

文春
参議院選挙おおさか維新は大阪で浅田擁立は確定、もう一人は若い女性候補検討
新潮
田中角栄の息子が自民党比例出馬目指して本格的に動きだす

その他、元気の松田は比例で出馬か

41 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:49:35.27 ID:94lVjaZn.net
>>40
梅村は大阪2人目ではなく比例かな

42 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:55:22.00 ID:LV5rbBZK.net
>>31はクソすぎるので死ね!

43 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:55:54.21 ID:F69ScMfG.net
元気松田が比例で出るなら乙武が東京っぽいな

44 :無党派さん:2016/01/08(金) 23:58:22.98 ID:bGn9GdCv.net
新党バカは串焼きさんを知ってるってことは選挙板かなりの古参だろうな
どんどん正体バラして発言をチェックしていく必要があるな

45 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:00:30.05 ID:eU84Ysiu.net
>>41
女性候補が不発の時のタマと見た

46 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:01:29.26 ID:eU84Ysiu.net
結局、乙武は自民と維新どちらで出るんだ?

47 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:08:49.30 ID:DAzOYTU6.net
民主党現職で勝てそうな選挙区順を議論しよう。

江田岡山>福島>三重>(長野)>大分滋賀>宮城>(新潟)>山梨>奈良>江田以外岡山>(高知徳島)

こんな感じ?他に現職がいる県を教えて。

48 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:10:03.34 ID:fw4v3y9p.net
>>46
一応こういう記事はあるけど

「五体不満足」の乙武洋匡氏擁立を検討 自民 参院選の東京選挙区か比例代表で
http://www.sankei.com/politics/news/160107/plt1601070010-n1.html

49 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:11:24.83 ID:LkIH19SC.net
アベトモ先生が民主党の名前を変えるべきって言っているってことは変えたら議席伸びるのかな?

50 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:11:58.18 ID:CeatPCZf.net
>>46
乙武が要請受けたと報道されたのは元気、自民、民主の3党だよ
維新は全く関係ないw
元気が合流する可能性があったから維新連中も騒いでたけどなw

51 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:13:27.69 ID:eZyF/rrD.net
>>47

福島>長野>江田岡山>>>>三重>新潟>大分>滋賀>>(八時打ちの壁)>>宮城>山梨>奈良>江田以外岡山>その他

52 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:17:39.14 ID:eU84Ysiu.net
>>49
民主党という名前だけでマイナスと世間に思われてるのは事実だから
西日本なんかにいけばその傾向が顕著に表れる。民主党というだけで有権者は
話も聞いてくれない、ビラを受け取ってもらえないというところ多いから。

53 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:18:22.09 ID:9i5Ny3J3.net
>>44
串焼きさんってそんなに昔からいんの?
どうしてそんな名前なの?
あと前このスレに居た徳田って?

54 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:24:05.31 ID:Lk8nutvt.net
>>51 実際に可能性あるのは新潟までだろうな

55 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:25:11.83 ID:z4oqoHOB.net
>>53
串焼きとは

鳩山政権発足直後から議員・選挙板の総合スレに居着いた自公支持者。

由来は本人は名乗っていないが登場当時proxyを使って書き込んでいたので名前欄に串焼きのAAが表示された為、
以後串焼きが通称となり忌み嫌われる存在になる。

為政者目線で自公に反対する野党スレに毎日出没。
朝から番まで粘着して荒らしまくるが内容が支離滅裂な為に余り相手にされないが、
板の書き込みは常に上位の典型的な無能の働き者の。

上杉隆の胸毛に欲情するゲイで過去に精神疾患で通院歴があることをカミングアウトしたことがある。

56 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:25:44.74 ID:iprkowkB.net
実は大分って維新候補が出てきた場合の三重、滋賀や候補者統一が出来なかった場合の福島、長野より可能性があったりするのだろうか?

57 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:31:02.06 ID:fw4v3y9p.net
三重=江田岡山>福島>長野>大分>滋賀>新潟>山形>宮城>山梨>奈良=江田以外岡山>その他

58 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:32:14.14 ID:zRN+eEGs.net
>>56
社民党が素直に協力してくれるかだな

59 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:32:34.24 ID:eU84Ysiu.net
>>56
1区を制したら可能性はある。あそこは県庁所在地で工業地帯があるという都市部なんで
維新が野党の票割をする可能性がある

60 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:39:23.17 ID:g1StaM4E.net
>>53
徳田とは?(過去の世論調査スレより転載)

106 :無党派さん:2015/01/12(月) 21:49:15.60 ID:jkYo3FEO
とぼけてる本人のためにあえて説明してやるけど、
‘徳田’ってのは、このスレで3年前からほぼ毎日、特徴的な文体で自民および安倍を叩いてる荒しのこと。
‘徳田’の語源は、徳田毅の醜聞の際に、そいつが自民を叩く目的でコテ名を「徳田さん」としたことによる。
コテ使用は短期間だったが、その際に徳田呼びが定着するも、本人は‘徳田’と呼ばれるのが嫌らしく、
わかっているくせに、いつも他人のフリをするか、徳田毅の事にして誤魔化そうとする。
以前、‘徳田’はこのスレ以外にも総合スレや議席予想スレに出没していたが、
前者ではコテにボロクソに叩かれ、後者では無知ゆえに住人に馬鹿にされ、今ではこのスレにのみ現れる。
2012年の総選挙以来、自民は負けるor分裂すると予想しながらも、一度も的中したことがない。
しかも、主張はその日限りであり、常に別人を演じているので、過去の主張に一切責任を持たない。

61 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:49:17.11 ID:9i5Ny3J3.net
>>55
本スレの方なのか
俺はここと懐古スレ、世論調査スレあたりしか覗かないから知らんかったわ

62 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:55:23.84 ID:9i5Ny3J3.net
>>60
サンクス
コテだったのか、それもごく短期間の
前回参院選の時株価が下がるたびに安倍ヤベェとかいうコピペ貼ってたのもそいつ?

63 :無党派さん:2016/01/09(土) 00:57:30.00 ID:6aY5pRcf.net
青木峠の解説も頼む

64 :無党派さん:2016/01/09(土) 01:04:09.28 ID:g1StaM4E.net
>>62
その通り
今では世論調査スレに籠ってしまったのでよかった

65 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:14:58.24 ID:4TB2nH4J.net
山梨は輿石が進退を明らかににしてないが
岡山も江田の進退が決まってないんだよな。
江田本人は世代交代の意向で引退したがってるけど。
江田じゃなくなった時点で岡山は自民が取るから
岡山民主は江田には絶対出馬してほしいと思ってるだろうな。
実際民主の関連団体は江田に出馬要請してるし。

66 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:39:47.89 ID:iprkowkB.net
それにしても自民党がボロ負けするシナリオでも選挙区38議席、比例15議席で改選割れはしないってあたり如何に自民が楽勝ムードなのか分かるよなあ

67 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:46:54.22 ID:cFbSHxvJ.net
◇スレ中略称参考◇
自由民主党=自民=自
民主党=民主=民
おおさか維新の会=お維=大阪維新=橋維=大維=阪維=維新(維だけでも可)=お
維新の党=ま維=東京維新=松維=東維=維新?(維だけでは?)
日本共産党=共産=共
社会民主党=社民=社
新党改革=改革=改
次世代の党=次世代=次
日本のこころを大切にする党=日心=日大=こころ=心=こ
新党大地=大=地
日本を元気にする会=元気=元=気
生活の党と山本太郎となかまたち=生太郎=生活=生
沖縄大衆党=大=衆=沖
みんなの党=みんな=皆=み

68 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:47:24.33 ID:cFbSHxvJ.net
■参院選過去投票率・比例総投票数推移■
1980年12回 74.54%  55,957,745
1983年13回 57.00%  46,536,928
1986年14回 71.36%  57,326,742
1989年15回 65.02%  56,171,328
1992年16回 50.72%  44,948,697
1995年17回 44.59%  40,668,260
1998年18回 58.84%  56,137,023
2001年19回 56.44%  54,741,495
2004年20回 56.57%  55,934,785
2007年21回 58.64%  58,913,700
2010年22回 57.92%  58,453,432
2013年23回 52.61%  53,229,614

■2016年18・19歳の選挙権がある場合の有権者数■
約 10673万人

■ドント式計算■
「ドント来い参院選」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070705/276864/
「ドント方式による議席獲得数」
http://keisan.casio.jp/exec/system/1374802434

69 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:47:55.04 ID:cFbSHxvJ.net
■予想手法例 ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449492918/538
ニコ動を抜いて平均で計算する
投票率52.5% 総投票数5600万
    支持率 予得票率 予得票 予議席数 掛率
自民 35.64% 32.1% 1796万票 18議席  0.9
公明 --.--% --.-% *770万票 *7議席  -
民主 *8.33% 16.7% *933万票 *9議席  *2
大維 *2.75% 13.8% *771万票 *7議席  *5
共産 *4.07% 12.2% *684万票 *6議席  *3
社民 --.--% --.-% *140万票 *1議席  -
生活 --.--% --.-% **90万票 *0議席  -
余剰 --.--% --.-% *416万票 *0議席  -

余剰が大きいので、他の政党が議席を取れる可能性もある

自民の支持率は0.7〜8掛け
民主は1.5〜2倍程度
その他はバラつきがあるが3.5〜4倍程度

2013年参院選(06月NNN世論調査)
支持率/比例投票先/比例得票率 得票率÷支持率

自民 47.7/43.0/34.68 *73%
民主 *8.6/*8.7/13.40 156%
公明 *3.5/*4.7/14.22 406%
維新 *2.8/*3.8/11.94 426%
共産 *2.3/*2.6/*9.68 421%
社民 *0.6/*0.6/*2.36 393%

2014年衆院選(11月NNN世論調査)
支持率/比例投票先/比例得票率 得票率÷支持率

自民 39.5/39.0/33.11 *84%
民主 *9.7/12.2/18.33 189%
公明 *3.9/*4.9/13.71 352%
維新 *2.4/*4.5/15.72 655%
共産 *3.1/*5.8/11.37 367%
社民 *1.1/*0.9/*2.46 224%

なお2015年10月は
自民39.7、民主13.1、公明3.7、共産4.1、維新2.2、社民0.5

70 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:48:30.14 ID:cFbSHxvJ.net
■世論調査推移■

7/13平均 自民34.32 民主8.68 共産4.08 維新3.63 
8/10平均 自民33.69 民主9.46 共産4.60 維新3.50
9/14平均 自民35.29 民主8.97 共産4.11 維新3.17
10/16平均 自民34.88 民主9.38 共産4.02 維新2.52
11/15平均 自民35.98 民主8.55 共産4.22 維新1.74
12/11平均 自民35.69 民主7.77 共産3.75 お維2.72

http://www.realpolitics.jp/research/img/h_pmli.gif
*6月平均 自民35.7 公明*3.7 民主*9.3 共産*4.3 維新*3.7 
*7月平均 自民33.3 公明*3.6 民主*9.8 共産*4.5 維新*3.4
*8月平均 自民35.2 公明*3.7 民主*9.9 共産*4.2 維新*3.6
*9月平均 自民33.9 公明*3.5 民主10.2 共産*4.1 維新*2.7
10月平均 自民35.2 公明*3.4 民主*9.7 共産*4.4 維新*2.2
11月平均 自民34.8 公明*3.5 民主*8.0 共産*4.1 大維*2.3

71 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:49:01.06 ID:cFbSHxvJ.net
■2014衆議院選挙予想的中率ランキング■
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20141215/60/6329580/4/328x731xeb2f8000edffea1ca657d410.jpg

◇的中率が高かった予想
1位 2ch(11月28日)
 結果との差 20 (的中率95.7%)
2位 ニコニコ動画(12月9日予想)
 結果との差 26 (的中率94.5%)
3位 川上和久氏(12月1日)・児玉克哉氏(11月24日)
 結果との差 32 (的中率93.2%)

◇的中率が低かった予想
ワースト1位 週刊ポスト(11月23日発売号)
 結果との差 160 (的中率66.3%)
ワースト2位 白鳥令氏(11月25日予想)
 結果との差 154 (的中率67.5%)
ワースト3位 野上忠興氏(11月25日予想)
 結果との差 108 (的中率77.2%)

72 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:49:29.60 ID:cFbSHxvJ.net
■前回衆院選比例得票を基にした予想■
6人区
東京: 自公共自民無(お維推薦の松田)

4人区
神奈川:自民公自 愛知:自民自公 大阪:自お公お

3人区
北海道:自民自 埼玉:自民公 千葉:自自民 兵庫:自お公 福岡:自民公

2人区
茨城:自民 静岡:自民 京都:自民 広島:自民

1人区
青森:自 岩手:生 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島: 民
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:民 
岐阜:自 三重:自 
滋賀:自 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 山口:自 
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無(オール沖縄)

比例
自:17 公:7 民:10 お維:7 共:6 社:1 心:0 生:0 元気:0


自:63 公:14 民:23 お維:10 共:7 社:1 松:0 心:0 生:1 元気:0 無:2

73 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:50:09.79 ID:cFbSHxvJ.net
参院1人区における前回の衆院選比例の
自+公+次の合計得票数に対する民+社+共+生の合計得票数の割合(野党連合の惜敗率)
1.岩手県:140%
2.長野県:117%
3.沖縄県:101%
4.福島県:99%
5.新潟県:93%
6.高知県:84%
7.滋賀県:82%
8.三重県:80%
9.大分県:79%
10.宮城県:78%
11.青森県:75%
12.山形県:74%
13.山梨県:74%
(徳島高知:73%)
14.秋田県:71%
15.佐賀県:70%
16.岐阜県:66%
17.長崎県:65%
18.徳島県:62%
19.石川県:62%
20.香川県:62%
21.栃木県:61%
22.奈良県:58%
23.鳥取県:56%
24.群馬県:55%
(鳥取島根:54%)
25.島根県:52%
26.愛媛県:51%
27.和歌山県:49%
28.岡山県:49%
29.鹿児島県:48%
30.熊本県:47%
31.福井県:46%
32.宮崎県:46%
33.富山県:42%
34.山口県:40%

74 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:50:42.79 ID:cFbSHxvJ.net
■テンプレに使ってね■

2016参院選予想例 投票総数5600万 投票率52.47%
★改選  ★比例区(10万) ★比例区議席 ★選挙区議席 ★合計議席
自民 50 190〜200〜210  17〜18〜19  40〜43〜46  57〜61〜65
民主 42 100〜110〜120  *9〜10〜11  11〜14〜18  20〜24〜29
公明 *9 *73〜*78〜*83  *6〜*7〜*7  *6〜*7〜*7  12〜14〜14
橋維 *1 *33〜*66〜100  *3〜*6〜*9  *1〜*3〜*5  *4〜*9〜14
共産 *3 *57〜*67〜*77  *5〜*6〜*7  *1〜*2〜*4  *6〜*8〜11
社民 *2 *10〜*14〜*18  *0〜*1〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*1〜*2
生活 *2 **1〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*1〜*1  *0〜*1〜*2
次代 *2 **0〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
元気 *2 **0〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
改革 *1 **0〜**4〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
大地 *0 **0〜**4〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
幸福 *0 **1〜**2〜**3  *0〜*0〜*0  *0〜*0〜*0  *0〜*0〜*0
沖大 *0 **0〜**0〜**0  *0〜*0〜*0  *0〜*1〜*1  *0〜*1〜*1 
無所 *3 **0〜**0〜**0  *0〜*0〜*0  *1〜*2〜*3  *1〜*2〜*3
松維 *4    民主入      民主入      民主入     民主入
緑日 *0    社民入      社民入      社民入     社民入
緑風 *0    社民入      社民入      社民入     社民入

75 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:51:17.40 ID:cFbSHxvJ.net
>>74の続き

★選挙区予想例
【6人区】 
東京 自1公共民1自2|維無|民2諸
【4人区】
神奈 自1公|民共(自2)|維松
愛知 自1公民|(自2)|維共|松
大阪 維1自公|維2共 | 民
【3人区】
北海 民1自1|自2地 | 共
埼玉 自公民|共維
千葉 自1自2民|(民2)共維
兵庫 自維公|民共
福岡 自1公|民無維共 (無=自2)
【2人区】
茨城 自民||維共
静岡 自民||維共
京都 自|民共維
広島 自民|維|共
【一人区】----残りは、全部自----
岩手 生||自
福島 自|民 (野党連合なければ自)
山梨 自||民 (輿石引退なら自)
長野 自|民 (野党連合なければ自)
岡山 自民一線 (江田引退なら自)
沖縄 沖||自

〜〜〜〜〜〜〜〜テンプレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜

76 :無党派さん:2016/01/09(土) 03:54:36.35 ID:qgNcL569.net
このスレは、参院選議席予想スレ

議席願望は、願望スレへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449203339/

政治的主張を含む話題は、総合スレへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449752069/
改革保守・新党妄想はこちら

衆議院はこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1435591122/

「大阪自民穢多(同和)の会」は、大阪自民府議会議員の発言であって、
「東京ニセ維新・ニセ維新」に対応するのが「大阪エタ維新・エタ維新」
特定政党をニセ呼ばわりすると、大阪自民府議会議員の発言が適切になる

「東京ニセ維新」 vs 「大阪エタ維新」
「トンキン維新」 vs 「ハノイ維新」
「本家維新」 vs 「元祖維新」
「松野維新」 vs 「橋下維新」
「六代目山口組」 vs 「神戸山口組」
「弘道会」 vs 「山健組」
「名山」 vs 「神山」
「ゴロツキ」 vs 「ヤクザ」
「的屋」 vs 「博徒」
「暴力団」 vs 「愚連隊」

ネトウヨ≒キモヲタ≒萌豚≒維珍=おちんちん
http://treasonnews.net/archives/42767641.html

おちんちんはこちらへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451148368/

77 :無党派さん:2016/01/09(土) 05:24:25.10 ID:5M0/UGd9.net
http://digital.asahi.com/articles/ASJ175K3PJ17PPZB00N.html?rm=386
民主・江田五月氏が引退へ 周囲に「次世代へバトンを」

 民主党最高顧問で、参院議長や法相などを歴任した江田五月参院議員(74)が今夏の参院選に立候補せず、今期限りで引退することがわかった。

 江田氏は「年齢は越えがたい障害。次世代へのバトンタッチが必要」と周辺に伝えており、8日にあった民主党岡山県連の役員会で、後任の候補者擁立が固まったことから引退が確実となった。

 江田氏は元裁判官。1977年、父の三郎氏(元社会党書記長)が急死し、父がつくった社会市民連合(後に社会民主連合)の代表として、同年夏に参院全国区で初当選した。

 「市民の政治」を目指す改革派の論客を自任。政権交代が可能な政治勢力の結集と政界再編に長らく、力を傾けてきた。

 民主党幹部や岡山県連内には続投を求める声もあったが、県連はこの日、参院選の候補擁立について、東京の起業家支援会社長の男性(32)を軸に調整すると決定。常任幹事会を経て、党本部に公認申請する。


岡山これで民主は落としそうだなあ

78 :無党派さん:2016/01/09(土) 05:48:54.15 ID:GLEM75ww.net
岡山は元々保守王国
ドンである平沼が復党したし自民で間違いないね
岡山自民の基礎票は30万、民主は20万前後
それを今までは江田の知名度でカバーしていただけだから

79 :無党派さん:2016/01/09(土) 08:25:33.30 ID:Ujlv+lnl.net
>>78
江田五月と瀬戸内工業地帯の労組、橋龍の息子が不甲斐ないことに助けられて
民主党がどうにか自民に保守王国ながら対抗してきたけど、江田の引退でどうなるか。
袖木と津村は比例ながらも当選出来てるし、この2人が岡山民主の最後の砦か。

80 :無党派さん:2016/01/09(土) 08:45:58.08 ID:VouSnm3+.net
>>77
江田より年上の輿石の去就にも影響与えそうだなあこれは。
輿石も引退したら山梨も自民で決まりだろう。

81 :無党派さん:2016/01/09(土) 08:49:55.00 ID:IvVK5uu3.net
>>79
中国地方民主が壊滅的過ぎるw津村なんか8時ゼロ打ちで負けたけど
比例復活だし。平沼は仮に衆参ダブルなら出馬せず引退なんだろうね

82 :無党派さん:2016/01/09(土) 08:50:56.95 ID:sx63BBl8.net
>>80
もう80でしょ?
任期満了なら86だがまだいく可能性があるのか・・・

83 :無党派さん:2016/01/09(土) 08:55:11.58 ID:VouSnm3+.net
>>81
いや、平沼は下手したら任期中に・・・・・ゲフンゲフン。

ま、まあ、ダブル選関係なしに引退するだろう。
仮に引退しなくとも境遇や立場考えると比例単独の下位になるだろうし。

84 :無党派さん:2016/01/09(土) 08:57:13.90 ID:Osnkfbhb.net
>>82
ハラケンの93歳という例があるぞ
輿石はもう半分死んでるからまだまだイケるはず

85 :無党派さん:2016/01/09(土) 09:08:28.31 ID:Orc+IjEk.net
>>83
そう考えると平沼を復党させていなかった場合
岡山3区補選→自民阿部、平沼の後継者に敗北→看護協会大激怒
なんて可能性も十分あった訳で

ちなみに中国地方は自民の比例下位単独まで議席が回りそうだけど

86 :無党派さん:2016/01/09(土) 09:54:16.19 ID:fw4v3y9p.net
>>77
民主は勝ち目を自ら捨てたな

87 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:18:53.83 ID:OFfrANrz.net
ID:cFbSHxvJはオナニーするなよカス。

88 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:20:33.64 ID:Jo7zm7cl.net
>>86
西日本での勝利自体を民主党はすでに捨ててる

89 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:23:26.68 ID:5M0/UGd9.net
後任のタマがまた弱そうなのが>岡山民主
それなりに戦えそうな杉尾を引っ張って来た長野民主の方がまだマシ

90 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:26:06.69 ID:UUyWui82.net
>>88
大分「」

91 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:33:40.80 ID:AsfzHGtu.net
取れないところに力を入れても仕方からね
確実に取れるところに重点を置かないと

92 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:34:17.79 ID:Jo7zm7cl.net
>>90
一部を除いてほぼ全滅と思わないと>西日本
民主党の牙城であるはずの西日本の工業地帯沿岸では
自民が強くなってるんだし

93 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:35:42.52 ID:cETuacgO.net
>>90
滋賀「」

94 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:35:51.63 ID:Jo7zm7cl.net
>>91
となると

兵庫・大阪ー放棄
京都ー厳しい
奈良・滋賀ー絶望

だな民主は勝てるはずの都市部で勝てないんだから

95 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:36:24.28 ID:UUyWui82.net
>>93
滋賀は維新が出るからきつそう

96 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:37:27.11 ID:vbPzAZnl.net
民主党はいつ消滅するの?

97 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:38:29.14 ID:trd73CiM.net
1)『日韓合意』に対する世論調査はいつされるか?

 内閣支持率や政党支持率に変化はあるか?

2)最近擁立が決まった野党統一候補は、質が良い気がする。

3)維新の比例候補の 小野 寺田 真山 柴田のなかでだれが生き残るか?

4)こころ浜田、改革あらい、元気やまだ、田中茂は落選確実か?

5)おおさか江口は再選確実か?

98 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:39:04.12 ID:iWDHCK4A.net
>>90
民主は西日本は捨ててるってのはあってると思う。
ほぼ戦いになるのは複数区の福岡、広島と大分だけ。
その大分だって村山の支援や連合の分裂といった形はあったが大分の知事と市長選を落とした上で前回でも足立は3万票7千票差だったし自民にひっくり返されても不思議ではないな。
他は野党共闘のための推薦無所属という形でだけど
ほぼ捨ててるのと同義だし。

99 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:42:04.57 ID:CXmZrDOo.net
>>95
林久美子さんが近大理事になるのは既定路線では?

100 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:42:47.67 ID:4TB2nH4J.net
>>93
維新の擁立で林は厳しい。

101 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:44:17.63 ID:Jo7zm7cl.net
大分や広島にはお維新が入り込んでくるから民主の票が割れるのは必至。
両方とも

・都市圏
・大きな製造業がある

とお維新が票を食える要素満載だから。県庁所在地をかかえる1区なんてのは
もともとそういうもんで民主はいままでそれをテコに地方に勢力伸ばしてきたけど
今度はお維新にそれをされてしまう皮肉

102 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:46:12.16 ID:aLTCEbNq.net
>>101
お維新は自民の票を削るのでは?

103 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:46:28.49 ID:Jo7zm7cl.net
>>98
西日本ほど野党の統一候補やら市民連合の候補やらの擁立が進むのは

・もともと勝てないエリア
・現職いないのでバッティングしない

という事情があるから。2012年選挙の後遺症が西日本では色濃く残る。

104 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:46:39.73 ID:vbPzAZnl.net
民主党に投票していないんだが民主党が当選してしまい困ってしまう。
ビラは破ってゴミ箱に捨てておいたよ。

105 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:47:37.03 ID:7zX/Qks2.net
>>97
1)おそらく大多数の世論は無反応

2)質は良くても当選は無理

3)小野がわずかながら可能性あり

4)落選確実

5)再選ほぼ確実

106 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:49:06.83 ID:4TB2nH4J.net
福岡でさえ無党派受けしそうなアナウンサーに
差し替えしたぐらいだしな。

107 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:49:25.92 ID:Jo7zm7cl.net
>>102
自民と野党の票の両方を削る。
お維新の支持者の構成見ると、自民だけでなく民主や共産といった
野党票を取り込んで大きくなってきてる。無論無党派層も維新が
入り込むしな。

108 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:50:39.31 ID:vbPzAZnl.net
おおさか維新は橋下が出馬するのですか?

109 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:51:34.07 ID:aLTCEbNq.net
>>107
自民は固定票硬いし、浮動票なら
やはり野党が痛いか

110 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:54:18.36 ID:Jo7zm7cl.net
>>97
1、評価多くても、支持率には影響しない
2、そういう地域は組織基盤がどこも脆弱で運動できるかも怪しい
3、全滅濃厚。民主と組んだことで第三極の支持者が離れるから
4、落選確実
5、関西での維新票伸ばすのに貢献するでしょう

111 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:56:55.44 ID:xOHwMdO8.net
安倍は、慰安婦エセ合意賠償モドキと、アジア核危機のダブルパンチで大きな痛手だろうな
独裁への布石をこれまで以上に売ってくるに違いない

112 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:58:47.94 ID:eZyF/rrD.net
>>111
むしろ親北朝鮮派で安全保障無策の共産党と社民党が大打撃。
何せ共産党は二ヶ月前に「北朝鮮は脅威ではない」と言い放ったからな

113 :無党派さん:2016/01/09(土) 10:59:39.20 ID:Jo7zm7cl.net
>>109
自民支持者でも都市部在住、無党派傾向のある人は流れるけど
農村部とかにいくと自民が固いんでは?都市部での支持者の奪い合いに
なるから都市部支持者が主流の野党が一番打撃を受けるのは間違い
ない

>>108
松井が「出てくれ」と言えば出てくるのは確実。松井には橋下も散々世話に
なったので逆らえない。松井は橋下が失言で叩かれる中でもただ一人庇い
フォローし続けたし決して橋下を捨てなかったからな。

あと橋下が芸能活動復活させるという割に最初にやるのは広島県福山市
での講演会とか地味なこと中心なのを見ても選挙出馬想定してるんでな
いか?

114 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:02:04.96 ID:Jo7zm7cl.net
>>112
安保騒動は北の水爆実験で事実上終了。今後は北への脅威を強調してれば
野党は何も言えなくなるから。シールズも終わるのが早かったな

115 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:05:20.21 ID:aLTCEbNq.net
>>114
でもな、この国は今ある核の脅威より
過去の拉致の決着が最優先なんだな。
正直、拉致は拉致、核は核で対処して
欲しいし、そのための最低限のパイプは
あってもいい。

116 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:06:02.38 ID:xOHwMdO8.net
>>112
まあ、国民も誰が黒幕なのか、諸悪の根源か、というのはもう分かっているでしょ
それをより丁寧に教えてやるのが、野党の仕事

117 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:07:54.56 ID:xOHwMdO8.net
>>115
デマカセ連呼で支持率維持
安倍も良くやるわ、心が痛まないのかね
拉致被害者なんてもう居ないのに、北を叩いてナショナリズムを煽って支持率UP
そんなことに騙されるほど、国民は愚かではない

118 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:09:21.13 ID:NJvVS7l7.net
>>91 確実に取れるところなんてあるの?沖縄、岩手は民主じゃないし

119 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:11:09.32 ID:dAKjEs2N.net
>>93
三重「」

120 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:11:31.98 ID:aLTCEbNq.net
また6カ国協議を開いても、日本だけ
また拉致を訴えて、
各国から「えっ?核は二の次?」
みたいな目で見られるのは避けて欲しい。
真剣に朝鮮半島から核兵器をなくすために
どうすればいいか?考えて。

121 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:12:20.47 ID:Jo7zm7cl.net
>>118
無いよ民主にそういう基盤は。
首都圏や東北、東海でまあまあ勝てるかなという程度
関西や四国、九州は基本絶望的

122 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/09(土) 11:12:54.00 ID:jUZKH0/Q.net
>『日韓合意』に対する世論調査はいつされるか? 内閣支持率や政党支持率に変化はあるか?

