2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第二章】おおさか維新の会127【橋下国政編】

1 :無党派さん:2016/03/06(日) 19:36:31.14 ID:2kZnYflg.net
おおさか維新の会(国政政党)
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会 (地域政党)
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/t_ishin
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【第二章】おおさか維新の会126【橋下国政編】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1456281927/

2 :無党派さん:2016/03/06(日) 19:51:33.67 ID:NLhC3UYq.net
問題ない
橋下、ガンバレ

3 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:49:31.47 ID:7MUysoSW.net
自民幹部「首相は衆参同日選を視野に橋下徹前大阪市長と詳細なシナリオを練っている」

安倍晋三首相の「モモクリ3年…」発言の真意はどこに?

平成29年4月の消費税再増税や、憲法改正の発議要件を整えることを考えれば、
衆参同日選は安倍晋三首相にとって利点が多い。
「首相は衆参同日選を視野に橋下徹前大阪市長と詳細なシナリオを練っている」
(自民党幹部)とのウワサもくすぶる。

ここでポイントとなるのが、おおさか維新の動向だ。
前代表の橋下氏は、野党色を強める維新の党の松野頼久代表らと決別し、
安倍政権の改憲に向けた動きを支持する姿勢を鮮明にしている。
橋下氏と、おおさか維新の松井一郎代表(大阪府知事)は昨年12月19日、
都内のホテルで安倍首相と菅義偉官房長官と会食し、改憲に向け協力していくことを確認した。

橋下氏は「政治家引退」を公言するが、
「人気の高い橋下氏が参院選前に国政進出を電撃表明し、
首相が同時期に衆参同日選を表明すれば、世論の流れができる」
(自民党幹部)との見方も少なくない。
実際、安倍首相は年明けの夕刊フジのインタビューで、橋下氏について
「世の中が放っておかない」と秋波を送ってみせた。

しかも松井氏は1月4日、おおさか維新として憲法改正案を作成する考えを表明。
永田町では、「首相と橋下氏らが謀議した衆参同日選のシナリオが動き始めた」
(民主党関係者)といった観測も広がっている。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160106/plt1601060002-n1.html

4 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:50:06.88 ID:7MUysoSW.net
参院選2人区(京都、広島)等、自公との裏選挙協力が現実化しそう

政府高官「大阪維新は参院選で10数議席は獲るだろう」

安倍首相と橋下氏が会談 3時間半、改憲巡る連携協議か

安倍晋三首相は19日、橋下徹・前大阪市長と東京都内のホテルで約3時間半会談した。
菅義偉官房長官、国政政党「おおさか維新の会」代表の松井一郎・大阪府知事も同席しており、
憲法改正など政策面の連携や来年の通常国会での協力について意見交換したとみられる。

憲法改正の国会発議には、衆参両院で3分の2以上の賛成が必要だが、
参院で自民、公明両党だけで確保するのは簡単ではない。
党の綱領に改憲を掲げるおおさか維新は補完勢力になり得るため、
政権幹部は「参院選で十数議席は取る」と期待する。
来夏の参院選で、おおさか維新が民主党など野党の支持層を奪い、
与党にプラスに働くとの見方もある。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHDM63V6HDMUTFK00F.html?iref=comtop_list_pol_n03

5 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:50:38.49 ID:7MUysoSW.net
何故か学会関連では信憑性の高い記事を出す実話
「大阪維新−官邸−学会東京本部」のラインは更に強力に

橋下維新vs公明党「抗争」 大阪W選挙圧勝と創価学会理事長交代で変わる勢力図(1)

'12年の総選挙では大阪、兵庫などで当時、
どの党よりも勢いのあった橋下徹大阪市長の維新の党の存在があった。
これに再び関西選挙区全滅を危惧した学会本部や公明党は、
橋下氏の唱えた「大阪都構想」協力の“密約”を結び、
維新の党が公明党選挙区の対抗馬擁立を見送り、
さらに支援を得て元の選挙区でも候補者が復活当選したという。

ところがその後、地元大阪の公明党や学会の一部と、もともと反維新の正木氏らが反発し、
手のひらを返したように大阪都構想では非協力路線に切り替えた。
「それに橋下氏が激怒し、'14年の総選挙では橋下氏、松井一郎府知事が
公明党候補の選挙区から出馬の動きを見せた。
この動きに、反正木派の谷川派で学会選挙の主要人物である佐藤浩副会長(広宣局長)が、
橋下、松井両氏と太いパイプを持つ菅義偉官房長官と極秘会談。
大阪都構想の賛成を条件に、橋下氏らの出馬をとり止めてもらうことで、
何とか再び関西選挙区で全員当選に持ち込めたのです」(同)
このため、反維新、反安保の正木氏らはジリジリと押され、
特に西口氏が今年3月、76歳で亡くなると失速気味となる。

その反面、谷川派が急速に力をつけ、学会、公明は安保法制容認に大きく傾いたという。
加えて11月の大阪W選挙も、先の佐藤副会長らの動きで橋下新党に有利な“自主投票”に動いた。

「それらを踏まえた上での、今回の学会人事なのです。
まさに今は、原田会長、秋谷前会長、谷川氏、八尋頼雄弁護士は“学会4人組”とも称され、
彼らに知恵者の佐藤氏らがバックアップする確固とした新体制固めに入ったと言われています。
また、今の執行部は安倍官邸とも太いパイプを持つとも言われている。
つまり、来年の参院選を見据え、
今の公明党・学会は安倍官邸との蜜月を続けるのがベストの方向ということで、
反安倍官邸の正木氏らを切る方向に大きく舵を切ったと見られているのです」(学会関係者)

かくして正木氏は「体調不良」と申告し、
自ら理事長職を辞さざるを得ないところに追い込まれたわけだ。

ttp://wjn.jp/article/detail/5140745/

6 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:53:26.34 ID:7MUysoSW.net
松井、二階と会談していた事が判明
二階、大阪自民を完全放棄
京都3区補選でもお維に追い風か

(2016参院選)進む2大ブロック化 改憲争点化、勢いづく首相

政権が特に連携強化を図るのが、衆院で13、参院で7議席を持つおおさか維新の会だ。

菅義偉官房長官は先月27日、旧知の間柄にある同党代表の松井一郎・大阪府知事と、
和歌山選出で関西で強い影響力をもつ自民の二階俊博総務会長の会談を仲立ちした。
両党は大阪の地方選などで対決を繰り返してきたが、
菅氏をパイプ役に関係改善を図ったものとみられる。

ttp://www.asahi.com/articles/DA3S12243892.html

7 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:54:09.77 ID:7MUysoSW.net
東京ニセ維新、最後まで松井代表に馬鹿にされる
これで第3極はお維のみで、大量の無党派票がお維に流れることに

「偽物(維新の党)の皆さんが民主党に吸収されて良かった。党名で誤解されることなくなる」
おおさか維新の松井代表が皮肉混じりに歓迎

おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は23日、
たもとを分かった維新の党と民主党との新党結成構想を皮肉混じりに歓迎した。
府庁で記者団に「民主党に偽物(維新)の皆さんが吸収されてよかった。
(党名をめぐり)誤解されることや間違われることがなくなるので、
早期に吸収されてもらいたい」と述べた。

松井氏は今回の新党結成構想が野党再編ではなく、
選挙で有利になることをもくろんでの合流だと主張。
その上で「民主党では身を切る改革はできない。
改革ができる政治集団はおおさか維新だけだという主張ができる」とも強調した。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160223/plt1602230064-n1.html

8 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:54:55.04 ID:7MUysoSW.net
共産党(シールズ)、大阪W選と同じ逆神方式で民主党と一緒に壊滅へ

参院選1人区、原則取り下げへ=野党選挙協力に弾み−共産

共産党の志位和夫委員長は22日、党本部で記者会見し、
夏の参院選選挙区のうち改選数1の1人区への対応について
「かなりの人は立候補を取り下げる」と述べ、
既に擁立した独自候補を原則的に取り下げる方針を明らかにした。

志位氏は、民主党など他党の公認・推薦候補を支援する条件として、

(1)安全保障関連法廃止などを公約とする
(2)共産党の支援を拒否しない−と都道府県組織レベルで確認する

ことを挙げた。
従来は、無所属で出馬した野党系候補は当選後も無所属を貫くべきだと主張していたが、
同日の会見では必ずしも支援の要件としない考えを示した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016022200639

9 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:55:31.18 ID:7MUysoSW.net
大阪都構想、再挑戦に「賛成」63% 朝日新聞府民調査

朝日新聞社が実施した大阪府民への世論調査(郵送方式)によると、
11月の大阪ダブル選で当選した松井一郎府知事、吉村洋文大阪市長が
「大阪都構想」の実現を再び目指す方針に「賛成」は63%に達し、
「反対」は29%にとどまった。

調査は大阪ダブル選の投開票日前と後に実施。
大阪市をなくして特別区をつくる都構想は5月の大阪市の住民投票で否決されたが、
大阪市民でも、「賛成」59%が「反対」32%を上回った。

この背景には、都構想の対案として、自民党などの提案で設置された
「大阪戦略調整会議(大阪会議)」への厳しい見方がある。
大阪会議のこれまでの活動を「評価しない」は65%、「評価する」が23%。
大阪市民でも「評価しない」62%が「評価する」23%を大きく上回った。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHDK54VWHDKUZPS003.html?ref=newspicks

10 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:56:15.91 ID:7MUysoSW.net
次の都構想住民投票は、府議選・市議選とのトリプル選へ

都構想、19年の投票を想定…大阪維新の日程案

大阪市を複数の特別区に分割する大阪都構想の再挑戦に向け、
地域政党・大阪維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)が
想定するスケジュール案が明らかになった。
2019年4月の統一地方選に合わせて2度目の住民投票を実施し、
賛成多数となれば、22年4月に「都制」へ移行するとしている。

大阪維新内の検証チームが昨年12月に作成した報告書に盛り込んだ。
案では、府議、市議らの法定協議会を今年8月に設置し、
特別区の区割りや区名などを修正した新たな制度案を策定。
18年秋の府市両議会での可決を目指すとし、
住民投票の実施時期は、費用の面などから
「(19年の)統一選に合わせるのが効果的」とした。

前回は、住民投票から都制移行までの期間を約2年としていたが、
府市内部から「準備期間が短すぎる」との批判が出たため、約3年に延ばす。
3年のうち最後の1年は特別区のエリアごとに支所を設け、
業務を試行する「仮稼働」期間とすることも検討する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160122-OYO1T50000.html

11 :無党派さん:2016/03/06(日) 20:57:08.17 ID:7MUysoSW.net
副首都推進局 市議会委で可決

大阪府と大阪市が共同で「副首都推進局」を設置するための議案の採決が24日、
市議会の委員会で行われ、大阪維新の会に加えて公明党も賛成し、可決されました。

大阪府と大阪市は、「副首都化」の議論のとりまとめなどを担当する
「副首都推進局」を設置するための議案をまとめましたが、
副首都推進局はいわゆる大阪都構想の設計図の練り直しなども担当することから、
自民党や公明党が反発を強めていました。

このため府と市は、公明党が導入を目指す「総合区」についても
副首都推進局で検討するとして協力を求めたところ、
公明党が賛成する方針を決めました。

これについて、公明党府議団の林啓二・幹事長は記者団に対し、
「総合区を議論する場を副首都推進局で受け持ってもらうこともありだろう。
新しい案を了承したい」と述べました。

また、大阪府の松井知事は記者会見で、
「大歓迎だ。大阪にふさわしい大都市制度として、
公明党は総合区、われわれは特別区がよいと思っている。
どの案が最もよいか検証していきたい」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160224/3170141.html

12 :無党派さん:2016/03/07(月) 02:22:36.37 ID:MD038vJG.net
このスレもワッチョイ導入してくれよー

13 :無党派さん:2016/03/07(月) 12:55:10.26 ID:cOcvzXog.net
東京一極集中が地方選挙区の議席を減らすことになる事にやっと気づいたか
東京一極集中是正が1丁目1番地のお維の議員も交流を図るべき

東京一極集中の是正を 自民 議員連盟発足へ

自民党の有志の国会議員は、東京への一極集中を是正し
地方の活力を回復させる対策を検討する必要があるとして、
今月17日に議員連盟を発足させることになりました。

議員連盟では、衆議院の選挙制度の見直しを念頭に人口を重視して
1票の格差の是正を進めると、地方から選ばれる国会議員が減り、
地方の声が国政に反映されなくなるおそれがあるとして、
抜本的な改革について議論する方針です。

また、首都機能の移転や給与の格差など、さまざまな観点から議論して、
テーマごとに政府への提言をまとめていくことにしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160306/k10010433061000.html

14 :無党派さん:2016/03/07(月) 13:00:38.13 ID:2811avXi.net
>>12
ワッチョイ用

おおさか維新の会Part125
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1454598899/

15 :無党派さん:2016/03/07(月) 13:18:32.30 ID:njoilhLp.net
>>12
ワッチョイ導入新スレが立ったみたい

【第二章】おおさか維新の会127【橋下国政編】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457323894/

16 :無党派さん:2016/03/07(月) 13:21:29.19 ID:NJg3DNjd.net
>>12
【第二章】おおさか維新の会127【橋下国政編】 [強制コテハン]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457323894/

17 :無党派さん:2016/03/07(月) 13:53:45.06 ID:sh3IdWxY.net
民維新党、早くも終了へ

民維新党に「期待しない」60%…読売調査

読売新聞社の全国世論調査(4〜6日)で、
民主党と維新の党が合流して今月中に結成する新党に
「期待しない」は60%で、「期待する」の31%を大きく上回った。

無党派層でも「期待しない」が55%に上った。

今夏の参院比例選の投票先は、自民党が38%でトップだった。
「民主党と維新の党が合流する新しい党」は、自民に次ぐ15%で、
前回調査(2月12〜14日)の民主党(12%)と維新の党(1%)の
合計の13%と比べて大きな変化はなかった。
無党派層では自民と並ぶ16%だったが、「合流効果」は限定的のようだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20160306-OYT1T50077.html

18 :無党派さん:2016/03/07(月) 14:27:43.89 ID:cbSzM/rs.net
テレビ番組や著書などで「消費税率40%!」「ハイパーインフレ」を叫ぶ藤巻参議院議員

フジマキに聞け/均衡財政を憲法化し、憲法裁判所を設立せよ
◆おおさか維新・藤巻憲史/財政法、赤字国債、自動発行、特例公債法
週刊朝日(2016/03/18)

19 :無党派さん:2016/03/07(月) 15:34:17.10 ID:U0Pocrc7.net
これで、お維が次世代の議員・元議員らを救済してやる必要は無くなったな

東京地検が田母神氏事務所を家宅捜索

東京地検特捜部は政治資金流用の疑いがあるとして、
業務上横領容疑で田母神俊雄氏の事務所を家宅捜索。

ttp://this.kiji.is/79441765524242436

20 :無党派さん:2016/03/07(月) 16:18:03.78 ID:QTiXvmmp.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

21 :無党派さん:2016/03/07(月) 16:26:22.59 ID:6zMEeTCf.net
河村がお維に接近する可能性が高くなった
減税との共闘なら、お維は参院選愛知選挙区でも議席獲得が有力に

名古屋市議の報酬増額案、強行採決へ

議員報酬の増額が検討されている名古屋市議会で、
増額案が8日の議会にかけられ、委員会で審議せず、
議場での強行採決で決められることになった。

名古屋市議会は7日、日程を決める委員会で話し合い、
自民・民主・公明の3会派が、
議員報酬を年間800万円から1455万円にする案を、
8日の議会で採決することを決めた。

自民・民主・公明の3会派は、議席の過半数を超えていることから、
委員会での審議を省き、議論は議場での簡単な討論のみで採決に踏み切る。

河村たかし市長は議会の動きに対して「やれることは全部する」と言い、
可決後に、市長権限で審議を差し戻すことを検討するほか、
一定数の市民の署名を集めて、条例廃止へ持ち込むことも呼びかけたいとしている。

ttp://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86228959.html

22 :無党派さん:2016/03/07(月) 16:35:37.74 ID:9ofEjdIO.net
衆院選では民主党は共産党と選挙協力しないみたいだな
共産党も衆院選はギブ・アンド・テークの原則で選挙協力やりたいとか言ってて、
タダで降ろす気はなさそうだし(衆院選で参院選と同じように候補降ろしまくると共産党の比例票が壊滅的なことになるから当然だが)ここらで潮時か
民維新党は支持率アップし続けて絶好調なんだから民維新党だけで十分政権奪取を狙えるしな
どっちにしろ本気で政権奪取を狙うなら共産党と離れる必要がある。民維新党は非自民・非共産路線で、
改革するけど、安倍みたいな極右的なじゃない現実的な安保政策を提案していく改革穏健保守政党になることだろう
民共合作とかいう安倍のレッテル貼りは空振りに終わりそうだな


野党5党合意「おそらくここまで」 民主・枝野幹事長
http://www.asahi.com/articles/ASJ365T7HJ36UTFK003.html

■枝野幸男・民主党幹事長

(民主党、共産党、維新の党など)野党5党の連携が進んでいます。
どこか特定の党と、選挙協力の合意をしたことはまったくありません。
(『民共合作』など)自民党のネガティブキャンペーンが始まっています。
5党合意のベースは、まさに安保法制、そして立憲主義、その危機をもたらしている安倍政権を倒さなければならない(という思いです)。

 参院選の勝負どころの1人区。自民党、安倍さんの進んで行く道では危ない、と思っている勢力が(与党と)一騎打ちになるという構造にしなければ勝ち目がない。
そのために、できることがあればお互いにやりましょうと、これが5党合意です。
党によって、(衆院選での選挙協力など)もっといろんなことをこの枠でやりたいという提案はありますが、
民主党として、いま合意しているのはここまでであるし、おそらくここまでだろうと思っております。(6日、さいたま市での講演で)


<共産党>衆院選も擁立大幅減…野党候補一本化で方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000081-mai-pol

 共産は参院選の複数区で積極的に擁立し、1人区で原則候補を取り下げる方針。
だが、衆院選は定数1の小選挙区制のため、「ギブ・アンド・テークの原則で選挙協力を進めたい」(志位氏)として、
同党も一定程度の候補者を擁立する意向を示した。


読売新聞 参院選の投票先

自民38(40) 民主・維新新党15(民主12・維新1) 共6(4) 公5(4) お5(5)

23 :無党派さん:2016/03/07(月) 16:53:53.44 ID:wneiklTP.net
>>22
衆参Wが怖い状況なのに
衆院は共産と協力しないなんて言ってても大丈夫なのかな
まあ参院選で自公維3分の2になるかどうかがすべてという事か

24 :無党派さん:2016/03/07(月) 17:28:23.06 ID:xh9ETGg5.net
ダブルになったらむしろ衆院で2/3割らせる方が現実的だと思うがな

25 :無党派さん:2016/03/07(月) 17:33:14.20 ID:wneiklTP.net
おそらく票読みしても全然かなわないんだろうし
参院ならともかく自分達の選挙区は譲れないということのかな

しかしこうなると参院での選挙協力も
単なるアリバイ作りにしか思われなくなってこないだろうか?
本気で安倍政権を止めたいなら当然衆院でも協力しないと

26 :無党派さん:2016/03/07(月) 17:46:55.90 ID:wOk4ralx.net
名古屋市がどえらいことになってる(笑)

27 :無党派さん:2016/03/07(月) 17:58:05.52 ID:hJgi+Cmr.net
報酬減らしたら減税の議員が政務調査費を私的利用しまくったからな
自分の子分を飼いならせない市長が何を言っても説得力がないよ

28 :無党派さん:2016/03/07(月) 18:05:01.46 ID:wneiklTP.net
まあ河村の弱体化があったからこういう条例を出してるんだろうけど
逆に息を吹き返すきっかけにもなりえそうな気はするのだが
地元でどういう風に報道されてるんだろう

29 :無党派さん:2016/03/07(月) 18:53:18.56 ID:YPPTk3aT.net
◆米在住の韓国写真家が、昭和天皇の生首写真を公開して批判殺到
  「夢を見たのが切っ掛け。安倍首相も切ろうと思った」
http://gogotsu.com/archives/16525
 画像( 一部、ボカしあり)
http://pbs.twimg.com/media/CcxrxHKUsAAQGzS.jpg


そういえば共産党議員らが参加した
シールズと親密な関係者らが主催する
反安倍デモで似たようなことやってた。
http://i.imgur.com/7bGFGQ3.jpg

「怒りのブルドーザーデモ」で安倍首相の生首を踏み潰すパフォーマンスGif
http://i.imgur.com/02F9b8R.gif

30 :無党派さん:2016/03/07(月) 18:55:58.47 ID:W6OuZZgc.net
そんなSEALDsはついに公安の監視下へw
http://ameblo.jp/ksmworld/entry-12136452077.html

31 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:10:47.59 ID:wneiklTP.net
またMBSが「大阪市が市民を騙した!」とか言って煽ってたな

土地主が大阪市に土地を貸す代わりに
そこに建つ城東区役所の賃料と相殺して
チャラで施設内のスペースを貸してくれると説明していたにもかかわらず
実際は差し引きで年間600万円の賃料を要求されてこれは詐欺だといった内容だが
よくよく調べてみると、地主と市が契約したのは2009年から2010年にかけてで
賃料が高騰した原因である複合施設になる計画を立てたのも2010年末

つまり橋下が市長になった2011年よりすべてが前のことであり
その時にできた契約と計画通りに進めた今の市役所を
一方的に非難するのはどうも筋が通ってないと思うのだが・・・

全部平松時代の責任じゃね?

32 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:15:25.24 ID:wneiklTP.net
たとえ市長が変わろうとも
行政の継続性というのは大事だから
そういう論調で市役所を非難するのはわかるが
契約も計画も平松時代の事だと説明しないと
「橋下はとんでもない奴だな!」としかならないと思うのだが
そういう詳細を実は把握しておきながら
「特集内で別に橋下時代に進めたという嘘はついてないし」
という報道しない自由を全力で振りかざして
悪質な印象操作をやり続けるのがMBSという報道機関

33 :京浜維新:2016/03/07(月) 19:38:39.06 ID:SjG6jx8u.net
>>21
本気で自公民止めにかかるなら、即時松井と会談して、重徳と薬師寺呼んで愛知維新立ち上げるくらいじゃないと。

34 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:40:42.78 ID:EjaAOMWb.net
>>24
衆院選の方が新党にとって絶望かもな

例えば、松井は関西の小選挙区全部に候補を立てると言ってるから
前原、馬淵、岸本も危うくなる
あと共産の抱き付きで関西以外の民主保守系の多くも壊滅する

>>31
別に良いんじゃないの
「大阪市」が悪者にされる事は必然的に大阪市不要論
つまり大阪都構想支持に繋がる
MBSはアホだからその辺を良く分かっていないだろうが

そもそも大阪維新がここまで台頭したきっかけを与えたのが
MBSの連日にわたる大阪市役所叩き特集

35 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:41:39.05 ID:0XJ1La9T.net
2016年3月7日 14時50分現在
トランプ  389
クルーズ 302
ルビオ   149

今後の展望
そろそろトランプの祭りに飽きてきた共和党員が目を覚まして現実を見る
するとどうなるかと言うと
トランプに少し夢見てた連中はクルーズは嫌いなのでルビオに票が集まる可能性が高い
そうなると今後は総取りでルビオが躍進もありえる

36 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:44:38.67 ID:W6OuZZgc.net
結局メディア・マスコミの多くがクレーマーなんだよね
よくこんなのに勝てたなw

37 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:49:32.05 ID:W6OuZZgc.net
つか大半がルビオ絶望説
15日のフロリダで勝てなきゃ終了なんだよね
維新や自民の希望は踏ん張れるかな?

38 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:50:41.39 ID:YR3vV/tp.net
名古屋そんなことになってたのか、河村も道州制の日本で東海地区の州知事やってたら成功できたんだけどな

39 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:56:24.23 ID:2vVXt7Xr.net
みんなアメリカ大統領は誰がなって欲しい?

40 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:58:41.28 ID:W6OuZZgc.net
Florida Poll: Trump 35, Rubio 30, Cruz 16, Kasich 9, Carson 5 http://tws.io/1oY9Pis

ルビオ詰めて来てるのかな?w

41 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:00:52.51 ID:xh9ETGg5.net
>>34 このサイトの試算だと衆院で共産党がベタオリすると東北なんかでは野党が取る区が多くなって2/3が遠のくと。
まあこんなに上手く票が乗ることは無いんだろうけど

http://hajimetesenkyo.com/category2/entry39.html

42 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:02:22.81 ID:W6OuZZgc.net
そもそも維新票が全て民主に流れる計算してる時点で終わってるよw
偽維新票が大半という計算w

43 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:05:23.66 ID:EjaAOMWb.net
>>41
>ですのでかなり野党にとって都合の良い試算ということを前提にして参考にして頂ければと思います。


その試算をした人も良く分かっているじゃないか
全く意味の無い試算だな

そもそも、2014年の衆院選小選挙区での票をベースにして
維新を全て野党票にしている時点でおかしい
おさらくニセ維新票はその維新票の1割も無い

44 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:05:29.67 ID:xEActNhu.net
ここはお維は単独で戦って偽維新の候補者票だけ民主に乗っけてる試算だな

45 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:08:45.48 ID:UbtVLJTF.net
>>31
契約が平松時代のモノでも橋下市政に引き継がれる
橋下市政時に約束を反故にしたのなら橋下の責任だろう

46 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:10:20.67 ID:W6OuZZgc.net
ただ支持者にも明確にするためにも接戦区には維新は候補者を建てて民主の議席を削ぐことが重要
民主にいかに議席を与えないかやね

47 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:11:12.83 ID:wneiklTP.net
>>45
反故にしたのならそうだろうけど
実際は平松時代の契約書面通りに進めただけだろ
だから裁判で決着つければいいだけの話

48 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:13:33.42 ID:wOk4ralx.net
ダブル選挙では河村市長はおおさか維新を応援してくれたし減税党を支援せなあかんやろ!

49 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:17:23.39 ID:wneiklTP.net
裏の細かい事情なんかは抜きにして
維新と減税が組んでない一応表向きの理由は
「責任政党である維新としては減税は掲げられない」
ということだったが、維新がこれから何か減税できる部分があるなら
河村もそれで良しとして合流してくれるのかもね

しかしそんな項目がどこかにあるだろうか・・・?ww
河村に折れてもらうしかないのかな

50 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:17:43.04 ID:EjaAOMWb.net
まあ前回の(維新ドン底だった)2013年参院選でも
愛知選挙区では維新>減税だったからな
しかも維新のタマは近藤とこれまた最悪

減税が誰か有力候補者を推して(名古屋市議の佐藤夕子?)
お維が公認するというパターンが一番妥当か

51 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:20:44.97 ID:Vj37qQ5e.net
>>49
減税日本という名前なのに減税捨てるとか自己否定かよw
まぁ維新と減税が組むことはないだろう

52 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:21:41.18 ID:W6OuZZgc.net
ちなみに維新も所得税減税を衆院選で掲げてたけどねw
フラット税制でもあったな
次の衆院選どうすんだろw

53 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:25:51.43 ID:wneiklTP.net
>>51
河村が国政では減税を掲げないだけで良いんじゃないの
名古屋では好きにやってもらえば良いんだろうし

>>52
フラットタックスは今の中所得者層にはちょっと増税になるんじゃない?
どんな案だったかな

54 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:41:57.75 ID:mKH1SQQD.net
特捜が動いたとなると、田母神の逮捕は確実
いずれ党にも強制捜査をする事になる

お維が極力次世代関係者に関わらなかったのは大正解
江口も早いうちに脱出出来て正解だったな

田母神俊雄氏の関係先を業務上横領容疑で捜索 東京地検特捜部

平成26年2月の東京都知事選に出馬し落選した元航空幕僚長、
田母神(たもがみ)俊雄氏(67)らが政治資金の一部を私的に流用した疑いがあるとして、
東京地検特捜部は7日、業務上横領容疑で東京都千代田区にある
田母神氏の資金管理団体の事務所など関係先を家宅捜索した。
特捜部は押収資料を分析し、資金の流れなど実態解明を進める。

ttp://www.sankei.com/affairs/news/160307/afr1603070014-n1.html

55 :無党派さん:2016/03/07(月) 20:42:50.62 ID:W6OuZZgc.net
そもそも田母神さんってまだこころに在籍してるのか?w
公認外れてるしな

56 :京浜維新:2016/03/07(月) 20:47:58.66 ID:SjG6jx8u.net
石原と平沼の脈で集めた金も数千万になってただろうに、呑み食いに使われるとは管理がぬるい。

57 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:00:55.47 ID:GxUi8mYF.net
こいつの欠点は
自分が一番の癌である事を分かっていない事だな

次世代信者にはこういう末期癌が多いから
この前の衆院選で見事死亡した
次の衆参W選では政党要件を失って完全死亡だろう

お維には関東から癌を転移して欲しくないものだ
そういえば江田らも同じ関東の癌だったな

523 :無党派さん:2016/03/07(月) 19:32:01.24 ID:W6OuZZgc
支持者ゼロ?
けっこう何人か出てきたぞw
結局国会でも議員は数って認識も増えてきたしね

保守系改革派は維新へ
保守系守旧派は自民へ

こんなの維新結党時から言ってるしなw
結局維新躍進のための癌って色々見えてきたよな
大阪のことしか考えない信者クラスの支持者
結局問題はこいつらなんだよねw
自民に対抗しうる二大政党制構築なんてほとんど考えてないw

58 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:04:45.71 ID:W6OuZZgc.net
ほんと粘着君やねw
ストーカー状態w

59 :京浜維新:2016/03/07(月) 21:06:36.00 ID:SjG6jx8u.net
あそこは維新公認みん党推薦で国政から鞍替えで山田宏擁立だったね。
急遽石原陣営がサポート入って何とか形になったが水島の選対は素人そのもの。酷すぎた。

60 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:06:46.21 ID:KcmYOisR.net
>>57
そいつはもう放っておけ
もう誰も相手にしていないから

61 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:09:25.17 ID:W6OuZZgc.net
そもそも大阪維新って保守系が多いし、地方の日本会議所属多いし、百人の会にも何人もいてる
こういった現実を逃避しがちなんだよね
次世代の改革派と大阪維新の右側なんて理念思想政策的にも大差ないしな
つか維新と相互推薦やってたの次世代くらいだしw
そんだけ友党でもあったと

敵視する相手、粘着する相手間違ってるよw

62 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:19:33.16 ID:EzOIDD6Q.net
>>28
一応ローカルではこの事を取り上げてるよ。
でも、橋下さんじゃないけど、告げ口行脚でワーワー騒ぐしかないね(笑)
前回のリコールはすったもんだありながらも上手く行ったが今回はどうかな?
あのころよりも減税の勢いがないからねぇ。
ワーワー騒いでこのおかしさを知ってもらい有権者を味方につけて是非を問うて止めるしかない。

63 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:23:29.52 ID:6D9tyLZt.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

64 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:25:32.06 ID:2vVXt7Xr.net
日本維新・みんな・減税が組めたら名古屋でも地盤は維持出来たんだろうな
河村が熊田を受け入れたのも良くなかったけど当時の減税拒絶は長期的には良くなかったとは思う

65 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:25:44.85 ID:W6OuZZgc.net
地方議会も数だしな
せめて3分の1いれば阻止できるわけだし

66 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:27:42.43 ID:EzOIDD6Q.net
明後日の虎8は田母神氏が出演予定でしょ。
ゆっくりとこの話題を聴けると思ったけど司法に関わることになったから詳細についてはノーコメントかな。
そもそも出演しない可能性も出てきたな(笑)

67 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:28:44.93 ID:W6OuZZgc.net
結いとの合流前は河村も合流直前だったんだぜ
2014年の前半
今からでも遅くないから維新、減税、元みんなで結集しろにつきる
名古屋市議って調べたら偽維新のほうなんだなw
維新で一人いるけど

68 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:38:24.36 ID:X8eIJxde.net
別に橋下でも平松でもそんな契約には直接絡んでないし起こり得るでしょ
問題が市長にまで上がってきてるならどう対処するかで違いが出るだろうけど

それよりもmbsは当時の担当者の現在の肩書きをわざわざ報じるんだからそこに何かの狙いがあるんでしょ

69 :無党派さん:2016/03/07(月) 21:45:28.29 ID:W6OuZZgc.net
ルビオ2勝目キタw
http://edition.cnn.com/election/primaries/states/pr/Rep

70 :無党派さん:2016/03/07(月) 22:03:23.92 ID:8N/+U44J.net
史上最悪の利権政治家、ファシストに最も近い政治家 谷畑 孝を除名して
ください。

71 :無党派さん:2016/03/07(月) 22:18:45.77 ID:cu9KJfDe.net
維新の本音は共産に衆院選の候補を取り下げてほしいだろう
江田氏以外は選挙基盤がぜい弱だからなあ


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2720481.html

「野党が結集して与党と戦わないといけないという認識はありますので、そういう中でどういう協力ができるかということは、
検討はするべきだと思いますけれども、今の段階でどうするべきというのは、まだないと思う」(維新の党 今井雅人 幹事長)
一方、民主党と合流協議を進めている維新の党の今井幹事長はこのように、共産党と連携する可能性に含みを持たせています。

72 :無党派さん:2016/03/07(月) 22:28:27.14 ID:oglP4MW2.net
>>64
いや、長期的にも正しい

まずあの時は河村のバックに小沢がいたから
(その後の未来の党に河村は合流)
熊田云々以前に拒絶は正解

そして仮にこの時に河村と一緒になってたら
太陽系との分裂で、河村は次世代に行ってただろう
何故なら、当時、河村も江田を酷く嫌っていたから(市議引き抜き事件)
従ってこの時点で河村との関係は終わる所だった

まあ今後もお維と減税はそれぞれ一緒にはならず
ただ、愛知では選挙協力をするという形が理想だろう

73 :無党派さん:2016/03/07(月) 22:35:42.74 ID:604NjUU3.net
おおさか維新の憲法草案

@大阪副首都
A地方自治体の権限強化
A教育無償化
B憲法裁判所の設置

憲法PTに橋下氏初参加 おおさか維新

おおさか維新の会は7日、党の憲法改正試案を作る
憲法プロジェクトチーム(PT)会合を東京都内のホテルで開く。
党法律政策顧問の橋下徹前代表が初参加。
夏の参院選公約に盛り込む方針で、4月には第1次試案をまとめたい考えだ。

これまでのPTでは、大阪を副首都にする規定を柱に、
地方自治体の権限を強化する統治機構改革の条文案について議論してきた。

他に教育無償化や、憲法解釈を専門的に判断する
憲法裁判所の設置を打ち出す方向で検討を進めている。

会合には橋下氏のほか、馬場伸幸幹事長ら党所属国会議員が出席。

ttp://www.sankei.com/politics/news/160307/plt1603070023-n1.html

74 :無党派さん:2016/03/07(月) 22:52:28.28 ID:8N/+U44J.net
谷畑氏と、”食肉の帝王”こと「ハンナングループ」の総帥・浅田満被告(04年、BSE偽装牛肉事件で係争中)との関係について触
れておきます。谷畑氏は小泉内閣の厚生副大臣時代の04年当時、自民党大阪府連副会長を務めていましたが、同党府連の01年分の
「政治資金収支報告書」によるとハンナングループに30万円分のパーティー券を購入してもらっており、さらに「谷畑後援会」の
97年の「収支報告書」によるとハンナングループ系の企業から100万円のパーティー券を購入してもらっていました。両者の結びつきは
それだけではなく、羽曳市が契約書もなしに無償貸与していた土地に建っていたハンナングループ系企業の建物に、04年4月、谷畑
氏が支部長を務めていた自民党大阪府14区選挙支部の掲示板が掲げられ、谷畑氏のポスターが貼られていました。

その前年にも、ハンナングループの元暴力団会長の肩書を持つ人物らが経営するハンナングループ系企業が入居する建物の入り口の一
番目立つところに、やはり「自民党大阪府第14選挙区支部長谷畑孝」と書かれた掲示板と谷畑氏のポスターが貼られていました。谷
畑氏に対するハンナングループの選挙支援問題は04年6月参院厚生労働委員会で共産党の井上美代参院議員が取り上げて追求したが、
その時谷畑氏は「いろんな意味でお世話になり、またお願いしますということは、当然お願いしています」と答弁して選挙支援の実態
を認めました。橋下氏も浅田被告に頭が上がらないと言われていますが、谷畑氏の答弁と重ねると日本維新の会が解放同盟とも繋がっ
ていることを浮かび上がらせます。

75 :無党派さん:2016/03/07(月) 23:08:02.03 ID:wOk4ralx.net
タニハタストーカーうざいわ(笑)

76 :無党派さん:2016/03/08(火) 00:22:58.20 ID:QUmQq5LD.net
大阪市が筆頭株主から撤退してから、躍進が続くUSJ
TDL単体超えが見えてきた

地下鉄もさっさと民営化すれば良いのに

USJ、大型投資を続ける方針 15年度の客数が過去最高

大阪市にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の2015年度の入園客数が7日、
2年連続で過去最高を更新した。
15年度は最終的には14年度(1270万人)を100万人ほど上回る見通しだ。
18日には開業15周年イベントも始める。
リピーター獲得や訪日外国人を含む遠方からの客を呼び込むため、
今後も大型投資を続ける方針だ。

運営会社ユー・エス・ジェイの村田篤平執行役員は7日、
「来年度は1400万人超えを目指す。より多く投資してパークの魅力を高めていく」と意欲を示した。

年間を通じて展開する15周年イベントでは、
合計15の新たなアトラクションやイベントを導入する計画だ。
18日に先陣を切って約100億円を投じたアトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」がお目見え。
その後も順次、アトラクションなどを導入していく。

今後も「入園者数を300万〜400万人増やせる」(ジャン・ルイ・ボニエ最高経営責任者)とみる同社は、
任天堂とも共同でアトラクションを新設することで基本合意している。

詳細は検討中だが、「マリオ」などの人気キャラクターを活用し、
投資額は数百億円に上る大型案件になる見込み。
17年度以降の集客の目玉になりそうで、
切れ目なく新味を出して、飽きさせないパークづくりを図る。

一方、沖縄県での新パーク建設計画は採算が見込めないことを理由に撤回する方向で検討している。
当面は成長が続く大阪に集中投資する考えだ。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HRC_X00C16A3TI5000/?dg=1

77 :無党派さん:2016/03/08(火) 00:23:09.73 ID:VouxvERv.net
民主党も国政であんなに自民と対立しておいて名古屋市議会では自民と組んで報酬を倍近く上げようとしてるんだから糞だな

78 :無党派さん:2016/03/08(火) 00:27:15.54 ID:VouxvERv.net
地下鉄民営化の件は売却で得た金を何に使うかをはっきり示した方がいい

79 :無党派さん:2016/03/08(火) 00:34:03.79 ID:gfByfU19.net
名古屋が面白い事になってきた
衆参W選にリコール(市議選)をぶつけるか
お維としては減税とタッグを組んで、民維新党への大きな攻撃材料にしたい

名古屋市議 報酬654万円増額へ 3会派が案提出

名古屋市議会の自民、民主、公明の3会派は7日、
暫定的に年800万円に半減している市議報酬を654万円増額し、
議員定数の7議席を削減する条例案をそれぞれ提出した。
8日の本会議で可決、成立する見通し。

河村たかし市長は報酬の条例案について審議のやり直しを求める「再議」の権利を行使する構え。
減税日本と共産が反対しているものの、3会派の議席数は再可決に必要な3分の2に達しており、
条例案は改めて成立する公算が大きい。

減税日本市議団は7日の記者会見で
「民意を得ておらず、徹底的に反論していく」などと3会派を批判。
再可決を見越して市議会のリコールか、
条例案の廃案を求める直接請求のための署名活動の準備に入る考えを明らかにした。

ttp://mainichi.jp/articles/20160308/k00/00m/010/022000c

80 :無党派さん:2016/03/08(火) 01:44:28.63 ID:n2sykFDP.net
土曜日に電話の自動音声の世論調査(調査会社の名前は忘れた)で
大阪の参議院選挙について聞かれたけど
「維新の浅田均氏以外の候補者」って選択肢があった。
やっぱり二人目も立てる予定なのかな

81 :無党派さん:2016/03/08(火) 02:47:27.69 ID:HAluBF56.net
      




                                                                                                            
  愛 を 守 る た め の ( 政 策 ) ア イ デ ア 随 筆 中!!。
   

                          

                         
                 φ(.. )               
http://plus.google.com/+marukuro/posts/LcuBZ2uXxSh  (⊂(・ω・ ) ------☆---- -☆- ----☆-------          
                     

 http://twitter.com/osaka1000japan1 
       
http://www.facebook.com/yayoi.wakuta                                      

 
            

(*・Д・*) o旦 ~

82 :無党派さん:2016/03/08(火) 07:40:17.92 ID:d1Wpe7JL.net
橋下がいない大阪維新は烏合の衆だな。消滅するよ。
偉大な丸山穂高にリードしてもらうか?

住民投票を橋下一人に戦わせて、自分は遊んでいた維新議員どもが右往左往だな
大阪維新はもう消滅へ

83 :無党派さん:2016/03/08(火) 09:09:33.17 ID:kOdcqWZe.net
>>76
外資系でよかった
国内資本だったらどんな嫌がらせされたか

84 :無党派さん:2016/03/08(火) 09:48:14.05 ID:rmofZYP1.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00050018-yom-bus_all
>GDP改定値、年1・1%減

どんどん維新に有利になっていくw

85 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:02:40.23 ID:08+CaPGr.net
おおさか維新は憲法改正に関する会合を開き、参院選に向けて発表する草案を、3月中にまとめることを確認した。
会合では、「統治機構改革」と「教育無償化」それに「憲法裁判所の新設」の3つを柱とする。橋下前代表も参加し、「特に、教育無償化を早急に始めなくてはいけない」と主張した。

86 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:17:39.46 ID:IpCQXrel.net
>>82
残念ながら現実は
橋下が引退して以降もどんどんおおさか維新が選挙で勝ってるんだよなー
しかも橋下がいた頃よりも勝率が高い

なぜこうなるか?

