2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド27

1 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:47:19.05 ID:9dDY/bOj.net
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

過去スレ
民進党党内政局総合スレッド21
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1460655234/
民進党党内政局総合スレッド22
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1460774278/
民進党党内政局総合スレッド23
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1460901688/
民進党党内政局総合スレッド24
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461117965/
民進党党内政局総合スレッド25
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461317747/
民進党党内政局総合スレッド26
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461463433/

2 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:48:39.68 ID:DNfwH5nP.net
戦犯

A級 山尾政調会長 野田最高顧問
B級 枝野幹事長
C級 小沢代表の援軍を拒んだ将校数名

3 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:49:02.77 ID:9dDY/bOj.net
補選が終わればネガキャン目当ての書き込みも減るだろうから、ワッチョイをはずしてみました。

たまには自由に討論したほうがエエんでないかい。

4 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:49:15.80 ID:Mv2xp278.net
民進党はまだ未完成だね。今後選挙で勝つためには小沢一郎の合流が必要だわ

5 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:50:00.91 ID:RbmGbdsu.net
非自民の強い地域で非自民の選択肢が一つしかなかったから接戦になっただけ
おおさか維新が党名を「日本維新の会」に戻して候補立ててれば
得票率で10%くらいは入って民進党は10万票を切ってたよ
京都の結果を受けて「おおさか維新」が党名変更に踏み切れば
民進党にとって都合の悪かった補選になる


2012年総選挙 北海道5区

町村信孝 自民党 128,435票 48.6%
中前茂之 民主党 69,075票 26.1%
西田雄二 みんな 41,025票 15.5%
鈴木龍次 共産党 21,422票 8.1%


【京都3区補選】
京の都で「おおさか」どすか… おおさか維新「初陣」飾れず 党名変更の議論活発化の可能性
http://www.sankei.com/west/news/160424/wst1604240059-n1.html
> 敗北を受け、おおさか維新幹部は「今後、『日本維新の会』に戻す案など、
> 大阪以外の地域から党名変更議論が活発化するのは自然な流れだ」と語った。

6 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:50:37.70 ID:Y1Wei4dY.net
>>1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 を入れなくていいのか?

7 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:52:11.15 ID:RVOC9p02.net
>>2
A級戦犯はシロアリ志位ルズだろ。その次がアカに取り込まれた岡田江田か。

そもそも世間は良くも悪くもアニーのガソリン代とかどうでもいいし

8 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:52:15.63 ID:mE0yGcra.net
今回の12000差は全て山尾が悪い

9 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:52:41.68 ID:3TmutMMd.net
ワッチョイで立て直しました。こっちに移動してね

民進党党内政局総合スレッド27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461513063/

10 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:53:38.79 ID:mE0yGcra.net
2%の差だったのを結果で5%近くに離された

1万は被害が出てるぜあの女のせいで

11 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:53:43.96 ID:9dDY/bOj.net
>>6
そうするのも考えたけど、結局つけなかった。
ずっとワッチョイ付きで立てててストレスがたまってる人もいるだろうから、自由討論のスレで1回やってみようよ。
また問題が多発したら、ワッチョイ付きに戻していいからさ

12 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:55:32.60 ID:9dDY/bOj.net
>>9
スレナンバの重複は美しくないので、できれば28で立ててほしかったんだけどなあ

13 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:55:57.10 ID:IQfWgay+.net
これから熊本地震の復興財源が問題になってくると思うけど
民進党はどう考えているのかな。

14 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:56:46.00 ID:Y1Wei4dY.net
民進党党内政局総合スレッド27 (強制IPなし)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461512839/

民進党党内政局総合スレッド27 (ワッチョイ)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461513063/

2つ立ったぞ。

15 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:57:00.66 ID:H57GmS3f.net
>>7
対案は?

16 :無党派さん:2016/04/25(月) 00:59:25.65 ID:RVOC9p02.net
>>13
消費税引き上げ、地震有無関係なく公務員給与削減やるべきなんだよ。
実際12年に復興財源として民主党政権は公務員給与削減6.8%を
二年時限とはいえ実現させたし。これを今度は二割削減で恒久的にやるべきと
提言すべきなんだよ

17 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:00:23.89 ID:IAogVV8r.net
前回
町村信孝 自民 131,394票 50.9%
勝部賢志 民主  94,975票 36.8%
鈴木龍次 共産  31,523票 12.2%

(民主+共産)  126,498票 49.0%


 前 回 の 得 票 差 は 5 千 票 弱


今回 開票率 100%
和田義明 自民 135,842票
池田真紀 野連 123,517票

 前 回 の 得 票 差 は 1 万 2 千 票 強

全国の有権者に、民進党=共産党=社民党というイメージを与えた岡田党首の責任は重いね。

18 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:01:34.91 ID:Rk1XKT1m.net
ある日突然なる電話
受話器をとると1000km以上はなれた赤の他人
なぜ番号を知っているの?なぜ名前を知っているの?
混乱する私に相手がつぶやいた衝撃の一言・・・「投票おねがいします・・・」

この夏公開、衝撃のサスペンスホラー!!
「池田まき電話勝手連」
あなたはこの恐怖に耐えられるか

19 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:01:44.20 ID:HO15Aoso.net
まさか町村の弔い合戦の北海道5区補選でここまで接戦になるとは思わなかった
野党共闘の威力を自民に見せつけることができた良い選挙だったな
衆院選の小選挙区はかなりひっくり返されるのが分かって安倍もびびって解散を打てなくなっただろうな
しかし、震災の影響があったことだけが心残りだ
震災が発生すると与党の支持率が上がるからな。震災がなかったら池田が勝ってたのにもったいなかったな


北海道5区、自民勝利=京都3区は民進―与野党、参院選へ臨戦態勢・衆院補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000115-jij-pol

与野党対決が接戦となったことを踏まえ、各党は参院選へ臨戦態勢を強化する。

 自民党と野党統一候補の争いとなった北海道5区補選は、
参院選の行方を左右する「1人区」のモデルケースとして、双方が総力戦を展開。
自民党は激戦を制したことで参院選への追い風としたい考え。
民進党や共産党の共闘で接戦に持ち込まれたことを警戒しており、引き締めを図る。

 一方、野党陣営は今回の共闘に一定の成果があったと分析。
参院選でも安倍政権への批判票の受け皿を一本化して「自民1強」に歯止めをかけたい考えで、1人区での協力態勢構築を急ぐ。

20 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:01:55.34 ID:uqmDivOj.net
無党派の6割7割とったと嬉しそうに言うが、調査では無党派ってだいたい2割台だから
もっと圧倒してやっと戦えるくらいなんだよな

21 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:04:30.37 ID:RVOC9p02.net
>>20
志位ルズは偏差値28だから小学生の足し算引き算すら出来ないんだよ

22 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:04:56.40 ID:dz0Ha4bX.net
全体の世論調査では、よくて互角くらいだしね>無党派の投票先

23 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:06:13.26 ID:IAogVV8r.net
京都は民進党大勝利!、北海道は僅差で負け 総合で民進党大勝利!!!

24 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:06:26.21 ID:dWZbm4+b.net
衆院ダブル補選 民進党・枝野幹事長「戦略は正しかった」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000501-san-pol

25 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:07:03.67 ID:uqmDivOj.net
正しかったかどうかはともかく、ここで戦略変更はもう無理だろう
枝野の言うとおり、戦術レベルの話でしかない

26 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:07:27.78 ID:PLQbU6PO.net
今回で民進は共産党から逃げられなくなったな

共産党に依存しないと選挙が戦えなくなってどんどん反日極左傾向が強まるだろう

そして気付いたら支持者は変なジジババばっかりに

27 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:08:08.03 ID:eidkJg8P.net
今回の協力は北海道と沖縄以外では難しいでしょ

28 :だぬ@ガラケー 【東電 63.4 %】 【9.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/04/25(月) 01:08:11.48 ID:jgPFyX5c.net
票差は丁度ムネオムネコ票だぬ(*⌒-⌒*)

29 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:08:49.14 ID:7R0hBF5L.net
>>14
(強制IPなし)のこのスレの方が早い時間に立っているから、
こちらの方を先に使うのがルールじゃないのかな。

30 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:10:02.42 ID:RVOC9p02.net
>>27
北海道で無理と証明されたし辺野古推進だから沖縄でもアカと組むとか不可能なんだよ。

31 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:10:34.67 ID:8S06LQVW.net
参院選の争点は自民が単独過半数を得るかどうかだよ
もうそれ以外はなくなった。衆参ダブルは今回の結果であるかも

32 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:10:36.64 ID:V2BCtUqv.net
>>29
IPなしのスレとIPありのスレは重複OKらしい。
勢いがある方が本スレとみなされるみたい。

33 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:10:47.78 ID:rUe8GO2D.net
大地遅るるに足りず説論者は火の中に投げ込むべきだ

ところで本土では確かに民共からの大地離反はないが、そもそも足してどうにかなる県そのものが大した数ではないというのが悲しい

34 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:12:33.26 ID:cNUEjlWH.net
イデオロギーに大きな隔たり。元々出身母体が違うもの同士の集まり。
ただでさえ選挙互助会色が強い上、野党共闘でさらに上塗り。

政権与党になる事を、放棄したと捉えられても仕方ない現状。

せめて党内左派と共産+社民だけでも、ひとつの党にまとまれないのも痛い。

35 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:13:14.50 ID:7R0hBF5L.net
>>21
無党派で6割7割取れたのだから、民共共闘に対してそれ程
拒否感が無いと分かったと言う事。

お前の分析は、志位ルズ以下だぞ。

36 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:13:49.55 ID:IAogVV8r.net
池田候補 熱烈応援団 

https://pbs.twimg.com/media/Cgz4MiYU4AE0sIt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cgzf9oiUkAIPXTY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cg0FUfCUoA01aeI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cg0FV-BU4AEMKmt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf4qE9MVAAAR9Ir.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cg0FVzyUkAU9J_W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CgeSzlvXEAAPTFs.jpg

正直、反日思想で凝り固まったメンツなんですけど、民進党は大丈夫ですか?
完全に、民進党=極左のイメージですよ!

37 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:15:00.18 ID:5N9zvJcB.net
まだ安保ごっこ続けるのか、無党派は安保興味ないっていい加減気づけよ

38 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:15:57.20 ID:stSqW0hH.net
自民党だって与党に戻るためだけに社会党と手組んだしな

39 : 【関電 66.2 %】:2016/04/25(月) 01:16:37.09 ID:Zh8px9qR.net
>>35
前回と票数そんなに変わってないやん

40 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:19:27.69 ID:RVOC9p02.net
>>35
だから現状では自民党四割支持プラス創価公明で半分弱の基盤あるのに
50強の投票率では無党派6、7割って意味ないんだけど。
こんな子供みたいな足し算引き算出来ないのね志位ルズって。

41 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:20:29.13 ID:SE/OZhUd.net
大地を過小評価し過ぎだったな

42 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:21:34.30 ID:rUe8GO2D.net
シナジーはなくアナジーもさほどでなく、一定の成果はあれど環太平洋連携協定や自民の相次ぐ失策を追い風にはできなかった、というとこか。

個人的には六十代偏重、若者に弱いイケダ陣営の年代別成績は大いに不安材料だとおもうな。70年安保の闘士がリタイアしたら、シールズ界隈では補えないくらいに野党はきついんでないかと。

43 : 【関電 66.2 %】:2016/04/25(月) 01:22:00.91 ID:Zh8px9qR.net
和田は玉が悪い
池田はいいとか言っといて

前回の票数考えたらそんなに増減してないがな

44 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:22:04.51 ID:9etRlZf2.net
前に進むしかない

https://twitter.com/shi_cop/status/724158417560948736/photo/1

45 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:24:01.71 ID:Y1Wei4dY.net
志位に続いて山口もなんか言ってるぞ。


山口二郎 ?@260yamaguchi ・ 46分46分前
https://twitter.com/260yamaguchi/status/724260728266350592
夜遅い便で札幌から帰京し、帰宅して選挙結果を見た。勝てなかったのは悔しいが、
存分の戦いができた。池田さん本人だけでなく、彼女を支えた市民の皆さんの努力に
心より感謝したい。野党協力は有効だと思う。

46 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:24:16.06 ID:mE0yGcra.net
まあ野党側の多少の足し算になったが
自民党票奪うことは無理だ

47 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:25:34.34 ID:J/jEoo+9.net
民進党は今後は共産党との協力関係を徐々に深めていって、反グローバリズム・反新自由主義を前面に出して非正規やマイルドヤンキー層などに支持基盤を作っていくべき。
10年くらいは政権奪取をあきらめて自民党にやりたいようにやらせる。
共産党はマルクスかぶれの世代が徐々に鬼籍に入るから10年もすれば左派ナショナリズムの党になる。
そうすれば2020年代後半には政権が取れるだろう。

48 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:26:34.91 ID:SE/OZhUd.net
>>16
現在与党であるなら支持率落とす覚悟でその施策を推し進めればと思うが
野党の今それで支持率本気で上がると思う?

49 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:28:11.94 ID:2f1hlpXM.net
>>44
マジかよw

50 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:28:38.22 ID:RVOC9p02.net
>>45
まぁ左っ端と安倍の違いは勝つことへの執着の違いなんだよな。
左っ端は勝つことより自分らのしょうもないイデオロギーを優先するから
いつも負けるんだよ。

安保法案廃止なんて世間は興味ないから。そこに気付かん限り勝てないんだよ。

51 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:28:52.21 ID:rUe8GO2D.net
>>43
仮にもその人物評価が正しいというなら、そこまで好条件がそろいながら差を開けられたのはかなり深刻といえる 自民についたコウモリの宗男は道民に嫌われた説とあわせて再検証が求められる

52 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:30:21.12 ID:odW2LDWm.net
ツイート見るとシールズって選挙速報もろくに見たこと無い
出口調査の意味も知らない奴ばかりこんなのに支援されてたのか

53 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:32:32.17 ID:odW2LDWm.net
>>50
イデオロギーなんて白痴的なものを信奉して
現実を無視する旧態依然とした左派じゃ今後も
安倍に勝てることはない気がするな

54 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:32:45.35 ID:mE0yGcra.net
基本若いからねえ
選挙の知識は全然ないのかもしれない

55 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:32:45.42 ID:rUe8GO2D.net
>>47
共産党の党の仕組みからいえば、今60ちょいの志位和夫が不破哲三みたいに長々君臨するなら、大改革まで四半世紀かかるぞ

共産党コテは志位路線に不満みたいだが、民進党に妥協しすぎでダメということみたいだから、志位が押し込められるなら確かな野党路線に流れそうだ。逆に大改革やると相当数が共産党から脱落して寝るお

56 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:34:07.48 ID:uqmDivOj.net
シビアで正確な見通ししてるのは、はる だけだろう
希望的観測垂れ流してるのが、しばき隊の木下ちがや(こたつぬこ)

大阪Wの時は本当に無残だった

57 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:34:36.62 ID:J/jEoo+9.net
アメリカの大統領選は今回はヒラリーが勝つだろうけど、孤立主義的傾向が強いサンダースやトランプにあれだけの票が入ったことを無視はできない。
今後のアメリカの孤立主義化は避けられない。
民進は対米従属から自主国防路線に舵を切るべき。自衛隊の中でも海上自衛隊は米海軍べったりだが、田母神がいた空自や陸自は反米感情がくすぶっている。
民進は2020年代後半には、反グローバリズム・反新自由主義・自主国防路線を掲げて政権を狙える。

58 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:34:58.54 ID:I6KtjKDu.net
これからもシールズと共にファイトだよw

59 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:35:12.19 ID:odW2LDWm.net
>>54
それで全国の選挙に出てきて安倍やめろとか安倍死ねとかやってんのけ?

60 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:36:57.12 ID:IAogVV8r.net
山尾政調会長の記事だけどさ、これ産経のねつ造か?本当だとしたら議員辞職もんだよ。
こんな奴を政調会長に持ってきた岡田の責任は重すぎねぇか?

http://www.sankei.com/politics/news/160420/plt1604200035-n1.html

61 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:37:04.62 ID:odW2LDWm.net
まあ共産党やシールズみたいなのと共闘したんだから
今後は保守票は期待できなくなるわけで
独自で戦うのは不可能だな共闘しなきゃ勝てない

62 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:38:02.66 ID:odW2LDWm.net
>>60
産経以外にも出てる内容じゃん

63 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:38:07.11 ID:rUe8GO2D.net
>>57
気持ちはわかる、鈴木邦男や最近の小林よしのりとか宮台真司はたぶんその辺り
なおゴケンとの合口は極めて悪いし、財政的にも緊縮派と積極派の重大な火種になりそう

64 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:40:39.17 ID:rUe8GO2D.net
>>60
定例記者会見からの小説化は難易度高そうだしな

戦犯探しの中で血祭りの筆頭候補には違いないかな山尾。選挙期間はマスコミも容赦してくれてたが、反動的に危ない

65 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:41:03.46 ID:J/jEoo+9.net
まあ>>47>>57には多少ギャグも入っているが、
もう民進党は越えられない橋を渡ってしまったと思うよ。
自民党の構造改革派みたいな立ち位置で「リベラル」とか「自由」とか「改革」とかを唱える政党には二度と戻れないだろう。
どうせルビコン渡ってしまうのならば
「反グローバリズム・反新自由主義・自主国防」を今はデムパであっても10年後の栄光を目指して唱え続けるしかない。

66 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:41:24.52 ID:mE0yGcra.net
前からの言い分

そもそも言い分ではプリカ買ったことないし
そうなると燃料費の計上がマジのゼロになる…

しかもその該当の秘書が離職してもプリカ計上してるので
どう見てみ複数犯にしかならない

67 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:42:01.45 ID:5N9zvJcB.net
勝ちたいなら安保は封印しろって
減税とタックスヘイブン問題にでも切り込めよ

68 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:42:25.38 ID:mE0yGcra.net
だから山尾はこの場合複数の秘書にやられたといわないと整合取れない

69 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:42:33.79 ID:RVOC9p02.net
>>61
居直り強盗みたいな厚かましさだなシロアリ志位ルズ。
せめて池マキとやらが勝ててたら好きなこと言えたんだけどさあ

70 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:42:39.99 ID:dGPmdWI1.net
派遣の待遇改善は?

71 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:44:12.43 ID:odW2LDWm.net
安倍自民としたら戦争法反対だけ壊れたおもちゃのように横断幕掲げて
叫んでる連中が相手側に立ってくれるなら願ったり叶ったりだな
国民はそんなところで思考停止してないし

72 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:44:20.83 ID:IAogVV8r.net
>>62
そうなの?
甘利問題の急先鋒が山尾で、その山尾がこんな対応していたら、そりゃ有権者の民進党に対する信頼は落ちるわな!

73 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:44:59.59 ID:9dDY/bOj.net
>>28
> 票差は丁度ムネオムネコ票だぬ(*⌒-⌒*)
>>39
> 前回と票数そんなに変わってないやん
>>61
> 独自で戦うのは不可能だな共闘しなきゃ勝てない

さて、どうなんでしょうね。
しかしどっちにしても野党共闘の功罪は数字で改めて評価したほうがいいだろう。
数字抜きで論評しても泥仕合か感情論になるだけだし。そんで、あわててつくってみた。

74 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:45:33.48 ID:J/jEoo+9.net
>>63
ゴケンについては「自主国防で専守防衛」ならなんとか理屈はつくはず。
財政については、緊縮派を追い出すことになるだろうな。日本以外では左派=積極財政・金融緩和なんだから。

75 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:45:38.98 ID:cNUEjlWH.net
山尾議員、このまま政調会長に留まって、
参院選でも、晒し者で戦うつもり?

76 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:46:35.83 ID:odW2LDWm.net
>>72
基本マスコミは民進党のスキャンダルは追求しないから
すんでいるけど会見自体はそれはそれは酷いものだ動画で見てみ

77 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:46:38.87 ID:uGQ/2SnG.net
>>58

http://i.imgur.com/9yZrjTA.jpg

http://i.imgur.com/Xra2blZ.jpg

78 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:46:49.24 ID:mE0yGcra.net
まあなんだ
燃料費の計上がゼロでなおかつクソの秘書どもにやられたって言えばいいさ

79 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:47:19.68 ID:RVOC9p02.net
>>75
山尾とかどうでもいい足引っ張ってるのは志位ルズだから

80 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:48:45.09 ID:9dDY/bOj.net
      47回総 5区補選               47回総   5区補選
      民+共 池田まき  増減 前回比   町村信孝 和田義明 増減 前回比

厚別区  33,994  33,434  *-560 *98.4%     28,167  29,292  +1,125 104.0%
江別市  31,034  29,687  -1,347 *95.7%     26,084  28,661 +2,577 109.9%
千歳市  14,818  14,439  *-379 *97.4%     27,336  25,591  -1,745 *93.6%
恵庭市  12,963  13,062  **+99 100.8%     19,489  19,447  **-42 *99.8%
北広島  15,573  15,200  *-373 *97.6%     12,876  13,419  *+543 104.2%
石狩市  13,441  13,133  *-308 *97.7%     12,000  13,103  +1,103 109.2%
当別町  *3,899  *3,902  ***+3 100.1%     *4,413  *5,023  *+610 113.8%
新篠津  **776   **660  *-116  *85.1%     *1,029  *1,306 *+277 126.9%

5区計  126,498  123,517  -2,981 *97.6%     131,394 135,842 +4,448 103.4%

投票率 58.43% 57.54%  −0.89%

投票率は自民党予想よりは高く、野党連合期待よりは低く、無党派層を頑張って掘り起こした
ほうだと思うけど、勝った勝ったと喜んでる和田陣営にも弱みはあるよ。
千歳と恵庭で票を減らした。逆から見れば、野党連合は自衛隊の町千歳恵庭に戦力を
過剰投入しすぎたのではないかと思う。ここより江別と厚別に戦力を振り向けるべきだったのでは?

81 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:48:54.68 ID:rUe8GO2D.net
>>74
まあ、戦後百年経てばまあまあ行けそうな気はするな、あと大体30年か…

82 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:49:05.43 ID:odW2LDWm.net
>>77
シールズ本人たちは自分たちのおかげで池田はここまで戦えたと思ってるんだ
始末に終えないなw

83 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:50:55.18 ID:RVOC9p02.net
そういや極道自民党の人どうしてるかな?
本気で共産党と組んで民意を得られると思ってたのかなあ。

84 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:52:09.96 ID:IAogVV8r.net
>>79
山尾は俺のまわりのおんなから総スカンになってるぜ!

85 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:52:15.96 ID:odW2LDWm.net
自民としたら山尾がこのまま残ってくれたほうが戦いやすい
シールズが敵側にいたら必ず票を減らしてくれるから戦いやすい
どっちも民進執行部の判断でこうなっているという

86 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:52:17.45 ID:rUe8GO2D.net
もうシールズは、イメージの少し良い幸福みたいなもんだと思って敬い遠ざけるしかない 好意と点数だけはいただこう

87 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:52:38.69 ID:mE0yGcra.net
野党票の若干プラスにはなったよ

だが自民党の得票が45%超えてるとこは厳しかろうこれでは

88 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:53:04.38 ID:cNUEjlWH.net
>>79
到底、シールズが票を左右する程、影響力が有るとは思わないが?
このまま、山尾の晒し首状態の方がよっぽど影響すると思うが・・・
何せ、政権与党を追及しにくくなるだろう?
ブーメランが怖くて・・・・

89 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:53:30.06 ID:RVOC9p02.net
>>82
本体である代々木共産党と同じで「自分らは正しい!」がデフォの無謬性だからね。
左っ端のキチガイどもはバカは死ななきゃ治らないを地で行ってる。

90 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:53:53.44 ID:mE0yGcra.net
何故なら今回自民党の故町村氏支持と全くクロスしてなく奪えなかったことが判明

91 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:54:45.37 ID:rUe8GO2D.net
>>85
細野豪志とか、ほっかむりで逃げ切りに成功したのが経験則になってしまったかな 

あれは確かな野党時代の話で、かりにも民主政権が一度はできた今となっては、甘いやり方は身内にしか通らないんかな

92 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:54:48.63 ID:5N9zvJcB.net
打てる手がないから共闘なんていい始めたんだから
共闘解消した所で打てる手なんか何もないんですけどねw

93 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:55:46.35 ID:J/jEoo+9.net
>>92
うん。もう民進は一本道。降りられない。

94 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:55:58.24 ID:mE0yGcra.net
そもそも投票率減でなおかつ町村氏の得票引き継がれてるんでね

95 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:56:24.67 ID:FVgaxeze.net
山尾と志位ルズのコラボで10議席くらい減りそうだなw

96 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:56:31.84 ID:rUe8GO2D.net
>>88
自民にとっても爆弾だから攻めにくい、だから晒していいという説があるが

有権者はそんなん知らないんだから、山尾を晒している間は少しずつ毒がまわる可能性がある

97 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:56:34.05 ID:aajLSP+6.net
旧民主王国で野党共闘してこのザマは無いだろ
何が次に繋がるだよ

98 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:57:06.49 ID:9dDY/bOj.net
それと、次の総選挙も近いだろうから、池田さんは(国替え組だし、選挙区で知名度が低かった
のも敗因のひとつだし、)明日からまた選挙区まわりを再開すべきだろうね。
こんどは、外人部隊の力を借りないで、自分の力だけで、ミニ集会とか辻説法を繰り返して。
よその人たちにかき回されるのは全国どこでもあまり好まれない。
1回補選で負けたからといって、永遠に負けるものでもあるまいさ。総選挙は投票率あがるし。

99 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:57:09.39 ID:2f1hlpXM.net
民意が得られるなんて心底思ってるやつなんてほぼ居ないだろうw
ただ現実的に選挙は勝たなきゃ綺麗事を言っても意味ないわけで
その為には数がどうしても欲しいと言うだけだろ

100 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:58:16.74 ID:RVOC9p02.net
>>88
プラスの影響力はないが逆神としてのマイナスの力はあるだろ。
「あーあの国会前で戦争法案反対とかバカ騒ぎしてるアホ学生か」って程度の
世間の嫌悪は十分あるから

101 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:58:29.04 ID:mE0yGcra.net
いやー共闘して野党に少し乗ったのよ

が、相手が5%上手だった

50%取られる区ではそもそも厳しい
総数は100超えないんだ

102 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:58:33.44 ID:odW2LDWm.net
あまりこう言う奴いないが絶対に勝てる選挙落としちゃったよ

103 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:59:18.99 ID:cNUEjlWH.net
範囲の狭い小選挙区とはいえ、義父より全然知名度の無い
和田候補が投票率低下で義父より票が多く取れてるって何?

104 :無党派さん:2016/04/25(月) 01:59:36.57 ID:9dDY/bOj.net
>>94
だから客観的に和田選対の締め上げ方は凄いと思うよ。よくぞここまでやってくれたなと。
でもね、あの「エリート」さん、町村亡きいま、どこまで選挙区民の心をつかめるのかなあ?
できれば今後自滅的なことをやってくれると助かるんですけど・・・

105 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:00:15.24 ID:IAogVV8r.net
>>85
山尾1人で、自民党へ100満票のプレゼントになるんじゃないか?

代表質問で金切り声あげて『安倍=嘘つき』と連呼していたけど、見ていて
こりゃ選挙負けると思ったよ!

106 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:00:30.83 ID:odW2LDWm.net
ラップに合わせて安保反対を歌い踊るマヌケな姿は
国民はこれからも覚えていると思うよ

107 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:01:53.06 ID:uqmDivOj.net
1+1が厳密に2にならなくてもいいだろうという意見もあったが
最大限うまくいって参院選一人区で7,8くらい勝てるという話だから
シビアに見る必要はあるだろう

108 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:01:57.07 ID:RVOC9p02.net
>>92
だから普通に09年マニフェスト路線に戻るだけだから。
極左化賛成の連中は今日こそ勝つべきだったんだよ残念だね。

109 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:02:47.63 ID:9dDY/bOj.net
>>101
5%差だったら一発台風が吹けばとひっくり返せる。
でも風抜きでも勝てる候補こそ、本当に強い候補だ。
中選挙区時代から通算すれば3代世襲の町村一族の選挙区にどこまで池田が浸透できるかが今後の課題だ。

110 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:03:04.23 ID:IEiTXg4+.net
大阪W選といい、共産党とシールズがついたほうが負けるとわかった。

111 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:03:11.52 ID:J/jEoo+9.net
そもそも支持率40%台の政権が本気で一選挙区に全力を注入したら負けるはずはないよ。
俺は最初から勝とは思ってなかった。
こういういい方は禁句かもしれないけど「よくやった」としかいいようがないよ。
ただ「よくやった」ことで民共共闘路線から抜けられなくなっちゃったんだなあ。

112 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:04:16.62 ID:IAogVV8r.net
山尾+志位+シールズ=落選

113 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:04:19.85 ID:5N9zvJcB.net
>>108
その路線の人は野田が殺しましたのでもういません

114 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:04:25.98 ID:1u39LQj3.net
>>108
意地でもその路線には戻りたくない人はいるだろ

115 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:04:35.75 ID:uqmDivOj.net
あと、京都を見ると、やっぱり共産党が自主投票では限界あるんだよな
1+1が1.5がせいぜいか

116 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:04:42.87 ID:mE0yGcra.net
要は自民党が40%未満で得票して当選してる一人区を狙え

今回は50超えててそもそも無理

117 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:05:19.85 ID:odW2LDWm.net
この際だから民共共闘じゃなくて合併してしまえばいい
共産党の党員って公安の監視対象なんだっけ?
そういうのも受け入れて

118 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:05:47.46 ID:IQfWgay+.net
>>111
>そもそも支持率40%台の政権が本気で一選挙区に全力を注入したら負けるはずはないよ。
だからこそ民進党はなぜ安倍首相は応援に来なかったのかと批判すべきなのだよ。

119 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:05:56.56 ID:DNfwH5nP.net
まあ15000票位なら小沢秘書軍団10名程がその気になれば
2週間位張り付いて掘り起こせる票数でもなくもないかな。

120 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:06:26.39 ID:J/jEoo+9.net
民共共闘でそこそこの成功を収めてしまったら、短中期での政権奪取は絶望。
どうせすぐに政権奪取が無理なら>>47>>57の中長期狙いでいくしかない、というのが俺の考え(w

121 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:06:49.83 ID:mE0yGcra.net
今回の野党の連合と自民党に入れる従来が全くクロスしてなく移動してないのが問題だし

122 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:07:34.28 ID:1u39LQj3.net
>>115
実際本音は2009みたいに立候補者絞って自主投票にして前面には出ないでいてくれたらと思ってるのが1番多いんじゃないかな

123 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:07:40.06 ID:RVOC9p02.net
>>119
いい加減現実直視しろ世間は小沢も志位ルズと同じくらい嫌ってるんだが

124 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:08:32.17 ID:mE0yGcra.net
ああやって連合で来ると向こうも引き締める逆効果あるんちゃう?