愛国右派は激怒してるが、反日売国左翼勢力は批判のしようが無い。当該案件を安倍ちゃんに謀略誘導したのが、
官邸に潜伏している反日売国奴谷◎◎◎郎だから。反日売国左翼勢力は安倍ちゃん支持でしょ、たぶん。

123 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:13:05.78 ID:NJvVS7l7.net
新党馬鹿今日も飛ばしてるな

124 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:13:50.13 ID:Jo7zm7cl.net
>>120
拉致優先は当たり前。そもそもこの件で日本は北朝鮮と戦争しても
おかしくないんだから。

125 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:15:13.15 ID:aLTCEbNq.net
>>124
つーか、核はこれから俺たちの命を
奪うかもしれない問題なんだが。

126 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:15:42.96 ID:/uxbsVje.net
>>119
西日本のくくりは関西地方を除いた場合や
中部地方を含んだ場合もあるし
人によって西日本の感覚はマチマチだし
いちいち突っ込んでいたらキリがない。

127 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:15:54.38 ID:VouSnm3+.net
>>111
いや、むしろ北の核実験は安倍政権のグラつきかけた基盤を立て直してしまっただろう。
理由は>>112さんや>>114さんが指摘してるがさらに慰安婦合意も事前にこの情報を掴んでた
米が日韓に伝え対北に備え合意を急がせたと取られるようになるだろうからな。

ただ、その矢先に昨日のパート発言という大失言やらかしたが民主もう山井がトンデモ質問したり
蓮舫がブーメラン発言やらかしたりしてるから大したダメージにはならんだろう。

128 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:19:44.22 ID:aLTCEbNq.net
愛知県は名駅西は西日本と思うが。
岡崎や豊橋は東日本だな。
秀吉と家康からのメンタリティが
今もくっきりでてる。

129 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:24:09.46 ID:Jo7zm7cl.net
>>125
核兵器無くすなら究極的選択はやはり戦争でしょ?
あるいはミサイル防衛完成を急ぐかだから THAADの導入を
日本も急がないと。

イージス艦による高高度迎撃・THAADの中高度迎撃・パトリオットの最終迎撃
の3つ導入ではじめてミサイル防衛が完成するからあと残る1つのTHAADの
導入を急ぐべきだな今は

130 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:26:48.39 ID:Jo7zm7cl.net
>>128
尾張の国と三河の国で同じ県内でも県民性が異なる。
これはどこでもあるよ。同じ県でも旧令制国別、藩別に
分かれてたところばかりだから

131 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:27:21.22 ID:xOHwMdO8.net
軍事には軍事を持って対抗する、愚かなことだ
ハンムラビ法典の頃から一歩も進歩していない
まあそれが化石原理主義アベゲリズムだがな

132 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:29:11.43 ID:aLTCEbNq.net
>>129
技術的に出来ても、政治的にできないよ。
ミサイルが飛んできました。日本なの?
アメリカなの?訓練なの?本物なの?
と言ってるうちに着弾するわ

133 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:30:32.14 ID:Jo7zm7cl.net
軍事力による均衡維持は今でも国際政治の基本だけどな。

134 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:30:53.24 ID:aLTCEbNq.net
>>130
ついでに言うと名古屋市名東区は東日本だな。
名古屋の東西で言葉が違う。
名古屋城はまさにニュートラル。

135 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:33:36.57 ID:xOHwMdO8.net
>>133
今は世界大軍縮の時代に入ろうとしている
そうなると困るのが、米帝
軍産複合体が、本能的に脅威を欲している
だから、アジア核危機や、中東核危機を演出して、軍事力強化に走っている

136 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:36:03.44 ID:Jo7zm7cl.net
>>132
すでに何度も北のミサイル発射を捉えてるよ?
NORADと日本間で訓練が常に行われてるから発射して1分以内に
日本政府に連絡、そこからJアラートで各地に通報されるシステムが
できてる

137 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:43:19.41 ID:ghDS5rFt.net
選挙区 
6人区  東京:自公民共自民
4人区  神奈川:自民公自 愛知:自民公自 大阪:自お公お
3人区  北海道:自民自 埼玉:自民公 千葉:自民自 兵庫:自お公 福岡:自民公
2人区  茨城:自民 静岡:自民 京都:自民 広島:自民
1人区  青森:自 岩手:生 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島:民 
栃木:自 群馬:自 山梨:自 新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 
長野:民 岐阜:自 三重:民 滋賀:自 奈良:自 和歌山:自 鳥取島根:自 
岡山:自 山口:自 徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 佐賀:自 長崎:自 
熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無(伊波洋一)

比例
自民:17 公明:7 民主:10 お維:6 共産:7 社民:1 維新:0 日心:0 生活:0 元気:0
改革:0


自民:62 公明:14 民主:25 お維:10 共産:8 社民:1 維新:0 日心:0 元気:0 改革:0
生活:1 元気:0 無所属:1

138 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:55:43.71 ID:aLTCEbNq.net
>>137
愛知の自民2はないな。そもそも二人立てない。
あと三重は自民の可能性あり。
サミットあって破れたらいいお笑いになる。

139 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:56:41.03 ID:j8C5QxR0.net
>>124>>127
だから北朝鮮の公式発表はこうなるわけだ。
我が国を侵略しようとする、米帝と南朝鮮と日帝に対する自衛のための核武装であると。

朝鮮民主主義人民共和国政府声明
チュチェ朝鮮の初の水素爆弾の実験に完全に成功
http://naenara.com.kp/ja/news/news_view.php?0+94304

わが共和国が決行した水素爆弾実験は、米国をはじめとする敵対勢力の日増しに増大する核威嚇と恐喝から
国の自主権と民族の生存権を固く守り、朝鮮半島の平和と地域の安全をしっかり保証するための自衛的措置である。

この世に敵視という言葉が生まれて以来、米国の対朝鮮敵視のようにあれほど根強く暴虐非道で執拗なのはその前例を見られない。

思想と体制が違い自国の侵略野望に屈従しないからといって永遠に許せない前代未聞の政治的孤立と経済的封鎖、
軍事的圧迫を加えてもなお飽き足らず、核の惨禍まで浴びせようと狂奔する残虐な白昼強盗さながらの集団がほかならぬ米国である。

米侵略軍の核空母打撃集団と核戦略飛行隊を含んだすべての核打撃手段が絶え間なく投入されている
朝鮮半島とその周辺は世界最大の白熱地域、核戦争の発火点となっている。

米国は敵対勢力を糾合して各種さまざまの対朝鮮経済制裁と謀略的な「人権」騒ぎを追求し、
われわれの強盛国家建設と人民生活の向上を阻止し「体制崩壊」を実現しようと血眼になっている。

膨大な各種の核殺人兵器をもってわが共和国を虎視眈々と狙っている侵略の元凶である米国と対峙している
わが共和国が正義の水素爆弾を保有したのは主権国家の合法的な自衛的権利であり、誰も言いがかりをつけることのできない正々堂々たる措置となる。


対朝鮮敵視政策の必然的な結果
http://naenara.com.kp/ja/news/news_view.php?0+94309

わが共和国の水素爆弾の実験は全的に米国の対朝鮮敵視政策がもたらした必然的な結果である。
米国がこれまでありもしないわれわれの「人権問題」を騒ぎ立てわれわれを崩壊させようと
前代未聞の政治的孤立と経済的封鎖、軍事的圧迫を加えてもなお飽き足らず、核の惨禍までこうむらせようと狂奔してきた。
それで、わが共和国は自衛的措置として核抑止力をもつようになり、今は水素爆弾まで保有する道に入った。

140 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:57:06.02 ID:OFfrANrz.net
>>135
中国「しめしめ…この隙に日本を…」

141 :無党派さん:2016/01/09(土) 11:59:06.31 ID:xOHwMdO8.net
>>140
中国は軍縮路線に舵を切ったぞ、先頭を切ってな
三十万人もの大軍縮だ、自衛隊いっこぶんに匹敵する

142 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:00:40.28 ID:5M0/UGd9.net
三重もおおさか維新が嫌がらせ擁立しそうでならない

143 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:01:59.98 ID:UUyWui82.net
三重はおおさかが立てても大して影響はないでしょ
共産がひっこめれば相殺レベル

144 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:04:43.70 ID:aLTCEbNq.net
三重は民主党現職が、神社の大宮司で
自民以上に保守の候補だからな。
個人票はとることは間違いない。

145 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:05:04.72 ID:j8C5QxR0.net
>>138
伊勢志摩サミットは自民の1人区独占計画への強力な援軍になるな。

実際は最低1つ(たぶん沖縄)は落とすだろうが、あわよくば独占は本気で狙っているはず。
1人区独占で、貯金32稼げる。

複数区と比例区は、多少票を伸ばしても荒稼ぎは難しいから、当然自民は1人区での稼ぎに全力を挙げることになる。

146 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:07:46.01 ID:XRSi+Bzj.net
>>144
共産と一本化した時にネック

147 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:09:36.43 ID:aLTCEbNq.net
共産党と神道って両立するのか?
そもそも共産党党員って初詣するのか?

148 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:10:52.84 ID:vbPzAZnl.net
三重は岡田の地元なのにな。

149 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:12:00.72 ID:j8C5QxR0.net
>>144
皇學館大学(國學院大學と並ぶ神職養成大学)卒、伊勢一宮の椿大神社の神職という、
なんで自民にいないのかという経歴。

旧新進系だから、保守二大政党の一つに入ったつもりが、岡田氏らと共に民主に行ったという感じだ。

150 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:14:12.19 ID:aLTCEbNq.net
伊勢一宮って伊勢神宮じゃないんだ。
まあ熱田神宮も尾張一宮じゃないし。

151 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:15:55.67 ID:j8C5QxR0.net
>>147
寺とは結構仲いいんだけどな(でなければ京都で票は取れない)。

初詣への党見解があった。
まあ行くなとは言えないよね。

2006年1月28日(土)「しんぶん赤旗」
葬儀や初詣でを党はどう考えますか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-28/2006012812_01faq_0.html

 日本共産党は、人間の死は厳粛なことであり追悼することも自然なことと考えます。
したがって死をめぐる行事も尊重しますが、その形式などは各人の自由とみなしています。

 焼香や献花をすることも、それにどういう意味を込めるかも、遺族や参列者の自由に
ゆだねられるべきと考えます。党員の葬儀が寺院や教会でおこなわれることも少なくありません。
日本共産党中央委員会には常任活動家の墓があり、毎年の合葬式では遺族がそれぞれの思いで
自由に参列できるように配慮しています。

 初詣でも、どのような思いで神社仏閣に行こうと、または行かないことも、
それは個人の内心の自由に属する事柄であり、尊重されるべきと考えます。(平)

 〔2006・1・28(土)〕

152 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:16:33.77 ID:GOZi9Hih.net
>>127
>昨日のパート発言という大失言やらかしたが

現「自衛隊の最高指揮者」の例え話が失言扱いで揚げ足取られ「炎上」しそれが大した政治的ダメージにならないの、「戸締まり」「不良」のそれとその後の「内閣支持率の自然増」で、実証済みじゃないっすかw

153 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:17:34.48 ID:3DoPDLgt.net
>>147
地方議員も普通に祭くらい顔出すよ

共産党支持者の神社だと浅川金比羅神社が有名
13の参院選で小池晃と「神仏共一体」で戦っていたw
https://twitter.com/koike_akira/status/332763724995776512

154 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:20:01.73 ID:fdbWJWz3.net
江田五月は引退表明したっぽいね
輿石も続くかな
落選して消えるより勇退の形とりたいよね、高齢だし

155 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:20:05.47 ID:j8C5QxR0.net
>>150
伊勢神宮は別格。

正式名称を「神宮」としているところからも、唯一絶対の存在という扱いが見える。
http://www.isejingu.or.jp/about/index.html

つまり「○○神宮」「○○神社」と固有名を付けるのは、唯一絶対の存在ではないからで、
神宮(伊勢神宮)は神道界の頂点に立つ存在だからこそ、普通名詞がそのまま正式名称になっている。

156 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:21:45.13 ID:aLTCEbNq.net
>>151
しかし行っていいのか?わからない
見解を出したのが2006年って言うのもな。
志位とか死ぬまで伊勢神宮に行かないのかな?
不破さんは実は尊皇なのは井上ひさしが
ばらしてたが。

157 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:23:56.67 ID:j8C5QxR0.net
>>153
地元の代々木八幡宮の祭礼にも党の名前出していたという。
提灯に献金したわけだ。
https://twitter.com/mitama_/status/552368739510153216

158 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:24:02.88 ID:xSgDhJ/4.net
ヤフートップで江田さつき引退きてるな
せっかくの虎の子の一議席なのに民主党はこの重さ分かってないんじゃないの?
岡山みたいな保守王国で個人票だけで鉄板になってたのに
もったいないお化け出そう

159 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:24:42.25 ID:GOZi9Hih.net
>>146
>神社の大宮司で自民以上に保守の候補共産に一本化するわけねーじゃんw

160 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:25:47.13 ID:aLTCEbNq.net
>>153
なんじや?その「神仏共一体」て。
まあカトリックの亜流に共産党系も
あるからな、国際的に。

161 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:26:31.34 ID:j8C5QxR0.net
後継は落下傘、しかも何か胡散臭そうなんですが。
決まったな(民主の命運尽きたなの意味)。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20160109-OYT1T50055.html
民主・江田五月氏が引退へ…「次世代にバトン」
2016年01月09日 11時14分

 民主党最高顧問で参院議長や法相を歴任した江田五月参院議員(74)(岡山県選挙区)が
今夏の参院選に出馬せず、今期限りで引退することがわかった。

 江田氏は9日、読売新聞の取材に「これからは若い人がやらないと党のためにならない。次世代にバトンタッチしたい」と述べた。

 江田氏は岡山市出身。東大法学部卒業後、裁判官を経て1977年、参院選で初当選。
科学技術庁長官、参院議長、法相などを務め、現在、4期目。

 党内には続投を求める声もあり、岡田代表が慰留に努めていたが、本人の意思は固く、県連は8日、
江田氏の後継候補として、東京で起業家支援会社を経営する30歳代男性を擁立する方針を確認した。
2016年01月09日 11時14分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

162 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:27:57.04 ID:XRSi+Bzj.net
>>161
岡山も自民ゼロ打ちか

163 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:27:57.34 ID:xSgDhJ/4.net
江田の相手は糞弱い落下傘候補だしもったいねええ

164 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:29:44.33 ID:j8C5QxR0.net
岡山出身で東京在住、起業家支援会社の32歳男性。
誰だろう。

http://www.asahi.com/articles/ASJ175K3PJ17PPZB00N.html
民主・江田五月氏が引退へ 周囲に「次世代へバトンを」
波多野大介
2016年1月9日03時00分

 民主党幹部や岡山県連内には続投を求める声もあったが、県連はこの日、
参院選の候補擁立について、東京の起業家支援会社長の男性(32)を軸に調整すると決定。
常任幹事会を経て、党本部に公認申請する。


http://www.sanyonews.jp/article/282786/1/
江田元参院議長が引退へ 民主、岡山に新人擁立

 県連は8日に会合を開き、東京都在住で岡山出身の会社社長の30代男性を擁立する方向で調整することを決めた。

(2016年01月09日 12時07分 更新)

165 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:32:19.17 ID:trd73CiM.net
>『日韓合意』に対する世論調査はいつされるか?

内閣支持率や政党支持率に変化はあるか?

愛国右派は激怒してる。

このような反応をするのが典型的ネット右翼。

実数は100万か?20万との説もある。

ただ、だからといってネット右翼が

壊滅的な党勢の”こころ”を支持するとは限らない。

また、大阪市の反ヘイトスピーチ規制法が維新主導で成立のみこみ

なのも、おもしろくないだろう。

拉致被害者も安倍政権はみごろしにしており、

右派からの批判が強く出ないのは不思議。

166 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:39:44.82 ID:45+jDvNN.net
>>165
櫻井よしこなどを見ても分かるように
日本の右派に愛国なんていないよ。
ポジショントークする連中ばかり。

自民党支持者も同じだから支持率は下がらない。

167 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:40:32.39 ID:fdbWJWz3.net
>東京で起業家支援会社を経営する30歳代男性を擁立

岡山みたいな保守色の強い田舎で
こんな胡散臭いよそ者が当選できるわけがない
なに考えるのよ民主党て

168 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:43:05.33 ID:j8C5QxR0.net
>>167
時系列で考えて、後継候補がその人物でほぼ固まった(しかし名前を出していないから本決まりではない)から、
江田氏が引退を公表したのだろうが…。

名前出せない時点で話が流れる可能性がまだあるということだし、これで梯子外されたらもっと無様なことになる。

169 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:44:51.97 ID:vbPzAZnl.net
後継は案山子だからやる気ないんでしょ。

170 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:47:59.62 ID:CXmZrDOo.net
>>135
ユダ金も東アジアで戦争があり、それが長引くほど軍需株が上がると待望している割には中東欧州の戦争は嫌っているから推して知るべし。
中国は孫子の兵法よろしく軍事力と華僑コネクションで戦わずして勝つ路線を狙っているが北朝鮮は核兵器使用を覚悟している路線だから。

171 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:55:59.57 ID:M53rxHhC.net
>>158
鉄板じゃないから引退したんだろ。
民主党の中では強い方だが、鉄板と言えるほどじゃない。
出馬したらまちがいなく大激戦になる。
夏の暑い中の選挙で、しかも大激戦となると、高齢者は命に関わる。

172 :無党派さん:2016/01/09(土) 12:57:35.40 ID:dIHXMrH6.net
民主は岡山をどうすんだ?
自民候補も強くはないしそれなりの候補を準備出来れば勝負にはなるだろ

173 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:06:40.17 ID:5M0/UGd9.net
無名候補を擁立しそうな情勢なんだが>岡山民主

174 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:13:56.36 ID:Ujlv+lnl.net
そう言えば、おおさか維新が片山の息子を兵庫から出すのは確定なのか?
岡山は片山の息子を野党統一候補で出せればひょっとしたらがあるのにな。

175 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:14:23.14 ID:GwqpEeez.net
民主党は福岡、静岡、長野とアナウンサーを立てまくってるんだから、
岡山はNHK岡山で活躍した堀潤を立てよう

176 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:17:47.82 ID:fdbWJWz3.net
>>174
衆院の事とは言え、民維から質疑の時間を貰えないという
底意地の悪い嫌がらせを受けてるのに
おおさか維新がそれらと組むとは思えない

177 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:17:57.80 ID:NJvVS7l7.net
江田以外じゃ勝ち目ないから誰でもいいと適当に決めた感が満載だ

178 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:18:45.32 ID:zRN+eEGs.net
>>85
やはり平沼後継を優遇するとかのバーターあるのかねぇ

179 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:33:15.55 ID:fdbWJWz3.net
74歳の江田が引退
79の輿石はどうするかな?
輿石の場合、猛暑の選挙運動は老人虐待とも捉えられかねないわ

180 :無党派さん:2016/01/09(土) 13:47:13.84 ID:ORXHwXR7.net
>>167
自民党の方も胡散臭いよそ者を擁立してるんじゃなかったっけ?

181 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:01:57.73 ID:Jo7zm7cl.net
>>167
アナウンサーが一番だよ。かつてNHK岡山のアナだった堀潤なんか出る気になれば
有力タマだったのにねぇ。堀潤は岡山では著名人だから

182 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:03:48.13 ID:trd73CiM.net
1)株価暴落、円高がすすんでいる。アベノミクスはやばいのでは?

 選挙に何らかの影響はあるか。

2)総理は強弁するがとても『デフレから脱却』とはいえない。

3)自民も民主も比例候補は業界団体ばっかりで魅力にかける。

 公明や共産の比例候補の方がまだ魅力的。

4)結局、おおさか維新の擁立状況と議席予想の幅が

 最大の論点。予想議席は4-12程度まで幅がある。

 大阪選挙区で2議席確定とまではいえないし。

183 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:06:06.88 ID:Jo7zm7cl.net
>>182
お維新の大阪2はどう転んでも確定。
それくらい自民党とその他野党票が溶けてしまってるから。
まして国会での民主の行為を見た大阪人が
反発しないわけがない。

184 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:07:58.54 ID:aLTCEbNq.net
お維新って3人擁立してもいいんじゃない?

185 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:09:25.69 ID:j8C5QxR0.net
>>184
三人擁立して共倒れになると被害が大きいし、公明への配慮もあるからやらないでしょう。

186 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:15:45.75 ID:Jo7zm7cl.net
>>184
それをネタに公明に譲歩を迫るのが維新の戦略。
公明は大阪落とすとメンツ丸つぶれで

187 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:18:53.80 ID:aLTCEbNq.net
たぶん、3人立ててもふたりは当選すると思うが。
しないとおもうけどね。

188 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:24:23.47 ID:Jo7zm7cl.net
維新はタマ不足。府議や市議に予備があるわけじゃないし
関西以外は基本フランチャイズ方式になるんでは?

189 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/09(土) 14:27:06.02 ID:jUZKH0/Q.net
>>165
>公明や共産の比例候補の方がまだ魅力的。

中立を装う、日本共産党の犬が

190 :↑灰岡香奈ヲタ:2016/01/09(土) 14:30:48.20 ID:6aY5pRcf.net
元旦の朝日新聞だと、広島の立候補予定者に灰岡香奈は掲載されてなかったな、そういえば。

191 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:31:34.28 ID:VouSnm3+.net
>>184
3人擁立すると浅田1人しか当選しないという事態になりかねない。
票割り出来ないから。そうすると共産か民主のどちらかが通ってしまう。

192 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:33:56.39 ID:APnUS6VA.net
江田鉄板なんて幻想だよ。
あくまで前回は政権与党だったし、いまや過去の人感ある。
普通に出れば今回は負ける可能性高いと
思うけどね。落選するより引退を選んだんでしょう

193 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:37:32.85 ID:fdbWJWz3.net
>>180
<小野田紀美さん プロフィール>
・昭和57年12月生まれの32歳、女性。
・本籍地および出身:岡山県瀬戸内市邑久町。
・旧邑久町立裳掛小学校、私立清心中学校、私立清心女子高等学校卒業
・拓殖大学政経学部政治学科卒
・会社勤務等を経て、平成23年5月から東京都北区議会議員(2期、平成27年10月3日辞職)
・TOKYO自民党政経塾5期生
・小さいころから不正・不義の無い社会をつくりたいと考え、国会議員を志す。
・お父様がアメリカ人、お母様が日本人のハーフ。しかし1歳から高校卒業まで旧邑久町在住の、根っからの岡山っ子。

一応岡山出身、政治家経験ありなのでよそ者でも胡散臭いてわけでもなさそう
ネックはハーフてとこかな?でも最近ハーフ女子人気だし

194 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:41:13.96 ID:Jo7zm7cl.net
>>193
アホだな。公立じゃないのか。
岡山だとふつうに県立高校行くぞ?一部の私学を除いて基本
県立の受験落ちた人が行くところだから

地方だと県立高校かどうかってのは大事よ

195 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:41:52.55 ID:DAzOYTU6.net
>>91
選択と集中という点では今回の民主党は、
12年衆議院選挙や13年参議院選挙のようではなく、
14年衆議院選挙のような戦いが出来るだろう。
少しは1人区でマシになるかな。

196 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:42:59.49 ID:DAzOYTU6.net
>>101

197 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:43:19.32 ID:DAzOYTU6.net
>>101
大分まで、おおさか維新は立てるのか?

198 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/09(土) 14:44:20.81 ID:sjO0a4Et.net
左のクズどもはあること ないこと 捏造するからな

199 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:44:30.33 ID:Jo7zm7cl.net
>>197
可能性はあるかと。都市部でかつ工業地帯があり無党派層もそれなりにいる。
維新が支持を伸ばすところっていままで民主支持層が多かったところばかりだから。

200 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:45:45.05 ID:DAzOYTU6.net
>>105
野党連合候補は意外と田舎で善戦する気はする。
前回参議院選挙の民主党候補よりは。
ただ、自民党には勝てないだろう。
安倍政権の不支持率を50%以上にしないと厳しい。

201 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:46:59.22 ID:6rXGP0o3.net
巣鴨のデブスBBAピンサロはっぴぃは便所の臭い漂う真っ暗な全裸本番サロン

202 :無党派さん:2016/01/09(土) 14:59:39.21 ID:DAzOYTU6.net
>>182
デフレからは、全く脱却出来ていないをだよねえ。むしろ、逆戻り。
足元の経済は悪化しているから、その辺りを民主党は突く余地はある。
が、バラマキ批判ではどうしようもない。逆に景気が後退しているから、もっと手当てしろと言わないと。

203 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:17:37.02 ID:GinCbXwM.net
遂に二階までもが、衆参W選の見通しを示す

二階氏「同日選の可能性ある」

自民党の二階俊博総務会長は9日午後、
夏の参院選と合わせて衆院選を実施する衆参同日選について
「(政権幹部が)しようと思っているから、あるかもしれない。
同日選をしたいのは間違いない」と述べ、可能性があるとの認識を示した。
和歌山市内で記者団の質問に答えた。

ttp://this.kiji.is/58416715744265722?c=39546741839462401

204 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:18:51.58 ID:xSgDhJ/4.net
>>200
アホぬかせw
プロ市民候補、知名度なし、ど田舎
左翼が票を取れない三拍子揃いすぎてる

205 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:19:24.18 ID:VouSnm3+.net
>>202
デフレは自らの政権時代に超円高超株安超デフレ社会を作り上げたので言えない。
言った所で国民からお前らが言うな!って言われるだけ。
バラマキも福祉や国民への直接給付以外は認めない。
それ以外の支出はコンクリートから人へや2位じゃダメなんですかのセリフが示す通り一切無駄として認めない。

こんな政党が経済に関して突っ込んだって説得力ないし反論されても再反論できる訳がない。
結果逆切れするか開き直るしかない。

206 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:21:27.57 ID:wvHJb/7e.net
無所属の野党統一候補は保守地盤の一人区ばっかりでかわいそう
各政党同士譲り合って複数区にも立ててやらんと市民派の候補は国会議員になんてなれっこない

207 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:23:12.06 ID:M2iSWDM9.net
可哀想も糞もド田舎の一人区の完全捨て試合だからこそどの政党も遠慮なく最初から試合放棄できるんじゃないかw

208 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:23:26.06 ID:j8C5QxR0.net
>>206
負けて元々の1人区で少しでも勝ち目を引き出すための戦術だからこれ。
複数区をわざわざ譲るほどお人好しではない。

逆に、1人区に立てるなら各党はきっちり支援しなければならない。

209 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:26:13.43 ID:j8C5QxR0.net
>>207
でも共産が候補を下ろす気になったのは大チャンスなのよ。
本来ならば。

210 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:26:54.96 ID:IXT4hfZk.net
>>199
お維には金がない。
しかも関西以外は支持率が0ベースそこを忘れてる。

211 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:28:07.28 ID:BHmTLniG.net
民主の防衛ラインが狭まりつつあるなw
次は東海防衛ラインを突破されそう

212 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:28:36.27 ID:j8C5QxR0.net
>>186
むしろ3人立ててくれた方が、公明にとっては好都合ですぜ。

213 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:30:38.16 ID:j8C5QxR0.net
>>185>>212
あれ矛盾してるな私。

結論として、公明にとってお維の3人擁立は自分の当選には脅威ではないが、
お維が3人通すのは難しいと訂正します。

214 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:31:44.20 ID:j8C5QxR0.net
>>211
愛知で自民が複数擁立は出来るかな。

愛知は減税が立てる気でいるから、当選ラインが下がって複数擁立の目が出てくるのだろうか。

215 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:35:26.14 ID:BHmTLniG.net
>>214
複数擁立しない場合は、自民がお維(+減税)を裏支援するやり方もある
いずれにしろ、官邸としては愛知選挙区の4つのうち3つを改憲勢力にしたい所

216 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:41:56.59 ID:j8C5QxR0.net
自公で擁立が内定している候補は85。
86人当選で自公で2/3に達するが、これは非現実的(前回は自民65公明11)。
ただしお維も入れるならば現実味が出てくる。

より現実的なのは、27年ぶりの自民単独過半数回復。
定数242で現在自民の非改選は66。なので56人当選で自民は単独過半数を回復する。

現状、その可能性はかなり濃厚だし、そうなれば公明の影響力低下は必至。

217 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:44:01.40 ID:i/6eprpC.net
>>216
そもそも公明党の票がいないと過半数は難しくなるしそこまでは影響力落ちないんでは

218 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:45:54.30 ID:M2iSWDM9.net
非改選 自:65+井上 公:11 お維:5 日心:3 無:2(松沢、平野)=87 

残り162−87=75

219 :無党派さん:2016/01/09(土) 15:48:40.63 ID:YJuKiB5E.net
公明は10増10減の関係から今回13か14が取れるのは大きい
つまり自民55、おおさか維新7程度で2/3に達してしまう

220 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/09(土) 15:53:36.52 ID:umRValJ+.net
>>194
地方の女の子の場合、親がステータスを求めて地元のアーメン学校へ入れる場合がある。

221 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:02:21.21 ID:YYm+IKuR.net
石破氏ね

222 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:14:52.87 ID:aLTCEbNq.net
それでも拓殖大学って岡山から
女の子が一人暮らしで行くべきだ大学かな

223 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:16:23.92 ID:bjLBjCW5.net
皆、聞いてくれ!

参院選の結果は基本的に改憲容認派で2/3いくだろう

まあ最初は自衛隊の人たちが頑張ってくれるよ

224 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:19:53.69 ID:eZyF/rrD.net
ダブル選ではなく7月に衆参3分の2を取ってから、環境権やら緊急事態条項のみ自公維で改正の発議で合意して増税前に憲法改正を争点に衆院解散じゃないのかね?

そうすれば国政選挙は2019年7月の参院選まで無くなって、増税の影響を最小限にできるし。

225 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:24:45.45 ID:CXmZrDOo.net
>>224
フルの集団的自衛権と戒厳令を可能にできなければ所詮、現状追認でしかないけどね。
共和党は明らかにそれを望んでいる。

226 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:43:42.56 ID:bjLBjCW5.net
>>225
共和党と聞いて犬丸ペケ子のことを一瞬思い出してしまった俺は
相当な選挙ヲタなんだろう

227 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:44:38.32 ID:bjLBjCW5.net
ダブルは公明が嫌がるから衆院は同年12月だろうね

228 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:46:25.74 ID:YJuKiB5E.net
最初は災害時とか緊急事態時の衆議院選挙の延長の追加から改憲は入ると思うんだよ

229 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:54:43.29 ID:bjLBjCW5.net
中道リベラルからの改憲の動きも起きると国民投票で中立系の有権者の賛成票を得られやすくなるからいいよね。

230 :無党派さん:2016/01/09(土) 16:55:28.16 ID:NJvVS7l7.net
>>244 憲法改正を争点にしたら負けそう

231 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:06:23.46 ID:YJuKiB5E.net
憲法は内在的争点ってだけで真正面切っては争点にしないよ
選挙はあくまでパッケージだしね
それを勘違いして「反原発」だのやってしまうと日本未来の党になってしまう

232 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:11:01.72 ID:CXmZrDOo.net
>>231
日本では争点にしたくなくてもアメリカ共和党のほうから日米安保条約破棄も辞さないと言って争点にする時代になったのだ。

233 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:12:13.07 ID:YUXnjzVw.net
>>227
1983年の再来か。参院選と別々にすると、一応衆院議員の任期4年を東京五輪後まで確保できるんだよな。

234 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:21:35.11 ID:GLEM75ww.net
憲法議論を封印しておけば余裕で改憲勢力で衆参3分の2はいく
改憲については選挙が終わってから言い出せば良いだけの話

235 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:29:05.82 ID:CXmZrDOo.net
>>234
それだけでは国民投票は通らない。
戒厳令は難しくてもフルの集団的自衛権くらい通せなければ真の改憲ではない。
フルの集団的自衛権を通すには何か強いショックが必要なことは確かだ。

236 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:30:11.35 ID:Kl5eIKF/.net
そのために年頭所感で憲法改正に触れたのだキリッ

237 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:31:24.16 ID:Kl5eIKF/.net
まずは緊急時の衆院選挙の延期から
これが鉄板
誰も反対できない

238 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:37:49.01 ID:NJvVS7l7.net
フルの集団的自衛権なんて無理無理。国民投票通るわけない。
緊急事態は民主と合意すればできるだろうな

239 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:38:09.61 ID:CXmZrDOo.net
>>237
緊急時の総選挙延期って近衛内閣が陸軍主導でやったよね。あまりに翼賛選挙のイメージが強いからな。台湾の万年議員みたいにはならないだろうけど。

240 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:48:53.63 ID:zRN+eEGs.net
>>193
あとは他所(東京)で議員やってたのはマイナスでないか?
親族に地盤ある政治家入ればチャラになるんだけど…


正直私は平沼親族を擁立だと思ってました

241 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:49:48.90 ID:sBmPV7EO.net
生の声が政治を語る51
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/yume/1446581800/

読売の声と生の声をなんとかしてくれ

242 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:51:34.25 ID:CXmZrDOo.net
>>240
世襲のほうがイメージは良くないでしょ。よく公認したとは思うが。

243 :無党派さん:2016/01/09(土) 17:52:00.94 ID:0SdcfU22.net
復党野朗が光の速さでいい目を見るはずないでしょ

244 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:26:51.84 ID:OFfrANrz.net
>>237
終身議員ができかねないから反対だな。これがあるのなら全改正に反対する。

245 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:38:34.17 ID:xOHwMdO8.net
>>237
そんなもの成立させたら日本は一貫の終わりだ
選挙の無期限延期、反政権勢力の拘束、そして全権委任、独裁体制確立
これを目論んでいるのが、今の安倍だ
何としても阻止する必要がある

246 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:52:03.47 ID:vbPzAZnl.net
>>203
衆参Wで憲法改正に邁進していくのか・・・

247 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:53:45.20 ID:5M0/UGd9.net
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160110/k00/00m/010/033000c
鈴木宗男・大地代表が自民公認候補を支持

 町村信孝前衆院議長の死去に伴う衆院北海道5区補選(4月24日投開票)で、新党大地の鈴木宗男代表は9日、自民党が公認する町村氏の次女の夫、和田義明氏の支持を表明した。

 新党大地は推薦する方針で、オール野党による共闘が成立しないことになった。

 鈴木氏は札幌市内で開かれたセミナーで、「共産党が入った統一候補はありえない」と述べた。

 同補選では民主党道連が昨年12月、道連常任幹事の池田真紀氏に出馬を要請。池田氏は無所属での立候補を表明し、道連は野党統一候補を目指して新党大地や維新の党に協力を呼びかけていた。

 共産党は野党共闘が実現する場合、公認候補の橋本美香氏の不出馬を示唆していた。


あらまあ

248 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:54:42.30 ID:cETuacgO.net
>>247
あーあー

249 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:55:27.98 ID:5xEZKEYp.net
ムネ子はどうすんだろ

250 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:56:40.18 ID:Amh4lQ84.net
共産党は何議席くらいいくかな?

