2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【頑張るけん】灰岡香奈ファンクラブ★6【踏ん張るけん】

1 :無党派さん:2016/01/12(火) 11:12:13.45 ID:YaIUDALt.net
いよいよ参議院議員選挙が半年後に迫ってまいりました。
香奈ちゃんは、前回の参議院選挙でわずか2万票足りず、ギリギリのところで落選してしまいました。
この2年半、香奈ちゃんは悔しい思いを晴らすために活動し、2万票を取り返すために頑張りました。

大切なことの1つめは、あきらめないこと。
2つめは、応援してくださる方を心から信じること。
3つめは、どんな境遇にあっても逃げないこと。

香奈ちゃんの夢の実現のため、今度こそ皆で力を合わせて、悔しい思いを晴らしましょう。
香奈ちゃんの笑顔が見たいから。
合言葉は、ド根性!

過去スレは>>2以降

2 :無党派さん:2016/01/12(火) 11:13:16.28 ID:YaIUDALt.net
過去スレ

日本維新の会から出馬・落選した灰岡香奈さん(30)がブサカワだと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374418467/

灰岡香奈ちゃんを今度こそ当選させよう!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1415289219/

【今度こそ】灰岡香奈ファンクラブ【夢実現】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1435852425/

灰岡香奈は今度こそ国会議員になれるのか?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3266/1364695757/

灰岡香奈を育てる会@修大ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/3266/1387025828/

3 :無党派さん:2016/01/12(火) 11:31:32.78 ID:YenpLq5n.net
犯罪者集団おおさか維新の信者というだけでアウト

4 :無党派さん:2016/01/12(火) 11:52:16.04 ID:ytUi1OMl.net
維新の衰退が凄まじいな。民主党に食われまくってる
前回存在したみんなの党が消えたのにもかかわらず逆に比例の投票先が1/3まで落ちるとかヤバいな


 読売新聞社の全国世論調査(8〜10日)で、今夏の参院選での比例選の投票先について聞いたところ、自民党が37%でトップだった。

 以下、民主党13%、公明党、共産党各6%、おおさか維新の会5%などの順だった。

 自民、公明の与党が参院での過半数を回復した前回参院選前の2013年1月調査では、自民が37%で、日本維新の会16%、民主8%などだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160110-00050125-yom-pol

5 :無党派さん:2016/01/12(火) 22:19:33.24 ID:L20dYvXH.net
過去の戦績
2009年 和木町議会議員補欠選挙    ○補欠当選・任期途中で辞職
2011年 山口県議会議員選挙(玖珂郡) ●落選(9人中9位 最下位)
2012年 衆議院議員選挙(山口2区)   ●落選(4人中3位)
2013年 参議院議員選挙(広島選挙区) ●落選(わずか2万票足りずに惜敗)


維新の党・広島県総支部事務局長としての戦績
2015年統一地方選挙
白坂理香(県議選・広島市東区)    ●落選(最下位)
水野 孝(県議選・広島市安佐南区)  ●落選(最下位)
板倉具視(県議選・福山市)       ●落選(最下位)
福田泰崇(県議選・呉市)        ●落選(最下位)
後藤孝二(市議選・広島市中区)    ●落選(ブービー)
大田智弘(市議選・広島市東区)    ●落選(最下位)
菊浦尚美(市議選・広島市西区)    ●落選(ポスターの件で叩かれる)
的場博之(市議選・広島市安佐南区) ●落選
今枝 仁(市議選・広島市安佐北区)  ●落選
森野貴雅(市議選・広島市佐伯区)  ○当選(最下位)

6 :無党派さん:2016/01/13(水) 00:15:21.67 ID:z6NNugPU.net
長野選挙区の民主党候補への一本化が決定。長野は民主党の勝利が確実になったな
福島や三重とかも一本化して確実に取りたいところだが、三重の民主党候補は保守系の候補だけに共産党との選挙協力を渋ってるな
保守系候補は共産党と選挙協力したらマイナスのほうが大きくなる可能性もあるし当然だが
共産党が自主的に候補を降ろして大人しくしてくれればそれがベストなんだが


「安倍政権の独裁、暴走許さない」民主県連、元TBS杉尾氏擁立を決定 参院選の新人目玉候補に 長野
http://www.sankei.com/region/news/160112/rgn1601120032-n1.html

 民主党県連は11日、長野市内のホテルで常任幹事会を開き、
今夏の参院選長野選挙区(改選数1)に、元TBS報道局解説・専門記者室長で新人の杉尾秀哉氏(58)を擁立することを正式に決めた。
県連の申請を受けて党本部は19日にも公認決定する。同党は参院選1人区の「新人目玉候補」に位置づけて必勝を期す構えだ。

 杉尾氏は、次期参院選での政界引退を決断した県連代表の北沢俊美元防衛相(77)の後継者として白羽の矢が立てられ、
10日に立候補要請を受諾する意向を正式に北沢氏に伝えた。

 杉尾氏は11日の県連常任幹事会に出席し、安保法制成立や憲法改正への動きなどを例に挙げて「安倍政権の独裁、暴走を許してはならない。
長野で先頭に立って戦う決断をした」と出馬への決意を表明した。
北沢氏は常任幹事会後の記者会見で「あと半年間、杉尾氏の当選に向けて全力を傾注する」と述べた。

 民主党県連は近く、杉尾氏を「野党統一候補」とすべく、共産党を含む他党との具体的な調整に入る方針。

 共産党は安全保障関連法廃止の共闘態勢が整えば唐沢氏の擁立を取り下げて杉尾氏を推す方向であり、
同選挙区は若林、杉尾両氏による一騎打ちの構図になる公算が強まりつつある。

 杉尾氏は昭和32年、兵庫県加古川市出身。東大文学部卒。56年にTBSに記者として入社した。
報道畑を歩み続け、「ニュースの森」のキャスター、ワシントン支局長も歴任。昨年12月31日付でTBSを退職した。

 政治部記者時代から、信州に「王国」を築いた羽田孜元首相と近く、
高森町から「市田柿ふるさとPR大使」を任命されるなど長野県と縁深いという


参院選三重選挙区 共産が協力申し入れ 民主・芝氏が明かす
http://www.isenp.co.jp/news/20160110/news02.htm

 民主党県連代表で今夏の参院選三重選挙区に立候補する予定の芝博一参院議員(65)は九日の記者会見で、
共産党県委員会から候補者一本化を視野に、選挙協力に向けた協議の申し入れを受けたと明らかにした。

 会見で昨年末に協議の申し入れがあったかと問われた芝氏は
「直接ではないが、共産党から話があったことは(県連の舘直人)幹事長を通じて報告を受けた」と認めた。

 その上で、県連の対応について「共産党に返答をしたわけではない。
今のところ具体的に方針を決めたわけでもなく、県連からアクションを起こす状況でもないと思う」と語った。

7 :無党派さん:2016/01/13(水) 11:48:38.88 ID:E+7EfH+N.net
>>6
民主党と共産党が合併して「灰岡党」を作れば全て解決する。

8 :無党派さん:2016/01/13(水) 15:55:11.67 ID:/szDYvPX.net
今年こそ灰岡総理誕生へ

9 :無党派さん:2016/01/13(水) 20:17:30.03 ID:NQ//+wAf.net
朝日新聞元旦の候補者リストに、灰岡の名前が一切なかった件。

10 :無党派さん:2016/01/13(水) 21:39:23.19 ID:9iAClex9.net
週刊朝日にも週刊文春にもサンデー毎日にも灰岡の名前は一切ない。
しかも、広島選挙区の宮澤と柳田には当然のように当確マークが付いていた。

これはもう出遅れというレベルじゃなくて、論外としか言いようがない。
相当まずいね。

11 :無党派さん:2016/01/14(木) 00:43:05.80 ID:UOvG9B5C.net
今年こそ香奈ちゃんは選挙イヤーで「捲土重来」ですね!
衆参ダブル選挙も噂されていますが、どちらの選挙に立候補するの香奈?
衆議院で広島県内の小選挙区に重複立候補して、「おおさか維新」の候補として比例復活するのが国会議員になる一番現実的だと思うけれどなぁ…。
そうなったら、灰岡香奈代議士誕生だね! 福田衣里子ちゃんに継ぐ代議士誕生になるの香奈?
しかもちゃんと広島修道大学を卒業した初の国会議員になれるの香奈?

12 :無党派さん:2016/01/14(木) 13:55:35.14 ID:68SUOivv.net
あれだけ街頭演説で「参議院議員になって参議院改革をする!」と叫んでおいて、
ダブル選で衆議院から出るようなことがあったら、さすがに有権者も引くわな。

13 :無党派さん:2016/01/14(木) 15:49:57.89 ID:qah2t4BC.net
また安倍は韓国に大金を貢ぐのか
韓国に売国し続けて右からも嫌われた売国奴安倍チョン
嫌いな政治家のアンケートでも堂々の1位。安倍は早く退陣しろや無能


【経済】政府、日韓通貨スワップ再開に前向き「断る理由はない」 ★4
ttp://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1452747056/


「応援する政治家」アンケートNo.1は小泉進次郎、他に期待する首相候補はなし?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160114-00059391-playboyz-pol

昨年末、『週刊プレイボーイ』本誌の読者アンケートで「応援する政治家」「嫌いな政治家」を上げてもらったところ、490人から回答が寄せられた。

一方、「嫌いな政治家」では1位が163票の安倍晋三(自民)、2位に129票で山本太郎(生活)、3位に123票で麻生太郎(自民)というものだった。

14 :無党派さん:2016/01/15(金) 13:54:54.84 ID:FyKQ+Jyb.net
4月から橋下がテレビに復帰することが決定。これじゃ参院選出馬はないな
これでおおさか維新はジリ貧状態が続くことが決定的になった

橋下弁護士、4月からテレビ参戦!
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/01/15/0008723314.shtml

 昨年12月に政界引退した前大阪市長の橋下徹弁護士(46)が、今年4月に、
冠番組を含めたレギュラー出演を視野に、本格的にテレビ出演を開始する方針であることが分かった。
マネジメントを担当する芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(51)が明らかにした。
橋下氏は15日に講演活動をスタートするが、現在は単発のテレビ出演依頼は断っているという。
ただし、最速今夏に国政進出するかどうかについて、
太田社長は4月からテレビ進出する以上は「ないですよ。そんなことしたら私も困ります」と語った。

 昨年12月18日の大阪市長職の任期満了を持って政界引退した橋下氏。
「私人」となった翌19日にいきなり安倍晋三首相と面会してさまざまな憶測を呼んだが、以降は公の場に姿を見せていない。

 引退即、タレント弁護士としてのテレビ復帰も予想されたが、
マネジメントを担当する太田社長は橋下氏と協議したうえで「たくさんお話(出演依頼)はいただいてますが、
出演するからには慌てず、テレビ各局さんと4月改編に向け、
きちんとレギュラーなどの形で出演させていただくことで、お話させていただいています」と説明した。

 過去に橋下氏がレギュラー出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」など、“古巣番組”の要望は最優先するという。
また太田社長は「冠番組となると10月改編となるのかもしれませんが」としたうえで、
「単純にかつてのタレントに戻るのではなく『政治を経験した橋下徹』の形でと、各局さんにご理解をいただいているところです。
話したい政界のことがいっぱいあって、墓場まで持っていかないそうですから」と話した。

 一方で、各方面で国政進出説がささやかれる橋下氏だが、
最近の様子について太田社長は「もう(政治は)いいです、といった感じで晴れやかですよ。顔色もよくなって」と橋下氏の近況を明かした。
今夏の参院選出馬となれば、テレビ業界的には4月には出演NGとなるだけに、
太田社長は「橋下さんはまだ若いし10年先のことは私も知りませんけど、今年とかはないですよ。
そんなことしたら私自身が困ります」と、状況的に無理があると説明した。

 一方、橋下氏の弁護士事務所によると、引退後は連日、弁護士業務で忙しく活動しているという。
15日からは企業などの依頼を受け、講演活動をスタート。
こちらは非公開の場で行われることが多いが、組織改革などをテーマに、政界経験を踏まえた講演を行うという。

15 :無党派さん:2016/01/15(金) 20:22:15.54 ID:Hho9VLjk.net
>>14
アホかよw
そこから橋下が政治家に戻って、香奈ちゃんが橋下の後継者としてテレビに出るようになる作戦なんだよ。

16 :無党派さん:2016/01/15(金) 20:50:44.11 ID:0ih2dILL.net
はいおか香奈ちゃんがパイおか香奈に改名してえっちなびでおに登場するのはいつですか?

17 :無党派さん:2016/01/16(土) 00:10:04.83 ID:M9mJGMLp.net
>>16
そうならないように、次の選挙で受からなければなりません。
いつまでも家事手伝いじゃ駄目ですからね。
社会人ならどんな仕事をしてでもお金を稼がないと。

18 :無党派さん:2016/01/16(土) 13:37:54.45 ID:2KIlzjfV.net
>>16
パイパイの丘か。よく見えると結構やらしい名前だなw

19 :無党派さん:2016/01/17(日) 21:17:22.21 ID:KNxzbzPa.net
片山虎之助は80歳か。あと5年は生きてくれないと、香奈ちゃんも引き上げてもらえないな。

20 :無党派さん:2016/01/18(月) 16:30:02.98 ID:m41r3wsA.net
森野が何とか当選したおかげで、広島維新の会の名称が使えている状態なのか。
とても選挙半年前の体制とは思えない。出遅れ感が半端ない。

これで時間が足りなかったと言い訳されても、3年間何をやってきたのかと、
ツッコミが入るレベルだろう。また風頼みの選挙になっちゃう予感。

21 :無党派さん:2016/01/18(月) 23:18:00.78 ID:4ONYx3LP.net
菊浦尚美はあのあと何やってるの? 次の選挙に出るの?
ナースコスプレをすると菊浦が言ったときに、事務局長は止めなかったの?
それとも、あれが事務局長の発案だったの?

いずれにしても、全国的にネットで叩かれ、こちらのほうで有名になってしまい、票を失った。
有権者をバカにするにもほどがある。普通のポスターだったら、当選していただろうに。
とにかく、社会経験のない事務局長を支える人材が必要だ。
そうしないと、有権者が真に求めているものからどんどんずれてしまう。

22 :無党派さん:2016/01/19(火) 00:05:01.65 ID:zvCod6sH.net
昨日は、おおさか維新の会 井上英孝衆議院議員(選対本部長補佐)と
広島事務所で意見交換を行いました。
現在、「広島維新の会」の設立準備を進めています。

http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12118793811.html

23 :無党派さん:2016/01/19(火) 00:32:31.29 ID:tSclKN0Z.net
今ごろ設立準備? 遅すぎるよ。それくらい、去年のうちにやっておかないと。
段取り悪すぎ。これのペースじゃ、設立する前に参院選が終わっちゃうじゃないか!

24 :無党派さん:2016/01/19(火) 10:25:26.19 ID:Zb2Z5T3X.net
この前、3年前の参院選で彼女を支援した人の話を聞いたけど、今回は支援しないってさ。
何があったんだろうね?? まあ、色々あったとしか本人は言ってなかったが…

25 :無党派さん:2016/01/20(水) 13:02:07.08 ID:PpQtneXT.net
あれだべ、「ドラえもんが何とかしてくれる」の弁護士が橋下の軍門に下ったんだから、何か深い哲学があるのかと思ったら、何の哲学もなくて、光市がある山口県の灰岡に対するイメージが下がった件だろ?

26 :無党派さん:2016/01/20(水) 23:03:32.78 ID:Jk5hCIDK.net
香奈ちゃんは次に本気で受かりたいなら、そろそろ自分語りの演説もどきじゃなくて、
本物の演説ができるようにならないと危ないよね。自分に酔っているだけだと落ちてしまう。
香奈ちゃんと同じタイプの演説をしていた白坂さんも見事に連敗しちゃったし。

国内外に問題山積のご時世に、ましてや国論を二分する問題が生じている真っ只中に、
自分の挑戦がどうとか、こういうのは全然空気が読めていないと思われてしまう。
3年前の選挙で何票を頂いたとか、誰がそんな話を聞きたいものか。

問題は3年前じゃなくて、今現在だ。この現実を受け入れることができるか。
柳田を逆転できるかどうかは、この点にかかっている。

27 :無党派さん:2016/01/21(木) 11:46:02.77 ID:ZZUygRPF.net
これは甘利終わったな。安倍政権へのダメージは計り知れないだろう


<甘利氏疑惑>政府・与党に危機感 TPP審議、影響必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000099-mai-pol


 甘利明経済再生担当相に「政治とカネ」の問題が浮上し、政府・与党幹部の間には危機感が広がっている。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の審議は今国会最大の山場。甘利氏はその担当相を務める安倍政権の看板大臣だけに、
進退問題に発展するような事態となれば、政権への打撃は大きい。

 千葉県内の建設業者が甘利氏や秘書らに口利きを依頼し、
見返りに現金を供与したとの21日発売の週刊文春の記事について、
官邸関係者は「記事通りだとしたら深刻だ」と語った。
そのうえで「委員会審議への影響は出てくるだろう」と述べ、国会審議への影響は避けられないとの認識を示した。

 自民党中堅は「甘利氏は政権の屋台骨だからきつい。これまでのスキャンダルとは訳が違う」と強調。
同党参院幹部は「あの人がTPP責任者で大丈夫かという声が上がるだろう」と参院選への影響を危惧した。

 21日には安倍晋三首相と全閣僚が出席して参院決算委員会が開かれる。
公明党幹部は「参院決算委で甘利氏が直接説明をするだろう。どうなるかはその説明次第だ」と指摘した。

 甘利氏は、TPP担当相として大筋合意を取りまとめた立役者。
国会では2016年度予算案の審議の後、TPP関連法案の審議が本格化する。
甘利氏はこれまでの交渉過程を熟知しており、政府・与党は「TPP国会」を乗り切るために欠かせない人材とみている。

 また、12年の第2次安倍内閣発足時から閣僚として首相を支えてきた「政権中枢」の一人で、閣僚辞任に至れば、首相へのダメージも小さくはない。

 政府関係者によると甘利氏は、週刊誌に記事が掲載されることを19日に首相に報告。
しかし、甘利氏本人も事実関係については把握できていない部分が多く、首相官邸も甘利氏の調査結果を待っている状態という。

 一方、国会の序盤戦で安倍政権を攻めあぐねてきた野党側は色めき立っている。
民主党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当厳しく問いたださないといけない」と強調。
共産党の穀田恵二国対委員長も会見で「真相について解明が求められている。
内閣の長の責任もはっきりさせる必要がある」と語り、首相の任命責任も追及する構えを見せた。

 ある民主党幹部は「これで潮目が変わってきた」と語った。


やまもといちろう (@kirik)

これは厳しい… RT @biriksk: 「現場写真」に「録音データ」に「渡した現ナマのコピー」……

甘利さん、詰んだな

衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 | スクープ速報 - 週刊
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5795
@shukan_bunshun

28 :無党派さん:2016/01/21(木) 18:45:43.73 ID:ACyFvS0z.net
>>27
素晴らしい。これで宮沢の票の半分が灰岡さまに回ってくるなw

29 :無党派さん:2016/01/21(木) 23:30:48.55 ID:vm6vrQz+.net
ここだけの話だが、しっかりとした思想信条のある中丸や今枝との連携が切れてから、支援者も方向性に困っているようだ。そんな話を実際に小耳に挟んだこともある。

30 :無党派さん:2016/01/22(金) 00:55:13.95 ID:DGneCLWc.net
担ぐ神輿は軽くてパーがいい。これ、政界の常識。

上西にしても、利用しようという面子が多かったら、ああいうことになった。

31 :無党派さん:2016/01/22(金) 01:08:16.22 ID:fBmGQZT1.net
おおさか維新ですら甘利を批判して追い込みに来てるな。これは甘利万事休すだな
安倍がいつものお友達びいきで甘利辞任を引き延ばしたら参院選にも影響して自民党に大ダメージは避けられない


政府4演説「甘利大臣が説明責任果たすのが前提」野党議運理事が委員長に申し入れ
http://www.dpj.or.jp/article/108199

 民主・維新・無所属クラブ、共産、おおさか維新の会など衆院議院運営委員会の野党メンバーは21日夕、川村委員長に申し入れを行い、
千葉県の土地トラブルの処理をめぐって建設会社側から現金や飲食接待を受けた疑いがあるとの週刊誌報道が出ている甘利経済再生担当大臣の問題に関して、
大臣自身が理事会に対し明確な説明責任を果たさない限り、22日に予定されている政府4演説に応じられないとの意向を伝え、政府に対応を求めるよう要請した。


<甘利氏疑惑>官邸は静観 与党、参院選に影響懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000082-mai-pol

 甘利明経済再生担当相に建設会社の依頼を受けた口利き疑惑が浮上し、
自民党からは夏の参院選への影響を懸念する声が出始めた。
しかし、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の司令塔が辞任する事態になれば、
政権への打撃は計り知れないだけに、首相官邸は何とか甘利氏を守ろうとしている。
国会で「逃げるつもりはない」と調査を約束した甘利氏は、重い説明責任を負うことになった。

 与党内では同日、「今国会最大の爆弾を抱えた」(自民党幹部)と焦りが広がった。
TPP担当相の甘利氏は、今国会でTPPの国会承認や関連法案に関する答弁を一手に担うからだ。
参院選を踏まえれば6月1日までの国会会期の延長は難しい。
野党が疑惑追及を優先し、証人喚問要求や審議拒否などを仕掛けてきた場合、与党が描く国会日程は破綻する。
ただ、これを回避するために採決を強行し続ければ、参院選に悪影響が出かねない。
宜野湾市長選への影響についても、自民党幹部は「タイミング的に最悪だ」と語る。


 これに対し、野党側は「格好の攻撃材料が転がり込んだ」(民主党幹部)と攻勢に出る方針。
同党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当深刻な問題だ。厳しく問いたださなければいけない」と強調した。

32 :無党派さん:2016/01/22(金) 13:05:03.24 ID:AG9A1O5Z.net
〜失われた2万票を探す旅路の終着点へ〜
灰岡香奈を育てる会@2ちゃんねる 灰岡候補への提言について

第一に、選挙権の年齢の引き下げのメリットを最大限に利用すべきである。
これまでは広島修道大の前で活動をしても、半分が未成年だったので、効率が悪かった。
今後は、全員が有権者になるので、効果が倍増するのである。

第二に、最近の男子大学生は、かなり熟女好きである。熟女好きが結構いるのだ。
だから、男子大学生に照準を合わせて、握手と笑顔を徹底すべきである。

33 :無党派さん:2016/01/22(金) 18:55:35.15 ID:fBmGQZT1.net
ついにおおさか維新も野党連合に加わったか。この連携をきっかけに選挙区調整もできると良いな
安倍はスパッと甘利を切らないで庇い続けると閣僚の自殺者まで出した第一次安倍政権の二の舞になるぞ


甘利氏疑惑 潮目変わる国会

産経新聞 1月22日(金)7時55分配信

 ■野党、敵失追及、足並みそろう

 甘利氏の疑惑は、思わぬ“副産物”ももたらした。
21日の参院決算委員会では、質問に立った民主、共産、維新、おおさか維新、社民各党全てが甘利氏の問題を取り上げた。

 おおさか維新は「与党でも野党でもない」として民主党などから野党扱いを受けていないが、
21日は民主、共産、維新各党とそろって河村建夫衆院議院運営委員長に甘利氏の説明を求めた。
夏の参院選に向けた野党共闘が進まない中、甘利氏の疑惑を機に連携が強まる可能性もありそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000076-san-pol


 甘利明経済再生担当相(66)は21日、参院決算委員会で、週刊文春による金銭授受疑惑報道について、建設業者と大臣室で面会したことは認めながらも、
金銭授受に関しては「記憶があいまい」と苦しい釈明に終始した。

 ◆ジャーナリスト・田原総一朗氏

 「甘利氏にとって相当不利な情勢と言わざるを得ない。50時間にも及ぶ録音テープの存在などが指摘されているが、
過去のスキャンダルでも、ここまで明確な証拠が挙げられた事例はない。『記憶があいまい』で逃げ切るのは難しいだろう。
野党にとっては格好の攻撃材料。国会で徹底的に追及していくことは間違いない。
当然、与党は対応が遅れれば遅れるほど選挙への影響が大きくなる。あとは、どこで安倍首相が覚悟できるかどうかだ。
ただ、首相にとって甘利氏は懸案のTPP問題をまとめた功労者でもある。決断は容易ではない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000028-sph-soci

34 :無党派さん:2016/01/23(土) 18:22:30.00 ID:NrEuzRde.net
>>33
素晴らしいね。
民主、共産、維新、おおさか維新、社民が水面下で、次期経済再生担当相として、
民間からの灰岡香奈の入閣を目論んでいるということだな。
家事手伝いで家計のやり繰りに長けている灰岡香奈ならば、国の台所を任せるに相応しい人材だろう。

35 :無党派さん:2016/01/24(日) 00:07:43.29 ID:uOaJMAhj.net
香奈ちゃんは衆議院と参議院に続けて落ちてしまった
本当に可哀想
マスコミが香奈ちゃんを応援しなかったからだ
香奈ちゃんの活動をもっと報道すべきだったのに、その義務を怠り、国民を騙したマスコミ
絶対に許さない!!

36 :無党派さん:2016/01/24(日) 17:06:25.61 ID:rCGqxOE/.net
参院選の時期から逆算すると、やっておくべきことが全然できてない。
これでまた「時間が足りなかった」とか言われたら、呆れてものも言えない。

37 :無党派さん:2016/01/25(月) 07:45:01.00 ID:5tz2ktrj.net
 おおさか維新の会が、
参院選兵庫選挙区(改選数3)に片山虎之助共同代表の次男でNHK記者の片山大介氏、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
広島選挙区(改選数2)には元山口県和木町議の灰岡香奈氏を擁立する方針を固めたことが24日、分かった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 両氏や地元支援者らの意向を確認するなどして最終決定する方針。
http://www.sankei.com/west/news/160125/wst1601250008-n1.html

灰岡様、おめでとう御座います
当選されますよう、心からお祈りしておきます(*^^*)

38 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:31:09.39 ID:9Bun14l7.net
>>37
 前回の参院・広島選挙区
http://pbs.twimg.com/media/CZiRj8yUUAAiAAY.jpg

39 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:35:33.47 ID:PlVtSyYu.net
また落選しないためには、まずは周りの信頼を固めないといけないね。

去年のあの大惨敗は、片山と灰岡の力不足のために、イマジンを初めとして、白坂、水野、板倉、福田、後藤、大田、菊浦、的場の人生設計を滅茶苦茶にしてしまったと批判されても仕方ない結果だった。

だから、まずはイマジン、白坂、水野、板倉、福田、後藤、大田、菊浦、的場の9人との信頼関係の再構築がカギとなる。これができなければ、今回も当選はおぼつかないだろう。

40 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:58:39.57 ID:xyFFX3dM.net
灰岡さまの肩書きは、「元和木町議」以外にないのかね?
5年間も無職です、って言ってるようなもんじゃん。

41 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:05:23.40 ID:8ujCLN2f.net
>>40
弁護士秘書の経歴は存在しなかったことになってるのかw

イマジンも舐められたものだなぁ…

42 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:30:12.64 ID:h79bsOwn.net
ここは専スレなのにブログ更新しても話題にすらならないんだな・・・


 こんにちは。灰岡香奈です。広島も雪が積もりました!
雪が積もった中での朝の活動は、たくさんの人に声をかけていただきました。

『寒い中、頑張るね!』
『いってきます!』等。

笑顔で挨拶をしてくださる方も多かったです。ありがとうございます。

 活動後、近くの公園まで行き、真っ白な雪の上を歩きました。
寒いですが、いつも以上に『頑張れ!』の声をかけていただいたので嬉しかったな。

 23日土曜日は、おおさか維新の会共同代表 片山虎之助参議院議員の新年会で司会という大役を任されました。
昨年に引き続き緊張しましたが、無事終了。後援会の皆さんに大変お世話になりました。

今、父が広島市内の病院で心臓カテーテルによる心房細動の治療中です。治療室へ入るのを見届けた後、事務所に到着。

もう15時を過ぎていますが、今日も充実した1日になりますように。
http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12121377700.html

43 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:30:38.04 ID:XZsam3fW.net
夏の参院は自民+公明+おおさか維新で2/3議席を取る目標があるので、
自民、公明は裏で維新候補に票を回すと思われる。
灰岡の当選もぐいっと近づく予感。

44 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:41:34.18 ID:h79bsOwn.net
>>41
イマジンってさ、ドラえもんが何とかしてくれると思ったの弁護士だろw
だったら、ドラえもんの力で何とか当選させてやれやw

45 :無党派さん:2016/01/26(火) 03:24:15.78 ID:A4pMoqUE.net
灰岡って、大阪では無名だが、公認となると
大阪維新おおさかいしんが全力で、応援するだろう。国会議員も地方、議員も。
もしかしたら、橋下も入るかもしれない。
花岡は、参議員改革だけでは、具体性がなぃから、政策も考えとけ。
当選したら、即実行できるようにな。

46 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:51:48.54 ID:c0LNipgO.net
>>42
演説も自分語りなら、ブログも自分語りしかないのか。上西小百合ブログといい勝負だなぁw
それにしても、もうちょっと政治に興味を持ってほしい。SEALDsの学生の爪の垢でも煎じて飲んでみたらどうか。

47 :無党派さん:2016/01/26(火) 15:31:17.05 ID:SzYDs/0T.net
もう甘利辞任は避けられそうにないな。民主党はもっと追及を長引かせたいのが本音らしい
甘利は頑張って大臣の座にしがみつけ。そして安倍政権にもっとダメージを与えてくれよな。応援してるぞ


盟友・安倍総理にも迫る 甘利氏追及に野党気勢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160126-00000016-ann-pol

 衆議院では26日午後から、安倍総理大臣の施政方針演説などに対する各党による代表質問が行われます。
民主党は、甘利経済再生担当大臣の金銭授受疑惑について、安倍総理の責任を追及する方針です。

 (政治部・河村勇紀記者報告)
 民主党の岡田代表は、甘利大臣は「安倍総理の盟友」だとして、総理に任命責任と説明責任を果たすべきと迫ります。
民主党は「事実であれば国会ではなく、司法の問題になる」として、甘利大臣自身が金銭を受け取っていたかどうか追及を強めていく考えです。
また、都市再生機構などの関係者を呼び、大臣側からの働き掛けがあったかどうかを検証しています。
民主党は「大臣から納得いく説明がない限り、国会審議に応じられない」としていますが、
追及を長引かせて政権にダメージを与えたい思惑から「早々に辞められては困る」というのが本音です。
一方、与党関係者は「野党が納得する説明をすることは、週刊誌の報道を認めることになる。
来月のTPP(環太平洋経済連携協定)調印式に出席した後に辞めるシナリオもあり得る」としています。
政府・与党側は28日に甘利大臣が会見で説明した後、TPP調印式に大臣を派遣したい考えですが、
野党側の反発は必至で、会見で甘利大臣がどこまで疑惑を払拭できるかが鍵となります。

48 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:42:08.66 ID:ThEbAVEs.net
>>46 http://blog-imgs-66.fc2.com/o/t/o/otokonoonanie/3.gif

49 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:47:26.61 ID:WQqT95m3.net
>>48 おいやめろよ

50 :無党派さん:2016/01/27(水) 07:04:19.46 ID:i3gr/9ea.net
>>49 http://ero-video.net/movie/?mcd=7OrD6Z5bFa4MkBdV

51 :無党派さん:2016/01/27(水) 13:10:32.63 ID:4PKVNR+O.net
>>45
ほんとそれ
頼むから、もうちょっと政治に関心を持ってくれよ〜
国会開会中だろう?
新聞読めよ  国会中継見ろよ  ブログに甘利の名前くらい出せよ
政治家を目指してるんだろう? こんなんじゃ応援する気なくしちゃうよ〜

52 :無党派さん:2016/01/27(水) 14:55:45.62 ID:E22jVwGr.net
http://ero-video.net/movie/?mcd=IEaCCQkJGmKR5udr

53 :無党派さん:2016/01/27(水) 20:24:48.55 ID:p9KQvDNf.net
http://ero-video.net/movie/?mcd=8N9XvyyVYgE9jFQJ

54 :無党派さん:2016/01/27(水) 21:39:21.40 ID:EFE3dxJB.net
比例なら当選の可能性もあるけど選挙区に拘ってるからね
なんで衆議院にも立候補しないんだろう?

55 :無党派さん:2016/01/27(水) 22:01:00.56 ID:HOf8EtkB.net
>>54
そりゃアンタ、参議員改革、参議院改革と言いすぎたからでしょw

衆議院でも参議院でもどうでもいいから、とにかく国会議員になりたいんだと、
聞いてるその程度にしか捉えてないんだけどねw

56 :無党派さん:2016/01/27(水) 22:02:19.43 ID:Ei8pi3lg.net
文春スクープの続報来たな。完全に甘利を殺しにかかってるな
甘利なんて「記憶喪失」になった野々村と同レベルのカス議員なんだから潔く政界から消えろ


金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160127-00005817-sbunshun-pol

 甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、
公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。

 二人は、公設第一秘書の清島健一・大和事務所所長と政策秘書の鈴木陵允氏。
甘利事務所側は、道路建設を巡る補償交渉を巡り、
千葉県内の建設会社の総務担当者から、約1200万円にのぼる金銭や接待を受けて、
URに対し、口利きを行なっていた。

 週刊文春が入手した録音によれば、清島所長は、
2015年10月27日に衆院議員会館を訪れたURの総務部長と国会担当職員を、鈴木秘書が「威圧した」と語っている。

〈開口一番威圧したんですよ。私たちは、今までこれほどこじれた話なんだから、
現場ではなく、ちゃんと本社に持って帰る話だろうという話をしてたんです〉

〈最初にガツンと会った瞬間に「あんたたち、俺たちの顔立てるっつったよな、わかんなかったの?」って言ったから〉

 さらに、清島所長は12月1日には、URの総務部長と大和事務所で面談。

〈「駄目なら駄目なりにね、なんで値段上げられないのかね」って言ったら、「そうですよね」と〉

など、URに対し補償金額の話をした上で、

〈「大臣もこの案件については知っているんで、こっちもちゃんと返事を返さなくちゃいけないんですよ」と言った〉

と、甘利大臣の関与をうかがわせる発言もしていた。

 週刊文春では、甘利事務所に確認を求めたが、締め切りまでに返答はなく、URは「調査中」と回答した。

 URに対する口利きの詳細が判明し、あっせん利得処罰法違反の疑いが強まったことで、
甘利大臣のさらなる説明責任が求められることになる。


<週刊文春2016年2月4日号『スクープ速報』より>

57 :無党派さん:2016/01/28(木) 04:29:42.32 ID:CIh50gjB.net
http://ero-video.net/movie/?mcd=8N9XvyyVYgE9jFQJ

58 :無党派さん:2016/01/28(木) 13:04:43.47 ID:HelRKZHb.net
代表質問で野党批判をするキチガイおおさか維新。答弁する自民党も困惑だろう
こんなやつらに野党の質問時間はいらないな

おおさか維新・馬場幹事長、代表質問で共産党批判 志位委員長「ルール違反だ」と強く反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000580-san-pol

 共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、
おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長が同日の衆院本会議での代表質問で共産党批判を展開したことについて、
「われわれは答弁する権利がない。国会質問のルール違反だ」と強く反発した。

 馬場氏は昨年11月の府知事・市長の「大阪ダブル選」で共産党が自民党公認候補を支援したことを「異様な光景」と指摘。
その上で「(ダブル選で)自民党を一番熱心に支持した共産党と、
国会で自民党に対立している共産党は、いったいどちらが本当の共産党なのか」と批判し「無責任」と糾弾した。
おおさか維新は自民党候補と対決し、完勝した。

 これに対し、志位氏は会見で「他党を論難するのはルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい。
私に答弁させてくれるんだったら別だが、そういう場じゃない」と怒りが収まらない様子だった。

おおさか維新の会・馬場幹事長と共産・志位委員長が批判の応酬
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160128-00000803-fnn-pol

野党同士で、批判の応酬を繰り広げた。
おおさか維新の会の馬場幹事長は、27日、衆議院本会議での代表質問で、
2015年11月の大阪府知事・市長ダブル選挙などでの共産党の対応について、
「自民党を一番熱心に支持した共産党と、国会で自民党に対立している共産党は、
いったい、どちらが本当の共産党なのか」と批判した。
これに対し、共産党の志位委員長は、記者会見で「われわれは答弁する権利がない。
そういう形で他党を論断するのは、ルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい」と述べ、不快感を示した。

59 :無党派さん:2016/01/28(木) 14:08:03.38 ID:3IeKzXOQ.net
灰岡に当選してほしいっていう人は、彼女が国民に何をしてくれると思ってんの?

60 :無党派さん:2016/01/28(木) 16:21:37.26 ID:43xID8ja.net
灰岡 香奈@kana_628
http://pbs.twimg.com/media/CZxOUvaWYAIetS-.jpg

【広島維新の会設立】
昨日、おおさか維新の会の県支部となる『広島維新の会』の設立届を県選管に提出しました。
代表は、片山虎之助参議院議員です。地方が主役の時代に

61 :無党派さん:2016/01/28(木) 19:32:02.55 ID:99y5iHf7.net
甘利辞任で安倍政権に大打撃だな
甘利は閣僚辞任すれば逃げられると思うなよ。これからも追及は続くから覚悟しとけ
つか、後任がサティアン伸晃とか自民党はトチ狂ったのか?w
あんな無能じゃ野党にフルボッコにされるの確定じゃねーかw


安倍政権に打撃…永田町は 甘利大臣が辞意表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160128-00000034-ann-pol

 安倍総理大臣にとって、甘利大臣は政権発足以来の盟友です。アベノミクスの担当閣僚と言っても過言ではありません。
まさに屋台骨が抜かれるということは、政権としてもダメージであることは間違いありません。
安倍総理も当初、周辺には「何とか守りきれるんじゃないか」というふうに語っていました。


野党は引き続き追及へ 甘利大臣が辞意表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160128-00000037-ann-pol

 民主党は「辞めて幕引きは許されない」としていて、今後も予算委員会などに甘利大臣を呼び、国会でさらに追及していく構えです。
28日午後の会見での説明について、野党側は「逃げられないと思ったんだろう」
「違法性がないと説明しているのに、辞めるのはおかしい」などと批判しています。
また、「政治資金規正法違反だけではなく、斡旋(あっせん)利得罪は十分に立証できる」としています。
そのうえで、「辞任をしても全容解明を続けていく」として、
今後、事務所関係者などを国会に参考人として招致するなどして、さらに攻勢を強める考えです。
来月1日から始まる予算委員会では、野党はこの問題に絞って、徹底追及していく方針です。


甘利氏辞任 経済再生相後任に自民党の石原伸晃元幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000546-san-pol

 安倍晋三首相は28日、辞任を表明した甘利明経済再生担当相の後任に、自民党の石原伸晃元幹事長を起用する意向を固めた。

62 :無党派さん:2016/01/28(木) 21:23:02.13 ID:D9pFopMX.net
http://ero-video.net/movie/?mcd=spVf1Wq837dCsOny

63 :無党派さん:2016/01/28(木) 22:42:31.23 ID:pQyRjsc9.net
>>60
「地方が主役」とか、抽象的すぎて何言ってるかわかんないよw
女性議員のアピールポイントは、仕事と育児の両立の実現なんだが、灰岡候補にはきついかなぁ。

64 :無党派さん:2016/01/28(木) 23:12:45.63 ID:D9pFopMX.net
http://ero-video.net/

65 :無党派さん:2016/01/29(金) 02:44:37.90 ID:wG4mNbN+.net
もう少し政治ネタをブログに書かないと。 これだけ社会でいろいろなことが起こっているのに、自分のことしか
書いていない。 本当に政治に興味を持っているのか疑わしい。
頑張っている自分をアピールすれば当選すると思うのは甘い。

66 :無党派さん:2016/01/29(金) 06:46:55.91 ID:F1LJfx0o.net
http://blog-imgs-66.fc2.com/o/t/o/otokonoonanie/3.gif

67 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:46:46.31 ID:/MjaJ8fG.net
小沢一郎の時は起訴しようと死にもの狂いで動いた東京地検特捜部はもちろん甘利にも同じように対応するんだよな?
しかし、後任が金目ノビテルとか終わってんな。TPP関連の質問にまともに答えられないだろ。野党のサンドバック不可避だな
次は甘利の議員辞職か金目ノビテル・パンツ高木の閣僚辞任のどれになるか予想したほうが面白そうだ


<甘利担当相辞任>政権支える3本柱の1本折れた…識者談話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000131-mai-pol

 ◇政治評論家の伊藤惇夫氏の話

 約3年間、極めて順調に運営してきた安倍政権にとって最大の危機だ。
甘利氏は菅義偉官房長官、麻生太郎財務相とともに政権を支える3本柱だったが、その1本が折れてしまった。
今後、アベノミクスの先行きにも、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の処理にも不安がつきまとう。
安倍政権そのもののイメージダウンも大きい。
都市再生機構(UR)に対する働きかけがあったかどうかなど疑念は残り、今回の記者会見で説明責任が全て果たされたとは言えない。

 ◇元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏の話

 辞任は当然だが、甘利氏は危機管理が甘すぎた。週刊誌報道が出てすぐに事実関係を把握すべきだったのに、
それが不十分なまま、安倍晋三首相が続投させる方針を表明した。
その根拠は何だったのか、今後は安倍首相の任命責任も問われることになる。東京地検特捜部などの捜査当局が動くかどうかも焦点だ。
あっせん利得処罰法違反や政治資金規正法違反だけではない。
秘書らが金を受け取り、請託を受けて何もしなかったとしたら、詐欺罪に問われる可能性もある。
捜査当局は犯罪の要素があるかどうか、徹底的に調べるべきだ。

 ◇ジャーナリストの田原総一朗氏の話

大臣を辞めるのは当然だが、問題は議員辞職まで行くかどうか、あっせん利得処罰法違反や収賄罪に問われるかどうか。
甘利氏の記者会見では詳細な説明はなかった。今後、検察が動くかどうかにかかってくると思う。
検察が捜査することになれば、議員辞職もあり得る。


アベノミクス“司令塔”失う 「余人をもって代え難い」TPP審議などに支障
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000004-fsi-bus_all

 国会ではTPPの法案審議も始まる。2月4日の協定署名後の批准手続きは、
与党が衆参両院で多数を占めるため最終的に同意が得られるとみられるが、
後任は「TPPの膨大な内容を勉強し直さなければならず、
ちぐはぐな答弁を繰り返すと、夏の参院選などで国民理解を得られない」(農林水産省幹部)と懸念する声も上がっている。


甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000071-san-pol

甘利氏の後任に石原伸晃元環境相が選ばれたことについて、与党内は当惑気味だ。

 石原氏は党幹事長や政調会長などの要職を歴任し、26年9月まで閣僚を務めており、
「身体検査に時間を割く必要がなく、『政治とカネ』の心配がない」(政府関係者)という事情があるが、失言も目立つためだ。
環境相時代には、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設をめぐり、「最後は金目でしょ」と発言。
福島県議会の抗議を受け、撤回した経緯がある。
また、TPP交渉にもかかわっていないことから、党国対幹部は「TPP関連の調整や政策立案に携わった経験に乏しい。
関連法案の審議に耐えられるだろうか」と不安視している。

68 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:45:00.99 ID:Dc+WcIoF.net
>>65
同感ですね。3年間でもう少し賢くなっていると思ってたのですが…
社会経験の不足や、組織で揉まれて鍛えられてない状況は変わってないですね。

普通に考えれば、衆議院で比例復活を狙うのが妥当だと思います。
上西エリカ様でも2回通りましたからね。
灰岡さまの支援者は、ちょっと本人の実力を過信しているのではないかな?

69 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:35:09.54 ID:JvLtLhcr.net
@nozomi_ishin
http://pbs.twimg.com/media/CZYQXd2UAAAU-1I.jpg
今日は夕方から新年互礼会です。
昨晩、車のトランクにプラダンを積み込んでいたら、激しくオデコをトランクにぶつけました(/_;)タンコブが。。。
夕方まで湿布貼っておきます。。。
http://pbs.twimg.com/media/CTWgQbrVEAEUp9D.jpg


この子も可愛いよね(*´ω`*)

70 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:14:20.92 ID:7VZE+5k2.net
去年の統一地方選挙の広島での結果はシャレにならんぜ
橋下も住民投票に専念してて広島まで応援に行けなかったけど

71 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:21:52.29 ID:a9gYu/7S.net
>>70

白坂理香(県議選・広島市東区)    ●落選(最下位)
水野 孝(県議選・広島市安佐南区)  ●落選(最下位)
板倉具視(県議選・福山市)       ●落選(最下位)
福田泰崇(県議選・呉市)        ●落選(最下位)
後藤孝二(市議選・広島市中区)    ●落選(ブービー)
大田智弘(市議選・広島市東区)    ●落選(最下位)
菊浦尚美(市議選・広島市西区)    ●落選
的場博之(市議選・広島市安佐南区) ●落選
今枝 仁(市議選・広島市安佐北区)  ●落選
森野貴雅(市議選・広島市佐伯区)  ○当選(最下位)


話題になったのは菊浦のナースコスプレだけ。
灰岡自身もかつてはスーツにネクタイで盛大にこけたが、同じことをやらかしてしまった。
中身に自信があれば、上っ面の奇策に頼る必要はない。

72 :無党派さん:2016/01/30(土) 03:49:52.86 ID:mW+4jMBA.net
上西氏は維新が強い大阪だから勝てた。それにブログには意外と政治的なことを書いている。
もちろん、あの騒動で政治家の資格はないことは明らかだが。
灰岡さんは本当に当選したいならアイドルのようなブログはそろそろ止めるべきだ。

73 :無党派さん:2016/01/30(土) 04:03:00.69 ID:ahNXmY59.net
この人のブログ読んでると政治家でなく、AKBの選挙と勘違いしてるのかと思うとき多々あるんだよねw

たぶん支持者・支援者もこのスレにいるんだろうし、もっと政策の話とかも書いたほうがいいよって言っておいてくれw

74 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:12:32.19 ID:rtZPbXXe.net
http://blog-imgs-14-origin.fc2.com/n/a/n/nanamarya/ma-ya-chikunou.jpg

75 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:57:43.10 ID:wOxq+xzi.net
民維新党ができそうだな。自民終わったな


「新党結成も選択肢」=岡田民主代表、党大会で表明

時事通信 1月30日(土)13時34分配信

 民主党は30日午後、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。
 大会では、夏の参院選に向けた態勢づくりを急ぐ方針を確認。
岡田克也代表は「政権交代可能な政治の実現」を掲げ、安倍政権に対抗する幅広い野党勢力の糾合へ決意を強調。
維新の党との連携に関しては、「新党結成も選択肢として排除されていない」と表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000066-jij-pol


民主党大会 岡田代表「新党結成も排除しない」「松野代表と議論を集約」

産経新聞 1月30日(土)14時1分配信

 民主党の岡田克也代表は30日の党大会であいさつし、
維新の党との新党結成について「新党結成も選択肢として排除されていない。
私と(維新の)松野頼久代表との間で議論を集約していきたい」と述べ、代表間で協議を進める考えを示した。

 岡田氏はあいさつで「胸襟を開いて、代表としてしっかり話をしていきたい。
決まった結果については党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。
「大切なことは政策、理念が共有され、本気で政権を担う政治勢力ができるかどうかだ」とも語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000529-san-pol

76 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:05:36.07 ID:I+hZqBQ6.net
>>71
菊浦のあれは、ネットで「エロポスター」と叩かれてたね。
あれで当選すれば一応成功だったと言えるが、落ちちゃったからね。結果がすべてだよ。
落選後に事務所内外のポスターを1枚1枚はがして回る支援者にしてみれば、
恥ずかしいし虚しいし、その胸中は察するに余りある。

支部の事務局長ならば、このような事態の可能性についても先の先まで考えるマネジメント能力が問われるはず。
人身掌握術の鍛錬を怠ったまま自分の応援だけを求めても、離反者が生じる恐れが大きいよ。

77 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:59:15.85 ID:i/PbZNpy.net
候補者なら誰しも「とにかく議席がほしい」「何でもいいから受かりたい」と思うもので、
これは当たり前のことだ。

ただし表向きは、社会がどうの、日本がどうの、世界がなんたらと難しいことを言って、その欲望は上手に隠さないといけない。

ところが、どうも灰岡候補は、その基本ができてないようだ。困ったものである。
「議員になりたくて頑張っているから議員にならせてください」と叫び続けて票が入るものかいな?

78 :無党派さん:2016/02/01(月) 11:35:06.55 ID:xyXFMU2x.net
>>73

> こんにちは!灰岡香奈です ^ ^
> 12月30日は、灰岡家が70年以上も続けている 『もちつき』を行いました!!
> 杵と臼。
> 私は、毎年 返し手をがんばっています
> のびーるお餅 ☆彡
> 親族皆で、つきたてのあんこもちを食べるのですが、今日は、3つも食べました(≧∇≦)美味しいなぁ。
> 今年は、返し手をしながら腰が痛くなりましたよ >_<


本当にこの人のブログ読んでると、政治家でなく、AKBの選挙と勘違いしてるのかと思うときが多々ある。
何で政治家になりたいのかさっぱりわからん。灰岡家のことより日本のことを考えてほしい。
マスコミが戦後70年の論調で一色のときに、何で支援者向けに灰岡家70年の話を書くのかなあ。
「のびーるお餅 ☆彡」とか、もううんざり。

79 :無党派さん:2016/02/01(月) 23:58:50.16 ID:NIzR3JuN.net
最近はAKBだって憲法のお勉強をしてるぞ。
ひょっとしたら、香奈ちゃんより詳しいかもw

80 :無党派さん:2016/02/02(火) 01:00:22.70 ID:MN3ITw/y.net
>>73
指原莉乃  194,049票
灰岡香奈  173,266票
柏木由紀  167,183票
渡辺麻友  165,789票

81 :無党派さん:2016/02/02(火) 13:25:27.09 ID:2KVH8HvP.net
橋下の戦略

民主と共産が野党連合で「平和都市ヒロシマ」と連呼して、広島市民はウンザリする
  ↓
「地方が主役の時代」しか言うことがない灰岡さまのほうがまともに見える
  ↓
柳田が灰岡さまに負ける

82 :無党派さん:2016/02/02(火) 18:34:43.11 ID:CSlQCFQc.net
参院選候補9人発表=複数区に積極擁立−おおさか維新
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol&k=2016020200759&pa=f
 おおさか維新の会は2日、参院選の第1次公認候補として、選挙区3人、比例代表6人を発表した。

 大阪選挙区には党政調会長の浅田均大阪府議(65)、兵庫選挙区には片山虎之助共同代表の次男で元NHK記者の片山大介氏(49)を擁立。
比例代表では、元民主党衆院議員で元ソフトバンク社長室長の島聡氏(57)ら他党の国会議員経験者を3人立てた。

 おおさか維新は近畿圏の1人区と、全国に13ある複数区で原則として候補者擁立を目指す方針。
記者会見した馬場伸幸幹事長は「候補の発掘を加速させていく」と語った。
 第2次公認は3月上旬にも行う予定。大阪選挙区では2人目の擁立も模索している。

 他の候補者は次の通り。(敬称略)
〔選挙区〕広島 灰岡香奈(32)元山口県和木町議=新人

〔比例〕梅村聡(40)元民主党参院議員▽石井章(58)元「国民の生活が第一」衆院議員
    ▽儀武剛(54)元沖縄県金武町長▽坂井良和(70)元大阪市議
    ▽中谷裕之(53)学校法人理事=以上、梅村氏を除き全て新人

83 :無党派さん:2016/02/02(火) 23:39:05.48 ID:zXmoWIQY.net
灰岡ちゃんもうやめとけw

84 :無党派さん:2016/02/03(水) 11:56:50.86 ID:IaekK1uU.net
元山口県和木町議って肩書き、有権者に対して不誠実だよなあ。
任期の途中で町議になって、しかも途中で辞めているのに、そのことは言わない。

そんなことより、「元」っていうのが5年前でしょ?
その5年間は何やってたの、という話になる。本当にこの国を任せるにふさわしい人材なのかどうか。

85 :無党派さん:2016/02/03(水) 19:28:20.91 ID:kyg/s1DO.net
金目ノビテルは産経にすらボロクソに叩かれててワロタw
野党がノビテルを集中攻撃するほうが甘利辞任より自民党にダメージがありそうだなw

「石原再生相」3つの懸念 失言、TPP、資質
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000076-san-pol

 安倍晋三首相が進める経済政策「アベノミクス」の司令塔となった石原伸晃経済再生担当相は2日の衆参両院の本会議で、
民主党から資質について集中砲火を浴びた。与党内にも、石原氏の失言癖や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる国会答弁に加え、
甘利明前担当相に比べ「軽量級」との不安が根強い。

 ■失言 「人の心を逆なでする言動」

 「石原氏の政治家としての資質を評価する声は、残念ながら聞かれない。
あまりにも軽い言動で、人の心を逆なでしてきたからだ」

 衆院本会議で民主党の西村智奈美氏は、石原氏を酷評した。
自民党幹事長在任中の平成24年に東京電力福島第1原発をオウム真理教の施設になぞらえ「福島第1サティアン」と発言したり、
環境相時代の26年には原発事故に伴う汚染土などの中間貯蔵施設の建設をめぐり「最後は金目でしょ」と漏らしたりした過去の軽い発言を列挙した。

 幹事長時代の石原氏は24年の自民党総裁選でも、尖閣諸島について「(中国は)攻めてこない。誰も住んでいないから」と述べ、
安全保障観に疑問符を持たれた。そもそも谷垣禎一総裁(当時)を支える幹事長の立場でありながら、出馬に踏み切り「平成の明智光秀」と揶揄(やゆ)された。
結果的に長老議員の支持を得て本命視されながら舌禍で自滅した。

 公明党の山口那津男代表は2日の記者会見で石原氏について「過去の経験を踏まえ、重要な役割をよく認識し、慎重に対応されるだろう」とクギを刺した。

 ■TPP 交渉・法案立案…経験乏しく

 石原氏がTPP交渉に直接関与せず、関連法案立案に携わった経験が乏しい点を不安視する声もある。
自民党国対幹部は「交渉の機微や関連法案の審議に耐えられるか」と漏らす。

 参院本会議では、石原氏が過去に関税ゼロを原則としたTPP交渉に反対した発言との整合性や、TPPの効果試算について問われた。
これに対し石原氏は「聖域なき関税撤廃に反対した。丁寧に説明する」と無表情で答弁書を読み上げ、安全運転に終始した。

 ■資質 「軽量級」批判も

 また、官僚や財界人への人脈が豊富で安倍政権の経済財政政策の中核を担った甘利氏に比べて小粒感は否めない。
民主党の細野豪志政調会長は記者会見で「甘利氏と比較すると見劣りする」と言い切った。

 世界経済が不透明さを増す中、経済政策を担う石原氏がかじ取りを誤れば、安倍政権だけでなく日本が窮地に立たされる可能性もある。
自民党幹部は祈るような表情でこう漏らした。「とにかく役人答弁に終始してほしい。自分の言葉で答弁し始めたら怖い」


石原経済再生相、失言対策?棒読み所信にやじ飛ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000064-nksports-pol

 石原伸晃経済再生担当相は2日、引責辞任した甘利明氏の後任として、
衆参両院の本会議で経済政策に関する所信を述べた。
「失言対策」なのか、原稿に沿って、慎重に言葉をつなぎ、野党から「単に読んでいるだけじゃないか」と、やじが飛ぶ場面もあった。

 民主党から「最後は金目でしょ」など、過去の失言を「極めて下品極まりない。失礼な発言」と批判されたほか、
自民党幹事長時代にTPPに反対の立場だったとして「言行不一致。有権者をだました」と指摘された。
石原氏は「聖域なき関税撤廃には反対と言った」と、釈明に追われた。

86 :無党派さん:2016/02/03(水) 21:53:24.22 ID:cY1ARgVS.net
戦いは相当厳しいと思う。各誌の予想どおりだが。
宮澤は雲の上として、柳田は相当な強敵だ。
前回の森本は19万だが、柳田は29万も取っている。
3年前よりも苦戦は必至である。
灰岡の根拠のない自信がどこから来るのか、逆に知りたい。

87 :無党派さん:2016/02/03(水) 23:07:54.72 ID:yGc1CQSZ.net
>>86
公明が票を回す裏取引が成立した模様

88 :無党派さん:2016/02/04(木) 10:04:46.61 ID:MLTzQC5F.net
記者会見するのかぁ〜
そろそろ受からないとまずいぞ。

マック赤坂、ドクター中松、又吉イエス、羽柴秀吉

89 :無党派さん:2016/02/04(木) 10:32:17.20 ID:v1h7Ou05.net
>>87 なんでそんな事知ってるの? 関係者?

90 :無党派さん:2016/02/04(木) 21:31:34.07 ID:NkRhKW3V.net
えっ、おおさか維新の支持層って、自民と創価学会との連立が嫌いな宗教団体が多いだろ?

91 :無党派さん:2016/02/04(木) 22:24:20.89 ID:rct8lucJ.net
いや、現実問題として灰岡がまた落選しないためには、公明の票を回してもらう以外にないだろう。
灰岡陣営は、前回の16万票は手堅くて、ここに上乗せする計算をしているようだが、これはかなり考えが甘いと思う。
この16万票は大半が浮動票だから、必ず減る。

16万人の有権者は、3年前の自分の行動を覚えているし、それが無駄になったことを覚えている。
だから、貴重な一票が2回続けて無駄にならないように、今度は確実に受かる候補者(主に宮澤)に入れたがる。
これが浮動票の有権者心理だから、組織票で補わないとどうしようもない。

92 :無党派さん:2016/02/05(金) 14:16:39.08 ID:+VpQ37SL.net
灰岡さまのアピールポイントとか、得意分野とか、専門とか、そういうものは何かないの?
それがないと、演説をしていてもインパクトに欠けるわな。
宮澤や柳田と比べても見劣りしてしまう。それに、もう若さだけで勝負できる歳ではない。

93 :無党派さん:2016/02/05(金) 17:51:03.99 ID:URC6COJb.net
おおさか維新・灰岡氏が出馬表明 「身切る改革を」 /広島
http://mainichi.jp/articles/20160205/ddl/k34/010/571000c

 今夏の参院選広島選挙区(改選数2)で、おおさか維新の会の灰岡香奈氏(32)が
4日、県庁で出馬会見し、「政治家自らが身を切る改革を実現したい」と語った。

 山口県和木町出身。広島修道大卒業後、同町議に。維新政治塾を経て、
日本維新の会から2013年の参院選広島選挙区に出馬し、落選した。
現在はおおさか維新の会発足に伴い、広島選挙区第1支部長を務める。

 灰岡氏は「自民党にできない政治家の改革、民主党にできない公務員の改革を訴えたい」とし、
地方分権のための憲法改革や大学までの教育の無償化なども実現したいと述べた。

94 :無党派さん:2016/02/05(金) 23:22:53.52 ID:agN2ndr4.net
大学までの教育の無償化とか、何だか松井代表の言葉そのまんまじゃん。

せっかくイマジンの事務所で、自己破産や多重債務、DVや離婚、幼児虐待やいじめ、
長時間労働やパワハラ、こういう社会問題を間近で見てきたはずなんだから、
具体的な問題を構造的に捉えて、行政や福祉が行うべきことを自分の言葉で語ってほしいなあ。

95 :無党派さん:2016/02/06(土) 17:04:28.02 ID:5s4WUSd4.net
 2月8日 橋下徹講演会
http://pbs.twimg.com/media/CZ67WttUUAAqhd2.jpg
開演19:00 終了21:00(予定)
ふくやま芸術文化ホール

パンフレット
http://pbs.twimg.com/media/CagzMHOUcAAg2DX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CagzMQ5UAAENW5O.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CagzMSSUEAAl4ow.jpg


もちろん灰岡もスタッフに加わって聞くよな?

96 :無党派さん:2016/02/06(土) 17:10:45.28 ID:lDZvRyEN.net
>>95
名を売るチャンス。
なんなら前説で登場するのでは・・・

97 :無党派さん:2016/02/06(土) 17:20:11.57 ID:5s4WUSd4.net
>>96
それぐらいの気合を見せて欲しいよな

98 :無党派さん:2016/02/06(土) 19:03:28.88 ID:+o8/oxTI.net
>>94
そんなもん、無理ですよ。
自撮り写真の角度の研究で超多忙でしょうからw

99 :無党派さん:2016/02/07(日) 23:41:25.31 ID:q0eMF43q.net
香奈ちゃんにバレンタインチョコをプレゼントしようと考えている方々にお知らせです。
チョコレートを贈られても迷惑なようですので、代わりに現金をお願いしたいとのことのようです。


>今回のバレンタインのブログの件でチョコレートをたくさんプレゼントしてくださり
>本当にありがとうございます。

>ですが、私は、こんなにたくさんのチョコレートは食べきれないです。
>もし、チョコレートが魔法のように、電車の割引券や活動費になれば私は無駄なく遣わせていただくのですが、
>チョコレートは、チョコレート。

>私は、お金を無駄にはしたくないので、政治活動に生きる!遣い方をさせてください。
>それは、私に直接献金をしていただきたいのです!! わがままって分かってのお願いです。
>私は直接の献金という形の支援は、決して無駄にはしません! 政治活動として生きたお金として遣わせていただきたいんです。
>献金は、匿名で受け取ることはできません。必ず必要事項(お名前、ご職業、ご住所、電話番号、アドレス、金額、振込先)を
>私のアドレスまで送ってください。

100 :無党派さん:2016/02/08(月) 01:07:32.50 ID:66ddn5SI.net
共産候補が自公民候補に大差で敗北。お維新は候補すら出せず不戦敗
これで参院選の京都選挙区は自民と民主で決まりだろう
共産はこのまま戦争法反対連呼で参院選に突入したら悲惨な結果になりそうだな

京都市長に門川氏3選 2新人に大差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160207-00000033-kyt-l26

 任期満了に伴う京都市長選は7日、投開票され、
自民党、民主党、公明党、社民党府連が推薦する現職の門川大作氏(65)が、
いずれも新人で共産党が推薦する元労組委員長の本田久美子氏(66)、元京都府議の三上隆氏(85)を破り、大差で3選を果たした。
門川氏は厚い支持組織に支えられて安定した選挙戦を展開し、前回選より約3万2千票多い25万4545票を獲得。
本田氏に倍近い差を付けた。投票率は前回より1・09ポイント減の35・68%で、過去4番目に低かった。
 3期目に向け、門川氏は「133の市民への約束を掲げて選挙を戦った。
しっかりと実行し、仕事で市民にお返しをしたい」と決意を述べた。
 政党レベルでは1993年選挙から7回連続で「非共産対共産」の対決構図となった。
門川市政の2期8年の評価や中小企業振興、四条通歩道拡幅や景観規制のあり方、福祉の充実などが争点となった。
各党は夏の参院選もにらみ、激しい論戦を繰り広げた。
 門川氏は経済界や連合京都、各種団体で構成する「未来の京都をつくる会」を選挙母体に、
有効求人倍率の上昇や「保育所待機児童ゼロ」などの実績を強調し、市政の継続を訴えた。
 京都府との協調も掲げ、経済界なども一緒に「オール京都」で文化庁の移転や北陸新幹線の誘致に取り組むとアピール。
昨春に大渋滞を引き起こした四条通の歩道拡幅で批判も招いたが、市議会与党の市議らが支えて組織を固めた。
 今後、市の財政状況が厳しい中、いかに財源を確保し、公約を実現するか手腕が問われる。
 開票は午後9時20分に始まり、門川氏は全11行政区で本田氏を上回った。
東山区を除く10区で前回から上積みして得票を伸ばした。
 本田氏は共産推薦候補を擁立してきた「民主市政の会」と京都総評で構成する「憲法市政みらいネット」が選挙母体。
「戦争法(安全保障関連法)廃止」を前面に掲げたが、国政課題を市長選の最大争点とする手法には批判もあり、支持は広がりを欠いた。
「革新市政」を経た1980年代以降、共産が単独推薦した候補では過去最低の12万9119票に終わった。
 三上氏は知人らでつくる「世界平和の会」を選挙母体とし、「京都から世界平和を発信する」と訴えたが、約1万5千票の獲得にとどまった。

101 :無党派さん:2016/02/08(月) 11:57:16.64 ID:MBsY9fCs.net
>>99
>私は、こんなにたくさんのチョコレートは食べきれないです。

当たり前やんw 芸能人でもスポーツ選手でも、自分で全部食べる奴はおらんて。
日頃からお世話になっているスタッフの皆様に配るもんだよw
その発想がないん??

