2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ88

1 :無党派さん(ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 00:28:25.42 ID:V2BCtUqv0.net

スレを立てる際は1行目に !extend:checked:vvvvv:: と書き込みお願いします。

議席予想以外の話題や願望は他スレでお願いします。
議席予想は百人百様です。でも願望・妄想はダメ
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう。

≪主要政党公式HP≫
自由民主党
https://www.jimin.jp/
公明党
https://www.komei.or.jp/
民進党
https://www.minshin.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
おおさか維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
生活の党と山本太郎となかまたち
http://www.seikatsu1.jp/
日本のこころを大切にする党
http://nippon-kokoro.jp/
日本を元気にする会
https://nippongenkikai.jp/
新党改革
http://shintokaikaku.jp/

第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ87 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461501926/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん (ワッチョイ 1792-6dGs):2016/04/25(月) 00:37:42.94 ID:HO15Aoso0.net
まさか町村の弔い合戦の北海道5区補選でここまで接戦になるとは思わなかった
野党共闘の威力を自民に見せつけることができた良い選挙だったな
衆院選の小選挙区はかなりひっくり返されるのが分かって安倍もびびって解散を打てなくなっただろうな
しかし、震災の影響があったことだけが心残りだ
震災が発生すると与党の支持率が上がるからな。震災がなかったら池田が勝ってたのにもったいなかったな


北海道5区、自民勝利=京都3区は民進―与野党、参院選へ臨戦態勢・衆院補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000115-jij-pol

与野党対決が接戦となったことを踏まえ、各党は参院選へ臨戦態勢を強化する。

 自民党と野党統一候補の争いとなった北海道5区補選は、
参院選の行方を左右する「1人区」のモデルケースとして、双方が総力戦を展開。
自民党は激戦を制したことで参院選への追い風としたい考え。
民進党や共産党の共闘で接戦に持ち込まれたことを警戒しており、引き締めを図る。

 一方、野党陣営は今回の共闘に一定の成果があったと分析。
参院選でも安倍政権への批判票の受け皿を一本化して「自民1強」に歯止めをかけたい考えで、1人区での協力態勢構築を急ぐ。

3 :無党派さん (ワッチョイ c99e-FmnC):2016/04/25(月) 00:46:02.38 ID:RbmGbdsu0.net
非自民の強い地域で非自民の選択肢が一つしかなかったから接戦になっただけ
おおさか維新が党名を「日本維新の会」に戻して候補立ててれば
得票率で10%くらいは入って民進党は10万票を切ってたよ
京都の結果を受けて「おおさか維新」が党名変更に踏み切れば
民進党にとって都合の悪かった補選になる


2012年総選挙 北海道5区

町村信孝 自民党 128,435票 48.6%
中前茂之 民主党 69,075票 26.1%
西田雄二 みんな 41,025票 15.5%
鈴木龍次 共産党 21,422票 8.1%

4 :無党派さん (ワッチョイ 3ea6-LzAJ):2016/04/25(月) 00:48:57.70 ID:7R0hBF5L0.net
>>3
おおさか維新は北海道で何がしたいんだよ?

5 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:00:38.28 ID:XUhGUVpQ0.net
政治日程
5/18 2016年1-3月期GDP速報
5/26・27 伊勢志摩サミット
6/1 第190回国会会期末
7/25 2010年当選組参議院議員任期満了(この日まで延長可能)
8/21 (投票日を日曜とする場合)最終の投票期日

追加よろしくお願いします

6 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:01:32.68 ID:bl1/xP/X0.net
>>1


この結果をうけて熊本の復興が迅速にいけばW濃厚でいいかもしれないけど
実際はどうなるかな?不透明

7 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:04:32.29 ID:DV5zVcTX0.net
>>1
でははっきり言おうお前らはアホだ
自公は前回小選挙区は北海道は
9勝3敗だったがもし共産が全選挙区から候補引っ込めるなら
4勝8敗になって北海道だけで5つもひっくり返る事が
今回証明されたんだぞ
どうしてダブル選が打てるんだよ?

8 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:04:47.77 ID:XUhGUVpQ0.net
Wは本当に分からんわ
7/10〜8/21の7択(のうち3連休中日の7/17とお盆真っ只中の8/14を除けば事実上5択)あるわけだし
一方熊本側はどうなのか、本当に創価は怒らないのか、そして減らす可能性は充分ある中本当にやるのか
結局「分からん」

9 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:05:28.38 ID:bl1/xP/X0.net
前スレ999だけど
池田が7万とか民共組んでそれは絶対にないしもし7万程度なら逆に解散しないで
参議院単独だと思うよ。
Wするのは投票率あげて自民党の票を稼ぎたいのが目的なんだし
そら民共合作で一部とられる選挙区は出てくるのも想定内だけど
奪い返す所も出てくるだろうからね。

10 :無党派さん (スプー Sde4-RbxM):2016/04/25(月) 01:06:26.15 ID:VOVcgcr0d.net
>>7
そうそう。
東日本中心に数十はひっくり返るはず。

11 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:06:33.28 ID:DV5zVcTX0.net
>8
絶対にない
票の移動がもう5千あったらわからなかったが
少なくとも東日本では民共共闘は有効だと証明されてしまった

12 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:06:48.41 ID:bl1/xP/X0.net
>>7
ならなんで解散しろーと言わないの?

13 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:07:32.65 ID:bl1/xP/X0.net
じゃーWだな
いいんでしょ?民共支持者喜んでWしろと安倍にいおうぜ

14 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:08:07.67 ID:XUhGUVpQ0.net
あとは増税延期の表現方法だわな(このスレで「予定通り増税する」って思ってる人はほぼいないだろう)
いつ、どのように公表するのが効果的なのか

選挙直前の金曜か土曜に発表する可能性があると私は思ってたがそんなことしなくてもまあまあ差つけて勝てたのは意外だった

15 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:09:37.30 ID:bl1/xP/X0.net
ID:DV5zVcTX0とかもっと大きな声で安倍解散してWしろと言ってよ
北海道だけで自民惨敗なんでしょ?なのになんで解散するとこうなるんだぞ!といいながら解散するなみたいなレスなんだろう?不思議

16 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:09:50.60 ID:DV5zVcTX0.net
>>12
俺はダブル大歓迎だね

>>14
増税とダブルはおそらくセットだから
解散が無いなら増税延期も無い

17 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:10:57.34 ID:bl1/xP/X0.net
よし意見があったな
結果はID:DV5zVcTX0がいうような単純なのにはならんけどと予想するがw

18 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-VCya):2016/04/25(月) 01:11:29.69 ID:uqmDivOj0.net
京都を見ると、共産がただ引っ込めるだけじゃ到底ムリだろうな
要するに今回のレベルの協力ができて初めて効果あり

19 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:11:36.94 ID:XUhGUVpQ0.net
>>16
>>14
増税とダブルはおそらくセットだから
解散が無いなら増税延期も無い

え。マジですか。
それやって参院選勝てますか。

20 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:12:32.62 ID:bl1/xP/X0.net
そもそもWなくても増税延期だろ
というかもう10%にあげたくないでしょ

21 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-VCya):2016/04/25(月) 01:12:42.06 ID:uqmDivOj0.net
増税延期の参院選単独でしょ
延期すれば解散なんていつでも出来る(田崎史郎)

22 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/25(月) 01:12:56.75 ID:kwmeCWG10.net
衆議院選挙は大都市部の議席割合が多い
しかもそこで野党は選挙協力できる
ゆえに与野党ひっくり返る選挙区が多数出る
他方参議院の大都市部の複数区は野党同士で争い潰しあう

衆参ダブルをやると参議院で改憲勢力2/3確保できても衆議院で2/3を失うと言う間抜けな結果になりかねない

23 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 01:14:15.78 ID:qdZu3L2t0.net
解散はないって言っている野党支持者も面白いな
自公の議席減るって連呼しているし

24 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:14:29.69 ID:bl1/xP/X0.net
都市部で選挙協力というけど共産党選挙区で全部おろすの?
おろしたほうが野合と攻撃できるし他党は問題ないだろうけど
共産党支持者っぽいのいるけど
反共は思っている以上に根深いんだぞ。所詮支持者しか相手にしてないからわからないだろうが

25 :無党派さん (ワッチョイ c946-FmnC):2016/04/25(月) 01:15:32.09 ID:bl1/xP/X0.net
まー何かまた与野党で問題がおきないかぎり参議院選挙前にでもくるわ
野党共闘は今回がMAXだと思うので今日から楽しみですね。

26 :無党派さん (ワッチョイ 5efd-gALo):2016/04/25(月) 01:15:51.20 ID:xc+X0eJW0.net
>>24
全部降ろしたら比例で悲惨なことになりそうだが…

27 :無党派さん (スプー Sde4-RbxM):2016/04/25(月) 01:15:51.90 ID:VOVcgcr0d.net
安倍がやりたいことは憲法改正。
衆参で改憲勢力を3分の2にしたい。
衆院でちょっと減らすくらいで済みそうならダブルをやるだろうし、3分の2切っちゃいそうなら解散しないだろう。
見極め難しい

28 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:15:53.93 ID:DV5zVcTX0.net
>>21
最近の田崎はもうベクトルの違う鈴木哲男と化してるから
お前ら前回の増税延期にどれだけ苦労したと思ってるんだよ
アメリカが財務相を圧力をかけてGDPがマイナスで景気弾力条項があって
ようやく延期できたんだぞ

今回はオバマは任期末期だからわざわざそこまでしない
GDPも財務相が無理矢理+にする
景気条項が無い
これで衆院解散無しでどうやって延期できるんだよ?

お前ら首相の一存だけで簡単に増税が延期出来ると思ってないか
どこの国の将軍様だよ

29 :無党派さん (アークセー Sx95-VxN2):2016/04/25(月) 01:20:27.66 ID:dz0Ha4bXx.net
そもそもただ下ろすだけじゃ、効果半減というのも今回わかったこと
民進党の候補者のタイプにも大きく依存するだろう

30 :無党派さん (ワッチョイ f116-6dGs):2016/04/25(月) 01:21:14.24 ID:8S06LQVW0.net
>>27
安倍が憲法改正をやりたい?アホか
安倍や自民にとって憲法改正は「やれたらいいね」程度のもの
衆参の3分の2を取ったところで世論で反対論が強い9条の改正は
国民投票で否決される可能性があるからやりたくない

安倍と自民にとって最大の政治的目標は衆参で過半数を取ること
これ以外にはない。

31 :無党派さん (ワッチョイ 31fc-0HEx):2016/04/25(月) 01:21:43.04 ID:Ij0oGuq+0.net
前スレで書いた参院北海道分析 ほかの東日本ではみんな票の大多数が民進に流れるから
共産と合わせるとかなり逆転するね。 おおさか維新は東日本じゃ小選挙区ほとんど立てないだろ
974 :無党派さん (ワッチョイ 31fc-0HEx):2016/04/25(月) 00:49:38.16 ID:Ij0oGuq+0
大地票35万票(2013参院)の流れ(推定)
14万票→ムネオとともに自民へ
14万票→無党派左派だったので共産へ(12衆→14衆で各選挙区で共産が1万程度増えてるのはこのせい)
7万票→自民も共産も嫌なので民進へ
みんな票26万
18万→民進へ
6万→共産へ
2万→寝る
こう予想する。
そしてこれを踏まえた北海道基礎票は
自公104万
民進83万
共産47万
自民2人目と民進2人と共産での2枠争いっぽいな

32 :無党派さん (アークセー Sx95-VxN2):2016/04/25(月) 01:22:24.11 ID:dz0Ha4bXx.net
そう、さしあたって参院での単独過半数が現実的な目標と考えてると思う

33 :無党派さん (ワッチョイ 31fc-0HEx):2016/04/25(月) 01:22:45.83 ID:Ij0oGuq+0.net
>>24
東京12とか京都1は共産に一本化するんじゃないかな?
その代わり2・3・4・5・6は共産が民主に協力する取引

34 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 01:23:38.01 ID:MT1lI9GPa.net
>>21
で、参院選勝利の余勢を駆って、3度目の師走選挙

35 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/25(月) 01:24:15.91 ID:8CJ5UkFd0.net
>>20
それは無理。アベノミクスの失敗認めることになるし、財務官僚や経済界その他敵に回すことになるから政権が持たない。

36 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:24:34.18 ID:DV5zVcTX0.net
>>24
それこそ化石脳だね
補選の結果みてまだ言うか…って感じ

37 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 01:24:59.79 ID:ObUWCVso0.net
いきなり9条改正なんてやらんだろ
最初は参議院の都道府県代表制だよ

38 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:27:30.24 ID:DV5zVcTX0.net
お前ら新党君をバカにしてるけどさ
結果的に勝っただけで昨日の開票まで
やれ自民党の引き締めだダブルスコアだ池田は8万がMAXだっていう意見が
このスレの予想の主流だった事に目を背けすぎ

39 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 01:29:50.21 ID:MT1lI9GPa.net
>>35
国際金融経済分析会合と熊本地震で、失敗のレッテル貼りなんかどーとでも出来るのではw?

40 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:30:36.75 ID:XUhGUVpQ0.net
>>35
自民党の誰かが「世界経済の収縮と今回の熊本震災合わせて一本」と言ってたけど、これは現実的だなって思ったが
まあ合わせなくても世界経済の収縮で一本、熊本震災で一本だと思うけど

41 :無党派さん (ワッチョイ 5efd-gALo):2016/04/25(月) 01:31:44.27 ID:xc+X0eJW0.net
>>38
ダブルスコアなんてある分けない
投票日直前までの情勢調査でも大体どこも1〜4ポイント差だったんだから

42 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:31:54.36 ID:DV5zVcTX0.net
>>39
国際金融経済分析会合と熊本地震
前者はOECDがIMFが上げろって言ってる
熊本地震は震災級の規模では無いから増税の判断に影響しないって
管が明言してしまった

43 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/25(月) 01:32:28.66 ID:PZptWSLX0.net
>>35 熊本地震の影響は大きかったとか言い訳の聞く状況ではある。
そもそも「熊本地震が大震災級じゃないとかふざけてる!増税すんな!」と左翼が騒いでるわけで

44 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:33:22.07 ID:DV5zVcTX0.net
>>41
またネトサポのそんな事言ってませーんかよ
過去ログ漁ったらどれだけでも出てくるぞww

45 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/25(月) 01:33:46.38 ID:PZptWSLX0.net
>>38 ダブルスコア言ってたのは自民400議席君一人だけだろ。
アホを除いては接戦で和田勝ちというのが統一見解だったしそれは正しかった

46 :無党派さん (ワッチョイ 5efd-gALo):2016/04/25(月) 01:34:25.99 ID:xc+X0eJW0.net
>>44
ダブルスコアとか言ってるやつはさすがに頭おかしいと思うぞ
それだったら情勢調査でそういう数字が出るはずなんだから

47 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/25(月) 01:34:44.92 ID:8CJ5UkFd0.net
自民目線だけではなく、公明目線見ると北海道10区、神奈川6区が民共共闘実現すると風前の灯。
東京12区は田母神あのザマだし、現時点ではまだ大丈夫か。あと兵庫2区も地味に危ない。

>>26
実は案山子効果など大してなく意外と影響ないって可能性もあったりして。
共産は参院の1人区すべて下す時点でかなり本気だから衆院もかなり踏み込んだ協力をするだろう。

48 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:35:06.67 ID:DV5zVcTX0.net
>>45
最近はワッチョイのおかげで便利だよね
かなり何人もの人間が言ってたよ
少なくとも情勢調査が出る前とか
ゲンダイの妄想、引き締めリーク左翼はバカとか本当に酷かった

49 :無党派さん (ワッチョイ 31fc-0HEx):2016/04/25(月) 01:37:13.42 ID:Ij0oGuq+0.net
>>41
>>45
情勢調査予想では和田が先行、池田これを追うとなる予想が大半だったじゃん。
新党大地票25000がそっくり和田に行く分共産票分の増分が打ち消される予想が主流だったから
民進票共産票どちらも2014比で全然溶けてない上に足し算が成り立つ
さらに大地票も4割程度しか和田に乗らないという計算外が積み重なった結果が今回の選挙結果

50 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/25(月) 01:37:13.62 ID:PZptWSLX0.net
情勢調査が出る前は言ってた奴他にもいたかもな。情勢調査の接戦を見た後もダブルスコアとか池田20ポイントリードとか言ってた奴はおかしな奴だけ

51 :無党派さん (ワッチョイ 4be5-gALo):2016/04/25(月) 01:41:19.21 ID:6pqdETHa0.net
極端をカモフラージュにして対の極端を正当化するのやめてくれよ
自演じゃねーのかって思いたくなる

52 :無党派さん (スプー Sde4-6C25):2016/04/25(月) 01:43:06.63 ID:rUe8GO2Dd.net
>>38
馬鹿にというか、イケダ敗北なら無期限謹慎発言どこへやら、暴れまくるさまは民進党固定のエースとして面目躍如だわ

53 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 01:44:19.75 ID:DV5zVcTX0.net
>>51
ちょっと待て
確かに極端だとは思うけど公示後さえ情勢調査が出る前は
このスレはダブルスコア予想が主流だったぞ
俺がゲンダイから新潮まで全部言ってるんだから
接戦って事は事実だろうって書いたら住民全体から
物凄いフルボッコにされたもの

54 :無党派さん (スプー Sde4-6C25):2016/04/25(月) 01:45:42.65 ID:rUe8GO2Dd.net
あとはマスコミの情勢報道&出口が極めて不振だよな

アンチマスコミは左右双方に最近多いが、数的には右派のほうが目立つのかも。嘘回答する程度には。

55 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/25(月) 01:46:06.76 ID:8CJ5UkFd0.net
>>43
菅が暗にこのまま予定通り増税しますって言っちゃってるんだから、ない罠。
自民が増税してくれそうで民進は内心ニンマリなんじゃないの。心の中では増税賛成で
口だけ反対って言ってれば自分らは傷付かないのだから。

56 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-VCya):2016/04/25(月) 01:46:32.43 ID:uqmDivOj0.net
与党と野党の現場のコメントをひろうと、だいたい同じことしか言ってない
2〜5%を行ったり来たりだったというのが実情だろう

57 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:47:49.12 ID:XUhGUVpQ0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160425-00000006-nnn-pol
与野党対決で与党勝利 どうなる衆参W選挙
(前略)
また、自民党幹部は今回の横一線からの勝利について、「震災対応への評価はあると思う」と分析している。

一方、衆参ダブル選挙については、熊本地震によって難しくなったという見方は政府・与党内で出ている。
しかし、安倍首相は、ダブル選挙の可能性を依然、排除はしていない。今後の被災地の復旧の状況、
そして伊勢志摩サミット、検討されているアメリカ・オバマ大統領の広島訪問、さらに消費増税を見送るかの判断についての世論の反応などを見極めて決断するものと見られる。

一方、野党側は、野党統一候補を立てた初めての選挙での敗北に気勢をそがれた形。しかし今回は、「十分善戦した」との声が大勢だ。

民進党・枝野幹事長「悔しい思いをしていますが、必ず次につながる。参議院選挙、あるいはダブル選挙に向けて、(選挙戦術を)検証していきたい」

衆参ダブル選挙も視野に入れた与野党の攻防が、今後さらに激しくなりそうだ。

58 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 01:49:06.16 ID:MT1lI9GPa.net
>>55
>菅が暗にこのまま予定通り増税しますって言っちゃってるんだから、ない罠。
あんな「ブラフ」初に信じちゃってるなんてw、野党支持者は可愛いんですねw

59 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 01:49:25.72 ID:qdZu3L2t0.net
全力で悔しがれ、右翼のコメント受け止めろ、和田の当選光景を目に焼き付けろ
って言っている座間宮が左派にしてはまともに見える

60 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:50:01.89 ID:XUhGUVpQ0.net
>>54
情勢報道は知らんが、出口は誤差の範囲だと思うわ
数%のサンプルじゃあきついだろう

>>55
http://www.sankei.com/politics/news/160328/plt1603280011-n1.html
この記事は何だったのか。というか菅は一貫して「増税します」という公式発表のスタンスなんだが

61 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-VCya):2016/04/25(月) 01:50:19.05 ID:uqmDivOj0.net
座間宮の薫陶を受けたのがはるw

62 :無党派さん (ワッチョイ 31fc-0HEx):2016/04/25(月) 01:50:19.16 ID:Ij0oGuq+0.net
和田が糞タマって情報すら引き締めだったと思うわ
実際2014町村より票を稼いでるし

63 :無党派さん (ワッチョイ 2068-DbIH):2016/04/25(月) 01:51:24.20 ID:2a9RaG7F0.net
ここの玄人の人に聞きたいんだけど、今回の結果を鑑みて、ダブル選になる可能性は高い?
なるべく多くのレス求む

64 :無党派さん (ワッチョイ 31fc-0HEx):2016/04/25(月) 01:54:54.32 ID:Ij0oGuq+0.net
>>63
多分ない。厚別や北広島を含めた全域で圧勝だと
ダブル選で自民単独3分の2が狙えたが
民進が2014並に持ってるとなると自民は良くて増減なし
おまけに改憲盟友のおおさか維新が議席減らしそうだから
改憲視点で見ても不利になる。

65 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 01:54:56.41 ID:MT1lI9GPa.net
>>63
(熊本の復興状況を横目に見つつの)10%延期の参院選単独、その「勝利の余勢」を駆っての3度目?の師走衆院選、この「方程式」一卓

66 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:55:14.98 ID:XUhGUVpQ0.net
>>63
玄人じゃない20の大学生だが見解は>>8の通り

正直言うと長時間堪能できる最後のオリンピックがある以上7/31までに選挙は終わらせて欲しいので選挙日程のほうが気になる

67 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 01:59:07.49 ID:XUhGUVpQ0.net
それと選挙特番好きの身からすると「2粒で2度美味しくない」W選より、「2粒で2度美味しい」単独×2の方がいい

68 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 01:59:28.74 ID:spU96YrG0.net
>>8
東京オリンピックまでの任期4年確保との関連で。

東京オリンピック  2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
東京パラリンピック 2020年8月25日(火)〜9月6日(日)

今年の衆院選を8月21日投票(任期2020年8月20日まで)とした場合、
慣例通り日曜日投票に限るとして、2020年衆院選は

任期満了(前30日以内)→8月16日(8月4日公示)
国会閉会から24日以後30日以内→9月13日(9月1日公示)
解散から40日以内→9月27日(9月15日公示)まで引き延ばし可能か。

ただし今年の衆院選公示後の期間内にお盆がまるまる含まれるのは筋が悪いし、
GPIFの2015年度運用成績発表が7月29日でもあり、実質的には
7月24日投票が現実的にも思える。その場合は任期2020年7月23日までとなり、

任期満了(前30日以内)→7月19日(7月7日公示)
国会閉会から24日以後30日以内→8月16日(8月4日公示)
解散から40日以内→8月30日(8月18日公示)まで引き延ばし可能。

国会開きっぱなしで間際に解散なら、パラリンピックまでほぼ実質的にカバーできる。

69 :無党派さん (スプー Sde4-6C25):2016/04/25(月) 02:00:03.61 ID:rUe8GO2Dd.net
>>63
某ベテラン消息筋の話だが、あれだけダブルやれるフラグを立ててること自体が牽制球であり、つまりはブラフということらしい

補選でかなり楽勝なら欲も出ようが、このくらいの当たり前の差での勝ちではまあ抑えるだろうな

70 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 02:02:18.96 ID:mE0yGcra0.net
結局結果 和田の得票率は生前の町村氏の平均値通り

71 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 02:02:23.74 ID:XUhGUVpQ0.net
>>68
なるほど
一応今年の夏衆院選をやるということは東京五輪も関わってくるのか
そこまでは考えが回らなかったわ

72 :無党派さん (ワッチョイ 4be5-gALo):2016/04/25(月) 02:04:58.37 ID:6pqdETHa0.net
解散は補選の結果より
熊本の余震や被災民の処遇がどうなるかの方が重要だろうな
長い目で見ると同日選やったほうが政治空白は短くなるんだが、世間はそうは思わないだろうから難しいところ

73 :無党派さん (ワッチョイ 4b9d-xRlt):2016/04/25(月) 02:05:52.06 ID:0IPkUyEM0.net
一番気になるのは池田がもし民進党所属で出たら票数がどうなったかなんだよなぁ

74 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 02:06:09.06 ID:spU96YrG0.net
>>65
半年間隔の飛び石3連大型選挙(参院、衆院、都議)を公明党がどう受け止めるか。
同日選容認論が流れたのも、3連よりは衆参まとめてやってもらったほうがマシ、
みたいな話が論拠になってただけに。もちろんどちらでもない可能性もあり、
そうなると2017年10月以降で案外引っ張られるかも。

75 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-VCya):2016/04/25(月) 02:08:29.17 ID:uqmDivOj0.net
総裁任期切れが2018年
それほど色んな余裕が有るわけでもない・・

76 :無党派さん (ワッチョイ 2068-DbIH):2016/04/25(月) 02:10:05.62 ID:2a9RaG7F0.net
どの道、来年の増税後は支持率減るからここで解散しとくという予想もあるけど、どうなんだろうな

77 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 02:18:19.69 ID:spU96YrG0.net
>>76
参院選単独でも民意を問う形にして増税延期(場合によっては凍結、
「GDP600兆円達成までは」等の高いハードルで)だけ決めてしまえば、
その後の解散のフリーハンドも確保し得るとも言える。
表明は1-3月期GDP速報値と九州震災を理由に、サミット閉幕後の会見かな。

78 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 02:20:34.73 ID:MT1lI9GPa.net
>>74
飛び石選挙なんて、任期満了よりましでしょw

79 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 02:27:03.50 ID:DV5zVcTX0.net
あと北海道5区ばかり話題にしてるけど
京都3区も結構衝撃的な結果。ダブルスコアまではともかく
トリプルスコアはさすがに誰も予想できなかったはず
大阪2人目も兵庫もかなり怪しくなってきた
少なくとも広島京都愛知の維新議席獲得の目は消えたわ
東京はまだ東か松田っていう弾はあるけど

80 :無党派さん (アークセー Sx95-VxN2):2016/04/25(月) 02:27:19.54 ID:dz0Ha4bXx.net
菅の発言や国際機関の意向を受けて、解散なしの消費税延期が困難とか言ってる人の政治センスを疑う

あと京都と北海道の結果を見て、衆院選に直結させてるのがいるが、本当にわかってない
むしろ共産と全面的な協力しないと十分な結果が出ないことが明らかになったわけで、
かなりのジレンマだろう。
その間隙をついての解散も、確かにありえないではないなと思うが。

憲法改正については、これは確かに言われてるほどこだわってないと思う。
本気でやるなら民進党まで巻き込まないと無理

81 :無党派さん (ワッチョイ 1138-QN1c):2016/04/25(月) 02:29:42.02 ID:6L0g1FKH0.net
やっぱりこれが民珍党とシールズの現実なんですわ

82 :無党派さん (ワッチョイ c415-gALo):2016/04/25(月) 02:40:34.44 ID:HVagKrDG0.net
野党共闘については
全面協力の北海道5区
共産と決別宣言をした候補に対して自主投票で挑んだ京都3区で

北海道5区では
・全面協力をすれば限りなく1+1=2に近い結果が出る
・無党派層は共産と組んだことに対する拒否反応は薄い

京都3区では
・共闘拒否の右寄り候補でも1万程度の上積みが見込める
・保守系民進候補+共産の形になっても他の保守系政党に民進から票は流れない

って対比しやすく、非常に分かりやすいサンプルが取れたと思うが
全選挙区で同じような最大効果が求めらないとジレンマがあるってのは正直違うと思う。
反共候補で1.3〜1.5、全面協力で2近くになるって見方でよかろう。
あとは個々の選挙区で細かく見ていくしかない。

83 :無党派さん (ガラプー KKab-puOc):2016/04/25(月) 02:44:58.73 ID:X/qIU+vUK.net
保守系ミンシンて議員居るの?

84 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 02:45:08.11 ID:DV5zVcTX0.net
>>82
泉は北神ほど右じゃないからねえ

85 :無党派さん (ワッチョイ b618-TnEE):2016/04/25(月) 03:02:25.63 ID:SdbVujhu0.net
増税したら「家や家族を失った被災者にさらに負担増を強いるのか!」という批判が噴出するから
延期は確実だよ。
でWも同様の理由で無し。
つまり増税延期、W戦無しだね。
安倍は助かったと思うよ。
増税や議席減らしそうな解散を自分の面子を潰さずに避ける口実ができた。

86 :無党派さん (スプー Sde4-6C25):2016/04/25(月) 03:11:56.67 ID:rUe8GO2Dd.net
>>85
東京長谷川の見方と似てるな

87 :無党派さん (ワッチョイ fd03-DbIH):2016/04/25(月) 03:13:08.41 ID:CCwP4X3L0.net
仮に泉じゃなく北神だったら共産支持層だけでなく社民やらあのへんの支持層も応援はできないだろ
京都だと泉、山井に関しては共産は自主投票という名で支援できても、それ以外の候補はどうなんだかね

1区を民主が完全に譲る&伊吹引退で共産に勝機ありならまた変わるのかもだが

88 :無党派さん (ワッチョイ 61d3-6dGs):2016/04/25(月) 03:29:45.85 ID:pHUJKffQ0.net
>>82
池田が今回もし無所属ではなく民進公認候補だったらどうだったのかというのも不確定な部分
個人的には民共それぞれの支持層の共闘への影響は意外と少ないと見るが無党派層の支持拡大には影響大だと見る
無党派にとって投票所に行ったときに「無所属」と書いてあるのと「民進」と書いてあるのとでは抵抗感も違うので投票行動にも大きな影響を与える可能性が高い

89 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 05:12:55.90 ID:ojf/ANMzd.net
>>63
確実。サミット効果もあるし。
左翼壊滅で日本人は動くよ。

90 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 05:29:41.77 ID:ojf/ANMzd.net
投票率60まで上がれば和田の0打ちだっただろう。思ったより低くなって青ざめただろうが。
サミット効果を受けての衆参ダブルなら自民党は選挙区全勝は濃厚。国民は反共産党で動くよ。

91 :無党派さん (ワッチョイ 0a01-FmnC):2016/04/25(月) 05:32:35.92 ID:8gI3tTsI0.net
読み比べてみよう、今日の全国紙の社説

朝日新聞社説:衆院補欠選挙 与野党接戦が示すもの
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

読売新聞社説:北海道5区補選 政局運営に勝利をどう生かす
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160424-OYT1T50114.html

毎日新聞社説:衆院北海道補選 組織力でしのいだ自民
http://mainichi.jp/articles/20160425/ddm/005/070/054000c

産経新聞社説:衆院補選 巨大与党に「緩み」ないか
http://www.sankei.com/column/news/160425/clm1604250002-n1.html

日本経済新聞社説:安倍政権は補選の苦戦反省し経済を前へ
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO00046090V20C16A4PE8000/

東京・中日新聞社説:衆院補選 野党共闘に課題残す
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016042502000119.html

92 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 05:49:27.36 ID:ojf/ANMzd.net
ダブル無し宣言で真に受けた無党派(実際は自民党は生ぬるいから自民党支持はできないって言う意見だから無党派)が寝たのが大きかったな。

93 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/25(月) 05:56:57.92 ID:SKUQdcrL0.net
>>38
俺は和田1250000
池田110000くらいと書いたぞ

池田10万以上取れるわけね〜と言ってるやついたが

そもそも直前でも激戦と書かれてるのにダブルスコアいってるやつおかしい

94 :無党派さん (スプー Sde4-YWKi):2016/04/25(月) 06:09:19.17 ID:SeV7/dstd.net
>>30
9条改憲の主導権は、あくまでもアメリカにある

95 :無党派さん (アナファイー FAf9-3o9/):2016/04/25(月) 06:28:26.77 ID:p72QG8EVA.net
都道府県代表制はおおさか維新が反対するから
自公で2/3占めない限り無理だろう。
おおさか維新が党是を捨てるなんて出来ないしなあ。

96 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 07:23:02.35 ID:hKiijAAMd.net
ダブル選挙は戦略としてはありだと思う。
いきなり解散になったら北海道5区のように小選挙区で民共共闘がすんなり決まるわけがない。
共産党も小選挙区で候補を立てなければ確実に比例に響いてくる。特に票田の南関東や近畿なんかだと。

97 :無党派さん (ワッチョイ 0aae-0HEx):2016/04/25(月) 07:23:50.91 ID:EjOm/Z600.net
本番の総選挙で無所属の野党統一候補って選挙活動で相当不利だから、
民進にしろ、共産にしろ、今回みたく簡単に妥協できるとはとても思えない。

今回は、一点集中の補欠選挙だから出来たことであって、
政見放送ができない、ビラ配りの制限がかかるというのも痛すぎるから、
今回上手くいったから、本番でもやろうとすると、相当調整しないと苦しいだろう。

98 :無党派さん (ワッチョイ fd46-C5As):2016/04/25(月) 07:26:55.76 ID:UCvQi6VI0.net
衆院道5区補欠選挙で、北海道新聞社は24日、選挙区内30カ所の投票所で投票を終えた有権者1800人を対象に出口調査を行った。
自民党公認で公明党などが推薦する新人和田義明氏は、自民党、公明党支持層の大半を固めたことが当選につながった。
民進党や共産党など野党4党が推薦する無所属の新人池田真紀氏は民進党、共産党の大半を固めたものの、支持に広がりを欠いた。

 和田氏は、自民党の支持層の8割以上を取り込んだ。公明党の支持層も9割固めた。無党派層からの支持は3割にとどまった。
前回2014年の衆院選で故町村信孝前衆院議長に投票した人の8割から支持を得た。

 池田氏は、民進党支持層と、共産党支持層の9割以上を固めた。無党派層からも7割の支持を得たが、当選には及ばなかった。

 世代別の支持では、和田氏は20〜40代で、池田氏は50代以上でそれぞれ優位だった。
職業別は和田氏は「民間企業従事者」「自営業」などで、池田氏は「公務員・団体職員」「契約派遣・アルバイト」などで上回った。

 今回の補選で最も重視した課題や政策は、「社会保障」24・9%、「景気・雇用」19・4%、「安全保障問題」10・9%の順に多かった。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/images/2016/04/25/M16042591972/05e576d93701ac96e533e7ace30e434e.jpg
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0263188.html
04/25 02:00、04/25 02:04 更新

99 :無党派さん (ワッチョイ fd46-C5As):2016/04/25(月) 07:28:36.21 ID:UCvQi6VI0.net
社会の担い手は和田支持で固まっているな
いかに池田側が癌だかがわかるといったところか

100 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-gALo):2016/04/25(月) 07:30:22.55 ID:XUhGUVpQ0.net
朝日がW選なし、国会延長もなしって打ってきたな
んじゃあ7/10投開票でOK?

101 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 07:35:13.64 ID:ojf/ANMzd.net
>>99
若年層に自民党は支持されてるからな。投票率が高まればさらに顕著。

102 :無党派さん (ワッチョイ 238d-uxFE):2016/04/25(月) 07:37:06.36 ID:yPyWbogU0.net
>>97
無所属だと、重複立候補の問題もあるね。

103 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 07:37:06.95 ID:ojf/ANMzd.net
>>71
普通に考えたら今回ダブルなら次もダブル。

104 :無党派さん (オッペケ Sr95-EIMF):2016/04/25(月) 07:37:35.74 ID:Hv5VDr47r.net
今朝の読売では北海道5区に関して野党共闘が効果あったような報道。
和田はアベノミクスを争点に入れたとも報道している。

105 :無党派さん (アウアウ Sa2d-OKgI):2016/04/25(月) 07:37:36.39 ID:6JkvwcdVa.net
維新は京都想像より取れないね
親自民なのに、自民票はたいして流れなかった
思った以上に弱い、ほんとに兵庫いけるのか…?

