2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民主党党内政局総合スレッド552

1 :無党派さん(アークセー Sx5b-4ZLk):2016/03/04(金) 20:31:57.55 ID:KvBpBj/xx.net
スレを立てる際は1行目に !extend:checked:vvvvv:: と書き込みお願いします。

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民主党web-site  http://www.dpj.or.jp/

過去スレ
民主党党内政局総合スレッド545
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1455794816/
民主党党内政局総合スレッド540    →実質546  
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1454676254/
民主党党内政局総合スレッド547
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1456227715/
民主党党内政局総合スレッド548
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1456361782/
民主党党内政局総合スレッド549
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1456484912/
民主党党内政局総合スレッド550
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1456625698/
民主党党内政局総合スレッド551
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1456828177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん (ワッチョイ d346-6e0I):2016/03/04(金) 20:36:39.86 ID:0Cc61S4q0.net
実写版「天才バカボン」ホームページ
http://www.ntv.co.jp/bakabon/

3 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/04(金) 20:37:41.19 ID:2CBRbs0H0.net
このスレ出禁の歴々

キムチ連呼くん
立憲民主新党の結党、野党国民連合の結成を前にして
恐れ慄いているアベゲリスト。執拗な人格否定言動と、
虚実と詭弁で彩られた妄言が特徴。また、「新党くん」
を名宰相、菅直人の子息菅源太郎と勘違いしており、
執拗に菅源太郎を攻撃する。安倍自民工作員や
安倍狂信盲信者である可能性も。NGを強く推奨する。

串焼き
議員選挙板のアベゲリストを統括する責任者。病的なまでの
民主党粘着、嘘を厭わないデマ攻撃が特徴。人の発言を捏造し流布するものが彼のレスの九割九分を占め、指導者の安倍と同じくサイコパスだと思われる。
彼を見かけたら病院に行くように促すこと。
基本的に話が通じないので、NGするべきだろう。

徳田
度々現れては頭の悪いレスをする隠れアベゲリスト。
普段は反安倍を装っているが、その言葉に重みはなく、反安倍勢力が愚かだと喧伝するために工作を行う安倍工作員である。立憲主義者や民主主義者を見かけたら、統合失調症呼ばわりをして、精神病院に強制入院させ、社会的に抹殺することが多い。
徳田と言うのはいわばペンネームの様なもので、特定の部署に所属する安倍自公工作員の俗称である。
見かけたら徹底的に攻撃し、化けの皮を剥がすこと。


現世利益
立正佼成会信者で民主党支持者。丁寧語のレスが特徴。名前の由来は、「現世利益」という選挙戦では宗教の信者しか使わないような用語を使用したため。
民主党勝利の願望予想や創価学会と共産党の強制解散を唱えるファシスト。あまりのウザさに民主党スレでも嫌われている。

4 :だぬ@ガラケー 【東電 82.8 %】 【33.9m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/04(金) 20:47:44.70 ID:EY0nFZErK.net
偉大なる同志>>1
>>3
源ちゃん
現世利益はどことは言わないが某都道府県連のYさんだぉσ(^◇^;)

5 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/04(金) 22:39:51.92 ID:zJO3GL2/0.net
野田「自主再建の岡田さんを支持します」
岡田代表「新党を結成します」

野田「消費増税に政治生命かけます」
枝野幹事長「3党合意は破棄すべき」

野田「共産とは血液型が違うから選挙協力はありえない」
志位代表「共産党は1人区で候補者を下げます」

野田「小沢が来ないならなんでも丸呑みします」         ←今ここ

6 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/04(金) 22:57:01.51 ID:BXROCige0.net
いい方向に来てるってこと
それでいいではないか

7 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/04(金) 22:58:34.94 ID:53FnmAww0.net
民主・維新による新党に期待する?

投票総数:9561
■期待しない 7969票 83%
■期待する 1295票 14%
■わからない 297票 3%

8 :無党派さん (ペラペラ SDf7-xCz2):2016/03/04(金) 22:59:49.31 ID:pM+LX7l3D.net
これかFNNのスクープって

今回の合流をめぐって、3日夜、嵐が吹き荒れた。
議員Aは「わたしはこの(維新の党との)合流に対しては、反対です。ですので、(岡田)代表が責任を取る形をとって、この合流の話を破談にしていただきたい」と述べた。
民主党議員から噴き出した、不満の声。
FNNは、党本部で開催された両院議員懇談会の音声を独自に入手した。
不満の矛先は、維新の松野代表をはじめ、もともと民主党だった議員のいわゆる「出戻り問題」に向けられた。
議員Bは「地元を回っていると、『維新は民主党から出た人たちでしょう。また別れるんじゃないですか』とか、そんな否定的なご意見があるのも事実です」と述べた。
議員Cは「出て行った人から『(党名を)変えろ』と言われることは、極めて情けない! 掲げている帆の色が、『キャプテン民主』じゃ気に入らんと言われたんでは、これは涙も出ませんよ」と述べた。
維新の党への拒否反応を示す、意見の数々。
その一方で、議員Dから「わたしの選挙区では『民主党という名前は変えろ』というのが圧倒的です。民主党という名前はやめた方がいい」、議員Eから「政権が取れる党に、もう一度なれる可能性もある選択なんだと。政権を目指すか目指さないかということで、目指すのであれば、党を変えた、名前を変えたほうがいいと思います」といった声が上がった
民主党からは、共産党との連携について、議員Fから「今後の政局を考えれば、官邸が『安保法案より怖いのは、共産党が与党になることです』と。こんなキャンペーンを張ってくるでしょう」といった声が上がっている。
数々の不安が渦巻く中で、両党は3月18日までに、新しい党名を決め、3月中に新党を旗揚げする見通し。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160304-00000004-fnn-pol

9 :無党派さん (ワッチョイ ffd3-xW4l):2016/03/04(金) 23:02:50.34 ID:ZD5XB+Er0.net
奨学金予算減らして若手の安い労働者を増やそう
奨学金予算減らして社会保障費を増やそう

10 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:02:56.58 ID:Uan82wRz0.net
>>4
だぬは、何時ても人の事ばかり言っているよね。
人の事は良いから、自分の事だけ話しな。

11 :無党派さん (ワッチョイ 1fcd-net4):2016/03/04(金) 23:03:02.63 ID:/AuP4R+K0.net
野田の意見なんて誰も聞かないだろう

12 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:05:06.83 ID:I+JoMojW0.net
スクープといえばスクープ

だが民主の名前消せって要求に切れた当たり前の出来事ともいえる

誰一人こんなのがいないほうがむしろ不自然

13 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:05:47.84 ID:Uan82wRz0.net
>>11
野田の意見に賛同する人間も多いと思う。
なんせ、自主再建の旗を降ろした岡田はもうアテにならないからね。

14 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/04(金) 23:06:56.15 ID:Ss2ynYcA0.net
蓮舫「「今、党内で生活の党の小沢さんに対して、(批判の)声が高まっているとは思いません」
で、オザシンとオザチンが大暴れしてる

15 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/04(金) 23:07:17.35 ID:zJO3GL2/0.net
党名に関しては変えるならきれいさっぱり民主という字は消し去った方がいいし
中途半端に民主という名前を入れた変更なら民主党でよろしい。
どっちにしろ思い切ってやらないと駄目だ。中途半端ならやらない方がマシってこと。

16 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/04(金) 23:08:52.42 ID:53FnmAww0.net
いつもの内輪もめじゃんか

17 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/04(金) 23:09:32.31 ID:BXROCige0.net
野田も岡田もレンホーも一心同体だよ
各方面の不満をうまく代弁したり火消ししたりしながらいいバランスを取ってる

18 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:09:48.66 ID:Uan82wRz0.net
民主党の支持者は、民主党の自主再建を求めているのであって、
野党再編を求めている訳では無いからね。

大阪民主とか、前原とかは、もう民主党を再建する気は無いんだよ。
こう言う人達が党内にいても、党は立て直せないから、出て行って貰うのが良いね。

19 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:11:01.39 ID:LTR85WYH0.net
>>1

>>5
お前は天才か^^

20 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:14:40.56 ID:I+JoMojW0.net
いや不本意ながらどうも自主再建論者がまた出た模様
いい加減要求に切れて態度変えた

21 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/04(金) 23:16:15.56 ID:xTMxp+wS0.net
>>19
野田の糞ぶりが如実に出ているな
民主党の三代首相の中で野田豚だけが異常に保護されているのが不思議でならん

22 :無党派さん (JP 0H9b-HzwR):2016/03/04(金) 23:16:51.34 ID:J+ChWMObH.net
党名の公募に「民権党」を出した

理由1「民権」は日本人にとってなじみのある言葉
理由2「民主」よりも力強く、政権復帰の意欲が感じられる 
理由3「維新」の志士の多くは後に自由民権運動に加わった

23 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:18:16.74 ID:Uan82wRz0.net
党内の自主再建論派は、ここまで沈黙して来たけど、
これ以上江田や松野の好き勝手にされたら、何も決まらなくなるからね。

合併そのものを白紙に戻さない限り、もうゴタゴタは収まらんよ。

24 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:18:48.61 ID:LTR85WYH0.net
そういや俺まだ「友愛」出してねぇやw

25 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:20:33.70 ID:LTR85WYH0.net
デマ現に黙るか職を変えるかの二者択一を迫らないとゴタゴタは収まらんよw

26 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/04(金) 23:20:35.39 ID:BXROCige0.net
この党内の動きは「民主」の名を残すためのいい取引材料になる
それだけのことだよ

27 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/04(金) 23:20:54.55 ID:zJO3GL2/0.net
その名前なら候補に入ってたら投票してやるよ。
俺はちなみに民主生活党w

28 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:23:06.64 ID:I+JoMojW0.net
さらに加えるなら西南戦争生き残りも多数参加

29 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/04(金) 23:23:52.71 ID:HTboQL/3d.net
俺は今日『民主党』『新民主党』『真民主党』の3つを応募した。

30 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:24:42.92 ID:Uan82wRz0.net
>>25
デマ現とか言っているのは、お前だけじゃ無いのか。

個人攻撃はしない方が良いと思うが、幾ら注意しても分からないのかな。

31 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:25:36.34 ID:LTR85WYH0.net
>>27
民主はアカンw
いや好きとか嫌いとかじゃなくて変えるならしっかり変えなきゃダメよ。
民主党の何がダメって要はその中途半端さ加減だといい加減気付かなきゃ。

32 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:26:23.71 ID:I+JoMojW0.net
いや今日をもって満更デマでもなくなった
要は潜伏して渋々してるだけだった

33 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:27:51.06 ID:Uan82wRz0.net
>>31
民主党の党名を変えたいのは維新だけ。

党内で議論して決めれば良いだけだよ。
松野や江田のワガママに付き合う必要は無いんだよ。

34 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:29:52.55 ID:I+JoMojW0.net
ここは維新が譲歩しないと
民主党のままでも耐えなきゃいけない
合流自体絶対だめって条件でもないんだ

35 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/04(金) 23:30:45.19 ID:53FnmAww0.net
こんな状態で党名公募とか国民ばかにするのも程があるな

36 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:30:47.97 ID:LTR85WYH0.net
いやデマですよデマ。
事実と違う事をいかにも事実だと言い張り続けて来たんだから。
俺は何度も注意したんだよ。
ライン工崩れの木っ端職員風情がトップの胸の内を全て分かっるかのような言い方すんなって。

37 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:31:56.77 ID:I+JoMojW0.net
いや今日をもって変わった
まぐれ当たりの一つもたまにはあるだろうよ

38 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/04(金) 23:33:41.81 ID:HTboQL/3d.net
維新側は、信頼党や信頼の党とかアホな提案しているからな

そんな馬鹿な名前の政党なんか半年で潰れるわ

39 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:33:43.54 ID:Uan82wRz0.net
>>36
合併その物に対して党内の多数は反対なんだから、
党名変更も野党再編も無いんだよ。
そんなの当たり前だろうが。

それをデマと言う意味が分からんな。

40 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:34:40.02 ID:I+JoMojW0.net
譲歩していい限界点ってあるよね

超えてしまって感情的になった

41 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/04(金) 23:37:34.30 ID:BXROCige0.net
まあさすがに党名が民主党のままってわけにもいかんよ
少しは維新に花を持たせないと

ただ民主の名を何としても残さないといかん
民主党に居た人で党名を変えるべきとかいう人は
政権でやってきたことが全て誤りだったのか?
いいこともたくさんしてきたじゃないか
母子加算の復活、高校無償化、子供手当て、
農業の戸別所得補償、羽田のハブ化
コンクリートから人へ、事業仕分け
病人のたらい回しの問題も解決したし、
あの事問題だった派遣村のような貧困を生みだす問題だって、
大いに改善させた
自殺対策も本格化させ、取り調べ可視化の道もひらき、
記者会見もオープン化させた
震災対応だって、いいこともたくさんしたはずなんだよ

民主党議員なら少しは自分たちのやったことにプライド持ってくれよ
そして間違っていたと言う人に反論して説得してくれよ
バカなマスゴミや御用コメンテータに媚び
全て間違ってましたなんて言うことhないんだよ
そうすれば党名を捨て去ろうなんて発想はなくなるはずだ

42 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:38:22.54 ID:Uan82wRz0.net
少なくても合併なら、双方が譲歩しないといけないのに、
維新の連中は譲歩する気配が全く無いだろう。

維新の党が解党して、民主党に合流する以上、
民主党の方針に従って貰わないと、話がまとまらんわ。

43 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:40:15.02 ID:LTR85WYH0.net
デマ現群ってのはその構成員である一匹一匹を数に勘定せにゃならんのかw

44 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:41:50.00 ID:LTR85WYH0.net
>>42
だからそういう問題じゃないだって何万回言わせるんだよ(苦笑)

45 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/04(金) 23:42:09.19 ID:xTMxp+wS0.net
>母子加算の復活、高校無償化、子供手当て、
>農業の戸別所得補償、羽田のハブ化
>コンクリートから人へ、事業仕分け
>病人のたらい回しの問題も解決したし

むしろ、民主党の幹部≒奉行系がこの辺に対してさっぱり
思い入れがないように見えるのがなあ
自民党政権になって、自民の手でこれらの事がひっくり返されようとしている
時に民主党側から大きな反対の声が上がったのを観たことがない

公務員給与削減とか、企業献金禁止とか、はっきりいってゴミみたいな事には
やたらこだわってるくせに。こういう民主党政権(の初期)で掲げた政策には
異常なほど無関心なのが信じられん

46 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:43:30.14 ID:Uan82wRz0.net
>>43
反論が出来無いから、レッテル貼りするしか無いだけだろうが。
中傷では無く、少しは中身のある事を話したら?

47 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:44:38.06 ID:I+JoMojW0.net
駄目だ奴らの要求が気に入らない

今日をもって合流反対に回る

48 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:45:06.86 ID:Uan82wRz0.net
>>44
どういう問題なのかな?

49 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:49:41.06 ID:Uan82wRz0.net
維新の党と民主党が一緒になっても、足して2で割るような事は出来無いんだよ。

元から党の規模が違うし、松野達は敗残兵なんだもの。
松野や江田が何かを要求するのなら、新党の為に尽くしてからの話だね。
それを無視して、いきなり維新の考え方を一方的にされても、
民主党側は納得しようが無いよ。

50 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/04(金) 23:54:09.16 ID:zJO3GL2/0.net
>維新の党が解党して、民主党に合流する以上

これは正確ではないな。
わざわざ民主党議員は一人残して全員一度離党するわけだからね。

多額の政党交付金の蓄えがあるから形式的には吸収合併方式となるけど
わざわざ全員一度離党させるというのは全く新しい党なんだという意思表示。
綱領も何もかも変えるわけだし。名前もきれいさっぱり変えた方がいいと思うよ。

51 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/04(金) 23:56:43.01 ID:LTR85WYH0.net
>>48
だから対世間の一点だろw
維持だ面子だ愛着だ思い入れだと言って抵抗してるのが民主党のガン。
それが今炙り出されてるだけ。
岡田はとっくに腹くくってるよ。

52 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/04(金) 23:56:59.79 ID:zJO3GL2/0.net
まあでもどうしても名前を民主から変えたくないというなら
全員一度離党という形をとってるわけだし、妥協してくださいませんか?
とでもいえば、松野さんらも考えないこともないだろうよ。

53 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/04(金) 23:59:01.83 ID:Uan82wRz0.net
>>50
新しい党になる訳無いだろう。

こんなもの看板の掛け替えに過ぎないよ。
岡田が党内の意見も聞かずに、勝手に維新との合流に踏み切った以上、
自主再建派は岡田を解任する事が出来るんだね。

名前もきれいさっぱり変えなければ成らない程、民主党は駄目になっていないよ。

54 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:01:14.08 ID:+93x4bzm0.net
>>52
松野みたいな裏切り者に御願いする事なんか無いよ。

民主党を支えて来た人間は、松野みたいな裏切り者のせいで
苦労したのだけどね。

55 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 00:04:02.99 ID:gFBYS7Y10.net
デマ現君、だからやれるもんならやってみろと何度も言ってるだろw
岡田、前原、細野を切れるもんなら切ってみろw

56 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 00:05:39.35 ID:jyXYApoF0.net
さてどちらが譲歩するべきでしょうな
元々去年まで自主再建が主流占めてた
譲歩の余地はそんなに広くないんだよ渋々で

57 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 00:07:12.24 ID:gFBYS7Y10.net
今日はデマ現ヤケ酒でも飲んでるんだろw
まぁ一か月には平気な顔してせっせと新党のポスター貼りでもやってんだろうけどなw

58 :無党派さん (ワッチョイ e399-bIji):2016/03/05(土) 00:10:45.44 ID:sNRYUJbr0.net
そもそも選挙区で勝ったのが4人しかいないのに、
辞を低くする必要があるのかと。

59 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 00:11:59.82 ID:jyXYApoF0.net
渋々合流はいいって言ってるんだからこれ以上地雷ぶっこむな

60 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-zLoe):2016/03/05(土) 00:13:28.30 ID:WP0S0bWp0.net
>>45
だから実際に思い入れなんか無かったんだろ。
興味があるのは政策なんかではないのは、今回の新党騒動を見ても分るだろう。

61 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 00:13:46.47 ID:y5ita9Mh0.net
>>53
いやいや、岡田代表はわざわざご丁寧に党大会で一任取り付けてたろ?
で党大会にて賛成多数で一任と決まったんだから誰も文句は言えまい。
代表はちゃんと手続きを踏んでんだわ。その辺は師匠の小沢代表とは大違い。
小沢一郎だったら勝手にスタコラ決めてツベコベ言う奴は個別に代表室来いやで
終わりだったかもよw

62 :無党派さん (ワッチョイ 4f2c-APwY):2016/03/05(土) 00:15:47.10 ID:JmyIblry0.net
蓮舫代表代行は「今、党内で生活の党の小沢さんに対して、
(批判の)声が高まっているとは思いません」と言及した。

63 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:17:02.07 ID:+93x4bzm0.net
>>55
>>57
誹謗中傷では無く、中身のある事を書けよ。

こちらは筋論の話をしているだけだよ。
だから、文句があるのなら筋の通った話をする事だね。

64 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:21:09.00 ID:+93x4bzm0.net
>>61
岡田が、どういう方針で臨むのか一言も言って無い上に、
党首選出時に掲げた自主再建路線は何処に行ったのかな?

党内で議論もしないで、岡田が勝手に進めた話を了承しろと言っても、それは無理だよ。

65 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 00:24:51.97 ID:XKTKU0YR0.net
民主党はいつまで野田豚を飼っているんだよ
なんでこんなあからさまなスパイを放り出さないんだ

66 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 00:26:55.10 ID:y5ita9Mh0.net
蓮舫さんさすがは生き馬の目を抜くともいわれる芸能界で活躍しただけあって賢いね。
この先、野田について行っても碌なこたあない。

67 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 00:29:50.85 ID:y5ita9Mh0.net
党大会で自主再建で行きますから一任してくださいなんて一言も言ってないだろ?
あの時まさに維新との交渉中だったわけなんだし。今になって知らぬ存ぜずはムシが良すぎるがな。

68 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:34:48.32 ID:+93x4bzm0.net
>>67
維新との交渉中だったけれど、誰も無理に合併をまとめろとは言っていないよ。
話がまとまらないのなら、交渉を打ち切れば良いだけの話。

岡田が維新の党を吸収すると言う方向性だったから、党内で議論せず、
岡田に対応を一任したんだよ。

69 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 00:38:46.10 ID:VITFmkk/0.net
>>68
結局民主の組織はそのまま残り、維新は組織を解散して解党
民主が維新を吸収する形になった
党名の部分を除けば、岡田の思惑通りに進んだ

70 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 00:44:10.34 ID:y5ita9Mh0.net
そういうことだ。
一応分類上はいわゆる98年方式の吸収合併方式ではあるw

71 :無党派さん (ワッチョイ d366-net4):2016/03/05(土) 00:49:04.81 ID:/tAWawYp0.net
>>45
政治家でいたいだけで国民の生活がどうのとかには興味がないという事
奉行とか松下生計塾の性根がそうだという事

72 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:49:08.10 ID:+93x4bzm0.net
>>69
民主党に維新の党が合流する形を取っていないし、
党名を変えろとか言っているんだから、ほとんど維新の都合に合わせているでしょう。

維新の党は失う物が何も無いから、実質的に維新の党の為に
新党を作る形になっているよ。

これは、民主党内の思惑とは掛け離れていると思うけどね。

73 :無党派さん (ワッチョイ f36c-ASWF):2016/03/05(土) 00:49:31.35 ID:F1EmzYvV0.net
【政治】日本を元気にする会(松田代表)、泥舟の野合新党(民維新党)を拒否して会派を離脱


 維新の党と日本を元気にする会は4日、参院での統一会派を解消し、新会派として「維新の党」と「日本を元気にする会・無所属会」をそれぞれ参院事務局に届けた。
民主、維新両党による新党結成合意を受け、元気会が解消を申し出た。

 維新の寺田典城参院議員会長は記者会見で「元気会は合併に理解を示してくれず、幅広い野党結集に入らなかった」と述べた。

 参院の会派別勢力分野は次の通り。

自民党116
民主党・新緑風会59
公明党20
共産党11
おおさか維新の会7
維新の党5
日本のこころを大切にする党4
日本を元気にする会・無所属会4
社民党・護憲連合3
生活の党と山本太郎となかまたち3
無所属クラブ2
新党改革・無所属の会2
無所属6

http://mainichi.jp/articles/20160305/k00/00m/010/101000c

74 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 00:51:08.87 ID:IN9SLM0yp.net
>>66
レンポーは野田豚を見限ったの?
まあ、いまさら言っても2年ぐらい遅いけど

75 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:53:16.17 ID:+93x4bzm0.net
>>73
日本を元気にする会は、このまま行くと消滅しそうだけど、
民維新党を泥船だと思ったのかな。

76 :無党派さん (ワッチョイ d366-net4):2016/03/05(土) 00:54:25.80 ID:/tAWawYp0.net
まとまる前から内ゲバがはじまっとるw
民主党らしいww

自民党のスパイの野田豚がいなくなれば民主党も再生できるんだがな

77 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:57:16.16 ID:+93x4bzm0.net
>>74
蓮舫が野田を見限った訳では無いだろう。

小沢を批判する声は党内からは余り聞かれないと
語っただけでは無いのかな。

78 :無党派さん (スプー Sdc7-f2oL):2016/03/05(土) 00:57:29.47 ID:/k1jJDu2d.net
きたきたノダヘイト

79 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 00:57:36.96 ID:y5ita9Mh0.net
>>74
完全に見限ったかどうかは別としてその傾向が認められるのは間違いないだろう。

野田「自主再建の岡田さんを支持します」
岡田代表「新党を結成します」

野田「消費増税に政治生命かけます」
枝野幹事長「3党合意は破棄すべき」

野田「共産とは血液型が違うから選挙協力はありえない」
志位代表「共産党は1人区で候補者を下げます」

野田「小沢が来ないならなんでも丸呑みします」        
蓮舫代表代行「党内で小沢さんに批判的な声が高まってるとは思いません」  ←今ここ

80 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 00:59:55.02 ID:+93x4bzm0.net
>>76
野田が自民党のスパイとか良く分からないな。
何か証拠でもあるのかな?

81 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 01:01:44.13 ID:IN9SLM0yp.net
>>73
終わったな

共産嫌い、小沢も嫌い、社民とは話ができない、勿論お維新は論外。維新の党と組んでた元気からさえも逃げられる
これでどこが野党結集なの?
何の意味があんの?民主党のままの方がまだ良かったじゃん

再編派はどう責任とるつもりなんかね?

82 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 01:02:54.03 ID:+93x4bzm0.net
>>79
何が言いたいのか良く分からない。
蓮舫が野田を見限ったとか、全く推測の域を出ていないな。

83 :無党派さん (ワッチョイ cbfd-LA/R):2016/03/05(土) 01:04:53.91 ID:JPpj+GWC0.net
>>45
羽田のハブ化と、あとは自民党政権下ではなく野田政権時代に
ひっくり返されたことだけど八ツ場ダム建設中止あたりについては
奉行系というか前原個人の思い入れはかなりの程度あったでしょ
ただ残りのいわゆるバラマキ的政策に関しては奉行系というより
むしろ小沢が進めてやったことだから奉行系に思い入れがないのも当然
あと事業仕分けも政権時代から当の大臣がないがしろにしていた始末だし

84 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 01:06:12.18 ID:XKTKU0YR0.net
>>80
自ら解散した選挙で自民が勝ってよかったとまで公言している豚を
スパイじゃないとするならなんなんだ?

85 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 01:09:38.44 ID:+93x4bzm0.net
>>84
何か論点が合ってないないな。

単に、野田の悪口が言いたいだけなのかな?
個人の中傷は、聞いていても全然面白く無いんだよね。

86 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 01:15:53.15 ID:IN9SLM0yp.net
>>83
>>45
>ただ残りのいわゆるバラマキ的政策に関しては奉行系というより
>むしろ小沢が進めてやったことだから奉行系に思い入れがないのも当然

そこまで言うなら、政権交代前に離党すりゃ良かったのに
マニフェストに沿って戦った選挙で政権交代しながら
面倒になったら、最初から乗り気じゃなかったとか
何も言い訳にならん

87 :無党派さん (ワッチョイ cbfd-LA/R):2016/03/05(土) 01:20:40.35 ID:JPpj+GWC0.net
>>45
そもそもそれらの政策の元となった2009年衆院選マニフェストについて
どこかの民主党議員が「自分らの知らないところでいつの間にかできていた」
みたいな発言もしていたよね
>>45
そもそもそれらの政策の大本となった2009年衆院選マニフェストについて
どこかの民主党議員も「自分らの知らないところでいつの間にかできていた」
みたいな発言を以前していたよね。当の民主党議員の側が
「それらの政策は自分の知らないところで勝手に作られたもの」という意識ならば
それは与党時代の政策に思い入れをもっと持てとか言っても無理だろうな

88 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 01:36:10.54 ID:y5ita9Mh0.net
>>85
もう一つ極めつけの証拠を挙げるとすると学会票ね。

http://h09.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2013/01/27/4.jpg

89 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 01:43:20.36 ID:IN9SLM0yp.net
>>87
>そもそもそれらの政策の大本となった2009年衆院選マニフェストについて
>どこかの民主党議員も「自分らの知らないところでいつの間にかできていた」

だから、それに納得いかないならなぜ離党しなかった?
のみならず、鳩山内閣で閣僚まで引き受けてんだぞ?
知らなかった、で通るかよ?有権者は必死の思いで投票したんだぞ?
あんま有権者舐めてっと○っちゃうよ?と

そういう話なんだが?
奉行は支持者を、有権者を嘗めすぎた

90 :無党派さん (ワッチョイ c32c-6e0I):2016/03/05(土) 01:55:36.88 ID:wGCGrEUF0.net
>>88 そして、下記の週刊朝日の記事、学会と松下政経塾とのウラの繋がりを強く示唆してるわな
http://dot.asahi.com/wa/2012092600615.html

そういえば、デマ現世利益は、創価学会と敵対する宗教の信者だったな。
>現世利益
>立正佼成会信者で民主党支持者。丁寧語のレスが特徴。
>名前の由来は、「現世利益」という選挙戦では宗教の信者しか使わないような用語を使用したため。
>民主党勝利の願望予想や創価学会と共産党の強制解散を唱えるファシスト

91 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/05(土) 02:08:21.11 ID:qSvs164A0.net
>>88
公明党推薦がでていないところの学会票なんてそんなもんだ
アホらしい
トーシロはすっこんでろ

92 :無党派さん (ワッチョイ d718-6e0I):2016/03/05(土) 02:59:50.85 ID:pMkZNNzZ0.net
>>64>>68
代表に一任すると常任幹事会で決めたはずなんだけどなあ。
一任という日本語は、すべてゆだねるという意味だと思うんだけどなあ。

http://www.asahi.com/articles/ASJ2S3SYDJ2SUTFK003.html
民主常任幹事会、維新との合流了承 交渉は岡田氏に一任

93 :無党派さん (ワッチョイ d718-6e0I):2016/03/05(土) 03:10:10.00 ID:pMkZNNzZ0.net
新党が出来るまでゴタゴタは続くのだろうけど、ちょっと歴史の一幕を見てるみたいな感じ。
たとえば1955年に、互いにののしりあいを続けてきた左派社会党と右派社会党が統一
する直前や、自由党と日本民主党が合同する間際は、こんな雰囲気だったんだろうなと。
戸川猪佐武の『小説吉田学校』が描いた行間の意味がやっと理解できるのかもしれん。

この時代も憲法改正が影のテーマだったが、2016年も政治情勢はたいして変わらん。
ちがうのはアメリカの日本へのコミットメントが逆向きに近いことぐらいか。わくわくするわ。

94 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-zLoe):2016/03/05(土) 03:13:25.51 ID:WP0S0bWp0.net
>>92
民主党政権の時から幹部会で決まった事でも、いつまでも蒸し返して
党内がゴタゴタする事は何度もあったじゃないか。
民主党の恒例行事だよ。

95 :無党派さん (ワッチョイ d718-6e0I):2016/03/05(土) 03:17:00.68 ID:pMkZNNzZ0.net
>>94
蒸し返しているのかもしれないし、ガス抜きなのかもしれないし、、、

舞台の上にあがってる人たち、すこしは進歩したのでしょうかねえ?

96 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/05(土) 06:37:35.08 ID:hb4Dl5JJd.net
新党が出来ても、すぐにエダガ、エダガーと叫びながら空中分解する未来しか見えんわ

そして一度みんなバラバラになる

民主党の歴史が完全に終わり、そこからが本当の野党再編の始まり

97 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/05(土) 06:41:23.43 ID:qSvs164A0.net
江田は壊し屋じゃないww
壊し屋は小沢

98 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 06:45:14.08 ID:gFBYS7Y10.net
てかまぁ新党だ党名変更だとなりゃ色んな意見が出て来るのは当たり前なんだけどな。
それはそれぞれの立場で主張し合うのは何も悪い事ではないと思う。
だけどその様子を録音してマスコミに流すとか、元総理がああいう場所で、ああいう表現で連携関係にある党の代表をこき下ろすとかそういうのが異常なんだよ。
そもそも足引っ張るってそういう事やんw

99 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/05(土) 06:52:18.68 ID:hb4Dl5JJd.net
自民公明体制が何故長続きしているのか?のブログの内容には結構納得いったな

それは2つの党を無理矢理合併して1つにまとめようとしないから

お互い絶対に譲れない主張というのがあって、それは未来永劫変えられない

それを無理矢理一つにまとめようとしたら、後日必ず空中分解を起こす、というもの

100 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 07:21:43.49 ID:gFBYS7Y10.net
>>99
てかそれでいいのかよって話だよなw
政治的妥協の産物である比例併用制という制度がものの見事に自公体制にハマっちゃったという事だからな。
「壊し屋」小沢はそういう物をぶっ壊そうとして公明党解体を目論んだが失敗した。
余計な事はせん方が長続きするというなら確かにそうだろう。
だけど俺にはそれな長い物には巻かれろと言ってるようにしか聞こえんね。
政官財のガチガチに固まった岩盤みたいな既得権構造に巨大宗教団体が丸乗りしてるような今の体制にドンキホーテみたいに向かって行く奴が一人ぐらいいたっていいだろw

101 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 07:26:44.84 ID:VDEU3UXi0.net
リアルタイムで経験してる人でも経験してない人でも政治家の著書や戦後日本の政治史の本を普通に読んでいれば分かることなんだよなあ。

俺は日本改造計画という本を今でも持っていますw
小沢がリベラルなんてギャグもいいところなんだけど、小沢のやってきた過去を知らないか忘れ果てている健忘症。

民主が「保育園落ちた日本死ね」と取り上げるのは別に構わないんだけどさ、保育士の公務員化とか何故、主張しないのかw
保育士の公務員化こそ改善の近道だろうに。
一体、いつになったら気づくのw
公務員多い国ほど保育士の公務員も多い。

102 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/05(土) 07:42:18.28 ID:i85zkfMU0.net
江田は、小沢と違って子分を囲い込み・組織化して派閥をつくる、ということを
しないから、党分裂はおきない。本人が出ていくことはあっても。

103 :だぬ@ガラケー 【東電 76.4 %】 【20.3m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 07:49:38.03 ID:guEu5GEKK.net
おはよ
現世利益はこんなところに書き込んでも鬱憤溜まるばかりだぉ(゜゜;)
まさに病気だぬ(^_^)
ネット番長狙うより北海道や福岡みたいにリアルで執行部吊し上げろよ(*⌒-⌒*)

104 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 07:49:57.54 ID:gFBYS7Y10.net
昔の著書を読むのも結構だが、30年も前に言った事を持ち出して来て「コロコロ変わった」とか言うのは勘弁なw
そもそもリベラルとネオリベって真逆の思想ではないしね。
てかその間を行ったり来たりしながら微修正を繰り返すのが政治本来の果たすべき役割だし、その為の二大政党制なわけでして。
ま、簡単に言うとエアコンですわね。
国民がリモコン持って自由に温度調節出来るのが民主政治の本来あるべき姿。

105 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 07:52:54.41 ID:gFBYS7Y10.net
>>103
おはよ
いやちょっとデマ現の発狂ぶりは常軌を逸して来ましたな。
笑ってばかりもいられないというか薄ら寒さすら感じてしまう今日この頃( ノД`)シクシク…

106 :無党派さん (スプー Sdc7-f2oL):2016/03/05(土) 07:57:52.22 ID:/k1jJDu2d.net
パンドロ問題以降、30年前の犯歴でさえない不祥事案を悪として裁く国に日本はエボリューションしたんだぞ、民主党もしっかりと片棒担いでさ。

107 :だぬ@ガラケー 【東電 77.8 %】 【10m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 08:03:35.03 ID:guEu5GEKK.net
>>105
漏れは実利的なラインだけしかカキコしませんが
あんまりグダグダが続くと剛腕待望論が起きないとも限らないぉσ(^◇^;)
それも想定していた連中が息を吹き返す
接点ないんで蓮舫が何の意味合いで言ったのかは知りませんが
党組織の常識は世間の非常識だからぬ
流れが出来ればコンサルタント説は簡単に修正できるぉ(^_^)

108 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 08:11:32.84 ID:VDEU3UXi0.net
日本の公務員数は世界的にみても少ないから本来、公務員改革なんて必要ないw。
「公務員改革!公務員改革!」連呼して公務員数とか公務員人件費を減らしましたー!とやって本当に改善すると思いますか。
保育士の人手不足解消をしたかったら完全公務員化なんだよw
保育士試験受験資格の緩和をさせて、同時に給料アップさせる。
これで人手不足の解消。
人手不足といわれる業界を公務員化させれば人手不足は解消する。介護とかさ。

109 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 08:18:00.22 ID:gFBYS7Y10.net
>>107
何やら意味深w
ま、権力闘争なら一瞬でケリがつくと思うんだけどね、岡田がその気なら。
岡田、前原で組んで赤松辺りを抱き込めば楽勝でしょ?
ただまぁそういう状況にはしたくないというのが基本線なんだろうけどね。

110 :無党派さん (スプー Sdc7-f2oL):2016/03/05(土) 08:20:26.92 ID:/k1jJDu2d.net
もちろん、その原資の一部は既存の公務員人件費の削減で補う
等級による自動昇給をある程度のラインでせき止め、中堅からは能力査定を導入。正規である必要のない一般的窓口やルーチン的な事務屋は臨時や外注に切り替える。

111 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 08:20:58.09 ID:gFBYS7Y10.net
ちょっと出かけなきゃならないんで夜にでもまた。

112 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 08:22:48.00 ID:VDEU3UXi0.net
民主が見放された一番の原因は内ゲバ。
あの権勢を誇った自民経世会も内ゲバでしたw
今の自民は、その内ゲバを見て学習しているから安倍を支える議員がぎょうさんおるわけだ。その証拠に離党する議員が一人もいない。

経済的に失われた20年といわれる時代は、自民経世会の系譜が政治的に力を落としていく時代でもあった。
リクルート事件や佐川急便事件などで経世会の大分裂。
政争ばかり明け暮れた1990年代から続く政治こそ日本に「失われた20年」をもたらした。
政局ですったもんだしているうちに、「失われた20年」が「失われた30年」になり、歳月を重ねるうち、何が失われていったのか分からなくなってしまった。

小沢は半導体交渉や牛肉オレンジ交渉などで当事者的な、現役バリバリだった。結局、押し切られて完敗。
そのあとの歴代政権の日米交渉も殆ど立場は似ていて完敗。
という、敗戦認識が無いことがストコーマになったのだろう。

113 :だぬ@ガラケー 【東電 79.7 %】 【8.3m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 08:25:47.69 ID:guEu5GEKK.net
>>109
単芝センセ初め常連が理解して
現世利益が意味不明と感じる書き方は熟練の域にσ(^◇^;)
ここんとこ呼ばれてないから
実際は初期シナリオを逸脱はしていないって事だぬ(^_^)

114 :無党派さん (ワッチョイ 4b2c-ASWF):2016/03/05(土) 08:27:13.64 ID:cjNOUKJr0.net
小沢なんて消費税の竹下と並ぶ日本ダメにした戦犯だよ
民意歪めて反映しない現行選挙制度なんか導入しやがって
政治改革喧しい頃コイツの心臓が止まってたらどんなに良かったか

115 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 08:31:59.35 ID:XKTKU0YR0.net
どっちにしろ野田豚は放り出さないと消費税廃止議論さえもろくに出来ないだろ

116 :無党派さん (ワッチョイ 53e9-EHXe):2016/03/05(土) 08:43:12.77 ID:Pni5Pw+v0.net
小沢代表待望論が多いじゃない。前原元代表なんて小沢アレルギー
の最もたる政治家だったし。
首領統治の自民は惰性で血の地盤リレーしていけばいいんだろうけど
都市型政党はもっとスマートで、オトナで頭良い政党に成ってほしい。

117 :無党派さん (ワッチョイ c746-MwEu):2016/03/05(土) 08:53:24.07 ID:nPV3FJzi0.net
井上太郎 @kaminoishi・ 5時間前

日本年金機構はせっかく外国人には受給資格なしとの決定を、
民主党政権・小宮山洋子議員の決定に従い年金を支払わない在日朝鮮人に、
申請さえすれば日本人が積み立てた年金を在日に満額支払う変更。
外国人全てではなく在日朝鮮人に限定という外国人差別。
支給の理由が国籍差別と在日の抗議という大甘で、まだ継続中。
https://www.youtube.com/watch?v=BOmBj882UEY
http://farm7.staticflickr.com/6164/6213854510_97c30db0eb_b.jpg



しかし民珍の議員はホントにこんなゴミばっかりw

118 :無党派さん (ワッチョイ 4f18-6e0I):2016/03/05(土) 08:54:06.86 ID:zDIRRnvz0.net
>>107
ゑゑゑ! まだあの73歳のおじいさんを前線に復帰させなきゃいけないの?
最終的な新党合流までは織り込み済みだったけど、それでしてもちと早い。

>>116
でも前原はおじいさんとこのまえ会談してたでしょ。「仲人」として。
http://www.sankei.com/politics/news/160126/plt1601260045-n1.html

119 :無党派さん (スプー Sd1f-fAwi):2016/03/05(土) 08:55:00.90 ID:uhVtkysId.net
待機児童なんて東京都限定のローカルな問題だ。
国としてとりくむ課題ではない。
地方は逆に保育所が余ってる。

120 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/05(土) 09:03:15.07 ID:SBEzxLUT0.net
>>99
>それは2つの党を無理矢理合併して1つにまとめようとしないから

民国社は合併しなかったけど空中分解したがな
まあ民国は何度か合併しようとした経緯はあったが

あと、今回の新党騒ぎと違うのは
維新の党の分裂は最初から民主党またはその一部との合流が前提にあって起こった話
譲れないものがどうのじゃなくて、最初から新党ありきで話進めたんだし
民主党側からも新党をあてにする流れがあった

「野合批判」とは「考え方の違う連中が無理やり集まる」という感じだけども、
それならこの新党には当てはまらない。なぜなら「考え方」や「信念」そのものが無い連中が
右往左往してるだけだから。
ハッキリ言って「野合」のレベルにすら達していない。
ただ、政治家であり続けたい。議員生活が第一。ただそれだけ

121 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 09:07:21.63 ID:cph+sHZe0.net
少子化の真の要因は地方の衰退

都市生活者の出生率が低い傾向にあるのは
現代の日本に限ったことではない普遍的な問題だ

中世以来人口減少社会である都市は
農村から働き手の供給を受け続けてきた
都市の繁栄は農村への寄生によって
成り立っていたんだ

122 :無党派さん (ワッチョイ ebbe-pmiE):2016/03/05(土) 09:07:59.14 ID:Bx4jAT570.net
民主党は朝鮮労働党日本支部と言っていい。
しかし山尾とかいうバカ女は一体何なんだ。

123 :無党派さん (ワッチョイ ebbe-pmiE):2016/03/05(土) 09:09:05.67 ID:Bx4jAT570.net
>>117
年金に関する諸悪の根源はミスター無能長妻。

124 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/05(土) 09:14:54.09 ID:SBEzxLUT0.net
根本的に
公務員の給料減らすとか、企業献金もらわないとか
そんな事は政治でもなんでもない、ていうか寧ろ弊害の方が大きいと俺は思うが

市井の人々の暮らしよりそんな事が優先課題になるんなら
日本はまだまだ平和なんじゃないか
というかそっちの方に目を向けてガス抜きさせようとしているのかもしれないけど
自称改革派は口を開けばそれしか言わん

125 :無党派さん (スプー Sdc7-f2oL):2016/03/05(土) 09:14:55.96 ID:/k1jJDu2d.net
>>120
考え方=ジミンガー
新年=自公連立政権打倒が第一

ある意味で芯はあるぞ

126 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 09:19:51.45 ID:XKTKU0YR0.net
>>124
それが通用しなくなっているから、日本は本当にやばい

127 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 09:20:07.68 ID:VDEU3UXi0.net
そもそも1990年代のとき政争に明け暮れず、職にあぶれた団塊ジュニアや就職氷河期世代を政府の直接雇用=公務員として雇っていたら「失われた10年」とかになっていなかっただろうにw

この世代は人口の多いボリュームゾーン世代で民間企業の枠が埋まりすぎたから、職にあぶれる奴が出てきた。
民間企業に集中しているなら公務員の枠を広げるしかない。
公務員の枠を広げていたら違った展開になったはず。
そしたら公務員5:民間:5という割合でバランスを取れていたよ。

日本人の民間信仰や企業ブランド信仰の何が異常なのかっていうと就活において学校名や企業名に惹かれ、それを目指す自分に酔ってる人が多すぎることw
大企業の枠が埋まると中小企業に入るか、公務員になるしか方法は無いんだよな。

128 :無党派さん (スプー Sdc7-f2oL):2016/03/05(土) 09:20:08.71 ID:/k1jJDu2d.net
>>119
厚労省は年寄りを田舎の余りベッドに回すつもりなら、子供でもやればいいでないか。

129 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 09:26:36.35 ID:So6IsSjVx.net
>>69
同意。
党名についても一見、岡田が譲ったように今は見えているけど、
おそらく民主の2文字を残す党名になるでしょうね。
維新の現職議員を合流させる一番よい方法論を進めていると言う感じかしら。
数は力には違いない。

党名にしても跳ね返っているのは江田一人、岡田が江田のメンツを立てるために
公募とかめんどうくさい手順を踏んでやっていると見る。江田がそれでも最後まで
民主2文字に反対するようなら、おそらく岡田はドスを効かせて江田を
合流させないとか離党をせまると思う。当然、密室でね。

岡田というか執行部というか、国会での民主党議員の質疑をみても、
自公駆除のために極めて戦略的に動いていると思うけど。
戦略的の反対語は場当り的だ。
民主党の支持を広げるというよりは、健全な国民が自公に投票したくなくなるように
追い込んでいる。

岡田は腹黒いw

130 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/05(土) 09:34:35.91 ID:SBEzxLUT0.net
>>128
そう。厚労省は都会じゃ年寄りの医療がパンクするから地方に回せ
といってるんだよね。でもって若者も含めて地方に行ってほしいと。
だったら、税金ガンガンつぎ込んでその介護を産業にするしかねーじゃん?

