2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ61

1 :無党派さん:2016/01/29(金) 01:50:28.20 ID:hZlJfWeW.net
議席予想以外の話題や願望は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。でも願望はダメ
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
https://www.jimin.jp/
公明党
https://www.komei.or.jp/
民主党
https://www.dpj.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
維新の党
https://ishinnotoh.jp/
おおさか維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/
日本のこころを大切にする党
http://nippon-kokoro.jp/
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
新党改革
http://shintokaikaku.jp/

前スレ

2 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:05:22.07 ID:RvcoIE4g.net
前スレ
第24回参議院議員通常選挙・議席予想情勢スレ60 [無断転載禁止]�2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453782605/

>>3予想テンプレ
6人区
東京:

4人区
神奈: 愛知: 大阪:

3人区
北海: 埼玉: 千葉: 兵庫: 福岡:

2人区
茨城: 静岡: 京都: 広島:

1人区
青森: 岩手: 宮城: 秋田: 山形: 福島: 栃木: 群馬: 山梨: 新潟: 富山: 
石川: 福井: 長野: 岐阜: 三重: 滋賀: 奈良: 和歌: 鳥島: 岡山: 山口: 
徳高: 香川: 愛媛: 佐賀: 長崎: 熊本: 大分: 宮崎: 鹿児: 沖縄:

比例
自: 公: 民: 共: 維: 大: 社: 生: 心: 気:


自: 公: 民: 共: 維: 大: 社: 生: 心: 気: 無:


議席予想資料になり得る世論調査のスレはこちら (ただし世論調査スレには変なのが居着いているので要注意)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453776596/
世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/
http://www.realpolitics.jp/research/img/h_pmli.gif

■1月の世論調査 1/25現在
内閣支持率 │      主要政党支持率              │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 大阪 共産 なし  │発表日 調査機関
43.-  37.-   │29.-  *3.-  *7.-  *1.-  *6.-  *3.-  37.-  │12/07  ×毎日
47.3  33.3   │47.3  *3.2  11.5  *2.3  *1.1  *5.7  26.5  │12/07  ×ANN
49.4  38.2   │36.9  *4.6  *9.7  *0.4  *5.1  *3.5  36.8  │12/27  ×共同
54.-  36.-   │40.-  *4.-  *8.-  *0.-  *2.-  *4.-  37.-  │01/10  ○読売
53.8  43.6   │39.0  *3.4  *9.1  *0.9  *2.3  *4.7  32.4  │01/11  ○JNN
46.-  35.-   │37.5  *4.3  *8.1  *0.3  *1.9  *4.2  33.1  │01/12  ○NHK
45.2  31.5   │25.6  *3.8  *4.8  *0.2  *1.4  *1.4  60.4  │01/15  ○時事
45.8  36.4   │43.3  *3.0  11.0  *0.8  *1.1  *3.3  32.8  │01/17  ○NNN
42.-  38.-   │36.-  *3.-  *8.-  *1.-  *2.-  *4.-  36.-  │01/19  ○朝日
45.4  25.0   │39.1  *1.8  *1.9  *1.0  *2.6  *3.0  44.4  │01/19  ○ニコ動
47.-  34.-   │39.-  *3.-  *8.-  *0.-  *3.-  *3.-  40.-  │01/24  ○日経
48.5  40.1   │35.5  *5.8  *8.4  *1.6  *5.3  *5.3  35.5  │01/25  ○FNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※「大阪」は「おおさか維新の会」
※**は未判明

3 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:07:11.23 ID:RvcoIE4g.net
◇参院選挙区の新たな改選数

【6人区】 東京
【4人区】 神奈川、愛知、大阪
【3人区】 北海道、埼玉、千葉、兵庫、福岡
【2人区】 茨城、静岡、京都、広島
【1人区】 青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、栃木、群馬、新潟、富山、石川、
      福井、山梨、長野、岐阜、三重、滋賀、奈良、和歌山、※「鳥取・島根」、
      岡山、山口、※「徳島・高知」、香川、愛媛、佐賀、長崎、熊本、大分、
      宮崎、鹿児島、沖縄

(注)※は合区

◇2016参院選党派別改選議席数
自民党:50
民主党:42
公明党:9
維新の党:4
共産党:3
おおさか維新:1
社民党:2
生活太郎:2
日本のこころ:2
元気:2
改革:1
無所属:3
欠員:0

◇各党公式HPの参院選候補者掲載ページ

自民党
https://www.jimin.jp/election/results/sen_san24/
民主党
https://www.dpj.or.jp/candidates/house/%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2
共産党
http://www.jcp.or.jp/web_member/
公明党
https://www.komei.or.jp/news/detail/20151002_18157
維新の党
https://ishinnotoh.jp/member/general/

※社民党他はまだなし

4 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:08:09.11 ID:RvcoIE4g.net
■予想参考用■
2014年衆院選比例の都道府県別得票数
1人区
http://i.imgur.com/WSETP1k.jpg
2人区
http://i.imgur.com/IW9xxDy.jpg
3人区以上
http://i.imgur.com/2vuCcPj.jpg


◇スレ中略称参考◇
自由民主党=自民=自
民主党=民主=民
おおさか維新の会=お維=大阪維新=橋維=大維=阪維=維新(維だけでも可)=お
維新の党=ま維=東京維新=松維=東維=維新?(維だけでは?)
日本共産党=共産=共
社会民主党=社民=社
新党改革=改革=改
次世代の党=次世代=次
日本のこころを大切にする党=日心=日大=こころ=心=こ
新党大地=大=地
日本を元気にする会=元気=元=気
生活の党と山本太郎となかまたち=生太郎=生活=生
沖縄大衆党=大=衆=沖
みんなの党=みんな=皆=み

鳥取島根=鳥島
徳島高知=徳高
北海道=北海
神奈川=神奈
和歌山=和歌
鹿児島=鹿児

5 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:10:30.84 ID:RvcoIE4g.net
このスレの議席予想平均値
※「新党」「新」「立憲民主新党」など存在すらしない政党名が書かれた予想は荒らしの妄想なのでスルーすること
6人区
東京: 自公民共自無(松田)or民

4人区
神奈:自民公無(中西)or共 愛知:自民公大or共 大阪:大公自大

3人区
北海:自民自 埼玉:自民公 千葉:自自民 兵庫:自お公 福岡:自民公

2人区
茨城:自民 静岡:自民 京都:自民or共or大 広島:自民

1人区
青森:自 岩手:生 宮城:自 秋田:自 山形:自 福島: 民or自
栃木:自 群馬:自 山梨:自 
新潟:自 富山:自 石川:自 福井:自 長野:民or自 
岐阜:自 三重:自or民 
滋賀:自 奈良:自 和歌:自
鳥島:自 岡山:自 山口:自 
徳高:自 香川:自 愛媛:自 
佐賀:自 長崎:自 熊本:自 大分:自or民 宮崎:自 鹿児:自 沖縄:無(全沖)

比例
自:16-18 公:7 民:8-11 大:4-7 共:5-7 社:1 心:0 生:0 元気:0


自:58-64 公:14 民:19-25 大:7-11 共:6-10 社:1 心:0 生:1 元気:0 無:1-3

6 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:11:17.87 ID:RvcoIE4g.net
■参院選過去投票率・比例総投票数推移■
1980年12回 74.54%  55,957,745
1983年13回 57.00%  46,536,928
1986年14回 71.36%  57,326,742
1989年15回 65.02%  56,171,328
1992年16回 50.72%  44,948,697
1995年17回 44.59%  40,668,260
1998年18回 58.84%  56,137,023
2001年19回 56.44%  54,741,495
2004年20回 56.57%  55,934,785
2007年21回 58.64%  58,913,700
2010年22回 57.92%  58,453,432
2013年23回 52.61%  53,229,614

■2016年18・19歳の選挙権がある場合の有権者数■
約 10673万人

■ドント式計算■
「ドント来い参院選」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070705/276864/
「ドント方式による議席獲得数」
http://keisan.casio.jp/exec/system/1374802434

■予想手法例 ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449492918/538
ニコ動を抜いて平均で計算する
投票率52.5% 総投票数5600万
    支持率 予得票率 予得票 予議席数 掛率
自民 35.64% 32.1% 1796万票 17議席  0.9
公明 --.--% --.-% *770万票 *7議席  -
民主 *8.33% 16.7% *933万票 *8議席  2
大維 *2.75% 15.1% *847万票 *8議席  5.5
共産 *4.07% 12.2% *798万票 *7議席  3.5
社民 --.--% --.-% *140万票 *1議席  -
生活 --.--% --.-% **90万票 *0議席  -
余剰 --.--% --.-% *226万票 *0議席  -
余剰が大きいと、他の政党が議席を取れる可能性も出てくる

自民の支持率は0.8〜0.9掛け 、民主は1.5〜2倍程度 、維新・共産は3〜6倍程度

7 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:11:41.09 ID:RvcoIE4g.net
2013年参院選(06月NNN世論調査)
支持率/比例投票先/比例得票率 得票率÷支持率
自民 47.7/43.0/34.68 *73%
民主 *8.6/*8.7/13.40 156%
公明 *3.5/*4.7/14.22 406%
維新 *2.8/*3.8/11.94 426%
共産 *2.3/*2.6/*9.68 421%
社民 *0.6/*0.6/*2.36 393%

2014年衆院選(11月NNN世論調査) 支持率/比例投票先/比例得票率 得票率÷支持率
自民 39.5/39.0/33.11 *84%
民主 *9.7/12.2/18.33 189%
公明 *3.9/*4.9/13.71 352%
維新 *2.4/*4.5/15.72 655%
共産 *3.1/*5.8/11.37 367%
社民 *1.1/*0.9/*2.46 224%

なお2015年10月は 、自民39.7、民主13.1、公明3.7、共産4.1、維新2.2、社民0.5


■世論調査推移■
7/13平均 自民34.32 民主8.68 共産4.08 維新3.63 
8/10平均 自民33.69 民主9.46 共産4.60 維新3.50
9/14平均 自民35.29 民主8.97 共産4.11 維新3.17
10/16平均 自民34.88 民主9.38 共産4.02 維新2.52
11/15平均 自民35.98 民主8.55 共産4.22 維新1.74
12/11平均 自民35.69 民主7.77 共産3.75 お維2.72

http://www.realpolitics.jp/research/img/h_pmli.gif
*6月平均 自民35.7 公明*3.7 民主*9.3 共産*4.3 維新*3.7 
*7月平均 自民33.3 公明*3.6 民主*9.8 共産*4.5 維新*3.4
*8月平均 自民35.2 公明*3.7 民主*9.9 共産*4.2 維新*3.6
*9月平均 自民33.9 公明*3.5 民主10.2 共産*4.1 維新*2.7
10月平均 自民35.2 公明*3.4 民主*9.7 共産*4.4 維新*2.2
11月平均 自民34.8 公明*3.5 民主*8.0 共産*4.1 大維*2.3
12月平均 自民35.6 公明*3.8 民主*8.2 共産*3.9 大維*2.7

8 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:12:07.60 ID:RvcoIE4g.net
■2014衆議院選挙予想的中率ランキング■
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20141215/60/6329580/4/328x731xeb2f8000edffea1ca657d410.jpg

◇的中率が高かった予想
1位 2ch(11月28日)
 結果との差 20 (的中率95.7%)
2位 ニコニコ動画(12月9日予想)
 結果との差 26 (的中率94.5%)
3位 川上和久氏(12月1日)・児玉克哉氏(11月24日)
 結果との差 32 (的中率93.2%)

◇的中率が低かった予想
ワースト1位 週刊ポスト(11月23日発売号)
 結果との差 160 (的中率66.3%)
ワースト2位 白鳥令氏(11月25日予想)
 結果との差 154 (的中率67.5%)
ワースト3位 野上忠興氏(11月25日予想)
 結果との差 108 (的中率77.2%)


■児玉克哉教授 参議院選挙の予想〜自民党単独過半数、自公おおさかで3分の2を確保
比例
自:20 公:7 民:10 維:3 松:2 共:6 心:0 生:1 社:1 気:0

自:68 公:11 民:17 維:5 松:3 共:9 心:0 生:1 社:1 気:0 無:2


■週刊現代 来夏「衆参ダブル選」、自民党は衆院323議席で圧勝、野党はほぼ消滅 計1100人から有効回答
比例
自:19 公:8 民:6 維:4 松:4 共:4 心:0 生:1 社:1 元気:0

自:61 公:15 民:26 維:5 松:4 共:5 心:0 生:2 気:0 無:0


■週刊文春参議院議席予測
自民(選挙区41、比例17=58議席)
民主(選挙区15、比例9=24議席)
公明(選挙区7、比例6=13議席)
共産(選挙区3、比例6=9議席)
大維(選挙区2、比例6=8議席)
松維(選挙区1、比例1=2議席)
生活(選挙区1、比例1=2議席)
無所(選挙区2、比例0=2議席)
社民(選挙区0、比例1=1議席)
元気(選挙区1、比例0=1議席)
日心(選挙区0、比例1=1議席)
改革(選挙区0、比例0=0議席)

9 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:12:37.85 ID:RvcoIE4g.net
参院1人区における前回の衆院選比例の
自+公+次の合計得票数に対する民+社+共+生の合計得票数の割合(野党連合の惜敗率)
1.岩手県:140%
2.長野県:117%
3.沖縄県:101%
4.福島県:99%
5.新潟県:93%
6.高知県:84%
7.滋賀県:82%
8.三重県:80%
9.大分県:79%
10.宮城県:78%
11.青森県:75%
12.山形県:74%
13.山梨県:74%
(徳島高知:73%)
14.秋田県:71%
15.佐賀県:70%
16.岐阜県:66%
17.長崎県:65%
18.徳島県:62%
19.石川県:62%
20.香川県:62%
21.栃木県:61%
22.奈良県:58%
23.鳥取県:56%
24.群馬県:55%
(鳥取島根:54%)
25.島根県:52%
26.愛媛県:51%
27.和歌山県:49%
28.岡山県:49%
29.鹿児島県:48%
30.熊本県:47%
31.福井県:46%
32.宮崎県:46%
33.富山県:42%
34.山口県:40%

10 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:13:05.94 ID:RvcoIE4g.net
自民党の比例票推移
2000年衆 16,943,425 28.31%
2001年参 21,114,727 38.57%
2003年衆 20,660,185 34.96%
2004年参 16,797,686 30.03%
2005年衆 25,887,798 38.18%
2007年参 16,544,671 28.08%
2009年衆 18,810,217 26.73%
2010年参 14,071,671 24.07%
2012年衆 16,624,457 27.62%
2013年参 18,460,335 34.68%
2014年衆 17,658,916 33.11%


民主党の比例票推移
1998年参 12,209,685 21.75%
2000年衆 15,067,990 25.18%
2001年参 *8,990,524 16.42%
2003年衆 22,095,636 37.39%
2004年参 21,137,457 37.79%
2005年衆 21,036,425 31.02%
2007年参 23,256,248 39.48%
2009年衆 29,844,799 42.41%
2010年参 18,450,139 31.56%
2012年衆 *9,628,653 16.00%
2013年参 *7,134,215 13.40%
2014年衆 *9,775,991 18.33%


2014年総選挙の比例区の得票数を参議院比例区に当てはめる

17,658,916 17議席 自由民主党
*9,775,991 *9議席 民主党
*8,382,699 *8議席 維新の党
*7,314,236 *7議席 公明党
*6,062,962 *5議席 日本共産党
*1,414,919 *1議席 次世代の党
*1,314,441 *1議席 社会民主党
*1,028,721 *0議席 生活の党

自1,038,760
--当選ライン--
生1,028,721

11 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:15:38.11 ID:RvcoIE4g.net
■テンプレに使ってね■

2016参院選予想例 投票総数5600万 投票率52.47%
★改選  ★比例区(10万) ★比例区議席 ★選挙区議席 ★合計議席
自民 50 190〜200〜210  17〜18〜19  40〜43〜46  57〜61〜65
民主 42 100〜110〜120  *9〜10〜11  11〜14〜18  20〜24〜29
公明 *9 *73〜*78〜*83  *6〜*7〜*7  *6〜*7〜*7  12〜14〜14
大維 *1 *33〜*66〜100  *3〜*6〜*9  *1〜*3〜*5  *4〜*9〜14
共産 *3 *57〜*67〜*77  *5〜*6〜*7  *1〜*2〜*4  *6〜*8〜11
社民 *2 *10〜*14〜*18  *0〜*1〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*1〜*2
生活 *2 **1〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*1〜*1  *0〜*1〜*2
次代 *2 **0〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
元気 *2 **0〜**5〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
改革 *1 **0〜**4〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
大地 *0 **0〜**4〜*11  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*1  *0〜*0〜*2
幸福 *0 **1〜**2〜**3  *0〜*0〜*0  *0〜*0〜*0  *0〜*0〜*0
沖大 *0 **0〜**0〜**0  *0〜*0〜*0  *0〜*1〜*1  *0〜*1〜*1 
無所 *3 **0〜**0〜**0  *0〜*0〜*0  *1〜*2〜*3  *1〜*2〜*3
松維 *4    民主入      民主入      民主入     民主入
緑日 *0    社民入      社民入      社民入     社民入
緑風 *0    社民入      社民入      社民入     社民入

★選挙区予想例
【6人区】 
東京 自1公共民1自2|維無|民2諸
【4人区】
神奈 自1公|民共(自2)|維松
愛知 自1公民|(自2)|維共|松
大阪 維1自公|維2共 | 民
【3人区】
北海 民1自1|自2地 | 共
埼玉 自公民|共維
千葉 自1自2民|(民2)共維
兵庫 自維公|民共
福岡 自1公|民無維共 (無=自2)
【2人区】
茨城 自民||維共
静岡 自民||維共
京都 自|民共維
広島 自民|維|共
【一人区】----残りは、全部自----
岩手 生||自
福島 自|民 (野党連合なければ自)
長野 自|民 (野党連合なければ自)
三重 自|民 (野党連合でワンチャン)
沖縄 沖|自 (自民ワンチャン)

12 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:16:22.81 ID:RvcoIE4g.net
元カリスマ予想師 和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/01/17(日) 00:58:36.52 ID:ZFSP457K
第24回参議院選挙予想第1弾(160116付)
前提:2016年6月上旬における読売+朝日+共同平均
安倍内閣支持率46% 民主10% 自民35% 比例民主14% 比例自民32%
北海V
自民 現01 *45 長谷川**岳** 646196 当
民主 現01 *54 徳永**エリ*** 510375 当
民主 新** *68 (鉢呂**吉雄** 471115 当
自民 新** *48 柿木**克弘** 467935
共産 再** *38 **森**英士** 308810
ムオ維 新** *43 (飯田**佳宏** 173139
幸福 再** *49 森山**佳則** *25513
支持 **** *** △擁立予定△ **7833

青森T
自民 現03 *69 山崎****力** 283735 当
民主 新** *47 田名部匡代** 164694
元気 新** *52 横山**北斗** *56530
共産 再** *42 吉俣****洋** *54357
幸福 新** *31 三國**佑貴** **5993

岩手T
生活 現02 *66 主濱****了** 328899 当
自民 再** *49 田中**真一** 238643
共産 新** *35 吉田**恭子** *57141
幸福 新** *51 石川**幹子** **7490

宮城T
民主 現03 *60 桜井****充** 492583 当
自民 現01 *41 熊谷****大** 479883
幸福 新** *36 由井**哲史** **8696

秋田T
自民 現01 *52 石井**浩郎** 278274 当
民主 元01 *46 松浦**大悟** 252792
幸福 再** *39 西野****晃** **7410

山形T
自民 新** *61 月野****薫** 308583 当
無民 元01 *50 舟山**康江** 266253
幸福 再** *39 城取**良太** **7912

13 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:16:47.18 ID:RvcoIE4g.net
74 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/01/17(日) 01:00:56.63 ID:ZFSP457K
福島T
民主 現02 *68 増子**輝彦** 418019 当
自民 現03 *66 岩城**光英** 413832
共産 新** *36 熊谷****智** *85133
幸福 新** *54 矢内**筆勝** **8874

茨城U
自民 現03 *69 岡田****広** 680465 当
民主 現03 *66 郡司****彰** 319588 当
ムオ維 新** *59 (石井****章** 119503
共産 再** *65 小林**恭子** 114455
幸福 再** *52 中村**幸樹** *16045

栃木T
自民 現01 *58 上野**通子** 452701 当
無民 再** *35 **沖**智美** 269184
無他 新** *55 (田野辺隆男** 128085
幸福 新** *54 三觜**明美** **3934

群馬T
自民 現05 *70 中曽根弘文** 501420 当
無民 元01 *45 (上野**宏史** 276879
共産 新** *33 伊藤**達也** *94757
幸福 **** *** △擁立予定△ *10080

埼玉V
自民 現03 *63 関口**昌一** 849788 当
民主 現01 *52 大野**元裕** 815740 当
公明 現02 *53 西田**実仁** 599132 当
共産 再** *56 伊藤****岳** 387791
ムオ維 **** *** △擁立予定△ 295916
日心 新** *38 (中村**匡志** *89108
社民 再** *51 (川上**康正** *60952
幸福 **** *** ○擁立予定○ *20111

14 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:17:18.28 ID:RvcoIE4g.net
76 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/01/17(日) 01:03:13.97 ID:ZFSP457K
千葉V
自民 現01 *64 猪口**邦子** 610863 当
民主 現01 *44 小西**洋之** 520729 当
自民 新** *40 元榮**太一郎 499797 当
無民 現01 *49 (水野**賢一** 312672
共産 過** *45 浅野**史子** 280116
ムオ維 **** *** △擁立予定△ 247179
日心 新** *40 (田沼**隆志** *77030
新風 再** *61 (渡辺**裕一** *41104
幸福 新** *34 古川**裕三** **8304
支持 **** *** △擁立予定△ **7817

神奈W
自民 比01 *51 三原*じゅん子 1078403 当
民主 現02 *54 金子**洋一** *805803 当
公明 新** *41 三浦**信祐** *624932 当
ムオ維 現01 *52 (中西**健治** *514005 当
共産 新** *36 浅賀**由香** *466373
維新 新** *40 (椎名****毅** *257830
日心 新** *58 (松田****学** *118486
社民 **** *** ○擁立予定○ **77592
新風 再** *69 (溝口**敏盛** **43427
支持 **** *** △擁立予定△ **12024
幸福 新** *30 壱岐**愛子** ***9005

山梨T
自民 新** *68 高野****剛** 222221 当
民主 新** *5* (清水**季世子 189028
幸福 **** *** △擁立予定△ **2898

東京Y
自民 新** *48 (菊池**桃子** 1066329 当
公明 現01 *46 竹谷**とし子* *868276 当
共産 新** *31 山添****拓** *806939 当
自民 現02 *69 中川**雅治** *653556 当
ムオ維 新** *40 (乙武**洋匡** *605048 当
民主 現02 *48 ******蓮舫** *453843 当
元気 現01 *47 松田**公太** *360234
維新 新** *46 (野上**幸絵** *326419
日心 新** *38 (渡辺****徹** *215141
民主 現03 *68 小川**敏夫** *185373
生活 新** *47 (多ケ谷**亮** *140553
社民 新** *39 増山**麗奈** *123492
新風 再** *50 (鈴木**信行** **81338
改結 **** *** △擁立予定△ **66042
幸福 新** *49 (******トクマ* **18123
支持 **** *** △擁立予定△ **18012
スマイル 再** *67 マック*赤坂** ***9914
世経 再** *72 又吉**光雄** ***5267

15 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:17:51.93 ID:RvcoIE4g.net
78 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/01/17(日) 01:05:26.18 ID:ZFSP457K
新潟T
無民 元02 *60 (**森**裕子** 566356 当
自民 現01 *57 中原**八一** 547024
幸福 新** *35 横井**基至** **4669

富山T
自民 現02 *49 野上**浩太郎 293622 当
民主 新** *52 (坂野**裕一** 174580
共産 再** *53 高橋****渡** *34014
幸福 再** *61 吉田**かをる **6266

石川T
自民 現02 *54 岡田**直樹** 286417 当
無民 新** *45 柴田**未来** 230168
無所 再** *48 (浜崎****茂** **9088
幸福 再** *56 宮元****智** **8942

福井T
自民 現04 *74 山崎**正昭** 205014 当
無民 新** *51 横山**龍寛** 169277
幸福 再** *59 白川**康之** **6318

長野T
民主 新** *58 杉尾**秀哉** 634067 当
自民 現01 *52 若林**健太** 412881
幸福 **** *** △擁立予定△ **6783

岐阜T
自民 現01 *48 渡辺**猛之** 486782 当
民主 現01 *53 小見山幸治** 320829
共産 新** *56 高木**光弘** 103918
幸福 再** *55 加納**有輝彦 *19682

静岡U
自民 現01 *48 岩井**茂樹** 771869 当
民主 新** *45 平山**佐和子 541781 当
ムオ維 ---- --- △擁立予定△ 168515
共産 新** *45 鈴木**千佳** 141144
幸福 新** *53 江頭**俊満** *12323

16 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:18:19.84 ID:RvcoIE4g.net
80 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/01/17(日) 01:07:46.53 ID:ZFSP457K
愛知W
自民 現01 *56 藤川**政人** 778163 当
民主 新** *46 (伊藤**みどり* 600281 当
民主 現01 *53 斎藤**嘉隆** 554107 当
公明 新** *48 里見**隆治** 486317 当
共産 新** *37 須山**初美** 293874
ムオ維 **** *** △擁立予定△ 187195
減税 新** *52 (広沢**一郎** 140396
日心 新** *50 (則竹**勅仁** *62704
社民 新** *68 平山**良平** *60560
幸福 再** *42 中根**裕美** *33219
支持 **** *** △擁立予定△ **9619

三重T
民主 現02 *66 **芝**博一** 454821 当
自民 新** *48 山本**佐知子 416009
幸福 新** *59 野原**典子** **7410

滋賀T
自民 新** *49 小鑓**隆史** 231053 当
民主 現02 *43 **林**久美子 210225
ムオ維 **** *** △擁立予定△ *97873
共産 新** *34 佐藤**耕平** *78871
幸福 再** *41 荒川**雅司** *14004

京都U
自民 現02 *71 二之湯**智** 429486 当
民主 現03 *54 福山**哲郎** 272602 当
共産 新** *39 大河原寿貴** 213398
ムオ維 新** *38 (村山**祥栄** 170524
幸福 **** *** ○擁立予定○ **5507

大阪W
公明 現01 *42 石川**博崇** 793325 当
自民 現02 *73 北川**一成** 789030 当
お維 新** *65 浅田****均** 691882 当
お維 元01 *41 (梅村****聡** 566085 当
共産 新** *35 渡部****結** 488891
民主 現02 *52 尾立**源幸** 418706
日心 新** *68 (西村**真悟** *65059
幸福 新** *36 数森**圭吾** *12760
支持 **** *** △擁立予定△ *11512

兵庫V
自民 現02 *60 末松**信介** 744571 当
ムオ維 新** *43 (畠中**光成** 484434 当
公明 新** *48 伊藤**孝江** 423943 当
民主 現02 *60 水岡**俊一** 403652
共産 再** *50 金田**峰夫** 259866
日心 新** *49 (杉田**水脈** *44781
幸福 再** *36 **湊**侑子** *38310
支持 **** *** △擁立予定△ **7220

17 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:18:56.98 ID:RvcoIE4g.net
83 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/01/17(日) 01:11:13.86 ID:ZFSP457K
奈良T
自民 新** *37 佐藤****啓** 273475 当
民主 現02 *53 前川**清成** 153626
ムオ維 新** *48 (山下****真** 120579
共産 新** *32 和泉**信丈** *81507
幸福 再** *60 田中**孝子** *20798

和歌T
自民 現03 *49 鶴保**庸介** 254045 当
民主 新** *37 坂田**隆徳** *82785
ムオ維 **** *** △擁立予定△ *79983
共産 新** *40 坂口**多美子 *48959
幸福 新** *46 西本****篤** **5396

鳥取・島根T
自民 現01 *55 青木**一彦** 393130 当
無民 新** *59 福嶋**浩彦** 273140
幸福 新** *34 国領**豊太** *11552

岡山T
自民 新** *33 小野田紀美** 487061 当
民主 新** *32 黒石**健太郎 251843
共産 過** *57 植本**完治** *71435
幸福 新** *40 田部**雄治** *11265

広島U
自民 現01 *66 宮沢**洋一** 637254 当
民主 現03 *61 柳田****稔** 321621 当
共産 新** *64 高見**篤己** 108190
ムオ維 再** *33 (灰岡**香奈** 108083
幸福 新** *36 佐伯**知子** *13159

山口T
自民 補01 *59 江島****潔** 427826 当
無民 新** *56 (姫野**敦子** 244623
幸福 再** *53 河合**美和子 **7662

徳島・高知T
自民 現01 *36 中西**祐介** 356634 当
無民 新** *53 大西****聡** 306437
幸福 新** *45 福山**正敏** *14675

香川T
自民 現01 *58 磯ア**仁彦** 225192 当
民主 新** *43 (**谷**佳知** 182309
共産 再** *35 田辺**健一** *33306
幸福 再** *53 中西**利恵** **6525

愛媛T
自民 現02 *61 山本**順三** 356334 当
民主 新** *41 (松井**宏治** 251420
幸福 再** *56 森田**浩二** *15562

18 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:19:37.38 ID:RvcoIE4g.net
86 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/01/17(日) 01:14:46.95 ID:ZFSP457K
福岡V
民主 新** *57 古賀**之士** 607542 当
自民 現01 *48 大家**敏志** 533447 当
公明 新** *34 高瀬**弘美** 509502 当
共産 新** *32 柴田**雅子** 215141
ムオ維 新** *61 (佐藤**正夫** 187901
社民 新** *63 竹内**信昭** *51314
幸福 再** *57 吉冨**和枝** *37499
支持 **** *** △擁立予定△ **6446

佐賀T
自民 現01 *43 福岡**資麿** 192440 当
民主 新** *48 (古賀**稔彦** 188118
幸福 再** *42 中島****徹** **8874

長崎T
自民 現01 *72 金子**原二郎 343129 当
民主 新** *51 西岡**秀子** 254782
共産 再** *54 原口**敏彦** *48607
幸福 新** *48 江夏**正敏** *14027

熊本T
自民 現02 *52 松村**祥史** 489675 当
無民 新** *49 阿部**広美** 335039
幸福 新** *57 木下**順子** *11650

大分T
民主 現02 *59 足立**信也** 282911 当
自民 新** *58 古庄**玄知** 262038
幸福 再** *49 上田**敦子** *15692

宮崎T
自民 現02 *49 松下**新平** 285853 当
無民 新** *52 読谷山洋司** 143725
共産 新** *54 松本****隆** *40655
幸福 再** *56 河野**一郎** *16658

鹿児T
自民 現02 *72 野村**哲郎** 437443 当
民主 再** *65 皆吉**稲生** 295904
幸福 再** *34 松澤****力** *10592

沖縄T
無社 新** *64 伊波**洋一** 308418 当
自民 現02 *51 島尻**安伊子 263430
幸福 再** *52 金城**竜郎** *10408

予想比例議席 民主10 自民17 公明7 共産6 お維6 維新1 日心0 社民1 元気0 生活0
予想選挙議席 民主19 自民39 公明7 共産1 お維2 維新0 日心0 社民0 元気0 生活1 無民0 無社1 ムオ維3
予想合計議席 民主29 自民56 公明14 共産7 お維8 維新1 日心0 社民1 元気0 生活1 無民0 無社1 ムオ維3

19 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:23:33.47 ID:RvcoIE4g.net
■予想例
政党  予想中央   レンジ
自民  61(18・43)  (+4,-3)
公明  14(7・7)    (+0,-2)
民主  23(10・13)  (+3,-3)
大維  9(5・4)    (+5,-3)
共産  8(6・2)    (+2,-3)
松維  2(1・1)    (+0,-2)
社民  1(1・0)    (±0)
生活  1(0・1)    (±0)
無諸  2(0・2)    (+1,-1)


■サンデー毎日の選挙区部分の予想はこうなるか?
※複数区は順不同
東京:自、自、公、民、民、共
神奈:自、公、民、無(中西)
大阪:自、公、大、大
愛知:自、公、民、民
北海・千葉:自、自、民
埼玉・福岡:自、公、民
兵庫:自、公、松
茨城・静岡・京都・広島:自・民
長野:民
沖縄:無
他一人区:自


自:63 公:14 民:23 大:8 松:1 共:8 心:0 生:1 気:0 社:1 無:2
https://twitter.com/zoomcar63/status/686912945326960641

20 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:25:47.49 ID:RvcoIE4g.net
■このスレは、参院選議席予想スレ

議席願望は、願望スレへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449203339
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449445956

政治的主張を含む話題は、総合スレへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453725006/
改革保守・新党妄想等はこちら

衆議院議席予想はこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1451476094/

特定政党をニセ呼ばわりすると、、、
「大阪自民穢多(同和)の会」
は、大阪自民府議会議員の発言

「東京ニセ維新・ニセ維新」
に対応するのが
「大阪エタ維新・エタ維新・穢多維新」
(大阪自民府議会議員の発言に拠る)

「東京ニセ維新」 vs 「大阪エタ維新」
「トンキン維新」 vs 「ハノイ維新」
「本家維新」 vs 「元祖維新」
「松野維新」 vs 「橋下維新」
「六代目山口組」 vs 「神戸山口組」
「弘道会」 vs 「山健組」
「名山」 vs 「神山」
「ゴロツキ」 vs 「ヤクザ」
「的屋」 vs 「博徒」
「暴力団」 vs 「愚連隊」

ネトウヨ≒キモヲタ≒萌豚≒維珍=おちんちん
http://treasonnews.net/archives/42767641.html
おちんちんはこちらへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453691161

21 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:29:17.14 ID:RvcoIE4g.net
児玉克哉教授
週間現代
週間文春
サンデー毎日

これらは既に>>8,>>19あるから重複投稿するな

〜〜〜〜〜〜〜〜〜テンプレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

22 :無党派さん:2016/01/29(金) 05:37:10.07 ID:NDOmV0Lk.net
またワンチャンマンが糞テンプレ貼ってるのか

23 :無党派さん:2016/01/29(金) 09:19:12.94 ID:+XccXYGx.net
小泉・第1次安倍政権における閣僚辞任と支持率の変化(JNN)

2002.01 -27.9 田中真紀子
2003.04 +00.1 大島_理森
2004.05 -03.0 福田_康夫
2006.12 -08.8 佐田玄一郎
2007.06 -12.1 松岡_利勝
2007.07 -02.1 久間_章生
2007.08 -10.6 赤城_徳彦

※郵政法案に反対して罷免された島村宜伸は含まず
※遠藤武彦は総裁選の関係で内閣支持率調査なし

24 :無党派さん:2016/01/29(金) 09:35:56.24 ID:9WCnXyAq.net
甘利辞任

あの甘利が辞めたのだから、高木も時間の問題。

後任が石原なのが致命的

『政治家生命の最期は金目でしょ』

25 :無党派さん:2016/01/29(金) 09:44:55.19 ID:o4+ffpaa.net
甘利辞任で安倍政権に大打撃だな
甘利は閣僚辞任すれば逃げられると思うなよ。これからも追及は続くから覚悟しとけ
つか、後任がサティアン伸晃とか自民党はトチ狂ったのか?w
あんな無能じゃ野党にフルボッコにされるの確定じゃねーかw


安倍政権に打撃…永田町は 甘利大臣が辞意表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160128-00000034-ann-pol

 安倍総理大臣にとって、甘利大臣は政権発足以来の盟友です。アベノミクスの担当閣僚と言っても過言ではありません。
まさに屋台骨が抜かれるということは、政権としてもダメージであることは間違いありません。
安倍総理も当初、周辺には「何とか守りきれるんじゃないか」というふうに語っていました。


野党は引き続き追及へ 甘利大臣が辞意表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160128-00000037-ann-pol

 民主党は「辞めて幕引きは許されない」としていて、今後も予算委員会などに甘利大臣を呼び、国会でさらに追及していく構えです。
28日午後の会見での説明について、野党側は「逃げられないと思ったんだろう」
「違法性がないと説明しているのに、辞めるのはおかしい」などと批判しています。
また、「政治資金規正法違反だけではなく、斡旋(あっせん)利得罪は十分に立証できる」としています。
そのうえで、「辞任をしても全容解明を続けていく」として、
今後、事務所関係者などを国会に参考人として招致するなどして、さらに攻勢を強める考えです。
来月1日から始まる予算委員会では、野党はこの問題に絞って、徹底追及していく方針です。


甘利氏辞任 経済再生相後任に自民党の石原伸晃元幹事長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000546-san-pol

 安倍晋三首相は28日、辞任を表明した甘利明経済再生担当相の後任に、自民党の石原伸晃元幹事長を起用する意向を固めた。

26 :無党派さん:2016/01/29(金) 10:58:43.19 ID:/MjaJ8fG.net
小沢一郎の時は起訴しようと死にもの狂いで動いた東京地検特捜部はもちろん甘利にも同じように対応するんだよな?
しかし、後任が金目ノビテルとか終わってんな。TPP関連の質問にまともに答えられないだろ。野党のサンドバック不可避だな
次は甘利の議員辞職か金目ノビテル・パンツ高木の閣僚辞任のどれになるか予想したほうが面白そうだ


<甘利担当相辞任>政権支える3本柱の1本折れた…識者談話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000131-mai-pol

 ◇政治評論家の伊藤惇夫氏の話

 約3年間、極めて順調に運営してきた安倍政権にとって最大の危機だ。
甘利氏は菅義偉官房長官、麻生太郎財務相とともに政権を支える3本柱だったが、その1本が折れてしまった。
今後、アベノミクスの先行きにも、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)関連法案の処理にも不安がつきまとう。
安倍政権そのもののイメージダウンも大きい。
都市再生機構(UR)に対する働きかけがあったかどうかなど疑念は残り、今回の記者会見で説明責任が全て果たされたとは言えない。

 ◇元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏の話

 辞任は当然だが、甘利氏は危機管理が甘すぎた。週刊誌報道が出てすぐに事実関係を把握すべきだったのに、
それが不十分なまま、安倍晋三首相が続投させる方針を表明した。
その根拠は何だったのか、今後は安倍首相の任命責任も問われることになる。東京地検特捜部などの捜査当局が動くかどうかも焦点だ。
あっせん利得処罰法違反や政治資金規正法違反だけではない。
秘書らが金を受け取り、請託を受けて何もしなかったとしたら、詐欺罪に問われる可能性もある。
捜査当局は犯罪の要素があるかどうか、徹底的に調べるべきだ。

 ◇ジャーナリストの田原総一朗氏の話

大臣を辞めるのは当然だが、問題は議員辞職まで行くかどうか、あっせん利得処罰法違反や収賄罪に問われるかどうか。
甘利氏の記者会見では詳細な説明はなかった。今後、検察が動くかどうかにかかってくると思う。
検察が捜査することになれば、議員辞職もあり得る。


アベノミクス“司令塔”失う 「余人をもって代え難い」TPP審議などに支障
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000004-fsi-bus_all

 国会ではTPPの法案審議も始まる。2月4日の協定署名後の批准手続きは、
与党が衆参両院で多数を占めるため最終的に同意が得られるとみられるが、
後任は「TPPの膨大な内容を勉強し直さなければならず、
ちぐはぐな答弁を繰り返すと、夏の参院選などで国民理解を得られない」(農林水産省幹部)と懸念する声も上がっている。


