2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活(旧生活の党)スレッド19★国民の生活が第一★

1 :無党派さん:2016/01/15(金) 08:23:14.11 ID:e6owLaUU.net
公式
http://www.seikatsu1.jp/

所属議員5人
衆議院(小沢一郎、玉城デニー)
参議院(主濱了、谷亮、山本太郎)

生活の党 14 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1419393361/
生活の党 15 ★国民の生活が第一★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1420201311/

生活の党 衆院選激戦中 13 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1418217215/

生活の党  衆議院選挙突入 12 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416579417/
生活の党 11
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1413980219/
生活の党 10
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1406969306/
生活の党 9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1402798082/
生活の党 8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1397387250/
生活の党 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1389785276/
生活の党 参院選巻き返し 5 ←実質6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1381197964/
生活の党 参院選巻き返し 4 ←実質5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373115616/
生活の党 参院選巻き返し 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373115567/
生活の党 参院選巻き返し 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1361507824/
【森ゆう子】生活の党 参議院巻き返し 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1358913615/
【森ゆう子】生活の党 参議員選巻き返し
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1356925534/ 👀
※前スレ
生活の党 16 ★国民の生活が第一★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1427234296/
生活の党(旧生活の党)スレッド17★国民の生活が第一★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1434550303/
生活(旧生活の党)スレッド18★国民の生活が第一★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1443051379/

2 :無党派さん:2016/01/15(金) 13:00:57.56 ID:FyKQ+Jyb.net
4月から橋下がテレビに復帰することが決定。これじゃ参院選出馬はないな
これでおおさか維新はジリ貧状態が続くことが決定的になった

橋下弁護士、4月からテレビ参戦!
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2016/01/15/0008723314.shtml

 昨年12月に政界引退した前大阪市長の橋下徹弁護士(46)が、今年4月に、
冠番組を含めたレギュラー出演を視野に、本格的にテレビ出演を開始する方針であることが分かった。
マネジメントを担当する芸能事務所「タイタン」の太田光代社長(51)が明らかにした。
橋下氏は15日に講演活動をスタートするが、現在は単発のテレビ出演依頼は断っているという。
ただし、最速今夏に国政進出するかどうかについて、
太田社長は4月からテレビ進出する以上は「ないですよ。そんなことしたら私も困ります」と語った。

 昨年12月18日の大阪市長職の任期満了を持って政界引退した橋下氏。
「私人」となった翌19日にいきなり安倍晋三首相と面会してさまざまな憶測を呼んだが、以降は公の場に姿を見せていない。

 引退即、タレント弁護士としてのテレビ復帰も予想されたが、
マネジメントを担当する太田社長は橋下氏と協議したうえで「たくさんお話(出演依頼)はいただいてますが、
出演するからには慌てず、テレビ各局さんと4月改編に向け、
きちんとレギュラーなどの形で出演させていただくことで、お話させていただいています」と説明した。

 過去に橋下氏がレギュラー出演した日本テレビ「行列のできる法律相談所」など、“古巣番組”の要望は最優先するという。
また太田社長は「冠番組となると10月改編となるのかもしれませんが」としたうえで、
「単純にかつてのタレントに戻るのではなく『政治を経験した橋下徹』の形でと、各局さんにご理解をいただいているところです。
話したい政界のことがいっぱいあって、墓場まで持っていかないそうですから」と話した。

 一方で、各方面で国政進出説がささやかれる橋下氏だが、
最近の様子について太田社長は「もう(政治は)いいです、といった感じで晴れやかですよ。顔色もよくなって」と橋下氏の近況を明かした。
今夏の参院選出馬となれば、テレビ業界的には4月には出演NGとなるだけに、
太田社長は「橋下さんはまだ若いし10年先のことは私も知りませんけど、今年とかはないですよ。
そんなことしたら私自身が困ります」と、状況的に無理があると説明した。

 一方、橋下氏の弁護士事務所によると、引退後は連日、弁護士業務で忙しく活動しているという。
15日からは企業などの依頼を受け、講演活動をスタート。
こちらは非公開の場で行われることが多いが、組織改革などをテーマに、政界経験を踏まえた講演を行うという。

3 :無党派さん:2016/01/15(金) 18:50:10.81 ID:yO82xaja.net
>>1さん、次スレありがとうございます!
大変助かりました!

これから大事な時期なので、生活の応援がんばりましょう!

4 :無党派さん:2016/01/15(金) 18:57:05.61 ID:yO82xaja.net
900超えるぐらいになると
強引にスレ終わらせようとする人いるみたいなので
これからは、900近くになったら
次スレお願いします!

5 :無党派さん:2016/01/15(金) 22:58:56.76 ID:yYlMsLYe.net
ちょっと待ちなさい!
山本太郎さんや私たちのなかまたちをディスってはいませんか!
正式な党名は
「生活の党と山本太郎となかまたち」でしょう!
党名は政党の命です!
スレタイには正確に表示してください!

6 :無党派さん:2016/01/15(金) 23:33:15.92 ID:0WCT3TWj.net
粘着病人乙

7 :無党派さん:2016/01/15(金) 23:47:46.89 ID:DOpojNER.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

8 :無党派さん:2016/01/16(土) 10:49:02.73 ID:/MGqoo7e.net
民主党が若返りのために世代交代を進めてて、菅や横路にも引退を迫ってるってガチだったんだな
これで民主党はイメージを刷新できて支持率を伸ばすだろう
共産党との選挙協力を明確に拒否したのもGJだね。もう共産党は自主的に候補を降ろすしかない


民主重鎮、相次ぎ引退 輿石・北沢・江田氏… 世代交代の波

産経新聞 1月16日(土)7時55分配信


 夏の参院選を機に、民主党に世代交代の波が押し寄せている。
政権時代に党幹事長を務めた輿石東参院副議長(会派離脱中)が改選となる参院選に出馬しない意向を固め、
ほかにも70代の閣僚経験者らが続々と引退を表明しているためだ。

 夏の参院選で改選を迎える70歳以上の民主党参院議員は6人。
このうち輿石氏に加え、北沢俊美元防衛相、江田五月元参院議長、直嶋正行元経済産業相が引退。
残る前田武志元国土交通相は引き続き比例で出馬し、今回から改選数が2から1に減る新潟選挙区選出の田中直紀元防衛相は比例に転出する。
ただ、非改選議員に70歳以上は1人もおらず、党の若返りは一気に進むことになりそうだ。

 岡田克也代表は15日、都内で記者団に対し、後継候補にめどがついた北沢氏ら3人の引退について「立派な見識を持った方々で、非常に惜しい」と述べた。
同時に「世代交代ということもあって判断されたことだ。尊重されなければいけない」と語り、後継者の当選に向けた協力を求めた。

 衆参同日選が取り沙汰される中、焦点となるのが衆院のベテラン議員の去就だ。
菅直人元首相や横路孝弘元議長ら当選10回以上の議員に対しては「勇退していただければ世代交代を進めるチャンスになる」(若手)との声も出ている。
かつて中枢を担った重鎮から若手への世代交代が進めば、いまだに引きずる政権時代の負のイメージの払拭につながる可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000080-san-pol


参院選 民・共タッグ、“破談”の兆し…連合と岡田氏「共産排除」一致

産経新聞 1月16日(土)7時55分配信


 民主党の岡田克也代表は15日、夏の参院選1人区の協力に関する共産党との協議について「現時点では特にない」と述べ、
自らは協議を呼び掛けない考えを示した。都内で記者団に語った。
「岡田氏を信頼している」と述べてきた共産党の志位和夫委員長は協議入りの扉さえ閉じる対応に焦りを募らせており、“破談”の兆しを見せ始めた。

 岡田氏は15日、BS朝日番組の収録でも「共産党が候補を出せば自民党を利する。野党が複数立てるのは愚策だ」と“自主的降板”を迫った。
その上で「(野党統一)候補が共産党の支持を受けた結果、票を減らす可能性もある」と言い切り、「共産アレルギー」を隠そうとさえしなかった。

 共産党は32ある1人区のほぼすべてで公認候補を内定している。
民主党は支持団体や党内の保守層に根強い共産党への忌避感に配慮し、「あうんの呼吸」(閣僚経験者)で共産党が自主的に候補者を取り下げる形を狙う。

 岡田氏と15日に懇談した民主党最大の支持団体、連合の神津里季生会長も、
報道陣の前で「候補者を後から共産党が応援することはあるかもしれないが、最初から共産党がその輪の中にあるというのは違う」と述べ、
共産党との共闘にクギを刺した。神津氏は記者団に「認識を改めて共有した」と語り、「共産党排除」で岡田氏と一致したことをアピールした。

 一方、志位氏は14日の記者会見で「一本化を本気でやるならば、真剣な協議としっかりとした合意が必要だ。協議抜きの一本化はできない」と強調した。
1人区で野党統一候補の合意ができたのは熊本選挙区のみ。
野党共闘を主導しているとの自負が強い志位氏は「中央の政党間の協議を始めなかったら進まない」といらだちを隠さなかった。

 志位氏は会見で繰り返し「協議に入ることを呼び掛けたい」と訴えた。
だが、岡田氏は15日、共産党からの協議申し入れが「ない」と記者団に語り、呼応する気配もない。
安全保障関連法廃止や、野党共闘で安倍晋三政権に対峙(たいじ)する必要性は共有しつつ、双方の思惑はすれ違ったままだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000079-san-pol

9 :無党派さん:2016/01/16(土) 23:14:40.11 ID:7VQb6QCp.net
安倍「消費税10%じゃ足りん。どんどん増税する」


【政治】安倍首相、消費税率が10%超える可能性認める ★2
http://daily.2ch .net/test/read.cgi/newsplus/1452937875/

消費税率 首相「10%超」否定せず
宮本徹議員 大増税路線を批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-14/2016011401_02_1.html

 日本共産党の宮本徹議員は13日の衆院予算委員会で、安倍政権が2017年4月に狙う消費税10%への増税をめぐり、
「18年度以降の消費税のさらなる増税が選択肢に含まれているのではないか」とただしました。
安倍晋三首相は「含むということだ」と明言し、10%を超える消費税増税を国民に押しつける可能性を認めました。

 麻生太郎財務相は、消費税10%への引き上げによる負担増額について
「1世帯あたり約3・5万円、1人あたり約1・4万円」と答弁しました。

 宮本氏は「財務省試算でも、軽減どころか、文字通り庶民大増税だ」
「低所得者ほど負担が重くなる消費税の逆進性をいっそう強めるものだ」と批判しました。

 そのうえで宮本氏は、「軽減税率」を決めた与党の合意文書に、
「消費税制度を含む税制の構造改革…(中略)について検討を加え、必要な措置を講ずる」との文言を16年度税制改正法案に
盛り込むことが明記されていると指摘。「消費税を(10%以上に)上げないなら、こんな文言を入れる必要はない」とただしました。

 安倍首相は「(自身の自民党総裁任期である)18年までは、消費税を引き上げることはない」とごまかしました。
宮本氏の度重なる追及に「まさに『含む』と書いてあるから、含むということだ」と認めました。

 宮本氏は、「含むと答弁したのは極めて重大だ。(消費税率を)必ず上げるものではないが、上げるかもと認めたものだ。
消費税大増税路線の撤回を求める」と表明しました。

10 :無党派さん:2016/01/17(日) 08:31:15.28 ID:51Y78V4N.net
三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」?@yukikomailmaga

5年前に小沢さんに、100万寄付した人がいたとする。
今、会社が困窮したから、政策が賛同できないからとそのお金を返せと言う人は皆無だ。
聞いたことはないし、違法献金でなければ返金はできないはず。
無理やりやるとしたら個人的「贈与」だろうか?いずれにしても永田町で聞いたことのない話だ。

https://twitter.com/yukikomailmaga/status/688389492504281088


三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」?@yukikomailmaga

・・・小沢さんのところに過去のカンパ返せという人が殺到したら、どう責任とるんだ?????
8:29 - 2016年1月16日

https://twitter.com/yukikomailmaga/status/688397791513546752 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


11 :無党派さん:2016/01/17(日) 16:17:35.21 ID:j4qIXOoL.net
森ゆうこさんの出馬会見の動画見ましたけど
民主が候補選定にもたもたしてるわ共産党を排除するわで
全然野党共闘の態度示さないから、まわりから押される形で
立候補決めた感じですね

このままじゃ時間ばっかり過ぎるだけだから
森さんの決断を断然支持したいと思います!

12 :無党派さん:2016/01/17(日) 16:23:17.65 ID:j4qIXOoL.net
>>10

この人年末年始の騒動で、さらに支持者減らしたみたいですね

このままこんなこと続けていけば
ネットの笑い者間違いなしですね!

13 :無党派さん:2016/01/17(日) 16:29:58.01 ID:lZAWmvf4.net
お前の三宅へのしつこい憎悪は悪意に満ちてて気味が悪い

14 :無党派さん:2016/01/17(日) 16:39:05.82 ID:j4qIXOoL.net
>>13

憎悪というより、離党して生活と無関係なくせに
党や支持者につきまとって、まるで関係者ヅラしてるから
大迷惑です!

早く生活のつきまとい行為、やめてほしいです!

15 :無党派さん:2016/01/17(日) 16:44:02.59 ID:lZAWmvf4.net
お前の三宅へのしつこい憎悪は悪意に満ちてて気味が悪い

16 :無党派さん:2016/01/17(日) 22:49:35.43 ID:wK0Pscid.net
出馬表明、全編 速報版
https://www.youtube.com/watch?v=YGYk9jUlE-0
森ゆうこ 単独 出馬表明
https://www.youtube.com/watch?v=U6LXLPxt6mU
記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=jaRHA4l4384

17 :無党派さん:2016/01/17(日) 22:59:27.72 ID:j4qIXOoL.net
森ゆうこさんは、今日からさっそく街宣活動始めたそうです
ようやく選挙戦う形できて、よかったです!

がんばれ〜、森ゆうこさん!

18 :無党派さん:2016/01/17(日) 23:34:21.81 ID:Mc9v5c4G.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

19 :無党派さん:2016/01/18(月) 07:31:33.86 ID:03GSdnsN.net
三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」 ?@yukikomailmaga 21時間21時間前
@moonfeice これ、かなり筋が悪い話です。
たまたま、ふらさんは「政治資金」からと要求されていますが、個人でとなった場合、個人献金が多い人は破産します。
おっしゃる通り(反対勢力が)個人を装って献金ー活動に使用ー選挙近くに一斉に返金要求ー選挙費用をなくす、ということが可能。

三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」 ?@yukikomailmaga 21時間21時間前
@moonfeice Pさんなんて、政策を語るとかなり共感する部分が多く、リツイートもよくされ、論客で知られていたはず。
三宅批判1割、政策9割だったのが、三宅批判9割、政策ほとんどなし、では残念で仕方ありません。そして、政策は一致しているという矛盾・・・。

三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」 ?@yukikomailmaga 21時間21時間前
確か、小沢さんは個人献金1位。小沢さんが狙われてしまう・・・。



三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」 ?@yukikomailmaga 13時間13時間前
@sugifumiren @mifasorahula 明日、@mifasorahulaさんの「3年前個人献金を政治資金からの返金希望」を総務省に問い合わせます。
前代未聞のことで、全く私にはわかりません。万が一、法律的には可能となった場合、不況の今、生活苦から、小沢さん始め(続く)

三宅雪子のメルマガ「こわいものしらず」 ?@yukikomailmaga 13時間13時間前
@sugifumiren @mifasorahula (続き)各党各議員に「数年前の返金希望」が殺到する恐れはあります。
常識的には、その年に会計処理を終えているので、返金は不可能だと思われます。
私の懸念は、この件が参議院選挙を控えた多くの候補を萎縮させる可能性があることです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


20 :無党派さん:2016/01/18(月) 09:26:45.76 ID:OPC0QQHM.net
不正選挙追及をなぜしない?

生活の党は不正選挙によって数千万票を奪われてるんだぞ

21 :無党派さん:2016/01/18(月) 13:05:23.80 ID:zeEXeTCC.net
小沢一郎を見切って移籍話の「ヤワラちゃん」
デイリー新潮 1月18日 4時5分配信

小沢一郎・現「生活の党と山本太郎となかまたち」共同代表のもとを、一人の女性が去ろうとしている。民主党公認で6年前に初当選して以来、小沢代表の“ガールズ”として付き従ってきた、谷亮子議員(40)である。

「彼女は山本太郎議員ともそりが合わないから、最近では本会議だけ出て会話もせずにサッと帰ってしまうことが多い。
それでも本人は、晴れ舞台である東京五輪まではバッジをつけていたいという思いが強く、何としても今回、2選を果たしたいわけです」

「自民党が、内々に谷さん側に“移籍”を持ちかけています。彼女の側近も打診された直後、周辺に“進路相談”を持ちかけているくらいです」(同)

 谷議員側は態度を決めかねており、春先まで結論を先延ばしにしたというのだが、初当選の際に支援した元後援会の関係者は、

「谷さんは利用できるものは利用する人で、主義主張は特にない。『このままでは共倒れだ』と踏んで将来を考え始めただけのことです」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160118-00504769-shincho-pol

22 :無党派さん:2016/01/18(月) 17:04:17.50 ID:ESsmqOV1.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 1月12日
いくら本に腹が立っても、我慢すべき。だって、被害者家族がそう感じたんだから仕方ない。どこの国に、拉致被害者の家族に批判めいたことを言うトップが?蓮池さんは怒ってしまったようだ。

23 :無党派さん:2016/01/18(月) 18:39:42.04 ID:Orsax3Me.net
日本国憲法誕生 全編
https://www.youtube.com/watch?v=lfXQDaITy8A
「日本国憲法を生んだ密室の九日間」(1993.2.5 放送)
https://www.youtube.com/watch?v=d9JlpRrgDMc

天皇與憲法:日本憲政的120年(天皇と憲法:憲法の日本の120年)
https://www.youtube.com/watch?v=C6569BB6sbc

日本共産党の90年をふりかえる/党創立90周年記念講演
https://www.youtube.com/watch?v=JUHc4U3gRpg
不破哲三 前共産党議長 戦後70年を語る
https://www.youtube.com/watch?v=3D4Z-AFt9kA
不破哲三 前日本共産党委員長「戦後70年 語る・問う」(37) 2015.11.24
https://www.youtube.com/watch?v=3z0t_sfBk-4

戦争法廃止へ日本共産党の提案――国民連合政府の実現を
https://www.youtube.com/watch?v=7OgmA7OcAwY

糞安倍の売国奴を潰すぞw

敵の敵は味方=共産党

24 :無党派さん:2016/01/18(月) 18:56:52.19 ID:rHSoFuQR.net
はよ、結いの党と合併しろよ。

25 :無党派さん:2016/01/18(月) 22:35:54.05 ID:EzZBBYxl.net
谷亮子離党だとその時点で政治団体転落だが、2014年末の山本太郎のように無所属議員の取り込みはあるのだろうか?

26 :名無し:2016/01/18(月) 23:02:37.73 ID:1/Z43N5g.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

27 :無党派さん:2016/01/19(火) 09:28:29.78 ID:MM2llcXM.net
小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho1月15日
総理の答弁。とにかく毎日イライラしている。常に感情的で、完全に冷静さを欠いている。野党から痛いところをつかれると、聞きかれてもいない持論、品のない野党批判を早口でまくしたてるだけ。

28 :無党派さん:2016/01/19(火) 21:48:05.00 ID:nvRyb9rW.net
参院選、東京は山本さんの選挙区なんだから
東京にも候補立ててほしいです!

野党共闘やる気ない民主に遠慮してないで
他にも立てられそうなとこ、どんどん立ててほしいです!

29 :無党派さん:2016/01/19(火) 23:11:59.28 ID:TeI7E19a.net
ニコニコ動画世論調査

いま、あなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。

自民党 39.1 %
日本のこころを大切にする党 3.1 %
共産党 3.0 %
おおさか維新の会 2.6 %
民主党 1.9 %
公明党 1.8 %
生活の党と山本太郎となかまたち 1.2 %
維新の党 1.0 %
社民党 0.8 %
改革結集の会 0.1 %
その他の政党 1.1 %
支持政党はない 44.4 %

30 :名無し:2016/01/19(火) 23:56:37.68 ID:8vYzgTHX.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

31 :無党派さん:2016/01/20(水) 01:34:07.35 ID:EBXap8+z.net
共産党の本気度が試されるところだな。自主的に候補を降ろせば英雄、降ろさなければ戦犯になる


民主、共産“無視”で着々公認 参院選1人区 協力協議拒否で「自主降板」圧力
http://www.sankei.com/politics/news/160119/plt1601190042-n1.html

 民主党は19日の常任幹事会で、夏の参院選の1人区で新たに2人の公認を内定した。
1人区の公認計12人は全て共産党と競合し、共産党が選挙協力に関する協議を呼びかけているのを無視するかのようだ。
着々と擁立作業を進めるのは、共産党が自主的に候補を降ろすよう仕向けるための「圧力」ともいえそうだ。

 常任幹事会では無所属候補1人の推薦も決めた。推薦は計7人で、これも全て共産党公認候補と競合する。
擁立作業が遅れていた民主党は30日の党大会までにさらに複数の公認候補を内定する予定で、競合が拡大するのは確実だ。
対照的に、両党が無所属候補の支援で合意しているのは熊本選挙区だけにとどまる。

 安全保障関連法の廃止で一致する両党だが、具体的な選挙協力となると、民主党の各県連では共産党との連携に難色を示すケースが目立つ。
共産党の志位和夫委員長が党本部レベルでの「政党と政党の真剣な協議」を強く求めているのもこのためだ。

 共産党の山下芳生書記局長は18日の記者会見で、民主党に「前提条件なしの協議入り」を打診したことを表明。
安保関連法廃止のための「国民連合政府」構想を選挙協力の前提としないことも示唆したが、民主党側に応じる気配はない。

 枝野幸男幹事長は19日、「永田町の中のどこかの党とどこかの党という話ではなく、幅広い国民の皆さんとの連携が大事だ。
そのことを努力していきたい」と記者団に語り、政党間協議は不要との認識を示した。

 民主党としては共産党の“自主的降板”に期待したいのが本音だ。
共産党よりも地力があるとの自信があり、同党が候補を降ろさなければ野党共闘を崩した“戦犯”になるとの計算も働く。

 民主党幹部は共産党が候補を降ろさない場合を想定し、こうほくそ笑んだ。

 「共産党は自民党を利する勢力ということになる」

32 :無党派さん:2016/01/20(水) 09:03:12.18 ID:RikGy/T2.net
森ゆうこ@moriyukogiin1月17日
新潟全県における街宣活動を始めました!「オール新潟、市民の皆さんとともに野党は一丸となって闘おう」と呼びかけました。

33 :無党派さん:2016/01/20(水) 10:25:27.43 ID:l8JYdwyX.net
すれ違いだけど、一人区では自主的に下ろし、
協力関係でないから二人区も含めた複数人工では
社生と連携して民主落としをしていけばいい。
京都では丹波丹後に小沢が共産を支援。
広島では佐藤を社民生活共産亀井で支援。
これで民主の議席二つ失う。

34 :無党派さん:2016/01/20(水) 18:34:44.42 ID:vfYgUv2h.net
>>33

京都は共産党が強いし、広島は佐藤公治さんががんばってるので
そういう協力いいかもしれませんね

一人区は基本的には民主に譲って
二人区以上は、共産社民生活で選挙調整すると
よさそうですね!

35 :無党派さん:2016/01/20(水) 18:58:47.49 ID:VJRssfQG.net
「小沢一郎」を見切って移籍話の「ヤワラちゃん」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160118-00504769-shincho-pol&pos=2

36 :無党派さん:2016/01/20(水) 20:25:14.26 ID:IjPDlL1O.net
誰か生活の党のこれまでの政党交付金額を教えてくれませんか?

37 :無党派さん:2016/01/20(水) 20:25:41.80 ID:U08XOGSV.net
>>34 特に公明を地方区から蹴落とすためには、
反安保法制、反消費増税、反TPP、反原発の「3党共闘」は極めて有効だ。

38 :無党派さん:2016/01/20(水) 22:20:50.27 ID:vfYgUv2h.net
>>37

公明党を蹴落としたら、間接的に自民にもダメージ与えられますね

小沢さんや志位さんも、今はそういう選挙情勢を
いろいろ検討してるんじゃないかと思います!

39 :名無し:2016/01/20(水) 23:22:03.28 ID:BoZxhnP5.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

40 :無党派さん:2016/01/21(木) 11:07:38.77 ID:ZZUygRPF.net
これは甘利終わったな。安倍政権へのダメージは計り知れないだろう


<甘利氏疑惑>政府・与党に危機感 TPP審議、影響必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160120-00000099-mai-pol


 甘利明経済再生担当相に「政治とカネ」の問題が浮上し、政府・与党幹部の間には危機感が広がっている。
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の審議は今国会最大の山場。甘利氏はその担当相を務める安倍政権の看板大臣だけに、
進退問題に発展するような事態となれば、政権への打撃は大きい。

 千葉県内の建設業者が甘利氏や秘書らに口利きを依頼し、
見返りに現金を供与したとの21日発売の週刊文春の記事について、
官邸関係者は「記事通りだとしたら深刻だ」と語った。
そのうえで「委員会審議への影響は出てくるだろう」と述べ、国会審議への影響は避けられないとの認識を示した。

 自民党中堅は「甘利氏は政権の屋台骨だからきつい。これまでのスキャンダルとは訳が違う」と強調。
同党参院幹部は「あの人がTPP責任者で大丈夫かという声が上がるだろう」と参院選への影響を危惧した。

 21日には安倍晋三首相と全閣僚が出席して参院決算委員会が開かれる。
公明党幹部は「参院決算委で甘利氏が直接説明をするだろう。どうなるかはその説明次第だ」と指摘した。

 甘利氏は、TPP担当相として大筋合意を取りまとめた立役者。
国会では2016年度予算案の審議の後、TPP関連法案の審議が本格化する。
甘利氏はこれまでの交渉過程を熟知しており、政府・与党は「TPP国会」を乗り切るために欠かせない人材とみている。

 また、12年の第2次安倍内閣発足時から閣僚として首相を支えてきた「政権中枢」の一人で、閣僚辞任に至れば、首相へのダメージも小さくはない。

 政府関係者によると甘利氏は、週刊誌に記事が掲載されることを19日に首相に報告。
しかし、甘利氏本人も事実関係については把握できていない部分が多く、首相官邸も甘利氏の調査結果を待っている状態という。

 一方、国会の序盤戦で安倍政権を攻めあぐねてきた野党側は色めき立っている。
民主党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当厳しく問いたださないといけない」と強調。
共産党の穀田恵二国対委員長も会見で「真相について解明が求められている。
内閣の長の責任もはっきりさせる必要がある」と語り、首相の任命責任も追及する構えを見せた。

 ある民主党幹部は「これで潮目が変わってきた」と語った。


やまもといちろう (@kirik)

これは厳しい… RT @biriksk: 「現場写真」に「録音データ」に「渡した現ナマのコピー」……

甘利さん、詰んだな

衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 | スクープ速報 - 週刊
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5795
@shukan_bunshun

41 :無党派さん:2016/01/21(木) 17:16:20.61 ID:6auhisei.net
小沢一郎@ozawa_jimusho2時間前
総理の無策ぶりには本当にあきれ果てる。これだけの危機に瀕して、なお無意味な言い訳に終始し、何もしようとしない。まずは、徹底的に「アベノミクス」の検証がなされなければならない。一億総なんとかなんて「たわ言」を言っている場合ではない。

42 :無党派さん:2016/01/21(木) 18:18:41.59 ID:6auhisei.net
三宅雪子@yukikomailmaga5時間前
新潟選挙区。前回参院選では、森ゆうこさんが165,308票で民主に次ぐ3位、維新の米山氏は4位。こうした実績は考慮されないのでしょうか。野党1本化で初めて勝負になるのでは。

43 :無党派さん:2016/01/21(木) 22:02:26.65 ID:gFvYpy2b.net
小沢一郎さん
「野党がこのままなら、衆参共に議席の3分の2を(改憲勢力で)取られる可能性がある。これは僕の直感だ。徹底してやられる。
菅君は政権維持のためには政敵に対して権力の行使を躊躇(ちゆうちよ)しない」

 ◇「彼は思慮分別のない心情右翼」 小沢一郎の安倍首相評

 安倍政権は彼の力が大きい?
「これまではプラスに働いてきた面が多かったが、プラス、マイナス両方だ。権力というのは強い面もあるが脆(もろ)い面もある。
ワンマン社長がいっぺんにひっくり返ることもある。猛き者もついには滅びる。祇園精舎の鐘の声よ」

「経済状況が悪化。株だけじゃない。実体経済そのものが悪い」

 24日投開票の宜野湾市長選は?

「(翁長雄志(おながたけし)知事の応援する新人が)勝つんじゃないか」

 4月の北海道5区補選は?

「今の状況じゃ勝てない。民主党が自分達だけで候補を立て、皆応援しろという態度では無理だ。民主党が自分を捨て皆を包含し、一つにまとめて戦うという形にしなければ」
 どう一つにまとめる?

「オリーブの木(1995年、イタリアで12の中道・左派政党が緩やかな連合体を組み総選挙で右派政権に勝利)方式の新党だ。共産党は入れないが選挙協力はする。
これしかない。既存政党はそのまま残し二重党籍にする。法的には何の問題もない。民主党の中でも心ある人達はわかっている。だが、幹部の人達が決断できない」

「(オリーブの木ができれば野党は)圧勝する。政権がころんと変わる。そういう選挙制度を僕が作った。参院も過半数を取れる」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160121-00000002-sundaym-pol&p=2

44 :無党派さん:2016/01/21(木) 23:41:52.39 ID:KGCR8M7n.net
この小沢の構想も民主党に全てがかかってる時点でもう終わってる。
与党圧勝だよ。ほんと自民にとって菅、野田に始まって民主はこのうえなく
ありがたい存在になっている。

45 :無党派さん:2016/01/22(金) 01:06:04.19 ID:fBmGQZT1.net
おおさか維新ですら甘利を批判して追い込みに来てるな。これは甘利万事休すだな
安倍がいつものお友達びいきで甘利辞任を引き延ばしたら参院選にも影響して自民党に大ダメージは避けられない


政府4演説「甘利大臣が説明責任果たすのが前提」野党議運理事が委員長に申し入れ
http://www.dpj.or.jp/article/108199

 民主・維新・無所属クラブ、共産、おおさか維新の会など衆院議院運営委員会の野党メンバーは21日夕、川村委員長に申し入れを行い、
千葉県の土地トラブルの処理をめぐって建設会社側から現金や飲食接待を受けた疑いがあるとの週刊誌報道が出ている甘利経済再生担当大臣の問題に関して、
大臣自身が理事会に対し明確な説明責任を果たさない限り、22日に予定されている政府4演説に応じられないとの意向を伝え、政府に対応を求めるよう要請した。


<甘利氏疑惑>官邸は静観 与党、参院選に影響懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000082-mai-pol

 甘利明経済再生担当相に建設会社の依頼を受けた口利き疑惑が浮上し、
自民党からは夏の参院選への影響を懸念する声が出始めた。
しかし、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の司令塔が辞任する事態になれば、
政権への打撃は計り知れないだけに、首相官邸は何とか甘利氏を守ろうとしている。
国会で「逃げるつもりはない」と調査を約束した甘利氏は、重い説明責任を負うことになった。

 与党内では同日、「今国会最大の爆弾を抱えた」(自民党幹部)と焦りが広がった。
TPP担当相の甘利氏は、今国会でTPPの国会承認や関連法案に関する答弁を一手に担うからだ。
参院選を踏まえれば6月1日までの国会会期の延長は難しい。
野党が疑惑追及を優先し、証人喚問要求や審議拒否などを仕掛けてきた場合、与党が描く国会日程は破綻する。
ただ、これを回避するために採決を強行し続ければ、参院選に悪影響が出かねない。
宜野湾市長選への影響についても、自民党幹部は「タイミング的に最悪だ」と語る。


 これに対し、野党側は「格好の攻撃材料が転がり込んだ」(民主党幹部)と攻勢に出る方針。
同党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で「相当深刻な問題だ。厳しく問いたださなければいけない」と強調した。

46 :無党派さん:2016/01/22(金) 08:57:04.81 ID:CdzJtLwg.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 29分前
本当に、2回にわたる直接の50万という大金に「記憶をたどらないとわからない」のなら、TPP署名したことを「記憶をたどらないとわからない」と言い出しかねない、となってしまう。それほど記憶力がないのなら。

47 :無党派さん:2016/01/22(金) 18:32:53.30 ID:fBmGQZT1.net
ついにおおさか維新も野党連合に加わったか。この連携をきっかけに選挙区調整もできると良いな
安倍はスパッと甘利を切らないで庇い続けると閣僚の自殺者まで出した第一次安倍政権の二の舞になるぞ


甘利氏疑惑 潮目変わる国会

産経新聞 1月22日(金)7時55分配信

 ■野党、敵失追及、足並みそろう

 甘利氏の疑惑は、思わぬ“副産物”ももたらした。
21日の参院決算委員会では、質問に立った民主、共産、維新、おおさか維新、社民各党全てが甘利氏の問題を取り上げた。

 おおさか維新は「与党でも野党でもない」として民主党などから野党扱いを受けていないが、
21日は民主、共産、維新各党とそろって河村建夫衆院議院運営委員長に甘利氏の説明を求めた。
夏の参院選に向けた野党共闘が進まない中、甘利氏の疑惑を機に連携が強まる可能性もありそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000076-san-pol


 甘利明経済再生担当相(66)は21日、参院決算委員会で、週刊文春による金銭授受疑惑報道について、建設業者と大臣室で面会したことは認めながらも、
金銭授受に関しては「記憶があいまい」と苦しい釈明に終始した。

 ◆ジャーナリスト・田原総一朗氏

 「甘利氏にとって相当不利な情勢と言わざるを得ない。50時間にも及ぶ録音テープの存在などが指摘されているが、
過去のスキャンダルでも、ここまで明確な証拠が挙げられた事例はない。『記憶があいまい』で逃げ切るのは難しいだろう。
野党にとっては格好の攻撃材料。国会で徹底的に追及していくことは間違いない。
当然、与党は対応が遅れれば遅れるほど選挙への影響が大きくなる。あとは、どこで安倍首相が覚悟できるかどうかだ。
ただ、首相にとって甘利氏は懸案のTPP問題をまとめた功労者でもある。決断は容易ではない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000028-sph-soci

48 :無党派さん:2016/01/22(金) 18:33:50.90 ID:CdzJtLwg.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 6時間前
喫茶店での数千万のやりとりは、あくまでも一般的(永田町的に)にはありえない。なぜなら、人の目があり、随行秘書はかなり顔が多くの人に知られているため。
非常識だけれど、議員会館や大臣室でのお金のやりとり(ましてや50、100万単位)はありうる。理由は密室だから。

49 :名無し:2016/01/22(金) 23:14:27.86 ID:tzp+zTJz.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

50 :無党派さん:2016/01/22(金) 23:34:46.54 ID:yK/oE/4v.net
えいこ ?@shiroibotan 1月20日
小林 節さん

共産党幹部が私にこう言っていました。

「1人に絞り込むのがいいのは分かっている。
しかし、『だから共産党が候補者を出さなければいいんだよ』
という扱いは、本当に腹立たしい。
ひとつやふたつ(の選挙区で)花を持たせてくれないのかな」と。

51 :無党派さん:2016/01/23(土) 08:20:17.02 ID:gAp44tdI.net
まあ、生活には言われたくないわな。

52 :無党派さん:2016/01/23(土) 08:23:53.34 ID:LIMJHY81.net
>>51
アンチ慶應に粘着するキチガイにも言われたくない

53 :無党派さん:2016/01/23(土) 08:43:36.76 ID:verKJ9Ew.net
アンチ慶應は高校野球板や陸上競技板で遺恨作ってるからなぁ

54 :無党派さん:2016/01/23(土) 14:19:42.88 ID:jHmOt1BF.net
志村の名前が先だな

志村有利か

志村、佐喜真氏が接戦 投票先決定8割 宜野湾市長選世論調査
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-206330.html

55 :無党派さん:2016/01/23(土) 14:25:29.02 ID:huJipvns.net
>>54
新報だけなんだよね
タイムスとかは佐喜真が先
それよりも期日前投票数を前回と比較するといろいろ見えてくるよ
誰がこんなに期日前投票を伸ばしてるのか、前回参加してない連中がいるんよ
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/cms/sisei/election/02/280122kizituzentouhyosu.pdf ←期日前投票状況

56 :無党派さん:2016/01/23(土) 14:31:24.92 ID:jHmOt1BF.net
>>55
志村の名前が先だな

志村有利か

志村、佐喜真氏が接戦 投票先決定8割 宜野湾市長選世論調査
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-206330.html

民主党も志村支援にまわったな

民主党の枝野幸男幹事長は20日の記者会見で、米軍普天間飛行場移設問題が争点の沖縄県 宜野湾市長選について、辺野古移設反対派の新人候補への支持を表明した。

「県民にさらなる負担をかける安倍政権に
対 し、しっかり声を上げる新人候補の 姿勢に期待している」と述べた。


http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160121/k00/00m/010/043000c

民主党の存在感を発揮するチャンスやで

57 :無党派さん:2016/01/23(土) 15:46:50.74 ID:okQsIApy.net
>>50

共産社民生活で民主候補より勝てなそうなら
そういう一人区は民主に譲るしかないと思います

その代わり二人区以上は、共産社民生活と
これに加えて維新も民主から離れるかもしれないので
維新とも協力して選挙戦ったら
民主頼らなくても、結構いい結果出るんじゃないかと思います!

58 :無党派さん:2016/01/23(土) 19:40:41.66 ID:gm/Fd/RR.net
比例も稼ぐ必要があるからな。
選挙協力なしなら勝てなくても出さざるを得ないところは

当然出てくる。

59 :無党派さん:2016/01/23(土) 22:02:44.54 ID:okQsIApy.net
>>58

比例について、小沢さんはオリーブの木構想を提唱してますけど
そろそろ小沢さんも、提唱だけじゃなくて
具体的に他党とオリーブの木のこと、協議始めてほしいですね!

60 :無党派さん:2016/01/23(土) 22:13:01.03 ID:HFDEQZ0j.net
オール八王子選挙
川上芳明 Only1Yori
八王子市長選最終日。八王子駅北口で最後の訴えをするいがらし仁(イガジン)候補。
平和の歌はイマジン♪平和の市長はイガジン♪イガジンとともに八王子を変えよう!すごい熱気でした!イガジンの演説は天下一品です。即戦力です!

https://pbs.twimg.com/media/CZZnYjUUsAE5Kgm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZZnXWkUsAAhRsM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZZy5OEUAAAon8N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZZoKyXUMAEAAIw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZZoLcaUsAALLjm.jpg
https://twitter.com/Only1Yori/status/690853297746407424

※先週の街頭演説はこのメンバー 
https://pbs.twimg.com/media/CY5S5dHUsAEjS_F.jpg

生活 山本太郎

社民 あずにゃん

共産 宇都宮

あとわからん

61 :無党派さん:2016/01/23(土) 22:27:02.55 ID:NpqAjTSV.net
候補者不足らしいです。

62 :名無し:2016/01/23(土) 23:16:56.14 ID:U0QmNXiU.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

63 :無党派さん:2016/01/24(日) 13:54:30.68 ID:gHcQxooG.net
>>61

それは生活の比例のことですか?
たしかにHP見ても人数足りない気しますね

でも、小沢塾卒業生の人とかもいるので
なんとかなるんじゃないかと思います!

64 :無党派さん:2016/01/24(日) 18:15:49.17 ID:4pg6vyko.net
小沢塾卒業生なら真白リョウさんが型破りで面白いけど政治家はやらんとな。

65 :無党派さん:2016/01/24(日) 18:24:42.57 ID:4pg6vyko.net
しかし生活の党は山本太郎となかまたちと
合同の名簿でやるのか別個にやるのかそのレベルからわからないんだよなあ。

で、もしオリーブ構想実現したら記名票の分散を避けるため候補は一人か二人に絞って出すしかない。
頭数に集めた人たちはお役御免。

情勢により相反するんだよなあ。

66 :無党派さん:2016/01/24(日) 18:42:44.04 ID:4GMgSaoN.net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」


ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。


1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋は不買で

67 :オザワッチョネス:2016/01/24(日) 20:18:30.51 ID:WsbJSfWk.net
生活、維新、民主、社民が護憲新党作るしかない。
小選挙区で野党乱立は無意味。
小沢さん復活だ。

68 :無党派さん:2016/01/24(日) 20:47:10.38 ID:9qSDF5Dm.net
そうゆうコーディネイトプロデューサー役は小沢さんしかいないだろう。

69 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:14:11.74 ID:gHcQxooG.net
>>65

一緒の党なんだから、山本さんと同じ名簿でやると思いますけど
具体的に他の党とかとはどうやるのか
やっぱり小沢さんが率先してやってほしいですね!

70 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:24:25.14 ID:DK8Ofk0y.net
民主・前原氏と生活・小沢氏が会談 “野党結集”で一致

野党再編のキーパーソンが会談した。
民主党の前原元代表と生活の党の小沢代表が24日夜、東京都内で会談し、夏の参議院選挙に
向けて、野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。
関係者によると、前原・小沢両氏の会談には、参議院選挙に向けて、野党統一候補を支援する
「市民連合」の山口二郎氏も同席した。
3人は、「今のまま、野党がバラバラでは、巨大与党である安倍政権に太刀打ちできない」として、
参議院選挙に向けて、民主党と維新の党以外の野党も結集すべきだとの認識で一致した。
小沢氏は、共産党も含めるべきだと主張したが、前原氏は言及を避けた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00314488.html

71 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:50:12.50 ID:DK8Ofk0y.net
小沢一郎さんと生活の党の存在は本当心強い

野党がバラバラの中
ずーと小沢さんは共産党含めて共闘するべきといってる

72 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:40:43.25 ID:WPU3NZJD.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 8時間前
梅村さんは好きな議員だった。引退を決めたときも電話した。本当に残念に思った。国会に必要な人だから。そして、理念が全く違うはずの「おおさか維新」から立候補という報道を目にして当惑している。

次の選挙は、安倍政権をこのまま暴走させるか、共産と共闘するか、このニ者択一なので、もうそろそろ腹を括って欲しい。奇跡が起きて、共産と組まずして勝てるとでも?小学生でもわかる。

@共産と共闘しない=確実に負ける、A共闘=確かに保守層の動きもあり100%勝てるとはいえないが、少なくとも勝てる可能性がある。100%の負けを最初から選ぶのかどうか。

73 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:42:15.78 ID:aZKyvu58.net
【世論調査】政党支持率、自民35.5%(↓)、民主党8.4%(↓)、公明5.8%(↓)共産党5.3%(=)、お維新5.3%(↑)維新の党1.6%(↑)社民1%(↑)

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した。

安倍晋三内閣の支持率は前回調査(昨年12月13、14両日)に比べ0・7ポイント増の48・5%と堅調だったが、
金銭授受疑惑に対する甘利明経済再生担当相の説明に71・6%が「納得できない」と回答しており、今後の政権運営に影響する可能性もある。

自民党 [今回]  [増減]-2.4
35.5%

民主党 [今回]   [増減]-1.0
8.4%

公明党 [今回]   [増減]+1.3
5.8%

共産党 [今回]   [増減]0
5.3%

おおさか維新の会 [今回] [増減]+0.9
5.3

維新の党 [今回] [増減]+0.5
1.6

社民党 [今回]   [増減]+0.1
1.0

生活の党と山本太郎となかまたち [今回]  [増減]+0.1
0.7

日本のこころを大切にする党 [今回]  [増減]+0.2
0.2

http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry160125.html

74 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:36:36.62 ID:37jT3W0k.net
>>73
民主党と自民党の支持率下がってるやん

75 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:52:35.94 ID:TrDbBcwt.net
江田と野田と岡田は排除すべき。



共産党は共闘はすると言っているが
1つになるとは言っていない。

76 :名無し:2016/01/25(月) 23:45:35.78 ID:SoVgPY2S.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

77 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:06:37.99 ID:jgM7romP.net
今夜22時、BS日テレ「深層ニュース」小沢一郎の次なる挑戦、復権への意地?執念?生出演で語り尽くす!

78 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:12:26.48 ID:+EC9XmVG.net
東大法学部卒で弁護士の「在日韓国・朝鮮人議員」の思考回路

:朝鮮人暴動:2012/08/20(月) 12:11:50.99 ID:qqMycKDp
「朝まで生テレビ」での福島瑞穂(朝鮮名 趙 春花)の過去の発言

福島「ですから、日本はスイスのような平和中立国を目指すべきなんですぅ。」
田原「スイスは国民皆兵制で、一般家庭に自動小銃が有る国だよ。」
福島「いえ、例えばスウェーデンみたいな中立国もあるわけですしぃ…」
田原「スウェーデンはナチに協力して中立を守った国だし、今では武器輸出大国だよ。」
福島「えーと、ベルギーのように歴史的に中立を貫いた国もあるんですぅ。」
田原「ベルギーみたいに何度も外国軍に蹂躙されてもいいの?」
福島「え〜?でもぉ〜、侵略するより侵略される方がイイですし〜…」
田原「・・・・」

福島瑞穂「警察官の拳銃使用は絶対だめです。犯罪者にも人権があります。例え凶器を持った犯人にでも警察官は丸腰で
確保すべきなんです。」
田原「それで警察官が殉職したら?」
福島「それは警察の職務ですよ。」さらりと簡単に言う。
会場「ええ!!??っ」という驚愕の声が響き渡った。福島も気まずくなり、
福島「それに犯人が抵抗したら無理して逮捕する必要ないと思うんですよ。逃がしてもいい訳ですし。」
田原「じゃ、その犯人が別の殺人事件起こしたら?」
福島「それは、それで別の問題ですしぃ」

79 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:28:36.17 ID:SzYDs/0T.net
もう甘利辞任は避けられそうにないな。民主党はもっと追及を長引かせたいのが本音らしい
甘利は頑張って大臣の座にしがみつけ。そして安倍政権にもっとダメージを与えてくれよな。応援してるぞ


盟友・安倍総理にも迫る 甘利氏追及に野党気勢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160126-00000016-ann-pol

 衆議院では26日午後から、安倍総理大臣の施政方針演説などに対する各党による代表質問が行われます。
民主党は、甘利経済再生担当大臣の金銭授受疑惑について、安倍総理の責任を追及する方針です。

 (政治部・河村勇紀記者報告)
 民主党の岡田代表は、甘利大臣は「安倍総理の盟友」だとして、総理に任命責任と説明責任を果たすべきと迫ります。
民主党は「事実であれば国会ではなく、司法の問題になる」として、甘利大臣自身が金銭を受け取っていたかどうか追及を強めていく考えです。
また、都市再生機構などの関係者を呼び、大臣側からの働き掛けがあったかどうかを検証しています。
民主党は「大臣から納得いく説明がない限り、国会審議に応じられない」としていますが、
追及を長引かせて政権にダメージを与えたい思惑から「早々に辞められては困る」というのが本音です。
一方、与党関係者は「野党が納得する説明をすることは、週刊誌の報道を認めることになる。
来月のTPP(環太平洋経済連携協定)調印式に出席した後に辞めるシナリオもあり得る」としています。
政府・与党側は28日に甘利大臣が会見で説明した後、TPP調印式に大臣を派遣したい考えですが、
野党側の反発は必至で、会見で甘利大臣がどこまで疑惑を払拭できるかが鍵となります。

80 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:21:21.43 ID:SzYDs/0T.net
当然だわな。甘利擁護してるアホは安倍政権の補完勢力であるおおさか維新にも劣るキチガイだと自覚しろ


「わなにはめられようが、もらってはいけない」 おおさか維新・松井氏、甘利氏同情論を批判
http://www.sankei.com/politics/news/160126/plt1601260034-n1.html

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は26日、甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑に関し、
自民党内にある「わなにはめられた」(高村正彦副総裁)などの同情論を批判した。

 松井氏は安倍晋三首相や菅義偉官房長官と親しい関係にあるが、
「(わなに)はめられようが、もらってはいけない。問題は金銭授受の有無に集約されている」との認識を示した。

 その上で、金銭の授受があった場合に関し「あっせん利得罪になるのではないか。刑事的な事件になってしまう」と述べ、追及する姿勢を示した。

81 :無党派さん:2016/01/27(水) 08:55:53.82 ID:/T6JWi4x.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 14時間前
罪を逃れようとジタバタするのは勝手だが、「被害者面」だけは勘弁して。いくらなんでも無茶すぎる。しかし、山東さんや高村副総裁のような「まさか」な人もいるからなあ。

82 :無党派さん:2016/01/27(水) 12:42:25.77 ID:bNaXHe9z.net
松野維新にそこそこ支持があるのね。
小沢系で比較的若いのは松野維新の比例で出せばよさそう。

83 :無党派さん:2016/01/27(水) 17:16:14.83 ID:BePXuiTQ.net
小沢一郎氏、「反小沢」前原氏との会食認める

生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は26日の会見で、24日に民主党の前原誠司元代表と会食したことを認めた。

 「隠すことでもないが、皆さんにお話しすることでもないから黙っていたが、会ったのは事実」と述べた。

 小沢氏は民主党在籍時、「反小沢」だった前原氏と関係が悪く、2人の「急接近」は波紋を広げている。
小沢氏は「野党が連携しないといけないとだめだということで、『そうだ』と、一致している」と述べ、野党連携に関して意見交換したことをうかがわせた。

 会食には、小沢氏に近く、安全保障関連法廃止を訴える候補者を支援しようと結成された「市民連合」のメンバーの1人、
山口二郎・法大教授が同席。小沢氏は、前原、山口両氏の「顔合わせ」が目的の会だったとした上で、
「私はお仲人さんのようなもの。(2人は野党連携の)テーマの1つでもある、憲法に関する論議をしていた。率直な話ができて、良かったのではないか」と述べた。

 前原氏は、民主党を解党した上で、維新の党などとの新党結成を主張しているが、小沢氏は「民主党を解党して新党というのは、現実として難しい」との認識を示した上で、
持論の「オリーブの木」構想の実現が必要だと重ねて強調。「『オリーブの木』は、国民の目線や意識に対しても、かなり新鮮に映ると思う。次善の策ではあるが、
必ず夏までにできることを期待している」と述べた。

安倍内閣の政策には反対する人が多いが、それならなぜ支持するのか。TPPも反対、反対といいながら、なぜ自民党を支持するのか。
欧米人的な合理性から言うと、日本人はものすごく矛盾したことを言っている」と、持論を展開。「(安倍政権の政策には)反対だが、仕方がないから票を入れるか、というような話。
そのあいまいさ、いいかげんさが、日本の民主主義の定着を妨げている」とも述べた

http://www.nikkansports.com/general/news/1597043.html

84 :無党派さん:2016/01/27(水) 17:32:04.19 ID:S/EdGUYx.net
社会で労働者として働いたことの無い憲法学者が、安保法制成立プロセスのみならず雇用労働法制についてまで、政権与党をトンチンカンな批判をしている。
司法試験合格を経ず永年で授与される法曹資格は有していても通常の法曹実務をやっていないので、雇用労働の現状や日本企業の風土競争力をご存じ無いのであろう。

超一流の英米大学で政治学博士号を取得した政治学者が、これにお付き合いして、政権与党批判を繰り広げ、政局についてまで語って、違和感のある感じになっている。
残念ながら、洋の東西を問わず、国内政治政局においては、学問は殆ど役に立たない。対外的には、国際政治学、経済学、歴史学、法学などは役に立つ。

三流週刊誌での対談だから、まとめた記者のデキが悪いだけかもしれないが、大した学者じゃないなと一見して感じられる。
政治家として辣腕を奮うか、学問で国際舞台に出るか、すれば良いように見えるが、ちゃんとしたバックグラウンドを持っているにもかかわらず国際舞台で相手にされないのだろう。

英語の問題ではない、日本人の課題が、彼ら学者に見えるような。
看板教授が彼らであれば、その大学の研究レベルも大したことは無かろう。

85 :無党派さん:2016/01/27(水) 17:51:08.82 ID:8/zNKtDm.net
文春スクープの続報来たな。完全に甘利を殺しにかかってるな
甘利なんて「記憶喪失」になった野々村と同レベルのカス議員なんだから潔く政界から消えろ


金銭授受疑惑 甘利大臣秘書の“UR威圧録音”入手!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160127-00005817-sbunshun-pol

 甘利明TPP担当大臣(66)と秘書の金銭授受疑惑で、
公設秘書二人のUR(独立行政法人都市再生機構)に対する口利きの詳細が、週刊文春の取材でわかった。

 二人は、公設第一秘書の清島健一・大和事務所所長と政策秘書の鈴木陵允氏。
甘利事務所側は、道路建設を巡る補償交渉を巡り、
千葉県内の建設会社の総務担当者から、約1200万円にのぼる金銭や接待を受けて、
URに対し、口利きを行なっていた。

 週刊文春が入手した録音によれば、清島所長は、
2015年10月27日に衆院議員会館を訪れたURの総務部長と国会担当職員を、鈴木秘書が「威圧した」と語っている。

〈開口一番威圧したんですよ。私たちは、今までこれほどこじれた話なんだから、
現場ではなく、ちゃんと本社に持って帰る話だろうという話をしてたんです〉

〈最初にガツンと会った瞬間に「あんたたち、俺たちの顔立てるっつったよな、わかんなかったの?」って言ったから〉

 さらに、清島所長は12月1日には、URの総務部長と大和事務所で面談。

〈「駄目なら駄目なりにね、なんで値段上げられないのかね」って言ったら、「そうですよね」と〉

など、URに対し補償金額の話をした上で、

〈「大臣もこの案件については知っているんで、こっちもちゃんと返事を返さなくちゃいけないんですよ」と言った〉

と、甘利大臣の関与をうかがわせる発言もしていた。

 週刊文春では、甘利事務所に確認を求めたが、締め切りまでに返答はなく、URは「調査中」と回答した。

 URに対する口利きの詳細が判明し、あっせん利得処罰法違反の疑いが強まったことで、
甘利大臣のさらなる説明責任が求められることになる。


<週刊文春2016年2月4日号『スクープ速報』より>

86 :無党派さん:2016/01/27(水) 18:27:41.36 ID:ZJM41yZ3.net
>>83

山口先生は、前から民主と関係深いイメージあったんですが
なんで他党の小沢さんが、前原と山口先生の仲介役になったんでしょうか

べつに小沢さん介さなくたって
二人で直接会えばよかったんじゃないかと思います!

87 :無党派さん:2016/01/27(水) 21:25:56.90 ID:6A91ymOb.net
小沢さんはずっと共産党のこと気にかけてくれてるな優しい人だ

88 :無党派さん:2016/01/27(水) 21:27:27.58 ID:MpRKe137.net
ついこの前「オリーブには共産党を加えない」と言ってたくせに、相変わらず言うことがコロコロ変わるやつだね

89 :無党派さん:2016/01/27(水) 23:25:41.03 ID:ZJM41yZ3.net
>>88

小沢さんは昨日のBSの番組でも
共産党はオリーブに入らないだろうって言ってたから
べつに前と言うこと変わってません!

90 :オザワッチョネス:2016/01/28(木) 05:07:44.32 ID:PxM16GSy.net
小沢軍団は、憲法改正を軸とした保守新党に合流したほうがいい。
大阪勢、民主党保守派、生活、元気、改革で新党結成。
小沢さんはご都合主義者で、権力が動機。しいて言えば政権交代が、哲学。
集団的自衛権の見解は、自民党時代と正反対。政権交代の芽のある方になびく。
なら保守新党に参加するのはむしろ自然。
政権交代、二大政党制は、革新政党よりも保守新党のほうが可能性高い。
このまま左翼の老政治家で終わるよりも、橋下と同盟した方がいい。

91 :無党派さん:2016/01/28(木) 09:19:46.12 ID:3M3DeaWE.net
小沢さんがいってるのは
共産党とオリーブでひとつにはならない
だが協力しあうのは大事ってことをいってた

92 :無党派さん:2016/01/28(木) 12:36:39.16 ID:fKfVInnC.net
代表質問で野党批判をするキチガイおおさか維新。答弁する自民党も困惑だろう
こんなやつらに野党の質問時間はいらないな

おおさか維新・馬場幹事長、代表質問で共産党批判 志位委員長「ルール違反だ」と強く反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160127-00000580-san-pol

 共産党の志位和夫委員長は27日の記者会見で、
おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長が同日の衆院本会議での代表質問で共産党批判を展開したことについて、
「われわれは答弁する権利がない。国会質問のルール違反だ」と強く反発した。

 馬場氏は昨年11月の府知事・市長の「大阪ダブル選」で共産党が自民党公認候補を支援したことを「異様な光景」と指摘。
その上で「(ダブル選で)自民党を一番熱心に支持した共産党と、
国会で自民党に対立している共産党は、いったいどちらが本当の共産党なのか」と批判し「無責任」と糾弾した。
おおさか維新は自民党候補と対決し、完勝した。

 これに対し、志位氏は会見で「他党を論難するのはルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい。
私に答弁させてくれるんだったら別だが、そういう場じゃない」と怒りが収まらない様子だった。

おおさか維新の会・馬場幹事長と共産・志位委員長が批判の応酬
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160128-00000803-fnn-pol

野党同士で、批判の応酬を繰り広げた。
おおさか維新の会の馬場幹事長は、27日、衆議院本会議での代表質問で、
2015年11月の大阪府知事・市長ダブル選挙などでの共産党の対応について、
「自民党を一番熱心に支持した共産党と、国会で自民党に対立している共産党は、
いったい、どちらが本当の共産党なのか」と批判した。
これに対し、共産党の志位委員長は、記者会見で「われわれは答弁する権利がない。
そういう形で他党を論断するのは、ルール違反だ。
ルールをわきまえてほしいと強く言いたい」と述べ、不快感を示した。

93 :無党派さん:2016/01/28(木) 13:00:09.42 ID:b0EPjfnR.net
検察の、事件にしない宣言キター

山吹八葉
‏@hachiyou12
証拠を捏造して小沢氏を起訴に持ち込んだ人物と
証拠が揃いすぎても告発を受理しない人物が同じであるという驚愕の事実

94 :無党派さん:2016/01/28(木) 13:08:38.49 ID:b0EPjfnR.net
松井計 ‏@matsuikei · 1月26日
今度は告発者が悪徳業者だという話を持ち出してる人があるみたいね。
んなこと分かってるんだって。だから問題点は、甘利さんが銭をもらって
悪徳業者の片棒を担いだ、ということでしょう?
相手が悪徳業者であったとしたら、甘利さんの罪が大きくなるだけで、
なんら彼を免罪する要素にはなりませんて。

95 :無党派さん:2016/01/28(木) 19:00:23.12 ID:99y5iHf7.net
甘利辞任で安倍政権に大打撃だな
甘利は閣僚辞任すれば逃げられると思うなよ。これからも追及は続くから覚悟しとけ
つか、後任がサティアン伸晃とか自民党はトチ狂ったのか?w
あんな無能じゃ野党にフルボッコにされるの確定じゃねーかw


安倍政権に打撃…永田町は 甘利大臣が辞意表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160128-00000034-ann-pol

 安倍総理大臣にとって、甘利大臣は政権発足以来の盟友です。アベノミクスの担当閣僚と言っても過言ではありません。
まさに屋台骨が抜かれるということは、政権としてもダメージであることは間違いありません。
安倍総理も当初、周辺には「何とか守りきれるんじゃないか」というふうに語っていました。


野党は引き続き追及へ 甘利大臣が辞意表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160128-00000037-ann-pol

 民主党は「辞めて幕引きは許されない」としていて、今後も予算委員会などに甘利大臣を呼び、国会でさらに追及していく構えです。
28日午後の会見での説明について、野党側は「逃げられないと思ったんだろう」
「違法性がないと説明しているのに、辞めるのはおかしい」などと批判しています。
また、「政治資金規正法違反だけではなく、斡旋(あっせん)利得罪は十分に立証できる」としています。
そのうえで、「辞任をしても全容解明を続けていく」として、
今後、事務所関係者などを国会に参考人として招致するなどして、さらに攻勢を強める考えです。
来月1日から始まる予算委員会では、野党はこの問題に絞って、徹底追及していく方針です。


甘利氏辞任 経済再生相後任に自民党の石原伸晃元幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000546-san-pol

 安倍晋三首相は28日、辞任を表明した甘利明経済再生担当相の後任に、自民党の石原伸晃元幹事長を起用する意向を固めた。

96 :無党派さん:2016/01/28(木) 21:39:57.21 ID:a5gto0IL.net
>>95

地検特捜部は、小沢さんの時と同じくらいの情熱もって
疑惑の追及してほしいですね

小沢冤罪事件で信用地の底までおちた検察の
汚名返上するチャンスだと思います!

97 :名無し:2016/01/28(木) 22:59:28.80 ID:mRs3QLMn.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

98 :無党派さん:2016/01/29(金) 09:11:15.25 ID:1DlUKfdL.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 9時間前
涙ぐんでみたり、秘書の監督責任「だけ」を大袈裟にお詫び、そのくせ、その秘書をほめてみたり。途中、自らの仕事ぶりを自画自賛。潔さを美辞麗句でアピール。最後は、無礼講トークとフルコースだった会見。

99 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:08:10.89 ID:/MjaJ8fG.net
小沢一郎の時は起訴しようと死にもの狂いで動いた東京地検特捜部はもちろん甘利にも同じように対応するんだよな?
しかし、後任が金目ノビテルとか終わってんな。TPP関連の質問にまともに答えられないだろ。野党のサンドバック不可避だな
次は甘利の議員辞職か金目ノビテル・パンツ高木の閣僚辞任のどれになるか予想したほうが面白そうだ


<甘利担当相辞任>政権支える3本柱の1本折れた…識者談話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000131-mai-pol

 ◇政治評論家の伊藤惇夫氏の話

 約3年間、極めて順調に運営してきた安倍政権にとって最大の危機だ。
甘利氏は菅義偉官房長官、麻生太郎財務相とともに政権を支える3本柱だったが、その1本が折れてしまった。
今後、アベノミクスの先行きにも、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の処理にも不安がつきまとう。
安倍政権そのもののイメージダウンも大きい。
都市再生機構(UR)に対する働きかけがあったかどうかなど疑念は残り、今回の記者会見で説明責任が全て果たされたとは言えない。

 ◇元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏の話

 辞任は当然だが、甘利氏は危機管理が甘すぎた。週刊誌報道が出てすぐに事実関係を把握すべきだったのに、
それが不十分なまま、安倍晋三首相が続投させる方針を表明した。
その根拠は何だったのか、今後は安倍首相の任命責任も問われることになる。東京地検特捜部などの捜査当局が動くかどうかも焦点だ。
あっせん利得処罰法違反や政治資金規正法違反だけではない。
秘書らが金を受け取り、請託を受けて何もしなかったとしたら、詐欺罪に問われる可能性もある。
捜査当局は犯罪の要素があるかどうか、徹底的に調べるべきだ。

 ◇ジャーナリストの田原総一朗氏の話

大臣を辞めるのは当然だが、問題は議員辞職まで行くかどうか、あっせん利得処罰法違反や収賄罪に問われるかどうか。
甘利氏の記者会見では詳細な説明はなかった。今後、検察が動くかどうかにかかってくると思う。
検察が捜査することになれば、議員辞職もあり得る。


アベノミクス“司令塔”失う 「余人をもって代え難い」TPP審議などに支障
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000004-fsi-bus_all

 国会ではTPPの法案審議も始まる。2月4日の協定署名後の批准手続きは、
与党が衆参両院で多数を占めるため最終的に同意が得られるとみられるが、
後任は「TPPの膨大な内容を勉強し直さなければならず、
ちぐはぐな答弁を繰り返すと、夏の参院選などで国民理解を得られない」(農林水産省幹部)と懸念する声も上がっている。


甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000071-san-pol

甘利氏の後任に石原伸晃元環境相が選ばれたことについて、与党内は当惑気味だ。

 石原氏は党幹事長や政調会長などの要職を歴任し、26年9月まで閣僚を務めており、
「身体検査に時間を割く必要がなく、『政治とカネ』の心配がない」(政府関係者)という事情があるが、失言も目立つためだ。
環境相時代には、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設をめぐり、「最後は金目でしょ」と発言。
福島県議会の抗議を受け、撤回した経緯がある。
また、TPP交渉にもかかわっていないことから、党国対幹部は「TPP関連の調整や政策立案に携わった経験に乏しい。
関連法案の審議に耐えられるだろうか」と不安視している。

100 :名無し:2016/01/30(土) 00:01:48.45 ID:/rzF0fcH.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

101 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:38:02.16 ID:5iySokZk.net
民主は、維新があれだけ解党しての新党求めてるのに
小さな話とかTVでいったり
共産党は自分から候補おろせとか要求したり
新潟も統一候補でまとまりそうだったのに
今頃になって候補出してきたり
野党共闘乱すことばかりしてます!

こんなに野党共闘の邪魔ばかりして
もう民主は、自民の補完勢力としかいいようがないと思います!