それはまともな野党がおおさか維新だけになってる現状をあらわしてる
民主偽新共産などには票が流れないって証明でもある

今後はおおさか維新が一人勝ちの状態になる

87 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:20:50.95 ID:8TZovM+4.net
大阪では与党だけどねw

88 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:30:05.53 ID:1NwY0EsE.net
参院の権限縮小と地方代表院化とかもやってほしいわ。ちょうど今問題になってるし。
一院制は反対も多いし難しいだろう

89 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:37:28.54 ID:wSRAWXfS.net
>>86
ねーよw政党支持率見ろよ維珍w
新党はどんどん上がってるのに対し、おおさか維新は一向に上がらなくて泡沫政党のままじゃねーかw

90 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:39:03.72 ID:8TZovM+4.net
ね〜よも何も全勝中w
自民共産連合効果ってまだまだ続くんじゃないかなw

91 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:43:06.96 ID:wSRAWXfS.net
>>90
大阪限定で勝ってるだけじゃねーかw京都市長選は不戦敗、八幡市長選や草津市長選は敗北w
大阪を離れると関西ですら勝てない泡沫地域政党w

92 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:44:29.80 ID:8TZovM+4.net
変な奴w
>>82って大阪維新のことやんw

93 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:46:38.95 ID:8TZovM+4.net
ちなみに八幡市長選や草津市長選って維新の推薦候補で維新所属でもないしな
八幡市議補選は維新の公認でトップ当選だったなw

94 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:48:14.44 ID:IpCQXrel.net
>>89
マヌケなアンチがさっそく釣れたw

これ程違うNHK世論調査2013/07の政党支持率と参院選比例区の各党得票率
電話調査:「自民党41%、公明党5%、民主党8%、日本維新の会3%、共産党4%、みんなの党2%」
参院選結果:「自民党34%、公明党14%、民主党13%、日本維新の会12%、共産党9%、みんなの党9%」

これ程違うNHK世論調査2014/12の政党支持率と衆院選比例区の各党得票率
電話調査:「自民党38.1%、民主党11.7%、公明党5.9%、共産党4.3%、維新の党3.7%」
衆院選結果:「自民党33.1%、民主党18.3%、公明党13.7%、共産党11.3%、維新の党15.7%」

95 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:49:08.58 ID:u5qkW6I2.net
大阪維新の会議員は、税金をむさぼるシロアリみたいなもの。
大量のウソの領収書で政務活動費(税金)を私物化していた議員を市議団長にして、
「既得権排除、改革」と言わせていた大阪維新の会がどんな政党か誰でも解るはず。
大阪維新の会は、“欺瞞”に満ちている…。

■小林由佳市議の政活費問題 1000万円返還を勧告 堺市の住民監査請求
小林、黒瀬両議員は大阪維新の会に所属(黒瀬議員はその後、除名)
http://www.sankei.com/west/news/151030/wst1510300076-n1.html
■維新大阪市議、高級車「レクサス」購入に政活費
大阪市議の伊藤良夏氏(35)=大阪維新の会=
http://www.sankei.com/west/news/150728/wst1507280008-n1.html
■大阪維新市議の架空チラシ…竹山・堺市長「刑事告訴も視野」
http://www.sankei.com/west/news/151022/wst1510220060-n1.html
■大阪維新の堺市議辞職へ 政務費1千万円に疑義
大阪維新の会の北野礼一堺市議(68)/1千万円分以上が不適切な支出か、説明が不十分
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091901001507.html
■政務活動費:大阪維新の会府議、閉鎖HP管理費 実兄側に262万円
大阪維新の会の奥野康俊・大阪府議
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20140705ddm041010065000c.html
■大阪府議が政務活動費を返還〜維新の会
大阪維新の会の橋本和昌府議会議員
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005121.shtml
■大阪維新の会:鈴木府議が政調費を後援会活動に流用
大阪維新の会の鈴木憲・大阪府議
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m010063000c.html
■大阪維新の会・飯田哲史市議、政調費から献金…賃料上乗せ、還流
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120503-OYO1T00204.htm?from=top
■【維新市議 政調費返還(上)】大阪維新の会の木下誠・大阪市議
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130501/waf13050121540026-n1.htm
■維新市議、政調費44万円返還 大阪/大阪維新の会の坂井良和市議
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120512/osk12051202040002-n1.htm
■大阪維新の会府議が政調費372万円返還
橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会の荻田ゆかり大阪府議
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20121024-1037138.html

■大阪維新幹部が政調費で「公式本」大量購入 公金で広報・印税還流か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130701-00000110-san-soci
■政調費から駐車場代 維新の大阪市議3人、街頭演説時
http://www.asahi.com/politics/update/0701/OSK201307010020.html?ref=com_rnavi_arank
■飲酒運転でバイクと衝突し逃走…「大阪維新の会」所属の堺市議逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/02/kiji/K20120102002353960.html
■ひき逃げで維新の会の堺市議逮捕 「酒を飲んでいた」
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012010201001505.html
■【トホホ取材記】市議逮捕にもダンマリの維新の会
http://www.sanspo.com/geino/news/20120416/sot12041620120007-n1.html

96 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:49:29.93 ID:IpCQXrel.net
>大阪限定で勝ってるだけじゃねーかw

こいつの知識の無さ
やはりアンチ=マヌケ

97 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:54:16.41 ID:IpCQXrel.net
>>95
その一覧いいね

この1年半、維新議員に非のある問題が発生していないという
クリーンな政党になってきたってのが実感できる

98 :無党派さん:2016/03/08(火) 10:57:36.46 ID:pRUeVBHB.net
>>96
実際大阪以外の首長選で勝ってないだろ。現実見ろよお維珍w

99 :無党派さん:2016/03/08(火) 11:04:29.65 ID:8TZovM+4.net
心配しなくてもこの先どんどん大阪以外でも増えていくよw
当然ながら民主も死んでいくし、自民は分裂を余儀なくされるとw

100 :無党派さん:2016/03/08(火) 11:07:52.45 ID:pRUeVBHB.net
という次世代ニートの妄想w

101 :無党派さん:2016/03/08(火) 11:12:16.69 ID:IpCQXrel.net
>>98
選挙ガーってさっきまで言ってた癖に
論破された途端に、「首長選」とか言って限定してきたアンチのマヌケっぷりw

102 :無党派さん:2016/03/08(火) 11:15:22.12 ID:8TZovM+4.net
次世代支持でもないし、ニートでもないし、去年の年間損益うpしてあげたしw
ほんと底辺君って人の金の心配より自分が成り上がる努力しろよw
で、いかに成り上がりやすい社会を構築しようとしてるのが維新でもあるなw

103 :無党派さん:2016/03/08(火) 11:46:43.90 ID:31z4aWAF.net
新党の名前は「民主党」のままか・・・新党効果はほぼゼロ

「民主党」のままが最多…民主・維新の党名公募

合流を決めた民主、維新両党は7日、
新たな党名を検討する新党協議会分科会の会合を国会内で開いた。

4〜6日に実施した党名案の一般募集には約2万件の応募があり、
民主党関係者は「『民主党』のままとする案が最も多かった」と語った。
党名の大幅変更に消極的な意見が強い民主党内の状況が反映したとみられる。
同党は今後の協議でも「民主」の名称が残るよう維新側への働きかけを強める構えだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160307-OYT1T50131.html

104 :無党派さん:2016/03/08(火) 11:55:20.58 ID:kt8LLkZe.net
>>94
その維新ブーストが今回も働くかどうかは何とも言えんな

・プラス要因

第3極が事実上お維だけになる
大阪ではW選勝利をはじめ好調

・マイナス要因

橋下不在
党名が「おおさか」
関西以外では地盤がほぼ無い

105 :無党派さん:2016/03/08(火) 11:56:52.10 ID:8TZovM+4.net
安倍が衆参Wをやらない理由の一つに橋下不出馬も影響するかもなw

106 :無党派さん:2016/03/08(火) 12:01:16.38 ID:kt8LLkZe.net
あと「支持率」でなく「参院比例区投票先」でも伸び悩んでいるのも事実
このままなら無党派の多くが新党に流れる(規模の利益)
このまま数字が伸びないのなら、
2つのカード(橋下、党名)を切る方向になるだろう

毎日 参院比例区投票先

自民 33%
新党 14%
公明 *7%
大維 *5%
公明 *4%

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000012-mai-pol

107 :無党派さん:2016/03/08(火) 12:09:33.60 ID:kt8LLkZe.net
>>105
安倍は任期中の改憲を明言したから
衆参W選をやるしかない

108 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/08(火) 12:13:09.47 ID:riaox2xW.net
スパイは差別ではなく、区別しなければならない。

日本は天皇制(皇室)のおかげで、世界最古の国として、ギネス認定
されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。

ただし、自民党以外の政党や大手メディアは帰化人スパイorその影響下なので、
改憲に介入させてはいけない↓
   
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
http://blog.livedoor.jp/fjae/archives/51968115.html

※自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、野党と公明党に
骨抜きにされる。 ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
自民の作成した改憲マンガ    
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」    

109 :無党派さん:2016/03/08(火) 12:15:45.69 ID:8TZovM+4.net
普通に参院で3分の2獲れば可能やで
難易度はそう高くないしな
当然自公維こでだけどw

ちなみに2014年の衆院選で自民の公約に憲法改正は入ってたしな

110 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/08(火) 12:16:41.48 ID:riaox2xW.net
天皇制は要らないとほざく、朝鮮人スパイ?ホリエモンと橋下大阪市長
https://www.youtube.com/watch?v=8-ZBjqwwwcU
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
http://blog.livedoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
http://www.nico video.jp/watch/1454994974?from=281 (4:41〜)
(リンクは時間指定をしているので、読み込みにかなり時間がかかります。)

橋下さん(おおさか維新の会)のやろうとしていることは、天皇制の廃止※であり、
その障害になるのが、自民党と霞ヶ関。だから、西にもうひとつの政府を作って
国家転覆を図ろうとしています。地域政党が「国の統治機構を変える。」
と、恐ろしいことを軽々しく言っていますが、いわば革命/クーデターです。
彼らの憲法改正の目的は、これの合法的実現にある。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を考えてるか想像しやすいと思います。
※以前は大統領制を主張。現在は、首相公選制と偽装していますが、
天皇制と相容れないものであり、皇室の否定を意味します。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs

【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/
具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。

111 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/08(火) 12:17:34.13 ID:riaox2xW.net
やっぱり、橋下さん(おおさか維新)って、ジャップジャップ言ってる人らと同胞なんだね・・

橋下徹 「日本の急激な人口減少を見れば移民受け入れは当然だ」 ←こういう正論がつぶされるジャップランドって怖いよね [無断転載禁止]©2ch.net
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454075028/

ネトウヨ 「移民を入れて成功した国は無い」 ←俺、調べました…レイシストの嘘でした…ネトウヨって息嘘民族だよね…
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454057789/
移民受け入れ国は日本より豊かで格差が無いと判明wwwwレイシストジャップセルフ経済制裁でマイナス成長www
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454061348/
ネトウヨ 「移民を受け入れた国は終わっている」 ←終わってんのはネトウヨの脳みそだよね [無断転載禁止]©2ch.net [687863318]
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454086670/

  ↓
【国会】安倍首相「移民は全く考えていない」 参院本会議★3 
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454070224/

112 :無党派さん:2016/03/08(火) 12:17:50.29 ID:8TZovM+4.net
そもそも共産と組むのもOKの西田って何喚いても無駄でしょw

113 :無党派さん:2016/03/08(火) 12:19:44.80 ID:8TZovM+4.net
「日本の急激な人口減少を見れば移民受け入れは当然だ」

こんなこと橋下言ってないしw
ほんと捏造芸が凄まじいよねw

114 :無党派さん:2016/03/08(火) 12:22:41.42 ID:8TZovM+4.net
ちなみに安倍自民は実質2000万人移民構想w
http://ironna.jp/article/439

年間20万人は現在進行中やね

115 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:03:50.33 ID:IpCQXrel.net
>>104
むしろ今回が一番美味しいと言える

与党
・自民、公明

野党
・民主、偽新、共産、社民などの野合集団
・おおさか維新

次の選挙はこういうわかりやすい構図
昔ならみんなの党だのなんだのと改革政党があったが今では改革政党はおおさか維新のみ
自民、公明は嫌だけど・・・って改革層はおおさか維新しか投票できるまともな政党が無い
必然的に全ての良識ある野党票はおおさか維新に集まる

116 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:10:45.28 ID:H1/znCtl.net
共産党工作員の工作コピペマジうぜえw
まあ逆効果だからいいけどw

117 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:13:29.88 ID:VouxvERv.net
>>103
つまり党名ロンダリングするなってことでしょこれ

118 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:16:20.04 ID:RyDx0eKz.net
あいかわらず揚げ足をとられまくりの橋下大先生w

http://togetter.com/li/947142

119 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:16:28.42 ID:VouxvERv.net
>>109
改憲の内容を自公維が細部を調整できるんかね

120 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:30:50.66 ID:KLFTF8Hq.net
>>118
官民給与格差の是正は一貫して訴えてるし、低所得者対策としての負の所得税も選挙公約に入ってる
そういう事実を一切無視した内容だな

121 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:32:15.94 ID:8GZssb4/.net
市長時
「市の保育士の給料が高過ぎだから引き下げる!民間の保育士の給料が低すぎる?そんなの関係ねぇ、
 市の保育士の給料を下げたんだから給料格差を是正する為に民間へ出してた補助も打ち切り!」
    ↓
市長退任後
「保育士の給料が安いなら税金を突っ込めばいいんですよ」


人間、こうも正反対の事が言えるものなのか?www

122 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:49:54.84 ID:Z1CBxJab.net
元から「高校行けないのは自己責任」→「私学補助します」
とかやる人だし、その時々に問題になっていることに柔軟に合わせるという意味では
橋下の変わりやすさは別に悪いことではないと思うけどな

公立保育園の給与をまた上げますと本当に真逆の事を言ってるわけでもないし
いつも通り「公務員の給与が下がったら民間も下がるだろ!」とか言ってる奴いるけど
今の保育士の給与なんて全然公立準拠じゃないからな

123 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:53:30.35 ID:8GZssb4/.net
>>122
こうやって橋下が正反対の事を言ってもエクストリーム擁護してくれる奴がいるから、
いつまで経っても橋下は成長しないんだろうな

124 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:59:35.55 ID:Z1CBxJab.net
>>123
ダメな方に変わってるならダメだけど
保育士不足の対策をという事なら別に良いんでないの

自治体の財源でやるのは厳しいだろうから
やっぱり維新の主張通り「義務教育費は無償とする」
となっているところの「義務」という文字を外して国として支援するとか
タレント評論家の古一が言うみたいに保育園を義務教育化するとか
そういう大きな変化が必要だと思うわ

125 :無党派さん:2016/03/08(火) 13:59:43.88 ID:Amxi4OGn.net
大阪市幼稚園の保育士の年収は800万
民間は半分以下
民間を上げるのを橋下が提案してもおかしくない!

126 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:03:49.60 ID:8GZssb4/.net
>>125
橋下は市長時に民間を上げる提案をしたんじゃなくて、低すぎる民間に合わせろと提案したんだよな
そのくせ市長を辞めた後に「保育士の給料が安いなら税金を突っ込めばいい」だからな
そりゃ、お前のコメントにツッコミが入るよって話だww

127 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:04:52.25 ID:hQy3BEXu.net
BIはやってもいいが、前提として、個人能力の強化、雇用慣行の激変、が必要。

この両者のためには、企業全職員の契約職員化が必要。企業役員は例外無く契約職員だからな。

高給ローパーをいつでも切れるようにして、有能者をいつでも受け入れる体制。

国民全員が、四六時中、自分の能力を磨く社会にする。

その上で、どうしても仕方ないケースにBIを適用。

128 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:07:37.93 ID:Z1CBxJab.net
公立だけ高くても公立を目指す現存の民間保育士が頑張るだけで
それを狙って新卒だったり別の業種からまずは民間保育士になろう
という流れはできていないどころか
公立がおいしすぎるがために民間に流れるのを阻害している可能性も
とか言われてるんだから
公立保育士の給与を引き下げることが間違いだとは思わないけどな

129 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:08:40.15 ID:Z1CBxJab.net
>>126
区にもよるが、大阪市は全体としてはかなり入りやすい部類だからな

130 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:10:34.30 ID:Z1CBxJab.net
大阪市は保育士不足には他の自治体ほどには悩まされていない
一部の都心区では倍率が高いが
市全体としてはかなり入りやすい部類

131 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:11:21.47 ID:Amxi4OGn.net
市長がどうやって民間の保育士の給与をあげるんや(笑)?
市長じゃないから提言できるんや!

132 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:17:15.15 ID:Amxi4OGn.net
大阪市は橋下前市長肝いりの保育ママが軌道に乗ってきて2ヵ所に拡大経営し出してるからね
吹田市なんかも導入すればいい

133 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:20:21.55 ID:Z1CBxJab.net
国全体として保育士が足りていないのなら
国として補助金を出すなりしたらいいと思うけど
保育士が割と足りている大阪市の公立保育士の給与を
高いままにしておけというのもどうかと思うけどな

134 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:33:56.90 ID:Amxi4OGn.net
大阪市の保育士の給与削減は大阪自民党、公明党、共産党が大反対!

135 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:37:06.11 ID:tVbvxMYz.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

136 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:46:57.00 ID:wMU9bJtZ.net
市立幼稚園を廃止して浮いた金で保育士の待遇改善
これこそ最良の選択

137 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:48:23.54 ID:mOTmbFbY.net
>>122
>「高校行けないのは自己責任」→「私学補助します」
それを「変わりやすい」と評するのは誤りだ。

もとから、橋下氏は競争重視、選択肢の多様性拡大、競争できない部分は手厚くケア、の考え方の持ち主
2008年当時の大阪府の経済状況を考えれば、緊縮財政やむなし。太田府政にノーチェックだった府民にも責任がある。
もちろんメディアも。

「府の財政が破たんするかもしれないけれど、ボクは選択肢の多様性は担保したいので私学助成金だします」という
政治家がいれば、それこそクレイジーだ
財政に目途をつけたうえで自分の目指す制度設計に近づけて言ったその過程を「変わりやすい」という表現で片付けるのは
事実誤認だろう。知事当選以降、氏の政治家としての本質は筋が通っている

138 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:49:42.27 ID:Z1CBxJab.net
公立の大学とか保育園とかってああいうのって
自治体は最低一つは持たなあかんかったんちゃうかな
都構想の時にもそんな話しあったやん

139 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:53:53.55 ID:Z1CBxJab.net
>>137
交付金の減額と臨財債のせいで
来年にも私学無償化が終わるんじゃないかとか
そういう不安は今浮上してきてるみたいだけど
どうなるんだろうね

140 :無党派さん:2016/03/08(火) 14:57:34.96 ID:8GZssb4/.net
>>137
> 財政に目途をつけたうえで自分の目指す制度設計に近づけて言ったその過程を「変わりやすい」という表現で片付けるのは事実誤認だろう。


ダウト!
大阪府は橋下が知事を退任直後に起債許可団体に転落し、府の貯金である財政調整基金も来年度で底をつく
財政に目途なんてついてないどころか橋下・松井府政で悪化の一途だよ
今の大阪府に私学助成なんてする余裕なんて全くない

141 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:00:31.87 ID:8GZssb4/.net
>>140
訂正
来年度で底をつく → 再来年度で底をつく

142 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:00:38.16 ID:Z1CBxJab.net
>>140
橋下のせいで借金が増えたんじゃなくて
国が交付金減らしてさらに「借金でどうにかしとけ」
とか言い出したからなんだけどな

143 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:02:34.82 ID:8GZssb4/.net
>>142
それは大阪府の自己責任
そんな状態で私学助成なんて自殺行為

144 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:03:59.92 ID:oZbnDOWG.net
子供減ってる空き教室もあるわけだし
小学校就学を幼稚園児4月〜9月生まれを預かるようにはできないかね
基礎学習おしえりゃいいじゃん
同じように幼稚園児の4月〜9月生まれを早めに預かるとか
この時期4月生まれから3月生まれまで一緒にするのは健全かな

145 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:09:50.74 ID:y2HKrwmr.net
>>126
こいつってバカなの?民間の保育士だけ給与上げる提案って市長がどうやってやるの?誰か教えて。

146 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:22:46.10 ID:Z1CBxJab.net
>>143
国の都合で地方の財源減らして
それを自治体の自己責任って
つか私学助成なくしても焼け石に水だからな

147 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:22:54.22 ID:Ehv6+4C0.net
元慰安婦らと何度も国会内で証言集会を開いたりして
日本側から蒸し返して続けてきた民主党や社民党や共産党

「元慰安婦に謝罪と金銭を」 過去に8回”賠償法案”を提出
http://i.imgur.com/XP0lzlF.jpg


『日韓合意』の直後も早速蒸し返し・・・

16年1月12日 民主・緒方議員 「慰安婦へ国会の場でも謝罪すべき」と要求も安倍首相は拒否
http://news.livedoor.com/article/detail/11056909/
16年1月28日 共産・笠井議員、来日して国会内で抗議会見した元慰安婦と懇談
 「安倍首相は事実を認めて謝罪すべき」・・終止符を打ったとする姿勢を批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-01-28/2016012803_02_1.html

148 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:26:50.01 ID:Amxi4OGn.net
大阪府は私立高校無償化で毎年200億、中学校給食設備で毎年100億の負担は大きい
松井知事も今年入学については保証するとか言ってたような気がする
私立高校無償化は所得制限きびしくなるやろなあ

149 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:26:52.94 ID:8GZssb4/.net
>>146
収入に合わせて支出を調整するのが自治体であり首長の仕事
一般家庭では当たり前の事を橋下と松井が出来てないだけ
起債許可団体に転落して財政調整基金の底をつかせるのは橋下と松井の責任

150 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:27:01.55 ID:Amxi4OGn.net
大阪府は私立高校無償化で毎年200億、中学校給食設備で毎年100億の負担は大きい
松井知事も今年入学については保証するとか言ってたような気がする
私立高校無償化は所得制限きびしくなるやろなあ

151 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:37:40.26 ID:Z1CBxJab.net
>>149
国の卑怯なやり方で財源を減らしておいてそう言うのはな
それがないなら完全に維新の責任なんだが

152 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:43:15.19 ID:8GZssb4/.net
>>151
全く卑怯ではないよ
東京は不交付団体なんだから
自分の無能さを国に責任転嫁してるだけ

153 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:47:14.64 ID:Z1CBxJab.net
>>152
都道府県だと1つしかないじゃん・・・
東京が不交付なのも有能だからというか
官僚がせっせと一極集中体制を作り上げてきた結果だし
だからそういう意味では上手く行ってるんだろうけど
そりゃ別に自治体の努力の賜物というわけじゃ無かろうに

154 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:48:57.27 ID:Z1CBxJab.net
だから柿沢や音喜多なんかもそうだけど
これからまた喜美らとくっついたところで
関東人が東京一極集中をよしとする考えは変わらないだろうから
結局そういう所で再びモメることにはなるんだろうなという気はするわ

155 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:50:10.56 ID:8GZssb4/.net
>>153
そうやって自分の無能さを他者に責任転嫁して言い訳ばかりしてるから、
起債許可団体に転落して財政調整基金も底をつかせる結果になるんだよ
政治家は結果責任
結果が良ければ自分の評価になるし、結果が悪ければ自分の責任
責任転嫁ばかりするような人間は政治家失格だよ

156 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:51:42.74 ID:Z1CBxJab.net
>>155
むしろ国の財政がどうにもならないから
地方が自分で借金しといてねという責任転嫁をしてるんだが
それを「国は自治体の自助努力を促そうとしているのです」
とか擁護している官房参与様もどうかと思うわ

157 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:55:01.71 ID:Z1CBxJab.net
じゃあ国会で仮に大阪や名古屋などに法人税特区などを作って
東京から地方に財源を移す政策をやり
数年後に東京都の財政が赤字になりましたとなった場合
東京人が「俺らが無能だったという事だな」と納得するのかって話
その時は間違いなく「国の政策が原因だ」と言うだろ

158 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:55:13.97 ID:mOTmbFbY.net
>>139
財政を健全化すれば、交付税交付金を減額されて臨財債が増えるんだから、やってられないね。
じっさい和歌山かどっかの市長が「真面目にやるものほど損をする」と言っている

まずは大阪を立て直す。そこから始めるというのは悲壮感漂うがそれしか手がない。

159 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:56:24.98 ID:8GZssb4/.net
>>156
君はバカみたいだから、これで最後にするけど、
国の財政がどうにもならないのは国会議員である地方からの代表の人間と、
国全体、つまり地方の集合体の収益の悪化が原因
つまり国の財政がどうにもならないのは地方の責任なんだよ
地方をどうにも出来ないのは首長の責任
つまり橋下と松井の責任という事だ
君のエクストリーム擁護にはもう飽きたらか、今後は君へのレスはしない

160 :無党派さん:2016/03/08(火) 15:59:53.09 ID:Z1CBxJab.net
結局、反維新の奴はこいつみたいに
「東京以外はみんな無能」
的な選民思想の持ち主なんだよ
いつか地方の人間の気持ちをわからせてやりたいわ

>>158
地方が力を合わせてやっていきたいよね・・・
できることなら安保とかは抜きにして
行革とかだけで結集してみて欲しいもんだけど
でもそれじゃあ党としてやっていくことは難しいんだよね
本当難儀だな

161 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:00:09.78 ID:FBQjYjAj.net
まあ、ビルドするにはまずスクラップが必要だから、歳出を国も地方も五年間半減するといい。

色々見えてくるはず。このダイエットは決して体調不良にはならない。

162 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:01:20.74 ID:Z1CBxJab.net
>>159
国の沈没は地方の責任と言えるほど
国は地方に財源と権限を与えていない
それをやって初めて言えって話だよ

163 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:10:01.31 ID:P7yZASKM.net
>>155
このアホは太田府政の財政再建団体転落を
回避するために赤字隠ししてたことはしらんのか。

164 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:16:59.47 ID:8GZssb4/.net
>>163
橋下も会計方法を変えて大阪府の財政が悪化してたのを隠してたのを知らないの?

165 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:21:06.27 ID:IpCQXrel.net
>>164
いや、日本全国で当たり前のように大昔からやってる会計方法をやっていただけだよ
それを橋下が知事になった時だけ誤魔化しだと文句言ってるのがアンチって話だ

166 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:22:07.80 ID:8GZssb4/.net
>>165
> いや、日本全国で当たり前のように大昔からやってる会計方法をやっていただけだよ

また口からデマカセをww

167 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:23:16.96 ID:IpCQXrel.net
>>166
こんなものは7年も前にアンチは論破されてるのに
いまだにお前のようにデマを言い続けてるのも珍しいw

168 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:25:20.07 ID:8GZssb4/.net
>>167
日本全国で当たり前のように大昔からやってるソースを出してねw

169 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:26:21.94 ID:IpCQXrel.net
>>168
当たり前にソースなどいらないだろw
日本全国の自治体の会計と同じ
それだけの話

170 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:28:34.80 ID:8GZssb4/.net
>>169
ソースはないという事ですねw
了解しましたw

171 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:48:25.11 ID:IpCQXrel.net
>>170
ソースは日本全国の自治体の年度会計

はい論破w

172 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:50:14.57 ID:IpCQXrel.net
日本全国で当たり前のように大昔からやってる会計方法をやっていただけなのに
それを橋下が知事になった時だけ誤魔化しだと文句言ってるのがアンチって話だ
アンチってそれほど橋下に期待していたんだなw
ツンデレかよ

173 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:51:54.55 ID:8TZovM+4.net
ほんとW選で散々論破されたネタをしばらくたてば延々とループとw
共産勢ってどんな脳内してるのか不思議でならないw

174 :無党派さん:2016/03/08(火) 16:53:48.02 ID:8GZssb4/.net
ソースは出せないけど日本全国でやってるwwww

175 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:21:15.93 ID:Z1CBxJab.net
http://i.imgur.com/fL5g45O.jpg

ABCが「橋下のせいで大阪市に教員が集まらない!」
とやっていたが、グラフをよく見ると橋下時代は平均的には以前より上がっていて
低下した昨年の数字だけを取り上げて叩いていたらしいね

176 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:32:17.56 ID:Z1CBxJab.net
あと足立は衆参ダブルなら変えた方が良いわ
あんだけ騒いで負けるとか

177 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:34:24.43 ID:8TZovM+4.net
あの程度が足立変えろとかw
大阪維新の在り方が国政でよくわかっていいんじゃねw

178 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:39:42.27 ID:Z1CBxJab.net
主張は好きにしたらいいけど
結局謝罪申し入れて断られて
その後も郷原本人に馬鹿にされ続けてるじゃん

179 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:43:28.42 ID:8TZovM+4.net
郷原の在り方的にこの先維新とは永遠に戦う運命だろうなw

180 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:45:23.44 ID:Z1CBxJab.net
戦うならまだいいけど白旗上げてるからな・・・

まあ今さら変更とかはないだろうけど
出るなら勝てよとしか言えないわホント

181 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:52:36.23 ID:8GZssb4/.net
足立って事務員にパワハラや残業代未払いで訴えられたり、
国会で郷原氏に暴言を吐いて委員長から厳重注意を受けたあの足立?
ああいうのが大阪維新の在り方なのか

残業代未払い、パワハラ… 維新・足立議員を元事務員が提訴 2300万円支払い請求 
http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220077-n1.html

おおさか維新の足立氏に厳重注意 「政治屋!売名!」と暴言、予算委の公述人に
http://www.sankei.com/west/news/160225/wst1602250095-n1.html

182 :無党派さん:2016/03/08(火) 17:52:36.98 ID:IpCQXrel.net
郷原は単純に維新に絡んで売名行為をしているにすぎない
ゴミ原などほっとけばよろし

183 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:02:07.36 ID:P7yZASKM.net
>>164
それ就任した年だけやん
アホなんだね。

184 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:04:57.86 ID:8GZssb4/.net
>>183
> アホなんだね。

この言葉
ソックリそのまま返すよ

185 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:05:30.64 ID:qBtDn00x.net
大阪19区、自民党衆議院議員(比例当選)谷川トムの嫁さん(元民主党市議会議員)がぼやいています。

私が、阪南市こども館について、、
また、こども館から派生したであろうコンパクトシティ計画について、調べていると、、
実は、色々と釘を刺さされています。

共産党と組んで反対運動してる!

維新と組んで反対運動している!

と。

http://ameblo.jp/mika-448/entry-12136890681.html

186 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:15:51.57 ID:c6z6Qj97.net
稲田が来たのに観衆10人という失態をやらかしたのは谷川とむ

187 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:16:55.17 ID:Z1CBxJab.net
>>185
あの計画って自公民が進めてるのか
まあ阪南に維新市議っておそらくいないもんな

188 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:19:09.14 ID:Wpqhu9K6.net
4年前
 http://i.imgur.com/BnZjd7X.jpg

現在
 橋下徹 @t_ishin 2016-03-06 12:05:27
 保育士の資格要件を拡げるのと、ここは税金を突っ込んで 給料を上げれば良いです。
 一般的な法人税減税に僕は賛成ですが特定企業への政策減税には反対。
 政策減税に1兆円以上の税金が使われています。それを保育士給料へ
 https://twitter.com/t_ishin/status/706314723617325057

炎上
http://togetter.com/li/947142

189 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:20:58.68 ID:P7yZASKM.net
>>184
なにも言い返せないからオウム返しワロタ

190 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:28:09.80 ID:17oa/o/S.net
でも阪南市って維新が大阪府内でも強い地域じゃなかったか?

191 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:33:56.81 ID:Z1CBxJab.net
>>190
ホームページの議員紹介欄見ただけだけど
公明と共産ばっかりじゃない?
その二つと無所属の議員しかいないよw
http://www.city.hannan.lg.jp/shigikai/giinmeibo.html

192 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:36:54.59 ID:VouxvERv.net
>>176
おまえら野党が足立を苦手にしてるのはよくわかる

193 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:36:57.99 ID:Z1CBxJab.net
>>188
さっきもその話をしたけれど
待機児童の倍率が低い大阪では
公務員保育士の給与を下げたけど
国全体として保育士が足りてないのなら
民間保育士の方に国が補助出したら良いというのは
別に矛盾してはないと思うんだけどな

194 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:40:29.65 ID:c6z6Qj97.net
まず市立幼稚園にかかる金をけずって
民間で働く保育士の待遇改善にまわすべき

195 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:41:20.47 ID:8GZssb4/.net
市長の時は公務員叩きで支持を得て、
今回は参院選目当てに保育士不足を利用
選挙目当てにコロコロと主張を変えてるだけなのに
こうやってエクストリーム擁護してくれる奴がいるんだから橋下もラクだよなぁw

196 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:41:28.16 ID:17oa/o/S.net
>>191
1人ぐらい土井と考えが近い人いないの?

197 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:44:59.61 ID:Z1CBxJab.net
>>195
こっちからしたら
本質を見ずに概要だけとらえて上から目線で批判して
そんな姿勢の奴が橋下をずーっと批判してきたんだよなぁ
くらいにしか思えないけどな

198 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:48:29.66 ID:Z1CBxJab.net
>>196
「反対してるのは共産と維新だけ」
と言われてるという事らしいし
これだけ無所属がいるのなら
自民系も維新系も恐らくいると思うけど
詳しいことは何とも・・・

199 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:48:33.80 ID:8GZssb4/.net
まぁ、問題の本質を理解せず選挙目当てにテキトーな事を喋ってるだけなのが橋下なんだけどな
信者さんには「橋下さんスゲー」なんだろうなw

200 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:50:17.54 ID:Z1CBxJab.net
>>199
保育士不足には国から補助を出せばいいのでは
という解決策はその批判を受けるにあたるのだろうか

201 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:50:59.05 ID:8TZovM+4.net
しっかし共産系ってほんと入れ替わり激しいよなw
こんな十数人しか常駐してないようなスレに回されるもよっぽどとも思うけどw

202 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:53:20.55 ID:Z1CBxJab.net
公立幼稚園の高給は「民間の人材を奪ってるのでは」
との見方もあるんだから、ある程度削減して
その分プラスいくらかを民間にも補助すればいいいじゃん

これって問題の本質の解決にはならないのかな

203 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:55:16.44 ID:8TZovM+4.net
https://seijiyama.jp/area/card/3624/4CS1iG/M?S=lcqdt5mimb5k

選挙も見事に無所属やなw
結局2013年9月は慰安婦の余音ってまだまだ続いてたから維新外したとか?

204 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:56:18.49 ID:17oa/o/S.net
>>198
大阪19区自体が自民党候補が当選したことがないし自民党が動いているっていうのも考えにくいからなあ
熊取町長選挙の結果もそうだけどあの辺は何が起こっているのかよくわからない

205 :無党派さん:2016/03/08(火) 18:59:59.77 ID:c6z6Qj97.net
共産党が維新に敗れてから
すっかり批判の矛先が安部政権オンリーに変わってる
住吉市民病院もあきらめたようだ

206 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:03:43.52 ID:Z1CBxJab.net
>>203
そういう影響はあるのかもね

>>204
だから自民党も隠してるのか
土井と丸山に頑張ってほしいね

207 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:03:54.87 ID:I9sfYMh6.net
安倍とズブズブの御用記者・田崎史郎はダブル選やると衆院で2/3取れなくなるから可能性はほぼゼロって言ってるのか。まぁそうだろうな
ただでさえ支持率上昇中で無党派層の支持率では既に自民党と拮抗してる民維新党を相手にするだけでも自民は前回の衆院選より分が悪いのに、
民維新党・共産で選挙区調整されたら民維新党がひっくり返す選挙区が相当増えるからな。おおさか維新を入れても2/3なんて絶望的だろう

衆参同日選の可能性はほぼゼロ!〜安倍・菅両氏を取材して、この結論にたどり着いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48117

■安倍・菅両氏と話して得た感触

しかし、どんな兆候、観測があっても、解散権を持っているのは安倍だ。
安倍本人と、一心同体で動く官房長官・菅義偉がどう考えているかがカギだ。
私は二人とそれぞれ話している。だが、二人とも同日選に極めて否定的だ。
言葉遣いはともあれ、彼らの思考回路をたどってみたい。

■3分の2を確保することは、実は難しい

彼らが最重視しているのは、衆院で現在公明党と合わせ3分の2の勢力を維持していることだ。
これが国会運営の大きな重石になっていることを、彼らは熟知している。

たとえば、昨年秋、安全保障関連法の国会審議で、参院自民党が採決やむ無しという判断を固めた時のこと。
党執行部が参院が採決しなければ否決したとみなし、
衆院で再可決できる「60日ルール」(憲法59条)の適用を検討し始めたのがきっかけだった。

衆院での3分の2は定数475なので317議席。公明党は30議席前後と仮定すると、自民党は287議席以上獲得しないと、3分の2には達しない。

小選挙区比例代表並立制導入以降、衆院選における自民党の獲得議席は291(14年12月)、294(12年12月)、119(09年8月)、296(05年9月)、237(03年11月)、233(00年6月)、239(96年10月)だった。

290を超える議席数を2回連続して獲得したことは中選挙区時代を含めてない。
現在の議席はめったに得ることができない「宝物」であり、安倍政権にとって究極の政権安定装置と言える。

「今、解散したら、自民党の議席は20〜30減るだろう。公明党を合わせて3分の2を確保するのは非常に難しい」

これが選挙のプロたちの読みだ。そんな可能性がある衆院解散・総選挙を断行して、参院選における自民党をバックアップする必要性があるのか−。
ここが解散を行うかどうかの判断のポイントだ。

■「虎の子」を危険にさらす必要はない?

過去2回、7月に行われた参院選の自民党議席は13年が65、10年が51。このうち比例代表当選者は13年が18人、10年が12人だった。

10年は自民党が野党時代のことで、業界団体の多くが自民党から離れていた。
それが政権復帰後に戻り、かつ現在の政党支持率や参院選投票動向で自民党は2位民主党に3倍前後の差を付けている。
このため、よほどの異変がなければ、比例代表で自民党は「16〜18議席を獲得する」とみられている。

選挙区選では、共産党が改選数が1の「1人区」で候補者を降ろし、
民主党に協力するため、宮城、新潟、長野、滋賀、三重、岡山などで接戦となりそうだ。
しかし、比例議席の上積みによって、自民党が50議席台半ば〜60議席程度を獲得するのは可能だ。
非改選議席を含めると、自公で過半数を占めるのは確実で、自民党が27年ぶりに単独過半数を取るのも夢ではない。

こうした情勢を踏まえ、安倍、菅は現段階で「虎の子」の3分の2を危険にさらしてまで、同日選に踏み切る意味はないと考えている。これが真実だ。(敬称略)

<世論調査>参院比例投票先、自民33% 民・維新党14%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000012-mai-pol

 毎日新聞の今回の全国世論調査によると、夏の参院選比例代表について「いま投票するとしたら、どの政党に投票するか」という質問では、
自民党との回答が33%で、1月の前回調査から3ポイント減ったものの最多だった。
民主党と維新の党が3月中に合流してつくる新党を挙げたのは14%だった。

 それ以外の主な投票先は、共産党7%、おおさか維新の会5%、公明党4%などで、前回と傾向は変わっていない。
民主党は前回10%、維新の党は同2%で、新党は両党の合計をやや上回った。
「支持政党はない」と答えた無党派層では、投票先として自民党(15%)と新党(14%)がほぼ並んだ。

208 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:07:56.24 ID:mOTmbFbY.net
特定の地域住民しか享受できない施設に対して見直し要求したのが橋下
公と民の競争を活性化させ、民の届かないところを公が補うのが理想

大阪市は真逆。地下鉄事業を見ればわかるように、公がむしろ民を締め出す
保育所に限って言えば、公の保育所で市内全域をカバーするのは不可能
民の力を借りなければならないのは自明なのに、公設の施設の職員だけ給与が高いという
偏向性があっては公正な競争にはならんだろう。

大阪市ではこういう不効率な行政がまかり通っていたので、それを一回潰して地ならしする必要がある
そのうえで、民間と相互に協力できる姿勢に出来ればいいし、出来ないなら全部民間にしてもいい
一部の住民しか受益しないサービスに、市の税金を使う市長とそうでない市長の違い。だから選挙がある

公正な競争状態にしたうえで、不足する保育環境を押し上げるなら、税金を公にも民にも分け隔てなく分相応に投じる。
これは理に適っている


橋下氏のよく言うフレーズだが、行政は比較して判断する必要がある。以前の公設保育所の運営がはたして適切であったのか
の検証が必要だし、橋下氏としてその上で判断している。単なる公務員いじめではなく、行政改革の一環だ

209 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:09:43.53 ID:Amxi4OGn.net
炎上(笑)?
圧倒的に橋下の提案賛成のリツイート多い!

210 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:10:44.34 ID:8GZssb4/.net
>>209
ツイッターをしてない人を騙すデマ、乙w

211 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:11:35.05 ID:8TZovM+4.net
慰安婦問題 「批判は的外れ」おおさか維新の馬場幹事長が国連女子差別撤廃委に反論
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0308/san_160308_8597465308.html

慰安婦のトラウマは克服しつつあるのかなw

212 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:12:43.18 ID:c6z6Qj97.net
>>207
ゲンダイがそういうのだから、まちがいなくダブル選でしょ

213 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:16:34.34 ID:oaZIc4zV.net
>>212
週刊現代と日刊ゲンダイの違いくらい知っといたら?
週刊現代は田崎史郎とか長谷川幸洋が記事書いてる安倍寄りウヨメディアだぞ

214 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:18:16.60 ID:c6z6Qj97.net
週刊現代か、それでもダブルでしょ もう動いてるしみんな

215 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:21:11.79 ID:Z1CBxJab.net
衆院選を参院より先にやる可能性もあるよね
田崎は完璧な御用記者だから
適当に衆院解散はないないと言ってるだけの可能性は十分あるし

216 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:22:55.46 ID:17oa/o/S.net
マルチコピペ対策としてのワッチョイってあんまり機能してないよね
このスレに至っては導入反対派が多いんだし

217 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:34:22.89 ID:8TZovM+4.net
あだち康史 ?@adachiyasushi 3分前

第三は本日午後の衆院本会議後。
本会議場から出てくると、テレ朝の玉川ディレクター率いるクルーが照明とテレビカメラで私を取り囲み、
民主党山尾委員による「保育園落ちた日本死ね」質疑の際に私が野次ったとインタビュー要求。
しかし、結局、民主の山井筆頭によるガセ情報だと判明し、放映もなしに。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/707151458211205121

ホント山井と言うか民主は糞集団やねw

218 :無党派さん:2016/03/08(火) 19:39:56.07 ID:Z1CBxJab.net
>>216
導入スレが伸びてればそっち行くけど
なんとなくあれは普通の利用者が
他板の書き込みと紐付けされて少し利用し辛くなる代わりに
本物の工作員はかいくぐって利用してそうな気はする

219 :無党派さん:2016/03/08(火) 20:06:17.00 ID:qC+VT4Yd.net
民主出戻り維新議員が4年前に語った離党時の宣言をどうぞ

http://www.news-postseven.com/archives/20160308_391468.html



タイトルが煽りで草
しかし、改めて記事の文言を見るとこいつらは本当に選挙で落選して消えて欲しいな。
そもそも民主党議員だったのだからブレブレなのは当然と言えば当然なんだろうけど(笑)

220 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:12:54.16 ID:4VZh2Uhy.net
谷畑氏と、”食肉の帝王”こと「ハンナングループ」の総帥・浅田満被告(04年、BSE偽装牛肉事件で係争中)との関係について触
れておきます。谷畑氏は小泉内閣の厚生副大臣時代の04年当時、自民党大阪府連副会長を務めていましたが、同党府連の01年分の
「政治資金収支報告書」によるとハンナングループに30万円分のパーティー券を購入してもらっており、さらに「谷畑後援会」の
97年の「収支報告書」によるとハンナングループ系の企業から100万円のパーティー券を購入してもらっていました。両者の結びつきは
それだけではなく、羽曳市が契約書もなしに無償貸与していた土地に建っていたハンナングループ系企業の建物に、04年4月、谷畑
氏が支部長を務めていた自民党大阪府14区選挙支部の掲示板が掲げられ、谷畑氏のポスターが貼られていました。

その前年にも、ハンナングループの元暴力団会長の肩書を持つ人物らが経営するハンナングループ系企業が入居する建物の入り口の一
番目立つところに、やはり「自民党大阪府第14選挙区支部長谷畑孝」と書かれた掲示板と谷畑氏のポスターが貼られていました。谷
畑氏に対するハンナングループの選挙支援問題は04年6月参院厚生労働委員会で共産党の井上美代参院議員が取り上げて追求したが、
その時谷畑氏は「いろんな意味でお世話になり、またお願いしますということは、当然お願いしています」と答弁して選挙支援の実態
を認めました。橋下氏も浅田被告に頭が上がらないと言われていますが、谷畑氏の答弁と重ねると日本維新の会が解放同盟とも繋がっ
ていることを浮かび上がらせます。

221 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:30:59.28 ID:d3d5uyiI.net
香港人の一番人気は大阪

大阪観光局は、香港のレジャー週刊誌「新假期 Weekend Weekly」で、
大阪が「最も人気のある観光地」に初選出されたと発表した。
芸術や食、エンターテインメントなど、一つの都市に多くの魅力が詰まっているのが
理由だという。 同誌は週6万部が発行され、毎年インターネット上で、「1番好きな旅行先は
どこですか」とアンケートを実施している。昨年10月19日〜11月8日に行われた
今回の投票では、10万人以上が自由記述で回答し、大阪が最多票を集めた。
2013、14年は東京が1位だった。

同局によると、15年に香港から大阪を訪れた観光客数は53万8000人で、
前年の26万6000人から倍増。 受賞理由について、同誌は「昨年開業した大型複合施設
『EXPO CITY』(吹田市)や水族館、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど、
香港人に人気の施設が全てそろっている」と説明している。 溝畑宏局長は「府や経済界などが
『オール大阪』で取り組んできた成果。これからも受け入れ環境の整備などを進めていきたい」とコメントした。
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20160306-OYTNT50307.html


台湾人に人気の日本の都市 1位、大阪(74.3%) 2位、京都(52.1%) 3位、東京(46.4%)
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20151021003007-260410


中国の旧正月"春節"まもなく - 人気旅行先は1位大阪府、2位東京都に
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/29/021/

222 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:33:30.96 ID:UQ4XDAbW.net
ここで東京ニセ維新議員による過去のお笑い芸を振り返る

民主出戻り維新議員が4年前に語った離党時の宣言をどうぞ

民主党政権時代の2012年8月、社会保障改革関連法が成立して消費増税が決まった。
翌9月、民主党から離党したのが現在の維新の党代表・松野頼久氏だ。
当時、こんなタンカを切っている。

「既成政党に限界を感じた」(2012年9月11日、離党届提出直後、記者団に)
「(民主党が)国民の期待に応えられていないのは明らか。
絶対に上げないと言っていた消費増税をやった」(同12日、地元での会見)

今井雅人・幹事長(比例・東海)は2012年に離党した際、こうブログに書いている。

「(民主党は)あまりに幅が広すぎる。(中略)党に統一した意見がなく、
護憲派、改憲派がそれぞれ勝手に持論を展開しています。
(中略)これが本質的な問題」(2012年10月5日)

石関貴史・国対委員長(比例・北関東)も「離党宣言」は語気が荒かった。

「民主党政権は行政改革になんら手を付けることなく
官僚主導の消費増税にのめり込んで(中略)再生困難なまでに
変節、変質してしまいました」(2012年9月11日)

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160308-00000023-pseven-soci

223 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:41:28.66 ID:vUZFBRtA.net
>>162
故に地方の課税自主権は必要と言う事になる

例えば、大阪府なら、
大阪府内で利益を得ている東京本社の企業に対する課税強化
大阪本社には課税軽減といった政策が可能となる

<おおさか維新>改憲案に課税自主権 馬場幹事長盛る考え

おおさか維新の会の馬場伸幸幹事長は8日の記者会見で、
同党がまとめる憲法改正案に、
自治体が独自に地方税の税目や税率を決められる
「課税自主権」を盛り込む考えを示した。

地方法人税の税率を独自に決めたり、
都市部で一定以上の規模の事業所に課される
事業所税の導入の有無を決めたりすることなどを想定している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000056-mai-pol

224 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:19:14.72 ID:Z1CBxJab.net
乙武が自民で出馬という報道が日テレであったけど
まだ本決まりではないみたいだな

まあ維新は声をかけていないという話もあるし
乙武も即何かができる方が良いか

225 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:22:51.88 ID:y34OQ5xf.net
乙武を奪われたのは痛いな
まあ橋下不在&「おおさか」のままではやむを得ないか

自民はリベラル票や無党派票すら民主から根こそぎ奪う戦略だろう
次の衆参W選で民主を本気で壊滅させるつもりだ

226 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:25:12.15 ID:lTPyD0He.net
前からいってるが乙武も松沢も中田も要らない

227 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:27:24.28 ID:2EjevqVC.net
河村(減税)は影響力を取り戻す為に、
お維と選挙協力せざるを得ない状況になりつつある

名古屋市議報酬の増額可決 河村市長、影響力低下鮮明に

名古屋市議会は8日、暫定的に年800万円に半減している市議報酬を、
4月から約650万円増額し年約1450万円とする特例条例を
自民、民主、公明3会派などの賛成多数で可決した。
河村たかし市長の主要政策を市議会が否定した形で、
河村氏の影響力低下が鮮明となった。

河村氏が率いる政治団体「減税日本」と共産の両会派は反対した。
河村氏は可決後、記者団に「とんでもない議決だ」と激高。
「民意と離れたことをしてはいかん。廃案を求める」と述べ、
週内にも審議やり直しを求める「再議」に付す方針を表明した。

河村氏が再議を求めても、3会派は議席の3分の2を占めており、再可決できる。

ttp://this.kiji.is/79884134429312508?c=39546741839462401

228 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:27:37.84 ID:Z1CBxJab.net
乙武と維新がしっかり政策的にも信頼関係的にも合意して
その力をフルに発揮してくれることになっていたらもちろんプラスになっただろうけど
それがないまま、なんとなく票目当てで擁立したのでは
単にもめごとの種を増やしただけになっただろうから
まあ仕方ないんだろうなという気はするな

229 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:29:51.52 ID:EkKEbosY.net
乙武は色々とデタラメな持論とか語るから
取り込まないほうがいいよ
絶対に後々こじれるのは目に見えてる

なおかつ乙武は今までの経歴見てもわかるけど色々と途中でほうりだしてる

230 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:30:20.03 ID:4VZh2Uhy.net
谷畑氏と、”食肉の帝王”こと「ハンナングループ」の総帥・浅田満被告(04年、BSE偽装牛肉事件で係争中)との関係について触
れておきます。谷畑氏は小泉内閣の厚生副大臣時代の04年当時、自民党大阪府連副会長を務めていましたが、同党府連の01年分の
「政治資金収支報告書」によるとハンナングループに30万円分のパーティー券を購入してもらっており、さらに「谷畑後援会」の
97年の「収支報告書」によるとハンナングループ系の企業から100万円のパーティー券を購入してもらっていました。両者の結びつきは
それだけではなく、羽曳市が契約書もなしに無償貸与していた土地に建っていたハンナングループ系企業の建物に、04年4月、谷畑
氏が支部長を務めていた自民党大阪府14区選挙支部の掲示板が掲げられ、谷畑氏のポスターが貼られていました。

その前年にも、ハンナングループの元暴力団会長の肩書を持つ人物らが経営するハンナングループ系企業が入居する建物の入り口の一
番目立つところに、やはり「自民党大阪府第14選挙区支部長谷畑孝」と書かれた掲示板と谷畑氏のポスターが貼られていました。谷
畑氏に対するハンナングループの選挙支援問題は04年6月参院厚生労働委員会で共産党の井上美代参院議員が取り上げて追求したが、
その時谷畑氏は「いろんな意味でお世話になり、またお願いしますということは、当然お願いしています」と答弁して選挙支援の実態
を認めました。橋下氏も浅田被告に頭が上がらないと言われていますが、谷畑氏の答弁と重ねると日本維新の会が解放同盟とも繋がっ
ていることを浮かび上がらせます。

231 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:32:41.49 ID:Z1CBxJab.net
しかしこの日テレの報道の仕方だけ見ると
まさに外堀を埋めるための希望的観測報道みたいな感じはするんだけどなww
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160308-00000101-nnn-pol

全然乙武側からの「自民から参院選に出馬する」という意思表明がないし
まあ同じ感じだった今井も結局出馬したから
乙武もそうなんだろうけど

232 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:35:34.65 ID:EkKEbosY.net
あと乙武みたいなのを取り込むと
腫れ物を触るかのような扱いを強いられる
完全に健常者と同様に接すると配慮が足りないと言われ
かと言って何でもかんでも世話をし言う事をきくと意思決定で乙武の意見が強くなりすぎる
難しいんだよ色々と

233 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:36:32.80 ID:lD2Qt6Qi.net
>>226
もう3月だし
このまま関東からのゴミを排除して
関西地域政党路線で行く事が明確になったな

おそらく、お維は東京選挙区も含めて
関東の選挙区では誰も擁立しないだろう
今更、著名人でもない限り、誰を出しても勝てないし
まあガバナンス上はそれで良いと言える

234 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:37:08.96 ID:Z1CBxJab.net
人格とか思想とかを言うのは良いけど
体の事を言うのはあんまりフェアじゃないとは思うけどな

235 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:37:53.46 ID:3G0S6LAw.net
国内政治も国際政治も、アメリカもロシアも、経済も歴史も、英語も日本語も、全て理解不十分な日本人に一体何が分かるというのか?
書き込んでいる日本国民は、国内最低レベルのゲスであることは間違いない。

某書込
---ルビオ氏が撤退したら、いよいよマトモなのが1人もいなくなる!
---となると暴言大王VS宗教右派か〜駄目だこりゃ

---共和党の方が日本にとってはいいと思うが、トランプが共和党代表になるならアメリカとは距離を置いた方がいいのでは。
トランプに実行力はないと思う。
---何もしなかったオバマの民主党と国家機密を私用メール扱いのクリントンより増し。初の黒人、初の女性が決まったらそれっきりでおしまいだよ。
---キリスト教がバックについている、クルーズ、ルビオは戦争突入リスクもあるが、軍と接点がないトランプは静止ができる。
リベラルを好むアメリカ人も、共和党は苦手だが、いい加減なトランプなら、党にこだわらず応用してくれるので安心。ある意味アメリカのリスクをすべて吸収する万能な杖がトランプ。
---日本を目の敵にしているのにですか?