甘利氏辞任 突然の表明、与党衝撃 後任・石原氏に懸念の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000071-san-pol

甘利氏の後任に石原伸晃元環境相が選ばれたことについて、与党内は当惑気味だ。

 石原氏は党幹事長や政調会長などの要職を歴任し、26年9月まで閣僚を務めており、
「身体検査に時間を割く必要がなく、『政治とカネ』の心配がない」(政府関係者)という事情があるが、失言も目立つためだ。
環境相時代には、東京電力福島第1原発事故に伴う汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設をめぐり、「最後は金目でしょ」と発言。
福島県議会の抗議を受け、撤回した経緯がある。
また、TPP交渉にもかかわっていないことから、党国対幹部は「TPP関連の調整や政策立案に携わった経験に乏しい。
関連法案の審議に耐えられるだろうか」と不安視している。

27 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:23:56.71 ID:wdH1+6Bw.net
989 無党派さん sage 2016/01/29(金) 10:00:18.10 ID:HuSpiCEH
地元放送局のツイッター
新潟日報の一面にも載ってるらしいからおいおいネット記事になると思う

@NST_minnanonews:
1/29 NSTみんなのニュース(16:50〜19:00)
▽民主党 参院選に菊田真紀子衆院議員を擁立へ
▽佐渡の海岸に“クジラ”?打ち上がる
▽加茂病院ようやく工事へ
▽バリアフリーのバス停とは
▽「N-STYLE」白い肌と甘さが魅力!長岡野菜・白雪こかぶ #NSTみんな
https://twitter.com/NST_minnanonews/status/692868740807954432

新潟は自民党が取ったな

28 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:30:08.75 ID:P++jL2bw.net
偽マキコまだいたのか

29 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:35:51.58 ID:wkRi9CRt.net
参議院選挙の予想 自民党単独過半数、自公おおさかで3分の2を確保

児玉克哉教授

比例
自:20 公:7 民:10 お維:3 松維:2 共:6 心:0 生:1 社:1 元気:0


自:68 公:11 民:17 お維:5 松維:3 共:9 心:0 生:1 社:1 元気:0 無:2


児玉克哉 | 社会貢献推進機構理事長 2016年1月5日 17時18分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160105-00053130/

私はすでに昨年末に衆参同時選挙の予想をしています。http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151229-00052947/

30 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:37:45.17 ID:wkRi9CRt.net
来夏「衆参ダブル選」、自民党は衆院323議席で圧勝、野党はほぼ消滅 計1100人から有効回答

本誌は今回、独自に全国で実施した世論調査と各選挙区情勢の取材

なお世論調査については、次回の選挙から選挙権が認められる18~19歳の若者を含め、北海道から九州の11ブロックで各100人の有権者、計1100人から有効回答を得ている。


週刊現代
比例
自:19 公:8 民:6 お維:4 松維:4 共:4 心:0 生:1 社民:1 元気:0


自:61 公:15 民:26 お維:5 松維:4 共:5 心:0 生:2 元気:0 無:0

週刊現代
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46959

31 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:39:42.16 ID:wkRi9CRt.net
週刊文春参議院議席予測

自民(選挙区41、比例17=58議席)

民主(選挙区15、比例9=24議席)

公明(選挙区7、比例6=13議席)

共産(選挙区3、比例6=9議席)

お維(選挙区2、比例6=8議席)

維新(選挙区1、比例1=2議席)

生活(選挙区1、比例1=2議席)

無所属(選挙区2、比例0=2議席)

社民(選挙区0、比例1=1議席)

元気(選挙区1、比例0=1議席)

日心(選挙区0、比例1=1議席)

改革(選挙区0、比例0=0議席)

32 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:41:12.29 ID:SDtzie2t.net
生活から見切り発車で出馬した森に新潟民主がおいそれと乗れるはずもないし、統一会派を組む維新ともゴタゴタが続く今米山にも乗りづらいんだろうなぁ
これで自民が確定、数少ない野党に可能性のある1人区がまた一つ消えたわけか

33 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:41:33.42 ID:wkRi9CRt.net
衆参同日選となった場合の衆議院の議席予想(文春)
ttp://okiraku-news.net/senkyo/2016sanninsen/

自民 285
民主 *78
お維 *39
公明 *31
共産 *24

一番のポイントはおおさか維新の会。
現有13議席を39議席に伸ばすという、大勝利が予想されています。

実はこのおおさか維新の会の大勝利が今後の政治に大きな影響を与えそう。
与党志向のおおさか維新の党が与党側につくと、
衆議院475議席中で与党が355議席と2/3以上の議席を占めることになります。

これがどういうことを意味するかと言えば、憲法改正の発議が国会で可能となる水準。
もし参議院、衆議院ともに与党勢力が2/3以上の議席を占めれば、
憲法改正の議論がいよいよ具体化する可能性が出てきます。

34 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:43:08.64 ID:ywjP2dZ1.net
野党5党で予備選挙すればいいのにね。新進党の党首選みたく誰でも投票できるようにして。

35 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:43:32.56 ID:wkRi9CRt.net
参議院議席予測

自:63 公:14 民:23 お維:8 松維:1 共:8 心:0 生:1 元気:0 社:1 無:2


サンデー毎日
https://twitter.com/zoomcar63/status/686912945326960641

36 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:45:18.88 ID:wkRi9CRt.net
<岡田代表就任1年>民主、見えぬ党勢回復の兆し

参院選の目標議席もいまだに示せていない。
参院選で改選される42議席の維持は容易ではない。
前回13年には17議席まで激減しており、
「このままでは10議席台だ」(党中堅)との声まで上がる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160118-00000114-mai-pol

37 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:47:13.90 ID:wkRi9CRt.net
>枝野氏は「奈良、滋賀、三重に(候補者を)立てても結果的に民主党の邪魔をするだけだ。
邪魔するだけの選挙区に立てる政党は野党じゃない」と述べ、おおさか維新の動きをけん制した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151215-00000172-jij-pol

>民主党幹部は言う。
>「参院選で兵庫、京都などの選挙区ががぜん厳しくなった。兵庫では改選数が1つ増えて3議席になるが、自民、公明で2議席、
残り1つを民主と維新が争うようになる。京都(改選数2)では民主と維新が食い合い、共産が浮上する可能性が生じる」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46514?page=3

38 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:48:55.92 ID:HuSpiCEH.net
菊田関連記事

民主、参院選に菊田真紀子氏擁立|政治・行政|新潟県内のニュース|新潟日報モア
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20160129231836.html

くら替えで「本気度」示す|政治・行政|新潟県内のニュース|新潟日報モア
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20160129231838.html

39 :無党派さん:2016/01/29(金) 11:53:57.61 ID:SDtzie2t.net
>>37
枝野のこの言葉、新潟では見事に民主へブーメランとして返ってきてるんだよなぁ
新潟民主は認めたくないんだろうが、田中家から出さないなら一番有力な候補は森なんだから
邪魔をしているのは民主党の方で民主は野党ではないことになってしまう

40 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:28:01.23 ID:o6Nxp3yA.net
新潟の場合は原発推進勢力が
森落としのために暗躍してるだけだと思う。

41 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:35:52.54 ID:/MC49PJz.net
森は陰謀論者化&翁長化現象で保守票がかつてのように入らないのと、生活にいることによるスケールデメリット、さらにはその原発関係との折り合いがどうかなというのがあるな

正直、菊田が出るのなら今なら菊田のほうがまだやれそうではある

42 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:44:05.55 ID:P++jL2bw.net
枝野は革マルの献金どうなんだ?

43 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:46:01.27 ID:P++jL2bw.net
参院選だけでなく早期の衆院解散総選挙も視野に入れて動かなければならないな。

44 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:49:09.47 ID:ek7SZ8hi.net
まあ石原伸晃が繋ぎに入ったということはダブルかもな

45 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:50:34.47 ID:OQnXmP9N.net
新潟は野党でゴタゴタしてるうちに現職の中原が票を固めて逃げ切る気がする。

46 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:51:37.52 ID:1RWbvXBn.net
マイナス金利導入だって
これでハイパーインフレ確定だな
国家緊急権の行使への条件は整ったようだ

47 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:54:55.64 ID:OQnXmP9N.net
ハイパーインフレの原因は物資不足か国内産業の崩壊。
現状日本でハイパーインフレはあり得ない。

48 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:55:31.50 ID:ek7SZ8hi.net
デフレから脱却してないと言ったりハイパーインフレと言ったりどっちなんだよw

49 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:56:30.59 ID:wkRi9CRt.net
宜野湾市長選勝利で高笑い 額賀派が茂木派に代わる日

24日、沖縄県宜野湾市の市長選で、自公推薦の現職・佐喜眞淳氏(51)が、翁長雄志(おながたけし)県知事らが推す志村恵一郎氏(63)を下し、再選された。
「事実上、普天間飛行場の名護市辺野古への移設を進める安倍政権と、移設反対の翁長県政との代理戦争でした。与党は島尻安伊子内閣府大臣を含む県選出国会議員を張り付かせ、
小泉進次郎衆院議員や山口那津男代表が沖縄入りするなど、人口10万弱の首長選に国政選挙並みの態勢で臨みました」(沖縄政界関係者)

知事選で翁長氏に敗れ、衆院選でも4選挙区で全敗した自民党にとっては、負けられない選挙。まず、翁長陣営が画策した元自民党衆院議員の擁立を阻止し、保守分裂を回避した。
知事選では自主投票だった公明党からも推薦を取り付けた。
久々の沖縄での勝利に、意気軒昂なのが自民党選対委員長の茂木敏充氏(60)だ。

「1月7日には自身を乗せた乗用車がトラックに追突されるなど、“不吉”な事故も起きていた。宜野湾市のある衆院沖縄2区では、同じ額賀派の宮崎政久氏が2連敗している。
現地では宮崎氏の公認外しを画策する動きもあり、今回敗れたら自身の選対委員長の座と一緒に額賀派の“陣地”を奪われかねないところでした」(自民党関係者)

 もともと沖縄は旧経世会の流れをくむ額賀派の金城湯池で、所属する4人の沖縄選出議員をフル回転させた。
 額賀派は、なんとか第二派閥を保つが、額賀福志郎会長は昨夏、「週刊新潮」に女性問題をすっぱ抜かれ、地元が混乱。官邸からは引退説も流れている。
また、ホープとされていた小渕優子氏は政治資金規正法違反事件で“復権”に時間を要するため、当選8回の茂木氏が次期会長に浮上しているのだ。

「背後にいるのは、かつて同派に属した菅義偉官房長官です。茂木派にすることで、事実上の植民地にしようとしている」(別の自民党関係者)
 茂木氏も選対委員長のポストを使って勢力拡大に余念がない。

「今年初め、小泉氏と親しい鈴木憲和衆院議員(当選2回)が額賀派に入会して周囲を驚かせました。前回衆院選で茂木氏は鈴木氏の山形2区を重点区とし、大物弁士を投入して僅差で勝利させた。
その恩を着せる形で鈴木氏を自派に引き入れたのです」(同前)

 参院選勝利で茂木派誕生となるか。

http://blogos.com/article/157400/

50 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:57:39.20 ID:ASV/wlCm.net
>>47
TPPで国内産業壊滅、アホノミクス崩壊で物資不足
ハイパーインフレの条件は満たされた

51 :無党派さん:2016/01/29(金) 12:59:10.97 ID:ntX4qmYB.net
>>49
次期衆議院議長は額賀かな

52 :無党派さん:2016/01/29(金) 13:09:45.27 ID:odyAs08c.net
日銀絡みで計211.1pゲッツw

53 :無党派さん:2016/01/29(金) 13:23:45.47 ID:MJ8qNIda.net
参院→菊田
四区→森 (元横越町議)
五区→米山(魚沼出身)
こうなれば確かに地盤的には全員ハマる

菊田辞職なら近藤和也繰り上げで石川県民主党にとっては一川落選以来3年ぶりの議席になる

54 :無党派さん:2016/01/29(金) 13:25:24.12 ID:MJ8qNIda.net
でも衆院選挙制度答申だと新潟は1減だからそれの受け入れの可否にもよるか

55 :無党派さん:2016/01/29(金) 13:27:06.01 ID:o6Nxp3yA.net
米山なんて無視でいいくらいだけど。

>>45を狙っているんだろう。

56 :無党派さん:2016/01/29(金) 13:30:51.84 ID:HuSpiCEH.net
中原→県議上がりの1期生知名度が低い。自民票自民系組織票は取れるがそれ以外は謎
菊田→知名度は高い。連合票含めた組織票は固められる
森→もはや知名度だけが頼み
米山→知名度はそこそこだが組織がない。

菊田を統一候補にして中原と一騎打ちが新潟はベストなんじゃね?退路を断ったってイメージもあるし
連合や社民は菊田支持だろうし、森と米山の今後の処遇さえ解決出来れば面白い勝負になりそうだけど

57 :無党派さん:2016/01/29(金) 13:33:36.46 ID:ek7SZ8hi.net
真っ先に手を挙げた森が大人しくひくかね?

58 :無党派さん:2016/01/29(金) 13:57:39.49 ID:o6Nxp3yA.net
>物資不足か国内産業の崩壊
 かなり違うけどこれからそれらも起きていくんだよ。

国の政治に信用がなくなれば国債の破たんから円の暴落。
そこから物資不足と産業の崩壊を招く。
ついでにこれから出てくる被曝による社会破たんがさらに悲劇を
増していくんだけどね。

59 :無党派さん:2016/01/29(金) 14:00:20.19 ID:o6Nxp3yA.net
それがベストになりうれば引くこともやぶさかではないと思う。
そして生活の比例にいれれば全国的知名度はあってファンもいるから、
生活の党の議席獲得にかなり近づけれれる。

60 :無党派さん:2016/01/29(金) 14:19:30.13 ID:AvYFZrtL.net
>>57
比例で1議席とれるか微妙なところだから票の掘り起こしの為にも小沢が出すと思う。
生活の党はもはや岩手とここでしか比例票すら稼げない。

61 :無党派さん:2016/01/29(金) 14:34:37.68 ID:/MC49PJz.net
今回は愛知や青森で稼げる見通しが無いし、谷は残留しても得票力が落ちそうだものな。東京の山本太郎の応援パワーは大きいようでいて、共産党や社民党とかなり重なるから限りがある。

62 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:03:52.21 ID:wkRi9CRt.net
1月17付け毎日新聞記事

http://mainichi.jp/articles/20160117/ddl/k15/010/078000c
生活の党、森氏が立候補を表明 野党統一候補困難に /新潟

 生活の党県連は16日、新潟市中央区内で拡大幹事会を開き、今夏の参院選から改選数が2から1に削減される新潟選挙区に県連代表で元参院議員の森裕子氏(59)の擁立を決め、森氏も立候補を表明した。

 同党は昨年末、民主などと野党統一候補の擁立を確認しているが、民主県連幹部は森氏の立候補表明が一方的だとして不快感を示しており、統一候補の擁立は困難な情勢となってきた。

 森氏は幹事会後の記者会見で、安保法制に反対する市民団体などから立候補の要請を受けたと説明し、「私にとご指名があったので、立候補を決意した」と話した。

 森氏は昨年11月の拡大幹事会で立候補への意欲を示しながらも、野党共闘で自民に対抗する必要性を強調。昨年末には民主・社民・維新と連合新潟との共闘協議に生活も参加し、野党統一候補の擁立を確認していた。

 しかし統一候補は現在も決まっておらず、会見に同席した生活の党県連の佐々木茂幹事長は「民主の候補者が決まるまで待っていられない」と語った。

 共闘協議に対する民主などとの温度差もある。森氏は立候補の記者会見で、野党統一候補を目指す方針を強調する一方、野党共闘の協議に共産が入っていないことに疑問を呈し、選定方法など民主などが進める協議に異議を唱えた。

 一方、民主県連の内山五郎幹事長は毎日新聞の取材に対し、「森氏から立候補表明の話はなかった。野党統一候補の擁立を確認したのに残念だ」と不快感を示した。

63 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:24:24.14 ID:SMH/48pU.net
23日の民主党県連の常任幹事会後、菊田氏は党本部による選定作業が失敗し、独自候補擁立が極めて厳しくなったことを
明らかにした。これに対し、擁立を待っていた野党各党や市民団体からは怒りや失望の声が噴出。他の野党候補予定者を
統一候補とすることには民主党内や連合新潟などに異論があり、野党分裂も懸念される状況となっていた。

 それから数日で一転して擁立を決めたのは、党としての覚悟を示して追い詰められた状況を一変させるためだ。
党本部は本県を「最重点区」と位置づけており、是が非でも「自民党に勝てる候補」を立てる必要があった。
しかも県連代表をくら替え出馬させることで、党への批判を転換させ、野党第1党として共闘協議をリードできるとの目算もある

64 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:24:51.04 ID:3i8OlAsh.net
新潟と長野は自民が取るだろう

1人区は沖縄以外自民優勢と見る

65 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:25:34.87 ID:ASV/wlCm.net
長野県連は無能にもほどがあるだろ
嫌いでも森ゆに乗れよ
なんでわざわざ自民に取らせんだよ

66 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:31:26.72 ID:IfhMYfPT.net
ここから再調整とかやってたら、万一統一でまとまってもいつになるのかね
一時期民主は米山に乗るというニュースが流れたり、相当混乱してるんだろうな

67 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:31:44.64 ID:+7jHRhbs.net
>>64
岩手は?

68 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:48:27.63 ID:3i8OlAsh.net
>>67
岩手は野党統一候補決まったんだっけ?

自民 224,959
生活 137,302
民主 122,952
共産 66,412
(2014年衆院選の岩手1区〜4区の合計得票)

69 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:48:52.19 ID:aegnFYAI.net
>>64
福島は?

70 :無党派さん:2016/01/29(金) 15:59:26.16 ID:2TvTTc7d.net
187 名前:無党派さん
投稿日:2016/01/26(火) 22:27:01.52 ID:yYZ+7mBC
民主は20もいけば大敗北だけども健闘したと言えるだろう
20以下なら見かけも中身も大敗北でしかない

71 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:00:35.87 ID:3i8OlAsh.net
>>69
福島は自民じゃないの 前回ダブルスコアだし

23回参院
自民 484,089
民主 240,842
共産 77,401
社民 35,801

72 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:02:49.41 ID:ntX4qmYB.net
>>64
岩手は優勢とは言えないだろ
勝つ可能性はあるけれど

73 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:05:37.04 ID:3i8OlAsh.net
>>72
野党が主浜以外ひっこめるなら主浜

小沢と民主が新潟のようにそれぞれ立てるなら自民

かな

74 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:05:41.69 ID:ek7SZ8hi.net
自民が落とすのは沖縄、岩手、長野、福島と予想

75 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:09:09.18 ID:Qi3VCU/k.net
民主新潟県連は森ゆは小沢に近過ぎて嫌だ。
米山も厳しそうだから菊田か。
比例復活だから、次点で石川3区の近藤和也を繰り上げ当選させられて現状空白の北陸に国会議員を復活させられるし。

76 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:09:16.64 ID:WG3nIEol.net
福島は増子やや先行と岩城やや先行、両方の予想があるな

77 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:18:31.32 ID:3i8OlAsh.net
よく考えると1人区は自民30勝、野党4勝かな

充分にあり得るな

長野は何故リベラルが強いのか

78 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:21:30.10 ID:U9S6YnJu.net
1人区は32しか無かった気がするんですがそれは

79 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:33:17.83 ID:2MGmzRlu.net
239 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [] 投稿日:2016/01/29(金) 14:30:29.88 ID:Crtcc4fY
1月共同予想
支持率39.8%(-9.6)
不支持率46.2%(8.0)
政党支持自民33.6(-3.3)
民主10.3(+0.6)

80 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:35:58.51 ID:81fl9c0l.net
いちいちそんなの転載しなくていいから

81 :無党派さん:2016/01/29(金) 16:54:49.67 ID:MJ8qNIda.net
岩手は知事選の枠組みがあるからすんなりまとまるでしょ

82 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:00:03.12 ID:yj5eA7ck.net
自公お以外の獲得議席(最大)

東京 民主、共産
神奈川 民主
愛知 民主
北海道 民主
埼玉 民主
千葉 民主
福岡 民主
茨城 民主
静岡 民主
京都 民主
広島 民主
岩手 生活
福島 民主
新潟 生活
長野 民主
沖縄 オール沖縄

83 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:19:27.18 ID:jZfb4Tz0.net
新潟はこのまま野党が纏まる事が出来ず候補者乱立状態になればやる前から中原勝利は確定だな。

84 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:19:53.94 ID:aegnFYAI.net
>>82
最大ならこうじゃない?

東京 民主2、共産
神奈川 民主、共産
愛知 民主、共産
北海道 民主、大地or共産
埼玉 民主
千葉 民主
福岡 民主
茨城 民主
静岡 民主
京都 民主or共産
広島 民主
岩手 生活
福島 民主
新潟 民主or生活
長野 民主(もしくは統一無所属)
三重 民主
大分 民主
沖縄 オール沖縄

85 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:27:31.22 ID:H8eaIeWr.net
ぬかぼこ ?@nukaboko
★これは参院選に向けてだが
おおさか維新の…
長野県組織が検討されている!!!

86 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:39:34.95 ID:PtWL5BWJ.net
>>65
長野はジャンヌ森先生に粉砕されたオスギの所だぞ

87 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:46:10.56 ID:wAH4fLsS.net
長野でおおさか維新が案山子立てるっマジかよ

88 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:48:08.67 ID:MJ8qNIda.net
調整がうまくいくなら菊田が最適解だろう
うまくいくかは知らん

89 :無党派さん:2016/01/29(金) 17:52:59.13 ID:OQnXmP9N.net
新潟県選挙区予想
中原(自民) 38万
菊田(民主) 28万
森(生活) 15万
共産党新人 8万

90 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:08:02.76 ID:aegnFYAI.net
森に統一できれば新潟は共産降ろすんだろうけど菊田だと微妙だな

91 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:15:56.50 ID:wFa3az/o.net
投票率50%切らないなら自民は40万+αは取れるでしょ

92 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:21:55.37 ID:lAaV3azN.net
おおさか維新が長野で立てるなんてこと有り得るのか?

93 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:22:52.26 ID:HuSpiCEH.net
米山 「あのーぼく忘れられてませんか?」

まあぶっちゃけ3人出たら、菊田>森>米山の順になりそうだから菊田の出馬表明で今回は撤退しそうではあるが

94 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:27:47.47 ID:zMITzjAh.net
長野も若林がかなり組織票を固めてるから
そうやすやすと民主の杉尾が勝てるとは思えんけどね。

95 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:31:56.10 ID:lAaV3azN.net
民主・菊田衆院議員、異例の参院くら替え 1人区の新潟、野党候補乱立で共闘の試金石に
http://www.sankei.com/politics/news/160129/plt1601290045-n1.html

96 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:33:01.17 ID:ek7SZ8hi.net
米山の立場ないなこれw。統一会派なのにw

97 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:35:47.22 ID:wAH4fLsS.net
長野とか福島は官邸からおおさか維新に案山子立ててコールあるかも

98 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:37:14.27 ID:wFa3az/o.net
三極このままだとおおさか維新しかないし
案山子で出せるなら全部出したいでしょ

99 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:51:52.72 ID:lAaV3azN.net
 おおさか維新の会政調会長の浅田均大阪府議(65)は29日、
大阪市内で記者会見し、今夏の参院選大阪選挙区に立候補する意向を正式に表明した。
浅田氏は「大阪でやった改革を全国に普及させていく。そういう目的を持ち、国会にもし行けたら頑張りたい」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016012900922

100 :無党派さん:2016/01/29(金) 18:53:14.08 ID:ek7SZ8hi.net
>>98 第三極票独占できるなら価値あるよな。比例掘り起こしは大切

101 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:01:00.72 ID:A3j52HOx.net
>>71
その時は自民が原発関連で政策の転換をする前だから全く参考にならないのはこのスレの常識

102 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:01:34.03 ID:wFa3az/o.net
くだらない野党共闘の合間を縫って独占できるなら比例2位もないとは言えない状況だし

103 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:11:18.02 ID:HV7CBZTj.net
>>101
そんな常識初めて聞いたな

104 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:11:37.76 ID:lAaV3azN.net
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/c/600/img_4cffd5f92081a4d2f0e6b7a61d1ef088217191.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/9/b/590/img_9bea01a7e1e4c67ad54006ee6f548f4955830.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/e/a/264/img_eaa644a5910d803e47f1c6d0c826bf4220526.jpg
「週刊現代」2015年12月26日より

105 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:11:53.60 ID:A3j52HOx.net
>>103
じゃあ覚えとけばいい

106 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:16:52.52 ID:lAaV3azN.net
 サンデー毎日(2016/1/24)より
http://pbs.twimg.com/media/CYhnrv_UkAAt2iN.jpg
自民 63(選挙区45、比例18)
公明 14(選挙区7、比例7)
民主 23(選挙区14、比例9)
共産 8(選挙区1、比例7)
お維 8(選挙区3、比例5)
維新 1(選挙区0、比例1)
生活 1(選挙区1、比例0)
無所属 2(選挙区2、比例0)
社民 1(選挙区0、比例1)
元気 0(選挙区0、比例0)
日心 0(選挙区0、比例0)
改革 0(選挙区0、比例0)

107 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:20:08.67 ID:lAaV3azN.net
三浦博史氏(2015/12/21)
http://blogos.com/article/151011/
 様々な見方があると思いますが、与党、自民党は安定的多数を確保するでしょう。

 安倍内閣支持率も自民党支持率も、固い推移で支持を得ています。
野党は共産党、おおさか維新の会に勢いがみられるものの、両党共に、一定の限度があることは否めません。

108 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:20:57.51 ID:lAaV3azN.net
児玉克哉教授(2015/12/29)
http://blog.livedoor.jp/cdim/archives/52446958.html
----------------------------------------------------------
自民党  68議席(比例20議席)総計131議席
公明党  11議席(比例7議席) 総計 22議席
----------------------------------------------------------
おおさか  5議席(比例3議席) 総計 10議席
こころ    0議席(比例0議席) 総計  3議席
----------------------------------------------------------
民主党  17議席(比例10議席)総計 44議席
維新の党 3議席(比例 2議席) 総計  4議席
共産党   9議席(比例 6議席)総計  17議席
生活の党  1議席(比例1議席) 総計 2議席
社民党   1議席(比例1議席)総計   2議席
日本を元気 0議席(比例0議席)総計  2議席

109 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:21:56.71 ID:lAaV3azN.net
 週刊文春(2016/1/7)より
http://pbs.twimg.com/media/CYHWjY0UMAAFNOn.jpg
自民 58(選挙区41、比例17)
公明 13(選挙区7、比例6)
民主 24(選挙区15、比例9)
共産 9(選挙区3、比例6)
お維 8(選挙区2、比例6)
維新 2(選挙区1、比例1)
生活 2(選挙区1、比例1)
無所属 2(選挙区2、比例0)
社民 1(選挙区0、比例1)
元気 1(選挙区1、比例0)
日心 1(選挙区0、比例1)
改革 0(選挙区0、比例0)

110 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:45:17.82 ID:kJG3q1rW.net
>>74
>>94
福島も現職大臣だし、なんだかんだ言って福島も長野も自民が取る気がする

福島選挙区予想
岩城(自民) 35万
増子(民主)26万
熊谷(共産)9万

長野選挙区予想
若林(自民)36万
杉尾(民主)29万
唐沢(共産)14万

111 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:48:23.00 ID:PtWL5BWJ.net
>>93
森辺りが邪魔だから引っ込めとドクターにいうのは全然道理でないという

よほど頼み込むなら、民主党や小沢一郎が相応の有利な措置をとる必要があるというか大前提すわ

112 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:50:39.31 ID:1EoXQwZv.net
新潟
菊田が4区から参院鞍替え
森が民主合流で地盤の4区へ
米山が民主合流で地盤の5区へ
これ最強の布陣

6区がイマイチだな

113 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:54:11.35 ID:4cYQ6SE7.net
>>112
米山が5区に行っても長島に勝てんだろ。

114 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:56:53.26 ID:Lf8a/ACV.net
森と米山は共に知事選
森は反原発、米山は原発推進

115 :無党派さん:2016/01/29(金) 19:57:09.15 ID:1EoXQwZv.net
比例復活狙い
そして長島引退後に鉄板化

次回は鷲尾が選挙区取るだろうし

116 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:00:40.52 ID:ek7SZ8hi.net
そんな上手く行くなら最初からまとまってるだろw

117 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:02:49.96 ID:5y8/7ZWw.net
米山さん、偏差値的には頭良すぎ。結果、運をなくしてる。一旦、県議会に出て、議員という人種の所作を学んだらどうか?

118 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:06:15.17 ID:wFa3az/o.net
なんかボク達がやること全部うまくいくと書いてる人がおるな
妄想もいいところなんだけど

119 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:11:53.29 ID:ckhuuxJN.net
>>101
自民党は2012年に政権取る前から原発再稼働を主張してたぜ

120 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:15:00.81 ID:wFa3az/o.net
>>119
それキチガイだからお話にならないよ

121 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:15:53.03 ID:ckhuuxJN.net
というか、新潟県の民主党は田中票だろ。
田中角栄の息子が自民比例区から出るって話はどうなったんだろう?

122 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:19:48.48 ID:JvLtLhcr.net
 松本市長選挙に出馬する鈴木候補のため橋下徹氏が 松本市で講演
http://pbs.twimg.com/media/CZ4dpa6WQAEwuna.jpg


事実上のおおさか維新の側面支援表明?

123 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:20:18.51 ID:wFa3az/o.net
米山は自民時代真紀子にかすりもしなかったのに何故か偉そうだかわなぁ

124 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:39:37.04 ID:JvLtLhcr.net
>>97
だけど、おおさか維新は全選挙自費で賄うんだろ?
それなのに無駄死するような選挙戦展開するとは思えんがな・・・

125 :無党派さん:2016/01/29(金) 20:41:22.07 ID:wAH4fLsS.net
建前上は自腹かもしれんが当然例外はあるんだろう

126 :無党派さん:2016/01/29(金) 21:05:15.87 ID:lEC4Kgt+.net
福島は小熊、長野は百瀬の動向次第だろうな

127 :無党派さん:2016/01/29(金) 21:25:01.03 ID:5y8/7ZWw.net
百瀬に力なし。

128 :無党派さん:2016/01/29(金) 21:44:30.74 ID:ek7SZ8hi.net
明日民主の党大会か。野党再編の動きはあるかな?

129 :無党派さん:2016/01/29(金) 21:45:20.85 ID:JvLtLhcr.net
 維新の党の小野次郎政調会長は29日の記者会見で、民主党の岡田克也代表が30日の
党大会で両党の解党による新党結成に触れなかった場合、新党構想を断念する可能性に言及した。
「合流の動きが見えないときは党内でかなり厳しい意見が出る。見直しをかけなければいけない」と述べた。

 維新の参院議員4人は28日、松野頼久代表と面会し、民主党に新党結成の決断を早急に促すよう要請。
維新の参院議員は夏の参院選の改選組が多く、新党の早期結成を求めている。

 江田憲司前代表も25日のフェイスブックで、岡田氏が明言していない消費税再増税の凍結で一致しない場合、
「参院選前の新党もあきらめざるを得ない」と書き込んだ。

 3月末までに新党の可否を判断する意向の岡田氏は29日の記者会見で、
維新側の反発に関し「コメントする必要はない」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/160129/plt1601290052-n1.html

130 :無党派さん:2016/01/29(金) 21:52:12.46 ID:Lgbrwebo.net
松野側はなんでこんなに強気に出られるんだろ?
いくあなんでもこいつらとは協力したくないってのは分かるw

131 :無党派さん:2016/01/29(金) 21:56:03.58 ID:JvLtLhcr.net
 だけど橋下個人で500万弱も掻き集められるのはホント別次元だよな
例え、出馬はなくとも応援弁士でもするとなればホントどうなるか分からんな・・・


 比例代表 政党名票順位

1.自民党 14,080,143
2.日本維新の会 5,191,563
3.民主党 4,827,158
4.共産党 4,647,765
5.みんなの党 4,221,422
6.公明党 3,333,142
7.社民党 938,227
8.生活の党 723,987
9.新党大地 398,848
10.みどりの風 319,630
11.緑の党 242,460
12.幸福実現党 153,296

132 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:12:49.13 ID:21Jscpej.net
北海道5区補選・石狩漁協が和田義明の推薦決定!!!!!

133 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:20:36.30 ID:VcuMLX+4.net
北海道5区補選 無投票でもいいだろ
「共産党が入った統一候補はありえない」by宗男
これに尽きる

134 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:21:07.31 ID:JvLtLhcr.net
>>132
おそw

 「後継」とみられているのは和田義明氏(43)。町村の次女の夫で、三菱商事出身のエリートだ。
昨年12月から町村氏の秘書として、議員会館で働いているという。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160424
2015年6月3日付

135 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:34:22.13 ID:4cYQ6SE7.net
北海道5区補選は和田の勝ちが見えてるんだから見所はそこじゃなくて
今回和田側についた新党大地が今度の参院選と衆院選でどういった対応を見せるかだな。

136 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:37:34.99 ID:JvLtLhcr.net
そもそも北海道の選挙とか心底どーーーーでもいいw

137 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:37:42.01 ID:ek7SZ8hi.net
野党共闘が成立するか、どれくらい差をつけるか、というのも見所だ

138 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:40:13.61 ID:wFa3az/o.net
北海道5区補選は
首相動静(12月28日)
午後3時30分から同4時10分まで、鈴木宗男元衆院議員

これがはじまり

139 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:40:45.43 ID:Alzr9hN7.net
日本は野党の方が、難民や移民に積極的なんだよねぇ・・
安倍自民は外国人を厳格管理したいのに、民主党が「差別やめろ」と反対してて酷い


 橋下氏 「外国人どんどん受け入れないと日本、大阪はもたない」 国家戦略特区を要請
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402918504
http://i.imgur.com/PnzoH1D.jpg
 民主・菅元首相 「日本は難民や外国人労働者をもっと受け入れるべき」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1442126938
 民主党野田内閣、「日本で働く外国人の看護師試験はもっと時間を延長するべき」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331195605
 実質移民法と批判される入管法緩和案、民主党や維新、生活党や社民も仲良く賛成で成立
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402566613

更に民主党は独自政策として、「不法滞在の外国人は合法化すればいい」とか
 「日本はもっと難民や脱北者を受け入れるべき」とか、
 「外国人ヘイトは人種差別禁止法で取り締まろう」とか主張して
 「移民の検討もっとやれ」と安倍に持ちかけていた。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

【国連総会】 安倍首相 「日本は移民の前にまず国内の女性や高齢者の活躍、出生率を上げていくのが先」と慎重発言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443617759/
【安倍政権】不法就労の外国人情報を分析する新組織で入管体制を強化
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1420975161/
自民・小池議員: 「外国人労働者は期限付きで工事が終われば帰国させることを厳格にやるべき」
http://www.news-postseven.com/archives/20140511_255363.html
【移民受け入れ】 安倍政権、菅官房長官が否定的見解 「慎重であるべきだ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1447075036/

この差が民主党の駄目な点。

140 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:41:48.97 ID:tgydYwvb.net
マイナス金利って選挙に影響する?

141 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:41:54.48 ID:VcuMLX+4.net
ムネヲ叩く前に共産と手を結ぶ民主党を叩けよ

142 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:44:48.51 ID:wkRi9CRt.net
今週の週刊新潮

維新の党、参議院5人衆が岡田と輿石交えて飯を食うも輿石の思い出話を聞かされただけたったとさ
維新5人衆は輿石も同席するんだから、参議院で民主党側から統一会派打診されるんだろうと期待されたが完全に肩透かしだと

143 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:45:47.67 ID:Q47lbwTV.net
>>131
公明党の圧倒的個人名投票率に草

144 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:48:51.36 ID:Zq/GsQox.net
参院新潟に菊田氏擁立へ=衆院現職、異例のくら替え―民主  1月29日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000087-jij-pol

民主の森ゆに対する「刺客」
よほど森ゆが憎いんだな

145 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:50:54.79 ID:yxcor5H8.net
>>140
おそらく株高円安の方向に向かうので、間接的には影響あるかな

146 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:51:58.71 ID:wkRi9CRt.net
あと新潮には宜野湾市長選で菅官房長官がおおさか維新下地に接近し、下地票を現職側に回す策が成功したとの記事

147 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:51:59.11 ID:Q47lbwTV.net
>>144
米山に一本化ではなかったのか!?

148 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:52:46.13 ID:VcuMLX+4.net
>>142
5万人も個人票集められないこいつら5人が
当選ライン10万超える民主と統一会派組んで通るわけがないのに

149 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:56:51.27 ID:GRWhzNRg.net
>>148
元気と組んで名前もみんなの党にすれば1議席くらいとれそうだけど。

150 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:57:05.96 ID:PtWL5BWJ.net
森が民主党を見限るなどと称して党を出たのだからしゃあないわ むしろ森こそ小沢一郎の調整や県政関係者の善意に甘えすぎ 
屈辱的でも、嘘でも頭下げないとな。そういう立場なんだよ、SMAPの中居でさえもできることだ(;´д`)

151 :無党派さん:2016/01/29(金) 22:57:51.80 ID:dzX9LdDR.net
>>145
今後も金利のマイナス幅を広げる余地もあるし、4月に量的緩和拡大する選択肢も消えたわけじゃないしね。
先月の補完措置には賛成しながら今回反対に回った白井さゆり審議委員は3月で任期満了だから、
官邸は恐らく再任させずに、「女性枠」で誰か言うことを聞きそうな人材を見つけてくるだろう。

152 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:02:45.02 ID:Q47lbwTV.net
>>149
「維新」を使い続けるなら一議席いけるよ
なんだかんだ現職や地方議員の頭数もそれなりにいるし

153 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:04:00.50 ID:wkRi9CRt.net
時事通信田崎解説員

甘利の後任は一番最初に名前が浮上したのが、茂木選対委員長だったがさすがに、この時期の選対交代は無理と言うことで次に候補に浮上したのが林だったが、安倍政権で林の入閣が多すぎと言うことで石原に決まった

棚ボタで石原と言うことに

154 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:07:52.14 ID:JvLtLhcr.net
>>152
それは許さんと松井代表以下、複数の所属議員が発言してるだろ
少なくとも分党時に何らかの約束が取り交わされたとみるほうが自然

155 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:09:20.12 ID:JvLtLhcr.net
>>153
その話のい真否はともかく、わざわざ田崎※を引用しないでいいだろ・・・
他の政治記者どもも同じような見解示してるだろ

156 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:10:12.19 ID:Q47lbwTV.net
>>154
許さんといってもどうするんだろ
例えば裁判して使用の差し止めとかができるかな?

157 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:10:39.45 ID:wkRi9CRt.net
あべともこ(衆議院議員・小児科医) @abe_tomoko https://twitter.com/abe_tomoko
民主党の嫌いでも民主党を、のポスター評判を二十人に聞きました。呆れる、嘲笑、落ちるところまで落ちた、という声が大半な中、
一人だけ「お洒落だね」と。私には洒落にもならないと写りますが、支持率にすると五パーセントですね。
今回のポスターで支持率がそれ以下にならないこと、祈ります。

私が民主党の執行部なら、ポスターはどうするかな?民主党がもっとも力をいれたい政策を訴えるだろう。
男性、女性、支えあって子育ても、仕事も、とか。社会保障に全力、とか。或いはアベ政権の暴走を許さない、とか。
立憲政治を取り戻すとか。民主党がやりたいことをしっかりと打ち出す。直球勝負。

甘利大臣辞任でまた政治の風景は変わるが、閉塞と不安の強い今という時代に、政治は何を提案するのか。
民主党では次の衆議院選挙で、落選中の候補者には70歳という年齢制限を設けて、公認にしない方針と。
一方自民党では65歳以上の高齢者雇用促進法を提案。どちらが時代と人々の思いに近いか?