102 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:34:11.54 ID:v6PmBuFs.net
民維新党ができそうだな。自民終わったな


「新党結成も選択肢」=岡田民主代表、党大会で表明

時事通信 1月30日(土)13時34分配信

 民主党は30日午後、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。
 大会では、夏の参院選に向けた態勢づくりを急ぐ方針を確認。
岡田克也代表は「政権交代可能な政治の実現」を掲げ、安倍政権に対抗する幅広い野党勢力の糾合へ決意を強調。
維新の党との連携に関しては、「新党結成も選択肢として排除されていない」と表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000066-jij-pol


民主党大会 岡田代表「新党結成も排除しない」「松野代表と議論を集約」

産経新聞 1月30日(土)14時1分配信

 民主党の岡田克也代表は30日の党大会であいさつし、
維新の党との新党結成について「新党結成も選択肢として排除されていない。
私と(維新の)松野頼久代表との間で議論を集約していきたい」と述べ、代表間で協議を進める考えを示した。

 岡田氏はあいさつで「胸襟を開いて、代表としてしっかり話をしていきたい。
決まった結果については党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。
「大切なことは政策、理念が共有され、本気で政権を担う政治勢力ができるかどうかだ」とも語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000529-san-pol

103 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:15:13.56 ID:pBhuDdW9.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 5時間前
「NHK日曜討論」また、生活出ないし・・・局の基準からも、おおさか維新が出演だと整合性とれないでしょう。現在の議員数で決めるなら、出さないとおかしい。ダブスタ。

104 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:48:27.21 ID:tb/xImfO.net
維新・松野代表「秘めた覚悟が伝わってきた」 民主・岡田代表の挨拶を評価
http://www.sankei.com/politics/news/160130/plt1601300014-n1.html

 衆院で民主党と統一会派を組む維新の党の松野頼久代表は30日、都内で開かれた民主党大会に来賓として招かれた。
維新との新党結成に関し「選択肢として排除されていない」などと述べた民主党の岡田克也代表のあいさつについて、
松野氏は記者団に「覚悟が感じられた良いあいさつだった。非常に秘めた覚悟が伝わってきた」と強調した。

 岡田氏が3月末までに新党の可否を判断する考えを示していることに関しては
「時期的にはだいたいそれくらいだろう。時間的には十分ではないか」と述べた。

105 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:50:36.95 ID:5iySokZk.net
>>102

民主がいってる新党ってのは、解党なしの新党ってことだと思いますけど
もし維新は、解党期待してずっと待つつもりなら
たぶん民主は解党しないと思うので
無駄な時間過ごすだけだと思います!

106 :名無し:2016/01/30(土) 23:17:42.77 ID:/rzF0fcH.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

107 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:45:35.38 ID:/+CMApoM.net
森ゆうこさんのHP見ると、新潟は共産、維新、社民、生活で
野党連携がっちりできてるみたいだから
民主のアホみたいなやり方にひるまず
このまま4党中心で統一候補決めて、さっそく選挙運動始めてほしいです!

民主から市民票や無党派票を根こそぎ奪っていけば
そのうち民主も諦めると思います!

108 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:53:25.77 ID:n5m7FblU.net
小熊は結局民主党の支援を受けるのか
小沢鋭二も民主党に土下座したほうがいいぞ。許されるか知らんけど

野党共闘示唆、小熊氏を念頭 衆院福島4区で玄葉代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00046438-minyu-l07

 民主党県連の玄葉光一郎代表は30日、党大会終了後に福島民友新聞社などの取材に応じ、
次期衆院選で同党候補の空白区となっている衆院福島4区について野党共闘となる可能性を示した。
民主党は前回衆院選で公認候補の擁立を見送り、改革結集の会の小熊慎司氏(47)が議席を得ている。
玄葉氏は小熊氏を念頭に「野党共闘のような形になるかどうかは彼の姿勢次第」との見方を示した。
 同党は、党大会で参院選候補者のほか衆院選の公認内定者も登壇させるなど、年内の解散総選挙を想定して準備を進めている。
玄葉氏は、岡田克也代表の維新の党との新党結成を視野に入れた発言については「踏み込んだ発言と捉えた」と述べた。

109 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:32:06.15 ID:DPkCLjyX.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 4時間前
民主は、党大会で議長にしたぐらいで鈴木さんを引き止められると思ってるなら甘い。比例復活当選だから移動は選挙までできないが。

110 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:49:47.45 ID:cY7UGSt0.net
三宅雪子は、政治家としては甘ちゃんだな(苦笑)
鈴木貴子が議長を押し付けられたのは「単なる嫌がらせ」だわな。
それこそ、トンちゃんと海部との首相指名選挙時に、自民党が代議士会で似たようなことやってたよな、確か?

111 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:36:26.55 ID:DPkCLjyX.net
新潟は、維新の米山が弾き飛ばされるみたいだなw

民主は擁立しないと公言してたはずだが、現職の衆院議員を鞍替え出馬させるとさw
こんなことやられたら、生活も徹底抗戦だなww

112 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:31:50.98 ID:/+CMApoM.net
新潟の件で、民主は野党共闘の邪魔になる存在ということが明らかになりました

こうなったら、前原とか民主解党派ともっと連携して
野党の大きなかたまり目指していくのも手だと思います!

113 :無党派さん:2016/01/31(日) 22:04:50.63 ID:bzsxWrt5.net
【世論調査】政党支持率:自民34%(+5)民主7%(±0)公明5%(+2)共産党4%(+1)お維新4%(-2)

内閣支持率は男性で前回比5ポイント増、女性は同9ポイント増

政党支持率は、自民が前回比5ポイント増の34%。このほか民主7%▽公明5%▽共産4%▽おおさか維新4%などで、
「支持政党はない」と答えた無党派層は34%だった

http://mainichi.jp/articles/20160201/k00/00m/010/062000c
前回比

自民 34% +5
民主 7% ±0
公明 5% +2
共産党 4% +1
お維新 4% -2

114 :無党派さん:2016/01/31(日) 22:14:03.01 ID:cY7UGSt0.net
>>112 参院シングルなのか、Wなのかで、調整の余地の幅は異なるからネ。
短絡的に騒がない!
米山・森・共産で連携がキチンと取れていれば、民主との交渉余地はいくらでもあるだろう。

個人的には、米大統領選のように、恨みっこ無しでの予備選挙で決着つけるのがイイと思ってるけど。

115 :名無し:2016/01/31(日) 23:09:14.87 ID:KudNrWlt.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

116 :無党派さん:2016/01/31(日) 23:21:20.90 ID:/+CMApoM.net
>>114

維新が解党しての新党求めてることに対して「小さな話」とかTVでいったり
共産党は自分から候補おろせとか要求したり
新潟は統一候補決まりそうだったのに、無理矢理候補立ててきたり
これで共闘しようとか言われたって信用できるわけありません!

前原も口だけのとこありますけど、一応民主解党しての新党に前向きなので
連携してみるのもいいんじゃないかと思います!

117 :無党派さん:2016/01/31(日) 23:58:58.23 ID:UFS5krUD.net
民主党の決定に身を委ねるのではなく
一応プランBとしてオリーブ構想、野党再編、新党構想が破綻した場合のシナリオにも備えるべきだね。
民主が4月頃やっぱり純化路線にしましたなんてやられて何も準備してませんでしたなんてなったら
また手遅れになる。

最低でも維新+社民+生活+共産+民主一部+亀井さん位で話し合いを続け(元気も含めたらなお良し)
新オリーブ(維新+社民+生活+<元気>+民主一部+亀井さん)で共産の選挙協力を得られる程度の
大枠のマニュフェストの骨子位はまとめておく必要がある。

4月に入って急遽プランBということもあるから
プランBでそこそこ戦えるように今から準備しとくべき。
まあ小沢さんのことだからその位はとっくにしてるだろうが。

118 :無党派さん:2016/02/01(月) 00:17:54.15 ID:IaZi2/wy.net
森ゆうこ  ?@moriyukogiin
 「原子力村による森ゆうこ潰し」という話を聞いた。
 電力関連の人たちが、
 「野党統一候補に森ゆうこだけは絶対に認めない。森ゆうこだけは潰せと。」と圧力をかけていると
 「それなりの立場の人」から聞いていたことは事実である。
23:06 - 2016年1月31日

東京電力労組かな? 東芝労組かな? 日立や三菱重工あたりまでは可能性あるが。

119 :無党派さん:2016/02/01(月) 02:15:31.30 ID:Rmcd4aaN.net
集票力
森>>>>>菊田

120 :無党派さん:2016/02/01(月) 08:45:05.40 ID:0MOMmA4x.net
>>116
小沢代表は、一貫して、民主党全体を含めた野党共闘でなければいけないと、だからオリーブの木なんだと言っている
民主党が野党共闘に邪魔だから外せというお前の主張は、小沢代表の方針と真っ向から対立する
小沢代表の深謀遠慮を理解できないバカは黙ってろ
そもそも、お前は2ちゃんねるに貼り付いてああしろこうしろと偉そうな口を利くだけで、一票でも増やすための地道な活動は何一つしていないよな
偉そうな口を利く前に、まず党員になって党費を納め、ボランティアをしてポスター貼りでもポスティングでもしてみろ
地元に生活の議員がいなくとも、わざわざ上京してボランティアしてくれる支持者はいるぞ
お前こそ生活スレの口だけ番長だよな
口だけ番長のくせに小沢代表の方針にけちつけるとか十年早い
恥を知れ

121 :無党派さん:2016/02/01(月) 09:00:52.79 ID:0MOMmA4x.net
>>117
小沢代表は、当然、君のいうプランBも想定には入っているが、それは未来で失敗した枠組みだからね
共産が加わっても、大きなプラスにはならない
だから、なんとしても野党第一党全体を取り込まなきゃならない
だから、山口をダシにして前原に会ったり、いろいろ動いている
民主党全体(もしくは大部分)を取り込まなきゃ負け戦は確実よ
それは小沢代表が一番よくわかってるんだ

122 :無党派さん:2016/02/01(月) 13:09:27.57 ID:D86u0i0c.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 13時間前
前回、乱立の中で組織もなく維新10万を上回る16万票を獲得、民主20万に迫った森さんでダメなのか。

菊田さんが衆院に辞表を出したらアウト。それまでが勝負。

無理に鞍替えさせることには、やはり違和感がある。一方、今後のことを考えると、あまりもめるのは得策ではない。円満決着の努力を。

123 :無党派さん:2016/02/01(月) 18:40:34.12 ID:W0yKdxxb.net
>>118

新潟の件は、野党共闘邪魔してるのが何かはっきりしたので
かえってよかったんじゃないかと思います

脱原発派は一致団結して、選挙戦っていかないといけませんね!

124 :無党派さん:2016/02/01(月) 18:46:56.54 ID:W0yKdxxb.net
>>120

民主が今までやってきたことは共闘じゃなくて
他野党に対する一方的な奉仕の強要です!

民主は共闘の意味はき違えてると思います!

125 :無党派さん:2016/02/01(月) 20:48:53.46 ID:IaZi2/wy.net
民主の執行部がガンというよりは、電力労連+東芝労組(日立・重工)がガンなんだろ?

もっと言えば、電力会社は、別に原発でなくて、
自然再生エネルギー(風力、コンバインド地熱、太陽光)+1600℃コンバインド火力の組み合わせで
充分に経営が成立するんだから、政府のインフラ投資(補助金・助成金)次第では
反原発に方向転換する可能性は秘める。

だから、東芝を始めとした、原子力炉メーカーの単組が、最も削除すべきガン細胞だろうな。
というドライな計算に基づいて、どう「連合を再編」するか、ってところがキモ。
続いて、江田のような身を切る改革信者と、公務員労組をどう摺りあわせて、財政の健全化を目指すのか?

今の政治家で、それができる人脈・政治力があるのは、おざ〜さんただ一人と思うけどネ。

126 :無党派さん:2016/02/01(月) 22:34:20.66 ID:W0yKdxxb.net
>>125

党の支持団体がギャーギャーいってきたって
党の方針決断するのは、党の代表である岡田です!

岡田はこれからも、野党共闘より支持団体のご機嫌うかがい優先させるなら
野党共闘の邪魔な存在でしかありません!

127 :名無し:2016/02/01(月) 23:15:11.71 ID:l4nbhEUE.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

128 :無党派さん:2016/02/01(月) 23:38:39.63 ID:F/fJx7Yy.net
小沢さんは「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで」民主党を中心とする
野党共闘を模索しているんだが
残念ながら信者どもが民主党に敵意むき出しな状況
民主党関係者だって、組もうとしている政党(生活)の支持者が
自分たちに敵意むき出しなのを見れば
「こいつらと組むのはちょっと・・・」
ってなっちゃうだろうよ
小沢さんは民主と組みたくて仕方がないのに、組みたい相手を叩いて
足を引っ張っているのが信者という状況
信者ならもう少し小沢さんの気持ちを忖度しろよ
高飛車な民主にムカつく気持ちはわかるが、小沢さんのためにこらえろ、耐えろ

129 :無党派さん:2016/02/02(火) 08:30:29.72 ID:i59Ls/nD.net
もともと民主党に対するヘイトを煽ってたのが小沢だからな
態度がコロコロ変わられて困ってるのは信者の方だ

130 :無党派さん:2016/02/02(火) 16:27:48.75 ID:A0vv0GTD.net
>>126
岡田は岡田なりに党内や支持団体の間でバランスを取ってるんでしょう。

131 :無党派さん:2016/02/02(火) 18:55:11.45 ID:jE8CMNKF.net
>>128

私は、民主がやってることは共闘とはいわず
一方的な奉仕の強要だっていってるんですけど

でも、民主と他野党それぞれが考えてる共闘の形に食い違いある可能性あるので
4日に5野党会談あるそうだから、そこで具体的な共闘の形各野党が確認して
民主の返答しだいでは、>>117さんのプランBみたいなものを
検討する必要出てくるんじゃないかと思います!

132 :無党派さん:2016/02/02(火) 20:50:19.09 ID:zN6x7A/R.net
生活・小沢代表激怒!参院新潟の候補擁立めぐり「民主党を主導とした野党共闘ちゅうのは非常に難しくなっちゃう」

産経新聞 2月2日(火)19時0分配信



生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は2日の記者会見で、夏の参院選新潟選挙区(改選数1)に菊田真紀子衆院議員の擁立を決めた民主党に不快感を示した。
同選挙区では小沢氏側近の元職、森裕子氏が先に立候補を表明しており、小沢氏は「民主党を主導とした野党共闘ちゅうのは非常に難しくなっちゃう」と述べた。
小沢氏は「民主党が昨年末までに候補者を決めると言っていたのに決まらなかった」と語り、地元の要請で森氏が出馬表明に至った経緯を説明。
その上で「急に民主党が党本部主導みたいな格好で候補者を立てるということで、県民も森君も面食らっているんじゃないか」と述べた。
さらに「大義から全く外れた非常に姑息なやり方だ」「民主党は何を考えているのか」と不満を爆発させた。
民主党は1月31日に正式に菊田氏の立候補を発表し、森氏は同月16日に出馬を表明していた。新潟選挙区では、
再選を目指す自民党現職のほか、共産党は新人の公認を内定済みで、維新の党も新人が出馬に意欲を示している。
このうち民主、維新両党の幹事長、選対委員長は2日の会談で、両党間で候補者を一本化することを確認。生活とも調整を進める意向だ。
生活との調整を求める民主、維新両党に対し、小沢氏は会見で「個々の選挙区で(調整を)始めたって、話が逆だ。
枝葉から始めて幹に行こうたって無理だ」と批判。政党間の協議の必要性を訴え、「維新と民主だけなんぼ話して合意したって当選しませんよ、絶対」と切り捨てた。
小沢氏の民主党に対する怒りは収まらず、「野党の結集を真剣に考えていないのか、どうしていいのか分からないのか、やる気がないのか」と批判。
参院選について「全国的にも非常に良くない影響、結果を及ぼすのではないかと心配している」と述べた。


【関連記事】
小沢氏、前原氏らとの会談「僕は『仲人』、多くはしゃべりませんでした」
維新に小沢一郎氏が触手 「トロイの木馬」作戦で野党再編か
「民主党は嫌いだけど…」新ポスター 地方から「一生懸命…いかがなものか」
自民・谷垣幹事長「民主党にはアイデンティティがない」
民主党大会 議長は離党騒動のムネオ氏長女・鈴木貴子氏! 候補予定者に拍手せず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000573-san-pol

133 :無党派さん:2016/02/02(火) 20:51:52.62 ID:zN6x7A/R.net
小沢代表が再選=生活

時事通信 2月2日(火)19時53分配信

生活の党と山本太郎となかまたちは2日、両院議員総会を開き、小沢一郎代表の無投票再選を決めた。
 新たな任期は3年。共同代表の山本太郎氏も再任された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000151-jij-pol

134 :無党派さん:2016/02/02(火) 20:53:01.91 ID:HMAoRgm4.net
相変わらず、岡田/枝野のやり方はぶれずに変わってないなあ

森ゆうこ ‏@moriyukogiin · 1月31日
私も4区有権者の一人であり、この前の衆院選では菊田真紀子さんに投票したし、
生活の党新潟県連として彼女を推薦し全力で応援したが、事前に何の連絡もなかった。

街宣していると、4区の有権者からは、「菊田さんの議席は民主党だけのものでも、
菊田さんだけのものでもない。」「おらが代議士と思って一生懸命応援して来たのに
4区はどうなるのか」「森ゆうこさんにも応援してもらって当選したのにどうして
こんな酷いことをするのか」という声を多数頂いた。

135 :無党派さん:2016/02/02(火) 21:07:47.86 ID:288kBdTi.net
>>124
で、お前は生活の党のために何をした?
何か貢献してるのか?
してないだろ
ネットで吠えるだけで、実際に何の貢献もしない、お前のような口だけ番長が偉そうな口を利くな
暇をもてあましてるなら、森ゆうこの手伝いでも行ってこい

136 :無党派さん:2016/02/02(火) 21:36:24.07 ID:KaxrPHC/.net
@Queeenpenguinさんのツイート(https://twitter.com/Queeenpenguin/status/694445716236664832?s=09)をチェック

137 :無党派さん:2016/02/02(火) 22:33:53.77 ID:jE8CMNKF.net
>>132

私も会見の動画見ました

激怒ってほどではないですけど、姑息なやり方とか
すごい民主のやり方批判してましたね!

とりあえず、4日の幹事長などの会談は
玉城さんが話きいてくるということなので
その結果待ちってことになりそうですね!

138 :名無し:2016/02/02(火) 23:29:41.18 ID:2UmKxduD.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

139 :無党派さん:2016/02/03(水) 02:51:50.43 ID:Sz2hWxEi.net
維新の江田氏がいうように、甘利議員の疑惑の全容解明だけではなく、パーティー券の購入を含む企業団体献金の全面禁止を実現しないといけない。
パーティー券購入を含む企業団体献金は、全面禁止。
また、個人献金についても、一定額を超える高額な献金については禁止だ。
さらに、少額の個人献金であっても、業界団体が個人献金の名目で集金し、取りまとめて献金していることもある。
そういった抜け穴も、すべて規制することが必要。

そして、甘利議員だけの問題ではなく、自民党議員に恒常的な口利きの体質が備わっているものと思われる。
また、霞が関の官僚にもカネが渡っているという報道もある。
甘利議員だけの問題ではなく、こうした全容の解明が不可欠だ。

自民党的な政官業癒着の体質が、まともな政治を排し、日本の失われた25年をもたらしたと言ってよい。
日本再生のためには、自民党の迅速にして完全なる壊滅が、絶対的な必要条件になっている。

140 :無党派さん:2016/02/03(水) 09:19:36.17 ID:T7ExIUDa.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 26分前
枝野さんは「最重選挙区」と言いながら、その調整を小沢さんとしていなかったから、今の問題が起きています。

生活支持者は、森さんを応援するのはいいですが、必要以上の「菊田バッシング」は得策ではありません。

これから「統一候補」が決められるはずなのに、その話し合いの前に、自分たちの候補を決めつけているのがおかしいのです。菊田さんが衆院をやめるのは、普通に考えて正式に決まってからでしょう。それらは幹事長会談で話し合われるべきです。

141 :無党派さん:2016/02/03(水) 09:41:01.88 ID:71WuKNle.net
小沢一郎氏「非常に姑息」民主党に激怒

生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は2日の会見で、参院選新潟選挙区に民主党が候補者を擁立し、野党が乱立状態になっていることについて
「野党の統一候補を立ててみんなでやろうという筋道、大義から、まったく外れた、非常に姑息(こそく)なやり方だと思っている」と述べ、強い不快感を示した。
「こういうやり方が民主党の考えなら、民主党が主導した野党共闘は、難しくなると心配している」とも述べ、現状での野党共闘は難しいとの見方を示し、くぎを刺した。

 民主党は、同選挙区に現職衆院議員の菊田真紀子衆を鞍替えさせる、異例の対応を取る方針。
一方、生活は森裕子元衆院議員を擁立する方針を先月、決めたばかりで、維新の党や共産党も、候補者の擁立を決めている。
一方、民主、維新両党はこの日、同選挙区で候補者を一本化することを決定。小沢氏は、この動きにも「維新と民主が合意しても当選しないですよ」と、不快感を示した。

 理由として、もともと民主党の候補者擁立が進まなかったことで、森氏が出馬を決めた経緯があると強調。
「野党統一候補を出そうという動きの中、民主党は決めると言っていたが、昨年末にも決まらなかった。
そういう中で(森氏が)市民連合に出馬要請を受けた。他にどなたもいないということで応える結果になったと聞いている」と指摘。

その上で、「1選挙区ではなく、全国レベルの(選挙区調整の)問題で各党が歩み寄り、力を合わせてやろうというところから始めないと勝てない。
枝葉から初めて(木の)幹に行こうというのは無理な話。(民主党は)何が何でも対抗馬を立てる、というふうにしか映らない」と述べた。

 野党各党は4日に、野党再編をめぐり非公式の会食を開き、協議するが
小沢氏は「(候補者調整が)うまくいけば、ごはんを食べて酒を飲めばいい。ごはんを先に食べても、その基本の合意がないとどうしようもない」と、あきれるひと幕も。
民主党の手法に対し「野党結集をあまり真剣に考えていないのではないのか、どうしていいのか分からないのか、それとも、やる気がないのか。
そんな感じさえ(国民に)与えてしまうのではないか」と、不満を示した。
http://www.nikkansports.com/general/news/1600003.html

142 :無党派さん:2016/02/03(水) 12:05:51.78 ID:YzPwrLL0.net
本スレ無くなったのか

新潟の森?こんなもん擁立するだけ無駄
小沢が引くのが道理だよ野党再編はどうした?また嘘か

143 :無党派さん:2016/02/03(水) 12:28:04.43 ID:Sz2hWxEi.net
維新の江田氏がいうように、甘利議員の疑惑の全容解明だけではなく、パーティー券の購入を含む企業団体献金の全面禁止を実現しないといけない。
パーティー券購入を含む企業団体献金は、全面禁止。
また、個人献金についても、一定額を超える高額な献金については禁止だ。
さらに、少額の個人献金であっても、業界団体が個人献金の名目で集金し、取りまとめて献金していることもある。
そういった抜け穴も、すべて規制することが必要。

そして、甘利議員だけの問題ではなく、自民党議員全体に恒常的な口利きの体質が備わっているものと思われる。
また、霞が関の官僚にもカネが渡っているという報道もある。
甘利議員だけの問題ではなく、こうした全容実態の解明が不可欠だ。

自民党的な政官業癒着の体質が、日本の失われた25年をもたらしたと言ってよい。
日本再生のためには、自民党の迅速にして完全なる壊滅が、絶対的な必要条件になっている。

144 :無党派さん:2016/02/03(水) 14:20:16.34 ID:kyg/s1DO.net
金目ノビテルは産経にすらボロクソに叩かれててワロタw
野党がノビテルを集中攻撃するほうが甘利辞任より自民党にダメージがありそうだなw

「石原再生相」3つの懸念 失言、TPP、資質
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000076-san-pol

 安倍晋三首相が進める経済政策「アベノミクス」の司令塔となった石原伸晃経済再生担当相は2日の衆参両院の本会議で、
民主党から資質について集中砲火を浴びた。与党内にも、石原氏の失言癖や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる国会答弁に加え、
甘利明前担当相に比べ「軽量級」との不安が根強い。

 ■失言 「人の心を逆なでする言動」

 「石原氏の政治家としての資質を評価する声は、残念ながら聞かれない。
あまりにも軽い言動で、人の心を逆なでしてきたからだ」

 衆院本会議で民主党の西村智奈美氏は、石原氏を酷評した。
自民党幹事長在任中の平成24年に東京電力福島第1原発をオウム真理教の施設になぞらえ「福島第1サティアン」と発言したり、
環境相時代の26年には原発事故に伴う汚染土などの中間貯蔵施設の建設をめぐり「最後は金目でしょ」と漏らしたりした過去の軽い発言を列挙した。

 幹事長時代の石原氏は24年の自民党総裁選でも、尖閣諸島について「(中国は)攻めてこない。誰も住んでいないから」と述べ、
安全保障観に疑問符を持たれた。そもそも谷垣禎一総裁(当時)を支える幹事長の立場でありながら、出馬に踏み切り「平成の明智光秀」と揶揄(やゆ)された。
結果的に長老議員の支持を得て本命視されながら舌禍で自滅した。

 公明党の山口那津男代表は2日の記者会見で石原氏について「過去の経験を踏まえ、重要な役割をよく認識し、慎重に対応されるだろう」とクギを刺した。

 ■TPP 交渉・法案立案…経験乏しく

 石原氏がTPP交渉に直接関与せず、関連法案立案に携わった経験が乏しい点を不安視する声もある。
自民党国対幹部は「交渉の機微や関連法案の審議に耐えられるか」と漏らす。

 参院本会議では、石原氏が過去に関税ゼロを原則としたTPP交渉に反対した発言との整合性や、TPPの効果試算について問われた。
これに対し石原氏は「聖域なき関税撤廃に反対した。丁寧に説明する」と無表情で答弁書を読み上げ、安全運転に終始した。

 ■資質 「軽量級」批判も

 また、官僚や財界人への人脈が豊富で安倍政権の経済財政政策の中核を担った甘利氏に比べて小粒感は否めない。
民主党の細野豪志政調会長は記者会見で「甘利氏と比較すると見劣りする」と言い切った。

 世界経済が不透明さを増す中、経済政策を担う石原氏がかじ取りを誤れば、安倍政権だけでなく日本が窮地に立たされる可能性もある。
自民党幹部は祈るような表情でこう漏らした。「とにかく役人答弁に終始してほしい。自分の言葉で答弁し始めたら怖い」


石原経済再生相、失言対策?棒読み所信にやじ飛ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000064-nksports-pol

 石原伸晃経済再生担当相は2日、引責辞任した甘利明氏の後任として、
衆参両院の本会議で経済政策に関する所信を述べた。
「失言対策」なのか、原稿に沿って、慎重に言葉をつなぎ、野党から「単に読んでいるだけじゃないか」と、やじが飛ぶ場面もあった。

 民主党から「最後は金目でしょ」など、過去の失言を「極めて下品極まりない。失礼な発言」と批判されたほか、
自民党幹事長時代にTPPに反対の立場だったとして「言行不一致。有権者をだました」と指摘された。
石原氏は「聖域なき関税撤廃には反対と言った」と、釈明に追われた。

145 :無党派さん:2016/02/03(水) 20:12:33.29 ID:lMOth9ta.net
暗闇のなか一人天井を見ながら、ふと思いました。この命、誰からもらった命なのだろうかと。
そしたら、涙がふぁっと溢れてきて、泣けて、泣けて、止まらない。
新潟4区で、苦労して苦労して苦労してつかみとった議席。たくさんの人に迷惑かけてきた。
ただの一度だって楽な選挙はなかった。私も、秘書も、家族も、支援者も命を削ってきた。
その命を差し出すとは、なんたるバカ、なんたる浅はか、なんたる親不孝、なんたる甘ちゃん。
独りよがりの責任感、正義感など世の中には無用かもしれない。
だけど、やっばり思う。人生には今やらなければならないことがある。逃げてはいけないことがある。
立ち上がらなければならない時がある。初めての心境。人生一番の大勝負。
私は逃げない。私は戦う。安倍政治の暴走を止めるのは私しかいない。
覚悟を決めました。
もう泣かない。鬼は鬼らしく。
次に皆様とお会いする時は、完全戦闘モードのはずです。


さて、「鬼は鬼らしく完全戦闘モード」覚悟を決めて戦う相手は、果たして?
維新・生活・共産・社民の四党は、「トイレ無きマンション」原発再稼働に、容易にクビを縦に振らないのだ。
だから、実は「連合からの推薦を蹴とばす」覚悟を決めた、と、読めなくもない。

146 :無党派さん:2016/02/03(水) 21:07:56.86 ID:Xf9ySodR.net
森ゆに衆議院選挙で応援してもらって当選して、今度はそれを放り出して
森ゆを潰しに来たんだから鬼だわな。まあ鬼と自覚しているだけマシかな。

147 :無党派さん:2016/02/03(水) 21:36:44.61 ID:2abj3rsh.net
奨学金は文系に廻さないようにするのも優しさだと思うよ。
奨学金予算減らそう!
放送大学行かせようよ!入学金1万だし、80万以下で卒業できるじゃん

以下の経済状況であることを鑑みると、無理して奨学金貸して進学率上げなくてもって思うよ。

【悲報】15年の軽自動車販売、前年比16.6%減の189万6201台 4年ぶり減
【悲報】15年の新車登録、前年比4.2%減の315万310台 2年ぶり減
【悲報】生活保護家庭、最多の163万世帯 15年10月時点
【悲報】実質賃金5カ月ぶり減 11月0.4%、特別給与落ち込む
【悲報】15年の国内輸入車販売、1.6%減の28万5496台 6年ぶりマイナス
【悲報】日経平均、戦後初の大発会後5日連続安
【悲報】11月の一致指数、1.7ポイント低下 基調判断は据え置き
【悲報】15年11月の実質賃金5カ月ぶりマイナス、ボーナス減響く
【悲報】12月上中旬の貿易収支、2591億円の赤字 3カ月連続赤字
【悲報】11月の機械受注、前月比14.4%減 船舶・電力除く民需
【悲報】12月の工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続減
【悲報】発受電電力量12カ月連続マイナス 12月は9.9%
【悲報】百貨店売上高、4年ぶり前年割れ 15年は0.2%減
【悲報】第3次産業活動指数、11月は0.8%低下 基調判断引き下げ、「一進一退」
【悲報】11月の鉱工業生産確報、0.9%低下 稼働率指数は0.1%低下
【悲報】損失額は21兆円に倍増...年金資産の運用見直しは大失敗
【悲報】12月大口電力需要、4.5%減 20カ月連続マイナス
【悲報】国内粗鋼生産、15年5%減の1億515万トン 3年ぶり減少
【悲報】実質賃金5カ月ぶりマイナス 15年11月、確報値
【悲報】国内パソコン出荷、12月14%減 19カ月連続マイナス JEITA調べ
【悲報】15年出版販売落ち込み過去最大
【悲報】今年の景気「悪化」55%、アベノミクス信頼度揺らぐ
【悲報】12月の小売業販売額、前年比1.1%減 15年は4年ぶり前年割れ
【悲報】2016年 山梨県内の景気予測 『良くなる』と回答した企業は、0社
【悲報】今年のお年玉は"過去最低" アベノミクスも子供には届かず!?
【悲報】12月の実質消費支出4.4%減 4カ月連続マイナス
【悲報】12月の新設住宅着工、前年比1.3%減 2カ月ぶり減 市場予想は0.5%増
【悲報】15年の国内自動車生産、前年比5.1%減の927万8238台 12月は2.3%減
【悲報】GDP1.6%減予測 民間10社、いずれもマイナス 10〜12月期

148 :名無し:2016/02/03(水) 22:52:17.26 ID:mNB5X34G.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

149 :無党派さん:2016/02/04(木) 11:09:41.35 ID:84tbS6PX.net
これは偽物維新以外の全部の野党にいえるが
そろそろ民主党叩きにシフトした方がいい

150 :無党派さん:2016/02/04(木) 11:34:00.75 ID:Icnlm9sL.net
野党再編は嘘でしたと言え

151 :名無し:2016/02/04(木) 23:15:30.87 ID:r5+Wj6zH.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

152 :無党派さん:2016/02/04(木) 23:58:48.17 ID:KtDG7gtW.net
岡山、虎姫、撃ち方用意

153 :無党派さん:2016/02/05(金) 01:01:18.95 ID:xHzbo+KC.net
山岡さーん、頼みますよ

119 :無党派さん:2016/02/04(木) 22:00:54.03 ID:QjhXn9Pd
沖に逃げられたか

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016020400974

民主党栃木県連は4日、夏の参院選栃木選挙区で推薦を決めていた元新宿区議の沖智美氏から出馬辞退の申し出があったとして、
無所属新人で元NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男氏を新たに推薦することを決めた。近く党本部に申請する。野党統 一候補と位置付け、
他の野党に共闘を呼び掛ける。

154 :無党派さん:2016/02/05(金) 01:07:29.02 ID:T34ra+87.net
ま、生活は何も言えんよな。
民主党をぶっ壊し、12年、14年の選挙で民主をさんざ邪魔したんだから。

大体、小沢や維新の小沢別働隊は民主にすがろうっていうのが虫がいい話だな。

155 :無党派さん:2016/02/05(金) 02:13:45.60 ID:OxtpcBhg.net
最大の問題は、日銀は、通貨価値の安定という、自らの最大の政策目標を放棄して
しまっていることだろう。
潜在成長力もないのに、物価目標2%を掲げるなら、それは通貨価値の棄損で
しかない。
野党各党は、その点をもっと厳しく追及しないとダメだ。

自民党の橋本龍太郎政権の時、日銀の独立性は強化されたが、政官業癒着・利益誘導の
反構造改革政権である安倍デタラメ自公政権によって、今の日銀は政府のATMに
なってしまった。

156 :無党派さん:2016/02/05(金) 06:05:20.45 ID:xHzbo+KC.net
「国民の平和と生活を守る野党連合」
みたいな名前で維新、社民、民主一部、生活、無所属系が
オリーブを組めばよい。結構支持集まると思うよ。
未来とか抽象的な名前は駄目だ。
そもそも分裂気味だし連合の600万票なんてたかだか知れてるって。
統一会派も組んで国会でガンガンやって
「安保廃案」「消費税を5%へ」「脱原発」
を明確に訴えて選挙戦えば今回はかなりやれる。
2人区とか3人区にどんそん候補者立ててけばいいんだよ。

157 :無党派さん:2016/02/05(金) 06:32:41.80 ID:xHzbo+KC.net
共産との選挙協力は言うに及ばずだが
これをやるとなると当然
おおさか維新ともやんわりと非公式な形で協力できるはず。
政局的な利害は一致するはずだからね。

158 :無党派さん:2016/02/05(金) 09:29:54.62 ID:ejLnPit+.net
小沢一郎@ozawa_jimusho 1月29日
甘利氏の疑惑は、そもそも絶大な権力を持つTPP責任者の話である。ここを忘れてはならない。結果として利権配分につながりかねないわけで、言い訳をできる立場には全くない。交渉そのものに大きな疑念が出てくる。

159 :無党派さん:2016/02/05(金) 12:36:05.21 ID:1j/GmMW+.net
さんざん安保法案に反対して、
今の日本は戦争に賛成する流れとまで言ってたブサヨ今井絵理子を擁立するとか、
自民党はどんだけ人材難なんだよwwそのうちSEALDsメンバーが自民党から出馬してもおかしくないなw

210 :無党派さん:2016/02/05(金) 06:42:46.25 ID:WTdAf3vi
マジカw
しっかし自民と今井恵理子って相性最悪じゃねw
https://pbs.twimg.com/media/CMlrorsUwAEU_oI.jpg

211 :無党派さん:2016/02/05(金) 07:02:23.72 ID:Z/7abaol
今井なんて安保反対運動かなりしていただろ
さすがにないと思うんだが

213 :無党派さん:2016/02/05(金) 07:57:02.30 ID:II9+DDQm
いまいて・・・
もっとほかにいないのか


参院比例 自民、元SPEED・今井絵理子氏擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00000081-san-pol

160 :無党派さん:2016/02/05(金) 17:57:19.95 ID:OdV+yEew.net
自民党は宇都宮徳馬もいたんだから
反戦タレント抱えるのは国民政党アピールには丁度いい

161 :無党派さん:2016/02/06(土) 12:00:52.62 ID:/yZIZ3HM.net
昨日岡田と松野さんが会談して、民主は解党否定したそうです

今後は維新が、解党合併あきらめて
分裂覚悟で民主に吸収されるか、別の道探るか
選択迫られそうですね!

162 :無党派さん:2016/02/06(土) 15:42:32.90 ID:jSAj0iVO.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 5時間前
ここはぐっと我慢して、統一候補に森さんが適任という根拠を示していくことにエネルギーを割きましょう。いきすぎた菊田さん攻撃は、民主の態度を硬化させてしまいます。既成事実化し、強引に「統一候補」を決めようというやりかたは本当によくない。

163 :無党派さん:2016/02/06(土) 21:57:25.30 ID:/yZIZ3HM.net
解党問題で、民主と維新の間が今後ギクシャクしそうですが
そうなった場合でも、そんなのに巻き込まれず
共産、社民、生活は、ガッチリ野党共闘続けてほしいです!

野党バラバラじゃ、どうしようもなくなってしまいます!

164 :無党派さん:2016/02/06(土) 22:30:19.62 ID:FTHVtQWH.net
14年冬の比例票。
共産 606万票、社民 131万票、生活 102万票。
この3党ブロックが結束できるのあれば、橋下時代の維新の党838万票を超え、
民主比例票977万票まで後100万票、というところに位置する。

現状の情けない民主のあり方から見て、3党ブロックが野党第一勢力に躍進すること自体は、
全然難易度が低い話だ。
反安保法制、反原発再稼働、反消費増税、反TPPという総論で一致し、各論でも大差はないわけだから。

165 :無党派さん:2016/02/06(土) 23:14:00.43 ID:54I4Ycqu.net
維新、民主の一部が賛同すれば+100万は軽く集まる。
共産含めたオリーブが理想だが共産もいろいろ事情はあろうから
新オリーブ+共産の選挙協力体制でも構わん。

未来の時は時間がなかったから未来とは異なると俺は思ってる。
国民の生活が第一でやってたら全然違う結果になってたと思う。

とにかく新オリーブ名で国会論戦で名を売る必要が出てくる。
国会で良いこと言ってんなあと有権者に思ってもらうことがなにより肝要。

166 :無党派さん:2016/02/06(土) 23:31:47.98 ID:/yZIZ3HM.net
>>164

ほんとは全野党が結集できたらよかったんですけど

野党共闘派としては、この3党が心の拠り所です!

167 :無党派さん:2016/02/06(土) 23:37:35.79 ID:/yZIZ3HM.net
>>165

維新からは、何人かオリーブ来てくれるかもしれませんけど
民主はガチガチで、だれも来てくれなそうな気します

もう民主には、いろいろがっかりしました!

168 :無党派さん:2016/02/06(土) 23:43:39.90 ID:FTHVtQWH.net
江田憲司の「身を切る改革原理教」との折り合い方次第では、
反安保法制+反原発再稼働+反消費増税(TPPはビミョーっぽいが)で、
電力総連よりは主張が近い維新は、まるまる三党ブロックに引き寄せる可能性はある、と思うよ。

松木・太田・初鹿・真山等々、野党共闘にシンパシーを感じてそうな議員は存在するからネ。

169 :無党派さん:2016/02/06(土) 23:51:16.14 ID:54I4Ycqu.net
>>167
維新はほとんど来るんじゃないか?
特に比例組は何かしらの拠り所が必要。問題は民主だが
ここは無理に頼めば何人かは必ず来るけど無理に引き剥がすことが
必ずしも得策ではない。民主が最終的にオリーブに加わることを
決める可能性もある。そしたらそれに越したことがないわけで。
敵はあくまで自公。その邪魔するのであれば民主も敵ってだけの話。
民主がオリーブに加わらないのであればその時はお維新が政局的に利害が一致する。
とにもかくにも無駄に敵を作らないことにつきる。

170 :無党派さん:2016/02/06(土) 23:53:54.81 ID:/yZIZ3HM.net
>>168

維新でも、松木さんとか小沢さんに近い人達は
オリーブ来てくれるんじゃないかと思いますけど
他の人達は、どうしたいのか
ちょっと分かりません!

171 :無党派さん:2016/02/06(土) 23:59:21.16 ID:54I4Ycqu.net
江田さんは政策的にはかなり近いよ。
そもそも故橋龍の行政改革は小沢代表の日本改造計画に基づいてる。
安保の時だってまるで言ってることは同じだった。
江田さんさえ首を縦に振れば小沢代表はウエルカムだよ。

172 :無党派さん:2016/02/07(日) 00:00:09.96 ID:Qugdz0rS.net
>>169

おおさか維新は、政府の補完勢力ともいえるから
もう一緒にやることないと思います

おおさか維新と組んだら、またいろいろややこしくなると思います!

173 :名無し:2016/02/07(日) 00:27:06.14 ID:vsd6Evnm.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

174 :無党派さん:2016/02/07(日) 00:57:16.62 ID:+m6lC/EO.net
いい話になってるね
民主抜きですっきりしたわ
小沢さんは幹事長で党の顔を誰にするか、楽しみだわ

175 :無党派さん:2016/02/07(日) 03:54:35.52 ID:g6iUZxF5.net
小沢せんせいの理想とする「軽くてパー」な党首なら
山本太郎か太田和美だなw

176 :無党派さん:2016/02/07(日) 05:34:16.34 ID:yrrnK9op.net
偽善がそのまま党名になった珍しい例
騙されてるバカが一定いる珍しい例でもある

177 :無党派さん:2016/02/07(日) 12:12:39.46 ID:h/Jowied.net
野党再編と言うなら森を引っ込めるのが筋だな
今さら嘘が一つ二つ増えたところで関係ない顔してるがな

178 :無党派さん:2016/02/07(日) 16:35:14.52 ID:s3/fq5zN.net
どういう筋なのか?

179 :無党派さん:2016/02/07(日) 17:15:24.29 ID:jmcs8B9A.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 6時間前
参院選では、「生活の党」と「山本太郎となかまたち」は別々に闘うことになってますから、小沢さんも太郎さんも応援している身としては、ハムレットです。

180 :無党派さん:2016/02/07(日) 17:27:31.59 ID:U1fFYLQh.net
仮に野党再編がうまく行かない場合その方が良いかもわからんね。
生活側は主濱さんを通すことに専念して太郎側が一人通すことだけに専念すればいい
そうすりゃ政党は保てるけど、なんかつまらんよねやっぱ。
ギャンブルにはなるがやっぱり最低限ここでいわれているいわゆる第3ブロック形成みたいなことはして欲しいな。

王道で行けばある程度勝てると思うんだがね
東日本じゃ自民、民主は勿論嫌だけどおおさか維新もおおさかってのがねって人多いよ。
選挙前に国会で統一会派組んでガンガンやって名前を売れば必ず票は入るぞよ。

181 :無党派さん:2016/02/07(日) 18:16:29.78 ID:Qugdz0rS.net
>>180

三宅って人は平気で嘘つく人なので、信用しない方がいいと思います

離党して結構たつのに、いまだに生活関係者ヅラして
すごい迷惑してます!

182 :無党派さん:2016/02/07(日) 18:19:01.96 ID:s3/fq5zN.net
三宅に私怨だけもって正当な生活関係者ヅラしてる奴はもっと迷惑だ

183 :無党派さん:2016/02/07(日) 18:45:18.15 ID:Qugdz0rS.net
>>182

私は私怨とかじゃなく、事実をいってます

周りを混乱させるから、もう生活に関わらないでほしいです!

184 :無党派さん:2016/02/07(日) 18:53:23.24 ID:s3/fq5zN.net
過去レス見ても事実というより私怨そのもの。
私怨だけもって正当な生活関係者ヅラしてる奴は生活に関わるな。

185 :無党派さん:2016/02/07(日) 19:05:01.63 ID:Qugdz0rS.net
>>184

事実見えてないのはそっちです!

今は三宅って人の悪行の数々が明らかになって
支持者がどんどん三宅って人から離れてってます!

186 :無党派さん:2016/02/07(日) 20:09:31.97 ID:ziieRJHq.net
ケンカが長引くと周りがシラケるね
元は同じ支持者なんだから党が困ることは慎みましょうよ

187 :無党派さん:2016/02/07(日) 20:30:14.11 ID:g6iUZxF5.net
支持者どうしでいがみ合ってるんだから
野党共闘なんてできっこないわ

188 :無党派さん:2016/02/07(日) 20:32:16.10 ID:zBVQNMEX.net
みんなで小沢をウソツキにしたらいい

189 :無党派さん:2016/02/07(日) 20:38:10.95 ID:U1fFYLQh.net
オックスフォード大学が「小沢一郎と日本政治」と題する学術書を発行

オックスフォード大学の日産日本問題研究所は2015年、
「Ozawa Ichiro and Japanese Politics(仮題:小沢一郎と日本政治)」と
題する学術書を英大手学術出版社のラウトレッジ社から発行した。
同研究所はこれまで約100冊近い日本研究に関する書籍をシリーズで編集しているが、
政治分野では初めて「小沢一郎」という個人名をタイトルにした。
欧州有数の社会科学系の日本研究の拠点から個人名を冠した書籍を出版したのには
当然理由があるはずである。

小沢一郎について本書の編集責任者で英国の日本研究第一人者であるオックスフォード大学の
アーサー・ストックイン名誉教授は、「首相どころか重要閣僚をほとんど担っていないにもかかわらず、
小沢一郎ほど過去20年以上にわたり日本の現実政治と政治制度に影響を与えた政治家はほとんど見当たらない」と
述べ、著者であるニューサウスウエールズ大学のオーレリア・マルガン教授は、
「選挙制度、政治資金規正制度、政党政治、統治機構、政官の役割、国会審議活性化、政策立案過程など広範な政治改革を
進めた」と指摘している。

本書の目的は、現代日本政治の変革を主導してきた小沢一郎の政治活動を詳細に研究することによって、
「政治家個人レベルの活動が日本政治の形成にどのように影響するか」理解を深めることにある。
同時に小沢本人が語ったこと、書いたものや小沢に関する様々な研究書や記事などをとりまとめ、
英語で記すことによって小沢一郎の業績と日本政治に関する国際的な学術研究に資することも狙いにしている。
日本政治の国際比較研究者には必須の一冊である。

190 :無党派さん:2016/02/07(日) 20:39:12.05 ID:U1fFYLQh.net
三宅がどうのこうので小沢代表の名誉を傷つけないように

今後は嵐として扱いますよ。

191 :無党派さん:2016/02/07(日) 21:31:22.49 ID:voedAfNz.net
三宅を叩く事で生活の支持を落としている事に気がつかない奴らが鬱陶しい。
内ゲバを最も避けなきゃいかんのにな。

192 :無党派さん:2016/02/07(日) 21:35:26.22 ID:Qugdz0rS.net
>>190

私は三宅って人が信用できない人間てこと注意喚起しようと思ったんですけど
今後は三宅って人のこと、このスレでは触れないようにしたいと思います!

193 :無党派さん:2016/02/07(日) 22:22:20.79 ID:voedAfNz.net
三宅自身が嘘つきかどうかドウデモイイが、例の内ゲバには火付け役の
自民工作員はいるんじゃないか。成功してるから笑いが止まらないだろ。
それに乗せられて哀れな連中。

194 :名無し:2016/02/07(日) 23:24:12.20 ID:vsd6Evnm.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

195 :無党派さん:2016/02/07(日) 23:43:16.66 ID:s3/fq5zN.net
>>193
どうでもよくないな。哀れな連中だからこそ、はっきりさせてやらな。
嘘つきはいつも正当をきどってる「!」こいつだと。

196 :無党派さん:2016/02/08(月) 00:25:11.00 ID:vPt68lZt.net
>>185
おい、嘘つき呼ばわりされてるぞ。

>今は三宅って人の悪行の数々が明らかになって
>支持者がどんどん三宅って人から離れてってます!
そう言い切ってる以上は、誰もを客観的に納得させうる根拠があるんだろうな?
それを示せよ。それができなければ執拗な誹謗中傷による悪質な名誉毀損だ。
ただの大嘘ツキと皆から認定される。

197 :無党派さん:2016/02/08(月) 00:44:51.64 ID:66ddn5SI.net
共産候補が自公民候補に大差で敗北。お維新は候補すら出せず不戦敗
これで参院選の京都選挙区は自民と民主で決まりだろう
共産はこのまま戦争法反対連呼で参院選に突入したら悲惨な結果になりそうだな

京都市長に門川氏3選 2新人に大差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160207-00000033-kyt-l26

 任期満了に伴う京都市長選は7日、投開票され、
自民党、民主党、公明党、社民党府連が推薦する現職の門川大作氏(65)が、
いずれも新人で共産党が推薦する元労組委員長の本田久美子氏(66)、元京都府議の三上隆氏(85)を破り、大差で3選を果たした。
門川氏は厚い支持組織に支えられて安定した選挙戦を展開し、前回選より約3万2千票多い25万4545票を獲得。
本田氏に倍近い差を付けた。投票率は前回より1・09ポイント減の35・68%で、過去4番目に低かった。
 3期目に向け、門川氏は「133の市民への約束を掲げて選挙を戦った。
しっかりと実行し、仕事で市民にお返しをしたい」と決意を述べた。
 政党レベルでは1993年選挙から7回連続で「非共産対共産」の対決構図となった。
門川市政の2期8年の評価や中小企業振興、四条通歩道拡幅や景観規制のあり方、福祉の充実などが争点となった。
各党は夏の参院選もにらみ、激しい論戦を繰り広げた。
 門川氏は経済界や連合京都、各種団体で構成する「未来の京都をつくる会」を選挙母体に、
有効求人倍率の上昇や「保育所待機児童ゼロ」などの実績を強調し、市政の継続を訴えた。
 京都府との協調も掲げ、経済界なども一緒に「オール京都」で文化庁の移転や北陸新幹線の誘致に取り組むとアピール。
昨春に大渋滞を引き起こした四条通の歩道拡幅で批判も招いたが、市議会与党の市議らが支えて組織を固めた。
 今後、市の財政状況が厳しい中、いかに財源を確保し、公約を実現するか手腕が問われる。
 開票は午後9時20分に始まり、門川氏は全11行政区で本田氏を上回った。
東山区を除く10区で前回から上積みして得票を伸ばした。
 本田氏は共産推薦候補を擁立してきた「民主市政の会」と京都総評で構成する「憲法市政みらいネット」が選挙母体。
「戦争法(安全保障関連法)廃止」を前面に掲げたが、国政課題を市長選の最大争点とする手法には批判もあり、支持は広がりを欠いた。
「革新市政」を経た1980年代以降、共産が単独推薦した候補では過去最低の12万9119票に終わった。
 三上氏は知人らでつくる「世界平和の会」を選挙母体とし、「京都から世界平和を発信する」と訴えたが、約1万5千票の獲得にとどまった。

198 :無党派さん:2016/02/08(月) 00:55:19.91 ID:he/u1Ktf.net
自民党のTPP賛成公約違反に比べれば、小物の三宅が嘘言ったとしても屁にもならん。
本丸の自民党糾弾するより、そんな三宅の糾弾に血道をあげて内ゲバ見せて生活の
支持者離れを誘発させる自称生活支持者のアホさ加減に呆れるし、支持率1%以下の
理由もそういう所にあるんだろうな。

199 :無党派さん:2016/02/08(月) 09:53:28.77 ID:iqyF9kSg.net
小沢も三宅も全員嘘つきいただきました
自他共に認める嘘つきだから嘘つきで何ら問題ないな

200 :無党派さん:2016/02/08(月) 13:00:32.28 ID:01a+qn1X.net
本当の生活支持者なら、三宅がウソついていようがいまいが、生活に
悪影響を与えるような事はしない。無視するだけで十分だろ。

過去にウソついていない人間がいるのか? 家庭内でもめたり迷惑を
かけたりした事ないのか? 特に今、三宅を攻撃して溜飲を下げている奴ら。

三宅叩いて生活の支持が上がるのか? 逆だろ。要するに生活なんてどうでも
いいんだよ。あれは欲求不満を満たすための単なる悪質な集団いじめだわ。

政治家として政策で騙したと言うならともかく、個人的なチーセー事や
家庭内の事にまで踏み込んで、正義面でいつまでも粘着して、結果として
生活潰しやって、ある意味、自民党以下だね。

201 :無党派さん:2016/02/08(月) 13:20:14.66 ID:vPt68lZt.net
>特に今、三宅を攻撃して溜飲を下げている奴ら。

奴らといってもこのスレでは実質一人だけどな、あと時々かばうふりして叩く奴がもう一人と。
まあこいつらが自民党以下というのはその通りだけど、ウザいだけでこんなカス連中の
党や支持者への影響力なんてほとんどないだろうよ。

202 :無党派さん:2016/02/08(月) 16:34:11.30 ID:Vy5RnoXG.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 6時間前
しかし選挙データだと、前回の比例票の多くがおおさか維新に移動したことになり、いかに橋下頼みだったかわかる。生活もそうだけれど、カリスマ人気がある代表の党は、その代表に身を託している状態になってしまうので自助努力も必要。

203 :無党派さん:2016/02/08(月) 16:52:15.79 ID:x4+8v/HN.net
小沢が言い出せば、まとまる話もまとまらなくなる。
自業自得よ。

204 :無党派さん:2016/02/08(月) 17:57:08.03 ID:CznZmmf0.net
2/10 (水) 東京 UNIT
2/12(金)大阪 CIRCUS
2/13(土)高松 SOUND SPACE RIZIN
2/14(日)東京 SOUP
http://publicrhythm.com/22115

2/10 東京 UNIT
http://www.unit-tokyo.com/schedule/2016/02/10/160210_fff.php
2/14 東京 SOUP
http://ochiaisoup.tumblr.com/post/136676177524/20160214-sun-fff-first-floor-festival

kyoka
https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k
https://www.youtube.com/watch?v=NcUcewn_UD4

205 :無党派さん:2016/02/08(月) 19:40:33.07 ID:66ddn5SI.net
政党支持率調査で自民党が下がり、民主党は上げてるな。共産・おおさか維新は下げて低迷
一時の共産党ブームやおおさか維新の大阪ダブル選勝利のご祝儀支持率上昇は終わり、
自民・民主の2大政党の対決という元の構図に戻ってきた感じだな
民主党に支持が集まり、選挙区調整しなくても事実上の野党一本化になるならそれが一番いい


JNN世論調査 甘利氏「説明不十分」約7割
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160208-00000008-jnn-pol

 甘利前経済再生担当大臣は、金銭授受問題の責任を取って辞任しましたが、
甘利氏の辞任を「当然だ」と答えた人は67%。「辞任する必要はなかった」と答えた人が25%でした。
甘利氏が、金銭授受の問題を十分説明しているかどうかについては「十分に説明している」が18%。「説明は不十分だ」が74%でした。

 甘利氏を閣僚に起用した、安倍総理の任命責任について聞いたところ「責任はある」が48%。「責任はない」が45%でした。
後任に、石原元環境大臣を起用したことについては、「評価する」が26%。「評価しない」が51%でした。

 この夏に行われる参議院議員選挙についても、聞きました。
自民党と公明党の与党に対抗するため、野党は統一候補を立てるべきか聞いたところ「統一候補を立てるべき」と答えた人は57%。
「統一候補を立てる必要はない」が27%でした。

 また、選挙の結果、憲法改正に賛成する勢力が参議院で3分の2以上を占めることについて、「賛成」と答えた人が42%。
「反対」と答えた人が45%でした。

 去年の年末の従軍慰安婦をめぐる、日韓両政府の合意についても聞きました。
今回の合意で慰安婦問題が「解決すると思う」と答えた人が13%。「解決するとは思わない」が81%でした。


自民 37.7(1.3↓)
民主 11.1(2.0↑)
公明 *3.3(0.1↓)
共産 *3.3(1.4↓)
松維 *1.1(0.2↑)
大維 *2.1(0.2↓)
結集 *0.0(0.1↓)
社民 *0.8(0.2↑)
生活 *0.3(0.5↓)
日心 *0.1(0.1↑)
新革 *0.0(0.1↓)
其他 *0.3(± 0)
無支 35.5(2.6↑)

206 :無党派さん:2016/02/08(月) 21:08:53.08 ID:A9NYT0mo.net
NHK世論調査
自民37.6
民主9.6
共産3.9
公明3.6
大阪1.6
維新0.8
社民0.2
日ころ0.2

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160208/k10010402521000.html

207 :無党派さん:2016/02/08(月) 21:17:44.91 ID:qWeKaujn.net
今日の川島のTwitterに出てる女性陣はガールズ?それとも普通の後援者?

208 :名無し:2016/02/08(月) 23:24:32.39 ID:2mLNot2J.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

209 :無党派さん:2016/02/08(月) 23:58:42.10 ID:Z3MLdTx/.net
小沢一郎がグイグイ前面に出て引っ張った方がまとまるだろうね
嫌われてると思って陰にいるわけだけど
逆に不気味に見えるのか無意味に味方からすら警戒される。

210 :無党派さん:2016/02/09(火) 00:51:33.76 ID:inDGMSE5.net
九九も言えず、アルファベットも満足に書けない学生がザラにいるという バカでも入れるFラン大学
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454929008/l50

211 :無党派さん:2016/02/09(火) 00:57:53.37 ID:UQavYSRA.net
しかし阿修羅のアホ集団連中は今度は「北朝鮮のミサイル発射」に
ケチをつけて「政府に迎合」とか何とかいちゃもんをつけているな。
生活の党も公式HPでこう主張している事は知らん顔だ。
本当にあそこは「バカの集い」になってしまったんだなあ。

http://www.seikatsu1.jp/activity/declaration/20160207.html
北朝鮮によるミサイル発射への抗議(声明)

212 :無党派さん:2016/02/09(火) 01:55:19.92 ID:/1y/zzB3.net
>>183
だからさ、お前は何様なの?
生活に関わるなって偉そうな口を利けるほど、生活に何か貢献したことがあるのか?
お前は一切答えずに逃げてるよな。
まず、党員になって党費を納めるのは最低ラインだが、当然やってるんだよな?
ボランティア活動も当然やってるよな?
ポスター貼り、ポスティング、ビラ配り、いくらでもやることはある。
地方からわざわざ手弁当で上京してくる人だって居た。
お前は何をしている?
まさかインターネットで書き込みしてるだけなのか?
口先だけの口だけ番長は恥を知れよ。

213 :無党派さん:2016/02/09(火) 06:41:25.95 ID:fstSrgWM.net
どうやらこのスレでも話されてたことが検討される様子。

プランA:オリーブ
プランB:新オリーブ(いわゆる第三ブロック)

*できるだけ早めにやることが肝要。デッドラインは2月末日。3月はNG

------
民・維の合流協議、袋小路 旧みんな比例出身議員、処遇難題 参院選後に先送りも
朝日新聞デジタル 2月9日(火)5時30分配信 (有料記事)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160209-00000002-asahik-pol

 民主党と維新の党の合流協議が暗礁に乗り上げつつある。
双方が解党しないと合流が困難な維新の参院議員に配慮し、民主は「維新全員が合流可能な手法をめざす」と提案。
しかし実現可能な具体策が見いだせず、夏の参院選後に議論を先送りする可能性も出てきた。
維新側では早期合流をあきらめ、他の野党と新党を作る案も浮上している。

214 :無党派さん:2016/02/09(火) 10:33:53.78 ID:3FGsMXYi.net
>212

三宅は悪→生活の評判を下げる→関わるな という単純な理屈。
だから良い事をしていると思ってる。

実態は

三宅に個人的恨みのある者の恨みを晴らす駒として利用されて、
内ゲバを世間に見せて生活の評判を落としてる。要するに民主党の
内ゲバの再現。

例の後ろで煽っている黒幕、三宅を攻撃する仲間を増やす為だけに
強い生活支持者を装っているようにしか見えない。かなり狡猾だね。

三宅のプライベートなどどうでも良いし、対応も褒められたものでは
ないが、生活の支援を形で表しているだけ、183の1億倍マシ。

プライベートが問題になるなら、小沢なんて家庭崩壊しているから最悪。
なぜ小沢を攻撃しないの?と言う事になる。

215 :無党派さん:2016/02/09(火) 16:03:29.75 ID:SumADA6X.net
終値918円安 下げ幅今年最大に

日経平均株価の終値は918円安の1万6085円で、今年最大の下げ幅になった。 

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6190622

216 :無党派さん:2016/02/09(火) 18:06:40.89 ID:HrQKCElV.net
川島智太郎のTwitterに小沢と一緒に出てる女性陣は誰だ?支援者なのかガールズなのか?

217 :無党派さん:2016/02/09(火) 21:18:28.68 ID:fstSrgWM.net
おお川島さんのTwitterによると岡山の虎姫スタンバってるみたいだな。

ちょっと政局動きそうだから
生活関係の諸先生方はいつでも行けるようにスタンバっておいた方が良い。

218 :無党派さん:2016/02/09(火) 21:43:53.49 ID:hE5QlCJO.net
虎姫なんて写ってたか?

219 :名無し:2016/02/09(火) 23:31:23.41 ID:C0nL7kYe.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

220 :無党派さん:2016/02/10(水) 06:46:41.41 ID:qez1FJxh.net
日銀が、マイナス金利を導入したが、市場が好感するどころが、逆に
アホのミクスの失敗を印象付けることになり、株価は大きく下落した。
世界的なリセッションの影響が大きいのはもちろんだが、日銀に対する
信頼が完全になくなったことも大きな原因だ。
黒田日銀総裁ら、日銀の政策委員と、それを任命した安倍デタラメ
自公政権の連中の責任は、極めて重大だ。

そもそも、アホのミクスの本家本元の米国のクルーグマン教授らは、
とっくに自らの間違いを認めている。
ところが、日本の中途半端なリフレ派の学者連中に限って、自分たちの
学者としての生命が終わることを恐れて、あるいは妙なプライドのみ
から、間違いを認めようとしない。

日銀の黒田総裁らは、太平洋戦争の時の軍部と全く同じだ。
さっさと降伏することをせず、転戦と称し、最後は神風特攻、本土決戦
まで打ちだして、日本を焦土にした。

黒田日銀総裁と安倍首相という、太平洋戦争当時の陸軍を思い起こさせる、
無能な軍人官僚と軍人政治家は、一日も早く、A級戦犯として葬り去らないと
いけない。

221 :無党派さん:2016/02/10(水) 07:10:47.07 ID:qez1FJxh.net
政治家は、選挙に落ちればただの人。
自民党の特に世襲議員あたりは、そのあたりよく分かっているから、憲
法改正して、自分たちの政治屋生命を守るため、国民の基本的人権を
弾圧できる体制に変えようとしているな。
今、権力を持っている人間にとって都合のよい憲法に改正して、家業
としての政治家という地位・職業を何としても守りたいということだ。
腐敗堕落した権力の考えることは、そういうことでしかない。

安倍首相を筆頭に、近年の自民党と、自民党政治家の劣化は著しい。
昔は、末は博士か大臣かといって、政治家や大臣になることは大きな
出世であったが、最近の政治家なんてのは、国民からバカにされている
存在でしかない。
特に安倍首相は、東大卒だった祖父や父に強烈なコンプレックスを
持っていると言われる。

劣化して腐敗堕落した権力が考えることは、民主主義の否定と、国民の
弾圧だ。

222 :無党派さん:2016/02/10(水) 08:34:15.08 ID:ZUxTGHXn.net
第二期の「生活維新。」の再興前夜か?
http://www1.dpj.or.jp/media/poster/2007_ishin.jpg

223 :無党派さん:2016/02/10(水) 09:09:51.51 ID:xTBsXbQ7.net
小沢一郎@ozawa_jimusho15時間前
沖縄北方大臣が歯舞を読めなかったとの報道。北方領土の重大性にかんがみても、返還を要求する大臣として、あまりにもお粗末で恥ずかしいことでコメントもしにくいレベルである。一体どういう人選だったのか。

224 :無党派さん:2016/02/10(水) 12:47:17.50 ID:aefb2/DW.net
>>223
おや?出来損ないがなにかほざいてますよ?

225 :無党派さん:2016/02/10(水) 19:18:42.82 ID:oapIoBui.net
生活維新の党か・・・
悪くない名前だがなんかくっつけただけって感じでパンチがきいてないな。

「国民の平和と生活を守る党」とか分かりやすい方が良いと思うね。

226 :名無し:2016/02/10(水) 23:07:46.43 ID:jnubNAxt.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

227 :無党派さん:2016/02/11(木) 03:07:22.31 ID:FFiADuzm.net
タローまた棄権したみたいだなw

228 :無党派さん:2016/02/11(木) 10:26:12.21 ID:/U83sijf.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 17時間前
最近、おおさか維新のAやすしさんの質疑を聴くのが、野党支持者のかなりの心労になっている件。

229 :無党派さん:2016/02/11(木) 12:29:16.28 ID:FzIk4B0i.net
>>228
足立の言うことは実は正しいけどね。

230 :無党派さん:2016/02/11(木) 15:34:12.92 ID:lGviZu4H.net
三宅雪子がモメているのは小沢さんがどちらか(もしくは両方)を出禁にするか
仲裁すればいいだけでしょ
小さな揉め事一つも解決できないで
どうやって新潟の問題解決したり野党共闘へ持っていくつもりなの?

231 :無党派さん:2016/02/11(木) 15:51:46.97 ID:lGviZu4H.net
>>217 >>218
川島さんのTwitterだけだと何のパーティーだか分からなかったけど
映画完成記念パーティーだったみたいだね
http://ameblo.jp/yumiko-himei/entry-12127453675.html
小沢さん自ら駆けつけてくれたってことは
この先出馬の可能性もあるのかな

232 :無党派さん:2016/02/11(木) 16:11:01.88 ID:/wXTeZg3.net
姫井は参議院比例の支部長だぞ。立候補する気だろうな

233 :無党派さん:2016/02/11(木) 16:26:45.81 ID:TD7LvKSB.net
>>230
とっくに解決済。
今動いてる奴らは全く別で、三宅への攻撃自体が目的の私怨ストーカー及び分断工作員。

234 :無党派さん:2016/02/11(木) 16:44:29.18 ID:lGviZu4H.net
>>233
だったらしかるべきところに通報か法的装置とればいいだけじゃないの?
あとは弁護士など専門家に任せて自分は荒らしには構わない
シンプルで一番理にかなっている措置なんだけど、何で一々相手にするだろう?