倍増するか

251 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:58:04.54 ID:vbPzAZnl.net
宗男はもともと自民党だからな

252 :無党派さん:2016/01/09(土) 18:58:45.41 ID:zRN+eEGs.net
>>214
公明党が久しぶりの擁立だから保険の意味でもない
そもそも断念決定しとるやん

253 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:01:13.55 ID:lTHOKroE.net
宗男・大地と共産の関係性上、共産を引き込めばそりゃこうなる
和田当選は固いとして、問題なってくるのは参院選での民主・大地の選挙協力だろうな
ただでさえ統一候補案が鉢呂だというのに民主と大地間にしこりまで残っちゃってまぁ…

参院選のことも考えれば共産は笑いが止まらんだろうな
北海道選挙区、自民自の可能性が強まって自民共もあわよくばありえるのかなぁ

254 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:05:23.53 ID:5M0/UGd9.net
道知事選ではさとうのりゆ

255 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:05:41.42 ID:6aY5pRcf.net
ムネコは無所属になるかもな…

256 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:06:02.79 ID:5M0/UGd9.net
失礼

北海道知事選では佐藤のりゆきに大地と共産が相乗りしてた(当時もグダグダは言ってたけど)のに今更?という気も

257 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:10:27.03 ID:fw4v3y9p.net
>>249
>>255
自民支持を表明してくれた宗男に報いてムネ子は自民で引き取ってほしいわ

258 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:11:58.03 ID:eZyF/rrD.net
北海道選挙区も民主徳永・鉢呂に加えて大地が候補を立てたら当選者は自自共になるかもな。

前回衆院選の比例は民主+大地で68万、共産は30万だし。

259 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:12:13.96 ID:Amh4lQ84.net
選挙そのものは、共産党は勝つ勢いだよね・・・

260 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:12:44.50 ID:CeatPCZf.net
>>247
宗男もやるなぁw

261 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:14:08.84 ID:6aY5pRcf.net
ムネコは比例当選だから、自民党への移籍は、議員の資格がある限りは無理。

北海道で比例名簿出してない政党は、新党改革と生活の2党だから、
現時点で一番可能性があるとすれば、無所属か、新党改革か、ってところだな。

262 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:15:51.30 ID:cETuacgO.net
宗男としては自民党と民主党の間でフラフラしてるのが一番オイシいからどちらかに寄りすぎる事はないんじゃないかね

263 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:16:35.97 ID:lTHOKroE.net
>>256
当時も共産の支持は受けずに取り下げろと堂々と宣言してた
にも関わらずにまた堂々と共産と組みますなんてされたらこうなるに決まってる
下手に野合すると支持者が離れかねないってのは大阪でも証明済みなわけだし…

ムネコは無所属となれば背水の陣だけども、自民相手候補も良タマとはいえぼちぼち高齢
今後の流れ次第では無所属出馬というのもありえるだろうな
民主も候補を立てれば仲良く共倒れだろうがゴタゴタ続きの北海道民主にそのリスクを取る勇気があるかどうか

264 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:16:59.97 ID:vbPzAZnl.net
>>253
放射能鉢呂かよw

265 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:17:18.23 ID:eZyF/rrD.net
>>250
比例6+東京の7議席。
あと可能性あるのが京都と愛知。候補が乱立した場合は北海道も。

266 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:20:28.10 ID:SB9gExuG.net
宗男はずっと蝙蝠男で生きるつもりか

267 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:20:42.93 ID:Amh4lQ84.net
凄いね。自民がもし敗北した場合、ますます元気になるね、共産党は。w

ちなみに社民は、一人くらいしか当選しないかもしれないんでしょ。

268 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:23:47.59 ID:Ujlv+lnl.net
北海道民主共倒れあるでw

269 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:24:50.02 ID:zRN+eEGs.net
>>250
◎:東京、比例5
○:神奈川、比例6
△:北海道、埼玉、愛知、京都、比例7
▲:千葉、兵庫、福岡、比例8

8〜12〜15くらいかな?

270 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:25:37.88 ID:prZws1mU.net
>>267
>自民がもし敗北した場合
もしかして、ここでいう自民の敗北って和田義明の敗北ってことw?
「国民連合政府(笑)」信者の初夢の類いか何かですかw

271 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:27:21.13 ID:Eq/YiMA/.net
共産信者くんが久しぶりに登場したのか

272 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:27:58.21 ID:0SdcfU22.net
共産の必敗補選って立てる意味あるの?

比例集票も関係ないし
地盤維持に繋がるとも思えないけど

273 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:28:27.15 ID:fw4v3y9p.net
今日は江田引退といい宗男の和田支持といい野党にとっては悪夢の一日だな

274 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:29:01.72 ID:ee4OeCIx.net
>>269
大阪も陥落確定>共産
お維新2人擁立のため

維新2人 公明1人 自民1人で枠が埋まる。

共産と民主が一本化できれば可能性はあるけど
どちらも現職だから降りるはずが無く。

275 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:30:53.06 ID:vbPzAZnl.net
山梨のミイラは引退するのか?

276 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:33:32.57 ID:ee4OeCIx.net
>>272
組織の動員維持のほうが目的。
勝てるとは最初から考えていない。

おおさか維新もある意味同じような体制にしてる

2011年:統一地方選 大阪ダブル選
2012年:衆議院選
2013年:参議院選 堺市長選
2014年:大阪市長選 衆議院選
2015年:統一地方選 住民投票 大阪ダブル選
2016年衆参同日選 
2017年:堺市長選挙

と大阪のほうは毎年選挙漬けだから、組織が鍛えられるのも
当たり前なわけで

277 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:34:13.97 ID:YUXnjzVw.net
北海道5区補選は共産も独自候補取り下げたところでまさか勝てるなんて
思ってはいないだろうが、参院選に向けての野党共闘ムード醸成と割り切ってるんだろうな。

278 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:34:21.48 ID:zRN+eEGs.net
>>274
大阪忘れとったわ
△か▲に追加

279 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:35:36.64 ID:ee4OeCIx.net
>>247
ムネオの嗅覚からしたら野党負けると見たんでしょ。
当人は衆参同日選あると見てるな

280 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:36:17.40 ID:lTHOKroE.net
>>270
共産視点からすれば補選で勝てれば万々歳
勝てなかったとしても民主の大地の間に楔を打ち込めただけで参院選を見越せば満足なんだろう
大地と共産の間で板挟みになって踏み絵を迫られて、民主がババを引く羽目になっている

281 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:36:58.46 ID:4ByEGZwV.net
ムネコ離党もあり得るな

282 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:36:59.05 ID:ee4OeCIx.net
>>277
一応、参議院選の前哨戦だからあれ。あれの勝敗次第で衆参同日があるかどうかも
変わってくるので与党は安倍筆頭に現地に応援にやってくるよ。

283 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:39:26.53 ID:inuT6DRk.net
民主党中心の野党再編(笑)から、ニセ維新・結い系に続き、大地も離脱へ

鈴木宗男・大地代表が自民公認候補を支持

町村信孝前衆院議長の死去に伴う衆院北海道5区補選(4月24日投開票)で、
新党大地の鈴木宗男代表は9日、自民党が公認する町村氏の次女の夫、和田義明氏の支持を表明した。
新党大地は推薦する方針で、オール野党による共闘が成立しないことになった。

鈴木氏は札幌市内で開かれたセミナーで、
「共産党が入った統一候補はありえない」と述べた。

ttp://mainichi.jp/senkyo/articles/20160110/k00/00m/010/033000c

284 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:40:38.95 ID:ee4OeCIx.net
ムネコは自民に引き取ってもらえたら御の字でしょ。
そしてムネオは引退してたまにはTVに出てくるくらいの好々爺になる。

ムネオは好きだったんだけどねぇ。いいか悪いかは別として自分に陳情に来た
客にはどんな相手でも自身で相手する、留守の時は後で自分で電話を掛けると
秘書任せにしないというところが評価されて地元ではああも人気なんだし

285 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:44:39.99 ID:prZws1mU.net
>>280
で、貴殿とUjlv+lnl氏的には、 放射能鉢呂&北教組小林共倒れの自自共濃厚っすか、第六感的にw

286 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:46:10.15 ID:prZws1mU.net
あ、間違えた。小林じゃなかった、徳永だったw

287 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:53:30.84 ID:ILkFSAhd.net
徳永と鉢呂で共倒れはまず無いが、大地が候補立てたら分からなくなってくる。

288 :無党派さん:2016/01/09(土) 19:55:36.81 ID:lTHOKroE.net
>>280
いや、このまま行けば補選は和田勝利、参院選は自民自が可能性として高いかなという予想
そもそも鉢呂は民主公認ではなくて民主・維新・社民・生活・大地での統一候補にしたいという話だから大地が離れて落ちるとなれば鉢呂
唯一の公認候補徳永に民主票が集まって自民自
共産が議席を狙いたいなら乱立に乗じて鉢呂を倒し、自民に票の偏りがあれば…の自民共かと思ってる

289 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:01:44.63 ID:GLEM75ww.net
自民の狙いは1945年6月成立の戦時緊急措置法みたいな法律を作る事だろうな
まあ70年も待ったんだし、そろそろいけるかな

290 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:02:22.95 ID:5xEZKEYp.net
>>257
比例だから無理

291 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:04:39.27 ID:Eq/YiMA/.net
衆参ダブルか冬に衆院解散あるならムネコももう民主党捨てて自民に行く可能性あるな

292 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:09:41.01 ID:GLEM75ww.net
ムネコも離党が近い
次の衆院選まで無所属で活動して
次の衆院選は自民北海道の比例上位をゲットで自民入りだろうね
東京は乙武が自民からなら維新やタリーズは厳しくなったな
自自公民民共で確定だろうね

293 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:10:02.58 ID:I77HTq/y.net
5区補選大地推薦まで出すのか
北海道なら民主推薦なんか出るよりよっぽど強いだろ大地推薦
どうなろうとゼロ打ちで和田なんだけど

294 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:11:22.70 ID:zRN+eEGs.net
>>292
自民党の枠に余裕ないのですが……

295 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:12:07.35 ID:jnCtnucv.net
二階のこの発言どう思う?

自民党の二階総務会長は9日、夏の参院選と次期衆院選とを同日に行う同日選について、「政権幹部が同日選挙をしたいと思っていることは間違いない」と述べ、首相は衆院を解散してダブル選に踏み切るとの考えを示した。
和歌山市内で記者団の質問に答えた。
自民党内では昨年来、衆参ダブル選の可能性に言及する発言が相 次いでいるが、首相は今月4日の年頭の記者会見で、ダブル選は考えていないと否定した。連立を組む公明党もダブル選に慎重姿勢を示しているが、二階氏は「公明党の皆さんだって解散と言われれば、『じゃあやろう』となる」と述べ、公明党も最終的にはダブル選を容認するとの見方を示した。

296 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:13:12.90 ID:I77HTq/y.net
衆参Wはあると思って動いてるでしょ
あるなら公明もとっくにOKだしてるだろうし
表ではないないと言うのは当然だけど

297 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:13:52.91 ID:vbPzAZnl.net
公定歩合と衆院解散については嘘でも知らん顔。

298 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:14:52.63 ID:OFfrANrz.net
>>292
東京で民主2議席って新党くんと同類に見られるぞ

299 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:14:58.84 ID:vbPzAZnl.net
公明には軽減税率で譲歩したから。

300 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:15:31.95 ID:vbPzAZnl.net
>>298
東京で民主2はないわなw

301 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:16:30.69 ID:Kl5eIKF/.net
民主党の票って1/3まで落ち込んでる
6年前と同じように考えない方がいい

302 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:17:09.35 ID:GLEM75ww.net
>>294
自民北海道の比例単独って1人だけでしょ?
1枠余ってるじゃん

303 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:17:10.50 ID:I77HTq/y.net
東京自民二人目結局誰出すんだ
組織に頼らない空中戦を繰り広げられる候補者だと思うけど

304 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:18:09.14 ID:Ozg83opa.net
>>298
現状そうなるとしか考えられないだろ

305 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:18:52.29 ID:I77HTq/y.net
鈴木の娘が自民にいったとして選挙区ないけど
それに前回民主に居て次は自民にとか有権者納得するんだろか
まぁ大地支持者を見れば民主より自民のが入れ安いだろうけど

306 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:21:00.46 ID:ee4OeCIx.net
>>305
個人票主流だから問題視しない>地元有権者
自民党の支持なんてのはこういう個人票の連合でしかないんだし。
だから自分党と揶揄される。

お維新が大阪で短期で勢力作ったのも、自民党から離党した議員が
支持基盤と組織をそのまま維新にもっていったからなんだし。

307 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:22:57.73 ID:GJpSWf1n.net
前原の「共産党は白アリ」発言は正しかったな
民主党は共産党の支援をきっぱり断って大地との関係を修復すべき
共産党と組めとか言ってる小沢とかのアホは逃げる票のことを考えろ


 昨日17時から恒例となっている札幌での「新党大地望年会」大地祭りが300人以上の出席を得て盛大に行うことが出来た。
 私は挨拶の中で統一地方選挙でのご支援に感謝しながら、
新党大地は道議会議員は2名から3名に、市・町・村議会議員も多数の仲間を増やすことが出来たと報告し、
来年4月に行われる衆議院議員選挙北海道5区補欠選挙において、
野党各政党、市民団体等が野党統一候補に持って行こうとする動きに対し、
新党大地は共産党と同じ土俵での候補はありえないと明確に話した。
 天皇の国会開会式は憲法の天皇の国事行為から逸脱するものだと言って昭和22年から国会開会式に出席してこなかった共産党が、来年から出席するという。
 出席する理由は天皇陛下の開会式のお言葉について「儀礼的、形式的な発言が慣例として定着した」と志位委員長は述べている。何とも身勝手な話ではないか。
 1974年、共産党と創価学会は共創協定を調印したが、一方的に破棄したのは共産党ではないだろうか。
 平成14年、ゲリラ暴風雨のような鈴木バッシングの時は、共産党志位委員長は記者会見をし、外務省から届いた文書を見せて私を批判した。
 後で明らかになったことだが、外務省から改ざんされた文書が送られ、
それを確認もしないで、さもさものように「してやったり」の顔で記者会見している姿を今も目に浮かぶ。
 当時の川口順子外相は、それは外務省の文書ではありませんと記者会見で明らかにした。このことでも共産党は過ちを認めることはなかった。
間違いを犯しても絶対謝らないのが共産党である。それゆえに信用できないというのが私の認識である。
 各政党には立党の精神・理念、目指すべき方向性がある。
それぞれの立場を尊重しながら、折り合いを付けて行くのが民主主義と思いながら、
新党大地はしっかりと北海道の地域政党として自信を持って活動して行くことを誓うものである。

(新党大地代表・鈴木宗男「ムネオ日記」2015.12.27)


 昨日召集された通常国会の開会式に共産党が出席したことがニュースになっている。
 共産党はこれまで「天皇陛下が開会式で述べるお言葉に、政治的な内容が含まれ、憲法が定める国事行為を逸脱する」という理由で出てこなかったが、
昨日の開会式後の記者会見で志位委員長は「お言葉の内容に政治的発言はなくなり、形式的、儀礼的なものになった」と述べたことが報道されている。
 天皇陛下が国会の開会式で政治的発言をしたことがあっただろうか。自分達の認識が間違っていても絶対謝らないのが共産党である。
 開会式に出席したから「現実路線」と受け止める報道もあるが、共産党の本質、理念は変わっていない。
 が変わらずして何を持って「現実路線」と言うのは、甘いのではないか。
目指すべき国家観、世界観が根本的に違うと言うことをしっかり認識しなくてはいけない。

(新党大地代表・鈴木宗男「ムネオ日記」2016.1.5)


鈴木宗男・大地代表が自民公認候補を支持
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160110/k00/00m/010/033000c

 町村信孝前衆院議長の死去に伴う衆院北海道5区補選(4月24日投開票)で、
新党大地の鈴木宗男代表は9日、自民党が公認する町村氏の次女の夫、和田義明氏の支持を表明した。
新党大地は推薦する方針で、オール野党による共闘が成立しないことになった。


 鈴木氏は札幌市内で開かれたセミナーで、「共産党が入った統一候補はありえない」と述べた。

 同補選では民主党道連が昨年12月、道連常任幹事の池田真紀氏に出馬を要請。池田氏は無所属での立候補を表明し、
道連は野党統一候補を目指して新党大地や維新の党に協力を呼びかけていた。
共産党は野党共闘が実現する場合、公認候補の橋本美香氏の不出馬を示唆していた。

308 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:23:21.28 ID:I77HTq/y.net
上で出てた田中角栄の息子が出馬するのか?というのは
田中京氏なの?真紀子がもうあんな状態で何処からでても落選確実だけど
自民比例候補だと意外な弾か

309 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:25:07.43 ID:I77HTq/y.net
>>306
ここ数年の自民は無党派も1位だけど
その自分党がないのが野党ってことだな
一部は個人票持ってる野党議員もいるが

310 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:31:06.82 ID:RoFAICt1.net
ここで予想
本気で当てようと思うから現時点では参院選までこの予想でいこうと思う

6人区
東京:自自民民共

4人区
神奈川:自自公民 愛知:自公民共 大阪:自公おお

3人区
北海道:自自民 埼玉:自公民 千葉:自自民 兵庫:自公お 福岡:自公民

2人区
茨城:自民 静岡:自民 京都:自共 広島:自民

1人区
青森:自 岩手:生 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島:民
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:自 
岐阜:自 三重:民 
滋賀:民 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 山口:自 
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無

比例
自:16 公:7 民:10 共:6 維:1 お:6 社:1 生:0 こ:1 元気:0


自:61 公:13 民:24 共:9 維:1 お:9 社:1 生:1 こ:1 元気:0 無:1

311 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:31:54.51 ID:AsfzHGtu.net
宗男が自民にいたころ国会で「ムネオハウス」という言葉を使って追及したのが共産党の佐々木憲昭
なるほどなるほど

312 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:32:56.57 ID:ee4OeCIx.net
15年前の話が今になってブーメランになるとは皮肉だな。民主党も忘れたころにブーメランを食らうとw

313 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:33:12.63 ID:Osnkfbhb.net
>>298
新党バカは東京新党4議席だぞ

314 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:34:10.76 ID:4t6SlXvf.net
【政治】「年金積立金にも運用損」 株価下落で民主追及
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452295629/
【政治】「年金積立金にも運用損」 株価下落で民主追及
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452310991/l50

自民党公明党はどう責任取ってくれるんだろう?
今年の参議院選自民党公明党という選択肢はないはず 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


315 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:35:03.03 ID:aLTCEbNq.net
>>310
いきなり東京で読むきなくなった

316 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:35:05.72 ID:I77HTq/y.net
民主党はここ数日の国会を見ても過去の反省をしないで
まるで自分達は2009年の俺ら!みたいな感じで発言してるから
毎回ブーメランが刺さるというw

317 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:38:12.11 ID:zRN+eEGs.net
>>302
前回優遇一人で完全落選者だしてんだぞ
選挙区勝った奴も相手の惜敗率高めだったりするし
ぶっちゃけ(議員とか自民党県連とかだと)余裕あるとは言えないんじゃないか?

318 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:39:37.05 ID:u3xtXVTh.net
いいかげん岡田はどこと共闘するか方針を決めないから自分らより議席の少ない政党に好き放題される事に気付け

319 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:40:44.93 ID:RoFAICt1.net
失礼、東京の公明が消えていた
一部修正版の予想

6人区
東京:自自民民公共

4人区
神奈川:自自公民 愛知:自公民共 大阪:自公おお

3人区
北海道:自自民 埼玉:自公民 千葉:自自民 兵庫:自公お 福岡:自公民

2人区
茨城:自民 静岡:自民 京都:自共 広島:自民

1人区
青森:自 岩手:生 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島:民
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:自 
岐阜:自 三重:民 
滋賀:民 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 山口:自 
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無

比例
自:16 公:7 民:10 共:6 維:1 お:6 社:1 生:0 こ:1 元気:0


自:60 公:14 民:24 共:9 維:1 お:9 社:1 生:1 こ:1 元気:0 無:1

320 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:42:55.19 ID:I77HTq/y.net
郵政選挙で大惨敗した岡田を再度選んだのは民主党所属の国会議員
あんな無能を選んでる時点で自民や大維はニコニコでしょ

321 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:43:16.05 ID:u3xtXVTh.net
>>317
それでも大地の票が上乗せされるのは十分魅力だとおもうけどな
北海道では比例で議席取れるくらいには力はあるわけだし

322 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:43:53.33 ID:VPxxXM68.net
二階さんまで、ダブル選挙の可能性を言及しだしたから、もうダブルは確実なんじゃね?

323 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:45:12.14 ID:aLTCEbNq.net
長野は民主党の可能性ありそうな。
自民は60議席の攻防か?

324 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:45:37.57 ID:fdbWJWz3.net
岡田は菅にやられてばっかじゃん
この大地の動きといい岡山の江田の後任の件といい
戦う前から負けてる、既に敗戦処理の気運だわ

325 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:47:49.18 ID:aLTCEbNq.net
>>324
つーかずーと負けっぱなしでも
代表更迭の動きはない。

326 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:48:12.03 ID:CeatPCZf.net
東京で民主は二人どころか松田も合流で3人擁立w

327 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:49:07.34 ID:u3xtXVTh.net
やっぱりかつて小沢みたいな選挙戦略を立てられる人間がいないのが民主の凋落の一員だな
小沢が凄いというより今の民主がダメダメなだけだけど

328 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:49:18.91 ID:aLTCEbNq.net
意外に東京で民主党3もありうるか

329 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:52:06.12 ID:CeatPCZf.net
100%ないw

330 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:54:41.76 ID:I77HTq/y.net
>>321
大地票が全部自民にのるのならムネオの娘を引き取ることはあるでしょ
全部乗ればだけど

331 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:56:07.43 ID:I77HTq/y.net
ID:aLTCEbNqは何時もの民主くんか

332 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:56:11.20 ID:/uxbsVje.net
>>310
東京で公明なしというのはありえない。

333 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:56:59.57 ID:/uxbsVje.net
>>332
>>319
修正してたな。
ごめん。

334 :無党派さん:2016/01/09(土) 20:58:25.76 ID:t32/9QBG.net
岡田は顔がダメだな
身体が大丈夫かと思ってしまう

335 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:01:46.64 ID:0SdcfU22.net
帝都はこうだな

◎ 公明,自民1
○ 民主1,自民2,無所属タレント,共産
△ お維
▲ 珈琲
× 民主2

336 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:04:12.26 ID:I77HTq/y.net
>>335
R4は◎
コーヒーは×
政治的センスなさすぎなのが露見しすぎ

337 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:04:18.95 ID:u3xtXVTh.net
>>330
2012年の実績からいけば前回落とした選挙区全部ひっくり返す+比例議席上乗せも絵空事じゃないからな
そういえば宗男自身はまだ立候補出来ないっけ?

338 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:06:59.44 ID:I77HTq/y.net
>>337
大地が全組織をあげて自公に推薦だすなら自民比例単独2位もありえるけど
実際にどうなんでしょうかね
自民が北海道で比例3を取る前提になるんだろうけど

339 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:07:21.76 ID:/uxbsVje.net
>>337
宗男は2017年4月まで公民権停止。

340 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:14:53.09 ID:4t6SlXvf.net
>>336
連舫じゃなくて民主の二人目がないという話では?

341 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:16:09.28 ID:/uxbsVje.net
>>338
渡辺は10区の公明の稲津のために
比例単独に置いとくしかないし
自民は最高で北海道比例は3つしか取れないからね。
逆に言えば2つは絶対取れるけど
それを全て比例単独にしてしまうと
北海道の自民議員は事実上比例復活はなく
当選したかったら選挙区で勝たなくてはいけなくなる。

342 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:16:16.28 ID:UUyWui82.net
ところで無所属タレントって誰出るんだ?
石田純一がシールズとつるんでるのくらいしか動きないが

343 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:16:35.54 ID:I77HTq/y.net
>>340
うん。それはない話
民主2人通るなら13年スズカンが当選出来てるw

344 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:18:27.79 ID:/uxbsVje.net
>>343
直前に大河原の公認取り消して
その大河原を菅が支援してた時点であの時の東京民主は終わってたな。

345 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:19:28.67 ID:vbPzAZnl.net
東京
◎ 公明,自民1,R4
○ 自民2,無所属タレント,共産
△ お維
× 民主2,タリーズ

346 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:20:02.07 ID:u3xtXVTh.net
>>341
その辺の関係者がみんなまだ若いから調整が難しいんだよな
一番引退が近そうな伊東でもまだ60代だから微妙なところだし

347 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:21:42.66 ID:I77HTq/y.net
>>344
まぁしょうがないね
>>345
無所属タレントとおおさか維新は候補者次第
民主二人目やタリーズは6位が30万の争いになればあるかも

348 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:21:59.59 ID:vbPzAZnl.net
>>315
6人なのに5人しかないのでがっかりしましたわ

349 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:24:04.22 ID:nj2pyZ/H.net
6人区
東京: 自自自公共お

4人区
神奈川:自自公共 愛知:自自公民 大阪:お自公共

3人区
北海道:自自共 埼玉:自自公 千葉:自自共 兵庫:自公お 福岡:自自公

2人区
茨城:自自 静岡:自自 京都:自共 広島:自自

1人区
青森:自 岩手:自 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島:自
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:自 
岐阜:自 三重:自 
滋賀:自 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 山口:自 
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:自


比例
自:25 公:6 民:6 共:5 維:1 お:5 社:1 生:0 こ:0 元気:0


自:81 公:13 民:8 共:10 維:1 お:7 社:0 生:0 こ:0 元気:0 無:1

国民はおおさか維新を混ぜない自民党単独での憲法改正を望んでいるからこれぐらいが妥当

350 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:24:22.33 ID:u3xtXVTh.net
>>344
当時の代表の地元なのに都議選まで情勢を全く把握してなかった執行部がバカすぎる

351 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:24:58.07 ID:nj2pyZ/H.net
>>349
無1じゃなくておおさか8だわ・・・ 失礼

352 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:25:29.08 ID:HsEZHAyb.net
>>320
岡田や枝野じゃダメだ
じゃあ誰にする?

……蓮舫ぐらいしか浮かばないのが辛い

353 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:27:10.38 ID:I77HTq/y.net
>>352
民主党内部としてはあんな大惨敗して退陣した安倍がまた復帰できたのだから
俺らでもまたやれるだろ!というのがありすぎて政局感を読めないのが情けない民主党自称幹部達かな

354 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:27:14.85 ID:ip7UOIil.net
参議院東京選挙区

社民党の増山候補を、生活や緑や新社会が支援する
山本太郎方式を採れば、最下位当選もあるかも知れない。

355 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:27:20.80 ID:vbPzAZnl.net
>>352
あれに負けたのがうちの選挙区の細野モナ男でしたわ

356 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:30:03.08 ID:/uxbsVje.net
>>352
社民のような滅びかけの政党ならともかく
仮にも野党第1党の党首に参院議員を置くのは
さすがにしないとは思うけどね。
比例復活の海江田を党首にしてた時点でダメダメだと思うが。

357 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:30:45.19 ID:u3xtXVTh.net
>>352
無党派層受けが良さそうなのは玄葉ぐらいだな
実力は知らんが経歴は申し分ない

358 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:31:09.98 ID:I77HTq/y.net
モナは人望ないので劣化前原かな

359 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:31:21.50 ID:aLTCEbNq.net
例えば、長野で立候補する杉尾とかを
いきなり党首に起用するとか。
前政権関係者はとりあえず悪夢しか
思いつかないからヤメテ!

360 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:32:39.00 ID:g1StaM4E.net
>>357
玄葉は保守色が強すぎるからとても党内を纏められない
現在だって政策的な発言を控えているし

361 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:33:22.78 ID:I77HTq/y.net
玄葉は全部リセットして過去を全て許されるなら自民にいきたいでしょ
対抗馬はいないようなもんだし

362 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:34:34.37 ID:ORXHwXR7.net
>>308
週刊新潮によればそうらしいね。
出ても日大関係以外に基盤になるようなところがなさそうだが。

>>346
渡辺孝一を参院比例の歯科医師会枠に移すとかできないかな。

363 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:35:02.53 ID:/uxbsVje.net
>>357
玄葉は今は選挙対策委員長やってるんだよな。

364 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:36:23.82 ID:/uxbsVje.net
>>361
県議時代は玄葉は自民だしな。

365 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:37:10.42 ID:I77HTq/y.net
荒井大先生の去就はどうなったの?今回改選だよね

366 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:37:49.84 ID:u3xtXVTh.net
>>360
言われてみると最近存在感が全くないな

>>361
松本、山口と同じく自民に寝返る事ができる条件は揃ってるのか

367 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:40:07.55 ID:0SdcfU22.net
>>336
民主票は前回80万に届いてないからね
100万まで回復し、かつ小川の倍とって、ようやく66万で当選圏
2007年のR4は並に強い民主候補の票。個人票で稼げる保障なし。
公・自1のような絶対確実じゃない

368 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:42:45.88 ID:nj2pyZ/H.net
東京都選挙区
◎ 自民1 公明1 共産1
○ 自民2 タレント無所属
△ おおさか 民主1 コーヒー

369 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:43:46.54 ID:I77HTq/y.net
>>367
それでもR4は当確よ
三桁切る可能性はあるけど
ああいうのに入れる層はいる。

370 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:44:49.08 ID:I77HTq/y.net
>>367
ごめん、追加だけど
仮にサヨク系の女子アナとか女性タレントが5人ぐらい出たら間違いなくR4はやばいw

371 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:49:51.85 ID:CeatPCZf.net
3桁切る可能性も何も3桁とったのって前回しかないしなw
蓮舫は60〜70万で当選はするだろうけどね

372 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:56:18.42 ID:u3xtXVTh.net
>>362
そもそも日歯連て次回候補出すのかな?