158 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:12:45.56 ID:VcuMLX+4.net
>>149
行田邦子が「みんなの党」使わせてくれと喜美に言ったら、拒否したので
そのプランは頓挫してると思う、ここでも江田たちが仕掛けているのかもしれんが

159 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:14:58.54 ID:ywjP2dZ1.net
>>153
林の入閣が多すぎ←(笑)

160 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:19:33.61 ID:VcuMLX+4.net
広告代理店変えたほうがいいよ民主党
キャッチコピーがひどすぎる
1人ひとりを大切にする国へ と
既得権や癒着の構造と闘う改革政党が瞬時にむすびつかない

161 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:21:29.68 ID:wkRi9CRt.net
<参院選>揺らぐ野党候補者選び 民主は皆吉氏擁立方針 連合「戦えない」と異論 /鹿児島

16:08毎日新聞

 今夏の参院選鹿児島選挙区を巡り、野党の候補者擁立が揺らいでいる。
民主党県連は元衆院議員の皆吉稲生氏(65)の擁立方針を決めたが、支持母体の連合鹿児島から「戦えない」などと異論が出ているためだ。
安全保障関連法廃止に向けて野党統一候補を求める市民団体の動きも絡み、候補者選びは波乱含みとなっている。【杣谷健太】

 1月20日、鹿児島市。連合鹿児島は政治センター代表幹事会を開き、参院選への対応を協議した。
幹事会後、森田周一会長は民主党県連の伊地知紘徳幹事長に「連合は皆吉氏推薦でまとめることはできない」と伝えた。

 皆吉氏は参院選に3回出馬し、いずれも落選。2009年の衆院選には鹿児島4区で出馬し、比例で復活当選したが、12年の衆院選で落選した。
連合関係者によると「何度も国政選挙に落ちた人を出しても勝てる見込みがない」などと擁立方針への異論が強いという。

 夏の参院選を巡って県内の野党勢は昨年5月以降、民主党県連や連合鹿児島、社民党県連などでつくる5者協議で対応を協議してきた。
民主から候補者を出す方針を確認し、民主党県連が候補者擁立作業を進め、1月17日には常任幹事会で皆吉氏の公認候補としての擁立方針を決めた。

 候補を巡る意見の隔たりに対し、民主党県連側は22日に幹部が集まって協議した。
関係者によると「最終的に連合は皆吉氏擁立で折れる」などの見方が出て、皆吉氏を公認申請する方針を改めて確認したという。

 こうした民主党側の対応に連合幹部の一人は「5者協議の手続きを無視した一方的で傲慢なやり方では比例区にも影響が出る」と反発をあらわにする。
森田会長は「民主の考えが変わらないのであれば、対応を整理する必要がある」と語る。

 一方、民主党側にも言い分はある。伊地知幹事長は「そもそも5者で進めてきた話で、文句を言われる筋合いはない。機関決定が簡単に覆るわけがない。
公認申請は代表と幹事長に一任されているので、あとはタイミングを見極める」と話す。

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20160129ddlk46010287000c.html

162 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:27:54.66 ID:mE6vB33Q.net
>>34
「同じ筆跡で『イチロー』とだけ書かれた投票用紙が
ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています」

163 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:28:49.03 ID:lEC4Kgt+.net
>>158
ヨシミが拒否したんじゃなくて後見役を頼んだら自分が党首じゃないとダメと言われた
あと呼びかけた人でみんなの党の名前に拒否感を持っていた人がいた

164 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:30:39.93 ID:4cYQ6SE7.net
>>161
自民1強の鹿児島で勝ち目がないのに民主はゴタゴタしてるのか。

165 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:31:12.66 ID:+7jHRhbs.net
>>159
林の入閣が多いというか今回も林が入閣すると
岸田派内で林の力が強まり、安倍が後継に考えている岸田に悪影響を及ぼしかねないから
それを防ぐためらしい

166 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:37:11.66 ID:GRWhzNRg.net
茂木、林までは分かるが、その次がなぜノビテル?
これって自民支持者だって支持してないだろうね。

167 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:38:27.91 ID:H5Vbiab1.net
金子恵美→イケメンと結婚・子供が出来る・議員のまま育休で悠々自適

菊田真紀子→独身・46のおばさん・現職なのに党の私怨で鉄砲玉にされて無職の危機


渡辺秀央「残念でもないし当然。 高齢独身女らしい無様な最期といえる。」

168 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:49:58.57 ID:Fy8z/957.net
>>167
独身じゃないよ

169 :無党派さん:2016/01/29(金) 23:53:21.63 ID:r1kfqqHf.net
>>49
>>翁長陣営が画策した元自民党衆院議員の擁立

これ誰?安次富修?

170 :無党派さん:2016/01/30(土) 00:17:01.20 ID:aEtTUO+s.net
@更なる東京一極集中で、官邸・自民党の進める政府機関の地方移転圧力が強まる(選挙対策)
A自公民共暗黒時代、ずっと転出超過だった大阪府が、維新府政で転入超過
B政令市では、維新市政の大阪市は転入増加数トップ
C反維新が首長を務める兵庫県、堺市等で大幅な転出超過(人口激減)

東京圏、11.9万人転入超 6年ぶり高水準

総務省統計局が住民基本台帳に基づく人口移動報告を公表した。
都道府県で、転入が転出を上回ったのは、東京が最多で8万1696人。
神奈川、埼玉が1万3528人、千葉1万605人、
愛知8322人、福岡3603人、大阪2296人、沖縄16人の順だった。
転出超過は北海道の8862人が最も多く、兵庫、新潟、青森、静岡と続いた。

1718市町村(東京23区は1市とする)をみると、転入超過は407市町村(23・7%)。
東京23区が6万8917人と最も多く、大阪市、福岡市、札幌市と続いた。
転出超過は1311市町村で、北九州市の3088人が最多。
次いで神奈川県横須賀市、長崎市、茨城県日立市、青森市だった。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJ1Y4VSKJ1YUTIL03D.html

171 :無党派さん:2016/01/30(土) 00:26:13.36 ID:Gb4C5k6k.net
新日国・台湾(中華民国)でも、橋下は大人気らしい
なお、面会を求めた大阪自民は相手にされなかった模様

橋下氏、「台湾の橋下」台北市長と昼食 引退後もやはり注目

日本を訪れている台湾の柯文哲台北市長が29日、
大阪市都島区で橋下徹前大阪市長(おおさか維新の会法律政策顧問)と昼食をともにした。
柯氏は台湾の二大政党いずれにも属さない第三極的な立場の有力市長で、
「台湾の橋下」と呼ばれることもあるという。
会場には台湾と日本の記者が大勢詰めかけ、
政治家を引退した橋下氏への注目度の高さもうかがわせた。

橋下氏は会場で出迎えた柯氏と満面の笑顔で握手。
記者からの問いかけには答えなかったが、
市政運営や日台関係などについて幅広く意見交換するとみられる。
これに先立ち、柯氏は大阪市議会の東貴之議長や大阪府の植田浩副知事を表敬訪問した。

ttp://www.sankei.com/west/news/160129/wst1601290040-n1.html

172 :無党派さん:2016/01/30(土) 00:32:15.27 ID:NZx4Z1Xp.net
支持率0%の東京ニセ維新、江田に続いて小野も民主党を脅迫
なお、新党を作る気ゼロの岡田は意に介していない模様

維新・小野政調会長 民主党大会で岡田氏「新党」言及なければ構想解消も

維新の党の小野次郎政調会長は29日の記者会見で、
民主党の岡田克也代表が30日の党大会で両党の解党による
新党結成に触れなかった場合、新党構想を断念する可能性に言及した。
「合流の動きが見えないときは党内でかなり厳しい意見が出る。
見直しをかけなければいけない」と述べた。

維新の参院議員4人は28日、松野頼久代表と面会し、
民主党に新党結成の決断を早急に促すよう要請。
維新の参院議員は夏の参院選の改選組が多く、新党の早期結成を求めている。

江田憲司前代表も25日のフェイスブックで、
岡田氏が明言していない消費税再増税の凍結で一致しない場合、
「参院選前の新党もあきらめざるを得ない」と書き込んだ。

3月末までに新党の可否を判断する意向の岡田氏は29日の記者会見で、
維新側の反発に関し「コメントする必要はない」と述べた。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160129/plt1601290052-n1.html

173 :無党派さん:2016/01/30(土) 00:34:04.09 ID:z7aebX/X.net
おちんちんはおちんちんスレへ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453691161/458
マルチポスト

参議院議席予想しろ

174 :無党派さん:2016/01/30(土) 00:41:11.86 ID:Q41ZpSnX.net
>>153
中川酒が存命だったら充てたかったが

175 :無党派さん:2016/01/30(土) 00:42:43.19 ID:Q41ZpSnX.net
>>165
後継は稲田だと考えているのか・・・

176 :無党派さん:2016/01/30(土) 00:51:49.50 ID:m+CaYWYh.net
2回目の住民投票実施&都構想可決について
公明(むしろ学会)と既に密約がある事を前提とした動き
それにしても反省点が的確過ぎて笑ったw

都構想再挑戦へ住民と対話開始 大阪維新、2月から

大阪維新の会(代表=松井一郎大阪府知事)は大阪都構想への再挑戦に向け、
2月17日から市民と意見交換するタウンミーティング(TM)を始める。
昨年5月の住民投票で、反対が賛成を約1万票上回った原因を
「住民との対話不足」と分析。参院選を控え、早めに対話の場をもつ戦略だ。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJ1X3V1KJ1XPTIL00L.html?iref=comtop_list_pol_f01

■検証報告書で指摘された主な反省点
ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20160129001956.html

177 :無党派さん:2016/01/30(土) 01:30:16.39 ID:ziEH6OZ2.net
>>175
良く見ろ、岸田だぞ
誤字かもしれんが

まあ昭一がいればっつうのは安倍の本心だと思うよ
生きてたら甘利か麻生、とちらかのポストにいただろう
まあ総裁選に出てたかもしれんが

178 :無党派さん:2016/01/30(土) 01:31:29.92 ID:egd3VF0E.net
>>124
自民党もしくは官邸から金が出るんじゃない?

179 :無党派さん:2016/01/30(土) 01:40:32.25 ID:HvMZqsQR.net
結局新党構想はポシャって維新の党も比例獲得の為に民主党と競合ってオチになりそうだな

180 :無党派さん:2016/01/30(土) 01:50:22.22 ID:F5sqriV/.net
「甘利の件で追い込んでいけば単独でも戦えるかも・・・」とか思ったりしてw

181 :無党派さん:2016/01/30(土) 01:58:33.51 ID:Ak2701GE.net
偽維新の分裂劇が始まるのかなw
果たして今日の民主党大会で岡田は何らかの配慮見せるのか注目やね

182 :無党派さん:2016/01/30(土) 02:08:45.52 ID:Ak2701GE.net
偽維新

松野頼久 民主へ
今井雅人 民主へ
松木謙公 民主へ
高井崇志 民主へ
横山博幸 民主へ
牧義夫 民主へ
太田和美 民主へ
水戸将史 民主へ
木内孝胤 民主へ
初鹿明博 民主へ
石関貴史 △
松田直久 民主へ 
坂本祐之輔 民主へ
升田世喜男 民主へ

江田憲司 △
柿沢未途 民主へ
井坂信彦 △
落合貴之 △
青柳陽一郎 △
篠原豪 △
井出庸生 △

川田龍平 △
小野次郎 民主へ
柴田巧 △
寺田典城 △
真山勇一 △

民主組 15人
残留組 11人

どっちみち再選できるのは衆参で数人w

183 :無党派さん:2016/01/30(土) 02:24:23.64 ID:0LbdLSaE.net
>>182
生き残れそうなのはどいつなの?

184 :無党派さん:2016/01/30(土) 02:31:52.95 ID:F5sqriV/.net
>>181 米山が立候補してるけど気にせず候補者立てまーす

ってやっといて維新にも配慮しますとか草生えるわw

185 :無党派さん:2016/01/30(土) 02:44:55.91 ID:z7aebX/X.net
エタ維新は元民主の巣窟

186 :無党派さん:2016/01/30(土) 03:14:21.87 ID:Ak2701GE.net
>>183
○ 江田
△ 松野、柿沢、川田
民主に合流すれば井坂、井出も△

こんなとこかな
偽維新の得票数に維新票がどんだけ加わってたのがキーでもあるけどね
比例惜敗率的に

あと松野にしても柿沢にしても維新が対立候補立てれば阻止できる
最も維新にそんな余裕なさそうだけどね

187 :無党派さん:2016/01/30(土) 03:50:35.73 ID:rzsAaW7Y.net
>>186
井出は井出家と羽田家の長年の対立から
長野3区ですんなり民主党公認の候補に決まることは
難しいだろうな。
柿沢は前回以上に秋元に票差を縮められてたし安心はできない。
井坂は大阪からすごく近い選挙区なだけあって
おおさか維新が候補を立ててくる可能性は高いだろうな。まあそうなれば自民盛山が漁夫の利だろうが。

188 :無党派さん:2016/01/30(土) 03:54:08.06 ID:voxG8GlN.net
2016年01月28日 20時05分

 28日の民主党参院議員総会で、同党の参院選に向けたポスターについて不満の声が噴出した。

 特に問題視されたのが、3種類のポスターのうち、「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」と自虐的なキャッチコピーを掲げたもので、総会では「こんなポスターは貼りたくない」「恥ずかしくて参院選を戦えない」などの声が出た。

 岡田代表の写真を使った別のポスターについても、「(代表の)視線が泳いでいて、どこを向いているかわからない。党の迷走を表している」と酷評された。

189 :無党派さん:2016/01/30(土) 04:15:23.41 ID:VaQ6BC/5.net
>>110
沖縄と福島は負けそうだから大臣ポストに押し込んだだけで、それがわからない情弱は書き込みを半年控えた方がいい

190 :無党派さん:2016/01/30(土) 04:50:16.76 ID:FHKrse/t.net
民主党は選挙戦略も広報戦略もグタグタ。
だれが仕切っているんだ?

191 :無党派さん:2016/01/30(土) 04:50:18.73 ID:a09wd1Lx.net
維新の党は見た目は26人だけどそのうち22人くらいは次はない透明人間みたいなもんだし
無駄に小銭増やすために民主党がゴミ拾うとも思えん

192 :無党派さん:2016/01/30(土) 05:55:06.13 ID:0MmN1CWh.net
偽維新的には小野か柴田か通せればいいんだろうか?あとの二人は70越えてるしそのまま引退でもおかしくない

193 :無党派さん:2016/01/30(土) 06:06:52.71 ID:bMO7gLvz.net
一本化すれば、松木も生き残れるかもね。

194 :無党派さん:2016/01/30(土) 06:24:23.51 ID:bMO7gLvz.net
あと牧か。どっちも県連との仲最悪だけどw

195 :無党派さん:2016/01/30(土) 06:56:20.73 ID:+ZUEAgCr.net
>>189
福島は普通に自民圏内だけど
おまえの妄想垂れ流しはちょっとw

196 :無党派さん:2016/01/30(土) 07:04:14.55 ID:5yINW6A9.net
民主維新合併はあるとは思う、が、前回のみんなの党解党からの流れみたいに
選挙直前に勢いでやってしまう感じになりそうだな
維新の雑魚は空き選挙区特攻か比例の末席行きで
今やると調整する時間があるだけにかえって面倒が起きる

197 :無党派さん:2016/01/30(土) 07:57:12.68 ID:kfhAZ8V/.net
大地と衆参選挙協力を 首相、自民幹部に指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00010000-doshin-pol

民主・鈴木氏の離党視野

安倍晋三首相が、夏の参院選や次期衆院選での新党大地との全面的な選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことが分かった。複数の政府・自民党関係者が29日、明らかにした。
大地の鈴木宗男代表が4月の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙で自民党公認候補の支援を表明したことを受け、継続的な連携が可能と判断した。
選挙協力に向け、自民党側は鈴木氏の長女貴子衆院議員(30)=民主党北海道副代表=に離党を促し、次期衆院選で自民党公認候補とすることも検討している。

自民党の茂木敏充選対委員長らが鈴木氏と水面下で接触しており、伊達忠一参院幹事長も29日、国会内で鈴木氏と会談した。
民主党と選挙協力してきた大地が自民党との全面協力に転じれば、道内政界に大きな影響を与えるのは必至だ。

関係者によると、首相は昨年12月28日に官邸で鈴木氏と会談した際、貴子氏を評価していると伝えた上で「ぜひ(自民党で)育ててみたい」と持ちかけた。
自民党は来週にも開く道ブロック両院議員会で本格的な党内協議に入る見通し。

貴子氏は現在2期目。2014年衆院選では民主党候補として道7区(釧路、根室管内)で自民党の伊東良孝氏(67)に敗れ、比例代表道ブロックで復活当選した。
自民党内では貴子氏が民主党を離党した場合、次期衆院選は比例単独1位で処遇する案も浮上している。

国会法は比例選出議員の既存政党への移動を禁じており、貴子氏はすぐには自民党に入党できない。
このため自民党側は貴子氏が民主党を離党して無所属議員になった場合、自民党との統一会派への参加を呼びかけることも想定している。

首相は実現には貴子氏と争った伊東氏の理解が不可欠とみて、同氏にも協力を求めた。伊東氏は29日、北海道新聞の取材に「大地との選挙協力は高度な政治判断として理解せざるを得ない」と語った。
鈴木氏は「さまざまなところから評価や期待があるのはありがたい」と述べるにとどめた。鈴木氏は17年4月に自身の公民権停止が解ける。

198 :無党派さん:2016/01/30(土) 07:57:20.87 ID:HvMZqsQR.net
大地と衆参選挙協力を 首相、自民幹部に指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00010000-doshin-pol

民主・鈴木氏の離党視野

 安倍晋三首相が、夏の参院選や次期衆院選での新党大地との全面的な選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことが分かった。複数の政府・自民党関係者が29日、明らかにした。
大地の鈴木宗男代表が4月の衆院道5区(札幌市厚別区、石狩管内)補欠選挙で自民党公認候補の支援を表明したことを受け、継続的な連携が可能と判断した。選挙協力に向け、自民党側
は鈴木氏の長女貴子衆院議員(30)=民主党北海道副代表=に離党を促し、次期衆院選で自民党公認候補とすることも検討している。

 自民党の茂木敏充選対委員長らが鈴木氏と水面下で接触しており、伊達忠一参院幹事長も29日、国会内で鈴木氏と会談した。民主党と選挙協力してきた大地が自民党との全面協力に転
じれば、道内政界に大きな影響を与えるのは必至だ。

 関係者によると、首相は昨年12月28日に官邸で鈴木氏と会談した際、貴子氏を評価していると伝えた上で「ぜひ(自民党で)育ててみたい」と持ちかけた。自民党は来週にも開く道ブロック両
院議員会で本格的な党内協議に入る見通し。

 貴子氏は現在2期目。2014年衆院選では民主党候補として道7区(釧路、根室管内)で自民党の伊東良孝氏(67)に敗れ、比例代表道ブロックで復活当選した。自民党内では貴子氏が民主党
を離党した場合、次期衆院選は比例単独1位で処遇する案も浮上している。

 国会法は比例選出議員の既存政党への移動を禁じており、貴子氏はすぐには自民党に入党できない。このため自民党側は貴子氏が民主党を離党して無所属議員になった場合、自民党との
統一会派への参加を呼びかけることも想定している。

 首相は実現には貴子氏と争った伊東氏の理解が不可欠とみて、同氏にも協力を求めた。伊東氏は29日、北海道新聞の取材に「大地との選挙協力は高度な政治判断として理解せざるを得な
い」と語った。鈴木氏は「さまざまなところから評価や期待があるのはありがたい」と述べるにとどめた。鈴木氏は17年4月に自身の公民権停止が解ける

199 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:02:23.45 ID:Ak2701GE.net
偽維新と民主は前回衆院選でほとんどが選挙区調整で住み分けしてたわけで
結局参院問題なんだよな
対立候補出されて困るのは民主でもあるしね

といっても偽維新のために解党するとは思えないけどw
当初の予定通り党名変更あたりで落ち着くんじゃね

200 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:03:37.37 ID:Q41ZpSnX.net
>>177
つくづくあの会見とその後の出来事が残念でした。
経済通だっただけに。

201 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:06:35.84 ID:FHKrse/t.net
北海道住みの人に聞きたいが
ムネオの娘が民主裏切って自民へ行ったら有権者離れる?

仁義の問題とTPPの問題それぞれで。

202 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:07:41.95 ID:Q41ZpSnX.net
>>198
民主党は北海道でもダメか

203 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:16:50.60 ID:Q41ZpSnX.net
マイナンバーカードでゲス歌ったのがまずかったか甘利

204 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:25:58.56 ID:NRNi45j0.net
>>201
元鞘でしかないような?

205 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:43:19.25 ID:4QltzVtX.net
例えば郵便局長会の2010→2013の得票とか
見てたらただの元鞘だよな。むしろ増えるまである。

206 :無党派さん:2016/01/30(土) 08:45:07.03 ID:PtzaJ7jU.net
鈴木の娘が自民行っても北海道から出られる選挙区あるか?

207 :無党派さん:2016/01/30(土) 09:00:20.05 ID:lktAq9Yt.net
>>201
この場合は、五区の件で民主党が過去の経緯を軽視して共産党と接近したのがアダになったからな…あとTPPが事実上殆ど行っちゃったのもでかい

さりげなく反共をアピールしたい安倍の格好のターゲットになったかなとは思うが、ムネコの潜在能力を評価しているのはあるていど事実だろう

民主党が宗男に仁義を貫いてれば今日の混乱はないし、共産党がどこかで宗男懐柔策やってれば良かったのな

208 :無党派さん:2016/01/30(土) 09:24:28.50 ID:AgALFH+o.net
>>206
7区で(伊東が高齢or病気を理由に引退するまで)コスタリカを続けるか、
いっそのこと11区の不倫路チューおばはんと差し替え(おい)

209 :無党派さん:2016/01/30(土) 09:34:22.06 ID:KhsKGsWc.net
まあ偽維新入れてもメリットないことが明らかになってきてるから
民主は今のまま何もなしだろう。
偽維新には比例復活、除名者も多く別に欲しくないだろうしね。
過去に逆戻りのイメージは民主にとってもマイナスだ。
参院選後は野党は民主・お維・共産だけになる。
政権交代をめざすなら、いずれはお維と手を組む時も来るだろうな。

210 :無党派さん:2016/01/30(土) 09:34:56.68 ID:gbyNmsVJ.net
橋下徹 30 分30 分前 
‏@t_ishin
橋下徹さんが橋下徹をリツイートしました
お身体のその後は大丈夫ですか?激辛政治経済ゼミの参加料は、1か月1万円+消費税です。
月2回のネット上でのリアルタイム議論、その他コンテンツの予定ですRT


ますます宗教っぽくなってきた
糞高いけど
信者は払うんだろうな

211 :無党派さん:2016/01/30(土) 09:44:43.31 ID:4QltzVtX.net
もし大地が自民支援なら北海道民主は12衆院選の悪夢再来か

212 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:13:57.65 ID:af3DZIjY.net
しかし大地も大概だな
TPP投げ捨ててまで反共優先とかどうなんだ?

213 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:17:38.73 ID:NRNi45j0.net
>>212
皇室を廃することを目的とする不逞のアカとくむミンス君は大事なものを投げ捨てすぎやで

214 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:18:58.80 ID:lktAq9Yt.net
>>208
皆無ではないな
下痢や壷の話は出ても浮き名は流さない安倍だけに、盟友の墓石に泥を塗るような行為には怒り心頭だと思う
ただオバサンが数年のリリーフで息子か娘への完全なリリーフと内約あるなら、やはり無理だな

215 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:25:38.28 ID:CWZm4g0W.net
>>214
大地のテリトリーは北海道7、11、12区。
12区は武部ファミリーが絶対に譲らないのは目に見えてるから、7、11区しかないな。

216 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/30(土) 10:29:21.74 ID:3wBuAgf3.net
不倫路チューおばはんとやらの政治的力量はどうなんだろうな

217 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:35:16.75 ID:/JH3tA9H.net
>>206
次期総選挙は比例単独1位→2019参院選で北海道選挙区に乗り換えじゃね?
北海道全土が鈴木家にとって一番強い。

218 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:38:51.68 ID:eLFlHJSJ.net
1)鈴木も安倍の最優先は北方領土。後は関心なし。

2)マイナス金利。結局デフレ脱却次期は先送り。

 これで、デフレ脱却できなかったら、安倍政権は責任とれるのか?

 トリクルダウンの人参を目の前にたらされで3年の国民。

219 :無党派さん:2016/01/30(土) 10:48:01.28 ID:o+4t/hKd.net
初の女性首相候補 鈴木貴子

220 :無党派さん:2016/01/30(土) 11:06:40.33 ID:ioeWlCxn.net
>>217
2019年に改選の伊達は80歳(2019時)を迎えるから引退してムネコに譲って
2019年の二人目は今回(2016年の二人目)あぶれた岩本にすれば
丸く収まる

221 :無党派さん:2016/01/30(土) 11:56:43.46 ID:a09wd1Lx.net
ムネオの娘は今後数十年ほぼ安泰になったな

222 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:00:33.79 ID:F5sqriV/.net
>>218 これだけやってデフレ脱却無理ならもう安倍じゃなくて誰がやっても無理。
社会構造を根本から変えるくらいしなきゃいけないがそれできる政治家はおらんだろうな

223 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:00:53.01 ID:jKAXZjuO.net
ムネ子は今日の民主党大会に出て来るのか?

224 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:02:52.88 ID:a09wd1Lx.net
つか民主党自体ボロボロだから宗男にとっては渡りに船
あわよくば自分も自民公認で名誉回復したいだろうし

225 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:07:39.69 ID:lktAq9Yt.net
最近一部から推奨されてる右翼追い出して共産党となかよく路線なら、オール沖縄はともかく大地やおおさかとは距離が開くのは当たり前

226 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:09:01.09 ID:jKAXZjuO.net
日本の政界には色々なジンクスがあるが、政党名に「新」が入った政党の寿命が短いのは誰もが知っている。

227 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:11:46.25 ID:jKAXZjuO.net
今の民主党執行部は自分の選挙に強いだけで機転が全く利かない。
岡田の脳みそはコンクリート。

228 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:12:35.43 ID:a09wd1Lx.net
リベラル市民は中道左派政党を作れとか言うけど無党派層って中道左派は少ないんだよなあ
2012年の選挙でも民主党から逃げ出した無党派層の移動先見ても日本未来300万票、日本維新1000万票くらいだったし
それでは数回の選挙でほとんどの議員振り落とされて最後は消えるの見えてる
生活太郎の二の舞

229 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:14:43.23 ID:jKAXZjuO.net
官僚上がりでも岡田と違って篠原の話は機微に富んでて面白いらしいが。

230 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:17:26.14 ID:Rm0O9aYZ.net
やっぱり年末の会談はそういう話だったのか
>>211
2014年一部民主が取れたのは大地があったからなぁ
全部自民にのるなら北海道は全部自公で確定的
そうじゃなきゃ娘を比例単独1位とかの話がでないし
これが実現すると北海道3議席目は自民or大地で決まり

231 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/30(土) 12:21:39.80 ID:tuqBcNHP.net
日本の中道左派政党の問題点は、反日売国路線なんですよ。
これが愛国・中道左派路線になれば、国民の支持もある程度あると思う。

232 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:23:14.11 ID:FHKrse/t.net
>>228
左派政党っていっても内政そっちのけのお花畑外交(軍事を含む)ばっかりだからなあ。
そりゃ投票先が無いから寝てるわ。

233 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:27:46.03 ID:Rm0O9aYZ.net
ID:lktAq9Yt今日の共産党くんか
わかりやすいほど低脳レス

234 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:37:34.61 ID:M96q5pJm.net
実は安倍が辞めた後がヤバい。特に石破になったらな。


自民党の石破は、安倍よりも民主党に近い政策だらけなのが欠点

・ 人権擁護法案を容認
・ 歴史問題で積極的謝罪を容認&首相の靖国参拝慎重派
・ 安保法審議で「自民党感じ悪いよね」と失言して民主党手助け
・ 移民(難民)の受け入れ容認 & 2009年まで在日参政権容認
・ 2007年には安倍退陣しろと自民党内から批判して民主党を手助け


対する安倍は、人権法案や参政権に慎重だし、
歴史問題で自虐史観見直しを推進。(首相の靖国参拝も容認)
慰安婦強制連行を否定する閣議決定で河野談話無効化
安保法を成立させる(石破は逃げて防衛大臣を拒否)
国連で「日本は移民受け入れより国内の少子化対策を優先する」と発言

235 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:42:08.65 ID:maOnI51G.net
二階や石破の政権になったら、維新は徹底的に叩きまくる

236 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/30(土) 12:46:00.91 ID:tuqBcNHP.net
まああれだ、「中国は大軍縮をしている」なんてほざく、キチガイが左翼にはうじゃうじゃいるから
しばらくは、安倍ちゃんに頑張ってもらわんと

237 :無党派さん:2016/01/30(土) 12:49:17.81 ID:gl+rlkNY.net
大阪自民、事実上の分裂状態
参院選大阪選挙区では、府議団と市議団の推す2人擁立(栗原と柳本)の可能性が高くなった
民主、共産はチャンスか

自民府連 二重行政集約できず

自民党大阪府連は、大阪維新の会が主張するいわゆる二重行政の解消について、
30日に会合を開いて党の見解をまとめることにしていましたが、
大阪府議団と大阪市議団の間で意見集約ができなかったことから会合は中止となり、
今後の対応は不透明なままです。

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160130/5473931.html

238 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:04:44.32 ID:/JH3tA9H.net
>>231
「愛国」と言う時点で左派でもリベラルでもないからな。
人類皆兄弟、差別のない社会、国境のない世界こそが左翼の理想なのに「日本」と言う国家や民族に拘ったら何をか況んや。

239 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:12:10.66 ID:eLFlHJSJ.net
「愛国」と言う時点で左派でもリベラルでもないからな。

⇒それは明確に違う。日本共産党は反米ナショナリズムをあおっている。

240 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:14:05.56 ID:/JH3tA9H.net
>>239
日本共産党は極左であって、リベラルとは対極の政党でしょ?

241 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:15:16.58 ID:Rm0O9aYZ.net
今の共産党はシナポチ
昔の原理主義すらもうない政党

242 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:25:11.75 ID:AAiXDIJs.net
>>237
となると大阪はお公お共になる可能性があるのか。

こうなってしまったら中山のアホボンは府連会長クビどころか最悪党から除名される可能性があるな。

243 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:25:40.79 ID:a09wd1Lx.net
共産党は国会議員でも「言っていいことと悪いこと」が存在する
だからみんな迂闊にツイッターとかで発言しない
あれほど熱心だった「慰安婦問題」についても12月28日の日韓合意には完全スルーだった
志位委員長だけが触れただけ
全体主義も甚だしい

244 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:31:21.66 ID:egd3VF0E.net
>>222
政府支出を増やせばデフレ脱却は可能。
物価上昇率と政府支出増加率はリンクする。
まあ、財務省を抑えつけて、予算を出せる政治家がいるかだな。

245 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:32:06.96 ID:egd3VF0E.net
>>220
2019年には宗男本人が立つだろう。

246 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:33:15.63 ID:eLFlHJSJ.net
共産党は国会議員でも「言っていいことと悪いこと」が存在する
⇒統制型の政党だという事は織り込み済み。

しかし、最近は議員のテレビ出演禁止など

自民党も統制型政党になってきた。

民主党のようにバラバラでは力が発揮できないのも事実。

247 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:34:42.79 ID:egd3VF0E.net
>>228
中道左派は選挙に行かない層のことだろうね。
ここに2千万の票が眠っているとのことらしい。

248 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:36:40.88 ID:egd3VF0E.net
>>229
篠原の講演聞いたけど面白かったよ。
民主党が崩壊したのは小沢を追い出して増税したからだと、
はっきりと正しいことを言っていた。
篠原は長野1区で選挙には異様に強いし、もっと党内で力を持って欲しいものだが。

249 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:37:18.96 ID:tifgi+qo.net
>>244
今ですら財政破綻率世界一なのに。民間経済が主力、公的予算は今の半分でいい、が日本経済財政の堅い基本だ。勉強しなさい。

250 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:41:18.28 ID:egd3VF0E.net
>>238
愛国というか、愛郷土ぐらいの感覚で良いんじゃないかな。
まあ、少し前に、中道左派愛国の国民新党という政党があったんだがな。
自分は国民新党こそ日本の保守本流王道路線だったと思うが。

251 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:41:27.49 ID:a09wd1Lx.net
>>247
いやいやいや中道左派の無党派層こそも高い確率で選挙に行くよw
原発反対とか安保反対の意思が示されるしと積極的な人が多いはず
むしろみんなの党とか維新の党とかに入れてる「改革」好きの中道保守の無党派層こそ「寝る」確率高い
この人達は基本ミーハーだしポピュリスト好きだもん
次の参院選で橋下が出て全国行脚するようなことがあれば湧き立つかもしれんが

252 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:43:10.83 ID:egd3VF0E.net
>>241
共産党はシナポチでもロシアの犬でもない。
尖閣とか北方4頭とか領土問題で一番厳しい姿勢を取っているのは共産党だったりする。
尖閣諸島に関してはかなり中国を批判していた気がする。

253 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:44:07.61 ID:M0uEvasV.net
安倍政権嫌いな中道左派が選挙にいかない理由はない
行かなきゃ大変なことになるの誰よりも自覚しているだろうし
日本未来の党に入れるくらいならほぼ全員選挙に行くんじゃないかな

254 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:44:35.83 ID:Rm0O9aYZ.net
>>252
北方領土なんて、何それ状態だろw
シナポチになりさがってる現状なのは事実だけど

255 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/30(土) 13:44:57.09 ID:tuqBcNHP.net
>>238
理想ねえー

お前みたいな日本共産党の犬は死ぬまで、その「理想とやら」にしがみついて生きていくんだろうな。
せいぜい長生きしろよ。

256 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:45:49.22 ID:NRNi45j0.net
>>252
それを担保する軍事力を削れと喚くのだから

口だけではないかね

257 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:47:05.85 ID:egd3VF0E.net
>>249
お前の方が勉強しろよ。
日本国債の長期金利が遂に0.09%で、
いよいよ10年モノ国債でもマイナス金利が見えて来たぞ。
これからは国債を発行すると、逆に利子収入が入って来る時代なのに、どうやったら国家が破綻するんだよ。
バカじゃないの?

258 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:47:36.58 ID:Rm0O9aYZ.net
共産党批判するとまた信者くんがくるのでここらへんにしとこw
取り合えず京都市長選の序盤情勢でもでてないの?
明日府中市長選だけど話題にすらない

259 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:48:39.57 ID:egd3VF0E.net
>>251
そういう選挙行く層は無党派層ではないだろう。
民主党、共産党、社民党の間で行ったり来たりしている層。

260 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:51:00.26 ID:egd3VF0E.net
>>256
軍事力の捉え方が違うんだよ。
あくまで、アメリカ軍と自衛隊を減らせということだから。
共産党軍は増やすんじゃないの?
共産党が政権取ったら、思いやり予算を削った分、意外と軍事費は増やすかも。

261 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:52:27.90 ID:OixWpXjE.net
もうW選であろうが何だろうが出馬はないね
軸足を国民対話へとシフトさせてる


 橋下徹 ?@t_ishin
【橋下激辛政治経済ゼミ】
 第1回は、「民主主義は対話と協調だけでいいのか」を核に参加者の皆さんと議論を展開したいと思います。
実際に民主主義を実践した僕が「対立と選挙」の効用について問題提起します。
 ゼミ参加者は僕の考えに反対する立場で僕の意見のおかしさをガンガン主張して下さい。

激辛政治経済ゼミの参加料は、1か月1万円+消費税です。
月2回のネット上でのリアルタイム議論、その他コンテンツの予定です。
 皆さん、お仕事がありますから、土曜日の夜を予定しています。
RT @nymim3311: 曜日や時間帯はいつ頃なんですか?仕事をしているので夜か日曜が希望なんですが

 基本的にないです。ネット上で、ブログのコメント機能のようなモノを使って、ツイッター感覚で議論を展開していきます。
僕とだけではなく、参加者同士もどんどん議論してもらいたいです。そこから何かを見つけましょう
RT @kyomama373: 定員とかありますか?

262 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:52:33.98 ID:M0uEvasV.net
無党派層だってそりゃあ選挙に行くよw
特定の政党を固定して支持していないだけで

263 :無党派さん:2016/01/30(土) 13:55:26.94 ID:b1RZ41pS.net
>>234-235
それでも大阪や沖縄以外では自民圧勝だろうけどな
「おおさか」と平仮名で書けば大阪以外でも勝てるとかアホ過ぎw

264 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:13:17.20 ID:fbeVKOeQ.net
>>198
茂木ってインテリな経歴で政策通という評判だったが地味に裏でも暗躍しているなぁ.
党選対に入る前から栃木県内の旧みんな系切り崩しの立役者だったらしいが,この記事の書きぶりだと大地の件もある程度からんでいるみたいだな.
選対の司令官として大阪W選はマイクを握っての応援演説作戦失敗で味噌つけたが,宜野湾はその反省で応援要員は一部除き徹底的な企業・団体周り
作戦に変更して自民支持層をがちがちに固めて大差勝利に繋げるしなかなかやるな.
まぁ宜野湾は公明と菅の力も大きいけどね.
しかしこんな茂木が目立たないくらい二階と菅のような裏で暗躍できる大物がさらに控えている安倍自民はつえーわ.
野党側は小沢(と亀井)くらいでしょ.裏工作とか選挙対策できるの.

265 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:13:29.30 ID:+zGTaJOT.net
さっき川崎駅で中西の演説を見かけたけど、
自分のポスターと一緒に安倍のポスターも掲げていてワロタ
浅尾と一緒に写ったのぼりも立ってた

266 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:21:35.57 ID:fbeVKOeQ.net
>>258
京都は勝敗が見えているからなぁ.維新-京都党の候補がでないから現職でしょ.
対抗馬の共産は憲法市長とかいっている共産おばさんが候補だしね.あとは同じく反安保の泡沫な人だけだし.
そして府中はこれも共産系と現職(自公民社推薦)の一騎打ちだよね.これも勝負は見えている気が・・・.

267 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:23:23.31 ID:F5sqriV/.net
>>264 岡田は性格なのかそういう工作得意じゃないよな。枝野も自分自身選挙強いわけじゃないし。
小沢が今でも民主党にいて党首やってたら野党再編はとっくにできてると思うわ

268 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:23:34.35 ID:egd3VF0E.net
>>266
菅直人のお膝元、府中で民主党と自民党が組んでいるのかよ。

269 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:25:22.65 ID:fbeVKOeQ.net
>>265
中西は自民では麻生系列しか支援してくれなそうだね.浅尾もどこまで力あることやら.
スレでは4人目確定な話になっているが正念場な気がする.てか浅尾は自民に入れるのかな?