結果移動が発生しなくなる

125 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:11:59.13 ID:RVOC9p02.net
>>120
中長期も糞も日本においては左の山が存在しないからお前の構想なんて不可能なんだよ。
共産党はサンダースの足元にも及ばないゴミ屑程度だからな

126 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:12:19.85 ID:mE0yGcra.net
そもそも向こう率が50超えてるんだから奪取しないと話にならんのに
固められては勝てないって

127 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:13:30.91 ID:J/jEoo+9.net
>>125
ごみくずならやがて飛び散るから中長期ではなんとかなるのでは(w?

128 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:13:41.40 ID:9dDY/bOj.net
>>124
よそからやってきた応援団が応援するどころか逆に足を引っ張ったのかも知れませんなあ

610 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 01:36:26.78 ID:qdZu3L2t
今回の選挙戦を振り返ると池田は途中までの選挙は最高だと思う

が、最後の一週間で全部ぶち壊したと思う
終盤で野党の応援をごった煮みたいな感じでやったこと
リベラル系有名人投入
挙句の果てには電話勝手連

いい負け方とか言っている人いるけど後味は最悪だと思う

129 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:14:39.29 ID:5N9zvJcB.net
小沢もだめ共産もだめ、鳩山路線は粛清された
つまり野田路線だな、消費税増税で景気回復だな

130 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:14:50.99 ID:uqmDivOj.net
実際情勢調査でも、告示後に差がついていったという報道がいくつかあったからな

131 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:17:39.33 ID:IEiTXg4+.net
鳥越はまだしも古賀なんか呼んでたのか。
阿呆だろ。

132 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:19:12.31 ID:9dDY/bOj.net
>>125
アメリカの政治のあり様は、時間差はあるけど、必ず日本の政治にも同じ現象が発生してました。
ちょっと忙しくてアメリカのほうまで見てられなかったけれど、いずれ日本もアメリカと同様、
右派と左派が醜く対立し、しかも右派左派ともに内部対立が激しくまとまりがなく、国政が麻痺する
非常に困った現象が日本政治でも起きそうな悪寒がします。

そういう意味で、民共合作には意味があると思う。次の激変の時代に備えるためさ。

133 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:20:05.32 ID:rUe8GO2D.net
>>125
無い事もなかったが、どうも団塊とその下あたりにかなり偏重しているんかなあ、と
下を開拓できないと野党まとめて頓死よ…

134 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:22:16.50 ID:mE0yGcra.net
町村氏死去で数割の旧支持者は迷ったと思うんだがな
そしてこれは何処も代替わりで必ず起こる
だが変な奴が次々来襲してきてはもう選択の余地ないわ

135 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:22:31.65 ID:DNfwH5nP.net
>>124
共闘・連合というより告知直後のイケマキ有利の報道で引き締めはあっただろうね。
ただやっぱり今一共闘にバラつきがあったのがかなり痛かった。

憲政史上前例のない圧勝と報道された去年の岩手県知事選みたいに
共闘をキッチリ理詰めで行えばどの選挙区でも互角かそれ以上に戦えることは
今回の北海道補選及び京都補選で証明されたかのように思う。

136 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:26:05.69 ID:RVOC9p02.net
>>132
時間差というならまずは二大政党制の定着だろが。そこをすっ飛ばして
極左化とかあり得ない。

>>133
結局、社会党は脅威にはならんかったろ。土井のおばはんの「山が動く!」発言時の
90年衆院選でも自民党と同数の候補すら立てられなかったんだから

137 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:26:46.76 ID:9dDY/bOj.net
>>135
> 共闘をキッチリ理詰めで行えばどの選挙区でも互角かそれ以上に戦える

今後の課題は「すみ分け」かな。手柄とりや論功行賞目当ての自己宣伝は制限する方向で再構築せんといかんな

138 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:27:40.93 ID:m0Fngyhl.net
平成枯れすすきの
♪池田「権力に 負けた〜」
道民「いいえ 民意に負けた」

139 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:28:19.51 ID:zYsSBi1s.net
共産党支持の私が民進党スレでコメントするのも申し訳ないがやはりしばき隊だのシールズだのが前に出て絡むとロクなことがない
北海道に連中は関係ないんだからすっこんでいてもらいたい
彼らを嫌がる人は結構いますよ
一部共産党支持者の行為も反省しないといけない

140 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:29:06.60 ID:DNfwH5nP.net
特に16日の野田最高顧問現地入りが痛すぎた
あの後からはイケマキリードという報道は皆無になったからね。

国民から最も忌み嫌われてるといって過言でない
増税バカをこんな大事な時に投入する感覚が全く持って理解できない。

141 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:29:07.31 ID:IQfWgay+.net
ネット選挙運動の効果をきちんと分析してもらいたい。
今回の選挙で池田陣営はSNSで予定を発表して効率的な選挙運動をしていたと思う。
無党派層のネットユーザーが池田陣営のツイートをリツイートしてくれるように
ならなかったのが痛かった。

142 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:31:44.40 ID:2a9RaG7F.net
ダブルくるねこれ

143 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:32:32.71 ID:RVOC9p02.net
>>139
それをいえばシールズ以前に党名以外全部一緒の
あの気持ち悪い双子ポスターがこそが敗因だろ。

144 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:32:33.54 ID:IQfWgay+.net
京都3区におけるおおさか維新や日本のこころ支持者の必死なツイートや
リツイートが北海道5区の池田支持者のそれと重なって見えた。

145 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:33:05.40 ID:lZ1kmbUf.net
お維新の所に自公は候補立てるかな?立てなきゃ結構勝てる気がするし、立てたら自公とお維新で共倒れに なるような。

146 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:33:30.29 ID:9dDY/bOj.net
>>136
共産党が生き残りたければ、将来的には極左路線を捨てるしかなかろうと思ってるよ。
変化するのを拒否するなら、改憲発議されて、共産党自体が非合法化されるだけさ。
それにあの党、不思議な党で、ずいぶん前からマルクスでなくケインズ読みが増えてる。
財金委あたりの議事録よみなおせば、共産党議員のケインズの知識を前提とした質問が
いくつか見つかると思う。

これからの道のりはとても苦痛に満ちた合作になるだろうと思うけど、自民党だって体質が
ちがいすぎる異質な公明党との共同作業に耐えた。それとおなじことが民進党にできない
とは思えませんけど、、、楽観的すぎるでしょうか?

147 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:34:25.42 ID:1u39LQj3.net
>>144
わかるわ

148 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:36:12.03 ID:IQfWgay+.net
>>147
選挙カーがうざがられるのと一緒なのだよな。

149 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:36:29.26 ID:RVOC9p02.net
>>142
地震前は菅官がいろいろとダブル選の種蒔きしてたけど今は地震対策優先だから
それどころじゃないだろ。その辺の空気読むのは上手いから安倍菅官邸は

150 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:36:49.22 ID:4imCC8BG.net
>>139
あのプラカード辞めた方がいいと思う
自民党の演説でも進次郎応援団に変なのいたけど浮いてたし
自然に集まっている感を出さないと日本人は動かない

151 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:36:56.36 ID:4hx73WxH.net
今回を総括すると

完全敗北

これ以外の奴らは現実逃避してるだけ

152 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:39:15.86 ID:rUe8GO2D.net
>>150
日本人は「汝人民飢えて死ね」に潜むイヤーな感じ、嫌いな人が多いと思うよ

153 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:39:20.72 ID:9Z0WNepB.net
>>133
世代別の支持率見ると60台以外、全部自民なんだよな
政権交代前は、野党を若い世代が支持し、自民は中高年以上に支持が厚い、という構図だったけど、見る影もなくなった(沖縄もそうだった)

154 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:39:53.54 ID:IAogVV8r.net
北海道補選 チーム野党

1番SEALs
2番香山リカ
3番福島瑞穂
4番有田芳生
5番古賀茂明
6番辻元清美
7番山本太郎
8番山口二郎
9番山尾志桜里

先発 鳥越俊太郎
中継 津田大介
抑え 志位和夫

監督 岡田克也

155 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:40:53.07 ID:RVOC9p02.net
>>146
残念ながら極左路線は捨てられても民主集中制は捨てられないのが共産党だから。
民主集中制を堅持する限りはどこまでいってもカルトなんだよ共産党は。

党首を複数候補から選ぶことさえ拒否する非民主的なカルトと組める訳ないだろ、

156 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:43:50.93 ID:8jpBMAsY.net
奨学金ばらまくなんて言っても票減らすだけだったねw

157 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:43:54.78 ID:9dDY/bOj.net
>>155
自民党も似たもの同士のカルトと組んでるけど?

158 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:46:48.81 ID:RVOC9p02.net
>>151
客観的敗因分析より自分らのプライド維持を優先させる連中だからね関係者は。
シールズ奥田山口二郎枝野志位誰一人素直に敗北を認めてやがらない。

159 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:47:56.83 ID:rUe8GO2D.net
創価は自民の衰えた左側を担保しているが、民進党は言うほど左派が衰えていないから、あまりシナジー出ないんかなあ。

160 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:48:03.70 ID:7R0hBF5L.net
>>146
民共合作とかではなく、普通に共産党が変われば良いだけなのに、
なんで民進党が苦労しなければならないんだよ、という思いがあるな。

日本の事を本気で考える気があるのなら、もういい加減、共産党には解党して欲しいよ。

161 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:48:31.30 ID:bqJc4h3w.net
バカミンスざまああああああああああwww

この勢いで次はエリと鉢呂共倒れさせてやるわwww

162 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:49:48.27 ID:4imCC8BG.net
悔しいけど頑張った
ここまでは良い

野党共闘機能したから実質勝利
これは意味不明

163 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:50:02.12 ID:9dDY/bOj.net
>>156
でも奨学金とか教育減税は総需要の拡大には確実に効果があるよ。
そういう不満が潜在的にくすぶってたから泡沫候補だった池田まきがあれだけ票を取れたのだし。

それでも経済政策景気対策で有権者に説得力をもてなかったのは池田の力不足。
そこの点だけは元総合商社員は強い。
負けてるけれども和田のアピールポイントをつきくずしてある程度得点できないと池田に勝機はないな。

164 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:50:23.21 ID:RVOC9p02.net
>>157
そりゃ自民党の話、こっちには関係ない。
こっちは腐っても09年に高投票率選挙で自力で政権交代成し遂げた実績あるのに
わざわざ自民党の悪い真似する必要ない。

165 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:54:09.47 ID:SYvtYJme.net
ほんで京都選挙後のニュースで言うとったけど
今回京都投票行った、普段自民支持の奴等の殆どが泉に投票したらしい
伏見てアホ多いイメージあるから普段自民支持してる奴含めて、偏差値03に投票すると思てただけに意外やった
伏見でコレやし、夏の選挙、少なくともワンサイド負けすることは無いやろ

166 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:54:33.29 ID:9dDY/bOj.net
>>164
09年の民主党は、もう無くなったよ。そしておそらく二度と復活することはない。

過去の追憶にひたるより、未知なる未来に賭けるほうをわたしは選びます。

167 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:54:43.31 ID:zYsSBi1s.net
>>150
全くだ
あれで引いてしまう人もいる
>>151
完全敗北だね
反省しないといけない
選挙は空気を読むことが大切
空気を読んだ選挙戦をしないと
空気を読めないのがしばき隊&シールズ&一部共産党支持者
私も共産党員9年やってるけど潔く負けを認めないのが幹部や中央委員に多くて困ってる
結果は出てるわけだ
下っ端は負けを認める人多いんだが

168 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:57:40.60 ID:g0bbCT4h.net
さてと早速
岡田辞任だな

169 :無党派さん:2016/04/25(月) 02:59:08.15 ID:SYvtYJme.net
奥田は出てきてもエエから、頼むしヒゲそれや
安保んときから面見る度そう思う

170 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:00:22.24 ID:RVOC9p02.net
>>166
昨日勝てないで未知なる未来に賭けるも糞もないんだけど。
だからダメなんだよ現代過去未来どれも直視出来ないは志位ルズは。

171 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:02:40.30 ID:DNfwH5nP.net
>>169
俺もそれは思うかな。結党式の時の恰好もそうなんだけど
節度ってもんがあるだろとは言いたい。

服装や容姿で変に目立とうとするということは
一般社会では内容がない証左と映るんだよ。

172 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:03:09.92 ID:CCwP4X3L.net
ムネコは次回どこから立候補するつもりだ?北海道7区から出るのかそれとも比例北海道か

ムネオの力はまだあるといえ今後どうするんだろうな

173 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:04:41.19 ID:RVOC9p02.net
>>167
それだけ現状認識出来るなら「褒め言葉」として最早共産党党員とは言い難いな。
まぁ現実直視出来ないのが共産党員のデフォだから筆坂みたいにとっと離党すべきだね。

174 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:05:41.55 ID:4imCC8BG.net
2007と2009年の栄光を引きずっている人が多いような
特に小沢の支持者に顕著だけど
あれで自民党をネガキャンするパフォーマンス増えたし

175 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:06:51.55 ID:NMrWBzZ/.net
奥田泉の決起大会に来てたよな

176 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:07:32.88 ID:RVOC9p02.net
>>174
09年の栄光を潰したのは他ならぬ小沢本人だろ。
小沢がマニフェストの国家公務員総人件費二割削減を潰したのは絶対に許さない。

177 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:08:02.25 ID:rUe8GO2D.net
要件は厳しさをましたからな
原発と沖縄。これがむしろ野党の楔となり得る

178 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:11:03.38 ID:SYvtYJme.net
>>171 やろ
志井とか岡田が奥田に言うたらエエのにな

179 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:12:26.25 ID:K6KoNsGn.net
今更2007とか2009の話してあの時云々してればとか言ってもしゃあない

180 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:18:45.87 ID:SYvtYJme.net
>>172 なんや和田の祝会場に親子で来とったなw
1議席減ったけど、それより、あんな札付きの血筋の奴が自民に移籍してくれて良かった

181 :( ̄∀ ̄):2016/04/25(月) 03:19:37.96 ID:zkCsHpAP.net
7月に、消費税減税で衆参ダブル選挙やな(笑)

182 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:20:23.54 ID:4imCC8BG.net
>>172
ムネコは道東対策でしょ
中川の奥さんが色々やらかして地盤ガタガタだから

183 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:24:35.64 ID:4hx73WxH.net
杉村が自民党が負けるとか言ったのん真に受けてはしゃいでた奴ら息しとるか?

184 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:36:55.74 ID:44FZo8of.net
・民共合作で逃げる支持者はいない
・民共合作では支持者は増えない

185 :無党派さん:2016/04/25(月) 03:54:32.75 ID:DNfwH5nP.net
まあ惜敗率90.9%だからな。
通常選挙なら比例復活してたレベルだし
効果はあったでしょ、そら

共産立ててたら、共産票を少なく見積もって25000で
惜敗率72%の比例復活当落線上、
共産票35000なら65%でほぼ100%落選という結果。

186 :無党派さん:2016/04/25(月) 04:04:58.62 ID:DNfwH5nP.net
>>184を正確に言うならば

・ただ単に民共合作しただけでは支持者は増えない

ってこと。

合作して更に魅力あるものに磨き上げないと当然ダメだってことでしょ。
その仕上げのノウハウの全てが憲政史上前例のない野党圧勝選挙と
専門家からも評価された去年の岩手県知事選に濃縮された形で提示されてる。

187 :無党派さん:2016/04/25(月) 04:28:18.30 ID:KeGJ8YKA.net
基地外パヨク息しとるかwww

188 :( ̄∀ ̄):2016/04/25(月) 04:32:04.75 ID:zkCsHpAP.net
そもそも実父からのDVがどうした、一家離散がどうしたって話から
政治家を目指したって安っぽいストーリーが
破綻を来している上に
周囲の人や実父から『大嘘』だってばらされて
今回もまた落選

(池田の次男は実父所有のマンションで暮らすほど円満)

嘘つき政党に担がれた嘘つき候補だからな
権力に負けた訳じゃなく、お涙頂戴の
大嘘体質が露呈したからだろ

189 :無党派さん:2016/04/25(月) 05:14:13.88 ID:m4KVopgV.net
惜敗だったけど、大大健闘。いけまき良かった。どこかの比例ではいりそうだな
ケンタワロタ。最低投票率でも新党で勝ってよかった。
鴻池氏が警鐘ならしてたのは、西の古参自民コア層の動向が定まらないからな。

190 :無党派さん:2016/04/25(月) 05:28:14.61 ID:q4BxcMWX.net
生活の党、小沢にかかわるとこうなるという選挙結果だった

191 :無党派さん:2016/04/25(月) 05:30:42.57 ID:RVOC9p02.net
>>189
敗戦の弁で「権力に負けた」とかほさぐバカは比例の陣笠にすらしちゃダメだろ。
コイツは今度の選挙でお払い箱かな。共産党が引き取ってくれるのがちょうどいいか。

192 :無党派さん:2016/04/25(月) 05:31:32.15 ID:8gI3tTsI.net
−25日の社説一覧−

朝日新聞社説:衆院補欠選挙 与野党接戦が示すもの
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

読売新聞社説:北海道5区補選 政局運営に勝利をどう生かす
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20160424-OYT1T50114.html

毎日新聞社説:衆院北海道補選 組織力でしのいだ自民
http://mainichi.jp/articles/20160425/ddm/005/070/054000c

産経新聞社説:衆院補選 巨大与党に「緩み」ないか
http://www.sankei.com/column/news/160425/clm1604250002-n1.html

日本経済新聞社説:安倍政権は補選の苦戦反省し経済を前へ
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO00046090V20C16A4PE8000/

東京・中日新聞社説:衆院補選 野党共闘に課題残す
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2016042502000119.html

193 :無党派さん:2016/04/25(月) 05:46:18.42 ID:iEjOi6Ya.net
日テレ
与野党対決で与党勝利 どうなる衆参W選挙

一方、衆参ダブル選挙については、熊本地震によって難しくなったという
見方は政府・与党内で出ている。しかし、安倍首相は、ダブル選挙の可能
性を依然、排除はしていない。今後の被災地の復旧の状況、そして伊勢
志摩サミット、検討されているアメリカ・オバマ大統領の広島訪問、さらに
消費増税を見送るかの判断についての世論の反応などを見極めて決断
するものと見られる。
http://www.news24.jp/articles/2016/04/25/04328567.html

               ↑

要するに衆参ダブル選挙ありうるということだな。
パーセンテージまではわからんが。

194 :無党派さん:2016/04/25(月) 05:46:22.23 ID:bqJc4h3w.net
>>180
そんなムネコをクイズ王小西と一緒に党大会の司会をさせたミンスw
そりゃムネコもあんなのと一緒にされちゃ嫌になるわw

195 :無党派さん:2016/04/25(月) 06:08:43.48 ID:kwmeCWG1.net
諏訪原 健
?@swa_swa_swatch
2015年、日本社会はデモや街頭宣伝で意思を表明することがが当たり前の社会になりました。
2016年、日本社会は選挙活動に一般市民が参加することが当たり前の社会になりました。
それが何よりこの「民主主義」社会にとって意味のあることですよ。参院選、市民が勝つ選挙にしましょう。

196 :無党派さん:2016/04/25(月) 06:17:34.78 ID:oTRE6S+7.net
これでハッキリした
野党が協力しても自民には勝てない
そもそも民心には、まともな政策が無いだろ
労働貴族は庶民の敵だし

197 :無党派さん:2016/04/25(月) 06:23:14.58 ID:FjGVAEl7.net
租税回避地リスト化 EU合意、共有で監視強める(産経新聞)
- Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160424-00000052-san-eurp

198 :無党派さん:2016/04/25(月) 06:39:03.87 ID:bR0hn/xj.net
京都補選は酷いな。
選挙やり直せよ。
30%なんて、誰も信任されてないぞ。

199 :無党派さん:2016/04/25(月) 06:45:58.10 ID:2N48jfwF.net
オハイオ(^^)/
>>193
そら総理が伝家の宝刀解散権を放棄するような姿勢を見せるわけがない。
熊本地震がと言うならそれはダブル回避の言い訳には丁度良かったというだけのこっちゃ。
昨日の結果を見て次も楽々2/3を確保出来ると考える与党関係者などいるわけないからの。
解散はしたくても出来ない。
これが正解(^^)/

200 :無党派さん:2016/04/25(月) 06:53:37.17 ID:2N48jfwF.net
そして安倍の解散権を事実上封じ込めたのは岡田の言う二本柱であるところの民維新党と4党共闘体制であるのもまた言うまでもない事。
岡田は自信を持ってその道を進むだけや。
障害物は一つずつ撤去しながらね(^^)/

201 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:17:22.32 ID:aiotl5hR.net
前スレで間違えて書いたところを見たので少し訂正します。

ゼロ金利解除2回ではなく、ゼロ金利解除と量的緩和解除で合計2回でした。
速水日銀・・・ゼロ金利解除
福井日銀・・・量的緩和解除

白川は日銀として一度も金融引き締めしなかった(できなかった?)初の総裁なのではないかな。
過去にそのような総裁っていたのだろうかw

インタゲ1%導入した白川に対するマネタリストの批判は量的緩和とゼロ金利を導入した速水に対する批判と、よく似ているw
で、今は黒田がインタゲ2%導入してるが、2%達成できないことを言われている。

浜田なんてあれだけ白川のバレンタインチョコ(1%のインフレ目途)とかに批判的だったのに、黒田の2%目標達成できないのを見て白川時代の1%目標に修正しようとか言い出したw
岩菊も2年で2%目標を達成できなかったら辞職すると言った。5年目に辞任するシナリオがある。

非伝統的金融政策を打ち出したのって歴代で評判の悪い速水(ゼロ金利・量的緩和)や白川(別枠基金による長期国債・ETF・社債・REITなど)なんだよね、皮肉にも。
速水の量的緩和を福井が、白川の長期国債・ETF買入を黒田総裁がバルーン打ち上げたとw

非伝統的金融政策の効果が限定的、効果ないのならば、リチャード・クーが言うように財政政策で経済を立て直すしかないのではないか。
失われた20年の原因説として消費税ばかり挙げられるが、20年以上のゼロ金利で非負制約に陥ったことも要因なのではw

日本のデフレの罠も失われた20年も、それが生じてしまった大本の原因は、
元はといえば日本の政策金利をゼロ金利にまで下げていって、日本の短期金利操作も、各国との金利差拡大コントロールもできないよう身動きさせず、非負制約のもとにしてしまったことにあるw

202 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:18:04.48 ID:wWm5Jkc7.net
だいたい、一万票差くらいかな、と思っていたから、まあこんなものじゃないの。
池田の票は、民主票と共産票を足した1+1=2の結果だったな。

203 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:21:17.54 ID:oTRE6S+7.net
投票率の低さを見ると、野党共闘は全く成功してないな
屁理屈で誤魔化すなよ

204 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:27:25.44 ID:2N48jfwF.net
>>201
誰も読んでないから大丈夫(^^)/
>>202
まぁ後はプラスαの部分やね。
一風で逆転出来る位置には詰め寄った(*^^)v
>>203
お前が誤魔化してるようにしか見えんぞハッピー(^^)/

205 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:31:13.14 ID:nIhWafqv.net
和田ははっきり行って好かんのだが
池田「権力に負けた」って話し聞いて
やっぱり和田でよかったのかと思う

206 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:32:03.49 ID:wWm5Jkc7.net
民共共闘は、無所属野党統一候補でも、広がりがない(保守系無党派への浸透)、
という結末を迎えたな。今後もそうだろう。

207 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:35:20.76 ID:KeGJ8YKA.net
選挙落ちた日本死ね!

↑池田は本当はこう言いたいんだろうなw

208 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:37:13.85 ID:l1LTW9zS.net
おもってもみなかった大接戦だったな
池田候補の善戦の報道があっても私は全く信じていなかった

しかし、蓋を開けてみれば無党派層の7割もの支持を集めた
ここまでの善戦は全く予想外だった
ここまでの戦いは大阪都構想以来の奇跡
野党共闘に可能性を感じさせた選挙であった

209 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:37:42.27 ID:9FFxMI10.net
1+1=2ってんなら、共産党と結婚する意味はないぞ
3,4とう言うのでないと自民党には絶対に勝てん

210 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:37:49.31 ID:l1LTW9zS.net
無党派層の7割の支持

今回はこれが一番大きな収穫だ

211 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:38:01.21 ID:nIhWafqv.net
>>207
そういう意味だな
ほんと心の芯まで真っ赤に染まってる
そして性格最悪だ

212 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:38:22.11 ID:l1LTW9zS.net
>>209
無党派層の7割の支持

今回はこれが一番大きな収穫だ

213 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:39:54.27 ID:9FFxMI10.net
>>212
そう言うことで自慰してりゃいいわ

しかし、その甘さでは政権は取れない

214 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:40:35.10 ID:RVOC9p02.net
>>205
それに「一人も置いてけぼりにしない」と言いながらそれを実行するための
肝心の財源については全く言及しなかった。これじゃあ池マキならぬ池沼だよ。
弱者を守るためには財源確保が不可欠なのにそれについちゃ全く無関心なんだよな
共産シールズどもは。黒田バズーカで何とかなると思ってる安倍と同じ無責任さ。

215 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:40:47.47 ID:nIhWafqv.net
国民を市民と言い換えている時点で有権者はピンときて投票せんよ
動物の生存本能がそうさせるレベルだ

216 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:44:53.13 ID:2N48jfwF.net
>>212
それは数字の読み方が違うぞ。
無党派全体の7割がイケマキに投票してたら勝っとるやんw
あくまでも無党派の中で投票した人の7割という意味や。
まだまだ寝てる連中は多い。
ま、補選だから仕方ないと言えば仕方ないが、風は吹いてない。

217 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:45:39.89 ID:rUe8GO2D.net
奇跡は言い過ぎだな。そう腐すほど悪くないが、事前のムードほどには伸びなかった、くらい。

218 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:46:00.99 ID:kwmeCWG1.net
しかしリベラルの人達は宜野湾市長選と同じく「善戦した」だな
その甘さが接戦で負けを繰り返している
接戦報道で毎回与党の組織固めを前に差を広げられてるようではなあ

219 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:46:03.67 ID:Vq/SHA4z.net
社会党の言い訳だよ、今回頑張った、次があるってのは
そうやって50年間言い訳して消滅
自民党ならこんな負け戦は何も評価せんぞ

220 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:46:11.09 ID:nIhWafqv.net
>>214
その辺のツメは誰も周囲が指摘しなかったのか
選挙そのもので負けてるな共産党やシールズとか言う
ゴミ団体がお祭りしただけ
票差よりもっと内容に差があった

221 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:47:14.16 ID:RVOC9p02.net
>>212
六割弱の投票率で自民党と創価公明で軽く四十超える基盤ある現状では
全く意味ないんだが。そもそも民珍党の基盤が弱過ぎるからな。

222 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:48:27.20 ID:rUe8GO2D.net
>>213
野党の半分は、一応口では政権獲得言うが、本質的には憲法改正さえ阻めればよしとするんだから、まあいいんでは?最大多数の最大幸福。

223 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:49:55.06 ID:l1LTW9zS.net
>>216
共産党や市民連合の支持がなければ
前回民主党で得ていただろう95000票にすらとどかなかったわけだが
その点はどうかんがえるのだ?