事実、今でも田舎にはゴミみたいにいっぱい介護施設あるよ
田舎は土地持ってる農家か介護ぐらいしか仕事無いんだし

菅直人だかが介護を伸びる産業にしたい、つったら介護なんてなんも産み出さねーだろwww
つって笑われていたけど。本気で年寄りを地方に移転させたいなら国がそれぐらいガンガン
金つぎ込むしかねーんだよ。

131 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 09:37:45.21 ID:cph+sHZe0.net
法人税減税を大都市圏だけ適用しなければ
人口自体が自然に田舎に移動するぞ

132 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/05(土) 09:48:24.18 ID:i85zkfMU0.net
>>127
なるほど、そういう対策もあったか、と今になって思えるが、当時は余りにも
バブル期の成功体験に麻痺していて、民間から公務員へ、という発想の転換は
できなかったろうね。
当時は、バブル期に高収入を得た民間に対して、不況期には公務員が収入を確
保する番だ、というバランス意識が強かった感じだったような。

133 :だぬ@ガラケー 【東電 83.8 %】 【14.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 09:49:32.81 ID:guEu5GEKK.net
介護を地方に移転っうのは姥捨て山構想だぉ(゜゜;)
家族が面会に行くのにコストが掛かりすぎるから
年に1度も行かなくなる。。゛(ノ><)ノ ヒィ
23区内の介護施設にすら月1回も面会に行かない香具師が多数だと言うのにσ(^◇^;)

134 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-pmiE):2016/03/05(土) 09:51:34.74 ID:vnMzHHf+0.net
>>120
今回のFNNの懇談会発言報道も明らかに懇談会参加者がリークしたものだし、
合流する前から有権者に「ごたごたしている」というイメージばかり与えて
いるから、これで期待が高まる筈が無い。
民主党政権でもコップの中の争いに終始して、鳩山が菅を「ペテン師」と公言
するなど「有権者からどう見られるのか」をまるで考えもせずに内紛していた
けど全く進歩してないな。

135 :無党派さん (ワッチョイ 4fa9-LdN0):2016/03/05(土) 09:54:32.47 ID:gRE5UV+20.net
合流なんて最初から必要なかった。
岡田の無能隠しにすぎない。
まあ参院選後にどうなるかが勝負。
大敗でかなりの確率で二分すると思う。

136 :無党派さん (ワッチョイ ebbe-pmiE):2016/03/05(土) 09:58:52.52 ID:Bx4jAT570.net
枝野のジミンガー、アベガーをやってる顔が犯罪者顔なんだろう。
安倍は枝野に何が何でも引導を渡してやるべきだ。
何の証拠も無しに一国の総理をデマ呼ばわりした枝野に国政に関わる資格は無い。

137 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 10:05:44.54 ID:So6IsSjVx.net
>>134
>懇談会参加者がリークしたものだし
極道による盗聴

138 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 10:08:09.49 ID:So6IsSjVx.net
>>136
×枝野に国政に関わる資格は無い。
○安倍に国政に関わる資格は無い。

極道自民党の理念・政策
役得集団・利権集団の繁栄、自民党の繁栄
アベノミクスは大成功した。
原資は消費税

139 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-pmiE):2016/03/05(土) 10:37:13.55 ID:vnMzHHf+0.net
>>137
党の重大な問題を議論する幹部会が盗聴されてマスコミにリークなんて
内部のリークよりもっと恥ずかしいだろw
それでは他の問題だって盗聴されまくっていると思われても仕方ないぞ。
こういうバカは擁護しているつもりで貶めている事に気付いていないの
だから始末に負えんな。

140 :無党派さん (ワッチョイ ebbe-pmiE):2016/03/05(土) 10:41:33.10 ID:Bx4jAT570.net
革マルから献金を受けてる枝野は甘利以上に悪質。

141 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 10:42:44.12 ID:y5ita9Mh0.net
幹部会というか両院議員総会だろ?
党によっては全公開される程度の会議だからなあ
まあオフレコだったならリークはまずいだろうが。

142 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 10:47:59.28 ID:So6IsSjVx.net
安倍組 極道筆頭甘利 後継石原
金目でしょ

143 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:00:22.75 ID:DbAptqbd0.net
民主党は産廃処理場じゃないんだぞヽ(`Д´#)ノ
ってか、なんで今になって小沢とかの名が出てくんだ?
ただでさえ、江田とか疫病神を入れようってのに…。

144 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:02:31.36 ID:DbAptqbd0.net
やっぱ、岡田に任せたのは失敗だったかな。
長妻が代表だったら、こんな体たらくにはならんかったはず。

145 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:06:46.02 ID:DbAptqbd0.net
だいたい、党名を公募しようとか言い出しのは偽維新の今井だろ?
コイツは確か金融屋のはず。
民主党時代に松野に付いて行って、除名された。
党内にいれば、まだ雑巾がけやってる年代だわ。

146 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/05(土) 11:12:55.40 ID:o0YH1KIJ0.net
>>131
法人税については企業法人税ね
宗教法人税は日本全国で行うべき

147 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:13:10.07 ID:DbAptqbd0.net
党名も決められない政治家が、理念や政策なんてどうやって決めるんだ?
これも公募と世論調査とか?

148 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 11:14:35.88 ID:aFZ4IZjdp.net
小沢新党で投票してきました

149 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 11:16:48.35 ID:y5ita9Mh0.net
まあ大雑把な流れからみるとやっぱり少なくともあの時期の消費増税決定は
間違ってたという認識が党内で支配的になりつつあるってことじゃないの?
そう考えれば消費増税にあくまで反対しその信念を曲げず泣く泣く離党までした人が
逆に見直されつつあるというというのも説明がつこう。逆に消費増税をやった張本人の
野田が炙り出されつつある。先日の小沢元代表が来ないなら何でも呑みます発言は
その焦りが表面化した瞬間かと。

150 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/05(土) 11:24:40.75 ID:o0YH1KIJ0.net
>>149
間違っていたという風に改心したという見方ではなく
選挙前にそんな事を主張したら落選しそうだから
選挙前は庶民向けアピールをして
それにコロっとだまされて投票して当選したらコロっと態度が変わる
と見る事になるだろう、採決の時に賛成票を入れたメンツに対してはね

151 :無党派さん (オッペケ Sr5b-HhNA):2016/03/05(土) 11:25:45.11 ID:4E/VfG/+r.net
組織の中にいると感情的なしこりは無視できないかもな
しかし外部からすると、くだらん視野狭窄にしか見えない

152 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:25:49.77 ID:DbAptqbd0.net
>>149
政治結果から逃げるような輩だから、どの党でも使いもんにならんのだよ。
消費増税はタイミングは別として、すでに鳩山内閣で既定事項だったわけ。
藤井も当時財務副大臣だった野田も、麻生内閣で決定した消費増税法(所得税法
附則104条)を廃止しないと、国会でも明言している。
「いや、鳩山や小沢は消費増税しないと言ってる」って強弁するバカもいるが、
当時の国会議事録読めば一発でそうでないことがわかる。

153 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:29:08.37 ID:DbAptqbd0.net
この前の自虐ポスターといい、今回の党名募集といい、なんでこんなにダサくて
カッコ悪いんだ?
「俺達はバカだから何も決められません」って言ってるのと同じだぞ。
政治の世界、国民から舐められたら終わりだ。

154 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 11:30:08.09 ID:So6IsSjVx.net
極道どもは見る必要はない。
民主党シンパの諸君は、これを見ると、いかに説明の付かない極道を
安倍がやっているかが分かる。

【悲報】NHKニュース7で共産党の質問部分(消費税)をカット
共産党小池議員にインチキを見破られる安倍
「今の説明だったら家計調査というのはまったく信用できないデタラメな調査ということになる。」
http://www.youtube.com/watch?v=MSBTBRYGhjo#t=13m

155 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/05(土) 11:35:56.14 ID:kle4/ALK0.net
自分たちだけでは党名すら決められない事実を、「開かれた…」「国民の声を取り入れて…」などというゴマカシで有権者を馬鹿にするのは、やめていただきたい

156 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/05(土) 11:36:37.89 ID:lRe+ZBkZd.net
>>149
民主党の政権与党時代に対する総括は

俺達は間違っていないし、しっかりやったけどガバナンスがダメだった
まともな報道しないマスコミが悪い
理解しない国民が悪い
自民が悪い

なので、自分達が間違っていた、とは欠片も思ってないよ

157 :無党派さん (ワッチョイ e3b2-8C+F):2016/03/05(土) 11:37:02.90 ID:QJcZxkZS0.net
日本死ねの一件の裏には共産党がいる
あれだけのキャンペーンが敷いたことから上層部までしっかりと反日共産党と判断することができるだろう
わざわざ死ねという表現を使用する必要ないからな
嫌儲に通じるものがある

集団への憎悪を煽るものがその集団をよくできるはずがない
国以外で考えてみたならば、それが余計わかりやすいだろう
そこと本気で組むのか
やはり共産は日本の政党でも異質

158 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/05(土) 11:38:26.68 ID:kle4/ALK0.net
反日では共産党よりこっちが上

159 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 11:38:42.78 ID:y5ita9Mh0.net
>>152
いやいやそのタイミングが一番重要なわけでして。やるなら
経済の状況が良好であること。
災害などで世の中に困窮してる国民が特段多くいないこと。

これらは最低条件だけど理想を言えばその上、実行する内閣が人気政権で
党へのダメージを最小限に抑えることができること。
行革などを推進し国民に理解を得られる体制ができた等の諸条件が
あれば理想的なわけでしてタイミング的には最悪だったでしょーよ。

最悪のタイミングで政策を行うってことは悪政だってことだと考えます。

160 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 11:38:44.01 ID:So6IsSjVx.net
極道自民党の理念・政策
役得集団・利権集団の繁栄、自民党の繁栄
アベノミクスは大成功した
原資は消費税

161 :無党派さん (ワッチョイ eff0-Z0Qx):2016/03/05(土) 11:42:34.37 ID:sYXO9ehW0.net
結局与党から転落した原因を直視し、立て直そうという動きが見えない
党名変更何て看板の付け替えで、その場しのぎの逃げの一手にしか見えない
そんなんじゃ一度政権運営に失敗してそこから泥臭く堅実に動き回る第二次安倍政権に勝てるわけない

162 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:42:54.75 ID:DbAptqbd0.net
>>159
法律には書けんでしょ、そんな理想論は。
○○年までに○%増税するが、天災地変や大不況があればその限りでない、
ってのがせいぜい。

163 :無党派さん (ワッチョイ 4b2c-ASWF):2016/03/05(土) 11:43:12.07 ID:cjNOUKJr0.net
小沢なんか政策なく言ってる事は全て自分が権力握るための
方便なんて見てたら分かるだろうに・・・
自殺した江藤淳みたいな一部のインテリが小沢を期待評価すんのよね
衆愚の反対で小沢の評価に関しちゃ大多数の国民の見方が的を射てるわ

164 :無党派さん (ワッチョイ cfaf-moUU):2016/03/05(土) 11:44:51.42 ID:a0+fJ1ld0.net
党名募集はカッコ悪いが、自分達で決められないのだから、勘弁してくれ。
自虐ポスターも人目につかない場所に貼れば問題なかったが、許してくれ。

165 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:45:04.64 ID:DbAptqbd0.net
単なる看板の掛け替えだって、岡田も枝野もそう批判してたでしょが。
それが、今や党内政局にメインになってる。
これをオカシイと感じないのはどうかしてるぞ。

166 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/05(土) 11:45:34.96 ID:kle4/ALK0.net
党名って自分たちの理念を表明するものの一つでしょ?
それを公募で決めるのを自慢げに良しとする感覚からして、どうかと思う

167 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 11:45:40.30 ID:So6IsSjVx.net
これは、アベノミクスの目的である役得集団・利権集団、自民党の繁栄
が成功した証拠だ。アベノミクスが失敗したとする見解が間違いであることが分かる。

【悲報】アベノミクスで激しく落ち込む家計消費支出(伸び率)
http://i.imgur.com/ppur0Uj.jpg

【悲報】アベノミクスの3年間で正規労働者27万人減 非正規労働者167万人増
http://i.imgur.com/kgv9jQh.jpg

【悲報】アベノミクスで増え続ける大企業の内部留保と減り続ける実質賃金
http://i.imgur.com/LEAtwNH.jpg

168 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:48:21.71 ID:DbAptqbd0.net
>>163
古い民主党支持者は、「自民党で豪腕幹事長やった人だし、非自民政権を樹立した立役者だから
政治、官僚の表裏まで知り尽くしているはず」って期待だったね。
ま、幻想だよ。詐欺と言ってもいいかもしれん。
それが白日の下にバレたのが、震災時の逃亡事件と和子夫人の暴露記事。

169 :無党派さん (ワッチョイ ef1b-6e0I):2016/03/05(土) 11:49:47.21 ID:jrpERnGF0.net
無党派には興味が薄いし
経済の事話すと消費税にぶち当たるから詰んでるんだよ

看板付け替えてごまかすのが精一杯って事だ

170 :無党派さん (ワッチョイ e31b-oIOF):2016/03/05(土) 11:50:05.48 ID:7bYT3H9R0.net
県連の連中の歯ぎしりが心地よいw

171 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/05(土) 11:50:55.96 ID:kle4/ALK0.net
小沢の豪腕とか小沢好き左翼マスコミが昔でっち上げたネタだからな

172 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 11:51:26.47 ID:VITFmkk/0.net
>>166
ある程度、第三者の意見を取り入れたという形を取って
まとめるのは手段としては有効だよ

民主の二文字を残したい人たちと残したくない人との合流で
話をまとめるためには公募とか世論調査は苦肉の策の知恵と言える

173 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 11:51:36.10 ID:So6IsSjVx.net
極道自民党の理念・政策
役得集団・利権集団の繁栄、自民党の繁栄
アベノミクスは大成功した
原資は消費税

174 :無党派さん (ワッチョイ e3b2-8C+F):2016/03/05(土) 11:51:38.70 ID:QJcZxkZS0.net
結局今だって日本の状態がよかったら何の問題もない
十年前の状態でさえもね

つまり日本という国の盛衰は国民の生活に強く影響を及ぼすということ

国民の生活というものを重要とするからこそ、国家もまた大切にしなければならない
ただし国民を安易に犠牲にするのは批判されるべき
そういった観点からも国家に死ねという表現を心理的な抵抗感なく
キャンペーンに導入することができる政党に国民を幸せにできるとは思えない

反日というのは反日本国の略であるだけでなく反日本国民でもあるといえる
そういった思想を持つのが日本共産党

175 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:51:46.54 ID:DbAptqbd0.net
震災後に達増が、「小沢先生がいろいろ動いてくださったお陰です」みたいな
オベンチャラを言って、それに対して小沢が鷹揚に「はっはっはっ」と笑った
とかあったが、気味が悪すぎて気味が悪すぎて。

176 :無党派さん (ワッチョイ ef1b-6e0I):2016/03/05(土) 11:51:52.05 ID:jrpERnGF0.net
× 無党派には興味が薄いし
○ 無党派は改憲に興味がないし

まあ三党合意は呪いの域に来てるって事よ

177 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 11:53:30.68 ID:So6IsSjVx.net
安倍組 極道筆頭甘利 後継石原
金目でしょ

178 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:54:40.52 ID:DbAptqbd0.net
>>172
じゃあさ、五輪エンブレムみたいに「第三者委員会」とかつくって
そこで公募とかすりゃよかったでしょ。
結局、公募したところで選ぶのは江田と赤松なんだから、恣意的に
お互いが「こっちがいい」ってなるに決まってるわな。

179 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 11:56:36.97 ID:So6IsSjVx.net
さて、今日もこれを確認しておこう。

15 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:08:49.50 ID:cK4II7CU0>>6
じゃあこんな憲法とても無理だな

自民党憲法改正草案(本文抜粋)
・第12条
憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。

・第13条
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。

・第18条
(現行)何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。

(改正)社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。

・第29条
財産権の内容は、公益及び公の秩序に適合するように、法律で定める。

・安倍晋三 総理大臣「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
・西田昌司 副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
・片山さつき 参議院議員「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
・礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長「立憲主義なんて聞いたことがない」

180 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 11:56:51.95 ID:DbAptqbd0.net
ついでだから、綱領や政策も公募してアンケートとって決めたらどうよ
決められない政治でなく、自分たちで決めない政治、人に決めてもらう政治を標榜してさ
こりゃウケるわ

181 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/05(土) 11:57:06.60 ID:i85zkfMU0.net
>>163
全く以って、その通り

182 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 11:57:36.85 ID:y5ita9Mh0.net
>>163
それはどうかな?見方によると思う。小沢代表が一番やりたい政策ってのは
55年体制のところだと思うわけなのよ。それは国の運営の仕組み自体の話だから
時事的な問題ってのはそれに比べると概ね枝葉の問題なわけよ。ましてや時事問題は
ケースバイケースだから30年間全て同じように対応しますってのがそもそもおかしい
ってのもある。時事問題は時代によって柔軟に対応していくのが肝要。でも国の根幹の
部分はそうコロコロ変わっては困る。要はその辺のバランス感覚でしょ。

183 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 12:00:22.10 ID:VITFmkk/0.net
>>178
だから、公募や世論調査は
あくまで維新の連中のメンツを保つための形を作ってるだけだよ
本気で第三者に決めてもらうわけじゃない
最終的に決めるのは岡田だよ
江田と赤松は単なる交渉担当であってね

>>180
そんなことは毛頭考えてないわ
ただ、正論と正論をぶつけ合うだけでは合流なんてできんのだよ
党名変更以外は全て民主の言い分が通ってるんだから
譲るべきところは譲る
ただそれだけ

綱領や政策は合流した後で当然、新党の中で決める
当たり前のことだ

184 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:00:25.59 ID:So6IsSjVx.net
安倍組 データ偽装センター長 極道世耕

185 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 12:00:29.97 ID:DbAptqbd0.net
>>182
55年体制なんて社会党崩壊によって、とっくにないでしょが。
55年体制ってのは、言い換えれば米ソ冷戦構造の代理戦争みたいなもん
欧州でもあった。
いまのは、強い与党と弱い野党との対立構造に過ぎん。

186 :無党派さん (ワッチョイ c32c-xW4l):2016/03/05(土) 12:02:02.18 ID:kbmFZ6kH0.net
2005年総選挙
民主党岡田克也代表
「日本をあきらめない」→大惨敗
2016年衆参同日選挙
民主党岡田克也代表
「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」→大惨敗

187 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:02:04.81 ID:So6IsSjVx.net
>>185
×いまのは、強い与党と弱い野党との対立構造に過ぎん。
○いまのは、極道与党と健全な国民の対立構造に過ぎん。

188 :無党派さん (ワッチョイ 53e9-EHXe):2016/03/05(土) 12:03:04.29 ID:Pni5Pw+v0.net
自民も結党時、公募だったらしいよ。2000通の中から決めたらしいし。
ネットは2万位来て、簡素な党名になる。
立憲民主党はお年寄りが「憲」を書けるのか?ってtwiで有るけど
長ったらしいのもアレだな。投票記入場所は戒名みたいに党名短冊が掲げてあるよな?

189 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 12:03:14.34 ID:DbAptqbd0.net
>>183
そんなプロレスに1ヶ月もお付き合いするんですか。
政党合流は目的じゃないでしょ?
単なる手段なのに、纏まるのに半年以上もかかってる。
しかも、共産党と合流しようってのじゃない。
元民主との合流だけに過ぎないのに。

190 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 12:03:45.21 ID:VITFmkk/0.net
>>184
確かに安倍のデータ偽装は酷いな
安倍は高知県の有効求人倍率の上昇を誇らしげに国会で語ったようだが、
人が出て行って分母の求職者数が激減しただけで
求人が増えたわけでもないのにな

よくもまあこういう恥ずかしい詭弁を国会で言えるもんだよ
あきれた裸の王様だよ

191 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:05:40.06 ID:So6IsSjVx.net
>>189
>政党合流は目的じゃないでしょ?
政党合流の目的は、極道自民党の駆除
加えてゴキブリ公明党の駆除

192 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 12:06:47.37 ID:VITFmkk/0.net
>>189
元民主も中にはいるが、
江田とか埼玉の坂本とか、元民主じゃない連中もたくさんいるぞ
二つの党の合流はそんなになまやさしいもんじゃない
丁寧な手続きと、相手のメンツを保ちつつ、
こちらの言い分も通す、極めて難しい作業だ

確かに政党合流は目的ではないが、
目的を果たすためには絶対に必要な手段なんだよ
野党なんだし、一ヵ月かかろうがどうってことないわ

193 :無党派さん (ワッチョイ e3b2-8C+F):2016/03/05(土) 12:09:25.26 ID:QJcZxkZS0.net
共産党が危険視されてきたのには確固とした理由がある
共産主義の実現が最重要と考えて、その国を平気で捨て石扱いする思想の人間を
大勢抱えることになるからだ

結局理想は実現できず、悲惨な被害者というものを大量に生み出すことになる
だから遠ざけられてきた

そこと協力するなんて常軌を逸していると言わざるを得ない
デメリットが大きすぎる
国民と国家のための政治家だろう
安倍へのアンチ感情が高まったことにより、なんて子供じみているしな

194 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 12:11:12.39 ID:VITFmkk/0.net
>>193
共産党とは安保法制の廃止の一点で選挙協力するだけであって
政権をともにするとは誰も言っていないから余計な心配は無用だ

195 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 12:11:17.11 ID:DbAptqbd0.net
>>192
沢山なんていないよ。衆院で5人だろ。みんな江田傘下の連中ばっか。

196 :無党派さん (JP 0H9b-HzwR):2016/03/05(土) 12:12:15.17 ID:VAiRxExkH.net
>>178
その「第三者委員会」に入りそうなのは…
姜尚中、鳥越俊太郎、岸井成格、佐高信、湯浅誠、香山リカ、遥洋子、室井佑月

197 :無党派さん (ワッチョイ e3b2-8C+F):2016/03/05(土) 12:13:37.57 ID:QJcZxkZS0.net
>>194

他の政策についても協議するつもりだろう
共産党の方は時が経つにつれて、よりいっそうの協力関係を構築する腹に見えるがね
どうしても共産党の票を当てにしていくようになっていく

198 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 12:13:55.56 ID:XKTKU0YR0.net
>>152
関係ないよ
実行時の内閣は過去の取り決めをちゃぶ台返しにも出来るんだから

199 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 12:14:03.83 ID:y5ita9Mh0.net
>>185
そこのところなんだけどこれは俺なりの解釈で必ずしも小沢代表の表明している解釈ではないんだけど
やっぱりキーワードは共産党なんだと思うわけなんだな。要するに55年体制というと一般的には社会党と
自民党のプロレスという風に解されるわけだけど、実はご指摘のように日本における冷戦構造の代理戦争としての
資本主義と共産主義の対立軸であったとも考えられるわけ。要するに日本では弱すぎる共産党vs自社公という
構図が55年体制の真の姿であったとも言えるわけで、今取り組まれてるところはそこのところだと思うわけよ。
いずれにせよ冷戦構造は時代遅れなのでそこからは早く脱却しなきゃいけないってこと。

200 :無党派さん (ワッチョイ 536c-pmiE):2016/03/05(土) 12:14:21.08 ID:+L57uKDn0.net
そんなことより新しい政党名を考えようぜ。

201 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 12:16:36.04 ID:IN9SLM0yp.net
>>194
>共産党とは安保法制の廃止の一点で選挙協力するだけであって

それすら本気なのか?と思うが
今回の選挙、与党より野党が多くの議席とるのは極めて困難だが
今回負けても次回衆議院選挙とかにもそれを貫徹する気あるのか?

一時凌ぎの選挙協力させといて、選挙後はそんな事言ってましたっけ?ウフフになるのが見えてるから下種だというんだ

202 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 12:16:41.32 ID:DbAptqbd0.net
>>200
民主党、一択

203 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 12:17:42.31 ID:2ftRtdZfd.net
>>180
民主党のやり方って一見民主的に見えるが、実際は決断力とガバナンスが欠落してるだけなんだよな

似非新党という落とし所もいかにも民主党らしい曖昧な結論だしな

204 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 12:17:59.19 ID:VITFmkk/0.net
>>201
五党共同で廃止法案まで出してるんだよ
本気だよ
法案まで出しておいて「政権取ったらやーめた」
なんて許されない

205 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/05(土) 12:18:44.73 ID:hb4Dl5JJd.net
消費税を5%に戻して、逆に税収を減らす消費税は2度と上げないと公約しないと民主党人気は復活しないよ

この消費税増税が一番国民のヒンシュクを買っている

逆に税収が減るのに何故消費税を上げるのか?

206 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 12:18:54.88 ID:DbAptqbd0.net
>>198
> 実行時の内閣は過去の取り決めをちゃぶ台返しにも出来るんだから

そう、できる。
しかし、鳩山政権も菅政権も野田政権もしなかったどころかむしろ推進した。
これが消費増税の実相だ。

207 :無党派さん (ワッチョイ e3b2-8C+F):2016/03/05(土) 12:19:42.62 ID:QJcZxkZS0.net
>>199

共産主義をより現実的にしたのが社会民主主義でしょう
マルクスは他の理想主義を空想科学主義と批判したが、共産主義自体がまだまだ
マルクスの時点では空想的だったといえる
そこから研究が進んだ

共産主義と違って、社会民主主義は一定の成功を収めている国もある
そっちが間違っていたという解釈は話にならない

過激だったらいいのか、無政府主義的なものを求めているのかという感じをうける

208 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 12:20:52.98 ID:IN9SLM0yp.net
>>178
そうそこ「一応公募してやるけどその結果で決めるとは言ってない」的な展開がミエミエ

もし、「民主」が入った党名やキラキラネームが上位になったらどの名前に何人応募があったとか公表もしないだろうな

209 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 12:21:02.41 ID:2ftRtdZfd.net
>>204
成立しない事を承知のうえでハリボテ法案出すのは野党の常套手段

210 :無党派さん (スプー Sd07-W7Bg):2016/03/05(土) 12:21:39.36 ID:AvzuVWzrd.net
>>199
今の共産党なんて55年体制の頃よりはるかに弱体化してるぞ

211 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:22:43.87 ID:So6IsSjVx.net
次回選挙の対決構造
極道自民党+ゴキブリ公明党 対 健全な国民

212 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 12:24:14.06 ID:DbAptqbd0.net
>>204
岡田の言い方は微妙だぞ。
「憲法違反の部分があるとしたら、そこは廃止だ」って言い方だ。
しかも、民維で出した領域警備法は社民、共産とも反対している。

213 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:25:30.56 ID:So6IsSjVx.net
>>212
民主党は政党ですから

214 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/05(土) 12:25:44.51 ID:o0YH1KIJ0.net
>>205
それは当時賛成票いれた議員が全員議員辞職しないと無理だな
野田一人が悪い
でごまかそうとしてもそうは行かない
菅直人については甘いね
それに鳩山内閣でも反対してたのは
鳩山、福島(社民)、亀井(国新)、原口の4人だけじゃなかったか?

215 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/05(土) 12:29:11.96 ID:y5ita9Mh0.net
>>207
いやいや俺は社会民主主義が間違ってるなんて一言も言ってないのでよろしくw

55年体制ってのは自民と社会党がズブズブの関係だったって理解されてるということは
要するに自民と社会党はお友達だったということで、それなら真の対立軸はどこにあったかと
考えるとやっぱり共産vsその他だったと考えるしかないわけで、それの何が問題だったかと
いえばそれは弱すぎる共産党という事だったとも解されると言ってるだけ。勿論、共産主義を
強化せよと言いたいのでなくいかに共産党が穏健な左派、いわゆる社会民主主義的な
方向へいって、日本に健全な右寄りの勢力と左側の勢力が切磋琢磨していくという体制を築く
かってことが真の意味での55年体制からの脱却と言えるのではないでしょうかというお話です。
急には無理ですが徐々にやっていかないとねってのが今の岡田代表や小沢代表のお考えなのでは
ないかと思います。

そんな中、野田が痴呆みたな終わったこと言い続けてるので頭にくるわけですw

216 :無党派さん (オッペケ Sr5b-hQ0k):2016/03/05(土) 12:29:16.11 ID:kF6kl/LVr.net
民主は絶対支持しない
本当に日本を駄目にした悪夢
再び委ねることは認めない

217 :無党派さん (ワッチョイ ef1b-6e0I):2016/03/05(土) 12:30:08.69 ID:jrpERnGF0.net
>>205
何言っても無駄やで、党も支持者も
現実逃避したいだけだから

218 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 12:33:33.95 ID:IN9SLM0yp.net
>>209
法案の問題ではないからな
選挙協力の条件になっている
選挙協力とは党対党だけではない、その党を応援している
有権者が入ってくる
有権者=国民との約束だ

また約束を破るのか?自民や財務省との「約束」には異常に拘るくせに。
国民との約束を破るんか?と聞いとるんや!!コラ?

219 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/05(土) 12:35:23.21 ID:hb4Dl5JJd.net
消費税を8%に上げたあとに見事に税収が減っている現実がある

増税が間違いであったと民主党が積極的に公式謝罪して、必ず安倍政権を打ち倒して消費税を5%に戻すと公約すべき

日本人は素直に謝り、やり直せば、必ず評価して人気は復活する

異物混入のペヤングだって今や売り上げ1.6倍の大復活しただろ

220 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:37:30.45 ID:So6IsSjVx.net
>>219
×増税が間違いであったと民主党が積極的に公式謝罪して
○アベノミクスが間違いであったと自民党が積極的に公式謝罪して

221 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 12:39:12.45 ID:IN9SLM0yp.net
>>214
別に辞めなくても、間違ってましたごめんなさい、とキチンと党の公式見解で謝罪し土下座すればいいだけ

安倍チョンの歴史認識もそうだが、政治家て謝ったら死んでしまう病気なんか?

改革というなら、まずそこから変えろや
民主党はキチンと謝れる政党です。と
お前ら母ちゃんから悪いことしたらゴメンなさいしなさい、て教わらなかったのか?
謝れないなんて幼稚園児以下やで!!

222 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 12:39:27.65 ID:XKTKU0YR0.net
>>206
仮にそうだとしたら、野田菅鳩山全部追い出して消費税廃止議論すべきでは?
既に菅も鳩山も党内で力が無いのに、なんで野田だけでかい顔しているの?

223 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/05(土) 12:41:12.63 ID:hb4Dl5JJd.net
>>220
アベノミクス批判だけじゃ駄目だよ
菅直人と野田の二人が財務省の役人たちに騙されてしまったと根本的な部分を公表、謝罪して、
はじめて世間から、よく自分たちの非を認めた!!と大評価される

224 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/05(土) 12:42:32.04 ID:LDxD7IY50.net
>>219
税収は増えてるだろ。
去年は56兆を突破してバブル期並みだよ。

225 :無党派さん (スプー Sd07-W7Bg):2016/03/05(土) 12:43:24.72 ID:AvzuVWzrd.net
>>221
その政策を支持して一票を投じてくれた人に泥を塗ることになるから
今の民主党は幅広い支持を集めることではなく、既存の支持者を繋ぎ止めることに必至だから

226 :無党派さん (ワッチョイ ef1b-6e0I):2016/03/05(土) 12:43:46.31 ID:jrpERnGF0.net
ごく単純に考えて、野党が増税路線で
勝てると思ってる奴がいたらそいつは頭が沸いてる

経済が悪化してるという主張ならなおさらだ

227 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-pmiE):2016/03/05(土) 12:45:01.95 ID:vnMzHHf+0.net
>>222
そりゃ野田は小選挙区で勝ち続けているからだろ。
事実上、追放された鳩山や比例ゾンビの菅とは違っていて当然。

228 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:45:13.80 ID:So6IsSjVx.net
>>220
自民党が次の選挙で過半数を取る方法は
安倍を辞任させ、安倍の失政を改め、国民の信用と信頼を回復するしか手がない。

かつての自民党なら、これをやったかも知れない。
しかし、政権を担当する目的を忘れ、極道と化した今の自民党にそれは出来ないだろう。

健全な国民の信用と信頼を失った自民党に投票する人は、金持ちと無知な人とバカしか
いなくなった。だから、次の選挙は民主党はじめ野党が勝つ選挙にはならない。
自公が負ける選挙になる。自民党が負けるというのは、過半数を取れないという意味だ。

229 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:46:48.03 ID:So6IsSjVx.net
>>226
民主党と維新の党の政策合意書
6. 身を切る改革
・ 既得権益を排し、「官権政治」から「民権政治」へ転換する。
・ 国民との約束である議員定数の削減を断行する。
・ 企業団体献金(パーティー券の企業団体による購入を含む。)禁止と個人献金促進を
定める法律の制定を図る。また、透明性向上の観点から、文書通信交通滞在費の使途
を公開する法律と、国会議員関係政治団体の収支報告書を名寄せし、インターネットに
より一括掲載することを義務付ける法律の制定を図る。
・ 財政健全化推進法案に基づき、無駄な公共事業の削減と行政改革などを徹底するこ
とで、2020 年度のプライマリーバランス黒字化を確実に達成する。
・ 職員団体等との協議と合意を前提としつつ、国家公務員総人件費の2割を目標に、
その削減を目指す。
・ 消費税 10%への引き上げは、身を切る改革の前進と社会保障の充実を前提とする。

230 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 12:47:43.79 ID:XKTKU0YR0.net
>>227
野田単身の選挙の強さなんか党全体から見ればどうでもいい。
今票が取れるのは野党共闘の上での消費税廃止で、野田がいるために
それが出来ないとするなら、自民にでも追放すればいい

231 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-pmiE):2016/03/05(土) 12:51:03.13 ID:vnMzHHf+0.net
>>230
消費税廃止なんざ民主党内ですら誰も言ってないのに何を妄想しているんだ?
仮にそんなもん公約したところで「どうせ出来ないし、やる気も無いくせに」
と有権者から冷笑されるだけだ。

232 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:51:25.69 ID:So6IsSjVx.net
>>230
民主党と維新の党の政策合意書
6. 身を切る改革
・ 既得権益を排し、「官権政治」から「民権政治」へ転換する。
・ 国民との約束である議員定数の削減を断行する。
・ 企業団体献金(パーティー券の企業団体による購入を含む。)禁止と個人献金促進を
定める法律の制定を図る。また、透明性向上の観点から、文書通信交通滞在費の使途
を公開する法律と、国会議員関係政治団体の収支報告書を名寄せし、インターネットに
より一括掲載することを義務付ける法律の制定を図る。
・ 財政健全化推進法案に基づき、無駄な公共事業の削減と行政改革などを徹底するこ
とで、2020 年度のプライマリーバランス黒字化を確実に達成する。
・ 職員団体等との協議と合意を前提としつつ、国家公務員総人件費の2割を目標に、
その削減を目指す。
・ 消費税 10%への引き上げは、身を切る改革の前進と社会保障の充実を前提とする。

233 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:52:46.70 ID:So6IsSjVx.net
>>231
>有権者から冷笑されるだけだ。
有権者から冷笑されているのは安倍

234 :無党派さん (ワッチョイ ef1b-6e0I):2016/03/05(土) 12:53:04.20 ID:jrpERnGF0.net
>>229
身を切る改革なんて公務員給与引き上げに賛成した時点でやる気ないでしょ
まだそんな与太話ひけらかすの?

235 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 12:53:54.56 ID:VDEU3UXi0.net
湾岸戦争時の政策決定や日米構造協議には永遠のキングメーカー金丸信が深く関わっていたからな。
日米構造協議の路線そのものは中曽根のプラザ合意前後からの継続協議だった。

で、キングメーカー金丸失脚後の経世会内部ではDAIGOの爺ちゃん派の小渕、橋龍、梶山静六、村岡兼造、中村喜四郎、野中広務らが小沢包囲網を敷いた。

梶山は「日本人の血であがなった憲法9条の精神を捨ててはならない」と述べ、海外での武力行使に慎重姿勢を見せたりと小沢との対立をしてきた。
小沢との政局ゲームにおいて梶山の過激な発言から武闘派と呼ばれた軍隊上がりの政治家。

小沢は金竹小時代まで派内の王道を走り、分裂後においても平成の政局中心に君臨し続けた。
小沢と野中の権力闘争で自民と創価公明をくっつける接着剤の役割を果たし、自由党として自民と悪法を通しまくって悪法だらけの国会となった1999年。
まさに平成の政局ゲーム=失われた20年の主役キーパーソン。

236 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:54:12.19 ID:So6IsSjVx.net
>>234
>与太話ひけらかすの?
与太話をひけらかしてるのは安倍

237 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 12:54:52.40 ID:IN9SLM0yp.net
>>229
政策合意はその6の部分だけやたら詳細なんだよね
社会保障や格差是正はすごい大雑把に軽く触れてるだけなのに
削る事ばっかり。しかもそんな「身を切る改革」なんてやっても国民生活には一文の得もない
それどころかデフレマインドを強化しかない

新党破がドンだけ財務省大好きなのかが分かる

238 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/05(土) 12:56:27.51 ID:LDxD7IY50.net
自民は「領域警備法」に賛成するかもな。
これやられると、共産が候補を降ろすことによって
民主に流れる票が半減するかもしれない。
別に去年成立した安保法と対立するような法律じゃないし。

長々と審議されて成立ということになれば、ヤバイんじゃない?