106 :無党派さん (オッペケ Sr95-EIMF):2016/04/25(月) 07:38:11.86 ID:Hv5VDr47r.net
日銀は政策金利のマイナスを検討とのブルームバーグの報道でいろいろ流れが変わった感じだな。
為替も株価も大きく変動したし。
土曜日の新聞各紙の報道では、日銀は政策金利のマイナスだけでなく長期国債とETFの買い増しもとの報道もされている。
日銀はECBで追加緩和の観測が起きると追加緩和をする傾向があるし、19日に発表されたドイツのZEW景気期待指数の現状指数によりECBの追加緩和の観測となったけどね。
安倍が熊本入りして補正を言い出したのも大きかった。

107 :無党派さん (オッペケ Sr95-EIMF):2016/04/25(月) 07:39:24.53 ID:Hv5VDr47r.net
山本幸三は曲者だなw
ワルラスの法則を根拠に消費税増税を主張しておきながら、最近では消費税減税を主張。
マンデルフルミングを主張したのに、最近では20兆円の補正予算を主張。
日銀と安倍は山本幸三の追加緩和と補正の主張を採り入れたな。

108 :無党派さん (オッペケ Sr95-EIMF):2016/04/25(月) 07:41:34.94 ID:Hv5VDr47r.net
山本幸三も北海道5区の補選に効いたけどね。
メディアがここのところ国際収支の黒字拡大は円高要因だと報道しているのに、安倍政権はまたまた国際収支の黒字を拡大させる政策を浮上させていることを金融緩和の意味がないと野党は言及すべきだった。
山本幸三の矛盾を言及すべきだった。

109 :無党派さん (オッペケ Sr95-EIMF):2016/04/25(月) 07:42:09.79 ID:Hv5VDr47r.net
与党は金融政策を争点にして同日選やったら大勝できる流れだな。
30代以下は与党支持者が多い報道だから。

110 :無党派さん (ワッチョイ 1842-YlQM):2016/04/25(月) 07:44:33.80 ID:jJ9/7RpO0.net
ちなみに昨日維新は兵庫での決起大会開いてたけど1000人くらい集めてたぞ
最も橋下の講演会とセットだったけどw
しなみにその兵庫の篠山市議選でおおさか維新公認で当選したなw

111 :無党派さん (ワッチョイ 61d3-6dGs):2016/04/25(月) 07:45:10.69 ID:pHUJKffQ0.net
>>68
俺が考える選挙日程(あくまで安倍が東京五輪まで総理でいることを目指しているのが前提条件)

16年7月に増税再延期(増税一時凍結)で衆参ダブル

17年6月に東京都議会選

総裁任期満了前の18年7月〜8月に衆院を解散してその余勢を借りて総裁任期延期を勝ち取る
解散理由は改憲or増税関連or今後も安倍に総理を任せてもいいか自身の総裁任期延期を選挙で国民に問う

19年4月に統一地方選&7月に参院選

東京五輪が終わった20年9月に2年延期された総裁任期を終えて総裁を退く

この日程が一番無理がないと思われる
総裁任期を延期するにはやはり選挙で勝って民意を得て周囲を納得させたうえでないと難しい
ただこれは衆参ダブルを今年中に行わないと日程的にも厳しいので衆参ダブルを行うのが前提となる

ちなみに参院選を単独で行ったうえで年末に解散して衆院選という線は薄いと見ている
まずその時期だと増税再延期を理由に解散するにはタイミングが遅すぎる(準備期間も考えると年末には増税の有無が決まっていないと4月に対応が間に合わない)
まあ別の解散理由を用意する可能性もあるがその場合は増税の有無がどちらになるにせよ既に決まっている可能性が高いのでそうなると無理に解散する必要がそもそもなくなる

もっとも解散の大義名分には拘らない&絶対に大勝できるという確証があるなら解散する可能性もなくはない
ただ与党という解散の選挙日程を調整できる立場にいながら参院選から僅か5ヶ月後にまた衆院選という日程をわざわざ組むとも思えない
この辺りは連立相手の公明の出方も判断材料になるが(公明が衆参ダブルと短期間で2つの選挙を連続で行うかのどちらを是とするか)
いずれにしてもこれらの諸事情を考えると増税再延期を理由に衆参ダブルを仕掛けた方がまだ得られるメリットは大きいと思われる

112 :無党派さん (ワッチョイ 61d3-6dGs):2016/04/25(月) 07:47:03.86 ID:pHUJKffQ0.net
ちなみに>>111で述べた選挙日程以外で総裁任期満了前の解散となるとあとはもう17年9月〜12月ぐらいしか空きがない
この場合だと例えば17年の通常国会を改憲国会(16年の参院選勝利が前提)にしてその信を問うために解散という線が考えられる
しかし17年の日程を考えると解散の大義名分を得るための重要案件を国会で議論するのは現実的に考えても極めて難しい

まずこれを実行しようとすると昨年の安保国会と同じく大幅な会期延長が必要になるのは確実
しかし6月に都議会選を控えている以上は大幅な会期延長を確保するのは時間的に考えてもまず無理
何よりも国論を二分するような案件(改憲なら特に)を議論すれば安保国会と同様にその期間中は与党側に大逆風が吹くのは避けられない
そんな状況で国会閉会から1ヶ月も経たずに都議会選という日程を組んでも都議会選を国政以上に重視している公明が絶対に納得しない

こういう諸事情を考えると17年に解散するには国会等で解散の大義名分を得ないまま秋以降に理由を有耶無耶にして解散するしか手がなくなる
まあそれでも勝てるのであれば理由を有耶無耶に解散する可能性もなくはないがその場合は総裁任期満了直前での解散はまずできなくなる
そうなると選挙から間が空いてしまうので選挙結果を総裁任期延期の理由にしてもその頃には周囲の熱が冷めてしまっている可能性がある
それならば17年に無理に解散せずに総裁任期満了直前まで待って解散した方がまだ選挙の勝利の余勢も使いやすいし反対勢力も封じやすい

それにこの日程を選ぶということは16年は解散しないことを意味しておりこれは自分達で増税再延期の有無を選択する権利を放棄したのに等しい
もちろん参院選のみで増税再延期を公約にして戦う手もあるがそれだけだと衆院解散で信を問うのに比べて説得力が弱い印象は正直拭えない
いくら熊本地震があったと言っても流石にそれだけを理由に選挙を経ずにすんなり増税を再延期できるとは安倍はもちろん与党議員も思ってはいないはず
結論としては17年の解散については16年に参院選のみを行って同時に増税も再延期できた場合に初めて可能性が出てくると見ている
ただそれが実現する可能性はこれまで述べてきた解散時期の選択肢の中では一番低いと思われる

113 :無党派さん (スプー Sdf4-otRw):2016/04/25(月) 07:49:11.34 ID:Y2K+e2VFd.net
維新は大阪で1の比例で3の4議席ぐらいだな
大阪二人目もしくは兵庫で運良くとれて5が上限

関西ローカルですらなく大阪ローカルで、
それ以外では泡沫に近い存在になった

114 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 07:52:49.73 ID:r8w7gvyha.net
>>112
無理繰り、解散を先伸ばしにして任期満了に持っていく「為にする」屁理屈にしか聞こえないんですがそれはw

115 :無党派さん (スプー Sde4-6C25):2016/04/25(月) 08:06:48.25 ID:rUe8GO2Dd.net
>>98
これこれ。理由は知らないが、とにかくサヨク的なカラーが出ると若いのに嫌われる。いかに五区といえど民主王国北海道でさえそう。

116 :無党派さん (ワッチョイ 2bb8-gALo):2016/04/25(月) 08:12:39.54 ID:FjWdVjKy0.net
疫病神なみなさん
SEALDs奥田
山口二郎
香山リカ
津田大介
鳥越俊太郎
浜距子

117 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 08:13:29.66 ID:ZdAAL3qha.net
>>41

第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ86 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461460242/


141 無党派さん (ワッチョイ f1f7-FmnC) 2016/04/24(日) 17:24:26.22 ID:n9I46ouJ0
>>138
自民党の圧勝で
ダブルスコアになりそうだよ

175 無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH) sage 2016/04/24(日) 17:42:06.72 ID:FTLQZJRja
>>144
いやいや、この水準(53.6%)の低投票率なら案外なきにしもあらずですよw
>ダブルスコア

203 無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc) 2016/04/24(日) 17:58:23.70 ID:KhvH5W5q0
次の18時時点での投票率いかんでは50%も見えて来るな
そうなればダブルスコアだろうな


新党くんが規格外のキチだから目立たないんだろうな

118 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 08:16:29.37 ID:ojf/ANMzd.net
>>115
左翼=韓国にしたがって日本を滅亡に追い込む集団っていうのが若年層の共通認識だよ。
若年層は在特会をネトウヨって隔離してるが、これも阿吽の呼吸ってやつでね。
今回は投票率が下がったが衆参ダブルとなると若年層は先を争って投票する。高須が日ここ引き取って東京で出馬なら台風の目。

119 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 08:17:37.23 ID:ojf/ANMzd.net
>>117
投票率が低かったからこそ和田は苦戦したんだが。

120 :無党派さん (ワッチョイ 2068-FeNN):2016/04/25(月) 08:18:38.51 ID:pe6deq5b0.net
昨日のおいらの予想ばっちりだったね。
予想ってこうやるんだよSEALDs支持者くん

645 名前:無党派さん [sage] :2016/04/24(日) 12:14:33.40 ID:dAbSpqG6
共産党が票を固めきって3万票
民進党が9万で、支持率の減衰加味すると0.6掛けて54000票。
8万4000票が基礎票。
自民は12万〜13万に加えて、今回は大地票

今回着地が62パーセントだとして、26万ちょいの票の奪い合いで、勝利ラインが13万5000ってとこ。
池田が12万台いけばまぁ善戦ってとこで、投票率だけで考えると65パーセント行って、かつ増えたぶんが全部池田とかじゃない限りまず勝てない

653 名前:無党派さん [sage] :2016/04/24(日) 12:17:33.29 ID:dAbSpqG6
>>648
池田は
85000プラス浮動票で、115000〜125000の間だとおいらは予想。
60〜62パーセントの投票率の計算でね

121 :無党派さん (ワッチョイ 2068-FeNN):2016/04/25(月) 08:18:56.60 ID:pe6deq5b0.net
なお、SEALDs支持者くんの予想
640 名前:無党派さん :2016/04/24(日) 12:10:15.36 ID:BCkYw7iP
議席予想スレより転載

まあこうなるだろうな

北海道5区

池田まき 無所属 205,000
和田よしあき 自民党 135,000


京都

泉ケンタ 民進党 130,000
小野 こころの党 40,000
森 維新の会 30,000

122 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 08:24:34.67 ID:fTp9qWmfd.net
おおさか維新は京都で大失速したのだから、兵庫でも同様と考えるのが普通。前回と違う点は、
・「おおさか」という党名に代表される大阪純化路線
・度重なる分裂
・政権寄りになり野党として認識されなくなりつつある
・橋下の引退
など、色々あるが、少なくとも党名を変えない限り大阪以外は厳しくなるだろうな。
前回の参院選と同じようにはいかないだろうね。

123 :無党派さん (ワッチョイ 652c-gALo):2016/04/25(月) 08:26:21.68 ID:OujQbPHF0.net
>>120 54%の投票率で、池田が12.3万の得票ができたわけだから、
「自民12-13万に加えて」という部分だけは正解だとしても、残りの前提は「かなり怪しい精度」だわな。
ドヤ顔するほどでもない。

某大学職員よりは遥かにマシと褒めることはできてもネ。

124 :無党派さん (ワッチョイ 2446-0HEx):2016/04/25(月) 08:34:53.95 ID:fhwNi4AW0.net
>>122
京都の維新は大失速してない。というかもともと走り出してもいなかった。
兵庫は国政地方合わせて30人以上の議員がいて、大阪に次ぐ地盤がある。
まあ維新支持者としては、過小評価してくれるほうがありがたいけどね。

125 :無党派さん (ワッチョイ 2068-FeNN):2016/04/25(月) 08:35:50.97 ID:pe6deq5b0.net
>>123
勝敗ラインに加えて
池田の得票ばっちり当ててるだけどw
投票率まで当てれたらイギリス移住してるよ。
電話作戦で気が萎えた人が想像以上に多かった

126 :無党派さん (エーイモ SEe2-FeNN):2016/04/25(月) 08:36:06.99 ID:Q5iryFJjE.net
泉ってそんなに左でもないし、自民としては新しい支部長立てるよりは泉を自民に引き抜いた方がいいような気もするけどどうなの?
節操ないって批判はありそうだけどそんな例は過去に腐るほどあるし

127 :無党派さん (ドコグロ MM6b-MM9d):2016/04/25(月) 08:38:35.21 ID:VYB3W8iJM.net
>>120
偏差値28と70の違いがでましたな

128 :無党派さん (ワッチョイ 2bb8-gALo):2016/04/25(月) 08:39:10.22 ID:FjWdVjKy0.net
左翼が強い北海道でも民共は勝てなかった
とうぜん全国32の1人区でもこれ以上に厳しい選挙になる
沖縄・岩手だけ勝つ2勝30敗の可能性がでてきた

129 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/25(月) 08:49:23.23 ID:PZptWSLX0.net
京都3区の維新は元々分裂前で橋下がいた時も24000しか取れてなかったわけだから今回の票数も順当と言える。
自民党支持者は維新に流れない、ということがはっきりしただけ。
大阪2、兵庫1はさすがに死守するだろう

130 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 08:50:16.05 ID:A+kVqMbep.net
野党は共闘継続―衆院補選

夏の参院選に向け、与野党が総力戦を展開した衆院北海道5区補欠選挙は、自民党が勝利した。

民進、共産、社民、生活の4党は北海道5区補選について、野党共闘がどれだけ効果を発揮するかの「試金石」と位置付けて挑んだ。民進党にとっては先月の結党後、初の国政選挙でもある。

枝野幸男幹事長は24日、共闘について党本部で記者団に「必ず次につながる。戦略的には正しかった」と強調。共産党の小池晃書記局長も「野党共闘の力が大きく発揮された」と語った。

 ▽おおさか維新、態勢立て直し
 一方、京都3区補選では民進党前職が当選し、おおさか維新の会は地盤の大阪府外での戦いに、もろさも見せた。

馬場伸幸幹事長は記者団に「橋下徹法律政策顧問に依存しない形で、いかに政治活動、選挙活動をやっていけるかが課題だ」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000025-jij-pol

131 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/25(月) 08:51:47.88 ID:Nk+EjeL60.net
自衛隊駐屯地の千歳恵庭がある5区はかなり自民が強い選挙区

まあID:FjWdVjKy0は野党叩きがしたいだけなんだろうけど

132 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/25(月) 08:52:06.31 ID:SKUQdcrL0.net
しかし、池田もシングルマザー売りにして内縁の夫がいましたとかひどいよ

133 :無党派さん (ワッチョイ 4bba-gALo):2016/04/25(月) 08:53:36.79 ID:kNTvSLJg0.net
>>128
ただ、北海道5区で総選挙での民主と共産の得票をほぼそのまま足した数が出たのは、
自民にとっては無視できないところだろう。
民共の共闘でも、民進・共産ともにそれほど票が逃げなかったという実績が出た以上、
総選挙で、自民と民主が接戦になったところは結構危ないという評価になるわけだから。
一人区でも、もともと民主が強かった選挙区では、危ないところも出てくるんじゃ?

134 :無党派さん (オッペケ Sr95-LZzI):2016/04/25(月) 08:54:17.39 ID:76IIwKybr.net
>>124
兵庫は民進が弱ってるのもプラス

135 :無党派さん (ワッチョイ 1842-YlQM):2016/04/25(月) 08:56:41.04 ID:jJ9/7RpO0.net
ちなみに兵庫での維新の地方議員は昨日一人増えてちょうど30人やなw
都市部中心にまだまだ増える

136 :無党派さん (ワッチョイ c4ad-wht0):2016/04/25(月) 08:57:25.74 ID:lYubGTco0.net
1人区強さ

↑強い
民進現職共産協力
民進現職共産非協力
民進新人共産協力
民進新人共産非協力
野党統一
共産公認
↓弱い

137 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/25(月) 09:25:25.24 ID:oG51nXEs0.net
<参院選福島>野党共闘の行方が注目
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201604/20160424_61012.html

夏の参院選で改選数が2から1に減る福島選挙区で、野党共闘の行方が注目されている。各党は水面下で協議を続けるが、現職の増子輝彦氏(68)の擁立を決めた民進党からは、共産党との政策協定に否定的な発言が相次ぐ。
共闘を呼び掛ける市民団体の対応が焦点で、現職で法相の岩城光英氏(66)が立候補する自民党は警戒を強めている。

郡山市で17日にあった民進党福島県連の結成大会。代表に就いた玄葉光一郎衆院議員(福島3区)は終了後の記者会見で「(党の)理念が違う」と述べ、共産との距離を置いた。
 
増子氏も10日、いわき市であった催しの後、「政策協定を結ぶ気はない」と取材に答えた。
 
発言には共産も反応する。県委員会幹部は「120パーセントの力を出すため、お互いに気持ちよく協力しないと意味がない」とけん制。新人で党県常任委員の熊谷智氏(36)の立候補を、すんなりとは取り下げない可能性を示唆する。
 
玄葉氏が「1人に絞るのは望ましい」と語るように、各党とも候補者一本化の必要性は共有する。
 
鍵を握る学者らの「ふくしま県市民連合」は20日、民進、共産、社民との4者協議の状況を公表。「安全保障関連法の廃止」など目標に掲げる3項目で「合意した」と説明した。
 
ただ共闘実現に向けては「具体的な方法を調整中」としており、まとめるための手法を模索している。
 
一方、自民党県連は10日、郡山市でセミナーを開催。岩城氏への支持拡大で結束を図った。
 
2010年参院選で岩城氏の得票は33万8265。政権党だった当時の民主は増子氏と落選の新人で計49万6209票を獲得した。
 
セミナーでは公明党の若松謙維復興副大臣が得票数に触れ「従来のやり方では勝てない」と強調。根本匠衆院議員(福島2区)は「何が何でも戦い抜く」と現職閣僚の議席死守を叫んだ。
 
「守りではなく、攻めるしかない」と自民県議。党関係者は「共産が加わればどうなるか」と共闘の行方に神経をとがらせる。

福島選挙区には幸福実現党新人の矢内筆勝氏(54)も立候補を予定する。

138 :無党派さん (スプー Sdf4-UwSO):2016/04/25(月) 09:40:24.46 ID:Mr3g+U5qd.net
「若者層は(安倍)自民党支持が多い」
「野党は中高年の支持が中心」
まさにネット社会が世論を変えた現象だね

139 :無党派さん (ワッチョイ 2bbd-X8PQ):2016/04/25(月) 09:45:29.41 ID:vcxuxrwA0.net
まあ団塊世代だけなんだよな、民主とか民進みたいな立ち位置の野党にこだわってるのは。

140 :無党派さん (ワッチョイ 3da6-d4Eo):2016/04/25(月) 09:55:17.45 ID:JCB+BNCd0.net
 ◆ 衆院北海道5区補欠選挙「権力に負けた」 民進共産社民生活統一候補・池田氏による敗北の弁 ◆  
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016042400264&;;;g=soc 時事通信 2016/04/24-23:30
一部抜粋

 集団的自衛権行使を容認する安全保障関連法が昨年9月に成立した後、初めて行われる国政選挙

「安保法廃止、立憲主義の回復」を掲げる池田真紀氏は、北海道江別市の選挙事務所で
「権力に負けたがこの確かな一歩を希望に変えていきたい」と敗戦の弁を述べた
安保法制廃止を旗印に、市民と政党が連携する新しい形の選挙戦を展開した

◎[2016年4月24日 衆院北海道5区補欠選挙 確定]
和田 よしあき(自民党+公明党+大地+日本のこころ)
池田 まき(民進党+日本共産党+社民党+生活の党と山本太郎となかまたち+SEALDs)
和田陣営    135842
池田陣営    123517
         差 12325 (参考:2014年の北海道5区の票差 4896票)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hs/shugihosensokuho.htm  確定投票結果 選挙管理委員会

ソース
 与野党激突、衆院北海道5区補選、与野党幹部が続々詰めかけ「最後のお願い」 自民・公明・日本こころ・大地 対 民進・共産・社民・生活
 ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/04/23/hokkaido-5-election_n_9763996.html 2016年04月23日 21時26分 JST
 池田真紀を応援していたSEALDsをはじめとする多彩な方々
 http://i.imgur.com/VJ7zOam.jpg
 http://i.imgur.com/ZrG9VwG.jpg
 http://i.imgur.com/6h0SpkM.jpg
 
◇参考 2014年衆院選挙 北海道5区
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%AC%AC5%E5%8C%BA
自民候補 と 民主候補+共産候補の合計 の差
       差 4896票

141 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/25(月) 09:58:17.98 ID:W2IlZgL4M.net
>>116
あれー 我等が小林節大教授はどこに行かれたのでしょうか? 笑い

142 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 10:03:58.75 ID:ojf/ANMzd.net
>>138
若年層の受け皿になるいわゆる極右政党ができるかどうかだな。安倍には生ぬるさを感じる若年層は多い。

143 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 10:11:39.56 ID:96KLzyykp.net
野党共闘は成功したのか?北海道5区補選分析

今夏参院選の試金石とも称された北海道5区補選が24日投開票された。結果、自民党新人の和田義明氏が野党共闘候補の池田真紀氏を破った。
だが、結果は和田氏(約135,800票)、池田氏(約123,500票)と、敗れたとはいえ野党共闘候補の池田氏が和田氏を猛追、肉薄した接戦(約12,000票差)となった。

はからずも4月25日の朝日新聞朝刊では、安倍首相が「同日選見送り」の意向を固めたと報じる。この意向に5区の補選結果が影響したのか否かは定かではない
ともあれ「前哨戦」と目された北海道5区補選をどう捉えるかは、今夏参院選の重要な試金石であることは変わりない。

・野党共闘をどう評価するか〜ほぼ払拭された共産アレルギー〜

民進、共産、社民、生活の野党4党が推す「野党共闘候補」池田氏の得票は前述の通り約123,000票。当選した和田氏の90%にまで肉薄した。この結果を評価するためには前回選挙(2014年)のそれと比較することが重要である
前回衆院選と今次補欠選挙の投票率はほぼ同等であることを踏まえ、野党共闘の結果、各種出口調査の結果からもわかるように、前回選挙時の非自民支持層のほぼすべてを
今次補欠選挙での野党共闘候補の池田氏は獲得していることがわかる。絶対的な得票数で、非自民候補(池田氏)のそれは、前回とほぼ変わらない。
惜敗率ではやや減衰したが、90%と肉薄していることは変わりない。

野党共闘に共産党が参入することへのアレルギー(共産アレルギー)は、新党大地の鈴木宗男氏が自民の和田氏を支持したことからも伺えるように根強いと言われてきた。
この共産党アレルギーは、今次補欠選挙での結果を見る限りほぼ払拭されたとみて良いだろう。民進党支持層は共産党との共闘へ強い拒絶反応を示すことはなかったし
共産党支持層も民進党との共闘には相応の理解があったようである。共産党が参加した「野党共闘」は、非自民の支持層をもれなくすくいあげるという意味では「相当程度の成功をした」とみなすのが妥当である。

戦術的な勝者は自民党で間違いないが、戦略的な勝者はどちらなのか。自民党は勝った。だが大勝ではない。野党共闘は敗れた。だが「野党共闘」が無意味であったと評価するほど悪い数字ではない―
なんとも微妙な結末が

http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20160425-00057011/

144 :無党派さん (ワッチョイ 110f-gALo):2016/04/25(月) 10:20:15.82 ID:nTT0JXyu0.net
共産党アレルギーの少ない北海道でこれだから
本州ではアレルギー拡散でたいへんよw

145 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 10:21:22.11 ID:8TDTMGUQ0.net
>>134
兵庫は井坂だろ
井坂が選挙で負けるとかありえんよな
民主は良い拾いものしたと思うぞ
お維新はカスばっかだしw

146 :無党派さん (ブーイモ MMe4-1Geo):2016/04/25(月) 10:24:50.26 ID:lNYogHeEM.net
関西では、自民のおおさか維新アレルギーが目立ってた。


京都3区出口調査
自民党支持者の半数近くが、民進党候補に投票
http://i.imgur.com/RgzWQ99.jpg

147 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/25(月) 10:25:46.94 ID:W2IlZgL4M.net
予想はずしちゃったよ 笑い
日刊ゲンダイ様の記事を鵜呑みにしちゃったよ 笑い

予想→投票率:50%強。和田 13万票。。。池田 10万票
結果→投票率:57.63% 和田 13万5842票。池田 12万3517票。

予想よりも投票率が7%増えたねー 
北海道新聞やTBSの出口調査では池田が無党派層から7割の支持。
これを読み間違えたなー 日刊ゲンダイ様のおかげで 笑い
わしの予想より池田票が2万票以上増えちゃったよ 笑い

まあ、しゃーない

148 :無党派さん (ワッチョイ 652c-C5As):2016/04/25(月) 10:34:08.02 ID:KlLJU4zm0.net
自民党の必死な選挙運動に拍手  お見事!

野党は一体感がなかったね

無党派の7割獲得したなら、次は投票率をいかに上げるかが課題か

自民党支持者の皆さん  おめでとう〜

149 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 10:39:46.39 ID:96KLzyykp.net
小沢一郎代表、補選敗退も「戦いは始まったばかり」

生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は24日夜、衆院北海道5区補選で、同党を含む野党4党が推薦した池田真紀氏(43)が、自民党の和田義明氏(44)に敗れたことを受け、コメントを発表した。

敗因の1つとして、野党共闘の姿が、国民の目に不十分にしか映らなかったとの見方を示しながらも、「戦いは始まったばかり」だと強調した。

敗因としては、野党各党が基本的に共闘はしたものの、各党それぞれの微妙な温度差野党共闘がいまだ十分でない

ただし、今回の闘いは始まりに過ぎない。野党は、安倍政権を倒すというその1点で団結すべく、さまざまな細かい感情を乗り越て、共闘に向けた協議をさらに深化させていくべきである。わが党も来る選挙に向け、野党共闘の懸け橋になっていきたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000001-nksports-pol

150 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 10:57:08.32 ID:V2BCtUqv0.net
http://i.imgur.com/9yZrjTA.jpg

http://i.imgur.com/Xra2blZ.jpg

151 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウ Sae2-IvSG):2016/04/25(月) 10:58:48.50 ID:jaySFB9Ha.net
予想と結果。
和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2016/04/07(木) 08:50:46.95 ID:M5y9jrlG恒例の絶不調和子夫人の予想でありんす。

2016春(4.24)衆院補選予想 □…法定得票

北海05 無民 新** *43 池田**真紀** 135707→123517
*** 自民 新** *44 和田**義明** 134987→135842
投票率 59.96%→57.63%

京都03 民進 元05 *41 **泉**健太** 67603→65051
*** お維 新** *34 **森**夏枝** 43398→20710
*** 無所 新** *57 田淵**正文** 14958→4599
*** 日心 新** *37 小野**由紀子 12465→6449
*** 幸福 新** *31 大八木光子** *2195→2247
*** 無所 新** *55 **郡**昭浩** **389→370
投票率 42.44%→30.12%

今回も反省を生かし、5月下旬にUPする第2弾参院選予想につなげたいと思う次第ですw

152 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 11:02:27.09 ID:spU96YrG0.net
>>111
4年半先まで見通すのは大変だが、そのぶん妄想も含めて楽しい(笑)
この間に2018年1月?に東京都知事選があるが、五輪を前にしてまた交代はあり得ない、
ということで、直近の外遊問題などは出てきているものの舛添が自公民オール与党体制で無風再選かな。
そして2018年は3〜4月の日銀執行部(総裁と副総裁2人)人事もヤマ場になりそう。
恐らくその頃までには量的・質的緩和も3度目まで出て(それどころか今週木曜にもという話も)、
もしかすると出口戦略が取りざたされている可能性もゼロではないが、逆にデフレ脱却が思うように
進んでいないとなれば、次の日銀総裁任期5年もリフレ政策続行を安倍政権は志向するかもしれない。
その際に、例えば竹中平蔵総裁のようなサプライズがあるかどうか。

153 :無党派さん (ワッチョイ 1842-YlQM):2016/04/25(月) 11:03:50.68 ID:jJ9/7RpO0.net
井坂なんて維新が候補者建てれば瞬殺やんw
少ない民進の近畿での比例復活すら危ういんだけどw

154 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 11:09:21.50 ID:ojf/ANMzd.net
>>144
だな。共産党への破防法ないし外患誘致の適用を求める声がたかまるな。自民党小選挙区全勝すらあるわ。

155 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 11:10:11.75 ID:96KLzyykp.net
民進枝野
24日に投開票が行われた衆院ダブル補欠選挙で、民進党は、京都3区では党公認の元職、泉健太氏(41)が当選を決めた一方
北海道5区では共産党などとともに推薦した無所属新人の池田真紀氏(43)が敗れた。枝野幸男幹事長は同日夜、党本部で記者団に、北海道5区で非自民候補を1人に絞り込んだ戦略について
「間違っていないと自信を持った」と強調した。詳報は以下の通り。

−−補選の結果が出たが、受け止めを

「北海道5区については、大変残念な結果ではありますけれども、補選になることが決まったときの状況接戦まで持ち込むことができたことは次に向けて大きな一歩になったのではないかというふうに思っております」

「ただ、本当に、幅広い皆さんが昨日の夜中まで、あるいは今日も『投票に行こう』という活動を投票箱の蓋が閉まるまで頑張っていただいただけに
結果を出せなかったことは大変残念で悔しい思いをしていますが、必ず次につながる、戦略的にはこういうやり方は正しかったと思っておりますので
戦術レベルのところでさらにブラッシュアップできることがないか、参院選や(衆参)ダブル選に向けて検証していきたいというふうに思っております」

−−今後の野党共闘に影響はない?
「いや、むしろですね、大きな戦略的な考え方としては、やはり、安倍(晋三首相の)政治に不信と不安を持ってらっしゃる方々を、できるだけ一本化して糾合して戦っていくと
このことの重要性というのは、接戦に持ち込めたということで間違ってないというふうに自信を持ちました。ただ、本当に幅広い皆さんにご支援をいただくということの中では
戦術レベルでは、いろいろとさらに工夫の余地はあるんじゃないかなと思っています」

−−池田氏は後半に伸びなかった

「後半伸びなかったとは思ってません、投票率をもっと上げられるようにすれば、投票率をもっと高くできれば十分勝ちうると。したがって、参院選やダブル選挙の場合は、もう少し投票率が上がることが期待できますので
そういった層に働きかけていくことが重要だろうと思っています」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000501-san-pol

156 :無党派さん (ワッチョイ 1792-6dGs):2016/04/25(月) 11:10:31.03 ID:HO15Aoso0.net
補選だったから低い投票率で自民はなんとか逃げ切れたが、
投票率高かったら無党派に人気のない自民は即死だったな
ダブルなんかやったら投票率が上がりまくって自民は終わるから逃げるんだろうなw
震災というダブル選から逃げる口実ができて安倍は良かったなぁw

首相、無党派層つかめず危機感

産経新聞 4月25日(月)7時55分配信

 「今後、相当引き締めていかないといけない」

 安倍晋三首相は24日夜、改めて周囲にこう決意を示した。
与党候補対野党統一候補の対決という構図となった衆院北海道5区の補欠選挙は、ひとまず与党候補が勝利した。

 「(旧民主党時代も含め)民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」

 安倍首相は選挙中、こうあきれてもいた。今回、与党はその破れかぶれにも見える「民共合作」戦術を打ち破ったにもかかわらず、夏の参院選に向けて不安材料が浮上したのだ。

 それは、共同通信の出口調査によると、支持政党を持たない無党派層の実に73%が自民、公明両党が推した和田義明氏ではなく、野党候補である無所属の池田真紀氏に投票したことだ。

 「どうしてこんなことになってしまったのか」

 政府高官はこう感想を述べ、衝撃を隠さない。安倍政権の熊本地震対応が国民の多くの支持を受けている中で、無党派票が逃げていったのは、
失言や醜聞をはじめとする自民党内の「ゆるみ」が影響しているとみられる。
政府・与党は、5月に安倍首相が議長として主催する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や、
それに合わせてオバマ米大統領が被爆地の広島を訪れる見通しになったことは、
政権浮揚の一助とはなるとみているものの、それほど大きな効果は期待していない。

 平成28年度補正予算案の早期提出など、打てる手はすべて打つにしろ、楽観できる情勢にはない。
このままでは、自民党の党是であり、安倍政権の一大目標である憲法改正に向け、
是が非でも勝ちたい「正念場」である参院選への不安が払拭できないことになる。

 北海道5区補選は安倍首相にとって、野党共闘の限界を露呈させることに成功した点で、参院選での野党の連携にくさびを打つという意義はあった。

 だが、同時に無党派層による「風」は容易には得られず、むしろ対処を誤ると「逆風」が吹きかねない厳しい現実も見せつけた選挙だった。(阿比留瑠比)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000046-san-pol

157 :無党派さん (ワッチョイ 1792-6dGs):2016/04/25(月) 11:10:54.68 ID:HO15Aoso0.net
「被災地に負担」批判懸念 同日選への熱、一気に冷める

 安倍政権は夏の参院選に向けて、同時に衆院を解散する「衆参同日選」を見送り、
当面は補正予算案の早期編成など熊本地震の対策に専念する構えだ。
衆院北海道5区補選は、自民公認が民進などが推す「野党統一候補」に勝ったものの、アベノミクスの失速も指摘される。
政権運営はこのまま「受け身」に回るのか、経済対策や外交で巻き返すのか、岐路に立たされている。

 政権は地震対応に集中すると同時に、参院選に向けて視野に入れていた同日選戦略さえも地震を契機にリセットしようとしている。

 ログイン前の続き悲願の憲法改正を目指す首相は夏の参院選で、自民・公明におおさか維新の会を加えた「改憲勢力」で改正の発議に必要な3分の2以上の議席確保を狙う。

 このため、野党統一候補との一騎打ちとなった衆院北海道5区補選の結果を見たうえで、大型連休明けにも首相が最終判断するとみられていた。

 しかし、14日の熊本地震で状況は一変する。

 政権・与党内にあった同日選への熱は一気に冷めた。被災地では約6万人が避難生活を強いられており、当面は地震対応を優先せざるを得ない。
ここで被災自治体に負担をかける同日選に踏み切れば、批判を浴びかねないためだ。政権幹部は「衆院解散なんて話し合っている場合じゃないと国民誰もが思う」。

 このため、政権は同日選に持ち込まず、参院選単独で「3分の2」を取るための戦略の見直しを進める。その大前提が地震対応に全力を注ぐ姿勢を打ち出すことだった。
補選投開票日という象徴的なタイミングを狙って補正を素早く打ち出したのも、そのためだ。

 政権が次に見すえるのが消費増税の先送りだ。安倍首相は2014年末、消費増税の先送りを理由に衆院解散に踏み切った。
今回も同じシナリオが予想されていたが、ある閣僚経験者は「解散して信を問わなくても、消費増税先送りを世論が受け入れる。解散しなくてもいいようになった」。
これも、震災対応を理由として期待する。

 一方、衆院北海道5区補選で自民は野党統一候補に苦戦を強いられた。
自民候補の勝利が確実となった後、首相は茂木敏充選挙対策委員長に電話で「参院選に向けて勝利できたのは大きい」と語った。
ある与党幹部は「首相もホッとしたのではないか。衆院選を絡ませなくても、参院選に集中してやっていくのがいいと思うでしょう」と話す。

 しかし、看板政策のアベノミクスの効果に陰りが見え、自民議員の不祥事や失言も相次ぐ。
成長戦略の柱と位置づけた環太平洋経済連携協定(TPP)の関連法案も今国会成立を見送った。ある自民幹部は語る。
「地方にはアベノミクスは浸透していない。もともと同日選をやっても、参院選勝利の底上げにはならなかった。地震で同日選がなくなったけど、戦略の立て直しは難しい」

■野党内、共闘には評価も

別の民進幹部は「地震が発生して、予算で支援できる与党が有利になった」ことも敗因の一つとみている。

 連携の効果を評価する意見もある。池田氏はシングルマザーとして働きながら2人の子供を育てた経験を語り、
アベノミクスが「格差を生んだ」として「誰一人も置いてけぼりにしない社会」をアピール。
野党4党は「反安倍政権」での結束を掲げ、民進の枝野幸男幹事長は「一本化で戦うことは間違っていなかった」と評価した。

 民進の前原誠司衆院議員は23日、JR札幌駅前で共産の小池晃書記局長らと並んで「共産議員と一緒に演説をするのは生まれて初めてだが、
独善的な首相を止めるために協力する」と演説。前原氏は共産を「シロアリみたい」と批判したこともあるが、この日は肩を組んで連携を訴えた。
別の民進幹部も「ハードルを一つ乗り越えた」と語る。

 共産は最近の衆院北海道5区の選挙で2万〜3万票を獲得していた。
今回、野党候補が一本化された効果を発揮し、朝日新聞社が24日に実施した出口調査でも民進、共産の両党支持層の大半を固めていた。

 課題はあるものの4党が協力したことに、小池氏は24日夜、記者団に「初めてなので最初から100%というわけにはいかない。
参院選に向けて共闘を進め、必ず自公を少数に追い込む」と語った。

http://www.asahi.com/articles/ASJ4S5JCXJ4SUTFK00J.html

158 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 11:15:56.83 ID:YmqzS7Btd.net
最近、自民党ネトサポ部隊の宣伝が激しくなったな。
昨夜は午後8時と同時に一斉に消えたのにはワロタ。
その後追加料金を貰ったみたいだがw

159 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/25(月) 11:22:43.40 ID:SKUQdcrL0.net
>>156
>失言や醜聞をはじめとする自民党内の「ゆるみ」が影響しているとみられる
これボディブローのように効いてると思う

160 :無党派さん (ワッチョイ 58a8-6dGs):2016/04/25(月) 11:24:07.48 ID:U1oaaF3Y0.net
で、Wやるのかな

161 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 11:34:23.66 ID:ObUWCVso0.net
>>160
GWで情勢調査やるだろうからそれ次第じゃね

162 :無党派さん (ワッチョイ c9b7-C5As):2016/04/25(月) 11:36:25.90 ID:1vH4nF+v0.net
>>160
複数区での混乱狙いならやるメリットはある。

163 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 11:42:05.77 ID:EVgcP54b0.net
誰もがダブルは無いだろうと思うし俺も無いだろうと思ってるがこれでダブルやって快勝したら安倍はマジで策士

164 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 11:47:47.97 ID:spU96YrG0.net
東日本大震災後の東北3県でも、延期された2011年の統一地方選を
11月20日の福島県議選までには全て実施してるから、大きな震災とは言え
津波も原発事故も(少なくとも今までのところ)ない今回の九州の場合は、
今年の年末には衆院選も実施可能にはなっている可能性が高いな。

165 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 11:47:57.77 ID:KCOHdRJXp.net
おおさか維新は消滅

166 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-zSv0):2016/04/25(月) 11:48:09.21 ID:m4KVopgV0.net
山田宏氏って厚顔無恥で選挙するのか。応援弁士も来ないだろうな。

無党派7割が野党統一。これは凄いデータだよ。
ネトサポは昼間、無党派7割は消極的自民だから駆け込みか、寝ちゃうよ。と言ってた

167 :無党派さん (ワッチョイ 4161-6dGs):2016/04/25(月) 11:51:19.41 ID:sfjcdaVN0.net
01年の中原爽の時も10年の西村正美の時も10万票しかなかったし、それ以下でもおかしくないわな。

168 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 11:51:37.73 ID:ObUWCVso0.net
民共の連携がほぼ機能した上に無党派層の7割を取ったにもかかわらず
1万票以上差をつけられて負けたという現実は野党共闘だけじゃ勝てない事を意味してる

169 :無党派さん (アウアウ Sae2-DxlG):2016/04/25(月) 11:54:02.36 ID:dIO79eOta.net
民共合作とはいえ今回の北海道は無所属候補でしたね
参院選本選はどうするんでしょうか?

170 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 11:54:50.48 ID:spU96YrG0.net
>>160-163
結局世論次第だろうね、内閣支持率とW選自体の是非の両方の意味で。
しかし実質的に残り1ヶ月余りのうちに(参院選単独の場合の投票日も含めて)
決断しないといけないわけで、そんなにいつまでも引っ張れるわけではない。

171 :無党派さん (ワッチョイ 110f-gALo):2016/04/25(月) 12:09:37.54 ID:nTT0JXyu0.net
北海道でも勝てなかったということ

172 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 12:11:00.95 ID:EVgcP54b0.net
民進急落

【産経・FNN世論調査】内閣支持率49・4%↑ 民進党支持率は急落7・3%↓ 「現行憲法で平和と安全守れない」52・1%

http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html

173 :無党派さん (JP 0H65-FeNN):2016/04/25(月) 12:18:09.30 ID:92B3DOjnH.net
夏の選挙のために、これに名前を連ねようとする議員が多そうだね

ーBBDBA NEWSー

先の東日本大震災や今回の震災において、被災地域で窃盗行為が多発しています。
これを受けて、「震災時に被災地域で窃盗行為を行った物には、国籍を問わず懲役20年以上の刑を課す」法改正が超党派の議員達によって呼びかけられている事が明らかになりました。
被災地域での窃盗行為は、被災者が安心して避難所に行く事の大きな妨げにもなっており問題視されています。
「震災時は被災地域での窃盗行為を厳罰化すべきだ」という意見は著名人や専門家の間からもたびたび挙がっていました。

この度、与野党を超えた議員達が、「震災時の被災地域での窃盗行為の厳罰化」を法律に盛り込むよう動きだしました。
法律が改正されると、今後起きるであろう東南海地震や関東での大地震の際に被災地域での窃盗行為は厳罰化されます。
窃盗を行った者には国籍を問わず20年以上の懲役刑が課せられる事になり、被災地域での窃盗行為を激減させるための大きな抑止になるのが期待されています。

また、今回の地震においても、被災者達の間から「特例として国会で速やかに承認を行い、即時施行する事」が求められています。
夏の参議院選挙に向けて人気取りのために、与野党議員達が速やかに承認を行う事も考えられます。

174 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/25(月) 12:18:27.54 ID:oG51nXEs0.net
>>172
>産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した。安倍晋三内閣の支持率は49・4%で前回より3・1ポイント上昇。不支持率は0・6ポイント減の38・1%だった。
民進党の支持率は、結党直前の前回調査(3月19、20両日実施)を5・5ポイント下回る7・3%となり、「ご祝儀相場」すらない窮状を印象づけた。

>民進党の母体となった民主党、維新の党について個別に聞いた前々回調査(2月20、21両日実施)では民主党が9・7%、維新の党は1・4%となっており、
合流によって党勢が拡大するどころか、かえって支持離れを招いている傾向が浮き彫りとなった。

>夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

>民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)
▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)。

175 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/25(月) 12:21:32.66 ID:Nk+EjeL60.net
こんな質問をするのが産経クオリティ
あと共産党投票するが8%にまでなってる
参院選で3人区でも勝てそうだな

現行の憲法で日本の平和と安全を守れるかとの質問には過半数の52・1%が「思わない」と回答

176 :無党派さん (ワッチョイ 382c-eS6a):2016/04/25(月) 12:22:12.93 ID:vMzAmLuU0.net
そもそも北海道は土壌が赤いからな。
本州とは違う。

177 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 12:22:38.07 ID:hKiijAAMd.net
>>128
自民は岩手、福島、長野、沖縄を落とし
山形、新潟、三重、滋賀、大分のうち3つくらい落としそう。
それでも東京、千葉、北海道で二人通って比例16なら57議席でギリギリ単独過半数に到達する。

178 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/25(月) 12:23:27.70 ID:8CJ5UkFd0.net
増税延期、W選とかもうない()
産経はほんと大胆な数字出してくるなw

179 :無党派さん (ワッチョイ f116-6dGs):2016/04/25(月) 12:24:24.14 ID:8S06LQVW0.net
夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。
対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)
は前回調査よりも支持を広げた。

http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html

180 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 12:25:45.26 ID:a8TIu0yup.net
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した

夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

 民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)

▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)。

http://www.sankei.com/smp/premium/news/160425/prm1604250019-s1.html

181 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 12:25:46.31 ID:ojf/ANMzd.net
>>156
投票率が高まればさらに自民党有利に

182 :無党派さん (ワッチョイ 311f-oOLe):2016/04/25(月) 12:27:18.48 ID:8HCkD9uD0.net
>>168
北海道5区補選に関し、
ただでさえ「補選」のところ、京都3区の擁立から逃亡という条件も重なって、
自公国会議員秘書軍団(数百人〜千人単位)が、北海道5区に大挙集結し、
関連団体を締め付けできたんだろ?