373 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:58:09.84 ID:nj2pyZ/H.net
東京は2014衆院選で大きく支持伸ばしてるからね
さらに支持率伸びてると予想するから自民2人は確実
タレントを自民党公認で擁立できれば自民3人まである。
いいのがいなけりゃ石井浩郎を鞍替えしてもいい、どうせ秋田は党職員でも勝てる

374 :無党派さん:2016/01/09(土) 21:58:47.67 ID:I77HTq/y.net
前回というか2回しか出てないし・・・
まぁ2010年は民主党比例でも選挙区得票数でも断トツだったしな
2013年で1/3ぐらいになっておそらく今年は2013年と横ばいぐらいしかなさそうだけど

375 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:00:36.18 ID:I77HTq/y.net
自民3を東京で取るには衆参Wにして長妻選挙区落選でオール自公になり
菅は完全落選ぐらいまで追い込むぐらいじゃないと
でも衆参Wしたら菅はマジで完全落選もあるんじゃないかな。14年一番最後だったし

376 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:02:17.50 ID:CXmZrDOo.net
>>373
そんなに自民党が伸びているなら国民投票でフルの集団的自衛権くらい通せると思う。

377 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:03:41.23 ID:2scO3j7C.net
>>373
東京自民3は表割り大失敗の歴史を知らないにわかしか言ってない

378 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:04:01.04 ID:nj2pyZ/H.net
>>375
衆院選で長島比例に回したし長妻落としも十分ありうるよ

>>376
東京以外は野党が沈んでるだけで自民党が伸びてるわけじゃないってのが現状な模様

379 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:04:45.26 ID:I77HTq/y.net
そもそも自民3はネタでしょ
ネタには全力でくいつかないとw
定数8ぐらいまで増えたら3人出すだろうけど6じゃね。公明もあるし

380 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:05:53.44 ID:nj2pyZ/H.net
>>377
票割りてきとーでも自民党の看板と野党への逆風、それにタレントの個人票が加われば余裕
中川は3人だしても1位当選だろう

381 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:10:37.24 ID:u3xtXVTh.net
>>380
それだと2007年の再現で中川が落ちるな
前回も民主の自爆に助けられただけで票割りは大失敗だったし

382 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:11:36.04 ID:CXmZrDOo.net
日経ビジネスにあるように韓国の核武装が時間の問題ならば、それで日本を脅迫し日本滅亡という国是を奇襲で断行するリスクが高まるから、来年にはフルの集団的自衛権と核シェアが本格化する。

383 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:11:40.04 ID:fdbWJWz3.net
東京自民
中川・・・組織票
乙武・・・意識高い系無党派層
女タレント・・・有名人好き無党派層

こういう感じだったら3人いける?
これだと蓮舫の票かなり奪えるよね
手堅く2人とは思うけど

384 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:11:48.72 ID:ILkFSAhd.net
東京は公自民共自まで確定
最後の一議席はさっぱり読めない。
石田純一あたりが山本太郎ポジションで突然出馬する可能性も否定できないし。

385 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:12:02.56 ID:i/6eprpC.net
そもそも今なら3人でもいいのかもしれんが逆風になった時を考えると無理
現職3人もいてどう調整するのか
今の民主党の二の舞になるからやらない
自民が二人区で二人出さないのも同じ理由

386 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:12:15.42 ID:LJT2xKha.net
票割りとか二人撃墜したのに冗談で言ってんだよな?

387 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:13:30.61 ID:I77HTq/y.net
>>383
女タレント次第だけど多分無理
定数7ならわからんけど6じゃね

388 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:14:35.95 ID:UUyWui82.net
ただでさえ中川評判良くないんだから3人は出さないだろ
中川落ちかねん

389 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:15:36.15 ID:Z3T0pUg4.net
東京は民主が二人出すとなると、票割が難しいだろうな。
前回はそんなことしなくても、頭弱い人がR4に入れてくれたが、
今回は民主シンパが全員二人目に入れたとしても当選が難しい中、R4に回す票は無いと思う。
前回の太郎に入れたような頭悪い連中が東京にはいっぱいいると思うからR4は通ると思うけど。

ただ、Z武以上の知名度のタレント候補が出てくるとわからんような気がする。

390 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:15:54.02 ID:I77HTq/y.net
>>384
石田とか出て何するの?
弾としては山本より下だよ

391 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:16:18.62 ID:VPxxXM68.net
>>382
韓国が日本を攻撃するの?
ま、あいつらの本音は、中国と同じように、『日本よ、滅びろ』だからね。

392 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:17:23.57 ID:CXmZrDOo.net
>>388
環境事務次官、大蔵省理財局長の肩書きは強い能力証明。大蔵省キャリアの中で長年かけて厳選されたことは事実。だから自分は中川に入れる。タレントに何を期待するの?

393 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:19:04.20 ID:I77HTq/y.net
その前に自民二人目誰?って話だw
自民としては出せるなら菊池桃子あたりだしたいんだろうけど

394 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:19:42.25 ID:GLEM75ww.net
東京のおおさか維新は厳しいでしょ
乙武を擁立出来ていれば3位当選だったろうが、
乙武を自民に取られてしまっては

395 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:21:41.06 ID:CeatPCZf.net
そもそも維新は乙武に要請もしてないっつーのw
あんだけ松井さんが理念精神政策の一致、維新スピリッツの共有と言ってたわけで
乙武は擁立しづらいんだよね

396 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:22:45.30 ID:9bHEOV+z.net
乙武って票取るのかね?
海外メディアとかは面白がって取材しそうだけど

397 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:24:14.96 ID:1KzwMlKY.net
衆参W選&橋下出馬が確定
民主、衆参W選歴史的惨敗後に崩壊へ

ダブル選に二階氏言及「首相、間違いなく意欲」

自民党の二階総務会長は9日、
夏の参院選と次期衆院選とを同日に行う同日選(ダブル選)について、
「(安倍首相が)同日選挙をしたいと思っていることは間違いない」と述べ、
首相は衆院を解散してダブル選に踏み切るとの考えを示した。

二階氏は「公明党の皆さんだって、
(衆院)解散と言われれば、『じゃあやろう』となる」と述べ、
公明党も最終的にはダブル選を容認するとの見方を示した。

自民党内には、次期衆院選が2017年4月の消費増税後にずれ込んだ場合、
与党への逆風が予想されるため、参院選との相乗効果も見込んで
今夏にダブル選に踏み切った方が得策だとの見方が出ている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160109-OYT1T50119.html?from=ytop_ylist

398 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:24:23.50 ID:I77HTq/y.net
乙武は未知数
個人的にはダメだと思うが山本太郎ですら当選できたのだし東京選挙区なら通るかもなw

399 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:25:53.52 ID:CXmZrDOo.net
>>396
最初は取るかもね。ただ再選は微妙かも。様々なハンディゆえ一期で引退と読んだ。

400 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:27:42.85 ID:NXKe8MdF.net
公明のとんでも軽減税率を自民がのんだ時点でW選は確定となった

401 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:28:12.50 ID:PBAcVI8w.net
乙武の演説どうやるんだロナ?有権者と握手できないし街宣車上から演説も難しいし

402 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:29:13.86 ID:Kl5eIKF/.net
補選の宗男票ってそんなに大きい?

403 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:30:30.63 ID:Eq/YiMA/.net
>>395
理念精神政策の一致、維新スピリッツの共有(下地幹郎)
理念精神政策の一致、維新スピリッツの共有(杉本かずみ)
理念精神政策の一致、維新スピリッツの共有(宜野湾市長選挙で共産党と相乗り)


この調子だと、乙武とも維新スピリッツは共有できそうだな(笑)

404 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:30:35.55 ID:NJvVS7l7.net
自民のベスト戦略としては自分達で2議席取りつつ自分達に考えの近い無所属を6番目に滑り込ませることだな

405 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:31:13.89 ID:I77HTq/y.net
自民にとっては票が増える
野党は減る
それだけ

406 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:32:09.32 ID:Eq/YiMA/.net
あっ、そういえば
理念精神政策の一致、維新スピリッツの共有(池田市で倉田薫を支援・元民主の梅村聡擁立)もあったなそういえばw

407 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:34:02.39 ID:Osnkfbhb.net
民主党はレンホーを神輿に担いで裏を実務派で固めればうまく機能しそうなんだけどな
はな

408 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:35:03.38 ID:CXmZrDOo.net
>>400
最後は創価学会副会長が恫喝したという記事を見たな。まさに政教一致。

409 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:36:01.68 ID:OFfrANrz.net
>>401
ロナ家の方ですか? 冗談はさておき、
マイクはスタッフに持ってもらって演説だろう。握手は手先で器用に?

410 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:38:16.44 ID:ILkFSAhd.net
次の参院選で自民は単独過半数取って公明党の影響力低下は必至だろう。

411 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:38:17.06 ID:/1Xivd1Y.net
>>403
まあ下地や杉本より、乙武の方がよっぽど大阪維新の政策に近いわなw
結局は乙武の意向次第だろ

もっとも、自民からの出馬だとそれほど無党派票は集まらないように思える
余裕で議員にはなれるが

412 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:38:21.94 ID:CeatPCZf.net
>>403
で、いつ維新が乙武擁立要請したの?w

413 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:39:31.42 ID:CeatPCZf.net
乙武が大阪維新の政策い近いとかw
ほんと大阪維新にどんなイメージもってんだよw

414 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:39:39.12 ID:Z3T0pUg4.net
>>402
補選にとってはほぼ影響ないが、北海道にはそれなりの大地支持がいる。
そうなると、民主≠大地ということになると、自称野党連合の票が減る可能性がある。
そうすると、今後の北海道の選挙で影響が出る可能性がある。

415 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:43:10.11 ID:Z3T0pUg4.net
現段階でおおさか維新が東京で取れる可能性はゼロに近いでしょ。
タリーズを取り込んでおけば可能性はあったと思うが
崩壊寸前の偽維新の方に行かれると流石に無理でしょう。
但し、これでタリーズの当選も難しくなったと思うが。

416 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:43:55.17 ID:CXmZrDOo.net
>>410
低下するなら軽減税率なんて財政学者が総じて否定するものなど断固拒否するよ。

417 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:44:01.94 ID:CXmZrDOo.net
>>410
低下するなら軽減税率なんて財政学者が総じて否定するものなど断固拒否するよ。

418 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:44:21.06 ID:I77HTq/y.net
>>410
影響力低下なんてあるわけないんだが

419 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:45:01.87 ID:YUXnjzVw.net
>>390
中年世代以上まで含めた知名度なら山本太郎にも勝るとも劣らないし、
一応元ニュースキャスターという肩書もあるにはあるんだよな、
曜日違いのもう1人が田代まさしという番組ではあるけど(笑)

ただ安保法廃止をメインにしてどこまで行けるものなのか。
運動へのコミットとしても太郎の反原発ほど地に足つけて信者を
獲得できたものじゃないし。

420 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:50:40.19 ID:I77HTq/y.net
>>419
素の部分がなぁ
干されたみたいだし別に出てきてもいいんじゃない
お笑い100万票以上にお笑いネタだけどw

421 :無党派さん:2016/01/09(土) 22:55:29.74 ID:LJT2xKha.net
結果にコミットするライザップですよ
2ヶ月でかなりの出費で成果はまあ出てなくはない
ただただ高い

422 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:09:14.58 ID:zRN+eEGs.net
テンプレ使用した参院選予想

6人区
東京:自民、共産、公明、民主、自民、元気

4人区
神奈川:自民、公明、共産、維党 愛知:民主、自民、公明、維会 大阪:公明、維会、維会、共産

3人区
北海道:自民、民主、共産 埼玉:自民、公明、共産 千葉:自民、民主、自民 兵庫:維会、自民、公明 福岡:公明、自民、民主

2人区
茨城:自民、民主 静岡:自民、民主 京都:自民、共産 広島:自民、維会

1人区
青森:自民 岩手:生活 宮城:自民 秋田:自民 山形:無所 福島:自民
栃木:自民 群馬:自民 山梨:自民 
新潟:自民 富山:自民 石川:自民 福井:自民 長野:無所 
岐阜:自民 三重:自民 
滋賀:自民 奈良:自民 和歌山:自民
鳥取島根:無所 岡山:自民 山口:自民 
徳島高知:自民 香川:自民 愛媛:自民 
佐賀:自民 長崎:自民 熊本:無所 大分:自民 宮崎:自民 鹿児島:自民 沖縄:無所

選挙区計
自民:40 公明:7 民主:7 共産:6 維党:1 維会:5 社民:0 生活:1 こころ:0 元気:1 改革:0 結集:0 無ク:0 無所:5

比例
自民:16 公明:7 民主:7 共産:7 維党:1 維会:6 社民:1 生活:1 こころ:1 元気:1 改革:0 結集:0


自民:56(+6) 公明:14(+5) 民主:14(ー28) 共産:13(+10) 維党:2(-2) 維会:11(+10) 社民:1(ー1) 生活:2(0) こころ:1(-1) 元気:2(0) 改革:0(-1) 結集:0(0) 無ク:0 無所:5(+2)

423 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:21:55.53 ID:bjLBjCW5.net
埼玉は上田知事が大野の応援に特化すればガクガクおじさんを制して3位に入り込むかも
けどそのテンプレは信頼性が高い

424 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:26:11.40 ID:cTLJ6cy6.net
共産の議席が10超えている予想は
概ね共産信者とみて間違い無かろう

425 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:28:24.62 ID:2HZHDJXf.net
>>422
神奈川は候補者乱立すると地力の差で維新じゃなくて民主金子かな

426 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:31:21.75 ID:4TB2nH4J.net
>>422
鳥取島根や熊本が無所属とかところどころ
おかしいところがあるな。
なぜなんだ?

427 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:36:41.12 ID:Kl5eIKF/.net
たぶんプロ市民の弁護士とかが勝つという途方もない予想なのだろう

428 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:39:00.15 ID:2HZHDJXf.net
その割にはこころが1議席とれるって予想してる

429 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:39:38.12 ID:+YyCcxDM.net
>>422はずっとこのスレで共産や第3極贔屓、民主党下げの願望予想してるキチガイ

430 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:42:11.32 ID:I77HTq/y.net
各政党勝算ラインだけど基準は2010年だよな?
2013年だと勝ち政党が公明だけになる予感

431 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:42:21.84 ID:Z3T0pUg4.net
共産10越えは無い話ではないと思うなぁ。
ただ、選挙区では最悪東京のみ、可能性ありは神奈川・愛知・京都くらいだとは思う。

432 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:44:32.86 ID:DAzOYTU6.net
>>245
中国との戦時体制を組む一環だろうね。
そしたら、敵国・中国みたいな体制が出来ましたという皮肉。

433 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:45:18.94 ID:mh+R2ho6.net
衆参W選がほぼ確実の情勢だからな
投票率が上がって、参院選で一番割を喰うのは共産

434 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:47:02.10 ID:Eq/YiMA/.net
>>430
現有議席(2010獲得議席)が基準になるに決まってる

435 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:48:53.84 ID:4TB2nH4J.net
>>434
それだと民主はまた惨敗だな。

436 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:52:34.87 ID:GLEM75ww.net
結局は共産と民主は票を食い合う関係なんだよね
で民主と維新も票を食い合う関係
民主は左からも右からも票を食われる組織
自民は公明を盾に出来るから自分の票を守れる
たまに自民より右に小さい勢力が出来るが、簡単に潰せる

437 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:52:59.60 ID:ILkFSAhd.net
>>422
野党統一候補が実現したから熊本と鳥取島根と山形は野党統一無所属が取るというのはあまりにも安直で現実を見ていないんじゃないの?

438 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:56:10.61 ID:Z3T0pUg4.net
>>443
そうかな〜
まあ、公明が一番割を喰らうとは思うが。
ここ最近の共産の躍進は「自民もヤダ、民主もヤダ」層が入れていたのが要因だと思うし。
投票率が上がった分、そういう層が増えるからかえって好影響になる可能性もある。
まして、民主を敬遠する層はさらに増えていると思うし。
ただ、下記の要因で影響はあると思う。
 ・ 第3極がどのようになるか
    おおさか維新が受け皿になれるかどうか。あと、他に出てくるか?
    (ただ、日本維新の会・みんなという第3極がいたのに躍進していたからね)
 ・ ここ最近の共産党の行動で「共産もヤダ」が増えるかどうか

439 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:56:41.16 ID:EqqY8aBT.net
>>437
熊本、鳥取・島根の予想は安易だが山形に関しては可能性はあると思うぞ

440 :無党派さん:2016/01/09(土) 23:57:43.40 ID:Z3T0pUg4.net
>>438
 レス間違い >>443でなく>>433

441 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:01:13.13 ID:PJV0yQpd.net
共産党ってまだ風が吹いてるのか?
民主党が完全に反対党になってるから
いまや政策的な違いがない感じだが。

442 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:02:04.14 ID:mrWOsnc8.net
多くの有権者は民主は絶対嫌だ
共産も気持ち悪い
消去法で自民という行動を取りそう
その流れを変えられるのは日本中で橋下徹だけ
橋下が衆院選に出馬すれば無党派層と民主、共産の支持層から票を集めることが出来る
衆院で60前後、参院で10前後は取れるだろう

443 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:03:21.73 ID:7Ug5A30P.net
>>439
前回舟山を支援した農協は自民の月形に回ったから今回は山形は8時打ちだろう。

444 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:03:56.66 ID:7E9dWLoa.net
>>430
自民・共産・維新の会は勝ちになる可能性あり
民主もあくまで13年の17議席ラインを上回る可能性ならあり

445 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:04:34.73 ID:h+2tIOxU.net
共産党は、どちらにしろ、議席は増えるだろうな。

倍増くらいはいくかな?   自民は多少は苦戦する気がするけど。

446 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:04:38.74 ID:SUezhZ50.net
>>436
>結局は共産と民主は票を食い合う関係なんだよね
>で民主と維新も票を食い合う関係
>民主は左からも右からも票を食われる組織


結局、党内の政策がバラバラだからこうなるんだな
民主は滅ぶべくして滅ぶ政党になると思う

447 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:04:48.26 ID:GfTYFMjf.net
>>439
山形は山形農政連が自民と和解したのと
自民の月野はJA全農山形出身擁立したし
自民鉄板とは言えないが今回も自民が逃げ切るかな。
野党共闘して共産が候補を撤退しても山形農政の完全バックアップを失った舟山だと良い戦いは出来ても月野を抜かすのは厳しいと思う。
非自民がずっと続いた山形市長選も僅差だったとはいえ野党側は落としたし。

448 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:06:50.69 ID:mrWOsnc8.net
野党の1人区は岩手と沖縄だけだと思う
百歩譲って福島、長野、三重までで他はノーチャンス

449 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:07:40.71 ID:SUezhZ50.net
>>438
>まあ、公明が一番割を喰らうとは思うが


参院選は選挙制度改変で公明有利になったから、議席は増える
衆院選で多少割を喰う程度か

450 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:41:32.72 ID:Q+q7vhMZ.net
神奈川って自民が一人しか立てないなら自民票が浮きまくると思うけどどこかに流すのかね

451 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:43:45.01 ID:23IAqDlN.net
>>450
おおさか維新じゃない

452 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:45:34.15 ID:w7YQ71Vi.net
>>319
東京は自自民公共無、神奈川は自民公共、愛知は自自民公だと思う。
あとはだいだいそんな感じだと思う

453 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:45:53.01 ID:Q+q7vhMZ.net
なら神奈川が自公民お、とかになるんか?神奈川でおおかが取る予想はあんま見ないけど。
てかおおさかが自民の裏協力を得られれば大きいよな。自民票裏流しがあれば広島とかも取れそうだし

454 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:49:51.09 ID:+jCaypvr.net
>>449
確かに、参議院は3議席増える公算だが、福岡は確実として、愛知も100%ではないし、兵庫は
投票率と他の候補次第で落とす可能性だってある。勿論、埼玉も同じ。
あと、衆議院比例は投票率が上がれば確実に減る。
衆参合計の現有議席のマイナスにはならないかもしれないが、±ゼロはありうるでしょ。

正直、10増10減が無かったら、公明はW選挙猛反発してたんだろうなとは思う。

455 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:51:05.07 ID:EwEO9x0E.net
>>453
神奈川でお維新が当選する場合、民主の金子が落ちて共産候補が通る可能性もあるよ
民主は前回ギリギリだったし

456 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:52:06.79 ID:GyoV2lEX.net
野党協力で公明党を叩き落そう!
埼玉は落とせるよ

457 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:54:09.83 ID:GfTYFMjf.net
まあ埼玉、兵庫あたりは余裕ではないが
自民からの票流しもあるだろうし有力かな。
兵庫民主の没落は公明に取ってもラッキーだったな。
なんだかんだ言って埼玉は2回連続公明は当選してるし。

458 :無党派さん:2016/01/10(日) 00:54:31.47 ID:Q+q7vhMZ.net
>>455 たしかに。どっちにしろ自民は票が浮いてるんだから2人立てるなりおおさかや無所属に流すなりするよな。
みすみす民主と共産両方通させることはしないだろう

459 :無党派さん:2016/01/10(日) 01:04:17.09 ID:+jCaypvr.net
>>457
確かに大丈夫だと思うけどね、埼玉落としたときは民主党が2人立てたからね。
自民は二人立てることはないし(福岡は自民系無所属出すかも知れないが公明は鉄板だし)
民主は一人を当選させるのも難しい状態で
しかも有力な第三極がおおさか維新しかいないからね。

460 :無党派さん:2016/01/10(日) 01:58:43.67 ID:kcGY+YU2.net
>>442
で、橋下は安倍政権と組んで、大政翼賛体制が敷かれると。
安倍政権は大政翼賛会をマジで狙っていると思う。
反対論者をメディアから排除しているしね。

461 :京浜維新:2016/01/10(日) 02:13:40.18 ID:EMUeGO+y.net
>>453
鍵は松沢にある。
前神奈川県知事で保守改革的な主張は政策的に大阪維新と変わらない。
ここで松沢合流→同じく首長経験者で前横浜市長の中田宏擁立が一番確実。

462 :無党派さん:2016/01/10(日) 02:24:18.85 ID:u6mRDoNV.net
>>460
自民の憲法改正草案が実現したら日本を出て行こうと思っている
実際にそういう相談が何件か弁護士に持ちかけられている
もし憲法改正がなされたら他国へ亡命したい、具体的にどうすればいいですかってな
これは笑い事じゃないぞ、切実な問題
だから7月の参院選では自公は過半数以下になってもらいたい

463 :無党派さん:2016/01/10(日) 02:28:21.91 ID:ftRM0nnO.net
神奈川は候補者乱立でおおさか系が勝ち抜くのは票の譲り渡しがあっても厳しい
いっそのこと金子を当選後抱き込むくらいのことを考えるんじゃないかな
改憲論議で党内右派はこれからどんどん肩身がせまくなるだろうし

464 :無党派さん:2016/01/10(日) 02:33:58.93 ID:4lWxrAiR.net
>>463
金子は民社系なので離反は有り得ない
長島らと違って反党的行動はしないタイプ

465 :無党派さん:2016/01/10(日) 02:58:54.87 ID:EwEO9x0E.net
自民党幹部「もうW選挙だ」と明言
日本テレビ系(NNN) 1月10日(日)0時25分配信

夏の参議院選挙と同じ日に衆議院選挙も行ういわゆるダブル選挙をめぐり、自民党の二階総務会長が「あるかもしれない」と指摘した。自民党幹部の1人は、9日に「もうW選挙だ」と明言した。

自民党・二階総務会長「(衆・参)両方いっぺんにやったらいいという声がありますが、私はやるならやったらいいと思います」
二階氏は、政権内には衆参ダブル選挙に前向きな意見があると指摘した上で、「(政権幹部が)しようと思っているから、あるかもしれない」と述べた。

ダブル選挙について安倍首相は「全く考えていない」と否定する中、自民党の幹部からは可能性に言及する発言が相次いでいる。
選挙に向けた野党側の候補者調整が進んでいない事などが背景にあると見られ、自民党幹部の1人は「もうW選挙だ」「走りだしたら、止まらないだろう」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160110-00000000-nnn-pol

466 :無党派さん:2016/01/10(日) 03:16:00.04 ID:IPCy8TAr.net
ていうか、1月4日に開会を持ってきたところから、ダブルは誰がみてもわかるだろ。

467 :無党派さん:2016/01/10(日) 04:01:37.93 ID:kcGY+YU2.net
ダブル選挙やるなら、2014年末の解散が無駄だよなあ。
一体何のために解散した総選挙なんだよ。
解散しなければ、W選挙はちょうど良いタイミングなんだが。
1年半で解散するなよ。解散するなら、憲法改正の案を国民に示せ。

468 :無党派さん:2016/01/10(日) 04:04:38.88 ID:bTKuhU54.net
しないとおもうよ

469 :無党派さん:2016/01/10(日) 04:10:26.65 ID:4lWxrAiR.net
総裁選前後っていう手はないの
支持率維持……総裁選直前に解散→安倍総裁任期延長
支持率低下……総理交代で支持率回復→解散

470 :無党派さん:2016/01/10(日) 04:13:08.37 ID:o5x72M46.net
6人区
東京:自自民民公共

4人区
神奈川:自自公民 愛知:自公民共 大阪:自公おお

3人区
北海道:自自民 埼玉:自公民 千葉:自自民 兵庫:自公お 福岡:自公民

2人区
茨城:自民 静岡:自民 京都:自共 広島:自民

1人区
青森:自 岩手:生 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島:民
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:自 
岐阜:自 三重:民 
滋賀:民 奈良:自 和歌山:自
鳥取島根:自 岡山:自 山口:自 
徳島高知:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自 宮崎:自 鹿児島:自 沖縄:無

比例
自:16 公:7 民:10 共:6 維:1 お:6 社:1 生:0 こ:0 元気:0 支持政党なし:1


自:60 公:14 民:24 共:9 維:1 お:9 社:1 生:1 こ:0 元気:0 支持政党なし:1 無:1

471 :無党派さん:2016/01/10(日) 04:21:16.62 ID:xuQeSA/Z.net
>>467
景気の先行きが悪くなった時の保険じゃないの?
株価がナイアガラすれば東京みたいな大都市部の浮動票を一気に失うだろうし。

472 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:07:11.61 ID:UD1pvyEt.net
14年に解散してなきゃ今年の年末が任期切れになってたから
嫌でも追い詰められ解散になってたわけで

逆に今なら政権運営がどうしようも無くなっても18年9月に総裁選が先にやってくるから
次の総裁に譲って解散するという方法も取れる

473 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:30:55.00 ID:wsex/gLB.net
>>442

> 多くの有権者は民主は絶対嫌だ

そうだな



> 共産も気持ち悪い

そうでもない  共産アレルギーはだいぶ薄まっている

474 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:36:28.78 ID:iyFZsM64.net
>>453
このスレで、自民党が票をおおさか維新に流すって書き込みを
よく見かけるけど、それはほとんど不可能だと思うぞ。
安倍や菅はおおさか維新が勝ってほしいと思っているだろうが、
谷垣や二階はそんなこと思ってないだろうし、そもそも
自民党支持者は上からの指示に盲目的に従うほど従順じゃない。

だから、おおさか維新が正式に連立に入った場合は別にして、
それ以外の場合、自民党がおおさか維新に票を流すなんて不可能。

475 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:39:36.87 ID:Tcd8+68r.net
>>442
民主党でも保守系で自民党候補が将来性なさそうなら民主党に行く票もあるだろう。ウチの選挙区がそうだ。どんなクズでも比例復活し当選回数を重ねるのがマトモとは思えない。

476 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:43:54.45 ID:Tcd8+68r.net
>>462
自民党改憲草案もさすがに軍政の規定はないね。戒厳令と軍政は一体的な場合が多いから。
いずれにしても基本的人権の制約が国民投票を通るには、それこそ軍政みたいなことするしかないわけで。

477 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:44:19.40 ID:JbQPF6bY.net
>>474
自民党が主導して票を流すというより、2013年の宮城県選挙区みたいに支持者が勝手に判断してお維新候補に入れるパターンだろ
自民候補がどうせ票余るのは誰が見ても明らかだしな

478 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:49:13.50 ID:MfFoXPX6.net
>>460
で、そんな自民は共産や民主と組んでたからまさに大政翼賛体制なんだよなw
この先大阪だけでなく全国で広がっていくでしょw

479 :無党派さん:2016/01/10(日) 06:55:54.73 ID:MfFoXPX6.net
>>461
ほんとまとまるべきやね
で、維新から中田が出るべき
民主や共産に獲られるのと中田のどっちが良いのか大阪維新勢もよく考えるべきだな
他の地域でも言えるけど

480 :無党派さん:2016/01/10(日) 07:40:59.77 ID:DBtxXOmQ.net
安倍や菅は、あんまり、おおさかに肩入れすると、自民党を乗っとられるよ。

481 :無党派さん:2016/01/10(日) 07:44:14.44 ID:JbQPF6bY.net
>>480
おおさか維新に乗っ取られるのは重々承知どころか、むしろ乗っ取らせる気満々だろその2人は
特に菅なんてその方が都合いいし(笑)

482 :無党派さん:2016/01/10(日) 07:51:45.03 ID:G+90cB+w.net
次世代くんウザいンゴねえ・・・
(とりあえず中田はいら)ないです

483 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:06:06.61 ID:FpmEZZG0.net
【衆参同日選可能性は?】後藤謙次氏0%「公明消極的メリットなし」

可能性はほぼ0%。しかし、時間差で年内に行われる可能性は80〜90%だ。

同日選挙に対して、連立を組んでいる公明党が消極的というのが大きな理由。
公明党が選挙対策の手続きに手間がかかるということで嫌がっている。そこを強行して同日にすることは、安倍首相にメリットがない。

東京オリンピックの開会式が4年後の7月24日だが、今夏行うと、そこで任期が切れてしまう。
それなら、11〜12月に行う方が得策。
これまで自民党は同日選挙を2回行ってきたが、いずれも80年代の中選挙区制の自民1党支配のころ。
小選挙区制だと、ダブルで負けてしまう危うさもある。

現在、党幹部が同日選に言及しているのは、4月の衆院北海道5区補欠選挙で野党の足並みを崩す狙いもあり、自民の常とう手段。
来年の消費税10%に上がる前に衆院選を行うのは間違いない。
年末の選挙では増税延期かどうかが一つの争点になるだろう。

http://www.hochi.co.jp/topics/20160109-OHT1T50169.html

484 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:07:06.88 ID:FpmEZZG0.net
【衆参同日選可能性は?】浅川博忠50%「伊勢志摩サミットが鍵」

可能性は、現在のところ50%。

自民党としては、同日選挙で野党の分断を狙いたい。
共産党が軟化しており、参院選での野党の選挙協力の機運が増している。
しかし、衆院選も行うとなれば、統一候補を立てることは難しくなるため、参院での協力ができなくなる。

安倍首相は否定しているが、官邸側はダブルで圧勝できると考えているようだ。
でもまだ慎重で、二階さんたちにしゃべらせて、観測気球を上げている段階。
春闘の賃上げ幅が増えれば景気が良くなる。

また、5月の伊勢志摩サミットが成功すれば、内閣支持率も上昇する。
そこを見極めながら、踏み切るのではないか。

有権者は安保法制などより、景気を優先するはず。
こうしてうわさが広まるうちに、候補者が動き出し「解散風」が強まっていく。
実際、私のところにも『3月の決起集会で講演をしてほしい』という依頼が4件ほどきており、衆院議員たちも気をもんでいるようだ。

http://www.hochi.co.jp/topics/20160109-OHT1T50168.html

485 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:11:00.80 ID:KipsOub9.net
>>475
うちの選挙区も毎回投票してないんだが他の奴が投票するせいでいつも細野モナ男が当選してしまうよ。

486 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:11:08.78 ID:QXpp9D9a.net
大地からすれば共産と相乗りなんて絶対許せないだろう
これは参院選に向けた大地からの最後警告と見ていい
民主道連は重く受け止めるように