102 :無党派さん:2016/02/08(月) 23:18:06.40 ID:QcDiotIM.net
>>95


https://twitter.com/kana_628
案の定、Twitterでも全く触れてない辺り参加しなかったんだな

もうね、やる気があるのだかないんだか分からん・・・

103 :無党派さん:2016/02/09(火) 00:42:19.54 ID:7mllHlJx.net
>>102
話にならんね。
もう、何と言うか、灰岡が当選して万歳三唱している姿がどうしても想像できない。
やっぱり国政の器じゃなかったのかなあ…

104 :無党派さん:2016/02/09(火) 01:01:56.06 ID:Ly8LA/jN.net
>>102
今日は接待とかで忙しいから、掲載は明日でしょ。

105 :無党派さん:2016/02/09(火) 01:35:31.42 ID:bmxTiVBr.net
落選したらヌード

106 :無党派さん:2016/02/09(火) 12:27:31.48 ID:rB5LMtzj.net
>>104
「灰岡」「福山」で検索しても、これしか出てこない
ameblo.jp/haioka-kana/entry-11715837582.html

107 :無党派さん:2016/02/09(火) 15:02:03.27 ID:Ly8LA/jN.net
福山には行かなかったようだが、
広島市内で、橋下講演会を実施ヘ・・・

懇親会では、先輩から、
『今、橋下徹さんが福山市で講演会してるんでしょ?なんであなたここにいるの?』
『来月、うちで橋下徹さんを招いて、広島市で講演会するよ。』

http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12126743714.html

108 :無党派さん:2016/02/09(火) 15:16:00.06 ID:EO3VmsGx.net
>>107
おいおい・・・
福山にまではわざわざ行きたくねーよってことか? 呆れるな・・・

おおさか維新議員とかもたくさん来てたみたいだから行くだけでも有意義だったろうにw

ちなみに大阪の議員である伊藤良夏や
http://ameblo.jp/itoyoshika/entry-12126679728.html
宮脇市議、笹川府議まで参加してんのに・・・
http://ameblo.jp/murakamiblog/entry-12126280558.html

109 :無党派さん:2016/02/09(火) 15:42:43.77 ID:rB5LMtzj.net
>>107
>なんであなたここにいるの?

ホンマや。図星や。
福山でも顔と名前を売って、広島でも顔と名前を売れば、活動が2倍になるのに。
もう時間が半年しかないのに、広島県の隅から隅まで泥臭く票を取りに行く気合が足りない。

110 :無党派さん:2016/02/09(火) 20:38:34.79 ID:4OQg3s5c.net
>>108
福山の講演会がどういう会だったのかは俺は知らない。
これが村上英二後援会の決起集会とかなら確かに行くべきだった。しかし、只の民間人橋下徹弁護士の講演会という事であれば、自分が行って政治色を出してはいけないとか色々彼女なりに気を遣ったんじゃねーの?

111 :無党派さん:2016/02/09(火) 22:58:05.97 ID:7mllHlJx.net
>>110
いや、市長の退任から初めての公の場で、しかも一般市民向けの講演でしょ?

維新政治塾第一期生の志士を標榜しており、橋下の政治的手腕に傾倒しているのなら、
つべこべ言わず、とにかく客席に飛んで行きたくなるはずなんだけどなあ。
一般市民に混じって講演を聞いて、周囲の反応を見れば、多くのものが得られるしね。
灰岡自身の演説に説得力を持たせるためのヒントを得る場にもなる。

112 :無党派さん:2016/02/09(火) 23:30:24.53 ID:Ly8LA/jN.net
>>110
前回の参院選挙では、村上が広島には行って彼女の支援をしていたが、
今回の村上の市長選挙で、灰岡はサポートしているのかどうか?
二人の関係はどうなんだろうか?

村上は結構あくの強い人物だから・・・・

113 :無党派さん:2016/02/10(水) 10:09:50.91 ID:JId/TI9O.net
村上ブログと灰岡ブログは、同じアメブロなのに実力差は歴然だな。
偏差値が50くらい違う内容だw
俺が村上だったら、腹の中で灰岡を小馬鹿にしてるだろうな。

114 :無党派さん:2016/02/11(木) 02:28:25.91 ID:e0nkeQ1n.net
チョコレートいらんから金くれってやらしいなw
金くれ金くれと言われたらあげたくなくなるのが人間だろうが

115 :無党派さん:2016/02/11(木) 12:27:21.63 ID:9wqzuAqs.net
バレンタインデーでしょ?
そもそも香奈ちゃんが支援者の男性にチョコを配る日じゃないの?
話の基本がよくわからんのだが・・・

116 :無党派さん:2016/02/12(金) 14:10:31.18 ID:I4eTi99U.net
>チョコレートが魔法のように、電車の割引券や活動費になれば私は無駄なく遣わせていただく

チョコレートは贈られても無駄だと言っているのと同じじゃないか。
どんなチョコレートを贈ったら喜んでくれるのか、色々迷って選んでいた支援者にしてみれば、
こういう書かれ方はガッカリするよね。支援者に対して失礼極まりないと思う。

別に腹の中でこう考えることは勝手だが、これをブログに書いてはいけないだろう。
支援者が見てるんだから。
こういう気配りのなさが、最終的に落選を招いたことの原因として表れている。

支援者のほうは、自分の贈ったチョコレートがこんな扱いを受けたことについて、
腹の中で怒っても、決して口には出さないだろうからね。

117 :無党派さん:2016/02/12(金) 18:37:18.70 ID:tG/FqyBo.net
育休不倫宮崎って民主と共産と維新が乱立しても落選しそうになるほどの雑魚なのかw
解散してまたこいつが出てきたら泉に負けて落選するのは確実だなw


第47回衆議院議員総選挙 京都府第3区

当 宮崎謙介 33 自由民主党 前 59,437票 35.8%
比当 泉健太 40 民主党 前 54,900票 33.1%
石村和子 64 日本共産党 新 26,655票 16.1%
清水鴻一郎 68 維新の党 前 24,840票 15.0%

118 :無党派さん:2016/02/12(金) 18:37:35.60 ID:+EHA+Pqd.net
民主党は票にならない安保法案を争点にするのをやめて経済・貧困問題を参院選の争点にするのか
良い流れだな。これで民主党は参院選を戦えるだろう
共産党も早くSEALDsや極左とかのノイジーマイノリティを切り捨てて軌道修正しないと悲惨なことになるぞ

「給付型奨学金導入を参院選の争点に」若者と政策づくりを進める会
https://www.dpj.or.jp/article/108310

 民主党18歳選挙権プロジェクトチームは4日、
「若者と共同作業で政策づくりを進める会」の具体的テーマの一つである奨学金制度改革についての検討会議を党本部で開いた。

 党側を代表してあいさつに立った蓮舫代表代行は、
「民主党は『若者は希望。次の世代に負担は残さない。バラマキではなく種まきを』との政策で走ってきた。
奨学金制度問題について、当事者である学生さんたちから話を聞き、私たちの政策を現実的なものしたい」とあいさつした。

 中京大学の大内裕和教授から奨学金問題の現状と課題にについて基調報告があった。
大学の学費高騰と雇用環境の悪化に伴って家計収入が減少し、
大学生の2人に1人が日本学生支援機構などの奨学金を利用しているなかで、
不安定雇用や低賃金労働の拡大により、卒業したのちに返したくても返せない人たちが増えている。
こうした状況が継続すれば、貧困の連鎖を加速し、
結婚・出産・子育てが困難となり、少子化・人口減少問題を悪化させるとして、
この問題を根本的に解決するために貸与型から給付型の奨学金制度への転換、
貸与奨学金の無利子化、学費の引き下げなどを大内教授は提案した。

 文部科学省、日本学生支援機構からも奨学金制度の現状と課題について説明を聞き、
奨学金制度改革の方向について意見交換した。
参加した大学生らから「利払い負担が重く、奨学金利用を回避する傾向にある。制度が崩壊しているのではないか」
「高等教育無償化は国連人権規約で定められている。日本の奨学金問題は、経済面だけでなく、人権侵害問題でもある」
「韓国の学費は高いが、低所得世帯の学生に授業料を無償化した。日本では学費が高いのに補助が低い。段階的に給付型奨学金とすべきだ」
「奨学金の返済猶予や減額制度を知らない学生が多く、周知徹底すべき」などの意見があった。

 会議には、大学生、大学院生らに加えて、民主党から黒岩宇洋、山尾志桜里、緒方林太郎、鈴木貴子の各衆院議員も参加した。
今後も具体的、建設的に議論し、奨学金制度改革に関する政策を取りまとめることを確認した。

119 :無党派さん:2016/02/12(金) 18:37:55.48 ID:tG/FqyBo.net
待ってましたとばかりの決断の早さだな
京都3区は元々自民党が弱くて泉の地盤になってた選挙区だし、
自民党は今から候補探さないといけない時点で不利だ。民主党の勝利で決まりだな

民主・泉健太氏が補欠選立候補の意向
http://this.kiji.is/70749312251790841

民主党の泉健太衆院議員は、4月実施見通しの衆院京都3区補欠選挙に立候補する考えを示した。

120 :無党派さん:2016/02/12(金) 19:54:32.21 ID:kRtuOXPv.net
岡田代表ら、門川大作京都市長を党本部に迎えて懇談
http://www.dpj.or.jp/article/108360

 岡田克也代表は12日午後、7日に投開票された京都市長選挙で3選を果たした門川大作市長を党本部に迎えて懇談した。

 「厳しい選挙を総力を挙げて応援してもらったことに感謝する」と門川市長は民主党所属議員や関係者の応援に謝意を示した。

 岡田代表が今後の最大の課題について尋ねると、
門川市長は「京都は元気になってきたと言われているが、経済の活性化と安定した雇用が重要になる。
観光が脚光を浴びているが観光業で働く人75%が非正規雇用である。
また京都市内の製造業の場合は30%が非正規雇用である。
観光をエンジン産業にしていくことは大事だが、しかしその労働条件は非常に厳しい。
これは日本の将来をも物語っているとも言える。
観光業で安定した雇用をつくっていくこと、同時に労働生産性を高めていくことが必要だ」と語った。
また、外国を含めた企業誘致、福祉の充実、子育て支援にも力を入れていく考えを示した。

 門川市長は文化庁の京都移転を後押ししてほしいとも求め、
「党派を超えて取り組んでいく」などと応じるなど、なごやかに懇談した。

121 :無党派さん:2016/02/12(金) 22:20:18.81 ID:YfALReuZ.net
>>114
いや、「チョコレートいらんから金くれ」という簡単なことを、
長々と理屈をつけて語れる能力はかなりのものだぞw
残念ながら、政治家に必要な二枚舌の能力とは方向性が違うようだがw

122 :無党派さん:2016/02/12(金) 22:43:56.76 ID:LHKbDXgn.net
政治活動に遣うと言われてもまだ議員になってないし香奈ちゃん何が出来るんだい?
県議市議の選挙の結果からして今のところまったく期待が出来ないよ
もうちょっと勉強したほうがいいね。今は周りに教育してくれる先輩議員がいないからしょうがないね

123 :無党派さん:2016/02/13(土) 00:02:40.91 ID:vNRCTsyD.net
>>107
このことか?
主催がなんとなく右翼系の団体のようだが

2016国づくり人づくり特別講演会in広島
販売価格(税込): 3,000〜4,000 円

http://www.kunidukuri-hitodukuri.jp/smk/products/detail.php?product_id=318

124 :無党派さん:2016/02/13(土) 01:04:39.52 ID:CjdLlYzn.net
京都3区補選は自民党の負け決定だな。候補出さない可能性もあるとか言って戦意喪失してる時点で終わってる

自民党幹部「こんな選挙は勝てない。出さない選択肢もある。戦って負けるよりは…」

安倍首相「女性票は減る」

地元選出国会議員「どう考えても負け戦だ」

ダブル補選へ準備急ぐ=自民に逆風、不戦敗も−与野党
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol&k=2016021200856&pa=f

 自民党の宮崎謙介衆院議員(京都3区)が辞職願を提出したことを受け、与野党は4月に行われる衆院京都3区補選の準備を急ぐ。
衆院北海道5区と同時の「ダブル補選」で、夏の参院選の行方を占う前哨戦となる。
だが、自民党は苦戦必至とみて、候補擁立見送りも排除せず、慎重に検討を進める構え。
これに対し、民主党は比例復活した現職を立て、議席奪還を狙う。

 「残念だが意思を尊重します」。安倍晋三首相(党総裁)は12日、宮崎氏辞職の意向を同氏が所属する二階派会長の二階俊博総務会長から伝えられ、了承した。
 宮崎氏は同日午前の記者会見に先立ち、東京都内で同派幹部と協議。今後も別の不倫疑惑が報じられる可能性をほのめかすと、
出産から間もない妻の金子恵美衆院議員に触れ、「これから(報道が)出てくるたびに言われる。妻のことを考えたら耐えられない」として議員辞職を口にした。
 仰天した幹部らは「辞職したら補選になってしまう」「刑事罰に問われようかという人だって辞めていない」などと慰留したが、宮崎氏は譲らなかった。
やむなく、二階氏が首相に、伊吹文明元衆院議長が谷垣禎一幹事長にそれぞれ連絡した上で、宮崎氏が会見に臨み、辞職を表明した。
 関係者によると、不倫報道を受け、党幹部が宮崎氏に離党を促したほか、官邸からも党側に懸念が伝えられていたが、辞職は想定外だった。
 ◇「戦って負けるよりは…」
 京都3区はもともと民主党の支持基盤が強く、自民党には分が悪い選挙区だ。
同党が圧勝した前回衆院選でも、ここでは民主党とは5000票足らずの小差。
党所属議員が女性スキャンダルで辞めた後となれば、自民党に逆風は避けられない。
 「ただでさえきつい選挙区なのに、厳しいなんてものじゃない」。同党ベテランは頭を抱える。
谷垣氏は12日、記者団に「よく状況を見ながら、京都府連とも相談しなければならない」と歯切れが悪かった。
「こんな選挙は勝てない。出さない選択肢もある。戦って負けるよりは…」。党幹部は擁立を見送る「不戦敗」に言及した。
 ただ、同府連会長の西田昌司参院議員は会見で「候補者を擁立すべきだ。議席は守らないといけない」と主張、調整は容易に付きそうにない。


<宮崎議員辞職へ>4月に京都3区補選 「想定外」の難題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000115-mai-pol

自民党は、夏の参院選に弾みをつけるため、すでに決まっている北海道5区補選の準備を本格化しているが、「想定外」(同党幹部)の難題を抱え込んだ。

 宮崎氏が所属する自民党二階派の二階俊博総務会長や伊吹文明元衆院議長は「議員辞職の必要はない」とかばってきたが、
宮崎氏は妻である同党の金子恵美衆院議員(37)から「政治家としてけじめをつけなさい」と言われ、辞職の意思を固めたという。

 しかし、京都3区はこれまで自民党と民主党が激しく争ってきた選挙区。
2012年と14年の衆院選では宮崎氏が勝利したが、民主党の泉健太衆院議員との票差はそれぞれ約200票、約4500票だった。
泉氏はいずれも比例代表で復活当選している。

 自民党は不戦敗を避けるため候補者選考を急ぐ構えだが、同党幹部は「二正面はきつい」と漏らす。
首相は12日、後援者らとの会合で「女性票は減る」と語ったという。

 一方、泉氏は12日、京都市内で記者団の取材に応じ、補選に「チャレンジする覚悟は持っている」と表明した。
泉氏が立候補すれば、比例代表で民主党の北神圭朗元首相補佐官が繰り上げ当選するため、同党にとっては議席を「1増」させるチャンスになる。

 自民党の地元選出国会議員からは「どう考えても負け戦だ」と不安の声が上がっている。

125 :無党派さん:2016/02/13(土) 15:06:35.75 ID:CjdLlYzn.net
京都3区補選の民主党勝利は決定的だな
京都3区で泉の小選挙区当選と京都4区の北神の繰り上げ当選で一気に京都民主が強化されるな


宮崎氏が議員辞職、4月ダブル補選へ

産経新聞 2月13日(土)7時55分配信

 女性タレントとの不倫疑惑を週刊文春に報じられた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=が議員辞職願を提出したことで、
4月に行われる見通しとなった補欠選挙。自民党は議席を維持したい考えだが、スキャンダル後だけあって逆風が吹くのは間違いない。
一方、民主党は前回の衆院選で惜敗した泉健太氏=比例近畿=が12日に出馬の意向を表明し、議席奪還に活気づいている。

 ■自民、逆風必至 参院選影響も

 「慙愧(ざんき)の思いでいっぱいだ」。宮崎謙介衆院議員が12日、議員辞職願を提出したことを受け、
自民党の谷垣禎一幹事長は党本部で記者団にこう語った。宮崎氏の辞職は自民党にとって“誤算”だった。

 不倫疑惑が報じられた後、自民党幹部は宮崎氏に早期の離党を促してきた。
宮崎氏が離党すれば、夏の参院選への影響を最小限に食い止めることができるとともに、
後任候補擁立にかかる時間を次期衆院選まで稼げるからだ。

 ただ、そのシナリオは崩れた。党執行部と宮崎氏が所属する二階派の対応が定まらないまま、
結果として離党ではなく、議員辞職という“暴走”を許してしまったのだ。

 今後は補選に向け、候補者擁立が急務となるが、野党に議席を奪われるとの懸念も募る。

 京都府連会長の西田昌司参院議員は12日夜、京都市内で記者会見し、公認候補擁立の意向を表明したが、
不倫問題の後だけに世論の反発は強い。安倍晋三首相も自身の後援会の会合で「女性票が減ってしまう」と話し、今後の選挙戦への影響を危惧した。

 加えて、京都3区は平成26年の前回衆院選で、宮崎氏が約4500票の僅差で民主党の泉健太氏に辛勝しているだけに、厳しい選挙となるのは必至だ。

 また、補選で敗れれば、沖縄県宜野湾(ぎのわん)市長選、京都市長選と注目の地方選で推薦候補が勝利し、
その勢いを参院選につなげて勝利を目指す自民党の選挙戦略に水を差すことにもなりかねない。

 ある閣僚経験者は「北海道だって厳しいのに、京都はそれどころじゃない。
泉氏が補選に回れば、比例は(京都4区で敗れた)北神圭朗氏が繰り上がる。民主党が京都で議席を増やすことにもなりかねない」と危機感をあらわにした。

 ■民主、思わぬ追い風 泉氏出馬

 不倫による自民党議員の辞職という前代未聞の事態を受けた衆院京都3区補選は、野党にとって思わぬ追い風となりそうだ。

 民主党は同選挙区を地盤とする泉健太氏=比例近畿=が出馬する考えを表明。
岡田克也代表は12日の記者会見で「自民党の責任は重い。しっかり戦っていきたい」と強調した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-00000069-san-pol

126 :無党派さん:2016/02/13(土) 22:10:54.96 ID:LePOcOBp.net
せっかく溝手が問題発言をしてくれたんだから、繁華街で溝手糾弾の演説の1つや2つでもぶち上げて、
女性票を掘り起こさないと駄目だ。女性候補のメリットを生かせていない。いつも同じ演説では勝てない。

127 :無党派さん:2016/02/14(日) 18:56:53.62 ID:sZLbt6Bu.net
>>122
>もし、チョコレートが魔法のように、電車の割引券や活動費になれば私は無駄なく遣わせていただくのですが、チョコレートは、チョコレート。

何だか色々な意味で凄い文章だね。これを読んだスタッフは愕然としただろうなあ。
気配りがないKYの人間には人望が集まらないよ。今日のバレンタインはどうだったんだろうねw

128 :無党派さん:2016/02/15(月) 01:04:59.20 ID:BVxoD9kL.net
京都市長選で候補すら出せずに不戦敗したのに続いて、
またおおさか維新は八幡市長選でダブルスコアで敗北したのか

八幡市長選挙

13,538 堀口(自公民)
*6,194 横須賀(お維)
*3,941 井筒(共)

129 :無党派さん:2016/02/15(月) 10:06:25.93 ID:fAis103A.net
>>127
金がないんだよ。察してやれ。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109640392

7月の参議院選挙に広島で維新から立候補する灰岡香奈は、以前ある人にホームページを作ってもらったのに、
落選したら、「お金がないから勘弁して」と言って、払わなかった。これは道義的責任にはならないのか?
そのホームページを作った人は、会社で引き受けた仕事になっていたのに、代金を払ってもらえなかったので、
仕方なく、会社に謝って、自分が個人的にしてあげたということにしたそうです。こんなことをした人が、
立候補してもいいのでしょうか?

130 :無党派さん:2016/02/15(月) 10:26:08.05 ID:Nn2yJrk/.net
>>129
業者が前金を取らないのが悪い

131 :無党派さん:2016/02/15(月) 15:31:50.84 ID:BVxoD9kL.net
橋下が4月からTVレギュラー内定。今夏の出馬は完全になくなって維新のジリ貧状態が続く
まぁこいつは政治家よりお笑いタレントがお似合いだ


橋下氏タレント本格化 4月からTVレギュラー内定

日刊スポーツ 2月15日(月)10時15分配信

 橋下氏が「タレント弁護士」として活動を本格化させる。
4月からはテレビ番組にレギュラー出演する予定で、単発番組の出演も各局と交渉中。
お茶の間にはかつての茶髪の弁護士スタイルではなく、スーツに短髪の政治家スタイルで復帰する。

 「もう政治家はやらない」。昨年5月17日、悲願の大阪都構想が住民投票で否決されると政界引退を表明した。
昨年12月の引退直後も安倍首相らと会食するなど注目を集めるが、
4月からレギュラーになればテレビ界の通例として最低でも6カ月以上が前提となり、今夏の出馬は難しくなる。

 橋下氏の弁護士事務所によると、企業からの講演依頼も殺到している。
講演料はタレント弁護士時代から倍増の「1本200万円」。テーマは多種多様だ。
企業経営者向けには8年間の知事、市長、国政政党のトップを務めた経験をもとに「組織マネジメント」、
転職支援サービス会社の「仕事との向き合い方」、政治家主催の一般市民向けの講演もこなす。
週1回のペースで実施し、秋まで予約が埋まっているという。

 今月8日には広島県福山市で一般市民向けに講演した。
出席者によると、政界復帰の質問に「(大阪都構想の)住民投票で政治的には死んだ人間。
次のリーダーをつくるサポートをしたい」と笑顔でかわした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000056-nksports-soci

132 :無党派さん:2016/02/15(月) 17:39:45.84 ID:nVYZ+zYf.net
アホノミクス大失敗だな。景気を悪くして日本経済にダメージを与えてるだけの無能安倍政権を一刻も早く終わらせないとな

10〜12月実質GDP、年率1.4%減 2期ぶりマイナス
消費・住宅投資が低迷

 内閣府が15日発表した2015年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報値は、
物価変動の影響を除く実質で前期比0.4%減、年率換算では1.4%減だった。
15年7〜9月期(年率換算で1.3%増)から下振れし、2四半期ぶりのマイナス成長に転じた。
個人消費や住宅投資など国内需要が低迷した。

 QUICKが12日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.3%減、年率で1.3%減だった。

 生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.3%減、年率では1.2%減だった。
名目でも2四半期ぶりのマイナスとなった。

 実質GDPの内訳は、内需が0.5%分のマイナス寄与、外需は0.1%分のプラス寄与だった。

 項目別にみると、個人消費は0.8%減と、2四半期ぶりのマイナスだった。
前四半期(0.4%増)から減少に転じた。暖冬で冬物衣料などの売れ行きが鈍かった。
円安による食料品の値上げなどで消費者の節約志向が根強く、実質賃金の伸び悩みも低迷の一因となった。
価格上昇を背景に住宅投資は1.2%減で4四半期ぶりマイナス、
過年度の補正予算の効果が一巡した公共投資は2.7%減で2四半期連続のマイナスだった。

 企業が手元に抱える在庫の増減を示す民間在庫の寄与度は、0.1%のマイナスだった。

 輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.2%下落した。

 2015年度の実質成長率が内閣府の試算(1.2%程度)を達成するには、
16年1〜3月期で前期比年率8.9%程度の伸びが必要になるという。

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASFL15HOB_V10C16A2000000/

133 :無党派さん:2016/02/15(月) 23:59:46.15 ID:xh16OZ5K.net
>>123
福山の講演会のほうが数段上じゃん。

134 :無党派さん:2016/02/16(火) 02:09:28.29 ID:FI0kAtpw.net
自民党は参院選比例区の投票先で支持率を下げ、逆に民主党は支持率アップでますます野党は民主党一強状態に

しかし、参院選比例区の投票先は野党+公明党>自民党なんだな
もう公明党は連立離脱して野党連合を作って自民党を倒そうぜ


朝日 参院選比例区投票先(2/13,14実施)

自民 37%(-2%)

民主 16%(+2%)
共産 *7%(-1%)
大維 *6%(+0%)
公明 *5%(+1%)
維新 *2%(+0%)
社民 *1%(+0%)
生活 *1%(+1%)
結集 *0%(+0%)
元気 *0%(+0%)
日心 *0%(+0%)
改革 *0%(+0%)

http://www.asahi.com/articles/ASJ2H4HC6J2HUZPS003.html?iref=comtop_list_pol_n02

135 :無党派さん:2016/02/16(火) 12:01:34.64 ID:/oqncMDb.net
>>131
香奈ちゃんにとってはまずいなあ。
橋下が選挙に出てくれないと勝ち目がないからなあ。

136 :無党派さん:2016/02/16(火) 22:54:11.57 ID:EXs3SBHA.net
橋下が出ないのでは、今回はもう負け戦が決定じゃないか?
柳田は衆院選に2回、参院選に3回受かった大物だから、その強さは森本の比ではない。
柳田は森本よりも数倍強い。柳田が落ちることはちょっと考えにくい。

だから、今回は負け戦が前提で、本当の勝負所は次の参院選(2019年)だろう。
2019年になれば、さすがに橋下も出てくるだろうからね。

137 :無党派さん:2016/02/17(水) 07:56:21.86 ID:aINqiHNO.net
アホか。
トップ当選するくらいの意気込みで活動してやっとどうにか当選出来るかどうかというところまで行けるんだ。
今から負ける気でいるならさっさと公認辞退しろ。
自民党や民主党では二回連続落選したら議員としての適性なしと見なされ公認されなくなるという話を聞いた事がある。
灰岡も二回目なんだから今回負けたら次は無いぞ。

138 :無党派さん:2016/02/17(水) 13:14:01.72 ID:uE3VNVSv.net
>>137
意気込みでどうなる状況じゃないだろう。普通に考えて。
おおさか維新の面々の実力の9割以上は、本人じゃなくて橋下の力だ。
それは橋下本人が一番よくわかっていることだ。

何の国家観もない上西が当選して、立派な国家観を持った杉田が落ちた状況は、
この辺の事情を一番よく表している。
そして、残念ながら、灰岡からは国家観というものが全く窺えない。

公認辞退は、一般論として、別に恥ずかしいことじゃないだろ。
橋下から公認の差し替えを食らう訳でもないし。

139 :無党派さん:2016/02/17(水) 15:35:25.79 ID:vcUmgqUr.net
生活と民主が分裂した前回すら当選できなかったんだから、今回は相当頑張らないと無理じゃね?

140 :無党派さん:2016/02/17(水) 20:35:49.77 ID:AJBAjlrV.net
維新は橋下の個人商店だということをわきまえずに調子に乗って自爆するヤクザ松井

松井「橋下が参院選で街頭演説することはない!橋下なんていらんかったんや!」

“橋下氏 参院選街頭演説ぜず”
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160217/5944601.html

おおさか維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は17日、記者団に対し、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
おおさか維新の会の前の代表で、政界引退を表明した橋下・前大阪市長は、この春から民放番組へのレギュラー出演が決まっています。
これに関連して、おおさか維新の会の代表を務める松井知事は記者団に対し、
「テレビ局との契約があるので、選挙に深く関わって街頭活動をするようなことはない」と述べ、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が候補者を応援するための街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
そのうえで松井知事は、「橋下氏に、街頭演説をしてもらった方が選挙にはプラスになるが、
おおさか維新の会は、個人の政党から、組織として成り立つようになってきているので、大きなマイナスにはならない。
ただ、党の法律政策顧問は続けてもらうので、党に対して様々なアドバイスをもらう」と述べ、
橋下氏には、政策面で選挙への協力を求める考えを示しました。

141 :無党派さん:2016/02/17(水) 23:59:10.92 ID:U/N67cBe.net
>>140
何だか、完全に終わっちゃった感じだな。
そもそも、広島で「おおさか」の名前で戦うのが無理なんだよ。

142 :無党派さん:2016/02/18(木) 02:00:20.35 ID:StQe8JuU.net
灰岡ブログのデザインがまた意味不明になった。
全国最年少の挑戦→ド根性→2013年参院選とか。

自分大好きなのはわかるが、普通の候補者のブログのタイトルって、そうじゃないよね。
世の中のために何をしたいとか、自分が当選したら社会にこれを実現するとか、
そういう政策をワンフレーズで書くのが普通だよね??

143 :無党派さん:2016/02/18(木) 02:05:25.14 ID:LXAKMWA3.net
民主党が先手を打って消費増税反対を党として正式に表明
これで増税推進の自民と増税反対の民主の対決になって自民は終わり


民主幹事長 消費増税反対を表明
http://mainichi.jp/articles/20160218/k00/00m/010/089000c

民主党の枝野幸男幹事長は17日の記者会見で、2017年4月に予定される消費税10%への引き上げに反対する考えを明らかにした。
引き上げの前提条件として、軽減税率制度の撤回と衆院議員定数10削減を挙げ「前提条件を整えるまでは容認できない」と述べた。

枝野氏はこれまで「個人的見解」として慎重姿勢を示していたが、党としての反対方針を明言した。

144 :無党派さん:2016/02/18(木) 10:18:48.36 ID:ZFVL1BBs.net
>>141
橋下と松井じゃ、集客力に天地の差があるからな。
灰岡の場合、橋下が何回も応援演説に来てくれて、やっと「厳しい戦い」のレベルで土俵に乗れると思う。
橋下が来ないのなら、これは「無謀な戦い」のレベルになってしまう。

145 :無党派さん:2016/02/18(木) 19:04:25.84 ID:UCuncyAw.net
橋下も本当は民主党にかまってほしいから候補者をぶつけてるって本音が漏れてるなw
おおさか維新は対等な交渉とか夢見てないで素直に民主党に土下座しとけよw
プライドを捨てないで固執すると江田みたいになるぞw

橋下徹 (@t_ishin)

民主党と維新の党が合流先送り。維新の党は手順を誤った。
維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。そこから交渉力が生まれる。
民主党に力で完全に負けている維新の党が、候補者を立てる努力もせず、
民主党とまともな交渉ができるはずがない。話合いだけでは無理。

橋下徹 (@t_ishin)

維新の党は、相変わらず、先読み力がないし、戦略性もない。交渉についてのノウハウもないようだ。場当たり的。
依頼があれば維新の党の法律政策顧問をやってあげますよ(笑)

146 :無党派さん:2016/02/19(金) 01:01:44.33 ID:roqlrc+M.net
>>145
>維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。
>そこから交渉力が生まれる。

香奈ちゃんも柳田にぶつけられたということか。ただの手駒じゃないかw
橋下のやることはシビアでドライだなw

147 :無党派さん:2016/02/19(金) 19:42:44.58 ID:dXhuj/nV.net
3年前は灰岡の実力に純粋に期待して 応援していた人も多かった。
しかし、この3年間で、そういう人は幻滅して去っていったよなぁ。

中丸、坂元、今枝といった有能な人材との連携を強めないといけない。
自分の利権のために灰岡を利用しようと考える連中に乗っ取られないようにしないと。
政治ゴロは、軽くてパーな神輿を担いでやろうということばかり考えているから。

148 :無党派さん:2016/02/20(土) 00:12:18.74 ID:U3u+w1xy.net
香奈ちゃんのブログからは、有益な助言を与えるブレーンの不在が垣間見える。
政治家の基本的な資質は気配りだからなあ。社会経験の絶対的な不足が読み取れてしまう。

「何でこの文章や写真がブログに出る前に止められないのか」ということが多々ある。
とにかく、ブログの文章から様々なことが読み取れてしまうから、注意したほうがいい。

149 :無党派さん:2016/02/20(土) 00:25:38.20 ID:xFmXLStD.net
中丸はよくわかんないけどデーモン坂元はさすがに有能ではないと思う

150 :無党派さん:2016/02/20(土) 01:12:10.63 ID:hHJJ2z75.net
自民党の鴻池祥肇が公明党批判したおかげで自公の関係がヤバくなってるな
まぁ自民と公明の連立なんてどう考えても野合だから、鴻池が正論なんだが
公明党は思想的に自民党より民主党のほうが近いんだから、連立離脱して民主党と組めよ


閣僚・自民議員から問題発言続出、公明との間に「すきま風」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160219-00000039-jnn-pol

 安倍内閣の閣僚や自民党議員から問題発言が続出している中、連立を組む公明党との間にも「すきま風」です。


 「(公明党は)国家観、国柄への思い、歴史観、こういうものは全く違う政党である。
選挙で安易に妥協すると、コアな自由民主党の支持者、
コアな保守の多くの国民の皆さんに申し訳ないことになってはならない」(自民党 鴻池祥肇参院議員)

 個人的な意見と断った上での発言とはいえ、連立政権の基本姿勢にも関わりかねないこの発言に・・・

 「基本的な認識が私は間違っていると思う。大変遺憾に思っています」(公明党 井上義久幹事長)

 歯止めのきかない政府・自民党からの問題発言は、公明党との連立与党内にも亀裂を生みかねない状況です。


公明・井上幹事長「大変遺憾」 参院選での公明支援に慎重な自民・鴻池氏に猛反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000558-san-pol

 公明党の井上義久幹事長は19日の記者会見で、
夏の参院選で埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5選挙区に擁立する同党候補をめぐり、
国家観が違うなどとして支援に慎重な発言をした自民党の鴻池祥肇(よしただ)参院議員=兵庫選挙区=に対し、「大変遺憾だ」と述べた。

 自民党兵庫県連幹部の鴻池氏は17日、ほかの4選挙区の県連関係者とともに茂木敏充選対委員長と面談。
「安易に推薦しないでほしい」と申し入れた。

 鴻池氏は18日の党派閥会合でも「(公明党は)国家観や国柄への思い、歴史観が全く違う政党だ。
自民党が本当に辛いとき、岩に爪を立ててでも頑張れと言ってくれたコアな自民党の支持者に申し訳ないことになってはならない」と訴えていた。

 これに対し、井上氏は会見で「基本的な認識が間違っている。
われわれは民主主義という価値観を(自民党と)共有している政党だ」と猛反発。

151 :無党派さん:2016/02/20(土) 07:13:34.94 ID:fm1B50VE.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

152 :無党派さん:2016/02/20(土) 14:36:48.91 ID:lOd9H6BT.net
共産党が民主党候補がいる全ての1人区で候補を降ろすと発表
衆参ダブル選だったら衆院選でも共産党は参院選と同じ対応をせざるを得ないから、民主党の議席がかなり増えるだろうな
民主党的にはダブル選のほうが良いな


<参院選>共産、1人区擁立せず 他野党との競合区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000003-mai-pol

 共産党は19日、夏の参院選で32ある1人区で独自候補を原則取り下げる方針を固めた。
同党は現在、32選挙区中29選挙区で候補を擁立しているが、「一本化」に協力。野党票の分散を回避する考えだ。
同党は同日、民主、維新、社民、生活の4党との党首会談を開き、安全保障関連法廃止などの方針で合意。
共産の主張が受け入れられた格好となり、選挙協力での譲歩を決めた。

 共産は昨年9月、安保関連法廃止を目的にした「国民連合政府」構想を打ち出し、野党の選挙協力の条件としていた。
しかし、志位和夫委員長は19日の党首会談で「大義実現のため構想は横に置く。
1人区で思い切った対応をしたい」と述べ、条件を付けずに候補者調整に応じる考えを示した。

 5党は23日に幹事長・書記局長会談を開き、具体的な一本化の協議を開始する。

 党関係者によると、29選挙区のうち、民主と競合する14選挙区では、候補者が共産との協力を拒否する場合などを除き、取り下げる。
一方、民主推薦の無所属候補と競合する山形、石川などの7選挙区については、これまでは当選後の民主党入りに反対していたが、方針を転換して容認。
両党の地方組織での協議も踏まえ、取り下げる方針だ。共産のみが擁立している8選挙区については、他の4党が擁立しない場合は取り下げない。

 1人区は参院選の勝敗を左右するため、多くの選挙区で民主と競合する共産の対応が焦点になっていた。
共産は、1人区取り下げによって与野党対決の構図を鮮明にすることで、比例票や複数区の得票増につなげる狙いがある。

 一方、党首会談では、民主の岡田克也代表が関連法廃止と集団的自衛権行使を認めた閣議決定の撤回
▽安倍政権打倒を目指す▽国政選挙で現与党とその補完勢力を少数に追い込む▽国会対応や国政選挙のあらゆる場面で協力する−−の4点を呼びかけ、5党で合意。
5党は関連法を廃止する「平和安全法制整備法廃止法案」と「国際平和支援法廃止法案」を提出した。

153 :無党派さん:2016/02/20(土) 14:47:55.02 ID:lPwfTLnT.net
>>149
あれは激怒したデーモン閣下も器が小さかった。笑って済ませられる話だろう。

しかし、敗色濃厚でなりふり構わなくなった坂元はもっと情けなかった。
次世代の迷走と壊滅を予感させるような、象徴的な事件だったね。

154 :無党派さん:2016/02/20(土) 18:21:14.41 ID:DlqXnmfA.net
おおさか維新が八幡市長選で負けて一週間も経たないうちに維新市議が維新を裏切り与党会派入りww
ほんと維新のやつらって節操ねーなwしかし、京都の維新はもうボロボロだな。京都3区補選も参院京都選挙区も惨敗決定

おおさか維新市議が与党会派に 京都・八幡、市長選では対立
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160220000047

 14日に投開票された京都府八幡市議補選(欠員2)で、おおさか維新の会公認でトップ当選した山口克浩市議(41)が、
市長与党会派の一つ「八幡みどりの市民」に所属すると届け出たことが19日、市議会が公表した新たな会派構成で分かった。

 山口市議は市議補選で、おおさか維新の推薦を得て市長選に立候補して落選した前市議会議長の横須賀昭男氏とともに、
堀口文昭市長による市政からの転換を訴えていた。おおさか維新の議席獲得は市議会で初めて。

 山口市議は取材に対し、「与党会派に入るが、仲間と組み議員活動をすることが現実的と考えた。是々非々で臨む」と話した。

 市議補選と同時に行われた市長選では、おおさか維新の会が推薦した前市議会議長が、堀口市長に敗れて落選した。

155 :無党派さん:2016/02/21(日) 17:24:09.77 ID:yEML8l2Q.net
内閣支持率が一気に7%も下落。糞自民はたるみ過ぎなんだよ
参院選で民主党に投票して自民党に鉄槌を下し、緊張感を持たせる必要がある

内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77%
http://this.kiji.is/74031433209282566?c=39546741839462401

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は46・7%で、1月末の前回調査から7・0ポイント下落した。
不支持率は3・6ポイント増えて38・9%だった。
一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事や不適切発言を踏まえ、
77・7%が政府、与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。

156 :無党派さん:2016/02/21(日) 21:52:28.14 ID:nby2qllq.net
厳しい言い方になるが、3年前の敗因がまだ把握できていない感じである。
「私の活動不足で惜敗した」とか言っているが、つまり、
もっと活動すれば受かったと、そう言いたいのであろう。

そうではなくて、「私の実力不足で頭打ちになった」と認めないといけない。
現実を素直に認めないと、また負けることになる。
実力不足のままどんなに活動しても、有権者は前回と同じ判断をするからだ。

157 :無党派さん:2016/02/22(月) 00:41:57.17 ID:HNERNCWV.net
NNN調査でも自民党議員の不祥事連発のおかげで安倍政権の支持率が下落してるな
それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな。偽維新と変わらんじゃないか
今開票中の草津市長選挙でも民主党候補(今回は前回破れた自民も相乗り、一部自民市議は維新候補支援)に瞬殺されたし、
おおさか維新なんて大阪限定の泡沫政党でしかないな


NNN世論調査

内閣支持率:42.6% (−3.2%)
不支持率:38.3% (+1.9%)

[ 問5]
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?

(1) 自由民主党 37.5 %
(2) 民主党 14.4 %
(3) 公明党 4.6 %
(4) 日本共産党 6.4 %
(5) 維新の党 1.3 %
(6) おおさか維新の会 2.0 %
(7) 社会民主党 1.1 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %
(9) 改革結集の会 0.0 %
(10) 日本のこころを大切にする党(旧次世代の党) 0.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.2 %
(13) 投票しない 4.4 %
(14) わからない、答えない 28.0 %

http://www.ntv.co.jp/yoron/201602/soku-index.html


橋川 連合滋賀推薦 自・民・公支援
白井 滋賀維新推薦

2008年(平成20年)2月24日に行われた草津市長選挙に民主党、社民党、嘉田由紀子知事の政治団体「対話の会」の推薦を受けて無所属で出馬。
自由民主党の支持を受けた現職の伊庭嘉兵衞を僅差で破り、初当選した。

今回は自民も相乗りして、それに反対する市議は白井支援に回ったが惨敗

158 :無党派さん:2016/02/22(月) 00:49:34.66 ID:KFP9E4Qh.net
二宮正治って何者なの?
灰岡を次の広島市長に推している人物らしいが、実現できるかな?

159 :無党派さん:2016/02/22(月) 12:45:23.03 ID:eJLogHS/.net
広島市長??
原爆の日に世界に向けてメッセージを発する大役でっせ。
できるかいなw

160 :無党派さん:2016/02/23(火) 01:32:28.23 ID:PLeNyi2h.net
民維新党キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
新党ができると言い続けてきた新党君まさかの大勝利だなww
新党はできるし、共産党に候補を降ろさせることに成功するし、やることはちゃんとやったな。岡田GJ


民主・維新両代表、両党が合流し新党を結成することで一致
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00317003.html

民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は、22日夜、東京都内で非公式に会談し、
両党が合流したうえで、新党を結成することで一致したことが、FNNの取材でわかった。
会談には、岡田・松野両代表のほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も同席した。
この中で両代表は、民主・維新両党が合流して、新党を結成する方針で一致した。
ただ、新党の党名をめぐっては、「民主」の名称を残したい民主党と、
新たな党名にすべきだと主張する維新との間で結論は出ず、引き続き協議していくことを確認した。
両党は23日にも、両代表の合意内容について、それぞれ党内で諮ったうえで、近く両党間で正式に決定する見通し。

161 :無党派さん:2016/02/23(火) 01:57:56.29 ID:jLgalcvV.net
灰岡は人望あるの?

162 :無党派さん:2016/02/23(火) 03:04:42.27 ID:PLeNyi2h.net
党名を変更するのは確実だな。改革政党にふさわしい新党名になることだろう
悩みの種だった旧みんなの党組はいったん無所属になってから民主党の公認をもらって出馬すると

維新、民主への合流受け入れ 党名変更が条件
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H6I_S6A220C1MM8000/?dg=1

 民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は22日夜、都内で会談し、両党の合流に向けて最終調整に入った。
維新執行部は民主が党名を変更するのを条件に、吸収合併を受け入れる方針を固めた。
夏の参院選に向けてイメージを刷新し、自民党に対抗する勢力の結集を優先する必要があると判断した。

 民主、維新の党執行部は近くそれぞれの党会合に合流案を提案し、党内手続きに入る方針だ。

 両党の議員を合計すれば衆院が93人、参院は64人になる。
吸収合併では国会法の規定で旧みんなの党の比例代表で当選した維新所属の参院議員5人は合流できない。
維新は夏の参院選で改選を迎える4人がいったん無所属となったうえで、民主党の公認を得て参院選に臨む案などを検討する。

 民主党執行部は維新がかねて求めてきた民主党の解党にこだわらない姿勢に転じたのを踏まえ、党名変更の検討に入った。
執行部に容認論が強まっているが、参院中心になお慎重な意見がある。

 維新内では江田憲司前代表らが党名変更だけでなく、民主党の解党と新党結成を求めてきた経緯がある。
このため、松野氏らの提案を受け入れるか不透明な部分がある。

163 :無党派さん:2016/02/23(火) 13:16:43.81 ID:PLeNyi2h.net
民主党が分党して新党を立ち上げ、国会議員は新党に参加して、地方議員は民主党に残るらしい
一気に地方議員まで新党に移るとなると手続きが大変だからな。まずは国会議員だけ移るのは良い方法だな


維新側の新党合流目指し、党内調整 民主と維新

朝日新聞デジタル 2月23日(火)11時47分配信

 民主党と維新の党の合流をめぐり、両党執行部は23日、民主が分党して新党を立ち上げ、
維新側の合流をめざす方向で党内調整を始めた。共産党を含めた野党連携を加速させるため、参院選前の早期合流を視野に入れる。
ただ双方に慎重論もあり、決着には曲折も予想される。

 民主の岡田克也代表は23日午前、党幹部らに「3月中に新党を立ち上げたい」との意向を示した。
維新の松野頼久代表も同日午前の党会合で「全く新しい党名の全く新しい形の党を作ることを諮りたい」と述べた。

 両党関係者によると、岡田氏と松野氏は22日夜に会談し、合流協議を早めることで一致した。
維新幹部によると、維新側が求めていた双方の解党を断念する代わりに、新党を設立。
民主の大半の衆参議員が新党に加わる一方、民主の地方議員らは現在の民主に残る方向で調整しているという。
維新は解党し、衆参議員全員が新党に入ることを検討している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000018-asahi-pol

164 :無党派さん:2016/02/23(火) 16:40:11.09 ID:r9vx2wsF.net
>>161
俺の周りでは、いい噂は全然聞かないね。
自己中心で他人の気持ちがわからないとか、そんなことを言っている奴もいた。
本当はどうだかわからないが、そいつの意見はそうだった。

ただ、俺の周りには、たまたま灰岡への評価が低い人間が奇跡的に集まっているのかも知れない。
他のところでは、灰岡を高く評価する人間があふれ返っているいるのかも知れない。
本当のところはよくわからない。

165 :無党派さん:2016/02/23(火) 16:47:25.38 ID:4k/RvpR6.net
灰岡何とか勝って欲しいわ
逆転出来ない差じゃないから

166 :無党派さん:2016/02/23(火) 16:52:58.80 ID:PLeNyi2h.net
略称が「民主党」にならない大幅な党名変更も検討とは思い切ったな
おおさか維新との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかけるみたい


<民主党>維新合流、大筋合意 党名を変更へ

毎日新聞 2月23日(火)15時1分配信

 民主党内には参院議員を中心に党名変更に慎重論があり、岡田氏が党内説得を急ぐ。
略称が「民主党」とならない大幅な党名変更も検討する方針だ。

 民主、維新両党は合流で党内合意が得られれば、党の意思決定方法を定めた規約やロゴマークなどの変更を検討する。
また、おおさか維新の会との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかける見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000045-mai-pol

167 :無党派さん:2016/02/24(水) 01:18:01.63 ID:Mt8+SWPO.net
>>165
逆転への道のりは相当厳しいと思われる。選挙権年齢が18歳に下がった点を上手く利用しないと、話にならない。
組織票がなくて浮動票頼みなんだから、女性票や若者票を取り込むために訴えを工夫しなきゃ、当選などおぼつかないだろう。

灰岡自身が若い独身女性なんだから、女性票と若者票に狙いを定めるべき。自分のアピールポイントが全然わかっていない。
今の日本の格差社会のとばっちりを最も受けているのが女性と若者なんだから、この層の受け皿にならなければ、票は伸びないに決まっている。

結婚したくてもできない、子どもを産みたくても産めない、産んだところで不安ばかり、これが女性と若者の懸案事項だ。
こういう国民の声をしっかり拾って、女性の立場から自民党の無策を攻撃しないと、宮澤との差別化など到底図れない。

オッサンの松井代表の言葉の劣化版コピーでは、聴衆も幻滅するだろう。演説するときは、ちゃんと数字を出さないと聴衆の耳に残らない。

今や非正規社員は全体の4割で、女性に限ってみれば5割が非正規である。単身女性の3人に1人は、年収114万円未満の貧困状態だ。
通りすがりの多くの人間に耳を傾けてもらい、足を止めてもらうには、こういう数字を上手く使って、人々の関心に応じなければならない。
そうしなければ聴衆の心は掴めない。国民は、もはや名前の連呼には飽き飽きしている。

若者と女性の浮動票を取り込めなければ、灰岡に勝ち目はないだろう。

168 :無党派さん:2016/02/24(水) 12:32:50.72 ID:iptrfl0A.net
>>167
無理無理w 相手は天下の灰岡さまだぞ?

169 :無党派さん:2016/02/24(水) 23:35:32.75 ID:mf5Jn/nX.net
水野とかの無所属議員や元気や生活も民維新党入りか
民維新党がどんどん強化されていくな


民主と維新、合流打診拡大へ 元気、無所属議員想定
http://this.kiji.is/75203575268509181?c=39546741839462401

 民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は3月の両党合流に向け、
他の野党や無所属議員に参加を打診し、勢力拡大を図る意向を固めた。
無所属の水野賢一参院議員や、日本を元気にする会を想定。
生活の党所属議員も視野に入れているとみられる。
合流後初の代表選は夏の参院選後に実施する予定だ。当面は岡田氏が代表を務める。
松野氏を代表代行に起用する案も出ている。両党関係者が24日明らかにした。

 維新が26日の臨時執行役員会で了承を取り付けた上で、
岡田、松野両氏が党首会談を開き、合流を正式合意する運びだ。

170 :無党派さん:2016/02/25(木) 10:00:44.74 ID:ZopcC5vX.net
>>167
ユメカナウ号がパンクして嫌な予感、まで読んだ

171 :無党派さん:2016/02/25(木) 22:26:19.05 ID:3Uho03Ix.net
大阪維新府政の大阪府で68年ぶりに人口減少とか大阪維新のせいで大阪は滅茶苦茶だな
大阪維新が要望してた大阪への中小企業庁誘致には失敗するしほんと無能だな大阪維新は
橋下も金儲けに夢中でこのまま政界引退して逃げる気満々だし、詐欺師に騙された大阪府民はいいかげん目を覚ましたほうがいい
あと、足立やすしとかいうキチガイ議員はおおさか維新のネガキャンにしかなってないからどうにかしたほうがいいぞ


大阪府の人口、68年ぶり減少へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000041-asahi-soci

 大阪府は22日、国勢調査の速報値(2015年10月1日現在)で、
人口が68年ぶりに減少する見通しだと発表した。
5年前の調査から2万6337人(0・3%)減の883万8908人だった。
大阪市など10市町で増えたが、門真市など33市町村で減った。府は少子高齢化で、2040年には750万人に減ると予測する。

 大阪府の人口は1920年の国勢調査開始以降、一貫して増加。
戦後初となる1947年の臨時国勢調査のみ戦争の影響で、1940年と比べて約146万人減っていた。


文化庁、京都移転を明記=消費者庁は今夏判断―政府方針案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000070-jij-pol

 政府が地方創生の一環として検討する中央省庁の地方移転に関する基本方針案の概要が25日、明らかになった。
 京都府が誘致する文化庁は、国会対応などに必要な一部の部署を除き、大半の機能を移転すると明記。
徳島県が要望する消費者庁は、同県での試行勤務などを経て、8月末までに移転の可否を判断するとした。
 3月末までに、まち・ひと・しごと創生本部(本部長・安倍晋三首相)を開き、正式決定する。


橋下氏ホントに政界遠のく? 超多忙な上に稼ぎもアリ…テレ朝社長も明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00000007-ykf-ent

 テレビ朝日系で4月からスタートする橋下徹・前大阪市長(46)とフリーの羽鳥慎一アナ(44)の新番組をめぐって、
同局の吉田慎一社長(66)が、23日の定例会見で、橋下氏サイドから政界復帰はしない意向を伝えられたことを明らかにした。

 橋下氏は政界引退を表明しているが、今もなお復帰待望論が絶えない。
橋下氏は、4月から毎週月曜午後11時15分から放送される新バラエティー番組に羽鳥アナと出演することが決まっている。

 吉田社長は、契約内容についてはコメントを避けたが、
「選挙に出るか、出ないかについては所属事務所を通じて次期参院選も含めて、今後、選挙には出ませんという説明を聞いています」と述べた。

 引退後の橋下氏は、弁護士活動に加え、「おおさか維新の会」の法律政策顧問、1回200万円ともいわれる講演会、
インターネットによる会員制の「激辛政治経済ゼミ」(月会費1万8000円)、有料メルマガの配信などがある。

 多忙な上に稼ぎがあれば、当面は政界が遠くなっても仕方がない。


おおさか議員を注意=衆院予算委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000094-jij-pol

 衆院予算委員会は25日の理事会で、おおさか維新の会の足立康史氏が中央公聴会に招いた有識者に暴言を吐いたとして、
足立氏に厳重注意するとともに、竹下亘委員長が有識者に謝罪することを決めた。
 
 足立氏は24日の公聴会で質問に立ち、民主、維新両党が推薦した弁護士の郷原信郎氏に対し、
「専門家ではなく政治屋だ。予算委の場で売名行為をしたことを批判する」と発言した。 

172 :無党派さん:2016/02/25(木) 23:59:29.80 ID:V0TNCD7J.net
和木町ってド田舎だよね

173 :無党派さん:2016/02/26(金) 15:42:35.93 ID:McDaBy3T.net
民維新党はどう見ても柳田に追い風だよな。
柳田陣営は、宮澤との対立構図を作ってくる。そうなると、広島の争点は「宮澤か柳田か」ということになる。

これは、実は争っているように見えて、3番目以下を完全に排除するという構造を作っていることになる。

174 :無党派さん:2016/02/27(土) 02:45:41.69 ID:1iJ/ZuIA.net
人口が増加したのは民主党王国愛知と民主党が比較的強い首都圏近郊県、滋賀と革新系が強い沖縄か
自民党が一票の格差是正から必死で逃げるのも当然か。自民党が強い県って衰退してる県ばっか
一票の格差を是正していけば民主党の時代が来るな


39道府県で人口減、沖縄など8都県で増加 国勢調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000055-asahi-pol

 総務省が26日に公表した2015年国勢調査の速報値で、日本の総人口は1億2711万人となり、
前回10年調査より94万7千人(0・7%)減った。1920年の調査開始以来、減少は初めて。
前回10年の調査より人口が増加したのは沖縄県や東京都など8都県にとどまり、残り39道府県で減少した。

 人口が増加したのは沖縄県(3・0%増)、東京都(2・7%増)、愛知県(1・0%増)、
埼玉県(0・9%増)、神奈川県(同)、福岡県(0・6%増)、滋賀県(0・2%増)、千葉県(0・1%増)。
沖縄県以外では4大都市圏が占めた。

175 :無党派さん:2016/02/27(土) 15:21:39.29 ID:+ASeAF3H.net
ここだけの話だけど、何人かの支援者がポロッと、国政の器では到底なくて、
せいぜい和木町議の器だと言っているのを3年前の選挙の時に聞いたことがある。
聞き間違いかも知れないけど、あまり統制が取れていないと思った。

まあ、香奈ママが和木町議に受かっていたのは救いだ。
次の参院選に落ちたら、香奈ママの後を継ぐという道が残っている。

176 :無党派さん:2016/02/28(日) 12:52:44.35 ID:cELfhwVW.net
京都自民はボロボロだな。このまま地盤を民維新党に奪われていくだろう

自民府連、主戦論で粘るも慎重論拡大 衆院京都3区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000004-kyt-l26

 衆院京都3区補選(4月24日投開票)の自民党候補擁立をめぐり、公認権を握る党本部が見送り方針を固めたのに対し、
党府連は主戦論で粘っている。背景には夏の参院選や同日実施の可能性もいわれる衆院選に向け、組織弱体化への危機感が強いからだ。

 京都全体の自民、民主の勢力図も府連側の念頭にある。
衆院京都2区は民主の前原誠司衆院議員が6連勝中で、自民候補が比例復活当選したのはこの間に1回だけ。
党組織が弱体化した自民は選挙区内の左京区で市議会議席も失った。
自民府連内は「3区も、2区のような状況にしてはいけない」と懸念を共有する。

177 :無党派さん:2016/02/28(日) 23:00:19.40 ID:0jaSVTKI.net
東日本大震災から5年か。
ということは、香奈ちゃんの山口県議最下位落選と、香奈ママの和木町議ブービー落選と、
あのダブル落選のショックからも5年ということだな。計算しやすい。

178 :無党派さん:2016/02/28(日) 23:35:13.52 ID:cELfhwVW.net
日経世論調査。まだ新党ができてもいないのにこの支持率の伸びは大したもんだ
これからどんどん報道されるから、まだまだ支持率は伸びるだろう


 >参院選で「投票したい政党」か「投票したい候補者がいる政党」を政党名を読み上げて聞くと
>「民主党と維新の党が合流する新党」は13%。1月の前回調査の民主党9%、維新の党1%を単純に足した数字は上回っている

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H1C_Y6A220C1PE8000/


611 :無党派さん (ワッチョイ 8bd3-MKVc):2016/02/28(日) 22:17:46.26 ID:NJFCwmB70
あとその他の投票先は共5↑公4↑お4↓

179 :無党派さん:2016/02/29(月) 01:48:29.73 ID:HkQEPOoZ.net
>>177
香奈ママの和木町議の最初の落選は、和木町民の良心的な意思表示だった。
「たったの1期も勤めずに町議を踏み台にして県議選かいっ!」と町民から突っ込みを入れられても仕方ない。

さらには、娘が手放した地位を母親が拾って、ダブル当選を目論んだものだから、
「和木町をバカにするな」と町民が呆れて、ダブル落選になったのだと分析できる。

その後の5年間がこんな風になってしまうなら、香奈ちゃんはもう1期だけでも町議をやるべきだった。
今でも心のどこかでは後悔しているだろうと思う。

180 :無党派さん:2016/02/29(月) 19:33:13.02 ID:hNbu2P8w.net
平成23年4月10日執行 山口県議会議員一般選挙の投開票結果(岩国市・玖珂郡)

当 井原寿加子  15,211票
当 畑原基成   11,078票
当 橋本尚理   9,357票
当 山手卓男   8,776票
当 槙本利光   6,928票
● 野口 進   6,427票
● 松田一志   5,584票
● 阿部秀樹  3,307票
● 灰岡香奈  3,302票

181 :無党派さん:2016/02/29(月) 19:34:19.04 ID:hNbu2P8w.net
平成23年4月24日執行 和木町議会議員一般選挙の投開票結果
                                                     当 米本正明   486票
当 西村榮弘   401票
当 森脇明美   265票
当 野村邦光   254票
当 上岡孝光   244票
当 中礒利博   240票
当 上岡富士夫  233票
当 兼本信昌   222票
当 小林秀嘉   216票
当 村田良子   198票
● 中村淳良   175票
● 灰岡裕美   174票
● 嘉屋富公   136票

182 :無党派さん:2016/03/01(火) 01:21:52.77 ID:96ecipQj.net
>>180 >>181
ずれてるよ。真剣にやれ。

183 :無党派さん:2016/03/01(火) 13:24:48.02 ID:odvx4k3W.net
民主・維新の合流、数の上から言えば民主の方が多いので、維新の党は事実上民主党に飲み込まれることになるだろう。
今回の合流話を主導した維新の現執行部は民主党に近い議員ばかり。維新の党、特に、旧結いの党系の議員達、
野党結集のためとは言え、溜まった鬱憤たるや少なくはないだろう。それが新党結成、新党としての活動と進めば進むほど
溜まっていき、いつ噴き出してくるか。なんといっても旧結い系には、日本維新の会との合流時、日本維新側に、
数を頼みに多くの部分で押し切られた苦い経験がある。(党名では特にそうだ。)

また、民主系主導の新党、そもそも民主党の中がまとまっていないところに、また異なる勢力が入ってくる。
安倍政権という共通の敵がいるうちはいいが、鎹が内にではなく外にあるのでは、まとまりに欠けるというより、
組織として、団体としては脆弱過ぎると考えざるを得ないだろう。

 こうした状況にも関わらず、民主系主導の新党が数を頼みに自分たちが優越的位置にいると思い込んで、
他の野党に対して「上から目線」で野党結集を進めようとすれば、野党結集は躓くだろうし、かえって反対勢力を
形成させることになりかねない。そうなれば、与党に対して漁夫の利を与えるだけである。

そうしたことの結果、一番懸念されるのが、政治的無関心の蔓延である。与党も不祥事や不規則発言続き、
アベノミクスの失敗が明らかとなり、向こう数カ月の我が国経済はどうなっていくのか不透明。
一方の野党も国民の生活やその向上のための政策よりも党利党略に明け暮れていると有権者の目に映れば、
政治に期待してもダメだ、与党もダメだが野党にも期待できない、ということになってしまうのではないか。

このような時だからこそ、「3年前の落選の悔しさを晴らすために頑張ってきました。頑張っている私を見て下さい」
という灰岡さまの活動の方法が求められるのである。

184 :無党派さん:2016/03/01(火) 16:05:09.08 ID:a3pfaAY/.net
魔裟斗が参院選で民維新党から出馬か。須藤元気が安倍政権を批判してるのは知ってるけど、まさかの魔裟斗か
石田純一も将来出馬しそうな感じだな。古館や岸井も出ればいい
安倍包囲網が着々と完成しつつあるな


参議院選挙で出馬すると噂の魔裟斗に直撃 民主党は否定せず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160301-00024565-jprime-ent

 2月26日、民主党の岡田克也代表は、国会内で新党結成に関する確認事項に署名後、
維新の党の松野頼久代表とともに、合同記者会見に臨んだ。

 実はその2日前、東京・広尾の高級料亭『S』で松野代表と、とある大物タレントの“極秘密談”が行われていたという。

「石田純一さんが松野さんと庭園を眺められる料亭の個室で食事をされたそうです。
フィンランド大使館の裏手にあるこのお店は、1人につき、5万〜6万円はかかるお店。
石田さんは、ふぐやあわびを召し上がっていて、ご満悦だったとか」(フリーライター)

 ドラマや小説に出てくるような高級料亭でいったい、ふたりはどんな話を……?

「松野代表から声をかけて、石田さんに“今年の夏に行われる参議院選挙に出馬してほしい”という旨のお話をされたそうです。
民主党の蓮舫さんも、以前から石田さんにラブコールを送っていたようですね。
今回、民主党と維新の党が一緒になるということで、改めて石田さんにオファーを出すことになったのでしょう」(政治部記者)

 先日、SPEEDの今井絵理子が自民党から参議院選挙の出馬を表明したのは記憶に新しい。
とはいえ、対抗する新党結成の目玉候補として石田に出馬要請をしたのならこれまたかなりのサプライズ。

「松野代表の話を熱心に聞いた石田さんでしたが結局、興味はあっても現状は難しいということで断ったそうです」(前出・フリーライター)

 ところであとひとり、次の選挙の候補として名前が挙がっている“大物”の情報を『週刊女性』はキャッチしていた。

「民主党では、元格闘家の魔裟斗さんを“次回の参院選に擁立しよう”という動きがあるそうです」(民主党関係者)

 '09年末に現役引退し、現在はテレビ番組やCMなどにも出演、2児のパパとしてもイクメンぶりを発揮している魔裟斗。

 そこで民主党にも問い合わせをした。

「そのような出馬関連のご質問にはお答えすることができません」

 と、否定はしなかった。

185 :無党派さん:2016/03/02(水) 13:40:17.82 ID:s7rTfvk5.net
>元衆議院議員のタレント・東国原英夫と上西小百合衆議院議員が、2日放送のTBS系「ゴゴスマ」で
>「公開討論」するのを前に、前大阪市長の橋下徹氏が1日、東国原に向けたツイッターで
>「議論する価値はあるのでしょうか?」と疑問を投げかけた。

>橋下氏は「維新政治塾では落第点。大阪維新のチューターからは公認不適格との評価。
>それを僕ら執行部が女性候補ということで無理やり公認したような人物と議論する価値はあるのでしょうか」と
>上西議員を公認した際のいきさつを明かし、「東さんは優しいですね(笑)」と議論の相手をしている
>東国原をからかうようにツイートした。
>これに対して東国原は「彼女を選んだのは貴方の責任では無いですよ。あの時の内実は把握しています」と理解を示した。


何でこんな上西が2回も受かったのに、灰岡は2回も落ちたの?
有権者は、灰岡は上西以下だと判断したのか?