そういう「文字通りの総力選挙」を敢行した結果として
14年小選挙区得票から得られたゲインは「ムネオ系」と反原発だと組織がもたない「北電労組票」程度。
せいぜい数千。
解散総選挙では、今回のような国会議員秘書団の大挙支援は絶望的だろ、和田?

千歳・恵庭の自衛隊票が鉄板だったから、逃げ切れただけであって、
解散総選挙で今回同様の選挙が和田ができない方に賭けたとしても、十分に説明がつくレベルだネ。

183 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 12:27:36.53 ID:hKiijAAMd.net
池田が票を伸ばしたのは、民進党公認ではないおかげてTPP反対と増税反対を堂々と言えたのも理由の一つだろう。
野党が民進党公認に候補を絞って共産党が候補を下ろす形だと、TPP反対も増税反対も言えなくなる。

184 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 12:28:49.54 ID:a8TIu0yup.net
まあ結局自民党か共産党しかなくなるよ
政党支持率も比例投票先も増えてるのは自民党と共産党だけ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した

夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

 民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)

▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)。

http://www.sankei.com/smp/premium/news/160425/prm1604250019-s1.html

185 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 12:29:59.04 ID:h2Qip0Qwa.net
>>151
郡某さんの得票が一番あたってるのか

186 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 12:31:01.76 ID:spU96YrG0.net
>>169
既に1人区での民進党推薦予定候補が10人いるから、
1989年・1992年の確認団体「連合の会」方式で擁立、という方法は考え得る。

187 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 12:34:20.70 ID:EVgcP54b0.net
>>182 今回の当選で次回から和田は現職扱いになるからさらに有利だよ。戦力が分散するのは左翼も同じ

188 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 12:35:36.03 ID:ObUWCVso0.net
>>182
北海道5区に大挙集結して総力戦をやってきたのは野党側も同じではないですかね

189 :無党派さん (ワッチョイ 0b2c-C5As):2016/04/25(月) 12:35:49.06 ID:OuJPFRRa0.net
北海道5区のような保守の強いところでさえ、野党連合で接戦まで持ち込めたんだから、
参議院選の1人区でも野党連合さえ組めれば、ある程度は取れると思う。
岩手・沖縄はもちろん、福島、長野、新潟など。

190 :無党派さん (ワッチョイ 3d99-FFMt):2016/04/25(月) 12:35:51.62 ID:cfiAD9XY0.net
共産と組むと得票は増やせるが幅広い政策に関して突っ込んだ論調はできずに
与党に攻撃されるこれをどうやって覆すかと東京新聞が言ってるがはっきり言って
そんなの無理だと思う

191 :無党派さん (ワッチョイ 4bd3-eEQr):2016/04/25(月) 12:36:54.31 ID:tNDEG2Yz0.net
北海道 自自民
青森 自 岩手 生 宮城 自 秋田 自 山形 自 福島 自
茨城 自民 栃木 自 群馬 自 埼玉 自公民 千葉 自自民 神奈川 自公民無 東京 自自公民民共 山梨 民
新潟 生 富山 自 石川 自 福井 自 長野 民
岐阜 自 静岡 自民 愛知 自民民維 三重 自
滋賀 自 京都 自民 大阪 自公共維 兵庫 自維 奈良 自 和歌山 自
鳥島 自 岡山 自 広島 自民 山口 自
徳高 自 香川 自 愛媛 自
福岡 自公民 佐賀 自 長崎 自 熊本 自 大分 自 宮崎 自 鹿児島 自 沖縄 無

比例 自民 18 公明 7 民主 11 共産 6 維新 5 社民 1

192 :無党派さん (ワッチョイ 2013-gALo):2016/04/25(月) 12:38:01.51 ID:97sB+kYs0.net
とりあえず新党君の書き込みがなくなってすっきりした

193 :無党派さん (スプー Sdf4-IvSG):2016/04/25(月) 12:39:43.44 ID:NxoEX5V4d.net
ダブル選挙になる。
間違いない。
自民党からすればその一手だ。

194 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 12:41:40.27 ID:hKiijAAMd.net
>>193
いきなり解散になれば民進党と共産党は小選挙区の候補者調整をめぐって大揉めだろうしな。
共産党も小選挙区で候補を下ろしまくったら比例票減少に直結するわけだし。

195 :無党派さん (ワッチョイ 2013-gALo):2016/04/25(月) 12:43:37.72 ID:97sB+kYs0.net
ダブル選挙はリスク高すぎる
震災で国民からの批判もあるだろうし
議席割合が高くリベラルが比較的強い大都市圏のほとんどで衆院では選挙協力されるわけだ
参院は選挙協力できないけど

196 :無党派さん (ワッチョイ 2013-gALo):2016/04/25(月) 12:44:51.08 ID:97sB+kYs0.net
>>194
共産党は京都1区、東京12区、沖縄1区以外ほとんど候補立てないよ
民進党が立てられないところは立てるだろうけど

197 :無党派さん (アウアウ Sa2d-1Geo):2016/04/25(月) 12:45:37.57 ID:WvS8D7I2a.net
実際、町村時代の無党派の投票傾向ってどんなもんなんや

198 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 12:48:57.19 ID:spU96YrG0.net
>>190
そうなるといきおい共通項の安保法廃止が訴えの主軸になってしまうが、
それは政策選択として平均的有権者の関心事ではないので内容以前に避けられる、
という、悪い意味での王道パターンになりそうなのは目に浮かぶな。

今回の池田にしても、安保関連を控えて、子育て・福祉・介護などの
社会保障関連をもっと前面に打ち出していたらもう少し善戦したかもしれない。
もちろんこれは財源論や増税の是非も絡んでくるからややこしいわけだが。

199 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/25(月) 12:48:59.15 ID:SPbM/jKla.net
>>197
今と同じような感じで野党が多数だったと思う

200 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 12:49:15.23 ID:hKiijAAMd.net
>>196
そうなると共産党の比例得票は悲惨なことになるな。
2009年並みに落ち込む可能性もある。

201 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 12:51:15.18 ID:jMMiuPlT0.net
あまり参考にならないが3区補選を受けて京都の予想
○二之湯30〜35〜40
○福山20〜25〜30
▲大河原16〜18〜25
 お維10〜12〜15

自民、民進とも知名度で有利か
共産はシールズ効果で票は伸び悩み厳しいとみている
お維は候補未定 山内以上の玉を見つけるのは厳しく苦戦は必至

202 :無党派さん (ワッチョイ 2013-gALo):2016/04/25(月) 12:52:26.80 ID:97sB+kYs0.net
>>200
でも案山子の効果って実際どれくらいあるのか分からんからね

203 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 12:52:36.96 ID:5dTp9tQXp.net
>>200
比例は上がるよ
産経の調査やで?
データ通りならな

それに民進が共産突き放すなら比例をたてるという大義名分もある

204 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 12:53:39.76 ID:ojf/ANMzd.net
>>195
震災ってレベルとは言えないし、ダブルによる節約が見込める。
サミットも五輪もある。
昨日は投票率が低すぎた

205 :無党派さん (オッペケ Sr95-DbIH):2016/04/25(月) 12:54:53.11 ID:XUBOcDSCr.net
>>192
民進党スレには存在するよ

206 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 12:56:49.28 ID:EVgcP54b0.net
全ては熊本の復興具合と国民感情次第。熊本の復興がまだなのにダブルなんてやってる場合じゃないという声が強ければ無理だろうがそこまで大きく批判されないならやるだろうな。
震災を受けてダブル選やるべきかどうかという内部調査もやることだろう

207 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 12:56:59.51 ID:+rHrWoQEa.net
>>184
民進の落ち方が凄まじいなw
朝日の願望とは裏腹に衆参W選になりそう

208 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 12:57:09.79 ID:TcCRVKdl0.net
お金の面だけじゃないんだよ
参議院非改選121人しか動けなくなるわけだし
国会の空白にさせる批判というやつ

209 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/25(月) 12:58:19.42 ID:Nk+EjeL60.net
陸の孤島になった地域がたくさんあり
熊本の役所は震災対応で手一杯なのに「震災ってレベルとは言えない」とは恐れいった

210 :harada (ワッチョイ c440-C5As):2016/04/25(月) 12:58:40.06 ID:gFgHzlky0.net
安倍内閣は、異次元金融緩和とゼロ金利政策で無謀投資を呼び込み
膨大な不良債権を抱えている。それで困った安倍麻生は、マイナス金利政策
(銀行に余計に金を払って借りてもらう)を行い高級マンションの焦げ付きを
補填したり赤字国債でツケを国民に押し付けている。(過去最大規模の予算成立)

正に、「安政の大獄である。」俗論党を討つべし、
国民は速やかに安倍政権に明白はNOを突きつけるべきである。
安倍晋三は既に三振してしまっている。ストラックアウトで
退場させなくては、ならない。尚、自民党内で派閥争いに負けなお居座った
状態と思われる。

211 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 12:58:57.99 ID:ObUWCVso0.net
>>208
国会が空白ってそんなに問題かね
会期なんて終わってるのに

212 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 13:00:27.35 ID:TcCRVKdl0.net
やたらダブルにしたい人いるけど理由ってなんなの?
衆議院で2/3の317議席すでに確保しているし夏の参議院選挙で負ける可能性はほぼゼロなんだよ

213 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-wht0):2016/04/25(月) 13:02:57.23 ID:v7ScLs9Tp.net
現職・民進が逃亡した所・民進保守系の所 には立てるでしょ>共産党

214 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 13:03:30.03 ID:+rHrWoQEa.net
>>212
・自公維で参院選3分の2
・民進の完全崩壊と連合の引き剥がし

215 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 13:04:11.32 ID:ObUWCVso0.net
参院香川に県議=民進県連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000068-jij-pol

民進党香川県連は25日、夏の参院選香川選挙区に、党県連副代表の岡野朱里子県議(42)を擁立すると発表した。

 党公認候補とするか無所属候補とするかは今後、野党間で協議して調整する。

 同選挙区をめぐっては、自民党の現職磯崎仁彦氏のほか、共産党と幸福実現党が新人候補の擁立を決めている。 

216 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 13:04:59.81 ID:TcCRVKdl0.net
>>213
どうだろうね
ただ今回保守系の泉建太のところも見送ったしね
とにかく共産党は「市民」に約束した手前「野党共闘」にやたら責任持ってんだよね

217 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 13:08:02.32 ID:spU96YrG0.net
>>212
単純に小選挙区比例代表並立制導入後初のW選(衆参合わせて4票)を見たい、
という選挙オタクの希望的観測も多い気がする(笑)
震災でハードルは上がったが、>>206の指摘通り、完全に消えたとも言い難い。

218 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 13:09:13.23 ID:ObUWCVso0.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000073410.html
衆参ダブル選挙について「行っても良いと思う」と答えた人は43%で「行っても良いと思わない」と答えた人を上回ったことがANNの世論調査で分かりました。

 今月から調査の対象を18歳以上の人に広げました。安倍内閣の支持率は46.9%で、「支持しない」と答えた人は35.5%でした。衆参ダブル選挙について「行っても良い」と答えた人は43%でした。
「行っても良いと思わない」と答えた人を10ポイント上回りました。熊本地震の被災者への支援について、6割の人が「十分ではない」としています。

219 :無党派さん (アウアウ Sa2d-1Geo):2016/04/25(月) 13:10:04.61 ID:WvS8D7I2a.net
産経もANNも支持率アップか

220 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/25(月) 13:10:44.77 ID:oG51nXEs0.net
衆参W選「行っても良いと思う」に43% ANN世論調査
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000073410.html

衆参ダブル選挙について「行っても良いと思う」と答えた人は43%で「行っても良いと思わない」と答えた人を上回ったことがANNの世論調査で分かりました。

今月から調査の対象を18歳以上の人に広げました。安倍内閣の支持率は46.9%で、「支持しない」と答えた人は35.5%でした。衆参ダブル選挙について「行っても良い」と答えた人は43%でした。「行っても良いと思わない」と答えた人を10ポイント上回りました。
熊本地震の被災者への支援について、6割の人が「十分ではない」としています。

221 :無党派さん (スプー Sde4-Umna):2016/04/25(月) 13:10:46.92 ID:CWjA+K7Kd.net
共産がこんなに物分かりいいのは意外。てか長島や前原すら共産にすり寄ってるし、保守系候補の選挙区も協力サクサク進みそうだ。

222 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 13:11:33.48 ID:TcCRVKdl0.net
>>214
自公維で参院選3分の2なんて普通に戦えば衆参ダブルやらんでも取れるよ
改憲勢力の参議院非改選議員を計算すれば分かるけど
自65+渡辺、公11、お維5、心3、無2(松沢、平野)=87だったと思う
つまり夏の参院選で改憲勢力で75取ればいいわけだから楽だよ

223 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 13:12:55.44 ID:ojf/ANMzd.net
>>218
世論はダブルで左翼壊滅だな。安倍がダブルやらなきゃ終わる

224 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/25(月) 13:14:29.62 ID:ojf/ANMzd.net
>>222
左翼を滅ぼす国民の合意は必要。

225 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/25(月) 13:18:02.05 ID:vzlRzZxj0.net
民進党7・3%(同12・8%?)
自民党39・0%(前回36・7%)
公明党3・8%(同4・6%)
共産党5・2%(同3・0%)
おおさか維新の会4・1%(同4・4%)
社民党1・5%(同0・8%)
生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)
日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)
新党改革0・0%(同0・2%)
t t p://www.sankei.com/smp/premium/news/160425/prm1604250019-s1.html

226 :無党派さん (ワッチョイ fea6-TnEE):2016/04/25(月) 13:20:14.24 ID:TKmVWeCS0.net
>>212
株式マーケットのダブル予想してるアナリスト達の話な。
消費税増税を延期するためには選挙で信認を得るのが一番最強だから。
信を得ないで延期とかしたら、財務省や自民党の増税派から攻撃受ける。
ずらしてやるより、与党が勝ちやすいと言われるダブルで一気に勝負付けるという流れ。
財務省、増税派を黙らせられるだけじゃなくて、安倍悲願の2/3も狙えるってことで一石二鳥なんだとさ。

227 :無党派さん (ワッチョイ fd46-IvSG):2016/04/25(月) 13:21:30.48 ID:4s/gesSm0.net
岩手の大船渡市議選
公明党が、次点と8票差の最下位当選。
得票数・884票(前回比−140票)

228 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/25(月) 13:22:55.07 ID:vzlRzZxj0.net
>>206
>>209

報道をにぎわせた化血研って熊本だっけ?
日本であそこしかワクチン作ってないって話だけど?
大丈夫なのか?

229 :無党派さん (ワッチョイ 2b88-sWBh):2016/04/25(月) 13:23:07.22 ID:0Hw5hcrA0.net
北海道5区
接戦だっただけに、勝者はうれしい。敗者はくやしい。
震災の財源も必要であり、公約通り消費増税は行われる。

京都3区
こころは参議院選議席獲得無理。
維新は参議院、最悪大阪のみの議席獲得

230 :無党派さん (ワッチョイ c99e-DbIH):2016/04/25(月) 13:27:43.59 ID:jKaLrmJx0.net
>>133
民共合作効果のほどは池田が無所属じゃなかったらどうだったか、というのがキーだと思う。

衆院選本番は無所属にはしにくいからね。参院ならまだしも

231 :無党派さん (ワッチョイ 61d3-6dGs):2016/04/25(月) 13:28:08.75 ID:pHUJKffQ0.net
>>186でも言われているが参院選1人区ならばかつての連合の会よろしく無所属統一候補はある程度できるかもしれない
ただ今回は補選という局地戦だったため一つの選挙区だけに集中できたからあそこまでできたという側面もある
これを全国各地で展開して同時に選挙戦となるとまた話が変わってくる

すべての1人区で今回のようなクオリティーを維持して戦うのはその質(戦力集中ができない)や量(選挙区の広さが違う&全国同時展開)の問題を考えるとなかなか厳しい
小選挙区制で全国各地に選挙区が295(現行法で考えた場合)もある衆院選については言わずもがな
また無所属候補だと選挙活動にも制限がつくうえに何よりも各党の比例の掘り起こしにも影響が出てくる
これらを踏まえると野党の統一無所属候補(無所属にしないと意味がない)はできても参院選の1人区のみでその数も限定的だと思われる

小選挙区制によって野党勢力を分断して尚且つ膨大な選挙戦を展開して野党各党の脆弱な地方組織に過大な負担を強いる
これが可能な衆参ダブルは選挙戦略としても現時点ではかなり有用でメリットも多いので実行する価値は大いにある
もちろん与党にも二正面作戦による選挙戦の負担は掛かるが野党にはそれを遥かに上回る負担が掛かるのであまり問題にはならないと思われる
まあ公明は本音では絶対に反対だと思うが

232 :無党派さん (ワッチョイ 61d3-6dGs):2016/04/25(月) 13:28:59.89 ID:pHUJKffQ0.net
>>152
確かに現段階では完全に妄想の域w
何せ衆参ダブルをやることすらまだ決まっていないからね

233 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/25(月) 13:35:02.48 ID:vzlRzZxj0.net
>>229
タックスヘイブンに出てきている連中から分捕る事出来ないのか?

234 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 13:39:54.03 ID:mE0yGcra0.net
そもそも現状そのタックスヘイブンへの移動って違法か?

235 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 13:41:41.37 ID:TcCRVKdl0.net
>>230
そこも大きいよね

236 :無党派さん (ワッチョイ fea6-TnEE):2016/04/25(月) 13:43:21.14 ID:TKmVWeCS0.net
タックスヘイブンそのものは違法ではない。
でもそこに持っていくという行為そのものは、脱税する意図があると受け取られる。
だから、欧州で政治家がやってたから、叩かれ追い込まれまくってる。
法的にグレーで罪に問えなくても道義的には真っ黒だからw
日本でも政治家や元政治家がやってたら、徹底的に叩かれるべき。
公人が脱税する意図があって金移したってことだから。

237 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 13:44:38.45 ID:mE0yGcra0.net
知るかよ
なら取り締まれねえよ

238 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 13:47:53.48 ID:TcCRVKdl0.net
詳しくはないけど「海外に5000万円以上の財産」がある人は申告義務 があるからじゃないの

239 :無党派さん (ガラプー KK3a-tEbI):2016/04/25(月) 13:49:20.20 ID:ltziWKBsK.net
>>221
共産党現職が居て、民進党現職が居ない選挙に、
民進党が候補者立てて、ゴタゴタするに1票。
民進党には譲り合いの精神がないから、平気でそういうことをして来るだろう。

240 :無党派さん (スプー Sde4-wht0):2016/04/25(月) 13:56:53.76 ID:3TmutMMdd.net
>>239
共産党現職なんて民主党が候補立てなかった沖縄1区しかいないだろ
共産党が強い京都1区も民主党は候補立てなかった

241 :無党派さん (ワッチョイ c415-gALo):2016/04/25(月) 13:58:17.96 ID:lblcCwQ90.net
>>230
民共1+1=?
民進公認、共産否定的組:1.5
民進公認、共産肯定的組:1.7
無所属、野党統一候補:2

こんな感じと予想
個人的には公認候補は民進と共産の支持層よりも、無党派の動きの方に影響がでる気がする

242 :無党派さん (ワッチョイ c99e-DbIH):2016/04/25(月) 14:00:28.66 ID:jKaLrmJx0.net
>>235
与党側の明確な失策が無い中、無党派の7割が池田に寄ったのは、世襲、エリート、男性に対して、不遇、シングルマザー、女性ということと、「無所属」というのが効いてると思うんだよな

増税延期賛否、という風を起こせばこんなのあっという間にひっくり返ると思うが。

243 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 14:03:16.49 ID:V2BCtUqv0.net
>>166
逆に言えば、無党派の7割が投票しても自民党に勝てなかった、って事にもなる。
しかも野党支持者同士の票がほぼ完全にイケマキに集まったのに、だ。

クソリプさせてもらうと、投票した無党派の7割であって、無党派の7割じゃないよ。

244 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 14:05:07.32 ID:TcCRVKdl0.net
>>242
全く同じ意見だ
それと北海道という旧社会党からのリベラル左派が票を得てきた地盤というのも大きい

245 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 14:05:31.26 ID:mE0yGcra0.net
そもそも自公と民共の時点で自公の人口のほうが大幅に多い

この時点でかなりアドバンテージないと駄目

246 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 14:06:09.06 ID:V2BCtUqv0.net
>>189
これまでの自民党と野党票の合計をみると接戦区扱いで良いじゃないの?

247 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 14:06:27.16 ID:EVgcP54b0.net
>>212 任期リセット

248 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 14:07:38.58 ID:V2BCtUqv0.net
野党の幹部が応援に来ても、票が増えそうな幹部が少ないのが痛いよな。
岡田、枝野、野田、山尾。
せいぜい細野ぐらいじゃね?

249 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 14:10:09.36 ID:TcCRVKdl0.net
>>247
それはあるよね
でも衆議院で改憲勢力2/3維持できなくなるリスクを犯してまで任期延長を考えるかという疑問もある
今回の北海道5区みたいな単純足し算すればひっくり返る選挙区は都市部中心にたくさんあるし
もちろん赤い大地北海道で野党統一候補だから1+1=2に近かったという事情もあるけど

250 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 14:11:41.59 ID:V2BCtUqv0.net
民進党の西村智奈美議員が女子中学生はねる 新潟市内の交差点 「深くおわび申し上げる」
http://www.sankei.com/affairs/news/160425/afr1604250015-n1.html

251 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 14:13:15.93 ID:EVgcP54b0.net
衆院の小選挙区全部で今回の北海道みたいな野党共闘ができるわけないと思ってる。
むしろ衆院の参考は京都じゃないの。衆院でやるなら昨日の京都みたいな民進公認共産自主投票がほとんどと思われる。
そして京都3区では票の足し算が成立していない

252 :無党派さん (ワッチョイ c99e-DbIH):2016/04/25(月) 14:13:29.57 ID:jKaLrmJx0.net
>>246
町村本人でも危なっかしいところだったという過去結果を何度出されても「自民楽勝の鉄板区」扱いにする人多いよね…

弔い合戦、W戦に向けて大勝「したい」と陣営が思ってただけなのに。

253 :無党派さん (ブーイモ MM51-1Geo):2016/04/25(月) 14:15:22.17 ID:3QGcfu9wM.net
パヨク大集結で選挙応援するも落選w


蓮舫、辻元清美、ガソプリ山尾、太田和美(ガソリン値下げ隊)、森ゆうこ、共産や社民議員
http://i.imgur.com/AxSarTt.jpg

SEALDs・奥田、鳥越、香山リカ、古賀茂明(I am not ABE)、室井佑月、有田芳生、浜矩子(紫ババア)、津田大介
http://i.imgur.com/gozndRE.jpg

民進党岡田代表(←熊本震災後だけど北海道入り・・)
http://i.imgur.com/suwyjLs.jpg
   
山本太郎、細野、前原、原口、共産・小池、穀田
http://i.imgur.com/Ep0UjRQ.jpg

254 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウ Sae2-IvSG):2016/04/25(月) 14:23:04.39 ID:jhYEsJKla.net
>>215
あとは佐賀だけだな。まだ佐賀市中か。

255 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 14:23:08.03 ID:TcCRVKdl0.net
京都三区の場合は寝た奴らが多すぎて参考になるかもちょっと微妙
支持層ですら相当寝てるだろうし

256 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 14:26:09.05 ID:TcCRVKdl0.net
でも今回はっきりわかったことはリベラルな地盤で野党統一候補で政党色薄めても1+1=2までにしかならんということ
最高の条件でもそれ以上にはならない
つまりクソ田舎のほとんどの一人区の野党統一候補は最初から勝負にならんということ

257 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 14:31:42.89 ID:hKiijAAMd.net
>>256
あとは、共産党も加わって野党統一候補を立てると本来寝てるはずの保守層が起きて共産憎しで自民党に投票するということか。

258 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 14:32:27.87 ID:YmqzS7Btd.net
野党共闘の結果分析ばかり目が行っているが
・おおさか維新が畿内で惨敗
・大地の票の効果がほとんど無い
と与党側の不安材料に目が行くのは俺だけ?

259 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 14:32:31.41 ID:jMMiuPlT0.net
シールズの疫病神っぷりが笑える
もうわざとやってるんじゃないかと思えるレベル

野党統一しても例えば九州とかだと何の影響もなく自民ゼロ打ちだからなぁ
無意味なレベルだよ

260 :無党派さん (ワッチョイ 18ae-gALo):2016/04/25(月) 14:33:38.95 ID:hDAsLs140.net
オーストリアの大統領選挙が究極の選択みたいになっててワロス
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042500032&g=int

261 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 14:35:21.66 ID:TcCRVKdl0.net
・おおさか維新が畿内で惨敗→そもそも2013年参議院選挙の京都選挙区でも維新は負けている
・大地の票の効果がほとんど無い→大地票の地盤はここではない

こういうことかも

262 :無党派さん (ワッチョイ c9b7-C5As):2016/04/25(月) 14:36:51.23 ID:1vH4nF+v0.net
1、京都3区は民進と共産の双方とも足し算が成立せず
2、大地は7区・11区・12区がメイン支持層

263 :無党派さん (ワッチョイ d6f0-VxN2):2016/04/25(月) 14:38:07.96 ID:j4rj7X6v0.net
>>255
京都3区については同意
前回の民主共産の合計は8万なのに対して今回は共産が立候補せず6万5千しか取れてない
次点の維新は前回も今回も2万票代で足踏み
次自民党出せばまた接戦ラインだろう

264 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-zSv0):2016/04/25(月) 14:40:12.22 ID:m4KVopgV0.net
小沢代表の演説を拒否したのが命運わけたかな
テレビも地震ばかりだし、補選結果もダブルも風化しそう。

265 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/25(月) 14:41:14.59 ID:Nk+EjeL60.net
×本来寝てるはずの保守層が起きて

○国会議員秘書総動員企業周り自衛隊引き締めでなりふりかまわず票集め

266 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 14:41:42.55 ID:ObUWCVso0.net
勝ったけど引き締める与党
負けたけど引き締めない野党

267 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 14:41:49.34 ID:jMMiuPlT0.net
3区
2014 清水鴻一郎(維新の党) 24,840票

2016 森 夏枝(おおさか維新)20,710票

辛うじて2万を越えたレベル これで参院京都で維新が取れると
思っている奴がいたらただのアスペ以下
京都では維新は共産以下の泡沫

268 :無党派さん (ワッチョイ 2b68-gALo):2016/04/25(月) 14:45:52.00 ID:5ouBB3DQ0.net
兵庫、京都、奈良で維新比較的強いのは大阪都市圏に含まれる地域だけじゃね?

269 :無党派さん (ワッチョイ 11b8-sJgv):2016/04/25(月) 14:46:28.25 ID:UciuoMCR0.net
安倍政権も四年目なんやな

安倍が二回目の総理やって長期政権樹立してて
在職日数は池田超えて戦後5位で
安保と農協に手をつけても支持率40〜50%維持してて
憲法改正発議に王手かけてるなんて
五年前のワイに言っても信じないやろな

270 :無党派さん (ワッチョイ fa55-FmnC):2016/04/25(月) 14:48:53.19 ID:X7OXQ/gf0.net
>>267
まぁ投票率が激減してるのは一応考慮せにゃならん
それでも参院選は普通に厳しいけど

>>269
2007年9月辺りにタイムスリップして予言したらどう思われるかなw

271 :無党派さん (ワッチョイ 11b8-sJgv):2016/04/25(月) 14:51:18.69 ID:UciuoMCR0.net
>>270
そもそも2011年・2012年時点で安倍が総裁に
もう一度チャレンジすると読めてた奴どんだけおるんや

272 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 14:54:38.02 ID:8TDTMGUQ0.net
>>269
支持率のあてにならなさがひでぇ
何が精度の高いサンプリングだよ

273 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-zSv0):2016/04/25(月) 14:54:55.78 ID:m4KVopgV0.net
よしりんも共闘には懐疑的だったが、まあ効果はあったと断言してるな
中道強調政策よりも、人柄じゃないかな〜コバセツも魅力ある候補者でないと
勝てないと言ってるし。

274 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 14:58:33.52 ID:EVgcP54b0.net
>>258 おおさか維新は24万票が20万票に減っただけだからおおさかの党名が京都でマイナスになったのと橋下がいなくなった分減ったと考えれば説明がつく。
大地は元々5区はそんなに票持ってない

275 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/25(月) 15:04:45.34 ID:8CJ5UkFd0.net
せっかくコテ付けたし次回参院選予想してみるか

北海道→自民共 青森→自 秋田→自 岩手→生 山形→自 宮城→民 福島→民
群馬→自 栃木→自 茨城→自民 埼玉→自民公 千葉→自民自 神奈川→自民公共
東京→自民公共民自 山梨→民 長野→民 新潟→生 富山→自 石川→自 福井→自
静岡→自民 愛知→自公民民 三重→民 岐阜→自 滋賀→民 奈良→自 和歌山→自
京都→自民 大阪→お公自共 兵庫→自公お 岡山→自 広島→自民 島根鳥取→自 山口→自
徳島高知→自 香川→自 愛媛→自 福岡→自民公 佐賀→自 長崎→自 熊本→自 大分→民
宮崎→自 鹿児島→自 沖縄→無

選挙区 自37 民20 公7 共4 お2 生2 無1
比例 自18 民12 公7 共6 お4 社1
合計 自55 民32 公14 共10 お6 生2 社1 無1(伊波) 

ポイント
・民進+共産は1+1=1.9程度にはなる。
・反自民による野党の結束は固いので民進、無所属、生活推薦でも上記同様の結果になる。
・ただし、自民に勝たせすぎるのは良くないと考え、自民支持だけど棄権してた層が接戦報道に危機感を持ち、投票しに行くので
 自民候補の票も×1.1程度になる。
・みんなの票は反政権票が多くを占め、地方議員も民進入りしてるので、多くが民進に流れる。残りをおおさか維新、自民、共産で分け合うか。
・維新の票は東日本では大半が民進に足し算される。おおさか維新側への足留まりは悪そう。
・共産は一人区で立候補を取り下げるけれども、関西以外の地方選では伸びが見られることから全国的に支持は増えており、第三極の迷走から反政権票を取り込み躍進。
・政党の基礎票だけではなく、候補の知名度も重要。あとは好感度もか。よって野党系の現職・元職は結構健闘すると見る。
・滋賀は民進+共産でも自民が上回るが、知事、県都市長を抑えてる民主が有利。あと小鑓じゃなあ。おおさか維新が候補立てても、滋賀は大阪とは勝手が違いまっせ。
・おおさか維新は江田に軍資金と関西以外の支持基盤持ち逃げされて事態はかなり深刻と見る。関西以外の大半は選挙にならない。京都・広島・愛知は無理。
 東京は有名人擁立出来ればチャンスあるが。兵庫はどうにか死守。大阪も2人目が未だに決まらないようでは・・・

276 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 15:04:52.20 ID:8TDTMGUQ0.net
>>274
大地の五区票は前回どおりなら二万五千だろ

277 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 15:06:13.84 ID:V2BCtUqv0.net
>衆参ダブル選挙について「行っても良い」と答えた人は43%で「行っても良いと思わない」と答えた人
>を10ポイント上回りました。
衆参W選「行っても良いと思う」に43% ANN世論調査(2016/04/25 11:52)
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000073410.html

278 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 15:12:29.73 ID:gqvlnbBgd.net
昨日のテレビの出口調査で支持政党別の投票行動の棒グラフ、
大地はほぼ100パーセント和田で固まっていたが
そもそも棒グラフの長さが共産の10分の1もなかった。
大地票が大量棄権したか無党派に鞍替えしたかのどちらだと思うがムネムネ親子マズクね?

279 :無党派さん (ワッチョイ fa55-FmnC):2016/04/25(月) 15:18:58.56 ID:X7OXQ/gf0.net
>>278
自民票になったんじゃね?

280 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/25(月) 15:25:45.60 ID:Nk+EjeL60.net
>>278
社民支持層は1%だが大地支持層はそれ未満なので数字が出なかったw
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160424/3594441.html

281 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 15:36:46.87 ID:ObUWCVso0.net
北海道5区補選、17のポイントから整理する12,307票差|(永田町の住人が死ぬ前に絶対に伝えたい政治の話.4)
http://go2senkyo.com/articles/2016/04/25/17863.html

282 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/25(月) 15:43:02.27 ID:SKUQdcrL0.net
大地票はほとんどなし
でも、共産党と組んだから離れるとの表明は評価する

283 :無党派さん (ワッチョイ 18ae-gALo):2016/04/25(月) 15:47:48.93 ID:hDAsLs140.net
自公が勝てたのは全部組織票のおかげ
組織票は民意じゃないから俺達が正しい!

