2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党党内政局総合スレッド534

1 :無党派さん:2016/01/24(日) 19:32:16.01 ID:5JkkZCV0.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・現世利益君は「建設的意見」を開陳する事
・オザーさんの話題はほどほどに
・源ちゃんは親父さんの名誉を傷付けないカキコを
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。
民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/

過去スレ
民主党党内政局総合スレッド525 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451298955/
民主党党内政局総合スレッド526 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451707853/
民主党党内政局総合スレッド527 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451961933/
民主党党内政局総合スレッド528 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452252984/
民主党党内政局総合スレッド529 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452416449/
民主党党内政局総合スレッド530 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452572043/
民主党党内政局総合スレッド531[無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452826810/
民主党党内政局総合スレッド532[無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453038315/
民主党党内政局総合スレッド533[無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453281939/

2 :無党派さん:2016/01/24(日) 19:37:37.27 ID:C/fzDdz1.net
スレが更新されたから、貼っておく

安倍首相答弁 憲法軽視の反省見えぬ 東京新聞社説 1月8日
http://jump.2ch.net/?www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016010802000126.html
>野党側がまずただしたのは首相の政治姿勢である。安倍政権は昨年九月、多くの憲法学
者らが憲法違反と指摘する安保関連法の成立を強行。十月の環太平洋連携協定(TPP)
大筋合意と内閣改造の後、野党が憲法五三条に基づいて臨時国会を開くよう要求しても拒
否し続けた。
 安保法について、野党側は「憲法違反の法律を絶対に認めない」(岡田克也民主党代表)
「安倍内閣には憲法を守る意思がない」(松野頼久維新の党代表)「戦争法廃止、立憲主義
回復を求める声が聞こえているか」(穀田恵二共産党国対委員長)などと追及した。
 これに対し、首相は「世界の多くの国々から強い支持と高い評価が寄せられている。決
して戦争法ではなく、戦争を抑止し、世界の平和と繁栄に貢献する法律だ」などと成立強
行を正当化した。
 臨時国会見送りについても「新年早々に通常国会を召集し、迅速かつ適切に対応してい
る」などと突っぱねた。憲法の規定など、なきがごときである。
 首相の答弁からは、憲法と向き合う真摯(しんし)な姿勢は感じられない。首相ら国務
大臣、国会議員などの公務員は「憲法を尊重し、擁護する義務を負う」(憲法九九条)にも
かかわらずである。
 首相は年頭会見で「憲法改正はこれまで同様、参院選でしっかりと訴えていく。その中
で国民的な議論を深めたい」と述べた。
 憲法改正は一九五五年の自民党結党以来の党是である。すでに与党で三分の二以上の議
席を有する衆院に加え、参院でも「改憲派」で三分の二以上の議席を確保して憲法改正を
発議できる政治的環境を整えたいのだろう。
 しかし、自分たちが変えたいと考える現行憲法は軽視する一方、新しい憲法をつくろう
というのでは、あまりにもご都合主義だ。
 憲法は、国民が権力を律するためにある。その原則を忘れ、憲法を蔑(ないがし)ろに
する政治家に、改正を発議する資格はそもそもない。

3 :無党派さん:2016/01/24(日) 19:39:15.76 ID:C/fzDdz1.net
スレが更新されたから、これもまた、はっておく

沖縄の辺野古基地反対運動をやっている人たちにお願いする。
俺は辺野古基地の工事は中止すべきだという立場だ。

今、裁判になっているが、裁判官が(安倍の指図)で突然変わったと東京新聞に出ていた。
だからおそらく敗訴すると思う。判決文などというのは、いくらでも最もらしい理屈を
書ける。

その場合、辺野古基地を作らせない方法は、二つ。
安倍政権と自公を倒すか沖縄が独立するかだ。

独立の前に、まず、安倍政権を倒そうじゃないか。
方法は難しくない。翁長知事が沖縄の独立について県民投票をやると「発表」すればいい。
県民投票を本当にやるかどうかは別の話だ。この発表は、安倍に大打撃を与える
ことができる。本土の世論は一気に反安倍に傾く。ただでさえ反安倍ムードは
高まっている。これを決定的にすることが必要だ。

次回選挙は、安倍と自公にこれからも政権をまかせていいのかどうかの選択選挙だ。
残念ながら、国民のほとんどは、憲法や軽減税率や経済や財政に詳しい人ばかりではない。
安倍の世論操作で騙される人も多いのが現実だ。分かりやすく言えば、読売新聞を読んで
いる人たちのことだ。

自公が過半数割れになれば、現在の野党第1党の民主中心の政権になる。
そうすれば「民主党の辺野古基地への移転の方針は変えず、工事は停止する」と言う手が
使える。この手は、今の反対運動があるからこそ使える。そして、この「停止」を
ずっと続ければよい。

反対運動家の誰かがこれを見たら、翁長知事に伝えてくれ。
今、日本の将来は、沖縄のみならず、安倍と自公に脅かされている。
安倍と自公は亡国の徒だ。

4 :無党派さん:2016/01/24(日) 20:36:54.56 ID:lQg0jqco.net
「公安にマンツーマンマークされている」って書き込みに"いいね"
はおかしいだろ。
(埼玉県 美食家・小林)
https://twitter.com/fami2repo_bot/status/661807593296297984

5 :無党派さん:2016/01/24(日) 20:37:25.35 ID:lTwHnjup.net
さすがにその気がないなら独立運動は止めといた方が良い
そういうことやると普通の日本人は怒るよ。
勝手に独立しろよって話にもなりかねんし、ことがことだけに脅しでやるのはよろしくなかろう。

6 :無党派さん:2016/01/24(日) 20:44:53.65 ID:C/fzDdz1.net
>>5
まだ相手が健常者だって思ってるんだね

7 :無党派さん:2016/01/24(日) 20:49:35.27 ID:G5EvRqi4.net
宜野湾市長選、現職優勢@NHK

8 :無党派さん:2016/01/24(日) 20:51:55.66 ID:lQg0jqco.net
>>7

僅差だからわからん。

9 :無党派さん:2016/01/24(日) 20:55:05.81 ID:oefLpqx0.net
やはり自民か


米軍岩国基地がある山口県岩国市の市長選は24日、投票が行われ、現職・福田良彦氏(45)(無=自民・公明推薦)が
新人の前市議・姫野敦子氏(56)(無)を抑え、3選を確実にした。

10 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:10:39.18 ID:C7e4iI6O.net
沖縄は現職当確だね
翁長は自分の贔屓にだけ金回してるのがバレてきたのね

11 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:11:47.41 ID:G5EvRqi4.net
宜野湾市長選現職当確@NHK

12 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:12:02.71 ID:0XQQ9m2f.net
注目区以外の市長選自体、自民落選弱体だったから、2市は総力戦だったろう
当選?なら甘利氏疑惑逸らしに大々的に自民は改憲マジックを掛けるとみる。
翁長知事は本来、野党のシンボルとして、進撃の老巨人、知名度全国区
なのだし、国政でも出て欲しいけどね

13 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:15:50.99 ID:G5EvRqi4.net
民主が付くと負けるのか

沖縄 宜野湾市長選 現職の佐喜真氏が当選確実 NHKニュース

アメリカ軍普天間基地がある沖縄県宜野湾市の市長選挙は24日に投票が行われ、
自民党と公明党が推薦する現職の佐喜真淳氏が、政府が進める名護市辺野古への移設計画に反対する新人を抑えて、2回目の当選を確実にしました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160124/k10010383951000.html

14 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:17:58.17 ID:epDS8C0f.net
民主が志村支持を表明してから、佐喜真が逆転したなw

15 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:31:06.22 ID:eBSRnqvw.net
同類の沖縄左翼からも嫌われてるのかよ民主党は・・・・

16 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:33:59.63 ID:FP5qDdgB.net
枝野がダメ押ししてくれたねwww
無党派(支持政党なし、だが民主党だけはno!)

この調子で頑張れ!

17 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:39:42.80 ID:32A4oLwg.net
>>14
ホントだなw
ま、沖縄、大阪というのは政治政局的には特殊な地域であるのは間違いないけど、それにしても民主党アレルギーが自公アレルギーを打ち消す効果を発揮してる事を民主党執行部も少しは自覚した方がいいな。

18 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:40:50.40 ID:eBSRnqvw.net
右派左派問わず民主だけは勘弁してが総意なんだな

19 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:45:09.46 ID:qBCM5eK2.net
>>14
調査の数字みてたたら現職が40〜45%しか取れないと出てたからな
枝野マジックとしかいいようがないなwww

オール沖縄もなぎ倒す財政再建力www

20 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:46:28.91 ID:szTSZBm2.net
でも、民主党議員の人間性の下劣さを見ると、反面教師というか、
政治家としてどうあってはいけないのか、人倫にもとるとはどういうことか、
という教材としての利用法は、まだあると思うんだよな。

そういうの、集票に繋げられないかな。

21 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:46:42.45 ID:32A4oLwg.net
>>18
まぁそういうこっちゃな。
とにかく普天間問題に象徴されるように何をどうしたいんだかサッパリ分からない。
今までが間違ってなら間違ってたでそれを認めるわけでもなし、まして謝罪するわけでもないしだからな。

22 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:48:40.20 ID:G5EvRqi4.net
しかし宜野湾での民主の嫌われ度は異常

NHK宜野湾市長選出口

自民30
民主6
社民5
公明3
共産2
社大2
お維1
無党49

http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2016/01/20160124_204945-700x394.jpg

23 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:50:13.89 ID:qBCM5eK2.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160124-00000017-ryu-oki
これで与党が勝ったとは信じられないよ
しかも甘利風まで吹いたのにwww

どうやったら選挙に勝てるんだよwww
滋賀で負けた石破よりひどいと思うわ、枝野もう寝てろwww

24 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:57:09.97 ID:1URW9rRr.net
民主党は沖縄の選挙に関わらん方がいいね。
移設反対と明言できないのに移設反対派に擦り寄る姿勢は
自民以上に嫌われてるのを自覚したほうがいい。

25 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:58:29.82 ID:qBCM5eK2.net
だってさ、ここまでの流れをみればさ

与党劣勢で公明に圧力
   ↓
軽減税率で大幅譲歩しての望みをつなぐ
   ↓
大衆党、沖縄自民、共産のオール沖縄で万全体制
   ↓
そこにのこのこ『何もしてない』枝野が登場
   ↓
シールズ琉球から空気嫁の大合唱
   ↓
組織内部の士気が急低下
   ↓
枝野ミラクル発生

こうだからなあwww

26 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:58:33.19 ID:mLlQFNE7.net
◆沖縄普天間跡地にディズニーランド 「誘致」報道でネット大盛り上がり

◎沖縄県の米軍普天間飛行場跡地に東京ディズニーリゾート関連施設を
誘致するため、宜野湾市の佐喜真淳市長が菅義偉官房長官に支援を要請した。

「ディズニーが沖縄に」――。報道を受け、ネット上では
さっそく盛り上がりをみせている。

現状ではホテル施設がメーンとなる可能性が濃厚だが、
テーマパーク建設の可能性はあるのだろうか。

誘致先とされたインダストリアル・コリドー地区は、
米軍キャンプ瑞慶覧にある区域。
国道58号に面する好立地で、空港からのアクセスは悪くない。



◆舛添都知事は佐喜真氏応援、五輪聖火「沖縄走る」

米軍普天間飛行場の地元、沖縄県宜野湾市で17日、市長選が告示された。

飛行場の名護市辺野古移設を進める安倍政権が推す現職佐喜真淳氏(51)と、
移設阻止を目指して国と法廷闘争中の翁長雄志県知事や、
「オール沖縄」が支援する志村恵一郎氏(63)の一騎打ちとなった。

東京都の舛添要一知事は17日、佐喜真氏の出陣式で、
20年東京五輪の聖火リレーを沖縄で行う可能性に触れ、
「聖火ランナーがトーチを掲げて沖縄を走るのは、どうでしょう」とぶち上げた。

古くからの友人という佐喜真氏も、普天間飛行場を東京五輪の
聖火リレーの出発点にすると公約しており、市長選の
新たなアピールポイントとして、足並みをそろえた格好だ

27 :無党派さん:2016/01/24(日) 21:59:19.01 ID:3PzMDEGx.net
安保がどうちゃら戦争法がどうちゃら憲法がそうちゃら原発がどうちゃらとイデオロギー全開炸裂させると確実に負ける

28 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:03:23.06 ID:qBCM5eK2.net
>>21
枝野はゆっくり移設って言ってたからな
ゆっくりって何だよ
菅ははやいとか物理学の話なのかこれはwww

29 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:03:39.19 ID:oefLpqx0.net
だから散々言われてるじゃん
もう国民は民主党を見限っている
公務員と労働貴族の為の政党は不要なんだ

30 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:05:59.49 ID:qBCM5eK2.net
民主は普天間移設に反対といってないわけだからなあ
それがないのに何で応援にいったのか
勝ち馬に乗りたかっただけとしかいいようがない
言い訳できないだろう、しかも勝ち運まで逃げたwww

31 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:09:14.66 ID:oefLpqx0.net
次の選挙で民主党は壊滅
分かってないのは執行部だけ

【沖縄】宜野湾市長選挙、自民党推薦の佐喜真淳さんが当選確実!

32 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:10:21.33 ID:dLKVNPLC.net
宜野湾市長選挙で負けたのが民主党の責任みたいに言う人間がいるよ。

野党が不人気なのは野党の責任なのに、何で民主党が悪いみたいな事を
言うのか意味が分からん。

33 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:10:37.16 ID:ljnwPMJm.net
沖縄で負けたのに民主党は関係ねーよ。辺野古反対連呼してるだけの共産党主導のオール沖縄(笑)のせいだろw
いいかげん経済政策を出さないと勝てないことに気づけよ
共産党の主張する安保法案反対の一点共闘とかますますありえなくなったな

34 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:11:03.70 ID:w7BDbwbP.net
辺野古問題が象徴的だな
仮に反安部連合が政権取ったら
またアメリカに「ご破算」するのか?
他の極左どもはともかく、少なくとも民主にそんな真似は出来ないだろ

この大変な時期にわざわざ混乱を求めるコクミンなんていねーよ

35 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:12:49.64 ID:9PcJs444.net
>>32
野党第一党で国会戦術仕切ってるのは民主だろ
責任がないってどの口で言うのか、国会を国民はみてるんだよ

36 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:14:42.16 ID:dLKVNPLC.net
民主党が主導する選挙なら、民主党は勝っているよ。
そう言う選挙では、逆に共産党が独自候補を出して、批判票が分散して負けているじゃん。

負けたのは共産党や社民党なのに、負けた場合に全て民主党に
責任をなすり付ける感覚が分からん。

37 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:17:01.31 ID:FP5qDdgB.net
>>36 また都合のいいこと言い出したww
数の横暴を許さない、っていって野党第一党として数の横暴の限りをつくし、
おおさか維新に質問時間を分配しない民主党wwwww

38 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:17:07.07 ID:w7BDbwbP.net
辺野古について岡田はむしろ自民党に感謝すべき
お前が外務大臣の時に結んだ日米合意を安部は避難されながら推し進めてるんだからな

それを反対派の集会に枝野を派遣とか
政治家以前に人として筋金入り通ってないな

39 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:17:40.35 ID:dLKVNPLC.net
>>35
沖縄で革新系の候補が負けると民主党の責任になるのがオカシイと言っているんだよ。
宜野湾市長選挙で負けたのが民主党の責任なのかな?

筋違いの批判は止めた方が良いよ。

40 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:19:55.87 ID:/0Ec7TG3.net
>>25
枝野は情勢が志村有利だから勝てると踏んだんだろうな
もっとも自分の党の逆神力を全く分かっていなかったが

41 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:21:13.38 ID:w7BDbwbP.net
岡田民主党の現実逃避路線じゃ組織以外の一般国民はついて来ない
岡田に本気で自主再建をやるつもりがあるなら左翼路線に逃げるのを辞めなければはなしにならない

42 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:21:39.37 ID:/f5rIY2L.net
枝野がしゃしゃり出てなければ志村が勝ってたわ。

43 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:21:46.81 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>27
> 安保がどうちゃら戦争法がどうちゃら憲法がそうちゃら原発がどうちゃらとイデオロギー全開炸裂させると確実に負ける

でもなあ、沖縄は地域の政治課題が特殊だから・・・

http://i.imgur.com/FQG1uHo.png

それと、のこのこ行くなら、せめて民主党支持者ぐらいは票をかためりゃいいものを

http://jiyusoku.jp/wp-content/uploads/2016/01/20160124_204945-700x394.jpg

44 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:23:41.98 ID:/f5rIY2L.net
民主党は官公労にすら絶対に民主党には入れるな、自民党や共産党に入れた方がマシだって言われるくらい嫌われてる。

45 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:24:12.96 ID:C7e4iI6O.net
ちなみにこの選挙の年代別の投票先は、20代、30代、70〜代で現職支持多い、40代、50代で拮抗、60代は新人支持多い、という結果だった
しーるず(笑)

46 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:24:19.48 ID:dLKVNPLC.net
>>42
そんな僅差では無いだろう。
枝野が出ようが出まいが、志村は負けていたよ。

47 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:24:57.14 ID:M424BaJ0.net
オール沖縄という組織の在り方の都合上、県政だと最大の力が出るが市町村の選挙だと少しアピール力が落ちるな。市町村は市町村だからさ

48 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:25:02.15 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>39
それが野党第一党として背負っている義務なのだから仕方なかろう

信じがたいことに、いまだ民主党はあの沖縄で共産党より上、社民党より上、社大党より上だ
野党第一党として支持されておるのだ

しかしね、そもそも民主党が宜野湾市長選で態度表明する必要性があったのかな?
あそこへ手を出せば、かならず厳しい立場に置かれることぐらい分かり切ってたろうに

49 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:27:39.51 ID:/f5rIY2L.net
>>46
勝とうが負けようが、接戦になっていたのは確実。

50 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:27:42.02 ID:M424BaJ0.net
>>45
地元メディアが若者が右寄りと問題提起していたが、若年の投票者は草加が多いのを差し引いてもそんな流れはあるな

51 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:29:48.26 ID:w7BDbwbP.net
八方美人は結局みんなから嫌われる
小泉や橋下、安部などは自分の信念に忠実だから、アンチも多いがそのぶん支持者も多い
政治ってのはそういうもんだろ

52 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:29:59.34 ID:G5EvRqi4.net
確か有田が肩入れしてたよな対立候補に、党として処罰しないと

八王子市長選挙、22時の選挙管理委員会発表
石森孝志 75000
いがらし仁 42500 #jcom #八王子市長選挙 pic.twitter.com/2ImzsKHofy

53 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:30:15.66 ID:ziU0FMEq.net
枝野は志村当選確実と思って急いで支持表明したんだろうな
あいかわらずの馬鹿さ加減

54 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:31:26.54 ID:dLKVNPLC.net
>>48
民主党は沖縄での民意を失っているのに、責任だけは取れか。
野党系の候補が負けるのは、その候補者自身の責任だよ。

幾ら野党第一党でも、現実離れした主張しかしなければ、民主党だってやりようが無いよ。
米軍基地を撤去しろとか、安保は廃案にしろとか、無責任極まりないよ。

55 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:32:50.46 ID:w7BDbwbP.net
オール沖縄なんて大嘘だな
バランス感覚ある沖縄県民の間で厭左的な空気が生まれ初めてる

56 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:33:36.00 ID:dLKVNPLC.net
負けたのは社民党や共産党じゃん。

これで民主党に責任転嫁しているようでは、社民も共産も、もう終わりだね。

57 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:34:08.27 ID:JP7vArsC.net
>>49
確か直前の情勢報道では志村の名前が先に読み上げられていたのにね

58 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:35:19.87 ID:ziU0FMEq.net
民主党は日本一の無責任政党としての面目躍如じゃないか
国会退席パフォーマンスも安保の時からやってるけど
あれでも票落としてるよね

59 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:35:41.35 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>52
ありゃ八王子市長選も現職の勝ちみたいだね
こっちは民主の市議が現職候補に支持表明してるけど、どちらにしても現職は強い

60 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:35:48.37 ID:w7BDbwbP.net
大阪に続き沖縄でも似非オリーブが敗北したか

61 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:36:48.49 ID:GUL91aTC.net
何気にポッポが街頭応援してるのを見て笑ったわ

62 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:37:25.24 ID:dLKVNPLC.net
>>49
>勝とうが負けようが、接戦になっていたのは確実。

馬鹿みたい。
選挙結果が出た後でそんな事を言っても遅いよ。

なら、始めから民主の支持を断れば良かったじゃん。
民主党の支持者の7割が志村の支援に回っているのに、そんな疫病神みたいな扱いをされたら、
民主党は立つ瀬が無いよ。

63 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:38:16.90 ID:w7BDbwbP.net
と思ったら八王子でも似非オリーブが負けたのか
イデオロギー芸者は一般市民から人気無いね

64 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:39:39.41 ID:G5EvRqi4.net
>>59
仕方ないね余程の事が無い限り現職は強いですし
しかし有田は公認取消処分しないと

65 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:39:46.92 ID:C7e4iI6O.net
>>55
厭左というより翁長が無能なんだよ
沖縄の組長の仕事は基地問題でいかにして政府から金を引き出すか、なのに、翁長はあまりにも反政府すぎて逆に締め上げられた
仲井真の方がよほど有能だったよ

66 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:39:56.34 ID:/f5rIY2L.net
政治家というものは10割に好かれるより、5割には嫌われるけど残りの5割には好かれた方がいい。民主党は10割に好かれようとしているが、実際は10割に嫌われている。しかし自民党は5割には嫌われるけど残りの5割には好かれる政策をして、実際5割に好かれているではないか。

67 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:40:05.56 ID:pj/HWGDy.net
なにげに沖縄での左翼中国人韓国人の無法っぷり暴れっぷりを
みんな知り始めてるんだよね

68 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:40:12.42 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>54
宜野湾については免責不可だよ。現地情勢がそうだったら枝野は口をつぐんでおくべきだった
(正直いってあの男は選挙というものを分かっておるのかどうかずっと疑問に思っている
もし参院選に大敗したら「二度と枝野に幹事長をやらせるな!」とブーイングの嵐だろう)

大阪W選でも感じたが、安保は部外者にも論評しやすいけど、でも選挙はそれだけが争点じゃない
ちゃんとその地域の問題を分析して、対案を提案する努力を、対立候補や応援弁士はしたのかな?

「なまけもの」に勝利の女神はほほえまない、ということではないでしょうかね・・・

69 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:41:25.16 ID:dLKVNPLC.net
民主党もいい加減、左翼の候補者を支援するのは止めた方が良いな。

幾ら支持しても民主党のせいで負けたみたいに言われたら、もうやっていられないよ。

70 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:43:15.80 ID:0XQQ9m2f.net
沖縄、3世代同居もあるし家族投票じゃないかな。低投票率+八王子は層化タウンだから
駄目かと思ってた。

71 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:46:11.74 ID:Ldlf5WCb.net
非自民の受け皿不足鮮明 本社世論調査
参院選投票先、自民36%・民主9%
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H1Z_U6A120C1PE8000/?nbm=DGXLASFS24H1J_U6A120C1MM8000

日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党を聞いたところ、自民党が36%で最も多かった。野党は民主党が9%にとどまり、他党も低迷した。
態度未定は4割にのぼり、前回参院選があった2013年の1月に比べ2倍となった。安倍政権に批判的な層の「受け皿」が不足している現状が浮き彫りになった。

参院選で「投票したい政党」もしくは「投票したい候補者がいる政党」を政党名を読み上げて聞いた。

公明党の3%を加え、与党が4割を占める一方、野党は軒並み影が薄い。民主に続くのはおおさか維新の6%、共産党の3%など。野党全体を合計しても20%にとどまり、自民党に遠く及ばない。
投票先を「まだ決めていない」は29%で「いえない・わからない」も12%あった。

13年1月は政権交代で第2次安倍政権が発足してから1カ月程度。当時は自民党41%、公明党4%で、今回に比べ与党が高いわけではない。
当時の野党をみると、日本維新の会12%、民主党8%、みんなの党7%などが並ぶ。自公両党以外を合計すると33%で、今回より13ポイント高い。「まだ決めていない」「いえない・分からない」はあわせて21%にとどまっていた。

民主党政権だった10年の参院選前とも状況が異なる。2月時点の調査で、民主党に投票すると答えたのは33%で、野党第1党の自民党は20%。みんなの党が6%、公明党が5%などで続いた。現在に比べ、与野党が接近していた。

今回の調査では、野党が政権批判層を取り込めていないことがはっきりした。内閣不支持層のうち、参院選で民主党に投票するとしたのは21%、おおさか維新が8%、共産党が7%などとなった。態度未定の合計は51%に達した。
この層を参院選までの半年間でどれだけ取り込めるかが焦点になりそうだ。

政党支持率も参院選の投票先とほぼ同じ傾向にある。1月の無党派層は40%で、これまでの中でも非常に高い水準が続いている。

72 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:46:14.60 ID:/f5rIY2L.net
>>62
実際そう。逆に民主党が現職を支持していたら逆の結果で現職が負けてた可能性がある。

73 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:46:31.52 ID:dLKVNPLC.net
>>68
負けた原因を分析するべきなのに、何故か民主党批判に
すり替わる感覚が理解出来無いな。
民主党が支持を失ったのも、こういう責任転嫁をする人間が多いからなんだろうな。

74 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:47:32.71 ID:/f5rIY2L.net
>>71
無党派層は9割寝る

75 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:48:21.31 ID:/f5rIY2L.net
>>71
無党派層は9割寝る。そして残りの1割も自民党に入れる。

76 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:49:17.73 ID:GgtCVxb2.net
>>69
ま、枝野が先の読めない無能だから気にすんな、現世利益。

77 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:50:28.15 ID:dLKVNPLC.net
>>72
>実際そう。逆に民主党が現職を支持していたら逆の結果で現職が負けてた可能性がある。

大津市長選も滋賀県知事選も民主党は勝っているよ。
逆に、社民も共産はあらゆる選挙で負けているジャン。

社民も共産は民主の足を引っ張るか、元から負ける候補を推すかどちらかだね。

78 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:50:50.60 ID:aVgaOw61.net
900差→5800差

宜野湾は前回より差が開いたんだなw 枝野入ってどんだけ差が開いたんだ?
3000票ぐらいあったら悲しいなw

79 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:50:57.91 ID:/f5rIY2L.net
>>73
敗因は単純。民主党とSEALDsが支持したから。民主党とSEALDsは腐ったミカン。民主党とSEALDsが関わると回りも腐る。

80 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:52:03.37 ID:/f5rIY2L.net
>>77
滋賀は武村と嘉田が・・・

81 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:52:29.61 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>65
> 厭左というより翁長が無能なんだよ
> 沖縄の組長の仕事は基地問題でいかにして政府から金を引き出すか、なのに、翁長はあまりにも反政府すぎて逆に締め上げられた

それ本当? 大田県政も翁長県政も、自民党政権に批判的なことは共通してると思うのだけど

>>73
> 負けた原因を分析するべきなのに、何故か民主党批判に
> すり替わる感覚が理解出来無いな。

そこまで言われるんだったら、宜野湾市長選の敗因をあなたにぜひ語っていただきたいです
目の前の課題に忙殺されて、沖縄のことまでこっちでは見えないので

82 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:53:10.87 ID:dLKVNPLC.net
>>76
現世利益なんてハンドル名じゃないよ、馬鹿。

どうしてここの人間は、レッテル貼りをするのかな?
自分が同じ事をされても不快にならないのかね。

83 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:53:37.51 ID:r7UClRhH.net
>>71
しかし、おおさか維新の数字が高過ぎだわ
橋下はもう引退したというのに
これで万が一、橋下が国政選挙に出馬を表明したら、数字がどれだけ跳ね上がるのやら

84 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:53:41.01 ID:dCJze+0U.net
SEALDsとか国民的嫌われ者になった団体と連携するとか言ってんだもんな

85 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:54:58.90 ID:soBdsWRI.net
世論は枝野は基地外だと気づき始めた

86 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:55:07.29 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>77
滋賀県では強いのに、でもそこだけでは全国にその勢いをつなげられない

どこがちがうのかなあ?

87 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:56:18.80 ID:/f5rIY2L.net
>>83
お維が支持される理由は旧みんなの党と一緒。自民嫌い民主嫌いが消極的に支持するだけ。

88 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:57:35.98 ID:HC+CJtfj.net
安倍首相は靖国に参拝したから英霊のご加護があるんだろう

1回目は行かなかった

小泉さんは靖国に行ってた

89 :無党派さん:2016/01/24(日) 22:59:59.16 ID:dLKVNPLC.net
>>81
>そこまで言われるんだったら、宜野湾市長選の敗因をあなたにぜひ語っていただきたいです

それは簡単です。
共産党が有権者に嫌われているだけ。

民主党と社民党だけなら勝つけど、共産党が関わると負ける訳だ。
共産党が推す候補が負けるのは、そういう単純な理由です。

民主党系の候補は勝つけど、
共産党系の候補は負けるでしょう。

保守系の候補に、共産党が乗って、前面に出ない場合に勝機が生まれます。
共産党が勝つのは、全てこのパターンだけでしょう。

90 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:01:25.11 ID:W7Rcp+oT.net
負け続ける大阪自民はもう官邸から相手にされまい
公認したのに4位とか・・・官邸の顔にどれだけ泥を塗り付ければ気が済むのか

大阪・熊取町長選

5,141 藤原(大阪維新公認)
3,553 大屋
3,240 中西(現職)
3,017 清原(自民公認)
1,879 鈴木

ttp://www.town.kumatori.lg.jp/kakuka/gyouseiiinkai/senkyo_kanri_iinkai/senkyokeka/kumatoricyocyo/1453587488361.html

91 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:04:01.52 ID:w7BDbwbP.net
国民連合()だのオリーブ()だの言ってたやつらもそろそろ目が覚めただろうな

92 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:05:33.48 ID:C7e4iI6O.net
>>81
批判的な姿勢はいいんだよ
ただ、批判的な姿勢を見せつつ政府に頭下げさせて金出させて、じゃあ妥協しましょう、と政治決着を図る
基地を駆引きに利益とメンツを得るねが仕事なのに、翁長は批判的なだけで政治決着しようとしないから政府がごり押しする結果になる

93 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:05:36.04 ID:RvoybNCz.net
いよいよ大阪では本気で維新が固めにかかってるんだよな
現職以外のしかも政党公認候補が勝つなんてかなり稀
これが近畿一円に広がればものすごいことになる

94 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:06:17.39 ID:w7BDbwbP.net
>>90
大阪維新は橋下の個人商店からローカル政党になったね
完全に根付いたわ

95 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:06:18.29 ID:lTwHnjup.net
これは本当いやばいね
首長選ってのを差し引いてもこれはなんかちょっと違うって気がするわ
至急、執行部刷新する位のことしないと国政選でとんでもないことになりそうだぞ。

96 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:06:28.27 ID:MascSaXs.net
>>82
> >>76
> 現世利益なんてハンドル名じゃないよ、馬鹿。
>
> どうしてここの人間は、レッテル貼りをするのかな?
> 自分が同じ事をされても不快にならないのかね。

別に?お前もレスする相手を勝手にレッテル貼りしてるけどなw

ま、敗北しても枝野の擁護をするお前さんは偉いよ、源太郎は逃亡中だしなw

97 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:07:50.24 ID:G5EvRqi4.net
共産が民意じゃないと言い出すか

共産党の山下芳生書記局長は24日夜、沖縄県宜野湾市長選で
同党が支援した米軍普天間飛行場(同市)の名護市辺野古への移設に反対する新人候補が敗れたことについて、
「大変残念な結果だ」とした上で、「政府は、この選挙結果をもって移設を民意とすべきではない」と
牽制(けんせい)した。産経新聞の取材に答えた。

山下氏は、再選を確実にした現職について、選挙戦で「辺野古移設の本音を隠した」と指摘。
その上で「『普天間の固定化阻止』『1日も早い返還』『政府と戦った』という市民をごまかす論戦に終始した」と批判した。

山下氏は「辺野古移設によらない一刻も早い普天間の閉鎖、返還などに全力を尽くす」と表明。
6月に行われる沖縄県議選や夏の参院選に向けて「オール沖縄勢力の勝利に奮闘する」と語った。

http://www.sankei.com/politics/news/160124/plt1601240033-n1.html

98 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:09:55.01 ID:RvoybNCz.net
TBSなんかも、この選挙は勝てると見込んで
「普天間移設や参院選を占う重要な選挙です」とか言ってたから
こういう結果になってそれが大きなブーメランになってしまうだろうな

99 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:09:57.49 ID:w7BDbwbP.net
>>97
志村が勝ってたら共産党は絶対「民意」連呼してたよな

100 :右や左の名無し様:2016/01/24(日) 23:11:21.85 ID:G5EvRqi4.net
>>99
間違いなくな、共産はこれがあるから嫌われる

101 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:11:38.47 ID:lTwHnjup.net
大阪のダブルもそうだけど
共産党が応援してくれるのはいいけど目立たないようにってのはあるかもしれんね。
あんま表立ってやられるとやっぱ薄気味悪さってのはあるからね。

102 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:11:52.15 ID:dLKVNPLC.net
>>96
レッテル貼りはしていないよ。
嘘はいかんな、嘘は。

要するに、相手にレッテル貼りをする人間は、議論が出来無い訳だよ。
もう相手のハンドルを見て、どう対応するか決めているからね。

だから、レッテル貼りをする人間は議論が出来無いアラシになる訳だ。
常にレッテル貼りをするだけで、相手の主張を受け入れる気が無いからね。

103 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:12:41.50 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>90
候補者乱立は自民党の地方選挙の必負パターン。彼らは負けるべくして負けた。
大阪自民党は本当にあきれるぐらい協調性がないね。
このトレンドが続けば、次期衆院選の大阪の小選挙区は「まっ黄っ黄」(大阪維新全勝)だ。

104 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:13:21.88 ID:MascSaXs.net
>>102
お前に荒らしだとレッテル貼られたけど謝罪してくんねえ?

お前がいつ誰の主張を受け入れたんだよ現世利益。

105 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:14:16.89 ID:M424BaJ0.net
共産党はそういう物言いがなんとなくゆるされてきたのはたしか

確かな野党とか、事実上そういう意味だからな

106 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:15:10.35 ID:MascSaXs.net
現世利益に荒らしってレッテル貼られた人間がこの板に何人いるんだろうなw

107 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:15:11.45 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>89
> 共産党が有権者に嫌われているだけ。
>
> 保守系の候補に、共産党が乗って、前面に出ない場合に勝機が生まれます。
> 共産党が勝つのは、全てこのパターンだけでしょう。

共産党に敗戦を責任転嫁する姿勢は、あまりよろしくないと思いますよ。卑怯です。

108 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:15:13.97 ID:RvoybNCz.net
おおさか維新が日本維新くらいの規模にまで戻れば
50議席以上取る可能性はかなりあると思うわ
候補者の数次第ではもっと行ってもおかしくなくなってきた

109 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:17:14.23 ID:dLKVNPLC.net
>>104
お前はアラシじゃん。
謝罪とか何の事かな。

>お前がいつ誰の主張を受け入れたんだよ現世利益。

こちらの事では無く、相手にレッテル貼りをする人間はアラシであり、
議論が出来無い人間だと言っているんだよ。

110 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:20:20.28 ID:OZOdLzxJ.net
>>108
今はまともな野党が皆無だからな
お維にとってはチャンスだろ

111 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:20:36.61 ID:MascSaXs.net
>>109
お前は荒らしだって言ってることがレッテル貼りだって言ってんだよ現世利益。

お前って自分に甘くて人に厳しいミスター民主党みたいだよなw

ま、勝ち戦をのこのこ負け戦にした民主党に乾杯w

112 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:21:26.29 ID:dLKVNPLC.net
>>107
共産党に敗戦の責任があるのだから、責任転嫁では無いよ。
事実、共産党が推す候補は現実離れした事ばかり言うよね。

民主党と共産党の間で選挙協力が不調に終わるのは、そういう理由でしょう。

113 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:22:38.51 ID:MascSaXs.net
>>112
鳩山由紀夫って奴もいたけどな、俺たちの民主党にw

114 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:22:40.51 ID:OZOdLzxJ.net
>>111
いや、お前は荒らしだよ
少なくとも現世くんはお前と違って政治を語ってる

115 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:22:53.83 ID:RvoybNCz.net
てかそもそも、住民は早く移設してほしいと持っている
普天間基地があるところの市長選挙で
勝つことがほぼ確実みたいな感じだったのがおかしかったのかもな

116 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:25:06.35 ID:dLKVNPLC.net
>>111
荒らしはレッテル貼りじゃないよ。
現世利益はレッテル貼りなの。

荒らしは議論が成り立たない人間に対して使う言葉なの。
レッテル貼りは、勝手にハンドルを付けて呼ぶ行為を指す訳だ。

勝手にハンドルを付けた時点で、もう会話が成り立たなくなる訳よ。

117 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:25:28.57 ID:OZOdLzxJ.net
もともと辺野古も基地誘致してたんだしな
地元民は全国から左翼が集まってきて変な全体主義的空気つくられて
本音が言えなくなってる状況だろ

118 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:26:00.77 ID:MascSaXs.net
>>114

ああ、現実を全く見てない政治を語るのが偉いんならな。

ま、消えるわ。今日の酒はうまいしw

119 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:26:23.48 ID:G5EvRqi4.net
八王子は更に酷いな

八王子市長選挙開票結果22時30分 開票率100.00%
届出番号 候補者名 所属党派 得票数 当落
1 いがらし 仁 無所属 51,811
2 石森 孝志 無所属 93,641 当
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/senkyo/31336/052222.html

https://pbs.twimg.com/media/CZZnYjUUsAE5Kgm.jpg

120 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:26:30.56 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>97-98
http://i.imgur.com/e4Lj8YD.png

年代別の投票行動を素直に読み解けば、

SEALDsとか若い人が活発に選挙運動しているのは目についても、それが(ターゲットにしているはずの)
20代30代への訴求力が弱く、野党系候補への支持が広がってない。だから負けた。
ゆえに、運動のあり方か、政策のあり方か、少なくともいずれかの方向性は転換が必要、ということだろうな。

121 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:26:40.56 ID:OZOdLzxJ.net
>>118
もう来なくていいぞ
お前は一切必要とされてないからな

122 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:27:20.97 ID:oefLpqx0.net
結局、無党派層は現状を変えてくれる改革政党を待ち望んでいる
民主党が政権を取った時もそれに期待したけど裏切られた
橋下の人気が高いのは改革をやってくれそうだから
だから国政に出てば初回は勝てる
その後は実績次第だ

123 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:27:44.43 ID:iDZIOFFj.net
>>120
SEALDs、若者がやってるだけであれを支持してるのは年寄りばっかなんだよな……

124 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:28:08.57 ID:OZOdLzxJ.net
そら普通の市民にとっては市長選で反戦訴えたりイマジン流すようなキチガイが市長になったら怖いわな

125 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:29:20.61 ID:RvoybNCz.net
沖縄人にとっての基地問題は
韓国人にとっての慰安婦問題みたいなもんで
感情的に逆なでされるようなことがなければ
本当はそれが一番ではなく、やっぱり経済とかが一番大事なんだと思うわ

そういう意味じゃ「ディズニー?バカにすんな!」って人より
「まあそういうなら、どこまでやれるか見てやろうか・・・」
って人の方が多かったんだろう

126 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:32:46.77 ID:dLKVNPLC.net
>>118
まあアラシ同士で仲良くするんだね。
現世利益とかレッテル貼りする人間は全員アラシだから、スルーするよ。

議論をすれば、常にこちらが勝つよ。
こちらは議論のルールをきちっと守っているからね。

127 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:32:54.30 ID:lTwHnjup.net
市長選でイマジンはちょっとないな。
山形市長選の反省が活かされてないじゃん
だめだこりゃ

128 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:35:18.32 ID:I2P/aAAU.net
>>125
そういうこと。

どの問題でもいえるが、金対イデオロギーなら原則金が勝つ。
金とイデオロギー 両方有権者の支持を得る事が重要

129 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:35:18.64 ID:MascSaXs.net
>>126
いくら議論で勝っても選挙で負ければ「共産が―、社民がー、維新がー」か。

おめでたいね。

どうやって現実と折り合って生きているのかが疑問だね。

ま、今日はここでレスすんのは止めるからレスしないでね。

130 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:36:44.14 ID:mkJ0Q3JZ.net
>>112
> 事実、共産党が推す候補は現実離れした事ばかり言うよね。

そもそも、そういう候補者を推薦したり支持したりする民主党の執行部自体が悪い。
国政選挙でなく地方選挙なんだから無責任な乗り合いも野合も回避可能なはずだ。
かりにも全国政党なんだから、セレクションぐらい徹底的に行うべきです。

なんなんだ? この没主体的で無責任きわまりない放言は

このままじゃ政権なんか百年たっても取り返せそうにないね。あきれたわ

131 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:39:39.15 ID:I2P/aAAU.net
民主の執行部 ほんと総辞職した方がいいよ。
大阪でも沖縄でも、民主は存在感を示せてない。
このままだと 自民・大阪・公明・企業 対 共産・生活・社民・ロスジェネ非正規 の構図に完全に埋もれる

132 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:41:05.73 ID:OZOdLzxJ.net
むしろ沖縄は存在感示さなかった方が良かっただろ
大阪は仕方がない
自民候補に相乗りするくらいしか出来ない状況なんだから

133 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:42:32.06 ID:hDQmP/hF.net
日経 参院選投票先(1/24)

自民 36%

民主 *9%
大維 *6%
公明 *3%
共産 *3%

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H1Z_U6A120C1PE8000/?nbm=DGXLASFS24H1J_U6A120C1MM8000

134 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:43:31.55 ID:I2P/aAAU.net
選挙で様々な問題が争点になった時、民主は存在感を示せないって事だぞ
この状況なら、1人区は自民 二人区は自民共産 という流れも十分にありえる

135 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:46:51.75 ID:jlmPaRh+.net
宜野湾市長選、自民の9割が現職に入れたということは
翁長が保守から孤立しつつあるんじゃないか。

沖縄在住の知人から空気が変わりつつあるのは聞いていたけど
けっこう差がついたな。
あと共産の支持が去年と比べてガクッと落ちてるな。

136 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:49:15.13 ID:RvoybNCz.net
お、前原と小沢が会談か
山口二郎も一緒だとか・・・ww

137 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:50:37.91 ID:gEDEIoPy.net
前原、小沢会談って、どこまでバカなんだろな。
今度の選挙は小沢=志位だろ。

138 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:51:54.05 ID:I2P/aAAU.net
>>135
今回共産に経済プレゼンツが無かった事は明白

更に、基地その物に反対だから、他の公共事業のように事業その物は
反対せず、分配面で修正をアピールという手が使えない。
基地建設で沖縄業界が受注するはずの巨額の予算が消え、それに対する
メリットは基地移転の感情面のみ。
これでは勝てない。

139 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:55:05.09 ID:lTwHnjup.net
うーん、俺も小沢のことさんざん言ってきたけど
今回はさすがに小沢にやってもらうしかないような気がしてきたよね。
これじゃあ、まとまるもんもまとまらんでしょ?
みんな好き勝手言って、こんなんじゃあ、勝てるもんも勝てない。
とにかく何するにも下手糞なんだよね....