---クルーズはトランプなんかよりもっとやばい。まともなのはルビオだが人気がない…このままだと民主党政権が続きそうですね
---ルビオでまとまらないものかな。

236 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:38:00.25 ID:17oa/o/S.net
東京に進出する上でのリスクは大阪の方針と合わない候補が擁立されることなのは確か

237 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:38:07.21 ID:lD2Qt6Qi.net
>>231
いや、読売系の自民報道は確実だと思われ

238 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:39:03.75 ID:Z1CBxJab.net
>>233
東京は維新が松田や乙武公認なら割とチャンスもと言われていたけど
そうなればもう大阪維新じゃないしな

239 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:39:28.64 ID:EkKEbosY.net
実際過去に乙武は何度と無く維新の方針を批判している
信頼関係は築けない

240 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:39:43.62 ID:+cu6zE9a.net
乙武さん自民党から出馬

http://www.news24.jp/articles/2016/03/08/04324297.html
 自民党が来る国政選挙で、著書「五体不満足」などで知られる作家で元・東京都教育委員の乙武洋匡氏の擁立に向け、最終調整していることが分かった。

 乙武氏は、著作活動のかたわら、2013年には東京都の教育委員に就任した。しかし去年12月に任期途中で辞職し、政界に転身するのではとの見方が出ていた。

 夏の参院選を前に、自民党は、東京選挙区か比例代表での出馬を求めてきたが、衆参ダブル選挙の臆測もある中、関係者によると、乙武氏は国政選挙への出馬に意欲はあると見られている。

 乙武氏は、「生まれつき環境に恵まれない人でも活躍できる社会を実現したい」との考えで、安倍政権が掲げる1億総活躍社会の政策にも共感していると見られる。

241 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:44:07.08 ID:bkCE8chI.net
>>233
そんなことで「5年で政権獲得」なんて実現できるの?
「関西地域政党路線」で行くならば単なる目標としても
もうすでにそれは目標としてふさわしくないのではないか

242 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:46:01.36 ID:lD2Qt6Qi.net
>>241
それを言った人は既に党にはいないからな
その意味を十分理解しよう

243 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:46:56.30 ID:17oa/o/S.net
まず日本維新の会と維新の党の何が良くなかったかを反省しないといけないんだよな
この話になると江田が悪いの一点しか言わない人が多いのが難点だけど

244 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:48:18.96 ID:Z1CBxJab.net
>>237
そうなのかもね
まあ近いうちにわかるんだろう

>>241
まずはこの夏に3分の2の中に入り込んで
憲法改正に協力すると同時に大阪の求める政策を安部と通して
「次はこの流れを全国に」ということで
その時には壊滅しているであろう偽民主新党の代わりに
政権交代可能な野党として全国で候補者を擁立し
一気に過半数超えをうかがう、という感じじゃなかろうか

245 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:49:24.53 ID:lTPyD0He.net
まずは関西からだ(個人の感想です)

246 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:51:39.58 ID:Z1CBxJab.net
>>243
結局は大阪勢の意向で動いてくれる人を
国会議員団の代表の添えられなかったことは大きいと思うよ

だから今回は浅田が出ることになって
そこを変えるきっかけになるかもしれないし
かなり期待している

でも代表タイプではないと思うから
誰か若手とかで代表になれるような人が出てきてほしいね

247 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:56:09.43 ID:lD2Qt6Qi.net
となると、
お維としては参院選で

大阪×2と兵庫を確実に獲りつつ
京都、愛知、広島で議席獲得を窺う戦略を採る事になるか

愛知では減税と選挙協力
京都と広島では公明との裏協力が必須となる

248 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:56:33.63 ID:17oa/o/S.net
>>246
若手で国会議員束ねられる立場の人って青野と鈴木しかいないような
鈴木は浦野と衆議院の選挙区重なっているし参議院は東がいるし
となると青野なんだろうけどどうしても西野に触れないといけないから更に面倒くさい

249 :無党派さん:2016/03/09(水) 00:00:19.55 ID:gNl0/OUb.net
谷畑氏と、”食肉の帝王”こと「ハンナングループ」の総帥・浅田満被告(04年、BSE偽装牛肉事件で係争中)との関係について触
れておきます。谷畑氏は小泉内閣の厚生副大臣時代の04年当時、自民党大阪府連副会長を務めていましたが、同党府連の01年分の
「政治資金収支報告書」によるとハンナングループに30万円分のパーティー券を購入してもらっており、さらに「谷畑後援会」の
97年の「収支報告書」によるとハンナングループ系の企業から100万円のパーティー券を購入してもらっていました。両者の結びつきは
それだけではなく、羽曳市が契約書もなしに無償貸与していた土地に建っていたハンナングループ系企業の建物に、04年4月、谷畑
氏が支部長を務めていた自民党大阪府14区選挙支部の掲示板が掲げられ、谷畑氏のポスターが貼られていました。

その前年にも、ハンナングループの元暴力団会長の肩書を持つ人物らが経営するハンナングループ系企業が入居する建物の入り口の一
番目立つところに、やはり「自民党大阪府第14選挙区支部長谷畑孝」と書かれた掲示板と谷畑氏のポスターが貼られていました。谷
畑氏に対するハンナングループの選挙支援問題は04年6月参院厚生労働委員会で共産党の井上美代参院議員が取り上げて追求したが、
その時谷畑氏は「いろんな意味でお世話になり、またお願いしますということは、当然お願いしています」と答弁して選挙支援の実態
を認めました。橋下氏も浅田被告に頭が上がらないと言われていますが、谷畑氏の答弁と重ねると日本維新の会が解放同盟とも繋がっ
ていることを浮かび上がらせます。

250 :無党派さん:2016/03/09(水) 00:06:03.90 ID:Rv5lfR96.net
>>248
代表が実際に実験を握って束ねる必要は
そこまでないんじゃないかという気はするんだけどな

維新スピリットをしっかりと持っていて
党首討論なんかでしっかりと主張できて
できれば全国行脚した時にプラスになるような外見で
みたいなね

まああくまで個人の意見だけど

251 :無党派さん:2016/03/09(水) 00:11:17.88 ID:Ylxl0uVU.net
◆保育対策予算

平成22年3881億  
平成23年4082億 民主党政権
平成24年4304億    ↑

政権交代---------------------
平成25年4611億    ↓ 
平成26年6248億 自民党政権 
平成27年7975億 
平成28年9294億

なお、このまま消費税8%で据え置きなら、
子育て支援拡充予算が3000億円不足します。
http://pbs.twimg.com/media/Bxj_UmaCUAAR3Fw.jpg:large

ソース
25年度http://www.zseisaku.net/data/H25yosan07_koji.pdf
26年度http://www.nanbyo.jp/news2/2014yosanan/hoikutaisakukankei.pdf
27年度http://www.zseisaku.net/data/H27yosangaisanyoukyu07_koji.pdf
28年度http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000108723.pdf

252 :無党派さん:2016/03/09(水) 01:43:52.13 ID:BcalUQb2.net
関東人の一押しは中田

253 :無党派さん:2016/03/09(水) 01:45:42.45 ID:AGpu56aq.net
youtubeで都構想の意見交換会みたけど、
浅田の話は分かりにくいな。聞いてても眠くなってくる。
それと対話が下手。
市民の意見・質問に対して正面から受け止めて答えない感じ。話が噛み合ってない。

影で支えるのは有能かもしれんが、前には出したらアカンタイプやろ。

254 :無党派さん:2016/03/09(水) 01:49:23.64 ID:0YILhuZ2.net
>>243
ね 江田さんは結い結成時に自分の政党は保守でもリベラルでもないって言ってたけどこれに関しては橋下さんも同じようなこと言ってたわけだからなー

255 :無党派さん:2016/03/09(水) 01:53:20.70 ID:mglFsptN.net
浅田はこのまま政調会長で良い
松井も本来なら幹事長タイプ

やはり橋下の代表復帰が待たれる

256 :無党派さん:2016/03/09(水) 01:54:21.76 ID:ZZ0TG546.net
悪いのは松木、太田、初鹿とかの小沢残党組と彼らを公認した奴だと思ってる
奴らはとにかく当選できればいいんだとかいう連中だからな

257 :無党派さん:2016/03/09(水) 02:03:42.86 ID:M8TUCzLP.net
http://www.news24.jp/images/photo/2016/03/08/20160308-231503-1-0001.jpg

自民党、乙武洋匡氏擁立で最終調整
2016年3月8日 23:15

自民党が来る国政選挙で、著書「五体不満足」などで知られる作家で元・東京都教育委員の
乙武洋匡氏の擁立に向け、最終調整していることが判明。
乙武氏は、安倍政権が掲げる1億総活躍社会の政策にも共感していると見られ、出馬への意欲はあると見られている。

258 :無党派さん:2016/03/09(水) 03:27:02.83 ID:QB2DAUSD.net
乙武は左翼だし宏池会に入るんじゃないのかな

259 :無党派さん:2016/03/09(水) 04:51:27.38 ID:AmPsWQQt.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


635 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:35:15.20 ID:UQ4XDAbW
638 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:41:21.12 ID:3G0S6LAw

804 :無党派さん:2016/03/08(火) 22:34:23.10 ID:UQ4XDAbW
806 :無党派さん:2016/03/08(火) 23:40:29.04 ID:3G0S6LAw

260 :無党派さん:2016/03/09(水) 05:35:02.45 ID:qeIsPlf/.net
>>225
そもそも維新は乙武に声すらかけてないっつーのw
維新の理念思想政策にほど遠く維新スピリッツの共有も期待できないうえ
メディア・マスコミの世界でいきてきたわけで何かあった時の攻撃力もハンパないと
乙武は維新にとって全く必要のない人材やね

つか左翼リベラル層が維新の支持層で居続けるのもほんとスゲエよ
どう考えても江田ら結いのほうが合ってただろうしね

>>254
それが失敗したからこそ結いや元民主との決別にいたったんでしょ
維新は左側にウイング広げたものの結局大阪側との鍔迫り合い頻発で
党としての体をなしてなかったしね
おおさか維新の国会議員20人の内憲法9条改正が19人賛成、一人無回答
そんな集団でもあんだぜw
護憲派に執行部を乗っ取られた状態に結局耐えられなかったんだよね
最も維新の改革政策にも結局口だけでなんらやる気ない奴らでもあったけどw

261 :無党派さん:2016/03/09(水) 10:13:53.43 ID:ntml5elG.net
馬場幹事長は、憲法改正案に「課税自主権」を盛り込む考えを示した。
地方法人税の税率を独自に決めたり、事業所税導入の有無を決めたりすることなどを想定している。

馬場氏は「地方に裁量権を委ねないと地方創生はない」と指摘する一方、「消費税の地方税化・地方交付税廃止」については「一気にそこまで行くのは難しい」と説明した。

262 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:05:41.74 ID:V1LM7JTj.net
二階も反維新どころでは無かったな
お維の関西制覇も近い

「二階王国」は分裂選挙に 自民党総務会長の地元 現職が出馬表明へ

自民党の二階俊博総務会長(衆院和歌山3区)のおひざ元、
和歌山県御坊市の任期満了に伴う市長選(5月15日告示、22日投開票)に
現職の柏木征夫氏(75)が出馬する意向を固めたことが8日、分かった。
9日の市議会で正式表明する。

市長選には二階氏の長男で政策担当秘書の
俊樹氏(50)=自民県連、公明党県本部推薦=がすでに出馬表明。
柏木氏は過去の市長選では二階氏の支援を受けており、
「二階王国」は分裂選挙に突入することになった。

同市は、26年の衆院選で二階氏の得票率が8割に達するなど
二階氏や自民への支持が圧倒的な保守の牙城。
俊樹氏と柏木氏の支持層は重複しており、地元市議らからは
「『二階王国』の中心の御坊市がこんな形で分裂するなんて…」
「難しい選択になる」などの声が上がっている。

ttp://www.sankei.com/west/news/160309/wst1603090020-n2.html

263 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:11:49.82 ID:Ceycez/u.net
>>260
>そもそも維新は乙武に声すらかけてないっつーのw

次世代ニートの妄想乙
共産と公明以外の全ての政党が声をかけたんだよ。おおさか維新は乙武争奪戦に敗れたのを認めろ
てかお前の大好きな次世代の石原も熱心に声かけてたんだってよw
リベラルの乙武も仲間に引きいれようとするほどなりふりかまわないのがおおさか維新や次世代の「維新スピリット」かw

>「共産党と公明党以外の全政党の幹部クラスが接触を図っています」(永田町関係者)

 >乙武氏には、これまでも再三出馬要請があった。

>「中でも熱心に口説いたのが石原慎太郎氏でした。『たちあがれ日本』を結党した直後の2010年参院選の際、
>石原氏は乙武氏の手を握り『君の存在が政治の世界では必要だ』と涙ながらに訴えたといいます」(前出・関係者)

無風参院選の目玉候補に
激しすぎる乙武洋匡争奪戦
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5679

264 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:13:17.25 ID:3kX96s3Y.net
乙武だったらまだ八木早希のほうがマシだな

265 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:18:19.11 ID:vybQr+9Y.net
>>263
石原も乙武が票になる事を分かってるじゃないかw
まあ乙武が次世代なんかを相手にするはずも無く

266 :無党派さん:2016/03/09(水) 11:47:40.30 ID:qeIsPlf/.net
>>263
次世代支持でもないし、ニートでもないし、去年の年間損益うpしてやったしw
ほんと底辺君は人の稼ぎが気になって仕方ないよねw

つかそういう記事が出てきたのなんて初だよ
乙武みたいなリベラルが維新に来てたらまた揉めるのは必須だっただけに
ほんと自民に行ってくれて良かったと思ってる関係者多いんじゃないかな
その記事がホントならw
危ないとこだったな

267 :無党派さん:2016/03/09(水) 13:35:44.99 ID:qeIsPlf/.net
茨木市長選 現職を支援せず おおさか維新系、候補者擁立へ /大阪

 茨木市の木本保平市長(71)が借入金5000万円を資産報告書に記載していなかった問題に絡み、
おおさか維新の会に所属する地元議員のグループが、同市長選(4月3日告示、10日投開票)で
再選を目指す木本氏を支援しないことを決めた。維新関係者が明らかにした。
木本氏は2012年の前回選で「大阪維新の会いばらき支部」の推薦を受け初当選していた。
同グループは新たな候補を擁立する方針。
http://mainichi.jp/articles/20160309/ddl/k27/010/338000c

結局こうなるよな
MBSとか選挙直前にこういうネタを出すパターンが増えてきそうだね

268 :無党派さん:2016/03/09(水) 13:37:23.00 ID:3kX96s3Y.net
MBSは維新の敵だからな

269 :無党派さん:2016/03/09(水) 13:53:00.71 ID:ryxf1svS.net
ニュースを報じてるだけで「維新の敵」って…
マスコミは維新にとって都合の悪い報道はするなという事か
維新はマスコミに言論統制・報道の自由の否定をしたいのかな?

270 :無党派さん:2016/03/09(水) 13:58:41.23 ID:dHpdgzUj.net
>>269
税金滞納のワースト1〜4の人物については批判せず
ワースト5の甥を批判
この木本が市長になる前の11年間の滞納で当時の市長の批判はせず
木本だけ批判する

こういうのを偏向報道と言うんだよ

271 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:02:28.84 ID:dHpdgzUj.net
甥の税金滞納で同義的責任があるとMBSは報じていたが

これ、下手すると職業選択の自由という憲法違反に抵触する放送だよ
あと共産党議員も憲法違反
親族の不正を理由に市長を批判するってのはね

272 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:04:43.59 ID:qeIsPlf/.net
郷原信郎@nobuogohara

足立康史議員に関する私のブログ情報を大阪9区(大阪府池田市、茨木市、箕面市、豊能郡)の
有権者の方々に転送するよう呼びかけるツイート、お蔭様でリツイートが500を大きく超えました。
健全な国会を取り戻すための御協力有難うございます。
次の選挙での大阪9区の方々の良識ある審判を期待します
https://twitter.com/nobuogohara

郷原の米山化w
衆参Wがあれば足立は9区で圧勝だけどねw

273 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:08:42.46 ID:ryxf1svS.net
>>272
足立は前回の選挙で小選挙区で落選して比例復活の情けない結果だけど?

274 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:10:26.18 ID:ryxf1svS.net
>>271
税金で運営してる自治体の長である市長が親族の税金滞納を知ってて知らん顔してたのなら大問題

275 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:21:35.42 ID:qeIsPlf/.net
>>273
比例復活で維新のトップなw
つか今の大阪で選挙区落としそうな議員は伊東と松浪くらいだよ
2012年レベルの強さw
足立が負ける可能性はゼロ
民主がますます弱体化していくけどなw
大阪だけじゃなく各地でw

276 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:26:36.99 ID:mBKoIPTK.net
>>253
語り口こそ最初眠たいんだが、議員同士や役人相手に政策論争させたら誰にも負けない超然としたものを持っている。
「あ、この人と議論しても知識不足突かれて負けるわ」と玄人ほど思ってしまうのが浅田の凄いところ。

市民相手に単発の御意見承るなんて場には全く向いていないが、
テレビの政治討論に出まくってくれれば
ものすごい存在感を発揮すると思う。

277 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:32:45.59 ID:ryxf1svS.net
>>275
維新のお膝元である大阪の選挙区で負けた事自体が情けないんだけど?

278 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:34:32.00 ID:qeIsPlf/.net
ほんと民主って情けないよなw
そんな維新に壊滅くらってるわけでw

279 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:35:40.07 ID:ryxf1svS.net
大阪で維新から立候補して負けるか?

280 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:37:04.59 ID:qeIsPlf/.net
そういやその郷原って大阪知事選負けそうで逃げた奴だよなw

281 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:38:42.88 ID:5sGNG2Mz.net
最盛期の民主党は130万票を大阪で集票できたが
いまや30万票まで落ち込む惨状、当然全国比例にも影響出る。 1人分維新に流れたのだから

282 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:40:27.39 ID:qeIsPlf/.net
選挙でずっと勝つのが当たり前とか思ってるのかよw
共産脳ってほんと理解できないw
大阪をいったい何だと思ってるんだよw

維新以上に努力すればどこにもチャンスがあるw

283 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:41:54.90 ID:ryxf1svS.net
足立って小選挙区で負けたのを事務員のせいにする情けない人なんだな

残業代未払い、パワハラ… 維新・足立議員を元事務員が提訴 2300万円支払い請求
http://www.sankei.com/west/news/150522/wst1505220077-n1.html
 女性はさらに、足立議員からペットボトルの水をかけられたり、「小選挙区で落ちたのはお前のせいだ」「あほ、殺すぞ」といった暴言を吐かれたりするパワハラを受けたとし、慰謝料の支払いも求めている。

284 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:44:31.88 ID:XX3cFeII.net
>>283
大阪でも9区だけは別の結果がでそうだな。
あと10区も

285 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:46:02.92 ID:qeIsPlf/.net
で、そんな元事務員とはすでに和解済みw
ほんと永遠とネチネチやねw

286 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:50:37.71 ID:qeIsPlf/.net
ちなみにネガキャンの努力しても民主や共産が当選する可能性はゼロだけどねw
せいぜい自民勢を当選させるために頑張ってくれw
自民の下部組織w

つか足立の選挙区に候補者も建てられない民主勢w

287 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:51:37.24 ID:2jlJxg9G.net
前回の衆議院選挙は安倍フィーバー!
全国は自民党圧勝のなかで大阪だけが維新が自民党より当選者が多かった

288 :無党派さん:2016/03/09(水) 14:56:01.11 ID:XX3cFeII.net
別に他の多くの大阪の選挙区は維新がとるんじゃない。

9区だけは別って話。

289 :無党派さん:2016/03/09(水) 15:05:25.84 ID:qeIsPlf/.net
そもそも未だ暴力革命を掲げ、数々の凶悪犯罪を犯し
破防法適団体で公安マークの政府公認のテロ組織、それが日本共産党
足立がどうののレベルじゃないんだよねw

民主が共産と組んで合流するとなれば民主も公安にマークされるってことだしなw
ほんと追い込まれたとはいえようやるわ

290 :無党派さん:2016/03/09(水) 15:39:18.68 ID:dHpdgzUj.net
>>274
だからそれは今の市長ではなく過去の11年間の市長にも当てはまる話だろ
親族だからより強く催促しろってのは完全に憲法違反

さらに言えば、これは市長の仕事ではなく
市役所の職員がさっさと取り立てるべき仕事な
たまたま親族の市長が誕生したから市長から言ってくれってのは
公務員の職務すら逸脱している

291 :無党派さん:2016/03/09(水) 15:49:53.58 ID:ryxf1svS.net
>>290
過去の市長は滞納してた人間と他人だろ
他人なんだから税金の徴収ができなかったのは市としての問題であり、市長の責任ではない
税金を滞納してる人間がいたら市長の責任だというなら日本中の市長が責任を問われる
しかし木本市長は滞納してた人間と親族関係にあり、しかも滞納してた事を知ってた上で何もしなかったのなら、
それは大問題という事
市長が税金を滞納してる親族を放置して、市長とは他人の市民から税金を徴収するなんて言語道断だよ

292 :無党派さん:2016/03/09(水) 16:16:23.11 ID:XYnuuhnZ.net
>>291
親族だからって何もしてなかったソースは?

他にも酷い滞納者がいる中で親族のみに厳しくしたら逆に差別じゃないの?

293 :無党派さん:2016/03/09(水) 16:16:31.13 ID:dHpdgzUj.net
>>291
だから、他人とか親族とかで
市長という職を左右するようなケチを付ける事が
職業選択の自由を侵害してるって理解できないの?

で君の尺度では、どれくらいの親戚関係だと大問題なの?

遠い遠い親戚が税金滞納してても大問題なのか?

294 :無党派さん:2016/03/09(水) 16:19:19.21 ID:dHpdgzUj.net
ま、あとは現市長は71歳だから
年齢的には辞め時と言えば辞め時

維新からすりゃ新しい市長を擁立するタイミングでもあるし
どうでもいい話ではある

295 :無党派さん:2016/03/09(水) 16:20:23.76 ID:ryxf1svS.net
>>293
> だから、他人とか親族とかで
> 市長という職を左右するようなケチを付ける事が
> 職業選択の自由を侵害してるって理解できないの?

ちょっと何を言ってるのか分からない
市長が、自分の親類が税金を滞納してるのを知ってたらちゃんと払わせないとダメだよね?

> で君の尺度では、どれくらいの親戚関係だと大問題なの?
> 遠い遠い親戚が税金滞納してても大問題なのか?

今回の場合は市長の甥で茨木市民なんだから大問題だよね

296 :無党派さん:2016/03/09(水) 16:44:20.94 ID:lffB2m9z.net
首相動静(3月9日)

午後1時22分から同2時12分まで、藤井聡内閣官房参与。

なにしに行ったんだかw

297 :無党派さん:2016/03/09(水) 16:47:03.73 ID:Rv5lfR96.net
報道見た感じだと、市長に滞納者のリストは渡ってはいたんだろうけど
職員が「この方は市長の甥ですね」と
直接伝えていたのかは微妙なところだろうし
今の所単なる道義的責任だけにすぎないというのは事実だとは思うけどな

298 :無党派さん:2016/03/09(水) 16:48:09.21 ID:Rv5lfR96.net
>>296
そういやABCの正義のミカタで
「これは安倍首相に直接言っておきます」
とか言ってたことがあったな
何だったか忘れたけど

299 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:08:47.36 ID:lffB2m9z.net
MBSのは報道ではなく維新つぶしに他ならない
東大阪市議の居住実態疑惑(全員無罪)も訴えた市民団体の主張に沿って事細かに
あたかも当選した維新市議がいかさまやってるかのように伝えていた、
他局はそれほど熱心じゃなかった、死ねよMBS

300 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:21:03.46 ID:dHpdgzUj.net
>>295
法的には市長にそんな権限は無い

権限があるのは裁判所な

301 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:28:11.37 ID:Rv5lfR96.net
MBSの維新への報道を全部まとめて
NAVERとかで集められないかな
2〜30くらいあるだろもはや

302 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:28:21.05 ID:ryxf1svS.net
>>300
え?
法的に権限がなければ市長は自分の親類が税金を滞納してても放置してていいの?
それなのに自分とは他人である市民に税金を払えと言うのはちょっと筋が通らないよね
まずは市長が、自分や自分の家族、自分の親類がちゃんと税金を払った上で、
市民に税金の納付をお願いするのが筋なんじゃないかな?

303 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:30:03.07 ID:QU3zBVuK.net
日心が京都3区に候補者擁立とかワロタw次世代君はどっちを応援するんだ?w
しかし、日心のこの空気の読めなさは最高だなwおおさか維新が期待してた自民党票は日心に取られるなw
おおさか維新への嫌がらせかな?wますます泉ケンタの勝利が盤石のものとなった
おおさか維新は大阪に隣接する大阪通勤圏の京都3区で負けて大ダメージ確定だな
大阪から一歩でも外に出たら勝てない引きこもり政党化は避けられない


京都3区に候補擁立へ=こころ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016030900666

 日本のこころを大切にする党の中野正志幹事長は9日の記者会見で、
4月24日投開票の衆院京都3区補欠選挙に独自候補を擁立すると発表した。
既に特定の女性候補の公認を検討しているという。 
 こころは4月の衆院北海道5区補選と夏の参院選の宮城選挙区で、自民党候補の推薦を決めている。
中野氏は会見で、京都3区補選への候補者擁立を見送った同党の支援に期待を示した。

304 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:31:04.84 ID:qeIsPlf/.net
そもそも市長の調査権も凄いぞw
滞納で財産の差し押さえくらい余裕でできる

305 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:32:02.18 ID:dHpdgzUj.net
>>302
ドアホ
放置していちゃいけないのは公務員の方な
ちゃんと税金管理してる公務員がいんだからそこがやるべき話
そして住民の個人的な税の滞納を市長に言うってのはあきらかに職務を逸脱した話
滞納者ワースト1〜4 ← こっちが先だろうに

306 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:34:13.17 ID:ryxf1svS.net
>>305
え?
じゃ、市長は自分の親類が税金を滞納してるのを知ってても放置してていいんだ
俺はダメだと思うけどな

307 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:34:31.30 ID:dHpdgzUj.net
>>306
そして
>まずは市長が、自分や自分の家族、自分の親類がちゃんと税金を払った上で、
>市民に税金の納付をお願いするのが筋なんじゃないかな?

だから、親類ってどこまで?
血がつながってるかどうかすらわからないくらいも対象なのか?

308 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:37:11.35 ID:ryxf1svS.net
>>307
ん?
さっきも書いたけど、今回は市長の甥なんだから、十分に親類だよね?

309 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:37:40.37 ID:qeIsPlf/.net
そもそも11年間も滞納放置って茨城市ってどんな都市なんだよw
今の市長が就任した時点って時効じゃねw
継続性の滞納じゃなければ

310 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:38:25.64 ID:dHpdgzUj.net
>>308
ん?
書いてないけど?
甥が親類かどうかじゃなく
お前が大問題と考える親類の範囲は?って話な

311 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:40:11.20 ID:ryxf1svS.net
>>310
> お前が大問題と考える親類の範囲は?

今回は市長の甥で自分が市長を務める市の市民だから大問題だよ
それ以外の範囲を聞いて何の意味があるの?

312 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:40:49.16 ID:dHpdgzUj.net
>>311
ほら、はぐらかさなくていいから
お前が大問題と考える親類の範囲をはよw

313 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:41:37.22 ID:ryxf1svS.net
>>312
だから何の意味があるの?

314 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:43:42.34 ID:dHpdgzUj.net
>>313
お前が大問題と判断する材料だから意味があるんだよ?

315 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:44:29.78 ID:ZZ0TG546.net
ヤフーニュースのコメントを見てると、課税自主権の意味もわからないまま増税になると批判してる人の多いこと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160308-00000056-mai-pol
「地方法人税の税率を独自に決めたり、都市部で一定以上の規模の事業所に課される
事業所税の導入の有無を決めたりすることなどを想定している」
と書いてあるのに、それらとは無関係な法定外税(レジ袋税とか)をイメージして、「変な税が新設されて増税になる」と勘違いしてる
実際のところ、地方法人税と事業所税は企業誘致のために下げるのがブームだから下がるんじゃないの

316 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:44:52.23 ID:Rv5lfR96.net
督促した時点で更新されるから
時効はないと言ってたな

317 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:45:12.81 ID:ryxf1svS.net
>>314
だから税金を滞納してるのが市長の甥で茨木市民なんだから大問題だと判断してるよ
それ以外の範囲を聞いて何の意味があるの?

318 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:46:48.61 ID:dHpdgzUj.net
>>317
ようするに、大問題って言ってる根拠が何も無いわけね
よくわかったよアンチくんw

319 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:48:05.79 ID:dHpdgzUj.net
ちなみに

「市長」と「甥」の関係は、遺産想像ですら権利が基本的に存在しない
市長の親子孫や兄弟が全て死んでいる場合においてだけ甥に相続の権利が発生する

それほど法律上は遠い間柄となる

320 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:48:18.50 ID:ryxf1svS.net
>>318
大問題でしょ?
市長が自分の甥が税金を滞納してるのを知ってて何もしないのが全く問題がないの?
俺は大問題だと思うけどね

321 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:50:30.15 ID:dHpdgzUj.net
>>320
いや払うように再三言ったと市長が答えてんだから
全然問題なくね?

322 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:53:39.67 ID:2jlJxg9G.net
鹿児島の橋下の講演会2000席満席みたい
鹿児島市の街頭演説も集客してたからね

323 :無党派さん:2016/03/09(水) 17:54:56.44 ID:qeIsPlf/.net
維新の本場だしなw

324 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:02:08.14 ID:gHYYCR4P.net
>>323
なるほど

325 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:09:27.08 ID:YPVlnOEG.net
>>323
鹿児島は維新が平定だなw

326 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:13:56.21 ID:qeIsPlf/.net
鹿児島は無料、宮崎は2000円でもうすぐ完売っぽいな
九州での伸び余地はまだまだあるw

327 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:15:10.76 ID:ZZ0TG546.net
法改正でできるから憲法改正は不要っていうのもトンデモ論
それを言ったら全ての憲法が不要になる
仮に人権保証が憲法に書かれていなかった場合、「法律で人権を保証できるから憲法改正は必要ありません」と言えてしまう
全ての条文に当てはまるこのトンデモ論を真に受けてる人は多い

328 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:25:34.81 ID:YPVlnOEG.net
「トランプ現象」と「橋下徹ブーム」を比較する

http://diamond.jp/articles/-/87575


最近、日本のメディアでもトランプ取り上げるにあたってどう評価するのかコメンテーターによって様々だが、その度に橋下さんの名前も出てくる回数も増えてきたな。
BSのニュースザップでもゲストが橋下さんを比較にする人の割合が多い。

329 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:32:08.08 ID:lffB2m9z.net
みんなダブらせてるんだろうけど、メディアで取り上げると維新を利してまずいんやろ

330 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:32:42.66 ID:Rv5lfR96.net
評論家の岩井も「橋下さんの方が圧倒的にしっかりしているけど」
と慎重に前置きしたうえでトランプと橋下を比較してたな

>>328の人も「私はむしろ橋下を応援してきたが」と前置きしてるが
これからはどんどん「あの醜悪なトランプと橋下はそっくりだ!」
と批判目的で言う人が増えてくるだろうから
安易に橋下とトランプとの比較に慣れないようにしないとな

331 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:33:12.80 ID:qeIsPlf/.net
橋下と同じようなら口だけじゃなく実際実行しまくるとアメリカに激震だけどねw
日本もだけどw

332 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:35:47.90 ID:Rv5lfR96.net
ちなみに評論家の岩井が「橋下の方が全然しっかりした政治家だけど」
と前置きしたうえでトランプと橋下の類似性を指摘した番組は
おそらくちちんぷいぷいだったと思うが
その前置きの際、誰一人として岩井の発言には相槌を打たなかったなww
あいつら本当は「橋下はトランプと同類ですよ」と言ってほしかっただろう

333 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:37:43.21 ID:YPVlnOEG.net
>>315
都構想の時みたいに
「水道料金が上がる〜」
「年金が削られる〜」
「消防車が来なくなる〜」
「市営住宅の家賃が上がる〜」
という感じに共産党のネトサポが知っててわざとデマを流して低所得層を煽ってるんでしょう(笑)
おおさか維新がやろうとしてる事に狙い撃ちしてるのでは?
まだ叩き台の時点で騒ぐなんて如何にも共産党らしい統率のとれた組織的な書き込みじゃないかな。

334 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:38:26.06 ID:Rv5lfR96.net
>>331
でも議会が動かないんじゃないの
橋下が思うように動かしまくれたのは
府知事時代の過半数を超えていた時期がメインで
市長になってからはやはり常に苦しかった

トランプが大統領になっても
アメリカの議会がサポートするとは思えないんだけど

335 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:39:47.97 ID:lffB2m9z.net
>>332
石田ジャーナルだったら徹底的に橋下とトランプは酷似とたたくだろう

336 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:39:54.86 ID:qeIsPlf/.net
大統領が強力な権限持ってるのは軍事がらみのみだしな
結局議会を説得できないとトランプは何もできないw

337 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:47:11.50 ID:Rv5lfR96.net
>>335
どちらかというとトランプは田母神あたりに近い気がするんだけどね
橋下はなんだかんだ言ってもメディアの寵児だし
メディアの扱いが悪くなってからはやはり勢いに陰りが出てきた

その点トランプは最初から扱いが良いとは言えないし
既存メディアに対する不信感から支持されてる面も大きいように思う
だから橋下よりも田母神の方が近いんじゃないかなと
政策にあんまり実現性がなさそうなところとかもね

338 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:49:16.31 ID:Rv5lfR96.net
まあ維新立ち上げ後の橋下とメディアの関係は
今のトランプに近いともいえるかもしれないけどね

なんにせよ、世界的に既存メディアへの不信感が
どんどん高まってきているような気がするな

切り貼りの偏向報道で政治を左右してきた
メディアの自業自得だとは思うけどね

339 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:51:49.68 ID:YPVlnOEG.net
>>330
たしかにそれは言えますね。
抱き合わせネガキャンをしてるのか注視しておかないとね(笑)

番組等でちゃんと反既得権というワードが使われるかも重要なポイントですし。

340 :無党派さん:2016/03/09(水) 18:59:23.96 ID:Rv5lfR96.net
>>339
一番言いそうなのが藤井と宮崎なんだよな

宮崎はすでに正義の味方で
「トランプ現象はアメリカの没落した中流階級の破壊衝動」
とか言ってるし、藤井も「トランプを当選させまいと投票に行くなんて
アメリカは素晴らしいですね〜」と言って、宮崎に「あんたがそれを言うと・・・ww」
とかじゃれあってるしな

以前までは宮崎があそこまで藤井らと接近してるとは思わなかったわ

341 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:01:33.63 ID:3JMeolQb.net
高浜原発運転差し止め決定とは驚いた
原発の是非は置いといて4月からの電力自由化に向けた値下げが絶望的になった関西電力は会社傾きかねないな
やらかした張本人の東電が大復活しそうなのが不公平だわ

342 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:02:08.12 ID:Rv5lfR96.net
>>341
株売っといたらよかったのにね

343 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:02:37.57 ID:OICHCJ9u.net
>>340
この2人はサンダースを支持しているから反トランプかと言われるとちょっと疑問

そもそもMBS自体がリベラル派の本流って感じはしないんだよな
あそこは昔から色んな所に批判的ではあったし
TBSの動きとは同調していることはないし

344 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:04:17.81 ID:lffB2m9z.net
維新が政権とってたら関電の原発は動かないし
諸悪の根源八木関電社長は首で
せっせと火力とLNGにシフトしてたろう

345 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:04:22.16 ID:Rv5lfR96.net
>>343
あいつらルビオじゃなかったっけ?
なんか米大統領選の特集やってた時にそう回答してた気がするけど
まあネット上に映像あるだろうから探してみるわ

346 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:04:27.37 ID:qeIsPlf/.net
そういや関西で関電→東電に変えると大幅割引になるなw
結局この数年で個人向けで3割近く値上げしたのが関電
果たして生き残れるのかな

347 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:09:33.95 ID:Rv5lfR96.net
>>343
失礼、その二人はサンダースだったね
経済政策が弱いからルビオではダメだと
まあ宮崎は経済が専門みたいなもんだからそうなるのかな

348 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:18:57.15 ID:JSkpppTL.net
5月の値下げもこれでおじゃんになるだろうな
リストラの嵐になりそう

349 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:19:53.59 ID:OICHCJ9u.net
>>347
宮崎はリフレ派だし、藤井は国土強靭化を進めたいからね
その次に消去法でトランプが来るはず

藤井が批判するべきなのはクルーズなんだよな
あれは維新やみんなの政策を更に急進的にしたものだから

350 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:22:35.18 ID:Rv5lfR96.net
>>343
毎日放送がリベラル本流かどうかとかいうのはちょっとわからないけど
朝日も含めて、リベラル派はここ最近ちょっと推し政党が見つかってない感じはあるね
安部と維新が嫌だというのは明確で、民主も公明も共産もちょっとずつ応援してるけど
まあ民主の失敗以降はどうもまとまりきれていない

ただ、安部と維新叩きではTBSと普通に同調しているようには思うけどな
TBSでまずやってた日本死ねなんてのもMBSで即取り上げたし
維新の堺市議のことなんてわざわざTBSに映像送ってサンジャポでやってたじゃん

351 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:29:42.35 ID:Rv5lfR96.net
伊藤良夏のヤツもMBSから映像送ってサンジャポでやってたんだよなぁ
あんなもん全国放送の情報バラエティーで扱うほどかって感じだが
わざわざ伊藤のイメージインタビュー映像添えてバカにしてたわ

それなら明日ボイスでやるらしい同じ堺市議の自民のチラシの奴も
サンジャポに映像送って取り上げろって話
自民維新だけじゃなく公明の時とかでもやっとけよと思うな

>>349
宮崎や藤井がサンダースの次にトランプが良いという事はないんじゃない?w
本音ではそう考えているという風には見えなかったけどな

まあ事情に詳しそうだから、もしよかったらなぜそう思うのかとかを
説明してくれたりしたら感謝で目から鱗なんだけど

352 :無党派さん:2016/03/09(水) 19:43:25.72 ID:Rv5lfR96.net
あれか、藤井ら自民の守旧派は
世界的な分類で見れば社会主義に近いから
サンダースとは別に遠くないし
クルーズなどの新自由主義者とは結構違う
という感じなのかな

でもサンダースでなけりゃトランプが良い
というのはどういうアレなんだろう

教育無償化を掲げている維新だって
別にサンダースとは遠くないという見方もできると思うんだけど
まあ富裕層の増税とかは違うかもしれないが

353 :無党派さん:2016/03/09(水) 20:03:32.47 ID:OICHCJ9u.net
>>351
ケーシックは日米同盟を堅守していくから外交では穏健派の宮崎は好むと思う
トランプがこの2人にとって合っているのは日米同盟が見直されることで自主防衛が出来ることになることだと思う
藤井と仲良しの西田とかは親米は保守じゃないとか言っているぐらいだし

あとヒラリーに関しては90年代のクリントン知っている2人は絶対に受け入れないと思う

354 :無党派さん:2016/03/09(水) 20:15:47.00 ID:Rv5lfR96.net
>>353
当時はビルが日本を軽視したというのは事実なんだろうけど
ヒラリーはおそらくオバマ路線とはそう変わらないだろうと予想されているから
夫のことがネックになることはないんじゃないかと思うけどなぁ・・・
まあそもそもオバマ路線を評価してる人もそこまで多くないみたいだけど

「トランプが大統領になることで日本も自主防衛の議論が」
というのは橋下も言ってることだけど、そういう部分では
維新と西田らと考えがかぶる部分もあるのかもね

355 :無党派さん:2016/03/09(水) 20:19:31.36 ID:Rv5lfR96.net
まあ橋下も過去「どんな党も政策は大体7〜8割くらいは同じ」
みたいに言ってたし、どこを優先するかの違いというのが大きいんだろうけどね

維新だって別に、まず予算を子育て世代に回して
年金制度も改革して、個人消費や出生率などを改善してから
景気が良くなって民間給与が上がってくれば
公務員や議員の給与を引き上げることを否定はしないだろうし

そういう考えを「全体主義だ」とか「緊縮だ」とか批判する
藤井や宮崎は正しいとは思わないな

356 :無党派さん:2016/03/09(水) 20:24:19.06 ID:Rv5lfR96.net
「えらそーな事言うんやったらまずあんたらからやったら」
とかいうある意味当たり前に持つ感覚を実践することに対して
過去悲劇を生み出した「全体主義」という言葉を使って批判するのは
学者という言葉が豊富になる立場を利用して大げさな批判をしているだけ

357 :無党派さん:2016/03/09(水) 21:07:09.23 ID:OICHCJ9u.net
テレビとかネットだと敢えてふざけた言い方した方が盛り上がるからね
中野剛志とか好んでいたし、橋下もパフォーマンスとしてやっていた
そしたら支持者が引っ込みつかなくなったんじゃないと思う

改革派とか全体主義みたいなレッテル貼りは個人的には好きじゃない
言葉遊びはいいから何をするのかが大事だと思う
自分は中道左派だからとか自分は改革派保守だからみたいな言い方とか逃げているようにしか見えない

358 :無党派さん:2016/03/09(水) 21:48:30.37 ID:Rv5lfR96.net
橋下は政治不信を背景に政治家になって
過激な言葉で関心を集めて成功も失敗もした人だから
それを批判する人はせめて橋下以上であってほしいんだけどね
じゃないと政治が前進してるとは言えない

藤井の主張とか見てると、小難しい話をこねくり回して
結局は国・自民の意見を代弁して維新批判してるだけ
しかも言う必要ない言葉使って場外乱闘になるという
ああいうの見てるととてもじゃないが橋下に代わりえる人にはならないはず

今時代にあってるのは、節度と品格を保ちながら
しかし言うべきことはしっかりと言うという姿勢だろうから
そこは維新も反維新も無く全員に頑張ってほしい所なんだけどな・・・

359 :無党派さん:2016/03/09(水) 21:52:00.37 ID:DhQMa97S.net
手際よすぎ??