186 :無党派さん:2016/03/02(水) 14:41:57.32 ID:5jOu7FY8.net
世の中には、不思議が付き物。わきまえろ。

187 :無党派さん:2016/03/03(木) 01:36:03.08 ID:2u4+pbBV.net
>>186
勝ちに不思議の勝ちあり ←上西
負けに不思議の負けなし ←敗岡

188 :無党派さん:2016/03/03(木) 12:31:13.93 ID:Hcqt7PmB.net
この前、灰岡の支援者だか誰かが、アメリカ人は馬鹿だと言っていた。
何でトランプよりもクリントンのほうが一見していいのに、クリントンではなくトランプに投票するのかと。
お前のほうがが馬鹿だと思った。

189 :無党派さん:2016/03/03(木) 17:12:15.17 ID:eILjtC6r.net
東京で頑張っていた元アイドルの佐々木りえも、東京では芽が出なかったが、
大阪に来て、市会議員に当選。

今回落選したら、
その辺をそろそろ考えるときだろう。

190 :無党派さん:2016/03/03(木) 20:04:03.33 ID:qn04VWIu.net
消滅寸前のくせにプライドだけは無駄に高い社民はこのまま消滅かな
生活の党は少なくとも小沢・山本太郎以外は無条件吸収なら民維新党への参加もありうると


民主党と維新の党の新党に「生活の党」は合流するのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160303-00054994/

民主党と維新の党が新党を結成します。しばらくは新党の名前などで揉めるのでしょうが、さすがに新党は結成されるでしょう。
注目の一つは、さらに広がりを見せるかどうか。ありうるとすれば、「生活の党と山本太郎となかまたち」と社民党。
社民党はずっと民主党との合流の可能性を持っていましたが、ずっと独自路線をとってきた政党でです。
今は存続さえ危ぶまれるほど弱体化していますが、今となって吸収合併に同意する可能性は高くありません。やるのなら、もっと以前にすべきでした。
しかも社民党を出て、民主党に行った辻元氏もいます。
社民党幹部としては面目ない話になります。可能性としては「生活の党」が合流するかどうか、に限定されそうです。

民主党の岡田代表と「生活の党」の共同代表の小沢氏が新党に生活が参加する可能性について意見交換したようです。
会談は2時間にも及んだと言われます。今年の参議院選挙には秘蔵っ子・谷亮子氏が改選にあたります。
谷亮子氏は国民的人気を誇っていましたが、政界に行き、そして「生活の党」に行ってからはイメージもかつての状態ではありません。
比例で「生活の党」が議席を確保できるかどうか。谷亮子氏でさえ、どうなるかわかりません。
参議院では主濱了の議席もありますが。かなり厳しい戦いになります。
これに衆参同時選挙となると、「生活の党」は壊滅的な状況になりかねません。
衆議院では岩手4区の小沢一郎氏、沖縄3区の玉城デニー氏が議席を持っていますが、
最近は「生活の党」や小沢氏のメディア露出度は低く、小沢氏でさえ厳しい戦いです。

「生活の党」からすれば、合流したいところでしょうが、民主党の中には小沢氏に対するアレルギーも存在します。
小沢氏が戻ってくればまた政党をずたずたにされるのではないかという不安があります。
また正式党名にも名前が入っている 山本太郎氏の存在も民主党としてはプラスに取らない人が多いでしょう。
党の決議を守らない可能性が高いとみられるでしょう。

一番ありうる可能性は、民主党と維新の党の新党が生活の党と選挙協力をするということにとどまること。
具体的には衆議院選挙で岩手4区と沖縄3区に民主党候補者をたてない、ということぐらいでしょうか。

私は合流もあり得ると思っています。その条件は、民主党と維新の党の新党ができてから、そこに「生活の党」からの条件をいれることなく、
「生活の党」が乗っかる形で合流するというものです。
つまり新党のあり方についての議論には一切入ることなく、完全な吸収合併という形をとるというものです。
小沢氏も73歳から74歳になろうとしています。ずっと噂されている健康不安のもあります。
相当な条件をのんで、「生活の党」についてきた議員の議席をなんとか守ろうとする可能性があります。

民主党や維新の党としては、新党の方針に影響力がない状態となるのであれば、議席数は多いほどいいということになります。
衆議院の小沢氏、玉城氏の議席は小選挙区の議席ですし、参議院の主濱了の議席も選挙区の議席。
谷亮子氏が新党に参加するなら、新党にプラスになります。
条件しだいではプラスの要素が大きいのです。
私は、とりあえずの選挙協力の形をとりながら、選挙が近づいたところで、新党に合流となるのではないかと予想しています。

191 :無党派さん:2016/03/04(金) 13:50:01.73 ID:m+/u6nIT.net
>>189
香奈ちゃんは元アイドルでもないし、子育てママでもないし、
佐々木りえちゃんと比べると人生の難易度が高いよなあ。

192 :無党派さん:2016/03/05(土) 01:18:43.40 ID:F8ycWtJf.net
三十路になって、徐々に老けてきた気がする。もう挑戦とか言ってる年ではないだろう。
団子鼻はそのままで、目だけ上がってきたから、何だか妙な印象を受ける。

193 :無党派さん:2016/03/07(月) 01:04:48.23 ID:+DHdk/ZD.net
民維新党は、国民の間に民主党アレルギーがある間はダメだろうね。
それほどまでに、鳩山・菅・野田が首相だったときは酷かった。
国民の記憶に刻み込まれている。

ただ、国民は忘れっぽいから、民主党アレルギーもこれから年々薄まっていくだろう。
その意味で、灰岡にとっては今回がラストチャンスだろうね。

194 :無党派さん:2016/03/07(月) 01:48:51.61 ID:NvrhNKu6.net
県選挙区出ても勝ち目ないだろ。
全国比例出たら面白いのに。

195 :無党派さん:2016/03/07(月) 10:57:10.01 ID:UgH2o9Qc.net
下手に2万票まで迫ったのが判断を鈍らせたとしか思えない。
参議院なら全国比例、衆議院なら比例復活狙い、これしか道はないと思うけどね。

196 :無党派さん:2016/03/07(月) 14:30:24.22 ID:n5iBL/om.net
>>189
灰岡は今回がダメなら大阪に移るだろう
大阪の衆院小選挙区の方が国会議員になり易いし

197 :無党派さん:2016/03/07(月) 16:27:05.22 ID:QTiXvmmp.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

198 :無党派さん:2016/03/07(月) 17:19:34.44 ID:9ofEjdIO.net
衆院選では民主党は共産党と選挙協力しないみたいだな
共産党も衆院選はギブ・アンド・テークの原則で選挙協力やりたいとか言ってて、
タダで降ろす気はなさそうだし(衆院選で参院選と同じように候補降ろしまくると共産党の比例票が壊滅的なことになるから当然だが)ここらで潮時か
民維新党は支持率アップし続けて絶好調なんだから民維新党だけで十分政権奪取を狙えるしな
どっちにしろ本気で政権奪取を狙うなら共産党と離れる必要がある。民維新党は非自民・非共産路線で、
改革するけど、安倍みたいな極右的なじゃない現実的な安保政策を提案していく改革穏健保守政党になることだろう
民共合作とかいう安倍のレッテル貼りは空振りに終わりそうだな


野党5党合意「おそらくここまで」 民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASJ365T7HJ36UTFK003.html

■枝野幸男・民主党幹事長

(民主党、共産党、維新の党など)野党5党の連携が進んでいます。
どこか特定の党と、選挙協力の合意をしたことはまったくありません。
(『民共合作』など)自民党のネガティブキャンペーンが始まっています。
5党合意のベースは、まさに安保法制、そして立憲主義、その危機をもたらしている安倍政権を倒さなければならない(という思いです)。

 参院選の勝負どころの1人区。自民党、安倍さんの進んで行く道では危ない、と思っている勢力が(与党と)一騎打ちになるという構造にしなければ勝ち目がない。
そのために、できることがあればお互いにやりましょうと、これが5党合意です。
党によって、(衆院選での選挙協力など)もっといろんなことをこの枠でやりたいという提案はありますが、
民主党として、いま合意しているのはここまでであるし、おそらくここまでだろうと思っております。(6日、さいたま市での講演で)


<共産党>衆院選も擁立大幅減…野党候補一本化で方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000081-mai-pol

 共産は参院選の複数区で積極的に擁立し、1人区で原則候補を取り下げる方針。
だが、衆院選は定数1の小選挙区制のため、「ギブ・アンド・テークの原則で選挙協力を進めたい」(志位氏)として、
同党も一定程度の候補者を擁立する意向を示した。


読売新聞 参院選の投票先

自民38(40) 民主・維新新党15(民主12・維新1) 共6(4) 公5(4) お5(5)

199 :無党派さん:2016/03/07(月) 22:21:00.58 ID:+DHdk/ZD.net
溝手や宮澤は数年のうちに引退だろうが、その後釜はまた「東大卒の元官僚」とかでしょ?
香奈ちゃんの学歴と職歴で、参議院の県選挙区で戦うのは無理じゃね?

200 :無党派さん:2016/03/07(月) 23:23:47.58 ID:2a67TRs4.net
>>192
目は結構安いけど鼻は高いんだよ

201 :無党派さん:2016/03/08(火) 00:37:56.89 ID:TYU7yBYh.net
この前の広島県庁の出馬会見は、ツッコミどころ満載だった。

町議での経験を生かす ← 短すぎて経験に入らない
地方分権を進めていく ← 広島じゃなくて山口から出ろよ
国会議員の定数の削減 ← 削減されると自分が受からない
子育て支援に取り組む ← 塩村と同じ野次を飛ばされる

202 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:56:05.80 ID:GvXasbjj.net
>>200
結構安かろうが高かろうが、1円でもそっちに使われたら幻滅だわな。
本人はこんな約束をしてるのに。


> それは、私に直接献金をしていただきたいのです!!
> わがままって分かってのお願い です。
> 私は直接の献金という形の支援は、決して無駄にはしません!
> 政治活動として 生きたお金として遣わせていただきたいんです。

203 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:08:09.04 ID:hQy3BEXu.net
BIはやってもいいが、前提として、個人能力の強化、雇用慣行の激変、が必要。

この両者のためには、企業全職員の契約職員化が必要。企業役員は例外無く契約職員だからな。

高給ローパーをいつでも切れるようにして、有能者をいつでも受け入れる体制。

国民全員が、四六時中、自分の能力を磨く社会にする。

その上で、どうしても仕方ないケースにBIを適用。

204 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:54:00.21 ID:I9sfYMh6.net
安倍とズブズブの御用記者・田崎史郎はダブル選やると衆院で2/3取れなくなるから可能性はほぼゼロって言ってるのか。まぁそうだろうな
ただでさえ支持率上昇中で無党派層の支持率では既に自民党と拮抗してる民維新党を相手にするだけでも自民は前回の衆院選より分が悪いのに、
民維新党・共産で選挙区調整されたら民維新党がひっくり返す選挙区が相当増えるからな。おおさか維新を入れても2/3なんて絶望的だろう

衆参同日選の可能性はほぼゼロ!〜安倍・菅両氏を取材して、この結論にたどり着いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48117

■安倍・菅両氏と話して得た感触

しかし、どんな兆候、観測があっても、解散権を持っているのは安倍だ。
安倍本人と、一心同体で動く官房長官・菅義偉がどう考えているかがカギだ。
私は二人とそれぞれ話している。だが、二人とも同日選に極めて否定的だ。
言葉遣いはともあれ、彼らの思考回路をたどってみたい。

■3分の2を確保することは、実は難しい

彼らが最重視しているのは、衆院で現在公明党と合わせ3分の2の勢力を維持していることだ。
これが国会運営の大きな重石になっていることを、彼らは熟知している。

たとえば、昨年秋、安全保障関連法の国会審議で、参院自民党が採決やむ無しという判断を固めた時のこと。
党執行部が参院が採決しなければ否決したとみなし、
衆院で再可決できる「60日ルール」(憲法59条)の適用を検討し始めたのがきっかけだった。

衆院での3分の2は定数475なので317議席。公明党は30議席前後と仮定すると、自民党は287議席以上獲得しないと、3分の2には達しない。

小選挙区比例代表並立制導入以降、衆院選における自民党の獲得議席は291(14年12月)、294(12年12月)、119(09年8月)、296(05年9月)、237(03年11月)、233(00年6月)、239(96年10月)だった。

290を超える議席数を2回連続して獲得したことは中選挙区時代を含めてない。
現在の議席はめったに得ることができない「宝物」であり、安倍政権にとって究極の政権安定装置と言える。

「今、解散したら、自民党の議席は20〜30減るだろう。公明党を合わせて3分の2を確保するのは非常に難しい」

これが選挙のプロたちの読みだ。そんな可能性がある衆院解散・総選挙を断行して、参院選における自民党をバックアップする必要性があるのか−。
ここが解散を行うかどうかの判断のポイントだ。

■「虎の子」を危険にさらす必要はない?

過去2回、7月に行われた参院選の自民党議席は13年が65、10年が51。このうち比例代表当選者は13年が18人、10年が12人だった。

10年は自民党が野党時代のことで、業界団体の多くが自民党から離れていた。
それが政権復帰後に戻り、かつ現在の政党支持率や参院選投票動向で自民党は2位民主党に3倍前後の差を付けている。
このため、よほどの異変がなければ、比例代表で自民党は「16〜18議席を獲得する」とみられている。

選挙区選では、共産党が改選数が1の「1人区」で候補者を降ろし、
民主党に協力するため、宮城、新潟、長野、滋賀、三重、岡山などで接戦となりそうだ。
しかし、比例議席の上積みによって、自民党が50議席台半ば〜60議席程度を獲得するのは可能だ。
非改選議席を含めると、自公で過半数を占めるのは確実で、自民党が27年ぶりに単独過半数を取るのも夢ではない。

こうした情勢を踏まえ、安倍、菅は現段階で「虎の子」の3分の2を危険にさらしてまで、同日選に踏み切る意味はないと考えている。これが真実だ。(敬称略)

<世論調査>参院比例投票先、自民33% 民・維新党14%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000012-mai-pol

 毎日新聞の今回の全国世論調査によると、夏の参院選比例代表について「いま投票するとしたら、どの政党に投票するか」という質問では、
自民党との回答が33%で、1月の前回調査から3ポイント減ったものの最多だった。
民主党と維新の党が3月中に合流してつくる新党を挙げたのは14%だった。

 それ以外の主な投票先は、共産党7%、おおさか維新の会5%、公明党4%などで、前回と傾向は変わっていない。
民主党は前回10%、維新の党は同2%で、新党は両党の合計をやや上回った。
「支持政党はない」と答えた無党派層では、投票先として自民党(15%)と新党(14%)がほぼ並んだ。

205 :無党派さん:2016/03/09(水) 00:48:21.62 ID:dh2wX0ns.net
灰岡は議員定数の削減を目指すとか言ってるの?
これじゃあ、何が何でも議員になりたいという願望が有権者に伝わらないよ。

議員定数の増加を訴えないと筋が通らないじゃん。
落選続きの候補者が定数の削減を訴えるとか、どう見ても論理が逆だよね。

206 :無党派さん:2016/03/09(水) 12:44:43.51 ID:RPURo8eY.net
民維新党に野党の一本化となれば、完全に柳田優勢だね。
灰岡12万に柳田24万のダブルスコアが順当ではないか?

207 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:58:53.89 ID:QU3zBVuK.net
日心が京都3区に候補者擁立とかワロタw次世代君はどっちを応援するんだ?w
しかし、日心のこの空気の読めなさは最高だなwおおさか維新が期待してた自民党票は日心に取られるなw
おおさか維新への嫌がらせかな?wますます泉ケンタの勝利が盤石のものとなった
おおさか維新は大阪に隣接する大阪通勤圏の京都3区で負けて大ダメージ確定だな
大阪から一歩でも外に出たら勝てない引きこもり政党化は避けられない


京都3区に候補擁立へ=こころ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016030900666

 日本のこころを大切にする党の中野正志幹事長は9日の記者会見で、
4月24日投開票の衆院京都3区補欠選挙に独自候補を擁立すると発表した。
既に特定の女性候補の公認を検討しているという。 
 こころは4月の衆院北海道5区補選と夏の参院選の宮城選挙区で、自民党候補の推薦を決めている。
中野氏は会見で、京都3区補選への候補者擁立を見送った同党の支援に期待を示した。

208 :無党派さん:2016/03/10(木) 01:09:38.31 ID:nozwxU2K.net
13 :修大ななし:2013/12/20(金) 23:05:56 ID:hR8.ko4Mとある会で灰岡香奈と話した友人曰く、参院選で訴えたいことを彼女に尋ねたら、
「参議院改革」と言ったそうだ。彼女はその半年にもならない前に衆院選に出ている。
それなのに「参議院改革」だと言ったので、彼は彼女を応援しなくなった。

彼は彼女が当選したいだけで、信念も何もない人間であることに気づいた。
維新とはそういう政党。そしてそこに集まっている人間も似たようなもの。

私自身保守系の右派だが、維新の大阪系の言っていることは信用できない。
彼らは政策ではない、利権が全て。

14 :修大ななし:2013/12/21(土) 02:08:07 ID:hle1dRHo>>13
彼は至極正しいですね。
本当に信念のある人は、社会運動やNPOの立ち上げやボランティアなど、
立候補に至るまでにそれなりの紆余曲折があるはずなんですよ。

灰岡さんの場合、若いというだけで、女性というだけで、「何か」をやってくれそうな気がしますし、
政治のド素人であるからこそ、「何か」をやってくれそうな気がするという雰囲気はありますが、
「何か」とは具体的に何かと言われれば、本当に何も出てこないですからね。

衆院選も参院選も、とにかく名前を連呼して、ひたすら笑顔で握手して回る作戦でしたよね。
有権者の皆さんだって、中年のオジサンに握手を求められるよりも、
若い女性に握手を求められたほうが嬉しいのは確かですから。
これで票数を稼ごうとすると、政策なんて簡単に飛んでしまうのが世の常です。

灰岡さんは、今でも参院選が「惜しい」「惜しかった」と連発していますが、
これなんか利権が全てであることを自白しているような言い回しでしょう。

15 :修大ななし:2013/12/21(土) 18:30:19 ID:XUHdXnjY>>14
そもそも「惜しい」という感覚が普通とずれてますよね。
落選によって、自分が目指すべき政策の実現が遠のいてしまい、これは社会全体の損失なのだという自負があるならば、「惜しい」などという感覚は生じて来ませんから。
「惜しい」という論理が救いになるのは、議員のイスに座れなかったとか、議員バッジがつけられなかったとか、そういう未練がましい虚栄心を引きずっている人間だけでしょうね。

209 :無党派さん:2016/03/10(木) 17:06:11.87 ID:JKbcgQgZ.net
なでしこジャパンの佐々木監督や宮間のコメントを聞くと、負けた時こそが重要だとわかる。
周囲への気配りが大事だ。自分のことばかり言っていてはいけない。

それに引き換え、惨敗続きの維新広島のコメントはひどい。求心力がない理由がわかる。

210 :無党派さん:2016/03/10(木) 17:12:44.50 ID:3xx/nchf.net
松本市長選は民主党が支持して、共産、社民が支援する候補が当選しそうだな。自公は逃亡して自主投票だし、
維新候補は民主党候補どころかもう1人の無所属候補にも負けて最下位だし終わってるな
この様子じゃ参院選の長野選挙区も民維新党勝利で決まりだろう


松本市長選告示 現新3氏の争い
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016030702000071.html

 長野県松本市長選は六日、告示され、新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)、
現職で四選を目指す菅谷昭氏(72)、新人で観光団体役員の鈴木満雄氏(65)の無所属三人が立候補を届け出た。
三期十二年の菅谷市政に対する評価、経済振興策などが争点で、十三日に投開票される。


 現職は市政の継続、新人二人は転換を訴えている。臥雲氏はインフラ整備による交通渋滞解消、スポーツや観光振興による活性化を主張。
菅谷氏は医療・福祉の充実、子育て支援などによる「健康寿命延伸」施策の強化を掲げる。
鈴木氏は若者の市政参画や定住支援、子ども医療費や保育料の無料化などを主張する。


 主な政党は民主が菅谷氏を支持、共産、社民もそれぞれが入る団体が菅谷氏を支援し、自民、公明は自主投票。


松本市長選・終盤情勢 菅谷氏、リード保つ
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160310/KT160309ATI090001000.php

 無所属の現新3人が争う松本市長選は、13日の投開票まであと3日となった。
信濃毎日新聞社が期日前投票を済ませた有権者を対象に実施した出口調査や取材を総合すると、
告示後、4選を目指す現職の菅谷昭氏(72)=蟻ケ崎=がリードを保つ一方、
新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)=中央1=が日に日に追い上げる展開。
新人で団体役員の鈴木満雄氏(65)=内田=が続いている。

 菅谷氏は市内全域に浸透し、多くの政党の支持層を満遍なく引き付けている。
投票基準で「実績・経験」「市政の継続性」「人柄」を最重視する人の支持が厚く、
優先課題に「医療・福祉」「教育・子育て支援」を挙げる人の支持も集める。
個人演説会では「健康寿命延伸」関連施策の継続、前進を訴える。

 臥雲氏は40代以上の世代に食い込む。
「年齢」「知人や組織の薦め」「市政の転換」「行動力」を最重視する人では高い支持を得ているほか、
「商工業・観光の振興」「市街地の活性化」を市政で優先してほしいとする人の支持が多い。
街頭演説などでは「子育て先進都市」の実現や、市役所改革を主張する。

 鈴木氏は昨年5月の立候補表明後、先行して回ってきた合併地域で一定の支持を得ている。
後援会は告示前に橋下徹前大阪市長の講演会を開いており、橋下氏が関わった維新の党、おおさか維新の会の支持層に浸透。
告示後は街頭演説を本格化させ、独自の奨学金制度の創設や、保育料の無料化などを掲げる

211 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:46:16.54 ID:K1onhbDP.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

212 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:32:45.72 ID:7QciTyxo.net
府中緑ケ丘中の自殺の件が盛り上がってるんだから、ここで何か目立った発言して名前を売って、
広島県民に強い印象を残さないとダメだ。やる気が見えない。気合が足りない。
本当に当選したかったら、利用できるものは何でも利用する覚悟がないとダメだ。

213 :無党派さん:2016/03/11(金) 02:05:16.88 ID:b2GLwwwZ.net
こんな落下傘候補を擁立するとかよっぽどおおさか維新は人材がいないんだな
もう京都補選は民主党の勝利で決まりだろう


おおさか維新、京都3区補選に女性職員擁立へ 国政選挙の“デビュー戦”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000582-san-pol

 おおさか維新の会が衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に党職員の新人、森夏枝氏(34)を公認候補として擁立する方向で最終調整していることが10日、分かった。
複数の党関係者が明らかにした。松井一郎代表(大阪府知事)と馬場伸幸幹事長が同日、国会内で会談し、対応を協議した。
12日に大阪市内で開く党会合で決定し、14日に森氏が京都市内で出馬会見を行う予定だ。

 森氏は愛媛県出身。平成24年の衆院選に旧日本維新の会で愛媛3区に、26年の衆院選は維新の党から愛媛4区にそれぞれ出馬し、落選した。

 民主党は京都3区を地盤とする現職の泉健太氏=比例近畿=の公認を決めているほか、
日本のこころを大切にする党も公認候補を擁立する方針を明らかにしている。
宮崎氏が所属した自民党の谷垣禎一幹事長は10日の政府与党連絡会議で「候補者を擁立しない」と明言した。

214 :無党派さん:2016/03/11(金) 06:15:54.37 ID:xreTzDzx.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

耳慣れない言葉であろう、口入れ屋はいわゆる人材斡旋業と 
 いうか人材派遣会社といった方が判りやすいであろう。しかし或
 者は人さらい人買いなどとも呼ばれ、大手を振って歩ける商売で
 はなかったとの記述も存在する。江戸初期から存在するこの口入
 れ屋は、当初地方から江戸に流れて来た身分の不確かな者の保証
 人となり、職場を斡旋、稼ぎの一部を身元保証料として徴収する
 のを本職としていたのだが、享保期頃からは、地方の百姓を騙し
 安い値段で娘を買い、吉原や岡場所(もぐりの売春宿)に預け、
 その水揚げ料ほとんどをピンはねしていたごろつきなのである。
  しかし、中には真面目に人材を発掘し武家や商家に斡旋してい
 た口入れ屋も居た。又、豪商の娘の嫁入り先を世話するなど、い
 わば便利屋的存在でもあったのだが、いつの世でもそれらの背後
 にはやくざがはびこり、特に岡場所の権利関係からトラブルが続
 出、幕末には完全に裏の商売と見られていた

http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

215 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:03:58.28 ID:Hjj3kKOL.net
森夏枝タン
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!

また握手会行って来よっと!!

216 :無党派さん:2016/03/12(土) 17:22:57.87 ID:QCYJ+Rya.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

217 :無党派さん:2016/03/12(土) 21:49:32.61 ID:cXwNfx/b.net
>>216
>部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。

香奈ちゃんもそうだと言いたいのかね? 君は何なのかね?

218 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:25:22.13 ID:HLo1X8r+.net
参院選で中丸と直接対決かw 
中丸は完全に灰岡潰しやんw
これで中丸が2万票とって、灰岡がまた民主に2万票負けたとか、泣くに泣けないw

219 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:57:41.80 ID:0p+OZzEo.net
京都民主が共産党と共闘しないという決議を採択
保守系候補は京都民主みたいに共産党との共闘を拒否して、
リベラル候補は共産党の支援を受けるという臨機応変な対応をすればいい
それにしても日心は父親が伏見区の自民京都市議の支援に携わってきて自民党票を狙えるという本気の候補を出してきたな
京都自民は元より、官邸にもお墨付きを貰ったこころに自民票は流れまくるだろうな
自民党の補完勢力としてすらも期待されなくなったおおさか維新哀れ
おおさか維新と日心の熾烈な2位争いが見れそうだ


“不戦敗”自民票に照準 京都3区補選擁立の各党
http://kyoto-np.jp/politics/article/20160313000016

 補選に泉健太衆院議員(41)=比例近畿=を擁立する民主は、
13日の府連定期大会で「いずれの選挙においても共産党と共闘しない」と明記した決議を採択する予定だ。
党本部レベルでは安倍政権に対抗するため共産などと国政選挙の連携も含めた野党共闘を進めるが、
京都では一線を画し、党派色を薄めて自民支持層に照準を合わせる。

 派遣社員で新人の小野由紀子氏(37)擁立を決めた日本のこころは、「親自民」を自認する。
中野正志幹事長は「保守政党であることを理解してもらえれば、十分に自民票を取り込める」とみる。
小野氏の父親が伏見区の自民京都市議(昨年引退)の支援に携わってきたこともあり、人脈も生かした支持拡大を目指す。


京都補選に新人擁立=菅長官が協調呼び掛け―こころ党大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000120-jij-pol

 日本のこころを大切にする党は12日、東京都内で党大会を開いた。
 衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に、新人で派遣会社員の小野由紀子氏(37)を公認候補として擁立すると決定。
夏の参院選候補4人も決め、比例代表での300万票獲得を目標に掲げた。
 党大会の開催は、昨年12月に旧次世代の党から名称を変更して以来初めて。
中山恭子代表はあいさつで「参院選に全てを懸けて戦う」と述べた。
菅義偉官房長官が大会後の懇親会に出席し、
「これからも国会運営でお世話になる」と、安全保障政策で立場が近いこころに協調を呼び掛けた。 

220 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:33:17.92 ID:0p+OZzEo.net
維新の会から出馬して広島3区で比例当選した中丸啓がこころの公認候補として参院選広島選挙区で立候補決定
完全に維新潰しになってるな。灰岡バイバイ。元から当選の確率は低かったがこれで確実に落選だ


中丸 啓 (@maruchan777jp)

参議院選挙についての ご報告

皆様

いつも大変に お世話になっております。

本日の、日本のこころを大切にする党の党大会にて、中丸ひろむ が、
夏の参議院選挙、広島選挙区の公認候補として
立候補予定であることが発表になりました。

221 :無党派さん:2016/03/14(月) 01:10:38.95 ID:JcH8dPrw.net
おおさか維新は自民党から票を貰えそうにないな
やはり日心の候補擁立は自民党と組んだおおさか維新潰しと見たほうがいいな
参院選でも自民党がおおさか維新に票を回すことはありえないだろう
おおさか維新は変な期待をしないほうがいいぞ


京都自民のボス・谷垣幹事長「維新の京都への進出を抑えなくてはいけない」

安倍総理の後継者・稲田政調会長「維新は潰さないといけない」


原田りょう【大阪府議会議員】(@haradaryo_net) 2016年3月12日

谷垣禎一幹事長・稲田朋美政調会長には、先の大阪W選において応援に駆けつけて下さったお礼をお伝えしました。
幹事長からは、「維新の京都への進出を抑えなくてはいけない」。
政調会長からは「維新はつぶさないといけない」とのお言葉がありました。

222 :無党派さん:2016/03/14(月) 01:31:41.64 ID:V4SdGveq.net
中丸の演説を聞いたことあるが、灰岡とは雲泥の差と言っていいぐらい上手い。
動画を見ても国会でいい質問しているし、資質は灰岡は足元にも及ぶまい。

223 :無党派さん:2016/03/14(月) 12:07:40.38 ID:zWU8ZRJz.net
>>222
同意。広島県の人間なら皆知っている。中丸には理念やポリシーがある。
それで実際に当選した実績もある。

おおさか維新の幹部も、本音では中丸をお維新に戻して、
広島の候補者を差し替えたいくらいじゃないか?
野党共闘で来る柳田に対抗するには、そのほうが現実的だろう。

224 :無党派さん:2016/03/14(月) 12:20:58.89 ID:NcPQXsau.net
候補者・議員に恵まれない選挙区。

頭は悪い、話は下手、節操は無い、もちろん経済も外交もさっぱり分からない、選挙は何でも出る

、、、当選と言っても橋下票などでの他人のオコボレによるゾンビ復活で、さっさとその党首を裏切る。。。

能力を磨き上げた上で、票も自分で取れる議員でないと、政治ゴッコしているだけの、無駄な存在。

225 :無党派さん:2016/03/14(月) 17:20:17.09 ID:bWMZW+mB.net
すげー。民主の名前を捨てて完全に党名変えるとは思わんかった
立憲民主党じゃ代わり映えしないとか言ってた人たちもこれで黙るだろう
岡田は歴史に名を残したな。民進党という縁起の良い名前なら将来政権交代してくれることだろう


新党名は「民進党」 世論調査で「立憲民主党」上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000536-san-pol

 今月中に合流する民主、維新両党は14日午後、新しい党名について「民進党」とすることを決めた。
12、13両日に行った世論調査で、維新の党提案の「民進党」が民主党提案の「立憲民主党」を上回った。
略称は「民進」となる見通しだ。

 世論調査の結果は両党の党名検討チームが同日、国会内で開いた会合で報告された。
同チームは世論調査で支持が多数だった党名案を新党名とすることで合意していた。

226 :無党派さん:2016/03/14(月) 23:47:25.73 ID:ELwwcwSq.net
中丸の立候補で、香奈ちゃんの当選の芽が完全に潰えてしまったなあ。
あんなに中丸の活動にくっついて回っていたのに、それが自分の首を絞めていたとはねえ。

というよりも、あんなに中丸の活動ににくっついて回っていたのに、
次世代の面々の没落を横目で見ながら橋下人気にすがっていた時点で、今回の結果は見えてたわけだけどね。
節操がないことばかりやってると、しっぺ返しを食らう見本のようなものだわな。

227 :無党派さん:2016/03/15(火) 00:46:55.91 ID:R0wa55B8.net
中丸も、このブログを見て、灰岡にはこの国を任せられなって思ったんじゃないの?w


http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-11606125853.html
>中丸代議士主催 懇談会

>こんばんは(*^_^*) 灰岡香奈です!

>今日は、日本維新の会 広島県 総支部代表
>中丸代議士事務所 主催のカープ応援懇談会の予定でしたが!! ((((;゚Д゚)))))))
>あいにくの雨で。。
>試合は中止になりました ;_;
>残念 T_T

>ですが、代わりにカープを語る懇談会がありました (*^◯^*)
>私も参加をさせていただきました!
>中丸代議士と、山崎先輩と森野秘書と一緒にパチリ↑

>中丸代議士を囲んで大盛況!!
>この会には、広島で活躍されているお笑いコンビ ボールボーイの佐竹さんも
>いらっしゃいました (*^◯^*)

>皆で広島を盛り上げなきゃ!!
>笑顔耐えない時間。そして新たな出会い。
>最高の時間でした (*^◯^*)

>ありがとうございます。
>女子は2次会には参加できず ( ̄▽ ̄)
>家に帰りました。
>今日は、早く寝よっかな。
>おやすみなさい&#9829;(。&#65515;v&#65513;。)&#9829; ~~

228 :無党派さん:2016/03/15(火) 10:05:01.33 ID:01t9FlE7.net
>>228
予想どおりというか、予想以上に酷い。
プリントアウトして橋下に送って読んでもらいたいほどだw

229 :無党派さん:2016/03/15(火) 10:13:10.04 ID:fo9cSEeM.net
【国政復帰祈願】中丸ひろむ応援スレ【日本のこころを大切にする党】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457888290/l50

230 :無党派さん:2016/03/15(火) 16:45:13.55 ID:ztgpr0rX.net
さっそく自民党が新党に脅威を感じているな。野党再編派の細野も評価している
将来的には自民党を分裂させるような政党になるだろう


高村副総裁「油断できない。新しくなれば何でも良いという人たちもいる」

細野政調会長「民と進むという価値が反映されたいい名前だ。自民党にも手を突っ込んで政界再編したい」


民主&維新合流 自民・高村副総裁「油断できない」

産経新聞 3月15日(火)11時28分配信

 自民党の高村正彦副総裁は15日午前の党役員連絡会で、民主党と維新の党が合流して結成する新党「民進党」について、
「油断することはできない。気を引き締めてやっていこう」と述べ、党内の結束を呼びかけた。

 高村氏は「民間の経済社会なら評判が悪くなって離合集散して名前を変える会社があっても相手にされないが、
政治の世界では『新しくなれば何でも良い』という人たちもいる」と新党勢力への警戒感を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000527-san-pol


民主・細野氏「民進党」に好意的「日本新党やさきがけには『新しい』という意味以外なかった」

産経新聞 3月15日(火)12時16分配信

 民主党の細野豪志政調会長は15日午前の記者会見で、維新の党との合流後の新党名が「民進党」と決まったことについて、
「『民と一緒に進んでいく』という名前は、われわれが一つにまとまっていく上でいい名前だ」と好意的な受け止めを示した。

 細野氏は「価値が反映されていない政党名はつけるべきではない」と述べた上で、
「日本新党や新党さきがけには『新しい』という意味以外はなかった」と指摘。
「民進党という名称は『民と進む』という価値を体現しうる。
永続性のある政党になる必要条件は備えている」と強調した。

 また、「場合によっては自民党にも手を突っ込んでいける迫力のある政党にしたい」とも語り、
自民党の一部も含む今後の政界再編に意欲を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000535-san-pol

231 :無党派さん:2016/03/15(火) 23:32:37.77 ID:ztgpr0rX.net
民主党が共闘拒否したのにもかかわらず、共産党が候補降ろして自主投票で
しかも泉を支援しないで大人しくしてるとか空気読みまくってるな。理想の展開だ
これでますます泉の勝利は揺るがなくなった。共産党は他の都道府県でも京都と同じように対応してくれよ


衆院京都3区補選、共産が擁立見送り…自主投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00050154-yom-pol

 宮崎謙介前衆院議員(自民党を離党)の辞職に伴う衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)で、
共産党京都府委員会は14日、候補者の擁立を見送り、自主投票とすると発表した。

 共産党府委員会は、安全保障関連法廃止などに向けた野党5党合意を踏まえたとし、
「与党や補完勢力を少数に追い込むための適切な対応」と説明した。
ただ、民主党府連は共産党との選挙協力を拒否しており、
民主党公認で出馬予定の泉健太衆院議員(41)(比例近畿)の支援は打ち出さなかった。

232 :無党派さん:2016/03/16(水) 13:34:55.68 ID:of3+R0es.net
衆院選では共産党は200の選挙区で降りて、候補を70〜75ぐらいに絞るらしい
民進党の大幅議席増は確実だな。仮にダブルだったら田崎史郎の言うように衆院で2/3阻止もありえるな


「民進党」をナメてはいけない〜合流の舞台裏と、自民が怖れる共産党との連携の可能性を明かそう
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160316-00048177-gendaibiz-pol&p=5

最低でも20はひっくり返る

 さらに、共産党の最新の動きを付け加えるならば、「共産党が200の小選挙区で候補を取り下げてもいい」と非公式に明らかにしたというのだ。
参議院の1人区だけではなかった。なんと衆議院の小選挙区でも譲るという。

これは、3月はじめに行われた野党5党幹部の会合でのことだ。
共産党幹部は「覚悟を決めていますよ。安倍首相は与党に有利なダブル選挙を仕掛けてくる可能性が出てきた。
そうなれば野党の選挙協力も衆参で一体化させないといけない。
うちは早くから、過去の各地域の比例票の出方を見ながら(小選挙区の)候補を70〜75ぐらいに絞ろうと。
約200は野党統一候補応援に回っていいということです」と話す。

この情報はまだオープンになっていない。
民主党の枝野幸男幹事長は、選挙協力を衆院選まで広げる可能性について「想定していない」と話しているが、
「民主党にとって共産党と対等な選挙協力は難しいから、枝野さん側からは『イエス』とは言えない。
しかし、共産党の基礎票が流れてくるのはありがたい。
そこで、自主的に共産党が応援するという形におさめるために、その辺りの駆け引きをいまやっているところ。
だから、言い回しが慎重なのだろう」と他の野党幹部は言う。

もし200小選挙区で共産党が候補者を取り下げるとなれば、「自民党も打撃は免れない」と、自民党の選挙にめっぽう強い議員は語る。

「14年の衆院選では、共産党も小選挙区に独自候補を出していたから、自・民か維・共産の三つ巴で戦ったところが多い。
今回は民・維が合流して選挙運動が一体化する上に、そこで共産が乗ってくれば、
単純に前回票で計算するとひっくり返るところが20ぐらいは出てくる。
スキャンダルなど風が吹けば20じゃ済まない」(同議員)

233 :無党派さん:2016/03/16(水) 20:19:38.99 ID:of3+R0es.net
オワコンおおさか維新を見限ってどんどん民進党に人材が集まってくるな
それにしてもおおさか維新は公務員の給与減らして大学無償化実現とかアホ過ぎだろw
そんなんじゃ全然財源にならんわw北欧並みに消費税上げて実現するとかなら分かるがw
やはり公務員叩きしかできないポピュリズム政党には怖くて政権を任せられんな
政権の座を争うのは自民と民進で、一部のマニア向け政党がお維新と共産だな


枝野氏、改革結集の会に合流要請 「民進党」結成で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016031601001252.html

 民主党の枝野幸男幹事長は16日、改革結集の会の村岡敏英代表と東京都内で会談し、
民主、維新両党が結成する「民進党」への合流を要請した。
村岡氏は午後にも自身を含む所属議員5人(全員衆院)で協議する。

 会談で枝野氏は「ぜひ一緒にやりましょう」と呼び掛けた。
民進党の結党大会がある27日までの回答も求めた。
会談後、村岡氏は記者団に「新党の規約や綱領を読み、検討したい」と述べた。

 民主、維新両党は幅広い野党結集を目指しており、一部の無所属議員にも働き掛ける考えだ。

 改革結集の会は、昨年の維新分裂を受け、村岡氏や小沢鋭仁元環境相らが同12月に結成した。


大学まで教育無償化…おおさか維新が憲法改正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00050201-yom-pol

 おおさか維新の会が検討している憲法改正草案の原案が15日、分かった。

 教育機会の均等を図るため幼児期から大学まで教育費を無償とすることや、道州制の創設を柱とする「地域主権」の規定などが盛り込まれた。
16日の党憲法プロジェクトチームで議論した上で、26日の党大会で最終決定する。
参院選公約の目玉として打ち出し、独自色をアピールしたい考えだ。


大学まで教育無償化=おおさか維新・松井代表
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016011900588

財源については、公務員改革や国会議員定数の削減などで確保するという。


シルバー苦労 (@nekoga)

全然足らんわ、雁首揃えてアホばかりだな
RT @sunafukin99: お維新の大学無償化の財源が何かと思ったら公務員の給料減らすって書いてあってああやっぱりと思った。
何言ってんだこいつらはよ潰れろやボケ。

234 :無党派さん:2016/03/16(水) 20:39:45.70 ID:pLf2PSlS.net
灰岡さまが何よりも議員になりたい気持ちは、中丸さんだって知っているはずなのに。
どうして中丸さんは灰岡さまの邪魔をするのですか? 悲しいです。

235 :無党派さん:2016/03/16(水) 23:35:13.31 ID:Kxw3q0nd.net
香奈ちゃんはあれほど中丸の活動について回ったのに、
中丸はどうして香奈ちゃんの落選を確実にするような意地悪をするの?

236 :無党派さん:2016/03/17(木) 00:48:24.29 ID:5fvbG23R.net
『今年夏の参議院通常選挙広島選挙区に「日本のこころを大切にする党」から中丸啓前衆議院議員が立候補を表明した。
中丸氏は52歳。4年前の衆議院総選挙に「日本維新の会」から出馬し、比例で復活当選したが2年前の衆議院総選挙では落選していた。
広島選挙区には自民、民主の現職のほか共産党、おおさか維新の会、幸福実現党も新人の擁立を決めている。』

あ〜あ、3年前の参議院選挙では、香奈ちゃんの応援演説で一緒の選挙カーに乗っているのを見た中丸啓氏が、今度は香奈ちゃんとガチンコ対決かよ…。
正に「政界は一寸先は闇」とは言え、香奈ちゃんも大変だね。3年前は応援演説してくれた人が、ライバルになって、自身の前に立ちはばかると言うことか…。
実際、中丸氏と香奈ちゃんはどっちが得票数が多いかな?今から楽しみだね。
と言うか、僕はマジで3年前の参議院選挙では、広島修道大学絡みと、日本維新の会への期待から香奈ちゃんに投票したんだけれど、僕の政治スタンス的には中丸氏も近いのよね…。
この夏の参議院選挙ではどちらに投票すれば良いのやら、悩むなあ…。当選は2人とも…。

237 :無党派さん:2016/03/17(木) 02:12:00.94 ID:HW6+EZOA.net
民進党が保守系議員取り込みへ。改革結集の村岡代表は民進党参加に前向き
生活と社民には合流を呼びかけない方針
民進党は着々と改革保守政党へと変貌を遂げてきてるな


<民主党>改革結集「合流を」 新党へ保守系取り込み図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-00000130-mai-pol

 民主党の枝野幸男幹事長は16日、衆院議員5人で作る新党「改革結集の会」の村岡敏英代表と東京都内で会談し、
27日に維新の党と合流して結成する「民進党」への参加を要請した。改革結集は22日までに方針を決定する。

 枝野氏は会談で、夏の参院選に向け野党勢力を結集したいとして、合流を求めた。
改革結集は会談後、緊急役員会を開き、各議員が地元支援者の意見を聞いた上で方針を決定することを確認した。
村岡氏は記者会見で「野党再編で2大政党を作ろうと一貫して言ってきた」と参加に前向きな姿勢をにじませた。

 今回の呼びかけは、民主出身者の多い維新だけでなく、
村岡氏ら保守系とも幅広い結集を実現し、政権批判票の受け皿作りを目指すのが狙いだ。

 改革結集は、維新がおおさか維新の会と分裂した際に離党した中間派の村岡氏や小沢鋭仁元環境相らが結成した。
このため、維新内に反発もある。しかし、民主には与党側の「左傾化批判」をかわす思惑もあり、維新に理解を求める考え。

 民主は、党内に反発がある生活や社民には合流を呼びかけない方針。
改革結集が合流に応じた場合は民主、維新、改革結集の3党で新党を構成することになる。
この場合、衆参で161人(衆院97人、参院64人)と統一会派を組む維新の参院議員5人の勢力になる。

238 :無党派さん:2016/03/17(木) 09:45:45.52 ID:GpjCd5DP.net
>>234
>>235
簡単だよ。
中丸はあれほど香奈ちゃんの活動について回ったのに、
香奈ちゃんが中丸の落選を確実にするようなことをするからだよ。

239 :無党派さん:2016/03/17(木) 09:47:41.05 ID:GpjCd5DP.net
こんなスレもあるぜ。
【参議院・民進】柳田稔【広島県】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1458110093/l50

240 :無党派さん:2016/03/17(木) 12:28:14.79 ID:HW6+EZOA.net
乙武の東京選挙区擁立決定。これで第3極の無党派票が乙武に吸われて組織票のある民進党2人目の小川の当選が確定した
一番乙武と関係が深かった元気も出馬要請してたのに松田は見事に裏切られた形だな
それと改革結集の小熊が民進党入りに前向き。小熊の言う保守二大政党実現も近いな


<参院選>自民、乙武氏を擁立へ 東京選挙区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000005-mai-pol

 自民党は夏の参院選に、「五体不満足」の著者として知られる乙武洋匡(ひろただ)氏(39)を東京選挙区(改選数6)で擁立する方針を固めた。
4月上旬にも出馬表明する。安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の象徴として目玉候補としたい考えだ。

 東京選挙区では現職の中川雅治氏(69)に続き2人目の公認となる。乙武氏は、生まれつき両手両脚のない障害を持つ。
早稲田大在学中に出版した「五体不満足」がベストセラーになった。キャスターとしても活躍。
乙武氏に対しては日本を元気にする会も出馬を打診していた。


小熊慎司氏、新党・民進党へ 「保守二大政党実現へ努力」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000005-mai-pol

 衆院福島4区選出の小熊慎司議員(改革結集の会)が、
民主党と維新の党が合流して発足する新党「民進党」への参加を前向きに検討していることが16日、分かった。
小熊氏は福島民友新聞社の取材に対し「保守二大政党実現のために努力してきた。
新党への合流要請を多くの人の意見を聞いて検討したい」と述べた。
 民主・維新両党は27日に新党を結成する見通しで、
16日に枝野幸男民主党幹事長が改革結集の会にも合流を打診した。
 改革結集の会は昨年12月、維新の党を離党した衆院議員5人で結党し、小熊氏は幹事長を務めている。

241 :無党派さん:2016/03/17(木) 13:55:11.03 ID:dPR91lPc.net
中丸は本当に日本の心を大切にしてるのか?

第一に、香奈ちゃんは日本人だ。
第二に、香奈ちゃんは「当選したい」という心を持っている。
従って、「当選したい」と思っている香奈ちゃんの心を大切にすることが、
日本の心を大切にすることになる。

ところが、中丸は香奈ちゃんの当選に不利となるような行為をした。
すなわち、中丸は日本の心を大切にしなかったと言わざるを得ない。

242 :無党派さん:2016/03/17(木) 14:09:05.32 ID:hDJ12dYJ.net
>>237
渡り鳥バルカン左翼職業政治家の溜まり場でしかない。

そう言われたくなければ、ちゃんとした自営業者ばかりを集めて議員にするしかない。

243 :無党派さん:2016/03/17(木) 18:23:13.62 ID:HW6+EZOA.net
乙武ほど弱者・お涙頂戴枠で出馬するのに不適切な人間はいないよな
まぁ、乙武が腹黒くて人間のクズなのはツイッターでレストラン入店拒否のツイートして炎上した一件で分かってたが
松田もこんな抜けてるんじゃ政治の世界で生きていけんだろ
どうせ落選するんだから大人しくコーヒー屋にでも戻れ


松田公太 (@matsudakouta)

嘘と、上っ面と、裏切りの世界だなーとつくづく思う。


週刊新潮の「乙武クン」記事について
http://ameblo.jp/koutamatsuda/

昨日発売の週刊新潮(3月24日号)に、乙武洋匡さんが『平成28年夏の第24回参議院議員通常選挙において、
東京都選挙区又は比例区のいずれかより、
日本を元気にする会の公認候補として出馬することをここに誓います』と約束したうえ、
誓約書に署名したという記事が掲載されました。非常に多くのお問い合わせを頂きましたので、
一部だけ(相手があることですので)ご説明させて頂きたいと思います。

乙武さんとは1年以上も前から出馬にあたっての具体的な話を詰めてまいりました。
よって、誓約書が存在するのも事実です。

しかし、マスコミでも既に報道されているように、
自民党から出馬する方向で調整をしているとの情報が私の耳にも入ってきていますので、最終的にどうなるかは分かりません。

私は今も乙武さんが元気会から出馬してくれることを望んでいます。


誓約書↓

https://pbs.twimg.com/media/CduXtnbUUAAlZju.jpg

244 :無党派さん:2016/03/17(木) 23:08:48.06 ID:sV8kvohQ.net
中丸もしゃべりはうまいか知らんが日本の心を元気にする党では当選できないから
大半の有権者はしゃべりや人柄まで見てなくて政党で投票先を選ぶ
日本の心を元気にする党は諸派であり泡沫よ

245 :無党派さん:2016/03/18(金) 02:08:45.35 ID:PSnmAWQv.net
前回の灰岡の17万票は、その半分は中丸と坂元の力で取ったと言っても過言ではない。
中丸あっての灰岡だった。大阪本部と灰岡をつないでいたのは中丸だった。

今や、その中丸も坂元もおらず、それに代わるだけの人材がいない。
さらに、中丸を敵に回してしまうという恐るべき状況だ。3年前とは全く状況が違う。

246 :無党派さん:2016/03/18(金) 14:27:25.30 ID:N9c8ge0x.net
中丸
「大変厳しい戦いだが、全身全霊で日本の誇りをかけて戦う」

灰岡
「次は受かるはずだから、何回落ちてもド根性で立候補する」

247 :無党派さん:2016/03/18(金) 14:29:17.94 ID:/CQuI3r+.net
今まで見た感じ、兵庫から広島にかけて、大阪や京都よりさらに民度が低そう。

248 :無党派さん:2016/03/18(金) 14:29:31.22 ID:zXtkqRXo.net
>>246

> 灰岡
> 「次は受かるはずだから、何回落ちてもド根性で立候補する」


資金は集まるのか?

249 :無党派さん:2016/03/18(金) 17:37:56.66 ID:4HoDBgRI.net
待機児童問題が効きまくってるな。最初の答弁が酷くてここまで炎上させてしまった安倍の大失態だな
敵である飯島勲内閣参与も最新号の週刊文春で「民主“救いの女神”山尾志桜里」と
ベタ褒めしている山尾志桜里の理路整然とした追及が素晴らしいおかげもあるが。さすが東大法卒の検事出身だけある

それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな
消える民主党と維新の党の支持率が下がるのは当然だが(この調査では民主党は上がってるが)、
その消える維新の党と変わらん1%未満の支持率なのがおおさか維新
支持率0%政党は解党しろって言ってた橋下に大ブーメランが返ってきてるぞw

内閣支持42.6%に低下=衆院選「参院と同時」が最多―時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000123-jij-pol

 時事通信が11〜14日に実施した3月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の42.6%となった。
 支持率が下落に転じたのは、昨年9月以来6カ月ぶり。不支持率は同2.9ポイント増の36.3%となり、2カ月連続で上昇した。
 子どもを保育園に入れられなかった母親が怒りを訴えた匿名ブログをきっかけに、
待機児童問題への政府の対応に批判が集まったことなどが影響したとみられる。
4月の衆院補選や夏の参院選を控え、安倍晋三首相にとっては不安材料となった。


【時事世論調査】政党支持率自民23.1%.民主5.6%.公明3.0%.共産2.3%.お維新0.8%.維新0.4%
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-pgraph

 政党支持率は、自民党が前月比3.3ポイント減の23.1%。以下、民主党5.6%、
公明党3.0%、共産党2.3%などの順。  調査は全国の成年男女2000人を
対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.2%。


橋下徹 (@t_ishin)

解散して、政党交付金を国民にお返しすべきです。
支持率0%の政党なんて、国会議員に贅沢な生活を与える意味しかありません。
今の維新の党がそうです。 RT @t1818:支持率0%の政党はどうあるべきと考えますか?

250 :無党派さん:2016/03/18(金) 21:37:33.84 ID:4HoDBgRI.net
返済不要奨学金公約へ=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000183-jij-pol

 民主党の共生社会創造本部(本部長・岡田克也代表)は18日、経済・社会政策に関する最終報告をまとめた。
 「1億総活躍社会」を掲げる安倍政権に対抗し、
返済不要の「渡しきり奨学金」を創設するなど、格差是正や弱者救済に重点を置いた。
最終報告は、維新の党と結成する「民進党」に引き継ぎ、参院選公約の柱に位置付ける。

251 :無党派さん:2016/03/18(金) 22:57:33.44 ID:pA3Pjo2i.net
公平な目で見て、灰岡の当選はない。

中丸は、全くお話にならずに終わるか、
それとも自民の支援を得て,
柳田と互角の戦いをするかのどちらか。

252 :無党派さん:2016/03/19(土) 12:57:36.88 ID:TKami+1D.net
まあ、2人区の争点は、自民(創価)が3人目に票を回すかどうかだけだからね。
その相手が灰岡であった可能性が、中丸の立候補で完全に消えてしまった。
公示の4ヶ月も前に終わっちゃう選挙というのも何だかなあ。

253 :無党派さん:2016/03/19(土) 22:21:25.05 ID:U/zkBznO.net
中丸と灰岡の3位争いなんて、これほど無意味な争いはないわな

254 :無党派さん:2016/03/20(日) 06:59:20.84 ID:VCaibatL.net
結果が見えているだけに、選挙資金が集まらないんじゃないかと思うんだが。

255 :無党派さん:2016/03/20(日) 13:09:37.14 ID:AdXzO5Yn.net
宮澤 東大法学部
柳田 東大工学部

(万里の長城)

灰岡 広島修道大

(ベルリンの壁)

中丸 廿日市高校

256 :無党派さん:2016/03/20(日) 13:53:30.71 ID:NJJAPaEm.net
>>249
もともと、その人左翼だからな。政権時代も、何かと民主党や某左翼新聞・テレビのご機嫌を取っていた。

何で左翼嗜好に陥るか、さっぱり分からないがね。
 

257 :無党派さん:2016/03/20(日) 15:13:12.49 ID:KHGJRQq2.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

258 :無党派さん:2016/03/21(月) 14:25:49.75 ID:Byzy8okL.net
産経・FNN世論調査の参院選の投票先で民進党が21.1%とかすごいな
新党大成功だな。この調子で支持率が伸びていけば政権交代の日も近いな


「保育園落ちた」ブログに「共感」、5割超える FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00319409.html

保育園に落ちた怒りをぶつけた匿名ブログ「日本死ね!」に「共感する」と答えた人が52.1%と、半数を超えて、
さらに6割を超える人が、安倍政権は、待機児童問題に「取り組んでいない」との見方を示している。
安倍内閣の支持率は、2月より1.8ポイント減って、46.3%。不支持率は2.7ポイント減って、38.7%だった。

夏の参議院選挙の比例代表で、民進党に投票すると答えた人は、2割台(21.1%)へと増えている。

259 :無党派さん:2016/03/21(月) 20:48:27.48 ID:NqEhAym+.net
>>254
集まるわけがないよね。
中丸には特攻隊の玉砕の潔さがあるから、落選を前提に選挙資金が集まるだろう。

しかし、灰岡は本人が本気で受かるつもりだから、かえって始末が悪い。
資金を出すことに意味が見出せない。

260 :無党派さん:2016/03/22(火) 12:38:21.71 ID:dbkk4YQT.net
森夏枝さんはちょっと老けたけど、逆にきつい感じがなくなって、親しみやすい美人になったね。

そこへ行くと、目尻ばかりつり上がった・・・ いや、何でもないw

261 :無党派さん:2016/03/22(火) 18:56:24.81 ID:EdAXrSDV.net
改革結集は民主・お維新双方に嫌われ行き場のない小沢鋭仁以外は民進党に参加か
橋下に近い重徳はおおさか維新にも新党合流を呼びかけるようだ
純化路線のおおさか維新はどんどん民進党に切り崩されてオワコンになっていくな
民進党に合流しないならそのうちまた大阪の議員とそれ以外に分裂しそう


重徳議員、民進党へ 愛知12区、「改革結集の会」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016032290084957.html

 「改革結集の会」の重徳和彦衆院議員(45)=愛知12区=は、民主、維新両党が合流してできる民進党に参加する意向を固めた。
22日に、枝野幸男・民主幹事長に伝える。
改革結集の会の関係者によると、所属国会議員5人のうち、小沢鋭仁元環境相を除く4人が民進に加わる見込みという。

 重徳氏は取材に「保守に軸足を置くわれわれが加わることで2大政党実現を目指すことが明確になる。
改革ができる保守政党を一からつくり上げるのは、やりがいのある仕事。自民党を倒すための最善の方策」と述べた。

 重徳氏は昨年10月に維新の党を離党し、改革結集の会の結成に参加。
今秋の愛知県岡崎市議選に向け、地域政党・チャレンジ岡崎を発足させた。
地域政党は、新党合流とは別に今後も活動を続ける。
橋下徹・前大阪市長に近く、今後は、おおさか維新にも新党合流を呼び掛けていく。

 改革結集の会は、維新の党が分裂した際、重徳氏や小沢氏らが昨年12月に結成。今月16日、民進への合流を打診されていた。

262 :無党派さん:2016/03/22(火) 21:01:16.61 ID:b83CPXZI.net
橋下徹元大阪市長の講演会に出席しました。
http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12141976717.html

 こんばんは。灰岡香奈です。
昨日は、国づくり人づくり財団主催の特別講演会に出席し、久しぶりに橋下徹元大阪市長の話を聞きました。

 税金の無駄遣いをなくして、現役世代に投資していきたい。
政治家自ら身を切る改革をすることで、公務員改革を行うことができる。
そして、その財源で幼児期から大学までの教育費無償化できるんです。

 今日出席されている広島県内の議員の皆さんは、身を切る改革をされていますか?どうですか?
と突っ込んだ質問まで。

 又、地方分権が進んでいれば、待機児童対策は、首相の責任にはならなかった。
現在のように国の一律の規制を地方へ押し付けるのではなく、地方に任せることを増やさないと国は、もう手一杯。
全国一律で保育士の給与を上げても待機児童は、解決しない。

と、地方分権の話も分かりやすく説明してくれました。

 講演会終了後、「あなたが灰岡さん?がんばりんさいよ。」「橋下さん、さすがじゃね〜」等、たくさん声をかけていただきました。

あと、驚いたことが!大阪でご縁をいただいた素敵な女性が橋下さんを追いかけて広島まで来られていました
「橋下さんの追っかけです〜!」と仰っていましたよ。大阪の方と広島でお会いできるなんて、嬉しかったです。

明日から、橋下さんの番組が始まるみたいですね。要チェック!

遅くなりましたが、朝活の写真アップします。早起きは、苦手です。
では、今日も1日お疲れ様でした。

263 :無党派さん:2016/03/22(火) 23:55:05.77 ID:DouVvgFR.net
>>262
何がどうというわけではないが、この何とも言えない軽薄さと違和感は何なんだろう・・・

264 :無党派さん:2016/03/23(水) 10:10:49.71 ID:e//VEzEl.net
>>262
これはひどいw
女子高生どころか、小学生の作文じゃないか。

せっかく橋下が来たのに、橋下の言葉の丸写しだけかよw
自分の頭で考えてることは何もないのか?

265 :無党派さん:2016/03/23(水) 10:15:35.97 ID:PHinvNEU.net
>>261
政党渡り鳥、裏切り

>>294
兵庫〜広島にかけて、国内有数の民度の低さ

266 :無党派さん:2016/03/23(水) 19:43:12.14 ID:9vw1L4RW.net
こいつといい今井といい宮崎といい、善人ヅラしたクズばかり集める自民は終わってんな
自民がリベラル票集めるために適当にリベラルっぽい有名人を引っ張り出してきても結局こんなことになるだけだからもうやめとけ
自民の出馬要請にホイホイ乗る「リベラル」なんて所詮は金欲と権力欲にまみれた似非リベラルのクズだらけなんだから


「乙武洋匡」氏が不倫を認める 過去を含め5人の女性と
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160323-00506816-shincho-soci

『五体不満足』の著作で知られ、参院選出馬が注目される乙武洋匡(ひろただ)氏(39)の不倫を「週刊新潮」3月24日発売号が報じている。

 ***
 
 昨年末、乙武氏は20代後半の女性と共にチュニジア、パリを旅行した。
「ダミー」として、男性1人も同行させていたという。

 乙武氏には2001年に結婚した妻がおり、現在、8歳の長男、5歳の次男、1歳の長女を持つ身。
教諭の経験があり、都の教育委員も務めた“教育者”の不貞行為ということになる。

 都内の自宅マンションを出てきた本人に取材を試みたところ、否定し、事務所スタッフが運転する車に乗り去った。
その後、改めての取材申し込みに応じ、

「肉体関係もあります。不倫と認識していただいて構いません」「彼女とは3、4年前からのお付き合いになります」

 と不倫を認め、さらに“これまでの結婚生活で5人の女性と不倫した”と告白した。

 ***

「週刊新潮」3月24日発売号では、より詳細に乙武氏の「自供」を掲載。関係者の証言を交え、
世間に知られた「爽やか乙武クン」とはかけ離れた一面を、5ページに亘って特集する。

「週刊新潮」2016年3月31日号 掲載


五体不満足の乙武洋匡が女性5人と不倫関係、本人も6股を認める「5人と不倫しました」
http://buzz-plus.com/article/2016/03/23/ototake/

「確かに、乙武さんは不倫の事実を認めました。さらに凄いのは、その女性との関係だけでなく、
合計5人の女性と不倫関係にあったと、新潮の記者に告白したことです。
この詳細は3月24日発売の新潮に掲載されますが、そこには妻が不倫を知って泣いて悲しんだ事実も書かれているようです」

http://i.imgur.com/frqgnfX.jpg

267 :無党派さん:2016/03/23(水) 23:45:43.55 ID:0Rmx7Ed2.net
>>264
>自分の頭で考えてることは何もないのか?

あるよ。よく読んでみろ。
「大阪の方と広島でお会いできるなんて嬉しかったです」と、
「早起きは苦手です」と、2つも書いてある。
これはもう、日本の国を任せるにふさわしい人材だということが明らかだ。

268 :無党派さん:2016/03/24(木) 14:51:39.80 ID:PZtzvqOw.net
「早起きは苦手です」とか、こんな甘えたことを言っている人間に、深夜残業や休日出勤で過労死寸前の現代の若者の状況がわかるわけがない。
コイツは本気で駄目だと思う。

269 :無党派さん:2016/03/24(木) 19:31:08.59 ID:xdDxRSTT.net
橋下が選挙への出馬を完全否定。出馬したら人間として駄目とまで発言
まぁここまで言ったんだからもう橋下の出馬はないだろう。一生お笑いタレントとして生きるのがお似合い


橋下徹氏 参院選出馬を否定「それやったら人間として駄目」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160324-00000003-spnannex-ent

 昨年12月に政界を引退した前大阪市長の橋下徹氏(46)が23日、テレビ朝日系の特別番組「橋下×羽鳥の新番組始めます!」の中で、
参院選などへの立候補の可能性について「それやったら人間として駄目」と述べ、出馬を否定した。

 羽鳥慎一アナウンサー(45)から「何に、とは言いません。いっぱいありますから。町内会長とか。立候補しないですよね」と聞かれ、
橋下氏は苦笑いしながら「これはない。ちゃんと約束していますから」と明言した。
橋下氏は4月から始まるバラエティー番組に羽鳥と共にレギュラー出演する。

270 :無党派さん:2016/03/25(金) 01:12:16.08 ID:4uxw7UPJ.net
もう選挙直前なんだから、ブログももう少し内容のあることを書かないと厳しいよね。
本人が周りの意見を聞かないなら、裸の女王様じゃないか?

271 :無党派さん:2016/03/25(金) 11:52:19.65 ID:3MQD/xZQ.net
週刊誌だけじゃなくてついに産経も北海道5区補選は接戦報道
野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題らしい
閣僚の失言や保育園ブログ問題が効いていて、
北海道民主党の党勢が全国より早く回復傾向にあることが要因みたい


産経新聞「野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題」


宗男&貴子親子を味方に付けても民共連合軍が自民候補を猛追! 「負けたら帰るな」と応援部隊を急派したが…
http://www.sankei.com/premium/news/160325/prm1603250004-n1.html

 衆院北海道5区補選(4月24日投開票)の情勢がきな臭くなっています。
自民公認の新人、和田義明氏(44)が大きく先行していると思いきや、民主、維新、共産、社民の各党が支援する「民共連合」候補の無所属新人、池田真紀氏(43)猛追。
先月末に自民党が行った情勢調査では僅差で競り合う情勢になっているというのです。

 この補選は、町村信孝元衆院議長の死去に伴って行われる選挙です。和田氏は町村氏の次女の夫で、いわば身内による「弔い合戦」とあって有利と思われていました。
さらに、北海道で影響力を持つ政治団体、新党大地の鈴木宗男代表が支援を表明し、鈴木氏の長女で民主党を離党した衆院議員の貴子氏も和田陣営に加わることから、
選挙戦は自民優勢で進む−とみられていただけに、自民党本部は慌てふためいています。

 「昨年の調査では2桁以上の差があったのが、1カ月ちょっとで一気に縮まった」(自民党中堅)という話もあり、
このトレンドが続くようなら、池田氏が和田氏を抜き去るのも時間の問題といえます。

 自民党は党職員の急派や秘書らの大量動員計画、電話作戦などてこ入れを急いでいます。

 「負けたら帰ってこなくてもいいから」

 急にそう言われて、冬の北海道出張を命じられた自民党関係者もいます。

 友党・公明党にも支援を頼み込み、公明党も「宜野湾市長選並みの支援態勢に入る」(党幹部)方針です。
1月の沖縄県の宜野湾市長選では、自公両党は総力戦で、翁長雄志知事の支援する新人候補に競り勝ちました。
このときと同じように、公明党は支持母体の創価学会とともに北海道の組織をフル回転させて票の掘り起こしにかかることにしています。

 接戦になっている理由は、宗男親子がまだ本腰を入れていないこと、
閣僚の失言や保育園ブログ問題が意外にボディーブローのように効いていること−などのためだという解説もあります。

 ただ、北海道はそもそも、古くは社会党時代から続く民主党の金城湯池です。

 自民党が政権奪還した平成24年の衆院選を民主党の底値とすれば、
北海道では民主党勢力の回復は他の地域に比べて早いという分析があるのです。

 例えば、自民党が圧勝した26年の衆院選比例代表の北海道ブロックの党派別得票率を見てみます。

 自民党の得票率は29・79%でした。これに対し、民主党の得票率は27・56%。その差は2ポイント程度です。

 26年の比例での党派別得票率を全国で集計した数字では、自民33・11%、民主18・33%と差は14ポイント超と大きく開いています。
北海道ブロックでの獲得議席は自民3、民主2と代わり映えがしなかったとはいえ、いかに北海道で民主党が得票したかが分かります。
こうした結果などから、民主党は「北海道では全国より早く党勢が回復してきている。それが補選情勢にも表れてきたのではないか」(幹部)というのです。

 直近の大型選挙としては、昨年の統一地方選があります。
国政選とはストレートに数字を比較しにくいのですが、
選挙分析を得意とする与党関係者からも「統一地方選でも北海道で民主党の復調トレンドは見て取れる」といった指摘もあります。

272 :無党派さん:2016/03/25(金) 12:44:27.60 ID:KFgWsYiz.net
>>270
裸の女王様??