239 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:56:36.11 ID:So6IsSjVx.net
>>237
政策合意は1〜6まである

240 :無党派さん (ワッチョイ eff4-rLpA):2016/03/05(土) 12:58:31.12 ID:9HF8S2q50.net
新党名「国民主権党」なんかどうだろう。
民主の名は残るし、全く新しい党名でもある。
また、日本国憲法の3大原理の1つを政党名に冠することは新党の目指すところにも合う。

241 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 12:58:52.91 ID:So6IsSjVx.net
>>238
>民主に流れる票が半減するかもしれない。
それはないよ。
なぜならすでに対決構造は
極道自民党+ゴキブリ公明党 対 健全な国民
になってしまっているからだ。

242 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 12:59:02.86 ID:IN9SLM0yp.net
>>239
だから、その他の1〜5まですごい適当じゃん
どうとでも言える表現とか、一般論のオンパレード
6だけやたら細かく、具体的で分量も多い

243 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 13:00:15.82 ID:So6IsSjVx.net
>>242
極道が読む必要はない

244 :無党派さん (ワッチョイ e35d-e+wR):2016/03/05(土) 13:05:05.51 ID:XKTKU0YR0.net
大体そんなの誰も興味ないだろ

245 :無党派さん (ワッチョイ 4b2c-ASWF):2016/03/05(土) 13:08:05.39 ID:4cwtknHH0.net
>>237
もはや「コンクリートから人へ」みたいな陳腐なスローガンに思える「身を切る改革」だが
議員の数を減らされて「身を切ってる」のは有権者なんだよなw

喜ぶのは官僚でしかないし「民権政治」とは逆行してるだけ

246 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 13:10:40.34 ID:So6IsSjVx.net
>>245
支離滅裂

247 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 13:12:30.57 ID:IN9SLM0yp.net
>>243
ちゃんと読んでたら極道扱いかよw

248 :無党派さん (ワッチョイ ef1b-6e0I):2016/03/05(土) 13:16:49.22 ID:jrpERnGF0.net
>>245
公務員給与引き上げに賛成しながら増税推進してる時点で
身なんか切ってないっていう

249 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 13:24:05.51 ID:So6IsSjVx.net
wwww

250 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 13:27:11.25 ID:qB6N2vNKd.net
>>216
安心しなされ。
来週には消滅してるから。

251 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 13:27:52.63 ID:So6IsSjVx.net
wwww

252 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 13:28:20.95 ID:VDEU3UXi0.net
消費税論の問題で大騒ぎだけど、湾岸戦争の頃に石油臨時特別税の増税をして戦費を提供したんだよね。
権勢を誇った経世会分裂前の時代に老若男女の別なく国民一人当たり1万円の特別増税を決めました。
当時4人家族なら4万円も増税で天引き徴収。

253 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 13:34:16.78 ID:So6IsSjVx.net
これが今の日本

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:19:08.77 ID:lVeKm7++0
老舗の取引先から「廃業」の知らせが届いた
やはりショックは小さくない

拝啓 早春の候 皆様には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
さて、突然ではございますが、弊社は大正13年の創業以来‥
諸般の事情により来る3月31日をもちまして業務を終了する運びとなりました
長きに亘る…   敬具〉

これからかなり増えそうだな
困ったもんだ

254 :目田氏王 (スプー Sdc7-dSFb):2016/03/05(土) 13:34:59.05 ID:u6j7IqWtd.net
民主党
で投票してみた。

255 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 13:35:25.32 ID:qB6N2vNKd.net
変な党名にならないよう、チミら支持者は応募しとけよw

256 :目田氏王 (スプー Sdc7-dSFb):2016/03/05(土) 13:38:23.59 ID:u6j7IqWtd.net
急進社会党
でも投票しようかな♪

257 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 13:38:33.89 ID:qB6N2vNKd.net
官僚と公務員の党だから
官公党。

258 :無党派さん (ワッチョイ c32c-Ge1S):2016/03/05(土) 13:39:02.51 ID:jq0YyWQc0.net
>>240
完璧過ぎて怖い

259 :目田氏王 (スプー Sdc7-dSFb):2016/03/05(土) 13:39:55.42 ID:u6j7IqWtd.net
サンダースにならって
民主社会党がいいか

アレッ?

260 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 13:45:14.84 ID:qB6N2vNKd.net
しかし、まあ、いずれにせよ来週には民主党は終わるんだなあ。

261 :無党派さん (ワッチョイ 9363-6e0I):2016/03/05(土) 13:49:31.13 ID:lptKMQx20.net
野田の小沢抜きにしろ発言はガス抜きな気がするな
曲がりなりにも頭は切れる野田が党を下げる発言をするとは思えない
小沢含めて合流というのは裏でもう決まっているんじゃないかな

262 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 13:52:49.22 ID:qB6N2vNKd.net
なんでも、プロレスラーを模してのアンチ小沢発言らしいから、野田本人はギャグのつもりだったのかもな。

263 :だぬ@ガラケー 【東電 76.8 %】 【9.3m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 13:55:25.60 ID:guEu5GEKK.net
>>262
プロレスだって言わないでも察しろってか(゜゜;)

264 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 13:56:24.54 ID:qB6N2vNKd.net
小沢氏合流は
長州を迎え撃つジャンボ鶴田の
気分なのかも。

265 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 13:59:42.81 ID:So6IsSjVx.net
小沢は政治評論家へ転身すると見るw
自民党にとっては、これも恐い話w

266 :だぬ@ガラケー 【東電 76.8 %】 【20.3m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 14:00:00.34 ID:guEu5GEKK.net
>>264
ハンセン→小沢
ドリー→輿石
テリー→岡田
スヌーカ→松野

こんな感じだと野田→ブロディがサプライズ鴨試練(゜゜;)

267 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 14:03:16.83 ID:qB6N2vNKd.net
>>266
スヌーカー=松野に笑ったw

268 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 14:04:50.28 ID:qB6N2vNKd.net
>>266
あ、あのコピペか、これw

269 :無党派さん (ワッチョイ eff4-rLpA):2016/03/05(土) 14:05:00.94 ID:9HF8S2q50.net
>>258
完璧だよなこの名前
略称が「民主」でもこの名前なら、維新側もギリギリ飲めると思う。
単語の切れも本来なら、国民 / 主権 な訳で、こちらもギリギリの妥協してる訳だし。

いいと思った奴は、「国民主権党」で投票してくれ

270 :無党派さん (ガラプー KK93-ZmJm):2016/03/05(土) 14:05:58.23 ID:8ZtIN5XhK.net
普通に新党名は選挙互助会で良いじゃん。事実だし

271 :だぬ@ガラケー 【東電 76.6 %】 【4.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 14:07:05.19 ID:guEu5GEKK.net
>>268
そや(*⌒-⌒*)
ジョー樋口→江田(゜゜;)

272 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 14:07:12.85 ID:VDEU3UXi0.net
「平成経済事件の怪物たち」読了をしたが、金丸信、小沢一郎、リクルートの江副浩正、住友銀行の天皇・磯田一郎、イ・アイ・イグループの高橋治則、
イトマン事件の許永中、尾上縫など経済ゴロまで出てくる。あれは面白い経済事件簿。
許永中はイトマン事件で有名になり、地下経済のフィクサーと呼ばれた。
ドラマ性があるから神格化されてるけど も現実にはただの山口組系古川組のパシリだった。あの古川は日本人だけどねw
許永中は今で言うとソフトバンクの孫正義みたいなもんで闇の政商。ソフトバンクは表の政商だけど。
亀井静香との関係だけじゃなく、竹下DAIGOの父親、渡辺美智雄、色んな政治家との癒着していたことから大物扱いされた。
バブル時代の政治家たちは闇紳士のマネーに群がってたからな。

273 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 14:09:10.29 ID:qB6N2vNKd.net
じゃワシは、全日党でw

>>265
たしかに、それは有りうる。

274 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 14:10:32.31 ID:2ftRtdZfd.net
個人的に国民という言葉を冠する事には反対だね
少なからず全体主義・共産主義を想起させる言葉だ

275 :無党派さん (オッペケ Sr5b-HhNA):2016/03/05(土) 14:10:39.92 ID:4E/VfG/+r.net
党名変更が条件てのは前から聞いてたが、民主が含まれてはダメってのは後出し過ぎるなあ。

276 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 14:14:42.38 ID:2ftRtdZfd.net
>>272
http://livedoor.blogimg.jp/metrobox1/imgs/d/5/d50d4ec5.jpg

小沢第一秘書と許永中が名前をツラネタ石碑

277 :無党派さん (ワッチョイ e346-6e0I):2016/03/05(土) 14:15:11.58 ID:hb6MSrlE0.net
でも、維新がわがまま通してるように見えて泥沼に嵌り込んでるのは維新の方なんだよな
ここまで来ると民主党側は吸収合併しなくてもいいけど維新は吸収されないと居場所がマジでなくなる

278 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 14:15:34.77 ID:qB6N2vNKd.net
たしかに江田=ジョー樋口だな、いろんな意味でw

279 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 14:16:31.20 ID:UlkB4xiZ0.net
>>269
「国民主権党」の何処が完璧なんだ?

略称は、「国民」か「主権」になるに決まっているだろう。
そんな奇天烈な解釈までしないと民主の党名が残らないのなら、
合併自体を白紙に戻すべきだね。

民主党の方は、「民主」の名を残せとハッキリ言っているのだか、
民主党で良いんだよ。

そういう誤魔化しや妥協をしてまで維新に譲歩する必要なんか無いよ。

280 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 14:19:29.80 ID:qB6N2vNKd.net
銀行合併みたいに全部くっ付けちゃえw

281 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 14:24:39.13 ID:DbAptqbd0.net
じゃあ、みんなの結いの維新の民主の党、だな。

282 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 14:25:59.15 ID:UlkB4xiZ0.net
>>280
バカボンパパは、物事を真面目に考えられないのかな?

民主党の支持者でも無い人間が、このスレに入り浸って、
散々民主党の悪口を言っているけど、政治に何を期待しているんだろうね。

283 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 14:26:56.86 ID:gFBYS7Y10.net
「友愛」で出したったでw
どうしよ選ばれたら ドキドキ
授賞式とかあったら嫌だな(;^_^A
だぬちゃんに代わりに行ってもらおw

284 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 14:27:15.58 ID:UlkB4xiZ0.net
>>281
もう、新党名スレにでも行ってやってくれ。

285 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 14:30:02.91 ID:gFBYS7Y10.net
てかデマ現とバカ某の逆神同士で何を言い争ってるのだね?w
どうせお前らの言った通りになんかなった試しがないんだから心配するなw

286 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 14:31:21.72 ID:UlkB4xiZ0.net
民主党内で合併に関して反対論が根強いのだから、合併の是非について問うべきだね。

それと、岡田や細野が党首選の時に述べた自主再建という方針が
何時変わったのかも説明が必要だろう。

基本的に、党執行部は総退陣させて、党内の意思を再確認してから、
改めて合併交渉をやり直すべきだよ。

287 :だぬ@ガラケー 【東電 76.2 %】 【5.3m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 14:34:50.58 ID:guEu5GEKK.net
バカパパが政権交代の遙か前から民主党支持だと知らぬ
にわか現世利益アワレ(゜゜;)
単芝センセもバカパパの皮肉を裏読みする度量があらま欲しきことなり(*⌒-⌒*)

288 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 14:35:21.43 ID:gFBYS7Y10.net
だからデマ現はこんなとこで愚痴ってねぇで、辞表を胸に忍ばせ党本部に直談判して来いよw
あっさり辞表は受理されると思うけどなw

289 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 14:36:57.39 ID:gFBYS7Y10.net
>>287
ないないw
奴はマジでイカれとるw

290 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 14:48:18.39 ID:UlkB4xiZ0.net
>>288
何の反論にも成っていないな。

民主党内は、維新の連中のワガママぶりに嫌気がさしているんだよ。
その原因は、党内世論を無視して、岡田が維新の党との合流を進めた事が原因なんだよ。

なら、交渉自体を白紙に戻すしかないだろう。
迷った時は、原点に立ち返るのが一番だと言う事だね。

291 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 14:51:07.69 ID:DbAptqbd0.net
>>286
手続き論的にはダメだな。
この前の党大会で岡田に一任を与えている。

292 :だぬ@ガラケー 【東電 76.9 %】 【11.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 14:52:08.94 ID:guEu5GEKK.net
議論とは同レベル同士でなければ成り立たぬ件(゜゜;)
現世利益に反論するレベルの住人はにわかしかいないぉ(*⌒-⌒*)

293 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 14:52:28.19 ID:gFBYS7Y10.net
党内世論っつったってデマ現群を一匹一匹勘定するのはおかしいやろw
デマ現1万匹で国会議員一人ぐらいじゃないん?w

294 :無党派さん (ワッチョイ d366-net4):2016/03/05(土) 14:56:12.42 ID:/tAWawYp0.net
>206 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 12:18:54.88 ID:DbAptqbd0
> >>198
> > 実行時の内閣は過去の取り決めをちゃぶ台返しにも出来るんだから
>
> そう、できる。
> しかし、鳩山政権も菅政権も野田政権もしなかったどころかむしろ推進した。
> これが消費増税の実相だ。

そして自民党の安倍が消費税の増税を延期した。
野田豚が増税しろと喚き散らかす中においてだ

つまり次の選挙も結果やもうついてる。
野田が増税しろと喚き散らかすなか民主が惨敗する。
これはスパイ野田豚と安倍のいつも通りのシナリオ

295 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 14:56:55.77 ID:UlkB4xiZ0.net
>>291
岡田に一任を与えたのは、岡田が自主再建路線を継続すると思っていたからだよ。
看板の掛け替えは駄目だと言っていたし、民主に誇りを持っているとも語っていたよ。

その自主再建路線を変更する以上、党首を退くか、改めて信任を求めないと駄目だね。
党大会で、岡田は党内を騙して一任を取り付けただけの話。

岡田に一任するという前提が崩れている以上、手続き論も何も無いよ。

296 :だぬ@ガラケー 【東電 77.1 %】 【25.5m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/05(土) 14:58:03.43 ID:guEu5GEKK.net
>>293
民主党内の常識では
国会議員すら都道府県連の奴隷だぉσ(^◇^;)
神奈川の浅尾の様に県連トップすらクビにされたりする
右派は都道府県連支配を嫌って親衛隊を組織している訳で(゜゜;)

297 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 14:59:39.69 ID:2ftRtdZfd.net
バカパパは民主党支持者というか小沢珍者の一種だわな
だぬと気が合う訳だわ

298 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 15:03:09.58 ID:2ftRtdZfd.net
ま、だぬ曰く今回の似非新党で民主党地方組織の解体が出来るらしいから
このスレの人間は注視しとこうぜ
期待せずにな(笑)

299 :無党派さん (オッペケ Sr5b-6LMm):2016/03/05(土) 15:03:53.87 ID:09Okmoocr.net
日本人自体が、仕事も、マスコミ記事も、テレビ番組も、言語も、何もかもが国内ガラパゴス目線一直線で、世界の田舎者なわけだが、そのなかでも

だぬやら、バカボンパパやら、変テコなコテ付けて、脳ミソの少ない内容ばかり書き込むバカは、ガラパゴス化したカスだなあ

そのカスたちが何故かみんな民主党支持というのは、少しだけ面白い

300 :無党派さん (スプー Sd1f-fAwi):2016/03/05(土) 15:04:18.26 ID:uhVtkysId.net
むしろ幹部で最も合流に消極的だった岡田をして最終的には決断せざる得なかったとほど
危機感は強いのだろう。

301 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:04:36.20 ID:UlkB4xiZ0.net
>>293
民主党内の党内世論は、自主再建であって、野党再編では無いのよ。
そんな小手先の事で、党勢が回復しない事は誰の目にも明らかだからね。

新党を望んでいるのは、細野と前原と大阪民主くらいでは無いかな。

民主党の強い県は、きちっと活動している所であり、
民主党の弱い県は、ろくに活動していなかったんだろうね。

党内世論が新党を望んでいるとか聞いた事が無いわ。

302 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 15:05:57.41 ID:gFBYS7Y10.net
代表、執行部の方針に納得が行かなければ党内政局にするか出て行くかだけ。
それが普通だし何ら筋は間違ってない。
だけど松野や小沢を筋論で批判する奴は絶対服従じゃなきゃ許せんと言ってんだろ?
そこはダブスタはいかんなw

303 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 15:06:45.18 ID:2ftRtdZfd.net
このスレで民珍という言葉を嬉々として使ってるのは民主党支持者ではなく小沢珍者
バカパパと単芝がその典型だけどな

304 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 15:06:46.86 ID:DbAptqbd0.net
>>294
そもそも、左派政党が「財政均衡論」なんて唱えるのが間違ってんだよ。
特に、政権担当後から狂ってきた。
それは、野田が財務副大臣→財務相、菅も財務相と実は財務省に洗脳され
た連中が、後に総理になっている。
元締めは藤井の爺さん。元大蔵官僚。
増税、増税ってのは財務省の洗脳だと思えば、全部説明がつく。
古今東西、左派がバンバン財政拡大させ、右派が緊縮で後始末する、これが常識。
いつまでも民主党が財務省洗脳が解けないままだと滅びるだけだ。

305 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:10:06.05 ID:UlkB4xiZ0.net
>>300
自分の所属政党を平気で解党するような議員は、もう引退した方が良いね。
それでは、何の為に政治家になったのか分からないだろう。

民主党よりも小さな党は幾らでもあるけど、イチイチ解党したりしないよ。
解党するのは、有権者の支持を失ったり、議員がゼロになった場合だろう。

民主党は野党第一党なのだから、解党するような状況にまで陥っていないよ。

306 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 15:10:32.21 ID:DbAptqbd0.net
>>295
> 岡田に一任を与えたのは、岡田が自主再建路線を継続すると思っていたからだよ。

この言い訳は苦しいぞ。
維新との合流前提での一任取り付けだったのだから。
反対なら反対、一任なんて冗談じゃないって声はなかった。
俺は、アレを見てダメだなと思ったが。

307 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 15:12:28.21 ID:2ftRtdZfd.net
>>304
そもそも消費税否定する左派とか日本くらいなもんだからな
イデオロギーの対立者軸においても日本は「ガラパゴス」なのよ

308 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 15:12:48.63 ID:gFBYS7Y10.net
>>303
民珍はよく使うしオザシンである事も認めるがバカ某と一緒にするのは勘弁してくれw
俺は二大政党制という意味においてオザシンだが某は単なるデマウヨかと思われるw

309 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:18:42.32 ID:UlkB4xiZ0.net
>>302
党の多数派、代表、執行部の方針に納得が行ったから、岡田を党首に選出したんだよ。
だから、最初の方針通りなら、何でもやって良い訳だ。

でも途中で路線を変更するのなら、それは党内で議論しないと不味いだろう。
それも、党名変更や党の存続に関する事なのだから、
党首の一存だけで決めて良い事では無いな。

そもそも松野や小沢は、民主党から出て行った人間なのだから、
『松野や小沢を批判する事がダブスタになる』とかは、まるで次元の違う話だよ。

310 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 15:22:06.74 ID:gFBYS7Y10.net
だから納得行かなきゃ党内政局にすればいいだけなんだって。
それが民主政党のあるべき姿やろ?
それをお前ら民珍は都合のいい時だけ党内政局ありで都合の悪い時は許せんとかいうから辻褄合わんのよ。
要は政局にする大義名分があるかないかの問題であって政局にする事自体が悪って話じゃないんだよ。
いくら民珍のバカ頭でもその辺少し整理して筋の通った話をしてくれよ。
もっとも筋が通らんから「珍」の称号がついてんだけどなw

311 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 15:22:17.33 ID:2ftRtdZfd.net
>>308
ちげーよ
アレが「本来の」小沢信者
自由主義を標榜し「自民党より右」と評された自由党を作った時代からのな
お前とか小沢が民主党に合流してからのニワカ珍者だろ、所詮な

312 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 15:22:34.25 ID:DbAptqbd0.net
ほれ、これが「江田効果」だよ。
ゴタゴタ言っては、なんでも壊していく。
こうやって公党を3つも潰してきた。
そして4つめが民主党ってわけさ。

313 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:25:18.47 ID:UlkB4xiZ0.net
>>306
党内は岡田を信用していたのだから、一任したんだよ。
こんなのは、もう信用するしかないだろう。

維新との合流はわかっていたけど、民主党による吸収合併だと思っていたんだよ。
それは、交渉の途中でも党内の幹部から同様の意見は出ていた筈だけどね。

交渉する前から、岡田を疑っていたら、何も物事は進まないぞ。
そして、結果的に、岡田は党内の信頼を裏切った訳だ。

ただ、それだけの話だよ。
それを批判してしてはいけないのかな?

314 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 15:28:52.74 ID:gFBYS7Y10.net
>>311
ニワカ珍者というのは良い意味?悪い意味?w

315 :無党派さん (ワッチョイ e31b-oIOF):2016/03/05(土) 15:29:38.69 ID:7bYT3H9R0.net
>>313
党を批判する書き込みはやめろよ

316 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:31:29.57 ID:UlkB4xiZ0.net
>>314
多分、悪い意味だろう。

317 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 15:32:31.42 ID:VDEU3UXi0.net
森功の「同和と銀行」。バブルに踊った巨大都市銀行三和の一行員と、闇紳士の奇妙な友情とその破滅を描いたノンフィクションも面白い。
昔、同和地区の公共工事は同和団体に所属する人が経営する土建屋しか受注できない仕組みになっていて、同和団体に所属する人と仲良くなるとかカネ積めば同和団体に入る事ができる。許永中もそうだった。

日本人が経験したバブル崩壊は、日銀の金融政策で初めに土地神話が崩れたが、土地バブルによって不動産価格が急激に上昇した。
当時は借金してでも不動産を購入すれば得をするという「土地神話」が日本中に広まり、多くの人が高い価格で不動産を購入した。
ヤクザが土地転がしていたバブル時代に銀行を経由してヤクザにカネがジャンジャン流れていた。

バブルに踊った結果が10年越しの不良債権処理だの公的投入だの叫ばれた。竹中平蔵の不良債権処理は社会のトラウマ。
宮沢喜一の時に不良債権問題だ!とか言われ、橋本龍太郎の時には住専を片付けて、それで終わりのはずだった。
ところが消費税5%とアジア通貨危機の時期と重なって本当の金融危機で三洋証券、拓銀、山一などの破綻がやってきてしまった。
「失われた10年」とか「失われた20年」っていうのは、そこが分かれ道だったわけだから。

318 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:32:53.62 ID:UlkB4xiZ0.net
>>315
誰も、民主党を批判していないよ。
岡田を批判しているだけだよ。

319 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 15:33:16.99 ID:DbAptqbd0.net
>>313
> 党内は岡田を信用していたのだから、一任したんだよ。
> こんなのは、もう信用するしかないだろう。

岡田に騙されたってのなら、クーデターでもしたらどうよ。
そのあたり、党内にそんな動きあるの?
このままだと、いずれ党名も決まるだろうし、新党もできちゃうぞ。
どーすんだ?

320 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/05(土) 15:36:26.46 ID:LDxD7IY50.net
あんまり岡田を責めてやるなよ。
新党を主導してきたのは細野達保守派なんだから。

岡田・枝野たち主流派はポストを握っているけど
去年の国会後半から続いている路線争いに敗北したいうこと。
どうしてそうなったかというと、中間派の議員と連合の影響だろうな。
この1年、執行部は何も結果を出せなかったから。

321 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 15:37:10.38 ID:gFBYS7Y10.net
>>313
面倒臭いからアンカつけてやるけどファイナルアンサーな。
納得が行かなきゃ岡田降ろしをすればいいだけ。
それが民主主義だ。
筋論的には何も間違ってない。
方向方針への賛成反対はその時々の判断であって筋の問題とはまた別の話や。
お前らバカ民珍は筋論と方針方向性への賛否をごっちゃいして都合のいい話ばかりするからダブスタだと言ってんだ。
ま、バカだからここまで言っても理解出来んだろうけどなw
ほなサイナラ(^^)/~~~

322 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:40:14.62 ID:UlkB4xiZ0.net
>>319
決まった事には従うしかないだろう。
これで党を割るような人間はアホだろう。

民主党内には反対論が根強い以上、
このままスンナリ新党に移行する事は無いと言う話だよ。

そもそも、維新の連中が民主党の事を無視して
一方的に事を進めているからトラブルに成っているんだよ。

トラブルの原因の多くは、維新側にあるのだから、
民主党内から不満が噴出するのは当然だと思うね。

323 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 15:40:17.54 ID:DbAptqbd0.net
ID:UlkB4xiZ0が岡田下ろしを先導するってのなら、俺も微力なら支援するよ。
俺だって岡田には納得が行ってないから。

324 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 15:41:13.40 ID:DbAptqbd0.net
>>322
> 決まった事には従うしかないだろう。
> これで党を割るような人間はアホだろう。

なんだい、単なる愚痴かい。
前原並の小物感満載だな。

325 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 15:49:52.34 ID:e/TYewrap.net
とにかく小沢批判をやめろ!
今は仲間同士、争ってる場合じゃない!
分かってるのか民主党は

326 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 15:52:21.74 ID:e/TYewrap.net
小沢は敵にすると怖いが

味方にすると100人馬力やぞ

327 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/05(土) 15:52:37.69 ID:i85zkfMU0.net
まあ、民主党支持者はいぶかしがりながらも、とりあえず岡田の手腕を見守って
いる、というところだろ。ただ、党名は気が気ではない、ということだね。

328 :無党派さん (スプー Sdc7-f2oL):2016/03/05(土) 15:54:17.18 ID:/k1jJDu2d.net
決して野田ヘイトは、やむこともないし止めるものもいない

329 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 15:54:56.11 ID:e/TYewrap.net
結局さ、みんな小沢一郎が好きなんだよ
2チャンネラーはさ

330 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 15:55:00.85 ID:UlkB4xiZ0.net
>>324
ここで意見を言ってはいけないのか。

党内世論を無視して、党首が党の路線変更をした事を批判しても、
それを愚痴で片付けるのなら、議論も出来んわな。
解党や党名の変更は、党内の全ての人間に関わって来る重要事項だろう。
それに対して、党内から批判が出るのは当たり前だよ。

それでも、党内で、岡田を公然と批判する事はしていないよ。
それ位の分別はあるよ。

こちらの意見を、愚痴だと貶めているけど、
結局は、自分で何も意見を述べずに、他人の意見に対して文句を言っているだけなんだね。

331 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 15:55:36.21 ID:e/TYewrap.net
一周回ると結局小沢一郎なんだよね

332 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 15:57:44.27 ID:e/TYewrap.net
風穴あけよーぜ

小沢一郎

333 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 16:00:20.23 ID:UlkB4xiZ0.net
>>331
小沢一郎は終わった人間だよ。
もう誰も小沢には関わらない方が良いだろう。

まあ、昔話として出て来るだけで、小沢一郎は
生活の党の議員で終わるのが良いでしょう。

334 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 16:00:37.81 ID:e/TYewrap.net
阿修羅より

野田豚が、背乗りや自公別動隊を代表して、小沢排除をしつこく提唱、ドル詐欺がゴミ売りに指示を出したのだと思います。


既に前田や前枝や前島らのキムチ臭い連中が自公別動隊で小沢民主党を破壊する為に送り込まれたのは皆さんご存知だと思いますが、

それ抜きでもシロアリ退治をすると言って政権交代した癖に自分が白豚となって消費増税はするわ自公に都合よく解散するわで、前原以上のトロイの木豚を演じた野田がよく言うものです。

コメント

 小沢氏がどーたらこーたら、言うのは自由だが、あんたは何をやって今日のこの状態を招いたんだ?え? と我々国民は思っている。

 どーして、今、(千葉県民が恥じている)野田豚が出て来てあれこれ国会でしゃべるのか。まったく心底から不思議だよ。

こんなのを国会質疑に出して平気なのか、民主党は。
世間の反応を想像できなかったのか、民主党は。

民主党は野田豚が何をやったか国民は「覚えちゃいまい」と思っているのだろうか。

ちょっと「休んで」おもむろにまたまたチョイと顔を出す。こういう所は自民党と一緒でまことにお里が知れる「党風」だ。

335 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 16:06:24.50 ID:e/TYewrap.net
阿修羅より

コイツを野党連合からツマミ出せ。

<民主党の野田佳彦前首相は3日、東京都内で開かれた連合の集会であいさつし、維新の党との合流時に他党との野党結集も目指す党方針について

「一番足を引っ張った(小沢一郎)元代表さえ来なければ、後は全部のみ込む」と述べ、生活の党の小沢共同代表の新党参加を容認しない考えを示した。

野田氏は「方針が決まってもごちゃごちゃ言うのが民主党の悪いくせだ。これまで一番ごちゃごちゃ言ったのは元代表だった」と述べ、野田政権で消費増税に反対して離党した小沢氏を批判した

 野党連合を創るときに当たって、野田佳彦氏はいつまでゴチャゴチャ言うつもりだろうか。小沢一郎氏が政権党に民主党を折角育て上げたものを、首相になるや壊した張本人が「野党結集は小沢氏抜きで」とは身の程知らずは健在のようだ。

 それを反省しないどころか、「民主党で最後までゴチャゴチャ言ったのは小沢氏だ」と批判するとは馬鹿も窮まれりというところだ。野田氏に任せていたら民主党が瓦解すると、小沢氏には先が読めていたから反対したのだ。

小沢一郎氏以外に誰が自民党に対抗する政権構築の青写真を描けるというのだろうか。小沢氏を排除する発言をする野田氏こそ、だれかコイツを民主党から抓みだせ。

コメント
 「シロアリ退治無き増税は無い」とか ほざいていた野田ブタは 外国人献金の 疑いが有る。

 自分を守って 国民をあざむいたら 常識では日本に居られない。
 

336 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 16:09:33.01 ID:UlkB4xiZ0.net
>>334
>>335
長文の転載は、誌面の無駄使いだから止めろよ。

他人の意見では無く、自分の意見を書きな。

337 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 16:10:35.36 ID:XLn5Cokqx.net
>>277
>ここまで来ると民主党側は吸収合併しなくてもいいけど
まあ ここまで来ると、とは思ってないけど、江田が民主の2文字にこだわって
騒ぎを続けるようだと、民主党というよりは、岡田が合流を取りやめるだろうね。
岡田にしてみれば、江田のメンツを立てるために、ここまで譲歩しているわけだ。
できれば江田一人合流からはずす。
江田は自分のプレゼンスのために跳ね返っている。
岡田は日本の将来のためにやっている。
この差なんだよ。

338 :無党派さん (ワッチョイ ebbe-pmiE):2016/03/05(土) 16:11:18.81 ID:Bx4jAT570.net
現職の総理大臣を何の根拠もないのにデマ呼ばわりした枝野は人間のクズ。

339 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 16:11:57.96 ID:e/TYewrap.net
阿修羅管理人と阿修羅読書は民主党に怒ってます

これが民主党の命とりになろうとは
この時は気づかなかった!

340 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 16:13:10.80 ID:e/TYewrap.net
まず民主党は小沢一郎さんに土下座をして謝るべきだ

341 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 16:17:44.55 ID:XLn5Cokqx.net
>>330
>党首が党の路線変更をした事
ここが全く理解できない。
どの点で路線変更したと断じているのかしら。

342 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 16:19:26.89 ID:UlkB4xiZ0.net
>>339
>>340
このスレの主旨とは何の関係も無い話だね。

343 :無党派さん (ワッチョイ 5382-Ge1S):2016/03/05(土) 16:21:11.83 ID:EicrNjrG0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

344 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 16:23:53.93 ID:UlkB4xiZ0.net
>>341
岡田は、民主党による自主再建を放棄しただろう。

党名変更や維新の党との新党の結成は、自主再建とは言わないだろう。

新党路線は駄目だと言う事で、岡田を党の代表に選んだんだよ。
でも、結果は残念ながら、細野と変わらなかった。

345 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 16:32:39.75 ID:XLn5Cokqx.net
>>344
それは形式論。
実態としての民主党の執行部は残り、政策も堅持されている。
組織もそのまま堅持されている。
「共生社会」の政策は、昨年、1年以上もかけて練りに練った政策だ。
形式にこだわったら、本質を見誤ると思うけどね。

それと維新との合流は、自公を過半数に追い込むには、現職議員の数が必要なことと、
維新が漂流すると民主党にマイナスに作用するからだ。
この点も見落としてはいけないと思うね。

党名は、重要でないとは言わないけど、江田が引き起こしたものに過ぎないもので、
おそらく民主の2文字が残ることになると思ってる。

346 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 16:45:33.31 ID:e/TYewrap.net
>>342
関係あるだろ!
民主党の野田の発言がきっかけやん

347 :無党派さん (オッペケ Sr5b-HhNA):2016/03/05(土) 16:45:45.46 ID:4E/VfG/+r.net
ムネ子に続き、松野の娘も自民党に引き抜かれたりして

348 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 16:46:32.34 ID:VDEU3UXi0.net
中国のバブル崩壊ネタが度々、話題になるけども、中国華僑による日本の土地買収は日本がバブル経済崩壊直前にアメリカの土地を買収していた現象によく似ている。
当時は暴対法といったシガラミが無かったので地上げや総会屋などの裏社会が表社会に出て堂々と活動していた。
「経済ヤクザ」とかいう言葉もこの頃から使われるようになった。
で、総会屋が商法改正によって規制されて絶滅。1990年代後半までは存在していた。
戦後最大の不正利益供与事件で逮捕された伝説の総会屋は第一勧業銀行、4大証券(野村・大和・山一・日興)を手玉に取って不正融資を引き出した。

竹中平蔵はBIS規制を起因とする強制不良債権処理という美名の下に銀行に貸しはがしをさせて金融を止め、時価会計と減損会計を導入した。
竹中ってネオリベ、上げ潮、サプライサイド、リフレ経済学者とか色々、言われてるが、あれで民青(日本共産党系の組織)出身なんだよなw
竹中が森政権の頃まで小沢自由党の勉強会の講師として招かれていた。

349 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 16:48:35.61 ID:XLn5Cokqx.net
>>347
今、仮に民主党にとって、やつらが異物なら、早めにそうした方がいいと思うよ。

350 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/05(土) 16:48:48.49 ID:UlkB4xiZ0.net
>>345
党首は岡田なのだから、細野や前原の言い分には耳を貸す必要は無いんだよ。
岡田が何を考えようが、党内の意見は代表選出時に決まっていたんだよ。

こう言う風に、本質を誤魔化すような事をするから、有権者の支持を失って行ったのに、
また同じような事をしているのなら、党再生への道は厳しいと言わざるを得ないな。

維新が漂流しようが、それは維新の都合であって、民主党には関係無いだろう。
政権を取ろうとする政党が、消滅寸前の党の力を借りる時点で、
もう民主党は駄目だと普通は思うわな。

351 :無党派さん (ワッチョイ 536c-pmiE):2016/03/05(土) 16:51:34.78 ID:+L57uKDn0.net
ミンシュと聞いただけで
あの虎馬があああああ

352 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 16:58:56.40 ID:XLn5Cokqx.net
>>350
>維新が漂流しようが、それは維新の都合であって、民主党には関係無いだろう。
そう考えるのであれば、自民党支持に変わった方がいいと思うね。
なぜかというと、心のどこかで自民党流を容認していると思うからだ。
自民党流というのは、我が党の繁栄こそが党是というやつだ。

そうではない、そうであってはならないと、俺は主張を繰り返しているし、
岡田はじめ、現執行部を支持する理由でもある。

そして、日本が衰退を始めていることをジーっと見極めて欲しいのだ。
日本の衰退というのは、庶民の際限のない貧困化のことだ。

353 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 16:59:13.48 ID:jyXYApoF0.net
やはり昨日のフジテレビの件が広がってるようだな

354 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:01:36.96 ID:jyXYApoF0.net
しかし予想以上に名前で揉めてるね。
もう新党の話題なくなってきたよ。こりゃ支持率期待できないね。
その前に昨日のFNNで取り上げてた維新との合流を破談させたい発言と
地元に戻っても維新との合流はかなり否定的な支持者が多いってのがね
支持者もちゃんとみてるから出て行った人が戻ってくるのなんて反対とか当然な反応だし
かといって岡田もいまさら新党を破談にできないからな。

355 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 17:03:33.58 ID:XLn5Cokqx.net
>>354
何が根拠?

356 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:06:07.95 ID:jyXYApoF0.net
合流が駄目なんて言うやつが出てきたのが深刻

かといって今更岡田はこれをやめられん

だが突き上げられる
今やめたら信用がどん底まで落ちる

357 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 17:06:30.34 ID:XLn5Cokqx.net
極道自民党の理念・政策
役得集団・利権集団の繁栄、自民党の繁栄
そのためには、2ちゃんの徹底した工作もいとわない
データ偽装もいとわない

358 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:08:09.88 ID:jyXYApoF0.net
維新と合流が嫌な人がどういう立場にいるかだな
選挙に強い人が多いと新党移行時に合流しないで無所属でいくかもしれんな

359 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 17:08:28.26 ID:XLn5Cokqx.net
安倍組 極道筆頭甘利 後継石原
金目でしょ

360 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:09:17.46 ID:jyXYApoF0.net
でもそれ1月に作った合意文書と矛盾するぜ
今更止めるようだと

361 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 17:09:29.87 ID:e/TYewrap.net
もうな

初代壊し屋の小沢一郎と

二代目の江田憲司が
タッグで狙ってんだよ

362 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:10:40.73 ID:jyXYApoF0.net
あれ合流は了承するって紙だったはずなんだが

今になってなぜこうなるんだ?
整合性というものを

363 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 17:11:18.74 ID:XLn5Cokqx.net
wwww

364 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:13:28.84 ID:jyXYApoF0.net
今になってひっくり返すのか?
それ約束破ったとみなされないか?

365 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 17:14:09.58 ID:XLn5Cokqx.net
wwww

366 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:17:05.23 ID:jyXYApoF0.net
>>361
それ江田と小沢が合流潰ししてることになる

367 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 17:17:35.00 ID:XLn5Cokqx.net
ドン引きw

368 :無党派さん (オッペケ Sr5b-HhNA):2016/03/05(土) 17:23:34.17 ID:4E/VfG/+r.net
これも駆け引きなんじゃないの。
党名に民主が含まれる形での妥協点。

369 :無党派さん (ワッチョイ c32c-Ge1S):2016/03/05(土) 17:28:09.00 ID:jq0YyWQc0.net
>>368
これで「国民主権党」になったらマッチポンプ

370 :無党派さん (ワッチョイ e346-6e0I):2016/03/05(土) 17:28:09.45 ID:hb6MSrlE0.net
>>361
毒を持って毒を制す

って事だな

371 :無党派さん (ワッチョイ c7d8-APwY):2016/03/05(土) 17:28:10.74 ID:lBZlWHlp0.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、
社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。その後、自民党入りして衆議院議員になり、
その後日本維新の会に入り現在に至っている。一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。 今井豊府議も両者との関係が深い。ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。
部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
http://www.tigreforum.jp/

372 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/05(土) 17:28:34.75 ID:o0YH1KIJ0.net
>>334-335
そんな野田を選んだのは民主党自身だからね
他党は民主党の代表選には参加出来ないし他党のせいには出来ない
消費税増税法案だって反対した議員もいるけど
党内の多くの議員は賛成票を入れたと
どうしても野田を追放したければ、
消費税増税法案に賛成した議員に公認出すのは止めたらいいよ

373 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/05(土) 17:29:40.20 ID:i85zkfMU0.net
岡田は、民主党の組織を残して、解党せずに、維新を吸収合併する、と言ったから、
まあ、概ね、党内で合流に賛同を得たのだろうね。

民主党としては、もともと、野党再編したり、党名を変えたところで、国民の大方の
支持は得られない、という認識だから。

そのあたりのさじ加減が、まだよく見えないが、だんだん見えてくるでしょ。
誰かがしきりに「岡田は腹黒いw 」と書いているけれど、そうあって欲しいね。

374 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:30:27.71 ID:jyXYApoF0.net
枝野と岡田が公認されなくなるってそれ

375 :無党派さん (ワッチョイ 7fc3-0zJa):2016/03/05(土) 17:31:46.95 ID:tAYvUybq0.net
・ 【慰安婦問題】 「朝日新聞誤報と強制連行否定」について安倍政権が国連で返答
 外務省HPに日本政府代表の国連発言を文書化して掲載へ 英文版も [03/03]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457012278/

 外務省 「国連女子差別撤廃条約」
 質疑応答における杉山外務審議官の発言概要
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/


・ 韓国外相 国連人権理事会で演説〜今まで主張していた「慰安婦問題」に言及できず [03/03]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456965406/
・ 韓国メディアが「白旗」に激怒〜韓国政府が国連の場で「慰安婦問題」に沈黙 [03/04]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457102516/

376 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 17:39:58.60 ID:XLn5Cokqx.net
>>373
ご賛同頂き、ありがとうございますw

377 :無党派さん (ワッチョイ c32c-Ge1S):2016/03/05(土) 17:44:08.76 ID:jq0YyWQc0.net
>>325
だって・・・小沢批判してるのは連合であり
連合の傀儡議員のいる民主党であり
民主党代表の岡田が連合のわがまま聞いてるから
ネットで小沢批判をやめられる訳がない
民主支持者でネット工作してるのは連合の闇専従者がほとんど
そもそも仲間と思ってない外道相手にしてる
共産党もバカだw知ってて野党で共闘って無理だろwww

378 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 17:45:27.13 ID:cph+sHZe0.net
与党の支持者の雑音はもちろん
民主党や維新の支持者の声も聞くな

国民、無党派層の感性に従え

379 :無党派さん (ワッチョイ c32c-Ge1S):2016/03/05(土) 17:48:40.70 ID:jq0YyWQc0.net
>>378
俺は今無党派層だ
連合の出しゃばりで共闘崩壊となったら国政は棄権する

380 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 17:50:14.72 ID:jyXYApoF0.net
録音流出事件
怒ったやつが持って行ったんだろうな

381 :無党派さん (ワッチョイ d746-6e0I):2016/03/05(土) 17:52:59.19 ID:e9b3QPDa0.net
>>266

> テリー→岡田


これはちょっと違う

382 :だぬ@タブレット 【東電 89.9 %】 【19.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/05(土) 18:15:07.03 ID:FDSw4gcqx.net
>>268
>>381
https://youtu.be/7WmjrE_S90M
「ブルーザーブロディと、それから、ジミースヌーカが、今、やってきますが…」
「おっと、その後ろに、これは、誰でしょうか?」
「ウエスタンハットをかぶっております。ウエスタンハットをかぶった大型の男」
「何やら、どういう選手か…」
「あっ!」
「スタンハンセンだ!スタンハンセンがセコンドですねえ!?」
「ハンセンですよ!!」
「スタンハンセンがセコンド、これは大ハプニングが起こりました、蔵前国技館!」
「山田さん、スタンハンセンとブルーザーブロディはアメリカでは非常に仲が良いんですよねぇ」
「そうなんですよね、かつてね、タッグチームでタイトル持ってましたからね」
「だけどこれはエライ事になりましたねぇ」
「エライ事になりましたねぇ!」

383 :無党派さん (ワッチョイ 7357-Pn5u):2016/03/05(土) 18:24:15.47 ID:aLui0vfh0.net
仮に「立憲民主党」として、略称は「立民党」なのか「民主党」なのか。
戦前の政友会や民政党の例からすると後者になって、結局同じ気もするが。
ただこれならまだ新党名が浸透せずに「民主党」と書かれた票でも有効になる、
という点では悪いことばかりでもないか。

PS.最初誤変換で「立件民主党」と出てしまい、小沢の検察審査会を思い出してしまったw

384 :無党派さん (スプー Sdc7-njOI):2016/03/05(土) 19:06:20.83 ID:qpYrZw0vd.net
>>379
どこが無党派なんだか。
赤の無党派なんているのか?