「保育園落ちたの私だ」 ネット署名 既に2万6000人も [03/07]
http://i.imgur.com/TUYF2wh.jpg

  ↓↓
[03/09] 民主党が用意した議員部屋で抗議署名を受け取る民主党山尾議員
http://i.imgur.com/AekU3lR.jpg
【社会】 “怒り”の署名提出 待機児童ママら国会へ (まわりはテレビカメラだらけ)
http://dail y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457520632/

ちなみにネット署名の「change.org」は都議会のセクハラヤジでも
民主党蓮舫や津田大介らが連携して抗議活動を展開していた↓

■「Change.org 9万人クリック ネット署名を行った市民が集まり今後の活動対策を決定 」 
http://i.imgur.com/nf6XZXk.jpg
http://wotopi.jp/archives/6505

なお、野次内容の実際は、政党分裂した「みんなの党」に対する政治的な野次で大誤報でした。
http://pbs.twimg.com/media/BqvYf-ICUAASJo3.jpg

360 :無党派さん:2016/03/09(水) 21:56:16.05 ID:sPm0t7QM.net
おおさか維新、足立議員「とにかく、私達の敵は民主党です!民主党はつまらない揚げ足取りしかしない」

民主党によるつまらない揚げ足取り、レッテル貼り、そしてどんでもデマが、なんと3つ連続で我が身に降りかかってきて、正直、辟易しています。

第一は本日午前、民主党推薦の郷原氏がまたブログを公表し、私を「政権与党の用心棒議員」とレッテル貼りするのみならず、国会内の(民主党による私への)懲罰動議の扱いに口出ししてくる始末。

第二は本日お昼に開催された総務委員会の理事懇談会。
民主党の理事がまたまた私の委員会発言に言いがかりをつけ、明後日に予定されている私の質問時間を圧縮、おおさか維新より小さな社民党の質問時間20分よりも短い18分に。大政党が小政党に傾斜配分する慣行を無視した民主党の横暴が止まりません。

第三は本日午後の衆院本会議後。本会議場から出てくると、テレ朝の玉川ディレクター率いるクルーが照明とテレビカメラで私を取り囲み、民主党山尾委員による「保育園落ちた日本死ね」質疑の際に私が野次ったとインタビュー要求。
しかし、結局、民主の山井筆頭によるガセ情報だと判明し、放映もなしに。


民主党や偽新の党が国会でやっている活動のほとんどは、要すれば、こうした足の引っ張り合いばかり。

従来の55年体制下であれば、そうした不真面目な活動も、国民から評価される限りでは有効であったのでしょう。
かつての社会党、今の民主党は、政府与党に反対している振りだけして、その大根役者演じる歌舞伎をマスコミが放映する。
最後は両者の国対同士で手打ちをしてシャンシャン、幕引きとなります。

しかし、小選挙区制が導入された今、野党が果たすべき役割は根本的に変わったのです。
55年体制では政府をチェック(してる振り)だけしてればよかったかもしれませんが、政権交代可能な二大政党制を築くためには、与党だけでなく、政権を目指す野党第一党も厳しいチェックに晒されなければなりません。

私が国会にあって、政府与党だけでなく野党である民主党や維新の党の政治姿勢や政策に意見する(例えば3月1日衆院総務委員会)のは、単に彼らのことが嫌いとか怨嫉だとか、そういう矮小なことではありません。
政権を目指すのであれば、真摯に、事実に即した、政策提案がなければ、またあの悪夢の3年間が繰り返されかねないからです。

http://blogos.com/article/165456/

361 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:00:54.05 ID:Rv5lfR96.net
文字で読んだら足立が言いたいことは大分共感できるんだけどな
でもいわゆるプチ橋下みたいな立ち振る舞いはホントどうにかした方が良いわ
もうそういうの求められてる時代じゃないって

362 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:08:59.23 ID:FW3emdoF.net
何でスレがこんなに伸びてんだろ?と思ったらどこかで見たようなキチガイが湧いててワロタw

ID:ryxf1svS←結局コイツが何をしたかったのかがよくわからん。

363 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:11:03.13 ID:OICHCJ9u.net
>>358
その点だと吉村は協調的な姿勢だから良いと思う
橋下がいない以上はもっとマイルドなぐらいでいいと思う

364 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:19:34.78 ID:Rv5lfR96.net
>>363
自分としては吉村についてはこのまま頑張って欲しいな
今よりさらに自公に歩み寄ると、今度は維新内から批判が出かねないし
姿勢については求められているところをしっかりとやってくれてると思う
これから吉村みたいな人がもっと増えて欲しいわ

365 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:29:53.62 ID:ya2x2LDV.net
自称真正保守政党の日心、民主を裏でアシスト
やはりお維としては、もう東京の第3極を信用しない方が良い

こころ、衆院京都3区補選に候補擁立へ

日本のこころを大切にする党の中野正志幹事長は9日の記者会見で、
衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に公認候補を擁立する方針を示した。
「女性候補の擁立を最終調整している」と述べた。
自民党に支援を要請する考えも示した。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H20_Z00C16A3PP8000/

366 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:29:59.83 ID:uvS1bCbq.net
>>344
しない。
いつの話?

367 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:39:23.62 ID:gNl0/OUb.net
大阪府民・市民の「市役所ムラ」に対する反感はきわめて根深い。市当局・市議会・市労連・地域振興会(町内会)の4本柱からなる
市役所一家体制が長年にわたって大阪市政を支配し、加えてかの有名な部落解放同盟(解同)がその関係を結ぶ強力な鎹(かすがい)
の役割を果たしてきたからだ。そして、これを批判する者は容赦なく排除され抑圧の対象になってきた。

 大阪市議会では、長年にわたって共産党を除く強固な「オール与党体制」が成立していた。自民党と社会党が手を組み、これに公明
党が加わって、市当局との密接な癒着関係が完成していたのである。社会党大阪府連は組織的にも資金的にも解同によって実質的に支
えられてきた(社会党解党後は民主党がその役割を引き継いだ)。その象徴的存在が、部落解放同盟大阪府連書記長・委員長を歴任し、
社会党国会議員(衆院議員6期)として党副委員長を務めた上田卓三(1938〜2005年)である。

 上田は「解放教育」に批判的な教員には児童生徒の前で暴力を振るい、「同和利権」を追求した共産党議員団を一貫して敵視して議員
団室に乱入し、「同和行政」に同調しない職員を徹底的に排撃した。一方、「部落解放大阪府企業連合会」や「大阪府中小企業連合会」
を立ち上げ、大阪国税局から傘下企業の税金申告を事実上フリーパスする合意(いわゆる「マル同」)を取り付け、それを梃子に巨額の
利権を中小企業から漁った。1988年のリクルート事件において、上田が政財界要人と同じくリクルートコスモス未公開株の譲渡先の一人
であったことは、その権力の強大さを示すものとして有名である。

 ちなみに上田の秘書だった谷畑孝氏(元部落解放同盟大阪府連副会長)は社会党参院議員として初当選したが、社会党が落ち目になると
離党して自民党衆院議員に鞍替えし、小泉内閣の厚生労働副大臣にまでなったが、今度は自民党を離党して「維新の会」に参加するという
離れ業を繰り返している。しかし「組織(利権)代表」としての国会議員を必要とする解同は、自らの利権を守るために谷畑氏の党籍に関
係なく選挙運動を支援することには変わらない。あくまでも国会議員としての地位を確保したい解同幹部、及びそれを梃子にして「同和行
政・同和利権」を復活させたいという解同の組織的思惑が一致して、いまや党派に関係なく解同代表が選出される仕組みが出来上がってい
るのである。

368 :無党派さん:2016/03/09(水) 22:40:10.98 ID:9ihQ+azR.net
>>267
そのネタ、大阪維新がリークしたなんて話もちらほら

大阪維新は地方首長になった党員については顧問に就任させているが(西端、伏見、藤原)
木本は大阪自民との繋がりが深いからそうなっていない
高齢に加えて元々松井とは折り合いが悪かったから
このタイミングで切るのは妥当か

木本が立候補したら大阪自民が付く可能性は高い
超保守の木本に共産(シールズ)が勝手連で応援すると面白いw

維新が木本を切った以上
MBSはこれ以上大した報道は出来まいw

369 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:06:45.87 ID:gNl0/OUb.net
1976年7月には被差別部落が存在しない宮崎県児湯郡都農町に同和会が結成され
ソレに伴い同和会が都農町の一部を同和地区に指定させ
支部助成金など同和予算495万円の計上を約束させます
ちなみに全国部落解放運動連合会の書記長だった村尻勝信は
宮崎県には9市に36箇所の同和地区が指定されているが
その3分の1は全く被差別部落では無いと断言しています
東京都では
168人の被差別部落民から生業資金貸付申請がありましたが
実際に被差別部落民だったのは2人だけだったという事例もあります

370 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:11:36.80 ID:lffB2m9z.net
共産党員のツイート作戦が戦争法から保育園問題に変わっている

基本文
「3年と少し前に保育関係の人件費が大阪は高すぎると騒いだ橋下氏は、
今は保育関係の人件費を税金であげろと言い出しています。
彼の発言には一貫性はありません。」
「津守幼稚園廃園の経緯は特に酷い。存続求める保護者達に、橋下市長が定員の7割を集める条件を出し、
保護者らが必死に努力してクリアしたのに、翌年、園児募集も無しに問答無用で廃園決定」
「橋下まじクソやわ。保育士の給料自分で下げて非正規雇用を増やそうとしたくせに
、今更になって税金使って給料上げようとか言っとるわ!」

371 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:20:21.65 ID:4ztphP1g.net
>>367
社会党解党ってw
社会党は社民党に党名変更しただけで解党してねーよ。

372 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:21:24.35 ID:ZDAJz5fu.net
国民が馬鹿だと共産党に騙されるし国民が賢ければ騙され無い
共産党がデマを一生懸命流すのはある意味いいこと

373 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:41:27.25 ID:gNl0/OUb.net
谷畑孝の親分=上田卓三

1974年の参院選で大阪府選挙区から出馬するが、落選。2年後の衆院選で大阪4区から出馬して初当選する。1979年に米国へ亡命した元ソ連国
家保安委員会(KGB)少佐スタニスラフ・レフチェンコはその著書で上田を日本におけるソ連のスパイ協力者の一員であったと指摘。上田を
ウラヌスと呼んでいたことを公表した。
1988年にリクルート事件が発覚した際にはリクルートコスモスの未公開株の譲渡先の一人であったことが判明し、議員を辞職(1988年11月4日)
したが、自らの秘書だった谷畑孝(現在は大阪維新の衆議院議員)を参議院議員に送り込んでいる。1993年の衆院選で落選し、政界を引退。
その後1996年 - 1998年に部落解放同盟委員長を務めたが、2005年5月26日、肝不全のため死去。享年66。

374 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:54:13.67 ID:QJiMli/+.net
吉村洋文@hiroyoshimura 3月6日

「身を切る改革」?民主が今まで身を切ったことある?
ちなみに僕が国会議員になった時、維新の党の旧民主のある議員は、大阪の議員があまり身を切る改革って言わないでほしいなと言っていた。

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/706482386549104640

375 :無党派さん:2016/03/09(水) 23:57:24.85 ID:gNl0/OUb.net
大阪維新の身を切る改革は谷畑 孝の除名から
また 同和と完全に縁を切るべき

376 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:06:33.97 ID:TsIP1xl9.net
谷畑は松井の側近。切るわけないw

377 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:13:08.68 ID:iF6W7et5.net
>>375
選挙中にビラ配ってくれる連中と縁は切れないだろう。
初めて見た時、ヤーかと思ったぜ。

378 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:14:08.77 ID:OcVK+lhQ.net
浅田は、フランス語の方が得意で噛み砕けて話せるけど、W
日本語は、難しい本政治専門しか読んでないから、これもお前らにはチンプンカンプンだなW
演説もしないといけないから、浅田は、お笑い番組でも見て勉強して欲しい。W

379 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:16:59.37 ID:nG+o6TdE.net
>>368
木本の出馬は無いだろ
ただでさえスキャンダルで危ういのに
お維は吹田の井上の二の舞を避けたな

380 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:19:46.86 ID:OcVK+lhQ.net
>>376
それで、375は終了ー。

381 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:21:24.95 ID:CwACP61P.net
府議でも西野弟や松浪武久みたいに自民党と仲が良い人は多いよね

382 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:48:21.04 ID:IXXpyhL9.net
>>365
平沼が逃げた後の残り粕なんて誰が相手するんだよ
自民も馬鹿かこいつらと思うだろう

383 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:53:19.59 ID:Nu3v7UeO.net
日ころの女性候補なんて右翼崩れでも出すのか?
西田が本部無視して府連で推薦出しても選挙中に腰引けるやろ

384 :無党派さん:2016/03/10(木) 00:53:26.67 ID:r+CTIHQs.net
反安倍が裏で勝手に動いて擁立させた可能性もあるんじゃないの
それなら大嫌いな維新に入れさせないで済むし

まあこころが出た程度で負けるなら仕方ないし
そもそも自民が出ようがどこが出ようがまず自分達で頑張らないと

385 :無党派さん:2016/03/10(木) 01:31:06.01 ID:S5qY/KBX.net
>>368
他に維新から出たい奴がいるんだろな。
過去の行動とか見てると心当たりが茨木に一人いるわ。

386 :無党派さん:2016/03/10(木) 01:43:37.22 ID:4nZS1IG3.net
府議かな?衆院選の時に色々あったし無理でしょう。どちらにしてもこのまま決まるとは思えない。
第三者を立てるか、相乗りするかでは?

387 :無党派さん:2016/03/10(木) 02:08:28.16 ID:Cxu4ZboT.net
茨木は維新市議のオバハン?

388 :無党派さん:2016/03/10(木) 02:46:57.27 ID:OcVK+lhQ.net
>>360
足立、いい事を言ってるなー。
与党野党霞ヶ関と三方とも敵だらけだから、
くれぐれも、用心はしろ。
応援隊を早く送ってやりたい。
見直したわ。大阪では盤石決定!
ミイラとりがミイラにならないように。

389 :無党派さん:2016/03/10(木) 02:49:16.30 ID:fHOEJhOM.net
>>360
中二病みたいなレベルの低い議員だなぁ
お維ってこんなのばかりだな

390 :無党派さん:2016/03/10(木) 03:17:51.74 ID:d/h3x63J.net
>>389
あんたのレベルの高い議員って、政策作れんの?

391 :無党派さん:2016/03/10(木) 04:00:26.72 ID:r+CTIHQs.net
橋下が「公立の正規職員の給与を非正規などに回すべき」
と主張してるな

こういう正論を「言ってることが変わってるしwww」と
真剣にとらえてくれない共産系の市民には
本当にどうしたらいいのかわからないけれど
他の普通の人たちが少しでもつまらない揚げ足取りに惑わされずに
橋下がこういう主張をしていることをもっと知ってもらいたいね

392 :無党派さん:2016/03/10(木) 04:06:54.08 ID:f7kor1PU.net
本来連合発狂もんなんだよね
同一労働同一賃金てw

393 :無党派さん:2016/03/10(木) 04:12:14.86 ID:r+CTIHQs.net
まぁBLOGOSのコメント欄の
「障害をもった児童は公立じゃないと〜」
みたいな話はもっとあるのかもしれないから
そこら辺はきめ細かくやってほしいけどね

でも「知的障害児の受け入れは民間ではできない」
「そういう子たちのために公立保育園はあると思っている」
というのは果たして正しいのかどうか

苦労されてる人を批判したくないし
詳しくないから何とも言えないが
こういうもんなのかね

394 :無党派さん:2016/03/10(木) 06:32:45.32 ID:XQMOLiS9.net
>>360
政権与党と野党第一党の両者のチェックマンになるのかw
都合の良いことばかり言ってると飽きられるぞw
政権与党にもなれず野党第一党にもなれない未来が見えるw

395 :無党派さん:2016/03/10(木) 06:42:49.08 ID:f7kor1PU.net
そして維新は民主の4倍もの得票数を得るようになったとw
結局口だけの民主、実行の維新なんだよね
じわじわ大阪みたいに民主は消えていくよw
関西でも民主の2倍だけどw

396 :無党派さん:2016/03/10(木) 07:13:36.13 ID:f7kor1PU.net
しっかし来月の大東市議選で維新は5人は当選出来るのに
現時点で公認者3人
大阪ですらなかなか人材確保できない状況が続いてる

ちなみに大東市議の議員報酬は年間で998万だってさw
大阪市議で1346万
大阪内でも議員報酬格差はけっこうあるね
http://area-info.jpn.org/IcomSenat270008.html

いかに河村の名古屋市800万が凄かったかってことでもある
維新は大阪市で3割削減目指すも議会に阻止されてるけどなw
大阪府議の方は3割削減済み

397 :無党派さん:2016/03/10(木) 07:29:44.43 ID:f7kor1PU.net
参院選比例代表に鈴木宏治氏出馬 元福井県議、おおさか維新の会で

 元福井県議の鈴木宏治氏(42)=福井市印田町=が9日、県庁で記者会見し、
おおさか維新の会の比例代表候補として夏の参院選に出馬することを正式表明した。
「東京一極集中を打ち破るため、政策の力で人と企業、大学を地方に分散させる」と述べた。

 鈴木氏は衆院選に過去2回挑んでいるが、「党本部から参院選の比例代表候補か、
東京、神奈川など大都市圏からの衆院選出馬の2案を提示された。
これまでずっと福井で活動を続けてきたし、地方の声を国政に届けたいとの思いが強く、
参院選の比例代表候補を選択した」と説明した。
全国で得票数を競う比例代表候補ではあるものの、県内だけに拠点を置き「オール福井」の態勢で臨むと述べた。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nationalelections/91124.html

398 :無党派さん:2016/03/10(木) 08:34:49.60 ID:Vz4kGaVP.net
東京神奈川、候補者難航してるなあ
さすがに元福井県議はないわ

399 :無党派さん:2016/03/10(木) 08:41:59.12 ID:HnAVxo7L.net
>>391
詳しい人が分かりやすくまとめて反論してくれたら
それを拡散するよ

400 :無党派さん:2016/03/10(木) 09:05:42.67 ID:iDTRyuvJ.net
>>360
>>第三は本日午後の衆院本会議後。本会議場から出てくると、テレ朝の玉川ディレクター率いるクルーが照明とテレビカメラで私を取り囲み、
>>民主党山尾委員による「保育園落ちた日本死ね」質疑の際に私が野次ったとインタビュー要求。
>>しかし、結局、民主の山井筆頭によるガセ情報だと判明し、放映もなしに。

これ酷いな。
要するにヤジを捏造されたけど、捏造した民主議員やそれに乗っかったマスコミはお咎めなしってことだよな。

401 :無党派さん:2016/03/10(木) 09:11:12.97 ID:Vz4kGaVP.net
市立幼稚園の人件費下げをわざと誤訳して拡散している共産党員ども

「3年と少し前に保育関係の人件費が大阪は高すぎると騒いだ橋下氏は、
今は保育関係の人件費を税金であげろと言い出しています。
彼の発言には一貫性はありません。」
「津守幼稚園廃園の経緯は特に酷い。存続求める保護者達に、橋下市長が定員の7割を集める条件を出し、
保護者らが必死に努力してクリアしたのに、翌年、園児募集も無しに問答無用で廃園決定」
「橋下まじクソやわ。保育士の給料自分で下げて非正規雇用を増やそうとしたくせに
、今更になって税金使って給料上げようとか言っとるわ!」

402 :無党派さん:2016/03/10(木) 09:12:10.51 ID:f7kor1PU.net
いつものやり口やなw

403 :無党派さん:2016/03/10(木) 09:18:43.87 ID:HnAVxo7L.net
>>401-402
それでは詳しくない人には何のことかよく分からないよ
共産党の言い分のどこが曲解なのかを具体的に指摘しなければ

404 :無党派さん:2016/03/10(木) 09:36:31.37 ID:Vz4kGaVP.net
公務員保育士の給料が高すぎるから民間並みに下げろと言って来ただけで
税金を投入して保育士の給料を底上げしろというのとはどこも矛盾しないよ
それでもわからないバカは共産党に入れればいいよ

405 :無党派さん:2016/03/10(木) 09:41:45.37 ID:f7kor1PU.net
上:「保育園落ちたの私だ」で署名を渡すママ
下:安保関連法案に反対して街宣するママ

他人の空似だよねwww\(^o^)/
https://twitter.com/_500yen/status/707582411975086080

ほんと人材の使い回しだよねw

406 :無党派さん:2016/03/10(木) 09:43:02.97 ID:Q9fZ+5eO.net
ヤジ発言で平沢が玉川にフルボッコ(笑)

407 :無党派さん:2016/03/10(木) 10:25:24.78 ID:Sny1YpPt.net
お維の推す候補は最下位の情勢
滋賀・草津市長選もそうだが
やはり橋下が講演会をチマチマやっても効果はほぼ期待できない

長野・松本市長選・終盤情勢 菅谷氏、リード保つ

無所属の現新3人が争う松本市長選は、13日の投開票まであと3日となった。
信濃毎日新聞社が期日前投票を済ませた有権者を対象に実施した出口調査や取材を総合すると、
告示後、4選を目指す現職の菅谷昭氏(72)=蟻ケ崎=がリードを保つ一方、
新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)=中央1=が日に日に追い上げる展開。
新人で団体役員の鈴木満雄氏(65)=内田=が続いている。

鈴木氏は昨年5月の立候補表明後、先行して回ってきた合併地域で一定の支持を得ている。
後援会は告示前に橋下徹前大阪市長の講演会を開いており、
橋下氏が関わった維新の党、おおさか維新の会の支持層に浸透。
告示後は街頭演説を本格化させ、独自の奨学金制度の創設や、保育料の無料化などを掲げる。

ttp://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160310/KT160309ATI090001000.php

408 :無党派さん:2016/03/10(木) 10:35:40.09 ID:Vz4kGaVP.net
>>407
1位は取れないが集票には効果てきめんなんだがw

409 :無党派さん:2016/03/10(木) 10:39:33.86 ID:/pj9CWzj.net
>>408
その思考は(負け犬思考の)共産みたいだから辞めろ
「負けてもこれだけの支持が集まった!」とかなw
勝てなきゃ意味ないぞ

410 :無党派さん:2016/03/10(木) 10:42:34.75 ID:3tjZG3XR.net
>>404
もう少し冷静になれないのか

橋下が言った
「公務員保育士の給与は高すぎるので民間並みに下げるべき」と
「民間の保育士の給与を税金を投入して底上げすべき」とは矛盾しない

これでいいのか

411 :無党派さん:2016/03/10(木) 10:46:06.49 ID:/pj9CWzj.net
>>398
難航というか関東で候補を立てるつもりが無い

もう3月で時間も無いから、
著名人でも無い限り、勝てる候補を立てられなくなった

412 :無党派さん:2016/03/10(木) 12:21:11.99 ID:07Zw7V5H.net
この記事ひどくないですか?W小沢ってバカにしすぎでは?

民主維新合流で進む野党結集 お呼びでないのは2人の小沢
週刊文春 3月10日 12時1分配信

ようやく民主党と維新の党の合流が決まり進み出した野党再編。1人でも国会議員数を増やしたいところだが、「お呼びでない」のが、2人の小沢だという。1人目は、政界再編の旗手だった生活の党代表、小沢一郎氏(73)だ。

「一番足を引っ張った元代表さえ来なければ、あとは全部飲み込もうと思っている」

野田氏の発言は、民主党政権時代に党内をひっかきまわした小沢氏さえ排除すれば、新党に全面賛成する、との宣言だった。

「小沢氏は『オレ個人はどうなってもいい』なんて格好いいことを言っているとされるが、本当は取り残されるのではと焦っている。

生活の国会議員は小沢氏を含めてわずか5人。山本太郎氏を筆頭に絶対に一緒になれないメンバーもいて、民主党から見れば、小沢氏と組むメリットはほとんどない」(民主党関係者)

招かれざるもう1人の小沢が小沢鋭仁氏(61)。
「前回の衆院選で、小選挙区では勝てないと見るや、当時の松井一郎・維新幹事長に取り入って、地元の山梨を離れ、縁もゆかりもない近畿ブロック単独1位をもらい楽々当選を果たした」(維新関係者)

 この厚遇ぶりに、「なんであんな奴が比例1位なんや!」と維新の大阪系議員が激怒。結局、橋下氏が代表を辞任する原因となった。

「再び山梨で出ようと画策中ですが、山梨のドン・輿石氏が大反対。一方の小沢一郎氏に対しては、輿石氏が後ろ盾。岡田氏は維新にいる小沢系議員にも配慮して、党には入れず、国会で統一会派を組むという形になるのではないか」(民主党議員)

 W小沢は、これまでのツケを払うことになりそうだ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160310-00005954-sbunshun-pol

413 :京浜維新:2016/03/10(木) 12:36:53.61 ID:w8XhcNns.net
松井知事、山口組抗争勃発に
「堅気になれ」

ウケたw

414 :無党派さん:2016/03/10(木) 12:52:31.10 ID:1vlvyUoV.net
www

415 :無党派さん:2016/03/10(木) 12:54:04.38 ID:v+WdMDIn.net
松井クソ正論

416 :無党派さん:2016/03/10(木) 13:50:35.42 ID:LQc6iDQ7.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
保育料収入とは別に、「待機児童を一人減らす」ために“年間705万円”もの「税金投入が必要」になるとは、
いったい何事だろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

(日本の保育政策を例えて言います)いま、ここに120円のペットボトルのミネラルウォーターがあります。
今日もとても暑く、私はこのミネラルウォーターを120円で買える事に心から満足をしております。

ところが、ここで政治家達が、「たかが水に120円もの高い価格をつけるとはケシカラン。
低所得者にとって120円は高すぎるではないか。 水は生活にとって必需品であるし、
低所得者等が安心して購入できる為にも、ペットボトルの水は10円にすべきである」と主張して、
ミネラルウォーターの 「価格を低く固定」 する “価格統制策” を実施したとしましょう。

しかし、低所得者向けのミネラルウォーターの価格が10円なのに対して、
中・高所得者向けの価格が120円では、あまりに差が大きく不公平です。
そこで、 “中・高所得者” 向けの価格も30円と、 「大幅に安く」 してしまいました。

まず、消費者の行動はどう変わるでしょうか。 120円の価格が、大幅に下がりましたから、
これまでよりずっと多くの人がミネラルウォーターを求め、お店や自動販売機に“殺到”しました。
しかし、当然、供給業者はすぐには対応できませんから、行列ができてしまうことになります。

まさに『水待機者』の発生です。また、あまりに行列が長くなれば、すぐには買えそうにないとして、
行列には並ばないものの、水を買いたいと思っている多くの人びとは『潜在的水待機者』になりました。

しかし、こうした企業は、これまで市場経済で競争をしていた民間企業と異なり、
明らかに 「効率性に劣る経営」 をします。 何しろ、 「大量の待機者」 がいるわけですから、
つくるそばから飛ぶように売れますので、企業努力をする必要がありません。

“補助金漬け” の上、 “経営努力無視” で 「客はいくらでもくる」 という状態ですから、
だんだんと 「非効率で高コスト構造」 に変わってゆきます。

こうしたなか、本来、1本あたり120円で生産されていたペットボトルの水も、
直ぐに200円、300円の高コストがかかるようになってしまいました。

消費者は10円、30円で買っていますから文句をいいませんが、じつは、
その裏で1本当りの販売単価の何十倍もの“赤字”が発生し、これは全て“税金”で穴埋めされています。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【『待機児童対策の費用は1人当たり705万円!』『“待機児童”発生のしくみ』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】(〇三一〇一二二三)

417 :無党派さん:2016/03/10(木) 14:19:20.16 ID:kP0hcFNz.net
>>416
低所得者層は10円でも買わないので、この論理は破綻している

418 :無党派さん:2016/03/10(木) 14:42:58.22 ID:f7kor1PU.net
トランプは中道?

仕事で欧州と米国、両方行きましたが、両方とも差別バリバリです。
けれども差別はいけないことだから隠さないといけないと言う建前は米国のほうが強く、
欧州で体験したほどのあからさまなのは米国では体験したことはありません。

反差別は米国の建前の中で物凄く大きな部分を占めます。
それをブッっ飛ばす彼を中道と言ってしまうセンスは反差別は大きな問題ではない、
実際のところは差別あるでしょ?何を今さら?と言う意味で、
差別アリが前提なのが米国人の本音だと言うことなのでしょう。
http://blog.livedoor.jp/fortofour/archives/1053286381.html

なるほどw

419 :無党派さん:2016/03/10(木) 14:56:47.58 ID:pweiLOG4.net
>>417
破綻しているのはお前の脳味噌

待機児童発生のメカニズムが価格統制、安すぎる保育料と
参入規制(未だに多くの左翼自治体は社会福祉法人と公営しか認めず、
株式会社の参入を認めてない)にあるのは常識中の常識


3月9日
田中秀臣 @hidetomitanaka
共産党が保育園問題で声高だけど、経済学の初歩的な知識で、
待機児童問題の根源は、価格規制にある(補助金が実現する
低価格維持→恒常的超過需要)。価格規制をやめれば待機児童問題の
解消が大幅に前進する。だがそれを拒むのは保育労組などの既得権団体。
共産党もそれらの既得権団体のコア。

420 :無党派さん:2016/03/10(木) 14:57:24.23 ID:kP0hcFNz.net
>>419
大阪で通じねえよ、くっだらねえ

421 :無党派さん:2016/03/10(木) 14:58:30.91 ID:kP0hcFNz.net
共産死ねだけはあってる

422 :無党派さん:2016/03/10(木) 15:06:42.01 ID:6gTZLsQ5.net
都市部では保育園児ひとりあたり月額40〜60万の金がかかるのに
月1〜3万とかで利用できるから、パートで月9万働くために
保育園希望する層が膨大にいるとか本末転倒な状況になっているんだよね。

423 :無党派さん:2016/03/10(木) 15:32:39.77 ID:r+CTIHQs.net
公立でも「4月から6を1にするから」とか急に言われてるんだから
株式会社を「倒産のリスクがあるから」とか言って排除するのもね

保育の質うんぬんは微妙なところだが
そこは幼保一体化と組み合わせて
保育所の稼働時間のまま
内容は幼稚園のように教育を施すというような
より中身の濃いものを民間会社が提供すれば
お母さんも喜ぶし職員の給与も上がるしで
大きく保育事情が変わるきっかけになるかもしれない

424 :無党派さん:2016/03/10(木) 15:49:56.68 ID:r+CTIHQs.net
保育士と幼稚園教諭って月額2万くらい違うらしいから
基本的に今フルタイムで働いている保育士は
まず教諭の方を目指してもらいつつ
月10万くらいのパートを探してるベテランお母さんを
準保育士みたいな感じで採用するというような
柔軟なやり方ができれば良いんだけどな

まあ簡単に言えば、保育士のハードルは下げて
今の保育士を幼稚園教諭に近づけよう、みたいな話なんだけど
あと教諭側にも3歳児までの子供を見る力を付けてもらわなければいけないが

425 :無党派さん:2016/03/10(木) 15:53:31.21 ID:ZQ1D0eMT.net
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000283542.html

◆主な議論
【市長】
 最初に、なぜ戦略会議にこの案件をあげたか説明をしたい。僕が市長に就任して、当時のこども青少年局長と話をした
際、「大阪市としては、株式会社を入れない」という話を聞いて、「それはおかしい」というところから議論が始まった。
結局、局長も「株式会社を入れるという発想を持っていなかった」ということだったが、議論をして、株式会社も保育所
に参入できるように、局長に方策を考えてもらった。
 政府にも誤解があると思うが、規制改革会議で「大阪市は株式会社を全く参入させず、天下り団体が全部牛耳っている」
という発言があったり、先日の朝日新聞でも「一部外郭団対が牛耳っている」とされたり、大々的に取り上げられた。世
間には、そういう風に見られている面がある。日本経済新聞では「大阪市は株式会社の参入が進んでいる」と出ていたが、
大阪市として、きちんとしたメッセージを出したい。
 また、僕の政治的な理念として、「行政の需給調整はしない」といっている。また、次の案件でもでてくるが、税の投
入については、「供給者サイドに立たずに、消費者サイドに立って公平に配分する」と言い続けてきたが、抽象論として
言っていたことが、具体的な政策となった象徴例として、全庁的に認識してもらいたい。どういう事案でどうなるかは各
局の事例によるので、僕が全て把握しているわけではないが、こういう考え方を確認してもらった上で、全庁で意識しな
がら、政策展開をしてもらいたいので、今回説明してもらうと同時に、皆さんからもご意見をいただきたいと考えている。

(こども青少年局より資料に基づき説明。)

【市長】
 賃貸物件は賃料補助がでるということだが、それをもらった場合は自主財源整備にあたらないのか。

【こども青少年局】
 あたらない。

【市長】
 公のお金を投入しているので、予算での整備分になるということか。

【こども青少年局】
 そうである。

【村上副市長】
 現在保育所は隣接区からの子どもも受け入れているが、その調整は区がやっているのか。

【こども青少年局】
 そうである。

【村上副市長】
 どれくらいの数か。

【こども青少年局】
 基本的に自分が住んでいる区だけでなく、働いている区でも保育所は選べるので、どこを選ぶかは個人の自由である。
待機児童がでた場合、まずその区で調整した上で、それから隣接区で受け入れ可能か調整をしてもらっている。待機児童
が少ない区は割と受けてもらっていると思う。数字は今持っていないが、かなりの数がある。

【村上副市長】
 パイとしては大きいので、供給はどんどん増やせばよいが、地域的なアンバランスがあるので、それを放置すると保育
所がつぶれることになる。つぶれるとよくないと思うので、区間調整の仕組みを考えた方がよい。

【市長】
 局とはその点についてずっと議論してきた。議会答弁で「供給過剰まで持っていかないと待機児童ゼロは達成できない」
といってきたが、局の「いくらやってもニーズがどんどんでてくるので、ゼロは無理である。」という主張に対して、
「無理ではなくて、ゼロをめざすためには供給過剰になってもいい。」という話をしてきた。そうなると、淘汰がおきて
くる。質の確保は審査できちんと行うが、供給が多くなってきたときに、認可保育所を選ぶのか、小規模保育を選ぶのか、
というところで、小規模保育は調整役という位置付けをフランスなどではしているが、そこはどうか。

426 :無党派さん:2016/03/10(木) 15:57:23.44 ID:ZQ1D0eMT.net
【こども青少年局】
 保育ママや小規模保育は対象が0歳から2歳なので、利用している方も3歳になったときに本当に保育所に入所できるのか、不安を抱
えている。その意味で淘汰されやすい。 0歳から2歳までと、3・4歳時の需給関係にもよるが、今は0歳から2歳が特に足りないので、
保育ママや小規模保育が必要となっている。そのニーズが減っていくのと、少子化でこどもが減っていくのが合うかどうかは予測が
できない。

【市長】
 淘汰を前提にする方針になってしまったが、供給がニーズを超えるような事態になるには年数がかかるのではないか。

【こども青少年局】
 区による。まだまだの区と、ほぼ需要を満たしている区がある。そこにあえて自主財源整備に手をあげてくるかは分からない。

【市長】
 供給が足りているところにあえて自主財源でチャレンジするのはよほど質に自信がある業者ではないか。そうなったときに、淘汰
を認めずに現存の施設でいくのか、そこにやらせるのかは難しい。そういう状況になった時に、村上副市長が言ったように、区でう
まく調整をできる仕組みを作ってほしい。現実に供給が増えてきたときには、整備計画をどうするか、考えればよい。

【村上副市長】
 目標は29年度末なので、急にオーバーすることはないと思う。

【市長】
 新しい定義でいうと要保育児童はどれくらい増えるのか。

【こども青少年局】
 保留児童数が3千人近くいるので、その部分の整備は必要であるが、区により状況が異なる。

【村上副市長】
 ミスマッチもあるので、数さえ増やせばよいということでもない。

【京極副市長】
 いろいろなニーズがある。市外で転居を考えている人は、年度途中であっても保育所に入れるのであれば、市内に転居したいとい
うような話も聞く。今は市内の待機児童の話をしているが、市外の待機児童を抱える世帯は、保育所に入れる条件で、転居先の都市
を考える。そういうニーズは現実には捉えられていない。年度途中でも保育所に入れるか、4月時点で定期的に入所するにしても、早
く結果が分かる方がいい、という様々なニーズがある。客観的に入れるか入れないかを示してもらえる市には転居しやすい。大阪市
は点数制度をとっているので分かりやすいが、市役所に通った回数で決まると思われているような市もある。3千人は重い数字である
が、プラスアルファのニーズはまだある。事業者もどの層をターゲットに進出するかである。賃貸住宅が多い地域で、待機児童がで
ていなかったとしても、保育所を作ることによってそういう層が入ってくる読みで開設することはありうる。我々では予測できない。

【市長】
 今の整備計画の予想は、大阪市在住の市民を前提にしているのか。

【こども青少年局】
 基本的にはそうである。ただし、マンションがどれだけ増えるか、といった予想は入れている。

【京極副市長】
 大阪市の周辺で待機児童がどれくらいあるかは、ニーズを把握する上で大きな数字だが行政での把握は難しい。

【市長】
 資料2でいくと、整備計画を最重要視して、元々第1次募集でA法人だけを決めて終わっていた。今後は、B法人のように自主財源で
いくところも認めていくということか。年内後半の自主財源による募集であれば地域を限定せずに、どの地域がいいのか、行政で決
めずに法人サイドで決めてもらうことになる。平成29年度に向って、前倒しで保育所が増えればいいと思うが、一旦この方法でやっ
てみて、ある程度供給を満たして、大都市における待機児童ゼロという困難な目標の達成が見えてきたとき、認可保育所と小規模保
育のバランスなどをどうするか考えればよい。今は、供給を頑張って増やすという大きな方針で進めたい。
 この考え方に基づいて、経済戦略局と特区の追加提案をしようと思っている。タクシー需給調整も議員立法で決まっているが、お
かしいと思っている。法律は前提としながら、質の確保はきちんとした上で需給調整は基本的にはしない、という考え方に基づいて、
全国で公定価格の範囲でやるというような減車規制を、大阪だけ別扱いしてほしいという提案を8月29日に出したい。質の確保はする
けれども、需給調整・価格調整はしないという、今回の話と同じ考え方で提案するつもりである。幹部の皆さんの意見も聞いた上で
つめていきたい。

427 :無党派さん:2016/03/10(木) 16:36:26.67 ID:3xx/nchf.net
松本市長選は民主党が支持して、共産、社民が支援する候補が当選しそうだな。自公は逃亡して自主投票だし、
維新候補は民主党候補どころかもう1人の無所属候補にも負けて最下位だし終わってるな
この様子じゃ参院選の長野選挙区も民維新党勝利で決まりだろう


松本市長選告示 現新3氏の争い
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016030702000071.html

 長野県松本市長選は六日、告示され、新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)、
現職で四選を目指す菅谷昭氏(72)、新人で観光団体役員の鈴木満雄氏(65)の無所属三人が立候補を届け出た。
三期十二年の菅谷市政に対する評価、経済振興策などが争点で、十三日に投開票される。


 現職は市政の継続、新人二人は転換を訴えている。臥雲氏はインフラ整備による交通渋滞解消、スポーツや観光振興による活性化を主張。
菅谷氏は医療・福祉の充実、子育て支援などによる「健康寿命延伸」施策の強化を掲げる。
鈴木氏は若者の市政参画や定住支援、子ども医療費や保育料の無料化などを主張する。


 主な政党は民主が菅谷氏を支持、共産、社民もそれぞれが入る団体が菅谷氏を支援し、自民、公明は自主投票。


松本市長選・終盤情勢 菅谷氏、リード保つ
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160310/KT160309ATI090001000.php

 無所属の現新3人が争う松本市長選は、13日の投開票まであと3日となった。
信濃毎日新聞社が期日前投票を済ませた有権者を対象に実施した出口調査や取材を総合すると、
告示後、4選を目指す現職の菅谷昭氏(72)=蟻ケ崎=がリードを保つ一方、
新人で元NHK解説委員の臥雲義尚氏(52)=中央1=が日に日に追い上げる展開。
新人で団体役員の鈴木満雄氏(65)=内田=が続いている。

 菅谷氏は市内全域に浸透し、多くの政党の支持層を満遍なく引き付けている。
投票基準で「実績・経験」「市政の継続性」「人柄」を最重視する人の支持が厚く、
優先課題に「医療・福祉」「教育・子育て支援」を挙げる人の支持も集める。
個人演説会では「健康寿命延伸」関連施策の継続、前進を訴える。

 臥雲氏は40代以上の世代に食い込む。
「年齢」「知人や組織の薦め」「市政の転換」「行動力」を最重視する人では高い支持を得ているほか、
「商工業・観光の振興」「市街地の活性化」を市政で優先してほしいとする人の支持が多い。
街頭演説などでは「子育て先進都市」の実現や、市役所改革を主張する。

 鈴木氏は昨年5月の立候補表明後、先行して回ってきた合併地域で一定の支持を得ている。
後援会は告示前に橋下徹前大阪市長の講演会を開いており、橋下氏が関わった維新の党、おおさか維新の会の支持層に浸透。
告示後は街頭演説を本格化させ、独自の奨学金制度の創設や、保育料の無料化などを掲げる

428 :無党派さん:2016/03/10(木) 16:44:26.87 ID:s1NmDX04.net
小沢鋭仁は自業自得だろw
民主党じゃ当選できないと見込んで維新にきて、
江田とも仲わるいし大阪側とも関係悪化な上、
カジノ関連でも役立たずだし、おおさか維新としても票に繋がらない受け入れるメリットが全く無い。本人も分かってるようで、泡沫結集で村岡鈴木の陰に隠れて維新に合流したいんだろう。

429 :京浜維新:2016/03/10(木) 16:54:30.75 ID:w8XhcNns.net
保育士は資格要件緩和又は創設でまだまだ人材確保はできる。
保育より24時間365日の支援が必須となる施設系介護職の人材確保が急務。
人材を確保し施設を拡充し、高齢者の貯蓄を市場で循環させる。
50、60代は親の介護から解放されてはじめて孫が熱を出した時に面倒を見る余裕が生まれる。

430 :京浜維新:2016/03/10(木) 16:57:58.35 ID:w8XhcNns.net
おおさか維新が掲げる幼児〜大学までの教育無償化ってのはかなり大胆な施策だが、
これが憲法改正の入口になるのではと思っている。

431 :無党派さん:2016/03/10(木) 17:06:32.81 ID:oiBeFdRc.net
あの、デタラ目委員長が何だって?

432 :無党派さん:2016/03/10(木) 17:14:56.56 ID:fHOEJhOM.net
>>430
幼児〜大学までの教育無償化って、共産党も随分だけど、お維って頭がお花畑なのかな?

433 :京浜維新:2016/03/10(木) 17:46:59.90 ID:w8XhcNns.net
>>432
9条改正などと違って護憲派が無党派層に反対を訴えていくのが難しい分野。
全方位相手には面白い政策だよ。

434 :無党派さん:2016/03/10(木) 17:54:36.93 ID:C3bviquU.net
北欧やニュージーランドなどでごく普通に実現している政策だからな

お維新が目指しているのは、お花畑のキチガイ左翼の掲げるような
格差の極少な社会ではなく、低中所得者でも教育費不安がなく
子供を産み育てられ、金持ちになるチャンスがある社会(機会の平等)

435 :無党派さん:2016/03/10(木) 17:55:05.06 ID:fHOEJhOM.net
>>433
いや、こんな財源の根拠も示さないお花畑な事を批判してるんだけど?

436 :京浜維新:2016/03/10(木) 18:00:54.51 ID:w8XhcNns.net
>>435
橋下は政策減税を止めるだけで財源を確保できると既に主張しているが、どう思う?

437 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:01:03.83 ID:CwACP61P.net
Twitter見てると維新の支持者とアンチ維新が金本位制のクルーズとか有り得ないとか批判してて面白い
なんだかんだで考え方は似ているなって思う

438 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:02:52.46 ID:C3bviquU.net
ただ教育費無償化といっても、運営法人に直接税金、補助金を
入れると利権の温床化して税金詐取目的の教育機関だらけになるので
学費はあくまで減税や給付やクーポンなどの形で、子育て世代の
家計に支給する方式をとらないといけない

競争原理を取り入れて駄目な大学は退場する仕組みも必要不可欠

439 :京浜維新:2016/03/10(木) 18:04:24.79 ID:w8XhcNns.net
ちなみに企業向けの政策減税だけで、2014年度1兆2000億放出してるね。

440 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:04:31.41 ID:fHOEJhOM.net
>>436
政策減税っていくらよ?
都構想財政効果額年4000億円ぐらいいい加減な話じゃないだろうな?

441 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:06:22.21 ID:fHOEJhOM.net
>>439
幼児〜大学までの子供の数を大体で予想してみ?
1兆2000億で賄えるわけがないって分かる

442 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:07:12.58 ID:wfatSW1h.net
>>419
価格が安すぎるって指摘は、待機児童問題解消に限って言えば間違いではないが、それだと社会福祉の否定になるからそういった指摘はすべきでない

443 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:18:19.73 ID:KLjMyHiv.net
税金で生活する側の地方公務員の給与を、今のド田舎役場でも
国の事業所の上位1%の大企業連動になるインチキ人事院制度あらためて、
法律通り(税の払い手である民間に準拠)99%の中小零細、
自営業も含めた本当のその地域の民間納税者平均にするだけで
軽く6兆円以上財源はでてくる


財務省主計局発表 平成27年度 公務員人件費
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/05-17.pdf

日本の公務員一人あたり人件費

平成27年度

26兆4000億円 ÷ 288.6万人 = 914.8万円/年

※国家公務員57.6万人、地方公務員231.0万人

444 :京浜維新:2016/03/10(木) 18:18:42.95 ID:w8XhcNns.net
>>441
その1兆で保育、幼稚園の無償化からスタートできるが、どう思う?
大阪では高校の無償化を既に実践している。公務員給与の改革で更に財源を確保し、
大学までの無償化を目指すという試算だが。勿論反対勢力から猛烈な攻撃を受けるだろうけどね。
義務教育化と主張してるわけではないのでもう一度実現不可能か試算してみてくれ。

445 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:20:10.86 ID:f7kor1PU.net
大学までの無償化は橋下の試算で5兆円、下村元大臣の試算で10兆円
当然ながら維新の財源は公務員の人件費削減
自民が乗れるわけないやんw

446 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:23:04.13 ID:KVpJBhhI.net
こういう流れw


TBSが匿名ブログ「 保育園落ちた! 」をすぐ宣伝して民主党が国会で安倍批判
http://i.imgur.com/oBTaaho.jpg
  ↓
「保育園落ちた」 抗議のネット署名 2万6000人も [03/07]
http://i.imgur.com/TUYF2wh.jpg
  ↓
民主党が用意した議員部屋で署名を受け取り [03/09]
http://i.imgur.com/AekU3lR.jpg
(まわりはマスコミだらけ)

447 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:24:35.90 ID:fHOEJhOM.net
>>444
精緻な試算は政策を提案した者(お維)がするもんだよ
維新はその試算をせずに思い付きだけで発言するから(都構想財政効果年4000億円)
飲み屋で話してるんじゃないんだから、改革政党を名乗る前に責任ある発言をしてもらわないとな

448 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:28:12.49 ID:f7kor1PU.net
お維・足立康史「今日は野党に3時間も時間を頂いたんですが、
社民党の持ち時間20分で、おおさか維新の会の持ち時間18分で、
これは憲政史上初の出来事じゃないかと思うんですが、
また別の場でこの事は申し上げたいと思います」←www #kokkai
https://twitter.com/_500yen/status/707834926926680064

まだ民主はこんなことやり続けてるんだなw

449 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:30:55.05 ID:eFArIE6Y.net
大阪では行革やお手盛り是正や補助金の徹底見直しで
義務教育〜高校(私学含む)までは無償化実現済み。

大阪でやった改革を全国でやればいいだけ。

大学の無償化コストは私学含めて2兆円台。

450 :無党派さん:2016/03/10(木) 18:41:33.25 ID:tVQKiW1H.net
医療法人適塾会 よどがわ内科クリニック理事長 梅村聡
http://yodogawa-cl.com/index.html
大阪警察病院付属うえろく健診クリニック院長 梅村聡
http://u6-kenshincl.jp/
民主党からおおさか維新の会に移籍した梅村さとし先生。
しかし、インターネットでググると二つの医療機関の事実上の管理者であることが疑われる。
医療法上は医師は二つ以上の医療機関の管理者を兼任できないはず。
両方とも大阪大学医学部の人脈や利権が見え隠れする。
大阪警察病院は阪大の関連病院。適塾は大阪大学の源流である緒方洪庵の開いた塾。
一医師の個人の人生は自由である。しかし、この人が再び議員バッチをつけることは日本国民や大阪府民にとって有害なことは間違いない。

451 :京浜維新:2016/03/10(木) 18:58:26.43 ID:w8XhcNns.net
>>447
数字の話は何一つできない方だったか。失礼。

452 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:00:53.12 ID:fHOEJhOM.net
>>451
いや、お維やお前が正確な数字をだしてないんだが?