487 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:13:49.13 ID:KipsOub9.net
>>477
とりあえず岡崎トミ子とか2010年の神奈川の千葉婆みたいなのは自主的に落とさないとだめだよな。

488 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:24:08.02 ID:UD1pvyEt.net
北海道で大地が離脱して独自候補擁立しだしたら
また自民にいいようにやられるだけだからなあ

489 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:27:15.90 ID:KipsOub9.net
町村元官房長官逝去に伴う北海道5区補選である程度見えてくるだろう。

490 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:34:31.77 ID:IqRZ5esz.net
>>487
それらの首を取った英雄である 和田・中西の未来は悲惨な状態だな。
狡兎死して走狗煮らる。
結局自民党に利用されただけだった。

491 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:36:58.58 ID:qu0Ds9yq.net
>>453
神奈川はもともとネオリベ傾向が自民でも民主でも強いから。
お維新は入りやすい素地がある

492 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:39:49.86 ID:4H3PTDnX.net
おおさか維新が改名するか神奈川維新で望むかのどちらかが前提だけどな
あと大阪都構想とかいう他県民からすればどうでもいい政策に拘泥しないこと

493 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:42:49.64 ID:qu0Ds9yq.net
>>490
そうなりたくないなら大阪の橋下みたいにさっさと独立すべきなんだ。
橋下はそれを承知して松井と組んで維新作った

494 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:45:07.45 ID:L8ztDWdF.net
>>489
でもそれももう、ムネオが安倍と会ったあの日に勝敗ついちゃったし
そこが今の自民党と民主党の差なんだよね
気がついた時には詰まれてる将棋みたいな

495 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:51:49.70 ID:MfFoXPX6.net
>>480
乗っ取るも何も安倍って党内基盤はそんな強くないしなw
けっこう妥協しまくりなんだよね
安倍を持ち上げてる風に見えてるのなんて選挙で強いってことにつきるよ
ここが崩れたら安倍もやばい

>>482
次世代支持でもないしw
で、大阪維新支持層の4割が中田復帰に賛成とツイッターのアンケートで出てたよw
状況によっては6割だってさ

しょせん政治は選択なんだわ
共産や民主に比べれば中田や東国原は遥かにマシ
別に共産や民主で選挙区で勝てる候補者を
おおさか維新は出せればそれにこしたこともないけど
現実的には関東は糞弱い状態に陥ってるんだよね
関東で少ない支持者も一連の揉め事に嫌悪感で離れた人も多いしね

今維新が一番やらなきゃならいのはいかに民主の議席を削るのかにつきるよ

496 :無党派さん:2016/01/10(日) 08:55:17.19 ID:Q9wh6UlF.net
>>494
宗男が自民党支持に回ったから勝負アリだな
宗男の娘どうするんだろうな

497 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:02:10.22 ID:qu0Ds9yq.net
>>496
自民に寝返るか、北海道のどこぞの首長選に出て鞍替えするか

498 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:03:22.40 ID:MfFoXPX6.net
共産との共闘を理由に拒否した宗男
共産との選挙区調整をいかにやるかをBSTVで言及してた松野や小野

偽維新は宗男以下やねw

499 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:04:39.24 ID:qo421Grl.net
>>494
民主が何もしないでモタモタしてる間に詰んでる感じだな

500 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:08:27.93 ID:DdQ6gqLm.net
>>480
安倍と菅は郵政選挙と大阪の選挙で味をしめたから、官邸VS自民党でその再現及び政界再編を狙っているはず。
まずは消費税を巡り、官邸VS自民党に持ち込んで稲田・石破との対決姿勢に持ち込む。
次に、自民党にもTPP反対派が多いことを利用して、TPP批准で反対派を駆逐する。
安倍・菅・橋下・渡辺喜美・一太・世耕でまとまり、場合によっては小泉純一郎を投入する。
小泉純一郎を見ていると政界復帰満々に見える。
安倍・菅らの勢力がこのように纏めれば、経済学者のごり押しが半端ないことは避けられず、ここに小泉純一郎の電撃復帰が加わればメディアジャック状態になる。

501 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:08:52.83 ID:in7fZX8L.net
国民連合政府で生活や社民らとの連携を打ち出した共産に対して
小沢シンパはこれまでよりも好意的になったから逆に大地に対する
冷ややかな感情を持つと思われる

502 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:08:59.18 ID:qu0Ds9yq.net
調略や工作がヘタクソだな民主は。お維新の松井のほうがまだうまいんじゃないか?
石田三成まんまだ岡田は

503 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:09:22.87 ID:bTKuhU54.net
【衆参同日選可能性は?】後藤謙次氏0%「公明消極的メリットなし」

 自民党の二階俊博総務会長は9日午後、7月予定の参院選と合わせて衆院選を実施する衆参同日選の可能性が
あるとの認識を示した。和歌山市内で記者団に「(政権幹部が)しようと思っているから、あるかもしれない。同日選をしたいのは間違いない」と述べた。
一方で「私は従来通り反対だ。大義名分もないのにあおり立てるのはどうか」と強調した。

 衆参同日選が実施されれば、1986年以来、30年ぶり。果たして実現するのか?

 ◆後藤謙次氏に聞く

 可能性はほぼ0%。しかし、時間差で年内に行われる可能性は80〜90%だ。

 同日選挙に対して、連立を組んでいる公明党が消極的というのが大きな理由。公明党が選挙対策の手続きに手間がかかるということで嫌がっている。
そこを強行して同日にすることは、安倍首相にメリットがない。

 東京オリンピックの開会式が4年後の7月24日だが、今夏行うと、そこで任期が切れてしまう。それなら、11〜12月に行う方が得策。これまで自民党は
同日選挙を2回行ってきたが、いずれも80年代の中選挙区制の自民1党支配のころ。小選挙区制だと、ダブルで負けてしまう危うさもある。

 現在、党幹部が同日選に言及しているのは、4月の衆院北海道5区補欠選挙で野党の足並みを崩す狙いもあり、自民の常とう手段。来年の消費税10%に
上がる前に衆院選を行うのは間違いない。年末の選挙では増税延期かどうかが一つの争点になるだろう。(ジャーナリスト)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160109-00000169-sph-soci

504 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:10:32.76 ID:DdQ6gqLm.net
>>486,>>488,>>494,>>496
ムネヲは高橋洋一あたりを真に受けて政府資産を売却して財政赤字を削減しろと言っているからリフレ派に近い。
おまけに彼の金融政策も。
政府資産売却を主張しているのは、旧みんなの党連中と維新の名前がつく政党の連中、自民の一部も。
だから、ムネヲの掲げる政策は安倍自民に割りと近いと思う。
これでは自民大勝。
参院北海道は自民2議席、総選挙の北海道選挙区は自公で独占が確定した。

505 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:11:58.29 ID:qu0Ds9yq.net
同日選の可能性は高いよ。
なぜなら公明党が不気味に沈黙してるから。
猛反対なら盛んにそれを年末から発信してるわ。
それなのに沈黙してるのはもうあきらめ状態なのと
大阪での選挙区調整が最終段階に入ってて
それどころでないから

506 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:13:15.47 ID:qu0Ds9yq.net
>>504
ムネオは意外にリベラルに近いから。公共事業バラマキを除けば
基本財政均衡スタンスなんだし。

507 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:20:07.74 ID:mrWOsnc8.net
北海道って自自大になる可能性あるよね
民主支持者はほとんどいなくなってて大地に助けて貰ってただけだから
北海道がそういう情勢になれば三重、岩手も自になるね

508 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:23:08.17 ID:D7teb8Z9.net
前の方のレスで共産党支持者は初詣行くのってあったけど、自分の父親は党員じゃないけどバリバリの共産支持者で赤旗取ってるぐらいだけど、毎年初詣行く神社が憲法改正の署名集めてること知って「もう初詣行かん!」って怒ってたわw
因みに自分は赤旗読んでたら逆に保守的になった

509 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:28:11.67 ID:qu0Ds9yq.net
最終民主の防衛ラインは

西:愛知が最前線
北:宮城が最前線

まで狭まったか。やはり歴史的に西から攻め上ってこられたら
東にいるほうは弱い

510 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:28:37.64 ID:DdQ6gqLm.net
>>506
書き忘れて申し訳ないが、安倍政権も資産売却をやりだしている。
その点でも、ムネヲの基本的なスタンスは割りと安倍政権に近いと思う。

511 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:34:55.75 ID:qo421Grl.net
>>505
軽減税率とのバーター取引をした可能性はあるな

512 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:35:17.68 ID:Tcd8+68r.net
>>485
モナ男は総合力高いからね。

513 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:44:50.64 ID:qu0Ds9yq.net
>>510
資産でも売れる資産があるうちはいいが
道路とかダムとか売りにくい資産残っても困るw

514 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:55:11.35 ID:MfFoXPX6.net
日本のライフラインを中国人が買いまくるんじゃねw

515 :無党派さん:2016/01/10(日) 09:56:13.93 ID:kGLnkjN9.net
>>462
そういえば原発事故の時も西日本や海外に逃げたのがいたな
たぶんそれと同じ奴らだろw
まぁせいぜい語学の勉強でもしておくことだw

516 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:03:19.67 ID:MfFoXPX6.net
そもそも自民や産経の憲法草案なんて全体主義色が強く糞過ぎるんだけどw
もっと自由主義色強めないと全然ダメやね

517 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:06:27.73 ID:qu0Ds9yq.net
>>515
あの時は中国人が大量脱出してたぞ。
とりあえず日本から出たいと関係ない韓国に行く
航空便まで中国人で満席w

518 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:08:50.57 ID:MfFoXPX6.net
「今の憲法改正論議は、レベルの低い“お遊び”」倉山満氏
http://nikkan-spa.jp/635617

日本国憲法改正問題
http://www35.at wiki.jp/kolia/pages/89.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


519 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:22:41.21 ID:AA0B+/bG.net
>>517
ていうか、いつか、中国の原発で、大事故が起こる気がする。
そうなったら、中国人は、チベットにでも、逃げるのかな。

520 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:33:43.56 ID:DLr+5vmA.net
>>503
バカばっかだよな。今年に衆参同日選挙したら次は2019年に衆参同日選挙で決まってるだろ。

521 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/10(日) 10:46:22.99 ID:hAzX3g9R.net
後藤謙次は左翼・共同通信のうじ虫だろ

522 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:51:46.21 ID:tmUhUHcI.net
ほんとアンチ自民のアホさがわかるよ

523 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:52:49.31 ID:MfFoXPX6.net
時間差での年内衆院選で何百億の税金が無駄になんだよ
公明のが支払うのか?w

524 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:59:06.27 ID:0rIHx6UQ.net
北朝鮮核実験、参院維新と元気が統一会派、江田五月引退、大地が自民支持。
年明けから野党側に明るい材料が何もないな

525 :無党派さん:2016/01/10(日) 10:59:56.88 ID:V1Tm/UCg.net
>>523
無駄とかいうなら短いスパンで解散連発してること自体が無駄
衆議院はもういらないほど自民党の議席があるのに解散するとか国民の税金を無駄にする安倍のオナニーでしかない

526 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:05:49.73 ID:AA0B+/bG.net
橋下が総理になったら、アメリカや韓国、中国の首脳と会談できるのかな?

527 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:06:50.11 ID:UD1pvyEt.net
4ヶ月前は今こそ解散して信を問えだったのになあ

528 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:13:22.31 ID:wvd6HYkN.net
>>527
こんだけ選挙乱発してるのに民意を無視するなとは何事って感じやな
文句あるなら選挙で勝てよと
2014の総選挙で大義がないとか批判してたのにはあきれたわ

529 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:16:28.92 ID:tmUhUHcI.net
アンチ自民の民主主義敵視主義は危険だな

530 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:17:27.26 ID:GfTYFMjf.net
>>528
2010年、2012年、2013年、2014年と
これだけ国政選挙はやってるのにね。

531 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:39:44.49 ID:t6YutTW7.net
選挙が多すぎて首相交代も多く国策がぶれまくるのが平成の政治史だったわけで
本来なら3年ごとに同日選やるのが一番良いんだよな
参院の制度が世界的にもイレギュラーすぎるのが問題なんだけどね

532 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:40:58.95 ID:5cNahZfK.net
野党はもっとスッキリまとまれないのかね?
ぐちゃぐちゃじゃん

533 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:46:36.68 ID:7eHHVVNZ.net
理想は保守同士の二大政党制なんだがな。

534 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:47:51.32 ID:PJV0yQpd.net
それが民主党だったんだけど、
結局、さけいかして共産党と同じに

535 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:54:01.66 ID:0rIHx6UQ.net
野党は左ばっかだからしょーもない。自民に対抗できる保守勢力が出てこないとどうしようもない

536 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:56:27.97 ID:PJV0yQpd.net
お維新も非安倍政権なら面白いんだがな。
元々、安倍政権を産み出したような
勢力なんで、どっちが安倍本流か
わからないが。

537 :無党派さん:2016/01/10(日) 11:58:06.72 ID:JbQPF6bY.net
安倍政権をより過激にしたのがお維新だから
穏健改革派の自民VS急進改革派のお維新で、一応対立軸はできてるよ(笑)

538 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:16:32.47 ID:AA0B+/bG.net
まあ、中国は、本気に日本を潰しにかかってるのに、民主党や共産党は日本にとって有害な存在だよね。
あと、アメリカに期待しすぎるのもダメだろ。
あいつら中国とも裏では手を結んでる。

539 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:21:07.93 ID:PJV0yQpd.net
>>538
つーかアメリカの中国寄りは戦前から
一貫してるんだけど。
70年代に訪中したキッシンジャーが
日本の悪口を周恩来にしてたらしいし。

540 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:23:42.19 ID:kGLnkjN9.net
民主党が「保守党」に改名すればいいんだよ
安部自民より自分たちのほうが保守だと言っているんだから

541 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:24:03.10 ID:MfFoXPX6.net
>>534
その再現阻止のために労組や極左勢の切り離しが民主との合流条件だったんだなw
で、選挙母体として外せなかったと
それどころかさらに左傾化して共産との距離を縮め始めたと
最初は選挙区調整からw

542 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:26:00.68 ID:PJV0yQpd.net
>>540
共産党と手を繋ぐ保守はない。
それとも共産党保守派ならまだわかる。

543 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:32:11.67 ID:YQF5kfyC.net
共産と組むようなとこと協力はできないよな

544 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:33:50.03 ID:M2VTI/kl.net
予想しろや、おまいら

545 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:33:53.15 ID:tmUhUHcI.net
共産党は自由と民主主義を破壊することを党是とするような政党だ

546 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:34:16.49 ID:kGLnkjN9.net
大阪では自共も組んでたし
相対的なものだろ

547 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:34:24.18 ID:1+GFDKPH.net
元新党大地の松木はそんなこと言うなら宗男を説得してみろって
大地は今回は民主党は共産党と協力するなっていう牽制の意味で5区補選で野党統一候補を支援しないことだけにとどめたが、
民主党2人目の当選が左右されるかもしれない参院選の北海道選挙区でも同じことされたらまずいだろ
参院選の北海道選挙区で共産党が自主的に候補降ろして民主党に協力するなら大地はいらないかもしれんが、共産党がそんなことするわけないし
民主党はこれを機に共産党とはすっぱり縁を切ったほうがいい

衆院道5区補選 大地、自民・和田氏支援へ 維新は池田氏
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0221451.html

 町村信孝前衆院議長死去に伴う4月の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙に向け新党大地の鈴木宗男代表は9日、
札幌市中央区で開いた会合で、自民党が擁立した党道5区支部長の和田義明氏(44)を支援すると表明した。
新党大地として推薦する方針。これにより、補選の焦点の一つとされていた野党共闘は実現が困難となった。

 鈴木氏は会合後、記者団に、共産党が擁立した党道5区国政対策委員長の橋本美香氏(45)が野党統一候補のために出馬取り下げの用意がある考えを示したことを指摘。
「共産党が入った統一候補はあり得ない。人物本位で判断するしかないと思った。和田氏は民間出身で国際感覚も備え期待できる」と説明した。

 一方、維新の党の松木謙公選対委員長は札幌市北区で開いた会合で、民主党北海道・道民生活局長の池田真紀氏(43)の支援を表明した。

 松木氏は記者団に「(池田氏から)要請があれば、公認でも推薦でもする。松野頼久代表も呼んで徹底的に応援する」と全面的な支援を強調。
共産党との共闘についても「私は(共産党が)入ってもいいと思う」と容認する考えを示した。

 松木氏は、夏の参院選道選挙区で民主党が2人目の候補として出馬を打診した鉢呂吉雄元経済産業相(67)について「ぜひ頑張ってほしい。
決まったらしっかり応援する」と明言。一方、鈴木氏は「参院選での選挙協力はまだ何も言及しない」と態度を保留した。

548 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:39:01.91 ID:Wkbmh+cI.net
ところがシールズとかの左翼勢は共産と組めない大地なんかいらないと主張してるんだよな

549 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:39:43.92 ID:PJV0yQpd.net
共産党ってそもそも党内に民主主義が
なさそうだからね。
党内に派閥どころか異論もないじゃん。

550 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:40:45.24 ID:JbQPF6bY.net
民主集中制という名の党内民主主義はあるぞ(爆)

551 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:46:22.67 ID:UD1pvyEt.net
北海道は共産切って大地と組んだ方が民主は賢明だろうなあ

552 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:48:08.23 ID:WtT61aJ1.net
>>540
党内のリベラル勢が認めないから無理

553 :無党派さん:2016/01/10(日) 12:51:43.72 ID:eItuH6p1.net
>>551
もう遅い
二兎を追う者は一兎をも得ずをリアルでやってるのが今の民主

554 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:02:16.06 ID:AjOeE9nZ.net
東京:民公自自共元

神奈川:自公自共
愛知:自公共民
大阪:自公お共

北海道:自民自
埼玉:自公民
千葉:自自民
兵庫:自公お
福岡:自公民

2人区:自民×4
岩手:生
沖縄:無
1人区:自×30


自47
民10
公7
共4
お2
生1
元1
無1


比例
自16
民8
公8
共7
お7
維1
社1

合計
自63
民18
公15
共11
お9
維1
社1
生1
元1
無1

555 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:05:30.59 ID:sG7CnWT7.net
大地の支持層ってどんなところなの?
もとは自民支持だけど、理由(地域経済低迷、TPP等)あって
自民には入れたくないっていう人たちかと思ってたけど。
宗男が「自民支持」と言えば、自民に入れちゃうの?

556 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:12:11.80 ID:DBtxXOmQ.net
>>539
SAPIOの2月号で、アメリカ国防省顧問のマイケル・ピルズベリーが暴露してるね。
『我々アメリカは、日本に黙って、中国軍を支援してきた』と。
アメリカは、日本が強い国になりすぎるのを望まず、中国を強くして日本を抑えたかった。
今や、中国が強くなりすぎたので、反省してるようだが。

557 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:18:20.02 ID:AqIUMHzy.net
>>555
宗男の個人商店だから、基本的には宗男の意向が絶対

558 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:20:08.18 ID:UD1pvyEt.net
別にこれと言って政策を支持してるのでは無く
北海道ナショナリズムに無党派層が何となく乗っかってるとイメージするのが近いと思う>大地の支持層

559 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:33:54.91 ID:DBtxXOmQ.net
中国は、日本を過去の戦争の件で、世界中で貶めようとしてるのだから、安倍さんは、中国の今の人権活動家弾圧や、キリスト教徒弾圧などを世界中で宣伝して対抗すべき。
あと中国の核兵器が日本に飛んでくる可能性も、国民に知らすべき。
そうすれば、お人好しの日本国民も安全保障の重要性に目覚める。
場合によっては、日本の核武装もタブーにしてはならない。
中国は全力で日本を衰退させ、アジアや世界を支配しようとしている。

560 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:37:45.22 ID:DBtxXOmQ.net
日本や台湾の強みは、宗教や言論の自由があること。
中国で布教していたキリスト教宣教師は、共産党政権に追い出され、多数が日本にやってきた。
こういう事実を世界中に宣伝すれば、世界は日本の味方になる。

561 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:42:50.66 ID:fgA7K7xl.net
いま思うと宗男ブログが最終警告だったんだな
宗男バッシングのときに共産が捏造資料での批判について、未だ共産からの謝罪がないとか云々

その後、12/28の首相官邸で宗男と安倍首相との50分もの長い会談
そして、衆院北海道5区補欠選挙でじみん公認の和田氏を大地が推薦 いまここ

562 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:44:26.79 ID:fgA7K7xl.net
北海道では野党共闘の構図が崩壊したから
参議院選挙で大地の候補が立候補してくるとみるべきでしょうな

563 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:46:24.29 ID:JbQPF6bY.net
>>562
それどころか柿木に大地が乗る可能性まで出てくる

564 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:50:19.65 ID:P5ytjh7h.net
>>562
宗男は参院選での選挙協力はまだ何も言及しないって言って保留してるよ
これからの民主党の態度しだいだろう

565 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:50:25.74 ID:xlPFFctS.net
週刊文春議席予測


自民(選挙区41、比例17=58議席)

民主(選挙区15、比例9=24議席)

公明(選挙区7、比例6=13議席)

共産(選挙区3、比例6=9議席)

お維(選挙区2、比例6=8議席)

維新(選挙区1、比例1=2議席)

生活(選挙区1、比例1=2議席)

無所属(選挙区2、比例0=2議席)

社民(選挙区0、比例1=1議席)

元気(選挙区1、比例0=1議席)

日心(選挙区0、比例1=1議席)

改革(選挙区0、比例0=0議席)

http://pbs.twimg.com/media/CYNOQiLUkAAv7PC.jpg

566 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/10(日) 13:51:42.27 ID:6FDVqf5Q.net
大地票が自民に乗れば二人当選は磐石だね。

567 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:52:59.03 ID:fgA7K7xl.net
>>563
それはない。なぜなら今年から参院北海道選挙区の改選が2から3に増えるから。

野党共闘路線なら民主党所属という形で立候補だが、
野党共闘が崩壊したなら大地独自候補という形で立候補という流れになるはず

568 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:54:51.50 ID:tmUhUHcI.net
共産主義者は論外という大地の考えには共感だな
当たり前のことからできない
それが今の民主党だ

569 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:55:19.08 ID:JbQPF6bY.net
>>567
そんな当選するかどうかもわからないものより
7区で伊東が引退するまで比例上位にムネコ置いてもらうかわりに道内全選挙で自民支援するっていう交渉した方が得るものは多いだろ

570 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:58:20.06 ID:MfFoXPX6.net
>>548
そりゃぁそうじゃんSEALDsなんて共産の下部機関なわけだし

571 :無党派さん:2016/01/10(日) 13:59:16.88 ID:/ECaPTGQ.net
>>565
これって投票率が10年参院選並に上がること前提の予想なのかな?
週刊誌の予想にしてはかなり落ち着いた内容だなあ

572 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:00:43.65 ID:M2VTI/kl.net
宗男は、まだ自分の悪行を反省しとらんのか

573 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:03:05.02 ID:fgA7K7xl.net
>>569
2017年4月まで宗男の公民権停止だから、地盤が切り崩されないように、むしろ選挙選を繰り返して、地盤維持するのがベスト
7区は宗男の地盤だから、ここは絶対に譲れない。
自民は現職優先だから、この点は調整不可能

宗男帰還までの間、大地の基盤維持のため、参院選で大地が独自候補擁立が一番考えられる。

ただ、衆参同時選挙になる鈴木貴子の帰属が問題になる・・・。

574 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:12:18.27 ID:/ECaPTGQ.net
というか結局大地って鉢呂支持しないのか?
だとしたら野党2議席目は実質不可能になったってことかな

575 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:13:08.62 ID:qqkUbKKe.net
というよりムネ子自体が親父の「転向」をどう見てるのやら

576 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/10(日) 14:14:48.58 ID:6FDVqf5Q.net
宗男が安倍ちゃんとどういう密約をしてるかだね

577 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:17:49.32 ID:qqkUbKKe.net
どうせロシアからみだろ
話が合うと言うのはこの一点

578 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:27:35.05 ID:h+2tIOxU.net
下手すれば、公明と共産は、当選議席並ぶんじゃないかな・・・

共産の勢いは、あなどれんぞ。

世の中悪くなればなるほど、共産党は元気になるから。
別に共産党が悪いと言ってるわけじゃないけど。w

579 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:28:39.28 ID:XcLdR10w.net
比例票は並ぶかもね。公明は右肩下がりだし。

580 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:29:07.24 ID:JbQPF6bY.net
>>578
せめて3人区で勝てるようになってから出直してこい

581 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:29:44.70 ID:h+2tIOxU.net
比例は、抜くかもよ。w

582 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:31:12.96 ID:JbQPF6bY.net
共産支持者はホントに公明党とおおさか維新の比例票を追い抜くのが夢なんだな

583 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:32:07.60 ID:0o9w3VxJ.net
民主が共産寄りに舵を切ったのも影響してるだろうな
ロシアの件で共産党とは敵対関係にあるから宗男は

584 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:32:35.65 ID:bTgpEvF8.net
生活が比例1とかありえんけど

585 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:32:54.40 ID:aE9rRumo.net
もともと、ムネオは反共じゃなかった?

586 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:34:12.50 ID:1v8cLOf8.net
>>570
ちょっと違う。

元々左翼から見れば、民主との共闘でも不満が一杯なんだよ。
それでも地力が落ちてきたから頼らなくてはいけないことは認識している
(もちろん民主のような右と組むなという人もいる)。

それに左翼=共産でも無い。共産党と対立する左翼は少なからずいるし、
内ゲバの半分くらいはそれだ。

で、そんな苦労をしてきた左翼から見れば「やっと共産が譲る気になったのに何いってるんだこいつ」
と宗男氏に腹を立てるのも、当然の帰結だろう。
そして「あんな右翼はいらん、こちらから願い下げだ」となる。

587 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:34:14.88 ID:7E9dWLoa.net
>>565
見ないとわからん詳細はともかく数字はわりと妥当な予想じゃないかね

588 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:34:55.22 ID:h+2tIOxU.net
社民が、ひさんだな・・・

福島ひとりしか当選しないかもな。

589 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:34:59.85 ID:fgA7K7xl.net
普通に考えると、参院選挙で大地は候補を立ててくると思うのだが
衆参同時選挙になると鈴木貴子の帰属が問題になるからなぁ

予想はかなり難しい

590 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:36:18.38 ID:7E9dWLoa.net
>>588
当選は自治労票を(場合によっては沖縄票も)集める党首じゃねぇの?

591 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:37:29.32 ID:Wkbmh+cI.net
福島か吉田どっちが通るかは結構意見分かれてるな

592 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:38:13.75 ID:bTgpEvF8.net
生活の比例1がどうにも理解出来ん
前回の参議院はゼロ議席だったし
地方選見ても生活系って何人当選した?

593 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:39:08.99 ID:1v8cLOf8.net
>>585
反共は自民出身政治家なら標準装備。

ただ臨機応変度が他党政治家に比べて大きいのは周知の通り。
なのでどこまで本気の反共かは、ぱっと目ではわかりにくい。

594 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:42:23.55 ID:bTgpEvF8.net
沖縄なら福島みずほ氏な気もする
福島みずほ氏が署名拒否したから今工事するしないの状態なんだし
署名したらもうとっくに工事が終わって
何事もなかった状態だから

595 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:43:03.27 ID:JbQPF6bY.net
>>593
滅共産>>お維新>>>>公明党>>>>ムネオ=自民ネオリベ派>>(共闘の壁)>>自民ケインズ派>>民主党=維新の党>>社民党>>>>>>>生活太郎>>容共

こんなイメージあるわ

596 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:45:38.95 ID:XcLdR10w.net
鈴木貴子もあれだけ安倍自民批判していて、自民には入れまい。
民主抜けるならまた大地所属になるかだな。もう大地だけで比例議席とれるとは思えないし、選挙区で負ければ落選だけど。

597 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:47:50.77 ID:bTgpEvF8.net
維新も橋下の看板がなくなったらもう比例1も無理じゃないか?

598 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:50:09.03 ID:DLr+5vmA.net
橋下が出てこないわけないでしょ。

599 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:51:10.32 ID:+3RnXKZ2.net
北海道民主にとって最悪のシナリオは共産と組んでまで擁立した補選で敗北、続く参院選では大地との協力がおじゃんになって鉢呂爆死なんだろうけどそれわかってんのかな?
本来先に大地を引き込んで直前で共産取り下げが良かったのに、早々に共産と肩を並べて大地さんもいかがですか?だもんな…絶望的にセンスがない

よく民主はムネコを人質に取っているという意見も目にするけど、あれ逆に比例1位を差し出すことで良タマムネコと大地比例票という生命維持装置を民主が付けていると見える
TPP反対の非共産保守政党というおいしいポジションをむざむざ捨てる必要もないし、このままなら当面大地は独自候補を立てて一部推薦の形を取るんじゃないかな

600 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:52:49.91 ID:bTgpEvF8.net
>>598
>>597
は江田とか柿沢の居る維新の方の話

601 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:55:04.65 ID:l8h9w9JU.net
>>588
文春はなぜか維新2、生活2、日心1、元気1だから社民1がことさら悲惨に見える
多数派の予想だとこれらは概ね1議席ずつ少ない(かわりに自民が60以上)

602 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:55:43.24 ID:eItuH6p1.net
>>592
谷が出馬して少し可能性が出てくる程度だな
自民が移籍を持ちかけてるなんて噂もあるけどどうなんだろ

603 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:57:26.86 ID:bTgpEvF8.net
>>601
比例は生活と日心と元気はゼロじゃないか?
橋下の居ない維新も同じな感じがするけど

604 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:57:32.82 ID:+3RnXKZ2.net
加えて北海道民主は選挙区で影響力を持つ有力道議を除名したりと、内紛含みのゴタゴタ続き
こればかりは総理の専権事項だからありなしは断定できないけども、衆参Wをかまされたら想像以上に北海道民主は危機を迎えることになるぞ

605 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:58:04.06 ID:XcLdR10w.net
大地が独自候補なら30万票くらいだろ。民主が1人に絞って、推薦する形にしないと厳しいな。
お互い協力しないなら自民自が濃厚。大地が出すと共産は反TPP票が削られるから、選挙区は25万くらいになるだろう。

606 :無党派さん:2016/01/10(日) 14:59:06.10 ID:bTgpEvF8.net
>>602
谷は民主党から出馬した上での当選だから
今回は個人票も無理じゃないか?

607 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:02:12.55 ID:XcLdR10w.net
ヤワラちゃんが30万票とっても生活の党が100万いかなければら癖だからな。
国新の長谷川みたいなもん。

608 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:02:13.92 ID:/ECaPTGQ.net
>>592
維新や日心も比例取ってるし、投票率が上がった分ここらへんのニッチ層に票が集まるって想定なんじゃね?
一応生活も衆院では参院より比例票上がってるし

609 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:03:10.88 ID:fgA7K7xl.net
>>599
>よく民主はムネコを人質に取っているという意見も目にするけど、
民主党の中にそんな頭悪い奴いるの? そいつ薬でもキメてるじゃないの?