いいじゃないかw

273 :無党派さん:2016/03/26(土) 21:03:42.44 ID:14O2d526.net
大阪以外の場所で「おおさか維新」の名で出る候補者は、
橋下も出ない状況で、何でそうなのかを地元民に説明できないと相当苦しいよね。

まあ、本当のところは有権者も皆わかってるけどさ。
橋下人気にすがって「日本維新の会」に便乗して、成り行きでここまで来ましたとか、
そんなことは口が裂けても言えない。だったら、それなりの理屈を考えるしかない。

274 :無党派さん:2016/03/26(土) 23:56:46.39 ID:OClcpawM.net
さっそく自民党支持団体の医師連盟を切り崩した民進党
自民党は民進党に手を突っ込まれて徐々に分裂していくだろう


自民議員の合流拒まず=岡田民主代表、「安倍1強」をけん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000156-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は25日の記者会見で、民進党の結成に関し、
「今の自民党は相当、右に寄っている。自民党の中のリベラルな考え方を持った人たちを含め、
民進党にしっかり結集していくことが必要だ」と述べ、自民党議員の合流も拒まない姿勢を示した。

 自民党内の安倍晋三首相「1強」状態をけん制した格好だ。


<参院選宮城>県医師連盟、民主桜井氏を推薦
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160326_11025.html

 今夏の参院選宮城選挙区(改選数1)で、政治団体の宮城県医師連盟(委員長・嘉数研二県医師会長、会員約860人)が、
民主党現職の桜井充氏(59)の推薦を決めたことが25日、分かった。
推薦依頼は桜井氏と、自民党現職の熊谷大氏(41)の2人から出ていた。
連盟によると、同選挙区で政権与党の公認候補以外を推薦するのは初めて。
 仙台市青葉区の県医師会館で23日夜にあった執行委員会で決めた。
出席者によると、県医師会の理事や郡市医師会の役員ら委員約70人が2時間にわたり協議。
意見はまとまらず、無記名投票に持ち込まれた。
 1回目は(1)桜井氏推薦(2)熊谷氏推薦(3)両氏推薦(4)自主投票−のいずれの選択肢も過半数に届かなかった。
最も少ない自主投票を除いた再投票の結果、桜井氏推薦が過半数に達した。
 上部団体の日本医師連盟は国政選挙の推薦基準を、原則として衆参問わず与党公認候補としている。
参院選宮城選挙区で県医師連盟は、民主党政権下の2010年(改選数2)は桜井氏、
自民党政権下の13年(同)は自民現職を推薦した。
 嘉数会長は「桜井氏は県医師会の会員で、国会では医療問題について適切な指摘をしてきた。
(日医連の推薦基準には)外れることになるが、県によって対応が違うこともある」と話した。
 宮城選挙区には幸福実現党新人の油井哲史氏(36)も立候補を表明している。

275 :無党派さん:2016/03/27(日) 13:50:36.72 ID:pRmfg7hR.net
新党結党大会ライブ配信
https://www.minshin.jp/

276 :無党派さん:2016/03/27(日) 15:24:23.74 ID:pRmfg7hR.net
同日選、安倍首相判断を尊重=「リスク高い」とも―山口公明代表
時事通信 3月27日(日)12時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000034-jij-pol
「ダブル選は望ましくないと言ってきた。(自民党との)選挙協力がしづらくなるし、
政権すら失ってしまうリスクが高い」とも述べ、慎重な姿勢を重ねて示した。

277 :無党派さん:2016/03/27(日) 20:42:36.76 ID:Dk2wwJLr.net
あれだけ自撮り写真を毎回毎回アップしてるのは、ひょっとして、
自分のことを美人だと思ってるからなのか?

まいったなあ。

278 :無党派さん:2016/03/28(月) 11:17:29.56 ID:BBYRpYbx.net
創価と崇教真光と霊友会の戦いかw
何やかんや言って、みんな組織票頼みだね。

279 :無党派さん:2016/03/28(月) 23:18:59.02 ID:JPt7Ye8i.net
本気で受かると思ってる支援者がいることに驚いた

280 :無党派さん:2016/03/29(火) 13:46:30.49 ID:JBpSMI83.net
「日本維新の会」の名前の復活が参院選の前かどうかは結構大きい。
特に、2万票前後の争いをしている候補者には恩恵がある。

民主党のほうが訳の分からん名前になったから、既視感のある「日本維新の会」の
ほうが印象がいいはず。

281 :無党派さん:2016/03/29(火) 18:03:30.45 ID:ZTPDarqh.net
消費税上げ賛否示さず=凍結論に配慮か―民進・岡田氏

時事通信 3月29日(火)17時11分配信

 民進党の岡田克也代表は29日のテレビ朝日番組で、
来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて「上げる、上げないを私は今、言うつもりはない」と述べた。

 岡田氏はこれまで予定通りの増税に前向きだったが、党内で旧維新の党出身者を中心に増税凍結論があることや、
夏の参院選で共闘する共産、社民、生活各党が増税に反対していることに配慮したとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00000094-jij-pol

282 :無党派さん:2016/03/29(火) 18:24:33.82 ID:SFr448Ea.net
民進党挨拶回り詳報(4)経世会分裂の思い出で両代表が盛り上がってしまい…

 おおさか維新の会控室では片山虎之助共同代表と馬場伸幸幹事長、遠藤敬国対委員長、下地幹郎国会議員団政調会長が対応した。
おおさか維新といえば、民進党の母体の一つである維新の党とたもとを分かった間柄。
なのに、よりによって「分裂」をテーマに会話が進み…。

     ◇

 片山氏「(民進党の)岡田克也代表と一緒におったんです、昔、自民党で。触れられたらイヤなのかもしれないけど」

 岡田氏「分裂したんですよ、経世会(竹下派)がね」

 片山氏「大分裂ですよ、大げんかですよ。あの頃の分裂は殴り合いだからね」

 岡田氏「僕、1回生だけど結構活躍しましたよ」

 片山氏「してる、してる。私は1年生でびっくりしたよ。こんなことかと思って。やっぱり政治家は普通の人はならないなと。アッハッハ」

 下地氏「お祝いなのに分裂の話…」

 岡田氏「でも、協力できることは」

 片山氏「そうですね。是々非々で。あらゆるところ、是々非々で」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00000566-san-pol

283 :無党派さん:2016/03/29(火) 23:53:10.39 ID:r3HS7LTN.net
灰岡さまには、地元の方々に好感を持ってもらうため、広電のポスターを声に出して演説してほしいね。

284 :無党派さん:2016/03/30(水) 12:41:19.63 ID:gLWhDaNR.net
この間、何千人も来るイベントで灰岡を見たけど、
ほとんど誰ともしゃべって無かった。
あれだけ人数がいるのに、ほとんど誰にも相手されないようでは、
先はないな。

285 :無党派さん:2016/03/30(水) 14:44:07.33 ID:/O7KlhjA.net
>>284
プライドが高いため、他人を褒めたり下手に出たりするのが嫌い。
社会経験がないので、世論が盛り上がっているような話題にもついて行けない。
勉強不足なので政治経済の難しい話がわからない。
いつも自分が主人公でいないと気が済まないから、他人の身になって物事を考える習慣がない。

事務局長にもかかわらず、落選者(今枝、白坂、水野、板倉、福田、後藤、大田、菊浦、的場)
の面倒をしっかり見ようとせず、関心は自分の参院選だけに飛んでしまっていた。
だから人望が集まらなかった。

こんなところだろうか? 本人がここをしっかり自覚して改めない限り、やっぱり先はない。
支援者もそれがわかっているなら、目の前の選挙のためにベストの助言をすべき。

286 :無党派さん:2016/03/30(水) 20:23:48.82 ID:SJCDVVs1.net
ANN世論調査
www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201603/index.html

参院選投票先
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民党 33.5%
民進党 15.9%
公明党 4.2%
共産党 5.4%
おおさか維新の会 1.6%
社民党 1.4%
生活の党と山本太郎となかまたち 0.6%
日本のこころを大切にする党0.4%
新党改革 0.0% 
その他 0.6%  
投票しない 2.8%  
わからない、答えない 33.6%

憲法改正
あなたは、7月の参議院選挙で、自民党、公明党など憲法改正を進めたい政党が勝って、
改正を発議して提案するのに必要な、3分の2以上の議席を確保した方が、よいと思いますか、思いませんか?
思う35%
思わない40%
わからない、答えない25%

安倍内閣が、来年4月からの消費税の引き上げを、また延期した場合、それは、
安倍内閣が進めてきた経済政策「アベノミクス」がうまくいっていないことが原因だと思いますか、思いませんか?
思う50%
思わない30%
わからない、答えない20%

待機児童問題
あなたは、安倍内閣が進めている子育て支援の政策は、充分なものだと思いますか、思いませんか?
思う8%
思わない76%
わからない、答えない16%

安全保障関連法
去年9月に成立した集団的自衛権の行使など、自衛隊の海外での活動を広げる、安全保障関連法が、
来週29日から実際に実施されます。あなたは、この安全保障関連法に、賛成ですか、反対ですか?
賛成34%
反対43%
わからない、答えない23%

野党は、この安全保障関連法を廃止する法案を、国会に提出しています。
あなたは、安全保障関連法を廃止する必要があると思いますか、思いませんか?
思う37%
思わない35%
わからない、答えない28%

大臣・議員の"発言・態度"
あなたは、最近の大臣や自民党議員の発言や態度のなかに、
気の緩みやおごっている様子が、目立つようになっていると思いますか、思いませんか?
思う84%
思わない9%
わからない、答えない7%

287 :無党派さん:2016/03/30(水) 23:57:57.80 ID:qc4w6iNv.net
>>284
何というか、あのカリスマ性のなさは持って生まれたものだろうか・・・
政治家に向いてなかったということかなあ。
まあ、3カ月後に答えが出るよ。

288 :無党派さん:2016/03/31(木) 12:27:30.02 ID:Gqogg3Xa.net
>>285
>>287
同意。政治家向きでないし、人徳も感じない。
実際、選対自体組めるかも怪しい。

289 :無党派さん:2016/03/31(木) 19:01:01.18 ID:foIw+BPa.net
中丸と坂元を敵に回しちゃったからねえ。ブレーンが壊滅状態。
残ったのは香奈ちゃんファイブとユメカナウ号だけとか、笑うに笑えない。

290 :無党派さん:2016/04/01(金) 15:29:06.94 ID:uollEIX2.net
名無し ID:VnMCdqHr0 2013年07月23日 22:30
灰岡はフォトショ修正。
ホンモノはゴリラに似ている。
画像検索して吹いた。

291 :無党派さん:2016/04/01(金) 21:45:14.74 ID:DXqx8uzo.net
京都補選の小野由紀子は、経歴をちゃんと「派遣社員」と名乗っているところに好感が持てる。
灰岡も和木町議より家事手伝いが長いのだから、「家事手伝い」を名乗るほうがいいと思う。

292 :無党派さん:2016/04/03(日) 15:28:27.49 ID:JDMnJ0dz.net
良かったな灰岡。

http://ameblo.jp/murakamiblog/entry-12146032152.html

昨日は維新の会の仲間が福山に来ていたので会食です。

大阪から坂井元団長、今井市議、灰岡候補予定者との会食。
いい時間でした。
私のどうしようもない話に笑ってくれる大切な仲間たち。

私は今回の市議選は動きませんが、参議院は動きます。

293 :無党派さん:2016/04/03(日) 16:57:27.75 ID:o3iyTIG2.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

294 :無党派さん:2016/04/04(月) 00:17:33.90 ID:GSRwi1yP.net
>>292
我が国の諸問題をどうすべきと考えるのか、相変わらず何も書かれていない。
灰岡は国会議員になって何をしたいのか、さっぱり見えてこない。

地方選と国政選挙の重要度の違いはあまりに当然だろうと思って読んでいたら、
「友達だから」と書いてあって思わず脱力した。国政選挙を舐めるな。

295 :無党派さん:2016/04/04(月) 18:36:40.45 ID:yfsFjUQI.net
ベストアンサーに選ばれた回答
infinity2525infinityさん
2016/3/1607:46:37

質問者さんと同感ですね
いくら考えても理解に苦しみますね
不適格者と判断されて4回も落選している人間を、京都に人が受け入れるとしたら、京都の人を疑いますねえ
ただ、おおさか維新という名前だけで安易に考えているのですかねえ
いくらおおさか維新が好きな人でも、この人森さんはダメでしょう〜
民進党がラッキーと喜んでいるんじゃないでしょうかねえ

296 :無党派さん:2016/04/04(月) 18:57:27.59 ID:GXrYIudo.net
>>295
左翼が良くやるマッチポンプ。

世間は見ているぞ

297 :無党派さん:2016/04/04(月) 19:18:15.65 ID:+ZWolD8E.net
どんどん灰岡はボロが出てくるな。
中丸にすら勝てないのでは?

298 :無党派さん:2016/04/05(火) 15:32:33.74 ID:cp0vZg5M.net
こちらにも貼っとくよ。

関係者から聞いたことがある。
灰岡は好き嫌いや我儘が激しく、
現実的・合理的な考えができないらしい。
だから中丸ともウマが合わなかったのだろう。
好き嫌いや我儘な性格では、政治家は無理。

299 :無党派さん:2016/04/05(火) 19:55:58.70 ID:3V5/tXNw.net
>>298
現実的・合理的な考えは、社会の荒波に揉まれて、組織で鍛えられないと身に着かないよね。
まあ、人間がそれを身に着けるための貴重な期間が20代なんだが……。

もう和木町議を辞めてからちょうど5年で、実務的な能力はどんどん衰えてしまって、
その辺のOLや派遣社員よりも世の中の実情や問題点は全然見えてないんだろうなぁ。

300 :無党派さん:2016/04/05(火) 21:43:14.51 ID:edvq9k8L.net
>>298
単に橋下票で当選したのに維新を蹴った中丸、橋下スピリッツを捨てなかった灰岡。

301 :無党派さん:2016/04/05(火) 21:46:24.11 ID:edvq9k8L.net
灰岡ちゃんも大活躍。

http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12146896187.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog--27--haioka-kana_12146896187

福山市議会議員選挙において、
おおさか維新の会公認 畑谷かずお候補が立候補しました。

302 :無党派さん:2016/04/05(火) 22:46:45.37 ID:datI1up+.net
橋下スピリッツ??
3年前は橋下の慰安婦発言のせいで落ちたのに、よくもまあそんなことが言えるねぇw
もし橋下の慰安婦発言がなかったら、間違いなく森本との2万票の差は埋まって、
結果は逆になってたよ。

303 :無党派さん:2016/04/06(水) 01:27:38.46 ID:FWa1GQRO.net
>>302
あんた立ち枯れの残党か?
橋下あっての維新だろ。
灰岡がバカで、中丸に付いて行ってたら今頃どうなってたと思う?
右翼の凱旋カーか、ヘイトデモで日章旗持たされてるぞ。

304 :無党派さん:2016/04/06(水) 11:23:59.16 ID:p505QDAU.net
>>303
そんなことは誰だってわかってるよw
次世代が維新から割れたとき、灰岡は維新に残るしかなかった。それは当然だ。

問題は、そのときの中丸との袂の分かち方だった。
石原と橋下という巨頭がトップほうで割れれば、下っ端は直撃を食らう。
そのときには、下っ端同士では下っ端なりの仁義の切り方がある。

灰岡の何が中丸を怒らせたのか?
それは、もう上のほうに答えが書いてあるw

305 :無党派さん:2016/04/06(水) 13:03:22.09 ID:FWa1GQRO.net
>>304
残るしかなかったのではなく、灰岡は維新塾で橋下スピリッツを勉強して維新に入った。
決して、中丸にあこがれたわけではない、たまたま広島に中丸がいただけ。
なんだったら、維新歴では灰岡が先輩。

別れ際の仁義なら広島の坂本もひどかったな。

誰のことだかわからないが橋下は、石原との分裂後、あっちへ行った何名かに対し、
選挙でお世話になったのに仁義の切り方があるだろ、と言っていた。
大阪の府市会議員に一言もなかったらしいし・・・

306 :無党派さん:2016/04/06(水) 13:19:50.87 ID:p505QDAU.net
>>303
そんなことも皆わかってるよw
維新歴では灰岡がわずかに先輩というだけで、社会経験の豊富さでは比較にならない。
人生の先輩から学ぼうという謙虚さがないと、まず円滑な人間関係は確立できない。

灰岡は、中丸に憧れたわけではないとしても、中丸の議員バッジには敬意を払っていた。
(これは坂元に対しても同じことだが。)
こんな態度を取られて、中丸はどう思うだろうか? 想像しなくても簡単にわかる。

307 :無党派さん:2016/04/06(水) 15:57:09.51 ID:FWa1GQRO.net
>>306
>中丸の議員バッジには敬意を払っていた。

か、どうかは知らないが、
橋下を裏切った中丸は、灰岡にとっても裏切り者以外の何者でもない。

308 :無党派さん:2016/04/06(水) 17:01:35.49 ID:p505QDAU.net
>>307
ヤレヤレ ┐(´д`)┌ 
中丸から見れば灰岡が裏切り者だし、そんなガキの理屈を言ってもしょうがないでしょw

だから今度の選挙ではお互いに潰し合って、双方落選して、柳田が笑うんだから。
もう、この流れは止められないところに来ている。
どちらが裏切り者であろうがなかろうが、落選すればそれだけのことだw

309 :無党派さん:2016/04/06(水) 18:20:09.74 ID:FWa1GQRO.net
>>308
中丸は間違いなく落ちるが、
灰岡はわからないよ。
本人の実力以上に、外部の力もあるからね。

310 :無党派さん:2016/04/06(水) 18:39:03.14 ID:p505QDAU.net
>>309
まあ、それは同意する。
3年前も橋下の慰安婦発言がなければ当選だったはず。

311 :無党派さん:2016/04/06(水) 19:39:35.02 ID:/QImMBmd.net
>>308
>>309
明らかに3年前とは状況が違う。
内側から見ても前回応援した中丸らの勢力が不在だし、
今のおおさか維新は当時の日本維新より確実に人気ダウン。
当選はまずない。

312 :無党派さん:2016/04/06(水) 19:44:20.47 ID:/QImMBmd.net
単に受かる受からないだけなら、まだ中丸の方が可能性がある。
自民と日本のこころが正式に選挙協力となれば、
中丸に自民推薦が降りるから、そうなれば一発逆転もありうる。

313 :無党派さん:2016/04/06(水) 22:39:17.74 ID:FWa1GQRO.net
>>312
衆参同日になれば、公明は影で維新と協力を組むこともあり得る。
自民が中丸に推薦を出すぐらいなら、自民2人目が出馬する。

浜田も心こころを逃げ出して、維新にすり寄ってきたぞ。
維新支持者は嫌がっているようだが・・・

314 :無党派さん:2016/04/06(水) 23:31:37.50 ID:2faLRpqj.net
>>305
>誰のことだかわからないが

桜内のことでしょw
あの桜内と森夏枝のバトルは凄まじかった。そんで、両者落選w
今度は中丸と灰岡のバトルで、同じことが繰り返されるんだかねぇ。

315 :無党派さん:2016/04/07(木) 09:35:13.31 ID:9wGr1CKm.net
>>308
 柳田が笑うかもしれないが、
共産党が支援しての佐藤浩二(亀井も当然支援)が一番可能性が高いような気がする。
彼らの備後票に市内の左派が乗れば相当強力でしょ

316 :無党派さん:2016/04/07(木) 11:30:55.45 ID:U1/GhVoU.net
>>315
それはないわ。

317 :無党派さん:2016/04/07(木) 11:33:33.47 ID:U1/GhVoU.net
>>313
公明と維新?絶対にないわ。
ただ、中丸に自民推薦が降りなければ泡沫になるのはやむなしだな。

318 :無党派さん:2016/04/07(木) 12:39:15.42 ID:d1uoAVgF.net
>>317
大阪での維新と公明および、菅官房長官−松井−公明の関係を知らんのか?
おおさか維新レスでは、広島の密約説は当たり前に成っている。

319 :無党派さん:2016/04/07(木) 12:46:03.36 ID:d1uoAVgF.net
安倍首相は親維新だが、
二階派とか隠れ反安倍側は、維新とバチバチ。
京都3区の補選でもおわかりのように、
京都自民の西田らは反維新で、こころの候補をめいっぱい支援している。
だから広島の自民は反維新で影で中丸を支援するグループがいてもおかしくない。

ただ、公明・学会は菅ラインで親維新。

320 :無党派さん:2016/04/07(木) 14:46:10.70 ID:wrdEZmU7.net
山尾の件で灰岡当選の芽が出てきた
もっと民進を追い込めばいけるかも

321 :無党派さん:2016/04/07(木) 19:06:11.32 ID:dN1gRELx.net
>>320
山尾の話題なんて、夏まで持たないでしょw

とりあえず、今の状況で京都の結果を見てみないと。
ここで森が泉に大差で負けるようなら、灰岡はお話にならない。

322 :無党派さん:2016/04/07(木) 20:07:15.24 ID:ytAiBgnH.net
俺が総理なら、

原則、18年に解散又は任期満了選挙。来月、消費税を5%に戻したい旨、衆院定数を300とし単純小選挙区としたい旨表明。
18年までに与野党の弛んだ議員を全員辞職させ、次の選挙に立候補させないこととする。

これだけで、次の衆院選で自民党は、議席占有率は現在同様となる。
しかし、上記表明後の流れ次第では信を問う解散でダブルとなる。

新しい経済政策は、とにかく規制大撤廃、日本は規制が多すぎて経済活動しにくいから経済成長できない。
経済構造もGDPに占める公財政の割合を下げるようまず国や地方がやっていたことを民間にやらせる。

税金ジャブジャブ体質では、使えない公務員、使えない無競争企業(マスコミ、エネルギー、金融など)職員、使えない医師などがウハウハなだけで、国力はどんどん落ち、国民の生活レベルも下がり続ける。

鉄道売り込みが下手クソなのも、結局、使えない職員をごそっと放置し続ける経済非成長体質にある。
経済成長をし続けないと生活レベルは下がっていくというのは、当たり前のこと。

323 :無党派さん:2016/04/07(木) 20:46:17.72 ID:miuW9miG.net
岡田の最近の発言からこうなることは予想してたが、やはり民進党は増税反対に舵を切ったな。岡田GJ
安倍自民に先んじて増税反対を表明したのは大きいな
これで増税賛成の自民VS増税反対の民進で補選を戦える


民進党、消費増税先送りの方向で党見解 今の経済情勢下では困難
http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070046-n1.html

 民進党は7日の執行役員会で、平成29年4月の消費税率10%への引き上げの是非について協議し、
再増税先送りの方向で党の見解をまとめる方針を固めた。
行政改革など増税の前提条件が満たされていない上、今の経済情勢下での引き上げは困難と判断した。

 衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)までに、党内で議論し、見解を正式表明する見通し。
江田憲司代表代行は執行役員会に先立つ記者会見で「近いうちに岡田(克也)代表から党の見解を示したい」と述べた。
補選では増税先送りを訴え、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」批判を強める構えだ。

 岡田氏はこれまで、増税の是非をめぐり賛否が分かれる党内世論に配慮し、態度を明確にしていない。
共産、社民、生活の3党は民進党を加えた野党4党で消費税再増税凍結法案の共同提出を目指している。

324 :無党派さん:2016/04/08(金) 10:14:18.69 ID:xmPkmJTh.net
>>298


関係者から聞いたことがある。
灰岡は好き嫌いや我儘が激しく、
現実的・合理的な考えができないらしい。
だから中丸ともウマが合わなかったのだろう。
好き嫌いや我儘な性格では、政治家は無理。

・・灰岡ってゆとり世代かよw

325 :無党派さん:2016/04/08(金) 11:24:07.55 ID:1TirelIL.net
>>321

民進党・山尾志桜里議員のコーヒー代、1日7万円の日もあるらしいです。
ガソリンの件も踏まえて、山尾議員は辞職するべきか?

辞職すべき 91%
辞職すべきでない 9%
(現在1813票)
https://twitter.com/CS_JAPAN/status/718223695953727488

9割超えると国民の総意だよなw

326 :無党派さん:2016/04/08(金) 21:36:09.58 ID:kzVtGlGv.net
4月はあまり縁起のいい月じゃないんだよなあ・・・


4月10日
香奈ちゃん 山口県議会議員選挙落選(2011年)

4月12日
広島県総支部9名(白坂、水野、板倉、福田、後藤、大田、菊浦、的場、今枝)落選(2015年)

4月24日
香奈ママ 和木町議会議員選挙 落選(2011年)

4月24日
森夏枝 衆院京都3区で補欠選挙(2016年)

327 :無党派さん:2016/04/08(金) 23:31:14.01 ID:1TirelIL.net
中丸はブログで、金をくれ、とほざいている。

328 :無党派さん:2016/04/09(土) 20:36:38.88 ID:RXFzXJAR.net
>>327
ほざいてるのは灰岡も同じだろうw →>>99

329 :無党派さん:2016/04/10(日) 19:34:42.10 ID:QBbGKRIP.net
プライドが高いため、他人を褒めたり下手に出たりするのが嫌い。
社会経験がないので、世論が盛り上がっているような話題にもついて行けない。
勉強不足なので政治経済の難しい話がわからない。
いつも自分が主人公でいないと気が済まないから、他人の身になって物事を考える習慣がない。

事務局長にもかかわらず、落選者(今枝、白坂、水野、板倉、福田、後藤、大田、菊浦、的場)
の面倒をしっかり見ようとせず、関心は自分の参院選だけに飛んでしまっていた。
だから人望が集まらなかった。

こんなところだろうか? 本人がここをしっかり自覚して改めない限り、やっぱり先はない。
支援者もそれがわかっているなら、目の前の選挙のためにベストの助言をすべき。


・・こんなこといわれているようでは、当然はまず無理。

330 :無党派さん:2016/04/10(日) 21:17:23.08 ID:J71Ko4vS.net
>>329
全くもってその通り。「金をくれ」とほざくにしても、中丸との違いは、その大義名分を筋道を立てて説明できないこと。
チョコレートが魔法のようにお金に変わればいいとか言えば、一生懸命チョコを選んでいた支援者の心は離れる。
どうしてブログに書いていいこと、書いてはいけないことの区別もつかないのかねえ。


>ですが、私は、こんなにたくさんのチョコレートは食べきれないです。
>もし、チョコレートが魔法のように、電車の割引券や活動費になれば私は無駄なく遣わせていただくのですが、
>チョコレートは、チョコレート。

331 :無党派さん:2016/04/10(日) 21:51:54.35 ID:ZLtNB98P.net
参院選で、その灰岡に中丸は大敗するのか・・・笑える。

332 :無党派さん:2016/04/10(日) 22:47:24.33 ID:ZLtNB98P.net
福山市議選に、こころはいないのか?

http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/other/

333 :無党派さん:2016/04/10(日) 23:40:35.29 ID:J71Ko4vS.net
>>332
いるよw
でも、鳥飼を笑ってる場合じゃないだろ。畑谷も相当まずそうだ。

334 :無党派さん:2016/04/11(月) 18:41:31.37 ID:6a7TNDbQ.net
畑谷は大惨敗と言っていい。1年前の大惨敗といい、お話にならない。
社会人は結果だけで評価される。どんな言い訳を言っても通用しない。
灰岡は1年たっても灰岡のままだ。政治の世界はそんな甘い世界ではない。

335 :無党派さん:2016/04/11(月) 22:40:35.18 ID:3tuOh9x9.net
何だかこの表がおおさか維新の本スレで人気になってしまったなw

2014年 衆院選 福山市 維新得票率12.6% 

2015年 統一地方選挙
白坂理香(県議選・広島市東区)    ●落選(11.9%)
水野 孝(県議選・広島市安佐南区)  ●落選(6.5%)
板倉具視(県議選・福山市)       ●落選(5.6%)
福田泰崇(県議選・呉市)        ●落選(4.9%)
後藤孝二(市議選・広島市中区)    ●落選(7.4%)
大田智弘(市議選・広島市東区)    ●落選(7.6%)
菊浦尚美(市議選・広島市西区)    ●落選(5.1%)
的場博之(市議選・広島市安佐南区) ●落選(4.2%)
今枝 仁(市議選・広島市安佐北区)  ●落選(5.4%)
森野貴雅(市議選・広島市佐伯区)  ○当選(9.6%)

2016年 福山市議会選 畑谷かずお  ●落選(1.0%)

336 :無党派さん:2016/04/12(火) 00:57:44.90 ID:5pgqt5tR.net
森野だけが当選ということは、森野だけが灰岡を応援するということ?

337 :無党派さん:2016/04/12(火) 02:10:08.01 ID:Ef1Cvayl.net
それは、今からちょうど一年前のことであった・・・

>2015年04月13日

>こんばんは。統一選も無事終了しましたね。広島県では、市議選に挑戦した森野たかまささんが当選いたしました。
>森野さんは、4年前の統一選で立候補し次点で落選。悔しさをバネに活動してきました。努力は報われる。

>全体的な結果として、広島県では、10名の公認者、1名の推薦者の挑戦。結果は、1名の当選。惨敗です。
>私の活動不足、努力不足です。本当に申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。
>これからも引き続き活動して参りますね。ですが、本当に申し訳ありませんでした。

338 :無党派さん:2016/04/12(火) 07:52:46.95 ID:lGXugvBn.net
何にも学習してねえな。
一日中街頭演説してろ。

339 :無党派さん:2016/04/12(火) 10:02:28.22 ID:s9S0pllT.net
>>337
頭悪そうな文章だなあ

340 :無党派さん:2016/04/13(水) 01:08:42.35 ID:JzmETBbv.net
しかし、マジでどうやって灰岡は選対を組むのだろう?
元々支援団体などはないし、
前回と違ってガッツリ入ってくれそうなのは市議の森野ぐらいだろう。
関西のおおさか維新の議員は関西の参院選の対応があるから、
応援の街頭演説はともかく、選対ガッツリは秘書なども含め
誰も入ってくれないだろう。
マジでどうすんだ?

341 :無党派さん:2016/04/13(水) 01:13:13.25 ID:7OYtfXLg.net
>>337
本当に1年たっちゃったなw
http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12013615530.html

努力不足をどう反省して、落選者にどう報いるのかと思って続きを読んてみたが、
想定外の展開だった。統一選のことはコロッと忘れたようで、4月中旬からは
ママの町議選の話ばかり。それで、当選して大喜びしておしまいw

こんな態度を示されたら、落選者はもう恨み骨髄だよなあ。

342 :無党派さん:2016/04/13(水) 02:59:41.22 ID:PB0Btbh4.net
「活動不足」という言葉が気になる。 「もっと活動すれば通っていた」と聞こえるけど本当は「実力不足」ではないか?

343 :無党派さん:2016/04/13(水) 11:10:58.00 ID:xyH5Cv/r.net
>>340
広島は、片山が長

344 :無党派さん:2016/04/13(水) 12:39:21.38 ID:13wYcri5.net
片山は、今回は兵庫の次男のほうが気になって、広島に力を入れている暇がない。

ちなみに、「次男です」と打とうとすると、変換候補に「痔なんです」が出る。

345 :無党派さん:2016/04/13(水) 18:41:03.84 ID:ab6hu7za.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

346 :無党派さん:2016/04/14(木) 11:30:59.02 ID:sTcC9N3p.net
灰岡は、3年前の参院選で2万票まで迫ったことにこだわっているが、そんなに立派なことか?
もし柳田に2万票に迫ったのならば、まあ偉いと思うけどね。腐っても当選5回の元大臣だからな。

でも、森本は灰岡と同じ新人で、条件は同じだった。
しかも、森本はあの低迷期の民主党で、小選挙区の新人で唯一の議席を取ったのだ。
これはもう、対等の条件で力負けしたとしか言えない。

347 :無党派さん:2016/04/14(木) 12:38:45.04 ID:KafW1BI1.net
減税の河村は有名人擁立にめどがついたって言ってたのに結局こんな無名候補しか立てられなかったのか
減税じゃ勝てないから有名人に逃げられたか。ここまで衰退した減税はもう終わりだな
愛知選挙区は自公民民で決まり


参院選に奥田氏擁立へ 愛知・減税  
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=357802&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113

 河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党「減税日本」は、
今夏の参院選愛知選挙区(改選数四)に会社経営、奥田香代氏(51)=三重県桑名市=を擁立する方針を固めた。
市長は国政選挙でのおおさか維新の会との連携に前向きで、参院選でも推薦や支持を求めるとみられる。

348 :無党派さん:2016/04/15(金) 12:20:56.15 ID:8NIYL5YY.net
奥田って言われると、あのシールズの奥田かよ!と思ってしまった。
そうじゃなくて、奥田かよ!だったw

349 :無党派さん:2016/04/15(金) 18:18:27.92 ID:2XOAWNyn.net
おおさか維新は維新政治塾出身でおおさか維新と近かった塩村にも逃げられたのか
乙武が使えなくなった自民や知名度のある候補者が喉から手が出るほどほしいおおさか維新は塩村を東京選挙区に立てたかっただろうな
選挙で使える優れた人材は民進党に行く流れができつつあるな
それにしてもおおさか維新は落ち目の減税にすら合流拒否られるとか終わってんなぁ
日本維新の会時代は逆に減税が合流したがってたが、維新が上から目線で減税馬鹿にして合流を拒否したのにな。諸行無常だな


都議会でヤジの塩村氏、民進が広島3区で擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00050050-yom-pol

 民進党広島県連は、次期衆院選の広島3区(広島市安佐南、安佐北両区と安芸高田市など)に、広島県福山市出身の東京都議で、
2014年に都議会のセクハラヤジ問題で注目を浴びた塩村文夏(あやか)氏(37)を擁立する方向で最終調整に入った。

 近く県連で正式決定し、党本部に公認申請する。県連関係者が明らかにした。

 同選挙区では、首相補佐官で自民党の河井克行氏(53)が現職。
県連は、認知度の高い塩村氏を安倍首相に近い河井氏にぶつけ、自民党との対決色を鮮明にする考えだ。

 塩村氏は、モデルや放送作家などを経て13年6月の東京都議選にみんなの党から出馬し、初当選した。
14年6月、都議会本会議で少子化対策などについて質問中、
自民党会派の男性議員から、「早く結婚したほうがいいんじゃないか」などとヤジを飛ばされ、議論を呼んだ。


おおさか維新、減税日本に合流打診…河村氏難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00050052-yom-pol

 おおさか維新の会の松井代表(大阪府知事)は14日、地域政党・減税日本を率いる河村たかし名古屋市長におおさか維新への合流を打診したと明らかにした。

 河村氏はこれに対し、「難しい」との考えを伝えたとしている。
松井氏は大阪市内で記者団に、今夏の参院選愛知選挙区(改選定数4)で減税日本が擁立する候補者について、
「既得権益を打破するという点で河村さんとは政策が一致している」として、
おおさか維新公認候補とすることを提案し、河村氏に合流を呼びかけたことを明かした。

 一方、河村氏は同日、名古屋市内で、「おおさか維新という名の政党への合流は、名古屋市長をしているので難しいと(松井氏に)言った。
『庶民党』『納税者党』などに変更できるのであれば可能」と語った。
愛知選挙区の擁立候補は、おおさか維新の推薦を受ける方向で検討する。

350 :無党派さん:2016/04/16(土) 12:38:50.18 ID:J6tvIxYc.net
灰岡は塩村の登場で一気に影が薄くなったな。

351 :無党派さん:2016/04/16(土) 21:10:21.62 ID:YrQ563M4.net
おバカ対決なら、さすがに灰岡も塩村には勝てないだろうなw
麻生が出された漢字クイズや安倍が出された憲法クイズで対決させてみたい。

352 :無党派さん:2016/04/17(日) 18:40:00.13 ID:/PIsuY+R.net
>>350

見た目(化粧後)だけなら

灰岡 >> 塩村

だろ。

353 :無党派さん:2016/04/17(日) 21:34:55.07 ID:UBuNLzZr.net
塩村は37歳だぞ。さすがに灰岡に失礼だw
灰岡は、まだ「産めないのかよ」「早く結婚しろよ」と言われるような年ではない。

354 :無党派さん:2016/04/18(月) 01:34:41.90 ID:r15lrh6j.net
「北海道5区の接戦報道は自民党の引き締めリーク!信じてるやつは馬鹿!」とか言ってやつらは息してるかー?
実際は接戦でしかも池田の名前が先だから池田のほうがリードしているというw
町村の弔い合戦で最初はダブルスコアの差がついてたのにここまで持って行った民進党はさすがだな
接戦でどっちが勝ってもおかしくないんだから、野党陣営は油断せずに最後まで必死で頑張れよ

北海道5区2人が横一線 衆院補選、京都3区は民進リード
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=239458&comment_sub_id=0&category_id=256

共同通信社は16、17両日、衆院ダブル補欠選挙が行われている北海道5区と
京都3区の有権者に電話世論調査を実施、取材も加味し情勢を探った。
与野党対決の構図となった北海道5区では無所属新人池田真紀(いけだ・まき)氏(43)
=民進、共産、社民、生活推薦=と、自民党新人和田義明(わだ・よしあき)氏(44)
=公明、日本のこころ推薦=が横一線で並んでいる。京都3区は民進党前職がリードしている。

 ただ投票する候補者をまだ決めていないとする人が、北海道5区で2割超、
京都3区で5割近くあり、今後、情勢が変化する可能性がある。

 池田氏は民進、共産両党の支持層の8割強固めた。「支持政党なし」と答えた無党派層でも 5割強の支持を得ている。

 和田氏も自民、公明両党支持層の8割以上を押さえたが、無党派層支持が2割に達しておらず、 浸透を図る。

 京都3区は「育休宣言」後に不倫が発覚した前衆院議員(自民党離党)の議員辞職に伴う補選。
与党は世論の反発を踏まえ候補者擁立を見送り、野党3党が与党票を奪い合っている。

 民進党前職泉健太(いずみ・けんた)氏(41)=社民推薦=が先行。自民党支持層の4割強、
公明党支持層の3割強も固めた。おおさか維新の会新人の森夏枝(もり・なつえ)氏(34)は、
同党支持層の5割弱しか支持をつかみきれていない。
日本のこころを大切にする党の新人小野由紀子(おの・ゆきこ)氏(37)
=改革推薦=は他党の支持層への食い込みが課題だ。

 無所属新人田淵正文(たぶち・まさふみ)氏(57)、諸派新人大八木光子(おおやぎ・みつこ)氏(31)、
無所属新人郡昭浩(こおり・あきひろ)氏(55)は厳しい。

355 :無党派さん:2016/04/18(月) 01:47:29.80 ID:r15lrh6j.net
共同と同じく朝日でも北海道5区は接戦で池田の名前が先か。和田は無党派に不人気
京都3区の民進党候補は民進党支持層を固め、共産党支持層の9割の支持を集め、
自公支持層にも浸透。無党派層からも9割の支持を得たのか
自公が票をおおさか維新に流して森が勝つとか言ってた維珍は恥ずかし過ぎるだろw


池田氏・和田氏競り合う 衆院補選北海道5区、情勢調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ4K51NRJ4KUZPS002.html?iref=comtop_6_02

 衆院北海道5区と京都3区の両補選(24日投開票)について、朝日新聞社は16、17日、電話調査を実施し、
取材で得た情報と合わせて情勢を探った。北海道5区は無所属新顔の池田真紀氏と自民新顔の和田義明氏が激しく競り合っている。
京都3区は民進前職の泉健太氏が優勢だ。

 いずれも有権者の4割前後は投票態度を明らかにしておらず、情勢が変わる可能性もある。

 投票態度を明らかにした人を分析すると、北海道5区は「野党統一候補」の池田氏が民進、共産両支持層の8割以上を固め、
無党派層からも6割の支持を得ている。職業別では主婦層の支持が厚い。

 故・町村信孝前衆院議長の娘婿で、地域政党「新党大地」の支援を受ける和田氏は、
自民、公明の両支持層をまとめているが、無党派層の支持では池田氏に後れをとっている。

■京都3区 泉氏が優勢

 京都3区では、泉氏は民進支持層を固め、自主投票を決めた共産支持層の9割近くの支持を集めているほか、
自民、公明両支持層にも浸透。無党派層でも9割近い支持を得ている。

 一方、おおさか維新新顔の森夏枝氏、無所属新顔の田淵正文氏、
日本のこころ新顔の小野由紀子氏、無所属新顔の郡昭浩氏、幸福実現党員で新顔の大八木光子氏は厳しい。
森氏はおおさか維新支持層をまとめたものの、自民支持層の支持は3割弱にとどまり、無党派層に浸透していない。

 同時に実施した世論調査では、2014年の衆院選京都3区で誰に投票したか質問した。
前回、辞職した宮崎謙介氏(自民を離党)に投票したと答えた人の6割が、今回は泉氏に投票する意向を示し、最も多かった。

356 :無党派さん:2016/04/18(月) 09:34:52.80 ID:boj16puE.net
灰岡のしゃべるところ、先日久しぶりに見たけど、
相変わらず成長していないな。
それと、顔も明らかにこの3年で劣化した。

357 :無党派さん:2016/04/18(月) 10:42:32.79 ID:uCWajmTU.net
だから、前から言われてるじゃん。灰岡の演説は抽象的で、具体的な数字の提示がないんだよ。
森夏も同じだけどね。

非正規社員は全体の4割だとか、女性に限れば5割が非正規だとか、
単身女性の3人に1人は年収114万円未満の貧困状態だとか、
こういう数字のインパクトを出さないと、通りすがりの多くの人間の印象に残らない。
灰岡が数字を出しているところなんて、「173,266票」くらいしか聞いたことがない。

具体的な数字を出した上で、「身を切る改革」と言えば説得力が増すんだが、
主張が自分の言葉になってないから、頭の中でそういう文章の組み立てができないのかなあ。

358 :無党派さん:2016/04/18(月) 13:52:55.65 ID:r15lrh6j.net
TPP審議再開させた安倍ってアホだな
野党にTPP審議より災害対策に集中しろよって言われてるじゃねーか

TPP審議10日ぶり再開=民進は地震対応ただす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000029-jij-pol

 衆院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会は18日午前、安倍晋三首相と関係閣僚が出席し、協定承認案と関連法案の審議を再開した。

 同委での審議は10日ぶり。ただ、熊本地震の発生を受け民進党などは「TPPを審議する環境にない」と反発。
同党は委員会には出席したが、TPP関連よりも地震対応に絞って政府側をただした。

 同委に先立って民進、共産両党の国対委員長は、国会内で自民党の佐藤勉国対委員長と会談。
震災対応を優先するため審議中止を提案したが、佐藤氏は「ぜひ進めてくれという首相の意向もある」と説明し、応じなかった。

 特別委で最初に質問に立った民進党の緒方林太郎氏は、「なぜこのタイミングでTPPの議論を進めるのか」と迫ったが、
首相は「協定、関連法案は重要だ」と主張。「どの案件をどのように議論するかは国会に決めてもらい、政府として説明責任を果たしたい」と指摘した。

 同党の大西健介氏も、国会審議により被災地への対応に影響が出ないのかと質問。
首相は「審議に出席が十分に可能だと判断した」と理解を求め、
「この後、余震などで私がさらに指示を出さなければならない状況の時は、離席させてほしい」と述べた。 


<衆院特別委>審議再開、野党反発 首相「TPPも重要」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000028-mai-pol

 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)承認案などを審議する衆院TPP特別委員会は18日午前、8日に中断した質疑を再開した。
ただ、野党は熊本地震の被害拡大を受けて「TPPを審議している場合でない」と反発し、質問を災害対策に集中。
安倍晋三首相は「TPPも重要だ」として審議の促進に理解を求めた。

 民進党の大西健介氏は、政府が熊本地震の「本震」が発生する前の15日に「全避難者の屋内避難」の方針を打ち出したことを「首相官邸ではなく地元で判断すべきではないか」と質問。
これに対し、河野太郎防災担当相は「大雨の予測があり、土砂崩れの可能性もあった。避難所にきちんと収容できるか確認しないと対応できない」と理解を求めた。

 熊本県の蒲島郁夫知事は15日、現地入りした松本文明副内閣相との会談で、屋内避難を求める政府方針に対し「余震が怖くて部屋の中にいられないから出た。
現場の気持ちが分かっていない」と不快感を示していた。

 TPP特別委は8日、西川公也委員長(自民)の出版予定の著書などを巡って紛糾し、質疑が中断した。
民進党の安住淳国対委員長は18日、記者団に「大きな被害が出ている中でTPPの議論を進めるのはいかがなものか」と語った。

359 :無党派さん:2016/04/18(月) 18:52:15.39 ID:r15lrh6j.net
安倍「熊本地震は大震災じゃないから予定通り増税する!」

熊本地震 安倍首相、消費税10%「予定通り」

産経新聞 4月18日(月)16時22分配信

 安倍晋三首相は18日の衆院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、
熊本地震を受けて来年4月に予定している消費税率10%への引き上げの先送りを求められ
「リーマン・ショック級、大震災級の事態にならない限り予定通り引き上げていくという基本的な考え方に変わりはない」と述べ、従来の答弁を繰り返した。

 おおさか維新の会の下地幹郎氏の質問に答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000540-san-pol

360 :無党派さん:2016/04/18(月) 22:34:32.48 ID:r15lrh6j.net
解散はなくなりそうだな
解散したら震災復興より選挙かと批判されて衆院で2/3割る可能性が高いから安倍が逃げるのも当然か
解散総選挙に700億円使うくらいなら被災地の復興に使えよって誰しもが思うわな

政権運営に地震影響も=増税・同日選を困難視―政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000102-jij-pol

 熊本県を中心に相次ぐ地震は、安倍晋三首相の政権運営に影響を及ぼしそうだ。

 首相は「避難の長期化が考えられる」と語っており、
震災対応が優先される中、今後の政治判断の選択の幅が狭まる可能性がある。
政府・与党内では早くも、来年4月に予定される消費税増税や、夏の参院選と同時の衆院選実施は困難との見方が出始めた。

 「消費税増税も同日選もできないだろう」。首相に近い政府関係者は18日、こうした見解を示した。

 首相は同日の国会質疑で増税の是非を問われ、
「リーマン・ショック級、大震災級の事態にならなければ、予定通り引き上げていく」と従来答弁を繰り返すにとどめた。
ただ、被災者の生活再建が1年足らずで終わる保証はなく、予定通り増税すれば、その足かせになることは間違いない。

 トヨタ自動車は部品調達先が被災し、段階的な生産停止を決定。電気大手でも工場再開のめどが立たない状況で、
与党幹部の一人は「実体経済にも影響が出てくるだろう」と懸念を示した。
18日の日経平均株価は、外国為替市場の円高・ドル安や、原油価格の値下がりも加わり、600円近く下落。
日本経済の先行き不安は強まっている。

 地震が首相の衆院解散判断の制約要因となることも排除できない。
自民党の熊本県選出議員は、参院選についてすら「地元は政治活動ができる状況でない」と指摘。
衆院選を実施するくらいなら、その費用を復旧・復興に充てるべきだとの声が高まることも考えられる。
この議員は「同日選はあってはならない。今は人命救助と復旧に全力を挙げるべきだ」と訴えた。 

361 :無党派さん:2016/04/18(月) 23:55:31.03 ID:FKqf9LOM.net
http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-11606125853.html
>中丸代議士主催 懇談会

>こんばんは(*^_^*) 灰岡香奈です!

>今日は、日本維新の会 広島県 総支部代表
>中丸代議士事務所 主催のカープ応援懇談会の予定でしたが!! ((((;゚Д゚)))))))
>あいにくの雨で。。
>試合は中止になりました ;_;
>残念 T_T

>ですが、代わりにカープを語る懇談会がありました (*^◯^*)
>私も参加をさせていただきました!
>中丸代議士と、山崎先輩と森野秘書と一緒にパチリ↑

>中丸代議士を囲んで大盛況!!
>この会には、広島で活躍されているお笑いコンビ ボールボーイの佐竹さんも
>いらっしゃいました (*^◯^*)

>皆で広島を盛り上げなきゃ!!
>笑顔耐えない時間。そして新たな出会い。
>最高の時間でした (*^◯^*)

>ありがとうございます。
>女子は2次会には参加できず ( ̄▽ ̄)
>家に帰りました。
>今日は、早く寝よっかな。
>おやすみなさい☆△☆

362 :無党派さん:2016/04/19(火) 19:17:50.18 ID:pZEmpy1D.net
時事の調査だが、2位争いでは、小野の名前のほうが森より先に来たな。
日心党の小野が2位に浮上か

■おおさか維新・片山氏「タイミングのいい地震」
おおさか維新の会の片山共同代表が19日の党会合でのあいさつで、熊本地震に関し、
「終盤国会になって地震が起きた。政局の動向に影響を与えるのは確かだ。
大変、タイミングのいい地震」と述べた。
24日投開票の衆院北海道5区、京都3区補欠選挙が間近に迫り、
衆参同日選の可能性も取り沙汰される中で地震が起きたとの趣旨だが、
被災地からは批判が上がりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00050085-yom-pol

■熊本地震「タイミングいい」 維新・片山氏が発言
おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は19日の両院議員懇談会で、
熊本地震について「大変タイミングのいい地震」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000054-asahi-soci

おおさか維新は失言で自滅か

363 :無党派さん:2016/04/19(火) 19:17:55.02 ID:wDm4hHpH.net
おおさか維新クズ過ぎるだろ。おおさか維新はもう終わりだな
こんな老害が代表やってるんじゃお先真っ暗だ
参院選の兵庫選挙区に出馬するこいつの息子も落選決定だろ
おおさか維新は阪神淡路大震災を経験した兵庫県民を怒らせた


熊本地震「タイミングいい」=おおさか維新・片山氏が発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000090-jij-pol

 おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は19日の両院議員懇談会で、
熊本地震に関して「政局の動向に影響を加えることは確かだ。大変タイミングのいい地震だ」と発言した。

 被災者感情を逆なでしかねない発言として波紋を呼びそうだ。

 片山氏は、衆院で審議中の環太平洋連携協定(TPP)承認案や24日投開票の衆院2補選、
来年4月に予定される消費税率の引き上げや衆参同日選挙を列挙。
熊本地震が「全てに絡む」として、「タイミングがいい」と語った。

364 :無党派さん:2016/04/19(火) 23:18:37.05 ID:wDm4hHpH.net
■おおさか維新の会が致命的失言■

「タイミングいい地震」おおさか維新片山代表が発言
http://www.nikkansports.com/general/news/1634359.html
片山氏、「タイミングいい地震」
http://www.daily.co.jp/society/politics/2016/04/19/0009005467.shtml

>石平太郎
>政局との絡みで、「大変タイミングのいい地震だ」という片山虎之助氏の発言を聞いてわが耳を疑う。
>こんな人間のクズ以下の政治家がおおさか維新の会の共同代表であることは残念でならない。
>撤回・陳謝で済ませるような暴言の類いではない。
>この問題を善処しないと、おおさか維新の会の看板に傷つく。

365 :無党派さん:2016/04/20(水) 16:08:05.35 ID:QzYMlODS.net
同日選見送りか。自民党は震災を理由にしてるが、
本音は北海道5区でダブルスコアから接戦に持ち込まれた野党共闘効果にびびったんだろうな
田崎史郎の言うように衆院で2/3失うリスクが高いから北海道5区で勝とうが負けようがもう解散はないな


首相、同日選見送りへ TPP法案、今国会承認断念

産経新聞 4月20日(水)7時55分配信

 安倍晋三首相が夏の参院選にあわせて衆院選を実施する衆参同日選を見送る公算が大きくなった。
地震が相次ぐ熊本県の地域経済の再生や生活再建は長期化が見込まれ、
衆参同日選となれば、復旧を急ぐ被災自治体への負担が避けられないためだ。

 審議日程の遅れから、政府・与党は19日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の承認案と関連法案に関し、
今国会での承認、成立を断念する方針を固めた。当初は6月1日までの今国会の会期の延長も視野に成立を期す構えだったが、
熊本、大分両県で相次ぐ地震も国会日程に影響しており、衆院を通過させても参院での審議時間の確保が難しいとの判断に傾いた。

 衆参同日選となれば、選挙準備や投開票作業で被災自治体の負担は確実に増え、復旧作業の遅れにつながりかねない。
23年3月の東日本大震災のときは被災地で、直後に予定された統一地方選の時期を延期している。

 また、熊本地震はトヨタ自動車の生産停止など企業活動にも支障を来しており、
菅義偉官房長官は「できるだけ影響をなくすため現状を調査し、対応を取っていきたい」と強調している。
自民党の谷垣禎一幹事長も19日、衆参同日選について問われ
「まず届ける所に届けるべきもの(被災者への救援物資)が届くのか届かないのかだ」と震災対応を優先する考えを示していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-00000058-san-pol


安倍政権が警戒する、共産党のなりふり構わぬ選挙戦術 2016年04月20日(水) 田崎 史郎

安倍はこの結果を基に、衆院解散の有無を決めるつもりはない。
つまり、勝ったから勢いに乗って解散するとか、
負けたので参院選をバックアップするために解散するとかというようには考えていない。
論理的には両方の考え方ができる。だが、現段階で衆院選となれば自民党が議席を減らすのは必至で、
国会運営上、「虎の子」の衆院での3分の2を失うことにつながる。
議席を減らすことが分かっている衆院解散を仕掛ける理由はない。

安倍や菅が最も警戒するのは、共産党が国政選挙で候補者を降ろし、民進党に協力した場合の影響だ。
過去の国政選挙結果に基づき単純に計算すると、
自民党は民進、共産、社民、生活4野党の合計票を参院選1人区(32)のうち7選挙区で、
衆院小選挙区(295)の59選挙区で、それぞれ下回り敗北することになる。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48462

366 :無党派さん:2016/04/20(水) 22:44:08.10 ID:QzYMlODS.net
解散してダブル選挙にしたら「復興より政局優先の自民党」「解散にかかる費用700億円を被災地復興に使え」
って野党に批判されて自民が不利になるのが分かりきってるからな
さすがにこの状況で解散するほど安倍も馬鹿じゃなかったか

衆参同日選、見送りで調整=首相、熊本地震の対応優先

時事通信 4月20日(水)17時24分配信

 安倍晋三首相は20日、熊本県を中心とする大規模地震を受け、
夏の参院選に合わせた衆院解散・総選挙を見送る方向で調整に入った。

 被災者支援や被災地の復旧・復興が政府の最優先課題となる中、
衆参同日選に踏み切れば、震災対応の妨げとなるだけでなく、
「政局優先」との批判も招きかねないとの意見が政府・与党内で強まった。

 首相は20日、自民党の谷垣禎一幹事長と首相官邸で会談、政権運営全般について協議した。
これに関し、同党幹部は熊本の被害状況から「衆院解散は物理的にできない」との見方を示し、
首相と谷垣氏がこうした認識を共有していると指摘した。

 菅義偉官房長官も記者会見で、解散は首相の専権事項だとした上で、
「首相が解散の『か』の字もないと言うことは、解散しないということだ」と断言。
自民党重鎮は「解散をどうするかという話は、首相と官房長官は一体だ」と解説した。
別の政権幹部は「復興をそっちのけにして、同日選ということにはならない」と強調した。

 公明党幹部も地震被害の広がりに触れ、「こんなときに解散したら批判されるに決まっている」と語った。
同党の支持母体・創価学会は、引き続き参院選シフトで選挙準備を進める構えだ。

 参院選の前哨戦となる衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)の結果が、首相の判断材料になるとの見方もあったが、
政府高官は「震災があり、補選の勝敗にかかわらず、同日選はできない」と語った。
首相としては震災対応を優先しつつ、消費税率引き上げ再延期や2016年度補正予算編成も視野に、国内の景気下支えに注力することになりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160420-00000099-jij-pol

367 :無党派さん:2016/04/21(木) 18:50:38.53 ID:JTwUiMJ6.net
熊本地震政府現地対策本部長で内閣府副大臣のクズ議員が更迭されたのにテレビも大手新聞も報道しない
今さっきやっと産経がちょろっと記事にしたくらいか。自民党はどんだけマスコミに圧力かけてんだよ
あと、松本を追及した民進党に発狂しながら意味不明な批判してたおおさか維新の足立やすしとかいうキチガイはいい加減病院行け
足立は民進党が週刊誌を読み上げて松本を追及することを批判してたが、
結局、松本は更迭されたんだから週刊誌の情報は正しかったってことじゃねーかw足立涙目w


EnzoUkai (@EnzoUkai)

松本文明氏の更迭に関する記事。今日付西日本新聞朝刊。
各社の記事の中でネット上には見当たらない。西日本新聞のHPにもない。

https://pbs.twimg.com/media/CgibRu8UoAApQ1-.jpg


熊本地震 テレビ会議でおにぎり差し入れ要請、松本文明内閣府副大臣が陳謝

産経新聞 4月21日(木)17時13分配信

 熊本地震の政府現地対策本部長を務めていた松本文明内閣府副大臣は21日の衆院総務委員会で、
熊本県庁で行われた政府とのテレビ会議で河野太郎防災担当相におにぎりなど食料の差し入れを要請したことを明らかにし、
「大変申し訳ない」と陳謝した。民進党の高井崇志氏の質問に答えた。

 21日発売の「週刊文春」が、松本氏が県庁職員に対し「救援物資は足りているんだから文句は言わせない」
「こんな飯で戦えるか」などと発言したと報じたことについては、それぞれ「記憶にない」「事実無根」と否定した。

 高井氏はまた、現地対策本部長が松本氏から酒井庸行内閣府政務官に交代したことを「事実上の更迭ではないか」とただしたが、
松本氏は「更迭とは一切考えていない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160421-00000557-san-pol

368 :無党派さん:2016/04/21(木) 23:01:15.07 ID:JTwUiMJ6.net
足立は懲罰委員会にかけられるみたいだな。久しぶりに議席剥奪が見れるかな?
てかおおさか維新はとっととこいつを除名したほうがいいだろw
「アホバカ発言で地元の票がだいぶ減ってて次の当選は難しい」「大阪自民議員にお任せする」とか反党行為発言もしてるぞww
暴走し過ぎだろこいつww党にも迷惑かけまくってるの分かってんのかな?w


公明党「足立を懲罰委員会で処分する。自民党にも伝えてある」

おおさか維新の会 足立議員 また「アホ」発言で注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160421/k10010492651000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001

おおさか維新の会の足立康史衆議院議員は、衆議院総務委員会で、民進党の議員に対し「アホだと思いますね」などと発言し、
委員長からの注意を受け、その場で謝罪し、発言を議事録から削除することになりました。

おおさか維新の会の足立康史衆議院議員は、21日の衆議院総務委員会で、
熊本地震への政府対応を巡る質疑などに関連して、民進党の議員に対し「アホだと思いますね」と発言したほか、
別の民進党の議員に対しても「国会議員にもとる、ひどい議員だ」などと発言しました。
足立議員は、遠山委員長からの注意を受け、その場で謝罪し、発言を議事録から削除することになりました。
足立議員は、ことし2月には、予算委員会の中央公聴会に出席した公述人に対して、「売名行為だ」などと発言したほか、
今月上旬にも、総務委員会で、安全保障関連法を巡り「民進党はアホじゃないか」などと発言していて、
民進党が懲罰動議を提出し、議院運営委員会で取り扱いが協議されています。
これに関連して、公明党の大口国会対策委員長は党の代議士会で、
「わが党としては、懲罰動議を懲罰委員会に付すべきだという意見を自民党に伝えてある」と述べ、
懲罰委員会で処分の検討に入るべきだという考えを示しました。


民進 岡田代表「所属政党の責任は重い」

民進党の岡田代表は北海道千歳市で記者団に対し、
「おおさか維新の会には、公党として、どう対応するかをきちんと考えてもらいたい。
議員個人がいろいろなことを言っても、党所属の議員なので、
われわれとしては、おおさか維新の会の対応をしっかり見極めたい。所属政党の責任は重い」と述べました。


おおさか維新の“最終兵器”に再び委員会騒然 「政界引退」にも言及
http://www.sankei.com/politics/news/160421/plt1604210024-n5.html

 足立氏「はい。結構だ。謝罪をし、削除する。もう(私を)懲罰委員会にかけていただいても良いかと思う。
(民進党への)『あほ、ばか』発言で地元の票もだいぶ減っている。今日は(同じ大阪9区で競う自民党の)原田憲治先生もいらっしゃるから、
地元は原田先生にお任せして、今期限りで…。(次期衆院選も)挑戦はするが、(当選は)難しいと思う。

369 :無党派さん:2016/04/22(金) 13:19:47.68 ID:7LJObNjH.net
安倍政権の提灯持ちの長谷川幸洋にすら2次災害を防げなかったと批判される安倍。安倍政権の人災被害は凄まじいな
震災の影響でダブル選の可能性もなくなったらしい


震災で「ダブル選断念」なら、消費増税延期の是非は参院選で問えばいい
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48508

2次災害を防げなかった

熊本地震の余震が続く中、安倍晋三首相が「夏の衆参ダブル選挙を断念した」との見方が広がってきた。
地震そのものによる被害だけでなく、地震関連死が11人に上ると報じられる中、私もダブル選は難しくなった、とみる。

産経新聞が4月20日朝刊の1面トップで「首相、同日選見送りへ」と報じたのを皮切りに、21日の朝刊各紙はダブル選が難しくなった状況を伝えている。

正直に言うが、私はつい最近まで「地震があっても首相はダブル選に踏み切るだろう」とみていた。
だが、19日に見方を変えた。理由は「エコノミークラス症候群で女性1人が死亡した」というニュースである。

地震で家が崩壊したり、土砂崩れに遭って死者が出るのと、エコノミークラス症候群で死者が出るのとでは、意味合いがまったく違う。
前者は天変地異であり、避けようにも避けられない不可抗力だ。だが、後者は万全の対策があれば防げたかもしれない「2次災害」である。

2次災害を防げなかったのは、政府を始め行政の被災者対策が十分でなかったからだ。
たしかに安倍政権は地震後、救命、救出、救援活動に全力を挙げてきた。
活動はそれなりに成果を上げつつあったが、それでも万全ではなかった。そこは認めなければならない。

熊本では商業施設や展示場の駐車場、自宅周辺などで車中泊が広がり、数千人以上の人々が毎晩、車内で夜を過ごしている。
避難所のスペースが圧倒的に足りないからだ。
避難所はプライバシーの確保や食事提供、衛生管理の不十分さなども指摘されている。

報道によれば、医療の専門家がエコノミークラス症候群の広がりは「経験したことのない極めて異常な状況」と言っている。
そうであれば救援態勢の不十分さも相まって、車中泊がもたらす障害が相当なスピードで拡大しているとみて間違いない。
さらなる悲劇が起きる可能性もある。事態は長期戦になっている。

そんな状況で、安倍首相がダブル選を決断して支持を訴えられるだろうか。
首相が遊説でマイクを握れば、有権者からは「こんなところで演説してないで、熊本を助けて」と言い返されてもおかしくない。

「増税延期」はどうするのか

ダブル選をすれば、衆院議員と参院議員の半数が失職し長期間にわたって政治空白が避けられなくなる。
ここはダブル選をあきらめて、被災者対策に全力を挙げる。そういう判断は適切だと思う。
それでもダブル選の可能性があるとすれば、被災者の状況が劇的に改善することが条件になるが、
最終決断まで実質1ヵ月しかなく、それも難しい。

そもそも私がダブル選は不可欠と主張してきたのは、前回コラム(http://gendai.ismedia.jp/articles/premium01/48431)にも書いたように、
増税を先送りすべきであるからだ。首相が「次は必ず増税」と訴えてきた以上、再び先送りするなら解散総選挙であらためて国民の意思を確認する必要がある。

だが、地震を受けて増税を先送りするなら、多くの国民は納得するだろう。あえて総選挙に打って出る意味は薄れる。

370 :無党派さん:2016/04/22(金) 14:23:29.27 ID:+cUYMFWc.net
この間、広島市議の森野のパーティーがあり、参加した知人から聞いたけど、
灰岡は来賓扱いにもしてもらえなかったらしい。
しかも乾杯の時に行った挨拶が評判悪かったとか。
終わってるな。

371 :無党派さん:2016/04/22(金) 14:52:05.19 ID:uVPGJw4X.net
>>370
予想通りだね。もう3年前から成長しているどころか退化している。

国会議員になんて到底なれる器じゃないのに、何を勘違いしちゃったんだろうね。
上西とかを見て、「これなら自分でもなれる」とか思い込んじゃったのか?
落選確実な選挙にまた大金を注ぎ込んで、誰か止める人はいないの?

372 :無党派さん:2016/04/23(土) 02:19:15.07 ID:wxIanyYj.net
>>370
来賓扱いなどしたら、森野以外の落選者9人との関係がこじれちゃうからな。
(9人=白坂、水野、板倉、福田、後藤、大田、菊浦、的場、今枝)

しかしまあ、10人中9人落選とは、返す返すも恐ろしい大惨敗だったね。
それで、その反省会をすべき時期に広島を去って、山口でママの町議選の応援だもんな。
これまでの経緯を考えると、やっぱり来賓扱いになどできないだろうね。

373 :無党派さん:2016/04/23(土) 09:44:17.69 ID:Sr9Fsvrb.net
>>371
>>372
それ聞いたけど、森野のパーティーは維新関係者は殆ど来ておらず、
自民の議員ばっかりだったとか。
どうせそいつらも、灰岡なんて見下しているだろうから、
灰岡は孤立だろうな。

374 :無党派さん:2016/04/23(土) 19:46:36.84 ID:sDDy5FhY.net
>>371

> 落選確実な選挙にまた大金を注ぎ込んで、


資金は誰が出しているの?