453 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:02:24.35 ID:fHOEJhOM.net
>>451
幼児〜大学まで全て無料にする為の金額
その財源をどこからどれだけ出せるかの金額
それをまず先に出してくれよ

454 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:02:55.73 ID:fHOEJhOM.net
>>451
どんぶり勘定ではなく、正確な金額な

455 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:05:08.68 ID:fHOEJhOM.net
>>451
正確といっても1円単位とは言わない
せめて億円単位で正確に出してくれ
じゃないと反論もできなよ

456 :京浜維新:2016/03/10(木) 19:06:03.13 ID:w8XhcNns.net
>>449
家庭環境の違いで教育を受けれない格差問題が解消されるんだよね。

457 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:08:36.38 ID:fHOEJhOM.net
お花畑を語るのはいいけど、数字の話をできないのはお維とお前の方でしょうに

458 :京浜維新:2016/03/10(木) 19:12:14.27 ID:w8XhcNns.net
>>450
大阪維新の票は坂井に流すだろうから梅村を上位に持ってくるのは厳しいんじゃないかな。

459 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:13:15.12 ID:CwACP61P.net
そういえば大阪14区って結局誰が出るの?
公認決まる気配ないけど

460 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:14:48.50 ID:f7kor1PU.net
茨城県医連が梅村推薦を表明してるね
碌な予感はしないけどw

461 :京浜維新:2016/03/10(木) 19:21:25.66 ID:w8XhcNns.net
>>459
14区は谷畑。4区は吉村の後継を立てると松井が会見で言ってたね。
スター法律事務所から現職弁護士擁立してきそうだが。

462 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:22:30.63 ID:QavOD8L3.net
吉村市長が5歳児からスタートして任期中に3歳児まで
幼児教育の無償化を掲げているからな。有言実行が大阪維新。

もちろん実現すれば大都市では初の快挙なので、教育費無償化の
道筋として強力なモデルケースとなる。

463 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:25:33.04 ID:86GaJ5vI.net
VOICEでまた小林由佳の奴やってたな
もう辞職した方がええんちゃう
MBSの罠にはまりたくないが、延々やられるよりマシだろ

464 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:27:56.48 ID:CwACP61P.net
>>461
府議や市議鞍替えとかじゃなくて純粋な生え抜き探してくるのかな
選挙区的には出たい人多いだろうけど

465 :京浜維新:2016/03/10(木) 19:30:05.31 ID:w8XhcNns.net
>>460
茨城は石井がいるから票が割れるね。椎木が鹿嶋方面でもいくらか票をまとめてきてくれると思うが。

466 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:31:43.94 ID:ZCJ2qdK/.net
>>454 どんぶり勘定でいいんだそんなもん。ざっくりでもやるって言っとけばいい。
それだけで反対一辺倒の民主党から無党派層を奪い取れる

467 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:33:06.13 ID:I4IimIr0.net
財政効果に正確な金額だせるやついてたらまず日本がこんなに借金まみれになってないな

468 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:34:01.65 ID:fHOEJhOM.net
>>466
出来ない事を「出来る」というのは詐欺だよ
「出来る」と言うなら論拠や証拠を示さないといけない
それが公約というものだ

469 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:36:59.86 ID:NHWsS7dl.net
エキスポシティの経済効果はいかほど?

470 :京浜維新:2016/03/10(木) 19:38:31.88 ID:w8XhcNns.net
>>464
吉村がイニシアチブを取ると松井が言ってたので人選は任せるだろうね。
中山が自爆してくれたので現職市長が入り込めば確実に勝てるだろうけど。

471 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:39:50.33 ID:ZCJ2qdK/.net
>>468 それは政権交代前の民主党に言えw
維新サイドは政策減税と公務員給与カットしてやると言ってるんだろ?
それで足りなかったら赤字国債発行すればいい。
党本部は具体的な試算をしてるんだろうが俺らは一般人だから正確な数字なんか示せるわけがない。
やるというなら何も言わない政党より評価するしやれるというならやってくれというだけだ

472 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:40:42.51 ID:K1onhbDP.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

473 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:42:17.68 ID:CwACP61P.net
>>470
そろそろ衆議院選挙の候補第二弾発表して欲しいけど4月になるのかな

474 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:43:54.25 ID:x/5f/2h2.net
塾習い事無償化(子供ひとり月1万)や高校私学まで無償化なんて
絵空事で出来るわけないと専門家は言っていたが大阪維新は実現したからな。
ゼロベースからの補助金見直し、行革で。

475 :京浜維新:2016/03/10(木) 19:47:31.20 ID:w8XhcNns.net
>>473
とりあえず京都3区の公表をw

476 :無党派さん:2016/03/10(木) 19:49:27.84 ID:fHOEJhOM.net
>>474
それだって大阪府は財政調整基金が底をつくからいつまでもつか分からないよ

477 :京浜維新:2016/03/10(木) 19:59:11.25 ID:w8XhcNns.net
あまり知られていないが府内の保育施策は浦野がかなり精通している(介護は東徹)。

478 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:04:05.45 ID:ZCJ2qdK/.net
>>476 できるできないといつまでもつかわからないというのはまた話が違う。
やると言ったことを実行したから評価されている

479 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:09:56.80 ID:kP0hcFNz.net
阪南市が市立幼稚園4つと市立保育園3つを
老朽化と定員割れを理由に、一ヶ所に集約するプランがあったが
ついに予算計上まで来た、撤退したヤマダ電器跡地に600人あつめるらしい

維新関係ないがおもしろい試みなのでつぶされないか様子を見たい
必ず共産党が遠くて不便とか職員合理化だといってくるのが見えてる

480 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:14:40.69 ID:fHOEJhOM.net
>>478
やると言った事を実行して、それが結果的に悪い事になるなら、それは中止しなければならない
一時的に結果を出しても、それで大阪府の財政が悪化したら本末転倒

481 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:22:46.73 ID:CwACP61P.net
>>479
いや、土井がかなり問題視している
維新の支持者でもこれに好意的な人も一部いるからちぐはぐしている感じ

482 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:29:27.97 ID:ZCJ2qdK/.net
>>480 それを判断するのは有権者な

483 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:37:45.46 ID:NHWsS7dl.net
大阪都構想次は可決されんじゃね?

484 :無党派さん:2016/03/10(木) 20:47:56.86 ID:Q9fZ+5eO.net
大阪府が私立高が多いが無償化で200億円
私立高だけだと全国で5000億円ぐらいでできるのでは?

485 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:00:22.97 ID:kP0hcFNz.net
>>481
住民投票やったら推進派が勝つやろ

486 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:05:18.26 ID:f7kor1PU.net
愛知県春日井市でJC主催の橋下講演会
https://pbs.twimg.com/media/Cb_GuJyUkAAGBGh.jpg

487 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:10:38.03 ID:wfatSW1h.net
>>479
維新も反対派じゃなかったっけ?

488 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:15:34.48 ID:CwACP61P.net
なんか泉北高速鉄道問題を思い出す流れ

489 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:16:27.02 ID:f7kor1PU.net
堺市の不正選挙に関わる重要な事実が次々発覚
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=310534

堺やばすぎだろw
最高裁の判決待ちらしいぞ

490 :無党派さん:2016/03/10(木) 21:41:24.87 ID:1f0vvCR0.net
↓文系の大学での勉強ってクラウド会計ソフトとAIと放送大学に置き換わって行くんだろうね。


大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

491 :無党派さん:2016/03/10(木) 22:39:47.83 ID:iKCKyBN5.net
シロアリの巣、おおばか維新は不正のデパートやからな

492 :無党派さん:2016/03/10(木) 22:50:33.87 ID:boOJEUmk.net
>>483
島田紳介の復帰が意外と鍵かもな、前回も島田紳介が応援してくれたら勝ってたと言う声もあったし

493 :無党派さん:2016/03/10(木) 22:52:35.86 ID:+eMvl5/Q.net
るいネットなんかを信じるとか次世代くんは陰謀論者だったのか...
生活の党支持に乗り換えたほうがいいぞ

494 :無党派さん:2016/03/10(木) 23:05:04.33 ID:/hqQXAUH.net
おおさか維新が京都補選に党職員の新人、森夏枝氏を擁立する方向で最終調整していることが分かった。
森氏は愛媛県出身。平成24年の衆院選に愛媛3区に、26年の衆院選は愛媛4区にそれぞれ出馬し落選した。

495 :無党派さん:2016/03/10(木) 23:11:12.67 ID:NHWsS7dl.net
まじで? 勝てるの?

496 :無党派さん:2016/03/10(木) 23:17:13.97 ID:gILK2G41.net
最初から勝てるわきゃない。
でもおおさか維新は国政選挙本番に向けて全国的に政策をして
アピールするのが目的だろうから、案山子でも出すことに意義があるのでは。

497 :無党派さん:2016/03/10(木) 23:22:20.90 ID:f7kor1PU.net
森夏枝もほんと振り回されまくってるからなぁ
2014年に桜内の選挙区の刺客じゃなくずっと地元活動してた愛媛3区で出てたら
比例復活してた可能性は高い
去年の統一地方選でも敗れたしな
で、京都3区に縁もゆかりもないのに出すって何考えてるんだにつきる

498 :無党派さん:2016/03/10(木) 23:24:27.91 ID:NHWsS7dl.net
あっごめん、京都三区補選か 参議院京都選挙区と見間違えた
もし落ちたら、京都選挙区に出してあげてください

499 :無党派さん:2016/03/10(木) 23:28:30.33 ID:p+uyJjrO.net
>>479>>481>>487
いや、阪南市のこども館は維新系全員反対だよ。
秋の市長選と、市議選面白くなってきた。

@maruyamahodaka
丸山穂高です。阪南市こども館、本日市議会で可決。動いても動いても圧倒的現職権限の前になすすべなく。
2カ月の短期でほとんど説明もなく、補助金欲しさに例のない600人のこども園。
財政難につきといいつつ直前市議給料は上げて可決、あり得ない。力不足が悔しいですが、秋市長選の大きな焦点へ。

500 :無党派さん:2016/03/10(木) 23:58:53.41 ID:Ex9b6Feq.net
>>495
松井が官邸&学会とどこまで裏取引しているかによる
自民としても、勝って当たり前の泉を落とす事で
共産と共に新党に大きなダメージを与えたいところ

とりあえず若くて綺麗な人なので
公明支持者ウケはする

>>497
次の衆参W選、四国での比例議席獲得は厳しいから
四国を離れ、関西から出るのは正解だろう
灰岡も次がダメなら大阪行きだろう

501 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:00:35.61 ID:z3P9tKcj.net
>>498
森さんいい候補者だと思う
ダメなら、一応ここで名前を大阪の人にも売って、上西のあとに据えるんじゃないかな

502 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:02:49.44 ID:RsTcZH8J.net
こんな落下傘候補を擁立するとかよっぽどおおさか維新は人材がいないんだな
もう京都補選は民主党の勝利で決まりだろう


おおさか維新、京都3区補選に女性職員擁立へ 国政選挙の“デビュー戦”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160310-00000582-san-pol

 おおさか維新の会が衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に党職員の新人、森夏枝氏(34)を公認候補として擁立する方向で最終調整していることが10日、分かった。
複数の党関係者が明らかにした。松井一郎代表(大阪府知事)と馬場伸幸幹事長が同日、国会内で会談し、対応を協議した。
12日に大阪市内で開く党会合で決定し、14日に森氏が京都市内で出馬会見を行う予定だ。

 森氏は愛媛県出身。平成24年の衆院選に旧日本維新の会で愛媛3区に、26年の衆院選は維新の党から愛媛4区にそれぞれ出馬し、落選した。

 民主党は京都3区を地盤とする現職の泉健太氏=比例近畿=の公認を決めているほか、
日本のこころを大切にする党も公認候補を擁立する方針を明らかにしている。
宮崎氏が所属した自民党の谷垣禎一幹事長は10日の政府与党連絡会議で「候補者を擁立しない」と明言した。

503 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:10:10.52 ID:A3QSglPw.net
>>502
たかが補選で何を調子に乗っているんだ?
衆参同日選挙後にお前は絶望して自殺だろうな。

504 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:11:52.36 ID:fju/CA4G.net
つか共産支持してようが創価の8割の人らが柳本に投票してるしね
京都での反維新はなかなか根強いと思うよ
京都は自公民体制だし普通に泉にいれるんじゃね
最低限でも泉を落としたかっただけに自民が不戦敗したのが痛すぎる
森は苦労してきただけに京都で根付いてがんばってほしいところ
7月の衆院選で報われるはずw

505 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:22:05.06 ID:rJJVZoNE.net
ミンス信者の痛い所は

お維は負けても大して痛くは無いが
民主が負けたら、衆参W選に向けて致命傷を負う事
が分かっていない事

まあ共産&シールズがどこまで勝手連で泉に抱き付くか
あと、今回の補選で公明票の動きが余りに鈍いようなら
衆参W選、お維は関西公明6小選挙区から出す事も考えないとな

506 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:23:38.07 ID:ahOm7jF2.net
いや公明党の選挙区出しちゃダメでしょ
公明党の支持者から信用されるように目指さないと

507 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:33:33.71 ID:rJJVZoNE.net
それは公明次第だろう
何せこの政党は一度裏切ったという前科があるからな
政治における信頼ほど信用出来ないものは無い

とりあえず京都3区補選は
参院選京都選挙区のシミュレーションも兼ねているから
公明票の動きも含め、色々楽しみである

508 :無党派さん:2016/03/11(金) 00:48:51.53 ID:RFYEZxN2.net
大阪維新登場前までは、
大阪がこういう陳情をしても国に全く相手にされていなかった(大阪五輪誘致など)
こういう所に、大阪維新の国政政党化の意味がある

林経産相「前向きに検討する」 松井知事の万博誘致協力要請に

2025年の国際博覧会(万博)誘致を目指している大阪府の松井一郎知事は10日、
経済産業省で林幹雄経産相と会談し、誘致への協力を要請した。
松井氏によると、日本が開催国に立候補することについて、
林氏は「前向きに検討する」と返答したという。

松井氏は「2020年の東京五輪後の目玉が日本に必要」として、
万博誘致を推進。誘致には内閣の閣議了解が必要なため、
今年1月には菅義偉官房長官に協力を要請していた。

松井氏は林氏との会談で「健康・いのち」や「長寿」を
万博のテーマ案としている府の構想のたたき台などを説明。
これに対し、林氏は「力を合わせてバージョンアップしていこう」などと述べたという。

ttp://www.sankei.com/west/news/160310/wst1603100088-n1.html

509 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:03:24.08 ID:1Kb3l9NH.net
連立組んでるわけでもないんだから
公明の選挙区には絶対に出しちゃダメ
ってことはないとは思うんだけどね

大阪で公明が今維新に見せてる姿勢なんかは
本来はそんな選挙区調整なしでもすべきだと思うのだが

510 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:04:55.11 ID:dDe5kW2V.net
それは維新支持者の願望であって政治の世界では通用しない

511 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:06:16.83 ID:ahOm7jF2.net
府議会の1人区は公明党の協力あればほぼ全部勝ててたとは思う
惜敗率90%代の接戦が多かったし

512 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:08:27.68 ID:6Ec8cTn5.net
>>508
それ、五輪じゃなくて万博やで
万博はもう何十年も前に大阪でやってるやんww

513 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:13:04.85 ID:1Kb3l9NH.net
>>510
また世論を味方につけることができれば
公明も変わるとは思うんだけどね
あそこは世論には敏感だから

>>512
府市バラバラで国から金が降ってくるのを持っていた昔よりも
一体となって、しかも国の方から変えようとしている今の方が
やりたいことが実現できるようになっているという事でしょ

514 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:16:55.87 ID:M1ZJbrh8.net
>>412
どうでもいいけど週刊文春と日刊ゲンダイは反りが合わなさそうだな

515 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:40:37.08 ID:6Ec8cTn5.net
>>513
維新が出来るずっと前に大阪はオリンピック誘致を国に申し入れて認められてたんだけどね
落選しちゃったけどw

516 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:47:09.50 ID:EfBuq2Ar.net
>>510
前回はちゃんと脅しが効いて取引出来ているしな
あそこで住民投票出来ていなかったら、
大阪維新は今頃レームダックで終了していた

大阪維新ほど明確な見返りを求める政党も無いわけで
京都3区補選の結果は、次の衆参W選で
関西公明6選挙区に候補を出すかどうかの重要な指標になる

あと公明が同じように嫌がっているのが橋下の出馬

517 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:49:27.95 ID:1Kb3l9NH.net
>>515
維新から言わせたらあれも府市合同でやれてればという見方だね
あの時は市だけで誘致やってたから

518 :京浜維新:2016/03/11(金) 01:51:22.72 ID:AAH7wo+i.net
>>494
あら。これは酷い。
落下傘やるならせめて関西から立てないと。
まだ1区から田坂持ってきた方が票集まるので再考してくれ。

519 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:54:06.81 ID:6Ec8cTn5.net
>>517
それはただの言い掛かり
もし府市合同でやってても誘致できたかどうかは分からないんだから
過去の他人の失敗をあげつらっても自分達が正しいとは限らないよ

520 :無党派さん:2016/03/11(金) 01:58:59.10 ID:QnEweZAm.net
>>518
京都1区で穀田にすら大差で負ける田坂に集票力なんぞ無い
それに、いかにも不倫しそうな爺を候補にしたらダメだろw

521 :無党派さん:2016/03/11(金) 02:10:32.97 ID:sisvGkAl.net
朝日記者がヘイトスピーチ容認?


【話題】「”保育園落ちた日本死ね!”は尖った言葉が怒りや悲しみを伝えているから全国に響いた」・冨永格氏
https://twitter.com/tanutinn/status/707850828346884096


 ↑去年、ツイッターで「安倍支持者がナチスの旗持ってる」とデマ写真を流して炎上してた人物です
http://www.sankei.com/politics/news/150803/plt1508030050-n1.html
http://www.asahi.com/articles/DA3S11898995.html

522 :京浜維新:2016/03/11(金) 02:19:14.47 ID:AAH7wo+i.net
>>520
前回の統一選で多くの地方議員を誕生させてきた今の田坂と、14年時点を同列に語るべきではないかと。
先日の八幡市議補選でもトップ当選の実績を残したばかり。国会議員の後ろ楯が薄い状態で京都維新は結果を出している。
14年で共産に及ばなかった比例得票も今なら互角か上回るところまで押し上げてきただろう。

523 :無党派さん:2016/03/11(金) 02:21:08.79 ID:1Kb3l9NH.net
>>519
あの時は一番最初に落選したんじゃなかったっけ?
それよりは善戦できたとは思うな
まあ万博がどうなるか見守りたいね

524 :無党派さん:2016/03/11(金) 02:35:12.26 ID:17RMudhl.net
>>518
さらに地方選も2回は出馬されてるみたい。
探せたのは2回だけだったが。

とりあえず選挙のプロってことは、分かった。

525 :無党派さん:2016/03/11(金) 02:51:25.28 ID:Gd/wDT6S.net
京都3区補選は民主で確定しました

526 :無党派さん:2016/03/11(金) 03:02:29.44 ID:kQI8EKW0.net
>>522
>前回の統一選で多くの地方議員を誕生させてきた今の田坂


いくら何でもこれはないw
兵庫や奈良と比べると、京都維新はまだまだ劣る

527 :無党派さん:2016/03/11(金) 03:22:24.88 ID:GP9hlZYQ.net
小選挙区で2回落選してる女を出馬させるなんて

京都出身で弁護士してる人はいないのか?

528 :無党派さん:2016/03/11(金) 03:34:56.52 ID:1Kb3l9NH.net
まあ決まってから言っても仕方ない面もあるけど
それだけ候補者事情が苦しいという事なんだろうね

地元出身の医師・弁護士・教師・IT企業役員とかの
ある意味維新らしい人を立てられたらベストなんだろうけど
今の状況のままではやはり苦しいだろうから
なんとしてでも参院選で自公維で3分の2をとって
憲法改正やその引き換えの法案成立で信頼を勝ち取っていきたいな

529 :無党派さん:2016/03/11(金) 03:47:35.24 ID:1Kb3l9NH.net
でもこの補選でもし勝利、そこまではいかなくとも健闘したら
「俺が出ていればもっと行けたんじゃないか?」と
現在は出馬を躊躇してる人が思ってくれるかもしれないわけだから
とりあえず最善を尽くして取り掛かるしかない

530 :無党派さん:2016/03/11(金) 05:04:11.44 ID:gnEdKYoc.net
ここまで候補者不足なのか
ここまで引っ張って森って

531 :京浜維新:2016/03/11(金) 05:29:08.44 ID:AAH7wo+i.net
こころの唐突な擁立は森への報復だったのね。

532 :無党派さん:2016/03/11(金) 05:56:28.10 ID:xreTzDzx.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

耳慣れない言葉であろう、口入れ屋はいわゆる人材斡旋業と 
 いうか人材派遣会社といった方が判りやすいであろう。しかし或
 者は人さらい人買いなどとも呼ばれ、大手を振って歩ける商売で
 はなかったとの記述も存在する。江戸初期から存在するこの口入
 れ屋は、当初地方から江戸に流れて来た身分の不確かな者の保証
 人となり、職場を斡旋、稼ぎの一部を身元保証料として徴収する
 のを本職としていたのだが、享保期頃からは、地方の百姓を騙し
 安い値段で娘を買い、吉原や岡場所(もぐりの売春宿)に預け、
 その水揚げ料ほとんどをピンはねしていたごろつきなのである。
  しかし、中には真面目に人材を発掘し武家や商家に斡旋してい
 た口入れ屋も居た。又、豪商の娘の嫁入り先を世話するなど、い
 わば便利屋的存在でもあったのだが、いつの世でもそれらの背後
 にはやくざがはびこり、特に岡場所の権利関係からトラブルが続
 出、幕末には完全に裏の商売と見られていた

http://livedoor.blogimg.jp/tsubuyaitaro_2014/imgs/4/5/4570aaba.png
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

533 :無党派さん:2016/03/11(金) 06:14:45.95 ID:z9buZVRk.net
>>531
京都の自民がこころに頼んでるっぽいぞ

534 :無党派さん:2016/03/11(金) 06:48:19.11 ID:gnEdKYoc.net
こころにも負ける可能性が出てきた
こころの奴は当選したら将来的な自民入りと次回公認もあるしな
京都自民は大阪自民よりも賢かった

535 :無党派さん:2016/03/11(金) 07:42:20.01 ID:Ett0o/aM.net
森夏枝さん支部長じゃなくなってたけど大阪に来て党職員なってたのか
愛媛ではどうにもならないので大阪から統一地方選の出馬を考えてたのかな
ずっと地方分権を訴えている人なので大阪でも京都でもがんばってほしいなと思いますよ

536 :無党派さん:2016/03/11(金) 07:47:40.16 ID:CZulI+Rz.net
うぬぼれるな元次世代

537 :無党派さん:2016/03/11(金) 07:55:40.38 ID:fju/CA4G.net
愛媛でどうしようもないんじゃなく森は地盤を変えさせられたことによって
横山みたいな糞に比例復活奪われてしまったんだよね
ほんとなら森は今頃衆院議員だったな
桜内を落とすだけならそれこそ党の職員の誰かを建てて橋下が演説いくくらいでも
十分だったしね
冷静な判断欠いてたな
結局愛媛というか四国で比例議員だせないくらいになってどうしようもなくなったと

538 :無党派さん:2016/03/11(金) 08:04:14.62 ID:fju/CA4G.net
こころは自民と合流なり連立組むために必死なわけでなんでもやってくるでしょ
そもそも旧維新時代に追い出したかった連中が今のこころの代表やってるわけだしw
維新が統一会派拒否したわけで尚更だよ

どっちみち京都自民支持層がすんなり維新に投票することもないと思うよ
大阪自民は6:4で4割維新にいれたけど果たして維新、民主、こころに
自民や公明支持層がどんな割合で投票してくるのかホント注目

539 :無党派さん:2016/03/11(金) 09:12:33.70 ID:tEitGPH3.net
京都3区には橋下は応援演説に来てくれるの?

540 :無党派さん:2016/03/11(金) 09:28:59.40 ID:AN6qQXxc.net
おおさか維新が、参院選比例に擁立した元県議の鈴木氏が会見した。鈴木氏は「東京一極集中打破を地方から訴えたい」と出馬への意欲を語った。
鈴木氏は阪大法学部を卒業後、議員秘書を経て2003年の県議選に初当選。3期目途中で辞職し、12年と14年の衆院選で出馬したが次点で敗れた。近く県組織「福井維新の会」が設立され、幹事長に就く見通し。

541 :無党派さん:2016/03/11(金) 09:30:59.87 ID:CZulI+Rz.net
桜内つぶした森か、いい戦いが出来ればいいな
よくOKしたよ

542 :無党派さん:2016/03/11(金) 09:45:28.47 ID:v2UtlkBe.net
              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



                      【総理待望】   山本太郎議員   【国民代表】

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
              汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
                 黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
 国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
               福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。

543 :無党派さん:2016/03/11(金) 10:24:15.04 ID:AN6qQXxc.net
橋下徹@t_ishin 1分前
民主と維新、保育士給与引き上げ法案、あーあやっちゃった。これだから国会議員はダメなんだ。保育行政の仕組みなど全く分かっていない。地方分権をどんどん進めて保育行政は自治体の権限と責任に任せるべきだ。

まず不公平な仕組みを正さないと、税投入しても無駄遣いに終わるよ。公務員正規保育士の高過ぎる給与の是正。それと民間保育所への補助金の在り方も見直さないと。

国会議員は民間保育所の多くが、多額の内部留保を持っていることを知らない。いきなり助成金を増やさなくても、保育士の給与を引き上げることはできる。

544 :無党派さん:2016/03/11(金) 10:25:50.59 ID:iKGr7tOd.net
>>518
関東人が関西に口出してくんなや、どアホが

545 :無党派さん:2016/03/11(金) 10:27:09.46 ID:0F1mtKOa.net
橋下徹 @t_ishin 2016-03-06 12:05:27
保育士の資格要件を拡げるのと、ここは税金を突っ込んで 給料を上げれば良いです。
一般的な法人税減税に僕は賛成ですが特定企業への政策減税には反対。政策減税に1兆円以上の税金が使われています。それを保育士給料へ
https://twitter.com/t_ishin/status/706314723617325057

市長時代のツイート
http://i.imgur.com/BnZjd7X.jpg

http://unionsakai.seesaa.net/s/article/414135942.html
>橋下大阪市長は、「市政改革プラン」にある「民間にある事業については同職種の給料表の見直しを進める」ことの具体化として、
>「幼稚園教員・保育士の給料表の新設」(案)を労働組合に提案。
>提案は、これまで行政職員と同じ給料表だったのを保育士だけ切り離して大幅に賃金を引き下げ、所長及び主任の一部(50歳以上)を除き、8百数十名の保育士の給与を大幅に削減する内容です。

fckisn @fckisn 2016-03-06 19:19:41
保育士の給料が高い!と市長時代に保育士の大幅な給料カットと非正規化を進めてきた男が何を言ってるんだよ。
大阪市民は忘れっぽいから、その都度、真逆のことを言っても平気だと、バカにしてるんだろうな。ほんと、最低の人間だよ。少しは黙れ

fckisn @fckisn 2016-03-06 20:00:58
自分が、保育士の給料カットを扇動してきたくせに、世間で問題視されるやいなや180度違うことを言う詐欺師。
体罰を推奨していたくせに、桜宮高校の事件が起こってから、全く違うことを言い出した時と同じ

まぐろパンチ @san3to4 2016-03-06 21:38:27
存続の署名が集まっても幼稚園を潰したやつがよくも言えるもんだと。それを忘れて支持した市民もどうかしている。

taka(大阪に維新は要らない) @smoketree1 2016-03-06 14:04:18
公務員保育士の給料が高すぎるから民間並に下げろと吠えていた人が、保育士不足が問題になると、税金を投入しても給料を上げるべきと仰る。
いつもながら世間におもねるのが非常に上手い。

オオサカンオカーン @osakan_beauty 2016-03-06 16:20:44
給料上げるだけでよろし。資格要件なんか広げて事故でもあったら、どないすんねん。
相変わらず考え無しやな。死ぬまで直らんわ。

環科研・公衛研守れ@大阪 @dokuhou_hantai 2016-03-06 17:39:07
あなたは市長時代に民間給与を上げる政策はせずに、市の保育士給与を下げ、民営化を進めた。たった4ヶ月前の話。よく言うわ。

http://togetter.com/li/947142

546 :無党派さん:2016/03/11(金) 10:27:15.35 ID:CZulI+Rz.net
公務員正規保育士の高過ぎる給与の是正

民主党は絶対ここには手をつけない、だからダメなんだよ

547 :京浜維新:2016/03/11(金) 10:38:30.77 ID:AAH7wo+i.net
>>539
畑本のツイッター見ると4月に講演会が組まれてる。

548 :無党派さん:2016/03/11(金) 10:56:57.22 ID:eu1kGBrQ.net
だって民主党は公務員の味方だもん

549 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:18:01.08 ID:ZG6Q/S6+.net
>>533
自民がそこまでして民共に勝たせるメリットが無い
ていうか泉が今回勝ったら、
京都3区は前原と同じ民主鉄板区になるぞ

あるとしたら西田の反維新という個人的感情か
こいつはホント子供だからな

550 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:27:58.62 ID:3C0y3O8c.net
橋下も言ってるように、多くの自治体では株式会社の認可保育参入が
未だに左翼既得権団体や議会の妨害で実現しておらず、行政有力者とズブズブの
社会福祉法人が既得権の権化と化して、独占的に保育と特別養護老人ホームで
儲けまくって焼け太り状態で金溜め込んでるんだよ

「打ち出の小槌」として社会福祉法人の権利は数億円で地元有力者や
地方議員OBなどの間で取り引きされてる

551 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:35:57.37 ID:3C0y3O8c.net
橋下もいっているように税金や補助金を追加投入しなくとも、保育職員の官民格差是正と
規制に守られて競争無しに独占的に儲けてきた社会福祉法人の溜め込みすぎの利益を
吐き出させる事で待遇を改善する事はできる

552 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:36:05.90 ID:17RMudhl.net
>>547
お名前からして関東の方と思うのですが、一つ教えていただけませんか。
関東圏でおおさか維新単独で、小選挙区の議席を確保出来そうなところってあるんですかね?
各県の獲得票も公明党よりも多くなりそうなところはあるんでしょうか?

553 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:37:10.23 ID:tBdR4F8Z.net
衆参W選でも、良い人材を関西に集中させそう
これでお維の関西純化論戦は確定か

京都3区補選 森氏擁立で調整

おおさか維新の会は、4月に行われる衆議院京都3区の補欠選挙に、
新人の森夏枝氏を擁立する方向で最終的な調整に入りました。

これについて、おおさか維新の会の代表を務める大阪府の松井知事は、
「関西なので、きちんといい人物を発掘して戦いたい」として、
今週中に候補者を決めたいという考えを示していました。

ttp://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160311/3609151.html

554 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:38:09.73 ID:tBdR4F8Z.net
× 論戦
○ 路線

555 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:49:46.30 ID:fju/CA4G.net
戦略的にアホの極みだろw
ttpはどこの工作員だよw
関西以外で3〜4倍の得票率を得て多くの議席を国会で得られたわけで
関西中心にしてどんだけ減るんだよw
関西で5議席上積みをねらうより全国比例で15議席得るほうが遥かに簡単だし
将来につながるわけだな

556 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:53:36.72 ID:A7vDXAyg.net
まあ松井がそういう方向だから仕方が無いな
文句があるなら党に言え

557 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:55:39.72 ID:wDUHnOHI.net
別に前の衆議院選挙だって、関西以外で良い人材いなかったんだし問題なくね?

558 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:55:56.41 ID:xLbHp9U1.net
何と言うか、今話題になってる色々な問題も
橋下が何年も前からこうすべきって感じで提案したり実施したりしてる事ばかりなんだよな

待機児童問題なんかはもう知事になった早い時期かな
馬鹿高い税金投入して保育所増やすよりも、母親に直接給付などで支援できないか
子供は親が直接育てるのが一番正しい事だと

不正診療報酬搾取なんかも
結局不正生活保護ビジネスと問題はまったく同じ税金を掠め取る詐欺なわけで
暴力団や共産党の資金源にならないように現金化できないバーチャとかプリカにすべきだと

ま、議会に賛成してもらえないから実現はしなかったが
大阪府も市もできうる範囲で待機児童なんか劇的に減らせてるってのも橋下の功績の一つ

559 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:56:44.00 ID:A7vDXAyg.net
>>552
無いな
だから関東で擁立する意味はほぼ無い事になる
人材も資金も無いから、関東で無駄使い出来ない

もちろん江田や柿沢らの選挙区に刺客を立てるだろうが
それでも比例で優遇しないと候補は集まらないだろう

560 :無党派さん:2016/03/11(金) 11:59:53.41 ID:xLbHp9U1.net
>>545
こういうの見るだけで、どアホどもに例外なく共通する間違いがあんだよな

どアホどもに共通する部分 → どれもこれも綺麗事をのたまうが「財源無し」

日本国にも自治体にも財源が無いのに増やせ増やせと連呼するのみ
社会の物事実現するには全てお金がいるって事をまったく無視した馬鹿どもには困ったものです、はい

561 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:01:29.62 ID:fju/CA4G.net
維新の多くの財源は行財政改革、公務員の人件費削減で捻出でしょw
大阪でやれたのだからどこでもやれると

562 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:04:24.19 ID:xLbHp9U1.net
>>561
>公務員の人件費削減

いや、公務員の人件費程度で全て改善するものじゃないだろう
実際橋下が知事になった直後に大阪府の全ての次年度予算を見直した事で
1100億円もの収支改善ができたが
これ公務員の人件費はまた1円もカットしていない時だからね

563 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:06:58.97 ID:fju/CA4G.net
ちなみに維新が公務員を削減した数約1万人w
毎年効くからでかいんだよね
さらに大阪市だけで1万人削減目指すんだってさ

564 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:09:25.28 ID:xLbHp9U1.net
不正診療報酬は今回暴力団絡みだからマスコミも取り上げているが

これが共産党系の病院が何十年と生活保護者を使って診療報酬搾取してるのなどは
まったく触れようとすらしない
怖い話です、はいw

565 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:09:37.14 ID:17RMudhl.net
>>559
そうなんですか、いや、京都3区民なんですけど、同じような感じなんですよね。
京都3区も大山崎町のほうなど大阪と繋がってはいるんですけど。
総選挙後、維新の方の事務所以外では、一枚もポスターを見たことがないので。
この状況下で出てもらえるのは有り難いのですが、選挙後、ずっと京都で政治活動していただけるのでしょうか。
落下傘といえども宮崎さんは、それなりに大切にしてきましたしね。
それが、挨拶も無しに引っ越しでしょ?
今回は選挙後も活動してもらえないと。

566 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:35:28.20 ID:BXTQXU4U.net
>>561
どこでもできるならどこかでやってみろってw
橋下がどれだけ悪者にされたと思ってるんだ

567 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:38:40.78 ID:hbN3kX66.net
大阪モデルとして将来紹介されるよ。お維新にとってこの保育所ネタはいいチャンスだな。自民と野党一気に叩けるから、何か言われたら大阪の例出せるし

568 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:40:14.54 ID:fju/CA4G.net
そのために維新は活動してんだろw
で、全国的な需要があるからこそ衆院選で1230万票という比例票を得たと
みんなも入れれば1750万票だしな
この層が簡単に死ぬとも思えないw
立ち位置が被って見える安倍によってかなり苦しめられてるけどなw

569 :無党派さん:2016/03/11(金) 12:55:39.29 ID:4TtaQGgZ.net
自民や民主じゃ公務員改革はできないと主張すれば安倍政権と支持層をずらせる

570 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:00:28.23 ID:6Ec8cTn5.net
でも維新って政務活動費を不正流用しても「ごめんなさーい、お金返しまーす」で済ましてお咎めなしの自分達に甘い党なんだよな
レクサスよしか、とか

571 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:15:34.47 ID:CkOcSqJV.net
人物評価試験は不当な理由で不合格にされる可能性があるので、入学試験に取り入れてはいけない。
以下の記事に書かれているように採点基準が不明確なのを良い事に、採点者側の都合で不当な点数がつけられる恐れがある。

入試面接0点、なぜ 今年医学部不合格「採点基準は」
http://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212240609.html


言うまでもなく人物評価試験は、不公平不平等、人種差別の元である。




京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別ではとの見方出るが、大学担当者は否定
http://www.j-cast.com/2014/08/20213612.html



教育基本法 第3条
(教育の機会均等)すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならないものであって、
人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない

572 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:19:29.63 ID:y2Z9kUWU.net
>>570
それなら自民はもっと自分たちに甘いねw

573 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:25:41.82 ID:6Ec8cTn5.net
>>572
自民は不倫した宮崎が議員辞職したよ
維新で不祥事を起こして辞職した議員って皆無じゃない?

574 :京浜維新:2016/03/11(金) 13:29:36.45 ID:AAH7wo+i.net
>>552
候補が出揃っていませんが小選挙区を通すのは難しいですね。
ただ偽新が民主に合流すると維新の看板が1つになりますので、
1〜2%の支持率純増と見て比例票は確実に公明共産を上回ってくるでしょう。

575 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:38:15.03 ID:p5sOS5GB.net
>>570
政党交付金は国庫に返納しますって言ってたのも口だけで
実際はあれだしなw

576 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:47:52.86 ID:CZulI+Rz.net
森夏枝が京都3区なら
魚森豪太郎を大阪4区から出してもいいんじゃない?
まだ維新でしょ彼。

577 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:48:50.44 ID:6Ec8cTn5.net
>>575
維新は金に汚いイメージがあるね
そのくせ自分達が気に入らない相手にはすぐに「既得権」とレッテル貼りをする
幼稚な政党だと思う

578 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:48:59.48 ID:y2Z9kUWU.net
>>575
自民も民主も口だけだよね?w

579 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:53:31.25 ID:17RMudhl.net
>>574
丁寧にありがとうございます。
それならば、京都、ことに京都3区の大票田の伏見区よりも遥かに、大阪維新、勢力がありそうですね。
直近の市会議員選挙で、自民、共産、公明、民主がそれぞれ3人ずつだったんですよ。
維新ではないですけど、清水こういちろうさんの姪が次点だったので。

大阪維新は大都市型の政党かも知れませんね。
奈良で勢力があるっていうのも、奈良府民(関東でいう埼玉府民や千葉府民)と同じ色合いでしょうか。
京都はそういう意味で、大阪よりも京都市の方が結びつきが強いので、大都市のイメージではないですね。

ここで京都→大阪の隣、大阪維新が強いってことを言っておられる人が居て違和感があったんですよ。
(実質的な無党派は、首都圏に比べて圧倒的に少ないかも知れません。)
違和感が氷解しました。有り難うございます。

580 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:55:08.55 ID:xLbHp9U1.net
>>570
残念ながらリースなら全然問題ない
そして、リース契約にたまたま買いとり可能の物も含まれていたので
そお契約だと政調費で使えないって後でわかったために全額返金している

買取可能なものまでリース契約として提供している自動車会社にも問題があっただけの話

これ維新だからきっちり返金していたが
他の政党だと全てポケットに入っていただろうなw

581 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:56:53.35 ID:CZulI+Rz.net
森さんがベテラン泉相手にどれだけ得票できるか見ものだ
かならず本選挙に生きる結果がでる

582 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:57:12.70 ID:xLbHp9U1.net
>>577
むしろ、国民からのイメージとしては
維新が一番お金にクリーンって感じだね

583 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:58:18.11 ID:6Ec8cTn5.net
>>580
何が全然問題ないなんだよ?
車の購入の契約もまともに出来ない人間が議員の仕事なんて出来るワケないでしょ?

584 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:59:10.51 ID:CZulI+Rz.net
不倫よりマシ

585 :無党派さん:2016/03/11(金) 13:59:49.46 ID:xLbHp9U1.net
コンちゃんワロタw
保育問題の話で
学校の給食室の職員も給料は馬鹿高くて民間は安いから同じような問題と言える
アンチ橋下のお前が言うな感が凄い

さらに次お話題では朝食を抜くと寿命に影響する話
そういう意味でも貧困関係なく全ての中学生まで学校給食を導入した橋下のやろうとした事だろう
こららの功績は認めずに不味いだなんだと批判する馬鹿どもには困ったものです、はい

586 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:01:02.49 ID:xLbHp9U1.net
>>583
親がリースだと思って勘違いしていただけの話
議員の仕事は立派にこなしているけど?

587 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:03:42.29 ID:6Ec8cTn5.net
>>584
不倫は倫理観の問題だし法的にも家族の問題だけど、
政務活動費は市民の税金
政務活動費の不正流用は公金横領だよ
これが一般の公務員なら一発で懲戒免職なのに維新議員は何人も問題を起こしてるのにほとんどお咎めなし
これは是正しなければならない問題だよ

588 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:04:09.42 ID:xLbHp9U1.net
橋下のこれらの実績・功績は、当然大阪維新の市議・府議の功績でもある

橋下市長 大阪維新の会 実績
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n187162

自身の市長報酬4割カット 退職金は8割カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を自民・公明・民主・共産の反対で否決)
職員給与を平均7%カット(幹部は15%)
高額だった市営バス運転手の給与を2割引き下げ
人件費を15%、年間360億円削減
事業をゼロベースで見直す‘市政改革プラン’により歳出を年間380億円削減(当初プラン見込み額のうち96%達成)
天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減。
2013年改選だったポストで公募の無い天下りを29団体37人から10団体11人へ7割削減
前市長が領収書の不要な交付金へと不透明化し、4億円以上ばら撒いていた地域振興活動への補助金を透明化し、全て100%だった補助率を上限75%に引き下げ。
記者会見を記者クラブだけでなく、ネットメディアやフリージャーナリストにも開放
塾代バウチャー制で組織への補助金から個人の選択権を重視した教育支援へ     市長「現金はパチンコに使っちゃう人がいるからICカードでw」
区長を公募し、窓口サービス評価を星の数にして公表

589 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:05:29.70 ID:6Ec8cTn5.net
>>586
いい歳した大人が親のせいにするなんて恥ずかしい
政務活動費は議員である本人に支払われてるお金
親が勘違いしたなんて言い訳は通用しない

590 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:08:38.54 ID:CZulI+Rz.net
いやなら選挙で落とせばいいだけ

591 :京浜維新:2016/03/11(金) 14:15:23.65 ID:AAH7wo+i.net
小林の件は橋下が聞き取りして、会計責任者だった現職を除名処分にしてるよ。

592 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:20:03.24 ID:xLbHp9U1.net
>>589
親のせいとか言い訳とかそういった次元の話じゃないんだよね〜
事実関係からそうだったってだけの話

議員として事実がどうだったかって報告が一番重要
正直だからこそ大阪維新は国民から信頼が厚い

593 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:21:54.44 ID:y2Z9kUWU.net
>>587
おっと自民の悪口はそこまでだ。

594 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:33:12.48 ID:6Ec8cTn5.net
>>592
親のせいにして「議員の私には問題ありません」なんていい歳した大人が甘ったれてるだけ
そんな人間は議員失格以前に人間として失格だと思う

595 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:33:39.06 ID:6Ec8cTn5.net
>>593
自民の悪口ではなく維新への批判です

596 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:35:58.18 ID:CZulI+Rz.net
住吉区民が伊藤良夏を選挙で落とせばいいだけ

597 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:36:55.09 ID:o3eUiZxR.net
3区玉悪すぎだろ
よっぽど人材がいないんだな
京都にゆかりがなければ票入らないよ

598 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:39:45.36 ID:hU+8KYGm.net
なっちゃんがんばー

599 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:40:11.02 ID:0UpXLrf4.net
>>597
俺良く知らないんだけど、宮崎謙介って京都にゆかりあったの?