224 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:50:58.00 ID:rUe8GO2D.net
>>218
それ草の根運動とか日本共産党の単騎なら、いいと思うんだ。でもオールで挑んで負けて善戦とかいうのは違うな…厳しく総括できる奴はいないとな

225 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:52:28.18 ID:Vq/SHA4z.net
教訓として共産党と共闘しても相乗効果はなかった
したがって、自公に打ち勝つには民進党自身の支持を増やすしかない
いくら迂遠であってもだ
以上が総括だ

226 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:52:42.09 ID:RVOC9p02.net
>>218
志位ルズはリベラルと真逆の極左カルトだろ。
リベラルとは多様な価値観を許容するってことだから。志位ルズどもは
とにかく多様な価値観ってやつが大嫌いで許容する度量がないからね。

227 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:54:51.89 ID:l1LTW9zS.net
>>224
ならば、共産党や市民連合に非協力的だった党組織を総括すべきだね
民進党単独では決して届かなかった数字を得ながら、負けたのは協力してくれた
共産党さんや市民連合さんのせいだと嘯く

援助をもらいながら相手をののしる
どこかの半島人と全く同じ精神構造ではないか

228 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:56:26.98 ID:rUe8GO2D.net
共産党も、われわれは中国共産党みたいな手合いとはここがこう違うとか、あらためてアナウンスした方がいいかな。そんなの気にするのは右翼だけとか言ってたら、じわじわ若者票をこぼしそうだ。名前がハンデなんだから。

229 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:58:08.43 ID:FjGVAEl7.net
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業の9割で実質大株主に−
試算 http://bloom.bg/1SFt9yD  総上場日本企業国営化へ

230 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:58:59.61 ID:rUe8GO2D.net
>>227
それはそうだの。乞食みたいではある。

無所属相乗りである以上、主なステークホルダーは全員足りないものを猛省せんと。なんどもいうが、五区といえど民進党支持率が2割もある北海道の出来事、ここでポジるなら死あるのみよ。

231 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:59:05.70 ID:2N48jfwF.net
ま、デマウヨお珍ハッピーが発狂状態という事は一つの成果の表れだろw
問題は内なる敵や。
岡田は外科手術は行わない方針っぽいが上手くガン細胞を最小化出来るかどうか。

232 :無党派さん:2016/04/25(月) 07:59:39.94 ID:RVOC9p02.net
>>227
おいおい半島の人をバカにしちゃダメだろお前らの友達なのに
志位ルズやプロ市民連合は半島の人達と一緒に安倍叩きで意気投合する仲良しだろ。

233 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:03:21.03 ID:rUe8GO2D.net
長期的にはほんとに「政権取り」目指すなら、ガン細胞は山口二郎的なアレというのは瞭然としていながら、現段階では運動体、資金源、票田のコアというのがつらいとこだな。

つまりは団塊ジュニア辺りに第二の山をつくれないとダメなのに、実際はその辺りから下の年代に大いに嫌われている、と。

234 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:04:52.21 ID:nIhWafqv.net
共産党「自分たちのおかげで池田は健闘した」
シールズ「自分たちのおかげで池田は健闘した」
池田「権力に負けた」

この人達もうダメでしょ

235 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:08:50.02 ID:97sB+kYs.net
「権力に負けました」

236 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:09:25.45 ID:l1LTW9zS.net
>>234
そんな事を言って協力相手のせいで負けたと誹謗中傷している連中は
確実に共産党さんより下だ

237 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:09:28.38 ID:97sB+kYs.net
池田さん、、、野党議員といえど「権力」なのですぞ

238 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:09:55.78 ID:gqU1TBTy.net
野党統一候補の皆さんは、重要政策が曖昧すぎだね

目先の勝った負けたよりも、原発や消費税など野党間の溝をどうにかしないとだめ。政権取った時のこと考えてない。

選挙に勝つのがゴールではない

239 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:10:09.17 ID:2N48jfwF.net
>>233
日本語で頼む(>_<)

ま、改めて感じたのは空中戦はやっぱ前原だな。
あれ演説だけなら日本一やろw
ちょうど政権交代前の菅みたいなポジションで使いたいけどなぁ。
まただぬセンセに怒られるけど俺は断固として人事刷新派やで(^^)/

240 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:11:17.27 ID:xDh2TyvU.net
北海道で勝てなかったら、ほとんどのとこで勝てないだろ(´・ω・`)

241 :だぬ@ガラケー 【東電 69.2 %】 【34m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/04/25(月) 08:11:53.95 ID:jgPFyX5c.net
>>231
オハイオございます(*⌒-⌒*)
先ずはマジノライン確保(^_^)
今後流れてくる事務方総括はここには書かないぉ(゜゜;)
野次馬としては長妻の言う大きな動きとやらに注目だぬ(*⌒-⌒*)

242 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:13:23.85 ID:rUe8GO2D.net
出口が40代以下和田、50代以上イケダとこれ以上ない明瞭な形で出た。ならどうするかだろう。

マスコミは政党支持率調査で年代別を出したがらないが、ひょっとしたら各地の元社会党王国、民主党王国はえらいレイヤーができているかも知れんね。目を背けずすぐ調査すべき。
シールズ奥田をシンボリックに大人のオモチャとするような方法論でなく、無数の市井の若いものの声を広い糧にしないと、いずれ野党全部が頓死よ。

243 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:13:43.86 ID:RVOC9p02.net
>>234
悲しいかな当選の弁と敗戦の弁を聞き比べたら普通に和田のがマトモなんだよな。
池沼池マキいろんな意味で酷過ぎる。

244 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:14:28.20 ID:oTRE6S+7.net
この低い投票率を見れば、無党派を取り込んでいないことは明らか

245 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:14:31.87 ID:nIhWafqv.net
和田は町村に輪をかけて地味だからダメだと思ったが結局、選挙ってのは
地味でもとつとつと政策を真摯に訴えていく人が勝つんだな
謳ったり踊ったりタイコ叩いたりで騙される時代は過ぎたよ

246 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:16:29.34 ID:mE0yGcra.net
当初は池田が僅かにリードって話もあったからな
が、変な連中が現地入りのため和田がリードに変わった

247 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:17:24.78 ID:2N48jfwF.net
>>241
オハイオ(^^)/
怒られるのかと思った(;^_^A

248 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:18:14.48 ID:RVOC9p02.net
>>245
和田は「町村の娘婿」という肩書こそが一番のハンデで実力という意味では
結構使えるかなと敵ながら思ってしまった。

249 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:18:15.40 ID:nIhWafqv.net
なんで若い人ほど自民支持が高いって調査結果(読売朝日東大調査)が出てるのに
わざわざマスコミ扇動的左翼に走るんだか

250 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:20:23.93 ID:mE0yGcra.net
2%リードから結果5%弱の負けまで動かされた

ああいう野党の連合が相手の引き締めを生んだ

町村の代替わりで迷ってる連中が結局和田に入れる

251 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:22:00.15 ID:DNfwH5nP.net
前原さんって言ったらなんていってもこの動画だね。
3人目の総理は彼がやってたらだいぶ違ってたんだろうなとは思うよね

https://www.youtube.com/watch?v=YycMsXjR_3I

252 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:24:54.69 ID:nIhWafqv.net
野党連合を歌えば歌うほど余裕こいて寝ている自民支持派を起こしちゃう面はあるな

253 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:25:16.46 ID:2xEGfJO5.net
爺さん婆さん世代が支持世代ってことは、社会党、共産党世代ちゅうことや
民進党の支持層が縮小してるやん

254 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:25:17.35 ID:2N48jfwF.net
んまぁ本来的には保守二大政党論者なのよね、小沢も岡田も前原も。
今はちょうど過渡期というか共産党が保守化への転身を始めたばかりなんで野党共闘体制全体としてはちょっと左側に偏り過ぎてるように見えるのはまぁ仕方ないやろ。
そこで前原ですよ。
彼を前面に押し出す事でバランスは取れる。
札幌駅前の演説を聞いてワシはそう確信したで(^^)/

255 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:25:40.08 ID:rUe8GO2D.net
>>249
右傾化及び軍靴の音なるものに団塊世代や老舗のジャーナリズムが怯えて、抵抗しようと頑張る。しかし方法論的にまずく、かえって若いのに敬遠されるオチに…

90年代の政変と違い、帯ニュースや主要紙を押さえたら勝ちとはいかない。そもそもかつてほどは押さえられてもいない。

まあ、実は護憲が一義的な目安で面倒な政権なんか要らないんなら、煽り抜きで今のままでいいと思うんだ。衆院選は大阪抜き野党でギリギリ3分の1行くと思うから。

256 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:25:46.02 ID:mE0yGcra.net
結局和田は故町村氏と同じ50%前後を獲得したため
野党側が結集しようが及ばず

野党側が与党側より票を奪えてない
故町村氏の数字をまんまキープされてるもの

257 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:26:33.67 ID:ycpaHDS8.net
参院選、衆院選で地道に議席を積み上げれば国民の支持は戻る
野党共闘でその道筋はハッキリ見えてきた
日本人は長いものには巻かれろだから選挙勝って議員を増やすことが一番のアピールになる

258 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:27:33.80 ID:2xEGfJO5.net
>>254
じゃあ、前原を代表代行ぐらいにしろよ

259 :だぬ@ガラケー 【東電 71.5 %】 【28.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/04/25(月) 08:29:11.98 ID:jgPFyX5c.net
>>247
みんなマスゴミに乗せられてお祭していたが
候補者は北海道連版現世利益(覚醒前)
オスカル先発の捨てゲームをテクニカルで
7-8のサヨナラ負けに持ち込んだ雰囲気
しかも中継ぎ陣の無駄遣いはしていないぉ(;^_^A アセアセ…

260 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:30:39.46 ID:2xEGfJO5.net
無役の奴を人寄せパンダにとか、おかしいだろ
進次郎ですら、農政部会長なんだぞ

261 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:31:02.72 ID:2N48jfwF.net
>>257
そういうこっちゃ(^^)/
何っつったって政権交代の期待に勝る追い風はないんだから、まずはその可能性を感じさせる位置まで詰め寄る事が何より大事。

262 :Great Bear:2016/04/25(月) 08:31:06.86 ID:Ca2ZBkNg.net
あの13000票突然入ったのムサシだからなぁ
圧倒的多数で勝たないとあかんね
それか竹中の会社壊すかどっちかw

263 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:31:17.52 ID:RVOC9p02.net
>>257
共産党の敷いた戦争法案反対というレールに安易に乗る限りは
選挙で勝てないんだよ。比較的自民基盤の弱い北海道ですら勝てないとか

264 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:31:22.44 ID:rUe8GO2D.net
>>254
共産党スレ見る限り、それだと共産支持層はかなり脱落して行きそうだぞ
過程で別な極左勢力ができて、二大右翼と戦うのは我々だけとか言い出す可能性もある

265 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:33:16.87 ID:mE0yGcra.net
まあそれに共産党と前原同時入りで安保での整合性が取れなくなった

共産は民進の安保の対案駄目つうてるし

266 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:35:19.70 ID:DNfwH5nP.net
オスカル先発w

もうちょっとマシな例があるだろw

267 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:36:30.09 ID:RVOC9p02.net
>>265
大阪W選でも安倍独裁打倒の志位ルズが安倍と一緒に写真撮ってる自民党候補応援する
タブスタぶりだからね。お前らにとっての敵とは誰なんだよ?

268 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:36:37.27 ID:2N48jfwF.net
>>258
残念ながら俺に人事権はない(>_<)
ま、具体的な役職はともかく前原右大臣、松野左大臣というのがバランス的にもベストやと思う。
後はタイミングの問題だよな。
岡田の性格的にも無用な軋轢は避けたい筈だから、大方の納得出来る人事のタイミングはいつかという事になる。
俺もそれは分からない。

269 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:38:26.09 ID:mE0yGcra.net
対案は「限定的集団的自衛権」と言われてたり

けどそれじゃあ集団的自衛権を違憲というのはだいぶ拙い

270 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:38:31.37 ID:2N48jfwF.net
>>259
ちなみに昨日チラと見かけた現世さんはどうも以前の姿に戻ってしまってたように見えた(>_<)

271 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:39:14.56 ID:DNfwH5nP.net
一応前原さんは安部政権の暴走を止める一点のみにおいて
今日俺はこの場に立ってますみたいなことを明確に言ってたから
安保の整合性がどうのとかは関係ない

272 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:39:29.73 ID:X6hwaCIl.net
野党共闘が本当に機能したかは、今回の選挙では分からないな

個人的には、今回大接戦を演じた最大の理由は、池田個人の魅力が和田のそれを上回ったからだと考えている

自民党の用意したタマがもう少しマトモだったら、ここまで接戦にはならなかったかもしれない

これを勘違いして、野党共闘ならどの選挙区でもマトモに戦えると考えたら、大変な戦略ミスを起こすかも

273 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:39:40.28 ID:rUe8GO2D.net
その人事は枝野発狂5秒前

274 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:40:15.94 ID:2XlAa/a5.net
>>265

>共産党と前原同時入りで安保での整合性が取れなくなった


そこは同意

275 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:41:14.87 ID:JT6OPEsv.net
野党は共闘継続―衆院補選

夏の参院選に向け、与野党が総力戦を展開した衆院北海道5区補欠選挙は、自民党が勝利した。

民進、共産、社民、生活の4党は北海道5区補選について、野党共闘がどれだけ効果を発揮するかの「試金石」と位置付けて挑んだ。民進党にとっては先月の結党後、初の国政選挙でもある。

枝野幸男幹事長は24日、共闘について党本部で記者団に「必ず次につながる。戦略的には正しかった」と強調。共産党の小池晃書記局長も「野党共闘の力が大きく発揮された」と語った。

 ▽おおさか維新、態勢立て直し
 一方、京都3区補選では民進党前職が当選し、おおさか維新の会は地盤の大阪府外での戦いに、もろさも見せた。

馬場伸幸幹事長は記者団に「橋下徹法律政策顧問に依存しない形で、いかに政治活動、選挙活動をやっていけるかが課題だ」と語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000025-jij-pol

276 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:41:25.96 ID:RVOC9p02.net
>>271
安倍政権別に暴走してないじゃん

277 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:43:06.34 ID:mE0yGcra.net
いやいやありますよ。結果池田が演説で連中の整合性に困ってモゴモゴしとった

278 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:45:18.70 ID:2XlAa/a5.net
>>275

> 枝野幸男幹事長は24日、共闘について党本部で記者団に
「必ず次につながる。戦略的には正しかった」と強調。


旅順総攻撃が失敗した直後の第三軍参謀長のコメントがそんな感じだった。

279 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:45:30.67 ID:SJgGamGc.net
>>262
ムサシって何?

280 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:45:32.87 ID:DNfwH5nP.net
前原さんは例の応援演説で安保の話は全くしておらず
企業の利益ではなく国民の生活が第一ということを訴えていたのだから問題ない。

281 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:46:33.26 ID:rUe8GO2D.net
>>279
先日亡くなられた山本エカさんの息子だよ

282 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:47:55.24 ID:A+kVqMbe.net
>>275
まあもう後には引けないってことでしょ。時間もないしそうなるわな

283 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:48:26.56 ID:2N48jfwF.net
>>271
うん
前原はキッチリ説明しとったね。
別々の党だし政策、考え方の違いは色々あるって。
ちゃんと聞いてて人間の脳ミソがある人なら概ね納得出来る説明だったと思う。
その辺の説明力、発信力という部分では明らかに岡田より上だと思った。
何にしろ前原があの場に出て来た事の意味は大きい。
松木GJ(^^)/

284 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:48:55.28 ID:mE0yGcra.net
余り外野がでしゃばると主役が困る結果になる

285 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:51:17.62 ID:RVOC9p02.net
>>282
時間ならいくらでもあるだろ。志位ルズに「我々の選挙運動に一切関わらないで」と
言えば済む話だし。

286 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:51:41.33 ID:oTRE6S+7.net
嘘が見え見えなんだよな
労働貴族の生活が第一なんだから

287 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:51:48.23 ID:mE0yGcra.net
主役はイケダマキだから
市民運動の悪い例の典型的、影でささえて主役をたてなきゃいけない

応援してる人が目立ちすぎたらあかん

288 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:52:17.28 ID:A+kVqMbe.net
>>285
あと二カ月くらいしかないで総選挙まで
ダブルはしないだろうが

289 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:52:30.11 ID:vzlRzZxj.net
「民進党」 と 「共産社民」 との共通点が戦争法廃止だけだから 
戦争法廃止しかないよ

消費税
原発(菅や辻元は原子力協定に反対票ではなく棄権しただけで党内を反対に染めるには無力だった)
TPP 
等々

スタンス違うし

290 :だぬ@ガラケー 【東電 74.5 %】 【10.1m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/04/25(月) 08:52:37.94 ID:jgPFyX5c.net
>>266
RENだと民進がらみで使いづらいぉ(゜゜;)

291 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:54:08.59 ID:A+kVqMbe.net
ここで方針変えて時間ロスするより、このままの方針で悪いところを調整してくのを枝野は選んだちゅうこったろ

292 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:54:21.86 ID:vzlRzZxj.net
>>287
応援演説でも
自民党の進次郎とか
大阪府内限定だけどおおさか維新の橋下とか
は候補者より目立っても得票につながるんだよな

293 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:54:27.18 ID:rUe8GO2D.net
シールズは少しイメージの良い幸福の科学みたいなものと思って、ありがたく勝手に勝手連させればいい
あれをシンボリックに使おうというのは、あまりうまく行っていないし、奥田自体がそれを忌避してるんだから。

294 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:55:12.17 ID:RVOC9p02.net
>>289
「戦争法」って捏造語は志位ルズが一方的に言ってるだけだろ。
そういう意味じゃ共通点すらないんだが

295 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:57:27.65 ID:FzN2BhJw.net
枝野がそういうなら従うしかないしそれが民進の多数意見なんだろ

296 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:57:33.48 ID:TnjHoxY7.net
党内最大派閥の松野派がこのまま大人しくしてるとは思えない

297 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:58:36.09 ID:hZJ2InkD.net
>>293
マスコミが煽ってるだけでイメージ相当悪いんだぞ

298 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:58:53.63 ID:9Z0WNepB.net
参院選までは持つだろうけど、過ぎれば民進と共産は内ゲバ始めるだろうなぁ
選挙目当ての野合なのに勝てなかったのだから

299 :無党派さん:2016/04/25(月) 08:59:35.40 ID:2N48jfwF.net
>>289
君等が完全に勘違いしてるなと思うのは、岡田も前原も別に共産党や共産党候補を応援してるわけじゃないんだぞ?
民進党が勝たせたいと思ってるイケマキに共産党も相乗りして来たからどうぞと言ってるだけや。
整合性は共産党さん側の問題であって民進党の問題ではない。

300 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:01:05.26 ID:xfBCwmfT.net
野党共闘は枝野が言うとうりプラスだよ
今回負けたのは地震が大きい、でかい地震があると心理的に安定した与党に流れる
とはいえ震災がなきゃ安倍ぴょんが応援に来てたし勝ててたかわからんけど
かなりの大接戦で間違いない

301 :だぬ@ガラケー 【東電 74.7 %】 【13.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/04/25(月) 09:01:19.46 ID:jgPFyX5c.net
>>296
松野派は地下潜行
騒ぐ理由がないぉ(゜゜;)

302 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:01:21.52 ID:hZJ2InkD.net
その前にあれだけ池田陣営が選挙法違反の証拠残すと当局のがさ入れが有るかもしれない

303 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:05:18.61 ID:oTRE6S+7.net
投票率の低さを見れば明らかで
無党派層の掘り起こしも出来てない
野党共闘の効果は全く無いというのが答え

304 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:06:36.64 ID:xfBCwmfT.net
まあどうでもいいけどさ、決めるのは幹部だし
もう民進の幹部はそういう流れになってるやん

305 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:07:44.90 ID:2N48jfwF.net
まぁ小選挙区で共産党候補が野党統一っぽい扱いになる所がいくつか出て来るだろうけどな。
その場合でも民進党は自主投票だろ。
社民生活は推薦を出すかも知れない。
まさか自主投票にまで整合性がどおうだととか野合だとかケチはつけんよな?w

306 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:10:50.64 ID:jmiGYkGi.net
京都では2位以下に差を付けて堂々と当選。落選したけれど北海道は大健闘。補選は民進党にとって事実上の2勝0敗。

307 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:10:54.09 ID:+A6+wEJP.net
自民票奪うには
残念だけどおザーさんに
すがるしかない
千歳に駆けつけた
元総理のちからがあの程度と
わかったのだから

308 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:11:52.27 ID:RVOC9p02.net
>>305
ある訳ねーじゃん。大阪には民主党が自滅、維新が候補見送りの
公明対共産対幸福実現という日本一のカルト選挙区があるけど。
そこぐらいかなあ。

309 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:13:27.56 ID:rEtZWNPM.net
まあこの選挙から得ることができたのは野党共闘がにちゃんと機能すれば自民に完勝できるってことだな
自民王国のここで無名の新顔が故人の娘婿をここまで追い詰められたのは大きい
この状況だと、東日本の自民は壊滅するだろう
西日本も時間の問題だ
参院選も自民党はかなりヤバそうだ

310 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:13:52.62 ID:RVOC9p02.net
訂正
>>305
ある訳ねーじゃん共産党が野党統一候補とか。大阪には民主党が自滅、維新が候補見送りの
公明対共産対幸福実現という日本一のカルト選挙区があるけど。
そこぐらいかなあ。

311 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:14:31.31 ID:0uuF0Ord.net
>>306
典型的民珍脳。

312 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:14:58.12 ID:hZJ2InkD.net
2014年衆院選

町村 50.9%
民主+共産 49.0%

2012年 衆院選

町村 48.6%
民主 26.1%
みんな 15.5%
共産 8.1%

2009年 衆院選

民主党 53.8%
町村 44.6%


北海道5区はもともと左翼の強い地盤で
町村は7年前には選挙区で落選している

313 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:15:43.17 ID:rUe8GO2D.net
あとは少なくとも東京12と京都1と沖縄1は共産党のシマだよ 共闘なら民進党はテッシュー 当然民進党も共産党も弱いカカシ選挙区でのぜんじゃ

314 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:16:17.42 ID:rUe8GO2D.net
禅譲を入れると二桁は共産党擁立区になる

315 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:16:41.22 ID:RVOC9p02.net
>>309
昨日の北海道補選みたいな比較的自民党に不利な選挙区ですら勝てないなら
どうやったって共産党と野合して勝つなんて不可能なんだよ。
昨日池沼池マキが勝ててりゃ良かったんだけどね残念だな。

316 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:17:33.38 ID:vzlRzZxj.net
>>307
自民党の宏池会票等穏健派票を分捕る方針にした方がいいな
安保法案には反対票を入れる事は決定しつつも
それをあちこちであんまり強調しない
阿部知子や有田や赤松等々を出しゃばらせない
篠原孝はTPP反対等で出していい、田舎の地域経済を訴える方針にする
左派票は社民や共産に流して民進党は自民穏健派票を狙え

317 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:17:37.40 ID:PcAyGjnx.net
昨日の選挙結果について、私には真実の相が、はっきりと見えるのです
共産党、民進党ともに、野党選挙協力は成功したと思っています
自民党は、ホッとしています

しかし、これがもとで共産党、民進党共に内部分裂の危機に直面します
党の方針を巡って充血主義を守るのか、現実重視に舵を切るのか、深刻な路線闘争が起きるでしょう

2/3を狙う自民党も、危機感を持つかも知れません
政界再編に進むかも知れません
今度の補選の選挙結果は、案外軽視できないでしょう

318 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:22:04.03 ID:+A6+wEJP.net
まあ
ある意味敗北だわな
野田がでしゃばるとろくなことない

319 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:22:20.63 ID:rEtZWNPM.net
>>315
野合とか池沼とかいってる時点で願望思想全開じゃん
だから自民は知的水準が低いって言われんだよ
てか自民が勝ち続けてきた選挙区で何言ってんの?
バカですか?

320 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:23:44.03 ID:rEtZWNPM.net
>>316
まあ黙ってても穏健保守は民進党にくるだろうけどな
岡田なんて穏健保守だし、枝野だってそう
自民みたいなガチウヨに国民は愛想尽かしてんのよ

321 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:24:31.20 ID:NiyY490i.net
勝てなかった理由なんて党の顔である党首の岡田が人気無いからだろう

322 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:24:34.75 ID:mE0yGcra.net
野合だよ。整合が取れずに主役困らせてたし

323 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:25:37.71 ID:bqHLY5vV.net
全国で北海道、京都、沖縄は左翼のメッカだからな〜。野党共闘が上手く行くのは分かる。ただ、それ以外の地域が分からん。長野県なんて民主党の支持組織が割れ始めてるし。

324 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:26:25.51 ID:mE0yGcra.net
応援はいい
だが各々で正反対のことを言うな

325 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:28:46.69 ID:m4KVopgV.net
朝起きたら結果僅差だったもんね。負けは負けだけど、産経の傀儡ニッポン放送の
でも野党は魂できたら怖いって言ってた(アナウンサー)

326 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:29:01.29 ID:ST2qgOYe.net
菅直人は、投票率が上がれば勝てると分析している。
衆参同日選挙を、安倍はやるから、野党共闘をこれからも
続けるべきだと。

327 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:29:08.03 ID:jmiGYkGi.net
長野県は共産党の支持率は中部地区最大。

328 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:29:46.78 ID:hZJ2InkD.net
市長選でもあるまいし国民と言わず意味不明な市民と
言い換えている時点でお里が知れちゃってダメだよ

329 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:31:54.66 ID:2N48jfwF.net
>>310
まぁ民進党は自主投票だから野党統一とは呼べないというなら否定はせん。
俺も「っぽい」と言っただけだし言葉の定義で頑張るつもりはさらさらありませぬw
蛇足かも知れんが念の為に言っておくと、民進党はどう頑張ってもせいぜい250ぐらいしか選挙区埋められんからね。
空いてる所は当然共産党が候補を立てる。
俺が言ってるのはその選挙区の事ね^^

330 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:32:37.20 ID:hZJ2InkD.net
総選挙は熊本の震災で無理だよ政治に空白期間が出来る
野党は総選挙やれって突き上げなきゃならんのに
総選挙やりたがっているのは安定多数を持ってる安倍ってどういうこと

331 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:33:24.10 ID:+A6+wEJP.net
いけまきがいい線いっていると知ったから
一つ手柄でも立ててやるかと
小沢を封じ込めて千歳で演説した
あいつがいなければ

すべてぶち壊し

332 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:33:57.79 ID:GFsaBQgP.net
>>319
一応言っておくと
2014基準で考えるなら、北海道5区は野党の票を足せば与党に勝てる数少ない選挙区のうちのひとつだった
だから勝利という結果が求められた

333 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:34:08.02 ID:V4pJWEpY.net
鈴木宗男を甘く見たね。

みんな新党大地の支持率が実質ゼロなところだけを見て「ムネオの影響力なんて無いw」と
過小評価している。ここが間違い。

ムネオは単なる政党支持率では決して推し量れない、道民に対する影響力を持っている。

334 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:34:18.38 ID:a3v+UPwr.net
健闘したけど敗因の一つを挙げるなら候補者が道民じゃない余所者というのはあると思う。
ここまで接戦になるとこの差も効いてくる

335 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:36:19.15 ID:hZJ2InkD.net
無党派層も町村の時は野党側が8割近くとってたらしいからな

336 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:37:32.12 ID:RVOC9p02.net
>>319
「権力に負けた」って相手候補の投票者への愚弄発言はまさに池沼なんだけど。
自民党が勝ち続けてきたって何も知らないの?09年に町村落選してるし。

そもそも自分は安倍大嫌いなんだけど、自民党に勝つためには共産党と
野合しちゃダメだって言ってるのに。

337 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:37:39.38 ID:JTY2PrI8.net
>池田「権力に負けた」
終盤に政党幹部クラスがゾロゾロ来るのは政党色を出されて票が逃げるのが心配だったが、政党の権力に
逆らえなかったということかな?

338 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:38:18.55 ID:OmWJHydd.net
>>327 林百郎
https://goo.gl/HxQrwt

339 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:38:48.79 ID:a3v+UPwr.net
そろそろ野田を座敷牢に押し込める時期だろう。
今回の件でも存在自体が有害とはっきり出た

340 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:39:19.56 ID:TnjHoxY7.net
まあ敗戦2度目だし なんかいろいろ素性バレみたいの出てきてるし
もう出馬することはないのかねえ

341 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:40:15.53 ID:V4pJWEpY.net
それからイケマキ陣営、その支持者は自己反省をしない。
これが致命的ではないか。

まずは「頑張りが足りなかった」と表明して
投票してくれた人に対する謝罪が必要。
ところがそういう自己反省がなく、責任を他者に求めて
自分たちは頑張った、共闘の成果だと言ってしまう。

342 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:40:18.95 ID:hZJ2InkD.net
まあこんなバカな比較はしたくないが
あえて池田と和田を単純比較すれば知的水準は
圧倒的に和田だな

343 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:41:16.93 ID:wWm5Jkc7.net
結局、野党統一候補を立てても、保守系無党派層を崩せなければ、過半数は取れない、
ということだよな。

344 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:44:02.14 ID:RVOC9p02.net
>>340
共産党の金太郎飴候補として引き取って貰えばいいじゃん池沼池マキ

345 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:44:19.56 ID:V4pJWEpY.net
和田はタマとしては小粒というか、
体格とキャリアの割に今一つ迫力に欠けるひ弱さがあった。
その点付け入る隙はあったのに勝てなかった。
となると、自民党は人選次第ではもっと楽に勝てたともいえる。

今回は善戦ではなく、実質的にその負け差はもっと多いのだ。
反省しないで勝ったつもりでいると傷口が広がるだろう。

346 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:44:27.22 ID:mE0yGcra.net
うんまあ50%取られて先代の数字キープされた時点で勝負あり

あの野合はかえって連中の統率を生んだ

347 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:44:38.08 ID:GFsaBQgP.net
>>341
民進も共産も、成果ばかりを強調してるね
唯一小沢だけが『完敗だ』と言ってた
野党陣営はこれ以上上澄みがないんだから、今回は確かに完敗なんだよな
個人的に小沢は大嫌いだけど、今回を敗戦として受け止めてるのが小沢だけというのが何とも…

348 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:45:47.45 ID:DNfwH5nP.net
>>307
てかあれがもろ逆噴射かけたんだけどなw
あれ以降イケマキリードの報は記者クラブ系のメディアからは露と消えた。

349 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:46:25.93 ID:iT1OjFia.net
マスコミ調査は野党が勝てると報道していたが…
もう破れかぶれで共産におんぶして突進するしかない。

350 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:47:05.88 ID:mE0yGcra.net
あらそう
けど野党連合は野田の派遣を承認したのだろ?

351 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:47:46.45 ID:TnjHoxY7.net
>>347
オザーさんは失うもんないし、今回もやる気なさそうだったしなぁ
なにより岡田が嫌いだからww

352 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:48:00.69 ID:RVOC9p02.net
>>347
それをいえば小沢は自らの政治的凋落を「完敗」だと認めてないじゃん。
それについては往生際が悪いよ小沢は。

353 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:48:31.99 ID:rEtZWNPM.net
>>336
比例復活してるだろ?
大体神道カルトウヨクと仏教カルトサヨクの連立が野合じゃなくてなんなんだ?

354 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:48:40.96 ID:wWm5Jkc7.net
戦争法廃止なんて、大多数の国民は思っていない。
現在、戦争する怖さよりも、攻撃される不安の方が勝っている。

防衛安保に関して、民進党は、共産よりも自民にはるかに近い考えだよ。

355 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:49:48.70 ID:mE0yGcra.net
あれを派遣して自爆したのならそれを承認したのが悪い

356 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:50:15.38 ID:rEtZWNPM.net
>>332
まあそれも昨今の戦争法とかTPPとか震災対応失敗とかで状況も変わってるだろ
イケマキが数十ポイントの追い上げを見せたことは事実
これを他の選挙区でもできれば自公を過半数割れに追い込める

357 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:51:06.18 ID:rEtZWNPM.net
>>350
野田が勝手に突撃したんだろ

358 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:51:10.70 ID:RVOC9p02.net
>>353
自民党と創価の野合なんて誰も肯定してないし、
民主党には関係ないんだけど頭大丈夫か?

359 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:51:10.88 ID:m4KVopgV.net
小沢氏応援断ったのも反省点だな。寒い地域の東日本には欠かせない人だ
共産と仲良くしなきゃな

360 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:51:29.48 ID:4T9eXp5q.net
人によって分析が違うみたいだけど、ひとつは世耕・電通チーム、メディア工作の勝利だ
と思うね。それと熊本地震。これが一番効いたと思う。

枝野の言う通り戦略に間違いはなかったし、これからもこの延長線上でやっていくでしょ。
それにまたすぐ衆議院選挙になるわけだ。和田にしてもたった2〜3月の議員生活w

安倍が選挙区に入ることができなかったことも証明された。
次の選挙でも応援には回れないと思うし、僕たちの安倍ちゃんにはぜひ回って欲しいねw。

民進党の政権を取るための戦略に変更はまったくないと思うよ。
国会で安倍を追い詰める
来月、党首討論が待ってるぜw

361 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:52:50.53 ID:mE0yGcra.net
勝手は許されない
指揮系統がなってない

362 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:53:00.24 ID:DNfwH5nP.net
>>331
そうなんです。あそこまでは松木さん中心に太郎とか石川さんなんかも
黒子役に徹して17日予定だった小沢代表演説のお膳立てじゃないけど順調に
イケマキリードだったんだよ。そしたら16日にあの豚が出しゃばって出てきて
全てぶち壊して帰って行った。まあこの辺の記録は支持者なら今後の参考のためにも
正確に記憶しといた方が良いと思うよ。

363 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:53:34.10 ID:GFsaBQgP.net
>>352
小沢の言うことなんて政局でコロコロ変わるから、やつに一貫性なんて求めるほうが間違いだぜw
ただ、野党陣営で今回の選挙の正しい検証をしてるのが小沢だけ、って話

364 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:53:54.33 ID:RVOC9p02.net
>>356
お目出度いな共産脳は。戦争法って胸糞悪い捏造語やめてくれないか。
民珍党サイドはそんな捏造語一度として使ったことないんだけど。

365 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:53:56.38 ID:+A6+wEJP.net
小沢と野田の名が出ると
ワンサカのだ擁護おザー否定
が出てくのはなんでなの
不思議

千葉の野田さん説明してよ

366 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:53:57.23 ID:hZJ2InkD.net
負けが分かったらそれぞれ言うことが「成果があった自分たちは正しかった」で
てんでんばらばらになって後のこと知っちゃこっちゃない状態これが野合そのもの
の悪いところだろうな
むしろ勝った自公の方がいろいろ反省して検討してるはず茂木や谷垣はそういう人だ

367 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:54:48.96 ID:mE0yGcra.net
いや切り札の野田派遣を野党連合で決めたんだろ?