375 :無党派さん:2016/04/24(日) 00:20:57.00 ID:/zNzFN/l.net
やはり1年前の統一地方選で、事実上終わったということか。
最後の頼みの綱の森野がこんな調子じゃなあ。

維新みたいな政党が国政で議席を奪い取るには、まず県議会と市議会に着実に議員を送り込んで、
ここを起点に動いて票をかき集めないと始まらない。
こうやって、ある程度の基礎票固めをしないとかなり苦しい。
最低限の組織の形ができ上がっていないと、風が吹かない限り議席に届かない。

1年前の統一地方選で10人のうち9人(9割)が落ちた時点で、参院選の結果も見えてしまった。
つまり、参院選も9割方は厳しい。だから、森野が残りの9人分も働かないといけないわけだが……

灰岡は他人事のように「活動不足だった」と言うが、自分の落選の前兆だという危機感はゼロなのだろうか?
この辺の感覚がよくわからない。

376 :無党派さん:2016/04/24(日) 20:25:13.02 ID:d+BJt0VW.net
維新ゼロ打ちで負けるとか終わってるなwしかもトリプルスコアの差がついてるらしいw関西ですらボロボロとかもう解党しろよww
北海道はゼロ打ちじゃないし、当初のダブルスコアの差からここまで自民を追い詰めた野党連合はよく頑張ったな


京都3区補選 民進 泉健太氏が当選確実
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160424/k10010496751000.html

衆議院京都3区の補欠選挙は24日に投票が行われ、
民進党の前の議員で社民党が推薦する泉健太氏がほかの5人の新人を抑え、6回目の当選を確実にしました。



速報! 衆議院北海道5区補選 出口調査


まいど、いまにしです。

今日、衆議院北海道5区と京都3区
の補選の投開票。
京都3区は民進党候補がトリプル
スコアの圧勝。
激戦は北海道5区、与党がおす
和田氏と野党の池田氏が競り合う。
出口調査、午前はやや池田が優勢
だった。午後になり和田氏が巻き返し
数ポイントリードしている。
和田氏が辛くも逃げ切り?
池田氏が逆転?
期日前出口調査もあり、なかなか
当確が出ない様相だ。

http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/48443022.html

377 :無党派さん:2016/04/24(日) 23:45:31.19 ID:d+BJt0VW.net
まさか町村の弔い合戦の北海道5区補選でここまで接戦になるとは思わなかった
野党共闘の威力を自民に見せつけることができた良い選挙だったな
衆院選の小選挙区はかなりひっくり返されるのが分かって安倍もびびって解散を打てなくなっただろうな
しかし、震災の影響があったことだけが心残りだ
震災が発生すると与党の支持率が上がるからな。震災がなかったら池田が勝ってたのにもったいなかったな


北海道5区、自民勝利=京都3区は民進―与野党、参院選へ臨戦態勢・衆院補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000115-jij-pol

与野党対決が接戦となったことを踏まえ、各党は参院選へ臨戦態勢を強化する。

 自民党と野党統一候補の争いとなった北海道5区補選は、
参院選の行方を左右する「1人区」のモデルケースとして、双方が総力戦を展開。
自民党は激戦を制したことで参院選への追い風としたい考え。
民進党や共産党の共闘で接戦に持ち込まれたことを警戒しており、引き締めを図る。

 一方、野党陣営は今回の共闘に一定の成果があったと分析。
参院選でも安倍政権への批判票の受け皿を一本化して「自民1強」に歯止めをかけたい考えで、1人区での協力態勢構築を急ぐ。

378 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:03:06.72 ID:HO15Aoso.net
補選だったから低い投票率で自民はなんとか逃げ切れたが、
投票率高かったら無党派に人気のない自民は即死だったな
ダブルなんかやったら投票率が上がりまくって自民は終わるから逃げるんだろうなw
震災というダブル選から逃げる口実ができて安倍は良かったなぁw

首相、無党派層つかめず危機感

産経新聞 4月25日(月)7時55分配信

 「今後、相当引き締めていかないといけない」

 安倍晋三首相は24日夜、改めて周囲にこう決意を示した。
与党候補対野党統一候補の対決という構図となった衆院北海道5区の補欠選挙は、ひとまず与党候補が勝利した。

 「(旧民主党時代も含め)民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」

 安倍首相は選挙中、こうあきれてもいた。今回、与党はその破れかぶれにも見える「民共合作」戦術を打ち破ったにもかかわらず、夏の参院選に向けて不安材料が浮上したのだ。

 それは、共同通信の出口調査によると、支持政党を持たない無党派層の実に73%が自民、公明両党が推した和田義明氏ではなく、野党候補である無所属の池田真紀氏に投票したことだ。

 「どうしてこんなことになってしまったのか」

 政府高官はこう感想を述べ、衝撃を隠さない。安倍政権の熊本地震対応が国民の多くの支持を受けている中で、無党派票が逃げていったのは、
失言や醜聞をはじめとする自民党内の「ゆるみ」が影響しているとみられる。
政府・与党は、5月に安倍首相が議長として主催する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や、
それに合わせてオバマ米大統領が被爆地の広島を訪れる見通しになったことは、
政権浮揚の一助とはなるとみているものの、それほど大きな効果は期待していない。

 平成28年度補正予算案の早期提出など、打てる手はすべて打つにしろ、楽観できる情勢にはない。
このままでは、自民党の党是であり、安倍政権の一大目標である憲法改正に向け、
是が非でも勝ちたい「正念場」である参院選への不安が払拭できないことになる。

 北海道5区補選は安倍首相にとって、野党共闘の限界を露呈させることに成功した点で、参院選での野党の連携にくさびを打つという意義はあった。

 だが、同時に無党派層による「風」は容易には得られず、むしろ対処を誤ると「逆風」が吹きかねない厳しい現実も見せつけた選挙だった。(阿比留瑠比)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000046-san-pol

379 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:03:23.71 ID:HO15Aoso.net
「被災地に負担」批判懸念 同日選への熱、一気に冷める

 安倍政権は夏の参院選に向けて、同時に衆院を解散する「衆参同日選」を見送り、
当面は補正予算案の早期編成など熊本地震の対策に専念する構えだ。
衆院北海道5区補選は、自民公認が民進などが推す「野党統一候補」に勝ったものの、アベノミクスの失速も指摘される。
政権運営はこのまま「受け身」に回るのか、経済対策や外交で巻き返すのか、岐路に立たされている。

 政権は地震対応に集中すると同時に、参院選に向けて視野に入れていた同日選戦略さえも地震を契機にリセットしようとしている。

 ログイン前の続き悲願の憲法改正を目指す首相は夏の参院選で、自民・公明におおさか維新の会を加えた「改憲勢力」で改正の発議に必要な3分の2以上の議席確保を狙う。

 このため、野党統一候補との一騎打ちとなった衆院北海道5区補選の結果を見たうえで、大型連休明けにも首相が最終判断するとみられていた。

 しかし、14日の熊本地震で状況は一変する。

 政権・与党内にあった同日選への熱は一気に冷めた。被災地では約6万人が避難生活を強いられており、当面は地震対応を優先せざるを得ない。
ここで被災自治体に負担をかける同日選に踏み切れば、批判を浴びかねないためだ。政権幹部は「衆院解散なんて話し合っている場合じゃないと国民誰もが思う」。

 このため、政権は同日選に持ち込まず、参院選単独で「3分の2」を取るための戦略の見直しを進める。その大前提が地震対応に全力を注ぐ姿勢を打ち出すことだった。
補選投開票日という象徴的なタイミングを狙って補正を素早く打ち出したのも、そのためだ。

 政権が次に見すえるのが消費増税の先送りだ。安倍首相は2014年末、消費増税の先送りを理由に衆院解散に踏み切った。
今回も同じシナリオが予想されていたが、ある閣僚経験者は「解散して信を問わなくても、消費増税先送りを世論が受け入れる。解散しなくてもいいようになった」。
これも、震災対応を理由として期待する。

 一方、衆院北海道5区補選で自民は野党統一候補に苦戦を強いられた。
自民候補の勝利が確実となった後、首相は茂木敏充選挙対策委員長に電話で「参院選に向けて勝利できたのは大きい」と語った。
ある与党幹部は「首相もホッとしたのではないか。衆院選を絡ませなくても、参院選に集中してやっていくのがいいと思うでしょう」と話す。

 しかし、看板政策のアベノミクスの効果に陰りが見え、自民議員の不祥事や失言も相次ぐ。
成長戦略の柱と位置づけた環太平洋経済連携協定(TPP)の関連法案も今国会成立を見送った。ある自民幹部は語る。
「地方にはアベノミクスは浸透していない。もともと同日選をやっても、参院選勝利の底上げにはならなかった。地震で同日選がなくなったけど、戦略の立て直しは難しい」

■野党内、共闘には評価も

別の民進幹部は「地震が発生して、予算で支援できる与党が有利になった」ことも敗因の一つとみている。

 連携の効果を評価する意見もある。池田氏はシングルマザーとして働きながら2人の子供を育てた経験を語り、
アベノミクスが「格差を生んだ」として「誰一人も置いてけぼりにしない社会」をアピール。
野党4党は「反安倍政権」での結束を掲げ、民進の枝野幸男幹事長は「一本化で戦うことは間違っていなかった」と評価した。

 民進の前原誠司衆院議員は23日、JR札幌駅前で共産の小池晃書記局長らと並んで「共産議員と一緒に演説をするのは生まれて初めてだが、
独善的な首相を止めるために協力する」と演説。前原氏は共産を「シロアリみたい」と批判したこともあるが、この日は肩を組んで連携を訴えた。
別の民進幹部も「ハードルを一つ乗り越えた」と語る。

 共産は最近の衆院北海道5区の選挙で2万〜3万票を獲得していた。
今回、野党候補が一本化された効果を発揮し、朝日新聞社が24日に実施した出口調査でも民進、共産の両党支持層の大半を固めていた。

 課題はあるものの4党が協力したことに、小池氏は24日夜、記者団に「初めてなので最初から100%というわけにはいかない。
参院選に向けて共闘を進め、必ず自公を少数に追い込む」と語った。

http://www.asahi.com/articles/ASJ4S5JCXJ4SUTFK00J.html

380 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:05:15.16 ID:HO15Aoso.net
民進党に謝罪はしないとか言ってたのに結局謝罪するとかおおさか維新ダサ過ぎワロタw梯子をはずされた足立哀れww
京都補選で民進党の力を思い知らされてついにおおさか維新も民進党の軍門に下ったかw

おおさか維新が民進党に謝罪 足立氏「あほ」発言 「他党に迷惑かけられない」

産経新聞 4月25日(月)15時34分配信

 おおさか維新の会の足立康史衆院議員が衆院総務委員会で民進党議員を「あほ」などと罵倒した問題で、
おおさか維新の馬場伸幸幹事長が25日、民進党の枝野幸男幹事長に謝罪した。

 国会内の民進党控室を訪れた馬場氏は「わが党の所属議員が誹謗(ひぼう)中傷というような発言を質問の中で繰り返した」と謝罪した。
これに対し、枝野氏は「院の権威に関わると思っている。しっかり党として対応していただきたい」と要求した。

 馬場氏はこれまで政党対政党の謝罪は不要との考えを示していた。
しかし、この日は記者団に「これは党と党との話になる。他の委員会などに波及していく可能性があり、
他党にご迷惑がかかるとか、わが党の組織に被害が及ぶということになれば、役職として行動を起こすのは当たり前だ」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000544-san-pol

381 :無党派さん:2016/04/25(月) 20:53:25.19 ID:QgS3oRe1.net
維新の関係者は森を「よく闘った」と褒めていますが、大敗は大敗です。
ゼロ打ちでの大差の完敗の現実を受け止め、まずは民意を尊重すべきです。

負けても「よくやった」と褒めてもらえるのは、学生時代までです。
社会人になったら、それでは通用しません。社会人は結果だけで判断されます。
高校野球とプロ野球の違いです。なんだか政治の世界は子供ですねw

382 :無党派さん:2016/04/26(火) 07:47:43.68 ID:MyuHMb41.net
容姿は

灰岡 >>>>> 池田まき

だろ。

383 :無党派さん:2016/04/26(火) 13:29:49.45 ID:O8Fom+9r.net
おおさか維新ボロボロだな。党名も変更しないみたいだしもうおおさか維新は終わりだな。次世代化一直線だ

衆参同日選を見送った安倍総理の真の思惑
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160426-00090280-diamond-soci

● 失速するおおさか維新の会 大阪以外で受け入れられるのか? 

 今回の京都3区補選で打撃を受けたのは「おおさか維新の会」であろう。
ここまで注目された戦いの中で大敗を喫してしまった以上、勢いの低下は否めない。

 この選挙区では、前回の選挙でも維新候補は最下位であったため、
こうなることは予めわかっていたはずで、せめて次につながる戦略を描けないならば、候補者を擁立しない方がよかったのではないか、と思う。

 おおさか維新の会は民進党と共産党の連携を強く批判していたが、それは有権者の人々が投票によって判断することであり、正直あまり意味があるとは言えない批判である。
そもそも、愛媛で二度衆院選に出馬した候補を京都に連れてきて「おおさか」と叫ばせるのは、まるでコントである。
維新を支持する人の中にも、首を傾げる人は多かったのではないか(実際、得票数は4000票以上減少)

 たとえば、サッポロ・ビールのように特定の地域の名前を社名に冠する会社もある。
しかし、ビールのような飲料であれば、消費者は日々異なるものを求める傾向が高く、
「今日はキリン、明日はエビス」と色々な種類を飲む人が一定数以上いる。しかも飲料や食料品は、地域の名前と結びつけるのがわりと一般的だ。

 だが、政党の名前については、まず有権者がそれを求めていない。
それゆえ、政党の名前に他の地域の名前を付けるのも異例中の異例であり、
いくら「大阪の改革を全国に広めたい」と主張したところで、それを一般の人に連想してもらうのには無理があろう。

民・共に勢い、舞台は参院選へ 衆院京都3区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000052-kyt-l26

 衆院京都3区補欠選挙で民進党の泉健太が圧勝した翌25日朝、京都市下京区の四条大宮交差点近くで、
夏の参院選京都選挙区(改選数2)に立つ党幹事長代理の福山哲郎(54)がマイクを握り「アベノミクスに替わる経済政策を提示したい」と声を張り上げた。
 泉選対で本部長を務めた福山。自民党や共産党の候補が不在の異例の構図だったとはいえ、
泉の得票率が6割以上に達した補選結果に「安倍政権に不安や不満を持つ人が相当いる」と踏む。
「政権与党の自民とも、同じ野党の共産とも争う厳しい戦いだ」。演説にも自然と熱がこもった。

 2013年の前回参院選で、共産は15年ぶりに京都選挙区で勝利をもぎ取った。
今回連勝すれば1983年、86年参院選以来で、力が入る。
5月末から6月上旬には、委員長の志位和夫や副委員長の市田忠義ら党幹部を招いて大規模集会を行い攻勢を掛ける。
 京都3区補選の大勝で勢いを増す民進と共産。
歯が立たなかったおおさか維新と「不戦敗」の自民党は参院選に向けて立て直しが迫られている。

おおさか、現党名で参院選へ=松井氏ら執行部が確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000167-jij-pol

 おおさか維新の会は25日夜、大阪市の党本部で常任役員会を開き、夏の参院選に現党名で臨むことを確認した。

 松井一郎代表(大阪府知事)は24日の衆院京都3区補選での大敗を「大阪以外で実績のないことが非常に大きかった」と総括。
参院選に向け「全ての所属議員が改革の実績と(他党との)違いを訴えていこう」と呼び掛けた。

384 :無党派さん:2016/04/26(火) 17:37:24.03 ID:/sabDlHm.net
>>382
イケマキは43歳だぞw
灰岡の10年後を比べないと不公平だろ。

385 :無党派さん:2016/04/26(火) 20:19:47.96 ID:O8Fom+9r.net
改憲反対が多数派で改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料にする人が過半数超えてるのか
長野は自公の支持率が民共の支持率とほとんど変わらんし、無党派票も入る野党の勝ち決定だな


改憲「不必要」45%「必要」29% 県民世論調査
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160426/KT160423ATI090001000.php

 県世論調査協会は25日、11月で公布から70年を迎える日本国憲法に関する県民世論調査の結果をまとめた。
全体の86・5%が、戦後の日本の平和と繁栄に憲法が「かなり役立ってきた」「まあまあ役立ってきた」と回答。
憲法改正については、「不必要」(「必要ない」「どちらかといえば必要ない」の合計)が45・9%で、
「必要」(「必要」「どちらかといえば必要」の合計)の29・5%を上回った。

 夏の参院選で、政党や候補者の改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料に「する」との回答は過半数の52・8%を占めた。
「しない」は15・3%、「何とも言えない・分からない」は31・8%。安倍晋三首相が改憲への意欲を示す中、
改憲の是非が参院選の争点の一つになる可能性がある。

 改憲に対する考え方を年代別で見ると、50代以上の全ての年代で不必要が必要を上回り、70歳以上、60代では不必要が過半数を占めた。
一方、40代、30代は必要が多数派で、20代は必要、不必要が32・3%で並んだ。
参院選で選挙権を得る見通しの18、19歳では不必要が必要を上回った。

 支持政党別では、改憲を党是とする自民党の支持層や、おおさか維新の会支持層では必要、
民進党、共産党、社民党の各支持層や支持する政党がない無党派層、
自民と連立政権を組む公明党支持層は不必要がそれぞれ多数派だった。

 戦争の放棄や戦力の不保持を定めた9条の改正については、全体で「必要はない」が60・7%で、「必要がある」の19・6%を大きく上回った。

 安倍内閣の支持率(「支持する」「どちらかといえば支持する」の合計)は41・6%、
不支持率(「支持しない」「どちらかといえば支持しない」の合計)は58・3%。
政党支持率は、自民党25・5%、民進党16・8%、共産党4・7%、公明党1・6%、おおさか維新の会1・5%、社民党1・2%など。無党派層は47・6%。

386 :無党派さん:2016/04/26(火) 23:40:12.42 ID:O8Fom+9r.net
どうせ参院選の京都選挙区でも惨敗してまた幹事長交代することになるんだから変えなくていいだろw

京都3区補選 京都維新の幹事長が辞任…トリプルスコア惨敗の責任取り

産経新聞 4月26日(火)18時54分配信

 24日に投開票された衆院京都3区補選を受け、おおさか維新の会の京都府総支部「京都維新の会」は26日、
おおさか維新の公認候補が惨敗した責任をとって、
豊田貴志幹事長(京都市議)が辞任し、後任に上倉淑敬(きよゆき)京都府議をあてると発表した。

 京都3区補選では、おおさか維新公認候補は次点だったものの、当選した民進党元職とはトリプルスコアとなる大敗だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000565-san-pol

387 :無党派さん:2016/04/26(火) 23:57:46.60 ID:1oObkmk3.net
>>375
だから大阪の国政は強い。
「大阪維新」の地方議員が総出で「おおさか維新」の候補者を支えるシステムができている。
このシステムに乗ってしまえば、上西レベルでも2回も受かる。

388 :無党派さん:2016/04/27(水) 00:16:50.31 ID:nHovfZq2.net
>>361
>中丸代議士と、山崎先輩と森野秘書と一緒にパチリ↑

去年の統一選で森野が1人だけ当選できたのは、灰岡の力じゃなくて、
明らかに中丸がバックにいた効果が残ってたからじゃんw

389 :無党派さん:2016/04/27(水) 17:54:34.17 ID:UICzufRJ.net
灰岡の演説は森夏と同じタイプ。
森夏が惨敗したのに灰岡が勝つイメージが湧かない。

390 :無党派さん:2016/04/28(木) 00:06:50.88 ID:PXIbmc02.net
山田太郎が入党2日で離党とかおおさか維新終わってるなw
山田は全国比例という条件でおおさか維新に入党したのに、
おおさか維新の比例のやつらが山田に負けて落選することを恐れて猛反対して山田が埼玉選挙区に回されたんだろうなw
もはやおおさか維新の議員こそ自分たちが普段批判してる既得権益者になってるなw
こんな党じゃ候補者集まらなくて当然だわなwおおさか維新は泡沫政党への道を順調に歩んでるなw


入党2日で離党届 おおさか維新・山田氏
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016042701001942.html

 おおさか維新の会に入党した山田太郎参院議員=比例代表=は27日、同党に離党届を提出した。
25日に入党が承認され、夏の参院選埼玉選挙区の公認候補に決まったばかり。
取材に「埼玉で活動するのは難しいと判断した」と説明した。

 山田氏が前に所属していた日本を元気にする会は、山田氏の離党届を受理せず保留にしている。

391 :無党派さん:2016/04/28(木) 01:44:52.44 ID:xjmrWFTI.net
広島はどうして自民が2人目を立てないのか、それが謎なんだよな。
自民が2人目を立てれば、灰岡と中丸は即死なんだが。

392 :無党派さん:2016/04/28(木) 13:22:23.24 ID:T9WbAm3h.net
中国人船長の釈放。
当時の法務大臣は柳田稔。あの時の屈辱を忘れない。

柳田大臣のうっかり発言にドリフのBGM
https://www.youtube.com/watch?v=aGvZaqbwawE

393 :無党派さん:2016/04/28(木) 16:04:29.86 ID:/wGagcho.net
>>391

票割りが失敗するリスク

394 :無党派さん:2016/04/28(木) 18:26:39.07 ID:G/qowulH.net
>>393
なるほど。変に欲張らないで、確実に1議席を取るわけか。
だったら中丸に回す票もないわけだな。

395 :無党派さん:2016/04/28(木) 18:46:55.41 ID:UBaTsvTD.net
【大阪市職員厚遇、不祥事、不正、同和乱脈を引き起こしたのは大阪維新の会(の前身)だった】
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

396 :無党派さん:2016/04/29(金) 02:49:50.42 ID:jDMps5iJ.net
文春によると、灰岡はC-、中丸は無印

397 :無党派さん:2016/04/29(金) 08:56:52.08 ID:yLPaKZ1m.net
>>396

C- ってのは、事実上の無印だろ。

398 :無党派さん:2016/04/29(金) 09:03:24.06 ID:u65Yp5jO.net
広島は、自民・民進で決まりかな。

399 :無党派さん:2016/04/29(金) 12:10:08.36 ID:jDMps5iJ.net
>>397
事実上の無印と、泡沫扱いは違う。

400 :無党派さん:2016/04/29(金) 12:32:43.89 ID:mVFgueXC.net
【大阪市職員厚遇、不祥事、不正、同和乱脈を引き起こしたのは大阪維新の会(の前身)だった】
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

401 :無党派さん:2016/04/29(金) 12:55:42.52 ID:0GREmO/b.net
純化路線と言いながら、元民主党議員を次々とスカウトして維新の党の時と同じように元民主党議員に依存
党名の平仮名の「おおさか」維新という中途半端な党名からして維新の迷走っぷりがよく分かるね
完全純化路線の大阪維新と全国展開路線の日本維新の妥協案としてこんな中途半端な党名にしたんだろうけど、
純化路線なら純化路線、全国展開路線なら全国展開路線ではっきりしろよ
スパッと党名変えた民進党のほうがよっぽど潔くて良いね
ガバナンス最低、人材不足、中途半端な党名、橋下不出馬とかもうおおさか維新は終わってんだよね


ドタバタおおさか維新 入党わずか3日で「参院選候補」の山田氏除名

産経新聞 4月29日(金)8時4分配信

 おおさか維新の会は28日、政治団体・日本を元気にする会出身の山田太郎参院議員=比例代表=を除籍(除名)処分とした。
山田氏は25日に入党し、26日に夏の参院選埼玉選挙区の公認候補に決まったばかりで、わずか3日で除名となった。
馬場伸幸幹事長は記者会見で「人間として信用できない」と批判したが、同党は参院選で元民主党国会議員を次々とスカウト。
昨年秋の分裂劇の教訓として強めた“純化路線”に早くも陰りが見えている。

 山田氏は27日に「埼玉から出ることは難しい」として離党届を提出した。
受理しなかった馬場氏は「月光仮面ではないが、疾風(はやて)のように現れ、疾風のように去った」と振り返ったが、
今回の除名劇はおおさか維新の統治能力の低さと人材不足を露呈した形だ。

 おおさか維新は参院選比例代表で島聡氏ら4人の旧民主出身の元国会議員を公認。
自民党などを渡り歩いた浜田和幸参院議員も公認した。比例候補の約3分の1を他党出身者が占める。

 前身の維新の党は党勢拡大のため、旧民主や旧みんなの党OBが多く参加し、政権との距離などをめぐる対立に発展した。
おおさか維新はメンバーを厳選する意向だったが、結局他党の出身者頼みとなっている。

 国政選挙の初陣だった衆院京都3区補選は公認候補が大敗し、党内では「大阪色」が強い党名の変更論がくすぶる。
国会で「あほ」と発言した足立康史衆院議員には各党から非難が殺到。
橋下徹前代表の政界引退を受け「最後の第三極」として参院選で再出発を目指す同党の前途は多難だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160429-00000501-san-pol

402 :無党派さん:2016/04/29(金) 15:11:15.57 ID:T6k54y8w.net
橋下徹本人が参院選に出馬した場合には、
維新ブームが発生するだろうから
灰岡もギリギリ当選するかもしれない。

403 :無党派さん:2016/04/29(金) 22:25:16.22 ID:+k7tB6i4.net
>>396
サンデー毎日では、灰岡、高見、中丸が並んで▲印という屈辱の下馬評。
供託金没収の恐れあり。

>>399
わかりやすく言うと、
灰岡 … 藤島利久レベル
高見 … マック赤坂レベル
中丸 … 二野宮茂雄レベル

404 :無党派さん:2016/04/29(金) 22:46:21.25 ID:8vyq5cEc.net
「おおさか」継続になった時点で見捨てられたんだよ
もう離党していいと思う
人生を棒に振るな

405 :無党派さん:2016/04/30(土) 22:03:34.97 ID:J1MWm3Q3.net
灰岡 … 目クソ
高見 … 耳クソ
中丸 … 鼻クソ

406 :無党派さん:2016/05/01(日) 11:36:44.48 ID:Ef/4TwNk.net
改憲反対、アベノミクス失敗、野党統一候補を評価、安保法で投票決める人がいずれも過半数越え
自民党の支持率も爆下げで民進党支持率は上昇。自民党終わってんな


安倍政権で改憲「反対」56% 貧富格差「拡大実感」57% 共同世論調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201605/CK2016050102000131.html

 共同通信社が二十九、三十両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍晋三首相の下での改憲に「反対」が56・5%で「賛成」の33・4%を大きく上回った。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」により、日本社会で貧富の格差が拡大しているか尋ねたところ「広がっていると思う」が57・0%と過半数を占めた。
「広がっているとは思わない」との回答は34・6%だった。 


 首相は九条を含む改憲を目指し、夏の参院選で改憲勢力拡大を図る意向を示しているが、
根強い反対論が政権戦略に影響を与える可能性もある。


 参院選に向けて野党が統一候補を出すことについて「評価する」「どちらかといえば評価する」の合計は52・6%。
「評価しない」「どちらかといえば評価しない」の合計は39・1%だった。


 参院選で投票先を決める際に、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法を判断材料にするかどうかについて「する」としたのは59・5%で、
「しない」の35・3%に差をつけた。


政党支持率
自民党が前回比4・1ポイント減の37・2%
民進党は1・2ポイント増の9・2%
共産党5・3%
公明党4・4%
おおさか維新3・6%
社民党1・5%
新党改革0・6%
生活の党0・5%
日本のこころ0・1%
支持政党なしは35・7%だった。

407 :無党派さん:2016/05/01(日) 14:10:57.64 ID:3NcpvTgn.net
参院選予想

宮沢50万
柳田21万
高見12万
灰岡11万
中丸4万
佐伯1万

あと、過去最低投票率になる可能性大。

408 :無党派さん:2016/05/02(月) 00:20:16.25 ID:00e9jpZt.net
広島の地で「おおさか」などという名前の政党は通用しません。
原爆投下の地で大坂夏の陣を叫ぶとか、時代が300年ずれています。

ついでに、カープ女子からの票も失います。誰が憎き阪神の地元の地名を書くものか。
カープを応援する者の良識が疑われてしまいます。

409 :無党派さん:2016/05/02(月) 01:41:13.22 ID:rZChQRTO.net
>>408
他の地域でも同じよ。おおさかと叫んで受けるのは大阪だけ。当たり前だよな。

410 :無党派さん:2016/05/02(月) 10:34:26.92 ID:opUWyqgg.net
宮澤40万
中丸23万
柳田21万
灰岡13万
高見10万
佐伯1.5万

投票率47%

411 :無党派さん:2016/05/02(月) 19:14:11.86 ID:N2Smw0Gf.net
この国には、特に「おおさか」をアピールすると反感を買う地域が4つある。

1つめは、京都。大阪を特に敵視している。愛媛の森が「おおさか」と叫ぶなど論外。
2つめは、沖縄。本土全体を敵視しているところに、コテコテの大阪弁は特に嫌われる。
3つめと4つめは、広島と長崎。平和都市の立場から、眼が広く世界に向いている。

412 :無党派さん:2016/05/02(月) 22:18:57.26 ID:BZVHN9vw.net
広島だと灰丘より中丸のほうが票取るんじゃないかな。橋下もいないし。

413 :無党派さん:2016/05/02(月) 23:18:58.32 ID:Lw/4rstN.net
おおさか維新は自民党に捨てられた不倫野郎にも出馬打診してたのかw
いくら落ち目だからってここまで必死だと哀れになってくるなw
もはやおおさか維新は他党から排出された汚物を喜んで受け入れる政界の便器だなw


おおさか維新の会が乙武氏に出馬打診 「考えられない」と固辞される

産経新聞 5月2日(月)20時22分配信

 おおさか維新の会が作家の乙武洋匡氏(40)に参院選東京選挙区での出馬を打診し、固辞されていたことが2日、関係者への取材でわかった。

 乙武氏を巡っては不倫問題を「週刊新潮」に報じられ、自民党が擁立を見送っていた。おおさか維新の会の打診はその後といい、
「出馬は考えられない」と乙武氏側から返答があったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160502-00000544-san-pol


おおさか維新、埋没を懸念 自民、民進のはざま
http://www.sankei.com/west/news/160501/wst1605010059-n1.html

 おおさか維新の会の存在感が低下している。
自らを第3の勢力と位置付け、民進党など共闘が進む野党への批判を強めるあまり、結果的に与党寄りの対応を取ることが増えた。
関西圏の議員が多い中、4月下旬の衆院京都3区補欠選挙で民進党候補に惨敗。
「強い個性と発信力」のある橋下徹前代表が引退した影響は大きく、
夏の参院選を前に与野党のはざまで埋没する懸念も出始める。

 政党支持率を共同通信世論調査結果で見ると、結党直後の昨年11月は5・1%だった。直近の4月末は3・6%。
おおさか維新の幹部は「アピールに向けた橋下氏の努力はすごく、とてもまねできない。
参院選が迫るのに、地味な小政党になりつつある」と嘆く。

414 :無党派さん:2016/05/03(火) 23:30:22.28 ID:WYnAV1jw.net
結果は落選だったが、中国ブロック惜敗率一位を狙って次世代時代に全国で唯一、選挙区調整を当時の民主党と実現した中丸。
政党の支持率の見込めない中で、単なる玉砕や私怨で立候補表明するとは考えられない。
落選後に東京で自民党関係者と頻繁に会っていたという話も聞いた。
政党支持率と投票の因果関係を知らないはずのない中丸のことだ。
何かしら、作戦があるとしか思えない。

415 :無党派さん:2016/05/03(火) 23:41:49.12 ID:/cBk5mKD.net
>>414
>何かしら、作戦があるとしか思えない。

ひょっとしたら、おおさか維新本部に灰岡の公認を取り消してもらって、
自分がおおさか維新からの公認をもらうとか?

416 :無党派さん:2016/05/04(水) 00:23:35.14 ID:iHKvO2PP.net
>>415
さすがにそれはないだろう。

417 :無党派さん:2016/05/04(水) 20:43:53.21 ID:qkO1f7sd.net
>>412
そりゃそうだろ

418 :無党派さん:2016/05/04(水) 20:45:32.67 ID:qkO1f7sd.net
フラワーフェスティバルで日本のこころを大切にする党の街宣車がぐるぐる回ってた。

419 :無党派さん:2016/05/04(水) 21:22:26.97 ID:qkO1f7sd.net
灰岡はGW何してんだ?

420 :無党派さん:2016/05/04(水) 21:34:54.73 ID:13JIYK+c.net
>>418
痛々しすぎる。やれることがそんなことしかないのか? 手詰まり感が半端ない。
野党共闘で第三極の存在感が薄れて、おおさか維新ですら埋もれそうなのに。

421 :無党派さん:2016/05/05(木) 01:08:19.76 ID:mDujnvk/.net
https://www.facebook.com/jin.imaeda/posts/732530750162163

>私と大阪維新の会維新政治塾塾生からの盟友、森野貴雅さん、灰岡香奈さん、
>広島維新政治塾で共に学んだ白坂リカさんは、いずれも早々に(新)日本維新の会への
>参加を表明しました。 私がいち早く、(新)日本維新の会への参加を表明すると
>思われていたのに、そうでなく、判断が遅れた挙句、この3人とは違い、無所属を
>選択したことに、「失望した」「見損なった」と言われた方が少なからずおられました。
>広島県総支部の中丸啓代表、坂元大輔幹事長は、いずれも次世代の党への参加を
>表明されていました。

>参議院選挙出馬経験のある灰岡さんを事務局長として、(新)日本維新の会広島県総支部の
>設立作業が進められていきました。
>そのメンバーは、灰岡さんを中心とし、森野さん、白坂さんの3人で、いずれも
>維新政治塾の仲間で、競争し切磋琢磨してきたライバルです。
>3人は、何度か集まって会議を開いているようでした。
>また、追加公認予定の何名かの方々も、メール等にて意見交換しているようでした。
>なぜそのようなことが分かったかというと、灰岡さんは私の職場で働いており、
>勤務時間内に仕事を休んで会議に出かけたりしていたので、自然と私はその会議の状況や
>本部との連絡状況につき、聞いていたのです。

422 :無党派さん:2016/05/06(金) 12:02:05.20 ID:lJEASCBC.net
馴染みの店の前ではいおかが街宣を始めたので
店の前にオレンジのポスターをはって撃退しましたw

423 :無党派さん:2016/05/06(金) 12:03:49.89 ID:lJEASCBC.net
灰岡は、選挙が終わったら、森なつえと同じように党職員だなw
本人もそれを狙っているとしか思えんw

424 :無党派さん:2016/05/06(金) 15:52:31.67 ID:u7x393Fw.net
>>43
京都3区の結果を知らないのかw

425 :無党派さん:2016/05/06(金) 15:54:03.13 ID:u7x393Fw.net
選挙が終わったら森野と結婚して永久就職w

426 :無党派さん:2016/05/06(金) 18:10:53.16 ID:0GtekuLU.net
20才の謎の青年が出現。
果たして救世主となるのか?

http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12156878607.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----haioka-kana_12156878607

427 :無党派さん:2016/05/06(金) 19:23:02.63 ID:b7ZCeS8U.net
結局、ヨシミは自民党に入れてもらえなかったのかw安倍に使い捨てにされただけとか哀れだなw
まぁ普通に考えれば8億の熊手野郎なんか入れても党にマイナスイメージがつくだけだから当然なんだがw
こんなやつを受け入れるおおさか維新ってやべーなwまさに溺れる者は藁をもつかむって感じだなw
このおおさか維新の必死さを見てると乙武に出馬打診したっていうのも事実だろうなw

渡辺喜美氏に出馬打診へ=おおさか松井代表が9日会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160506-00000078-jij-polhttp://yomogi.2ch.net/giin/index.html

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は6日、
旧みんなの党の代表を務めた渡辺喜美元行政改革担当相に、夏の参院選への出馬を打診することを明らかにした。

 関係者によると、渡辺氏は比例代表での立候補を検討しているという。

 松井氏は大阪市内で記者団に、渡辺氏と9日に大阪市のおおさか維新の本部で会談すると発表。
渡辺氏から「一度会いたい。初心に戻って行革の仕事をしたい」と申し入れがあったという。
松井氏は「(渡辺氏の)行財政行革に懸ける情熱や行動力に非常に感銘を受けていた。一緒に戦っていきたい」と語った。

428 :無党派さん:2016/05/06(金) 19:23:49.62 ID:5epKdnqu.net
参議院選挙 広島選挙区 日本維新の会 灰岡香奈は危険
http://ameblo.jp/leopard47gecko/entry-11567665809.html

>参議院選挙が公示されました。
>そして広島選挙区では、6人が立候補しました。
>その一人に、日本維新の会の灰岡香奈がいます。
>灰岡香奈は容姿端麗です。
>このことだけで、かなりの票が灰岡香奈に流れる恐れがあります。
>前々回の衆議院選挙の長崎2区で、福田衣里子が当選したように。

>しかし、だまされてはいけません。
>灰岡香奈は日本維新の会の候補です。
>彼女の言っていることが非常に酷薄であることに気づくべきです。
>それは街宣をテレビで見ていても強く感じることです。

>広島選挙区は、当選者は2人です。
>まかり間違えば、灰岡香奈が当選してしまう恐れがあります。
>日本維新の会は、非常に危険な団体です。
>それは、共同代表の橋下徹の発言にも現れています。
>橋下徹の発言が酷薄であることは、テレビを見ていても明らかでしょう。
>また、共同代表の一人が、石原慎太郎であることも考慮する必要があるでしょう。
>日本維新の会の勢いは、どうしても押しとどめなくてはなりません。
>そんなときに、灰岡香奈が容姿端麗というだけの理由で、当選させては、広島の恥でしょう。

>私も、別の候補の当選のお手伝いをしていなければ、灰岡香奈の落選運動をしていたでしょう。
>ぜひ、容姿だけで当選しないようにお願いします。

429 :無党派さん:2016/05/06(金) 22:53:34.51 ID:PDt6ibXG.net
>>428
ここは「容姿」につっこむところ?若しくはけなしている振りして実は容姿を
ほめてる?悪いわけじゃないが、容姿だけで選ばれるほどのもんじゃあ、全然
ないだろ。

430 :無党派さん:2016/05/07(土) 08:47:33.40 ID:vCCzB3fO.net
容姿だけで当選できるのは藤川ゆりくらいだろ。

431 :無党派さん:2016/05/07(土) 08:49:39.64 ID:vCCzB3fO.net
で、灰岡さんの当選確率だが。


@ 橋下本人が出馬する

A おおさか維新という党名を「日本維新」とか「維新」とか「ぽんぽこ維新」に改称する。


これなら維新ブームが再燃するので、
灰岡さんもひょっとしたら当選できるかもしれない。

432 :無党派さん:2016/05/07(土) 11:36:14.31 ID:hyX5+NWf.net
>>426
また、騙されるやつがひとり増えるだけw

433 :無党派さん:2016/05/07(土) 20:59:20.73 ID:WH6V9m/0.net
>>428
容姿端麗ではない人物を「容姿端麗」だと連呼した上で、実は逆にこき下ろしている。
これはかなり手の込んだ、計算され尽くした悪質な煽りだね。

容姿端麗ではない人物にとっては、こういう皮肉を言われると結構ダメージが大きい。

434 :無党派さん:2016/05/08(日) 01:26:49.67 ID:2DD/i+lt.net
>>431
その為には、中丸を引きずり下ろし票割れを
防ぎ、第三極の一本化しかない。
かな姫を当選させるには中丸を出馬辞退に追い込む戦略が必要だ。

435 :無党派さん:2016/05/08(日) 01:28:41.15 ID:2DD/i+lt.net
>>433
灰岡様に無礼だぞ。
言葉に気を付けろ。灰岡様は可愛いだけで国会議員になる価値があるんだ!

436 :無党派さん:2016/05/08(日) 01:34:52.37 ID:Ajkl/Z/h.net
灰岡が当選するには

・党名を日本維新の会、維新の会、ひろしま維新の会にする
・橋下が出馬
・中丸が全国比例に移るなりして広島選挙区には出ない

この3つが必要
つまり無理

437 :無党派さん:2016/05/08(日) 23:46:24.91 ID:urS80Qi5.net
http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12156878607.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----haioka-kana_12156878607
>今夏の参院選から18、19歳の未成年者が投票可能になりますね。
>灰岡さん、対策は?と聞かれますが、まだ考え中・・・。
>色々チャレンジしてみます!


もう選挙の2ヶ月前なのに、色々チャレンジだとか、アホちゃうか?
お話にならない。18歳選挙権は、去年の6月からわかっていたこと。
現職議員に比べて時間は有り余っているのに。時間をあまりに無駄にしすぎ。

18歳〜19歳の若者が政治に何を求めているのか、何を期待しているのか、
何をどう訴えれば受け皿になって自分に投票してくれるのか、
もう精緻なリサーチが済んでいて、あとはすぐに実行に移せるという段階にまで
スタンバイしていなければならない時期なのに。

灰岡は本気で受かりたくないようだ。
こんなやる気のない候補者を誰が応援しようと思うものか?

438 :無党派さん:2016/05/09(月) 13:03:56.62 ID:MuHhRdZ5.net
>>436
現実はどんどん逆の方向へ・・・


橋下徹氏8年ぶり出演「行列」視聴率17・2% 「99・9」超えた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00000094-spnannex-ent

昨年12月に政界を引退した前大阪市長の橋下徹氏(46)が、
8年ぶりに出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」(日曜後9・00)が
8日に放送され、平均視聴率は17・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
だったことが9日、分かった。

439 :無党派さん:2016/05/09(月) 16:13:44.98 ID:iKIG3nOB.net
京都補選に惨敗した影響で減税にすら足下を見られるオワコンおおさか維新
おおさか維新は党名変えないと明言してるし、減税との合流は破綻するだろうな

<おおさか維新>減税日本との合流構想難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160509-00000021-mai-pol

 おおさか維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)と地域政党「減税日本」(代表・河村たかし名古屋市長)の合流構想が難航している。
党名「おおさか」で参院選を戦うことに河村氏が難色を示した上、
衆院京都3区補選(4月24日投開票)での維新候補の大敗が追い打ちをかけた格好だ。
ともに党勢拡大に苦心しており、その成否は今後の戦略に大きく影響しそうだ。

 「まだ参院選までは時間はある」。松井氏は補選後の4月27日の記者会見で、
両党内で合流に異論があることを認めた上で、交渉を続けていく姿勢を強調した。
河村氏も同日の記者会見で「(合流を)否定したわけではない。継続審議だ」と歩調を合わせたが、その後は進展していない。
ある減税幹部は「合流は現状では難しい。京都の負けが相当影響した」と漏らす。

最大のネックは党名だ。公職選挙法上、選挙管理委員会に届け出る所属党派は一つと決まっている。
「おおさか維新」で届け出れば、減税より広い範囲でビラの配布や政見放送が認められる。
しかし、河村氏は「『名古屋城』が『大阪城』になってしまう。
名古屋の有権者に支持を得られない」と懸念し、ダブル公認は拒否する意向だ。
その上で「日本庶民党」などの別名や、減税候補を維新が推薦する方策を提案するが、
維新側は参院選では党名の変更はしない方針を明言しており、折り合いはつきそうにない。

440 :無党派さん:2016/05/09(月) 18:13:07.61 ID:d+o6JDuq.net
灰岡は前回の選挙で民主党候補の応援に入っている。
柳田支援のために裏で繋がりがあるなんてオチがあるかもしれんな

441 :無党派さん:2016/05/10(火) 09:35:23.79 ID:ahHvVyWa.net
カナちゃんは、全国比例に回れば不毛な戦いをせず当選出来る。
しかし、片山虎之助が自分の比例票のためにそれを許さない。

442 :無党派さん:2016/05/10(火) 13:16:55.56 ID:oj4n0d+E.net
>>441
当たり前だろw ようつべで片山と灰岡が一緒に写っている動画を見てみ。
両者の腹の中がよくわかる。

灰岡が演説しているとき、片山は露骨につまらなそうな表情で、
「そんな薄っぺらい自分語りじゃなくて少しは内容のある話をしろよ」という顔をしている。

片山が演説しているとき、灰岡はいかにも退屈そうな表情で、
「そんな昔話はどうでもいいから『灰岡、灰岡』と連呼してくれ」という顔をしている。

443 :無党派さん:2016/05/10(火) 15:25:32.79 ID:Hv/wjalU.net
>>442
そうそうw
供託金もすべて自腹でおもちゃとして利用される灰岡。
それにまったく気づかずに田畑を売却して選挙資金を作る父母w
しっかりと見越して最大限に利用する虎之助。
それに票を奪われる中丸の不幸。。。。

444 :無党派さん:2016/05/10(火) 23:57:39.06 ID:v0e8e3XE.net
>>442 >>443
皆さん見るところはちゃんと見てますねw
図星ばかりで面白い。

445 :無党派さん:2016/05/11(水) 01:00:42.89 ID:oohfqYsk.net
>>443
なるほど、だから香奈ちゃんは尊敬する人というと、祖父の灰岡新一を挙げるわけか。
新一さんが田畑を残してくれたから、落ちてもまた出てこられるんだな。

446 :無党派さん:2016/05/11(水) 01:29:06.36 ID:tbbWp5zx.net
私は灰岡さんが和木町議になって二年足らずで県議選に出たことにも好感が持てません。
地方のことを本気で考えるなら、一期四年は最低やってから県議にチャレンジするべきだと思います。
町議をちょろっとしただけで県議選、衆院選、参院選と立て続けに出るなんて
政治をなめているとしか思えない。
政治家になって何をしたいか、というより、政治家になることを目的としているとしか思えない。
こんなに野心家なら、経歴がさぞかしすごいのかとプロフィールを見れば「家事手伝い」。
野心と経歴のギャップが彼女ほどある人はあまりいないと思う。

447 :無党派さん:2016/05/11(水) 01:32:29.00 ID:tbbWp5zx.net
もし灰岡さんが男性ならば、候補者にも選ばれない経歴ですよ。
それなのに若い女性ということで、多くの人がちやほやして本人も勘違いする。
全く不条理な社会ですね。
ちなみに私は女性ですが、若さだけを売り物にしている女性は大嫌いです。

448 :無党派さん:2016/05/11(水) 13:39:51.23 ID:sJroU55e.net
もし私がイマジンの事務所に勤めている事務員だったなら、香奈ちゃんには即刻辞めて欲しいと思うだろうな。
事務員さんというの立場は、責任が重く、その割に給料は安く、恐ろしいほどのストレスが溜まるものなのだ。
弁護士にガミガミ言われ、依頼人からは好き勝手なワガママを言われ、敵方からは高圧的な暴言を浴びる。
決して楽しい仕事ではないのだ。
破産代理人な破産管財人の書類にミスがあれば、何千万の損害になる。
うっかり誤字脱字をするだけで、勝訴と敗訴が分かれる。とにかく心臓に悪い。
自分の自由意志なんかない。いつも家来のように弁護士に付き従い、顔色を伺うのが習性になってしまう。
こんな緊張感で窒素しそうな空間に、香奈ちゃんのような異次元のお姫様みたいな人がいれば、
事務員さんのイライラは頂点だろう。イマジンの人間の器が問われるところだ。
もし、香奈ちゃんには甘く、昔からいる事務員さんに厳しいというダブルスタンダードが起きるならば、
事務員さんは香奈ちゃんに殺意すら抱くかも知れない。
そもそも、香奈ちゃんのブログを見る限り、香奈ちゃんの秘書の仕事は、イマジン事務所からお金が出ていく方向ばかりだ。
香奈ちゃんは事務所の売上げに貢献しておらず、給料はもらっている。事務員さんの労働や努力による利益を食い潰すだけだ。
法律事務所の売上げを上げていくのは、本当に地道な作業の積み重ねなんだよ。
依頼人から着手金をもらって、実費を管理して、帳簿を付けて、顧問先に領収書を送って、銀行や裁判所を回って、
事務員さんの仕事は、本当に地味で孤独な作業の連続なんだよね。しかも、手抜きやミスは許されない。
もし私がイマジン事務所の事務員なら、香奈ちゃんの稚拙なブログには悪感情を爆発させているだろう。
偉そうなことを演説する前に、弥生会計でも覚えろと。簿記3級か、せめて秘書検定でも取ってみろと。
母親が町議で結構な歳費をもらっているなら、香奈ちゃんはそれで食わせてもらえばいいじゃないかって。
こっちは本当に生活がかかってるんだからさ。命を削って仕事してるんだよって。
もし私がイマジン事務所の事務員の立場なら、そういう本音を持つだろうね。
やっぱり、社会人としての基本は20代前半で学んでおかないといけないのだ。
適切な時期、歳相応というものがある。
お金を稼いで食べていくことの大変さは、頭ではなく全身で身に付けるべきものだ。
時期を逸すると本当に手遅れになる。
香奈ちゃんも精神年齢を実際の年齢に追い付かせたければ、依頼人からの催促や苦情を聞く係をしてみればいい。
イマジンも遠慮なくガミガミ言えばいい。
香奈ちゃんが消費者金融の過払いや任意整理の窓口になって、ア○フル、日本○証(旧武○士)、C○Jなどの柄の悪い担当者と、
電話でやり合って心臓をバクバクさせ、冷や汗をダラダラ流してみればいい。
演説の通りに世の中は動かないことが身に染みて分かるだろう。
特にイマジン事務所は、以前は光市事件のクレームの電話・手紙・メール・ファクスが激しかっただろう。
そんな修羅場で揉まれて、ストレスの権化となって疲弊した経験を持つ事務員さんの目から見れば、
自転車で寒いのがどうの、ラジオ体操で眠いのがどうの、香奈ちゃんブログは社会人として唖然とするしかないのではないか。

449 :無党派さん:2016/05/11(水) 14:42:04.31 ID:eAUU4ND9.net
>>448

とっくの昔に退職させられてるよ。
イマジンも我慢できなかったようだw

450 :無党派さん:2016/05/11(水) 15:16:17.73 ID:NXirt3vq.net
>>435

青い帽子の人は灰岡さまに似ている

https://youtu.be/3wWWbnzGA6A?t=25s

451 :無党派さん:2016/05/11(水) 15:20:05.23 ID:NXirt3vq.net
>>441

> カナちゃんは、全国比例に回れば不毛な戦いをせず当選出来る。


たしかに当選するとは思うが、容姿だけで当選してもなあ…。

452 :無党派さん:2016/05/11(水) 19:30:24.64 ID:tbbWp5zx.net
衆議院広島3区で灰岡と塩村のバトルがめてみたい。

453 :無党派さん:2016/05/11(水) 20:09:22.08 ID:tbbWp5zx.net
元民主党の空本せいきが参議院広島県選挙区に無所属で出馬の動きがあるようだ。

454 :無党派さん:2016/05/11(水) 20:10:12.59 ID:tbbWp5zx.net
0398 無党派さん 2016/05/11 19:28:39
今朝、JR西条駅前で中川代議士事務所と中丸陣営が一緒に朝立ビラ配りしてたらしい。
どうなってるんだ?

455 :無党派さん:2016/05/11(水) 20:17:37.34 ID:mct8g2Dm.net
>>454

保守同士だから意気投合したんだろうか?

456 :無党派さん:2016/05/11(水) 20:27:56.75 ID:tbbWp5zx.net
>>453
国民の怒り党w
バックは亀井と小沢

457 :無党派さん:2016/05/11(水) 22:08:18.25 ID:tbbWp5zx.net
>>451
虎之助が広島県の比例票を目論んでいる。
カナちゃんの比例は絶対ないだろ

458 :無党派さん:2016/05/12(木) 00:57:02.77 ID:K+N/KeCO.net
虎之助は灰岡に一目置いてないどころか、全く評価してないみたいだね。

姫に退治されてから、女を売り物にする候補者への警戒が強くなったように見える。

459 :無党派さん:2016/05/12(木) 07:06:47.79 ID:O1JQvg0w.net
>>458

トラウマだなw

460 :無党派さん:2016/05/12(木) 15:24:38.23 ID:s1GjagYj.net
虎の虎馬かw

461 :無党派さん:2016/05/12(木) 15:27:59.42 ID:XOvJvNP0.net
ついに社民党が民進党に土下座して合流。野党は民進党に結集していく流れだな
次に民進党の軍門に下るのは本拠地の大阪選挙区ですら候補を立てられないオワコンおおさか維新かな?


社民、民進と合流検討 党首会談で打診へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H17_S6A510C1MM0000/?dg=1

 社民党が7月の参院選前の解党と民進党への合流を検討していることが12日明らかになった。
吉田忠智党首が同日午前の常任幹事会で提案した。
民進党の岡田克也代表に合流を打診しており、近く会談する見通し。
参院選に向け、自民党に対抗するための野党結集を優先すべきだと判断した。

 複数の関係者によると、吉田氏は12日の常任幹事会で「民進党との合流を一つの選択肢として考えなければいけない。合流の決断を提起したい」と表明した。
11日には又市征治幹事長と会談し、民進党との合流をめざす意向を伝えた。党最大の支援組織である自治労にも合流方針を伝えた。

 民進党は社民党が解党し所属議員が個別に合流を打診してきた場合、政策の一致を前提に受け入れを判断するとみられる。
ただ社民党内には合流への慎重論もあり実現は予断を許さない情勢だ。

 社民党所属の国会議員は衆院2人、参院3人。
比例代表選出の参院議員の吉田党首と福島瑞穂副党首はいずれも7月の参院選で改選を迎える。
2013年の参院選の獲得議席は1にとどまり、次の参院選で議席の獲得を困難視する向きもある。

 民進党、生活の党などと新たな政治団体を設立し、比例代表の統一名簿を作る構想もある。
ただ民進党執行部は統一名簿には参加しない方針だ。

 社民党は1996年に旧社会党から党名を変更した。
解党して民進党に合流すれば、自民党と保革対立を繰り広げた55年体制から続く党の歴史に幕を閉じることになる。


<おおさか維新>参院選大阪選挙区「2人目難航」 松井代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160511-00000063-mai-pol

 おおさか維新の会代表の松井一郎・大阪府知事は11日、
参院選大阪選挙区(改選数4)で同党が検討している2人目の候補者擁立について、
「難航している」と記者団に述べた。他の選挙区についても、「大阪と一緒で厳しい」との見方を示した。

 先月24日投開票の衆院京都3区補選では、同党候補が大差で落選。
しかし、大阪選挙区での2人目擁立は「まったく変わっていない」としていた。

 松井氏は「あきらめていない」と述べる一方、「2人目は厳しい。
(最後の枠の)4番目を争う上、選挙の費用が一定自腹なので(意欲のある人に)決断してもらえない」と語った。

462 :無党派さん:2016/05/13(金) 11:47:08.24 ID:/PtybGix.net
虎之助が言っていた「タイミングのいい地震」とは、結局何がどうタイミングよかったのか??

463 :無党派さん:2016/05/13(金) 22:57:48.69 ID:rxZz/jfT.net
>>462
衆参W選挙がなくなるってことじゃね

464 :無党派さん:2016/05/14(土) 18:34:46.69 ID:qrp5oTE6.net
灰岡は落選した後はどうすんだ?
衆院で出ると言っても、
広島市内の選挙区で
民進と被らないのは岸田のいる1区ぐらいだぞ。

465 :無党派さん:2016/05/14(土) 22:00:51.77 ID:FjwK0RLY.net
>>463
なるほど。維新としては衆参同日選になると困るわけだね。

参院選は橋下不在のままで、おおさか維新の名前では全国に通用せず、
ボロ負けするのは想定内なんだろうな。この前の京都3区のように。
しかし、その後に衆議院の解散の前に橋下が戻って、党名も変えて、
一気に攻勢に転じるというシナリオが書けるというなんだろうか?

つまり、虎之助は灰岡を見捨てる気満々じゃないかw

466 :無党派さん:2016/05/14(土) 22:37:47.90 ID:GSEdN/G/.net
盛大に事務所開き

皆さんと共にこの参議院選を
戦い抜いていこうと、
はいおか香奈 決意表明をいたしました!
皆さまの声に「はい」と答え「かなえて」 まいります!

http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-12160255789.html?frm_id=v.mypage-checklist--article--blog----haioka-kana_12160255789

467 :無党派さん:2016/05/14(土) 22:59:14.83 ID:Ev/i/VVJ.net
>>465
灰岡本人は、落選後に衆議院に挑戦。
その為の売名が今回の参議院せん

468 :無党派さん:2016/05/15(日) 00:42:07.69 ID:8dpHvfaM.net
党名におおさかなんてついてたら森ちゃんみたいになって終わりだろ

469 :無党派さん:2016/05/15(日) 02:00:50.86 ID:IKSQZGgv.net
>>468
「おおさか」が付こうが付くまいが、京都でポットでの新人候補ならあの程度。
良くやった方だよ。

470 :無党派さん:2016/05/15(日) 15:19:40.08 ID:+xtZ2WE4.net
>>466
盛大?わずか20人くらいでかw
こんな素人で社会常識のない候補者が維新の
候補者とは広島は不幸だな。
森野と交代すればいいのに

471 :無党派さん:2016/05/15(日) 15:28:19.92 ID:fW7ku5cM.net
>>470

> 森野と交代すればいいのに


容姿のレベルが全然違う。

472 :無党派さん:2016/05/15(日) 15:54:41.42 ID:+xtZ2WE4.net
おおさかから出馬で山口県。
何しに広島で選挙をやるのか。
灰岡は山口県に帰ればいい

473 :無党派さん:2016/05/15(日) 18:17:27.20 ID:2SqYexus.net
灰岡はどれぐらい取るのかな?
11万票取れたらOKか?

474 :無党派さん:2016/05/15(日) 20:17:46.76 ID:SOBjahPE.net
中丸がいる限り、当選は不可能。
山口の落選常習者灰岡に荒らされる広島選挙区。
またそれを支持する阿呆ども。

広島市議の森野は、中丸に市議選落選中に公設秘書にしてもらい、
給料を中丸秘書として税金からもらっていた。
平気で中丸を見切り、灰岡の選挙をやってる姿は人間として信用できるわけがない。
また、それを平気で利用する灰岡はもっと信用できない。
「若い女」というだけでちやほやする奴らに言っておく。
お前らみたいのが国を亡ぼす!
人間として信頼できない奴に国会議員の資格なし。

475 :無党派さん:2016/05/15(日) 21:44:24.84 ID:+xtZ2WE4.net
灰岡に血税が支払われることだけは納得がいかんわ

476 :無党派さん:2016/05/15(日) 21:59:10.75 ID:PWwJ4/v5.net
>>474 >>475
全くそのとおり。これぞ正論。
中丸としては、灰岡が落選するだけでも、立候補に意味があったと言える。

477 :無党派さん:2016/05/15(日) 22:33:01.37 ID:PWwJ4/v5.net
>>464
なかなか今の年齢とこれまでの経験では厳しいみたいだね。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0213/168982.htm

478 :無党派さん:2016/05/16(月) 07:29:01.73 ID:7WntoYce.net
灰岡も続け

640 名前:無党派さん[] 投稿日:2016/05/16(月) 07:03:54.40 ID:/a7Bin3a
丹羽さん、党名を横浜市民に受け入れられず地元を重視するため離党へ
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=127398460997895&id=100011832248713

479 :無党派さん:2016/05/16(月) 12:55:52.65 ID:ALxnupqa.net
>>466
>皆さまの声に「はい」と答え「かなえて」まいります!

それでは、まず私から声を上げさせて頂きます。
私は中丸啓さんの当選を願っている者ですので、その声を是非かなえて下さい。
よろしくお願い申し上げます。

480 :無党派さん:2016/05/17(火) 10:00:14.72 ID:cGhXjsGi.net
ユメカナウ号と香奈ちゃんFIVEの話が書いてない。
これでは当選はおぼつかない。

481 :無党派さん:2016/05/17(火) 22:40:18.96 ID:Y6PdDwdA.net
衆参同日選になったら、香奈ちゃんは衆議院と参議院の両方に出ればいい。

482 :無党派さん:2016/05/18(水) 08:26:21.03 ID:u5cWuWq2.net
>>481

ゆとり?

483 :無党派さん:2016/05/18(水) 14:54:35.77 ID:PMVqI5KA.net
wなら衆議院比例中国の1位にしてもらえば
カナちゃんはなにもしなくても当選かくじつ!
共産党より低い広島県支持率で不毛な選挙で政治生命を失うより絶対にいい!