600 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:41:30.83 ID:iGQGg0bc.net
>>594
あれはどうしてこうなったかの説明であって、それが問題ありませんとは言ってないだろw

601 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:43:45.92 ID:6Ec8cTn5.net
>>600
本人が自分に問題がないと思ってるから議員辞職もしないし、維新も何も処罰しないんだろ

602 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:45:15.48 ID:o3eUiZxR.net
>>599
親戚がいるってのを聞いたことがあるよ
本当かどうか知らないけどw
この森って候補は愛媛の人間らしいね
高校、大学も京都ではないし除名された山内みたいに京都につながりがないと厳しいだろう

603 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:45:21.09 ID:xLbHp9U1.net
>>594
ほら、それがもう間違いなんだよ
別に親おのせいにもしていないし議員の私には問題ありませんなんて事も言っていない

お前が書いている事は全てが「嘘」なのよねんw

604 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:47:39.52 ID:xLbHp9U1.net
なんでこう、アンチは毎回毎回「嘘」を書くのだろうかw
そしてすぐばれる嘘を

もうちょっとばれにくい嘘を書くくらいの知能が無いのかいつも不思議だ

605 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:48:34.62 ID:iGQGg0bc.net
>>601
何か問題があったら即議員辞職なの?w
別にそうじゃないでしょ

問題があるからといって直ちに議員辞職するかは別の話だ。
だから辞職はしないんだよ。
お・バ・カちゃんw

606 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:50:00.45 ID:6Ec8cTn5.net
>>603
ちゃんと反論してね
まぁ、これ以上は出来ないかw

607 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:50:30.31 ID:6Ec8cTn5.net
>>605
ちゃんと反論してね
まぁ、これ以上は出来ないかw

608 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:50:52.01 ID:xLbHp9U1.net
>>606
別に親のせいにもしていないし議員の私には問題ありませんなんて事も言っていない

お前が書いている事は全てが「嘘」なのよねんw

609 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:53:16.93 ID:6Ec8cTn5.net
>>608
親のせいにしてるし、議員の私には問題ないと思ってるから議員辞職しないし党も何も処罰してないんだろ
全く嘘じゃないですね
はい、反論どうぞ

610 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:53:52.49 ID:iGQGg0bc.net
>>607
反論に再反論できないからって反論をなかったことにするなよw

問題があるからといって直ちに議員辞職するべきと言うわけじゃない。
だから議員辞職しないことが問題が問題じゃないといってることにはならない。

単にこれだけの話でしょw
恥掻きおバカちゃんw

611 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:54:36.43 ID:xLbHp9U1.net
>>609
だからそういう嘘は書かずにさ
ちゃんと真実を書いてね
まぁ、これ以上は出来ないかw

612 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:55:36.60 ID:6Ec8cTn5.net
>>610
ああ、まともに議論できない人か
これ以上は相手するだけ時間のムダですね

613 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:56:37.99 ID:6Ec8cTn5.net
>>611
やっぱり貴方もこれ以上は反論できないみたいだね
それじゃ、そろそろ失礼するよ

614 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:57:38.16 ID:xLbHp9U1.net
>>613
やっぱり貴方は嘘しかかけなかったみたいだね

そしてアンチは逃げたのであるw

615 :無党派さん:2016/03/11(金) 14:58:31.06 ID:iGQGg0bc.net
>>612>>613
お前ムチャクチャ恥ずかしいぞ。
完全に反論できなくて逃げてるだけじゃねーかw

さらに問題だからといって、即辞職につながらないのと同様に直ちに党の処分にもつながらないからな。

616 :京浜維新:2016/03/11(金) 15:01:07.14 ID:AAH7wo+i.net
京都はタマ不足なら4区の畑本に公認出してあげれば良いのに。
選挙落ちる度に看板が元日本維新の会とか元維新の党支部長の肩書きになってしまって
街頭続けてても離党した人物と勘違いされるよ。

617 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:01:14.94 ID:xLbHp9U1.net
アンチ退治はこんな感じで簡単に出来る
嘘と矛盾を指摘してやれば、困って何一つ論理的な反論は返ってこない
そして最後は負け犬の遠吠えをしてアンチは逃げるいつものパターン

かたやこっちはアンチを利用して事実を広め
さらにはついでに橋下・維新の功績なんかも宣伝したりしてw
ウマーなのである

618 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:05:15.00 ID:6Ec8cTn5.net
>>617
うわっ、恥ずかしいw
相手がいなくなったと思って勝利宣言してるよww
これは恥ずかしいwwwww

619 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:05:31.68 ID:o3eUiZxR.net
>>616
京都である程度名が知られてるのはもう田坂ぐらいしかいないんじゃないの?
畑本って共産より票の取れないおばさんではねぇ

620 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:11:14.17 ID:iGQGg0bc.net
>>618
失礼するって出てったヤツが悔しくてまた戻って来る方がよっぽど恥ずかしいわw

621 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:11:28.88 ID:xLbHp9U1.net
>それじゃ、そろそろ失礼するよ

我慢できずに再登場したアンチw ← これは恥ずかしいw

622 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:12:53.48 ID:y2Z9kUWU.net
>>618
バカだね君

623 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:36:32.89 ID:NsSPtVsD.net
保育ママは2ヶ所目を出したりして成功じゃないかなあ

624 :無党派さん:2016/03/11(金) 15:42:14.61 ID:C0WHl5OB.net
東北大震災で被災地の救援活動する自衛隊写真まとめ
http://i.imgur.com/fTVpvsF.jpg
http://i.imgur.com/jEvYzuy.jpg
http://i.imgur.com/WNKthK9.jpg
http://i.imgur.com/AeAb60p.jpg


※おまけ
 菅首相:「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利〜」
仙谷長官:「暴力装置でもある自衛隊が〜」
 共産党:「自衛隊の市街地訓練やめろ!」「安倍打倒デモ」
http://i.imgur.com/68yAhf7.jpg

「民主・共産・社民で参院選ガンバロー!戦争法案絶対反対!」
http://i.imgur.com/jySdfYN.jpg

625 :無党派さん:2016/03/11(金) 16:20:59.89 ID:9gERDVPr.net
橋下のいない維新ではなあ
大阪の文字を取らないと、活動は厳しいよ

626 :無党派さん:2016/03/11(金) 16:45:31.01 ID:xLbHp9U1.net
その割にはおおさか維新の看板で全国で当選者出てるんだよな

意味不明な自民だ民主だって名前よりも
おおさか維新の会って名前の方が、大阪で達成してきた改革を全国にもってわかりやすい

627 :無党派さん:2016/03/11(金) 17:02:09.82 ID:NsSPtVsD.net
日本維新の会だとインチキ維新と間違えられるからなあ

628 :無党派さん:2016/03/11(金) 17:10:30.88 ID:hn59rEUN.net
京都3区の選挙どうなるかなあ

629 :無党派さん:2016/03/11(金) 17:19:27.56 ID:cmuc8e45.net
>>627
ニセ維新を維新と間違えることはあっても、逆はないわw

630 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:05:24.37 ID:fju/CA4G.net
>>575
2億返還したぞw
しかも政党の比例分配分は偽維新に全て献上w
ほんと意味不明の交渉だったな

共産党みたいに市役所で赤旗売りまくるよりよっぽどクリーンだけどねw
ほんと金命だよねw

631 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:07:48.01 ID:ahOm7jF2.net
国政選挙よりは茨城市長選挙や阪南市長選挙の方が重要だと思う

632 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:12:02.86 ID:fju/CA4G.net
そりゃぁ大阪人にとって大阪のことが最重要なのもあたりまえ
多いに大阪維新スレで展開してくれw

このスレはいかに国政政党である維新が政権とれる政党までもっていくかのスレな

633 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:23:14.64 ID:fju/CA4G.net
あだち康史 ?@adachiyasushi 3時間前

まず民主党は、今国会冒頭の衆院予算委でも私たちおおさか維新の質問時間を奪い、
昨日の総務委でも衆議院議員2人の社民党20分に対し、
13人のおおさか維新に18分しか認めないなど憲政史上例のない暴挙を続けている。
国権の最高機関での発言権を奪うのが「立憲」とは、どの顔して言えるのだろうか
https://twitter.com/adachiyasushi/status/708178675217248256

議員数が少ないと民主ごときにこんなイジメを受け続けるわけだ
いかに議席数も必要かってことでもある
つか民主の議席をいかに削ぐかを最優先にしないとますます民主の復活を許していきかねない

634 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:24:47.59 ID:wZnUpR8b.net
>>630 ソースは?

>2億返還したぞw

635 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:30:39.14 ID:fju/CA4G.net
必死にググってこいw

636 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:33:43.89 ID:fju/CA4G.net
民主党って100億返還しないのかな?w

637 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:40:05.95 ID:BFK+32YO.net
橋下だのみじゃあかんでw

638 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:40:28.26 ID:wZnUpR8b.net
>>630が言ってる

おおさか維新が 政党交付金を国庫に 2億返還したというソースをキボンヌ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457260591/630

575: 03/11(金)13:38 ID:p5sOS5GB
>>570
政党交付金は国庫に返納しますって言ってたのも口だけで
実際はあれだしなw

630: 03/11(金)18:05 ID:fju/CA4G(8/12) AAS
>>575

2億返還したぞw

しかも政党の比例分配分は偽維新に全て献上w
ほんと意味不明の交渉だったな

634: 03/11(金)18:24 ID:wZnUpR8b
>>630 ソースは?

>2億返還したぞw

635: 03/11(金)18:30 ID:fju/CA4G
必死にググってこいw

639 :無党派さん:2016/03/11(金) 18:57:54.80 ID:wZnUpR8b.net
>>570 これでしょ

【維新分裂】維新の党解党

「残った金は国に返す」橋下氏がツイッターで政党交付金の返納表明、今年は計26億6000万円支給 産経WEST 2015.10.19 14:32更新
http://www.sankei.com/west/news/151019/wst1510190048-n1.html
(略)
橋下徹代表が19日、自身の短文投稿サイト、ツイッターに

「維新の党を解党し、残ったお金は国庫に返納する」と書き込んだ。

(略)「債権者へ支払った後で返納」
 
(略) 橋下氏は政党交付金の扱いについて、先例を参考にしながら、維新の党の

「債権者への支払いを終えた後で返納する」と記した。
(略)
 橋下氏は「要らない政党は潰して、政党交付金をできる限り多くの国民の皆様にお返しする」と記し、(略)

 同党の今年の 政党交付金は

約26億6千万円。

年4回に分けて支給され、20日に3回目分が交付される予定だ。

640 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:01:54.73 ID:fju/CA4G.net
そもそもおまえらアホなのは維新の継続政党は偽維新であって
返還どうこうも松野らに確認しないと正確なところは全くわからんぞw
いくら維新が2億返したとか言ってても実際偽維新が実行したのかって話でもあるw
維新の党の広報にでも問い合わせてこいw

641 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:03:11.45 ID:wZnUpR8b.net
>>639アンカーミス >>575へでした。

642 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:08:24.55 ID:wZnUpR8b.net
>>640
 あなたは2億返還したと断定しているでしょ。2億返還したと断定した前提は何なの?

630: 03/11(金)18:05 ID:fju/CA4G
>>575

2億返還したぞw

しかも政党の比例分配分は偽維新に全て献上w
ほんと意味不明の交渉だったな (略)

643 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:18:12.20 ID:fju/CA4G.net
ツイッターかニュースかなんかで見た記憶やねw
だからググッて探してこいw

644 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:33:00.22 ID:wZnUpR8b.net
>>643が言うには 2億返還したぞ、と断定する前提がある内容の ツイッターかニュースかなんかを見たそうだ

おおさか維新が政党交付金を国庫に 2億返還した。と

断定する前提がある内容の ツイッターかニュースかなんかを見たという人は教えて。

それか単純におおさか維新が 政党交付金を国庫に 2億返還したというソースがあればキボンヌ

>>630が言ってる

おおさか維新が 政党交付金を国庫に 2億返還したというソースをキボンヌ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457260591/630

575: 03/11(金)13:38 ID:p5sOS5GB
>>570
政党交付金は国庫に返納しますって言ってたのも口だけで
実際はあれだしなw

630: 03/11(金)18:05 ID:fju/CA4G(8/12) AAS
>>575

2億返還したぞw

しかも政党の比例分配分は偽維新に全て献上w
ほんと意味不明の交渉だったな

634: 03/11(金)18:24 ID:wZnUpR8b
>>630 ソースは?

>2億返還したぞw

635: 03/11(金)18:30 ID:fju/CA4G
必死にググってこいw

645 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:44:00.58 ID:ixNiQ/id.net
>>644

財務省に確認してこい
じゃあ、わざわざソースキボンヌとか言わなくてすむから。

646 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:56:29.54 ID:wZnUpR8b.net
>>645 急ぎでもなしキボンヌでかまわないよ

647 :無党派さん:2016/03/11(金) 19:59:37.18 ID:vT7lrLVy.net
大阪自民死ね

648 :無党派さん:2016/03/11(金) 20:18:58.78 ID:Ett0o/aM.net
森ちゃんが出るって情報は報道出る前から日本の心大切党には入ってたんだな

649 :無党派さん:2016/03/11(金) 20:32:42.13 ID:fju/CA4G.net
>>644
おまえキチかよw

650 :無党派さん:2016/03/11(金) 21:06:21.01 ID:+aDzMhcr.net
その内収支報告書出てくるやろ

651 :無党派さん:2016/03/11(金) 21:17:35.10 ID:UhNZqQNc.net
所詮は地域政党レベル、全国区人気にはならない。

652 :無党派さん:2016/03/11(金) 21:25:28.92 ID:vT7lrLVy.net
橋下が4月からテレビでまくるのはうれしいこと

653 :無党派さん:2016/03/11(金) 21:28:49.91 ID:OG7MMOnp.net
>>645
大阪市は広く意見を求めてます意見はこちらへ
大阪市 区政・市政へのご意見等(市民の声)
https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/opinion.cgi?_ga=1.74158866.1817877810.1457533320
大阪市では、市民のみなさまから市政に対するいろいろな声をいただき、
本市施策へ反映させ、みなさまに信頼される区政・市政の実現をめざすとともに、
お寄せいただいたご意見等の要旨と本市の回答を紹介することで、
市民のみなさまとの情報共有に努めています。

ここで聞いても教えてくれそうだね

654 :無党派さん:2016/03/11(金) 23:48:06.63 ID:A0iZrnNk.net
自民幹部から次々と民維新党を批判する声
これで、京都3区補選では、大量の自公票が森夏枝に流れる事に

自民・高村副総裁、民主党と維新の党の新党名2案をやゆ

民主党と維新の党は10日、新党の党名を「立憲民主党」と「民進党」の2つの案に絞った。

これに関し、自民党の高村副総裁は11日、「『立憲民主党』は、
集団的自衛権と名前がつきさえすれば、
十把ひとからげに『憲法違反だ』という運動を共産党とともに進めたい、
岡田代表の路線に沿った名前だ。

民進党は、『民主』という名前がなくなることが、松野代表たちの理念とする、
『名前捨てさせ里帰り』という思惑にぴったりだ」とやゆした。

また、「党名を世論調査で決めるのは、選挙互助会にふさわしい決め方だ」と指摘した。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00318582.html

655 :無党派さん:2016/03/11(金) 23:59:26.26 ID:5mSTTX9V.net
医療法人適塾会 よどがわ内科クリニック理事長 梅村聡
http://yodogawa-cl.com/index.html
大阪警察病院付属うえろく健診クリニック院長 梅村聡
http://u6-kenshincl.jp/
民主党からおおさか維新の会に移籍した梅村さとし先生。
しかし、インターネットでググると二つの医療機関の事実上の管理者であることが疑われる。
医療法上は医師は二つ以上の医療機関の管理者を兼任できないはず。
両方とも大阪大学医学部の人脈や利権が見え隠れする。
大阪警察病院は阪大の関連病院。適塾は大阪大学の源流である緒方洪庵の開いた塾。
一医師個人の人生は自由である。しかし、この人が再び議員バッチをつけることは日本国民や大阪府民にとって有害なことは間違いない。

656 :無党派さん:2016/03/12(土) 00:02:17.35 ID:AwAjIxiD.net
【政治】「民進党のイメージ悪くなる!やめてほしい」民主・維新の新党名候補に台湾の議員が不快感
ttp://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457703317/

3:小奇麗な名前に日本人騙して売国するのはホントやめてほしい
4:朝鮮半党に一票
5:朝鮮半党にしろ
6:正常な感覚だと思います。
7:嫌がらせはやめてやれよ
8:中国共産党の命令だろ。
9:共産もついたりして
10:その通りだな
12:世界中で嫌われる朝鮮民主党
13:民進党日本支部なら投票する。
14:台湾の議員のほうが、真っ当だ。
17:確信犯、 知ってて わざとです
22:まぁ普通の感覚よな
25:縁起悪いよね
26:悪党
27:どこまで悪評広まってんだよミンスって…
29:ひどいwwwけど正しいwww
30:台湾の人達に嫌がらせイクナイ
33:ウリナラ党とかハンナラ党にしておけばいいものを。
34:そらそやろ
36:イメージ大事 正論
37:だから台湾国民に嫌がらせする為に中国共産党がミンスに命令したんだってば。
38:党名より透明で消えて無くなれ。
39:偽民党がいい
41:民主ごときに名前ぱくられるとかそりゃ激おこだわ(´・ω・ `)
42:ミンスの評判は台湾人も知っているのか
44:正論だわ
45:民主党は韓国系だから韓国嫌いの台湾人からのイメージは悪いわなw
48:正論
49:もう可哀想も通り越してるな

657 :無党派さん:2016/03/12(土) 00:15:03.18 ID:Ei/friAS.net
日心の候補はお維新の落下傘と違って京都3区区域の伏見区出身の女性か
お維新は自民党票に加えて女性票も削られて痛過ぎるな
しかし、どう見ても日心の候補のほうがお維新の候補より良玉だよなぁ
民主が1位なのは確定として、日心がお維新より得票する結果は普通にありえそうだな
日心とお維新どっちがドベになるか注目だなw

京都3区補選、2女性出馬へ おおさか維新とこころ擁立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000002-kyt-l26

 衆院京都3区補欠選挙(4月12日告示、24日投開票)で、
おおさか維新の会が元政党役員の森夏枝氏(34)、
日本のこころを大切にする党が派遣社員の小野由紀子氏(37)の両新人をそれぞれ擁立する方針を決めたことが10日、分かった。
 森氏は愛媛県西条市出身で、鹿屋体育大卒。2012年衆院選に日本維新の会(当時)から愛媛3区に、
14年衆院選には維新の党から愛媛4区に立候補し、いずれも落選した。
 小野氏は京都市伏見区出身で、京都文教短大中退。旧たちあがれ日本が開いていた政治塾「かけはし塾」の塾生だった。
 宮崎謙介元衆院議員(自民党を離党)が不倫問題で強い批判を浴びて辞職したことに伴う補選で、
おおさか維新、日本のこころ両党は、それぞれ女性を中心に人選を進めてきた。

658 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:31:57.11 ID:q03USrzZ.net
橋下さんのおひざ元ですねこれ


大阪市の校長先生「女性の喜びは子育てです。子どもを2人以上、産みましょう」 →大問題に 処分検討中
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1457700561/

大阪市立中学の男性校長 「女性は2人以上産み、子育てした後に大学へ」 全校集会で不適切発言
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1457712670/

中学の校長が全校集会で「女はキャリアを積むよりも子供を2人以上産む方が価値がある」と発言
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1457703101/

659 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:33:22.89 ID:EJt8BlJz.net
何も問題ないしw
ほんとリベラル勢って気持ち悪いよな

660 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:41:21.34 ID:yZzWDAVI.net
>>658
やはり公務員はクソだな

しかも定年後の再雇用だから、
日教組(民主党の支持母体)の可能性が高い

661 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:47:35.27 ID:ksljrfpI.net
>>658
橋下が市長になってから大阪市の教育現場はメチャクチャだな
公募校長はセクハラ・パワハラで大量辞職・更迭
教員志望者激減
教頭昇任試験受験者激減
中学給食残食率7割でふりかけを持参する羽目に、などなど

もう大阪市は教育現場は壊滅状態だよ

662 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:49:31.73 ID:rHDEunQW.net
>>661
なんでも橋下のせいにするなよw

663 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:50:51.58 ID:YISsrp76.net
Twitterで維新に関するツイートしている人ここ見てる?
なんかそれらしき会話を見かけたから
誰とは言わないけど
過去にこの板に関する言及はあった

664 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:53:52.88 ID:ZPnx3bVC.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ftax/1292000344/326
        ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

665 :無党派さん:2016/03/12(土) 01:58:44.17 ID:ksljrfpI.net
>>661
ちょっと訂正
残食率は3割で、給食を少しでも残してる生徒の割合が7割だった

666 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:03:07.74 ID:EJt8BlJz.net
給食の画像見る限り普通にうまそうなのにね
冷めてることが致命的なのかな?
ほんと贅沢な時代になりすぎやな

667 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:04:53.51 ID:EJt8BlJz.net
ちなみに橋下を評価してるが大阪で7割
共産や民主支持層ですら2割が維新に投票してるという現実w
故に橋下待望論、期待論はまだまだやまないんだよねw

668 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:04:56.48 ID:ksljrfpI.net
>>666
君も中学生達と毎日同じ給食を食べたら子供達が贅沢なのか悲痛な叫びをあげてるのか、
どちらかなのか分かるんじゃないかな?

669 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:07:04.36 ID:EJt8BlJz.net
どっちみち他の地域が問題なく大阪だけ続くもありえないわけで
給食問題も解決していくでしょw
つか吉村も解決するために動いてるみたいだしね
しばらく待てw

670 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:15:26.35 ID:7P/Qd7vt.net
次世代くんの気持ちもわかるがもう少し抑えめにしたら?
維新スレだけでなくこの板でちょっと浮いているよ
君のせいで維新嫌いになったとか言われたら悲しいでしょ

671 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:18:35.91 ID:KCBVb3z0.net
やっぱ、おおさか維新を支持します。

672 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:21:14.28 ID:EJt8BlJz.net
つか2chって仲間集めとか支持層広げるためにあるような板じゃないぞw
根本的にずれてる
そもそもこの板って人数少なくすぎて何の影響力もないw
好きとか嫌いとか求めるようなとこじゃないで

673 :無党派さん:2016/03/12(土) 02:37:31.95 ID:EJt8BlJz.net
党名がこういうスレにも影響出てるんだよな
「おおさか」は改革思考や維新スピリッツを指す、といってもこのスレでの大阪人率が高まったというより
大阪以外の人らの参加がかなり減ったといえるね
大阪以外の人らが参加しにくいのは国政も同じだけどねw
けっこうやばいと思うよ
最も井上や馬場は全国飛び回ってるみたいだけど
国政で二大政党の一翼になるための最善を尽くせにつきる

674 :無党派さん:2016/03/12(土) 03:11:32.47 ID:IsGNEGyE.net
橋下が悪い。
橋下が異様に、この党名にこだわった
責任を取れ。
松井は、橋下(王の帰還)を信じて、変えられない。このままじゃ、橋下の大嫌いな民主系復活を許してしまうぞ。
向こうの合流がすめば、さすがに松井も党名を変えると思うが…。
原因は明らかなんだし。しかし、その時は橋下の帰還も諦めたって事だ。

675 :無党派さん:2016/03/12(土) 03:43:30.39 ID:adsta0VE.net
日本維新という名前に戻すと
当時一緒だった次世代系へも当然配慮せざるを得なくなるだろうし
なんか良い名前ないもんかね
国政維新とか、全国維新とかになるんだろうか

まあそういう変更を今からするくらいなら
おおさかのままでいいという見方もできるかもね

衆参3分の2さえ絶対に獲得できれば方法は何でも良いわけだから
結果が出るかどうかが全て

676 :無党派さん:2016/03/12(土) 03:50:17.00 ID:q03USrzZ.net
菅政権が原発事故直後に「会見で炉心溶融とメルトダウンは使うな」と通達を出していた。

保安院・中村審議官の会見で「 燃料の溶融が始まってて深刻な事態とみていい 」と発言したのを
民主党政権が「まず菅総理に連絡しろ」と問題視して会見から外された。

同時期の東電内では既にメルトダウンありきの会議がされてたが
官邸側が「会見で炉心溶融とメルトダウンは使うな」と通達を出したので禁句・タブーになった。

枝野インタビュー
「通達の出元は私じゃない。てか、メルトダウンを示す情報自体なかったし。」
http://i.imgur.com/GNz09s7.jpg
http://i.imgur.com/xBRGIKH.jpg

(10日放送・NEWS23;「原発事故・5年 独自取材と証言で検証」特集から)

677 :無党派さん:2016/03/12(土) 03:50:50.05 ID:adsta0VE.net
石原が「もう俺達はいないのにその名前を使うなんて許せん」
と文句言う事はないだろうけど
日本維新の会という名前が復活するのなら
また次世代系の人達と一緒になるんだろうな〜、と
思う人もいるのは確かだとは思うんだよな

「日本維新の会と書いた人は維新の党と書いた人よりも圧倒的に多い」
という見方はもちろんできるが、「偽維新が消えたことで、
維新の前の冠がなんであろうと”維新”と書けばいいだけだから
それはあんまり関係ない」という考え方もできるから
どうするのが良いのかというのは一概には言えないのかもね

678 :無党派さん:2016/03/12(土) 03:58:15.97 ID:qr0nY8qJ.net
略称「維新」は独占できるから党名変えたところで票は大して変わらんでしょ
ていうか党名云々言ってる奴は「立憲民主党」か「民進党」かで揉めている民主やニセ維新信者と同レベル
問題は政策よ

679 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:04:58.49 ID:adsta0VE.net
>>678
しっかりとなんらかの禊を済ませたうえで
人材が維新に帰ってきてくれるなら嬉しいんだけどね

安部が慰安婦問題で不可逆的な合意をしたことなどで
元維新の次世代系の人達の方向性が
歴史問題からまた行財政改革に変わってきてくれてたら良いんだけど

680 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:12:46.69 ID:s6bGGguL.net
あくまで数年は地域政党として地位を固めていくのか次の選挙からもう全国政党の地位を狙っていくのかという方針に関わるから結構大切だと思う

681 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:15:36.08 ID:adsta0VE.net
>>678
これまでの選挙の結果から考えると
「おおさか」とついてることで票が逃げるという事まではないんだろうな
という気はするよね

そんで、「名前が日本維新だったらもっと支持されてる」というけど
日本維新も支持率2%が普通みたいな時期もあったし
維新の党の時だってそれは一緒

だからそれを思えば別に「おおさか維新だから今低迷してるんだ」
というのはどうなんだろうという気はするのは確かなんだけど
まぁそこら辺は党も世論調査とかはしてると思うけどな〜・・・

682 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:16:51.50 ID:gjPbiXKL.net
>>679
禊とかはもう無理じゃないの?
日こころの京都3区補選出馬で完全に次世代系はシャットアウトだと思うし

>>680
党名変更はあるとしても橋下出馬とセットだろうね
その場合は全国政党へシフトチェンジ

683 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:23:50.39 ID:adsta0VE.net
>>680
名前におおさかとついてるだけで
別に大阪だけに影響を与える政策のみを掲げているわけではないんだから
そこら辺をしっかりわかってほしいよね
反維新は今でも「大阪への利益誘導しか要望してない奴らに
何で他地域の人が投票するの?」とか言ってるしね

マニフェストでは大阪への政策のことを書くのは最後のページにするとか
そういう配慮は必要なのかなと

684 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:25:27.56 ID:adsta0VE.net
>>682
党がどうとかは関係ないよ
もはやこころは次世代からも変わってしまっているし
個人がどうするかというのが大事だと思う

685 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:39:27.14 ID:adsta0VE.net
もし日本維新の会に戻したら
石原が遺言として「日本維新の名前を使ってるんだから
かつては同じ釜の飯を食った、こころの仲間を救ってやってくれ」
とか言い出さないか心配でもあるんだよな・・・www

そういう事まで考えると、もういっそ「維新の会」が良いとか
いやいややっぱりある程度は周知されてる「おおさか維新」が良いだろうとか
色々浮かんできてしまうな

686 :無党派さん:2016/03/12(土) 04:50:22.64 ID:adsta0VE.net
どのみち3月解散なら党名変更のチャンスはないし
衆参Wの場合でも、ダブル選史上一番投票率の低い選挙になるだろうから
「おおさかって名前がついてるから入れたくない」みたいな
政治に対して考えが軽い層から入れてもらうための党名を考えるのに時間を費やすより
マニフェストにどういう順番で何を書くかとかを考えてる方が有用かなという気はしないでもない

ぶちゃけ、今の民主の話じゃないが
党が調査してより票が取れそうな党名にするのがベストな気がするわ
この参院選はとにかく勝つことだけがすべて

687 :無党派さん:2016/03/12(土) 05:36:45.04 ID:3Jz8Lv2g.net
激辛ゼミで政界復帰を匂わせたらしい

688 :無党派さん:2016/03/12(土) 05:57:56.64 ID:D2q7B4gX.net
嫁からお許し出たんやなw

689 :無党派さん:2016/03/12(土) 07:24:24.56 ID:nm696cw7.net
妹と焼き肉屋に行ったときに甥が給食まずいと言ってたが妹は朝の家事が楽になったと給食絶賛
料理がへたくその妹の夕食をおいしいと言って食べるようになったらしい
それよりびっくらしたのは焼肉屋にきてブロッコリーしか食べない甥の偏食にびっくり!
給食残してあたりまえ(笑)

690 :無党派さん:2016/03/12(土) 08:03:19.08 ID:ZOWBO7kn.net
こころは西田昌司に言われていやがらせ出馬だろw

691 :無党派さん:2016/03/12(土) 08:03:54.02 ID:ZOWBO7kn.net
>>665
大教組死ね

692 :京浜維新:2016/03/12(土) 08:27:26.95 ID:ciYkNxBa.net
日本維新の会名称変更は、支持率上昇より候補者が集まりやすい事情がある。
支持率はおおさかという名称でも世論調査では公明共産と同等の率を得ているので
無党派層が乗って700〜800万は確実に獲れるかと。
実際、改革結集組が各後援会の理解を得られず、結党時に参画できなかったわけでね。

693 :無党派さん:2016/03/12(土) 08:29:27.61 ID:EJt8BlJz.net
日本維新の会に戻したら次世代系が寄ってくる?
ね〜よw
そもそも日本維新の会で1230万票もの得票数を得たことを忘れちゃダメだね
結局おおさか維新は大阪のための政党を連想させるし
実際そう思ってる奴も多いわけで自分らの地域の発展を願ってる人らにとって
マイナスなのは当たり前の話
選挙なら尚更だよ

おおさか維新公認で2月に埼玉で勝ったとは言え得票率換算にすると
たった3.5%だしな
二人出してたら共倒れしてるレベル
公明や共産は6〜7人人当選してたわけでかなりの差をやはり付けられたままなんだよね

694 :無党派さん:2016/03/12(土) 08:38:15.18 ID:jkdE1BHK.net
そもそも大選挙区制の名取市議選や新座市議選なんて「おおさか」関係なしに勝って当たり前なんだよなあ...
複数人擁立するならともかくさ

695 :無党派さん:2016/03/12(土) 08:47:40.53 ID:EJt8BlJz.net
現在でもご当地維新の上位組織に日本維新の会があって
その上位組織におおさか維新の会があるわけで
一応維新も保険をかけてたいうかどこかの段階で
日本維新の会に戻す気はあったんだと思うよ
ただ大阪での絶好調で党名変更を言い出せる雰囲気でなくなったとw

696 :無党派さん:2016/03/12(土) 09:24:00.00 ID:nm696cw7.net
京都補選で負けたら日本維新の会にするのでは?

697 :京浜維新:2016/03/12(土) 09:54:53.59 ID:ciYkNxBa.net
>>695
都構想実現までは、大阪で得た議席で配布される政党交付金は
大阪府内の各活動で使いたいんだろうね。
おおさか維新と日本維新で統一会派、統一名簿という策もあるのだろうが。

698 :無党派さん:2016/03/12(土) 09:56:19.73 ID:ZOWBO7kn.net
まずニセ維新が消えてからでいいだろ

699 :京浜維新:2016/03/12(土) 09:56:53.40 ID:ciYkNxBa.net
ただ、国会質疑や委員会質疑で野党第1党を目指すと宣言し続けてる以上は
有権者が集中する首都圏の比例票を捨てる選択肢はないと思われる。

700 :無党派さん:2016/03/12(土) 09:58:06.51 ID:5zeCNXoY.net
「おおさか」と表示するだけで次世代連中を寄せ付けない。
というかお維新は気づいてるんだよ。ヘタに近畿以外に拡大するより
足元の大阪で取りこぼしてる票を積み上げたほうが比例で取れる議席数
も上がるって。

自民党からあと20万票、公明や共産から10万票ずつ取ればそれだけで
40万票増える。あと大阪での歩留まりを改善することで大阪の通勤通学圏
である他エリアの票も自然と増やせることにもなる。

701 :無党派さん:2016/03/12(土) 10:08:38.46 ID:iTFJ/osl.net
次世代どうこうなんて党名関係なしに執行部が受け入れなければいいだけだろw

702 :無党派さん:2016/03/12(土) 10:14:38.28 ID:5zeCNXoY.net
>>701
抱き着き防止。2012年の時は石原に抱き着かれたから

703 :無党派さん:2016/03/12(土) 10:42:14.60 ID:iTFJ/osl.net
執行部が悪いんだろそれw

704 :無党派さん:2016/03/12(土) 11:21:02.13 ID:wvsdMabc.net
大阪維新(都構想)もできてないのに日本維新とか笑わせる

705 :京浜維新:2016/03/12(土) 11:38:07.12 ID:ciYkNxBa.net
橋下が全国飛び回って、その講演会をおおさか維新の各支部メンバーが主催する図式が確立してきたね。
この戦術はじわじわ効果が出てくるよ。

706 :無党派さん:2016/03/12(土) 11:56:04.98 ID:81g2wdLA.net
橋下が政界に戻ってくれば、情勢は一気に変化するが、、、
衆参W選に出馬してほしいなあ

707 :無党派さん:2016/03/12(土) 12:36:27.20 ID:yNEm5Ci/.net
橋下と基本的に同じこと言ってるね。
待機児童解決しない理由も給与が安い理由も、本質は
多くの自治体で左翼や利権ズブズブの自民議員が、
既得権守る為に株式会社の参入拒否して、
社会福祉法人に儲けを独占させてるから。



これじゃ待機児童ゼロなんて実現するわけがない!規制改革会議で見えた国民より社会福祉法人が大事な厚労官僚のホンネ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35920#

708 :無党派さん:2016/03/12(土) 12:48:41.25 ID:yNEm5Ci/.net
橋下徹@t_ishin
野党・保育士給与引き上げ法案 あーあやっちゃった。これだから国会議員はダメなん
だ。保育行政の仕組みなど全く分かっていない。地方分権をどんどん進めて保育行政は
自治体の権限と責任に任せるべきだ。

まず不公平な仕組みを正さないと税を投入しても無駄遣いに終わるよ。公務員正規保育
士の高過ぎる給与の是正。それと民間保育所への補助金の在り方も見直さないと。

国会議員は民間保育所の多くが、多額の内部留保を持っていることを知らない。いきな
り助成金を増やさなくても、保育士の給与を引き上げることはできる。




http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35920?page=2

まず社会福祉法人とは何か。

特別養護老人ホームや保育所運営など社会福祉事業を行うことを目的に、社会福祉法に基づいて設立された法
人である。「社会福祉事業をする」という大義名分の下、所得税や法人税(収益事業分を除く)、不動産取得
税、固定資産税などの非課税優遇措置を受けている。逆に、施設整備費用については国や都道府県から補助金
を受けている。

税金を払っていないどころか補助金(原資は税金)をもらっているのだから、当然「財務は公開され、利益は
社会に還元されている」はずだ。ところが、実態は闇の中だ。なぜなら肝心の財務諸表が公開されていないか
らだ。

民主党政権時代の規制・制度改革委員会に提出された資料
http://www.cao.go.jp/sasshin/kisei-seido/meeting/2012/togi/life/121128/item0.pdf)によれば「社会
福祉法人1施設(特別養護老人ホーム)当たり3億円の内部留保がある」という調査結果がある。これがなぜ問
題かといえば、事実上、同族経営のような法人が相当数あって、利益の一部が不透明な形で個人の所得などに
消えているのではないか、という疑惑が消えないからだ。

キャノングローバル戦略研究所の松山幸弘研究主幹が実施した約1200法人対象の調査(上記資料にある)によ
れば「設立の主目的が相続税対策と補助金獲得にある」「背後に営利目的事業体があり、社福からの資金流出
が疑われる」法人が多数ある、という。

つまり、もともと彼ら自身が利益優先なのだ。

そうだとすると、社会福祉法人の関係者が株式会社の参入に抵抗する真の理由が分かる。株式会社が保育事業
に参入して、待機児童が減ってしまっては、自分たちの利益が損なわれる。待機児童とは、社福にとっては大
事な「お客さん」なのだ。いつまでも順番を待ってもらっていたほうが都合がいいのである。

709 :無党派さん:2016/03/12(土) 14:06:18.51 ID:vnBJDQ/a.net
>>687
徐々に出馬という雰囲気作りをしていく戦略か
まあ一気に動くと反発もあるからな

>>700
ここまで「おおさか」は魔除けとして十分機能しているな
いずれ党名は変えるだろうが
松井は党名変更後に擦り寄った奴(選挙目当て)を相手にしないだろう

関東の第3極は「おおさか」でも入党出来るかどうか
選挙目当てではなく、正に維新スピリッツが試されている

710 :無党派さん:2016/03/12(土) 15:55:59.44 ID:EJt8BlJz.net
そんな関東で偽維新と大差ない支持率なわけで
このままでは維新スピリッツどころじゃないけどな
橋下のメディア出演と全国の講演まわりもじわじわ効いてくるとは思うけど
それでもおおさか維新の党名はマイナスやね
有力な第三極が消えたというのに維新は自爆状態といえる

711 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:00:14.06 ID:EJt8BlJz.net
関西抜き維新と民主を丸ごと合流をずっと画策してたのが江田や細野、前原
現状こいつらの思惑通りに動いてるわけで笑い止まらんと思うぞ
自民にしても国政でも後に政敵なる相手を関西に封じ込められるのは
メリットの何者でもないしね

純化路線は維新の勢いを自ら封じてるわけで
人も全然集まらなくなり、候補者がいない限り議員も増えることもないと
国会で民主にやられ放題で見てられない状況にまで追い込まれてるんだよね
議会には何より数が必要やで

712 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:30:09.80 ID:Kn4dfRXM.net
どうせおまえまた予想外れるんだからさ、だまってなw

713 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:38:37.01 ID:adsta0VE.net
一個人が世論調査とかをできるわけもないから
それをやってるであろう党の判断を尊重するしかない

負けが許されないというのは十分承知しているはずだし
どういう選択をしようと支えるしかないね

714 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:39:08.35 ID:EJt8BlJz.net
俺の予想なんて常に現実的だからあんま大外れはしないぞw

715 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:40:05.38 ID:2DOu9Cwb.net
壮大なお笑い自爆した次世代の支持者が言ってもなw
まあ関東は江田や柿沢らの刺客を集めれば十分だろう

716 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:49:45.98 ID:Ra92uo5y.net
>>713
負けない選挙という観点は重要だろう
そもそもお維には金も人材も無いから
負けが分かっている選挙区に候補擁立出来る余裕が無い

従って、必然的に関西集中となる
関東でお維が小選挙区で勝てる選挙区があったら話は別だが
そんな選挙区は無い

717 :無党派さん:2016/03/12(土) 16:50:57.17 ID:EJt8BlJz.net
次世代支持とかw
ほんと言い訳ばっかになりつつあるよねw
大阪の地方政党からの脱却っていつになるのやら

果たして江田どころか柿沢に刺客を送ることもあるのかな?
分裂時に松野らが最も気にしてたのが刺客を双方送らないという条件w
裏条件でこれが残ってる可能性があるね

718 :無党派さん:2016/03/12(土) 17:04:45.82 ID:XrLC0E08.net
https://www.youtube.com/watch?v=nZZDmJ589JQ
上西小百合ちゃん本人? シコリ過ぎて血が噴き出たよ!


維新ってすんごいの公認したんだな

719 :無党派さん:2016/03/12(土) 17:14:35.21 ID:QCYJ+Rya.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

720 :無党派さん:2016/03/12(土) 17:57:34.01 ID:jOHBaafb.net
>>706
3分の2が危うくなったら出馬するんでないの?

721 :無党派さん:2016/03/12(土) 17:57:47.91 ID:EJt8BlJz.net
上西小百合の最後の思い出作りが新民主からの出馬になるのかな?w
当然民主から金出させてw
上西くらい近い存在になるとやっぱ維新から票削るのは避けられないんだよね
自民のアシストというより維新の選挙区勝利阻止って感じで

722 :無党派さん:2016/03/12(土) 18:39:28.25 ID:wLyB1aa6.net
>>721
上西を維新の票削りに使うなら新党から出すより無所属で出した方がいいと思われ。

723 :無党派さん:2016/03/12(土) 18:41:57.94 ID:K/VAurjU.net
維新の会を熱烈支持し、運動してきたが、大阪ではないのでこれからは無理。
地方で、大阪維新だと言えると思うか?
住民投票でも大阪まで行ったのに、もう応援できない。
橋下は天才だが、大きな方向性で誤る男。石原や江田で大失敗だ。

724 :京浜維新:2016/03/12(土) 19:06:25.28 ID:ciYkNxBa.net
金があるかどうかはフジマキに聞け。

725 :無党派さん:2016/03/12(土) 19:23:07.95 ID:QIWJ3uZu.net
>>715
次世代君=ID:EJt8BlJzは
選挙区で泡沫惨敗で一般人ドン引きウヨの三宅や杉田が一番大好きな政治家でマンセーするぐらい逝っちゃってるからなw
一般有権者と感性がかけ離れているから次世代君の意見と真逆がだいたい常に正しいw

726 :無党派さん:2016/03/12(土) 19:35:52.00 ID:t+ftyxOj.net
今回の騒動の本質をつく完璧な記事

待機児童を生み出す「保育園社会主義」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46315

「保育園落ちた日本死ね!!!」という匿名ブログが国会で取り上げられ、大きな話題を呼んでい
る。国会前で「落ちたのは私だ」というデモが行なわれ、野党は「待機児童問題を解決するために
保育園を増設しろ」と政府に要求している。

これは問題を取り違えている。学校や幼稚園には、待機児童はいない。需要が供給を上回るとサー
ビス価格が上がり、新規参入が増えるからだ。待機児童がなくならないのは、公立の保育料が安す
ぎ、保育園が参入を阻止しているからなのだ。

■待機児童の原因は価格メカニズムのゆがみ

全国最悪の東京都世田谷区の例をみてみよう。2014年の入園決定率は47.2%で、待機児童は1109人
もいる。3歳未満の保育料は(親の所得によって違うが)平均すると毎月3万1500円だ。

これに対して私立の「無認可保育園」の料金は、サービスによってさまざまだが、毎月10万円以上
だ。保育にかかるコストは、ゼロ歳児だと月35万円といわれるので、私立の保育料は高い。

1年で80万円以上も保育料が違うのでは、母親が必死で公立の保育園に入れようとするのは当然だろ
う。公立に落ちたら、保育料を10万円払って母親が15万円のパートをするより専業主婦で子供を育
てた方がましだ、ということになってしまう。

つまり問題は、公立の保育料がコストを大幅に下回っていることなのだ。それは公立だけに多額の
補助金が出ているからで、公立保育園の収入の8割以上は国と県と市町村の補助金だ。

これは社会主義国で起こる現象と同じだ。パンの価格を製造コストより安くすると超過需要が大き
くなり、パン屋の前に行列ができて品不足になる。待機児童のような割当問題が起こるのは、価格
メカニズムがゆがんでいるからだ。

公立保育園は安すぎるので、親を審査してサービスを社会主義的に割り当てている。その審査も、
母親が働いているかどうかとか、所得(納税額)がいくらかとかいう家庭の事情を基準にして行な
われる。

所得がガラス張りのサラリーマンは不利で、所得の捕捉しにくい自営業者が有利だ。保育料も所得
に応じて決まるので、税金を払わない人が二重三重に得をする。

■改革を妨害する社会福祉法人

だから待機児童を解決する方法は簡単である。需要と供給が一致する水準まで保育料を上げ、参入
を促進すればいいのだ。

もちろんすべての保育園の料金が10万円以上になっては困るので補助が必要だが、今は公立保育園
が補助金を独占し、株式会社の参入を阻止している。

こういう問題は以前から指摘され、保育園と幼稚園を一元化する「幼保一元化」の議論が10年以上
続いているが、保育園の所管は厚生労働省、幼稚園が文部科学省なので、話し合いがつかず、「認
定こども園」という保育園と似たようなものができただけだ。

待機児童問題の根本的な原因は、このように保育園を経営する社会福祉法人に補助金を出す「弱者
救済」システムが根を張っているからだ。保育園の園長の仕事は、役所と仲よくしてなるべく多く
の補助金を取ってくることだから、厚労省や自治体からの天下りを受け入れ、株式会社の参入を阻
止する。

こういう仕組みは不正の温床で、公金を私的に流用したという不祥事がよくあるが、社会福祉法人
を見直そうという話は出ない。彼らの数は全国で約2万と、かつての特定郵便局のように大きな票田
で、天下りの受け皿としても強い政治力をもっているからだ。

727 :無党派さん:2016/03/12(土) 19:39:16.48 ID:t+ftyxOj.net
こういう社会主義をなくすには、補助の対象を社会福祉法人ではなく、子をもつ親にし、保育バウ
チャーに改めればいい。バウチャーというのは教育費だけに使えるクーポンだ。国の保育予算は
8000億円以上あるので、これをバウチャーとして公平に分配すれば、待機児童はなくなるだろう。

これは50年以上前にミルトン・フリードマンが提案した教育バウチャーと同じ考え方だが、アメリ
カの一部の州で実施しているだけで、なかなか普及しない。私立と同じ条件で競争にさらされる公
立学校の労働組合が反対するからだ。

ただ保育バウチャーは、イギリスでは労働党政権が実施した。日本でも、大阪市が「塾代補助クー
ポン」という試みを始めた。これは学習塾などの料金の一部を市が補助するもので、バウチャーの
一種だ。

■政府が個人を直接支援する社会保障へ

これからの日本の教育で重要なのは、保育園や幼稚園などの幼児教育である。人間の脳は3歳ぐらい
までに回路ができ、教育の効果は8歳がピークだといわれる。小学校で成績のよかった子は、たいて
いその後も成績がいい。

勝負は幼児のときに決まるので、大学に補助金を出すより幼児教育に出したほうがいい。こういう
観点から、OECD(経済協力開発機構)は、日本にも小学校の5歳入学を勧告している。

補助金漬けで子供を「預かる」だけの保育園は、前代の遺物である。彼らがコストより安い料金を
出して株式会社を排除していることが、待機児童問題の原因だ。支援すべき対象は、教育を受ける
子供とその親であって保育園ではない。

保育バウチャーの対象は、ベビーシッターでもいい。専業主婦で、よその子を預かってもいいとい
う母親は多いだろう。今は個人的に頼んでいるが、これを配車サービスUberのようにスマートフォ
ンでネットワーク化し、「ベビーシェアリング」をやってはどうだろうか。

日本の社会保障は、今までは国が福祉施設に補助金を出していたが、こういう仕組みは非効率で、
もう財政的に維持できない。規制改革・民間開放推進会議でも、教育バウチャーが提言された。政
府が供給側に補助金を出すのではなく、個人を直接支援する社会保障の転換が必要である。

728 :無党派さん:2016/03/12(土) 19:40:47.88 ID:IsGNEGyE.net
>>688
釣りスルー。

729 :無党派さん:2016/03/12(土) 19:41:48.96 ID:Kn4dfRXM.net
公務員保育士といわずに保育士とだけ書き、給料下げたと騒ぎ
非正規保育士といわずに給料上げたことをあたかも矛盾していると主張する
共産党員の書き込みは頭悪い

730 :無党派さん:2016/03/12(土) 20:48:38.29 ID:aiFsEkkc.net
>>727
大阪市で塾代助成が実現できたのは、公務員労働組合と無関係な塾分野だったからなんだよね
本命の公教育バウチャーは実現できず

731 :無党派さん:2016/03/12(土) 20:49:06.04 ID:COVUENAV.net
おおばか維新は同和利権の隠れみのやからな

732 :無党派さん:2016/03/12(土) 20:50:15.95 ID:Kn4dfRXM.net
>>730
吉村がこれを引き継ぐ

733 :無党派さん:2016/03/12(土) 20:51:06.91 ID:EJt8BlJz.net
原田りょう【大阪府議会議員】 認証済みアカウント?@haradaryo_net

どう解釈したらこんな斜め上のレッテル貼りができるのだろう。
相変わらずの大阪におけるデマゴーグ。
維新は潰さなくてはならないという発言をされたのは自民党本部の稲田朋美政調会長。
維新はデマゴーグの天才の政党と発言されたのは谷垣禎一幹事長
https://twitter.com/haradaryo_net/status/708584057806802944

稲田朋美といい谷垣といい相変わらずやなw
こいつら憲法改正とかより維新潰しのほうが最重要w

734 :無党派さん:2016/03/12(土) 21:04:29.41 ID:UBN9lCqY.net
何も知らない馬鹿が何かいっているが、保育でも大阪は
橋下改革で横浜市同様に株式会社の参入が進んでいるし
(自主財源の場合は原則として100%認可指定)
公立、労組、社会福祉法人、認可に偏っていた既得権を打破して
全国で最も公平な補助金、支援制度への改革が進んでいる先進自治体

735 :無党派さん:2016/03/12(土) 21:20:22.81 ID:uejRalK2.net
吉村市長の任期中に、究極の公平制度(特定の団体に利権既得権補助金が偏らない)である3歳までの幼児教育無償化(5歳児からスタート)が実現する予定。

736 :無党派さん:2016/03/12(土) 21:38:50.75 ID:a54b/C4d.net
>>725
このスレのお維支持者は分かりきっている事だから
敢えて言うのも憚れるが

次世代クンは(主に関東の)次世代系・ヨシミ系の議員を
お維の比例票使って救済してくれと言ってるだけだからな
もちろん、これがお維にとってメリットが無いのは言うまでもない
関東の第3極には泡沫候補しかいないから

次世代系・ヨシミ系の議員を救済したければ
自民に求めた方が早い
平沼、園田、藤井、山田と次々と自民に行ってる
神奈川の松田も自民の最終エントリーに残っているらしいし

737 :無党派さん:2016/03/12(土) 21:55:06.36 ID:EJt8BlJz.net
次世代の救済w
ほんとこいつは何様思考なんだろうな
維新は関東というか東日本で次世代化がもろ進んでるんだぜ
関西外すと今の維新の支持率は0%台に突入してる可能性が高い
偽維新と大差ないんだよね
この状況に危機感抱かないほうがどうかしてる
結局関西に封じ込めようとしてる工作員がいまだ存在してんじゃね?w

俺の目指してるもんはずっと同じ
自民に対抗しうる保守系改革派主体の一大政党を確立させることだよ
二大政党の一角を目指してるのは維新議員の大半も同じだけどね
しかし維新の動きの鈍さはほんと大丈夫なのかと思うね

738 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:00:33.93 ID:3pT7681z.net
橋下さんのゼミに参加してる人いますか?どんな感じですか?