385 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 19:06:27.49 ID:qB6N2vNKd.net
ちょっと離れてたらネタにされてたw
ワシはどこにでもいる単なる政局通だよw

それより、フジのニュース見たら、党名変更日が延びたらしいね。

いやはや。



386 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:11:59.51 ID:jyXYApoF0.net
そりゃあんだけ荒れたらな
しかも流出したと来たよ

387 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 19:12:40.74 ID:RhjU8Jhsp.net
せやで

元から江田憲司が内部から

小沢一郎が外部から民主党崩壊を狙ってんだよ

気付かないのがバカ

388 :無党派さん (スプー Sdc7-njOI):2016/03/05(土) 19:14:28.56 ID:qpYrZw0vd.net
ま一た、ウチゲバか。
党のガバナンスも、党の綱領も無視か。
こんな党、怖くていれられんな。
しかも、官僚の犬という三大悪全部持っているという…誰が投票するんだ。

389 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 19:15:19.90 ID:cph+sHZe0.net
自分達の支持率考えたら駄々を捏ねる資格が奴等にあるのか?
議席はお前たちのものではなく一票を入れた有権者のものだ
この人達は決定的に何か肝心なものを忘れてる

390 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 19:16:30.97 ID:RhjU8Jhsp.net
小沢と江田2人は仲良し

391 :無党派さん (ワッチョイ d7d3-eLlq):2016/03/05(土) 19:16:39.34 ID:UCtWX6Ob0.net
>>245
身を切るなら、議員定数より議員報酬だよなぁ。
議員の数を減らしても、減らした地域の議員と落選する議員が痛い目をみるだけであって、別に民主や維新のトップが痛い目みるわけじゃないからなぁ。

392 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:17:18.23 ID:XLn5Cokqx.net
はあっ はあっ はあっくしょんw

393 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:17:35.20 ID:jyXYApoF0.net
ゲバだよしかもワザワザ外に見せたくて流出させた
ガチ破談狙ってるのかも

394 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 19:18:40.52 ID:cph+sHZe0.net
破談にしたいやつは公認しなきゃいいだろ

395 :無党派さん (スプー Sd07-W7Bg):2016/03/05(土) 19:18:57.11 ID:AvzuVWzrd.net
>>385
何のために集まったのかよくわかってないのに、党名だけ決めれるわけないわな
野合で何が悪い、と開き直る連中だし

396 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:19:02.56 ID:XLn5Cokqx.net
極道自民党の理念・政策
役得集団・利権集団の繁栄、自民党の繁栄
アベノミクスは大成功
原資は消費税

397 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:19:34.90 ID:jyXYApoF0.net
おっとだがそれは誰なのでしょうねwwww

398 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:19:49.11 ID:XLn5Cokqx.net
ジュルジュルっw

399 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 19:20:07.01 ID:qB6N2vNKd.net
>>386
それ見たw
否定派3人、声に特徴あるから
特定できそうだ。

400 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:20:24.91 ID:jyXYApoF0.net
違うやつに誤爆するなよ余計に荒れる

401 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 19:21:04.87 ID:RhjU8Jhsp.net
だから野田は正しい

ただ江田憲司も排除しないとあかん

402 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:22:00.22 ID:XLn5Cokqx.net
はぼっ はぼっ ぼぼっ ハボマイw

403 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:23:08.91 ID:jyXYApoF0.net
此処でさらに誤爆してまうのがこの党だよ

404 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 19:23:48.03 ID:cph+sHZe0.net
お前ら与党の支持者に関係ないだろw

405 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 19:25:21.40 ID:qB6N2vNKd.net
ま、当初の11日じゃ急過ぎるから17日まで延長、てのも理解はできるが。

406 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:25:32.24 ID:XLn5Cokqx.net
憲法改正

・安倍晋三 総理大臣「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
・西田昌司 副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
・片山さつき 参議院議員「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
・礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長「立憲主義なんて聞いたことがない」

407 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:26:34.38 ID:jyXYApoF0.net
でも党名で流出事件まで起こすってどうなってんだよ

408 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 19:33:03.75 ID:qB6N2vNKd.net
>>395
決める事を決めるのさえ決まらない党だからなあw

あと、なんかやっぱり蓮舫も小沢氏合流には反対ぽいな、ニュース見たら。

409 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:36:02.84 ID:XLn5Cokqx.net
これがアベノミクスだ。美しすぎる

大使館増 国民に負担 邦人15人の国も 効果に疑問の声
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201512/CK2015122702000120.html
二十四日閣議決定された二〇一六年度予算案で大使館の新設が認められた四カ国の中に、
在留邦人数が極めて少なく、日系企業も進出していない国が含まれていることが外務省へ
の取材で分かった。国の長期債務残高が八百兆円を超える厳しい財政事情の中、専門家か
らは費用対効果の低い大使館新設を疑問視する声が上がる。 (山口哲人)
 一六年度予算案に盛り込まれた新設国は、旧ユーゴスラビアのマケドニアと隣国アルバ
ニア、インド洋の島国モーリシャス、南太平洋の島国サモアの四カ国。開設費用計八億六
千万円が計上された。いずれも従来、近隣国の大使が兼務していたのを独立した大使館と
する。
 外務省によるとこのうちマケドニアに住む邦人は一四年十月時点で十五人で、現地で活
動する日本企業はゼロ。大使館は小規模なものでも最低十五人の体制となるため、同国で
は日本の大使館員と在留邦人がほぼ同数となる見込みだ。他の三カ国の在留邦人もアルバ
ニアが十七人、モーリシャス三十八人(一三年十月時点)、サモアが五十人(同)で、日本
企業はそれぞれ一〜三社にとどまる。
 外務省の整備方針は大使館新設基準を「貿易や在留邦人、進出企業数を勘案、安全保障
のための二国間関係や経済上の利益から総合的に判断する」とする。
 一方で安倍政権は「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」との方針を掲げ、政権発足後の
三年間で十一カ国での新設を推進。一六年度予算案が成立すれば、政権発足時に百三十四
だった大使館数は百四十九に増える。

410 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:37:47.82 ID:jyXYApoF0.net
いや決めたことをひっくり返す党だ

特に今回は文書を事前に作ってるのにだ

411 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:39:09.37 ID:XLn5Cokqx.net
二階派 自民党を離党か
wwww

412 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 19:41:58.28 ID:cph+sHZe0.net
サンケイ(自民党の機関紙)にタレ込む程度の輩と
それを見て大喜びする離間工作者

こうして反対者自身が出自を明らかにしたんだから
彼らに留意したり議論するターンは逆に終わったよ

413 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:43:03.51 ID:XLn5Cokqx.net
小泉進次郎自民党を離党
新党旗揚げか
wwww

414 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 19:43:06.97 ID:VDEU3UXi0.net
今、移民に関する議論が話題になってるけど、実は厳密に言うと小渕以降の議論。
移民は小渕の「21世紀日本の構想」懇談会の論議。
小渕の経済戦略会議メンバーが竹中平蔵。

小沢の日本改造計画の中でも十万人留学生の受け入れとか外国人労働者の技能研修制度の整備も書かれている。
あの経済部門のゴーストライターがあの竹中だからなw
霞が関官僚もゴーストライターでした。

留学生受け入れの始まりは中曽根以降から。
外国人労働者受け入れもその頃から。
小泉安倍もそれを引き継いだ。
安倍の「美しい国日本」という本の中でも中国人などの留学生受け入れが書かれているw

で、90年代から日本政府が観光ビザで来日して働くイラン人を受け入れた。そのあとビザ強化されたが。
昨年、ペルー人事件が問題になったが、あのペルー人は2000年代に日本に来た。
ブラジル人労働者受け入れとかも小泉以降からだしな。

415 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/05(土) 19:46:50.47 ID:hb4Dl5JJd.net
江田に悪意はないのだろうが、結果的にコイツのワガママや言動で民主党の長い歴史が幕を閉じようとしている

岡田は、江田の持つ無自覚の破壊力の大きさに全く気付いていない歴代最大の馬鹿党首だね

416 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:48:12.77 ID:XLn5Cokqx.net
>>414
移民=失業の増=賃金の低下
自民党の移民政策は、経団連という利権集団のためのもの。
自民党には経団連からたんまり金がわたる。
しょせん、利益集団と自民党の繁栄のための移民政策なんだよ。

417 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 19:49:00.18 ID:jyXYApoF0.net
だから維新に切れてああいうことになった
要求していい限度ってある

418 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 19:49:32.47 ID:XLn5Cokqx.net
>>415
>歴代最大の馬鹿
お前のことだよ

419 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 19:53:56.39 ID:qB6N2vNKd.net
元気党も逃げたらしいけど、
最初から民主元気で会った事もないから
おかしいとは思ってた。

420 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 19:57:38.15 ID:RhjU8Jhsp.net
謝れ!小沢一郎に謝れ

421 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 19:58:33.29 ID:RhjU8Jhsp.net
>>419
元気会の代表は
ラジオで野田と共演してボロカス言ってたよ
民主党は態度でかいってな

422 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 20:00:30.29 ID:cph+sHZe0.net
確かに小沢の罪は重いな
安倍政権の最大の貢献者である野田さんの足下にも及ばないがw

423 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 20:00:38.65 ID:RhjU8Jhsp.net
松田公太は共産党を褒めてた

安保でもマジメにやってたのは
うちと共産党さんだけ
共産党さんは人柄いいしマジメだと

民主党ことはボロカス言ってた

424 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 20:02:23.01 ID:RhjU8Jhsp.net
民主党はそういうとこがでちゃってる

小沢一郎にもひどいいいようだ

態度がでかいんだよ

425 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 20:03:05.54 ID:qB6N2vNKd.net
>>421
ほう、あの常識人の野田でさえねえ。
当初は民主支持してたタケシも、連中の
態度の悪さに離れたそうだし。

426 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:04:10.01 ID:QSz8Wd5O0.net
>>425
たけしって?
ビートたけし?

427 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:05:45.42 ID:QSz8Wd5O0.net
>>413
まじか、ついに自民唯一のエース()も離党か
本格的に自民は終わりの鐘を告げているな
只でさえ人材がいないのに、これ以上減ったらどうなるんだよ

428 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 20:06:06.07 ID:qB6N2vNKd.net
>>426
そう。
タックルて、もともと民主応援番組だし。

429 :無党派さん (ワッチョイ 4ba8-6e0I):2016/03/05(土) 20:09:11.42 ID:mBdVyb6i0.net
松田の場合は新党合流しても東京都選挙区の公認を得るのが難しいから
維新行くか自民党行くかの選択肢を考えているはず

山田と猪木は合流する可能性残っているけどいきなり来ることはないはず

430 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:09:23.52 ID:QSz8Wd5O0.net
>>428
いや、三宅なんとかみたいなゴミカスウヨクを出演させていた時点でテレ朝による自民宣伝番組であることは明らかだよ
ビートたけしの本心がどうかは知らんけど

431 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/05(土) 20:11:20.97 ID:cph+sHZe0.net
ヨトウムシの目から見ると
自民党ホルホルじゃないマスコミは
全部左翼偏向に映るらしいw

432 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:13:32.84 ID:QSz8Wd5O0.net
>>431
自民工作員だからね
最近の新党ムーヴメントの全国的拡大、反安倍国民大運動の勃興によって自民党や官邸も工作を本格化させている
ネット書き込み者への強制捜査なんかも始まるかもしれんね

433 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:16:47.55 ID:QSz8Wd5O0.net
どうせ普段はアベゲリズム礼賛番組ひるおびや自民広報局ウジテレビのプライム()ニュースでも見ているんだろう

434 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 20:17:59.33 ID:qB6N2vNKd.net
最初は社会派バラエティだったけど
政治バラエティに特化してからは民主応援番組になったなあ。
ハマコーは最初からいたから切れなかっただけ。
鑑定団の石坂浩二と同じw

435 :無党派さん (スプー Sd07-W7Bg):2016/03/05(土) 20:19:10.95 ID:AvzuVWzrd.net
>>430
テレビタックルは自民叩きで視聴率稼いでいた番組だよ
んで、民主党議員を持ち上げていたけど、政権与党時代のあまりの無能さに擁護しきれなくなって凋落した

436 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 20:20:30.79 ID:qB6N2vNKd.net
タックルや田原総一郎のおかげで
民主は政権取れたようなもんだよ。

437 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:22:28.45 ID:QSz8Wd5O0.net
>>435
へぇー
証拠を提出してくれ

438 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 20:23:54.35 ID:qB6N2vNKd.net
あと、三宅ハゲは、やじうま新聞時代からテレ朝との付き合いだから。

439 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:24:44.57 ID:QSz8Wd5O0.net
>>436
ジョークにしても限度があるぞ
自民党政権なんてマスゴミによる国民洗脳のおかげみたいなもんだろ

440 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 20:27:40.39 ID:qB6N2vNKd.net
>>439
それにほら、椿事件もあったろ?

441 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:31:03.49 ID:QSz8Wd5O0.net
>>440
あああの公権力による報道機関公然弾圧で悪名高い椿事件か
あれは自民が自由なぞをこれっぽっちも大切にしていない証明となったは

442 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 20:35:30.73 ID:vnMzHHf+0.net
>バカボンパパ

新党君に真面目にレスしたって無意味だよ。

443 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 20:36:51.94 ID:jyXYApoF0.net
離党者とかデマ流して大丈夫?

444 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 20:38:49.28 ID:VDEU3UXi0.net
1980年代のバブル期や湾岸戦争時からイラン人が多かったのは日本とイラン間でビザなしの条約があったのでイラン系ハーフがやたら多い。
特に氷河期世代〜初期のゆとり世代。野球のダルビッシュとか歌手のMay.Jといったイラン系ハーフもこの世代。

経世会同士が政争に明け暮れた結果、小泉の登場で長期政権。
民主党が政争に明け暮れた結果、安倍の登場で長期政権。
実は、日本の短期首相や短期政権って戦前から続く伝統w
首相や政権が戦後も戦後もコロコロ変わるのは伝統なわけで、あれがデフォ。

明治〜戦前なんかは今よりも短期的に変わっている事がよくあった。
だから本来は吉田、佐藤、中曽根、小泉、安倍みたいな長期政権の方がおかしいわけで日本の伝統ではないw
戦前から戦後にかけて伝統芸をやっているのが本来の日本w

でも吉田茂ってそんなに嫌いじゃないんだよなあ。
吉田茂の場合、憲法9条をタテにダレスの再軍備要求を巧みにかわして軽武装・経済復興優先を目指した。
岸信介・鳩山一郎の再軍備改憲路線が実現していたらベトナム戦争などに巻き込まれたかもしれない。
佐藤栄作は吉田茂直系なのと同時に岸信介の弟なので、表の顔と裏の顔と両方ありそうですが。

445 :無党派さん (ワッチョイ d746-6e0I):2016/03/05(土) 20:39:53.80 ID:e9b3QPDa0.net
>>382

今井絵理子=センセーショナル・シェリーなんとか

(日米レスリングサミットに来て、天龍の脚を引っ張った女)

446 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 20:40:41.96 ID:QSz8Wd5O0.net
>>442
バカボンパパは一流のジョーカーだよ
時々ハメを外してしまうがな

447 :無党派さん (ワッチョイ 53e9-EHXe):2016/03/05(土) 20:42:02.67 ID:Pni5Pw+v0.net
松田氏は社長さんだし、本来の居場所は自民側でしょ
猪木氏以外はめぼしい議員も居ないし。松田さん細くて政治家の迫力が無いのが致命的
。松野代表も飲食店オーナー系だしw
松沢議員はお維で連立目当てかな?元民主の首長も自民側に擦り寄ったな
京都で自民応援した福山議員の去年の安保の涙も記憶に新しい

448 :無党派さん (スプー Sd07-W7Bg):2016/03/05(土) 20:44:07.06 ID:AvzuVWzrd.net
>>437
政権交代前は見てない?
民主党の議員と一緒に自民の政策をボロクソに扱き下ろしていたぜ

449 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 20:44:18.07 ID:XLn5Cokqx.net
安倍が老人に3万円ばら撒いたり、辺野古裁判で突然、和解したりした。
この行動から何が読みとれるか。
次回選挙に対する危機感だよ。

野党の選挙協力の進展、民主と維新の合流の話が進展するにつれて起こっている現象だ。
安保法の廃止運動の拡大は計算違いだっただろうね。今も拡大している。
そして自民独自の調査で、自民党の実態としての支持率は下がる一方。
ひょっとしたら絶望感に陥っている可能性もある。
反比例して読売や産経は過激化する一方だ。このスレの極道たちもね。

トレンドとか流れと言われるものは恐ろしい。
ころがり落ちる石の加速度は増すことは知っている。計算式は知らない。
物理は赤点すれすれだったw

メディアが抑えられてるから目にみえにくいけど、だからこそ既に
安倍は国民から見てドン引き政権になってると思うね。
岡田の針金が真綿を通してでさえ、冷たさを感じるところまで締まってるということだ。

450 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 20:45:57.55 ID:XLn5Cokqx.net
安倍は景気は回復傾向にあると言ってるのに何で5兆円いるんだ?

【悲報】政策コメンテーター、53人中31人が景気「悪化」と回答

内閣府は3日、経営者やエコノミストから経済政策の課題や
景況感をヒヤリングする政策コメンテーター委員会の会合を開いた。
現在の景気が3カ月前と比べ「良くなっている」との回答は53人中10人にとどまった。

一方、「悪くなっている」との回答は31人で、
前回の昨年11月の18人(回答数48人)から急増した。

委員である第一生命経済研究所の永濱利廣主席エコノミストは
「株価はITバブルをしのぐ落ち込み」だと指摘し、
「最低でも5兆円規模の補正予算が必要」との見方を示した。

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0W50ZU

451 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 20:48:17.55 ID:XLn5Cokqx.net
26 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

2016/03/05(土) 20:13:04.76

2月悲報速報のまとめ(1)

【悲報】実質賃金「4年連続マイナス」の深刻 庶民は悲鳴「物価だけ上がった感じ。枯れる」
【悲報】実質賃金、12月は0.1%減 毎勤統計 15年通年は0.9%減
【悲報】「衝撃的…」消費支出が4ヶ月連続マイナスとの発表に嘆きの声
【悲報】1月の軽自動車販売、前年同月比11.6%減の14万5215台 13カ月連続減
【悲報】軽含む新車販売、1月は4.6%減の38万2876台 13カ月連続マイナス
【悲報】大手百貨店、1月は5社中3社が減収 衣料品伸び悩む
【悲報】軽二輪車新車販売台数、4メーカーともにマイナスで20.4%減の2551台…1月
【悲報】15年10〜12月期GDP、1.6%減 10社予測平均 個人消費落ち込む
【悲報】消費者心理4カ月ぶり悪化、基調判断を下方修正
【悲報】1月の消費者態度指数、前月比0.2ポイント低下の42.5
【悲報】景気一致指数、12月は2カ月連続低下 判断「足踏み」で据え置き
【悲報】12月のGDP、前月比1.1%減
【悲報】日本の企業利益、アベノミクスで最大ピンチ−初の予想下振れ勝る
【悲報】東証1部の値下がり銘柄数、97年以降で最多 98%の1904銘柄
【悲報】1月の工作機械受注額、前年比17.2%減 6カ月連続減
【悲報】日経平均大引け、大幅続落 1年3カ月ぶりの安値、銀行株が大幅安
【悲報】GDP民間予測、年率0.76%減 10〜12月期、マイナスに下振れ
【悲報】街角景気、2カ月ぶり悪化=大雪、株安が影響
【悲報】国内家電市場、15年5.7%減 民間まとめ
【悲報】GDP10─12月期は年率-1.4%、家計部門振るわず予測以上の減速
【悲報】12月の鉱工業生産確報、1.7%低下 稼働率指数は1.0%低下
【悲報】第3次産業活動指数、12月は0.6%低下 判断2カ月連続下げ
【悲報】日本、1人当たりGDPで20位に大転落 1970年以来最低の順位 韓国は23位
【悲報】1月の貿易赤字6459億円、2カ月ぶり赤字
【悲報】16年12月期経常益2%増に鈍化 12月期企業、ブリヂストンなど
【悲報】素材デフレ、輸出に打撃 鉄鋼・電子部品が低迷
【悲報】コンテナ輸送量、15年3.7%減 アジア発欧州向け
【悲報】日本の実質成長率0.8%増に下げ OECD16年見通し
【悲報】[データは語る]2015年の国内PC総出荷台数は前年比31.9%減の1016万5000台

452 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 20:48:57.78 ID:XLn5Cokqx.net
27 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

2016/03/05(土) 20:13:33.69

2月悲報速報のまとめ(2)

【悲報】関西企業、10〜12月期の純利益2割減 新興国不振で急減速
【悲報】静岡の農林水産物、TPPで49億円減 県が試算
【悲報】名古屋税関1月の貿易収支、対中国が4カ月ぶり赤字に
【悲報】大口電力需要、1月は3.2%減 最長の21カ月連続マイナス
【悲報】百貨店売上高、1月1.9%減 株価下落で高額品ふるわず
【悲報】1月の粗鋼生産量2.8%減、17カ月マイナス 戦後4番目の長さ
【悲報】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準
【悲報】企業年金、マイナスの公算 15年度利回り5年ぶり
【悲報】12月の景気一致指数改定値、1.0ポイント低下
【悲報】アベノミクス「評価しない」57%、景気回復「期待できない」65%、景気回復「実感していない」84%
【悲報】2015年の消費支出2・7%減…2年連続減
【悲報】車8社の1月世界生産、8カ月ぶりマイナス 国内生産減響く
【悲報】1月の建設受注、23.6%減 反動減で
【悲報】1月鋼材輸出、7.4%減 6カ月連続マイナス
【悲報】人口、初のマイナス 15年国勢調査 5年で0.7%減
【悲報】為替差損が3社に1社 4〜12月3963億円、外貨資産目減り
【悲報】建機出荷額、16年度は2%減 国内外とも前年割れ予測
【悲報】1月の自動車輸出、前年同月比1.8%減の33万5556台 5カ月ぶり減
【悲報】1月の自動車生産、前年同月比5.8%減の73万2886台 2カ月連続減
【悲報】1月の小売業販売額、前年比0.1%減 基調判断を引き下げ
【悲報】根強い節約志向…昨年の消費支出、2・7%減
【悲報】中部8社の工作機械受注、1月12%減 5カ月連続で減少
【悲報】従業員の給与・賞与、3年間で1.6兆円減
【悲報】日経42種、9カ月連続で低下 円高や内需不振が重荷

453 :無党派さん (ワッチョイ c7fd-yDIs):2016/03/05(土) 20:49:47.08 ID:cHatHEQI0.net
まあ安部の勝敗ラインは改憲勢力で3分の2超えだからハードルは高い
同じ危機感でも次元が違う

454 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 20:53:44.58 ID:vnMzHHf+0.net
そもそも辺野古和解なんて数ヶ月前から、こっそりと水面下で翁長と
話をつけていたのが明らかだろ。
野党共闘なんか関係なく進めていただけに過ぎん。

455 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 20:55:19.23 ID:jyXYApoF0.net
二階派 自民党を離党か
wwww

小泉進次郎自民党を離党
新党旗揚げか
wwww


デマ流して大丈夫か?

456 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 20:57:38.76 ID:vnMzHHf+0.net
>>455
そんな浅はかなデマを信じるのは新党君ぐらいだからな。
普通にスルーでおしまいだろう。

457 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:02:46.63 ID:jyXYApoF0.net
うーむ真偽がわからない
事務所に問い合わせた方がよかろうか?

458 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/05(土) 21:06:33.86 ID:XLn5Cokqx.net
>>457
小沢が・・・

459 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:09:08.58 ID:jyXYApoF0.net
その場合ログつけた方がいいんだよな?

460 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 21:12:16.03 ID:QSz8Wd5O0.net
まあ糞平くんの言ってることだからな
話半分に聞くのがよかろう

461 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 21:16:26.01 ID:qB6N2vNKd.net
あと、三宅ハゲは、やじうま新聞時代からテレ朝との付き合いだから。

462 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:17:06.19 ID:gFBYS7Y10.net
大した話題もないし新党人事でも決めるかな

代表 岡田
代表代行 松野(選対 国対担当)
代表代行 枝野(マニュフェスト策定担当)
幹事長 前原(そろそろ仕事覚えてもらわんと)
政調 今井(仕方ない)
選対 馬淵(玄葉留任あり)
国対 細野(修行)
※高木 赤松は不貞腐れないようにそれなりの名誉職

実務は小沢のコンサルタントが利く配置にしてみた。
選挙は勿論、何をやりたいんだかさっぱり分からん国対もビシッとスジが通る筈。
無能玄葉も替えたいのはやまやまだが、選挙が近くて無理なら副に小沢に近い実務やをつけて補佐するしかない鴨試練。
てか玄葉もこの際小沢に指導してもらったらどうだ?
新主流派はそっちの流れだで。

463 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/05(土) 21:19:34.51 ID:VDEU3UXi0.net
橋下徹ブレーンの堺屋太一って移民受け入れ、外国人労働者受け入れを主張しているんだよな。
堺屋太一は小渕、森のブレーンだった。
「団塊世代」の名付け親が堺屋太一。
竹中平蔵と違って影薄いけどな。

464 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 21:20:19.97 ID:qB6N2vNKd.net
>>461
あ、誤爆w
スマホはうっかり触っても
反応するから困る



465 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 21:23:55.55 ID:QSz8Wd5O0.net
>>462
【立憲民主新党執行部】
党首 岡田克也
党首代行 松野頼久
幹事長 枝野幸男(副総理と兼任)
幹事長代行 今井雅之
政調会長 蓮舫
政調会長代理 長妻昭
国対委員長 小沢一郎
参院議員会長 郡司彰

466 :無党派さん (ワッチョイ a713-6e0I):2016/03/05(土) 21:23:58.11 ID:3d0Vv1w30.net
枝野は今NHKを見ているのかな?

467 :無党派さん (アウアウ Sa33-xCz2):2016/03/05(土) 21:24:53.12 ID:kOKU9kjoa.net
萩生田民主批判か

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ35636KJ35ULFA00D.html?iref=sptop_list_pol_n02

いま野党はなりふり構わないで連携している。民主党が共産党と一緒に候補者をたてる。共産党は候補者を引っ込める。きれいに見えるが、候補者を引っ込めたほうが強い。要求を色々言える。どう考えても、民主と共産、どっちがしっかりしているかと言えば、共産の方が全然しっかりしている。
共産はもともと革命政党、民主は (かつて民主を離党した議員が多い 維新の党と合流する)ブーメラン政 党。その違いを考えたら、共産党が 絵をかいて自民党政治に風穴をあけ ようというのが、今回の国政選挙の 構図だ。「自公対民共」の争いだ。

468 :無党派さん (ワッチョイ dfd3-rLpA):2016/03/05(土) 21:25:23.39 ID:QSz8Wd5O0.net
>>467
焦ってる焦ってる

469 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 21:27:05.47 ID:qB6N2vNKd.net
>>463
何故か関西人に反日的というか改革派が
目立つね。

470 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/05(土) 21:30:58.08 ID:VITFmkk/0.net
>>467
安倍に「自公VS民共」と進言したのはこいつかw
あったま悪そうな議員が考えそうなこったw

とにかく安倍不支持の票は一人区や小選挙区では原則1人の候補に集中する
これは本当に大きい

471 :バカボンパパ (スプー Sdc7-4Wiu):2016/03/05(土) 21:32:21.16 ID:qB6N2vNKd.net
ま、京都は歴史が自慢だからか
例外的に保守的だけど。

472 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 21:39:11.94 ID:vnMzHHf+0.net
>>470
バカだな。
たとえばTPP不支持層は共産や社民が候補を引っ込めたら、棄権するのが
多く出るだろう。
そんなわけで棄権が増えて投票率が下がるなんてずっと前から指摘されている
のに一人に集中するなんて、まさに捕らぬ狸の皮算用そのものだな。

473 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:43:05.09 ID:gFBYS7Y10.net
>>465
国対が小沢とは斬新だなw
ま、国対の重要性が分かってるところだけは評価してやるw

474 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 21:45:31.56 ID:nbpDIeYYp.net
>>465
じゃあ民主党は小沢一郎に謝罪しろよ

発言撤回しろ

野田の責任は民主党の責任

475 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:50:08.63 ID:gFBYS7Y10.net
>>472
ほぼ動かしようのないTPPだけで選挙に行く行かないを決める阿呆はそうそういるとは思えんがねw
ま、TPPはともかく指摘の投票率に関してはその懸念は確かにあるな。
そこはそれこそ小沢の腕の見せ所だろう。
枝野、安住じゃ政局を動かすのは絶対に不可能だ。

476 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 21:50:20.80 ID:DbAptqbd0.net
日刊オザワ、野田をクビだとさw

いまだ小沢批判…野党結集を邪魔する野田前首相に非難噴出
一体、いつまで昔の個人的な恨みをグチグチと口にしているのか――。“野党結集”を邪魔する
野田佳彦前首相に批判が噴出している。
ようやく新党結成に動き始めた「民主」と「維新」は、野党勢力の結集を目指し、他の野党や
無所属議員にも幅広く参加を呼びかけている。実際、民主と維新が合流しただけでは、自公政
権に選挙で勝てない。
ところが、野田前首相が、野党結集に水を差しているのだ。
3日、連合の春闘決起大会に参加した野田前首相は「一番(私の)足を引っ張った(小沢)元代
表さえ来なければ、あとは全部のみ込もうと思っている」「方針が決まってもゴチャゴチャ言う
のが民主党の悪いクセだ。一番ゴチャゴチャ言ったのは(小沢)元代表だ」と、5年以上前の個
人的な恨みつらみを理由に、小沢一郎を排除すると宣言した。
しかし、民主党の岡田代表も、維新の松野代表も、ホンネでは小沢一郎の力を借りたいと考えてい
ることもあって、心ある野党議員は全員、野田前首相を白い目で見ているという。民主党関係者が
こう言う。
「そもそも野田さんは、民主党を政権から転落させたA級戦犯です。最悪のタイミングで解散を打っ
て、民主党を大惨敗させた。あの男には他人を批判する資格はありませんよ。足を引っ張られたと恨
み言を口にしていますが、小沢さんは足を引っ張ったのではなく、財務官僚にだまされて消費増税を
やろうとしている野田さんに対して、『消費税率をアップしたら日本は大不況に陥る』と増税に反対し
ただけです。結果は、小沢さんの警告通りになった。野田さんは『自分の考えが間違っていました』
『小沢さんのアドバイスに従うべきでした』と頭を下げるのが当然なのに、足を引っ張られたなんて、
あまりにも勝手な言い分ですよ」
2月19日、野田前首相は、予算委員会で「安倍総理、お久しぶりです、覚えていますか」と切り出し
て質問したが、安倍首相に「私たちは選挙に勝ち、皆さんは負けた。そのことを噛みしめて欲しい」と
バカにされ、大恥をかいている。「あいつは嫌いだ」「こいつはイヤだ」と野党結集を邪魔する男は、
クビにした方がいい。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176719/1
http://www.nikkan-gendai.com/articles/image/news/176719/36281

477 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:52:48.75 ID:jyXYApoF0.net
、財務官僚にだまされて

はて?マニフェストに記載してた記憶あるんだけど

478 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 21:52:51.35 ID:DbAptqbd0.net
このスレでは野田大勝利なのに、日刊オザワにかかると安倍にバカにされ大恥かいてるそうで。

>2月19日、野田前首相は、予算委員会で「安倍総理、お久しぶりです、覚えていますか」と切り出し
>て質問したが、安倍首相に「私たちは選挙に勝ち、皆さんは負けた。そのことを噛みしめて欲しい」と
>バカにされ、大恥をかいている。

479 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:52:59.64 ID:gFBYS7Y10.net
>>474
こまけぇ話はすんなってw
野田はテメェでテメェの価値をますます下げただけ。
ただそれだけの事や。
グラドル崩れのレンホーにまで呆れられてんじゃんw

480 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:55:10.77 ID:jyXYApoF0.net
消費増税、11年度にも議論=予算の無駄削減前提に−菅財務相

 菅直人副総理兼財務相は10日のNHK番組などで、消費税率引き上げを含めた
今後の財政運営について
 「この1年は徹底的に財政を見直す。その上で必要な議論は消費税であろうとやっていく」と表明した。

 菅氏はこれまで、消費増税の議論を早急に進めることに否定的な考えを示していたが、
早ければ2011年度から具体的な議論を始める考えを示したものだ。

 消費増税に関し、財務相は「議論をすることがだめだとは言っていない」と強調。
 さらに「逆立ちしても無駄が出なくなったときに、福祉のために何らかの財源が必要なのか(という議論)だ」と述べた。

 10年度予算案で10兆円超を確保した特別会計の「埋蔵金」など税外収入については
「かなり少なくなっており、(11年度予算では)今年ほど出ない」と指摘。

 独立行政法人や公益法人などを対象に無駄な事業の洗い出しにも本格着手する考えを示した。(2010/01/10-15:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010011000067


本当に一番最初はこれ

481 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 21:56:24.04 ID:DbAptqbd0.net
>>477
日刊オザワの脳内では、『消費税率をアップしたら日本は大不況に陥る』と増税に反対した
そうだよ、小沢大先生は。
聞いたことないけど、ソースあんのかね。

482 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 21:57:29.76 ID:nbpDIeYYp.net
ほらな小沢パンチだ

日刊小沢と阿修羅はゲキオコ丸やぞ

483 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 21:58:23.43 ID:nbpDIeYYp.net
これから日刊小沢と阿修羅は
ずーと民主党批判するぞ

しつこいぞ
早く謝罪しろよ

484 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 21:59:47.42 ID:vnMzHHf+0.net
ゲンダイは以前に「18歳選挙権は徴兵制のへの道」などというトンデモ
記事を書いていたけど、生活の党が
「18歳選挙権の導入は我が党の主張が認められたから」
と公式HPに載せていたのは知らん顔するような恥知らずなので
どんなデタラメでも平気だろう。

485 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 21:59:52.00 ID:jyXYApoF0.net
消費税、衆院選までに方向性…菅財務相

 菅財務相は14日、報道各社のインタビューに応じ、消費税率について、
「きちんと選挙で公約した上で、国民が判断するというプロセスが必要だ」と述べ、
次回の衆院選までの間に引き上げるかどうかの方向性を公約として示す考えを
明らかにした。


 菅氏は「次の選挙がいつになるかわからないが、(衆院議員の)任期が満了する
4年間を考えれば、2013年秋までの間に方向性が見えていなければならない」と
説明した。

(2010年1月14日14時04分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100114-OYT1T00682.htm

486 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 22:00:58.80 ID:LQBaQnwq0.net
民主党が政権を取りたければ組む相手を限定した方が良いね。

民主党は社民党と組むのが1番納まりが良いんだよ。
社民党は維新みたいに五月蠅い事は言わずに黙って付いて来るよ。

487 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:01:19.76 ID:jyXYApoF0.net
あれ?
菅財務???それって時期的に…

488 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 22:01:58.98 ID:vnMzHHf+0.net
>>486
鳩山政権崩壊の決定打が社民党の連立離脱だったのを忘れたのか?

489 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:02:08.81 ID:gFBYS7Y10.net
日刊とかゲンダイとかどうでもいいだろw
お前らの脊髄はどんだけの反射速度なんだよw

490 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:03:53.46 ID:DbAptqbd0.net
>>484
まあ、普通に考えれば小沢がゲンダイを大量購読という名目で相当のカネを突っ込んでるんだろね。
ホントに大量のゲンダイが毎日深沢の小沢邸に送られてきちゃ始末に困るわけでw

491 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:05:41.10 ID:gFBYS7Y10.net
>>490
お前ホントに普通に考えてそうなん?w
大丈夫か?w

492 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 22:05:45.56 ID:LQBaQnwq0.net
>>488
社民党には政策転換をして貰えば良いだけ。

社会党だって政権を取った際に政策転換したのだから、
社民党だって政策転換は出来ると思うよ。

現実問題として、左派が政策転換しない限り、民主党は政権が取れないんだよ。

493 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 22:05:57.95 ID:vnMzHHf+0.net
阿修羅のアホ連中はゲンダイの記事を鵜呑みにして18歳選挙権を叩いて
いた事があったけど、その18歳選挙権を「党の功績」として掲げている
生活の党の公式HPを引用されたら
「生活の党や小沢さんは人が良すぎるので騙されているんだ」
などともっとバカな事を言い出していたなw

494 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:06:18.83 ID:DbAptqbd0.net
>>489
小沢ファンクラブ通信への批判はやめて差し上げろ。
素直にオザー先生のお気持ちを忖度した大スクープだと読めんのかねぇ、チミは。

495 :無党派さん (ワッチョイ d35a-Bu0m):2016/03/05(土) 22:06:34.84 ID:tCOgwAtb0.net
>>486
妄想乙

496 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:09:04.62 ID:DbAptqbd0.net
>>491
でなければ、ゲンダイはアホの極みでしょ。
http://blog.jcan.jp/file/image/special0607week/181725/

497 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 22:10:03.21 ID:afA4GM6sp.net
お前!
阿修羅は保守速報並みの影響力があるんやぞ

小沢保守速報やぞ

498 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:15:16.38 ID:DbAptqbd0.net
時々、オザ珍って日刊オザワの中の人じゃないかと思うことあるね。
小沢崇拝とか小沢期待とか、あんま聞いたことないもんね。
カネが絡めば、そら必死でしょ。

499 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:18:27.90 ID:DbAptqbd0.net
小沢と縁を切ったこと、これは民主党にとって良いことだったよ。
実際、小沢がいた時代は民主党らしくなく、どこか気持ち悪かった。
小沢を切ったことによって、本来の民主党を取り戻せたと思うね。
野田もそのあたりを言いたかったのだろう。

500 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 22:20:52.34 ID:LQBaQnwq0.net
>>495
民主党は左派陣営をまとめないと不味いよ。

左派が現実路線に転換すれば、連立政権を組む事が出来ると思うな。
時間が掛かっても、民主党サイドに来るように説得するしかないんだよ。

中国共産党やソ連共産党の例を出せば、社民党や共産党だって少しは考えるだろう。
左派政党は平和団体とは違うからね。

501 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:23:10.77 ID:DbAptqbd0.net
>>476
>心ある野党議員は全員、野田前首相を白い目で見ているという。
>民主党関係者がこう言う。

いいなあ、こういう間接話法。
小沢ファンクラブ通信のちびっ子記者が一生懸命脳内で創作している様が目に浮かぶよ。

502 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 22:23:38.99 ID:afA4GM6sp.net
>>498
日刊小沢もそれなりに影響力あんだぞ
なめんなよ!

503 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:24:50.81 ID:jyXYApoF0.net
野田を追放しろってゲンダイがファビョッてるアレ?