235 :無党派さん:2016/02/11(木) 16:48:25.15 ID:lGviZu4H.net
>>232
今の支部長って誰だっけ?
党のページは現職の紹介だけで支部長や内定候補者載ってないんだよね

236 :無党派さん:2016/02/11(木) 17:09:42.49 ID:TD7LvKSB.net
>>234
とればいいだけで解決できるなら、今の現状はない、当たり前だよ。
相手にしない=三宅の政治活動の停止という構図になってるから。
道を歩いていて妨害者が前に出てきたら、どいてというしかない。無視してたらそこから前に行けない。

ある意味君の考えはストーカーの狙いどころと一致していると言える。

237 :無党派さん:2016/02/11(木) 21:10:51.46 ID:lGviZu4H.net
>>236
両方に言えるけど、一々構うから相手が更に相手が粘着するんでしょ
構わずに放置、それでもエスカレートするなら法的措置
小沢さんや太郎さんとかもっとアンチ多いけど
三宅みたいになってないよ

238 :無党派さん:2016/02/11(木) 21:32:49.56 ID:TD7LvKSB.net
>>237
するんでしょって、自分を納得させたいなら別にいいんじゃない。
てか、あんた、前で指摘されてたかばうふりして叩く奴てのがまた出て来てたんだ。
特徴的な程、視点がずれてるし、HPで支部長のチェックもできないようだし。
まともにレスするまでもなかたっようだ。

あんたはスレチ。理由はわかってるだろうから自覚しなさい。

239 :無党派さん:2016/02/11(木) 21:58:25.39 ID:lGviZu4H.net
>>238
生活の党公式ページ見ても前回の選挙の候補者と現職しか分からないんですが
支部長一覧どこにあるんですか?

240 :無党派さん:2016/02/11(木) 22:01:06.30 ID:lGviZu4H.net
最後のブログ見てはトムのブログ見てってことじゃないの?

241 :無党派さん:2016/02/11(木) 22:04:42.63 ID:lGviZu4H.net
>>238
自分がおかしいのかと三宅周辺や生活の党周辺漁ってみたり
両方の言い分やキャスも見させてもらったけど
お互いが引くか公的なところに委ねるかしないととどうにもならないでしょ

242 :無党派さん:2016/02/11(木) 22:05:13.82 ID:rmj01OSJ.net
>>235

衆議院総支部一覧
http://www.seikatsu1.jp/reporter/com_list0001

参議院総支部一覧
http://www.seikatsu1.jp/reporter/com_list0003

243 :無党派さん:2016/02/11(木) 22:22:15.90 ID:lGviZu4H.net
>>242
どうもありがとうございます
地域活動にあるのね、議員情報や選挙情報ばかりに気を取られすぎていたよ
古い情報のような気もするけど年齢は合っているみたいだから
今現在の情報ってことでいいのかな?
松崎さんとかはイベントあると顔出しているみたいだけど
山岡さんとかって動いてる?

244 :無党派さん:2016/02/11(木) 22:33:42.02 ID:lGviZu4H.net
前に離党表明した三宅だけでなく、青木愛の名前もないのね
赤羽の事務所の場所が変わってはいるけど
たたんではいないみたいだから
完全に引退ってわけではないのかな

245 :無党派さん:2016/02/11(木) 22:48:15.43 ID:rmj01OSJ.net
青木さんは良く分からんけど山岡さんは家老みたいなもんだから
平野さんみたいな位置付けなのでは?
野球で言えばレギュラーとしては一線から身を引いてるけど
声がかかれば行く代打の神様みたいな感じかな。
まあ普段から活動してないと選挙区はちょっと厳しいかな。

246 :無党派さん:2016/02/11(木) 22:49:51.10 ID:rmj01OSJ.net
いや、山岡さんあるじゃん。
参院比例区総支部長だ。

247 :無党派さん:2016/02/11(木) 23:02:45.62 ID:lGviZu4H.net
松崎さんや森さんは東京の集会で顔見かけたんだけど
山岡さんっは集会とかで見かけた記憶が無いから
次の参院選に向けて動いているかどうかわからないのがもどかしい
東京には来ないけど栃木で活動しているのか
>>245の通り、代打ポジションで指令が出たらすぐ動く体制なのか
山岡さんに近くて近況知っている人っている?

248 :無党派さん:2016/02/11(木) 23:32:39.76 ID:rmj01OSJ.net
今民主党内で純化路線派置き去り分党構想みたいなのが出てると報道あったから
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201602/2016021100208&g=pol
これはいってみればここで言われてたプランB、すなわち
第三ブロック構想+細野さん前原さん系の民主解党派って話だから
生活支持者にとっては凄く面白い政局になってきてる。

これはいってみれば小沢代表が提唱してきたオリーブ構想から
民主党内の純化路線派を切り離す話だから
自公に代わる受け皿を期待してきた国家国民にとっては非常に良い話。

249 :無党派さん:2016/02/11(木) 23:34:12.72 ID:GDLfVDwc.net
230、247 三宅のストーカーやってて何が楽しい?粘着さんよ

250 :無党派さん:2016/02/12(金) 07:45:27.16 ID:HYr+dCB9.net
また三宅か。

自分で勝手にやめたくせに
いまだに生活周辺をもの欲しそうにうろついて廻ってる
三宅の方がストーカーだろ。

251 :無党派さん:2016/02/12(金) 08:02:16.98 ID:xM5st7Sa.net
三宅さんは候補になりたくて仕方ないんだろうね。
生活ともめてわざわざ辞めたのも民主に入りたかったから
だと思ってたけどだめだったんだろうな。
で、また小沢にすり寄ってる最中では、

252 :無党派さん:2016/02/12(金) 09:02:11.52 ID:pvhPYHuh.net
また今日も朝から三宅のストーカーがうろついてんのか。
他にやることないのか、お前らときたら。

253 :無党派さん:2016/02/12(金) 09:20:51.19 ID:GWeBDyi5.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 15時間前
自分で、自宅に招き入れて(相手の住まいなら、言い訳できるが)「トラップ」などとは言えない。 今後、「罠に嵌められた」が流行りになるのか。呆れる。

254 :無党派さん:2016/02/12(金) 10:37:42.49 ID:hSlmqC2M.net
個人的に三宅に恨みを晴らそうとする奴に自民撹乱工作員がくっついて
核になって、それに生活支援者を巻き込んで騒動になっている感じだな。

政治じゃない部分の中傷になってきているのに、煽りにのって利用されて
黒幕の道具にされてる生活支持者も愚かの極みだ。反自民で結束しないと
いけないのに、逆にあちらの援護射撃やってる事に気がついていない。

三宅も普通の人間だし言い合いすればボロが出る。訴訟だけ粛々とやれば
良いのに、相手するから山火事になってる。

255 :無党派さん:2016/02/12(金) 12:25:55.80 ID:tG/FqyBo.net
育休不倫宮崎って民主と共産と維新が乱立しても落選しそうになるほどの雑魚なのかw
解散してまたこいつが出てきたら泉に負けて落選するのは確実だなw


第47回衆議院議員総選挙 京都府第3区

当 宮崎謙介 33 自由民主党 前 59,437票 35.8%
比当 泉健太 40 民主党 前 54,900票 33.1%
石村和子 64 日本共産党 新 26,655票 16.1%
清水鴻一郎 68 維新の党 前 24,840票 15.0%

256 :無党派さん:2016/02/12(金) 13:52:18.53 ID:4qS2uT1b.net
民主党は票にならない安保法案を争点にするのをやめて経済・貧困問題を参院選の争点にするのか
良い流れだな。これで民主党は参院選を戦えるだろう
共産党も早くSEALDsや極左とかのノイジーマイノリティを切り捨てて軌道修正しないと悲惨なことになるぞ

「給付型奨学金導入を参院選の争点に」若者と政策づくりを進める会
https://www.dpj.or.jp/article/108310

 民主党18歳選挙権プロジェクトチームは4日、
「若者と共同作業で政策づくりを進める会」の具体的テーマの一つである奨学金制度改革についての検討会議を党本部で開いた。

 党側を代表してあいさつに立った蓮舫代表代行は、
「民主党は『若者は希望。次の世代に負担は残さない。バラマキではなく種まきを』との政策で走ってきた。
奨学金制度問題について、当事者である学生さんたちから話を聞き、私たちの政策を現実的なものしたい」とあいさつした。

 中京大学の大内裕和教授から奨学金問題の現状と課題にについて基調報告があった。
大学の学費高騰と雇用環境の悪化に伴って家計収入が減少し、
大学生の2人に1人が日本学生支援機構などの奨学金を利用しているなかで、
不安定雇用や低賃金労働の拡大により、卒業したのちに返したくても返せない人たちが増えている。
こうした状況が継続すれば、貧困の連鎖を加速し、
結婚・出産・子育てが困難となり、少子化・人口減少問題を悪化させるとして、
この問題を根本的に解決するために貸与型から給付型の奨学金制度への転換、
貸与奨学金の無利子化、学費の引き下げなどを大内教授は提案した。

 文部科学省、日本学生支援機構からも奨学金制度の現状と課題について説明を聞き、
奨学金制度改革の方向について意見交換した。
参加した大学生らから「利払い負担が重く、奨学金利用を回避する傾向にある。制度が崩壊しているのではないか」
「高等教育無償化は国連人権規約で定められている。日本の奨学金問題は、経済面だけでなく、人権侵害問題でもある」
「韓国の学費は高いが、低所得世帯の学生に授業料を無償化した。日本では学費が高いのに補助が低い。段階的に給付型奨学金とすべきだ」
「奨学金の返済猶予や減額制度を知らない学生が多く、周知徹底すべき」などの意見があった。

 会議には、大学生、大学院生らに加えて、民主党から黒岩宇洋、山尾志桜里、緒方林太郎、鈴木貴子の各衆院議員も参加した。
今後も具体的、建設的に議論し、奨学金制度改革に関する政策を取りまとめることを確認した。

257 :無党派さん:2016/02/12(金) 16:25:31.76 ID:tG/FqyBo.net
待ってましたとばかりの決断の早さだな
京都3区は元々自民党が弱くて泉の地盤になってた選挙区だし、
自民党は今から候補探さないといけない時点で不利だ。民主党の勝利で決まりだな

民主・泉健太氏が補欠選立候補の意向
http://this.kiji.is/70749312251790841

民主党の泉健太衆院議員は、4月実施見通しの衆院京都3区補欠選挙に立候補する考えを示した。

258 :無党派さん:2016/02/12(金) 20:36:28.38 ID:hG0T0CF7.net
岡田代表ら、門川大作京都市長を党本部に迎えて懇談
http://www.dpj.or.jp/article/108360

 岡田克也代表は12日午後、7日に投開票された京都市長選挙で3選を果たした門川大作市長を党本部に迎えて懇談した。

 「厳しい選挙を総力を挙げて応援してもらったことに感謝する」と門川市長は民主党所属議員や関係者の応援に謝意を示した。

 岡田代表が今後の最大の課題について尋ねると、
門川市長は「京都は元気になってきたと言われているが、経済の活性化と安定した雇用が重要になる。
観光が脚光を浴びているが観光業で働く人75%が非正規雇用である。
また京都市内の製造業の場合は30%が非正規雇用である。
観光をエンジン産業にしていくことは大事だが、しかしその労働条件は非常に厳しい。
これは日本の将来をも物語っているとも言える。
観光業で安定した雇用をつくっていくこと、同時に労働生産性を高めていくことが必要だ」と語った。
また、外国を含めた企業誘致、福祉の充実、子育て支援にも力を入れていく考えを示した。

 門川市長は文化庁の京都移転を後押ししてほしいとも求め、
「党派を超えて取り組んでいく」などと応じるなど、なごやかに懇談した。

259 :無党派さん:2016/02/13(土) 00:38:11.07 ID:CjdLlYzn.net
京都3区補選は自民党の負け決定だな。候補出さない可能性もあるとか言って戦意喪失してる時点で終わってる

自民党幹部「こんな選挙は勝てない。出さない選択肢もある。戦って負けるよりは…」

安倍首相「女性票は減る」

地元選出国会議員「どう考えても負け戦だ」

ダブル補選へ準備急ぐ=自民に逆風、不戦敗も−与野党
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol&k=2016021200856&pa=f

 自民党の宮崎謙介衆院議員(京都3区)が辞職願を提出したことを受け、与野党は4月に行われる衆院京都3区補選の準備を急ぐ。
衆院北海道5区と同時の「ダブル補選」で、夏の参院選の行方を占う前哨戦となる。
だが、自民党は苦戦必至とみて、候補擁立見送りも排除せず、慎重に検討を進める構え。
これに対し、民主党は比例復活した現職を立て、議席奪還を狙う。

 「残念だが意思を尊重します」。安倍晋三首相(党総裁)は12日、宮崎氏辞職の意向を同氏が所属する二階派会長の二階俊博総務会長から伝えられ、了承した。
 宮崎氏は同日午前の記者会見に先立ち、東京都内で同派幹部と協議。今後も別の不倫疑惑が報じられる可能性をほのめかすと、
出産から間もない妻の金子恵美衆院議員に触れ、「これから(報道が)出てくるたびに言われる。妻のことを考えたら耐えられない」として議員辞職を口にした。
 仰天した幹部らは「辞職したら補選になってしまう」「刑事罰に問われようかという人だって辞めていない」などと慰留したが、宮崎氏は譲らなかった。
やむなく、二階氏が首相に、伊吹文明元衆院議長が谷垣禎一幹事長にそれぞれ連絡した上で、宮崎氏が会見に臨み、辞職を表明した。
 関係者によると、不倫報道を受け、党幹部が宮崎氏に離党を促したほか、官邸からも党側に懸念が伝えられていたが、辞職は想定外だった。
 ◇「戦って負けるよりは…」
 京都3区はもともと民主党の支持基盤が強く、自民党には分が悪い選挙区だ。
同党が圧勝した前回衆院選でも、ここでは民主党とは5000票足らずの小差。
党所属議員が女性スキャンダルで辞めた後となれば、自民党に逆風は避けられない。
 「ただでさえきつい選挙区なのに、厳しいなんてものじゃない」。同党ベテランは頭を抱える。
谷垣氏は12日、記者団に「よく状況を見ながら、京都府連とも相談しなければならない」と歯切れが悪かった。
「こんな選挙は勝てない。出さない選択肢もある。戦って負けるよりは…」。党幹部は擁立を見送る「不戦敗」に言及した。
 ただ、同府連会長の西田昌司参院議員は会見で「候補者を擁立すべきだ。議席は守らないといけない」と主張、調整は容易に付きそうにない。


<宮崎議員辞職へ>4月に京都3区補選 「想定外」の難題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-00000115-mai-pol

自民党は、夏の参院選に弾みをつけるため、すでに決まっている北海道5区補選の準備を本格化しているが、「想定外」(同党幹部)の難題を抱え込んだ。

 宮崎氏が所属する自民党二階派の二階俊博総務会長や伊吹文明元衆院議長は「議員辞職の必要はない」とかばってきたが、
宮崎氏は妻である同党の金子恵美衆院議員(37)から「政治家としてけじめをつけなさい」と言われ、辞職の意思を固めたという。

 しかし、京都3区はこれまで自民党と民主党が激しく争ってきた選挙区。
2012年と14年の衆院選では宮崎氏が勝利したが、民主党の泉健太衆院議員との票差はそれぞれ約200票、約4500票だった。
泉氏はいずれも比例代表で復活当選している。

 自民党は不戦敗を避けるため候補者選考を急ぐ構えだが、同党幹部は「二正面はきつい」と漏らす。
首相は12日、後援者らとの会合で「女性票は減る」と語ったという。

 一方、泉氏は12日、京都市内で記者団の取材に応じ、補選に「チャレンジする覚悟は持っている」と表明した。
泉氏が立候補すれば、比例代表で民主党の北神圭朗元首相補佐官が繰り上げ当選するため、同党にとっては議席を「1増」させるチャンスになる。

 自民党の地元選出国会議員からは「どう考えても負け戦だ」と不安の声が上がっている。

260 :無党派さん:2016/02/13(土) 15:13:26.47 ID:CjdLlYzn.net
京都3区補選の民主党勝利は決定的だな
京都3区で泉の小選挙区当選と京都4区の北神の繰り上げ当選で一気に京都民主が強化されるな


宮崎氏が議員辞職、4月ダブル補選へ

産経新聞 2月13日(土)7時55分配信

 女性タレントとの不倫疑惑を週刊文春に報じられた自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=が議員辞職願を提出したことで、
4月に行われる見通しとなった補欠選挙。自民党は議席を維持したい考えだが、スキャンダル後だけあって逆風が吹くのは間違いない。
一方、民主党は前回の衆院選で惜敗した泉健太氏=比例近畿=が12日に出馬の意向を表明し、議席奪還に活気づいている。

 ■自民、逆風必至 参院選影響も

 「慙愧(ざんき)の思いでいっぱいだ」。宮崎謙介衆院議員が12日、議員辞職願を提出したことを受け、
自民党の谷垣禎一幹事長は党本部で記者団にこう語った。宮崎氏の辞職は自民党にとって“誤算”だった。

 不倫疑惑が報じられた後、自民党幹部は宮崎氏に早期の離党を促してきた。
宮崎氏が離党すれば、夏の参院選への影響を最小限に食い止めることができるとともに、
後任候補擁立にかかる時間を次期衆院選まで稼げるからだ。

 ただ、そのシナリオは崩れた。党執行部と宮崎氏が所属する二階派の対応が定まらないまま、
結果として離党ではなく、議員辞職という“暴走”を許してしまったのだ。

 今後は補選に向け、候補者擁立が急務となるが、野党に議席を奪われるとの懸念も募る。

 京都府連会長の西田昌司参院議員は12日夜、京都市内で記者会見し、公認候補擁立の意向を表明したが、
不倫問題の後だけに世論の反発は強い。安倍晋三首相も自身の後援会の会合で「女性票が減ってしまう」と話し、今後の選挙戦への影響を危惧した。

 加えて、京都3区は平成26年の前回衆院選で、宮崎氏が約4500票の僅差で民主党の泉健太氏に辛勝しているだけに、厳しい選挙となるのは必至だ。

 また、補選で敗れれば、沖縄県宜野湾(ぎのわん)市長選、京都市長選と注目の地方選で推薦候補が勝利し、
その勢いを参院選につなげて勝利を目指す自民党の選挙戦略に水を差すことにもなりかねない。

 ある閣僚経験者は「北海道だって厳しいのに、京都はそれどころじゃない。
泉氏が補選に回れば、比例は(京都4区で敗れた)北神圭朗氏が繰り上がる。民主党が京都で議席を増やすことにもなりかねない」と危機感をあらわにした。

 ■民主、思わぬ追い風 泉氏出馬

 不倫による自民党議員の辞職という前代未聞の事態を受けた衆院京都3区補選は、野党にとって思わぬ追い風となりそうだ。

 民主党は同選挙区を地盤とする泉健太氏=比例近畿=が出馬する考えを表明。
岡田克也代表は12日の記者会見で「自民党の責任は重い。しっかり戦っていきたい」と強調した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-00000069-san-pol

261 :無党派さん:2016/02/13(土) 16:41:29.23 ID:UffDcGJL.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 7時間前
北海道補選。最初から露骨な共産排除の動きがあり、大地は民主に排除の約束をさせながら、突然寝返りを見せた。共産がここで大人の対応を見せたことは、野党共闘のプラスになるだろう。

262 :名無し:2016/02/13(土) 23:05:51.62 ID:zRrz/O7Q.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

263 :無党派さん:2016/02/14(日) 14:04:27.96 ID:8wtNsBxg.net
三宅雪子って変なヤツだよな。
俺は右翼だけど民主党、共産党、生活党、社民党は好きだ。
でも三宅雪子は気持ち悪い。

264 :無党派さん:2016/02/14(日) 14:38:21.81 ID:KrknreaT.net
>>257-260
自民党地方組織が弱いが、民主党ダメ政権への嫌悪感で自民党が過去二回勝った。

民主党議員の地盤と言える選挙区は、ほとんど自民党世襲の民主党議員だけだろう。小沢、鳩山、横路、松本、、、、
 
 

265 :無党派さん:2016/02/14(日) 14:50:15.57 ID:HKBU9qkw.net
↓異常異様な子供の猟奇事件、医師の暴力殺害事件、子供たちに向け発泡した事件付近の佐世保市小佐世保町出身。
現在、佐賀県小城市三日月町で開業している
いなだ小児科医の事です。

↓LINKスレッドを 始めから全てお読み下さい。この自分を注意した者らの身内子供が受診できなくする事が可能だからその付近から離れない医師も続ける。
医師とはそういう事ができる立場に在る一番偉い職だと伝えた小児科医がその付近で数年前から開業している。
そう伝える前はアレルギー小児科は金の成る木と伝え、現在そこで開業し医療費無料なためアレルギーの子供でボロ儲け中。他余罪も酷くバレなかったからとその付近で開業。

▼アレルギー小児科クリニックは公的機関にすべき
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1426670414/

.

266 :無党派さん:2016/02/14(日) 18:04:58.76 ID:kiPTsFCh.net
>>263
ストーカー乙

267 :無党派さん:2016/02/14(日) 20:00:31.84 ID:JdNcytHr.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 12時間前
東国原の「文春記者にハニートラップを仕掛けられた」は大嘘! 元知事のセクハラナンパは裁判所も事実認定!

268 :無党派さん:2016/02/14(日) 21:15:41.48 ID:Non0AGBc.net
都合のいい時だけ司法の権威ふりかざすなよな

269 :無党派さん:2016/02/14(日) 21:34:46.90 ID:8wtNsBxg.net
>>266
ストーカーじゃねえよ。アンタ、三宅に、ほの字かいwww

270 :名無し:2016/02/14(日) 23:07:43.06 ID:ffTTSuem.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

271 :無党派さん:2016/02/15(月) 00:27:47.19 ID:BVxoD9kL.net
京都市長選で候補すら出せずに不戦敗したのに続いて、
またおおさか維新は八幡市長選でダブルスコアで敗北したのか

八幡市長選挙

13,538 堀口(自公民)
*6,194 横須賀(お維)
*3,941 井筒(共)

272 :オザワッチョネス:2016/02/15(月) 08:14:56.24 ID:Lk40wIJ3.net
生活は大阪維新と合流して保守新党結成するべきだ。
憲法改正、自主防衛、行政改革で政策一致している。
小沢さんの残り少ない政治人生の最後の生き残りへの道。
政権交代、二大政党制こそ小沢さんの哲学。
平成を駆け抜けた剛腕政治家が泡沫で朽ち果てるのは忍びない。
小沢さんは最後に橋下と組んで、総理大臣になって欲しい。

273 :オザワッチョネス:2016/02/15(月) 08:22:07.53 ID:Lk40wIJ3.net
民主党と組んで新党結成はもう無理。
離党の経緯からして、憎まれている。
それに民主党、社民党の実力では、政権交代は難しい。
国民の多くは、反戦反原発を望んでいない。
革新政党は空理空論ばかりで経済運営はできない。
それなら関西地方で実績ある大阪維新の実力を選ぶべき。
小沢さんは保守回帰して憲法改正を旗幟鮮明にするべきだ。

274 :無党派さん:2016/02/15(月) 09:46:32.82 ID:mFsW8A2C.net
NHKから国民を守る党の立花孝志が今月中に小沢代表と会うとツイートしてたが生活から参議院選挙立候補あるか?

275 :無党派さん:2016/02/15(月) 11:56:01.35 ID:BVxoD9kL.net
橋下が4月からTVレギュラー内定。今夏の出馬は完全になくなって維新のジリ貧状態が続く
まぁこいつは政治家よりお笑いタレントがお似合いだ


橋下氏タレント本格化 4月からTVレギュラー内定

日刊スポーツ 2月15日(月)10時15分配信

 橋下氏が「タレント弁護士」として活動を本格化させる。
4月からはテレビ番組にレギュラー出演する予定で、単発番組の出演も各局と交渉中。
お茶の間にはかつての茶髪の弁護士スタイルではなく、スーツに短髪の政治家スタイルで復帰する。

 「もう政治家はやらない」。昨年5月17日、悲願の大阪都構想が住民投票で否決されると政界引退を表明した。
昨年12月の引退直後も安倍首相らと会食するなど注目を集めるが、
4月からレギュラーになればテレビ界の通例として最低でも6カ月以上が前提となり、今夏の出馬は難しくなる。

 橋下氏の弁護士事務所によると、企業からの講演依頼も殺到している。
講演料はタレント弁護士時代から倍増の「1本200万円」。テーマは多種多様だ。
企業経営者向けには8年間の知事、市長、国政政党のトップを務めた経験をもとに「組織マネジメント」、
転職支援サービス会社の「仕事との向き合い方」、政治家主催の一般市民向けの講演もこなす。
週1回のペースで実施し、秋まで予約が埋まっているという。

 今月8日には広島県福山市で一般市民向けに講演した。
出席者によると、政界復帰の質問に「(大阪都構想の)住民投票で政治的には死んだ人間。
次のリーダーをつくるサポートをしたい」と笑顔でかわした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160215-00000056-nksports-soci

276 :無党派さん:2016/02/15(月) 15:30:52.71 ID:yWW147mZ.net
アホノミクス大失敗だな。景気を悪くして日本経済にダメージを与えてるだけの無能安倍政権を一刻も早く終わらせないとな

10〜12月実質GDP、年率1.4%減 2期ぶりマイナス
消費・住宅投資が低迷

 内閣府が15日発表した2015年10〜12月期の国内総生産(GDP)速報値は、
物価変動の影響を除く実質で前期比0.4%減、年率換算では1.4%減だった。
15年7〜9月期(年率換算で1.3%増)から下振れし、2四半期ぶりのマイナス成長に転じた。
個人消費や住宅投資など国内需要が低迷した。

 QUICKが12日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.3%減、年率で1.3%減だった。

 生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.3%減、年率では1.2%減だった。
名目でも2四半期ぶりのマイナスとなった。

 実質GDPの内訳は、内需が0.5%分のマイナス寄与、外需は0.1%分のプラス寄与だった。

 項目別にみると、個人消費は0.8%減と、2四半期ぶりのマイナスだった。
前四半期(0.4%増)から減少に転じた。暖冬で冬物衣料などの売れ行きが鈍かった。
円安による食料品の値上げなどで消費者の節約志向が根強く、実質賃金の伸び悩みも低迷の一因となった。
価格上昇を背景に住宅投資は1.2%減で4四半期ぶりマイナス、
過年度の補正予算の効果が一巡した公共投資は2.7%減で2四半期連続のマイナスだった。

 企業が手元に抱える在庫の増減を示す民間在庫の寄与度は、0.1%のマイナスだった。

 輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.2%下落した。

 2015年度の実質成長率が内閣府の試算(1.2%程度)を達成するには、
16年1〜3月期で前期比年率8.9%程度の伸びが必要になるという。

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASFL15HOB_V10C16A2000000/

277 :無党派さん:2016/02/15(月) 15:38:50.93 ID:aiMUWBK+.net
小沢一郎@ozawa_jimusho6時間前
よく、総理はアベノミクスを批判されると「対案を!」などと激情的に言っているが、こんな意味不明な政策に対案など存在しない。しいて言えば、先行きリスクとなるようなハチャメチャな政策は絶対やらないこと。これが対案である。

278 :無党派さん:2016/02/15(月) 15:45:18.79 ID:OJqmKtb5.net
酷評した。続けて「彼はモテるわけじゃないんでしょうね。へたっぴなんですよ。本当にモテる人はもうちょっとうまく…」と語り、「やっぱりねえ、全然スタイリッシュじゃないわ」と繰り返した。

279 :無党派さん:2016/02/15(月) 22:18:27.14 ID:k0DyC9rq.net
>>269
今時、ほの字なんて言いませんよw

>>273
小沢さんの支持者にはリベラルが多いので保守回帰は難しい。
橋下は次の次の選挙に出るかもしれませんが、その頃には小沢さんも年齢的に引退でしょう。

>>274
立花は、日本のこころ三宅、支持政党なし佐野、海賊党の須澤とも繋がってるみたいですね。
生活はオリーブの木と山本なかまたちに分かれて選挙戦を戦うんでしょう。
そうすると立花はオリーブから比例に出るつもりなんですかね。

280 :名無し:2016/02/15(月) 23:00:32.52 ID:IlhpVld3.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

281 :無党派さん:2016/02/15(月) 23:04:47.35 ID:B+7oAga6.net
>>277

小沢の言いたいことは分からないでもない
個人的に元々リフレに対して懐疑的だったし

ただ、民主党の政策は「超円高の容認」だったわけだよ
皮肉なもので安倍批判において、円高の悪影響というものを説明していっている
110円近辺の円高でね

ましてや80円を割ったあの時
どれほど日本経済のファンダメンタルズをズタボロにしたか

282 :無党派さん:2016/02/15(月) 23:52:07.36 ID:ERBIHyoa.net
何がハチャメチャなのか言えばいいのにな
金融緩和やりすぎたと言いたいのかね

283 :無党派さん:2016/02/16(火) 01:22:55.89 ID:FI0kAtpw.net
自民党は参院選比例区の投票先で支持率を下げ、逆に民主党は支持率アップでますます野党は民主党一強状態に

しかし、参院選比例区の投票先は野党+公明党>自民党なんだな
もう公明党は連立離脱して野党連合を作って自民党を倒そうぜ


朝日 参院選比例区投票先(2/13,14実施)

自民 37%(-2%)

民主 16%(+2%)
共産 *7%(-1%)
大維 *6%(+0%)
公明 *5%(+1%)
維新 *2%(+0%)
社民 *1%(+0%)
生活 *1%(+1%)
結集 *0%(+0%)
元気 *0%(+0%)
日心 *0%(+0%)
改革 *0%(+0%)

http://www.asahi.com/articles/ASJ2H4HC6J2HUZPS003.html?iref=comtop_list_pol_n02

284 :無党派さん:2016/02/16(火) 08:42:17.81 ID:oAPmFziA.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 12時間前
う〜ん。京都補選、おおさか維新も、共産も。市長選の後遺症もあるのか・・・

285 :無党派さん:2016/02/16(火) 17:07:55.97 ID:vMzNaxzB.net
小沢は いいかげんに
岩手に帰って
畑に 肥やしでも撒いて
余生を終えろ

286 :無党派さん:2016/02/16(火) 17:27:06.19 ID:5paQsReK.net
沖縄の別荘で余生すごすよ
岩手みたいな寒々しい田舎は真っ平ごめん

287 :無党派さん:2016/02/16(火) 17:42:38.56 ID:z7UABk95.net
>>285
畑に肥やしでも撒いての表現は岩手二区の畑こうじにかけたのか?

288 :無党派さん:2016/02/16(火) 17:45:13.53 ID:p5/rAXaF.net
>>282
民主党政権下の日本経済も暗かったがね。

自民党政権は、旧第三矢=岩盤規制粉砕をしないと、金融政策・財政政策とも効果が出るはずない。
金融閣僚が踏み込んで進言しないと。

289 :名無し:2016/02/16(火) 23:09:59.49 ID:L4Ctb5JZ.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

290 :無党派さん:2016/02/17(水) 07:54:43.09 ID:ejYwygL8.net
>>279
自分は立花は千葉選挙区から立候補ではとよんでいます。生活公認で。

291 :無党派さん:2016/02/17(水) 09:43:16.46 ID:FefWMiGE.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 3時間前
睡眠障害発言、てっきり自民かと思っていたら、民主でした(汗)この方は人柄はよく評判のいいかたです。これは典型的な失言かと思います。悪気はないかと・・・

292 :無党派さん:2016/02/17(水) 18:50:57.19 ID:Q2f2hUUq.net
生活の党の都道府県連があるのはどこだ?
青森、岩手、千葉、神奈川、東京、新潟、広島、長崎、沖縄      こんなもんかな。

293 :無党派さん:2016/02/17(水) 19:12:32.50 ID:8HYz1xgU.net
憲法審査会で問題発言です。自民党の丸山和也議員は、参議院の憲法審査会で、アメリカのオバマ大統領について
「黒人の血を引く奴隷」と発言しました。丸山議員のこの発言は、人権意識のない発言として、今後、批判を浴びそうです。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/news/post_106417

これにはアメリカもびっくり

294 :無党派さん:2016/02/17(水) 22:04:21.62 ID:AJBAjlrV.net
維新は橋下の個人商店だということをわきまえずに調子に乗って自爆するヤクザ松井

松井「橋下が参院選で街頭演説することはない!橋下なんていらんかったんや!」

“橋下氏 参院選街頭演説ぜず”
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160217/5944601.html

おおさか維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は17日、記者団に対し、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
おおさか維新の会の前の代表で、政界引退を表明した橋下・前大阪市長は、この春から民放番組へのレギュラー出演が決まっています。
これに関連して、おおさか維新の会の代表を務める松井知事は記者団に対し、
「テレビ局との契約があるので、選挙に深く関わって街頭活動をするようなことはない」と述べ、
夏の参議院選挙で、橋下・前大阪市長が候補者を応援するための街頭演説を行うことはないという見通しを示しました。
そのうえで松井知事は、「橋下氏に、街頭演説をしてもらった方が選挙にはプラスになるが、
おおさか維新の会は、個人の政党から、組織として成り立つようになってきているので、大きなマイナスにはならない。
ただ、党の法律政策顧問は続けてもらうので、党に対して様々なアドバイスをもらう」と述べ、
橋下氏には、政策面で選挙への協力を求める考えを示しました。

295 :名無し:2016/02/17(水) 23:31:15.88 ID:9xiyTTT0.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

296 :無党派さん:2016/02/18(木) 01:31:32.07 ID:LXAKMWA3.net
民主党が先手を打って消費増税反対を党として正式に表明
これで増税推進の自民と増税反対の民主の対決になって自民は終わり


民主幹事長 消費増税反対を表明
http://mainichi.jp/articles/20160218/k00/00m/010/089000c

民主党の枝野幸男幹事長は17日の記者会見で、2017年4月に予定される消費税10%への引き上げに反対する考えを明らかにした。
引き上げの前提条件として、軽減税率制度の撤回と衆院議員定数10削減を挙げ「前提条件を整えるまでは容認できない」と述べた。

枝野氏はこれまで「個人的見解」として慎重姿勢を示していたが、党としての反対方針を明言した。

297 :無党派さん:2016/02/18(木) 08:32:43.91 ID:h+xFoyMQ.net
じゃあ野田を何とかしないとね。

298 :無党派さん:2016/02/18(木) 11:42:15.64 ID:p3PP7Vz/.net
偽物維新さん共産党と民主党と共闘する事を決定!民主、共産、維新連合キタ!

憲法改正の議論が17日、国会で再開した。安倍晋三首相は夏の参院選で憲法改正の争点化に意欲的だが、合流を協議している民主、維新両党は改憲反対の声を強めている。
特に改憲政党を自任する維新の党は「安倍政権下で憲法改正の議論はしない」とする民主党に同調。忌避してきた共産党とも改憲阻止で連携を深めつつあり、「看板に偽りあり」の状態になっている。

 「安倍政権で『憲法を争点に選挙』といわれると非常に乱暴な感じがする」

 維新の石関貴史国対委員長は17日の記者会見でこう述べ、憲法改正に否定的な考えを示した。小野次郎政調会長も12日の記者会見で憲法改正に協力しない考えを表明した。
維新は基本政策に「憲法改正による統治機構改革」を掲げている。しかし、昨年の党分裂で改憲に熱心な議員の多くがおおさか維新の会に流れ、改憲色は薄まっているのだ。


 その結果、民主党との合流構想が暗礁に乗り上げつつある中、分裂前はタブーだった共産党との協力を探る動きまで出ている。
松野頼久代表は15日に護憲を旗印にする共産党の志位和夫委員長と会談し、参院選の協力などで意見交換した。

 会談に同席した維新の今井雅人幹事長は16日の記者会見で「改憲勢力に(発議に必要な)3分の2(の議席)をとられてしまうことは政治的な大敗北になる」と強調。
共産党の穀田恵二国対委員長も17日の記者会見で、維新を含む野党連携について「憲法改悪反対が大きなポイントだ」と述べ、足並みをそろえた。

民主党の枝野幸男幹事長も17日の記者会見で「憲法を守っていない人が憲法を変えるということがちゃんちゃらおかしい」と首相を批判した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000074-san-pol

299 :無党派さん:2016/02/18(木) 12:45:32.53 ID:imkU9iRc.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 4時間前
ツィッターの規定が大変厳しくなったらしい。どういう基準かわかりませんが、名誉毀損で問題になってたアカウントがいくつも凍結。スパム報告の数だけでなく中身も精査されると思いますが、一気にバーが下がった印象。ネットの人権侵害をSTOP。

300 :無党派さん:2016/02/18(木) 16:41:10.34 ID:LXAKMWA3.net
菅官房長官、丸山氏発言に苦言 「発言に責任持って」

 18日午前の衆院予算委員会で、閣僚や自民党議員の失言が相次いでいることに対し、民主党が追及した。

 自民党の丸山和也参院議員が17日の参院憲法審査会で「アメリカは黒人が大統領になっている。これ、奴隷ですよ」などと発言したことに対し、

民主党の神山洋介氏は「あまりにもひどい発言だ」と批判。菅義偉官房長官は「政治家は与野党問わず、常に自らの発言に責任を持って、国民の信頼を得られるよう説明を果たしていく責任がある」と答弁した。

 民主党の宮崎岳志氏は、17日の福島県での衆院予算委地方公聴会で、公述人が丸川珠代環境相と石原伸晃経済再生相の発言を批判したことを取り上げた。

丸川氏は、国が追加被曝(ひばく)線量の長期目標としている年間1ミリシーベルトを「何の科学的根拠もない」と発言したことについて、

「福島をはじめ被災者の皆様に、ご心配をおかけし誠に申し訳なく思っている」と改めて答弁。

石原氏も2014年に中間貯蔵施設をめぐり「最後は金目でしょ」と発言したことについて、「過去の発言についてご批判があることは真摯(しんし)に受け止めている」と答弁した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000023-asahi-pol

301 :無党派さん:2016/02/18(木) 16:41:43.24 ID:LXAKMWA3.net
丸山氏発言 公明・漆原氏「何を言いたいのか」と不快感あらわ

公明党の漆原良夫中央幹事会会長は18日の記者会見で、自民党の丸山和也法務部会長が17日の参院憲法審査会で人種差別と取られかねない発言をしたことについて

「何を言わんとしているのか、趣旨がよく分からない。発言の妥当性を含めて、さらに本人に説明を求めていく必要がある」と不快感をあらわにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160218-00000552-san-pol

302 :無党派さん:2016/02/18(木) 16:42:14.31 ID:LXAKMWA3.net
東国原英夫@higashi_kokuba2月16日

しかし、丸山議員の発言は酷いな。
黒人差別もさる事ながら、「日本がアメリカの51番目の州になったら」の発言は耳を疑う。
主権国家の独立を完全否定した発言で、これはいくら撤回しても済まないのではないか。
自民議員による失言のデパート、ここに極まれり。

303 :無党派さん:2016/02/18(木) 17:51:25.80 ID:Nvn/eDEn.net
>>292
愛知はどうなのだろうか

304 :無党派さん:2016/02/18(木) 19:33:52.60 ID:gahZVz+2.net
橋下も本当は民主党にかまってほしいから候補者をぶつけてるって本音が漏れてるなw
おおさか維新は対等な交渉とか夢見てないで素直に民主党に土下座しとけよw
プライドを捨てないで固執すると江田みたいになるぞw

橋下徹 (@t_ishin)

民主党と維新の党が合流先送り。維新の党は手順を誤った。
維新の党がまずやるべきことは、民主党の選挙区に候補者をぶつけることだった。そこから交渉力が生まれる。
民主党に力で完全に負けている維新の党が、候補者を立てる努力もせず、
民主党とまともな交渉ができるはずがない。話合いだけでは無理。

橋下徹 (@t_ishin)

維新の党は、相変わらず、先読み力がないし、戦略性もない。交渉についてのノウハウもないようだ。場当たり的。
依頼があれば維新の党の法律政策顧問をやってあげますよ(笑)

305 :名無し:2016/02/18(木) 23:10:43.53 ID:/QREV042.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

306 :無党派さん:2016/02/19(金) 00:08:01.05 ID:r3rKG7D1.net
>>303
愛知は河村さんのとこだし連合のお膝元でもあるし、ちょっと手出せんでしょ。

307 :無党派さん:2016/02/19(金) 01:11:05.02 ID:ibf0WQIC.net
参議院選挙で立候補すんの
岩手の主濱と比例の姫井の二人だけ?

308 :無党派さん:2016/02/19(金) 01:34:33.96 ID:r3rKG7D1.net
え、姫井さん比例確定してんだ?
てっきり岡山かと思ってましたが。

さすがに二人ってことはないと思いますが。
森さんも新潟か比例で行くんじゃないでしょうか?

309 :無党派さん:2016/02/19(金) 02:51:37.00 ID:r3rKG7D1.net
志位氏、社民党大会へ 来賓出席、共産幹部で初
ttp://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180060-n1.html

 共産党の志位和夫委員長は、来賓として招かれた20日の社民党大会に出席することを決めた。18日の社民党常任幹事会で報告された。
関係者によると、平成8年に旧社会党から党名変更して以降の党大会で、共産党幹部が出席するのは初めてという。

 社民党が「安倍政権の暴走を止める野党の結束姿勢をアピールしたい」と出席を呼び掛けた。東京都内で開く党大会には
生活の党の小沢一郎代表の他、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も出席する。

310 :無党派さん:2016/02/19(金) 09:16:00.77 ID:CGkRRtpc.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 19時間前
共産党ネット応援隊、こういうのを公式で、以前在籍していた党で、繰り返し提案したけれど叶わなかった。理由は、資金と人手。資金をかけない方法を考えたけれど、今度はセキュティを理由に却下。やりたかった。

311 :無党派さん:2016/02/19(金) 10:16:49.11 ID:QngT7wWo.net
>>310
何の反省もないバカなんだな。

今、いいように使ってきた元支援者に離反されていろいろばらされてる最中だろ。

却下の理由が妥当過ぎる。

312 :無党派さん:2016/02/19(金) 12:14:10.61 ID:0v9Mb65j.net
共産党の志位和夫委員長は19日、民主、維新、社民、生活の各党党首と国会内で開いた会談で、夏の参院選に向けて共産党が提案していた安全保障関連法廃止のための野党連立政権「国民連合政府」構想を凍結する考えを示した。

事実上の撤回で、選挙協力で合意できた場合には、参院選の1人区で擁立済みの独自候補を取り下げる可能性にも言及した。

構想の撤回は、反発する民主党などに配慮し、参院選の協力を進める狙い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000522-san-pol

313 :無党派さん:2016/02/19(金) 12:14:46.83 ID:2cuBiRfz.net
共産党がついに国民連合政府構想を撤回し、無条件で1人区から候補を降ろすことを決定
これで1人区接戦区の民主党勝利は確実になったな


志位「(1人区の協力については)思い切った対応をする」


共産、国民連合政府構想を凍結 参院選1人区候補取り下げも 野党5党首会談で表明
http://www.sankei.com/politics/news/160219/plt1602190023-n1.html

 共産党の志位和夫委員長は19日、民主、維新、社民、生活の各党党首と国会内で開いた会談で、
夏の参院選に向けて共産党が提案していた安全保障関連法廃止のための野党連立政権「国民連合政府」構想を凍結する考えを示した。
事実上の撤回で、選挙協力で合意できた場合には、参院選の1人区で擁立済みの独自候補を取り下げる可能性にも言及した。

 構想の撤回は、反発する民主党などに配慮し、参院選の協力を進める狙い。
志位氏は会談で「国民連合政府は必要だと主張してきたが、賛否はさまざまだ。
政権の問題は横に置いて、選挙協力の協議に入りたい」と述べた。
1人区の協力については「思い切った対応をする」と語った。

 党首会談では、安保関連法廃止と集団的自衛権の行使を容認した閣議決定の撤回、安倍晋三政権打倒などを目標に、
4月の衆院補選や夏の参院選の1人区で協力を進める方針を確認した。近く各党の幹事長らが具体的な協議に入る。

314 :無党派さん:2016/02/19(金) 14:36:29.46 ID:bq+Znr5b.net
共産志位氏、社民党大会に出席 共産幹部で初 民主枝野 維新今井 小沢一郎も出席!!

共産党の志位和夫委員長は、来賓として招かれた20日の社民党大会に出席することを決めた。18日の社民党常任幹事会で報告された
関係者によると、平成8年に旧社会党から党名変更して以降の党大会で、共産党幹部が出席するのは初めてという。

 社民党が「安倍政権の暴走を止める野党の結束姿勢をアピールしたい」と出席を呼び掛けた。

東京都内で開く党大会には他に、民主党の枝野幸男幹事長、維新の党の今井雅人幹事長、生活の党の小沢一郎共同代表も出席する。


http://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180060-n1.html

315 :無党派さん:2016/02/19(金) 17:12:54.11 ID:r3rKG7D1.net
野党共闘に向けまた一歩歩幅を合わせることができたのではないでしょうか?
力を合わせて精いっぱい頑張りましょう!

以下志位代表のツイッター
5野党党首会談で以下の4項目を確認しました!
1、安保法制の廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回を共通の目標とする。
2、安倍政権打倒をめざす。
3、国政選挙で現与党及びその補完勢力を少数に追い込む。
4、国会における対応や国政選挙などあらゆる場面でできる限りの協力を行う。

316 :無党派さん:2016/02/19(金) 18:18:18.92 ID:0fCWUxK8.net
>>306
いやしかし、かつては愛知選出の鈴木克昌も在籍したし減税日本の市議が生活へ入党したこともあったからどんなもんかと思ったのだ

317 :無党派さん:2016/02/19(金) 18:33:09.56 ID:r3rKG7D1.net
なるほど。逆に言えば鈴木克昌先生の移籍も愛知では生活の力では
煮ても焼いてもちょっと厳しいという判断だったかもしれませんね。

318 :無党派さん:2016/02/19(金) 19:34:07.64 ID:2cuBiRfz.net
自民党の鴻池祥肇が公明党批判したおかげで自公の関係がヤバくなってるな
まぁ自民と公明の連立なんてどう考えても野合だから、鴻池が正論なんだが
公明党は思想的に自民党より民主党のほうが近いんだから、連立離脱して民主党と組めよ


閣僚・自民議員から問題発言続出、公明との間に「すきま風」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160219-00000039-jnn-pol

 安倍内閣の閣僚や自民党議員から問題発言が続出している中、連立を組む公明党との間にも「すきま風」です。


 「(公明党は)国家観、国柄への思い、歴史観、こういうものは全く違う政党である。
選挙で安易に妥協すると、コアな自由民主党の支持者、
コアな保守の多くの国民の皆さんに申し訳ないことになってはならない」(自民党 鴻池祥肇参院議員)

 個人的な意見と断った上での発言とはいえ、連立政権の基本姿勢にも関わりかねないこの発言に・・・

 「基本的な認識が私は間違っていると思う。大変遺憾に思っています」(公明党 井上義久幹事長)

 歯止めのきかない政府・自民党からの問題発言は、公明党との連立与党内にも亀裂を生みかねない状況です。


公明・井上幹事長「大変遺憾」 参院選での公明支援に慎重な自民・鴻池氏に猛反発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160219-00000558-san-pol

 公明党の井上義久幹事長は19日の記者会見で、
夏の参院選で埼玉、神奈川、愛知、兵庫、福岡の5選挙区に擁立する同党候補をめぐり、
国家観が違うなどとして支援に慎重な発言をした自民党の鴻池祥肇(よしただ)参院議員=兵庫選挙区=に対し、「大変遺憾だ」と述べた。

 自民党兵庫県連幹部の鴻池氏は17日、ほかの4選挙区の県連関係者とともに茂木敏充選対委員長と面談。
「安易に推薦しないでほしい」と申し入れた。

 鴻池氏は18日の党派閥会合でも「(公明党は)国家観や国柄への思い、歴史観が全く違う政党だ。
自民党が本当に辛いとき、岩に爪を立ててでも頑張れと言ってくれたコアな自民党の支持者に申し訳ないことになってはならない」と訴えていた。

 これに対し、井上氏は会見で「基本的な認識が間違っている。
われわれは民主主義という価値観を(自民党と)共有している政党だ」と猛反発。

319 :無党派さん:2016/02/19(金) 20:36:16.81 ID:8xgthQib.net
森は太郎と一緒に東京選挙区でもいいんじゃね?
民主の小川を削るかもしれんが、菊田の件とおあいこだ。

320 :無党派さん:2016/02/19(金) 21:09:51.36 ID:NlmZFlCq.net
>>311
三宅さんは共産党が好きみたいだから、共産党員になればいいのに。
なんで共産党に入党しないのだろう??

321 :無党派さん:2016/02/19(金) 23:21:27.06 ID:9u6bZhAD.net
そこまで三宅が気になるならファンクラブでも入れ

322 :無党派さん:2016/02/19(金) 23:59:38.47 ID:NlmZFlCq.net
>>321
三宅さん好きだけどそこまででもない

323 :無党派さん:2016/02/20(土) 00:06:27.07 ID:atsJ01qD.net
上西小百合とホモ武藤を会派に入れてあげたら?
貰える政党助成金も増えるし

324 :無党派さん:2016/02/20(土) 00:11:35.08 ID:CxqCqOzZ.net
!は消えたからストーカーでしぶとく居座ってるのは、あとこいつだけ、ID:NlmZFlCq

325 :無党派さん:2016/02/20(土) 13:36:10.88 ID:lOd9H6BT.net
共産党が民主党候補がいる全ての1人区で候補を降ろすと発表
衆参ダブル選だったら衆院選でも共産党は参院選と同じ対応をせざるを得ないから、民主党の議席がかなり増えるだろうな
民主党的にはダブル選のほうが良いな


<参院選>共産、1人区擁立せず 他野党との競合区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000003-mai-pol

 共産党は19日、夏の参院選で32ある1人区で独自候補を原則取り下げる方針を固めた。
同党は現在、32選挙区中29選挙区で候補を擁立しているが、「一本化」に協力。野党票の分散を回避する考えだ。
同党は同日、民主、維新、社民、生活の4党との党首会談を開き、安全保障関連法廃止などの方針で合意。
共産の主張が受け入れられた格好となり、選挙協力での譲歩を決めた。

 共産は昨年9月、安保関連法廃止を目的にした「国民連合政府」構想を打ち出し、野党の選挙協力の条件としていた。
しかし、志位和夫委員長は19日の党首会談で「大義実現のため構想は横に置く。
1人区で思い切った対応をしたい」と述べ、条件を付けずに候補者調整に応じる考えを示した。

 5党は23日に幹事長・書記局長会談を開き、具体的な一本化の協議を開始する。

 党関係者によると、29選挙区のうち、民主と競合する14選挙区では、候補者が共産との協力を拒否する場合などを除き、取り下げる。
一方、民主推薦の無所属候補と競合する山形、石川などの7選挙区については、これまでは当選後の民主党入りに反対していたが、方針を転換して容認。
両党の地方組織での協議も踏まえ、取り下げる方針だ。共産のみが擁立している8選挙区については、他の4党が擁立しない場合は取り下げない。

 1人区は参院選の勝敗を左右するため、多くの選挙区で民主と競合する共産の対応が焦点になっていた。
共産は、1人区取り下げによって与野党対決の構図を鮮明にすることで、比例票や複数区の得票増につなげる狙いがある。

 一方、党首会談では、民主の岡田克也代表が関連法廃止と集団的自衛権行使を認めた閣議決定の撤回
▽安倍政権打倒を目指す▽国政選挙で現与党とその補完勢力を少数に追い込む▽国会対応や国政選挙のあらゆる場面で協力する−−の4点を呼びかけ、5党で合意。
5党は関連法を廃止する「平和安全法制整備法廃止法案」と「国際平和支援法廃止法案」を提出した。

326 :無党派さん:2016/02/20(土) 17:16:30.48 ID:BA+jc37/.net
民主維新社民生活は解党合流して、日本フェビアン党を結成すれば?

327 :無党派さん:2016/02/20(土) 17:47:38.55 ID:xTZC2i6J.net
>>319
生活と太郎は別政党だぞ

328 :無党派さん:2016/02/20(土) 18:01:01.02 ID:AF+TGDSo.net
おおさか維新が八幡市長選で負けて一週間も経たないうちに維新市議が維新を裏切り与党会派入りww
ほんと維新のやつらって節操ねーなwしかし、京都の維新はもうボロボロだな。京都3区補選も参院京都選挙区も惨敗決定

おおさか維新市議が与党会派に 京都・八幡、市長選では対立
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160220000047

 14日に投開票された京都府八幡市議補選(欠員2)で、おおさか維新の会公認でトップ当選した山口克浩市議(41)が、
市長与党会派の一つ「八幡みどりの市民」に所属すると届け出たことが19日、市議会が公表した新たな会派構成で分かった。

 山口市議は市議補選で、おおさか維新の推薦を得て市長選に立候補して落選した前市議会議長の横須賀昭男氏とともに、
堀口文昭市長による市政からの転換を訴えていた。おおさか維新の議席獲得は市議会で初めて。

 山口市議は取材に対し、「与党会派に入るが、仲間と組み議員活動をすることが現実的と考えた。是々非々で臨む」と話した。

 市議補選と同時に行われた市長選では、おおさか維新の会が推薦した前市議会議長が、堀口市長に敗れて落選した。

329 :無党派さん:2016/02/20(土) 18:07:29.09 ID:fVC5JXeq.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 3時間前
「どうせ当選しないし、供託金の無駄」と共産の取り下げを軽く考えてる人がいたら、そうではないことを言いたい。参院比例で候補一人でニ台までしか街宣車が使用できない。車を回せて比例票の周知には繋がる。評価される決断。

330 :無党派さん:2016/02/20(土) 18:53:26.94 ID:uPYQUZvU.net
俺は岩手に住んでるが、小沢なんて過去の人
全国版ではちゃほやされることもあるが、岩手では過去の人
国会を欠席率、ダントツ一位、有権者もバカじゃないよく見ている
後援会員も後期高齢者のあつまり、半認知のぼけ老人のあつまり

次の選挙、解散されたら小沢もただの人
地元にも縁もゆかりもなく、帰るところがない
沖縄左翼に老後を看て貰えばいい

人間性を失った人間、今まで矯めた裏金から100億でもふるさと納税していただければ
小沢の株も上がるというもんだ、銅像一つでも建てるかとなる

331 :無党派さん:2016/02/20(土) 19:17:26.79 ID:XPTbVeda.net
>>330

かっての自民党実力幹事長が、ここまで落ちぶれるとは思わなかった。2010年頃から、言動がぶれぶれ。福島みずほと、同類の発言をしていたら、昔からの支持者も愛想を尽かす。

332 :無党派さん:2016/02/20(土) 20:28:10.30 ID:VP+fmPFf.net
【サヨク速報】SEALDs、社民党大会のゲストで呼ばれる!社民党とずぶずぶだったwww
【社民党大会】シールズ・本間信和氏(筑波大3年)あいさつ

正直なところ、もうダメかと思った。野党共闘、本当にうまくいかないと思っていた中で、昨日のニュース(野党5党の党首会談で共闘を確認したこと)を聞いて
困難な戦いになるということは百も承知。それでも私たちには小さな違いを超えて
一緒に安倍晋三政権を倒すという戦いを戦い抜く準備と覚悟はできている。昨年夏の国会前、いろいろな人たちが安保法制に反対し、その声をあげにきていた
戦争を知らない世代が戦争反対といい、あらゆる世代の人たちが国会前にきた。「誰の子供も殺させない」とママの会の人たちは言いました

 そんな中で(平成27年)9月19日未明に安全保障関連法は法律となって可決された。安倍政権は多くの国民の世論を無視する形で強権的な数の力によって
最終的には法案を可決させた。これは日本の戦後70年の憲政史の中の大きな汚点だ。あんなむちゃくちゃな議会運営なんて許せるわけはない。そして安保法制は日本の若者の血を流す法律だ
どこかのタイミングで実際に海外に派兵されたとき、死ぬのは僕らの世代だ。こんな法律、認めるわけにいかない

 戦後70年、戦争をしなかった国の若者の血を流すことは絶対にできない。そんな法律は許せない。若者だけではなくあらゆる世代の人たちが声を上げたのが昨年の夏だ
昨年9月19日にこう言った。「憲法を守れ、平和を守れ、命を守れ、民主主義ってなんだ」「子供を守れ、未来を守れ、そして野党は共闘」
昨年、こうした声を受けて今、野党の人たちが自分たちの責任をかけて共闘している。日本政治史では今までなかったことだ
日本の若者は政治に無関心だ、日本のデモは小規模だといわれ続ける中で、昨年夏にたくさんの人がきた。それを今年の夏も実現しなければいけない

 支持政党がない人が40%いるこの国で、どう政治参加させるか。政治にかかわる全ての人が考えなければいけない。今年の夏、政党間の利害関係や立場や世代の違いを超えて
今の強権的な安倍政治に対し「ノー」と声を上げないといけない
http://www.sankei.com/images/news/160220/plt1602200028-p1.jpg

http://www.sankei.com/smp/politics/photos/160220/plt1602200028-p1.html

333 :無党派さん:2016/02/20(土) 22:26:34.07 ID:lgj73+Jy.net
>>330
小沢さんが国会で最後に質疑に立ったのって野田が解散明言した党首討論の時だっけ?

334 :無党派さん:2016/02/20(土) 23:05:27.34 ID:Oz1rwqEQ.net
小沢一郎「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが力を合わせれば政権ひっくり返せる」

生活・小沢氏「政権ひっくり返せる」
 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は18日、東京都内で開かれた集会であいさつし、次期衆院選で「自民1強」を覆すのは可能だと強調した。
「政権交代可能な議会制民主主義を定着させるために小選挙区制を導入した。どんな強大な政権でも選挙でひっくり返すことはできる」と述べた。

 「参院選までに野党の力を結集する。今は小さな政党だが、力を合わせれば国民の支持は戻る」と意気込みを示し、支持を訴えた。
http://www.sankei.com/politics/news/160218/plt1602180065-n1.html

335 :無党派さん:2016/02/20(土) 23:15:59.07 ID:BA+jc37/.net
>>327
まだ両者は別れてないんじゃない。

>>333
オザーさんも亀井も、あまり国会で働いてないみたいね。
でも重鎮だから、そこにいるだけで意味があるのでは。

ところで小沢オリーブ構想は進んでるの?
松野は社民生活も入れようとしてるみたいだが、岡田は?
民主の分党と維新の合流でさえまとまってないのに、生活は入れてもらえるの?
太郎の方は、今度の参院選には出ないと言ってる緑の党と合流すればいいけど、そういう話は出てないのか?

民維生統一団体だと1350万票ぐらいか
生活+立花だと95万票ぐらいか、3年前の生活が約94万票だったから
太郎+緑は90万票ぐらいか、3年前の緑+み風が約89万票だったから

336 :無党派さん:2016/02/21(日) 07:55:57.40 ID:BzcvkG0J.net
>>329
三宅、ツイッターで個人の借金情報とか年金納付状況とか晒しているけどヤバくない?
しかも生活の党離党しているのに、
「国民の生活が第一」のキャッチフレーズ使って茶化しているし、
個人的なトラブルに生活の党を巻き込むなよ。

337 :無党派さん:2016/02/21(日) 08:17:48.70 ID:BzcvkG0J.net
>>335
野党結集は大事だけど、新自由主義色の強い維新の党と組むのってメリットあるかな。
維新の党と組むことで、民主党を引き寄せられればマイナス面をある程度相殺できるけど、
民主党とのオリーブの媒介にならないんだったら、デメリットのほうが大きそう。

338 :無党派さん:2016/02/21(日) 08:40:15.57 ID:TnOisKsz.net
今の維新なんて
生活や民主だと当選できなさそうだから威勢のいい維新から選挙出た奴しか残ってないんじゃないの
ホントに新自由主義の奴は民主にもいるし保守っぽいのはお維に行ったじゃん
政党はでかくなればなるほどいろんなのを内包しなきゃならない
二大政党制で、両方の党議拘束がなくなるのが理想だけどね

339 :無党派さん:2016/02/21(日) 09:55:22.63 ID:CFd4UhW1.net
このスレには、いつも異様に三宅にこだわる奴いるけどバカなのか。
わざわざ自ら進んでツイッターまで見に行って、その報告により
自分でマッチポンプしてるだけ。

340 :無党派さん:2016/02/21(日) 10:58:56.01 ID:u0AOG8mD.net
いちいちい庇うお前もそうだろ。
三宅に監視を言いつけられてるのか?

放置すればよい。

341 :無党派さん:2016/02/21(日) 12:04:42.53 ID:ctQPxXas.net
社民党「自民党に天罰を、公明党に仏罰を!」

社民党大会佐高信氏のあいさつ詳報「自民党に天罰を、公明党に仏罰を!」

安倍政治は「聞かない政治」だ。何も聞かない。そして語る。語るという言葉には「だます」という言葉もある。

 そしてこの安倍政治の伴走者、アクセルが公明党だ。自公政権がスタートしてからほぼ15年。
この自公政権の連立合意書に個人情報保護法案の成立をすべりこませたのは、(創価学会名誉会長の)池田大作です。ということが言われ続けてきた。
2001(平成13)年、個人情報保護法案に対して、本当に鬼気迫る勢いで反対に立ち上がったのが(小説家の)城山三郎さんだ。

 城山さんは1927(昭和2)年8月の生まれ、その相手の池田大作は翌年の1月の生まれ。同学年。あまりにも対照的な人間ではないか。
己のプライバシー、己のスキャンダル、それを隠したいがために池田大作は合意書に保護法案の成立をすべりこませた。あの時から今の私たちの声を聞かない政治がスタートした。

私は昨年夏に創価学会の一部の人間が(安全保障関連法案に反対するデモに)参加したことを取り立てて取り上げようとは思わなかった。そんなことにだまされるか。
15年間、だまされてきた。個人情報保護法案でも「創価学会の一部は反対だ」「大作は反対だ」と(いう話が聞こえてきた)。
だったら公明党に(個人情報保護法案に反対せよと)命令すればいいじゃないか。全部聞く政党でしょ。ということは大作にその意志がなかったということだ。
城山三郎のツメのあかでも飲んでみろ、ということだ。

 だから、やはり私たちが戦う敵は公明党を含めた自公政権だ。さっき志位委員長や小沢さんとかがいろいろ話をしていたが
北海道の鈴木宗男の大転換にみられるように、共産党と結ばないということは公明党、創価学会と結ぶということだ。それを私たちは強調していきたい。
公明党なんて「平和の党」なんかじゃない。そんなことは全く頭にない。そして創価学会と公明党と使い分けをしてきた。そういうことにメディアも乗ってはならない。

会場が静かになってきたようなので…いつものような合言葉で結びたい。自民党に天罰を、公明党に仏罰を!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000550-san-pol

342 :無党派さん:2016/02/21(日) 12:09:04.84 ID:m0ZLf7A3.net
>>335
緑の党は夏の参議院選挙に候補たてないのか?

343 :無党派さん:2016/02/21(日) 12:53:03.04 ID:CFd4UhW1.net
>>340
それ言うなら俺の書き込みくらい放置しろ。
自分で放置を実行できないどころか逆にあおってるお前に説得力なし。

344 :無党派さん:2016/02/21(日) 14:46:57.07 ID:/1ag6JH+.net
小沢一郎さん「民主、共産、維新、社民、生活の5党が信じ合い、共闘して選挙に臨むのが使命」

 特に今日は社民党の20年目の節目にあたる年という大事な党大会だし、私としても、また党としても、社民党の皆さんには大変常日頃からお世話になっているので
今日はお招きをいただいた上は格調高いあいさつをしなければいけないと思い、口べたの私なのでメモをちゃんとつくって臨んだのだが
先程来、吉田(忠智)党首と3党の代表からのごあいさつがあった。私からまた、重複してあいさつする必要はないと思う。

 要は、お招きいただいた4党と社民党、この5党が本当に口先だけではなくて、お互いに信じ合い、協力して、選挙に臨んで、安倍政権を打倒し政権交代をはかる。
それがわれわれの使命であり、責任であると思う。

 私は、大変微力ではあるが、皆さんの驥尾(きび)に付して、そのために本当に格差のない平和な社会をつくる政権

われわれから言わせれば「国民の生活が第一」を目指す政権を樹立するために皆さんと一緒に全力で頑張る。どうぞ皆さんも今後ともさらに一層のご奮闘を心からお願いする次第だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160220-00000547-san-pol&pos=4

345 :無党派さん:2016/02/21(日) 17:04:01.51 ID:yEML8l2Q.net
内閣支持率が一気に7%も下落。糞自民はたるみ過ぎなんだよ
参院選で民主党に投票して自民党に鉄槌を下し、緊張感を持たせる必要がある

内閣支持率7ポイント下落46% 政府与党に「緩み」77%
http://this.kiji.is/74031433209282566?c=39546741839462401

 共同通信社が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は46・7%で、1月末の前回調査から7・0ポイント下落した。
不支持率は3・6ポイント増えて38・9%だった。
一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事や不適切発言を踏まえ、
77・7%が政府、与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。

346 :無党派さん:2016/02/21(日) 17:12:58.26 ID:wdD4LfHC.net
>>343
ブッシュは撤退。
民主党予備選の三戦目はサンダースが敗北し、クリントン勝利だって。
泣く?