739 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:01:11.03 ID:ksljrfpI.net
二大政党?
ムリムリww
安倍に尻尾を振って安倍政権の補完勢力にしてもらうのが関の山
安倍の首相任期が終われば、あとはお払い箱で細々と続けながら、
いずれ維新は消滅するだろう

740 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:15:05.66 ID:adsta0VE.net
とにかく何でもいいから議席増をという事なら
次世代系と対等合併みたいな形ですぐさま合流した方が良いんだろうけど
今年は衆参で自公維3分の2という明確な目標がある以上
そんなに無理して候補者を確保しようとする必要はないとも言えるからな・・・

むしろ、焦って一度出ていった人たちを何の禊も無く受け入れるようだと
もし多少議席を伸ばしたとしても、その先の党運営に不安を抱えることになる

でも参院3分の2が確保できなければ元も子もないんだから
そこら辺の判断は党の方針に任せるしかないと思うんだけどね

741 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:18:27.57 ID:adsta0VE.net
>>737
上でも書いたけどさ
日本維新時代も支持率2%の時とか普通にあったし
今の状況は名前のせいではない気がするんだけどな

742 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:25:28.75 ID:Eg2iHqpI.net
>>736
もうそいつの話はやめようぜ
不快だわ
次世代支持じゃないしといいつつ党大会を見る有様だし

725 :無党派さん:2016/03/12(土) 20:15:34.58 ID:EJt8BlJz
ニコ生の党大会の来場者数15000人かw
けっこう来たんだな

743 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:26:49.37 ID:adsta0VE.net
松井も「改憲勢力で3分の2を」と早々に表明しているし
そこが最低にして絶対のラインになるのは間違いないと思うんだよな

そんでそれを目標にするのであれば
参院は10議席、もし衆院選もあるならそっちは25議席くらい取ることができれば
衆参ともに自公維で3分の2という事態は十分起こりえる

だから現状を大きく変える必要は今のところ無いともいえるかもしれないが
偽新党が思いのほか世間の期待を集めたり
選挙前に維新に大きなスキャンダルが出たりするようだと
またわからなくなってくるのかもね

744 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:27:22.70 ID:EJt8BlJz.net
その党大会見てみろw
維新支持層のコメだらけだったぞw
どんだけ気になってるんだって話やね
もはや旧たち日そのものになった日本のこころw

745 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:29:49.67 ID:85NypdZO.net
東京で維新が伸び悩むのは彼らが東京一極集中を望んでいるからじゃない?
みんなの党は東京の税収が地方に流れていることを批判していたし
そしてビジネス系議員が多かったから政治的イデオロギーを出すのを嫌がる
故に民主党と政治的には親和性高い所もあった

746 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:32:47.97 ID:adsta0VE.net
名前を日本維新に戻して
次世代に行った人達を無条件で受け入れたら
参院では20議席、衆院では50議席を目指せるようになる

というのであれば、松井も迷うことなく受け入れると思うのだが
めぼしい所はもう大体自民に移ったりしているから
実際は衆参合わせて2議席増えるのかなとかいう感じじゃないかな

747 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:37:13.75 ID:EJt8BlJz.net
かつて維新に期待して130万人もの東京の人が維新に投票してくれたわけだな
言い訳してないでいかに地元で支持されるような組織作りするかって話やね
最も東京維新は健在だけど

どっちみち首都圏抑えないと政権獲りも不可能だしな
第三極でまとまれば確実の参院選の東京選挙区で議席とれるというのに
結局民主に奪われそうな感じなんだよね
多くの選挙区でそうだけど

結局政治はどの政党がマシなのか、どの議員がマシなのかって感じでもあるわけで
民主の議員を1議席でも削ぎ落としてしくかが維新にとって重要になる
2014年にそれを民主が維新にやりやがったわけだw

748 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:38:36.60 ID:adsta0VE.net
そもそも今はもう次世代の党は存在しないし
こころと選挙で連携することはありえないだろうから
「次世代系」というくくりよりも
「無所属の人達」という風にみるのが適当なのかなとも思うわ

梅村などと同じように、過去どこに所属していようと
今後は大阪維新のもとで頑張りたいというのであれば排除なんてしないし
「俺らがいたころの日本維新に名前を戻してまた共闘しよう」
と民主の出戻り議員みたいな事を言うのなら
それはちょっと・・・という事になるんだろう

749 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:42:10.94 ID:b6l1cHFu.net
>>746
>参院では20議席、衆院では50議席を目指せるようになる


橋下が出馬して代表に復帰しない限り無理
まあ党勢が今後落ちるようなら
いずれ切るカードである

750 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:43:45.85 ID:adsta0VE.net
>>747
大阪維新は今回は衆参3分の2が目標だから
関東はよしみとかが自力で頑張ったらいいんじゃないの

維新が関東に出さないことはむしろよしみとかにとっては好都合だし
図らずともオリーブの木みたいな状態になるんだから
元みんなの党の面々にとっても悪い話ではない

751 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:44:50.52 ID:adsta0VE.net
>>749
名前を日本維新に戻すだけでは到底無理だね
本当に2議席すら増えるのかどうか

752 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:46:35.67 ID:EJt8BlJz.net
そもそも中山さんらとは死んでも合流することはね〜だろw
次世代系で必要なのは保守右派だった改革派勢
次世代の現職4人のうち必要なのは和田一人だけ
落選組でも残ってるのは田沼とか極少数だしね

次世代の人らはいかに自民と連立組むか合流するかしか考えてないと思うよ

753 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:47:14.50 ID:adsta0VE.net
よしみも衆参Wならまた新党作って挑戦すると思うんだよな
松田とか松沢とかもそっち行くつもりなんじゃないの

維新は無理にその人らと今合流することを目指さずに
まずはお互いが勝ち残って、5年後に政権を取るぞという時に
今こそという感じで共闘できればいいんじゃないかな

754 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:50:32.57 ID:adsta0VE.net
>>752
和田らも、よしみが作る党に行った方が良いんじゃない?
元々みんなの党だったでしょ
大阪維新に来るよりもいい気がする

衆参ダブルなら、お互いがここでもう一度足場をしっかりと固めて
そんで次の選挙の時に大勝負をかけるべきだよ

「地方に権力を分散するなんてとんでもない!」
とか言ってる方が東京では支持が集まるんだろうから
ブロック化していくのはよしみとかにとっても好都合じゃないかな

755 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:53:25.56 ID:EJt8BlJz.net
>>750
あのな、喜美らがみんなの党再建して一番打撃を受けるのは維新そのものだぞw
立ち位置が似てる第三極がまた出来るわけだ
迷惑このうえないっちゅーのw

橋下は5年以内に政権とるような政党にする
松井さんは全国規模で擁立して野党第一党を目指す
と言ってる割に支持者の感覚がやっぱずれてる

拡大路線で失敗し続けた3年半だけど原因も分かってるだけに対処はしやすい
どっちみち裏切る奴は政権政党になるまでまだまだ出てくるだろうしね
そんなのにビビってたら前に進まない

756 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:55:49.40 ID:adsta0VE.net
もうDHCの会長はお金を貸してくれはしないだろうから
新党を立ち上げるのもなかなか楽じゃないだろうけど
よしみだって今までの間ふて寝してただけではあるまいし
もう一回みんなの党を作って関東でやり直すチャンスが来てるはず

邪魔な偽維新は民主に飲み込まれ
大阪維新は関東には拡大できなさそうなんだし
これを逃すようなら彼に復活の機会は訪れないね
乙武でも担いで新党作れば必ずそれなりに議席は確保できるよ

757 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:56:35.44 ID:AdMHhqvc.net
京都3区補選、日心の候補は森夏枝に追い風になるかもしれん
申し訳ないが、日心の候補は見た目が余りに・・・
森夏枝はこれを引き立て役にして、無党派票を稼ぎたいところ

<日本のこころの党>京都3区補選に小野由紀子さん@党大会
ttps://www.youtube.com/watch?v=Gsnvwq-t-d0

758 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:58:50.44 ID:adsta0VE.net
>>755
今度こそ選挙協力さえしっかりできれば
2012年の時のような潰し合いになることはないよ
それはお互い学んでると思うけどな

759 :無党派さん:2016/03/12(土) 22:59:22.30 ID:EJt8BlJz.net
維新が目指してるのは自民に対抗しうる一大政党
地域ブロックがどうのの地方政党じゃないんだわ
維新は関西の3〜4倍もの得票数を得た政党であり
全国の人らがそんだけ期待してるわけね

関西に引きこもって喜ぶのなんて民主や自民の既成政党の連中やでw
これまで維新潰すためにどんだけこいつら暗躍してきたと思ってるんだよw
ほんと敵が誰なのかもっと意識していくべきやね

760 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:01:41.76 ID:adsta0VE.net
>>759
じゃあよしみが今新党立ち上げに動いているとしたら
維新として取るべき行動はそれを邪魔するという事なの?

761 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:02:32.60 ID:gA2ochGj.net
こいつ同じこと何回言ってるんだ
なお誰も賛同していない模様

762 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:10:34.58 ID:EJt8BlJz.net
>>760
喜美を内側に引き入れてそれなりのポジションを与え
辣腕をふるって貰えばいんじゃねw
ゼロからスタートして短期間で比例800万票の実績はやっぱ評価せざるをえないしね
関東で強いのも維新に無いものをやっぱ補えるし

いずれにせよ民主系をいかに落とすかが重要だし
東日本の維新の弱さを補うためには理念思想政策が近い人らを
積極的に取り込んでいく必要がある

763 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:11:16.28 ID:EJt8BlJz.net
>>761
読み直してみろ
二人いてるぞw

764 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:14:39.93 ID:adsta0VE.net
今の目標はとにかく「自公維で3分の2」だから
政権取りにいかなる手法で挑むかというのは
5年後のその時にまた見つけ出せばいいと思うんだけどなぁ・・・

「”おおさか”のもとでは戦えない」、なんていう人を今受け入れてしまって
その人達に比例復活の枠を使われて
自公維3分の2は達成できたけど、実はその人達が逆らえばそれに届いてない
みたいな状況になったら目も当てられないんだし

765 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:14:59.65 ID:EJt8BlJz.net
そもそもおおさか維新の方針が

自民に対抗しうる政党になる
民主を野党第一党の座から引きずり降ろす
5年で政権を取る

俺と何も変わらんよ
関西からやるべきとか維新はまず言ってない

ほんと誰に引っ張られてるんだよw

766 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:17:25.47 ID:adsta0VE.net
>>762
だから維新の関東の代表、そんでゆくゆくは
国会議員団代表みたいな感じになるんでしょ?
もうそうなってくると別の党なのとあんまり変わらないと思うんだよな

実際、無理して合流して二度も別れて
それでも「別の党でいるよりは一緒の党になる方が操りやすい」
とやっぱり思うもんなのかね

767 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:20:52.32 ID:adsta0VE.net
>>765
「関西では全部立てる」というのは
「他の地域よりも優先する」という意味ではあると思うけどな

3分の2に届かなそうであればあんたの言う事もわかるんだけど
今回は最低にして絶対のラインがそこなんだから
今のまま行けばそれはいけると予想されてる中で
あえて「反乱分子でも良いから一人でも多く維新の名前で当選させるべき」
とはあんまり考えるべきでないと思うんだよなぁ

768 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:22:01.16 ID:EJt8BlJz.net
そもそも参院の比例票その人個人の知名度が重要なわけで
執行部が誰を公認するのかが重要になる
党名は比例票には影響するけど個人票にはあんま関係ないよ
維新にとって気に入らない人はそもそも公認しちゃダメw

で、衆院のほうは比例はブロックごとになるわけで大阪の意向が薄まるから
他の地域は比例復活させたくないとか本末転倒だよw
ほんとにそう思ってるなら大阪の地方政党のままでいろにつきる

結局地方政党である大阪維新が主体な人と国政政党であるおおさか維新主体で
見てる人の感覚が違うんだよね

769 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:27:47.61 ID:adsta0VE.net
>>768
今のおおさか維新自体が大阪維新主体の体制なんだから
ある程度は仕方ないんだけどね・・・ww
それでも良いという人がこっちに移ってきてるんだし

770 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:29:09.97 ID:EJt8BlJz.net
>>767
結局人材と金の問題なんだよねw
反乱分子w
維新の力が弱まれば松野や今井みたいなのはこの先も出てくるのは避けられないと思うよ

といっても組織をどう守るのか、当選後に他党に移るなんて党の体をなしてないともいえるしね
この辺はこれまでの経験をいかして対応していくしかないな

維新に必要なのは経験の積み重ねでもあるからね
江田みたいな工作員をこの先どうブロックしていくのかが生命線でもある

仮に維新と分裂にいたっても理念思想政策国家観が似てる人なら
その後の活動も許容できるしね
江田らみたいな左翼リベラル勢みたいに民主に合流して
国家を脅かすみたいなこともないだろうしw
結局その本人を見極める能力を維新は党として上げていくことだね

771 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:34:06.39 ID:adsta0VE.net
>>770
繰り返しになるけどさ、仮にヨシミを維新に取り込んで当選させても
その後独立するに決まってるんだから
維新の名でじゃなくて自力で頑張ってもらえば良い
そこである程度の集団を作れるようなら協力していけばいい

「母体である大阪維新の意向に従えない人に比例枠を使われることは避ける」
これが一番の党防衛策なんじゃないのマジで

772 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:37:36.59 ID:adsta0VE.net
べつに次世代系やヨシミや河村らと同じ党になることを否定してるんじゃなくて
「今年行われる選挙では無理に一緒になる必要はない
だってこの夏の維新の目標は自公維3分の2だから」
ってだけなんだよな

そんで今の情勢ではそれが達成できそうなんだから
「民主の議席を一つでも減らすために!」とか
「どうせ別れることになってもヨシミなら良いだろ!」とか
「そういうのが嫌なら大阪に引っ込んどけ!」ってのは
あんまり賛同できないよそりゃ

773 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:39:37.06 ID:adsta0VE.net
とは言いつつも、情勢が厳しくなって
もし日本維新に戻すことで起死回生になるというのであれば
その時は柔軟に動いてほしいんだけどね

774 :京浜維新:2016/03/12(土) 23:42:01.61 ID:ciYkNxBa.net
>>766
維新の関東代表は圧倒的な資産と人脈を有する藤巻で問題ありません。
既に東京維新、千葉維新、埼玉維新と立て続けにご当地維新を設立してくれました。

775 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:42:21.81 ID:EJt8BlJz.net
だから喜美には独立しないようなポジションを与えろとw
維新にとって必要な人材だしね
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知の選挙区に絡めるようになる

逆に喜美自力で再興すればほんと維新にとってまた立ちはだかるでかい壁になるんだよw
結局政党ごとの連携の限界がどうしようもなくなったから橋下は
何度も合流持ちかけてたわけだしね
なかなか相互推薦じゃ選挙に勝てないし

最も内部に取り込んでも愛媛維新にしても旧たち日にしても創新党にしても結いにしても
ボロボロだったけどw

ホントあれこれ大変やね
これらの経験生きてくると思いたいw

自民に対抗しうる二大政党の一角になるまで後何年かかるんだろうなw

776 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:45:33.53 ID:s6bGGguL.net
>>748 元気松田をお維新から出すとか思いついたが無理かな・・・。偽維新と統一会派組んでなければ

777 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:45:52.32 ID:adsta0VE.net
>>775
独立しないようなポジションってどんなの?

778 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:46:03.60 ID:s6bGGguL.net
安価ミス。>>747

779 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:48:26.92 ID:EJt8BlJz.net
2013年の毎日新聞のえらぼーとで俺と85%一致したのが藤巻でもあるw
藤巻が維新は共和党に近いと言っただけあってやっぱ似てくるんだよなw
今まで結いの統制化にあったのがと関東の維新だけど藤巻にはほんとがんばってほしいね

780 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:49:18.61 ID:adsta0VE.net
>>776
維新が松田を公認すれば東京の6人目に入るかもと言われていたけど
この時期になっても接近がない事を考えると
本当にヨシミらとみんなの党の復活を目指しているのかな
と思ってるんだけど、どうなんだろうね
まだいろんな可能性が残ってると思う

781 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:52:05.21 ID:HF8h3fwb.net
大阪維新の身を切る改革を証明するために谷畑 孝を早く除名してください。

大阪維新の身を切る改革は嘘でないことを証明するためには谷畑 孝を除名
することが絶対必要です。

782 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:52:17.04 ID:EJt8BlJz.net
>>776
その前に維新と統一会派組もうと松田らも動いてたんだよね
で、結局維新は独自路線を重視して党としての連携を拒否
ただし元気を辞めて個人としてなら受け入れる、みたいなことを言ってたな

最も松田は未だ喜美との関係が悪いから松田を入れると
喜美や松沢ラインを捨てることにもなるけどね

783 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:55:53.70 ID:HF8h3fwb.net
大阪維新の身を切る改革を証明するために谷畑 孝を早く除名してください。

大阪維新の身を切る改革は嘘でないことを証明するためには谷畑 孝を除名
することが絶対必要です。

784 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:57:34.95 ID:NXMBI/F/.net
そうは思わない

785 :無党派さん:2016/03/12(土) 23:59:17.85 ID:adsta0VE.net
京都の補選で大差で負ける可能性があるから
それ次第でまた情勢が変わってくるかもしれないけどね

「おおさか維新に従えない奴はいらんとか言ってるんじゃなかった・・・」
という事態になる可能性もあるが
そこはもう結果がすべてなんだろうね

786 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:09:40.22 ID:J0bMXbXJ.net
>逆に喜美自力で再興すれば


その可能性はゼロなんだよな
栃木3区の地盤も地方議員が皆去って完全崩壊したし
茂木も次で完全にヨシミを潰すと明言

いい加減に現実見ろよw

787 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:13:01.56 ID:J0bMXbXJ.net
>>785
お隣の京都3区の補選で大敗するようなら
関東どころでは無く
いよいよお維は関西を重点化するだろう

京都で勝てないのにどうして
京都以上に地盤の無い関東で勝てるのって話になる

関東の第3極も「関西ですら勝てないお維なんて・・・」と思い
相手にしなくなるだろう

788 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:13:05.40 ID:EKWHs5Sp.net
現実みるのは維新のほうだよ
関東の保守系改革派の人材が結局自民にどんどん流れだしたわけだし
結局みんなの党が消滅し維新も弱体化して自民や民主が関東の議席独占w

これで危機感もたないほうがどうかしてるw
良いようにやられてる状態やね

789 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:20:59.03 ID:bSQMVAXT.net
>>787
そういう可能性もあるのかもね

現職が辞職して立候補する中で
同じ女性候補が立ち、京都自民がそっちを支援しそうとあれば
相当苦しい状況になるのは間違いないと思うが
こうなれば京都の維新支持者に「だからこそここで良い結果を出せば」
という気持ちを持って投票に行ってくれることを期待するしかないね

790 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:21:57.62 ID:KCn+sLZ+.net
まあ話を逸らすあたり
ヨシミの復活はあり得ない事ぐらいは分かってるか

熊手の代償は余りに大き過ぎた

791 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:22:05.49 ID:ab9uvMX0.net
みんなの党と維新の合流に賛成していたのは江田と柿沢で反対していたのはヨシミ
だから結いと合流するときは歓迎していた人が多いんじゃないかな
でもこのスレに限っては分党した次世代の桜内、中田、西野の支持者やみんなでも和田を支持していた人が多いから変わっているなって思う

自民党が偉いと思うのは党内対立があっても離党者を出さないことだと思う
民主党も小沢たちを最後に結局いなかったし、小沢が離党したことで崩壊してしまった
この教訓を第三極が生かし切れずに分裂繰り返しているうちは信頼を得られないんじゃないかな
いくら既存政党の酷さを訴えたところでその批判がブーメランとして返ってくるわけだし

792 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:31:17.37 ID:bSQMVAXT.net
>>791
次世代系を支持してる人が多いんじゃなくて
いつも同じ人が書いてるだけだよw

単発とかあんまり書き込みが多くないIDの人は
「裏切者は全員いらん」みたいな人の方が多い

793 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:41:48.27 ID:ab9uvMX0.net
>>792
梅村と杉本の公認は基本的に問題ないって方向性なのかな
まあ大阪限定でもいいから地方議員レベルまで強い政党でもいいって考え方は選択肢の一つだろうけど

794 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:44:35.04 ID:EKWHs5Sp.net
次世代改革派っつーのは江田ら結い勢みたいなリベラリズムを偽装した社会主義者護憲派への
危険性の認識を共有、合流するとしても統一会派でしばらく期間を置けと

大阪系は当時江田の胡散臭さを認識しつつも橋下の意向もあって左側にウイング広げてでも合流して
拡大路線をとる
旧たち日勢を追い出すのにも利用できるしね
で、結局江田ら結い勢とのスタンスが全く合わず半年たらずで江田らとの分裂を決意し
あれこれ行動を起こし8月に分裂確定にいたったと
最も江田らにしても合流後即民主との選挙区調整実施で維新乗っ取りの種まいてたけどね

結局江田を安易に受け入れたことによって維新は致命的なダメージを負ったといえる
国政維新にとって得にね

795 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:46:57.37 ID:OY8o4M9P.net
>>752
松井や橋下は呼び捨てにするのに
中山婆や旦那、西村チンゴ、三宅、田母神みたいな
改革意識ゼロで税金を屁とも思っていない職業保守のゴミ政治屋連中には
絶対に敬称をつける次世代クンw

796 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:50:09.18 ID:bSQMVAXT.net
>>793
決まるまでと決まってからしばらくは文句言う人もいたけど
結局維新の人だったら応援してあげてるのが支持者なのかもね
だから京都3区の森も一生懸命応援してあげて欲しいわ

「そんなんだから質の悪い奴でも通すんだろ」とか言われそうだけど
そんなの中々有権者が判断できることでもないし
てか歴史ある自民党でもできてないんだから
そんな責任をこっちにかぶせられてもね
西宮維新の野々村みたいなのはともかく

797 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:51:09.01 ID:EKWHs5Sp.net
そんな人らと合流決めたのって橋下なんだけどw
いくら思想的に合わなくても老人を無碍に扱うのは俺的には無理だなw

798 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:51:31.89 ID:bSQMVAXT.net
>>795
そこ謎だよね
一応維新を一番に応援しているていなら
橋下さんと言っても良いもんだけど
絶対橋下より和田とかの方が応援してるんじゃねーのという

799 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:52:01.90 ID:OY8o4M9P.net
次世代なんて支持してない、維新支持といいながら
橋下が忌み嫌ってなんとしても切り離したがった
旧たち日の次世代の老害ウヨが大好きで敬称をつける次世代クンw

800 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:57:31.39 ID:BKehGiH2.net
>>798
大阪維新支持といいながら、次世代君が一番大好きで入れ込んでるのは
三宅、杉田だからなw
次いで、和田、田沼あたり。

801 :無党派さん:2016/03/13(日) 00:58:19.52 ID:EKWHs5Sp.net
おまえさどこまで橋下信者なんだよw
その旧たち日と合流決めたのも橋下なんだけどw
維新をボロボロにした江田ら結いと合流決めたのもなw

橋下は万能じゃないことをいい加減求めろとw
人の見るめの無さはほんと致命的なんだよね
そこを補える体制が必要やね

ほんと敵味方の区別が付かない信者クラスの奴って維新にとって有害の何者でもないね
大阪に閉じこもるなら何も言わないけどw

802 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:04:22.78 ID:ab9uvMX0.net
>>796
決まってからあいつは嫌だとかゴネてたら支持者の士気下がるからね
一応維新には当選してからも候補者差し替えは頻繁にあるんだから長い目で見るのはありだと思う

あと次世代スレ見てたら和田って嫌われているのね
自民党か維新に行けだの言われているし
どっかで見た光景

803 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:05:53.51 ID:bSQMVAXT.net
>>801
「橋下は万能じゃない」とかそういうのが逆に馬鹿にしてると思うけどな
数々のミスをしていることは認めたうえで応援してるだけだよ

804 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:06:27.91 ID:EKWHs5Sp.net
そりゃぁそうだろ
もはや次世代現職で改革派は和田一人w
次世代時代の綱領も破棄、政策も破棄したのが中山代表w

和田もよ我慢してるよなって感じやね

805 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:08:10.64 ID:1Ng4Bxz+.net
>>800
に一番痛いところ(事実)をつかれて
あわててファビョってごまかす次世代クンw

806 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:08:45.12 ID:DNt3zGYb.net
>>788
関東の小選挙区は元々、
自民と民主がほぼ独占してが

江田や柿沢や浅尾を褒めたいのかなw

807 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:08:46.05 ID:EKWHs5Sp.net
>>803
バカにしてる?
それおまえの妄想そのものじゃんw
そのミスを上回る結果を残してるから多くの人に支持されてるんだよ
批判さえも認められない思考ってかなり危険やでw
多くの人が指摘してるけどね

808 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:14:46.95 ID:EKWHs5Sp.net
>>806
維新と喜美や松沢ら元みんなが組めばそんな地域も維新は今でもとれるし
維新と河村ら減税が組めば愛知でもとれるね
そうやっていかに民主の議席を削るかが維新には必要やね

つか維新単独に拘るなら東京は東国原、神奈川は中田に頼み込んで
出てもらえればとれるんじゃねw
維新支持層中心で両者とも4〜6割出馬すべしってアンケート結果が以前出てたなw

809 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:16:12.07 ID:rk3JNNIM.net
「橋下信者」とか存在しないものを攻撃し始める時点でもう終わりだ。

ニュー速や+辺りで暴れているバカなアンチがここで暴れてるんだろうなw

810 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:16:28.70 ID:bSQMVAXT.net
>>807
橋下をじゃないよ支持者をだよ
「橋下様は万能だ!」「彼の行いに間違いなどない!」
なんて思ってる人は1%もいないって

テレビでのインタビューでも「あいつはようがんばってるよ」とか
「私は応援してるけどね」とか好意的な回答でもそういうばっかりじゃん
信者的な人ってツイッターとかで一部目立つだけで
自分が好んでそこばっかり見てるからそういう人しかいないと思い込んでるんじゃないの

811 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:16:35.65 ID:ab9uvMX0.net
>>806
2012年とかみんなの党が勝てそうな選挙区に維新が候補を立てまくってたな
石原が入ってから江田と柿沢が調整した選挙協力を全部破棄して
急遽立てたせいでみんな散々な結果だったけど

812 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:21:19.56 ID:DNt3zGYb.net
>>808
東国原と河村と松沢は欲しいな
いずれも集票力がある事を証明している
松井代表が頼み込んでも良いだろう
まあ橋下が代表じゃないと来てくれないだろうが

あとのゴミは要らんな
集票力が無い事が証明されている

813 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:25:28.28 ID:EKWHs5Sp.net
>>809
いやいや大阪維新スレとなぜか統合されてからやたら増えたぞw
結局一緒くたにするのは無理があるんだよね
そのためにも党名変更は必要

そもそも俺のことをアンチとか言ってる時点でどんだけ2chで新人なんだよw

814 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:28:13.69 ID:bSQMVAXT.net
>>812
だから一大結集するのは5年後くらいになる気がするな
参院3分の2行けそうなら
今年はそれでいいと思うんだけどね

815 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:32:54.38 ID:rk3JNNIM.net
>>813
何処の分野でも「信者」なんて言葉を喜んで使うのは質の低いアンチだけだ。

816 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:34:11.90 ID:okfaiqca.net
>>770
身を切る改革なんだから、これからも貧乏だよ。
国民の無党派層が支持しない限り、金は潤沢にならない。
その金も国民に還元するから、政治で、金儲けしたい奴は来ない方がよい。
選挙の時に少しはいるが。企業団体献金禁止だからな。
公約を忠実に実行して、一般人の信頼を得るしかない。ジレンマはあるが、維新スピリッツのない人が当選した所で、日本の政治は変わらない。

817 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:36:00.80 ID:EKWHs5Sp.net
ほんときもい絡み方してくるんだよねw
一部の信者クラスってw
やたら敵視してくるしw

そもそもおまえらさ、維新に政権とってほしいの?ほしくないの?

818 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:37:38.09 ID:w8WPKax2.net
>>814
5年もすれば、一大結集の相手方がほぼ壊滅している可能性が高いけどな
お維も、橋下不在のままなら、自民に吸収か大阪での姉妹政党になってる可能性が高い

とりあえず、衆参W選で民主(新党)が惨敗して分裂してくれないと
まあこれはほぼ確実だとは思うが

819 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:38:27.45 ID:EKWHs5Sp.net
>>816
つか偽維新に奪われた政党交付金20億があればやれることってどんだけあったことやら
どういう交渉すれば維新4億8千万で偽維新が20億5千万になるのか不思議でならない
何が何でも分裂したいのは維新側としてもね

820 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:39:48.81 ID:bSQMVAXT.net
>>817
そのための手段の問題で
今年の選挙は自公維で参院3分の2が目標なんだから
ヨシミでも誰でもとりあえず党に入れて拡大路線で行くべき
というのが正しい情勢ではないと思う
というだけなんだよ

しつこいのはあんたが持論を少しも修正しないからで
こっちは意見の歩み寄りをするつもりはある
この話何回やるんだとみんな思ってるだろうし・・・www

821 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:43:03.98 ID:ab9uvMX0.net
国政選挙よりも地方の選挙が重要でしょ
もっと言うと大阪府内の選挙

822 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:43:37.88 ID:EKWHs5Sp.net
>>820
しつこいのはおまえだろw
そもそも俺はおおさか維新の方針となんら変わりないんだけどw

自民に対抗しうる政党になる
民主を野党第一党の座から引きずり降ろす
5年で政権を取る

全く同じw
党として関西以外捨てる気なんてさらさらないっつーのw

823 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:44:16.85 ID:bSQMVAXT.net
>>818
消えてるならその時は
すんなり傘下にも入ってくれやすくなってると思うんだよね
だから結集を大義に集まるのは今ではないのかなという

そんで万が一大阪維新が大阪自民に変わってるようなら
自民側も少しは維新の政策を受け入れてることだろうし
その時は橋下が野党側の旗頭として出馬して
考えの近いもの同士で現実的な政策の争いをやってほしいね

824 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:44:20.02 ID:EKWHs5Sp.net
>>821
大阪に人らがそう思うのも当然
大阪維新スレで存分に展開してくれw

825 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:46:07.96 ID:bSQMVAXT.net
>>822
関東を捨ててはないけど、松田・ヨシミらと組んで
なんとしてでも関東で議席を増やしに行く
という姿勢ではないと思うけどな

826 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:47:04.67 ID:ab9uvMX0.net
>>823
結集するのは安倍の総裁任期満了してからでは?
その頃には自民党が所得再分配や公共事業に力を入れて改革政党とは程遠くなっている可能性だってあるんだし
そしたら改めて他の野党と組める体制にはなると思う

827 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:47:39.00 ID:bSQMVAXT.net
そもそも「俺の意見はおおさか維新の方針と何ら変わらない」なら
「名前を日本維新に戻して次世代系らと共闘を」
なんて主張する必要がないんだよな

828 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:49:10.28 ID:EKWHs5Sp.net
>>823
結局さ、自民でもいいって感覚がお前には残ってるんだよね
安倍自民の補完勢力みたいな残り方でもOKみたいな?
大阪自民を率いてるのなんて今や安倍の清和会なんだけどw
大阪自民の在り方なんて自民本部も大差ないんだよね
自民の体質なんてそう変わらんしね

故に関西以外は自民の邪魔をしたくないとw
俺と合うわけ無いよw

829 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:50:17.01 ID:bSQMVAXT.net
>>826
そうだね
安部後が本番

でも野党がそう来ると思えば
自民が安倍の任期を伸ばすこともありうるから
願望は別にしてもちょっと先が読めないというのが本音かな

本当にもし万が一維新が大阪自民になるというのがあり得たら
反響や進める政策などがどうなるか全くわからないわ

830 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:51:50.64 ID:bSQMVAXT.net
>>828
自民でも良いはないな
安部政権なら民主党よりマシというのは橋下が言ってるけど
俺は馬淵とかが動かすなら民主の方がマシになるかもとすら思ってるよ

831 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:54:52.08 ID:EKWHs5Sp.net
>>827
党名が維新の全国発展の邪魔になってるからね
そもそも「とうきょう維新」という名で大阪で維新が今みたいな躍進できてたと思う?w
たとえとその「とうきょう」が維新スピリッツを表してるといってもね
結局ふわっとした層にはよくわからない話でついていけるのはコアな支持層だけの話

そんなリスクを負う必要は全くないよ
結局選挙を得ないと党名は変えられないって感じになってきてるけどね
衆参Wだとほんときついね

832 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:55:33.97 ID:bSQMVAXT.net
自民の邪魔したくないんじゃなくて
今のおおさか維新に入りたいという人達だけの力では
候補者が立てられない地区が多くあるからと言って
後でもめることがわかりきっている人たちと同じ党になる必要はないんじゃないか
少なくとも参院で3分の2に到達するのではと言われている現状では特に

ということをずっと言ってるだけなんだけどね

833 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:56:51.54 ID:EKWHs5Sp.net
そんな馬淵も今や労組べったりだしな
アゲハ事件で輝いてた馬淵ってもはやいないんじゃねw
結局長年いるとその組織に馴染んでいくんだよね
果たして維新は奈良1区にも擁立するのか注目だね

834 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:58:10.88 ID:bSQMVAXT.net
>>831
その認識がまず違うんだよな
これも何回も言ってるけど、日本維新の時でも
支持率が1〜4%くらいなのが結構普通だったし
それと比べると今ガクッと落ちてるなんてことないんだよ

835 :無党派さん:2016/03/13(日) 01:59:10.89 ID:ab9uvMX0.net
>>829
大阪維新も大阪自民も今は休戦に近いからなんとも言えない
橋下が喧嘩しすぎたのはあると思う

>>830
奈良は将来的に馬淵や山下とは連携はあるんじゃない
自民党も分裂しているしそこからも
山下も橋下と同じく今は政治から距離置いているけど

836 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:00:17.01 ID:w8WPKax2.net
>>823
まあ橋下も与党側に入るだろう

橋下の
(今まで橋下維新のレームダック化を防いでくれた)安倍に対する信頼と
(大阪切り発言をした)前原に対する信頼が余りに違い過ぎる

激辛見てたら分かるが、橋下は安倍信者と言って良いぐらいだw

837 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:00:48.81 ID:EKWHs5Sp.net
維新に入りたいって寄って来た人が主導して乗っ取りを謀ったという現実w
その乗っ取りを防止するために執行部を大阪維新でほぼ固めたと
で、ますます維新には有能な人が入りづらくなったという感じやね

838 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:04:37.90 ID:EKWHs5Sp.net
>>834
どっちみちおおさか維新で衆参Wを戦うわけで俺の説とおまえの説がどっちが正しいか
はっきりするよw
平均2.33%で果たして止まるのかな?
今回橋下が選挙活動で盛り返すこともできないみたいだからほんと厳しいと思うよ

839 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:05:13.00 ID:w8WPKax2.net
>>822
じゃあ

党名は「おおさか」
執行部を大阪維新系で固める

という今の党の方針に逆らうな

840 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:06:15.97 ID:bSQMVAXT.net
>>836
橋下の閣僚入りですら
党内では猛反発があがっているのに
維新が大阪自民になんてことが起これば
自民党が崩壊するだろうけどね・・・ww

起こった方が良いのかも含めて
維新が自民入りなんてのはちょっとよくわからないわ

841 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:06:32.37 ID:EKWHs5Sp.net
>>835
馬淵はともかく極左の山下と維新が連携?
橋下批判をツイッター上でしつこく展開してた山下とw
さすがにね〜よw
ほんと維新を何だと思ってるのやら

842 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:10:15.22 ID:bSQMVAXT.net
>>838
それ聞けるの待ってたわ
結果が全てなんだから同じ話何回もやるのももうやめようよ
俺だって叩かれたから「将来的には前原らと組むこともあるのでは」
という可能性を示唆するのも今はやめにしたよw

同様に、ヨシミや次世代系らと合流する事があっても
それは今ではないんだろう
この先、「参院選での3分の2確保が危うい」と党が見て
電撃的に和解して戦うというのなら別に批判はしないけどね

843 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:12:46.77 ID:ab9uvMX0.net
菅や竹中は野党内与党としての維新に期待しているわけで完全に自民党に取り込まれることは望んでいないでしょ
そしたら野党票がただでさえ共産党と接近する民主党に集中しちゃうし

844 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:15:53.60 ID:4o6FD/mA.net
>>843
それは橋下維新である事が前提
今の松井維新で果たしてこのまま第3極として野党票分断を図れるかは疑問

ここで色んな奴が衆参W選を巡って論争しているが
橋下が復帰すれば大抵の事は解決するんだな

845 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:20:15.91 ID:EKWHs5Sp.net
自民単独で衆参3分の2獲ることなんて自民結成60年で実現したことがないわけで
自民外の保守勢力は必須なんだよね

最も当時左翼アメリカ人のソ連工作員やフランクフルト学派系の社会主義者達が作り上げた
社会主義色の強い日本国憲法を多少いじった所で日本の在り方が変わることもないけどね
果たして安倍は次世代に繋げられる改正をできるのかな?
自民の憲法草案見る限り期待できないけどw

846 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:32:13.77 ID:bSQMVAXT.net
自民の草案はダメだけど
維新も変えたい条文に関しては具体的に「こういう文章に変えます」
という事を示していった方が良い時期に来てると思うんだけど
夏までにはちょっと無理なのかな

847 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:37:12.61 ID:kGKEzDxO.net
憲法で言うなら個人的には戦力不保持の所は変えたほうが良さそうに思うがダメなんかな

848 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:43:27.17 ID:bSQMVAXT.net
9条は今は変えないって言ってるからなぁ・・・
今回柱にするのは教育無償化と
地方裁量での課税権と憲法裁判所らしいし

でも安部はもし任期中に何か一つでも改正できたら
すぐに9条改正を言いだしそうな気はするんだけどな
どうせその頃は任期終了間近だろうし

849 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:47:55.86 ID:EKWHs5Sp.net
当然維新も大半が9条改正賛成やで
世論のタイミング図ってるだけの話だしね

850 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:53:45.94 ID:bSQMVAXT.net
9条改憲の雰囲気を作るのは
安部じゃなくて北朝鮮とかだと思うけど
そこで勢いに任せて
「集団的自衛権を認める」か
「自衛隊すら放棄するか」の二択を迫るというのも
どうなんだという気もするんだけどな

851 :無党派さん:2016/03/13(日) 02:58:23.72 ID:EKWHs5Sp.net
どっちみちアメリカの余力がなくなれば日本も自力でそれなりの国防を担うことを余儀なくされるよ
安保防衛でアメリカに丸投げをやりたくてもできなくなる時が近づいてるんだよね
それを引き止めるために思いやり予算の倍増3倍増とかになるかもなw
左翼勢ですらもっとアメリカに金出せとか言い始めるんじゃないかなw

852 :無党派さん:2016/03/13(日) 06:27:19.85 ID:s53m/7IZ.net
左寄りの山下と、馬淵が組むなんて事絶対無い。そもそも双方の支援者が許さない。

853 :無党派さん:2016/03/13(日) 06:32:52.91 ID:Q2OMdhoj.net
維新は国論を二分する九条改正はとりあえず置いといて
当面は地方分権のための統治機構改革に力点を置くという方針だけど
政界・メディア・2ちゃんではこっちの方が維新以外の支持は少ないかもしれんぞ

右も左も政治馬鹿は地方分権大嫌いだからな

854 :無党派さん:2016/03/13(日) 07:26:14.24 ID:bSQMVAXT.net
>>851
日本も国防を自立するとなれば
集団安全保障は当然視野に入ってくるんだけど
たとえそうであっても、9条改正の際には
「軍は保持するけど集団安全保障は認めない」
という選択肢を国民に提示してあげるのは必要だと思うんだよな

「軍隊の保持も認めない」
「軍隊は認めるけど集団的自衛権はいらない」
「集団的自衛権も認める」
の3つから選ぶ形にするのがフェアで良いと思うんだが
まあそれには反対の声も当然あるだろうな
なんでわざわざそんなことするんだって・・・w

855 :無党派さん:2016/03/13(日) 07:30:31.67 ID:bSQMVAXT.net
>>853
基本的にマスコミは地方分権は良い事だと報道してない?
憲法裁判所の設立なんかも反対するところはないと思うな
教育費の無償化は財源がどうこうという事で消極的になるかもしれないが
サンダースじゃないけど有権者には支持してくれる人も居るだろうし
まず変えるならここかなってところを掲げてると思うけどね

856 :無党派さん:2016/03/13(日) 07:53:52.49 ID:1IegystN.net
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00318711.html
>岡田代表、衆院選も共産含む野党5党で協力していく考え

岡田が想像以上に頭良かったw
これで維新は二大政党制の影に埋もれてしまうw

857 :無党派さん:2016/03/13(日) 07:55:53.26 ID:GRsyUw1O.net
こころは京都補選に候補だすからもうおおさか維新と組むことはない

858 :無党派さん:2016/03/13(日) 09:05:30.57 ID:EKWHs5Sp.net
>>854
そもそも日本単独で防衛することは現実的に不可能だから集団的自衛権を認めない
なんて選択肢はありえないよ
結局アメリカとの軍事同盟を結ぶことになるだろうし
NATOみたいなのをアジアで構築して対中包囲網を形成することになる
日本の脅威は中国でありロシアであるのは変わらんしね
とわいえ土下座外交でいかに戦争勃発を阻止するのかって感じにもなっていくw

戦争なんて誰もやりたくないんだけど中国が未だ共産主義なのと覇権主義である限り
どっかで行動を起こすのも確実なんだよね
アメリカが弱まれば尚更ね
いくら日本が平和を願っても巻き込まれていく確率が高い

859 :無党派さん:2016/03/13(日) 09:17:27.04 ID:y2PrTUnP.net
>>856 いやこれは馬鹿だろ。民共合作攻撃を受けるし離れた無党派の行き先は維新になる

860 :無党派さん:2016/03/13(日) 09:19:41.32 ID:EKWHs5Sp.net
左翼極左連合が二大政党の一角になれる可能性はかなり低いw
大阪と同じくじわじわ左隅みに追いやられていくだけだよw
結局民主党の社会党化進んでいくし保守層や中間層からもどんどん見放されていくんだよね

861 :無党派さん:2016/03/13(日) 10:14:58.21 ID:F8bCqG5c.net
岡田が選挙巧者って、いままで何見てきたんだよw

862 :無党派さん:2016/03/13(日) 10:24:41.56 ID:EKWHs5Sp.net
岡田が唯一成功させたのが江田松野と共謀して戦った2014年の衆院選やな
維新との選挙区調整で民主は選挙区で20人上積みに成功
維新内にも実質民主系議員を大量に当選させることに成功したと
労組支援で比例惜敗率を押し上げ実際当選できるはずの維新議員を落選させることに成功と