140 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:56:38.79 ID:OZOdLzxJ.net
前原は完全にダークサイドに堕ちたな

141 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:57:41.73 ID:RvoybNCz.net
小沢と深くかかわるという事は
世間が小沢をもう終わった人物とみなしていれば
民主もそれに引きずられる可能性が高くなるという事だとは思うけどな
博打としてやる価値があるのかどうか

142 :無党派さん:2016/01/24(日) 23:59:21.01 ID:lTwHnjup.net
結局共産の力借りて大勝できたのって岩手だけの気がするが
やっぱ賢くやんないと駄目なんじゃないの?

143 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:00:56.41 ID:QAnhbH8R.net
>>133
おおさか急追してるなwwww
有森裕子が銀メダルをとったときと同じ流れだwww

144 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:01:41.02 ID:4llRg8dG.net
奴らがやって来るぞ〜


元慰安婦の2人が25日に訪日、26日は衆議院議員会館で記者会見〜「韓日合意」を批判 [01/24]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453641192/

http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2015/1230/145137669507_20151230.JPG

.

145 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:02:12.05 ID:rHzxpZSi.net
6%って事は大阪以外でもそれなりの支持層もってるという事だからな
橋下がいなくなってこれはちょっと事件だな

146 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:02:57.52 ID:+8MdSdav.net
>>142
共産党の力を借りたから大勝出来たのではなく、
民主党と小沢の力が強いから勝っただけ。

共産党はいようがいまいが、岩手では大勢に影響は無いよ。

147 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:05:06.69 ID:WLOzv3Fa.net
前原は橋下に見限られた時点で既に詰んでる
あとは細々と議員を続けて終了か

148 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:05:15.94 ID:HtE8QHCQ.net
共産アレルギーが強いことを再認識させられる選挙結果が続いてるね。
民主保守派や態度変更した執行部の路線でいい。
共産やシールズが前面に出てきてどんちゃか応援されても、逃げる票のほうが多いわ。

149 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:09:42.94 ID:o/Jxa3XO.net
岩手は共産が野党陣営に相乗りすると表明した翌日位に
平野が出馬取りやめしたんじゃなかったっけ?

150 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:12:51.92 ID:dJom6el5.net
大阪で無関係のシールズが来て大阪人をひかせ
自民と共産と民主が一緒になって呆れられた様は一見の価値が有ったぞw

151 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:13:38.32 ID:+K9tjtjm.net
共産のせいにばっかりしてるけど
自民とも共産とも違う、しっかりとした旗を立てられずに
左派メディアが用意した大きな争点だけで勝とうとする
執行部の相乗り姿勢にも問題があるのではと思わざるを得ない・・・

152 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:16:17.62 ID:+8MdSdav.net
>>149
勝ち目が無いからではなく、補欠選を回避する為に出馬を取り止めたんだよ。
補欠選が無ければ、間違いなく出馬していたね。

出馬すれば勝ったかもしれないけど、不戦敗だからそれで終わり。
これは小沢の力だよね。

153 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:17:05.39 ID:o/Jxa3XO.net
共産は選挙の実行部隊として必ず使える筈なんだよな。

執行部は保有している駒をうまく使えてないって気がするというか
そもそもヤル気がないような気もする。

154 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:17:59.96 ID:fv6Ub8CQ.net
宜野湾なら革新の票は底がたいままよ

オール沖縄と市町村選挙との合い口、革新優位の秘密である翁長派がわずかながら保守層と乖離しつつある現況、こういうのが少しずつ出た。
さらにオールの訴えは保守化のすすむ若者への訴求力が弱く、ネズミに負けた。出生率が高い沖縄では無視できない層だ。

155 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:18:34.54 ID:rHzxpZSi.net
岩手とかド田舎で現職が勝っても何のアピールにもならんしな

156 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:20:24.62 ID:+8MdSdav.net
>>151
日本で野党が選挙に勝てないのは共産党の責任だよ。

共産党が共闘に入ると無茶な要求をするから、
現実離れした公約を立てざるを得なくなります。
それで、選挙にならなくなる訳ね。

公明党みたいに黒子に徹して支えてくれる訳では無いから、
迷惑な存在です。

157 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:24:38.60 ID:n4CptvVw.net
その共産党の選挙協力を一刀両断に切り捨てる覚悟がないからダメなんだわ民主党は

158 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:25:56.64 ID:HtE8QHCQ.net
>>156
保守とリベラルの差だね。
保守は勝つために妥協できる。
リベラルはお互いの理想論を譲れない。

これは政権運営でもそうで、保守が現実との妥協を厭わないのに対して
リベラルはいつまでも御題目に拘って、二進も三進もいかなくなって経営破綻するようなもの。

159 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:30:08.50 ID:7T3gJTXk.net
民主党はもはや全身大火傷で心肺停止の状態。官公労にすら見限られてる。左翼色の強い公務員ですら民主党には絶対入れたくない、自民党や共産党に入れた方がマシだと言われる始末。

160 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:31:04.64 ID:o/Jxa3XO.net
09年なんかは共産が黒子に徹する形で勝たしてもらったような気もするけどな
要するにトップ同士で腹割ってちゃんと話せるかなんじゃないの?

161 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:34:34.95 ID:fv6Ub8CQ.net
いまは十数年ぶりの共産党だから、張り切るなというほうが難しいね、ましてや勝負どころの参院選イヤー

162 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:34:58.95 ID:rHzxpZSi.net
2009の頃は民主が強かったから共産が相乗りする流れが出来た
今は状況が全然違うからな

163 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:36:49.10 ID:+K9tjtjm.net
執行部ももう新党しかないのかなと考え始めてるだろうけど
このままスローペースでいくと
本当に3月解散が現実味を帯びてくる

164 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:38:33.29 ID:UETPS5mQ.net
「野党、選挙協力を」39% 「新党結成を」21%どまり
2016/1/24 22:11 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H23_U6A120C1PE8000/

夏の参院選に向けて野党がどうすべきかを聞いたところ
「選挙協力をするべきだ」が39%で最も多かった。
「いくつかの党がまとまって新しい党をつくるべきだ」は21%、
「現状のままでよい」は26%。

165 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:41:45.03 ID:+K9tjtjm.net
橋下が維新の党にいた時は
もっと野党再編への期待が高かったと思うのだが
分裂以降、急速にその声が萎んできてないか・・・?

166 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:42:32.74 ID:+8MdSdav.net
>>158
保守とリベラルの差ではなく、現実的な政治が出来るかどうかなのです。

理想論を言うのは良いのだけど、共産党の主張は非現実的なのです。
非現実的な主張をするから、どうやっても共産党とは妥協点が見出せないんだよね、
民主党が共産党と同じ事を言いだしたら、もう社民化して衰退してしまいます。
共産党みたいな事を言いだしたら、連合だって付いて行けなくなります。

まともに政治をやろうとしたら、共産・社民はもう無理です。
共産・社民が民主に歩み寄らない限り、野党は共闘自体成り立たないのです。

167 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:44:27.72 ID:UETPS5mQ.net
>>166 現世利益は、
> 夏の参院選に向けて野党がどうすべきかを聞いたところ
> 「選挙協力をするべきだ」が39%で最も多かった
という有権者の声にもっと真摯になれ。

168 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:45:27.12 ID:M3e2zItK.net
民主党やばいかもね。
地方選も負け続け。
次、比例でお維に負ける気がしてきた。

169 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:47:47.26 ID:SSJ8zGSd.net
お維も「言ってることは正しいが
橋下はキライ」という層が、今回は
投票しそうだね。

俺もそう。

170 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:47:58.40 ID:+8MdSdav.net
>>162
共産党は相乗りなんかしていません。
党勢が落ちていたから、勝手に候補者を下しただけでしょう。

2009年の時は、民主+国民+社民で、小沢が陣頭指揮を取っていたから強かったけど、
小沢がいなければ、やはり負けていたでしょう。

171 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:50:18.13 ID:mdJDxaSh.net
>>136
ちかごろ落ち目のフジテレビだけしか彼らを撮ってくれなかったのはなぜだろう?

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00314488.html
民主・前原氏と生活・小沢氏が会談 “野党結集”で一致
01/25 00:07

野党再編のキーパーソンが会談した。
民主党の前原元代表と生活の党の小沢代表が24日夜、東京都内で会談し、夏の参議院選挙
に向けて、野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。
関係者によると、前原・小沢両氏の会談には、参議院選挙に向けて、野党統一候補を支援する
「市民連合」の山口二郎氏も同席した。
3人は、「今のまま、野党がバラバラでは、巨大与党である安倍政権に太刀打ちできない」として、
参議院選挙に向けて、民主党と維新の党以外の野党も結集すべきだとの認識で一致した。
小沢氏は、共産党も含めるべきだと主張したが、前原氏は言及を避けた。

172 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:51:49.07 ID:+8MdSdav.net
>>167
選挙協力をしても選挙に勝てる訳では無いからね。

選挙協力よりも、現実的な政策を掲げて協力する方が大事だよ。
それには社民党や共産党が政策転換する必要があります。

173 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:52:28.50 ID:M3e2zItK.net
お維に負けないためには反安倍とかリベラル層ではなくて
保守層狙わないといけない。
選挙で足を引っ張ってるとしか思えない市民連合とか
選挙互助会の野党共闘とは縁を切るべきだね。
無党派層はこういういい加減な人等の主張には耳を傾けないよ。

174 :無党派さん:2016/01/25(月) 00:57:53.97 ID:+8MdSdav.net
>>171
何か前原は、もう駄目だな。
前原は、新党を作る事以外何も考えられなくなっているよ。

民由合併みたいな相乗効果が起きないのは分かっているのに、
看板の掛け替えに望みを託すようでは、政治家としては終わりだよ。

175 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:00:03.87 ID:mdJDxaSh.net
>>170>>172

なんか、責任回避するのに必死そう (笑)

> それには社民党や共産党が政策転換する必要があります。

そういうのを「大きなお世話」と言うんじゃありませんか?
かりにも他党です。
よその家の中に直接手をつっこむ権限まで民主党にはありません。
政策変えたきゃ変えればいいんだし、変えたくなければ変えないでしょ。

176 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:00:27.39 ID:SSJ8zGSd.net
そもそも前原の政治信条が小沢であり、
その陰にいる志位なのか?と。
そうでなく、お維新の方が近いでしょ?
なんでそうならないの?

177 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:05:44.17 ID:mdJDxaSh.net
>>173
> お維に負けないためには反安倍とかリベラル層ではなくて
> 保守層狙わないといけない。

わたしもだいたいそう思います。保守層というか、この国を本当に支えてる中軸の人たちに
ちゃんと胸を打つようなメッセージを民主党は発さないと、次の選挙のめどが立たないなあ。

>>174
> 前原は、新党を作る事以外何も考えられなくなっているよ。

前原さんも変われば変わるもんだなあと、最近ちょっと驚いてます。

178 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:08:53.91 ID:M3e2zItK.net
前原は橋下以外のお維連中には信用されてないらしいよ。
口だけだから。
民主執行部も取り合わないだろうし、
もう小沢だけなんじゃないの、相手してくれるの。

179 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:09:58.19 ID:o/Jxa3XO.net
この小沢前原会談は共産のこったろうね。

180 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:10:07.47 ID:+K9tjtjm.net
>>171
前原は保守寄りの政治家だから
保守派の産経が追っかけてたとか・・・?

まあそもそも現時点では
そんなに大きく扱うようなことではないでしょ

181 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:11:14.04 ID:+6+kBWHK.net
> 保守層狙わないといけない。
自民党の票を崩すなんて2009年の政権交代選挙ですら出来てない。
民主党の得票は浮動票2000万票からどれだけ獲れるかだけで決まる。

182 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:11:24.80 ID:mdJDxaSh.net
>>176
前原さんは熟慮の末に「おおさか維新へは移籍しない」と決断したんだから、
彼のその判断だけは尊重してあげたらどうですか?

実際問題、おおさか維新には『よく考えてみれば危うい政策、矛盾した政策』が
混在しているんだから、長期的な立ち位置がむずかしいんだよな

183 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:14:04.08 ID:SSJ8zGSd.net
>>181
浮動票は潜在的な保守票

184 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:15:27.49 ID:+8MdSdav.net
>>178
もう前原は仲間がいないのでは?

民主党内でも明らかに浮いているし、この人最近おかしくなっているような気がする。

185 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:18:46.44 ID:+8MdSdav.net
永田みたいに精神に変調を来たしているのでは?

186 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:19:26.12 ID:HtE8QHCQ.net
>>181
保守を入れないで2000万票も浮動票があるわけない。
ここでいう保守は復古思想を持ったようなガッチガチの保守ではない。
社会に根差した一般人であり、現実感覚を持った政策を掲げれば自民一辺倒ではない層。
ここを取れなければ自公に勝てるわけないし、それを一番理解しているのが橋下というアイロニー。

187 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:23:09.36 ID:+8MdSdav.net
民主党が新党を作るなら、おおさか維新とやるしかないな。

民主党と維新が合流しても何も変わらないか、更に分裂するだけだな。
こんな状況で良く解党とか考えられるよ。

前原は正気を失っているな。

188 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:24:46.26 ID:+6+kBWHK.net
>>186
一つ聞くが、2009年の民主党公約を「現実感覚を持った政策」
として評価するか?その公約で3000万票の比例票を集めたわけ
だが。

189 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:25:11.90 ID:rHzxpZSi.net
>>170
安倍が政権を放り投げ、麻生がリーマンで死亡
あの状況でどうやったら民主が「負ける」んだ?
教えて欲しいもんだね

それと2009共産党は事実上民主党候補に相乗りしてたよ

190 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:26:38.79 ID:rHzxpZSi.net
前原は岡田にハブられすぎてダークサイドに堕ちた

191 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:29:39.07 ID:+K9tjtjm.net
>>178
橋下とは幼少期の境遇とかが近いのもあってか
個人的な関係は良好なんだろうけど
ずっと「前原が民主を飛び出て野党再編してくれれば」
と言ってたのに最後の最後まで動かずに
今になってゴソゴソしてても、政治家として双方から信頼されるわけないわな

192 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:31:40.39 ID:M3e2zItK.net
自分も自公に対抗できる野党再編で意味があるのは、
民主党の経験とおおさか維新の実績、橋下の突破力が
合わさったときだけだと思う。
お維は民主党の失った地方や支持層を持っている。

193 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:31:45.81 ID:eCRJRjnC.net
2009は絵にかいた餅で勝っただけだろ
信用を前借りしただけ、そして踏み倒した
また借りれるわけないだろ?

194 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:33:07.42 ID:0Rt26/Ik.net
前原に剛明の10分の1程の勇気があればなw

195 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:33:38.40 ID:+8MdSdav.net
>>189
2009年当時、岡田や前原で選挙に勝てたと思う?

2005年は、岡田で惨敗して、前原は永田の件で退陣、
自民党を追い込めたのは、小沢が参院選で捻じれを起こしたからで、
小沢抜きで考えられません。

選挙で勝ったのは、小沢民主の時だけであり、他の選挙では負けています。
幾ら躍進しても政権には到底届かんわ。

196 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:34:18.21 ID:HtE8QHCQ.net
>>188
あのときは例外中の例外だね。
自民党に投票し続けて長期政権に協力したが
日本が閉塞感に覆われた中で、一度民主党に任せてみようという気になっただけ。

それで民主党が完膚なきまでに淡い期待を裏切ってしまった以上、二匹目のドジョウはいない。
経済、外交、安保、社会保障。
全部現実と向き合って、まともな政策を作り上げない限り二度と振り向いてはくれない。

197 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:35:15.97 ID:mdJDxaSh.net
>>184-185
いくらなんでも『精神に変調を来たしている』と酷評されるほど、前原さんはおかしくありませんよ。
(好きか嫌いかと問われたら、どちらかといえば嫌い、と答えますけど、それとこれとは別です)

いま現在、前原さんが精神に変調を来しているのだとしたら、こんな文章は絶対に書けません。

http://blogos.com/article/152841/
前原誠司 2016年01月04日 00:00
今こそ、政策・理念に基づいた野党結集を 〜自公「一強多弱」に対抗する軸を作る〜

> しかも、円安・株高を演出している日本銀行による量的金融緩和も、未来永劫続けられるもの
> ではありません。日本銀行が保有する国債は、発行済み国債全体の3割を超え、さらに増え
> 続けています。多くのエコノミストや金融アナリストは、「年間80兆円」もの日本銀行による国債
> の購入は、あと数年しか行えないのではないかとみています。

安倍内閣はいずれ「攻勢終末点」に突き当たるとの前原さんの将来予測は、僕も正しいと思うよ。
しかし、もう少し早いタイミングで反転攻勢かけられないもんかねえ?

198 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:35:36.09 ID:rHzxpZSi.net
>>195
2009は敵失で勝った
それを小沢のおかげだと連呼する連中の気が知れないね
そんなに小沢が有能ならいまごろヤツが野党勢力の中心になってるわな

199 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:36:54.86 ID:+6+kBWHK.net
で、絵に描いた餅を撒く事を止めて辛気臭い
財源論を説教して回るようになったわけだ。

餅の絵を見せるだけ安倍の方がましだな。

200 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:37:49.59 ID:o/Jxa3XO.net
おれも05年の岡田で大敗したときはこりゃもう駄目だと思ったが
まさかの小沢民主からの快進撃だったからな。ホント分からんもんだよ。
岡田が大敗して前原のメールで向こう10年は完全に終わったと思った。

201 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:37:55.99 ID:HtE8QHCQ.net
2009年は本当にもったいない選挙をしたよ。
誰が頭でどんな政策でも勝てたのに、よりによって一番劣悪な御輿を担いで
政策も求められてもいない大風呂敷を広げてしまった。

岡田が代表なら普天間もなく翌年の参院選も無難に勝てただろうし
今でも民主党政権が続いていた可能性すらある。
それが日本にとって幸福かどうかは別にして。

202 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:38:14.89 ID:rHzxpZSi.net
>>193
まぁ、気持ちは分かるが、実際は自民への逆風で民主が勝っただけで
公約で民主に投票した有権者はごくわずかだよ
今でも覚えてるが、政権交代直後でさえ民主党マニフェストへの支持率は20パーセントくらいだったからね

203 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:39:57.57 ID:o/Jxa3XO.net
いやいや05年に普通に勝てよって話だろw

204 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:40:41.44 ID:eCRJRjnC.net
埋蔵金はありまぁす
やってたのにw

205 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:42:04.51 ID:mdJDxaSh.net
>>199
電通のセールスマンだったら安倍は優秀だと評価してもよいけど、彼は一国の総理だぞ。

餅の絵を見せているというより、未来を生きる日本人の貯金をただただ食い潰している
焼き畑農業みたいで、そういう無責任な態度は好きになれない。

206 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:42:37.21 ID:rHzxpZSi.net
本来的には「消えた年金」も「姉歯耐震偽装」も自民党のせいじゃないんだよ
マスコミが全面的に協力してくれて、民主党はその責任を全て自民党に押し付ける事が出来たけどね

一事が万事こんな感じで、風が民主党を勝たしてくれたのが2009年

207 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:42:50.78 ID:yruCVjW+.net
なんか枝野が関わった選挙って勝率低い気がするのは気のせい?

208 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:43:27.19 ID:fv6Ub8CQ.net
小沢のお陰で「勝ちすぎた」が正解でしょうな
これに文句を言うのもやや筋違いだが、大勝しすぎてハードルがむだに高くなってしまいました

209 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:44:41.77 ID:o/Jxa3XO.net
いま小沢が民主のトップ張ってたら沖縄とかも岩手みたいに普通に勝って
そのまま国政でも勝って、アンチとかにあれは安保だしアホな安部だし
誰がやっても勝ってたよとか言われそうw

210 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:44:50.36 ID:rHzxpZSi.net
風で勝てた選挙なのに小沢は不必要なハードル作ってトラップ設置しただけだな

高速全区間無料とか今考えても狂ってるわな

211 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:47:09.07 ID:rHzxpZSi.net
>>209
現実逃避はいいから小沢は選挙で勝てよ
全国統一地方選の公認候補当選ゼロは小沢のところだけだぞ

212 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:47:34.35 ID:+6+kBWHK.net
>>205
無駄でない使い方を示せばいいんだよ。しかし岡田が
言ってるのは財政責任という名の辛気臭いただの道徳
論だからな。

213 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:48:14.00 ID:+8MdSdav.net
>>201
2009年はギリギリで勝ったの。

2005年に岡田が野党共闘をせずに惨敗したから、
その反省から、小沢は野党共闘を重視した訳ね。

これに共産党が候補者を自主的に降ろして、ようやく5分5分の状況になって、
一気に民意が雪崩を打って民主党を推し上げました。

実際に議席予測は、過半数ギリギリで、過半数割れも有ったんだよ。
共産党が候補者を降ろしたのも、共産党と小沢で会談したと見ています。

214 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:50:58.96 ID:eCRJRjnC.net
高速無料になるからって
自動車用のETCの販売数急減してたなぁ

それだけ信用ってか期待されてた

215 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:52:18.47 ID:fv6Ub8CQ.net
小沢はスゴイと共産党に土下座しように話が収斂されがちだが、そもそも基礎力もちがえば風向きもほぼ逆だったからなあ

216 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:56:19.20 ID:+8MdSdav.net
だぬがいないと静かで良いな。

あの馬鹿がいると、変な口調と顔文字で、板のレベルが下がって仕方が無いよ。
語る事は、民主党内政局とは無関係な自分語りの雑談ばかりで、聞いていて嫌になるな。

217 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:57:13.92 ID:jJHCKOn2.net
>>200
岡田の2005敗戦と2012以降の敗戦の最大の違いは地方選挙
2005は小泉劇場にやられたけど、実は地方選挙ではかなり健闘してたんだよ
2007の参院でも勝ったし、組長選挙でも勝ったり負けたりしてた
今は地方でも連戦連敗で、国政のがアレでまだマシな負け方というヒドイ状態

218 :無党派さん:2016/01/25(月) 01:58:28.73 ID:mdJDxaSh.net
>>212
いくら良い製品を開発しても、プレゼンテーションやCM戦略をまちがえると、全く売れないのと一緒だ。

しかしまあ民主党は、かけひきや政略が苦手だけど、まっすぐで真っ正直な人間を代表に選んだのさ。
「石が浮かんで木の葉が沈む」いかさまやいんちきを上手にやれたら金儲けできて順調に世渡りできて、
生真面目に真っ正直に生きてる人間がババを引いて不幸になる、そんな世の中は絶対に間違ってる、
と私は思うのよ。道徳論というより、青くさい書生のような意見だけどね。
だからあの人をこの夏にむざむざ腹切らすわけにはいかん。さてどうしようか?

219 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:03:15.70 ID:+8MdSdav.net
>>217
小沢が徹底的なドブ板選挙をしていたのが大きいと思う。

小沢の側近をあらゆる選挙に送りこんで、徹底的に指導していたでしょう
足で稼ぐと言うか、とにかく街頭演説や握手とか、やる事をきちっとやっていたと思う。

今の岡田を見ていると、とても民主党が蘇るとは思えないな。
岡田の顔は、余りにも辛気臭過ぎる。

220 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:04:46.07 ID:vvvFXSEM.net
民主党スレみて思うのは去年の統一地方選で北海道とかの1人区で自民党から対抗馬出すぞと脅されて
民主党離党したのがいる現実をもっと考えるべきだよw

221 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:06:19.84 ID:rHzxpZSi.net
ちなみに小沢一味はむしろドブ板やらないけどな
ドブ板や辻立ちはどちらかと言えば奉行の得意分野

222 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:06:46.51 ID:eCRJRjnC.net
真面目だったら
婦女暴行魔の津田弥太郎とか
痴漢冤罪バリケード議長監禁とか
ダイブ小西とか
携帯強奪とか
処分しろよ

223 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:10:49.21 ID:mdJDxaSh.net
>>219
岡田代表も網膜剥離というやっかいな病気にかかって動きが制約されたのはいけないんだけど
やはり幹事長はいまの民主党のもうひとつの大きな弱点ではないかなあ。
あのひとは演説が得意だけど、そういうイロハのレベルの選挙をきっかり仕切るタイプじゃないから。
どぶ板選挙は代議制民主主義の原点だ。
辻立ちとかひざ詰めミニ集会だとか「やるべきこと」もこなせないで当選しようなんざ甘すぎる。

224 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:11:07.25 ID:+8MdSdav.net
>>218
岡田がまっすぐで真っ正直な人間でも政治家として立派でも選挙には勝てません。
その理由は分かりますね。
夢を全く語れないからです。

やはり党首には大衆を引きつける魅力が必要で、華が無いと駄目なんだよね。
ニコニコしている小沢の方が遥かに魅力があるもの。

鳩山とか小沢とか信用出来ないけど、大衆を引き付ける魅力はあったと思う。
岡田や菅や野田は、その点は全然駄目だね。

225 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:11:31.29 ID:+6+kBWHK.net
>>218
会計担当ならそれでいいけど、指導者がそれじゃ困るでしょ。

226 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:12:18.62 ID:zhVyq2sa.net
八王子市長選挙

開票率100%

石森  93641 当
五十嵐 51811

227 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:13:06.63 ID:mdJDxaSh.net
>>221
そうかなあ? あの青木愛なんかはどぶ板で当選したくちじゃないかと思うんだけど

228 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:15:01.17 ID:rHzxpZSi.net
>>224
そいつらに魅力があるならあそこまで落ちぶれてないよ
ファン心理というものは恐ろしいね

それはそうと、今の民主党に夢を語れて華のある政治家は
ほとんど執行部から外されてるな

229 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:15:29.80 ID:mdJDxaSh.net
>>224-225

おっしゃりたいことはとてもよくわかります。たしかにカリスマ性はありません。

うーん、反論が思いつかないなあ

230 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:15:40.84 ID:ZLTytRWV.net
青木は自民が裏切ったからだぞ
なので12年の選挙まで太田は自民組織めぐりやをやりまくってた

231 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:16:03.61 ID:rHzxpZSi.net
>>227
どぶ板で当選した議員は息が長いよ
すぐ消えたのは所詮、風頼みだったという証拠

232 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:16:41.53 ID:jJHCKOn2.net
>>219
いや、小泉に対する批判票が集まったんだよ
都市部は小泉旋風で大勝したけど、公共事業削減や規制緩和に対して地方はむしろ小泉に批判的だった(政権支持率は高くても政党支持率はそんなに高くなかった)
そして、小泉政権が終わり、消えた年金やねじれによる決められない政治、とどめのリーマンショックにマスコミの一大ネガティブキャンペーン食らって一気に民主党政権になった
まぁ、その後は更なる悪夢だったわけだけど

233 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:18:19.47 ID:rHzxpZSi.net
小泉はほとんど関係ないね
2009の政権交代は安倍と麻生、リーマンからのギフトだ

234 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:19:18.62 ID:rHzxpZSi.net
ガールズでいうと太田和美だけ何故かしぶとく生き残ってるな

235 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:22:46.98 ID:+8MdSdav.net
>>234
小沢の下で、選挙のやり方だけはきちっと教わったと、
誰かが言っていたな。

236 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:26:05.16 ID:EnnGtTA2.net
トランプみたいなデマゴーグをやれる政治家が民主党から出ないものかね

237 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:28:19.76 ID:o/Jxa3XO.net
プロ野球でもよく監督関係ねえよ、戦力ガー、他チームガーなんていうわけだけど
結局やっぱり監督だったりすんだよね。与えられた状況で勝ったかどうかってだけの話で
要は結果論なんだよね。勝った監督は称賛されるべきだし負けた監督はそれなりの評価を
受けるべきで、タラレバいってもしょうがないと俺は思うよ。

238 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:35:23.05 ID:mdJDxaSh.net
>>236
それは禁じ手でしょう。だいたい、そういうのにうってつけの人がもう大阪にいる。

239 :無党派さん:2016/01/25(月) 02:37:29.19 ID:eCRJRjnC.net
岡田って
徴兵制がーしながら
安保国会で
痴漢冤罪、婦女暴行、携帯盗難、議長監禁、議長暴行
悪逆の限りを尽くして妨害したよな?

真面目?あほか

240 :無党派さん:2016/01/25(月) 03:04:48.30 ID:9QT4gZBO.net
>>239
所詮自民を出て失敗したイオンの次男ですから

241 :無党派さん:2016/01/25(月) 03:14:18.45 ID:+Rdef92o.net
>>219
どぶ板はどぶ板だけをやればいいって話しじゃあない。
期待を持たせる為のどぶ板です。
小沢にしても岡田にしてもましてや前原では新しい思想を打ち出せそうにない。
だったら自民で我慢って話しになるよ。

242 :無党派さん:2016/01/25(月) 03:29:27.38 ID:4s/bwyyU.net
>>184
>>185
小沢に会っただけで前原をキチガイ扱いする民珍さんたち

243 :無党派さん:2016/01/25(月) 03:34:27.76 ID:4s/bwyyU.net
>>187
>>190
前原disのレスはまだまだ続きますw

そして安定の小沢一郎に個人的な怨みでもあるのか安定の変態高屋さん

ID:rHzxpZSi

244 :無党派さん:2016/01/25(月) 03:42:23.61 ID:o/Jxa3XO.net
プロ野球ならここまで暗黒続いてしまったら黄金時代の監督招聘は間違いないっしょ。
政治は税金でやってる部分があるから生温いのも許されちゃうのかも知らんが
ちゃんとしたプロの競争の社会なら岡田更迭は問答無用だろうね。

八王子はいいとして沖縄落とすのはホントありえんよ。絶対無理。

245 :無党派さん:2016/01/25(月) 03:57:02.78 ID:jJHCKOn2.net
鳩山監督の招聘か…

246 :無党派さん:2016/01/25(月) 04:37:13.98 ID:RK0kyyi8.net
宜野湾は公明が完全に推薦にまわって陰で下支えしたのも大きいでしょ
沖縄は創価多いから、他の選挙区は公明は自主投票だったけど
あとディズニー誘致とかいう官製詐欺デマに
騙された人が多かったんじゃない。
目先の勝利の為にニンジンを吊るしたんでしょ。
北海道の補選に照準を合わせて仕切りなおすしかないね
あれこそ前哨戦だから。

247 :無党派さん:2016/01/25(月) 04:44:21.99 ID:o/Jxa3XO.net
北海道は北海道で大地が自民側につくなんて話も出てるじゃないか。
もーあれはこーだのあーだの一々言い訳してても駄目だと思うわ。
結果を出してくれ、結果を。

248 :無党派さん:2016/01/25(月) 04:49:46.90 ID:DJr/U9bi.net
オールナントカが失敗なんじゃない?
左傾化強めることで自民寄りの寝ていた層が危機感持ったり
逆に民主党とかの保守寄りとされている層が逃げたり寝たりした結果じゃないのw

249 :無党派さん:2016/01/25(月) 04:51:32.49 ID:KQ99k7B4.net
そもそも共産やらシールズやらが前面に出て
歌ったり踊ったりで騒いでるのみたら、一般人ドン引きするに決まってる

250 :無党派さん:2016/01/25(月) 04:54:19.10 ID:DJr/U9bi.net
鳩山に山本太郎にシールズ…
こんなメンツが揃ったところで逆効果だな

田母神とか西村眞悟とか右のキワモノが前に出て来て応援するのと
ある意味一緒

251 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:02:59.65 ID:o/Jxa3XO.net
岩手じゃそのオール何とかで憲政史上初とも言われるド派手な勝ち方してたから
あんま関係ないというか要はやりような気もするけれども、それはそれとして
敗因がそうだってんならその傾向と対策をすぐにしてそしてその成果を
結果として示さなきゃ駄目でしょっての。もう本番はすぐだってのに何をのんびりやってんだか。

252 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:03:53.38 ID:NfuCF8SI.net
政権批判層、行き場なく 本社世論調査
参院選投票先、「態度未定」4割
2016/1/24 22:00日本経済新聞 電子版
日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党を聞くと、自民党が36%に達した。
民主党は9%にとどまり、他の野党も低迷した。
態度未定は4割にのぼり、前回参院選があった2013年の1月の2倍になった。
安倍政権に批判的な層の「受け皿」が乏しく、行き場を失っている現状が浮き彫りになった。

253 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:10:27.35 ID:DJr/U9bi.net
宜野湾は仮に志村が勝ったとしても、議会の勢力図見ると
達増や翁長みたいに思い切ったことは出来なかっただろうな

宜野湾市議会
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/sisei/parliament/02/iinkai_710.html

議会でも主導権握ってないのに
独自色強めると大阪や阿久根みたいにねじれて混乱するだけ

254 :だぬ@タブレット 【東電 65.4 %】 【17.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 05:25:16.64 ID:ohflyzGw.net
おまいらおはよ
>>252
受け皿作ればエエだけのことよ( ^ω^ )
現ちゃんは嫌がるだろうがぬ(^_^;)

255 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:31:25.59 ID:lBSd26tD.net
「受け皿」なんて一朝一夕で作れるもんじゃないよ
日本未来の党みたいに選挙前にハコだけ作ればいいわけじゃないし
民主党だって「受け皿」になるまでには結構時間を要してる
しかも今は民主党政権という厳しい現実を日本国民は経験した後だし・・・この現実は大きい

256 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:40:59.52 ID:Y/JsvZ69.net
前原ー小沢会談があったんだな。
ま、予想されてた流れではあるが小沢が前原に対し共産党との連携にも柔軟に対応するが吉と説いたって事なんだろう。
同じ再編派でも共産党との関係への対応で随分温度差があったから、ここはやはり歩調を合わせておきたいところだからな。
ただ前原がウンと言ったところで岡田が動かなきゃどうにもならんわけで、岡田的にはこの会談をどう受け止めるのかが気になるね。

257 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:44:27.99 ID:Y/JsvZ69.net
>>255
だから何だよw
結論を言え結論をw

258 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:51:23.86 ID:DJr/U9bi.net
>>255
反与党と言っても必ずしも方向性が同じってわけではないし
ある程度の規模になったらグループ間の主導権争い起きる可能性は否定出来ないな
そうならないようにするためにある程度主要政策について意見のすり合わせは必要になってくるけど
時間、ないよな…

259 :( ̄∀ ̄):2016/01/25(月) 05:56:03.61 ID:l+09Gg8o.net
日経世論調査で参院選投票先は自民36% ミンス9%(笑)ニセ維新1%(笑)

7月の結果が楽しみだ 宜野湾の結果通りだろうな(笑)

260 :無党派さん:2016/01/25(月) 05:59:58.22 ID:Y/JsvZ69.net
>>258
主導権争いが何だ?
政策のすり合わせがどうした?
そんな事が苦手だとか自信がないとか言ってる奴等にまともな政権運営など出来っこないわけで。