奴らの選挙総括っていつもこんな感じだな

284 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 15:55:49.01 ID:mE0yGcra0.net
生きてくうえで何かしらの組織にいるはずですけどね

285 :無党派さん (スプー Sdf4-ien1):2016/04/25(月) 16:00:04.80 ID:TdlXvfeJd.net
安倍自民党は野党共闘の恐ろしさをたっぷり味わった

単に参議院選挙をやったら、また自民党は追い込まれる

野党共闘を分断させるには、もう衆参同日選を安倍はやるしかないよ

286 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 16:01:41.87 ID:8TDTMGUQ0.net
共闘の話すると、もう補選で完全共闘したんだから
全国でやれない理由ないんだよね
民共ってディスられようがだからなにって?態度いればいいよ
お前らもカルト連合だろって

287 :無党派さん (ワッチョイ 2068-DbIH):2016/04/25(月) 16:11:16.23 ID:2a9RaG7F0.net
つかこれって、千歳での自衛隊関係の組織票が一万ぐらいで、そのまんま選挙結果になってるよな?
期日前での自衛隊関連の組織票で当確したということ。他の基地関連以外の地区だと、池田が勝っているな。

前回よりも千歳での票おとしてるし、真面目に全国で統一されたら逆転されちまうんじゃないか、これ。

288 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 16:12:43.67 ID:8TDTMGUQ0.net
>>287
ムネオも6000〜13000ぐらいあるだろ
なので単純なド付き合いは野党連合の勝ち

289 :無党派さん (ワッチョイ e3b8-gALo):2016/04/25(月) 16:14:45.43 ID:LqB+ybKo0.net
投票率が上がったのに
大票田の厚別区や江別市で民進共産票が減ったことが重要

290 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 16:15:33.78 ID:hKiijAAMd.net
>>267
思考停止の決めつけは良くない。
そもそも今回の京都補選は投票率が戦後最低だし、参院選京都選挙区には今回と違って自民党と共産党が出るので票の割れ方も全く異なる。
民進と共産憎しで前回のように公明党が維新に票を流す可能性もある。
正直京都選挙区の二人目は全く読めない。

291 :無党派さん (スプー Sdf4-UwSO):2016/04/25(月) 16:21:22.44 ID:Mr3g+U5qd.net
>>287
野党は数の多い高齢者の支持層だけで自民党と接戦に持ち込めた

292 :無党派さん (ワッチョイ 456a-I5eN):2016/04/25(月) 16:22:02.67 ID:sFVsG1tc0.net
>>287

そういう総括をやっている以上、この選挙区で野党候補が
勝つのは永遠に無理だと思う。
もし自衛隊票が左右する選挙区なら、自衛隊に投票してもらえるような
候補者を立てなかった野党側の作戦ミス。

293 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 16:26:09.82 ID:8TDTMGUQ0.net
>>292
あいつらは組織票だから誰がこようと動かねーだろ
たとえ野田が立候補してもバスで連れてこられて自民に入れるよ

294 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/25(月) 16:26:16.95 ID:upbIu1eca.net
>>287
千歳地区は2009年ですら落としないからな、自民。進次郎とかきてこれってのも痛い。
正直、これでダブル選とか無理

295 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 16:27:50.06 ID:EVgcP54b0.net
>>287 元々厚別や江別は野党の方が強かったが今回は2014より差を詰めてる。
全国で統一されて逆転されるという仮定は全国的に野党が強くなければ話にならない

296 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 16:28:35.58 ID:8TDTMGUQ0.net
池田も候補としてはぶっちゃけ弱いのにこれだからなぁ
民共強すぎだよ
そりゃ谷垣もファビョるわ

297 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 16:29:09.11 ID:EVgcP54b0.net
てか自衛隊廃止とか言ってる共産党と組んどいて自衛隊票の差で負けたとか自業自得だろ

298 :無党派さん (スプー Sde4-Umna):2016/04/25(月) 16:35:43.83 ID:CWjA+K7Kd.net
でも、町村よりは弱い和田で2003年よりは差をつけてるんだよね。
現在の民進の党勢は自由合流前の民主ぐらいだと見る。

>>275
もうちょい自民↑民主↓共産↓維新↑だと思うが。

299 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 16:38:56.89 ID:mE0yGcra0.net
自衛隊廃止なんて池田ですら一言もいってないわ

300 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 16:40:56.19 ID:mE0yGcra0.net
が、候補者とかけ離れた私論を展開し結果迷惑になる

301 :無党派さん (スプー Sde4-wht0):2016/04/25(月) 16:42:56.85 ID:3TmutMMdd.net
少なくとも北海道5区の自衛隊は昔から自民と癒着してるから、野党がいくら頑張ろうが無駄だと思う
自衛隊票は捨てて無党派の多い地域に労力を割いて票の掘り起こしをしたほうが良かった

「自衛隊OB票が自民に」 補選敗北で安住淳 防衛省がOB再就職調査
11/02/16 08:06
http://blog.goo.ne.jp/sekiseikai_2007/e/e6c97cab936a1edd41fd450405249fa0

昨年10月の衆院北海道5区補欠選挙で町村信孝自民党衆院議員が民主党新人らを破り当選した直後、
防衛省が地元企業に再就職したOBの人数を把握する異例の調査に乗り出していたことが15日、分かった。
調査は、民主党の安住淳国対委員長(当時は防衛副大臣)が防衛省内で「自衛隊OB票が町村氏に流れた」と指摘したことが発端だった。
複数の防衛省幹部がこれらの経緯を明らかにした。
北海道5区補選は、北海道教職員組合から陣営が不正資金提供を受けた民主党の小林千代美前衆院議員の辞職に伴うもの。
民主党は新人の中(なか)前(まえ)茂之を擁立した。安住は昨年8月に中前の公認を決めた際には、党選挙対策委員長を務めていた。

幹部によると、町村氏が約3万票の差をつけて当選した直後、安住は官房審議官の一人に「自衛隊OBが地元企業に再就職し、
そのOB票が町村氏に流れたのではないか」と述べた。
北海道5区には千歳市が含まれ、第7師団が司令部を置く陸上自衛隊東千歳駐屯地や、第2航空団を置く航空自衛隊千歳基地がある。
この官房審議官が省内で安住の発言を伝えるとともに事実関係を関係部署に照会したため、
担当部署が千歳市内などの企業に自衛隊OBがどれぐらい再就職しているかの動向調査を始めた。

302 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 16:44:08.43 ID:mE0yGcra0.net
そりゃあんなこと言えば隊員怒らせるわ

しかもそれは池田の意思じゃないっていうからもう救いがたい

303 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 17:02:19.94 ID:V2BCtUqv0.net
http://pbs.twimg.com/media/Cg2XyPVUoAEOgwH.jpg

304 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 17:06:20.73 ID:TEaL6ww3p.net
まぁ朝日も産経も共産党は順調だな 右新聞からも左新聞からも はあやはり共産党か

【世論】政党支持 自民39%(2.3↑)民進7.3%(5.5↓)共産5.2%(2.2↑)公明4.6%(0.8↓)お維新4.1%(0.3↓)【産経】
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した。
安倍晋三内閣の支持率は49・4%で前回より3・1ポイント上昇。不支持率は0・6ポイント減の38・1%だった
民進党の支持率は、結党直前の前回調査(3月19、20両日実施)を5・5ポイント下回る7・3%となり、「ご祝儀相場」すらない窮状を印象づけた。

 民進党の母体となった民主党、維新の党について個別に聞いた前々回調査(2月20、21両日実施)では
民主党が9・7%、維新の党は1・4%となっており、合流によって党勢が拡大するどころか、かえって支持離れを招いている傾向が浮き彫りとなった。
 夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。

対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。
民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)
▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)
▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)
http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html
4月政党支持率 朝日
自民党 46.5%
民進党 14.0%
共産党 5.6%
公明党 4.9%
おおさか維新の会 2.3%
社民党 0.6%
生活の党と山本太郎となかまたち 0.3%
新党改革 0.1%
日本のこころを大切にする党 0.0%

3月世論調査
自民党46.3%
民進党15.6%
共産党4.8%
公明党4.4%
社民党1.4%
おおさか維新の会0.8%
生活の党と山本太郎となかまたち0.4%
日本のこころを大切にする党0.4%
新党改革0.0%

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201604/index.html

305 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 17:07:07.15 ID:DV5zVcTX0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000544-san-pol
これはかっこ悪い

と言うか何で維新は前回の参院選と全く同じ事をしてるのか
伊丹宝塚→京都3区だし
橋下の失言→片山と足立の失言になってる

こりゃ兵庫さえ怪しい

306 :無党派さん (ワッチョイ f0ba-gALo):2016/04/25(月) 17:08:24.26 ID:bOY9wlIk0.net
>>301
癒着とかそれ以前の問題だろうに。
自衛隊を嫌悪する民進とはっきり敵意を持つ共産とが組んだ民共連合の池田に
誰が好き好んで投票するかって話。

よっぽどバカじゃない限り自民に入れるだろ自衛隊関係者は。

307 :無党派さん (ワッチョイ c415-gALo):2016/04/25(月) 17:16:27.47 ID:lblcCwQ90.net
>>305
兵庫は単に維新の候補ってだけならともかく
よりにもよって片山の息子というのがまた・・・
20年以上経ったとはいえ、阪神大震災の被災地でもあるから地震に対しては敏感だろうし

308 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/25(月) 17:21:00.04 ID:3faQcH9O0.net
>>283
単純に自民支持者が多いってことだから、他党にとっては非常に不味い事態なのです。

事前の情勢記事でメディアの評価が割れたのは、無党派層がどれだけ投票するかの見積もりで見解が分かれたのですね。
結果として、無党派層の多くは動かず、元々の政党支持層同士の殴り合いになって自公大が逃げ切った。

309 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/25(月) 17:23:23.51 ID:EVgcP54b0.net
北海道5区補選の結果と分析
http://hajimetesenkyo.com/category2/entry50.html

京都3区補選の結果と分析
http://hajimetesenkyo.com/category2/entry51.html

310 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 17:26:39.30 ID:gqvlnbBgd.net
>>279
自民支持に変わったのならもっとマズいだろ。
ムネオ娘のために自民が選挙区を一つ空ける必要性が無くなった。

311 :無党派さん (ワッチョイ 2b68-gALo):2016/04/25(月) 17:26:42.64 ID:5ouBB3DQ0.net
反体制が基本の無党派にとって魅力的でない野党
という現実を受け入れて欲しい。

312 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 17:28:05.23 ID:rJ7uWTuXa.net
>>304
虎の発言は影響なく
足立の発言はむしろ維新にはプラスになったようだな

悲惨なのは民進、山尾で大きくマイナスになったか

313 :無党派さん (ワッチョイ fdb7-7Ba6):2016/04/25(月) 17:28:11.60 ID:DskXX14R0.net
>>305
早速足立議員は京都民進は共産なしでは戦えないと発言してるw
京都民進は民主保守派の牙城なんですがw

314 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 17:29:04.65 ID:DV5zVcTX0.net
>>308
日経以外は横一線だったから割れてない
それに結果も5ポイント差以内だから
横一線というのも外してはいない
1万2千という票差的に地震がなくても和田は逃げ切っただろうが
もう少し票差は縮まっただろうから今回はマスコミ予想ドンピシャだったと言える

315 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/25(月) 17:29:24.52 ID:3faQcH9O0.net
>>312
確かに熱狂的な支持者なら何を言っても喜ぶだろうが。
足立発言は、明らかに党が言わせていたからな。

問題はその他の有権者だ。

316 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 17:31:05.11 ID:rJ7uWTuXa.net
>>315
それは民進が大きく支持率を下げた事で答えが出ている
案外、足立の民進攻撃が効いたのかもしれんぞw

317 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/25(月) 17:35:58.02 ID:3faQcH9O0.net
>>316
それどこの調査。

318 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 17:38:42.11 ID:LgHo4Uzza.net
>>304の産経だけでなく、
朝日や読売でも民進は支持率を下げている

今日のANNも主要5政党で支持率を下げたのは民進だけ

319 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 17:46:08.78 ID:DV5zVcTX0.net
あほな維新信者を相手にする気は無いが
党名のおおさかが入っていただの橋下がいないだの
両方とも自民も共産も候補立てていなかったという事実からすれば
ハナクソみたいなもんだろ
これで自民も共産も候補立ててたら下手すりゃ供託金ボッシュートだった気がするんだけど

320 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 17:47:42.10 ID:V2BCtUqv0.net
政府の熊本地震対応、九州や東北で高評価
(産経 4/25)

産経新聞社とFNNが実施した合同世論調査によると、安倍晋三政権の熊本地震への対応について「評価する」と
答えた人が56.7%に上り、「評価しない」の32.2%を大きく上回った。

地域別でみると、全ての地域で「評価する」が「評価しない」を上回った。
地震が相次いでいる九州は「評価する」が59.6%、東日本大震災を経験した東北は54.8%だった。
北関東、東海、中国では「評価する」がいずれも6割を超えた。

支持政党別では、自民党、公明党、おおさか維新の会の支持層で「評価する」がそれぞれ76.4%、52.6%、
53.7%だった。
民進党、共産党の支持層は「評価しない」がそれぞれ53.4%、59.6%で、「評価する」を上回った。
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250042-n1.html

321 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 17:50:13.24 ID:JY3O9YIwp.net
>>316
自爆してどーすんだよ
もうそういう政党になんのか?
幸福のカルトや日ころか?

322 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/25(月) 17:52:19.59 ID:Nk+EjeL60.net
自民支持が厚すぎる5区(44%もある)は健闘できたというだけで奇跡的
来るべき総選挙で5区以外で勝てればいい

323 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 18:05:16.01 ID:DV5zVcTX0.net
あと5区は自衛隊の基地がある以上は自民の鉄板区だろ
町村がそこまで選挙に強く無かった云々ってのは単純に彼の資質の問題だよ
中選挙区制の時代と違って今は人望や資金力が無くても
仕事が出来て空気が読めれば出世は出来る分
中央で大物である事と地元での影響力や選挙の強さは全く一致しなくなってる
有権者の方もおらが村の先生が大臣になっただ
っていう時代でも無いし

324 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/25(月) 18:05:32.40 ID:V2BCtUqv0.net
民進党が右傾化すると共産党に票が流れ、左傾化すると自民党に票が流れる。
共産党と組んでみたら、何故か共産党の支持が上がって、民進党の支持が落ちる。

終わってるな、民進党。

325 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 18:08:00.08 ID:ECYiyLBRa.net
>>321
確かに民進は「山尾」と「野合」で自爆しつつあるな
共産に勢いがあるから、このままなら民進を飲みこみそうだ

FNN産経 参院選比例区投票先(4/23,24)

自民 44.8%(+4.1%)

民進 14.1%(-7.0%)
共産 *8.0%(+1.3%)
維新 *6.6%(+0.2%)
公明 *5.2%(-0.1%)

社民 *1.5%(+0.0%)
生活 *1.0%(-0.3%)
日心 *0.5%(-0.4%)
改革 *0.4%(+0.4%)

朝日 参院選比例区投票先(4/9,10)

自民 40%(-3%)

民進 15%(+0%)
維新 *6%(+1%)
共産 *5%(-1%)
公明 *4%(+0%)

生活 *1%(+0%)
日心 *1%(+0%)
社民 *0%(-1%)
元気 *0%(+0%)
改革 *0%(+0%)

読売 参院選比例区投票先(4月1,2,3日)

自民 39(+1)

民進 11(-4)
共産 *6(+0)
維新 *5(+0)
公明 *5(+0)

社民 *1(+0)
生活 *0(+0)
日心 *0(+0)
改革 *0(+0)

326 :無党派さん (ワッチョイ 1792-6dGs):2016/04/25(月) 18:11:03.42 ID:HO15Aoso0.net
民進党に謝罪はしないとか言ってたのに結局謝罪するとかおおさか維新ダサ過ぎワロタw梯子をはずされた足立哀れww
京都補選で民進党の力を思い知らされてついにおおさか維新も民進党の軍門に下ったかw

おおさか維新が民進党に謝罪 足立氏「あほ」発言 「他党に迷惑かけられない」

産経新聞 4月25日(月)15時34分配信

 おおさか維新の会の足立康史衆院議員が衆院総務委員会で民進党議員を「あほ」などと罵倒した問題で、
おおさか維新の馬場伸幸幹事長が25日、民進党の枝野幸男幹事長に謝罪した。

 国会内の民進党控室を訪れた馬場氏は「わが党の所属議員が誹謗(ひぼう)中傷というような発言を質問の中で繰り返した」と謝罪した。
これに対し、枝野氏は「院の権威に関わると思っている。しっかり党として対応していただきたい」と要求した。

 馬場氏はこれまで政党対政党の謝罪は不要との考えを示していた。
しかし、この日は記者団に「これは党と党との話になる。他の委員会などに波及していく可能性があり、
他党にご迷惑がかかるとか、わが党の組織に被害が及ぶということになれば、役職として行動を起こすのは当たり前だ」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000544-san-pol

327 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 18:14:00.92 ID:ECYiyLBRa.net
>>324
大昔からこのスレでずっと言われてきた事だが
アホの民珍信者には分からないらしい

北海道補選で民珍はもう共産と組むしか無くなったから
無党派の保守・中道票はますます自民か維新に流れる

民珍はこのまま衆参W選で死んで貰いましょう

328 :無党派さん (ワッチョイ 0a01-FmnC):2016/04/25(月) 18:16:35.28 ID:8gI3tTsI0.net
明日発売の[サンデー毎日]GW合併号
⇒政治評論家・鈴木哲夫氏監修による「参議院選挙121議席」当落全情報
▼激戦「東京選挙区」を徹底分析
▼岡田克也代表辞任必至?!民進党「極寒の船出」
▼橋下 徹「サプライズ出馬」説の真贋
▼安倍晋三は前のめり?!衆参W選のカギを握る「熊本大震災」「アベノミクス」「公明党」
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評[拡大版]「安倍官邸」は熊本大地震を乗りきれるのか!
■「南海トラフ」「首都直下」への備えはあるか?
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後への一歩/庶民は徹底徴収、富裕層の脱税は黙認 もっと怒ろう! 世界騒然の「パナマ文書」
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/<熊本大震災>「経験則がない」は気象庁の嘘。慶長大地震を見よ!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2016/05/08/

明日発売の[週刊朝日]GW合併号
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:安倍晋三へ、専門家と本誌が 7つの逆提言−選挙対策の“バラマキ最大10兆円”の使い道
■7兆円で子どもの教育、医療費全額無料/小規模分散型再エネで原発即ゼロ/地震対策で全電柱を地中化/隠れ貧困対策、待機児童対策で空き家を老人施設と保育園に…
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂[拡大版]山尾志桜里・民進党政調会長に直撃「原発ゼロはようやくまとまった党是です」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=18026

329 :無党派さん (ワッチョイ 24b8-gALo):2016/04/25(月) 18:18:41.74 ID:FGK0GK+20.net
野党が勝つという評論家が鈴木哲夫しかいないから
ひっぱりだこだなw

330 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 18:20:16.00 ID:+M0RWb2ld.net
>>293
千葉では自衛隊員とその家族は自民じゃなくて野田にいれてるぞ

331 :無党派さん (アウアウ Sad6-3o9/):2016/04/25(月) 18:23:08.92 ID:gL/pWOB8a.net
北海道5はゲリマンダーだよな。
江別石狩と恵庭千歳が何で同じ選挙区なのかと。

次は区割りが全国的に変わりそうだが、
それは影響するか?
ダブルだと現行だけど。

332 :無党派さん (ワッチョイ 2318-C5As):2016/04/25(月) 18:26:14.23 ID:k+5icjsz0.net
>>329
外れるケースが多いけどねw

333 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 18:26:44.37 ID:TcCRVKdl0.net
>>328
⇒政治評論家・鈴木哲夫氏監修による「参議院選挙121議席」当落全情報

334 :無党派さん (スプー Sdf4-UwSO):2016/04/25(月) 18:27:53.54 ID:Mr3g+U5qd.net
鈴木哲男のポジションが美味しすぎる

335 :無党派さん (ワッチョイ c415-gALo):2016/04/25(月) 18:28:12.04 ID:lblcCwQ90.net
産経ってもはやゲンダイソースと大差ない気が

336 :無党派さん (ブーイモ MMe4-DbIH):2016/04/25(月) 18:37:21.30 ID:yK5oxKTuM.net
>>335
お前の中じゃそうなんだろ
世の中の大多数はこうだがな

朝日毎日ってもはやゲンダイソースと大差ない気が

337 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 18:38:43.73 ID:SZZ7ciRAd.net
北海道5区も千歳市という自衛隊城下町という特殊地域を除けば池田が勝ってた。これはかなり野党連合は善戦できるね。
特に都市部の厚別区で池田が勝ったのはデカい。2014年も安倍自民は地方でポロポロ負けながらも都市部を基盤としていた。
この流れが変わりそうだ。愛知や神奈川、東京、千葉で民進が複数議席取れる可能性も強くなった。

338 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 18:39:48.29 ID:hKiijAAMd.net
>>331
宮城1減で5区(民進・安住)を自民の強い4区と6区に分ける。
三重1減で2区(民進・中川)を自民の強い1区と岡田の地元の3区で分ける

これで安住と中川を選挙区から追い出すとか?

339 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 18:40:52.51 ID:SZZ7ciRAd.net
おおさか維新の盛大な爆死で兵庫と京都の議席も危なげなく民進が取りそうだ。

340 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 18:43:05.07 ID:ObUWCVso0.net
試合には負けたが勝負には勝った、か
いつまで言い続けてるんだろう

341 :無党派さん (アウアウ Sad6-3o9/):2016/04/25(月) 18:43:23.18 ID:ibbnpm3Za.net
何で7増13減に抵抗したのか分かるわな。
大都市部は風次第でどうなるか分からん。
区割りもゲリマンダーしまくるんだろうな。
京都1.2区もゲリマンダーだしな、実際。

342 :無党派さん (ワッチョイ c013-c9Es):2016/04/25(月) 18:43:34.76 ID:nVVlTASM0.net
>>339
アホ

343 :無党派さん (ワッチョイ 24b8-gALo):2016/04/25(月) 18:45:31.78 ID:FGK0GK+20.net
>>337
大票田・厚別区も江別市も2年前の民主+共産合計より池田は数字を落とした
これがわかったからNHKは和田に当確を打った
この流れを見落としてはいけない

344 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 18:46:22.67 ID:SZZ7ciRAd.net
>>342
おまいのボスの足立も民進に敗北宣言したぞ。現実を見ろ。

345 :無党派さん (ワッチョイ 24b8-gALo):2016/04/25(月) 18:47:02.68 ID:FGK0GK+20.net
>>339
兵庫は地方議員が機能しているから何の心配もない

346 :無党派さん (ブーイモ MMe4-DbIH):2016/04/25(月) 18:47:05.73 ID:yK5oxKTuM.net
>>337
じゃあまず全員選挙区単独の無所属で立候補しなきゃな
お涙頂戴のエピソードも必須
きっと素晴らしい結果になるよ

347 :無党派さん (アウアウ Sad6-3o9/):2016/04/25(月) 18:47:17.32 ID:60zCx4/Sa.net
今回は都道府県内格差を限りなく1に近づけなければいけないという条件あるから、
地域的つながりを無視した選挙区増えるんだろうな。

348 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/25(月) 18:47:50.89 ID:Odz3EpWn0.net
参院で与党の過半数維持を望む声、55.4% FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322868.html

349 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 18:48:52.93 ID:hKiijAAMd.net
>>337
愛知と東京はまだしも、千葉と神奈川は無理だろ。
単純に考えて、千葉は自公票が2人で割れ、野党票が3人で割れるし、神奈川県は自公票が3人で割れ、野党票は4人(おおさか維新入れれば5人)で割れる。

350 :無党派さん (ワッチョイ 413b-zfCm):2016/04/25(月) 18:50:31.90 ID:cBYS2Pl10.net
>>335,336

さすがにそれはない。
サンケイ始め各紙は実際に記者がいて支局もある。
主張の当否は別にしてそれなりに取材してる。

ゲンダイは記者なし、支局なし。
編集部にこもりっきりの自称記者がネットをやりながら、
個人の願望を書き散らかしてるだけ。

なお、336がアホの335への皮肉だということは知ってる。

351 :無党派さん (アウアウ Sad6-3o9/):2016/04/25(月) 18:50:54.67 ID:zvNfuWbta.net
神奈川は金子真山両方左派受け良くないだろ。
まあ神奈川左派は素直に共産には入れないのも特徴なんだかな。

352 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/25(月) 18:55:15.94 ID:8CJ5UkFd0.net
>>343
それは大地が寝返った分だからしょうがないんじゃないの。
少なくとも北海道は7・11・12以外は民進が取る見込みが立ったんじゃないか。
5区は1.2万票差だから現段階では厳しいが。

353 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 19:00:26.16 ID:ObUWCVso0.net
>>352
北海道は共産が全部手を引くのか

354 :無党派さん (アウアウ Sa2d-FeNN):2016/04/25(月) 19:07:37.09 ID:fkZRCtVpa.net
>>352
この場合、比例復活どうするつもりなんだろうな

355 :無党派さん (スプー Sde4-Umna):2016/04/25(月) 19:10:26.62 ID:CWjA+K7Kd.net
ムネオ娘の居場所ねーんじゃねーの。

356 :無党派さん (ワッチョイ 2b2c-dOuC):2016/04/25(月) 19:23:05.66 ID:Y4ftMIXY0.net
本番はあくまで次の参院選だから、野党連合にとっては今回の惜敗は
まさにベストケースシナリオ
勝てば手柄の取り合いで摩擦が起きる可能性が生じてギクシャクしただろうし
大敗した場合は当然統一候補擁立の熱意は失われる
惨敗間違いない選挙であと一歩まで追い込んだことで一気に絆が深まった

357 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 19:26:56.25 ID:rnASjGsB0.net
11区で中川と石川妻とムネコしか無いんじゃないのかな?
ただ宗男は石川と接触しているという噂もあるし、どうなることやら。

比例が北海道+東北ならムネコ単独1位もありえたんだが、
ブロック統合は無し、だからね。(衆院ブロックとは言え1議席減らすのも嫌なんだろう)

358 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-zSv0):2016/04/25(月) 19:30:01.22 ID:m4KVopgV0.net
北5は神奈川の縮小版かもね。大都市横浜、基地城下町・横須賀、厚木ほか、
大学都市(高校生も有権者)・小田急線全沿線、高級ベッドタウン・・東急東横、西湘
全地域、層化都市・相模市。地元で民進2の江田氏も分析できるな。

359 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 19:33:26.44 ID:TcCRVKdl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QP88ZLrw_eI
【鈴木哲夫】 あさラジ! 2016年4月25日

360 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 19:34:28.93 ID:rnASjGsB0.net
岡山は1〜5区間の格差が結構大きいし、政令市になっても調整してないから
ここで大幅な入れ替えあるだろうね。2・4区の区割りがどうなるかだわ。
玉島が5区になれば岳にとってはキツいかもな。

361 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 19:40:35.47 ID:DV5zVcTX0.net
>>357
ソースはこのスレの笑いもの鈴木哲夫だけど
宗男が自民についた直後異常に小沢に怯えていたとか言ってたし
何かあるのかもしれんな

362 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/25(月) 19:46:46.17 ID:SKUQdcrL0.net
共産・小池氏は「“初デート”うまくいった」
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250050-n1.html

共産党の小池晃書記局長は会見で「自民党候補に迫る戦いができたことは大きな財産だ。共闘への期待の高まりだ」と評価した。
「敗因を検討する選挙ではない」と述べた小池氏は、民進、共産両党の共闘に関し「初めての“デート”にしてみれば、うまくいった。
今後も一緒に戦うことで(共産党への)アレルギーが解けていく」と成果を強調した。


きんも

363 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 19:46:59.45 ID:rnASjGsB0.net
中川(路チュー)は必ずしも得票率が高いわけではないし、
共産は十勝ではイマイチなので共産が候補下ろして三つ巴になったら本当わからんな。
因縁深い女同士の戦いなわけだ。

364 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 19:49:06.46 ID:1AzVl7cu0.net
>>353
共産党は「野党共闘」のためなら民進党が候補を立てるほとんどで手を引くと思うよ

365 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 19:49:07.86 ID:DV5zVcTX0.net
>>363
無理だろ
中川家支持層の宗男への憎悪ってガチだし
路チューは息子か娘に鞍替えじゃない?

366 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 19:51:37.97 ID:rnASjGsB0.net
結局ムネコは比例単独1位を狙うしか無いのか、それはそれで自民道連が許すかねえ。

367 :無党派さん (ワッチョイ 0a18-FeNN):2016/04/25(月) 19:53:45.39 ID:ANtH0sDM0.net
>>275 ギリギリ77にならないんだな。改憲発議できないな

368 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 19:54:58.33 ID:DV5zVcTX0.net
常識的には北村とコスタリカで数回凌いで
引退を待つしか無いと思う

369 :無党派さん (ワッチョイ b60f-gALo):2016/04/25(月) 19:55:24.24 ID:Uc/UqBWB0.net
>>367
和田政宗や松沢成文加えて改憲発議してくる

370 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 19:55:25.91 ID:SZZ7ciRAd.net
石川との一騎討ちだろうが三つ巴だろうが中川不倫は落選確実。ここは選挙したら自公の2〜3割は剥がれる。5区以上にやばい。
自民が勝ちにいくならムネオかムネコを出すしかないが果たして…

371 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/25(月) 19:55:33.11 ID:SKUQdcrL0.net
民進の共産との距離感が気になるな
このまま勝手に降ろして応援するなら有難い程度になるのか、どんどん推薦受けていくのか
いずれにしても、共産はほぼ無条件で候補者降ろしてくるだろうし

支持率も民進は低下気味なのに、共産はやや増加傾向・・・ああ、おそろしや

372 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 19:58:02.36 ID:SZZ7ciRAd.net
共産支持層は民進の公明ポジになることに抵抗ないのか?これだけは意外すぎる。

373 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 19:58:14.85 ID:rnASjGsB0.net
宗男が持ってきた票があのレベルじゃ道連も単独1位与えるだけの
功績とは認められんだろう。参院単独だったら2人当選に寄与すれば
褒美としてあるかもしれんが、ダブルだったら1区への鞍替えもありか?

374 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 19:59:26.69 ID:DV5zVcTX0.net
>>370
だから中川家は娘も息子もいるからもしそうなるならバカ嫁を降ろすだけだよ

>>371
結局55年体制に逆戻りだわな
民進は120から180は安定して取れるようになるが
ますます左傾化して政権は不可能になる

375 :無党派さん (アウアウ Sae2-wht0):2016/04/25(月) 20:00:10.16 ID:cfdfZymGa.net
>>367
届くよ。
自民が65と井上と渡辺で67で公明が11
維新が5議席、こころが3議席、平野と松沢で
非改選が88だから>>275でも届く。

376 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:00:35.87 ID:DV5zVcTX0.net
>>373
共産が降ろした横道に勝つのは無理

377 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 20:01:09.60 ID:hKiijAAMd.net
>>358
一番の違いは神奈川県選挙区の人口の多くは横浜川崎に集中してて、農村人口と自衛隊関係者人口の比率がかなり低くなるということ。
有権者の主体は民間企業に勤めるベッドタウンの住人で、アベノミクスによる経済の動きが伝わりやすい。

まあ、野党だけで5人が乱立してる神奈川県選挙区と与野党一騎討ちの北海道5区を比べても無意味だと思うが。

378 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 20:01:32.54 ID:8TDTMGUQ0.net
>>371
次安倍に勝たしたら普通選挙なくなるから協力は当たり前

379 :無党派さん (アウアウ Sae2-wht0):2016/04/25(月) 20:01:45.62 ID:cfdfZymGa.net
>>368
北村って誰だ?
かつて自民北海道に北村っていたけど
それって伊東の間違いじゃない?

380 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/25(月) 20:02:51.55 ID:vzlRzZxj0.net
>>374
民進の左傾化はないな
民主時代からだけど、ネットで左翼認定されたり
マスコミは民主は自民に反対
と宣伝するけど
民主は結構自公案に対して修正案を出してそれを自公が飲んで
成立
ってパターンがほとんどだから

381 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:03:07.11 ID:DV5zVcTX0.net
>>379
すいません。変な勘違いをしてた

382 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 20:04:27.21 ID:rnASjGsB0.net
共産は正直衆院は17議席あれば全ての常任委員会に委員出せて、
党首討論の権利も生じるからそれでいいんじゃないか?
案山子効果も正直微妙だから今回は結構下ろすんでしょうな。

383 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 20:05:56.42 ID:hKiijAAMd.net
>>362
男女で例えるなら、共産党は落ち目の青年実業家にすり寄るカルト信者の女だな。

384 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:07:38.53 ID:DV5zVcTX0.net
>>380
だからそんな事共産が今後許さないでしょ
今回だけは反安倍で全面共闘するだろうけど
安倍が退陣してしまえば
共産に協力的な候補の所だけ候補を取り下げて長島
細野前原グループの所にだけドカドカ立てるようになるのが目に見えてる

385 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/25(月) 20:08:07.23 ID:SKUQdcrL0.net
なんか新党君2号っぽいのが出てきたな

386 :無党派さん (ワッチョイ c942-C5As):2016/04/25(月) 20:09:17.64 ID:0vXs9xHT0.net
>>380
共産党の票で当選するようになると共産党の意向も無視できなくなる。
それで社会党はどんどん左傾化してしまった。

387 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 20:10:16.50 ID:SZZ7ciRAd.net
横路もいい加減引退だろう。1区は旧民主自体が強い地域だから、だれ立てても当選すると思うけど…。
今回、鉢呂が通って徳永が落ちたら、徳永かいな?

388 :無党派さん (ワッチョイ afa6-LzAJ):2016/04/25(月) 20:11:47.51 ID:92UH4d7E0.net
>>377
北海道5区の補欠選で1人通すのと、
神奈川県選挙区の本選で2人通すのと、
どちらが可能性があるかと言う話だろう。

地方の1人区で1人通すよりも
都市部の4人区で2人通す方が余程簡単だろう。

地方の1人区で自公を上回るのは至難の業だからね。

だから自・公・民・民になる可能性は高いよ。

389 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/25(月) 20:11:55.35 ID:vzlRzZxj0.net
>>384
参院比例の連合から支援受けている人たちとかは
そう簡単には共産に屈しない感じはする
彼らも残業代ゼロ法案反対は共産と共通するけど
それでも案外と保守的だから

390 :無党派さん (アウアウ Sae2-wht0):2016/04/25(月) 20:12:35.37 ID:cfdfZymGa.net
>>387
北海道1区は前回の結果見ても共産が独自候補出したら民進は誰立てても勝てるレベルの強さではなくなってる。

391 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:14:06.86 ID:DV5zVcTX0.net
と言うか本来民主党がやらなきゃいけないのは
投票率的に考えて09年までは非自民に入れてたが
余りの民主党政権の酷さに、12年以降選挙に行かなくなってしまった
推定800万人を再び呼び戻す事なんだが
共産との共闘は本当に次の衆参1回ずつだけに限定しないと
あと30年は野党だと思う

392 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 20:14:34.17 ID:SZZ7ciRAd.net
まあその横路も2012はぶっ飛んだからな。わかんねえな。

393 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/25(月) 20:15:01.58 ID:1AzVl7cu0.net
>>388
北海道はクソ田舎でも全然違う
「赤い大地」とも呼ばれているように旧社会党の票田だったし今でも民進党はそこそこ勝負になってる
愛知みたいに旧同盟系はそれほど強くはないかもしれんけど「リベラル」な土地柄

394 :無党派さん (ワッチョイ 3ea9-L+iy):2016/04/25(月) 20:17:45.06 ID:ZAkbzYBT0.net
とりあえずプライムニュース見ようぜ

395 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/25(月) 20:18:39.91 ID:vzlRzZxj0.net
民進が狙うべき票田は自民宏池会等々の票田だ
安倍自民系極右でもなければ共産社民系左派でもない
すみ分けろ

>>393
それって北海道の札幌市とその近辺くらいじゃないの?
北海道内人口としてはまあそこそこ多いだろうけど

396 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:18:41.62 ID:DV5zVcTX0.net
>>393
それでもここ最近は自民系知事だし
2012年は民主全敗してるからそこまで圧倒的ってわけでもないんだけどな
横路のショックの祭典が聞いてるんだろうけど

397 :無党派さん (ワッチョイ afa6-LzAJ):2016/04/25(月) 20:19:30.29 ID:92UH4d7E0.net
>>391
民進党の仕事は、日本の民主化を進める事だよ。

地方の村社会を解体したり、選挙に来ないような
お馬鹿さん達から様々な権利を剥奪する事だね。

民進党が野党かどうかは民進党の都合であって、
我々有権者の都合では無いんだよ。

398 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:20:13.40 ID:DV5zVcTX0.net
>>395
本当にそれで、本来正しい選挙戦略はTPP反対に舵を切って
農協農政連の切り崩しのはずが
何故かよりによって自分達から赤シャブ漬けを選んでしまったから

399 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 20:21:39.63 ID:qdZu3L2t0.net
>>395
札幌市、旭川市、函館市はリベラルが強い
あとはそうでもない

400 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 20:23:26.98 ID:ObUWCVso0.net
化学総連、連合離脱へ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042500644&g=eco

とうとう来たか

401 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/25(月) 20:25:52.48 ID:gPkjFdXa0.net
まあいずれにしても衆議院選挙は与党は大変だと思う
大都市圏でも一本化されると
東京25 神奈川18 埼玉15 千葉13 北海道12
このあたりの選挙区は試練だな

402 :無党派さん (ワッチョイ afa6-LzAJ):2016/04/25(月) 20:27:00.79 ID:92UH4d7E0.net
>>393
1人区では自公が補完しあって圧倒的な強さになっているけど、
複数区では自公が別々に戦うから、まだ付け入る隙があるんだよ。

自民・公明が候補者を1人に絞れば、民進党は2人通す余地がある訳。
地方の1人区では自公で圧倒出来るから、複数区では無理をする必要が無いんだね。

403 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:29:39.81 ID:DV5zVcTX0.net
共産は相当気を良くしてるみたいだけど
複数区での共闘まで踏み込むかな?
つまり維新潰しで兵庫大阪の事言ってるんだけどさ

404 :無党派さん (アウアウ Sae2-wht0):2016/04/25(月) 20:31:47.92 ID:cfdfZymGa.net
>>402
民進が2人取れると言うが
民進が複数区で取れるのは東京か愛知ぐらい。
というか3人区は自民が二人立てるか自公で立てる
ばかりで4人区は大阪は論外で神奈川は中西が事実上自民二人目だし。
民進が二人取れる可能性がある複数区は東京と愛知ぐらいだろ。

405 :無党派さん (ガラプー KKab-94Cv):2016/04/25(月) 20:32:28.12 ID:fROSQsUVK.net
大局感的に宇野、第一安倍政権の時みたく、春で支持率が40切って参議院選挙で惨敗するパターンはなくなったような気はする。あとは菅や橋本政権みたく選挙期間中発言がぶれて負けるバターンしかないが、それは予測できないような。

406 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/25(月) 20:33:41.53 ID:gPkjFdXa0.net
共産党が党勢を度外視して本気の頂点に立てば、参院選の大阪と兵庫で候補を立てず側面支援で尾立と水岡を当選させる

407 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/25(月) 20:34:42.84 ID:oG51nXEs0.net
>>400
化学総連って旧同盟系だっけ?

408 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:34:47.55 ID:DV5zVcTX0.net
あと自民党が頭痛めてるのは次の都知事選だろうなあと思う
民共で宇都宮担いだら当選してしまう気がする

409 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:34:47.93 ID:DV5zVcTX0.net
あと自民党が頭痛めてるのは次の都知事選だろうなあと思う
民共で宇都宮担いだら当選してしまう気がする

410 :無党派さん (スプー Sdf4-otRw):2016/04/25(月) 20:35:12.15 ID:Y2K+e2VFd.net
>>275
東京選挙区で「おおさか維新は有名人出せばワンチャン」的な予想するのは単に田舎もんだよ
前回の小倉とローランドで証明されてるが、中途半端な有名人ではむしろマイナスで比例票を減らす

いまさらおおさか維新がまともな玉持ってこれるはずないし
神奈川の丹羽クラスの変人だろう

411 :無党派さん (ワッチョイ 652c-DbIH):2016/04/25(月) 20:36:16.92 ID:D2Bwax560.net
総合スレに新党くんが出現してる
下手したらまたここに来るぞ

412 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-0HEx):2016/04/25(月) 20:36:44.62 ID:/pmXDE6/0.net
>>400
共産党と野合する民進党を支持する連合にはもうついていけないと愛想つかされたか
連合も崩壊して昭和の時代みたいに労働4団体体制に戻るのかな?

413 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/25(月) 20:36:46.71 ID:gPkjFdXa0.net
参議院1人区なんて逆立ちしても野党統一候補が勝てないような保守地盤だもん
せいぜい希望が持てるのは岩手、宮城、福島、長野、新潟、三重、沖縄あたりまででしょ

414 :無党派さん (ワッチョイ fd8b-6dGs):2016/04/25(月) 20:38:33.40 ID:DV5zVcTX0.net
>>413
滋賀、山梨、大分とか

415 :無党派さん (ワッチョイ 652c-DbIH):2016/04/25(月) 20:42:20.98 ID:D2Bwax560.net
>>400
単に愛想をつかしたならともかく、
与党側の工作だとしたらヤバい

416 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 20:42:58.65 ID:rnASjGsB0.net
おおさか維新の参院選挙制度改革案がよく分からんのよな。
もし都道府県必ず改選1議席に賛同しちゃったら
道州制という信念を捨てた政党になっちゃうけれど賛同するのか?

417 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/25(月) 20:43:23.85 ID:8TDTMGUQ0.net
>>412
連合は共産嫌いのトップがこの前死んだろ

418 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/25(月) 20:44:36.25 ID:gPkjFdXa0.net
>>414
無理だと思うよ

419 :無党派さん (スプー Sde4-I9xq):2016/04/25(月) 20:44:42.57 ID:SZZ7ciRAd.net
新潟は森ゆで野党苦しい。菊田なら五分の戦いできたと思うけどね。

420 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/25(月) 20:44:46.65 ID:fqJSF+xy0.net
>>413
長崎も不可能とまでは言えない気がする。

421 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 20:53:39.03 ID:rnASjGsB0.net
長崎で思い出したけど2019は佐賀と長崎、石川と福井をくっつけるのかねえ?
それだったら西岡案ブロック制という話も出てくる、となるとお維含めて
衆院3分の2確保すればいいやということでダブル打つ可能性は高いんじゃないだろうか。
ダブルだと0増6減の対象では無くなるのも大きい。

422 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/25(月) 21:11:16.82 ID:gPkjFdXa0.net
3年前とさほど政党の支持率とか大きな情勢変化がない以上一人区は2013年の参議院選挙が参考になる
そこで野党単純足し算で届かない選挙区は厳しいだろうね
維新の振り分けが難しい面はあるけど

423 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 21:11:49.44 ID:hKiijAAMd.net
>>388
神奈川は自公の票は3人で割れ、野党票は5人で割れる。
単純に考えて自公民無だろう。

424 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/25(月) 21:12:41.41 ID:fqJSF+xy0.net
不可能じゃないと言えば、後は四国のどこかや岡山あたりも
共産票が丸ごと乗った上で最善を尽くせれば手が届くかもっ
て感じだな。

425 :無党派さん (ワッチョイ c013-c9Es):2016/04/25(月) 21:14:13.60 ID:nVVlTASM0.net
>>406
関西のTVでは尾立が「民進と共産で野党2議席を目指す」と言ったとあった。

426 :無党派さん (ワッチョイ d6f0-VxN2):2016/04/25(月) 21:14:24.18 ID:j4rj7X6v0.net
>>421
佐賀と長崎は知らんが福井と石川がくっつけることができるのかね?
福井はいまだに北陸新幹線が配備されてないし、日本最多の原発によって経済が回っている一方で
石川は政令指定都市を抱えているし志賀原発再稼働には否定的な民意があったりで
果たして融和ができるかね

九州地方で道州制の計画を進めようとしたとき沖縄の米軍基地の扱いで実質頓挫したのと思えばハードルは低いだろうけど

427 :無党派さん (スプー Sde4-RbxM):2016/04/25(月) 21:15:30.07 ID:VOVcgcr0d.net
え!化学総連の組合員なんだけど(まったく熱心じゃないけど)
連合抜けるとはしらんかった!?
今までは民主党のビラをもらってたけど、、

428 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 21:18:25.75 ID:rnASjGsB0.net
自民の言う都道府県改選必ず1議席はおおさか維新の賛同を得られず
改憲案として出せないのはミエミエだもんな。
となると次のターゲットは佐賀と福井になる。
福岡を3にしちゃったから佐賀は長崎とくっつけるしかなさそうだし、
同じ肥前国だったので抵抗はないだろうけど。

429 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/25(月) 21:18:40.37 ID:fqJSF+xy0.net
>>422
2013年の民主党は比例票700万票だから壊れ過ぎだろ。

2014年ですら比例票1200万票の水準まで戻してるから
自民はそこまで楽勝じゃない。

430 :無党派さん (ワッチョイ b60f-gALo):2016/04/25(月) 21:20:17.47 ID:Uc/UqBWB0.net
化学総連 組合員数46500人
住友化学労働組合
昭和電工ユニオン
三井化学労働組合
宇部興産労働組合
ダイセル労働組合
日本ゼオン労働組合
JSR労働組合
JNC労働組合
東燃化学労働組合
丸善石油化学労働組合
DIC労働組合
積水化学労働組合
カネカ労働組合
信越化学労働組合
住友ベ−クライト労働組合
三菱樹脂労働組合
三洋化成工業労働組合
日信化学労働組合
旭硝子労働組合
日本板硝子労働組合

431 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 21:26:51.06 ID:zfK5944Od.net
自民党は労働組合は日本の敵ですみたいなビラを配っているが
右の労組が抱きついてきたらどうするんだろ?