504 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:24:56.58 ID:DbAptqbd0.net
>>502
はいはい、影響あるよねー
電車の中でゲンダイ広げてる無職爺さんとかにね。

505 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 22:25:56.65 ID:afA4GM6sp.net
>>504
コンビニでも売ってんやぞ!
あのな

お前らは民主くんのツイートだけやろ
なめんなよ

506 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:27:47.86 ID:DbAptqbd0.net
>>503
いや、ゲンダイは原理原則だよ。
価値観は親オザワか、非オザワか、なだけ。
非オザワなら徹底的に潰すてっさw
嘉田とか親オザワで潰れた人は多いが、非オザワで潰れた人は皆無という不思議もあるがw

507 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:29:06.51 ID:DbAptqbd0.net
>>505
そら、失礼しましたわwww

508 :無党派さん (ワッチョイ cfbf-zLoe):2016/03/05(土) 22:30:05.09 ID:vnMzHHf+0.net
>>506
未来の党の時は酷かった。
「百議席確実」とか煽りまくっておいて、惨敗したら知らん顔の上に
選挙後十日で未来の党が崩壊した時は一切記事にしなかったからなw
本当にイエロージャーナリズムそのものだったな。

509 :無党派さん (ワッチョイ d7d3-eLlq):2016/03/05(土) 22:32:02.01 ID:UCtWX6Ob0.net
>>492
社民党が安全保障で方針転換してしまったら、存在価値0だぞ。
選挙でも誰一人当選しなくなる。

510 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:34:39.08 ID:DbAptqbd0.net
>>508
だから、オザー先生の過去を穿り返すなってw
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/i/i/y/iiyama16/130227.jpg

511 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:36:27.21 ID:DbAptqbd0.net
オザー先生とゲンダイは、ボケとツッコミの漫才コンビ。
まあ、名人芸と言っていいでしょ。

512 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:37:31.93 ID:jyXYApoF0.net
けどさ結局当時何かしら脱原発を言わなかった政党なんてゼロだよね

良くも悪くも流行りものと化してて

513 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:39:37.46 ID:jyXYApoF0.net
地方自治体長の国政政党進出も流行ってた

514 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 22:40:20.88 ID:LQBaQnwq0.net
>>509
だから、社民党は政策転換が必要な訳よ。

安全保障で方針転換しなければ、与党には成れないでしょう。
社民党が民主党に合流すれば、左派も諦めて現実路線に転換するしかないよ。
共産党は革命政党だから、あんな党は相手にしてはいけないな。

515 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/05(土) 22:43:45.94 ID:DbAptqbd0.net
>>512
そこが、オザー先生の違う所で、
「まさに電光石火の早業で、ビシッと筋が通った、真の第三極が出来上がった」
だそうでつw

2012/11/28 発行
これは奇策か妙策か
何か戦国織田信長の天下統一の動きを彷彿とさせる 滋賀県からの衆院選なぐり込み
今度の選挙、絶望的な気分だった有権者は思わず、「快哉」を叫んだのではないか。
嘉田由紀子・滋賀県知事がきのう、旗揚げした新党「日本未来の党」である。会見した
嘉田は「原子力政策を推進することは国家としての品格を失い、地球倫理上も許され
ない」として、高らかに「卒原発」を表明。
直後に小沢一郎代表の「国民の生活が第一」が解党・合流することを決め、「減税日本
・反TPP・脱原発を実現する党」(河村たかし、山田正彦共同代表)も追随した。
新党大地、みどりの風も連携の方向で、日本維新の会と決裂した「みんなの党」も何らか
の形で協力、参画することになる。
まさに電光石火の早業で、ビシッと筋が通った、真の第三極が出来上がったのである。
「これらの政党に共通するのは脱原発だけでなく、安易な消費増税に反対し、TPPにも
慎重姿勢を示していることです。つまり、増税野合の民自公とは明確に違うし、石原新
党が合流し、いつの間にか脱原発を引っ込め、タカ派自民党の補完勢力のようになった
橋下維新ともハッキリ違う。
本当の意味で、既成政党とは違う第三極が出来上がったわけです。今度の選挙は、民自公
が強行した亡国・増税の信任投票の意味もある。しかし、明確な対立軸がなかったことで、
有権者はシラケていた。嘉田新党のおかげで、民自公にノーを叩きつける選択肢ができた。
それが大きなことだと思います」(筑波大名誉教授・小林弥六氏)

516 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:46:58.94 ID:gFBYS7Y10.net
野田に寺田に小西、お前らいい加減にしろw
やかましくてかなわんw

517 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:52:15.09 ID:jyXYApoF0.net
寺田と小西が何かしたのか?

518 :無党派さん (スプー Sd07-W7Bg):2016/03/05(土) 22:56:13.96 ID:AvzuVWzrd.net
本当に小沢は癌だな
責任のない野党で言いたい放題言えて、かっこよく巨悪の自民を追求する正義のヒーローになれて、地元で汗をかかずとも風が吹いて選挙に当選できて、マスコミにチヤホヤしてもらえてたのに
小沢に担がされて政権を取ったけど良いことがひとつもなかった

519 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 22:57:15.02 ID:gFBYS7Y10.net
>>517
冗談やw
まぁでも安倍ちゃん風に言うと対小沢に関してデマウヨ&民珍は完全に共闘態勢出来とるなw
デマ民連合w

520 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:00:48.55 ID:jyXYApoF0.net
誤爆は余計混乱拡大するからやめとけ、違ってたら一大事
下手に名前出すのは宜しくない

521 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 23:02:07.52 ID:LQBaQnwq0.net
ここは民主党スレだから、もう小沢の話は良いだろう。

聞いていると、皆同じような事ばかり言っているよ。

522 :無党派さん (ワッチョイ d340-pmiE):2016/03/05(土) 23:02:57.37 ID:k7ebeVyW0.net
>>518
末は博士か大臣か
首相大臣やるだけで大変なことだぞ
当分政権交代は無理だろうから
それだけで満足すべきだろう

523 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:04:13.11 ID:gFBYS7Y10.net
>>520
だから誤爆じゃなくて冗談だってw
ま、野田や寺田が言ってる事はここにいるデマウヨや民珍と大して変わらんわけだから、本人だとしても不思議ではないけどなw

524 :無党派さん (ワッチョイ 4b2c-HyrB):2016/03/05(土) 23:04:57.92 ID:qjBEX5N90.net
つか、いつもながらゲンダイてアンチ小沢が大好きみたいだな
ある意味、サンケイと同じで

525 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:05:49.33 ID:jyXYApoF0.net
だから寺田は確定するまでやめとけって
誤爆する余裕も時間もないはずだ

526 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:07:28.28 ID:gFBYS7Y10.net
ま、デマウヨみたいな奴が現総理大臣なんだから元総理が民珍であってもまた不思議ではないw

527 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/05(土) 23:07:36.47 ID:RaU9fKo50.net
篠原氏が言うのが最も

、民主党離党者が半分も占める維新のために党名を変えるなどとんでもないと誤解をする人がいる。
離党者に対してわだかまりがあるのはわからないでもないが、出て行かざるを得ないようなまずい運営をしたほうにこそ問題があったのだ。
私はむしろ与党からの大量離党を招いた、野田執行部のマネージメントのまずさのほうがずっと罪は重いと考えている。

野田こそが足を引っ張った張本人

528 :無党派さん (ワッチョイ cf23-fAwi):2016/03/05(土) 23:08:36.01 ID:FJCUQxOk0.net
>>510
何度見ても正気には思えん紙面だな

529 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:09:23.26 ID:jyXYApoF0.net
ああ野田を処分しろって言ってるやつね
それ同一行動取った枝野と岡田どう説明するつもりなんだろう

530 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:09:42.03 ID:gFBYS7Y10.net
>>525
何が確定するまで待つん?
寺田=民珍並みである事は既に確定しているわけだが?w

531 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:12:18.55 ID:jyXYApoF0.net
並みでも民珍でも一向にかまわんが
本当に寺田が犯人か?

532 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:14:07.82 ID:gFBYS7Y10.net
>>529
前原もそうだけど、ハッキリした謝罪こそないまでも反省の姿勢は見てとれるやん?
ま、枝野はちょっと微妙だけどな。
岡田、前原=反省派
野田=居直り派
枝野=中間派
みたいな感じじゃない?

533 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:16:29.95 ID:gFBYS7Y10.net
あれ?これ串焼きだっけ?ID:jyXYApoF0

534 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:16:40.67 ID:jyXYApoF0.net
知るか
会派承認してるわ

535 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 23:16:44.37 ID:afA4GM6sp.net
一体、いつまで昔の個人的な恨みをグチグチと口にしているのか――。
“野党結集”を邪魔する野田佳彦前首相に批判が噴出している。

 ようやく新党結成に動き始めた「民主」と「維新」は、野党勢力の結集を目指し、他の野党や無所属議員にも幅広く参加を呼びかけている。
実際、民主と維新が合流しただけでは、自公政権に選挙で勝てない。

 ところが、野田前首相が、野党結集に水を差しているのだ。

 3日、連合の春闘決起大会に参加した野田前首相は「一番(私の)足を引っ張った(小沢)元代表さえ来なければ、
あとは全部のみ込もうと思っている」「方針が決まってもゴチャゴチャ言うのが民主党の悪いクセだ。一番ゴチャゴチャ言ったのは(小沢)元代表だ」
と、5年以上前の個人的な恨みつらみを理由に、小沢一郎を排除すると宣言した。

「そもそも野田さんは、民主党を政権から転落させたA級戦犯です。最悪のタイミングで解散を打って、民主党を大惨敗させた。
あの男には他人を批判する資格はありませんよ。足を引っ張られたと恨み言を口にしていますが、小沢さんは足を引っ張ったのではなく、
財務官僚にだまされて消費増税をやろうとしている野田さんに対して、『消費税率をアップしたら日本は大不況に陥る』と増税に反対しただけです。
結果は、小沢さんの警告通りになった。野田さんは『自分の考えが間違っていました』『小沢さんのアドバイスに従うべきでした』と頭を下げるのが当然なのに、
足を引っ張られたなんて、あまりにも勝手な言い分ですよ」

 2月19日、野田前首相は、予算委員会で「安倍総理、お久しぶりです、覚えていますか」と切り出して質問したが、
安倍首相に「私たちは選挙に勝ち、皆さんは負けた。そのことを噛みしめて欲しい」とバカにされ、大恥をかいている。
「あいつは嫌いだ」「こいつはイヤだ」と野党結集を邪魔する男は、クビにした方がいい。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176719/1

536 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 23:17:03.30 ID:LQBaQnwq0.net
ここの連中は、スレの主旨に沿った話が出来無いのかな。

昔話ばかりで何の生産性も無いな。
政局スレ何だから、これからの話をする方が意味があると思うんだけどね。

537 :無党派さん (ワッチョイ 576a-dn/i):2016/03/05(土) 23:17:26.58 ID:0lSFehU10.net
アホノミクス大失敗の責任取れや、アホアベ!!

538 :無党派さん (ワッチョイ cf23-fAwi):2016/03/05(土) 23:18:11.88 ID:FJCUQxOk0.net
>>537
民主党議員が国会でアホノミクスって言い始めた時はこりゃアカンわと思ったわ

539 :無党派さん (ワッチョイ 5740-xVDt):2016/03/05(土) 23:18:30.32 ID:mZ3V1mnC0.net
ウソつき民主党

間もなく5年
東電が福島第一原発事故で55%の炉心溶融を政府に報告したのに、枝野幸男は「メルトダウンは
していない」「直ちに影響はない」と言い続けてたんだよね。しかも報告を受けていたのに議
事録すら残していない民主党政権

枝野幸男は嘘つきで国民を騙していた

540 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/05(土) 23:20:04.24 ID:SBEzxLUT0.net
>>529
だったら、全部消せばいいじゃんクダラネ
奉行+細野は全部消えろよそれで何も問題ない

消費税を反省しない、オザワガーばっかり言って開き直るぐらいなら
そっちの方が余程いい
顔役が誰もいなくなる?いいよ、ゼロからはじめれば。
それこそ解党的出直して奴だろう

いつまでも同じ奴が上層部に居残ってて、有権者を裏切った増税等の過去を
開き直るために新党だの刷新だの言ってるのには反吐が出る

541 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:20:55.85 ID:gFBYS7Y10.net
>>537
そこでデマウヨ=安倍、民珍=の懲りない面々連立ですよw
実際三党合意の当事者同士やからな。
デマウヨ民珍創価カルトというのはある意味オールスターやんw
あ、お珍も忘れてはならないw

542 :無党派さん (ワッチョイ cf6c-Npcd):2016/03/05(土) 23:22:32.39 ID:pQnGEFBT0.net
>>539
民主党・枝野幸男容疑者は原発事故時に記者から問われて
枝野「俺は寝てないんだ」と逆ギレした鬼畜だからねえ。。。
自分らが原発事故起こして人殺ししたくせにw

民主党が原発停止してれば事故起きてなかったわけだし

543 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:22:50.42 ID:jyXYApoF0.net
そうだな篠原の理屈は同一の行動取った奴が300超えることに
気が付いてない

544 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 23:23:28.12 ID:afA4GM6sp.net
民主党の敗因はたったひとつ

てめーは小沢を怒らせた

545 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 23:23:35.16 ID:LQBaQnwq0.net
消費増税に理解を示す人間は多いだろう。

選挙に勝つとか負けるとか、馬鹿な基準で判断する方がどうかしているわ。
福祉関連の予算を捻出する為に、消費増税は必要な財源のひとつだとは思うよ。

546 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-fAwi):2016/03/05(土) 23:23:49.83 ID:zNH0LflG0.net
>>481
探せばいくらでもソース出てくるだろ
そんなことも知らずに小沢叩きしてんのかお前

547 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:25:29.53 ID:jyXYApoF0.net
大塚耕平内閣府副大臣は21日、テレビ朝日の番組に出演し、
消費税の税率について次期衆院選までに議論すべきだとしたうえで
「10%台半ばのどこかに決めなければいけない」と述べ、
最終的に10%台半ばを念頭に置くべきだとの考えを明らかにした。

消費税に関する議論については菅直人副総理・財務相が「3月から始める」と明言しているが、
税率に関する目安が提示されるのは異例。社会保障費の自然増に加え、子ども手当ての
支給などマニフェスト(政権公約)で示した主要政策の実現には
「歳出膨張が避けられない」との見方に傾きつつあるもようだ。

また、法人税率について大塚副大臣は「30%を切るところまで持っていきたい」とし、
7月の参院選のマニフェストに法人税減税を盛り込む考えを示した。
地方税を含む日本の法人税の実効税率は40・69%だが、英仏では30%前後。
企業の負担を減らし、経済成長につなげたい考えとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100321/fnc1003211909002-n1.htm

548 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-fAwi):2016/03/05(土) 23:26:26.64 ID:zNH0LflG0.net
>>527
はスルーか野田擁護の輩は

549 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:26:42.90 ID:jyXYApoF0.net
正確には菅が言及し始めたのは2010年1月

550 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 23:26:50.01 ID:LQBaQnwq0.net
>>544
民主党だけで無く、小沢の作った未来の党も惨敗しただろう。
民主党以上に、未来の党は負けたのだから、小沢だって支持はされていないんだよ。

551 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:27:56.54 ID:jyXYApoF0.net
スルーしないと枝野と岡田まで撒き込まれるからさ

552 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-fAwi):2016/03/05(土) 23:28:26.39 ID:zNH0LflG0.net
>>550
アホか連合頼みの政党だろが
連合が支援しなかったら何人当選出来るんでしょうね

553 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 23:33:40.96 ID:LQBaQnwq0.net
>>548
野田の言っている事は正しいよ。

小沢の消費増税批判は、単に選挙屋として言っているだけ。
消費増税で支持率が上がるのなら、消費増税に賛成するだろうよ。

自民党が同じ事を言っても支持率が落ちないのだから、
消費増税と民主党の惨敗には相関関係は無いよ。

単に民主党の政権担当能力が酷かったから、支持を失っただけ。
なら、政権担当能力を高めるしか無い訳だね。

554 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/05(土) 23:34:19.17 ID:SBEzxLUT0.net
>>552
まあ結局はその連合が消費増税と小沢追放にGOサイン出したわけだがな
野田が連合の集会で喋ったのも「お前らも、そう思うだろ?」て言うのが
少なからずあるだろう。当時から議員は落選したりしても連合の幹部はあまり
変わってないだろうし。

古賀も今の何某(未だに名前覚えられんw印象薄すぎww)もだが
お前らが適当なことばっか言ったり、要所要所で足引っ張ってんのに勝てないと
文句だけは一人前に言うんだよなあ

555 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:36:07.57 ID:gFBYS7Y10.net
デマ現の言ってる事が正しいと思う奴はこのスレにはまずいないw
つまりは野田に負けフラッグが立ったという事w

556 :無党派さん (ワッチョイ d340-pmiE):2016/03/05(土) 23:36:43.24 ID:k7ebeVyW0.net
自民はずっと増税に慎重だろう
一回それで選挙もやったし
次も延期する可能性がある

557 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:40:40.94 ID:gFBYS7Y10.net
まぁ消費増税に関しては政策論と政局論、あとは短期的な問題と中長期の問題に分けて考えないと混乱するだけだよな。
頭の悪い奴とは正直議論出来ないw

558 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:43:58.76 ID:jyXYApoF0.net
政策に関しては2010年のマニフェストから記述があるな

559 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/05(土) 23:44:08.06 ID:RaU9fKo50.net
>>553
公約を反故にしたやつが正しいとか頭おかしいな。
公約を守るべきと言う小沢氏の方が正しいのは誰が見ても明らか。

560 :無党派さん (ワッチョイ d366-net4):2016/03/05(土) 23:45:56.27 ID:/tAWawYp0.net
>>545
> 消費増税に理解を示す人間は多いだろう。

国民の理解が得られなかったから野田民主党は大敗北したのに
何言ってんのこのバカ

561 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:47:40.18 ID:jyXYApoF0.net
早期に結論を得ることをめざして、 消費税を含む税制の抜本改革に関する協議を超党派で開始します


公約を守れってこれのことか?

562 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:48:13.27 ID:gFBYS7Y10.net
まぁ何にしてもね、消費増税問題に端を発した民主党分裂劇に対し、岡田、前原は反省の立場に立ち、野田は反省しない立場に立ったというのは今後の党内政局的には相当重要なポイントになる予感。

563 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/05(土) 23:50:42.96 ID:f09cIzzx0.net
>>559
正しいんだったら世間は小沢を支持してるはずだろ?
太郎と一郎の泡沫左派芸人の片割れなんかにゃ落ちぶれてねーよ

564 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:50:52.71 ID:jyXYApoF0.net
となると小沢の言ってたことって

565 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 23:54:54.48 ID:LQBaQnwq0.net
>>560
消費増税だけが選挙の争点では無いだろう。

なら、消費増税を口にしなければ民主党は選挙に勝ったのかな?
多分負けていただろうね。

なら、小沢が党を割ったのが、最大の敗因だろう。
小沢が離党したのは仕方無いけど、離党した以上裏切り者扱いされるのは仕方無いだろう。

566 :無党派さん (ワッチョイ d340-pmiE):2016/03/05(土) 23:55:40.31 ID:k7ebeVyW0.net
>>563
野党同士つぶしあいをしたら自民が漁夫の利をさらう
絶対に勝てない

567 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/05(土) 23:56:47.66 ID:RaU9fKo50.net
>>565
総理でもない小沢が全部悪いのか。
君は職場での失敗も全て○○が悪いと言ってそう

568 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/05(土) 23:59:03.92 ID:jyXYApoF0.net
悪いというか日本語おかしい

569 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/05(土) 23:59:54.85 ID:LQBaQnwq0.net
>>555
馬鹿馬鹿しい

お前は何を言ったかではなく、誰が言ったかばかりを気にしているだけ。
議論の場では、誰が言ったかで、その是非を判断する人間はアホだよ。

570 :無党派さん (ワッチョイ d340-pmiE):2016/03/06(日) 00:01:50.14 ID:ZkkdRoki0.net
野田が今でも小沢を強く意識しているということは
あのときの選挙も小沢つぶしに必死だったということだろう
自民からは頭をなでられた状態で
そういうことはよーく考えればすぐわかる

571 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 00:02:58.21 ID:v4rEzx3j0.net
考えてみりゃ小沢の「取り敢えず自民党の逆張りしとけイムズ」が
とうとう民主党の息の根を止めようとしてるな。

安保問題で対案出して議論すべきもんを共産党やシールズと一緒に
バカ騒ぎした国民に愛想尽かされたツケは大き過ぎるな

572 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 00:04:12.79 ID:dxSgpCSv0.net
>>567
党を割った小沢は確実に悪いね。

もし小沢が民主党の党首で、他の人間が公約破りと言って離党すれば、離党した奴が悪いよ。
そんなの考えるまでも無いだろう。

味方の裏切り程、性質の悪いものは無いよ。

573 :無党派さん (ワッチョイ 4ba8-6e0I):2016/03/06(日) 00:06:50.55 ID:zU52EITF0.net
安保は民主党が名を上げるチャンスだったと思うけどな
あの騒ぎ方が良いとは思えない

574 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/06(日) 00:09:49.38 ID:f+nOQLRy0.net
>>572
ほうほう、お前の脳内は党首>>>国民との約束なのか。
民主主義の主権は誰にあるか勉強しておいで

575 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 00:10:20.34 ID:dxSgpCSv0.net
公約破りと言って、その都度党を離党していたら、政権なんて永遠に担当出来んぞ。

その党にいる限り、党の決定には不満でも従うのがルールだよ。
小沢が有権者に謝罪して、民主党に留まっていれば、民主党は惨敗を免れたよ。
それだけは間違い無いね。

未来の党とか、何がしたいのか分からん政党を立ち上げて、
10日後に解党とか、もうアホかと思うぞ。

576 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 00:10:41.91 ID:v4rEzx3j0.net
>>572
あの当時、小沢は反原発ブームに乗れば党を割っても少なくとも100は固いと
妄想してたんだろうなあ・・・・
反原発デモなんて一部のモノ好きだけのもんで極々局所的なもんだけというのは
誰でも分かってたことなんだけど。

577 :無党派さん (ワッチョイ ef2d-HhNA):2016/03/06(日) 00:11:50.13 ID:7RlI1KrZ0.net
党議拘束廃止でいいじゃん

578 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/06(日) 00:14:23.68 ID:f+nOQLRy0.net
>>575
うん、両院議員総会とかで無記名投票とかして過半数を得てたら飲んでただろう。
しかし、野田のやり方はどうだった?
党内で多数決をすれば負けるから押しつぶした。
これでは篠原氏の言うとおりだよ

579 :無党派さん (ワッチョイ d340-pmiE):2016/03/06(日) 00:15:19.55 ID:ZkkdRoki0.net
とにかく
民主が負けたのは民主の責任
未来が負けたのは未来の責任
これを混同するから話がややこしくなる

580 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/06(日) 00:15:26.88 ID:f+nOQLRy0.net
あと、公約を基にした党の決定なら従ってだろう

581 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 00:15:28.39 ID:dxSgpCSv0.net
>>574
>ほうほう、お前の脳内は党首>>>国民との約束なのか。

ああ、そうだよ。
党の決定の方が、国民との約束よりも遥かに重いよ。
それが政党人としての生き方だろう。
公約破りの批判は甘んじて受けるくらいの覚悟が無ければ、政権は取れないと言う事。

公約破りは、有権者に土下座する程、悪い事では無いと思うね。
途中で情勢が変わる事は良くある事だよ。

間違いは誤魔化さないで、謝るしかないんだよ。

582 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/06(日) 00:16:40.52 ID:f+nOQLRy0.net
>>581
そうなのか。
民主主義国家に住むのは向いてないなぁ

583 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/06(日) 00:16:54.87 ID:gxFQ66zK0.net
党内で多数決をすれば負けるから押しつぶした


ってことはそれは会派承認されてないってことか?

584 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 00:19:59.83 ID:v4rEzx3j0.net
>>581
公約破り手のひら返しというなら安倍チョンなんて2chでテンプレになるくらいあるからな。
それでも権力維持してる。民主党は小狡く立ち回る術を身に着けることなく崩壊しようとしてる。

585 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:20:38.40 ID:MT0RntK70.net
比例復活の議員ならともかく小選挙区選出の議員は地域を代表する代議士である以上
所属政党の方針がどうしても受け入れられない時は離党もやむなしだよ。それは制度上
仕方のない話。

586 :無党派さん (ワッチョイ ef2d-HhNA):2016/03/06(日) 00:21:30.52 ID:7RlI1KrZ0.net
小選挙区制だと、どうしても党執行部の権力が強すぎるような。

587 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 00:24:12.13 ID:v4rEzx3j0.net
>>582
逆に公約を絶対厳守と思ってるほうがおかしい。
公約とか所詮は努力目標だから

588 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/06(日) 00:24:34.09 ID:gxFQ66zK0.net
いや法案については事務局の力も強い

589 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/06(日) 00:25:17.13 ID:7E7imd7h0.net
>>578
そういう体制を合流後つくりあげてしまったのが小沢さんだ
自業自得なんだよ小沢さんの人生って
熱心な信者はいるから死ぬまでかばってもらえてよかったね

590 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:25:52.05 ID:MT0RntK70.net
例えば民主党政権が船橋市民を国のために強制収容所送りにしますと言い出したら
さすがの野田もいくら党の方針でも反対してそれが受け入れられなければ離党する
だろうよ。そんな簡単な事。

591 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 00:28:32.14 ID:v4rEzx3j0.net
小沢が消費税反対というなら公務員給与削減をメインとした財源確保と無駄削減を言ってりゃ
支持したんだけどな。それ言うことなく反原発だから支持のしようがないわ。

592 :無党派さん (ワッチョイ ef2d-HhNA):2016/03/06(日) 00:29:20.88 ID:7RlI1KrZ0.net
昔の自民党のような派閥の揺らぎというか多様性がほしいよな。国民政党を目指すなら。

593 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/06(日) 00:30:16.08 ID:f+nOQLRy0.net
>>591
小沢は無駄削減言ってたし、宗教法人に課税すれば消費税の増税は今は必要ないって言ってたし

594 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/06(日) 00:32:04.16 ID:gxFQ66zK0.net
アホか
宗教法人からの税収が兆単位になるわ

595 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 00:33:21.50 ID:v4rEzx3j0.net
>>593
ヘタレ小沢は「増税の前にすることがあるゴニョゴニョ」とはいってたが
具体的財源としての公務員給与削減については踏み込んでないんだよ。

596 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:33:57.57 ID:MT0RntK70.net
当時は復興中ってこともあって岩手選出の議員には到底消費増税は受け入れられんかったろうよ。
1000年に一度とも言われる大災害にあい、これから家を建てたり家財道具を少しずつ買って
いかなければならない自分を選出してくれた市民・県民に対して消費大増税を強いるなんて
賛成できる方が可笑しいだろと。

597 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/06(日) 00:34:04.10 ID:gxFQ66zK0.net
ってことは課税所得はもっと凄まじいことに

598 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 00:37:32.73 ID:dxSgpCSv0.net
民主党の議員は党の看板で当選して来たのだから、
党が窮地に陥った時は、所属議員が泥を被る必要があると言う事だ。

公約破りは受け入れないのは立派だとは思うけど、それで離党するのはアホだと思うぞ。
そんな事をしても、その党の支持者からすれば単なる裏切りだよ。

党の支持者に対しての最大の裏切りは離党や倒閣活動だからね。
ここを勘違いして、国民との約束とか言いだす奴は、始めから無所属で活動する事だね。

599 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/06(日) 00:41:42.41 ID:7E7imd7h0.net
元々民主党の結党にあったテーマって反自民党より反小沢のほうが強かったんだよね
そこを管直人が選挙に勝つためといって反小沢派を懐柔して小沢をいれた

その恩人を酷いやり方で背中から狙撃するんだし、野田をどうこういう前に
小沢さんとこの支持者は小沢さんの弱点を直視するべきだよ

600 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:42:04.19 ID:MT0RntK70.net
>>598
>>590

601 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:42:41.77 ID:MT0RntK70.net
>>598
>>585

602 :無党派さん (ワッチョイ d340-pmiE):2016/03/06(日) 00:45:27.28 ID:ZkkdRoki0.net
>>599
党の創設者鳩山を除名した奴にいわれたくないね

603 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 00:45:50.78 ID:dxSgpCSv0.net
>>596

大震災の被災者を助けるのは当然だけど、
自然災害なんだから手厚く保護する必要なんて無いよ。

そもそも苦労しているのは、被災者だけじゃ無いからね。
消費増税して、その一部を震災の復興事業に充てるとか
言えば良かったんじゃないかな。

604 :無党派さん (ワッチョイ c32c-Ge1S):2016/03/06(日) 00:46:46.95 ID:smUBH0Xp0.net
野党側6月1日国会閉会を1週間程度延長させる気はないのかな?
このままだと衆参同日7月25日告示になりそうだよ

605 :無党派さん (ワッチョイ 8fcf-6e0I):2016/03/06(日) 00:47:25.34 ID:iU68Q6w/0.net



民主党よ、「米国より中国と組みたい」と本音を言え。
  by ケンちゃんw




606 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/06(日) 00:48:11.90 ID:7E7imd7h0.net
>>602
おれが除名したわけじゃないのになにいってんの
好い加減に小沢さんの欠点から目をそらすのをやめな

607 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:49:18.64 ID:MT0RntK70.net
だいたい小沢一郎が民主党の看板のおかげで当選したと結論付けるのはちゃんちゃらおかしい。
彼は自民、新進、自由、民主、未来、生活の看板で全部トップ当選してきとる。
野田なんて生活の看板で出てみ。100%落選だろう。はっきり言ってデニーさんや主濱さん
の方がレベルは上なんだよ。

608 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/06(日) 00:50:47.09 ID:7E7imd7h0.net
>>607
誰もそんなこと一言もいっとらんのに一人で狂気の方向にいっちゃってるぞこいつ

609 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:51:50.90 ID:MT0RntK70.net
>>608
>>598

610 :無党派さん (ワッチョイ d366-net4):2016/03/06(日) 00:54:41.23 ID:WxuTuvX+0.net
>ああ、そうだよ。
>党の決定の方が、国民との約束よりも遥かに重いよ。

まさにペテン師、政局だけで国民は二の次
公約は国民を騙す道具でしかないのが野田。
それが見透かされたから野田は大敗北したのだよ。

611 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 00:58:33.70 ID:MT0RntK70.net
参照

https://www.youtube.com/watch?v=qmZoWlsr76o

612 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 00:59:46.64 ID:dxSgpCSv0.net
>>610
要は、民主党の悪口が言いたいだけなんだろう。

これ以上議論した所で、時間の無駄だね。

613 :無党派さん (ワッチョイ d366-net4):2016/03/06(日) 01:02:20.04 ID:WxuTuvX+0.net
>>611
まさにペテン師野田の真骨頂w

どうやって有権者をだますかのテクニックだけで当選してきた奴

614 :無党派さん (ワッチョイ d340-pmiE):2016/03/06(日) 01:02:39.62 ID:ZkkdRoki0.net
>>606
お前が除名したんじゃないのはわかるが
おれは小沢じゃないんだから
なんでおれが欠点を見つめなきゃいけないんだ?

615 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/06(日) 01:06:08.09 ID:gxFQ66zK0.net
言語不明瞭で誤りを言ってるって弱点だな
ちょっと調べれば分かるレベルを間違える

616 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/06(日) 01:11:37.83 ID:f+nOQLRy0.net
そもそも、その時点でのトップにあった者なら「ああ言うことになってしまったのは当時のトップだった自分の不徳の至すろころ、まとめ切れなくて申し訳なかった」とか言うべきなのに野田は・・・

617 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/06(日) 01:14:02.07 ID:gxFQ66zK0.net
同調者が多いんだろうよ

処分なんて言ったら枝野も岡田も巻き込まれるわ
全く同じ行動取ってるのに

618 :無党派さん (アウアウ Sa8b-HJSr):2016/03/06(日) 01:16:36.06 ID:gtNn/4lZa.net
野田は謹慎中。
かといって出て行った小沢なんか全く組織の役に立たないんだから
もう縁切りでいいんだよ。
本来松野らだって不要だ。

619 :無党派さん (ワッチョイ b736-Z0Qx):2016/03/06(日) 01:19:35.87 ID:gxFQ66zK0.net
会派承認されてねえものを強引に出したってなら処分もわかるけどな

620 :無党派さん (ワッチョイ 4fd3-6e0I):2016/03/06(日) 01:20:45.03 ID:f+nOQLRy0.net
どうで、もう一人の壊し屋の江田憲司が居るから同じだろ

621 :無党派さん (ワッチョイ cbfd-LA/R):2016/03/06(日) 01:27:01.79 ID:AME6nqCm0.net
>>618
近頃の野田の動きを見ている殿田の謹慎は解け始めている感じなんじゃないかな

622 :無党派さん (ガラプー KK93-lNXW):2016/03/06(日) 01:31:15.90 ID:5WYYocN6K.net
公約破りの3党合意で消費増税が決まり、民主党が分裂した頃だったと思うが。
党に残ったベテラン議員が「野田佳彦という男を長年見てきて、これと言って優れたところは殆どなく、企業なら係長どまりの器。だが、若いころから不思議とペテンだけは効くやつだった。だから総理まで登りつめた」 と新聞にコメントしてたのを読んで笑った記憶がある。
まさに稀代のペテン師として歴史に名前を残したよな。

623 :無党派さん (アウアウ Sa8b-HJSr):2016/03/06(日) 01:39:13.01 ID:gtNn/4lZa.net
どんなに野田をディスったって小沢が不要である事実は変わらないんだぜ。
野田が嫌なら民主党や新党に興味持たなければいい。

624 :無党派さん (スプー Sdc7-njOI):2016/03/06(日) 01:48:55.01 ID:hdT9CKR4d.net
>>598
要するに、選挙のたびに国民に嘘をつけって言ってるのか。
頭がおかしいんじゃないのか?!
国民の為に何がよいのか決めるのが政治家。
ご主人様は、国民なのに何言ってるんだ!!
本当に民主党は、某党が言うとおりの党だったんだ。W
潰れた方が、国民の為。さっさと潰れろ!!

625 :無党派さん (ワッチョイ 576a-obSS):2016/03/06(日) 02:09:04.19 ID:7E7imd7h0.net
衆参W選挙に関しては、民主共産の双方はW選挙を望んでいますよ
なぜかっておおさか維新ね
おおさか維新の候補周知が、夏の選挙はさほど進んでいないから、
票をそこまで削られずにすむ
逆に衆院選を年末にもってこられたら、おおさか維新の案山子の周知が進んでいるから
民主と共産はかなり不利になる

626 :無党派さん (ガラプー KK2b-vS/L):2016/03/06(日) 02:11:06.32 ID:jn47fVCcK.net
>>612
お前ってさあ、発言で人を判断しろってうるさいけどその発言から現世利益って言われているのに気がつかないの?

お前の間抜けなレスから判断してるんだけどな、後反皇室野郎は民主党にはいらないから共産党にでも行ってくれ、民主党の発展に邪魔。

ま、もうお前の考えた最強の民主党は無くなるけどね。

627 :無党派さん (ブーイモ MM2b-fAwi):2016/03/06(日) 02:16:17.85 ID:38sXLzD/M.net
維新合流って、元民主党議員を戻すだけの新党詐欺で、
しかもスケジュールがずれ込んでるアホさw


(変更前)
民主・維新 党名、11日めどに 協議会初会合 (毎日新聞2016年3月1日)
3月11日をめどに党名と綱領の素案をまとめることを確認
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160302/k00/00m/010/117000c

(変更後)
民主と維新、新党名を公募 18日にも決定へ (東京新聞2016年3月3日)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016030301001295.html

628 :無党派さん (ワッチョイ 2767-6e0I):2016/03/06(日) 02:39:07.42 ID:r0C4kNnZ0.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1292000344/326
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

629 :無党派さん (ワッチョイ cb01-ASWF):2016/03/06(日) 05:23:59.66 ID:LDS45Mlu0.net
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング〈555〉】
「票のために結婚する『民維合流』156人の初夜」 新潮の見出しはエゲツないが…

「野合のどこが悪い!」と言い放った民主党岡田克也代表、「野合」の意味をご存知ないのでは。

 広辞苑にこうある。「男女が婚儀を経ずに通ずること。密かに結びつくこと」。

 『週刊新潮』(3月10日号)が、パクリと噛みついて「票のために結婚する『民維合流』156人の初夜」。それにしてもエゲツないタイトルだ。

 渡辺喜美・元みんなの党代表がこう断じる。

 〈「今回の合流は典型的な『政党ロンダリング』と言えます」「そういった『切り貼り型』の再編だと国民に、“どうせ政党助成金がほしいだけだろう”“選挙に当選したいだけでしょう”と下心を見透かされ、それゆえに支持も集まらないのです」〉

 官邸も歯牙にもかけていないようで、

 〈「この船の行先はまだ決まっていませんけど、とにかく3月中に出航しますから乗ってください。今回の合流はそう促しているように聞こえます。とにかく政党の根幹部分が抜け落ちている」(官邸関係者)〉。

 結論は、

 〈長続きするのは土台無理〉。
http://www.sankei.com/premium/news/160306/prm1603060019-n1.html

630 :だぬ@ガラケー 【東電 64.7 %】 【21.6m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 06:05:19.54 ID:z58CZF5XK.net
>>581
間違いをごめんなさい出来ないのが民主党だぉ(゜゜;)
組織にいるのに戯言を言うな
ごめんなさい出来る体質ならここまで酷くはなってないぉ。。゛(ノ><)ノ ヒィ

631 :無党派さん (ワッチョイ c7cc-8C+F):2016/03/06(日) 06:15:07.76 ID:PJj+8FeT0.net
民主党は、もう少し、アメリカ大統領選挙での、ヒラリー候補とトランプ候補の中傷合戦を見習え。

枝野さんは、「安倍総理の国会答弁は支離滅裂」と批判している。
それは事実だが、いわゆるA層からしてみら、そんなことは、枝野さんに改めて言われるまでもなく分かっている。
そもそも、当の安倍総理自身が、B層レベルのオツムしかないのだから。

しかし問題は、安倍総理の答弁は支離滅裂などといくら言われたところで、B層からしてみたら、「どこが支離滅裂なのかよく分からない」ということだ。
政策知識の無いB層に、いくらそういうことを言ってみても、日本語が分からない外国人に、日本語であれこれ話しているようなもの。
民主党は、もう少し、B層の頭のレベルに合わせた中傷合戦を行わないといけない。

アメリカの大統領選の中傷合戦を見習えというのは、そういうことだ。

632 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 06:28:56.52 ID:68zVqws8d.net
票を本気で集めるなら、、、

・消費税を減税する
・宗教法人に課税する
・大企業の内部留保金に課税する

このあたりをセットで公約すれば再び政権を取れると思う

633 :だぬ@タブレット 【東電 66.4 %】 【7.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 06:44:57.93 ID:rE2H6jxCx.net
>>632
2項は異存がないが
1項と3項は内需拡大策とのセットが肝だお( ^ω^ )

634 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/06(日) 06:50:13.08 ID:M4T2zAW+0.net
日本政府の借金がここまで大きくなったのは小渕以降から。
日本政府の借金であって、日本や日本国民の借金じゃないけどな。
堺屋太一が小渕のブレーンとして過去最高の赤字国債の旗振り役をやった。
国債発行で公共事業をやり、経済指標だけ確かに改善されたが、何故か良くならなかった。
小渕は自ら「借金王」という言葉を使いました。

自民政権の森、小泉、安倍、福田、麻生、民主政権の鳩山、菅、野田、自民政権の安倍は国債発行やっている。
堺屋太一の発言によれば「借金は幕末か太平洋戦争の敗戦直後しかない。財政支出の半分以上が国債発行、つまり借金で賄うのが常態化してしまった」とw

榊原英資は村山政権あたりの頃、積極的な為替介入政策を行ったことから「ミスター円」の名で呼ばれた元財務官の経済学者だが、民主政権のブレーンだった。
1995年ですが、あの時はアメリカもドル安懸念を抱いていて、榊原英資と向こうの責任者サマーズ(ユダヤ人)がスタンフォード大時代からのダチ公なんだよな。

635 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/06(日) 06:59:56.28 ID:M4T2zAW+0.net
榊原英資は橋龍政権の「日本版金融ビッグバン」のキーマンでもあった。
日本の金融を米英のバクチ経済に引きずり込んだ。
実は、日本の経済ブレーンって1990年代の頃から変わってないメンツばかりw
金融ビッグバン前は通産省の行政指導や大蔵省の護送船団方式で国家運営していた。
世界で唯一成功した社会主義国家だった時代は大蔵省&通産省にがんじがらめに規制された商工業、護送船団方式の金融業、さらには年功序列の賃金体系と終身雇用の労働者たち、これぞ社会主義の成果という感じでした。

636 :無党派さん (アウアウ Sa8b-Umoa):2016/03/06(日) 07:00:33.94 ID:GuGOGPyUa.net
>>634 堺屋太一はその次に「預金封鎖 新円切り替え」を言いたいでは?

637 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/06(日) 07:22:30.39 ID:JKjna2mo0.net
まぁやっぱ安倍政権に対して対案というか考え方の違いをもうちょっと分かりやすく説明せんとな。
てか俺も実際よく分からないんだよ、今の民主党の考え方がw
僭越ながらこの単芝様が要点を整理してあげると
・海外派兵は原則禁止、ただし国連決議に基づく国連活動は加盟国の責務であり例外
・消費再増税は凍結、社会保障の拡充策と併せて改めて国民の前に再提案する(三党合意の失敗を認めて謝罪)
・甘利問題に象徴される口利き問題のルール化。あっせん利得罪その他の強化。悪質な天下りにもワイロ罪の適用を検討
・トリクルアップ型成長戦略の具体化
・交付金の一括化を柱とする地方分権の具体化
・現実的かつ確実着実な縮原発のロードマップの提案

取りあえず思いつく限りまとめてみた。
どや?