368 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:56:09.46 ID:rUe8GO2D.net
いっちゃんはイケダ陣営に来るなと言われていじけただけだよ あれこれ水面下でやるが切れると表舞台であっけらかんと不貞腐れるのがこの人

369 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:56:16.88 ID:mE0yGcra.net
誰が行くかも決めてなく勝手に内容に気を遣わずに演説するのなら
勝ち目などない

370 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:56:19.99 ID:jd6UndGH.net
共産党は戦争法とかいう言い方は止した方がいいな
後、支持者も前に出ない方がいい

371 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:57:47.14 ID:5V0A+yFa.net
池田優勢の報が続いて、各政党、各幹部が手がら取りに走って続々応援に入ったのが、かえってマイナスに働いたのでは?
あのまま無党派市民候補色で押し通すべきだった。

372 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:57:51.25 ID:RVOC9p02.net
>>363
正しい間違ってる以前に泡沫野党共同代表小沢は
もう「政治的発言権」を喪失してるんだよ。

373 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:58:58.26 ID:hZJ2InkD.net
戦争法を繰り返しても自分たちは思考停止しています
レッテル貼りに終止していますって宣伝してるようなものだけど
馬鹿みたいにそれを叫び続けて選挙に負けてる
国民はちゃんと見てるんだ

374 :無党派さん:2016/04/25(月) 09:59:03.83 ID:TnjHoxY7.net
>>362
誰のこと指してんの?

375 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:00:02.25 ID:mE0yGcra.net
いやあれは野党の連合の意思で派遣決めたはずだ

376 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:00:26.41 ID:eEShQEsh.net
>>370
× 共産党は戦争法とかいう言い方は止した方がいいな
○ 民進党も共産党も社民党も、戦争法とかいう言い方は止した方がいいな

377 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:00:31.88 ID:iT1OjFia.net
山尾は週刊新潮にまだ回答していない。
詭弁を弄さず、逃げないで速やに真実を回答すること。

378 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:00:43.02 ID:DNfwH5nP.net
せめて反原発シンボルの菅さんだったならと本当に悔やまれるよ。
何が楽しくて増税豚なのかね。嫌がらせ以外の何物でもない。

379 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:01:27.26 ID:V4pJWEpY.net
なんか自衛隊かそこらへんで「自衛隊はいらない!」
みたいな垂れ幕で演説してたって話を聞いたw

380 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:01:32.80 ID:mE0yGcra.net
だからそれが野党連合の意思だよ

381 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:01:38.60 ID:uOoMFrff.net
社民党と合流して平和的進歩政党になるべき。
中国で戦争被害者に議員達が土下座して謝罪するしかない。
岡田は党首辞任して、イオン財閥の非正規労働者の子供たちに謝罪する。
イオンが賃上げしないから年収200万円の貧困世帯が激増した。
学校で給食食べられない児童に弁当作りつづける余生が贖罪の道。

382 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:02:15.05 ID:mE0yGcra.net
切り札としての野田投入さ

383 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:02:41.72 ID:TnjHoxY7.net
どこのバカだよ こんなのをおだて囃し立ててんのは!


馬淵澄夫 認証済みアカウント @mabuchi_sumio

2勝して、ダブル戦阻止、がミッションだったので、使命を果たせたかどうかはまだ分からない。
しかし、政権を震え上がらせたことは間違いないだろう(笑)。
「軍師」とメディアに呼ばれる以上、戦さ場求めて、また、戦いに向かう決意を新たに…。
https://twitter.com/mabuchi_sumio/status/724395755033649152

384 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:02:44.20 ID:RVOC9p02.net
>>373
戦争法反対、安倍独裁 安倍政権暴走、安倍強権政治、この辺りの
頭の悪い使いまわしは封印すべきだね共産党は。

それがいかに愚劣な表現か理解出来ないってのが共産党の愚かさなんだが。

385 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:03:27.24 ID:2N48jfwF.net
>>368
ま、それは否定せん(苦笑)
今回は社民も小沢に同調した形になったしな。
まぁだけど短期決戦で誰がどう考えたって17日18日が山場だったわけで、そこで来るなと言われりゃ勝手にしろともそら言いたくなるだろ(苦笑)

386 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:03:56.89 ID:hZJ2InkD.net
>>383
朝日と毎日

387 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:05:33.33 ID:mE0yGcra.net
そうそう合同の選対があったはずなんだ
そこが誰を派遣するか決めてるはずで

388 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:06:00.98 ID:RVOC9p02.net
>>376
民珍党議員は口が裂けても「戦争法」とは言わないだろ。
それについては志位ルズと違ってかなり神経使ってるように見えるが。

389 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:06:13.09 ID:9Z0WNepB.net
>>372
俺もそう思うよ
今の小沢に野党内で発言力も影響力もない
今回の敗戦で野党陣営が意気消沈してて『このままじゃダメだ』と危機感持ってるならまだマシだけど、何故か勝利宣言してるからね

390 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:06:29.62 ID:hZJ2InkD.net
マスコミほどインチキな連中はいない

【朝日新聞】前回の衆院解散から約1年半しかたっていない、衆参同日選に道理はない
【毎日新聞】前回衆院選からまだ1年半程度しかたっていない、衆参同日選に踏み切るのは無理がある

391 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:08:05.68 ID:2N48jfwF.net
>>383
これよく分からないんだけど補選は馬渕が仕切ったん?
何で馬渕なん?
どなたか解説して下さいm(__)m

392 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:08:30.05 ID:8H4BZhpL.net
権力に敗れはしたが、シールズや共産党との連携はやはり正しかったよ
有権者の大きなうねりを感じた
今後もこの調子で頑張ろう

さあ皆さんご一緒に
安保ハンタイ今すぐハイアン民共合作日本死ね

393 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:08:30.31 ID:eEShQEsh.net
まあリアリティの全くない安保政策のままで参院選に突っ込んでくれたら
自公としては大助かりというところだろう。
大塚のアホは朝生とかプライムニュースに出るたびに、
日本の安保環境は変わってないから会見も新安保法も必要ないと繰り返してる。

しかし誰が見ても日本を取り巻く環境は激変しているだろ。
中国と北朝鮮とテロリストという3つの脅威が現実のものになって
核戦争が起きる可能性がゼロではなくなっているわけだ。

だからこの変化に適応するためには不足する抑止力を強化しなければならない。
護憲平和が一枚看板だった公明党が、泣きの涙で安保法を認めたのは
戦争を防ぐために抑止力を強化する必要性を認めたからだ。

この抑止力という概念が、民進党からも他の野党からも一切出てこないのが問題なんだ。
岡田も枝野も、自称安全保障の専門家である前原や長島ですら口にしない。
言ったら民進党の制作の矛盾がばれてしまうから、わざと言わないんだ。
知っているくせに。

394 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:10:22.78 ID:96KLzyyk.net
野党共闘は成功したのか?北海道5区補選分析

今夏参院選の試金石とも称された北海道5区補選が24日投開票された。結果、自民党新人の和田義明氏が野党共闘候補の池田真紀氏を破った。
だが、結果は和田氏(約135,800票)、池田氏(約123,500票)と、敗れたとはいえ野党共闘候補の池田氏が和田氏を猛追、肉薄した接戦(約12,000票差)となった。

はからずも4月25日の朝日新聞朝刊では、安倍首相が「同日選見送り」の意向を固めたと報じる。この意向に5区の補選結果が影響したのか否かは定かではない
ともあれ「前哨戦」と目された北海道5区補選をどう捉えるかは、今夏参院選の重要な試金石であることは変わりない。

・野党共闘をどう評価するか〜ほぼ払拭された共産アレルギー〜

民進、共産、社民、生活の野党4党が推す「野党共闘候補」池田氏の得票は前述の通り約123,000票。当選した和田氏の90%にまで肉薄した。この結果を評価するためには前回選挙(2014年)のそれと比較することが重要である
前回衆院選と今次補欠選挙の投票率はほぼ同等であることを踏まえ、野党共闘の結果、各種出口調査の結果からもわかるように、前回選挙時の非自民支持層のほぼすべてを
今次補欠選挙での野党共闘候補の池田氏は獲得していることがわかる。絶対的な得票数で、非自民候補(池田氏)のそれは、前回とほぼ変わらない。
惜敗率ではやや減衰したが、90%と肉薄していることは変わりない。

野党共闘に共産党が参入することへのアレルギー(共産アレルギー)は、新党大地の鈴木宗男氏が自民の和田氏を支持したことからも伺えるように根強いと言われてきた。
この共産党アレルギーは、今次補欠選挙での結果を見る限りほぼ払拭されたとみて良いだろう。民進党支持層は共産党との共闘へ強い拒絶反応を示すことはなかったし
共産党支持層も民進党との共闘には相応の理解があったようである。共産党が参加した「野党共闘」は、非自民の支持層をもれなくすくいあげるという意味では「相当程度の成功をした」とみなすのが妥当である。

戦術的な勝者は自民党で間違いないが、戦略的な勝者はどちらなのか。自民党は勝った。だが大勝ではない。野党共闘は敗れた。だが「野党共闘」が無意味であったと評価するほど悪い数字ではない―
なんとも微妙な結末が

http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20160425-00057011/

395 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:11:31.65 ID:2N48jfwF.net
ああ京都は馬渕だったのかも分からんな。
だから半分得意気なんだろw

396 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:12:27.42 ID:uOoMFrff.net
山尾は過大評価したのも敗因。人気が無い。
冷静に考えて日本死ねって物凄い暴言だよ。
日本人は全員死ねって意味の憎悪に満ちた差別発言。
こんな反日感情むき出しのブログを国民感情と勘違いして、全面支援したのは自殺行為。
大半の良識ある国民の反発買う。反日政党と誤解されただけ。
愛国心ある議員ならばあのブログに苦言呈するけど、全面支援したらそりゃ負ける。

397 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:12:47.06 ID:ST2qgOYe.net
>>378
菅さんは、次の選挙で当選して、もっと前に出て欲しい。

398 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:13:32.12 ID:NX80oH4h.net
世論調査では
安全保障反対の方が多い
無党派はシールズ、共産党支持の池田支持がダブルスコアで多い
福祉重視では池田支持が多い
経済重視では和田支持が多い <−これ

消費税増税の野田投入が失敗の原因

399 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:13:44.80 ID:mE0yGcra.net
???
比例復活は一応当選ですよ

400 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:15:53.02 ID:ST2qgOYe.net
>>376
同感。「戦争法」は使わない方が良い。

401 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:16:14.01 ID:96KLzyyk.net
一応右翼の古谷の解析なので
それなりには野党共闘はプラスになってる

402 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:16:16.32 ID:V4pJWEpY.net
「共産党アレルギーが払しょくされた」

という見方もあるけど、これで

「共産党の政策が理解された」

と解釈して暴走すると痛い目を見る。戦争法とか日米安保破棄、企業は応分の負担を〜みたいな
話を連呼すると、その代償は手痛いものとなるだろう。

403 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:16:55.77 ID:SV/pC9Pa.net
安保関係の興味は10%なんだから、政策比重も10%程度にする
そして福祉、労働環境を30 雇用を20 反tppを20% ぐらいで主張する
それだけで一万票ぐらいはひっくり返ったと思う

404 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:17:17.33 ID:eEShQEsh.net
今週末には北朝鮮労働党の大会があるそうだ。
もし金正恩が今年2回目の核実験をやるとすれば、今週やるだろう。
ムスダンの発射に失敗しているので、代わりに何かやって成功させないと
自分の支配者としての権威が傷ついてしまうので、たぶんやるのではないか。

で、やった場合に民進党の安保政策が国民からどう見られるかって事だよな。
もしムスダンが成功してたら、日本の世論はもっとすごい事になってただろうが
幸か不幸か失敗した。
しかしいつかは再びミサイルが本州の真上を飛び越える日が来るだろう。

405 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:17:59.21 ID:RVOC9p02.net
>>394
どこまでお目出度いのか?昨日こそ民共野合派にとって勝つべき選挙だったというのに
そこで負けたらもう終わり。仮に勝ってりゃ自分のような野合反対ですらも
「選挙まではご自由に」と引き下がるしかなかったんだけどね。

406 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:19:46.72 ID:rUe8GO2D.net
>>392
爺さん婆さん大健闘に拍手、サンガリアの缶ジュースでカンパイからの反省会、そして愚痴愚痴と病気トーク法事トークにアベを許さない雑談、なんかそんな系統のリアリティが…

407 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:21:13.45 ID:ST2qgOYe.net
>>399
選挙区で落選している。あの時の総理としての、禊が済んでいない。
当選してたら、代表やっていたかも知れない。
悪いけど、岡田さんより有能だよ。攻撃力が違う。

408 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:23:02.05 ID:hZJ2InkD.net
志位は北朝鮮にも中国にも危険はないって言ってる
どちらの国もミサイルを200発以上日本に向けていつでも打ち込めるようにしている
それでも危険はないと言うんだそれで戦争法反対で悪いのは日本なのだそうだ
ミールズに至っちゃ「僕たちが北や中国と酒を呑んだりすれば”分かってもらえる”」だと
こういう人たちと反安保、戦争法反対で合同してるんだから民進党はもう先はないよ

409 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:23:17.72 ID:2N48jfwF.net
>>398
そんな一人で一万票も飛ばす奴なんかおらんて(苦笑)
だからそこは野田個人がどうとかいう事ではなくもうちょっと戦術的な話なのよ。
選挙選最大の山場で野党代表クラスの投入を見送り、反共闘派のボスキャラ野田が投入されたのは何故なのかと。
言い換えれば先乗りして順調に票をまとめて行った外様の松木が勝負所で先発を外されたのは誰のどういう意図なんだと。
どうもその辺のギクシャクした感じが俺はずっと引っかかってる。

410 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:23:46.80 ID:uOoMFrff.net
共産主義は失敗した思想。タイに比べてベトナム、カンボジアの貧困は凄い。自由も無い。
それなのに日本で共産党は健在。他に貧困救済する政党が無いから。
共産党の情けにすがるのでなく、貧困層を救うべき。
岡田を辞任させてイオン財閥の非正規労働者の賃上げするしかない。
年収200万円の貧困世帯が支持基盤になる。
そうすれば共産主義の残滓を政界から一掃して政権交代できる。
国民は統制経済、独裁体制の共産主義を拒否する。共産党と協力していたら、政権取れない。

411 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:24:01.15 ID:sGGVlk3g.net
無党派7割!って騒いでる人いるけど
町村の頃から無党派の7〜8割は町村以外に入れてたぞ

412 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:24:42.90 ID:mE0yGcra.net
だから共同の選対が野田を入れたんだよ

413 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:25:00.25 ID:GFsaBQgP.net
>>405
よく引き合いに出される自民と公明の野合だって、勝てるから長続きするのであって、相互に利益のない精神的勝利のみの野合なんて早晩破綻するに決まってるからね
だから、是が非でも勝利という果実が必要だった

414 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:25:27.14 ID:lNYogHeE.net
関西では、自民のおおさか維新アレルギーが目立ってた。


京都3区出口調査
自民党支持者の半数近くが、民進党候補に投票
http://i.imgur.com/RgzWQ99.jpg

415 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:25:46.18 ID:V4pJWEpY.net
いま有権者が求めてるのは中道の政治だよ。今はやや右に寄り過ぎの
不安というのはある。

かと言って、自衛隊はいらないとか 領土問題は酒を飲めば解決できるとか、
そんな非常識なことはノーである。学生サークルのノリみたいな政治に乗っかる有権者はおらん。

常識的な立ち位置で、かつ軌道を中間に戻すさじ加減。
いまのところそういうのは無いな。

416 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:25:53.09 ID:SV/pC9Pa.net
>>409
一万票差というのは、票の移動考えると実質的に5000票の差なんだよ
非常に細かい事で吹き飛ぶ差

417 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:26:44.34 ID:rUe8GO2D.net
民進党になったドサクサで世襲禁止なんか骨抜きにすればいい。選挙区スリーアウト制(ゾンビはノーカン)で。 菅直人も源太郎にリレーすればいいわ。 綺麗事では永遠に勝てない勝てない。

418 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:26:58.15 ID:hZJ2InkD.net
>>413
どうかな
09年に民主党に政権奪われて
自公は喧嘩するどころか一致結束しちゃった
もう自民の復活はないと誰もが言ってた時だ

419 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:30:19.20 ID:8H4BZhpL.net
イケマキは野田のどすんパンチにやられたな
あの豚は見るからに増税顔だからしょうがない

420 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:31:22.01 ID:7BV/6kXB.net
小沢の応援を断るという最終盤の選対の基地外行動が全てだろ
誰が見ても非常識なことをやれば勝てるものも勝てない

421 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:31:42.30 ID:GFsaBQgP.net
>>418
いや、2009政権交代直後は自民も燃え尽き症候群入っていて、公明も自民から民主に鞍替えする動きはあったんだよ
ただ、予想以上に民主党政権がクソ過ぎて、衆院選挙以降の選挙に連敗続きだったから、自民に帰ってきた

422 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:32:14.16 ID:rUe8GO2D.net
選挙の上で環太平洋連携協定とは何なんか、これも要検証や。 あれだけ事前に煽られておきながら、事後の検討で黙殺されている要素も珍しい。

423 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:32:33.36 ID:uas007wD.net
SEALDs「24日の選挙に勝つため30万回の電話掛けにあなたも参加してください」 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1461407587/


59 フロントネックロック(やわらか銀行)@無断転載は禁止 2016/04/23(土) 19:44:26.08 ID:O6IB4Xer0
http://i.imgur.com/jiU783d.jpg
http://i.imgur.com/Rvoxq5C.jpg
個人情報保護法違反
http://i.imgur.com/ktQgltx.jpg
五寸釘のほなみちゃんも未成年なら違反?

424 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:33:07.79 ID:ST2qgOYe.net
>>411
衆参同日選挙で、投票率が上がれば勝機が有る。

425 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:33:28.06 ID:2N48jfwF.net
>>416
まぁそうだけど良くも悪くも野田個人にそんな爆発力はないw
それなら野党代表揃い踏みの方がインパクトあるし多少なりとも選挙への関心を高める効果はあったと思う。
投票率が上がった分はデータから見ても7:3で野党だろ。
みんなが逃げる逃げると言ってんのはその3の部分なんだよ。

426 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:34:52.86 ID:8H4BZhpL.net
>>421
そうそう
山口なっちゃんは民主との連立に乗り気で
「そもそも政策の違う自民と組んだこと自体間違いだった」とまで言っていた

ところが鳩ぽっぽが想像以上にくるっぽーで、「なんか、ごめん……」「分かってくれればいいのよ」と元鞘に

427 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:35:40.21 ID:96KLzyyk.net
小沢一郎代表、補選敗退も「戦いは始まったばかり」

生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎共同代表は24日夜、衆院北海道5区補選で、同党を含む野党4党が推薦した池田真紀氏(43)が、自民党の和田義明氏(44)に敗れたことを受け、コメントを発表した。

敗因の1つとして、野党共闘の姿が、国民の目に不十分にしか映らなかったとの見方を示しながらも、「戦いは始まったばかり」だと強調した。

敗因としては、野党各党が基本的に共闘はしたものの、各党それぞれの微妙な温度差野党共闘がいまだ十分でない

ただし、今回の闘いは始まりに過ぎない。野党は、安倍政権を倒すというその1点で団結すべく、さまざまな細かい感情を乗り越て、共闘に向けた協議をさらに深化させていくべきである。わが党も来る選挙に向け、野党共闘の懸け橋になっていきたい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000001-nksports-pol

428 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:37:01.42 ID:oTRE6S+7.net
だな
中道左派が出来ない限り永久に政権交代は無いわ
下流庶民は労働貴族を支持しないよ

429 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:37:32.54 ID:hZJ2InkD.net
まあ民主党政権が想像を超えたデタラメさで混乱の極みに陥ったから
それは有るかもしれないな

430 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:38:19.90 ID:8H4BZhpL.net
>>420
岡田が自衛隊前で朝勃ちしたのも影響したかも
異様な光景に自衛隊員はみんな無表情だったそうな

431 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:38:54.91 ID:7BV/6kXB.net
だれひとり置き去りにしないといいながら
小沢鳩山を置き去り排除
こういう言行不一致が敗因だよ

432 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:40:23.24 ID:2N48jfwF.net
>>427
まぁそういうこっちゃ(^^)/

433 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:40:56.10 ID:hZJ2InkD.net
震災地元の話だと自衛隊は文字通り不眠不休状態で働いているらしい
そのの直ぐ側で自衛隊はいらないすぐに解散しろ的な横断幕かかげる神経
左翼の頭の構造はどうなってんのかと

434 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:42:01.03 ID:mE0yGcra.net
そしてその横断幕は池田の意思と看做される

違うのならすぐにでも止めさせるべきで

435 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:42:19.02 ID:CFmOO8z1.net
>>384
>>373
>戦争法反対、安倍独裁 安倍政権暴走、安倍強権政治、この辺りの
>頭の悪い使いまわしは封印すべきだね共産党は。

>それがいかに愚劣な表現か理解出来ないってのが共産党の愚かさなんだが。
池内さおり議員あたりの安倍の写真を太鼓に貼り付けて嬉々として叩いたり、ローラー車で安倍人形を
轢き殺したり、あのキモいパフォーマンスだけは控えさせてくれ。
内輪受けはして盛り上がるだろうけれど、普通の人はドン引きだから。今の時代、ネットでカクサンされて、
無党派をわざわざ追い払うようなものだよ。

436 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:42:58.16 ID:hZJ2InkD.net
>>427
>野党は、安倍政権を倒すというその1点で団結すべく

これが一般の国民からしたらバカにした話で嫌われてるんだけどな

437 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:43:06.83 ID:mE0yGcra.net
やべえ池田電波だ

代替わりの和田は微妙なんだがこれじゃあ選択の余地ねえわ…

438 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:43:14.14 ID:RVOC9p02.net
>>427
>「戦いは始まったばかり」
いやもう昨日で民共野合は破綻したから。昨日勝てずに何時勝てるというのだ?

>安倍政権を倒すというその1点で団結すべく
安倍に代わり如何なる政治を実現するという目的こそが重要なのであり、
安倍を倒すことそれ自体が目的化しちゃダメなんだよ。だから野合は
醜悪だというんだが。

439 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:44:21.33 ID:mE0yGcra.net
自衛隊解散とかマジかよ

吹っ飛んだこと言うんだな

440 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:44:54.03 ID:9Z0WNepB.net
>>427
いつものこととは言え、相変わらずの反自民、反安倍か、小沢も懲りないよな
有権者が求めてるのは、安倍政権を倒すことではなく、安倍政権を越える体制造りなのに

441 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:45:22.20 ID:4T9eXp5q.net
>>393
>この抑止力という概念が
安保法で何がどの程度、抑止力が高まったのか何の説明も証明もない。
安保法が成立したことで、周辺の環境が抑止力によってどのように変化したのかの説明も
ない。

安保法成立によって生じた事実は、防衛省の予算が15%前後増えたこと。
自衛隊員の命のリスクが増えたこと。

費用とリスクを犯す以上、そのリターンも具体的に説明すべきもの。
つまり、安倍は、説明の付かないこと=自分の利益のために安保法を成立させたわけ。

廃止→やり直しは当然

442 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:46:15.49 ID:CFmOO8z1.net
>>388
>>376
>民珍党議員は口が裂けても「戦争法」とは言わないだろ。
>それについては志位ルズと違ってかなり神経使ってるように見えるが。
民主党は幹事長様が「徴兵制ガー!」やっちまったからなあ。

443 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:47:38.07 ID:hZJ2InkD.net
もう民共や小沢は安倍憎しだけで何も見えなくなって暴走状態になってる
安倍倒すためなら悪魔とでも手を組みそうな危険水域にきてるな

444 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:47:48.26 ID:4T9eXp5q.net
>>410
>国民は統制経済、独裁体制の共産主義
安倍政権がすでに成立させている

445 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:48:05.91 ID:mE0yGcra.net
え?マジで自衛隊解散???

そんな演説しとったの???

446 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:48:16.63 ID:2N48jfwF.net
つー事で今日のハッピータイムがオザワガー隊担当だなw
ま、頑張って(^^)/~~~

447 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:48:30.83 ID:rUe8GO2D.net
応援ありがとう!小沢一郎先生の次回作にご期待ください!

448 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:49:12.19 ID:GJCb/Jta.net
>>438
本番は総選挙だよ

449 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:49:20.29 ID:4T9eXp5q.net
小沢は政治評論家に転身

450 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:50:05.19 ID:CFmOO8z1.net
>>438
自民党政権打倒はあくまで手段でしかなく目的ではない。目的として通用した2009年は特殊事情。長期政権を打破して政権交代時代へ導いた。

今後は政権交代してどんな政策をやるのか、それは実現性があるのか、有権者に理解されて納得して貰わなければならない。

451 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:51:03.68 ID:8H4BZhpL.net
小沢はもう終わりだろ
今は江田先生の時代だよ

452 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:52:06.77 ID:4T9eXp5q.net
>>438
×安倍を倒すことそれ自体が目的化しちゃダメなんだよ
○日本を破壊する安倍と自公を倒すことそれ自体を目的にしなければならない

453 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:52:16.77 ID:hZJ2InkD.net
政治空白が出来る総選挙は今の時期安倍でもできないだろ
総選挙はもうなくなったよ
何しろ民進も共産も総選挙阻止が今回の選挙の大命題なんだから
安定多数持ってる自民が総選挙やりたくて
政権打倒を目的としなきゃならない野党が衆院解散阻止だとさ
呆れて物が言えない

454 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:53:55.75 ID:CFmOO8z1.net
江田なんて籠の中の腐った林檎じゃん。はやく無効化しないとみん党や維新の二の舞、三の舞になるよ。
(本当は自民の破壊工作員じゃないかと思えてくる。)

455 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:54:07.49 ID:o027nu7R.net
前回総選挙(2014年)と比べて、野党側は得票率を落としてるにもかかわらず
共闘が上手く行った事にしちゃうのか?
(自民側は前任者と比べて知名度の劣る候補)


船頭だらけの野党共闘、誰が船頭なのか分からない野党共闘。
せめて共闘するなら、船頭役をひとり決めろよ。

ここでもお家芸の、決められない××体質なのか・・・

456 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:54:12.88 ID:4T9eXp5q.net
>>450
>納得して貰わなければならない
無視で納得していないのはおまえだけだよ

457 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:54:43.45 ID:mE0yGcra.net
あー
自衛隊解散なんて過激論はどの政党もいってない

そりゃ電波と言われてもしゃあないわ

458 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:55:34.16 ID:4T9eXp5q.net
>>453
>総選挙はもうなくなったよ
W選になる

459 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:55:53.96 ID:CiH+YUFy.net
おっ、糞平が起きたか
岡田が解散せまるらしいねw
絶賛審議拒否中だけど

460 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:56:24.21 ID:rUe8GO2D.net
江田は悪の自民と戦うマジンガーZだよ
民進党に平和の心をパイルダーオンしてくれた

461 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:56:28.48 ID:5ZjWd5Wu.net
速水日銀は時間軸のほかにも広義の信用緩和とかやっていた。
福井日銀は、速水日銀が既にやってきた時間軸政策の規模を大きくしただけに過ぎない。
最近の欧米中央銀行が導入した時間軸政策って実は日本発の金融政策。速水日銀が世界最初にやった時間軸w
そのイノベーションが欧米にも広がっていったので日本化とか言われるようになった。

もともとは、日銀金融研究所にいた翁邦雄が時間軸政策を提案して始まった。
日銀理論にはフォワードルッキングなテイラールールもあって、バーナンキ
もフォワードルッキングな時間軸政策をやった。
フォワードとか時間軸っていう言葉を聞く度にサッカーの時間軸パスを思い出すw
パススピードで時間軸をコントロールとか。

バブル崩壊以降、日銀はゼロ金利→量的緩和→時間軸政策→包括緩和と世界初の試みを続けてきたわけだが、リーマンショック以降、欧米中銀が完全にこれを後追いした。
ヨーロッパが導入したのマイナス金利政策は“日本化”リスク払拭のためだったのだけど、次は黒田日銀がスイスの真似してマイナス金利の導入にw
スイスも2000年代半ばあたりに、日本のゼロ金利政策を真似して導入していった。

462 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:56:59.22 ID:mE0yGcra.net
ああ池田が大差リードと言ってたクソ野郎か

463 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:57:40.61 ID:4T9eXp5q.net
>>455
>決められない××体質なのか・・
自民党が震え上がるくらい戦略的だったし、今も戦略に変更はない

464 :無党派さん:2016/04/25(月) 10:59:14.85 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

465 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:00:41.87 ID:mE0yGcra.net
自衛隊解散がか?
候補者の主張と大きくかけ離れて迷惑だね

466 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:01:12.42 ID:hZJ2InkD.net
あの突然奇妙な替え歌歌い出す選挙が戦略的なのか?
通行人逃げ出していたぞw

467 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:01:48.60 ID:mE0yGcra.net
邪魔なら来るな
池田がその主張と取られてしまうんだ

468 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:03:08.99 ID:4T9eXp5q.net
金でなんでもやってくれる人いるの?
いるよ
人ひとり消してくれるの?
もちろん
今誰を消してるの?
人じゃないけど共産党
ひえ〜

469 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:05:55.71 ID:mE0yGcra.net
大体そんなこと言ってる政党が一つでもあるのかよ

470 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:06:55.92 ID:qqVvIp0h.net
日本人の消費税アレルギーは世界有数だなw
まず、税=年貢の発想があって、そういう日本人のDNAに刷り込まれている。
現代国家の税は年貢じゃなくて富の再配分をして対応しているわけだが、日本には何故、消費税だけこれほど反応が強いのかというと、やっぱり税を年貢の意識で見ているからとしか言いようがないw
つまり一方的にとられるだけというイメージ。
一方で医療を受ける時には3割負担=7割が公的負担、その7割は誰が出してんの?というと「国と自治体が」までは考えるけど「他人が」まで行かない。

消費税10%までの引き上げが嫌なら消費税を段階的に引き上げしてインフレ期待を醸成するっていう方策はどうか。
ようするに消費税を毎年1%ずつ上げていく理論。
消費税10%まで1%ずつ上げていくと1年後に9%、2年目に10%とかw
サプライサイダーのフェルドシュタインとか日銀金融研究所の翁邦雄も消費税を毎年1%ずつ上げると効果あるとか述べていた。

消費税の計算は足し算と掛け算と引き算だけで出来るのだが、分数の掛け算が含まれる。
いわゆる輸出戻し税は単純な算数なのだから小学校高学年でも理解できるのだけどれど、輸出戻し税というネタに飛び付いても計算が苦手な人には本来の消費税の納税額計算過程とか、それだけで嫌になって投げ出す。
小学校か中学校で義務教育として消費税の仕組みを教えたらどうかなw
小中学校で仕組みを学べば仕入れ税額控除ぐらい簡単に理解できるだろうし。

471 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:07:24.73 ID:DNfwH5nP.net
>>469
安部政権。

自衛隊解散して国防軍にしたいらしい。

472 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:07:27.95 ID:4T9eXp5q.net
案の定出てきたw

235 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん

2016/04/25(月) 09:51:34.39 ID:rhXNkkG0

amaちゃんだ ?@tokaiama 5時間5時間前
投票率57.63%というが、ツイッターやネットの声は、投票所はどこも凄い人で大変だというものばかり
自民党は奥の手を使って池田氏への投票を消しているとしか思えない
「投票所 凄い人」で検索してごらん

amaちゃんだ ?@tokaiama 4時間4時間前
完全な不正選挙!
【速報】北海道5区補選、自民党和田氏が当選確定!
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/16114健康法.jp/archives/16114
30代以外、すべての世代で池田が和田を上回っている
投票率は、もの凄い人出なのに56%と前回なみしかない

473 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:08:02.56 ID:96KLzyyk.net
枝野、共産党と協力した戦術は間違っていないプラスになった

24日に投開票が行われた衆院ダブル補欠選挙で、民進党は、京都3区では党公認の元職、泉健太氏(41)が当選を決めた一方
北海道5区では共産党などとともに推薦した無所属新人の池田真紀氏(43)が敗れた。枝野幸男幹事長は同日夜、党本部で記者団に、北海道5区で非自民候補を1人に絞り込んだ戦略について
「間違っていないと自信を持った」と強調した。詳報は以下の通り。

−−補選の結果が出たが、受け止めを

「北海道5区については、大変残念な結果ではありますけれども、補選になることが決まったときの状況接戦まで持ち込むことができたことは次に向けて大きな一歩になったのではないかというふうに思っております」

「ただ、本当に、幅広い皆さんが昨日の夜中まで、あるいは今日も『投票に行こう』という活動を投票箱の蓋が閉まるまで頑張っていただいただけに
結果を出せなかったことは大変残念で悔しい思いをしていますが、必ず次につながる、戦略的にはこういうやり方は正しかったと思っておりますので
戦術レベルのところでさらにブラッシュアップできることがないか、参院選や(衆参)ダブル選に向けて検証していきたいというふうに思っております」

−−今後の野党共闘に影響はない?
「いや、むしろですね、大きな戦略的な考え方としては、やはり、安倍(晋三首相の)政治に不信と不安を持ってらっしゃる方々を、できるだけ一本化して糾合して戦っていくと
このことの重要性というのは、接戦に持ち込めたということで間違ってないというふうに自信を持ちました。ただ、本当に幅広い皆さんにご支援をいただくということの中では
戦術レベルでは、いろいろとさらに工夫の余地はあるんじゃないかなと思っています」

−−池田氏は後半に伸びなかった

「後半伸びなかったとは思ってません、投票率をもっと上げられるようにすれば、投票率をもっと高くできれば十分勝ちうると。したがって、参院選やダブル選挙の場合は、もう少し投票率が上がることが期待できますので
そういった層に働きかけていくことが重要だろうと思っています」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000501-san-pol

474 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:10:25.42 ID:hZJ2InkD.net
枝野言葉ってどうしてこう心に響かないんだろう

475 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:10:34.73 ID:mE0yGcra.net
関連法案に見当たらないし
マニフェストにないぞ

476 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:11:37.05 ID:4T9eXp5q.net
>>472
>投票所はどこも凄い人で大変だというものばかり
黒い選挙w

テレビ東京の10時前のリアル集計で、投票所1か所だけど、
中継中は池田1000票対和田800票
で池田リードだった。10時で番組終了w

477 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:11:50.76 ID:rUe8GO2D.net
>>466
江田憲司と小沢一郎アニキで、ジミンガーZのテーマでも歌う方が爽やかだなあ パイルダーオン!