347 :無党派さん:2016/02/21(日) 17:14:42.53 ID:9n2tzN5L.net
結局三宅って此処に戻ってきたいんじゃないの?

出てったとこに執着する理由ってば

348 :無党派さん:2016/02/21(日) 17:21:13.61 ID:Malr6zn4.net
>>344
だったら森を取り下げろよバーカ

349 :無党派さん:2016/02/21(日) 17:40:57.91 ID:O98LELmC.net
まあそういうことになる。
比例に回すしかないけど
たわらが抜けるのはいいとして姫井が決まってるってまじなの?

生活単独でやるならてきとうに名簿に載せてよーいドンで記名票を争わせればいいが
オリーブ名簿になったら記名票が割れないように
欲張らず一人に絞る必要が出てくる。

荒れるね。

350 :無党派さん:2016/02/21(日) 19:09:47.57 ID:ZIAEaTBE.net
>>346 ネバダで獲得した代議員数、ヒラリーと数名差しかないんだろ?
これからの、南部諸州決戦≒スーパーチューズデー次第だね。

351 :無党派さん:2016/02/21(日) 19:39:00.47 ID:dPX/ezg/.net
10年に谷亮子が全国比例で35万票とってるけど
森ゆう子は13年の新潟だけで15万とってんだよね。
ただし全国比例に回って15万全部が来るとは限らんからな
これ凄い迷うところだよね。現時点での国会議員としての実力を考えれば
森に軍配だろうけど将来性という問題もある。これは新潟は森、全国で谷が
ベストの布陣。民主党に了承してもらう他ない。そもそも民主党も民主党で
衆院現職菊田さんを何の確約もないどころか落選濃厚の参院出馬ってのは無理がある。
そのかわり菊田さんの衆院選は党を挙げての全面バックアップや。

352 :無党派さん:2016/02/21(日) 20:00:28.31 ID:6RMWNGId.net
米重 克洋 ?@kyoneshige 15分15分前
φ(..)メモ 共同2/20-21世論調査 政党支持率
自 38.1% -4.0
民 9.3% -0.2
共 4.5% +1.1
公 4.3% +0.2
お 4.0% -0.5
維 1.2% +0.9
社 1.1% -0.2
生 0.8% +0.3
無党派 35.5% +2.2

だってよ

353 :無党派さん:2016/02/21(日) 20:05:10.09 ID:Qu6UnV24.net
>>351
谷亮子が新潟から出れば、森ゆう子以上に得票するだけだろう。
森ゆう子は全国比例でも、35万票はまず取れないな。

そう言う事だよ。

354 :無党派さん:2016/02/21(日) 20:09:20.78 ID:dPX/ezg/.net
>>353
そうかな?w

355 :無党派さん:2016/02/21(日) 21:09:31.19 ID:TnOisKsz.net
ヤワラちゃんが前みたいに取れるわけない
あくまで自民への拒否感から風が吹いてただけ

356 :無党派さん:2016/02/21(日) 21:45:47.15 ID:BzcvkG0J.net
谷亮子が出た2010年は民主党は与党で、菅直人の消費税発言あったけど、
その後のどん底からしたらまだ支持率高かった時だよ。

357 :無党派さん:2016/02/21(日) 22:31:05.17 ID:v75e/2Kp.net
森だろうがたわらだろうが比例は野党合同名簿じゃないと一議席も取れないと思うよ。

ただ一人だけ名簿に載せてもらって
生活の支持者は○○さんに記名投票お願いしますってやれば
数十万票集めて一議席は確保できると思う。

これを欲張って二人にすると共倒れもあり得、生活の票はよその養分になる。
90万票とか今は絶対ない。
半分くらいに考えておいた方がいい。

358 :無党派さん:2016/02/21(日) 22:52:22.41 ID:GsE8jeCI.net
NNN調査でも自民党議員の不祥事連発のおかげで安倍政権の支持率が下落してるな
それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな。偽維新と変わらんじゃないか
今開票中の草津市長選挙でも民主党候補(今回は前回破れた自民も相乗り、一部自民市議は維新候補支援)に瞬殺されたし、
おおさか維新なんて大阪限定の泡沫政党でしかないな


NNN世論調査

内閣支持率:42.6% (−3.2%)
不支持率:38.3% (+1.9%)

[ 問5]
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?

(1) 自由民主党 37.5 %
(2) 民主党 14.4 %
(3) 公明党 4.6 %
(4) 日本共産党 6.4 %
(5) 維新の党 1.3 %
(6) おおさか維新の会 2.0 %
(7) 社会民主党 1.1 %
(8) 生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %
(9) 改革結集の会 0.0 %
(10) 日本のこころを大切にする党(旧次世代の党) 0.1 %
(11) 新党改革 0.0 %
(12) その他 0.2 %
(13) 投票しない 4.4 %
(14) わからない、答えない 28.0 %

http://www.ntv.co.jp/yoron/201602/soku-index.html


橋川 連合滋賀推薦 自・民・公支援
白井 滋賀維新推薦

2008年(平成20年)2月24日に行われた草津市長選挙に民主党、社民党、嘉田由紀子知事の政治団体「対話の会」の推薦を受けて無所属で出馬。
自由民主党の支持を受けた現職の伊庭嘉兵衞を僅差で破り、初当選した。

今回は自民も相乗りして、それに反対する市議は白井支援に回ったが惨敗

359 :無党派さん:2016/02/21(日) 23:40:08.33 ID:dPX/ezg/.net
>>357
同意。オリーブ前提で話すならそれしかない。

360 :無党派さん:2016/02/21(日) 23:41:50.68 ID:dPX/ezg/.net
後は新潟に森ねじ込めるかだけど
森にせよ菊田さんにせよ当選はかなり厳しい。

361 :無党派さん:2016/02/22(月) 01:26:08.26 ID:7cszCuS4.net
東京に森でもいいんじゃね?
太郎だれか立てるの?

362 :無党派さん:2016/02/22(月) 01:49:00.94 ID:JlxMZ9zu.net
畑ともこを全国比例で出すみたいな話は聞いたことがある

363 :無党派さん:2016/02/22(月) 01:59:54.93 ID:fCxv8uGN.net
森じゃ無理だ
無理だからおとなしく引き下がるべきなんだけどな

364 :無党派さん:2016/02/22(月) 08:10:57.60 ID:zDxa1QtC.net
はたともこは集票力ないんだよな
前回の参院選生活から6人出たけど最下位
トップの山岡でさえ当選できなかったけど
はたは山岡の半分以下だった

365 :無党派さん:2016/02/22(月) 08:14:22.81 ID:zDxa1QtC.net
新潟は森裕子というより小沢一郎の力が試されているような気がする
ここで小沢が話をまとめあげれば
他の野党から「野党再編には小沢さんの力が必要」って声が出てくるんだけどな

366 :オザワッチョネス:2016/02/22(月) 09:25:30.18 ID:6Ey66iLo.net
野党が団結しない理由は?
野党候補乱立なら自民党が勝つに決まってる。
小選挙区だから二大政党になるはずだが。
小沢さんも二大政党制度にしたいから小選挙区にしたと言っている。
生活、維新、民主、社民で新党作るべきだ。
仮に選挙協力しても野党乱立なら比例票がたくさん死ぬ。生活は94万票で当選ゼロ。

367 :オザワッチョネス:2016/02/22(月) 09:37:56.67 ID:6Ey66iLo.net
                    政界予想図
保守 新自由主義 中央集権 自民党
カルト 新自由主義     公明党
保守  社会民主主義 地方分権 生活、大阪維新
革新  新自由主義       民主、維新の党、社民党
革新  社会民主主義      共産党

橋下は新自由主義ではない。柄が悪いから右翼に見えるが
実は弱者保護だ。西成再生支援、貧困世帯に塾代支給、
妊婦の問診無料、中学に給食導入、私立高校無償。
岡田や鳩山みたいな特権階級でなく底辺の出自だから
貧困に詳しい。涙の染み込んだしょっぱいパンを食べた人。

368 :無党派さん:2016/02/22(月) 09:48:09.34 ID:DFEy3OuY.net
>>364
今回は「山本太郎」って書くとはたともこに票が入るシステムにしてるんだよ
どれだけうまく行くかわからないけどね
>>365
角栄の恩を新潟県民がすっかり忘れてるからね
田中派大事にしないから北陸新幹線が寄らないとかあきらかに冷遇されたのに
>>366
こないだ勝谷のラジオで聞いたけど
民主・社民は党内部の仕事してる官僚的な奴らがずっと長くいて政治家より陣取ってると
それがあるんで柔軟に動けないし理想は革新でもやることは保守で現状維持になるんだってさ

369 :無党派さん:2016/02/22(月) 10:30:16.71 ID:VsD5uo/r.net
>>364
そのためのあの奇妙な党名なんだよ。

最初から山本太郎の改選でない今年の参院比例を射程にして
党名に山本太郎を入れることでその略称の山本太郎でも党に有効票が入るようにしてる。
山本太郎が当選させたい人(筆頭はどう見ても秘書のはたさんだろう)
の知名度不足を山本太郎の知名度で補う。そういう戦略だった。
これは生活の党と一緒になる前から既にそうなってた。

その山本太郎となかまたちが生活の党と合併したから
生活の党と山本太郎となかまたちという一層奇妙な党名になった。

生活の党と一緒の名簿でも略称・山本太郎の投票はたぶん有効だろうけど
知名度ではたさんに相対的に勝る生活の党側の候補者に
結果的に全部食われることになるだろうね。

だから太郎側の選挙は当初の予定通り単独でやる可能性が高い。

370 :無党派さん:2016/02/22(月) 11:03:17.42 ID:JlxMZ9zu.net
この参院選おわったら名前の「山本太郎と仲間たち」の部分は
外してもらいたいな。ポスター張ってくれみたいな依頼来てるけど
こんなネタみたいな名前だと近所迷惑だしみっともなくて張れねえんだわ。

371 :無党派さん:2016/02/22(月) 15:37:09.74 ID:Eu1ff6QJ.net
三宅雪子(野党共闘!)@miyake_yukiko35 15時間前
で、共闘より、私の嫌がらせが第一だと・・・う、情けない!どうなってるの?小沢さんは、そんなの喜ばない。

372 :無党派さん:2016/02/22(月) 16:08:47.58 ID:wEBg7Prj.net
志位和夫
shiikazuo

社民党大会に参加し、連帯の挨拶をいたしました。社民党大会への参加は社会党時代も含めて史上初めてです。

社民吉田党首を真ん中に、民主枝野幹事長、共産志位、維新今井幹事長、生活小沢代表が、壇上で手をつなぎ、参加者とともに「頑張ろう」!

https://mobile.twitter.com/shiikazuo/status/700977836589322240

373 :オザワッチョネス:2016/02/22(月) 16:21:03.90 ID:3QmzIyKk.net
野党再編は議員が望んでも、民主党と社民党の職員が望んでいないのか。
そりゃ自分の地位が無くなるからか。
ならばしがらみの無い生活と維新の党だけでも新党結成するべきだ。
野党が大阪維新、生活、維新の党、民主、社民、共産の6党から5党に減る。
比例票の食い合いが減る。生活と維新の党の票が合計して、死に票が減る。
左翼の山本も切り捨てられる。原発停止の為に石油が何兆円も輸入激増。
反原発運動の本質は反日行為。大半の国民から拒否反応される。

374 :無党派さん:2016/02/22(月) 17:01:15.32 ID:x14za2pE.net
>>362
比例は統一名簿が実現したとしても、前回生活の党に入った票は三つに割れるんじゃない。
小沢派の姫井さん、太郎なかまたち畑さん、JR民主の田城さんに分散しそう。
3人のうち誰が当選するかね?

>>367
オザワッチョネスさんの言いたいこともわかるけど。
新自由主義というのは民営化や地域主権のことだよ。
そういう意味で橋下は正真正銘ネオリベ。
お維は社民主義じゃないし、生活は保守じゃないし、民主・社民党は新自由主義じゃないよ。

375 :無党派さん:2016/02/22(月) 17:26:54.74 ID:JlxMZ9zu.net
>>374
姫井さんは全国比例や東京は無理だよ。
出るなら岡山。参院岡山は民主も共産も候補者出てるから
万一、共闘が破談になった時出れるようにしておけばよい。
今回チャンスがなくても衆院選で必ず出番が来る。

376 :無党派さん:2016/02/22(月) 18:44:39.97 ID:DFEy3OuY.net
FNN

Q8. ことしの夏に参議院選挙があります。仮に今投票するとしたら、比例代表では、どの政党に投票したいと思いますか。次の中から1つだけ選び、お知らせください。
自民党 40.5
民主党 14.3
公明党 5.2
共産党 6.8
維新の党 2.1
おおさか維新の会 5.6
改革結集の会 0
社民党 1.5
生活の党と山本太郎となかまたち 1.6
日本のこころを大切にする党 0.6
新党改革 0.3
その他の政党 8.7
わからない・言えない 12.8

政党支持率は0.8とかなのに
無党派層が入れるつってくれてんのかな
まあこんなん5%以下は誤差の範囲なんだけどな

377 :無党派さん:2016/02/22(月) 19:27:49.41 ID:MmaWSPfT.net
生活の参議院総支部をホームページで見てみろ。今月になって新たに神奈川の樋高、長崎の末次が増えたんだよ。

378 :無党派さん:2016/02/22(月) 21:27:18.69 ID:pQjJWDy5.net
生活、北海道5区で池田真紀の推薦決定
http://blogos.com/article/162232/

379 :無党派さん:2016/02/22(月) 23:12:40.58 ID:JlxMZ9zu.net
学者にキナ臭い動きが出てるとも聞くし
梯子外しみたいなこともあるかもしれんから準備だけはしておかないとなるまい
長崎は故西岡先生の娘が民主から出るみたいだな。

380 :名無し:2016/02/22(月) 23:23:44.00 ID:ylHJ2V7l.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

381 :無党派さん:2016/02/22(月) 23:31:32.09 ID:x14za2pE.net
>>379
山田正彦さんの娘朝子さんも民主党長崎県議だもんね。
藤原さん、山岡さんは比例で出るのかな?

382 :無党派さん:2016/02/23(火) 00:07:28.25 ID:PLeNyi2h.net
民維新党キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
新党ができると言い続けてきた新党君まさかの大勝利だなww
新党はできるし、共産党に候補を降ろさせることに成功するし、やることはちゃんとやったな。岡田GJ


民主・維新両代表、両党が合流し新党を結成することで一致
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00317003.html

民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は、22日夜、東京都内で非公式に会談し、
両党が合流したうえで、新党を結成することで一致したことが、FNNの取材でわかった。
会談には、岡田・松野両代表のほか、民主党の枝野幹事長、維新の党の今井幹事長も同席した。
この中で両代表は、民主・維新両党が合流して、新党を結成する方針で一致した。
ただ、新党の党名をめぐっては、「民主」の名称を残したい民主党と、
新たな党名にすべきだと主張する維新との間で結論は出ず、引き続き協議していくことを確認した。
両党は23日にも、両代表の合意内容について、それぞれ党内で諮ったうえで、近く両党間で正式に決定する見通し。

383 :無党派さん:2016/02/23(火) 00:48:49.67 ID:ELjVePo7.net
>>377
神奈川は岡本英子がいるはずだが、どうなったんだ?
今年の新年会にも小沢邸に行ってたのに

384 :無党派さん:2016/02/23(火) 01:19:02.83 ID:9iXE9Gpp.net
>>370
過去、1/4世紀以上も小沢支持者だった我が家のお袋も今の党名に変えた
ところで「もう恥ずかしくて周囲の人間に推薦出来ない」と言って支持者を
辞めてしまったよ。
ここ数年の小沢は本当に旧来の支持者の事を全然考えていないとしか思えない
んだよな。

385 :無党派さん:2016/02/23(火) 01:39:55.71 ID:ngtQ+3f4.net
真面目な顔して2大政党制が何たらと天下国家の1000年の計を語るような大きな話して
その後に来る党名がこれだからちょっと苦笑いになっちゃうんだよ、どうしても。
はっきり言って生活って名前すらあんま好きじゃない。やっぱ自由党にして欲しいw
国民の生活が第一は好きだったw

386 :無党派さん:2016/02/23(火) 01:51:38.09 ID:ngtQ+3f4.net
まあでも支持率も少しずつ上がって来てるような感じもするし
これはこれでいいのかなとは少しずつ思い始めてるけどね。
当初トーマスと仲間たちっぽくて良いかもとは思ったんだが
世間の目にはムツゴロウと愉快な仲間たちに映ったってのがなんともね・・・

387 :無党派さん:2016/02/23(火) 03:22:08.40 ID:PLeNyi2h.net
党名を変更するのは確実だな。改革政党にふさわしい新党名になることだろう
悩みの種だった旧みんなの党組はいったん無所属になってから民主党の公認をもらって出馬すると

維新、民主への合流受け入れ 党名変更が条件
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS22H6I_S6A220C1MM8000/?dg=1

 民主党の岡田克也代表と維新の党の松野頼久代表は22日夜、都内で会談し、両党の合流に向けて最終調整に入った。
維新執行部は民主が党名を変更するのを条件に、吸収合併を受け入れる方針を固めた。
夏の参院選に向けてイメージを刷新し、自民党に対抗する勢力の結集を優先する必要があると判断した。

 民主、維新の党執行部は近くそれぞれの党会合に合流案を提案し、党内手続きに入る方針だ。

 両党の議員を合計すれば衆院が93人、参院は64人になる。
吸収合併では国会法の規定で旧みんなの党の比例代表で当選した維新所属の参院議員5人は合流できない。
維新は夏の参院選で改選を迎える4人がいったん無所属となったうえで、民主党の公認を得て参院選に臨む案などを検討する。

 民主党執行部は維新がかねて求めてきた民主党の解党にこだわらない姿勢に転じたのを踏まえ、党名変更の検討に入った。
執行部に容認論が強まっているが、参院中心になお慎重な意見がある。

 維新内では江田憲司前代表らが党名変更だけでなく、民主党の解党と新党結成を求めてきた経緯がある。
このため、松野氏らの提案を受け入れるか不透明な部分がある。

388 :無党派さん:2016/02/23(火) 09:16:46.68 ID:/er96es8.net
三宅雪子(野党共闘!)@miyake_yukiko35 9時間前
HP運営会社から電話。私のHPはなぜだか、現職の3倍のアクセ数なのだそうだが、最近は選挙が近いから5倍になっているとのこと。え?出ないのに?出馬宣言あるかもとチェックされてるのか。

389 :無党派さん:2016/02/23(火) 13:19:47.30 ID:PLeNyi2h.net
民主党が分党して新党を立ち上げ、国会議員は新党に参加して、地方議員は民主党に残るらしい
一気に地方議員まで新党に移るとなると手続きが大変だからな。まずは国会議員だけ移るのは良い方法だな


維新側の新党合流目指し、党内調整 民主と維新

朝日新聞デジタル 2月23日(火)11時47分配信

 民主党と維新の党の合流をめぐり、両党執行部は23日、民主が分党して新党を立ち上げ、
維新側の合流をめざす方向で党内調整を始めた。共産党を含めた野党連携を加速させるため、参院選前の早期合流を視野に入れる。
ただ双方に慎重論もあり、決着には曲折も予想される。

 民主の岡田克也代表は23日午前、党幹部らに「3月中に新党を立ち上げたい」との意向を示した。
維新の松野頼久代表も同日午前の党会合で「全く新しい党名の全く新しい形の党を作ることを諮りたい」と述べた。

 両党関係者によると、岡田氏と松野氏は22日夜に会談し、合流協議を早めることで一致した。
維新幹部によると、維新側が求めていた双方の解党を断念する代わりに、新党を設立。
民主の大半の衆参議員が新党に加わる一方、民主の地方議員らは現在の民主に残る方向で調整しているという。
維新は解党し、衆参議員全員が新党に入ることを検討している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000018-asahi-pol

390 :無党派さん:2016/02/23(火) 17:14:03.51 ID:PLeNyi2h.net
略称が「民主党」にならない大幅な党名変更も検討とは思い切ったな
おおさか維新との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかけるみたい


<民主党>維新合流、大筋合意 党名を変更へ

毎日新聞 2月23日(火)15時1分配信

 民主党内には参院議員を中心に党名変更に慎重論があり、岡田氏が党内説得を急ぐ。
略称が「民主党」とならない大幅な党名変更も検討する方針だ。

 民主、維新両党は合流で党内合意が得られれば、党の意思決定方法を定めた規約やロゴマークなどの変更を検討する。
また、おおさか維新の会との分裂時に離党した議員にも合流を呼びかける見通しだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000045-mai-pol

391 :無党派さん:2016/02/23(火) 18:25:56.68 ID:Mog9zw4k.net
>>383
岡本は前回衆院選で公認取り消されたからな。樋高は野党乱立選挙区でも公認立候補。最下位落選だったのに。それだけ小沢と信頼関係があるんだよ。

392 :無党派さん:2016/02/23(火) 22:29:28.83 ID:JfZQmKz/.net
>>391
樋高は一応、小沢の元秘書だしな
岡本は民社党の塚本三郎の元秘書だっけ?

393 :無党派さん:2016/02/24(水) 03:07:26.22 ID:xH8fyBDl.net
>>388
マスコミがトラブルのネタ拾おうとチェックしてるんじゃないのか。
最近のツイッターはひどいもんだ。
もし選挙出たいなら軽々しく党を変わったり、やめたりすべきでない。
どこにも相手にされなくなる。

394 :無党派さん:2016/02/24(水) 05:51:57.44 ID:R0x25P1Z.net
未練がある以外言い様があるか?辞めたくて辞めたわけじゃない
再度入りたいんだよ。だが今の体制は気に入らない

395 :無党派さん:2016/02/24(水) 06:07:08.71 ID:f5R+CIxn.net
ツイッターで今船橋市議を取り巻きと攻撃してるが
それを見れば相手を黙らせ自分の要求を通すために
する気もないのに訴訟するだの死ぬだのを軽々しく駆け引きに使うのがわかる。

党を抜けるももちろん本意でなく
慰留されて対立していた川島が小沢に叱責されることを狙ってのものだろう。
しかし小沢は介入せず本当に辞めることになってしまった。


どんな有様か見たらいい。
https://twitter.com/miyake_yukiko35/with_replies

396 :無党派さん:2016/02/24(水) 06:10:35.05 ID:f5R+CIxn.net
>>394
絶対に自分は悪くないという人間だから
今の体制が気に入らないとかじゃなく
自分から謝って元に戻ることができないんだよ。
だから周辺をうろちょろして声がかるのを待ってる。

397 :無党派さん:2016/02/24(水) 06:25:26.58 ID:f5R+CIxn.net
離党届が数か月の間、預かりになってたことは
頭を冷やせという小沢の温情だったのに
軽率でしたと言えずに不本意のまま去ることになった。

自分が絶対正しい、相手がおかしいという根拠のない思いこみがこの人をダメにしてる。

この人が相手を叩く言葉は、そのまま自己言及になってるものが実に多い。

398 :無党派さん:2016/02/24(水) 06:52:50.35 ID:pRckSxHc.net
どうでもいい。
今は民主党による維新の吸収合併とその影響。

399 :無党派さん:2016/02/24(水) 07:02:01.32 ID:f5R+CIxn.net
民主で山本太郎に難色を示すのがいるそうで
生活の合流の妨げになるなら自分は引きますよと言ってた。

しかしそれ以上に小沢の存在の方がでかいからな。

小沢も離党してなかまたちに入れてもらえばすんなり解決する。

400 :無党派さん:2016/02/24(水) 07:09:18.23 ID:f5R+CIxn.net
議員は表面上小沢抜いて三人でも浪人中のがゴロゴロいるからな。
そういうのは現体制では絶対に日の目を見ることはないが
民主・維新の再編にもぐり込めば浮かぶ者も出る。

邪魔者の小沢・山本と残りの連中とで発展的に解党したらよい。

401 :無党派さん:2016/02/24(水) 07:18:52.86 ID:pRckSxHc.net
小沢代表は生活の現職、非現職に関わらず議員全員が新党に引き取ってもらえれば凄く嬉しいだろ。
こういうのは会社とか経営しないと中々分からんのは仕方ないと思うけど
彼自身は議員やりたきゃ無所属でも勝てるけど、小沢代表に付いてきてくれた
若い衆を見捨てるわけにもいかんから細々とでも党をやってたってのが実情。
でもまあ支持者としては小沢代表にもう一暴れしてもらいたいもんだけどね。

402 :無党派さん:2016/02/24(水) 09:29:02.87 ID:X+9dGMfb.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 20時間前
民主・維新新党(?)。民主が残った形だと、維新の参院比例当選組が合流できない。この問題をどうするのか。

403 :無党派さん:2016/02/24(水) 09:35:49.70 ID:b72ZWcB0.net
いつもツイート貼ってる>>388は、必ず反応するアホが出て来るのを見て笑いが止まらんだろうな

404 :無党派さん:2016/02/24(水) 22:00:35.11 ID:0nBqsF6R.net
ツイート貼ってるは三宅さん本人じゃねえの?

405 :名無し:2016/02/24(水) 23:07:06.37 ID:MmIGg9B1.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

406 :無党派さん:2016/02/24(水) 23:16:03.64 ID:mf5Jn/nX.net
水野とかの無所属議員や元気や生活も民維新党入りか
民維新党がどんどん強化されていくな


民主と維新、合流打診拡大へ 元気、無所属議員想定
http://this.kiji.is/75203575268509181?c=39546741839462401

 民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は3月の両党合流に向け、
他の野党や無所属議員に参加を打診し、勢力拡大を図る意向を固めた。
無所属の水野賢一参院議員や、日本を元気にする会を想定。
生活の党所属議員も視野に入れているとみられる。
合流後初の代表選は夏の参院選後に実施する予定だ。当面は岡田氏が代表を務める。
松野氏を代表代行に起用する案も出ている。両党関係者が24日明らかにした。

 維新が26日の臨時執行役員会で了承を取り付けた上で、
岡田、松野両氏が党首会談を開き、合流を正式合意する運びだ。

407 :無党派さん:2016/02/25(木) 03:51:23.89 ID:Bkb0qz1w.net
>>392
岡本は民社協会だったよな。しかも塚本ってかなり右だぞ。
彼女はどういうきっかけで塚本の秘書になったんだろうな?
当時は保守だったが、その後革新に思想が変化したのかねえ。

408 :白ロムさん:2016/02/25(木) 04:24:19.92 ID:zhEE5SNn.net
https://youtu.be/2w6b-78juR8

409 :無党派さん:2016/02/25(木) 05:07:00.04 ID:odk3ZLyU.net
民主・維新合流26日にも正式合意…生活も検討

民主、維新両党は、維新の党内手続きが終わる26日にも党首会談を開き、3月に合流することで正式に合意する。

両党はその後、速やかに「新党準備協議会(仮称)」を設置、新党名や綱領などの検討に着手する予定だ。
他の野党や無所属議員にも同時参加を呼びかけ、自民党に対抗する野党勢力の結集を図る。生活の党は参加を前向きに検討する方向だ。

民主党の岡田代表は24日の臨時常任幹事会で、維新との合流について、大半の民主党議員が一度離党し、解党した維新議員の移籍に合わせて新名称となった民主党に再入党する――との合流案を説明した。

新党名は「略称『民主』になる案と、『民主』を含まない案の二つに絞った上で、客観的に決めたい」と述べた。
世論調査などを活用したい考えだ。出席者から党名変更への反対意見が出たため、異例の挙手採決で了承を取り付けた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160224-OYT1T50188.html

410 :無党派さん:2016/02/25(木) 06:23:11.35 ID:7xBTqP2R.net
小沢さんが相手にされない理由は何?
民主党が政権取れたのが小沢さんの選挙組織作り、戦略だったのに。
松野が裏切り許されるのに小沢さんがダメなのは、理不尽。

411 :無党派さん:2016/02/25(木) 06:28:46.61 ID:+Uo6csKo.net
>>410
確かに。支持率も偽維新と生活では大差ないのにね。

412 :無党派さん:2016/02/25(木) 06:34:41.33 ID:7xBTqP2R.net
民主党政権時代に、餓死者は多い。
参議院厚生労働委員会で共産党の田村智子の質問。平成23年の餓死者は1773人!
国民健康保険滞納者は病院治療受けられない。
フランス、英国、カナダ、北欧、リビア、ベネズエラ、キューバは餓死者ゼロ、医療完全無料。
その一方で放漫経営で破綻した日本航空に3700億円も支援。
日本航空の国際線乗務員は月給90万円。
鳩山はブリジストン、岡田はイオン財閥創業一族で、数百億円の資産持つ。
民主党は特権階級の為に政治する新自由主義政党である。
民主党が政権取るとイオン財閥岡田一族が政治経済両方で日本国民を支配する。
トランプもそうだが億万長者が政治も支配するのが資本主義の行き着く終点なのか?

413 :無党派さん:2016/02/25(木) 07:57:49.10 ID:wJIlL51b.net
>>399
山本太郎は社民党が拾ってあげればいいんじゃないかな?

414 :無党派さん:2016/02/25(木) 07:58:40.52 ID:TNGyUq1Z.net
難しい方から先にやっていくのが定石。
生活はシンガリ。

415 :憂国の記者(野党は共闘!):2016/02/25(木) 08:56:17.51 ID:k7oC6V6n.net
>>410
小沢主導だと世間の印象が悪いから、ある程度決まったところで小沢が誘われて
乗るって形のほうが世間受けがいい。

それと、太郎の力を借りたいと考えている民主党のやつが幹部の中にいる
特に旧社会党や社民党出身者の中には支持者もいるといわれている。

416 :憂国の記者(野党は共闘!):2016/02/25(木) 08:59:07.25 ID:k7oC6V6n.net
この前、2014年の総選挙のときに、彼は北海道を回ったんだよ

その時民主で応援してもらうという関係ができた議員がいる。

417 :無党派さん:2016/02/25(木) 10:07:46.62 ID:TPd8/80J.net
>>406
この書き方だと生活の党丸々の合流はないみたいだな。小沢は党内からの抵抗に配慮して入れない可能性あるぞ。

418 :無党派さん:2016/02/25(木) 10:09:01.44 ID:sUZwEtdT.net
小沢は役に立たないからダメー

419 :無党派さん:2016/02/25(木) 11:33:42.71 ID:2fHaKci1.net
そんな情報出てないうちから
ネトウヨが「生活の党と山本太郎となかまたちも合流!ダッセー」と騒いでいるんだが
なんか都合悪いのかってくらいフライングで騒いでるな

420 :無党派さん:2016/02/25(木) 11:49:26.07 ID:iQovzWdx.net
小沢玉城山本は不参加
谷は新党に移動して比例で出馬
主浜は無所属で選挙区(当選後生活?)
今回生活で選挙しなければ関係議員はどこに入ろうが自由自在。
生活比例で一議席獲得すればなにがあっても小沢一人政党で助成金が出続ける。

小沢氏は常に統一名簿といい続けていたから、
生活としては不参加、関係議員は新党の名簿で出馬。
こんな結末かなと。

421 :無党派さん:2016/02/25(木) 11:53:54.71 ID:TNGyUq1Z.net
>>416
横呂さんか?

422 :無党派さん:2016/02/25(木) 11:54:45.70 ID:TNGyUq1Z.net
横路*

423 :無党派さん:2016/02/25(木) 13:17:54.92 ID:8OPnel2d.net
消費税増税に反対したことが生きる時がきた
小沢カードうまく使えば新党の支持は劇的に
改善するだろう
本田内閣参与のインタビュー,ゲンダイ,読売

みえた

424 :無党派さん:2016/02/25(木) 13:29:21.29 ID:NJ81PhNw.net
民主・寺田広報委員長、党名変更反対訴え役員辞職
小沢一郎民主と協力猛反発

民主党の岡田克也代表は24日、維新の党との新党結成に伴い、「民主党」の党名は変更する考えを明言した。「体制刷新」を求める声に配慮したが、参院選前の党名変更には今も、党内で反対が根強い。

 寺田学広報委員長は同日、党名変更を容認した岡田代表の方針に反対だとして役員の辞職届を執行部に提出した。

一方、岡田、松野両氏は、他の野党や無所属議員に参加を打診し、勢力拡大を図る意向を固めた。無所属の水野賢一参院議員や、日本を元気にする会を想定。

生活の党所属議員も視野にあるとみられるが、小沢一郎代表には民主内の抵抗が強く、合流困難との見方が強い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000048-nksports-pol

425 :無党派さん:2016/02/25(木) 13:33:52.82 ID:2fHaKci1.net
うわー広報委員長としては
ポスターやら看板やらの作り直しとかウンッザリだろうしなー

426 :無党派さん:2016/02/25(木) 13:38:00.74 ID:7lV2qJtD.net
共産党が民主党候補勝利最有力1人区の長野選挙区で候補を取り下げることが決定。長野選挙区は民主党の勝利確定だな

参院選県区 共産、擁立取り下げへ 民主に一本化
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160225/KT160224ATI090020000.php

 夏の参院選県区(改選定数1)で、共産党が党県常任委員で新人の唐沢千晶氏(45)の擁立を取り下げ、
民主党から立候補を予定する元ニュースキャスターで新人の杉尾秀哉氏(58)に野党候補を一本化する見通しとなったことが24日、分かった。
両党と社民党の県組織幹部らが近く会談し、安全保障関連法廃止などの政策や選挙協力の方向性を確認。
野党共闘を支持する市民団体への説明を経て最終決定する。

 県区の野党候補一本化をめぐり、民主党県連、共産党県委員会、社民党県連は1月、市民団体とともに
「反安保法」「立憲主義を守る」「安倍内閣での改憲は認めない」を共通の訴えに共闘することで合意。
3党は一本化に向けた水面下の協議を続けてきた。

 共産の志位和夫委員長が22日、安保法廃止を選挙公約とし、選挙協力の意思があると確認することを条件に候補取り下げに応じる方針を表明。
無所属統一候補の擁立を主張していた社民党県連幹部も同日、政策協定を結ぶことを前提に民主公認候補を推薦する方向性を確認した。

 共産党県委員会の鮎沢聡委員長は24日、「杉尾氏は安保法廃止を掲げており、共に闘える候補だ」と述べた。
民主党県連幹部も取材に、一本化に向けた環境が整ったとの認識を示した。
選挙協力の方向性は、来週以降に開かれる野党5党幹事長、書記局長による連携協議会で検討される見通し。
一本化により、唐沢氏は共産の比例代表に回り、県内を拠点に活動する予定だ。

 志位委員長の独自候補の取り下げ方針表明や、民主、共産、維新、社民、生活の野党5党党首の19日の選挙協力強化の合意などを受け、
参院選の宮城、山梨の両選挙区は、共産が公認候補の擁立を取り下げ、民主候補に一本化することで合意。
鳥取・島根、徳島・高知も共産が候補を取り下げ、他の野党推薦の無所属候補を支援する方向だ。

 長野県区で自民党は、現職若林健太氏(52)=1期=が出馬を予定している。

427 :無党派さん:2016/02/25(木) 14:16:11.78 ID:e9J26KpE.net
三宅雪子(野党共闘!)@miyake_yukiko35 3時間前
おおさか維新・足立議員の暴言について。「名誉毀損だ!」とお怒りの方が多いのですが、あの委員会室の中は「治外法権」なのです。ですから、乱闘などで怪我人がでても「傷害罪」にはならないのです。

428 :無党派さん:2016/02/25(木) 15:52:52.43 ID:Bkb0qz1w.net
>>420
小沢一人だと2パーセント以上取らないと助成金出ないだろ

429 :無党派さん:2016/02/25(木) 15:56:14.29 ID:oSB7FbOB.net
民主が欲しい人材なんかいないだろ
谷?
マイナス効果しかないよ

430 :無党派さん:2016/02/25(木) 16:07:40.95 ID:iQovzWdx.net
2%≒参院比例の一議席

これを一回でも達成できれば
一人政党で6年間助成金が出る。

431 :無党派さん:2016/02/25(木) 16:08:51.20 ID:2fHaKci1.net
まあ維新がみんなの残党引き連れて帰還したけど、
オリーブの木ってのはなんでもかんでもひとつになることじゃないよな。
小さい塊のままで共闘するのが当面の理想じゃないのかな。
じゃないと次の選挙、今まで通ってた人も、元民主に染まることで通らなくなったりするかもしれない。江田とかどうすんだ。
数が減ったら元も子もない。

432 :無党派さん:2016/02/25(木) 17:58:18.66 ID:sUZwEtdT.net
オリーブとやらは結局何だったんだ?

433 :無党派さん:2016/02/25(木) 18:40:42.48 ID:zpc/lC37.net
>>432
野党の再編がまとまらない時の急場しのぎでしょ。

もう野党の参院比例統一名簿は無いと思うけど
あれば生活や社民みたいな単独では当選者出すのが絶望的な小党でも
一人に絞って載せて支持票を全部集中させれば一議席は取れそうだったのにね。

434 :無党派さん:2016/02/25(木) 18:46:59.14 ID:iQovzWdx.net
この民維新党が気づけば
そのオリーブの木で名簿は統一名簿になってるような気がするよ。
維新は完全参加だけど民主は別で少し残る。
社民みずほただともが離党してこの新党の名簿で比例、
生活谷その他小沢系が離党して比例で参戦。
この二つは衆院その他で残るけど今回は参院選は不参加となるため、
選挙後当選議員は古巣に参加すること可能。

435 :無党派さん:2016/02/25(木) 18:59:09.70 ID:dH/we0Sh.net
426
いい加減参議院新潟選挙区纏まれよ。(-

436 :無党派さん:2016/02/25(木) 19:08:22.17 ID:dH/we0Sh.net
>>

437 :無党派さん:2016/02/25(木) 19:09:55.53 ID:dH/we0Sh.net
>>426
森さん、いい加減恨みっこなしに長野選挙区のように大人になって下さい。(-""-;)

438 :無党派さん:2016/02/25(木) 19:38:57.91 ID:zpc/lC37.net
>>437
自分個人のこともあるだろうけど
それ以上に原発立地県でわざわざ野党も賛成候補を統一で立てるのって
有権者に選択の余地を与えないってことになるからね。

与野党で両建てしておけば、この手の文句を予測して
原発村の草やってるようなのにお金を迂回ルートで出して義憤を感じた体で反原発側で立候補させれば
当然のごとく負けて民意は原発反対になし!と望んだ通りの結果を生み出せる。

ずるいね。

439 :無党派さん:2016/02/25(木) 19:51:50.91 ID:bz7SMiDF.net
谷さんとデニーさんと主浜さんは
新党に行ってもらって、
小沢さんと山本さんは社民に合流して民主党を結成すればよい。

440 :無党派さん:2016/02/25(木) 19:58:54.20 ID:2fHaKci1.net
>>438
そこ争点化してニュースにしちゃえばいいよ
新潟での野党統一候補、原発再稼働を容認か反対か!で。

泉田知事がなぜが生活も新党に参加!と喧伝している保守速報をフォローしだした
県民には興味あるところだと思う

441 :無党派さん:2016/02/25(木) 20:02:44.92 ID:iQovzWdx.net
たぶん菊田さん賛成とも反対ともいってないよ。
ついでに泉田知事も反対とは言っていない。
この感覚が実際の候補には大事。
森ゆみたいに反対言い切ってしまうとつぶされる。
反原発だけが争点ではないから自民に議席を渡さない。
ここが一番大事なところ。

442 :無党派さん:2016/02/25(木) 20:32:21.17 ID:95mVYjlF.net
菊田が選挙区、森ゆが新党に入って当選できる比例上位になれば問題解決。

443 :無党派さん:2016/02/25(木) 20:54:44.75 ID:9J0LqFLk.net
民主・維新合流26日にも正式合意…生活も検討(読売)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160224-OYT1T50188.html
生活・小沢一郎代表あいさつ詳報 「野党5党が口先だけでなく、信じ合い、選挙に臨むのが使命」(産經)
http://www.sankei.com/politics/news/160220/plt1602200024-n1.html

とはいえ不死身だな・・・憲政史上最強の防御力だと思う
ドラクエだとHP500くらいあるメタルキング・・・誰も倒したことがない
政権交代なら衆議院議長で引導

444 :無党派さん:2016/02/25(木) 20:55:26.71 ID:vIULOSut.net
どくばりでメタルキングなんて一発や

445 :無党派さん:2016/02/25(木) 21:39:05.40 ID:2fHaKci1.net
他に明確な争点なんかあるかな
新潟も住民目線では原発嫌いだけどな
たんに同友会とか企業の顔色を
東電に広告費もらいまくってる地元メディアは伺いまくってるが

446 :無党派さん:2016/02/25(木) 21:40:35.83 ID:2fHaKci1.net
新党、小沢氏“仲間外れ”? 民主党内に根強い抵抗感
http://news.infoseek.co.jp/article/25fujizak20160225006/

サンケイはなぜこんなに必死なのか

447 :無党派さん:2016/02/25(木) 22:12:52.56 ID:jGtmVQUI.net
それは、3K新聞の赤字補てん先だった、フジテレビですら赤字転落したからネ(笑)
これで、3K応援団の日本会議系の勢力が縮小するようになったら、父さんカウントダウンかもね。

448 :無党派さん:2016/02/25(木) 23:06:56.72 ID:TNGyUq1Z.net
産経笑った。
産経は逆神だからそういう意味で安心した。

449 :無党派さん:2016/02/25(木) 23:18:34.52 ID:uwRggfB5.net
太郎っていいブレーンいてそこらの議員よりよっぽど仕事してるのに
自分で調べてきちんと評価できないなら政治評論家引退したほうがいいね

450 :無党派さん:2016/02/25(木) 23:19:22.48 ID:p88NgKcE.net
そういや産経は岩手知事選の時も与野党越えた小沢包囲網が形成て
アナウンスしてたなw まあ産経の社是だからしゃーないわな

451 :名無し:2016/02/25(木) 23:26:44.85 ID:zU2YMIXq.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

452 :無党派さん:2016/02/25(木) 23:48:25.10 ID:eIgDGOnV.net
>一方、生活の党の小沢一郎代表は「全野党を糾合し、自民党に代わる受け皿をつくる以外に国民の支持を得るのは不可能」と、合流に前向きな姿勢を示している。
>ところが、民主党側には、与党時代に消費税増税に反対して党を割った小沢氏への拒否感が強い。関係者による と、岡田克也代表も小沢氏の新党入りに難色を示しているという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016022500885

453 :無党派さん:2016/02/25(木) 23:57:29.22 ID:TNGyUq1Z.net
>>450
あれな。あれ笑ったわ。
ホント産経より日刊スポーツの方が
よっぽどまともな新聞だと思うわ。

454 :無党派さん:2016/02/26(金) 00:09:25.57 ID:np8tdvLC.net
>関係者による と、岡田克也代表も小沢氏の新党入りに難色を示しているという。

この関係者て、野田か枝野じゃね?w

455 :無党派さん:2016/02/26(金) 00:10:55.05 ID:LCs0k+v6.net
大阪維新府政の大阪府で68年ぶりに人口減少とか大阪維新のせいで大阪は滅茶苦茶だな
大阪維新が要望してた大阪への中小企業庁誘致には失敗するしほんと無能だな大阪維新は
橋下も金儲けに夢中でこのまま政界引退して逃げる気満々だし、詐欺師に騙された大阪府民はいいかげん目を覚ましたほうがいい
あと、足立やすしとかいうキチガイ議員はおおさか維新のネガキャンにしかなってないからどうにかしたほうがいいぞ


大阪府の人口、68年ぶり減少へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000041-asahi-soci

 大阪府は22日、国勢調査の速報値(2015年10月1日現在)で、
人口が68年ぶりに減少する見通しだと発表した。
5年前の調査から2万6337人(0・3%)減の883万8908人だった。
大阪市など10市町で増えたが、門真市など33市町村で減った。府は少子高齢化で、2040年には750万人に減ると予測する。

 大阪府の人口は1920年の国勢調査開始以降、一貫して増加。
戦後初となる1947年の臨時国勢調査のみ戦争の影響で、1940年と比べて約146万人減っていた。


文化庁、京都移転を明記=消費者庁は今夏判断―政府方針案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000070-jij-pol

 政府が地方創生の一環として検討する中央省庁の地方移転に関する基本方針案の概要が25日、明らかになった。
 京都府が誘致する文化庁は、国会対応などに必要な一部の部署を除き、大半の機能を移転すると明記。
徳島県が要望する消費者庁は、同県での試行勤務などを経て、8月末までに移転の可否を判断するとした。
 3月末までに、まち・ひと・しごと創生本部(本部長・安倍晋三首相)を開き、正式決定する。


橋下氏ホントに政界遠のく? 超多忙な上に稼ぎもアリ…テレ朝社長も明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160224-00000007-ykf-ent

 テレビ朝日系で4月からスタートする橋下徹・前大阪市長(46)とフリーの羽鳥慎一アナ(44)の新番組をめぐって、
同局の吉田慎一社長(66)が、23日の定例会見で、橋下氏サイドから政界復帰はしない意向を伝えられたことを明らかにした。

 橋下氏は政界引退を表明しているが、今もなお復帰待望論が絶えない。
橋下氏は、4月から毎週月曜午後11時15分から放送される新バラエティー番組に羽鳥アナと出演することが決まっている。

 吉田社長は、契約内容についてはコメントを避けたが、
「選挙に出るか、出ないかについては所属事務所を通じて次期参院選も含めて、今後、選挙には出ませんという説明を聞いています」と述べた。

 引退後の橋下氏は、弁護士活動に加え、「おおさか維新の会」の法律政策顧問、1回200万円ともいわれる講演会、
インターネットによる会員制の「激辛政治経済ゼミ」(月会費1万8000円)、有料メルマガの配信などがある。

 多忙な上に稼ぎがあれば、当面は政界が遠くなっても仕方がない。


おおさか議員を注意=衆院予算委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000094-jij-pol

 衆院予算委員会は25日の理事会で、おおさか維新の会の足立康史氏が中央公聴会に招いた有識者に暴言を吐いたとして、
足立氏に厳重注意するとともに、竹下亘委員長が有識者に謝罪することを決めた。
 
 足立氏は24日の公聴会で質問に立ち、民主、維新両党が推薦した弁護士の郷原信郎氏に対し、
「専門家ではなく政治屋だ。予算委の場で売名行為をしたことを批判する」と発言した。 

456 :無党派さん:2016/02/26(金) 02:04:44.19 ID:kb6wRFRZ.net
ココでも何度も出ているオリーブというのは
なにがどうなれば成功なんだ?

457 :無党派さん:2016/02/26(金) 06:21:22.84 ID:6jMeo0/k.net
小沢信者が、急に張り切り出して産経や時事を揶揄してるけれど、結局次の選挙も与党の大勝だと思う。

458 :憂国の記者(野党は共闘!):2016/02/26(金) 07:01:48.28 ID:fJmke9FM.net
テレ朝が橋下を抱いたのよ。

つまり、橋下の本意は「勝手にやればいいじゃん、松井君w」ってこと。

459 :無党派さん:2016/02/26(金) 08:01:04.08 ID:hAytOSO1.net
>>441
だからこそ安保法と立憲主義回復、安倍内閣打倒で参議院新潟選挙区でまとまれよな。野党は共闘!私的怨念は横におけ!

460 :無党派さん:2016/02/26(金) 08:50:26.08 ID:Es22Sgbh.net
なんで小沢派は民主にそんなに嫌われて出ちゃったの
出るにしてももうちょっとなだめすかして出るとか出来なかったの

461 :無党派さん:2016/02/26(金) 09:31:26.72 ID:2uRzg9Gb.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 17時間前
生活も合流か?は嬉しい知らせですが、デニーさんは辺野古で難しいでしょうし、太郎さんは「なかまたち」で走りだしていますから。と考えると3人。そして、小沢さん合流のバーは下がったのかどうか。

462 :無党派さん:2016/02/26(金) 09:31:58.88 ID:3h5fnZbF.net
民主、維新両党は来月結成を目指す新党を核に、さらなる野党再編につなげたい考えだ。
維新は、社民、生活、日本を元気にする会に対し秋波を送っている。
だが、政策の違いや感情的なしこりから、これらの小政党が民維と一緒になるのは
困難な情勢で、野党結集は広がりを欠きそうだ。

しかし、民維両党と小政党との間の距離は縮まっていないのが実情だ。社民党の
又市征治幹事長は会見で「基本的な政策で合意するには相当時間がかかる。参院選前は無理だ」と
明言し、合流は困難との認識を示した。

 元気の松田公太代表も会見で「今までの民主党とあまり変わりない状況が続くなら一緒にできない」
との考えを示した。元気は安全保障関連法に賛成しており、廃止を唱える民主党などとは明確にスタンスが異なる。

 一方、生活の党の小沢一郎代表は「全野党を糾合し、自民党に代わる受け皿をつくる
以外に国民の支持を得るのは不可能」と、合流に前向きな姿勢を示している。ところが、
民主党側には、与党時代に消費税増税に反対して党を割った小沢氏への拒否感が強い。
関係者によると、岡田克也代表も小沢氏の新党入りに難色を示しているという。

 民主、維新両党間の政策調整ですら難航が予想されており、参加政党が増えれば調整が
複雑化するのは必至。民主党は当面、無所属議員への呼び掛けにとどめる考えだ。(2016/02/25-19:54)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016022500885

463 :無党派さん:2016/02/26(金) 09:48:04.88 ID:3h5fnZbF.net
民主党は小沢いじめを今すぐやめなさい

小沢さんが一体なにしたんです?

464 :無党派さん:2016/02/26(金) 10:10:06.86 ID:6jMeo0/k.net
2010年以降の行動を見れば、嫌われて当然だと思うよ。

465 :無党派さん:2016/02/26(金) 10:23:26.76 ID:yNPisSon.net
オオゥ

維新の党・小池政就氏が離党とおおさか維新への移籍を表明 「民主党と合流することはできない」

小池政就元衆院議員、おおさか維新へ移籍 衆院静岡1区から出馬へ

平成26年衆院選で維新の党から衆院静岡1区に出馬し落選した元衆院議員の小池政就氏が25日、記者会見を開き、おおさか維新の会の同区支部長に就任したと発表した。
小池氏は「今の民主党と組織が全く変わらない中で、そこに合流していくことはできない」と述べ、民主党との合流協議への違和感を移籍理由の一つに挙げた。

次期衆院選で小池氏は、おおさか維新の公認候補として同区から出馬することになる。
小池氏は、県内では地域政党「しずおか維新の会」を組織し、市議ら4人と活動を始める考えを表明。夏の参院選への候補者擁立については、「党本部にお願いしているが、ハードルは高い」として否定的な見方を示した。

http://www.sankei.com/region/news/160226/rgn1602260074-n1.html

466 :無党派さん:2016/02/26(金) 11:54:09.38 ID:/VWuTdX5.net
民主・維新の新党 小沢一郎を“仲間外れ” 新党に入れなければ小沢一郎政界引退の危機

民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は26日にも、党首会談を行い、来月合流することで正式合意する。両氏はさらに、他の野党などにも新党参加を打診し
勢力拡大を図る意向を固めた。ただ、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表については
民主党内に「政権転落のきっかけをつくった」「壊し屋は新党に必要ない」といった抵抗感が根強く、合流困難とみられている。

岡田氏は24日午後の講演で、「民主、維新の2党が軸になり、理念や政策が一致するならば、他の野党の人たちにも加わってもらう。まとまらないと巨大与党には対抗できない」と表明した。

 大失敗した民主党政権の面々が再結集するような雰囲気だが、民主党執行部には、かつての「闇将軍」小沢氏への抵抗感は根強いようだ。

 政治評論家の浅川博忠氏は「民主党幹部には政権時代、小沢グループを率いて党内を振り回し、最後は党を割って出ていった小沢氏を警戒している。
『政権失敗の元凶』と捉えている幹部もいる。イメージも悪く、チームワークを乱すので、新党には入れないだろう。生活の山本太郎共同代表は自己過信が強く
政治家として評価されていないが、タレント的な知名度はある。場合によって入れるかもしれない。小沢氏は73歳、新党に入れなければ、政界引退もあり得る」と分析している。


http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/160225/plt16022521580019-n1.html

467 :無党派さん:2016/02/26(金) 11:55:29.59 ID:fMIqsDjb.net
>>465
民主党議員の秘書をやっていたような

468 :無党派さん:2016/02/26(金) 13:16:26.15 ID:np8tdvLC.net
>>466
産経が好きなのは別にえええけど同じ記事何度も貼らんでええわ

469 :無党派さん:2016/02/26(金) 13:56:15.12 ID:Es22Sgbh.net
新党は消費税増税に反対しないの?

素直に小沢さんの言う通り消費増税は間違いでしたって言えないだけだろ
変なプライドにこだわってそこ根っこから変えないでいて支持えられると思ってんのかな
敗戦時に「日本は正しかったしこれからも東亜統合目指す」とか言い張るバカなのかな

470 :無党派さん:2016/02/26(金) 15:00:46.75 ID:8SXTu3Yc.net
小沢「国民主権党」

471 :無党派さん:2016/02/26(金) 15:16:56.15 ID:npbG5Y5T.net
>>469
昔陸軍、今総評という言葉があったらしいけど
絶対間違いを認めない体質って連合と民主に受け継がれてるみたいだな

472 :無党派さん:2016/02/26(金) 16:44:39.79 ID:N3yrvHj3.net
生活の党と社民党と山本太郎のなかまたち

473 :無党派さん:2016/02/26(金) 19:16:40.96 ID:PH5UICyA.net
民主党を壊しといて今更民主と一緒になりたいと思うなよな、みっともない。
それじゃニセ維新と一緒だよ。
戦争法案を出汁にして、自分が壊した民主と合流したいなんて格好悪い。
国民は気づいているから。
それより、生活を守れ!独自路線で頑張れ!
元小沢グループで民主合流になびいた牧、松木、石関、太田を取り戻せ。
彼らは民主に戻っても冷たい目に合うから(自業自得だけど)、
生活に戻して徹底して選挙を戦いぬけ!

474 :無党派さん:2016/02/26(金) 19:28:27.14 ID:yTHapI0u.net
>民主党側には、与党時代に消費税増税に反対して党を割った小沢氏への拒否感が強い。

小沢の方が正しいじゃん

475 :無党派さん:2016/02/26(金) 19:30:35.93 ID:yTHapI0u.net
>>466
>民主党内に「政権転落のきっかけをつくった」

政権転落は小沢のせいだと勘違いしてる民主党に未来はないなw

476 :無党派さん:2016/02/26(金) 19:30:40.37 ID:DGy1Z2GT.net
>>474
だよなー正義の味方やん

477 :無党派さん:2016/02/26(金) 21:00:11.16 ID:A0ZY8Mh2.net
民主・維新 小沢氏との会談調整も、小沢一郎氏に対する強い拒否反応があるため難航。
小沢一郎嫌われすぎ

民主党の岡田代表と維新の党の松野代表が26日午後に会談し、来月、名目上の新党を結成することで正式に合意した。
岡田代表は「野党勢力の結集を目指す」ということだが、どこまで広がるのか。政治部・古谷朋大記者が解説。

 維新の党の松野代表は「共産党を除く全ての党に合流を呼びかけるべき」としているが、社民党は「参院選前の合流は難しい」としている。

 岡田代表は来週、生活の党の小沢代表と会談することで調整しているが、党内には、かつて党を割った小沢氏に対する拒否反応が強く残っている。そのため、見通しは立っていない。

 今回の合流によって党名や綱領などを変えるので、ある程度、新鮮なイメージを与えられると思うが、なかなか岡田代表の思い通りにはいきそうにない。

 ただ、少なくとも参院選が終わるまでは、党の顔である代表は岡田氏のままで、党名についても、民主党執行部の一人は「略称が『民主』以外のものになることは考えられない」と述べている。

 このほか、民主党最大の支援団体である「連合」も、民主党からの大幅な党名変更には反対している。ある民主党議員は「何が変わるのかよくわからない」と冷ややかな見方も出ている。

 政権を担った当時の負のイメージを、今回の合流でどこまで払拭できるのか。ここからが正念場になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160226-00000070-nnn-pol

478 :無党派さん:2016/02/26(金) 22:09:35.29 ID:9qZs6Lck.net
社会保障費削減するなら奨学金予算とか文教予算も削減しろよ

479 :無党派さん:2016/02/26(金) 22:39:11.39 ID:K7L60zZl.net
小沢を警戒するというなら、
新党合流の松木とか牧とか石関とか同じじゃないか。

旧小沢グループは生活に来い。民主行ってもみじめだぞ。

480 :無党派さん:2016/02/26(金) 23:40:15.46 ID:BUNEhXjc.net
いやいや小沢一郎もさすがにこんな小政党経営なんてさっさと辞めたいとこだろ。
新党でもう一暴れするか引退するかの2択だと思うよ。
こんなちんけな政党運営するような格の人ではないわ。

481 :無党派さん:2016/02/26(金) 23:43:49.02 ID:BUNEhXjc.net
まあ後は無所属という手もあるかな。

482 :無党派さん:2016/02/27(土) 00:20:56.62 ID:xnOxcEIj.net
>>478
そうだね。それに加えて公共事業、アメリカへの思いやり予算も削減。

共産党さん公認?でなければ、野党共闘の阻害要因になるひばり@B_Bkunの、共産党さんを絡めての嫌がらせ行為はやめさせていただければ幸い。
普段見ての通り、共産党さんにお詫びするような行為・言動はありません。
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/702688734483906560

この不自由な間違えだらけのツイート。
三宅確定じゃんw。
https://twitter.com/B_Bkun/status/702515289733206016

三宅雪子 @miyake_yukiko35 の別アカウント @qmei9999
凍結。
下らない嫌がらせに罰下る。
https://twitter.com/B_Bkun/status/703149217506660353

483 :無党派さん:2016/02/27(土) 00:23:47.84 ID:StrmsZjb.net
民主、維新「小沢一郎とだけは関わりたくない!絶対に無理」

合流を決めた民主、維新両党は、さらなる勢力拡大を目指し、夏の参院選では共産党との連携も模索する。

一方、自民党も少数政党や無所属議員の取り込みを図る。平成24年の衆院選で民主党が下野して以降、多くの政党が乱立したが、参院選を前に、結局は2つの勢力に収斂しつつある。

「とにかく政権交代可能な政治を目指す。そのために民主党という殻を脱ぎ捨て、新党の選択をした」
民主党の岡田克也代表は維新との合流に正式合意した後の共同記者会見で、こう訴え

民主党政権時代に連立離脱した社民党は当面、新党に合流しない考え。
生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表には、過去に党分裂を主導した経緯から「絶対にダメだ」(民主党幹部)との忌避感が強い。

http://www.sankei.com/politics/news/160226/plt1602260053-n1.html

484 :無党派さん:2016/02/27(土) 01:06:17.61 ID:t+Q97gZn.net
だから小沢さんはすべてを民主に引き渡して平のなかまになれと言ってるのに。

主濱さん次第では岩手支部も手元に置いて、
(いわて)生活の党と山本太郎となかまたちでやればよい。
デニーさんも民主に嫌がられるなら沖縄支部もこっちに置けばよい。

これで議員四人。
比例で一議席取れれば政党要件は向こう6年維持できる。

485 :無党派さん:2016/02/27(土) 01:20:21.94 ID:xnOxcEIj.net
>>290
立花は参院比例で出ると書いていましたぞ。

>>484
平のなかまって何?
ヤワラちゃんが出れば当選するだろうけど引退説も囁かれているし、太郎がどうしたいのかよくわからない。
去年、民主などとの合流に賛成みたいなことも言ってたが、畑は太郎なかまたちで独自に戦いたいとも言ってたみたいだし。
結局どっちなんだ?

486 :無党派さん:2016/02/27(土) 01:40:38.11 ID:1iJ/ZuIA.net
人口が増加したのは民主党王国愛知と民主党が比較的強い首都圏近郊県、滋賀と革新系が強い沖縄か
自民党が一票の格差是正から必死で逃げるのも当然か。自民党が強い県って衰退してる県ばっか
一票の格差を是正していけば民主党の時代が来るな


39道府県で人口減、沖縄など8都県で増加 国勢調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000055-asahi-pol

 総務省が26日に公表した2015年国勢調査の速報値で、日本の総人口は1億2711万人となり、
前回10年調査より94万7千人(0・7%)減った。1920年の調査開始以来、減少は初めて。
前回10年の調査より人口が増加したのは沖縄県や東京都など8都県にとどまり、残り39道府県で減少した。

 人口が増加したのは沖縄県(3・0%増)、東京都(2・7%増)、愛知県(1・0%増)、
埼玉県(0・9%増)、神奈川県(同)、福岡県(0・6%増)、滋賀県(0・2%増)、千葉県(0・1%増)。
沖縄県以外では4大都市圏が占めた。

487 :無党派さん:2016/02/27(土) 03:19:28.11 ID:ppi1VhU1.net
>>474
民主を離党して、国民の生活が第一を結党したまでは大義があった。未来の党を作り、全てが吹っ飛んだけどw
国民の生活が第一のままで討ち死にだったら、まだ良かったのにね。

488 :無党派さん:2016/02/27(土) 04:31:31.81 ID:VMUkW3ac.net
>>483
松野は小沢を入れたがってる。
あと、マスゴミは相変わらず同じ論調で笑う。
それなら江田憲司なんてもっとトラブルメーカーだろ

489 :無党派さん:2016/02/27(土) 05:35:46.37 ID:rk77O7Oc.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索

490 :無党派さん:2016/02/27(土) 11:37:17.27 ID:EK2oX3nk.net
<民主・維新合流>与党「野合」批判強める

自民党幹部は、野党協力がうまくいけば「短期的には野党が票を伸ばすだろう」との見方を示す

3月中の合流で正式合意した民主党と維新の党に対し、自民、公明の与党は「野合」批判を強めている。夏の参院選を前に、両党の政策の違いを指摘し、

「理念なき合流」のイメージを植え付けるのが狙いだ。さらに民主党に対しては、共産党と候補者の一本化など選挙協力を進めていることについて繰り返し批判。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160226-00000121-mai-pol

491 :無党派さん:2016/02/27(土) 12:20:55.38 ID:AW7gBkrf.net
新党は野党の接着剤のためのオリーブの木、統一比例名簿を作る。
生活は谷が離党して参加、基本的に小沢系元議員も参加、
社民は民主同様党は残し、みずほただとも離党し新党の名簿で参戦。
選挙後生活社民にそれぞれの議員が戻る。
最終的にここにもって生きたんでしょうね小沢は。

492 :無党派さん:2016/02/27(土) 14:14:42.66 ID:UNSNDzKI.net
>>485
平のなかまとは小沢さんが自分以外すべてを民主に引き渡して
山本太郎となかまたちに素っ裸で入党すること。
党名上、小沢さんはなかまたちの一人になっちゃうでしょ。
名誉職はもらえると思うけど。

自分は山本太郎は予定通り参院比例を山本太郎となかまたち単独で戦って
まずは一議席というか政党要件を勝ち取った方がいいと思うね。

参院東京での山本太郎の得票率10%を全国に適用して
東京の地域的な特異性や当選後に不支持に回った人等を考慮しても
5分の1まで激減させての2%で1名当選はそれほど無理じゃない目標だ。

山本太郎が自分に続く政治家になってもらいたいような人は
民主の一員に納まってからの押しからでは絶対に公認候補になれないだろうし
山本太郎となかまたちで政党要件を取っておけばそういう人が選挙に出る場合に
既成政党との差別待遇を甘受しなくて済む。

政党交付金が出るのは国会議員五人以上所属の政党だけど
あぶれ者になった小沢・デニーとあと一人(主濱さんとか)
今度は逆に入党すれば山本太郎と新規当選者と合わせて五人でこれも要件を満たす。

493 :無党派さん:2016/02/27(土) 16:03:56.88 ID:TM3Kjczn.net
>>492
>参院東京での山本太郎の得票率10%を全国に適用して
>東京の地域的な特異性や当選後に不支持に回った人等を考慮しても
>5分の1まで激減させての2%で1名当選はそれほど無理じゃない目標だ。


東京の得票率を全国に適用するというのは、斬新というか、デタラメに近いな
前回参院選で、生活の党が比例区が約94万票で1.77%だというのを考えたら、山本太郎となかまたちで2%が)「無理じゃない目標」なんて寝言は言えないはず

494 :無党派さん:2016/02/27(土) 16:23:07.39 ID:UNSNDzKI.net
>>493
生活と完全に切れた単独の選挙を言っている。
だから生活がどうのは関係ない。

山本太郎が全国でどれだけ集票できるかまだ試されたことはない。
今後どう動くにしても知っておく必要がある。

495 :無党派さん:2016/02/27(土) 16:24:47.67 ID:o1TZk7td.net
小沢信者は、ポジティブ思考だからな。未来の党大勝利とか言っていたが、大惨敗だったし。小沢が動けば何かが起きるという割には何も起きず没落するばかり。

496 :無党派さん:2016/02/27(土) 16:27:24.29 ID:rUQeNEQn.net
そして現実見れず不正選挙のせいにして自我を守ってる
アレはホントガン

497 :無党派さん:2016/02/27(土) 20:04:32.42 ID:bqaRcIPF.net
てかね別にこの新党に小沢一郎だけ入れないみたいなシケたことするなら
若い衆は全員新党に引き取ってもらって
かまわんから小沢一郎だけ一人でおおさか維新と合流すればよい。
下手するとそっちの方が早く政権獲れちまうかもしれん。
橋下さんと小沢一郎が組んだら国民的人気は絶大だと思うな。
やっぱりなんだかんだ言っても話題性が一番重要だよ。

498 :無党派さん:2016/02/27(土) 20:54:57.94 ID:TM3Kjczn.net
>>494
前回参院選の生活の党は、かつて全国的な人気を誇った小沢一郎ですら、いまや二%を超えられないという例。
その二%を難しくないという考えは、現実離れしていて、お気楽すぎる。
前回参院選で、山本太郎と組んで運動し、緑の党比例から出た三宅洋平が17万票だった。
「山本太郎となかまたち」単独での比例区なら、この倍ぐらいの35万票〜40万票ぐらいだろうな。

499 :無党派さん:2016/02/27(土) 21:00:00.72 ID:sOhySvfP.net
はいはい不正選挙不正選挙

500 :無党派さん:2016/02/27(土) 21:10:32.72 ID:wlBvzNe0.net
別に今度の選挙で山本太郎の身分は変わらない。
議員のまま。
はたさんも落ちたら秘書のまま。
長いものに巻かれるのは選挙後の頭数合わせの際でいいだろ。

この方向が間違ってるのかどうか一度も試さずに投げるのはね。

501 :無党派さん:2016/02/27(土) 22:08:47.03 ID:X5d416UI.net
生活と民主維新とでは
消費税、原発、TPPで隔たりがあるから
生活にはテロ決議や北朝鮮非難決議を棄権した山本太郎もいる。

岡田さんだって小沢さんが嫌いで言っているのではない。

502 :無党派さん:2016/02/27(土) 22:35:08.15 ID:wlBvzNe0.net
嫌いで言ってるに決まってるだろ。

民主からの嫌われ度は圧倒的に小沢一郎>>>>>>>>>>>>>>山本太郎でしょ。
山本太郎が入ろうと何ら影響力はなく飼い殺しも可能だが
小沢一郎が入れば党内地図が書き換わる可能性がある。

503 :無党派さん:2016/02/27(土) 23:08:14.59 ID:6xtrFO8w.net
民主党が党名を変更すれば、生活の党が民主党を名乗ればよいよ。小沢さんの力で民主党は政権交代にこぎ着けたのだから。

504 :無党派さん:2016/02/27(土) 23:20:40.12 ID:bqaRcIPF.net
>>503
それ妙案だね。

505 :無党派さん:2016/02/27(土) 23:59:43.76 ID:xnOxcEIj.net
>>498
いや、10年ぐらい前の中村敦夫の環境政党みどりの会議が91万票ぐらいだったから、太郎もそのぐらい取れるんじゃね?