432 :無党派さん (ワッチョイ 2b68-gALo):2016/04/25(月) 21:30:01.56 ID:5ouBB3DQ0.net
民社党とは割と仲が良かったような?

433 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 21:31:39.56 ID:hKiijAAMd.net
自民党も日建協みたいな建設業の労組とはズブズブだな。

434 :バカボンパパ (スプー Sde4-M64H):2016/04/25(月) 21:34:13.36 ID:DUhCLlJ1d.net
>>400
お、民進消滅かなw

435 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 21:36:34.48 ID:rnASjGsB0.net
全建総連は大会開くと自民党から共産党まで主要政党がほぼ来賓よこす珍しい労組だけどな。
どっちかと言えば共産との関係が深いにも関わらず。

436 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/25(月) 21:45:52.38 ID:uyOfsPOEd.net
まあ、労組の支援を受けたら
次の選挙で電話を掛けてきた時に

いつから自民党さんは労働組合から支援を受けるようになったんですか?
今までと言っていることが違いますねえ?
これからは左翼政党としてやっていくと。
で、左翼へ投票して欲しい?
あなただったら左翼の自民党へ投票しますか?

などと延々と嫌味言い続ける。
>>430の会社の一つ、市内に工場あるし。

437 :無党派さん (ワッチョイ 652c-DbIH):2016/04/25(月) 21:48:34.94 ID:D2Bwax560.net
>>436
労組=左翼なのか?
民間労組を率いていた民社党は左翼とは見なされていなかったけど

438 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/25(月) 21:48:36.43 ID:PZptWSLX0.net
労組から支持受けたら左翼政党なの?意味不明

439 :無党派さん (ワッチョイ 18fd-gALo):2016/04/25(月) 21:49:37.72 ID:9H6V9PqO0.net
>>415
あきらかに与党側が引き剥がしに行ってるでしょ

440 :無党派さん (スプー Sde4-RbxM):2016/04/25(月) 21:50:43.30 ID:VOVcgcr0d.net
電力総連なんか民共連合はまったく容認できないんじゃないか?

441 :無党派さん (ワッチョイ 58a8-gALo):2016/04/25(月) 21:51:28.99 ID:U1oaaF3Y0.net
>>436
労組=左翼 ではない

労使強調路線の労組は、労働者の待遇改善を要求するのはもちろんだが
会社の業績アップが社員の福祉向上につながると考えている点で
共産党系などの左翼労組とは異なる

442 :無党派さん (アウアウ Sa2d-FeNN):2016/04/25(月) 21:53:46.83 ID:dvBbFvVxa.net
二枚舌過ぎて笑える

443 :無党派さん (アークセー Sx95-02tr):2016/04/25(月) 21:55:09.20 ID:UzJBBbb6x.net
連合から旧同盟系を引き剥がすという官邸の工作発動だ
旧同盟系の民間労組を自民の支持層にして永久政権を目指す算段

444 :無党派さん (ワッチョイ 18fd-gALo):2016/04/25(月) 21:56:43.70 ID:9H6V9PqO0.net
民進党が共産と組んだ時点でこうなることは予想できた

445 :バカボンパパ (スプー Sde4-M64H):2016/04/25(月) 21:58:40.62 ID:DUhCLlJ1d.net
連合自体が民進から離れようとしてるから、化学はむしろ民進支持に残るかもな

446 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 21:58:59.65 ID:rnASjGsB0.net
あのJR総連も何故か与党公明の比例候補応援してたり東京12区では
大田に推薦出してたけどな(池上の番組でバッチリ推薦状が出てたが)。

447 :無党派さん (ワッチョイ a957-0HEx):2016/04/25(月) 21:59:15.22 ID:spU96YrG0.net
>>400
いよいよ日本版「制度的革命」か、これはwktk不可避。

448 :無党派さん (ワッチョイ 0a00-kSrW):2016/04/25(月) 22:01:06.85 ID:jmiGYkGi0.net
労働組合は特定の候補者を推薦したり特定の政党・団体を推薦したりはしていない。

449 :無党派さん (ワッチョイ 186f-DbIH):2016/04/25(月) 22:01:25.34 ID:V8/4aq7k0.net
労働組合は作らせません。
ああいう左翼どもは会社経営の敵です。従業員たちのためにもなりません。
などと言っておいて
今さら左翼ではないなどと手のひら返し?

筋が通らないだろ。

450 :無党派さん (ワッチョイ 236a-DxlG):2016/04/25(月) 22:03:24.38 ID:8TDTMGUQ0.net
プライムでずっと共闘批判だった
そうとう効いてるぽいな
そりゃ足し算されたら負けるところでまくりだからなw

451 :無党派さん (ワッチョイ 1e2c-6dGs):2016/04/25(月) 22:03:37.06 ID:kgd2zT/T0.net
JR総連は旧総評系、旧同盟系はJR連合

452 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 22:06:12.76 ID:hSBR9kU0a.net
>>425
尾立擁立で大阪は維公維自で決まり
ただでさえ貧弱な大阪の民共票が分散すれば勝負にならない
これで維新は2人目の擁立を急ぐのではないか

453 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 22:07:06.39 ID:rnASjGsB0.net
だったらかってサンプロで加藤VS志位で幹事長級バトルやったように
谷垣VS小池で1:1でやり合えばいいんじゃね?

454 :無党派さん (ワッチョイ 4efd-DbIH):2016/04/25(月) 22:08:00.77 ID:kEgWsmKC0.net
>>443
いや、おおさか維新あたりとくっつけて補完勢力で足固めをするつもりなのかもしれん。

455 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/25(月) 22:09:22.76 ID:dk0djgeup.net
>>431
かつて袋叩きにしていた創価とも組んでるしどうとでも言い繕うでしょ

456 :無党派さん (ワッチョイ 58a8-gALo):2016/04/25(月) 22:10:05.75 ID:U1oaaF3Y0.net
>>449
労使協調路線の労組まで完全否定する政治家ってだれ?
誰が言ったのか具体的に挙げてほしいもんだ

457 :無党派さん (ワッチョイ 236a-DxlG):2016/04/25(月) 22:10:07.93 ID:8TDTMGUQ0.net
>>453
御用レフェリー無しでやらしたら、停波案件だろ谷垣ぼこぼこにされんぞ
放送するわけねぇ
日曜討論だって太郎には数十秒しか喋らせてもらえねーのに

458 :無党派さん (ワッチョイ 652c-gALo):2016/04/25(月) 22:10:33.41 ID:OujQbPHF0.net
維新が二人目出すなら、票割次第では、共倒れもありえるだろうね。
90万票あたりが、「岩盤票」の標準的な見立てだろうし。
旧みんな系の維新の会票は、基本、民進党に流れる運命なのだし。

京都3区で、森が、せめて、14年小選挙区票の2.4万を死守してるなら、まだしもネ。

459 :無党派さん (ガラプー KK3a-tEbI):2016/04/25(月) 22:12:29.95 ID:ltziWKBsK.net
自民党サイドに移った労働組合は、ホワイトカラーエグゼンプションに賛成するのか?

460 :無党派さん (ワッチョイ f8c7-FFMt):2016/04/25(月) 22:13:27.72 ID:0IL8Lmtu0.net
京都3区の結果を見るに大阪維新は思ったより関西での勢いを失っている。
少なくとも稀に囁かれていた京都で維新が参院とれるかもという予想はほぼ消えるだろう。
京都2議席目は維新出馬なら、民進7:共産3、維新不出馬なら民進9:共産1ってところかな。

兵庫もあやしいかもしれん。
候補者は片山息子。父であり共同代表の虎が地震でかなりありえない発言をしたことは大きなマイナス。
兵庫を民進にかっさらわれる可能性もある。大阪2も共産にもってかれる可能性あり。
切り札のハシシタカードを切ればまた話も変わってくるが・・・

461 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 22:13:31.62 ID:rnASjGsB0.net
サンプロは田原の番組だからあれだけやれたわけだな。
茂木も谷垣そんなに言うのならサシで小池山下と勝負しろっての。

462 :無党派さん (ワッチョイ 2b68-gALo):2016/04/25(月) 22:14:57.35 ID:5ouBB3DQ0.net
>>459
自民に移るのではなく、自主投票になるのでは?

463 :無党派さん (ワッチョイ 236a-DxlG):2016/04/25(月) 22:15:13.89 ID:8TDTMGUQ0.net
まあ田原は清和会の犬だけどな
忘れないぞ板金工事件

464 :無党派さん (ワッチョイ 3ec4-DxlG):2016/04/25(月) 22:15:16.83 ID:uPEyahNb0.net
奈良はおおさか維新の力が比較的強いけど、住民はどう思ってるの?
おおさかって付くことに奈良県民は抵抗感ないのかな。

465 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 22:20:25.76 ID:rnASjGsB0.net
奈良は最大の産業が観光(ネタだけど)ってレベルでしょ?
奈良に関しては共産も候補下ろしたくないと思う。

466 :無党派さん (ワッチョイ 186f-DbIH):2016/04/25(月) 22:21:12.91 ID:V8/4aq7k0.net
>>456
今更、労使協調路線とか言われてもねえ?
上記では一切触れていないが不特定多数が閲覧できるインターネット上では書けない話が色々あるし。
っていうかたかが一有権者の嫌味がそんなに気になるもの?

今までと話が違うから嫌みを言うぞ、ってワクテカしているだけだが。

467 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 22:22:41.28 ID:sn90B3e2a.net
ジリ貧ですな、民進
ゼンセンの離脱も時間の問題じゃないか?

化学総連、連合離脱へ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042500644&g=eco

468 :無党派さん (ワッチョイ 3ec4-DxlG):2016/04/25(月) 22:28:49.19 ID:uPEyahNb0.net
予想スレッドやったね、ごめん、奈良の話聞いたりして。
奈良や和歌山でとうなっていくか気になるわぁ、おおさか維新が。

維新の議席予想をさせてもらうと、大阪1だけじゃないか?選挙区は。
比例で3議席、計4議席
比例も4っての考えてみたけど、減税に愛知を譲ったんで名古屋圏はのびない。
関東圏もそこそことるけど、勢いがないから。

京都の補選で頑張ったけど、積極的な無党派、NHKの出口調査で1割弱しか取れてないし。

469 :無党派さん (ワッチョイ 4efd-DbIH):2016/04/25(月) 22:30:15.17 ID:kEgWsmKC0.net
単純に前回の自民党の得票率が50%以下の小選挙区は100ヵ所ほどあるが、48%以下になると30ヵ所くらいしかない。
共産党アレルギーが案外弱くて野党共闘が1+1=1.95くらいになると考えても、せいぜい民進党の獲得議席は維新の党の残党を含めた現状と大して変わらないんじゃないか?

470 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/25(月) 22:31:18.03 ID:Odz3EpWn0.net
参院選で与党の過半数維持を望む声、55.4% FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322868.html

さらに、憲法改正を発議できる3分の2以上の議席を与党が確保する方が良いと思うか
尋ねたところ、良いと「思う」と答えた人は、半数近く(48.0%)にのぼり、「思わない」
を上回った(41.6%)。


.

471 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 22:31:29.78 ID:rnASjGsB0.net
東京選挙区でどれだけのタマを用意できるか、千葉・埼玉で候補者を持ってこれるか、
本当それ次第だろうね。

千葉埼玉はおおさか維新系の地方議員っていたっけ?

472 :無党派さん (ワッチョイ 236a-DxlG):2016/04/25(月) 22:32:55.41 ID:8TDTMGUQ0.net
報ステで後藤が接戦じゃねぇし!って必死に言い訳してた
組織票とムネオで12000はボロ負けだろw

473 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/25(月) 22:32:59.28 ID:lVLfm4RF0.net
>>467
共産党系になるのか自民党系になるのかで話が変わるな

474 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/25(月) 22:35:54.56 ID:Odz3EpWn0.net
>>472
北海道5区得票数 14年投票率58.43 16年投票率57.63

14 自民13万1394 民主+共産12万6493

16 自民13万5843 民進+共産12万3517


北海道5区得票率

14 自民50.90 民主+共産49.00

16 自民52.38 民進+共産47.62



前回より接戦じゃねえし。得票も率も差が開いた

475 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 22:36:27.91 ID:rnASjGsB0.net
道央で票さほど持ってないとなると、宗男の道知事は苦しいだろうし
中川系は絶対に協力しないだろうから尚更な。

476 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 22:36:38.73 ID:qdZu3L2t0.net
>>464
奈良県議会で自民党会派が割れている
自公民に対抗して分裂自民、維新、無所属議員が組んで議長・副議長ポストを手に入れた
今副議長が元維新でかつて奈良県選挙区から出馬予定だった

477 :無党派さん (ワッチョイ 236a-DxlG):2016/04/25(月) 22:36:49.48 ID:8TDTMGUQ0.net
>>474
サンケイ貼り貼りのアホは日本語も読めんのか

478 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/25(月) 22:37:29.18 ID:ObUWCVso0.net
そういえば前どっかの労組が宏池会に身売りするなんて話が出てたよな
ヨタ話じゃなかったのか

479 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 22:37:50.31 ID:K18JZZDEa.net
>>473
普通に自民系だろう
化学総連って産別の中でも確か保守系だったはず(違ってたらスマン)

480 :無党派さん (ワッチョイ c013-c9Es):2016/04/25(月) 22:38:53.09 ID:nVVlTASM0.net
新党くん醜いよ。

481 :無党派さん (ワッチョイ 652c-DbIH):2016/04/25(月) 22:38:59.30 ID:D2Bwax560.net
>>473
ゼンセン系っぽいから共産に靡くとは考え難い

482 :無党派さん (ワッチョイ 652c-DbIH):2016/04/25(月) 22:40:18.75 ID:D2Bwax560.net
>>480
新党くんはここにはいない
総合スレにいるぞ

483 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/25(月) 22:44:50.61 ID:Odz3EpWn0.net
参院選の焦点は自民が単独過半数取るかどうか
と改憲勢力で3分の2に行くかどうか。もはや
野党共闘したところで野党の勝ちはない

484 :無党派さん (ワッチョイ 58a8-gALo):2016/04/25(月) 22:45:45.97 ID:U1oaaF3Y0.net
>>466
>今更、労使協調路線とか言われてもねえ?
今更って…?
昔から(高度経済成長の頃から?)日本の民間の労組の多くは労使協調路線じゃないの

>今までと話が違うから嫌みを言うぞ
どう話が違うのかを具体的に上げてほしいんだよ
多分、きみの勘違い(官公労と民間労組の混同)によるもんだと思うけど

485 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 22:49:51.69 ID:jMMiuPlT0.net
>>460
京都で維新は無理
二之湯さんがトップで当選するとして二番手は知名度とかでどうしても福山有利になる
あのおっさんは何故か知らんが不思議と票を取る

486 :無党派さん (ワッチョイ c013-c9Es):2016/04/25(月) 22:50:04.19 ID:nVVlTASM0.net
>>482
安倍hate民進age維新sageの書き込みを見るとつい…

487 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 22:51:20.10 ID:fmqyxGtqa.net
>>478
これから自民は少しづつ民進の支持母体を引き剥がしていくだろうな
まずは民進比例では組合内候補が当選出来ない単産とか

488 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/25(月) 22:51:20.61 ID:2byNZ9jK0.net
5区で23000〜26000票持っている大地が寝返っているのに
野党票は3000票程減っただけ、和田票は4000票増えただけ

489 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/25(月) 22:51:38.97 ID:Odz3EpWn0.net
今年の参院選で民進の改選議席は43もある
現状を見れば現有維持は不可能。よくて30前後
普通なら20台前半だろう

そうなれば岡田たち執行部は総退陣になる

490 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 22:52:17.63 ID:/jdE6IxeM.net
>>486
ネトウヨw

491 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 22:52:47.48 ID:jMMiuPlT0.net
民進の支持母体離脱はわかるよ
だって民主政権下で賃上げの話や雇用改善もろくにでず、
やらないはずだった消費増税きめちゃったんだから
見限られるのも無理はないね

492 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 22:53:18.84 ID:qdZu3L2t0.net
北海道5区自体野党共闘したら競えるほどだったのに
ダブルスコアから追いついただの追い抜いていただの
都合のいい情報だけを引用して自分を正当化する人多すぎじゃないの?

493 :無党派さん (ワッチョイ 3ec4-DxlG):2016/04/25(月) 22:54:27.00 ID:uPEyahNb0.net
>>476
なるほど、分裂してるところはどこもジリ貧だし。
それにしても議長、副議長共に手に入れるってところが仁義なき戦いでいい。

橋下さんが今回戻ったとしても、比例で2程度の上積み、後、兵庫が取れるかも。って程度。
まぁ、戻ってきないだろうし。
おおさか維新のスレッドでは名前を変える、変えないって話になってるけど、京都でこんな結果になったんで、
どっちにしてもほとんど影響なし。変えるのなら補選前でなかったら。

労組が分裂する時は大々的に新聞を賑わわすが戻ってくるときは、ひっそりとだしな。
労組はみんなのものでなくて組合員の為にあるもんやし、それが当然。

近畿ブロックで接戦なのは滋賀くらいか?後は議席が固まったかなぁ?
足立さんがもっと騒ぐと、奈良がざわつくかも知れないが、ざわつくくらいで収まるのでは?

494 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/25(月) 22:55:42.50 ID:Odz3EpWn0.net
>>488
NHK出口調査 支持政党
https://twitter.com/harunosippo/status/724208931002699776


そんな票を大地が持ってるなら支持政党では7%にはなるはずだが
実際には0%

495 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 22:56:40.43 ID:/jdE6IxeM.net
>>492
ムネオの寝返り
自衛隊の動員強化
これで12000だぞ

496 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 22:57:46.53 ID:zeLD7X+4a.net
>>489
民進幹部は20すら切る事も想定している
仮に参院選単独でも民進惨敗で分裂だろうな
容共か反共でw

>岡田氏「勝敗ライン」語らず…曖昧続けば批判も
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20160411-OYT1T50003.html

>2013年参院選での民主党の獲得議席が17にとどまったため、
> 岡田氏周辺には「17議席を上回ったら勝利とも言える」など、
>さらなる「ハードルの引き下げ」を求める声もある。

497 :無党派さん (オッペケ Sr95-LZzI):2016/04/25(月) 22:58:09.89 ID:76IIwKybr.net
>>489
一人区不調なら10台だな

498 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 22:59:06.45 ID:rnASjGsB0.net
本気で宗男が知事狙うならムネコをあえて1区から出すのもありなんじゃね?
無所属自民支援で。

499 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 23:02:41.89 ID:qdZu3L2t0.net
>>493
維新スレは大阪維新のローカル情報を入手するために利用する程度がいいよ
あそこは行き場を失った次世代支持者や維新アンチの声が大きい上に未だにワッチョイ導入の気配すらないし

500 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:05:29.86 ID:/jdE6IxeM.net
お維新はもうアベポチ辞めた方が良いんじゃね?
あんなケツナメしてると大阪ですら議席なくなるぞ

501 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 23:08:41.86 ID:jMMiuPlT0.net
自公に擦り寄らないと野党第二党も怪しいのが現状だろ<お維
馬場のインタビューみたが反省の色なし
支持者が増えたとか意味不明な事言ってるだけだったぞw

502 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 23:08:49.79 ID:rnASjGsB0.net
お維新は看板政策の地方分権・道州制はどうも大きくアピールしてないんだよな。
自民が中央集権・都道府県制度絶対維持なんだからそれに遠慮しているように見える。

503 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:10:30.78 ID:/jdE6IxeM.net
>>502
じゃあもう存在価値ないじゃん
一生自公の金魚の糞やんの?

504 :無党派さん (ワッチョイ 0afd-6dGs):2016/04/25(月) 23:11:10.09 ID:YPfzo4ip0.net
共産党は、議席どれくらい増やすだろうか?

倍増はするか?

505 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 23:12:31.67 ID:KAGkBWfqa.net
>>502
中央集権絶対の東京マスコミが取り上げないからな

506 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/25(月) 23:13:08.27 ID:2byNZ9jK0.net
2014衆院選 比例票 北海道5区
145,000 自+公+幸+次世代+大地
119,566 自+公+幸+次世
------------------------
129,915 民+共+社+維新+大地
106,000 民+共+社+維新
*78,600 民+共+社

和田の票は与党票+大地票からやや低下、町村の個人票が剥がれた+大地の支持層が一部離反
逆に池田は野党票から大幅に上積みしているが、これは野党4党+支持政党なし+無効票減少分と丁度一致する

今回の選挙で重要なのは野党全体の比例票合計を大幅に上回る票を池田が獲得したという事
この現象が他の選挙区で起こる場合には参院1人区はドミノのようにひっくり返る

507 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:13:59.17 ID:/jdE6IxeM.net
>>505
トンキンマスコミに文句言う前に
委員会のアベポチっぷりを叩けよ

508 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 23:15:18.74 ID:rnASjGsB0.net
だとすればおおさか維新は独自の道州制案を出してそれを全面に掲げるしかないだろう。
いらぬ対立生むかもしれんが、真の改革政党ならそれぐらいやらないとな。

509 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 23:15:35.09 ID:KAGkBWfqa.net
>>507
ていうかお前もトンキンやないか!

510 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 23:15:54.55 ID:qdZu3L2t0.net
野党の比例票を足していくと1人区ひっくり返る
って座間宮と言っていること変わらないような
彼は全国で野党共闘呼びかけているし

511 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/25(月) 23:16:50.49 ID:oG51nXEs0.net
自民・茂木選対委員長「消費増税再延期=衆参ダブル選ではない」
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250067-n1.html

自民党の茂木敏充選対委員長は25日夜のBSフジ番組で、安倍晋三首相が平成29年4月に消費税率を予定通り10%に引き上げるかどうかの判断と、夏の参院選に合わせて衆院を解散することは直結しないとの認識を示した。

「消費税(増税)の再延期イコール、ダブル選挙ではないというのは確かだ。(26年の)前回は消費税を延期して選挙をやったから、今回も延期したら選挙をやるのでは、という単純な図式ではない」と述べた。

同時に衆院解散の時期について「安倍首相として問いたい争点(を提示する上で)、その最もふさわしい時期に解散するのではないか」との見方を示し、「ある程度の高い支持率を維持していれば、首相としては伝家の宝刀はいつでも抜ける」と含みを持たせた。

一方、参院選で目標とする獲得議席にも言及した。自民党として選挙区と比例代表で計70人を公認していることを踏まえ、
「50台前半から積み上げていくことになり、最終的には1人区で、どこまで競り勝てるか」と述べ、非改選とあわせ単独過半数となる57議席の獲得に意欲を示した。

512 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:17:36.62 ID:/jdE6IxeM.net
>>509
俺はトンキンでもあり民国でもあるからな
橋下になってからゴミ利権っぷりが酷い

513 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 23:18:54.17 ID:jMMiuPlT0.net
>>508
道州制は無理
沖縄どうするの? ややこしいことになると思うなぁ
都道府県のままで一部を権限移譲させるほうが現実的な分権だと思う

514 :無党派さん (ワッチョイ 58a9-gALo):2016/04/25(月) 23:20:17.06 ID:lYWHNR790.net
岡田克也とかいうアホのせいで参院選後に民進党は空中分解するんじゃないの

515 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/25(月) 23:20:41.16 ID:lVLfm4RF0.net
地方選挙に無関心な現状で州議会なんてできたら、誰も州の政治をチェックできなくて
とんでもない管理社会になるんじゃないか

516 :無党派さん (ワッチョイ 3ec4-DxlG):2016/04/25(月) 23:21:28.42 ID:uPEyahNb0.net
>>499
おおさか維新スレは気の毒すぎるわぁ。
たまたま、片山さんの発言前後の日、2〜3日居たんだけど、
あの発言で本当におおさか維新、息の根が止まった。
一気に支持者が疲れ始めて、その上、京都での結果だしね。

大阪と大阪の周辺部の尼崎、宝塚、篠山とか隣接してるところは一定の力を残すだろうけど、
大阪選挙区以外は議席は難しい。
もし、大阪で二人立てた後、西川きよしが突撃したら共倒れの可能性も高い。
関西以外は社民党と同程度の力じゃないか?
民進はおおさか維新が力を落としたんで、滋賀で議席を確保出来るかもなぁ。
三日月知事に武藤代議士が居るから、何とかなるかも。

517 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:21:40.46 ID:/jdE6IxeM.net
岡田より江田の方が党首には向いてるのはそうだろう
でも俺江田好きじゃない
岡田も好きなわけではないが

518 :無党派さん (ワッチョイ 0afd-6dGs):2016/04/25(月) 23:22:16.12 ID:YPfzo4ip0.net
共産も無視できないんじゃないかな。

519 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 23:24:31.84 ID:rnASjGsB0.net
>>513
ところがおおさか維新は反霞ヶ関を明確にしているんだよねえ。
改憲案まとめる時でもそのあたりが厄介になりかねん。

520 :無党派さん (ワッチョイ 58a9-gALo):2016/04/25(月) 23:25:06.49 ID:lYWHNR790.net
>>517
江田に党首は無理
あれは舛添と同じで人望のない評論家タイプ
外から見れば良い人材に見えるだけで中身はカラでしょ。

521 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/25(月) 23:25:45.48 ID:2byNZ9jK0.net
北海道5区は野党が極端に弱い北海道では特殊な選挙区であり
共闘する民共社の票は僅か7.9万と自公+大地の14.5万とはダブルスコアの大差
この背景を理解していないと判断を誤る

522 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 23:26:35.35 ID:jMMiuPlT0.net
>>514
民進ってそもそも何がしたいのかがわからない
リベラルなら自民以上に財政出動、増税凍結の武器があるのに
まぁ岡田には無理だろうね

523 :無党派さん (ワッチョイ 61ff-DbIH):2016/04/25(月) 23:26:57.05 ID:MVolj5zf0.net
>>517
江田が好きな人なんているの?
発言も態度も絵に描いたような悪代官

524 :無党派さん (ワッチョイ 61ff-DbIH):2016/04/25(月) 23:28:12.72 ID:MVolj5zf0.net
>>522
何かをしようとすると
党内で意見が割れるので何もできない

できるのは反自民と安保反対だけ

525 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:28:58.63 ID:/jdE6IxeM.net
>>520
橋下や安倍見てればはわかるけど
アジテーターはウケが良い
中身なんて空っぽでもね
民進が民主時代から問題なのは
正しいことをしてれば国民が理解してくれると勘違いしてるところ
そんなんなら自民党が60年も与党やってねぇよw

526 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 23:29:02.49 ID:jMMiuPlT0.net
>>519
その時は自民に切り捨てられるだけ
自民は改憲で批判を避けるために維新を利用できればってだけだからね
それを維新側は勘違いしてると思う

527 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 23:30:01.92 ID:qdZu3L2t0.net
北海道5区の補選は野党支持者が特にショック受けてなさそうなのがなあ
良く言えば冷静、悪く言えば負け慣れてきた感じがする

528 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 23:32:27.81 ID:rnASjGsB0.net
本当に大阪府が東京都同様特別区制に移行した時点からおおさか維新は
存在価値を失っていくような気もしないでもないけどねえ。
100倍エネルギーがいる霞ヶ関解体&道州制なんて橋下はともかく
松井には無理な話だろうに。

529 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/25(月) 23:33:29.61 ID:2byNZ9jK0.net
>>527
北海道5区で民+共+社はたった7.9万票しか持っていないのにそれが12万票超えだぞ
しかもこの数字は前回共産にあり得ない突風が吹いたときの数をベースにしての話だからな

530 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:33:34.27 ID:/jdE6IxeM.net
>>527
ムネオ抜けて自衛隊全力であれだぞ
共闘が武器になるって証明されたんだから悲観する要素ないだろ
ここで油断せずに粛々と野党連合を推し進めればいい

531 :無党派さん (アウアウ Sa71-C5As):2016/04/25(月) 23:34:30.11 ID:PEA1W2lIa.net
>>525
その正しい事すら出来なかったけどなw
ここまでの詐欺集団はそうはいない

ここで民進(民主)党の実績を振り返る

・埋蔵金60兆円を発掘します  →嘘でした
・公共事業9兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
・コンクリートから人へ →嘘でした
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない) →嘘でした
・地方分権を進めます →嘘でした
・TPPに反対 →嘘でした

532 :無党派さん (ワイマゲー MM71-DbIH):2016/04/25(月) 23:34:48.20 ID:28l/8FrIM.net
今年もニコニコ超会議に各政党が出展してるな
どこも若者取り込みに躍起になってるんだな

533 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:35:21.65 ID:/jdE6IxeM.net
>>531
ネトウヨコピペはいいから
達成率安倍と比べてみ

534 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 23:35:22.49 ID:jMMiuPlT0.net
>>528
橋下だろうが松井だろうが霞ヶ関官僚にうまく言いくるめられて潰されるだけだと思う
官僚のほうが何倍も悪知恵が働くんだから
民主党政権失敗のひとつは官僚に嫌われた事だしなぁ

535 :無党派さん (ワッチョイ 4bd3-eEQr):2016/04/25(月) 23:36:12.39 ID:tNDEG2Yz0.net
補選で明らかになった事
自民支持者は公明にしか票を流さない
公明支持者は自民にしか票を流さない
民進支持者は共産が推薦すると1割程度造反する
共産支持者は野党統一候補になら素直に民進候補に投票する
維新は自公に票を流して貰えない
社民以下の政党の影響は皆無

536 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:37:22.26 ID:/jdE6IxeM.net
つうかワッチョイで飛行機ブンブンするなよ
恥ずかしい
他で単発してんのか?

537 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/25(月) 23:37:26.18 ID:rnASjGsB0.net
おおさか維新の最大の欠点は独自のシンクタンクが無い事か?
本当に地方分権目指すなら必要なんだがね。

538 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/25(月) 23:38:05.29 ID:Nk+EjeL60.net
>>521
赤い大地北海道で負けたとか騒いでる奴は
ほとんどが左派叩きがしたいだけですから

539 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/25(月) 23:42:23.86 ID:2byNZ9jK0.net
>>538
今回も勝敗を決めたのは千歳市で期日前投票の9割以上が和田に集中するという
他の国なら不正選挙疑惑で騒がれてもおかしくないレベルの自衛隊の組織動員票だったからな

540 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/25(月) 23:43:05.10 ID:PZptWSLX0.net
>>530 負けて悲観する必要はないとか言ってるのがもうズレてるわ。
選挙ってのは1票差で天国と地獄が決まるんだ。1票差でも勝つか負けるかで大きく違う。
必要以上におちこむひつようは無いが負けを受け止めて改善点を探さないと連敗記録は止まらないよ

541 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 23:43:34.73 ID:mE0yGcra0.net
池田に変な横断幕の連中がとりついたのが原因だなそれ

542 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:45:19.24 ID:/jdE6IxeM.net
>>540
だから粛々と野党連合だろ
安倍シンパのマスコミは共闘ガーって叩いてるけど無視で良い

543 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 23:47:55.47 ID:jMMiuPlT0.net
>>542
共産つくと損するだけだと思うけど?
京都民進府連はそれを知ってたから共産共闘否決する決議をしたぐらいだし

544 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 23:48:20.17 ID:mE0yGcra0.net
違うよ変な横断幕の連中排除しなきゃ候補の政策が誤って認定される

545 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/25(月) 23:49:01.64 ID:2byNZ9jK0.net
2009年ですら大地が自民推薦してれば18万-15万で町村が勝っていたのが北海道5区だからな
当時も共産党は候補を出していなかったし維新との分裂も無かったのに
今回のほうが実質的には接戦になっている

546 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/25(月) 23:49:46.71 ID:qdZu3L2t0.net
結果論だけど池田はもっとこじんまりした選挙戦でも良かったような
自民党なんか公明党がフル稼働で組織戦やっていたんだし

547 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 23:49:55.84 ID:mE0yGcra0.net
自衛隊9割はすごいな
池田が隊員怒らせたんだよ

548 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/25(月) 23:53:22.31 ID:2byNZ9jK0.net
自民党より公明党のほうが必死だし
民進党より共産党のほうが必死だった
自民党はいつも公明におんぶにだっこでいかに楽してきたか
民進党の連中は初めて実感出来ただろうな
そりゃ前原もシロアリ言ってたくせに一緒の選挙カーに上るわw

549 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/25(月) 23:53:42.63 ID:/jdE6IxeM.net
>>543
一人区で勝つのは残念ながら一人なんだよ
草加と自民の組織票に勝つには
野党連合しかないわけよ
そして今回は足し算プラスαな結果になった

550 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/25(月) 23:56:50.18 ID:jMMiuPlT0.net
>>549
シールズ効果で痛い目みたいんですね、わかります

551 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/25(月) 23:57:48.79 ID:mE0yGcra0.net
変な横断幕もあったしな

552 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:00:05.87 ID:/eQG0DOu0.net
>>542 粛々と野党連合やって粛々と負け続けるならそれでいいんじゃない?
足し算で上回れるところ全部上回ったとしても過半数取れないんだからいつまで経っても惜しかったとか方向性は間違ってないと言い続けるんだろうな

553 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:01:08.50 ID:Zvkew0DnM.net
>>552
足し算しなきゃもっと負けるんだけど
小学生より頭悪いやつだな

554 :無党派さん (ワッチョイ 18fd-gALo):2016/04/26(火) 00:01:51.59 ID:05eaVNJa0.net
>>478
これか
今回の離脱といい今後マジで大量離脱あるかもね

>連合傘下の労組での民主離れはすでに始まっている。
>神津会長は2日、民主党本部で会談した岡田代表に「組合員は普通の会社員で国民だ。
>新党はまだ国民が支持できる政党になっていない」と苦言を呈した。
>連合の有力労組の幹部は「労組の体力があるうちに、(自民党のリベラル系派閥の)宏池会に身売りするのも選択肢だ」と露骨に語った

http://mainichi.jp/articles/20160326/ddm/005/010/037000c

555 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:03:00.72 ID:/eKB5PdQ0.net
それと危ない勝手連はマジで追放しろ

556 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:03:37.87 ID:/eQG0DOu0.net
>>553 足し算しなくても自民より支持を得る政策出せば勝てるけど?
2009の民主はそれで勝ったわけだ。
それができないから足し算やるしかないんだろ。政策一致しないまま足し算やっても政権は無理だから

557 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/26(火) 00:03:39.51 ID:GWrb2xBC0.net
50議席以上の獲得目指す 参院選で自民・茂木氏
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250070-n1.html

10程度の選挙区が激戦らしい(宮城、山形、福島、新潟、長野、山梨、滋賀、三重、大分、沖縄あたりかな)

558 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:05:46.07 ID:/eKB5PdQ0.net
現に政策が合わないから池田が演説でモゴモゴ困ってた

559 :無党派さん (ワイマゲー MM71-DbIH):2016/04/26(火) 00:05:56.64 ID:RYeAq5n6M.net
結局どこを見て選挙やるかが一番大切だって事だな

560 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:07:08.42 ID:Zvkew0DnM.net
>>556
何を言ってるんだお前は
じゃあ政策と足し算のダブルならもっと勝てるな
そんなに今回の共闘にぶるってんのか?

561 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:08:07.90 ID:/eKB5PdQ0.net
うん不一致が表面化したから改めた方がいい

562 :無党派さん (ワッチョイ 18fd-gALo):2016/04/26(火) 00:08:52.26 ID:05eaVNJa0.net
このまま共闘したら連合票がすごい剥がれそうだからそれもそれでおもしろそうだけどw

563 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:09:31.85 ID:Zvkew0DnM.net
何かここの共闘止めろって奴等と産経読売の論調が全く同じなんだよな
どういう奴等か察するわ

564 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:11:04.91 ID:/eKB5PdQ0.net
そうだよ候補と正反対のこと言い始めてたしな

565 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:11:57.97 ID:Zvkew0DnM.net
>>562
非正規>正規
仮に連合が全離れしても無党派相手にした方がいい
そもそも連合の奴等も別に投票拘束されてねぇし
自治労なんて自民にいれてたりするから
元からあてにするようなもんでもない

566 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 00:12:03.96 ID:wZSnWl/9a.net
共闘で多分接戦区の半分くらいの議席は取れるんじゃね
その代わり失うものも結構ありそうだが

567 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:12:40.35 ID:/eQG0DOu0.net
>>560 その通りだよ。最初から言ってんじゃん。たとえ1票差でも天と地なんだ。負けたらちゃんと反省しなきゃいけない。
負けてんのに悲観する必要はないとか粛々に野党共闘を進めればいいとか言ってるようじゃいつまで経っても惜しかった、また頑張ろうで終わる。
野党共闘しても負けたんだから政策見直すなり擦り合せるなりして同じ負けを繰り返さないようにすべきだろ。
政策で勝って足し算やれば余裕で勝てるんだからやれよ

568 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 00:13:45.69 ID:sZTY4pgR0.net
自分の知っている自民党員は野党共闘が円滑に進む方向性に持って行くと言っているけどね
ここは予想好きが多いから親切にも批判もしているんだろうけど

569 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:14:15.31 ID:Zvkew0DnM.net
>>567
お前もちゃんと読めよ
集票度は足し算>政策なんだよ
共闘を無視して政策ガーとか安倍の回し者にしか見えねーぞ

570 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:14:29.40 ID:/eKB5PdQ0.net
相手が固まってくると
かえって向こうも引き締めてしまうんだよ

結果町村の得票上回った
選挙には相手がいる概念よ

571 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:15:16.45 ID:/eKB5PdQ0.net
共闘できてないからいうんだよ

572 :無党派さん (ワッチョイ 18fd-gALo):2016/04/26(火) 00:15:38.60 ID:05eaVNJa0.net
>>568
連合票剥がしに言ってるとこ見るとそうなのかもね

573 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:15:48.51 ID:Zvkew0DnM.net
そもそも草加と自民のどこに理念の共通があるんだw
カルトなところか?

574 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 00:17:04.63 ID:wZSnWl/9a.net
>>573
地方議会を掌握することに尽きるだろ

575 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:17:40.75 ID:/eQG0DOu0.net
>>569 足し算だけでは勝てなかったことを真摯に受け止めろと言っている

576 :無党派さん (アウアウ Sa2d-b8S9):2016/04/26(火) 00:18:18.43 ID:GAL/fiqsa.net
共闘も結構だが目玉政策みたいなのがないと無党派層からの投票はすぐに頭打ちになる

577 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:18:31.29 ID:Zvkew0DnM.net
>>575
9万>12万の現実は見えんのか?