478 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:13:38.08 ID:4T9eXp5q.net
黒い選挙w

479 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:14:46.45 ID:HO15Aoso.net
補選だったから低い投票率で自民はなんとか逃げ切れたが、
投票率高かったら無党派に人気のない自民は即死だったな
ダブルなんかやったら投票率が上がりまくって自民は終わるから逃げるんだろうなw
震災というダブル選から逃げる口実ができて安倍は良かったなぁw

首相、無党派層つかめず危機感

産経新聞 4月25日(月)7時55分配信

 「今後、相当引き締めていかないといけない」

 安倍晋三首相は24日夜、改めて周囲にこう決意を示した。
与党候補対野党統一候補の対決という構図となった衆院北海道5区の補欠選挙は、ひとまず与党候補が勝利した。

 「(旧民主党時代も含め)民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」

 安倍首相は選挙中、こうあきれてもいた。今回、与党はその破れかぶれにも見える「民共合作」戦術を打ち破ったにもかかわらず、夏の参院選に向けて不安材料が浮上したのだ。

 それは、共同通信の出口調査によると、支持政党を持たない無党派層の実に73%が自民、公明両党が推した和田義明氏ではなく、野党候補である無所属の池田真紀氏に投票したことだ。

 「どうしてこんなことになってしまったのか」

 政府高官はこう感想を述べ、衝撃を隠さない。安倍政権の熊本地震対応が国民の多くの支持を受けている中で、無党派票が逃げていったのは、
失言や醜聞をはじめとする自民党内の「ゆるみ」が影響しているとみられる。
政府・与党は、5月に安倍首相が議長として主催する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や、
それに合わせてオバマ米大統領が被爆地の広島を訪れる見通しになったことは、
政権浮揚の一助とはなるとみているものの、それほど大きな効果は期待していない。

 平成28年度補正予算案の早期提出など、打てる手はすべて打つにしろ、楽観できる情勢にはない。
このままでは、自民党の党是であり、安倍政権の一大目標である憲法改正に向け、
是が非でも勝ちたい「正念場」である参院選への不安が払拭できないことになる。

 北海道5区補選は安倍首相にとって、野党共闘の限界を露呈させることに成功した点で、参院選での野党の連携にくさびを打つという意義はあった。

 だが、同時に無党派層による「風」は容易には得られず、むしろ対処を誤ると「逆風」が吹きかねない厳しい現実も見せつけた選挙だった。(阿比留瑠比)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000046-san-pol

480 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:15:06.24 ID:HO15Aoso.net
「被災地に負担」批判懸念 同日選への熱、一気に冷める

 安倍政権は夏の参院選に向けて、同時に衆院を解散する「衆参同日選」を見送り、
当面は補正予算案の早期編成など熊本地震の対策に専念する構えだ。
衆院北海道5区補選は、自民公認が民進などが推す「野党統一候補」に勝ったものの、アベノミクスの失速も指摘される。
政権運営はこのまま「受け身」に回るのか、経済対策や外交で巻き返すのか、岐路に立たされている。

 政権は地震対応に集中すると同時に、参院選に向けて視野に入れていた同日選戦略さえも地震を契機にリセットしようとしている。

 ログイン前の続き悲願の憲法改正を目指す首相は夏の参院選で、自民・公明におおさか維新の会を加えた「改憲勢力」で改正の発議に必要な3分の2以上の議席確保を狙う。

 このため、野党統一候補との一騎打ちとなった衆院北海道5区補選の結果を見たうえで、大型連休明けにも首相が最終判断するとみられていた。

 しかし、14日の熊本地震で状況は一変する。

 政権・与党内にあった同日選への熱は一気に冷めた。被災地では約6万人が避難生活を強いられており、当面は地震対応を優先せざるを得ない。
ここで被災自治体に負担をかける同日選に踏み切れば、批判を浴びかねないためだ。政権幹部は「衆院解散なんて話し合っている場合じゃないと国民誰もが思う」。

 このため、政権は同日選に持ち込まず、参院選単独で「3分の2」を取るための戦略の見直しを進める。その大前提が地震対応に全力を注ぐ姿勢を打ち出すことだった。
補選投開票日という象徴的なタイミングを狙って補正を素早く打ち出したのも、そのためだ。

 政権が次に見すえるのが消費増税の先送りだ。安倍首相は2014年末、消費増税の先送りを理由に衆院解散に踏み切った。
今回も同じシナリオが予想されていたが、ある閣僚経験者は「解散して信を問わなくても、消費増税先送りを世論が受け入れる。解散しなくてもいいようになった」。
これも、震災対応を理由として期待する。

 一方、衆院北海道5区補選で自民は野党統一候補に苦戦を強いられた。
自民候補の勝利が確実となった後、首相は茂木敏充選挙対策委員長に電話で「参院選に向けて勝利できたのは大きい」と語った。
ある与党幹部は「首相もホッとしたのではないか。衆院選を絡ませなくても、参院選に集中してやっていくのがいいと思うでしょう」と話す。

 しかし、看板政策のアベノミクスの効果に陰りが見え、自民議員の不祥事や失言も相次ぐ。
成長戦略の柱と位置づけた環太平洋経済連携協定(TPP)の関連法案も今国会成立を見送った。ある自民幹部は語る。
「地方にはアベノミクスは浸透していない。もともと同日選をやっても、参院選勝利の底上げにはならなかった。地震で同日選がなくなったけど、戦略の立て直しは難しい」

■野党内、共闘には評価も

別の民進幹部は「地震が発生して、予算で支援できる与党が有利になった」ことも敗因の一つとみている。

 連携の効果を評価する意見もある。池田氏はシングルマザーとして働きながら2人の子供を育てた経験を語り、
アベノミクスが「格差を生んだ」として「誰一人も置いてけぼりにしない社会」をアピール。
野党4党は「反安倍政権」での結束を掲げ、民進の枝野幸男幹事長は「一本化で戦うことは間違っていなかった」と評価した。

 民進の前原誠司衆院議員は23日、JR札幌駅前で共産の小池晃書記局長らと並んで「共産議員と一緒に演説をするのは生まれて初めてだが、
独善的な首相を止めるために協力する」と演説。前原氏は共産を「シロアリみたい」と批判したこともあるが、この日は肩を組んで連携を訴えた。
別の民進幹部も「ハードルを一つ乗り越えた」と語る。

 共産は最近の衆院北海道5区の選挙で2万〜3万票を獲得していた。
今回、野党候補が一本化された効果を発揮し、朝日新聞社が24日に実施した出口調査でも民進、共産の両党支持層の大半を固めていた。

 課題はあるものの4党が協力したことに、小池氏は24日夜、記者団に「初めてなので最初から100%というわけにはいかない。
参院選に向けて共闘を進め、必ず自公を少数に追い込む」と語った。

http://www.asahi.com/articles/ASJ4S5JCXJ4SUTFK00J.html

481 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:16:20.33 ID:HRrY4GUZ.net
農協や農家の支持を自民党から奪え。それが一番簡単で効果的だ
今回はそれが不十分だったと思う

482 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:17:28.32 ID:uqmDivOj.net
予防線てわけじゃないけど、補選をあんまり重く位置づけるのは反対だったし、ここでもそう書いてきた。
ただ地震のおかげで、相対的に補選の比重が下がった気がして、その点は野党にとってやや慰めかとも思ったけど

しかし色んな好条件を考えると、やっぱりどんな手を使ってでも勝ちきらなきゃいけない選挙だったのかもしれない。
自力で局面を少しでも変えられるほとんど最後のチャンスだったかも

483 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:17:41.63 ID:hZJ2InkD.net
野党は衆議院解散を迫ればいいのにね
なんで衆議院解散阻止で頑張っってるんだ

484 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:18:04.21 ID:mE0yGcra.net
それが変な横断幕のためドン引かせた

485 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:18:06.53 ID:a3v+UPwr.net
しかし消費税には踏み込めなかったのか?
5%に戻すだけでももっと票が取れたと思うが

486 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:18:46.34 ID:RVOC9p02.net
>>479
志位ルズに足りないのはこの勝利へのストイックさなんだよな。
自分らに都合いい数字だけ積み上げて勝てるなら楽な話なんだけど。

487 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:19:56.07 ID:jqbKtzaK.net
当然、敗因を受け止め改善しなければならない。しかし野党共闘の流れは強まったのでは
というか野党4党はそれしかないと、そして民進党は後戻りできなくなったと思いますよ

488 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:19:59.49 ID:8H4BZhpL.net
>>485
そんなこと増税豚の目が黒いうちは許さないよ

489 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:20:13.88 ID:hZJ2InkD.net
勝った自公が危機感持って
負けた野党が自らを賛美するってね

490 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:20:44.94 ID:8S06LQVW.net
【衆院ダブル補選】追い風吹かず「野合」共闘に限界か… 参院選に向け票差以上に大きいダメージ
http://www.sankei.com/politics/news/160425/plt1604250016-n1.html

491 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:20:58.21 ID:8H4BZhpL.net
前原さんも志位と一緒に街宣車乗ったことでルビコン渡っちゃった感があるな
もう戻れない戻れない

492 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:21:21.76 ID:mE0yGcra.net
誰も反省してないのが終わっとる

493 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:22:02.77 ID:7BV/6kXB.net
イケマキも問題だったな
最後の最後まで親への恨み節
最終日の演説は聞く気しなかったよ
前原が共産党と一緒に演説したのはよかったが

494 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:22:32.78 ID:jPNmulJ+.net
>>489
危機感があれば山尾政調会長なんてやらないって。

495 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:22:52.16 ID:hZJ2InkD.net
前原や細野が保守票持ってるかどうか知らないが
有るとしたら今回の選挙でダメージ大きいなあ

496 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:23:10.78 ID:mE0yGcra.net
うんだって
町村氏の票が100%和田に移行されたら勝ち目がない


50%超えてんだし
40%くらいで当選してるもっと弱い区を狙え

497 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:23:48.22 ID:a3v+UPwr.net
野田現地入と自衛隊解散
甲乙付けがたい利敵行為だな
お互いに悪い部分も出た

>>488
さっさと目を白くしてやれ

498 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:23:51.39 ID:hZJ2InkD.net
>>494
そこだよなあ
山尾をなんでほっておくのか

499 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:24:19.92 ID:8S06LQVW.net
>>489
いつものこと。日本の左翼は選挙で負けても反省は一切しないし
万が一勝ったら、物凄いことを成し遂げたごとく、すぐ天狗になる

一方自民は負けたら反省、勝っても引き締めをする

500 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:25:31.32 ID:jPNmulJ+.net
革マル枝野とガソリーヌ山尾の犯罪者みたいな顔が出れば嫌気が差すのは当然。

501 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:25:32.13 ID:cY9YXE6Y.net
選挙前日まで池田に入れる予定だったけど選挙当日和田に入れた層は少なからずいる。

502 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:26:26.17 ID:mE0yGcra.net
迷った層は少なからずいるだろうが

応援が電波だったため数%向こうに行っちまった

503 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:26:45.35 ID:jPNmulJ+.net
長妻なんて自民が松本文明じゃなくなれば落選の危機。

504 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:26:56.66 ID:HRrY4GUZ.net
無党派がーっていうけど、メディアが安倍ぴょんの揚げ足取りを今後するとは思えんので期待せん方がいい
北海道の無党派と東京の無党派はまた考え方も違うしな

505 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:27:00.69 ID:DNfwH5nP.net
小沢代表「北海道5区での野党候補の敗北は誠に残念である。さまざまなことが
影響したと考えられるが、負けは負けであり、結果については真摯(しんし)に
受け止める必要がある。」

さすがだよね。
将として堂々たる台詞。

506 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:27:51.37 ID:RVOC9p02.net
>>491
そこが細野と前原の違いなんだよな。前原は良くも悪くもお人良しだから
前のめりになってしまう。山口二郎に小沢と一緒に野党共闘を
懐柔されるとかマヌケ過ぎる。それに対して腹黒の細野は慎重に
一歩引いてるから傷付かない。アニーに政調会長奪われても
ニタニタしてるだけだったし。

507 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:27:58.51 ID:4T9eXp5q.net
>>472
>自力で局面を少しでも変えられるほとんど最後のチャンスだったかも
そんなことはないよ。
選挙前と選挙後で、大局としての政局=健全な国民の意識の変化=投票行動
に変わりはない。

メディア操作によって作られたイメージをみると自公盤石に見えるのかも知れないけど、
フィルターをはずせば、自公には利権による地盤・看板しか残っていない。

だからこそ安倍は街頭演説が最早できなくなってるわけ

508 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:29:39.69 ID:mE0yGcra.net
大差で池田リードと言ったアホは引っ込め

509 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:29:48.10 ID:jPNmulJ+.net
一国の総理相手に勝手にデマ呼ばわりする枝野が幹事長では政党とは言わない。

510 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:30:06.36 ID:m4KVopgV.net
山尾氏粘着厨もすっかり居なくなったな。選挙が終わったからか

511 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:30:24.18 ID:7BV/6kXB.net
>>505
2006年小沢一郎最初の選挙
千葉補選の太田和美955票差で勝ってるんだよね
今回これと同じことを期待したんだが
1万5,000票差か
完敗だよな

512 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:30:25.83 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

513 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:30:46.86 ID:jPNmulJ+.net
>>508
負け犬の遠吠えしか出来ない民進党信者は失せろ。

514 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:31:23.64 ID:DNfwH5nP.net
>>489
それ。

選挙に対する厳しさが自民系の人とそうじゃないとでは雲泥の差がある。
非自民系はゲーム感覚でやってる気がするな。次は大丈夫だよ(テへッ)みたいな

515 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:32:49.04 ID:mE0yGcra.net
違うね
野田派遣は野党合同選対の方針だったはずだ

516 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:32:55.96 ID:jPNmulJ+.net
>>512
それ革マル枝野とガソリーヌ山尾

517 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:33:27.15 ID:4T9eXp5q.net
>>510
>民進党信者は失せろ。
ここは民進党のスレじゃなかったのか
wwwwwwwww

518 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:34:26.50 ID:MiN6r7tG.net
>>505
民共にはマスコミがついてるので政権とりさえすればあとはどうにでもなる、前回は震災や原発事故があったから下野しただけ
今回負けたのはたまたま、接戦に持ち込めたので次は勝てる

519 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:34:49.00 ID:jPNmulJ+.net
埼玉5区と愛知7区の民進党支持者は日本の敵。

520 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:35:06.35 ID:KCOHdRJX.net
>>514
前半は合ってるが後半は違う
なぜなら野党は後には引けず失うものがもうないからだよ
ゲーム感覚ではない

521 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:35:36.31 ID:DNfwH5nP.net
>>511
そういうこと。100、200票差で負けたとかならともかく
15000差つけられて「これでいいのだ(テへッ)」はないよ。

逆に1票差でも勝てば官軍で何でも言えたし
その意味するところは非常に大きかったんだけどな。

522 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:36:23.11 ID:HRrY4GUZ.net
団塊が死んじゃうまえに支持基盤の再構成をしないと、党が溶けて無くなるだろう
民進党しかり共産党しかり

523 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:38:17.50 ID:8S06LQVW.net
【選挙】敗れた池田真紀氏「権力に負けた」 衆院北海道5区補選★5 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461547649/


参院選での惨敗を確信した妄言
こいつらには主権者は国民で選挙は
その意思表示という認識すらない

524 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:38:37.07 ID:RVOC9p02.net
>>520
自ら小選挙区に立たない志位は何も失わないだろ。比例の特等席で
最前線の兵士が全滅するのを眺めてる政治将校みたいなもんだからな。

525 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:38:39.00 ID:mE0yGcra.net
勝手連ほど空気読む能力必要なものもねえんだ

候補者を後ろから撃つな

526 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:40:16.92 ID:7BV/6kXB.net
>>521
あの時は小泉時代だし、保守王国千葉だし
しかし955票差でも勝つんだよな
やはり何か持ってる人は違うんだよな
そういう神通力というか、これが必要だよ

527 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:40:31.41 ID:/Ay4eFp9.net
で、誰が責任取るのかね。民進党は
まさか何事もなかったのようにスルーとかないよねw

528 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:40:45.89 ID:KCOHdRJX.net
民進党が言うように基本的に野党共闘は間違っていない
アレルギーがあるのなら0打ちになってた
ただつめるところはあるよ

529 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:41:07.66 ID:jPNmulJ+.net
>>523
惨めな現実を直視できない民進党信者に政治を語る資格は無い。

530 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:41:57.92 ID:PIBqw8cW.net
安倍自民党にとっては、辛勝というのは都合の良い結果だったな

勝ちすぎると全国の自民党組織の気が緩んでいたし、負けてたら今後の戦略そのものが大幅に狂う

531 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:42:04.03 ID:jPNmulJ+.net
>>527
山尾が厚顔無恥で居座ってるからな。

532 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:43:35.51 ID:jPNmulJ+.net
あの長妻でさえ松本文明が糞だから選挙で勝ててるだけなのを自覚できてない。

533 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:43:36.00 ID:QHYPFf0i.net
ともあれ、安倍ちゃんは大人気!投票率が上がれば自民有利!とか抜かしてたお花畑のネトウヨは目が覚めたろう
無党派の7割は野党連合候補に入れたんだからな
産経のアビルがショック受けててワロタよ

534 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:43:59.31 ID:wWm5Jkc7.net
日米安保堅持の自民・民進と、日米安保反対の共産とでは、違いが大き過ぎる。
米軍基地に対して、民・共は激突だからな。
民進は、とにかく共産に妥協させるしかない。できなければ「あっちいけ」、だろ。

535 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:44:37.75 ID:jPNmulJ+.net
>>533
朝日やテレ朝に比べたらまともだろ。

536 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:44:42.54 ID:UBLdQYUu.net
消費税段階的増税によるインフレ期待醸成はリフレ派の浜田も言っていた。
他のリフレ派学者も池田ノビーも消費税段階的増税を言ってたし、これ殆どフェルドシュタイン提案のパクリw
ようするに毎年1%増税で駆け込み需要に期待する理論。

日本は17年間の消費税5%時代で低成長だったわけだが、消費税据え置きでも駆け込み需要のようなものは全く起こらなかった。
では、なぜ日本だけこれほど経済低迷で、失われた20年の間に消費税採用してる他国が日本よりも経済成長できて成長率も高かったのか?というところから分析や研究しないと何も見えてこないw

経済成長国のオーストラリアなんてシドニー五輪で一気に消費税10%にしたのに国民からの反対が無かった。
シドニー五輪以来、消費税増税してない。最初から10%のまま。

537 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:45:43.61 ID:a3v+UPwr.net
>>522
やっぱり消費税だろ
消費税5%に出来れば今回自民に投票したリーマンや自営業の二割は期待出来た

538 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:46:04.40 ID:hZJ2InkD.net
この際だからシールズみたく負けた選挙は全て不正選挙が原因としたほうが楽じゃね?

539 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:46:10.12 ID:mE0yGcra.net
民進推薦の候補に

自衛隊廃止などと吹っ飛んだ横断幕持ってきて邪魔すんな

候補の主張に看做されるしそれが党の方針と思われる

540 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:47:09.97 ID:KCOHdRJX.net
おおさか維新は消滅

541 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:47:55.37 ID:5N9zvJcB.net
接線になったら自民が野田元総理を派遣するから民進に勝ち目ないわ

542 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:48:16.84 ID:jPNmulJ+.net
足立に図星を突かれて慌てふためくクズ民進党

543 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:48:31.38 ID:KCOHdRJX.net
一番の敗北者はおおさか維新

544 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:48:50.10 ID:mE0yGcra.net
だから野田を送ったのは共同選対だろ?

545 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:49:09.76 ID:KCOHdRJX.net
単独候補で全力で戦って0打ちのおおさか維新が一番の敗北者

546 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:49:27.36 ID:jPNmulJ+.net
後は参院選直前に山尾をしょっ引くだけ。

547 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:49:42.80 ID:hZJ2InkD.net
野田なんか半引退状態で来ても空気だぞ

548 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:50:05.47 ID:Mr3g+U5q.net
>>533
池田が無所属だから無党派が入れたと何故分からないんだろう

549 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:50:26.74 ID:7BV/6kXB.net
ばい菌マン野田佳彦
TPPはビートルズ、消費税は早く15パーセントに
こんな奴が出てきたら勝てるものも勝てない

550 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:50:40.55 ID:ST2qgOYe.net
>>506
確かに前原さんの方が、人柄が良さそう。

551 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:51:39.47 ID:hZJ2InkD.net
町村の時は無党派の8割近くが野党投票だっけ

552 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:53:17.28 ID:HRrY4GUZ.net
自衛隊票は絶対に取れないからな。こっちが政権与党の時ですら自衛官は頭を下げないからw

553 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:53:33.54 ID:rUe8GO2D.net
嘲られることさえ無くなった煮っころ、敗因にも挙げられない社民党が最大の負け組

554 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:54:59.16 ID:5N9zvJcB.net
>>547
空気なら空気らしい振る舞いで黙っててくれ
安倍が増税凍結とか言い始めても何も言わず黙っててくれ

まあ凍結W選になったら吼えまくって
安倍ちゃんフルサポートするんですけどね

555 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:57:09.47 ID:x4qA/s8q.net
投票しなかった層って「現状維持でおk」だろ 普通に考えたら


投票いかなかった無党派層って、ほとんど自民推しなんじゃねえの? 普通に考えたら

556 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:58:17.55 ID:8H4BZhpL.net
野田が来れば思い出す あの日の増税 遠い空

557 :無党派さん:2016/04/25(月) 11:59:27.10 ID:4T9eXp5q.net
>>536
>分析や研究しないと何も見えてこないw
分析や研究をしてきたんだよ、それもしっかり。
その結果が、アベノミクスに至ったわけ。最悪手を打った。
結果は、予定通り今のザマだ。つまり、分析・研究の結果が間違っていたわけ。

日本は少子化によって最早マクロでの経済成長はできなくなったという現実を
受け入れない限り、正しい政策は出てこない。2100年人口半減高齢化率4割。
安倍一味は学者も含めてこの現実に全く目を向けない。無視する。

少子化が始まって30年くらいの間、日本がなんとかゼロ近辺とはいえ
成長できたんは、団塊の世代が現役だったことと、中国が急成長したおかげだ。

車で言えば、アメリカと同じ市場規模が突然目の前に現れた。当然メーカーの
売上も利益もほぼ倍増ずる。こういうことが起こっていた。

今、これら日本の経済成長を支える柱がない。それどころか人口減少スピードは
加速するばかり。あろうことか非正規が4割という事態におちいった。低収入化が
おこった。

自公駆除の失敗すれば、日本の衰退は止まらなくなる。
日本の衰退というのは、庶民の際限のない貧困化だ。
そして、今、すでに始まっている。

558 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:00:45.96 ID:mE0yGcra.net
お前不正選挙言ってたじゃないか

分析放棄して

559 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:00:58.39 ID:DNfwH5nP.net
今の民進党は大きく分けると細野さんを筆頭とする野党共闘派と
増税豚を筆頭とする反野党共闘派に大別できると思うんだけど
今回の北海道5区で勝ってしまうと一番困るのは反野党共闘派だったわけだ。
その反野党共闘派のボスが来て全てぶち壊して帰って行ったということだから
わかりやすいといえばそうなる。マジ招待したバカちょっと出てこい。

560 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:01:45.55 ID:hZJ2InkD.net
>>554
野田の擁護する気なんて無いが
発言や存在自体が与党サポートになってるのは
鳩山も管も同じだぞ
枝野の偉そうな態度もマイナスだし山尾の存在もそうだ
個人ばかり攻撃しても実にならんしもっとトータルで当改革してほしい
もちろん菅も野田も引退させろ

561 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:02:47.15 ID:mE0yGcra.net
知るか
そんな状況で何故勝てるとか吹いてた???


勝手な意思で誰が何時行って何話してくるかも戦略が不明だったのか!?


相手はそれを普通にやってくる
勝てるわけねえだろ!?

562 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:04:22.59 ID:mE0yGcra.net
誰がいつ行くかもわからず何話すかもわからなきゃそのうち
整合がおかしくなるだろ!?

雑だよ

563 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:04:58.05 ID:7BV/6kXB.net
野田って
TPPはビートルズ、消費税15パーセント、
自衛隊コンゴ派遣を決断したのは私です

もうね、あまりにもぶっ飛びすぎて民共共闘の整合性が一瞬でなくなるんだよな

自民に行ったほうがいいよ

この矛盾はごまかしきれない

564 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:05:28.66 ID:oJgkLZzd.net
糞平は補選で池田が負けたら2chから引退すると明言したよな?
結果は出たぞ、はよ消えろや

565 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:07:18.42 ID:mE0yGcra.net
相手はスケジュールも内容も決めてるんだ

何故対抗でそんな出たとこ勝負で!?

566 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:09:29.57 ID:qqVvIp0h.net
経済学者の井堀利宏もスイス大使の本田参与も消費税を毎年1%ずつ上げていくのが良いかと言ってたし、まさにフェルドシュタイン理論。
井堀利宏は消費税10%の必要性を語ってるが、「増税を好む人はいない。日本では消費税増税は嫌われてるので毎年1%に〜」みたいなことを言っていた。
みんな、悪名高いサプライサイド経済学のフェルドシュタイン理論をパクっているw
ブードゥー経済学というラッファーカーブ理論のラッファーもサプライサイド経済学でもあるんだよな。
ラッファーの「増税が国を滅ぼす」は有名。

567 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:09:36.11 ID:ST2qgOYe.net
>>560
菅さんと野田さんを一緒にしないでよ。
菅は、何時か再評価される人。

568 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:09:50.25 ID:SV/pC9Pa.net
野田の今回の現地入は自民の要請であっても全然驚かない

こいつは共闘の整合性を一人で粉々にするからマジで自民に追放してくれ。
鳩山、菅、小沢でもここまで酷くない

569 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:09:55.11 ID:5N9zvJcB.net
>>560
鳩は私人で私人の口は塞げないし
菅は最近何か言ったっけ?あれこそ隠居状態だと思うが

野田は事あるごとに消費税上げろの自民サポ状態だけど

570 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:10:20.47 ID:4T9eXp5q.net
>>539
>今の民進党は大きく分けると細野さんを筆頭とする野党共闘派と
増税豚を筆頭とする反野党共闘派に大別できると思うんだけど

そんなこたあないよ

571 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:11:32.61 ID:vzlRzZxj.net
>>549
消費税増税もTPPも民主党政権としては菅直人がおっぱじめた事
野田はそれを踏襲しただけ

それに民主党自体が野田を民主党代表兼内閣総理大臣にした事はなぜ言及しないの?
それに消費税増税するとなった時
党内で反旗を翻さなかったよな?