638 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/06(日) 07:29:31.40 ID:JKjna2mo0.net
ちなみに議員による個別の口利きは小沢が禁止しようとしたらまったくピントがズレた猛烈なオザワガーに発展したのは記憶に新しいところw

639 :だぬ@ガラケー 【東電 67.5 %】 【25.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 07:42:42.99 ID:z58CZF5XK.net
>>638
民主党内は皆さん個別に口利きしたいって事ですね(*⌒-⌒*)
解りますぉ(^_^)
てか陳情の「幹事長室一元化」は
以後誰が幹事長になっても引き継がれていた筈のルール作り(゜゜;)
小沢一元化ルールではない事は当時の某県連幹事長はアナウンスしていたぉσ(^◇^;)
引き継いだ枝野がルール化しちまえば良かっただけの話

640 :無党派さん (ワッチョイ 5723-xmXL):2016/03/06(日) 07:55:14.37 ID:xxcQb+xr0.net
いまだ小沢批判…野党結集を邪魔する野田前首相に非難噴出
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/176719
日刊ゲンダイ

ゲンダイが言ってることの逆をするのが正解
つまり
小沢先生を新党から排除するのが正解ですね

641 :無党派さん (ワッチョイ eb9f-Z0Qx):2016/03/06(日) 08:02:08.08 ID:JKjna2mo0.net
>>639
つーか陳情?何それ?状態ではなかったかとw
ま、当時の事をあまり言っても仕方ないんだけど、ちょうど甘利問題みたいな象徴的な問題が出て来たからね。
この政官財癒着トライアングルの構造破壊というのは二大政党制の大きな目的の一つであったわけだから、ここは突っ込まない手はないかなと。
ま、この件に限らず小沢の経験から出て来た発想は当時の民主党議員は相当に消化不良だったわけで、一度苦い思いをしてみて、もう一回親の小言を思い出してみるというのは人間必要だよね。
そしてその為のコンサルタント起用でそ?^^

642 :だぬ@ガラケー 【東電 69.7 %】 【6.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 08:03:05.99 ID:z58CZF5XK.net
>>640
初めから入らない=入れない話になっているのに
わざわざ波風を立てる意味が分からん(゜゜;)

643 :無党派さん (ワッチョイ 5723-xmXL):2016/03/06(日) 08:03:11.81 ID:xxcQb+xr0.net
★脱原発で100人超え
小沢,嘉田連合  野合の維新を上回る。
日刊ゲンダイ、2012年11月28日

正真正銘の第三極が発足する。滋賀県の嘉田由紀子知事(62)が
「脱原発」を旗印とする新党結成をきょう(27日)午後にも表明。

新党名は「日本未来の党」になる見通しだ。
小沢一郎の「国民の生活が第一」や「みどりの風」、
「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」も
合流を検討している。

共闘が実現すれば、維新の会を凌駕する一大勢力になるのは間違いない。

644 :無党派さん (ワッチョイ 4b2c-ASWF):2016/03/06(日) 08:13:00.58 ID:KkxErTar0.net
小沢だけは入れちゃダメ
コイツ自民のスパイだもんw

645 :無党派さん (ワッチョイ 5723-xmXL):2016/03/06(日) 08:18:06.84 ID:xxcQb+xr0.net
新党名も「未来(みらい)」「の党」「生活」
は排除で

もちろん「○○新党」
も排除で

646 :だぬ@ガラケー 【東電 70.6 %】 【18.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 08:25:18.39 ID:z58CZF5XK.net
>>641
てかこのスレの流れ(゜゜;)
なんで今更オザーさんを入れないって頑張る連中が湧いているんだと言う不思議σ(^◇^;)
水面下での空気の変化を感じるぉ(^_^)
また忙しくなるふいんき→何故か変換出来ない
漏れは最後のシナリオでグダグダで収拾付かなかった後に
自然発生的な待望論が出て来てのワイルドカード使い
いわゆる偽メールパターンしか合流はないかと思っていたのだが(*⌒-⌒*)
野田や蓮舫が今更言及するってのには困ったもんだ

647 :無党派さん (ワッチョイ 479c-6e0I):2016/03/06(日) 08:36:33.11 ID:7g9M516T0.net
幹事長室一元化というより小沢時代は幹事長に権限を集中させすぎた印象が強いんだよね
実際鳩山と小沢のどっちが総理なのか分からんようになってた

648 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/06(日) 08:38:52.22 ID:M4T2zAW+0.net
ちなみに2008年は小渕の発行した国債の償還年でしたw
小渕の公共事業に使った国債の大量償還があった2008年、国債金利暴騰が無かった。

政府はバブル崩壊の1990年代以降から景気対策のためにガンガン国債発行をしてきた。
どうしてこうなったのかというとバブル崩壊以降、借金の主体が民間→政府に振り代わったから。
企業が借金返済と利益確保に走った結果、借金しなくなった。
多くの企業は無借金経営の体質となってしまった。

バブル崩壊前は、家計の貯めた貯蓄を銀行が集め、企業に融資する資金循環があり、国債発行してまで膨らませる必要は無かった。
バブル崩壊によってバランスシート不況に陥り、企業が借金返済に向かったことで、政府は代わりに国債発行して資金を吸い上げて消費する必要があった。

649 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/06(日) 08:39:18.07 ID:JIIPMEU90.net
小沢が入るくらいなら、新党結成はご破算だろ

650 :無党派さん (ワッチョイ a736-6e0I):2016/03/06(日) 08:46:59.36 ID:iUEwPlXg0.net
新党名は「国民党」がいいと思うんだがなあ。
共産党と組んでも違和感がない。

651 :無党派さん (ワッチョイ 5723-xmXL):2016/03/06(日) 08:47:37.66 ID:xxcQb+xr0.net
生活の党から新党に数人参加して終わりだろうけど
小沢さんもまだ議員だし
政界一寸先は闇だし
まだこれからなにがあるかわからん

652 :無党派さん (ワッチョイ 479c-6e0I):2016/03/06(日) 08:49:31.97 ID:7g9M516T0.net
小沢の行動で国民が絶対に容認できないと支持率下落の原因になったのが天皇特例会見問題
国民は天皇陛下を軽んじるような行為には強く反発する
習近平を厚遇したい中国ともっともっと蜜月になりたいあまり「小沢一郎は天皇を政治利用した」として小沢氏を非難する声が強くなった

653 :無党派さん (ワッチョイ 5723-xmXL):2016/03/06(日) 08:50:20.47 ID:xxcQb+xr0.net
>>650
元民主党の小林興起先生の国民党がいまあるけどな
ほんとにええのんか?

654 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 08:51:47.79 ID:jLhCzyaE0.net
政党の代表をやっていてコンサルタントは無理だろ。
引退するか少なくとも無所属にならないとな。

655 :無党派さん (ワッチョイ 5723-xmXL):2016/03/06(日) 08:53:32.13 ID:xxcQb+xr0.net
小林興起先生の所属政党

(自由民主党→)
(新党日本→)
(国民新党→)
(無所属→)
(民主党→)
(無所属→)
(減税日本→)
(減税日本・反TPP・脱原発を実現する党→)
(日本未来の党→)
(つばさ日本→)
国民党

656 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/06(日) 09:08:59.09 ID:M4T2zAW+0.net
バブル崩壊前は今ほど少子高齢化してなかったから今のように社会保障費を維持するための国債発行をしなくて済んだというのもある。
30年間も膨らんでいる社会保障費の財源は国債とか税金等から。
少子化対策予算や現役世代予算よりも高齢者予算に使ってぐるぐる回し続けている。
実は、1970年代から日本の少子高齢化社会を懸念する日本の学者が居た。

657 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 09:31:26.47 ID:dxSgpCSv0.net
>>651
生活の党の規模だと、数人抜けただけで、党が無くなりそうだね。

658 :無党派さん (ワッチョイ ebbf-zLoe):2016/03/06(日) 09:33:42.51 ID:ArI1Zpe30.net
>>657
ひとり抜けたら政党要件が無くなるし、そうなると山本太郎も抜ける。
(山本は党首としてNHKの日曜討論とか露出出来る事を望んで入った
事を認めているから、政党要件が無くなってまで籍を置く理由がない)
つまり現時点で既に崖っぷち。

659 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 09:37:23.04 ID:U7hrvjJV0.net
パッとしない綱領だわな。

共生・現実外交…民維が新綱領案、改憲は触れず
読売新聞 3月6日(日)9時21分配信
合流する民主、維新両党が、27日の結党大会に向けて検討している
新たな綱領案の概要が明らかになった。
「自由、共生、未来」や「現実的な外交・安全保障」など、両党の主
張を取り入れた五つの基本理念などが盛り込まれる見通しだ。
新綱領は「結党宣言」と「綱領本文」で構成される。結党宣言では、
3年余りで終わった民主党政権を教訓にし、改めて政権交代可能な政党
を作り直すことを訴える方向だ。本文に明記する五つの基本理念には、
民主党の党是である「共生社会」なども盛り込む。憲法を巡っては改正
に前向きな維新に対し、民主党内には慎重意見が根強いため、改正の是
非には触れず、「立憲主義の確立」などを主張する方向だ。
両党は政調会長らによる「綱領・基本政策分科会」で週内に新綱領の原
案をまとめる。基本政策は、昨年12月の統一会派結成時に合意した
「基本的政策」を踏襲し、「2030年代の原発ゼロ」や「身を切る改革」
なども打ち出す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160305-00050116-yom-pol

660 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 09:38:13.61 ID:68zVqws8d.net
民主の名を消すか消さないかが最大の焦点だが、、、

最終的には両者譲らずの新党名決まらずで、合流が御破算になるとみた

党名で譲歩は無い

661 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/06(日) 09:41:17.53 ID:JIIPMEU90.net
はっきりしていることは、小沢チルドレンは反民主党だ、ということね。

662 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 09:43:09.70 ID:U7hrvjJV0.net
>>660
それはないだろうね。さすがに。
両党不満は持っても、何らかの党名で決着するんでしょ。
だいたい党名なんて枝葉末節のことで、こんなので1ヶ月も浪費してるんじゃ執行部の
ガバナンスがないってのを天下に示しただけで終わってる。
○○民主党とか、民主○○党ぐらいの選択肢しかないのだし、あみだクジで決めたって
いいレベルの話。

663 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 09:43:17.13 ID:PsvHDPkH0.net
>>656
シルバーデモクラシーなんちゃらいうやつらって
今被害者みたいに言ってる若者も歳をとることをまるで考えない
今2chみてるコア層こそ、そう遠くない将来年金等の世話になる連中だろうに
まあ、今現在自活してない中年ニートにゃどうでもいい話かもしれんがw
年金や社会保障を簡単に減らすって事は自分たちも同じように捨てられるって事だ

そんな世の中で安心して家庭持ったり子供育てたりできるかっての

664 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 09:47:58.44 ID:PsvHDPkH0.net
>>659
>憲法を巡っては改正に前向きな維新に対し、民主党内には慎重意見が
>根強いため、改正の是非には触れず、「立憲主義の確立」などを主張
>する方向だ。

ヨスヨス とりあえず新党は「改憲政党」とは言えなくなったわけだ

今の民主党綱領
>3.憲法の基本精神を具現化する
>たちは、日本国憲法が掲げる「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」の
>本精神を具現化する。象徴天皇制のもと、自由と民主主義に立脚した真の立
>主義を確立するため、国民とともに未来志向の憲法を構想していく。

ここから最後の文がなくなれば事実上後退したともいえるし

665 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 09:48:11.13 ID:U7hrvjJV0.net
新党の綱領で問題なのは、やはり経済財政をどう考えるかって所でしょ。
これがアヤフヤだと困る。
自民党の綱領では小さな政府を目指すとあり、彼らが新自由主義だと判る。
そして、自律と秩序ある市場経済を確立するために、成長戦略と雇用対策
に努めるとある。
これぐらいの書きようは、新党綱領でもやらなきゃ、意味がない。

666 :無党派さん (ワッチョイ 9383-IAXJ):2016/03/06(日) 09:49:54.47 ID:e1eWwFcF0.net
江田の乗っ取りが成功するか、民主が分解するか 見ものだな

667 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 09:51:44.49 ID:U7hrvjJV0.net
>>664
憲法問題は、結局「触れられない」ってことでしょ。
民主内どころか維新との間だって温度差があるのだから。
「国民とともに未来志向の憲法を構想していく」ってのも
文言をめぐって当時の党内では相当揉めたそうで、だった
らこれを機に外しちゃえってのも伺える。
しかし、そうなると党内右派は黙ってないけどね。

668 :無党派さん (ワッチョイ 53e9-EHXe):2016/03/06(日) 09:51:51.18 ID:2TXw947T0.net
大阪安保デモ、共産山下氏とともに福山議員もでるなw
先週は仙台で桜井議員が出てたし、若手・中堅議員が前に出ないと
いけないんだよね

669 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 09:54:04.93 ID:U7hrvjJV0.net
>>666
江田は党名問題でまず足がかりを作った。
うるさ型だってこと。
今後、新党内でも「江田さんのご意見は?」って必ずなるよ。
ただし、江田は執行部が強い時は大人しい。
執行部が弱ってくると、途端に襲いかかってくる。
ハイエナですよ。

670 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 09:56:23.29 ID:U7hrvjJV0.net
>>668
桜井の所は共産が選挙区から候補を下ろしたからな。
まあ、桜井の希望どおりの展開だけどね。
これからは、県内の戦争法反対デモに桜井が先頭に立つのはmustでしょ。

671 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 09:57:16.21 ID:PsvHDPkH0.net
>>669
本当、新党て江田しか得しないよなあ

672 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 09:59:21.24 ID:PsvHDPkH0.net
>>667
よろしい、ならば戦争だ!
護憲派が内輪でもおとなしいと思ったら大間違いだぞ

673 :無党派さん (ワッチョイ ffd3-APwY):2016/03/06(日) 10:05:29.75 ID:hd/3qZIB0.net
>631は、案外真実を突いてるように思うよ
自分はB層だから分かるが、「一億総活躍社会」とか「地方創生」とか「男女共生」
とか繰り返し聞かされると、また、予算委員会の答弁席から「辻元、早く質問しろ!」とか威勢よく
ヤジっておられるのを聞くとB層は「安倍さんは威勢がよい!」どんな質問にも、「的確に答弁される」
凄い!と受け取る

民主党の枝野が上から目線で「安倍はバカだ」とか言っても、我々B層」は「何のこと?」と
よく意味が分からないんだよ。

そして、選挙ではこのB層が大部分を占めるのですよ。A層もこれを衆愚とかいって「数が多い」
のを知っているじゃないですか

674 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-mbSA):2016/03/06(日) 10:09:04.39 ID:M4T2zAW+0.net
米民主党・サンダース氏のような政治家は今の日本にこそ必要│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20160305_389412.html

大前研一が「社民主義者のサンダース」を言い出したが、この人ってネオリベの超トンデモ発言するんだよなあw
1990年代の平成維新の頃から「道州制」を主張しているし、左派系フェミニストとの関わりもあった。
で、長妻昭が大前研一の元弟子。
大前研一は現在、橋下徹のブレーン。
橋下には、そういうブレーンがついているから道州制を主張する。
維新八策というのは小沢の「日本改造計画」、大前の「平成維新の会」、フリードマンの「選択の自由」などを混ぜこぜにした「コピペ八策」なんだよな。

675 :無党派さん (ワッチョイ eff4-4ZLk):2016/03/06(日) 10:22:44.67 ID:ZSR4GCe50.net
ここ5年間の政治は一見橋下を中心に回っていたようで、
実は江田を中心に回っていたな。
無所属の一匹狼が、みんなの党→維新→民維新党 まで来た。

676 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 10:29:57.11 ID:68zVqws8d.net
俺はあと5年以内に江田は内閣総理大臣になっていると今のうちに予言しておくよ

こう書くと笑われるかもしれんが

677 :無党派さん (ワッチョイ eb18-6e0I):2016/03/06(日) 10:38:11.57 ID:xekAq2LD0.net
まぁ5年前に「5年後には安倍が総理大臣になって圧倒的な支持率で民主党は壊滅状態になってる」と言っても
笑われていただろうからありえなくはないだろうなぁ。

678 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 10:45:06.51 ID:PsvHDPkH0.net
>>675
そのせいで、野党いや日本の政治は滅茶苦茶になったな
江田が何か日本のためになることを一つでもやったのかと

679 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 10:48:20.92 ID:jLhCzyaE0.net
>>676
あんたは>>660で新党が御破算になると予想してるけど
それでどうやって総理になるんだよ。
江田は自民に入党するのか?

680 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 10:52:28.18 ID:dt6MgQZPd.net
ていうか自衛隊の存在を認めておきながら護憲もクソもねえよなw
憲法学者だって違憲説が主流なのにw

681 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 10:53:41.76 ID:68zVqws8d.net
>>679
御破算しなかった場合の話だよ

682 :無党派さん (ワッチョイ ffd3-APwY):2016/03/06(日) 10:53:43.54 ID:hd/3qZIB0.net
民主党の岡田代表
自民党の安倍総理
両者は、両党の政治思想や政治理念をよく象徴していると思われる
岡田は超クソ真面目だそうだ。
安倍は結構知恵が働きそうである

そして、民主党の政治思想は、「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」だそうだ
見方を変えれば、無機質的にも映るだろうし、非人間的、人間感情超越主義的にも映るだろう
人間感情過小評価主義的にも映る。

対する自民党の政治思想は、「生の人間の利害損得重視主義、喜怒哀楽の感情重視尊重主義、言い換えれば
「現生ご利益尊重主義」のようにも映る。また、国家間レベルで見れば「国益損得重視主義」にも思える

小沢信者は、小沢が民主に最も欠けているもの、つまり、自民党的なものを持っていることを本能的に知っているから
ではないのか。
こうして見ても、民主の政治思想が国民を幸せにするのか、自民思想がそうなのかは、各選挙民が自分で考えるしかない
との結論に到達する。

683 :無党派さん (ワッチョイ cb9b-6e0I):2016/03/06(日) 10:56:31.74 ID:k7D69EBM0.net
>>680
憲法を素直に読めば、

自衛隊を廃止しますか?
憲法九条を改正しますか?
の二択でいいよね。

これなら、国民の過半数は憲法改正賛成になると思う。

684 :無党派さん (ワッチョイ cf23-fAwi):2016/03/06(日) 11:02:49.28 ID:52+aHHlu0.net
>>677
まあなあ

2012年までは安倍が総理に復帰して長期政権樹立するとは誰も思ってなかったよな

685 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 11:06:26.86 ID:dt6MgQZPd.net
三宅久之が野田政権誕生直後に来年の今頃、総理やってるのは安倍晋三だと
たかじんだかタックルで断言してるの見て、このじじいボケとるわwと嘲笑した記憶がw

686 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 11:07:46.08 ID:lbxfdp6y0.net
>>571
もし小沢の言う通り、自民党に逆張りしていたら

TPP反対 → 農民の票を総取り
消費税増税反対 → 無党派の票を総取り

選挙で圧勝する勢いだったよね

687 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 11:14:23.38 ID:2lyqyoZox.net
今日も確認しておこう

15 :名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 17:08:49.50 ID:cK4II7CU0>>6
じゃあこんな憲法とても無理だな

自民党憲法改正草案(本文抜粋)
・第12条
憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により、保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない。

・第13条
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。

・第18条
(現行)何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。

(改正)社会的又は経済的関係において身体を拘束されない。

・第29条
財産権の内容は、公益及び公の秩序に適合するように、法律で定める。

・安倍晋三 総理大臣「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
・西田昌司 副幹事長「そもそも国民に主権があることがおかしい」
・片山さつき 参議院議員「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」
・礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長「立憲主義なんて聞いたことがない」

688 :無党派さん (ワッチョイ 5723-xmXL):2016/03/06(日) 11:14:49.43 ID:xxcQb+xr0.net
政治評論家の森田実氏がこう言う。
「有権者は政策的な曖昧さやごまかしを嫌い、
厳密さを求める傾向がますます強まっています。
橋下・石原の合流は政策的に失敗で、
大きな受け皿ではなくなりつつある。
脱原発、反消費税、反TPPを鮮明にする政党に
票が流れると見ています」

689 :無党派さん (ワッチョイ c75d-thq7):2016/03/06(日) 11:16:17.75 ID:NQk1hCYO0.net
農協も次期選挙は自民の対立候補推薦に回るみたいだから
面白くなりそう

690 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/06(日) 11:17:23.69 ID:JIIPMEU90.net
>>683
その線で、自・民が共同して、第九条問題をさっさと片付ければいいんだがなぁ。

691 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 11:23:40.28 ID:MT0RntK70.net
http://blog-imgs-47.fc2.com/d/e/n/denshoko/2fa34617.jpg

話題変わってすまんがこの写真笑ったw

692 :無党派さん (ワッチョイ 6fe5-6e0I):2016/03/06(日) 11:25:00.90 ID:cAKUuT0h0.net
>>684
自民は大敗した2009年で踏みとどまった議員に安倍に近い右派かつ構造改革路線が結構多かったからなあ
谷垣も総裁として靖国参拝したり、改憲案整備したりして
自民党のポジションは明確だった、まあわかりやすくないと埋没するというのもあったんだろうけど
谷垣が石破や安倍に近い面々に配慮しすぎた結果、長老に離反されて降ろされるという結果になったがw

693 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 11:28:01.44 ID:PsvHDPkH0.net
>>683
勝手に言ってろ
「自衛隊は違憲だと思うから廃止します」て
違憲だなんだ言っても誰も廃止できないから、改正の必要も無い
はい、ロンパwww

694 :だぬ@タブレット 【東電 71.9 %】 【5.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 11:29:17.85 ID:PXJHtaJxx.net
ネタに反応する人って。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

695 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 11:29:45.52 ID:PsvHDPkH0.net
国民は学者でもアベでもない
学者が違憲だって言おうが
9条が健在の状態で自衛隊を廃止できていないんだから
このままで何も問題は無い

696 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/06(日) 11:31:30.50 ID:neOYlWUP0.net
>>671
お前ら離間工作者にとって都合の悪いことだけは良くわかったw
>>678
野党をバラバラにしてたのは
自民党より安倍に近いお友達
橋下という癌だよw

697 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 11:33:30.91 ID:MT0RntK70.net
まあ憲法は国民が権力を縛るための法律ということだそうだから
それがそうなんだとすると国民の大半が自衛隊はあった方がいいと
思ってるだろうからそれでいいのよ。憲法改正は自衛隊は保持していいと
いうのを付け加えたらすっきりするだろうね。2/3のところは安易に
変えない方がいいと思うな

698 :無党派さん (ワッチョイ cf23-fAwi):2016/03/06(日) 11:36:28.00 ID:52+aHHlu0.net
>>685
そんなん言うとったんか先見の明ありすぎるやん

699 :だぬ@タブレット 【東電 71.7 %】 【6.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 11:36:37.76 ID:PXJHtaJxx.net
>>691
これは放射塵防護出来るが脱ぐとき除染シャワー浴びないと意味がないぞ
一応内圧式ではあるが( ^ω^ )

700 :無党派さん (アウアウ Sa33-xCz2):2016/03/06(日) 11:40:49.88 ID:DaqfHyyDa.net
綱領からして地雷臭が

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160305-OYT1T50116.html?from=ycont_top_txt

合流する民主、維新両党が、27日の結党大会に向けて検討している新たな綱領案の概要が明らかになった。
自由、共生、未来や現実的な外交・安全保障など、両党の主張を取り入れた五つの基本理念などが盛り込まれる見通しだ。
新綱領は結党宣言と綱領本文で構成される。本文に明記する五つの基本理念には、民主党の党是である共生社会なども盛り込む。憲法を巡っては 改正に前向きな維新に対し、民主党内には慎重意見が根強いため改正の是非には触れず、立憲主義の確立などを主張する方向だ

701 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 11:40:59.36 ID:jLhCzyaE0.net
2009年政権交代後の国会で
自民の質問者が最初に確認したのは
自衛隊は合憲か違憲かだったな。

福島瑞穂以外の閣僚は合憲と答えていた。
瑞穂は「内閣の方針に従います」だったな。

702 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 11:41:55.61 ID:sc+MCtKWp.net
小沢に謝れ

703 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 11:43:17.77 ID:dt6MgQZPd.net
福一の事故の時は国は民主党政権だったし、福島県政は民主党知事だったし
官邸と現地の両方が民主党が当事者だったのだから
自由民主党には何の責任もないね、うん

704 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 11:52:17.07 ID:2lyqyoZox.net
これで少なくとも100票、極道自民党は失った。

保育士、ママ・パパ連帯 国会前・街頭で「落ちたの私だ」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-06/2016030601_02_1.html

待機児童問題をめぐる安倍晋三首相の国会答弁に対し、パパ、ママたちが5日、国会正門
前で「保育園落ちたの私だ」のプラカードを掲げ、抗議のスタンディングにとりくみまし
た。東京・新宿駅前では保育士や子育て中の母親らが「ママ・パパを応援します」と緊急
応援スタンディングを行いました。

 国会正門前には、ツイッターなどを見て約100人が参加しました。

 「私も落ちました」。0歳の子どもを連れて参加した東京都調布市に住むシングルマザー
(26)は話します。匿名ブログを取り上げた国会質問に議員席からでた「本人を出せ」
とのヤジが許せませんでした。「ここにいます。『匿名だから』とかじゃなくて、同じ境遇
の人が何千、何万人といることをわかってほしい」

 1歳3カ月の子を持つ埼玉県北本市の女性(35)も「政府は『女性の活躍』というな
らば、すぐに形にしてほしい」と話しました。

 日本共産党の田村智子、吉良よし子両参院議員が参加しました。

 新宿駅前では、参加者が次々に訴えました。保育士(49)=東京都日野市=は「多くの子
どもたちが保育園に入ることができないのは、国の責任です。力を合わせて、すべての子
どもたちが等しく保育を受けられる国にしましょう」と呼びかけました。

705 :無党派さん (スプー Sd07-W7Bg):2016/03/06(日) 12:01:08.81 ID:pPAV8Cd0d.net
党名変える場合は、今あるポスターは張り直しするのか?
うちの選挙区はすでにペタペタ張ってあるけどアレどうするんだろ?

706 :だぬ@ガラケー 【東電 71.8 %】 【30.5m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 12:09:23.68 ID:z58CZF5XK.net
>>705
シール貼ればええことよ(*⌒-⌒*)

707 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 12:14:21.08 ID:U+REGTR8p.net
>>701
自衛隊が合憲なら憲法変える必要はなくなるな
自民によると集団的自衛権まで合憲だと
ならば改憲議論は全く必要ない

708 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 12:15:08.00 ID:lbxfdp6y0.net
幸い、どの候補も党名はポスターに相当小さくしかスペースを取っていないよね

709 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 12:15:23.65 ID:8lYp2G1l0.net
民主と維新の新党名公募にネットで出されている候補案
http://www.buzznews.jp/?p=2053004

710 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 12:16:23.47 ID:MT0RntK70.net
>>699
へええ。詳しいんだね。
周りが誰も来てないのと字幕の風評被害ってのがね・・
なんとも菅政権の風刺画かなんかをみてるようなw

711 :だぬ@ガラケー 【東電 72.0 %】 【11.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 12:16:45.13 ID:z58CZF5XK.net
>>708
当然党本部から指示が出ているぉ(^_^)

712 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 12:16:58.12 ID:lbxfdp6y0.net
>>709
そんなイタズラ書きの候補は自民党工作員からの嫌がらせに決まっているから取り上げる程のものではないわな

713 :ウルトラ星人 (スプー Sdc7-89jl):2016/03/06(日) 12:17:47.62 ID:qD7r9FRAd.net
野党一本化、民主党と維新の党の合併、自民党と公明党の不和。

いい流れになったが、これだとまず安倍は改憲出来なくなるからな。消費税増税凍結を打ち出すかもな。
そうすると野党は消費税廃止を訴えないと勝てないぞ。
それを野党首脳は理解しているか。

714 :だぬ@ガラケー 【東電 72.2 %】 【32.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 12:21:34.78 ID:z58CZF5XK.net
>>710
昔商社で防護システム売っていたからぬ(*⌒-⌒*)
菅さんの着てるのは安物wだけど
1着60万くらいするものもあるぉσ(^◇^;)

715 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 12:22:28.96 ID:U+REGTR8p.net
>>712
だが、どんな党名がどれだけ応募されたのかは知りたい
ちゃんと公募が反映されないなら意味ない
応募だけさせといて経過は非公開、結論で江田が決めた「何コレ?」みたいな党名とかさ

国民をなめてるんですか?と

716 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 12:26:15.78 ID:MT0RntK70.net
へええ。
しかし菅さんのこれって誰かにはめられてんじゃないの?
いくらなんでも試食会場に行くだけでこれはおかしくないか?
しかも風評被害防止を決意って矛盾しまくってるというか何というか。

717 :だぬ@ガラケー 【東電 72.3 %】 【17.9m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 12:26:21.99 ID:z58CZF5XK.net
>>713
野党側がザイゲンガーをやりそうな不安で一杯だ。。゛(ノ><)ノ ヒィ
ケインズ政策の採用での消費性向逓増策を言ったとしても
新三本の矢の後追いだぬ(゜゜;)

718 :無党派さん (ワッチョイ c32c-Ge1S):2016/03/06(日) 12:27:23.66 ID:smUBH0Xp0.net
あれ?ネタの「国民主権党」が書かれてない
ネタなのに

719 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 12:27:52.90 ID:2lyqyoZox.net
>>713
民主党 維新の党 基本的政策合意
6. 身を切る改革
・ 既得権益を排し、「官権政治」から「民権政治」へ転換する。
・ 国民との約束である議員定数の削減を断行する。
・ 企業団体献金(パーティー券の企業団体による購入を含む。)禁止と個人献金促進を
定める法律の制定を図る。また、透明性向上の観点から、文書通信交通滞在費の使途
を公開する法律と、国会議員関係政治団体の収支報告書を名寄せし、インターネットに
より一括掲載することを義務付ける法律の制定を図る。
・ 財政健全化推進法案に基づき、無駄な公共事業の削減と行政改革などを徹底するこ
とで、2020 年度のプライマリーバランス黒字化を確実に達成する。
・ 職員団体等との協議と合意を前提としつつ、国家公務員総人件費の2割を目標に、
その削減を目指す。
・ 消費税 10%への引き上げは、身を切る改革の前進と社会保障の充実を前提とする。

これと給付付き税額控除がセット。

消費税増税延期を極道自民党が掲げても、野党は、ああそうですかで
争点にならない。それに憲法改正を争点にすると言ってしまっている。
仮に撤回すればそれで健全な国民の不信は増大する。
しかも、憲法が権力をしばることができなくなるのが自民党案
ゴキブリ公明党が嫌な顔をするのは当然。

720 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 12:30:22.28 ID:MT0RntK70.net
>>713
一応、選挙前に日本でサミットがあってそのサミットで
各国から日本に消費増税を先送りするように要請がある手筈になってるらしい。
そして泣く泣く安倍ちゃんが衆議院を解散せざるを得ないというシナリオを描いているらしい。
俺も同感。消費税を5%に戻す、或いは中間の6〜7%にするくらいの大胆なことを
言わないと勝てないと思う。

721 :無党派さん (ワッチョイ 5740-fAwi):2016/03/06(日) 12:37:40.84 ID:sZs/zWnn0.net
野党が財政健全化を言うのは当然
それが野党の役割でもあるしな
自民党だって下野した時は財政健全化法案を出すと言ってたくらいだしな

722 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 12:40:58.60 ID:2lyqyoZox.net
>>719
続き
極道自民党が憲法改正を争点にすることは、野党に有利。
自民党の憲法草案が大衆に広く知られることになる。
今は9条や自衛隊くらいの問題にくらいしかとらえられていない。

全容が見えてくると現在の憲法とまるっきり異なるものであることがさらされる。
端的に言えば、大衆から見て「これはまずい」となる。

岡田が記者会見で、安倍はどの条文をどう改正するのかはっきり言え、
そうすれば応ずるつもりがあると言っているのは、そういうことだ。
つまり、岡田は安倍が具体的にどの条文を改正するのか白状するのを待っているのだ。
白状したらその時点で、勝負は決する。自民党大敗という意味だよ。

岡田は腹黒いw

723 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 12:46:19.72 ID:U+REGTR8p.net
まずは、新党の綱領から改憲表現を削除する事
これが左派にとって先ずは最初の闘争目標となり得る

724 :ウルトラ星人 (スプー Sdc7-89jl):2016/03/06(日) 12:48:44.02 ID:qD7r9FRAd.net
>>717
>>719
>>721

憲法改正やTPPなどデカイ案件があっても、ノンポリ、無党派が一番関心があるのが税制、特に消費税だからね。
単純な話だよ、消費税、消費税を取り巻く影響を制したほうが勝つ。
しかし悲しいかな、それを分かっているのが安倍のほうだというorz

725 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 12:50:22.89 ID:2lyqyoZox.net
>>720
>泣く泣く安倍ちゃんが衆議院を解散せざるを得ない
そんなことがあるわけがない。やつにとって外国など屁のかっぱ。
安倍は解散しなければ、あと2年くらいは総理大臣をやっていられる。
やつの目的は総理大臣であることだ。参議院選で負けても自ら解散はしない。

安倍をして解散に追い込むのは、岡田と志位
おそらく4月の党首討論で岡田が安倍に解散をせまる。志位がこれに呼応する。
そしてこれを熱烈応援する怒りの健全な国民、怒涛のコールが全国で湧き上がる。
極道議員やゴキブリ議員は街を歩けなくなる。

まあ それでも安倍は解散しないと思うけど、自民党が我慢できるかね。

726 :無党派さん (ワッチョイ 53e9-EHXe):2016/03/06(日) 12:51:37.41 ID:2TXw947T0.net
三重も1本化らしいね。代表の地元だけある。松野代表地元は
いち早く呼応した形で統一1番のり。

727 :無党派さん (ワッチョイ db83-obSS):2016/03/06(日) 12:55:03.59 ID:MT0RntK70.net
>>725
菅政権じゃあるまいし自民で参院選負けて退陣しないなんてのはあり得ない。
あの党はその辺シビアだよ。その代り勝てば官軍というか何でもありなんだけどね。

728 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 13:00:53.44 ID:2lyqyoZox.net
>>724
×無党派が一番関心があるのが税制、特に消費税だからね
○無党派が一番関心があるのが嘘つき極道安倍と極道自民党

今さら消費税に関心を引っ張っても無駄だよ。
それに軽減税率という関係する小売業者を敵に回すことをやってしまっている。
関係する小売業者は、増税で売上減少、徴税コスト増という負担を強いられる。
2017年分を先送りしたところで、2018年にやる。1年伸びるだけの話だ。
その他に安保法廃止問題もある。

もう極道安倍・自民党に政権維持の正当性も、争点もないんだよ。
ましてやこの大不況。アベノミクスが引き起こした戦後日本史上最悪の恐慌に突入した。

729 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/06(日) 13:03:02.94 ID:neOYlWUP0.net
>>707
手段と目的を錯覚させるのが迂直の計

真の改憲の目的は
表現の自由や基本的人権の制限

730 :無党派さん (アウアウ Sa33-xCz2):2016/03/06(日) 13:08:08.95 ID:DaqfHyyDa.net
京都補選キナ臭くなって来た

http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20160306000032

補選に民主公認で立候補する泉健太衆院議員=比例近畿=は5日、野党共闘を求める市民らの集会に出席したが、京都では、共産と連携することにならないと言い切った。日米同盟や自衛隊などへの考え方を例示して根本的な理念や政策が違うと述べ、話し合いの場を持つことさえ否定した。
京都3区内のある共産地方議員は支持者には、民主と共闘しても党の将来にどうつながるのか見えないという不安があると指摘する。

731 :無党派さん (ワッチョイ 4b7c-Ge1S):2016/03/06(日) 13:09:11.77 ID:pczvMlV20.net
自民党の改憲案で無視できないのが参議院の「地方代表化」だな。
各県一人(*2)代表にしてしまえば堂々と地方への利権誘導を恒常化できる。

9条改憲とかよりもずっと影響力は大きいだろう。

732 :無党派さん (ワッチョイ cbbf-zLoe):2016/03/06(日) 13:09:45.56 ID:zq3HVkd/0.net
>>724
消費税だって、今ではさほど関心があるとも思えないな。
政治日程としては菅政権の頃から取りだたされているわけだから、大部分の有権者
にとっては折り込み済みだろう。

733 :無党派さん (アウアウ Sa33-xCz2):2016/03/06(日) 13:11:53.91 ID:DaqfHyyDa.net
>>730の続き

ここまで距離を置くのは、共産との共闘で保守票が離れる恐れがあるからだ。
自民議員が不倫問題で辞職したことを受けて自民党本部が擁立を見送る今回の補選では、自民支持層の保守票を上積みして勝つ算段を描く。
もともと民主府連は非自民・非共産 の姿勢を強く打ち出し、共産との連携について、足元が崩れると(前原誠司元代表)警戒する声が根強い。支援団体の連合京都も容認できないとしており、組織基盤を損なう危険をはらむ。

734 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 13:12:54.62 ID:U+REGTR8p.net
>>730
まあ、これでお維新の新人に負けたらこいつの政治家生命も終わる

これから、共産党さんに頭下げられない野党候補は消えるのみだ

735 :無党派さん (ワッチョイ 6fe5-6e0I):2016/03/06(日) 13:13:43.43 ID:cAKUuT0h0.net
>>730
京都に限れば参院選で共産と2位争いしてんだから、そうなるのは自然
どっちにしろ泉の勝ちはもう確定だが

736 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 13:14:02.51 ID:U+REGTR8p.net
>>733
これでお維新に負ければ前原も終わりか
ヨスヨス

737 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-fAwi):2016/03/06(日) 13:16:17.39 ID:neOYlWUP0.net
京都は安倍のお(ともだち)維新との対決か

738 :無党派さん (ワッチョイ 4b7c-Ge1S):2016/03/06(日) 13:16:27.56 ID:pczvMlV20.net
>>730
共産党は候補を立てたほうが民主党サイドにとっても歓迎だろうな。
政策協定はもちろん一方的推薦・支持もお断りだろう。

右派を追う選挙区なら共産党との協定に意味があるが、右派から追われる選挙区では共産党との協力に全く意味が無い。

739 :無党派さん (ワッチョイ 6fe5-6e0I):2016/03/06(日) 13:20:07.41 ID:cAKUuT0h0.net
>>738
消去法にしても自民や公明の支持層にも一度自分の名前を書いてもらえるってのはでかい
この次の本選から泉はかなり強くなるだろうね、自民は下手うったよ

740 :無党派さん (アウアウ Sa33-xCz2):2016/03/06(日) 13:20:44.18 ID:DaqfHyyDa.net
>>734
終わるのは泉健太だけじゃない
民共共闘何て言ってる連中も同時終了じゃないのか?

741 :無党派さん (ワッチョイ 4b7c-Ge1S):2016/03/06(日) 13:21:01.95 ID:pczvMlV20.net
京都で共産党との協力を拒否して民主の敗北?
ありえないな。
むしろ共産党と協力したほうが民主敗北のリスクは高まる。
たとえば北朝鮮・中国がさらにやらかした場合は民共は阪自公に敗北するだろう。
民主が共産党と協力すれば公明党が全力で来ることも忘れずに。

742 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 13:22:19.85 ID:U+REGTR8p.net
しかし、前原もこれで終わりか
おおさか維新に止め刺されるのは裏切り者らしい末路だなww

743 :無党派さん (アウアウ Sa33-xCz2):2016/03/06(日) 13:24:01.81 ID:DaqfHyyDa.net
>>739
健太って自公と同じ匂いがするんだが前原の子分だし

744 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/06(日) 13:24:12.68 ID:JIIPMEU90.net
結局、憲法第九条を形骸化することで、改正論議を避ける、というこれまでの
姑息なやり方が、日本国民には一番いい、ということになるね。

問題は、それを自覚していない国民が少なくないことだ。それが問題。
いわく、第九条は守られてきた、いわく、日本に軍隊はない、いわく、戦争は
出来ない、いわく、これこそ戦後の平和主義だ、など。

745 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 13:25:59.55 ID:68zVqws8d.net
京都はおおさか維新の候補はもう決まってんの?