>TPP反対の非共産保守政党というおいしいポジションをむざむざ捨てる必要ない
同意。いずれにしろ大地の最優先目標は衆院北海道7区の議席奪取。
参議院選挙は北海道7区の基盤強化のために、当選・落選関係なく独自候補者を擁立してくるでしょう。

ただ、北海道参院選挙区は今年から改選が2から3に増えているから、
大地の参院候補が運よく当選しちゃう可能性もあるわけで、これが予想をさらに難しくする(苦笑)

610 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:04:46.75 ID:l8h9w9JU.net
>>603
結局橋下は隠然と鎮座しているからな
関東以北や岡山以南はどうだろうと思うが
大票田の大阪ではもりかえしてきたし
東京や東海も地域勢力との合流で一定程度稼ぐだろう

611 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:06:00.22 ID:Wkbmh+cI.net
俺は今回の件で北海道が自民大というのはなくなったと見る。
自自民か自自大だろう

612 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:09:42.65 ID:bD1Fhwgk.net
>>610
橋下は活動再開の第一段として
広島県の福山で講演会やるよ2月に。
この福山市ってのは経済圏は岡山寄り
で虎之助の地元の隣なんだ。ここで
活動第一回目をする理由は何か?
だな

613 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:10:35.01 ID:+N/AA422.net
>>607
生活90万+ヤワラちゃん30万が成り立てばギリギリ1議席なる計算だがどうか・・・
主濱な分岩手も前回よりは比例票稼げそうだし

614 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:11:11.60 ID:bTgpEvF8.net
連投になるが共産も上から目線を止めた方がいいかと
少なくとも選挙区では
相手党の事も斟酌しながら自分の意見を呑んでもらうやり方にして
本当の改憲阻止したかったら
共産党全開の主張を拾うなら比例があるわけだしさ

>>608
改名前次世代の党は改選前19議席だったのが改選後2議席
それに地方選どの程度当選した?
平沼や園田のような選挙強い人が離党して行ったし
さらに改名して一人離党して行ったから党勢は壊滅
いずれにせよ終わった
維新も橋下の看板だけだったからね
橋下の看板がなくなったら終わる
生活も地方選見るとね・・・

615 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:11:21.17 ID:fgA7K7xl.net
普通なら大地が自民票を食って、自民が不利になると考えるのが筋なんだけど
民主党もグダグダだからな

616 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:13:35.87 ID:TwxRwfbJ.net
>>565
元気の選挙区1は松田かね。
維新の党の選挙区1って誰かいたっけ?

617 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:13:37.26 ID:fgA7K7xl.net
埼玉県は、改選数の割に、自民が一人しか立てないのは意外だな

618 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:16:45.92 ID:aE9rRumo.net
>>596
あれだけ安倍を虚仮にしてたにくいしくつうさんが自民に入れたんだから問題はないだろ
今回のは保険掛けという気がするけどね

619 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:17:16.48 ID:JbQPF6bY.net
>>617
公明党も立てる事忘れてないか?

620 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:18:33.96 ID:TwxRwfbJ.net
>>609
14年総選挙で民主比例が大地込みで2しか取れなかったことから
宗男が民主を見限る準備進めてたのかな?
流石に3取ると思っていたからあれには驚いた。

621 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:18:38.72 ID:/ECaPTGQ.net
>>616
神奈川で一人通すとかの想定じゃね?

622 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:20:39.63 ID:bTgpEvF8.net
次世代=日こころ・・・19→2、その後、衆議院2→0
生活・・・7→2

この時点でこれら2党は終わり比例票は望めないだろう

623 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:20:46.34 ID:in7fZX8L.net
確かに直接的には政治は個人の生活に影響されることは少ないだろう
しかし、こういう人物が政治をやっている、今の社会全体はこういう政治化が
行っている、ということを実感すると無視できないものになる。

624 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:20:50.80 ID:+N/AA422.net
>>617
自民自民公明って選挙区作れるぐらいの自民の党勢だろうになぁ・・・
埼玉3年後には定数4になりそうだし野党全滅の複数区を作れば野党絶滅の象徴になる

625 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:20:55.51 ID:7E9dWLoa.net
>>592
実は13→14で票はあまり変わっていない
それに前回議席ゼロといってもあと少しでとれた得票
谷や山本で票上積み→1枠確保は全然ありよ

626 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:23:31.04 ID:bTgpEvF8.net
>>625
山本太郎も本人が出馬するわけじゃなければ無理筋かと
谷は当時の大政党民主の看板もあってこそだから

627 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:24:32.69 ID:9uYYSvOT.net
NHKで「おおさか維新」と具体名を挙げて
改憲を目指すと明言するあたり
官邸は既に橋下出馬の確約を得ているものと思われる

安倍首相 “改憲勢力で3分の2の議席確保を”

NHKの日曜討論で、安倍総理大臣は夏の参議院選挙で自民・公明両党で
過半数を確保することがみずからの責任だとしたうえで、
おおさか維新の会など憲法改正に積極的な政党で、
改正の発議に必要な3分の2の議席の確保を目指す考えを示しました。

安倍総理大臣は、憲法改正に関連し
「与党だけで3分の2の確保は大変難しい。
自民党、公明党以外にも、おおさか維新の会もそうだが改憲に前向きな党もある。
自公だけではなく改憲を考えている前向きな、
未来に向かって責任感の強い人たちと3分の2を構成していきたい」と述べ、
憲法改正に積極的な政党で、改正の発議に必要な3分の2の議席の確保を目指す考えを示しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010366851000.html

628 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:24:35.08 ID:7E9dWLoa.net
>>621
なんだかんだ神奈川の議員や組織は結構維新の党に残ってるからね
神奈川の自民・公明以外の後二枠は民主・共産・両維新・中西・自民二人目がどの組み合わせで入ってきてもおかしくない

629 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:25:33.54 ID:1v8cLOf8.net
>>625
前回の生活は、JR総連票が入った(山岡賢次氏を推薦)。
今回は組織内候補(田城郁氏)が民主にいるから当然減る。
減るのは数万だろうが馬鹿にならない数字。

630 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:27:30.89 ID:7E9dWLoa.net
>>626
山本太郎効果は静観を決め込むのか御仲間を出して党の応援に入るかによる
なんだかんだ「山本太郎」が有効票になるのは馬鹿にできない

631 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:28:57.66 ID:5xiE8PFK.net
>>598
橋下徹は衆院選

by 週刊文春

632 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:29:19.22 ID:fgA7K7xl.net
>>626
まさかの古舘伊知郎の参院選東京選挙区立候補とかw
3月に報ステ降板するからね。7月の選挙に出られる。

633 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:29:23.38 ID:bTgpEvF8.net
>>630
本人が出るわけじゃなければ無理だろ
猪木と変わらん
まあ猪木も小政党に居る限りは次はないだろうな

634 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:32:00.08 ID:1v8cLOf8.net
>>633
同姓同名の別人という作戦がある

635 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:32:51.72 ID:7E9dWLoa.net
>>633
猪木昔裏番でお仲間通しとるやん…
今の都知事も荒井大先生通したし無理とはいいきれない

636 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:32:52.69 ID:fgA7K7xl.net
>>619 >>624
埼玉は三人区だから

自民公

でやっぱ確定か。
埼玉はJR関係労働者が多いし、社民の地方組織が沖縄以外で唯一のこっている県だから
野党全滅はやっぱ無理か

637 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:33:14.94 ID:bTgpEvF8.net
>>634
ポスターの写真とかあるはずだけど?
もしかして整形までするかい?

638 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:34:05.79 ID:7E9dWLoa.net
>>636
埼玉確定は自公だけやで

639 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:35:00.07 ID:fgA7K7xl.net
>>620
なるほど、それはあり得るな。
今じゃ大地と民主との選挙協力なんて、民主側にはメリットあるけど
大地側にはメリットになってない

640 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:35:42.57 ID:+N/AA422.net
>>636
社民は独自候補立てるし
民主は2013で共産に負けかけた
3人区だから野党は大体独自候補出すだろう

641 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:37:57.75 ID:bTgpEvF8.net
地方選見ると
生活、日心、元気が比例取れるとは思えんな
維新も橋下が居ない方もね

642 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:43:48.25 ID:kcGY+YU2.net
山形の共産党候補は何でまだ取り下げないの?
舟山と上手く行ってないの?
共産党候補が居ては勝負にならないでしょう。

643 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:44:21.96 ID:l8h9w9JU.net
俵ちゃんは存在感を消しすぎだからもう15万取れれば御の字だろう
旦那もひっそりと引退していったし

644 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:44:46.73 ID:IL9VHm1G.net
>>634
そういや前回の参院比例で新党大地が同姓同名の鈴木宗男を擁立してたな。

645 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:46:19.68 ID:bTgpEvF8.net
>>642
長野も参議院選挙の定数が2→1に変更されたし
民主党杉尾と共産党どっちかが譲るべきじゃないか?と

646 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:46:24.51 ID:2XxQzMYr.net
>>612
大阪維新所属の前大阪市議が福山市長選に出るらしいから、その応援

それは置いとくとしても、橋下は選挙まで余り目立った活動はしないだろう
衆参W選での出馬が確実視される中、テレビも橋下を使いにくい

647 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:48:08.88 ID:/ECaPTGQ.net
維新はどうだろうなあ。一応まだ社民よりは支持率あったりするしなあ

648 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:48:40.85 ID:+3RnXKZ2.net
同姓同名は大地もやってるからなぁ
顔が選挙区に比べて見えない全国比例なら名前だけ見て票を投じる人は必ず出てくる
しかも2013に出馬した鈴木宗男さんは比例得票トップというね…

生活が山本太郎さんを探し始めたと聞いても案外与太話とは限らないかもな

649 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:49:33.54 ID:fgA7K7xl.net
>>638 >>640
うわぁ、それじゃ
たしかに埼玉確定は 自公 だけだわ

650 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:50:02.39 ID:bTgpEvF8.net
>>647
地方選見るとね
国会での現有議席数の割には持力弱いだろうな
やはり橋下と別れてから終わった感があるよ

651 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:50:33.23 ID:23IAqDlN.net
1人区、民主に一本化を=岡田氏
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2016011000053&pa=f

民主党の岡田克也代表は10日のNHK番組で、夏の参院選1人区での野党協力に関し「野党が2人も3人も出せばうまくいかないのは当たり前だ。
民主党の候補者が最有力という選挙区が多いので、それぞれよく考えてほしい」と述べ、競合する他党に候補者取り下げを検討するよう求めた。
 
これに関し、共産党の志位和夫委員長は「全国規模で1人区の調整をやるなら、政党と政党の真剣な協議と合意が必要だ。ぜひ話し合いをやろう」と民主党に呼び掛けた。東京都内で記者団に語った。

652 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:52:11.02 ID:bTgpEvF8.net
>>648
それはないかと
山本太郎は2013年組だから

653 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:52:14.71 ID:xlPFFctS.net
>>640
2013年は元民主の議員が出馬して民主党の票が削られたから
さすがに次は共産党を突き放すくらいの票を取るだろう

654 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:52:51.94 ID:7E9dWLoa.net
>>647
「維新」を残せるかにも影響される
比例は特に政党名票>>>候補者名票傾向なんで案分や誤認票は結構馬鹿にできない

655 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:54:27.11 ID:bTgpEvF8.net
>>654
橋下がメディアの影響力使って紛らわしくならんようにするだろう

656 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:57:30.64 ID:+3RnXKZ2.net
>>651
枝野発言ほどではないにしてもまた逆撫でするような事言うなぁ
こうやって高圧的な民主のイメージを持たれて統一を目指す他党支持者が寝てしまい、自分の首を閉めることになるのにな
共産の方がよっぽどしたたかな言い回しに相対的に見える

657 :無党派さん:2016/01/10(日) 15:59:50.88 ID:TwxRwfbJ.net
>>651
こういう上から目線をするから、足元から崩されるんだよなあ…
あげくW選挙になったらどうする気なんだ?

658 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:01:00.22 ID:bTgpEvF8.net
>>656
長野選挙区の民主党も考えて欲しいな
共産が候補者1本化したいと申し出た後くらいかな?
北澤俊美が突如元TBSの杉尾に声をかけたとか
共産の方が先だったはずだが?
頼むからどっちか一本化して欲しいな

659 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:02:25.07 ID:u8Hf2eix.net
>>654
それは分党の際の合意に反するから
「維新」党名使用差止めの仮処分がなされる

だから東京ニセ維新は民主との合流を急いでいる

660 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:03:13.37 ID:+3RnXKZ2.net
>>652
そりゃそうなんだけどこういうのに票を投じる人って当日その場で名簿さらっと見て、お!あの人いるじゃん、いーれよ!ってのが多いしな
東京選挙区から比例に転出してきたのかと勘違いして入れる人とかもいてもおかしくはない

まぁそもそもするかしないかもわからん話だからな
詳しくないんだけども、仮に山本太郎さんを比例に出して山本本人が比例は山本太郎に!って訴えるのは法的にはセーフなのだろうか?

661 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:03:32.22 ID:PJV0yQpd.net
ただ高度成長期と違って今は共産党も
タマ不足ではある。
団塊世代で左翼マスコミを支えた
OB記者とかヤマほどいると思うんだが。

662 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:04:12.39 ID:TwxRwfbJ.net
他はまだしも長野は共産も地盤があるから
取り下げとかよほどの状況(それこそ比例は共産とかw)でもないと
応じないだろうね。

663 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:05:12.91 ID:fgA7K7xl.net
>>656
ニセ維新と民主党とで合流して、新党結成が既定路線なら
今更、高圧的な発言を繰り返し、民主党のブランドイメージがさらに低下したところで問題なしでしょう。

664 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:07:03.34 ID:bTgpEvF8.net
>>662
いずれにせよ1本化して欲しいよ
長野選挙区は今回から定員1人になったっていう自覚あるのか?と

665 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:07:38.46 ID:7E9dWLoa.net
>>660
選管の判断が気になるところ
山本太「朗」さんとか漢字違い探して潜り抜けるかも

666 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:08:12.57 ID:4lWxrAiR.net
共産党云々は表向きの理由だろう。真に受けてはいけない
直前に安倍と会っているんだから何らかの裏の理由があるはず

667 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:09:22.25 ID:TwxRwfbJ.net
>>661
そういう候補じゃ無党派から票が取れない。
13年の東京・大阪ぐらいの感じじゃないと。

668 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:17:16.34 ID:bTgpEvF8.net
>>660>>666

その手の票は比例1議席分にはならんかと

669 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:19:43.73 ID:l8h9w9JU.net
鈴木宗男が昔からの知り合いとかで別の鈴木宗男を出したことはあった
山本太郎(本物)がどこかから別人の山本太郎を見つけてきて擁立するのは全然OK
政党が同じであれば「生活の山本太郎をお願いします」と山本太郎(本物)が連呼していいし
戦車の上で両山本太郎と小沢一郎でライブパフォーマンスしてもいい

670 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:20:00.16 ID:+3RnXKZ2.net
>>658
無理だろうな
なまじ地盤がある分統一候補!とお題目だけ出しながらその実は我が我がの主導権争い
仲良く共倒れだわ

>>665
選挙後に全てを失い総すかんをくらうとんでもな策だけども、支持政党なしがまかり通るくらいだし抜け道なんていくらでもありそうだわな
個人人気頼りならではな発想だけれども

671 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:20:44.02 ID:/ECaPTGQ.net
一人区は野党5党で候補者統一しないとどうにもならないはずなのに民主党のこの言い方は切迫感がないのか、焦ってるせいで高圧的になってるのかどっちだろ?

672 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:22:27.51 ID:ftRM0nnO.net
足したらそれ以上に離れた事例があったからね

673 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:22:59.68 ID:bTgpEvF8.net
>>670
支持政党なし
は次はないだろうな

674 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:24:47.39 ID:PJV0yQpd.net
>>671
そういう性格なんだろ

675 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:25:08.00 ID:GRXBSv+P.net
共産党が一方的に候補取り下げるなら許してやるが、表立った協力はしないって方針だろうね。
そりゃ共産と表立って組むことは出来ない。

676 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:25:12.43 ID:bTgpEvF8.net
>>670
自民を利するとんでもない政党だ!!!!!

と言うならどっちかが引っ込むべきなんだが

長野選挙区は今回から定数が2→1になった事をもっと自覚しろと

677 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:27:42.33 ID:aE9rRumo.net
電子投票になれば色々と解決しそうなんだけどね
無効票と白票はなくなるしその場で付加情報も参照できれば

678 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:28:50.69 ID:QXpp9D9a.net
民主は最大野党ということもあってか他党に譲らせようとするきらいがある

679 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:30:19.43 ID:bTgpEvF8.net
じゃんけんでいいから決めろ

680 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:31:44.95 ID:aE9rRumo.net
投票になれば色々と解決しそうなんだけどね
無効票と白票はなくなるしその場で顔写真などの付加情報も参照できれば勘違いも減るでしょ
ネット投票もできれば良いけども、問題が有りすぎるな

681 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:40:38.31 ID:Gwz/l9lu.net
>>547
池田は衆院道2区で松木の対立候補だったから、
民主候補つぶせば次回公認の可能性あると踏んでるんじゃないかw

682 :無党派さん:2016/01/10(日) 16:49:08.63 ID:UD1pvyEt.net
宗男の娘はそもそも総選挙の時に比例優遇したけど
民主の道連幹部が当時から余計な候補を擁立させないための選挙対策で当選翌日に離党されても構わんと言う扱いだったからなあ

683 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:08:08.89 ID:bTgpEvF8.net
調整するかも知れん

参院選野党共闘目指し「信州市民連合」15団体・有志で発足
ttp://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160109/KT160108ATI090011000.php

県区の野党統一候補擁立をめぐっては、
民主、社民両党県連と共産党県委員会が「共同のテーブル」を開いて調整する見通し。
市民連合も代表者の出席を想定する。
市民連合の世話人に就いた美術評論家・作家の松本猛氏(信州市民の会世話人)は
会議後の記者会見で、
「市民の声を野党に届けるためには連合体が有効。
立憲主義を守る候補の擁立に向け、各団体と共に行動する」
と述べた。

県区には、自民党現職若林健太氏(51)が立候補を予定し、民主党は新人杉尾秀哉氏(58)が出馬の意向。
共産党は新人唐沢千晶氏(45)を立てる予定だが、候補一本化に向けた調整に応じる姿勢だ。

684 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:10:21.25 ID:l8h9w9JU.net
自民(公明、お維新、日心)
共産(維新、生活、社民)
大地(JA)

いっそ民主がさっぱり消えればすっきり分かりやすい
これなら民主支持層は3:4:3くらいできれいに三分割だろう

685 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:21:30.95 ID:FE1UEYqQ.net
まあ長野は1本化すれば勝ち目あるところだからな
ここで話し合わんと

686 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:24:36.53 ID:PJV0yQpd.net
実際、自民党の激戦区って、東京、
長野、三重くらいじゃないかな?

687 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:32:28.91 ID:mrWOsnc8.net
とにかく国民の総意として憲法改正の発議があるわけだから
それに賛同する勢力に投票する有権者が多いだろう
国民としては改憲案を読んでダメなら国民投票で否決するだけの話
政治家に任せられないから有権者に判断を投げろという意見は
最近大きくなってきている

688 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:36:57.08 ID:dq9dYsSi.net
国民投票になると可決公算が強いから反対とサヨクは言ってるんだろう。
大阪の住民投票みたいに狭い地域に集結することはできても、日本全体に
なると反対派は劣勢になる。

689 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:39:24.75 ID:fgA7K7xl.net
サヨクお得意の住民票移動できないからな

690 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:46:07.44 ID:mrWOsnc8.net
左派も国民投票で国民が可決という判断をするなら従えよと思う
左派議員は世間が見えていないというお知らせみたいなものだから

691 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:47:54.25 ID:qo421Grl.net
>>678
取引という言葉がの意味がわからないんだろうな
見返りもなく相手が譲るわけない

692 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:49:09.03 ID:nwXtmPyv.net
>>642
共産でても舟山が勝ちそうってことだろ

693 :無党派さん:2016/01/10(日) 17:58:27.83 ID:7E9dWLoa.net
自民党落選現職予想

長谷川岳(北海道)
島尻安伊子(沖縄)
阿達雅志(比例)
堀内恒夫(比例)


一応最大最小も予想

【最大】
長谷川岳(北海道)
若林健太(長野)
中原八一(新潟)
青木一彦(鳥取・島根)
島尻安伊子(沖縄)
阿達雅志(比例)
堀内恒夫(比例)
水落敏栄(比例)

【最小】
島尻安伊子(沖縄)

694 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:02:28.17 ID:p3QNXza3.net
>>691
党首がアレだもん。交渉事苦手、役人時代のクセが
抜けきらず融通利かないともうねぇ。

それを考えるとお維新の松井なんてなんと変幻自在に
動き回れることやら地方議員出身であそこまでやれるなら
永田町に来ても互角にやれると思う

695 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:05:13.37 ID:+N/AA422.net
>>693
沖縄知事選や2014衆院選に比べたら基地反対派の追い風弱まってるから
島尻は勝てる可能性十分あるよ
つまり最少は現職全員当選

696 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:06:15.81 ID:p3QNXza3.net
長野は首都圏へ通勤通学してる移住者が新幹線の沿線沿いに
多いから市民連合が比較的形成されやすいんだろうか?ただしその理屈
でいうなら群馬や埼玉でも同じようなこと起きても不可思議でないのに
それがおきない

697 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:06:52.10 ID:+N/AA422.net
>>696
長野は昔から左が強い

698 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:07:39.03 ID:fgA7K7xl.net
>>693
島尻は現職大臣だけど、やっぱ沖縄はダメか

699 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:08:35.11 ID:p3QNXza3.net
>>697
なぜまた?労組でもあったかな?諏訪とかあの周辺にIC関係の企業や工場が
わんさかあったりと東京に近いためか、産業構造の変化が地方にしては早い地方だからかな?
康夫が当選した所だけど

700 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:08:48.83 ID:7E9dWLoa.net
>>698
ぶっちゃけ大臣にしたのは逆効果だったかと

701 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:11:13.93 ID:ZGNSEk/F.net
長野は生活者ネット系の組織も一応あったな

702 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:12:37.17 ID:l8h9w9JU.net
昭和23年(戦後2回目)の参院選で、
既に社会党共産党足してほぼ半分。女工哀史の関係は大いに作用しているんだろう

703 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:16:18.87 ID:bTgpEvF8.net
沖縄はオール沖縄以外はないなと

704 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:18:58.61 ID:p3QNXza3.net
といいながら女工なんてあの当時からすればかなりの高待遇だったしな。
信濃出身者よりも飛騨出身者のほうが多かったはずだし。もともとそういう社会運動が
強い地域なのかもな。信濃毎日新聞なんてのも戦時中なのに政府に批判的な
記事を結構飛ばしてたから

705 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:24:27.63 ID:dds676lK.net
>>693
繰り上げ組の2人の2009年は通常なら当選するくらいの個人票(10万)取ってるし
最大で落選するのはわかるが
中間値なら当選するだろうよ

706 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:26:56.63 ID:bTgpEvF8.net
>>705
無理だな
島尻は嘘つきだから
沖縄からは要らない子だよ

707 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:28:15.23 ID:D46/xDDX.net
>>698
沖縄1
伊波ほぼ確実 自民ワンチヤン

708 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:28:34.62 ID:dds676lK.net
>>706
は?
俺島尻に一切触れてないんだが

709 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:31:59.39 ID:mrWOsnc8.net
自公おで衆院が360。参院が170というのが一つの基準になってきそう

710 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:33:51.21 ID:in7fZX8L.net
2009年に行われた長野市長選の結果で
悔しい気持ちになったリベラル系の有権者は多かっただろうと思う

711 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:34:32.97 ID:XcLdR10w.net
長野の共産票は20万近くあるから、共産が候補下ろしたら若林ゼロ打ちで落選するかもな。

712 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:36:03.37 ID:XcLdR10w.net
共産が候補出しても民主競り勝ちすると思うけど。

713 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:37:36.97 ID:l8h9w9JU.net
厳しくいうと沖縄自民のチャンスはゼロ同然なのだが
そのぐらいの基準で野党を査定すると身も蓋もない予想が完成する

714 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:39:19.64 ID:WtT61aJ1.net
>>693
青木が落ちる可能性ってあるの?

715 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 18:40:20.60 ID:9l0Puept.net
>>651
民主党のこの言い方では、最有力候補がことごとく民主党以外になった暁には、率先して各地で民主党候補取り下げをしなくてはならないという話になる。

『協議と合意を得るため話し合いましょう』とするほうが一理あるだろう。
話し合う気がさらさら無いのなら、他党派に余計なことを言わず我が道を行けばいい。

716 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:41:36.52 ID:in7fZX8L.net
左翼は戦後最初の選挙から少数派じゃん

717 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:42:52.79 ID:7E9dWLoa.net
>>714
相手候補が良タマと聞いた
一本化で可能性ありと見ている

718 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:45:42.91 ID:vErfsq7v.net
民主党からすれば
自分たちこそ野党の中心という自負があるんだろう
他の野党が引くのが当然だと

719 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:46:49.38 ID:mrWOsnc8.net
沖縄自民は基礎票が20万、公明と合わせて23万が確実な層
オール沖縄も基礎票は23万だから全くの互角
勝負を分けるのは下地が握る3万
これがどっちにいくかで決まる

720 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:48:30.39 ID:in7fZX8L.net
前回と同様にハイサイおぢさんが泡沫の応援で革新系を
分裂させる可能性もびれぞん

721 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:48:52.69 ID:KipsOub9.net
>>627
やはり憲法改正か

722 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:50:09.77 ID:GfTYFMjf.net
>>692
共産が出たら山形農政連の完全バックアップを失った舟山じゃ厳しいだろ。
自民は全農山形の月野を持ってきたし。

723 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:50:38.16 ID:KipsOub9.net
>>533
自民とおおさか維新でしょうか?

724 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:52:35.26 ID:1s8qhpxl.net
>>715
河内のおっちゃんは、共産党の何処が良くて支持しているんだ?

自由に意見が言えるのが民主主義なのに、共産党内には
自分の意見を言う自由は無いだろう。

共産党支持者の民主主義に対する感覚がイマイチ理解出来ないな。

725 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:53:26.13 ID:0wL7RXK0.net
>>720
今のハイサイが票持ってるとは思えん、仮に出ても幸福との最下位争いが関の山。

726 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:53:53.04 ID:GfTYFMjf.net
>>717
可能性はない(断言)
しかも福嶋は鳥取出身だが千葉で市議や市長を
やってたが事実上落下傘で勝ち目なし。

727 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 18:58:13.75 ID:9l0Puept.net
>>724
>自由に意見が言えるのが民主主義なのに、共産党内には
>自分の意見を言う自由は無いだろう。

ありますが?みなさん結構好き勝手なこと言うてますが?
なんで反共的な人は必ず嘘やありもしない前提でものを書くのか?
そういうデマで惑わせる手法こそ民主主義の敵であろうが。

728 :無党派さん:2016/01/10(日) 18:58:58.53 ID:aE9rRumo.net
おっと、このスレでレスバトルはすんなよ
河内と現世利益の論争に終着点なんてないからな

729 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:02:54.12 ID:MFhm8bL+.net
甘利氏ね

730 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:03:40.43 ID:1s8qhpxl.net
>>727
こちらは、共産党の何処が良くて支持しているのか聞いているんだけど?

共産党員が公然と共産党執行部の批判をするのは聞いた事が無いよ。
河内のおっちゃんによると、好き勝手な事言っているらしいけど、
党の批判は駄目なんだろう。

731 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:05:52.64 ID:aE9rRumo.net
現世利益と河内は他所でやれ

732 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:07:06.76 ID:5vUbvMLY.net
>>704
飛騨だけでなく美濃もだね。
知り合いの恵那のお爺ちゃんが
「昔は上田に進学、就職した」って
聞いてびっくりした。
中仙道つながりが深くて名古屋より
上田だったらしい。

733 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:13:45.74 ID:l8h9w9JU.net
>>722
自民の選び方が相手の長所潰しをかなり重視してきてる 二階の指図かもしれない

734 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:24:20.85 ID:M2VTI/kl.net
このスレも最近の書き込みは、ひとりごとかほかのスレでやってもいいような「論争」
ばかりだな

735 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:27:42.54 ID:1s8qhpxl.net
>>734
議席予想自体ツマンナクなっているからね。

自民党の圧勝と民主党の惨敗以外、他に言う事がありません。

736 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:30:50.63 ID:aE9rRumo.net
だからつまんねぇなら書き込みをやめろって民主党スレに篭ってなさいな

737 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:32:34.86 ID:Wkbmh+cI.net
年明けからさらにその傾向が加速したしな

738 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 19:33:25.55 ID:9l0Puept.net
>>730
そりゃ組織内のことをお前のような部外者に聞かせる必要がないからだ。

739 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:37:26.47 ID:h+2tIOxU.net
自民は、苦戦すると思うけどな。

圧勝は、ないとおもう。w

740 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:41:12.08 ID:5vUbvMLY.net
個人的には小選挙区制のWってどうなるのか?
見てみたい。
あの頃と違って今は、小選挙区と比例は
別政党が普通になってるし、ましてや
参院は思わぬ政党に入れそう。

741 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:42:25.42 ID:1s8qhpxl.net
>>738
別に組織内の事を話す必要は無いけど、
民主主義と言うのは、公然と批判するのが許される体制を言うんだよ。

だから、共産党には党内民主主義は存在しません。
反論出来無いから、曖昧に濁すしかないよね。

中国や北朝鮮で深刻な人権侵害が起きても、沈黙しているのが日本共産党、
アメリカや米軍基地や自衛隊を批判するのが日本共産党。

日本共産党は、共産国家の先兵です。

742 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:43:53.88 ID:Wkbmh+cI.net
>>739 支持率で圧倒して選挙準備も先行していて苦戦する要素がまったく見当たらないんだが

743 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:45:09.10 ID:oJ59fXlv.net
>>717
タマが良くても、鳥取島根の野党陣営は組織がザコ過ぎるからなあ

744 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:47:29.60 ID:1s8qhpxl.net
>>742
その通りだけど、そう言うと議席予想が終わってしまいます。

自民党が1人区の大半を取って終わりだと、後は議席予想ではなく、
惜敗率予想をするしか無くなります。

745 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 19:49:00.93 ID:9l0Puept.net
>>741
共産党の身内が集まった場所で好き放題言うている。
党中央への批判ももちろんあるし、中央への突き上げで方針が修正されることもある。

お前の書いていることは何の根拠もない、しかも事実を無視し嘘を書いている。

746 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:49:22.37 ID:IpTasLgE.net
>>709
衆議院は目標達成容易。自民の議席と民主の議席がまんま維新に行くだけだから
問題は参議院だな

>>727
なら当然大阪ダブル選挙では支持者から野合批判が続出したのかい?
自民党のほうは批判続出、市議が支持者から街頭でつるし上げられたりして
動員がおぼつかなかったんだから。

747 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:50:39.22 ID:NJjDmoyR.net
民主党は1人区は当然だけど複数区でも厳しい
北海道は宗男で苦しくなった
東京も小川の議席が苦しい
千葉も小西vs水野の同士討ちがありうる
京都はおおさか維新が立てたら福山が共産に負けるかも
尾立、水岡は論外

748 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:52:01.05 ID:IpTasLgE.net
>>745
外で言えばいいじゃん。なんで言わないの?自民党なんか公然と支持者は
外で言ってるぞ?大阪ダブル選では自民党支持者が共産との野合について
支持者が「支持しない」とTVインタビューで公然と言ったり、自民関係者を
つるし上げてるぞ?