反対した小沢達は出て行ったし

民主党全体の責任だよ、野田への個人攻撃する前にその辺を良く考えたら?

572 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:12:43.10 ID:vzlRzZxj.net
>>567
消費税増税 と TPP は菅が始めた事だが?

573 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:13:17.97 ID:mE0yGcra.net
後ろで整合がおかしくなったら演説がモゴモゴになるだろ

574 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:13:48.04 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

575 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:14:45.08 ID:8S06LQVW.net
【産経・FNN世論調査】内閣支持率49・4%↑ 民進党支持率は急落7・3%↓ 「現行憲法で平和と安全守れない」52・1%

http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html

576 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:14:52.15 ID:vzlRzZxj.net
菅 vs 小沢一郎

の代表選の時に小沢じゃなくて菅を選らんだ事に対する責任は?

577 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:15:59.93 ID:wWm5Jkc7.net
小沢信者は、野田を蔑む、小沢を神扱い、山尾を叩く、枝野を叩く、まあわかりやすい。

578 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:16:21.26 ID:FTGHFa4E.net
枝野はこう言ってるな

24日に投開票が行われた衆院ダブル補欠選挙で、民進党は、京都3区では党公認の元職、泉健太氏(41)が当選を決めた一方
北海道5区では共産党などとともに推薦した無所属新人の池田真紀氏(43)が敗れた。枝野幸男幹事長は同日夜、党本部で記者団に、北海道5区で非自民候補を1人に絞り込んだ戦略について
「間違っていないと自信を持った」と強調した。詳報は以下の通り。

−−補選の結果が出たが、受け止めを

「北海道5区については、大変残念な結果ではありますけれども、補選になることが決まったときの状況接戦まで持ち込むことができたことは次に向けて大きな一歩になったのではないかというふうに思っております」

「ただ、本当に、幅広い皆さんが昨日の夜中まで、あるいは今日も『投票に行こう』という活動を投票箱の蓋が閉まるまで頑張っていただいただけに
結果を出せなかったことは大変残念で悔しい思いをしていますが、必ず次につながる、戦略的にはこういうやり方は正しかったと思っておりますので
戦術レベルのところでさらにブラッシュアップできることがないか、参院選や(衆参)ダブル選に向けて検証していきたいというふうに思っております」

−−今後の野党共闘に影響はない?
「いや、むしろですね、大きな戦略的な考え方としては、やはり、安倍(晋三首相の)政治に不信と不安を持ってらっしゃる方々を、できるだけ一本化して糾合して戦っていくと
このことの重要性というのは、接戦に持ち込めたということで間違ってないというふうに自信を持ちました。ただ、本当に幅広い皆さんにご支援をいただくということの中では
戦術レベルでは、いろいろとさらに工夫の余地はあるんじゃないかなと思っています」

−−池田氏は後半に伸びなかった

「後半伸びなかったとは思ってません、投票率をもっと上げられるようにすれば、投票率をもっと高くできれば十分勝ちうると。したがって、参院選やダブル選挙の場合は、もう少し投票率が上がることが期待できますので
そういった層に働きかけていくことが重要だろうと思っています」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000501-san-pol

579 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:16:21.77 ID:BV6AEh9M.net
菅は今はまだ大人しい。
野田は野党共闘に米大統領候補が軒並みtpp否定している今でもなお突っ走るから太刀が悪い

「今の」野田の酷さはぶっちぎりすぎる

580 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:16:22.09 ID:oTRE6S+7.net
今の日本の最大の問題は雇用制度
いくら金融政策をやっても正規・非正規の身分制度が存在する限り効果は無い
本来なら、左派=民主党の最大の武器になるはずの雇用制度改革なのに
労働貴族がバックだから、それが出来ない
アホらしい

581 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:17:01.12 ID:8S06LQVW.net
夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。
対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)
は前回調査よりも支持を広げた。

http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html

582 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:17:29.88 ID:4T9eXp5q.net
>>571
野田をたたくことは、民進党つぶしに有効な手段なわけ。
まともにレスしても意味ないよ。単なる鼻つまみ者がずっとやってることだ。

583 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:17:41.95 ID:ST2qgOYe.net
>>569
そうだ、そうだ、消費税関連の発言は無い。

584 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:18:07.36 ID:BGftzq72.net
>>580
正規と非正規の待遇格差是正は、皮肉なことに自民党政権の方が熱心。無党派がますます離れてしまう。

585 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:18:54.44 ID:iF/amUIs.net
>>757
投票意向で民進は21→14だから明確に急減してるな
自民、共産はそれぞれ増加、おおさかは微増、
烏合の民進衰退で共産が野党最大勢力浮上という共産スレ常連の予測は
実現のレールに乗りつつある

586 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:19:10.37 ID:FTGHFa4E.net
党首討論やろうだと

http://www.jiji.com/sp/article2?utm_expid=105781272-0.H2AsW134RzeVQ8OlLTRRfg.1&k=2016042500299&g=pol&utm_referrer=http%3A%2F%2Fwww.jiji.com%2Fsp%2F

自民党の佐藤勉国対委員長は25日午前、民進党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、熊本地震対策を盛り込んだ2016年度補正予算案について「来月中旬までに編成し、提出したい」との方針を伝えた。安住氏は「震災に限定した補正には了解する」と応じるとともに、地震の復旧復興をめぐり、安倍晋三首相と民進党の岡田克也代表による党首会談を申し入れた。
 佐藤氏は会談後、記者団に、補正予算の規模に関し「数千億円と聞いている」と説明した

587 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:19:27.14 ID:8H4BZhpL.net
野田「ボクは増税にはすごく詳しいんだ」

588 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:20:40.02 ID:mE0yGcra.net
でも送ったのは民進の意志であり他党もそれ了承してるはずだがな?

違うならクタバレ

589 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:21:11.42 ID:4T9eXp5q.net
>>580
>労働貴族がバックだから、それが出来ない
アベ過ぎる

590 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:21:51.32 ID:npTz9L7j.net
>>580
労組がバックだから雇用改革が出来ないって事はないよ
新自由主義改革やれって言うなら話は別だけど

591 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:22:19.66 ID:7BV/6kXB.net
野田は空気だよといっても
前首相だからな
平議員じゃないし、

592 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:22:19.91 ID:FTGHFa4E.net
改革ね

http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20160425-OYT1T50007.html?from=ytop_ylist

 相次ぐ自民党若手議員の不祥事や失言を受け、同党の「人材育成検討プロジェクトチーム」(主査=石田真敏・党人事委員長)は、議員教育に関する改革案をまとめた。
 同党の谷垣幹事長に近く申し入れる。
 改革案では、国民の負託に応える努力を怠れば「党に対する国民の信頼を失う」と警鐘を鳴らし、若手議員の教育が急務だと指摘。若手向けの研修会を定例化し、報道陣への受け答えや政治資金の適正な管理などについて教え込むよう求めている。
 自民党では、女性問題で議員辞職した宮崎謙介前衆院議員や、神社の巫女みこに侮辱的な発言をして厳重注意を受けた大西英男衆院議員ら、若手の失態が続いている。同党の若手教育は各派閥が担ってきたが、所属議員406人のうち「無派閥」が94人に上り、目が届かなくなっている面もあるという。

593 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:22:35.54 ID:4T9eXp5q.net
>>584
おまえ 左足首を落したのに気がつかないのか

594 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:23:04.46 ID:NbHhkjaD.net
野田は確か非正規改善にも否定的じゃなかったっけ?

595 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:24:18.37 ID:FTGHFa4E.net
民進は支持伸びないな

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した。
安倍晋三内閣の支持率は49・4%で前回より3・1ポイント上昇。不支持率は0・6ポイント減の38・1%だった。

民進党の支持率は、結党直前の前回調査(3月19、20両日実施)を5・5ポイント下回る7・3%となり、「ご祝儀相場」すらない窮状を印象づけた。

民進党の母体となった民主党、維新の党について個別に聞いた前々回調査(2月20、21両日実施)では
民主党が9・7%、維新の党は1・4%となっており、合流によって党勢が拡大するどころか、かえって支持離れを招いている傾向が浮き彫りとなった。

夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。

対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)
▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)
▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)。
http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html

596 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:24:20.74 ID:HRrY4GUZ.net
日本は低賃金の非正規雇用や外国人労働者に依存する産業形態から抜け出す必要がある

597 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:24:36.81 ID:DNfwH5nP.net
菅さんはさ、俺は個人的に嫌いだけれども党利党略を考えたら
原発の一点のみで使えないことはないんだよね。だから俺は我慢できるわけよ。
でも増税豚の方は箸にも棒にもかからんのだわ。それでも静かにしとけば
我慢もできようものだけど一々出しゃばってきて妨害するわでホント困ったもんだよ。

598 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:24:43.72 ID:lZ1kmbUf.net
野田の所とも近い千葉の選挙区だけど、ポスターがずっと民主党のままなんだよなー。いまだに維新と組んだ事すら反対してるのかな?

599 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:27:05.44 ID:mE0yGcra.net
へえ派遣は民進の意思じゃないとでも言いたいのか?

600 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:27:29.37 ID:/jdE6Ixe.net
>>595
大手マスコミの支持率意味ねーって今回の出口と得票で証明されたじゃん

601 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:28:21.08 ID:SV/pC9Pa.net
正直非正規改善に関して、今の自民よりも遅れを取っていると言わざる得ない

602 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:28:35.82 ID:oTRE6S+7.net
労働貴族バックの民主党がある限り
日本は雇用改革が進まないし=庶民の生活も良くならない

603 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:28:36.56 ID:SPbM/jKl.net
>>600
民進がさも勝つような調査結果だったしな

604 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:28:49.52 ID:gwqhnGLx.net
【産経・FNN世論調査】内閣支持率49・4%↑ 民進党支持率は急落7・3%↓ 「現行憲法で平和と安全守れない」52・1%
http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html

605 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:30:05.57 ID:gwqhnGLx.net
>>600
朝日と毎日が例によって偏向してただけじゃん

606 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:30:21.87 ID:m4KVopgV.net
地震は政権党に利する形になったが
夏の(参)も、無党派を起こすような候補が出てくれればいいね

607 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:30:48.82 ID:oTRE6S+7.net
一番大切な雇用改革そっちのけで、反戦や護憲ばかりで支持が伸びるわけないよ
庶民感覚を忘れた政党に明日は無い

608 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:30:53.48 ID:vMzAmLuU.net
民進党の西村智奈美衆院議員が自動車事故=交差点で接触、女子中学生けが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000059-jij-soci

609 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:31:48.02 ID:HRrY4GUZ.net
>>607
しかし改憲反対だけでくっついているのが現状だから、それを主張するしかないというw
他をいうと矛盾しちゃうんだよな

610 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:32:02.09 ID:OvNN4aAw.net
>>506
細野も同じ街宣車に乗ってただろ

しかし前原は終わった感があるな
高坂と松下はあの世で泣いてるんじゃないか

611 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:32:17.41 ID:SV/pC9Pa.net
正直さ、野田の目が白くなれば消費税引き下げにも手を伸ばせるんだろ
消費税引き下げを言えたら、自民に入れた自営業やリーマン票を切り崩して今回の選挙は楽勝だった。

何のために豚飼っているのかわからないね

612 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:33:20.88 ID:iF/amUIs.net
>>607
あまりにも当たり前だが、サブレ合戦なら民進より共産に利がある
どれだけ頑張っても共産ファンは比例は共産に入れる
そしてサブレ合戦を続けた結果、保守票どころか中道票の右半分まで忌避するようになる

613 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:35:01.62 ID:a8TIu0yu.net
やはり共産党は強いよ波に乗ってる
民進党は共産党とどううまく仲良くするかだよ。

まあ結局自民党か共産党しかないわけで
反自民は共産党に頼るしかない
政党支持率も比例投票先も増えてるのは自民党と共産党だけ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した

夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

 民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)

▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)。

http://www.sankei.com/smp/premium/news/160425/prm1604250019-s1.html

614 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:35:14.17 ID:5N9zvJcB.net
安保安保言ってるだけじゃこの先勝てないし
減税か凍結にも言及しないといけないのに事ある毎に野田が吼えるのだ
看板の架け替えだけではもうどうしようもないのだ

いい加減目を覚まして欲しいのだ

615 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:35:51.93 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

616 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:36:21.95 ID:gwqhnGLx.net
このまま共闘続けると民進党はなくなっちゃうね

617 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:36:31.79 ID:WvS8D7I2.net
>>608
怪我させたのか

618 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:36:42.51 ID:xQDEyg14.net
共産党と協力するのは自殺行為。
共産主義は失敗した思想。タイと比べてベトナム、カンボジアの貧困はひどい。
国民は共産党と組む政党は、信用しない。政権取れない
民主党は共産党と協力するのではなく、共産党の票を奪うべき。
岡田を党首辞任させて、イオン財閥非正規労働者の賃上げをする。
そうすれば年収200万円の貧困層は支持基盤になる。
共産党は消滅して、小選挙区で野党票独占して毛政権交代。

619 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:36:52.38 ID:97sB+kYs.net
>>603
そんなの言ったら前原とか細野の選挙区に限れば民進党の方が支持率高いだろうってことになる

620 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:37:25.86 ID:4T9eXp5q.net
自民党は分裂w

621 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:38:15.44 ID:a8TIu0yu.net
いやでも国民の民意は自民党か共産党かの二極化なわけで

まあ結局自民党か共産党しかなくなるよ
政党支持率も比例投票先も増えてるのは自民党と共産党だけ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した

夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

 民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)

▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)。

http://www.sankei.com/smp/premium/news/160425/prm1604250019-s1.html

622 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:39:01.57 ID:4T9eXp5q.net
極道自民党の理念・政策
役得集団・利権集団の繁栄、自民党の繁栄
アベノミクスは大成功
原資は消費税

623 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:39:12.90 ID:oTRE6S+7.net
答えは簡単なんだ

選挙で勝つには、庶民の支持を得ることが必要
庶民の支持を得るには自民とは明らかに違う庶民向けの雇用改革が必要
庶民向けの雇用改革はEU型の雇用制度への移行だよ
同一労働同一賃金とかね

しかしそれは古い労働貴族が邪魔をする
だから連合と手を切らないと永久に政権は取れない
これは200%断言できる

624 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:41:02.54 ID:mE0yGcra.net
でも政権時は良くも悪くも不干渉だったぜ
特に労働のことなんぞ一言もしゃべりはしない

625 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:41:29.52 ID:7BV/6kXB.net
>>597
それが普通だよな
野田は、野党共闘は小沢抜きでといってみたり
小沢の応援断ったり
ありえないことやってるんだよ
北海道は野党4党の推薦候補で応援を断ったり出来るのか
こいつ相当病んでるよ
間違いない

626 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:42:07.56 ID:SV/pC9Pa.net
同一賃金言わなくても最低賃金1200円約束すればいい
1000円なら前回も言えた。
今回北海道で言えなかった理由は何だ?

627 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:42:22.55 ID:gwqhnGLx.net
野党共闘なんてやったら民主党は消滅の危機になるから
志位や小沢の口車に乗るなってこのスレでは多かった意見だな
結局その通りになってきている
第2社会党の面目躍如とも言えるが

628 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:43:22.57 ID:+m1e/GzY.net
産経の「与党が無党派の7割を取られて衝撃を受けている」、というニュースを受けて、ある選挙ウォッチャーTWが
同様に野党も、これだけ支持層をガチガチに固めて無党派でも優位に立ちながら
結構な差で負けたことは衝撃のはず、といってたけど、その通りだろう。

どちらが深刻に事態を受け止められるか。民進党は表向き前向きなコメント出すのは仕方ないが、
内部で変な楽観論が蔓延していないことを願う

629 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:43:34.63 ID:FTGHFa4E.net
新潟ではねたのか

民進党の西村智奈美議員が女子中学生はねる 新潟市内の交差点 「深くおわび申し上げる」 (産経新聞)

 25日午前7時20分ごろ、新潟市西区松美台の信号機のある市道交差点で横断歩道を渡っていた同区
の中学校の女子生徒(15)が、民進党の西村智奈美衆院議員(49)運転の乗用車にはねられ、病院に
運ばれた。生徒は顔やひじに軽いけがを負った。

 西村議員の事務所によると、西村議員は交差点で前の車に続いて右折しようとした際、前をよく見てい
なかったことから女子生徒に気付くのが遅れ、はねたらしい。新潟西署が事故の原因を調べている。

 西村議員は同市内にある事務所に向かう途中だった。西村議員は「事故を起こし、深くおわび申し上げ
る」とのコメントを出した。

 西村議員は比例北陸信越選出で当選4回。旧民主党政権下で外務政務官や厚生労働副大臣を歴任した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000528-san-soci

630 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:44:41.07 ID:mE0yGcra.net
それは最低賃金が25%以上上がるからじゃないですかね

確実に物価に来るぜ
そして求人見てみろ
最低+数十円帯の非正規多いから

631 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:45:33.33 ID:mE0yGcra.net
これは特に非正規多い業界で物価が跳ね上がる

632 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:46:03.72 ID:C1mFrOz6.net
やはり共産党と仲良くしたのは正解!
共産党と社民党と生活支持率爆上げ

政党支持率も比例投票先も増えてるのは自民党と共産党だけ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した

夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

 民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)

▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)▽日本のこころを大切にする党0・2%(同0・2%)▽新党改革0・0%(同0・2%)。

http://www.sankei.com/smp/premium/news/160425/prm1604250019-s1.html

633 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:46:49.83 ID:SV/pC9Pa.net
物価に反映されるのは当然だよ
同時に政府による財政出動もやる必要があるが。

まあここでも豚が邪魔になるな
票取れる政策を悉く豚が邪魔する
さっさと出荷しろ

634 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:47:47.53 ID:y5nxS653.net
実質的敗北で自民信者発狂中
確実に民進党への風は吹いている
このまま、着実に一歩一歩だ
そうすれば参院選では勝てる

635 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:49:01.34 ID:mE0yGcra.net
さっさと引退しろ

636 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:49:19.93 ID:SV/pC9Pa.net
野党共闘の意味は大きい事は分かった
そして豚が想像以上に害だという事も判明した。
夏の参院選で豚が全国行進した日にはそれだけで壊滅する

637 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:49:47.44 ID:7BV/6kXB.net
>>634
負けても快進撃のつもりか
大本営じゃないんだから
きっちり 敗因分析しろ

638 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:50:09.29 ID:y5nxS653.net
>>635
お前が引退しろ串焼き
負け犬が

639 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:51:12.82 ID:HRrY4GUZ.net
雇用問題、社会保障問題、経済対策、農業対策か
社会保障問題以外は全く無かったわな
まぁそういう事でしょ。ここはメニューを揃えないと

640 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:51:20.19 ID:97sB+kYs.net
新党バカまだいたのかw

641 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:51:59.97 ID:mE0yGcra.net
いたよ
池田20%リードだったらしいが

642 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:52:23.77 ID:xQDEyg14.net
自民党の賃上げ、同一賃金、パート待遇改善は素晴らしい。
民主党政権時代に非正規労働者の待遇は改善されなかった。
安倍、麻生が財界に賃上げ要請して、連合幹部が批判したのには絶句した。
民主党、連合は貧困世帯を見殺しにしている。
年収200万円の貧困世帯は苦しいのに何もしない。
だから共産党がいつまでも消滅しない。

643 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:53:10.73 ID:SV/pC9Pa.net
豚が夏に全国行進したり、メディアに露出するのはなんとしても避ける
これに異論ある人はいないよな?

644 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:53:41.27 ID:y5nxS653.net
>>637
敗因はネトサポ内調学会による総力ネット工作
そしてマスゴミの池田下げ和田上げ報道だな
あとは投入戦力が足らなかった
岡田や枝野、志位、山尾、辻元、蓮舫、長妻のような最強レベルを毎日派遣するべきだったね
あとは石田純一や吉永小百合や松坂桃李などの有名人を、投入できなかったのは痛かったな
あとは池田と和田を間違えて書いた人間もいるかもな

645 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:54:38.80 ID:y5nxS653.net
>>636
たしかにそれはある
野田はさっさと除籍するべし

646 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:54:59.09 ID:mE0yGcra.net
さっさと引退しろ

647 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:55:40.13 ID:y5nxS653.net
野田や前原、細野あたりの国民の鼻摘まみ者が乱入してきたのは大きかったな
あれで二万票ほどは減っただろ

648 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:57:02.79 ID:y5nxS653.net
>>646
俺は約束通り議席予想スレを無期限謹慎に入ったが?
このスレで引退するなんて一言も言ってない
お前こそ自民が敗北したんだから引退自殺しろ

649 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:58:03.53 ID:mE0yGcra.net
駄目だ許さない。
君が泣くまでだ…

650 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:58:24.21 ID:y5nxS653.net
一日70レスの串焼き笑
この発狂ぶりが今の自民の窮状をあらわしている

651 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:58:46.42 ID:V1CcQftI.net
社説で朝日と毎日が衆参同日選やるなw
朝日なんか1面で同日選しない誘導記事掲載。

参院選もあるから、世論調査して総選挙の情勢分析したんだろうな。
産経・FNNみたいに、民進党の数字が悪かったのか。

2009年のときは解散しろしろの大合唱だったのにw

652 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:58:55.53 ID:XUBOcDSC.net
なんか衆参ダブル選になったらこの党消滅しそうやな

653 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:59:29.02 ID:xQDEyg14.net
民主党は連合と岡田を追放して、雇用改革するべき。
労働貴族とイオン財閥は、非正規労働者を搾取しているからだ。
年収300万円の非正規の男性は、結婚できない。
30代男性の半分が独身!
国の未来考えたら、雇用差別して利益貪る特権階級には退場してもらうしかない。
ここで既得権益に固執したら、政権取れない。泣いて馬稷斬るしかない。

654 :無党派さん:2016/04/25(月) 12:59:46.18 ID:gwqhnGLx.net
被災者おばあさんの目線まで腰を下げる安倍にたいして、岡田ありゃダメだな熊本に行っても
岡田の偉そうな態度、そのうえここでも与党批判ついでに激甚指定に意味まで通り違えてる

655 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:00:21.38 ID:mE0yGcra.net
ふふふ。もう許さんぞ…

656 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:00:28.18 ID:y5nxS653.net
衆参ダブルなんてやったら自公過半数割れ確定じゃん
そんな愚は犯さない、菅が犯させない
だからこそ解散させる
そのための不信任案と搦め手よ

657 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:01:33.67 ID:oJgkLZzd.net
>>648
嘘をつくな はやく消えろ

658 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:02:04.65 ID:mE0yGcra.net
そうだな消えてもらおうか

659 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:02:33.31 ID:y5nxS653.net
>>654
慰安婦おばあさんに対してはレイプ犯のような表情だけどな
岡田はまさに対照的で、優しげで親しげで慈しみをもった目だ
これで元気付けられた被災者が何万人いることか

660 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:03:04.27 ID:SV/pC9Pa.net
野田のせいで消費税引き下げできない
岡田のせいで非正規改善出来ない

民進の一般構成員と七奉行の溝が凄い気がする

661 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:03:21.37 ID:y5nxS653.net
>>657
嘘ついてませんが
お前が妄想したんだろ勝手に
押し付けるな気持ち悪い

662 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:03:25.01 ID:gwqhnGLx.net
民進党や朝日毎日が衆院解散を必死に止めようとしてるのは
どうにも負けしか見えてこないからだろうな

663 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:03:40.71 ID:mE0yGcra.net
嘘つきは許さない

664 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:04:40.65 ID:y5nxS653.net
>嘘つき
ああ安倍晋三とかいう糞塵粕屑のことな

665 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:05:31.67 ID:mE0yGcra.net
嘘の情勢延々流されたこっちの立場は?

666 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:06:53.76 ID:FnYYCuE3.net
岡田を党首にしてる限り支持率下がり続ける。

667 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:08:00.20 ID:oJgkLZzd.net
>>661
往生際が悪いぞ
男なら自分の言葉に責任持てよ
分かったなら、もう現れんな。去れ

668 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:08:42.95 ID:gwqhnGLx.net
テレ朝の調査も内閣支持率が上がっているようだな

669 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:18:26.10 ID:4T9eXp5q.net
自民党は分裂w

670 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:18:58.74 ID:4T9eXp5q.net
総理大臣が街頭演説できない自民党w

671 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:19:23.60 ID:mE0yGcra.net
まあ永遠大差で勝つって浴びせられて来たからな

672 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:20:05.37 ID:V4pJWEpY.net
新聞:イケマキ有利!(ただし願望)
支持者:イケマキ大勝!(ソースは願望記事)

結果→ 野党共闘の成果が出た! 実質的には勝った!

むしろ願望記事攻勢に耐えた和田の粘り勝ちとも言えるw
新聞のイケマキ押しはすごかったもん

673 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:20:20.30 ID:4T9eXp5q.net
>>670
どんな政党やねん

674 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:20:27.16 ID:iF/amUIs.net
糞平の無期限謹慎って、チキンラーメンできるまでくらいの時間なんだろ。

675 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:21:40.76 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

676 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:22:00.97 ID:iT1OjFia.net
民進はなぜ自衛隊解体、天皇制廃止の共産と組むのか。
そこまで落ちるのか。

677 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:22:24.99 ID:mE0yGcra.net
いやそいつは違う
ただし大差で勝つとやはり延々浴びせてきおった

678 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:22:25.52 ID:7BV/6kXB.net
選挙前、安住とかああいう連中が妙に楽観的だったから
負けフラグ立ってたんだよなあ

679 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:22:28.37 ID:V4pJWEpY.net
自民党関係者「これは負けるぞ」  という日刊ゲンダイの願望

680 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:23:16.86 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

681 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:23:32.80 ID:oTRE6S+7.net
非正規奴隷を犠牲にして自分たちがいい思いをしたいのが労働貴族
周知の事実
連合に未来は無い

682 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:24:01.13 ID:4T9eXp5q.net
街頭演説ができない総理大臣w

683 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:24:32.37 ID:mE0yGcra.net
僅差で楽観的とかアホだな
総力ぶっこもうとは思わなかったのか?

684 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:24:35.94 ID:4T9eXp5q.net
自民党は分裂w

685 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:25:06.74 ID:4T9eXp5q.net
自民党議員は創価学会員

686 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:25:31.57 ID:dWZbm4+b.net
特に何もヘマしてないのに何故こんなに支持率と比例投票先が
減るんだ?
山尾問題では無いよな。地震で持っていかれたか?

687 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:26:27.30 ID:V4pJWEpY.net
常識的に考えて 地震が起きた時点で安倍ちゃんの北海道入りは消えた。
この時期に何やってるって格好の餌食になるもん。

逆に北海道来てたら負けてたよ

688 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:26:48.04 ID:4T9eXp5q.net
自民創価合作選挙w

689 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:27:24.99 ID:iF/amUIs.net
まあ、確かに予兆と現実がいまいちリンクしないというのはあるかな
もうちょい競るかと思ったが全然だったからな

690 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:27:30.17 ID:A4DqA6Ex.net
ちなみに今回の北海道の補選勝てると思っていた人どれくらいいる?

691 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:27:33.70 ID:4T9eXp5q.net
街頭演説ができない僕たちの安倍ちゃんw

692 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:28:13.75 ID:gwqhnGLx.net
維新の足立議員発言が大きいだろ
民進党は救援活動の邪魔をしてるって
一般人の目にもそう見えたってことだろ

693 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:28:24.95 ID:4T9eXp5q.net
極道自民党、選挙も軽減税率も創価のおかげw

694 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:28:34.87 ID:vzlRzZxj.net
>>660
菅直人が消費税増税やTPPを総理大臣の頃やろうとしたからね
野田はそれを踏襲しただけ

それに民主党が選んだんだよ、野田を民主党代表にさ
何だか民主党内保守系を憎んでいる書き込みがあるけど
民主党内左派も消費税増税に賛成してるし
民主党内左派はTPPにはダンマリしてたし
民主党内左派はなんの役にも立たない
辻元清美は消費税増税に賛成したしな

695 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:28:36.20 ID:mE0yGcra.net
かなり少ない
大差で勝つってアホは二人いたけど

696 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:28:56.76 ID:HRrY4GUZ.net
そもそも民進党の政治的主張って今何があるのかね? 何も無いでしょ?