261 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:06:59.57 ID:DJr/U9bi.net
>>260
だから民主党政権崩壊したんじゃないか
小沢だ反小沢だ、野田だ反野田だ
長島みたいな右は嫌だ菅みたいな左は嫌だ
民主党だけでもこんな調子なんだぞw

262 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:10:40.52 ID:Y/JsvZ69.net
>>261
そうだよ?
だからそれがどうしたって聞いてるんだろw
もう一回チャレンジするのか諦めてしまうのか。
結論を言ってくれ。

263 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:16:46.88 ID:DJr/U9bi.net
>>262
やったほうがいいと思うけど
これまでの民主党みたいに問題先送り、デメリットを見て見ぬふりして飛びつくならやめたほうがいい

264 :だぬ@ガラケー 【東電 72.4 %】 【26.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 06:19:06.89 ID:LTA0tOvf.net
>>262
まあ当初からの中策
民主党誕生時を想定したパターン(*⌒-⌒*)
アンチはガラパゴス化すればええことよσ(^◇^;)
説得の必要はないぉ

265 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:22:34.77 ID:RK0kyyi8.net
ちょっとネトサポに洗脳されすぎて
皆ネガティブになりすぎだよ
失われた20年をたった3年でマニフェスト通りに遂行できるほうがおかしい
しかも未曾有の国難に見舞われたんだから。
問題を先送りにしてきたのは1000兆の借金作った与党だから
二大政党制を利かしてチェック&バランスが必要だと思う国民も少なからずいる。

266 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:26:00.00 ID:DJr/U9bi.net
党内で意見の集約してコンセンサスを得られていないから問題なんだろw
議員も支持者も意見割れているから思い切ったことが出来ずに
決断を先送りとか玉虫色の解決でごまかして来たのがここ数年

党内がまとまりきれていないを見透かされて
与党だけでなく他の野党からも揺さぶりをかけられる有り様
美味しそうな話に飛びついて後でつけを支払わされる政治は懲り懲りだ

267 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:33:39.84 ID:Y/JsvZ69.net
>>262
やった方がいいならやってみればいいだけやんw
上手く行くかどうかは神のみぞ知るだ。
当たり前だが最初からすべからく順風満帆という事は有り得んよ。
人生楽ありゃ苦もあるさと助さん格さんも歌ってましたやんw
>>264
それを言っちゃあおしまいだと渥美清が言ってたど

268 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:40:37.10 ID:DJr/U9bi.net
>>267
> >>262
> やった方がいいならやってみればいいだけやんw
> 上手く行くかどうかは神のみぞ知るだ。
> 当たり前だが最初からすべからく順風満帆という事は有り得んよ。
> 人生楽ありゃ苦もあるさと助さん格さんも歌ってましたやんw

同じような理屈で閉塞感があり改革の必要性あるから
都構想やろうと言っているのが大阪維新の会だな
民主党は方針転換して都構想応援してみるかw

269 :だぬ@ガラケー 【東電 80.2 %】 【33.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 06:46:10.52 ID:LTA0tOvf.net
>>267
民主党解党催促の策だが
細野組だけで置いてきぼりもオプションにあるぉ。。゛(ノ><)ノ ヒィ
現ちゃんかわいそう

270 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:47:47.55 ID:Y/JsvZ69.net
>>268
あ、お珍君だったのかw
説得諦めましたw

271 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:51:31.79 ID:DJr/U9bi.net
>>270
逆、逆
行き詰まって先行きないからと
ずさんなプランだろうとなんだろうと飛びつくような連中を皮肉ってるw

272 :だぬ@ガラケー 【東電 81.2 %】 【18.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 06:54:27.69 ID:LTA0tOvf.net
>>271
逆だぉ(*⌒-⌒*)
元々このプランで根回ししていたσ(^◇^;)
一番根回ししていたのがこのプラン

273 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:54:28.82 ID:YmqdRbiO.net
各種世論調査において、野党の支持率を全部足しても、また与党の半分にも足りない
そのような状況下で野合選挙しても無駄だw
我が党は滅亡する運命にある

274 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:56:10.60 ID:RK0kyyi8.net
あんな世論調査あてにならない

275 :無党派さん:2016/01/25(月) 06:58:03.87 ID:DJr/U9bi.net
維新の話してたらこんなのが出たきたw


おおさか維新、参院選比例区に元民主・梅村聡氏を擁立へ
2016年1月25日05時33分

国政政党「おおさか維新の会」(代表=松井一郎大阪府知事)は、夏の参院選比例区で、
元民主党参院議員で医師の梅村聡氏(40)を擁立する方針を固めた。
梅村氏が23日、おおさか維新幹部に立候補する意向を伝えた。

梅村氏は2007年の参院選大阪選挙区で、民主党の公認を受けて初当選。
厚生労働政務官などを務めたが13年に落選し、民主党を離党した。
松井氏が医療政策に精通していると評価し、擁立を検討していた。

http://www.asahi.com/articles/ASJ1S43ZXJ1SPTIL002.html?iref=comtop_6_04

276 :無党派さん:2016/01/25(月) 07:06:17.02 ID:Y/JsvZ69.net
>>271
ずさんなプランって君、統治形態変えようって政策上の話と、政党の枠組みを再編しようという政局上の話を一緒にする事自体ナンセンスやろw
前者についてはそりゃ取りあえずやってみようなんて大雑把な話で済むわけないやんw

277 :無党派さん:2016/01/25(月) 07:11:55.21 ID:DJr/U9bi.net
今の大阪民主は壊滅と言っていい位ボロボロだし
議員として再起図るなら選挙区変えるか党を変えるかってことか

まあ、労組などの組織内候補ばかりの民主党比例よりも
競争率も民主ほど厳しくなく
元議員がアドバンテージになるおおさか維新の比例の方が勝てると判断したのかな

278 :無党派さん:2016/01/25(月) 07:14:59.97 ID:DJr/U9bi.net
>>276
とりあえず安保関連を元に戻そうってだけで
その後の展開は安保も含めてほとんど決まってないし
自分は似たようなもんだと思うけどね

279 :無党派さん:2016/01/25(月) 07:26:37.70 ID:Y/JsvZ69.net
>>278
お前絶対バカだろw
政策上の各論、それも最終段階の話と、政局上の総論、それも入口の話を比較する事に何の意味があるんだよw
比較するんであれば橋下と松井がくっついて維新を作った初期段階の話だアホw
都構想という各論への賛否はともかく、政局的には橋下ー松井は凄い事やったなとは思ってるよ、あくまでも地方レベルではあるけどね。

280 :無党派さん:2016/01/25(月) 07:28:28.94 ID:NfuCF8SI.net
民主党の滅亡まで秒読みに入ったな

281 :無党派さん:2016/01/25(月) 07:53:26.43 ID:5vcTAPFG.net
民主党が崩壊して、野党はお維と共産の二大政党になるわけだな

282 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:16:04.22 ID:RK0kyyi8.net
いくら風向きがある新鮮味のある野党だからっていっても
支持率も基盤も組織力も
野党第一党だから
与党工作員が民主党を口撃し攻撃しても
崩壊は100%あり得ないから

283 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:21:57.38 ID:u6gOrd5a.net
>>282
与党工作員ではなく、他の野党支持者が民主党叩きをしているんだろう。

与党支持者がワザワザここに来る必要は無いでしょう。

284 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:23:35.64 ID:Y/JsvZ69.net
>>269
ちょっと反応遅くなったけどこれどういう意味?
細野組だけ置いてけぼりのオプションって。
前原だけ先行離党もあるって事?

285 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:29:21.60 ID:u6gOrd5a.net
>>284
頭の弱い人だから、まともに取り合わない方が良いよ。

286 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:32:33.05 ID:fv6Ub8CQ.net
素直に、もはや民主を野党結集ひいては政権交代の邪魔だとみなす非自民支持層もかなり多いということだろ。政党支持率などそういう傾向があるしな
連合やその影響下にある参院職域議員なんざ、最大野党が衣替えしようが、自民にたいする創価のごとく張り付いてくるのだからという理屈で。

287 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:36:20.35 ID:u6gOrd5a.net
>>286
政権交代の邪魔だと思っているのは、民主党では無く社民党や共産党の方でしょう。

民主党が野党間で共闘をする上で、左に旋回せざるを得ない訳だから。

288 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:37:48.09 ID:Y/JsvZ69.net
>>285
お前は俺が頭が強い人だとでも思ってるのけ?w

289 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:39:39.17 ID:Y/JsvZ69.net
何だデマ飛ばしのデマ現かw ID:u6gOrd5a

290 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:41:50.99 ID:u6gOrd5a.net
>>288
頭の弱い人は、だぬを指しているのだが。

291 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:45:07.19 ID:u6gOrd5a.net
>>289
別にデマは飛ばしていないよ。
単なる思い込みで、建設的な意見交換を拒絶するのは損だぞ。

292 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:47:19.82 ID:Y/JsvZ69.net
キモ過ぎるから粘着せんでくれw

293 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:52:37.53 ID:NmqlfLtE.net
民主党のキャッチコピー
「夢は正社員」
恐ろしい
仮に民主党政権になると正社員が夢になるんだ
正に身分制度社会
民主党が衰退するのも当然だ

294 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:55:10.81 ID:1xdmHkr7.net
宜野湾敗北ワロスw

295 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:57:39.15 ID:cNCNVvM7.net
党名変更、共産意外は大合流だな。
共産は今のままでいいし、協力でいい。ダブルでも参院だけはねじれを実現
させるって感じで、有名人含む後押しグループ、立憲臨調も立ち上がった

296 :無党派さん:2016/01/25(月) 08:58:51.34 ID:Uhsgc1Ov.net
>>291
あ、どんなに議論してても選挙で負けちゃう現世利益じゃん。

297 :だぬ@ガラケー 【東電 89.7 %】 【18.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 09:02:10.24 ID:LTA0tOvf.net
高卒ブルーカラー崩れキタ━(・∀・)━!!!!

298 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:02:31.32 ID:GS/SHXml.net
>>294
沖縄ですら勝てないのに何が「国民連合」なんだよな笑

299 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:03:47.01 ID:Z4mEgrKX.net
ていうか鳩山が沖縄に応援に来るとか、何の嫌がらせだよ

300 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:04:06.15 ID:Y/JsvZ69.net
>>295
俺も一時期そんな感じで落ち着くかと思ってたけど、維新が想像以上に強気で解党迫っとるからのぉ。
ま、押して引いての駆け引きなのかも知れんけど。

301 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:09:30.16 ID:GS/SHXml.net
再編について一つ言えるのは
「どうでもいい」
という事だよな

302 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:10:01.94 ID:Oql9Ic8K.net
オール何とかは逆に信用出来ない

菅直人が掲げたオールスター内閣で国民は心底ウンザリした

303 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:10:45.87 ID:3yZtjyop.net
民主は辻元とかが目立つと票が逃げる
民主は自民の穏健保守層の票狙いで行け
与党時に自民公明と3党合意出来た政党なのだから穏健保守層を狙えばよし

304 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:13:43.43 ID:GS/SHXml.net
結局野党再編とか、民主から逃げたネズミと岡田から冷飯食わされてる連中にとってだけ重要なこと

国民にとっては支持率0の泡沫がくっつこうが「どうでもいい」

305 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:14:20.73 ID:3yZtjyop.net
左派票は社民や共産にくれて民主は自民の穏健票狙いで行け

306 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:16:39.12 ID:Y/JsvZ69.net
ま、仮定の話ではあるが、維新生活社民で前原担いで新党作れば比例500万票ぐらいは楽に取れると思うで。
どうでもいいと思う奴にとってはどうでもいい話だとは思うけどw

307 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:18:35.82 ID:voFnOwae.net
昨日のニュース報道を聞いて・・感想を2つ
1.琴奨菊の優勝、日本出身の力士の優勝は10年ぶり(喜
インタビューのアナウンサーが、いつ「日本人力士が・・」と聞くかと注意していると、

最後に付け足しで、そっと聞いた。モンゴル出身の帰化人力士もいるしなあ
これが、日本人の「気配り」だろう。こんなところで民族のレベル(民度)が分かる

これが、大陸の某国だったら「自国人が」と・・大騒ぎだろうw
それにしても民主党はなあ・・

2.沖縄の選挙では、消極的受け入れ容認派が勝った。本当によかった
沖縄県の人も次の1〜4の仮想選択肢で悩んだろう

1.中国の所属になる
2.沖縄国として独立する
3.島ごと、南方に移動する
4.日本国の一部として留まる
(自然界の現実である地政学的立場を認め、これを受け入れる)

1.2は、沖縄がもっと不幸になる可能性が強い。3は不可能な設問。
4が現実的選択(沖縄賢人もバカじゃないことがよく分った)           
それにつけても民主党は・・w                                    cc

308 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:21:25.89 ID:m48lFAco.net
>>298 昔ありましたな。民社党国民連合 そのうち、その位の勢力に。

309 :だぬ@ガラケー 【東電 90.1 %】 【15.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 09:24:13.83 ID:LTA0tOvf.net
昨日から現ちゃんが今まで以上に苛立ってるのには
理由があるんだぉ(*⌒-⌒*)
まぁ都道府県連職員でもない漏れにはそれ以上は言えないがなσ(^◇^;)

310 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:26:37.17 ID:Y/JsvZ69.net
とにかく行き場がなくて漂流してる票が1500万ぐらいはあるわけだからな。
これ取りに行かない手はないだろ。
本来的には民主党がそれをターゲットに衣替えすればいいんだけど、最悪そうはならなかった場合は緊急措置的に救命ボートを用意する事も考えなきゃならんとは思うね。

311 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:26:58.15 ID:GS/SHXml.net
大阪、宜野湾、八王子で明らかになったこと

「再編は国民にとってどうでもいい」

312 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:27:49.22 ID:Y/JsvZ69.net
>>309
吐け、吐くんだジョー

313 :だぬ@ガラケー 【東電 89.7 %】 【18.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 09:28:48.30 ID:LTA0tOvf.net
>>311
とっとと再編しろ
話はそれからだ

314 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:33:37.69 ID:7imypVHt.net
【世論調査】 夏の参院選投票先、自民党36%、民主党9%・・・日本経済新聞&#169;2ch.net
http://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1453681027/

日本経済新聞社の世論調査で、夏の参院選で投票したい政党を聞くと、
自民党が36%に達した。民主党は9%にとどまり、他の野党も低迷した。

態度未定は4割にのぼり、前回参院選があった2013年の1月の2倍になった。
安倍政権に批判的な層の「受け皿」が乏しく、行き場を失っている現状が浮き彫りになった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H1Z_U6A120C1PE8000/

315 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:37:02.97 ID:NV31flUz.net
>>185
前原さんの場合、父親の事があるから、それは禁句だ。
橋下と前原さんは、境遇が同じだ。

316 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:47:02.18 ID:7imypVHt.net
日経 世論調査 参院選投票先 1/24

自民 36%
公明 3%

お維 6%
(おおさか維新)

民主 9%
維新 1%
共産 3%

317 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:52:37.40 ID:NmqlfLtE.net
東大医学部出の阿部知子を党首にしろ
そうすれば全てが解決する

318 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:56:21.13 ID:QiOvRPdu.net
宜野湾市長選で翁長知事とシムラ候補が戸別訪問していた場面がNHK
のニュースで流された。NHKは問題なしと思っての放送だろうが、告示後
の戸別訪問は公選法違反だ。つまり、沖縄では違反が常態化して候補
者・有権者とも麻痺しているということだ。選挙違反一掃のために是非起
訴して欲しい。
https://twitter.com/PeraOyaji/status/691413807264980992

319 :無党派さん:2016/01/25(月) 09:58:22.32 ID:cNCNVvM7.net
政令指定都市、シャープと宗教都市、リーマンのベッドタウン、被災地
辺りの地方首長選非自民系勝ってるから、戦略的には共産は大都市の比例で
比重置いて頑張って貰って、地方(小)は野・統一候補でいいと思う。
田舎でも共産強い所もあるし、候補者調整は難しいけどね

320 :無党派さん:2016/01/25(月) 10:12:01.53 ID:Uhsgc1Ov.net
>>309
現世利益は実は沖縄人だった、とかか。

321 :無党派さん:2016/01/25(月) 10:24:21.08 ID:vmReW7xd.net
沖縄は左翼ほどじゃないが新宗教も盛んだよな
ユタとか普通に現存する世界だけに

322 :無党派さん:2016/01/25(月) 10:50:16.16 ID:zhVyq2sa.net
早めに幹事長は交代したほうがいいな。
宜野湾の市長選、土壇場で志村に乗っかるバカなことをして
また先が見通せないことが露呈した。
ここにも書いたけど、ど素人の俺でも佐喜がリードしていたのは掴んでいたのに。

323 :無党派さん:2016/01/25(月) 10:50:51.08 ID:Gzhjq30a.net
外交・防衛の左派票は、相手にしなくてよい。これは(良心的票でも)論外。

324 :無党派さん:2016/01/25(月) 10:59:16.17 ID:jJHCKOn2.net
>>322
あれは野党再編を睨んでのものだと思うけど、タイミングとしては最悪だわな
辺野古移設反対に舵を切るなら解党出直ししか道はないけど、前回の市長選よりもさらに差が開いた結果を直後に突きつけられるってw

325 :無党派さん:2016/01/25(月) 11:35:39.44 ID:Md26e2nA.net
あいかわらず解党新党を叫ぶやつらが多いな。
自民党の回し者たちだろ
前原も細野も自民党に移籍すればいい話をいつまでやってるのかね。
解党新党がいかに自公を利するか工作員どもの必死さを見ればわかるだろ。

岡田は今は動かざること山のごとし。

固定電話を持っている特殊層調査など屁のつっぱりにもならん。
スマホLINEの時代に旧態以前とした調査をやって世論調査でございます
といってる新聞社もいかに社会を見ていないかだ。昭和脳たち。
おそらく電話の色は黒だと思ってるよ。

安倍のウソつき、役得・利権政治、税金のバラマキ。甘利の犯罪、庶民の貧困化・生活苦
財政赤字、人口半減トレンド、国が衰退していっているのだ。
衰退の被害者は今の子どもや若者。老人が若者を踏み台にすることを助長する政治
それが安倍政治だ。

安倍がW選を嫌がっていること、自民党工作員の工作が増えていること
自公が追いつめられている証拠だ。
岡田はいずれ今国会中に衆議院解散を安倍にせまる。

326 :無党派さん:2016/01/25(月) 11:47:08.27 ID:6SnJDa5o.net
甘利追及PTに山井が居るのが民主のセンスだよな、意味不明だわ

327 :無党派さん:2016/01/25(月) 11:47:25.82 ID:PlZpSK4g.net
裏切り者がお維から出るのか

おおさか維新の会は25日、夏の参院選の比例代表で元民主党参院議員の梅村聡、元衆院議員の
島聡両氏をそれぞれ擁立することを決めた。
兵庫選挙区には片山虎之助共同代表の次男、片山大介氏の擁立を固めた。近く正式に発表する。

 梅村氏は2007年参院選の大阪選挙区で民主党公認で初当選。13年に落選していた。
島氏は衆院議員を3期務めた後、ソフトバンク社長室長に転身した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS25H15_V20C16A1EAF000/

328 :無党派さん:2016/01/25(月) 11:52:55.19 ID:7kOXWWQE.net
日韓友好のために朝鮮人がすべき事・・・・・利子を付けて全額日本に返すこと。

日本に救われ、借金踏み倒し続ける韓国が、日本は酷い国だと罵る
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/68a90222b800545ecc06e48bb509d2f5
韓国人、受けた恩を仇で返すホントにクソ民族である!!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=xTZnnWPREVk


51 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/21(木) 09:55:00.96 I
こんな国と
通貨スワップをしようとする売国奴

117中国韓国
余命三年http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2016/01/

329 :無党派さん:2016/01/25(月) 11:54:24.91 ID:Y/JsvZ69.net
>>325
自公工作員は再編潰しに必死なようにしか見えんけどなw
お前は信じたくないだろうが、民主、維新支持層に限れば再編支持は70%を越えてるという調査もあった。
支持政党なし層だって既成政党に支持する政党が見当たらないんだから普通に考えれば再編そのものは歓迎しとるだろ。
頭から再編に反対してるのはデマウヨ、お珍、民珍の日本三大珍者だけだで、言っちゃ悪いけどw

330 :無党派さん:2016/01/25(月) 11:55:14.54 ID:BVl0YunQ.net
兵庫選挙区で片山、比例区で梅村と嶋
嶋は橋下と孫の繋がりが理由か(ソフトバンクはお維に潤沢な資金提供)

おおさか維新、参院選比例に元民主の島氏ら公認へ

おおさか維新の会が夏の参院選の比例代表で、
民主党で衆院議員を3期務めた島聡氏の擁立を内定したことが24日、分かった。
島氏は平成17年に落選後、ソフトバンクの社長室長に転身し、話題を呼んだ。
比例では元民主党の梅村聡前参院議員も公認する見通し。
選挙区では、大阪に党政調会長の浅田均府議、
兵庫に片山虎之助共同代表の次男の片山大介氏を擁立する。近く正式に決定する。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160125/plt1601250014-n1.html

331 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:01:02.13 ID:7imypVHt.net
前場の日経平均は続伸、外部環境の改善と政策期待が支え ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000026-reut-bus_all 
1月25日(月)11時48分配信

[東京 25日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比235円87銭高の1万7194円40銭と続伸した。
一時は1月15日以来6営業日ぶりに1万7200円を回復した。原油価格の急騰を背景に前週末の欧米株が上昇。
為替が円安方向に振れるなど世界的なリスク回避の後退が日本株にも波及した。
戻り待ちの売りで伸び悩む場面もあったが、日米の金融政策会合を控え政策協調への期待もあり、前引けにかけて持ち直した。

日経平均は22日に941円高と急上昇したため、寄り後は戻り待ちの売りが上値を抑えた。
一時は小幅マイナスに転じたが、外部環境の改善と政策協調への期待が支えになった。
上海、香港の株式市場が上昇して始まると安心感が広がった。
市場では「先行き不透明感が払しょくされたわけではないが、目先的な自律反発の機運は高まっている」(内藤証券投資調査部部長の浅井陽造氏)
との声が出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり1765銘柄に対し、値下がりが125銘柄、変わらずが43銘柄だった。

332 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:07:59.85 ID:+UtmjhfD.net
自民公明の肩を持つわけじゃないけど、選挙目当て、バラマキとかの野次を飛ばしてばかりじゃなくて、
自民公明に対抗するための対案を作るべきじゃない?
そうしないと、三万円の給付みたいに、選挙民を釣る方法さえ編み出すこともできないよ
今の民主の国会審議を見てると、自民公明を嫌う層でさえ苛立つよ
何が大事かを充分考えないと、これ以上民主党は良くならない。一議席も取れない

333 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:18:53.45 ID:NfuCF8SI.net
執行部は政権取った時に何で大勝できたか分かってないんだよ
無党派層は改革政党が好きなんだ
民主党がこのままだと、次はお維が大勝するよ
労働貴族の既得権を守ると反戦だけじゃ、到底、勝てない

334 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:27:54.76 ID:7imypVHt.net
日経平均、235円87銭高の1万7194円40銭で終了=東京株式前場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000003-jijc-brf
時事通信 1月25日(月)12時0分配信

25日午前の東京株式市場の日経平均株価は、前営業日比235円87銭高の1万7194円40銭で終了した。
東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、23.17ポイント高の1397.36で終了した


日経平均1万7194円40銭 午前終値
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160125-00000028-nnn-bus_all
日本テレビ系(NNN) 1月25日(月)12時15分配信

25日の日経平均株価・午前終値は、先週末比235円87銭高の1万7194円40銭だった。

「前の週にECD(ヨーロッパ中央銀行)が追加の金融緩和の可能性を示唆したことで
市場では日本やアメリカの中央銀行も協調した金融政策を採るのではないかとの期待が高まって言いる」

335 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:29:03.37 ID:CEAYFMt+.net
シールズともっと共闘すべきだと思う
選対にシールズを入れたらどうか

336 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:33:22.72 ID:Md26e2nA.net
>>332
>自民公明に対抗するための対案を作るべきじゃない?
マニフェストとして出てきますよ。
安保法の審議で遅れたもの。

337 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:48:25.21 ID:5KMVNg8h.net
>>333
このスレで何度も書いたが
俺は、反戦(給油法や辺野古移設に反対)、反自由主義、反増税(鳩山は麻生との党首討論で消費増税は
議論もしないと明言)だから09年民主党に入れた

小泉とカイカク競争してた時の民主党など全く存在感も存在価値すらなかっただろ
公務員叩きのネオリベ好きらなら、安倍自民かお維に入ればいいやん

公務員給与引き上げに反対らな出て行け
公務員給与引き上げに反対らな出て行け
公務員給与引き上げに反対らな出て行け

なぜ民主党なんですか?なぜ自民党やお維新じゃだめなんですか?
なぜ民主党なんですか?なぜ自民党やお維新じゃだめなんですか?
なぜ民主党なんですか?なぜ自民党やお維新じゃだめなんですか?

俺は
左翼が居て共産党より議席がとれるから民主党を支持している
文句ありますか?

338 :無党派さん:2016/01/25(月) 12:49:44.68 ID:Md26e2nA.net
>>335
>シールズともっと共闘すべきだと思う
岡田も蓮舫も記者会見で言ってるけど、たとえば連合と民主党は連携するけど同体では
ないとしているわけ。民主党は政党、連合とは別組織だという言い方でね。

共闘という言葉がどうも同体と言う意味で理解されるから混乱するんだろうね。
そうではなくて、連携に近い意味で受け止めると分かりがいいと思う。

その意味でシールズはじめ市民連合とは同体ではなく、連携しているわけ。
だから連携している以上、その意味で共闘しているとも見れる。

市民連合が立てる候補者の扱いや対応は、技術的に難しいこともあるだろうけど、
自公議員をマイナスにすると言う意味で、非常に大切な候補者だよ。
野党は自公を過半数割れにしようとしているわけで、民主も何がなんでも
過半数をとろうとは考えてないと思うね。自公が過半数を割れば、第一党の
民主が政権を担うことになるでしょ。まあ自民党のことだから、その場合、
共産党と連立を組む可能性は残るけどね。前科一犯だw

339 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:00:24.40 ID:5KMVNg8h.net
>>338
>共闘という言葉がどうも同体と言う意味で理解されるから混乱するんだろうね。
>そうではなくて、連携に近い意味で受け止めると分かりがいいと思う。

>市民連合が立てる候補者の扱いや対応は、技術的に難しいこともあるだろうけど、

いくら、民主党が共闘しているとか連携している言い張っても既に向こうの支持者の心は民主党から離れているからな

国民連合政権はやらない、どころか安保法廃止すら目指さない、だけど自民を減らすために共闘しろ?
共産党やらシールズになんの利益があるんだ
やなこったい、お前らの天下になるぐらいなら自民に議席くれてやった方がマシだと

340 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:04:43.61 ID:o/Jxa3XO.net
>>325
固定電話もってない方が普通じゃないだろ。
持ってなくても充分生活できるとは思うが
それが普通かと言われると少なくとも今はまだそうじゃないと思う。

341 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:06:58.58 ID:09q9o/DS.net
>>330
おおさか維新は企業献金禁止のはず

342 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:13:57.55 ID:CEAYFMt+.net
>>339
得とか損とかそういう話はいいよ
野党とシールズは共闘して安倍政権をぶっ潰すべきなんだ
何だったらシールズの卒業後の民主党への就職をあっせんしても構わない

343 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:18:21.45 ID:jJHCKOn2.net
シールズの支援を受けた候補が勝ったことあったっけ?
疫病神じゃんw

344 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:24:01.02 ID:DK8Ofk0y.net
民主・前原氏と生活・小沢氏が会談 “野党結集”で一致

野党再編のキーパーソンが会談した。
民主党の前原元代表と生活の党の小沢代表が24日夜、東京都内で会談し、夏の参議院選挙に
向けて、野党勢力の結集が必要だとの認識で一致した。
関係者によると、前原・小沢両氏の会談には、参議院選挙に向けて、野党統一候補を支援する
「市民連合」の山口二郎氏も同席した。
3人は、「今のまま、野党がバラバラでは、巨大与党である安倍政権に太刀打ちできない」として、
参議院選挙に向けて、民主党と維新の党以外の野党も結集すべきだとの認識で一致した。
小沢氏は、共産党も含めるべきだと主張したが、前原氏は言及を避けた。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00314488.html

345 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:27:19.09 ID:PiPLuSYL.net
野党第2党の支持率である「おおさか維新」が加わってない時点で野党統一候補でもなんでもない

346 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:29:14.36 ID:o/Jxa3XO.net
プロ野球なんかではシーズン途中でも
結果が著しく悪いとみなされた場合は監督交代ってのはあって
それで結果が出る例なんかもよくあるんだよ。

最近ではヤクルトが高田監督更迭で小川監督が良い例かな。

347 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:38:02.49 ID:EnnGtTA2.net
トップが変われば組織は変わる選挙は党首しだいだよ
郵政選挙の時の小泉見れば分かる
あの時は自民党分裂で岡田総理誕生だなんていわれたが
結果は民主ボロ負けだったからな

348 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:38:44.19 ID:o/Jxa3XO.net
沖縄での敗戦は今年に入って一番の驚きだわ。

プロ野球で言えば横浜DNAにホームで3タテ喰らったような感じ。
しかも八王子の結果は何だこれって、レベル。
こっちは負けたのはしょうがないにせよこの内容は何だって感じ。
プロ野球で言えば横浜にホームで3タテ喰らってその直後にヤクルト辺りに
完全試合されるようなもん。

真面目な話、ちょっと色々変えないとまずいと思うぞ。

349 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:45:38.41 ID:sL6JxWOz.net
33−4

350 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:45:41.53 ID:ytrZzDHJ.net
>>344
共産が全国で一番強いのは言うまでも無く京都。
前原はその辺を肌で感じている。

351 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:46:27.80 ID:dJom6el5.net
まあこのスレ見るとやっぱり民主党は左翼思想が多いのがわかる
市民団体が好きな奴ばかりで市民団体出で菅と辻元見れば多くの一般人は引くな

352 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:48:54.72 ID:Md26e2nA.net
>>348
動かざること山のごとしw

353 :無党派さん:2016/01/25(月) 13:57:23.42 ID:2zX3J/dD.net
松井、民主の一部との連携否定せず
@ニコ生

354 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:00:25.35 ID:z0Vx7XkI.net
動かざること山のごとしw

あのハナ肇の銅像じゃあるまいし、植物人間ならさっさと死ねよw

355 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:02:36.48 ID:OPqNox8H.net
>>347

普段何でもないように見える奴でもトップにメチャクチャ向いている者、

幹部コースまっしぐらだが注目されるトップだけはどうしてもできない者、

生まれつき。

周辺スタッフやカネなど、一定の基礎材料はもちろん前提。
 

356 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:06:12.91 ID:z0Vx7XkI.net
>>343
民主なんて、何にもしてないだろ
実質、自公対共産社民生活でよく戦ったほうだよ

357 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:18:00.94 ID:o/Jxa3XO.net
動かざること山の如しも戦略的にやってんならいいけどね
現実は動かざるごと亀の如しなんだよなあ
動きたくてものろすぎてついてけなくなっちゃったみたいな

358 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:22:39.46 ID:TKGcmmyp.net
沖縄で左翼の選挙法違反の繰り返しが住民も迷惑してるみたいだね

359 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:30:35.05 ID:NfuCF8SI.net
結局、庶民を味方につけないと勝てないよ
自民党は良く分かっている
むしろ民主党の方が分かってない

360 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:33:16.75 ID:z0Vx7XkI.net
圧倒的巨大与党
VS
共産社民生活
これで与党現職が必死になるんだからな
民主維新なんて、姿かたちも見えず、昼寝でもしてたのか?

361 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:34:17.98 ID:EnnGtTA2.net
国民が死刑制度賛成なのに死刑制度反対を唱えるのが民主党だからな
民意というものをまったく理解していない

362 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:45:44.60 ID:Md26e2nA.net
>>360
たかが前回1700万票しかとってない自民党のどこが巨大与党なんよw

363 :無党派さん:2016/01/25(月) 14:55:12.82 ID:wfX89SGF.net
甘利辞任は避けられないな

自殺か議員辞職か

364 :だぬ@タブレット 【東電 75.0 %】 【17.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/25(月) 15:13:26.19 ID:ohflyzGw.net
ポアぢゃないの?

365 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:21:04.40 ID:NfuCF8SI.net
キタアアアアアアアアアアアアア


「ミス日本コンテスト2016」グランプリは維新の党・松野代表の次女・松野未佳さん

366 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:35:02.36 ID:NfuCF8SI.net
【世論調査】 夏の参院選投票先、自民党36%、民主党9%・・・日本経済新聞

367 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:43:51.42 ID:NfuCF8SI.net
【世論調査】安倍内閣支持率49%、政党支持率、民主党8%、おおさか維新5・3%、共産党5・3%・・産経

368 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:45:30.59 ID:jJHCKOn2.net
朝日も後追いしたけど、結局ネタ掴めずに終わったらしいな
山井がヒステリックに叫んでいたけど、大丈夫かいな
永田メール再びは勘弁してくれよ

369 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:50:18.80 ID:HkRyqQeb.net
>>343
SEALDsに集票能力を求めている時点で色々おかしい。
あるとしたら学会票におけるF票みたいなものだろうけど。

370 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:57:22.26 ID:eCRJRjnC.net
お維の質問時間強奪とか外道過ぎるだろ
橋下にテレビでチクられたら無党派の同情票流れるぞ

371 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:59:19.34 ID:HkRyqQeb.net
>>337
あなたの考えはともかく、民主圧勝、自民惨敗の2007参院と2009衆院て
有権者が改革路線を当時の自民党が放棄したのでその票が民主党に
移動した結果であって、俗に言われる小泉改革の否定の結果じゃない。

民主党関係者は認めたくないだろうが菅原琢の世論の曲解にてデータ付きで
すでに証明されている。

372 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:59:32.43 ID:Qr14ZAwF.net
https://twitter.com/daitojimari/status/691412340592410624

捜査をしなければ不作為責任を問う行政訴訟という手もある。
RT
@pichan0512: 宜野湾市長選 公選法違反で新人の志村恵一郎氏を告発 翁長知事とともに戸別訪問か
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160123/plt1601231524002-n1.htm

373 :無党派さん:2016/01/25(月) 15:59:58.84 ID:Qr14ZAwF.net
>>358
https://twitter.com/daitojimari/status/691412340592410624

捜査をしなければ不作為責任を問う行政訴訟という手もある。
RT
@pichan0512: 宜野湾市長選 公選法違反で新人の志村恵一郎氏を告発 翁長知事とともに戸別訪問か
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160123/plt1601231524002-n1.htm

374 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:01:00.57 ID:jJHCKOn2.net
>>369
じゃあ、シールズに何を求めるんだ?
金も票田も組織力もないのに声だけはでかいぞ
背後にいる共産党との連携を模索でもしてるのか?

375 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:03:55.20 ID:HkRyqQeb.net
>>374
こんな団体に積極的に助けを求める時点で考えられるのは、
決定的にセンスがないか、それぐらい党が追い詰められているか

376 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:19:20.39 ID:GnbkAQQW.net
いよいよ山井が国会から退場する時が近いな。
人のあら探しには熱心なのに金にド汚いクズ。
やたらと声がデカいし人に対する礼儀が無い。
バカな民主支持者の評価が高い=日本人の敵。

377 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:20:33.74 ID:GnbkAQQW.net
いかにも民主党らしいゴミクズ野郎。
それが山井和則。

378 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:21:58.62 ID:A37Oa7MX.net
ニッポン再起動: こうすれば日本はよくなる! 竹中平蔵
このまま日本という狭い舞台のなかでそこそこの居心地のよさを満喫したいのであれば、東大を目指して頑張ればいいでしょう
しかし、そうではなくて、世界のなかで競争をしながら、まったく新しい人生を歩みたいのであれば、
今までの若者とは違った生き方をすることが必要になってきます。

若者には貧しくなる自由もあります。人生は必ずしも豊かにならなければいけないわけではありません。
貧しい生活のなかで家族と力を合わせてつつましく生活していくほうが良い人生かもしれません。
いずれにしても自分の選択次第です。
ただし、努力しない生き方を選んだのであれば、金持ちになった人を羨ましがったり、金持ちの足を引っ張ってはいけません。
金持ちになった人は、自分の選択で、努力をしてリスクを取ってチャレンジして金持ちになる道を選んだのであり、
貧乏な生活をしている人は、大きなチャレンジをしないかわりに貧しくても構わないという生き方を選んだのです。
双方が他人の選択に口出しできる立場にはありません。
小泉総理が、国会答弁で「人生いろいろ」と発言をして物議を醸しましたが、まさに小泉さんの言うとおり「人生いろいろ」なのです。

完全に平等な世の中は存在しない
「機会の平等」は非常に重要なものだと考えられております。
しかし、厳密な意味での機会の平等というものは、この世の中には存在しません。
英語力を取ってみてもそれが分かります。アメリカやイギリスなど英語圏で生まれ育った人は、誰でも英語力が備わります。
日本人でも父親の赴任の関係でアメリカに生まれて、小学校までずっと英語で話をして、
それから日本に帰ってきた人は、苦労することもなく英語を話すことが出来るでしょう。
一方、日本で生まれた私たちは、努力して英語を学ばなければ、英語を駆使できるようにはなりません。

生まれた時点で機会の平等ではないのです。
もし完全な「機会の平等」を与えようとするのであれば、生まれた子供はみな収容所のような所に入れて生活させるしかありません。
そのようなことは現実に出来ませんし、やるべきではありません。
http://www.takenaka-heizo.com/

379 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:22:33.78 ID:A37Oa7MX.net
ものすごく正論だなw

380 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:40:26.48 ID:B87zYTN5.net
>>379
どこがやねん
>もし完全な「機会の平等」を与えようとするのであれば、生まれた子供はみな収容所の
ような所に入れて生活させるしかありません。そのようなことは現実に出来ませんし、や
るべきではありません。

こいつの特徴で、誰も言っていない前提を突然、勝手におく。
日本の誰が「完全な「機会の平等」」を与えるべきだと言っているのかね。
「与える人」とは誰を前提に言っているのかね。

そして、
>このまま日本という狭い舞台のなかでそこそこの居心地のよさを満喫したいのであれば、
東大を目指して頑張ればいいでしょう。
という。こんなのは昭和脳の典型の発想。そして男の発想。

ひとつだけ言っておくが、女性には男と違って、子どもを授かり育て上げるという本能に
沿う希望と人生が第一義的にある。

竹中の思考回路から全くぬけている。

381 :必見:2016/01/25(月) 17:08:00.34 ID:e0KG016wq
【悲報】韓国政府、兵役を逃れようとした在日にブチ切れ!『兵役法』施行を決定、
リミットは3ヶ月⇒海外逃亡した場合...
http://crx7601.com/archives/47589436.html

【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
 これやってる奴絶対いるだろ!!!
 https://www.youtube.com/watch?v=iWk4rh3JYh4
【在日死亡】1月4日からマイナンバーが正式に始動!!! 生活保護の二重三重取り
やってた韓国人発狂キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!www
http://www.news-us.jp/article/432104061.html
在日の資産狙い撃ちキタ━━━(°∀°)━━━!!! 日本政府がついに在日潰しに動き始めるw
http://www.news-us.jp/article/432877369.html

【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
http://www.news-us.jp/article/432225948.html
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w

      News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426
       キムチ速報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1187
      あじあにゅーす2ちゃんねる-中韓ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1286

382 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:52:52.71 ID:+3nb+64O.net
竹中の正論には右翼も左翼もレッテル貼りでしか反論出来ないのが情けない

383 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:55:53.51 ID:o/Jxa3XO.net
まあ共産は戦国時代で言えば忍者集団みたいなもんで
それだけとかそれが主体だと主戦場における合戦においては今一という感じだが
味方に付いて色々してくれるのと敵につかれるのでは大きな違いだと思うんだよな
その辺を理解して言葉は悪いがどう使いこなせるかってことでしょ。
小沢にそれはできたが岡田は疑問符って感じ。

384 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:55:56.95 ID:B87zYTN5.net
>>382
レッテルを貼られることをしているのは竹中
ひとつ聞くが、レッテルを貼ることの何がいけないんだ?