484 :無党派さん:2016/05/18(水) 21:11:27.51 ID:uFtliwPI.net
おおさか維新の落ちぶれっぷりが酷いな。橋下の言う通りこのまま維新は消滅だろう
焦った松井がゴリ押ししてどう見てもマイナスのほうが大きい喜美なんかを入党させたのも終わってるな
喜美の維新入りに反対した浅田が正しい
大阪選挙区の2人目を今更公募するという迷走っぷりも酷いし、4議席目は共産党の勝ち決定か

橋下氏危機感「僕がいたから票入れてくれたが」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160514-00050122-yom-pol

橋下氏は「実行力ある政党というブランドを広めるしか、生き残る道はない」と述べ、
大阪府や大阪市での改革の実績をアピールするよう指導した。また、党の現状についても言及。
「今までは僕がいたから票を入れてくれたが、党勢が全然拡大できていない。
このままでは党がなくなってしまう」と危機感をあらわにしたという。

橋下氏なきおおさか維新・渡辺喜美氏の“野望”は…本当に「一兵卒」?参院選出馬の波紋
http://www.sankei.com/west/news/160517/wst1605170078-n1.html

おおさか維新の党内には、渡辺氏に対する警戒感は小さくない。
橋下氏という大看板を失い、結果次第では国政レベルで埋没しかねない危機感を抱きながら参院選に臨む中ではなおさらだ。

 「足並みが乱れるきっかけになるのではないか」「政治資金問題はマイナスイメージ。票の底上げにつながるのか」。
大阪の所属地方議員も、不安や懸念を口々に語る。

 さまざまな曲折を乗り越え、手を組んだおおさか維新と渡辺氏。
しかし、今後の動向次第では、新たな火種となる可能性もありそうだ。

住民投票から1年、「大阪都構想」再挑戦道険し
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160517-OYO1T50006.html

 「大阪都構想」が頓挫した昨年5月の住民投票から、17日で1年となる。
松井一郎大阪府知事(大阪維新の会代表)と吉村洋文大阪市長(同政調会長)は都構想再挑戦を掲げ、
2018年秋までに2度目の住民投票実施を目指すが、
強力な旗振り役だった橋下徹前市長の政界引退が影を落とし、先行きは不透明だ。

橋下氏から松井氏に代表が移った国政政党・おおさか維新の会は党勢の低迷に苦しんでいる。
4月の衆院京都3区補欠選挙では、民進党の候補に3倍以上の大差で敗北。
参院選で擁立を発表したのも現時点で23人と、旧日本維新の会として臨んだ3年前の半分程度にとどまる。

 住民対話集会の参加者からは「橋下さんがいなくなってがっかりした」「橋下さんは復帰しないのか」との声が相次ぐ。
だが、4月からテレビのレギュラー番組に出演するようになった橋下氏は、党法律政策顧問というアドバイザー的な役割にとどまり、
自らの写真をポスターに使用することも認めていない。

 「橋下氏不在」の打開策を巡り、不協和音も生まれている。

 松井氏は16日、参院比例選で公認した渡辺喜美氏とともに大阪市内で記者会見し、
「おおさか維新に足りない経験を補ってもらえる人」と期待感を示した。

 だが、8億円の借り入れ問題で旧みんなの党代表を辞任した渡辺氏擁立には党内の反発が根強く、
14日の幹部会合では、橋下、松井両氏との「トロイカ体制」で都構想を推進してきた浅田均府議が公然と反対を表明した。
大阪市議からも、「マイナスの方が大きい。参院選は厳しい」との声が漏れる。

おおさか維新 参院選2人目は公募
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160518-00000048-mbsnewsv-soci

 今年夏の参院選大阪選挙区で、おおさか維新の会が目指した2人目の擁立は調整が難航し、結局「公募」することになりました。

 「例えば資金がないとか家族の同意がないなど個人的理由」(馬場信幸幹事長・おおさか維新の会)

 5月18日から党のホームページなどで告知していて、募集期間は来週25日までの一週間です。

 橋下氏の政界引退後、おおさか維新の会は発信力が低下していて参院選を前に、少しでも早く候補者を決め、選挙戦に臨みたい考えです。

485 :無党派さん:2016/05/18(水) 21:19:48.94 ID:FlVHyvT5.net
【大阪市職員厚遇、不祥事、不正、同和乱脈を引き起こしたのは大阪維新の会(の前身)だった】
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

486 :無党派さん:2016/05/18(水) 21:32:32.88 ID:PMVqI5KA.net
予言しておく。
今回の参議院広島県選挙区では、灰岡は共産党に負ける。

487 :無党派さん:2016/05/19(木) 00:25:12.83 ID:yC6u/shZ.net
民進党が増税反対を明言したことにより増税推進の自公VS増税反対の野党という構図になったな
安倍に先んじて岡田が増税反対を宣言したのは大きい。仮に安倍が増税延期宣言しようがもう何のインパクトもない
報ステで後藤謙次も「今日の党首討論は完全に安倍は岡田の土俵で相撲を取らされた。
安倍は岡田が増税先送りを言うのを想定してなかった」って解説してたな
新党を作って共産党との選挙区調整も実現させて増税にも反対するとか岡田はほんとに生まれ変わったな

一方、おおさか維新は減税に合流を拒否されたのか。おおさか維新はもう終わりだな

野党側 消費増税反対で足並みそろう
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160518-00000088-nnn-pol

 国会では18日、党首討論が行われ、民進党の岡田代表は来年4月の消費税率引き上げを見送った場合、内閣総辞職すべきと迫った。

 民進党・岡田代表「必ず消費税上げられる状況に持っていきますというふうに国民に約束した。
その約束を果たされていないのなら、私は内閣総辞職だと」

 安倍首相「私はリーマンショック級の出来事、あるいは大震災、
そうした大きな影響の及ぼす事態が起こらない限り消費税を上げていくという従来の方針に変わりがない」

 また岡田代表は、「消費税率引き上げを先送りせざるを得ないと思っている」と初めて明言した。
これにより、野党側が消費増税反対で足並みがそろったことになる。

 岡田代表はさらに、引き上げを見送った場合でも社会保障の充実策は先送りせず赤字国債で賄うこと、
2019年4月には10%に引き上げることなどを提案した。

 安倍首相は「提案は提案として伺っておきたい」と述べた。


おおさか維新と減税日本 参院選前の“合流断念” 河村たかし・名古屋市長「おおさか維新は名乗れない」
http://www.sankei.com/west/news/160518/wst1605180107-n1.html

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)と地域政党「減税日本」を率いる河村たかし名古屋市長が18日夜、名古屋市内で会談し、
夏の参院選の対応を協議。減税日本が新人候補を擁立した愛知選挙区(改選数4)で協力するものの、参院選前の党合流は断念する見通しとなった。
河村氏は会談後、記者団に「名古屋で『おおさか維新』と名乗ることはできない」と語った。

 参院選愛知選挙区についてはこれまで、河村氏が政策が近いおおさか維新に「推薦」を求める一方、
松井氏は、地域政党である減税日本はビラ配りや街頭演説などの選挙活動に制限があるとして、
国政政党であるおおさか維新の「公認」とすることを打診。候補者一本化を、党合流への足がかりとしたい考えだった。

 両党連携をめぐっては、旧日本維新の会時代にも合流話が浮上したものの、減税をめぐる姿勢の違いなどから決裂した経緯がある。

488 :無党派さん:2016/05/19(木) 01:25:49.05 ID:LBHFZfms.net
全然ダメじゃん・・・

http://ameblo.jp/haioka-kana/entry-11717737699.html
>維新つながりの先輩がいらっしゃいました。
>昨年、大阪市の東淀川区長の公募に応募した先輩&#8252;驚きました。
>書類で落とされたんじゃ&#8252;とおっしゃられていました。

>世間は狭いですね。
>ご縁は、大切に。維新つながりの皆さんには、私の後援会に入会をしていただき、
>これからご協力いただきたいと思っています。

489 :無党派さん:2016/05/19(木) 10:39:47.19 ID:Pxw3OLvx.net
救世主あらわる。

プロキオン &#8207;@01Purokion &middot; 1時間前

ですから私は自民党支持者として広島の民進候補を落とすための戦略投票を呼びかけます。
灰岡さんは若くて綺麗なイメージの良い候補ですしチャンスは十分あります。
是非彼女のツイッターやブログをチェックしてみてください

490 :無党派さん:2016/05/19(木) 11:05:08.56 ID:4oUTy4i+.net
>>489
>是非彼女のツイッターやブログをチェックしてみてください

これは逆効果だろう。
真面目に政治を考えている庶民が、「こいつ俺よりバカじゃん」と思ってしまう。

491 :無党派さん:2016/05/19(木) 11:52:06.85 ID:yC6u/shZ.net
やはり安倍は岡田の増税延期宣言に驚いたらしい。岡田の奇襲大成功だな
安倍は増税延期を言えずに参院選後に先送りして逃亡したいみたいだし、自民の増税厨っぷりが際立ったな
おおさか維新も枝野-遠藤ラインで民進党に切り崩されてるし、着々と自民包囲網が進んでるな


増税判断は今夏の参院選後 安倍首相先送りへ調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160519-00000049-nksports-pol

 安倍晋三首相に大きな「誤算」が生じた。首相が検討しているとされる17年4月の消費税10%再増税見送りに関し、
民進党の岡田克也代表が18日の党首討論で、19年4月まで2年間見送るよう首相に先んじて表明する「奇襲作戦」に出た。

 岡田氏が再増税延期に言及したのは初めて。14年11月、首相が再増税先送りを争点に衆院を解散した際、
「再度の延期はない」と述べたことを引用し、今回も見送れば、アベノミクス失敗による「公約違反」と指摘。
「総理を辞任すべき」と迫った。首相は「適時適切に判断する」などと述べるにとどめ、岡田氏は「首相は見送らないと理解した」と、さらに揺さぶった。
今後、首相が見送りを表明しても、岡田氏に先手を打たれた印象が残る。
首相は岡田氏との質疑で、「消費税8%後の消費が予想より弱いのは事実だ。我々も注目している」と、悩ましい胸の内も明かした。
岡田氏の提案には「ご提案としてうかがっておく」と返すしかなく、討論後は周囲に「岡田氏の提案には驚いた」と漏らした。

 一方、首相は再増税の判断を、今夏の参院選後に先送りする方向で調整に入った。ダブル選の可否は、近く最終判断する。


消費増税判断は参院選後 首相、同日選見送りも
http://this.kiji.is/105711644340553210

 安倍晋三首相は18日、衆参同日選見送りも視野に、2017年4月に予定される消費税再増税の是非判断を夏の参院選後に先送りする方針を固めた。
同日公表された1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は2四半期ぶりのプラス成長だったが、個人消費が伸び悩み、経済動向を見極める必要があるとの認識に傾いた。
衆院解散に関しては近く最終結論を出す。民進党の岡田克也代表は増税の2年間延期を提案、参院選で与野党の争点となることは必至だ。

 政権幹部は18日、首相が増税是非の判断を参院選前に示すとの見方を否定。
別の幹部も「参院選前に表明する必要はない」と言明した。


犬猿の仲のはずの「民進」「おおさか維新」の幹部同士が夜の銀座に 取り持ったのは元外相…
http://www.sankei.com/politics/news/160518/plt1605180053-n1.html

 民進党の枝野幸男幹事長とおおさか維新の会の遠藤敬国対委員長が18日夜、東京・銀座のイタリア料理店で会談した。
おおさか維新の足立康史衆院議員による民進党への「アホ」発言の余波もあり、
両党は穏やかならぬ関係のはずだが、いったいどういう風の吹き回しなのか−。

遠藤氏は松井一郎代表(大阪府知事)の側近でもあり、民進党からは特に敬遠されそうなものだが、
不思議なことに枝野氏との関係は良好だ。両氏はともに衆院赤坂議員宿舎(東京都港区)に入居しているが、
夜に枝野氏が宿舎内の遠藤氏の部屋を訪ね、2人で酒を酌み交わすこともある。
18日の会談も枝野氏から話を持ちかけ、実現した。

 関係者によると、両氏が出会ったのは、枝野氏が発起人となって数年前に開かれた自民党の中山太郎元外相の誕生会だったという。

 遠藤氏は平成24年の衆院初当選前、中山氏の地盤の衆院大阪18区で後援会の青年局長などを歴任しており、誕生会にも随行者として出席していた。

 一方、枝野氏は、中山氏が会長を務めた時代の衆院憲法調査会のメンバーであり、他党ながら中山氏との親交は深い。
現在でも、安倍晋三首相の憲法観を批判する際などに「中山調査会以来の積み重ね」の欠落を強調することが多い。

 18日の会談でも、やり取りの中心は中山氏の話題だったという。
自民党の大物政治家の縁で邂逅(かいこう)した両氏が、対立する野党の幹部同士として永田町で再会したことは巡り合わせの妙だ。
会談後、遠藤氏は記者団に「それぞれの立ち位置の違いもあるが、人間関係をつなげていくのは大事だ」と語った。

 遠藤氏は旧日本維新の会時代、当時の民主党、みんなの党の議員との野党再編を見据えた懇親会「DRYの会」を設立するなど、
野党の若手の中では存在感を際立たせている。「枝野−遠藤ライン」は野党政局の新たな局面を作ることができるか。

492 :無党派さん:2016/05/19(木) 13:10:22.56 ID:ajx7nUcD.net
中丸と協力して一本化。その上で戦略的に自民党と柳田対策して
票を分配すること。
この二つが出来ない限り、当選の道はない。
その道を作る交渉を出来る人間が灰岡陣営にいるかはしらないが。。。

それなしで突っ走れば、共産党にも及ばず、玉砕。

493 :無党派さん:2016/05/19(木) 14:12:54.35 ID:F+fw1l+o.net
>>492
それと「おおさか」を党名から外して変更する事だな。

494 :無党派さん:2016/05/19(木) 14:15:53.92 ID:bm6yhgBc.net
生活の佐藤がでないんなら、厳しいんじゃないの。

495 :無党派さん:2016/05/19(木) 19:05:11.02 ID:yC6u/shZ.net
バイバイ島尻沖縄担当大臣。来月の沖縄県議選も自民が惨敗して米軍基地反対の革新系与党体制が続きそうだな

沖縄の女性行方不明事件 米軍関係者を逮捕へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160519/k10010527171000.html

沖縄県うるま市の20歳の会社員の女性が、先月28日から行方不明になっている事件で、
警察はアメリカ軍の関係者の32歳の男を、女性の遺体を遺棄した疑いで逮捕する方針を固めました。

496 :無党派さん:2016/05/19(木) 20:58:55.51 ID:4oUTy4i+.net
それにしても片山と松井との3連ポスターは、
すがすがしいまでの写真詐欺集団だよなw

497 :無党派さん:2016/05/20(金) 19:00:50.56 ID:WSFLYgcm.net
国際平和都市ヒロシマのど真ん中で「おおさか」を叫ぶ!
原爆ドームには通天閣で対抗する!

たこ焼き! 大阪弁! 吉本興業! 道頓堀! タイガース! 食い倒れ人形!
こりゃ、党名変えないと絶対落ちるわなw

498 :無党派さん:2016/05/21(土) 20:18:52.88 ID:qhPvp+AW.net
人材難で東京選挙区の2人目の候補すら決まっていない自民は
都知事選で民進党に蓮舫立てられたら負けるから舛添降ろしができないみたいだな
自公はこのまま舛添と一緒に批判されて心中するしかないな


舛添知事をかばえず、降ろせず=自公苦悩、出直し選なら人材難
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016052100171&g=pol

 政治資金問題が次々と噴き出した舛添要一東京都知事をめぐり、自民、公明両党が頭を抱えている。
「猛省が必要」(谷垣禎一自民党幹事長)と冷たく突き放すものの、2014年の都知事選で支援した手前、
「舛添降ろし」に動くわけにもいかないからだ。当面は舛添氏の対応や世論の動向を注視する構えだが、
知事辞任に発展して出直し選挙となる場合、適当な後継人材も見当たらず苦慮しそうだ。
 「舛添氏はもう持たない。あと2年も知事を続けられない」。
自民党参院幹部は20日、舛添氏が辞任に追い込まれる可能性は高いとの認識を示した。
舛添氏は資金問題に関する同日の記者会見で、第三者による調査実施を口実に具体的な説明を避けており、
与党内には「公私混同も甚だしい」(自民党閣僚経験者)、
「どこかの時点で辞めるのではないか」(公明党中堅)と厳しい受け止めが広がっている。
 とはいえ、与党自ら「舛添降ろし」に踏み切る気配は見られない。
資金問題で猪瀬直樹氏が辞任したことに伴う14年2月の都知事選で、
与党は世論調査の支持率が抜群に高かった舛添氏を「勝ち馬」と判断。
自民党を離れた舛添氏を除名した過去を水に流してまで全面的に支援した経緯があるためだ。
「舛添氏に辞任を迫れば、『製造者責任』を問われかねない」(自民党幹部)と、世論の批判が与党に跳ね返ることを警戒している。 
 与党はまた、夏の参院選にも影響が出ないか神経をとがらせている。事態の推移によっては、
出直し知事選と参院選の同日選となる可能性もある。知事選の逆風が参院選にも及びかねないとして、
東京選出の自民党議員の一人は「両選挙が重なったら最悪だ」と、戦々恐々としている。
 自民党は、参院選東京選挙区(改選数6)に擁立する2人目の候補も決まっていない。
急きょ知事選となっても、幅広い支持を集められる適材を見つけるのは容易ではない。
「民進党が知事選に蓮舫代表代行を立てたら大変だ」。自民党内からはこんな声も漏れている。

499 :無党派さん:2016/05/22(日) 00:35:44.53 ID:eHDhhJ+c.net
がんばれ、カナちゃん。
共産党に負けないように最後の選挙で
悔いのない戦いを!

500 :無党派さん:2016/05/22(日) 00:41:07.60 ID:eHDhhJ+c.net
真面目な話。
灰岡陣営は9000ヶ所にのぼる公営掲示板のポスター張れるのか?
車一台で1日100枚が限度。90台の車と人員厳しいかも。

501 :無党派さん:2016/05/22(日) 06:56:29.49 ID:I/OOv534.net
>>500

ハッキリ言って無理だから、
駅前とか繁華街に絞って貼るんじゃないか?

502 :無党派さん:2016/05/22(日) 18:41:57.82 ID:2pMDrDLR.net
地元大阪の2人目を、この時期に公募してるぐらいの、おおさか維新だからな。
全国的に出遅れ感が著しい。

503 :無党派さん:2016/05/22(日) 21:33:43.86 ID:Xp3UXrY0.net
>>499
>最後の選挙で悔いのない戦いを!

負けてももう選挙に出ることはないと、そう本人が決めてるんだな。
それがいいよ。受かるまでやってたら、それで人生がおわっちまうわ。

504 :無党派さん:2016/05/23(月) 13:00:19.09 ID:hrF8ZKFP.net
今さら言っても始まらないが、やはり和木町議を3期ぐらいしっかり勤めてから、
国政に出るべきだったね。
まずは人生設計を誤ったことを素直に認めないと、さらに深みにはまる。

505 :無党派さん:2016/05/23(月) 14:40:59.06 ID:OA2ryMVp.net
灰岡のページを見たが、【おおさか】と大きく表示された党名で広島県の選挙って単純にありえないな。
広島県民は、おおさかの下僕じゃない。

506 :無党派さん:2016/05/24(火) 12:31:45.40 ID:g4AkuM+/.net
>>505
完全な負け戦だよな。下馬評以下の大惨敗だと予想できる。
前回の17万票はどこに消えてしまったのかと、不思議になるくらいの数字になるだろう。

507 :無党派さん:2016/05/24(火) 13:55:49.92 ID:HZb0e6to.net
消える票は自民党へ

508 :無党派さん:2016/05/24(火) 23:31:01.36 ID:HZb0e6to.net
灰岡に政治信条や政策を期待することは酷というもの。広島の有権者の民度の低さを計るバロメーターでして存在しているだけ。

509 :無党派さん:2016/05/25(水) 00:53:50.95 ID:wrPKGXv4.net
今回は落選確実として、共産党に勝てるか、10万票取れるか、中丸にダブルスコアをつけられるか、
そこがポイントだな。

510 :無党派さん:2016/05/25(水) 13:31:16.49 ID:tREz1Cxi.net
この時期にまた橋下が風俗発言かw
3年前の悪夢が・・・

511 :無党派さん:2016/05/25(水) 16:26:14.04 ID:XovTRpBl.net
安倍、衆院選で議席を減らすのを恐れて逃亡


同日選見送りへ…参院選集中、谷垣氏に首相指示

読売新聞 5月25日(水)15時23分配信

 安倍首相は25日午前、自民党の谷垣幹事長と首相官邸で約20分間会談した。

 首相は夏の参院選と次期衆院選を同じ日に行う「衆参同日選」を見送る意向で、こうした点を協議したとみられる。
参院選は「6月22日公示―7月10日投開票」の日程で行われる予定で、参院選に向けた各党の動きが本格化しそうだ。

 谷垣氏は会談後、「終盤国会をどう締めくくるかと(参院選の)選挙戦の状況を報告した」と述べた。
谷垣氏によると、首相は参院選の個別選挙区の対応を具体的に指示したという。
首相は現時点では衆院解散を考えておらず、参院選に注力する構えを示したものだ。
首相が先送りを決めた来年4月の消費税率10%への引き上げについても協議したとみられる。

 首相は、24日には公明党の山口代表と会談し、こうした意向を伝えた。
自民党の佐藤勉国会対策委員長は25日午前、「同日選がないのは当然だ。大義がない」と記者団に語った。
民進党など野党は内閣不信任決議案の提出を検討しており、こうした動きを見極めたうえで、最終決定する。

 一方、参院選が単独で行われる見通しとなり、与野党は参院選の準備を急ぐ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00050100-yom-pol


「衆参同日選は難しい」自民・二階氏 消費増税延期「安倍首相は心で同意」

産経新聞 5月25日(水)15時21分配信

 自民党の二階俊博総務会長は25日、東京都内のホテルで開かれた「篠原文也の直撃!ニッポン塾」で講演し、
取り沙汰されている衆参同日選について「難しい。やり損なったときは2つ負けだ。300(議席)を持っているときに選挙に入らなきゃいけないかというと、
私は慎重であるべきだと」と述べ、改めて慎重姿勢を示した。

 参院選の見通しについては、改選1人区で民進党と共産党の候補者の一本化が進んでいる情勢を踏まえ
「容易でない選挙だ。大勝は全くない」としたものの、
「大敗は『全く』とはつけられないが、ほとんどない」との見通しを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000524-san-pol

512 :無党派さん:2016/05/26(木) 01:14:26.52 ID:AWR4PBwR.net
ええい、オバマ・灰岡会談はまだか

513 :無党派さん:2016/05/26(木) 10:08:57.47 ID:KpA6rYJs.net
今日からサミット。明日はオバマ氏が広島入り。
放っておいても自民党支持率はうなぎ登りだな。
広島県内の報道もオバマ一色だし。
灰岡の活動もまったくスルーw

514 :無党派さん:2016/05/26(木) 10:09:34.81 ID:KpA6rYJs.net
橋下が風俗発言w

515 :無党派さん:2016/05/26(木) 10:12:17.21 ID:KpA6rYJs.net
橋下twitterより

米兵等の猛者に対して、バーベキューやビーチバレーでストレス発散などできるのか。建前ばかりの綺麗ごと。そこで風俗の活用でも検討したらどうだ、と言ってやった。まあこれは言い過ぎたとして発言撤回したけど、やっぱり撤回しない方lがよかったかも。

516 :無党派さん:2016/05/26(木) 10:53:30.11 ID:+yHecPTx.net
香奈ちゃんが立候補すると、なぜかそのタイミングで風俗発言する橋下w
タイミングのいい地震じゃなくてw

517 :無党派さん:2016/05/26(木) 16:26:13.82 ID:fefxenwg.net
急に自民がダブル選に及び腰になったのは予想に反して民進党が増税反対路線に舵を切って攻勢を強めて、
衆院の民進と共産の選挙区調整が進んでびびってるからだろうな
二階は総裁任期延長まで示唆して解散を止めようとしてるし、ガースーも解散に反対してるな
クルクルパーの安倍が解散しないようになだめないといけないガースーや二階も大変だな

「消費税」攻勢強める民進=安倍首相判断なく与党後手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00000102-jij-pol

 来年4月の消費税率10%への引き上げ先送りを打ち出した民進党が25日、2年延期を柱とする法案を国会に提出した。

 安倍政権が増税できる環境をつくれなかったとして、「アベノミクス失敗」を夏の参院選で争点化する狙いだ。
安倍晋三首相も増税延期を検討するが、最終判断は示しておらず、与党が後手に回っている印象も否めない。 

サミット始まる
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12164270934.html

 ただここにきて、野党の候補者統一が参院一人区だけでなく、衆院小選挙区でも進み始め、
自民党内に衆議院での議席減少を心配する意見が出始めている。
また、安倍総理の総裁任期延長を示唆して、解散を押しとどめようとする動きも出ている。

安倍晋三と菅義偉「ダブル選」をめぐる水面下の暗闘&#12316;どっちが本当の総理なの?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48701?page=3

菅氏は表向き、衆参同日選へ突き進む安倍総理が命じる通り、各方面への根回し・牽制にいそしむ姿を見せている。

しかしながら、菅氏は官邸の外やオフレコの場では、「総理は本気で解散するつもりなのか」と、同日選への不満を隠そうとしない。

「菅官房長官は、『参院の一人区で大負けしそうな選挙区が多いなら、衆参同日選にする意味がある。
しかし今は、そうじゃない』『やっぱり選挙をやるというのは体力を使うんだよ。ダブルなんて無鉄砲なことはやりたくない』
『何より、今衆院を解散したら、確実に議席を減らすことになるだろう』と漏らしています。

菅氏自身も、自分が同日選に反対しているということが知れ渡るのを分かったうえで、こういうことを言っている」(全国紙政治部デスク)

官房長官としての実務的な意味でも、菅氏は同日選を避けたがっている。
その最も大きな理由は、もっぱら官邸においては彼が交渉役を務めている、公明党・創価学会との兼ね合いである。

本誌5月21日号で既報の通り、4月の衆院北海道5区補選において、菅氏は創価学会に協力を仰いだ。
投票直前に劣勢を知った菅氏と自民党選対は、学会幹部に頼み込み、追い込みをかけてもらったのだ。
このおかげで、自民党候補は野党候補に1万2000票の差をつけて逃げ切ることができた。

自民党ベテラン議員が言う。

「公明党と創価学会は、『衆参同日選になれば、とうてい選挙活動が追い付かない』と考えているから、強硬に反対しています。
北海道での学会の協力は、『衆参同日選はナシ』ということが前提の、いわば公明党から自民党に対する『貸し』です。
菅さんも当然、それを分かったうえで頼んだ。

菅さんには『公明党・学会の組織力が十分に機能しなかった場合、本気で自民党もヤバい』という懸念もあるのでしょう」

次が衆参同日選ならば、小選挙区制で初めてのダブル選挙である。
'86年の中曽根内閣による『死んだふり解散』の時は中選挙区制だったが、
今は当時と違って衆参ともに比例区があるため、投票用紙が4枚に増える。

「『すべての学会員に、選挙区は誰、比例はどこ、という複雑な指示を徹底させられるとは思えない。
高齢者を中心に大混乱が起こる。フタを開けたら自民党も数十議席減らした、ということになりかねない』と、
公明党幹部は官邸に警告しています」(前出・ベテラン議員)

衆参の相乗効果を狙ったはずの「必殺技」が、まったくの裏目に出てしまうかもしれない。
ただ、もしそうなった場合には、安倍総理は責任をすべて菅氏に押し付けて、やはり政権の外へ追いやろうと画策するだろう。

518 :無党派さん:2016/05/27(金) 01:18:07.77 ID:ugCK9ycO.net
安倍馬鹿過ぎるな自爆し過ぎだろwもっと増税延期の良い大義名分はなかったのかよw
安倍の保身のための政局に利用されたG7首脳はもっと怒っていいぞw
安倍以外のG7首脳は世界経済はリーマンショック級の危機っていうのを否定してるんだから、
野党は「アベノミクスは日本にだけリーマンショック級の経済危機をもたらした」って批判しまくればいいなw

ryutaroh &#8207;@TayamaRyu

安倍首相がリーマンショック並みと言ったけど、各国首脳人は同意しなかったと書かれてしまっている。
海外の反応がこれだな。

World leaders disagree on Shinzo Abe’s economic gloom

http://www.thetimes.co.uk/article/world-leaders-disagree-on-shinzo-abes-economic-gloom-wn5bqkjwk

くろぴよ &#8207;@tkonai

The Times はこの見出しにこの写真という見事なセンス…
http://www.thetimes.co.uk/article/world-leaders-disagree-on-shinzo-abes-economic-gloom-wn5bqkjwk

T−T &#8207;@tcy79

すべてのページにリーマンショックの文字がある資料を配った安倍。
リーマン前と同じだと危機を強調する安倍の意図は消費増税の見送り。
世界経済のリスクで認識が一致と述べる安倍に対して、
一部の首脳から異議(英国は反対とフィナンシャルタイムズ)と報ステ。財政出動についても英独は反対。

T−T &#8207;@tcy79

安倍の資料は違和感、頓珍漢な印象。
一週間前に世界経済は危機ではないと確認されている。
他の首脳も呆れたのでは、と朝日編集委員原氏。報ステ。

ken &#8207;@bakenekodotcom

国内の従順なメディアにしか通じないような情報操作をよりによってG7首脳にやろうとするか。。。

ken &#8207;@bakenekodotcom

安倍の政局のための嘘がそのまま声明に反映されて国際経済に悪影響とか大恥だぜ。G7首脳は止めるべき。

冨永 格 &#8207;@tanutinn

報ステ。安倍首相がG7で唐突に「リーマン」に言及したことについて、
原真人・朝日編集委員「とんちんかんな印象。他の首脳は驚き、あきれたのではないか。非常に違和感がある」
「世界一の借金大国が財政出動を持ちかけるのは、
他国にすれば『冗談もいい加減にしろ』ということ」とバッサリ♪

72 :無党派さん (ワッチョイ 2bd3-Pghy [118.157.69.75]):2016/05/26(木) 22:46:42.23 ID:KsNwNF2h0
イギリス保守党系のタイムズという世界一古い新聞社は「各国首脳が安倍に同意しなかった」と書いている。
イギリス労働党系のガーディアン紙までもが安倍の歴史修正主義や神道政治連盟と日本会議の関連性を指摘していて、
サミットを政治パフォーマンスに宗教利用してると。

519 :無党派さん:2016/05/27(金) 02:00:21.57 ID:v35+LV8u.net
オバマが地元に来てるのに、オバマの「オ」の字も出てこないブログはあまりに低レベル。

520 :無党派さん:2016/05/27(金) 10:57:25.25 ID:h4HMFm9Y.net
参院選予想

宮沢50万
柳田21万
高見12万
灰岡11万
中丸4万
佐伯1万

あと、過去最低投票率になる可能性大。

521 :無党派さん:2016/05/27(金) 11:00:13.70 ID:fiHgp8ju.net
佐藤がでないから、その分の多くが民進に乗るんじゃないの。民進は26万くらいはとりそう

522 :無党派さん:2016/05/27(金) 11:31:45.22 ID:fAysKb0X.net
日本のこころを大切にする党がまず参議院でどれぐらい伸ばせるかが
日本存続の道になるだろう。
戦後に負けてしまったら、大陸に侵略されて日本沈没になり得る話。

523 :無党派さん:2016/05/27(金) 12:49:33.41 ID:U1olAB3A.net
>>520
順位は妥当だけど、もっと全体的に減るだろう。

宮沢46万
柳田17万
高見10万
灰岡8万
中丸3万
佐伯0.2万

524 :無党派さん:2016/05/27(金) 22:53:38.19 ID:lCRfhAL1.net
>>523
それだと投票率が36%w
いかに下がってもないわ
素人だな
最低でも45%はある。

525 :無党派さん:2016/05/27(金) 22:57:53.15 ID:lCRfhAL1.net
有効投票100から110万。
宮沢45
柳田20
高見12
灰岡11
中丸7
佐伯1
残りの約10から15万がこれから決める
これが現実の調査に基づいた分析

526 :無党派さん:2016/05/27(金) 23:40:47.89 ID:lCRfhAL1.net
そのこれから決める10〜15万さえ今回のオバマ効果で半数以上は自民党へ。

527 :無党派さん:2016/05/28(土) 14:24:10.72 ID:pkRAuqDD.net
広島から出馬するのにオバマ訪問にブログで全く触れていない。
こういうところがダメなんだろうな。

528 :無党派さん:2016/05/28(土) 18:12:24.99 ID:AnLxRBQx.net
民進と共産の選挙協力で衆院で議席減らしまくって2/3下回るリスクを恐れて自民逃走

安倍首相「同日選、相乗効果ない」=衆院議席30減も―鈴木宗氏明かす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000049-jij-pol

 安倍晋三首相が24日、衆参同日選について「今の当選1、2回生は(強固な)後援会を持っていない。
衆参ダブル選挙をしても相乗効果はない」と述べ、衆参同日選に否定的な見解を示していたことが分かった。

 地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表が28日、札幌市内で行った講演で明らかにした。

 首相と鈴木氏は熊本地震後の先月28日と今月24日に約30分ずつ首相官邸で会談しており、鈴木氏がその際のやりとりとして紹介した。

 首相は熊本地震の復旧・復興対応を優先し、同日選を見送る意向だが、
地震発生から間もない先月28日の会談では「今やっても(衆院は)20〜30議席減ることは覚悟しなければいけない」と述べ、
衆院で「3分の2」以上持つ与党の現有議席を確保できない可能性に言及していたという。 


民進党と共産党の選挙協力で衆参W選に自民党の勝算立たず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160528-00000013-pseven-soci

 安倍晋三首相が衆参ダブル選挙をやりかねない雰囲気をぷんぷんと漂わせ、
与党内では首相とダブル選挙に反対の立場である公明党が神経戦の真っ最中だ。
そして菅義偉・官房長官も「解散・総選挙に大反対」とみられている。
菅官房長官がダブル選挙に慎重な理由は「勝算」が立っていないことだ。

 先日の衆院北海道5区補選(4月24日)では、共産党が候補者を降ろして野党が候補を一本化し、
自民党候補と大接戦を演じた。結果は自民党が辛勝したものの、民進党と共産党が選挙協力すれば両党の基礎票が合算されることがわかった。
衆院選の小選挙区でも同じように共産党が候補者を降ろして自民対民主の一騎打ちとなった場合、都市圏を中心に接戦の選挙区が多くなる。

 実は、冒頭で触れた自民党の衆院300小選挙区の極秘調査でも衝撃的な結果が出たという。
自民党の選挙責任者である茂木敏充・選対委員長に近い自民議員の話。

「共産票が民進党候補に上乗せされる前提で計算すると、自民党は衆院選で最大40議席減らす可能性があると聞いている」

「40議席減」となれば自民党は衆院260議席を割り、公明党の議席を合わせても衆院の3分の2を失うのは確実だ。

 若手議員を引き締めるために厳しい数字が流されているとしても、安倍政権にとって同日選は
「相乗効果で衆参ともに3分の2を得るか、それとも衆院の3分の2を失うか」という一か八かのリスクの高い勝負になる。
「この人の辞書に『楽観』の文字はない」(前出の菅側近)といわれる慎重居士の菅氏が解散・ダブル選に消極的になるのは当然だろう。


衆参ダブルは見送り=自民・二階氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000053-jij-pol

 自民党の二階俊博総務会長は28日、札幌市で開いた同党会合で講演し、
夏の参院選に合わせた衆参同日選について「参院選だけをしっかりやって、
衆院は(熊本地震の)災害復旧や経済の回復を頑張れということになるんじゃないか」と述べ、
参院選単独で行われるとの見方を示した。 

529 :無党派さん:2016/05/28(土) 21:51:14.30 ID:XuCjBY8w.net
>>527
本当に全然政治に興味がないんだねえ。
何で政治家になりたいのか、ますますわからんw

530 :無党派さん:2016/05/29(日) 00:47:32.27 ID:r73SH3W1.net
ダブル選がなくなったから、橋下の立候補もなく党名変更もない。
今回の参院選は、おおさか維新は大惨敗で終わる。

とにかく灰岡の選挙に橋下が応援に来られないのは痛すぎる。

531 :無党派さん:2016/05/29(日) 17:25:15.26 ID:sAaZlAAU.net
衆議院解散について

参議院選挙の公示日は、ちまたでは6月22日と言われているが、
未だ、閣議決定はなされていない。←ここがみそ

技術的には閉会後も6月17日までならできる。
6月17日に議運を開けば解散は可能。

だから1日に閉じても正式な閣議決定で22日と決定しなければ、
17日までは安心しない方がいい。

W選挙になれば、「自公VS民共」の図式になり、その他の政党は
メディアの中で存在感が薄れていく。

灰岡はWにならないよう祈るしかない。

532 :無党派さん:2016/05/29(日) 17:30:30.01 ID:sAaZlAAU.net
惨敗した「おおさか維新」を自民党が実質吸収するチャンス。
大阪では自民党の目の上のたんこぶの維新を応援するなんて絶対にありえない。
橋下のいない間にガタガタになったおおさかを一人づつ取り込んでいくはず。
内部が疑心暗鬼になった組織ほどもろいものはない。

サミット&広島効果で支持率アップの今を総理が逃すはずがない。
解散はある!

533 :無党派さん:2016/05/29(日) 17:43:42.79 ID:ZnTbx/JH.net
麻生ってほんとにアホウだな。ガースーもこんなバカを相手にしないといけないとか大変だな
まぁさすがに安倍もアホウなんか無視して、ガースーの言うことを聞いて解散見送りだろう
解散なんかしても衆院で議席減らすし、公明も参院選に専念したいだろう
兵庫選挙区の公明なんか自民から支援拒否されてる状況でダブルになんかなったら落選確実だしな


消費増税再延期なら“衆参W選”を〜麻生氏
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160529-00000013-nnn-pol

 安倍首相は28日夜、麻生財務相らに対して来年4月に予定されている消費税率の引き上げを2019年10月まで再び延期する意向を伝えた。
麻生財務相はこれに反対し、7月の参議院選挙に合わせた衆参ダブル選挙を主張したことが分かった。

 麻生財務相が衆議院解散によるダブル選挙を主張したのに対して、
同席していた菅官房長官が異論を唱えて結論は持ち越しとなった。

 安倍首相は28日夜、麻生財務相や自民党の谷垣幹事長らと会談し、
消費税率の10%への引き上げを2019年10月まで2年半、再延期する意向を伝えた。
一方、麻生財務相はこれに反対した上で、「再延期するのなら衆議院を解散するべきだ」と話したという。
これは前回の総選挙で来年4月までの増税延期を掲げて戦ったことから、この公約を変えるのなら改めて国民の信を問うべきだというもの。
これに対して菅官房長官は、衆議院の与党の議席を減らすリスクがあることや連立を組む公明党が反対していることなどから、
解散・総選挙は「行うべきでない」と訴えて結論は出なかった。

 出席者の一人は、「麻生さんの主張は前から変わっていない」としているが、
首相周辺が「昨夜(28日夜)で話がまとまると思っていた」と話すなど、
予想以上に麻生財務相らの反発が強かったことをにじませた。
政府・与党内の状況から衆参ダブル選挙に踏みきるのは難しい情勢になっているが、
来月1日の国会会期末に向けて安倍首相の最終決断が焦点となる。

参院選兵庫選挙区 自民県連、公明と協力に拒否感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000010-kobenext-l28

 夏の参院選兵庫選挙区で、競合する公明党候補への推薦を決めた自民党本部の対応を巡り、
自民党兵庫県連の役員らが23日、会見を開いた。かねて県連の地方議員を中心に反発があったが、
あらためて「公明を支援する余裕はない」と選挙協力への拒否感を表明。
「対野党」で中央では結束を強める両党だが、兵庫での亀裂の深まりを示す格好となった。

 今夏から改選数が1増となる兵庫選挙区では、公明党が24年ぶりに候補擁立を決定。
現職の自民、民進両党のほか、共産党や、おおさか維新の会なども公認候補を立て、激戦の様相を呈している。

 自民党本部は3月下旬、全国32の改選1人区を中心に公明から推薦を受けるかわりに、兵庫など5選挙区で公明への推薦を決めた。

 会見は自民の兵庫県議、神戸市議ら6人が出席。
安倍晋三首相と公明候補の写真が刷られた街頭ポスターなどについて「公明側は『党本部同士が決めたこと』と言うが、行き過ぎだ」
「自民支持者にも、余裕があるように誤解される」とした。

 また長年、公明との協力関係から候補擁立を見送っている衆院兵庫2区(神戸市兵庫、長田、北区)と8区(尼崎市)に、
次回選挙では候補を立てる用意があることも明かした。

534 :無党派さん:2016/05/29(日) 21:03:13.36 ID:2t4n1F0x.net
  命の選択を  裏切り者(株)カラー社  21年前 跳躍これが「領収書」だ  
          このコメントをコピペください 
人の造りしもの    エヴァンゲリオン

四人目の適格者 メモリアル
1995ー2015 エヴァンゲリオン
<宮城県 佐沼高等学校>
片倉邦雄-湾岸戦争イラク大使
石ノ森章太郎-仮面ライダー
大友克洋-漫画家アキラ制作者
佐藤史生-漫画家
サトル・サトウ-造形作家、画家
熊谷金治-シンガー、タレント
熊谷達也-小説家
及川浩治-ピアニスト
日野克美-英語学者、教授
佐々木信行-TBC野球解説者
佐竹友樹-競艇選手
布施孝尚-登米市長、歯科医
佐々木徳夫-昔話収集家
伊藤正美-日本製罐社長
阿部俊則-積水ハウス社長
木村昇-準石原祐次郎 大賞
茶坊-漫画家、イラストレーター
長野哲-元横浜大洋ホエールズ
教育委員会-教諭、保育士

皆さんのIQはいくつですか? 基本は110です  全責任は栄光ゼミナール
宮城県 佐沼高等学校が何年(何人)も出ても何を言っても
「思考盗聴器」 と肯定してこないのは 可笑しい
AKIRA監督 レオナルド・ディカプリオ Leonardo Dicaprio

第三次世界大戦  原因 同和部落 創価学会 公明党 通名
使途 国会議事堂  使途 =V2K(体から声)  第18使途 リリン
思考盗聴機器 1995年 谷 洋一郎氏
       東芝 金丸 征太郎氏
       千葉県 早坂 学(死亡)氏
       仮面ライダー 石ノ森 章太郎
       戦った被害者の皆さん

セカイノヒキョウチュウシン  証拠が有るのに逮捕されない実名犯人
「庵野秀明」
創価 池田 大作
警視庁 警察庁 県警職員
宮城県 鈴木工務店 東北学院 工学部卒
大分県 重光和夫 東北大学卒 昭和41年5月26生
宮城県 鹿野弘 公務員 昭和38年4月2日生
 〃   米山町 岩渕公一 小学校教諭  昭和38年生
                    男の戦い を逃げた結末
気持ち悪い 気持ち悪い・・・
壱 青森県青森県 八戸市にタクシーで15分 キリストの墓
弐 11個の次元    第二次世界大戦 ○油田 ×侵略戦争
参 仙台市に宇佐美石油スタンドて見るけど犯人 重光和夫は宇佐美出身
四 そろそろ本物の神を造らなければならない
伍    天使 と 悪魔
六 神のお告げ    〒同和サトウメグミヲコロセ! 警官狩り
七 三次元から何処へ行くの?
八 最高神ゼウス エル・カンターレ 天皇 キリスト   全回転  銀河 (実名集まる)
九 選ばれた 宮城県 佐沼高等学校      覚醒リーチ
拾 生まれて来た理由       とれないや・・・血のにおい        ROOT

535 :無党派さん:2016/05/30(月) 12:17:56.80 ID:5a8O4fTC.net
予想通りアホウは安倍に一蹴されたか
安倍・菅と公明党で増税延期容認する代わりにダブル選はしないというバーターをしたんだろうな

首相、参院選単独の意向 麻生氏の解散要求応じず
http://this.kiji.is/109580767734136840

 安倍晋三首相は29日、消費税率10%への引き上げを来年4月から2年半再延期する方針に伴い、
麻生太郎副総理兼財務相らが求めていた夏の参院選に合わせた衆参同日選に応じない意向を固めた。2年半の延期幅も堅持する。
関係者が明らかにした。首相は連立を組む公明党の山口那津男代表と30日にも協議する考えだ。
従来、同日選見送りを想定していた首相や菅義偉官房長官が麻生氏らの要求を押し切る形となり、政権運営が波乱含みとなる可能性もある。

 首相は周辺に「参院選単独でも、丁寧に説明すれば理解は得られる」と理由を述べた。


「安倍首相は解散の決断はしないだろう」ジャーナリスト・後藤謙次氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-00000034-sph-soci

 「麻生財務相、谷垣幹事長という安倍政権を支える2人の立場を考えれば、異例の発言と言ってよいだろう。
『消費税率引き上げ再延期なら解散が必要』とこの発言は辞任を覚悟したものなのか、それとも財務省に向けた『反対しました』というポーズなのか。
アリバイ作りなら笑止千万だが、2人の政治家としてのこれまでの言動を見れば、本気とも受け取れる。
一方、安倍首相の心中はどうか。2人からこのような話が出るとは想定していなかっただろうが、重鎮2人の発言を受けて解散に踏み切るとなれば、
首相としての求心力は落ちるだろう。国民からは『追い込まれ解散』と受け取られ、今後の政権運営で主導権は握れないことも想定される。
ただ、7月の参院選を前に支持率も悪くはない。安倍首相は解散の決断はしないだろう」

536 :無党派さん:2016/05/30(月) 19:42:42.44 ID:HrRWCVCP.net
候補者差し替えの噂は本当か?

537 :無党派さん:2016/05/31(火) 18:08:50.90 ID:4eEY5Aoa.net
いよいよ、森野が出馬か?

538 :無党派さん:2016/06/01(水) 07:44:03.63 ID:gWmPiDbc.net
森野ではなく広島3区に今枝w
安佐北区で県議選、市議選を落選した今枝が衆議院って有権者を馬鹿にするにも程がある。

539 :無党派さん:2016/06/01(水) 15:57:56.60 ID:YLfcJRDa.net
もし俺が今枝に弁護を頼んだクライアントだったら、絶対に今枝には投票しないね。
周りにも勧めたりしない。

自分の払った金が選挙運動に流れてるなんて、無駄遣いも甚だしいと感じるからだ。
それに、何だか馬鹿にされた気がする。
仮に依頼が上手く行ったとしてもね。自分が依頼した事件が軽視されたような気がする。

540 :無党派さん:2016/06/02(木) 00:49:59.35 ID:8UCcYQvb.net
ここだけの話だが、灰岡が演説で「安倍」「アベノミクス」という単語を言っているのを聞いたことがない。
たぶん、ブログにも「安倍」「アベノミクス」という単語は1回も出てきてないだろう。見た記憶がない。

541 :無党派さん:2016/06/02(木) 00:56:08.07 ID:JKQw4vzm.net
>>540
丸暗記しか出来ない灰岡にそれは無理というもの。

542 :無党派さん:2016/06/02(木) 00:59:06.31 ID:JKQw4vzm.net
6月16日のJC主催の討論会。
宮沢、柳田、中丸とまともに討論出来るわけがない。暗記したことをしゃべるだけで精一杯。
灰岡は必ずボロがでるはず。

543 :無党派さん:2016/06/02(木) 08:29:10.12 ID:fwsGLjbc.net
>>541
>>540

灰岡さまは演説ではなく、容姿で勝負するタイプだから問題ない。

544 :無党派さん:2016/06/02(木) 08:29:36.88 ID:fwsGLjbc.net
>>542

灰岡さまは討論ではなく、容姿で勝負するタイプだから問題ない。

545 :無党派さん:2016/06/02(木) 11:44:11.03 ID:v/K2jpOx.net
森夏枝は討論から逃げて容姿で勝負したが惨敗だったがなw

546 :無党派さん:2016/06/02(木) 11:56:04.44 ID:dSUq7vK1.net
沖縄と福島の現職大臣は落選確実みたいだな
政権選択選挙じゃない参院選単独だから政権批判票がもろに野党に入って自民は接戦区相当落とすだろうな
自民の参院議員はダブル選を求めてたのに、
公明と衆院の自民議員の議席を守るために犠牲にされた参院の自民議員は哀れだな

参院選で落選確実という2人の現職大臣 沖縄、福島選挙区で

デイリー新潮 6月1日(水)6時10分配信

 参院選での“天下分け目の戦い”といえば、32の1人区でどれだけ取れるかである。自民党は、このうち14の選挙区を重点区としているが、
早くも現役閣僚2人が落選確実と言われているのだ。

 ***

 もし考えうる最悪のケースが起きた場合、「自民党の1人区は18勝14敗――」。官邸や自民党からは、こんな数字が聞こえてくる。
自民党は、この14の選挙区を重点区にしている。具体的には、岩手、秋田、山形、宮城、福島、長野、新潟、山梨、三重、滋賀、奈良、岡山、大分、沖縄だが、

「このうち沖縄は、落選確実と言われています」

 と、自民党関係者。

「実は、自民党が5月中旬に行った情勢調査では、沖縄は自民党の現職が、オール沖縄が擁立した新人候補に大差を付けられリードされています。
その差は20ポイント以上で、今から挽回するのは至難の業でしょう」

 沖縄の現職といえば、島尻安伊子・内閣府特命担当相(51)だが、

「その上、沖縄県うるま市の女性が、元米兵に殺害される事件が起きた。地元の反基地感情に火が点いたことは言うまでもない。
犯人が逮捕されたのは19日。党の情勢調査が行われた後のことで、相手候補との差は開く一方です」(同)

 安倍総理も元米兵による事件を知った後、思わず、

「これで沖縄は完敗だ」

 と漏らしたという。自民党の沖縄県連幹部は、

「彼女は昨年10月、大臣になってからも毎週、地元に戻って来ている。既に沖縄の全市町村を回りました」

 当の島尻大臣は、

「この厳しさは今に始まったことではありません」

 島尻大臣ほどではないにせよ、福島の岩城光英法務大臣(66)にも赤信号が灯っているという。

「福島選挙区は元々定数2で、2013年の選挙から1に削減されています。岩城さんは過去3回の選挙でいずれも2位当選。
選挙は強くないんです。そこに、野党は民進党の現職候補を統一候補にした。民進票に共産票も上乗せされるので、厳しい戦いになっています」(先の自民党関係者)

 島尻大臣とは対照的で、

「茂木選対委員長が再三『選挙が危ない。地元に帰った方がいい』と焚き付けても、なかなか帰らないのだとか。
週末は、法務大臣、副大臣、政務官で在京当番をしなければならないが、法務省は副大臣が一人しかいないので、大臣にも当番が直ぐに回ってくる。
そのせいで、地元に帰れないと言い訳しているようだが、危機感があるのか、ないのか……」(政治部記者)

 安倍総理は、2人の落選確実情報を受けて、

「選挙後は、内閣改造をしないといけない」

 とボヤいているそうな。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160601-00508981-shincho-pol

547 :無党派さん:2016/06/02(木) 15:41:34.02 ID:0QBmT7kT.net
>>545

容姿だけなら

灰岡さま >>>> 森さん(やせすぎ)

548 :無党派さん:2016/06/02(木) 18:30:02.26 ID:dSUq7vK1.net
連合が民進党の全面支援を決定

民進と連合 参院選に向け政策協定で合意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160602/k10010543441000.html

民進党と連合は夏の参議院選挙に向けて、非正規労働者の正社員への転換促進や、
長時間労働の是正などの実現に重点的に取り組むとした政策協定で合意し、連携を強化していくことにしています。

民進党と連合がこのほど合意した政策協定によりますと、安倍政権について、
「雇用と労働の劣化や、貧困や格差の拡大が顕在化するなか、多くの国民が疑問を持ち、危機感を募らせている」と批判しています。
そして、「民進党が『一強政治』からの脱却を求める国民の思いの受け皿となることが、極めて重要だ」としています。

そのうえで、重点政策として、非正規労働者の正社員への転換促進や、長時間労働の是正、
雇用における男女平等や女性活躍の推進、医療・介護・保育の分野で働く人の処遇改善などを推進するとして
「重点政策の実現に向けて、連合は民進党を全面的に支援する」としています。

民進党の岡田代表と連合の神津会長は2日会談して、こうした内容の政策協定に正式に署名し、
夏の参議院選挙に向けて連携の強化を確認することにしています

549 :無党派さん:2016/06/02(木) 19:10:48.15 ID:v/K2jpOx.net
>>547
灰岡さまもねえ、あまり連続して落ちてばっかりだと、ゲッソリ痩せちゃうかも知れんね。
何しろ「落選うつ」という病気があって、大学受験失敗の50倍の負荷らしい。

550 :無党派さん:2016/06/02(木) 19:32:14.17 ID:0QBmT7kT.net
>>549

精神的にまいるのは仕方ないが
金銭的に持ちこたえられるか?

ってのはあるよねえ。

551 :無党派さん:2016/06/02(木) 19:48:27.52 ID:IsMSIxYt.net
【大阪市職員厚遇、不祥事、不正、同和乱脈を引き起こしたのは大阪維新の会(の前身)だった】
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

552 :無党派さん:2016/06/02(木) 23:23:05.16 ID:JKQw4vzm.net
議員になりたいだけの灰岡と地元自民党に受け入れられず、出戻りのタニマチ今枝がそれを支える。

553 :無党派さん:2016/06/03(金) 11:41:30.93 ID:wGwhAiuM.net
前回参院選のあった2013年の調査と今回の調査の比例の投票先の推移が維新の1人負けでワロタw
維新のオワコン化が酷いなwほんと橋下だけの政党だったんだなw

しかし、田中康夫出馬とかおおさか維新は馬鹿だなw
有田芳生の弟の言うようにおおさか維新崩壊に繋がるだけなのにw
やつが6年間も大人しくしてるわけがないw
当選しても最終的に民進党か小沢の党に議席をプレゼントすることになるだろうなw
てか、ここまで野合が許されるならもう維新は民進党に土下座して合流したほうがいいだろw
もはやおおさか維新を存続させてる理由って大阪系がお山の大将やっていたいっていうチンケなプライドだけだよなw

共同通信の第一回トレンド調査の2013年との比較
自民 28.8%→28.9% 公明 6.0%→6.3%
民進 *8.2%→10.9% 共産 3.2%→5.7% 社民 0.6%→1.6% 生活 0.2%→0.7%
お維 *4.8%→*2.4%

有田和生 (@ka1206)

@product1954田中さんがお維新からでたら維新はグタグタになりますよ。間違いありません。
新党日本が分解した歴史を見てもその予測は外れないでしょう。
お維新が壊れることは歓迎しますけど。 @loveyassy @Sankei_news

554 :無党派さん:2016/06/05(日) 21:27:52.19 ID:oVqFJYNZ.net
灰岡が何を必死で絶叫したとことで、有権者の心には何も響かない。
それは、日本のこころを大切にしていないからだ。議員になりたいだけだからだ。
言葉に魂が入っていない。そんなのはすぐにわかる。有権者の目は節穴ではない。

555 :無党派さん:2016/06/05(日) 21:37:16.90 ID:ig8y6yQf.net
>>554
当選したければ自民党か民進党から出るしかないよ。

今は小選挙区主体だから、この2党以外から出て当選するのは至難の業だよ。

556 :無党派さん:2016/06/05(日) 21:49:59.38 ID:sOnCzpMC.net
>>554

> 灰岡が何を必死で絶叫したとことで、有権者の心には何も響かない。


灰岡さまは絶叫ではなく、容姿で勝負するタイプだから問題ない。

557 :無党派さん:2016/06/05(日) 23:17:29.70 ID:ig8y6yQf.net
>>556
なら次の選挙も駄目だね。

558 :無党派さん:2016/06/06(月) 23:15:01.09 ID:inOsgwYU.net
馬場の大阪でおこなわれた政治パーティに灰岡。
石井苗子さんに応援依頼したのかな

https://twitter.com/putikolove/status/739780680775667712

559 :無党派さん:2016/06/07(火) 22:28:00.93 ID:3+KYQmq9.net
民進の小川が舛添批判すると立ち止まって真剣に話を聞く人が多いのか
野党都議の事務所にも激励の電話が来るらしい
自公が都知事選やりたくなくて舛添降ろしできないから、
野党は舛添を批判するだけで票がゲットできるおいしい状態
自民はガチでヤバいな。東京選挙区2人目の朝日は落ちるかもな

【2016参院選】国政も関心は「舛添問題」 東京

産経新聞 6月7日(火)7時55分配信

 ■「追い風」と「逆風」 与野党激しく舌戦

 7月10日投開票の参院選は、公示(22日)まで約2週間。国政選挙ながら東京選挙区(改選数6)では、
公認候補らが舛添要一知事の政治資金疑惑について街頭演説などで言及する姿が目立つ。
「与党の代わりに頑張って知事を追及しろ」との激励を「追い風」にしたい野党と、
知事を擁立した責任を問う「逆風」をかわしたい与党の間で、激しい舌戦が繰り広げられている。

                   ◇

 参院選日程が正式決定し、各候補が事実上の選挙戦に入ってから初めての週末となった4日午後4時ごろ、
民進公認の小川敏夫氏は、立川市曙町のJR立川駅北口前で、街頭演説を行った。

 大勢の人が無関心に通り過ぎるなか、小川氏が開口一番、「みなさん。今、一番の政治の関心はなんですか。
舛添知事の政治資金流用問題でしょうか」と問いかけると、立ち止まる人の姿が出始めた。

 続けて「政治資金には、みなさんの税金が入っている。それは、政治家が政治活動に使うお金で、個人的に使ってはいけないことは当たり前。
当たり前のことができない人は辞めていただくしかない」と舛添知事を批判すると、真剣な表情で耳を傾け、うなずく人の姿も見られた。

 野党関係者は「東京選挙区では、舛添知事の疑惑が最も有権者の関心をひく」と指摘。
実際、最初から知事批判を展開してきた野党都議の事務所には、有権者から激励の電話が寄せられている。

 野党系候補らはこの追い風を選挙結果につなげようと、参院選の選挙活動でも舛添知事の問題に言及する戦術をとっている。

 一方の与党サイド。「舛添知事に対し、きちんと追及しないと俺たちがやられちゃう」(自民都議)と、
自民や公明も知事批判を強めているが、この日、公認候補が一連の問題について強く言及することはなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160607-00000073-san-l13

560 :無党派さん:2016/06/08(水) 12:17:33.88 ID:owlzs8PG.net
自民党議員「有権者は『舛添氏=自民党』というイメージだ。東京に限らず全国に悪影響を及ぼしかねない」

舛添氏疑惑 閣僚からも苦言 自民、参院選へ飛び火警戒

産経新聞 6月8日(水)7時55分配信

 政治資金流用疑惑の調査報告書を公表した舛添要一東京都知事に対し、
閣僚からは7日、苦言や有権者へのさらなる説明を求める意見が相次いだ。
ただ、自民党は平成26年の都知事選で舛添氏を支援しただけに、
党内からは22日公示の参院選への“飛び火”を警戒する声も上がり始めた。

 自民党は参院選東京選挙区(改選数6)で2議席獲得を目指すが、
舛添氏の問題が長引けば厳しい戦いを強いられるのは必至。
党内からは「有権者は『舛添氏=自民党』というイメージだ。
東京に限らず全国に悪影響を及ぼしかねない」(中堅)と危惧する声も上がる。

 ただ、舛添氏が辞任すれば後継候補選びには時間が必要だ。

 このため、ある幹部は「直ちに退陣を要求するわけにもいかない」と苦しい胸の内を吐露した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000064-san-pol

561 :無党派さん:2016/06/09(木) 19:05:02.00 ID:lnjEqJb/.net
もう投票日の1ヶ月前なってしまったが、党名変更もなし、橋下出馬もなし。
維新には逆風も吹かなければ追い風も吹かず、全く盛り上がりもない。

この調子では、灰岡は10万にも届かないと思われる。

562 :無党派さん:2016/06/09(木) 22:07:27.86 ID:lmQ2amdb.net
>>561
そう思う

563 :無党派さん:2016/06/09(木) 22:27:15.64 ID:/4S9L3kJ.net
今回の参院選の争点は、「香奈ちゃん3年越しのリベンジの実現」である。
それなのに、マスコミはその争点を隠して憲法や経済政策ばかり言っている。

564 :無党派さん:2016/06/10(金) 11:00:34.34 ID:sVrNJkrs.net
>>563
候補者が勘違いなら支援者も勘違いw
レベルが低すぎる(爆)

565 :無党派さん:2016/06/10(金) 12:35:44.50 ID:NUjUvA14.net
>>563
当選したければ、灰岡は民進党から出馬した方が良いな。

おおさか維新だと、大阪か兵庫以外での選挙区当選は難しいぞ。

566 :無党派さん:2016/06/10(金) 13:03:02.19 ID:MABbe1KJ.net
民進党だろうとおおさか維新だろうと、香奈ちゃんは香奈ちゃんだ。
党の力に頼るのではなく、頑張っている香奈ちゃんの姿への共感と感動で
広島にムーブメントを起こし、宮澤を吹き飛ばしてトップ当選したい。

567 :無党派さん:2016/06/10(金) 18:10:31.50 ID:QkUc1m3b.net
>>564

灰岡さまは中身ではなく容姿で勝負するタイプだから問題ない。

568 :無党派さん:2016/06/10(金) 20:45:53.57 ID:ObXM6mNR.net
民主党から維新へ移籍した梅村聡先生が理事長を務める「よどがわ内科クリニック」のホームページより引用。さすが、立派な医療をしておられますね。
自費注射
1. ニンニク注射
【費 用】注射:2,000円(税込)  点滴:3,000円(税込)
 疲労や風邪でだるい時などに。
2.高濃度ニンニク注射
【費 用】注射:3,000円(税込) 点滴:4,000円(税込)
 全身疲労や倦怠感、二日酔いなどに。
3.風邪予防注射
【費 用】2,500円(税込)
 風邪などの感染症の時に白血球の抗ウイルス作用をサポートします。
4.二日酔いレスキュー
【費 用】2,000円(税込)
 飲み会の前後や二日酔いの時に肝臓のアルコール代謝能を高めます。
5.アンチエイジング注射
【費 用】2,500円(税込)
 疲労感や衰えを感じた時に体内の酸化を防ぐための注射です。
5.美肌サポート
【費 用】2,000円(税込)
 お肌の疲れを感じた時に、美白効果のあるビタミンCと肌代謝に欠かせないビタミンB群を配合し美肌をサポートします。
http://yodogawa-cl.com/index.html

569 :無党派さん:2016/06/13(月) 14:48:27.08 ID:UAOIP2k1.net
週刊現代の予想がひどい。宮澤と柳田が○印で、灰岡さまは×印だった。
こんなことが許されていいものか。もっと灰岡さまの努力を理解すべきだ。

週刊現代は、よっぽど灰岡さまを受からせたくないらしい。
だから、こんな小手先の作為を弄して、灰岡さまに嫌がらせをしているのだ。

570 :無党派さん:2016/06/13(月) 17:14:52.47 ID:KR6yN874.net
>>569

容姿は

灰岡さま >>>>>>>>> おじさん >> おじさん

なんだがなあ。

571 :無党派さん:2016/06/13(月) 17:17:15.80 ID:yZqEsyed.net
自民党は1人区で12選挙区、複数区で3選挙区が苦戦の見込み
6月9日の自民党選対事務局長会議で、優勢と思われていた愛媛まで重点選挙区に
東京選挙区は民進・小川が3、4位に
残り2議席を共産、田中康夫らが争うという図式
自民党現職大臣の島尻と岩城は落選

あと、大阪選挙区の維新2人目はこのままだと落選

【7・10】参院選 意外な結果 民進党の「当落調査」を入手! これが全選挙区の勝敗だ
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/33513/

自民党の現職大臣・島尻安伊子と岩城光英は落選
東京の目玉候補・朝日健太郎もダメ


米重 克洋 (@kyoneshige)

昨日・一昨日の情勢調査(自社)、大阪では主要各党1議席ずつではないかという数字。
2,3,4番手は団子。一番持っているところがかなり偏った票割りになっていて、
ここがあと1ヶ月足らずで是正できるかどうかで結果が変わる。

572 :無党派さん:2016/06/13(月) 20:13:48.09 ID:yZqEsyed.net
参院選の選挙区での投票先の「与党系候補」が一気に6.1ポイントも下がってるな
舛添効果すごいな。今日の都議会の集中審議でも自公の舛添に対する追及が甘過ぎたのも大きなマイナスだな
自民は接戦1人区ボロボロ落とすだろうな
参院選なんて元々与党にお灸をすえる選挙だし、舛添のおかげでその流れが加速したな


自民、参院選の比例27%で堅調 選挙区は与野党差縮まる
http://this.kiji.is/115001350177818105?c=39550187727945729

選挙区での投票先は、「与党系候補」が前回比6.1ポイント減の26.0%、
「野党系」は1.4ポイント増の20.8%で差が縮まった。


【舛添氏追及】自民質問は収穫ゼロ!
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/06/13/0009182175.shtml

 高額出張費問題および公用車問題に端を発し、政治資金の私的流用疑惑が噴出している東京都の舛添要一知事に対する、
東京都議会の集中審議(総務委員会)が13日午後に開かれた。

 最初に質問に立ったのは自民党の鈴木隆道都議。
最初こそ舛添氏に対して「いいかげんにしろ」「ご託を並べても国民は納得しない」と厳しい言葉を向けた。
しかし、鈴木都議の質問は説教まじりで長く、肝心の追及内容は舛添氏にあっさりかわされ続けた。
約1時間の持ち時間で、新たな事実や、有効な回答を引き出せずに終わった。

 鈴木都議は、舛添氏が正月に家族と宿泊した千葉県内のホテルで、
政治関連の会議をしたと主張して宿泊費を収支報告書に計上した問題に絡み、
会議の面会相手の名前を問うたが、舛添氏は「政治の機微に関わる」
「これからも政治家をやっていくためにも、政治家の信義として、ご容赦いただきたい」とあっさり拒否した。

 また政治団体の勉強会の朝食代として、喫茶店代1万8000円の領収書を計上した件で、
テレビ番組の取材などに店側が記憶がない旨の説明をしていることも質問したが、
舛添氏は自身のスタッフが「間違いない」と話しているとして、かわした。

 鈴木氏はさらに深く追及することはなく、
しかし、毎回テーマごとに政治家としてあるべき姿などを説教し、
これに舛添氏が「胸に刻みます」と謝罪した。

 集中審議を中継した日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」では宮根誠司キャスターが
「これ、追及不足って言われても仕方ないんじゃないですか?」「舛添さんの勝ち?」とあきれ顔。
ゲスト出演した浅野史郎・前宮城県知事は「怒ってますよ!」「こんな質問許されない」と、
自民の手ぬるいとも言える追及姿勢を批判した。

 ネット上でも「台本があるのか?」「大根役者」「早く代われ」「時間の無駄」などと酷評が相次いだ。

573 :無党派さん:2016/06/13(月) 23:50:34.82 ID:QIz8gmZ7.net
自民党の宮澤の10万票くらいを香奈ちゃんに回してくれたら当選できるのに、
どうしてそんな簡単なことができないの? 香奈ちゃんの支持者は真剣に活動してるの?

574 :無党派さん:2016/06/14(火) 16:02:50.19 ID:FlKwTEgf.net
片山大介はほぼ受かりそうじゃん。
灰岡さまと片山大介と選挙区を入れ替えてくれないのかね。

香奈ママは虎之助と知り合いらしいが、大した力もないんだな。

575 :無党派さん:2016/06/14(火) 20:31:34.52 ID:Ux9ImGaH.net
民主党から維新へ移籍した梅村聡先生が理事長を務める「よどがわ内科クリニック」のホームページより引用。さすが、立派な医療をしておられますね。
自費注射
1. ニンニク注射
【費 用】注射:2,000円(税込)  点滴:3,000円(税込)
 疲労や風邪でだるい時などに。
2.高濃度ニンニク注射
【費 用】注射:3,000円(税込) 点滴:4,000円(税込)
 全身疲労や倦怠感、二日酔いなどに。
3.風邪予防注射
【費 用】2,500円(税込)
 風邪などの感染症の時に白血球の抗ウイルス作用をサポートします。
4.二日酔いレスキュー
【費 用】2,000円(税込)
 飲み会の前後や二日酔いの時に肝臓のアルコール代謝能を高めます。
5.アンチエイジング注射
【費 用】2,500円(税込)
 疲労感や衰えを感じた時に体内の酸化を防ぐための注射です。
5.美肌サポート
【費 用】2,000円(税込)
 お肌の疲れを感じた時に、美白効果のあるビタミンCと肌代謝に欠かせないビタミンB群を配合し美肌をサポートします。
http://yodogawa-cl.com/index.html

576 :無党派さん:2016/06/15(水) 00:26:11.50 ID:4mf1r6cF.net
>>573
俺は関東在住なので、広島に入っての活動は無理だけど、
ツイッターなどでは応援するつもり。

@おおさか維新の会(大阪維新の会)の政策、成果をアピール
 まずはこれから

A民進党・柳田の失言
 https://twitter.com/worldbougen_bot/status/739940098859372544
 これの様な分かりやすい画像、まとめを貼っていく

B自民党・宮沢支持層から10万票回してもらう為の作戦
 ここは2種類の作戦に分かれると思う
 (a) SMバー問題
   これは無党派層へのアピール
 (b) 自民票が安定多数であることを示し、少し回してもらう
   保守2議席独占が可能となれば、自民支持層の理解が得やすいはず
   これが上手く行ったのが、2013年宮城選挙区の和田政宗

各メディアの情勢分析で、
広島で維新は苦戦ではあるが「議席獲得の可能性も」
と報じているところもあるのだから、
最後まであきらめずに出来るだけの事をしていきたい。

577 :無党派さん:2016/06/15(水) 01:28:08.35 ID:Z3/P8En8.net
【広島】元閣僚2人を蹴落としそうなダークホースの作戦
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/183101


会員じゃないと続きが読めない。誰かコピペしてくれw

578 :無党派さん:2016/06/15(水) 14:28:30.55 ID:U3TMYmH5.net
自民は猪瀬、舛添と2回連続でゴミ知事を製造したんだから、今回は反省して候補立てないで自主投票にしろよ
蓮舫知事でいいだろ。自民は抱き着いてくるかもしれんが


「ポスト舛添」選定急ぐ 与党難航、民進は蓮舫氏本命

産経新聞 6月15日(水)7時55分配信

 14日夜、自民党の茂木敏充選対委員長と都内で会談した首相は、
舛添氏の早期辞職で一致したが、後継候補の人選は見通しが立たない。
2020年東京五輪・パラリンピックの準備を考えれば「本来は与野党が相乗りできる候補がいい」(党幹部)が、
野党は参院選との相乗効果を考え、対決姿勢を強める可能性が高いからだ。

 このため与党内では、女性候補を重視する観点から、一部で小池百合子元防衛相の名が浮上。
自民党幹部からは都連会長の石原伸晃経済再生担当相を推す声も上がる。
知名度や自治行政に精通していることを考慮し、片山善博元鳥取県知事や退任が決まっている桜井俊総務事務次官を推す声まである。
桜井氏は人気グループ「嵐」のメンバー、桜井翔さんの父親としても知られる。

 しかし、いずれの候補も「野党が強力な対抗馬を立てれば勝てない」(自民党幹部)との見方から慎重論も根強い。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は14日のBSフジ番組で後継候補の擁立について
「まだ仮定のことだ。全く見通しがたっておらず、答えるべきではない」と述べるにとどめた。

 一方、民進党は舛添氏の疑惑に関し、「与党の責任が重い」(岡田克也代表)と強調、次期都知事選で独自候補を立てる構えだ。
江田憲司代表代行は同じBSフジ番組で「もちろん出す。人材はいくらでもいる」と擁立に自信を見せた。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は14日、記者団に、民進、共産、社民など野党4党による統一候補の擁立を目指す考えも示した。

 民進党内で本命視されているのが東京選挙区選出の参院議員、蓮舫代表代行だ。
知名度が高く、都知事選に擁立すれば勝機はあるとにらむが、蓮舫氏は今回の参院選で改選を迎える難しい立場。
さらに、今回の参院選から改選数が1増となる東京選挙区で、党勢拡大の機会が失われかねない懸念もあり、党執行部は早急に対応を検討する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000064-san-pol

579 :無党派さん:2016/06/15(水) 17:37:44.68 ID:UMlaC33f.net
>>576
東京の方ですか?
だったら、ポスト舛添に灰岡さまを推薦する活動を一緒にやりませんか?