697 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:29:13.58 ID:bqJc4h3w.net
山尾に続いて西村容疑者も公の場で謝罪することなく逃げ切る公算かなw

698 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:29:36.63 ID:4T9eXp5q.net
自民創価合作選挙w

699 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:30:16.27 ID:iT1OjFia.net
FNN世論調査。民進支持率下落。
ご祝儀相場さえないんだと。
公約を公募するような主体性の無さには誰しも飽きれる。

700 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:30:49.27 ID:4T9eXp5q.net
一人では選挙もできない僕たちの安倍ちゃんw
ママあああああw

701 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:31:37.70 ID:vzlRzZxj.net
>>699
本当に国民が送った声を反映してくれるならいいんだけど
どうにも選挙前と選挙後で方向性が真逆になるからな、
民主党時代で学習したから

702 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:32:00.79 ID:mE0yGcra.net
いや5%差だから競った
だが町村の得票数を維持されたため勝てなかった

703 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:32:01.17 ID:V4pJWEpY.net
俺無党派だし。今まで自民も民主も共産 社民も入れた。

だから今後もとりあえず座間宮ガレイが応援しない候補に入れるわ

704 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:32:10.94 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

705 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:32:54.44 ID:7BV/6kXB.net
野田は自衛隊コンゴ派遣を決断したのは私ですと自慢し
共産や民進一部はコンゴは非常に危険ですとアピールしてるんだから
有権者もバカじゃないから
だまされないよ

706 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:33:15.37 ID:4T9eXp5q.net
ママがいないと何にもできない僕たちの安倍ちゃんw

707 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:34:14.83 ID:4T9eXp5q.net
ウソつくのが大好き
僕たちのあべちゃんw

708 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:34:23.51 ID:mE0yGcra.net
そもそも過半数僅かに超えてたからな得票
そりゃ無理だわ

709 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:34:56.52 ID:4T9eXp5q.net
自民創価合作選挙w

710 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:35:56.92 ID:4T9eXp5q.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

711 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:37:50.61 ID:mE0yGcra.net
いや消費税はいつまでに上げるように努力しろって法律が存在したけどね

これは鳩山も小沢も了承したはずだ

712 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:38:12.57 ID:iF/amUIs.net
民共合作も新左翼、赤旗、民社・松下のにらみ合いにならずに
自公くらいにはエマルジョンしシナジー効果を出せればいいねえ

713 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:38:31.25 ID:4T9eXp5q.net
自民創価合作選挙w

714 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:40:55.86 ID:HRrY4GUZ.net
創価学会も左翼に同情的な正木が失脚して中立化する見込みはなくなったからな
自公体制は盤石よ

715 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:41:51.20 ID:oTRE6S+7.net
日本総研
正規・非正規、大企業・中小企業、男性と女性で仕事の世界がオーバーラップするように
なり、雇用形態、企業規模、男女のそれぞれの間での公平性が問われるようになってきた。ここに
こそ、就業形態や性別等にかかわらず、同じ仕事であれば同じ賃金を支払うべきという「同一労働・
同一賃金」が求められている理由がある。

716 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:43:28.19 ID:mE0yGcra.net
てか草加は細川と新進党で2回失敗されて切れた

717 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:44:13.07 ID:vzlRzZxj.net
>>712
まあアメリカみたいに党議拘束がなければ
お互い衝突せずに済むけどね
共和党も米国民主党も党議拘束ないし
日本の政党は党議拘束があるから
味方同士でもどうしても衝突するんだよね
大政党の党議拘束禁止するべきだな

718 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:45:19.44 ID:aIMFZOS8.net
北海道の応援にフル動員するも落選w


蓮舫、辻元清美、ガソプリ山尾、太田和美(ガソリン値下げ隊)、森ゆうこ、共産や社民議員
http://i.imgur.com/AxSarTt.jpg

SEALDs・奥田、鳥越、香山リカ、古賀茂明(I am not ABE)、室井佑月、有田芳生、浜矩子(紫ババア)、津田大介
http://i.imgur.com/gozndRE.jpg

民進党岡田代表(←熊本震災後だけど北海道入り・・)
http://i.imgur.com/suwyjLs.jpg
   
山本太郎、細野、前原、原口、共産・小池、穀田
http://i.imgur.com/Ep0UjRQ.jpg

719 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:46:14.10 ID:4T9eXp5q.net
自民創価合作選挙w

720 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:47:08.54 ID:mE0yGcra.net
>>718
メンツに一貫性がない
そりゃ整合性取れなくなって池田が困るわけだ

721 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:48:55.93 ID:9Z0WNepB.net
>>717
それなら党議拘束を無くした政党を立ち上げて大きくしていけばいいだけの話でしょ
党議拘束なくすと談合がメチャクチャ増えるけどね
アメリカは金持ってる議員が一番強い

722 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:50:32.37 ID:aAlH3t5w.net
ちょっと考え方を変えてみたらどうだろうか

実は池田真紀は全然負けていないと

むしろ勝っていたと

池田真紀は勝っているので、堂々と議員として登庁するのだ

むろん、ネトウヨサイドからの妨害はあるだろう

しかし、そこで池田真紀の支持者12万3517人が

池田真紀の勝利を支持したらどうだろう?

12万3517人が口々に池田真紀の勝利を祝い、和田義明の敗北を叫ぶのだ

この不正選挙のまやかしの結果をひっくり返せる可能性はあるのではないだろうか

723 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:51:47.30 ID:iF/amUIs.net
伝説の青森県鯵ヶ沢町二人町長事件みたいだな

724 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:52:40.95 ID:4T9eXp5q.net
自民創価合作選挙w
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
◆概要・資金◆

●池田大作名誉会長を象徴としている。(「池田教」とも呼ばれる。朝鮮人説あり。)
池田大作名誉会長を擁護する事を、どんな責務(仕事・法律・倫理)よりも優先する集団であり、現実に実行されている。
最終目標は日本という国の乗っ取り、支配である。(オウム真理教と同じ)
創価学会員・公明党員は全て池田氏の指示により行動する。
組織内では池田博士と呼ぶが、池田氏は博士の学位を取得していない。

部署として、学会員の小中高校教員を統括する教育部。
大学教員や研究者等を統括する学術部。
芸能人等の芸術部。他に文芸部・ドクター部・国際部などがある。

●国内には約300〜400万人の信者がいると推測されている。
海外百数十カ国(公称)に「創価学会インターナショナル」(SGI)がある。
韓国SGIでは反日運動が活発である。(2005年に開催された愛国大祝祭では、人文字で「独島は韓国の領土である」と描かれた。)

●1930年 設立。
1946年 「創価学会」と改称。
1952年 宗教法人としての認証を受ける。
1955年 「公明党」が政界に進出した。
1991年 日蓮正宗から破門される。
1992年 池田氏は信徒除名処分を受けている。
1999年 自民党と手を組み与党入りを果たす。
2009年 衆議院選挙敗北により野党に戻る。
2012年 再度、自民党と連立し与党入りをする。

(2010年5月以後、池田氏はリアルタイムで人々の前に姿を現していない。重病説や死亡説も流れたことがある。)

725 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:53:21.42 ID:wu3KyYbM.net
>>722
そんな馬鹿な事をされたら池田の政治生命が終わっちまうだろうがw
まあまともな有権者がやるはずないけどな。

726 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:54:23.16 ID:vzlRzZxj.net
>>721
日本も金持ってる議員が強いのでは?
自民党なんてほとんど金持ち世襲でしょ?
首相の安倍晋三がその象徴じゃん

727 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:57:45.23 ID:mE0yGcra.net
まあ確かに不正選挙裁判は恒例じゃあるが

マジの実例は実は自民党は被害者側だった

728 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:59:00.62 ID:o027nu7R.net
平成の脱税王、鳩山兄とかもか・・・
ブリヂストンの石橋家の支えもあるぞ

729 :無党派さん:2016/04/25(月) 13:59:41.04 ID:mE0yGcra.net
だがその方は元々当選してたが票いじられたことに切れて訴えた

730 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:03:19.34 ID:4zz8u6Cl.net
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は23、24両日に合同世論調査を実施した。
安倍晋三内閣の支持率は49・4%で前回より3・1ポイント上昇。不支持率は0・6ポイント減の38・1%だった。

民進党の支持率は、結党直前の前回調査(3月19、20両日実施)を5・5ポイント下回る7・3%となり、「ご祝儀相場」すらない窮状を印象づけた。

民進党の母体となった民主党、維新の党について個別に聞いた前々回調査(2月20、21両日実施)では
民主党が9・7%、維新の党は1・4%となっており、合流によって党勢が拡大するどころか、かえって支持離れを招いている傾向が浮き彫りとなった。

夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。

対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

http://www.sankei.com/premium/news/160425/prm1604250019-n1.html


どうしてくれんだよ前原細野一派と無能若手中堅連中は
自主再建派で党名をかえる必要はないと言っていた岡田と枝野に対して
党名を変えてでも維新と合流しろと喚いてたけど最悪の結果になったじゃねえか

731 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:05:56.17 ID:dWZbm4+b.net
>>730
他のとこが行った世論調査も見ないといけない。
早計は禁物。

732 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:07:44.01 ID:Zv6Ryjrc.net
党名を変えるタイミングで執行部一新というチャンスだったけれども
なぜやらなかったんだろうか

733 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:11:37.07 ID:BGftzq72.net
>>654
>被災者おばあさんの目線まで腰を下げる安倍にたいして、岡田ありゃダメだな熊本に行っても
>岡田の偉そうな態度、そのうえここでも与党批判ついでに激甚指定に意味まで通り違えてる
安倍は今日の昼のニュースでは、ベンチに座っている被災者の前にひざまづき、腰は降ろさず膝から上は真っ直ぐにして、顔と目線の高さを合わせて話を聞いていた。

これだよ!この姿勢だよ!足りないのは!!
良いところはどんどん真似して構わないから!!

734 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:12:11.08 ID:V2BCtUqv.net
民進党の西村智奈美議員が女子中学生はねる 新潟市内の交差点 「深くおわび申し上げる」
http://www.sankei.com/affairs/news/160425/afr1604250015-n1.html

735 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:14:07.71 ID:V2BCtUqv.net
>>470
日本人はセロトニンを摂取する量がすくないから、ネガティブな考えに陥りやすいだよ。
だから、うつ病とかも多くなる。
環境が糞なのは同意するけど。

http://www.arigatou365.com/archives/463

736 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:15:29.69 ID:MiN6r7tG.net
>>733
岡田の方が安倍より頭もいいし偉いんだから岡田はあれでいいんだよ

737 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:19:06.38 ID:BGftzq72.net
一部の議員は、「俺たちが悪虐な自民党政治から救ってやるからな、ちゃんと支持して票を入れるんだぞ!」と
上から目線かもしれん。

738 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:25:11.44 ID:9Z0WNepB.net
>>726
昔は金持ってる議員が強かったけど、今は違うでしょ
政党の方が強い
党議拘束なくすと政党が弱くなる、アメリカは2大政党を制度化してるから成り立つけど、党議拘束を法で縛ると、政党の意味がなくなる
個人が強くなるのを歓迎するなら、それはそれでありだけど、政党の意見よりも一部の個人の意見が重視されるようになるわな

739 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:26:23.84 ID:V2BCtUqv.net
IP強制表示のスレが完全に過疎っているんだが、みんなIP強制表示は嫌なのか?

740 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:27:29.22 ID:0uuF0Ord.net
>>722

252 名前:無党派さん (ワッチョイ c99e-DbIH) :2016/04/25(月) 14:13:29.57 ID:jKaLrmJx0
>>246
町村本人でも危なっかしいところだったという過去結果を何度出されても「自民楽勝の鉄板区」扱いにする人多いよね…

弔い合戦、W戦に向けて大勝「したい」と陣営が思ってただけなのに。

741 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:29:36.05 ID:4zz8u6Cl.net
>>732
党名変更に反対だった岡田枝野を変えて
維新と合併しろしろ騒いでた細野達が権力握ったら最悪な事になるわ

742 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:30:35.96 ID:TcU2jw7G.net
私もなんだか池田真紀さんが勝ったような気がしてきました!
おめでとう!池田真紀さん!
おめでとう!民進党!
おめでとう!おめでとう!

743 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:34:00.67 ID:5It1qIgI.net
内ゲバさえしなければ大勝利!

744 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:34:42.64 ID:GFVWULYF.net
>>730
確かに民主から民進に変えて雑魚感が半端ないね。すぐ消えちゃいそうに見える。民進党? 台湾の?あああの元民主党か、て思い出さないと議員の顔が浮かばない。

745 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:38:24.83 ID:ST2qgOYe.net
>>733
総理だから、両陛下より大柄には出来ないんだろう。

746 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:39:52.98 ID:4zz8u6Cl.net
もう俺は日本がどうなってもいいとしょうがないと諦めた
せっかく民主の支持率が少しずつ改善されて
野党がひとつにまとまった千載一遇の好機だったのに
無能糞バカ前原達やキングボンビー江田の戯言を間に受けて自爆だもん

747 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:40:02.90 ID:hDAsLs14.net
「みんしん」だけだと変換できないから面倒くさい
無意識に民主って打ってしまう

748 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:40:32.15 ID:9Z0WNepB.net
>>743
民進党から内ゲバをなくしたら何が残ると言うのか?
民進党が政権についたらマジで危機だけど、野党の政局を眺める分にはかなりのエンターテイナーだぜw

749 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:41:15.36 ID:3WDpHwA+.net
またこんなの選んじゃって大丈夫か?

玉木雄一郎 @tamakiyuichiro

民進党香川県連は、参議院議員選挙の候補者として、香川県会議員である岡野しゅりこさんを擁立することを決定しました。岡野さん自身、拒食症で生死の境をさまよった経験のある女性です。弱い立場の人たちに寄り添う政策の実現を目指して戦います。 http://twitter.com/tamakiyuichiro/status/724422225013542913/photo/1

2016/4/25 11:18 Twitter for iPhone から

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/724422225013542913

750 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:45:08.49 ID:uqpmZq5L.net
自民信者がキレてるな
よほどこの選挙結果が受け入れられないんだろう
滑稽だ、

751 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:45:11.91 ID:sG43OTzn.net
北海道 NEWS WEB

5区補選 市町村別の得票分析


北海道5区は、自民党を支持する保守層が強い地域と、無党派層が多い地域、それに拮抗している地域に分けられます。

全部で8つの市町村がありますが、和田氏池田氏双方ともに“4勝4敗”と、自治体の数だけで見ると互角の戦いでした。

市町村別に得票を分析します。


http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160425/6227251.html

752 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:47:10.68 ID:8S06LQVW.net
山尾志桜里代議士 噂の秘書の錬金術 一枚2万のプリカを1万5千円で売っていた?!
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/04250410/?all=1

実際に発言の真贋を検証したところ、“現場”となったスタンドの関係者によると、
「捨てられた領収書を持ち帰る人が多いので、ちょくちょく回収しています。1枚2万円
のレシートが溜まったままということがあるか? いや、ないですよ」

当時を知る事務所関係者が後を受けて、
「私の知り合いはその男性秘書から、1枚2万円を1万5000円に割引いたプリカを購入して
いました。“これ、重宝するんだよね”とも話していたんで、何度も手に入れていた様子。
あるとき私自身が山尾との面談を希望したら、秘書が“パー券をぜひ”って言うんで買うと、
そのカネを懐に入れていました。会場に入る前、彼に電話して出迎えてもらえば誰何(すいか)
されずに入場できるんです」と、秘書の“錬金術”を披露する。



甘利追及時の山尾 「秘書の罪でも議員の責任は免れられない」
http://livedoor.blogimg.jp/toshi114514/imgs/8/4/84875843.jpg

.

753 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:47:26.13 ID:uqpmZq5L.net
>>751
無名新人に保守帝国でここまで詰め寄られるとは、自民はかなり追い詰められてる
これはかなりの一人区で野党連合すればちゃんと勝てるよ
小選挙区もオセロできる

754 :( ̄∀ ̄):2016/04/25(月) 14:49:45.43 ID:QHeET1Es.net
安倍内閣支持率49・4%↑ 民進党支持率急落7・3%↓ 参院選の比例投票先も↓ FNN
夏の参院選の比例代表で投票する政党でも、民進党は14・1%(前回21・1%)に落ち込んだ。

対照的に自民党は44・8%(同40・7%)、共産党8・0%(同6・7%)、おおさか維新の会6・6%(同6・4%)は前回調査よりも支持を広げた。

民進党以外の政党支持率は、自民党39・0%(前回36・7%)▽公明党3・8%(同4・6%)▽共産党5・2%(同3・0%)
▽おおさか維新の会4・1%(同4・4%)▽社民党1・5%(同0・8%)▽生活の党と山本太郎となかまたち0・5%(同1・1%)

755 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:50:30.80 ID:uqpmZq5L.net
重要なのは実態支持率

756 :( ̄∀ ̄):2016/04/25(月) 14:50:52.10 ID:QHeET1Es.net
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/パヨク:ヽ|‖‖    
||‖/::_ノ八\_::\|‖  
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖   
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   ちきしょうおおおおおおおおおお
|| ::::|トェェイ|::::||    うそだ うそだ うそだあああああああああ
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ

757 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:51:47.61 ID:rUFpJ4mg.net
そういえばワタナベシューっておじいちゃんになったのな。
マインツ武藤と結婚した娘が子供産んだってよ。

758 :( ̄∀ ̄):2016/04/25(月) 14:51:47.81 ID:QHeET1Es.net
民主党政権
・政権交代が最大の景気対策です。 →■嘘■
・4年間でマニフェストを実行する    →■嘘■
・子供手当てを出します          →■嘘■
・埋蔵金60兆円を発掘します       →■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減    →■嘘■
・天下りは許さない             →■嘘■
・公務員の人件費2割削減        →■嘘■
・増税はしません              →■嘘■
・暫定税率を廃止します          →■嘘■
・赤字国債を抑制します          →■嘘■
・クリーンな政治をします          →■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設    →■嘘■
・内需拡大して景気回復をします    →■嘘■
・コンクリートから人へ           →■嘘■
・高速道路を無料化します        →■嘘■
・ガソリン税廃止               →■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査       →■嘘■
・医療機関を充実します         →■嘘■
・農家の戸別保障              →■嘘■
・最低時給1000円              →■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない     →■嘘■
・日経平均株価3倍になります      →■嘘■
・情報公開を積極的にします。      →■嘘■
・年金を事務費に流用しない        →■嘘■
・八ッ場ダム建設中止           →■嘘■

759 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:53:23.03 ID:EN/VG1A9.net
共産党は候補を出さないだけで充分。しゃしゃり出てよけいな事されると無党派層の票が逃げるから。

760 :( ̄∀ ̄):2016/04/25(月) 14:53:43.70 ID:QHeET1Es.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

北海道5区は前回より差がひらいてやんの(笑)

バカサヨが勝つことは、一生無いwwwww

しっかり敗北を味わえよwwwa

761 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:56:05.75 ID:HRrY4GUZ.net
>>759
前回政権交代は自重して結果は逆コースで民主党に投票した共産党は裏切られる事になった訳でな
今回は証文を取るつもりなんだろうw これは仕方ないだろうね

762 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:57:08.77 ID:zwkLpnHz.net
補選の自民票の出方を見ても自民の支持率が上がってるなんて話は大嘘
世論調査では謎の大人気だがな
民進は野党共闘の効果を信じて臆せず行け

763 :無党派さん:2016/04/25(月) 14:59:01.74 ID:EN/VG1A9.net
>衆参ダブル選挙について「行っても良い」と答えた人は43%で「行っても良いと思わない」と答えた人
>を10ポイント上回りました。
衆参W選「行っても良いと思う」に43% ANN世論調査(2016/04/25 11:52)
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000073410.html

朝日でこれか。

764 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:00:32.47 ID:F1z0ImMG.net
>>749
そういう人材は中道左派や左派政党から出馬すべき候補だから
民進がその路線で行くのであれば、正しい選択だと思うよ

765 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:00:38.75 ID:8S06LQVW.net
>>750
【選挙】敗れた池田真紀氏「権力に負けた」 衆院北海道5区補選★8 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://daily. 2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461561412/



選挙結果が受け入れられないのは、どう見てもお前らだけどな

766 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:09:42.14 ID:V4pJWEpY.net
あと一歩力が及ばなかった、有権者の皆さんに感謝します → 合格 次も入れてやろう

権力に負けた → ・・は?

767 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:10:40.51 ID:cthJSX9V.net
>>748

>野党の政局を眺める分にはかなりのエンターテイナーだぜw


それは違う。国際プロレスよりもしょっぱい争いになってしまっている。

768 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:12:01.38 ID:cthJSX9V.net
>>749

「お涙ちょうだい」路線が有効であることは
池田まき善戦で明確になった。

769 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:23:49.81 ID:d7+SARQv.net
>>755
お前は公約通り3日謹慎しろよ
謹慎後パワーアップして帰って来ていいから

770 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:28:19.70 ID:yk4yrfVa.net
浜田が以前、「インフレはインフレ税である。インフレを起こすのは国民に対する大衆課税だから出来るだけ避けたい」とか言っていたw

一般の消費者はマネタリーベースの量なんて知らないし、物価連動国債の利回りとかをチェックしたりしない。だけど消費税率だけは、みんな知っている。

@消費税延期で他の財源+歳出拡大
A消費税対策+歳出拡大
B売上税の導入+歳出拡大
プランは、この3つ

消費税採用国の殆どは消費税の給付還付、消費税の軽減税率、オーストラリアの消費税税制でそれぞれ対応してるが、消費税を否定したいならアメリカみたいな売上税の導入しかないという現実。

ちなみにスイスは消費税8%・3.9%・2.5%の3段階なのだが、長らくインフレが続いたため物価が凄く高い。ここ最近のスイスはデフレ。

自分は現実な消費税許容論者。
財源は別に消費税でなくてもいいのだけど、所得税にしろ、法人税にしろ、相続税にしろ、あるいは政府紙幣とか国債でも何でもいいし、財源の調達さえ出来るならいいという考え。
ただ、消費税が現実的かなと思っているだけです。

771 :無党派さん:2016/04/25(月) 15:38:24.45 ID:4hx73WxH.net
補選では惨敗するわ議員が車で女子中学生を轢くわ最悪の一日だな

772 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:00:38.39 ID:dOiM3g2l.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

773 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:01:32.66 ID:SkSPs5VT.net
あくまでイメージだけど民進は合併して以降、
以前にもまして自民のやること何でも反対になって
なんか取りつく島がなくなった感じ

774 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:01:46.04 ID:dOiM3g2l.net
政教・極道一致 自民党w

775 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:02:45.14 ID:dOiM3g2l.net
法人税を下げて消費税を上げる極道自民党w

776 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:03:48.89 ID:dOiM3g2l.net
安保法で太る防衛省・肥満になった経団連w

777 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:04:43.07 ID:dOiM3g2l.net
辺野古基地建設で太るゼネコンw

778 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:06:30.34 ID:dOiM3g2l.net
僕たちの安倍ちゃん
熊本の震災対策で5000億円拠出
財源は?
日銀が札を刷るんだって
ひえ〜

779 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:07:34.63 ID:dOiM3g2l.net
仏像に向かって祈る自民党議員w

780 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:08:11.23 ID:mE0yGcra.net
事故ったとか報道あったな
適切に対応したもんか?

781 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:09:29.21 ID:dOiM3g2l.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

782 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:10:23.26 ID:3YfKjDkn.net
>>754
民進の支持率全く駄目じゃないか
しかも、極めて重要な選挙で負けたのに党首を辞任しないとか、いい加減にしろよ岡田
日本から自民に対抗できる野党を無くすつもりか?
自民に対抗しようとする火を消すつもりか?
参院選は3ヶ月後だ。今ならまだ間に合う。(安部が総裁に復帰したのも国政選挙3ヶ月前を切っていた)一刻も早く党首を辞任しろ。
参院選で負けた後に責任をとられても
遅きに失したとしか言いようがない。
自民を利するだけの背任行為をするのはやめろ岡田

783 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:11:46.52 ID:dOiM3g2l.net
街頭演説ができない僕たちの安倍ちゃんw

784 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:13:05.76 ID:dOiM3g2l.net
民進党を恐がる僕たちの安倍ちゃん
どうして?
悪さがバレるからだよ
ひえ〜

785 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:14:50.11 ID:JaYNLYzM.net
10年くらい前は自民党支持の中心は圧倒的に60代以上がだった

今では35〜45歳の男性が圧倒的に自民党を支持している
職業では自営業
ここを何とかしないと民進党に勝機は無い
いわゆる受け身世代だね

786 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:15:07.01 ID:dOiM3g2l.net
岡田にやめろってチンピラが言うんだよ
どうして?
岡田が恐いんだって
へえ〜
でもなんで?
弱い犬ほどよく吠えるからだよ
ひえ〜

787 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:15:13.38 ID:iT1OjFia.net
「民共」でなく「共民」だろな。

788 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:16:35.70 ID:dOiM3g2l.net
でもチンピラっていつから犬になったの?
それが分からんから困ってる
まるでノロウイルスじゃん
ひえ〜

789 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:16:40.44 ID:SkSPs5VT.net
左翼が後退した時代に左派よりになってちゃ支持率下がるのは当たり前では?

790 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:17:23.94 ID:mE0yGcra.net
言うても未だ民進に共産嫌い多いよ
じゃあムネコが何故いきなり処分されたか未だに意味も分からん

791 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:20:23.64 ID:dOiM3g2l.net
仏像に向かって祈る自民党議員w

792 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:20:46.64 ID:m4KVopgV.net
ケンタが痩せて、骨っぽい、いっこく堂みたいになってワロタ

793 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:21:37.23 ID:dOiM3g2l.net
自民党議員ってなんでみんな太ってるの?
経団連がたっぷり金を配ってるからだよ
ひえ〜

794 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:22:28.37 ID:Mr3g+U5q.net
>>785
正確には40歳以下のネット世代だ

795 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:23:37.64 ID:HRrY4GUZ.net
>>785
いわゆる赤木君問題だろ。ロストジェネレーションは自分達を助けてくれなかった左翼を恨んでいる
むしろ不良債権と言われて叩かれた気すらしているんじゃなかろうか

796 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:23:53.07 ID:JaYNLYzM.net
>>785
ちなみに都構想の賛成が圧倒的に多かったのもこの世代
何かしらの対策が必要

797 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:25:13.32 ID:dOiM3g2l.net
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html

日蓮正宗からの破門以降、本尊も教義もないまま宗教団体を名乗り続けている。

●税金の優遇措置を受けている宗教団体の中で、学会は歳入総額さえも公開していない。
しかし1つの行事につき150億円の収入。(年間少なくとも4〜5回)
出版事業では1350億円、他に法具の販売、墓苑事業なども全国で展開しており「創価
学会株式会社」とも言われる豊富な資金を有している。
(2004年の週刊ダイヤモンド誌には総資産10兆円と記載された)

そして毎年12月には「財務」と称して、全国の学会員から強引な徴収をしている。
(一口一万円で上限無し、東京三菱銀行への振込となっている。100口以上の寄付者は
「ゴールド会員」、1000口以上の寄付者は「プラチナ会員」と呼ばれる。毎年2000
億〜3000億円集まると言う)

●青・黄・赤色を使用した「三色旗」を象徴として掲げている。    
(個人宅・商店でも掲揚や、建物への異様な三色の装飾が見られる)

●東京都の信濃町に創価学会本部、そして公明党本部がある。
(公明党の職員は、皆創価学会員であるという。)

信濃町駅周辺は多くの店舗に三色旗などの装飾がほどこされ不気味な様相を呈している。
そして本部付近の公道を歩いていると、創価学会の警備と思われるものに質問を受けたり
追尾されることはよく知られている。

同じく東京都八王子市には創価大学(2013年看護学部も加わる)、富士美術館がある。
その他、東京創価学園(小中高)・関西創価学園(小中高)・札幌創価幼稚園も存在する。

国内外の創価大学では偏った指導を指摘されており、幹部養成校と言われている。
東京創価学園では、教室内に池田氏の写真が複数掲示されており、頭を下げて拝むように
指導を受けるという。
その中で在学中に創価学会を脱会した生徒が、執拗に教諭から退学を強要された事例も起
きている。(憲法で保障された「信教の自由」を侵す行為)

北朝鮮を彷彿させるこのような創価大学への国費からの補助金は、平成16年度には約1
6億円にのぼっている。(国民の税金から拠出)

798 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:28:41.51 ID:JaYNLYzM.net
20代や50代だと自民党支持はそこまででもない
野党側は35〜45代の男性と話す機会を持った方がいい

799 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:28:46.21 ID:dOiM3g2l.net
政教・極道一致 自民党w

800 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:29:09.76 ID:qhQ0iLV+.net
香川県ね

http://www.jiji.com/sp/article?k=2016042500362&g=pol

民進党香川県連は25日、夏の参院選香川選挙区に、党県連副代表の岡野朱里子県議(42)を擁立すると発表した。党公認候補とするか無所属候補とするかは今後、野党間で協議して調整する。
 同選挙区をめぐっては、自民党の現職磯崎仁彦氏のほか、共産党と幸福実現党が新人候補の擁立を決めている。 

801 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:29:48.39 ID:6PIRFm+v.net
>>785
団塊ジュニアや氷河期世代の左翼アレルギーは結構深刻だと思う

802 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:31:28.64 ID:JaYNLYzM.net
>>800
宮城の櫻井さんの秘書だった人かな?
違ってたらすみません

803 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:32:19.64 ID:iT1OjFia.net
前原、細野が共産小池、シールズ奥田らと北海道で街宣車を使い
弁を振るっていたが、腰が落ち着かずフラフラしているね。
だから日和見主義者と揶揄される。
抑止力で日本を守る現実路線者は長島だけか。

804 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:32:37.12 ID:goUjpgey.net
ネット世代と言われる40代含めてそれより下は保守傾向にある

805 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:33:44.04 ID:8H4BZhpL.net
若者票を取り込むためにも、もっと奥田君や五寸釘ほなみちゃんに頑張って貰わないといけない

806 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:33:53.91 ID:JaYNLYzM.net
チャンネル桜の視聴者の主力が40代前半の男性というのは何回も聞いたことがある

807 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:34:35.25 ID:qhQ0iLV+.net
>>802
そうだね間違いない
問題は一本化出来るかだが

808 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:35:20.09 ID:1wGyOBxT.net
>>803
マジで何があったのかと思った

809 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:38:47.62 ID:dOiM3g2l.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

810 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:39:09.16 ID:HRrY4GUZ.net
>>803
日本の最大の貿易相手である中国と戦争する事を想定するのは現実的ではなく夢想的だと思う

811 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:41:54.65 ID:Ab5K0m9R.net
まあ若者や3〜40代自営業なんてアホノミクソ直撃で一番困ってる世代だし、いずれ民進党に来るだろ
若者対策には若者向政策とsealdsだな
彼らへの若者の支持率はかなり高い
選挙区をどんどん回らせるべきだね
とくに与党重鎮がいるところは

812 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:42:02.40 ID:dOiM3g2l.net
僕たちの安倍ちゃんがW選をいやがってるんだって。
どうして
総理大臣をやめなきゃいけなくなるからだってさ
ひえ〜

813 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:43:07.96 ID:dOiM3g2l.net
そりゃそうだなあ
街頭演説さえできないんだからなあ

814 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:43:40.72 ID:V1CcQftI.net
日刊ゲンダイ

善戦じゃダメなのだ 衆院補選・野党共闘 「惜敗」の絶望
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/180218

815 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:44:45.86 ID:Ab5K0m9R.net
>>810
そうなんだよね
安倍は戦争で中国を滅せるって思ってるからおかしくなる
いくら軍縮してるとは言え、米の侵略に備えて
核持ってるし、戦闘機や戦艦も沢山ある
だから平和友好外国が必要なのにな

816 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:45:02.75 ID:6PIRFm+v.net
今の左翼は周囲から浮いている若者が参加して喜んでいるあたりが末期だと思うけどね

817 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:45:48.83 ID:dOiM3g2l.net
僕たちの安倍ちゃんは北海道5区に行って街頭演説する予定だったんだよ。
どうして行かなかったの?
プラカードと大勢の人に取り囲まれるのが恐かったんだって
ひえ〜

818 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:47:51.50 ID:Ab5K0m9R.net
>>816
いや、sealdsみたいなのが今の、これからの若者の実相だよ
次世代の若者は反自民、反戦平和、反格差がトレンド
これをていねいに掬いとっていけば自民支持層はそのうち絶滅する

819 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:49:19.51 ID:dOiM3g2l.net
ま 安倍から衆議院を解散することはないわけだ。
それに消費税増税凍結は、経済失政の自己証明だ。

僕たちの安倍ちゃんはヒタヒタとせまる二人の足音が恐くて眠れんだろ。
悪党にも少しは良心が残ってるんだw

820 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:50:26.00 ID:3YfKjDkn.net
40代は反自民が多いぞ
憲法観とかも40代から護憲が多かったはず

821 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:51:42.70 ID:Ab5K0m9R.net
>>819
オカダエダノシイノミクスだったらなあ
今頃はかなり景気よかっただろうね
格差もなくなってた、今よりはずっと

822 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:55:17.83 ID:mE0yGcra.net
江田は典型的リフレ主張だぞ????