506 :無党派さん:2016/02/28(日) 00:21:42.82 ID:SK3X1LNZ.net
そこまで行くかはわからないにしても、
近視眼的なマジメさんたちは、全国区の芸能人パワー舐めすぎ。
三宅洋平なんかはテレビ出てないんだから
山本太郎と知名度で比べられたもんじゃないよ

507 :無党派さん:2016/02/28(日) 09:11:01.87 ID:rGcIIwrH.net
>>485
しかし比例ではNHKから国民を守る党は政治団体だから相当の人と金がかかるんだよな。それと谷亮子は引退じゃなくて他党への移籍。

508 :無党派さん:2016/02/28(日) 11:10:51.32 ID:WIQ1jJQ4.net
>>505
中村敦夫のみどりの会議は、新党さきがけの後継政党だからね。
新党さきがけも、最後の98年参院選は「環境主義だ。」をスローガンに戦って、約78万票。
その得票を引き継いで、中村敦夫本人が候補者で戦って、上積みがあったからな。

>>506
山本太郎と本人が候補者となる選挙ではないし、山本太郎が党代表だと「山本太郎となかまたち」という名前は使えない。
党代表でなければ、テレビなどの党首討論会には呼ばれないから、山本太郎が前面には出られない。
そもそも、小沢(生活の党)抜きでは、政党要件を満たさないから、テレビには呼ばれないし、報道では「諸派」扱い。
政党要件を満たさないと、選挙区+比例区で10人立てないと比例区に候補すら立てられないし、山本太郎一人では戦いにならない。

509 :無党派さん:2016/02/28(日) 11:20:52.64 ID:2eZQuJg0.net
>>507
しかし支持政党なし(政治団体)も比例に出すそうだぞ
NHK党は、生活が岡田新党に合流しなければ、生活との統一名簿を作りたいのかもよ
ヤワラが移籍したら、立花が比例で当選する可能性もある
山本太郎となかまたちは、三宅洋平を出してくるかね

中村みどりの会議や山本太郎となかまたちも政治団体(諸派)という扱い??

510 :無党派さん:2016/02/28(日) 11:26:30.99 ID:A+ufRFzP.net
民主との関係はオリーブというか、谷を比例名簿に差し出すくらいだろう
NHK党とも組めるし、ミニ政党として生き残ることは大事だよ

511 :無党派さん:2016/02/28(日) 13:02:28.34 ID:cELfhwVW.net
京都自民はボロボロだな。このまま地盤を民維新党に奪われていくだろう

自民府連、主戦論で粘るも慎重論拡大 衆院京都3区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000004-kyt-l26

 衆院京都3区補選(4月24日投開票)の自民党候補擁立をめぐり、公認権を握る党本部が見送り方針を固めたのに対し、
党府連は主戦論で粘っている。背景には夏の参院選や同日実施の可能性もいわれる衆院選に向け、組織弱体化への危機感が強いからだ。

 京都全体の自民、民主の勢力図も府連側の念頭にある。
衆院京都2区は民主の前原誠司衆院議員が6連勝中で、自民候補が比例復活当選したのはこの間に1回だけ。
党組織が弱体化した自民は選挙区内の左京区で市議会議席も失った。
自民府連内は「3区も、2区のような状況にしてはいけない」と懸念を共有する。

512 :無党派さん:2016/02/28(日) 13:55:37.40 ID:lg/HzASd.net
こっちにも貼っとく。

小沢が嫌だ、山本が嫌だ。

トークイベント With 小林節 先生 2016 2 15
https://www.youtube.com/watch?v=7S1kGoAfv1w#t=45m11s

513 :無党派さん:2016/02/28(日) 14:28:20.10 ID:xvZT2qmB.net
統一名簿の場合の生活太郎の候補擁立はこんな感じになるかな。

谷亮子(小沢票、および本人の知名度)
森ゆうこ(新潟票、関東の太郎票)
佐藤浩二(広島、亀井票旧みどりの風)
はたともこ(関東以外の太郎票)

こんな感じに割り振って単独名簿になったら、
谷がどこかに離党して6人元議員を追加で載せる感じかな。

514 :無党派さん:2016/02/28(日) 16:07:44.08 ID:QpVaQyHF.net
三宅雪子(野党共闘!)@miyake_yukiko35 7時間前
誰しもが目的のため、努力すると思う。私もしている。目標は、野党共闘を応援し改憲阻止、あとは弱小政党はネットが本当に大事なので環境を整え、一致団結していくこと。

515 :無党派さん:2016/02/28(日) 17:08:41.83 ID:WIQ1jJQ4.net
>>513
谷が離党した瞬間に、政党要件喪失するのだが
諸派扱いに転落し、比例代表名簿を提出するためには比例区+選挙区で10人以上の擁立が必要

516 :無党派さん:2016/02/28(日) 17:15:30.00 ID:Ui3lNkr4.net
山本太郎となかまたち、「単独」で動くとすると仮定すると、
確認団体制度の壁を打ち破りたい、ところである。

所属国会議員5名以上または直近の国政選挙において得票率2%の党であれば、
所属候補者1名でも比例区に名簿を出せるけれども、「山本太郎となかまたち」では無理。
故に、「支持政党なし」のように、比例+地方区合せて10名の候補を擁立するか(供託金も必要)、
現状通り、「生活太郎」で確認団体をもらって、比例に出るか、
はたまた、民主・維新新党に潜り込むか、社民なり共産なりと「オリーブの木」団体を作るか…

517 :無党派さん:2016/02/28(日) 17:46:01.37 ID:2eZQuJg0.net
佐藤さん好きだけど比例支部長にもなってないし今回は出ないのかね
亀井さんはどこの党を応援するの?
政治団体の新党ひとりひとりは今でも存続してるの?

>>515-516
「生活太郎なかま」を「生活」と「太郎なかま」に分党しても、政党要件喪失するの?

518 :無党派さん:2016/02/28(日) 17:51:53.34 ID:6j+rzI09.net
【パチンコ】不正改造のパチンコ台、警察庁が回収要請
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1450991656/

519 :無党派さん:2016/02/28(日) 17:58:43.32 ID:WIQ1jJQ4.net
>>517
前回の参院選後、生活の党は政党要件喪失している
山本太郎が加わって、国会議員が5人の「生活の党と山本太郎となかまたち」になったことで、政党要件が復活した
だから、5人から一人でも欠けた瞬間に政党要件喪失する
そもそも分党する資格がない

520 :無党派さん:2016/02/28(日) 18:00:32.40 ID:2eZQuJg0.net
衆院選で2%未満だったから4人以下になった時点で政党要件喪失か
四国ブロックなどにも比例候補を出していれば2%取れてたかもしれないのに、なんで出さなかったのよ

521 :無党派さん:2016/02/28(日) 18:15:03.58 ID:xvZT2qmB.net
だから、いまできる民維新党がオリーブの木の幹にして、
そこの統一名簿に生活候補を載せ、生活としては参院選不参加、
選挙後は当選議員に戻ってきてもらって政党要件回復。
(小沢さんのことだから選挙後統一大会派を作る可能性もあり、
政党要件失っても自分一人の費用くらいなら何とかするでしょう)
一次的に政党要件を喪失するが問題なし。
それでも維持するなら亀井さんかそのたの誰かをレンタルしてくる。

522 :無党派さん:2016/02/28(日) 18:41:34.85 ID:Vfm/CEA9.net
>>521
当選可能性の高い岩手の主濱も選挙でないの?

523 :無党派さん:2016/02/28(日) 19:43:15.91 ID:Ui3lNkr4.net
鈴木ムネ子の例を出すなら、新党大地の副党首の党籍持ったまま、
民主党党員となって、二重党籍を許した(助成金の二重取りはなかった)という意味において、
生活なり社民なりが、党籍を残したまま、民主・維新新党に移籍すると仮定するなら。

この小党2党が、比例に名簿を出さないとすれば、
小選挙区を勝ち上がろうが、比例を勝ち上がろうが、
新党を離党して、元の社民なり生活に移籍する自由がある状態となる。
最大のネックは、政党助成金に関し、得票割の分配が受けられないことになるかな?

という意味において、生活も社民も、確認団体であるメリットを活かし、
まずは比例区2%獲得のために、比例に1名だけ候補者を擁立・当選を目指す形か、と思う。
残る候補者は、二重党籍で暫定的に新党に移籍し、4党の大同合流になるのか、
喧嘩別れして、元の党に戻るのか、というのが、今年から来年にかけての動きになりそう、な感じ。

524 :無党派さん:2016/02/28(日) 22:36:48.72 ID:7/3pU+xb.net
雇用改革してくれ
金銭解雇自由にしろ

525 :無党派さん:2016/02/28(日) 22:58:46.62 ID:cELfhwVW.net
日経世論調査。まだ新党ができてもいないのにこの支持率の伸びは大したもんだ
これからどんどん報道されるから、まだまだ支持率は伸びるだろう


 >参院選で「投票したい政党」か「投票したい候補者がいる政党」を政党名を読み上げて聞くと
>「民主党と維新の党が合流する新党」は13%。1月の前回調査の民主党9%、維新の党1%を単純に足した数字は上回っている

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H1C_Y6A220C1PE8000/


611 :無党派さん (ワッチョイ 8bd3-MKVc):2016/02/28(日) 22:17:46.26 ID:NJFCwmB70
あとその他の投票先は共5↑公4↑お4↓

526 :無党派さん:2016/02/28(日) 23:33:18.40 ID:2eZQuJg0.net
>>508
山本太郎となかまたちと緑の党グリーンズジャパンは合流し、中村敦夫氏に代表になってもらい、
「山本太郎と緑の党」を結成すればいい。
中村敦夫氏、三宅洋平氏、福田衣里子さんに立候補してもらえれば100万票いけるんじゃない?

小沢さんを攻撃していた立花隆と、NHK党の立花孝志氏って、名前がwww
誰もそのことをネタにしないねwww

527 :無党派さん:2016/02/29(月) 00:05:32.10 ID:q7XIF0ip.net
非正規層の受け皿になる政党。

528 :無党派さん:2016/02/29(月) 04:40:02.53 ID:tAG9u/50.net
>>526-527
エコ非正規労働者党がいいな

529 :無党派さん:2016/02/29(月) 07:37:18.86 ID:MKMRbU/m.net
>>523
鈴木の娘の例では、新党大地は政党助成法上も公職選挙法上も「政党」ではないし、さきの総選挙では選挙区にも比例区にも候補を擁立していない
だから、法律上は「二重党籍」にはあたらない
政党助成法では本人の自署による誓約書提出が義務付けられており、社民や生活の議員が民維新党との二重党籍となることは不可能
もっとも、生活の議員が一人でも民維新党に移れば、その瞬間に生活の政党要件はなくなるから、そもそも二重党籍にはならないが
社民党の場合は、離党者が出ても前の選挙での二%得票により政党要件が維持されるから、生活とは違う

530 :無党派さん:2016/02/29(月) 08:31:46.26 ID:HizG2+SQ.net
何回読んでもややっこしくて良く分からんのだけども
なんか問題でもあったのかな?
山本太郎が新党行きたくないとか言い出してるってこと?
それとも谷亮子のこと?

531 :無党派さん:2016/02/29(月) 08:45:22.81 ID:h0ZcMTHx.net
>>522
 選挙区はあまり関係ない。
無所属でも新党公認でもだれか引き入れ要件満たした生活公認でも
どれでもいける。

>>523
 生活も社民も全力で2%いけるかどうかのところだから、
二兎追うとどちらもだめになる。

532 :無党派さん:2016/02/29(月) 08:48:27.20 ID:HizG2+SQ.net
>>520
http://nipponissin1.blog136.fc2.com/blog-date-201411.html

533 :無党派さん:2016/02/29(月) 08:54:10.15 ID:HizG2+SQ.net
はっきり言って
北海道と四国も比例立てたら2%余裕でクリアすると思うけどね

534 :無党派さん:2016/02/29(月) 08:59:35.61 ID:chmeC8ZV.net
支持政党のアンケートで毎回0.1%くらいなのに?

535 :無党派さん:2016/02/29(月) 09:50:52.26 ID:d0GO2M8D.net
>>534
いや世論調査なんてこれくらいの小規模政党になると
各媒体・各回によって何倍も変わりまくりで
1%以下なんだろながわかるだけで、その精度は全く信用できないことがわかる。
あとは支持政党なしからどれだけかすめ取れるかだけだね。

記憶の限りでは振幅は0.0%〜1.1%。

536 :無党派さん:2016/02/29(月) 10:06:45.39 ID:8ISVryV5.net
Q2.あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答えください。

  
自民党
37(39)

民主党
8(8)

公明党
3(3)

共産党
5(3)

維新の党
0(0)

おおさか維新の会
2(3)

改革結集の会
0(0)

社民党
1(1)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H17_Y6A220C1MM8000/?df=2&dg=1

537 :無党派さん:2016/02/29(月) 10:46:41.11 ID:HizG2+SQ.net
というか世論調査受けてる人達の半数が投票いかんからな。
当たり前の話だが投票いく人は行かない人に比べれば政治に熱心な人が多いわけで、
政治に熱心な人の中では腐っても小沢は小沢。実績が他とは別格。
てなわけで普通の世論調査では2%どころか1%もいかないけど
実際の選挙での得票率はもう限りなく2%に近づいてる、というかもう超えてると思うけどね。
前回も四国で平野さん立ててたら2%は間違いなくパスしてたよ。

538 :無党派さん:2016/02/29(月) 11:36:36.53 ID:8ISVryV5.net
日経新聞世論調査 政党支持率詳細

自民 37(-2)
公明 3(±0)

民主 8(±0)
共産 5(+2)
お維 2(-1)
社民 1(±0)
維新 0(±0)
結集 0(±0)
生活 0(±0)
こころ0(±0)
改革 0(±0)

その他1(+1)

無党派39(-1)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H17_Y6A220C1MM8000/?df=2&dg=1

539 :無党派さん:2016/02/29(月) 12:46:38.16 ID:MKMRbU/m.net
>>533
なにか勘違いしてるみたいだけど、今夏にあるのは参院選
そして前回参院選の全国比例で二%行かなかったから、政党要件喪失して山本太郎を引き入れる羽目になった
参院選は衆院選より投票率は下がる
このまま行けば、二%取るのは相当困難と考えるのが普通
そして二%取れなければ政党要件を喪失する
もし、その前に議員が一人でも離党すれば政党要件を喪失する
政党要件を喪失すれば選挙報道では諸派扱いになるし、選挙区+比例区で10人立てないと比例名簿すら出せなくなる
「山本太郎となかまたち」が参院選を独自で戦うというのが、どんな形式なのかよく分からないが、生活の党はかなり追い詰められている
オリーブの木の可能性はほぼ皆無だから、生活を解党して「小沢と山本抜きで」民維新党に合流することも考えられるだろう
小沢の合流は無理だし、山本は独自路線だから

540 :無党派さん:2016/02/29(月) 14:46:35.89 ID:HizG2+SQ.net
前回は衆院選な。それはさておき山本太郎や小沢代表の合流が無理というのは
何を根拠に言ってるのか知らんが、例えそうだとしてもこの二人は別に困らんよ。
小沢代表が気にしてるのは非現職の議員たちなんだわ。彼らがすんなり新党へ
行ければそれでよし。小沢さんは無所属でも当選できるし、それは山本太郎も同じこと。
尤も生活の現職は谷除けば全員、単独無所属で勝ち上がれるからぶっちゃけ新党なんて
屁のカッパみたいな話なんだよ。

ないとは思うけど仮に生活が新党合流しないで単独で戦うなんてことになったとして
山本太郎は生活とは別々で戦うなんて言い出したら俺はもう山本太郎は支持しないね。
仲間なのにあまりにヨソヨソし過ぎるし、そういう融通の利かないのは人としてどうかと思うね。
さんざん野党共闘だのなんだのと言ってきて、それはないだろって感じ。

541 :無党派さん:2016/02/29(月) 15:32:41.27 ID:chmeC8ZV.net
去年春の統一地方選ではその「別々に戦う」ってのをやったんだけど
どういうことかと言えば
生活は生活の党として公認を出してそれらを応援して
太郎は太郎の推薦という形で自分らの見つけてきたのを応援して(カブリもあり)
ノボリは生活のは緑、太郎のはピンク
で、結果はここでまとめてくださってる ttp://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-1389.html(後半戦のみ)
候補者選ぶのと応援するのは自由にやらせてくれというのが別々ってことなのだろうか?
参院選は仕組みが違うからこんな感じでできるのかどうか

542 :無党派さん:2016/02/29(月) 16:11:17.55 ID:DpGKatvJ.net
「民・維合流」で漁夫の利を得るのは共産党だ

実際は岡田氏や松野氏の思い通りに進んでいるわけではない。今、野党共闘を、文字通り「思い通り」に主導しているのは、日本共産党である。

■ 野党共闘へ緻密な計算

 「2月19日の野党5党首の合意は、情勢の前向きの大激動を作りつつある」

 2月25日に開かれた共産党委員長の定例会見は、志位和夫委員長の自信を込めたこの言葉から始まった。

「まずは安保法制廃止と閣議決定の撤回を共通の選挙公約とすることが確認され、政権問題についても協議することが確認され、安保法制以外のさまざまな政策課題についても一致点を探る協議を行うことが確認された」

これには民主党の関係者は驚愕したが、「挨拶に来たいという連絡があった。挨拶に来るというのだから断る理由はなかった」と受け入れたという。

これを機に、共産党は次期衆院選でも野党共闘によるいっそうの飛躍を狙っている。25日の会見で、志位委員長はこう言っている。
 「まずは1人区での選挙協力をきちんとした上で、衆院の選挙協力をやっていきたい」

共産党はさらに、生活の党と山本太郎となかまたち(以下、生活の党)や社民党とのパイプも太くしつつある。

2月20日に都内で開かれた第15回社民党定期大会で、志位委員長は満面の笑みをうかべてこう挨拶した。会場からは明るい笑い声と拍手が沸き起こった。

この大会に来賓として出席したのは、民主党から枝野幸男幹事長と維新の党からは今井雅人幹事長。だが共産党からは志位委員長と生活の党からは小沢一郎共同代表が出席し、社民党との連携に対する意気込みの強さを見せつけた。

 さらに会場ではこんな光景も見られた。来賓として招かれた志位委員長は小沢代表の隣に座っていたが

、志位委員長に続き挨拶することになっていた小沢代表が、演説台に向かおうとした時に志位委員長の肩をぽんと叩いたのである。これを見た共産党関係者はこう述べた。

 「あれは小沢代表から志位委員長への親しみを込めたメッセージだ」
実際にその隣の席にいた維新・今井幹事長の肩には触れてはいない。小沢代表が提唱する「オリーブの木構想」は共産党をも含むもので、「国民連合政府構想」と重なるところが多い。

さらにいえば、こうした構想は1998年から存在した。その中心になったのが小沢代表と不破氏。小沢代表と不破氏は1969年初当選の同期で、交流があったという。

民主党と維新の党が作る新党に、社民党や生活は呼びかけられているが、共産党は呼びかけられていない。

それでも、野党再編の重要な黒子の役割を共産党は果たすだろう。党名も変えず、綱領も変えず、議席だけを増やせるのなら、共産党がその恩恵を一番受けることになるはずだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160229-00107171-toyo-bus_all&p=2

543 :無党派さん:2016/02/29(月) 17:13:20.61 ID:tAG9u/50.net
平野貞夫さんは不破哲三元委員長のことが嫌いみたいで筆坂秀世と仲がいいらしいね。

544 :オザワッチョネス:2016/02/29(月) 17:41:21.13 ID:6P7A57Ff.net
貧困救済法案を公約にしてください。
非正規労働者は疲弊している。
低賃金で重労働して退職金、ボーナスは一円ももらえない。
非正規男性の未婚者は非常に多く、自殺率も高い!
小沢さんが貧困救済法案を主張すれば、2000万人が支持します。
イオン財閥岡田一族や自民党には、何も期待しない!
小沢さんは、フードスタンプ制度や退職金助成制度を公約にしてください。

545 :オザワッチョネス:2016/02/29(月) 17:50:40.38 ID:6P7A57Ff.net
小沢さんは、新党に合流して欲しくない。
イオン財閥岡田一族は、24万人の非正規労働者を雇用している。
多くの非正規労働者の犠牲の上に岡田一族は巨万の富を得た。
そんな奴隷制度、格差社会の頂点の岡田一族が政権取るのは、絶望的社会。
億万長者一族が政治も経済も支配するのが資本主義の最終形態なのか?
小沢さんは持たざる者の社会変革の希望。社会民主主義政権を樹立して欲しい。
革新政党が体制に抗議する為に存在して、現実社会から逃避している。
新自由主義の自民党、イオン財閥に対抗する対抗勢力は生活の党だけ。

546 :オザワッチョネス:2016/02/29(月) 18:02:27.93 ID:6P7A57Ff.net
            躍進の作戦。
@イオン財閥岡田一族が貧困、地方衰退の根本と主張する。
大店法は、通産省時代の岡田が法案成立に尽力した。
各地の商店がイオンのせいで衰退した。
格差社会の頂点が岡田一族と国民に知らせる。
A自民党のせいで日本企業が中国市場で苦戦していると主張。
中国に賠償金1円も払わなかったので、反日感情が強い。
安倍、麻生、谷垣の祖父は満州帝国建国した軍国主義者。森の父親は南京占領した。
自民党結党に協力した児玉誉士雄は、中国にいた特務。富豪の邸宅略奪して巨万の富を得た。
自民党が戦争犯罪者の子孫の党で、軍国主義の残滓と国民に知らせる。

547 :オザワッチョネス:2016/02/29(月) 18:11:12.36 ID:6P7A57Ff.net
             躍進の作戦U
Bアベノミクスはインチキと主張。
個人消費 平成23年851兆円。25年856兆円。
消費低迷でマイナス成長。ドイツ、韓国は成長。
世界最大の中国市場で日本企業がドイツ、韓国に完敗。
国民所得で韓国に抜かれて、経済規模でドイツに抜かれる。
自民党の外交、経済政策でドイツ、韓国との経済戦争に完敗。
小沢さんが中国に賠償金支払いして、反日感情一掃するしかない。
戦争犯罪者の子孫の党の自民党は、平和外交できない。

548 :無党派さん:2016/02/29(月) 18:24:57.38 ID:tAG9u/50.net
>>546
岡田がイオンの息子だとか谷垣の祖父が侵略者だとか血筋で差別したらいかんでしょ。
子孫は関係ないし、そんなこと言ったらあなたの先祖だって室町時代に人を殺してたかもよ。

549 :無党派さん:2016/02/29(月) 18:40:35.36 ID:bIL0IqVu.net
>>515
候補者10人については三年前の参議院選挙でもクリアできている。ただ改選者の数が今回は前回の3分の1というのはあるがな

550 :無党派さん:2016/02/29(月) 18:55:17.19 ID:Zpi872af.net
朗報

<参院選岩手>共産、擁立取り下げ

 夏の参院選岩手選挙区(改選数1)で、共産党岩手県委員会は28日、
公認候補に決めていた党県常任委員の吉田恭子氏(35)の擁立を取り下げる方針を決めた。
改選となる生活の党現職の主浜了氏(65)が3選を目指す意欲を示しており、
ほかの野党に呼び掛けて、野党統一候補として支援する。
 同日の県党会議で明らかにした。
選挙協力の条件は、安全保障関連法の廃止、集団的自衛権の行使を容認した閣議決定撤回の2点。
各党が共通公約として掲げることを前提とする。
 主浜氏が生活公認で立候補しても、協力態勢の構築へ柔軟に対応する姿勢を示した。
 菅原則勝委員長は「昨年の知事選で野党共闘の実績があり、違和感なく連携できる。
共産党が接着剤の役割を果たし、安倍政権打倒の流れを岩手からつくっていきたい」と語った。
 同党は昨年11月、吉田氏の擁立を発表した。
主浜氏が立候補を正式表明した時点で、比例代表の単独候補に回る見通し。
 岩手選挙区では、自民党が元慶大ラグビー部監督田中真一氏(49)の擁立を決めている。
幸福実現党の県本部副代表石川幹子氏(50)も立候補を予定する。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160229_31031.html

551 :無党派さん:2016/02/29(月) 19:12:48.21 ID:opJPIyI6.net
おお、共産党さんありがとうございます!

552 :無党派さん:2016/02/29(月) 21:32:56.03 ID:tAG9u/50.net
東祥三は離党したよね。同じ旧公明系の二見伸明は生活の党員?
小沢さんはあまり自分のことを中道とも保守ともリベラルとも言わないよね。

553 :無党派さん:2016/02/29(月) 22:40:11.17 ID:wp3qP3w6.net
東はいつ離島

554 :無党派さん:2016/02/29(月) 22:51:37.74 ID:tAG9u/50.net
>>553
安倍晋三政権を支持していたし、生活の支部長にも名前が無いよ。
だから離党したんじゃないの?

555 :名無し:2016/02/29(月) 23:06:17.87 ID:FJ4A8sBM.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

556 :無党派さん:2016/02/29(月) 23:18:19.84 ID:i5ayBSc+.net
このスレに青木峠が潜んでる悪寒

557 :無党派さん:2016/03/01(火) 00:29:13.93 ID:fpIrbUE5.net
まあないとは思うけど仮に生活で単独で戦うことになったとして
とにかくバラバラで戦うというような愚かなことはしないようにお願いしたい。
山本方式でやるのか小沢方式でやるのかはどっちでも構わないからとにかく一緒にやらなきゃ駄目。
一緒にやれば全国比例で一人位とれる可能性がある。バラバラならまず間違いなく無理。

558 :無党派さん:2016/03/01(火) 09:06:11.28 ID:WvJ7D0nu.net
谷は離党して新党で比例、
森ゆであれば小沢さんも山本太郎もどちらもが一番に当選してほしいで一致。

政党要件は亀井さんか、沖縄つながりで糸数さんか、引退する参院議員誰かに入ってもらって
一次的に要件維持する。

559 :無党派さん:2016/03/01(火) 12:24:15.00 ID:RPXCNVTi.net
三宅雪子(野党共闘!)@miyake_yukiko35 3分前
ただでさえ、時間がないのに、党名の公募はやめて!(心の叫び)

560 :無党派さん:2016/03/01(火) 15:44:01.83 ID:a3pfaAY/.net
魔裟斗が参院選で民維新党から出馬か。須藤元気が安倍政権を批判してるのは知ってるけど、まさかの魔裟斗か
石田純一も将来出馬しそうな感じだな。古館や岸井も出ればいい
安倍包囲網が着々と完成しつつあるな


参議院選挙で出馬すると噂の魔裟斗に直撃 民主党は否定せず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160301-00024565-jprime-ent

 2月26日、民主党の岡田克也代表は、国会内で新党結成に関する確認事項に署名後、
維新の党の松野頼久代表とともに、合同記者会見に臨んだ。

 実はその2日前、東京・広尾の高級料亭『S』で松野代表と、とある大物タレントの“極秘密談”が行われていたという。

「石田純一さんが松野さんと庭園を眺められる料亭の個室で食事をされたそうです。
フィンランド大使館の裏手にあるこのお店は、1人につき、5万〜6万円はかかるお店。
石田さんは、ふぐやあわびを召し上がっていて、ご満悦だったとか」(フリーライター)

 ドラマや小説に出てくるような高級料亭でいったい、ふたりはどんな話を……?

「松野代表から声をかけて、石田さんに“今年の夏に行われる参議院選挙に出馬してほしい”という旨のお話をされたそうです。
民主党の蓮舫さんも、以前から石田さんにラブコールを送っていたようですね。
今回、民主党と維新の党が一緒になるということで、改めて石田さんにオファーを出すことになったのでしょう」(政治部記者)

 先日、SPEEDの今井絵理子が自民党から参議院選挙の出馬を表明したのは記憶に新しい。
とはいえ、対抗する新党結成の目玉候補として石田に出馬要請をしたのならこれまたかなりのサプライズ。

「松野代表の話を熱心に聞いた石田さんでしたが結局、興味はあっても現状は難しいということで断ったそうです」(前出・フリーライター)

 ところであとひとり、次の選挙の候補として名前が挙がっている“大物”の情報を『週刊女性』はキャッチしていた。

「民主党では、元格闘家の魔裟斗さんを“次回の参院選に擁立しよう”という動きがあるそうです」(民主党関係者)

 '09年末に現役引退し、現在はテレビ番組やCMなどにも出演、2児のパパとしてもイクメンぶりを発揮している魔裟斗。

 そこで民主党にも問い合わせをした。

「そのような出馬関連のご質問にはお答えすることができません」

 と、否定はしなかった。

561 :無党派さん:2016/03/01(火) 16:20:08.42 ID:bAExdf3f.net
まさとはないだろう
向井亜紀の夫の人のほうがまだ良さそう

562 :無党派さん:2016/03/01(火) 16:58:12.11 ID:y6u9UJ9N.net
小沢は本気出して吉永小百合さんを勧誘できないか?

田中康夫も亀ちゃんと一緒に引っ張ってきて復活してもらいたい。

563 :無党派さん:2016/03/01(火) 20:58:37.29 ID:AxwjiFWU.net
>>554
いつ安倍政権の支持を表明したんだ?それに国政選挙での落選が2回続いたし、引退と見るほうが普通じゃないか。

564 :無党派さん:2016/03/01(火) 21:20:07.39 ID:fpIrbUE5.net
政権自体に支持を表明したかは知らんが
いわゆる無原則安保と言われる法案には賛成できると言ってたな
ただそれが必ずしも政権の支持表明とは言えない。

565 :無党派さん:2016/03/01(火) 22:34:25.05 ID:sMeoQfut.net
>>554
いつ安倍政権の支持を表明したんだ?それに国政選挙で2回連続落選してるし引退と見るほうが普通じゃないか。

566 :無党派さん:2016/03/01(火) 22:45:41.19 ID:G/EEmgez.net
>>554
いつ安倍政権の支持を表明したんだ?それに国政選挙で続けて落選したから、引退したと見ていいんじゃないか。

567 :名無し:2016/03/01(火) 23:04:12.42 ID:UACYJq3V.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

568 :無党派さん:2016/03/02(水) 06:16:14.25 ID:Mmc6OsEW.net
ははあ、小沢さんというより市民連合だね、民主党を動かしたのは。
前原との対談にも連れて行ってる。

569 :無党派さん:2016/03/02(水) 06:20:30.70 ID:jv1+Klqj.net
>>565
「東祥三 安倍 支持」で検索してみよう

570 :無党派さん:2016/03/02(水) 07:36:52.02 ID:YAXcDnMx.net
>>556
青木峠ってオザワッチョネスのことかね。

>>563>>565>>566はなんで3人で同じこと繰り返してんだよ。

571 :無党派さん:2016/03/02(水) 08:14:37.97 ID:LVYHH2Zt.net
暗躍しとる。


池田まき★イケマキ応援 ?@goikemakiwin426 2月23日

北海道5区補欠選挙 新人の池田真紀氏を推薦 http://blogos.com/outline/162232/

町村信孝前衆議院議員のご逝去に伴う衆議院議員補欠選挙。
生活の党と山本太郎となかまたちは新人の池田真紀氏の推薦を2月22日付で決定しました。

https://pbs.twimg.com/media/Cb6KnLNUUAEaq0B.jpg
https://twitter.com/goikemakiwin426/status/702151008537833472

572 :無党派さん:2016/03/02(水) 09:21:56.70 ID:eTXHYynW.net
小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho 19時間前
野党から株暴落について質問された総理は、「みなさんは株価が下がると元気になるということがわかった」と笑いながら答弁。株価操作で年金を消失させて、よくここまであっけらかんとした答弁ができるものである。ことの重大さをまだ理解していないのか。

573 :無党派さん:2016/03/03(木) 00:14:54.63 ID:vCzgvh4y.net
株は庶民に関係ないと言い切っといて
なにほざいてんだかね

574 :無党派さん:2016/03/03(木) 00:54:03.55 ID:fRAFnblI.net
>>573
株高は一部の国民にしか恩恵は無いが
年金で株価操作して暴落したら国民に大影響だろ

575 :無党派さん:2016/03/03(木) 02:47:12.21 ID:Z+N+ffr6.net
こら民維うまくいかないかもわからんね
連合が出てき始めて維新のうちの何人かが離脱かもしれん。
そしたら生活+社民+維新の何人かのオリーブもありうるかもしれん。
なんか混沌としてきたな。

576 :無党派さん:2016/03/03(木) 08:45:28.61 ID:+c2jN/H+.net
岡田、輿石、小沢会談が行われた模様

577 :無党派さん:2016/03/03(木) 15:23:25.09 ID:FE97yucd.net
>>576
岡田「連合だけでは次の選挙は勝てない」
輿石「うちらを邪気にしたのは連合だろう、また党名に民主残せとか協調性に乏しい」
小沢「まあまあ、お二人ともここはオリーブ木でいこうじゃないの」
岡田・輿石「小沢さんがおっしゃるなら共闘しましょう」

578 :無党派さん:2016/03/03(木) 16:50:38.66 ID:ycHbcDJx.net
民主党がやっと維新の党と合併することを決めた。党名変更にまで踏み切って合併するのは、支持率が低迷し
このままでは夏の参院選が戦えないとの危機感がある。民主の背中を押した理由のひとつに、日本共産党に野党第一党の座を奪われかねないという現実がある

 日本共産党の志位和夫委員長は1月4日の党旗開きで、
比例代表で8人以上の当選をめざす目標を掲げ、注目を集めた。
 当時はだれもが不可能だろうと気にも留めなかった、今では現実味を帯びている。民主が前回の得票にとどまるなら、
比例での野党第一党の座を共産に奪われることになる。

 2013年の前回の参院選では、共産党は3議席を8議席に増やし、比例代表選挙の得票では9.68%を獲得している。
ところが同時期に実施された世論調査では、共産党の支持率は5.7%に過ぎない。世論調査を上回る得票率が得られるのは共産党にはしばしば起こる現象で、
夏の参院選でも世論調査を上回る得票率が見込まれる
 実際、共産党の躍進が続いている。昨年4月の統一地方選では、共産党は県議空白だった7つの県で議席を獲得し、
党史上はじめて全国すべての都道府県で党の議席を持つことになった。共産党の地方議員は146議席となり、15年ぶりに年間を通じて議席を増やしている。

民主党を震撼させたと言われる宮城県議選では、共産党が4議席から8議席に議席数を倍増させた。民主党は7議席を5議席に減らしている。
民主党の支持者が、共産党に流れているとの見方もでてきている。

 背景には共産党が現実路線へ舵を切っているという事実も挙げられる。安全保障関連法を廃止するために提唱する「国民連合政府」が実現すれば、
「急迫の際には自衛隊を活用する」とこれまでの政策を凍結する考えを示している。

 共産党の 志位和夫 委員長は23日、参院選の1人区で民主党などとの競合を避けるため、候補者の大半を取り下げる方針を発表した。
野党の他の候補者が安全保障法廃止を公約にすることなどが条件だ。
自民議員が公明党票に頼って基礎票を積み上げているように、民主党も共産党票を取り込めなければ、議席増加は見込めない。
共産党の呼びかけに、民主と維新はどう応えるのか。維新との合併以上に民主党には不可欠な選挙戦略となるだろう

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160303-00010001-socra-pol

579 :無党派さん:2016/03/03(木) 17:21:57.72 ID:ycHbcDJx.net
民主党と維新の党が新党を結成します。しばらくは新党の名前などで揉めるのでしょうが、さすがに新党は結成されるでしょう。注目の一つは、さらに広がりを見せるかどうか。
ありうるとすれば、「生活の党と山本太郎となかまたち」と社民党。社民党はずっと民主党との合流の可能性を持っていましたが、ずっと独自路線をとってきた政党でです。
今は存続さえ危ぶまれるほど弱体化していますが、今となって吸収合併に同意する可能性は高くありません。やるのなら、もっと以前にすべきでした。
しかも社民党を出て、民主党に行った辻元氏もいます。社民党幹部としては面目ない話になります。
可能性としては「生活の党」が合流するかどうか、に限定されそうです。

民主党の岡田代表と「生活の党」の共同代表の小沢氏が新党に生活が参加する可能性について意見交換したようです。会談は2時間にも及んだと言われます
今年の参議院選挙には秘蔵っ子・谷亮子氏が改選にあたります。

谷亮子氏でさえ、どうなるかわかりません。参議院では主濱了の議席もありますが。かなり厳しい戦いになります。これに衆参同時選挙となると、
「生活の党」は壊滅的な状況になりかねません。衆議院では岩手4区の小沢一郎氏、沖縄3区の玉城デニー氏が議席を持っていますが、
最近は「生活の党」や小沢氏のメディア露出度は低く、小沢氏でさえ厳しい戦いです。

「生活の党」からすれば、合流したいところでしょうが、民主党の中には小沢氏に対するアレルギーも存在します。
小沢氏が戻ってくればまた政党をずたずたにされるのではないかという不安があります。また正式党名にも名前が入っている
山本太郎氏の存在も民主党としてはプラスに取らない人が多いでしょう。党の決議を守らない可能性が高いとみられるでしょう。

民主党や維新の党としては、新党の方針に影響力がない状態となるのであれば、議席数は多いほどいいということになります。
衆議院の小沢氏、玉城氏の議席は小選挙区の議席ですし、参議院の主濱了の議席も選挙区の議席。谷亮子氏が新党に参加するなら
新党にプラスになります。私は、とりあえずの選挙協力の形をとりながら、選挙が近づいたところで
新党に合流となるのではないかと予想しています。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160303-00054994/

580 :無党派さん:2016/03/03(木) 18:12:05.08 ID:qn04VWIu.net
消滅寸前のくせにプライドだけは無駄に高い社民はこのまま消滅かな
生活の党は少なくとも小沢・山本太郎以外は無条件吸収なら民維新党への参加もありうると


民主党と維新の党の新党に「生活の党」は合流するのか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160303-00054994/

民主党と維新の党が新党を結成します。しばらくは新党の名前などで揉めるのでしょうが、さすがに新党は結成されるでしょう。
注目の一つは、さらに広がりを見せるかどうか。ありうるとすれば、「生活の党と山本太郎となかまたち」と社民党。
社民党はずっと民主党との合流の可能性を持っていましたが、ずっと独自路線をとってきた政党でです。
今は存続さえ危ぶまれるほど弱体化していますが、今となって吸収合併に同意する可能性は高くありません。やるのなら、もっと以前にすべきでした。
しかも社民党を出て、民主党に行った辻元氏もいます。
社民党幹部としては面目ない話になります。可能性としては「生活の党」が合流するかどうか、に限定されそうです。

民主党の岡田代表と「生活の党」の共同代表の小沢氏が新党に生活が参加する可能性について意見交換したようです。
会談は2時間にも及んだと言われます。今年の参議院選挙には秘蔵っ子・谷亮子氏が改選にあたります。
谷亮子氏は国民的人気を誇っていましたが、政界に行き、そして「生活の党」に行ってからはイメージもかつての状態ではありません。
比例で「生活の党」が議席を確保できるかどうか。谷亮子氏でさえ、どうなるかわかりません。
参議院では主濱了の議席もありますが。かなり厳しい戦いになります。
これに衆参同時選挙となると、「生活の党」は壊滅的な状況になりかねません。
衆議院では岩手4区の小沢一郎氏、沖縄3区の玉城デニー氏が議席を持っていますが、
最近は「生活の党」や小沢氏のメディア露出度は低く、小沢氏でさえ厳しい戦いです。

「生活の党」からすれば、合流したいところでしょうが、民主党の中には小沢氏に対するアレルギーも存在します。
小沢氏が戻ってくればまた政党をずたずたにされるのではないかという不安があります。
また正式党名にも名前が入っている 山本太郎氏の存在も民主党としてはプラスに取らない人が多いでしょう。
党の決議を守らない可能性が高いとみられるでしょう。

一番ありうる可能性は、民主党と維新の党の新党が生活の党と選挙協力をするということにとどまること。
具体的には衆議院選挙で岩手4区と沖縄3区に民主党候補者をたてない、ということぐらいでしょうか。

私は合流もあり得ると思っています。その条件は、民主党と維新の党の新党ができてから、そこに「生活の党」からの条件をいれることなく、
「生活の党」が乗っかる形で合流するというものです。
つまり新党のあり方についての議論には一切入ることなく、完全な吸収合併という形をとるというものです。
小沢氏も73歳から74歳になろうとしています。
ずっと噂されている健康不安のもあります。
相当な条件をのんで、「生活の党」についてきた議員の議席をなんとか守ろうとする可能性があります。

民主党や維新の党としては、新党の方針に影響力がない状態となるのであれば、議席数は多いほどいいということになります。
衆議院の小沢氏、玉城氏の議席は小選挙区の議席ですし、参議院の主濱了の議席も選挙区の議席。谷亮子氏が新党に参加するなら、新党にプラスになります。
条件しだいではプラスの要素が大きいのです。
私は、とりあえずの選挙協力の形をとりながら、選挙が近づいたところで、新党に合流となるのではないかと予想しています。

581 :無党派さん:2016/03/03(木) 18:44:14.55 ID:BjT9zQkj.net
そんなにヤワラちゃんに集票効果まだあるのか…

582 :無党派さん:2016/03/03(木) 22:41:31.28 ID:63d2U7bk.net
>>562
亀ちゃんは日本のトランプという印象。

583 :名無し:2016/03/03(木) 23:07:49.45 ID:Sn4qvscx.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

584 :無党派さん:2016/03/04(金) 00:22:29.34 ID:nwVBXuqr.net
本当に亀井さんからの助言で方針転換したんですか」

 志位氏は以下の通り語った。

「実は、1年前の通常国会から検討していた。ただ、踏み切るには従来方針との整理が必要だった。(助言は)亀井さんからも他の人からもあった。今回ちょうど(方針転換に)いい時期と考えた」

 亀井氏や小沢一郎氏とも頻繁に連絡を取り合っている、ということまで教えてくれた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160303-00000002-sundaym-pol&p=3

585 :無党派さん:2016/03/04(金) 00:51:37.66 ID:ngNBS2Oe.net
世界党日本が結成!!!
http://www.w-g.jp/wp/japan/policy-wpj-j.htm

586 :無党派さん:2016/03/04(金) 01:16:39.59 ID:/PIluK39.net
国内政治も国際政治も、アメリカもロシアも、経済も歴史も、英語も日本語も、全て不十分な日本人に一体何が分かるというのか?
書き込んでいる日本国民は、国内最低レベルのゲスであることは間違いない。

某書込
---クルーズはトランプなんかよりもっとやばい。
まともなのはルビオだが人気がない…このままだと民主党政権が続きそうですね
---ルビオでまとまらないものかな。

587 :無党派さん:2016/03/04(金) 01:55:16.13 ID:ngNBS2Oe.net
「一番足を引っ張った(小沢一郎)元代表さえ来なければ、後は全部のみ込む」と述べ、
生活の党の小沢共同代表の新党参加を容認しない考えを示した。野田氏は
「方針が決まってもごちゃごちゃ言うのが民主党の悪いくせだ。
これまで一番ごちゃごちゃ言ったのは元代表だった」と述べ、
野田政権で消費増税に反対して離党した小沢氏を批判した。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1457022700/

588 :無党派さん:2016/03/04(金) 02:20:48.47 ID:y4aG+SIU.net
岡田氏と小沢氏会談、生活の合流可能性を議論か
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160303-OYT1T50005.html

民主党の岡田代表と生活の党の小沢共同代表が2日夜、東京都内で会談した。
 両氏は民主、維新両党による合流に生活が参加する可能性について意見交換したとみられる。
会談は約2時間行われ、小沢氏に近い輿石東参院副議長も同席した。
関係者によると、岡田、小沢両氏は衆参同日選挙を想定し、選挙協力を進めることで一致した。
また、岡田氏から維新との合流の経過について説明した。

589 :無党派さん:2016/03/04(金) 03:20:21.05 ID:9Qn7GUEN.net
【政治】野田元首相、野党結集は「一番足を引っ張った小沢元代表抜きで」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1457021497/

 民主党の野田佳彦前首相は3日、東京都内で開かれた連合の集会であいさつし、
維新の党との合流時に他党との野党結集も目指す党方針について「一番足を引っ張った(小沢一郎)元代表さえ来なければ、
後は全部のみ込む」と述べ、生活の党の小沢共同代表の新党参加を容認しない考えを示した。
野田氏は「方針が決まってもごちゃごちゃ言うのが民主党の悪いくせだ。
これまで一番ごちゃごちゃ言ったのは元代表だった」と述べ、野田政権で消費増税に反対して離党した小沢氏を批判した。

毎日新聞2016年3月4日 00時48分(最終更新 3月4日 00時48分)
http://mainichi.jp/articles/20160304/k00/00m/010/113000c

590 :無党派さん:2016/03/04(金) 09:18:47.51 ID:k3lytCij.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 8時間前
前から言っていた通り、野田さんは責任なんて1ミリも感じていない。悪いのは100%小沢さん。反省することは一生ない。政治史で酷評されるだけだ。小沢さんは二度の政権交代で名を残す。

歴史の教科書には、絶対に小沢さんのせいで民主が下野したとは書かれない。「野田総理の自滅解散で議席を大きく失い」「増税や原発再稼動など自民に近い政策をとったことで信頼を失って」今から書いておこう(ブツブツ)

連合の集会は、後楽園ホールだったの?リングに駆け上り、マイクをひったくる気概がある人はいなかったわけ?う、私がいたら、必ずやマイクを引きちぎっていた。

591 :無党派さん:2016/03/04(金) 09:52:26.80 ID:o6V7sybf.net
野田さんの言い分の方が正しいと思う。鳩山、菅直人、小沢に比べ野田さんは、はるかにまともだった。

592 :無党派さん:2016/03/04(金) 11:21:01.33 ID:xe92IEWL.net
読売だけかな
山本共同代表のことも書いてたのは

593 :無党派さん:2016/03/04(金) 12:59:07.40 ID:RQSU1/dX.net
野田は今回も自民安倍の大恩人になるわけか

594 :無党派さん:2016/03/04(金) 21:27:57.80 ID:mLPMx0fC.net
今民主が小沢を取り入れたら確実にマイナスだぞw

595 :無党派さん:2016/03/04(金) 22:38:08.45 ID:2OrVYUK3.net
小沢さんは新党に小沢系を送り込んでるし、外から見守れば十分だろう。参院選は小沢一郎と山本太郎となかまたちで戦い、政党用件取れなかったら、社民と合流もありだ。

596 :名無し:2016/03/04(金) 23:17:08.67 ID:2UpGEo25.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

597 :無党派さん:2016/03/04(金) 23:26:30.42 ID:P+VSa2ce.net
小沢さん本人も戻れるとは思っていないでしょうに。

岡田輿石会談は小沢と太郎以外の身の振り方と、岩手での不可侵条約を話していたのだろうな。

598 :無党派さん:2016/03/04(金) 23:27:58.81 ID:P+VSa2ce.net
その小沢系の人達は比例復活だから、つまり橋下、維新の名前で当選できたんだから小沢への忠誠心はもう無いよ

599 :無党派さん:2016/03/05(土) 11:34:02.39 ID:5RnccJrz.net
社民てどうなのかね
地方組織にはいるしブランド知ってる人は多いんだろうけど
国政の場では社民はすでに死んでる

600 :無党派さん:2016/03/05(土) 13:51:10.04 ID:qtBB7vh1.net
>>67
オザワッチョネスは亀井静香、表現の自由を守る党、沖縄社会大衆党、減税日本、緑の党、支持政党なし、NHKから守る党についてはどう思ってるの?

601 :無党派さん:2016/03/05(土) 16:28:07.29 ID:p7gloDNU.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 20時間前
定期金利0.01%では、ますますタンス預金が増えそうな気がする。マイナンバーの影響もあり。

602 :無党派さん:2016/03/05(土) 17:50:42.56 ID:0ctGnKAm.net
>>601
気がするw

コイツは考えることができないのかwww

603 :無党派さん:2016/03/05(土) 18:33:49.83 ID:5RnccJrz.net
もうどこの板でもさ
全然新党関係のスレ伸びねえの
さっさと決めないからみんな飽きちゃった
不発だねこりゃ

604 :無党派さん:2016/03/05(土) 18:55:31.66 ID:LSLKNvf+.net
ちょうど小沢のこと話してる。

トークイベントWith 内田樹先生
http://twitcasting.tv/yamamototaro0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


605 :無党派さん:2016/03/05(土) 21:39:37.71 ID:5RnccJrz.net
新党の件太郎はまったく蚊帳の外ぽいな

606 :無党派さん:2016/03/05(土) 23:18:12.52 ID:afA4GM6s.net
一体、いつまで昔の個人的な恨みをグチグチと口にしているのか――。
“野党結集”を邪魔する野田佳彦前首相に批判が噴出している。

 ようやく新党結成に動き始めた「民主」と「維新」は、野党勢力の結集を目指し、他の野党や無所属議員にも幅広く参加を呼びかけている。
実際、民主と維新が合流しただけでは、自公政権に選挙で勝てない。

 ところが、野田前首相が、野党結集に水を差しているのだ。

 3日、連合の春闘決起大会に参加した野田前首相は「一番(私の)足を引っ張った(小沢)元代表さえ来なければ、
あとは全部のみ込もうと思っている」「方針が決まってもゴチャゴチャ言うのが民主党の悪いクセだ。一番ゴチャゴチャ言ったのは(小沢)元代表だ」
と、5年以上前の個人的な恨みつらみを理由に、小沢一郎を排除すると宣言した。

「そもそも野田さんは、民主党を政権から転落させたA級戦犯です。最悪のタイミングで解散を打って、民主党を大惨敗させた。
あの男には他人を批判する資格はありませんよ。足を引っ張られたと恨み言を口にしていますが、小沢さんは足を引っ張ったのではなく、
財務官僚にだまされて消費増税をやろうとしている野田さんに対して、『消費税率をアップしたら日本は大不況に陥る』と増税に反対しただけです。
結果は、小沢さんの警告通りになった。野田さんは『自分の考えが間違っていました』『小沢さんのアドバイスに従うべきでした』と頭を下げるのが当然なのに、
足を引っ張られたなんて、あまりにも勝手な言い分ですよ」

 2月19日、野田前首相は、予算委員会で「安倍総理、お久しぶりです、覚えていますか」と切り出して質問したが、
安倍首相に「私たちは選挙に勝ち、皆さんは負けた。そのことを噛みしめて欲しい」とバカにされ、大恥をかいている。
「あいつは嫌いだ」「こいつはイヤだ」と野党結集を邪魔する男は、クビにした方がいい。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176719/1

607 :無党派さん:2016/03/05(土) 23:59:32.85 ID:qtBB7vh1.net
>>367
アメリカ共和党のジュリアーニ元NY市長は親がマフィアの犯罪者だったからね。
ドイツ左翼党のエルンスト前共同党首は親から暴力を受け15歳で家出している。
橋下の比ではない苦労人だよ。
オザワッチョネスはどう思う?

608 :無党派さん:2016/03/06(日) 03:56:24.55 ID:JGwonSgS.net
そのジュリアーニはトランプ支持

609 :無党派さん:2016/03/06(日) 08:50:00.80 ID:KddrZexv.net
>>608
トランプは「イスラム入国禁止、メキシコに壁」の暴言を除けば、割と中道左派的
ベトナム戦争も過りだったと言っている
中道派のクリス・クリスティとジュリアーニだけでなく、右派のペイリンからも支持されている
白人だけでなく、ヒスパニックからも支持されている
南部の貧困層からも、マサチューセッツの高学歴層からも支持されている
トランプの支持層は意外と幅広い
小沢シンパは四年前ロン・ポールを支持してたが、今回ランド・ポールは早々と撤退して残念だったな

610 :無党派さん:2016/03/06(日) 08:51:04.33 ID:N47flTP/.net
【国際】北朝鮮、短距離ミサイル6発日本海へ発射
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456976204/

611 :無党派さん:2016/03/06(日) 08:55:34.77 ID:TNYNYMMs.net
北朝鮮のミサイルは自民党のキャンペーン

612 :無党派さん:2016/03/06(日) 12:35:13.20 ID:XYpOXZmu.net
>>598
 みんな小沢さんをなめすぎ。

613 :無党派さん:2016/03/06(日) 13:57:06.58 ID:sc+MCtKW.net
主に民主党が小沢を舐めてる

614 :無党派さん:2016/03/06(日) 14:51:01.88 ID:qgpQSgHP.net
民維合流、小沢代表だけ排除へ 野田氏「一番足引っ張った」嫌悪感あらわ

民主党と維新の党は3月中の新党結成で合意し、他の野党にも参加を打診しているが

、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表が“排除”される可能性が高くなってきた。民主党内の反発が想像以上に根強いためだ。党公認マスコット「民主くん」も交代する方向だという。

野田政権時代、小沢グループを率いて党内を混乱させ、最後は党を割って出ていった小沢氏への嫌悪感をあらわにした。

民主党内には、小沢氏について「政権転落のきっかけをつくった戦犯」

「壊し屋、闇将軍は新党に必要ない」という強い拒否感がある。野田氏は、民主党の岡田克也代表とも懇意だけに、小沢氏の参加は厳しくなってきた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11255872/

615 :無党派さん:2016/03/06(日) 14:55:45.56 ID:Lr87DTra.net
国内政治も国際政治も、アメリカもロシアも、経済も歴史も、英語も日本語も、全て理解不十分な日本人に一体何が分かるというのか?
書き込んでいる日本国民は、国内最低レベルのゲスであることは間違いない。

某書込
共和党の方が日本にとってはいいと思うが、トランプが共和党代表になるならアメリカとは距離を置いた方がいいのでは。トランプに実行力はないと思う。
---何もしなかったオバマの民主党と国家機密を私用メール扱いのクリントンより増し。初の黒人、初の女性が決まったらそれっきりでおしまいだよ。
---キリスト教がバックについている、クルーズ、ルビオは戦争突入リスクもあるが、軍と接点がないトランプは静止ができる。
リベラルを好むアメリカ人も、共和党は苦手だが、いい加減なトランプなら、党にこだわらず応用してくれるので安心。
ある意味アメリカのリスクをすべて吸収する万能な杖がトランプ。
---日本を目の敵にしているのにですか?

---クルーズはトランプなんかよりもっとやばい。
まともなのはルビオだが人気がない…このままだと民主党政権が続きそうですね
---ルビオでまとまらないものかな。

616 :無党派さん:2016/03/06(日) 16:23:35.73 ID:w5Eu4O5T.net
小沢さんはもう高齢だし、参院に鞍替えして、新党で全国比例に出してくれと頼み込むべき。そうすれば80まで議員でいられる。

617 :無党派さん:2016/03/06(日) 16:31:57.61 ID:gROyshKN.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、
社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。その後、自民党入りして衆議院議員になり、
その後日本維新の会に入り現在に至っている。一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。
今井豊府議も両者との関係が深い。ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。
部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
http://www.tigreforum.jp/

618 :無党派さん:2016/03/06(日) 18:35:46.40 ID:KddrZexv.net
自公民だってティグレとの関係は深い
民主党は解放同盟の松本龍を大臣にしたし

619 :無党派さん:2016/03/07(月) 00:14:57.07 ID:VhwWPRVP.net
姫井由美子の映画衝撃作
http://resultsjp.sblo.jp/article/174363088.html

620 :無党派さん:2016/03/07(月) 17:06:41.52 ID:9ofEjdIO.net
衆院選では民主党は共産党と選挙協力しないみたいだな
共産党も衆院選はギブ・アンド・テークの原則で選挙協力やりたいとか言ってて、
タダで降ろす気はなさそうだし(衆院選で参院選と同じように候補降ろしまくると共産党の比例票が壊滅的なことになるから当然だが)ここらで潮時か
民維新党は支持率アップし続けて絶好調なんだから民維新党だけで十分政権奪取を狙えるしな
どっちにしろ本気で政権奪取を狙うなら共産党と離れる必要がある。民維新党は非自民・非共産路線で、
改革するけど、安倍みたいな極右的なじゃない現実的な安保政策を提案していく改革穏健保守政党になることだろう
民共合作とかいう安倍のレッテル貼りは空振りに終わりそうだな


野党5党合意「おそらくここまで」 民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASJ365T7HJ36UTFK003.html

■枝野幸男・民主党幹事長

(民主党、共産党、維新の党など)野党5党の連携が進んでいます。
どこか特定の党と、選挙協力の合意をしたことはまったくありません。
(『民共合作』など)自民党のネガティブキャンペーンが始まっています。
5党合意のベースは、まさに安保法制、そして立憲主義、その危機をもたらしている安倍政権を倒さなければならない(という思いです)。

 参院選の勝負どころの1人区。自民党、安倍さんの進んで行く道では危ない、と思っている勢力が(与党と)一騎打ちになるという構造にしなければ勝ち目がない。
そのために、できることがあればお互いにやりましょうと、これが5党合意です。
党によって、(衆院選での選挙協力など)もっといろんなことをこの枠でやりたいという提案はありますが、
民主党として、いま合意しているのはここまでであるし、おそらくここまでだろうと思っております。(6日、さいたま市での講演で)


<共産党>衆院選も擁立大幅減…野党候補一本化で方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000081-mai-pol

 共産は参院選の複数区で積極的に擁立し、1人区で原則候補を取り下げる方針。
だが、衆院選は定数1の小選挙区制のため、「ギブ・アンド・テークの原則で選挙協力を進めたい」(志位氏)として、
同党も一定程度の候補者を擁立する意向を示した。


読売新聞 参院選の投票先

自民38(40) 民主・維新新党15(民主12・維新1) 共6(4) 公5(4) お5(5)

621 :無党派さん:2016/03/07(月) 18:43:09.72 ID:2vfBV5AW.net
読売は

622 :無党派さん:2016/03/07(月) 23:01:16.90 ID:2vfBV5AW.net
願望書く新聞

623 :名無し:2016/03/07(月) 23:07:17.16 ID:+0bDcoZd.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

624 :無党派さん:2016/03/08(火) 09:27:45.13 ID:08+CaPGr.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 13時間前
仮に公務員の保育待遇がいいとしたら、それに民間をあわせる努力をすべきなのに、公務員を叩こうという意志、つまりママたちのことを真剣に考えていないことが透けてみえてしまったのではないでしょうか?

625 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:25:24.31 ID:r5yYGpMb.net
タワラぶん減ったら新党改革に入ってもらえばいいじゃん

626 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:00:52.28 ID:I9sfYMh6.net
安倍とズブズブの御用記者・田崎史郎はダブル選やると衆院で2/3取れなくなるから可能性はほぼゼロって言ってるのか。まぁそうだろうな
ただでさえ支持率上昇中で無党派層の支持率では既に自民党と拮抗してる民維新党を相手にするだけでも自民は前回の衆院選より分が悪いのに、
民維新党・共産で選挙区調整されたら民維新党がひっくり返す選挙区が相当増えるからな。おおさか維新を入れても2/3なんて絶望的だろう

衆参同日選の可能性はほぼゼロ!〜安倍・菅両氏を取材して、この結論にたどり着いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48117

■安倍・菅両氏と話して得た感触

しかし、どんな兆候、観測があっても、解散権を持っているのは安倍だ。
安倍本人と、一心同体で動く官房長官・菅義偉がどう考えているかがカギだ。
私は二人とそれぞれ話している。だが、二人とも同日選に極めて否定的だ。
言葉遣いはともあれ、彼らの思考回路をたどってみたい。

■3分の2を確保することは、実は難しい

彼らが最重視しているのは、衆院で現在公明党と合わせ3分の2の勢力を維持していることだ。
これが国会運営の大きな重石になっていることを、彼らは熟知している。

たとえば、昨年秋、安全保障関連法の国会審議で、参院自民党が採決やむ無しという判断を固めた時のこと。
党執行部が参院が採決しなければ否決したとみなし、
衆院で再可決できる「60日ルール」(憲法59条)の適用を検討し始めたのがきっかけだった。

衆院での3分の2は定数475なので317議席。公明党は30議席前後と仮定すると、自民党は287議席以上獲得しないと、3分の2には達しない。

小選挙区比例代表並立制導入以降、衆院選における自民党の獲得議席は291(14年12月)、294(12年12月)、119(09年8月)、296(05年9月)、237(03年11月)、233(00年6月)、239(96年10月)だった。

290を超える議席数を2回連続して獲得したことは中選挙区時代を含めてない。
現在の議席はめったに得ることができない「宝物」であり、安倍政権にとって究極の政権安定装置と言える。

「今、解散したら、自民党の議席は20〜30減るだろう。公明党を合わせて3分の2を確保するのは非常に難しい」

これが選挙のプロたちの読みだ。そんな可能性がある衆院解散・総選挙を断行して、参院選における自民党をバックアップする必要性があるのか−。
ここが解散を行うかどうかの判断のポイントだ。

■「虎の子」を危険にさらす必要はない?

過去2回、7月に行われた参院選の自民党議席は13年が65、10年が51。このうち比例代表当選者は13年が18人、10年が12人だった。

10年は自民党が野党時代のことで、業界団体の多くが自民党から離れていた。
それが政権復帰後に戻り、かつ現在の政党支持率や参院選投票動向で自民党は2位民主党に3倍前後の差を付けている。
このため、よほどの異変がなければ、比例代表で自民党は「16〜18議席を獲得する」とみられている。

選挙区選では、共産党が改選数が1の「1人区」で候補者を降ろし、
民主党に協力するため、宮城、新潟、長野、滋賀、三重、岡山などで接戦となりそうだ。
しかし、比例議席の上積みによって、自民党が50議席台半ば〜60議席程度を獲得するのは可能だ。
非改選議席を含めると、自公で過半数を占めるのは確実で、自民党が27年ぶりに単独過半数を取るのも夢ではない。

こうした情勢を踏まえ、安倍、菅は現段階で「虎の子」の3分の2を危険にさらしてまで、同日選に踏み切る意味はないと考えている。これが真実だ。(敬称略)

<世論調査>参院比例投票先、自民33% 民・維新党14%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000012-mai-pol

 毎日新聞の今回の全国世論調査によると、夏の参院選比例代表について「いま投票するとしたら、どの政党に投票するか」という質問では、
自民党との回答が33%で、1月の前回調査から3ポイント減ったものの最多だった。
民主党と維新の党が3月中に合流してつくる新党を挙げたのは14%だった。

 それ以外の主な投票先は、共産党7%、おおさか維新の会5%、公明党4%などで、前回と傾向は変わっていない。
民主党は前回10%、維新の党は同2%で、新党は両党の合計をやや上回った。
「支持政党はない」と答えた無党派層では、投票先として自民党(15%)と新党(14%)がほぼ並んだ。

627 :無党派さん:2016/03/08(火) 20:48:11.28 ID:kNiOrT9k.net
財務省大臣官房審議官の矢野康治さんだって。やっちまいましたなあ
RT 消費税12%でも軽減税率導入なら増税しやすい|
福井新聞 fukuishimbun.co.jp/sp/localnews/e…

628 :無党派さん:2016/03/08(火) 21:04:45.44 ID:3UlZh/Ow.net
小沢一郎さん、民主党に激怒!

民主党は反省しろ

生活の党の小沢一郎共同代表は8日の記者会見で、民主党の野田佳彦前首相が野党結集時に
小沢氏を排除すべきだと発言したことに対し、

「私が嫌われているのは不徳の致すところだが、国民の野党共闘への期待を考えれば、もう少し高い次元で話した方がいいのではないか」と強い不快感を示した。

http://mainichi.jp/articles/20160309/k00/00m/010/022000c

629 :無党派さん:2016/03/08(火) 21:43:32.69 ID:r5yYGpMb.net
なんで嫌われるの?