746 :無党派さん (アークセー Sx5b-4ZLk):2016/03/06(日) 13:30:00.88 ID:ZolVqqppx.net
>>745
2月中に決めるとか言ってたのにまだ決まってないね。もう泉の勝利は決定的だな

747 :無党派さん (ワッチョイ 6fe5-6e0I):2016/03/06(日) 13:30:15.03 ID:cAKUuT0h0.net
>>745
名前さえ浮かばないあたり、言うだけで終わるんじゃないか
今から無理して立てても、いつぞやの減税日本みたいな大恥かくだけで
惨敗の報道だけが垂れ流されて参院選にも暗雲垂れ込める、メリットはない
自民からしても泉の無投票当選が理想だろうな
泡沫が立つ可能性高いからどう転んでも選挙にはなるだろうけど

748 :無党派さん (アウアウ Sa33-xCz2):2016/03/06(日) 13:32:45.15 ID:DaqfHyyDa.net
>>747
出すことは出すみたいだ

http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20160305000135

おおさか維新は党本部で開いたこの日の会合で、京都府総支部に当たる京都維 新の会の幹部も交え京都3区補選の候補者について協議。終了後、馬場幹事長は 「一日も早く擁立したい」と述べ、選定が最終段階に至っていることを明らかにした。

749 :無党派さん (ワッチョイ 4b7c-Ge1S):2016/03/06(日) 13:34:18.24 ID:pczvMlV20.net
>>744
そのとおり。
芦田修正を採れば9条2項のもとでも戦力である軍隊を持てる。

ただ現状は日本に軍隊はないし戦争もできないよ(政府見解)。
なぜなら自衛隊は国際法上軍隊に認められてい戦時国際法による権利がないからね。
自衛隊は政府見解では軍隊ではなく警察以上で軍隊一歩手前のなにかにすぎない。
だから一刻も早く芦田修正を採って軍隊にするべきだといっているんだが。

750 :無党派さん (ワッチョイ 7385-pmiE):2016/03/06(日) 13:39:50.86 ID:boqYD3Sp0.net
おおさか維新も泉を応援しろよ。泉も橋下同様、慰安婦の強制連行を否定してるんだからw

751 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 13:54:28.35 ID:U+REGTR8p.net
>>749
>ただ現状は日本に軍隊はないし戦争もできないよ(政府見解)。

護憲派にとってなんら不都合はないな

752 :無党派さん (ワッチョイ e399-1Nip):2016/03/06(日) 13:56:33.12 ID:7K9U7lex0.net
>>751
敗戦革命論の信者ならそうなるわなぁ

753 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:09:54.48 ID:qgpQSgHPp.net
とりあえず小沢に謝れよ

754 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/06(日) 14:14:20.34 ID:JIIPMEU90.net
護憲派というのは、第九条の明文改憲さえしなければいい、という立場なんだな。
解釈改憲は、無問題、ということだw

755 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:15:39.45 ID:qgpQSgHPp.net
2016年7月の衆参同時選挙の可能性については、昨年の9月の記事から何度か書いてきました。「現実味を帯びる2016年衆参同時選挙」 

安倍首相は憲法改正に意欲を見せています。戦術的にはこれは隠しておくべきものだったのでしょうが

衆議院選挙も参議院選挙も大勝しなければなりません。ハードルは高いのですが、今の政治状況なら十分可能です。参議院での改憲勢力の3分の2の獲得が難しいところです

民主党と維新の党は新党を結成します。新党で新代表で、憲法改正を許さない、というスタンスで野党がくるとなると参議院選挙で自民党が大勝するのは難しくなります。
となると、7月衆参同時選挙しかないのです。

おそらく民主党と維新の党による新党結成のインパクトを図っていると思われますが、今のところ、新党による支持率の変化はあまりないと予想されます。

新党の名前も重要ですが、むしろこの名前をどうするかでの対立があり、混乱することがあるくらいで、国民にアピールする新党名にはならない可能性が高いです。新党は期待度が命

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20160306-00055095/

756 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 14:18:59.34 ID:OJKUCftKd.net
なんで『護』憲なんだろうな?
護憲と改憲の対立軸がよくわからん
改憲は憲法にも記されてるし、憲法に沿った改憲も立派な護憲だろうに
憲法現状維持派対憲法改正派の対立軸ならわかるけど

757 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 14:21:55.10 ID:v4rEzx3j0.net
>>755
>憲法改正を許さない、というスタンスで野党がくるとなると参議院選挙で自民党が大勝するのは難しくなります。
アホかコイツは?民主党も江田ヅラも別に護憲じゃないだろ。護憲じゃないなら改憲論議に乗れよとなるんだが

758 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:24:09.15 ID:qgpQSgHPp.net
田原総一朗が斬る!「戦後レジームの正体」

金丸の支持を得て派閥の運営権を小沢一郎が握ってきたのだが、金丸失脚事件で小沢に対する反発が噴き出して、小沢が羽田孜を擁立しようとしたのに対し、

竹下元首相をバックにした反小沢派は小渕恵三を擁した。そして小渕が会長となり、小沢派は敗れた。敗れた小沢らは「改革フォーラム21」を結成、経世会は事実上分裂したのである。

ところが、経世会の内部抗争では敗れた小沢一郎が、新生、社会、公明、民社と、初めて候補者を擁立した細川護熙の日本新党、そして武村正義の新党さきがけまで取り込んで非自民連立政権を成立させた。

細川も武村も「政権の中軸からは距離を置く」と言っていたのに、何と両者が「首相」と「官房長官」に就任した。小沢が、その力技を発揮したのである。

ふたたび小沢一郎が力技を発揮することになる。自民党の森幹事長を誘い込んで、細川・河野会談を設け、小選挙区300、比例代表200の自民党案を丸のみすることに決めたのである。

現在の自民党には、多様な意見を自由に述べ合い、闊達な論議をするという、かつての柔構造、多重構造がなくなってしまっているように思える。つまり日本型多元主義の時代が終わり、自民党が狭くて窮屈で閉鎖的な政党になってしまった。

 そして、何よりの問題は自民党から政権を奪取すべき野党が、なぜかいずれもひ弱になってしまっていることだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160306-00048113-gendaibiz-pol&p=5

759 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 14:26:19.39 ID:v4rEzx3j0.net
>>756
共産社民の護憲は軍隊憎悪の自衛隊への妨害工作なんだよ

陰謀論じゃないが中国の海洋進出と共産党の民主党への擦り寄りが
妙にリンクしてるのが何とも気持ち悪い

760 :無党派さん (ワッチョイ c32c-6e0I):2016/03/06(日) 14:27:36.19 ID:vUXgCOvQ0.net
>>756
そりゃあ正確に言えば「9条の条文を一字一句変えるな」だろうけど
それだと長いしな。護憲ていうのは攻撃者を想定した立場を
表しているだろう。
自分たちは何者かからの攻撃から日本を守っているんだと。
自分は正義の味方という発想だ。まあ一種の宗教だと思うな。

761 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:29:18.06 ID:qgpQSgHPp.net
田原総一郎も小沢に期待してる

762 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/06(日) 14:33:17.46 ID:JIIPMEU90.net
>>756
戦前の国体護持、という立場と似ているな。
戦後の新憲法も、国体「護」持と見ることもできる。

護憲派にとっては、戦前の天皇が戦後の第九条だと、私は思っている。
ともに、神聖にして犯すべからず、という存在なんだな。
その虚しさに、彼らは気付いていない。

763 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 14:36:08.81 ID:Cqahf2hYd.net
もう田原も小沢も過去の人間
後進に道を譲れない老人はただただ醜い

764 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:37:42.49 ID:qgpQSgHPp.net
阿修羅より

いまだ小沢批判…野党結集を邪魔する野田前首相に非難噴出


>そんなに小沢一郎が怖いですか野田さん?

みんな小沢を一番恐れているんだよ


いまだに財務省のパペットなんでしょ。野田佳彦氏は。
まぁ、もう誰も彼の言葉には耳を傾けないでしょうけど…


野田は 必ず民主党を 分裂させる役目を担っている

 スポンサーは 自民党か 経済界か アメリカか 

 肝心の時に出てきて 民主党を 分裂させる様に仕事をする スパイとすれば役目がはっきりしている

 民主党は スパイを追放しなければ 全く用をなさない

765 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 14:38:07.66 ID:Cqahf2hYd.net
>>762
改憲という国民主権の最たる権利行使を否定してるのが9条教だからな

766 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:40:37.75 ID:qgpQSgHPp.net
阿修羅より

民主党を下野させた最大戦犯の野田氏が、小沢合流拒否と言うなど、とんでもなく不遜である。

自民党を倒すため、野党共闘の必要性を最も強く訴えて、選挙に勝つためにはオリーブの木のような統一候補を出すべきと口を酸っぱくして主張しているのは、小沢氏である。

特に共産党の志位委員長を、天皇陛下の出席される国会開会式に出席させたというネット情報もある。小沢氏は、自分がどんな目に会っても、こちらが歯がゆくなるくらいに、他人の悪口、批判をしない。

が、前首相の野田氏が、後楽園ホールで行われた連合の集会で、「党を割った小沢氏が合流しなければ、他の野党との合流を飲む」と述べたそうである。

小沢氏が代表として選挙を仕切っていなければ、政権が取れたとは思わない。その恩人にこの言葉である。

野田氏の心理は、自分よりはるかに大きい小沢氏が同じ党に居れば、思うようにエライ顔をして動けないと思っているのであろう。

767 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 14:41:50.94 ID:Cqahf2hYd.net
オザ珍=アメリカ陰謀厨は時代に完全に取り残されてるな
今のアメリカは日本に対してそこまで関心がない
だからこそ日本の外交は難しい局面なんであってな

768 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:42:53.90 ID:qgpQSgHPp.net
コメント

民主党と野ブタの事務所に抗議の電話とFAXを送ろう。


自滅党の回し者トロイの木馬野郎
野田豚が必死出船
飼い主ご主人アへさまから相当ケツ引っ叩かれているのだろう
こいつが馬鹿丸出し、

ムネ親娘の鬼畜馬鹿特出し
そしてカスゴミがケツ持ちするということは
アへ様も段々焦って来ていることの裏返しだろう
辺野古の和解案受け入れと同じだな

野田豚なんて豚に失礼だ、豚の方が野田よりはるかに知能が高いわ、そもそも民主党崩壊の戦犯が何を偉そうに吠えているのだろうか。


野田ブタは人語を解さない。民意を解せない。
すなわち、官邸周辺で行われた反原発デモに、『大きな音だね』と言ったことからも
人としての最低限の感性すら持ちあせていない。

素人から見ても、大負け間違いなしという局面で解散選挙をするところからしても、
とうてい人間の感性を持ち合わせていない輩ということは良く解る。

こういう安倍も含めて人非人のような輩が、最近の日本の顔として君臨して来たこと自体が
異常事態だということに、気づかねばならない。

769 :だぬ@ガラケー 【東電 70.3 %】 【29.6m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 14:46:21.37 ID:z58CZF5XK.net
>>767
オザ信とオザ珍が違う様に
阿修羅族はまた別物だぉ(゜゜;)
触らぬバカに祟りなし(*⌒-⌒*)

770 :無党派さん (オッペケ Sr5b-6LMm):2016/03/06(日) 14:47:44.35 ID:Lr87DTrar.net
国内政治も国際政治も、アメリカもロシアも、経済も歴史も、英語も日本語も、全て理解不十分な日本人に一体何が分かるというのか?
書き込んでいる日本国民は、国内最低レベルのゲスであることは間違いない。

某書込
共和党の方が日本にとってはいいと思うが、トランプが共和党代表になるならアメリカとは距離を置いた方がいいのでは。トランプに実行力はないと思う。
---何もしなかったオバマの民主党と国家機密を私用メール扱いのクリントンより増し。初の黒人、初の女性が決まったらそれっきりでおしまいだよ。
---キリスト教がバックについている、クルーズ、ルビオは戦争突入リスクもあるが、軍と接点がないトランプは静止ができる。
リベラルを好むアメリカ人も、共和党は苦手だが、いい加減なトランプなら、党にこだわらず応用してくれるので安心。
ある意味アメリカのリスクをすべて吸収する万能な杖がトランプ。
---日本を目の敵にしているのにですか?

---クルーズはトランプなんかよりもっとやばい。
まともなのはルビオだが人気がない…このままだと民主党政権が続きそうですね
---ルビオでまとまらないものかな。

771 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:48:48.26 ID:U+REGTR8p.net
>>762
だから枝野も言ってるじゃん「左派こそ保守だ」と
戦後日本を保守するのが左派だ
改憲派だって、「意地でも9条変えたい」だけの連中なんだから

改憲とか論憲とか加憲とか、各党言い方をごまかしてるけど
結局それは党内に改憲=意地でも9条変えたい、と護憲=意地でも9条変えたくないがいるから
曖昧にしたり、9条以外なら変える可能性もあるよ、とかで誤魔化してるだけ。
9条以外なんて改憲に大した抵抗もないかもしれないが、それ以上に改憲の必要性もニーズもない

意地でも変えたいやつらと、意地でも変えたくないやつらなら、俺は変えたくない方を選ぶ。それだけだ。

772 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 14:50:00.04 ID:qgpQSgHPp.net
民維合流、小沢代表だけ排除へ 野田氏「一番足引っ張った」嫌悪感あらわ

民主党と維新の党は3月中の新党結成で合意し、他の野党にも参加を打診しているが

、生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表が“排除”される可能性が高くなってきた。民主党内の反発が想像以上に根強いためだ。党公認マスコット「民主くん」も交代する方向だという。

野田政権時代、小沢グループを率いて党内を混乱させ、最後は党を割って出ていった小沢氏への嫌悪感をあらわにした。

民主党内には、小沢氏について「政権転落のきっかけをつくった戦犯」

「壊し屋、闇将軍は新党に必要ない」という強い拒否感がある。野田氏は、民主党の岡田克也代表とも懇意だけに、小沢氏の参加は厳しくなってきた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11255872/

773 :だぬ@ガラケー 【東電 70.4 %】 【32.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 14:52:05.19 ID:z58CZF5XK.net
>>770
自分のレスをコピペするな(゜゜;)
ここで許されるのは源ちゃんだけだぉ(*⌒-⌒*)

774 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 14:54:08.10 ID:8lYp2G1l0.net
何で日本の憲法9条のノーベル平和賞推薦人に韓国人がずらーっと並んでいるか
中国共産党と極左過激派が憲法9条死守にこだわってるかよく考えたほうが良いな

775 :無党派さん (オッペケ Sr5b-6LMm):2016/03/06(日) 14:54:43.58 ID:Lr87DTrar.net
国内政治も国際政治も、アメリカもロシアも、経済も歴史も、英語も日本語も、全て理解不十分な日本人に一体何が分かるというのか?
書き込んでいる日本国民は、国内最低レベルのゲスであることは間違いない。

某書込
共和党の方が日本にとってはいいと思うが、トランプが共和党代表になるならアメリカとは距離を置いた方がいいのでは。トランプに実行力はないと思う。
---何もしなかったオバマの民主党と国家機密を私用メール扱いのクリントンより増し。初の黒人、初の女性が決まったらそれっきりでおしまいだよ。
---キリスト教がバックについている、クルーズ、ルビオは戦争突入リスクもあるが、軍と接点がないトランプは静止ができる。
リベラルを好むアメリカ人も、共和党は苦手だが、いい加減なトランプなら、党にこだわらず応用してくれるので安心。
ある意味アメリカのリスクをすべて吸収する万能な杖がトランプ。
---日本を目の敵にしているのにですか?

---クルーズはトランプなんかよりもっとやばい。
まともなのはルビオだが人気がない…このままだと民主党政権が続きそうですね
---ルビオでまとまらないものかな。

776 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 15:01:19.35 ID:OJKUCftKd.net
戦後日本保持したかったなら何がなんでも自民を下野させるべきではなかったね
政権交代なんかするから左翼が馬鹿だとバレちゃった

777 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:01:24.52 ID:v4rEzx3j0.net
>>771
>「左派こそ保守だ」
それは古来からの伝統と遺産を守るという意味じゃなく
時代錯誤な因習、宿痾を死守したいというネガティブな意味だろ。

柔軟に議論すら出来ないとかその時点で終わってる。

778 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 15:05:24.23 ID:8lYp2G1l0.net
朝から晩までウソを垂れ流して民主党政権を作ろうとしたマスコミも
政権交代後に国民騙していた実態がバレて完全に国民の信頼を失った

779 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:05:28.73 ID:v4rEzx3j0.net
>>774
何で共産党が民主党に擦り寄ってまで安保妨害したいかといえば
中国の海洋進出に不都合だからいう理由以外考えられないんだよな。

780 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:07:10.84 ID:U+REGTR8p.net
>>777
>時代錯誤な因習、宿痾を死守したいというネガティブな意味だろ。

ん?自民の改憲草案の事??
あのキチガイ条文と日本国憲法を並べて「どっちが時代錯誤ですか?」て国民世論に聞いてみる?

未だに押し付け憲法ガーとか言ってる安倍チョンとマトモな日本語が通じるのか?

781 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 15:08:56.74 ID:8lYp2G1l0.net
だから国民投票で決めてみようってことだろ

782 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 15:11:18.08 ID:68zVqws8d.net
憲法改正は一度国民投票まで行ってほしいな
日本の未来を自分たちで決めるのは悪い話ではない

783 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 15:12:36.39 ID:lbxfdp6y0.net
>>781
自民党の憲法案は決めるか否かの選択以前に国民投票に対して失礼な代物

784 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 15:14:48.51 ID:8lYp2G1l0.net
こうやって国民の選択の自由すら奪おうとしてるのがわからないのかね

785 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:15:39.69 ID:U+REGTR8p.net
>>781
だから、国民投票出来るかどうか選挙すんだろうが

端的に言えば、民主党(新党)が基地外改憲派に賛成か反対かちゅうことや!

786 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:17:24.02 ID:v4rEzx3j0.net
>>780
>国民世論に聞いてみる?
そう大賛成、聞くべきだから国民投票の発議するべきなんだろ。
そのためには改憲論議も不可欠、でも民主党は現状乗らないとか
国民に聞く気にないじゃん。

787 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 15:19:57.93 ID:8lYp2G1l0.net
今度は消費税選挙になるよ
自民が改憲に必要な人数揃えるかもあるだろうけどな

788 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:20:48.03 ID:U+REGTR8p.net
>>786
だから、「発議させない」も国民の意見だろうが
発議したい奴らは自民かお維新に入れればいいだけ
なんで拒否を表明する自由を奪うんだ?

789 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:20:53.97 ID:v4rEzx3j0.net
>>785
現状の支持率ベースでは改憲論議すら嫌々派が負けること確定だけど
というかそもそも改憲論議とか国民は争点にしてないし

790 :だぬ@ガラケー 【東電 69.5 %】 【18m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 15:21:30.79 ID:z58CZF5XK.net
サヨクのご本尊コバセツも
先に改憲論者だがぬ(*⌒-⌒*)

791 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:22:46.15 ID:v4rEzx3j0.net
>>790
改憲論議嫌がってるだろ小林は

792 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:23:03.93 ID:U+REGTR8p.net
>>789
なら、選挙すればいいだけだろ
こんなトコで愚痴てないで

793 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3Ode):2016/03/06(日) 15:23:23.97 ID:JIIPMEU90.net
現在の欺瞞に満ちた解釈改憲と、現状に合わせた明文改憲と、どちらがいいか、
ということでもある。選択肢としては、自衛隊廃止の護憲という立場もあるが、
もあるが、世間離れしている。

794 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 15:24:29.66 ID:68zVqws8d.net
改憲議論は、国会でも積極的にやってほしいな

795 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 15:24:47.04 ID:8lYp2G1l0.net
憲法学者の小林は日本を守るのは米軍に任せたほうが良いとか言ってるけど
米大統領の演説聞いてもそういう時代は過ぎつつあるからな

796 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:26:41.67 ID:v4rEzx3j0.net
>>792
だから安倍は選挙やるんだろ。愚痴ってるのはお前なんだけど。

何が悲しくて俺が安倍支持派みたいな立ち位置させられなけりゃならないんだよ

797 :無党派さん (ワッチョイ d378-fAwi):2016/03/06(日) 15:26:55.18 ID:f06/o7qH0.net
>>559
民主党政権での最初の公約破りはガソリン税暫定税率の廃止を反古にしたこととだろ。

798 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 15:27:28.42 ID:8lYp2G1l0.net
自民党自体が改憲を党是としてる政党だからな

799 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:28:37.14 ID:v4rEzx3j0.net
>>793
>自衛隊廃止の護憲という立場もあるが
共産社民は正直に自衛隊廃止の旗揚げるべきなんだが
なぜやらない?

800 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:29:15.12 ID:U+REGTR8p.net
>>796
新党綱領には改憲議論は入らなかった
新党は改憲政党ではない
当然、選挙も改憲反対で改憲派3分の2阻止で戦う
改憲したいなら出て行くんだな

801 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:30:36.90 ID:U+REGTR8p.net
>>796
>何が悲しくて俺が安倍支持派みたいな立ち位置させられなけりゃならないんだよ

テロリストに対して中立はない
アべの敵か味方かだけだ

802 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:31:36.69 ID:v4rEzx3j0.net
>>800
じゃあ共産社民みたいに護憲の旗掲げるべき
どっちでもないとか話通じないんだよ

803 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 15:32:26.91 ID:jLhCzyaE0.net
>>771
2013年に枝野が発表した改憲私案を調べてみなよ。
あれが実現すれば、ほとんど普通の国だよ。

804 :だぬ@ガラケー 【東電 70.2 %】 【19.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 15:32:58.35 ID:z58CZF5XK.net
>>791
あくまでもやるなら「先に改憲」であって
立憲主義の立場からの手続き論の問題だぉσ(^◇^;)
又聞きでなく直に聞いてみると良い

805 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:33:11.93 ID:U+REGTR8p.net
>>802
次の選挙では当然護憲の旗を掲げる事になる
改憲テロリストに対して中立はない

806 :無党派さん (ワッチョイ cb46-e+wR):2016/03/06(日) 15:33:35.35 ID:8lYp2G1l0.net
今の憲法は普通の国の憲法じゃないのはみんな認めてるんだな

807 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:33:48.18 ID:v4rEzx3j0.net
>>801
そいう論調でいくなら安倍と同じくらいに共産党もテロリストだから
敵か味方しかないよな

808 :無党派さん (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 15:39:08.01 ID:U+REGTR8p.net
>>807
民主党(新党にも受け継がれるが)は共産党と選挙協力をしているから共産党は敵ではない、味方だ。
安倍自民とは選挙協力してないから敵でしかない

809 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 15:41:44.18 ID:Ah4O089B0.net
>>768
>>772
阿部知子も小沢が民主党合流への障害になっていそう
未来の党の時に嘉田が阿部知子を後継者に指名して
党内選挙をしようとしなかったから
それがきっかけで小沢派が未来の党を離脱する事になってしまったし

810 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:41:45.25 ID:v4rEzx3j0.net
>>808
じゃあ民主党はテロリストのお仲間と世間に認識されることになる。
岡田が去年の戦争法反対のバカ騒ぎに加担してそういう認識になってるか。

811 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 15:43:16.88 ID:OJKUCftKd.net
>>804
でもあの人、『革命』掲げてる政党と一緒に行動してるぜ

812 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:47:06.81 ID:v4rEzx3j0.net
>>801
そもそもテロリスト安倍政権を50%弱の国民が支持してるとか
日本国にとって異常事態だな
テロリスト政権を倒すために武装闘争でもやったらどうなの?
選挙倒せとか言ってる時点で安倍はテロリストでも何でもないってこと

813 :だぬ@ガラケー 【東電 70.1 %】 【25.1m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 15:48:44.08 ID:z58CZF5XK.net
>>811
代々木も当然承知してのお約束
それが政治だぉσ(^◇^;)
敵の敵は味方
使えるものは親の敵でも使え
古今東西政治のイロハ
B層には分からん鴨ね(゜゜;)
中学生までに学ぶべき事案

814 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 15:52:13.37 ID:v4rEzx3j0.net
>>813
トランプやサンダースみれば分かるが政治とは一定数の
支持基盤があってこそ政治闘争が可能なのであって、現状の護憲派は
四捨五入切り捨てもないんだから政治なんて全くやってないだろ。

815 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 15:55:54.56 ID:OJKUCftKd.net
>>813
敵の敵は味方はよほどうまくやらんと各個撃破されるし、敵に大義名分与えるパターンも多いんだけどね
敵の敵は味方で共産党引き入れるのは失敗だと思うけどね
実態知ってる人間からすれば嫌悪感しか抱かないし、あの政党

816 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 15:56:16.85 ID:Ah4O089B0.net
>>806
自民党の改憲案の方が民主主義国家の改憲案としては不適切

817 :だぬ@ガラケー 【東電 70.5 %】 【28.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 15:57:36.96 ID:z58CZF5XK.net
>>814
漏れは>>811に返事したんだが?
個別案件に割り込むなら
「横だが」と前置きするのがマナーだぉ(゜゜;)

818 :だぬ@ガラケー 【東電 70.5 %】 【30.9m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 16:02:51.15 ID:z58CZF5XK.net
>>815
自公を参考にすべき
おまいの地域がどこかは知らんが
都市部でそれなりに活動している長妻でさえ共産とのバッティングなんかないと思うぉ(^_^)
ろくに日常活動せんくせに選挙期間中だけでかい顔をする運動員は
有権者の物笑いの種だぬ(*⌒-⌒*)

819 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:05:16.31 ID:v4rEzx3j0.net
>>815
大阪W選で一度たりとも「戦争法」を支持したことない橋下を潰すために、
共産シールズが安倍と並んで写真撮ってる候補を安倍直系の稲田と仲良く
「サヨナラ維新」とかやってるんだからこれ以上滑稽な醜態はないよな

820 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 16:06:34.98 ID:jLhCzyaE0.net
コバセツは憲法学者だけど国際法をわかってないことが
維新の対案(コバセツのお墨付き)で露呈した。
維新の今井が国会で恥をかいてから、コバセツは少しずつおかしくなっていったな。
ちょっと古賀茂明と似た感じかな。

821 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 16:07:22.96 ID:PsvHDPkH0.net
>>813>>815
どんだけ共産党を誹謗中傷しても、共産党と選挙協力は始まった
嫌なら民主党及び再編新党を出て行け
もはやこれしか言えん

822 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:09:02.89 ID:v4rEzx3j0.net
>>818
お前頭大丈夫?

第47回衆議院議員総選挙 東京都第7区
当日有権者数:人 最終投票率:%(前回比:ポイント)
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持 比例重複
当 長妻昭 54 民主党 前 104,422票 44.6% 維新の党東京都総支部推薦 ○
比当 松本文明 65 自由民主党 前 83,476票 35.7% 公明党推薦 ○
太田宜興 38 日本共産党 新 27,866票 11.9%
吉田康一郎 47 次世代の党 新 18,332票 7.8% ○
第46回衆議院議員総選挙 東京都第7区

823 :無党派さん (ワッチョイ e399-1Nip):2016/03/06(日) 16:09:09.54 ID:7K9U7lex0.net
>>816
ポエミイな文章が前文とかに載っちゃってるのは他の国でもまぁよくあることやで

人権の制約根拠が他者の人権にとどまらないってのもまぁよくあることやし
運動論で危険性を喧伝してるけど正直まぁ・・・ってのが内実

深い意味もなく定着してる文言いじるの解釈がかわったかどうかだの云々
面倒なだけなのでやめて欲しいのは事実

824 :だぬ@ガラケー 【東電 71.0 %】 【14.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 16:09:43.74 ID:z58CZF5XK.net
>>821
漏れのどこが誹謗中傷なんだ?
日本語読める?(゜゜;)

825 :無党派さん (ワッチョイ d36c-xW4l):2016/03/06(日) 16:10:25.31 ID:AtHSsah10.net
自民が不戦敗を決めた京都補選(4月24日投開票)で、民主と共産の共闘が実現するかどうかに注目が集まっている。
民主は、自民支持層の取り込みを意識して共産との連携を避けるが、共産も強い基盤を持つだけに見送りは簡単ではない。国政選挙の協力では合意しているが、京都での共闘実現は先行き不透明だ。

民主公認で立候補する泉議員は、共闘を求める市民らの集会に出席したが「申し訳ないが、共産と連携することにならない」と言い切った。日米同盟や自衛隊などへの考え方を例示して「根本的な理念が違う」と話し合いの場を持つことさえ否定した。
泉氏は過去6回、立候補し3回連続当選。直近2回は比例で復活当選となったものの一定の地盤を築いており、今回の補選では、自民支持層の保守票を上積みして勝つ算段を描く。
もともと民主府連は「非自民・非共産」の姿勢を強く打ち出し、共産との連携について「足元が崩れる」(京都2区選出の前原元代表)と警戒する声が根強い。連合京都も「容認できない」としており、組織基盤を損なう危険をはらむ。

一方、共産も、安易に共闘には踏み切れない。
京都は強い基盤を持つ「牙城」だ。昨春の統一選でも議席を伸ばし、府議会市議会とも第2会派を占める。
共闘に積極的な中央に対し、府委員会は「京都では事情が違う」と複雑な心境をのぞかせる。

夏の参院選では民主とも議席を争うため、見送りが党勢拡大に影響する可能性もある。ある共産の地方議員は「支持者には、共闘しても将来にどうつながるかという不安がある」と指摘する。

826 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:10:49.35 ID:v4rEzx3j0.net
分かりにくかったんで訂正
>>818
お前頭大丈夫?

第47回衆議院議員総選挙 東京都第7区

当日有権者数:人 最終投票率:%(前回比:ポイント)

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持 比例重複

当 長妻昭 54 民主党 前 104,422票 44.6% 維新の党東京都総支部推薦 ○

比当 松本文明 65 自由民主党 前 83,476票 35.7% 公明党推薦 ○

   太田宜興 38 日本共産党 新 27,866票 11.9%
   吉田康一郎 47 次世代の党 新 18,332票 7.8% ○

827 :無党派さん (ワッチョイ 4b7c-Ge1S):2016/03/06(日) 16:11:10.91 ID:pczvMlV20.net
>今朝、わかったことは、民主党分裂回避の最後のチャンスであった両院議員総会。
>開催に必要な人数も篠原孝議員の尽力で揃っていた。
>期日の定めがないことを理由に、開催は叶わなかったが、これが開催されていたら、民主党分裂は避けられていた可能性が高い。
>長らく、この開催を阻んだのは前原政調会長(当時)だと思われていたが、それは違った。
>これは新事実である。
>両院議員総会開催阻止は、ある幹部の命令だった。
>開かれていたら、分裂は避けられていただろう。

三宅雪子のブログ( http://sun.ap.teacup.com/souun/19584.html )より
--------
三宅雪子が言う民主党の「ある幹部」って誰のことだ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


828 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 16:11:28.11 ID:OJKUCftKd.net
>>818
共産党の選挙妨害と嫌がらせでノイローゼになった人を知ってるからね
票の取り纏めをしてる人の奥さん狙い打ちして、選挙運動から降りざるをえなくなった
そしたら、勝った勝ったと大騒ぎしてる実例を生で見てるから
だぬさんの共産党を味方に引き入れろ、という意見には断固反対だね

829 :だぬ@ガラケー 【東電 70.7 %】 【17.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 16:12:16.84 ID:z58CZF5XK.net
>>822
低学歴のゴミか(゜゜;)
触った漏れがアホだったσ(^◇^;)

830 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 16:13:54.36 ID:PsvHDPkH0.net
>>821
訂正>>814>>815だな
>>813は誰か知らんがNGしてる奴だったww

831 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:14:46.86 ID:v4rEzx3j0.net
>>821
協力とはギブアンドテイク、双方ウインウインってことなんだけど
実態は共産党が一方的にギブするだけで民主党は全くギブしてないし。
一方的に共産党がギブするだけならすればこちらとしては有難いってのが
民主党のスタンスだろ。

832 :無党派さん (ワッチョイ e3d3-3JIa):2016/03/06(日) 16:15:08.96 ID:JIIPMEU90.net
戦争は、他国への侵略にも使うが、国家の独立にも必要な手段だ。
戦争できなければ、侵略されるのを許容するか、米国に従属して保護してもらう
しかない。
米帝への従属を非難する共産党が、独立を守るのに必要な戦争する権利を否定する
のは馬鹿げている。「戦争のできる国」すら反対して(「戦争」法案反対)、米帝へ
の従属を勧めようとしている共産党は、支離滅裂で、国民を愚弄している。

833 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 16:15:21.76 ID:lbxfdp6y0.net
自民党の改憲案は改憲案というよりは立憲主義の破棄だからな
憲法を廃止して、中国のように憲法の縛りを受けずに人治政治を行っていましょうという内容
選挙はするけど与党に対立する候補の出馬は認めませんという意味を成さない選挙に等しい
立憲主義の本質からして、最初からおかしな提案をしている

834 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:16:46.43 ID:lsUDOmOHd.net
連合にとって共産党員なんて働かない穀潰しで軽蔑の対象だから
選挙協力なんてうまくいくはずがない
現に盛り上がってるのは「自民党が嫌いな」市民連合の方々

835 :無党派さん (ワッチョイ ffd3-APwY):2016/03/06(日) 16:17:15.84 ID:hd/3qZIB0.net
党名を変えるのも、あれだけど、党旗の絵柄も変更したほうがエンとちゃう?

2つの日の丸の部分を上下に一部重ね合わせて、2枚の日章旗を縫い合わせたような党旗、
これを見るたびに思うよ。

日の丸を見くびって軽く乱暴に扱っており、日本の国を、ないがしろにし、敵意さえ持ってるのではないか
と思わせる絵柄の党旗だなって・・

一層のこと、あの党旗の真っ赤な日の丸の中に、金色の星の図柄を描き込んだらどうかと。
あの図柄の党旗だと、集会で党旗の持参を忘れた時に、2枚の日章旗を引き裂いて
上下つなぎ合せて縫い付ければ、緊急対応できて便利であるのは認めるが・・

836 :だぬ@ガラケー 【東電 70.7 %】 【15.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (ガラプー KKff-mUrd):2016/03/06(日) 16:18:18.74 ID:z58CZF5XK.net
>>828
いろんな意見言うのは良い事よ(*⌒-⌒*)
末端の跳ねっ返りは創価にも民主にもいる
棄却領域でマクロは語れない
まぁその程度の話は山のような実例把握しているぉ(^_^)
全国的にはだから何ってレベルだぬ(*⌒-⌒*)

837 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 16:20:01.93 ID:PsvHDPkH0.net
>>834
草の根の反自民こそ野党にとって本当の支持層だ
組織票も大事だが、組織票だけに縋るなら自民党と変わらない

838 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:20:02.70 ID:lsUDOmOHd.net
ポスター貼ったり演説のときに組合員と共産党員が一緒に手と手を携えて協力するなんてありえんわw

839 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:22:47.38 ID:lsUDOmOHd.net
>>837
自民党は日本の将来をみていて、野党がみてるのは自民党とは、情けない

結局民主党+共産党は反自民でしかまとまれないんだろ?
お前を共闘へと突き動かすのは反自民の感情でしかないだろ?

840 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 16:23:46.75 ID:lbxfdp6y0.net
自民党が創価と息を合わせて活動しているのに、何を神経質になっているのか。選り好みして自民公明に選挙で勝てるつもりなの?

841 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:23:53.41 ID:v4rEzx3j0.net
>>837
草の根無党派は共産シールズと仲良く戦争法反対のバカ騒ぎに加担した
民主党を評価してないだろ
お前は現実直視出来ないのか?

842 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 16:23:57.62 ID:OJKUCftKd.net
>>836
でも、広いように見えて実は狭い業界でしょ?
共産党と組んで勝てるならともかく、勝てないのに共産党と組むのはデメリットが大きいと思うけどね
選挙運動員がきちんと働かないと選挙なんて勝てるわけないのに

843 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:25:55.59 ID:lsUDOmOHd.net
信長が天下統一を夢見ていたとき、弟の信行は打倒信長を考えていた
器の差は歴然

844 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 16:26:42.27 ID:Ah4O089B0.net
>>839
>自民党は日本の将来をみていて

自民党は日本の将来を壊すためにね

845 :無党派さん (ワッチョイ d31f-GUSx):2016/03/06(日) 16:26:49.47 ID:gROyshKN0.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、
社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。その後、自民党入りして衆議院議員になり、
その後日本維新の会に入り現在に至っている。一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。
今井豊府議も両者との関係が深い。ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。
部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
http://www.tigreforum.jp/

846 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:26:58.28 ID:lsUDOmOHd.net
民主党がやるべきは40%いる自民党の支持層の半分を奪うことだろ
どうして共産党と連携して左左へと舵を切るの?

847 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:27:53.34 ID:lsUDOmOHd.net
>>844
そういうことを言ってるから未だに支持率10%で民主党が低迷してるんじゃないかな?

848 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:29:24.08 ID:v4rEzx3j0.net
>>839
反自民結集でもいいんだけど、それならプロ市民連合は岡田を安倍に代わる
首相候補として祭り上げるべきなんだが。それってやってないんだから
オルタナティブのリーダーいないなら反自民党闘争やっても全く意味がない。
というか本音ではプロ市民連合すら岡田なんてどうでもいいと思ってるはず。
それが透けて見える時点で安倍には到底勝てっこない。

849 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:33:03.06 ID:lsUDOmOHd.net
草の根の反自民が本当の支持層とかうけるんだがwwww

850 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:34:28.93 ID:lsUDOmOHd.net
こんなやつらを飼ってるからいつまでも低迷するんだろ

851 :無党派さん (ワッチョイ f346-5HBh):2016/03/06(日) 16:36:06.82 ID:aR5Y1DBu0.net
今の安倍自民でも自民に入れる奴なんて自民党にしか入れないよ
安倍はアンチも多い
反安倍票を結集するしか道はない

勝てるかどうか、この層が棄権するかどうかは7月の情勢によるよ
とにかく反安倍の票が1人の候補に集中する形を作っておくことが大事だ

852 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 16:36:33.06 ID:Ah4O089B0.net
>>846
それには同意
民維新党がその役目になるはずなんだけどね
安倍自民が右へ行き過ぎ、公明も安倍自民に引きずられている、
歯止めとして機能していない
民主維新は自民内穏健保守の票を奪うべき

853 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:37:06.45 ID:U7hrvjJV0.net
しかし、米大統領選なんかを見ていると、政党政治が崩壊してるって感じだな。
小沢が二大政党制とか言って小選挙区制を推進したが、すでに制度疲労を起こして
いるし、政党ってなんだろうかという基本的な問題に立ち返ってしまっている。

854 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:38:51.61 ID:U7hrvjJV0.net
>>852
パイの切り分け方を争ってるから政党政治は限界を迎えるんだよ。
国民は本当にそれを望んでいるのかな?

855 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 16:39:55.78 ID:Ah4O089B0.net
>>853
日本では二大政党制はアメリカ以上に無理だな
アメリカは大統領制なのと、民主共和ともに党議拘束がないから
二大政党制でも機能していた
日本は大統領制ではなく、党議拘束かかりまくりだから
二大政党制などとてもありえない

856 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:40:38.30 ID:v4rEzx3j0.net
>>850
政権与党を経験してもなお社会党時代からの残滓といえる
頑迷固陋な極左ドグマの呪縛逃れられなかったってことなんだよな。
「改憲議論望むところ切磋琢磨することはいいこと」すら言えないのでは
野党第一党として存在する価値すらない。

857 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 16:43:52.59 ID:lbxfdp6y0.net
>>855
日本ではアメリカやイギリスのような、きれいな二大政党制にはなっていないが、自公と民共の対決でいけばいいでしょ
公明党や共産党がクッション役になる感じ

858 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:44:10.84 ID:U7hrvjJV0.net
>>855
今回のことで、その二大政党ってのも実体は形骸化していたってのが判ったね。
単なる受け皿に過ぎず、保守だのリベラルだの言ったところで、実体はほとんど
存在してない。
トランプなんて20年も民主党に献金していたのに、共和党の大統領候補になる
なんてのは、日本の政党政治からしても考えられない。

859 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 16:45:44.18 ID:PsvHDPkH0.net
>>849
じゃあ、何が本当の支持層だってんだ?ん?
カンコーローか?民潭か?
誰がこの党(再編新党含む)に期待するってんだ?
オラ、言ってみろや??

860 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:47:05.76 ID:U7hrvjJV0.net
>>857
自公、民共のような対決構造が果たして日本の民主主義政治にとって
いいのかって問題だよ。
実際、民主党自身が右か左か真ん中かって立ち位置を決めるのすら
議論や苦労している状態だろ。
政策とか理念じゃなく、立ち位置決めの政治なんだよ、今は。

861 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:47:19.05 ID:v4rEzx3j0.net
>>853
勢力基盤が分散均衡してるのは日本の自民一強状態の不健全から比べれば
遥かにマトモ。

>>855
でも現状では自民党ともう一個の塊という二大政党制を目指すべきなんだよ。
党議拘束については無いほうがいいに決まってるが学級崩壊状態を
束ねるには現状では維持すべき。党首、仕切り役の力量の問題。

862 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 16:48:54.08 ID:Ah4O089B0.net
>>858
>トランプなんて20年も民主党に献金していたのに、共和党の大統領候補になる
>なんてのは、日本の政党政治からしても考えられない。

いくらでもある
最近だと宗男氏が民主から自民へと行きました
民主党が与党時だと与謝野さんが自民から出て菅政権の閣僚やってたし

863 :無党派さん (スプー Sd07-fAwi):2016/03/06(日) 16:48:58.88 ID:lsUDOmOHd.net
>>859
wwwwwwwwwwwww
お前うけるわw

ヒントは、英ブレア労働党だと思うよw

864 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:50:03.53 ID:U7hrvjJV0.net
>>861
実質一強状態を招いているのは小選挙区制の結果だからね。
これは、制度当初から言われていたこと。
だが、マスコミなんかは「小選挙区制こそ民主主義なんだ」って。
小選挙区制の結果、実質一強状態ならば、これも民主主義だとして
受け容れなきゃ。

865 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:51:41.93 ID:U7hrvjJV0.net
>>862
そんな議員の話に矮小化しちゃいかんよ。
大統領なんだぜ。
枝野が自民党総裁として首相になるようなもんだろ。

866 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:52:01.16 ID:v4rEzx3j0.net
>>857
創価はピンポイントで軽減税率みたいなエサをやれば残りは
白紙委任だけど民共では全く政策信条が違うだろ。大企業米軍自衛隊敵視の
共産党と組むとかそんな無責任なこと出来ると思ってるのか?