385 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:56:36.35 ID:cNCNVvM7.net
前原×小沢×市民連合山口二郎氏(このスレで言うとシロアリ共産との接着剤)会談、
数歩前進した感じだな。

386 :無党派さん:2016/01/25(月) 16:57:50.13 ID:B87zYTN5.net
【悲報】文春記事の裏取り成功、甘利氏側、国交省局長に問い合わせ数回

甘利経済再生相側が都市再生機構(UR)と補償交渉をしていた建設会社から口利きを依頼され、
謝礼を受けたと週刊誌で報道された問題で、
甘利氏側が昨年、URと同社のトラブルについて国土交通省の局長に数回問い合わせていたことが、
関係者への取材でわかった。

UR幹部も、甘利氏側から問い合わせがあったことを認めている。

報道は、URの道路工事で業務に支障が出たとする千葉県白井市の建設会社の相談を受け、
甘利氏の公設秘書らが国交省局長への口利きを提案、同社に商品券を用意させたとしている。

関係者によると、甘利氏側は昨年3月、当時の局長に連絡し、URからの補償状況などを質問。
さらに、甘利氏側は7月にも、局長にURの担当者名を尋ねるなどしており、
国交省側は担当者名を教えたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160123-OYT1T50014.html

387 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:01:40.68 ID:HkRyqQeb.net
>>378
竹中の根幹て新自由主義というより成り上がり的な考えなので否定しにくい。

一面では正しいけど、努力する過程で不慮の事態とかが起こりうるわけで
こういう考えの前提て十分セーフティネットがあり、成功した人間は、寄付なり
の形で社会に貢献するという考えが必要なのに。

388 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:04:56.92 ID:B87zYTN5.net
【悲報】『安倍の耳に念仏』というのがわかりやすい画像が話題に

安倍の耳に念仏
http://i.imgur.com/SovnVJi.jpg

389 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:10:45.52 ID:+3nb+64O.net
>>384
まず君は平等は国家権力の管理下でしか実現し得ない事を理解するべきだよ

以前、竹中が「完全な平等は相続税100%にしないと有り得ない」と言ったとき、森永は「それでいい」と答えた
このような、前時代的な国家管理社会を脱却し、民主主義と資本主義を獲得した近代日本の歩み
安易に平等という言葉を使う人間はこの意味をキチンと理解しているのか
竹中がしてるのはその根本の問いかけなんだね

390 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:10:52.50 ID:FYRd9IH/.net
【世論調査】安倍内閣支持率48・5%、政党支持率、自民党35・5%、民主党8・4%、おおさか維新5・3%、共産党5・3%・・産経


産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した。

安倍晋三内閣の支持率は前回調査(昨年12月13、14両日)に比べ0・7ポイント増の48・5%と堅調だったが、
金銭授受疑惑に対する甘利明経済再生担当相の説明に71・6%が「納得できない」と回答しており、今後の政権運営に影響する可能性もある。

安倍内閣への不支持は40・1%で前回より1・1ポイント減少し、支持と不支持の差は前回の6・6ポイントから8・4ポイントに拡大した。

政党支持率では、自民党が前回より2・4ポイント減の35・5%となったが、民主党も1・0ポイント減らして8・4%。
おおさか維新の会は0・9ポイント増の5・3%。共産党は5・3%で変化がなかった。
http://www.sankei.com/politics/news/160125/plt1601250022-n1.html

391 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:16:42.87 ID:+3nb+64O.net
必要なのは平等ではなくチャンス

そしてチャンスは自由競争によって生まれるんだね
なぜ世界中の起業を目指す若者がシリコンバレーに集まってくるのか?
そこには既得権益に左右されない自由な競争があるからだよ

392 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:28:01.35 ID:v9YLOPW9.net
民主と大阪じゃない方の維新は財政再建の独自プラン提出したそうだが、なんでクリントン元大統領を参考にしないの?
増税で財政再建&経済成長となると、アメリカでいえば昔のクリントンを目指すしかない。
クリントンは再分配とかビルトイン・スタビライザーを強めた税制にした上で財政出動をしたら効果が出て、その結果、財政再建に成功した。プライマリーバランスの改善もしました。
過去30年間、法人税を引き下げ、他を増税して財政黒字になった例は皆無。
レーガン、サッチャー、ブッシュ、全員財政赤字。
唯一クリントンだけ法人税を上げて1000億ドルの財政黒字を出した。

393 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:33:16.03 ID:v9YLOPW9.net
俺は子供の頃からビル・クリントン大嫌いだけどね。
まだ、オバマはクリントンやブッシュより良い。

インフレ率を上げる方法は簡単。先に給料を上げることだよ。
ピケティも「インフレ率を上昇させる唯一のやり方は、公務員の給料を5%上げること」と言ってたでしょう。

394 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:36:24.49 ID:GnbkAQQW.net
何をやってもブーメランのマヌケ民主党はさっさと消滅しろ。

395 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:40:29.54 ID:FYRd9IH/.net
【世論調査】政党支持率、自民35.5%(↓)、民主党8.4%(↓)、公明5.8%(↓)共産党5.3%(=)、お維新5.3%(↑)維新の党1.6%(↑)社民1%(↑)

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した。

安倍晋三内閣の支持率は前回調査(昨年12月13、14両日)に比べ0・7ポイント増の48・5%と堅調だったが、
金銭授受疑惑に対する甘利明経済再生担当相の説明に71・6%が「納得できない」と回答しており、今後の政権運営に影響する可能性もある。

自民党 [今回]  [増減]-2.4
35.5%

民主党 [今回]   [増減]-1.0
8.4%

公明党 [今回]   [増減]+1.3
5.8%

共産党 [今回]   [増減]0
5.3%

おおさか維新の会 [今回] [増減]+0.9
5.3

維新の党 [今回] [増減]+0.5
1.6

社民党 [今回]   [増減]+0.1
1.0

生活の党と山本太郎となかまたち [今回]  [増減]+0.1
0.7

日本のこころを大切にする党 [今回]  [増減]+0.2
0.2

http://www.fnn-news.com/yoron/inquiry160125.html

396 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:43:15.68 ID:vmReW7xd.net
創価の増加だけが解せぬ。実質横ばいとみると統計上の上限いっぱいぐらいか
世間では軽減税率を自民にのませたという扱いなのだろうか

397 :無党派さん:2016/01/25(月) 17:56:29.98 ID:v9YLOPW9.net
1980年代のレーガンが金融などの自由化を進め、グリーンスパンが後押しした。
1990年代のクリントンもレーガンの自由化を引きつぎ金融部門の緩和を進めた。
クリントンが再分配とかビルトイン・スタビライザーのバーターで、富裕層向けの金融緩和と中国シフト投資の規制緩和をした。
アジア金融危機が起きたのもクリントン時代。
その証拠に中国だけ97年〜98年のアジア金融危機を喰らわなかった。
スティグリッツは当時、クリントンの経済ブレーンだったが、クリントンの金融ビッグバンやグローバル化で問題があったと主張していました。

398 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:00:20.59 ID:B87zYTN5.net
>>390
他のスレで、甘利問題が出た時、「支持率があがる予感」と書いてた人がいた。
やっぱりそうなったw

399 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:09:03.97 ID:B87zYTN5.net
>>398
続き
まあ 安倍は本当の支持率を知ってるだろうから、相当あせってるんだろ
だから党を蹴って公明の軽減税率を飲んだ。公明の協力無しには政権を維持できない
わけだ。どうも民主は独自調査で実際の支持率の動向をつかんでいるような気がしてなら
ない。動かざること山のごとしの背景になってるというか。

記者会見で執行部のみなさん、余裕しゃくしゃくだからなあ
言葉は丁寧でも、なんか安倍を見下してさえいるようだし。
なんでだろと考えていたわけよ。

400 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:11:59.01 ID:PlZpSK4g.net
山井がしゃしゃり出るか

民主・維新 独自調査で甘利大臣を追及へ

民主党と維新の党は、甘利経済再生担当大臣の事務所が、建設会社から現金を提供されたなどと
報じられたことを受けて、「疑惑追及チーム」を発足させ、今後、関係者らから聞き取りを
行うなど独自に調査を進め、国会で追及していく方針を確認しました。
甘利経済再生担当大臣の事務所が、建設会社から現金を提供されたなどと報じられたことを巡り、
甘利大臣は今週中に事実関係を説明する考えを示しています。
こうしたなか、衆議院で統一会派を結成している民主党と維新の党は、「看過できない重大な
問題だ」として、「疑惑追及チーム」を発足させ、25日、国会内で初会合を開きました。
この中で、衆議院予算委員会で野党側の筆頭理事を務める山井和則議員は、「あすの衆議院本会議
での代表質問が正常な形でできるよう、甘利大臣には、きょう中に説明責任を果たしてもらいたい。
それを果たせないのであれば、国民の代表たりえない」と述べました。そして、会合では事実関係を
明らかにするため、今後、関係者らから聞き取りを行うなど独自に調査を進め、国会で追及していく
方針を確認しました。
これに関連して、民主党の枝野幹事長は国会内で記者団に対し、「少なくとも、自身が金銭を
受け取ったかどうかについては、きちんと報告いただきたい。甘利大臣は政権の屋台骨であり、
案件の悪質さという意味でも党を挙げて調査し、国会で追及していかなければならない」と述べました。
(以下略)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160125/k10010384761000.html

401 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:17:34.35 ID:GnbkAQQW.net
畑違いの所にしゃしゃり出て民主党らしい自滅テロか。

402 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:19:53.76 ID:v9YLOPW9.net
マネタリズム、インフレターゲットめったぎり by スティグリッツ
http://blog.goo.ne.jp/kkt_2008/e/d92592bcf3f00b1a8bdb642ae9a25f2b
スティグリッツ インフレターゲットは導入すべきでない
http://anond.hatelabo.jp/20081119203650

多くの経済学者はリーマンショックを予測できなかったが、スティグリッツや少数派の経済学者だけリーマンショックが起きることを既に予測していた。
以前のスティグリッツはインフレターゲットを酷評していた。
で、意見が変わる。でも彼は彼。彼は別にリフレ派とは一度も述べていない。
クルーグマンはリーマンショックを予測できなかったし、スティグリッツに比べると、しばしば意見が変わる。

403 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:20:28.98 ID:Yr9FS/++.net
民主党はやっぱり駄目だと思われる
何度目だよ
いい加減に学ぶべき

404 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:20:35.36 ID:voFnOwae.net
>378
は、自由な社会では、どういう将来を選択して自分の幸福を見つけるかはあなたの選択次第ですと仰ってい
るのだと思いますす

そして、>378がものすごい正論だという人がいます。
反対に、どこが正論じゃあ、という者もいます。
さらに、どちらも反論出来ないのが情けない、と斜めから >378を肯定する人もいます。

私は思うのです。人間、この世に生まれ出た時から、能力、性格、感性・・諸々の資質が全部違うと思うのです。
何を幸福と感じるか、の価値観さえ一人ひとり違うと思うのです

生まれつき、理解の早い者、記憶力の優れた者、体力のある者、努力に耐え、それを苦にしない者、怠けるのが好きな者
893的生活が好きな者・・など色々いると思うのです

そして、それをどのように幸せと感じるのか、同じ不満を大きく感じるのか、多きく傷つくのか
一人ひとりちがうと思うのです

だから、>378を正論だ、いや非正論だという人々がいて当然と思うのです

右から左まで、意見や価値観の違いは何段階もあって、右寄りだ、左寄りだ、と言う議論が出るのだと思います

さて、>378は真ん中より寄りだと思います。
自民党政治は、>378が自動車とすれば、ともすれば、右に回転するのを
そのままにしようか、戻そうかと思案しながら運転しているのだと思うのです

405 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:22:13.07 ID:GnbkAQQW.net
山井ってバカ丸出しだな。
所詮は長妻と組まなきゃ何も出来ないゴミ。

406 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:23:38.82 ID:GnbkAQQW.net
京都6区の民主党支持者も相当のバカと言わざるを得ない。

407 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:27:35.40 ID:B87zYTN5.net
自民党工作員が断末魔のテーコーをやってるな
工作員会議でなんか言われたかw

408 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:29:42.58 ID:GnbkAQQW.net
山井のツラがテレビに映るたびに民主党は解党へ一直線。
こいつの後押しをしてるのは枝野と長妻だな。

409 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:29:51.76 ID:PlZpSK4g.net
Twitter情報だが、自民が立正佼成会に仕掛けているそうだ

すでに自民党は、全国で民主党の組織票である立正佼成会の組織票にアタッ クを選挙区ごとで仕掛けているという話を各地から聞いた。公明票だけでなく、立正佼成会まで。自民党の選挙の強さはこういう念の入れ方。民主党、野党候補はボヤボヤす べきではないすでに参院選は始まっている。 From: Chijisen

410 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:30:04.66 ID:Uhsgc1Ov.net
>>407
ああ、宜野湾市選挙で勝ったから臨時ボーナスが出たよ^^

お前らは負けたから鉄拳制裁でもされたんだろ^^

411 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:30:55.64 ID:v9YLOPW9.net
戦後日本は、日米交渉でアメリカに勝ったことが一度もない。
高度経済成長期〜バブル期もアメリカとの交渉に勝ってないけど、経済成長できた。
TPP分野の保険問題もあるが、過去には1990年代の日米保険協議があった。 外資が得意とする第3分野。あのご都合主義がまた炸裂している。
日米保険協議とは、1990年代から日本とアメリカとの間で毎年、開催された保険に関する協議。
そもそも、がん保険市場そのものが1990年代の日米保険協議でアメリカのために用意した市場。
1970年代にアフラック(アメリカンファミリー)が日本で初めて、がん保険の販売をして、がん保険を売りまくり。
1999年に日本でのアフラック外資による保険シェアが85%以上にもなった。

412 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:32:16.39 ID:37jT3W0k.net
>>395
民主党と自民党の支持率下がってるやん

413 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:42:26.01 ID:v9YLOPW9.net
ちなみにユダヤ人という存在は調べれば調べるほど面白いよ。
アメリカ大統領候補といわれるサンダース、経済学者のスティグリッツ、クルーグマン、フリードマン、FRBのグリーンスパン、バーナンキ、イエレン、フィッシャーなど。
みーんな、ユダヤ人。

414 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:47:07.58 ID:v9YLOPW9.net
グリーンスパンよりも前のFRB議長ボルガーもユダヤ人。
財務長官のサマーズやガイトナーもユダヤ人。
みんなが普段、使っているGoogleの創業者ブリンもペイジもFacebookの創業者ザッカーバーグもユダヤ人。

415 :無党派さん:2016/01/25(月) 18:51:25.55 ID:vmReW7xd.net
>>409
白川も仙谷もいない今となってはチャンスではある

系列議員はいるが、長妻の陣笠としての存在感しか発揮していない
共産党と組む方向性は、指導層や平和運動の活動家はともかく
宗教の信徒にとってあまりおもしろいものではないと思う

416 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:05:07.59 ID:Y/JsvZ69.net
甘利は完全に終わりだな。
とっとと身柄拘束せんとマジ死人が出るで。

417 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:09:30.88 ID:v9YLOPW9.net
野党は、おおさか維新の教育無償化に賛同するだろう。
海外の教育無償化は税金などで賄われてるし、公務員がその運営をして提供している。
おおさか維新の馬場や与野党の公務員人件費削減論は欧州や南米でも行われてるが、向こうは公務員のスト権を認めてるので公務員のストライキによって、その政府は公務員人件費削減しにくくなっている。
民主ら野党が公務員の労働基本権を認めれば公務員はストライキするようになるので公務員人件費削減しにくくなるでしょう。
公務員の人件費は当然、血税だけど諸々の公共サービスも血税で運用されてるっていう意識が欠如してしまってるんだろうね。

ケインズ vs ハイエクの経済論争は有名だが、どちらもユダヤ人ではない。
両者はユダヤ人との付き合いがあったけどさ。
共産主義のマルクスもユダヤ人。
必需品の率が少ない生産市場では、賃金を上げるとデフレが起こる」というようなことをマルクスが言っていた。
ケインズは純粋なディマンサイドの強化で、開放経済の下では乗数効果が低くなると考え、新古典派のピグーの言うような賃下げで雇用を生むということに徹底、反論した。

418 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:24:50.45 ID:R6/BCVC2.net
読売テレビに続いて、テレビ大阪も橋下起用拒否
両局とも大阪維新と付き合いが深いだけに
既に、衆参W選での橋下出馬確定情報を得ている可能性が高い

テレビ大阪社長、橋下氏起用は予定なし 政党の顧問を考慮

テレビ大阪の青山高博社長(65)が25日、大阪市内の同局で新春会見を開き、
大阪市長を退任した橋下徹氏(46)のコメンテーター出演などに関しては否定的な考えを示した。

昨年12月に大阪市長を退任した橋下氏のコメンテーターとしての出演に関しては
「政界を引退されたが、現在はおおさか維新の会の法律政策顧問という立場にいる。
報道は中立の立場で発信しなければならないと考えており、
橋下氏の起用は現時点では考えていない」と話した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000060-dal-ent

419 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:26:10.22 ID:Y/JsvZ69.net
>>417
おおさか維新はもういいよw
くだらな過ぎて屁も出ないw
公務員人件費だけを問題にするなら今の超中央集権が最も効率がいい。
だけどそれじゃ生きた金の使い方が出来ないというのが地方分権論の本質であって、より民主的かつ効率的な予算配分するにはどうしたって地方に人件費かけざるを得ないわけだからな。
大阪のバカ共相手に政治を考える事からいい加減卒業しないと日本はいつまで経っても再生されないで。

420 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:28:45.44 ID:GnbkAQQW.net
枝野なんぞに投票してるさいたま市大宮区のバカな民主党支持者よりははるかにまとも。

421 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:32:53.00 ID:Y/JsvZ69.net
>>420
大阪愚民より民度の低い土地は日本国中どこを探してもないと思うw
もう愚劣の極みだねw
勿論大阪府民全員ではないよ、念の為言っておくけどw

422 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:35:50.79 ID:Y/JsvZ69.net
てか大阪府民なんてヤクザか漫才師か創価カルトか浮浪者か変なカッコしたオバチャンで半数以上占めるんちゃうの?w

423 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:36:48.21 ID:8mysmSXo.net
いるんだよな
選挙で負けたことに真摯に反省出ず
その理由を、地域の人達のせいにする

泡沫政党の支持者(次世代、幸福、新風)に多いw

424 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:39:36.21 ID:Y/JsvZ69.net
で全国平均を遥かに上回る公務員給与払って財政破綻させておいて、全国一律に2割カットとかふざけるのもいい加減にしろよ漫才師とか思ってしまうのは俺だけ?

425 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:42:12.69 ID:R9/TPa6O.net
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1394374669/259

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

426 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:42:58.38 ID:NfuCF8SI.net
>>420

分かりました
次からはマッキーに投票します

427 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:45:13.05 ID:B87zYTN5.net
【ポロリ】NHK日曜討論で甘利大臣が「この不況(苦境)から脱しよう」と言っちゃっ
て、日本経済が不況であることを認める!司会の島田敏男氏は慌てて言葉をさえぎる。
http ://www. asyura2. com /15/senkyo197/msg/771.html
12月6日のNHK『日曜討論』で、NHKは日本経済について「緩やかな回復が続く日
本経済」と紹介した。この現状認識が間違っていることを本ブログ、メルマガで指摘した。
メルマガ読者から、この番組で、甘利明経済相が「この不況から脱出するために」と発言
し、司会の島田敏男氏が慌てて言葉をさえぎった場面があったとの指摘をいただいた。
政府は本音では、日本経済が不況にあることを認めているのだ。

動画の20分40秒ぐらいからです。

428 :無党派さん:2016/01/25(月) 19:52:18.68 ID:B87zYTN5.net
【悲報】甘利大臣に“新事実”か 文春「第2弾」で辞任秒読み…告発者周辺にも疑問噴

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160125/plt1601251700004-n1.htm

429 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:01:36.81 ID:XNs0q2gR.net
日経 参院選投票先(1/24)

自民 36%

民主 *9%
大維 *6%
公明 *3%
共産 *3%

430 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:11:01.24 ID:V9AmRkbN.net
>>428
>ここにきて、告発者や文春側への疑問も噴出している。
>自民党の高村正彦副総裁は23日、「録音されていたり写真を撮られていたり、罠(わな)を仕掛けられたという感がある」と語った。
>毎日新聞の山田孝男特別編集委員も25日朝刊のコラム「風知草」で、「告発の意図と手法に疑問がある」と書いた。
>東京地検特捜部などの捜査当局も、告発者周辺に関心を寄せているといい、疑惑の展開が注目されそうだ。

ほう

431 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:26:54.11 ID:7fYQxATB.net
>>426
いや、牧原のどぶ板っぷりは馬鹿にしたもんじゃないぞ?
自治会のイベントで顔見ない日がない

432 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:30:27.82 ID:B87zYTN5.net
【衆院本会議】施政方針演説に対する代表質問(案) 岡田代表
https://www.dpj.or.jp/ 1月25日
明日、岡田が代表質問をする案が出ている。

>国民の皆さん、国民に正直で真面目な政治か、それとも安倍政治か。最終的には、国民
の皆さんの選択です。しかし私は、ここで道を誤ってはならないと、声を大にして申し上
げたい。皆さん一人ひとりに、次の世代に恥じない判断をしていただきたいのです。若者
や女性、そして、今まで政治と距離を置いてきた人々が、危機感を持って声を挙げていま
す。私も、民主党代表として、覚悟を持って安倍政治と戦っていく。そのことをお約束し
て、私の提案並びに安倍総理に対する質問とします。

安倍政治が続くと道を誤る。その通りだね

433 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:32:16.99 ID:+3nb+64O.net
このスレにはアシュラーがいるのか笑

434 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:32:25.09 ID:GnbkAQQW.net
>>431
いよいよ枝野の最後の時が近付いたか。
官邸も必ず枝野を落選させるつもりでいるから、枝野は落選だな。

435 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:34:59.80 ID:+3nb+64O.net
>>429
あれ?
いま民主が組もうとしてる輩たちは?

436 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:41:52.04 ID:N3Zw1kHs.net
>>432
>>国民の皆さん、国民に正直で真面目な政治か、それとも安倍政治か。

民主党のどこに「正直」や「真面目」があったんだ?
シールズにタダ乗り、議会で暴れた挙句民主党は保守だのアカとは組めねーだの


>や女性、そして、今まで政治と距離を置いてきた人々が、危機感を持って声を挙げていま

お前らが彼らの声のどこに応えたんだ?
原発協定賛成、国民連合政権反対、安保廃止拒否
辺野古移設反対すら言わなかったお前らが
宜野湾市市長選挙で志村候補を応援したんか?喜納昌吉を復党させたんか?言うてみいや!?


言うとくけど、左翼はそんな甘ないけんな!!

437 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:43:39.78 ID:N3Zw1kHs.net
松野維新ですら辺野古移設に反対してるのに、お前らは


維新・松野代表、移設反対派敗北でも「民意ではない」 
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160125/plt1601250003-s.html

438 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:46:50.11 ID:XNs0q2gR.net
維新・松野代表、移設反対派敗北でも「民意ではない」 迷走の元凶・鳩山政権の官房副長官だった反省ゼロ…

439 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:47:00.21 ID:+3nb+64O.net
日本には正直で真面目な左翼がいないんだよな

反対のための反対に踊らされる国民はもういない

440 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:47:21.23 ID:lGksbOl9.net
大阪府民が特殊だとか言っているアホがいるが、
橋下や維新が大阪で展開している施策を府民が支持している結果だという
ことを理解できないなら、民主の再建は絶対に無理やな。

441 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:50:00.16 ID:5KMVNg8h.net
>>439
ふざけんな
民主党の執行部なんか保守と革マル(左翼の裏切り者、「東大紛争」を参照)じゃねーか
こんなの本物の左翼じゃあらへん!

442 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:50:54.60 ID:GnbkAQQW.net
民主党は消滅へ一直線。
再建は絶対にあり得ない。

443 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:51:13.78 ID:5KMVNg8h.net
民主党が左翼の評判落としたせいで共産党まで下がってる
どう落とし前つけてくれるんや?

444 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:52:04.56 ID:lcJM1cdm.net
日本の左翼ってのは中国や朝鮮と組んで日本人を裏切ってるんだよ

445 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:52:29.59 ID:GnbkAQQW.net
総選挙やったら埼玉の衆院は大島敦以外は落選。

446 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:56:18.36 ID:5KMVNg8h.net
>>444
日本共産党がどんだけ中共と対立してきたのかしらんのか?モグリかワレ?!

447 :無党派さん:2016/01/25(月) 20:58:08.38 ID:lcJM1cdm.net
>>446
左翼得意の内ゲバみたいなもんじゃんか何が対立だ

448 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:00:09.11 ID:+3nb+64O.net
お維みたいな大都市基盤の地域政党って憲政史上初めてじゃないか

大地や生活みたいに後進県で元自民党議員が公共工事の遺産でデカイ顔してるのとは根本的に違うしな

449 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:01:09.19 ID:GnbkAQQW.net
大都市で依然として民主党支持者が多い名古屋はバカの集まり。

450 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:01:35.54 ID:+3nb+64O.net
>>443
民主党に関係なく万年野党に未来無し

451 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:03:12.27 ID:SJY3pZTt.net
>>446
日本共産党が中共と対立して来た事が、
『日本の左翼は中国や朝鮮と組んで日本人を裏切っている』と
言う主張に対しての反論に全く成っていないだろう。

相手の発言の揚げ足取りは、議論ではないから、幾ら文句を言っても無効だよ。

452 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:07:42.77 ID:+3nb+64O.net
へぇ
中国韓国と対立
アメリカと対立
してきた日本共産党にはやっぱり政権与えちゃ駄目なんだな
四面楚歌になっちまうわ

453 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:10:52.39 ID:Y/JsvZ69.net
>>448
名古屋もあったけど質の上では史上初だろうな。
あそこまで愚民迎合の一発芸政治が成り立つとはさすが大阪だ。
横山ノックの上行ってるだろ、橋下は。

454 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:11:23.48 ID:5KMVNg8h.net
>>451
日本の左翼てなんだ?ふざけてんのか?
自民党が全部右翼なんか?

お前らの言うことなど聞く耳もたんわ

455 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:12:10.93 ID:B87zYTN5.net
>>436
あら
共産党さん?
志位委員長によろしく言っておいてくれ。
それから小池にも。俺は小池キャラのファンだw
何と言っても安倍の玉は志位委員長が握ってるからさ

安倍のクビを針金入りの真綿で締めるのが岡田
玉を握り潰すのは志位だ。
安倍は即死だ。

ケンカは安倍のクビをハネた後だ

456 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:16:02.30 ID:B87zYTN5.net
日本の政治家って一番本を読まないんじゃないか?陰謀論とか嫌韓本とかは読んでそうだが(笑)


939 :

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

2016/01/25(月) 20:39:42.77

2016年1月25日(月)
きょうの潮流

 最近「アベ過ぎる」という言葉がはやっているそうな。インターネットで検索すると、女子高生の間で使われ始めたとか。他人の話が聞けない、聞かれたことに答えない&ごまかす。そんなときに▼

若者言葉は本質をつく場合があります。マスメディアに映る首相の姿から連想したのでしょうが、なかなか鋭い。なにしろ、この間の国会でも野党からの指摘や批判に「アベ過ぎる」をいかんなく発揮しているのですから▼

たとえば、アベノミクスの下でひろがる貧困と格差の問題。OECD加盟34カ国の中で日本の一人親家庭の子どもの貧困率は最悪―。深刻さを具体的に示しながら認識をただした共産党・小池晃議員に「日本はかなり裕福」とまるで実態を見ない答弁▼

実質賃金をめぐる民主党議員の質問に“妻がパートで(月収)25万円”の例え話を持ち出したときもそう。あまりにも世間知らずな感覚を指摘されても、本人は「パートとは言っていない」「枝葉末節な議論だ」と居直る始末です▼

一事が万事この調子。「挑戦」という言葉をちりばめた施政方針演説も、国民からの批判に耳を貸さず自分のやりたいことだけを。感想を問われた志位委員長は「深刻な現実を全く見ようとしない自画自賛の演説」だと批判しました▼

こんな話も。全国の「アベ」姓の人たちが困っている。アベを許さないなどと聞くたびにドキッとする。早く辞めてほしい、と。同じ姓をもつ人から嫌がられ、若者にも軽んじられるような首相。それも、気づかない?

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-25/2016012501_06_0.html

457 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:17:29.65 ID:+3nb+64O.net
>>453
いや、私学助成や妊婦健診、保育料無料など大維の政策は至って先進的なリベラルだよ
先日は全国初のヘイトスピーチ規制法案を可決させたしな

公務員に厳しいからリベラルじゃないなんて事は全く無いんだよな

458 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:21:54.81 ID:ZPevwj8j.net
おい。京都は、本田推せよ

くず政党

459 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:24:47.15 ID:tfIuewPF.net
>>453
そりゃ、大阪では既成政党が無能過ぎたからなw

黒田(共産系)元大阪府知事
「大阪に大企業は要らない。東京に全部移すべき。民度の低い大阪にはお笑いさえあれば良い」

そんな大阪経済地盤沈下の原因を作ったのが共産党
そしてその共産府政と仲良しだった自民党・公明党・民主党(社会党)

大阪府内GDP(名目)の全国シェアの推移

昭和45年 10.2%
昭和50年 *9.0%(共産府政1期)
昭和55年 *8.7%(共産府政2期)
昭和60年 *8.0%(自公府政)
平成17年 *7.5%(自公民共府政)
平成24年 *7.8%(維新府政)

ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15149/00000000/02gdp.ppt
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/

維新府政・市政までは人口激減だった大阪

政令市人口増加数(前年同月比、平成27年9月1日現在)

大阪市 +12,174
横浜市 +*9,862
埼玉市 +*8,604
名古屋 +*7,159
千葉市 +*3,203

(出典:各市HP公式)

460 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:25:32.04 ID:SJY3pZTt.net
>>454
ふてくされていないで、相手の主張を良く読めよ。

『日本の左翼は中国や朝鮮と組んで日本人を裏切っている』と>>444は述べている訳だ。

その理由は、社民党や共産党が日米安保を否定して、米軍基地を拒否して、
日本の安全保障を揺るがして来た歴史があって、結果的に日本人を裏切って来たと
多分断罪している訳よ。

日本の左翼は、ソ連や中国や北朝鮮と結び付いて、
それら共産圏の国の国益に沿うような活動を日本国内で展開して来たんでは無いのかな?

それに対しての反論は何かあるかと問うているの。

461 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:25:45.06 ID:5KMVNg8h.net
勘違いするなよ
俺は共産党員じゃあない
左 翼 だ
リベラルとかいう誤魔化しなどしない、左翼だ

おおさか維新がリベラル?
あんなの所詮ポピュリズムの芸人にすぎん
左翼ではない

462 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:31:27.53 ID:+3nb+64O.net
左翼こそポピュリズム
下流のルサンチマンを情緒的に刺激してるだけの下らない存在だな

463 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:31:37.90 ID:5KMVNg8h.net
>>460
>その理由は、社民党や共産党が日米安保を否定して、米軍基地を拒否して、
>日本の安全保障を揺るがして来た歴史があって、結果的に日本人を裏切って来たと
>多分断罪している訳よ。

何が揺るがしてきた、だ
左翼がまだ強かった戦後50年より右翼とネオリベが台頭してきたここ20年の方が遥かに安全が揺らいでおる
民主党政権の外交を潰して国益を害したのは前原のスタンドプレーと社会党裏切って奉行についた仙谷だ
絶対にゆるさん


>それら共産圏の国の国益に沿うような活動を日本国内で展開して来たんでは無いのかな?

わけの分からん妄想すんじゃねーわ

464 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:35:11.65 ID:obTKWs0x.net
デマゲリストによる捏造デマ扇動攻撃が撃破される
このアホさ、まさにアベゲリストの鑑

0743 無党派さん 2016/01/25 21:06:56
このスレで安倍が天才とか書いてる人いないけど・・・
左翼のコピペは下品すぎて困るw

2 ID:GjZRXI0r(33)



0744 無党派さん 2016/01/25 21:09:14

>>743


またお前らの嘘が露見したな、デマゲリスト
お前らの策動は世論調査スレにおいても俺に喝破され敗北した
いい加減無駄な抵抗は辞めるんだな

0712 無党派さん 2016/01/25 19:49:40
>>706
日本や日本人をこれだけ知ってる人間もいない。安倍は天才だよ。
返信 ID:fzTekL2m(8)
1 ID:obTKWs0x(5)

465 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:39:25.01 ID:SJY3pZTt.net
>>463
ここは民主党内政局スレだから、その主旨に合った意見を述べてよ。
個人的な不満をここで語られても困るんだよね。

466 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:43:49.86 ID:3TxC4l2t.net
【悲報】東京ニセ維新、遂に共産党みたいな事を口走る(民主主義の否定)

維新・松野代表、移設反対派敗北でも「民意ではない」
迷走の元凶・鳩山政権の官房副長官だった反省ゼロ…

維新の党の松野頼久代表は24日夜、
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設が争点となった
沖縄県宜野湾市長選で現職が再選したことを受け、
「今回の勝利は政府による移設の争点化回避策が功を奏したというべきであって、
沖縄の民意が辺野古移設を認めたことを必ずしも意味しない」との談話を出した。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160125/plt1601250003-n1.html

467 : 【関電 80.5 %】:2016/01/25(月) 21:53:08.00 ID:KoRJmus4.net
安保国会で暴れる民主党議員と
成人式で暴れるDQN

どっちがマシ?

468 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:55:58.00 ID:obTKWs0x.net
>>467
国会で違憲立法違法採決の安倍よりはマシだな

469 :無党派さん:2016/01/25(月) 21:57:56.33 ID:5KMVNg8h.net
>>466
松野ですら戦ってるのに、民主党はなんもできねー
やった事は増税だけ
ああ、シールズタダ乗りで左翼の評判落とした事もな
なんなんだよ民主党執行部と保守派は

470 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:00:45.18 ID:vmReW7xd.net
かろうじて「極左でも極右でもない」のが民主党の売りだが
今は本格的に安倍に怒るような層は共産に入れるし
政策的に安倍に満足できている層は自民に入れる
つまり民主党でなければというものがない

471 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:04:14.13 ID:obTKWs0x.net
>>470
民主党は、中道右派
だから中道左派と合流すれば、真の中道政党になれる

472 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:08:57.96 ID:5KMVNg8h.net
世論調査で安倍内閣の不支持率は4割程度あるわけだが
大半が経済・安保で左だろう
安倍より右で安倍内閣不支持というのはほぼいまい

岡田は盛んに4割が不支持を言ってたが
積極的に不支持を表明するのがどんな層か分かってない
保守票ガー、つって民主党なんかに絶対来ないからwww

473 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:17:04.06 ID:Lh7BLKNs.net
>>469
シールズに応援されたら負けるというジンクスできたね。

474 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:19:30.36 ID:SJY3pZTt.net
>>471
民主党は、中道左派政党だから、左に旋回する方が良いね。
他党の吸収と党内改革は必須です。

外交は穏健ハト派でも良いけど、日米同盟は強化する必要があるし、
憲法の改正も恐れてはいけません。

もう少しイケイケどんどんで進めないと、組織が腐ります。

475 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:28:57.08 ID:v9YLOPW9.net
あんなにピケティブームが起きたのに公務員の人件費や給与上げに国民も政治家も反射的に反応する。
民維は公務員の労働基本権の回復を掲げてるので、人事院に基づいて給与が決まる人事院勧告制度を廃止にし、労働基本権を導入して労働基本権に関するストライキやデモなどの団体行動権を認めればいい。
人事院勧告制度の廃止で労働基本権の回復を認めると給与交渉が可能になるので。
野党が保育とか介護改善したいなら保育や介護を公務員化させた方が一番早い。
民間の公務員化でもいいし。民間の実質的な公務員化なら30年前ぐらい前の年功序列・終身雇用っぽくなる。

韓国の公務員の給与や権限は日本以上に高い。ただし、公務員数は非常に少ない。
ワイロ大国の中国の公務員給与は民間よりも基本給が低いけど、そのかわりワイロあるんだよね。
国によって公務員のワイロがあるところは民間の平均を上回るケースもそれなりにある。
同じくワイロ大国のロシアの公務員なんかも給与低いからワイロが横行している。
プーチンは全盛期(99年〜08年)に公務員給与を上げたりもしたけど、全盛期と違って8000億円超の歳出削減を決めた。
ロシアは医療に対する政府支出が低く、家計に対する政府支出が多いのが特徴。

476 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:30:47.62 ID:Lh7BLKNs.net
野党も熊取町長選で勝ってるからそれを慰めにしろよ。
自民候補が惨敗してるぞ

477 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:31:51.95 ID:vmReW7xd.net
自民を倒すには自民の組織を盗むこと
小沢、お維新、翁長の共通点

478 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:32:59.34 ID:obTKWs0x.net
>>475
職階制は?