270 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:27:36.93 ID:iP4tIjue.net
>>153
北海道自民党の比例は概ね3枠だけど渡辺と鈴木で2枠消費するのはきつくないか

271 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:28:05.35 ID:iP4tIjue.net
何か変なとこに安価とんでしまった

272 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:30:54.34 ID:fbeVKOeQ.net
>>267
岡田とか枝野は無理だよね.あえて民主で言えば輿石とか川端か?
でもこの二人は連合内での工作しかできんからなぁ.政権交代以降は選挙に強いわけでもないし.
野党共闘作戦は小沢だったら,もっとうまくまとめただろうな.
運よく政権とったらめちゃくちゃ苦労するだろうがw

273 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:30:59.04 ID:Rm0O9aYZ.net
>>270
選挙区完封すればいいだけ
2012年の実績があるので無理じゃないでしょ

274 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:31:31.57 ID:D4LehWJs.net
宗男も3年半後の参院北海道選挙区から伊達忠一の代わりに自民公認で出そうなんだよな
そのころには伊達は80歳だし

275 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:32:11.49 ID:ocd6p6MI.net
ムネ子は民主党党大会で議長やってたな。離党する気配はないな

276 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:32:36.44 ID:v6PmBuFs.net
民維新党ができそうだな。自民終わったな


「新党結成も選択肢」=岡田民主代表、党大会で表明

時事通信 1月30日(土)13時34分配信

 民主党は30日午後、東京都内のホテルで定期党大会を開いた。
 大会では、夏の参院選に向けた態勢づくりを急ぐ方針を確認。
岡田克也代表は「政権交代可能な政治の実現」を掲げ、安倍政権に対抗する幅広い野党勢力の糾合へ決意を強調。
維新の党との連携に関しては、「新党結成も選択肢として排除されていない」と表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000066-jij-pol


民主党大会 岡田代表「新党結成も排除しない」「松野代表と議論を集約」

産経新聞 1月30日(土)14時1分配信

 民主党の岡田克也代表は30日の党大会であいさつし、
維新の党との新党結成について「新党結成も選択肢として排除されていない。
私と(維新の)松野頼久代表との間で議論を集約していきたい」と述べ、代表間で協議を進める考えを示した。

 岡田氏はあいさつで「胸襟を開いて、代表としてしっかり話をしていきたい。
決まった結果については党内手続きが必要かもしれないが、まずは代表の私に任せてほしい」と述べた。
「大切なことは政策、理念が共有され、本気で政権を担う政治勢力ができるかどうかだ」とも語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000529-san-pol

277 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:32:44.10 ID:1nyUdtrO.net
>>268
まぁ首長選挙はそんなもんよ.自公民に社民もおまけで相乗りってのは.
現職が問題ありとか引退とかになったら図式は崩れるが.

278 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:33:48.05 ID:egd3VF0E.net
>>267
小沢なら連合と共産党を組ませるウルトラCも出来たのかな?

279 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:33:49.69 ID:maOnI51G.net
>>269
麻生の大親友というと、松本純か。 1区で強固な基盤持ってる

280 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:33:49.70 ID:D4LehWJs.net
維新なんて26人いても実質江田はじめ数人だし意味ない

281 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:34:09.62 ID:Rm0O9aYZ.net
今日記事出て今日はいそうですかとか流石にないし
結果的に自民移籍するにせよ今日与えられた党の仕事をするのが当たり前だし・・・
それに自民大地の協議は来週から

282 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:34:53.07 ID:egd3VF0E.net
>>269
共産党vs中西かな。
共産党は神奈川が最重点区な気がするけど。

283 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:35:57.55 ID:Rm0O9aYZ.net
>>269
内部調査次第で三原当選確定で中西当選圏内に入れば
そっちに票をまわすことが出来る政党だから麻生系列だけとは限らないんじゃない
逆に圏外なら孤立無援

284 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:37:09.36 ID:egd3VF0E.net
>>275
父親と娘で確執が生まれたり。
大塚家具のように。

285 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:38:38.03 ID:egd3VF0E.net
>>277
田舎ならともかく、多摩地区では珍しいなあと。
多摩地区ではむしろ民主党と共産党が組んだりもする。

286 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:39:29.69 ID:Rm0O9aYZ.net
>>272
小沢だったら〜とよくみるけど
無意味な話だね

287 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:39:34.62 ID:F5sqriV/.net
新党派は「新党結成も排除しない」の一言で満足なのか。これで満足してくれるなら御しやすい奴らだなw。
まあ岡田も偽維新に気を使ったな。さすがにこのまま無視し続けると偽維新側がキレそうだったもんな

288 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:40:14.65 ID:1nyUdtrO.net
>>279
あと河野太郎とか牧島かれんの河野洋平系列もかな.赤間とか鈴木もいるか.
神奈川は麻生派多いよね.中西は麻生がバックにいるみたいだしおそらく当選したら麻生派でしょう.
ただ神奈川県連自体は中西に冷ややかだから当選できるか瀬戸際だろうな.

289 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:40:14.83 ID:maOnI51G.net
勝ったら自民に入れてやるからがんばれってことだろ、中西と浅尾

290 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:41:05.29 ID:egd3VF0E.net
>>272
もう小沢党首か幹事長で、野党新党作るしかないな(笑)
安倍の天敵は小沢だろう。

291 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:42:33.01 ID:egd3VF0E.net
>>283
共産党落としのために票を流すのかな。
江田はどう動くのか。

292 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:43:31.79 ID:maOnI51G.net
岡田は「新党結成は選択肢の一つ」「国民が変わったなと思ってもらえれば形はどうでもいい」
まだ新党で政界再編とか本気で考えているのか江田、裏切られてると知っててやってるのか

293 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:44:36.67 ID:1nyUdtrO.net
>>285
多摩は確かにリベラルなところではあるよね.
でも東京全体にいえるが近年はリベラルの足腰弱っているのはあるかもね.
あと強いとされる二期目の現職だし,何より民主・社民会派(というより組合系)
にも配慮した議会運営していたんだろうなと.

294 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:46:25.81 ID:o+4t/hKd.net
今日の岡田さん、小沢一郎の考えと同じにきこえた。

295 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:48:44.60 ID:1nyUdtrO.net
>>283
いや自民は票の調整はそんなにうまくないよ.何より県連が中西に冷淡だし.
だから票をまわす芸当は難しいし,麻生系以外の県議・市議は三原全力だろう.
だから,おそらく麻生派主体の支援になると思う.
そして,接戦時に本部がテコ入れで応援演説要員を送るぐらいの支援でしょう.

296 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:50:15.41 ID:1nyUdtrO.net
>>289
まぁそういうことだろうね.基本は自分の力でがんばれと.
麻生と浅尾がそれに加勢する程度だろう.

297 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:51:12.36 ID:hQrnF2yW.net
日野市も京都市みたく共産党めちゃくちゃ強いらしく
民社公ネ自が一致結束しているw

298 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:52:03.90 ID:fuvPzoFb.net
中西の演説に、「弁士:安倍晋三」と記されたポスターがあったから、
安倍も応援に加勢するのかもね

299 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:52:40.64 ID:1nyUdtrO.net
>>291
江田は出すのか疑問符.民主との駆け引きでいってるだろうとは思うけどね.
ただ,この人暴走するからなぁw

300 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:54:00.43 ID:Rm0O9aYZ.net
>>295
もっと具体的に書くと三原1位圏内で中西が4位接戦ならっていう話だよ
神奈川に麻生派多いってのもあるんだろうけど
三原が三浦に抜かれるかも?状態なら支援なんざーしないでしょ

301 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:54:36.70 ID:1nyUdtrO.net
>>298
なるほど.本部のこの上もない応援弁士が加勢するね.
やっぱ麻生と本部だのみだな.安倍としたら改憲を視野にしているだろうし.

302 :無党派さん:2016/01/30(土) 14:58:17.40 ID:F5sqriV/.net
応援演説はするけど票流したりはしないよって感じだな

303 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:00:30.29 ID:1nyUdtrO.net
>>300
どうかな.選挙における自民県連の支援体制は前もっての予定に沿って動くから器用に変更できんと思うよ.
組織票の割り振りは自民の場合器用じゃないしね.この点は鉄の結束をほこり臨機応変に対応できる公明とは違う.
もっとも本部の支援(空中戦主体)は臨機応変だからそっちで対応すると思うがね.
まぁ基本麻生・浅尾の支援のもと自力で中西は頑張るしかないかなと.

304 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:00:38.37 ID:Rm0O9aYZ.net
まー6月ごろにならないとわからないな中西への待遇
もっというと選挙戦に入ってからw

305 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:02:24.84 ID:OixWpXjE.net
台北市長、橋下徹氏を「関西で最も実力ある政治家」と称賛/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201601300002.aspx

 訪日中の柯文哲・台北市長は29日、大阪市内で橋下徹前大阪市長と会談し、
「関西で最も実力のある政治家だ」と称賛したほか、橋下氏の政界引退についても、「まだ将来性がある」との考えを示した。

 柯氏は、弁護士から大阪府知事となった橋下氏は日本の「素人政治家」であり、様々な部分で自分と似ていると指摘。
元医師の柯氏も、初当選を果たした2014年11月の台北市長選で、政治経験を持たない「政治素人」と呼ばれた過去を持つ。

 今回の会談について柯氏は、純粋に互いの経験を分かち合うものだったと強調。
橋下氏に対して「人々に迎合せず、強い改革姿勢を持っている」と賛辞を贈ったことを明かした。

 台北市政府の発表によれば、橋下氏は柯氏に対し、
自分は公式の立場で台湾を訪問した初めての大阪府知事であり、最も「親台」な政治家だと述べたという。
 これに対し柯氏は、再び台北を訪れる際には橋下氏の好物であるショーロンポー(小籠包)を用意すると返している。

24日から7日間の日程で東京、横浜、大阪などを訪れてきた柯氏。最終日の30日には香川県を訪問し、台湾に戻る。
http://japan.cna.com.tw/news/apol/201601300002.aspx

306 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:03:49.33 ID:1nyUdtrO.net
>>302
だと思う.
そもそも自民(民主もそうかな)の組織票ってのは票割難しいから票流しはできんでしょ.
2013の参院東京がその好例だと思う.
まぁ中西は空中戦できそうだし,落選しても自民的に痛みが少ない候補だから推薦どまりだろうな.

307 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:03:51.22 ID:Rm0O9aYZ.net
>>303
そうそう、それだと思うけど
三原圧勝で中西当選圏内なら多少まわしそうだけどねぇ
中西当選=共産落選だからそこをどうみるのか、どっちみち7月の調査でわかることか
2/3を本気で狙うのかどうか見ものな選挙区だと思うよ

308 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:04:00.15 ID:maOnI51G.net
>>297
相乗り反対、行き場のない票が共産に流れただけ
実際は1万票しか日野の共産は持っていない

309 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:06:05.38 ID:maOnI51G.net
>>304
県連はシカトしても中央がなんとかするだろ
呼ばれなくてもやってくる片山さつきとか片山さつきとか片山さつきとか有村治子とか

310 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:09:27.48 ID:1nyUdtrO.net
まぁ自民(本部主体だとおもうけど)の目の色は直前調査で変わるかもね.
本部が裁量をもつ金と応援弁士の質量は接戦かどうかでかなり変わるだろう.
いずれにしても神奈川は民主・中西・共産がわりと接戦圏内と思うし,
江田系とお維の動向もあって注目だね.

311 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:09:30.86 ID:TWfxuTZI.net
行き場の無い票だとか、反共のフレーズは相変わらずだな

312 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:12:06.94 ID:Y6qzhDVW.net
自民党神奈川県連の反三原の空気は相当なものだから
自民票は中西に結構流れると思うね
中西は当確で良いと思う

313 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:13:24.68 ID:fbeVKOeQ.net
>>309
片山さつきワロタ.まぁ麻生は確定として接戦だったら安倍,小泉,石破級が
登板するんじゃない.個人的に浅尾と因縁がある菅さんが接戦で中西を応援するのか見もの.

314 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:14:05.10 ID:yrNArpjB.net
強いから結束するんだとか聞き飽きたこと言い出す奴いるが
じゃあ共産より強い自民と組む民主は何だってことだよな
要するに政策の対立軸作る能力がないんだろう

315 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:16:21.15 ID:Ay+DNezz.net
>>308 14年比例票、自民が2.4万、民主が1.6万、共産が1.3万、維新は9600票ネ。

316 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:18:10.22 ID:JhbsS544.net
>>314
地方の民主党議員は利権のおこぼれが欲しいだけのクソだよ。

317 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:18:16.33 ID:1nyUdtrO.net
>>312
自民支持者の中で三原に反発はあるかもしれんが,県連は三原全力みたいだよ.
むしろ県連は中西に反発している.一度自民を裏切った経緯あるしね.
http://www.sankei.com/politics/news/160120/plt1601200020-n1.html

318 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:20:56.25 ID:Rm0O9aYZ.net
2/3が162議席
改憲派の非改選が85人だから77議席
単独過半数は122なんで自民非改選が65であるから57議席で単独過半数
さてどうなるか。
民主の改選が41もあるからここを全力で自民とおおさか維新は奪いいく感じか
本来は生活とか共産とかが狙わないといけないのにw

319 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:23:09.06 ID:TWfxuTZI.net
改憲派つったって自民と公明と大阪ではやりたい内容に差があるだろうに

320 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:24:16.08 ID:n2v2pwmr.net
正直民主党は何も考えていないとしか思えない

普通におおさか維新に食われるわさらに共産に票が流れるわで大敗しそう。

321 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:24:51.02 ID:Rm0O9aYZ.net
内容に差があっても実際に議席を取らないことにはなにもならないんですよw

322 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:33:39.43 ID:yrNArpjB.net
おおさか維新は前回同様、関西以外では比例でしか票稼げないだろ
引退しても橋下しかシンボルがないんだから
しかも候補擁立自体が全然進んでないし

323 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:34:37.86 ID:nk5scQEU.net
全然話題にならないけど社民の話そろそろしようぜ
社民で当選するのは現党首と前党首どっちか予想しようぜ
俺は労組票がある現党首だと思う

324 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:35:18.10 ID:maOnI51G.net
それで5,600万票とって5,6人比例当選できれば上出来だろ

325 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:41:09.13 ID:X7tIBYdq.net
>>323 俺も現党首

326 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:41:27.69 ID:ffbSeYvn.net
おお維新は、橋下出馬か否かで、3議席の増減がある。不出馬で5.出馬で8、とみた。

327 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:43:06.26 ID:Rm0O9aYZ.net
前回みずほ38万と吉田13万で差が25万ぐらいだっけか
みずほじゃないのー

328 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:45:47.75 ID:+4T39Rlg.net
吉田当選させないと全労協の沽券にかかわるから吉田で

329 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:46:54.49 ID:Rm0O9aYZ.net
当選させるにせよ記名上位が当選だし
みずぽが前回の半分で19万だからなぁ
なかなか勝つには難しいぜ

330 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:48:29.38 ID:eLFlHJSJ.net
予想

1)民維+生活+無で新党結成。

2)日本心党は参院選前に解散。

3)はしもとは出馬しない。

4)山本太郎と社民が合併。

5)高木は衆院補選前に辞任。

331 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:55:06.77 ID:OixWpXjE.net
>>326
ねーよw
粗く見積もってもそれの倍だね

332 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:56:42.94 ID:OixWpXjE.net
もう慣れたからどうでもいいけれど、このスレでのおおさか維新の過小評価っぷりは異常・・・w

333 :無党派さん:2016/01/30(土) 15:57:33.22 ID:ffbSeYvn.net
 民主の馬渕あたりが4月解散の可能性に言及しているが、4月解散なら橋下さん、不出馬。
同日選挙なら、衆議院に出馬か。
秋以降の衆議院解散模様ならば、この参議院選挙は、橋下さんは全国区から出馬するだろう。

334 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:00:50.59 ID:Rm0O9aYZ.net
維新ニートIDきりかえ失敗w

現状維新は大阪2兵庫+比例3-5で6-8
橋下がでたらーとか出てから言ってくれ

335 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:03:49.33 ID:maOnI51G.net
馬渕が言うんだから4月は100%ない

336 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:06:33.43 ID:OixWpXjE.net
>>334
そもそも橋下出馬とか待望してるのはアンチ界隈だろw
叩くネタが無さ過ぎて鬱憤溜まってるもんな

橋下出馬関係なく10議席前後は見込めるよ

337 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:07:16.16 ID:1nyUdtrO.net
てか今の状況で1人区民主が確実に取れるといえる鉄板区がないなー.ほんと社会党化している.
現職いるところ見ても・・・
長野:杉尾が落下傘の上,主張は安倍独裁ガー主体で頼みの羽田系は衰退中.
しかも杉尾はほぼ出馬確定した時点で長野を回るべきなのに四国で講演していた・・・
新潟(減員):野党統一候補を誰にするかでごたごた.一方自民は着々と準備.
宮城(減員):過去の趨勢見ても自民濃厚.桜井焦って岡田に噛み付く.
三重:準備は自民に先行だが自民は岡田の恩人の孫出してきて北勢の保守票が削られる可能性あり
福島(減員):混戦で勝敗の趨勢不明.
山梨,岡山:現職引退で陥落濃厚.
滋賀,奈良:お維出たら野党票割れ赤信号.そしてお維出馬明言.
大分:自民が民主系の牙城大分市で知事・市長選連勝(民主系敗北)してかなりやばい.
岐阜:論外.

338 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:10:53.41 ID:Rm0O9aYZ.net
大阪維新を超贔屓目で見ても
東京愛知京都大阪2兵庫広島7議席で
ここまで取れると比例3議席ぐらい上乗せ出来そうだけど

339 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:17:49.10 ID:8NwtrqVT.net
野田が「消費税は予定通りに上げるべき」「自分は民主党という名前に愛着がある」とテレビや取材で言ったので
民主と維新が合併する時になっても、野田は民主党に残りそう

340 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:33:50.11 ID:fuvPzoFb.net
>>339
民主党と維新の党が合併したら、民主党はなくなるんだから残れないだろw

341 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:35:17.02 ID:3oVPUcQ2.net
菅直人
野田佳彦

でミニ政党でも作っとけ

342 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:36:53.94 ID:D4LehWJs.net
三重も地域的には関西だよね
分類上は東海だけど
おおさかは候補立ててくるんじゃない

343 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:40:22.88 ID:tb/xImfO.net
維新・松野代表「秘めた覚悟が伝わってきた」 民主・岡田代表の挨拶を評価
http://www.sankei.com/politics/news/160130/plt1601300014-n1.html

 衆院で民主党と統一会派を組む維新の党の松野頼久代表は30日、都内で開かれた民主党大会に来賓として招かれた。
維新との新党結成に関し「選択肢として排除されていない」などと述べた民主党の岡田克也代表のあいさつについて、
松野氏は記者団に「覚悟が感じられた良いあいさつだった。非常に秘めた覚悟が伝わってきた」と強調した。

 岡田氏が3月末までに新党の可否を判断する考えを示していることに関しては
「時期的にはだいたいそれくらいだろう。時間的には十分ではないか」と述べた。

344 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:41:58.95 ID:/8uD2NUM.net
>>328
吉田は自治労13県本部が母体だけど、全労協からも支援されてるのか?

>>337
小見山は落選した後はCMにでも出てクルクル回ったら?

345 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:42:01.22 ID:lktAq9Yt.net
>>323
本命 福島 たぶん福島25万、吉田20万前後
対抗 ゼロ
穴馬 吉田

増山という尖兵が福島票を掘り起こし、組合票を寝かせるダブルの効果を発揮する 全国比例のレンジは90-115-140

346 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:43:54.70 ID:C97GTBuK.net
「可能性は排除しない」なんて
新党やりませんと言ってるようなものだな。

347 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:45:16.06 ID:1nyUdtrO.net
>>338
選挙区の上限として妥当だよね.大阪2が濃厚で兵庫も見込める以外は風とタマ次第だよな.
東京:風とタマ次第.大阪W選の余波は皆無で東京維新の会も弱小組織だからな.
愛知:風とタマ次第.減税や大村知事との連携次第.おまけで重徳.
京都:風とタマ次第.京都党との連携や公明との裏取引も重要.
広島:灰岡はまぁまぁだが組織力が圧倒的に民主.風が吹いて,かつ,佐藤出馬とかがないと厳しい.

348 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:46:52.92 ID:fbeVKOeQ.net
>>342
出すかもしれんが,大阪の影響あるのは伊賀地方で大票田の北勢にはあまり影響ないかも.

349 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:47:39.85 ID:fbeVKOeQ.net
てかそもそも社民は比例0の可能性も・・・

350 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:51:29.88 ID:Rm0O9aYZ.net
2014年比例で1議席は取れる得票数はあったし0議席はないと思う

351 :無党派さん:2016/01/30(土) 16:59:30.35 ID:SLFNaUf5.net
>>343
さすがポッポの元側近としか言えないおめでたさだな

352 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:01:24.19 ID:lktAq9Yt.net
おおさかと減税日本が参院選で組めば狭間の三重も面白くなるのにな、みえ維新(おおさか、減税推薦)みたいな形でも
松井と河村は、橋下と河村ほどの近さを感じないが

353 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:04:33.92 ID:D4LehWJs.net
ここの予想では社民党1議席予想が9割超えてる気がするが今夏の参院選では100万票〜110票取れる可能性の方が少ない気がする
福島みずほ個人票もあるだろうけど大票田の東京選挙区の候補が社民党支持者からかなり嫌われてるんだよな
あのセックスフリーみたいな候補こそリベラルの真の姿だと思うんだけど
なぜか北原みのりとかろくでなし子みたいなエロ表現好き奴を好む社民党支持者もあの候補だけは嫌ってるんだよなあ
七不思議
選挙になると別ということなのかな

354 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:04:54.73 ID:SLFNaUf5.net
>>352
組んでも河村が愛知県内すら掌握できてないのに厳しいかと
大村を取り込んで県内の自民・民主議員を何人か引っこ抜いてくるくらいできないと

355 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:11:30.43 ID:cu9gKyp+.net
社民は1〜1〜2
大甘予想が2だが2議席予想はあまり見ないな

356 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:11:59.85 ID:iP4tIjue.net
>>353
ネット上でもどちらかというと「ろくでなし子には賛同しないが恣意的な逮捕には抗議する」というのが多い気がするが

357 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:13:32.83 ID:Rm0O9aYZ.net
社民2議席より0議席のがまだ可能性があるな
230万付近は無理でしょ、三桁切りのが可能性ある感じ

358 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:15:35.26 ID:lktAq9Yt.net
>>353
福島もたいがい清新さは薄れてきたからな

359 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:19:43.05 ID:lktAq9Yt.net
護憲文化人はミュージシャン、文芸、漫画家、俳優と山のようにいるが、社民どころか民主で出ようという新星さえほぼいないからな…参院選はそういうのが知名度を生かす大のチャンスなのに

もっとも、0-1-1とか1-1-2という状態だと、海渡家のてんかを脅かす

360 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:21:26.68 ID:M7Fj3qYM.net
今の社民党には保坂とアベトモという大先生軍団いないからね

361 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:21:59.33 ID:JhbsS544.net
>>359
そういう奴らに限って別団体を作って潰しあうんだよなwww

362 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:22:38.04 ID:zCAKTNLt.net
重徳は動くのかな
地方統一選では地元で何人か当選させてたし協力を得られるに越したことはないだろうが

363 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:24:02.25 ID:0MmN1CWh.net
未だに福島が党首だと思っている人多そう

364 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:25:50.10 ID:UO7Q963e.net
社民は民主票が大量に放出されても増えないんだから
どうしようもない

前回投じた老人信者も3年たてば1割近くは死ぬだろうし
2議席なんて夢のまた夢

365 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:26:20.86 ID:0MmN1CWh.net
>>361
左翼系にありがちな俺は正しいなぜなら俺は正しいからってやつだね

366 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:27:19.94 ID:lktAq9Yt.net
保坂はいいときに転職したねえ
あのくらい理解ある市民と豊かな財源がある土地ならば、議会対策さえていねいにやれば極楽だなあ

367 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:28:23.13 ID:M7Fj3qYM.net
左派票は共産党に集中しているね

368 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:30:22.90 ID:9QWHp1QA.net
日本のリベラルはエロ表現をしてる人を公権力から庇うまではするけど、それを積極的に支持したりもっとやれというわけじゃないからw

369 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:33:33.00 ID:lktAq9Yt.net
>>364
そういうこと

直近の選挙で票が下げ止まりにみえるのは、
一応左翼界隈での民主不人気により1割くらい増やしたのに、自然動態でおなじくらい減らしたと考えられる…

370 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:45:28.07 ID:9QWHp1QA.net
みんな生活保守なんだから共産党も「戦争法」ばかり前面に出すとどんどん支持減らすよね
少し前に無党派が共産党に票投じたのも「暮らし」「格差」とかで票投じたわけで
イデオロギー全開の共産党に戻ったらまた議席減らす思う

371 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:55:06.76 ID:F5sqriV/.net
共産党のイデオロギー闘争を支持してるのシールズとかあのあたりだけだからな。
奴らは奴らで自分たちが多数派だと思い込んでるから余計たちが悪い

372 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:03:53.39 ID:3oVPUcQ2.net
民維生新党

最高顧問 亀井
代表 前原
代表代行 蓮舫 松野
副代表 江田 長妻
幹事長 細野
政調会長 玄葉
国対委員長 安住
選対委員長 小沢一郎



【排除の論理】
野田

岡田
枝野
横路
山本太郎

373 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:12:31.12 ID:AxrQHTjL.net
共産党が大敗して声の大きいイデオロギー馬鹿がやる気を無くす。
⬇
良心的な人が格差問題や労働問題を地道に訴え続ける。
⬇
日々の生活に困っている人達の票が集まって躍進。
⬇
声の大きいイデオロギー馬鹿がしゃしゃり出てきて格差問題や労働問題を踏みにじる。
⬇
共産党、敗北。
⬇
最初に戻る。

この繰り返し。
但し長期的に見ると票は減り続けている。

374 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:14:47.50 ID:kfhAZ8V/.net
おおさか片山氏出馬前向き=参院選
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2016013000268&pa=f

おおさか維新の会の片山虎之助共同代表(80)=参院比例=は30日、岡山市で記者会見し、夏の参院選出馬に前向きの考えを示した。
これに先立つ後援会幹部との会合で、立候補を求める意見が圧倒的だったとして「尊重する方向で考えている」と述べた。同党が2月初めに決める1次公認までに判断する。
 
片山氏は高齢であることに加え、おおさか維新が次男の大介氏を参院兵庫選挙区に擁立する方針であることから、去就が注目されている。

375 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:17:50.94 ID:xUWGlpsK.net
>>奴らで自分たちが多数派だと思い込んでるから余計たちが悪い
危機感が根本的に番う。

1)アベノミックスの失敗を拡大
日銀マイナス金利導入
2)戦争体制への移行
憲法に緊急事態条項導入
民間船員を予備自衛官とし徴用
http://mainichi.jp/articles/20160130/k00/00m/040/091000c
自衛隊に破壊措置命令…イージス艦で迎撃
http://mainichi.jp/articles/20160129/k00/00e/010/255000c
3)翼賛体制へ移行
自・公・お維新で参議院2/3改憲体制完了

376 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:19:03.69 ID:Rm0O9aYZ.net
またIDかえてきたよ
自分の意見によっぽど自身がないのか工作員の入れかえなのか

377 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:23:40.78 ID:FHKrse/t.net
共産党がイデオロギー全開で支持を減らしている今、社民党はチャンスなのに何やっているの?
このままだと0〜1〜1の予測で2019には
0〜0〜1になるよ。

378 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:26:12.51 ID:xc+dugAd.net
>>374
これは親子議員ですね

379 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:30:38.09 ID:RJMhPGeD.net
ムネ子自民引き抜きを検討
最近の親父の動き見てると信憑性高くないかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000084-jij-pol

380 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:35:03.41 ID:JhbsS544.net
兵庫では「選挙区は片山・比例区も片山」だな

381 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:39:53.79 ID:QQmhnEii.net
兵庫県と岡山県って隣だから応援しやすそう

382 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:43:28.18 ID:fuvPzoFb.net
ムネコは今日の民主党大会の司会を務めたそうだけど、
仮に離党するとしても、離党前の行動としては疑問だよね

383 :無党派さん:2016/01/30(土) 18:51:39.76 ID:iP4tIjue.net
>>382
党大会の前夜に自民党幹部が記者に噂を流す

党大会直前に記事になる

予定通り貴子が議長を務める

産経が煽り記事を書く
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160130/plt1601300021-s.html

このタイミングで出したのはこういう流れを見越したんだろうね

384 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:02:46.08 ID:SLFNaUf5.net
>>374
岡山で出てくれればスレ的に少しは面白くなるのにな

385 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:03:29.56 ID:Rm0O9aYZ.net
だから自民と大地が協議をするのは来週からって書いてあるでしょ

386 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:17:57.33 ID:kfhAZ8V/.net
>>384
岡山で出れば自民支持層も相当数片山に入れるだろうから受かりそうではある

387 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:22:33.57 ID:feBz7raM.net
民主が思い切り左派色を強めるか、
左派新党でも出来ない限りは共産は前回の総選挙並みには取るんじゃね?
それ以外左派層は選択肢が無いのだから。

ただ京都市長選は国政じゃないから棄権者増えるだろうな。市政課題ほとんど言わないじゃ
入れる気無くすわな。
明日の府中と八幡は左派層や維新支持層の動向見る意味でも差が気になるな。

388 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:22:34.61 ID:ouFc+zVH.net
>>378
現職の親子議員だとニノ湯か。
ちょっと前だと河野も親子議員だったな。

389 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:24:49.40 ID:g47xQTBm.net
左派が民主に絶望して社民に票が流れる
今回は緑の党とかみどりの風とかも無いし

民主は消費税増税やTPPを推進したから
辺野古移設を決めたのも民主だし
そういうのが嫌な人は社民に

390 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:25:10.15 ID:ouFc+zVH.net
>>386
さすがに受かりはしないだろ。
片山の協力者の平沼が自民に戻ったし。

391 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:27:48.15 ID:feBz7raM.net
神奈川愛知は露木平山の票がどう動くかな。
共産はアテにしてるだろうが、民主が伊藤出したからなあ。

392 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:32:50.75 ID:FHKrse/t.net
>>387 >>389
左派は寝ると思うよ。
選択肢が無いから寝るっていうのは長期的なトレンドだし。

蟹工船とかブラック企業対策で名をはせた時だけ一部が起きて共産党。
社民党は左派が投票する価値は既に無くなっている。

起きるとしたらおおさか維新が増えるだけでしょ。

393 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:36:16.41 ID:feBz7raM.net
共産の煽り方からすれば1000万越えてもおかしくないんだがな。
98年は共社新社で1300万越えてたのたが。

394 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:36:36.12 ID:RJMhPGeD.net
総理がムネオ氏との会談を受けて大地との共闘を言ってるね
ひょっとして4月に公民権停止処分終わる親父が自民比例からでて親子議員
ってありえるかも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00010000-doshin-pol

395 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:36:56.59 ID:g47xQTBm.net
>>392
今回は改憲も視野に入っているし
寝ても居られないだろう
たった1議席でも物事の成否が別れることだってある

396 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:41:38.17 ID:wN1D72+Z.net
泥舟・民主党からまたまた離党者

民主・鈴木氏引き抜き検討=自民、次期衆院選で擁立も

自民党が民主党の鈴木貴子衆院議員(比例北海道)の
引き抜きを検討していることが30日、分かった。
夏の参院選や次期衆院選に向け、鈴木氏の父親で、
地域政党・新党大地の代表として北海道で影響力を持つ宗男氏との連携を強化する狙いがある。
自民党は次期衆院選で、貴子氏を比例代表で擁立する案を軸に調整を進める。 

複数の政府・自民党幹部が明らかにした。
比例で当選した貴子氏は、国会法の規定で政党間の移動が制限されている。
自民党は、貴子氏が民主党を離党すれば、当面は無所属で活動してもらい、
次期衆院選で公認することを検討している。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016013000274

397 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:43:18.27 ID:fXqnLB0L.net
なんかはるのしっぽが一時期まで三分の二取らせないように頑張ろうって気合入ってたのに
最近はテンションが露骨に下がっているように感じる
この前も左派系の人に批判されてたし

398 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:49:56.70 ID:F5sqriV/.net
>>397 宜野湾負けたからじゃね?
不利なところをなんとか勝っていかないと望みはないのに有利と言われてたとこまで負けたからな。
これで左翼の「ひょっとしたら勝てるかも」の希望が折れた感じがする

399 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:50:42.77 ID:2aP3wuda.net
>>397
選挙に詳しくなるほど改憲勢力3分の2は不可避
ってわかるからだと思う。

400 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:51:24.12 ID:X7tIBYdq.net
新党君とかと違って現状認識がちゃんとできてるってことだなw

401 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:52:56.94 ID:feBz7raM.net
あとは京都だよな。
ここで大敗すれば近畿共産の士気が低下しかねん。
維新からすれば攻め入るチャンスだよなあ。

402 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:52:57.61 ID:Ak2701GE.net
1989年で社会共産で2364万票あったぞw

403 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:53:21.55 ID:2aP3wuda.net
>>400
新党君は85議席とか予想してるしな。
今の制度で85議席とか無理すぎる。

404 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:53:51.47 ID:XlZure+T.net
橋下の国政出馬がお維入りの条件だった片山虎
虎の出馬で橋下の衆参W選出馬も確定か

おおさか片山氏出馬前向き=参院選

おおさか維新の会の片山虎之助共同代表(80)=参院比例=は30日、
岡山市で記者会見し、夏の参院選出馬に前向きの考えを示した。
これに先立つ後援会幹部との会合で、立候補を求める意見が圧倒的だったとして
「尊重する方向で考えている」と述べた。
同党が2月初めに決める1次公認までに判断する。

片山氏は高齢であることに加え、おおさか維新が次男の大介氏を
参院兵庫選挙区に擁立する方針であることから、去就が注目されている。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016013000268

405 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:55:43.07 ID:/JH3tA9H.net
>>368
共産党はもちろん、社民党の支持層も現実的にはリベラルどころか保守的な人が多いからね。
戦後の護憲教育を真面目に信じてきた団塊〜団塊ジュニアの中流階級に多い。右でも左でもラジカルな方向性を嫌う人々が社民党の主力。まあ戦後教育こそがラジカルだとの自覚がないとも言えるけど。

406 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:56:13.37 ID:FHKrse/t.net
>>395
だから憲法とかより日常生活が大事なんだってば。
憲法改正阻止が目的なら左派政党は議席を増やす手段を取らないといけないのに
シールズを中心にオナニーばっかりしているじゃない。
目的と手段を取り違えている。
で隅にひっそり雇用対策とかを書いて
「格差問題も訴えたのに票が集まらなかった。憲法一本槍で勝負しなかったから負けた」
と言い出す所までが様式美でしょ?

おおさか維新が中道寄りの左派票を集めるから改憲は確実。

407 :無党派さん:2016/01/30(土) 19:58:42.72 ID:fXqnLB0L.net
>>398
山形市、大阪市、宜野湾市って取れそうなところ3つ連続で落としたのは予想外じゃないの?
あとは村山出馬の保守分裂なかった京都市長選挙も

408 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:00:05.49 ID:F5sqriV/.net
>>406 だって「安保反対で野党がまとまれば絶対勝てる!」って信じてる連中だもん

409 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:00:27.52 ID:SLFNaUf5.net
>>397
もう公明に歯止め役になってもらうように応援した方が現実的だなw

410 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:00:34.69 ID:g47xQTBm.net
>>398
宜野湾のは自公系が現職だったのと
(2012年も自民系が当選したという事)
現職系が辺野古移設の是非を有権者に明らかにしてないのと
等々

があるかと
別に沖縄全体の情勢は変わらんだろう

411 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:00:37.34 ID:xc+dugAd.net
>>388
地方議員含めてよいならわりといそう

412 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:01:44.19 ID:feBz7raM.net
共産がここまでイデオロギーを優先するとは思えなかったな。

あえて言えば2019でブロック制に近い選挙制度を導入できるかだか、それまでには発議はするだろうな。

413 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:03:28.62 ID:F5sqriV/.net
>>410 勝てると信じてて負けた精神的ショックってことよ。
左翼陣営は「宜野湾は余裕で勝って京都と北海道補選も勝ってその勢いで参院選だ!」と考えてたはずだからな。

414 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:03:50.18 ID:g47xQTBm.net
>>406
日本国内の人々の暮らしは憲法がバックグラウンドになっています
憲法が悪い方向に破壊されたら
生活や人生(経済的にも精神的にも)脅かされる
憲法がどう暮らしに影響するかをもっとわかりやすく示すべきだとは思う

415 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:06:11.79 ID:xc+dugAd.net
>>399
自公だけならまだしも維新が大阪兵庫で2〜3、比例で3以上とりそうだし非改選もいる
改憲派に計算できるこころや無所属も非改選に何人もいる
数人なら民主党から引き抜きという奥の手もあるだろう
護憲派にとってはもう改憲発議までは好きにやらせといて何とか国民投票で否決させるほうに注力するのが現実的ではなかろうか

416 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:08:52.43 ID:feBz7raM.net
京都も、まず教育や福祉を言ってから憲法なら
分かるが、いきなり憲法だからな。

無党派層もそれではついてこれないわ。
序盤の結果は週明けか。

417 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:09:54.45 ID:Rm0O9aYZ.net
社民党支持者まできちゃったよw
>>414みたいな認識してるから自公側からしたらありがたいんじゃねーのw

418 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:10:07.69 ID:g47xQTBm.net
>>415
政治や選挙でも訴えるし、国民投票否決へ注力する事も
両方行っていくだろう

419 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:11:39.86 ID:g47xQTBm.net
憲法には9条だけでなく社会権もあるから
教育や福祉だって範疇にあるんだけどね

420 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:11:53.98 ID:CT+UUmrg.net
>>410
宜野湾のオール沖縄側のショックはまぁまぁ大きいみたいよ。
翁長系保守と革新系が伊波の責任の所在で選挙戦中からもめていたようだし。
選挙においては組織のわずかなほころびはじわじわ効いてくる。
確かにまだオール沖縄に分があると思うが、参院の沖縄はひょっとするかもしれんよ。

421 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:13:44.06 ID:Rm0O9aYZ.net
安保なんて票にならんのに共産党も自ら流れを変えることばかりしてるのを見てるとやっぱり
かわらないなーと思う去年からの流れ。
頭よければここであえて安保なんぞふれないでひたすらワープア系の問題を取り上げたほうがいいんだが
ま、所詮その程度だからなぁ
沖縄選挙区で勝ってオナニーしてればいいと思うw

422 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:14:16.78 ID:9QWHp1QA.net
俺も自公+隠れおおさか維新の組織で固めたら相当差が縮まる
あるいは逆転して島尻亜衣子が伊波洋一に勝つなんていうウルトラ奇跡が見れるかもしれんし

423 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:15:01.92 ID:g47xQTBm.net
>>420
いや、沖縄人から票を騙し取った島尻を落選させること
も必須だから少なくとも今年の参院選はひょっともないだろうな

424 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:15:36.08 ID:feBz7raM.net
民主が2019で西岡私案をベースにした案を出せるかだわな。
おおさか維新が都道府県別容認するなら道州制は嘘だってことだからなあ。

425 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:16:12.30 ID:FHKrse/t.net
>>416
例えるなら女の子を口説くのにいきなりヤらせてくれと言っているようなものだからな。
>>414を読む限り全く理解できていないみたいだしね。

これ今後の情勢によっては沖縄も自民がとるんじゃね?