580 :無党派さん:2016/06/15(水) 17:48:13.36 ID:U3TMYmH5.net
出馬を全否定した桜井パパや橋下に続いて淫行ハゲも出馬否定
淫行ハゲは舞台があるから物理的に無理

東国原、都知事選出馬を否定 舞台出演決まっている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160615-00000054-dal-ent

581 :無党派さん:2016/06/15(水) 18:21:43.02 ID:AoRnL0F6.net
【大阪市職員厚遇、不祥事、不正、同和乱脈を引き起こしたのは大阪維新の会(の前身)だった】
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/
http://www.tigrenet.ne.jp/

582 :無党派さん:2016/06/16(木) 11:36:18.07 ID:za3KIkEO.net
長島昭久に民自公相乗りで落ち着きそうな気がしてきた


後任都知事選びに与野党迷走 桜井次官は不出馬明言

産経新聞 6月16日(木)7時55分配信

 与野党は15日、舛添要一東京都知事の後任選びに着手したが、いずれも決め手に欠けて迷走している。
自民党は参院選(22日公示−7月10日投開票)への悪影響を懸念し、「与野党相乗り」を模索するが、
早くも有力候補とされた桜井俊総務事務次官(62)が不出馬を明言。
一方、共産党は参院選との相乗効果を狙い野党統一候補を立てる「主戦論」を訴えるが、
民進党には来夏の東京都議選まで見据え、相乗りに理解を示す向きもある。

 「自民党で自ら出すというレベルでない。志があって政策が合えば推薦するし、
そんな人がいないなら推薦しないこともある」

 自民党東京都連に所属する萩生田光一官房副長官は15日の記者会見で、
次の都知事選は同党として積極的に擁立作業を行うべきではないとの考えを示した。

 自民、公明両党は平成26年の東京都知事選で舛添氏を支援。
政治資金問題が発覚した後は、自公も「製造者責任がある」(共産党の小池晃書記局長)などと激しい批判にさらされた。

 このため、自民党幹部は「次の都知事選は自民が主導することはない」と言及。
別の党幹部は「与野党が一騎打ちとなれば、与党が不利なのは明らか。党所属国会議員など出せない」として、
与野党相乗りを目指す考えを示す。与野党相乗りは、
2020年東京五輪・パラリンピックの準備を円滑に進める効果も期待できるという側面もある。
仮に野党系知事が誕生すれば、安倍晋三政権との対立が生じかねないからだ。

 ただ、そうした都合のいい相乗りに合致する候補が見当たらないのも事実。
自民党には人気グループ「嵐」の桜井翔さんの父親である桜井氏を推す動きがあったが、
桜井氏は15日、記者団に「出馬のお話があっても、出るつもりはない」と明言した。

 与党内には「都政の停滞打開のため、政党として主体的に取り組む必要がある」(公明党の山口那津男代表)として、
積極的な候補擁立を求める声もあるが、「今回は党派色のない候補に『後乗り』するしかない」(自民党重鎮)という消極論の方が支配的だ。

 「野党が協力して候補を擁立し、都政を刷新すべきだ。『4野党プラス市民』の枠組みを大切にしたい」

 共産党の志位和夫委員長は15日、参院選で共闘する野党4党による統一候補を目指す意向を示した。
志位氏は「舛添氏を知事に担ぎ出し、全面支援した自公の責任が厳しく問われる」とも述べ、相乗りには否定的だ。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表も記者団に「4野党プラス都民で支援できる候補者が一番いい」と語った。

 しかし、野党の要の民進党では、主戦論と相乗り論が複雑に交錯している。

 同党の都連幹部は15日の会合で、党として後継候補を主導的に擁立する方針を確認。
党内では「勝てる候補」(党幹部)として、知名度の高い蓮舫代表代行の出馬を求める声が強い。

 ただ、次の参院選東京選挙区で改選を迎える蓮舫氏が都知事選に転出した場合、民進党は貴重な1議席を失う可能性が出てくる。
民進党の参院重鎮は「蓮舫氏は出ない。みんながついてこない」と断言した。

 ある民進党都議は「次の都議選を無難に乗り切るために、与野党相乗りの知事がいい」とも打ち明ける。
野党は「ポスト舛添」の具体像を描き切らないまま、参院選目前という微妙な時期に辞任に追い込み、
かえって苦悩を深めているのが実情のようだ。

 一方、おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は15日、橋下徹前代表の都知事選出馬を否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160616-00000060-san-pol

583 :無党派さん:2016/06/16(木) 12:48:07.47 ID:hx+VxLZx.net
舛添の問題はさっさと終わりにしてほしい。
香奈ちゃんの人生を賭けた闘いを何だと思ってるのか?

都知事選のせいで参院選が埋もれてしまう。
香奈ちゃんの頑張りを世に知らしめるだけの報道の時間を奪ったのは舛添ではなかろうか?

584 :無党派さん:2016/06/16(木) 17:20:29.33 ID:za3KIkEO.net
東京選挙区は民進党2人当選で最後の議席は朝日と田中の争いか
せっかくの2人当選を捨てるのはもったいないし蓮舫は都知事選に出馬しないかもな

米重 克洋 (@kyoneshige)

先週末段階では、自民よりは民進の方が票割りが上手くいっている感じの数字。
知事選がどう影響するか見ていきたい。

585 :無党派さん:2016/06/16(木) 21:17:03.26 ID:d02FXK0I.net
元気会・松田公太が不出馬に。
松田票は維新が取り込みやすいはずだから、
田中康夫が有利になったと思う。

586 :無党派さん:2016/06/17(金) 20:36:36.20 ID:fopiLFbp.net
安倍が衆参ダブルから逃げたおかげで山本一太の言う通り自民党は接戦区や少し優勢くらいのところはかなり取りこぼすと思う


山本一太「参院選が近づくにつれ国民のバランスが感覚が働いて野党が有利になる」

激戦区の東北で感じた「ただならぬ空気」&#12316;1人区候補予定者全員に求めたい危機感と全力疾走:その1
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-12170535736.html

今回、激戦区の東北に初めて足を運んで見て、「ただならぬ空気」(ちっちゃな低気圧の兆候)を感じた。 
風の色が少し変わっている気がした。

 いわゆる接戦区以外の選挙区であっても、「1人区の全ての立候補予定者」は気合を入れ直したほうがいい! 
そう感じた理由は次回のブログで。


激戦区の東北で感じた「ただならぬ空気」&#12316;1人区候補予定者全員に求めたい危機感と全力疾走:その2
http://ameblo.jp/ichita-y/entry-12170666563.html

 さて、ここからは前回のブログの続編。 参院選の投票日まで1ヶ月を切った。 
過去、山本一太も、6年に1度の参院選挙を4回も戦った。
(ふう) 衆院選挙(12日間)に比べて、参院選挙(17日間)は長い。
 選挙期間中に、2度、週末(土日)が巡って来る。 

 この間、1度か2度、選挙の流れが変わる小さな節目に遭遇する。
 その風がどちらに吹くかによって、
少なくとも4、5議席(「爆弾低気圧」が発生すれば10議席以上)は増えたり、減ったりするのだ。

 実は、青森県で「油断のならない気配」を感じた。 
民進党と共産党の野合に違和感を抱くひとが多い半面、マスコミ等が報道する選挙のデータだけ見ると、
野党統一候補がある程度、功を奏している気もする。 

 参院選が近づくにつれ、国民の中にも「民進党にとても政権は任せられないが、どのみち政権選択の選挙ではない。
少し緩みがちの自民党に少しお灸を据えても大丈夫だろう!」「野党があまりに弱いのも考えものだ。
参院では少しバランスを取ったほうがいいのではないか?」といった心理が働きやすくなる。

 前回の衆院選挙では、最終盤で各マスコミが、こぞって「自民党に勢い。単独で3分の2に達する可能性も!」みたいなことを発信した。
 こうした報道が逆バネとなって、最後に20議席近く押し戻された感覚だった。

 ましてや、参院選は風に大きく左右される。
 仮にこのタイミングで相手側に風向きが少し傾いたとすれば、激戦区はさらに苦しくなる。
 安泰だと思っていた1人区でも、野党統一候補が差を縮めて来る可能性がある。
 ここらへんは、今から覚悟しておいたほうがいい! 

587 :無党派さん:2016/06/17(金) 22:09:39.10 ID:gh83294N.net
明日6/18(土)16:00〜
広島市 本通 街頭演説

お時間のある方は、是非ご参加ください!

588 :無党派さん:2016/06/18(土) 00:39:09.49 ID:R3CIrV3O.net
討論会での評価は幸福候補以下。
地元政治紙記者にネットで酷評される始末。
もはや、比例の虎さんの案山子として利用されるだけ。自腹の案山子とは酷いな。
ここから、形勢逆転の秘策はあるのか?
街頭を重ねるだけじゃ無理…

589 :無党派さん:2016/06/18(土) 00:41:43.33 ID:R3CIrV3O.net
事務所開きの動員も柳田どころか中丸の半分がやっと。
出陣式でもショボい映像になると、かなりきついな。

590 :無党派さん:2016/06/18(土) 18:18:10.78 ID:+AeChJ9n.net
>>588

灰岡さまは討論ではなく容姿で勝負するタイプだからまったく問題ない。

591 :無党派さん:2016/06/18(土) 18:18:38.67 ID:+AeChJ9n.net
>>589

灰岡さまは動員数ではなく容姿で勝負するタイプだからまったく問題ない。

592 :無党派さん:2016/06/18(土) 19:13:48.57 ID:1TFrysLD.net
民主党から維新へ移籍した梅村聡先生が理事長を務める「よどがわ内科クリニック」のホームページより引用。さすが、立派な医療をしておられますね。
自費注射
1. ニンニク注射
【費 用】注射:2,000円(税込)  点滴:3,000円(税込)
 疲労や風邪でだるい時などに。
2.高濃度ニンニク注射
【費 用】注射:3,000円(税込) 点滴:4,000円(税込)
 全身疲労や倦怠感、二日酔いなどに。
3.風邪予防注射
【費 用】2,500円(税込)
 風邪などの感染症の時に白血球の抗ウイルス作用をサポートします。
4.二日酔いレスキュー
【費 用】2,000円(税込)
 飲み会の前後や二日酔いの時に肝臓のアルコール代謝能を高めます。
5.アンチエイジング注射
【費 用】2,500円(税込)
 疲労感や衰えを感じた時に体内の酸化を防ぐための注射です。
5.美肌サポート
【費 用】2,000円(税込)
 お肌の疲れを感じた時に、美白効果のあるビタミンCと肌代謝に欠かせないビタミンB群を配合し美肌をサポートします。
http://yodogawa-cl.com/index.html

593 :無党派さん:2016/06/18(土) 21:24:17.00 ID:Jr5TSfFw.net
本人は本気で受かるつもりなの?
もし本気なのだったら、かなりお目出度いと言わざるを得ない。

594 :無党派さん:2016/06/19(日) 20:43:09.29 ID:3F804+5r.net
民進党の支持率爆上げだな。自民党批判票が全部民進党に行ってる
参院選が近づくにつれ自民党にお灸を据えたい国民が民進党支持に雪崩を打ってる感じ


NNN世論調査

あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)

自由民主党 37.9 %(-1.3)
民進党 13.5 %(+6)
日本共産党 4.1 %(+0.4)
公明党 4.0 %(-0.6)
おおさか維新の会 1.4 %(+0.6)
社会民主党 1.0 %(-0.8)
生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %(±0)
新党改革 0.1 %(+0.1)
日本のこころを大切にする党 0.0 %(±0)
その他 0.1 %
支持政党なし 35.7 %
わからない、答えない 1.9 %


あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、
比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?

自由民主党 34.6 %(-0.7)
民進党 15.7 %(+3.1)
公明党 4.8 %(-1.1)
日本共産党 5.2 %(-0.2)
おおさか維新の会 1.5 %(-0.8)
社会民主党 1.2 %(±0)
生活の党と山本太郎となかまたち 0.3 %(±0)
日本のこころを大切にする党 0.0 %(-0.1)
新党改革 0.1 %(+0.1)
その他 0.1 %(-0.2)
投票しない 9.4 %(-2.7
わからない、答えない 26.9 %(-2.5)

http://www.ntv.co.jp/yoron/

595 :無党派さん:2016/06/19(日) 22:13:41.73 ID:z7bWVvX3.net
本人が3年前の票数にこだわってるから、周りと温度差が全然違うんだよな。
3年前の票数のうち、本人の実力だけで取った票なんてほんの僅かなのに。

596 :無党派さん:2016/06/19(日) 22:31:16.63 ID:1petAjs2.net
死刑執行後に冤罪の可能性が浮上
【飯塚事件・動画】: http://youtu.be/rSYHLAbyFYg

597 :無党派さん:2016/06/20(月) 11:40:49.81 ID:CjxL2vzt.net
毎日新聞調査の参院選の比例投票先でも自民爆下げで民進好調
「野党が増えた方がよい」が「与党が増えた方がよい」を上回る
これじゃ自民は接戦1人区落としまくるな

<本社世論調査>参院選 「野党議席増を」46%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160619-00000051-mai-pol

 毎日新聞が18、19両日に実施した全国世論調査では、
参院選(22日公示、7月10日投開票)で「野党が増えた方がよい」との回答が46%あり、
「与党が増えた方がよい」の34%より多かった。

 無党派層では「野党が増えた方がよい」(57%)が「与党が増えた方がよい」(20%)を大きく上回った。
今回の調査で自民支持層より多い34%を占めた無党派層の投票行動が、参院選の行方を左右しそうだ。

 今回の参院選は、改憲勢力が、改憲案の発議に必要な参院の3分の2以上の議席を占めるかどうかが焦点になっている。
これを踏まえて、選挙後に憲法改正の手続きを進めることへの賛否を聞いた結果、「反対」(44%)が「賛成」(36%)を上回った。

 改憲手続きを進めることに反対した人の74%は参院選で「野党が増えた方がよい」と答えた。

参院選比例投票先

自由民主党 30 %(-6)
民進党 14 %(+2)
日本共産党 6 %(-2)
公明党 5 %(-2)
おおさか維新 5 %(+2)

598 :無党派さん:2016/06/20(月) 17:54:41.73 ID:vqk5WfZg.net
このメタンハイドレート芸人って関西人くらいしか知らんだろ
会見場所も大阪という徹底っぷり。割を食うのはおおさか維新だな
青山は自民からおおさか維新への票の流出を食い止め、維新から引っぺがす役割
大阪ですら票を稼げなくなったおおさか維新の比例議席は悲惨なことになりそうだ


自民、比例に青山氏擁立へ
http://this.kiji.is/117467334847823879

 自民党は20日、参院選の比例代表にシンクタンク「独立総合研究所」社長の青山繁晴氏を擁立する方針を決めた。
青山氏が同日午後、大阪市で記者会見し、正式に表明する見通しだ。

 青山氏は2002年に同研究所を設立。テレビの報道番組などにも出演している。
第2次安倍政権では13年、国家安全保障会議(NSC)創設に向けた有識者会議のメンバーを務めた。

599 :無党派さん:2016/06/23(木) 11:01:05.19 ID:2vKKJdnR.net
そろそろ本気で、自民党支持層への呼びかけを始めないと。
自民・宮沢+維新・灰岡の保守勢力2議席独占のメリット、
そして民進・柳田の無責任ぶりをアピールして
維新・灰岡の巻き返しを!

600 :無党派さん:2016/06/23(木) 13:40:41.71 ID:khh3PbQZ.net
自民は長野選挙区で「落下傘か健太さんかが最大の争点だ」とか言って杉尾のネガキャンしまくってるらしいw
自民キチガイ過ぎるだろw他に訴える政策とかないのかよw
産経にすら排他的でフェアじゃないって批判されてるぞw
自民がクズ過ぎるから是が非でも杉尾を勝たせたくなったわw


【2016参院選】「白鵬」になることなかれ 長野

産経新聞 6月23日(木)7時55分配信

 夏の大決戦の火蓋が切られた。参院選は政権選択選挙ではなく、
ときの政権の政策を含めた政権運営に有権者が審判を下す選挙である。
アベノミクスや安全保障政策、憲法改正などを争点に与野党が論戦を繰り広げることになる。
ところが長野選挙区では本筋から逸脱させる「争点」が表面化している。

 公示前の16日、自民党候補の応援のために信州入りした安倍晋三首相(党総裁)は街頭演説でこう連呼した。

 「落下傘より健太さんであります。どうか、この声を広げていきたい」

 落下傘とは長野県出身でない民進党候補者を指す。
自民党の務台俊介衆院議員は21日、松本駅前でマイクを握り「落下傘か健太さんかが最大の争点だ」と言い放った。
出る言葉は「落下傘…」ばかり。22日の同駅前での演説でも繰り返した。わが耳を疑った。

 自民党は長野選挙区で「落下傘か否か」を有権者に真っ先に問う戦略らしい。
果たしてそれがどれだけ重要なのか。時代錯誤も甚だしく、参院選のあるべき姿ではない。

 国政選挙で同党は落下傘候補を積極的に立ててきた。
小泉純一郎政権下の平成17年の郵政選挙でも「刺客」なる落下傘候補を多数擁立した。
安倍首相とて自身の選挙区で生まれ育ったわけではない。親から地盤を引き継いだだけだ。

 あまつさえ長野県は「楽園信州」を合言葉として全国に「移住者、来たれ」と呼びかけている。
そうした事実に蓋をしながら「よそ者は出ていけ」と言わんばかりのキャンペーンに血道を上げるとは情けない。

 先の大相撲5月場所で横綱・白鵬は、立ち合いの張り手でひるませ、右の肘を見舞うという、
綱を張る「品格」のかけらもない荒技を繰り返して賜杯をもぎ取った。
現役最強の力士であることは認めるが、そうまでして勝ちたいのか、ということだ。

 長野選挙区での自民党は昨今の白鵬とだぶる。
「1強多弱」の政治状況のなかで、姑息な戦術に頼らず、真正面から政策論争で野党を迎え撃つ矜持(きょうじ)はないのか。
望むのは、政権党として真の“横綱相撲”に徹することだ。
日米同盟や天皇制をはじめ本質的に路線が違う共産党との「野合」など民進党へのまっとうな攻め手は尽きない。
白鵬になることなかれ、である。

 むろん筆者は自民、民進、幸福実現3党のいずれの幇間(ほうかん)でもない。
あくまでフェアプレーで戦い抜き、ノーサイドを迎えてもらいたいのだ。(高木桂一)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160623-00000000-san-l20

601 :無党派さん:2016/06/24(金) 02:54:58.54 ID:4VKQX4MJ.net
日経調査

民進は30議席代、比例は12議席。
民主と維新が民進党にまとまって野党票が分散しなくなった影響
東北で野党共闘効果が顕著。岩手で野党が自民を引き離し、山形など4県でも先行
沖縄も野党リード。北陸や西日本では全体の3割リード

自民が単独過半数に迫る 参院選序盤、民進は議席減
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE23H02_T20C16A6MM8000/?dg=1&;nf=1

 民進党は選挙区、比例代表ともふるわず、改選45議席から大幅に減る公算が大きい。
大敗した前回参院選の17は上回るが、30議席程度になる可能性がある。

 東北や沖縄などで統一候補が先行し、非与党系の勝利が2選挙区だった前回選挙よりも勝つ選挙区は増える見通し。
ただ北陸や西日本では厳しい戦いで、自民党に先行するのは全体の3割にとどまる。

1人区、自民が堅調 野党共闘の効果は限定的
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H4L_T20C16A6EA2000/

 共闘の成果は東北で顕著だ。東北6県のうち4党統一候補は岩手で自民党候補を引き離し、山形など4県でも先行している。
東北は農業が盛んで、自民党の支持基盤が堅い選挙区が多かったが、
今回は野党共闘に加え、環太平洋経済連携協定(TPP)への批判票の取り込みに一定の成果を上げているとみられる。

 比例代表では与党が大きく議席を伸ばしそうだ。自民党は過去最少と並ぶ25人に候補者を絞り込んだものの、
安倍政権への底堅い支持率を背景に圧勝した前回並みの18議席程度獲得しそうだ。
公明党も「6議席以上」とする目標を超えて8議席に達する可能性がある。

 民進党も7議席にとどまった前回を上回る12議席程度になる見通しだ。
民主党と維新の党が合流して民進党となったことで、野党票が分散しにくくなった影響があるとみられる。
一方、ほとんどの1人区で公認候補者を取り下げた共産党は、
比例で過去最高の8議席を得た1998年の参院選に迫る7議席程度となる可能性が高い。

602 :無党派さん:2016/06/24(金) 09:16:32.02 ID:wKUUUaHG.net
 
香奈ちゃん、かわいいね。
 
http://imepic.jp/20160623/317840
 

603 :無党派さん:2016/06/24(金) 11:05:38.06 ID:OdwJynh2.net
>>1
に、香奈ちゃんのブログ、入れてほしかった。
 
http://ameblo.jp/haioka-kana
 

604 :無党派さん:2016/06/24(金) 11:10:59.66 ID:bYQSteFs.net
広島はどう転んでも自民のSMバー宮沢と法相は二つの言葉を覚えておけばいいの柳田の鉄板選挙区

605 :無党派さん:2016/06/24(金) 12:06:15.72 ID:Q8XdRH44.net
>>604
そのSMバーについて、テレビで宮沢の反応を見たが、あれは本当に知らなかった感じ。
ちょっと宮沢には同情したが。

まさか本当は宮沢はSMバーの愛好者で、領収書が紛れ込んでいたので、
それで絶句していたりしてw

606 :無党派さん:2016/06/24(金) 12:10:15.21 ID:Q8XdRH44.net
>>600
田舎ってどこでもそれが本音。
Uターンした連中はムラ社会の中には入れんわ。
移住して10年たってもよそ者扱いされる。
ちょっとしたことですぐに変な噂を広めるし。

その田舎のムラ社会を理想とするのが、日本会議や自民党なのですが。

607 :無党派さん:2016/06/24(金) 14:42:09.16 ID:4VKQX4MJ.net
安倍が馬鹿みたいに年金を株に投入したせいで国民の年金が完全に溶けた
野党はこれを攻めろ

小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho)

安倍総理は、先日の記者クラブでの党首討論で、
こちらが、「なぜ例年6月末の年金運用実績の公表を参院選後に先延ばししたのか」と質問しても、全く答えなかった。
質問されたこと自体忘れてしまったのかもしれない。これが実態。都合の悪いことには触れない。
年金の5割を株に投入。どうするつもりか。

608 :無党派さん:2016/06/24(金) 18:48:47.36 ID:NRKhn9NZ.net
亀井が灰岡支援へ
中丸相手にされず…。
https://twitter.com/morikawahisashi/status/745835607721656320

609 :無党派さん:2016/06/24(金) 19:01:09.67 ID:fudWSY89.net
かめ×かな

https://mobile.twitter.com/MorikawaHisashi/status/745835607721656320/photo/1

610 :無党派さん:2016/06/24(金) 19:44:33.31 ID:oOoMljXC.net
灰岡香奈ちゃんの演説が下手だとか、それって香奈ちゃんをバカにした言い方だよね。
香奈ちゃんは一生懸命に演説を頑張っているよ。
そのことがわからない人は、本当の香奈ちゃんファンじゃないと思うんだ。
香奈ちゃんは笑顔が可愛いとか、真剣に演説に取り組む表情に好感が持てるとか、
3年前のリベンジに頑張ってきたとか、いいことはいくらでもあると思うのに。
香奈ちゃんの気持ちを考慮しないで、批判をする人は許せないな。

611 :無党派さん:2016/06/24(金) 19:45:35.54 ID:oOoMljXC.net
広島県民は灰岡香奈ちゃんを3年前に落選させたんだね。ひどいな。
3年間をリベンジのために使わせるなんて、国民的な損失だね。
だって、香奈ちゃんの笑顔は国宝級だから。
本当は香奈ちゃんの実力だったら、将来的にノーベル平和賞を取れるのに。
イギリスのEU離脱とか、そんなのはどうでもいいこと。香奈ちゃんの当選が大事。

612 :無党派さん:2016/06/24(金) 19:46:06.66 ID:oOoMljXC.net
それにしても、おおさか維新の1人区は全員落ちるとか、無茶苦茶な予想が多いね。
実際に開票してみなければ、神様だって結果はわからないのに。
灰岡香奈ちゃんには、そういうおかしな下品な議論は徹底的に無視して、
我が国初の女性総理誕生への第一歩を踏み出してほしいな。

613 :無党派さん:2016/06/24(金) 19:46:56.73 ID:oOoMljXC.net
灰岡香奈ちゃんはこの3年間、前回のリベンジのために本当に頑張ってきたのに。
歯を食いしばった活動をしてきたのに、どうしてマスコミはそのことを大きく報道して
くれないの香奈ぁ? 香奈ちゃんは世界で一番頑張っていたよ。オバマよりも頑張っていたよ。
キャメロンなんてどうでもいいから、香奈ちゃんのことをニュースにすべき。

614 :無党派さん:2016/06/24(金) 19:47:35.11 ID:oOoMljXC.net
マスコミは、柳田が優勢だとか何とか言ってるが、そんなに灰岡香奈ちゃんのことが
嫌いなの香奈? 確かに柳田は大臣をやったけど、香奈ちゃんも未来の大臣なんだから、
対等だと思うけど。過去と未来で差をつけるのは、香奈ちゃんがあまりにも可哀想だよね。

615 :無党派さん:2016/06/24(金) 19:48:08.30 ID:oOoMljXC.net
暗い世相を明るくするために、もっとまともに灰岡香奈ちゃんがいかに美人かとかを
国民で話し合うべきだと思うな。この3年間の努力をドキュメンタリーで追うとかの
話題があると思うのに。こういう大事な問題を話題にできないの香奈?

616 :無党派さん:2016/06/24(金) 20:25:32.97 ID:VQLeKcCC.net
かわいい。
https://www.youtube.com/watch?v=gEU6KapZPG4
https://www.youtube.com/watch?v=UyI7Ru29Hs0

617 :無党派さん:2016/06/24(金) 21:26:25.75 ID:RTVfIkfQ.net
>>604 >>605
広島は宏池会(今の岸田派で池田隼人、宮沢喜一が総理になった)のお膝下だから
宮沢洋一が圧倒的な得票でトップ当選するのは当然。

だけど、今回に限っては「SMバー問題」でケチがついているのだから
多少の批判票はあるはず。
それを柳田ではなく灰岡さんに引き込むための知恵が問われる残り2週間。
俺は保守層に「柳田阻止」を呼びかれるのが当選の近道と思う。

618 :無党派さん:2016/06/25(土) 01:00:48.76 ID:H7VOBF5T.net
>>修道の同窓?修道大学の灰岡と修道高校中退の亀井のどこが同窓なんだ?
亀井の選対の佐藤は柳田支持。
亀井は、平沼石原ルート中丸ともあってるぞ。簡単に動くほど亀井は甘くない。利用されて終わりw

619 :無党派さん:2016/06/25(土) 01:03:59.97 ID:H7VOBF5T.net
>>617
広島の保守は日本会議を始め、霊友会、広島市歯科医師会自衛隊関連等、中丸支援を決定してる。偽物保守の灰岡を応援するのは、女に目がないヒヒジジイだけw

620 :無党派さん:2016/06/25(土) 01:44:28.74 ID:md6Kobn3.net
朝日新聞
おおさか維新支持層以外への広がりが見られない。
ちなみに共産候補は、無党派に2割程度食い込んでるそうだ。

621 :無党派さん:2016/06/25(土) 08:04:07.39 ID:q648nTNF.net
 
かわいいね。 香奈ちゃん。
 
http://imepic.jp/20160623/317840
 

622 :無党派さん:2016/06/25(土) 08:13:11.11 ID:7C4O+nYU.net
>>619
で、そんな中丸って3〜4万票レベルの泡沫が現実なんだよなw
しょせん自民の推薦貰えなかった時点で終わってるよ
選挙区であれ比例であれこころは序盤情勢でゼロだしね

623 :無党派さん:2016/06/25(土) 08:31:18.45 ID:B+D/YPyC.net
おおさかの名前だとお好み焼戦争に巻き込まれて不利だね。
香奈ちゃんかわいいのに。

624 :無党派さん:2016/06/25(土) 18:04:29.67 ID:rAy9Pn0D.net
今回の選挙、自民・宮沢支持層の内
5万票が灰岡さんに流れれば
勝てるはずの選挙。
広島に親戚がいる人は
「かわいい娘・孫だと思って、今回は灰岡さんに投票して」
と地道に呼びかけてほしい。

625 :無党派さん:2016/06/27(月) 05:28:16.94 ID:iNmwBTnI.net
やっぱ香奈ちゃんはかわいい。かないい。
 
http://imepic.jp/20160623/317840
https://www.youtube.com/watch?v=gEU6KapZPG4
https://www.youtube.com/watch?v=UyI7Ru29Hs0

626 :無党派さん:2016/06/27(月) 08:08:31.43 ID:rayqlSyJ.net
>>413

政界の便器wwwwww

便器といえば肉便器AV嬢にゆめかなってのがいるが、

ゆめかなと灰岡かなのブログ、レベル変わらない気が・・・

だめだね

627 :無党派さん:2016/06/27(月) 09:55:00.44 ID:vLpouh6i.net
ゆめかなう号は?
https://twitter.com/yume_kanau_go
Twitter死んどるけん

628 :無党派さん:2016/06/27(月) 14:39:45.28 ID:J9AYwOMM.net
英国のEU離脱なし!

私は「英国は良識ある国だからEU離脱はありえない」と述べ、6月23日までは「買いだ」とアドバイスしている。英国の良識は馬鹿げた選択はしない!
それにもう一つ、「日本国債崩壊」などと言う下らない本を本屋に並べないこと。100%間違ったことを書いて人心を惑わすのは言論の自由ではない。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji160621_1081.html



     【ゲスウヨ】   はいハズレ、先が読めないバカウヨwww 親米と東電は土下座じゃ済まないが、どうすんだ?(笑)   【カスウヨ】



最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


日本国民はどう対処すればいいのか。

新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。

629 :無党派さん:2016/06/27(月) 20:41:19.73 ID:uKQwm4nm.net
共同通信の比例情勢調査。維新は2013年の6議席から半減して3議席とかもう終わりだな

http://pbs.twimg.com/media/ClryFjmUYAArLQM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ClryGvGUsAAnjMM.jpg

630 :無党派さん:2016/06/28(火) 10:04:03.13 ID:xc8pGee3.net
がんばれ香奈ちゃん!
 
http://imepic.jp/20160623/317840
https://www.youtube.com/watch?v=gEU6KapZPG4
https://www.youtube.com/watch?v=UyI7Ru29Hs0

631 :無党派さん:2016/06/29(水) 14:36:18.74 ID:++qbuFIT.net
かわいいから、比例で出ればよかったのに
残念ながら、広島風お好み焼きでは、無理

632 :無党派さん:2016/06/29(水) 14:38:56.61 ID:brW25ynO.net
カープが阪神に3連勝したから

5万票くらい増えるはず

633 :無党派さん:2016/06/29(水) 15:47:58.35 ID:lgGCEUV6.net
小池百合子が自民党都連の許可なく都知事選出馬を強行、自民分裂選挙で野党統一候補勝利へ
石破派を干してたツケがここで回ってきたな
都知事選出馬を嫌がってた桜井の親父は出馬を断る理由ができて良かったな
自民は小池百合子以外を推薦するにしても桜井はもう出せない
実務家にこだわるなら知名度のない元官僚とかくらいしか擁立できないんじゃないか

<都知事選>小池百合子元防衛相が出馬表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000019-mai-pol

 自民党の小池百合子元防衛相(63)=衆院東京10区選出=が29日午前、国会内で記者会見し、
東京都知事選(7月14日告示、同31日投開票)に立候補すると表明した。
ただ、自民党都連は週内の候補擁立を目指して桜井俊前総務事務次官への出馬要請を検討中で、
小池氏と都連との調整が必要になりそうだ。

【都知事選への出馬が予想される人たち】

 小池氏は会見で「出馬の決意を固めた。希望あふれる東京の構築のために崖から飛び降りる覚悟だ」と述べた。

 小池氏は1992年の参院選で日本新党から初当選。93年に衆院にくら替えし衆院当選8回。
新進党、自由党、保守党を経て自民党入りし、環境相や自民党総務会長などを歴任した。
自民都連の一部議員から出馬要請を受けていた。


小池氏出馬に「違和感」=萩生田副長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160629-00000052-jij-pol

 萩生田光一官房副長官は29日午前の記者会見で、
自民党の小池百合子元防衛相の東京都知事選への出馬表明に対し、「違和感がある」と述べた。 


773 : 無党派さん (ワッチョイ 43b7-jO4j)

2016/06/29(水) 11:48:25.24 ID:Uke/1EbZ0

小池出馬に都連超激怒!!! @テレ朝
絶対に応援する事はない!! だってw

小池出馬には石破派も裏で動いてるので
自民内の争いに発展もとの事
面白くなってきたw

634 :無党派さん:2016/06/30(木) 17:55:35.13 ID:HkekLAAX.net
民進が共産と最後の議席を争ってる複数区は前回の京都みたいに公明が民進に票流す可能性もあるな


共産党批判がヒートアップ 公明党に残る98年の衝撃

週刊文春 6月30日(木)12時1分配信

 共産憎しの余り、敵方の善戦を期待する選挙区もある。
4人区となった愛知は労組の力が強く、民進が2人の候補を擁立した。
自民、民進、公明まで3枠は順当だが、問題は4枠目。
ここを民進と共産が激しく争う展開となっている。
公明幹部は「なんとか民進の2人目が共産を蹴落としてほしい」と、
全国レベルでは対立している民進に心情的にエールを送るほどなのだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160630-00006312-sbunshun-pol

635 :無党派さん:2016/07/01(金) 16:58:44.17 ID:Hb4TScd/.net
自民は幹部を投入し過ぎて逆効果って農家の人に言われてるぞw
これじゃ安倍率いる長州が東北に攻めてきてるようにしか見えんだろw
まぁ自民はもう打つ手がなくて空中戦に頼ることしかできなくなってるんだろうが
勝負は見えたな


1人区 農政で火花 東北、甲信越に大物続々 参院選折り返し

日本農業新聞 7月1日(金)12時0分配信

 参院選は1日で、18日間の選挙戦の折り返しを迎える。
与野党は、勝敗を左右する「1人区」の中でも、特に接戦の東北や甲信越地方の9県に幹部を続々投入。
環太平洋連携協定(TPP)や米政策などへの不満が強いとされるため、自民党は農村部の票のつなぎ止めに必死だ。野党は批判の受け皿を目指す。

 自民党は22日の公示後、この9県に閣僚や党幹部らを集中投入。全国合計の3分の1に当たる延べ63人の弁士が応援に訪れた。
安倍晋三首相も6月1日の国会閉会から公示までの期間を含めれば、既に9県を回った。

 9県は、党や報道機関の調査で同党が苦戦しているとされる。
同党関係者は「背景に農政不信があるのは否めない」と危機感を抱く。
今回、9県の農政運動組織は、福島と新潟、山梨を除き同党候補の推薦を見送った。

 東北地方のあるJA関係者は「自民党を推薦したらJAが農家に怒られる」と明かす。
「TPPへの反発も根強いし、米価低迷で戸別所得補償制度の復活を望む声が多いのも確かだ」という。

 てこ入れの象徴が山形県だ。森山裕農相は既に2度訪問。
小泉進次郎農林部会長は公示日の第一声の地に選ぶなど、1人区では最多の延べ10人が応援に入った。
菅義偉官房長官や谷垣禎一幹事長は人口の多い山形市は訪れず、農村部を巡った。

 別の同党関係者は「TPPも農政も、説明すれば理解してもらえる」と期待する。
だが同県の稲作農家からは「ちょっとやり過ぎ。逆効果ではないか」との声も漏れる。

 一方、民進党も東北と甲信越地方を「必勝区」と位置付け、岡田克也代表や枝野幸男幹事長ら幹部が連日、野党統一候補の応援に入る。
30日には岡田代表が秋田市のリンゴ農園で演説。農業重視の姿勢をアピールした。

 狙うのは、農業票の切り崩し。TPPを争点に掲げるとともに戸別所得補償制度の復活を訴え、
民主党(当時)が1人区で23勝6敗と大きく勝ち越した2007年の参院選の再現を目指す。
TPP・農政担当の応援弁士に若手論客の玉木雄一郎氏を充て、全国の農村部に重点投入している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160701-00010000-agrinews-pol

636 :無党派さん:2016/07/01(金) 23:31:18.65 ID:VFOgh/yk.net
実家の両親に電話したら、
既に灰岡さんに投票する気満々だったw
知り合いに広めてね、と依頼しておいた

637 :無党派さん:2016/07/03(日) 15:44:14.57 ID:IW28B8xe.net
かわいいなら、はい、はいおか香奈、かな (*^◯^*)

638 :無党派さん:2016/07/03(日) 17:10:33.53 ID:jvRJjn0y.net
民進と共産 選挙後の連携に“温度差”/参院選あおもり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010005-dtohoku-l02

 7月10日投開票の参院選は、安全保障関連法廃止を旗印に全国32の1人区で野党共闘が実現し、
青森選挙区でも共産党と社民党が支援する民進党新人の田名部匡代候補(47)が自民党候補と激戦を繰り広げている。
「打倒安倍政権」をスローガンに掲げ共闘する3党だが、特に政策や理念が大きく異なる民進と共産は参院選後の連携の在り方に“温度差”が見られる。
まずは参院選限定での連携を考える民進と参院選を契機に長期的共闘を視野に入れる共産―。
選挙が後半戦に突入する中、今後の連携の在り方を巡り、ともに思惑を抱えながら戦いを進める。

 「次期衆院選では共産党と選挙協力をやらない。政策合意ができない」

 6月19日。田名部候補の応援で五所川原市に入った民進の江田憲司代表代行は報道陣の取材にこう明言した。
公示3日前の決戦ムードが高まる中、民進、共産の共闘に水を差すような発言に波紋が広がった。

 5月に八戸市で行われた共産党の演説会では、田名部候補が自分のあいさつだけを終え、途中で退席。
公示後の6月23日には共産党幹部の市田忠義副委員長が青森入りしたにもかかわらず、田名部候補が一緒に演説する場面は見られなかった。

 こうした背景には、民進県連内に「共産とは一定の距離を保った方が良いのでは」との根強い意見がある。
ある県連幹部は「参院選と衆院選は別物。参院選は政権選択の選挙ではないから共産と組みやすいが、衆院選はそうはいかない」と指摘。

 別の県連幹部は「自民1強をストップしようという点は一致しているが、その先の政策がない」と率直に認める。
ただ、今は参院選に勝利するため、一定の支持層を持つ“共産票”を頼るしかない―というのが県連内の認識だ。

 一方、共産には仮に民進を中心とする勢力が政権を握った場合、政権内で一翼を担う存在になりたいという思惑がある。

 公示の22日に田名部候補の第一声でマイクを握った高橋千鶴子衆院議員は「野党が一つになって統一候補を応援するのは歴史的なことだ」と共闘の意義を強調。
23日に街頭に立った市田副委員長も「参院選の頑張りによっては将来、共産党が政権の一翼を担えるかもしれない」と述べるなど、民進との長期的な連携を視野に入れる。

 一方、共産側も民進内にさまざまな意見があることを承知している。
共産県委員会幹部は「民進は連合とつながりが深い。連合に気を使って、共産との距離感を慎重に測っているのだろう」と話す。

639 :無党派さん:2016/07/03(日) 18:16:09.89 ID:tBJQgvQ+.net
初めて見たけど、カワイイじゃないか。佐藤あずさと張るくらいだ。
https://pbs.twimg.com/media/Cma1zxxUkAA7SsY.jpg

640 :無党派さん:2016/07/03(日) 23:44:51.72 ID:jvRJjn0y.net
民進党は30議席代で比例は13か。2013年の17議席を考えれば大善戦だろう
岡田が望めば9月の代表選でも勝利して代表続投もできるだろう。望むかは知らんが
岡田が海江田執行部に入って国政選挙対策担当になってから民主党の選挙戦術が良くなって衆院選でも成果を上げたもんな
代表が変わったとしても岡田は幹事長か国政選挙対策担当をやって選挙対策に関わってほしいわ

自民、単独過半数うかがう=改憲勢力3分の2微妙―参院選終盤情勢【16参院選】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160703-00000092-jij-pol

与党におおさか維新の会と日本のこころを大切にする党を加えた「改憲勢力」で、
改憲発議に必要な3分の2(162)の確保は微妙だ。改選45議席の民進党は30議席程度

 1人区は青森、宮城、福島、山梨、長野、三重、大分を除き、自民党に水をあけられている。
複数区では北海道、東京、愛知で2議席目をうかがう。比例は13議席程度の見込み。

野党統一の無所属候補は岩手、山形、沖縄で議席を固め、新潟でも議席をうかがう。 

641 :無党派さん:2016/07/04(月) 15:44:09.09 ID:eTJFcwXR.net
無党派層の比例区投票先で民進が自民を上回る。投票率が上がれば上がるほど民進が有利になるな
そして、鹿児島県知事選では民進候補が4選を目指す自民の現職知事に勝ちそうだという
保守王国・鹿児島の知事選で自民の現職知事が民進候補に接戦に持ち込まれるとか地殻変動が起きてるな
自民の地盤がどんどん民進に崩されてる


首相の経済政策「見直すべきだ」55% 連続世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ735171J73UZPS007.html

 朝日新聞社は2、3の両日、参院選(10日投開票)に向けた連続世論調査(電話)の3回目を実施した。
安倍晋三首相の経済政策について、「見直すべきだ」55%が「さらに進めるべきだ」28%を上回った
参院選の結果、憲法改正に前向きな「改憲4党」の議席が参院全体で3分の2以上を「占めたほうがよい」は36%、「占めないほうがよい」は41%だった。

今回の連続調査では、3分の2以上を「占めたほうがよい」との回答のほうが少なかった。
自民支持層では「占めたほうがよい」59%、「占めないほうがよい」20%だが、
無党派層では「占めたほうがよい」22%、「占めないほうがよい」48%だった。

 調査では連続して、仮にいま投票するなら、比例区ではどの政党に投票したいと思うかを政党名を挙げて尋ねている。
第1回(6月4、5日実施)、第2回(同18、19日実施)、そして今回の推移をみると自民39%→38%→35%
▽民進12%→15%→16%▽公明7%→7%→7%▽共産7%→6%→6%▽おおさか維新の会6%→4%→7%などとなった。
無党派層の比例区投票先は自民14%、民進17%などとなり、連続調査で初めて民進が自民を上回った。

参院選世論調査 与野党拮抗、9割が「投票行く」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000078387.html

投票に「必ず行く」と答えた人は75%で、「なるべく行く」と答えた人と合わせて9割の人が「投票に行く」としています。


三反園氏・伊藤氏が接戦 鹿児島知事選情勢調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ735DPNJ73UZPS008.html?iref=com_alist_8_06

 参院選と同日の10日に投開票される鹿児島県知事選について、朝日新聞社は2、3の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
新顔で元テレビ朝日コメンテーターの三反園訓氏と、4選を目指す現職の伊藤祐一郎氏が激しく競り合っている。

 ただ、有権者の4割は投票態度を明らかにしておらず、今後、情勢は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人では、三反園氏は民進支持層の大半を押さえ、共産支持層の大半、無党派層の6割にも浸透。
自民支持層の3割にも食い込んでいる。
伊藤氏は自民支持層の7割、公明支持層の大半から支持を得ているが、無党派層からの支持は4割にとどまっている。

642 :無党派さん:2016/07/04(月) 21:59:13.22 ID:O2Tlo4hR.net
香奈ちゃん、ガンバレ!
古い政治をブチ壊せ!

643 :無党派さん:2016/07/04(月) 22:10:33.58 ID:fo4Z+3l/.net
>>642
古い政治の代名詞の亀井と2連ポスターで
それは、詐欺というものw
選挙のために魂を悪魔に売り飛ばした。

644 :無党派さん:2016/07/04(月) 22:12:03.70 ID:fo4Z+3l/.net
>>642
維新スピリッツから亀井の利権スピリッツにw

645 :無党派さん:2016/07/05(火) 00:16:50.48 ID:vr8e7UbP.net
灰岡香奈が所属するおおさか維新の会は、広島支部である広島維新の会の代表に片山虎之助を据えている。

だが片山虎之助は総務大臣だった時代に、当時の石井正弘岡山県知事と手を組み、
道州制にかこつけて広島が持つ中四国地方の中枢拠点機能を岡山へ奪おうと画策し、
人口100万の都市になれなかった岡山を州都にするために政令市への移行要件を70万人に引き下げさせるなど強引な手法をとった。

その謀略を潰すために広島の行政や経済界がどれほど手を焼いたか。
灰岡もおおさか維新も、そういう過去の経緯すら知らないほどの不勉強ぶり。
過去の経緯を知っててやったのだとしたら広島県民を貶しめているとしか言いようがない。

646 :無党派さん:2016/07/06(水) 01:22:37.94 ID:Uwf2BM7d.net
東北と甲信越が秋田以外野党完全制覇でワロタwwwwww
自民は東北と甲信越から出てけよwwwwww

日経の一人区の情勢一覧表

http://www.nikkei.com/content/pic/20160705/96958A9E93819499E2E79AE7968DE2E7E2E5E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO0449232005072016PE4002-PN1-2.jpg

647 :無党派さん:2016/07/06(水) 21:27:35.74 ID:TZZbKvn/.net
中丸ツイッターより
広島県民なら一度頃見た方がいい。
就職活動の灰岡ごときと比較できる政治家でないことが馬鹿でもわかるわ

マイナンバー管理を外国企業にやらせない。日本の税金は日本で使う

中丸ひろむ候補「日本のこころは正論で政府与党を正します!」 (00:15:26) #sm29184871 https://t.co/ed3fLLhiwW

648 :無党派さん:2016/07/06(水) 21:33:40.15 ID:TZZbKvn/.net
参議院議員は歳費や秘書給与、助成金を含めるとひとりあたり一年間で1億以上の税金。
灰岡に六億円?
広島県民には馬鹿が多いのがよくわかるわ.w

649 :無党派さん:2016/07/07(木) 09:02:47.99 ID:dBmgdNoM.net
>>648
その掛かり過ぎている歳費などを
見直そうとしているのが
おおさか維新の会

650 :無党派さん:2016/07/07(木) 12:37:32.48 ID:ZcQEcMO1.net
>>648
いいじゃないか。

651 :無党派さん:2016/07/07(木) 15:09:20.77 ID:pxe4oDqc.net
1人区で野党頑張ってんな。民進党は30議席か。大健闘だな
青森、山形、三重、沖縄は野党リードでもう引っくり返りそうにないな
野党ややリードの岩手、宮城、福島もこのまま逃げ切るだろう
あとは接戦区の新潟、山梨、長野、愛媛、大分で勝つのみ

改憲4党、3分の2に迫る 朝日新聞・参院選情勢調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ7673DFJ76UZPS00F.html

 民進は前身の民主の前回17議席は上回りそうだが、改選議席(43)を確保するのは厳しい情勢。
選挙区で19議席程度、比例区で11議席程度の計30議席程度の見込み。

 1人区の野党統一候補は、序盤と同じ12選挙区でリードまたは接戦となっている。

 個別の選挙区をみると、福島、沖縄では、現職閣僚らが野党統一候補を追う展開。
民進・岡田克也代表の地元・三重では民進候補がリードしている。


野党統一候補、接戦続く 朝日新聞・参院選情勢調査
http://www.asahi.com/articles/ASJ767FYCJ76UZPS00G.html?iref=com_alist_8_02

 野党が共闘し、すべてに統一候補を立てた32の1人区。
野党統一候補が有利な情勢にある選挙区は序盤で8選挙区あったが、終盤は7選挙区。
このほか、競り合いを演じている選挙区も五つある。
1人区で自民に29勝2敗を許した前回13年の参院選に比べれば健闘している。

 野党のリードは東北で目立つ。環太平洋経済連携協定(TPP)が争点となっている山形。
「国益を損ねる」と反対する野党統一の前職舟山康江氏が、
無党派層の厚い支持に加え、自民支持層からも一定の支持を得てリードしている。

 改選数が1減となり、現職同士がぶつかり合う宮城では、
野党統一の桜井充氏が自民の熊谷大氏に一歩先行している。

 福島では、野党統一の現職増子輝彦氏が法相の現職岩城光英氏にやや先行。
同じく閣僚では、沖縄選挙区でも沖縄担当相の現職島尻安伊子氏が野党統一の新顔伊波洋一氏を追う展開だ。

 民進党の岡田克也代表は、地元・三重で統一候補の現職芝博一氏が敗れれば次期代表選に出ないと表明。
芝氏が有利な情勢で終盤にもつれこんでいる。

 序盤で自民候補と野党統一候補が競り合いだったのは、青森、山梨、愛媛、大分の4選挙区だ。

 青森では、統一候補の新顔田名部匡代氏が無党派層の支持を集めているのに加え、
自民支持層にも一定の食い込みを見せ、混戦を抜け出しつつある。

 山梨では、自民新顔と野党統一の新顔がなお、つばぜり合いを演じている。

 野党統一の新顔永江孝子氏が、3期目をめざす自民現職の山本順三氏と接戦を繰り広げてきた愛媛では、引き続き激戦。
自民新顔の古庄玄知氏と野党統一の現職足立信也氏が激しく競り合ってきた大分でも、依然接戦を展開している。

 1人区では、共闘する民進、共産、社民、生活の各支持層で、投票先に統一候補を挙げたのが序盤に続き9割に達した。
野党共闘は一定の効果を発揮している。

 1人区では無党派層の投票先は前々回の10年、前回の13年と自民が49%と最多だった。
それが今回は野党候補が52%で、自民候補にも42%が流れている。

 野党統一候補がリードする1人区は、無党派層だけでなく、
自民支持層にも一定の食い込みを見せているのが特徴だ。
分厚い自民支持層にどれだけ食い込めるかも、勝敗のカギを握る。

652 :無党派さん:2016/07/09(土) 19:50:03.95 ID:j+e8rIyz.net
橋下信者だった東浩紀が参院選で選挙区も比例も民進党に入れると表明
自民が嫌で消去法で選ぶと民進党しかないからな
共産はカルトだし、維新はオワコンだし
自民党でも共産党でもない第3の道を作れる可能性があるのは民進党だけだ
今の民進党の方針に不満があっても民進党の再起を願って民進党に投票するしかない

ぼくは民進党に入れる
http://politas.jp/features/10/article/501

参院選で、だれに、あるいはどこに入れるか。
いままでぼくはこういうとき、いつも言葉を濁してきた。そして棄権を匂わせてきた。
だから今回も同じだろうと思うかもしれない。けれどもじつは今回は違う。
ぼくは棄権はしない。白票も入れない。ぼくは民進党に入れる。
選挙区も比例区も民進党に入れる。

なぜか。理由は消去法だが、はっきりしている。まずぼくは、数年で消える政党にはほとほとうんざりしている。
ぼくは1971年生まれだ。1990年代に選挙権を手に入れたぼくの世代は、有権者になって以降、ずっと政界再編でずっと新党ブームを経験している。
もういいかげんにしてくれという気持ちがある。だから、最低でも10年前から存在し、そして10年後にも残っているであろう政党に投票したいと思う。
この時点で、自民党、公明党、共産党、そして(名前は変わってしまったが)民進党しか残らない。社民党は、あまりに党勢が衰えているので、
申し訳ないが10年後に残る可能性は小さいと判断した。

ではどうするか。ぼくは現政権に批判的である。安倍政権の権威的で愛国主義的なイデオロギーは許容できない。
ネトウヨは喜んでいるのかもしれないが、ジャーナリズムや表現の世界には明らかな影響が出ている。
アベノミクスも成功していると言えないし、五輪そのほかで明らかな腐敗も見えてきた。
それゆえ、現政権を支える自民党には入れない。同じ理由で公明党にも入れない。

他方で共産党にも入れる気にならない。理由は2つある。第一に共産党は本気で政権を取る気がない。
それは政策一覧を見ればわかる。夢ばかりだ。第二に共産党の党是である護憲が承認できない。
憲法は、国民が政府の行動を制約するために存在している(立憲主義)。だとすれば、
憲法は、普通の国民が理解できる普通の日本語で書かれなければならない。
一部の憲法学者だけが理解できるような特殊な用法があってはならない。
そして普通の国民が普通に読めば、現行の9条は明らかに自衛隊の存在と矛盾している。
この矛盾を放置し、一部学者の特殊な解釈を金科玉条のごとく掲げて(それは解釈改憲ならぬ解釈護憲と呼べる)、
9条と自衛隊の両立を説く護憲は、すべて欺瞞だとぼくは考える。

以上で4つのうち3つが消え、消去法で民進党だけが残る。10年前から存在し、10年後にも残っている政党で、
現政権に批判的で、まがりなりにも本気で政権奪取を目指しているように見える政党は、民進党しかない。だから民進党に入れる。

過ちはだれにでもある。だから今回は民進党に入れる。
けれども、民進党には、参院選後、すみやかに共産党との関係を断ち切ってもらいたいと思う。
より正確には、同党が体現する、反対さえ唱えればだれかお上がなんとかしてくれるといった、
依存的な政治文化と手を切ってもらいたいと思う。

自民党でも共産党でもない「第三の道」の可能性は、政策的にはいくらでも考えられる。
経済政策でも安全保障でも沖縄の基地問題でも原発でもあるだろうが、憲法もそのひとつだ。
自民党のあの愛国ノスタルジア丸出しの改憲案か、共産党の欺瞞に満ちた解釈護憲か、
そのどちらかしか選択肢がないことに不満を抱いている国民は、じつはたくさんいるはずである。
その人々の声を広範に拾い上げ、組織化する力は、いまのところ民進党にしかない。
民進党は政界再編の雄だった。いちどは政権も取った。
その誇り、というか歴史的な責任を思い起こすべきだ。
「アベ政治の暴走を止める」とか言って満足している場合ではない。

共産党との共闘だけではない。ぼくはいまの民進党に多くの不満がある。
というか不満だらけである。民進党と名称を変更したのもまちがいだと思っている。
党首も変えるべきだと思っている。政治家の発言も失望ばかりだ。

けれども、ぼくには、いまのところ、この党の再起にしか、
日本のこの腐った政治文化を変える道はないように思われるのだ。
残念ながら、なんど考えてもそうだ。だからぼくは民進党に入れる。

653 :無党派さん:2016/07/10(日) 05:57:29.97 ID:HmV0uB0j.net
かわいいかわいい香奈ちゃんは10万票以上取れるの香奈?

654 :無党派さん:2016/07/10(日) 06:23:03.92 ID:HmV0uB0j.net
>>639
右の子の衣装を香奈ちゃんに着せたい。

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:21:06.80 ID:H1ZY9h0x.net
 前回の参院・広島選挙区
http://pbs.twimg.com/media/CZiRj8yUUAAiAAY.jpg


最低でも前回超えはしろよな

656 :無党派さん:2016/07/10(日) 22:58:59.00 ID:Gsng/Jf7.net
MBSは何がしたいのか意味不明・・・

657 :無党派さん:2016/07/11(月) 03:01:40.49 ID:d8IIiB0z.net
残念だったな。
俺の嫁になってくれ。

658 :無党派さん:2016/07/11(月) 15:13:51.45 ID:FkHn+uWZ.net
家事手伝いがんばって

659 :無党派さん:2016/07/11(月) 17:24:05.90 ID:Oq+AzSM1.net
衆院選にも出てきそうなのでアゲ

660 :無党派さん:2016/07/11(月) 18:48:29.52 ID:DtoH5C8xS
ここは中丸の供託金を半分持ってあげるのが人倫というもの

661 :無党派さん:2016/07/11(月) 19:33:22.37 ID:6DM0IA0J.net
野党1人区11勝で民進党が32議席と大健闘だったな。民進党が予想以上に議席を取ったのには驚いた
自民は接戦区で落としまくりで東北・甲信越が壊滅状態になって現職閣僚2人落選とか終わってるな
これじゃ安倍はもう怖くて解散なんてできないな。憲法改正も難しくなっただろう
自民は政策論争放棄して旧民主党政権時代の失政をあげつらったり、共産党を利用した民共叩きをやったり、
長野で怪文書まいたり、落下傘批判とかのネガキャンばかりやってたのは大失敗だったと思うよ
もう国民は民主党政権時代なんて忘れつつあるし、年々共産党アレルギーも薄れてきてるんだよね
安倍は自民党員や創価学会員の動員だらけの演説会では民共批判やったら一番ウケるからそれが一番効果的とか勘違いしたんだろうな
自民党に投票してる人の大半は景気対策を求めてるんだろうに
まぁアホノミクスは失敗してこれからどんどん景気が悪くなるから民共ネガキャンくらいしかできないほど追い詰められてるんだろうけど
それにしても2013年と比べて第3極の衰退が酷いな。逆に民進党は得票を伸ばしまくり。完全に第3極支持層の受け皿が民進党に取って代わられたな

<参院選>東北 自民圧勝に異議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160710-00000039-khks-pol
 第3次安倍政権発足後、初の大型国政選挙となった第24回参院選は、東北6選挙区(改選数各1)で野党統一候補が自民党候補を圧倒した。
全国で与党圧勝の流れが形成される中、東北の有権者は「1強」に異議を申し立てた。

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興が道半ばの岩手、宮城、福島で与党が敗れたことは政権にとって打撃だ。
政府が「復興加速」を説きながら、地域再生が進まない現実との乖離(かいり)に、被災者は冷ややかな視線を向けた。

 6選挙区で共闘した野党は、福島で現職閣僚を破ったほか、山形や岩手で終始リード。宮城で現職同士の争いを制し、青森では新人が現職を追い落とした。

 野党は経済政策「アベノミクス」を徹底批判した。東北は少子高齢化の急加速で個人消費が停滞、景気回復の循環に力強さを欠く。
先行き不安を巧みに突く戦術は東北の有権者に有効だった。

 環太平洋連携協定(TPP)への攻撃も一定の効果を生んだ。
日本の食料基地である東北には、TPPへの反発が根強く残る。野党は保守の岩盤とされた農村部に漂う不満の受け皿にもなった。

 全国に先駆けて宮城で共闘を構築するなど、野党のスクラムは強固だった。安全保障関連法の廃止を求める学生、市民団体との連動も相乗効果を生んだ。

 自民は秋田で独走したが、5県は厳しい戦いを強いられた。党本部は安倍晋三首相ら幹部級を東北に続々投入する総力戦を展開。
各業界の締め付けを徹底したが、加速した野党共闘の前に屈した。

 公示後、与党はネガティブキャンペーンを全開させた。旧民主党政権時代の失政をあげつらい、共産党への反感をあおる発言に終始。憲法論争も避けた。
政策競争を軽視した「1強政治」のおごりを見透かされた面は否めない。

 与党圧勝で非改選を合わせた改憲勢力は議席の3分の2を超えた。
改憲発議を数の力で押し進めるのか。国民の声を酌みながら丁寧な合意形成を図るのか。政権に対する厳しい監視が何より不可欠だ。

比例の得票率
   3年前→今回
自民 34.68%→35.91% 民主 13.40%→20.98% 公明 14.22%→13.52%
維新&みんな 維新11.94%&みんな8.93%=20.87%→9.20%
共産 09.68%→10.74% 社民 02.36%→02.74% 生活 01.77%→01.91%
2013年参院選
自民 1846万
公明 756万
民主 713万
日維 635万
共産 515万
みんな 475万
社民 125万
生活 94万
2016年参院選
自民 2010万
公明 757万
民進 1173万
お維 515万
共産 601万
社民 153万
生活 106万

662 :無党派さん:2016/07/12(火) 05:34:05.94 ID:JlbIk63g.net
>>655
参院選・広島選挙区
http://pbs.twimg.com/media/CnBpiI_UsAACalC.jpg
前回比
173,266→157,858 得票率 15.4%→13.8%

663 :無党派さん:2016/07/12(火) 05:41:02.17 ID:JlbIk63g.net
10代に限ると・・・
http://pbs.twimg.com/media/CnAKN-qVIAE0x2Q.jpg

664 :無党派さん:2016/07/12(火) 14:39:55.58 ID:xeEklftq.net
柳田にすらボロ負けする灰岡はさっさと大阪にでも帰るなり、
行って二度と広島に来るな。
広島のことを大阪の連中に上から目線で偉そうに言われたくない。

665 :無党派さん:2016/07/12(火) 15:34:47.85 ID:j5617nZz.net
山口県出身なんだけど……

666 :無党派さん:2016/07/13(水) 01:11:50.22 ID:BhQ+YSIF.net
これからどうするの香奈?

667 :無党派さん:2016/07/13(水) 02:01:46.67 ID:GqTd/vC2.net
香奈なら俺の隣で寝てるよ。

668 :無党派さん:2016/07/19(火) 21:14:55.92 ID:EiK3yhDj.net
>>665
じゃあさっさと自民鉄板の山口から立候補すればいいだけ。
2区あたりで岸信夫を相手に争えばいいだろう。
ただ山口でどれだけ受け入れられるかは不明だが。

669 :無党派さん:2016/07/19(火) 21:16:43.13 ID:EiK3yhDj.net
とにかく広島県はこんな議員を選ばなくてよかった。
SMバー宮沢や「二言だけでいい」の柳田のほうがまだマシ。

670 :無党派さん:2016/07/19(火) 23:32:19.96 ID:NbNdSJgl.net
>>668
山口県と広島県の県境で、高校大学は広島じゃないのかな?

671 :無党派さん:2016/07/27(水) 19:12:11.36 ID:qNxkD6DB.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

672 :無党派さん:2016/08/14(日) 18:40:53.27 ID:UFhH7snK.net
この間、灰岡と会って話したけど
政治家としては本当にクソだな。
政策的なことを質問しても
全然知識ないか、適当に流すことしかできない。

673 :無党派さん:2016/08/14(日) 18:44:41.84 ID:BRqcjop4.net
民進新代表、本社世論調査は蓮舫氏が39%で首位
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H1Q_R10C16A8PE8000/

 世論調査では9月の民進党代表選で、岡田克也代表の後任に誰がふさわしいか、7人の名前を挙げて聞いた。
最も多かったのは蓮舫代表代行で39%。民進党支持層の6割、無党派層は4割弱が支持した。
出馬に意欲をみせる前原誠司元外相が10%、枝野幸男幹事長が8%で続いた。


自民支持率41%に下落、民進は12%に上昇 本社世論調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H1W_R10C16A8PE8000/

 世論調査で自民党の支持率は41%と7月調査から5ポイント下がった。
東京都知事選をめぐる混乱が影響した可能性がある。
民進党は12%で1ポイント上昇。公明党と共産党が5%、おおさか維新の会3%、社民党1%で、
生活の党と日本のこころを大切にする党は0%。無党派層は26%で2ポイント伸びた。

674 :無党派さん:2016/08/14(日) 19:24:56.78 ID:ZRGqmKLU.net
>>672

灰岡さまは政策ではなく、容姿で勝負するタイプだから問題ない。

675 :無党派さん:2016/08/15(月) 14:04:06.52 ID:1qeTNx0V.net
>>674
大したことないぜ。広島だと、幸福実現の佐伯知子と大差がない。
市議選に出た菊浦は美人だと思うが。

676 :無党派さん:2016/09/22(木) 17:17:23.52 ID:2GwOaR2l.net
灰岡さまは小池新党に移籍すればどうか?