630 :無党派さん:2016/03/08(火) 21:44:38.40 ID:UDi8wdKB.net
生活の小沢代表、野田前首相の「排除の論理」に反論 「レベルの高い次元で話を」

産経新聞 3月8日 18時32分配信

 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は8日の記者会見で、民主党の野田佳彦前首相が野党結集をめぐり、小沢氏の参加に反対する意向を示したことに対し、真っ向から反論した。

 小沢氏は「私が嫌われているのは不徳の致すところ」と前置きし、「野党団結にどれほど国民が期待しているかを考えると、そういうレベルの話をしているときではないんじゃないか」と指摘。

「ましてや首相を経験した人ですから、レベルの高い次元で話をした方がいいんじゃないか」と批判した。

 民主、維新両党による新党結成の現状についても「これで国民は『良かった、良かった』と言うのかね」と疑問を呈し、「みんなが力を合わせないと、国民の期待は盛り上がらない」と述べ、生活を含む幅広い野党結集の必要性を説いた。

 野田氏は3日、都内の会合で新党について「一番足を引っ張った元代表さえ来なければ…」と、首相時代に離党した小沢氏を排除する考えを表明していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000562-san-pol

ちょとどうするんです?愛国産経新聞まで報じた大問題になっている

631 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:09:01.65 ID:Z0ye7C+a.net
>>628
これ印象操作。
激怒なんてしてないよ。

https://www.youtube.com/watch?v=5aGC1BazdKQ#t=13m02s

632 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:11:49.76 ID:UDi8wdKB.net
ちょっと大変なことになってきました

民主党と維新の期待値が低いのは小沢一郎と協力しないからということが判明

 生活の党の小沢一郎代表は8日の記者会見で、報道各社の世論調査で民主、維新両党の合流に対する期待値が低いことについて、

「野党の統一戦線、大同団結とは受け止められないからだ。広く各党が結集し、力を合わせる格好にならないと国民の期待感は盛り上がらない」と述べ、

生活や社民党を含めた共闘態勢を構築すべきだとの考えを強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000146-jij-pol

633 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:18:52.76 ID:Z0ye7C+a.net
その後の田中隆作?の質問も興味深い。
民間で大手カスゴミ以上のサンプル数で世論調査をやってみたが
民主への支持は大手の世論調査結果より相当低い。
共産党より低く、地区によっては生活よりも低い。
こんなん中枢に添えた野党共闘って大丈夫なのって趣旨の質問。

634 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:19:39.30 ID:Z0ye7C+a.net
こんなん中枢に据えただね。

635 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:33:20.20 ID:FnfqiGRi.net
>>625
改革荒井は安倍と仲良しで安保法案に賛成したからダメだろう。
入ってもらうなら仲里利信か吉田豊史だろ。

636 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:44:02.05 ID:Z0ye7C+a.net
はたともこ 山本太郎となかまたち ?@hatatomoko 3月2日

政党要件は、@現職国会議員5名以上、A直近の衆参国政選挙で2%以上の全国得票率、の2つ。
「生活の党と山本太郎となかまたち」は、@は満たすがAの実績がない。
NHK日曜討論は、@Aの両方を満たせばレギュラー出演可能。
予算委員会委員は、参院選後、現職参議院議員3人以上なら、確保できる!

637 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:51:02.42 ID:RDesN7aq.net
連合がバカすぎて小沢に図星なところを指摘される(笑)

638 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:52:49.98 ID:r5yYGpMb.net
安倍ちゃんへの態度が大人なだけで
安保のときも恣意的運用に声を荒げて反抗してたし原発反対だし
医療大麻解禁論者で山本らヤーマン系とも相性が良さそうなのにw
違うところより同じところを見てはどう?

639 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:57:12.94 ID:9LEMuXAL.net
生活の党はなぜ衆院選です全ブロックに候補を立てなかったんだ。立ててりゃ二%はクリアできてたのに。惜しい。

640 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:58:22.32 ID:I09r+odh.net
>>635
仲里は2014年の衆院選後に生活への入党を断ってるそうだ。吉田は比例選出だからルール上ムリだよな。

641 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:59:54.92 ID:Z0ye7C+a.net
小沢が耄碌してたんだろう。
それくらいの金なんてねん出できたはずだ。

642 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:16:19.52 ID:FnfqiGRi.net
>>640
でも維新の党は今月中に解党するわけだから、比例の吉田も他党に入れるんじゃないの?
そのへんよくわからないが・・・
仲里はtwitterで共産赤嶺をフォローしてるのに、生活デニーをフォローしてない。
あまり仲が良くないのか・・・

643 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:34:45.18 ID:FnfqiGRi.net
>>638
安保関連法賛成派を入れたら、市民連合とかから反発されて、さらに支持を減らす。
去年一人で、みんなの党を再結成した行田邦子は、過去の民主代表選で小沢支持だったから、行田さんに入って頂くという手もあるのでは。

644 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:44:16.14 ID:r5yYGpMb.net
対立軸まだ安保なのか
経済政策格差問題にジワジワすりかえて
元気も改革も味方にしちゃえ

645 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:45:46.78 ID:r5yYGpMb.net
そういや安保なら維新も賛成してなかったっけ?

646 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:51:35.37 ID:FnfqiGRi.net
>>645
吉田は維新左派で安保に批判的だったはず。
そういえば維新の松木や生活の岡本は今でも民社協会なのか?

647 :無党派さん:2016/03/09(水) 00:04:23.76 ID:Ttszff+Y.net
場合によっては単独で戦ってもいいかもしれんね。
この調子じゃあ民主中心で共闘しても自公に勝ち目ないでしょ。

民主というより共産を中心とした野党勢力で勝たないと
本当の意味での2大政党制は無理なんだとも思う。
共産が更に激しく変わる必要もあるのだが。

648 :無党派さん:2016/03/09(水) 05:47:28.42 ID:uLS5VgR1.net
田中龍作はただのサクラだからな。
あの場にいる他の記者たちの心証を操ろうとするようなことを言う。
そのへんがバレてくると、生活の党ごと愛想つかされる。

649 :無党派さん:2016/03/09(水) 06:55:41.66 ID:k1pp+E3W.net
参院選中の要件満たしのための名義貸しだから、
共産と話をつけて糸数さんか(選挙後は社民会派入りの容認も)
関係が深い亀井さんか
今回で引退する参院議員の誰か

そのうえで主浜をどうするかを決めて、
谷を新党に送り出し、その他の元議員たちも新党の比例名簿で参戦。
生活は不参加とする。これでいくと思うけど。

650 :無党派さん:2016/03/09(水) 07:40:13.88 ID:w4mP3WGh.net
なんで糸数と亀井が生活のために入ってやらないといけないんだよw
亀井は未来分裂で怒ってたし、首班指名では平沼赳夫に入れてるしw
小沢は一人無所属で、他は新党に入れてもらいなさいw

651 :だぬ@タブレット 【東電 68.7 %】 【9.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/03/09(水) 07:48:23.30 ID:AjnBDPQV.net
そもそも店仕舞い中の生活が政党要件に固執する必要はない件

652 :無党派さん:2016/03/09(水) 08:06:59.62 ID:rizpcMfz.net
>>642
みんなの党が解党しちゃったから、みんなの党の比例選出の維新の参院議員が、民主が維新を吸収合併する新党には任期中参加できないんだが、知らない?
吉田は、合併時に民主へ加わる以外、2014総選挙に名簿出した既成政党には移れない
もちろん生活には今後も入党できない

653 :無党派さん:2016/03/09(水) 10:23:05.87 ID:ntml5elG.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 10時間前
増税は社会保障の充実のためと言いながら、介護保険から要支援を切り離し、特養の入所基準を厳しくし、障害者年金を下げ、高齢者医療費の負担を大きくした自民から出る福祉系候補は、当選したら変えてください。お願いします。

654 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:07:47.10 ID:i8a6E37A.net
小沢以外の生活のメンバーは新党参加という人がいるが、デニーは沖縄の件で難しい。山本太郎も言動に難がある。主浜は生活でも選挙勝てるんだから谷ぐらいだろ参加するのは。

655 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:13:30.63 ID:Ttszff+Y.net
それな。生活の現職はヤワラちゃん除くと全員単独で勝ててしまう件。
そのヤワラちゃんですら全国比例で単独で勝てちまうんじゃね?
いや太郎が応援しまくれば東京でも勝てちまうかもしれん。
タリーズよりはマシな気がするw

656 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:15:37.56 ID:uLS5VgR1.net
新党でまとまらなくても名簿だけ統一すればいいと思ってるかな
とりあえず民主の奴らの無駄なプライドをくじく必要があって
維新のやつらが執拗に党名変えさせようとしてる?
荒療治だけど計画的?

657 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:17:32.71 ID:7IlKkmrV.net
生活は合流する必要ない。
小沢さんが岩手で、山本さんと谷さんが全国で、それぞれ比例票を取れる。比例で2議席行けるぐらい。野党一本化の主浜さんは磐石だし。

658 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:25:05.42 ID:jQvsBp35.net
民主が完全に変わったという感じがないと合流する必要ないな
岩手やら自分のところを死守するだけ
それで十分
党名もなかまたちはやめたほうがいい
最近はこのデメリットも目立ってきた

659 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:29:24.40 ID:Ttszff+Y.net
なんかさ、なんだかんだで生活って眠ってた票が結構あって
今回の野豚の一件とかもあって今度の選挙ではそれが起きてきそうな気もするw
そうするとマジで比例2議席いけちまうかもしれんけど
でもやっぱりできれば野党が一つにまとまって選挙やりたいよね。

660 :だぬ@タブレット 【東電 80.7 %】 【2.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/03/09(水) 11:32:52.62 ID:PUT4Wsq0.net
小沢新年会メンバーを復活させるには生活であり続けては無理

661 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:38:25.05 ID:Ttszff+Y.net
それがあるからやっぱ単独で戦うのはちょっとなあw
非現職の方で実力者が多いんだわ、これが。
浪人はさすがに勿体ない。

662 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:40:07.48 ID:uLS5VgR1.net
まとまるにしては遅いよね
出遅れすぎてる

663 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:53:02.07 ID:11KAsPg8.net
>>661
浪人なんてのがまかり通る点で、日本の政界はおかしい。

短い議員在籍期間に、雇用慣行・勤務形態の改善法でも成立させておけば、落選しても復活もしやすいのに。

政局ごっこばかりしてるから、ダメなんだよ。

664 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:59:23.40 ID:Ttszff+Y.net
いやいやw
浪人言ってもそれは議員としてという意味でそれぞれちゃんと仕事してるでしょ。
例えば畑浩治先生なんて一体何本法律通したんだよって話じゃん。
彼みたいな議員になればかなり活躍できる政策通が生活には多いから凄く勿体ない。

665 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:33:13.82 ID:Jd5u3zwy.net
共産・社民・生活、参院選協力へ協議加速で一致(読売新聞)
- Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160309-00050038-yom-pol

666 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:43:57.98 ID:mrt5AS9k.net
財務省審議官「消費税12%でも」 軽減税率導入なら増税しやすい 
経済 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/90983.html
財務省大臣官房審議官の矢野康治さん
官房審議官クラスが増税緊縮ご説明のドサ回りか。

667 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:53:02.70 ID:1QfI5Abd.net
共産、社民、生活の野党3党は8日、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、夏の参院選で掲げる共通政策や選挙協力に関する協議を加速させる方針で一致した。

668 :無党派さん:2016/03/09(水) 15:10:37.01 ID:k1pp+E3W.net
生活や太郎票などを加味すると、
TAWARA,森ゆ、畑、佐藤は
票をうまく集中させてかつ割っていけばここまでは
新党がつくる統一名簿で当選を狙うことができる。

669 :無党派さん:2016/03/09(水) 15:33:29.47 ID:Q4lESdaX.net
>票をうまく集中させてかつ割っていけばここまでは

公明党や共産党みたいな固い全国組織がないから無理。

生活一人、山本太郎側一人に絞ってわかりやすくして
それぞれの陣営がガチで戦えば統一名簿なら両方受かる可能性が非常に高い。

上位でとっとと当選決めるよりも、その票を割って
少しでも多い人数当選した方がいいという考えもあるだろうが
浮動票目当てなのに有権者にややこしい投票行動を期待するのは無理。

これでも現勢+1。
欲張りは禁物。

670 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:38:01.05 ID:QU3zBVuK.net
日心が京都3区に候補者擁立とかワロタw次世代君はどっちを応援するんだ?w
しかし、日心のこの空気の読めなさは最高だなwおおさか維新が期待してた自民党票は日心に取られるなw
おおさか維新への嫌がらせかな?wますます泉ケンタの勝利が盤石のものとなった
おおさか維新は大阪に隣接する大阪通勤圏の京都3区で負けて大ダメージ確定だな
大阪から一歩でも外に出たら勝てない引きこもり政党化は避けられない


京都3区に候補擁立へ=こころ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016030900666

 日本のこころを大切にする党の中野正志幹事長は9日の記者会見で、
4月24日投開票の衆院京都3区補欠選挙に独自候補を擁立すると発表した。
既に特定の女性候補の公認を検討しているという。 
 こころは4月の衆院北海道5区補選と夏の参院選の宮城選挙区で、自民党候補の推薦を決めている。
中野氏は会見で、京都3区補選への候補者擁立を見送った同党の支援に期待を示した。

671 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:06:30.57 ID:zoCeESzA.net
畑こうじはいったん無所属になった。しかし国政選挙に無所属での出馬はないと発言した。どこの政党から立候補するのだろうか?

672 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:23:50.79 ID:w4mP3WGh.net
>>668
畑って紛らわしいなw
畑ともこか畑こうじかわからないだろうw

673 :名無し:2016/03/09(水) 23:29:22.72 ID:+x+aYMNw.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

674 :無党派さん:2016/03/10(木) 07:00:54.43 ID:k3bXxvrL.net
>>672
はたともこは秦知子

675 :無党派さん:2016/03/10(木) 10:29:26.89 ID:7baDuVFD.net
>>671
まあおよそ新党だろう。前回だって民主党から出てたら多分
比例復活はできてたはずだからそういう場合は勿体ない。
勿論、生活から出てくれればそれに越したことはないのだが。

676 :無党派さん:2016/03/10(木) 12:23:39.81 ID:07Zw7V5H.net
この記事ひどくないですか?W小沢ってバカにしすぎでは?

民主維新合流で進む野党結集 お呼びでないのは2人の小沢
週刊文春 3月10日 12時1分配信

ようやく民主党と維新の党の合流が決まり進み出した野党再編。1人でも国会議員数を増やしたいところだが、「お呼びでない」のが、2人の小沢だという。1人目は、政界再編の旗手だった生活の党代表、小沢一郎氏(73)だ。

「一番足を引っ張った元代表さえ来なければ、あとは全部飲み込もうと思っている」

野田氏の発言は、民主党政権時代に党内をひっかきまわした小沢氏さえ排除すれば、新党に全面賛成する、との宣言だった。

「小沢氏は『オレ個人はどうなってもいい』なんて格好いいことを言っているとされるが、本当は取り残されるのではと焦っている。

生活の国会議員は小沢氏を含めてわずか5人。山本太郎氏を筆頭に絶対に一緒になれないメンバーもいて、民主党から見れば、小沢氏と組むメリットはほとんどない」(民主党関係者)

招かれざるもう1人の小沢が小沢鋭仁氏(61)。
「前回の衆院選で、小選挙区では勝てないと見るや、当時の松井一郎・維新幹事長に取り入って、地元の山梨を離れ、縁もゆかりもない近畿ブロック単独1位をもらい楽々当選を果たした」(維新関係者)

 この厚遇ぶりに、「なんであんな奴が比例1位なんや!」と維新の大阪系議員が激怒。結局、橋下氏が代表を辞任する原因となった。

「再び山梨で出ようと画策中ですが、山梨のドン・輿石氏が大反対。一方の小沢一郎氏に対しては、輿石氏が後ろ盾。岡田氏は維新にいる小沢系議員にも配慮して、党には入れず、国会で統一会派を組むという形になるのではないか」(民主党議員)

 W小沢は、これまでのツケを払うことになりそうだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160310-00005954-sbunshun-pol

677 :無党派さん:2016/03/10(木) 13:39:13.20 ID:Hf13Q4Wq.net
ひどくない、文春としては社是だから当然。客観報道を期待する方がおかしい。
これをひどいとかおかしいというのは、赤ん坊が泣くのはおかしい、泣くのを止めろと言うようなもの。

678 :だぬ@タブレット 【東電 84.8 %】 【18.1m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/03/10(木) 13:50:30.18 ID:QrXU81XW.net
>>676
維新の戦略は
身柄拘束したい人材は小選挙区で勝たれると困るから
縁のない比例単独に飛ばす
東国原も中田も通った道

679 :無党派さん:2016/03/10(木) 14:19:59.74 ID:A/rzLo0b.net
職業政治家・職業スタッフの時代は、左右とも終わり。

680 :無党派さん:2016/03/10(木) 16:17:39.14 ID:PB97id+z.net
>>675
前回衆院選では惜敗率でみると畑は民主でも比例復活はできていなかったぞ。畑一人による比例票だけでは民主の比例東北ブロックでの議席も増えないだろうし落選は変わらなかった。

681 :無党派さん:2016/03/10(木) 16:20:27.48 ID:PB97id+z.net
>>664
前回衆院選での岩手県内での選挙特番で当選確実直後の民主党の階が党は違うが畑こうじ先生は国会にいてもらわなければならない人物だと語っていた所に畑のすごさが現れてる

682 :無党派さん:2016/03/10(木) 16:48:31.95 ID:3xx/nchf.net
松本市長選は民主党が支持して、共産、社民が支援する候補が当選しそうだな。自公は逃亡して自主投票だし、
維新候補は民主党候補どころかもう1人の無所属候補にも負けて最下位だし終わってるな
この様子じゃ参院選の長野選挙区も民維新党勝利で決まりだろう


松本市長選告示 現新3氏の争い
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016030702000071.html

 長野県松本市長選は六日、告示され、新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)、
現職で四選を目指す菅谷昭氏(72)、新人で観光団体役員の鈴木満雄氏(65)の無所属三人が立候補を届け出た。
三期十二年の菅谷市政に対する評価、経済振興策などが争点で、十三日に投開票される。


 現職は市政の継続、新人二人は転換を訴えている。臥雲氏はインフラ整備による交通渋滞解消、スポーツや観光振興による活性化を主張。
菅谷氏は医療・福祉の充実、子育て支援などによる「健康寿命延伸」施策の強化を掲げる。
鈴木氏は若者の市政参画や定住支援、子ども医療費や保育料の無料化などを主張する。


 主な政党は民主が菅谷氏を支持、共産、社民もそれぞれが入る団体が菅谷氏を支援し、自民、公明は自主投票。


松本市長選・終盤情勢 菅谷氏、リード保つ
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160310/KT160309ATI090001000.php

 無所属の現新3人が争う松本市長選は、13日の投開票まであと3日となった。
信濃毎日新聞社が期日前投票を済ませた有権者を対象に実施した出口調査や取材を総合すると、
告示後、4選を目指す現職の菅谷昭氏(72)=蟻ケ崎=がリードを保つ一方、
新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)=中央1=が日に日に追い上げる展開。
新人で団体役員の鈴木満雄氏(65)=内田=が続いている。

 菅谷氏は市内全域に浸透し、多くの政党の支持層を満遍なく引き付けている。
投票基準で「実績・経験」「市政の継続性」「人柄」を最重視する人の支持が厚く、
優先課題に「医療・福祉」「教育・子育て支援」を挙げる人の支持も集める。
個人演説会では「健康寿命延伸」関連施策の継続、前進を訴える。

 臥雲氏は40代以上の世代に食い込む。
「年齢」「知人や組織の薦め」「市政の転換」「行動力」を最重視する人では高い支持を得ているほか、
「商工業・観光の振興」「市街地の活性化」を市政で優先してほしいとする人の支持が多い。
街頭演説などでは「子育て先進都市」の実現や、市役所改革を主張する。

 鈴木氏は昨年5月の立候補表明後、先行して回ってきた合併地域で一定の支持を得ている。
後援会は告示前に橋下徹前大阪市長の講演会を開いており、橋下氏が関わった維新の党、おおさか維新の会の支持層に浸透。
告示後は街頭演説を本格化させ、独自の奨学金制度の創設や、保育料の無料化などを掲げる

683 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:48:10.33 ID:K1onhbDP.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

684 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:14:38.97 ID:7baDuVFD.net
>>680
まあ頑張って生活から出て尚且つ当選してもらうのがベストだがね、そら。

685 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:42:28.42 ID:1f0vvCR0.net
↓文系の大学での勉強ってクラウド会計ソフトとAIと放送大学に置き換わって行くんだろうね。


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

686 :無党派さん:2016/03/11(金) 02:13:13.62 ID:b2GLwwwZ.net
こんな落下傘候補を擁立するとかよっぽどおおさか維新は人材がいないんだな
もう京都補選は民主党の勝利で決まりだろう


おおさか維新、京都3区補選に女性職員擁立へ 国政選挙の“デビュー戦”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000582-san-pol

 おおさか維新の会が衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に党職員の新人、森夏枝氏(34)を公認候補として擁立する方向で最終調整していることが10日、分かった。
複数の党関係者が明らかにした。松井一郎代表(大阪府知事)と馬場伸幸幹事長が同日、国会内で会談し、対応を協議した。
12日に大阪市内で開く党会合で決定し、14日に森氏が京都市内で出馬会見を行う予定だ。

 森氏は愛媛県出身。平成24年の衆院選に旧日本維新の会で愛媛3区に、26年の衆院選は維新の党から愛媛4区にそれぞれ出馬し、落選した。

 民主党は京都3区を地盤とする現職の泉健太氏=比例近畿=の公認を決めているほか、
日本のこころを大切にする党も公認候補を擁立する方針を明らかにしている。
宮崎氏が所属した自民党の谷垣禎一幹事長は10日の政府与党連絡会議で「候補者を擁立しない」と明言した。

687 :無党派さん:2016/03/11(金) 09:09:27.96 ID:AN6qQXxc.net
三宅雪子(野党共闘!)@miyake_yukiko35 1時間前
おおさか維新の浦野議員は、共産議員に対しての不適切発言をすぐに謝罪、真意を説明しました。こうした誠意ある態度を評価します。一方、心の底では反省ないからか、また失言をして騒ぎを大きくしてる議員もいます。本音は隠せないものです。

688 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:16:16.80 ID:CkOcSqJV.net
人物評価試験は不当な理由で不合格にされる可能性があるので、入学試験に取り入れてはいけない。
以下の記事に書かれているように採点基準が不明確なのを良い事に、採点者側の都合で不当な点数がつけられる恐れがある。

入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212240609.html


言うまでもなく人物評価試験は、不公平不平等、人種差別の元である。




京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
http://www.j-cast.com/2014/08/20213612.html



教育基本法 第3条
(教育の機会均等)すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない

689 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:52:46.91 ID:inryLFA0.net
>>686
条件がみんな奇跡的にそろった。
京都三区は共産党が小選挙区で勝ったところ。
(共産アレルギーが薄い)
自民不戦敗、維新人なし、こころ何それ。

泉は共産党に不誠実、筋は通してあるから、
共産党が候補を立てて小沢さんがそれを支援し、
共産党が勝ったらあらゆる層が衝撃だろうな。

690 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:16:05.20 ID:b3xJ9NY9.net
共産こころ維新よりは、泉健太のほうがまだマシだわ

691 :無党派さん:2016/03/11(金) 22:44:35.44 ID:b3xJ9NY9.net
安倍信者に負けず劣らず、共産党信者も小沢一郎をめちゃくちゃ攻撃していたのに、すごい変わりようだな

692 :無党派さん:2016/03/12(土) 09:12:44.84 ID:/CrOJMLl.net
シールズが大きいのかな

693 :無党派さん:2016/03/12(土) 09:15:31.27 ID:L5+jxpyJ.net
そうだよな。共産、社民の小沢批判はものすごかったがここまで変わるのはなかなかないな

694 :無党派さん:2016/03/12(土) 10:15:06.26 ID:/CrOJMLl.net
うまいこと山本太郎を山車にしてステルスしてて良かったね

695 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:43:38.10 ID:+TGa7wwI.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 41分前
国民年金、マクロスライドすると三十年後に約三割目減りする見通し。法案は目減りを速め、その分を将来世代に回す。参院選への影響を考え成立は見送り?

696 :無党派さん:2016/03/12(土) 17:21:20.62 ID:QCYJ+Rya.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

697 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:28:08.55 ID:DZVjShwE.net
京都の補欠選挙で生活は豊田を擁立する可能性もあるな。さ天変地異が起こるか

698 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:13:16.30 ID:/KWG/365.net
まさか

699 :無党派さん:2016/03/13(日) 11:59:20.90 ID:YufsZyjv.net
小沢アレルギー共産党アレルギーが強い民主党はアホの極み

野田前首相は解散・総選挙の大勝負に出て、民主党はブザマなまでに惨敗した。自民党に政権を明け渡し、国政における「安倍自民1強」の弊害を生み出してしまった。

そんなユダのごとき、裏切り元首相がいまだに国会質問に立ち、安倍首相に小馬鹿にされたかと思えば、連合の春闘決起大会にノコノコ参加。野党勢力の総結集について、こう言い放った。

「一番足を引っ張った元代表さえ来なければ、あとは全部のみ込もうと思っている」

約4年も前の個人的な恨みつらみをネタに排除の論理を振りかざすとは、野田前首相もイカれている。

 ようやく民主と維新両党が合流にこぎつけたのに、小沢排除発言で野党の総結集に冷や水をぶっかける野田前首相の方が、よっぽど「足を引っ張る元代表」になっていることに気付かないのか。

■決戦を前に依然「好き嫌い」の信念のなさ

 8日の定例会見で、小沢代表は「私が嫌われているのは、不徳の致すところ」と前置きしながら、「野党共闘がどれだけ必要で、国民がどれだけ期待しているのか考えると、そういうレベルの話をしている時じゃない」とピシャリ。

「ましてや一国の総理を経験した方ですから、もう少しレベルの高い次元で話をしてもらった方がいい」と苦言を呈したが、野田前首相の放言が民主党内でさほど批判されず受け流されている状況が、「小沢アレルギー」が依然として残っていることを物語る。

そんな大事な時期に同じ野党同士で『アイツは嫌いだから』などと四の五の言っている場合ではない。野党第1党の民主がこの体たらくでは、反安倍勢力の結集に向けた本気度を国民に疑われるだけです

つくづく、民主党には自分たちの置かれた状況が分からない勘違い連中しかいないようだ。
ハッキリ言って民主党は次の参院選で共産党の票がなければ勝負にならない。そればかりか、党の存続すら危ういのに

安倍政権の打倒に向け、いまだ共産党との協力スタンスの腰が定まらないのだから、民主はアホの極み

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/177172

700 :無党派さん:2016/03/13(日) 13:14:33.78 ID:fkMcb3yD.net
700

701 :無党派さん:2016/03/13(日) 13:21:07.43 ID:pxJ1QDJc.net
『頑張る』内容が、政治家の場合は、時代に合ったものじゃないとね。

左翼政党として、ただ、

労組の機嫌を取ったり、駅立ちとやらを毎日やってますアピールしたり、

予算をばらまくだけだったり、反自民をしつこく言い続けたり、、、では使えない。

時代に合った改革を断行しないと。

702 :無党派さん:2016/03/13(日) 14:17:30.63 ID:XSoWrCoy.net
そこまで言って委員会NP 2016年3月13日(日)

【政治家スキャンダル事件簿 検証SP】
  ★政界を揺るがす怪文書「堀江ニセメール事件」  
  ★田中眞紀子&鈴木宗男“W失脚"は陰謀か
  ★小沢一郎「陸山会事件」残る謎
  ★クリントン大統領「不倫もみ消し疑惑」
  ★かつて核が ! ? 「岩国“核兵器配備"問題」

703 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:30:54.75 ID:0p+OZzEo.net
京都民主が共産党と共闘しないという決議を採択
保守系候補は京都民主みたいに共産党との共闘を拒否して、
リベラル候補は共産党の支援を受けるという臨機応変な対応をすればいい
それにしても日心は父親が伏見区の自民京都市議の支援に携わってきて自民党票を狙えるという本気の候補を出してきたな
京都自民は元より、官邸にもお墨付きを貰ったこころに自民票は流れまくるだろうな
自民党の補完勢力としてすらも期待されなくなったおおさか維新哀れ
おおさか維新と日心の熾烈な2位争いが見れそうだ


“不戦敗”自民票に照準 京都3区補選擁立の各党
http://kyoto-np.jp/politics/article/20160313000016

 補選に泉健太衆院議員(41)=比例近畿=を擁立する民主は、
13日の府連定期大会で「いずれの選挙においても共産党と共闘しない」と明記した決議を採択する予定だ。
党本部レベルでは安倍政権に対抗するため共産などと国政選挙の連携も含めた野党共闘を進めるが、
京都では一線を画し、党派色を薄めて自民支持層に照準を合わせる。

 派遣社員で新人の小野由紀子氏(37)擁立を決めた日本のこころは、「親自民」を自認する。
中野正志幹事長は「保守政党であることを理解してもらえれば、十分に自民票を取り込める」とみる。
小野氏の父親が伏見区の自民京都市議(昨年引退)の支援に携わってきたこともあり、人脈も生かした支持拡大を目指す。


京都補選に新人擁立=菅長官が協調呼び掛け―こころ党大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000120-jij-pol

 日本のこころを大切にする党は12日、東京都内で党大会を開いた。
 衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に、新人で派遣会社員の小野由紀子氏(37)を公認候補として擁立すると決定。
夏の参院選候補4人も決め、比例代表での300万票獲得を目標に掲げた。
 党大会の開催は、昨年12月に旧次世代の党から名称を変更して以来初めて。
中山恭子代表はあいさつで「参院選に全てを懸けて戦う」と述べた。
菅義偉官房長官が大会後の懇親会に出席し、
「これからも国会運営でお世話になる」と、安全保障政策で立場が近いこころに協調を呼び掛けた。 

704 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:25:57.83 ID:CgpQ4v07.net
3月13日 東京新聞朝刊
日本世論調査会世論調査(2月27〜28日)

政党支持率

自民 44.7
公明 3.7

民主 11.7
共産 3.5
お維 2.9
維新 1.4
社民 1.1
生活 0.3
こころ0.2
その他0.3

無党派27.0
分からない・無回答3.2

705 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:32:01.01 ID:GnMCr7Ii.net
東京新聞か

ソースがないが、そんなもんなんかな

706 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:48:10.62 ID:qKt54KKp.net
東京新聞の世論調査検索してもソースがみつからないんだが
URLはってほすい

707 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:58:26.26 ID:0p+OZzEo.net
維新の会から出馬して広島3区で比例当選した中丸啓がこころの公認候補として参院選広島選挙区で立候補決定
完全に維新潰しになってるな。灰岡バイバイ。元から当選の確率は低かったがこれで確実に落選だ


中丸 啓 (@maruchan777jp)

参議院選挙についての ご報告

皆様

いつも大変に お世話になっております。

本日の、日本のこころを大切にする党の党大会にて、中丸ひろむ が、
夏の参議院選挙、広島選挙区の公認候補として
立候補予定であることが発表になりました。

708 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:38:18.44 ID:T77T0vDP.net
前回衆議院選挙でどうして生活は比例中国に候補たてなかったんだ?北海道や四国は仕方ないとも思えるが佐藤公治や野末もいたのに中国ブロック不戦敗はもったいない。政党要件の面でもな

709 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:56:32.97 ID:CgpQ4v07.net
>>706
ハルのツイッター。
紙面から起こしたんだろ。

710 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:01:01.26 ID:DNngfySm.net
不自由だが不幸ではない、という言葉ほど感銘を受けた言葉はない。
五体不満足という事実をそのまま受け容れて、不自由だが、しかし不幸ではない、と言い切れるのだから見事なものである。

私は、この言葉を知ってから、障害のある方々を真正面から見ることが出来るようになった。

その五体不満足の著者の乙武さんを参議院選挙に担ぎ出そうという動きが本格化しているそうだ。

いいことだと思う。

乙武さんが政治の世界に足を踏み入れられれば、様々な身体障害を抱えている人々の目で国や地方の行政の見直しが進められるようになるだろう。
乙武さんは、教育の現場で働いてこられた経験もあり、昨年の12月までは東京都の教育委員会の委員も務めて来られているから、国会議員になれば教育行政の大転換が実現するのではないかと期待している。

それにしても、乙武さんを国政の場に担ぎ出そうとしている自民党はやるもんである。

よほどのことがなければ、来るべき選挙での自民党の勝利は揺るぎそうにもない。

http://blogos.com/article/165798/

711 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:46:38.85 ID:LiMfpv1c.net
>>708
平野さんが四国じゃなくて東京から出たのも謎。
社民は参院選後、立憲民主党?に合流して、
生活・新社・緑・海賊も解党して、NHK立花を含めた新党が結成されたら面白い。

712 :無党派さん:2016/03/13(日) 22:29:44.36 ID:ScLVK+Uz.net
松本市長選、共産党の候補が勝ったよ
任期満了に伴う松本市長選は13日に投票が行われ、即日開票の結果、菅谷昭氏(72)当選確実とした。

主な政党は民主が菅谷氏を支持、共産、社民もそれぞれが入る団体が菅谷氏を支援し、自民、公明は自主投票。

713 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:17:49.69 ID:0p+OZzEo.net
おおさか維新は自民党から票を貰えそうにないな
やはり日心の候補擁立は自民党と組んだおおさか維新潰しと見たほうがいいな
参院選でも自民党がおおさか維新に票を回すことはありえないだろう
おおさか維新は変な期待をしないほうがいいぞ


京都自民のボス・谷垣幹事長「維新の京都への進出を抑えなくてはいけない」

安倍総理の後継者・稲田政調会長「維新は潰さないといけない」


原田りょう【大阪府議会議員】(@haradaryo_net) 2016年3月12日

谷垣禎一幹事長・稲田朋美政調会長には、先の大阪W選において応援に駆けつけて下さったお礼をお伝えしました。
幹事長からは、「維新の京都への進出を抑えなくてはいけない」。
政調会長からは「維新はつぶさないといけない」とのお言葉がありました。

714 :無党派さん:2016/03/14(月) 08:00:54.86 ID:1PCp2E+B.net
>>711
平野さんは比例東北からの立候補だよ。比例東京は川島さん。

715 :無党派さん:2016/03/14(月) 08:52:35.84 ID:9sKH+IrQ.net
>>709
デマだったわ、東京新聞にメールした

もうやめてね、そのデマ作戦

716 :無党派さん:2016/03/14(月) 12:16:15.28 ID:t8chl8Dy.net
民主、共産両党は、安倍晋三首相の「民共勢力」との指摘に対し「お粗末なレッテル貼りだ」(民主党・岡田克也代表)と反発を強めている。

ただ、夏の参院選で共闘を確認した5野党の中核が、維新の党と合流する民主党と共産党であることは紛れもない事実。その両党は次期衆院選の候補一本化では対立を深めている。

 岡田氏は13日、札幌市内で記者団に対し、「民共勢力に負けるわけにはいかない」と訴える首相に対し、「そのまま言葉を返したい。負けるわけにはいかない。自公対国民の良識だ」と反論した。

共産党の志位和夫委員長も13日、安全保障関連法に反対する学生グループ「SEALDs(シールズ)」などが都内で開いた集会で「事実認識をただしたい。自公対民共ではなく、自公対5野党プラス市民・国民だ」と訴えた。

首相への対抗意識を共有する両党だが、衆院選の選挙区での協力には温度差がある。岡田氏は13日、「できるだけ協力する」と述べるにとどめた

これに対し、共産党は「国政選挙の協力が野党5党首の合意」(志位氏)との立場で、直近の国政選挙の比例代表得票数を基に野党統一候補を各党に配分することを提案している。

平成26年の衆院選を基に次期衆院選も295選挙区で行われる仮定で試算すると、民主、維新両党は176、共産党は93、社民15、生活11となる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000050-san-pol

717 :無党派さん:2016/03/14(月) 12:25:45.03 ID:NcPQXsau.net
候補者・議員に恵まれない選挙区。

頭は悪い、話は下手、節操は無い、もちろん経済も外交もさっぱり分からない、選挙は何でも出る

、、、当選と言っても橋下票などでの他人のオコボレによるゾンビ復活で、さっさとその党首を裏切る。。。

能力を磨き上げた上で、票も自分で取れる議員でないと、政治ゴッコしているだけの、無駄な存在。

718 :無党派さん:2016/03/14(月) 13:05:37.63 ID:bWMZW+mB.net
やはりムネオ親子の裏切りは評判悪かったんだな。自民とムネオ親子のアホさは異常
最初は自民候補が10ポイント以上リードしてたのに、3月頭に行った調査だと5ポイント差まで追い上げられてるみたい
和田の名前も浸透してないらしい。町村の弔い合戦みたいにされるから民主党が勝つのはきついと思っていたが、
良い戦いができそうだな。あわよくば勝ちたいね


「ムネオ効果」はプラマイ“ゼロ”? 北海道5区補選
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160314-00506554-shincho-pol

 一たびマイクを握れば、かつての苦難に思いを巡らせ、ほろりと涙を伝わせる。

「演技派」の鈴木宗男氏(68)が「主役」を食うのは、当然の成り行きであった。
4月24日に行われる北海道5区の補選に向けて、自民の和田義明候補(44)の支援に乗り出したものの、イマイチ振るわないのだ。

「和田さんは、義父に当たる故・町村信孝前衆院議長の地盤を引き継いで、弔い合戦に臨みます。
当初は民主や維新が推薦する池田真紀さんを10ポイント以上もリードしていたのに、
3月頭に党が行った世論調査では、5ポイント差まで追い上げられていた」

 と、自民党関係者。

「2月中旬に共産が候補を取り下げ、池田陣営についたことも一因ですが、和田陣営は鈴木父子の影響と見ている。
娘の貴子さんが民主を離党したことがメディアでクローズアップされ、鈴木父子に“裏切り者”のイメージがついてしまった。
おまけに、すっかり彼らが補選の“主役”になり、知名度の低い和田さんが一層、霞んだ。
宗男さんの支援によって得る票と失う票はプラスマイナス“ゼロ”というのが陣営の分析で、本人はピリピリしています」

 というのも、自民党にとってこの補選は、絶対に勝たなければならない闘いなのだ。政治部記者が言う。

「谷垣禎一幹事長と茂木敏充選対委員長が、口を揃えて“ダブル選は補選次第”と言っている。
ここで勝って野党共闘に水を差せれば、参院選のみならず衆院選でも波に乗れますが、
万が一にも負ければ、野党を勢い付かせてしまう。
だからこそ、北海道5区で2万〜3万票を持つ宗男さんに協力を仰いだのに、期待外れだったようですね」

「ムネオ劇場」はつづく――。

安倍首相の執拗な「野党批判」が意味するもの
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160314-00109290-toyo-bus_all&p=1

 昨年6月1日に町村信孝元衆院議長が死去したことに伴う北海道5区の補選は、
4月12日告示24日投開票で行われる。当初は町村氏の娘婿で自民党が公認する和田義明氏が圧倒的に有利だと見られていたのだが、
ここに来て民主党、維新の党、共産党、社民党、生活の党などが推薦する池田真紀氏が追い上げてきているという。

 「やはり『和田』という名前では浸透しない。もともと北海道は左派が強い地域性の上、町村後援会も高齢化が進み、十分に機能していないことも原因。
見通しが甘かった」と、北海道の自民党関係者は悔しがる。実は和田氏が出馬を表明した時、二階俊博総務会長などから、町村姓への変更を勧められていた。
「それを拒んだのは、和田さんの実母が改姓に反対したからだ。和田さんは母親の意向に逆らえなかった」(自民党関係者)。

 危機感を抱いた清和会は、応援のために各事務所から秘書を派遣することを伝達。15日には茂木敏充選対委員長、31日には稲田朋美政調会長も応援に入る予定でいる。
そして安倍晋三首相も告示後には5区入りすることで日程調整が行われている。

 その一方で、野党側はこれぞ好機とばかりにほくそ笑む。

 「背中に手がかかるところまで来た」。12日に北海道5区に応援に入った民主党の枝野幸男幹事長はこう述べた。
続いて翌13日には岡田克也代表も5区入りしている。「横路孝弘元北海道連会長は、僅差まで迫ると衆参同一選が行われると踏んでいる」と民主党関係者は述べる。
野党の眼はすでに次期衆院選に移っている。解散権を握るのは安倍首相だが、思い切ってその伝家の宝刀を抜くことができるのか。

■ 自民党に「手詰まり感」

 常識的に考えれば、それは難しい。実は自民党には手詰まり感が漂っている。
北海道5区の補選と同時に行われる京都3区では、公認候補すら立てられなかった。
自民党京都府連が特定の女性候補名を使って世論調査を行ったが、
「当事者がひっくりかえるくらいひどい数字が出た」(自民党関係者)ためだ。

719 :無党派さん:2016/03/14(月) 15:26:18.88 ID:bWMZW+mB.net
すげー。民主の名前を捨てて完全に党名変えるとは思わんかった
立憲民主党じゃ代わり映えしないとか言ってた人たちもこれで黙るだろう
岡田は歴史に名を残したな。民進党という縁起の良い名前なら将来政権交代してくれることだろう


新党名は「民進党」 世論調査で「立憲民主党」上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00000536-san-pol

 今月中に合流する民主、維新両党は14日午後、新しい党名について「民進党」とすることを決めた。
12、13両日に行った世論調査で、維新の党提案の「民進党」が民主党提案の「立憲民主党」を上回った。
略称は「民進」となる見通しだ。

 世論調査の結果は両党の党名検討チームが同日、国会内で開いた会合で報告された。
同チームは世論調査で支持が多数だった党名案を新党名とすることで合意していた。

720 :無党派さん:2016/03/14(月) 16:59:45.29 ID:jvcBNYYp.net
よーし。まじでうちも党名変更しようぜ。
生活こそがそもそも真正の民主党。
鳩山さんに来てもらって民主党に党名変更しよう。
鳩山さんに相談役とかになってもらって名乗る分には問題なかろう。

721 :無党派さん:2016/03/14(月) 18:18:24.43 ID:jvcBNYYp.net
そもそも民主党の源流とも言える新進党自体小沢代表が作った党なんだし。

722 :無党派さん:2016/03/14(月) 20:47:20.74 ID:WKnUBYm1.net
>>721
アホか
民主党の源流は旧民主党
旧民主党の源流は新党さきがけと社民党
つまり元々は反小沢

723 :無党派さん:2016/03/14(月) 21:14:46.55 ID:nXs9jUIB.net
>>722
アホか
民主党の源流は旧社会党と旧竹下派
旧民主党の源流は、海江田さんの市民リーグ
つまり元々は反小沢

724 :無党派さん:2016/03/14(月) 22:26:31.20 ID:vo5+cicH.net
ok

725 :無党派さん:2016/03/15(火) 00:20:01.62 ID:uHWyvuR5.net
真・民主党と改名するなら、今がチャンス?

726 :無党派さん:2016/03/15(火) 03:04:56.98 ID:Ig6py44j.net
う〜ん。商標なんかの問題もあろうからなあ。
人は選挙目当てだのなんだのと言うだろうが生活にこの民主の名を名乗る正統性があると思う。
選挙目当てだとしてもだ、同じ選挙目当ての党名の生活の党と山本太郎と仲間たちよりは
遥かにマシ。

727 :無党派さん:2016/03/15(火) 08:41:20.55 ID:ldhbsT8f.net
三宅雪子@miyake_yukiko35  9時間前
首相「保育士の待遇改善に叙勲検討」ウルトラがつくほどオバカな発言。叙勲は評価であって、待遇改善ではないでしょう。しかも、もらえるのは数十年後。

728 :無党派さん:2016/03/15(火) 09:35:11.23 ID:FTzHKbRo.net
>>722-723
いや、民主党は元々、排除の論理で、反村山、反土井、反武村だったはず

729 :バカボンパパ:2016/03/15(火) 09:52:05.85 ID:U87Cqww1.net
やはり小沢さんが必要だな

730 :無党派さん:2016/03/15(火) 10:41:33.94 ID:cU1xJJvJ.net
小沢の頭をポンポン

731 :無党派さん:2016/03/15(火) 15:32:20.92 ID:h6r4gd9a.net
合流したら、
生活のもらった政党交付金はどうなるの?

732 :無党派さん:2016/03/15(火) 15:57:47.95 ID:pTJ779Oq.net
ここの衆議院比例ブロックはこいつだ!っての挙げていこうぜ。
東京は松原or菅直人で南関東は阿部知子だろうな。

733 :無党派さん:2016/03/15(火) 16:22:53.45 ID:ztgpr0rX.net
さっそく自民党が新党に脅威を感じているな。野党再編派の細野も評価している
将来的には自民党を分裂させるような政党になるだろう


高村副総裁「油断できない。新しくなれば何でも良いという人たちもいる」

細野政調会長「民と進むという価値が反映されたいい名前だ。自民党にも手を突っ込んで政界再編したい」


民主&維新合流 自民・高村副総裁「油断できない」

産経新聞 3月15日(火)11時28分配信

 自民党の高村正彦副総裁は15日午前の党役員連絡会で、民主党と維新の党が合流して結成する新党「民進党」について、
「油断することはできない。気を引き締めてやっていこう」と述べ、党内の結束を呼びかけた。

 高村氏は「民間の経済社会なら評判が悪くなって離合集散して名前を変える会社があっても相手にされないが、
政治の世界では『新しくなれば何でも良い』という人たちもいる」と新党勢力への警戒感を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000527-san-pol


民主・細野氏「民進党」に好意的「日本新党やさきがけには『新しい』という意味以外なかった」

産経新聞 3月15日(火)12時16分配信

 民主党の細野豪志政調会長は15日午前の記者会見で、維新の党との合流後の新党名が「民進党」と決まったことについて、
「『民と一緒に進んでいく』という名前は、われわれが一つにまとまっていく上でいい名前だ」と好意的な受け止めを示した。

 細野氏は「価値が反映されていない政党名はつけるべきではない」と述べた上で、
「日本新党や新党さきがけには『新しい』という意味以外はなかった」と指摘。
「民進党という名称は『民と進む』という価値を体現しうる。
永続性のある政党になる必要条件は備えている」と強調した。

 また、「場合によっては自民党にも手を突っ込んでいける迫力のある政党にしたい」とも語り、
自民党の一部も含む今後の政界再編に意欲を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000535-san-pol

734 :だぬ@タブレット 【東電 - %】 【0.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/03/15(火) 17:19:05.05 ID:/jddlw8w.net
>>729
小橋喜押しに戻ったのかぬ(^_^;)

735 :無党派さん:2016/03/15(火) 17:45:12.48 ID:WlDg5Lje.net
>>728
アホか
排除の論理で土井や村山、武村は外れたが、旧民主党はほぼ全員が自社さ連立のメンバーで元は反小沢だぞ
現民主党に民由合併で一番あとから加わったのが小沢
ちょっとは調べなさい

736 :無党派さん:2016/03/15(火) 18:34:03.49 ID:pTJ779Oq.net
>>732
東北は橋本か。岩手三区の

737 :無党派さん:2016/03/15(火) 18:53:15.19 ID:FTzHKbRo.net
>>735
お前、知能が低いキチガイだろ。
俺は728で小沢のことなんて書いてないだろうがw
読めないのかw

738 :無党派さん:2016/03/15(火) 19:19:09.67 ID:WlDg5Lje.net
>>737
お前、知能が低いキチガイだろ。
>>721の民主党の源流は新進党で小沢だとするレスに対し、俺は>>722で民主党の源流は旧民主党であり反小沢だと反論したわけだ。
ここは小沢代表の生活の党スレであって、論点は当然小沢なわけだ。
排除の論理を行使した側もまた反小沢なのは自明の理。
小沢のことを書きたいんじゃないなら余所へ行け馬鹿。
レスの流れも読めないのかこの低能キチガイはwwww

739 :無党派さん:2016/03/15(火) 22:14:59.29 ID:ztgpr0rX.net
民主党が共闘拒否したのにもかかわらず、共産党が候補降ろして自主投票で
しかも泉を支援しないで大人しくしてるとか空気読みまくってるな。理想の展開だ
これでますます泉の勝利は揺るがなくなった。共産党は他の都道府県でも京都と同じように対応してくれよ


衆院京都3区補選、共産が擁立見送り…自主投票
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-00050154-yom-pol

 宮崎謙介前衆院議員(自民党を離党)の辞職に伴う衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)で、
共産党京都府委員会は14日、候補者の擁立を見送り、自主投票とすると発表した。

 共産党府委員会は、安全保障関連法廃止などに向けた野党5党合意を踏まえたとし、
「与党や補完勢力を少数に追い込むための適切な対応」と説明した。
ただ、民主党府連は共産党との選挙協力を拒否しており、
民主党公認で出馬予定の泉健太衆院議員(41)(比例近畿)の支援は打ち出さなかった。

740 :バカボンパパ:2016/03/15(火) 22:36:30.11 ID:xzhVOcC4.net
小沢一郎「民新党ね、身内だけで固まっても何もならないでしょ!私は共産党の力が絶対に必要だと思う」

「どこかで聞いた事があるような気がしますが…」 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は15日の会見で、
民主党と維新の党が合流してできる民進党に関し、こんな感想を漏らした。かつて、自身も参加した「新進党」が念頭にあったとみられる。

 小沢氏は新党名について、「名前が変わっても、民主が維新を吸収しただけという話なら、もうひとつ、ピンとこない部分が残るのではないか」と指摘。
「名は体を表すと言うが、(名前は)本質的な問題ではない。合流で、国民が自公勢力に代わる野党の受け皿ができたというふうに受け止めるかが問題だ。
そうでないと、国民の支持を得ることは難しい」とも述べた。

 野党共闘に関しては「私は、すべての野党というか、安倍政権では国民に幸せをもたらさないと考えている人が手をつなぎ
安倍政権と対決して国民に訴える姿を、思い描いている」「社民党、共産党も一翼を担うような体制をつくりあげることができれば
国民が、自公政権に代わる政権を樹立する夢を、もう1度見てくれるのではないか」と主張。共産など他の野党も参加した環境づくりが必要との認識をあらためて示した。

 小沢氏らの合流の可能性に関しては、「私どもがどうなるかではなく、大同団結の形ができあがるため、どうしたらいいかを考えている段階だ」と述べるにとどめた。

 その上で、「すべては民主党のリーダーシップの取り方次第だ。広く、野党の連携、大同団結を図る発想でやるのなら、

結果として、野党の大同団結という形に行き着くかもしれない」と述べ、民主党に指導力を発揮するよう呼び掛けた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00000136-nksports-pol

741 :名無し:2016/03/15(火) 23:06:05.15 ID:d3mDa18w.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

742 :無党派さん:2016/03/15(火) 23:06:29.78 ID:FTzHKbRo.net
>>738
お前の方から、いきなり728のカキコに喧嘩ふっかけてきといて、逆ギレすんな。
確かに、さきがけ武村は反小沢だったが、社民の土井たか子は親小沢だっただろうが。
山花や横路は知らんが。
もうお前みたいなクズ野郎は相手にしないから、今日のところはこれで終わりだ。

743 :無党派さん:2016/03/15(火) 23:21:09.62 ID:dKIAVbtV.net
↓文系の大学での勉強ってAIと76万のスマホで授業受けられる放送大学に置き換わって行くんだろうね。奨学金予算減らせば移民も入れなくて済む。


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

744 :無党派さん:2016/03/16(水) 09:04:48.94 ID:FCL+Fsfy.net
三宅雪子 @miyake_yukiko35 14時間前
本日の総務委員会で、おおさか維新の足立議員が「民進党」のため、質問時間をよこせと前代未聞の要求。委員会は、野党批判の場ではない。

745 :無党派さん:2016/03/16(水) 09:09:53.27 ID:5Use+Nci.net
>>742の人が何を主張したいのかよく分からないが、旧民主党は反小沢ではなかったと主張したいのかな?
それは根本的に間違ってるよ
鳩船新党(船田は結局自民へ)も鳩山新党も根本は反小沢(非小沢)新党構想だから
反小沢(非小沢)は大前提で、そこに鳩山邦夫の「社さ新党ではいやだ!」という、村山武村「排除の論理」が加わったわけ
そもそも、自社さ連立は、「小沢と組むぐらいなら自民党と組んだ方がマシだ」の声が勝った結果だからね
旧民主党で政調会長に抜擢された枝野みたいな断固反小沢の人が社さには多数だったんだよ

だから、96年総選挙では新進党と旧民主党は全面対決して野党共倒れ続出で自民が漁夫の利を得た
旧民主党は自社さと棲み分けして実質的選挙協力になってたとこはあったのに、新進党とは棲み分けのところが、極端に少なかったんだよ
そして、議長の土井は党籍離脱しているから、旧民主党の新党構想には関わってない
任期中は無所属だから、どっちにしろ解散までは加われないのだが
邦夫が土井には来てほしくないと思ってたのは確かだけどね
土井たか子個人でいうと、小沢の意向で議長に棚上げされたことには不満だったし、一・一ライン主導の『改新』騒動で小沢のやり方に強い不信感も持った
当時は議長だから公式には発言してないが、あとから言っている
小沢流への不信感ゆえに新進党とは敵対して、土井が復党して代表に就いた社民党も自社さ連立の継続を決断したわけ
土井個人と小沢個人で言えば、同期だから親しかったと言えるが、同じ同期で個人としてはずっと小沢と親しかった羽田や渡部恒三も一度は袂を分かつて「反小沢」になっている
政治的に、土井が「親小沢」だったことはない
兵庫には「連合・五党協議会」というのがあって、全国でも例外的に細川連立の枠組みでの棲み分けが出来てたんだが、これは土井や小沢が関わってない
まあ、リアルタイムで知らない人には、このあたりの動きは難しいよね
ネット上の情報は間違いが多いし
20世紀末の日本政界は、小沢か反小沢かで動いていたと言っても過言ではなく、それだけ小沢は大きな存在だったんだね

746 :無党派さん:2016/03/16(水) 11:49:02.16 ID:of3+R0es.net
衆院選では共産党は200の選挙区で降りて、候補を70〜75ぐらいに絞るらしい
民進党の大幅議席増は確実だな。仮にダブルだったら田崎史郎の言うように衆院で2/3阻止もありえるな


「民進党」をナメてはいけない〜合流の舞台裏と、自民が怖れる共産党との連携の可能性を明かそう
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160316-00048177-gendaibiz-pol&p=5

最低でも20はひっくり返る

 さらに、共産党の最新の動きを付け加えるならば、「共産党が200の小選挙区で候補を取り下げてもいい」と非公式に明らかにしたというのだ。
参議院の1人区だけではなかった。なんと衆議院の小選挙区でも譲るという。

これは、3月はじめに行われた野党5党幹部の会合でのことだ。
共産党幹部は「覚悟を決めていますよ。安倍首相は与党に有利なダブル選挙を仕掛けてくる可能性が出てきた。
そうなれば野党の選挙協力も衆参で一体化させないといけない。
うちは早くから、過去の各地域の比例票の出方を見ながら(小選挙区の)候補を70〜75ぐらいに絞ろうと。
約200は野党統一候補応援に回っていいということです」と話す。

この情報はまだオープンになっていない。
民主党の枝野幸男幹事長は、選挙協力を衆院選まで広げる可能性について「想定していない」と話しているが、
「民主党にとって共産党と対等な選挙協力は難しいから、枝野さん側からは『イエス』とは言えない。
しかし、共産党の基礎票が流れてくるのはありがたい。
そこで、自主的に共産党が応援するという形におさめるために、その辺りの駆け引きをいまやっているところ。
だから、言い回しが慎重なのだろう」と他の野党幹部は言う。

もし200小選挙区で共産党が候補者を取り下げるとなれば、「自民党も打撃は免れない」と、自民党の選挙にめっぽう強い議員は語る。

「14年の衆院選では、共産党も小選挙区に独自候補を出していたから、自・民か維・共産の三つ巴で戦ったところが多い。
今回は民・維が合流して選挙運動が一体化する上に、そこで共産が乗ってくれば、
単純に前回票で計算するとひっくり返るところが20ぐらいは出てくる。
スキャンダルなど風が吹けば20じゃ済まない」(同議員)

747 :バカボンパパ:2016/03/16(水) 12:36:25.09 ID:egx0s0MH.net
民主党、枝野幹事長「小沢一郎、山本太郎、福島瑞穂、この3人には絶対に関わりたくない」

 去る2月26日、民主党・岡田克也(52)、維新の党・松野頼久(55)の両代表が「民維合流」を発表した。その美名は「自公に対抗する勢力の結集」で、
この合流は生活や社民などへの拡がりを念頭に置いている。しかしながら、そのプランに異を唱えるのが、民主党の枝野幸男幹事長(51)である。

 記者から他党との合流の可能性を問われ、「3月の結党大会までに他の野党に呼び掛けることはしない。万一断られたら恰好つかないでしょ。それにどうしても一緒にやりたくないヤツがいるんだよ」

 として並べたのが、生活の小沢一郎、山本太郎の両共同代表、そして社民の福島瑞穂前党首の3人の名だった。

「枝野さんは確かに、『小沢だけはNO』の急先鋒。とはいえ、そういう強い拒否の意思を共有しているのは、党内では野田さん(佳彦前首相)くらいなんです」

「陸山会の土地購入問題で当局の追及を受け、世の中じゃ悪の権化みたいになっている。そのなかで、たとえば国対委員長っていう現場に復帰して汗を流せば、
“そこまで本気なのか。あのオヤジがまた国のために頑張るのか”と国民に受け止めてもらえるようになると思うんだ。そう言うと、小沢さんは笑っていたね」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160316-00506512-shincho-pol

748 :無党派さん:2016/03/16(水) 12:52:31.81 ID:aFOiMhRW.net
三人とも予想の範囲。
デニーはいいのか?

749 :無党派さん:2016/03/16(水) 12:54:22.39 ID:H96+gYE/.net
大半の日本国民は、バカだ。某板書き込みを見れば分かる。英語演説を聞けば、某党代表同様、頼りない議員であることが明白なんだが。
何も分からず、『共和党主流派』を海外で応援する、日本のバカたち。


ルビオ撤退
ーーいよいよと言う感じだな。
ーーまだ若いし、次の大統領選で頑張って下さい。今回は仕方がない。
ーー地元敗戦が決定打か・・・。まだ若いし、いずれチャンスがあればなと。

750 :無党派さん:2016/03/16(水) 16:38:37.85 ID:of3+R0es.net
オワコンおおさか維新を見限ってどんどん民進党に人材が集まってくるな
それにしてもおおさか維新は公務員の給与減らして大学無償化実現とかアホ過ぎだろw
そんなんじゃ全然財源にならんわw北欧並みに消費税上げて実現するとかなら分かるがw
やはり公務員叩きしかできないポピュリズム政党には怖くて政権を任せられんな
政権の座を争うのは自民と民進で、一部のマニア向け政党がお維新と共産だな


枝野氏、改革結集の会に合流要請 「民進党」結成で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016031601001252.html

 民主党の枝野幸男幹事長は16日、改革結集の会の村岡敏英代表と東京都内で会談し、
民主、維新両党が結成する「民進党」への合流を要請した。
村岡氏は午後にも自身を含む所属議員5人(全員衆院)で協議する。

 会談で枝野氏は「ぜひ一緒にやりましょう」と呼び掛けた。
民進党の結党大会がある27日までの回答も求めた。
会談後、村岡氏は記者団に「新党の規約や綱領を読み、検討したい」と述べた。

 民主、維新両党は幅広い野党結集を目指しており、一部の無所属議員にも働き掛ける考えだ。

 改革結集の会は、昨年の維新分裂を受け、村岡氏や小沢鋭仁元環境相らが同12月に結成した。


大学まで教育無償化…おおさか維新が憲法改正案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-00050201-yom-pol

 おおさか維新の会が検討している憲法改正草案の原案が15日、分かった。

 教育機会の均等を図るため幼児期から大学まで教育費を無償とすることや、道州制の創設を柱とする「地域主権」の規定などが盛り込まれた。
16日の党憲法プロジェクトチームで議論した上で、26日の党大会で最終決定する。
参院選公約の目玉として打ち出し、独自色をアピールしたい考えだ。


大学まで教育無償化=おおさか維新・松井代表
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016011900588

財源については、公務員改革や国会議員定数の削減などで確保するという。


シルバー苦労 (@nekoga)

全然足らんわ、雁首揃えてアホばかりだな
RT @sunafukin99: お維新の大学無償化の財源が何かと思ったら公務員の給料減らすって書いてあってああやっぱりと思った。
何言ってんだこいつらはよ潰れろやボケ。

751 :無党派さん:2016/03/16(水) 18:42:12.73 ID:nDZIVzQt.net
猪木も呼んで

752 :無党派さん:2016/03/16(水) 23:15:18.40 ID:Y9ac2mDw.net
民主党「改革結集の会の議員とも合流する!生活の党と社民党は絶対来るなよ!協力もしたくない!」

<民主党>改革結集「合流を」 新党へ保守系取り込み図る

 民主党の枝野幸男幹事長は16日、衆院議員5人で作る新党「改革結集の会」の村岡敏英代表と東京都内で会談し、
27日に維新の党と合流して結成する「民進党」への参加を要請した。改革結集は22日までに方針を決定する。

 枝野氏は会談で、夏の参院選に向け野党勢力を結集したいとして、合流を求めた。改革結集は会談後、緊急役員会を開き、
各議員が地元支援者の意見を聞いた上で方針を決定することを確認した。村岡氏は記者会見で「野党再編で2大政党を作ろうと一貫して言ってきた」
と参加に前向きな姿勢をにじませた。

今回の呼びかけは、民主出身者の多い維新だけでなく、村岡氏ら保守系とも幅広い結集を実現し、政権批判票の受け皿作りを目指すのが狙いだ。
改革結集は、維新がおおさか維新の会と分裂した際に離党した中間派の村岡氏や小沢鋭仁元環境相らが結成した。このため、維新内に反発もある。

民主は、党内に反発がある生活や社民には合流を呼びかけない方針。改革結集が合流に応じた場合は民主、維新、改革結集の3党で新党を構成することになる。
この場合、衆参で161人(衆院97人、参院64人)と統一会派を組む維新の参院議員5人の勢力になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-00000130-mai-pol

753 :無党派さん:2016/03/17(木) 00:33:07.65 ID:HW6+EZOA.net
民進党が保守系議員取り込みへ。改革結集の村岡代表は民進党参加に前向き
生活と社民には合流を呼びかけない方針
民進党は着々と改革保守政党へと変貌を遂げてきてるな


<民主党>改革結集「合流を」 新党へ保守系取り込み図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-00000130-mai-pol

 民主党の枝野幸男幹事長は16日、衆院議員5人で作る新党「改革結集の会」の村岡敏英代表と東京都内で会談し、
27日に維新の党と合流して結成する「民進党」への参加を要請した。改革結集は22日までに方針を決定する。

 枝野氏は会談で、夏の参院選に向け野党勢力を結集したいとして、合流を求めた。
改革結集は会談後、緊急役員会を開き、各議員が地元支援者の意見を聞いた上で方針を決定することを確認した。
村岡氏は記者会見で「野党再編で2大政党を作ろうと一貫して言ってきた」と参加に前向きな姿勢をにじませた。

 今回の呼びかけは、民主出身者の多い維新だけでなく、
村岡氏ら保守系とも幅広い結集を実現し、政権批判票の受け皿作りを目指すのが狙いだ。

 改革結集は、維新がおおさか維新の会と分裂した際に離党した中間派の村岡氏や小沢鋭仁元環境相らが結成した。
このため、維新内に反発もある。しかし、民主には与党側の「左傾化批判」をかわす思惑もあり、維新に理解を求める考え。

 民主は、党内に反発がある生活や社民には合流を呼びかけない方針。
改革結集が合流に応じた場合は民主、維新、改革結集の3党で新党を構成することになる。
この場合、衆参で161人(衆院97人、参院64人)と統一会派を組む維新の参院議員5人の勢力になる。

754 :無党派さん:2016/03/17(木) 06:26:15.57 ID:3D3d3Xdu.net
小沢、山本、みずほの屑トリオに声がけしないのは正解だね。

755 :無党派さん:2016/03/17(木) 07:48:33.87 ID:PuuXLHBl.net
箸にも棒にもかからないトリオだものな。

756 :無党派さん:2016/03/17(木) 07:57:23.56 ID:fLQvyVk7.net
今の自民党が終わってるのは、細田派の独裁政治

安保法制
文科行政

この2つだけで野党は勝てる
絶対自民党に入れない層の票が集まる

757 :無党派さん:2016/03/17(木) 08:08:02.43 ID:o4LZUJT0.net
まあ改革結集呼んでもたいしたプラスはないな。小熊ぐらいか。仮に合流したら小沢鋭仁はまた比例優遇か。

758 :無党派さん:2016/03/17(木) 08:25:39.91 ID:o4LZUJT0.net
そろそろ生活も参議院選挙の第一次公認を発表せなあかんやろ

759 :無党派さん:2016/03/17(木) 09:14:31.87 ID:6js8whIq.net
はたともこや被害者たちの活動が報われる。


子宮頸がんワクチン副反応「脳に障害」 国研究班発表

「NEWS23」が継続してお伝えしている子宮頸がん予防ワクチンをめぐる動きです。
番組ではワクチンを接種した少女たちの記憶力などが低下する症状について取り上げてきましたが、
国の研究班が16日、脳の障害に関する新たな研究結果を発表しました。(※中略)

 これまで、国の検討部会はこうした症状を少女たちの心身の反応としてきました。
そうした中、16日、厚生労働省で国の研究班の1つが新たな研究成果を発表しました。
研究班の代表を務める池田修一信州大学医学部長。この1年間、全国の患者およそ140人の
研究を進めてきました。そこでわかってきたのが、記憶力の低下などを訴える患者の傾向です。

 「『情報の処理速度』だけが極端に落ちている。正常の6割くらいまで落ちている」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 少女たちに何が起きているのでしょうか。実験用の特別なマウスを使って分析が行われました。
マウスにそれぞれ、子宮頸がんワクチン「サーバリックス」、インフルエンザワクチン、
B型肝炎ワクチンを打ったところ、子宮頸がんワクチンを打ったマウスにだけ脳に異常が
発生していることがわかったといいます。

 「子宮頸がんワクチンを打ったマウスだけ、脳の海馬・記憶の中枢に異常な抗体が沈着。
海馬(記憶の中枢)の機能を障害していそうだ」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

 脳の画像データ。子宮頸がんワクチンだけ緑色に光る異常な抗体が出ています。

 「明らかに脳に障害が起こっている。ワクチンを打った後、こういう脳障害を訴えている患者の
共通した客観的所見が提示できている」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2727277.html

760 :無党派さん:2016/03/17(木) 12:57:58.07 ID:HW6+EZOA.net
乙武の東京選挙区擁立決定。これで第3極の無党派票が乙武に吸われて組織票のある民進党2人目の小川の当選が確定した
一番乙武と関係が深かった元気も出馬要請してたのに松田は見事に裏切られた形だな
それと改革結集の小熊が民進党入りに前向き。小熊の言う保守二大政党実現も近いな


<参院選>自民、乙武氏を擁立へ 東京選挙区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000005-mai-pol

 自民党は夏の参院選に、「五体不満足」の著者として知られる乙武洋匡(ひろただ)氏(39)を東京選挙区(改選数6)で擁立する方針を固めた。
4月上旬にも出馬表明する。安倍政権が掲げる「1億総活躍社会」の象徴として目玉候補としたい考えだ。

 東京選挙区では現職の中川雅治氏(69)に続き2人目の公認となる。乙武氏は、生まれつき両手両脚のない障害を持つ。
早稲田大在学中に出版した「五体不満足」がベストセラーになった。キャスターとしても活躍。
乙武氏に対しては日本を元気にする会も出馬を打診していた。


小熊慎司氏、新党・民進党へ 「保守二大政党実現へ努力」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000005-mai-pol

 衆院福島4区選出の小熊慎司議員(改革結集の会)が、
民主党と維新の党が合流して発足する新党「民進党」への参加を前向きに検討していることが16日、分かった。
小熊氏は福島民友新聞社の取材に対し「保守二大政党実現のために努力してきた。
新党への合流要請を多くの人の意見を聞いて検討したい」と述べた。
 民主・維新両党は27日に新党を結成する見通しで、
16日に枝野幸男民主党幹事長が改革結集の会にも合流を打診した。
 改革結集の会は昨年12月、維新の党を離党した衆院議員5人で結党し、小熊氏は幹事長を務めている。

761 :無党派さん:2016/03/17(木) 13:11:59.31 ID:mE47fkox.net
小沢のいってた通り出戻り新党なんかに期待は高まらんなあ。

762 :無党派さん:2016/03/17(木) 18:18:17.96 ID:HW6+EZOA.net
乙武ほど弱者・お涙頂戴枠で出馬するのに不適切な人間はいないよな
まぁ、乙武が腹黒くて人間のクズなのはツイッターでレストラン入店拒否のツイートして炎上した一件で分かってたが
松田もこんな抜けてるんじゃ政治の世界で生きていけんだろ
どうせ落選するんだから大人しくコーヒー屋にでも戻れ


松田公太 (@matsudakouta)

嘘と、上っ面と、裏切りの世界だなーとつくづく思う。


週刊新潮の「乙武クン」記事について
http://ameblo.jp/koutamatsuda/

昨日発売の週刊新潮(3月24日号)に、乙武洋匡さんが『平成28年夏の第24回参議院議員通常選挙において、
東京都選挙区又は比例区のいずれかより、
日本を元気にする会の公認候補として出馬することをここに誓います』と約束したうえ、
誓約書に署名したという記事が掲載されました。非常に多くのお問い合わせを頂きましたので、
一部だけ(相手があることですので)ご説明させて頂きたいと思います。

乙武さんとは1年以上も前から出馬にあたっての具体的な話を詰めてまいりました。
よって、誓約書が存在するのも事実です。

しかし、マスコミでも既に報道されているように、
自民党から出馬する方向で調整をしているとの情報が私の耳にも入ってきていますので、最終的にどうなるかは分かりません。

私は今も乙武さんが元気会から出馬してくれることを望んでいます。


誓約書↓

https://pbs.twimg.com/media/CduXtnbUUAAlZju.jpg

763 :無党派さん:2016/03/17(木) 19:27:47.49 ID:o6tlQNRl.net
>>762
あ、これ本物なのか。
口にペン咥えてこんな小さそうな字をきっちり書けるんだな。

釣りったーで見たけど出典もなんもなかったから捏造品かと思った。

764 :名無し:2016/03/17(木) 23:06:46.82 ID:QN9mj7Dc.net
御堂岡啓昭はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を攻撃する言説を繰り返した。
山本太郎と行動を共にした御堂岡だが有罪判決の
危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

765 :無党派さん:2016/03/17(木) 23:59:43.09 ID:FIop26TB.net
左右コミュニタリアン、リバタリアンにまたがるオザシン

保守オザシン、江藤淳、山崎行太郎
左派オザシン、吉本隆明、代々木、輿石、又市
リバオザシン、副島隆彦

766 :無党派さん:2016/03/18(金) 08:28:15.91 ID:K+zma1A8.net
民主党が参院選新潟選挙区(改選数1)への擁立を予定していた
菊田真紀子衆院議員の出馬取り下げを決めたことが17日分かった。18日にも正式表明する。

民主は枝野幸男幹事長が13日に新潟入りし、連合新潟の幹部らと対応を協議。
菊田氏の出馬表明の出遅れに加え、
菊田氏は衆院新潟4区を地盤とするのに対し、森氏は参院新潟選挙区で2度当選しており、
知名度で劣ると判断したとみられる。
ttp://mainichi.jp/senkyo/articles/20160318/ddm/005/010/063000c

やりおった、枝野。「難敵」連合(電力総連など)をよくぞ口説き切った。

767 :無党派さん:2016/03/18(金) 09:13:43.27 ID:kfYbgf+z.net
三宅雪子(野党共闘!)@miyake_yukiko35 20時間前
野党共闘応援!そのために身内でまずまとまらないと。小さな違いは乗り越えていきましょう。

768 :無党派さん:2016/03/18(金) 09:51:07.84 ID:BO0YwPHU.net
>>767
自分が乗り越えろよ川島と

769 :無党派さん:2016/03/18(金) 10:12:24.73 ID:/7N4nVCT.net
>>768
川島とのTwitterでのいざこざは知ってるけどぶっちゃっけどっち悪いの?