426 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:17:20.81 ID:Rm0O9aYZ.net
革新がこのまままとまれば島尻程度じゃ勝てない
過去を見ても革新が纏まれば自公でも無理

427 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:17:22.83 ID:WpcanSVX.net
維新のやることははっきりしている
身を切る改革
憲法改正
大阪都構想

民主は何がしたいのか、なんでも反対で対案なし

428 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:17:32.20 ID:u1WJTl6+.net
共産は去年の勢いがすっかり無くなった
京都市長選も惨敗が確実の情勢で更に落ちそう

このまま落ちれば、
共産の選挙区は東京の1議席、比例区は3〜4議席ぐらいか

日経 参院選投票先(1/24)

自民 36%

民主 *9%
大維 *6%
公明 *3%
共産 *3%

生活 *1%
偽維 *1%
結集 *0%
社民 *0%
日心 *0%
改革 *0%

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H1J_U6A120C1MM8000/?df=2

429 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:18:28.97 ID:feBz7raM.net
軽井沢バス事故も反応か鈍かったからなあ。
共産がここで動いてこそ労働者のための政党だろうに。

430 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:19:07.37 ID:F5sqriV/.net
宜野湾負けるわ宗男には逃げられるわ参院選に向けて野党陣営にいいニュースないもんな。
甘利の件で少しは息吹き返したけど

431 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:19:32.81 ID:Rm0O9aYZ.net
甘利の影響なんて長くて2月上旬までなんだが・・・

432 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:19:50.77 ID:Ak2701GE.net
そもそもおきなわ維新そうぞうはおおさか維新の下部組織なわけで隠れてもないけどなw

京都もそうだけどイデオロギーで保守と革新に別れれば維新は自民と組めるけど
経済政策福祉政策とかは本来自民は共産民主のほうが近いしなw
安倍が異質ではあるがw

433 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:20:39.50 ID:j+wbbyS9.net
甘利にはもっと続投してもらいたかっただろう
1月中に辞めるとは思わなかった

434 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:21:11.17 ID:Rm0O9aYZ.net
というか自由民主党
名前見れば中道左派ですぜw
安倍総理は中道右派。
極右とかいってるバカは本当になにもわかってない

435 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:22:01.35 ID:g47xQTBm.net
>>425
教育や福祉については>>419にも書いたけど
憲法も大きく関係している

9条や安保についての話に終始してたんじゃ
票は取れないのはその通りだとは思う

436 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:22:53.44 ID:u1WJTl6+.net
>>416 >>427
結局、共産や民主は言ってる事が抽象的過ぎて、逃げてるだけ
「民主主義を守れ!」「憲法を守れ!」とかなw

昔なら通用したかもしれんが、今じゃ無理だろう

437 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:23:05.87 ID:RcWxvwt7.net
>>429
共産も大企業なら攻撃するだろうが
中小企業が主体の業態だと弱くなるな、経営者に党の支援者も多いからね

438 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:23:24.40 ID:Rm0O9aYZ.net
>>435
理解してるじゃんw
新党くんとか現世なんとかよりよっぽどましですねw
社民ももっとそこらへん訴えればいいのに安保でのオナニーに走ってもうだめね

439 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:24:55.01 ID:FHKrse/t.net
>>432
安倍は目的(憲法改正)と手段(議席を増やす)の違いをはっきり理解しているからな。
安倍の頭が悪いとか左翼は言うが、頭悪いのは左翼の方だろう。

だから議席予想で自民圧勝となる。

440 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:25:10.18 ID:feBz7raM.net
共産は地域経済重視、反tppをはっきり打ち出せばネオリベ路線の自民維新との差別化が計れるのに、それ言わないんだもん。
バス事故への無反応っぷりには呆れた。

441 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:26:31.67 ID:Rm0O9aYZ.net
まー最近共産党支持者になった人とか今の共産党を見てドン引きしてる人もそれなりにいるでしょ
雇用問題とか貧困問題やってくれるかと思ったら安保と憲法しか言わない集団になったからなw

442 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:27:57.12 ID:g47xQTBm.net
>>438
自分は戦争法案に反対する事は否定してない
ただ、選挙戦はピンとくる貧困層救済や学費についてもっと訴えた方がいいかと
社民のサイト見ると奨学金についても結構触れてるから

443 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:30:03.99 ID:Rm0O9aYZ.net
>>442
実際それをした方がいいと思うけど今の社民じゃ期待しても無駄よ。
既に内輪ネタに走ったので痛い目(選挙で大敗北)を見るまでは幻想を追いかけ続ける
これは自民でも民主でも社会党や共産党が通った道

444 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:30:36.66 ID:/2AVPNPa.net
左翼の連中は山形市長選で安保反対で自爆して何も反省せず安保でまとまって
「戦争法」反対ドドンガドンドンやれば国民の理解が得られると勘違いしている

445 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:30:44.56 ID:feBz7raM.net
バス事故は規制緩和を攻撃するチャンスだったのにそれスルーするのは勿体無いわな。

446 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:33:29.39 ID:g47xQTBm.net
脱原発も再生可能エネルギーも地域経済活性化の原動力にもなりそうなんだけどね

原発は動かさず再生可能エネルギーを進めつつ
今は価格が下落している原油を購入して発電して行った方がいいと思う

447 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:35:22.06 ID:Rm0O9aYZ.net
原発はさっさと再稼動するべきだが
原発云々もいう所減ったなぁw
ほんと安保で一点突破しかけてる共産党には感謝しきれないんじゃないの与党はw

448 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:35:43.76 ID:k69B17gj.net
https://pbs.twimg.com/media/CZhk2QOUsAAo2w8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CZhk2PyVIAEnhSR.jpg
こういう連中ばかりに演説させたらどうなるか普通は想像つくだろうに
最初から負けたいとしか思えない

449 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:38:10.22 ID:Ak2701GE.net
極左連合の需要なんて知れてるしなw

450 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:39:29.02 ID:1Lrt9+NX.net
共産党は衆院選のオール沖縄の成功体験がかえって今の足を引っ張ってる。
保守、他党とも組んで成功できると勘違いして逆戻りできなくなってる感あり。

451 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:39:57.81 ID:feBz7raM.net
共産はそれこそ家賃補助だとか国保料無償とかを貧困層対策で打ち出せばいいのだがなあ。
おおさか維新の大学まで無償化に負けるぞ。

452 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:40:26.11 ID:Rm0O9aYZ.net
というか極右も極左もはっきりいって需要なんてない
偏差値28とかもそうだがチャンネル桜(笑)といってるが
正直彼らと同じく影響力がないのに気づいてないのが笑えるw

453 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:40:35.10 ID:z3LcQwLp.net
民主党は市民連合(笑)に媚びても何の利益もないことに気づいて離れていってるな
共産党はこのまま自滅するのだろうか

456 :無党派さん:2016/01/30(土) 17:42:34.61 ID:FfOuEaTq
全てが白紙未定とはいえ、少なくとも共産党や市民連合に対して
明白に拒絶スタンスを示したのは評価すべきか。

共産党シンパ田中龍作から「市民連合が共産党と選挙協力すべきといってますが?」と問われた
岡田に「連合は知ってるけど市民連合って何のこと?」ととぼけられるとは
「民主党ブレーン」の山口二郎も立つ瀬無いね。民主党出入り禁止か。


民主・岡田代表「市民連合ってよく分かりませんので」
http://tanakaryusaku.jp

454 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:41:06.11 ID:g47xQTBm.net
三人1人区は安保法案阻止の1点共闘だから
他の問題については比例区で個別の政党が訴えて行く

455 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:41:53.06 ID:FqxjXoSP.net
たいていの国民には「安保法制」なんて重要度の高くない既に過去の問題になってるのに
それをいつまでも「戦争法」「戦争法」とやればやるほど与党を利する事になってる

456 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:42:26.36 ID:g47xQTBm.net
>>454 訂正
参院選1人区は安保法案阻止の1点共闘だから
他の問題については比例区で個別の政党が訴えて行く

457 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:42:50.92 ID:Rm0O9aYZ.net
一点共闘がどれだけアホかってのは選挙を通して敗北して反省してほしいけど
去年からの選挙を見て敗北率かなり高いのに反省してないから
国政で負けても、悪いのは去年から言い続けてる有権者が悪いとかいっちゃうのかなぁw

458 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:45:04.76 ID:1Lrt9+NX.net
安保にこだわって、規制緩和や消費税、TPPあたりの政策をアピールできないのは辛いね。
どうせ国民連合政府なんて不破が言い出したんだろうけど、時代錯誤だよな

459 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:45:38.71 ID:feBz7raM.net
一人区では候補者を自主的に立てない、複数区では擁立するけど福祉医療中心に訴える、
これぐらいの戦術が取れないのはキツイわな。
京都市長選挙も4年前とは間反対の戦術だからなあ。

460 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:52:42.17 ID:WpcanSVX.net
京都市長選の共産候補は「憲法市長」をめざすのだと、もう意味不明すぎてw

461 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:56:57.37 ID:feBz7raM.net
新幹線放火とか下流老人ブームもあったのに
共産は乗っからなかったよな。
目の前のチャンスを潰したのは非常に惜しい。
1年前なら統一選もあってそんなことしなかったのに。

462 :無党派さん:2016/01/30(土) 20:57:37.47 ID:fXqnLB0L.net
共産党に行くはずだった票ってどこへ向かうのかな
寝るのかまさかのおおさか維新か

463 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:00:02.40 ID:zBRA2/hK.net
ゴミニートの雑談スレになったなここも

464 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:03:29.88 ID:aSPcLiTa.net
片山老害はまだ出しゃばるつもりか

465 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:05:15.91 ID:ffbSeYvn.net
片山さん、お維新で比例当選しても、任期3年目で引退(83歳)するとかして、後進に後を譲る姿勢を示せばかっこええのだが。

466 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:07:12.97 ID:fXqnLB0L.net
片山は日本消防協会の票持っているのが強そう

467 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:07:23.39 ID:yQjao5AC.net
片山も自民の引退勧告が嫌で政治屋やりたいがためだけに離党したんだし大先生でいいな

468 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:08:52.84 ID:WpcanSVX.net
憲法違反の戦争法廃止とか
アジアと仲良く立憲主義を取り戻すとか
うさんくさい「ママの会」の乱立
安倍はヒトラー、ナチス呼ばわり
共産だけ舞い踊る国民連合政府樹立

469 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:12:49.86 ID:C97GTBuK.net
結果的におおさか維新の重石になってるあたり
元自民参院幹事長は伊達じゃないよなあ。
こいつが早い段階で橋下側についたのが大きかった。

470 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:12:55.13 ID:Rm0O9aYZ.net
民主はこのままだと
北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川・静岡・愛知・京都・福岡9議席+比例6-7-9かね
正直京都はわからん。維新の候補者次第では共産が取るかもだし
維新の党と合併したところで影響力なしになりそうだ

471 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:16:28.78 ID:C97GTBuK.net
>>470
維新と合流しても、せいぜい比例が100万票増える程度じゃないかな。
あと、北海道は大地が離反してかつ2人出しの場合、
下手すると共産あたりに取られかねない。

472 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:19:17.66 ID:26QGKiw5.net
宗男の娘が今日の党大会の司会やってたのか・・・。
本人は辞退を申し出たらしいが。候補予定者が紹介
されても拍手しなかったそうで。

473 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:21:31.33 ID:9rH32rEc.net
京都市長選の共産候補は、いつもどの人も憲法市長言ってるから毎度のことだ(爆笑)。問題なのは中身。

本田久美子候補本人とその周りだけは公示後に情勢のヤバさに気づいて
急激に訴えを「京都市民生活改善と34年の教員時代の実績アピールと四条通問題」に舵切ってきている。
やはり京都経済と雇用問題の改善策と景観問題を訴えてこそ「京都市長選」の意義があるからね
(実際、これらの話題は反応も相当良いらしい。当たり前だ)

しかししかし、やっぱりアホ丸だしの共産党が街頭その他で戦争法が戦争法がーばかり繰り返しているので何もかもぶち壊し(皮肉)。

474 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:22:20.79 ID:CT+UUmrg.net
>>423
いやひょっともないってのは大差で勝てる予想のときを指すが、下記の現状が明らかになった以上オール沖縄に黄色信号点灯では。
むろんあなたのいうように基地問題はでかいが、今までのようなオール沖縄の楽勝ムードは現場にないだろう。

まずオール沖縄側の不安は以下
・オール沖縄側の組織の動揺、特に翁長系と革新系(特に伊波周辺)の不和露呈
・革新特に共産系が出過ぎの選挙活動への不安感

そして自民側は以下のアドバンテージ
・島尻は予算を通じて沖縄関連で汗をかいていて保守系首長からの信頼は厚い。
・公明は軽減税で借りができたため自民全力
・宜野湾での自民選対方針変更。大阪W選はじめこれまでの応援演説などの空中戦主体から組織固めの地上戦型に変わり自民支持層をがちがちに固める
・菅が建設業系を中心に影響を持つ維新下地をマーク中。下地は宜野湾で自民・公明へ儀間捨てて寝返り。参院でもその可能性あり。
・島尻は現職。沖縄の参院選は革新ターンと自民ターンがあるが今回は自民ターン。

これまでのオール沖縄の選挙は革新をほぼ固めて、無党派でリードして翁長系保守がさらに自公支持層を崩すのが戦略だった。
本部も加わる地上戦で自民公明を固めて下地の支援までつけたら、無党派でのリードも僅差になり宜野湾と同じ結果になる可能性があると思うけどね。

475 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:24:19.83 ID:fXqnLB0L.net
沖縄の維新票が与党に全部流れたら沖縄県どころか沖縄2・3・4区すら与党取れるんだけどね

476 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:25:04.94 ID:iP4tIjue.net
>>429
>>437
声明出してるみたいだけど

主張/スキーバス事故/人命優先の規制強化こそ急げ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-24/2016012402_01_1.html

477 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:26:46.94 ID:26QGKiw5.net
宜野湾市長選では、中盤あたりで共産党の活発な選挙活動
がかえって逆効果になっているとみて、翁長知事サイドが
慌てて街宣活動の自粛を共産党に求めたくらいだからなあ

478 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:29:25.51 ID:kfhAZ8V/.net
>>475
沖縄2、3区はともかく離島が多く保守層がいる4区で次もオール沖縄は勝てるのか?

479 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:29:29.89 ID:Rm0O9aYZ.net
>>475
下地大先生が比例単独1位なら沖縄134は自民に戻るけど
流石に沖縄2区はねぇ

480 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:30:12.00 ID:VaQ6BC/5.net
>>475
さりげなく嘘つくなよチンカス

481 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:31:06.24 ID:CT+UUmrg.net
てか安倍自民の議席への執念すごいな。
以下は菅、麻生、茂木が絡んでいるようだが今度は二階が何か仕掛けるかもな。
自民の寝技力はさすがだ。一方、野党側はこういった工作が弱いな。
・中西推薦での神奈川自公3議席狙い
・宗男調略からの北海道2議席狙い
・軽減税率飲んでの宜野湾勝利・参院沖縄への布石

482 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:31:16.19 ID:g47xQTBm.net
>>475
維新票なんてないだろ
維新になんて関心ないだろうし

483 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:36:15.16 ID:Rm0O9aYZ.net
安倍総理の執念は全て第一次政権の大失敗から学んでる所でしょ
第一次政権の頃のおこちゃま内閣なら甘利はまだ大臣辞めてない
野党が安倍(笑)と言ってる間は選挙に勝てない

484 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:36:33.04 ID:g47xQTBm.net
>>481
>宜野湾勝利・参院沖縄への布石

これはないな

485 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:37:39.94 ID:CT+UUmrg.net
>>477
共産票は引き算も考えないといけないから扱いが難しい。ほぼ足し算で済む公明票とは違うよね。

486 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:37:46.78 ID:j+wbbyS9.net
>>483
失敗を学ばない連中はダメだからな

487 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:38:27.65 ID:yQjao5AC.net
琉球人に維新のこと説明しても
「オサカ…トコソ…?ワタシ琉球語シカ話セマセン。日本語ムズカシイデース」って言われて終わりだろうよ

488 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:40:08.67 ID:02YUbmiZ.net
年配になるほど投票率があがるが年配になるほど共産党嫌いも増える

489 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:40:10.96 ID:CT+UUmrg.net
>>484
いやないとはいいきれんでしょ。宜野湾で不確実性が高まったわけだから。

490 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:41:39.20 ID:Rm0O9aYZ.net
>>486
もうちょっと野党に学んでもらわないと予想がつまらん
沖縄岩手予想からしたらなんてどーでもいいし場所だし

491 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:41:47.92 ID:fXqnLB0L.net
宜野湾市長選挙は下地が持っていた4000票が佐喜真に入ったんじゃないの?

492 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:41:55.54 ID:CT+UUmrg.net
>>483
だろうね。安倍は変わったな。正直ここまで強くなるとは思わんかった。

493 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:43:06.55 ID:iP4tIjue.net
ID:feBz7raMよ、共産党のサイトを漁ったら君が挙げた問題について共産党や赤旗はちゃんと指摘していたみたいだぞ。良かったな

TPP
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/11/post-633.html
地域経済
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/11/post-654.html
家賃補助
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/11/-201411-25-1990.html
国保
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/11/post-677.html
高齢者
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2014/11/post-664.html
新幹線放火
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/2015/07/post-2268.html

494 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:44:34.02 ID:CT+UUmrg.net
>>491
まぁ下地票がまんま維新比例票じゃないし、公明票みたいにガチガチ固定票じゃないだろうから
実際にはどれだけの票か不明だが、選挙の手足となる建設業中心に影響力かなりあるみたいだか
ら保守系の組織固めに貢献したのは確かだろう。

495 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:44:44.19 ID:Rm0O9aYZ.net
>>492
このままで行くとゲリゾーとか安倍(笑)といいながら自民党総裁2期6年全うして交代しそうだw
このまま5年総理続けると小泉より上になるんでしょ

496 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:47:54.08 ID:60pEPbaZ.net
オール沖縄の幻想に気づかないとね
大阪は見事見破って粉砕した

497 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:48:22.03 ID:FbcWskAu.net
>>493
政党の機関紙に書いてたってそんなの浮動層が
読むわけないから選挙には関係ないだろ。

選挙では有権者の前で何を重点的に宣伝するか
が重要だ。そこを勘違いすると負け続けるぞ。

498 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:48:27.65 ID:kfhAZ8V/.net
>>495
在任5年を超えると生前に大勲位もらえる有資格者になるらしい

安倍首相 衆参W選挙と憲法改正で大勲位・中曽根氏超えも?
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160128/Postseven_380020.html

499 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:48:37.09 ID:CT+UUmrg.net
>>495
参院乗り越えたら6年行くだろうね。鳩山弟みたいに10年やれっていう奴もいるから
マジ話任期延長もあるかも。そうなったら吉田茂、佐藤栄作も抜くのかな。

500 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:48:53.80 ID:ia9bqoxn.net
安倍の賢さと野党勢力のアホさは良い対比になっているよ

501 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:50:15.24 ID:ia9bqoxn.net
野党勢力は選挙で大敗続きでも安倍の賢さと己のアホさに気付けない

502 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:52:33.80 ID:ia9bqoxn.net
笑うポイントだな

503 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:52:47.71 ID:FbcWskAu.net
アホさと言うか、政治活動してるのに「宣伝」の概念すら
持ち合わせてないんじゃないかって所が心配になる。

504 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:54:08.82 ID:aObDFm3S.net
今日の党大会、岡田の一本勝ちだな
新党の件、一任を取り付けた
流石指導力の岡田だ
安倍は今頃凍え上がっているだろうな
おそらく年度内には新党が成る
今日は安倍終わりの始まりだな

505 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:55:45.70 ID:aObDFm3S.net
安倍は賢い???
そんなこと工作員でも恥ずかしくて言えないぞ

506 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:55:57.28 ID:ia9bqoxn.net
別に任期延長は自由にして良いと思うよ
総理の任期が法令で制限されているわけではなく
党総裁職にすぎないのだからな
自民党自身がその支持者と決めればいい

507 :無党派さん:2016/01/30(土) 21:57:52.43 ID:ia9bqoxn.net
任期延長で国民が支持しなきゃ選挙で負けるだけのこと
簡単なことだ
なんの合理的根拠もない自民党規則の任期に
民主主義がしばられる道理はないだろう

508 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:01:55.38 ID:60pEPbaZ.net
>>504
岡田選挙惨敗の責任を取って辞任表明

509 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:04:42.41 ID:FRwLwVjE.net
>>481
二階さんは浪人支部長を何人か自派に引き入れたみたいだけどどうやって通す作戦なのか今のところ不明

510 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:05:01.52 ID:F5sqriV/.net
党大会新党君以外盛り上がってないな。
実際民主党が貯め込んだ正当助成金捨ててまで解党するんかね?(新党君には聞いてません)

511 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:06:44.53 ID:Rm0O9aYZ.net
>>499-501
どうなるか知らんけど
現状のままならお笑いで終わりそうだ野党は

>>505
ですよねw
そういい続けてる間に安倍の任期は着実に増えてる現実

512 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:07:30.13 ID:xc+dugAd.net
>>510
普通に考えて名前変更までだよね

513 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:07:56.94 ID:6UNJW6OK.net
>>510
それって各支部に撒いてから解党すればいいだけじゃないの?
各支部は衣替えにとどめて

514 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:08:09.98 ID:Rm0O9aYZ.net
>>510
民主党スレみたけどお通夜だしな
蝙蝠の松野は必死みたいだが
参議院改選組みなんて民主にいっても落選確定だから色々考えがあるんじゃない

515 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:09:30.43 ID:ia9bqoxn.net
そもそも国民の血税は貯め込むために交付しているわけではないのだから
使わないのなら返納すべきだでしょ

516 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:11:01.58 ID:F5sqriV/.net
>>513 あらそんな手段もあるのか。じゃあ一応金のことは気にせず解党することはできるわけだ(実際解党するかは別にしても)

517 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:12:17.19 ID:CT+UUmrg.net
>>509
参院か衆院の浪人?誰だろな。気になる。
まぁ無所属現職の会員であるキシロー、小泉ドラゴン、長崎とか自民入れ不可能だし、
山口壮も兵庫なのに和歌山県連所属という笑い話状態だし、その浪人達も自民入り厳しいだろうね。
てか二階の仕掛けは禁じ手が多いな。いやー自民は寝業師多いから楽しいわ。

518 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:13:09.38 ID:ia9bqoxn.net
民主党は国民の血税の使い方を誤っているよ
政党に入る金は貯めるための金ではなく、使うための金だということを理解しべき
だから選挙にも負けるのだ

519 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:13:10.57 ID:fXqnLB0L.net
あの前田雄吉も志帥会に入っているはず

520 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:13:22.63 ID:F5sqriV/.net
>>514 偽維新の連中は民主に吸収されるよりも元気とかと組んで別の新党作った方がまだ助かるかもと考え始めてる節がある

521 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:13:27.35 ID:wG7zuZ0U.net
府中市民だが、自治労の支援を受ける社民推薦の現職も対抗馬の共産党新人も支持できないわ。

522 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:14:10.58 ID:CT+UUmrg.net
>>519
それ見たとき笑ってしまった。前田にまで手を出すんだと。懐ふかすぎるわ。

523 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:14:43.80 ID:KhsKGsWc.net
>>508
改憲勢力2/3取られたら辞任するって言ったんだよね?
まあ間違いない情勢。

524 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:18:51.64 ID:RJMhPGeD.net
考えてみりゃ甘利の記者会見、民主党大会の司会やったムネコの引き抜きとか
ほんと安倍政権はしたたかだな。夕方のTBS報道特集も甘利同情論にくぎを刺そう必死だったわw
大会の司会者引き抜きがその当日にアナウンスされるなんて民主はほんと隙だらけってのを露呈させたし

525 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:19:30.04 ID:kfhAZ8V/.net
自民入りが取りざたされる議員たち

小泉、長崎→県連との関係が悪いため難しい
浅尾→菅との確執をどうするか
ゴーメイ→選挙が強いので県連さえ納得すれば入れそう
ムネ子→次期衆院選で自民比例北海道単独1位か?
中西→自民推薦だし選挙で受かれば入党
井上→2019年の参院選では自民公認もらえるだろう

526 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:20:23.90 ID:ia9bqoxn.net
選挙が近くなりゃ中国がまた空気読めず何かしでかすだろうし自民の勝利は堅いよ
台湾総統選の時もそうだったけど中国は一党独裁ゆえか
まるで民主主義を理解していない

527 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:20:51.63 ID:fXqnLB0L.net
>>520
それしたところで比例区は山田が掻っ攫うだけな気もするが
みんなの党支持者を一通りサーチしたけど山田は絶対に通って欲しいがあとはいいやみたいな感じだったし

528 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:22:51.82 ID:CT+UUmrg.net
てか民主と松野維新の合併新党とかほんと意味ねー。
新党できても効果なく死、なくても現状維持で死とか詰みじゃん。

529 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:25:32.49 ID:ia9bqoxn.net
頭数が増える分、維新と合併すれば良いと思うけどな

530 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:25:50.48 ID:g47xQTBm.net
>>525
日本のこころの議員も全員引き抜けばいいよ

531 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:26:20.99 ID:FRwLwVjE.net
>>517
ごめん、面白くないと思うけど二人とも自民の浪人小選挙区支部長だよ
無派閥と石破派からね

532 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:26:36.54 ID:Rm0O9aYZ.net
>>528
比例で数十万上乗せ
これしかないのが辛いな
そして民主解党で新党とかいってる新党くんバカはたかだか5議席程度で
衆参+地方含めて数百は居る議員に無理強いして党名変更色々変更するわけないじゃんと思うw
そしてムネオの娘を取られそうってのも情けない
自民は比例1位という高待遇だし

533 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:26:47.87 ID:60pEPbaZ.net
リクルートやロッキードとか自民の汚職はさまざまだが
それにくれべりゃ微々たる物で、
しかもスパッとやめちゃったのは危機管理完璧といわざるを得ない

参院選には影響はほとんどないだろう

534 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:27:37.76 ID:ia9bqoxn.net
民主党と言う党名に国民の多数が拒絶感があるのは間違いない事実だし
共産党や自民党みたいにわけのわからん歴史とかもないから
民主党と言う存在に拘る必要はないだろう

535 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:27:59.38 ID:F5sqriV/.net
>>527 まあそうなんだけど民主行っても生き残れないのがほとんどじゃん。

>>529 次の選挙で消える頭数だけどね

536 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:28:16.67 ID:JhbsS544.net
>>525
大先生を…

537 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:30:31.47 ID:fXqnLB0L.net
>>535
ただみんなの党の名前使ったら文句は言うって三谷が名言しているからね
名前は出していないけど結いと松田に対してはかなり不満がありそう

538 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:30:41.76 ID:Rm0O9aYZ.net
歴史って
1度政権をとった政党なのに歴史がないとか言うとか民主全否定とかちょっとw

539 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:32:44.24 ID:wG7zuZ0U.net
>>530
和田、中野は比例転出、松沢は神奈川県選挙区、中山は引退か?

540 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:34:39.87 ID:ia9bqoxn.net
結局は民主の三年間を成功と見るか失敗とみるかで姿勢がかわるだろう
政権運営崩壊の三年を無視して政権交代できたその一日を
全てとする人は民主党と言う存在に拘り合併に反対なのだろう
そういう人たちにとって「民主党」は負の存在ではなく正の存在だ
政権交代と言う、本来であれば手段にすぎないはずのそれに
すべてをかけて成し遂げた結果だからね

541 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:34:48.90 ID:CT+UUmrg.net
>>525
ムネ子は道連含めて納得済みたいだし確定かなぁ
浅尾は菅に加えて神奈川県連全体が嫌がるだろう。
選挙で争った相手には厳しいからな。何より自民党籍が一度もないし。
剛明は浅尾や同僚山口よりマシだがどうだろうか。戸井田家とかとの密約次第か。
姫路の自民系地方議員はいい顔せんだろうし不安がある。おおさか維新に行く可能性も微小だがあると思う。
長崎は参院候補の高野などの県民クラブ系が今まで通り助けてくれたら何かしらの道はありそうだが。
逆に堀内系と県民クラブが手打ちで長崎追放の可能性もあり議員バッジすら外さないといけない可能性もあるよね。

542 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:36:46.24 ID:CT+UUmrg.net
>>531
なるほど他派閥からか。相変わらずだな二階さん。最後の派閥のドンだわ。

543 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:39:40.43 ID:PgXFc/h7.net
ゴウメイは自民入りしかないだろ
思想的にかなり二階に近いしな
山梨の長崎は自民合作が成立しそうなのでありうる
浅尾はない
小泉はこのまま連合の推薦もらい続けるだろう

544 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:39:44.73 ID:ia9bqoxn.net
民主党と言う党名をなくすことは「政権交代できた」という目に見える遺産をなくすこと
これを負の遺産ではなく正の遺産と潜在的に意識しているからこそ
「民主党」と言う存在に拘る

別に党名とかいう器なんてどうだっていいんだよ
中身の政権運営を国民は求めているのだから

545 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:39:49.92 ID:Rm0O9aYZ.net
2階金持ってるし面倒見もいいし
安倍とも良好だし僅差で比例復活ダメだった浪人にはいいかもね
衆議院今年選挙あるだろうし

546 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:40:06.57 ID:OB+MbAIo.net
世襲議員がズラっと並んで「一億総活躍社会」だの「挑戦する」だの連呼されても説得力に欠けるんだよな。
フェアに挑戦して勝ち取ったんではなく、お膳立てされた舞台で吠える役割を負わされてるだけじゃん。

547 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:40:18.74 ID:CT+UUmrg.net
>>536
新党改革荒井のこと?彼は除籍だから自民復党は厳しいかも。
おそらく国会議員引退で官邸入り(参与あたり)な気がするけど。

548 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:41:03.40 ID:g47xQTBm.net
亀井静香
は民主党なら代表として迎えてもいいし
自民党復帰でもいいし

549 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:41:27.00 ID:o+8iWKMG.net
亀井は次で引退だろ

550 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:42:31.96 ID:Rm0O9aYZ.net
世襲が嫌なら落とせばいい
そもそも親が議員だから子供はダメとかそれこそ憲法違反

>>547
郵政での除名なんで自民復党はありよ
ただ本人が復党したいかどうかは知らない

551 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:42:48.48 ID:wG7zuZ0U.net
無所属と言えば、平野達夫は今後どうするんだろう?
会派を組んでる新党改革は次の参院選で消滅確実なのに

552 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:43:01.27 ID:aNPKisc4.net
>>525
それだと現比例北海道単独一位の立場は?

553 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:43:23.09 ID:ia9bqoxn.net
党員とか党支持者は党の存在自体に無意味に拘る連中が多いが大衆はどうでもいいんだよ
少しでもましな政権運営をしてくれるであろう政党であればな

554 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:45:12.57 ID:CT+UUmrg.net
>>543
ただ剛明は政権を担える党なら自民より第三の旗を求めている節がある。細野や
かつての友人松井孝治あたりとはそんな話をしていたみたいだ。おおさか維新の
勢力拡大次第ではなくはないと思う。自民本命だとおもうが。
あとはほぼ同意。県民クラブと山親会の手打ち条件に長崎の件がどうなっているか
だな。しかし小泉はつえーよな。

555 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:45:45.79 ID:aNPKisc4.net
>>539
中野は元から比例

556 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:46:36.64 ID:/Zk3TD4f.net
>>551
無所属(自民推薦)で出馬する。

それにしても自民は中西・大地・おおさか維新の取り込みに必死なのに、
民主は何もできていないのが……

557 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:47:10.79 ID:fXqnLB0L.net
中野は公明党批判していたことがあったから
それで選挙区で通ったことはないし
年齢的に次は出馬しないで引退じゃないかな
ただ、次世代は次の衆議院選挙迎えると政党要件喪失だけど

558 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:47:17.09 ID:i16Q06+v.net
>>552
軽減税率と、参院選で兵庫、愛知、福岡の2議席目を公明党に譲った見返りに北海道10区の稲津をどっかの比例単独に転出させてもらうとか?

559 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:48:16.50 ID:CT+UUmrg.net
>>550
復党できたのは離党扱いの人だけだよ。国民新党、新党日本組は除名。
除名は重いからなぁ。もっともガバナンスがなっていない民主の除名組は復党可だが。

560 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:48:49.75 ID:Rm0O9aYZ.net
>>552
比例1位同列でいいんじゃない
大地がつけば選挙区完封ほぼ確定だし
1議席落としても比例3は確定だし問題ない

561 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:49:02.48 ID:Ak2701GE.net
沖縄 維新票
2012 97,592票 16.32%
2013 69,288票 12.67%
2014 77,262票 13.85%

維新が選挙に影響与えるのは十分だけどねw
最も反共反極左なのが維新w
とれる選択肢は本来限定的とw

562 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:49:44.45 ID:nk5scQEU.net
>>556
野間と水野手に入れただろ

563 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:50:41.32 ID:6UNJW6OK.net
おおさか維新取り込んでもどうすんのって感じはするけどなあ。
大阪府連メンバーもそこそこ比例含めて引っかかかってくるだろうし改憲協力以上となると最終的に整理に苦労しそう。

564 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:51:07.12 ID:Rm0O9aYZ.net
>>559
そらそうだけど、どっちみち大先生は野党で終わるんじゃないかな
まーいざとなれば内閣付のなんかでもいいし
それと除名されても復党できた人はいるのでなんとも
自民党に功績があればってのもあるし

565 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:51:40.56 ID:CT+UUmrg.net
>>558
むしろ自民内で調整するでしょ。公明に負担を強いることはありえない。
ムネ子の対抗馬伊東すら納得しつつある状況だから、伊東引退とか2019参院含めた調整するとか。
いろいろとやりようはある。大地票が自民に行くのはかなり魅力あるからな。

566 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:52:23.96 ID:aNPKisc4.net
>>560
単独は同率にできないぞ

567 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:54:18.90 ID:Rm0O9aYZ.net
>>566
1位二名って出来るよね?
出来ないなら鈴木娘1位渡辺2位で問題ない
最低限でも2議席は取れるし、てか北海道自民は比例公明言わなくていいので公明には居座って欲しいみたいだよw

568 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:54:33.97 ID:CT+UUmrg.net
>>564
上川くらいじゃなかったかな。除名復党は。
復党できたのは国会議員なる前の除名だったから。国会議員なってから除名された
連中はことごとく復党できていないと思うが。まぁ安倍がごり押しもないわけではないが。厳しいだろう。
まぁ官邸付きでFAだと思う。

569 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:54:55.24 ID:UqeXb+rF.net
自民除籍で復党はかなり極小だが大先生には功績があるからなあ

570 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:55:46.98 ID:nk5scQEU.net
>>568
あと名前忘れたけど末期に自民党員として死にたいと言った人が死ぬ1日前に復党が認められた事例があった

571 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:56:31.41 ID:F5sqriV/.net
>>562 水野は小西の刺客みたいになってて議席的には何のメリットもないけどな

572 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:56:35.80 ID:g47xQTBm.net
>>561
二つに割れたからね
沖縄でも弱体化じゃないか?

573 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:56:40.02 ID:w9VpGT6f.net
亀スレだけど>>353
そもそも東京社民は弱いというか、都議選すら2001年以降議席を獲れていない状態だし
2010年の時点で10万票を下回っていて、法定得票数にすら達していないしね
(2013年は山本太郎を推薦)
そもそも増山麗奈自体が、一番支持されないといけない左派とか反原発の人達にすら
嫌がられている感じな時点でもうねw

574 :無党派さん:2016/01/30(土) 22:56:49.46 ID:I22lqhbZ.net
民主党の地方組織、東京ニセ維新との新党に大反対
これで民維新党は事実上不可能に

新党「曖昧発言」で岡田氏崖っぷち 保守系・維新が不信・酷評「前に進んでいる気しない」

党大会に先立って開かれた地方代議員会議では、
維新との「対等合併」に否定的な意見が相次いだ。
出席者によると、党名変更や解党を容認する声は一切出ず、
「合流する場合は維新を吸収すべきだ」との意見が出た程度だったという。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160130/plt1601300031-n1.html

575 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:00:03.94 ID:fXqnLB0L.net
菅が下地に持っている票を全部自民党に入れろって言ったらどういう結果になるのかは次の総選挙でわかるんじゃない?

576 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:01:43.70 ID:Rm0O9aYZ.net
>>568
官邸付だと思うけど
絶対にないとは思えないんだよね大先生に限り。既に功績は多いし自民党にとっては
大地と選挙協力もしくは大地を自民に戻らせるとかすればかなり功績大だしw
まぁ本来民主党が色々動かなきゃいけないのに野党共闘みたいな方向に動いたのが情けない

577 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:01:55.44 ID:xc+dugAd.net
>>567
順位を同じにして並べるのは選挙区との重複立候補者だけ
他の自民党議員とかにしてみると実質復活枠なくなるんだけどよいのかね

578 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:03:58.19 ID:nk5scQEU.net
>>575
下地が票持ってたら下地自身が小選挙区で当選できるだろ

579 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:04:41.14 ID:CT+UUmrg.net
>>575
いや下地票は公明票みたいなガチガチじゃないから固定票がどばっと流れるわけじゃないと思うが・・・
とはいえ下地が裏で動いて下地一族傘下の建設業系を固めたら接戦ではかなり効くだろうな。
宜野湾も下地兄含めた影響力でかかったみたいだし。

580 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:04:53.11 ID:xc+dugAd.net
>>571
水野出馬するつもりだが民主党は
どうすんのかね
個人的には公認か推薦して小西落選したら面白いがwww

581 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:06:09.65 ID:Rm0O9aYZ.net
>>577
結局選挙区取ればいいだけという話だし
問題はなかろう
12年の実績があるので横路ですら落選させられるというのもありそう

582 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:08:00.94 ID:F5sqriV/.net
>>580 そこら辺が下手なんだよな民主はw。
偽維新とか水野みたいな大して足しにならない(むしろ調整が面倒くさい分マイナス?)奴らしか取り込めない

583 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:08:13.75 ID:kfhAZ8V/.net
>>580
公認は県連が慎重姿勢なので党本部の推薦狙いだと思う(自民の中西方式)

県連(公認)→小西
党本部(推薦)→水野

584 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:08:51.35 ID:VaQ6BC/5.net
>>575
県知事選で供託金没収→辺野古移設反対に転向して衆院選で比例復活

この流れをわかっていれば、次の総選挙を待つまでも無くわかる話

585 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:09:32.54 ID:CT+UUmrg.net
ただ下地に菅はその場合どういうメリットを与えるのか気になる。宜野湾からマーク中らしいが。
衆院は自民候補もう埋まっているし、下地自身、お維の比例票で何とかなりそうだしな。
何より公明と最悪の関係だしな。

586 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:09:52.71 ID:fXqnLB0L.net
水野はおおさか維新って関係あった?

587 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:11:54.14 ID:Rm0O9aYZ.net
公明党との関係が最悪な場合
公明党側へ先に再び組んだ時のメリットを渡すと
その後の関係が戻ったりするけど
下地先生のケースは知らない

588 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:12:03.02 ID:Ak2701GE.net
民主の党大会の議長が鈴木貴子でワロタw

589 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:12:43.54 ID:CT+UUmrg.net
偽維新も三重の松田とか多少の地盤持っている奴は使いようがあるが。
参院組と大部分の衆院組はいらんわな。地盤もっていても井出のように羽田系と骨肉
の争いで調整必要な奴もいるし。

590 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:21:18.86 ID:2AJV+oPp.net
>>543
>ゴウメイは自民入りしかないだろ
>思想的にかなり二階に近いしな


中国大嫌いの剛明が
中国の犬・二階と合うわけ無いだろw

591 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:22:53.67 ID:26QGKiw5.net
日刊スポーツが鈴木貴子の裏切りに大激怒

592 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:25:03.63 ID:9xU9Yvpo.net
>>577
比例単独上位多すぎて復活枠が実質なくなる問題は四国と同じだね。
四国はまだ将来的に中国と合区する道もあるかもしれないが、
北海道を東北と合区ってどうなんだろう?