677 :無党派さん:2016/09/22(木) 19:42:23.56 ID:AhzwlaS+.net
【安倍首相、27年ぶりの新春総選挙を画策】

安倍首相は毎年1月の自民党大会を2017年は3月に延期を表明。

日本が世界第2の経済大国になってからちょうど50年を迎える2017年、
安倍首相は2月5日〜2月26日のいずれかに第48回衆院総選挙を画策。

参院選後の衆院選は過去の例から
年内投票だと自民惨敗、
年明け投票だと自民圧勝
とされている。

第24回衆院選(1949年)や第31回衆院選(1967年)のような年越し選挙も噂されるが、
いずれも政党交付金制度がなかった時代の話であり
政党交付金制度がある今では無理。

新春総選挙は自民党が圧勝した第39回衆院選(1990年。海部解散)以来27年ぶりとなる。海部解散の前年夏には第15回参院選があった。

2016年7月10日の第24回参院選は全国的には自民圧勝だったが、
3人区の北海道は3議席中2議席を野党が獲得、
1人区は秋田を除く東北5県・甲信越3県・三重・大分・沖縄で野党が獲得。

新春総選挙は北海道・東北・甲信越だと豪雪期であり投票率が下がる、
投票日が2月5日だと大分県中部は別府大分毎日マラソンが開催されるから
自民に有利で安倍首相はチャンスとしている。

売国奴野党共闘は如月総選挙で惨敗確実へっへっへー。

678 :無党派さん:2016/09/26(月) 14:29:26.00 ID:WW62ZTfR.net
【安倍首相、27年ぶりの新春総選挙を画策】

安倍首相は毎年1月の自民党大会を2017年は3月に延期を表明。

ということは、2016年は衆院選が行われないことになった。

日本が世界第2の経済大国になってからちょうど50年を迎える2017年、
安倍首相は2月19日に第48回衆院総選挙を画策。

となれば、今の高3の9割(1999年2月20日以前生まれ)は第48回衆院選の投票権がある。

参院選後の衆院選は過去の例から
年内投票だと自民惨敗、
年明け投票だと自民圧勝
とされている。

第24回衆院選(1949年)や第31回衆院選(1967年)のような年越し選挙も噂されるが、
いずれも政党交付金制度がなかった時代の話であり
政党交付金制度がある今では無理。

新春総選挙は自民党が圧勝した第39回衆院選(1990年。海部解散)以来27年ぶりとなる。海部解散の前年夏には第15回参院選があった。

2016年7月10日の第24回参院選は全国的には自民圧勝だったが、
3人区の北海道は3議席中2議席を野党が獲得、
1人区は秋田を除く東北5県・甲信越3県・三重・大分・沖縄で野党が獲得。

新春総選挙は北海道・東北・甲信越だと豪雪期であり投票率が下がるから自民に有利で安倍首相はチャンスとしている。

ただし、
0増6減の区割り見直しには間に合わない、
神奈川県の小選挙区数は大阪府より少ない矛盾、
名古屋市の小選挙区数は新潟県より少ない矛盾、
川崎市・福岡市の小選挙区数は青森県・岩手県・滋賀県・奈良県・山口県・愛媛県・長崎県・沖縄県より少ない矛盾、
仙台市の小選挙区数は秋田県・和歌山県・香川県より少ない矛盾
が残っている。

身を切る改革をできなかった民進党等の売国奴野党共闘は如月総選挙で惨敗確実へっへっへー。

679 :無党派さん:2016/10/01(土) 11:41:07.14 ID:+DRDQBWq.net
灰岡は衆院に鞍替えして広島2区から出馬したらいいのに。
ロートルの平口、日教組とグルの松本が相手なら、
それなりの票も取れるだろう。
有権者数も多いし。

680 :無党派さん:2016/10/01(土) 18:37:35.29 ID:zaVbdJzL.net
>>679

同意する

681 :無党派さん:2016/10/01(土) 19:17:34.32 ID:ZaE664N2.net
>>679
地元も近いし、いいんじゃね?

682 :無党派さん:2016/10/03(月) 06:12:03.65 ID:JKAqiuON.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
48 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/08/01(土) 21:40:11 ID:9ldv9yk10派遣業者の営業やってますけどね、正直ボロイ商売ですわ
 なにせ最初に一度だけ勤め先を紹介するだけで
  以後ず〜っとお金が入り続けるんですよ。
     
私らは何もしませんよ
 あとは奴隷が身を粉にしてお金を貢ぎ続けるんです
  私らはそれをピンハネして、ブン盗るだけ
我われですか?毎月6割は頂きますね
 奴隷のやつらには4割ぽっちで十分ですわ 。

いやぁ、こんなにボロイ商売が出来るのは日本だけですよ
 他国では規制されてますもん
ヨーロッパでは派遣の賃金は正社員の10%増しだし
 アメリカの派遣は日本の派遣の40%以上の高賃金ですからねぇ
これがホントのメシウマ状態だぜ。
 派遣のバカども、真面目に働けヨ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

683 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:23:59.40 ID:i5FmxA4u.net
>>679
>>680

・・だよね。前回が平口が10.1万、松本が7.7万だから、
2万ずつ喰って4万取れば、惜敗率50%ぐらいになって、
当選できるだろう。

684 :無党派さん:2016/11/04(金) 19:59:35.27 ID:c9GlxWL+.net
>>683
松本大輔は日教組関係で票を稼ぐから、
意外ととるかもな。

685 :無党派さん:2016/11/05(土) 20:36:13.64 ID:IdrZjfzv.net
和木町議会議員補欠選挙に1回当選しただけで、山口県会議員岩国市・玖珂郡選挙区で落選、衆議院山口2区で落選、比例復活もできず。
広島県に移り、参議院広島県選挙区で2回落選。そして今度は衆議院広島2区に挑戦ですか…。
香奈ちゃんは一体何がしたいんだろう…。

686 :無党派さん:2016/11/05(土) 20:41:34.80 ID:KSazxuK9.net
>>682
2030年には労働者総失業で年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。竹中平蔵・南部 靖之自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

687 :無党派さん:2016/11/05(土) 21:35:17.77 ID:QcEVtMvo.net
>>685
俺の嫁だな

688 :無党派さん:2016/11/06(日) 00:11:58.80 ID:ViyX+7Yk.net
もうさ国政勝ち目ない場所で3回落選してるら大阪から出馬させてあげろよ
山口の子なら広島も大阪も一緒だろ

689 :無党派さん:2016/11/07(月) 03:59:48.82 ID:EQ5vPkJI.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人材紹介業ならまだしも派遣業は現在の奴隷制度である。江戸時代の口入れ屋や手配師と変わりがない。

以下引用です
ホリエモン 日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員
リンク
ホリエモンさんの記事です。
海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであることアメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけこんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。

このピンハネ屋の会長というのはパソナの会長のことですよね。
ホリエモンさんが言うようにワタスも日本は狂ってると思います。

なんで日本だけこんなに派遣会社が多いのでしょうか。

派遣会社の数はアメリカのおよそ5倍
事業所数は2.6倍
アメリカは人口3億人で日本は1億ちょっなのに。

人口を派遣会社で割ると、
アメリカは2万2千人に派遣会社1社
日本は1700人に派遣会社1社あることになります。
ちなみにコンビニの数は2500人に1店舗です。

どんだけ派遣会社が多いんだ。。
コンビニより数が多いって異常でしょう。

派遣法が改正されるたびに増えてるのが分かります。
なんで派遣会社がこんなにはびこるのか。

紹介業なら分かるんですね。
優秀な人材を紹介して紹介手数料を貰う。
ヘッドハンティング会社も年収1千万の人材を紹介したら300万とかの紹介料を貰う等をやってます。
でも、それは一回限りです。

派遣は、派遣さんが働いてる間中、ずーーっと給料からピンハネしてる。
3年間ならずーっと給料から3年間毎月ピンハネしてる。

なんでこんな業態が許されてるのか。
現代の奴隷制度ですよね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

690 :無党派さん:2016/11/07(月) 05:51:05.15 ID:RzZ8Vjmx.net
>>671 >>689
2030年には労働者総失業で年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹自殺
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

691 :無党派さん:2016/11/07(月) 08:58:49.80 ID:1aOGcqM5.net
青い帽子の人は灰岡さまに似ている

https://youtu.be/3wWWbnzGA6A?t=25s

692 :無党派さん:2016/11/07(月) 13:32:07.34 ID:3Czv7BHV.net
何度も何度も、どこから資金が出てるのか・・・。
気になってしかたない。

誰か教えてください。

693 :無党派さん:2016/11/07(月) 17:01:42.14 ID:MjefUYm+.net
実家がお金持ちなんじゃね?

694 :無党派さん:2016/11/07(月) 17:18:41.72 ID:h8iHPni1.net
サウジアラビアの王子と交際しているのかもしれない。

695 :無党派さん:2016/11/08(火) 00:36:15.42 ID:03edt/26.net
本当に無駄金だよなあ。恐ろしくもったいない。1円も回収できてない。
家が何軒建ってる額だろう? それでまた立候補とか、底なし沼じゃないか。

696 :無党派さん:2016/11/08(火) 01:19:50.23 ID:Q7Bwnapg.net
結婚資金を注ぎ込んでいるのだろう

697 :無党派さん:2016/11/08(火) 10:57:51.08 ID:X6nGo7yz.net
落ちても落ちても立候補するのは悪いとは言わないが、
それだったら、ずっと成長のない素人くさい演説や、
政治経済に対する無知と無関心さは、ちょっと見ててイライラする。

698 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:00:10.17 ID:X6nGo7yz.net
どう見ても、高い志の実現に向かって苦難に立ち向かっているようには思えない。
落選を重ねてしまったら科、当選するまで後に引けないという感がある。
それでも立候補を継続するなら、もっと我が国の政治について学んで欲しい。

699 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:03:38.70 ID:X6nGo7yz.net
国民も、「政治の素人の若い女性だからこそ何かをやってくれそう」だとか、
もう簡単には騙されない。特に維新は上西の件で国民の眼が厳しくなった。
若い女性なら若い女性で、しっかり勉強していることを見せるのが必要。

700 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:07:00.85 ID:X6nGo7yz.net
演説も、現在のレベルで本人が満足しているのなら論外である。
相変わらず、これで国政選挙に挑戦するレベルなのかとびっくりしてしまう。
維新本部も、もう少しきちんと話せるように教育してから公認すべきだ。

701 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:10:32.60 ID:X6nGo7yz.net
どうみても灰岡候補の経歴からは、国政は荷が重いのだが、
本人がその荷の重さを理解していない感じがする。
本人も維新本部も、そろそろ有権者の冷ややかな目線に気がつかないのか?

702 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:13:26.10 ID:X6nGo7yz.net
この人の演説は、何年たっても「身を切る改革」の繰り返しだけだ。
自分の経歴は嬉しそうに話すし、自分語りモードになるが、
肝心な政策の話になると具体性がないのが痛い。もっと知識を身につけないと苦しい。

703 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:16:32.18 ID:X6nGo7yz.net
国政に挑戦して国民の代表を目指すなら、最低限の知識を持つのは当たり前。
タレント候補を簡単に受からせる日本国民のレベルが低いという問題もある。
しかし、維新の若い女性候補は、その路線で行っても落選を重ねるのが現状だ。

704 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:22:00.33 ID:X6nGo7yz.net
維新の会の本部も、これだけ落選続きならば、灰岡候補の人生に真剣に責任を持つべきだ。
落選が続くと、有権者は「選挙に出るべきではない人を出し続けてどうするの?」と思う。
政治評論家として在野から何か意見が言えるわけでもないし、もう止めてあげればいいのに。

705 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:26:29.84 ID:X6nGo7yz.net
前回の参院選で敗れた相手の宮澤と柳田、次の衆院選の平口と松本、
この錚々たる面々と戦うのに、灰岡レベルの候補では相当キツイよ。
本人はともかく、このレベルの候補を起用し続ける維新本部が絶対おかしい。

706 :無党派さん:2016/11/08(火) 11:31:21.85 ID:X6nGo7yz.net
国会議員は我々の代表なんだから、国家の未来に対する明確なビジョンを語れる人であってほしい。
維新の会は何を狙ってこの人を公認し続けるのか、有権者はさっぱりわからん。だからいつも落選する。
灰岡候補が年々追い詰められた表情になって、「当選したい」という焦りだけが伝わってきてしまう。

707 :無党派さん:2016/11/08(火) 14:29:24.28 ID:MW8VMb/x.net
維新も仮に当選したとして上西みたいになるのが怖いだろう

708 :無党派さん:2016/11/08(火) 15:35:30.84 ID:3uWFx/e7.net
ひとまず県会議員を狙う選択肢はどうなの?

709 :無党派さん:2016/11/08(火) 15:56:50.29 ID:DfUQE50K.net
>>708
維新じゃ無理

710 :無党派さん:2016/11/08(火) 16:45:02.17 ID:Q7Bwnapg.net
俺の嫁にしたい

711 :無党派さん:2016/11/09(水) 15:35:44.47 ID:zwZHsNxi.net
衆院選に関して、中国ブロックでの維新の候補は、今のところ、灰岡と今枝だけ。

前回、維新の比例は1議席で、その議席を得た高井たかしは民進に移籍した。

ゆえに、このまま有力候補が出てこず比例で1議席確保すれば、

灰岡と今枝のどちらかが議席を得ることになる。

自分語りのねーちゃんか光母子殺人弁護士が代議士とは・・・。

世も末だ。

712 :無党派さん:2016/11/09(水) 18:28:11.67 ID:5ulWs2H8.net
灰岡は恩人の中丸を敵に回して、今度は恩人の今枝とも争うのか。
どんどん孤立しちゃうなあ。

713 :無党派さん:2016/11/09(水) 22:12:20.63 ID:dpItqoId.net
>>710
あんな団子鼻のどこがいいんだ?
花嫁じゃなくて鼻嫁じゃんw

714 :無党派さん:2016/11/09(水) 23:13:57.96 ID:7HqCloEU.net
>>713
ライバルが一人減ったなw

715 :無党派さん:2016/11/10(木) 22:32:49.50 ID:h9Qhv16g.net
香奈ちゃんへのメッセージ

香奈ちゃんに聞いて欲しいんです。私は、自分が信じるもののために、生涯をかけて戦ってきました。
勝ったことも、負けたこともあります。辛い思いもしました」
香奈ちゃんも、負けることもあるでしょう。負けることは辛い。でも、決して、信じることをやめないでください。
正しいことのために戦うことは、価値のあることです。やるべき価値のあることなんです。

ヒラリー・クリントン

716 :無党派さん:2016/11/11(金) 10:37:34.85 ID:7oknU2VU.net
岩国市議あたりからきちんとやるという選択肢はないの香奈?

717 :無党派さん:2016/11/11(金) 12:01:00.07 ID:4axBjHJn.net
支援者もそろそろウンザリしてきた模様。

前回の参院選から今年の参院選までの間、
「わずか2万票」「惜しくも2万票」「たったの2万票」「ギリギリの2万票」
「ほんの2万票」「あと一歩の2万票」「悔しい2万票」「あと一息の2万票」
などと、どれだけ耳にタコができるほど聞かされてきたことか。

それで、結果は10万票に開いたというのだから、支援者は報われない。
善意のボランティアで見返りゼロで応援し続けるにも限度というものがある。

718 :無党派さん:2016/11/12(土) 12:02:17.73 ID:LQ8593fS.net
この人、当選することが目的になっちゃってるからダメだよね。
その先がないから、有権者にあいそつかされる。

上にも書いてあるけど、今枝との一騎打ちで万が一、比例で復活したらどうなることやら。
かといって、今枝もどうかと思うが。

まともな候補はいないのかよ???

719 :無党派さん:2016/11/12(土) 16:13:19.73 ID:oyB4Szyh.net
いないんだろ。
気に入らないならあんたが立候補しろ。もしくは、本部にあんたから見て議員に相応しい人を紹介してやれ。

720 :無党派さん:2016/11/12(土) 22:18:24.65 ID:GN8WN5Hs.net
>>719
そういうことを言うんだったら、まずそう言うあんたが立候補しろ。
もしくは、本部にあんたから見て議員に相応しい人を紹介してやれ。
他人に指図している暇があったら自分で動け。

721 :無党派さん:2016/11/12(土) 22:49:30.91 ID:oyB4Szyh.net
>>720
それは>>718に行ってくれよ。
俺は広島二区においては灰岡がベストな選択肢だとする本部の考えを支持するし、灰岡以上の人材を知らない。
ただ>>718がもっといい人材がいないのかと書いたから>>719を書いたまで。

722 :無党派さん:2016/11/12(土) 23:06:34.88 ID:oyB4Szyh.net
ま、灰岡が支部長なのが気に入らないんなら対案(他の候補者)を出せってこった。

723 :無党派さん:2016/11/13(日) 02:06:37.87 ID:p42nTJBO.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

http://www.rui.jp/message/31/01/40_903d.html
https://t.co/SbSemFXkoh

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

724 :無党派さん:2016/11/13(日) 02:07:00.44 ID:p42nTJBO.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

http://www.rui.jp/message/31/01/40_903d.html
https://t.co/SbSemFXkoh

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

725 :無党派さん:2016/11/13(日) 16:30:21.05 ID:BILj+pfU.net
いい加減、「若い」「女性」だけじゃきつい香奈

726 :無党派さん:2016/11/13(日) 23:43:45.21 ID:TYHNXWVJ.net
本当に実力があれば、小選挙区で当選できるはず。
最初から比例復活狙いなんて、恥ずかしくないのか?
党勢や選挙区や風のせいにするな。甘えるんじゃない。

727 :無党派さん:2016/11/14(月) 09:25:03.88 ID:xodNTgLv.net
この人何がしたいの香奈?

728 :無党派さん:2016/11/14(月) 12:05:49.37 ID:mjtKc8WI.net
議員バッジがほしい。
赤絨毯の真ん中を歩きたい。

729 :無党派さん:2016/11/14(月) 12:19:06.11 ID:qdyeLENu.net
夢に向かってあきらめないで頑張っている姿を見てほしい。
どんな境遇にあっても逃げないド根性を貫き通したい。
応援してくださる方を信じて挑戦の気持ちを持ち続けたい。

このようなことではないの香奈?

730 :無党派さん:2016/11/14(月) 13:10:57.91 ID:i6co4KxL.net
広島2区はクズばっか。
灰岡もアホだけど、
松本も典型的な政経塾の体育会系バカ、
平口はただのロートルなおっさん。
この選挙区、救いがない。

731 :無党派さん:2016/11/14(月) 18:39:48.04 ID:7tpeHWHy.net
>>723 >>724
2030年には労働者総失業で労働貴族消滅。年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。電通倒産。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・渡辺美樹・吉田秀雄の一族自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

732 :無党派さん:2016/11/15(火) 01:28:33.29 ID:iyN1+HFA.net
今枝との一騎打ちに勝てるわけがない。
向こうにはドラえもんが付いてるからな。

733 :無党派さん:2016/11/15(火) 10:44:07.95 ID:ssQjz8mk.net
>>732
今枝の秘書を見たことがある。優秀そうな感じだった。
たぶん今枝は議員になったらたぶん活躍できるだろうな。

734 :無党派さん:2016/11/15(火) 10:49:55.96 ID:wAk4jDli.net
275 :修大ななし:2013/12/04(水) 00:18:09 ID:3dpWHKGE
もし私がイマジンの事務所に勤めている事務員だったなら、香奈ちゃんには即刻辞めて欲しいと思うだろうな。
事務員さんというの立場は、責任が重く、その割に給料は安く、恐ろしいほどのストレスが溜まるものなのだ。
弁護士にガミガミ言われ、依頼人からは好き勝手なワガママを言われ、敵方からは高圧的な暴言を浴びる。
決して楽しい仕事ではないのだ。
破産代理人な破産管財人の書類にミスがあれば、何千万の損害になる。
うっかり誤字脱字をするだけで、勝訴と敗訴が分かれる。とにかく心臓に悪い。
自分の自由意志なんかない。いつも家来のように弁護士に付き従い、顔色を伺うのが習性になってしまう。
こんな緊張感で窒素しそうな空間に、香奈ちゃんのような異次元のお姫様みたいな人がいれば、
事務員さんのイライラは頂点だろう。イマジンの人間の器が問われるところだ。
もし、香奈ちゃんには甘く、昔からいる事務員さんに厳しいというダブルスタンダードが起きるならば、
事務員さんは香奈ちゃんに殺意すら抱くかも知れない。
そもそも、香奈ちゃんのブログを見る限り、香奈ちゃんの秘書の仕事は、イマジン事務所からお金が出ていく方向ばかりだ。
香奈ちゃんは事務所の売上げに貢献しておらず、給料はもらっている。事務員さんの労働や努力による利益を食い潰すだけだ。
法律事務所の売上げを上げていくのは、本当に地道な作業の積み重ねなんだよ。
依頼人から着手金をもらって、実費を管理して、帳簿を付けて、顧問先に領収書を送って、銀行や裁判所を回って、
事務員さんの仕事は、本当に地味で孤独な作業の連続なんだよね。しかも、手抜きやミスは許されない。
もし私がイマジン事務所の事務員なら、香奈ちゃんの稚拙なブログには悪感情を爆発させているだろう。
偉そうなことを演説する前に、弥生会計でも覚えろと。簿記3級か、せめて秘書検定でも取ってみろと。
母親が町議で結構な歳費をもらっているなら、香奈ちゃんはそれで食わせてもらえばいいじゃないかって。
こっちは本当に生活がかかってるんだからさ。命を削って仕事してるんだよって。
もし私がイマジン事務所の事務員の立場なら、そういう本音を持つだろうね。
やっぱり、社会人としての基本は20代前半で学んでおかないといけないのだ。
適切な時期、歳相応というものがある。
お金を稼いで食べていくことの大変さは、頭ではなく全身で身に付けるべきものだ。
時期を逸すると本当に手遅れになる。
香奈ちゃんも精神年齢を実際の年齢に追い付かせたければ、依頼人からの催促や苦情を聞く係をしてみればいい。
イマジンも遠慮なくガミガミ言えばいい。
香奈ちゃんが消費者金融の過払いや任意整理の窓口になって、ア○フル、日本○証(旧武○士)、C○Jなどの柄の悪い担当者と、
電話でやり合って心臓をバクバクさせ、冷や汗をダラダラ流してみればいい。
演説の通りに世の中は動かないことが身に染みて分かるだろう。
特にイマジン事務所は、以前は光市事件のクレームの電話・手紙・メール・ファクスが激しかっただろう。
そんな修羅場で揉まれて、ストレスの権化となって疲弊した経験を持つ事務員さんの目から見れば、
自転車で寒いのがどうの、ラジオ体操で眠いのがどうの、香奈ちゃんブログは社会人として唖然とするしかないのではないか。

735 :無党派さん:2016/11/15(火) 11:54:31.24 ID:8LNJrQxA.net
光母子殺人の経緯を知っていれば、3区のドラえもん弁護士を比例復活させるわけにはいかない。

岡山あたりに誰か有力候補をたててくれ。この際、灰岡復活でもOK

736 :無党派さん:2016/11/15(火) 14:43:42.92 ID:BSBoGsSQ.net
>>735
その時の今枝の弁護内容知ってるの?

737 :無党派さん:2016/11/15(火) 17:41:44.12 ID:8LNJrQxA.net
ほぼ傍聴した。
Fの迷言「ドラえもんが何とかしてくれると思った」もじかに聞いた。
あの弁護団の一員である時点で終わってる。いわゆる人権屋。先の迷言は
彼らのシナリオにそったもの。今枝は当時、主任弁護士Yの補佐役のような立場だった。
彼らの主義・主張からみて、現在、維新にいることに違和感しかない。
オウムの信者がしれーっとミサに参加しているようなきな臭さ。

しかも、これまでの出馬履歴も市議(中区)→県議(安佐北区)→衆院(広島3区予定)と、
灰岡同様、バッジがほしいだけにしか受け取れない。

738 :無党派さん:2016/11/15(火) 17:54:15.91 ID:8LNJrQxA.net
というわけで、今枝と比較したら人畜無害な灰岡に頑張ってもらわなければならない。

他県で有力候補が出れば、それに越したことはないのだけど。

ドラえもんが何とかしてくれないかね。広島の恥だぜ、まったく。

739 :無党派さん:2016/11/15(火) 20:52:53.22 ID:BSBoGsSQ.net
>>737
「彼ら」と「彼」は違うんじゃないかな?

740 :無党派さん:2016/11/15(火) 23:50:36.84 ID:iyN1+HFA.net
香奈ちゃん ――(盟友)―→ 亀井静香 ――(攻撃)―→ ホリエモン
イマジン  ――(盟友)―→ 大月孝行 ――(信仰)―→ ドラえもん

こういうことなんだな。
ここがホリエモンとドラえもんの接点だったのか。

741 :無党派さん:2016/11/16(水) 17:28:56.64 ID:4fK+XcR1.net
www

742 :無党派さん:2016/11/17(木) 14:35:55.92 ID:rhsZzBqI.net
こうなりゃ、ホリエモンがなんとかしてくれる!

743 :無党派さん:2016/11/17(木) 16:15:38.17 ID:FxdrbTdw.net
橋下の力をもってすれば、香奈ちゃんの演説に羽鳥とホリエモンとひろゆきと三浦瑠麗を連れてくるくらい簡単だろう。

744 :無党派さん:2016/11/17(木) 17:17:37.22 ID:txBeIUhV.net
石田ゆり子とガッキー、あと桜井幸子と朝岡実嶺も呼んでほしいな。

745 :無党派さん:2016/11/17(木) 17:19:52.18 ID:txBeIUhV.net
灰岡香奈 朝岡実嶺

こりゃいけるなぁ

746 :無党派さん:2016/11/18(金) 00:43:34.34 ID:LhilzgaZ.net
懐かしい名前だw どこから朝岡実嶺が出てくるんだw

安藤有里とか、あいだももとか、麻宮淳子とか、青沼ちあさとかw

747 :無党派さん:2016/11/18(金) 12:35:55.26 ID:8u9lcOVU.net
氷高小夜

748 :無党派さん:2016/11/18(金) 13:15:27.18 ID:tKlRWVN6.net
懐かしのAV女優を挙げるスレになっとるwww
朝岡実嶺はドラマ「未成年」に出演してた
少し若いけど、音咲絢が好きだったなぁ

ところで、維新の翔田千里こと、白坂リカさんはいずこへ?????

749 :無党派さん:2016/11/18(金) 13:18:30.24 ID:tKlRWVN6.net
ドラえもん今枝は油谷さんってとこ香奈????

750 :無党派さん:2016/11/18(金) 14:41:49.89 ID:I8hq/9Yu.net
加藤鷹はだれ香奈?

751 :無党派さん:2016/11/18(金) 15:13:03.14 ID:8u9lcOVU.net
ところで、元維新の中森玲子こと、杉田水脈さんは復活できるの香奈???

752 :無党派さん:2016/11/18(金) 16:56:49.46 ID:/DNig7Ai.net
>>723 >>724
2030年には労働者総失業で労働貴族消滅。年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。電通倒産。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・渡辺美樹・吉田秀雄の一族自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

753 :無党派さん:2016/11/18(金) 16:58:17.27 ID:EVycyFFd.net
俺の予想通り結局こうなったか。豊洲移転をパフォーマンスに利用して大失敗だったな
マジで税金返せよ。飯島内閣参与も言ってたが、小池都政はもう長くないんじゃないか?

豊洲移転、来年末にも=小池都知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000037-jijp-pol.view-000

東京都の小池百合子知事は18日の定例記者会見で、
築地市場の豊洲市場への移転について、早ければ1年後の2017年末ごろまでに実施する方針を公表した。
具体的な時期を明らかにしたのは初めて=東京都新宿区


うえぽん (@kaorurmpom)

良い物を安く早く造るのが建設の鉄則。豊洲移転は五輪の全体計画に影響を及ぼすので期限が特に重要。
問題ない事柄を調べもせずに混乱させ、期限を守れず金も増大させるのは、小池都知事をリコールしてもいいくらいの大愚行。

豊洲移転、早くても1年後 小池都知事が表明へ  環状2号は暫定道路で対応へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB18H0G_Y6A111C1000000/



小池知事を襲う「ハネムーン期間終了」の衝撃 地元・豊島区で火種がくずぶっている
http://toyokeizai.net/articles/-/143491

小池百合子氏が東京都知事に就任して、まもなく100日になろうとしている。
一般に新政権の発足後の100日間は、メディアが批判の報道を控えるために「ハネムーン期間」と言われるが、
それが終わるとスキャンダルなどが次々とあぶり出さる。いまだ高支持率を維持する小池都政だが、そのジンクスから逃れることができるのか。

その前兆が見られたのは、10月28日にフジテレビ系で放送されたお昼のワイドショーだった。小泉純一郎元首相を秘書として長年支え、
現在では安倍晋三内閣の内閣官房参与を務める飯島勲氏が出演し、小池批判をぶちまけたのだ。

飯島参与がぶちまけた小池批判

「まったくプロでも何でもないとりまき、アジテーターみたいな、学者かなんだか知らないが外部委員会。
自分が知事になったんだから、都の職員から事情を聴けばいいんじゃないか」

「過去の知事の責任を問うて悪の権化にするのではなくて、自分が知事なんだから、過去の不祥事を負わなくてはいけない。
落とし所がまったくなく、責めるだけ。理解不能。これでは政(まつりごと)にならない」

飯島氏の口から次から次へと、小池知事の政治手腕に対する辛辣な言葉が飛び出した。
とりわけ豊洲新市場の盛り土問題が発生した当時の石原慎太郎知事の責任について、飯島氏は「今の知事が負うべきだ」と断言。
「小泉が厚生大臣の時だ。ダイオキシン問題は全然関係なかった。岡光事件(岡光序治元厚生事務次官が、
老人保健福祉部長時代に彩福祉グループに対して特別養護老人ホームの補助金交付の便宜を図り、
その見返りに賄賂を受け取った事件)は大臣に就任する前の事案だ。しかし厚生大臣として全部自分が責任をとると言った」と、
かつてのボスを例に挙げて小池知事の手腕を皮肉った。


ほかにも火種がある

そればかりではない。さらにダメージになりそうなのが「7人の侍」のひとりである河原弘明豊島区議の「政務活動費の不適切な使用疑惑」だ。

河原氏は豊島区議選で初当選した2007年以来、所属会派の印刷物を自身が役員を務める印刷会社に受注させ、20万円から30万円支払っていたという。
ちなみに豊島区議会の政務活動費取扱指針によれば、「政務活動費として支出できない経費」として「議員個人およびその関係者の資産形成につながる経費」を挙げており、
河原区議自身が専務取締役を務める印刷会社への支出はこれに当てはまる可能性がある。

なお地方議員の政務活動費の不正流用問題については、元兵庫県議が今年7月6日に神戸地裁から懲役3年・執行猶予4年の判決を受け、同月21日に刑が確定している。
富山市では12名もの市議が辞職し、いま市議補選(11月6日に投開票)が行われている最中だ。政務活動費の不正使用については、世間の目は極めて厳しいといえる。

もし河原区議の政務活動費疑惑に火が付けば、小池知事に飛び火する可能性も否定できない。
すでに飯島氏や二階氏のような大物の手腕に頼れなくなってしまった今、自身の人気の高さのみで諸問題を乗り切っていけるのだろうか。

754 :無党派さん:2016/11/19(土) 00:32:00.70 ID:MD2W6taT.net
>>751
MUTEKIで復活できる香奈???

755 :無党派さん:2016/11/19(土) 01:14:06.47 ID:vgDjbNPj.net
やっぱり小峰佳世、沢田奈緒美、渡辺由架の三人娘が最高!

756 :無党派さん:2016/11/19(土) 11:42:49.44 ID:1uhpW2pB.net
>>723 >>724
2030年には労働者総失業で労働貴族消滅。年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。電通倒産。石井直死刑。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・渡辺美樹・吉田秀雄の一族自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

757 :無党派さん:2016/11/19(土) 16:13:45.04 ID:MD2W6taT.net
広島1区は翔田千里さんが出るの香奈????

758 :無党派さん:2016/11/19(土) 23:35:59.07 ID:NQG1Ge9v.net
元民主の橋本が3区で出る。さあ、どうなるよ

759 :無党派さん:2016/11/20(日) 20:17:32.25 ID:2UeKG43W.net
日テレ 2 0 1 6 年 11 月 定 例 世 論 調 査
ttp://www.ntv.co.jp/yoron/201611/soku-index.html

[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 42.0 %
(2) 民進党 11.5 %
(3) 公明党 3.3 %
(4) 日本共産党 4.0 %
(5) 日本維新の会 1.9 %
(6) 社会民主党 1.1 %
(7) 自由党 0.4 %
(8) 日本のこころを大切にする党 0.1 %
(9) その他 0.0 %
(10) 支持している政党はない 30.7 %
(11) わからない、答えない 4.9 %

[ 問5]
今の衆議院議員の任期は再来年の12月までです。あなたは、いつ衆議院選挙を行うべきだと思いますか?
(1) 年末から年明けに行う 6.0 %
(2) 来年夏までに行う 30.2 %
(3) 来年後半に行う 15.3 %
(4) 再来年でよい 36.1 %

[ 問6]
安倍総理は、約2年後の2018年9月に自民党総裁の任期を終えます。
自民党は、その後もあと3年、安倍首相が続けられるように、
政党の規則を変えて連続3期9年まで、総裁の任期を延長する方針を決めました。
あなたは、この決定を良いと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 39.1 %
(2) 思わない 47.4 %

[ 問7]
安倍内閣は、安全保障関連法に従って、PKO・国連平和維持活動において、
離れた場所にいるNGO職員などを助ける「駆け付け警護」や、
他国の軍隊と宿営地を共同で守る新たな任務を、南スーダンに派遣される自衛隊の部隊に加え、
必要な武器使用も認めました。あなたは、新たな任務を加えたことを支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 33.0 %
(2) 支持しない 53.8 %

[ 問8]
平和維持活動として自衛隊を派遣している南スーダンでは、
今年7月に人道支援関係者らに対する襲撃事件などが発生するなど、治安の悪化が指摘されています。
あなたは、日本が、平和維持活動を目的に、南スーダンに自衛隊の派遣を続けることが必要だと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 32.0 %
(2) 思わない 51.5 %

[ 問9] アメリカでの選挙の結果、来年1月に、ドナルド・トランプ氏が、新たなアメリカ大統領になることが決まりました。
あなたは、トランプ大統領が誕生することになったのは、日本にとって、良い方向になるものと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 18.9 %
(2) 思わない 43.8 %

760 :無党派さん:2016/11/21(月) 11:33:46.95 ID:rIUgMU72.net
広島2区は悲惨だ。
老害の平口、体育会系バカの松本、無知の灰岡。
有権者は引っ越すべきだ。

761 :無党派さん:2016/11/21(月) 12:06:59.39 ID:69l5BD/n.net
平口広美 松本まりな

762 :無党派さん:2016/11/21(月) 17:20:44.37 ID:+kpvgkcz.net
広島3区もなかなかの精鋭ぞろいですぞ
秘書青あざの河井、備掃社の塩村、光母子殺人の今枝、飲酒運転の橋本…。

うーん、悲惨だ

763 :無党派さん:2016/11/21(月) 18:55:32.44 ID:M4eZfbep.net
>>760

灰岡さまは知識ではなく容姿で勝負するタイプだから問題ない。

764 :無党派さん:2016/11/22(火) 01:09:20.17 ID:VHBGbsN9.net
                                   =  ド   =
                                  ニ=  ラ .そ -=
                                  ニ=.  え れ =ニ
                                  =-.な..も .で -=
  、、 l | /, ,                            ニ..ら ん. もニ
 .ヽ     ´´,        _____            r :     ヽ`
.ヽ し き ド  ニ.     /−、 −、    \           ´/小ヽ`
=  て っ ラ   =ニ   /  |  ・|・  | 、    \ 
ニ  く. と え   -=  / / `-●−′ \    ヽ
=  れ.何 も  -= . |/ ── |  ──   ヽ   | 
ニ  る と ん  =ニ .|. ── |  ──    |   |
/,  : .か な  ヽ  | ── |  ──     |   l     イマジン発祥のAA
 /    ら  ヽ、 ヽ (__|____  /  /
             \           /  /
               l━━(t)━━━━┥

765 :無党派さん:2016/11/22(火) 01:13:23.19 ID:VHBGbsN9.net
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i         このAAも相当はやった。
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;       今枝弁護士の足跡は大きい。
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |なんとかして |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |くれると思った| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

766 :無党派さん:2016/11/22(火) 01:16:23.79 ID:VHBGbsN9.net
これもかなり有名になったAA。イマジンは変な意味で一躍有名人になった。


|粘着テープとカッターを持って水道屋のコスプレをしてピンポンダッシュで遊んでいたところ   |
|前から目をつけていた奥さんの家に偶然入り込み、死んだ母ちゃんに似てる感じがしたから |
|母親の体内に回帰したいという、赤子のような心情が高まって何やっても受け入れてくれる |
|と思って押し倒して、そしたらなぜか抵抗されたから強く首を抱きしめたところ動かなくなって |
|じゃあ胸はだけたら恥ずかしがって起きるかなと思ってブラはずして、それでも起きないから |
|いつ読んだか買ったか覚えていない小説に精子を注入すれば生き返ると書いてあったから |
|マムコにチンコ突っ込んだけど途中赤ん坊が泣いて俺を嘲っているような感じだったので.  |
|あやそうと抱いたら2回ほど落として、それでも泣き止まないから蝶々結びしたら泣き止んで |
|それから生き返れと精子を注入したらすっきりして、見渡すと赤ん坊も死んでいたので.      |
|押入れに入れればドラえもんが/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      |
 \___   ________|    オ マ エ、  頭 お か し い だ ろ   |____/
        V             \_________ _________/
                                     V
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、   .    |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ     |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O=====|
      `− ´ |       | _|        /         |

767 :無党派さん:2016/11/22(火) 10:54:40.16 ID:KCXWK3aE.net
灰岡さまのAAはないの香奈???

768 :無党派さん:2016/11/22(火) 12:38:13.08 ID:IHm3PeAH.net
         、r ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ、
        /  ヽ\ヽ,    ヽ
       / ノ      \    ヽ
       | /  _ノ ヽ、_   i   |
         i|  (●)(●)   l'⌒.,
        (::::⌒ し ⌒ :::::: i ノ  中丸啓です。
        ヽ   ー‐'`  ,.ノ´
          `.>-r =ニ´\     
        / |\□∠ゝ  ヽ 

769 :無党派さん:2016/11/22(火) 12:45:12.91 ID:P1T48Tc2.net
マジでアメリカはTPP離脱すんのかw
トランプはビジネスマンだから現実路線に舵を切るとか言ってた馬鹿涙目だなw
これからは中国が世界経済を主導することになるな

トランプ氏、就任初日にTPP離脱へ 「代わりに2国間協定を交渉」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000004-jij_afp-int

【AFP=時事】米国のドナルド・トランプ(Donald Trump)次期大統領は21日、
日米などが署名した環太平洋連携協定(TPP)について、選挙戦の公約通り、「就任初日に」離脱する考えを明らかにした。

 トランプ氏は就任後100日間の優先事項の概略を説明する動画メッセージで「われわれの法を回復し、雇用を取り戻すため、
就任初日に大統領令で実行できる行動のリストを作成するよう、私の政権移行チームに指示した」と述べた。

 その上で「貿易に関しては、わが国に災難をもたらす恐れがある環太平洋連携協定からの離脱の通知を出すつもりだ。
その代わりに、雇用と産業を米国に取り戻す公平な2国間貿易協定の交渉を進めていく」と言明した。

770 :無党派さん:2016/11/22(火) 13:28:09.52 ID:IHm3PeAH.net
     ___
    /   \
   / __人  \
  / /   \  ヽ
  / /     ヽ ハ
 | 丿⌒\ /⌒ヽ |
 | |(●ヽ  /●)| |
 | | ⌒ |  ⌒ | |   灰岡香奈です。
 ∧ ヽ  `   ノ /
  ∧ \  ̄ ̄ / /
   \ )`ーイ /
   /V|  | /\
  | ||__|| |
  || V  |/ ||

771 :無党派さん:2016/11/22(火) 14:53:29.13 ID:SlsEw+vo.net
>>768

これ、有吉だろ。

772 :無党派さん:2016/11/22(火) 14:53:45.75 ID:SlsEw+vo.net
>>770

似てない。却下。

773 :無党派さん:2016/11/22(火) 16:04:22.96 ID:P1T48Tc2.net
安倍はトランプに土下座して日本の農産物市場開放という売国をしてでもTPPを続けそうな気がしてきた
もしそうなったら農水族議員が自民党から大量に離党してもおかしくないな

安倍チョン「TPPを続けたいから日本の農産物市場開放をアメリカ様に売り渡します!」


TPP、漂流へ=「日米FTA」の可能性−トランプ氏離脱宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161122-00000059-jij-int

 【リマ時事】トランプ次期米大統領が環太平洋連携協定(TPP)の枠組みからの離脱を宣言する意向を改めて表明した。

 米国が抜けるとTPPの経済規模は半分以下に落ち込み、
関係者には「事実上の頓挫だ」「存在意義が薄れる」と失望感が広がった。トランプ氏の考えに沿う形で、
日本と米国が2国間の自由貿易協定(FTA)を結び直す必要が出てくれば、TPP交渉以上に農産物などの市場開放を求めてくる懸念がある。

 トランプ氏が大統領選後初めて離脱に言及したことで、
20日に閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)議長国を務めたペルーの政府筋は「極めて残念だ」と肩を落とした。
ペルーも加わるTPP署名国は19日に首脳会合を開き、各国が早期発効に向けて国内手続きを進める意志を確認したばかりだった。

 今後、TPP署名国は、米国を除く11カ国による協定発効や、他の国を加えた新たな協定の構築など、
TPPの枠組み見直しを想定した協議を本格化させる。
合意内容を事実上修正する「再交渉」も視野に入れることになり、発効は数年先に遠のきそうだ。
日本政府関係者は「米国がTPPに戻れる仕組みにすることも一案だ」と語り、トランプ氏の翻意になお期待を寄せる。

 トランプ氏は、多国間貿易協定のTPPに代わり、2国間協定に軸足を移すと明言。
厳しい要求を相対で突き付けられる「日米FTA」は、日本が最も避けたいシナリオだ。
トランプ氏が離脱を撤回し再交渉を行う場合でも、
内向き志向が高まる米国内の世論や議会を説得するため、日本が新たな譲歩を迫られる可能性がある。

774 :無党派さん:2016/11/22(火) 16:21:30.45 ID:KCXWK3aE.net
>>770
ちょっと似てない香奈????
鼻がもう少し丸い香奈????

775 :無党派さん:2016/11/22(火) 20:50:27.10 ID:x9KqezyQ.net
中丸は似てるなw

776 :無党派さん:2016/11/22(火) 20:58:10.42 ID:feihodte.net
>>760

関係者から聞いたけど、
松本大輔は電話かけしていた労組などの
選対スタッフに報酬払っていたらしい。
それって完全に買収じゃん。
警察もヌケてるぜ。こういうの逮捕しないと。

777 :無党派さん:2016/11/23(水) 00:29:19.62 ID:oGhdCJWz.net
       ___
     /      \
    /  __人   \
   /  /    \   ヽ
  /  /        V  ハ
  |  | ⌒\  /⌒ V  |
  |  |(●ヽ )   /●)|  |   少しは鼻が丸くなった香奈??
  |  | ⌒ (_) ⌒ |  |
 ∧ ヽ    `    ノ  /
  ∧   \  ̄ ̄ /   /
   \   )`ーイ  /
    /V |    | /\
    |  | .|__| |  |
    | | V   |/ | |

778 :無党派さん:2016/11/23(水) 02:15:38.95 ID:/OVJuK+6.net
!slot

779 :無党派さん:2016/11/23(水) 05:52:38.34 ID:nQZKF59m.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
https://www.youtube.com/watch?v=RVn_KHdhdes
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

780 :無党派さん:2016/11/23(水) 09:40:42.57 ID:Pc2kIE87.net
>>777
かなり似てきた香奈!!
目の離れぐらいもGJ香奈!!

ついでに、河井と塩村もお・ね・が・い

781 :無党派さん:2016/11/23(水) 18:31:44.22 ID:oGhdCJWz.net
       ___
     /      \
  /   /|     \
 /    / ヽ      ヽ
 |   /    \(   |
 |  / \   /\  |
 | V ノ●  /(●ヽ V |
 | (     /       ) | 塩村です。似てる香奈?
 | |     \      | |
 | \    |    / |
 ヽ  \  ̄ ̄ /   ノ
   \_)`ーイ_/
   / |     | ヽ
   |  ヽ__ノ  |
   | |        | |

782 :無党派さん:2016/11/23(水) 19:21:17.82 ID:ND+vxmeA.net
>>779
2030年には労働者総失業で労働貴族消滅。年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。電通倒産。石井直死刑。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・渡辺美樹・吉田秀雄の一族自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

783 :無党派さん:2016/11/23(水) 23:17:40.12 ID:Pc2kIE87.net
>>781
性格がきつそうな感じが雰囲気出てますね

784 :無党派さん:2016/11/24(木) 13:37:03.61 ID:LJSUu+bb.net
ネタが尽きてきて顔ネタとニュースコピペばっかになってきているな。

785 :無党派さん:2016/11/24(木) 13:38:20.77 ID:LJSUu+bb.net
>>776
それマジか?
本当だったら買収で逮捕で
松本の政治生命終わるぞ。

786 :無党派さん:2016/11/24(木) 15:51:21.67 ID:pyIHdjlH.net
>>785
>>776


あからさまに法に触れることはしないだろう。

787 :無党派さん:2016/11/24(木) 18:41:32.10 ID:Jw6fzF8X.net
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw

メンガって検索してみて

788 :無党派さん:2016/11/24(木) 20:54:21.28 ID:FZWZIt3P.net
>>784
oGhdCJWz

       ___
     /      \
    /  __人   \
   /  /    \   ヽ
  /  /        V  ハ
  |  | ⌒\  /⌒ V  |
  |  |(●ヽ )   /●)|  |  うるさいわね!
  |  | ⌒ (_) ⌒ |  |
 ∧ ヽ        ノ  /
  ∧   \  ̄ ̄ /   /
   \   )`ーイ  /
    /V |    | /\
    |  | .|__| |  |
    | | V   |/ | |

789 :無党派さん:2016/11/25(金) 10:37:23.55 ID:b0PdWJFR.net
     /      \
  /   /|     \
 /    / ヽ      ヽ
 |   /    \(   |
 |  / \   /\  |
 | V ノ●  /(●ヽ V |
 | (     /       ) | 塩村です。今枝さん首を洗って待ってろ
 | |     \      | |
 | \    |    / |
 ヽ  \  ̄ ̄ /   ノ
   \_)`ーイ_/
   / |     | ヽ
   |  ヽ__ノ  |
   | |        | |

790 :無党派さん:2016/11/25(金) 10:38:52.24 ID:b0PdWJFR.net
    /      \
    /  __人   \
   /  /    \   ヽ
  /  /        V  ハ
  |  | ⌒\  /⌒ V  |
  |  |(●ヽ )   /●)|  |  灰岡です。今枝さん3区譲ってください
  |  | ⌒ (_) ⌒ |  |
 ∧ ヽ        ノ  /
  ∧   \  ̄ ̄ /   /
   \   )`ーイ  /
    /V |    | /\
    |  | .|__| |  |
    | | V   |/ | |

791 :無党派さん:2016/11/25(金) 11:47:46.65 ID:7hIeYImu.net
:::::::::,,,,,..
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih 今枝君、ここはワシの顔を立てて
    {.1'{ -''

792 :無党派さん:2016/11/25(金) 13:21:26.23 ID:wrPNK+Ap.net
>>786
わからんぞ。労組ならありうる。

793 :無党派さん:2016/11/25(金) 16:55:53.97 ID:wO2ZoqhX.net
>>779
2030年には労働者総失業で年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。電通倒産。石井直死刑。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・渡辺美樹・吉田秀雄の子孫・自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

794 :無党派さん:2016/11/26(土) 00:13:37.22 ID:iTqk4nJx.net
>>791
これは誰なのでしょうか?

795 :無党派さん:2016/11/26(土) 13:12:28.99 ID:tgoWSQFG.net
小池正論だな。田舎ほど無駄にインフラ整備に金がかかってるし田舎に人が住むのって不効率なんだよね
省庁の地方移転とかも不効率だしやめたほうがいい
むしろ人も物もみんな東京周辺にどんどん集まって固まったほうが効率が良い。地方なんて切り捨てるべき


小池都知事「東京一極集中を批判してるやつは馬鹿。地方に魅力がないだけ」


小池百合子都政 東京の大学はダメ? 小池知事が他知事の新設制限案を批判

産経新聞 11/26(土) 9:52配信

 全国知事会が28日に開く会合で、東京への人口集中の是正策として東京23区での大学・学部の新増設を制限するよう政府に求める緊急決議案が出されることが25日、都への取材で分かった。
小池百合子都知事は同日の定例会見で「大学の経営に大きな影響を及ぼす決議だと懸念している」と批判した。

 都によると、この緊急決議案は岐阜県の古田肇知事が本部長を務める地方創生対策本部が取りまとめている。
「地域経済を支える若者の東京への移動に歯止めをかけるため」として、大学・学部の新増設の制限などを求める内容になる見通し。

 こうした“包囲網”について小池氏は「次代を担う学生を育てるのは(大学が)どこの場所にあるかではなく、学校の方針や教育カリキュラムが重要だ。
東京対地方の構図には当てはまらない」と指摘した。決議案は28日の会合で採択され、全国知事会が国に対応を求める方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161126-00000507-san-soci

796 :無党派さん:2016/11/26(土) 18:21:34.72 ID:NZKlZRQh.net
      ,,:::::::::::,,,,,..
    ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ  >>794
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ  ワシゃ亀井じゃ!
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih   今枝君、ここはワシの顔を立てて
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y   灰岡君に3区を譲ってくれんかね?
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}  
     ヽ : :',,..-── :  !_  今枝君には死刑廃止の弁護士活動を任せるから、
      >、  ' ' ' '  .,/. "  政治のほうは灰岡君を後継者に決めたんだよ。
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /

797 :793:2016/11/27(日) 10:43:36.98 ID:gV6HyQNR.net
>>796
そういうことだったんですね!!

798 :無党派さん:2016/11/28(月) 00:15:51.90 ID:rflslz8q.net
      
       ___
     /      \
    /  __人   \      全国のはいおか香奈ファンの皆さん! 
   /  /    \   ヽ    
  /  /        V  ハ   
  |  | ⌒\  /⌒ V  |    私は3年前、あとわずか2万票、たったの2万票が足りずに
  |  |(●ヽ )   /●)|  |    ギリギリのところで惜しくも国会議員の椅子に座れず、
  |  | ⌒ (_) ⌒ |  |    その悔しさを晴らすためにド根性で活動しています。
 ∧ ヽ        ノ  /
  ∧   \  ̄ ̄ /   /     あとほんの一息の2万票を取り返すための毎日の挑戦を
   \   )`ーイ  /       3年以上、ずっとド根性で続けています。 
    /V |    | /\
    |  | .|__| |  |      全国のファンの皆さん、私と一緒にあの悔しさを晴らすため、
    | | V   |/ | |      これからもずっと一緒にド根性で挑戦しましょう!

799 :無党派さん:2016/11/28(月) 09:15:10.79 ID:HcMu7lLA.net
>>779
2030年には労働者総失業で労働貴族消滅。年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。電通倒産。石井直。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・渡辺美樹・吉田秀雄の一族自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

800 :無党派さん:2016/11/28(月) 11:03:13.43 ID:WuVedQfU.net
,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ  
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ  ワシゃ亀井じゃ!
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih  橋本君、5区でどうかね。
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y   3区はもう無理じゃ。
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}  
     ヽ : :',,..-── :  !_  今枝君には死刑廃止の弁護士活動を任せるから、
      >、  ' ' ' '  .,/. "  政治のほうは灰岡君を後継者に決めたんだよ。
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /

801 :無党派さん:2016/11/28(月) 16:52:13.66 ID:StQmnl++.net
ネタが尽きてきて顔ネタとニュースコピペばっかになってきているな。

802 :無党派さん:2016/11/28(月) 17:24:15.67 ID:9AIPP0Hq.net
>>800
頭がずれてますよw
亀の頭がずれたら、亀頭がスリスリw

803 :無党派さん:2016/11/28(月) 18:34:52.92 ID:jWTMkbam.net
ANNの
政党支持率キター
党 名 支持率(%) 前回比
自民党 46.3% -2.2
民進党 13.3% -0.4
共産党 6.0% +0.2
公明党 3.7% -0.4
日本維新の会 2.0% -0.8
社民党 0.9% +0.1
自由党 0.3% -0.4
日本のこころを大切にする党 0.3% +0.3
その他 0.2% -0.3
支持なし、わからない、答えない 27.0%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201611/index.html

共産と社民だけあがってるな

804 :無党派さん:2016/11/28(月) 22:44:47.84 ID:WuVedQfU.net
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ  
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ  ワシゃ亀井じゃ!
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih  亀頭がずれるとは、わしとしたことが。
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y   お恥ずかしい限り。小島もズレとるがの
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}  
     ヽ : :',,..-── :  !_  塩村はなんで7区から出んのじゃ?
      >、  ' ' ' '  .,/. "  
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /

805 :無党派さん:2016/11/29(火) 01:05:37.41 ID:irJHauT9.net
      /´⌒⌒\   
     /        \   
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/  
   |     (__人_)  |   今枝君、まさか忘れたわけじゃないだろうね?
   \    `ー'  / http://www.j-cast.com/2007/09/28011776.html?p=all
   /         \    
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ 
   | \ `´ , <___〉

806 :無党派さん:2016/11/29(火) 10:15:15.76 ID:2Kvfezhx.net
ネタが尽きてきて顔ネタとニュースコピペばっかになってきているな。

807 :無党派さん:2016/11/29(火) 13:19:33.78 ID:ZExctgss.net
    / ̄ ̄ ̄\__
  / / ̄`` ̄\ ヽ
 /  /        V ヽ
 |  .|         |  |
 V |  ̄ ヽ_ノ  ̄ |  /
  (V -・-   -・- V)
  /           V
  | ヽ  ノヽ__ノヽ  ノ | 大変タイミングのいい地震だ。
  |   (   |    )  |
 人    /二\    ノ       片山です。
   >-ヽ___ノ-<
   |    VL∧/   |
   | |   V | /   | |

808 :無党派さん:2016/11/30(水) 00:49:23.64 ID:awVnNsyS.net
    /      \
  /   /|     \
 /    / ヽ      ヽ
 |   /    \(   |
 |  / \   /\  |
 | V ノ●  /(●ヽ V |
 | (     /       ) | 塩村です。
 | |     \      | | 今は猫が恋人です。
 | \    |    / |  年明けの解散はなさそうなんでどうした
 ヽ  \  ̄ ̄ /   ノ   ものか・・・。
   \_)`ーイ_/
   / |     | ヽ
   |  ヽ__ノ  |
   | |        | |

809 :無党派さん:2016/11/30(水) 01:12:28.00 ID:5ffwaqbe.net
    /⌒⌒\
   /         \
.  /   /  |   ヽ
  |   /     |\   |     >>808
  | /    ノ   ヽ |    解散なんか当分ありませんよ。 
  V|___/ /⌒|V    暇なら写真集でも撮影してたらいかがですか?
  |(| (゚) )   (゚) |)|
  | |   (_)   | |     新婚のうえにし小百合です。
  | ヽ   ∠∋  ノ |     素直で謙虚に“ありがとう”を伝えます。
  |  |\___/|  |
 /|  | >|   /<|  |ヽ    
 | |  | \|-/ /|  | |
 | ヽ ヽ  |// ノ ノ  |

810 :無党派さん:2016/11/30(水) 11:55:22.10 ID:sUDDDsza.net
                  ____
              ,_,.,._r〃ミミ-、
            〃'''

811 :無党派さん:2016/11/30(水) 17:01:11.65 ID:4kF+PkWT.net
小池都知事と民進党が連携へ

小池氏、蓮舫代表とエール交換 民進パーティー出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-01745235-nksports-soci

 2020年東京五輪・パラリンピックの3会場見直し問題で29日、4者のトップ級会合が行われ、
東京都の小池百合子知事(64)が、有明アリーナか横浜アリーナかで揺れるバレーボール会場の結論をクリスマスまで先送りした。

 小池氏は4者協議後、都庁近くのホテルで行われた民進党都連のパーティーに出席し、蓮舫代表とエールを送り合う場面があった。
競技会場の見直しをめぐり、孤立気味の小池氏は、「改革を進める仲間とともに都政を進めたい」とあいさつ。
思わせぶりに、民進党との連携論に踏み込んだ。
小池氏の知事就任後、都庁に出向いて女性リーダー同士の連携を確認し合った蓮舫氏は、会場見直しや豊洲市場移転問題などを持ち出し、
「小池氏は古い政治と戦っている。改革しようとする知事をしっかり支えたい」と、こちらも思わせぶりに持ち上げた。

812 :無党派さん:2016/11/30(水) 20:34:23.89 ID:awVnNsyS.net
    ___
     /      \
    /  __人   \      灰岡ですっ! 
   /  /    \   ヽ    
  /  /        V  ハ   塩村さん、上西さん、引っ込んでなさい!!
  |  | ⌒\  /⌒ V  |   ここは、私のスレよ!!私がお姫様なの!!
  |  |(●ヽ )   /●)|  | 
  |  | ⌒ (_) ⌒ |  | 今枝さん、あんた政治家に向いてないわ。もう辞めなさい。
 ∧ ヽ        ノ  /  そして、3区を私にちょうだい。
  ∧   \  ̄ ̄ /   /     塩村さんとどっちが可愛いか勝負よ!!
   \   )`ーイ  /       
    /V |    | /\    >>810
    |  | .|__| |  |  あなた誰?IDかっこいいわね。 
    | | V   |/ | |  

813 :無党派さん:2016/12/01(木) 01:00:16.81 ID:RwY49TtD.net
                  ____
              ,_,.,._r〃ミミ-、
            〃'''"...... ̄ ̄... 'ヾ、
           /〃 ........  ............ ミヽ
           |||            |||.
            ||  ,■=、  ,=■、  ;|ノ    >>812
          (. !  ,ィ・ァ.)  t・ェ-、  |! )  私は自民党の平沼です。      
           U   -    ヽ    ノ    灰岡さん? どなたでしたっけ?
            !  イ (,、_,、) \   i    
            ヽ { -==-  }  i      平沼です。自民党です。  
             \、  へ   ノ 人       
   .  r‐、 /) .r--''''"∧ーーー''´ ノ /^i``'''--、 
     } i/ //)    く iヽ`__´/ /  ヽ 平  .\
     l / / /〉  / i. ハ;;;;/\/_◎'く  沼  .|

814 :無党派さん:2016/12/01(木) 20:55:06.13 ID:heGAEvJU.net
      __/ ̄ ̄\
    /       \
    /           ヽ
    | /\        |
    V    \        |
  __.| ⌒\  \(\___|_
 (  |  (●ヽ / ●)  |  )
  \、          //
    ∧    (      /イ    “美しすぎる市議” 佐々木りえです。
    | \ ̄ ̄ ̄ /  `|
    | _ )`ー イ_   |    灰岡さんは“美しすぎる国会議員”と呼ばれた
      / |     |  ヽ     ことがありますか?
    | | |ヽ__.ノ| | |
    | | |     | | |

815 :無党派さん:2016/12/01(木) 22:22:24.49 ID:9xkE7EBY.net
民進党が幼稚園から大学までの教育無償化を衆院選公約に!
配偶者控除廃止は蓮舫、子ども国債は玉木、消費税1%による大学無償化は前原が主張してたことだな
代表選で争った3人の政策を上手いこと取り入れてるな
2009年と違って埋蔵金とか言わないで財源を明示してるだけ現実的になってて反省を生かしてるな

民進 大学までの教育無償化を衆院選公約に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010790781000.html

民進党は次の衆議院選挙の公約に、就学前教育から大学までを無償化し、
その財源は所得税の配偶者控除を原則として廃止することなどで確保すると明示する方針を固めました。

民進党は先月から、次の衆議院選挙で掲げる公約の柱となる政策の検討を進めていて、これまでに骨格案をまとめました。

骨格案は、安倍政権の経済政策を根本的に見直して、子どもや若者、それに女性に重点を置いた「人への投資」に転換するとしていて、
幼稚園などの就学前教育の費用や、小・中学校の給食費、
それに大学の入学金や授業料などを無償化することで、「教育の無償化」を実現するとしています。
そのうえで、必要となる財源として、子どもに関する施策に使いみちを限定した「子ども国債」という新たな国債発行による収入や、
所得税の配偶者控除を原則として廃止することによる増収分、それに消費税率を10%に引き上げた際の1%分の税収などを明示しています。

民進党は、この骨格案を1日夕方に開く党の会合に示して了承を得たうえで、
そのほかの政策についても検討を急ぐことにしています。

816 :無党派さん:2016/12/02(金) 00:27:43.34 ID:XgAIOCC+.net
  /⌒⌒\
   /         \
.  /   /  |   ヽ
  |   /     |\   |     >>814
  | /    ノ   ヽ | 当選したことないんですから、言われるわけありませんよ。 
  V|___/ /⌒|V    
  |(| (゚) )   (゚) |)|
  | |   (_)   | |     新婚のうえにし小百合です。
  | ヽ   ∠∋  ノ |    
  |  |\___/|  |
 /|  | >|   /<|  |ヽ    
 | |  | \|-/ /|  | |
 | ヽ ヽ  |// ノ ノ  |

817 :無党派さん:2016/12/02(金) 00:33:55.14 ID:XgAIOCC+.net
___
     /      \
    /  __人   \      元和議町議の灰岡ですっ!! 
   /  /    \   ヽ    
  /  /        V  ハ   これからは、美しすぎる元町議でいくわよ
  |  | ⌒\  /⌒ V  |   
  |  |(●ヽ )   /●)|  |  覚悟なさい。
  |  | ⌒ (_) ⌒ |  |
 ∧ ヽ        ノ  /  
  ∧   \  ̄ ̄ /   /    
   \   )`ーイ  /       
    /V |    | /\    
    |  | .|__| |  |   
    | | V   |/ | |  

818 :無党派さん:2016/12/02(金) 02:08:52.44 ID:TqsWLMYc.net
      ____
     /     \
    /  ノ ̄~ヽ \
  /  /      \∧
 / / \   /~ | |   >>817
 | |(●ヽ /  /●)| |
 | |  ̄  |     ̄ | |  このままじゃ、ただの元町議で終わっちゃいますよ。
 | |   └    | |
 | 人 ヽ二二ノ ノ |
 |   \_______/  |  美しすぎる市議 伊藤レクサスよしかです。
 V    )  (    /
.  \/)ノ   )∧/
   | ヽ___ノ |
   | |      | |

819 :無党派さん:2016/12/02(金) 06:02:32.96 ID:lnrt1+e7.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

820 :無党派さん:2016/12/02(金) 06:19:21.30 ID:fOTZNKb6.net
>>819
2030年には労働者総失業で労働貴族消滅。年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。電通倒産。石井直死刑。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・渡辺美樹・吉田秀雄の一族自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

821 :無党派さん:2016/12/02(金) 11:47:55.27 ID:IMNlD3qa.net
       /          ヽ
      ////// ,|    \  
     //         / iヽ       ウア゛アアアアアアアアアアアーー!!アウアウ!ァゥァゥ…
    /////////  |ヽ     ',  無職はつらいです。野々村です。
     //////    ヽ \   ! 
    {|/////         \ \ |  落選続きでッヘッヘエエェエェエエ↑↑↑ア゛ァアン!!
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ  ;
    ハV|  ≧=イ {  jK二 ≦ ∨/      
   ヾ〈'i!      ,ノ  ( ` ̄ `´ | /
    し!::   /(r 、_,、)、    iノ   アダダにはわからないでしょうねえ・・ 
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::/   ハイオカサンはわかってくれるでしょうねえ・・
        | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/ 
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _   命がけでッヘッヘエエェエェエイ↑ア゛ァアン!
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''

822 :無党派さん:2016/12/02(金) 22:33:39.45 ID:C9ChjLnW.net
民進党の政策が充実してきたな

子育て支援 現金から現物給付に主軸移す 民進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000044-economic-bus_all

 民進党は1日夕開いた政策アップグレード検討会で衆院選挙に国民に訴える政策について「民進党の経済政策」との表題をたたき台にした。
理由について細野豪志会長は「子育て、教育分野は公共事業や法人税と比べても圧倒的に経済効果が高い」とし
「日本経済立て直しには、教育・子育ての充実、さらに女性の活躍、地方経済の活性化が極めて重要」と経済政策を掲げた理由にあげた。

 また、現金給付中心の子ども・子育て支援策を、サービスを提供する現物給付型に主軸を移す方向に転換するとしている。
大串博志事務局長(政務調査会長)は「配偶者控除から教育無償化へのあり方について。配偶者控除を教育無償化という現物給付に置き換えていくので、
給付を受けられない子どものいない世帯への対策をどうするかが課題」などとした。今後、こうした論点を詰めていく。

大串事務局長は主要政策として教育の無償化推進、子ども国債の発行、育児休業手当の100%支給、非正規就労者の育児休業支援強化、
グローバル企業向けの「スーパー東証1部」創設、「人への投資」推進企業への税制支援、
中小企業の社会保険料負担軽減、交通弱者向け300円タクシー普及促進などをあげた。

823 :無党派さん:2016/12/03(土) 00:35:18.42 ID:C1czf1b1.net
/      \
    /  __人   \      元和木町議の灰岡香奈ですっ!! 
   /  /    \   ヽ    
  /  /        V  ハ   >>821
  |  | ⌒\  /⌒ V  |    あなたも広島に来なさいよ。1区が空いてるわよ。
  |  |(●ヽ )   /●)|  | 4区でも5区でも6区でもどこでもいいじゃない。
  |  | ⌒ (_) ⌒ |  |
 ∧ ヽ        ノ  /  
  ∧   \  ̄ ̄ /   /    
   \   )`ーイ  =^       
    /V |    | /\    
    |  | .|__| |  |   
    | | V   |/ | |  

824 :無党派さん:2016/12/05(月) 00:28:40.51 ID:nPC0vBG6.net
      __/ ̄ ̄\
    /       \
    /           ヽ
    | /\        |
    V    \        |   “美しすぎる市議” 佐々木りえです。
  __.| ⌒\  \(\___|_    
 (  |  (●ヽ / ●)  |  )  議員活動に子育てに超多忙です。
  \、          //   無職で独身の人がうらやましいです。
    ∧    (      /イ   
    | \ ̄ ̄ ̄ /  `|
    | _ )`ー イ_   |     勝ち組の佐々木りえでした。
      / |     |  ヽ    
    | | |ヽ__.ノ| | |
    | | |     | | |

総レス数 824
514 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200