479 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:36:09.41 ID:Lh7BLKNs.net
>>477
あと人口が多い地域で拠点作ること。岩手や沖縄では局地戦になってしまう。
大阪みたいに近畿ブロックの議席数に影響与えられるくらいでないと

480 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:40:30.12 ID:5KMVNg8h.net
>>476
どこだよそれ

481 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:42:14.50 ID:PlZpSK4g.net
まさか山城のおっさんが「基地が争点」じゃなかったと言うとはな

24日に投開票された沖縄県宜野湾市長選は、米軍普天間飛行場の移設問題で安倍政権と対立する翁長雄志(おながたけし)知事が
全面支援した新顔の志村恵一郎氏(63)が、政権が推す現職の佐喜真淳(さきまあつし)氏(51)に大敗した。
一夜明け、「選挙に裏付けられた民意」を盾に政権と対峙(たいじ)してきた翁長氏周辺のショックは大きい。

同市長選では佐喜真氏が2万7668票を得て再選され、志村氏は2万1811票にとどまった。
25日朝、県庁に登庁した翁長氏は、記者団から6千票という大差について問われたが、「ここで歩きながら説明できない」と述べ、足を止めなかった。

6月に県議選、夏に参院選を控える中での大敗に、ある与党県議は「直近の『民意』を失ったのは事実。
これまで通りに辺野古反対を訴えるのは難しくなった」と語った。

普天間飛行場の移設先とされる名護市の稲嶺進市長は24日夜、「今回の結果で宜野湾市民が辺野古移設を認めていることにはならない」としつつ、
「政府が選挙結果を口実に(埋め立て工事を)強硬に進めることは予想される」と語った。

同市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前では、25日朝も移設に反対する人々が抗議行動を展開した。
市民団体「沖縄平和運動センター」の山城博治さんは「結果は残念だが、辺野古移設は争点になっていなかった」と指摘した。

佐喜真氏が、当選後の24日夜に「普天間を固定化させないという民意が示された」と語ったことにも触れ、
「固定化阻止は、とうの昔に県民が総意で示している。政治家として、どうやってそれを実現するのかを示してほしい」と注文をつけた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1T312WJ1TTIPE004.html

482 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:45:58.03 ID:8FBcz+YE.net
比例は矢田、濱口、小林、那谷屋、江崎の当選が有力だが、後は誰が当選するんだろう?

民主党比例候補
有田芳生(タレント枠)
石橋通宏(情報労連)
江崎孝(自治労)
大河原雅子(東京生活者ネットワーク・全国市民政党ネットワーク・元)
川合孝典(UIゼンセン・元)
小林正夫(電力総連)
田城郁(JR総連、革マル派)
田中直紀(新潟県ご当地枠)
轟木利治(基幹労連・元)
那谷屋正義(日教組)
難波奨二(JP労組)
白眞勲(立正佼成会)
濱口誠(自動車総連・直嶋の後継候補)
藤川慎一(JAM・津田の後継候補)
藤末健三(立正佼成会)
前田武志(奈良県ご当地枠・崇教真光)
森屋隆(私鉄総連・新)
矢田稚子(電機連合・加藤の後継候補)
柴田巧(維新から合流)
真山勇一(維新から合流・引退か?)
小野次郎(維新から合流)
寺田典城(維新から合流・引退か?)

483 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:51:05.28 ID:5KMVNg8h.net
マスゴミの「安保は地方選挙に関係ない」ばっか言うやつ
そのくせ自民系が勝ったら「政権に追い風」だとか基地計画推進だとか
都知事選でも「東京に原発はない」だもんな。福一はどこの電力会社の原発だと思ってるんだか

「左翼は経済を語らない〜」云々も、自民が基地や原発と引き換えに金ばら撒いてるから
無理矢理経済案件になってるだけじゃん。
マトモな経済政策でもなんでもない。それこそ左翼以上に金使ってイデオロギーのゴリ押ししてるだけ。

不自然極まりないバラマキやんなかったら誰が基地や原発を喜んで誘致するかよ

484 : 【関電 77.7 %】:2016/01/25(月) 22:52:25.38 ID:KoRJmus4.net
>>468
安倍とかどうでもいいから

485 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:54:50.33 ID:BSZ/Y/nv.net
まじめに今の民主って何がしたいの?

486 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:55:43.46 ID:nJ+uY1+N.net
>>484
お前が一番どうでもいい。出て行けクズ

487 :無党派さん:2016/01/25(月) 22:57:10.38 ID:Lh7BLKNs.net
>>480
大阪府。自民が何十年ぶりかに候補者を公認にしてガチで戦ったけど
維新相手にぼろ負けした。橋下がいなくなったあと維新が本当に戦えるか
試金石として関西では注目されてた。

488 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:02:57.57 ID:v9YLOPW9.net
ピケティは、格差是正のために最も効果があるのは「公共教育投資」と言っている。統計データ調べから。
公務員は一般世界で通用しない人の受け皿であるべき。元民間人、無職、ニート、障害者、女性などの受け皿を多く作って斡旋。
そして、公務員の年齢制限とか全部、取っ払って採用試験を受けれるようにすればいい。
ケインジアン系は有効需要の押し上げを重視する意味で政府の直接雇用を主張する傾向にある。
特に失業者、ニート、障害者の方は生産性が低い傾向にあって、政府が給与所得を出せば有効需要の押し上げ効果が高い。
何が言いたいのかっていうと公務員数を増やすことは別に国家社会主義者とか共産主義者というわけでもない。

489 : 【関電 76.4 %】:2016/01/25(月) 23:03:32.34 ID:KoRJmus4.net
>>486
成人式のDQNよりクズな民主党議員って事否定できないの?
支持者なんだろ?否定してやれよw

490 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:06:55.98 ID:obTKWs0x.net
>>489
違憲法案と違法採決にその身命を賭して闘い切った民主党議員がなぜ低脳のゴミどもよりクズなのだ?
あんなのどうせ大人になっても安倍を支持するような連中だろ
生きる価値なし

491 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:09:57.00 ID:+3nb+64O.net
沖縄で負けた今、自民に勝てるのは大阪の維新しか居ないね

492 : 【関電 75.7 %】:2016/01/25(月) 23:11:27.95 ID:KoRJmus4.net
>>490
でもDQNは与党席にいる女性議員引きづり倒して怪我させたりしないぞ?
遠巻きで見てる女に後ろから襲い掛かって怪我させるとかとか最低の屑だな

そいつを助けるために髭に置換冤罪仕掛けるクズ政党はもっと酷いわ

493 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:11:52.70 ID:Lh7BLKNs.net
>>491
次は京都の八幡市長選です。
自民VS維新の構図

494 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:14:21.13 ID:v9YLOPW9.net
公務員の給与や人件費をあまり下げ過ぎると賄賂が横行する。発展途上国の資料などを見てご覧なさい。
公務員の給与が低い国ほど腐敗率は高いし、ワイロも当たり前。
クビにしろって言うのは言うだけなら簡単だが、代わりに来た人がワイロを受け取っていたら、あまり意味ない。
東南アジアなんて警察官が30万円を受け取ると犯罪者の殺人を見逃すんやで。

495 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:16:27.02 ID:obTKWs0x.net
>>492
どうせ自分から倒れたんだろ、冤罪はお前らだろ
三宅雪子議員を引き倒したのは、ワイロ甘利だったな

496 : 【関電 74.6 %】:2016/01/25(月) 23:21:22.07 ID:KoRJmus4.net
>>495
おいクズを庇うクズ野郎
日本から出ていけ

497 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:31:59.79 ID:5KMVNg8h.net
>>491
自民A対自民Bの争いなどどうでもいい

498 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:33:25.97 ID:bXNaT7Ml.net
山井和則議員、不適切会計処理で議員辞職へ

甘利に見本見せタレ

499 : 【関電 74.5 %】:2016/01/25(月) 23:35:16.47 ID:KoRJmus4.net
津田弥太郎の処分が先だから

成人式で暴れるDQNに見本見せタレ

500 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:42:16.43 ID:Os+Z52nP.net
>>495
そのとき三宅雪子が「自分で転んだ」と発言したのは共産党の宮本岳志
ですら認めている事だがw
つまり三宅が倒されたと発言したのはウソ。
しかも三宅は後で国会で足に大げさに包帯を巻き、松葉杖をついて入ってきたのに
その「包帯を巻いた足を組んでいた」ことをバッチリ写真に撮られてしまって
いたよなw
嘘つきのバカは未だにその三宅のウソを盲進しているのだから、カルト教団並の
おつむの出来かw

501 :無党派さん:2016/01/25(月) 23:53:44.74 ID:+3nb+64O.net
ツイッターおばさんの悪口はやめれ

502 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:02:14.79 ID:OXR1Q0hW.net
>>494
教科書検定で謝礼をくれる出版社が有利になるよう取り計らってた教員が既に400名も明らかになってる。
このように公務員は既に腐敗しているのだからもっと待遇を引き下げても問題ない。

503 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:04:25.51 ID:NZj6lwip.net
前原はまだお維との結集を諦めていないらしい
言うだけ番長&「関西切り」発言で、もうお維から相手にされないだろうが

前原、小沢氏が会談=野党共闘めぐり協議

民主党の前原誠司元外相と生活の党の小沢一郎代表が24日に東京都内で会談し、
夏の参院選に向けた野党共闘をめぐり意見を交わしていたことが分かった。

関係者が25日、明らかにした。
小沢氏は会談で、野党協力が進んでいない現状に強い危機感を示し、
「民主党の岡田克也代表がもっと指導力を発揮すべきだ」と指摘。
前原氏は、おおさか維新の会を含む幅広い野党勢力を結集する必要があると主張した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000168-jij-pol

504 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:08:45.46 ID:Qsbg+Hmd.net
三宅は2012年5月7日のツィートでジエンダイブで叩かれた件について
「自民党議員の名前を断言的に吹聴、大騒ぎし車椅子に無理やり乗せたのは
別のH議員だったということです」
と恨み言を書いている。
つまり自民党議員とは関係なく別のH議員がデマを流して自分を無理やりに
車椅子に乗せたのだと責任転嫁しているんだな。
まあそれが事実だとしても、自分でも同意したんだから国会議員である以上
叩かれて当然だな。
そして三宅ですらあれが自民党議員(甘利)とは関係なく、別の議員がでっち上げ
た事を認めているのに、未だに甘利が引き倒したと主張するアホが>>495だな。

505 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:09:41.56 ID:QVuQFZ2i.net
>「民主党の岡田克也代表がもっと指導力を発揮すべきだ」と指摘。
> 前原氏は、おおさか維新の会を含む幅広い野党勢力を結集する必要があると主張した。

これみるとあまり噛み合ってなさそうだがw
前原が「幅広い」といいながら共産党は絶対NGなんでしょ
だったら事実上おおさか維新しか票持ってる相手はいないわけで

506 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:10:24.33 ID:II185OoI.net
共産党か大維どちらか含めないと意味無いからな
雑魚ばかり拾っても意味がない

507 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:12:50.53 ID:II185OoI.net
つーか、オジャワも確か「オリーブに共産党は加えない」とか言ってたよな

しかし、前原小沢とか橋下からフラれた傷心コンビに何が出来るのか

508 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:15:33.50 ID:Qsbg+Hmd.net
>>505
共産党とおおさか維新の両方を引き込むなんて現実問題として不可能だけど
現実問題としてどっちの方が民主党の政策に近いかと言えば、おおさか維新
の方だろう。

509 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:17:19.67 ID:QVuQFZ2i.net
>>506
連合はどっちも嫌っているだろ
だから松野維新なんて中途半端な連中と新党つくろうとか言ってる
組織にとっては一番害がないんだろうけど
結果としても毒にも薬にもならんようなものしかできないが

510 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:17:55.13 ID:YrviUAAZ.net
民主は大阪都構想で賛成に回り成立させていたら
(あの票差なら瀕死の大阪民主でも成立可能だった)
今頃、橋下の取り込みに成功していたのかもしれないのに

どうしてこの政党は先を見通す事の出来ない議員ばかりなのかw

511 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:19:23.56 ID:II185OoI.net
山口二郎と会談しておいて大維との連携訴えるとか、全くという男は天然なのかな

512 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:20:42.85 ID:QVuQFZ2i.net
まあ、俺はおおさか維新は死ぬほど嫌いだからw
このままどっちとも組まずに民主党が野垂れ死ぬ、というか分裂するなら
それはそれで大いに結構だがな

513 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:25:34.27 ID:+PvfSijj.net
山口二郎て安倍を叩き斬るとか物騒なこと叫んでいたサヨク大学教授だっけ

514 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:28:04.01 ID:II185OoI.net
そう
そして全国放送で橋下にコテンパに論破された男

こんな連中と会談してるようでは前原も次の選挙危ないだろうな

515 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:29:23.43 ID:Qsbg+Hmd.net
>>513
山口二郎は橋下については「ハシズム」「チンピラにいちゃん」呼ばわりしているし
日本の自称「リベラル」の退化を象徴するような人間だな。

516 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:29:30.20 ID:QVuQFZ2i.net
ハシゲが好きなら大阪維新に行けばいいじゃん
民主党でハシゲが来てくれることに期待するよりお維にいく方が断然早い
今年の夏にハシゲが出馬するかどうかだろうけど、多分出るんじゃないかな
ここでテコ入れしなかったら意味がないからな
衆議院なんて自民単独でも余裕で3分の2狙えるし

民主党も自公おの3分の2阻止を本気でやりたい風もないし
まあとられたらとられたでしゃあないだろう
いざ、改憲発議となったら多分民主党も大分裂するだろうな
俺は当然反対する側を支持するけど
選挙のためにハシゲの下に付くぐらいなら勝てなくても意思表示できる方を選ぶわ
今からでもハシゲや安倍チョンとこ行きたいなら遠慮なく離党して行けばいいんだよ

517 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:31:08.49 ID:QVuQFZ2i.net
前原も遠慮なくハシゲのとこ行けばいい
自称ホシュ()なんでしょw
京都の議席も大事ならさっさと移ればいいのに

518 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:37:12.93 ID:sTJeY/6E.net
前原は民主内で数少ない「総理大臣にふさわしい〜」に名前が挙がる人物で
まだ期待もしていたが、小沢と公に会談してるようでは、もう民主党で役職つくのは無理だろうな

それほど小沢は嫌われている

519 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:47:19.51 ID:0vwbHkQt.net
>>510
大阪都構想がクソだからだろ?
そりゃ、よその人々にしてみたら大阪なんかどうでもいいわけで、大阪都構想に賛成しておけよ、
という論調になるのは心情的に理解できなくもないが、責任ある立場としてそれはダメだろ。

520 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:55:40.01 ID:QVuQFZ2i.net
逆だろ、前原が嫌われてるから再編だ何だ言ってるんだから
前原には党内にアンチ層があるからな
代表選挙で有力な対抗馬がでると絶対勝てない方式
しかも同系統で細野が台頭してしまったからな
あいつが代表とかになって再び脚光浴びるには民主党の枠を壊さないと
どうしようもない。だから再編だの小沢に会ったりしている。

海江田、野田の代表選挙のときまさかの三位落選で勝負がついた
あれは決して不祥事だけのせいではない

521 :無党派さん:2016/01/26(火) 00:59:35.80 ID:QVuQFZ2i.net
前原もあの時小沢に土下座して推してもらっておけばな
逆に、凌雲会の結束重視と小沢追放で状況変えようと走ってしまった
しかし、そのために担いだ野田が想像以上に無茶やって民主党ごと壊してしまったから
民主党的な意味と自分自身の身の振り方という両方の意味で「自主再建は無理」と
白旗揚げることになった

522 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:02:00.80 ID:ulEr7JTP.net
前原好きだけどね、俺は。
政権時、大臣席から逆に質問してた故町村さんに喰ってかかった時はしびれた。
いずれにせよ結局最後は小沢なのかなって気はするかな、残念だがね。
頼りになるのが彼しかいないってのが前原なりの結論だったのかもしれんしね。

523 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:04:33.92 ID:0vwbHkQt.net
前原は、要所要所でアンチオザワ発言をすることによってのみ支持を獲得してきた政治家なので、
オザワに土下座なんてしたら支持者がついてこない。なるべくしてこうなってるんだよ。

524 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:08:18.07 ID:ulEr7JTP.net
そら誰でも若い頃は尖ってるし喧嘩したり色々あるじゃん。
人は誰でもそういう紆余曲折を経て丸くなりながら大人への階段を登って行くんだよ。
前原なりに悟りに至ったというか、それなりに成長してきてんだと思うよ。

525 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:08:28.47 ID:hDhVQICt.net
>>519
大阪都構想のようなローカルマター如きに反対して
最終的に民主党崩壊とか、それこそあり得んw

526 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:08:33.83 ID:35vyjgTq.net
山口二郎は北大の教授時代はまだ抑制的だったが私学に移ってから加速度的に過激さを増した
もともと北大で後輩の講師だった宮本太郎(ミヤケン息子)のほうが堅実な学術肌だったといえ、山口はこの1年ほどで急に壊れてきたイメージ

527 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:12:22.91 ID:r43gmXxw.net
前原はお維というか、維新に行くタイミングはとうの昔に逃してると思う。
海江田の時に100%橋下と一緒にやると言った、あの時に行ってれば
今頃野党第二党、ひょっとしたら2014総選挙で第一党の党首もあり得たかな。
まあ所詮は口だけ。誰もついて行かないね。

528 :654:2016/01/26(火) 01:12:34.09 ID:0vwbHkQt.net
>>524
そうだとしても、彼は遅くとも鳩山政権のころまでに改心して、政権を全力で支えるべきだったと思うね。
そしたら2016年現在総理大臣は前原だった可能性があったとオレは思ってるよ。

529 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:16:01.50 ID:sTJeY/6E.net
橋下いわく「僕は前原さんと仲良くできるが、組織は・・・・」と言っていたから
おそらく松井がNGなんだろうな

530 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:18:34.20 ID:26H0KT7F.net
民維が「企業献金の禁止」法案を提出してるけど、これは、もともと政党助成金が出来たときに企業献金を禁止するハズだった。
で、 政党助成金と企業献金でモメたりとかそのまま放置して20年も過ぎた。
1995年から5年後には企業団体献金の禁止が約束されていたが、政党助成金と企業献金の2重取り状態が、ずっと続いている。
20年以上、経ってもその前提である「企業団体献金の全面禁止」は実現されていない。
アメリカ大統領候補ユダヤ人のサンダースは企業献金を拒否っているが、アメリカには政党助成金が無い。
大昔から二大政党制のアメリカは政党助成金が無い代わりに個人献金を認めている。
もともとアメリカの選挙資金にはあまり規制が無く、有権者の個人献金を受け取って選挙資金にしている。
で、個人献金した有権者には税の優遇措置を取ったりして、大きな控除がある。
アメリカの政治が盛り上がるのは個人献金の多さや寄付文化が根付いていること。
日本人とアメリカ人の寄付総額の差は、個人によるものにおいて大きい。

531 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:20:23.97 ID:sTJeY/6E.net
最近の前原には地元有権者もがっかりだろうな
小沢や山口の仲間だと思われれば、まともな支持者は逃げていく

532 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:26:10.22 ID:QVuQFZ2i.net
>>527
前原や細野は民主党をある程度以上(または全部)持っていきたいんだと思うね
裸単騎で離党しても橋下は歓迎してくれるかもしれないけど組織の中じゃボッチだもん
広告塔に使われて実権は大阪や松井が握っているようなのは嫌なんだろう
最低でも自分とこの派閥ぐるみで乗り込んで維新前原派ぐらいにして橋下が賞味期限
切れになったら自分が後継ぐぐらい狙っている

やつ等個人の選挙なんて余程のことがなければ心配ないんだから
あとはどこにいた方がいいポジションにつけるかの算段だよ

533 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:32:06.23 ID:h/aaxQcn.net
山口って民主党にとってプラスだったんだろうか
二大政党制の理想に突き進んだ挙句こうなったわけだが

534 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:34:27.51 ID:hDhVQICt.net
>>532
まあそれを大阪系にも見透かされているから
前原はもう相手にされていない

松井が昨日「民主の一部と〜」なんて言ってたけど
民主を分裂させたいだけだろうな
官邸の意向にも適うし

535 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:36:51.92 ID:35vyjgTq.net
山口先生は、ドラマや漫画でよく出てくる「もうひと暴れしたい団塊」なのだろうと推察する

そのパッションじたいは素敵だが、特に民主党のためになるとは言いがたいな

536 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:43:50.48 ID:0vwbHkQt.net
自分が御用学者をやりたかっただけでしょ。政権交代でやっと自分の番が来た、みたいな。
すくなくとも政権交代によって何を実現するか、という点になんの情熱もないでしょ。

537 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:50:25.68 ID:h/aaxQcn.net
小沢が政権交代で何がしたかったのかもよくわからない
改革だとか外交の変化とか色々とあるけどどれも実力不相応なぐらい無茶過ぎたし

そこは山口と似ていると思う

538 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:55:01.16 ID:26H0KT7F.net
アメリカは主に企業献金と個人献金。
日本の政党助成金制度はイギリスとかの国を参考にしたもの。
イギリスは企業献金の規制をかけて、政党助成金は日本より低い額。
フランスの政党助成金は100億円程度で 、企業献金を全面禁止にしてる。
欧米各国の企業献金規制や政党助成金については国立国会図書館などのサイトで見れば分かるよ。
企業献金を認める国、企業献金を認めない国、政党助成金を認める国、政党助成金を認めない国は国によりけり。

539 :無党派さん:2016/01/26(火) 01:58:44.03 ID:hSontzHQ.net
若者向けの奨学金予算減らして働き口を作るほうがいい

540 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:00:33.86 ID:UlmFJH3w.net
判断力のないアホ
決断力のないアホ
判断力・決断力のないアホ
で構成される某団体

その周りにいるのは
目立ちたがり屋のアホ学者とアホ若者

悲惨

民主党はそうはなるなよ

541 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:15:39.45 ID:26H0KT7F.net
政党助成金を最初に導入したのはスウェーデン。
北欧諸国でスウェーデン→ノルウェー→フィンランド→デンマークの順に政党助成金が導入された。
北欧は企業献金の禁止、政党助成金を認めている。それでも日本よりは低い金額。
もちろん、政党助成金は国民の税金です。

世界一高い日本の供託金の見直しを!
http://lite.blogos.com/article/100971/
日本 300万/600万
イギリス 9万
カナダ 7万
アイルランド 5.5万
オーストラリア 2.5万/5万
韓国 150万
アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア ゼロ

日本の供託金制度は、どの各国よりも高い。
高い供託金があることで国民の政治参加を抑え込んでる。
立候補に要る金。西洋諸国では0円。日本の小選挙区に出るだけで300万円。
これを政党が政党助成金から出す。個人は自腹。

542 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:19:45.19 ID:Qsbg+Hmd.net
>>541
2008年に供託金見直しが議論されたとき、引き下げを主張したのは自民党で
民主党(当時の党首は小沢)は反対したぞ。
小沢はこのとき供託金の引き下げを「次元の低い問題外の話」とまでこき下ろしている。
供託金を引き下げると売名目的の泡沫候補が増えるが、そうすると頑強な組織票の
ある政党はあまり影響を受けないが、浮動票目当ての政党は票が分散して不利になる。
だから民主党は供託金引き下げに反対したんだ。

543 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:27:58.09 ID:26H0KT7F.net
ちなみに供託金の発祥地はイギリス。
日本は、1925年以前はタダだったが、1925年の普通選挙法の導入に伴い公職選挙で供託金制度が導入された。
で、 供託金は選挙法改正の度に金額がドンドン上がっていきました。
供託金
1925年 2000円
1950年 3万円
1952年 10万円
1962年 15万円
1969年 30万円
1975年 100万円
1982年 200万円
1992年 300万円
そして1994年には比例代表制が導入され、比例では600万円となっている。

544 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:43:58.63 ID:QdLn6+xF.net
>>500
親友の田中美絵子が車椅子押してたなw

545 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:48:41.73 ID:VP9dEWC2.net
民主・前原氏と生活・小沢氏が会談 “野党結集”で一致
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00314488.html

“反小沢”前原氏が小沢氏と会談、民主党内に波紋 
http://www.nikkansports.com/general/news/1596661.html

民主党の前原誠司元代表と生活の党の小沢一郎共同代表が24日夜に東京都内で会談していたことが分かった。
参院選に向け、野党勢力の結集が不可欠との認識で一致した。関係者が25日、明らかにした。
小沢氏が2012年に民主党を離れる前、前原氏は「反小沢」の急先鋒だっただけに民主党内に波紋が広がった。
民主党の細野豪志政調会長は25日、都内で開いた自身の政治資金パーティーで「国民の選択肢として新党をつくりたい。
岡田克也代表に決断いただけると確信している」と述べ、野党結集を重ねて提唱した。
前原、細野両氏は民主党などの「解党−新党」路線が持論。小沢氏は「オリーブの木」構想など野党の大同団結を訴えている。
岡田氏が新党構想の結論を先送りしているため、前原氏らには焦りもありそうだ。

関係者によると、前原、小沢両氏は会談で、野党各党が参院選を別々に戦っても、与党と互角には戦えないと分析。
民主、維新両党だけでなく、他の野党を含めた再編が必要だと確認した。
安全保障関連法廃止を掲げる候補者を支援するために組織された「市民連合」の関係者も同席した。

新党結成の積極派は民主党内で、長島昭久元防衛副大臣ら保守系が中心で広がりは限定的。
枝野幸男幹事長らは維新の吸収合併を念頭に置いている。
保守系議員は「何で小沢氏と連携するのか。意図が全くみえない」と当惑。
中堅議員も「小沢氏が前原氏を担ぎ出そうと近づいたのではないか」と警戒した。(共同)

546 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:53:37.62 ID:QdLn6+xF.net
上にも誰かが書いてたが、あの野田が勝った時の代表選で前原が小沢の支持を得れてば勝てただろう。

547 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:56:43.48 ID:h7mfeFs+.net
松下生計塾は政権交代で増税したかっただけだったのは分かった。
おまけに2度と政権交代出来ないようにしたかったのも分かった。

548 :無党派さん:2016/01/26(火) 02:57:44.08 ID:QdLn6+xF.net
そもそも、稲盛繋がりで昔から近づきつつはあったよ。

549 :無党派さん:2016/01/26(火) 03:01:01.71 ID:QdLn6+xF.net
前原は正しいだろ、何だかんだ言っても結局野党終結なんて出来るのは豪腕ぐらいだろ。但し、江田憲司と言うトラブルメーカーーを入れたらまた割れそうw

550 :無党派さん:2016/01/26(火) 03:09:16.99 ID:Qsbg+Hmd.net
金と数の力を握っていた時期の小沢ならともかく、今の小沢なんぞ山本太郎の
オモチャ同然だろ。

551 :無党派さん:2016/01/26(火) 04:22:36.73 ID:+YsNh6gx.net
なあに民主党は連合の組織票があるからw選挙になっても

衆院50議席
参院15議席

は固い。
まさに岩盤だ

552 :無党派さん:2016/01/26(火) 04:51:49.79 ID:xrDxazCV.net
金と数はなくとも、知恵はある
そこを活用しないとは、まさに愚か者

553 :無党派さん:2016/01/26(火) 05:10:31.67 ID:Kh06gJHL.net
まぁアンチは終わった終わったと呪文のように自分に言い聞かせてるみたいだけど、なかなかどうもしぶとくてなw
しかし数年前まで前原や志位と接近するようになるとはさすがに思わんかったな。
ま、昨日もチラっと言ったけど、岡田がどうしても動かない動けないというなら前原新党でも面白いんじゃない?
一人二人抜けても民主党の支持率はもう対して変わらんだろ。
これ以上下がりようがないというかw
逆に御輿のない維新生活社民にとって前原なら顔としては申し分ないし、単純な足し算以上の効果は絶対に出ると思う。
民主党700万、前原新党500万が基礎票だから、共産党含め上手く連携すればそこそこ戦えるで。

554 :無党派さん:2016/01/26(火) 05:48:16.63 ID:Y4nPU03g.net
今更感はあるよな

民主党の前原誠司元代表と生活の党の小沢一郎共同代表が24日夜に
東京都内で会談していたことが分かった。参院選に向け、野党勢力の結集が
不可欠との認識で一致した。関係者が25日、明らかにした。小沢氏が2012年に
民主党を離れる前、前原氏は「反小沢」の急先鋒だっただけに民主党内に
波紋が広がった。

 民主党の細野豪志政調会長は25日、都内で開いた自身の後援会の
政治資金パーティーで「国民の選択肢として新党をつくりたい。岡田克也代表に
決断いただけると確信している」と述べ、野党結集を重ねて提唱した。(共同)
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016012501002269.html

555 :無党派さん:2016/01/26(火) 05:54:29.42 ID:Kh06gJHL.net
だから党大会に向けてって事だろ。
岡田が守旧派に押されて「解党せず」の言質でも取られたら終わりだからな。

556 :無党派さん:2016/01/26(火) 06:34:07.78 ID:j4XIkNxI.net
>>551 昔の、合同する前の左派社会党とか右派社会党の勢力ぐらいじゃないか。
公明党は中選挙区の時衆議院でもっと取ったぞ。

557 :だぬ@ガラケー 【東電 77.4 %】 【17.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/26(火) 06:35:26.99 ID:dpX6KTD8.net
さぁ間もなく注目の党大会
久し振りに現ちゃんにも会えるo(^-^)oワクワク
実況はどうせニコ生であるだろうからみんな見ようぜ(*⌒-⌒*)

558 :無党派さん:2016/01/26(火) 06:35:36.06 ID:ulEr7JTP.net
ロイターでも一面で小沢だね。こりゃなんかありそうだね。
彼は昔っから一番難しい所から来るからね。
それが前原と共産という結論なのかもね。

559 :無党派さん:2016/01/26(火) 06:36:56.04 ID:ulEr7JTP.net
ロイターじゃなくウォールストリートジャーナルの間違い

560 :無党派さん:2016/01/26(火) 06:49:18.91 ID:e2q5YQu4.net
選挙違反の件で沖縄県警に告発しても、県警は翁長知事傘下です。
総務省に告発したほうがいいと上念司氏が言ってました。
https://twitter.com/katsumibb/status/691709073574592512 

561 :だぬ@ガラケー 【東電 82.0 %】 【27.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/26(火) 07:00:35.02 ID:dpX6KTD8.net
ハッピーサイエンスは今朝も元気だぬ(゜゜;)

562 :無党派さん:2016/01/26(火) 07:13:05.79 ID:Kh06gJHL.net
まぁ統一会派なんかやっても受け皿としての期待なんか全然高まってないからね。
維新が吸収合併を断固拒否するなら岡田にそうそう選択肢があるとも思えんけどなぁ。
旧維新みん党の1100万票が宙に浮いてる状態でこれを取りに行かん手はないだろ。

563 :無党派さん:2016/01/26(火) 07:15:56.19 ID:+1hv6HMG.net
品川駅を出発して田町駅付近を走行する常磐線E531系

https://www.youtube.com/watch?v=3L5yOkEBuLI
……………………

564 :無党派さん:2016/01/26(火) 08:13:12.41 ID:Kh06gJHL.net
>>556
ちなみに2013年の参院選比例得票数で民主党は創価に負けてるけどなw
今のまま参院選に突っ込んだら多少の上積みがあった程度じゃどうにもならん所まで追い詰められている。
正に崖っぷちやw
まぁ岡田も新党作るなら3月までにと言っていて今は党大会待ちの状態だから、大会で何かしらの了承取った上で次のステップに進むって事なんだろうけどな、普通に考えれば。
新党には進まずなら何も党大会を待つ必要はないんだし。
あとは解党手続きを踏むのか踏まないのか、生活社民を含めるのか含めないのか、その辺の詰めだろうな。
そこは一任してくれという事で党大会を終えたいの現時点での岡田の腹や。
どや?

565 :無党派さん:2016/01/26(火) 08:39:42.64 ID:plF7/pgi.net
新党新党とうわ言のように繰り返しているけど、それに賛同する人間が
何人いるのか疑問だね。
民主新党が出来ても、現在の民主党を上回る事はまず無いよ。

解党するだけの大義名分が全く無いからね。
民主党が蘇るには、自力で党を再建するしかないんだよ。

自民党や大阪維新に票を奪われた原因は、民主党議員の怠慢に過ぎないのだから、
ここで楽して支持率を回復しようと考えても、更に有権者の支持を失うだけだね。

566 :無党派さん:2016/01/26(火) 08:41:45.65 ID:35vyjgTq.net
>>561
全国的に共産党与党の(実質)左翼政権はオンブズマンの監視が薄いから、降伏連中は翁長専用オンブズとしてのみ有益
なお国なり県の機関が受理するかは

567 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:01:32.77 ID:L5wk3f6v.net
前原、小沢氏が会談=野党共闘めぐり協議
時事通信 1月25日(月)23時27分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000168-jij-pol

生活と民主は再び合流出来そうだな

568 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:02:59.87 ID:06WC0Go0.net
山井和則=野々村竜太郎

どちらも声がやたらとでかくて、典型的な自分に甘く他人に厳しいクズ野郎。
顔のパーツも何となく似ている。

569 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:03:13.40 ID:Kh06gJHL.net
ID:plF7/pgi
何だこりゃ、デマ現か?w
ま、新党に対して色んな意見があるのは当然だし俺はまぁ新党派なんだけど、それはそれとして予想は予想だからな。
民主党内外でこれだけ新党に向けた動きがあるんだから、それがどう決着するのか話題になるのは当たり前やんw
それが嫌なら2ちゃんの政局板なんか来るんじゃねぇよとw

570 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:12:36.77 ID:TberPqFO.net
荒らしに構う奴も荒らし

571 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:20:18.19 ID:06WC0Go0.net
今日もまた人生を投げ捨てた民主党支持者の虚しい妄言が。

572 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:28:04.48 ID:ZYWyqTfq.net
自民 小泉氏ら若手中心に社会保障改革議論へ
1月26日 6時15分

573 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:31:22.51 ID:06WC0Go0.net
>>572
民主党はますますいらなくなったな。
ここのバカな民主党支持者がミスター年金と呼んでる奴はただのミスター無能だった。

574 :だぬ@ガラケー 【東電 86.0 %】 【15m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/26(火) 09:34:42.32 ID:dpX6KTD8.net
>>573
今日日日本人の誰1人としてミスター年金なんて言う香具師はいない件(゜゜;)

575 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:39:10.32 ID:ZYWyqTfq.net
自民党はどんどん改革やるのに、民主党は何でも反対、現状維持
民主党の存在意義はもう無い

576 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:40:10.85 ID:Sy5aM4OP.net
まあ細川政権、民主党政権で失敗した経験則が活きていないし、活かそうともしていない
数の論理≒小沢は負の遺産
同床異夢でまとまっても混迷するだけ
有権者の学習能力を侮ると墓穴を掘るだけ

577 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:40:42.06 ID:ipl1OBmL.net
今の野党は民主、共産、お維新以外は雑魚でしょう

そんな雑魚の一部を集めて新党ゴッコする意味はあるのかな
内部に火種増やすだけな気がするが

578 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:42:37.08 ID:06WC0Go0.net
害悪でしかない民主党と朝日新聞。

579 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:44:39.38 ID:j4XIkNxI.net
>>572 本年を持ちまして年金廃止です。

580 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:49:19.63 ID:sTJeY/6E.net
>>576
今は政治家より有権者の方が賢いね
小沢みたいな有権者舐めくさった政治家は消滅あるのみ

581 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:51:36.98 ID:Kh06gJHL.net
雑魚っつったって民主党自体700万票しか取ってないんだからなw
社民生活太郎で250万あるんだからそう捨てたもんでもないぞw

582 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:52:14.46 ID:cn1t35BX.net
国民は、できるだけ安い人件費で公共サービスが欲しいと思っている。
安い人件費で公共サービス提供をムリヤリ実現するには→民間に委託して公務員より安い人件費で雇う。
その結果、非常勤や民間委託(派遣、契約社員)が急激に増えたでしょう。
人件費抑制の名目で組織の民営化とか独法化を推し進めてきたのが20年間。
例えば、派遣会社のパソナは防衛省が導入した予備自衛官の雇用制度を利用し、自衛隊OBの再就職先を斡旋して雇っている。
要するに公務員数削減や人件費抑制というのは、正規職員を雇わずに非常勤嘱託、アルバイト、民間委託(派遣、契約社員)を増やすっていうことだから。
公務員カットで人気を得ようとする政治家、それに拍手喝采する国民。
かれこれ20年以上も同じ繰り返しをしている。無限ループ。

583 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:52:42.49 ID:Lz5JgYto.net
新党も、おおさか維新を取り込めない時点で
大して話題にならないの見えてるからなぁ
それで小沢とか江田とか入れるくらいなら、まだ民主だけの方がマシ

584 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:56:40.35 ID:KtBKiAlF.net
動かざること山のごとしw

585 :無党派さん:2016/01/26(火) 09:59:34.94 ID:ric7pBgu.net
>>583
実質与党おおさか維新は安倍=橋下=ヒトラー、自民=維新=ナチス、アベゲリズム=ハシズム=ナチズム・ファシズム
批判で壊滅するから、物の数ではない
そして立憲民主新党の方は、
自民離反・公明離反F票500〜600万・400万強、お維脱走票数百万、新党基礎票1000万余、期待無党派票数百万、sealds・ママの会、市民連合喚起票数百万、 加えて共産党支援票数百万
合わせると、比例票は3000万強程度だ
こうなれば新党が負ける目はない

586 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:04:56.30 ID:KtBKiAlF.net
【悲報】日経平均は366円安、3日ぶり反落スタート=26日寄り付き

26日の日経平均株価は3日ぶりに反落して始まった。
前日比277円78銭安の1万6833円13銭で寄り付き、
午前9時4分時点は同366円75銭安の1万6744円16銭。

原油安を受けて前日の欧米株式が下落した流れが波及している。
前日の米国株式市場でNYダウは前日比208.29ドル安の1万5885.22ドルと反落した。

東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、
「5社ベースで、売り2320万株、買い990万株で、差し引き1330万株の売り越し」

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160126-00211634-mosf-market

587 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:06:26.90 ID:Kh06gJHL.net
源太郎キター
どうでもいいけどお前何で共産党支援票が比例で新党に入るんだよw
少しは考えてから書き込めw

588 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:07:00.83 ID:II185OoI.net
太郎小沢江田森松木あたりを入れたら
またギャーギャー騒いで混乱引き起こすのが目に見えてる
こういう連中は消えてもらった方が民主党の為にも良い

589 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:20:10.60 ID:Kh06gJHL.net
ギャーギャー騒いでナンボやろ政党なんてw
多種多様な立場、利害、価値観をどう調整し、どう集約し、一つにまとまって行動出来るのかって事で政権担当能力が試されるわけだからな。
それがお友達同士でしか出来ませんってんじゃ物理的にも能力的にも政権の受け皿になんか到底成り得ないっちゅうこっちゃ。

590 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:28:44.07 ID:ipl1OBmL.net
今民主党に求められてると言うか欠けてるのは、普通に政権運営できる安心感でしょう

派手なパフォーマンスや対立の為の対立では有権者の不信感は拭えません
今国民は「羮に懲りて膾を吹く」状態なので、地道にやった方が結果良いと思うのです

591 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:32:21.46 ID:II185OoI.net
いく先々でギャーギャー騒いで問題を起こし、党の分裂を引き起こし、自らも孤立化していった成れの果て
有権者はきっちり過程を見てる

592 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:32:41.47 ID:cn1t35BX.net
竹中平蔵の消費税延期ニュースが出てるが、あの人の理想な税制は、あくまでも消費税ではなく人頭税です。サッチャリズムやりたいのかと思ったけどね。
消費税の逆進性はよく言われるが、人頭税も逆進性のある税。
人頭税は、古代から中世にかけて多くの国で導入されていました。
現在は国として導入されていない。今だとISIS=イスラム国ぐらい。
ISIS=イスラム国は国じゃないけど各家庭から子供1人に対する人頭税を徴収している。
サッチャーの後継者メージャーが人頭税廃止にしました。イギリスは今でも今でも消費税が残ってますが。
昔の沖縄だと琉球王朝が260年以上も宮古島や八重山などの住民から取り立てた。
で、昔の沖縄の人頭税は15歳から50歳までの男女全員が対象で、その地域での社会的地位によって5〜7つの身分に分けられ、それぞれ税として収める物も決められ、男女共に4段に分けられた他、細かく身分ごとの税負担が決められていました。

593 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:34:23.79 ID:ric7pBgu.net
>>587
共産党は安倍独裁体制打破のために、いかなる努力も吝かではないという考えだ
立憲民主新党のために、票を回してくれるだろう
あと俺は源太郎などという名前ではない

594 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:39:03.10 ID:BqJz3nmR.net
「韓国が1つ蒸し返したら1つ蒸し返せ」 埼玉知事、英霊の名誉回復はまだ
http://www.sankei.com/politics/news/160125/plt1601250058-n1.html

枝野のお膝元の埼玉県知事がこう言ってるぞ
去年の統一地方選や今度の参院選で
埼玉の民主党は上田知事の威光を使った選挙やってるんだから

埼玉の枝野や大野は当然協力するんだよな?