593 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:26:35.69 ID:fXqnLB0L.net
下地4000票はデータ見る限りだと信ぴょう性高いし
そうなると沖縄2区の鍵を握っている可能性があるんだよね

2014年総選挙の沖縄2区の比例票
64,065 民主党、共産党、社民党、生活の党
54,529 自民党、公明党、次世代の党、幸福実現党
18,571 維新の党

2014年総選挙の宜野湾市の比例票
15,873 民主党、共産党、社民党、生活の党
15,000 自民党、公明党、次世代の党、幸福実現党
*4,535 維新の党

2016年宜野湾市長選挙の結果
27,668 佐喜真
21,811 志村

2014年総選挙の沖縄2区の結果
85,781 照屋
52,156 宮崎

594 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:28:51.08 ID:fuvPzoFb.net
>>525
あとは谷亮子かな
二流週刊誌レベルのヨタ話だけど

595 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:29:45.05 ID:Rm0O9aYZ.net
日刊の記事みたけど和田は推薦じゃなくて自民公認だろ?
記事自体が間違っていてなんだかなぁ

596 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:31:37.94 ID:z7aebX/X.net
議席予想しろ

597 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:33:42.13 ID:Rm0O9aYZ.net
議席予想しないID:z7aebX/Xはどうなの?w
>>173>>185とw

598 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:34:08.87 ID:kM3WCw/e.net
ボロボロやな民主党
政権担当能力がないどころか党内の統治能力すら失っている。
http://www.sankei.com/politics/news/160130/plt1601300021-n1.html

バカボン岡田は白痴集団シールズと一緒に「アンポハンチャイドドンガドン」とアホ念仏唱えながら自殺する気なのかね。

599 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:34:14.93 ID:9xU9Yvpo.net
>>593
2014年沖縄2区の照屋は、民共社生の比例票に維新(下地)票が乗っかったと見れば、
それがごっそり自公次幸の宮崎側に鞍替えすれば逆転するわけだな。
もちろん学会票のような組織的な動きまではいかないにしてもキーマンなのは確か。

600 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:35:47.07 ID:Rm0O9aYZ.net
でも沖縄2区で自民が仮に取ったら単独320あるかもしれん
それだけ沖縄2区は革新が強いと思うよ

601 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:35:52.68 ID:CT+UUmrg.net
維新比例票=下地個人票じゃないかと。あくまで維新の名に投票した人もいるだろうし。
そもそも同じ維新の儀間は志村支援して宜野湾では割れた可能ある。
だから下地個人が維新比例4000票あまりを公明みたいに右から左に流せるとは思えん。
ただ建設業通じた影響力は大きいから宜野湾でこのうちの何割かを左右した可能性あるし
またここに表れていない自民票固めにも寄与したとは思う。
だから定量的な票はわからんが定性的に考えて沖縄2区においても影響はするだろうな。

602 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:40:30.37 ID:2aP3wuda.net
>>562
野間は元々民主党の人間だけどね。
民主党の会派入りは自然だとは思う。
ただ選挙区事情で民主入りするより
無所属でやった方が選挙には有利だから
このまま実質民主党で無所属議員を続けそう。

603 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:42:24.78 ID:2aP3wuda.net
>>583
千葉の民主県連も小西が民主党唯一の候補って
言ってるぐらいだし水野は自力で頑張ってくれって
感じか。
中西と違って2人同時の当選の芽はないからあれだけど。

604 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:44:42.02 ID:6vksZKbO.net
自民党は民主党の鈴木貴子衆院議員(比例北海道)を自民に引き抜き、次の衆院選で公認候補にすることを検討している。鈴木氏の父で、地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表との連携を強める狙いがある。自民幹部と北海道連幹部らが今週にも協議する。

宗男氏は安倍晋三首相と昨年末に会談。自民関係者によると、宗男氏は「貴子を民主から離党させる用意はできている」と伝え、首相は「自民で育てたい」と応じたという。

こうした動きを警戒する民主は30日の党大会で、貴子氏を大会運営の議長に指名。関係者は「自民に行かせないためだ」と語る。

新党大地は4月の衆院北海道5区補選で、自民公認候補の推薦を決めている。

http://www.asahi.com/articles/ASJ1Z6G3HJ1ZUTFK00C.html

605 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:45:30.00 ID:2aP3wuda.net
>>590
二階派に入るかはわからんが
剛明に関しては自民入りの方が可能性は高いかな。
元々親父は自民党議員だったんだし。
親父の派閥は福田派(現在の細田派)で離反して
加藤グループだったな。

606 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:46:53.03 ID:lktAq9Yt.net
>>591
SMAP騒ぎでのスポニチなどとのメリー独裁ファシズムにより、ニッカン名物政界地獄耳の説得力は地に落ちたな あれが立憲主義の真価だとはな

607 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:47:06.21 ID:6vksZKbO.net
民主党大会 議長は離党騒動のムネオ氏長女・鈴木貴子氏! 候補予定者に拍手せず

民主党の離党が取り沙汰されている鈴木貴子衆院議員=比例北海道=が30日、都内のホテルで開かれた民主党大会で議長を務めた。
4月の衆院北海道5区補選、夏の参院選、次期衆院選の候補予定者がそろった「決起集会」の場で、離党騒動の渦中にある議員が重要な大会の“司会”を担うという異様な光景となった。

鈴木氏をめぐっては、父の宗男氏が代表を務める政治団体・新党大地が自民党との選挙協力を進めている。
北海道を基盤とする大地は、補選で自民党公認候補の和田義明氏を近く推薦する予定。30日には、自民党が鈴木氏に民主党の離党を促し、次期衆院選で自民党から擁立することを検討していることが分かった。

鈴木氏も29日に北海道選出の伊達忠一参院自民党幹事長と会談し、補選の対応などを協議した。
そんな中、民主党大会の議長に選出された鈴木氏は「まさに正念場を迎えた民主党にとって大変意味のある、いや、意味を持つべき大会だと思っている」とあいさつ。
周囲には事前に議長を辞退する意向も示したが、最終的にそのまま務めた。

淡々と議長役をこなした鈴木氏だが、党大会の後半では、民主党系の無所属候補として補選で和田氏と対決する池田真紀氏が登場。
ステージに上る際に議長の鈴木氏と黙礼し合った池田氏は補選勝利に向けた決意を訴えた。

その後、夏の参院選と次期衆院選の候補予定者が次々と登壇。会場が笑顔で盛り上がる中、鈴木氏が拍手を送ったり表情を変えることはなかった。
鈴木氏は大会後、離党の意思の有無を尋ねる記者団の質問を無言で振り切り、会場を後にした。

http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000040597_640.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000542-san-pol

608 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:57:54.34 ID:C97GTBuK.net
これはもう北海道の自民2議席は確定だな。
元々の地盤+公明票+大地票なら
大スキャンダルでもない限り120万票は堅い。

609 :無党派さん:2016/01/30(土) 23:59:57.71 ID:2aP3wuda.net
>>608
公明には10区を大地にはムネコの議員バッチを保証とうまいことしてるな。

610 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:02:50.71 ID:PLzIb5Tp.net
なんか今年の衆参Wは凄いのが見れるかもしれん
予想がかなりつまらない結果というか
ムネ子を自民比例単独1位にしたいと安倍総理から打診するとは思わなかったわ

611 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:08:45.78 ID:uQwIUAOP.net
民主党をこの世から消し去るつもりだね

612 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:10:41.80 ID:QXg1qpYw.net
>>605
ゴーメイは離党直後に茂木と密会していたところを週刊誌にスクープされていたな

613 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:12:25.80 ID:uQFjqRCS.net
>>610
もう争点は衆院選での民主vsお維の2位争いぐらいかw
それも極めてレベルの低い(2012年衆院選)
自公がどれだけお維をバックアップするかだろうが

614 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:15:05.23 ID:h+XsJT0m.net
選挙に向けての動きをみると
安倍自民の凄さと野党の無能さが際立つ

615 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:16:33.32 ID:vkEl+sCJ.net
北海道で一段落したら菅は沖縄を全力で取りに行くのかな
色々と材料は揃っているし

616 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:18:38.93 ID:PLzIb5Tp.net
沖縄よりなんとかなるかもしれない岩手じゃない
沖縄より拮抗してるが候補者出てないから候補者次第だけど
非小沢系も数は揃ってる

617 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:20:38.04 ID:Wzq+G3cg.net
もし宗男娘が自民移籍→今後の選挙では自民と大地が選挙協力なんて流れになったら衆院選の北海道民主は選挙区全敗確定だな
大地と選挙協力していた14衆院選はそれなりに戦えたが逆に協力していなかった12衆院選では全敗したのが良い例
こんな情勢で尚且つ自民と大地が手を組もうもんなら北海道比例も下手すりゃ1議席で終わる可能性がある

618 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:28:08.34 ID:h+XsJT0m.net
敗残兵(民主)の掃討ができて自民にっこりだな>北海道

619 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:30:26.72 ID:AALg//2u.net
北海道も自民

620 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:31:42.73 ID:BfTsOqX4.net
大地が嫌で民主に投票しなかった層もごっそり野党側に戻ってくる

621 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:32:12.47 ID:uQFjqRCS.net
ムネ子離党なら一気に衆参W選という流れだろうな
参院選単独なら、政局に長けるムネオもこんな危険な手法を採らない

622 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:34:17.49 ID:PLzIb5Tp.net
大地が民主についたから2014年自公に流れた票なんてどれだけあるのか
あっても数千もあるのか・・・

623 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:34:44.45 ID:1+wZATFM.net
>>620
すげえマイノリティな層だなw

624 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:35:03.63 ID:+vA9tluk.net
表向きは共産党との共闘を理由にしてるが、
実際は政権与党の利権にありつきたいだけの権力欲にまみれた親父から離れられないようなら、
ムネ子もそこまでの女でしかない。民主党に比例単独1位という破格の待遇で迎えられたのにも関わらず、
自民党に入れるならすぐに乗り換えるような寄生虫は政界から消えたほうがいい

鈴木宗男氏長女、民主から「敵陣」自民へ移籍か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000129-nksports-pol

 新党大地の鈴木宗男代表の長女で、民主党の鈴木貴子衆院議員(30)に、
「敵陣」である自民党への「移籍計画」が持ち上がっていることが30日、関係者の話で分かった。

 貴子氏は12年衆院選で大地から出馬し、落選。その後、比例代表で繰り上げ初当選した。
14年衆院選は、民主党公認で北海道7区に出馬、自民党の伊東良孝氏に敗れたが、比例代表で復活当選し、現在2期目。
党「次の内閣」ではネクスト法相に抜てきされている。

 岡田克也代表が「安倍政治の暴走は許さない」と息巻く中で、
もし離党して「敵陣」に移るようなことになれば、批判は避けられず、判断が注目される。


Shoko Egawa (@amneris84)

貴子さんの生き方が問われる局面ですね。 →民主・鈴木氏引き抜き検討=自民、次期衆院選で擁立も(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160130-00000084-jij-pol
#Yahooニュース

たざきしあん (@westinghouse565)

@amneris84 親離れできるか、永田町の木村拓哉と言われ続けるか。

625 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:36:38.06 ID:PLzIb5Tp.net
>>621
ある意味この情報が流れた時点でほぼ決まり状態なんだろうし
衆参Wするんだろう
そうじゃなきゃ数ヶ月から2年近く無所属でいなきゃいけないし

626 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:38:09.26 ID:PLzIb5Tp.net
キチガイのツイートをコピペしてる人って自分の意思表示がないんだよねw
ただの無能コピペなんだろうけど

627 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:43:58.78 ID:6iFg2KGo.net
>>617
そういう情勢になったら民主の勝機はゼロだから北海道1区の横路も参議院の三長老みたいに選挙前に引退だろうな

628 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:47:22.24 ID:W518+AGw.net
参院選の1議席のためだけにここまで動くわけないからダブルだろうな。
衆院で北海道根こそぎ取りに行く戦略でしょ

629 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:49:59.81 ID:gfCA7Xrk.net
破格の待遇でワロタ、北海道の現実何も分かってねぇな
単独1位の席を差し出すことで、大地票と選挙区当選も見込める良タマムネ子という生命維持装置を北海道民主が手にしたってのが正しい構図
共産に入れ込んだせいで生命維持装置を失うことになった内紛続きの北海道民主はもう終わりだな

630 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:50:54.79 ID:a0Ro2AKg.net
宗男の公民権が回復する2017年4月だけど
参院選に出るのか衆院選に出るのか。
どう処置するのか気になるな友党として新党大地で出るのか
自民党に復党するのか気になるところ。

631 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:51:06.84 ID:fIJl4xqV.net
長野に次いで民主王国と言われる北海道で全敗するようじゃ相当きついな

632 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:53:24.54 ID:PLzIb5Tp.net
自民大地の選挙協力はほぼ確定だろうけど確定ではないと書いておく
となると北海道3議席目どうなるかだね
自民単独+自民(大地+公明推薦)で出すのか
大地(公明推薦)で出すのか。長期的な選挙協力なら表大地、裏公明でやるのも悪くない
この話は正式になってから考えてもいいか
野党共闘といってる野党の無能さが情けない

633 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:53:45.36 ID:a0Ro2AKg.net
>>631
その長野も羽田の長野3区で井出家と羽田家の
争いでゴタゴタしていて安定してるのは篠原しかいないけどね。

634 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:58:16.00 ID:gfCA7Xrk.net
>>632
北海道は既に自民は長谷川と柿木を公認してる訳だが鉢呂潰しの為に大地公認が出てくる可能性はあるな
自自大には絶対ならないだろうが、自自民となるのを決定付ける程には大地擁立の影響力はある

635 :無党派さん:2016/01/31(日) 00:58:28.26 ID:4V/2OB7l.net
衆参W選ということは橋下も出馬するわけだから
官邸は民主党を本当に殲滅するつもりなんだな

W選後の民主党を予想した方が面白いのかもしれんw
おそらく血みどろの分裂劇になるんだろうけど

636 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:02:00.95 ID:DSt/R7Ks.net
考えてみたら新党大地作って全道に満遍なく票持つようになった宗男って凄いよな。
もともと中選挙区の旧北海道5区時代も十勝=中川、北網=武部、釧根=北村のような
特定の地盤はなかったが、広く薄く小規模町村でも票取ってたようだし。

↓「19」氏の書き込みが伝説的な懐かしいスレ
http://piza.2ch.net/giin/kako/962/962203980.html
▼鈴木宗男,復活当選無効で落とせるか?▼

637 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:02:05.96 ID:vJodoIbZ.net
>>624
永田町のキムタク?

ならば、ニッカンもスポニチもキー局もこぞってHERO(ヒロイン)だと褒め称えないといけないぞ

638 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:06:32.24 ID:PLzIb5Tp.net
>>967
長谷川と柿木のどちらかに公明、大地推薦つけるのかなぁ
自民自っぽいのかね?

639 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:06:51.55 ID:vJodoIbZ.net
>>629
共産党はそれだけのことを鈴木宗男にしたということよ しかし、共産党が北海道の民主党のたみね宗男に頭下げるなんてありえん

640 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:07:17.69 ID:Wzq+G3cg.net
宗男娘を北海道比例単独1位にすることで北海道全選挙区に大地票が乗っかる→北海道選挙区全勝が濃厚になるなら北海道選出の自民議員も反対する理由ないしな
北海道10区の公明とバーター関係にある渡辺も含めると比例枠が2つ埋まることになるがそれも選挙区で全勝できれば何の問題もない
今回のことは自民にとってはローリスクハイリターンで実現すれば良いこと尽くめ

641 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:12:39.86 ID:a0Ro2AKg.net
>>640
伊東は67だし議員やれて10年ぐらいだろうし
30と若いムネコに7区を譲渡ってのも長い目で見れば考えられるな。
宗男は2017年4月に公民権が回復するがどうするのか気になるところ。

642 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:14:10.87 ID:a0Ro2AKg.net
>>641
追記
伊東の譲渡は伊東が7区でムネコが比例単独で
伊東が引退時にムネコに7区を譲渡って意味ね。

643 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:14:25.81 ID:PLzIb5Tp.net
2013年の北海道比例を見ると大地は単独で30万ぐらい票を持ってるので8割としても24万が北海道全体で自民にのる感じか
2014年衆議院で民主にどれだけ大地票が乗ったのか外からじゃわからないが12区を単純に割ると
1区2万増減なんで4万差を2014年でつけた民主党代議士はいないので
2012年みたく自公で全部埋まる感じ

644 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:14:56.30 ID:W518+AGw.net
ダブルになって橋下も宗男も出馬となれば大盛り上がりだなw

645 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:16:54.75 ID:Wzq+G3cg.net
まあ流れとしては次回衆院選で自民移籍+北海道比例単独1位→次々回衆院選で北海道7区から出馬が既定路線だろう
次々回衆院選の頃には同じ7区選出の伊東も年齢的に引退の時期だろうから後継候補で出馬するにはタイミングもちょうど良い

646 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:18:09.46 ID:Vp02Evaa.net
>>644
今年の夏では宗男は出れない

647 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:18:51.47 ID:mWjeIrld.net
佐藤某って宗男の子飼いの作家も転向するのかね?

648 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:18:54.48 ID:W518+AGw.net
>>646 ああそうだった。すまん

649 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:19:59.24 ID:a0Ro2AKg.net
宗男は2017年4月に公民権が回復だからね。

650 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:20:00.98 ID:DIIwoW/j.net
>>641
記事を読む限り次回はムネコ比例単独で、次々回はコスタリカで年齢的に丁度いいだろう
大地票が1万乗れば衆院は安泰だし、参院も自公絶対確保が可能になる
公明大地の二段ブーストに対抗できるやつはそうはいないだろう

651 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:21:21.93 ID:vkEl+sCJ.net
鈴木宗男って人は出るかもしれないぞ

652 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:23:52.81 ID:gfCA7Xrk.net
>>636
当時追求していた他党の議員が過ちを認める中共産だけは頑として謝ってこなかったからな
今更民主の為に宗男に頭を下げるわけがない、まさに不倶戴天の敵

>>641
伊東としても自分の当選を危ぶませるムネ子との対決を避けられるなら万々歳だろう
次回、次次回と回数を重ねるごとに高齢批判も相まってムネ子に勝つのが厳しくなってきただろうだけに
7区は伊東→ムネ子と今後スムーズに移行するんでないかね、伊東の引退までは単独比例で

653 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:24:20.78 ID:PLzIb5Tp.net
>>651
流石にその手を自民ではやらんだろw

654 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:25:59.24 ID:a0Ro2AKg.net
>>650
>>652
>>642で追記で言ってるけど俺もそう思う。

655 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:33:07.87 ID:vJodoIbZ.net
民主党としても、宗男親子のために共産党の不興を無駄に買いたくないだろうし頭が痛いだろう

考えたのが二階かガースーか安倍本人かは知らないが、野党の泣き所をついたな‥

656 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:34:11.18 ID:DIIwoW/j.net
ムネコも長期選挙区を離れるのは嫌うだろうからコスタリカの言質は絶対に要求するだろう
伊藤は見たと子67歳だし次々回までの安泰が約束されるのならば文句はないと思われる

657 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:35:06.58 ID:0+dvn5pH.net
>>653
自民党は何でもありでしょ。
ロッキード事件で有罪判決を食らっても、議員を続けた佐藤孝行というのもいた。

658 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:35:20.30 ID:PLzIb5Tp.net
去年の12/28のここを見ても
29日にちょろっと話題出ただけだな
過去失敗した人を上から目線で叩くのはあまりしない方がいいなw
それでも岡田と小沢は・・・

659 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:37:07.60 ID:PLzIb5Tp.net
ロッキードを持ち出してくると流石に笑うしかないなw

660 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:41:53.11 ID:gfCA7Xrk.net
>>656
自民の側の視点に立ってみても、2009選挙区全敗回避の功労者の引き際というのは難しい所だったろうしな
これでムネ子が来てくれれば円満に世代交代が出来て自民・大地どちらもwin-winだろう

661 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:43:01.92 ID:6iFg2KGo.net
ほんの6〜7年前まではアカの大地と言われるぐらい民主(旧社会党)勢力が強かった北海道だがこのまま行くと12衆院選を遥かに超える更に悲惨な結果になりそうだな

662 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:50:13.65 ID:czZF7zp0.net
共産が比例北海道を諦めるなら候補降ろす可能性もあるが、そこまではやらないんだろう。
共産は自党の勢力が一定あればそれでいいという政党だからなあ、それがフィクサーの真似事したって無理があるわ。

本気なら09年みたいにやってるわな。

663 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:52:25.31 ID:Oglolfm5.net
>>425
安倍はともかく門川大作は憲法を踏みいじっているのか?
京都市長選挙では論外だろうなあ。
八王子なら、まあ安倍側近の手下が市長だから、まだ分かるが。

664 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:53:10.17 ID:Oglolfm5.net
>>427
大阪都構想が何したいんだか分からない。

665 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:55:10.96 ID:Oglolfm5.net
>>432
自民党と共産党の経済政策は真逆だろう。
自民党は大型公共投資と福祉削減、
共産党は反開発と福祉増進だから。

666 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:56:48.24 ID:czZF7zp0.net
門川は民主推薦受けてるから絶対改憲という
ポジション取れないことを理解してないんだよな。
だからこそ市政課題を問うべきでネタは豊富なのにそこは二の次ってのはアホだわ。

667 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:56:50.02 ID:kjwv2p9Y.net
宗男の娘は比例議席を民主党に返して一度議員辞職してから自民党公認で出馬すると思うんだがね
そこまでは考え過ぎかな
宗男の娘は相当義理堅そうななんだよなあ

668 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:58:31.39 ID:Oglolfm5.net
>>442
奨学金問題語るなら、インフレを是認しろよ。社民党。
デフレだから借りた奨学金が重くなる。
奨学金借りた身なら、物価が10倍にでもなってくれた方が良いだろう。
借金返済が1/10で済むから。

669 :無党派さん:2016/01/31(日) 01:59:23.68 ID:zNelzTWQ.net
>>664
大阪を商業の街にしたいなら、企業に課税すればいいだけだと思う。
政府がさ。
東京に本社を置く企業からは法人税沢山とるけど、地方に移せば
それを減税するとかさ。
東京の一極集中みたいなのに異を唱えてるんだろ。

670 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:00:37.06 ID:Oglolfm5.net
>>451
財源は?言われるんだろう。
大企業増税と返すんだが。
大企業増税が何故否定されるのかは分からないけど。

671 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:00:44.11 ID:PLzIb5Tp.net
>>667
どうせ衆参Wだからそれでもいいんじゃない
それと市長選に憲法とか安保を持ち出す時点で無能ですと言ってるのをまだわからない左翼

672 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:01:48.39 ID:czZF7zp0.net
ゴーメイは自民入りは問題ないだろうな。
元々保守だし、戸井田家も県議で満足してるし。
12区に河本家三代目が出る可能性あるのかねえ。
山口と県連のゴタゴタに乗じるチャンスあるしな。

673 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:03:42.60 ID:zNelzTWQ.net
>>672
自民の選挙区のライフはゼロよ。
もうほとんどの所が埋まってるし、将来選挙区減るんでしょ。
困るじゃん。みんながみんな自民に集中すると大変だね。

674 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:06:12.72 ID:a0Ro2AKg.net
>>672
河本三郎が引退して2回連続で河本以外の人間が出馬したけど
どうするんかね。
山口壮は自民入りはできたが支部長は見送られてる状況だし
前回同様河本三代目が出てきた場合は無所属どうしの戦いで勝ったほうが追加公認
になるか。
だが山口は自民党に入党はしてるんだし二階が兵庫12区の山口の公認を押し切りそうでもあるが。

675 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:08:20.96 ID:zNelzTWQ.net
>>674
もういい加減世襲っぽいの止めようや。
世襲じゃないのが出てきたところは世襲降ろせや。
もういい加減に世襲議員少しでも減らせよ。

676 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:09:33.74 ID:czZF7zp0.net
ただ三郎が東京出身だしな。
橋本岳は岡山育ちだか、さすがの河本家も
相生では三代目育ててないだろう。

677 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:13:31.19 ID:PLzIb5Tp.net
使える世襲はいいんよ
弱いのはいらないだけ

678 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:16:27.44 ID:Oglolfm5.net
>>549
亀井は死ぬまでやると思う。

679 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:16:44.82 ID:a0Ro2AKg.net
>>676
世襲も別に良いことだとは思わないが
現実的には世襲候補は選挙に強いしな。
長野3区の羽田の息子の雄一郎は民主党の世襲制限に引っかかって
出馬できずに同じ世襲の井出に選挙区取られちまったんだし。

680 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:20:31.34 ID:czZF7zp0.net
となると佐藤は参院広島で出る可能性もあるなあ。亀井後継のために。
広島も減員対象だから分からんけど。

比例中国と比例四国は統合しないと色々な意味で厳しいが、統合すると共産に確実に1議席持っていかれるから難しい所よの。

681 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:23:29.56 ID:Oglolfm5.net
>>581
横路は引退じゃないか?
菅直人は死ぬまで民主党の議員なんだろうなあ。

682 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:26:01.39 ID:zNelzTWQ.net
>>681
菅直人と大島議長は実は同学年なんだよ。
びっくりポンや。

683 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:27:07.94 ID:Oglolfm5.net
>>599
おきなわ維新の票は辺野古反対だから、簡単に自民党には乗らないでしょう。

684 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:28:25.65 ID:DSt/R7Ks.net
衆参Wにすると参院落選→衆院擁立という候補者の使い回しができない点でも与党有利だな。

685 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:29:14.43 ID:isc02KoC.net
>>683
そういうこと
沖縄県知事選で下地が泡沫化し供託金没収されたのをわかってないから下地がキーマンとか言い出す

686 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:30:03.48 ID:czZF7zp0.net
神奈川はヤンキー文化があるから、案外三原も受け入れられそうな気もするけどな。
後藤が厚木高校じゃなければ義家だって当選していたかもしれん。

687 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:31:10.37 ID:Oglolfm5.net
>>610
あんまり自民党が勝ち過ぎると、また逆バイアスがかかるんじゃないか?
前回も310行くと言われたのが290だったし。

688 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:31:51.02 ID:a0Ro2AKg.net
>>681
横路は、もう年だし次の選挙で最後だろうね。

689 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:34:40.13 ID:a0Ro2AKg.net
>>687
前回の衆院選でメディアが自民大勝で煽ってたな
でも自民が勝つのは変わりない。

690 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:35:51.40 ID:zNelzTWQ.net
>>689
勝っても、武藤とかみたいなのが出てくるだけだよ。

691 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:36:51.60 ID:czZF7zp0.net
株価が15000あたりまで落ちれば解散打つ大義名分になるよなあ。
何を大義名分とするのかは分からんけど。

民主は改憲議論にあえて乗って解散権の制限とダブル選禁止規程、企業団体献金の禁止を加えるぐらい言ってもいいんだよな。

692 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:38:36.78 ID:DSt/R7Ks.net
>>685
供託金没収って言うとホントの泡沫っぽいけど、知事選は没収点が得票率10%だし
下地は9.93%取ってるわけだから十分キーマンでしょ。又吉イエスとはわけが違う。
それに下地の大先生っぷりはこのスレに書いてるぐらいならよく分かってるだろうし。

693 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:39:22.15 ID:a0Ro2AKg.net
>>690
武藤みたいにやらかして離党にまで追い込まれるのはごく一部だろww

694 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:41:43.92 ID:etGnY7lE.net
ただ民主にいた方が出世スピードは速いな。30歳でネクスト法相だから順調に行けば40前後で党三役や道知事候補を狙える。
あと一貫して取り組んできた取調可視化などの政策は自民党では難しいだろう。
この話、宗男にとっては良いが貴子にとってはプラスマイナスがかなり混ざっている気がする。貴子の今回の政界遊泳判断は大先生評論家たちとしても注目じゃないか

695 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:44:54.38 ID:Oglolfm5.net
>>690
自民党はほとんど現職じゃないか?

696 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:45:40.44 ID:PLzIb5Tp.net
野党の党三役とかネクストなんとかとか重要?
与党にいればやりたい事やって実績残せるけどな

697 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:45:42.40 ID:isc02KoC.net
>>692
キーマンとかぬかしてる奴は比例票をそのまんま単純に足し算してるアホだし
参院選の伊波島尻の話だから大先生っぷりとか関係ないし
そもそも大先生ネタって痛い奴しか言ってないだろ

698 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:49:00.51 ID:a0Ro2AKg.net
>>696
あんまり意味ないとは思うなネクスト大臣については。
与党になって実際に大臣になれなかったやつもいる。
鳩山由紀夫内閣に、当時の「次の内閣」から入閣したのは20人中6人だけだったし。

699 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:49:35.92 ID:czZF7zp0.net
そうなると民主はあえて1人にするというのも悪くはないな。共産に反tpp票を受けてもらえばい。
そこまでの決断が北海道民主に出来るかな?

700 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:50:40.16 ID:etGnY7lE.net
>>696
今は安泰でも10年20年先も自民党政権とは限らない。それが小選挙区制のダイナミズム
この点は支持者より自民党の先生方が身にしみて分かっているだろう
60代の宗男と30代の貴子では将来の見通しを考えるスパンが違うだろう

701 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:51:27.48 ID:a0Ro2AKg.net
>>699
もう北海道は民主が二人目も出すって決めちゃってるし
今更徳永一人に絞り込むってできないかな。

702 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:54:53.44 ID:czZF7zp0.net
北海道の二人目は大地と連携という話だから、なかったことには出来るよね。

703 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:55:22.71 ID:sgVLRdBS.net
ムネコにとっては民主へ残った方が評価は上がる
これで自民に行ったら親父がいないと何も出来ないだの
金の亡者だの酷評が立つ

704 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:56:25.14 ID:DSt/R7Ks.net
>>691
W選の大義名分なんて「後から貨車で来る」んだろう。
それこそ5月中旬に速報値が出る1-3月期GDP見て消費増税再延期解散でもいい。
もっとも黒田日銀は延期の口実にさせないためにマイナス金利を打ち出してGDPドーピングに入ったわけだが。

同じ「リフレ派」に見えても安倍と黒田では同床異夢。
安倍は改憲発議のための改憲派衆参2/3がほしい、財務省出身の黒田は消費増税を予定通りやらせたい。
まあ量的緩和拡大のバズーカ3本体は温存した点で株売り・円買いを仕掛けたい向きも手を出しにくいし、
マイナス金利自体は足元見られずにそこそこ効く気がする。
その上で4月にバズーカ3本体を撃てば株価のピーク前後で選挙を迎えられて安倍にとっては完璧だが、
それは黒田との信頼関係次第。何せバズーカ2撃ったのに増税延期されて1度裏切られた格好になってるし。

705 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:56:28.41 ID:kjwv2p9Y.net
だから一旦辞めると思う

706 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:58:55.22 ID:wevX+/8L.net
北海道5区での大地票は2万4000票
http://yuyawatase.blog.jp/archives/874647.html
んで道全体で35〜40万票
http://yuyawatase.blog.jp/archives/874647.html

北海道5区
47回衆院選
町村信孝(自民) 131,394 公明推薦
勝部賢志(民主) *94,975
鈴木龍次(共産) *31,523

民主=9万5000-2万4000+3万2000=10万3000
自民=13万1000+2万4000=15万5000
→自民勝利


北海道選挙区
第23回参院選
伊達忠一(自民) 90万3,693 公明推薦
小川勝也(民主) 58万3,995
浅野貴博(大地) 35万2,434
森英士(共産) 27万2,102
安住太伸(みんな) 26万1,802
森山佳則(幸福) 2万3,194

第22回
長谷川岳(自民) 94万8,264
徳永えり(民主) 70万8,523 国民・大地推薦
藤川雅司(民主) 56万7,167
中川賢一(みんな) 32万992
畠山和也(共産) 20万231
大林誠(幸福) 2万2,166

大地は単独で3位に滑り込みうる集票力がある
徳永から35万票引き剥がされて自民に上乗せされたら民主に2人目なんて立てられないだろう

707 :無党派さん:2016/01/31(日) 02:59:50.68 ID:a0Ro2AKg.net
>>703
だがムネコの支持者の大半は宗男の支持者でもあるわけだし
ムネコが宗男と違う行動は取れないということはムネコ自身わかってるはずだし
宗男についていくしかないとは思うけどね。
>>702
1週間前の北海道民主は定期大会で二人目擁立を決めてるしなかったことにはしないんじゃないかな。

708 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:00:15.54 ID:wAssOFk6.net
>>705
ちなみに鈴木がやめるとまさかの参院候補鉢呂が繰り上げw

709 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:01:15.81 ID:czZF7zp0.net
今国会で答申通りの選挙制度改革案を成立させられるかもだよな。
参院には荒井使って呑ませたけど、どうするのかねえ。

710 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:03:00.42 ID:a0Ro2AKg.net
>>709
あの案をそのままだと自民は絶対飲まないと思う。
今だって区割の変更でなんとかできるって言ってるぐらいだし。

711 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:06:17.45 ID:kjwv2p9Y.net
左翼連中の貴子への期待してたのに裏切られたという憎悪も手伝って義理人情と併せて北海道が面白くなってきた

712 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:07:16.47 ID:czZF7zp0.net
コスタリカ復活、枠保証と北東、中四国合併で乗り切りそうだよなあ。

713 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:10:56.78 ID:yL6eMqPw.net
自民が調略に成功した者
山口(既に入党) 松本 井上 中西 平野(但し離党させたはいいが処遇未定)

民主が調略に成功した者
野間 水野(但し小西にとってはありがたですらない迷惑)

橋下維新が調略に成功した者
江口(但し老害)

714 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:12:11.86 ID:a0Ro2AKg.net
>>711
5区の補選で大地が自民和田についた時点で左翼連中はブチ切れてたなww
なんで池田を支援しないんだってな。

715 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:13:17.95 ID:kjwv2p9Y.net
左翼のばばあから「貴ちゃん」とか呼ばれてたからなw

716 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:14:23.91 ID:a0Ro2AKg.net
>>713
自民に戻りたいのに戻れないやつ
長崎、小泉
野間はもともと民主党にいたからね。
元の鞘に収まった感じ。

717 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:17:16.93 ID:zNelzTWQ.net
自民党の選挙区の空きはゼロよ。
ほとんど自民党って選挙区空いてないだろ。
来たい人ばかりでどうする?

718 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:22:42.15 ID:mODNkinj.net
野間は実際は自民に行きたかったが無理そうなんで諦めたクチだろ
浅尾も自民に色気出してるらしいがどうなるかね

719 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:25:22.09 ID:czZF7zp0.net
改憲したいという下心ついて答申無視で
削減無しで揺さぶりかけてるのは丸わかり
だが、官邸に逆襲されないといいがな。

参議院過半数無いからおおさか維新使ってくるかもしれん。

720 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:25:35.34 ID:a0Ro2AKg.net
>>717
松本の兵庫11区は自民党議員の比例復活はいないし支部長も決まってない。
現職の平野は定数1の岩手選挙区選出で井上は比例で
中西は複数区だから推薦を出してもらえた。
上にあげてる人は自民の隙間にちょうど入り込める人達だよ。
逆に自民の現職がいるから入り込めるないのが
長崎と小泉の2人。

721 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:27:14.54 ID:a0Ro2AKg.net
>>718
一回国民新党が自民に吸収してくれて白見が頼んだ時に野間もいたし仮に国民新党を吸収していたら
野間は自民に入ってたんだけどね。
自民がそれを断ったけど。

722 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:27:37.98 ID:L83N0ytT.net
>>717
ゴーメイの選挙区は幸いにも空いてるな
というか山口と同様空いてるから呼んだんだろうけど

723 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:28:30.00 ID:czZF7zp0.net
河本家から候補でてihi労組から刺客出せば山口は簡単に落選しそうだな。
兵庫県連はそちらの方が好ましいだろうに。

724 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:52:02.11 ID:isc02KoC.net
>>721
白見って
今までずっと間違えて覚えてたん?
誤変換じゃありえないミスだし

725 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:53:11.73 ID:vJodoIbZ.net
>>711
しかし、足りないのは日本共産党の宗男に対するほんの少しの人情だった、というジレンマが最高におもろい

ま、まだ親子が自民に行くとは決まった話ではないから焦らない焦らない

726 :無党派さん:2016/01/31(日) 03:54:41.07 ID:a0Ro2AKg.net
>>724
自見(じみ)だろ。

727 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:07:24.03 ID:czZF7zp0.net
共産が世渡り上手だったら未だに民主集中制を
維持してないっての。
そのうちコアな支持層の高齢化で危機迎えそうだと思う。

728 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:22:47.15 ID:lUsf6oYm.net
>>719
憲法改正発議がかかっていると
最高裁で憲法違反で選挙無効の判決が出る可能性高いんだよな。
安倍としてはそれは避けたいところ。

野党はグタグタで勝目ないし、安倍の真の敵は定数是正の邪魔をする田舎の自民議員じゃないかな?

729 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:25:11.03 ID:isc02KoC.net
>>726

>>721で「白見」って書いてあるんだが
間違いを認められないのは恥ずかしい

730 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:29:14.21 ID:Xg9xs5Nl.net
極左勢の躍進を阻止したのは日本が凄まじい経済成長をしてきたからに尽きるんだよね
経済が順調だと一般人は共産主義革命暴力革命に走ることもないしな
結局経済次第なのはどの時代も同じ

731 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:29:50.78 ID:a0Ro2AKg.net
>>729
俺が間違っていたのは事実だが
誤字でいちいちつかかってくるなよ。
喧嘩になるからやめるけど。

732 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:39:11.68 ID:isc02KoC.net
>>731
喧嘩も何も、お前が正しい要素は1ミリもないから
自見を白見(しろみ)と思ってるレベルのゴミが、スレに貼り付いて5時間で20レス以上しているのは非常に哀れで滑稽
退場を願うよ、みんなのために

733 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:40:16.99 ID:a0Ro2AKg.net
>>732
いきなり暴言吐くなよ。
なんでそんなイライラしてんだ。

734 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:42:10.29 ID:td42Mbog.net
しろみwww
文章に特徴あるし、いつもいる統合失調症だよなコイツ
あだ名はしろみでいいな

735 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:43:26.71 ID:isc02KoC.net
>>734
やっぱり有名人なのねこの人
キチガイ増えたなあ
さすがに「白見」はないわー…
逆ギレするのもびっくりしたわ

736 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:44:05.68 ID:a0Ro2AKg.net
>>734
その誤字は俺の誤りだけど
それだけで統合失調症か?