867 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:53:26.38 ID:U7hrvjJV0.net
だからね、立ち位置探しで政治を議論するのは止めようや。
これじゃ、椅子取りゲームだろ。
民主党は座る椅子がなくて、ウロウロしているって話だぞ。

868 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 16:55:10.84 ID:v4rEzx3j0.net
>>864
自民党A自民党B社会党共産党みたいな中選挙区より遥かに小選挙区のが
民意という意味ではマトモだよ。
何で同じ党の候補を複数立てるなんてバカなことしなけりゃ
ならないの。

869 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:55:31.51 ID:U7hrvjJV0.net
やはり、迂遠なようでいて民主党という政党が掲げる政策、理念は何かって
原理原則論が一番強いんだよ。
このスレだと、立ち位置のために政策、理念を作文しちゃおうってことじゃん。
これは倒錯してる。

870 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 16:56:30.54 ID:PsvHDPkH0.net
>>867
だから、そんな奴は政治家やめりゃいいんだよ
政治家は有権者に選択肢を示す立場だろうに
自分らが選択肢を示すどころか、どこに行けば当選できるか迷ってる
ような奴に政治家やる資格は無い

871 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 16:58:02.56 ID:U7hrvjJV0.net
>>868
死票が大量に出るし、3割の票で「与党」になっちゃうぞ。
これが民意だってのに納得できるのは与党側だけだろ。
第一に多様性がない。
自民党議員だって、金太郎飴じゃない。
選挙区の有権者は議員を選んでいるのであって、政党を選ん
でるのではない。

872 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 16:58:35.90 ID:lbxfdp6y0.net
>>860
自公、民共の対決に現実に行き着いたわけだし、他の対決が日本で起こり得るのか?

873 :無党派さん (アウアウ Sa8b-Umoa):2016/03/06(日) 16:59:47.21 ID:HGxo5qgOa.net
>>865 イギリスのラムゼイ・マクドナルドはどうなの?

874 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 17:00:37.27 ID:U7hrvjJV0.net
>>872
政策論であれば、もっと多様性がある。
成長戦略一つとっても、企業か生活者かのどこに重点をおくかで違ってくる。
今は、ゼロかイチだろ。
これだから、民主党にまともな政策はないと言われるんだよ。

875 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:00:37.97 ID:v4rEzx3j0.net
>>872
全く行き着いてない。それなら民共合わせて30%くらいの支持率ないと
説得力ない。

876 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 17:01:45.45 ID:Ah4O089B0.net
>>871
政党の看板で投票行動をしている奴らも居る
だからいっそ政党名ではなくて
個別の議員が名前と政党名を隠して候補者番号にして
今掲げている政策
と多選の場合は過去の法案に対する賛否データを掲示するとか
で投票してもらった方がいいかも知れないね

877 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 17:02:45.56 ID:U7hrvjJV0.net
>>873
その時代は、英国王からの大命降下だろ。
話がズレ過ぎ。

878 :だぬ@タブレット 【東電 74.0 %】 【16.5m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 17:02:46.09 ID:1mUxZhRxx.net
>>842
逆説だが民主の運動員が共産創価の半分でも活動していたら
2013年には自主再建終わっていたお(^_^;)

879 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:02:58.36 ID:v4rEzx3j0.net
>>872
そもそも世間は戦争法反対のバカ騒ぎを全く評価してないだろ。
国会前でいくら騒ごうが世間は微動だにしなかった反原発運動と同じ。

880 :無党派さん (ワッチョイ eba7-thq7):2016/03/06(日) 17:03:24.97 ID:lbxfdp6y0.net
>>866
共産党も政権を担えば自然と現実路線よりになるよ。今までも路線のアップデートを繰り返している
公明党だって信条はカルト宗教が土台だ。欧州では共産主義より犯罪組織扱いで危険視されている

881 :無党派さん (ワッチョイ ffd3-APwY):2016/03/06(日) 17:03:45.70 ID:hd/3qZIB0.net
今気が付いたけど、
複数の弱小・泡沫野党が合流した場合、この各党の幹部達は
新党では、上部席に就き、党の執行役員になるのだろうか

だとすれば、党内で古くから地道に努力していた旧民主上層部だった連中は、彼らの下で仕えるわけである
バカとか言いようがない。家に帰って家族にどう説明するんだろう。

こんな形での新党結成は、政党ロンダリングそのものである。

882 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 17:04:07.74 ID:U7hrvjJV0.net
>>876
地方選がそうだろ。
ほとんどの有権者が政党を意識してない。

883 :無党派さん (ワッチョイ eb98-6e0I):2016/03/06(日) 17:05:58.94 ID:U7hrvjJV0.net
>>881
そうなるね。
今井のような小僧が、執行部上位になるだろね。
同期は頭くると思うが。
脱走したのが上役になって、民主党に残って耐えてきたのがこき使われるとか。

884 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:06:30.27 ID:v4rEzx3j0.net
>>871
>3割の票で「与党」になっちゃうぞ。
民意の集約ということでは比較多数の何が悪いの?
残り6割が纏まれない烏合の衆であることが悪いんだよ。

885 :無党派さん (ワッチョイ 4b7c-Ge1S):2016/03/06(日) 17:07:00.67 ID:pczvMlV20.net
日本の場合、
「極右」に属される日本会議・宗教右派は自民党が左にシフトしても寛容なのに、
「極左」に属される左派系団体・社共支持者は民主党が右にシフトすると強烈に反発し離反する。
安倍の河野談話継承に対する「極右」の動きと鳩山の辺野古回帰に対する「極左」の政治的動きを比べてみるだけで一目瞭然。

日本の政治の右派優位の最大原因は、日本の左側の先鋭的部分が「政治」なるものを読めずかき乱すことにある。
決して小選挙区・二大政党制が悪いわけではない。

886 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:07:15.50 ID:v4rEzx3j0.net
訂正
>>871
>3割の票で「与党」になっちゃうぞ。
民意の集約ということでは比較多数の何が悪いの?
残り7割が纏まれない烏合の衆であることが悪いんだよ。

887 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:08:28.58 ID:CKiCd5Nfx.net
>>860
>自公、民共のような対決構造
まったくバカだね。
今回は
極道自民党+ゴキブリ公明党 対 健全な国民
これが対立構造だ。

自公は、メディア操作、2ちゃん操作による世論操作をしないと
勝てないと自信さえ失ってるわけだ。
加えて選挙の争点さえ打ち出せていない。
相手が話に乗らなければ、争点にはできないということも分かっていない。

野党の安保法廃止は争点ではない。結論だから自公がこれに反論さえできない。

888 :無党派さん (ワッチョイ f390-Ge1S):2016/03/06(日) 17:10:19.24 ID:Ah4O089B0.net
>>881
日本維新の会がそんな感じだった
民主からの移籍組とかたちあがれ日本からの移籍組とか
が党を占めてたから
江田けんじが合流してきた事でたちあがれ系が離散したけど

>>885
そんなのそれぞれの政党の理念信念があるし
それにより党破壊を危惧しているというのであれば
アメリカみたいに党議拘束をなくすしかないよ

889 :無党派さん (スプー Sd1b-f2oL):2016/03/06(日) 17:10:55.15 ID:agHnNcvKd.net
第二自民党とネオリベと第三の道と社会民主主義と革命政党が組むんだから、建前の立憲主義を除くとアンチ自民しか共通点ないのは当たり前だ

自民憎し自民憎しと言い聞かせながら憲法バンザイ言い続けるしか能が無し、それでもそれでやらしか飯が食えない

890 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:11:47.65 ID:v4rEzx3j0.net
>>885
極右には政党的足場がないから自民党意外の選択肢がなく結果追認するしかない。
それに対し極左は共産社民という極小さい足場あるが一応足場があるから
そこを根拠に中道を掻き回すことが出来る。極めて迷惑な話だよ。

891 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:14:56.09 ID:CKiCd5Nfx.net
>>889
>アンチ自民しか共通点ないのは当たり前だ
当然だ。極道自民党を駆除して安保法を廃止する。
これが野党5党の選挙協力の目的だ。

極道自民党の理念・政策
役得集団・利権集団の繁栄、自民党の繁栄
アベノミクスは成功した。
原資は消費税

892 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:15:08.54 ID:v4rEzx3j0.net
>>887
>極道自民党+ゴキブリ公明党 対 健全な国民
シールズ、プロ市民連合は健全な国民じゃないから。
現時点で民主共産足したって支持率っていくらなの?

893 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:17:32.63 ID:CKiCd5Nfx.net
>>890
極左も極右もその存立基盤である日本が衰退を始めていることから
勉強することだ。日本民族が絶滅したら、右も左もない

894 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:24:03.45 ID:CKiCd5Nfx.net
>>892
>支持率っていくらなの
何回言えば分かるかね。
野党の支持率は関係ないの
関係があるのは自民党の支持率。しかも偽装されていないもの。
偽装されているものでも自公合計で3割台後半だろ。。
残りの7割が非自公投票をしたら自公は過半数ぎりぎりだ。
しかも世論調査は、固定電話を持っている特殊層調査。
自公が過半数を維持できる根拠は、すでにもう存在しない。

895 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-pmiE):2016/03/06(日) 17:27:07.41 ID:3kD8beUm0.net
>>894
そういう現実逃避を岡田が相手にしていないから
「民主党への投票は10数パーセント」
だと言って危機感を煽っているんだろ。
いい加減、現実を見なさい。

896 :無党派さん (ワッチョイ cfaf-Z0Qx):2016/03/06(日) 17:27:32.17 ID:Ik+zgHw90.net
極道でも何でもよいが、公募中止できないか。
もう手遅れか。
とにかく支持者も支持者以外も辟易しているぞ。

897 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:28:44.98 ID:CKiCd5Nfx.net
>>896
何を言ってる

898 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:30:21.38 ID:CKiCd5Nfx.net
>>895
岡田が危機感を煽る→自公が過半数を取れる
全く成立していない。

899 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:32:32.66 ID:v4rEzx3j0.net
>>894
それと同じ屁理屈を09年政権交代前夜に自民党支持者が言ってたら
お前は一笑に付してたろ。それと同じなんだよ。

900 :無党派さん (ワッチョイ 53e9-EHXe):2016/03/06(日) 17:33:47.00 ID:2TXw947T0.net
今でも迫力があるのは小沢代表だろうね。社民党大会来賓でもオーラあった。
新進、民主党現役中は敢えて保守メディアばかり出ていたし、
老いても政局を客観的に観る目がありそうなんだ(未来の党はどさくさ過ぎて・・)。
勝谷は和製ドゴールになるかと思ったらしいがw
独身、デモ初参加と色々経験して丸くなったと想う。

901 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-pmiE):2016/03/06(日) 17:34:54.28 ID:3kD8beUm0.net
>>898
それは君の脳みそが理解出来ないだけだな。

902 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:35:57.88 ID:CKiCd5Nfx.net
>>899
>それと同じなんだよ
次回選挙は09年にやるわけじゃない。
それに、このスレで自公の過半数越えは確実だと繰り返し言うことに
なんの意味がある

903 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 17:37:39.34 ID:t0ssA+ox0.net
民主党は無理に選挙に勝とうとしない方が良いな。

有権者が勝たせようと思っていない限り、浮動票主体の野党は選挙には勝てないよ。
選挙に勝つ事ばかり考えた結果、民主党は迷走を始めた感じがするな。

904 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-pmiE):2016/03/06(日) 17:38:06.88 ID:3kD8beUm0.net
>>902
その現実を理解した上で、どうするのかを考えるのが岡田のようなまともな政治家。
君のように妄想を根拠に自民党の過半数割れは確実などと喚いているのは、日本本土に
B29が飛んできているのに「大東亜共栄圏建設」と叫んでいた馬鹿の同類。

905 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:38:36.67 ID:v4rEzx3j0.net
>>901
極左は自分らの客観的な勢力規模の把握が出来ない限り
永久に勝てないんだよな。「いや自民党の支持率とか
偽装なんだ」では安倍を間接支援してるようなものなのに。

906 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:38:40.84 ID:CKiCd5Nfx.net
>>903
へえ〜

907 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:39:32.56 ID:CKiCd5Nfx.net
>>905
wwww

908 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:40:50.92 ID:CKiCd5Nfx.net
>>904
B29って何?
wwww

909 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-pmiE):2016/03/06(日) 17:41:29.47 ID:3kD8beUm0.net
>>908
B29も知らないなんて、君は義務教育を受けたのか?

910 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:42:03.81 ID:CKiCd5Nfx.net
はあっ はあっ はあっくしょんw

911 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 17:42:06.33 ID:t0ssA+ox0.net
>>906
>>907
中身のある事を書けよ。

なぜ、こういう意味の無い書き込みが出来るんだろうな。

912 :だぬ@タブレット 【東電 79.6 %】 【12.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 17:42:44.50 ID:1mUxZhRxx.net
>>909
チョコラBBなら知ってるお( ^ω^ )

913 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 17:45:14.80 ID:t0ssA+ox0.net
>>909
知らない人間は知らないんだろう。
歴史の勉強をきちっとやっていれば、知らないという事は無いだろうけど。

914 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:45:17.02 ID:v4rEzx3j0.net
>>911
まぁB29の例えに倣えばまさに弾が尽きて竹槍使うしか
術がなくなったってこった

915 :無党派さん (ブーイモ MMc7-fAwi):2016/03/06(日) 17:46:12.02 ID:rp6XXPpkM.net
>>700
綱領なんて飾り

916 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:47:50.13 ID:CKiCd5Nfx.net
>>911
おまいらがいるからだよ
wwww

917 :無党派さん (ブーイモ MMc7-fAwi):2016/03/06(日) 17:47:58.06 ID:rp6XXPpkM.net
>>730
京都は京都の特殊事情があるから、仕方あるまい

918 :無党派さん (アークセー Sx5b-4ZLk):2016/03/06(日) 17:49:12.50 ID:hOjudVzQx.net
次スレ
民主党党内政局総合スレッド553
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457254077/

919 :だぬ@タブレット 【東電 81.4 %】 【19.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 17:50:27.90 ID:1mUxZhRxx.net
>>918
乙ですお( ^ω^ )

920 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 17:53:29.78 ID:v4rEzx3j0.net
つくづく極左プロ市民ってのは迷惑千万な連中だと思う。敵に回す分には
怖くないが味方というか同じサイドに入り込まれて寄生されては
足の引っ張り具合がハンパない。岡田が共産シールズと仲良く
戦争法反対のバカ騒ぎに加担したツケは大き過ぎる。

921 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 17:54:35.61 ID:t0ssA+ox0.net
>>917
共産党員と言うのは頭が悪いのかな。

非武装中立で国が守れる訳が無いのに、護憲とか平気な顔をして語る人間が多いな。
それも大学教授とか、学者とか、弁護士とか、相当な高等教育を受けたような人間が語るだから、
もはや理解不能だよ。

922 :だぬ@タブレット 【東電 82.1 %】 【8.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 17:57:14.69 ID:1mUxZhRxx.net
民主党都道府県連の高卒にバカにされる共産党アワレ。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

923 :無党派さん (ワッチョイ d35a-Bu0m):2016/03/06(日) 17:58:16.60 ID:L95byLwq0.net
>>920
俺もそう思う
政権時に鳩山が迷走したのを国民は覚えてる
シールズとの馬鹿騒ぎについて国民は「何の反省もしていない」としか見ないよ
共産との連携もそう
左派の固定客を大切にするだけではアンチ自民しか残らない

924 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 17:58:58.17 ID:CKiCd5Nfx.net
自民党さん!内部で割れている場合じゃないですよw
首相改憲発言、具体的に 「参院選影響」与党に異論
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030602000123.html
安倍晋三首相が改憲について具体的な発言を繰り返している。戦力の不保持と交戦権の否
定を定めた憲法九条二項を変える必要性に言及し、集団的自衛権の全面容認や首相在任中
の改憲を目指す可能性にまで踏み込んだ。与党からは、世論の割れる改憲に首相がこだわ
りすぎれば、夏の参院選にマイナスの影響を与えないかと懸念する声も出ている。 (新
開浩)
 首相は一、二日の衆参両院の予算委員会で、改憲に相次ぎ言及した。一日は自民党が野
党だった二〇一二年にまとめた改憲草案が、九条二項を変え集団的自衛権を認める内容と
する点について「国際法上持っている権利は行使できるとの考え方」と、改憲による行使
容認の必要性を強調した。二日には改憲の時期について「私の在任中に成し遂げたい」と
意欲を示した。
 首相発言の背景については「参院選で勝負をかけるということ」「聞かれたから答えただ
け」などと、さまざまな見方が出ている。自民党の谷垣禎一幹事長は四日の記者会見で「首
相はいろんな野党の出方をかなり意識し球を投げている」と分析した。民主、維新、共産、
社民、生活の五野党は参院選の候補者一本化など連携を模索しているが、改憲では温度差
が大きい。首相は将来、野党の改憲勢力から協力を得ることも念頭に置き、当面の野党連
携の分断を狙ったというのが谷垣氏の説明だ。
 首相の真意は分からないが、国民に理解が広がっていない改憲を前面に出す姿勢には与
党に異論がある。
 自民党の山東昭子党紀委員長は四日の役員連絡会で「参院選前に不適切だ。マスコミや
野党に首相が九条を変えたいと喧伝(けんでん)される」と指摘。伊達忠一参院幹事長も
記者会見で「改憲は参院選の目玉ではない。経済から始まり、憲法は最後の付け足しだ」
と、経済に重点を置いた政策論争への転換を促した。
 自民党と連立を組む公明党の井上義久幹事長は記者会見で「参院選で改憲が争点になる
ことは考えていない」と、けん制した。

925 :無党派さん (エーイモ SE07-pmiE):2016/03/06(日) 17:59:04.72 ID:Fclua25QE.net
>>921
軍自らがクーデターを起こして大統領を追い出して政権をとる国があるのに
何いっているのだ

926 :無党派さん (ワッチョイ d35a-Bu0m):2016/03/06(日) 18:02:17.95 ID:L95byLwq0.net
>>921
だから現実乖離していても生活出来てる層なんだよ、こいつらは
ガキのころから親の金で汚いものを見ないで育った人間だ
理論では可能かも知れないが、普通の国民はそんな理論なんて理解したいとも思わない
そういう普通の国民を相手に安心して貰わなきゃ政権なんて取れる訳がない

927 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 18:02:27.37 ID:t0ssA+ox0.net
>>922
礼儀作法が欠如した馬鹿は書き込むなよ。
どうみても、馬鹿にしているのは、だぬだろう。

鼻つまみの嫌われ者の癖に、こうやって付きまとうんだよな。

928 :だぬ@タブレット 【東電 83.0 %】 【17.8m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 18:05:47.69 ID:1mUxZhRxx.net
>>927
おちょくってるだけだが?

929 :無党派さん (ワッチョイ cb01-ASWF):2016/03/06(日) 18:06:58.14 ID:LDS45Mlu0.net
明日発売の[週刊ポスト]
⇒怒りの政局大特集@自民の<身体検査>がザルすぎる−官邸から安倍晋三の怒号が聞こえる
⇒怒りの政局大特集A民主に<出戻る>維新議員が「4年前」に吐き捨てた「離党宣言」再録−これでは「野合」と揶揄されても、仕方がない

明日発売の[週刊現代]
⇒本誌怒り爆発の総力特集:おかしくなったゾ!ニッポン経済−景気も株も円も想定外の連続・・・
⇒怒りの徹底追及:あの宮崎謙介クンのその後−これから死ぬまで育休?!
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼安倍晋三が言い出した「大磯の伊藤博文別荘を買え」
▼今度は三角関係?!自民議員が取りあう「美人秘書」
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/日本共産党の歴史的転換に呼応し、全野党は結集して「野党一強」へ政治の流れを変えよ!
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/同一労働同一賃金で日本の労働環境は「地盤沈下」に陥る(筆者:堤 未果)

明日繰り上げ発売の[サンデー毎日]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:高市早苗の電波停止発言「放送メディア介入」はやっぱり変だ!
⇒鈴木哲夫の政局大特集:安倍晋三が着々と進める「<身勝手>衆参W選挙」への布石
⇒怒り爆発の対談:中曽根康弘×与謝野馨「<安倍1強>に大長老が怒りの直言」
⇒連載コラム:青木 理の抵抗の拠点から/高市早苗の「電波停止」への抗議会見の現場から
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評/<東日本大震災から5年>「強制終了」「かさぶた」の地に自然と共生、知足の政治を

明日繰り上げ発売の[週刊朝日]
⇒本誌怒り爆発の総力特集:米国に貢ぐ安倍政権、防衛費の闇
■安保法制いよいよ施行で、米国にNOと言えない安倍政権
・米国に食われる血税 防衛費 過去最高 5兆円
・“爆買い”オスプレイ、グローバルホークは米国の言い値
・代金前払いでも米に納期義務なし…
⇒ワイド特集:ため息またひとつ(抜粋)
▼トランプ大統領誕生」 陸自がいよいよ中東へ?
▼民・維新党より注目される ゆるくない「民主くん」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=17861

930 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 18:07:39.08 ID:t0ssA+ox0.net
>>928
お前は、可哀想な人間だな。
掲示板上で、まともに意見交換も出来無いのかよ。

931 :無党派さん (ワッチョイ d35a-Bu0m):2016/03/06(日) 18:08:51.52 ID:L95byLwq0.net
ただ、国民は戦争は嫌な訳で、本当にケツに火が付かない限り目は覚めないだろう
法律触るのにも現象面での必要性に拘るお国柄だ
現実問題として選挙のことを考えると9条は触らない方がいいのかもね
枝野の言うようにガチガチの法律解釈を許さないものにしたらどうにもならなくなる
右に偏っても産経の阿比留とか櫻井のばーさんに褒められるだけだからな

右に偏ってもダメ、左に偏ったら国民に毛嫌いされるし難しいわな
つまんねー国だよ

932 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 18:09:21.98 ID:v4rEzx3j0.net
>>923
>左派の固定客を大切にする
100歩譲って極左支持層が20%くらいいるならば政治的な
考慮対象となるが(サンダース支持層ってそれくらいか)、
日本の極左は四捨五入切り捨て状態だからスルー必至の考慮対象とはとても成りえないんだよな。

933 :だぬ@タブレット 【東電 83.6 %】 【6m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 18:10:50.67 ID:1mUxZhRxx.net
>>930
おまい以外とは普通に議論しているが?
文盲か?

934 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 18:14:21.89 ID:t0ssA+ox0.net
>>932
どう言う事?
文意が良く分からないんだけど。

935 :無党派さん (ワッチョイ 4775-xW4l):2016/03/06(日) 18:16:28.70 ID:v4rEzx3j0.net
>>934
ノイジーマイノリティーは構っちゃダメってこと

936 :無党派さん (ワッチョイ c7a6-Hov/):2016/03/06(日) 18:18:02.11 ID:t0ssA+ox0.net
>>933
発言内容に対して反論しろと言っているの。

高卒や低学歴云々は、評価対象とは何の関係も無いだろう。
そういう当たり前の話をしているのだけど、理解出来無いのかな?

937 :無党派さん (スプー Sdc7-+7fa):2016/03/06(日) 18:20:44.85 ID:68zVqws8d.net
ツイッターを見ると、新党には小沢を入れて民主党を壊滅させた野田を自民党に差し出せの声の大合唱だが

938 :だぬ@タブレット 【東電 84.2 %】 【11.6m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 18:23:16.42 ID:1mUxZhRxx.net
>>936
議論(反論)は同レベルの相手にのみするものだお( ^ω^ )
小学校で習ったでしょう?

939 :無党派さん (ワッチョイ d35a-Bu0m):2016/03/06(日) 18:45:48.67 ID:L95byLwq0.net
>>937
余程野田元首相がお嫌いな様子ですが、小沢元党首を入れて彼に率いさせたら民主党は今度こそ終わりますよ
共産党と組んで民主連合政府を言い出したらどうするんです?

940 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 18:46:52.61 ID:CKiCd5Nfx.net
小沢は政治評論家に転身

941 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 18:48:57.99 ID:OJKUCftKd.net
>>878
それは楽観的すぎじゃね?
選挙に熱心なのは公明だけど、支持が広がってるわけでもないし
民主の場合は熱心にやっても勝てないから、ああなってるのだろうけど
心情的理由を除いても、共産党と組んで勝てる戦略採らないと動きは鈍いわな
参院選挙はタイムオーバーだしね

942 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 18:50:16.85 ID:CKiCd5Nfx.net
ほら 極道どもがもめ始めたよ(^^)
首相改憲発言、具体的に 「参院選影響」与党に異論
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201603/CK2016030602000123.html
安倍晋三首相が改憲について具体的な発言を繰り返している。戦力の不保持と交戦権の否
定を定めた憲法九条二項を変える必要性に言及し、集団的自衛権の全面容認や首相在任中
の改憲を目指す可能性にまで踏み込んだ。与党からは、世論の割れる改憲に首相がこだわ
りすぎれば、夏の参院選にマイナスの影響を与えないかと懸念する声も出ている。 (新
開浩)
 首相は一、二日の衆参両院の予算委員会で、改憲に相次ぎ言及した。一日は自民党が野
党だった二〇一二年にまとめた改憲草案が、九条二項を変え集団的自衛権を認める内容と
する点について「国際法上持っている権利は行使できるとの考え方」と、改憲による行使
容認の必要性を強調した。二日には改憲の時期について「私の在任中に成し遂げたい」と
意欲を示した。
 首相発言の背景については「参院選で勝負をかけるということ」「聞かれたから答えただ
け」などと、さまざまな見方が出ている。自民党の谷垣禎一幹事長は四日の記者会見で「首
相はいろんな野党の出方をかなり意識し球を投げている」と分析した。民主、維新、共産、
社民、生活の五野党は参院選の候補者一本化など連携を模索しているが、改憲では温度差
が大きい。首相は将来、野党の改憲勢力から協力を得ることも念頭に置き、当面の野党連
携の分断を狙ったというのが谷垣氏の説明だ。
 首相の真意は分からないが、国民に理解が広がっていない改憲を前面に出す姿勢には与
党に異論がある。
 自民党の山東昭子党紀委員長は四日の役員連絡会で「参院選前に不適切だ。マスコミや
野党に首相が九条を変えたいと喧伝(けんでん)される」と指摘。伊達忠一参院幹事長も
記者会見で「改憲は参院選の目玉ではない。経済から始まり、憲法は最後の付け足しだ」
と、経済に重点を置いた政策論争への転換を促した。
 自民党と連立を組む公明党の井上義久幹事長は記者会見で「参院選で改憲が争点になる
ことは考えていない」と、けん制した。

943 :無党派さん (アウアウ Sa8b-Umoa):2016/03/06(日) 18:50:27.00 ID:HGxo5qgOa.net
>>940 政治評論家は仙谷がよろし。

944 :無党派さん (ワッチョイ d35a-Bu0m):2016/03/06(日) 18:52:33.16 ID:L95byLwq0.net
選挙に勝つことと政治家がやるべきことはイコールじゃない
でも選挙に勝つだけなら政治家をやる意味なんてない
左派は反米を標榜するが、本当に反米をしたかったら専守防衛をやめなければいけない
普通の国として中東にも出兵しなくてはならなくなる
米国と一体と見なされ、国として認知されていないから許されている
その現実に目を背けている以上、国民から支持される訳がない

945 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 18:54:19.82 ID:CKiCd5Nfx.net
>>944
何を言ってんの?

946 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 18:56:29.61 ID:CKiCd5Nfx.net
>>944
民主党 維新の党 基本的政策合意
1. 現実的な外交安全保障
・ 日米同盟を深化させるとともに、アジア太平洋地域との共生を実現し、国際社会の
平和と繁栄に貢献する。安全保障については、立憲主義と専守防衛を前提に、現実
主義を貫く。
・ 今般可決された安全保障法制については、憲法違反など問題のある部分をすべて白
紙化するとともに、我が国周辺における厳しい環境に対応できる法案を提出する。
・ 核兵器廃絶、難民受け入れ、人道支援など、非軍事分野の国際貢献を積極的に行う。

947 :無党派さん (ワッチョイ c7fd-a9GP):2016/03/06(日) 19:04:50.48 ID:V9ZHO/Qq0.net
ま、負の遺産という範疇なら
小沢=野田
どっちが正当でどっちが誤りか
3党合意の正当性、党のガバナンスなどなど
立ち位置によって賛否は異なる
政権の検証、総括にもかかわることで
小沢を容認すれば自己否定にも繋がるからねえ

948 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:05:46.48 ID:CKiCd5Nfx.net
>>947
小沢は政治評論家に転身

949 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 19:07:01.34 ID:jLhCzyaE0.net
>>922
俺は高学歴左翼インテリより
熊さん・八っつぁんの直観のほうが信じるけどな。

950 :無党派さん (ワッチョイ d35a-Bu0m):2016/03/06(日) 19:07:40.94 ID:L95byLwq0.net
>>945
ごめん、小沢路線の話ですよ

政策合意は見ましたよ
難民受け入れって・・・分かってないなあと思いますな

951 :だぬ@タブレット 【東電 84.5 %】 【11.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:08:15.05 ID:1mUxZhRxx.net
>>947
野田も小沢も政権奪取の功労者
どちらかの2択している様では民主の再建も野党合作も空中楼閣だお(^_^;)

952 :だぬ@タブレット 【東電 84.6 %】 【13.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:11:34.18 ID:1mUxZhRxx.net
>>949
現世利益へのおちょくりレスだお(^_^;)
彼は民主に潜り込んだ低学歴左翼だからぬ。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )
あまり知られていないが党内で京浜安保共闘の生き残りを何人も見ている件

953 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:12:48.08 ID:CKiCd5Nfx.net
>>951
小沢は政治評論家に転身

954 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:14:29.45 ID:CKiCd5Nfx.net
>>952
その発言、反党行為だ

955 :無党派さん (ワッチョイ c7fd-a9GP):2016/03/06(日) 19:16:39.16 ID:V9ZHO/Qq0.net
骨のあるスジのとおった左なんていない
細川政権、自社さ政権、民主党政権で左の果たした役割は?
印象として権力欲が強くて権力に執着するヘタレ
下野して立場が異なれば左風味に戻る

956 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 19:16:49.89 ID:PsvHDPkH0.net
>>944
>左派は反米を標榜するが、本当に反米をしたかったら専守防衛をやめなければいけない
>普通の国として中東にも出兵しなくてはならなくなる

なんで?シナもロシアも中東に出兵とかしてないが?
そもそも日本が自衛隊出してるときは常にアメリカ絡みじゃん
俺は核弾道ミサイルと原潜を持った「核武装中立」派だからな
原発反対、核武装OK

原潜も日本の海を汚す可能性があるからできれば持ちたくないが
これは技術が進歩して航続時間が長い艦ができればどうにかなるだろう

957 :無党派さん (ワッチョイ f346-6e0I):2016/03/06(日) 19:18:57.37 ID:RGl/GAEV0.net
そろそろ次スレたのんます

958 :だぬ@タブレット 【東電 84.4 %】 【17.3m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:21:33.64 ID:1mUxZhRxx.net
>>957
もうあるよ
民主党党内政局総合スレッド553 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457254077/

959 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 19:23:01.24 ID:jLhCzyaE0.net
>>956
中国・ロシアは中東に出兵している。
中国は軍艦を派遣して、武器を売りまくっている。
今シリア空爆に一番熱心なのはロシアだよ。

960 :無党派さん (ワッチョイ d7bf-zLoe):2016/03/06(日) 19:24:03.28 ID:3kD8beUm0.net
>>95
そりゃ「あらゆる戦争に反対」を唱えているはずの護憲派が、ベトナム戦争では
解放民族戦線万歳だったんだからな。
まるで一貫性なんか考えてない。

961 :だぬ@タブレット 【東電 84.4 %】 【15.6m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:24:19.79 ID:1mUxZhRxx.net
>>954
別に犯罪者でもないんだからエエことよ( ^ω^ )

962 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:26:39.70 ID:LbKqI1S10.net
>>952
だぬは、個人的な鬱憤を、党内にいる高卒の党員を見下す事で晴らしているだけだろう。
そんな情けない奴は、そもそも民主党でいる意味が無いよ。

だから、だぬはアラシ認定している訳だ。
そもそも、始めから会話が成立しないじゃん。

963 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 19:26:43.92 ID:PsvHDPkH0.net
あと、一つ言っておくが
あの自民党の基地外改憲草案ですら日本の交戦権は認めていないからなw
9条1項は残したままだから。

それよりなにより、「宣戦布告」の手続きが入っていない。
当然ちゃ当然だわな「国権の発動たる戦争」を放棄してるのに宣戦布告があるとか
矛盾もはなはだしいw
つまり自民の基地外改憲草案では国防軍を持つのに、その軍を自分から動かせる規定は無い
攻撃を受けるか、「集団的自衛権」の名の下に米軍が先に動くのを待つのみ。
引き金を引くかどうか決めるのはアメリカであるという憲法。

これで軍隊を持つのなら、今の状況より悪いといわざるを得ないな

964 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:29:32.35 ID:LbKqI1S10.net
>>962
この馬鹿は、ここへ何しに来ているんだろう。
民主党内スレになのに、全然関係無い事ばかり語っているよ。

965 :だぬ@タブレット 【東電 83.8 %】 【15.9m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:29:35.16 ID:1mUxZhRxx.net
>>962
>>3参照
源太郎にまで出禁の扱いを受ける現世利益w

966 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 19:30:19.67 ID:PsvHDPkH0.net
>>959
シリアの空爆も別にロシアは最初からやってたわけじゃないし
湾岸戦争に参戦していたわけでもない
「利益があると思えば参加することもある」程度の話
参加しなきゃならない理由は無い

967 :だぬ@タブレット 【東電 83.8 %】 【15m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:31:35.66 ID:1mUxZhRxx.net
>>964
自演乙としか言いようがないお。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

968 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:32:19.06 ID:LbKqI1S10.net
>>965
自分は出入り禁止措置は受けていないけどね。

969 :無党派さん (ワッチョイ f346-6e0I):2016/03/06(日) 19:33:01.00 ID:RGl/GAEV0.net
>>967

オマエはメルカトル図法のグリーンランド並に過大評価されてる!
(大阪府 新星OK)
https://twitter.com/fami2repo_bot/status/706426600322011136

970 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:34:55.22 ID:LbKqI1S10.net
>>967
喧嘩を売って来ているのは、だぬなのだから、お前に非があると言う事だよ。
どんな理屈を付けても、それは変わらんからな。

971 :河内のおっちゃん (ガラプー KK0b-5K20):2016/03/06(日) 19:34:56.75 ID://tXscp+K.net
>>921
非武装中立を唱えていたのは旧社会党だ。共産党じゃない。

972 :だぬ@タブレット 【東電 83.5 %】 【2.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:35:37.53 ID:1mUxZhRxx.net
>>969
小学校に入る前は世界最大の面積の国はグリーンランドだと
固く信じていたお( ^ω^ )
国ですらないと知った時はカルチャーショックだった。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )

973 :だぬ@タブレット 【東電 83.5 %】 【17.4m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:36:36.57 ID:1mUxZhRxx.net
>>970
バカはおちょくる
ケンカとは次元が違うから(^_^;)

974 :無党派さん (ワッチョイ e399-1Nip):2016/03/06(日) 19:38:56.67 ID:7K9U7lex0.net
>>963
宣戦布告は最近の戦争じゃされないことがおおいよ

975 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:39:17.11 ID:LbKqI1S10.net
>>971
共産党は護憲を掲げて、自衛隊を否定していただろう。
日米安保だって否定しているだから、共産党のスタンスは【非武装中立】だよ。

976 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 19:40:44.06 ID:jLhCzyaE0.net
>>966
アサドを応援するために空爆している。

他国の空爆は抑制されているけど
ロシアのはけっこうエゲツない。

977 :だぬ@タブレット 【東電 83.5 %】 【13.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:42:24.52 ID:1mUxZhRxx.net
>>971
おっちゃんに1票( ^ω^ )

978 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:42:38.31 ID:LbKqI1S10.net
>>973
だぬが悪いのだから、お前が引けと言う事だ。
ガキじゃないんだから、揚げ足取りばかりするなよ。

979 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:46:44.59 ID:CKiCd5Nfx.net
>>978
だぬは自民党のスパイ
このスレも当初から民主党工作用につくられたもの
だから消えろと言われても消えないよw

980 :だぬ@タブレット 【東電 82.8 %】 【11.2m】 ◆CuUr6Wvg92 (アークセー Sx5b-fAwi):2016/03/06(日) 19:46:54.96 ID:1mUxZhRxx.net
腐りきった組織をスレで知らしめるのには
藻前以上のサンプルはないお(*´▽`)

981 :無党派さん (ワッチョイ cb9b-6e0I):2016/03/06(日) 19:47:04.46 ID:k7D69EBM0.net
>>975
このスレでも以前から誤解してる人がいるけど、
現在の憲法制定時に唯一反対したのが日本共産党。
理由は、憲法九条で戦力保持を否定したら国防が成り立たないから、という
至極もっともな理由。

いまの共産党は、社民党などの護憲票を取り込みたいために、変節してしまってる。
共産党に上記のことを質問しても、常にまともな答えは出来ていない。

982 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:48:44.31 ID:LbKqI1S10.net
>>979
だぬは消えなくても良いのよ。
普通に意見交換をすれば良いだけ。

983 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:51:14.69 ID:CKiCd5Nfx.net
>>981
>常にまともな答えは出来ていない。
仮に本当の話だとしても、変節したのだから、それまでのことなんじゃないの?
民主党の国会質疑みたいに、前言を撤回して謝罪でもさせるかw

984 :無党派さん (スプー Sdc7-W7Bg):2016/03/06(日) 19:51:46.35 ID:OJKUCftKd.net
>>971
自衛隊を解体した後に他国から攻められたらどうするのか?と質問され、パルチザンを組んで戦えばいい、と共産党の国会議員が答えたのはビビった

985 :無党派さん (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 19:52:06.31 ID:M88tN2rrd.net
>>944
政治家ってのは選挙で鍛えられるんだよ。
選挙区の支持者の声聞かずして誰の声聴くの?

986 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:52:26.31 ID:CKiCd5Nfx.net
>>982
おまえも仲間かw

987 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 19:52:58.50 ID:LbKqI1S10.net
>>980
別に民主党の組織は腐っていないだろう。

腐っているのは、だぬの根性だよ。
個人的な私憤を、掲示板を使って晴らすとか最低だよ。

そもそも党内の問題は党内で解決しろよ。

988 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:53:45.47 ID:CKiCd5Nfx.net
自民党スパイ

989 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:55:51.64 ID:CKiCd5Nfx.net
黙ると認めたことになるぞw

990 :無党派さん (ワッチョイ cfe4-pmiE):2016/03/06(日) 19:55:59.11 ID:PsvHDPkH0.net
ともかく、安倍チョンの改憲に賛成か反対かが次回の選挙で問われる
俺は反対だ、改憲テロリスト相手に議論もしない
民主党は共産党と選挙協力をしている以上共産党が味方、安倍自民は敵
文句がある奴は出て行け。これしか言いようが無い。

テロリスト相手には中立は存在しない

991 :無党派さん (ワッチョイ 5733-6e0I):2016/03/06(日) 19:57:06.42 ID:jLhCzyaE0.net
>>981
軍事占領下でなかなかああいう態度はとれないよな。
立派なものだよ。
まあ、人民軍創設を考えていたんだろうけど。

992 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 19:59:00.03 ID:CKiCd5Nfx.net
>>990
×安倍チョンの改憲に賛成か反対かが次回の選挙で問われる
○極道自民党政治を続けるのか、止めるのかが次回選挙で問われる

993 :無党派さん (ワッチョイ cb9b-6e0I):2016/03/06(日) 20:01:43.42 ID:k7D69EBM0.net
当時の共産党は、アメリカの占領を早く終了させて、
日本を東側陣営に持って行きたかったわけだからだと思う。
当然、そのときには国防軍(赤軍)は必要になるから。

994 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 20:03:22.73 ID:CKiCd5Nfx.net
>>993
へえ〜

995 :無党派さん (ワッチョイ cfa6-Hov/):2016/03/06(日) 20:03:33.86 ID:LbKqI1S10.net
>>991
その頃の共産党はソ連の影響下にあったから、
多分、ソ連あたりからの入れ知恵だと思うな。

アメリカ主導での国造りが気に入らなかったのではないかな。

996 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 20:04:15.88 ID:CKiCd5Nfx.net
>>995
へえ〜

997 :無党派さん (アークセー Sx5b-pmiE):2016/03/06(日) 20:04:58.90 ID:CKiCd5Nfx.net
あら 本当に黙っちゃったw

998 :無党派さん (ワッチョイ cb9b-6e0I):2016/03/06(日) 20:07:32.22 ID:k7D69EBM0.net
次スレ

民主党党内政局総合スレッド553 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457254077/

999 :無党派さん (ワッチョイ cb9b-6e0I):2016/03/06(日) 20:17:11.70 ID:k7D69EBM0.net
うめ

1000 :無党派さん (ワッチョイ cb9b-6e0I):2016/03/06(日) 20:18:48.31 ID:k7D69EBM0.net
新党名は、
日本版・サンダース路線の、「民主社会党」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
348 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200