749 :無党派さん:2016/01/10(日) 19:54:48.80 ID:xGCXcEOU.net
大阪ダブル選挙の惨敗を自民と共産は総括せず無責任な後始末だったことに
支持者が呆れて維新に支持に流れる連中出てるよ。さすがにどうみても自民と共産の
野合だったのを「野合は正しかった」とかあれだけの惨敗で強弁してんだから支持者が
呆れて当たり前

750 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:00:53.81 ID:D46/xDDX.net
議席予想しろ

751 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:03:17.58 ID:9l0Puept.net
>>741
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-10-15/2010101501_04_1.html

このような明らかな事実を無視し反共デマを垂れ流す姿勢は改めるべきだ。
嘘デタラメではなく正々堂々と異論を述べることこそが健全な民主主義社会の発展につながる。

752 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:05:15.54 ID:avTBwNoA.net
上記に関連して参議院大阪での獲得議席は

維新 公明 維新 自民or共産

になる可能性が高い。
自民と共産はダブル選挙の後遺症で支持者離反した
ままだから。投票数減は避けられんから4位争いを
自民と共産が演じることになる。

753 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:05:32.64 ID:mrWOsnc8.net
民主が取れそうなのは北海道、茨城、埼玉、東京蓮舫、静岡、広島、福岡くらい
愛知は2人出して共倒れで自自公おになる可能性あるし
千葉は水野が通る可能性がある
神奈川も自自公共になりそう
広島も一応安全圏にしたが自民が2人目を立てたら一気に激戦区になる
福岡はさすがに候補の知名度があるから大丈夫だろう

754 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:05:59.47 ID:1s8qhpxl.net
>>745
河内のおっちゃんとは、話に成らないよ。

共産党には党内民主主義は存在しないと言っているのに、
民主主義の概念が分かっていないんだもの。

要するに、民主主義を黙殺しない限り、共産党員は務まらないのです。
これが、日本共産党の実態だよ。

匿名ですら批判が出来ない党組織なんて、呆れて話にならんね。

755 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:07:13.40 ID:avTBwNoA.net
>>751
で、大阪で野合した言い訳は?共産党支持者は野合OKだったの?
自民党のほうは支持者から非難轟々でマトモな選挙運動できなかったんだからさ
あれだけの票差がついて負けて問題がなかったとかい言うのかい?

756 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:07:57.58 ID:9l0Puept.net
>>748
まともな会社員は社内の不満や批判は社内で堂々とするもんだ。
全く無関係な部外者に社内問題についてグダグダと持論をぶつのはおかしい。

そういう愚痴の一つでも聞きたいのなら共産党の後援会にでも入って、共産党員や支持者が集まる【身内の催し】に顔を出せばいい。

757 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:10:55.85 ID:7Ug5A30P.net
>>693
何故に北海道の長谷川が落ちるの?
自民2人はほぼ確実なのに。

758 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:11:07.98 ID:1s8qhpxl.net
>>751
民主主義を大切にするなら、公然と中国共産党を批判するべきだろう。

日本共産党が、中国を激しく批判しているのを見た事が無いよ。
余りいい加減な事ばかり言っていると、河内のおっちゃんには嘘つきのレッテルを貼るよ。

759 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:11:20.02 ID:ntd9pNwW.net
>>752
共産は大阪W選で独自候補を出しておけば、
まだ大阪選挙区で獲れる可能性が十分あったのに
自民と野合を組んだ事は衆参W選まで影響するはめに

面白いのは自民が柳本を出した場合
共産は大阪W選で応援していた候補と
参院選では敵対するというw

760 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:12:06.34 ID:avTBwNoA.net
>>754
自民党の支持者は公然と批判するのにね。TVインタビューで「支持できません」
とはっきり言えるんだよ自民党のほうは。大阪ダブル選でそうだったから

761 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:12:09.87 ID:9l0Puept.net
>>754
では『党内民主主義が存在しない』という客観的根拠を示せ。
お前は何一つ具体的に示したことがない。何故なら存在しないものだからだ。

客観的な確認ができる資料や事実、日本共産党の公式な規約や主張など、全てがお前の主張がデマであることを証明するものである。

762 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:13:15.97 ID:CALCP/ne.net
民主集中制がそれじゃあ説明できなくなる

763 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:13:49.13 ID:avTBwNoA.net
>>756
政党支持者は別に社員でも何でもないよ?
筋が通らない、納得できなきゃ支持してる政党でも
はっきり支持しないと外でも言えるから。
政党支持者って会社員なの?

そんなことしてるから大阪ダブル選惨敗したんでしょ?

764 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:13:52.26 ID:7Ug5A30P.net
>>761
未だに堂々と民主集中制を掲げてることだろ。
この前志位が「政権取っても日米安保は堅持する」と発言したのに党内から批判は一切無い。

765 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:15:49.19 ID:CALCP/ne.net
こんな嘘を(いえばそりゃ反共になりますわ

766 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:17:17.07 ID:1s8qhpxl.net
>>756
公然と党批判をして除名された共産党員が何人もいるのに、
よくもまあ共産党に党内民主主義が存在するなんて言えるよ。

河内のおっちゃんみたいに、信仰レベルまで達しないと共産党員は務まらないんだね。
自分を偽らないとやっていけないとは、怖い組織だね。
とても近づきたくありません。

767 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:18:02.18 ID:CALCP/ne.net
じゃあ何故そんな変なものが未だ存在するんだ?ってね

口の聞き方気をつけろ

768 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:18:14.57 ID:l8h9w9JU.net
しかし一般的な共産の反省会って最終的には
サンガリアの缶飲料飲みながら孫や病気や生協の特売の話だぞ

769 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:18:57.15 ID:avTBwNoA.net
>>759
多分イッセイ続投だな>大阪自民
もう2人擁立どころじゃない、衆参同日選になれば小選挙区全敗の危機なんで>大阪自民
そういう状況下で柳本や栗原なんて出したらダブル選挙を有権者に思い出させて
不利になるだけだから。

共産もダブル選の総括で「野合よかった」みたいなアホなことを言って府民どころか
支持者からも嘲笑を買ってる状態で前回の票数は維持は絶望的。取れて25〜30万票がいいところ
だな共産は。それだけ支持率がダブル選後激変してる大阪だと

770 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:19:04.94 ID:CALCP/ne.net
信仰じゃないこいつは嘘つきだ
怒りしか覚えない

771 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:21:53.26 ID:mrWOsnc8.net
民主も共産に大阪を差し上げて全部の1人区から手を引いて貰えば良いのに
大阪だけじゃ無理っていうなら京都も付けて差し上げる代わりに神奈川からも引いてもらえ
それでも足りないっていうなら兵庫もつける代わりに北海道、愛知、福岡からも引いてもらえ

772 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:22:10.83 ID:avTBwNoA.net
>>768
それにしてもダブル選での共産党の総括は酷かった。
大阪自民も似たり寄ったりだったけどなw

しかも共産党の場合、周辺府県から支持者を動員して野合をリアルに見た人多いから
そういう人にまで疑問抱かせてるんだよ。

773 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:23:01.59 ID:9l0Puept.net
>>758
公然とやっているが?
>>751が目に入らないのか?赤旗記事や共産党ホームページは【公然】ではないとでも言うのか?

それに天安門事件で批判糾弾キャンペーンをどの政党よりも熱心にやったのは日本共産党だ。
また文化大革命など、旧社会系には支持をするような人達もいたが、日本共産党は批判的であった。

北朝鮮についても80年代以降のテロ行為を厳しく批判し、赤旗でスクープを載せたのは日本共産党だ。
一方、民主党や社民党の前身である旧社会党は『朝鮮労働党との唯一の友党』として北朝鮮と友好関係を発展させ、積極的に北朝鮮を庇った。

日本の国政でも地方議会でも民主主義を守る先頭に立つのは日本共産党しかない。
民主党は防波堤ではなく自民党と共に民主主義を軽視し形骸化させる役割を果たしてきた。

774 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:24:51.55 ID:avTBwNoA.net
>>771
民主引いてもとれないよ大阪は。
大阪の民主支持者って元民社党ってのが多いから。
民社党はバリバリの反共だったからそういう連中が
共産党候補に入れるはずが無く。労組系も共産党系
以外は歴史的に犬猿の仲なんで入れるわけがなく。

結局大阪は民主と共産共倒れはどうなっても避けられない。

775 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:24:56.31 ID:CALCP/ne.net
嘘を言うな
赤旗記事や共産党ホームページは【公然】ではないとでも言うのか?


そうだ
何故なら当の議員がそれと異なる説明をするからだ

776 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:25:36.03 ID:9l0Puept.net
>>762
第三条 党は、党員の自発的な意思によって結ばれた自由な結社であり、民主集中制を組織の原則とする。その基本は、つぎのとおりである。
 (一) 党の意思決定は、民主的な議論をつくし、最終的には多数決で決める。
 (二) 決定されたことは、みんなでその実行にあたる。行動の統一は、国民にたいする公党としての責任である。
 (三) すべての指導機関は、選挙によってつくられる。
 (四) 党内に派閥・分派はつくらない。
 (五) 意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。

(日本共産党規約より)

共産党規約には党内での批判の自由や権利も明記されている。

777 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:25:37.30 ID:KipsOub9.net
>>747
クイズ小西は邪魔だから落選でいいよ

778 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:26:15.61 ID:CALCP/ne.net
要は民主集中など大層言ってもガバナンスがゆるゆる

779 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:27:18.21 ID:CALCP/ne.net
明記しても守られてないからな

780 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:28:53.46 ID:ntd9pNwW.net
>>769
イッセイならとうの昔に公認されてもおかしくないが
まだ公認されていない

東大阪の件があるからかもしれないが、
官邸としては大阪自民を徹底的に潰す為に(大阪維新を助ける為に)
敢えて柳本か栗原を立てるかもしれんw

共産は今回、大阪選挙区で30万票前後しか獲れないのは同意
去年の府議選でも30万票しか獲れていない(大阪維新は130万票)
大阪では、民主の次に消えるのは共産かもな

781 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:29:19.17 ID:9l0Puept.net
>>763
支持者が何を言おうが自由に決まっている。そんなこと共産党だって何の強制も指示もしていない。

民主集中制だって党員以外には全く関係のないものだし、単なる支持者がそれに縛られることもあり得ない。

共産党には関係ないし責任も持たない。個人個人の責任で自由に発信すれば良いやないか。

782 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:30:24.45 ID:9l0Puept.net
>>764
特に批判する内容でもないし、日本共産党綱領の路線に基づく内容でしかない。

783 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:31:23.26 ID:CALCP/ne.net
アレだけ日米同盟止めろとか言ってたのにな

784 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:32:41.50 ID:7E9dWLoa.net
>>757
北海道が自民党二人確実と言えることのほうが疑問

785 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:33:32.59 ID:1s8qhpxl.net
>>771
確実に取れる複数区を共産党に譲って、取れる可能性の少ない
1人区を貰っても余り嬉しくないな。

共産党が公明党くらい貢献してくれるのなら、その申し出も一考の余地があるのだけど、
民主党は大票田を共産党に譲る訳には行かないのです。

1人区の棲み分けなら受けるけど、流石に複数区からの撤退は無いな。

786 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:34:44.44 ID:D46/xDDX.net
>>756
まともな日本の会社員は会社の批判なんてしない
会社の常識=社会の非常識

河内のおっちゃんは会社勤めの経験無いだろ
職場の批判が出来るのは公務員だけ

787 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:35:52.86 ID:UD1pvyEt.net
複数区を共産に譲るなんて言ったら今度民主の候補が無所属で出るだけだから
無駄だと思う

788 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:36:43.76 ID:XcLdR10w.net
愛知は民主が2人出しても確実に一人通ると思うけどな。まだ一人しか公認してないけど。
衆院選、県議選と復調している。一方、減税は河村個人だけが票とれるだけで、減税候補は全然だめ。
おおさか維新も候補出すだろうが、まあ25万くらいか。東京の次くらいには可能性ありそうだが、現実的には共産よりは取れないだろう。
自公民民か、自民公共、でワンチャン自民公お。

789 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:37:03.30 ID:9l0Puept.net
>>766
いくらかの幅はあっても、反党行為が処分対象になるのは、どこの党でも一緒だ。
反社行為が処分対象になるのはどこの会社でもそうだろう。

所属先の組織にたいする攻撃と受け取られるような言動を『組織外部』からするのなら、それなりの覚悟が必要なのは当たり前であろう。

むしろ主義主張が異なるのなら同じ党内にとどまる必要もないのだから、本来痛くも痒くもないはずだ。(※共産党は特に主義主張が一致することにこだわる、それを理解した上で党に入っている)

790 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:38:26.18 ID:avTBwNoA.net
>>780
当人は引退するつもりだったけど、大阪自民内で後継候補が決まらず続投する可能性が
高い。栗原や柳本出すはずがあの惨敗では出すに出せず選挙運動ができないままでは本当に
共産党と4位争いになってしまう。無難にイッセイ続投になる可能性が高い。

もし官邸が動くなら高槻の大隈を持ってくるよ。前回の参議院選の時に候補者に名乗り上げて
たし、大隈を抜くことで高槻は維新候補に一本化されて辻元を完全落選に追い込めるから。
いまのままでも小選挙区落選の公算が強いけどゾンビ復活する可能性があるからな辻元は

>>781
後援会に入れとか言ってたけど、後援会って支持者は入れないのかい?
支持者が強制されないなら後援会の外で支持者が「支持できない」と堂々共産対応を
批判しても問題ないわけね?

大阪ダブル選で野合した上、あれだけ惨敗して不満や批判がでないはずがないん
だけどねぇ。

791 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:39:25.86 ID:5vUbvMLY.net
>>788
おおさか維新+減税の候補がでると
勝てるかもな。
これまで橋下徹が河村をバカにしてたから
提携ができなかったが、今ならその可能性がある。

792 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:42:27.88 ID:J0n0HtHD.net
2012年に、首相たるオレの意見に逆らうのか、と大量の除名を行った野田が、
民主主義を信じる政党の党首のやり方か、って話はどうよ、現世利益クン

793 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:42:32.41 ID:mrWOsnc8.net
野党はこれで調整すれば良いと思う
北海道:民主 無所属
青森:民主 岩手:生活 秋田:民主 山形:無所属 宮城:民主 福島:民主
群馬:民主 栃木:無所属 茨城:民主 埼玉:民主 千葉:民主 無所属 東京:民主 民主 共産 神奈川:民主 山梨:民主
新潟:民主 長野:民主 富山:民主 石川:無所属 福井:無所属
静岡:民主 愛知:民主 民主 三重:民主 岐阜:民主
滋賀:民主 京都:共産 大阪:共産 奈良:民主 和歌山:民主 兵庫:共産
岡山:民主 広島:民主 山口:民主 鳥島:無所属
愛媛:民主 香川:民主 徳高:無所属
福岡:民主 佐賀:民主 長崎:民主 大分:民主 宮崎:無所属 熊本:無所属 鹿児島:無所属 沖縄:オール沖縄

794 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:42:41.99 ID:avTBwNoA.net
>>791
まだ大勢が市長選は自民有利と思われてた時期に河村と大村が選挙応援に来てるから
両者の関係は緊密になってる。お維新も河村や大村の基盤は利用したいし。

問題は愛知でお維新はどういう捉えられ方をしてるかだな。

795 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:42:55.46 ID:1s8qhpxl.net
>>781
河内のおっちゃんは論破されているんだよ。

河内のおっちゃんが、どう強弁しようが、日本共産党に党内民主主義が
無い事は知れ渡っています。
日本共産党の歴史を直視しないし、都合の悪い事は知ろうとしません。

自分に甘く人に厳しく当たるのは日本共産党の自由だけど、
共産党が一般的に気味悪く言われる要因でもあるのだから
ここで党を擁護する為に論争しても共産党に対する心証を悪くするだけです。

796 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:43:33.30 ID:J0n0HtHD.net
例えば篠原が主張するように、党大会で、多数決を取って、コンセンサスを得た、
という訳でもわけだしな(苦笑)

797 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:44:41.40 ID:J0n0HtHD.net
自分に甘く、人に対してファシストだ・カルトだと大騒ぎするのは、
現世利益、お前自身だろうが(爆笑)

798 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:45:00.11 ID:mj5x8PTE.net
>>793
なんか無所属の市民団体のとこがガチ保守地盤なとこで勝ち目なんて最初から0%のとこばっかだなw

799 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:45:28.38 ID:CALCP/ne.net
いみわからん
当時その篠原は3党合意の投票で何をしたんだ?
まさか賛成してないよな?

800 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:48:01.50 ID:9l0Puept.net
>>768
そんなことないで。
ダイドーやったりポッカやったりするんやから。

それに共産党の人は特売よりも品質にうるさい。

801 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:49:56.67 ID:Wkbmh+cI.net
>>793 共産の議席が悲惨なことになりそうなんですがそれは

802 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:51:23.46 ID:CALCP/ne.net
実際は共産のほうが民主党より圧倒的に準備が早い
まあ此処はむしろ称える点だ

803 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:52:39.09 ID:D46/xDDX.net
議席予想しろ

804 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:52:42.32 ID:5vUbvMLY.net
>>794
元々で言えば、
橋下は大村知事との連携を考えてたが
自民党に戻りたい大村は距離を置いた。
河村は橋下との連携を考えてたが
橋下は衆愚政治の河村をバカにして
相手にせず。
大村は自民党に帰りたいが選挙に勝つため
河村との友好を強く訴えてた。

今回は、安倍政権が大村にお維新支持を
要求すれば、三極はまとまるかと。

805 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 20:53:38.37 ID:9l0Puept.net
>>786
そうか?そういう風通し悪い会社よりゃ共産党のほうが民主的やな。

ワシは雇われちゃうからなぁ。一応経営側やねん。どこにでもおるような才能に枯渇した社長やね。

806 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:53:57.85 ID:avTBwNoA.net
>>798
というか市民団体自体が幽霊団体に近いところばかりだもん。
マトモに機能してるのは東京くらいなんでは?大阪でさえ東京からの応援受けないと
市民団体ってのが活動できないくらい人手が不足してる。

たしか橋下時代に震災ガレキの受け入れめぐって大阪で騒動起こして逮捕された
連中が東京の人だったはずw

807 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:54:22.11 ID:1s8qhpxl.net
>>797
お前は投稿者として落第だな。

発言を批判するのが議論だよ。
発言者を批判するのは、単なる誹謗中傷だな。

808 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:57:24.20 ID:avTBwNoA.net
>>804
石原に配慮してた側面あったんだよ。石原は河村との合流や提携には否定的だったから。
今回は石原や次世代なんてのはもういないから遠慮なく提携できるわけで。

もともとスタンスも歳出を削るまでは維新も河村もスタンスは同じで、それを
減税に回すか、公共サービスを充実させるかの違いだけ。

809 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:57:51.31 ID:sNK9vslM.net
いかに維新が共産の勢いを封じ込めるかが選挙の見所

810 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:58:22.15 ID:Na1TX0mA.net
■■■■■P献金達からの素朴な愚問を聞くキンマンコの図(イメージ)■■■■■

                    .::-=-        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /:/        \ < 何でウリもカネコも立候補せんて・・・?それを聞いたら仏罰ニダ!マハーロ、バカヤロー、キンマンコ 、アイゴォォォォ!!
                |:::ミ   法華講破門|  \_____________________
               ゙、|   ,/ \,,lll,,/_\|ミ
               /:ヽ─| ∀ .| ̄|. ∀..||   ←仏罰、選挙権不明&行方不明
              <∂  ヽ二/   ヽ二/
              ヽ_|    ハ− - ハ  ヽ    オール仏罰
               | ヽ  ゝ_/\/\ノ |      ↓
               ヽ ヽ ィ' \ ヒェェェソ//
       .          /⌒/^ヽ、__ i,ィヽ        ____ヘ       _
  ,: 三ニ三ミミ;、-、    /  /  ,ゞ ,ノ  , \       (  ) ) ) ) )_    /::::,/ ̄ ̄⌒、\
 xX''     `YY"゙ミ   l /  /      |  \   ,、 / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ  /:::/ タケノコ \:\  ←鳥インフル
彡そうはい●んざき ミ  ヾ_,/       |\、´ ̄〃こ)|| P献金  | |  |::::丿  P献金禿  ヽ:::|
:::::  u          ::;   |   大謗法  |  ー─-イニノ |/⌒\ /⌒ヽ|  |:::::|  彡ミij  彡ミiij |::::|
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi   |         |        (Yノ・   ・ ヽ  |)  |::::/ ",__、   ,__、|::::|
i 、'ーーー|,-(゜)|=|,-(。) |   |         |         |    | |   u |    V ヽ・‐ゝ  /‐・‐ゝ::丿
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j   |   (;;;;つ   |         | :::::  ‥  ::::: |    | u _/(,ヽ,__,ノ)\ 丿

ニダニダアイゴォって・・・そう言えばヒロマサとタカヒロも、投票も立候補してないよな・・・?戒名貰って密葬しよ・・・

811 :無党派さん:2016/01/10(日) 20:59:12.70 ID:J0n0HtHD.net
>>807 何逃げてるんだよ、現世利益? 「建設的な議論を行え」と某スレで窘められてるぐらいだろ?
このスレの>>8に何を書かれているのか、目に入らないのか?

現世利益
立正佼成会信者で民主党支持者。丁寧語のレスが特徴。
名前の由来は、「現世利益」という選挙戦では宗教の信者しか使わないような用語を使用したため。
民主党勝利の願望予想や創価学会と共産党の強制解散を唱えるファシスト。
あまりのウザさに民主党スレでも嫌われている。

812 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:01:00.09 ID:avTBwNoA.net
>>809
維新が共産支持者を吸収するんでは?大阪で維新が勢力拡大したのは、維新の政策が広く浸透して
共産の支持者を吸収しまくったことだから。

河内のおっちゃんも大阪在住なら維新の政策の恩恵をそれなりに受けてる人が
いるのを知ってると思うけどねぇ。

大阪府の私学無償なんか所得制限付きとはいえ一番恩恵受けてるのは自営業や中小企業の
家庭だから。

813 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:01:15.51 ID:Wkbmh+cI.net
参院維新と元気の統一会派の件を受けて改革結集や日こころも集まって新たな第三極が出来てもおかしくないんじゃないかと思った。
みんなの党再結成を目論んでる層が結構いるよ

814 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:02:36.63 ID:CALCP/ne.net
参院維新はみんなの比例で当選しとるのが問題
移籍が出来ないんだよと

815 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:05:23.05 ID:mrWOsnc8.net
>>813
みんなじゃなくて結いじゃないの?
みんなだったらもう解党してるだろ

816 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:07:02.03 ID:sNK9vslM.net
共産党がやってることは貧困ビジネス
手数料は赤旗購読

817 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:07:13.11 ID:1s8qhpxl.net
>>811
アラシの相手はしないよ。
建設的な議論はするけど、相手は選びます。

818 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:07:57.10 ID:CALCP/ne.net
解党しとるのがさらに問題で
比例選出は合併なら移籍できるが党が存続した状態じゃないとならん

要は詰んどる

819 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:11:34.07 ID:1s8qhpxl.net
>>818
要は、党をコロコロ変わるなと言う事でしょう。
みんなの党の出身者は党を変わり過ぎ。

同じ党でずっとやって行くと言う気概は無いのかな?

820 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:11:34.52 ID:1s8qhpxl.net
>>818
要は、党をコロコロ変わるなと言う事でしょう。
みんなの党の出身者は党を変わり過ぎ。

同じ党でずっとやって行くと言う気概は無いのかな?

821 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:11:41.18 ID:sNK9vslM.net
ニセ維新は10月16日で終わってる
通帳と印鑑を大阪に置き忘れてクーデター起こしたバカども

822 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:12:31.04 ID:JbQPF6bY.net
>>813
改革結集と日こころはアンチ江田憲司の会だからそれはないかと

823 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:12:54.45 ID:L8ztDWdF.net
>>793
>京都 共産
福山は京都駅前で「共産党と戦う!」と叫んでたらしいけど

824 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:13:11.93 ID:CALCP/ne.net
衆院側は維新の比例で現存しとる政党だから問題ない

寄せ集めの問題点が発動してもうとる

825 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:15:13.34 ID:mFr66xvR.net
自民は大して勝てない
メディアの改憲阻止キャンペーンは侮れない

826 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:16:19.25 ID:EeVzng/a.net
>>813
ただ、選挙直前の合流で有権者へのイメージ悪いだろうな(選挙互助会)
日本未来の党と同じで、みん党再結成でも、衆参W選でほぼ崩壊は免れないだろう
あの醜い解党劇を想起して元支持者も票を入れにくいだろうし

827 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:16:31.98 ID:oYum6GCq.net
今日は反共がうざいな
定期的にわくけど何か法則でもあんの?

828 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 21:20:02.83 ID:9l0Puept.net
>>790
そりゃ党員じゃない支持者が疑問や不満を言うのは自由やろ。
それこそ自分が言いたいだけなら後援会に入る必要すらない。遠慮なしにどこででも言えばええやないか。但し、責任は持たなあかんわな。

ワシが敢えて後援会を挙げたのは他人の愚痴や不満を聞きたいのなら、自分自身がその身内の仲間入りすれば聞くチャンスがどんと増えるだろっちゅうことや。

829 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:20:12.66 ID:avTBwNoA.net
>>827
共産と野合することがそれだけ拒絶反応強いということです。
大阪で見なかったかどれだけ嫌がられるか反共に有権者はなるかって

830 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 21:21:46.97 ID:9l0Puept.net
>>795
論破(爆笑)

それ、毎度お得意の自虐ギャグ?笑わせてくれるやん。

831 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:22:13.33 ID:avTBwNoA.net
>>828
なんで仲間入りする必要あるの?自民党と野合する連中の意見なんて参考にならないぞ?
共産と野合する自民もクソだけど。

832 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:26:16.84 ID:JbQPF6bY.net
>>827
共産党は好きな人より嫌いな人の方が圧倒的に多いから当然だろ

833 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:27:01.62 ID:CALCP/ne.net
>>827
クソ性格が悪いからだな

834 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:28:36.38 ID:avTBwNoA.net
野合しても限界があるというのは大阪ダブル選結果や、野党連合の支持が低調なのを見ても
分かる話なんだけどねぇ。野合するなら取捨選択してやらないと失敗するというのは北海道のムネオの
対応でもわかるのに

835 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 21:29:08.13 ID:9l0Puept.net
>>812
ん?年末の知事選挙で松井の得票は、4年前から増えてへんで?
棄権が増えただけやな。

836 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:32:38.40 ID:sNK9vslM.net
>>825
その対策に橋下徹

837 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:34:24.84 ID:sNK9vslM.net
共産と野合した大阪自民が惨敗したように
民共合作は支持者離れを加速させるだけ

838 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 21:34:41.58 ID:9l0Puept.net
>>831
いや、共産党員や支持者が不満や愚痴を言うのを聞きたいなら、そういう場に来ればええやないかって話やで。
興味もないし聞く気もないんやったらそんでええがな。

共産党員や支持者だって、やりたい人が勝手にやっとんねから、外部から関係のない部外者がグダグダ【言いがかり】つける必要もないわけや。

839 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:36:22.64 ID:tmUhUHcI.net
>>827
反共は人類の総意

840 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:37:37.51 ID:EeVzng/a.net
>>835
前回の倉田+梅田の票が150万
そこから今回の栗林の票が100万票
反維新は50万票も減らしたなw

まともな共産支持者がさすがにウンザリしたのだろう

841 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:37:54.50 ID:sNK9vslM.net
>>835
票数は変わらないが
得票率
2015 64.1%
2011 54.7%

842 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:49:08.42 ID:IJnJQFOg.net
自民党の石破は、安倍より民主党に近い政策なのが欠点だね。

・人権擁護法案を容認
・日本の歴史問題で積極的謝罪を容認
・首相の靖国参拝慎重派
・安保法審議では「自民党感じ悪いよね」失言で民主党を手助け
・移民(難民)の受け入れ容認
・2009年まで在日参政権容認
・2007年には安倍退陣しろと自民党内から批判して民主党を手助け


対する安倍は、人権擁護法案や在日参政権に慎重だし、
日本の歴史問題で自虐史観見直しを推進。
(慰安婦強制連行を否定する閣議決定で河野談話無効化)
首相の靖国参拝も容認
安保法を成立させる(石破は逃げて防衛大臣を拒否)
国連の会見で「日本は移民受け入れより国内の少子化対策を優先する」と発言

843 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 21:53:29.56 ID:9l0Puept.net
>>841
だから棄権が増えたと書いたろ?日本語が理解できないのかね?

844 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:54:11.78 ID:XcLdR10w.net
>>840
2009年に共産党支持者が民主党候補に投票するのでも2割寝たのに
自民府議だった栗林に投票とか、アホらしくて5〜6割寝たろうな。国政選挙と違って比例票もを入れにいく必要もないし。

845 :無党派さん:2016/01/10(日) 21:57:42.92 ID:avTBwNoA.net
>>835
知事選で反維新候補は票数減らして惨敗しました。
共産票が加わったんじゃないの?栗原に それで100万票も差が
ついた。共産党の支持者はどこにいったんだ?
野合してあの結果ですな

>>838
そういう場所以外でもいくらでも聞けるよ?不満やグチなんて。
あんな野合して不満やグチが聞けないなんてないからね。
野合して惨敗してるんだしさ 

846 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:01:39.57 ID:avTBwNoA.net
>>844
出口調査での政党支持率(共産5%のまま)を見る限り共産党の支持者は寝てないよ。
むしろ投票先で維新候補に入れた支持者が2割出たことが衝撃的なんだ。2割も離反者が
出れば組織としては壊滅と同じだから

847 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:04:03.56 ID:avTBwNoA.net
>>843
棄権増えてなんで維新の得票率が増えてるの?
1割も維新が増えてる。逆に反維新は2011年の梅田 倉田を合わせても
1割も減ってる。

848 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:07:07.67 ID:CALCP/ne.net
あ?やっちまったなwww

849 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:07:46.39 ID:avTBwNoA.net
軍隊が戦闘で2割も死傷者が出たら組織が壊滅したのと同じだから、大阪ダブル選挙で
支持者が離反した自民と共産は相当ダメージを受けてるってこと。一度失った支持者を取り戻すのは
難しいから。この辺は大阪自民が正直に事態を深刻に受け止めてる。大阪自民は小選挙区全敗の危機に
あるのに対し共産のほうは比例票が減って大阪での比例獲得が厳しくなるだけと危機感の差ではある。

850 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 22:08:56.99 ID:9l0Puept.net
>>847
ん?国語だけやのうて、簡単な算数もできへんのか?

棄権が増えて投票率が下がった。その下がった投票率で前回と同じ票数を確保すれば得票率は増える。当たり前の話だ。

851 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:11:11.32 ID:CALCP/ne.net
あちゃーやらかしたwww

852 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:13:22.39 ID:avTBwNoA.net
>>850
算数も何も得票数を維新は維持してるのに、
反維新は得票数を減らしまくってる。なんで棄権したの?