770 :憂国の記者(野党は共闘!):2016/03/18(金) 10:18:03.83 ID:qumL/x9f.net
ついに小沢パワー本領発揮

W選で間違いなく効果を見せるだろう。

771 :無党派さん:2016/03/18(金) 12:13:03.60 ID:2CYBPGI1.net
やっと問題が片付いたな
生活は岩手、新潟で集中
あとは民進で勝手にやれw

772 :無党派さん:2016/03/18(金) 12:18:03.82 ID:3OYRED9i.net
>>766
衆院選の金子と菊田の血の雨降る舌戦が楽しみだ。

773 :無党派さん:2016/03/18(金) 13:04:10.26 ID:Rld5TcFN.net
後はこの問題。

はたともこ 山本太郎となかまたち ?@hatatomoko 3月2日

政党要件は、@現職国会議員5名以上、A直近の衆参国政選挙で2%以上の全国得票率、の2つ。
「生活の党と山本太郎となかまたち」は、@は満たすがAの実績がない。
NHK日曜討論は、@Aの両方を満たせばレギュラー出演可能。
予算委員会委員は、参院選後、現職参議院議員3人以上なら、確保できる!


このままではたわらが選挙直前に抜けると政党要件を失い、政治団体として選挙に臨むことになる。

wikipedia
-----
こと国政選挙に関していえば、政党とその他の政治団体・無所属候補の扱いの差は大きい。

たとえば、法律で認められたポスター・ビラ枚数や選挙カーの台数など、
公職選挙法上の政党には候補者とは別枠で数が認められているなどである。
その他にも、政党以外の候補は 以下の点で法律上大きく不利な条件で選挙運動を強いられている。

 ・総選挙及び衆議院・参議院議員補欠選挙では選挙区で政見放送に出演できない

 ・総選挙で比例区の重複立候補が認められていない

 ・政党は比例区に1人からでも候補を立てられるが、政治団体は衆院では定数の10分の2以上、
  参院では10人以上(選挙区と含めて)候補を立てなければならない

 ・企業(法人)からの政治献金を受け取ることができない(政党以外の政治団体は、個人献金のみ受け取れる)

 ・政党とその資金管理団体以外の政治団体への寄付は政党等寄附金特別控除の対象とならないため政党に比べカンパを集めにくい。

 ・比例区の選挙において、政党は既存政党と同一・類似の略称が使用できるが、政治団体は既存政党と同一・類似の略称は使用できない。
-----

誰か一人入れろ。
亀ちゃんがやっぱりだめなら上西小百合だろうがなんだろうが引っ張り込め。

774 :無党派さん:2016/03/18(金) 14:07:56.69 ID:3OYRED9i.net
亀ちゃんか糸数さんのどちらかか、
民主で引退する人。

生活としては参加せずに、
すべて民進での擁立にして、
その後は適当に

775 :無党派さん:2016/03/18(金) 16:16:27.37 ID:srSOd1Sl.net
>>774
亀井はない。2014の衆院選後に断ってるし。仲里も同様。糸数だって沖縄社会大衆党の委員長だからないだろ。

776 :無党派さん:2016/03/18(金) 16:26:54.77 ID:3OYRED9i.net
亀井さんと小澤さんの関係みれば2014なんて忘れてる。
糸数さんの場合は共産ネックだからここを調整すればいい。

それにあくまでも選挙期間中の一時的な所属。

777 :無党派さん:2016/03/18(金) 17:30:44.01 ID:4HoDBgRI.net
待機児童問題が効きまくってるな。最初の答弁が酷くてここまで炎上させてしまった安倍の大失態だな
敵である飯島勲内閣参与も最新号の週刊文春で「民主“救いの女神”山尾志桜里」と
ベタ褒めしている山尾志桜里の理路整然とした追及が素晴らしいおかげもあるが。さすが東大法卒の検事出身だけある

それにしてもおおさか維新の支持率は酷いな
消える民主党と維新の党の支持率が下がるのは当然だが(この調査では民主党は上がってるが)、
その消える維新の党と変わらん1%未満の支持率なのがおおさか維新
支持率0%政党は解党しろって言ってた橋下に大ブーメランが返ってきてるぞw

内閣支持42.6%に低下=衆院選「参院と同時」が最多―時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000123-jij-pol

 時事通信が11〜14日に実施した3月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比3.8ポイント減の42.6%となった。
 支持率が下落に転じたのは、昨年9月以来6カ月ぶり。不支持率は同2.9ポイント増の36.3%となり、2カ月連続で上昇した。
 子どもを保育園に入れられなかった母親が怒りを訴えた匿名ブログをきっかけに、
待機児童問題への政府の対応に批判が集まったことなどが影響したとみられる。
4月の衆院補選や夏の参院選を控え、安倍晋三首相にとっては不安材料となった。


【時事世論調査】政党支持率自民23.1%.民主5.6%.公明3.0%.共産2.3%.お維新0.8%.維新0.4%
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-pgraph

 政党支持率は、自民党が前月比3.3ポイント減の23.1%。以下、民主党5.6%、
公明党3.0%、共産党2.3%などの順。  調査は全国の成年男女2000人を
対象に個別面接方式で実施。有効回収率は64.2%。


橋下徹 (@t_ishin)

解散して、政党交付金を国民にお返しすべきです。
支持率0%の政党なんて、国会議員に贅沢な生活を与える意味しかありません。
今の維新の党がそうです。 RT @t1818:支持率0%の政党はどうあるべきと考えますか?

778 :無党派さん:2016/03/18(金) 18:52:25.72 ID:xwia4FWK.net
>>776
この間も同じようなこと書いたけど、生活は解党して、
無所属吉田、新社、緑、NHK立花らと、「立憲民主党」を結成すれば?

779 :無党派さん:2016/03/18(金) 18:59:07.96 ID:BO0YwPHU.net
小沢が民進に入れてもらえばなんの問題もないのでは?

780 :無党派さん:2016/03/18(金) 19:06:38.74 ID:+HENJ2Cv.net
>>778
無所属吉田って誰だ?
まさか、おおさか維新との連携を考えているから民進党には加わらないと言った吉田豊史じゃないだろうな

781 :無党派さん:2016/03/18(金) 19:27:22.19 ID:xwia4FWK.net
立憲民主党、略して民主にしたら、130万票はいくでしょ。
共産党は小沢を叩いてたけど、志位はそのことを謝罪したのかね?
オザ右派の東は安倍支持に転向しちゃったし、オザ中道派のムネオも自民候補を推薦。
いまや小沢支持者は「純潔左派」ばかりになっちゃったね。

782 :無党派さん:2016/03/18(金) 21:40:45.62 ID:4HoDBgRI.net
返済不要奨学金公約へ=民主
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000183-jij-pol

 民主党の共生社会創造本部(本部長・岡田克也代表)は18日、経済・社会政策に関する最終報告をまとめた。
 「1億総活躍社会」を掲げる安倍政権に対抗し、
返済不要の「渡しきり奨学金」を創設するなど、格差是正や弱者救済に重点を置いた。
最終報告は、維新の党と結成する「民進党」に引き継ぎ、参院選公約の柱に位置付ける。

783 :名無し:2016/03/18(金) 23:23:42.38 ID:WCTWo5Ws.net
御堂岡啓昭は原発事故当時広島に在住していたがなぜか避難民と自称しはじめ
山本太郎と行動を共にして科学的根拠に乏しい言説をネットに流していた。
また有罪判決の危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
御堂岡はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を繰り返し攻撃した。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

784 :無党派さん:2016/03/19(土) 13:28:43.46 ID:6CfCsT/3.net
 枝野氏は記者団に「共倒れを避けるためには苦渋の決断をせざるを得ない」と語った。18日に生活の玉城デニー幹事長と会談した際、菊田氏で足並みをそろえるよう求めたが、玉城氏が「残念ながらそれは難しい」と拒否したことも明かした。

デニー強気だな

785 :無党派さん:2016/03/19(土) 14:28:40.00 ID:rKnNnPrl.net
>>781
略称民主にしたら、またバッシングされるぞ
それに共産は謝ったりしないだろう
とはいえ志位も今やオザシンの仲間入りかwww
でもオザシンが左派ばかりとは限らない
勝谷誠彦はオザシン右派で、オザシン左派の輿石を叩いていたが、穀田辻元とは仲いいらしい
勝谷はウヨだが、本物の右翼には嫌われているようだ

786 :無党派さん:2016/03/19(土) 14:33:34.03 ID:H5FKSC+O.net
>>777 >>782
政治改革・行政改革・産業構造改革・雇用能力意識改革が必要。

国と地方の議員定数半減、政党助成金廃止、公務員数三割削減、歳出半減、民間アウトソーシング
間接金融から直接金融へ、企業本社地方移転、内部留保吐き出し
全職員契約職員化、サビ残慣行廃止(日中とにかく忙しい)、フレックス勤務普及(働く母親ウェルカム)、常に競争(無能高給ローパーは用無し)

こういうのを断行しないと、GDPは下がる。抵抗勢力が、左翼・民主党・民進党だったりするからどうしようもない。

787 :無党派さん:2016/03/19(土) 15:28:01.50 ID:mChHEp9m.net
新潟絶対取りたい
比例で取れなくても岩手と新潟で取れば5人確保できる
新潟で良かった
運が向いてきた

788 :無党派さん:2016/03/19(土) 16:21:02.31 ID:N9l2GMsu.net
638 無党派さん (ワッチョイ c398-sNCn) sage 2016/03/18(金) 08:55:08.46 ID:KHHUuzT30

こりゃ禍根を残すね。
最初から森だってのに、県連をまとめ切れず代表の菊田に特攻命じたのは本部じゃん。
本部は候補者調整もせずに、県連にぶん投げておいて、菊田を捨て石にしたわけで。
新潟の民主、生活の支持者とも激おこなんだぜ。

789 :無党派さん:2016/03/19(土) 16:21:46.86 ID:bUY4WrrZ.net
やはり民主と生活の党の連携は無理そうです
溝がある


枝野氏は記者団に18日に生活の玉城デニー幹事長と会談した際、菊田氏で足並みをそろえるよう求めたが、
玉城氏が「残念ながらそれは難しい」と拒否したことも明かした。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H50_Y6A310C1PP8000/

790 :無党派さん:2016/03/19(土) 16:23:03.11 ID:N9l2GMsu.net
782 無党派さん (スプー Sdd7-E9BP) sage 2016/03/18(金) 12:33:27.49 ID:4mGEtl15d
そもそも菊田立候補の話は、柏崎刈羽原発再稼働反対の森に電力総連が難色を示したのが原因と聞く。
電力総連とか電機連合とか、原発再稼働賛成派の同盟系労組の支援は入らないんじゃないの?

791 :無党派さん:2016/03/19(土) 17:07:57.24 ID:bFjntKc/.net
三宅雪子 @miyake_yukiko35 7時間前
山尾議員の質問のよかった点は、求職者が新定義では待機児童数に含まれていないことに対して「民主党もできていなかった。だから一緒に改めよう」と訴えたこと。与党お得意の「民主政権でも」批判を封じ込んだ。

792 :無党派さん:2016/03/19(土) 19:28:50.94 ID:Kzt5kmAc.net
>>789
一連の流れで非があるの民主側なのは明白。小沢が「非常に姑息なやり方であり、民主と維新でなんぼ話したって当選しませんよ」って言うのも分かるわ

793 :無党派さん:2016/03/19(土) 19:46:58.81 ID:1omCSX71.net
一連の流れと言うならば、民主党に喧嘩を売っておいて、いまさら支持してもらおうという森がおかしいんだよな

794 :バカボンパパ:2016/03/19(土) 20:17:53.50 ID:eFLJYvGt.net
支持しろ、なんて言ってない。
ブタ枝野に、生活の邪魔するなと
言ってるだけ。

795 :無党派さん:2016/03/19(土) 20:42:55.47 ID:Kzt5kmAc.net
>>793
>>794の言う通りだぞ。民主へ支持しろとは言ってない。たいして人もいないくせに公認候補にこだわり衆議院比例選出の菊田を持ってこようとする民主の強がりには付き合ってられない。

796 :無党派さん:2016/03/20(日) 00:39:05.70 ID:2A0wzpGX.net
ほら、民主党も無くなるわけだし、過去のことはお互い水に流して、森ゆも民進党に合流すべき。

797 :無党派さん:2016/03/20(日) 08:39:42.16 ID:baMNnaZo.net
つか
衆参同時選になったら菊田を参院選に出してる場合じゃないからじゃねーの
下げたの

798 :無党派さん:2016/03/20(日) 17:49:26.49 ID:yGVZ3Z5O.net
三宅雪子 @miyake_yukiko35 7時間前
新党の党大会も迫り、政局がらみの動きは活発です。衆参同日選を見据えて共産が200選挙区での取り下げを表明しました。この2〜3万票が勝敗を分けることになる選挙区は多くあります。この英断を無駄にしてはいけませんが、問題は候補が足りないことです。
正確には、出たい人はいるけれど「勝てる候補」が足りないということ。経済的に余裕がある元議員はほとんどいません。中村さん(元生活奈良2区)など、優秀で必要な人材が議席を得られていない不幸な状況は何とかしたい。

個人的には、12年14年の選挙で落選した「野党系候補」の中で得票数が多かった人を「統一候補」として考えるべきだと思いますが、そういう人に限って、すでに引退していたり、立候補できない環境だったりします。
本来、新党から出て欲しいような方が、おおさか維新から立候補を表明しており、この場合は諦めざるを得ませんが、忸怩たる思いです。野党系候補は、企業などの後ろ盾もありませんから、政党の支援はあっても資金面で苦労している現状があります。

799 :無党派さん:2016/03/20(日) 19:57:48.05 ID:5IGvGVAa.net
生活の小沢と亀井とは今はどういう関係なんだ?生活への入党を断ったから関係が終わったかと思ったが、佐藤公治は亀井の新年会に顔だしてる。

800 :無党派さん:2016/03/20(日) 20:12:37.25 ID:GKIjzzd1.net
1996総選挙は自民VS新進
2016総選挙は自民VS民進

801 :無党派さん:2016/03/20(日) 20:50:09.46 ID:efbNuDoZ.net
持ちつ持たれつ腐れ縁
岡田らとの関係も似たり寄ったり、良くも悪くも

802 :無党派さん:2016/03/20(日) 23:01:07.12 ID:p7bGRdT6.net
小沢一郎「共産党とは組めないとか、小沢は嫌いだと言っているようでは、安倍晋三首相さんになめられる」

小沢氏、野党共闘は「日本の歴史を変えるきっかけ」

 共産党の志位和夫委員長と生活の党の小沢一郎共同代表は今月下旬発売の月刊誌「世界」別冊(岩波書店)で対談し、夏の参院選や取り沙汰される「衆参同日選」に
向け、野党共闘をさらに本格化させる必要性を確認した。関係者が20日明らかにした。

 小沢氏は、参院選の改選1人区で独自候補を取り下げるなど、野党共闘を優先する共産党の判断が「日本の歴史を変えるきっかけになる」と称賛。同時に「共産党とは
組めないとか、小沢は嫌いだと言っているようでは、安倍(晋三首相)さんになめられる。その他の野党の器量の問題だ」として、民主党などを念頭に、協力強化を促した。

 志位氏は、安倍政権に関し「主要政策のどれをとっても国民の多数は反対。戦後最悪の政権だ」と批判、小沢氏も同調した。来年4月に予定される消費税再増税に関し、
小沢氏は野党が安倍政権より先に延期を打ち出すべきだと主張。志位氏も今の経済情勢下での増税には野党で一致して反対すべきだと表明した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/1619513.html

803 :無党派さん:2016/03/20(日) 23:59:13.31 ID:K0E42OED.net
>>801
岡田って昔はレーガンを評価し小泉改革にも肯定的だったよな。
それが共産と組むなんて信じられんわ。
共産党も主張の是非はともかく筋を通すイメージだったんだが、これでいいのかねえ。
まあいいか。

804 :無党派さん:2016/03/21(月) 06:27:19.46 ID:lHo0ZhAz.net
組むなんて言っても「利用する」という意識でしかないだろ
実際反共向けには これは利用するだけだからね、というアピールを
全力で態度で示している。

そうわかっていてもそれでいいとする志位のほうが
大人 というか、本気を見せたいんだろう。

805 :無党派さん:2016/03/21(月) 08:29:15.88 ID:sKae0eIs.net
まあいずれにせよ凄く繊細で凄く微妙で凄く難易度の高い作業にはなるよね
でも国家天下の行く末を考えたら弁証法的解決をしていかなければならない。

806 :だぬ@ガラケー 【東電 76.6 %】 【12.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/03/21(月) 10:21:20.43 ID:bdWZNC6B.net
国民政党構築とはそう言う事さ(*⌒-⌒*)
当初は生活系の事務方もかなり右往左往していたがσ(^◇^;)
てか三宅の貼り役は本人かN君か?
ちょっとウザいぉ(゜゜;)

807 :バカポンパパ:2016/03/21(月) 12:38:21.56 ID:fEJpSJwc.net
>政党支持率は、自民党が36・7%(前回37・8%)一方、民主党と維新の党が合流して結成する
「民進党」は12・8%。公明党は4・6%、共産党は3・0%、
おおさか維新の会は4・4%、社民党は0・8%
生活の党と山本太郎となかまたちは1・1%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160321-00000516-san-pol

民進党が思ったより高い

民進党を中心に野党が共闘するという小沢一郎の読みは正しかった

808 :無党派さん:2016/03/21(月) 13:10:42.49 ID:N9Z0jE3b.net
左翼日本人は低脳すぎる。会社でも使えないから、中国へ移住しろ。

オバマ・習近平会談:南シナ海自制...
ーーーFBから投稿--Y・・・T・・・
:いよいよ安倍包囲網の相談します。東アジアの癌の安倍を放逐してください。

809 :無党派さん:2016/03/21(月) 14:04:09.90 ID:Byzy8okL.net
産経・FNN世論調査の参院選の投票先で民進党が21.1%とかすごいな
新党大成功だな。この調子で支持率が伸びていけば政権交代の日も近いな


「保育園落ちた」ブログに「共感」、5割超える FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00319409.html

保育園に落ちた怒りをぶつけた匿名ブログ「日本死ね!」に「共感する」と答えた人が52.1%と、半数を超えて、
さらに6割を超える人が、安倍政権は、待機児童問題に「取り組んでいない」との見方を示している。
安倍内閣の支持率は、2月より1.8ポイント減って、46.3%。不支持率は2.7ポイント減って、38.7%だった。

夏の参議院選挙の比例代表で、民進党に投票すると答えた人は、2割台(21.1%)へと増えている。

810 :無党派さん:2016/03/21(月) 16:47:54.82 ID:sxoSYaCh.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 2時間前
弁護士たる大阪前市長は、TV番組批判を、放送法の面からはクリアできるようにしていると思います。もちろん、大問題です。

811 :無党派さん:2016/03/21(月) 18:02:21.44 ID:MUC0gHt6.net
今日の新潟日報等の各紙。菊田真紀子参議院新潟選挙区立候補取り下げを承認したが森裕子の推薦は持ち越し。民主党新潟県連の皆さん!森さん!話し合って野党統一候補になってください!

812 :無党派さん:2016/03/21(月) 19:13:20.82 ID:nwrx+U5a.net
>>809
支持率が上がったのは新党が成功したんじゃなく
山尾志桜里のおかげ
小沢信者はそんな山尾をボロクソに罵倒していた過去を
猛省して山尾に謝罪すべき

813 :無党派さん:2016/03/22(火) 14:06:08.85 ID:CXtvUEc0.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 7時間前
個人的には、東京16区は絶対に勝ってほしいところです。相手(大西議員)の数々のオウンゴールがどこまで影響あるか不透明です。初鹿議員を応援しましょう。

814 :無党派さん:2016/03/22(火) 18:29:13.12 ID:EdAXrSDV.net
改革結集は民主・お維新双方に嫌われ行き場のない小沢鋭仁以外は民進党に参加か
橋下に近い重徳はおおさか維新にも新党合流を呼びかけるようだ
純化路線のおおさか維新はどんどん民進党に切り崩されてオワコンになっていくな
民進党に合流しないならそのうちまた大阪の議員とそれ以外に分裂しそう


重徳議員、民進党へ 愛知12区、「改革結集の会」
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016032290084957.html

 「改革結集の会」の重徳和彦衆院議員(45)=愛知12区=は、民主、維新両党が合流してできる民進党に参加する意向を固めた。
22日に、枝野幸男・民主幹事長に伝える。
改革結集の会の関係者によると、所属国会議員5人のうち、小沢鋭仁元環境相を除く4人が民進に加わる見込みという。

 重徳氏は取材に「保守に軸足を置くわれわれが加わることで2大政党実現を目指すことが明確になる。
改革ができる保守政党を一からつくり上げるのは、やりがいのある仕事。自民党を倒すための最善の方策」と述べた。

 重徳氏は昨年10月に維新の党を離党し、改革結集の会の結成に参加。
今秋の愛知県岡崎市議選に向け、地域政党・チャレンジ岡崎を発足させた。
地域政党は、新党合流とは別に今後も活動を続ける。
橋下徹・前大阪市長に近く、今後は、おおさか維新にも新党合流を呼び掛けていく。

 改革結集の会は、維新の党が分裂した際、重徳氏や小沢氏らが昨年12月に結成。今月16日、民進への合流を打診されていた。

815 :無党派さん:2016/03/22(火) 19:52:46.88 ID:ymo9dpp3.net
>>812
一番、自民党の失政にいじめられている層も自民党へ投票します。
福島県がいい例。ケンタッキーに逃げ込む鶏ですね。
低所得、低学歴がネトウヨの定義。
株も持ってない低所得のネトウヨさんたちが、熱心に安倍さんを支持しているのを見ると、滑稽でもあり、また哀れ。
http://megalodon.jp/2016-0321-2356-56/https://twitter.com:443/omega_motoaki/status/476042962141319168

ミンス信者は低所得者、福島県民をボロクソに罵倒していた過去を
猛省して低所得者と福島県民に謝罪すべき

816 :無党派さん:2016/03/22(火) 20:03:30.83 ID:BEIIT/WZ.net
>>805
民進がそうなれるかどうかはわからないが
本当の意味での国民政党を作ると言うのはそういうことだし
試行錯誤しながら構築してくしかないでそ

817 :無党派さん:2016/03/23(水) 09:06:31.91 ID:oDZL1Eyg.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 1時間前
現段階から、野党(お維除く)批判するのは潰し合いです。身内攻撃は与党を利するだけです。

818 :無党派さん:2016/03/23(水) 14:39:28.59 ID:ZGhlExZh.net
小沢一郎「安倍政権は口だけ何でもありだ。暴走を止めるには社民党と共産党の力が必要」

生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は22日の会見で、安倍晋三首相が2017年4月の消費税再増税を先送りする場合
衆参ダブル選に踏み切ることも念頭にあるとされる政治状況について、「あの官邸は、何でもありですよ。勝つためには」と述べた

再増税先送りについても「政府は絶対に(先送りを)決めるでしょうね。口だけだから、選挙が終わっちゃえば、知らん顔という話だ」と述べ、敵対心をあらわにした。

選挙戦略の一環として、自身がかねて訴えてきた「オリーブの木」構想の実現に、強い意欲を示した。
「できれば社民党も入れて、大きなグループをつくるべきだ。共産党は比例は独自で戦うと思うが
その(オリーブの木)構想をあきらめずに、ぜひ全党が参加できるような形にしたい」と述べた

 一方、今夏の参院選新潟選挙区の候補者調整で、民主党が一時、鞍替えを模索した菊田真紀子衆院議員が出馬を取りやめ
小沢氏の側近でもある森裕子元参院議員が、野党統一候補として一本化される見通しとなったことについて、「(菊田氏が)後になって『出る』と話をしてきた。
そういうやり方が、県民に支持されなかったのだと思う」と指摘。「民主党が候補者を出すと言い続けて、だれもいないということで
市民団体の推薦で(森氏に)やらせてもらうと言った後から、菊田さんが出ると言い出した。そんなやり方では、まとまるのもまとまらなくなる」と苦言を呈しつつ
「新潟は大きな県だ。候補者の統一が事実上出来たと言うことは、大変いいこと。ほかの選挙区にも影響が出てきていると思う」と述べた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160322-00000137-nksports-pol

819 :無党派さん:2016/03/23(水) 19:16:26.24 ID:9vw1L4RW.net
こいつといい今井といい宮崎といい、善人ヅラしたクズばかり集める自民は終わってんな
自民がリベラル票集めるために適当にリベラルっぽい有名人を引っ張り出してきても結局こんなことになるだけだからもうやめとけ
自民の出馬要請にホイホイ乗る「リベラル」なんて所詮は金欲と権力欲にまみれた似非リベラルのクズだらけなんだから


「乙武洋匡」氏が不倫を認める 過去を含め5人の女性と
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160323-00506816-shincho-soci

『五体不満足』の著作で知られ、参院選出馬が注目される乙武洋匡(ひろただ)氏(39)の不倫を「週刊新潮」3月24日発売号が報じている。

 ***
 
 昨年末、乙武氏は20代後半の女性と共にチュニジア、パリを旅行した。
「ダミー」として、男性1人も同行させていたという。

 乙武氏には2001年に結婚した妻がおり、現在、8歳の長男、5歳の次男、1歳の長女を持つ身。
教諭の経験があり、都の教育委員も務めた“教育者”の不貞行為ということになる。

 都内の自宅マンションを出てきた本人に取材を試みたところ、否定し、事務所スタッフが運転する車に乗り去った。
その後、改めての取材申し込みに応じ、

「肉体関係もあります。不倫と認識していただいて構いません」「彼女とは3、4年前からのお付き合いになります」

 と不倫を認め、さらに“これまでの結婚生活で5人の女性と不倫した”と告白した。

 ***

「週刊新潮」3月24日発売号では、より詳細に乙武氏の「自供」を掲載。関係者の証言を交え、
世間に知られた「爽やか乙武クン」とはかけ離れた一面を、5ページに亘って特集する。

「週刊新潮」2016年3月31日号 掲載


五体不満足の乙武洋匡が女性5人と不倫関係、本人も6股を認める「5人と不倫しました」
http://buzz-plus.com/article/2016/03/23/ototake/

「確かに、乙武さんは不倫の事実を認めました。さらに凄いのは、その女性との関係だけでなく、
合計5人の女性と不倫関係にあったと、新潮の記者に告白したことです。
この詳細は3月24日発売の新潮に掲載されますが、そこには妻が不倫を知って泣いて悲しんだ事実も書かれているようです」

http://i.imgur.com/frqgnfX.jpg

820 :幸福の科学のパパ:2016/03/23(水) 23:34:28.32 ID:/PGsGBmS.net
民主抜きで野党4党が党首会談、野党共闘しない民主に牽制

 共産、維新、社民、生活4党の党首と幹事長らは23日夜、東京都内で会談し
民主党が慎重姿勢を崩さない次期衆院選での選挙協力について「速やかに具体的な協議に入るべきだ」との考えで一致した。

 民主党を外した場で、他の野党が圧力を強めた形だ。

 会談には共産党の志位和夫委員長や生活の小沢一郎代表らが出席。
維新が27日に解党することを踏まえ、小沢氏が松野頼久代表の慰労を名目に開催を呼び掛けた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000159-jij-pol

821 :無党派さん:2016/03/23(水) 23:34:48.26 ID:FuGH3iE/.net
志位和夫 @shiikazuo 3月22日

『世界』別冊で小沢一郎さんと私の「特別対談」―「野党共闘が安倍政治を倒す」が掲載されています。
小沢「共産党の勇気ある決断は日本の歴史に大きな一石を投じた」
志位「大先輩の小沢さんに激励いただき、手を携えて取り組めることは心強い」

822 :無党派さん:2016/03/23(水) 23:39:04.00 ID:D8H7C39i.net
>>820
民主は小沢が事態を動かしてると思うと
かえって頑なになるだろうに

823 :幸福の科学のパパ:2016/03/23(水) 23:45:54.35 ID:/PGsGBmS.net
民主は小沢を舐めすぎたな

824 :無党派さん:2016/03/24(木) 02:44:41.86 ID:p4q6VtVE.net
共産党は少し前まで、小沢ファシスト批判を展開していただろうがwww
ということは数年後に、安倍を持ち上げることもありうるわけかwww

825 :無党派さん:2016/03/24(木) 02:55:54.92 ID:3L0r8hjQ.net
>>824
十分あるね

都知事選でゲンダイが小泉持ち上げてるのを見て、日本のマスコミや政界は
何が起こっても不思議でないなあて思ったよw

826 :無党派さん:2016/03/24(木) 03:47:31.36 ID:AeBmJIQW.net
ちょっとしたきっかけで人間は変わるもんだ だから進歩する
延々と過去のことをごちゃごちゃ言うのは器が小さい

827 :無党派さん:2016/03/24(木) 06:19:36.03 ID:Mm0jVGvm.net
自分が変われば相手も変わるってことだろ
小沢だって前は純化路線だったのだから

828 :無党派さん:2016/03/24(木) 12:59:23.09 ID:KB83GJwP.net
あーもーみんな勝手なことばっか言いやがって・・・
もーいい止め止め!好きなようにすればいい解散!

これが新進党解党だからw

829 :無党派さん:2016/03/24(木) 13:00:14.84 ID:+CzJq8Xq.net
野党4党が民主抜きで党首会談、増税凍結法案を民主抜きで共同提出

維新や共産など野党4党の幹部が会談し、消費税引き上げを凍結する法案の共同提出を民主党に呼び掛ける方針で一致しました。
会談には、維新の党の松野代表や共産党の志位委員長、生活の党の小沢代表ら民主党を除く野党4党の代表らが出席しました

今後、法案の提出に消極的な民主党に働き掛ける考えです。また、次の衆議院選挙に向けた小選挙区の選挙協力についても、早期に協議を始めることで合意しました
今回の会談は、連携に慎重な民主党に対して圧力を掛ける狙いもあるとみられます

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160324-00000004-ann-pol

830 :無党派さん:2016/03/24(木) 19:54:55.36 ID:xdDxRSTT.net
橋下が選挙への出馬を完全否定。出馬したら人間として駄目とまで発言
まぁここまで言ったんだからもう橋下の出馬はないだろう。一生お笑いタレントとして生きるのがお似合い


橋下徹氏 参院選出馬を否定「それやったら人間として駄目」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160324-00000003-spnannex-ent

 昨年12月に政界を引退した前大阪市長の橋下徹氏(46)が23日、テレビ朝日系の特別番組「橋下×羽鳥の新番組始めます!」の中で、
参院選などへの立候補の可能性について「それやったら人間として駄目」と述べ、出馬を否定した。

 羽鳥慎一アナウンサー(45)から「何に、とは言いません。いっぱいありますから。町内会長とか。立候補しないですよね」と聞かれ、
橋下氏は苦笑いしながら「これはない。ちゃんと約束していますから」と明言した。
橋下氏は4月から始まるバラエティー番組に羽鳥と共にレギュラー出演する。

831 :無党派さん:2016/03/24(木) 20:42:52.31 ID:Mm0jVGvm.net
番組ドタキャンとかに対する芸能界の仁義は
政党がマニュフェスト違反するのと比べもんにならんほど厳しいからな

832 :無党派さん:2016/03/25(金) 09:11:10.08 ID:RvQti7Cu.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 16時間前
自民またも失言。細田幹事長代行「ちょっとハラハラしながら聞いてた」とのこと。マイクを握らせなければいい。

833 :無党派さん:2016/03/25(金) 11:38:36.25 ID:3MQD/xZQ.net
週刊誌だけじゃなくてついに産経も北海道5区補選は接戦報道
野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題らしい
閣僚の失言や保育園ブログ問題が効いていて、
北海道民主党の党勢が全国より早く回復傾向にあることが要因みたい


産経新聞「野党統一候補が自民党候補を抜き去るのも時間の問題」


宗男&貴子親子を味方に付けても民共連合軍が自民候補を猛追! 「負けたら帰るな」と応援部隊を急派したが…
http://www.sankei.com/premium/news/160325/prm1603250004-n1.html

 衆院北海道5区補選(4月24日投開票)の情勢がきな臭くなっています。
自民公認の新人、和田義明氏(44)が大きく先行していると思いきや、民主、維新、共産、社民の各党が支援する「民共連合」候補の無所属新人、池田真紀氏(43)猛追。
先月末に自民党が行った情勢調査では僅差で競り合う情勢になっているというのです。

 この補選は、町村信孝元衆院議長の死去に伴って行われる選挙です。和田氏は町村氏の次女の夫で、いわば身内による「弔い合戦」とあって有利と思われていました。
さらに、北海道で影響力を持つ政治団体、新党大地の鈴木宗男代表が支援を表明し、鈴木氏の長女で民主党を離党した衆院議員の貴子氏も和田陣営に加わることから、
選挙戦は自民優勢で進む−とみられていただけに、自民党本部は慌てふためいています。

 「昨年の調査では2桁以上の差があったのが、1カ月ちょっとで一気に縮まった」(自民党中堅)という話もあり、
このトレンドが続くようなら、池田氏が和田氏を抜き去るのも時間の問題といえます。

 自民党は党職員の急派や秘書らの大量動員計画、電話作戦などてこ入れを急いでいます。

 「負けたら帰ってこなくてもいいから」

 急にそう言われて、冬の北海道出張を命じられた自民党関係者もいます。

 友党・公明党にも支援を頼み込み、公明党も「宜野湾市長選並みの支援態勢に入る」(党幹部)方針です。
1月の沖縄県の宜野湾市長選では、自公両党は総力戦で、翁長雄志知事の支援する新人候補に競り勝ちました。
このときと同じように、公明党は支持母体の創価学会とともに北海道の組織をフル回転させて票の掘り起こしにかかることにしています。

 接戦になっている理由は、宗男親子がまだ本腰を入れていないこと、
閣僚の失言や保育園ブログ問題が意外にボディーブローのように効いていること−などのためだという解説もあります。

 ただ、北海道はそもそも、古くは社会党時代から続く民主党の金城湯池です。

 自民党が政権奪還した平成24年の衆院選を民主党の底値とすれば、
北海道では民主党勢力の回復は他の地域に比べて早いという分析があるのです。

 例えば、自民党が圧勝した26年の衆院選比例代表の北海道ブロックの党派別得票率を見てみます。

 自民党の得票率は29・79%でした。これに対し、民主党の得票率は27・56%。その差は2ポイント程度です。

 26年の比例での党派別得票率を全国で集計した数字では、自民33・11%、民主18・33%と差は14ポイント超と大きく開いています。
北海道ブロックでの獲得議席は自民3、民主2と代わり映えがしなかったとはいえ、いかに北海道で民主党が得票したかが分かります。
こうした結果などから、民主党は「北海道では全国より早く党勢が回復してきている。それが補選情勢にも表れてきたのではないか」(幹部)というのです。

 直近の大型選挙としては、昨年の統一地方選があります。
国政選とはストレートに数字を比較しにくいのですが、
選挙分析を得意とする与党関係者からも「統一地方選でも北海道で民主党の復調トレンドは見て取れる」といった指摘もあります。

834 :無党派さん:2016/03/25(金) 11:45:39.21 ID:ZA9m4aMR.net
早く参議院選挙の公認を発表しなさい。

835 :無党派さん:2016/03/25(金) 18:34:50.37 ID:1BuIGvZS.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 19時間前
大西議員を応援に呼んだそのセンスで、補選はもう負けている。

836 :無党派さん:2016/03/27(日) 00:33:50.37 ID:pRmfg7hR.net
さっそく自民党支持団体の医師連盟を切り崩した民進党
自民党は民進党に手を突っ込まれて徐々に分裂していくだろう


自民議員の合流拒まず=岡田民主代表、「安倍1強」をけん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160325-00000156-jij-pol

 民主党の岡田克也代表は25日の記者会見で、民進党の結成に関し、
「今の自民党は相当、右に寄っている。自民党の中のリベラルな考え方を持った人たちを含め、
民進党にしっかり結集していくことが必要だ」と述べ、自民党議員の合流も拒まない姿勢を示した。

 自民党内の安倍晋三首相「1強」状態をけん制した格好だ。


<参院選宮城>県医師連盟、民主桜井氏を推薦
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160326_11025.html

 今夏の参院選宮城選挙区(改選数1)で、政治団体の宮城県医師連盟(委員長・嘉数研二県医師会長、会員約860人)が、
民主党現職の桜井充氏(59)の推薦を決めたことが25日、分かった。
推薦依頼は桜井氏と、自民党現職の熊谷大氏(41)の2人から出ていた。
連盟によると、同選挙区で政権与党の公認候補以外を推薦するのは初めて。
 仙台市青葉区の県医師会館で23日夜にあった執行委員会で決めた。
出席者によると、県医師会の理事や郡市医師会の役員ら委員約70人が2時間にわたり協議。
意見はまとまらず、無記名投票に持ち込まれた。
 1回目は(1)桜井氏推薦(2)熊谷氏推薦(3)両氏推薦(4)自主投票−のいずれの選択肢も過半数に届かなかった。
最も少ない自主投票を除いた再投票の結果、桜井氏推薦が過半数に達した。
 上部団体の日本医師連盟は国政選挙の推薦基準を、原則として衆参問わず与党公認候補としている。
参院選宮城選挙区で県医師連盟は、民主党政権下の2010年(改選数2)は桜井氏、
自民党政権下の13年(同)は自民現職を推薦した。
 嘉数会長は「桜井氏は県医師会の会員で、国会では医療問題について適切な指摘をしてきた。
(日医連の推薦基準には)外れることになるが、県によって対応が違うこともある」と話した。
 宮城選挙区には幸福実現党新人の油井哲史氏(36)も立候補を表明している。

837 :無党派さん:2016/03/27(日) 13:13:16.24 ID:pRmfg7hR.net
新党結党大会ライブ配信
https://www.minshin.jp/

838 :無党派さん:2016/03/27(日) 15:36:35.40 ID:pRmfg7hR.net
同日選、安倍首相判断を尊重=「リスク高い」とも―山口公明代表
時事通信 3月27日(日)12時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00000034-jij-pol
「ダブル選は望ましくないと言ってきた。(自民党との)選挙協力がしづらくなるし、
政権すら失ってしまうリスクが高い」とも述べ、慎重な姿勢を重ねて示した。

839 :無党派さん:2016/03/27(日) 16:12:10.42 ID:oCCtdhOZ.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 4時間前
太郎さんは大変人気がある。しかし、野党系のアンチが叩くのが阻害要因。太郎さんは改選ではないし、アンチは気持ちを胸にしまっていて欲しい。稀代のスターを盛り上げていかなければいけない。いいことに目を向けよう。

840 :無党派さん:2016/03/27(日) 17:17:40.25 ID:HcIjCHn0.net
太郎最近市民団体に任せて隠れてるよね
矢面に立たないというか
自分だけ気張っても引かれるからだろう

841 :無党派さん:2016/03/27(日) 18:52:28.19 ID:wCpM7CQZ.net
3月世論調査
あなたは、安倍晋三連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

支持する 43.3 % (前回 42.6%)
支持しない 38.1 %
わからない、答えない 18.6 %


あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)

自由民主党 39.7 % (前回41.7% )
民進党(民主党・維新の党・改革結集の会) 9.9 %
日本共産党 3.7 %
公明党 3.2 %
社会民主党 1.7 %
おおさか維新の会 0.9 %
生活の党と山本太郎となかまたち 0.1 %
日本のこころを大切にする党(旧次世代の党) 0.1 %

ソース NNN
http://www.ntv.co.jp/yoron/201603/soku-index.html

842 :無党派さん:2016/03/28(月) 08:07:53.69 ID:3tM0KFxd.net
おざしん死んでるの?

843 :無党派さん:2016/03/28(月) 08:46:17.66 ID:rqZ0+SIF.net
いなくなってもう7年か

844 :無党派さん:2016/03/28(月) 14:31:19.79 ID:BY+ngO01.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 59分前
民進綱領から原発ゼロが消えた、はデマです。これまで、綱領には原発の言及はありませんでしたから、前進したとも言えます(満足でない方もいるでしょうが・・・)

845 :無党派さん:2016/03/28(月) 16:07:56.36 ID:3tM0KFxd.net
綱領の案から消えたんだよ

846 :無党派さん:2016/03/28(月) 16:36:19.61 ID:BY+ngO01.net
生活と新党改革は、消滅確定だなwすっきりしていい

847 :無党派さん:2016/03/28(月) 16:42:31.03 ID:3tM0KFxd.net
三宅の言いぶりだと、生活太郎も民進に合流が既定路線みたいだが
そうなの?

848 :無党派さん:2016/03/28(月) 17:16:11.09 ID:BY+ngO01.net
まず、太郎は離脱して独自の団体で参院選を戦うらしいが、あとは小沢除いて民進行きだろう

849 :無党派さん:2016/03/28(月) 17:33:46.27 ID:MKqN0bFW.net
民珍結党大会、岡田の会見

Q 生活に招待状は送りましたか?

岡田:送ってません

850 :岡 祐貴 :2016/03/28(月) 18:24:12.18 ID:dWNYNtrG.net
生活の党と山本太郎となかまたち
生活の党と山本太郎と愉快な仲間たち

ネーミングは ロック爺かステファンか?@@
もしかして 胡錦濤(メーソンのボス)?

かんぜんに さらしものだな さよなら 朝鮮民族ノシシ

851 :無党派さん:2016/03/29(火) 00:44:28.30 ID:oDMJ9Drx.net
野党八分にあってるからな
気づいていないアホのふりして近づこうとも無駄よ

852 :名無し:2016/03/29(火) 01:16:11.32 ID:Rt0/d1gw.net
御堂岡啓昭は原発事故当時広島に在住していたがなぜか避難民と自称しはじめ
山本太郎と行動を共にして科学的根拠に乏しい言説をネットに流していた。
また有罪判決の危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
御堂岡はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を繰り返し攻撃した。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

853 :無党派さん:2016/03/29(火) 09:23:59.84 ID:m+jAMmok.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 10時間前
岡田代表発言、見出しが違うのでは?上げられるような経済環境にする責任がある、を勝手に→予定通り増税を行うべきだ、としているような。

854 :無党派さん:2016/03/29(火) 11:06:26.27 ID:f6gd9d2A.net
含んでいることはマスコミにもバレるというだけです。

855 :無党派さん:2016/03/29(火) 17:32:10.96 ID:ZTPDarqh.net
消費税上げ賛否示さず=凍結論に配慮か―民進・岡田氏

時事通信 3月29日(火)17時11分配信

 民進党の岡田克也代表は29日のテレビ朝日番組で、
来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて「上げる、上げないを私は今、言うつもりはない」と述べた。

 岡田氏はこれまで予定通りの増税に前向きだったが、党内で旧維新の党出身者を中心に増税凍結論があることや、
夏の参院選で共闘する共産、社民、生活各党が増税に反対していることに配慮したとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00000094-jij-pol

856 :無党派さん:2016/03/29(火) 19:46:38.72 ID:CZAw9Lcs.net
岡田克也は公明党と考えが近いらしい
http://www.jiji.com/jc/c?k=2016032900647
生活の党に対しては冷たいのにな

857 :無党派さん:2016/03/29(火) 20:11:53.38 ID:bbnfF11h.net
小沢一郎 民進党の挨拶を拒否

生活の党と山本太郎となかまたちの控室では、主浜了副代表、玉城デニー幹事長らが対応した。小沢一郎代表は姿を見せなかったが
それでも話題の中心は小沢氏に

 民進党・岡田克也代表「こういう顔ぶれでやることになりましたので」

 玉城氏「おめでとうございます」

 《玉城氏は、民進党の山尾志桜里政調会長がミュージカル「アニー」初代主役だったことを念頭に、次のように声をかけた》

 玉城氏「今回はアニーも。デニーと仲良くやりましょう」

岡田氏「参院選で結果を出さないとね。主浜さんって、小沢さんの顔に似てきたね。眉毛の濃いところとかさ、よく似ているよ」

 岡田氏「かなり近いけど、髪形もね」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-00000570-san-pol

858 :名無し:2016/03/29(火) 23:08:57.40 ID:Rt0/d1gw.net
御堂岡啓昭は原発事故当時広島に在住していたがなぜか避難民と自称しはじめ
山本太郎と行動を共にして科学的根拠に乏しい言説をネットに流していた。
また有罪判決の危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
御堂岡はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を繰り返し攻撃した。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

859 :無党派さん:2016/03/30(水) 06:13:44.16 ID:HjqAhSnv.net
>>855
大変だね。結党後もう二枚舌を使い分けなきゃならないとは

860 :無党派さん:2016/03/30(水) 09:06:13.67 ID:thdEn+e+.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 22時間前
人間好き嫌いはあります。同じ野党でもその活動に賛同できない場合もあります。その場合、私は妨害するようなことを言ったりしません。政治家にとって一番のネガキャンは「無視」です。仲間同士の攻撃は相手を利するだけです。

861 :無党派さん:2016/03/30(水) 10:20:24.45 ID:sqiltciJ.net
どうなんだろうな

862 :無党派さん:2016/03/30(水) 11:53:36.94 ID:IosFdnOo.net
K林とか、
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160330-00010000-mediagong-ent
こいつとか、
本物でないニセモノであり、また、
話が元々つまらん上に、無内容の原稿を無責任に撒き散らして、報酬を得る。

誰も面白いと思ってないのに。溜め息出るね。

863 :無党派さん:2016/03/30(水) 18:04:17.75 ID:inCFutWi.net
小沢一郎と共産党・志位和夫の阿吽の呼吸はもはやなかまたち

来る参院選の焦点の1つである野党共闘の成否のカギを握るキーパーソン対談が話題になっている

最新の月刊誌「世界」別冊(岩波書店)に、共産党の志位和夫委員長と、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表の対談が掲載されている

 1993年には自民党から政権奪還を成し遂げたものの、今や衆参5人のミニ政党の党首まで落ち込んだ小沢氏だが、志位氏との阿吽(あうん)の呼吸は絶妙なものがある

 参院選1人区で独自候補を取り下げるなど、野党共闘を優先する志位氏の判断を「日本の歴史を変えるきっかけになる」と礼賛する
さらに、「共産党と組めないとか、小沢は嫌いだと言っているようでは、安倍さんになめられる。その他の野党の器量の問題だ」とまで言い切っている

 かつての自民党最大派閥のボスと、共産党のトップの“抱擁”ぶりには驚き入る

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160329/plt1603290830001-n2.htm

864 :無党派さん:2016/03/30(水) 20:09:42.25 ID:SJCDVVs1.net
ANN世論調査
www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201603/index.html

参院選投票先
あなたは、いま参議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙では、どの政党に投票しますか?ご自由に挙げて下さい。
自民党 33.5%
民進党 15.9%
公明党 4.2%
共産党 5.4%
おおさか維新の会 1.6%
社民党 1.4%
生活の党と山本太郎となかまたち 0.6%
日本のこころを大切にする党0.4%
新党改革 0.0% 
その他 0.6%  
投票しない 2.8%  
わからない、答えない 33.6%

憲法改正
あなたは、7月の参議院選挙で、自民党、公明党など憲法改正を進めたい政党が勝って、
改正を発議して提案するのに必要な、3分の2以上の議席を確保した方が、よいと思いますか、思いませんか?
思う35%
思わない40%
わからない、答えない25%

安倍内閣が、来年4月からの消費税の引き上げを、また延期した場合、それは、
安倍内閣が進めてきた経済政策「アベノミクス」がうまくいっていないことが原因だと思いますか、思いませんか?
思う50%
思わない30%
わからない、答えない20%

待機児童問題
あなたは、安倍内閣が進めている子育て支援の政策は、充分なものだと思いますか、思いませんか?
思う8%
思わない76%
わからない、答えない16%

安全保障関連法
去年9月に成立した集団的自衛権の行使など、自衛隊の海外での活動を広げる、安全保障関連法が、
来週29日から実際に実施されます。あなたは、この安全保障関連法に、賛成ですか、反対ですか?
賛成34%
反対43%
わからない、答えない23%

野党は、この安全保障関連法を廃止する法案を、国会に提出しています。
あなたは、安全保障関連法を廃止する必要があると思いますか、思いませんか?
思う37%
思わない35%
わからない、答えない28%

大臣・議員の"発言・態度"
あなたは、最近の大臣や自民党議員の発言や態度のなかに、
気の緩みやおごっている様子が、目立つようになっていると思いますか、思いませんか?
思う84%
思わない9%
わからない、答えない7%

865 :名無し:2016/03/30(水) 23:04:40.36 ID:GvM26A8T.net
御堂岡啓昭は原発事故当時広島に在住していたがなぜか避難民と自称しはじめ
山本太郎と行動を共にして科学的根拠に乏しい言説をネットに流していた。
また有罪判決の危険ドラッグ業者やオウム隠れ信者とも一心同体であった。
御堂岡はかつて東芝に接触しクレーマー事件に関して東芝擁護のための執拗で
膨大な荒らしを2ちゃんねるなどで行いその後それを自慢していたといわれているが
原発事故を期に手のひらを返し東芝を繰り返し攻撃した。
https://twitter.com/search?q=%E5%BE%A1%E5%A0%82%E5%B2%A1

866 :無党派さん:2016/03/31(木) 16:48:24.40 ID:27MieXn/.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 4時間前
選挙では「・・万人の名簿がないと公認が出ない」などという言葉が飛びかいます。名簿は本当に大事です。決して疎かにしてはいけません。私も小沢さんから言われた数字に気絶しそうになりました(笑)。選挙が近くなり、名簿の話がしきりに出ています。

867 :無党派さん:2016/03/31(木) 23:11:33.68 ID:r6dOcPeh.net
生活は独自で選挙戦うのか?

868 :無党派さん:2016/03/31(木) 23:59:35.49 ID:geRhwmzl.net
>>812
山尾に疑惑が発覚したことを猛省して土下座すべき

869 :無党派さん:2016/04/01(金) 00:29:07.25 ID:RDIVvmXR.net
室井佑月「岡田さんは裏方になりなよ!小沢さんと共産党の力が野党には必要なんだよ」

新しく「民進党」ができても、岡田さんとか枝野さんとか、主要メンバーは結局、民主党時代に幅をきかせていた人たち。

でも、彼らはこれまでずっと自民党に負けてきたんでしょ? 安倍さんと考え方の近い「自民党2軍」のような人たちもたくさんいるけど、それで自民党1軍と戦って勝てるわけないじゃない。

岡田さんは裏方に回り、国会質問で安倍さんをタジタジにできる山尾志桜里さんや蓮舫さん、辻元清美さんのような若い世代をリーダーに立てたほうがいい。年功序列ではダメですよ。

前首相の野田さんなんて「私の足を引っ張った(小沢一郎)元代表さえ来なければ」なんて、まだ小さなことにこだわっている

勝つためには「小沢さんも共産党も、フルに活用してやる」って、それくらいの気迫が必要なんじゃないの

 民進党の議員たちは、連合だとか安倍さんに近い考え方の支持者だとか、ホステスで言えば自分の「太客」ばかり気にしているように見える。

でも、世論調査では無党派層の多くが原発反対、安保法制反対だったじゃない。そういう声をすくい取るのが政治家の役目じゃないの?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160331-00000002-sasahi-pol

870 :無党派さん:2016/04/01(金) 00:50:50.66 ID:RDIVvmXR.net
民進党・篠原孝「共産党は小沢一郎と亀井静香を味方につけている!我が党も見習うべきだ、あいつは嫌いとか言ってる場合じゃない」

野党選挙協力のリーダーシップをとり続ける志位和夫共産党委員長も、小沢と亀井静香のアドバイスを受けているという
亀井も自社さきがけ政権を演出した政界再編・政権交代の仕掛け人である。2人と縁もなく考え方も違う志位委員長のほうが素直に耳を傾け

同じ自民党だった岡田代表が2人を遠避けているのは、もったいない話である。社会党左派と組むという大胆な仕掛けを造った亀井

いわゆる農林族でもないのに農業者戸別所得補償の有用性を理解し、それを引っ下げて選挙に臨むという政治勘を持つ小沢の2人は、日本の政界にとって貴重な存在である

 民進党は、今幸運にも野党側にいる小沢と亀井に頭を下げて参画してもらうことである
そして小沢と亀井を恐れているのは他ならぬ自民党である。岡田新代表が「政権交代のラストチャンス」というなら、自民党を困らすことが必要である

我々が、野党統合について両院議員懇談会を開いた3月3日同日、野田前首相が「一番足を引っ張った元代表(小沢一郎)さえ来なければいい」
「一番ごちゃごちゃ言ったのは元代表でした」と、それこそごちゃごちゃ発言していた。
 私は既に民主党の再生には野田首相の議員辞職が必要と述べた。なぜなら野田前首相こそ羽田元首相の「政権交代後の第1回目の総選挙を勝ち抜き

自民党を10年近く野党の立場に追いやり、日本の政治を変える」という重要な使命を、強引な政権運営と愚かな解散で打ち砕いた張本人だからだ
私は、羽田元首相からこの援軍を頼まれて政界に入り、今もその目的を完遂すべく汗をかいている
野田はそれ以上に新・民進党にいてもらいたくない政治家である

室井佑月が、野田に対し「ゴチャゴチャいってるのは、あんただがね」と反撃し、野田前首相を、バッサリ切ってしまったらいいと切って捨てた。これが大方の国民の声である

http://blogos.com/article/169993/?p=2

871 :無党派さん:2016/04/01(金) 05:36:33.03 ID:BFlte8Bu.net
亀ちゃんの名貸し合流も期待できるか??

とにかくたわらが逃げたら政党じゃなく政治団体で選挙やらなきゃいけないんで
不利さは否めない。
早く決めてしまって後憂をなくせ。

あと田中康夫も迎え入れろ。

872 :無党派さん:2016/04/01(金) 06:58:13.01 ID:5SvUOTdW.net
>>871 最高顧問就任だ。

873 :無党派さん:2016/04/01(金) 07:11:22.08 ID:szV/CUsX.net
>>871
田中康夫は共産党を叩いていたからなあ・・・
昔は共産から支持を受けていたのに、ビラまきや派遣村の主導権で対立するようになったそうだ。

朝生田原「共産党と同じ?」
ヤッシー「違います。穀田さんたちの党は自分たちだけが正しいっていう。原理主義の党でしょ」
穀田「んなことあらへんがな」

874 :無党派さん:2016/04/01(金) 08:26:18.70 ID:KIOB7uXl.net
国会議員の生活が第一

875 :無党派さん:2016/04/01(金) 09:36:51.32 ID:WHUyaU4j.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 10時間前
自民議員の暴言があまりにも多すぎて、追いかけられない。春の炎上祭りなどと言われている。山尾議員をいくら責めようとしたところで、その数倍出てきている。山田宏さんは地雷を踏んだ。公認は大丈夫だろうか。

876 :無党派さん:2016/04/01(金) 11:51:43.68 ID:BFlte8Bu.net
ツイッターで論争しないとほざきながら
ゆうちん@Final両日なる偽悪釣り師な小物相手に延々と絡む元衆議院議員。

こんなもん山尾に見せて何がどう得するの?

877 :無党派さん:2016/04/01(金) 18:42:33.21 ID:KbcUPYLB.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 3分前
選挙活動は、断然現職が有利。選挙前でも「日頃の政治活動」になり、何でもできる。新しく立候補する人は厳しく制限を受ける。改めて欲しい。

878 :無党派さん:2016/04/02(土) 16:35:03.40 ID:n5yhk1md.net
小沢一郎@ozawa_jimusho 3時間前
総理はGPIF運用について「長期的なスパンで見ていくもの。短期的な株価の動向に過度にとらわれることがあってはならない」と主張。ジャフジャブで円安バブルを生成し破裂させておいて、この発言には恐れ入る。国民全体の年金なのである。

879 :無党派さん:2016/04/02(土) 18:24:22.61 ID:SXvc7Q5W.net
気引き締めて行きたいね野党側が北海道情勢有利、焦る自民党

迫る北海道5区補選告示 焦る自民

 町村信孝前衆院議長の死去に伴う衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)は12日の告示まで2週間を切っている。7月の参院選の前哨戦となる与野党一騎打ちで、
民進、共産両党などの野党が共闘を実現し保守陣営を激しく追い上げる。
首相官邸も焦りを募らせる。

 2月下旬、5区管内選出のある自民党道議の携帯が鳴った。「安倍晋三です。選挙はぜひお願いします」。いきなりの電話に驚き、道議は「頑張ります」と即答。
話はあっという間に陣営に広まった。

 補選は現時点で、町村氏の娘婿で自民党公認、公明党などの推薦で出馬する和田義明氏と、無所属で民進や共産などが推薦する池田真紀氏の一騎打ちの構図。
自民陣営の関係者によると、首相の電話は同党道議、市議、道内の経済団体トップなど100人以上に及ぶ。

 3月29日、党本部。細田派の塩谷立事務総長は居並ぶ他派閥の事務総長らに協力を求めた。町村氏の出身派閥として応援の先頭に立ったが、情勢は拮抗している
と判断。「緊張感をもって緩みやおごりがあると指摘されないようにしよう」と確認した各派は所属議員を現地入りさせると申し合わせた。

 茂木敏充選挙対策委員長や下村博文党総裁特別補佐が現地に入り陣頭指揮。終盤には首相も現地入りを予定。公明党の支持団体、創価学会も幹部が入り、
テコ入れする。

 焦りの背景には野党の候補一本化がある。共産は候補を取り下げ、池田氏の推薦を決めた。5区は町村氏がほぼ議席を得てきたが、北海道は革新が強く、前回の
選挙で旧民主、共産の候補の得票を足すと町村氏に迫る

 「『反安倍』の機運が盛り上がってきた。出馬表明は遅れたが、相手の背中は見えてきた」。陣営幹部の手応えだ。環太平洋経済連携協定(TPP)や待機児童問題なども
訴え、カギを握る無党派層を掘り起こす。

 同補選が注目されるのは与野党に「首相が衆参同日選に踏み切る判断材料になる」との見方があるからだ。野党は負ければ参院選への共闘の出ばなをくじかれる。
双方の総力戦が始まっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H4Q_R00C16A4PP8000/

880 :無党派さん:2016/04/02(土) 23:55:06.37 ID:emzuzSrY.net
最近、オザワッチョネス君、いなくなったな。どうした?