578 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:18:46.52 ID:/eKB5PdQ0.net
共闘できてなく勝手に自分らの政策言い出して池田困らせてた

お前主役跳ね除けるな可哀想だろ

579 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:19:33.02 ID:/eKB5PdQ0.net
見えないね結局邪魔なのよ

580 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 00:20:11.74 ID:wZSnWl/9a.net
連合って票だけじゃなくて現場で運動員やあいさつ回りもやってるからな
その運動員が減って共産党員とかシールズみたいなのが増えたらどうなるだろうな

581 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/26(火) 00:20:15.85 ID:Bxb9AnzF0.net
>>576
2009年はマニフェストがあったな

582 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/26(火) 00:20:39.29 ID:JyHT7fXU0.net
>>576
どう考えても経済政策で連携すべきなのになぜか安保しか言わない

583 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:20:42.13 ID:/eQG0DOu0.net
>>577 負けてる現実が見えてないのはお前だろ。選挙ってのは一票差でもいいから勝たなきゃいけないんだよ。
野党共闘は上手くいったから負けたけど良かった、次もこの調子で頑張ろう、なんて言ってるようじゃ永遠に勝てない

584 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 00:21:27.38 ID:sZTY4pgR0.net
仮に民進党が連合離れしたら左右両極化するのは時間の問題だと思う
あれが上手く中道としてバランス取っていたし

585 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:21:48.28 ID:/eKB5PdQ0.net
その安保も各々で内容が合わないこと言うから問題

邪魔しにくんなカス

586 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:23:29.49 ID:Zvkew0DnM.net
>>583
なにファビョってんだお前は
共闘による得票はプラスαの効果を上げた以上
共闘歩調のさらなる推進その次に政策論争だ
そもそも和田に何の政策があったか言ってみ

587 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:24:45.21 ID:Zvkew0DnM.net
まあ野田は明日にでも切るべきだがな

588 :無党派さん (ワッチョイ 18fd-gALo):2016/04/26(火) 00:24:59.00 ID:05eaVNJa0.net
>>580
端から見てる分にはそっちの方がおもしろそうかなw

>>584
たぶん残った左(の票)を共産に喰われる感じになるんじゃないかな
まあ共産からすればそれ狙いな部分もあるのかと

589 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:25:36.35 ID:/eKB5PdQ0.net
そりゃファビョりたくもなる
邪魔されなきゃ勝ってたぜあれ

590 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:27:41.63 ID:Zvkew0DnM.net
>>589
自民サポは帰れよ

591 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:28:35.82 ID:/eKB5PdQ0.net
はあ!?勝てるもの落としたんだからこちとらやけ酒だよ

お願いだから整合つけて派遣してきてくれよ

592 :無党派さん (アークセー Sx95-Cevh):2016/04/26(火) 00:28:51.29 ID:b9bHPep7x.net
単なる補欠選挙ならごまかせても、参議院選挙や総選挙なら、民共野合のでたらめはごまかせないだろうね。

593 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:28:57.71 ID:/eQG0DOu0.net
>>586 共闘でプラスアルファ取っても負けてんだぞ。和田の政策は自民党の政策だから自民党の政策に負けたってことだろ。
このまま粛々となんて言ってたらいつまでも政策で負け続けるだけだろ。
負けたけど悲観する必要はない(キリッ)とか言ってないで次勝つために自民党に勝てる政策まとめないと何の意味もない

594 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 00:29:37.42 ID:sZTY4pgR0.net
安保と憲法は票にならないから経済政策を争点にしようと言った野党支持者が批判されているからね
なんか選挙に勝つことはどうでもよくて野党共闘そのものが目的化している気がする

595 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 00:29:39.16 ID:wZSnWl/9a.net
結局補選は2014年と構図自体は大して変わってないからな
少なくとも自民のスキャンダルで得票に大して影響ないのは分かったし
野党が組めば接戦区でいくつか取れそうなのも分かった

596 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:30:47.58 ID:/eKB5PdQ0.net
いやいいんだ共闘が可能なら

だが主役を跳ね除けててめえら何してる!?

597 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:31:27.38 ID:Zvkew0DnM.net
>>591
前日の書き込み掘られてばれないと思ってるところがすげーなネトサポは

598 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:33:22.53 ID:Zvkew0DnM.net
>>593
おいおい和田の政策もいえねーのかよ
政策じゃなくて自衛隊票に負けたんだろ
池田は敗因だけは理解してるぞ

599 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:33:39.19 ID:/eKB5PdQ0.net
お前!?最初リードの報道もあったんだぜそれもゲンダイとかじゃなくてだ


何してくれんだよ!?

600 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:34:37.41 ID:Zvkew0DnM.net
>>599
パナマの何が悪いとかもうお前正体ばれてるから

601 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 00:34:57.63 ID:uvjDaA/10.net
共産は最近は社会保障(特に保育分野)を重点には置いているけどなあ。得意分野だからな。
ただこれも与党が保育士の給与引き上げ幅を増やしてきそうなのでどうなるか分からない。

602 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:35:09.09 ID:/eQG0DOu0.net
>>598 そうかじゃあこれからも粛々と野党共闘やって粛々と自衛隊票に負け続けてくれ

603 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:35:34.03 ID:/eKB5PdQ0.net
応援に来たことで逆効果で負けたとか…

604 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:35:57.72 ID:Zvkew0DnM.net
>>602
自衛隊票が全国にあると思ってるお前はすげーな
ところで自民党の政策は言えるのお前?

605 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:37:17.31 ID:/eKB5PdQ0.net
当初2%ほど池田リードとか言われもしてた

が…やられた…

これは悔しいったらないわ

606 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 00:38:05.09 ID:sZTY4pgR0.net
>>605
池田関係者かな
なら報道で出ていない情報とかある?

607 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:39:44.03 ID:Zvkew0DnM.net
>>606
そいつのipみてみろ

608 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:39:51.85 ID:/eQG0DOu0.net
>>604 お前は北海道5区では永遠に自衛隊票に負け続けるのを良しとするんだ。
自衛隊がない他の地区でも粛々と野党共闘やって粛々と自民党の固定票に負け続けるんだ。
お前野党に政権取らせる気ないだろw

609 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:40:54.96 ID:/eKB5PdQ0.net
報道?

そういやツイッタなんかで拡散されてたな

こんなんいちいち報道されないし

610 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/26(火) 00:41:16.48 ID:nPuj95UJ0.net
与党は政策で勝ってると本気で思ってるのだろうか?
アベノミクスなんて金持ちしか儲かってないのに
与党投票者って人間関係で動因してるのが多数でしょ

611 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:42:43.26 ID:Zvkew0DnM.net
>>608
何回言っても理解できないのか
集票は共闘>政策
そもそも政策なんぞ有権者は理解できない
政策が理解できるなら安倍は勝ってねぇのよ
わかるか?

612 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:42:45.87 ID:/eKB5PdQ0.net
時間の経過で逆転されたんだよ…

クソ、余計な連中が来るから

613 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:46:45.04 ID:/eKB5PdQ0.net
http://www.sasaki-takahiro.jp/?p=1885

全く応援にくるなら最初から選対に入れよ

そのうち絶対整合が祖語るわ

614 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:47:52.64 ID:/eQG0DOu0.net
>>611 共闘して全国全てで完全に足し算が成立しても自民党が余裕で過半数取ること理解してる?
有権者は政策なんて理解できないから出さなくていいとかw。じゃあどうやって勝つの?

615 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 00:48:07.03 ID:sZTY4pgR0.net
池田の選挙って松木と佐々木が裏でかなり動いていたって民進党スレで見たな

616 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 00:48:54.05 ID:wZSnWl/9a.net
当日投票率を上げられない、つまり関心を持たれなかったのが野党の敗因じゃないの
一方で与党はしっかり期日前を伸ばしてきたしな

617 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:49:11.28 ID:/eKB5PdQ0.net
うんそれ…
だがそいつらと共産が同じかというとまた違うしな

合同の選対でもないんでやはり祖語が…

618 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:50:03.22 ID:Zvkew0DnM.net
>>614
だからさー、お前自民の政策説明してみろよ
政策なんてそれこそわかりやすいの一つ二つで十分なわけ

619 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:50:52.23 ID:Zvkew0DnM.net
>>616
千歳の期日前は全部自衛隊分だぞ

620 :無党派さん (ワッチョイ c433-gALo):2016/04/26(火) 00:51:29.05 ID:Bxb9AnzF0.net
しばらくは大きな選挙もないしスレもこの状態が続くのね

621 :無党派さん (ワッチョイ 959b-61vc):2016/04/26(火) 00:51:36.16 ID:dBDtRAbv0.net
>>610
消去法だろ
自民に色々不満があっても民進や共産よりはマシという感じの

622 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:52:16.14 ID:/eKB5PdQ0.net
いやー応援に来たのはいいが指揮系統を一致させなかったのが敗因

そのうち整合が合わなくなっていった

623 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 00:52:16.57 ID:wZSnWl/9a.net
>>619
だからそういう点で野党は甘かったと思うけどな
与党は期日前呼びかけて動員できたけど野党の動員は今一つだった

624 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:52:17.85 ID:Zvkew0DnM.net
>>621
無党派七割はもう安倍は勘弁とノーを叩きつけたなw

625 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/26(火) 00:53:18.73 ID:H6kV91RS0.net
「基礎票+α」の「+α」を穫るのに必要なのが政策なんだよ。

基礎票を足し算しただけだとあちこちで野党が競り負けること
ぐらい今回の選挙見て理解しろ。

626 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:53:30.55 ID:/eQG0DOu0.net
>>618 わかりやすいの1つ2つか。じゃあアベノミクスと憲法改正な。
で野党共闘しても自民党余裕勝ちするわけだけどこのまま粛々と共闘進める程度でどうひっくり返すの?

627 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:53:41.72 ID:/eKB5PdQ0.net
どれが池田の政策か分かったもんじゃない


まして変な横断幕の自衛隊廃止など池田は口が裂けても言ってない

628 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:54:01.94 ID:Zvkew0DnM.net
>>623
自衛隊分はなに言っても
強制的に和田の名前書かされるんだろうし無駄と言えば無駄だな
自衛隊前でリソース使ったのは徒労だったかも

629 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:54:31.81 ID:Zvkew0DnM.net
>>626
アベノミクスがなんなのか説明してみろ

630 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:55:04.40 ID:/eKB5PdQ0.net
強制的に和田の名前書かされるんだろうし



公職選挙法

631 :無党派さん (ワッチョイ 61d3-6dGs):2016/04/26(火) 00:55:20.03 ID:E1m/u3Gj0.net
>>557
・10ある激戦区の勝敗を五分としたら1人区の勝敗は27勝5敗で27議席
・茨城、静岡、京都、広島の2人区はそのまま無風で4議席
・3人区以上で1人擁立の埼玉、愛知、大阪、兵庫、福岡もそのまま無風で5議席
・3人区以上で2人擁立の北海道、千葉、東京、神奈川(中西込み)で2人当選の選挙区を五分としたら6議席
・比例を若干低く見積もって16議席

これらを計算すると27+4+5+6+16=58議席+非改選65議席=123議席
これでも自民単独過半数達成
ちなみに自民の獲得議席のMAX値は30(1人区30勝2敗)+4+5+8(4選挙区で2人当選)+18(比例議席)=65議席+非改選65議席=130議席と予想する

公明はおそらく選挙区7+比例区7=14議席は堅いので非改選11議席と合わせて25議席
となると与党の非改選を含めた獲得議席は148議席(58+65+14+11)〜155議席(65+65+11+14)あたりになると予想できる

632 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 00:55:52.85 ID:/eKB5PdQ0.net
ましてそんな危ないやり方漏れたら一撃死するじゃないか

633 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/26(火) 00:57:00.84 ID:nPuj95UJ0.net
>>625
はいはい
池田まきはその「+α」を取り込んでますね

無所属の池田真紀氏(43)=民進党、共産党、社民党、生活の党推薦=の支持層は公約に重きを置く人が目立った。
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0260485.html

634 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 00:58:41.00 ID:/eQG0DOu0.net
>>629 おいおい話そらすと言ったろ。今アベノミクスについて語る場じゃないだろ。
三本の矢の話とか俺からここで聞いて何になる?
今回は野党共闘しても勝てなかった。そして全国で野党共闘しても自民党は楽々過半数超える。
それでも粛々と野党共闘を進めて粛々と負け続けるのを良しとするのかを聞いている。答えろよ

635 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 00:59:37.29 ID:Zvkew0DnM.net
>>634
お前が政策の話だって言い始めたんだろ
さっさとアベノミクスがなんなのか説明してみろ

636 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 01:01:00.34 ID:wZSnWl/9a.net
>>631
まあ概ね自民単独過半数は堅くて改憲3分の2が微妙ってところだろうな
現状これ以上の予想無理だわな

自民が京都で候補立ててくれればある程度本州の動向つかめたのに

637 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 01:01:04.22 ID:sZTY4pgR0.net
野党共闘するのであればちゃんと勝たないとダメなんだけどね

638 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/26(火) 01:01:13.99 ID:nPuj95UJ0.net
>>621
どこがマシなのかさっぱりわからん
昔の自民党ならまだマシと思える部分があったが
それも安倍でなくなってしまった

639 :無党派さん (ワッチョイ c940-FeNN):2016/04/26(火) 01:01:34.53 ID:jVtW4icc0.net
今回の補選における新党大地の貢献度は何票になるわけ?

640 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:02:19.24 ID:/eQG0DOu0.net
>>635 金融緩和、財政出動、成長戦略な。答えたから俺の質問にも答えろよ。
有権者は政策なんて理解しない。だから政策出す必要なんてない。粛々と野党共闘進めて今回のように討ち死にしていつまでも自民党政権が続く。それでいいということだな?

641 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:03:03.89 ID:/eKB5PdQ0.net
向こうが固まってきたからこっちも固まった

それが分からないのか…

与党側が共闘しないとでも思ったのか

642 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:03:22.05 ID:Zvkew0DnM.net
>>639
前回同様で26000
半分で13000

643 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:03:53.48 ID:Zvkew0DnM.net
>>640
安倍がいつ財政出動したの?

644 :無党派さん (ガラプー KKf9-TEYa):2016/04/26(火) 01:04:40.87 ID:h9My7/DyK.net
民進と共産の内ゲバかw

645 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:04:41.22 ID:Zvkew0DnM.net
あと成長戦略ってなに?

646 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:04:57.14 ID:/eKB5PdQ0.net
強制的に和田の名前書かされるんだろうし


???
ガチ選挙違反じゃねえの?

647 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/26(火) 01:05:29.27 ID:H6kV91RS0.net
>>633
「+α」の取り込み方が今と同程度なら自公に
競り負けるということがわかっただろ。

ならば、もっと取り込むために政策が必要だ。

648 :無党派さん (ワッチョイ a2d3-DbIH):2016/04/26(火) 01:05:46.35 ID:B0e6ocXU0.net
どんなに自民sageをしようとその受け皿となるはずの野党に魅力も信頼もないんだから票が伸びるはずもなかった
野党が無能なのは本当にこの国にとって残念なことだ

649 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:07:05.04 ID:/eKB5PdQ0.net
いやー合同の選対作って詰めてれば分からなかったよ

マジ無能

共闘するのに個々の行動取る

650 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 01:07:41.50 ID:wZSnWl/9a.net
本州で民主と共産が同じ選挙カーに立ってバンザイしたら
どういう結果になるのかは予想つかんな
左派の強い地域とそうでないところで違ってきそうではあるが

651 :無党派さん (ワッチョイ 652c-gALo):2016/04/26(火) 01:08:15.56 ID:KJmbGK/D0.net
NHKの出口調査を信用するなら、新党大地の支持者は、社民の「1」よりも小さいわけで、
小数点第一位を四捨五入した、と考えるなら、0.499%が最大値だろ?

和田票135,842×0.00499≒700票弱、と推定することも可能だな(笑)
前回の町村票からの増分が大地票だと推定するにしたって、4400票あたりだろ。

652 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/26(火) 01:09:32.56 ID:nPuj95UJ0.net
>>647
もともと北海道5区は自民公明支持層が49%にもなる地域であり
基本的にほぼ勝ち目がない
善戦したということがむしろ衝撃

653 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:10:38.47 ID:/eQG0DOu0.net
>>643 ふーん俺の質問には答えずにひたすら話題そらしで延々と質問を繰り返すだけか。悪かったな痛いところついてw。
まあお前は惜しかった、接戦に持ち込んだ、悲観する必要はない、粛々と野党共闘を進めればいい、とか前向きに考えてろよ。
野党共闘やって衆参全ての選挙区で完全に票の足し算成立させても自民党の過半数阻止は不可能だから別の手を打たなきゃいけない。
野党側が負けてるのにこのまま同じようにやればいいとか言ってるようじゃ共闘成功したのに粉砕されるという運命が待ってるな

654 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:11:01.70 ID:Zvkew0DnM.net
>>650
いや今回と基本かわらねーぞ
共産アレルギーなんてものはそもそもないし
結局は与党か野党どちらに入れるか
政党がばらけると有権者はどこにいれていいかわからなくなるから
結局野党連合が一番強くなる
自民も草加力で勝ってるに等しいからな

655 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:11:25.16 ID:/eKB5PdQ0.net
49か
一人泡沫出たらもう届かんな…それは

656 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:11:41.81 ID:Zvkew0DnM.net
>>653
でなに結局説明できないの?
そうならそうと言ってくんない?

657 :無党派さん (ワッチョイ c940-FeNN):2016/04/26(火) 01:11:44.87 ID:jVtW4icc0.net
新党大地の貢献は全くなかったと評価される結果だな

658 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/26(火) 01:13:27.17 ID:nPuj95UJ0.net
マスコミ経営者が安倍にメシ奢ってもらってる状態で権力監視なんて成り立つ訳ないわな
産経とか読売は与党応援団みたいになってるし

659 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:13:35.47 ID:/eKB5PdQ0.net
共闘というか

自主投票の勝手連レベルでしかないこんなんじゃ

660 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:14:44.71 ID:/eQG0DOu0.net
>>656 わかったわかったw。説明できねーってことにしといてやるw。
でお前は人に質問ばっかしてるくせに俺の質問には1つも答えてないけど。
このまま野党共闘を粛々と進めるだけじゃ自民党に勝てないって理解してる?それでもこのままやってればいいんだ?
答えろよ

661 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:15:34.59 ID:Zvkew0DnM.net
政策ガーとか言い出すやつっていわゆる対案厨で
まんま橋下や安倍の受け売りのネトウヨだったり

662 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/26(火) 01:16:58.54 ID:JyHT7fXU0.net
接戦の選挙区で、一番共闘の効果がありそうなところと
一番共闘の効果がなさそうなところはどこだろう

663 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:17:11.27 ID:Zvkew0DnM.net
>>660
じゃあ二度と政策がとか言うなよ
俺は最初から言ってる通り
まず野党連合による足し算
そしてそのあとにわかりやすい政策を一つ二つ
って言ってるだろ

664 :無党派さん (アウアウ Sa71-FmnC):2016/04/26(火) 01:17:25.41 ID:wZSnWl/9a.net
まあ予想スレ的には補選での今回と2014年からの票の変化の割合を
接戦区に適応するのが妥当なんだろうな
出口調査見る限り大地の影響が有るかどうか分からんくらいだし

665 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:17:37.06 ID:/eKB5PdQ0.net
そこ行くと特に民進は安保の対案の法案出しちゃってるから

集団的自衛権を違憲というのは大分まずい

が、いうやつが存在する

666 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:18:28.96 ID:Zvkew0DnM.net
>>665
民進は海外派兵了承してねぇぞ

667 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:18:36.06 ID:/eKB5PdQ0.net
そもそも北海道に来て集団的自衛権?

668 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:19:23.70 ID:/eQG0DOu0.net
>>663 は?俺は政策で勝たなきゃ勝ち目ないと言ってるんだからお前の言ってることと同じじゃねーか。
わかりやすい政策1つ2つすら出せてないから負けてんだろ

669 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:19:27.04 ID:/eKB5PdQ0.net
限定的でも使うのなら違憲とは絶対言っちゃダメなんだがな

だが違憲な法案提出して齟齬ってる

670 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/26(火) 01:20:03.79 ID:H6kV91RS0.net
≫661
政策(マニュフェスト)で選挙やって政権交代させたのが
2009年の民主党だろ。

政策で浮動票を掘り起こさないと野党が勝てないから言っ
てるんだよ。

671 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:20:33.09 ID:/eQG0DOu0.net
民進の対案では米艦の護衛は認めている。これを集団的自衛権じゃないというのは無理がある。

672 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:21:25.49 ID:/eKB5PdQ0.net
そうそれ

個別自衛と言ったり集団自衛と言ったり

だがどうみても内容的に

673 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:22:17.33 ID:Zvkew0DnM.net
>>668
5区で負けたのは組織票で政策関係ねーけど
お前がずっと言ってるのは共闘なんて意味無い政策がよければ勝てる!この一点張り
それを自民に言って草加と別れてきてもらえよw
勝てるなら自民ものるはずだからw

674 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:24:35.29 ID:/eKB5PdQ0.net
その対案の存在が池田がはっきり喋れない原因になった

675 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/26(火) 01:25:11.86 ID:H6kV91RS0.net
>>673
政策による「+α」が足りなかったんだから「政策関係ねー」
はないだろ。

676 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:26:23.32 ID:Zvkew0DnM.net
>>675
5区じゃ投票率が60%以上とか行かんと勝てんよ
これは票読みの話なんだよ

677 :無党派さん (ワッチョイ 4b9d-xRlt):2016/04/26(火) 01:26:46.57 ID:a9qAg7IG0.net
今一番自民にとって手強い政党って民進でもなく共産でもなく無所属でしょ
北海道補選は民共が善戦したんじゃなくて無所属が善戦したの
それが解ってるから自民選対の茂木が余裕の表情してたし
もう誰かが指摘してるのならゴメンね

678 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:27:24.92 ID:/eKB5PdQ0.net
いやー安保がーやってたじゃん…

が…応援に来た連中が不一致なもので
政策を確定しきれなかった

679 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:27:40.06 ID:Zvkew0DnM.net
>>677
単なる無所属は勝てない
野党統一無所属じゃないと

680 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:28:33.80 ID:/eQG0DOu0.net
>>673 共闘なんて意味ないとか俺は言ってないぞ。共闘だけでは勝てないと言っている。
ただ政策で勝てれば勝つチャンスはゼロではない。09の民主がそのことを証明している。
もちろん共闘した上で政策で勝てれば言うこと無いんだが政策の異なる野党が共闘する以上まとめる難易度は上がる。
まあやれるならやれ。とにかくお前の言うように今回は惜しかったから悲観する必要はない、粛々と野党共闘を進めればいいというスタンスでは勝ち目はゼロ

681 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:29:32.92 ID:/eKB5PdQ0.net
はっきり言って野党側の準備が遅すぎた

682 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:30:49.26 ID:/eQG0DOu0.net
>>679 衆院で勝たなきゃ政権は取れないわけだけど衆院でも野党統一無所属やんの?
全員比例復活の道を閉ざしてやるとか勇者だなw

683 :無党派さん (ワッチョイ 11ab-TnEE):2016/04/26(火) 01:31:04.36 ID:81X3KfWt0.net
今回、民進にとっても票田の自衛隊票が共産と組んだ事によって
あっちに流れたらしい。

自衛隊の基地等が多い千葉や神奈川等の選挙区では参考になりそうだな

684 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/26(火) 01:31:59.03 ID:H6kV91RS0.net
≫676
浮動票を限界まで掘り起こして投票率60%以上の戦いに
持ち込むために政策が必要なんだろ。組織票勝負になれ
ば野党に勝ち目ないよ。

685 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:32:26.04 ID:Zvkew0DnM.net
>>680
なんなのお前糖質なの?
野党連合は第一条件なんだから
安倍シンパの言うことなんて無視って最初から言ってるだろ
それすら粛々とできないんじゃ政策なんてカスみたいなもんなんだが
あと2009年に民主が勝った理由を教えてやろう
リーマン後で自民も失望マックスで民主は第一野党だったからだ
つまり自民が嫌ってだけで勝った

686 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:33:23.44 ID:/eKB5PdQ0.net

ほんまや
比例立候補できへんわそれ…

687 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/26(火) 01:33:51.45 ID:JyHT7fXU0.net
>>676
つまり投票率を高められない共闘をした時点で無策なのでは

688 :無党派さん (ワッチョイ 4b9d-xRlt):2016/04/26(火) 01:34:25.02 ID:a9qAg7IG0.net
>>679
その一番手強い野党統一無所属に勝てたのがでかいでしょ
民共が無党派に受け入れられたんじゃなくて無党派が無所属に投票しただけだし

689 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:34:26.30 ID:Zvkew0DnM.net
>>682
やっぱお前糖質だわ
横レスでかつ言ってることが的はずれ
病院行け

690 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:35:24.11 ID:/eQG0DOu0.net
>>685 じゃあ自民が嫌がられてない今は勝ち目無いってことだな。
野党共闘を粛々とやろうがやらまいが政策はカスみたいなもんだし自民は嫌がられてないからどっちにしろ負け。お疲れ

691 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:35:31.77 ID:/eKB5PdQ0.net
確か政党要件ないと比例名簿は…

692 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:35:55.42 ID:Zvkew0DnM.net
>>687
得票の上下サンプルだよ今回は
で結果はかなり上々だった
ただそれだけ

693 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:36:12.96 ID:/eQG0DOu0.net
>>689 反論できねーでやんのw。お前が病院行けw

694 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:37:20.95 ID:Zvkew0DnM.net
>>690
嫌がられてなきゃ無党派7割は野党支持にじゃならんわな
結局野党連合>その他と証明されただろ

695 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:37:26.64 ID:/eKB5PdQ0.net
重複をほぼしないとかかつて新進党が取った謎の行動がある

696 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/26(火) 01:37:37.15 ID:jbfzvSJL0.net
まあそもそも日本には交戦権がないんだから個別的自衛権でさえ「限定的」なんだろうけどね

697 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/26(火) 01:38:22.13 ID:H6kV91RS0.net
>>685
>>リーマン後で自民も失望マックスで

2009年の麻生は今の安倍よりよほど票を稼いでるよ。
これは明らかに間違ってる。

698 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:39:46.53 ID:Zvkew0DnM.net
>>697
投票率が下がるほど組織票が勝つのでそれは当たり前だ

699 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/26(火) 01:40:13.80 ID:JyHT7fXU0.net
専守防衛って今まさに大軍団を送り込んでいる相手の前線基地を攻撃することもできないんだっけ

700 :無党派さん (ワッチョイ 4e60-DbIH):2016/04/26(火) 01:40:44.19 ID:QeUFDTmD0.net
>>565
連合は票はあてにならないけどポスター張りの労働力として貴重だろ

701 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:41:33.41 ID:/eQG0DOu0.net
>>694 今回証明されたのは自民>野党連合なんだが?野党の票の足し算完全に成立して無党派で7割取っても負けたということは自民の支持層がそれほど固かったということだ。
マジで聞いてんだけどこの状況でどうやって政権取るの?
野党の足し算を完全に成立させたのに負けるようじゃ本戦で過半数取れるわけ無いじゃん

702 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:43:02.69 ID:/eKB5PdQ0.net
それは足し算成立させても5割以上取られたから
どうやっても負ける

703 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:44:19.00 ID:/eKB5PdQ0.net
もっとなんだ40%くらいで当選してる区を狙え

704 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/26(火) 01:44:35.50 ID:jbfzvSJL0.net
1+1=1.8くらいだったと思う
残りの0.2は今回増えた無党派のプラス分
イケマキ効果はあった

705 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 01:45:29.66 ID:YOrBilwn0.net
>>701
お前も落ち着いたら?
そいつの言ってることは正しいよ。
得票の第一貢献度は結局反与党で固まってるか否かでしかない。
政策さえ良ければ、協力もせずに勝てるなんてアホのいうことだぞ。

706 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 01:46:50.35 ID:YOrBilwn0.net
>>704
今回は2+だろ。ムネオが抜けてるんだし。

707 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:48:49.50 ID:/eQG0DOu0.net
>>705 衆院の小選挙区なんて北海道5区以上にガチガチの自民地盤が半分以上締めてんだ。
北海道5区で完全に足し算成立させたのに負けるようじゃ過半数なんて不可能。
俺は悲観する必要はないから粛々と野党共闘を進めればいいというのは政権取る気がない発言にしか聞こえない

708 :無党派さん (ワッチョイ 2b13-gALo):2016/04/26(火) 01:49:02.85 ID:jbfzvSJL0.net
でもどうだろう?あの偽維新からきたカス26人も少しは北5基礎票嵩上げしたんじゃないかな?
そうなると1+1の1の票数も上積みされてくる
甘いかな?

709 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:49:19.53 ID:Zvkew0DnM.net
そもそも足し算すら確実に成立させないでどうやって勝つんだよって話でしかないからな
糖質に絡まれて迷惑だわ

710 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:49:47.34 ID:/eKB5PdQ0.net
いや2弱だな
実際若干の投票率低下で相手に前回以上取られた

理論値より少し流出してるわ

711 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 01:50:40.61 ID:YOrBilwn0.net
>>707
どこだよ
千歳以上の固定票がある地域なんてそうないぞ

712 :無党派さん (ワッチョイ 4e60-DbIH):2016/04/26(火) 01:50:50.32 ID:QeUFDTmD0.net
>>707
現実論として政権奪回は当面無理
共産党ドーピングで冬眠期の栄養つけるしかないんだよ

713 : 【関電 54.6 %】(ワッチョイ b661-DxlG):2016/04/26(火) 01:51:40.45 ID:ltsogrNF0.net
「権力に負けた」とか言ってる内は無理だわ
自民に入れた層に喧嘩売って何やってんだよ

714 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:51:53.79 ID:/eQG0DOu0.net
>>709 足し算を成立させても勝てないのにどうやって勝つんだという話をしてるんだが?
足し算成立させたくらいで満足してるようじゃ現実見えてないか勝つ気ないかのどちらかだ

715 :無党派さん (ワッチョイ c013-gALo):2016/04/26(火) 01:53:07.05 ID:NyFDGzRy0.net
江田たちがいたんだね
あのごく潰し共が北海道5区に影響力あるかは甚だ疑問ではあるが

716 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:53:09.46 ID:/eKB5PdQ0.net
率が50超えられた時点でアウトだし若干流出もしとる

惜しいね

717 :無党派さん (ワッチョイ 4e60-DbIH):2016/04/26(火) 01:54:16.99 ID:QeUFDTmD0.net
昨日の補欠選挙の善戦によって民進は政権奪回を諦めて部分政党として生き延びる道しかなくなったんだよ

718 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:54:17.47 ID:/eQG0DOu0.net
>>711 2014の全選挙区で与党票と野党票足してみろ。野党票全部足しても届かないとこだけで半分超えるから

719 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 01:54:42.63 ID:Zvkew0DnM.net
>>714
何回言われたら理解できるんだ?
外野がなにいおうが第一に野党共闘
他のことはそれが出来てから
まじキチガイは病院行けよ

720 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:55:18.32 ID:/eKB5PdQ0.net
故町村氏は40%台の得票で当選が何回かある

が、難しかったな
相手に少し乗っかってもうた悪いことに

721 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 01:55:46.15 ID:YOrBilwn0.net
>>718
そのとき無党派七割が自公に投票してんの?
俺が言ってるのは千歳並の固定票のことなんだけど

722 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:56:39.09 ID:/eKB5PdQ0.net
足し算だけじゃダメ
実際は若干引き算が生じてる

723 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 01:57:48.12 ID:/eQG0DOu0.net
>>719 じゃあもう何も言わん。夏までに野党共闘終わらせて他のこともできるように頑張れよ

724 : 【関電 55.1 %】(ワッチョイ b661-DxlG):2016/04/26(火) 01:58:37.75 ID:ltsogrNF0.net
自民の場合は元々無党派だった自民よりライト層を
自政党支持に取り込めてるからな
民進は無党派の民進よりライト層を自政党支持に取り込めてないだけだろ
だから投票先と政党支持の差分が民進はでかい

725 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 01:59:19.01 ID:/eKB5PdQ0.net
これはどうしてもその共闘にNoを言うやつが少数出るからだ

絶対ゼロにはならん
小さいがそこは引き算になる

726 :無党派さん (ワッチョイ 4e60-DbIH):2016/04/26(火) 01:59:57.15 ID:QeUFDTmD0.net
これから民進は共産との関係を深めて連合とはますます疎遠になる。
共産党やシールズの手を借りないとポスター張すらできなくなる
でも他に選択肢はない

727 :無党派さん (ワッチョイ 4b9d-xRlt):2016/04/26(火) 02:00:24.99 ID:a9qAg7IG0.net
無党派の7割が野党連合を支持したっていうのはちょっと違うと思う
自民と無所属の一騎打ちだから無所属に投票した人も結構いる気がする
自民VS民進だったら全然変わってくるはず

728 :無党派さん (ワッチョイ 382c-C5As):2016/04/26(火) 02:00:31.35 ID:H6kV91RS0.net
>>719
野党共闘みたいな当たり前に出来なきゃならんレベルの話
しても仕方ない。

729 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:01:58.41 ID:/eKB5PdQ0.net
当たり前じゃないんだよね
実際は引き算も生じるから理論値で結構リードしてないときつい

730 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 02:02:37.99 ID:Zvkew0DnM.net
>>728
こいつはそれより政策だろとかアホなこと抜かしてたんだよ
その当たり前の話も何回説明されても理解してなかった
安倍応援団工作員のことを鵜呑みにして共闘を止めたら勝ち目はゼロ
そのことを俺は最初から言ってるだけで

731 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:03:55.54 ID:/eQG0DOu0.net
>>721 各選挙区の無党派の動きなんて知らんよ。俺は各選挙区の地盤の話してるんだ。
千歳並の固定票というけど今回だって2.5:1.5だろ。ダブルスコアにすらなってない。
選挙区全部千歳並の鉄板区だけで半分くらいあると思うぞ。まあ実際に計算してみればいい

732 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:04:29.28 ID:YOrBilwn0.net
>>726
連合の労働力はどの程度票に貢献するんだろうな
あいつら自身の票はあまり期待しないほうがいいのは確か。

733 : 【関電 55.1 %】(ワッチョイ b661-DxlG):2016/04/26(火) 02:05:06.83 ID:ltsogrNF0.net
そういや化学総連が離脱したよな

734 :無党派さん (ワッチョイ 389c-gALo):2016/04/26(火) 02:05:20.12 ID:Q4buZVVC0.net
確かに維新の党からきた26人は2014年の衆議院選挙では民主党にいなかった
松木票とかもあるだろうしそれで今回基礎票を上げたんだろうな

735 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:05:27.33 ID:YOrBilwn0.net
>>731
だから有権者の1/3が自衛隊みたいな勢力のところだしてよ。

736 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:08:07.96 ID:/eKB5PdQ0.net
それ必ずしも自衛隊が9割っていえないじゃん

737 :無党派さん (ワッチョイ f113-gALo):2016/04/26(火) 02:08:46.94 ID:Mjpojrr20.net
前回の衆議院選挙は緩くだけど維新の党と民主党は選挙協力してったんだよね
覚えてる少ないかもしれんけど
だから維新の党から移籍した議員が北海道五区には影響してないと思う

738 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:08:56.29 ID:/eQG0DOu0.net
>>735 野党票全部足しても自民ダブルスコアみたいなとこは全部そんな感じだろ。
自衛隊みたいな色がついてるとは限らないけどさ。安倍のとことか進次郎のとこだって強固な固定票みたいなもんだろ。
そういうとこだけで半分はある

739 :無党派さん (ワッチョイ 4e60-DbIH):2016/04/26(火) 02:09:44.32 ID:QeUFDTmD0.net
>>732
労組員分すら票が出てないと思う。ただ労働力としては貴重だった。今後連合の支援が薄くなるとポスター張りの労働力確保が切実な問題のなる。

740 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:10:36.32 ID:YOrBilwn0.net
>>738
いや俺は確実に自衛隊みたいな関係者が10%
その家族や従業員含め1/3下手すりゃ半分みたいな
千歳のような異常な土地が、衆院に何個あるのか具体的な地名をあげろといってるわけ。

741 :無党派さん (ワッチョイ 3dbf-gALo):2016/04/26(火) 02:13:51.37 ID:FD/zYu+60.net
>>631
激戦区に、おおさか維新改め「日本維新の会」として送り込めば、
自民有利になるんじゃないの?

742 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:15:11.07 ID:/eKB5PdQ0.net
2012年衆院選は意図せずそうなった
当時かなり候補出してきたんで

743 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:15:44.26 ID:YOrBilwn0.net
>>741
下手に送ると自民分まで中途半端に吸収されて落ちるぞw

744 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:16:46.69 ID:/eQG0DOu0.net
>>740 俺の>>707はそういう意味で言ったわけじゃないから。
たとえば神奈川11はほとんどの有権者が進次郎支持だろ?千歳における自衛隊票とは比較にならないほど固い組織票になっている。
北海道5区より鉄板な区が半分以上あると言ったのはそういうことよ

745 :無党派さん (ワッチョイ f113-gALo):2016/04/26(火) 02:17:24.22 ID:Mjpojrr20.net
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180218
善戦じゃダメなのだ 衆院補選・野党共闘「惜敗」の絶望

746 :無党派さん (ワッチョイ 3dbf-gALo):2016/04/26(火) 02:18:57.17 ID:FD/zYu+60.net
>>743
どう考えても、維新に集まる票は

自民批判票 >>> 自民吸収分だろ(´・ω・`)

747 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:19:08.29 ID:YOrBilwn0.net
>>744
じゃあ結局ないんじゃん。いい加減なこというなよ。

748 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:23:10.54 ID:/eKB5PdQ0.net
三沢市他町に配置してるとこはいくつかありそうだが

749 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:23:50.37 ID:/eQG0DOu0.net
>>747 俺は北海道五区以上にガチガチの自民地盤区が半分以上あると言ったんだが?
神奈川11だって山口4だってガチガチの自民地盤区だろ?何がいい加減なんだよ

750 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:25:50.16 ID:/eKB5PdQ0.net
分屯は町に配置してるとこも多い
なら幾つか該当の可能性

751 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:26:08.11 ID:YOrBilwn0.net
>>749
いい加減だよそれは組織票とは言わない。
もっと土建屋の数とか具体的に出すならともかく、妄想の域を出ないのは簡便。

752 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:27:02.22 ID:/eKB5PdQ0.net
じゃあ三沢

753 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:28:09.47 ID:/eQG0DOu0.net
>>751 組織票とは言わないって俺組織票なんて一言も言ってないし。>>707読み返せ

754 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:29:27.36 ID:YOrBilwn0.net
>>753
ガチガチの自民地盤=自衛隊並の組織票
単に候補者が強いってだけじゃ論拠としては弱いよ。

755 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:31:56.11 ID:/eQG0DOu0.net
>>754 ああそう。じゃあお前は神奈川11や山口4がガチガチの自民地盤ではないというのね

756 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:35:06.39 ID:YOrBilwn0.net
>>755
その理屈だと静岡五区は民進地盤だぞ
まだゴロゴロあるが

757 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:36:41.22 ID:/eQG0DOu0.net
>>756 そういうことになるな

758 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:39:16.23 ID:YOrBilwn0.net
>>757
だからせめて定義をつけてほしいんだよね
お前頭に血が上りやすすぎじゃないの?さっきもなんかやりあってたみたいだけど
とりあえず千歳並の異常地域が半分あるってのは嘘でいいんだな。

759 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:42:05.26 ID:/eKB5PdQ0.net
てか選挙区の話じゃないの?
千歳って区なの?
人口少なすぎる

760 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:45:05.28 ID:/eKB5PdQ0.net
選挙区の話なら5割越で当選は相当数存在する
異常かそれ???

761 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:46:58.54 ID:YOrBilwn0.net
>>759
厚別の人口は13万千歳は10万だ
少ないか?