595 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:43:19.18 ID:BqJz3nmR.net
しかし、埼玉県内には幹事長様がいるってのに
2連、3連ポスターでのアピールは岡田や枝野を使わずに
知事の上田を使うってのも情けないよな

執行部はどんだけ嫌われてるんだかw
下手したら長妻や細野、蓮舫の方が2連3連で使われているんじゃないか?

596 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:44:34.76 ID:KtBKiAlF.net
>>590
>地道にやった方が結果良いと思うのです
今がそうじゃん

597 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:46:01.95 ID:Kh06gJHL.net
>>593
君の想定が有り得ん想定である事はよく分かったw

598 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:47:02.56 ID:MsLFAESH.net
>>568
俺は平成の爆弾男こと故永田さんとダブるなあ
典型的な自分に甘く他人に厳しいクズ野郎だし

599 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:47:45.02 ID:M8ocJDIm.net
有権者を舐めてる政治家や役所や団体は全部潰すよ

                  橋下徹

600 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:49:11.74 ID:KtBKiAlF.net
>>592
民主党 維新の党 基本的政策合意
6. 身を切る改革
・ 消費税 10%への引き上げは、身を切る改革の前進と社会保障の充実を前提とする。

601 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:50:32.14 ID:BqJz3nmR.net
>>583
小沢も江田も自分の選挙はなんとかできるけど
シンボル的な存在になって他の地域や比例でも票を積み増し
仲間を増やせるほどの力が有るかと言ったら正直微妙なんだよな
組んだところで相乗効果得られずに
相手の駒増やすだけになったら民主党としてはあまりメリットないよな

602 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:52:12.95 ID:KtBKiAlF.net
>>599
政治家は引退しました。

タレント 橋下 徹

603 :無党派さん:2016/01/26(火) 10:59:26.09 ID:BqJz3nmR.net
民主党が作った予算案の対案見たいんだけど、どこで見ること出来るの?
まさか、与党時代、自民には当然のように対案求めてたのに
立場が変わったら自分らは作りませんなんてことはないよな?

604 :だぬ@ガラケー 【東電 80.7 %】 【14.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/26(火) 11:01:58.50 ID:dpX6KTD8.net
源ちゃんがスレに馴染んできていて草(*⌒-⌒*)

605 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:03:25.36 ID:Kh06gJHL.net
>>601
だからぁ、今の民主党はそもそも党の看板を売って歩くセールスマンがいないわけよ。
店舗がないわけ。
で同じ営業マン、店舗だって売る物が違えば売り上げだって違うわけ。
賛成反対はまぁそれぞれの考え方だから仕方ないけど、せめてその辺の理屈は理解してもらいたいよね。
まずは売れなくなった車をモデルチェンジして、シャッターを閉めたままの店舗に営業マンを配置してまた一斉にセールスすると。
新党にはその二つの意味がある事だけは分かって欲しい。

606 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:04:23.34 ID:KtBKiAlF.net
>>603
アベ過ぎるw

607 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:05:22.02 ID:ZYWyqTfq.net
民主党の政策
非正規を1割減らします
夢は正社員

これで勝てると思っているお花畑
大敗確定

608 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:05:43.67 ID:aNl/uS8T.net
小沢アレルギーの急先鋒だった前原氏が前向きに、解党も視野に入ってる
だろう。あの人も引退するらしいしね
小沢氏は民主の人間関係からして新党は難しい・・とこぼしてたけど。

609 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:09:44.00 ID:06WC0Go0.net
>>598
いずれにせよ山井が語るに値しないゴミなのは変わらない。
ここのバカ民主党支持者には評価が高いが。

610 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:10:46.55 ID:06WC0Go0.net
ちなみに次期総選挙で枝野は牧原に大敗して落選決定。

611 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:16:35.55 ID:06WC0Go0.net
参院には津田弥太郎と言う暴力野郎がいたな。

612 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:19:19.23 ID:ZYWyqTfq.net
マッキーには勝てないよ
脳ミソが違いすぎる

マッキー、麻布、東大、ハーバード、国際弁護士
枝野、県立、東北大、一般弁護士

613 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:19:22.58 ID:j4XIkNxI.net
>>611 ハマコーの言う「強姦野郎」だ。安宅常彦よりひどい。

614 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:20:52.40 ID:06WC0Go0.net
さいたま市大宮区の民主党支持者は日本の恥晒し。

615 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:21:35.31 ID:Kh06gJHL.net
まぁ次の改選を控える参院組以外の民主党議員は何だかんだ厳しい選挙で生き残って来たんだからな。
みんなそれなりには強いんだと思うよ。
それを仮にSクラスAクラスと呼んだとして、あとはBクラスCクラスをどんだけ当選圏内まで引き上げられるかって事だからな。
みんな大嫌いな松野や松木もこのクラスや。
だけど何もそれは松野、松木の為だけじゃないからね。
全国で散って行ったB、Cクラスの再起を目指してる仲間達の為でもあるっちゅう事は忘れちゃならんだろ。

616 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:33:58.41 ID:KtBKiAlF.net
>>605
民主党は車じゃないからw

617 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:47:30.22 ID:i/nexdD+.net
官邸に続いて自民党本部も大阪自民を完全に見放す
大阪選挙区、自民2人擁立で、お維の2人当選をアシスト
大阪W選で共闘した柳本・栗原と共産・民主が血みどろの争いへ

連敗の自民党大阪府連、参院選に危機感 大阪維新との差大きく

大阪ダブル選に続く敗北に、府連内には参院選への不安が広がるが、
候補者選定の段階で、もたついているのが現状だ。

府連幹部によると、昨夏党本部に出した現職の北川イッセイ氏(73)の公認申請は差し戻され、
本部からは「2人目を申請するまでは北川氏の公認も判断しない」と迫られている。
府連は今月16日の会議で、さらに候補者を探すことを決めたが、実際に2人擁立するかは
「本部と協議しなければならない」(中山泰秀府連会長)といい、戦略は固まっていない。

大阪選挙区では、大阪維新を母体とする「おおさか維新の会」が2人擁立する方針。
民主、公明両党は現職、共産党も新人の擁立を決めるなど激戦は必至だ。

さらに、争点となる見通しの憲法改正をめぐり、
安倍晋三首相がおおさか維新に期待感を示しており、
府連関係者は「今まで以上に自民系保守層が流出する可能性がある。
下手をすれば1人の当選すら危うい」と不安を吐露した。

ttp://www.sankei.com/west/news/160126/wst1601260008-n1.html

618 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:50:07.15 ID:Kh06gJHL.net
んじゃテレビでもいいよw
とにかく売り子がいない。
今総選挙やったら小選挙区の半分ちょいしか候補者立てて選挙戦が出来ないっちゅうこっちゃ。
維新を抱き込めば20やそこらは一気に埋まる。

619 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:57:33.21 ID:ric7pBgu.net
>>618
まだまだ足りない、それでは
市民連合には老若男女、国家国民の前途を憂う、至高の壮士たちがいる
彼らを候補者とすれば、立憲民主新党結党や国民連合結成の流れをより強くし、濁流となって、一気呵成に自公を政界から圧出することができるだろう

620 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:58:10.94 ID:8ASj9VZ9.net
自民党支持者的には新党と勝負したい。
憲法改正を掲げ、天下分け目の衆参ダブル選挙で統一野党と決着をつけたい。

621 :無党派さん:2016/01/26(火) 11:58:41.83 ID:wQhQOHLr.net
東京の反橋下系週刊誌、これで訴訟5連敗

橋下徹氏、文芸春秋と和解 週刊文春の出自記事めぐり解決金200万円

橋下徹前大阪市長が、自身の出自などを取り上げた
「週刊文春」の記事で名誉を傷つけられたとして、
発行元の文芸春秋に1100万円の損害賠償を求めた訴訟は、
同社が橋下氏に解決金200万円を支払うなどの条件で、
大阪地裁で和解したことが26日分かった。和解は今月14日付。

訴状によると、同社は平成23年11月3日号の週刊文春に、
橋下氏の父親や親族に関する記事を掲載。
橋下氏は「差別的な記事で社会的評価を不当に低下させられた」と訴えていた。

文芸春秋は産経新聞の取材に
「和解したのは事実だが、内容についてはコメントできない」としている。

ttp://www.sankei.com/west/news/160126/wst1601260035-n1.html

622 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:03:03.97 ID:06WC0Go0.net
枝野は言動に卑しさが出てる。
たかが東北大卒は所詮この程度。

623 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:05:57.60 ID:ric7pBgu.net
>>620
必敗の情勢下、お前たちは何を思う
何を思い、安倍自公と心中するのか
お前らは負ける、必ずな
今までのツケを払う時かきたのだ
安倍自公以下政官法財暴宗報芸学体暗黒複合体による支配は終わりを告げ、米帝世界支配策謀は破れ、米帝は崩壊を迎える
次の時代を担うのは、真の民主化、真の独立、真の幸福、真の繁栄を志向する、国民的政治集団なのだ

624 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:07:10.95 ID:Kh06gJHL.net
>>619
まぁ足りんけどな。
200行くか行かないかぐらいだから100近くが空白のままだ。
その至高の壮士とやらが使い物になるなら使えばいいが、あまり期待はしてないw
まぁ何にしろ相乗効果っちゅうのはあるもんで、業務拡大の意欲と勢いが見えれば人っちゅうのは自然と集まって来るもんや。








ダトイイケド

625 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:07:41.24 ID:ric7pBgu.net
>>622
枝野のどこが卑しいんだよ
彼が卑しいのなら、世界中の殆どの人間はコジキと同じということか?

626 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:12:18.46 ID:Kh06gJHL.net
>>625
お前はいちいち極端だっつーの(苦笑)

627 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:12:35.90 ID:hFvv+1nz.net
>>625
宜野湾市長選挙で志村を応援しながら負けたらさっさと「沖縄県連の独断だから関係ない」と切り捨てた中核派枝野がなんだって?
キムチ立憲民主新党ISIS信者。

何日曜逃げてんだよ、オール沖縄が負けてそんな悔しかったのかゲラゲラ。

ま、オール沖縄はフール沖縄になったけどよかったねキムチ。

628 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:12:48.64 ID:II185OoI.net
卑しいのは泥引っ掛けて出ていったのに、独立失敗したら擦り寄ってくる無能どもだろ

629 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:14:35.29 ID:Kh06gJHL.net
>>628
お前もだw

630 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:19:01.44 ID:ric7pBgu.net
>>627
お前こそ昨夜の薄氷マグレ辛勝でそこまで喜べるのには驚きだな、スタンドアロンアベゲリスト
この参院選、こちらが取った

631 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:21:59.35 ID:ric7pBgu.net
あと逃亡したのはこいつだからな、嘘つくな

0743 無党派さん 2016/01/25 21:06:56
このスレで安倍が天才とか書いてる人いないけど・・・
左翼のコピペは下品すぎて困るw

2 ID:GjZRXI0r(33)



0744 無党派さん 2016/01/25 21:09:14

>>743


またお前らの嘘が露見したな、デマゲリスト
お前らの策動は世論調査スレにおいても俺に喝破され敗北した
いい加減無駄な抵抗は辞めるんだな

0712 無党派さん 2016/01/25 19:49:40
>>706
日本や日本人をこれだけ知ってる人間もいない。安倍は天才だよ。
返信 ID:fzTekL2m(8)
1 ID:obTKWs0x(5)

632 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:22:29.15 ID:Pns2g+bX.net
新党君はシールズ連中もしくは連中の関係者かねぇ
投票率75%で新党圧勝という新党君妄想をシールズ連中が発言してたのをなんかのネット記事で見た

633 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:24:02.52 ID:KtBKiAlF.net
>>620
>憲法改正を掲げ
憲法改正が主眼の選挙にはならないよ
今日の岡田の代表質問にもあるように

国民に正直で真面目な政治か、それとも安倍政治か。

これの選択選挙だよ

634 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:28:10.27 ID:II185OoI.net
国民に正直なら自分達で決定し、合意した
辺野古移転や増税に反対しない方がいいよ

635 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:30:07.77 ID:06WC0Go0.net
埼玉で一番人が集まる大宮駅前には革マル枝野の汚いブタ面ポスターが。

636 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:31:37.95 ID:06WC0Go0.net
またさいたま市大宮区の民主党支持者が日本中に恥を晒してるのか。

637 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:32:48.13 ID:06IVAXhW.net
新党、野党共闘おおいにけっこうだけど
反日のイメージをなんとかしないと勝てないよ。
このイメージは広く薄くひろがっているから、やっかいだよ。
最近は保守だけでなく無党派層の投票にも影響してる。

638 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:34:13.70 ID:ric7pBgu.net
>>637
反日壊日滅日は安倍

639 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:38:20.41 ID:06WC0Go0.net
ID:ric7pBgu

こいつは枝野の秘書、もしくは革マル。

640 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:39:57.46 ID:KtBKiAlF.net
さて自民党内が騒がしいだろ
安倍おろし一派の暗躍。自分の身が危なくなれば、飛び出すやつも出てくるだろ。
暴力団と同じく金とポストでつながっている組織というのはそういうものだ。

今、自公に有利な状況は何ひとつない。
おそらく2月中ごろ発表される10−12月のGDP速報値もマイナスだろうし
不景気は数字でも表れてくる。
これを見るまでもなく、見まわしていれば好景気という言葉さえ消えた。
せいぜい不況という言葉を使わないくらいのもんだ。

沖縄の辺野古基地移転工事は、いったん停止しろと岡田が今日13時からの代表質問で
言う。いったん停止して、あらためて沖縄県民と政府の信頼関係を再構築しろという。
その通りだ。これを聞いた沖縄の人たちはうなづくのではないか。
沖縄のことを心配している本土の人たちもうなづくのではないか。
安倍の工事を強行する態度に賛同するのは自民党議員のバカどもくらいだ。
社会性を失った人たち。

真面目に正直に
こんな普通のことを国会で言わなければならないほど、今の日本は

アベ過ぎるw

641 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:40:14.59 ID:Kh06gJHL.net
>>634
辺野古は微妙だが増税は謝っちゃうという手もある。
元々これ税と社会保障の一体改革っちゅう話だからな。
もう一回制度設計から練り直し、負担とサービスの関係が国民の皆様にも納得出来るような形を作提示した上で改めて信を問いたいと思いますで筋は通ると思うんだけど。
もちろん今までの拙速な進め方については土下座してお詫びするという事大前提で。

642 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:40:52.93 ID:II185OoI.net
共産党との連携や松野等との離合集散は「不真面目な政治」だからね
真面目な政治をやりたいなら岡田は「自主再建」を貫徹するしか無いよ

643 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:43:34.99 ID:p5Nyy7zp.net
SEALDs HOKKAIDO「僕らに逆らう者は粛清する。それが僕らの民主主義だ」「新世界の神である僕ら自身が正義」

644 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:45:21.01 ID:JA1im1xb.net
>>633
成人式のDQN未満が真面目で正直とか
婦女暴行津田と痴漢冤罪と議長監禁と携帯強奪した犯罪者処分してから言えよ

645 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:45:35.51 ID:hFvv+1nz.net
>>630
ふーん、まぐれでも負けは負けだろ、フール沖縄支持者キムチ立憲民主政党ISIS野郎。

なんで日曜は出てこなかったんだキムチ、悔しかったんだろゲラゲラ。

ああそうだ、枝野って鳩山由紀夫を「あの人はもう民主党とは関わりのないルーピー野郎だ」って言ってたよな、よかったねキムチ。

646 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:47:36.64 ID:uLoeDNZe.net
>>545
>関係者によると、前原、小沢両氏は会談で、野党各党が参院選を別々に戦っても、与党と互角には戦えないと分析。
>民主、維新両党だけでなく、他の野党を含めた再編が必要だと確認した。
>安全保障関連法廃止を掲げる候補者を支援するために組織された「市民連合」の関係者も同席した。

顔ぶれがカオス過ぎて笑えるww
溺れる奴らは何にでも縋りたいんだな
前原派の保守が困惑するのも当然だろうw

俺は別に新党否定しないけど、保守系がハシゲにも色気出してるようだからな
相互不信で足並み崩して潰れていくなら結構な事だ

647 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:50:35.04 ID:ric7pBgu.net
>>645
お前はいいかげん俺が統合失調症もちかつ日本人でなくかつ日本語を使えずかつ日本国籍をもたずかつ選挙権がなくかつISIS支持者かつ菅源太郎であることを証明しろよ
あと枝野発言の証拠は?

648 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:54:15.20 ID:JA1im1xb.net
お維の質問時間強奪する真面目で正直な民主党

649 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:54:28.77 ID:06WC0Go0.net
>>647
バカ丸出しで恥ずかしいクズ野郎だな。

650 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:55:52.14 ID:plF7/pgi.net
>>642
その通り、民主党が復活するには「自主再建」しか手が無いんよ。

あらゆる奇策は無駄に終わると悟り、地道に党勢を回復させるのが
唯一の再建パータンと、新党派は知るべし。

闇雲に新党を訴える人間は、民主党の支持者では無く、
民主党を解体して、そこに潜り込みたいだけの少数政党の支持者だろうね。
民主新党で上手く行かなければ、また解党を模索したり、離党するだけでしょう。

だから、民主党の支持者は、新党派の戯言に耳を貸してはいけません。

651 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:56:14.49 ID:06WC0Go0.net
>>648
それで国会を混乱させたのは枝野と山井。

652 :無党派さん:2016/01/26(火) 12:57:26.83 ID:06WC0Go0.net
枝野の汚いブタ面が出るたびに民主党への嫌悪感は増している。

653 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:01:20.56 ID:ric7pBgu.net
>>652
はい、ヘイトスピーチ
お前らは岡田内閣下で処刑決定

654 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:03:38.31 ID:ric7pBgu.net
またひるおびで甘利礼賛報道か
いいかげんTBSは潰せよ、この番組
今日は田崎史郎とか八代英輝みたいなアベゲリストばかりだし
放送法違反だろ、これ

655 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:03:47.73 ID:p5Nyy7zp.net
岡田内閣ができたら日本人が5千万人くらい粛清されそうだな

656 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:06:24.84 ID:ric7pBgu.net
甘利とか一級の売国奴だろ
何がタフネゴシエーターだよ

657 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:07:15.64 ID:KtBKiAlF.net
>>650
>「自主再建」しか手が無いんよ。
手がないうんぬんの問題ではなく
岡田が党首になってから今日まで、自主再建に変更があったことはないんだよ。
解党でうまい汁を吸いたい党内や弱小野党連中と、それを利用して解党に持ちこもうとし
た自民党と読売新聞があおっていただけのこと。そして、だまされたその他新聞。

志位の国民連合政府は、志位の純粋さから出たものだね。
共産党の立場からすれば、それこそ、これしか手がない。

政局の妖怪w小沢は、敬意を表すれば、真剣に言っていたのかもしれない。

動かざること山のごとしw

658 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:08:35.15 ID:SY/Y/pEx.net
この人何がいいたいのかさっぱり

659 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:09:17.68 ID:ric7pBgu.net
ついに陰謀説を唱え始めたか、ひるおび

660 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:11:10.09 ID:KtBKiAlF.net
>>654
>いいかげんTBSは潰せよ
でもまあ TBSのおかげで岸井が民主から出馬して500万票くらい
かせいでくれるわけだから、生かしておいてやれw

661 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:12:56.72 ID:ZmTchesg.net
民主スレは物騒な人間ばっか集まってるな

662 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:14:52.13 ID:KtBKiAlF.net
>>661
やっとわかったかw

663 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:15:35.08 ID:ric7pBgu.net
>>660
いや俺はTBSを潰せと言ってるんじゃなくて、アベゲリズムプロパガンダ番組ひるおびを潰せと言ってるんだが
あと岸井なんて何百万票もとれるわけないじゃん

664 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:20:22.79 ID:KtBKiAlF.net
岡田の代表質問
迫力がある
正しい

665 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:22:43.33 ID:ric7pBgu.net
>>664
さすが三人衆の1人、岡田だね
岡田・枝野・志位、この三兄弟が荒廃した日本を再生させ、この困難な時代を未来に向け切り拓いていく指導者たちだ

666 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:27:25.60 ID:SzYDs/0T.net
もう甘利辞任は避けられそうにないな。民主党はもっと追及を長引かせたいのが本音らしい
甘利は頑張って大臣の座にしがみつけ。そして安倍政権にもっとダメージを与えてくれよな。応援してるぞ


盟友・安倍総理にも迫る 甘利氏追及に野党気勢
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160126-00000016-ann-pol

 衆議院では26日午後から、安倍総理大臣の施政方針演説などに対する各党による代表質問が行われます。
民主党は、甘利経済再生担当大臣の金銭授受疑惑について、安倍総理の責任を追及する方針です。

 (政治部・河村勇紀記者報告)
 民主党の岡田代表は、甘利大臣は「安倍総理の盟友」だとして、総理に任命責任と説明責任を果たすべきと迫ります。
民主党は「事実であれば国会ではなく、司法の問題になる」として、甘利大臣自身が金銭を受け取っていたかどうか追及を強めていく考えです。
また、都市再生機構などの関係者を呼び、大臣側からの働き掛けがあったかどうかを検証しています。
民主党は「大臣から納得いく説明がない限り、国会審議に応じられない」としていますが、
追及を長引かせて政権にダメージを与えたい思惑から「早々に辞められては困る」というのが本音です。
一方、与党関係者は「野党が納得する説明をすることは、週刊誌の報道を認めることになる。
来月のTPP(環太平洋経済連携協定)調印式に出席した後に辞めるシナリオもあり得る」としています。
政府・与党側は28日に甘利大臣が会見で説明した後、TPP調印式に大臣を派遣したい考えですが、
野党側の反発は必至で、会見で甘利大臣がどこまで疑惑を払拭できるかが鍵となります。

667 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:28:36.61 ID:KtBKiAlF.net
>>665
おおっ
志位も兄弟になれたかw

668 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:33:36.96 ID:B4BFAIOe.net
あれれ
岡田代表は、日本型雇用を根底から変える、同一労働同一賃金も
均衡ではなく均等待遇にすると言ってるけど
労働貴族はそれでいいの?
それとも岡田代表も嘘つきなの?

669 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:35:22.19 ID:GoTA/XMP.net
岡田の言うことって心に響かないのはなぜだろうか

670 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:35:47.23 ID:KtBKiAlF.net
>>668
アベ過ぎる

671 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:36:12.39 ID:4m1162Bj.net
今日の岡田さんは、気迫が有って良い。

672 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:36:46.56 ID:KtBKiAlF.net
>>669
お前がアベ過ぎるからだよ

673 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:41:22.78 ID:ric7pBgu.net
>>672
アベすぎるってなに?

674 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:43:02.92 ID:GoTA/XMP.net
俺もわからなかった

675 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:45:52.10 ID:KtBKiAlF.net
2016/01/25(月) 20:43:58.94

アベ過ぎる・女子高生に見抜かれた裸の王様のお話

難関有名女子高において、
「アベ過ぎる」
という言葉が流行っているそうな(笑)

意味は複雑らしい。
・馬鹿すぎる
・他人の話が聞けない
・聞かれたことに答えない&ごまかす

など、複数の意味合いにおいて使われるんだそうだ(爆笑)

676 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:47:54.25 ID:KtBKiAlF.net
安倍の朗読
官僚作文だな

677 :無党派さん:2016/01/26(火) 13:48:24.16 ID:3wwmjrlY.net
【話題】赤旗が「女子高生の間で『アベ過ぎる』という言葉が流行っている」とのトンデモ記事を掲載してネット民大爆笑

というスレが有った気がする

678 :無党派さん:2016/01/26(火) 14:42:46.78 ID:4ZfqCcjz.net
志位はともかく、 岡田・枝野が、過激派か、穏健派か判断を迷っていた者もいるだろう
思いもかけず、ある人物によって、彼らの立ち位地を今日知ることになった
ID:ric7pBguである
彼はどういう言動を発する人物か・・
上のレスを見れば、すぐに分かる。

1. お前たちは、
2.お前らは、

3.米帝世界支配策謀は、
4.崩壊を迎える。
5.安倍自公以下政官法財暴宗報芸学体暗黒複合体、

6.国民的政治集団、
7.反日壊日滅日は安倍、

8.お前、
9.スタンドアロンアベゲリスト、
etc・・これらのフレーズをサラッと、日常語的に発する世界に生きている御仁である
その彼が、岡田・枝野・志位の三兄弟が、荒廃した日本を立て直すと保障しているのだ。

679 :無党派さん:2016/01/26(火) 14:49:34.22 ID:VT5wJViC.net
>>677
志位るず、のほうがよほど流行っているような

680 :無党派さん:2016/01/26(火) 15:11:49.48 ID:lJ4dWFmL.net
>>677
それかなり前朝日なんかも無理やり流行らそうとしてたけど失敗してたな

681 :無党派さん:2016/01/26(火) 15:14:47.49 ID:4m1162Bj.net
菅元総理の姿が映らないので、ブログ見てきたらワシントンだとさ。
ロンドン、チューリッヒと講演旅行だそうだ。
やはり、海外では評価されているんだ。息子も一緒かな?

682 :無党派さん:2016/01/26(火) 15:27:33.54 ID:j+lfM7rF.net
しかしだぬってガチでバカだわ

「ワタミなんて誰も気にしてません」
とかいいながら

だぬの支持してる民主党がワタミを追及してやんの

こんな逆張り政治音痴笑えるわぁ

683 :無党派さん:2016/01/26(火) 15:35:40.64 ID:vNkuB6Oe.net
甘利大臣ワイロ疑惑「陰謀論」にのっかるメディアの醜悪
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/174090

684 :無党派さん:2016/01/26(火) 15:47:37.45 ID:1cc6zdA5.net
小沢に近寄る前原を「おかしくなった」とか言ってる人いるけど、前原って良くも悪くもそういう人でしょ。誰が相手だろうと是々非々で、良くも悪くも情を政治に持ち込まない人。
昔は保守勢力を結集した政界再編を見据えて、秘密裏に前原と安倍が会談を重ねていた時期(恐らく福田・麻生政権期)もあると言う話を青山繁晴がしてたこともある。
まー、安倍とは当選同期の元お隣同士で、人間関係は悪くないらしいけど。

685 :無党派さん:2016/01/26(火) 15:49:22.72 ID:ric7pBgu.net
>>681
菅さんは日本滅亡の危機からわれわれを救った救世主護国卿だからね
そりゃ評価が高いのももっともだ
日本ではデマゲリストの捏造扇動攻撃によって貶められているがな

686 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:01:20.63 ID:06WC0Go0.net
>>682
中野区の民主党支持者も救いようのないバカが多いんだな。
中野区内に居住実態のない長妻が何故か勝ち続けてる。

687 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:04:16.44 ID:hFvv+1nz.net
>>685
「枝野 鳩山」で検索しろ糞キムチ立憲民主政党ISIS信者。

菅直人は次こそ完全落選させてやるぜゲラゲラ。

688 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:05:06.45 ID:06WC0Go0.net
枝野は次回総選挙で落選予定。

689 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:07:37.18 ID:06WC0Go0.net
デマノイこと山井和則も次回総選挙で落選予定。

690 :だぬ@ガラケー 【東電 75.5 %】 【11.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/26(火) 16:10:40.42 ID:dpX6KTD8.net
>>682
おまいは一般的大企業の新人研修すら受けていないニートだと言う事は分かった
もちろん多くの民主党議員が基本的にろくな社会経験のないお子ちゃまなのは言うまでもない(*⌒-⌒*)

691 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:16:00.99 ID:7GmOYjgh.net
>>681
>>685

民主の支持者ってこんな狂ってる人ばかりと思いたくないんだが

692 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:19:00.67 ID:7GmOYjgh.net
確かになあ
なんで民主党ばかり働かないで政治活動できるような
お坊ちゃまお嬢さまばかり集まったんだろう

693 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:20:31.00 ID:UVjdFSf9.net
前原は所詮は民主党らしいクズだった。
あれほど嫌っていた汚沢と会談って頭でも打ったか?

694 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:21:52.46 ID:UVjdFSf9.net
一国の総理相手にデマ呼ばわりした枝野って何様だよ。

695 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:22:52.77 ID:ggPKJApw.net
日本の政治は日本人のみで行いましょう。
国籍問わず帰化人は全て落選させよう。

696 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:23:21.52 ID:fyvt+tqq.net
>>689
甘利がやらかしたのと同時期に山井のやらかしが
発見されて早速ブーメンになったからな民主www

697 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:24:17.17 ID:UVjdFSf9.net
革マルとの関係について一切説明しない枝野。

698 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:25:25.70 ID:UVjdFSf9.net
>>696
あの野々村と顔、性格まで似ている山井。

699 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:26:29.09 ID:mhjq/g5U.net
>>680
左の人たちの造語はユーモアのかけらも無い、悪意のみのものが多くて面白く無いんだよな

700 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:26:33.91 ID:UVjdFSf9.net
1080万をネコババの山井。

701 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:27:43.20 ID:UVjdFSf9.net
民主党 何をやってもブーメラン

702 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:35:41.62 ID:r+0lum1J.net
>>696
あれ見て、自民党は民主党のスキャンダル結構持ってるんだろうな〜
と思ったわ。自民に何か起これば民主のスキャンダル流してブーメランにする作戦。

甘利のも建設会社と民主党の議員が面識があったとかねえよなぁ? 勘弁してくれよw

703 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:37:14.07 ID:zI1HM/Yt.net
 
京都は、前張、デマ井、加藤謙介と、ロクなのが居ない

だから、共産が強い
 

704 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:38:55.83 ID:xiWgKe3W.net
>>699
アベ過ぎるw

705 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:56:55.73 ID:UVjdFSf9.net
>>699
いざとなれば岡田と細野のスキャンダルも垂れ流すだろう。
いずれにせよ民主党に打つ手はない。

706 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:57:38.60 ID:UVjdFSf9.net
>>705
>>702へのレス。

707 :無党派さん:2016/01/26(火) 16:58:33.11 ID:xiWgKe3W.net
【悲報】3日ぶり大幅反落=円高を嫌気、全面安(26日)【また16000円台】

日経平均株価は前日比402円01銭安の1万6708円90銭、
東証株価指数(TOPIX)は32.40ポイント安の1360.23と、
ともに3営業日ぶりに大幅反落した。
為替の円高・ドル安進行を嫌気し、ほぼ全面安となった。出来高は21億5729万株。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160126-00000167-jijf-market

708 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:00:48.85 ID:UVjdFSf9.net
枝野のバカがおおさか維新に邪魔するなと偉そうに言ってたけど、関西でおおさか維新の邪魔をしてるのは民主党なんだが。
どこまでマヌケで頭が悪いんだ。

709 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:07:08.14 ID:xiWgKe3W.net
甘利氏を強く慰留した安倍首相
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/012500152/?P=2
政府関係者によると、記事が掲載される前の今月19日、国会審議への影響を懸念して辞意
を表明した甘利氏を安倍首相が強く慰留したという。
「記事の内容に怪しい部分がある。甘利さんは守れると思う」。安倍首相は親しい関係者に
こう漏らしている。

安倍、甘利をやめさせないでくれ
野党にとって、その方が有利だw

710 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:08:15.80 ID:II185OoI.net
京都は55年体制の時から自共鉄板の地盤
共産党の本丸は代々木じゃなく京都だと言われたもんだ

711 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:10:38.12 ID:UVjdFSf9.net
民主党はあまり深入りすると岡田、枝野、細野辺りが政治と金で炎上する事もあり得るぞ。
ブーメラン好きだから勝手にやればいいけど。

712 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:12:44.42 ID:QsE/989h.net
民主は北海道、茨城、埼玉、東京、千葉、静岡、愛知で議席を確定させた
広島、福岡も余程の事がない限り大丈夫だろう
神奈川、長野、三重、京都は大激戦
ここを取れるかどうかで比例票にも大いに影響する
福島もわずかにチャンスがあるが、激戦区を重視した方が良いだろう
比例は5は確定させたが、6〜11まである状況
比例票ではいかにおおさか維新に奪われることなく守れるかだ
選挙区11、比例が7の18議席が今のままいけば妥当だろう

713 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:24:59.22 ID:ZYWyqTfq.net
ついに労働貴族をギロチンにかける時がきた
国民よ、立ち上がれ
立てよ、国民よ!


同一労働同一賃金、具体案を議論へ 国民会議で
2016/1/26 12:32 日経新聞
加藤勝信一億総活躍相は26日の閣議後の記者会見で、安倍晋三首相が実現に意欲を示す「同一労働同一賃金」について、幅広い有識者らを交えた国民会議で具体案を練る考えを示した。

714 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:29:57.56 ID:QsE/989h.net
>>713
雇用形態で縛るなんて時代遅れもいいところ
同一労働同一賃金を実現し、労働者移動を適切に行う事が
経済成長には必要だ

715 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:48:43.47 ID:MiT3tpfF.net
>>703
何言ってるんだよ
前原だから共産に勝ててる面は
間違いなくあるのに

716 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:51:23.12 ID:xiWgKe3W.net
>>713
出ました形式主義
うそつきw

717 :無党派さん:2016/01/26(火) 17:59:22.59 ID:ric7pBgu.net
アベゲリストが沸くわ沸くわ
お前らが工作に励めば励むほど、お前らへの信頼は失われ、失望が広がっていく
もう諦めろ、次の世界に、お前らの生きる場所などない

718 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:03:12.75 ID:xiWgKe3W.net
>>717
アベすぎるw

719 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:14:21.57 ID:yYZ+7mBC.net
信頼が失われて失望が広がっていったのは民主だよ
ついでに議席も大半を失った

720 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:17:56.70 ID:UVjdFSf9.net
次期総選挙では枝野や山井は落選する。

721 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:18:22.52 ID:xiWgKe3W.net
自民党工作員がかわいそうw

722 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:18:50.71 ID:UVjdFSf9.net
民主党に国民が求めているのは解党。

723 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:19:05.93 ID:yOgHR1BA.net
岡田、菅直人、枝野、野田や旧社会党グループなど総評系労組の支援を受ける連中を追放して党名を変えない限り支持は戻らないと思う。

724 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:20:38.28 ID:xiWgKe3W.net
アベ過ぎるw

725 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:23:09.90 ID:ric7pBgu.net
>>723
いや、鳩山さんや菅さんこそ、民主党の根源かつ中核なのだから、彼らの正当後継者たる岡田や枝野を追放したら、民主党の支持は一桁を割るよ
野田を追放すべきなのには同意
やつこそ安倍政権誕生策動の張本人だからな

726 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:24:10.74 ID:ric7pBgu.net
>>719
お前はまだ政官法財暴宗報芸学体暗黒複合体の宣伝扇動工作に惑わされているのかよ
それともアベゲリストか?

727 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:24:45.34 ID:/L30TA8H.net
58 名前:無党派さん
投稿日:2016/01/26(火) 17:39:16.01 ID:aVIu9+56
 
下記スレでVIPQ2=2の導入を依頼すれば・・・などの荒らし対策設定が出来るようになる

 carpenter の修理場 ★398
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1453200291/


 スレッドを立てる際「本文冒頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
 ○ID非表示
!extend:none::1000:512
 ○ID表示 強制コテハン無し(標準設定)
!extend:checked::1000:512
 ○ID表示 IP表示(シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
 ○ID表示 強制コテハン (地下板)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 ○ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

728 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:24:46.65 ID:ric7pBgu.net
>>722
自公に求めているのは、死だな

729 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:25:56.30 ID:ric7pBgu.net
>>721
甘利ショックで相当慌てているらしい
大分増員したようだが、間に合っていないな

730 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:29:53.20 ID:9gbPoczD.net
山井和則の不適切な政治資金処理の引責で議員辞職しなさい

議員辞職のやり方を甘利に見本を見せないさい

そんなこともできないなら民主党は黙っていろ

まったく自浄作用がない民主党だよ

731 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:34:58.33 ID:ric7pBgu.net
>>730
山ノリが不適切な政治資金処理をしたという証拠は?