737 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:44:49.81 ID:a0Ro2AKg.net
>>735
逆ギレしてないって。

738 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:46:39.19 ID:isc02KoC.net
>>737
気持ち悪いからもうレスしなくていいよ
何度でも言うが、お前が正しい要素は1ミリもないし

739 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:47:18.75 ID:td42Mbog.net
しろみ君、ただのかまってちゃんやんけw

740 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:48:25.71 ID:a0Ro2AKg.net
>>738
もういいや変な奴に絡まれたな。
誤字程度で>>732のような書き込みするお前にだけには言われたくないな。

741 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:51:43.39 ID:djKAxjO0.net
ID:td42MbogとID:isc02KoCの同一人物感

742 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:56:52.91 ID:lUsf6oYm.net
>>741
下地を過小評価していることから察するに、

743 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:58:51.84 ID:isc02KoC.net
>>741
冗談きついわ

744 :無党派さん:2016/01/31(日) 04:59:59.36 ID:isc02KoC.net
>>742
選挙予想の話に戻すなら、下地の影響は衆院の一区、四区だけ
衆院二区三区と参院への影響はほぼ無い

745 :無党派さん:2016/01/31(日) 05:02:21.51 ID:td42Mbog.net
>>741
しろみ君、id変えた?w

746 :無党派さん:2016/01/31(日) 05:03:24.04 ID:a0Ro2AKg.net
>>745
>>741は別人。
他の人も煽るなよ。

747 :無党派さん:2016/01/31(日) 05:06:57.71 ID:td42Mbog.net
>>746
しろみとかいう意味不明な発言をし、
突っ込まれて煽ってるのはしろみ君ですが何か?
レスバトル大好きなのも統合失調症の特徴ですが?

748 :無党派さん:2016/01/31(日) 05:08:57.36 ID:a0Ro2AKg.net
>>747
これ以上レスしたらさらに荒れるから相手するの
辞めるわ。

749 :無党派さん:2016/01/31(日) 05:18:59.52 ID:isc02KoC.net
「じみ」を例えば「地味」や「滋味」と誤変換したならそれは単によくあるミスなので突っ込まないが、
「白見」は「しろみ」と打ち込んで変換しない限り出てこない
つまり誤変換や誤字ではなく、知識が足りていないということ

このレベルの人間が顔真っ赤にして必死に30レス近く書き込みしてるかと思うと悲しくて涙が出てくるな
中高生以下だもの

750 :無党派さん:2016/01/31(日) 05:37:41.35 ID:td42Mbog.net
>>748
統合失調症は病気だからすぐ病院いけよ

751 :バカボンパパ:2016/01/31(日) 06:37:37.17 ID:MXZoVhig.net
なんだよ、
なんでたかが誤字や誤解にそれほど激怒
してんだか。

どうでもいいだろ自見なんか。

752 :無党派さん:2016/01/31(日) 06:39:21.87 ID:vJodoIbZ.net
>>749
地味とか滋味なんかだと誤字でありながら、自見そのもののファクターでもあるからわざとの場合さえあるな

753 :バカボンパパ:2016/01/31(日) 06:48:25.31 ID:MXZoVhig.net
よく知らない政治家は
なんとかさんとでも呼んどけば
いいんだよ。
それが議員板w

754 :無党派さん:2016/01/31(日) 06:51:49.91 ID:fTWOqDsg.net
誤字に怒ったっていうか誤字を肴に誹謗中傷したかっただけだろこれ

755 :無党派さん:2016/01/31(日) 07:04:22.55 ID:Xg9xs5Nl.net
バカボンママは辞めたのか?w

756 :無党派さん:2016/01/31(日) 07:07:28.64 ID:AFnGmZLX.net
関西から民主共産が消える参院選

大阪 公明 維新 維新 自民
兵庫 維新 自民 公明
京都 自民 維新
滋賀 自民
奈良 自民
和歌山 自民
三重 自民

757 :無党派さん:2016/01/31(日) 08:12:43.85 ID:7UUeho9L.net
>>756
京都の当選可能性は、
自民>>民主>共産>維新

三重・滋賀では、民主の当選可能性が全くないわけではない

758 :無党派さん:2016/01/31(日) 08:17:46.26 ID:lUsf6oYm.net
>>756
京都以外は現状でそうなるのがほぼ確定。
憲法改正のためにも自民と公明とおおさか維新は
関西では一番京都に力入れてくるだろう。

759 :無党派さん:2016/01/31(日) 08:19:00.92 ID:zT3bxpq+.net
共産党は牙城の関西陥落だから
そのほうが深刻でしょ。民主党
の関西陥落はもともと明らかだ
ったけど

野合したことで共産党支持者
が維新に流れ出てるのが痛い

760 :無党派さん:2016/01/31(日) 08:32:45.50 ID:AFnGmZLX.net
なにが憲法市長w

761 :無党派さん:2016/01/31(日) 08:40:20.65 ID:7UUeho9L.net
>>84
滋賀も入れてやれ

東京 民主2、共産
神奈 民主、共産
愛知 民主、共産
北海 民主、大地or共産
埼玉 民主
千葉 民主
福岡 民主
茨城 民主
静岡 民主
京都 民主or共産
広島 民主
岩手 生活
福島 民主
新潟 民主or生活
長野 民主(もしくは統一無所属)
滋賀 民主
三重 民主
大分 民主
沖縄 オール沖縄

これ以上盛れない民主最大 比例11 選挙区18 合計29
これ以下は無いだろう民主最小 比例8 選挙区11 合計19
予想中心は、比例10 選挙区13 合計23

公明最大 比例7 選挙区7 合計14
公明最小 比例6 選挙区6 合計12
公明予想中心 比例7 選挙区7 合計14

共産最大 比例7 選挙区4 合計11
共産最小 比例5 選挙区1 合計6
共産予想中心 比例6 選挙区2 合計8

社民比例1 生活岩手1 無所2

自民最大 比例19 選挙区47 合計66
自民最小 比例17 選挙区41 合計58
自民予想中心 比例18 選挙区43 合計61

維新は流動的で解らないが、引算すると、
維新予想中心 比例6 選挙区5 合計11
維新最小 比例3 選挙区2 合計5
維新最大 比例8 選挙区7 合計15

762 :無党派さん:2016/01/31(日) 08:47:57.42 ID:bIqZ8WQC.net
>>759
堺市長選で恥を掻いたのが余程悔しかったんだな

ネトウヨ≒キモヲタ≒萌豚≒維珍=おちんちん
http://treasonnews.net/archives/42767641.html
はこちら
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1453691161/

維珍は願望と予想の区別が付かずキモい
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449203339
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1449445956
願望はこちら

763 :無党派さん:2016/01/31(日) 08:59:38.03 ID:H69KIjiN.net
沖縄で島尻が勝つ確率と釣り合うのはどこの選挙区だろう…
宮城で桜井が勝つ確率くらい?

764 :無党派さん:2016/01/31(日) 09:08:22.38 ID:Xg9xs5Nl.net
自公と維新の共闘で自称オール沖縄の極左連合を阻止できるわけだけど
おきなわ維新が共闘するための政策を自公が呑めるかでもあるね
宜野湾市長選での下地の判断はGJだったなw

765 :無党派さん:2016/01/31(日) 09:19:24.09 ID:fr3v/dZI.net
生活は比例1にはいくと思うが。

766 :無党派さん:2016/01/31(日) 09:19:35.64 ID:zT3bxpq+.net
>>762
熊取町長選でオール大阪はまた
大敗してる。野合が白眼視されて
る上に分裂しまくり

767 :無党派さん:2016/01/31(日) 09:35:48.70 ID:id+3SYMV.net
肉コロ党はどうなるん?

768 :無党派さん:2016/01/31(日) 09:50:56.34 ID:M5Q190U8.net
>>767
候補者自体出さない可能性大。
選挙区は自民候補を、比例区は山田宏を推薦して、
参院選後に解党&自民へ合流。

浜田某?シラネ。

769 :無党派さん:2016/01/31(日) 09:54:36.89 ID:zT3bxpq+.net
西野はどうするんだ?
維新に土下座して復党?
維新支持者からは反感
持たれてるけどさ

770 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:07:19.18 ID:DFGSMRb9.net
今日の維珍ニートはID変えないのかw
それともttp://のキチガイとは別人かな?

771 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:09:37.22 ID:id+3SYMV.net
768 ありがとう。ワシは大阪やねんけどな。肉コロ党の和田がすきやねん。

和田は改選ではないんやけどな。肉コロ党は今4人やからな。

政党要件なくなるから5人に復活してほしいねん。

772 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:14:21.67 ID:Hkb/FEUc.net
次世代の党は党名変更を強行せずに田母神あたりを出してれば比例で1議席取れたかもしれんのに…
実際、前回衆議院では社民党以上に比例票取ってたのに、党名変更で絶望的に。

773 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:15:49.64 ID:Xg9xs5Nl.net
つか前職中心に全国比例で候補者何人か決まってるで
西村さんとか杉田とか
参院選は日こころの最後の花火って感じやね
大量落選&主力メンバーを自民に引きぬかれて比例票も1議席確保はかなり難しそうやね

774 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:18:16.69 ID:id+3SYMV.net
あのななんぼがんばっても西村は大阪では無理やで。

肉コロ党ももう少し頭使ってほしいわな。願望やけどな。

775 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:18:58.00 ID:Xg9xs5Nl.net
西村さんは全国比例だよ

776 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:20:51.41 ID:id+3SYMV.net
すまん。参議院でるんかいな。で全国比例か・・・・

がんばってほしいな。

777 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:21:13.07 ID:vJodoIbZ.net
息も絶え絶えな元次世代にお婆さんが止めさしたな。おっとりキャラぶってて、火の玉のダンナヨリ頑固だろ。さすがは拉致担当だけあるが、今回は完全にマイナスだった(^q^)

778 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:22:29.29 ID:G3XPxrfl.net
ニッシンは党名変更した時点で中山婆さんのおもちゃでしかないからなあ

779 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:29:17.02 ID:7L+Xquf3.net
>>761
二人区が減り、三人区や四人区が増えて何気に公明党に有利な選挙制度になったな。
二人区が減って民主党はかなり苦しい。

二人区で民主党が落としそうな所ある?

780 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:30:13.71 ID:h5wQNC5T.net
自民より右 という政党は安倍が要る限り成立できない
右の票は安倍が総取りするからな。

自民のリベラル派が首相になるまで待つしかないね

781 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:32:51.33 ID:M0gDQ5oX.net
>>779
2人区で民主が落とす可能性は
京都>広島>茨城>静岡って感じじゃないか。

782 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:35:39.58 ID:7UUeho9L.net
>>779
2人区は取ると思うが京都は維新次第で落とす可能性があると思う
維新の可能性はほとんど無いから共産が取る事になる
可能性は高くない

783 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:37:02.62 ID:czZF7zp0.net
改憲派にとっても田母神西村は逆に邪魔なんだよな。
橋下が比例近畿だったのに西村を速攻除名したのも同じタイプだと思われたくなかったからだ。

784 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:37:39.04 ID:G3XPxrfl.net
FNとかみたいに外国人の生活保護全廃して日本人の貧困層に充てるとかいえばそこそことれるんじゃない?
まあ日心はネオコンしかいないから無理だろうが

785 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:43:24.70 ID:czZF7zp0.net
おおさか維新がバラマキ政策を全面的に掲げれは共産にとっては非常に難しい所。
全面否定は出来ないからやっかい者だわな。
日本維新かが解党してなきゃこういうのは出せなかったからなあ。

786 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:43:37.69 ID:7UUeho9L.net
生活保護は外国人であれ日本人であれ最も効率が良い景気対策

787 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:46:10.74 ID:W518+AGw.net
ネトウヨは全然選挙活動しないからな。
在特会とか声がでかいだけで議席のためには何の貢献もしてない

788 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:48:52.93 ID:czZF7zp0.net
山田を引っ張ったのは先見の明があるよな。
ただ日歯連に土下座ってのは笑っちゃうが。
山田もそのレベルなのよ。

789 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:52:54.79 ID:7L+Xquf3.net
>>781-782
陳さんってそこまで磐石じゃないんだね。
次の選挙で最も落ちたら話題になる大物かな?

790 :無党派さん:2016/01/31(日) 10:54:57.56 ID:czZF7zp0.net
京都市長選の出口調査次第だな。
投票率低いだろうからアテに出来ないだろうが。

791 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:01:27.02 ID:F5xdgoM6.net
京都市長選挙って棄権者だらけ(特に自民民主維新支持層と無党派層)で投票率30%台だろうから、あんまりアテにはならんだろうな
公明共産支持層は確実に行くから、投票率で補正すればこの2党の勢力がどれくらいかはわかるけど

792 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:02:02.51 ID:PLzIb5Tp.net
>>783
あの政党が他党を批判するのやめる時は解党の時だから
何でも難癖つけて批判するから心配しなくていいんじゃないw

793 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:11:09.98 ID:HhRIZqg1.net
日こころスレから転載

>846,847
>今夏の参院選では組織選挙活動は行わず、選挙区では与党を支援
>―日本歯科医師連盟

>"官邸から前杉並区長の山田宏候補に対する強い支援要請が届いている
>ことも明らかにした。高橋会長は、「日歯連盟としては特定の個人に
>対する支援活動は一切行わない」とし、各県の判断に委ねることとした。"
ttp://www.ikeipress.jp/archives/8853

↑別のサイトでは、ニュアンスが全然違うね。
総理指名枠の山田に新たにつけられて、空きのある自民の組織なんて
日歯連くらいしかないだろうから、官邸から強い支援要請が来たが
日歯連としては比例は誰もやりませんよ、って話だなこれ。

794 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:13:07.16 ID:XNt1YS+l.net
小熊は結局民主党の支援を受けるのか
小沢鋭二も民主党に土下座したほうがいいぞ。許されるか知らんけど

野党共闘示唆、小熊氏を念頭 衆院福島4区で玄葉代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00046438-minyu-l07

 民主党県連の玄葉光一郎代表は30日、党大会終了後に福島民友新聞社などの取材に応じ、
次期衆院選で同党候補の空白区となっている衆院福島4区について野党共闘となる可能性を示した。
民主党は前回衆院選で公認候補の擁立を見送り、改革結集の会の小熊慎司氏(47)が議席を得ている。
玄葉氏は小熊氏を念頭に「野党共闘のような形になるかどうかは彼の姿勢次第」との見方を示した。
 同党は、党大会で参院選候補者のほか衆院選の公認内定者も登壇させるなど、年内の解散総選挙を想定して準備を進めている。
玄葉氏は、岡田克也代表の維新の党との新党結成を視野に入れた発言については「踏み込んだ発言と捉えた」と述べた。

795 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:15:38.39 ID:V0f5Tk4g.net
>>794
小熊は生き残るためには民主に近づくしかないからね。
鋭仁は土下座しても無理だろうな。

796 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:21:01.79 ID:Xg9xs5Nl.net
輿石いなくなって小沢鋭仁と民主の距離も縮まるんじゃねw
重徳も民主との選挙協力なしに議員であり続けることは不可能と
改革結集もあっけなく落ちそうやね

797 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:22:59.95 ID:5rdjWiW8.net
>>794
結局も何も予定通りだろ
小熊なんて民主(黄門)に弓引いたら無職確定の壮絶爆死なんだから
維新分裂の余波で手下の県議も四人から一人に減ったし

798 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:26:15.48 ID:V0f5Tk4g.net
>>796
重徳の12区は中根がいるし
他の愛知の選挙区は民主の現職と支部長で埋まってるしな。
重徳のために中根がまた比例に回るとは思えんし。

799 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:27:26.40 ID:G3XPxrfl.net
>>794
こいつはなぜ松維に行かなかったのか

800 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:28:04.09 ID:V0f5Tk4g.net
鋭仁は輿石に嫌悪されてるから
輿石がいる間は民主との関係は断絶状態だったし
もう古巣の山梨1区は中島がいるし
鋭仁が出ても自民に中谷のアシストで
中島の足を引っ張る未来しか見えないな。

801 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:28:33.40 ID:sb64SkSc.net
日心はもう中山恭子が余生を過ごす場所でいいよ
小さいながらも一応組織のトップだし

802 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:30:52.93 ID:Xg9xs5Nl.net
重徳が選挙区変えることもないだろうしその中根と潰し合えばいいんじゃねw

803 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:31:03.30 ID:a48BjnNk.net
維新以外との選挙協力の協議も遅れている。1人区で「野党候補の一本化」を目指すが、維新や共産党、
生活の党と山本太郎となかまたちが擁立を準備する新潟選挙区では民主も独自候補を立てる方針だ。

 野党の立候補予定者が4人も並ぶ事態に、維新幹部は「民主が勝手に突っ込んできた」と憤る。
生活幹部は「民主が候補を取り下げるしかない」と牽制(けんせい)。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12186938.html

804 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:32:58.18 ID:+SOpwcaA.net
>>802
自民青山ニッコリの展開だな。
重徳が青山と中根を押しのけて当選できるとは
思えんけどね。

805 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:36:10.11 ID:Xg9xs5Nl.net
>>804
それで選挙区で重徳が当選したのが2014年だよw
もっとも次回は維新票がごっそり抜けるけどなw

806 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:38:46.77 ID:HjP74q3j.net
維新ニートは「小熊は絶対に橋下についてくる!」と豪語してたが、また外れたか
ガチで逆神だなあいつ
日本国籍持ってないんじゃないか

807 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:41:54.95 ID:Xg9xs5Nl.net
そもそも維新とも民主とも選挙区調整したい、と言ってたのが改革結集の連中
こんなご都合主義を維新が受け入れるわけね〜だろw

808 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:44:45.47 ID:d8XEmPx7.net
新潟はどの野党が次点になるか注目だなhahaha

809 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:48:18.83 ID:h5wQNC5T.net
中道左派政党の自民党を掴まえて「極右政権」だもんな
極左しかいない日本の野党勢力が広い支持を得られるわけ無いよ

アンポ反対ドドンガドンで社会党と同じ道を行くのかね。民主党は

810 :無党派さん:2016/01/31(日) 11:49:22.90 ID:+SOpwcaA.net
>>805
2014年で重徳が勝てたのは中根が比例回って支援してくれたおかげだろ。
中根が出てきたら重徳は勝てない。

811 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:13:23.80 ID:Xg9xs5Nl.net
どっちみち重徳は詰んでるんよ
民主が譲っても維新票消えて選挙区で勝つことは不可能
民主の奴が出てきても潰し合って不可能と
これが裏切り者の末路w

維新に残ってたら東海比例で復活出来てた可能性があったんだけどね

812 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:14:44.76 ID:FtQ+NZHb.net
改革結集は全員討ち死に

813 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:36:02.60 ID:P8MOUfCk.net
世間は極右と極左は嫌い
ネトウヨとバヨクは嫌い

日本は極左極右が流行るほど
他国よりはまだ深刻ではない

814 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:36:29.76 ID:CAgNk9e4.net
サキヒトはお維に行かんのかな?
落選してもプライドは保たれるし、将来の可能性を捨てずに済むと思うんだけど

815 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:38:33.12 ID:QRq2sH1p.net
改革結集の中でも村岡と鈴木だけはお維に救ってもらえそう

816 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:39:14.54 ID:G3XPxrfl.net
えーじんは比例単独1位になった時に大阪系から殴りたいって言われたくらいだし無理だろ

817 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:40:33.89 ID:d8XEmPx7.net
お維にきても次は比例単独最下位だろwww

818 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:42:48.98 ID:tS49vZ63.net
結局自民や民主という大組織(勢いある所)から動いたら大抵死ぬ。
金田一や名探偵コナンで集団の部屋から出ていって殺される奴等と同じ。

819 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:43:57.49 ID:P8MOUfCk.net
お維新に最初から参加しなかった
やつは外様として冷遇される
関ヶ原以前に東軍ついたやつと
途中からついたやつでは扱い
違ったのと同じ
途中からついた大名はほとんど
取り潰されてるから

820 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:45:14.45 ID:AoB8hWkk.net
個別の選挙区事情で例外があるくらいか
樽床某さんとか

821 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:49:42.23 ID:7UUeho9L.net
橋下徹は裏切り者の見本
自民の世話になって知事、
民主政権では民主に媚びを売り、
民主残党を引き入れて、
民維合併すると見せ掛けて、
梯子を外した
維珍は、専用スレでやってくれ

奇跡予想ではなく議席予想しろ

822 :無党派さん:2016/01/31(日) 12:50:26.99 ID:FtQ+NZHb.net
関西予想

大阪 公明 維新 維新 自民
兵庫 維新 自民 公明
京都 自民 維新
滋賀 自民
奈良 自民
和歌山 自民
三重 自民

823 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:01:09.61 ID:GnBtOFBQ.net
現実的な予想だな
実際そういう結果になりそう

824 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:05:45.50 ID:Xg9xs5Nl.net
ただ三重は関西じゃないけどなw
歴史的には近畿地方ではあるけど戦後経済的に中部東海に近くなり
国の省庁の所管区分では、三重県は中部・東海に含まれることが多くなったとある
衆院のブロックも東海だしな
http://www.sankei.com/premium/news/140920/prm1409200007-n1.html

825 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:08:45.56 ID:P8MOUfCk.net
タルトコは維新嫌い
だからいかないでしょ
維新側もいまさら民主党

関係者なんていらない
大阪では組織ができた
ので個人議員の基盤頼りに
しなくなった

826 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:09:14.33 ID:F5xdgoM6.net
改革結集の連中は何がしたかったんだ?
民主党と選挙協力したいなら素直に維新の党に残っておけばよかったんじゃ

827 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:17:02.19 ID:czZF7zp0.net
京都は市長選まで待ちはなれ。
票差が8万以上開くか開かないかで
維新がどう動くかが決まる。

828 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:27:22.87 ID:Jn0OWpan.net
>>826
維新と民主がそれぞれの利害で距離感持ってるの見ると
それなりの地盤があるやつは単独の方が交渉しやすいのだろうな

829 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:28:00.00 ID:43xMDEf4.net
橋下氏「情熱が戻れば、またやればいい」

おおさか維新の会の橋下徹前代表は30日、大阪市内での党会合で講演し、「政治家に必要なのは情熱だ。
目的を達したなら、引退すべきだ。再び情熱が戻れば、またやればいい」と語った。

「自身の政界復帰を示唆した」(同党関係者)との受け止めが出ている。
講演は、同党が参院選の候補者養成のために設置した「維新政治塾」の会合で2時間行われ、非公開だった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160131-OYT1T50000.html?from=y10

830 :無党派さん:2016/01/31(日) 13:35:32.20 ID:P8MOUfCk.net
橋下復帰は規定路線。
松井が出てくれと頭を下げ
たら出るのは分かってるから
維新のボスは松井で橋下も
松井だけは敬ってた

831 :無党派さん:2016/01/31(日) 14:15:57.71 ID:DSt/R7Ks.net
>>824
三重は伊賀と東紀州が関西・近畿、その他が東海・中京という感じ。
まあ県全体としてどちらかに割り振るなら後者なんだろうけど。
福井も県全体としては北陸(中部)だろうけど、嶺南は関西・近畿みたいな感じ。
どちらも道州制導入に際しての区割り困難県。

832 :無党派さん:2016/01/31(日) 14:29:26.56 ID:d8XEmPx7.net
比例選出議員の他党移籍禁止のことなのだけど、
参議院議員は任期中の選挙だから辞職しなきゃならんけど、
衆議院議員は解散時点で失職だから、解散後選挙前だと移籍できるの?

833 :無党派さん:2016/01/31(日) 14:32:03.53 ID:PLzIb5Tp.net
>>832
それじゃなかったらやばいだろw

834 :無党派さん:2016/01/31(日) 14:58:20.90 ID:fSdZ8raD.net
http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?product_id=3000446792

ケントギルバートさんの本だけど、自虐史観からの脱却を強く訴えている。

アメリカ人の大多数の意見とは違うとは思うけど、真実をついている。

日本を愛する政治家なら全員読むべき。

835 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:03:37.38 ID:zxwIwj+8.net
小沢シンパに橋下嫌いが多いのは何故だ?
どちらも似てると思うけれど

836 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:07:53.45 ID:FtQ+NZHb.net
江田の反乱は小沢がそそのかした
橋下たちが間一髪逃げたとき、郷原信行、岩上安身、植草一秀、平野浩ら小沢の犬がなぜさわいだか

837 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:10:40.09 ID:Jn0OWpan.net
>>836
一番助けてほしいときにすり寄ったけど無碍にされたので恨んでるんだろ
一時期小沢橋下連合確実とかポストやらゲンダイとか喚いてたじゃない

838 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:13:38.59 ID:mWjeIrld.net
>>834
この人はスティネットなんかと同じただのリビジョニストでしょ

839 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:20:17.70 ID:h5wQNC5T.net
民主・岡田代表「新党結成も選択肢」 党大会で
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK30H0Q_Q6A130C1000000/

やるならさっさとしないと選挙体制も整わないし、新党の認知度も上がらないよ
岡田は変えたほうが良いよ。鳩山並の白痴東大(暗記力が高いだけの知恵遅れ)だわ。

840 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:20:58.10 ID:fMwPiDQe.net
橋下と一緒にやるためには
橋下が何をぶち上げても適当に合わせられる耐性が要るわけよ。

独自の主義主張の強すぎるやつは総論で協調できても細かいところで合わない。

党勢でいえば近畿圏では確かにお維が優位だが、
議席が欲しいだけで橋下に合流するとまた偽維新の二の舞になる。
かといって純化路線に共鳴する新人は発掘から養成まで時間がかかる。

841 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:22:01.89 ID:w6EyFkXf.net
>>835
小沢の得意な組織戦を無力化し
ちゃうから。選挙に強い小沢って
のは維新のような左右に支持者を
集める政党には使いにくい

842 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:26:16.62 ID:w6EyFkXf.net
>>840
お維新は自前育成に舵を切った
2012年の最初の塾生でもまだ維新に
いる人いるから。

結局は忠誠心だろ大事なのは
最近見たマンガで信長が
『必要なのは忠誠心、能力は
オレがあるから要らない』と
言ってた

843 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:29:32.38 ID:FtQ+NZHb.net
>>837
ネタ元が小沢の犬、鈴木哲夫

844 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:30:17.41 ID:0xcnJkcm.net
塾路線、手弁当主義じゃこれまで通りレベルの低い人材しか集まらないよ

845 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:33:43.07 ID:PLzIb5Tp.net
自民政経はかなり地方議員を出してるけど
維新のはなぁ

846 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:35:27.33 ID:w6EyFkXf.net
金目当て当選目当てでこられる
人が一番困る。ある意味手弁当は
フィルターみたいなもん。
大阪ダブル選でも野合を批判した
か否かで選別できたでしょ保守派
を批判しなかったやつは似非と

847 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:43:18.81 ID:WVZvMOOA.net
>>840 >>842 >>844
 
有権者から見れば、ニセ維新のニセ議員たちはゴメンだね。非改革者であることを所属先で表している、某G会党、SM党、K産党の方がマシなくらいだ。

人気も地盤も無いので低得票率だが、有名人への期待比例票のオコボレでゾンビ復活して、一年でその有名人を裏切る、ってあり得ない。
 

848 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:48:53.55 ID:w6EyFkXf.net
野党はまとまりを欠く西軍そのまんま岡田は石田三成ってことで

849 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:49:29.37 ID:8PILR5m8.net
自民公明おおさか維新の圧勝が見えて
予測する楽しみが無くなったなあ。

850 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:51:52.74 ID:fIJl4xqV.net
>>849
もはや焦点は圧勝の度合いだからな

851 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:51:57.28 ID:wAssOFk6.net
参院選予想

自民党57:選挙区43(その他)+比例区15
民主党15:選挙区7(東京・千葉・埼玉・福岡・静岡・茨城・長野)+比例区8
公明党14:選挙区7(東京・神奈川・大阪・愛知・埼玉・兵庫・福岡)+比例区7
共産党13:選挙区6(東京・神奈川・大阪・愛知・北海道・京都)+比例区7
維新の会11:選挙区5(大阪1・大阪2・愛知・兵庫・広島)+比例区7
山本太郎と生活2:選挙区1(岩手)+比例区1
維新の党1:選挙区0+比例区1
社民党1:選挙区0+比例区1
こころ1:選挙区0+比例区1
元気1:選挙区1(東京)+比例区0
改革結集0:選挙区0+比例区0
改革0:選挙区0+比例区0
無所属2:神奈川(中西)・沖縄(伊波)

意見よろしく

852 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:53:45.72 ID:NOjcd1BH.net
>>851 さすがに自民の比例15はないわ。17が妥当。

853 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:58:26.42 ID:5rdjWiW8.net
>>851
こころと生活の比例は厳しい
「元気会の松田」の選挙区はもっと厳しい(民維新党が破談になり、維新+元気+αの新党の場合は可能性あり)

854 :無党派さん:2016/01/31(日) 15:59:45.82 ID:WVZvMOOA.net
>>851

首都圏は、選挙区・比例とも、自民お維公明がもう少し取って、民主がもう少し少ない。

色々な案件は粛々と進められても、総理や政権に何も影響は無い。新党にするにしてもしないにしても、民主党の弱さが際立っている。
 

855 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:00:31.50 ID:T4r6beEd.net
生活は候補者不足、やわらちゃんの個人票だけじゃ無理。しかもやわらちゃんの集票力考えたら元議員もモチベ上がらないだろ。

856 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:02:16.86 ID:w6EyFkXf.net
>>849
見所は同時選になるかどうか
いまのままだとなるよ。大義名分
なんていくらでもあるから
解散繰り返す政権は強くなるから

857 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:02:45.56 ID:LYfdNI4M.net
菊田てライバル金子が産休に入るから
今年解散あったら選挙区でかなり有利になるだろうに
なんでいまさら森ゆう子がいる参院新潟で出るの?
何の戦略?これ

858 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:10:37.31 ID:HOuc4FlG.net
>>856
安倍ちゃんの支持率次第じゃね?
支持率が下がれば再来年まで衆院選はないと思う
来年は創価にとって超重要な都議会選があるしな

ま、要するに景気と創価の気分次第ってことですな

859 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:11:06.52 ID:pomyhB7i.net
菊田鞍替えなら石川3区の近藤が繰り上げか…

860 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:12:54.81 ID:2WkyRxNY.net
>>851
東京: 自公民共自は確定。あとの1議席は民主2議席目と無所属で取り合い。

4人区
神奈川:自公民無 愛知:自民公共 大阪:お公お自

3人区
北海道:自自民 埼玉:自民公 千葉:自自民 兵庫:自お公 福岡:自民公

2人区
茨城:自民 静岡:自民 京都:自民 広島:自民

1人区
岩手の生活と沖縄の無所属以外は全て自

てな所では。東京の6枠目は読めんなあ。

比例はこころと生活と松野維新は厳しいのでは?
その分自民党に3議席プラス。

861 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:14:00.48 ID:w6EyFkXf.net
野党が盛り上がってるのは
東京だけ。その他地方はみんな
醒めてるな選挙自体に。低投票
になる。高校生は選挙なんか
いかないし、学生は住民票
動かさないから帰省してまで
投票しない。台湾の選挙も盛り
上がった割りに投票率低かった

862 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:17:32.22 ID:HOuc4FlG.net
>>860
東京選挙区に石田純一が無所属で出たら当選するだろうか?

863 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:19:07.83 ID:jRzwv65m.net
大相模協会:国会議員は「日本出身」に限定すべし

864 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:22:49.70 ID:2WkyRxNY.net
>>861
それだから与野党問わずどの政党も投票率が高く人口も多い年寄りばかりに目を向ける事になる。
人口少ない上に投票にも行かず文句だけは一人前。これでどこが若い奴に目を向ける?

こんな状況で若者重点政策取ったら落選する可能性高くなるからな。
若い奴は文句あるなら投票行けって事。

865 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:24:39.47 ID:mWjeIrld.net
>>862
当選するかも知れないけどその前に確実に離婚するだろうね

866 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:29:20.12 ID:HSgYhJ33.net
宜野湾もそうだけど大阪の維新系、愛知の大村、北海道の大地、沖縄のそうぞうと
茨城の喜四郎系と地方独立勢力をすべて官邸が押さえてるのが痛すぎるな。
官邸が押さえてないのは岩手の小沢一派と広島の亀井だけと言う

867 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/31(日) 16:40:49.02 ID:HCPQu3vm.net
>>862
上位五人が当選圏入りで、次が現時点で、「30万票±10万票 民主党 小川敏夫」。石田純一が無所属で出たら当選するかは、
民主党 小川敏夫を上まるかどうか。乙武が出なければ当選の可能性は高い。東京は山本太郎に投票する程度のバカが多いから。

868 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:44:13.46 ID:fIJl4xqV.net
甘利氏「辞任当然」67%
憲法改正に反対半数、世論調査
http://this.kiji.is/66422610856052217?c=39546741839462401

共同通信社が30、31両日に実施した全国電話世論調査によると、金銭授受問題をめぐる甘利明前経済再生担当相の「辞任は当然だ」との回答は67・3%だった。「辞任する必要はなかった」は28・5%。夏の参院選後に憲法改正を進めることに反対は50・3%、賛成は37・5%。

安倍内閣の支持率は53・7%で、昨年12月の前回調査から4・3ポイント増えた。不支持率は35・3%だった。

甘利氏を閣僚に任命した安倍晋三首相の任命責任は「ある」46・8%、「ない」50・1%。甘利氏は衆院議員を「辞職するべきだ」は39・7%、「辞職する必要はない」は55・5%だった。

869 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:46:41.06 ID:2WkyRxNY.net
>>868
これで支持率増えたって事は国民は甘利の早期辞任を評価したって事だわな。
安倍にとっちゃ甘利の辞任は痛いが政権のダメコンには成功したと。

870 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:48:01.41 ID:ClZRn7nj.net
ttp://this.kiji.is/66418559326651893?c=39550187727945729

内閣支持率は4・3ポイント上昇の53%

2016年1月31日 15時43分

Twitter
Facebook
はてなブックマーク
共同通信社の世論調査によると、安倍内閣の支持率は53・7%で、
前回調査から4・3ポイント増。

871 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:48:10.13 ID:PLzIb5Tp.net
自民
1人区:29-3(岩手・沖縄)+(山形長野滋賀新潟の何処か)
2人区:茨城・静岡・京都・広島
3人区:北海道・埼玉・千葉2・兵庫・福岡
4人区:神奈川・大阪・愛知
6人区:東京2
比例17-18-20
選挙区:44+比例18
個人的に1人区は30-2だと思うけど、まぁこんなもんだろ

神奈川はおおさか維新がどうするか次第
自主投票なら中西有利
北海道は大地と選挙協力、ムネ子を自民で引き取るの確定したら+1濃厚
選挙区は最大47人かな。まぁ47自民が取ったら2/3確定ね

872 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:49:12.90 ID:b2VkRDUB.net
>>866
官邸と喜四郎は仲良いの?

873 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:54:07.01 ID:wAssOFk6.net
>>871
比例区のレンジ高くないか?

874 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:55:21.68 ID:iaxngE9Q.net
国民がパーシャルで物事を考えるようになっている。
早期改憲はやや反対が多いし、消費増税もそう、TPPは逆に支持がやや多い、
極端に賛否どちらかが多いような重要案件は少なくなっている。
しかし、経済政策や外交関係などトータルパッケージでみたときに
安倍の思想、知力、健康などに反感や不安感を覚える人もあるていど支持と答える。

875 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:56:32.77 ID:rntrLGgz.net
今日も狂気で  https://www.youtube.com/watch?v=c8qMXzrxv9o
一、
「あざといバカ」と 非をあびて 今日も狂気で 性狂読んで
邪宗のわれらは 地獄界 選挙の時も 財務の時も 放つ戯言
マンセー マンセー チョンコのセンセー

二、
世間の酷評 身に受けて 洗脳まみれで 脳ミソ軽く
入会求める キンマンコ 選挙の時も 財務の時も 賺す国税
マンセー マンセー ミイラのセンセー

三、
富士タイセキ寺 仰ぎ見て 心で悔やむ 法華講の破門
阿部への贖罪 限りなく 選挙の時も 財務の時も 騙せ会員
マンセー マンセー マーハロ センセー
マンセー マンセー バカヤロ センセー
          ____....
         /ヾ   ;; ::≡=-_
       /::ヾ      ~~~  \
       |.::::::|  法華講破門  |
       ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|   ←仏罰、選挙権不明&行方不明
      /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
      ヽ <     \_/  ヽ_/|
      ヽ|       /(    )\ ヽ
       | (        ` ´  | |  <カネコ、扇子持ってきてくれニダ
       |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
       ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /    <マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!ありがとう、センテンススプリング!
        \  \    ̄ ̄ /

876 :無党派さん:2016/01/31(日) 16:56:37.43 ID:PLzIb5Tp.net
>>873
今月内閣支持率があがったのをみて中央19でもいいんじゃねと思ったが18だな
16はおおさか維新が2012年みたいなブーム起こすと減るかもしれん

877 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:04:52.71 ID:ONbLHNyc.net
宗男・娘の自民引き抜きに「ありがたいこと」と歓迎。
参院北海道の自民公認2人も推薦へ。

878 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:08:47.37 ID:fIJl4xqV.net
>>877
自民の長女引き抜きを歓迎=鈴木宗男氏
http://www.jiji.com/sp/c?g=pol_30&k=2016013100114&pa=f

地域政党「新党大地」の鈴木宗男代表は31日、自民党が長女の鈴木貴子民主党衆院議員(比例北海道)を引き抜いて次期衆院選に擁立する検討を進めていることについて、
「期待感なり、それなりの評価をしているということで、私はありがたく思っている」と述べ、歓迎する姿勢を示した。札幌市内で記者団に答えた。
 
安倍政権は、北海道政界や対ロシア外交に影響力を持つ宗男氏と接近を図っており、大地は4月の衆院北海道5区補選で自民党候補の推薦を決定。また、夏の参院選北海道選挙区(改選数3)でも自民党候補2人を推薦する方向だ。

879 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:09:06.34 ID:2WkyRxNY.net
>>874
それだけ民主党政権の酷さが骨身に染みて懲りたんでしょうな。
マスコミの民主猛プッシュと麻生ディスりの扇動に乗って麻生と自民を引き摺り下ろし
鳩山を総理に据え民主を政権に就かせたが結果はあのザマ。
下野してから3年経つのに未だ政権時代の総括も反省もせず国民への謝罪も一切なし。
それどころか逆切れして下野したのは国民が理解してくれなかったからだと言う始末。

もう民主に浮上の目はない。

880 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:09:30.94 ID:PLzIb5Tp.net
>>877
ソースは?
5区補選の推薦は今日出す予定と見たけど

881 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:09:42.19 ID:K+pi4fuQ.net
自民の長女引き抜きを歓迎=鈴木宗男氏

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000049-jij-pol

882 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:14:03.98 ID:PLzIb5Tp.net
ソースどうも
今日のどうしんに娘のコメントが出てたけど
自分が言ったコメントじゃないと火消し活動してたけど
離党は絶対にしないと言わないしこれはどうなんだろう・・・。
それとこれで自民北海道2議席か

883 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:22:23.60 ID:NB+ofaOs.net
共同でまさかの支持率上昇か。
甘利が辞めてなかったらもう少し違ってたんだろうけど、
政策面はともかく、政局的にはこれで乗り切ったな。
甘利の対応もある程度評価されたかな。

884 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:22:24.12 ID:nELRpxmB.net
鈴木貴子本人は民主党を離れたくないんじゃないか?親離れをしたほうがいい

鈴木貴子氏「離党」触れず 自民、民主から引き抜き構想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00010001-doshin-pol

 【釧路】安倍晋三首相が夏の参院選や次期衆院選で新党大地との選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことに絡み、
民主党の鈴木貴子衆院議員(比例代表道ブロック)は30日、自らの民主党離党の可能性について
「自分の考え、成し遂げたいことは変わることがない」と述べ、明言を避けた。釧路市内で記者団に語った。
自民党は大地との選挙協力に向け、鈴木宗男代表の長女貴子氏の離党を水面下で促している。

 貴子氏は同市内で開かれた民主党道7区総支部の新年交礼会に出席。
自民党との選挙協力に関し「私が発信した内容ではない」と説明。
「野党第1党の気概を持って、誇りを持って、何があっても頑張ると決意を示していく」とも述べるなど、火消しに追われた。

 これに先立ち貴子氏は、東京都内で開かれた民主党の定期党大会で議長として進行役を務めた。
岡田克也代表は党大会後の記者会見で「貴子氏はわが党の議員で非常に優秀な、私も期待している人。(現段階では)コメントはしない」と語った。
同党北海道の佐々木隆博代表は東京都内で記者団に
「(鈴木氏が)われわれと話してきたこととあまりに違うから困惑している」とし、近く貴子氏から事情を聴く意向を示した。

885 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:25:33.25 ID:CAgNk9e4.net
民主党の北海道連は真っ青だな

886 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:25:54.20 ID:8Hi3sC6v.net
>>851
自民党は岩手、沖縄、長野以外の一人区全勝+北海道、千葉、東京二人目で選挙区45+比例16で61
民主党は北海道と神奈川を取り比例10で計19議席
共産党は東京、愛知、京都と比例5で8議席
日心、生活、維新の党は比例0

887 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:26:45.52 ID:PLzIb5Tp.net
金問題での大物閣僚辞任に追い込まれた直後の共同の調査で4.3ポイント上がるのだから野党は大変だな

888 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:29:27.14 ID:PLzIb5Tp.net
>>885
衆参W仕掛けたら参議院に2人推薦だす=衆議院も全員に出すだろうから
2012年再びか。公明にも推薦出すだろうから民主最悪比例1で誰が復活するかのサバイバルになるかもしれん

889 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:31:02.25 ID:8Hi3sC6v.net
大地が自民党支援に回ったら確実に北海道6区と8区は自民が奪還、1区も横路引退なら自民だな。

890 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:32:13.48 ID:PPRnl5jn.net
そもそも大地の党人が選挙事情で民主に籍を置いているだけだろうに
民主党は何を期待しているんだ?w

891 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:33:54.35 ID:PLzIb5Tp.net
横路引退しなくても普通に落選でしょ
前回10400差だし
1区で大地票が何処まであるのかわからないが6000票入れ替わるだけで当落がかわるし

892 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:35:45.63 ID:CAgNk9e4.net
鈴木貴子氏「離党」触れず 自民、民主から引き抜き構想
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00010001-doshin-pol

 【釧路】安倍晋三首相が夏の参院選や次期衆院選で新党大地との選挙協力を実現するよう自民党幹部に指示したことに絡み、
民主党の鈴木貴子衆院議員(比例代表道ブロック)は30日、自らの民主党離党の可能性について
「自分の考え、成し遂げたいことは変わることがない」と述べ、明言を避けた。釧路市内で記者団に語った。
自民党は大地との選挙協力に向け、鈴木宗男代表の長女貴子氏の離党を水面下で促している。

 貴子氏は同市内で開かれた民主党道7区総支部の新年交礼会に出席。
自民党との選挙協力に関し「私が発信した内容ではない」と説明。
「野党第1党の気概を持って、誇りを持って、何があっても頑張ると決意を示していく」とも述べるなど、火消しに追われた。

 これに先立ち貴子氏は、東京都内で開かれた民主党の定期党大会で議長として進行役を務めた。
岡田克也代表は党大会後の記者会見で「貴子氏はわが党の議員で非常に優秀な、私も期待している人。(現段階では)コメントはしない」と語った。
同党北海道の佐々木隆博代表は東京都内で記者団に
「(鈴木氏が)われわれと話してきたこととあまりに違うから困惑している」とし、近く貴子氏から事情を聴く意向を示した。

893 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:37:01.65 ID:NB+ofaOs.net
ふと思ったが、民主王国だったはずの北海道で
こんな体たらくになったのって、除雪対策で
酷い目にあったのが関係してたりするんじゃなかろうか?