762 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/26(火) 02:47:40.51 ID:JyHT7fXU0.net
千歳並の異常地域とか言っているの頭おかしい人かな

763 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:49:01.81 ID:YOrBilwn0.net
>>762
有権者の1/3が関係者の自治体を出してみろよ

764 :無党派さん (ワッチョイ c942-7YGm):2016/04/26(火) 02:49:10.46 ID:JyHT7fXU0.net
自公は油断をしないので勝った
野党は最後の最後で油断をしたので負けたということでは

765 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:50:01.81 ID:/eQG0DOu0.net
>>757 この話はお前が絡んできたんだろw。
普通は得票率で定義付けすると思うんだがな。今回千歳の与党得票数は62.5%くらいだから与党得票率62.5%以上の衆院選挙区は半分近くある

766 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 02:51:15.14 ID:/eQG0DOu0.net
安価ミスった。>>758

767 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:52:13.37 ID:/eKB5PdQ0.net
異常言われても困りますがな
おまけに単独で選挙区ですらない
正直意味わからんよ

768 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 02:53:27.96 ID:/eKB5PdQ0.net
>>762
何かヘイトっぽいんだよね

しかも千歳は単独で区じゃないんで何というか

769 :無党派さん (ワッチョイ 236a-gALo):2016/04/26(火) 02:54:12.20 ID:YOrBilwn0.net
>>765
いや地盤という以上は裏づけがいるんだよ
だから安倍、麻生、小泉は地盤と認定して良いよ別に。

770 :無党派さん (ワッチョイ fe1f-C5As):2016/04/26(火) 05:13:15.16 ID:nPuj95UJ0.net
長野は民進共産の両方強いから共闘が成り立てばよほどのことがないと勝てるだろ
あとどこが勝てるかということだが

771 :無党派さん (スプー Sde4-B/xI):2016/04/26(火) 06:03:13.79 ID:MRvH4l6/d.net
平日深夜に串焼き発狂してたのか

772 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/26(火) 07:41:00.09 ID:tBprjBUId.net
サミットで天皇陛下か秋篠家の誰かの参加があれば、小選挙区自民党全勝でしょうな。

773 :無党派さん (ワッチョイ fa55-FmnC):2016/04/26(火) 07:45:09.64 ID:rpjgbGxs0.net
「無党派層の7割が池田に投票!」の結果が下の出口調査である

http://i.imgur.com/jZdP2Fy.jpg

なんのことはない。投票した無党派層より自公支持層の方が単純に多いのだ
仮に投票してない残りの有権者(約19.6万人)が全員無党派層(7割池田支持)
だったと無理矢理考えると、逆転する投票率は…約63.74%だな

実際にはこの残りの有権者は関心がほぼないわけで、ここを動かすには
たしかに「政策」が必要になる。「子ども手当2万6千円!」とかね

774 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/26(火) 07:53:31.37 ID:tBprjBUId.net
>>773
むしろ「安倍さんは生ぬるい!」ってだけで無党派なのってる人間も多いから、投票率があがれば自民党に有利。
彼らを無理やり投票箱の前に連れてけば自民党に入れる。

775 :無党派さん (アウアウ Sa2d-FeNN):2016/04/26(火) 08:05:10.13 ID:CGQAaW+qa.net
>>773
こんなのただの数字のカラクリで
私は自民支持だからもう無党派ではございませんが大量に抜けた結果
無党派の池田が支持率が上がっただけ

100人中の49から70人中の49人になっても7割だからね

776 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/26(火) 08:14:53.28 ID:JHsDbKlhM.net
>>770
よほどのことがあったらしくて候補者が出馬辞退しちゃったよ 笑い


伊藤氏の出馬辞退を受理 民進が役員会 長野4区
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160425/KT160424ATI090003000.php

 民進党が次期衆院選長野4区で公認を内定した会社社長伊藤一郎氏(51)=塩尻市大門=が立候補を取りやめる意向を示したのを受け、
同党4区の役員は24日、岡谷市内で会合を開き、伊藤氏の出馬辞退を受理した。同党は公認内定取り消しの手続きを進める。

 会合には伊藤氏も出席し、冒頭を除いて非公開で行った。会合後の記者会見で津田弥太郎氏(参院比例、茅野市在住)は、「衆参ダブル
選挙を想定し、一日も早く候補を決めなければというプレッシャー」があったとし、「(伊藤氏が友人や親戚などの理解を得るのが)おろ
そかなまま突き進んでしまった」と説明。「何としても、めげずに次の候補者を発掘する努力をしていく」とした。

 伊藤氏は取材に、「支持者の協力が得られなかった」とし、「党関係者、党を支援する皆さんに深くおわびする」と述べた。夏の参院選
での共産党など他の野党との共闘に触れ、「織り込み済みの野党共闘だったが、(自身が衆院選で出馬することには支援者から)想定外の
反対があった」とした。

 伊藤氏は民進の4区関係者らの主導で候補に選定され、党本部は今月12日の常任幹事会で公認を内定。翌13日、伊藤氏は記者会見を
開き、出馬を正式表明していた。

777 :無党派さん (ワッチョイ f113-gALo):2016/04/26(火) 08:17:07.50 ID:Mjpojrr20.net
>>773
分かりやすいな

778 :無党派さん (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/26(火) 08:19:32.70 ID:8hpRGNwzd.net
>>773
「無党派」ってあいまいな概念だと思う。
公明党、共産党は支持者が明確だが、自民党、民進党はそうでない。

俺なんかは、選挙ではほぼ毎回、自民党に入れているが、
意識としては無党派に近い。
出口調査で支持政党を聞かれたら、その時の気分で自民党と言ったり、
支持政党無しと言ったりするだろう。

779 :無党派さん (ワッチョイ 24b8-gALo):2016/04/26(火) 08:25:02.24 ID:CpRpQza90.net
創価学会員が公明党支持ですなんてやすやすといわないし
実際選挙になったらこの選挙区で4万はいるはずなのに5%とかうそ

780 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/26(火) 08:29:29.77 ID:A/5Prh5m0.net
無党派が民主を7割支持したカラクリって元維新・みんな・大地の支持層がグダグダ、寝返りに失望して
無党派に移行して、基本は反政権票だから選挙になると民主に入るって感じじゃないか。

781 :無党派さん (アウアウ Saed-+F35):2016/04/26(火) 08:36:39.67 ID:fkiJiuVLa.net
>>776 あの、あたりは、林百郎が出てたけど、そんなに 共産党アレルギー
があるのかな。

782 :無党派さん (ワッチョイ f113-gALo):2016/04/26(火) 08:39:50.41 ID:Mjpojrr20.net
ただ実際は寝てる人の事情もいろいろなんだよね
こんなマニアックな板にいる俺みたいな奴でも選挙行ったの数回だけだもん人生50年で
行ってたら自民党にずっと投票してたと思うけど

783 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 09:19:02.33 ID:yUBTBFWB0.net
信毎WEB
2016年4月26日 火曜日
t t p://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160426/KT160423ATI090001000.php
>県世論調査協会は25日、
>11月で公布から70年を迎える日本国憲法に関する県民世論調査の結果をまとめた。

(政党支持率)
自民党25・5%
民進党16・8%
共産党4・7%
公明党1・6%
おおさか維新の会1・5%
社民党1・2%
無党派層47・6%。

784 :無党派さん (ワッチョイ 2b68-gALo):2016/04/26(火) 09:23:29.44 ID:8zED+vQ60.net
知事選や国政選挙は必ず行くけど、区議や都議は寝ちゃうなあ。

785 :無党派さん (JP 0H65-QYjS):2016/04/26(火) 09:28:59.05 ID:JDL4yvlCH.net
選挙に行った方が開票速報が楽しめるという人がいるけど
このスレの住人は別に行かなくても楽しめるからだろw

786 :無党派さん (ワッチョイ 58a9-gALo):2016/04/26(火) 09:31:42.62 ID:pSvTExti0.net
無党派=非自民

無党派は大抵の場合、野党候補に入れる。池田が無党派票を取ったのは当たり前

そしてマスコミが騒ぐほどには「無党派」は存在していない。

「若者代表シールズ」とか「無党派の投票が当落の鍵」とかは偏向マスコミの常套句であって現実と乖離した話。

787 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 09:35:16.98 ID:yUBTBFWB0.net
>>785
選挙に行くのは
楽しみで行く
というよか自分の生命や生活がかかっているからじゃないか?

788 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/26(火) 09:37:37.65 ID:GWrb2xBC0.net
>>783
杉尾が無党派で6割以上取ったら若林負けるな

789 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/26(火) 09:42:56.11 ID:e5pwtbns0.net
昨日のプライムニュースで茂木がスタートラインは50台前半で
そこからどれだけ積み上げできるかと言ってたな。んで1人区の最重点区は10
つまりその他22選挙区は安泰ってことか

1人区22+複数区16+比例15=53議席は固まったのかな

790 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 09:46:29.59 ID:0PZvkP8/0.net
今のところ全ての選挙で棄権したこと無し。

>>787
それを理解しているからこそ、組織票も成り立つ。

791 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-zSv0):2016/04/26(火) 09:49:22.18 ID:o7m+XSzc0.net
会社経営者が共産と共闘は難しいもんな。@長野4辞退
自民公募すればいいのに

あずさたんも国政で華になるのになあ。社民は美人候補がでるね
いけまきも可愛い熟女だし、どこかの町で国政でるでしょう

792 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 09:50:28.83 ID:0PZvkP8/0.net
>>789
つまり単独過半数回復は確実という読みか。

793 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-VCya):2016/04/26(火) 09:55:47.47 ID:cKQfS+0a0.net
まあ野党共闘が最大限うまくいって、一人区で7、8という話だから
単独過半数が現実的な目標だとは思うけどね

794 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/26(火) 09:57:54.71 ID:tBprjBUId.net
>>786
若年層は自民党の岩盤支持層なんだよね。

795 :無党派さん (ワッチョイ f113-gALo):2016/04/26(火) 10:04:06.20 ID:XM+ZbDnQ0.net
実際には自分の1票では何も変わらないから行かないという理由だよ
選挙に行かなくても傍観者として楽しめる人はいるよ
野球でも球場に行かないと楽しめない人とテレビでも楽しめる人がいるように
野球自体楽しめないという無党派層が一番多いけど

796 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 10:08:10.43 ID:0PZvkP8/0.net
特定の業種ならまだしも、年齢層全体が岩盤なんて無い無い

>>793
定数2以上の選挙区では、自民党全盛期でも6割取れれば大勝利なのに、
1人区では毎回9割前後稼ぐ。
ここの貯金はものすごく大きい。

797 :無党派さん (ワッチョイ 2b68-gALo):2016/04/26(火) 10:09:09.44 ID:8zED+vQ60.net
そんだけ民主政権の大失敗はでかかったってことだ。

798 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/26(火) 10:11:12.38 ID:42RUXLDFd.net
野党共闘されたら衆議院で三分の二を取れなくなるからマズイって話じゃないの?
ま、労働貴族様と手を組んだら自民党には金輪際投票はしないがね。

799 :無党派さん (ワッチョイ 2413-gALo):2016/04/26(火) 10:11:59.05 ID:5X1qzDBn0.net
無党派層の投票率を知りたい

800 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/26(火) 10:19:32.46 ID:nbzyqrp+M.net
>>781
思い出した、そーなんだよねー
中選挙区の頃は日本共産党が結構議席を取ってたよね。

ソ連の全盛期を覚えてる50代以上の中・高年層(バカ除く)はありますよ。
カンボジア共産党なんか自国民800万人の内、200-300万人虐殺したからねー

今の若い世代、特に偏差値28のバカ大学生は知らないから、共産党の恐ろしさが
ビンとこないんだよねー

801 :無党派さん (JP 0H65-QYjS):2016/04/26(火) 10:26:52.06 ID:JDL4yvlCH.net
若年層は棄権の岩盤だよ
新聞やテレビで投票を呼び掛けたところで
そんな記事や番組を見ていないのだから届きようがない

802 :無党派さん (アウアウ Sa2d-Fken):2016/04/26(火) 10:29:22.61 ID:DIAN/uYLa.net
サンデー毎日読んできた
監修は鈴木哲夫ではなく三浦博史
1人区は
野党やや優勢 岩手 宮城 山形 長野 三重 沖縄
横一線 福島(共産取り下げ考慮せず、東北最大の激戦区になる見通し)山梨 大分
与党やや優勢 その他
ちなみに北海道は徳永、鉢呂、長谷川が有力らしい

803 :無党派さん (ワッチョイ 2413-gALo):2016/04/26(火) 10:30:07.80 ID:5X1qzDBn0.net
スマホで気軽にパスワード入力して投票できる時代になると少しは変わる
わざわざ投票所まで行くの「面倒くさい」というのが半分
政治そのものが自分とは関係ないから知らんというのが半分だろうし
だとしたら半分はスマホから投票してくれる

804 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 10:32:06.08 ID:0PZvkP8/0.net
>>802
この人保守御用達の選挙プランナーだから、顧客はわざと辛めにいっているだろうな。
それを考慮すればだいたい穏当か。

805 :無党派さん (ワッチョイ 2413-gALo):2016/04/26(火) 10:32:36.14 ID:5X1qzDBn0.net
与党は重点選挙区でも「岩手」は早期に諦めるだろうなあ
「沖縄」は超重点でそれ以外の5つが重点選挙区だろうね
実際には野党が取れそうな選挙って10個もないもん

806 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/26(火) 10:36:10.31 ID:K4ytcbWep.net
岩手、沖縄、長野、福島、三重まで取れたら上出来かな

807 :無党派さん (JP 0H65-QYjS):2016/04/26(火) 10:46:02.79 ID:JDL4yvlCH.net
>>800
最近の歴史教科書は
ナチスと共産党を併記して
「全体主義の台頭」としてまとめているから
マジメな学生は本質を理解していると思う

808 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 10:53:22.33 ID:0PZvkP8/0.net
>>800
ソ連全盛期は、日本共産党がソ連とケンカ別れしたことも認識されていただろう。

共産党の場合、中選挙区時代は個人票を取れる候補が結構いたのに、それを一掃してしまったのが大問題。
後援会を党に一元化して、個人票を持ち逃げしないようにしているという。

でも、それが上手く行っているのは公明党・創価学会くらいで、今の共産党は党組織の票だけで勝てる力はない。

809 :無党派さん (ワッチョイ 2413-gALo):2016/04/26(火) 11:07:21.31 ID:5X1qzDBn0.net
日本共産党って北欧の社民主義じゃないの?
民主集中制アリの

810 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 11:13:37.95 ID:0PZvkP8/0.net
>>909
今は政策的に社民主義化しているが、党組織は民主集中制のまま。
幹部に非議員が多い(議員であることが必須の要件では無い)のも特徴。

中央委員会の機構と人事(第26回党大会)
(2016.4)
http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/yakuin.html

811 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/26(火) 11:31:40.79 ID:tBprjBUId.net
>>809
無知きわまりないな。
まー若年層に反韓国反左翼共産は完全に定着したと思うし、彼らが自民党に生ぬるさを感じるのも事実
資金力や知名度の高い高須がうごけば面白い。

812 :無党派さん (ワッチョイ 24b8-gALo):2016/04/26(火) 11:36:25.23 ID:CpRpQza90.net
6勝26敗で上出来といわれれば民進党選対本部長だれでもいいわねw

813 :無党派さん (オッペケ Sr95-LZzI):2016/04/26(火) 11:48:51.18 ID:1G6o/523r.net
>>802
北海道は長谷川より大地がつく柿木じゃね?
道議も自分等の枠を復活させたいだろうから柿木のほうに力入れそうだし

長谷川はヨサコイ作った札幌でどれだけ稼げるか
票の偏りや公明党票の行方次第では危ないかも

鉢呂と徳永は労働組合がどっちに力を入れて支援するか
下手に均等にすると共倒れが恐い

共産党は議席とるために14比例並かそれ以上が欲しいところ
行き場を失った保守系TPP反対票をガッツリつかめるかがカギ

814 :無党派さん (ワッチョイ 1792-6dGs):2016/04/26(火) 12:12:34.41 ID:O8Fom+9r0.net
おおさか維新ボロボロだな。党名も変更しないみたいだしもうおおさか維新は終わりだな。次世代化一直線だ

衆参同日選を見送った安倍総理の真の思惑
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160426-00090280-diamond-soci

● 失速するおおさか維新の会 大阪以外で受け入れられるのか? 

 今回の京都3区補選で打撃を受けたのは「おおさか維新の会」であろう。
ここまで注目された戦いの中で大敗を喫してしまった以上、勢いの低下は否めない。

 この選挙区では、前回の選挙でも維新候補は最下位であったため、
こうなることは予めわかっていたはずで、せめて次につながる戦略を描けないならば、候補者を擁立しない方がよかったのではないか、と思う。

 おおさか維新の会は民進党と共産党の連携を強く批判していたが、それは有権者の人々が投票によって判断することであり、正直あまり意味があるとは言えない批判である。
そもそも、愛媛で二度衆院選に出馬した候補を京都に連れてきて「おおさか」と叫ばせるのは、まるでコントである。
維新を支持する人の中にも、首を傾げる人は多かったのではないか(実際、得票数は4000票以上減少)

 たとえば、サッポロ・ビールのように特定の地域の名前を社名に冠する会社もある。
しかし、ビールのような飲料であれば、消費者は日々異なるものを求める傾向が高く、
「今日はキリン、明日はエビス」と色々な種類を飲む人が一定数以上いる。しかも飲料や食料品は、地域の名前と結びつけるのがわりと一般的だ。

 だが、政党の名前については、まず有権者がそれを求めていない。
それゆえ、政党の名前に他の地域の名前を付けるのも異例中の異例であり、
いくら「大阪の改革を全国に広めたい」と主張したところで、それを一般の人に連想してもらうのには無理があろう。

民・共に勢い、舞台は参院選へ 衆院京都3区補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000052-kyt-l26

 衆院京都3区補欠選挙で民進党の泉健太が圧勝した翌25日朝、京都市下京区の四条大宮交差点近くで、
夏の参院選京都選挙区(改選数2)に立つ党幹事長代理の福山哲郎(54)がマイクを握り「アベノミクスに替わる経済政策を提示したい」と声を張り上げた。
 泉選対で本部長を務めた福山。自民党や共産党の候補が不在の異例の構図だったとはいえ、
泉の得票率が6割以上に達した補選結果に「安倍政権に不安や不満を持つ人が相当いる」と踏む。
「政権与党の自民とも、同じ野党の共産とも争う厳しい戦いだ」。演説にも自然と熱がこもった。

 2013年の前回参院選で、共産は15年ぶりに京都選挙区で勝利をもぎ取った。
今回連勝すれば1983年、86年参院選以来で、力が入る。
5月末から6月上旬には、委員長の志位和夫や副委員長の市田忠義ら党幹部を招いて大規模集会を行い攻勢を掛ける。
 京都3区補選の大勝で勢いを増す民進と共産。
歯が立たなかったおおさか維新と「不戦敗」の自民党は参院選に向けて立て直しが迫られている。

おおさか、現党名で参院選へ=松井氏ら執行部が確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000167-jij-pol

 おおさか維新の会は25日夜、大阪市の党本部で常任役員会を開き、夏の参院選に現党名で臨むことを確認した。

 松井一郎代表(大阪府知事)は24日の衆院京都3区補選での大敗を「大阪以外で実績のないことが非常に大きかった」と総括。
参院選に向け「全ての所属議員が改革の実績と(他党との)違いを訴えていこう」と呼び掛けた。

815 :無党派さん (スプー Sde4-E88+):2016/04/26(火) 12:13:01.64 ID:T0glyiObd.net
本来自民のバックに付くはずの組織が民進に付く宮城と大分は民進としては取りたいだろうな
しかし、佐賀はもったいないな

816 :無党派さん (ワッチョイ 24b8-gALo):2016/04/26(火) 12:18:28.11 ID:CpRpQza90.net
松井雅弘がおおさかの名が悪いというのなら、もう変えずにこのままでいいと思う

817 :無党派さん (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/26(火) 12:32:55.13 ID:/xpDgidvd.net
>>776
しかも、長野4区自民現職の後藤も元民主党所属で、党の左傾化に嫌気が差して2003年に民主党を離党したという過去があるんだよなww
長野4区は自民党候補が50%以上の得票を取ったことの無い選挙区だが、自共対決になったらどうなるのか見物だな。

818 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 12:36:06.92 ID:yUBTBFWB0.net
長野4区は諏訪湖周辺だね
地理の勉強で精密機械工業が盛んなところと

819 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-wht0):2016/04/26(火) 12:37:47.30 ID:V66bxCNGp.net
>>807
真面目な学生なんて1割もいない。
上坂すみれ のような共産趣味者が共産党(ソビエト)を面白おかしく表現してるからそれに流される。
同じ虐殺なら 旧日本軍の南京大虐殺30万の方がまだ有名。

820 :無党派さん (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/26(火) 12:46:26.58 ID:/xpDgidvd.net
岩手、福島、長野、沖縄で野党優勢というのは分かる。
ただ、三重と宮城は違うと思う。
三重は民主の現職がバリバリの保守で共産党支持者が反発する上、自民党の候補が地元有力政治家の娘という良タマ。
宮城は和田が自民の熊谷支援で、前回和田に投票したみんなの党支持者が自民に流れることが予想されるので自民有利。

現状は
野党やや優勢:岩手、福島、長野、沖縄
横一線:山形、新潟、三重、滋賀
与党やや優勢:宮城、三重
与党優勢:その他
といった感じだと思う。

821 :無党派さん (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/26(火) 12:47:51.26 ID:/xpDgidvd.net
>>820
訂正
与党やや優勢:宮城、三重×
与党やや優勢:宮城、大分○

822 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/26(火) 12:50:03.88 ID:ezTff0o20.net
このスレがまとめられててワロタ。
新党君の発狂とかもばっちりまとまってて草
改めて見直すとホント面白いなw

北海道5区補選 開票直後からの反応まとめ
http://hajimetesenkyo.com/category3/entry52.html

823 :無党派さん (ワッチョイ 58a8-6dGs):2016/04/26(火) 12:51:21.31 ID:VUIt9B0t0.net
こりゃ重症だ

824 :無党派さん (ワッチョイ 5efd-gALo):2016/04/26(火) 13:10:45.66 ID:Ye/CDgd00.net
>>822
ワロタ

825 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/26(火) 13:13:07.91 ID:H6EQomt5M.net
化学総連、連合離脱へ 上部団体と協力解消協議
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO00087010V20C16A4TJC000/

 大手化学メーカーの労働組合で構成する全国化学労働組合総連合(化学総連、組合員数約4万6500人)が、連合から離脱する方向で
調整していることが分かった。上部団体で連合との窓口になっている日本化学エネルギー産業労働組合連合会(JEC連合)との協力
関係を、5月末にも解消する協議を進めているためだ。

 化学総連は住友化学や三井化学、昭和電工など大手メーカーの20組合と準加盟2組合で構成する。これまでは石油やセメントメーカ
ーなどの労組とともにJEC連合を窓口として連合に加盟し、労使交渉などを進めてきた。


この背後関係どうなってんのかねー 
内閣情報調査室の方、リークしてちょんまげ 笑い

826 :無党派さん (ワッチョイ 2068-DbIH):2016/04/26(火) 13:15:29.07 ID:gSM1S/C90.net
だから、ダブル選やってくれよ。
それしかないだろ、早いところ野党潰してくれ

827 :無党派さん (ワッチョイ 2b88-sWBh):2016/04/26(火) 13:27:44.20 ID:7AYP1QJt0.net
分析
1)大阪維新はきびしい。ハシモトなしでは限界。
比例候補には他党での当選が厳しい劣化人材しかいない。
最低比例4、選挙区1

2)日本の心
壊滅。議席獲得は無理。自民の票を削る心配もないぐらい。

3)社民
比例1が濃厚。共産躍進で0の可能性も少しある。

4)生活、元気、改革
消滅は時間の問題。

828 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 13:33:01.10 ID:yUBTBFWB0.net
日本共産党は1人区ほとんど辞退するだろうから
比例得票2013年よりかなり減る気がする

829 :無党派さん (ワッチョイ e3b8-gALo):2016/04/26(火) 13:34:18.80 ID:7yMrvtko0.net
改憲に向けた法改正の際、自民党内から必ず造反者が出るので
維新も出来るだけ議員を増やしておくのは大事だけどね

830 :無党派さん (スプー Sde4-DbIH):2016/04/26(火) 13:35:11.03 ID:bEKP9K+Id.net
橋下は出し惜しみすればするほど商品価値が下がっていく気がするね

831 :無党派さん (ワッチョイ 319e-VxN2):2016/04/26(火) 13:37:48.88 ID:4vtb+29p0.net
おおさか維新
比例3〜5 選挙区1〜3

自民公明候補不在の中でトリプル負けは非常にきつい。
正直自民支持層や公明支持層は投票に行けばお維に入れるイメージがあった

832 :無党派さん (ワッチョイ e3b8-gALo):2016/04/26(火) 13:40:46.57 ID:7yMrvtko0.net
候補も自前で用意できなかった京都維新は酷いな
せっかくのチャンスを生かせない

833 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 13:43:52.68 ID:yUBTBFWB0.net
新しいもの好きの大阪では橋下維新のような破壊者は崇拝されるだろう

古来よりの伝統と守るべきものが多い京都では破壊者は嫌厭されるかと

834 :無党派さん (ガックシ 0+48-DbIH):2016/04/26(火) 13:45:51.96 ID:bCT9jxjj+.net
大阪の選挙の本質はこれ↓だからな
http://i.imgur.com/Cuk0cbB.png

835 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/26(火) 13:49:39.51 ID:blEBP2V1M.net
>>828
わしは共産党がジリジリ勢いを増しているとみる。

http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html
 夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14.1%(前回21.1%)に落ち込んだ。
対照的に自民党は44.8%(同40.7%)、共産党8.0%(同6.7%)、おおさか維新の会6.6%(同6.4%)


このままだと、比例700万票も見えてきた。

836 :無党派さん (ワッチョイ e3b8-gALo):2016/04/26(火) 13:50:41.10 ID:7yMrvtko0.net
>>834
平野以外維新により30人以上の民主議員全員落選というw

837 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 13:53:05.69 ID:yUBTBFWB0.net
>>835
一人区のこれまでの支持者がやる気なくしそうな感じもする

838 :無党派さん (ワッチョイ e3b8-gALo):2016/04/26(火) 13:56:29.82 ID:7yMrvtko0.net
北海道も京都も共産党支持者が9割以上民進党に入れたと喜んでいるが
実態はかなりの数が棄権したからこの票だからね

839 :無党派さん (ガラプー KKf9-1NQV):2016/04/26(火) 13:58:51.81 ID:bMN+iJ0jK.net
>>829
いや、絶対出てこない。そこが与党であるにもかかわらず小沢をめぐって内部分裂した民主党との違い。

840 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/26(火) 14:11:11.37 ID:e5pwtbns0.net
茂木が無党派は投票意欲が低く投票率が上がれば
無党派が増えて民進党に有利という枝野の理論は幻想だと
一蹴してたな

投票率が5割を超えれば投票率が6割7割行ったとしても
結果は同じだと。実際、枝野の理論で行けば投票率が3割
だった京都3区の補選では無党派はほとんど投票しないと
いうことになるがNHKの出口調査によれば支持政党は
自民28民進23無党派28で投票率が低くても無党派は
投票に行くと出てる


京都3区 NHK出口調査 支持政党
https://pbs.twimg.com/media/Cgz0h0ZU8AA4j9K.jpg

841 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/26(火) 14:12:12.66 ID:blEBP2V1M.net
日本共産党の戦術

地上戦→全選挙区に候補者を立て票の掘り起こしを謀る。
空中戦→民進党に抱き付き「民共連合政府構想」で無党派層を惹きつける。

地上戦を放棄して、今は空中戦が成功してるんじゃないかな。

842 :無党派さん (アウアウ Sa71-7orh):2016/04/26(火) 14:13:50.50 ID:wQZ4pMSBa.net
>>840
それ投票率上がってると自民と支持なしはそれぞれ35ぐらいにはなってるぞ

843 :無党派さん (ワッチョイ e3b8-gALo):2016/04/26(火) 14:15:10.05 ID:7yMrvtko0.net
>>840
投票率30%じゃ、今後の国政選挙の傾向は読み取れないよw

844 :無党派さん (ワッチョイ a205-gALo):2016/04/26(火) 14:16:40.52 ID:DGgvAaM20.net
京都3区の前回のデータがあれば
支持政党別の投票棄権率がわかるんだけどな

845 :無党派さん (アウアウ Sa71-7orh):2016/04/26(火) 14:17:39.46 ID:wQZ4pMSBa.net
京都3区の共産支持層は棄権しまくってるけど、北海道5区の方はしっかり投票に行ってるぞ
出口調査の支持率がふだんの政党支持率より高いし

846 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/26(火) 14:20:01.01 ID:e5pwtbns0.net
>>840
だから投票率が5割を超えれば大体世論と同じ支持政党別になる
これが6割7割になったとしても支持政党別の割合は、ほとんど変わらない

投票率が3割とかになると無党派が投票に行かないんではなく
サンプルに偏りが出て、ある政党に有利になる可能性があるというだけ

847 :無党派さん (アウアウ Sa71-7orh):2016/04/26(火) 14:22:51.00 ID:wQZ4pMSBa.net
>>844
京都3区の普段の政党支持率はこんなもん
https://pbs.twimg.com/media/CgXeuw_UYAE09pQ.jpg

で、全員がほぼ投票に行った民進党支持率とお維新支持率が倍になってるのをみれば自公共支持層はおそらく半分ぐらいしか投票に行ってない
https://pbs.twimg.com/media/Cgz9QoZUYAApFXh.jpg

848 :無党派さん (ワッチョイ 4161-6dGs):2016/04/26(火) 14:27:28.39 ID:mA36s4do0.net
京都では民進党と連合も反共主義陣営、言ってみれば「オール京都」、の一員だから(ちなみに社民党も同じく)、感情的なレベルでもわだかまりがあるんじゃないかな。

>>833
京都人の保守的な気質もさることながら、大阪発祥の政党が京都で受けるとも思えない。
今度の3区補選でもあんな感じだったんだから、市内ならなおさら相手にされないんじゃないかな。

849 :無党派さん (ワッチョイ 5846-C5As):2016/04/26(火) 14:40:06.60 ID:FbC5r1yg0.net
維新が京都で受ける地域は京都の南部
八幡とか京田辺とかのごく一部なんだよな
あとは基本自民、民進(京都,宇治市等は共産も)の取り合い

>>835
共産はシールズ効果を考えて前回同様8ぐらいじゃないか?
10以上も取れるほど勢いがあるとは思えない

850 :無党派さん (アウアウ Sa71-7orh):2016/04/26(火) 14:49:34.05 ID:wQZ4pMSBa.net
シールズが応援するから負けるんじゃなくて、シールズが負ける陣営しか応援してないだけだぞ

851 :無党派さん (ワッチョイ 2b50-xZk1):2016/04/26(火) 14:51:37.45 ID:x+PVzdVA0.net
>>850
だよな。あいつらに負けさせる影響力もない

852 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 14:51:37.64 ID:/eKB5PdQ0.net
そうか?池田とかけ離れたことをいい困らせてたぜ

853 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/26(火) 14:51:40.83 ID:tBprjBUId.net
>>849
共産党は選挙区0比例3ぐらいになるんじゃないかね。
大勢は決したが若年層向き保守派新党が台風の目だろう。

854 :無党派さん (オッペケ Sr95-LZzI):2016/04/26(火) 14:52:48.18 ID:1G6o/523r.net
維新当選者予想

浅田均(大阪)
片山だいすけ(兵庫)
片山虎之助(比例)
儀武剛(比例)
坂井良和(比例)
島聡(比例)
鈴木望(比例)
宇佐美孝二(比例)

東京や大阪二人目擁立の場合そいつもチャンス
丹羽(神奈川)は正直どうなるか微妙
灰岡(広島)は佐藤(生活)の動きで変わる
比例レンジは±2くらいか

855 :無党派さん (ワッチョイ 58fd-h1tP):2016/04/26(火) 14:55:49.53 ID:EOCfYXJL0.net
共産党が今回立てなかったのは、2月の市長選で激やらかして体力と資金力が落ちたので
7月参議院選挙の大河原としたか候補の選挙区勝利にむけて力温存するためです。
「野党共闘の意味で自主投票にした」のはとりあえずの「表向き」の理由にすぎません。

これらの理由知っているので支持者半分ぐらいマジで「昼寝」しました。
「どうしても投票に行くなら、投票先は『維新以外』のお好きな人を」という一応の指令はあったので、
非正規雇用改善を掲げた小野ゆきこさんに少しだけ流れました。

おおさか維新は、街中で「大阪のカイカクガー」ばかり言ってたのと、
候補者より「マツイです」連呼のほうが目立っていたので
「あんただれや。まぁ観光旅行ご苦労様。そんなに大阪好きなんやったら
 伏見のお酒など土産でも買うてさっさと帰ってや。」ということで最初から撃沈確定

「うちはうち。よそはよそ」の意識が日本一高い地域のこと何にもわかってませんでした
せめて地元では有名人の清水こういちろうさんを再度擁立できれば違ったのだろうけど・・・

856 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 14:58:04.06 ID:/eKB5PdQ0.net
応援に来るのはいいが候補者跳ね除けて自分がしゃべるな

857 :無党派さん (ワッチョイ 319e-VxN2):2016/04/26(火) 15:02:23.47 ID:4vtb+29p0.net
>>855
それがおおさか維新の特徴

足立議員が共産党の泉ケンタと言っていたのもマイナスだったと思う。

858 :無党派さん (ワッチョイ 2b88-sWBh):2016/04/26(火) 15:13:08.31 ID:7AYP1QJt0.net
分析

共産
最低 比例6+東京の7
最高 比例7+北海道、東京、神奈川、愛知、京都、大阪の13
公明党を落とすほどの力はない。

859 :無党派さん (ワッチョイ c46c-EIxG):2016/04/26(火) 15:22:06.41 ID:oby+08Af0.net
投票率は55%くらいかな。

860 :共産党の宮本顕治はリンチによって小畑達夫を殺しました (ワイモマー MM71-UsQt):2016/04/26(火) 15:40:22.91 ID:iP7743SPM.net
市会議員選挙実施地区「2012年4月実施、得票総数(当選者/立候補者)→2016年4月実施、得票総数(当選者/立候補者)」

 岐阜県山県市「公明党 1,562票(1/1)→1,511票(1/1)」「共産党 586票(0/1)→847票(1/1)」
 愛知県碧南市「公明党 3,056票(2/2)→2,506票(2/2)」「共産党 3,259票(3/3)→3,010票(3/3)」
 京都府京丹後市「公明党 2,762票(1/1)→2,272票(1/1)」「共産党 6,172票(4/4)→5,170票(4/4)」
 愛媛県西予市「公明党 1,651票(1/1)→1,386票(1/1)」「共産党 0票(0/0)→447票(0/1)」
 岩手県大船渡市「公明党 1,025票(1/1)→884票(1/1)」「共産党 2,190票(1/3)→1,989(2/2)」
 兵庫県篠山市「公明党 3,212票(2/2)→2,965票(2/2)」「共産党 1,085票(1/1)→1,563票(1/2)」「維新会 0票(0/0)→1,027票(1/1)」
 新潟県上越市「公明党 5,575票(2/2)→5,693票(2/2)」「共産党 8,495票(3/3)→9,840票(4/4)」

分析、
共産党…比較可能な6市の内、3市で得票増、3市で得票減。
公明党…比較可能な7市の内、5市で得票減。
おおさか維新…兵庫県篠山市で1議席獲得。


>>849
そうですね、今のところ東京と比例6-7が見えますね。

861 :稲村亜美ちゃん親衛隊 ◆r7efjyRDzE (ワッチョイ 46a4-d4Eo):2016/04/26(火) 15:42:59.67 ID:A/5Prh5m0.net
>>820
三重は共産の撤退がもう決まってなかったか?
泉でも応援できるぐらいなんだし、参院三重でも東京3区でも東京21区でも最終的には降りると思うよ。

862 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-zSv0):2016/04/26(火) 15:58:05.18 ID:o7m+XSzc0.net
政策の実現政党が無所属ではあまりにも愚弄している。
(飯島氏)田舎の1人区では説得方法がそうであれ、
大都会・東京に愚民は沢山いるんだが。

863 :無党派さん (ワッチョイ 24d3-xi7L):2016/04/26(火) 16:00:32.26 ID:RRY/xIg80.net
自民党は、今回の勝ち方が「なんで大勝ではなかったのか」を分析し、野党共闘にビビったのは多分事実。
 「ビビって次もっと勝つように戦略を練る」与党と「震え上がらせた」と自慢して、何故負けたのかを分析しない野党。
 次も負けるだろうな。
https://twitter.com/mikaguramai/status/724457090572390402

864 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 16:06:03.92 ID:/eKB5PdQ0.net
その選挙区の民主分と共産分の足した9割くらいは取った
が、相手に5割以上取られたので負けた

やはり共闘を由としない少数が相手に流れた
少数の引き算が命取り

865 :無党派さん (オッペケ Sr95-LZzI):2016/04/26(火) 16:06:57.08 ID:1G6o/523r.net
>>858
最高は埼玉と千葉と福岡が入るかな
最低は比例4+東京

866 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 16:14:03.68 ID:/eKB5PdQ0.net
要約
相手が5割超えてる選挙区はそもそも共闘しようが分が悪い

共闘否定の少数の引き算が実際は生じるので
理論値5割越より余裕がないと厳しい

867 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 16:22:36.14 ID:0PZvkP8/0.net
>>839
より正確には、棄権や欠席という形での消極的造反は割とある。むしろ他党より多い。
そもそも、自民の議員はだいたい誰かが欠席していて、全員出席することは稀だ。
しかし明確な形で造反票を投じる議員は極めて稀。

自民は党の部会でガス抜きするシステムが確立しているのだ。

868 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 16:24:26.78 ID:0PZvkP8/0.net
>>864
票数的に宗男軍団の票がその程度と考えればつじつまが合う。

もっとも、札幌近郊でのムネオ票は大した数では無いと判断できる数字でもある。
新党大地の地方議員が、造反して池田候補支援に回っていたし、叩き出したらさらに党としての票は減るだろう。

869 :無党派さん (ワッチョイ d60f-gALo):2016/04/26(火) 16:28:48.11 ID:wKEKzSD10.net
舛添都知事が公用車で温泉地別荘通い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160426-00006115-sbunshun-pol

870 :無党派さん (ワッチョイ 0b16-6dGs):2016/04/26(火) 16:36:44.13 ID:e5pwtbns0.net
【岩手】平野氏、自民入り視野 参院選、党候補支援へ
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160426_3

871 :無党派さん (ワイモマー MMe4-0HEx):2016/04/26(火) 16:45:51.64 ID:2EjHctTVM.net
おおさか維新党名変更、橋下氏「口出さない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160426-OYT1T50001.html
常任役員会では浜田和幸、山田太郎両参院議員の入党が大筋で了承された。

872 :無党派さん (アウアウ Sa2d-Fken):2016/04/26(火) 16:54:27.44 ID:YtwHuTTVa.net
>>820
宮城は医師会が桜井を支援するから桜井有利らしい

873 :無党派さん (ワッチョイ 381f-IvSG):2016/04/26(火) 16:57:14.41 ID:dmGtSifq0.net
松山千春(和田応援)北海道5区補選の応援演説から

「5区は私の妻の実家、創価学会です」



こいつの歌はもう一生聴かないことにするわ

874 :無党派さん (ワッチョイ 4bb7-VxN2):2016/04/26(火) 17:04:56.33 ID:Dr9acyNF0.net
>>847
これを見た限り投票に行く無党派の7割〜8割は野党系に入れる。
与党系とみなされた候補にはあまり流れないっぽい

875 :無党派さん (ワッチョイ c415-gALo):2016/04/26(火) 17:06:35.60 ID:6oPbp9Q30.net
<参院選秋田>農政連、自主投票決定
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201604/20160426_41034.html

まあ、それでも拝啓の勝ちは揺るがないとは思うけど

876 :無党派さん (アウアウ Sa2d-Fken):2016/04/26(火) 17:26:24.58 ID:YtwHuTTVa.net
>>875
農協が勝敗に影響するのはお隣の山形だろう

877 :無党派さん (ワッチョイ d60f-gALo):2016/04/26(火) 17:31:00.27 ID:wKEKzSD10.net
>>875
おもしろそうだねDV石井とLGBT松浦

878 :無党派さん (ワッチョイ d60f-gALo):2016/04/26(火) 17:35:00.71 ID:wKEKzSD10.net
参考
2013 参院秋田 自民260846 民共230868 松浦落選
2010 参院秋田 自民328771 民共262537 石井当選 農政連自主投票

879 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 17:36:03.04 ID:kWVuF4Uta.net
>>827
お維は比例4行けるか?