881 :無党派さん:2016/04/03(日) 02:18:59.72 ID:1jLX/EYE.net
>保守陣営を激しく追い上げる。

追い上げているという段階でまだ追いついては居ない。
気を抜いては駄目だ。

882 :無党派さん:2016/04/03(日) 16:39:55.46 ID:ZzqO8Nyf.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 17時間前
さすがに、数台分の給油だったのでは?(好意的な見方)・・・にしても1回で2万?5台に給油?う〜ん。街宣車2台一緒に給油したことはあるけれど・・・

883 :無党派さん:2016/04/03(日) 19:16:48.87 ID:mjETt1GM.net
北海道5区補選はどうなる〜ほぼ五分と五分の状態
児玉克哉 | 社会貢献推進機構理事長
2016年4月3日 17時41分配信

衆議院北海道5区の補欠選挙は4月12日告示、24日投開票の予定です

和田氏の圧勝とみられていたのですが、池田氏が急追しており、選挙結果はわからなくなってきました。
圧勝といわれたこの選挙がなぜ接戦になったのでしょうか。

1.失態続く自民党議員
最近、自民党議員などの失言や失態が続きます

2.弔い選挙効果の薄れ
町村氏が他界されてから10ヶ月が経っています。数ヵ月後であれば弔い選挙の雰囲気が出るのですが、かなり薄れています。

3.しがらみから脱皮戦略の空回り
和田氏は、そうした家系やしがらみでの選挙ではなく、民間出身ということを強調して、政界に新たな風を吹き込むイメージを重視した戦略をとったと言われます。

町村氏を支援してきた人からすると、なにかお高くとまっているという感じに捉えられたようです

4.好感度の高い池田氏
池田氏は政治の世界での経験はほとんどないようですが、NPOや研究者としてのイメージもあり、好感度が高くなっています。過去の苦労も
今のところ有権者にはプラスに受けとられているようで、庶民的というイメージが定着しつつあります。笑顔も好感をもって受け取られています

5.民進党立ち上げ最初の選挙
民進党が新党として立ち上がりました。「期待しない」という声も強いのですが、民主党のままのときよりは勢いがあります。

五分五分と言えるくらい厳しい選挙になりそうです

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160403-00056174/

884 :無党派さん:2016/04/04(月) 01:30:09.19 ID:at0ytdfM.net
野党は今こそ力を合わせるべき! fb.me/2gIrozJz3
ひだか剛 hidaka_takeshi 2016/04/03 19:33:22

ミナカナをはじめとする市民連合主催の選挙フェスタ神奈川の集いに、参加致させて頂きました!
神奈川18区の私、ひだか剛演説で一番主張した事は「立憲主義・民主主義を取り戻すために、
真の平和を実現するために、今こそ野党が心をひとつにして信頼しあい力を合わせるべき時!」
良識ある市民の皆さまと共同して、当たり前の政治を奪還するべく共に頑張りましょう(^_^)


「選挙フェスタ!−神奈川のつどい−」に参加した。ご登壇者;古賀茂明氏、大沢真理氏、石田純一氏、
全野党・・・。「生活の党と山本太郎となかまたち」からは、樋高剛氏、岡本幸三氏が、打倒安倍政権に向け、
力強い演説をされた。 http://pic.twitter.com/q8D8DdgXeM
h※※ 2016/04/03 18:58:10

885 :無党派さん:2016/04/04(月) 08:50:33.36 ID:UgFkB7pI.net
文明体系の歴史
https://youtu.be/vuCzvCIdy24

886 :無党派さん:2016/04/04(月) 10:56:47.20 ID:qEnkjeUo.net
もう共産党が野党第一党になるやん
民進党がダメダメすぎてこうなるわな
小沢さんは先を読んでたんだなあ、自民党に対抗するのが共産党しかなくなってる
読売4月世論調査詳細(朝刊9面)
政党支持率
自民党37 ±0
民進党6 -2
共産党4 ±0
公明党3 ±0
おおさか維新2 +1
社民党0 ±0
生活の党0 ±0
日本のこころ0 ±0
新党改革- ±0
その他- ±0
支持政党なし43 ±0
答えない4 +2

参院選での比例投票先
自民党39 +1
民進党11 -4
共産党6 ±0
公明党5 ±0
おおさか維新5 ±0
社民党1 ±0
生活の党0 ±0
日本のこころ0 ±0
新党改革- ±0
その他- ±0
決めていない23 ±0
答えない9 +2
読売新聞社の全国世論調査(1〜3日)で、今夏の参院比例選の投票先を聞くと
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20160403-OYT1T50088.html?from=ytop_main1
ニコニコ動画の支持率共産党が野党第一党

政党支持率(ニコニコ)自民43.3、共産3.2、日こ2.9、お維2.9、公明2.1、民進2.1、生活1.1、社民0.8、改革0.8
実施日時: 2016年3月22日(火)

http://dwango.co.jp/pi/ns/2016/0323/index.html

887 :無党派さん:2016/04/04(月) 13:23:40.91 ID:ZoHzt/aB.net
小沢と共産党の選挙協力案

京都において小沢さんが共産候補を支援
※広島で共産候補か佐藤浩二氏を統一候補に(ここ要検討)
北海道で共産候補に石川さん他小沢さんが支援
千葉など三人区でも同様

岩手新潟は野党統一で生活に支援が来るけど。 

888 :無党派さん:2016/04/04(月) 13:26:07.94 ID:ZoHzt/aB.net
生活って比例だけでも参加して政党要件を完璧にするのもありだが、
その場合は

谷亮子
畑浩二
佐藤浩二
太郎系有名人(東京選挙区の可能性も)
はたともこ

889 :無党派さん:2016/04/04(月) 13:27:26.06 ID:LNtT5mG1.net
>>887
まじか!どこのサイトに載ってる?

890 :無党派さん:2016/04/04(月) 13:28:00.68 ID:ZoHzt/aB.net
これ、個人的提案だから。

891 :無党派さん:2016/04/04(月) 13:31:58.44 ID:LNtT5mG1.net
>>890
でもそうなりそうやなw
おそらく、共産、社民、生活でまとまるんじゃないか
社民党もオリーブに前向きだって言ってるし共産党の国民連合政府もオリーブと一緒だしな

892 :無党派さん:2016/04/04(月) 13:44:30.59 ID:ZoHzt/aB.net
民共で二議席安倍にNOでいけばいい。
二人区の状況をおさらい

京都は共産が本気、小沢さんも強い思い入れ。丹波丹後や自民支持層を小沢さん切り崩す。
広島、亀井票と合わせて民主現職を落とす力あり。
静岡、海野という隠し玉があるが・・・。
茨城、関東においては共産が急伸、ここの共産候補は伸びる余地あり。
http://blog.goo.ne.jp/kobayashi-kyouko
京都茨城は共産に 広島静岡は小沢さん系に相互支援かな。

893 :無党派さん:2016/04/04(月) 14:08:11.10 ID:ZoHzt/aB.net
三人区
北海道 元々左の土地、道東などで小沢さんが支持を訴えれば
埼玉 東京隣接地で共産が意外に票を持つ、太郎が支援に小沢さんのどぶ板が加われば
千葉 自民がいい感じに二人立て、共産支持が確実に伸びている地域。小沢さんも土地勘
 これに神奈川加えた東京周りの三つは山本太郎に表立った支援をさせればいい。

兵庫はつかみどころが。小沢さんが田舎回りしてかな。共産票もかなりある。
福岡は意外に共産票があるが、谷亮子を統一候補にするのも一興。

三人区は総じて共産に地力があるとこが多い。小沢ノウハウで競れればかなりとれる。

894 :無党派さん:2016/04/04(月) 15:44:00.30 ID:jYke3TLh.net
そっか。福岡って手があったわけなのね
なるほど。

895 :無党派さん:2016/04/04(月) 15:49:11.42 ID:ZoHzt/aB.net
そして生活としては比例に参加せず、
比例票は社民に渡す。
これで多方面に小沢さんの影響力が発生する。

896 :無党派さん:2016/04/04(月) 16:19:16.44 ID:vs1UXaPr.net
         【推進か反原発】   自民、民主、その他   対   生活と太郎となかま   【避難と脱被爆】



                   小保方さん“希望”託しHP開設 STAP細胞の作製手順を公開
                   http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/178549

         STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
                       http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html

        スイスでホメオパシーが正当な医療として認められました。薬で儲けている会社には脅威的存在。
http://www.swissinfo.ch/eng/complementary-therapies_swiss-to-recognise-homeopathy-as-legitimate-medicine/42053830



                                  マイトレーヤ

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

897 :無党派さん:2016/04/04(月) 20:04:41.46 ID:UzTUYUNS.net
>>88
石川知裕は民進党北海道連だし、徳永エリを応援している。

>>892
え?亀ちゃんは広島で、日本のこころ中丸に接近してるんじゃ?

>>895
社民党の村山元首相は小沢嫌いで有名・・・

898 :無党派さん:2016/04/04(月) 20:10:43.19 ID:UzTUYUNS.net
>>887にレスするつもりが、間違って88にレスしてしまった。まあいいか。
村山富市さえ和解できれば、3年以内に共産・社民・生活は合併しちゃっていいんじゃないの。
イタリアでも旧共産党などが合流して民主党を結成しただろう。
イタリアにできたのだから日本でもありうる。

899 :無党派さん:2016/04/04(月) 20:27:03.89 ID:4cE8oQTo.net
民主県連、生活・主浜氏に出馬促す
河北新報オンラインニュース

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201604/20160403_31007.html

以前は民主からでるよう要請してたけどそれはあきらめたのかな
それにしても小沢さんの深い考えというか気遣いにはおそれいります

900 :無党派さん:2016/04/04(月) 20:29:04.59 ID:UzTUYUNS.net
そういえば3年前、大地から参院選に出ていた元民主党員たちは、今どうしてる?
松木、石川は民進党に入ったよな。
橋本勉は無所属のようだ。
新党きづな代表だった内山晃、萩原仁、吉羽美華は今でも大地?それとも民進?無所属?

901 :無党派さん:2016/04/04(月) 21:14:14.93 ID:MYll3M4a.net
>>900
吉羽美華は自民党の人と結婚したよ。
政略結婚かは知らんが。

902 :無党派さん:2016/04/05(火) 05:15:16.81 ID:zxbPACc5.net
野党「さくらの木」構想 民進・社民議員ら、比例擁立狙う
毎日新聞2016年4月5日 東京朝刊

 安全保障法制廃止を主張する野党議員の一部が、夏の参院選で新たな団体を設立して
比例代表の候補を擁立する動きを進めていることが分かった。
公選法では、政党以外にも「確認団体」が比例代表に候補を擁立可能で、
その代表に安保関連法廃止の論陣を張る慶応大の小林節名誉教授を迎える構想。
名称は「さくらの木」「さくら連合」などを検討する。

 無所属の亀井静香衆院議員や民進党の篠原孝衆院議員らが呼びかけ人となり、
8日にも国会内で設立総会を開く。民進、社民、生活などの野党議員や、
市民団体メンバーらが個人として参加する。関係者によると参加議員が約40人になる可能性があるという。

 1990年代のイタリアで中道左派の政党連合「オリーブの木」が政権を獲得したのがモデル。
共産党への拒否感が残る民進党に配慮し、共産以外の野党が参加する形での比例統一候補擁立を目指す。
ただ、民進党には生活、社民への反発も強い。「民進党を分断することになる」との慎重意見が根強く、
野党共闘拡大につながるかは不透明だ。【朝日弘行】

http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160405/ddm/005/010/103000c

903 :無党派さん:2016/04/05(火) 06:26:10.97 ID:bjaxStlU.net
民主結党時と逆に
民社松下系が旧民主に残留して
民社党を再開すればいいのに。

904 :無党派さん:2016/04/05(火) 06:50:03.57 ID:bjaxStlU.net
>>898
 村山さんなんてもうすでに再編があったらそれに乗れって、
了承だしているんだし(土井さん亡きあとは村山さんしか出せない)
 あれが好きとか嫌いとかいう元総理はひとりで十分。

>>897
>>902みたいな動きに亀井氏が協力しているわけだから、
こころに協力はあり得ないし、佐藤さんのサイトみると亀井さんべったりの
活動している。亀井氏本人の選挙を考えると出るのであれば佐藤さんに協力するだろう。

905 :無党派さん:2016/04/05(火) 07:14:29.50 ID:dVayOAFK.net
>>901 自民党衆議院議員谷川とむと結婚
>>903 松原仁は元民社だし。渡辺周は、親父朗が民社だから参加したらいい。

906 :無党派さん:2016/04/05(火) 07:41:26.09 ID:8sUJu54G.net
>>898 1950年代後半、イタリア共産党のトリアッティ書記長が構造改革論
を提唱した時、不破哲三 上田耕一郎 長洲一二 佐藤昇 らはそれに呼応
したが、宮本の一喝で、不破と上田は自己批判 長洲 佐藤 は離党。日本
ではできないかも? 今度は 若手が志位に自己批判をさせたりして。

907 :無党派さん:2016/04/05(火) 09:52:24.10 ID:w9YzGq81.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 18時間前
車両は「個人の財産」になるため、その計上は政治資金規制法で認められていません。ですから、政治家の事務所では、リースで契約した車両を使用することが多い

908 :無党派さん:2016/04/05(火) 10:16:21.12 ID:sJMvs5k6.net
安全保障法制廃止を主張する野党議員の一部が、夏の参院選で新たな団体を設立して
比例代表の候補を擁立する動きを進めていることが分かった。

公選法では、政党以外にも「確認団体」が比例代表に候補を擁立可能で、
その代表に安保関連法廃止の論陣を張る慶応大の小林節名誉教授を迎える構想。
名称は「さくらの木」「さくら連合」などを検討する。

8日にも国会内で設立総会を開く。関係者によると参加議員が約40人になる可能性があるという。

 1990年代のイタリアで中道左派の政党連合「オリーブの木」が政権を獲得したのがモデル。

ただ、民進党には生活、社民への反発も強い。「民進党を分断することになる」との慎重意見が根強く、
野党共闘拡大につながるかは不透明だ。

http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160405/ddm/005/010/103000c

909 :無党派さん:2016/04/05(火) 10:55:58.30 ID:pFqTlQ3h.net
まさかそのさくらの木に
乙武参加させないよね?
あの低級サークルクラッシャー入れたら最期よ
人を見る目という意味で良識を問うからな

910 :無党派さん:2016/04/05(火) 16:43:30.40 ID:fQ0zwBVc.net
小沢一郎「民進党統一会派組もう」民進岡田「小沢無理」小沢「じゃあ共産社民と組むわ!」

民進党結成でさらなる野党連携に注目が集まる中、生活の党の小沢一郎共同代表が存在感を発揮しようと模索を続けている
夏の参院選に向け、比例代表の統一名簿の下に野党が結集する「オリーブの木」構想を訴えるが、核となる民進が消極的で実現は見通せない
小沢氏周辺は24日投開票の衆院補欠選挙で野党系候補が敗れれば、野党再編の機運が高まるとみている

 小沢氏は民進党が発足する前、維新の党や社民党と統一会派をつくり、その上で民主党にも誘いをかける考えだった

民進内にも生活との連携を容認する声は一部にある。しかし小沢氏は民主党政権末期に自らのグループを連れて離党しており、民主出身の幹部に抵抗感が根強く、合流は困難だ

 生活の国会議員は政党要件ぎりぎりの5人。うち2人が夏の参院選で改選となり、結果次第で存続の危機に直面する
生活は全国組織がなく、小沢氏が期待するのは民進、共産、社民との野党連携の枠組みだ

 小沢氏は3月2日、オリーブの木構想を岡田克也民主党代表(当時)に力説したが、聞き入れられなかった
その後も小沢氏は、共産や社民に参院選に向けた共通政策を呼び掛けるなど構想実現への動きを継続。生活幹部は「オリーブの木に近い形になる可能性は残っている」と期待する

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0255524.html

911 :無党派さん:2016/04/05(火) 17:29:47.97 ID:aH5DYE4H.net
民進党岡田「増税反対とかうちはやらないから共産社民生活の3党でやってろ」小沢志位吉田「お、おう」

民進党の岡田代表は、他の野党が求めている消費税率の引き上げを凍結する法案の共同提出することについて、現時点で考えていないことを明らかにしました。

 「他の野党からそういう話が出ているが、我々が今そういう廃止法案、凍結法案を、一緒に出すことは考えていない」(民進党 岡田克也代表)

 消費増税をめぐっては、党内の維新の党出身議員や共産、生活、社民の野党3党から廃止や凍結を求める声があがっていて、民進党に対し凍結法案の共同提出を求めています。
しかし、民進党の岡田代表はこのように述べて、現時点で共産などと共同提出する考えはないことを明らかにしました。

 消費税の増税をめぐっては、民主党政権時代に増税を決めた経緯もあり、反対を主張しにくい事情もあります。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2739305.html

912 :無党派さん:2016/04/06(水) 00:16:43.17 ID:2GV99GFn.net
ID:ZoHzt/aBは小沢支持者じゃなくて共産支持者なのね
小沢支持者なら、石川も松木も民進党だって知ってるよね
生活と社民も北海道は民進党候補を支援するのでは

>>905
松原仁や旧同盟系労組などが民社党を再結成し、サンダースの民社主義を真似したら5%ぐらいは支持されそう

913 :ZoHzt/aB:2016/04/06(水) 09:02:35.18 ID:GXt3HTTT.net
>>912
 北海道はいまのところ民進は一人しか擁立していないし、
大地がいない以上二人目は立てないほうがいい。
 民進と共産の選挙協力がもう抜き差しならないところまで進展したら、
党としてはしないが所属議員などが共産候補を支持することを黙認するまでは
譲歩を引き出せるよ。

914 :無党派さん:2016/04/06(水) 09:07:03.05 ID:rJHPUykv.net
小沢一郎統一名簿が必要だ、民進岡田が拒否

3月2日夜、東京・北青山の日本料理屋「浅田」。生活の党共同代表の小沢一郎が日本酒を片手に民主党代表、岡田克也に訴えた。
「参院選は統一名簿で戦うべきだ。野党がもっと大きな塊をつくり、国民の期待に応えないといけない」。岡田は「党内事情もあるのでちょっと難しいんです」とつれない返事だった。

小沢は、国会近くで社民党幹事長の又市征治と向き合った。口にしたのは民主への強い不満だった。「このままだと消費増税を再延期し衆参同日選をぶつけてくるぞ。オリーブの木をやらないと勝てない。それなのに民主党という政党は誰も判断しない」

オリーブの木はイタリアの政党連合にならって中道・左派勢力を結集させる構想だ。複数の政党で比例代表の統一名簿を作れば、生活や社民も存続できる。
衆参合わせて5議席の生活は7月の参院選で改選2議席を維持できないと、政党交付金を得る政党要件を失う。

今年の元日、東京・深沢の私邸で開いた恒例の新年会。かつて100人超の国会議員を集めた会への今年の現職の出席者は約10人だった。
小沢は最近「必ずしも合流せにゃならんちゅうわけじゃない。野党の協力体制がしっかりできることが国民の感動を呼ぶんだ」と周囲に語った。

参院選に党の存亡がかかるのは社民党も同じだ。3月上旬、国立国会図書館。机の上にお茶だけが置かれた部屋で、党首の吉田忠智は民主代表の岡田に直談判した。
「参院選を統一名簿で戦えませんか」。岡田の答えは「統一名簿をつくるのは新党をつくるのと同じ。衆参同日選になると統一名簿はできません」とにべもなかった。

社民党は2013年参院選で比例代表の1議席しか得られず、比例の獲得票は10年参院選からほぼ半減した。党幹部は「現在の実力では次の獲得議席はゼロだ。国政政党としては消滅だ」と危機感を募らせる。
党最大の支援労組、自治労の幹部は2月上旬、又市に民主と維新の党の合流について「社民党も協議に加わるべきだ」と促した。又市は「参院選までに地方組織の合意を取り付けられない」と首を横に振った。

生き残りを懸けたさらなる野党再編はあるか。「岡田さんが本気なら私も決断する覚悟がある」。吉田は最近、周辺に語ったが大同団結への道筋が見えているわけではない。
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS28H69_Q6A330C1EA1000/

915 :ZoHzt/aB:2016/04/06(水) 09:12:49.46 ID:GXt3HTTT.net
広島だけど、
柳田って同盟民社出身なうえ法相時代に問題起こしたでしょ。
なんか落としても悔いなしって感じ。

灰岡もああいいたテイストの候補は前回までと打って変わって嫌われる。
そのうえ維新自体がさらに分裂橋下のいないおおさか維新だから勢いは激減。
そのうえ元維新のこころ中丸が支援から対立候補に変る。

十分、共産の支援を受けた佐藤さんが当選を狙える可能性は高い。

916 :ZoHzt/aB:2016/04/06(水) 09:18:47.04 ID:GXt3HTTT.net
最善 民進いれての統一名簿
次善1 社民党との統一名簿
次善2 比例票は社民に渡し、
 選挙区で共産と一緒に生活候補を支援してもらう
次善3 単独で比例1議席をとって政党要件6年保持

917 :無党派さん:2016/04/06(水) 10:29:05.58 ID:c450AHwY.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 11時間前
どんなに歴史があっても、党が消滅したら元も子もありません。福島さんには絶対当選して頂きたい。もちろん吉田党首も。2013年比例票をみたとき、おのずと結論は見えてきます。

918 :無党派さん:2016/04/06(水) 15:05:19.50 ID:rJHPUykv.net
機関紙第34号ホームページ公開
http://www.seikatsu1.jp/news/web/20160404.html
2016年04月4日 小沢一郎「共産党を高く評価している」

 3月27日、 民進党が結成されました。 民進党が本当に、自民、公明両党に代わる、政権担当能力のある政党として国民に認められるのであれば、私はそれでいいと思います。しかし、直近の世論調査をみても、必ずしもそうなっていないようです。

 私は、 今回の野党の一連の動きの中で、共産党が画期的な方針転換を図ったことを高く評価しています。それを機に、全野党が旧来のいきさつを乗り超えて、本当に力を合わせてやっていこうとなれば、国民の期待は一気に高まったと思います。

 ところが逆に、民進党周辺からは、共産党の協力はいらない、衆院選については協議をしない、社民党もちょっとだめ、「生活」とはやっていけない、というような話ばかりが出てきます。

 こうした言動が出てくるのは、民進党が本当に自ら政権を担って、国民のための政治を実現しようという志と気概がないからではないでしょうか。

国民の気持ちを捉えて、国民が望む方向に政治を進めていくのが政治家の使命です。 そのためには、 自ら政権を取らなければなりません。何としても選挙で多数を獲得する必要があるのです。

しかし現在の民進党からは、何が何でも、格好が悪くても、遮二無二政権を取りにいこう、という気迫が感じられません

国民はしっかりとみているのです。民進党はもう少し大人にならなければいけません。そして何よりもまず、政治家として高い志を持つことです。「国民のために、我々はこうしなければならない」という強い思いがあれば

好き嫌いなど言っている場合でないことは自ずとわかるはずです。いま、野党政治家にとって何が一番大切なのか、よくよく考えるべきです。今回の選挙は野党にとって逆にチャンスだと私は思います。

919 :無党派さん:2016/04/06(水) 17:13:23.21 ID:rJHPUykv.net
自民に激震 北海道5区補選「野党リード」で衆参W選断念も

 ついに逆転された――と、安倍自民党が真っ青になっている。4月24日に行われる衆院北海道5区補選

地元紙が先週実施した世論調査で、とうとう野党候補が自民党候補に逆転したのだ。調査結果は、〈自民40 野党45〉と、野党候補が5ポイントリードしているという。

 4月24日には北海道5区と京都3区の2つの補選が行われる。すでに京都3区は自民党の不戦敗が決定している

もし、自民党が北海道5区も敗れ、2連敗となったら、政界のムードが一変するのは間違いない

安倍首相は本気で衆参ダブル選挙を狙っているらしいが、補選2連敗となったら、ダブル選挙どころではなくなる。

「世論調査の結果が逆転したのは、やはり候補者の差が大きい。野党統一候補の池田真紀氏(43)は、有権者と会えば会うほど票を増やすタイプです

明るくてざっくばらん。しかも、庶民が共感するストーリーを持っている。幼いころ、両親が離婚したため苦労して育ち、中学卒業後、10代で結婚し、子供2人を産んだが、本人も離婚してしまった

それでも、前向きに生き、介護の現場で働きながらシングルマザーとして子供を育て、大検を受けて北大の大学院に進んでいます。それに比べて自民党の和田義明氏(44)

は、三菱商事出身の典型的なエリート。亡くなった町村信孝氏の娘婿で、人に頭を下げないタイプです」(地元政界関係者)

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/178836

920 :無党派さん:2016/04/07(木) 16:01:47.29 ID:BZKzNzp0.net
生活の党は、参議院議員選挙で森ゆうこ以外で誰を擁立するんだろうな

921 :無党派さん:2016/04/07(木) 16:21:42.60 ID:Ylx+1VWy.net
青木愛さん

922 :無党派さん:2016/04/07(木) 17:49:59.09 ID:ytAiBgnH.net
俺が総理なら、

原則、18年に解散又は任期満了選挙。来月、消費税を5%に戻したい旨、衆院定数を300とし単純小選挙区としたい旨表明。
18年までに与野党の弛んだ議員を全員辞職させ、次の選挙に立候補させないこととする。

これだけで、次の衆院選で自民党は、議席占有率は現在同様となる。
しかし、上記表明後の流れ次第では信を問う解散でダブルとなる。

新しい経済政策は、とにかく規制大撤廃、日本は規制が多すぎて経済活動しにくいから経済成長できない。
経済構造もGDPに占める公財政の割合を下げるようまず国や地方がやっていたことを民間にやらせる。

税金ジャブジャブ体質では、使えない公務員、使えない無競争企業(マスコミ、エネルギー、金融など)職員、使えない医師などがウハウハなだけで、国力はどんどん落ち、国民の生活レベルも下がり続ける。

鉄道売り込みが下手クソなのも、結局、使えない職員をごそっと放置し続ける経済非成長体質にある。
経済成長をし続けないと生活レベルは下がっていくというのは、当たり前のこと。

923 :無党派さん:2016/04/07(木) 18:31:08.18 ID:+g4vmzpz.net
安倍首相が文具代として92万円も計上していることが判明!2012年の1年間だけで!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-10868.html

924 :無党派さん:2016/04/07(木) 20:21:49.09 ID:+IISRwcg.net
>>921
だよな。新しく参議院の比例支部長になってたし

925 :無党派さん:2016/04/07(木) 20:24:48.95 ID:miuW9miG.net
岡田の最近の発言からこうなることは予想してたが、やはり民進党は増税反対に舵を切ったな。岡田GJ
安倍自民に先んじて増税反対を表明したのは大きいな
これで増税賛成の自民VS増税反対の民進で補選を戦える


民進党、消費増税先送りの方向で党見解 今の経済情勢下では困難
http://www.sankei.com/politics/news/160407/plt1604070046-n1.html

 民進党は7日の執行役員会で、平成29年4月の消費税率10%への引き上げの是非について協議し、
再増税先送りの方向で党の見解をまとめる方針を固めた。
行政改革など増税の前提条件が満たされていない上、今の経済情勢下での引き上げは困難と判断した。

 衆院北海道5区補欠選挙(24日投開票)までに、党内で議論し、見解を正式表明する見通し。
江田憲司代表代行は執行役員会に先立つ記者会見で「近いうちに岡田(克也)代表から党の見解を示したい」と述べた。
補選では増税先送りを訴え、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」批判を強める構えだ。

 岡田氏はこれまで、増税の是非をめぐり賛否が分かれる党内世論に配慮し、態度を明確にしていない。
共産、社民、生活の3党は民進党を加えた野党4党で消費税再増税凍結法案の共同提出を目指している。

926 :無党派さん:2016/04/07(木) 20:35:00.95 ID:+g4vmzpz.net
パナマ文書に林芳正の親父義郎掲載の疑い。

927 :無党派さん:2016/04/07(木) 20:59:59.86 ID:s+w4j3oz.net
野党統一名簿に参加せず=民進

民進党中堅の篠原孝衆院議員や無所属の亀井静香元金融担当相が呼び掛けている。

 しかし、民進党の岡田克也代表ら幹部は、衆参同日選となった場合の対応が複雑になることや、参院選後に確認団体に支給される政党交付金の扱いなど課題が多いと判断。執行役員会で「参院選は民進党として戦う」との方針を確認した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-00000104-jij-pol

928 :無党派さん:2016/04/08(金) 09:06:38.72 ID:IzBmlXPE.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 9時間前
TPP特別委。西川委員長は、TPP本について出版されるかどうかさえ答えず。しかし、ネット書店では予約受け付け中だったので呆れる。夜になったら消滅した。4月19日が発売予定だったとのこと。

929 :無党派さん:2016/04/08(金) 09:33:33.59 ID:pYiG4Nuq.net
北海道補選で合同選対開催へ=4野党

民進、共産、社民、生活の野党4党の幹事長・書記局長は7日夜、東京都内の日本料理店で会談し、24日投開票の衆院北海道5区補選勝利に向け、近く4党による合同選挙対策会議を東京で開くことで一致した。

 同補選で4党は、無所属新人の池田真紀氏を推薦している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160407-00000154-jij-pol

930 :無党派さん:2016/04/08(金) 13:43:02.33 ID:9z8Xh0mc.net
>>926
キャメロン現英首相もやっている。別に違法性は無いし、構わん。アメリカで騒がれていないのもそういう部分もある。

中国左翼政府の高官の国外持ち出しはまずかろう。国民の働きの上澄みを横領したものなのだろうから。

アジア・アフリカの低民度国での政府高官の持ち出しは、吐き気を起こさせる。
中国、北朝鮮、フィリピン、インドネシア、タイ、、、、ジンバブエ。

先進国で合法的に似たケースが多いなら、なぜそうなのか、熟考・改革すべきだ。政府が国民から税金を取りすぎてないか、政府が税金を歳出として使いすぎてないか。

http://www.excite.co.jp/News/world_g/20160407/NewsWeekJapan_E167784.html

931 :無党派さん:2016/04/08(金) 15:20:43.23 ID:ZYvAyfZt.net
民進が参加しなくて、結局さくらの木も頓挫?

932 :無党派さん:2016/04/08(金) 17:18:16.32 ID:KCdHA+jj.net
民進が参加しないなら大事は成就したも同然。

933 :無党派さん:2016/04/08(金) 20:54:27.11 ID:Pip/wlKg.net
>民進党の岡田克也代表ら幹部は、衆参同日選となった場合の対応が複雑になる

面倒くさいからやらないじゃあ有権者は納得しない。
本気で政権獲りに行く気なら面倒くさいもヘチマもないはず。
要するに政権獲る覚悟なんてサラサラないんだよ。

934 :無党派さん:2016/04/09(土) 09:12:59.97 ID:25bOCjqq.net
パナマ文章は選挙の大争点になる
山本太郎には是非切り込んで欲しい

太郎は今小沢のノウハウを引き継いでいるだろう
期待が出来る

935 :無党派さん:2016/04/09(土) 11:25:06.26 ID:H2qM+HHF.net
「おまえら、貧乏だから保育園が必要なんだろ?」と言い出す北海道五区補選候補、世襲のボンボン和田

https://mobile.twitter.com/I_hate_camp/status/716991445228347393?ref_src=twsrc%5Etfw

936 :無党派さん:2016/04/09(土) 13:03:19.33 ID:bO2tOKd0.net
【18歳・19歳世論調査】安倍内閣「支持する38%:支持しない43%」憲法「変える必要ない57%:必要ある33%」


http://www.asahi.com/articles/ASJ415DCNJ41UZPS004.html

内閣支持率は38%、不支持率は43%だった。調査方法が違うため単純に比較できないが、20歳以上を対象にした3月の世論調査(電話)では支持44%、不支持35%だった。

今夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることを前に、朝日新聞社がこの夏18歳、19歳になる人3千人を対象に実施した郵送世論調査

全国から2千超の回答を得た結果、政治全体の印象を尋ねる質問では「悪い印象」が57%と多く、「よい印象」は5%にとどまった。ただ、「特に印象はない」も35%いた。

937 :無党派さん:2016/04/09(土) 15:43:19.33 ID:y/ROm+AJ.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 1時間前
TPP交渉。そもそも、どこまでが秘密なのか「それは秘密です」というなんだか冗談のような話。この温度差は各国で違う。最低限のことは説明している国もあれば、日本のように頑なに「秘密を貫く」国も。その日本の議員が内幕本を出版しようというのだからダブスタ。

938 :無党派さん:2016/04/09(土) 18:56:08.58 ID:xuusY0/c.net
山本太郎、1日で友達100人できるかな
北海道五区池田マキの応援演説1日中してた

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1713269098958645&id=1701884313430457

これまたやらないかな

939 :無党派さん:2016/04/09(土) 19:29:47.95 ID:BmsZfRsH.net
>>914
分けかた

自民公明日心@
民進むA
共産社民デニー太郎仲里翁長B

940 :無党派さん:2016/04/09(土) 21:39:29.55 ID:kVo+HCr2.net
民進党「生活社民と協力するメリットないわ」

注目されていた民進党は、8日の党会合で、党としては「さくらの木」構想に乗らないということを決めたようです。これで「さくらの木」構想は白紙となるのか
「小さなさくらの木」構想がたちあがるのかはまだ分かりません。現実的には、民進党が加わらなければ、「生活の党」と「社民党」にプラスして
民進党で公認を得れなかった候補者が集まっての「確認団体」にしかならず、議席の積み上げにもあまり寄与しない可能性が高く、おそらく白紙になるのではないかと思われます

メリットは民進党にはほとんどないのです。社民党や生活の党がもう少し大きな政党であった時であれば、 多少は魅力があったかもしれません
時遅しの感があります。衆議院の小選挙区の選挙を中心とした今の選挙制度では、小党は戦いにくいのです。議席がかなりあり
発言権のあるときに、合流をするしかないのですが、タイミングを完全に間違えてしまっています

衆参同時選挙となったら、生活の党と社民党は本当に消滅の危機に陥ります。特に生活の党は政党要件を満たすことができないでしょう
社民党も3年前の参議院選挙での得票率からもう3年は政党要件を満たすものの、超弱小政党となり、存在感がほとんどなくなる可能性が高いのです

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160409-00056398/

941 :無党派さん:2016/04/09(土) 21:51:27.64 ID:xejS6u1i.net
>>915
小沢さんの側近、松木謙公、岡本英子は今でも民社協会なの?

942 :無党派さん:2016/04/09(土) 22:24:39.45 ID:t4M9szyX.net
いいかげん生活は公認発表しろよな

943 :無党派さん:2016/04/09(土) 23:55:18.43 ID:t3fhGTfF.net
>>942
http://www.seikatsu1.jp/reporter/com_list0003
の太郎さん以外が公認候補ってことなのかな?

944 :無党派さん:2016/04/10(日) 00:30:05.40 ID:H7rcU++f.net
民進党がさくらに参加しないのなら共産入れろよ、3党で当落選上の候補の一人か二人
ぐらいは上積みして国会に送り込めるだろ?

945 :無党派さん:2016/04/10(日) 07:17:25.90 ID:cpn+HpAt.net
社民党に生活太郎亀井票を流せば、
あちらの悲願の二議席には行くけどね。

946 :無党派さん:2016/04/10(日) 08:16:58.90 ID:vM6QvS7q.net
パナマ文書じゃなくて別のタックスヘイブン関係で出てきたが
リストの8ページ5行目のTOMOHIKO NAGASE神奈川県藤沢市ってさ
安倍のゴルフ仲間のイマジカHD総帥の長瀬朋彦(藤沢市在住)だと思う?
同姓同名の別人かな リスト https://goo.gl/JvlRho

947 :無党派さん:2016/04/10(日) 11:25:25.57 ID:QTMVSqm3.net
地検の強制捜査に自民も衝撃 甘利氏金銭授受問題

 甘利明・前経済再生担当相の金銭授受問題で8日夜、あっせん利得処罰法違反の疑いで強制捜査に踏み切った東京地検特捜部は、関係先の家宅捜索を、9日未明まで続けた。

 安倍晋三首相の盟友でもある甘利氏の問題が刑事事件に発展し、政権や自民党には衝撃が走っている。与野党一騎打ちの衆院北海道5区補選(12日告示、24日投開票)の直前だけに、影響を懸念する声も強い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160410-00000055-nksports-pol

948 :無党派さん:2016/04/10(日) 14:23:39.10 ID:C61Y0FNm.net
<参院選>野党共闘既に3県・東北

民進、共産、社民各党による野党統一候補の擁立は青森、宮城、山形で合意。岩手、秋田、福島でも共闘実現に向けた協議が進む。衆参同日選の可能性も取り沙汰され、与野党の駆け引きが熱を帯びてきた。

◎青森
民進新人で元衆院議員の田名部匡代氏(46)が共産の支援、社民の推薦を受け、野党統一候補として挑む。

◎岩手

 生活現職の主浜了氏(66)が3選を目指し立候補するとみられる。共産は党県常任委員の新人吉田恭子氏(35)を立てるが、主浜氏が正式表明すれば取り下げる。野党統一候補として民進、社民も支援する方針。

◎宮城
 改選数が2から1に減り、民進の桜井充氏(59)が、議席死守を懸けた戦いを繰り広げる。
桜井氏は共産、社民の推薦を取り付け、野党共闘で4選を狙う

◎秋田
民進、共産、社民が野党統一候補の擁立を模索。民進元議員の松浦大悟氏(46)を軸に、共産新人の藤本友里氏(36)との調整が進む。

◎山形
無所属で立候補する元議員舟山康江氏(49)
民進と社民は舟山氏の推薦をそれぞれ決定した。共産は公認候補の擁立を取り下げ、野党統一候補として舟山氏の支援に回る方向で調整している

◎福島
 改選数が2から1に減る。3選を狙う民進の増子輝彦氏(68)が生き残りを懸けて激突する
2010年は約2700票差で増子氏が競り勝った。今回、岩城氏は公明、増子氏は社民の推薦を受ける。共産は党県委員の新人熊谷智氏(36)を擁立するが、野党共闘で取り下げも視野に入れる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160410-00000004-khks-pol&p=1

949 :無党派さん:2016/04/10(日) 15:06:02.16 ID:6tyIKUad.net
>>943
こんなに候補をたてる体力はないだろ。平山がいる青森は野党統一候補は田名部できまってるし

950 :無党派さん:2016/04/10(日) 16:18:30.53 ID:ljrTyTwj.net
>>949
>・政党は比例区に1人からでも候補を立てられるが、政治団体は衆院では定数の10分の2以上、
>  参院では10人以上(選挙区と含めて)候補を立てなければならない

体力があろうとなかろうと直前にたわらが抜けて政党要件を失うから
参院は比例のため最低10人、候補を出さないといけない。

その金は、もしないなら当初は単独で参院比例やろうとしてた太郎側に借りるしかないだろうなあ。
合流の際の条件の一つとして政党交付金の分け前として供託金10人分6000万キープしてもらってないとおかしい。

選挙区の主濱・森+比例八人(うち一人は確実に太郎側からはたともこ)。
ここに七人押し込めばいいけど
太郎側一人、生活側七人じゃ不利だと生活から文句ついて四人づつもあるかもな。

これで主濱・森・比例で一人の三人取らんと。
比例で一人取れば得票率2%はまずクリアできるので政党要件復活。
一番重要。

951 :無党派さん:2016/04/10(日) 16:29:33.46 ID:6Y+ce5Bm.net
定例記者会見で谷さんはどうするのかなど参院選をどう戦うのか問われるけど
小沢さん上手くごまかしてるのか現状本当に不透明なのか

952 :無党派さん:2016/04/11(月) 08:35:40.73 ID:ybsa9guz.net
この案で詰めさせて野党再編させよう。

227 名前:無党派さん (ワッチョイ b188-j/+h)[age] 投稿日:2016/04/10(日) 21:20:24.76 ID:ljrTyTwj0 [3/7]
確認団体に参加してうまく議席とっても、それって政党単独で参加したわけじゃないから
得票率2%で政党要件維持って形にはならないんじゃないかな。

そうすると社民は議席をとっても取らなくても
得票率での政党要件の維持条件はクリアできないことになり
今の生活みたいに人数五人に増やすのも無理そうだから
2019年で政党から政治団体に転がり落ちる。

そこで存立の危機になるの確実なんだから
今のうちに民進に合流すればいいのに。

民進側が難色を示しているという福島瑞穂は生活にでもトレードすればいい。
そうすると生活に小沢・山本・福島の民進からの嫌われ者三人が揃うことになる。
次の選挙を越せるかどうかわからんけど面白そう。


231 名前:無党派さん (ワッチョイ 64f7-f3gx)[] 投稿日:2016/04/10(日) 21:22:38.31 ID:KQ+LqvKg0 [4/4]
>>227
谷、主浜、吉田、又市、吉川は民進に合流させて
福島、小沢、山本、玉城、照屋で生活社民新党作ればいいのに


235 名前:無党派さん (ワッチョイ b188-j/+h)[age] 投稿日:2016/04/10(日) 21:29:34.38 ID:ljrTyTwj0 [4/7]
>>231
たわらが生活出たがってる噂が根強いから
福島と入れ替えて民進入りさせるのはいいかも。

デニーの沖縄も大事だろうけど
知事も取ってるようなものの岩手に軸足起きたいだろうから
主濱取られるのはのはきついんじゃないの?


242 名前:無党派さん (オッペケ Sr21-2oc4)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 21:37:15.81 ID:GcplXQ57r [7/8]
>>235
達増は小沢引退後に民進入りしたいだろうし、小沢もそれを望むと思うな。
そのためにも主濱が先に民進入りはありうるかと。


244 名前:無党派さん (ワッチョイ 4557-lXSv)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 21:40:41.18 ID:perKly8/0 [2/4]
>>227>>231
生活が市民派や沖縄系の人足寄場の機能を果たす「左派版新党改革」になるわけだな。
労組系社民(自治労非主流派13県本部など)は民進に入る、と。
社民も生活も単独では先行き暗いが、諸般の事情で民進入りにも難がある
一部議員同士で身を寄せ合うのは十分考えられる展開。

953 :無党派さん:2016/04/11(月) 08:36:10.62 ID:ybsa9guz.net
254 名前:無党派さん (オッペケ Sr21-2oc4)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 21:57:52.86 ID:GcplXQ57r [8/8]
>>244
小沢もそのうち岩手4区が消えるかもだし、最後は再編左派政党の参院比例で出たら面白いな。
その場合、参院比例の表が小沢、裏が福島。
参院東京の表が山本、裏が三宅洋平とか。
衆院沖縄勢がテルカン、デニー、仲里。
参院沖縄の表が糸数、裏が翁長系かな。


256 名前:無党派さん (オッペケ Sr21-xmDs)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 22:00:54.73 ID:GCUX3Dlmr [2/2]
>>254
小沢は少なくとも議員50年までやりたいだろうしいよいよならその手の可能性もなきにしもあらずか…


266 名前:無党派さん (ワッチョイ b188-j/+h)[age] 投稿日:2016/04/10(日) 22:13:01.35 ID:ljrTyTwj0 [7/7]
>>254
これは滅茶苦茶面白い。
沖縄・東京・比例か。
小沢を比例に回すというのは目から鱗だわ。
これなら岩手を民進に引き渡すことになってもいけるだろ。


273 名前:無党派さん (ワッチョイ 4557-lXSv)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 22:18:49.42 ID:perKly8/0 [4/4]
>>254>>266
その小沢左派新党が民進と共産の橋渡し役、ちょうど沖縄社会大衆党の全国版の役割を
果たすようなら面白いし、単なる消去法の寄せ集め以上の存在意義が出てくる。

954 :無党派さん:2016/04/11(月) 18:09:49.68 ID:WB97CJsa.net
>>952
みずほちゃん東京で太郎の裏番。
東京社民の増山が桜名簿で比例。
谷もさくら名簿で比例。
これできれいにまとまって丸く収まる。
複数人区の共産との協力と統一名簿のための最後の妥協は
ぎりぎりでやるだろうね。

955 :無党派さん:2016/04/11(月) 19:18:06.03 ID:DnoF7pJH.net
候補者公表が前もってのほうがいいってのは
社民の増山みたいに知名度がほぼない場合はそうだけど
乙武や今井みたいに知名度があると逆にギリギリのほうがいいよね
叩かれたりするから
ということで有名人候補はこれからまだ出るのでは

956 :無党派さん:2016/04/11(月) 19:31:23.41 ID:o4La1seU.net
安倍内閣 「支持する」42%
4月11日 19時01分
NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は先月より4ポイント下がって42%、「支持しない」と答えた人は2ポイント上がって39%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160411/k10010475081000.html

957 :無党派さん:2016/04/11(月) 22:44:08.61 ID:Jvu7Hh9K.net
小沢一郎は生方幸男と和解したの?
小沢支持者は生方好き?

958 :無党派さん:2016/04/11(月) 22:50:17.84 ID:yssZHCKs.net
生方?そんな雑魚、相手にする価値もない

959 :無党派さん:2016/04/11(月) 23:13:40.62 ID:KaAgyWwV.net
プライドを捨てて共産党と手を組んで負けて
プライドのない空っぽの小沢が残りそうだな

960 :無党派さん:2016/04/12(火) 01:32:19.52 ID:2EbQShwN.net
民進党も共産党も統一名簿には否定的みたいだけど
社民党とだけ組んでもやる価値あるかな?

961 :無党派さん:2016/04/12(火) 05:10:55.66 ID:bek1Nxwo.net
はたともこは無理として、現職の
谷、吉田、福島の3人通せれば万々歳だけどね。
現状ままだと、生活が1議席届かず、社民がなんとか1議席で、福島のみかな。

962 :無党派さん:2016/04/12(火) 05:18:41.00 ID:bek1Nxwo.net
生活社民の統一名簿で、なんとか2議席取れれば死票は減るな。
この場合、谷と福島になるかな。

963 :無党派さん:2016/04/12(火) 05:44:27.33 ID:y0PWAZiN.net
小沢さんは阿部知子嘉田由紀子と和解したの?
小沢支持者は今、阿部知子、嘉田由紀子のこと、どう思ってるの?

>>960
小沢さんが共産党に統一名簿を呼びかけて欲しい。

964 :無党派さん:2016/04/12(火) 07:00:24.31 ID:xsSWT0a7.net
>>962
 社民の悲願二議席をかなえてやり、
(谷は民進、福岡などもあり)
あの二人が社民に戻ったあとのさくらを生活と合流させれば
政党要件を小沢さん一人政党になっても維持できる。

965 :無党派さん:2016/04/12(火) 08:56:23.37 ID:R0R9b3+S.net
社民+生活のさくらで3人行けそうだけどね
今回に限って言えば300万票位は軽くいきそう
結構社民さんの党大会も盛り上がってたし、
小沢代表人気が密かに復活気味傾向。

故田中角栄氏がにわかにブームになってるとも聞く

966 :無党派さん:2016/04/12(火) 09:00:03.43 ID:xsSWT0a7.net
統一名簿は
・補選でW選がないことが確定的になって
・難色を示している小沢と山本が生活に残留して、
福島瑞穂さんが搭載されないって妥協案示してどうなるか。

967 :無党派さん:2016/04/12(火) 09:19:01.42 ID:Q9ypMatg.net
【場外戦23パナマ文書】東京地裁虚偽裁判と資金洗浄
http://fukadamoe.blog.fc2.com/blog-entry-3505.html

968 :無党派さん:2016/04/12(火) 09:54:44.60 ID:DQ3PHVbC.net
確認団体で比例の選挙したらいくら当選者出しても社民の得票率はゼロだろう。
社民としては参加してないんだから。

そうすると前々回の比例区での得票率が効いてた政党要件は2019年に途切れ
生活と同じように国会議員五人で満たさなければいけなくなる。

これが社民の根本的な問題。
社民が得票率で政党要件を維持させようとするなら社民として比例区を戦わなければいけない。

となると可能なウィンウィンな共闘の形は
生活の比例区候補を離党させて社民に入党させて社民の名簿で選挙を行う。
選挙後は当落にかかわらず離党して生活に戻る。

要するにムネオの娘のやり口を両党の合意の元に意図的にやる。
こんな恥ずかしいことできるかな?

969 :無党派さん:2016/04/12(火) 09:55:03.46 ID:y9GciYD2.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 18時間前
雑談していたら、運よく、小沢代表が登場。「お!」来客のよう。

970 :無党派さん:2016/04/12(火) 12:02:52.23 ID:y0PWAZiN.net
>>968
できれば共産党に統一名簿入ってほしいけど、時間がないし難しいだろうね。
だけど民主党信者はクズばかりだから、京都でも北海道でも生活社民は共産党を支援した方がいいわ。

971 :無党派さん:2016/04/12(火) 12:26:00.73 ID:y0PWAZiN.net
京都で共産党を支援するかわりに、広島では佐藤さんを!
共産党だって柳田は嫌でしょうから。

972 :無党派さん:2016/04/12(火) 13:07:46.49 ID:RD73Co7D.net
北海道5区、野党候補が人気です!情勢調査で自民候補を追い越した!

今月上旬、衆院北海道5区補選に関する報道機関の情勢調査が永田町で話題になった。データは、自民党公認の和田義明氏が初めて池田真紀氏に追い越されたことを示していた。与党が神経質になっていることをうかがわせた。

 北海道5区補選は町村信孝前衆院議長の死去に伴うもの。和田氏は町村氏の娘婿で、当初「弔い合戦」は有利とみられていた。ところが

閣僚や自民党議員の不祥事、失言などが相次ぎ、風向きは変わりつつある。同党幹部は「安倍政権のおごりと緩みに対する批判が強い」と語り、谷垣禎一幹事長も7日の記者会見で「一進一退。気を抜けない状況が続いている」と強調した

過去には補選がしばしば重要な意味を持ってきた。2008年4月の衆院山口2区補選では、評判の悪かった後期高齢者医療制度が争点になり、自民党候補が民主党候補に敗北。政権は失速し、福田康夫首相(当時)は同年9月に退陣した。

2016年4月10日
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160410/ddm/003/010/113000c

973 :無党派さん:2016/04/12(火) 23:36:05.93 ID:JVkUWShy.net
太郎すべった?

974 :無党派さん:2016/04/13(水) 08:51:48.11 ID:IRmabNQW.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 13時間前
小沢代表の会見。北海道補選の応援について「推薦しているからね。あ、まだ呼ばれてないから、呼ばれたらね(笑)」

975 :無党派さん:2016/04/13(水) 10:09:30.10 ID:IRmabNQW.net
民進初の県連大会が、新潟のホテルで開かれた。統一候補となる見通しの生活の森氏に関しては、離党した経緯などから「慎重に検討する」との表現にとどめた。他の野党からの祝電もなく、参院選まで3カ月と迫る中、足並みはそろっていない。
「本来であれば、今日決まってなければいけない。野党第1党として、はっきり結論を出してほしいとの思いでいっぱいだ」連合新潟の会長は苦言を呈した。

森氏から3月に推薦要請があったとしたうえで、「これまでのわが党に対する批判が相次ぎ、慎重に検討する」とした。
参加者からの質問にも、菊田議員は「断念の話があった2日後の幹事会で、直ちに森さんを気持ちよく推薦しようとはならなかった。生身の人間なので、いろいろな意見があるのは当然だ」と釈明した。
菊田氏擁立を断念し、旧維新から立候補を表明していた米山氏も衆院選公認に内定。森氏への一本化は党本部の意向でもあり、事実上の規定路線だが、県連内の不満を「ガス抜き」しなければ、協議すらできない状況だ。それだけ、森氏に対する反発は根強くある。

昨年末に社民県連とともに統一候補に向けて協力を確認したが、直後の1月、一方的に立候補を表明。菊田氏がくら替え出馬を決めると、「無理やりさせるのは異常だ」「原子力村による森つぶしとも言われた」と激しく批判した経緯がある。
このため、県連代表に選出された黒岩議員は「ゴールデンウイーク前ぐらいには方向性を示したい」としたうえで、事前に森氏と面談する意向を示した。
ただ、基本政策のすり合わせに関し、「原発の部分も含めて同じトーンでいけるのか確認をしたい」と強調。「脱原発」を掲げる森氏との間で共通認識を得られる見通しは立っていない。

976 :だぬ@ガラケー 【東電 91.1 %】 ! 【2.4m】 :2016/04/13(水) 11:48:34.34 ID:vLxOgdAh.net
 12日告示される北海道5区と京都3区の2つの補欠選挙。すでに京都3区は自民党の不戦敗が決定している。焦点は、自民と野党が激突する北海道5区の勝敗。野党が勝利したら、自民党に激震が走る。安倍首相は力を失っていく可能性が高い

■世論調査は大接戦


 世論調査の数字は、現在ほぼ横一線で、大接戦となっている。ただし、野党は押せ押せムードだ。当初、自民党候補にダブルスコアの差をつけられていたが、ついに4月上旬、地元紙の世論調査で〈自民40 野党45〉と初めて逆転したからだ

 しかも、自民党の和田義明候補(44)の評判が良くない。三菱商事出身で、自民党議員だった町村信孝氏の娘婿になったエリートだが、人に頭を下げないという。3月15日に開いた総決起大会では

パワーポイントの資料をスクリーンに映して演説を行い、陣営を「選挙は土下座もいとわずお願いするものなのに、随分余裕があるものだ」と呆れさせたという

 池田候補には、主婦や学生などの勝手連が次々にできている。
 自民党周辺は今、池田候補のスキャンダルを必死に探しているらしい

これはびっくりだぬ(*⌒-⌒*)
死んだかと思ったσ(^◇^;)

977 :無党派さん:2016/04/14(木) 10:53:53.39 ID:kikhw1Hs.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 30分前
悪名は無名に勝ると言われる。嫌いという票を入れることはできない。足立議員は全国的に有名になって、票を伸ばすかも(ため息)ご本人もわかっているからやめないんでしょう。

978 :無党派さん:2016/04/14(木) 12:25:48.33 ID:KafW1BI1.net
減税の河村は有名人擁立にめどがついたって言ってたのに結局こんな無名候補しか立てられなかったのか
減税じゃ勝てないから有名人に逃げられたか。ここまで衰退した減税はもう終わりだな
愛知選挙区は自公民民で決まり


参院選に奥田氏擁立へ 愛知・減税  
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=357802&comment_sub_id=0&category_id=113&from=news&category_list=113

 河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党「減税日本」は、
今夏の参院選愛知選挙区(改選数四)に会社経営、奥田香代氏(51)=三重県桑名市=を擁立する方針を固めた。
市長は国政選挙でのおおさか維新の会との連携に前向きで、参院選でも推薦や支持を求めるとみられる。

979 :無党派さん:2016/04/15(金) 08:40:05.06 ID:CRrKjYPX.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 1時間前
熊本地震。まだ被害の全貌がわかっていないようです。亡くなられた方々に哀悼の意を表するとともに、現地の皆さんがご無事でいることを祈ります。

980 :無党派さん:2016/04/15(金) 10:00:46.72 ID:UQ0oF+fr.net
>>975
森も民進党新潟県連もお互いの非を認めて和解せよ。原子力村の1つである福井県で連合福井事務局長が野党統一候補になった事例を見習え。新潟県民として情けない。

981 :無党派さん:2016/04/15(金) 10:05:02.26 ID:UFTrBnDJ.net
福井は反原発といわないし、
勝てる目がないからまとまっている。

982 :無党派さん:2016/04/15(金) 12:51:20.81 ID:bwkHfcdj.net
三宅はアロマでもたいてろ

983 :無党派さん:2016/04/15(金) 17:40:39.00 ID:BaT6vONe.net
いまだに釣られる奴いるのか

984 :無党派さん:2016/04/15(金) 18:05:45.97 ID:2XOAWNyn.net
おおさか維新は維新政治塾出身でおおさか維新と近かった塩村にも逃げられたのか
乙武が使えなくなった自民や知名度のある候補者が喉から手が出るほどほしいおおさか維新は塩村を東京選挙区に立てたかっただろうな
選挙で使える優れた人材は民進党に行く流れができつつあるな
それにしてもおおさか維新は落ち目の減税にすら合流拒否られるとか終わってんなぁ
日本維新の会時代は逆に減税が合流したがってたが、維新が上から目線で減税馬鹿にして合流を拒否したのにな。諸行無常だな


都議会でヤジの塩村氏、民進が広島3区で擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00050050-yom-pol

 民進党広島県連は、次期衆院選の広島3区(広島市安佐南、安佐北両区と安芸高田市など)に、広島県福山市出身の東京都議で、
2014年に都議会のセクハラヤジ問題で注目を浴びた塩村文夏(あやか)氏(37)を擁立する方向で最終調整に入った。

 近く県連で正式決定し、党本部に公認申請する。県連関係者が明らかにした。

 同選挙区では、首相補佐官で自民党の河井克行氏(53)が現職。
県連は、認知度の高い塩村氏を安倍首相に近い河井氏にぶつけ、自民党との対決色を鮮明にする考えだ。

 塩村氏は、モデルや放送作家などを経て13年6月の東京都議選にみんなの党から出馬し、初当選した。
14年6月、都議会本会議で少子化対策などについて質問中、
自民党会派の男性議員から、「早く結婚したほうがいいんじゃないか」などとヤジを飛ばされ、議論を呼んだ。


おおさか維新、減税日本に合流打診…河村氏難色
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160415-00050052-yom-pol

 おおさか維新の会の松井代表(大阪府知事)は14日、地域政党・減税日本を率いる河村たかし名古屋市長におおさか維新への合流を打診したと明らかにした。

 河村氏はこれに対し、「難しい」との考えを伝えたとしている。
松井氏は大阪市内で記者団に、今夏の参院選愛知選挙区(改選定数4)で減税日本が擁立する候補者について、
「既得権益を打破するという点で河村さんとは政策が一致している」として、
おおさか維新公認候補とすることを提案し、河村氏に合流を呼びかけたことを明かした。

 一方、河村氏は同日、名古屋市内で、「おおさか維新という名の政党への合流は、名古屋市長をしているので難しいと(松井氏に)言った。
『庶民党』『納税者党』などに変更できるのであれば可能」と語った。
愛知選挙区の擁立候補は、おおさか維新の推薦を受ける方向で検討する。

985 :無党派さん:2016/04/15(金) 20:30:47.66 ID:tn1ow7O7.net
>>980
森が一方的に喧嘩売ったんだから
森が謝るのが当然だよな

986 :無党派さん:2016/04/15(金) 22:09:19.60 ID:uDqzgouL.net
>>985
山岸章さんが亡くなったそうです

987 :無党派さん:2016/04/15(金) 22:48:04.05 ID:M5YACWqF.net
山岸章会長、ご冥福をお祈り申し上げます。

988 :無党派さん:2016/04/16(土) 11:06:39.37 ID:FySjuAxU.net
北海道5区補選、応援に有名人

自民党新人の和田義明氏(44)には小泉進次郎・党農林部会長や女性ボーカルグループ「SPEED」のメンバーで参院選比例代表の同党公認候補、今井絵理子氏らが応援に入り、無党派層対策を強化


今井氏が「和田さんには、凜(りん)とした力強い北海道をつくるという気持ちがある」と評価すると、大きな拍手が起きた
和田陣営は大票田の厚別区、江別市で無党派層の掘り起こしに狙いを定める

一方野党4党も全力で池田氏を応援!これは勝てる!亀井静香もイケマキ応援する

民進党玉木氏は13日、石狩管内当別町と新篠津村の農協前などで応援演説。大半が黒塗りで開示された環太平洋連携協定(TPP)交渉過程の資料を手に

「この通り真っ黒。一体どのような経緯で決まったのか」と安倍政権の姿勢を批判した

 玉木氏は衆院TPP特別委員会で政府に情報開示を迫り、西川公也委員長が交渉の内幕を描く著書を出版予定だったことを追及した論客だ。集まった農業者に「安倍農政は間違っている」と声を張り上げ、池田氏の農業政策を後押しした

14日には、民進党安住氏が北広島市での集会で安倍首相や小泉氏、和田氏らが「世襲議員・候補」だと批判。「国民の気持ちが国政に反映されない。池田さんは皆さんを代表する資格がある」と池田氏への支持を訴えた


陣営幹部は「与党が攻められたくないところを突く」と強調。16日には「保育園落ちた」ブログを国会で取り上げた民進党の山尾志桜里政調会長や

かつては自民党に所属し安全保障関連法に反対する無所属の亀井静香元金融担当相らが応援に入り、攻勢を強める

ほら!亀井もくるよ!亀井静もがんばってる

989 :無党派さん:2016/04/16(土) 16:45:07.80 ID:ujdRL8gh.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 4時間前
枝野さんについては、「ただちに」発言含め、歴史が評価をくだすでしょう。功罪あったかと思います。ただ、官房長官として不眠不休で対応にあたり、多くの会見をして終始丁寧だった。これは事実です。

990 :無党派さん:2016/04/16(土) 18:44:39.09 ID:2iBxsDCd.net
>>985
菊なんとかが喧嘩売ったんじゃん
菊なんとかが謝るのが筋

991 :無党派さん:2016/04/16(土) 20:40:34.29 ID:jLluFvXU.net
>>990
その通り!民主の県連が年内に独自候補をたてられなかったから森が立候補表明に至ったんだよ。悪いのは民主。

992 :無党派さん:2016/04/16(土) 21:09:18.33 ID:+WpF4LBl.net
枯れた森が下がれよ

993 :無党派さん:2016/04/16(土) 22:26:17.90 ID:fZD3cq48.net
菊田は衆院の支部長じゃん
参院に出れるわけない
W選挙なのに

994 :無党派さん:2016/04/16(土) 23:21:54.94 ID:LcnOuUgv.net
いや森はポスト途中で放り投げて
さんざん民主党に喧嘩売って出ていっただろ詫びの一つも無しにユルシテ貰えると思ってるなら甘いよ

995 :だぬ@ガラケー 【東電 72.4 %】 【9.8m】 :2016/04/17(日) 14:29:18.74 ID:vX0nKnuO.net
「安倍政権は国民をなめきっています」室井佑月さん 赤旗新聞

「TPPの情報も全部黒塗りの資料しか国会に出さない。国民をなめきっています」

作家の室井佑月さんがTPP問題の安倍首相の国会対応や野党提出の安保法制の廃止法案の審議に応じない安倍政権は国民をなめきってると厳しく批判しています。

大事な指摘は、安倍政権の失政は国民の生活に跳ね返ってくるというところで、だからこそ主体的に選挙や政治に参画しないといけないと思います。


自民党は2012年の選挙で「TPP断固反対」といったのに、今になって安倍首相は「反対なんて言ってない」ととぼける。TPPの情報もこれまでは「交渉中だ」と明かさず、結果が出ても全部黒塗りの資料しか国会に出さない。

甘利明前経済再生相の口利き疑惑にしても、いまだに説明責任を果たしいません。安保法制も丁寧に説明するといっておきながら、野党が出した廃止法案の審議にすら応じない。

安倍政権がこれまでやってきたことの万事がこの調子ですよ。この国の主権者は私たち国民なのに、“知る必要はない。黙ってついてこい”と言わんばかりの態度

こういうやり方に危機感を持った市民ひとりひとりの「なんとかしたい」という思い
野党はそういう市民の思いを背負っているのだと自覚し、力を合わせてほしい。その第一歩として北海道5区衆院補選の結果に私も大いに注目しています。

996 :無党派さん:2016/04/17(日) 15:32:26.10 ID:7DCvhIjX.net
三宅雪子@miyake_yukiko35 6時間前
ボランティアについては、それぞれ価値観があると思います。特別なスキルがあり行く人もいれば、動けずできることをやる人もいる。するしないもまた自由です。強制ならボランティアではありません。

997 :だぬ@ガラケー 【東電 - %】 【9.4m】 :2016/04/17(日) 17:49:21.45 ID:26L2k+zn.net
小沢一郎さんが北海道5区に応援いく予定も取りやめ。これまた民進の指示かな?

告示後初の週末、政党もフル回転 衆院道5区補選

 24日投開票の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙は16日、告示後初の週末を迎え、自民党公認で公明党、新党大地などが推薦する新人和田義明氏(44)と無所属で民進、共産、社民、生活の4党が推薦する新人池田真紀氏(43)が舌戦を繰り広げた。

激戦との見方も広がっており、支持固めに向けて各政党が大物を送り込む展開になってきた。

■和田氏陣営 小泉氏再投入へ

 自民党は16日、下村博文総裁特別補佐らが和田氏の厚別区での街頭演説に付き添った。昨春の札幌市長選をめぐり、故町村信孝前衆院議長と溝があった橋本聖子参院議員も

「町村さんの後を継いで立ち上がった和田候補を支えて」と訴え、一枚岩をアピールした。

 17日には安倍晋三首相が商業施設など5カ所で支持を求める予定だったが、熊本県で発生した地震の対応で中止に

17日は石破茂地方創生担当相が入り、終盤には小泉進次郎衆院議員が再び訪れる予定で、閣僚級も投入する
関係者によると、告示前の10日、菅義偉官房長官が支持母体の創価学会の道内有力者に協力を求めた

■池田氏陣営 野党幹部が続々

 池田氏を推薦する民進党は16日、「保育園落ちた」ブログを国会で取り上げた山尾志桜里政調会長が厚別区で街頭演説。「首相は真実を語る女性が苦手。池田さんは圧倒的な説得力で真っすぐな声をぶつけ、政治を変える」と語った。

 また野田佳彦前首相が選挙区外の札幌ドーム周辺で「行け行けどんどんの政治を、5区から改めよう」と声を上げた。岡田克也代表の日程も調整中だ。

 共産党は、小池晃書記局長が17日に入る予定だったが地震対応で取りやめた。22日に穀田恵二国対委員長が入る方向だ。

 社民党は15日、福島瑞穂副党首が江別市で「彼女を当選させて、憲法改正を阻止しよう」と声を上げた。生活の党は首相の5区入りに小沢一郎共同代表をぶつける方向で調整していたが見送った

 陣営は市民団体を前に出してきたが、接戦との分析から「政党色を出さざるを得ない」(民進党関係者)と軌道修正した。4党幹部のそろい踏みについては週明けに判断する。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0260203.html

998 :無党派さん:2016/04/17(日) 19:45:11.26 ID:uCMefKGz.net
首相が行かないからじゃん

999 :無党派さん:2016/04/17(日) 20:13:18.99 ID:4/ua5+AF.net
t

1000 :無党派さん:2016/04/17(日) 20:13:49.00 ID:4/ua5+AF.net
生活の党終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
489 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200