維新の敵はこういう奴らのこと指すんだよw

863 :無党派さん:2016/03/13(日) 10:26:32.70 ID:asrTr9/g.net
【谷畑孝衆議院議員、今井豊府議に見る】おおさか維新の会のルーツは日本社会党、部落解放同盟、ティグレ(中企連)、上田卓三。
おおさか維新の会は改革派で、安倍首相に近い改憲保守系の政党と誤解している有権者も多いが、おおさか維新の重鎮ともいうべきこの二人の系譜をたどると、
おおさか維新の原点は社会党であり、現在においてもティグレ(部落解放同盟系の中小企業団体)や部落解放同盟のダミー団体である一面がわかる。
谷畑孝衆議院議員は言うまでもなく、社会党の上田卓三代議士(部落解放同盟元中央執行委員長、ティグレ創立者)の秘書を経て、社会党公認で土井たか子ブームにのって、参院大阪選挙区で当選した元社会党参議院議員である。
その後、自民党入りして衆議院議員になり、その後日本維新の会に入り現在に至っている。
一見、節操のないように思えるが、一貫して部落解放同盟やティグレとの関係は続いており、
彼らの利益代表として衆議院議員の議席を維持してきた。今井豊府議も両者との関係が深い。
ティグレフォーラムのホームページをみればそれは容易に確認できることであり、公知の事実である。部落解放同盟は大阪都構想には強固に反対していた。
谷畑氏や今井氏は大阪都構想を推進するふりをして、実はサボタージュ、妨害していたとしてもなんら不思議ではない。
吉村大阪市長、松井大阪府知事もティグレの新年会であいさつしていましたね。
大阪維新の会は大阪市労連や民主党を選挙の時はたたいていますが、大阪市職員の不祥事や厚遇はもとをただせば、部落解放同盟が大きな原因。
一方、大阪維新の会もティグレや部落解放同盟の支援をうけている。
結局、部落解放同盟の二方面作戦(民主党と大阪維新の会)であり、両者は同根です。まさに自作自演、マッチポンプです。
http://www.tigreforum.jp/

864 :京浜維新:2016/03/13(日) 10:31:42.31 ID:BBtw66+B.net
参院選で坂井、浅田、嶋が国政維新に加わった時点で、対案の維新がより鮮明になる。

865 :京浜維新:2016/03/13(日) 10:45:45.51 ID:BBtw66+B.net
>>859
候補を立て、是非その選択肢を与えるべきですね。
選抜高校野球が開会しますが、地元の学校が出場しない都道府県の住民は興味が薄れてしまいます。

866 :無党派さん:2016/03/13(日) 10:48:15.68 ID:EKWHs5Sp.net
それが普通の感覚だよねw

867 :京浜維新:2016/03/13(日) 11:08:27.62 ID:BBtw66+B.net
再開発の進む津田沼駅南側で、藤巻の息子がおおさか維新の看板を掲げて連日声を張り上げています。
数年前まで三代川家が所有していた広大な農地があった場所で、子育て世帯が一気に転入し
習志野市は今後年齢構成比が変わり続けていきます。

双方の人の出入りが活発な船橋=千葉2区にも是非候補を立て、野田佳彦に維新襲来を意識させてほしいですね。

868 :京浜維新:2016/03/13(日) 11:10:57.85 ID:BBtw66+B.net
失礼。船橋は千葉4区でした。

869 :無党派さん:2016/03/13(日) 13:51:26.16 ID:0p+OZzEo.net
京都民主が共産党と共闘しないという決議を採択
保守系候補は京都民主みたいに共産党との共闘を拒否して、
リベラル候補は共産党の支援を受けるという臨機応変な対応をすればいい
それにしても日心は父親が伏見区の自民京都市議の支援に携わってきて自民党票を狙えるという本気の候補を出してきたな
おおさか維新と日心の熾烈な2位争いが見れそうだ


“不戦敗”自民票に照準 京都3区補選擁立の各党
http://kyoto-np.jp/politics/article/20160313000016

 補選に泉健太衆院議員(41)=比例近畿=を擁立する民主は、
13日の府連定期大会で「いずれの選挙においても共産党と共闘しない」と明記した決議を採択する予定だ。
党本部レベルでは安倍政権に対抗するため共産などと国政選挙の連携も含めた野党共闘を進めるが、
京都では一線を画し、党派色を薄めて自民支持層に照準を合わせる。

 派遣社員で新人の小野由紀子氏(37)擁立を決めた日本のこころは、「親自民」を自認する。
中野正志幹事長は「保守政党であることを理解してもらえれば、十分に自民票を取り込める」とみる。
小野氏の父親が伏見区の自民京都市議(昨年引退)の支援に携わってきたこともあり、人脈も生かした支持拡大を目指す。

870 :無党派さん:2016/03/13(日) 14:02:39.33 ID:85vL244T.net
次スレ

【第二章】おおさか維新の会128【橋下国政編】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457844380/

871 :無党派さん:2016/03/13(日) 14:06:09.77 ID:H8+8pGKL.net
安倍、民共合作潰しを明言
これで、京都3区補選、大量の自公票が森夏枝に流れる事に

安倍首相 参院選にむけ民主党などに対抗心

安倍首相は13日開かれた自民党の党大会で、夏の参議院選挙について
「選挙のためだったら何でもする、こんな無責任な勢力に負けるわけにはいかない」
と述べて、民主党などへの対抗心をあらわにした。

民主・共産など野党連携の動きに対抗心を隠さない安倍首相。
衆参ダブル選挙に踏み切る可能性もにらみつつ、態勢作りを急ぐ構え。

安倍首相「選挙のためだったら何でもする、誰とも組む、
こんな無責任な勢力に私たちは負けるわけにはいかないんです。
今年の戦いは政治に国民に責任を持つ自民党・公明党連立政権対
こうした民主党、共産党、民共の勢力との戦いになります」

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160313-00000016-nnn-pol

872 :京浜維新:2016/03/13(日) 14:50:02.58 ID:BBtw66+B.net
自民票は期待しない方が良い。
あまり報道されなかったが小野の公認発表があったこころの党大会後に
菅が直接出向いてるので京都自民の何らかの支援は取り付けてるだろう。
前回比例で維新に投じた支持層に学会票をどれだけまとめられるかだろうね。

873 :無党派さん:2016/03/13(日) 14:54:32.41 ID:1XX6o6Bu.net
自民が日心を支援するメリットが無いんだよな
徒に泉を勝たせるだけで

ちなみに松井はこの前の二階だけでなく、
先週、万博絡みで菅にも密かに会っている

874 :無党派さん:2016/03/13(日) 15:04:08.85 ID:pM2iRRY0.net
京都自民は反維新のためなら共産党とだって手を結ぶよ

875 :無党派さん:2016/03/13(日) 15:09:41.36 ID:0p+OZzEo.net
京都自民は元より、官邸にもお墨付きを貰ったこころに自民票は流れまくるだろうな
自民党の補完勢力としてすらも期待されなくなったおおさか維新哀れ


京都補選に新人擁立=菅長官が協調呼び掛け―こころ党大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160312-00000120-jij-pol

 日本のこころを大切にする党は12日、東京都内で党大会を開いた。
 衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)に、新人で派遣会社員の小野由紀子氏(37)を公認候補として擁立すると決定。
夏の参院選候補4人も決め、比例代表での300万票獲得を目標に掲げた。
 党大会の開催は、昨年12月に旧次世代の党から名称を変更して以来初めて。
中山恭子代表はあいさつで「参院選に全てを懸けて戦う」と述べた。
菅義偉官房長官が大会後の懇親会に出席し、
「これからも国会運営でお世話になる」と、安全保障政策で立場が近いこころに協調を呼び掛けた。 

876 :無党派さん:2016/03/13(日) 15:25:33.06 ID:VZ9uN5jO.net
もう西田昌司個人推薦にすればいいのに小野由紀子w

877 :京浜維新:2016/03/13(日) 15:30:48.09 ID:BBtw66+B.net
>>873
府連会長の西田が恐れるのは民主偽新なんかより大阪維新に決まってる。
八幡市議補選で維新に高い支持がある現実を受け止めただろう。

878 :無党派さん:2016/03/13(日) 15:39:24.89 ID:M95mupK/.net
>>874
京都民主は共産と手を切った

民主は、13日の府連定期大会で「いずれの選挙においても共産党と共闘しない」と明記した決議を採択する
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160313000016

879 :無党派さん:2016/03/13(日) 15:50:01.32 ID:tVsUbvOn.net
>>877
西田のような小物はどうでも良い
結局、こいつの希望(候補擁立)は完全に無視されたわけだし

それにこいつは反維新と言うよりは反橋下だ
そしてその橋下はお維にはもういない
この前の北陸新幹線の会合でも松井と和気あいあいだったし

880 :京浜維新:2016/03/13(日) 15:55:29.66 ID:BBtw66+B.net
>>878
共産が候補を出すか否かで判明するね。

881 :京浜維新:2016/03/13(日) 16:02:35.90 ID:BBtw66+B.net
>>879
いやいや。
都構想に明確に反対する勢力=反維新ですよ西田は。谷垣も伊吹もね。

882 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:06:40.12 ID:VZ9uN5jO.net
京都維新の田坂が伊吹さんに離党挨拶に行ったら激怒された上罵倒されたんだから
根深いよ京都自民との対立は、ただ支持者獲得はそれとは関係ないが

883 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:12:36.74 ID:M95mupK/.net
再掲だが2014年の京都3区
自民 59,437票 宮崎謙介 33 前 (公明推薦)→当選・辞職
民主 54,900票 泉健太  40 前 →比例当選・辞職・補選へ
共産 26,655票 石村和子 64 新 →活動中
維新 24,840票 清水鴻一郎 68 前 →引退

884 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:18:23.15 ID:SfYPy/wA.net
その通りです。
自民党京都は経済左派ばかりで大阪

885 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:20:23.58 ID:SfYPy/wA.net
その通りです。
自民党京都は経済左派ばかりで大阪維新とは政策分野で対局に位置します。
田坂元府議会議長のように身分を捨てて自民を出て行く覚悟を持ったメンバーの結集が必要です。

886 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:28:56.71 ID:JOUnqLnU.net
>>882
維新の離党者は街頭演説やTMで橋下に散々罵倒されまくるやん
昨日まで一緒にやってきた仲間なのに党を離れた瞬間に悪口三昧って人間性を疑う

887 :無党派さん:2016/03/13(日) 16:47:16.42 ID:hTlqhazx.net
>>875
派遣社員VS太極拳講師かw
上海大学って書いてあるけど中国出身なの?

http://ameblo.jp/morinatsue/

888 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:07:49.42 ID:mBPb7OFC.net
>>878
抱き着かれたら言い訳できんだろ。大阪の事例がある。

889 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:09:34.14 ID:mBPb7OFC.net
しかし京都でもポツポツ維新にいく自民議員が出てくるってことは維新支持者が京都南部で増えてるって
ことだな。維新の政策が京都府内でも伝わりだしたってことか

890 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:16:54.58 ID:EKWHs5Sp.net
森 なつえ (日本維新の会 愛媛3区)@MoriNatsue

西条高等学校理数科を卒業後、鹿屋体育大学へ進学。
大学時代に、交換留学で上海体育大学へ行き、太極拳と出会う。
大学卒業後、再び太極拳を学ぶため、上海体育大学へ留学。
23歳から地元西条市で太極拳の指導を始める。
今年の3月より大阪維新の会 維新政治塾の塾生となる。

ってあるな

891 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:19:49.36 ID:StTRUQgm.net
大阪維新の身を切る改革を証明するために谷畑 孝を早く除名してください。

大阪維新の身を切る改革は嘘でないことを証明するためには谷畑 孝を除名
することが絶対必要です。

お願いだから、大阪維新は谷畑 孝を除名し、自称同和団体と縁を切ってください。
大阪に同和問題は存在しません。

892 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:22:54.86 ID:EKWHs5Sp.net
宮崎謙介元衆議院議員が不倫スキャンダルで辞職したことで
4月24日に行われる衆議院京都3区の補欠選挙に、
おおさか維新の会から森夏枝(もり なつえ)氏が出馬するみたいですね。

正式な出馬表明は3月14日以降ということになりそうですが、
既に松井一郎代表らが調整中ということですから、ほぼ決定なんだと思います。

34歳の若手の女性候補ということなので、一体どういう経歴の人物なのか、
どんな政策を支持しているのかについて調べてみました。
http://jij igatari.xyz/595.html

893 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:26:19.12 ID:JOUnqLnU.net
>>891
大阪維新の身を切る改革?
小林よしかや伊藤よしかみたいにバレなければ私腹を肥やす改革の間違いだろ?

894 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:28:14.57 ID:EKWHs5Sp.net
心配しなくても公安にマークされるくらいデマ、罵倒、誹謗中傷してるのは
党としては共産党くらいだよw
ほんと人間性って持ってるのかな?w

895 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:30:51.44 ID:zWn9DSO/.net
なっちゃん頑張れよ!!

896 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:40:36.02 ID:StTRUQgm.net
都会では田舎から出てきた貧困者がいるところが、自称同和地区と言われることが多い。同和地区の指定を推進したのは上田卓三や
谷畑孝。同和地区の指定を推進することで、上田卓三や谷畑孝は利権や政治権力を得た。一方、自称同和地区の住人では本来なら
同和差別の対象にならない人が、上田卓三や谷畑孝のせいで同和差別の対象になっている。

谷畑孝は人間の敵、民主主義の敵。

大阪維新は谷畑孝を除名し、その一派と完全に縁を切らなければ、身を切る改革は嘘になる。

政界から自称同和団体は完全に一掃すべき。

897 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:42:53.80 ID:bGFj7XQ3.net
>>881
だから、西田とかどうでも良いの
問題は有権者な

そんなに民主に勝って欲しいのか?

898 :京浜維新:2016/03/13(日) 17:52:20.26 ID:BBtw66+B.net
>>897
何ですかいきなり。
有権者の何が問題なんですか?

899 :無党派さん:2016/03/13(日) 17:54:04.15 ID:OqGBobeU.net
参院選愛知選挙区は減税との共闘が確定へ
これで愛知もお維の1議席獲得が有力になった

一方「おおさか維新の会」は、
今年の夏に予定される参院選愛知県選挙区に
減税日本の代表で河村たかし名古屋市長が検討している
候補者に相乗りするかたちの一本化調整を図る方針。

ttp://www.news24.jp/nnn/news86229029.html

900 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:06:29.11 ID:5AaU686J.net
>>898
松井や馬場は自公票の取り込みに自信を見せている
何らかの取引は既にあるのだろう
西田の意向なんぞ蚊帳の外

支持者なら松井を信頼しないとな

901 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:06:33.51 ID:oCZ7o/Ya.net
>>899
朗報。九州と名古屋には食い込んでおきたいし、河村さん大阪W戦で応援にきてくれたから。
河村さんにとっても心強いんじゃないだろうか。橋下さんがいたらもっと心強いだろうが。

902 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:13:30.57 ID:5AaU686J.net
参院選はこれで、
大阪2、兵庫、愛知が有力になった
京都、広島は公明票次第

選挙区だけで4〜6なら十分過ぎる出来
今の情勢なら、比例区は7〜8
合計で11〜14

松井の寝技力は中々である

903 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:17:50.40 ID:y2PrTUnP.net
期待しすぎや。選挙区3、比例5くらいで想定しとく

904 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:18:43.69 ID:bSQMVAXT.net
維新候補ではないからハッキリ数に入れて良いかは微妙じゃないの
統一会派組むのかな

905 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:19:40.17 ID:5AaU686J.net
確かに余り過大評価すると
橋下不要論に繋がりかねんからなw
慎重に行くべきだな

906 :京浜維新:2016/03/13(日) 18:25:29.82 ID:BBtw66+B.net
>>899
議員報酬の強行で河村も勢力結集に本気になってくれたね。
重徳と薬師寺も是非ここに乗ってもらって改革票を結集させたいところ。

907 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:37:02.73 ID:MTCANvDa.net
>>900
自民と取引なんてねーよw反維新の京都自民を舐めすぎw
そういう妄想ばかりしてるからコピペ維珍ニートは馬鹿なんだよw
松井は自主的に保守層がおおさか維新に投票してくれるように頑張るって言ってるだけだw
あんな京都と無関係のカスみたいな候補しか出せない時点でお察しwもう諦めろよw

>>902
減税候補に寄生してるだけじゃんw仮に当選したとしても勝手にお維新の議席に数えるなよコピペ維珍ニートw

908 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:41:05.60 ID:StTRUQgm.net
都会では田舎から出てきた貧困者がいるところが、自称同和地区と言われることが多い。同和地区の指定を推進したのは上田卓三や
谷畑孝。同和地区の指定を推進することで、上田卓三や谷畑孝は利権や政治権力を得た。一方、自称同和地区の住人では本来なら
同和差別の対象にならない人が、上田卓三や谷畑孝のせいで同和差別の対象になっている。団地に住んでいる人が差別されているのは
上田卓三や谷畑孝のせい。

諸悪の根源谷畑孝は人間の敵、民主主義の敵。

大阪維新は谷畑孝を除名し、その一派と完全に縁を切らなければ、身を切る改革は嘘になる。

政界から自称同和団体は完全に一掃すべき。

909 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:41:56.55 ID:EKWHs5Sp.net
愛知維新の会の代表に河村
減税は維新の下部組織へ

これで決着かなw
単に減税候補に推薦だしたくらいじゃあんま主票力はないし
ネトサポ君が言ってるように当選しても維新会派に加わるのか?って話でもある

910 :京浜維新:2016/03/13(日) 18:42:36.18 ID:BBtw66+B.net
比例票をかき集めた東京もこのまま明け渡すとは思えない。猪瀬が探してくるだろう。

911 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:46:42.87 ID:6OahIbDY.net
>>904
河村の推す候補(佐藤夕子?)に公認か推薦
推薦でも、国会では1人では何も出来ないから
必然的に統一会派となる

>>907
自民ナマポがこのスレに書き込みとは珍しいな
それだけイライラさせるものだったかw

912 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:48:27.96 ID:bSQMVAXT.net
なんだったら関東は猪瀬にやってもらえればいいかもね
小選挙区でも勝てるんじゃないの

913 :京浜維新:2016/03/13(日) 18:54:12.99 ID:BBtw66+B.net
>>912
自身がまだ選挙出れないからね。

914 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:54:27.65 ID:6OahIbDY.net
猪瀬は2019年まで公民権停止

915 :無党派さん:2016/03/13(日) 18:59:46.04 ID:bSQMVAXT.net
>>913-914
そういやそうなのか・・・ww ありがとう
あの人だったら任せられそうなんだけど
ここも5年後に期待か

916 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:00:05.65 ID:JOUnqLnU.net
維新は公民権を停止されるような人間まで欲しいのかw

917 :京浜維新:2016/03/13(日) 19:06:59.06 ID:BBtw66+B.net
藤巻は元々石原が依頼して出馬した現職なのでパイプが強い。
石原と猪瀬に頼まれたら断れないって候補を探してくると東京は面白い。

918 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:43:34.51 ID:0p+OZzEo.net
維新の会から出馬して広島3区で比例当選した中丸啓がこころの公認候補として参院選広島選挙区で立候補決定
完全に維新潰しになってるな。灰岡バイバイ。元から当選の確率は低かったがこれで確実に落選だ


中丸 啓 (@maruchan777jp)

参議院選挙についての ご報告

皆様

いつも大変に お世話になっております。

本日の、日本のこころを大切にする党の党大会にて、中丸ひろむ が、
夏の参議院選挙、広島選挙区の公認候補として
立候補予定であることが発表になりました。

919 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:46:14.15 ID:StTRUQgm.net
大阪維新は谷畑 孝を除名してください。
自称同和団体とは完全に縁を切ってください。

そうすれば、大阪維新の支持率は急上昇し、マスコミの注目を集めることは間違いない。

920 :無党派さん:2016/03/13(日) 19:59:37.69 ID:u+nHLpQs.net
>>901
名古屋はリコール投票再びで、衆参同日とセットのトリプルになるから
お維新が愛知で議席取れるチャンス到来。リコールだと愛知はこちらのほうに
注目行くのは目に見えてるから。自公民の候補も「議員報酬削減賛成」と渋々
言うしか無くなる。

921 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:02:42.35 ID:gF2ULzrY.net
>>917
>石原と猪瀬に頼まれたら断れないって候補


そんな候補思いつかんけどなw
地盤の無い東京は著名人でもない限り出さないだろう
時間が無さ過ぎる

922 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:13:54.16 ID:VZ9uN5jO.net
中丸の最期を見ることになってしまったか、無謀や

923 :京浜維新:2016/03/13(日) 20:22:11.49 ID:BBtw66+B.net
>>921
石原猪瀬の功績は何と言っても東京五輪招致の成功ですから、
2016●TOKYO〜2020●TOKYOの招致活動に携わってきたメンバーに期待したいところです。
次の参院選は任期中に東京五輪が開催されます。

924 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:25:48.26 ID:StTRUQgm.net
大阪維新は谷畑 孝を除名してください。
自称同和団体とは完全に縁を切ってください。

そうすれば、大阪維新の支持率は急上昇し、マスコミの注目を集めることは間違いない。

925 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:36:01.04 ID:km7jNhvO.net
京都に続いて広島もか。

次世代の人らは、おおさかを潰すことが党の最優先事項のようだね

926 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:42:48.19 ID:lnMB4h4p.net
日本のこころなんて政党は世間的には新風と変わらんだろ。
石原も平沼も居ないのにどうやっても議席取れるわけが無い。
代表も幹事長も参院比例2013の時点で論外。

927 :京浜維新:2016/03/13(日) 20:44:39.58 ID:BBtw66+B.net
前回小倉淳の東京選挙区出馬がリリースされたのは5月18日。

928 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:48:09.01 ID:Nv2ZnQoO.net
>>923
滝川クリステルが来てくれたら最高なんだがw

>>927
そんな遅い擁立だから惨敗した
しかも知名度がそれほど無く、タマとしても微妙だった

929 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:49:20.09 ID:EKWHs5Sp.net
五輪で稼ぎ時でさすがに無理でしょw

930 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:53:19.25 ID:VZ9uN5jO.net
2014 衆院比例 広島

自民 415,064
公明 192,740

維新 154,404

民主 192,740
共産 107,749

決して楽ではない広島維新

931 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:57:17.49 ID:GRsyUw1O.net
広島のカナちゃんは今回落選なら大阪で次回は落下傘候補で当選や

932 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:57:42.79 ID:y2PrTUnP.net
>>930 公明と裏取引するんじゃないの

933 :無党派さん:2016/03/13(日) 20:58:16.29 ID:VZ9uN5jO.net
>>932
他力本願は良くない

934 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:00:06.10 ID:Nv2ZnQoO.net
>>925
カスは放っておけ

2014年衆院選 京都3区 比例票

自民 46,132 27.8%
維新 32,146 19.4%
共産 30,099 18.1%
民主 29,665 17.9%
公明 20,475 12.3%

日心 *2,951 *1.7%

935 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:03:47.27 ID:Nv2ZnQoO.net
>>933
他力本願じゃなく取引な

お維としては与党じゃないから
関西公明6小選挙区に、自由に候補を出しても良いわけで

936 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:07:59.91 ID:EKWHs5Sp.net
広島は去年の県議会選で維新は全員最下位っつー状況だっただけに
かなり厳しい状態にあるんだよね
広島市議選でもギリで一人当選ってとこだしね
維新の看板が全くプラスになってない地域である
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyou/yh34.html

937 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:08:41.83 ID:VZ9uN5jO.net
関西公明6小選挙区は大阪都構想との取引に使われているので、
そんなものと取引されては困る
京都や広島の場合は地元県連府連との取引を迫られる

938 :京浜維新:2016/03/13(日) 21:10:52.96 ID:BBtw66+B.net
>>928
擁立の時期ではなく、直前の13日に橋下が発した慰安婦発言による過剰なバッシングと、
それによって19日にみん党が維新との選挙協力を解消したのが原因です。
小倉擁立を固めたのは石原でしたが。

939 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:13:03.56 ID:Nv2ZnQoO.net
>>937
その都構想取引を公明は1度裏切っているからな
総選挙前に慌てて住民投票に応じたが

次の総選挙、公明は前回裏切った詫びを見せないといけない
嫌なら、こちらは遠慮なく候補を立てるだけ

まあ民共合作が全国で進んでいるから
反共第一の公明は応じるだろうが

940 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:15:10.80 ID:Nv2ZnQoO.net
>>938
もちろんそれもあるよ
でも、じゃあ今回も小倉を立てて当選出来るかといえばそうはならない

941 :京浜維新:2016/03/13(日) 21:38:10.82 ID:BBtw66+B.net
>>940
2014衆院選の比例が816千(14%)、2013参院選の小倉+桐島の得票が734千(13%)

おおさか維新の支持率は維新の党時代と変わってないので
偽新が民主に吸収されて尚更60〜70万程度の票は見込めると判断しています。

942 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:46:16.26 ID:VZ9uN5jO.net
小倉淳は中田宏が出した人材なので、おおさか維新とは無関係よ

943 :無党派さん:2016/03/13(日) 21:51:42.77 ID:EKWHs5Sp.net
さすがに小倉は再度維新から出る気にはならんのじゃねw
東京は確定だったのがあっつーまにランク外までぶっ飛んだしな
2013年に落選した人が再度維新から出る人ってやっぱ凄いね

944 :無党派さん:2016/03/13(日) 22:17:07.36 ID:795adX3U.net
東京で橋下講演会、5月9日町田(講演会のみ・3000円)5月31日新宿(資金パーティーの為2万円)

945 :無党派さん:2016/03/13(日) 22:30:34.64 ID:795adX3U.net
原田りょう・府議@haradaryo_net 3月12日
谷垣幹事長・稲田政調会長には、先のW選において駆けつけて下さったお礼をお伝えしました。幹事長からは「維新の京都進出を抑えなくてはいけない」。政調会長からは「維新はつぶさないといけない」とのお言葉がありました。

946 :京浜維新:2016/03/13(日) 22:33:32.50 ID:BBtw66+B.net
>>942
中田だったんすね。
伸晃が日テレの同期で、その脈から石原が立てたのではと当時は聞いてました。

947 :無党派さん:2016/03/13(日) 22:59:30.36 ID:0p+OZzEo.net
おおさか維新は自民党から票を貰えそうにないな
やはり日心の候補擁立は自民党と組んだおおさか維新潰しと見たほうがいいな
参院選でも自民党がおおさか維新に票を回すことはありえないだろう
おおさか維新は変な期待をしないほうがいいぞ


京都自民のボス・谷垣幹事長「維新の京都への進出を抑えなくてはいけない」

安倍総理の後継者・稲田政調会長「維新は潰さないといけない」


原田りょう【大阪府議会議員】(@haradaryo_net) 2016年3月12日

谷垣禎一幹事長・稲田朋美政調会長には、先の大阪W選において応援に駆けつけて下さったお礼をお伝えしました。
幹事長からは、「維新の京都への進出を抑えなくてはいけない」。
政調会長からは「維新はつぶさないといけない」とのお言葉がありました。

948 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:24:40.22 ID:OddfLWdI.net
>>649 2億返還したぞ、と断定する前提がある内容の ツイッターかニュースかなんか というのは見つかったの?

fju/CA4G
http://hissi.org/read.php/giin/20160311/Zmp1L0NBNEc.html?name=all&thread=all

644: 2016/03/11(金) 19:33:00.22 ID:wZnUpR8b

>>643が言うには 2億返還したぞ、と断定する前提がある内容の ツイッターかニュースかなんかを見たそうだ

おおさか維新が政党交付金を国庫に 2億返還した。と

断定する前提がある内容の ツイッターかニュースかなんかを見たという人は教えて。

それか単純におおさか維新が 政党交付金を国庫に 2億返還したというソースがあればキボンヌ

>>630が言ってる

おおさか維新が 政党交付金を国庫に 2億返還したというソースをキボンヌ

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457260591/630

575: 03/11(金)13:38 ID:p5sOS5GB
>>570
政党交付金は国庫に返納しますって言ってたのも口だけで
実際はあれだしなw

630: 03/11(金)18:05 ID:fju/CA4G
>>575

2億返還したぞw

しかも政党の比例分配分は偽維新に全て献上w
ほんと意味不明の交渉だったな

634: 03/11(金)18:24 ID:wZnUpR8b
>>630 ソースは?

>2億返還したぞw

635: 03/11(金)18:30 ID:fju/CA4G
必死にググってこいw

642: 03/11(金)19:08 ID:wZnUpR8b(5/7) AAS
>>640
 あなたは2億返還したと断定しているでしょ。

2億返還したと断定した前提は何なの?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457260591/630

643: 03/11(金)19:18 ID:fju/CA4G
ツイッターかニュースかなんかで見た記憶やねw
だからググッて探してこいw

949 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:28:36.19 ID:EKWHs5Sp.net
>>948
それおまえの役割だろw
ゆとりって人任せで自分で探す努力ってほんとしないよなw

950 :京浜維新:2016/03/13(日) 23:38:03.21 ID:BBtw66+B.net
関西でも大阪、堺、神戸、京都みたいな都市部は
業界団体(自民支持層)や連合組合(民主支持層)の組織票構成比は低いんですから
最初からそんなところに突っ込まなくていいんですよ。
維新は3区でも一定の基礎票を持っているんですから、
後は無党派層の票をどれだけ集中させるかです。
土地勘のある人間を立てて有権者への訴えを優位に進めたいところでしたが
宮崎が辞職した問題がピンクなだけに女性を立てて泉との差別化を図ったのでしょう。
松井と田坂らの総力戦で勝負ですね。大阪維新メンバーも連日詰めれる距離ですし。

951 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:45:41.85 ID:rk3JNNIM.net
>>948
ソース厨になっちゃったかw
こりゃ恥ずかしい

952 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:48:18.91 ID:bSQMVAXT.net
元々が2万と5万の戦いなんだから
泉に共産票が半分乗って6〜7万だとすれば
こっちの森はせめて4〜5万取りたいなという情勢でしょ

ダブルスコアつけられるのは嫌だけど
向こうの狙いはそこら辺になって来るかもね

953 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:49:30.59 ID:EKWHs5Sp.net
つかそのネタの結論も出ただろ
存続政党である維新の党が去年分の残りを返還したかにつきると
偽維新に問い合せろとw

954 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:52:36.24 ID:EKWHs5Sp.net
今の維新なら京都3区で得票率3割5万票は十分射程圏内なんだよね
森夏枝が京都3区に染まっていけば十分5万票は到達できる政治
ここまで行くと自民や泉とも十分戦っていけるしね
腰を据えて活動していけにつきる
維新も党としてあちこり振り回さないでバックアップしていけと

955 :無党派さん:2016/03/13(日) 23:58:06.27 ID:bSQMVAXT.net
>>954
期待はしたいが、今はまだ5万はちょっと厳しい気はするけどな
下手したら3万前後になる可能性もあると思うわ
京都の自公はやはり組織的にこちらに流さないようにするだろうしね

956 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:01:44.47 ID:GywZVqGz.net
橋下、衆参W選での出馬に向けて、いよいよ東京で資金パーティを開始

橋下徹後援会 in新宿
地方から国を変えるとは?〜橋下改革の真実〜
5月31日(火) ハイアットリージェンシー東京

ttp://www.i-shunsuke.com/pdf/shinjuku_0531.pdf

957 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:03:02.97 ID:M4iE4B0Z.net
今回は顔みせ、本番は7月の衆参Wかなw

958 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:04:28.14 ID:i0YoUp3L.net
泉は00年25歳では落選したものの03初当選以降あの郵政や12以降の逆風下でも生き残り続けている猛者だからな
自民党票はこころにも流れるから落下傘でいきなり勝つのはきつい

959 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:05:32.74 ID:jp0qzzfg.net
>>948 >2,債務は全て支払いの上、残余の財産は国庫へ返納すること。

これって、おおさか維新の会の臨時党大会(2015年10月24日)にした決議だろ?

http://f ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1454845500/23

「維新の党解散決議案」

@解散の日を決定すること。


A債務は全て支払いの上、残余の財産は国庫へ返納すること。


B解散手続き及び清算手続き並びにこれらの手続きを妨害する行為を排除する行為の範囲で
代表、執行役員会として権限を行使すること。

http://oneosaka.jp/news/%E7%B6%AD%E6%96%B0%E3%81%AE%E5%85%9A%E8%A7%A3%E6%95%A3%E6%B1%BA%E8%AD%B0%E6%A1%88.pdf

> A債務は全て支払いの上、残余の財産は国庫へ返納すること。

960 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:07:06.34 ID:WTwCp1sw.net
>>955
3万票だと公明票は全然動かなかったという事になるから
橋下の怒りに火を付けるかもしれんな

公明は橋下出馬&お維の関西公明6小選挙区擁立
というリスクを冒してまで票を流さないとは思えんな

961 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:08:23.65 ID:mu8zWLy7.net
4万取りたいなぁ・・・
そこまでいけば善戦と言える

962 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:08:36.65 ID:M4iE4B0Z.net
その臨時党大会の内容も偽維新との交渉で全然違う内容に変わってるよ
本来偽維新も解党するはずが存続政党になって2016年の政党交付金を20億も
維新から争奪しやがったしな
どういう交渉やれば維新が4億8千万で偽維新が20億5千万になるのやら

963 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:09:10.18 ID:mu8zWLy7.net
>>960
最近流してくれたことなんてあったっけ?

964 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:16:57.76 ID:7KhUWhoW.net
代表と幹事長は勝つ気満々
負けても良いとか言ってるのは、他党支持者だけ(次世代クンと隠れ民主信者)

自民支持層取り込む=衆院京都補選で松井氏

おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は29日、
独自候補を擁立する衆院京都3区補欠選挙(4月24日投開票)について、
「自民党支持層に、改革勢力として民主党を選ぶのか、
おおさか維新の会を選ぶのかを訴えていきたい」と述べ、
自民票の取り込みに意欲を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00000108-jij-pol

“不戦敗”自民票に照準 京都3区補選擁立の各党

自民不在の選挙戦を「戦いやすい」と歓迎するのは、おおさか維新の馬場伸幸幹事長。
「大阪でもそうだが、保守の支持層が維新を応援してくれている」と自信をのぞかせる。
同党は12日、党職員で新人の森夏枝氏(34)の擁立を決めた。
自民に正式な支援要請は行わない考えだが、地元の京都維新の会幹部は
「民主を勢いづかせたくないのは自民もうちと一緒」と語る。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160313000016

965 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:21:39.10 ID:M4iE4B0Z.net
俺は常に現実的にしか考えないしね
つか選挙板ってそういう所やでw

966 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:22:15.07 ID:mu8zWLy7.net
負けても良いなんて党の人間が言うわけない
でも「善戦できればとは言わないが・・・」みたいなことは
テレビのインタビューで言ってたけどな

代表者が口にすることは弱音は出さないのが当たり前だが
こういう所で「まあでもこんくらい取れたら良い方じゃないか」
と支持者があれこれ言ったりすることまで批判されても困るよ

それこそポジティブな見方を他人に強制してるだけ
反論したいならレッテル貼りじゃなくて
「俺はこう見てるからもっと取れると思う」
という風なものにしてほしいわ

967 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:23:33.29 ID:jp0qzzfg.net
>>948 2015/09/16には、

お金はいらない。しょぼいことを言わずに、全部向こうに渡したらいい。と、橋下はうそぶいていたろ


2015/09/16
【政治】橋下氏、「お金はいらない。全部向こうに渡したらいい」維新の分割求めず=新党名は「おおさか維新の会」
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442398805/

(略)
維新の党を離党した橋下徹大阪市長は16日の記者会見で、自らが10月に結成する国政新党と維新との分裂に関し、

「お金はいらない。分党とかしょぼいことを言わずに、全部向こうに渡したらいい」と述べ、

維新に対する今年の 政党交付金の 未支給分の一部が受け取り可能となる、

維新の「分割」を求めない意向を明らかにした。
(略)

968 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:26:23.73 ID:mu8zWLy7.net
レッテル貼りしてしつこい個人攻撃してくるなら
こっちだってそいつに言い返したいこともあるからな

あんた前回「江田さんは民主を手に入れた!」
「お維は松野に刺客立てないと有権者から見放されるぞww」
「堺市長選の時は馬場の演説とか応援してたけど今思えばホント無駄だったわww」
みたいなこと書いてたくせに、よく人を他党支持者だとか言えるよな

969 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:28:05.21 ID:lFF/NUJS.net
>>965
ヨシミが復活するとか妄想している奴が言ってもな

>>966
もう京都や大阪の地方議員が3区でドブ板を始め
維新支持者もツイッター等で活動を始めているからな

民主に勝って欲しいなら
最初からアンチらしく正体を晒せ

一生懸命活動している支持者に迷惑だ

970 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:33:45.86 ID:mu8zWLy7.net
>>969
「勝ちは難しいかもしれないが、ここで票を積み重ねることに意味がある
たとえ敗れたとしても決して死に票にはならない」
と思える人だって多くいると思うけどな

この補選は勝たなければ意味がない選挙ではない
この補選はというか大体の選挙がそうでしょ
この夏の参院選は別だけどね

971 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:34:40.02 ID:njtza0je.net
ヨシミは衆参ダブルだったらどこかに出てくると考えるのが普通

972 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:36:06.84 ID:M4iE4B0Z.net
妄想も何も実際喜美が復活宣言してるしねw
つか喜美のブログとかもたまには見ろよw

かつて一人から始めて地方議員を300人出して
国政も800万票まで獲得出来る奴はなかなかいないw
しょせん結果を出せる人材ってほんの一握りなんだよね

関東で維新がなかなか伸びないのも現実だしね
その拡大のためにどうするのかなんて誰でも考えることでもある

放置して民主に議席奪われるなんて愚の骨頂

973 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:37:32.24 ID:mu8zWLy7.net
「この選挙は負ける可能性も高いが、
それでもこのくらい票が取れたら次につながるだろうな」
という見方を口にすることが味方の指揮を下げるというのもわからんではないから
逆にポジりまくって「この選挙は勝利が固くなってきたな」
みたいな根拠のない意見を言うのもやめにしてほしいわ
あれも気を緩める原因になるでしょ

974 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:38:01.98 ID:M4iE4B0Z.net
つかttpが俺以上のキチ扱いされてるのなんてこの板の総意やんw
感覚がずれてる

975 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:39:34.49 ID:lFF/NUJS.net
>>970
そういう共産党的負け犬思考は要らん

現場は勝つつもりでやってるんで
お前のような奴は一生懸命頑張っている
現場の努力を馬鹿にするもので
迷惑以外の何物でも無い

976 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:41:57.69 ID:M4iE4B0Z.net
自分に酔ってるのかよ、こいつw

977 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:42:05.20 ID:mu8zWLy7.net
選挙は勝てなきゃ意味ないというのもわかるけど
長い目で見たら死に票だってしっかり意見の表明にはなってるわけだから
勝てなきゃ意味ないなんてことは絶対にないんだけどな
橋下も「白票でも良いから投票には行って」と言ってるのと同じでしょ

「負けそうではあるけど、これくらい取れば次につながるからみんなで頑張ろう」
というような意見はそこまで批判されるべきかなとは思うんだけどな
まあ反論はあるだろうからしっかり意見を言ってくれれば聞くよ
レッテル貼りとかで無理やり終わらせるのは辞めてね

978 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:42:28.45 ID:lFF/NUJS.net
>>972
じゃあ関東でヨシミ新党として頑張れ
復活したなら、さぞ次はヨシミ新党で大躍進間違い無しだなw

お前の妄想は7月に分かるからどうでも良いが

979 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:43:03.73 ID:JD6VHocb.net
>>975
大差で勝ち目の薄い選挙でも「接戦!追い上げてる!」「がんばれば勝てる!」「頑張ってる人たちに水を差すな!」っていっつも叫んでるのが共産党だろ
共産思考そのものなのはお前だよw

980 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:44:47.92 ID:mu8zWLy7.net
>>975
俺が立場のある人間だったらこうは言わないけど
匿名掲示板に書き込むくらいはそんなに咎められることないと思うけどな

てかこんなつまんない言い合いするより
参院選のマニフェストにはどういう政策を
どういう順番で書いて行った方が良いかとかの話しようぜ

その方がもし本当に議員とか支持者の人とかが見た時に
ちょっとでも役に立つかもしれないし

981 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:45:10.18 ID:lFF/NUJS.net
>>977
>負けそうではあるけど、
>これくらい取れば次につながるからみんなで頑張ろう


これが現場では失礼に当たるという当たり前の感覚が身に付けて欲しいな
まず負けを前提に頑張れるやつはいない(共産信者を除く)

982 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:45:41.96 ID:7lspKza8.net
民主党からおおさか維新へ移籍した梅村聡先生が理事長を務める「よどがわ内科クリニック」のホームページより引用。さすが、立派な医療をしておられますね。
自費注射
1. ニンニク注射
【費 用】注射:2,000円(税込)  点滴:3,000円(税込)
 疲労や風邪でだるい時などに。
2.高濃度ニンニク注射
【費 用】注射:3,000円(税込) 点滴:4,000円(税込)
 全身疲労や倦怠感、二日酔いなどに。
3.風邪予防注射
【費 用】2,500円(税込)
 風邪などの感染症の時に白血球の抗ウイルス作用をサポートします。
4.二日酔いレスキュー
【費 用】2,000円(税込)
 飲み会の前後や二日酔いの時に肝臓のアルコール代謝能を高めます。
5.アンチエイジング注射
【費 用】2,500円(税込)
 疲労感や衰えを感じた時に体内の酸化を防ぐための注射です。
5.美肌サポート
【費 用】2,000円(税込)
 お肌の疲れを感じた時に、美白効果のあるビタミンCと肌代謝に欠かせないビタミンB群を配合し美肌をサポートします。
http://yodogawa-cl.com/index.html

983 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:46:16.31 ID:M4iE4B0Z.net
>>978
おまえアホなの?
維新は自民に対抗しうる二大政党を目指してるわけだ
いかに理念思想政策国家観に近い奴らを全国規模で結集させていくことが重要
維新の方針は内部に取り込んでいくことを選択したと
そのために必死になれって話やね

おまえみたいに大阪維新しか考えてない奴は国政政党として全国に発展するための阻害要因でしかないな

984 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:46:58.28 ID:mu8zWLy7.net
>>981
スレをもめさせたいだけでしょ?
維新の政策の話しようよ

985 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:48:28.25 ID:JD6VHocb.net
ここは選挙現場じゃないぞ

986 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:48:51.91 ID:M4iE4B0Z.net
つか少し前まで江田を推しまくってたから大阪しか考えてないってことはないかw
単に釣られやすい奴でしかないなw
みんなの党解散後にも消滅させた浅尾本人をやたら推してたしw
何考えてるんだにつきる

維新に制御不能な乙武もやたらほしがってたしw

987 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:49:21.74 ID:mu8zWLy7.net
「2ちゃんの維新スレで『今回は負けそうだけど
ここで票を増やせば次につながるからそれでも頑張れ』
と書いてたからやる気なくすわ〜」

って人がいるなら驚くな
せめてツイッターとかブログとかじゃないのそんな文句言うのって

988 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:50:09.69 ID:lFF/NUJS.net
>>983
だからそれをヨシミが中心にやれば良いじゃない
お前の言う事が本当なら、ヨシミ党は大躍進なんだろ

なお、ヨシミに関しては3月になっても全く動きが無い模様

989 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:51:22.64 ID:mu8zWLy7.net
次スレでは同じIDで政策の話しようよ
そこで出てこなかったらレッテル貼り君は逆に維新支持者じゃないんだなと
勝手に認定するよ

990 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:52:13.42 ID:M4iE4B0Z.net
>>988
おまえさ理解力ほんとないよな
喜美復活でもろ被害くらうのは立ち位置の近い維新でしょw
どこまでアホなんだよw
右の第三極はできるだけ結集して大きな受け皿を作っていけにつきる
乗っ取られないような組織作りも重要だけどね

991 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:53:58.54 ID:lFF/NUJS.net
>>990
だから、被害を喰らわせてみろよw
地元・栃木でも子飼いの地方議員がほぼ絶滅したヨシミがな

992 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:54:54.63 ID:JD6VHocb.net
そもそもヨシミっておおさか維新から「参院全国比例から出てよ」って誘いかかってるってどっかの週刊誌に書いてたぞ
本人は栃木3区とどっちで出るか迷ってるらしいけど

993 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:54:56.36 ID:mu8zWLy7.net
俺だって森とか議員本人に「負けそうですけど頑張ってね!」
とは言わんよさすがに

まあ選挙手伝ってる一般支持者とかもスレ見てるだろうから
その人らにも配慮しろという事なのかもしれないけど
「森は6万行ける!絶対勝てる!」とか言ってたらヤバくない逆に
それで負けた時の方が責任感じるわ

994 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:55:40.83 ID:M4iE4B0Z.net
しっかし東日本でどんどん人材が自民に流れてる現状に危機感もてない感覚もどうかしてるね
必死になって人材確保していかないと二大政党なんて夢のまた夢
維新が動かないから自民に仕方なく行くって人が次世代改革派だけじゃなく
元みんな系に何人も見てきたぞ

995 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:56:34.68 ID:f9d7gKkh.net
次スレ

【第二章】おおさか維新の会128【橋下国政編】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1457844380/

996 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:57:15.90 ID:M4iE4B0Z.net
>>991
実際そうなるよ
維新の動きが鈍ければ新たな第三極は確実に生まれる
喜美であろうが別の誰かであろうがね

ほんとアタマ働かせろよw

997 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:57:59.92 ID:mu8zWLy7.net
>>994
その話は7月までお預けという事で手打ちしたじゃん

998 :無党派さん:2016/03/14(月) 00:59:29.67 ID:7WRAH2bm.net
>>992
それ去年の記事だよな
そして3月になっても全然話が出て来ない
もう比例区は打ち切りだろう(著名人を除く)

お維だって馬鹿じゃ無いから
熊手でイメージ最悪の人間を擁立するなんて事はしない
しかも栃木ですらもう票が無いし

999 :無党派さん:2016/03/14(月) 01:01:14.46 ID:7WRAH2bm.net
>>996
お前は次世代の時も同じ事を言ってたな(妄想)
なお次世代は2014衆院選で惨敗し、見事に消滅しました(現実)

1000 :無党派さん:2016/03/14(月) 01:01:52.48 ID:M4iE4B0Z.net
手打ちも糞もないよw
衆参Wを一番望んでる政党が維新
なのに一番準備が遅れてるわけだ
ホントどうすんだよって話やね
頭数揃えられても地元で活動してもらえないと比例票も伸びないしな
この数ヶ月は維新にとって正念場やな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
377 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200