732 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:39:53.42 ID:JKzMc12C.net
>>725
野田が解散せずに任期満了で総選挙になったら民主は勝てた、と思っているのか?
そもそも野田が解散を決断したのも120議席以上狙えるというでたらめな党内独自調査を信じたから
真っ先に追放すべきは調査をした事務局の連中

733 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:45:40.45 ID:Qsbg+Hmd.net
>鳩山さんや菅さんこそ、民主党の根源かつ中核なのだから、

鳩山は既に民主党員ですらなく、菅はその鳩山からペテン師呼ばわり
これが「民主党の根源かつ中核」とは民主党はどこまでダメなんだよw

>彼らの正当後継者たる岡田や枝野を追放したら

岡田は鳩山からは「裏切り者」扱いされ、去年は鳩山のクリミア訪問を
「日本の国益にとってマイナス」と酷評。
それに対して鳩山は岡田を「官僚の発想から出られない」と官僚の手先
扱いして罵りあい。
枝野は鳩山を「民主党の党員ですら無い」と赤の他人扱い。
このどこが「正当後継者」だw
鳩山と岡田のどちらにも面と向かって言ったら名誉毀損で訴えられるぞw

734 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:45:51.67 ID:ric7pBgu.net
>>732
いや、野田は三党合意して、民主党を自爆させた工作員だから
あれで民主党が自公と同じムジナの穴だと勘違いされてしまった、メディアのスクラムバッシングも痛かった
野田総理じゃなくて第二次鳩山内閣か、岡田内閣なら300議席はなくとも、絶対安定多数は確実だった

735 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:47:51.83 ID:ric7pBgu.net
>>733
表に出る発言だけを辿っていても、真実は視えないぞ?
常に周囲の状況を観察し、高い教養と知識、そして深い洞察力を持つものだけが真実に至ることができる

736 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:48:48.66 ID:JKzMc12C.net
第二次鳩山なんてなったら30議席ぐらいだろ

737 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:50:07.13 ID:UVjdFSf9.net
1080万をネコババした山井は早く国会から退場しろ。

738 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:50:10.54 ID:Qsbg+Hmd.net
>>734
2010年の鳩山内閣末期で既に支持率は1割かそこらで、当時の参院選前の
分析でも20議席が精々と民主党内部でも分析していた有様なのに、その後
菅降ろしの醜態などもあった鳩山内閣だったら下手すれば未来の党にも
負けたんじゃ無いかw

739 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:50:20.86 ID:ric7pBgu.net
>>736
現実から逃げてはいかんぞ、君
安倍が辞めそうだからって、目を逸らしてはならんのだ

740 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:51:16.07 ID:Qsbg+Hmd.net
>>735
つまりお前は何も見ずに自分の妄想だけ見ているということだな。

741 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:51:16.53 ID:ric7pBgu.net
>>737
デマゲリストは岡田内閣が発足したら逮捕極刑だな

742 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:51:46.61 ID:UVjdFSf9.net
>>739
いつまでも現実逃避してないで早く入院しろよ。

743 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:52:29.76 ID:Pns2g+bX.net
鳩山は調査したら選挙したら負けると判明して、立候補を取り止め引退
菅は2回連続小選挙区落選
野田は鉄板
有権者の評価は野田>鳩山、菅

744 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:52:47.85 ID:JKzMc12C.net
>>739
その言葉はそっくりお返しする
だいたい民主党内のどこに第二時鳩山政権を望む声があったんだ?

745 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:53:19.88 ID:ric7pBgu.net
>>742
お前は徳田か?
お前ら徳田は人を精神病と根拠もなく断定して精神病棟に強制入院させて社会的に抹殺するのが仕事だそうだな
とんでもない野郎だ

746 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:54:11.66 ID:ric7pBgu.net
>>743
野田はカルト創価が票を回してんだろ?
工作員であることの証明

747 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:57:07.29 ID:Pns2g+bX.net
>>746
有権者の評価は鳩山、菅に委せるくらいなら工作員の方がマシだと判断したんだな

748 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:57:19.64 ID:UVjdFSf9.net
今も練馬区内に居住してる長妻が東京7区で勝ち続けてるとは渋谷区と中野区の有権者は何を考えてんのか。

749 :無党派さん:2016/01/26(火) 18:57:44.84 ID:Qsbg+Hmd.net
>>746
いい加減、現実を見ろよw
野田は小選挙区で6連続当選だ。
菅よりも有権者の評価が高いのは明らかだな。

750 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:08:03.15 ID:LpslrITl.net
菅は10年参院選直前に消費税増税に言及して選挙で負け、ねじれ国会を作った戦犯じゃないか

751 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:08:13.56 ID:H0zGDnrL.net
宜野湾市長選挙であれほどの大差がつくとはびっくりですねー。

752 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:10:51.68 ID:4m1162Bj.net
菅元総理は、原発推進派の工作の所為で負けたのであって、次は
当選する。原発爆発を菅直人の所為にされ、大バッシングされた。
原発事故以前は、選挙に強かった。

753 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:10:58.26 ID:Qsbg+Hmd.net
>>750
鳩山政権が続いていたら20議席かそこらだと民主党ですら分析していたから
むしろ功労者だろう。
まあ首相としては民主党政権への期待を完全に雲散霧消させてしまったけどな。

754 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:12:25.63 ID:Qsbg+Hmd.net
>>752
むしろ大バッシングしていたのは小沢とか鳩山とか民主党内の反菅派だったろ。
鳩山なんかマスコミの前で菅を「ペテン師」呼ばわりだぞ。

755 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:14:11.90 ID:UVjdFSf9.net
次期総選挙では枝野が落選する。
一国の総理相手にデマ呼ばわりしておきながらただで済むと思ってんのか。

756 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:23:01.47 ID:ZYWyqTfq.net
【政治】民主党の社民党化が止まらない…護憲色強め安倍政権を「ナチス」呼ばわり 自らの憲法提言を忘れたのか?

757 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:26:46.70 ID:4m1162Bj.net
>>754
原発事故以前はそうだが、原発事故後は、現総理以下、官僚やら、東電やら
原子力村総出で、菅が福一に行かなければ爆発しなかったと、インターネットで
バッシッングしていた。
テレビでも、専門家に任せておくべきだったとか、コメンテーターがぬかしてた。
2ちゃんは特に凄かった。今思えば自民のサポーターだろう。

758 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:29:41.17 ID:UVjdFSf9.net
あれほど汚沢を嫌ってたくせに仲良く会談した前原はイラネ。

759 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:30:48.04 ID:Qsbg+Hmd.net
>>757
おいおい。小沢達の菅降ろしは震災で一時中断したけど、4月の統一地方選の
敗北などを受けてまた民主党内での非難が激しくなったんだぞ。
ちなみに鳩山が菅をペテン師呼ばわりしたのも2011年6月の話でもちろん原発事故の後。

760 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:35:43.11 ID:XPjY/+Bh.net
>>756
これはうまくないな。

右傾化合戦で自民にかなわないのと同じで左傾化合戦でも共産にかなわないのに・・
共産は「民主よりは左」を墨守しながらのソフト路線という上策で
ますます民主党から比例票を根こそぎかっさらうだろうねえ

761 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:38:30.85 ID:0EwosKZ2.net
>>759
後藤さん湯川さんのときとか、野党までもが政権批判は避けたというのに
身内の民主党がこんなことしてるから未熟すぎたわ
特に鳩山と小沢、こいつらは断じて許せんわ
とくに、放射能が怖くて逃げ回ったと元奥さんに悪路された小沢とか論外

762 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:40:41.09 ID:yU+mPwBk.net
鳩山と小沢がやらかさなければ、菅や野田が首相になることも無かった
でも震災のときの首相が鳩山だったらと考えると恐ろしいな

763 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:45:16.71 ID:4m1162Bj.net
>>759
ペテン師呼ばわりしたのは、内閣不信任騒動の時で確かにその時期だが
総理退任後は、ポッポもオザーさんも、菅直人をバッシングしてないと
思う。マスコミ他、工作員は、その後も否、今も負のイメージを菅に
なすりつけようとしている。

764 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:53:08.21 ID:4m1162Bj.net
>>762
安倍でも、十分恐ろしい。

たまたま無能な総理だったから、事故ったと愚民に思わせて
原発推進したい、勢力がいる。でも、菅直人は有能だ。
無能なら、海外から講演に招待されたりしない。

765 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:53:28.18 ID:Pns2g+bX.net
震災以前からすでに評価は低かったよ
尖閣沖衝突事件で最悪の対応したからね
菅直人の一番責められるべき点は本人の無能

766 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:54:53.11 ID:uLoeDNZe.net
>>760
いや、共産党には勝てるというかキチンと芯まで左傾化すれば左派票は民主党に集まるよ

なぜか?簡単な話

共産党では勝てないから

組織の多さその他の要因で共産党では自民党を倒せない
だから、キチンと左傾化すれば左翼純度において共産党に劣っても左翼は勝てる民主党に入れる
現に俺がそうだからな

右傾化して自民党に勝てないのは、自民党が一番純度の高い右翼だからではない。
自民党組織が圧倒的に強いから。右翼としては余程筋を外れない限り自民党に入れれば間違いないからな


まあ、左翼として
・国民連合政権
・安保廃止
は最低限の条件だが

これを守れれば普通に民主党に左翼票が集まる

767 :無党派さん:2016/01/26(火) 19:59:02.32 ID:fKeQZ697.net
>>766
連合「国民連合政府?無理っす」

768 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:01:45.23 ID:J4cTmwpL.net
デマノイは野々村被告に似てるな

769 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:01:47.58 ID:uLoeDNZe.net
>>767
じゃあ死に絶えるのみだね。まあそれもよかろう。
民主党が共産党以下になれば、俺や他の左翼も共産党に乗り換えるだろう

その方が分かりやすいちゃ分かりやすい

770 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:04:13.54 ID:uLoeDNZe.net
保守は基本自民党以外を支持する理由がない

左派はとこでもいいから一定以上の左翼色がある「一番勝てる政党」を支持するしかない

どっちが取りやすいかはサルでもわかる

771 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:06:37.31 ID:xiWgKe3W.net
安倍過ぎるw

772 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:07:03.21 ID:Tce6QB6P.net
民主党は前政権時の失敗を総括したんかな?
橋下は最初は民主を支持したのに、途中で変節したという意見をたまに見るが、
橋下が変わったのやなくて、民主が国民に約束したことを守らなかったからでは
ないんかなあ。今の大阪維新は民主政権時のいいことも悪いことも学び、
さらに発展させているように思うわ。決して自民党政治の延長ではないような
気がするわ。

773 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:07:35.38 ID:II185OoI.net
左翼は絶対数が少ないという事実を誤魔化しては駄目だな

つけ加えて言うなら左翼は発展性がない
無党派を取り込めるのは中道から保守政党だけだからな

774 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:10:36.96 ID:II185OoI.net
>>772
ヘイトスピーチ規制とか民主党がやろうとして出来なかった事だからな
今一番実力のあるリベラルは大維だと思うよ

775 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:11:08.13 ID:4m1162Bj.net
>>765
あれは、前原と仙谷がやった事。
仙谷が仕切ったんだと思う。
菅直人の失敗は、官房長官を仙谷にした事。
前原さんは、菅直人が小沢派に幹事長を渡そうとした時
一番反対したらしいけど、あれも失敗だ。
幹事長の座を渡していたら、民主党も今とは違っていただろう。

776 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:14:50.19 ID:Sy5aM4OP.net
自称真ん中の長所でもあり短所でもある
本来なら右から左まで幅広いウィングで広範な層から支持が得られるハズ
しかし憲法外交安全保障では右と左の主張は乖離する
どちらかにブレるとどちらかの離反を招き、中途半端だと右、左双方から離反される
足して2で割ることはできない真ん中の辛さがある

777 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:14:58.32 ID:II185OoI.net
>>775
小沢派に幹事長つとまる人間が誰かいたか?
まさか山岡とか言うなよ

778 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:15:15.18 ID:Pns2g+bX.net
>>770
左派が求める具体的な政策って何?
沖縄だと基地返還なんだろうけど、基地返還の工事に座り込みで反対してるの左派の運動家なんだよね(普天間ではない)
地元民はものすごく迷惑してるって聞いた

779 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:18:22.85 ID:II185OoI.net
>>776
外交安保の根本でジューゼロの議論になるのが異常なんだよ
その原因は時代にそぐわない憲法なんだが

780 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:18:28.65 ID:UVjdFSf9.net
>>778
枝野のバックにいるおぞましい連中もそうだが、左派はキモイのが多い。

781 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:20:12.79 ID:SzYDs/0T.net
当然だわな。甘利擁護してるアホは安倍政権の補完勢力であるおおさか維新にも劣るキチガイだと自覚しろ


「わなにはめられようが、もらってはいけない」 おおさか維新・松井氏、甘利氏同情論を批判
http://www.sankei.com/politics/news/160126/plt1601260034-n1.html

 おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は26日、甘利明経済再生担当相の金銭授受疑惑に関し、
自民党内にある「わなにはめられた」(高村正彦副総裁)などの同情論を批判した。

 松井氏は安倍晋三首相や菅義偉官房長官と親しい関係にあるが、
「(わなに)はめられようが、もらってはいけない。問題は金銭授受の有無に集約されている」との認識を示した。

 その上で、金銭の授受があった場合に関し「あっせん利得罪になるのではないか。刑事的な事件になってしまう」と述べ、追及する姿勢を示した。

782 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:23:40.75 ID:ulEr7JTP.net
小沢一郎代表出演

◆番組名:BS日テレ『深層NEWS』

◆日 時:平成28年1月26日(火)午後10:00〜11:00

◆内 容:政局、野党共闘構想&スケジュール、前原誠司氏との会談内容他。

783 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:25:09.26 ID:PZ0tmwkb.net
>>775
まったく逆
仙谷が官房長官じゃなかったら中国と国交断絶になっていたかも知れん。
少なくともものすごい報復を中国から受けただろう。
中国人を起訴して有罪にしていたらだが。

仙谷はそれが分かっているので、最悪の行為だと百も承知で
裏指揮権を発動して中国人を釈放させたんだよ。
民主党政権の打撃にならないように、すべてを那覇地検のせいにしてな。
まあ人間的にクズな行為だが、菅直人は仙谷に感謝しないといかんだろう。
仙谷は自分の内閣を破滅から救ってくれたのだから。

784 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:25:15.25 ID:j2KSc4DE.net
かわいいの公認してよ
http://blog-imgs-66.fc2.com/o/t/o/otokonoonanie/3.gif

785 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:26:22.99 ID:4m1162Bj.net
>>777
海江田

786 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:26:35.62 ID:Pns2g+bX.net
>>775
その前原と仙谷に丸投げしたのが菅なんだけど
人事が失敗だったなら更迭すべきだったね
仙谷が変わったのは1月、前原は在日韓国人による政治献金事件で辞任
菅は無能だな

787 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:30:45.35 ID:II185OoI.net
>>785
海江田は小沢派じゃないし幹事長ってタマでもない

788 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:37:39.22 ID:4m1162Bj.net
>>783
海上保安庁の映像を公開すれば良かったんだよ。
あれを、隠したのは仙谷さんだ。
前原さんが、そもそも逮捕しなければ良かった。
自民党と同じ事をやっていれば良かったの。
功を急ぎすぎて、失敗した。
野田の尖閣国有化も、長い目で見れば失敗。

789 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:38:20.68 ID:Sy5aM4OP.net
小沢さんはあまり表にしゃしゃり出ないほうがいいだろうなあ
今となっては、求心力よりも遠心力のほうが強い
副作用の強い劇薬は無用

790 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:38:42.06 ID:PZ0tmwkb.net
いま民主党のやつらが安倍内閣に対して立憲主義の否定だの
反知性主義だの言って批判しているけど、
まあ、どの口が言ってるんだって話だよ。

政府が指揮権を発動することはあり得るわけで、
その場合は小泉内閣みたいに、理由を国民に説明すればいいんだよ。
そしたら問題にはならなかった。

それをだよ、言うに事欠いて那覇地検の判断とか抜かしやがったんだよ。
地検がそんな判断できる訳ねえだろww

791 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:38:53.91 ID:QVuQFZ2i.net
>>778
まずは普天間は辺野古移設ではなく国外へ
お前さんの又聞きの話などどうでもいいし関係もない
辺野古は駄目だというのは決定事項

あとは、安保法廃止の国民連合政権、消費増税反対、原発再稼動反対
ほかも言い出せばきりがないが
それぐらいはいわないとなあ

792 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:42:16.39 ID:UVjdFSf9.net
>>790
頭が悪いから仕方ない。
岡田の脳みそはコンクリートだし。

793 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:42:44.02 ID:PZ0tmwkb.net
>>788
民主党議員にも支持者にも脳みそが足りないから、
そんな常識を語ったって理解できないだろ。

野田内閣の官房長官だった藤村修は、いまだに
尖閣は国有化するしかなかった、あれ意外方法はなかったと
正当化してるんだぜ????
野田佳彦ももちろん同意見だろう。

そろいもそろって基地外が内閣構成しやがってよ。
日本が中国と戦争になる瀬戸際だったんだぞ。
バカたれが。
二度と政権取るんじゃねえよ戦争政党め。

794 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:44:44.29 ID:Pns2g+bX.net
>>791
だから、そこなんだよ
あなたの言う左派の政策はすべて民主党政権時代に否定されたものだ
辺野古移設を決定したのも原発を再稼働したのも消費税増税したのもすべて民主党政権なんだ
民主党が左派というのがよくわからない

795 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:45:05.51 ID:UVjdFSf9.net
東日本大震災もほとんど民主党による人災。
黄川田はいつまでお涙頂戴やってんだ。

796 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:46:26.39 ID:ulEr7JTP.net
ああ尖閣の中国人船長逮捕の件ね
あれは耳を疑うほど酷かったよなあ・・・

797 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:46:49.12 ID:UVjdFSf9.net
枝野はいつまで革マルとの関係を言わないで逃げ回るつもりなんだ。

798 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:49:02.62 ID:4m1162Bj.net
>>786
前原が総理に相談もなく、逮捕の命令を下したんだよ。
仙谷の場合は、仙菅内閣と呼ばれるぐらい、出しゃばっていた。じゃない。

>>787
 親小沢で、大臣になれたのも、小沢枠で。
後に、小沢に担がれて代表選に出馬した。その時は、野田に負けた。

799 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:50:08.82 ID:plF7/pgi.net
民主党が勝ちたければ、おおさか維新と手を組むしかないな。

共産党や維新の党や社民党の選挙協力は止めて、
おおさか維新の公認候補に相乗りするような形を取れば勝機が生まれます。

民主党と大阪維新と棲み分けをするような形を取るのが、一つの方法で、
何れ大阪維新を乗っ取ると良いよ。

800 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:51:25.09 ID:QVuQFZ2i.net
>>794
民主党が左派なのではない
民主党の中に左翼がいるということ
自民、おおさか維新、民主、と並べて「左翼はどれですか?」といったら
ほぼ9割の人は民主党と答えるだろう

曲がりなりにも安保法案に反対したしシールズにも同調した
枝野ですら宜野湾市長選挙で志村に期待するようなことも言った
原発止めたのは菅さんだからな、彼がいなければ再稼動反対闘争自体も
起きなかった

今の民主党はもちろん左翼が支持できる水準にはない
だが、自民、おおさか維新に比べれば左傾化できる芽はある
だからこそ支持者として徹底的に突き上げるのだ

801 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:51:35.17 ID:II185OoI.net
尖閣国有化は歴史的に見れば民主党最大の功績かもしれんぞ

802 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:53:24.96 ID:ulEr7JTP.net
まあ海江田は実質小沢派だったよね

803 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:53:54.65 ID:II185OoI.net
>>798
海江田が小沢枠でしか大臣に成れなかったのが本当なら、尚更幹事長は無理だったな

804 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:55:47.47 ID:dNgXEXke.net
民主党内政局と関係無い話ばかりしているな。

過去を振り返っているだけで、未来につながる話が全く聞けないね。
民主党を出汁にして、茶飲み話がしたいだけの人間が来ているみたいだね。

805 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:56:48.05 ID:ulEr7JTP.net
>>795
彼にはそれしか芸がない
元はと言えば単なる陣笠。
平野達男とか挙げたらきりがない。

806 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:58:24.60 ID:ZYWyqTfq.net
辻よしたか
今回の同一労働同一賃金の打ち出しも、本来は民主党が打ち出すべき政策、給与アップも労組と協調できていれば、できたはず。政府が労使交渉をしなければならないほど民主党は劣化している。批判のための批判に終始し、何をやりたいのかさっぱり不明。

807 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:58:53.56 ID:4m1162Bj.net
>>801
争いの種になるから、棚上げしていたのに、それは無い。
中国海軍の、日本の領海侵犯に、大義名分を与えた。
軍事力を強化したい勢力には、喜ばしいだろうが。

808 :無党派さん:2016/01/26(火) 20:59:09.73 ID:yOgHR1BA.net
>>774
なのに、大阪W選挙を見るにSEALDsや共産党は自民党よりおおさか維新の方が嫌いらしい。

809 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:02:47.23 ID:dNgXEXke.net
民主党を再建したければ、やはり政権奪取を目的にするしかないな。

民主党が与党になった時に何をやるか、自民党政治よりも国民の生活を良くする方策は何か、
それを真剣に考えるべきだね。

自民党も公明党も共産党も相手にしなくても良いから、民主党として何が出来るか、
民主党として何をするか、どんな改革ビジョンを持っているか、
まずそれらを明確にする必要があります。

810 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:03:44.12 ID:xiWgKe3W.net
>>806
アベ過ぎるw

バカだね こいつ
同一労働同一賃金の法案は去年民主党がもう出してるのよ

>何をやりたいのかさっぱり不明。
今日の岡田の代表質問を理解できない。
おそらく耳が遠いんだろ
wwwwww

811 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:04:09.40 ID:xsVj/zp0.net
>>808
彼らのおかげでお維新は再び力を盛り返しました。
シールズが大阪府民じゃないというのは分かったでしょ?
大阪府民がいたら大阪で維新が評価されているか
どうか肌身で感じることができたはずだから。

812 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:04:43.53 ID:fwEcgcP/.net
民主党の公約なんかもう誰も信用せんよ

813 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:06:04.83 ID:ulEr7JTP.net
でもホント中国人というか中国ってむかつくよな。
平和にやればいいじゃん。
あの人たちってのはちょっと金持つとすぐこれが始まるからな。

814 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:06:10.86 ID:II185OoI.net
>>807
いや、棚上げが衝突回避にはるなんて有り得ない
現に国有化以前も大量の中国船が海上保安船を挑発してたしな

815 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:07:36.68 ID:xiWgKe3W.net
>>809
アベ過ぎるw
かわいそうな自民党工作員は新しい戦法かよ
会議の効果があるかね
wwwwww

816 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:07:53.65 ID:4qE95/vA.net
シールズが避難する政党ばかり支持率のばして選挙に勝利して
支援する候補は軒並み票を減らして負けてるよな

817 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:10:44.34 ID:xiWgKe3W.net
スレ消化に必死のかわいそうな自民党工作員諸君
おまいらにたのまれたから貼っておく
安倍首相答弁 憲法軽視の反省見えぬ 東京新聞社説 1月8日
http://jump.2ch.net/?www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016010802000126.html
>野党側がまずただしたのは首相の政治姿勢である。安倍政権は昨年九月、多くの憲法学
者らが憲法違反と指摘する安保関連法の成立を強行。十月の環太平洋連携協定(TPP)
大筋合意と内閣改造の後、野党が憲法五三条に基づいて臨時国会を開くよう要求しても拒
否し続けた。
 安保法について、野党側は「憲法違反の法律を絶対に認めない」(岡田克也民主党代表)
「安倍内閣には憲法を守る意思がない」(松野頼久維新の党代表)「戦争法廃止、立憲主義
回復を求める声が聞こえているか」(穀田恵二共産党国対委員長)などと追及した。
 これに対し、首相は「世界の多くの国々から強い支持と高い評価が寄せられている。決
して戦争法ではなく、戦争を抑止し、世界の平和と繁栄に貢献する法律だ」などと成立強
行を正当化した。
 臨時国会見送りについても「新年早々に通常国会を召集し、迅速かつ適切に対応してい
る」などと突っぱねた。憲法の規定など、なきがごときである。
 首相の答弁からは、憲法と向き合う真摯(しんし)な姿勢は感じられない。首相ら国務
大臣、国会議員などの公務員は「憲法を尊重し、擁護する義務を負う」(憲法九九条)にも
かかわらずである。
 首相は年頭会見で「憲法改正はこれまで同様、参院選でしっかりと訴えていく。その中
で国民的な議論を深めたい」と述べた。
 憲法改正は一九五五年の自民党結党以来の党是である。すでに与党で三分の二以上の議
席を有する衆院に加え、参院でも「改憲派」で三分の二以上の議席を確保して憲法改正を
発議できる政治的環境を整えたいのだろう。
 しかし、自分たちが変えたいと考える現行憲法は軽視する一方、新しい憲法をつくろう
というのでは、あまりにもご都合主義だ。
 憲法は、国民が権力を律するためにある。その原則を忘れ、憲法を蔑(ないがし)ろに
する政治家に、改正を発議する資格はそもそもない。

818 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:11:05.12 ID:dNgXEXke.net
民主党は中国と対決姿勢を鮮明にすれば良いでしょう。
そうすれば、民主党に支持が戻るよ。

台湾の総統選挙を見ていれば分かるように、反中は票になるな。

819 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:12:09.26 ID:og3loO80.net
台湾の時代力量と全然格が違う>シールズ

シールズー低学歴
時代力量ー高学歴(欧米の大学出身者が多い台湾ではザコ扱いだけど)

と学歴の面でまず差があり過ぎ。世間が見るのは今でも最初は学歴
だから。高学歴が多いはずの東京で東大や一橋、東工大クラスの
学生が出てこないという時点でダメでしょ

820 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:12:35.66 ID:ulEr7JTP.net
あれは石原のやろうとした通り都道府県レベルで買って
警察が守るというのが一番だったんだよ。
国有化なんてすると自衛隊の話になってくるから
それだけ危険度が増す。まあでも何十年かしたら
評価される時が来るかもわからんがね。

821 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:14:46.22 ID:PZnkqb/p.net
>>820
そうそう。警察が警備するなら中国も「まあ仕方がない」と落としどころ
があったのにいきなり国有化になれば中国側も軍隊を出すという話になる。
今のところ中国側も警察関係中心にしか出さないのも軍隊出せば
アメリカ軍や自衛隊が出てくるのが分かってるから

822 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:16:07.36 ID:dNgXEXke.net
憲法を改正して、自衛隊の国軍化が日本の進むべき道だね。

日本がアジアで中心的な役割を果たすには、軍事力の強化が必要不可欠です。
それを民主党が訴えるのが、党勢回復の早道です。

823 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:19:23.22 ID:uLoeDNZe.net
>>819
で、移民反対デモやってる連中とかは高学歴なんだな?

824 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:23:39.91 ID:PZnkqb/p.net
>>823
移民反対デモと同列扱い>シールズ
大阪ダブル選挙でそういう連中とシールズが野合して
気持ち悪かったよ。

だから20時と同時に当確と瞬殺された>自民党候補

825 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:26:04.57 ID:uGxAsRBc.net
>>800
なんでその3択なの?
左傾化と言うが自民やおおさか維新が右というのがよくわからんのだ
おおさか維新の最大テーマは地方分権だし、自民党政権になって基地返還は加速してるんだけどなぁ
基地問題にしたって、辺野古移設が右というのがよくわからん
普天間から辺野古移設は明らかに基地負担低下なんだ

826 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:27:30.91 ID:h/aaxQcn.net
大阪W選挙に民主党本部ノータッチだったのは近年でもかなり良い対応だったと思う
岡田や山井は昔から維新に関しては触れないけど

827 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:30:57.75 ID:JA1im1xb.net
>>818
岡田じゃ無理だろ

828 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:32:43.15 ID:II185OoI.net
イデオロギーは円形だからな
行き過ぎた左翼と右翼は同化する
反原発左翼の広告塔だった千葉麗子は
今や国家社会主義の排外右翼運動にご執心だ

829 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:32:50.39 ID:PZnkqb/p.net
>>826
民主党も自民候補支援してた>ダブル選
辻元が応援に来てたし。大阪で組織が小さくなりすぎて
目立たなかっただけの話

830 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:33:39.66 ID:II185OoI.net
>>826
蓮舫が応援に入ってただろ

831 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:34:25.95 ID:dNgXEXke.net
>>827
対中強硬派の人間が党首になれば良いんだけど、党内にいるかな?

多少強引な手段を取れる人間が陣頭指揮をとって、
党の体質を抜本的に改革して欲しいんだよね。

832 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:35:39.84 ID:h/aaxQcn.net
>>829
>>830
そうなんだ
演説するなら公式サイトに書いてくれれば良かったのに

833 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:40:48.85 ID:QVuQFZ2i.net
>>825
新しい基地作る負担軽減とか全く意味ないからね
「負担軽減」を求めてるんじゃなくて出て行けつってんの?
OK?ニホンゴワカリマスカ??

辺野古に作るのは左翼じゃないんですよ?OK??
無理に左翼になんなくてもいいんだよ?
アベチョン拝んでても、いいんだよ?ん?

834 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:41:40.91 ID:QVuQFZ2i.net
>>829
で、大阪民主はあとかたもなくなりましたと
反維新の辻元が何とか残っているのが皮肉だね

835 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:42:31.45 ID:JA1im1xb.net
>>831
そんな奴は民主党から立候補しない
てか出来ない。居ても叩き出される

836 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:46:35.12 ID:JA1im1xb.net
>>831
あと対中強硬派は安保賛成
民主党にいると思う?

837 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:47:26.42 ID:II185OoI.net
>>833
住宅地のど真ん中にあった処理場を郊外移設して燃やす量も減らします
これと基本的に同じ理屈だから「負担減」で間違いないよ
とくに住宅地(普天間)に住んでる人達にとってはね

838 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:48:26.98 ID:dNgXEXke.net
>>835
だから、今の民主党には抜本的な改革が必要なのです。

そもそも正しい事を言って叩き出される訳無いじゃん。
ひょっとして社会党や社民党と勘違いしていない?

839 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:50:44.72 ID:QVuQFZ2i.net
そもそも下らない敵愾心を煽るだけの政治外交手法など無意味
前バカから何を学んだんだか
全く進歩がないなw

840 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:50:59.88 ID:ZYWyqTfq.net
岡田代表
日本型雇用を根底から変える
同一労働同一賃金で均等待遇を実現する

がんばれ岡田代表

841 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:51:39.65 ID:QVuQFZ2i.net
>>837
ん?どうしたゴミ工作員がなんか用か?

842 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:53:42.38 ID:QVuQFZ2i.net
>>893
>日本型雇用を根底から変える

岡田終わってるな
所詮イオンには無理だったわ

843 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:54:13.41 ID:II185OoI.net
>>841
ゴミには分かりやすい例えだろ?
ま、この説明でもお前には難しかったようだが

844 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:55:02.47 ID:ulEr7JTP.net
小沢一郎代表生出演まであと5分。録画お忘れなく!

◆番組名:BS日テレ『深層NEWS』

◆日 時:平成28年1月26日(火)午後10:00〜11:00

◆内 容:政局、野党共闘構想&スケジュール、前原誠司氏との会談内容他。

845 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:55:49.47 ID:5vf4hAnm.net
>>836
前原。
立憲主義にも理解があるようだし、安保を全否定はせず「安保は廃止では無く、見直し」
と、考え方自体はバランス取れてるでしょ。
尖閣で船長を逮捕したことがグチャグチャ言われるけど、
ヒラリーから「尖閣は日米安保対象」の言質をオバマ政権発足後初めて引き出したのも前原だからな。

846 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:56:01.28 ID:II185OoI.net
そんなに同一賃金やりたいなら
なぜ政権時代に動かなかったのか
真面目な政治が聞いて呆れるんだよな

847 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:56:07.11 ID:PZnkqb/p.net
>>834
その辻元も次の衆参同日選で消える運命。
今のお維新の勢いだと大阪の小選挙区全勝は
確実なんで。

梅村という逸材も失ってしまった民主党は

848 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:57:52.83 ID:II185OoI.net
最近の前原見てると駄目だな
小沢の操り人形になりそうな気配すらある

849 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:58:06.20 ID:dNgXEXke.net
>>841
>>843
無意味な喧嘩は止めようよ。

普天間基地問題は、安全保障に関わる事項だから、国の都合でやれば良いんだよ。
沖縄にイチイチお伺いを立てているから、話がこじれているんでしょう。

850 :無党派さん:2016/01/26(火) 21:59:51.86 ID:QVuQFZ2i.net
まあ人間のゴミがなんか言ってるけどw

民主党が連携を進める維新の党の松野でさえも辺野古反対を表明したな

維新・松野代表、移設反対派敗北でも「民意ではない」
> 松野氏は談話で、平成26年1月の名護市長選や同年11月の県知事選、
>同年12月の衆院選で移設反対派が当選したことを挙げ、「沖縄の民意は、
>県内移設反対で統一されている」と強調。
http://www.sankei.com/politics/news/160125/plt1601250003-n1.html

困ったね
民主党は逃げ場がないww

851 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:00:15.46 ID:qqd5pr/B.net
前原ら民主党内の保守派としては
そろそろ本気で「おおさか維新の乗っ取り」の方が
色々政策を実現できるんじゃないかと思い始めてるかもな

852 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:00:49.86 ID:uGxAsRBc.net
>>833
それ、勘違いだよ
辺野古にはすでに基地があるんだよ
だから、普天間の機能をすでにある辺野古に移転しよう、という話で辺野古に新基地を作る話ではないんだ
辺野古移設絶対反対を叫んで一向に基地負担が減らない状況を良しとするのが左なの?
そんなことばかりやってるから地元民から支持失ったんでしょ?
地元民から支持失っても、お題目だけ掲げるのが左だ!というなら話は別だけど
目標を10に設定して、10すべてできないなら拒否して0回答が左で、理想は10でも、現実的に1か2からスタートしようというのが右なのか?

853 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:01:09.12 ID:h/aaxQcn.net
>>847
辻元は比例復活が残ってる
むしろ樽床、森山、長安が危ない
次負けたら党の規定で公認得られなくなる

854 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:01:23.33 ID:yYZ+7mBC.net
辺野古反対は本島のエゴだよ
沖縄のエゴですらない
今まさに沖縄県が侵略されつつあるのに本島のバカどもは離島を無視放逐し
侵略国家に迎合する始末だ
侵略されるのは沖縄県なのだから沖縄に基地を置くことが当然だ

855 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:01:40.32 ID:QVuQFZ2i.net
>>847
次がどうとか関係ない
大阪で最後に残った民主党議員が反大阪維新
これだけが民主党にとって唯一必要な事だ

856 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:05:12.55 ID:dNgXEXke.net
>>853
辻元以外は無能だから、引退でも良いのでは?

大阪で維新に支持を奪われたのは、大阪民主が無能だったのであり、
やる気の無い人間は政治家は止めた方が良いでしょう。

857 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:06:21.02 ID:II185OoI.net
>>851
今の大維は容易く乗っ取れる体制じゃない
小沢の乗っ取り失敗で奴等も学んだからな

858 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:07:10.05 ID:5vf4hAnm.net
橋下が任期満了前に「僕は前原さんと合うが、他の大阪維新と前原さんは合わないと思う。
前原さんは他の大阪維新とも話すべき」とか言ってたけど、前原は橋下以外の大阪維新と話をしないのか、出来ないのか、どっちなんだろう?
こういう言い方はおこがましいけど、俺が前原の立場なら、まずは大阪の人達とコンタクトを取ろうとはする。
岡田も、民主党で唯一橋下と話が出来る前原を利用すべきなのに、そういう度量は無さそうだよな。

859 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:08:01.43 ID:QVuQFZ2i.net
>>852
>辺野古移設絶対反対を叫んで一向に基地負担が減らない状況を良しとするのが左なの?

うん。そうだけど?
辺野古移設するぐらいなら普天間でいいよ
左翼は辺野古に反対しているんだよ?OK??
ニホンゴワカリマスカ??

>目標を10に設定して、10すべてできないなら拒否して0回答が左で、理想は
>10でも、現実的に1か2からスタートしようというのが右なのか?

理想?
「辺野古に基地を作らない」これが大前提だよ?
辺野古に基地を作らない(前提)、普天間も無条件に返して出て行け(100%)、
今すぐ普天間返還が無理なら新しい基地作らずに10年でも20年でも交渉をがんばろう(1とか10とか)
これが現実です

860 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:11:53.23 ID:PZnkqb/p.net
>>851
お維は2012年の失敗からよそ者信用してない

861 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:12:21.87 ID:qqd5pr/B.net
>>857
前原が動くしかないと思うけどな

でも大阪維新は「民主の一部と」という主張で
前原は「シロアリ共産以外は野党全部」という考えなんだよな・・・

862 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:12:23.04 ID:II185OoI.net
>>858
前原と安部のどちらを取るか
松井の立場で考えれば答えは明白でしょ
その程度の事は前原も分かってる

863 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:13:48.31 ID:QVuQFZ2i.net
>>851
そろそろも何も、最初からそれでしょ
だから単独離党で橋下の下に馳せ参じるなんてことはやらないわけで
別にあの連中は自分の選挙が危ないわけじゃないからな

864 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:13:54.70 ID:uGxAsRBc.net
>>859
あ〜、わかったわ
つまり、自分達の理想を成し遂げるためなら国民の暮らしがどうなってもいい、というわけね

865 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:14:12.07 ID:qqd5pr/B.net
>>860
まあ参院選後に前原か細野が代表になって
「維新の党だけじゃなくて、おおさか維新とも合流するけど
ついて来たい奴だけついて来れば?」
みたいな感じで再編するのが最善なのかもね

866 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:15:15.89 ID:qqd5pr/B.net
>>863
参院選後に大きな動きがありそうだね
もしかしたら岡田が意地でも辞めないかもしらんが・・・www

867 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:16:15.85 ID:yYZ+7mBC.net
最善がゆえにその可能性はない
そんなことができる連中ならここまで崩壊していない

868 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:17:01.80 ID:06IVAXhW.net
沖縄県民は辺野古移設に賛成しているわけじゃないけど
翁長をはじめ反対派のやりかたに疑問を持ち始めているんだろうな。

辺野古移設にともなって嘉手納より南の米軍基地が返還される。

1 第一桑江タンク・ファーム(全面返還)
2 桑江キャンプ(全面返還)
3 キャンプ瑞慶覧(一部返還)
4 牧港補給地区・キャンプ・キンザー(全面返還)
5 那覇港湾施設・那覇軍港(全面返還)

これとは別に北部訓練場(4割)の返還もつい最近合意した。
知事は反対みたいだけどな。

869 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:18:48.07 ID:yYZ+7mBC.net
参議院選挙はどうやっても大敗は避けられない
しょうがないから勝てるところで確実に取っていくしかない
バカな欲だして落ちる可能性をわざわざ作ってはいけないし、高めてはいけない

870 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:19:00.63 ID:qqd5pr/B.net
前原が代表になって、「小沢や江田に加えて、おおさか維新とも合流する」と言えば
元気や浅尾らや改革結集だとかも当然加わってくるだろうから
かなり大きな野党になるであろうことは間違いない

そうなれば党内の左派は、その合流に加わろうとするより
共産や社民との合流を目指して行くんだろうな
だから3大政党制みたいな感じになりそう

でもそれには多少時間がかかるだろうから、おそらく保守二大政党制が
それなりに長く続くことになるだろう

871 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:19:36.51 ID:QVuQFZ2i.net
>>864
お前は普天間基地と何の関係があるんだ??
国民を代表するからには何かあるんだろうな?
何もないのに国民とかいってんのか?
あんまりふざけたことぬかすなよ?

872 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:20:01.05 ID:h/aaxQcn.net
ちなみに次の衆議院選挙で負けると同じ選挙区の公認貰えなくなる主な候補

田名部、高山、村越、手塚、末松、山花、近藤、下条、田村、園田、北神、平岡、城井、川内

873 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:20:54.09 ID:QVuQFZ2i.net
>>868
だろうな。て何?お前はなんなんだ?
あんまりふざけたことぬかすなよ?オイ?