853 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:14:18.87 ID:D46/xDDX.net
ネトウヨ≒キモヲタ≒萌豚≒維珍=おちんちん
http://treasonnews.net/archives/42767641.html

おちんちんはこちらへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451148368/

854 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:14:26.75 ID:CALCP/ne.net
確かにコレは算数だな…

855 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:15:02.89 ID:J0n0HtHD.net
>>846
大阪市議会選挙での共産党の得票率は15%ぐらいあったけどな。

856 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:16:23.74 ID:WbmKRxCq.net
ネトウヨも左翼も使えないよ。外交も経済財政も右寄りしか求められていない時代だよ。

857 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:16:41.68 ID:AC+x3q5W.net
【世論調査】安倍内閣の支持率54%に上昇 慰安婦合意49%評価、北制裁「強化を」76%・・・読売新聞社 &copy;2ch.net
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160110-OYT1T50114.html?from=ytop_top

858 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 22:17:38.70 ID:9l0Puept.net
>>846
共産党の固定票のうち党員は1割弱。
赤旗読者層や後援会など強固な支持者として共産党が把握しているのを含めても半分に満たない程度やからね。

公明党と比べた場合、固定的な票も【浮動票に近い】部分が以外に多い。ここが共産党の票読みの甘さや票割り失敗の一因になるわけや。

まあ知事選挙と国政選挙では色々違うてくるわな。共産党にとっては反共諸君のように「共産党には票が入らん」と他陣営がたかをくくり油断してくれているほうが都合が良いのだよ。

859 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:18:03.07 ID:ZzTQqTrw.net
まーた河内と現ちゃんの永久平行線レスバトルかよ
興味ないから他所でやれ

860 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:20:56.08 ID:kcGY+YU2.net
>>717
米子出身だから、鳥取県内も取れるし、島根県にもすぐ入れる。
鳥取県では県内出身者であること、を島根県では反自民党を訴えるのであろう。
まあ、青木王国を崩すのは難しいと思うけど。

861 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/10(日) 22:20:57.34 ID:RYZ06D9c.net
大津市長選の世論調査はやってないんですかねー

862 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:21:18.96 ID:avTBwNoA.net
>>858
その浮動票は今回期待できないね。
なんせダブル選挙で大負けしてしまったんだから。
お維新はこのダブル選挙ネタに自民と共産を攻撃するは
目に見えてるから。共産党は府議選での獲得数維持
できれば御の字でしょ

863 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:21:59.20 ID:3NjpuIr8.net
日韓合意以外に評価されてないな
もう少し評価されるとみてた
甘かった

864 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:24:54.90 ID:D46/xDDX.net
>>858
大阪府議会議員選挙の党派別得票率は?

865 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:29:31.49 ID:TwxRwfbJ.net
日韓合意はこんなもんでしょ。
結果的に向こうが反故にしかねない状況だけど、それならそれでいい。
日本は「最終的かつ不可逆的」の文言を取ったから
これ以上ごねるなら「もう知らね」ってすればいいし。

ともあれ読売で54%か。残り半年、乗り切れるかな?

866 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:30:16.68 ID:ftRM0nnO.net
渡部は辰巳ほど良玉でないのも痛い

867 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 22:30:26.61 ID:9l0Puept.net
>>862
府議選はなぁ…空白区が多かったんやなぁ。

いや、>>862みたいに思うておったほうがええねんで。うん。
共産党は組織引き締めできるし、敵陣営が油断してくれたら有難いわけやからな。

868 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:30:52.01 ID:3NjpuIr8.net
そういえば朝日新聞だけが内閣支持率と不支持率頑張ってたよね
今月も頑張るなら相当なもの
拍手をあげたい

869 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 22:31:49.10 ID:9l0Puept.net
>>866
一応、衆院選で40%くらいの得票を稼いでるんやで。

870 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:31:59.86 ID:FpmEZZG0.net
>>857
安保前の水準にまで支持率戻ったんだな

871 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:33:06.41 ID:PJV0yQpd.net
>>870
北朝鮮に感謝だな

872 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:34:26.85 ID:3NjpuIr8.net
官邸が言ってたように「正月頃には安保のことなんて忘れてる」という見方は見事だった

873 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/10(日) 22:34:38.93 ID:RYZ06D9c.net
>日韓両政府の合意について聞いたところ、「評価する」が49%で、「評価しない」の36%

「評価しない」36%の中身がどうなのか、知りたいところ

874 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:35:43.39 ID:ftRM0nnO.net
公共選挙区でしたやん

875 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:37:52.93 ID:FpmEZZG0.net
合意直後に世論調査してたらもっと賛成が多かったと思う
あの後また日韓で解釈の違いがいろいろ出てきたからな
結局またゴタゴタが続く印象が強い

876 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:39:26.77 ID:3NjpuIr8.net
念書取れなかったのも大きいな
相当韓国側が抵抗したんだろうけど

877 :河内のおっちゃん:2016/01/10(日) 22:46:39.95 ID:9l0Puept.net
>>874
だから【一応】な。
参院選挙では
・与党(自民、公明)+お維新
VS
・野党(共産、民主)

この構図になる。で、状況によっては反自公票が共産党へ向かうのは>>874も認めているだろう。

878 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:47:44.89 ID:nrMRO9xb.net
東スポ見てたら宗男は町村の娘婿を応援するのか。
宗男は共産党が滅茶苦茶嫌いだって書いてあったわ。
自民を負けさせるためになら政策とか一切無視で共産党と組むのは許しがたいみたいな感じだったな。

879 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/10(日) 22:55:16.35 ID:RYZ06D9c.net
今日は読売だけかな
明日はNHKが出るだろうから、「評価しない」の中身をチェックだな

880 :無党派さん:2016/01/10(日) 22:55:23.58 ID:bTgpEvF8.net
共産党もウルトラリアリスト宣言したのだし
宗男に詫びれば良かったのに

881 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:00:51.30 ID:PJV0yQpd.net
鈴木宗男も地検特捜の信頼が落ちた今なら
無罪になってもおかしくなかった。

882 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:02:04.67 ID:mrWOsnc8.net
松野、江田の決断一つでしょう
維新を解党して民主に合流する自由党形式が出来る胆力があるかどうか

883 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:03:06.70 ID:h+2tIOxU.net
まだ半年以上あるから、わからないけど、反自民、反公明票と、浮動票は、
共産、民主にながれるだろうな。

これだけ格差が開けば、共産党も活気づくよな。w
議席は20は超えるだろうな。

884 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:08:41.47 ID:1s8qhpxl.net
>>882
松野や江田は、民主党に頭を下げたくないみたいだな。

民主党を解党すれば、自分達は堂々と合流出来るけど、
維新の党を解党してでの合流では敗残兵かつ裏切り者として、
民主党から酷い扱いを受けるのは目に見えているからね。

885 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:08:43.38 ID:4lWxrAiR.net
>>818
これおかしいよね
ふつうに考えたら解党したら移籍フリーになるべきでしょ

886 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:08:55.79 ID:PJV0yQpd.net
でも共産党も羊の毛皮をかぶって
議席を伸ばすのはいさぎよくないな。
例えばフランスがルノーを国有化する
とか話があるが、
トヨタの国営企業化、全労働者同一賃金、
国営lineのスタート、中国とパスポートなし入国、
全人代オブザーバー参加とか
共産党らしい政策を打ち出せばいいのに

887 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:09:34.75 ID:MW1dZS7p.net
生活は
はたともこ
で遠隔議席確保

888 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:11:54.57 ID:7E9dWLoa.net
>>883
民主はないな

889 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:12:20.80 ID:h+2tIOxU.net
共産党は、参院の公明党の議席超える可能性あるんじゃないかな・・・

世の中、混乱してくると共産党は強いな。w

これから仲良くしてても損はないよ。

890 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:13:36.53 ID:1s8qhpxl.net
>>885
みんなそう思っているけど、そういう決まりみたいです。

法の不備だと思うんだけど、実際の所、良く分からないな。

891 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:13:41.11 ID:bTgpEvF8.net
>>886
国営化して欲しいのや民営化して欲しくないのは
JRはじめ鉄道、郵便局、道路公団、病院、小中高大、水道事業
だな

892 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:14:15.45 ID:rmsYzljl.net
共産信者くんがまた沸いてるのか

893 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:18:55.50 ID:1s8qhpxl.net
>>889
共産党が伸びても、日本の政治は少しも良く成らないよ。

共産党の支持者にとっては良くても、日本人には不幸なだけです。
せめて安全保障政策だけでも現実路線に転換してくれないと、
不安で仕方がありません。

894 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:20:54.29 ID:h+2tIOxU.net
俺は信者ではないけど、選挙の結果いかんでは共産党が、発言権増すかもしれんよ。

場合によっては、連立になって良い結果をだすかもしれないし。

895 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:22:01.27 ID:PJV0yQpd.net
民主党にすり寄るのはいいけど、
じゃ共産党は何を目指すのか?
教えて欲しいね。
そもそも共産主義の社会を目指すのか?

896 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:27:14.63 ID:ftRM0nnO.net
>>877
全国的にはおっしゃるとおりだけど関西特に大阪は実情が異なるからなぁ
でも維自対決に嫌気がした票は独占できるかもしれんね

897 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:29:50.97 ID:7E9dWLoa.net
>>889
流石に公明党越えは選挙区で8議席くらい欲しいんでハードルが高い

898 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:31:51.47 ID:izBmCdbP.net
大阪では自共野合が有権者にすっかり認識されているのに
反自民票が共産に流れるとか、いかにも共産信者らしい思考回路

899 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:32:52.44 ID:+N/AA422.net
>>889
共産は
北海道、東京、埼玉、神奈川、千葉、大阪、京都、愛知で選挙区8議席
比例で7議席でMAX15議席か
公明は兵庫落として
選挙区東京、埼玉、神奈川、愛知、大阪、福岡の6議席
比例7議席止まりで最低13議席
あながちないとも言い切れないな

900 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:35:22.88 ID:bTgpEvF8.net
公明は安保法案賛成したから支持者離れしているだろうな

901 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:37:23.37 ID:h+2tIOxU.net
これから半年以内に、さらに格差が開いたり、社会にマイナスの要因が
重なれば、また共産党は活気づくと思う。w

902 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:38:03.49 ID:h+2tIOxU.net
層化でもない限り、公明には入れないからな。w

903 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:51:32.09 ID:MW1dZS7p.net
新潟は野党統一候補、森ゆうこ当選濃厚

904 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/10(日) 23:51:36.49 ID:nZIvjIXX.net
共産党の支持者どもが強気になるのはわかるよ。2015年12月の埼玉県上尾市議会議員選挙で、
2011年→2015年 9,420票→11,556票 2,136票増、22.7%増だからねー
共産党の得票数は、だいたい各地の市議会議員選挙の増減を見てりゃわかるから。
上記22.7%増の数値から本年参議院選挙・日本共産党比例代表得票数を推定すると
632万票になるからねー そりゃー嬉しいだろうよ。

905 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:52:23.58 ID:kcGY+YU2.net
>>866
ブスだもんな。吉良ぐらい美人なら勝負になったと思う。
ブスは選挙弱い説を唱えたい。

906 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:54:01.07 ID:kcGY+YU2.net
>>878
自分の失墜は共産党の追及のせいだもの。
そりゃあ、共産党を目の敵にはするわな。

907 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:55:28.88 ID:ZzTQqTrw.net
やる気元気いわきも選挙弱いもんな
あれ、あいつはイケメンだっけ?

908 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:57:57.69 ID:izBmCdbP.net
大阪はブスには厳しいよ
井脇は全然ダメだったけど、
佐藤ゆかりに変わっていきなり小選挙区当選だからなw

909 :無党派さん:2016/01/10(日) 23:58:33.13 ID:kcGY+YU2.net
>>903
森ゆは統一候補で出るの?
本人は出る気マンマンだが、民主党の新潟県連が嫌がるだろう。
菊田辺りとも絶対仲悪そうだし。

910 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:00:17.51 ID:7uEQ+ZYk.net
民主比例区当選者予想

石橋通宏(情報労連)
江崎孝(自治労)
川合孝典(UIゼンセン・元)
小林正夫(電力総連)
轟木利治(基幹労連・元)
那谷屋正義(日教組)
濱口誠(自動車総連・直嶋の後継候補)
矢田稚子(電機連合・加藤の後継候補)

911 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:01:01.13 ID:09OLwWtQ.net
>>908
逆に美人は選挙に強いわな。
選挙に弱い美人って見たことがない。

912 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:03:43.14 ID:9Yo9wATF.net
>>903
森が野党統一候補になるとは決まっていない
>>899
共産は選挙区は実際はそんなには取れないだろうな。

913 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:03:48.42 ID:2O8OEyx2.net
>>899
大阪は共産取れないよ。4位に自民か維新2人目が来るの確定なんで。
票数が30万程度しか見込めない共産は厳しい。理由はダブル選挙で支持者を
減らしてしまったこと。

ここに出てくる河内のおっちゃんでさえダブル選野合を肯定できなかったように、
一般の有権者はあの選挙以降自民と共産を見る目が変わった。

914 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:05:24.01 ID:7uEQ+ZYk.net
>>899
千葉入るレベルなら福岡兵庫も入りそう

915 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:06:23.56 ID:A7u6VDDX.net
>>911
故に、大阪維新はいずれ
伊藤良夏と佐々木りえを国政に出すと思うw

916 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:07:13.92 ID:YXo+72Bz.net
>>911
なんとかガールズ…

917 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:07:24.19 ID:2O8OEyx2.net
>>908
ゆかりは同日選になった場合落選可能性が一番高い。
枚方市長選絡みで地元の地方議員と揉めてしまったから。
地元の議員と喧嘩して勝てる国会議員なんていないから。
まして落下傘候補となると。ダブル選での大阪自民の
不人気ぶりと内紛で再選は絶望的。運よく比例復活はあるかも
しれんがダブル選で自民党の支持者が本当に離れてしまった
のがイタイ

918 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:08:09.15 ID:98BUbxxX.net
>>915
佐々木は出したがな

919 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:08:56.74 ID:2O8OEyx2.net
>>911
美女や美男は強いというのは大阪市長選で証明済み。知名度がゼロに近かった
吉村が当選できたのもあの顔のおかげ。顔で女性層に覚えられたのが早かった。

920 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:10:02.80 ID:9Yo9wATF.net
>>914
だが実際は共産は千葉、福岡、兵庫、埼玉などの
3人区は厳しいと思うな。
北海道も3人区の中じゃ一番芽がある程度で
共産はやはり厳しい。

921 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:10:34.43 ID:a9hMRBXf.net
猪木はどうなんだろう?

922 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:10:47.02 ID:7uEQ+ZYk.net
>>920
埼玉は五分五分やろ
北海道は大地の出馬可否による

923 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:11:42.56 ID:dHB4h5QL.net
>>909
菊田は小沢系だから、丸め込める。

924 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:14:15.23 ID:2O8OEyx2.net
>>920
兵庫もお維新の進出で厳しい。兵庫は自民公明お維新で3つ独占の可能性が高い。
関西だと京都を除けば共産の躍進できるところは無い。その京都も維新と民主が共倒れしてくれたら
の話。

925 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:17:22.41 ID:A7u6VDDX.net
>>917
あの枚方市長選で多くの兵隊(地方議員)を失ったらしいな、ゆかりは
次が厳しいのは同意
お維も11区で伊東ではなく、
地盤の強い中司(府議、元枚方市長)を立てるなんて話もあるし

>>918
大阪から出すという意味な

926 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/11(月) 00:18:17.25 ID:80hQyTTq.net
埼玉は本来共産党が強かったんだけど、広域市町村合併で手足が奪われちゃったですよ

927 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:18:52.98 ID:9Yo9wATF.net
>>922
共産はまたタマの悪いガクおじさん。
それに大野は上田の支援も受けるだろうし
埼玉は自公民がこのスレが大半の予想。
五部五部ではないだろ。

928 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:20:34.38 ID:9Yo9wATF.net
>>925
村上を差し替えた過去があるし
現職差し替えはあるかもね。

929 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:26:39.07 ID:ADdRADCx.net
次のスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452439428/

930 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:29:43.35 ID:eEOrPvGj.net
また新党くんが自分スレ立てしてテンプレ改変してるしw
そんなに嫌か

931 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:29:51.15 ID:2O8OEyx2.net
>>925 >>928
差し替えても今の維新なら確実に勝てる。
ゆかりは落下傘候補の悲しさで自分の基盤が無いからな。
ボン中山は府連トップなのにまた落選なんてことになる。
大阪自民で府連トップが落選なんて2度目になるからもう
驚かないけどw

同日選になった場合、大阪自民は参議院選の応援なんか満足
にできなくなる。

932 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:30:43.25 ID:DEum12dG.net
新党君がまたスレ立ててるわまるわかりww

933 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:31:04.01 ID:9Yo9wATF.net
アベリストとか造語作ってるしww

934 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:32:03.82 ID:9Yo9wATF.net
>>931
ボン中山は三回連続で相手の維新候補が変わることになるな。

935 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:36:35.59 ID:A7u6VDDX.net
>>928
そもそも伊東はたかじんの掛かり付けの医師で、いわばたかじん枠
そのたかじんも亡くなり、本人も政治にそれ程の執着が無いから
差し替えても全然問題が無いという事情がある

>>934
次の相手は橋下の可能性が十分にあるw

936 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:36:52.12 ID:2O8OEyx2.net
>>934
それでも僅差でしか勝てないボン中山だから
よほど弱い相手だと維新にも見られてるんじゃないか?
同日選でもし橋下出てきたときにはどうするだと思う。
多分橋下は参議院選のほうに出ると思うけど。

いまの大阪自民なら橋下で無くても勝てるから
ボン中山相手にもったいない使い方はしないでしょ

937 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:37:14.02 ID:LNjKeCHm.net
埼玉は、自民楽勝、民主当確だが、3番手は大混戦だろ?
各党の共闘体制のデキ不出来によっては、公明・維新・共産、どの党にもチャンスがある。

自民 937,281
民主 535,010
〜・〜・〜・〜・〜・
公明 453,571
維新 422,737
共産 410,583
〜・〜・〜・〜・〜・
次世 104,833
生活 73,191
社民 56,155

938 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:38:32.20 ID:2O8OEyx2.net
>>935
こういう時医者は便利だな。後を気にしなくていいから。元民主の梅村にしろみんな何かしらで食い繋げるからね。
しかし村上はいま何してるんだ?維新のスタッフとして最低限面倒は見てると思うけど

939 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:38:36.64 ID:7uEQ+ZYk.net
>>927
上田知事は普通に中立か三極系につくんじゃねーの
そのガクガクおじさんにあわやまで詰め寄られるくらい弱ってるのが今の民主やで

940 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:41:33.05 ID:9Yo9wATF.net
>>937
埼玉は自民が公明に票を流すだろ。

941 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:42:47.18 ID:fNd29ah+.net
上田は知事選のこともあるし大野支援に回るかと

942 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:44:10.63 ID:MOWsERfG.net
>>939
上田知事は統一地方選ではっきり民主党側に寄っただろ

943 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:46:52.91 ID:9Yo9wATF.net
>>939
上田は知事選でも民主からの支援受けてるのに
支援はするだろ。

944 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:47:34.58 ID:LNjKeCHm.net
兵庫。
社民や生活に比例票を投じてた6万票がどこに入るか次第では、
これまた3番手は混戦模様だな。
更なる不確定要素として、神戸・西宮あたりの旧みんな票の行方。親おおさか維新とも言い難いわけでね。

自民 702,468
維新 538,260 …阪神間の旧みんな系票の去就未定
〜・〜・〜・〜・〜・
公明 320,265
民主 301,285 …松本離党騒ぎ、「共産よりもおおさか維新の方が嫌い」
共産 260,848
〜・〜・〜・〜・〜・
社民 38,516
生活 28,959
次世 52,683 …公明には入らない票だわな、コレ。

945 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:47:42.11 ID:MOWsERfG.net
>>940
確かに、
自民は二人目を立てず、公明候補に票を流さないと
公明が落選して、民主・共産で残り二議席埋まったら
目も当てられない

946 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:50:44.50 ID:9Yo9wATF.net
>>945
実際前回の参議院選挙でも
選挙区の票の方が比例より約15万以上票が多いし
公明候補に自民が推薦だした時にその時の改選の自民
古川がブチ切れてたしな。

947 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:50:49.57 ID:64Wt89+T.net
伊東信久ってTwitterが酷かった覚えがあるけどいつの間に非公開になってんのね

948 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:51:22.88 ID:2O8OEyx2.net
みんなの党って関西は弱小で維新ともともと提携してたから兵庫のみんなの党票はすんなり
維新にいくのでは?さすがに民主と組んだ松野系に流れるとは考えにくい。

949 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:54:57.19 ID:MOWsERfG.net
三人区 埼玉は

自民・民主・公明

で確定かな

950 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:56:44.94 ID:9Yo9wATF.net
>>949
他の人の予想も大方その自民公明民主の予想だし
大体はそんな感じだな。

951 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:59:03.94 ID:2O8OEyx2.net
埼玉は民主が強いねなぜか。東京は弱くなってるのに。
強力な労組なんていたかな?

952 :無党派さん:2016/01/11(月) 00:59:37.97 ID:nmhv3mzl.net
>>948
井坂の個人票が約20万ある
複数区だから独自立てるかもしれないけど

953 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:00:06.19 ID:LNjKeCHm.net
2013年参院選
公明への票流し15万票、元は自民か、日本維新の会か、まさかの生活か?

古川俊治 自民 1,000,725票
・比例自民 964,441

矢倉克夫 公明 599,755票
・比例公明 457,082

行田邦子 みん 485,559票
・比例みん 367,348
・比例日維 281,843

山根隆治 民主 389,625票
・比例民主 350,368

伊藤岳   共産 353,594票
・比例共産 334,341

川上康正 社民 65,749票
・比例社民 62,625

・比例生活 61,135.
・比例みどりの風 22,420
・比例緑の党 21,257

954 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:00:30.71 ID:hit+6gX2.net
次世代は前の衆院選で19→2になって終わった
その後地方選も取れずさらに選挙強い平沼・園田が離党して衆議院議席2→0
そして党名変更で1人離党して参議院5→4
日心は終わり

生活も衆院選は7→2かな?
そして地方選も岩手県以外は議席ないんじゃないか?
終わった

今年の参議院選挙比例で
日心、生活、元気、非橋下維新はゼロ議席だろうなと

955 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:01:34.36 ID:nmhv3mzl.net
>>949
自公は確定でいいが
大宮周辺以外は民主アレルギーを持つ県民が恐ろしく多いから共産にも若干ながら目有
どれぐらい民主アレルギーがひどいかというと2013参院選で民主現職蹴落として元民主みんな候補(当時)を当選させるくらいだから。

956 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:02:17.29 ID:7uEQ+ZYk.net
三人区予想

北海道:自民(柿沼)・民主(徳永)・大地(不出馬なら共産)
千葉:自民・自民・民主(水野も公認で共産に芽あり)
埼玉:自民・公明・共産
兵庫:維新の会・自民・公明
福岡:自民・公明・民主

957 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:02:36.64 ID:2O8OEyx2.net
>>952
井坂は松野維新行きを選択して誤った臭い。個人票はあるかもだけど「兵庫府民」が多いエリア相手に
どこまでやれるか。正直ダブル選で維新があそこまで完勝したことは関西でも予想外だったから、多分維新が
勝つだろうなという認識だった人が多い、自分もそう。両方取れるだろうけど大差はつかないと

958 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:04:27.94 ID:2O8OEyx2.net
埼玉は浦和と大宮どちらを制圧したヤツが強いんだ?

959 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:05:18.38 ID:9Yo9wATF.net
>>951
埼玉はそこまで民主は強いとは言えないかな。
知事は民主系で市長も民主党の全面支援を受けて自公側の候補を倒したこともあるしこの前の選挙じゃ中立宣言してたけど自公側の候補をまた倒したりして民主よりだとは思う。
やはり首長を抑えてるのが大きいかな。
それでも前回はみんなに行った行田に負けたけど。

960 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:07:19.99 ID:7uEQ+ZYk.net
>>41
まあ無理に梅村にメリットないしな
浅田に票集中したら元も子もない

961 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:07:40.41 ID:KSRV5PEe.net
>>950
次スレお願い

962 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:07:45.78 ID:MOWsERfG.net
>>951
大宮にはJR車両修理工場があって
JR関係の労働者の数多く暮らしている

JR総連+関係企業の労働者という票田→民主党・枝野

963 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:10:15.22 ID:9Yo9wATF.net
>>956
千葉民主県連は小西が唯一の民主候補としてるし
水野の公認はないと思う。
>>957
元々はみんなから江田についていって今の維新の党にある経緯から江田側についてるのだろうけど選択肢としては間違い。
兵庫1区で井坂は小選挙区で勝つのは厳しいだろうな。
ただおおさかも井坂は市議をずっとやっていて個人票を固めてるから勝てたわけで別の候補だとなかなか厳しいとなると結局盛山が一番恩恵を受けることになる。

964 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:10:38.25 ID:9Yo9wATF.net
>>961
すでに新党くんが立ててる。

965 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:11:24.23 ID:MOWsERfG.net
>>953
参考までに

さいたま市には、社民党の地方組織がまだ残っている。
社民党の地方組織が残っている地域なんて、今じゃ沖縄県と埼玉県ぐらいだろ。

県南部にある蕨市は、共産党の牙城。市長も共産党員です。日本で唯一の共産党市政。

966 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:12:02.89 ID:9Yo9wATF.net
>>962
枝野の強さの源はそれだろうな。

967 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:13:57.21 ID:MOWsERfG.net
>>958
さいたま市の浦和区と大宮区の地域対立は、自民と民主の対立よりも激しい。
次の市長は、与野・岩槻とか、対立と関係ない地域の出身者を擁立するといいかもね。

968 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:14:23.32 ID:nmhv3mzl.net
>>958
共産は県南だけなら今の民主には勝てる
民主は県北のリードをいかに保つかの勝負

969 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:14:57.00 ID:9Yo9wATF.net
小泉龍司が連合埼玉支援を受けたりこともあったりと
埼玉は色々あって面白い県ではあるな。

970 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:17:40.43 ID:2O8OEyx2.net
>>959 >>962

知事抑えてるのと労組があるんだな。
同じ鉄道車両基地がある兵庫で民主は弱いのにねぇ。

971 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:17:58.38 ID:MOWsERfG.net
県南部の川口市は、完全に自民党の聖域というか
自民党衆院議員・新藤義孝の堅固な地盤となってる

参院選で今回改選の自民党・関口氏は、秩父地方が地盤だけど、時間をかけて県全域で広い支持を得ている。

972 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:18:59.28 ID:NI5JcEu2.net
東日本で読めないのは千葉東京神奈川のラスト2枠
千葉:自自無(水野)
東京:自公自民元←(お維の推薦)共
神奈川:自公民無(中西)←(お維の推薦)

973 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:19:12.57 ID:9Yo9wATF.net
>>970
兵庫県議選、神戸市議選で相次いで負けた上で
選挙に強い山口、松本が相次いで離党したからね。

974 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:20:11.71 ID:g1U2snZm.net
千葉

自民:猪口&元榮 民主:コニタン 
共産:浅野    無所属:ジャパネット

猪口は国会での遅刻が多く批判多し
元榮は弁護士ドットコム代表だが、ここはブラック企業の守護神との噂
コニタンは髭の隊長にブン殴られた実績のみ
浅野は出る選挙全てに落選
ジャパネットは元々は自民

ロクなのがおらん。

東京から出る社民・増山は実は千葉市若葉区出身。

975 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:21:36.79 ID:i0woy3d6.net
>>972
元気がニセ維新と統一会派を結んだ時点で
お維のタリーズ推薦は100%無くなった
中西も無いだろう

976 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:21:57.20 ID:MOWsERfG.net
>>970
それと、さいたま市長(民主党系+大宮系)も民主党系が抑えている。

977 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:23:41.04 ID:fNd29ah+.net
みんな無き今埼玉都民はどこにいれるのかが鍵

978 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:23:54.77 ID:MOWsERfG.net
>>970
>同じ鉄道車両基地がある兵庫で民主は弱いのにねぇ。
労組だけだと票が切り崩されるけど、労組の背後に過激派がいると・・・。

979 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:24:10.75 ID:7uEQ+ZYk.net
>>971
聖域まではいかないんじゃないかな
一騎打ちとはいえ大臣が共産党に詰め寄られすぎでしょ
そういえば昔は新進→民主な石田と五分五分だったな

980 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:24:16.03 ID:2O8OEyx2.net
埼玉周辺は武田上杉北条の争奪の地だったからか群雄割拠してるな
笑点の大月と秩父のネタは本当なのかね?

981 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:25:37.38 ID:MOWsERfG.net
>>972
むしろ、千葉で自民が二つとれてることが、いつも不思議
千葉は左派が強い県なのに

982 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:27:13.77 ID:2O8OEyx2.net
>>976
お維新みたいなわけだな。

>>978
兵庫府民の存在が大きい。新快速電車なんていう
姫路ー大阪間を短時間で通勤通学圏にしてしまった電車の
存在。

983 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:28:04.74 ID:9Yo9wATF.net
中西は浅尾の地域政党に参加してるけど
やはり中西は厳しいだろうね。
浅尾も弱小地域政党に所属していても
できることはないし。
このままだとただの無所属議員として過ごすだけしかない。
>>981
逆風の2007年でも千葉自民は2人立てる強気の姿勢だしな。

984 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:29:32.09 ID:2O8OEyx2.net
>>981
千葉は田舎が多いからでは?都会の千葉市だって少し内陸に入ると
ピーナッツ畑ばかりじゃんw2〜3年前成田空港まで飛行機見学しにレンタカー借りたけど
成田までの道中、ピーナッツ畑ばかりだったと記憶してる。首都圏にしては人口密集
少なすぎ?とおもった記憶が

985 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:30:16.15 ID:ADdRADCx.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452439428/
次スレ

986 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:31:28.56 ID:LNjKeCHm.net
千葉は、国道16号の内と外で、ガラっと性格変わるからな。

987 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:34:03.16 ID:2O8OEyx2.net
トンネル抜けると雪国だったでなく、トンネル抜けるとピーナッツ畑だったってのが
リアルにあるのが千葉w 本当に都市圏なのかと疑うくらい

988 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:40:10.97 ID:2O8OEyx2.net
まあ東京23区に人が集中し過ぎというだけかもしれん。東京周辺も少し郊外に行けば田舎みたとこは
たくさんあるから。

989 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:41:02.22 ID:9Yo9wATF.net
>>987
千葉は農業生産額ランキングで北海道、茨城についで
3位に入ったこともある農業県でもある。

990 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:43:01.16 ID:ADdRADCx.net
富だけでなく、人口も再分配する必要があるな

991 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:44:39.39 ID:F5svft5S.net
>>964
新党くんは自分の立てたスレに隔離しておいて、
こちらは別に正規のスレを立てたほうが良いんじゃない?

992 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:45:01.44 ID:eEOrPvGj.net
埼玉だって線路沿い以外は糞みたいな田んぼばっかりじゃねえかw

993 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:45:21.60 ID:2O8OEyx2.net
>>989

平野が多いから農業もやりやすい。大消費地控えて農業でもやれる県
自民党有利な地域かもしれん。あとは成田闘争で自民寄りになった住民もいるんでないの?

994 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:45:43.21 ID:eEOrPvGj.net
>>991
別スレにおとなしく隔離できるようなキチガイじゃないから乱立する意味ないよ

995 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:46:31.74 ID:9/MOzHR2.net
>>991
出張してくるに決まってるわ
隔離など不可能

996 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:47:40.04 ID:ADdRADCx.net
>>991
そういう思想を、排除の論理という

997 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:49:09.56 ID:L/1J3MM9.net
>>994
>>995
新党くんの立てたスレを無視することによって、
今後あいつがスレを立てなくなるだろうから、良いかなと思ったんだよ
出張は別問題

998 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:51:05.04 ID:9Yo9wATF.net
>>997
同じ名前のスレがたったら重複してしまって
混乱するから悔しいが新党くんのスレを使わざるをえない。

999 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:51:55.14 ID:9/MOzHR2.net
>>997
別に新党バカがスレを立てたところで有名人云々のところを書き換えるだけなんだし、あまり実害はないだろ
それよりワンチャンテンプレ野郎の方が邪魔

1000 :無党派さん:2016/01/11(月) 01:52:29.14 ID:ADdRADCx.net
1000なら、国民連合で90議席

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200