880 :無党派さん (オッペケ Sr95-LZzI):2016/04/26(火) 17:36:16.88 ID:1G6o/523r.net
>>878
数字だけみるとちょっと面白くなりそう

881 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-wht0):2016/04/26(火) 17:41:18.18 ID:V66bxCNGp.net
>>871
松田→引退 猪木→無所属 山口→自民会派 で元気解党かな。

882 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 17:41:23.47 ID:kWVuF4Uta.net
お維で当確なのは浅田ぐらいじゃないのか

883 :無党派さん (ワッチョイ 1e2c-TnEE):2016/04/26(火) 17:47:10.58 ID:KyayCIBb0.net
>>879
維新を支持している訳ではないが、他に入れる所が無いと思う

884 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 17:58:24.69 ID:Z5MWbWTO0.net
何と言っても背景石井には郷土の英雄ギバちゃんがついている
あれだけ名を成して秋田在住という極めてフレンドリーな大物で
石井本人も強力だが、浮動票獲得においてギバ効果は絶大
かりに民進が生駒里奈や落合博満をつれてきたって及ばない

885 :無党派さん (ワッチョイ c415-gALo):2016/04/26(火) 18:00:03.25 ID:y5W7yDc60.net
>>878
あれ、思ったより面白くなりそう?

886 :無党派さん (ワッチョイ 1792-6dGs):2016/04/26(火) 18:09:10.16 ID:O8Fom+9r0.net
改憲反対が多数派で改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料にする人が過半数超えてるのか
長野は自公の支持率が民共の支持率とほとんど変わらんし、無党派票も入る野党の勝ち決定だな


改憲「不必要」45%「必要」29% 県民世論調査
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160426/KT160423ATI090001000.php

 県世論調査協会は25日、11月で公布から70年を迎える日本国憲法に関する県民世論調査の結果をまとめた。
全体の86・5%が、戦後の日本の平和と繁栄に憲法が「かなり役立ってきた」「まあまあ役立ってきた」と回答。
憲法改正については、「不必要」(「必要ない」「どちらかといえば必要ない」の合計)が45・9%で、
「必要」(「必要」「どちらかといえば必要」の合計)の29・5%を上回った。

 夏の参院選で、政党や候補者の改憲に対する考え方を投票先決定の判断材料に「する」との回答は過半数の52・8%を占めた。
「しない」は15・3%、「何とも言えない・分からない」は31・8%。安倍晋三首相が改憲への意欲を示す中、改憲の是非が参院選の争点の一つになる可能性がある。

 改憲に対する考え方を年代別で見ると、50代以上の全ての年代で不必要が必要を上回り、70歳以上、60代では不必要が過半数を占めた。
一方、40代、30代は必要が多数派で、20代は必要、不必要が32・3%で並んだ。参院選で選挙権を得る見通しの18、19歳では不必要が必要を上回った。

 支持政党別では、改憲を党是とする自民党の支持層や、おおさか維新の会支持層では必要、民進党、共産党、社民党の各支持層や支持する政党がない無党派層、
自民と連立政権を組む公明党支持層は不必要がそれぞれ多数派だった。

 戦争の放棄や戦力の不保持を定めた9条の改正については、全体で「必要はない」が60・7%で、「必要がある」の19・6%を大きく上回った。

 安倍内閣の支持率(「支持する」「どちらかといえば支持する」の合計)は41・6%、不支持率(「支持しない」「どちらかといえば支持しない」の合計)は58・3%。
政党支持率は、自民党25・5%、民進党16・8%、共産党4・7%、公明党1・6%、おおさか維新の会1・5%、社民党1・2%など。無党派層は47・6%。

887 :無党派さん (ワッチョイ 23ad-FcDQ):2016/04/26(火) 18:09:44.44 ID:OX00q/Sd0.net
>>870
お仲間の荒井が消える参院選後は自民会派だろうな

>>881
俺もそう思う

888 :無党派さん (ワッチョイ c411-FeNN):2016/04/26(火) 18:10:44.02 ID:ezTff0o20.net
>>885 10の時は民主党の支持率が今より遥かに高かったわけで

889 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 18:17:01.85 ID:Z5MWbWTO0.net
面白いというかどうかは知らんが、こうだろうなあ
民進有力 岩手
民進優勢 福島
実力伯仲 山形、宮城
自民優勢 秋田
自民有力 青森

宮城は6年前は圧倒的に民主が稼いだ、3年前は現ニッコロ和田が岡崎を破ったが
その内容が右翼票と第三極票とどちらが多かったのか不詳
何せ岡崎を落とすために自民支持層が一部戦略投票したようだが
自民支持層がそのように落選運動的投票行動をする場面は非常に希少

890 :無党派さん (ワッチョイ 0a01-FmnC):2016/04/26(火) 18:17:59.36 ID:6ewH4AXv0.net
明日繰り上げ発売の、無敵の週刊誌[週刊文春]GW合併号
⇒本誌恒例企画:参院選「全選挙区」完全予測 2016
■衆参W選挙でも「与党3分の2」届かず
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:ふざけんな!舛添要一・東京都知事、「公用車」で毎週末「温泉地別荘」通いを連続撮!
■金曜午後2時半過ぎ、都知事が向かう先は神奈川県の高級温泉地、湯河原の三百坪の別荘。年間49回、400万円の血税を使い、首都東京を毎週留守にして、危機管理上、問題はないのか。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6115
⇒GWワイド特集:スキャンダルがとまらない(抜粋)
▼“雲隠れ侍”甘利明がニット帽にマスク姿で議員宿舎に!
▼本誌報道で更迭 松本文明“おにぎり本部長”に熊本県庁が激怒
▼ゲス不倫 宮崎謙介妻・金子恵美が本誌に語る「指輪を外した理由」
▼発覚大スクープ:民進党・山尾志桜里の夫・IT社長がビジネスパートナーに訴えられる
▼小泉純一郎氏怒りの激白「川内原発は止めて九州は即時原発ゼロにしろ!」
▼若者反戦団体「SEALDs」奥田愛基君 アラーキー激写に「ヌードになる気持ちがわかった」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6111

明日繰り上げ発売の[週刊新潮]GW合併号
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:「安倍晋三」熊本支援の失態失策大失敗
▼たった1週間で更迭された副大臣「松本文明」愚の骨頂
▼支援物資がダブついたのは過去の教訓に学んでいないからだ!
▼激甚災害指定に11日間も掛かったのはどなたの責任か?
⇒GWワイド特集:淑女たちの疾風怒濤(抜粋)
(1)「小沢一郎」共同代表との間に隙間風! YAWARAちゃんこと「谷 亮子」参院議員の去就
(4)無職の不倫夫「宮崎謙介」が子育てする「金子恵美」代議士に離婚を迫る男たち
(8)弁護士なのに本誌ほかメディア訴訟2連敗! 「稲田朋美」夫妻の弾圧傾向
⇒保養地ソチで「安倍・プーチン」会談の舞台ウラ
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_m/20160427.jpg

891 :無党派さん (ワッチョイ d60f-gALo):2016/04/26(火) 18:23:04.27 ID:wKEKzSD10.net
舛添ざまあ、文春の餌食にw

892 :無党派さん (ワッチョイ c415-gALo):2016/04/26(火) 18:24:50.07 ID:y5W7yDc60.net
>>889
岩手は民進じゃなくね?

893 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 18:31:12.02 ID:Z5MWbWTO0.net
>>892
ああ、生活だよね。すまん。言い訳するわけじゃないが、
主濱はシンボリックに無所属で出る可能性や、解党に伴う民進入りも一応可能性あると思う
まあよほどのことがないとどの形態で出ても有力だろう

894 :無党派さん (ワッチョイ 4bb7-VxN2):2016/04/26(火) 18:31:34.21 ID:Dr9acyNF0.net
>>889
東北エリアは与党が油断すると取りこぼしリスクが高い。

895 :無党派さん (ワッチョイ 1e2c-TnEE):2016/04/26(火) 18:32:50.67 ID:KyayCIBb0.net
>>889
全部東北じゃんw
まあ福島県民の俺としては選挙区白票で比例お維にするけど
民進が勝てるわけ無いぞ。福島では根強い共産嫌いがあるから野党一本化が仇になると思う

896 :無党派さん (ワッチョイ 1e2c-TnEE):2016/04/26(火) 18:33:51.87 ID:KyayCIBb0.net
まあ俺はお維なんか支持なんかしてないけど
他に入れる所が無いw

897 :無党派さん (ワッチョイ 2068-DbIH):2016/04/26(火) 18:36:07.66 ID:gSM1S/C90.net
自民党にいれよう

898 :無党派さん (ワッチョイ d60f-gALo):2016/04/26(火) 18:41:39.59 ID:wKEKzSD10.net
おおさか維新追加公認
埼玉県 山田太郎
茨城県 武藤ゆうこ

https://o-ishin.jp/election/sangiin2016/candidate/

899 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 18:45:33.03 ID:Z5MWbWTO0.net
>>895
いちおう、準重鎮といえる増子輝彦が出てるうちは強いだろう。
ここはTPPとフクイチが決して自民にとって好材料とはいえない。
裏ローテで森が通ってるから有権者のバランス意識も働く。

もっとも福島の場合、肛門ら元自民党や新進党の貯金が完全に消えた時が試練だわなあ。
衆院のゲンバだけは大丈夫と思うが、それ以外の人々。

900 :無党派さん (スプー Sdf4-DbIH):2016/04/26(火) 18:45:55.33 ID:/xpDgidvd.net
>>898
山田というオタク票を集められる比例向きの議員をよりにもよって落選確実の埼玉県に立てるとか、おおさか維新は何もわかってないな。

901 :無党派さん (ブーイモ MMe4-DbIH):2016/04/26(火) 18:51:57.68 ID:08pVhlRjM.net
埼玉でおいしんは200%無理

902 :無党派さん (アウアウ Sa2d-b8S9):2016/04/26(火) 18:52:06.90 ID:BZEwdI0Aa.net
>>898
どちらも前回、前々回と第三極がそれなりにとってるが厳しいだろうなぁ

903 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/26(火) 18:58:31.76 ID:tBprjBUId.net
>>900
比例なら受かりかねないから止めてもらいたいんだろ。

904 :無党派さん (ワッチョイ 1e2c-TnEE):2016/04/26(火) 19:01:36.82 ID:KyayCIBb0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

905 :無党派さん (スプー Sde4-wht0):2016/04/26(火) 19:01:58.12 ID:Af16dC3Pd.net
>>900
おおさか系以外はゴミみたいに扱われる大阪強権体制が酷いからな
おいしい思いができるのは大阪系だけ。これじゃおおさか維新に候補者集まらんわな

906 :無党派さん (ワイモマー MMe4-0HEx):2016/04/26(火) 19:07:32.46 ID:2EjHctTVM.net
>>898
山田太郎は比例じゃないのか
武藤は茨城1区で未来の党から出てた人かな?

907 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 19:13:49.23 ID:yUBTBFWB0.net
>>900
戦い方があるんじゃないの?
自民公明は表現規制派です、
表現規制に反対だけど民進や共産に入れたくない方はぜひ私に
ってな感じでさ

908 :無党派さん (ササクッテロ Sp95-FeNN):2016/04/26(火) 19:15:24.02 ID:8xWupPBtp.net
>>856
田中眞紀子と変わらんなw

909 :無党派さん (ワッチョイ 1e2c-TnEE):2016/04/26(火) 19:16:07.41 ID:KyayCIBb0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

910 :無党派さん (ワッチョイ 1e2c-TnEE):2016/04/26(火) 19:16:55.61 ID:KyayCIBb0.net
>>897
嫌です。どの政党も支持しない。

911 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 19:18:47.60 ID:yUBTBFWB0.net
>>900
埼玉は南部に人口集中しているし
南部は東京文化圏
だからオタク票稼げる可能性はあるだろう

912 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 19:20:30.06 ID:uvjDaA/10.net
これで大野が落選してガクガクおじさんまさかの当選、とはならないな。
大野は上田がガッチリついてるし、山田じゃあ大野支持層には食い込めないだろう。

913 :無党派さん (ワッチョイ 4bae-FeNN):2016/04/26(火) 19:21:57.41 ID:CqvQI1i70.net
福島県の国会議員に早稲田出身者が多いことを発見した

参院
16改選 増子輝彦(民進)=早稲田、岩城光英(自民)=早稲田
19改選 森まさこ(自民)=東北

衆院
1区 亀岡偉民(自民)=早稲田
2区 根本匠(自民)=東大
3区 玄葉光一郎(民進)=上智
4区 小熊慎司(民進)=専修
5区 吉野正芳(自民)=早稲田

衆院比当
1区 金子恵美(民進)=早稲田
4区 菅家一郎(自民)=早稲田

914 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 19:23:55.35 ID:yUBTBFWB0.net
山田は保守系だから保守系の表現規制反対派としてアピールすればよいかと
埼玉は今年から定数1増えて3人区になったし
それに東京に近いから
オタクイベントに遊びに来る層もかなり住んでいそう

915 :無党派さん (ブーイモ MMe4-DbIH):2016/04/26(火) 19:24:04.16 ID:08pVhlRjM.net
地盤が無い埼玉に飛び込んでも10万前後で爆死するのがオチ

916 :無党派さん (ワッチョイ 4bae-FeNN):2016/04/26(火) 19:26:03.13 ID:CqvQI1i70.net
修正
岩城光英は上智
なので早稲田上智が多い

917 :無党派さん (アウアウ Sa73-gALo):2016/04/26(火) 19:26:20.67 ID:7CZ4oE2Ha.net
>>898
ついでに言うと、こころから逃亡してきたM田和幸があっさり比例区でワロタw

918 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 19:27:31.81 ID:uvjDaA/10.net
埼玉は元々3人区で、今回ギリギリで4人区にならなかったぞ。
ただ次は4人区になる可能性も高く、その場合自民2人目か共産だろう。
それにくい込む地盤を作るという意味で埼玉出馬はおおさか維新にとっては
必須なんだろう、だけどなぜ山田なのか、一応現職だから?

919 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 19:28:52.84 ID:0PZvkP8/0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA

>>914
埼玉はもともと改選3。
そして維新が候補を立てたことはない。
前回にみんなで当選した行田邦子氏と票の取り合いになる。

維新の当選は、全く無いとはいわないがかなり苦しい。

920 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 19:30:43.77 ID:0PZvkP8/0.net
>>917
こころへの意趣返し、元気は放置しても怖くないから適当に扱う

そんな程度の理由ではないか。

921 :無党派さん (ワッチョイ 23ad-FcDQ):2016/04/26(火) 19:33:32.45 ID:OX00q/Sd0.net
>>917
単純に比例だと当選しそうなのと普通に落ちる奴の差じゃないかね
もともと外様に議席くれるつもりは無いんだろ

922 :無党派さん (ワッチョイ bcd3-zSv0):2016/04/26(火) 19:34:02.55 ID:o7m+XSzc0.net
埼玉って劇場型選挙大嫌いな土地だよね。半ちゃん農業の長男などは
「俺たちを馬鹿にするな」とか言う地盤だ。
糸山御大以降、トリックスターが出ない。そういう土地柄。

923 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 19:35:05.16 ID:yUBTBFWB0.net
>>919
行田は2013年組だから今年は出馬しないはず

924 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 19:36:11.36 ID:yUBTBFWB0.net
>>922
埼玉南部は東京文化圏だ

925 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 19:36:14.02 ID:Z5MWbWTO0.net
ニッコロはあまりに駄目すぎて自民的には逆に有能というか
保守ピタルよりも解体のSPEEDが急速なんだよなあ

926 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウ Sae2-IvSG):2016/04/26(火) 19:36:41.26 ID:C8k2sXdXa.net
6回表 G藤浪から1四球挟み5連打!4得点

927 :無党派さん (アウアウ Sae2-wht0):2016/04/26(火) 19:39:36.24 ID:kVUkqAEOa.net
宮城あたりは自民が取るとは思うけどな。
医師会だって比例では自民の組織内候補を応援するけど選挙区民進 比例自民という器用なことができるか
多数決で民進を応援と決めたみたいだけど
医師会の一部でも自民に入れるやついそうだな。

928 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 19:39:59.91 ID:FnQjzdLpM.net
>>914
山田は改憲草案に賛成でただの日和見クズとばれたろ

929 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 19:40:13.29 ID:uvjDaA/10.net
当選確定の自民から保守票が流れてくるのを期待しているのかもしれんが、
民進大野は保守系で上田の支持も厚いから売りがコミケの山田じゃあな。

930 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 19:41:10.46 ID:0PZvkP8/0.net
過去10回の埼玉県選挙区+補選

1986 社会、自民
1989 社会、無保 ※無保=保守系無所属
1991補 自民
1992 自民、社会、自民
1995 新進、自民、共産 (※新進は公明系)
1998 無保、共産、民主 (※無保は公明推薦で当選)
2001 自民、公明、民主
2003補 自民
2004 民主、自民、公明
2007 民主、自民、民主
2010 自民、公明、民主
2013 自民、公明、みん

2013年実績では、自民は複数擁立しても十分当選の目がある。
しかし公明が弾き出される危険性があるから難しい。

もし、自民が保守系無所属でも二人目を立てて来たら公明への態度が変わった証拠。

931 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 19:43:21.55 ID:0PZvkP8/0.net
>>921
表現規制反対票狙いなら全国比例区が一番勝算があり、次いで東京選挙区なんだがなあ。

だが、これでおおさか維新は嫌だが山田氏には入れたいという、埼玉県外の有権者が悩む理由はなくなった。

932 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 19:44:43.39 ID:Z5MWbWTO0.net
しかし千葉行くと明らかな東京植民地でも土民マインドの残存を感じる
嘘を飲み込む松戸CITYは小沢ヘイトで名を成した生方が頑張ってた
すすめパイレーツの本拠地は武部幹事長推奨物件の最初はグー、サイトーケン!
キャッツアイの木更津、YOSHIKIの館山はもちろんハマコージュニアの鉄板区

933 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 19:46:02.47 ID:FnQjzdLpM.net
山田はね
キャラクターを確立するなら
タリーズをさっさと抜けてでも安保反対憲法改正反対を叫ばないといけなかった
日和った時点でオタクにも信用されないよ

934 :無党派さん (ワッチョイ 2bef-FmnC):2016/04/26(火) 19:47:11.20 ID:XHs8oyRX0.net
>>933
キャラクターというより、次の選挙を考えるならでしょ。

935 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 19:49:10.44 ID:uvjDaA/10.net
共産があのオッサンじゃなくって若い女だったらまだ面白かったけど
今の段階では自公民でほぼ確定、次点がどうなるかって所だな。

936 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 19:49:24.18 ID:FnQjzdLpM.net
>>934
あいつはオタクの規制反対票だけでやってきたんだよ
こんなんじゃ赤松にも切られるぞ
赤松が枝野なんかの野党の規制反対派を支援する可能性もある

937 :無党派さん (ワッチョイ 3869-JAs+):2016/04/26(火) 19:50:03.30 ID:6YMHqJVA0.net
>>920
矢野義昭がこころからじゃなくて維新から出たのが気になってたが、そんな意味合いもあるわけか

938 :無党派さん (ワッチョイ 2bef-FmnC):2016/04/26(火) 19:52:06.52 ID:XHs8oyRX0.net
>>936
全国比例に向けて、票の掘り起こしやってきたんだけど、
ヲタの反応が鈍すぎた。
集大成として、今度の選挙で比例で出たらどれだけ票をとれたか興味はあるがね。

939 :無党派さん (ワントンキン MM6c-DbIH):2016/04/26(火) 19:53:20.77 ID:FnQjzdLpM.net
>>938
あいつから反規制とったら何が残るの?

940 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 19:53:57.53 ID:yUBTBFWB0.net
t t p://area-info.jpn.org/A1101.html

人口総数 15才未満人口 15〜64才人口 65才以上人口
1 東京都 13,159,388人 100% 1,477,371人 8,850,225人 2,642,231人
2 神奈川県 9,048,331人 69% 1,187,743人 5,988,857人 1,819,503人
3 大阪府 8,865,245人 67% 1,165,200人 5,648,070人 1,962,748人
4 愛知県 7,410,719人 56% 1,065,254人 4,791,445人 1,492,085人
5 埼玉県 7,194,556人 55% 953,668人 4,749,108人 1,464,860人

埼玉県はこんなに人口多いし、可能性はあるかと

人口はこれだけ居るし可能性はありそう

941 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 19:54:53.60 ID:uvjDaA/10.net
表現規制しか売りが無い山田と共産複数区の中でも正直悪タマの伊藤、
どっちが取れるかは埼玉選挙区唯一の見所と言えるかなあ。

942 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 19:56:59.62 ID:Z5MWbWTO0.net
>>935
遠くない将来、党の機構改革や党名変更に合わせて吉良、池内を抜擢し
全国的にも女性候補の大幅増を目指すものと勝手に考えているし
共産くらい賢明な連中ならそこまで見据えているとこれまた勝手に思うが

そうでなくて惰性だとすれば志位はとんでもないお馬鹿さんだよ

943 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 20:00:17.38 ID:uvjDaA/10.net
伊藤は文教大なのに埼玉県委員会委員長やってる時点で上に相当気に入られているんだろう。
共産はそういう組織の論理を優先させがちな面もまだあるからねえ。

944 :無党派さん (ブーイモ MMe4-DbIH):2016/04/26(火) 20:01:41.80 ID:08pVhlRjM.net
おいしんは自公補完勢力としての本懐を遂げたいなら一人区で案山子立てた方がマシ
埼玉は無駄死にもいいとこだからやめとけ

945 :無党派さん (ワッチョイ c990-6dGs):2016/04/26(火) 20:02:54.43 ID:yUBTBFWB0.net
埼玉県内にて

自民党は表現規制推進、安保法制賛成
山田太郎は表現規制反対、安保法制賛成

この2択なら山田太郎だな

946 :無党派さん (ワッチョイ 116c-FeNN):2016/04/26(火) 20:03:10.99 ID:lkOwi4ON0.net
>>942
共産はバリバリの学歴主義ですよ?

947 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 20:04:46.24 ID:uvjDaA/10.net
吉良は早稲田で池内は中央だから十分でしょ、東大ではないけど。

948 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 20:08:02.99 ID:C2mmHPDQa.net
>>898
樋口俊一って薬ヒグチの一族?
嫁は昔都議会議員やってた時長妻と反目して敢えなく落選したんだよなぁ

949 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 20:08:07.62 ID:/eKB5PdQ0.net
だが関東で比例稼ぐには誰かがやらなきゃならん役目

いないのはダメでなおかつ地雷なポジション

950 :無党派さん (ワッチョイ e3b8-gALo):2016/04/26(火) 20:08:56.46 ID:7yMrvtko0.net
>>948
大阪人だからいいだろ

951 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 20:10:26.44 ID:/eKB5PdQ0.net
何か担保してもらってないと割には合わんな
何か密約したかはしらんが

952 :無党派さん (ワッチョイ 9556-3fxf):2016/04/26(火) 20:11:56.41 ID:uvjDaA/10.net
次の比例北関東1位とか?
それだったらエージン並みだぞ。

953 :無党派さん (ワッチョイ 4bb7-VxN2):2016/04/26(火) 20:16:03.72 ID:Dr9acyNF0.net
>>944
1人区のおおさか維新はどこの票を取るかわからない。
立場上与党票を多く削ったらまずい

954 :無党派さん (ワッチョイ 5838-IvSG):2016/04/26(火) 20:20:11.65 ID:Z5MWbWTO0.net
通常、第三極はより第一極より第二極の票を削る
京都のニッコロの女性でさえ共産支持層を微妙に削ったほど

955 :無党派さん (ブーイモ MMe4-DbIH):2016/04/26(火) 20:22:41.17 ID:08pVhlRjM.net
江田と別れてすっかりローカル政党に逆戻り
比例票は近畿以外大苦戦だろうね

956 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 20:23:09.98 ID:/eQG0DOu0.net
京都3区を見る限り自民の票は維新に流れないことが判明した

957 :無党派さん (アウアウ Sae2-wht0):2016/04/26(火) 20:23:54.83 ID:kVUkqAEOa.net
>>953
枝野が以前邪魔するなと言ってるし
維新は自民の票も削るけどそれ以上に
非自民票を削ると思われる。

958 :無党派さん (ワッチョイ 1792-6dGs):2016/04/26(火) 20:26:12.02 ID:O8Fom+9r0.net
どうせ参院選の京都選挙区でも惨敗してまた幹事長交代することになるんだから変えなくていいだろw

京都3区補選 京都維新の幹事長が辞任…トリプルスコア惨敗の責任取り

産経新聞 4月26日(火)18時54分配信

 24日に投開票された衆院京都3区補選を受け、おおさか維新の会の京都府総支部「京都維新の会」は26日、
おおさか維新の公認候補が惨敗した責任をとって、
豊田貴志幹事長(京都市議)が辞任し、後任に上倉淑敬(きよゆき)京都府議をあてると発表した。

 京都3区補選では、おおさか維新公認候補は次点だったものの、当選した民進党元職とはトリプルスコアとなる大敗だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000565-san-pol

959 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウ Sae2-IvSG):2016/04/26(火) 20:31:53.34 ID:C8k2sXdXa.net
民進実質第12次公認 常幹資料から
千葉7区 石塚(14衆維新)
茨城3区 安部(小泉と調整は?)
神奈川2区 岡本(小沢ガールズ)
大阪2区 尾辻(おっつー5区から区替)
大阪5区 長尾(前大阪市議)
大阪8区 松井
和歌山2区 坂田(16参候補から元の和歌山2区へ)

960 :無党派さん (アウアウ Sa73-gALo):2016/04/26(火) 20:38:22.09 ID:7CZ4oE2Ha.net
へ?坂田、参院公認取り下げ?

961 :無党派さん (オッペケ Sr95-LZzI):2016/04/26(火) 20:38:38.23 ID:1G6o/523r.net
>>882
片山虎と坂井は当確でよいと思う

962 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 20:41:17.93 ID:0PZvkP8/0.net
>>923
大変失礼しました。

963 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 20:42:25.08 ID:C2mmHPDQa.net
>>960
市民団体系の無所属候補に一本化して降りた

964 :無党派さん (ワッチョイ 4bb7-VxN2):2016/04/26(火) 20:47:47.43 ID:Dr9acyNF0.net
>>963
そもそも和歌山で野党は……

965 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 20:50:56.09 ID:sZTY4pgR0.net
民進党は大阪府はもう立てないって話している人いたけど本格的に立てるみたいだな
前回は候補者絞って平野がキレてたしこれが原因で統一地方選挙は大阪府で惨敗だったし

966 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 20:55:25.16 ID:/eKB5PdQ0.net
でも大阪限定だとちょっとなあ…
絞る理由がないわけじゃない

967 :無党派さん (アウアウ Sa73-gALo):2016/04/26(火) 21:03:21.88 ID:7CZ4oE2Ha.net
>>959
一応補足

千葉7区 石塚貞通(元みんな、14衆維新)
茨城3区 安部一真(元経済産業省課長補佐)
神奈川2区 岡本英子(元職、日本未来の党→)
大阪2区 尾辻かな子(元参院)
大阪5区 長尾秀樹(前大阪市議)
大阪8区 松井博史(党大阪府連常任幹事)
和歌山2区 坂田隆徳(参院和歌山内定取り消し)

比例区  鎌谷一也(団体役員、鳥取島根のバーター)

968 :無党派さん (ワッチョイ 2ba8-gALo):2016/04/26(火) 21:04:50.73 ID:sZTY4pgR0.net
大阪府の民進党候補

大阪1区
大阪2区 尾辻
大阪3区
大阪4区 吉田
大阪5区 長尾
大阪6区
大阪7区
大阪8区 松井
大阪9区 森村
大阪10区 辻元
大阪11区 平野
大阪12区 樽床
大阪13区
大阪14区
大阪15区
大阪16区 森山
大阪17区
大阪18区
大阪19区 長安

969 :無党派さん (ワッチョイ f0bd-3rrW):2016/04/26(火) 21:20:04.43 ID:0PZvkP8/0.net
>>963
民進にとって勝ち目の無い選挙区ばかりとは言え、共産に近い候補に譲った選挙区もあるのは画期的。
共産公認の支援は角が立つが、無所属での立候補なら大目に見るということか。

970 :無党派さん (ワッチョイ 2b7a-FeNN):2016/04/26(火) 21:24:42.05 ID:fJioT+J/0.net
もう後には戻れなーい

民進・安住氏「衆院選も野党統一候補で!共産党さんと協力したいです」共産との連携に意欲

 民進党の安住淳国対委員長は26日の記者会見で、共産党などとともに推薦した衆院北海道5区補欠選挙の無所属候補が自民党候補に惜敗したことを受け
次期衆院選についても共産党と共闘していくべきだとの考えを示した
「野党が統一候補で戦えば衆院選でも十分な威力を発揮することははっきりした。バラバラでやったら国民からみて分かりにくい」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000568-san-pol

自民・伊達幹事長「共産党すごい団結力だね!もはや共民党!日がたつにつれ民進と共産は団結している」

 自民党北海道連会長の伊達忠一参院幹事長は26日の記者会見で、自民党公認候補が当選した24日の
衆院北海道5区補欠選挙での民進党と共産党の共闘について「どうしてどうして、すごい団結力だ」と述べ、夏の参院選に向け警戒を強めた。

 伊達氏は選挙戦について「民・共というより共・民。共産党がしっかりやっていた。共産党が集めた集会のほうが圧倒的に人が多かった。意気込みが違う」と述べた

さらに、告示前に連合北海道の幹部が「共産党とやれるわけない」と話していたエピソードを紹介し
「だまされたらダメだ。日がたつにつれてカチカチに団結して固まっていった」と振り返った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000548-san-pol

971 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/26(火) 21:27:19.24 ID:GWrb2xBC0.net
>>970
民進執行部の中で安住が共産との連携に一番積極的なんじゃないか
宮城も統一候補真っ先に決まったし

972 :無党派さん (ワッチョイ 24f7-C5As):2016/04/26(火) 21:31:48.55 ID:GWrb2xBC0.net
>>927
ちなみに医師会の中でも塩釜は熊谷推薦らしい

参議院議員 熊谷大 事務所
https://www.facebook.com/YutakaKumagaiOfficial

本日、塩釜医師会様より御推薦を賜りました。

皆様のご期待に添えるよう、しっかりと頑張らせて頂きます。《4/22 仙台事務所》

973 :無党派さん (ワッチョイ 233b-61vc):2016/04/26(火) 21:38:58.61 ID:uoJoVs6c0.net
民共合作を一番恐れているのは公明党だろうな、大阪の選挙区で火が付くことになる
下手に維新と取引して維新が降りてるせいで野党の票が逆に割れにくい
無所属統一候補出されたら討ち死にしまくる

974 :無党派さん (ワッチョイ 95fd-FeNN):2016/04/26(火) 21:41:08.57 ID:/eQG0DOu0.net
衆院で無所属統一やったら比例復活できない

975 :無党派さん (ワッチョイ 1eda-VxN2):2016/04/26(火) 21:41:32.33 ID:/eKB5PdQ0.net
が、その方法重大な弱点が

比例名簿出せない
落選ノーチャンの即死

976 :無党派さん (ワッチョイ f8c7-FFMt):2016/04/26(火) 21:42:07.53 ID:+pn+PxNq0.net
おおさか維新の京都3区の惨敗は衝撃的。
自民相手にならまだしもバカアホと煽ってる民進相手にトリプルスコアはやばい。
下手したらおおさか維新の選挙区は大阪1だけの可能性すら感じされる惨敗具合。

977 :無党派さん (ワッチョイ 4bb7-VxN2):2016/04/26(火) 21:44:07.03 ID:Dr9acyNF0.net
>>976
京都で民進と共産も同時に叩いていたのが裏目に出た。

978 :無党派さん (ワッチョイ 2318-wht0):2016/04/26(火) 21:45:09.75 ID:29ebNvd90.net
民進が公認候補取り下げてけど
民進が来ようが市民団体が来ようが
和歌山は鶴保の8時当確だしな。

979 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY (アウアウ Sae2-IvSG):2016/04/26(火) 21:46:03.21 ID:C8k2sXdXa.net
大阪府の民進党候補(推測予定含む)

大阪1区 江川(推測) 15市議落選
大阪2区 尾辻
大阪3区 国谷裕子or辰巳琢郎(推測)
大阪4区 吉田
大阪5区 長尾
大阪6区 村上(生活から民進予定)
大阪7区 渡辺(生活から民進予定)
大阪8区 松井
大阪9区 森村
大阪10区 辻元
大阪11区 平野
大阪12区 樽床
大阪13区 梯(推測) 15府議落選
大阪14区 桑田真澄(推測)
大阪15区 河本(推測) 15松原市議
大阪16区 森山
大阪17区 森山(百) (推測) 森山浩行の妻
大阪18区 野田(推測) 15泉大津市議
大阪19区 長安

980 :無党派さん (ワッチョイ 0a18-FeNN):2016/04/26(火) 21:51:20.77 ID:O9mP6qSm0.net
>>464 大嫌いだけど、奈良府民という大阪に通勤する人らが入れてるんじゃないの。

981 :無党派さん (ワッチョイ a205-gALo):2016/04/26(火) 21:51:35.99 ID:DGgvAaM20.net
>国谷裕子
>辰巳琢郎
>桑田真澄

なにこれ?

982 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 21:58:37.03 ID:C2mmHPDQa.net
>>979
桑田も村上もねーよ

983 :無党派さん (ワッチョイ 41bd-61vc):2016/04/26(火) 21:58:37.53 ID:n34hm8Gg0.net
>>977
史上最低の投票率を見るに、反共の有権者はそもそも大多数寝たっぽい。
特に自民支持者にとっては、次の総選挙で奪い返せばいい訳だし。

投票所に来た人も、お維だけでなくこころにも流れただろう。

984 :無党派さん (ワッチョイ 4efd-7Ba6):2016/04/26(火) 22:04:28.76 ID:xaUN0g3K0.net
2014年衆院選では北海道5区での比例得票数は
自民+公明+次世代:91076(49.1%)
民主+社民+共産:73950(39.9%)
維新:19931(11%)

今回の補選では与党:野党の得票は52.3:47.6だったので、
2014年衆院選比例の維新の党の得票数は与党:野党に3:7で流れたことになる。
これをほかの都道府県の1人区に当てはめるとこのようになる。
http://i.imgur.com/pTOK4WP.png
32ある1人区のうち、野党が与党を上回るのは岩手、福島、新潟、長野、沖縄の5つのみ。
与党は27勝5敗で、たとえ野党が共闘しても参院選の圧勝は間違いない。

985 :無党派さん (ワッチョイ c013-c9Es):2016/04/26(火) 22:06:22.84 ID:sUZU+hc90.net
ID:O8Fom+9rは死ね!

986 :無党派さん (アウアウ Sa71-gALo):2016/04/26(火) 22:08:57.01 ID:iPxzMSu+a.net
>>979

・府議が1人しかいない
・民進と名乗ることが憚られる

大阪で取れるわけないだろ。辻元が比例で通れば御の字で
あとは全滅確定だ

987 :無党派さん (ワッチョイ afa6-LzAJ):2016/04/26(火) 22:09:53.31 ID:0qCIYAOT0.net
>>981
どうも大阪の小選挙区の民進党候補予定者らしいよ。

988 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 22:11:11.03 ID:C2mmHPDQa.net
>>987
ナントカ婦人とかいう糞コテが妄想で語ってるだけだろ

989 :無党派さん (ワンミングク MM6c-QRBg):2016/04/26(火) 22:11:27.53 ID:EEwYpTBUM.net
>>986
公明、民進、共産の対決となる選挙区については、民進に可能性がないわけではないかも。

990 :無党派さん (ワッチョイ 4be5-gALo):2016/04/26(火) 22:14:47.72 ID:ZbGTd9Ws0.net
推測と願望は違うとあれだけ言ったじゃないですかー

有名人候補の創価潰しガチバトルとか本当にあったらもっと選挙楽しくなるのにな
野党もどっかで公明創価学会に配慮してる空気があるので

991 :無党派さん (スプー Sdf4-1Geo):2016/04/26(火) 22:16:13.56 ID:tBprjBUId.net
>>988
まだ日ここから参院東京高須埼玉ボビーオロゴン(テレ玉の番組は春に終了)の方が可能性あるわ。

992 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 22:16:20.13 ID:C2mmHPDQa.net
推測にしては酷すぎる
あんなのはただの妄想だ

993 :無党派さん (ワッチョイ 4bb7-VxN2):2016/04/26(火) 22:16:25.30 ID:Dr9acyNF0.net
>>990
公明票をもらっている野党議員もいる可能性があるからでは?
積極的にもらうケースと自民候補がどうしようもないからもらえてるケースの両方がある。

994 :無党派さん (アウアウ Sa2d-DbIH):2016/04/26(火) 22:20:02.59 ID:C2mmHPDQa.net
>>991
高須は出るとしたら比例じゃないのか?
そもそも出馬の可能性は1%以下だと思うが

995 :無党派さん (ワッチョイ 4efd-7Ba6):2016/04/26(火) 22:27:02.30 ID:xaUN0g3K0.net
次スレ
第24回参議院通常選挙・議席予想情勢スレ89
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461677187/l50

996 :無党派さん (ワッチョイ 2b68-gALo):2016/04/26(火) 22:39:58.21 ID:8zED+vQ60.net
公共カルト対決の所に民進(保守系)立てれば案外いけるんじゃね?

997 :無党派さん (ワッチョイ 0a18-FeNN):2016/04/26(火) 22:43:04.30 ID:O9mP6qSm0.net
>>996 共産候補でもかなりとってたからね。
余裕でいける

998 :無党派さん (ワッチョイ 4efd-DbIH):2016/04/26(火) 22:57:30.29 ID:xaUN0g3K0.net
公共対決とか有権者にとっては悪夢でしかない。

999 :無党派さん (ワッチョイ 4be5-gALo):2016/04/26(火) 23:04:02.90 ID:ZbGTd9Ws0.net
そこに颯爽とにっころが参戦して反公明票割りつつ惨敗するのが見える

1000 :無党派さん (ワッチョイ 1e2e-DbIH):2016/04/26(火) 23:04:10.13 ID:N3JLwoyl0.net
>>994
それ自民400議席くんだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
319 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200