874 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:21:02.83 ID:qqd5pr/B.net
>>867
そういう感じしかもう活路がないだろう
左派も今の民主にいるより
共産や社民と組んだ方が活躍できる

875 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:23:05.25 ID:sTJeY/6E.net
一昨日の前原・細野・長島対談@日経

――おおさか維新の会は野党再編のパートナーになり得るか。

前原氏「参院選までは無理だ。是々非々と彼らも言っている。安倍政権が下り坂になってきた場合に
     スタンスは変わってくると思う。将来的なパートナーという視野で考える」

876 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:23:10.06 ID:Im7RvDls.net
>>858
おおさか維新に関しては橋下、松井以外とも話をしないと言うのもまずいけど結局は橋下次第でしょう
橋下の名が無ければ当選出来ないのが大半なんだろうし橋下が決めたなら従うだろう
逆に橋下が協力しないと言うなら橋下以外と話をしても無駄
カリスマ的支配者の典型なんだからさ

877 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:24:23.32 ID:sTJeY/6E.net
>>872
川内ってまだ民主にいたんだ笑

878 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:27:23.59 ID:ZYWyqTfq.net
やはり民主党の代表は岡田が一番

岡田代表
日本型雇用を根底から変える
同一労働同一賃金で均等待遇を実現する

879 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:28:02.36 ID:qqd5pr/B.net
保守派の野党再編の唯一の懸念材料は安部の横やりだけど
今回衆参Wだったら、次回衆院選は確実に安部の任期切れの後だし
今年やらなくても、おそらくズルズルと任期満了近くまで行ってしまう見通しだから
結局安部が総理の座を降りた後に総選挙になる可能性が高いんだよな

だから前原は今年の夏から1〜2年かけて
橋下達まで巻き込んでいくつもりなんだろう

880 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:28:43.90 ID:sTJeY/6E.net
勘違いしてるのがいるけど、大阪維新の実権握ってるのは松井だからな
橋下は広告塔であり顔であり神輿だが、党方針については松井>橋下

松井が松野らと対立した時、初め橋下は修復を図ろうとした
結局無理で松井をサポートする側に回ったけどな

881 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:29:55.26 ID:qqd5pr/B.net
>>876
政局のことは松井らが決めてるから
橋下だけ取り込んだらいいやというのは無理なんだけどな
江田らはそれで失敗したじゃん

882 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:30:19.14 ID:uGxAsRBc.net
>>871
えっ?
沖縄出身の友達にも聞いてみたけど、辺野古移設が廃案されないなら基地がそのままでいい、なんてのは居なかったよ

883 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:31:13.35 ID:qqd5pr/B.net
>>880
そうだね
橋下と松井は、他の人が思ってる以上に一心同体
しかも橋下より松井の方が立場が上

884 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:32:15.23 ID:/WI0+GQm.net
これさそんなに弾が来るのか?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016012600877

民主党は26日、次期衆院選小選挙区について、3月末までに維新の党と合わせて現職を含め200人以上の擁立を目指す方針を決めた。夏の参院選との同日選の可能性もあるとみて、5月の大型連休までとしていた当初目標を前倒しした

885 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:33:13.22 ID:h/aaxQcn.net
政権交代に関しては安倍が退任した後じゃないと絶対に無理なのは確か
そして尚且つ後任が安倍や菅と遠い人物であるのが条件

886 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:33:50.19 ID:QVuQFZ2i.net
>>880
>勘違いしてるのがいるけど、大阪維新の実権握ってるのは松井だからな

だから、さっぱり再編話が盛り上がらないわけだよなw
まともな議員ならチンピラに頭下げたくないもん
民主党だ小沢だと言うならまだ話題にもなるが
松井に頭下げようとしてる奴なんて話自体が皆無じゃん

安倍の任期後?
チンピラも首相官邸から梯子はずされて終わりだろw

887 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:34:56.89 ID:QVuQFZ2i.net
>>882
だれだよww
自称友達ってwww

888 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:36:34.82 ID:iilIzGLw.net
 おおさか維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は25日、記者団に対し、
夏の参議院選挙の比例代表で、民主党に所属していた元国会議員2人の擁立を検討していることを明らかにしました。
http://pbs.twimg.com/media/CZl4ETXUsAAlUFg.jpg
 おおさか維新の会は、夏の参議院選挙で、関西2府4県のすべての選挙区で候補者を擁立するほか、
その他の選挙区や比例代表でも積極的に擁立を目指す方針です。

 これについて、松井知事は記者団に対し、「『民主党ではだめだ。何も出来ない』と判断した一部の人とは政策を共有できる」と述べ、
比例代表で、民主党に所属していた元国会議員2人の擁立を検討していることを明らかにしたうえで、1月中に正式に決めたいという考えを示しました。
 そして、松井知事は「民主党の全員を否定しているわけではない。政策を一致させて、自民党と対抗し、
政界再編ができる勢力をつくることが望ましい」と述べ、政策面で一致できれば、現在民主党に所属している議員でも、
おおさか維新の会の候補者として擁立することを検討したいという考えを示しました。
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160125/5265621.html

889 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:38:24.94 ID:/WI0+GQm.net
小沢さんの言い分

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ1V645CJ1VUTFK015.html?iref=sptop_6_02

甘利大臣の問題は、報道が事実だとすればそれは犯罪を構成するような類いの事実だ。これは本人にとっても安倍首相にとっても、早くけりをつけた方がいいと思う。甘利大臣は罠に嵌められたとする声があるが嵌められても事実が本当ならばしょうがない。そこは嵌めたとか嵌められたとかの問題ではない。そういう事実があったかどうかが問題だ

890 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:38:46.74 ID:qqd5pr/B.net
別に頭を下げなくても
前原や細野が民主を割って再編するなら
対等どころかむしろ上の立場で話し合えると思うけどな
なんせ数十億の金を持っていくわけだし、頭も上がらんだろう

891 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:40:17.53 ID:sTJeY/6E.net
つか、大維は今の立ち居地が一番美味しいのよ

民主が左に振れすぎたから「責任野党」の立場を独占できる

892 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:40:19.86 ID:uGxAsRBc.net
>>887
会社の同僚だよ
そこまで詳しく聞いたわけではないけど、所謂左派系の運動家に対して文句言ってたから

893 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:41:19.76 ID:qqd5pr/B.net
>>885
後任が谷垣とかなら新党でなら相手にはしやすそうだけど
民主党のままなら逆にやり辛いかもね

894 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:43:08.67 ID:06IVAXhW.net
安倍の任期については橋本聖子が
総裁任期を延長して2020年までやってもらうべきと言っている。
任期延長に一番反対しそうなのがこんな事を言い出したんだから
可能性は十分あると考えておくべきだな。

895 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:43:53.84 ID:/WI0+GQm.net
>>893
谷垣は無いよ、軽減でヘマやらかしたから二度と日の目は見ないだろ

896 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:44:38.46 ID:QVuQFZ2i.net
>>890
だから、前原や細野ごときじゃ割れないから小沢にも泣き付いてるんだろ
前原派や細野派も基本連合組織に支えられてるんだから連合が割れなきゃ民主を割ることは出来ない
そしてこいつらに連合割るほどの力はない

皮肉なもんだな、自分たちが追い出した小沢がいた時代の方がまだ非連合系議員が多かった
それで捨てたもんをまた拾い集めて「再編」とかいうドサクサでなんとか割れねーかなーとか
やってるのが前原だ

897 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:45:05.64 ID:26H0KT7F.net
竹中平蔵は自分の著書で「理想の税制は人頭税」と語ったことがある。
先ほどの例で言えば、5億円の予算を確保するために国民1000人から50万円ずつ徴税するという話。
つまり、人間一人当たり〇円という税だけ考える。再分配0が理想という考え。
これには社会という考え自体が0ということ。

実は、所得に税をかけるのは歴史的に新しいほうで、大昔は人頭税、大昔〜現在にかけて間接税(関税や消費税など)が主流。
アメリカで所得に対して税を課すという足かせを初めてはめたのがリンカーン大統領。
ピケティも「直接税である所得税は比較的に新しい税で、関税や消費税などの間接税が基幹税である時代が長く続いている。」と指摘している。

人頭税1人50万円
年収100万円なら人頭税50万円で可処分所得・手取り50万円。
年収1000万円なら人頭税50万円で可処分所得・手取り950万円。
年収1億円なら人頭税50万円で可処分所得を手取り9950万円。

消費税10%
100円の買い物すると消費税10%10円で合計110円。
1000円の買い物すると消費税10%100円で合計1100円。
10000円の買い物すると消費税10%1000円で合計11000円。

だが、消費税のような計算方法で所得税10%を考えてみよう。
所得税10%
年収100万円なら所得税率10%10万円で可処分所得・手取り90万円。
年収1000万円なら所得税率10%100万円で可処分所得・手取り900万円。
年収1億円なら所得税率10%1000万円で可処分所得・手取り9000万円
ということになる。
この所得税だと計算上は消費税と変わらない。

所得税の累進をイジって設定すると、
年収100万円なら所得税率5%5万円で可処分所得・手取り95万円。
年収1000万円なら所得税率20%200万円で可処分所得・手取り800万円。
年収1億円なら所得税率50%5000万円で可処分所得・手取り5000万円。

898 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:45:06.72 ID:qqd5pr/B.net
>>891
いやぁ前原らとなら今すぐにでも新党を作りたいというのは本当だろう
なんせ、そうなれば衆参3分の2が確実になるし

やっぱり民主党を割って、保守派と左派で別れた方が
お互いのためには良いんじゃないかと心底思うわ

党の左派も、いつまでも民主党にしがみつこうとするより
共産や社民と早くけ皿になるような党を作ることに
力を入れた方が良いんじゃないだろうか

899 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:47:09.32 ID:/WI0+GQm.net
>>898
しかし前原や細野に付いていく議員って多くないだろ細野はともかく前原は皆無では?

900 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:47:14.77 ID:qqd5pr/B.net
>>895
キツいかもね
慰安婦問題を任された岸田あたりが多分最有力だろうね

>>896
参院選後は割れざるを得ないと思うけどな
岡田が辞めずに代表の座を死守でもしない限りは

901 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:48:24.35 ID:QVuQFZ2i.net
>>898
だから前原達が出て行けよw止めないからさ
残った民主党は左派が仕切ればいいだけ
もともと社会党組織の名残なんだから再び社民と合流するだけだ

902 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:49:55.60 ID:oYwdoL1K.net
>>897
古代ローマ帝国は「10分の1税」と言って、収益の10%が税金だったし、
日本だって遅くとも江戸時代には「4公6民」と所得の4割が税金の所得税だったが。
新しいのは「累進課税」の考え方だろ。

903 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:50:14.71 ID:/WI0+GQm.net
>>900
岸田ね〜正直ついていけないだろうな宏池会には荷が重そう

904 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:51:41.21 ID:qqd5pr/B.net
>>899
橋下は安住とか玄葉とか野田とかでも良いって言ってるから
参院選後に細野新代表が「お維とまで合流する」と言いだしたら
そこに行くという選択肢と、共産らと組むという選択肢と
岡田らと細々とやるという3つの選択肢の中から選ぶとしたら
再編新党に行くという選択をする人はそれなりにいると思うけどね

そもそも細野が代表になるという事は
それなりに党内に賛同する人が多いという事なんだし

905 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:52:37.95 ID:sTJeY/6E.net
>>896
つうか、小沢が失敗なく維新を乗っ取ってたら民主にとっても楽な展開だった

906 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:54:04.24 ID:qqd5pr/B.net
>>901
裸一貫では出たくないからここまで居座ったんだろ
絶対代表になるまで居続けると思うぞ

>>903
でも他にいないからね
石破も野田も無理でしょ
まさか二階がなるなんてことも無いだろうし
稲田もちょっと器じゃない

907 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:54:28.26 ID:h/aaxQcn.net
>>904
2015年代表選挙の細野の推薦人

黄川田徹、松原仁、松本剛明、泉健太、長島昭久、馬淵澄夫、小川淳也、田島一成、鷲尾英一郎、
大西健介、緒方林太郎、鈴木貴子、福島伸享、宮崎岳志、山尾志桜里、羽田雄一郎、大塚耕平、
桜井充、榛葉賀津也、柳田稔、加藤敏幸、津田弥太郎、牧山弘恵、大野元裕、安井美沙子

908 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:54:41.64 ID:/WI0+GQm.net
>>904
なるほどね、逆に民主右派取り込んで政策擦り合わせで分裂なんてことにならなきゃいいけど

909 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:54:51.99 ID:QVuQFZ2i.net
>橋下は安住とか玄葉とか野田とかでも良いって言ってるから

言われてる連中はなんも相手にしてない件
騒いでるのが東海と関西の連中ばかりだからな

910 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:56:37.98 ID:3vK87E1z.net
>>902
古代ローマや江戸時代のは所得に対する税ではないんだよな…

911 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:57:02.00 ID:/WI0+GQm.net
>>906
ある意味安倍しかいないんだよな自民の総裁候補って
だから安倍が辞めたら大変な事になるだろう 次はそれこそ「火中の栗」拾う気構えで行かないと

912 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:57:05.85 ID:QVuQFZ2i.net
>>906
>>901
>裸一貫では出たくないからここまで居座ったんだろ
>絶対代表になるまで居続けると思うぞ

で、代表になるためには民主党を割らないといわなければなれない
苦悩は続くよなあww

913 :無党派さん:2016/01/26(火) 22:59:32.97 ID:h/aaxQcn.net
>>911
そもそも安倍個人の支持者っていうのが結構な数いる
それが岸田やら石破になったらついてくるとは思えない

914 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:00:35.71 ID:qqd5pr/B.net
>>907 >>908
長嶋とか馬淵とかは間違いなく新党行くね
玉木とかも行くでしょ
なんだかんだで半分以上は行くと思うわ
「おおさか維新は俺らが抑える」みたいな感じでww

政策的には、その新党が実現すれば
官公労からの支持は無理になるだろうけど
それに代わる世論からの一時的な支持はもらえるだろうから
そこからどうなるかはその党がどうなるか次第だろうね

915 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:01:23.81 ID:/WI0+GQm.net
>>913
だろうな、安倍以外じゃそっぽ向くでしょ

916 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:02:53.88 ID:qqd5pr/B.net
>>909
まあでも実際に割れるとなれば
嫌でも選択しないといけないからね

>>911
そこで「ルール変更で安倍の任期をさらに延ばす」
という事をやる可能性もそこそこあるだろうね
野党再編が起きていればね

917 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:05:20.52 ID:qqd5pr/B.net
>>912
次は「僕が代表になれば野党再編します」と明言するかもね
前回それを言わなかったから、一部から批判されていたし

そこで自主再建派がまた勝つならそれはそれでスゴイと思うが
参院選の大敗は確実なわけで
岡田としてはどこまで辞任せずに引っ張れるかが大事かもな

918 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:05:23.49 ID:QVuQFZ2i.net
>>916
>>909
>まあでも実際に割れるとなれば
>嫌でも選択しないといけないからね

まあがんばれよw
党内で相手にされてないから前原もあせってんだからな

919 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:05:52.94 ID:5vf4hAnm.net
小沢も、自分を民主党から追い出した陣営の一角である前原と今さら接触を重ねるくらいなら、
民主党時代にあんなに暴れなきゃ良かったのに。ほんと、大人なんだかガキなんだか。

920 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:06:20.73 ID:jQehdGNz.net
【甘利氏・金銭授受報道】 渦中の建設会社が県有地を不法占拠していた。

 千葉県によると、県が道路建設のため取得した土地を
建設会社が不法占拠して、建物を建てていたため、
2007年に土地を明け渡すよう求めたということで、
数年間の交渉を経て、現在、建物は撤去されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160126-00000581-fnn-soci


不法占拠中の航空写真はこれ?
http://i.imgur.com/tl9rBHK.jpg

建物撤去されて道路工事が始まった航空写真
http://i.imgur.com/lF9p5Es.jpg

921 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:07:52.38 ID:qqd5pr/B.net
>>918
まあ今はね
前原も参院選までにどうにかしたいとは思ってないでしょ
2〜3年スパンの話

922 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:10:47.37 ID:qqd5pr/B.net
労組の分裂も、民間労組と官公労が離れるだけで
維新の党やおおさか維新ともかなり壁がなくなるんだよな

お維まで含めた再編なら、少なくともその選挙では
公務員に代わるくらいの票は集められるだろうから
そこまで深刻に考える必要はないと思う

923 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:12:55.60 ID:5vf4hAnm.net
何か、やけに「前原は終わった」とか「党内で相手にされてない」とか
まるで自分に言い聞かせるように連呼してるアンチいるけど
前原は細野とは違って岡田や枝野らとの関係良好だし、小沢との関係も修復してきていて
個人的には次期代表候補の一番手じゃないかと思っているわ。
不器用なイメージあるのに、その割には上手く立ち回ってる印象。

924 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:14:20.87 ID:oMCr6iT2.net
>>914
>官公労からの支持は無理になる

先に自民党にその労働政策については手を汚してもらえばええやん?
そうすりゃ対立点なくなるやろ

925 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:15:35.74 ID:A4pMoqUE.net
>>858
大阪維新というより松井が、前原と合わないらしい。

926 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:25:06.05 ID:qqd5pr/B.net
>>924
手を汚すというか
優遇しかしないでしょ自民は・・・ww

公務員労組が自民につけばより盤石になるのではという不安もあるだろうけど
対立構図としてはかなりハッキリするから
無党派層としては支持しやすい党にはなると思う

927 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:30:09.57 ID:qqd5pr/B.net
おおさか維新はまた今度は教育費無償化とか言ってるから
みんな色んなイメージはあるだろうけど
結構社会主義的なところに近い面はあるんだよな
貧困家庭に塾代クーポン配ったりね

そういう所は民主党の議員も賛同できるだろうから
議員や公務員が身を削って、そんでそこから国民にお願いして
もうちょっと負担してもらうという面は共有しつつも
おおさか維新が持つチンピラ的なイメージを現民主議員が和らげることができれば
そこそこ良い党になると思うのだが・・・

928 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:36:14.15 ID:h/aaxQcn.net
>>926
官公労が自民党についたら構図が大阪と一緒なんだよね
あそこは更に共産党がついた上で大阪維新が強いから化物だけど

929 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:36:41.50 ID:L5wk3f6v.net
民主党は衆議院の選挙区当選は保守系が多い
辻元は微妙だな

930 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:36:48.63 ID:oMCr6iT2.net
人事院勧告スルーすると労働三権制約が違憲になる恐れがあるで

まぁ自衛官とか警官とか消防士等のいわゆる現業以外の
制約ゆるめちゃえばええんだろうが

931 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:38:10.93 ID:oMCr6iT2.net
一度ストうたせて国民の批判に晒せば公務員の給料も
国鉄みたいに締めあげるのは十分可能やろ

932 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:40:42.87 ID:L5wk3f6v.net
>>929
自己レスだが辻元の選挙区で橋下が出馬したら辻元は選挙区落選

933 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:41:02.42 ID:qqd5pr/B.net
>>928
まあ公明がキーなんだよな
国政では自民とガッチリだから
なかなか大阪のようにはいかないかもしれないけど・・・

934 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:48:06.63 ID:uLoeDNZe.net
>>923
>前原は細野とは違って岡田や枝野らとの関係良好だし、小沢との関係も修復してきていて

この辺正にあんたのイメージの世界だなw
何を持って関係が良好とか言うのも主観だし

小沢と会ったというのも
小沢に加えて市民団体系の関係者が同席してて、そこでおおさか維新とも組みたい、とか
同床異夢が過ぎる。

小沢どうこうというより、とりあえず打つ手に困って手当たり次第に首突っ込んでる印象にしかならない
状況動かしてる感じじゃないな

935 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:48:58.40 ID:Sy5aM4OP.net
民主党にとっては公明創価を完全に敵にまわすことはできない
公明が擁立しない複数区においては裏で土下座して票を流してもらっているところもある

936 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:53:34.86 ID:uLoeDNZe.net
江田とかも含めた、民主党内外の解党派や再編派の言動がやたら極端だったりへんな組み合わせだったり
瀬戸際戦術くさい動きが目立つんだよな

それだけ焦ってるて事は逆に話が進んでないんだろうなと感じるわ

937 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:54:15.10 ID:L5wk3f6v.net
民主は自民公明と3党合意するのだから
穏健保守層狙いの方が議席伸びるだろうと

938 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:54:23.63 ID:ulEr7JTP.net
まあここで言われてる程
XXは○○を憎んでいるとか
は事実でないってこと。

昔、故町村さんも派閥がどうのとか
新聞雑誌は実に面白く書くけど
そんなの実際はないんですと言ってたがそんな感じなんだよ。

俺も自分の業界で業界新聞に糞味噌に書かれたことがあるけど
実際とは全然かけ離れてるなとは思ったことが何度もある。
困るのがそれが段々事実かのようになって全国紙へいくこと。

939 :無党派さん:2016/01/26(火) 23:58:26.65 ID:h/aaxQcn.net
最近は色んな議員がネット放送やっているけど見てる限りだと裏では仲良さそう
なんか支持者だけが勝手にいがみ合っているだけで

940 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:01:22.46 ID:ZYHIrF4E.net
「アイツは執行部じゃない!」と公言されて、まるで話を聞いてもらえない細野に比べたら
前原は岡田から丁重に扱われて、サシで話したりしてるやろ。岡田が前原を悪く言うのは全く聞いた事ない。

941 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:04:05.21 ID:eJQ/axw+.net
小沢と前原の仲が良いか悪いかは知らないが
シールズ関係者とおおさか維新と同列に語って「再編」とか言ってるのは荒唐無稽にしか聞こえないわけで
裏付けるような動きもなく再編再編言ってる事が余計焦りを感じるんだよね

942 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:05:59.30 ID:7+qpq0uu.net
>>939
議員同士と双方の議員の支持者同士
の関係が真逆なんて事はいくらでもある

自民党と共産党が仲良しという事もあるし

943 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:06:36.63 ID:eJQ/axw+.net
>>940
>前原は岡田から丁重に扱われて、サシで話したりしてるやろ。岡田が前原を悪く言うのは全く聞いた事ない。

良く言ってるのも特に聞かないが
て言うか前原の存在感自体が希薄
今の前原はこれと言った重役じゃないし

944 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:19:58.61 ID:cL3MH39R.net
経済成長と財政再建する方法は大幅な賃上げとか強力な再分配で分かっている。
先に官民の賃上げ率5%上げて、後に物価上昇2%達成させる。
毎年毎年、賃上げ率5%キープしていけば経済成長。
これで完全にデフレ脱却、スタグフ脱却、賃下げスパイラル脱却。

1景気悪い時には景気条項の復活
2景気良い&悪くない時には消費税10%アップ対策の再分配
3売上税 or 物品税の導入

賃上げと再分配。この2つさえあれば経済成長。
この国の失われた20年間は永続的な賃上げと再分配をやってことなかったことが失敗だった。

マクロ的に公務員給与や人件費削減はプラスに働かない。
自分たちの給与とマクロ的には連動しているんで。
公務員人件費は毎年下がり続けている。総人件費で見ても20年間、右肩下がり。
日本の公務員はOECD加盟国の中で公務員の人員数も人件費も超少ないと統計データで判明してるのに国民も政治家も公務員の給与やら人件費にすぐ反応する。

ピケティは「デフレ脱却する唯一の方法は公務員の給与5%に上げること」と言ってるし、消費税発祥地のフランスについても「フランスの税制は複雑すぎるから、もっとスッキリさせろ」と言ってるけどね。

945 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:39:48.17 ID:cL3MH39R.net
1景気悪い時には景気条項の復活
2景気良い&悪くない時には消費税10%アップ対策の再分配
3消費税廃止で売上税 or 物品税の導入

消費税容認派・・・1と2を選択する
消費税反対派・・・1と3を選択する
これでいいんだよ。
内需85%の国なので、大幅な賃上げと強力な再分配すれば必然的に金が回って景気回復する。

日本の教育部門の政府支出は最下位。
ピケティが格差是正の効果があるのは「教育投資」と言ってるんだからガンガン教育投資すればいい。

政府支出に占める公的教育費割合、日本は142カ国中123位。OECD加盟国では最低。
http://www.globalnote.jp/post-1486.html

946 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:44:59.19 ID:S+crbCOt.net
強制的な賃上げすら全然関係ないような層に
かなりの予算使って再分配て満足させないと
景気に影響及ぼすほど公務員給与は上げられないでしょ

947 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:53:23.25 ID:S+crbCOt.net
公務員給与を下げる→その財源で貧困層に還付金を配る→
マイナン活用で歳入庁創設、年金も税化で建て直し→
消費税導入先送り→個人消費増で景気回復→公務員給与も上げる

こういうのが良いんじゃないかと思う

948 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:56:18.19 ID:S+crbCOt.net
個人消費が増えないのは年金不安と消費税なんだから
税化してでもとにかく年金の財政を立て直して不安を減らして
再増税先送り+軽減税率廃止で還付金というのをうたえば
絶対に多くの人から支持されるようになる

949 :無党派さん:2016/01/27(水) 00:59:32.52 ID:cL3MH39R.net
おおさか維新が消費税に慎重なのはマクロ経済的な観点でなく、 アレシナの黄金律に寄っている。竹中平蔵もこれ。
改革が不十分だから公務員の給与を下げようと。

950 :無党派さん:2016/01/27(水) 01:02:45.02 ID:cL3MH39R.net
本当に身を切る改革やりたいなら公務員カットじゃなく、国会議員・内閣大臣の報酬削減。
公務員カットしないで国会議員・内閣大臣の報酬削減するなら、まだ分かる。

951 :無党派さん:2016/01/27(水) 01:03:29.99 ID:buHiOyMw.net
SEALDs推薦の候補が連戦連敗

952 :無党派さん:2016/01/27(水) 01:13:42.12 ID:eJQ/axw+.net
<辺野古移設>代替案に宮古島・下地島検討も おおさか維新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000072-mai-pol

ホットなニュースだな
「責任野党」様が鳩山政権と同じ事言ってる訳だが
これでも民主党は無責任?左翼は反対の為の反対なのかね?


個人的には宮古島よく行ってるから
日本一綺麗なサンゴの島にあまり基地作って欲しくはないんだが

953 :無党派さん:2016/01/27(水) 01:16:30.90 ID:13Ab5CU/.net
>>950
そんなの削減しても微々たるもんだろ。

あと年金は厚生年金・国民年金とも最近は黒字だよ。

954 :無党派さん:2016/01/27(水) 01:30:08.60 ID:Z5f7HQah.net
宮古島は私も好き。
下地島には訓練飛行場があるのですでに滑走路がある。
そういう意味では一から埋め立ての辺野古よりは自然破壊も少ない。
ただしこんな代替案は自民政権も民主政権もすでに検討した上で
米軍に却下されたんだと思うよ。

955 :無党派さん:2016/01/27(水) 01:32:03.34 ID:EieE4oQl.net
フィリピンしかないと思うがな。
なぜ今、陛下がフィリピンに行ってるか?だ。

956 :無党派さん:2016/01/27(水) 01:46:28.04 ID:eJQ/axw+.net
>>954
民主党政権時代に小沢が言ってた

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col15307.htm

勿論当時のネトウヨ、ネトサポは一笑に付したわけだが

957 :無党派さん:2016/01/27(水) 02:10:29.52 ID:x3h/MUT5.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1292000344/286
        ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

958 :無党派さん:2016/01/27(水) 02:20:45.56 ID:UTWQhVmx.net
>>952
今の民主党は「辺野古移設が唯一の選択肢」という立場だけど?
何しろ党首の岡田がその日米協定を調印した外相なんだから当たり前だけどな。

959 :無党派さん:2016/01/27(水) 03:05:12.55 ID:s8N7jDYw.net
さっき深層ニュースに小沢が出てたけど
元反小沢の急先鋒の前原さんと昨日会いましたねとか言われて
いやいや、そんな大げさな事ないんですとか笑いながら
前原さんとは以前から何度もお会いしてますしねみたいな言い方してたけど
結局マスコミが作り上げたくだらん妄想なんじゃね。普通の常識で言ったら

政界という業界で重鎮中の重鎮、しかも稲盛さんとかも絡んでる中で
大先輩にあたる小沢に大して若造で人当たりの良い前原がそんなタンカきるはずも
なかろうて。映画かなんかの人殺しヤクザの世界じゃあるまいし。

960 :無党派さん:2016/01/27(水) 03:11:05.55 ID:EFE3dxJB.net
宮古島のその3000m滑走路に自衛隊の離党基地作る案もあるんだが
台湾も近いから米軍にとってはそんなに悪い話ではないんだが
海兵隊は沖縄を戦利品だと思ってるので沖縄本島以外の基地移転を嫌がる。

961 :無党派さん:2016/01/27(水) 03:57:56.39 ID:S+crbCOt.net
ダメでもいいけどなぜ他の所がダメなのかというのは
しっかり政府か米軍の口から聞きたいもんだけどな
じゃないと別の場所とかも提案しようがないし
「とにかくもう昔に決まったことを変えるのはめんどくさい」
と思ってるようにしか見えん

962 :無党派さん:2016/01/27(水) 04:03:26.35 ID:UTWQhVmx.net
>>961
鳩山内閣がそれであれだけ散々な結果に終わったのを見てなかったのか?

963 :無党派さん:2016/01/27(水) 04:07:30.83 ID:S+crbCOt.net
>>962
だからあの時になぜ沖縄じゃないとダメだったのか
わかりやすい説明は国民に対してはなかったと思うんだけど
鳩山はなんか勝手に納得してたな

964 :無党派さん:2016/01/27(水) 04:08:13.39 ID:S+crbCOt.net
沖縄というか辺野古か

965 :無党派さん:2016/01/27(水) 04:56:12.86 ID:rVqs5yE3.net
>>963
マジレスすると軍事関係のアレコレは基本非公開だから、他国に悟られないためにね
まぁ、普天間移設に関してはかなり公開してあるけど
沖縄が選ばれたのは地政学的に一番適した土地だからね
対中国、台湾有事、南シナ海、全てに対応できる

966 :無党派さん:2016/01/27(水) 05:36:08.30 ID:3my5UB+u.net
まぁ沖縄と大阪は政治的には特殊地域だからな。
別枠で考えざるを得ないというか、今すぐどうこう出来るもんでもないやろ。
特に大阪の場合は一種の熱病みたいなもんだからしばらく様子見てるしかないな。
その内熱も下がるやろ。
前原の態度が正解だと思う。

967 :無党派さん:2016/01/27(水) 05:59:58.06 ID:AkDnuEbK.net
安倍が甘利の件について自分に任命責任があると明言したのは凄いな

親分が子分のために腹をくくるなら、周りも腹をくくるようになる

こういう組織は強い

数年前、菅直人も首相だった時に、小沢一郎さんを私は命懸けで守ると明言していれば、長期政権になっただろうに

968 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:11:32.85 ID:eMiTmIdE.net
気に入らない相手に難癖をつけて、自分の力を誇示するのは、「ワル」でも小者の部類に入る。

 そこへ行くと、民主党の安住淳国対委員長代理(54)が仕掛けたのは、なるほど「ちびっこギャング」ならではの闘いであった。

 「民主の国対を仕切っている安住さんは、予算委員会の筆頭理事に
『無理やりにでもスイッチを入れて、理事会で暴れろ』と指示を出し、おおさか維新の会に難癖をつけさせたんです」

 と、理事会のメンバーが振り返るのは、1月12日の予算委員会を前に起きた質問時間の配分問題。

 「おおさか側の質問時間は本来、議席数に応じて割り当てられた24分に、
与党が慣例として野党に譲った約7時間から41分を加えた、1時間5分になるはずでした。
 が、彼らが『与党でも野党でもない新しい政党を目指す』と公言していることから、
民主側の筆頭理事が『野党ではないおおさか維新に41分は配分しない』とゴネ出した」

 むろん、理事会は紛糾し、委員会の開催すら危ぶまれる事態に……。
おおさか維新の会関係者によれば、
 「安住さんは、うちの幹部に『君らのような弱小政党が何を言っても無駄だ』などと脅し、従うよう迫りました。
その真意は、僕らに頭を下げさせて、民主の優位性を示すことにあったのでしょうが、そうはさせません。
僕らは最終的に24分を受け入れる代わりに、今後は民主の筆頭理事を通さずに、与党から直接、時間を譲って貰うことにした。
結果的に民主は、筆頭野党の威信を失ったというわけ」

 12日の予算委員会では、下地幹郎委員(54)が、

「民主党がやった行為は憲法の精神、立憲主義の観点からしても全く許せない」

と、批判を展開。さすがの「ちびっこギャング」も、大人しくなったという。
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/01270505/?all=1

969 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:12:21.32 ID:wkrhd0v+.net
小沢は陸山会事件より震災時の言動が致命的すぎる

970 :だぬ@タブレット 【東電 74.4 %】 【17.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/27(水) 06:21:16.60 ID:/62KNTQw.net
おまいらおはよ
次スレ
民主党党内政局総合スレッド535[無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453843228/

971 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:23:38.73 ID:3my5UB+u.net
>>967
別に守るとかじゃなくて、事実関係を見極めてから判断するでいいんだよ。
あとは一般論的に検察司法は公正であるべき、報道は冷静、客観的であるべきと言ってれば自然と小沢は守られたんだから。
>>969
何か言ってたっけ?

972 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:26:34.61 ID:3my5UB+u.net
>>970
おはようございます
いつもアリガトさんでございますm(__)m

973 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:29:01.45 ID:WFoNKnOK.net
>>970

おつでありんす

974 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:31:16.03 ID:WFoNKnOK.net
>>884

案山子候補でよければ集めることは可能。

党の金庫にはカネがある。

975 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:33:50.79 ID:wkrhd0v+.net
>>971
元夫人の手紙

976 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:38:50.97 ID:3my5UB+u.net
>>975
そうかなとは思ったけど、まさかそんな事とも思ったw

977 :無党派さん:2016/01/27(水) 06:41:27.34 ID:s8N7jDYw.net
>>967
いやほんとその通りだと思うよ。菅なんか毎年毎年小沢の新年会足繁く通ってさ
「太鼓持ち」だの「お調子者」だの言われてたんだろ。それならそれで
いざという時は友の小沢さんを何としても守りたいなんてことが言えれば
人として大きいなと思わせるけど、それを逆に利用してやろうとかそういうのって
本当に見苦しいし人として性格が卑しいよね。それで一国の宰相として信頼されるわけないし
まあ総理経験しての2回連続比例ゾンビってのはやっぱその辺でしょ。

978 :無党派さん:2016/01/27(水) 07:03:41.65 ID:OSO+0SjV.net
甘利をはめた連中の糸を引いたのは誰

979 :だぬ@ガラケー 【東電 83.3 %】 【21.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/01/27(水) 07:18:37.15 ID:luGCqugo.net
>>974
現職以外の全選挙区に金ばらまくほどはないぉ(゜゜;)
自力で出るつもりの奇特な新人にも配給しないと戦意を挫くからぬσ(^◇^;)

980 :無党派さん:2016/01/27(水) 08:13:27.50 ID:cSOmQdip.net
>>967
そういうことは菅下ろしの時に子分に鉄砲玉やらせて
てめえは逃げやがった小沢クンの信者にも同じこと言ってやった方がいいよw
松木はかわいそうだったね

981 :無党派さん:2016/01/27(水) 08:28:36.03 ID:wKscUKlr.net
小林節ビッグ対談では岡田代表は「「小沢代表のお力は貸して頂く
時期は来ると思います」と名言してたし、維新の回も小沢さん、ウエルカム
です(松野)。だった

982 :無党派さん:2016/01/27(水) 08:49:14.87 ID:D5RAKELn.net
>>980
自民党が提出した内閣不信任に賛成しておきながら
また共闘しようとか人間のクズだよな

983 :無党派さん:2016/01/27(水) 08:53:17.95 ID:flmuFBoX.net
>>977
菅直人は、小沢の子分じゃない。
民主党と合併した時、幾分譲歩してくれたので、礼を尽くしていただけ。

984 :無党派さん:2016/01/27(水) 08:53:58.95 ID:gYyokJZw.net
>>959
産経系列などは未だにたまに小沢で独自ねたをやる
必ずしもヘイト記事てもないので、中に小沢シンパの観測気球置いているのかもな(もしそうでも当然小沢はとぼける)

985 :無党派さん:2016/01/27(水) 08:54:52.34 ID:D5RAKELn.net
しかしあんだけ後ろから弾撃っておきながら「小沢さんを守れ」とか信者脳は都合が良すぎるよな

986 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:11:33.00 ID:MpRKe137.net
老いぼれがしゃしゃり出てくるのは岡田が情けないからだ

987 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:11:59.64 ID:l6z7MmXz.net
山井が例の大声でわめき散らす姿を見せられるたびに怒りが湧いてくる。
まるで犯罪者みたいな顔で不愉快極まりない。

988 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:13:16.63 ID:WFoNKnOK.net
>>987

あれはプロレスの演出だろ?

989 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:14:23.05 ID:EieE4oQl.net
>>987
民主党の象徴でもあるが、
あれでも当選するんだから国民のレベルの
低さもおして知るべし。

990 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:17:27.95 ID:MpRKe137.net
山井を批判する人間からまともな理屈を聞いた事が無い

991 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:20:45.09 ID:l6z7MmXz.net
>>989
京都6区の民主党支持者はバカしかいないんだろう。

992 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:23:55.40 ID:EieE4oQl.net
989みたいな人もいるからな。
テレビの前で大声でやりあってるだけて
頑張ってると思う人も多いんだろうな。

993 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:26:36.51 ID:a4uUq6iK.net
「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」
http://www.sankei.com/politics/photos/160127/plt1601270015-p1.html

これで夏の選挙は勝てる

994 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:26:57.01 ID:2ut9Rlpz.net
【画像】民主党の参院選向けポスターが寒すぎる 「民主党は嫌いだけど民主主義は守りたい」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1453853559/

なんでこんなポスター作るかな

自虐的すぎて寒いわ

995 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:27:36.26 ID:3my5UB+u.net
んまぁオザワガーでもそうだけど、批判するのは結構だけどもうちょっとしっかり頼むぜというのは確かにあるな(苦笑)

996 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:28:33.25 ID:l6z7MmXz.net
山井はいかにも民主党らしいクズ野郎。

997 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:29:25.11 ID:3my5UB+u.net
>>994
酷いなこれw

998 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:30:29.49 ID:+Y0+oFT2.net
>>884
発射用意!
岡田 アベさんね 衆議院を解散して国民に信を問いなさい
志位 アベさん あなたね 間違っていないというなら衆議院を解散しないさいよ

999 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:31:01.79 ID:3my5UB+u.net
野々村と山井は確かに似ている

1000 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:32:53.26 ID:l6z7MmXz.net
自分に甘く他人に厳しいゴミクズ山井。

1001 :無党派さん:2016/01/27(水) 09:34:18.66 ID:3my5UB+u.net
安倍ちゃんに優しく自分は人間捨ててるネトウヨ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200