894 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:47:38.98 ID:PPRnl5jn.net
もともと不況体質のところに民主不況が来たら離れるわな

895 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:56:18.98 ID:pepGGNHu.net
たしか北海道1区は自民で一番惜敗率が高い完全落選だったよな

896 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:57:43.72 ID:eUbEwhWb.net
安倍政権は支持するけど、憲法改正反対も多いのか

897 :無党派さん:2016/01/31(日) 17:59:37.78 ID:Gdh2bdji.net
[週刊ポスト]今週号
⇒<甘利 明氏辞任>政界専門「賄賂告発」常習者にしてやられた安倍晋三の「恥辱」
⇒石原慎太郎氏、大いに吠える!宿敵だからわかる俺だけに聞こえる天才・角栄の「霊言」

[週刊現代]今週号
⇒ジャーナリスト・松田賢弥氏の政局大特集:安倍官邸は今、「影の総理」菅 義偉がすべて仕切っている−嫌がる甘利 明氏を無理矢理辞めさせた
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼「甘利 明氏辞任」で安倍晋三が本気で考える驚きの「4月中旬解散総選挙」
▼「太郎カレンダー」今年はなくなり噂される麻生太郎の政界引退
⇒連載コラム:霞が関24時/中谷 元防衛相の求心力低下に歯止めがかからない
⇒蓮池 透氏が怒りの直言「安倍晋三は、拉致問題を自分のために利用しただけです」
⇒連載コラム:古賀茂明の 官々愕々/今こそ争点化すべき企業献金問題−甘利 明氏辞任で考える ⇒連載コラム:ジャーナリストの目/緊急事態条項は戦前の国家総動員法やナチの手口と同じだ! (筆者:青木 理)

898 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:06:37.78 ID:FtQ+NZHb.net
安倍晋三が本気で考える驚きの「4月中旬解散総選挙」
→どうせ鈴木哲夫だろ

899 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:09:27.37 ID:m0ziUCVU.net
239 名前:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY [] 投稿日:2016/01/29(金) 14:30:29.88 ID:Crtcc4fY
1月共同予想
支持率39.8%(-9.6)
不支持率46.2%(8.0)
政党支持自民33.6(-3.3)
民主10.3(+0.6)

900 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:10:21.96 ID:PLzIb5Tp.net
流石逆神
まだこいつ生きてたのかと思うがw

901 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:10:47.24 ID:uLJ1qk1X.net
政界のご意見番ジャーナリスト鈴木哲夫氏おおいに語る

902 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:11:18.91 ID:vqWF9OqM.net
全政党で、霞が関の地方軽視を攻撃できるのはお維だけ
あとは全て東京一極集中賛成政党

省庁地方移転は「格落ち」なのか?東京勤務にこだわる長官たちのホンネ

事務次官までは届かなかったが、長官はその省でナンバー2かナンバー3のポストだ。
ほとんどの長官が、「せめて退官する場所だけは事務次官と同じ東京で」という思いを強く持っている。
彼らは、移転して所在地が東京以外になると、退官時に格落ちのイメージになると考えているのだ。

この「移転が格落ち」という意識は、長官だけではなく、職員にも共通している。
この感覚は、民間会社において、本社に比べ支店が格下であると感じるのに似ている。

前述した経産省の資源エネルギー庁、財務省の国税庁、
総務省の消防庁、農水省の林野庁、国交省の海上保安庁も、
本省と距離感の近い外局だ。東京という所在地を強く意識している。
これらをすべて政治主導で地方移転させられれば、
中央官庁における「地方軽視」の感覚は薄まり、役所効率は高まるだろう。

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160131-00047546-gendaibiz-pol

903 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:16:05.85 ID:0LjL0jVH.net
>>864
ひるおびで田崎が言ってたけど
今の高校生は自民の支持が高いって
70歳代と変わらないらしい

904 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:17:37.71 ID:ovozPC68.net
>>899
この人まだいたの

905 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:18:01.08 ID:cI4pb/A2.net
>>903
小・中学生の頃に民主党の醜態を直に見た世代だからな。
それに比べて安倍政権の安定ぶりを比べたら自民に支持してもおかしくはないわな。

906 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:20:59.57 ID:HOuc4FlG.net
自民がトチ狂って徴兵制復活とか言わない限りは
若者の保守化はどんどん進むだろうね

907 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:21:48.84 ID:Ic99+5pK.net
和子夫人は予想に自分の希望的観測を入れ過ぎるんだよ
その点では鈴木哲夫と大差ない

908 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:23:15.40 ID:+xS9QGfI.net
これまで色々な学者や著名人ををオモチャにして伸し上がって来た橋下顧問
衆参W選に向けて、新たなオモチャを発見
そこまで言って委員会(東京以外全国ネット)での公開喧嘩が待たれる

橋下徹 @t_ishin
確かに僕は自分で知性と教養にあふれていると言うつもりはない。
ただ確信している。
金美齢というクソババアに橋下は知性と教養はないと公言されるほどではない。
だいたい他人に向かって知性と教養がないと言い切れる人間こそ、
知性と教養のかけらほどもない人間だ。

ttps://twitter.com/t_ishin/status/693698595774529536

909 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:24:39.06 ID:PLzIb5Tp.net
未だに徴兵とか頭おかしいこという人いるのか
そういうサヨクが好きな国が中国韓国という実態が笑えない

910 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:25:17.84 ID:T9L95Tdo.net
>>905
ネットでいろんな情報に触れるから左派系メディアの印象操作が聞きにくいのかも

911 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:26:50.34 ID:2WkyRxNY.net
>>903
それならそれで投票行って若者の比率を増やさないとイカンわな。
比率が増えれば政党も若者を軽視出来にくくなる。

912 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました:2016/01/31(日) 18:34:07.09 ID:Pxb6YwIq.net
和子夫人、昔はよく当たってたんだけどねー

913 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:38:59.98 ID:w+l3yl+s.net
>>864
大阪だと現役世代重視を掲げた
某政党が最近の選挙で低投票率で
圧勝してる。

年寄りイコール票には必ずしも
ならないでしょ

914 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:43:21.71 ID:DSt/R7Ks.net
>>858
1980年と1986年の衆参同日選を除くと、衆参同年選は1947年、1953年、1983年の3回。
1947年と1953年は投票日が5日間しか離れていない事実上の同日選と考えると、
「時差」が一定期間確保されてなおかつ衆院選→参院選の順の前例は1983年のみ。
今年仮に同日選を見送りかつ消費再増税(実施予定)前となるとこのパターンしかない。
ただそれなら同日選のほうが可能性としてはやはり高いだろうな。

915 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:43:49.53 ID:w+l3yl+s.net
>>893
除雪 除熊 除鹿は北海道
では生活に関わる死活問題。
特に熊対策なんてボランティア
で猟師が熊狩りしてるから。
だいたいそういう人は土建屋
多いから土建屋不況になると
熊対策にも支障が出る

916 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:44:25.92 ID:DSt/R7Ks.net
>>914訂正

×衆院選→参院選
○参院選→衆院選

917 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:45:51.75 ID:w+l3yl+s.net
>>908
ダブル選の野合に黙ってた
保守知識人なんぞ似非だから
維新批判する資格なし
金さんって大阪について
なにも知らんみたいだし

918 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:46:58.47 ID:qTuGvU9I.net
>>912 奴は民主党信者だから単に自分の願望予想が昔は現実にマッチしていただけ

919 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:52:23.92 ID:3NAQCHsq.net
@衆参W選
A東京ニセ維新の「維新」使用継続(合意違反)
B大阪府への政府機関(特許庁、中小企業庁)移転が認められず
C金美齢を初めとした著名人の橋下批判

橋下の情熱(怒り)に火を付ける@〜Cの事実で、橋下国政出馬へ

橋下氏「情熱が戻れば、またやればいい」

おおさか維新の会の橋下徹前代表は30日、大阪市内での党会合で講演し、
「政治家に必要なのは情熱だ。目的を達したなら、引退すべきだ。
再び情熱が戻れば、またやればいい」と語った。

「自身の政界復帰を示唆した」(同党関係者)との受け止めが出ている。
講演は、同党が参院選の候補者養成のために設置した
「維新政治塾」の会合で2時間行われ、非公開だった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160131-OYT1T50000.html?from=ytop_ylist

920 :無党派さん:2016/01/31(日) 18:53:44.31 ID:W518+AGw.net
甘利が辞めても支持率が上がるとかもう何やってもこのせいけん倒すの無理じゃね?(今さら)

921 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:02:05.27 ID:J6V9l6su.net
支持率0%の東京ニセ維新、あくまでも上から目線で民主党に救済を求める

新党、3月決断では遅い=維新幹部

維新の党の小野次郎政調会長は31日、
岡田克也民主党代表が両党合流の是非を判断する時期を3月末としていることについて、
「3月中に決断すればいいというのは遅過ぎる。できるだけ速やかに決断してほしい」
と批判した。東京都内で記者団に語った。

小野氏は「夏の参院選の準備は始まっている。
2月、3月と入っていけば、岡田氏が期待する統一的な行動にならず、
いろいろな行動をせざるを得なくなってくる」と指摘。
「そうなる前に一刻も早く決断してもらいたい」と求めた。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016013100074

922 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:05:48.60 ID:7L+Xquf3.net
甘利でグズグズ長引く→衆参W→第四次安倍内閣で閣僚一新

パンツ大臣の件は無かったことになりそう。

923 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:17:41.55 ID:PLzIb5Tp.net
ムネオの一件といい安倍は元々党務のが向いてる人なんで
今後も野党は難しいかもねぇ
第一次とは違う人間と思ったほうがいいけど、野党のメンツは何時までもポンポン痛い安倍wのままなのが

924 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:18:52.92 ID:W518+AGw.net
支持率上昇と大地の離反でもう左翼が発狂を始めてる。ターゲットはムネコ

925 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:20:10.87 ID:iaxngE9Q.net
台湾市長と会ってから金婆さんをやり玉というプロセスが興味深い
さいきんは保守論壇でも窓際の婆さんをいじめても
ガースーや安倍とのパイプには大してダメージ無いし
台湾市長や民進党にも迷惑かけないと踏んだんだろうな
冷徹な計算にもとづいた下品な生け贄作戦ではある

926 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:21:19.84 ID:wAssOFk6.net
>>924
そこで元凶のムネオではなく曲がりなりにも火消しに回ってる娘に矛先いくのがなぁ

927 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:22:55.75 ID:7L+Xquf3.net
労組叩きが売りの維新が労組政党・民主党と統一会派組んでも特に反応ないんだから、鈴木貴子の動向なんて微々たるもの。元々保守なんだし、民主党にいることに違和感。

928 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:23:50.26 ID:vkEl+sCJ.net
そもそも安倍とムネオを同じ場につかせたのって荒井大先生だったはず

929 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:25:07.54 ID:PLzIb5Tp.net
荒井大先生は安倍総理の盟友だし
そんなもんでしょ

930 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:26:20.95 ID:FtQ+NZHb.net
金美齢は先週の大阪・熊取町長選で
維新の対抗馬(自民候補)を支持し決起集会に参加したが
威信に大差で敗れた恨みを持っている

931 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:28:15.55 ID:7L+Xquf3.net
>>929
荒井先生がどんなトリックを使って改選を迎えるのか楽しみではある。
衆参Wがあるのかないのか聞き耳が早そう。

932 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:30:46.74 ID:PPRnl5jn.net
民主党は嫌いだけど、大地の議席は守りたい。

そんな貴子へ すぐに離党しなくてもいい

933 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:31:41.14 ID:W518+AGw.net
>>926 正確にはターゲットというより脅しだな。

@takitahiroki
鈴木貴子代議士本人は、民主党を裏切るのと父親を裏切るのとどっちが筋が多るのか考えるべきでしょうね。選挙区は失う。裏切り者のそしりは免れない。今までの主張との整合性もない。今まで築いた党内での立場もリセットとなる。それでも父親についていくのかと。

@westinghouse565
親離れできるか、永田町の木村拓哉と言われ続けるか。

@Chijisen
党大会で議長までしてもしも自民に移籍したら恥晒しもいいところ。そのようなポストを与え厚遇すべきだったのか?まずは、正すべきをたださないと。甘い甘すぎる。

934 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:36:27.27 ID:iaxngE9Q.net
>>933
二番目が浅いな

キムタコは全盛期(「解放区」を出したころ)に出奔を計画しながら
飯島マネジャーや中居の説得によってとどまったというのが前段。
で、今になって副社長側とつるんだ夫人の介入でもとより飯島に反対していながら、
その意思表示をぎりぎりまでおこなわずに、
圧倒的後出しじゃんけんによって4人を裏切ったあげく、
白ネクタイでジハーディーとして四人組を懲罰したのが酷い

宗男親子にオファーが来た程度のものと比べちゃいかん

935 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:39:23.09 ID:FtQ+NZHb.net
徳永エリ落として鉢呂を当選させるにはこれしかないだろ

936 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:44:30.38 ID:FtQ+NZHb.net
橋下や維新関係者が金美齢にことわりなしに先週29日
柯文哲(コーウェンチョー)・台北市長と仲良く会食したことも怒りに火をつけたかw

937 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:51:12.58 ID:d8XEmPx7.net
荒井「自民復党で」

938 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:58:36.92 ID:sgVLRdBS.net
日本人って親の屍を越えていく的なストーリーが好きだから
ムネコが宗男に屈しなかったら、宗男が一気に過去の人物化しそう

939 :無党派さん:2016/01/31(日) 19:58:45.94 ID:vxzwbtDS.net
この際荒井も日本のこころを大切にする党もこれまでの自分の党を解党して
自民入りしましょう

目指す方向は同じなのだから

940 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:00:28.33 ID:vxzwbtDS.net
田母神も西村真悟も自民入りするべき

941 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:14:47.65 ID:PLzIb5Tp.net
自民支持率大幅アップとか
野党どうしたらいいんだろうか

942 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:17:30.75 ID:YyT13ioF.net
>>941
昔みたいに中国や韓国に燃料注入も
できないからな。

943 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:18:29.38 ID:W518+AGw.net
次で勝つのはもう無理やろ。イデオロギー闘争とか野合をやめて長い目で真っ当な政策作っていくしかない

944 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:20:54.77 ID:cY7UGSt0.net
共同通信の前回調査は、12.26-27.。
だから、従軍慰安婦に関する共同声明はその翌日。
甘利がゴネずに大臣辞任したのは、調査数日前。
そして調査前日に、日銀マイナス金利砲をブっ放して、株価上昇。

これだけの大ネタ揃って、自民や安倍の支持率がある程度上がらないなら末期症状だわな。

945 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:21:35.87 ID:PLzIb5Tp.net
>>942
大物閣僚金銭トラブルで辞任した直後の調査で政党支持率5%アップ、政権支持率4%アップとか
ちょっと前代未聞かなぁ
誤差とごまかせない数字なのも

946 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:21:49.50 ID:cCGoBTCj.net
★整理整頓リスト★

衆院
<無所属>
浅尾慶一郎
上西小百合
亀井静香
小泉龍司
長崎幸太郎
仲里利信
中村喜四郎
野間健
松本剛明
武藤貴也
吉田豊史

<改結>
小沢鋭仁
小熊慎司
村岡敏英
鈴木義弘
重徳和彦


参院
<無所属>
井上義行
田中茂
中西健治
平野達男
松沢成文
水野賢一
薬師寺道代
行田邦子
渡辺美知太郎

<元気>
松田公太
山田太郎
アントニオ猪木
山口和之

<こころ>
浜田和幸
中山恭子
中野正志
和田政宗

<改革>
荒井広幸

<社大>
糸数慶子

947 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:22:30.27 ID:GQd75Vch.net
544 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2016/01/31(日) 19:51:05.75 ID:W518+AGw [1/2]
共同通信1/30-31世論調査 政党支持率

自 42.1% +5.2
民 9.5% -0.2
お 4.5% -0.6
公 4.1% -0.6
共 3.4% -0.1
社 1.3% +0.2
生 0.5% +0.1
維 0.3% -0.1
無党派 33.3% -3.5

948 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:22:47.60 ID:PLzIb5Tp.net
>>944
これ言ってるバカいるけど
今までなら普通に支持率落ちてる
こういう事を書くしかもうないんだなw
現実頭皮

949 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:22:53.27 ID:8Eufsgn0.net
貴子「民主党と話し合いしてた。時間がかかってしまうけどちゃんと卒論書くから待ってて欲しい」

安倍「大丈夫だよ!待ってる。卒論提出出来たら 貴ちゃんのパパにいっぱい我侭聞いてもらおうっとー! 笑」

950 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:27:26.92 ID:PLzIb5Tp.net
毎日の支持率が8%もアップとかどうするの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000049-mai-pol

951 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:34:22.06 ID:iq5wNjvO.net
https://twitter.com/kyoneshige/status/693751850588176384
Kats Yoneshige @kyoneshige 28分28分前
京都市長選についても共同通信が今週末情勢調査を行っていて
「門川氏先行、本田氏追う」。前回は割と接戦だったが、
これを踏まえると差が開きそうだ。そういえば別なところで
「憲法市長」というキャッチコピーのウケが悪く、
経済問題とか四条通の問題に訴求を切り替え始めたという話を聞いた。

952 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:36:24.06 ID:PLzIb5Tp.net
先行か
ゼロ打ち確定
かなり差が開きそうねぇ

953 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:37:51.95 ID:0LjL0jVH.net
>>941
とりあえず固まるしか無いんじゃないの
それで分裂する流れ
それを繰り返し自民党の長期政権が続く

954 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:41:00.86 ID:gFYXBq4C.net
ムネオの娘は左翼のやつらに相当可愛がられてたからなw
裏切られた左翼の憎悪は怖いで

955 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:43:20.44 ID:gFYXBq4C.net
左翼とか「市民」連中が「安保反対」「原発反対」「立憲主義回復」を市長選挙とかでもやらかしてるのが相当痛いことになってる

956 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:44:12.98 ID:0ExMFMwA.net
今時、イデオロギーを前面に押し出して選挙したって
そんなが受けるのは、ごく一部だけだからな
そしてその一点でしか協力できないから、野党は詰んでいる状態

957 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:44:48.59 ID:PLzIb5Tp.net
去年から続いてる野党共闘案
何処の政党が一番最初に抜けるのかな
抜けたところで・・・

958 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:46:52.75 ID:43xMDEf4.net
【「新報道2001」抄録】石原慎太郎氏、長男・伸晃氏の過去の失言に「あのときは怒った」
ttp://www.sankei.com/politics/news/160131/plt1601310025-n1.html

 田中角栄元首相の小説「天才」(幻冬舎)を出版した元東京都知事で作家の石原慎太郎氏が、没後22年を経て注目を集める田中氏について語った。

 −−角栄氏のどこに触発され、小説を書こうと思ったのか

 「先見性だ。ただ、角さんは(ロッキード事件で)米国にはめられた。米国は盾突く政治家を許さない」

 −−角栄氏の先見性とは

 「郵政相時代、40以上のテレビ局への免許を決め、テレビ時代を作った。40本以上の議員立法も作った。高速道路や新幹線、飛行場も作り、長い日本列島をコンパクトにした」

 −−橋下徹前大阪市長は角栄氏に続く第2の天才か

 「スケールが違う。演説のうまさは匹敵するところもあるが、でも角さんの演説は無類に面白かった」

 −−橋下氏は(政治家として)復活するか

 「そう思う。本当に発想力のある人間が知事や首相などトップに座ったとき、思い切った改革ができる」

 −−甘利明前経済再生担当相が辞任し、(長男の)石原伸晃氏が就任した。「最後は金目」発言など失言が多い

 「あのときは怒った。『予算措置』といえばよかった。『金目』は役人の常套語で、役人に飼い慣らされていた。政治家は自分の言葉で話さないといけない」

 −−就任後の伸晃氏と話をしたか

 「『甘利君は立派なことやったんだから、たたえろ』と言っておいた」

959 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:47:01.54 ID:W518+AGw.net
共産も安保の時これだけ反対の声が大きいからまとまれば勝てるんじゃないかと思って国民連合政府をぶち上げたが効果なさそうで内心焦ってるんじゃないか

960 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:48:09.32 ID:GQd75Vch.net
毎日新聞 1/30-31世論調査 政党支持率

自 34% +5
民 7% ±0
公 5% +2
お 4% -2
共 4% +1

961 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:49:16.26 ID:yF9NdBnX.net
>>959
カクサン部の連中も書き込みながら「これはまずい」と思っているよ
戦争法はまったく国民のハートに響いていないし、国民連合政府で舞い上がってる場合じゃないと

962 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:50:36.62 ID:02UP9wZQ.net
戦後で一番野党が弱いんじゃないの今

963 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:52:21.26 ID:dTuB9qjv.net
>>946
さらに整理
★整理整頓リスト★

衆院
<無所属>
浅尾慶一郎
上西小百合
亀井静香
小泉龍司(自民党二階派会員)
長崎幸太郎(自民党二階派会員)
仲里利信
中村喜四郎(自民党二階派会員)
野間健(民主党会派)
松本剛明
武藤貴也
吉田豊史

<改結>
小沢鋭仁
小熊慎司
村岡敏英
鈴木義弘
重徳和彦


参院
<無所属>
井上義行(自民党会派)
田中茂
中西健治(無所属の会・次期参院選で自民推薦)
平野達男(新党改革会派)
松沢成文
水野賢一(民主党会派)
薬師寺道代(無所属の会)
行田邦子
渡辺美知太郎(無所属の会)

<元気>
松田公太
山田太郎
アントニオ猪木
山口和之

<こころ>
浜田和幸
中山恭子
中野正志
和田政宗

<改革>
荒井広幸

<社大>
糸数慶子

964 :無党派さん:2016/01/31(日) 20:53:11.59 ID:AGd+DW1m.net
>>958
まだ元気そうでなによりだ

965 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:00:54.34 ID:fIJl4xqV.net
毎日新聞調査
改憲勢力、参院3分の2「期待せず」46%
http://mainichi.jp/articles/20160201/k00/00m/010/066000c

憲法改正に賛成する議員が参院で3分の2(162議席)に達するかどうかが夏の参院選の焦点になっている。
今回の全国世論調査で、参院選の結果、改憲勢力が3分の2以上の議席を占めることを「期待しない」との回答は46%で、「期待する」の40%をやや上回った。
自民支持層では「期待する」が60%を占めたのに対し、支持政党はないと答えた無党派層では「期待しない」が57%だった。

「参院選でいま投票するとしたら、比例代表でどの政党に投票するか」を聞いたところ、自民が36%で最も多く、民主10%▽共産7%▽おおさか維新6%▽公明5%&#8722;&#8722;などの順になった。無党派層は投票先が分散したが、自民の14%が最多だった。

参院での改憲勢力「3分の2以上」を「期待する」層では、58%が自民を投票先に挙げた。「期待しない」層でも自民が19%で最も多く、民主は15%、共産は13%。
民主党の岡田克也代表は1月30日の定期党大会で「参院で改憲勢力が3分の2を取ることを絶対に許してはならない」と訴え、野党の結集を目指すが、今回の調査からは、「期待しない」層が投票先として必ずしも野党を想定していない現状が読み取れる。

参院選で投票先を決める際、安全保障関連法を「判断材料にする」は53%。昨年12月の前回調査から3ポイント減少したが、なお過半数を占めている。「判断材料にしない」は35%で、同3ポイント増加した。

「判断材料にする」と考える層の比例代表の投票先は、自民34%▽民主13%▽共産11%&#8722;&#8722;など。「判断材料にしない」層では、自民が42%で、他党はいずれも1割未満だった。
安保関連法が安倍政権への批判票になる傾向はうかがえるが、自民優位を揺るがすほどの特徴はみられない。

2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際、酒類と外食を除く食料品に軽減税率を導入することに関しては、「評価する」52%、「評価しない」40%だった。

966 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:05:55.56 ID:yZGcCaWv.net
★整理整頓リスト★ の次期改選時の当落予想
◎確定>○有利>△五分五分>▲厳しい>×無理 の順

衆院
<無所属>
浅尾慶一郎  △
上西小百合  ×
亀井静香   ○
小泉龍司   ○
長崎幸太郎  △
仲里利信   ○
中村喜四郎  ◎
野間健    ○
松本剛明   △ 
武藤貴也   ×
吉田豊史   ×

<改結>  
小沢鋭仁 × 
小熊慎司 ×
村岡敏英 ×
鈴木義弘 ×
重徳和彦 ×


参院
<無所属>
井上義行 ×
田中茂  ×
中西健治 △
平野達男 △
松沢成文 △
水野賢一 ▲
薬師寺道代 ×
行田邦子 ×
渡辺美知太郎 ×

<元気>
松田公太 ▲
山田太郎 ×
アントニオ猪木 ×
山口和之 ×

<こころ>
浜田和幸 ×
中山恭子 ×
中野正志 ×
和田政宗 ▲

<改革>
荒井広幸 ×

<社大>
糸数慶子 ○

猪木や中山恭子などは政党を変えない前提。
別政党で比例で出れば可能性あるけど、政党変えないなら×

967 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:07:04.32 ID:cCGoBTCj.net
>>963
>>966

ありがとうございます。

968 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:08:51.09 ID:vkEl+sCJ.net
Kats Yoneshige?@kyoneshige

ちなみに、前回2013年参院選期間中のトレンド調査と数字を比べると、今参院選をやれば比例1議席のボーダーラインは社民と生活の間にある。
今のまま行けば、社民党はギリギリ比例1議席確保という感じで、党首と前党首のどちらかが落選となる数字。

主要閣僚それもアベノミクスの主務大臣の首を取ってなおこの数字(下がるどころか有意な差を付けて上がっている)だから、野党は余程打ち手が悪いと見える。
根本的なところで有権者のニーズを汲み違えてるんだろうなぁ、と。
正直じゃあそのニーズが何なのかと言われても確たることは分からないが。

全国レベルでの政権・政党支持率と京都市長選の情勢と、共通して言えそうな仮説としては「イデオロギーはウケが悪い」。
反・安保法制とか改憲反対とかで野党勢力を糾合しても、政策展開の軸は別なところ(具体的に言えば経済など)に置かないと支持率は上がらないかも。

969 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:09:27.67 ID:2YBBrM6Q.net
米重さんが分析している通り、京都市長選告示後「ある有力者」が本田陣営中央選対に怒鳴り込んで
選挙方針を相当変えさせて大分ましになった。
本田久美子候補自身も「京都経済再生策と教員時代の実績と四条通問題を訴えだしたしたら反響凄い」と言ってる
演説会なども街頭も無理矢理動員でしか来なかったのが党外の人が結構きてくれて陣営もびっくりしてる
おそすぎるしあほすぎる。これでもあほ丸だし共産党が戦争法がーとか喚いているがあきれる限り

970 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:19:07.63 ID:qTuGvU9I.net
はるのしっぽが京都は僅差とか言ってたのは何だったんだ

971 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:21:47.81 ID:h1EojkAB.net
>>970
はる ?選挙分析 ?@harunosippo 9 時間
衆院選の京都市を参考に、変化した政党勢力を見てみる。

2012年衆院選比例代表
共産党得票数82,021
(京都市の投票率55.36%)

2014年衆院選比例代表
共産党得票数114,426
(京都市の投票率48.61%)

共産党は、投票率が低下する中で票を伸ばしている。

972 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:22:50.97 ID:V+w2zjbX.net
やはり叩かれてでもマスコミに取り上げられる事が重要
お維の支持率が少し下がり気味なので、
やはり衆参W選での橋下出馬が不可欠か

そう言う意味で、
藤井恥に続く新たなオモチャ候補・金美齢が
橋下のクソババア発言に発狂して
マスコミが注目してくれる事を願う

内閣支持率51% 甘利氏問題は影響せず

毎日新聞は30、31両日、全国世論調査を実施した。
安倍内閣の支持率は51%で、昨年12月の前回調査から8ポイント上昇した。
支持率が5割を超えたのは2014年3月調査以来。
不支持率は30%と前回より7ポイント低下した。
甘利明前経済再生担当相が28日、自身と秘書の金銭問題で辞任したのを受け、
甘利氏を閣僚に任命した安倍晋三首相の責任を尋ねたところ、
「任命責任は重くない」との回答が46%、「任命責任は重い」が42%でほぼ同水準だった。
甘利氏の問題は支持率に影響せず、安全保障関連法への世論の批判が薄れたことや、
外交面での実績などがむしろ数字を押し上げたとみられる。

ttp://mainichi.jp/articles/20160201/k00/00m/010/062000c

973 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:23:14.92 ID:yF9NdBnX.net
共産党手遅れだよ、穀田が怒鳴り込んでももうときすでに遅し

974 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:23:52.66 ID:DSt/R7Ks.net
>>955
八王子とか誰得だったしな。安保とか歴史認識はメインとして触れたほうが負けるサードレールでしかない。

975 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:31:05.86 ID:2WkyRxNY.net
>>962
そりゃ民主が政権取って無能さを曝け出しまくったからなあ。
それは1回目の政権交代時の日本新党も同じだがあの時とは違い今はネットがあるからな。
しかも、2009年の時とは違いSNSとスマホが普及してしまった。
加えて民主の信用喪失とその民主を応援してたマスコミへの不信感も重なった。
つまり、マスコミの偏向報道が通用しにくくなりかつ偏向報道かましてしまったらスマホで直ぐそれが拡散される。

マスコミと手を組み国民を騙すようにして政権を手に入れた民主には当然の帰結と言えるわな。

976 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:31:29.21 ID:G71wKBh1.net
京都市長選、共産党が歴史的惨敗へ
参院選京都選挙区は自民とお維が有力か

Kats Yoneshige @kyoneshige
京都市長選についても共同通信が今週末情勢調査を行っていて
「門川氏先行、本田氏追う」。
前回は割と接戦だったが、これを踏まえると差が開きそうだ。
そういえば別なところで「憲法市長」というキャッチコピーのウケが悪く、
経済問題とか四条通の問題に訴求を切り替え始めたという話を聞いた。

ttps://twitter.com/kyoneshige/status/693751850588176384

977 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:33:47.13 ID:vkEl+sCJ.net
次世代にしろ生活にしろ社民にしろイデオロギー色強くなると負けるんだよね
2013年の維新は太陽組に引っ張られて政治色強かったし

978 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:35:44.88 ID:yF9NdBnX.net
>>976
あいかわらず憲法大好きみたいよw

1月31日 選挙8日目
今日も、昼間の演説会がたくさんあります。
スタートは、三条河原町での「戦争法廃止共同街頭街頭宣伝」から。
ママの会伊藤さん「温かいご飯、絵本、ふかふかの布団。当たり前の幸せを願っている。
今、私たちの行動にかかっている。独裁を許すのか民主主義を守のかの選挙」
同志社大の岡野八代教授「戦争する国は、だれもが犠牲になる危険がある国。
武器は人を助けない。市民の声を集めて政治に届けるチャンス」
参議院議員の市田忠義さん来援!今日はあと2カ所、
東大手と養正小学校でご一緒します。

979 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:36:33.61 ID:PLzIb5Tp.net
毎日の参議院比例動向も自民が相変わらずだけど
無党派も1位だから投票率あがれば自民圧勝は今回もかわりそうにないか

980 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:38:14.52 ID:C7bb+CKI.net
今の野党系だと
旧民社党の党人系でマジメに民主社会主義を考えた人ぐらいしか期待できねーな
いないかな〜いねぇだろうなぁ〜〜

おおさか維新に入れようっと

981 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:38:15.76 ID:PLzIb5Tp.net
>>978
自爆してくれればいいんじゃないw
共産は98年その後をまんま進んでる

982 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:38:45.74 ID:yF9NdBnX.net
投票率は50%またとどかないでしょうね

983 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:41:27.29 ID:Xg9xs5Nl.net
毎日で内閣支持率も自民支持率も大幅増かよw
甘利辞任の影響ゼロやなw

984 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:41:39.30 ID:h1EojkAB.net
投票率上げる為にダブル選かな

985 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:42:22.21 ID:8Eufsgn0.net
共産党「独裁を許すな(共産党独裁政権はOK)」

986 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:42:25.83 ID:PLzIb5Tp.net
また?
2013年は52%だったけど

987 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:42:54.85 ID:Gdh2bdji.net
読売新聞社は1月30〜31日、甘利明・前経済再生相の辞任を受け、緊急全国世論調査を実施した。

 甘利氏が違法献金疑惑の責任をとって閣僚を辞任したことを「当然だ」とする人は70%に上り、「必要はなかった」は23%だった。甘利氏が今後も説明責任を「果たすべきだ」との回答も71%を占め、「そうは思わない」は24%にとどまった。

 ただ、安倍内閣の支持率は56%となり、前回調査(1月8〜10日)の54%から横ばいで、重要閣僚だった甘利氏辞任の影響は、現時点ではみられなかった。不支持率は34%(前回36%)。

 違法献金疑惑への安倍首相の対応を「適切だった」とした人は57%で、「適切でなかった」の28%を大きく上回っている。
内閣支持率が低下しなかったのは、甘利氏の早期辞任という対応が評価されたためとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00050081-yom-pol

988 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:42:55.19 ID:vkEl+sCJ.net
ダブル選挙は岩手、沖縄でも勝つ気ならやるんじゃない?

989 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:46:07.48 ID:fIJl4xqV.net
内閣、政党支持率共にこのまま上昇傾向なら岩手、沖縄以外の1人区は自民全勝しそうだな

990 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:46:33.67 ID:DSt/R7Ks.net
>>981
しかし98年と比べると勢いがないよな。
社民党のような自由落下とは違って浮き沈みはあるものの、
長期のチャネルラインとしてはやはり下向きなのかもしれない。

991 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:47:06.35 ID:d4xdXZq+.net
>>980
そもそも民主社会主義ってなんだ?
単なるご都合主義だろ。

992 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:48:04.43 ID:PLzIb5Tp.net
岩手は自民候補者出してないけど、誰にするんだ?

993 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:48:47.34 ID:W518+AGw.net
>>989 甘利以上の下落材料なんてあるんかね

994 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:49:03.14 ID:SmzaqHfv.net
甘利辞任で安倍内閣赤信号手前と言ってた
伊藤惇夫はテレビに出る資格が無いと思うw

995 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:49:03.26 ID:/CC9s6Ad.net
甘利氏の説明と週刊文春の記事は大きく食い違っている。
まだこの問題は終わっていない。幕引きはできない。
少なくとも秘書の逮捕は絶対に必要だ。これからが本番だ。

996 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:50:19.56 ID:PLzIb5Tp.net
断末魔がいい感じで聞こえるw

997 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:50:27.99 ID:wo8JITPM.net
【世論調査】政党支持率:自民34%(+5)民主7%(±0)公明5%(+2)共産党4%(+1)お維新4%(-2)

内閣支持率は男性で前回比5ポイント増、女性は同9ポイント増

政党支持率は、自民が前回比5ポイント増の34%。このほか民主7%▽公明5%▽共産4%▽おおさか維新4%などで、
「支持政党はない」と答えた無党派層は34%だった

http://mainichi.jp/articles/20160201/k00/00m/010/062000c
前回比

自民 34% +5
民主 7% ±0
公明 5% +2
共産党 4% +1
お維新 4% -2

998 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:50:30.45 ID:Xg9xs5Nl.net
自民が沖縄で全勝するなんて無理だよw
1区を下地に譲り維新の協力仰がない限りねw

999 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:54:30.62 ID:/CC9s6Ad.net
インターネットの投票アンケートサイトでのデータでは、
安倍内閣の支持率は、甘利事件前は80%台だったが、
事件後は40%台に急落している。これが本当の数字ではないか。
読売や毎日のデータは、ねつ造である可能性が否定できない。
民主党時代は日常茶飯事だった官邸機密費による情報操作ではないか。

1000 :無党派さん:2016/01/31(日) 21:55:21.51 ID:QXg1qpYw.net
1000なら新党くん引退

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200