かなり以前から

823 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:55:25.06 ID:oTRE6S+7.net
冷静な分析が出てきているけど、自民の圧勝じゃんよ

824 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:57:25.58 ID:oTRE6S+7.net
アホ
今の40代は民主党に裏切られた感が一番強いよ
ほんと、何も分かってないね

825 :無党派さん:2016/04/25(月) 16:57:33.03 ID:Ab5K0m9R.net
>>823
どうやったらそんなマヌケな結論が出てくんだよ
明らかに野党連合の勝ち
これで自民は小選挙区一人区で壊滅する

826 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:01:25.20 ID:mE0yGcra.net
得票50%超えられてるんじゃ残り全て足しても届かん

827 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:03:55.36 ID:dOiM3g2l.net
>>821
普通に真面目にやっていれば、ここまでひどい状況にはなってないよね。
金融緩和で日銀には200兆円とも300兆円とも言われる国債が残った。
出口などあるはずもない。それにもかかわらず、景気は悪化の一途。
それに悪化はこれで止まるわけじゃない。消費は減少し続ける。
これだけの原油安があった上での話だから、いかにとんでもないことか分かる。

そして誰ひとり責任を取らないし、死んだくらいで取れる責任でもない。
戦争責任と同じだ。

安倍と自公はメディア操作で逃げ切ろうとしているわけ。
かつての軍部が戦争突入に成功したように、安倍一味が逃げ切る可能性はゼロではにない。

その時は、日本の衰退が確定するわけだ。
その時は合掌のほかない。

828 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:04:57.09 ID:9H6V9PqO.net
民進党と共産党の選挙協力が全面化することを受けて与党は今連合票を剥がしに来てるそうだ

有馬が言ってた『選挙協力によって逃げる票』とはこのことか

829 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:05:24.68 ID:mE0yGcra.net
%という数字は絶対に100以上にならない
じゃあ50に達するか50超えられたらもうアウトだ

830 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:06:22.22 ID:oTRE6S+7.net
マヌケはお前じゃ
5区は前々回は、民主党が勝ち、前回は3,000票でギリギリ民主の負け
もともと非自民が強い地盤だ
それなのに野党が共闘しても1万以上も差が付いたということは
事実上の自民の完勝
投票率の低さを見ても、分かるだろ

831 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:07:03.36 ID:dOiM3g2l.net
>>828
そんなことはやったとしても実現しない。

832 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:07:27.89 ID:Ab5K0m9R.net
>>826
選挙に行かなかった票をモノにするんだよ
無党派を全部起こす
もし投票率100%なら与党:野党で3:7になることを忘れてはならない

833 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:08:02.56 ID:mE0yGcra.net
だってそもそも得票の%が50超えた時点で(ry

834 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:08:12.78 ID:Ab5K0m9R.net
>>830つまり投票率が上がったら民進党が、圧勝するということだ

835 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:08:27.00 ID:HWdM0iY5.net
馬淵澄夫@mabuchi_sumio
2勝して、ダブル戦阻止、がミッションだったので、
使命を果たせたかどうかはまだ分からない。
しかし、政権を震え上がらせたことは間違いないだろう(笑)。
「軍師」とメディアに呼ばれる以上、戦さ場求めて、
また、戦いに向かう決意を新たに…。

馬淵澄夫@mabuchi_sumio
敗戦。しかし、やれるすべてのことをやり切った。
悔いはない。むしろ、晴れ晴れした気持ちだ。
1月7日に北海道入りしてから16週目、23往復になる。
馬淵軍団と呼ばれる、我が事務所面々3名が貼り付いて1ヶ月、
地を這うような地上戦で集めた名簿は5千超。
多くの課題と成果を、今後の糧にする。


↑自己満足してる筋肉バカの先生w

836 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:08:31.65 ID:dOiM3g2l.net
>>830
おまえ 自民党に投票すれば済む話だろ

837 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:09:20.70 ID:Ab5K0m9R.net
>>829
100にはなるだろバーカ

838 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:09:57.96 ID:mE0yGcra.net
いやー町村の最期の数字まんま維持されたとあっては勝てない

839 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:10:11.52 ID:9H6V9PqO.net
【政治】連合、民進とは「連携」に格下げ&#169;2ch.net
http://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1460584583/

840 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:10:22.73 ID:6PIRFm+v.net
無党派層の大半から支持されて尚且つ補選にしては投票率高くてこれだからなあ

841 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:10:29.96 ID:dOiM3g2l.net
>>835
>筋肉バカの先生w
wwwww

842 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:10:40.00 ID:Ab5K0m9R.net
>>827
その通り
オカダエダノシイノミクスなら今頃一人当たりgdpは50,000ドルだったはずだ

843 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:11:11.08 ID:F1z0ImMG.net
>>828
北海道の補選で共産と共闘しても票が逃げない事が証明されたから
それでも共闘に反対し自公に寄るようなら、連合は存在意義そのものを失う

844 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:11:53.97 ID:dOiM3g2l.net
街頭演説のできない総理大臣w

845 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:12:35.24 ID:Ab5K0m9R.net
民進党の基礎票は3000万票だから、連合はあまり関係ない
もう組織票の時代は終わったんだよ
これからは国民一人一人が投票先を選択する
それを恐れているのが安倍
だから秘密投票を廃止しようとしている

846 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:13:22.47 ID:PcAyGjnx.net
国民の90%を占める一般大衆が何を感じて生きているか
どんな過程を辿って与党支持になるのか、野党支持になるのか
自分の場合を例にお教えしよう。

国会議員さんでも、国民(選挙民)一人ひとりの「内心(深層心理)」
が形成される過程を知る機会は意外と少ないだろうからお教えする。
○党好きは、生来の気質もあるだろうが、それだけでもないだろう

・国民の多くは、テレビ、新聞から毎日の情報を得ている
芸能ニュースだけでない。政治と経済のニュースにも関心がある。
つまりニュースが主たる情報源だろう

・でも、右側視点、左側視点からのニュースで幾分は洗脳されても、日本人の民度は
それほど低くない。小中学校の義務教育で培ったものがあり、100%洗脳は有り得ない

・中国、北朝鮮、韓国、アメリカ、東南アジア、インド、アフリカ、ヨーロッパ諸国の経済その他のニュースで
彼国の日本に対する政治的姿勢を知る

・これらの国に対する、民進党、共産党と、自民公明党両党とのスタンスの違いを自分の脳内で想い描く。
・そして、この国際情勢の中で狡猾に生き抜いて自分(=日本)と家族が、明日も明後日も安全・幸福で
いられるのは↑のどちらの党か、自民党の与党か、民進党、共産党の野党かと考える。

・誰も与党1強がよいとは、思っていない。与野党議員の比率なら45対55くらいがよい。
議員一人ひとりの挙措も想い描いて批判もする。

・それでも、民進党や共産党の野党が政権を取ると、「自分(=日本)と家族が、明日も安全・幸福であること」
の保証度下がると確信しているのである。
これが日本人の民度だ。間違いと思うならどこからでも反論してくれ!

847 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:13:39.43 ID:dOiM3g2l.net
連合は野党の味方

848 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:15:54.95 ID:F1z0ImMG.net
>>830
新党大地の存在を忘れてる

849 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:16:08.47 ID:dOiM3g2l.net
>>40
0点
理由は簡単
自公が極道だからだ

850 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:16:25.77 ID:HRrY4GUZ.net
愛知は影響があるかもしれませんね

851 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:17:32.32 ID:wWm5Jkc7.net
充実感を得た作戦参謀であれば、馬淵にとっても大いにプラスだろう。
これで一回り大きくなってくれ。
お呼びでない、と相手にされず、現地入りすら許さなかった鼻つまみ者某の信者は、
歯ぎしりしていることだろうが。
まあ、馬淵にでも八つ当たりして、鬱憤を晴らしてくれw

852 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:19:37.70 ID:8jpBMAsY.net
バラまき政党は支持されない!

853 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:20:16.43 ID:Odz3EpWn.net
北海道5区得票数 14年投票率58.43 16年投票率57.63

14 自民13万1394 民主+共産12万6493

16 自民13万5843 民進+共産12万3517


北海道5区得票率 14年投票率58.43 16年投票率57.63

14 自民50.90 民主+共産49.00

16 自民52.38 民進+共産47.62



民主と共産が共闘しても1+1=2にもならず。1.8くらいにしかなってない

854 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:21:11.27 ID:CiH+YUFy.net
>>830
今回は野党の得票数が減って与党の得票数が増えたんだよね、野党の反共票が与党に流れた
野党共闘の最大目標は接戦区での議席奪還なんだけど、この動きは痛い
与党側の戦略として、野党側の反共票の切り崩しだろうね、無党派に訴えるよりはるかに効率がいい

855 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:23:25.84 ID:mE0yGcra.net
ありゃまむしろリード広げられてるやんけ…
失敗失敗

856 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:23:55.25 ID:9H6V9PqO.net
>>843
その前に新党大地は剥がされてしまった

857 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:29:12.27 ID:F1z0ImMG.net
>>853
その手の印象操作で共闘破壊しようとしても無駄だぞ
投票率の低下分と大地票が自公に上乗せされてる点を考慮すれば
1+1=2か、それ以上にはなってるよ

858 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:29:25.55 ID:cHCoFzsu.net
宗男は自社連立で海部俊樹に投票した筋金入りの左翼嫌いだっけ?

859 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:30:13.49 ID:iF/amUIs.net
民共は組まなければとうてい自公にかないっこないんだろうが
組んだら脱落票が多い上に組んでさえ勝てない選挙区が多いのがつらい
プラス、創価学会でさえ高齢化や世代交代によって確実にパワーを落としているのに
同じ現象に悩まされる共産党が果たして中長期的にパワーを維持できるか怪しい
そして社会党、民主党、民進党を支えた団塊の落日が確実に近づいている

どうすんだよ。

860 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:37:53.53 ID:HFTznySE.net
>>859
組んでも勝てなかった

861 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:40:00.63 ID:SErLD2q0.net
ダブル選になれば投票率が上がる。今回の無党派層の70%が野党連合に投票した。
W選、上等やんけ!来るなら来いや!!

862 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:41:35.44 ID:dOiM3g2l.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

863 :だぬ@ガラケー 【東電 - %】 【17.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/04/25(月) 17:42:20.61 ID:jgPFyX5c.net
丁度ムネオムネコ票がキャスティングボートを握る
絶妙の天の配剤(゜゜;)
ちな自公の5区は道内最強と言える地域(;^_^A アセアセ…

864 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:42:34.18 ID:dOiM3g2l.net
恐くて衆議院を解散できない総理大臣w

865 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:43:30.61 ID:ncKzeBMK.net
平成枯れススキノ

池田「権力に 負けた〜」
道民「いいえ 民意に負けた〜」

866 :河内のおっちゃん:2016/04/25(月) 17:43:32.84 ID:nplidMZL.net
>>845
300万票の間違いちゃうの?桁が多すぎるやん。

867 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:43:37.28 ID:7BV/6kXB.net
自民が負ければ谷垣辞任
野党はそうじゃない。
これの違いだよ
必死さが違う
滋賀知事選落としただけで石破は幹事長辞任してたよな

868 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:45:16.35 ID:oTRE6S+7.net
結局、これからは政策の中身で戦うしかない
好きだ嫌いだ仲良しクラブの組織票でやってる時代じゃないよ

869 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:45:20.83 ID:aedXs3xl.net
>>815
鳩山は菅を中国との戦争への道を進む総理の一人として非難していただろw

870 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:47:51.81 ID:7BV/6kXB.net
野党は負けても善戦した、良くやったですむが
北海道落としたら間違いなく谷垣は安倍にクビを切られたはず

871 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:53:45.15 ID:txXCEMVB.net


872 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:54:51.56 ID:HO15Aoso.net
民進党に謝罪はしないとか言ってたのに結局謝罪するとかおおさか維新ダサ過ぎワロタw梯子をはずされた足立哀れww
京都補選で民進党の力を思い知らされてついにおおさか維新も民進党の軍門に下ったかw

おおさか維新が民進党に謝罪 足立氏「あほ」発言 「他党に迷惑かけられない」

産経新聞 4月25日(月)15時34分配信

 おおさか維新の会の足立康史衆院議員が衆院総務委員会で民進党議員を「あほ」などと罵倒した問題で、
おおさか維新の馬場伸幸幹事長が25日、民進党の枝野幸男幹事長に謝罪した。

 国会内の民進党控室を訪れた馬場氏は「わが党の所属議員が誹謗(ひぼう)中傷というような発言を質問の中で繰り返した」と謝罪した。
これに対し、枝野氏は「院の権威に関わると思っている。しっかり党として対応していただきたい」と要求した。

 馬場氏はこれまで政党対政党の謝罪は不要との考えを示していた。
しかし、この日は記者団に「これは党と党との話になる。他の委員会などに波及していく可能性があり、
他党にご迷惑がかかるとか、わが党の組織に被害が及ぶということになれば、役職として行動を起こすのは当たり前だ」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000544-san-pol

873 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:55:39.43 ID:7scUVS+Q.net
>>866
そうか?
これぐらいだろ

874 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:57:02.40 ID:6PIRFm+v.net
ぶっちゃけ安倍が辞めたらそれでいいのかって思う
谷垣とか石破とか

875 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:57:17.75 ID:7scUVS+Q.net
>>863
そうなんだよね
そこでここまで迫れたのは大きい
イケマキが保守帝国のここで当初から20ポイント追い上げたとすると、他はそれ以上の追い上げが可能
逆転するところもかなり出るだろうね

876 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:59:08.16 ID:7scUVS+Q.net
>>874
まあ安倍は最悪過ぎるからな、桁が違う
最低限安倍には辞めるか死ぬかしてもらわないと、日本が亡びるよ
谷垣や石破も自民のカスゴミ議員であることには違いないが、それでも安倍よりは断然ましだ
ま、さっさと消えてもらうにはこしたことないが

877 :無党派さん:2016/04/25(月) 17:59:23.93 ID:7scUVS+Q.net
>>869
証拠は?

878 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:02:09.58 ID:aedXs3xl.net
>>877
鳩山はつい先日に中国に行って尖閣諸島問題で菅と野田を名指して非難して
日本側の対応が中国との対立を深めるものだと言ってただろうがw
ついでに言えば菅政権の時に海上自衛隊の潜水艦隊を拡充したのは
中国海軍の拡大に備えるためだとごく普通に報道されていた事も
覚えてないのかよ。

879 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:04:32.38 ID:+M0RWb2l.net
>>753
保守帝国…?

880 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:05:01.35 ID:rQ10Mmt5.net
野田が2万票減らした
疫病神
自民が派遣したとしか思えない

881 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:07:14.40 ID:iF/amUIs.net
・5区は自公が道内最強クラス&宗男パワー(だから自民は浮かれてはいけない)
・北海道は民共社が列島最強クラス(だから民進はジュースで乾杯してる場合じゃない)

この入れ子式の構図は頭にたたき込んでおきたい

882 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:09:55.22 ID:aedXs3xl.net
>>880
おいおい。
野田の派遣は当然、民主党も池田も了承の上の事だろ。

883 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:11:49.20 ID:7scUVS+Q.net
>>878
確かにあの対応は良くなかってね
直ちに中国側に謝罪し船員を解放するべきだった
あれは反省材料だ

884 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:12:38.55 ID:oTRE6S+7.net
バカ
5区では今回は過去3回のうち、最も票を減らしている
しかも他の野党が共闘までやってくれたのにだ
ハッキリいってボロ負けレベルだ
物事を相対的に見られない低能は来るな

885 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:12:47.21 ID:3YfKjDkn.net
岡田さん!早く党首を辞任してください
あなたのままで参院選を戦うなんて不可能です。岡田さん、自分が圧倒的不人気なのをそろそろ察してください
党の看板として有り得ないんですよ

886 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:13:16.88 ID:7scUVS+Q.net
>>881
浮かれてもらった方がいいだろ笑
自民信者は狂喜乱舞発狂してるし

887 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:13:36.93 ID:rQ10Mmt5.net
せんたいが了承したのではなく
みんしんが押し込んだ
押し込んだ奴の責任重いぞ

888 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:14:08.84 ID:mE0yGcra.net
ところが野田は勝手に行ったと事実を改ざんされてる

889 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:14:54.99 ID:aedXs3xl.net
>>883
何で日本の排他的経済水域で外国漁船を拿捕して相手国に謝罪する必要があるんだw
犯罪を犯したのは相手側だろうが。
ついでに言うと2012年に尖閣諸島について「日本固有の領土」とする国会決議に対して
当時の民主党の国会議員は全員賛成しているからな。

890 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:14:57.60 ID:7scUVS+Q.net
>>888
無理やり恫喝して乱入したんだろ
とんでもねぇブック破りだよ奴は

891 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:16:01.75 ID:ECYiyLBR.net
民進は「山尾」と「野合」で自爆しつつあるな
共産に勢いがあるから、このままなら民進を飲みこみそうだ

FNN産経 参院選比例区投票先(4/23,24)

自民 44.8%(+4.1%)

民進 14.1%(-7.0%)
共産 *8.0%(+1.3%)
維新 *6.6%(+0.2%)
公明 *5.2%(-0.1%)

社民 *1.5%(+0.0%)
生活 *1.0%(-0.3%)
日心 *0.5%(-0.4%)
改革 *0.4%(+0.4%)

朝日 参院選比例区投票先(4/9,10)

自民 40%(-3%)

民進 15%(+0%)
維新 *6%(+1%)
共産 *5%(-1%)
公明 *4%(+0%)

生活 *1%(+0%)
日心 *1%(+0%)
社民 *0%(-1%)
元気 *0%(+0%)
改革 *0%(+0%)

読売 参院選比例区投票先(4月1,2,3日)

自民 39(+1)

民進 11(-4)
共産 *6(+0)
維新 *5(+0)
公明 *5(+0)

社民 *1(+0)
生活 *0(+0)
日心 *0(+0)
改革 *0(+0)

892 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:16:50.92 ID:iF/amUIs.net
野田は山尾や枝野に矛先を向けさせたくない人の体の良いスケープゴートだな
あれぐらいの票差になると野田ガー山尾ガーの個人技に帰結させられるものではないが

893 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:17:01.15 ID:mE0yGcra.net
おっとどんどん改ざんされていきますよ

894 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:17:10.93 ID:aedXs3xl.net
>>890
それならなんで処罰されないんだ?
野田の行動が岡田達の了承済みの事だからだろうが。

895 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:17:38.31 ID:dOiM3g2l.net
>>885
岡田を恐がるがん細胞安倍w

896 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:17:41.09 ID:8gI3tTsI.net
明日発売の[サンデー毎日]GW合併号
⇒政治評論家・鈴木哲夫氏監修による「参議院選挙121議席」当落全情報
▼激戦「東京選挙区」を徹底分析
▼岡田克也代表辞任必至?!民進党「極寒の船出」
▼橋下 徹「サプライズ出馬」説の真贋
▼安倍晋三は前のめり?!衆参W選のカギを握る「熊本大震災」「アベノミクス」「公明党」
⇒連載コラム:倉重篤郎のサンデー時評[拡大版]「安倍官邸」は熊本大地震を乗りきれるのか!
■「南海トラフ」「首都直下」への備えはあるか?
⇒連載コラム:荻原博子の幸せな老後への一歩/庶民は徹底徴収、富裕層の脱税は黙認 もっと怒ろう! 世界騒然の「パナマ文書」
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/<熊本大震災>「経験則がない」は気象庁の嘘。慶長大地震を見よ!
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/backnumber/2016/05/08/

明日発売の[週刊朝日]GW合併号
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:安倍晋三へ、専門家と本誌が7つの逆提言−選挙対策の“バラマキ最大10兆円”の使い道
■7兆円で子どもの教育、医療費全額無料/小規模分散型再エネで原発即ゼロ/地震対策で全電柱を地中化/隠れ貧困対策、待機児童対策で空き家を老人施設と保育園に…
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂[拡大版]山尾志桜里・民進党政調会長に直撃「原発ゼロはようやくまとまった党是です」
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=18026

897 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:19:06.98 ID:7scUVS+Q.net
>>889
拿捕することは余りに暴力的だよ
平和友好の精神に反するね
もし戦争になったらどうするわけ?

898 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:19:36.98 ID:7BV/6kXB.net
野田が応援するのはいいんだが、
応援したいというものを断るのが解せない
生活は生活、社民は社民の支持者にイケマキへの投票を訴えるのは当たり前だろうに

899 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:19:50.79 ID:mE0yGcra.net
おっとー野田の独断説が此処で出てまいりました

900 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:20:29.19 ID:aedXs3xl.net
>>897
その文句は菅直人に言えよw
だいたい日本は法治国家であり法律に則った当然の行為だしな。

901 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:22:10.19 ID:7scUVS+Q.net
>>894
岡田は「まとまれない」「バラバラ」という印象操作を懸念している
もし野田を処罰しようとすればウヨク系議員がまた騒ぎ始めることだろう
それをマスゴミは民進党分裂かあ!たった一月でぇ!
とか騒ぎ立て始める
そうなれば折角掘り起こした3000万票がまた失われる可能性がある
そこまで岡田は読んでいたんだよ
君みたいなディジタル脳じゃなくてね

902 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:22:18.55 ID:qgdq2atm.net
ガソリーヌ山尾を早く議員辞職さないと党が滅びるぞ。

903 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:22:28.05 ID:OMR/1V6C.net
野田応援何故いれたw

904 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:23:02.36 ID:V4pJWEpY.net
実は領海侵犯に関しては、自民党は上手くやってたんだよ。
なあなあまあまあで、相手のメンツを立てながら日本としても実利を取る。
引くだけなら相手は増長するから。そこらのさじ加減が問題なのだ

これを民主党は出来なかったんだよ。

905 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:23:14.45 ID:3YfKjDkn.net
>>896
民進はもう終わりだ
岡田はいい加減辞めろ!

906 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:23:45.96 ID:aedXs3xl.net
>>901
つまり野田の行動は党首の了承済みだって事をお前も認めるんだろうが。
そもそも前回総選挙の総得票数が一千万票あまりでしかも支持率は全く
のびていないのに、いつのまに三倍に増えたんだw

907 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:24:35.05 ID:7scUVS+Q.net
>>900
じゃあ法律に則っていれば何をしてもいいのか?
それを酷吏という
抑制の心が大切なんだよ、権力を持つ者はね
だからあの時の担当者のやり方は不味かった
あのあとの対応は良かったけどね

908 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:24:50.65 ID:mE0yGcra.net
ということは演説内容も了承済みなのでは?

909 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:25:19.89 ID:7scUVS+Q.net
>>904
自民党が阿呆だから中国と戦争しそうになってんだろうが

910 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:26:41.13 ID:mE0yGcra.net
つまり岡田は池田を妨害するような内容を行ってこいと指示を与えていた???

911 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:26:50.98 ID:7BV/6kXB.net
野田が何をしようと自由だが
異常な言動だけはこれからは許されない

912 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:27:24.25 ID:7scUVS+Q.net
>>906
多分了承してから来たんじゃない
事後承諾させたんだろうな
あと今の民進党の基礎票は3000万票だよ
これを5000万票まで持っていけるかが勝負だ

913 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:27:25.00 ID:dOiM3g2l.net
政教・極道一致 自民党w

<創価学会(=公明党)問題ミニ知識>
http://www.geocities.jp/boxara/soka.html
ごくごく一部ですが、重要な部分のみを書き綴ってみました。
ここに記した内容は故意に誇張したものではなく、欠点だけを拾い集めたものでもありま
せん。これが実態です。
創価学会とは一般に考えられているような宗教団体ではありません!
有害カルトと報告されている集団です。
創価学会がどれほど悪質な反社会行為を重ねてきているのか、その事実にぜひ目を向けて
ほしいと願います。
創価学会の存在を脅かすような批判者に対しては、どんな手を使ってでも口封じをしてき
ました。
著名な批判者の方が亡くなった際、悲しみにくれるそのお宅に、一晩中「おめでとう!」
という内容のFAXや電話を組織的に送り続けた集団が、こともあろうに宗教団体という
仮面を被り様々な優遇を受けたり、政党=公明党として存在し続けているのです。
憲法で定められた「政教分離」に関しても考察をお願い致します。
(以下は<参考書籍集>のページに記載した複数の書籍等より抜粋したものです。)

914 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:27:34.48 ID:V4pJWEpY.net
センカク問題もそうだけど、
あれをおかしくしたのは民主党。

俺は無党派だからどの政党の方も持たない。
事実関係としてはそうなんだから仕方がない。

野党は長年文句を言って給料をもらってきたので、
現場でのハンドリングが出来ない。これが致命的。

915 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:27:48.79 ID:txL3LyCg.net
田原総一朗 ?@namatahara ・ 5時間5時間前
https://twitter.com/namatahara/status/724456105011638272

北海道補選、先週までは野党の池田氏が優勢だった。シングルマザーで
福祉の仕事に従事し、話し方も説得力があった。
ところが、熊本の地震が起き週が明けると自民党の和田氏が優勢になった。
災害が起きると自民党の方が頼りになると思われたのだろうか。
開票結果は接戦ではあったが自民党候補が勝った。

916 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:27:54.71 ID:mE0yGcra.net
あれ?
俄かに岡田がじゃあ池田を妨害した疑惑が…w

917 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:28:45.21 ID:aedXs3xl.net
>>907
現場で法律に則って判断するのは当たり前だし、だから菅政権も海上保安庁
の行為を責めてないだろw

>>909
鳩山が中国にて名指して非難したのは菅と野田と石原慎太郎だったりするんだなw
つまりお前の大好きな菅は中国でも元凶と思われているわけだ。

918 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:28:45.88 ID:iF/amUIs.net
>>898
これは分かるというか失礼だな
形式上、固辞するなら他党幹部の表立った応援も辞退すべき
もちろんそんなやり方ではもっと大差が開いただろうが

919 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:29:15.55 ID:mE0yGcra.net
つまり最初から撃墜させるつもりであった
しかもそれが計画通りにいった

岡田は確かに腹黒い

920 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:29:20.38 ID:7scUVS+Q.net
串焼き100レス笑
この発狂ぶりがが今の自民の焦りぶりを物語っているな

921 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:29:42.51 ID:xSSm+FYx.net
謝罪したんだと

おおさか維新が民進党に謝罪 足立氏「あほ」発言 「他党に迷惑かけられない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000544-san-pol

 おおさか維新の会の足立康史衆院議員が衆院総務委員会で民進党議員を「あほ」などと罵倒した問題で、
おおさか維新の馬場伸幸幹事長が25日、民進党の枝野幸男幹事長に謝罪した。

 国会内の民進党控室を訪れた馬場氏は「わが党の所属議員が誹謗(ひぼう)中傷というような発言を質問の
中で繰り返した」と謝罪した。これに対し、枝野氏は「院の権威に関わると思っている。しっかり党として対応して
いただきたい」と要求した。

 馬場氏はこれまで政党対政党の謝罪は不要との考えを示していた。しかし、この日は記者団に「これは党と
党との話になる。他の委員会などに波及していく可能性があり、他党にご迷惑がかかるとか、わが党の組織に
被害が及ぶということになれば、役職として行動を起こすのは当たり前だ」と説明した。

922 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:30:05.63 ID:aedXs3xl.net
>>912
何の根拠があって言っているんだw
だいたい党首の了承も得ずに勝手な行動をしても事後承諾で済むとは
どこまで岡田は軽んじられているんだよ。
お前は内心では岡田をバカにしてるだろ。

923 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:30:37.07 ID:V4pJWEpY.net
「一度任せてみよっかーw」って免許取りたての学生に
ベンツのハンドルを握らせる。そんで案の定事故る。

有権者の野党不信ってのはそういうところにある。
しかし実践力は現場でなければ磨かれないが、また事故を起こす。

熊本地震で流れが変わったってのはあると思う。

924 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:31:49.52 ID:7scUVS+Q.net
>>917
あそこで非難するのはまずいだろう
海上保安庁もいちおう政府なんだしさ
菅さんへの非難は色々と勘違いがあんだろな

925 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:32:15.03 ID:3IFkHMUu.net
ツイッターでも、凄まじいばかりの橋下待望論の書き込みだが
橋下もこのタイミングで、舛添と田母神を批判すると言う事は
いよいよ衆参W選に向けて準備を始めたと見るべきか
サンデー毎日も橋下出馬が有力になりつつある記事を掲載

【知事】橋下徹「舛添さん、VIPと会うためにスイートルームが必要だとかなんとか、ちょっと待て。東京都知事がそんなに偉いのかね。」
ttp://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461570615/

926 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:33:09.08 ID:OvNN4aAw.net
>>921
京都でボコられたからな

927 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:34:12.14 ID:7scUVS+Q.net
>>922
いろいろなルートからそんな話はチラホラと入ってきてる
岡田は確かに豚に軽んじられている
だがそれをも許容し大利のために耐え忍ぶ岡田の寛容の心の深さ大きさこそ評価するに値するとは思わないのか

928 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:34:13.77 ID:aedXs3xl.net
>>924
もし筋違いなら、わざわざ中国で名指し非難した鳩山がもっともロクでもない
ヤツということになるな。

929 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:36:28.61 ID:aedXs3xl.net
>>927
仮に野田が勝手な真似をしてそれで補選にマイナスがあったとしよう。
それについて何も言わず、処罰もしなければ当然、次も同じ事が起きて
しかるべきだ。
もちろんそのときになって処罰しようにも「以前と同じ事をしただけだ」
と言われるだけだろう。
お前の言うとおりなら「寛容」ではなく「弛緩」だな。

930 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:36:31.09 ID:7scUVS+Q.net
>>928
なんで君はいつもそうやって論理が飛躍するんだ笑
もうちょっと思考を厳密にしたほうがいいよ

931 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:37:06.90 ID:OvNN4aAw.net
>>898
小沢を断ったのは民進ではなく池田陣営だからな
そこはきっちり区別しろよ

932 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:38:12.06 ID:7scUVS+Q.net
>>929
まあ野田の命もあと三ヶ月だからな
だからこその寛容の心だ
あと三ヶ月で野田はは終わる

933 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:38:28.48 ID:xSSm+FYx.net
>>926
まあな、事前でも先行してたし

934 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:39:04.92 ID:OvNN4aAw.net
生活も山本や森は北海道入りしてただろ
来なかったのは池田から断られた小沢だけだよ

935 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:39:21.62 ID:aedXs3xl.net
>>930
いつもいつも飛躍しているのはお前だろw
要するに鳩山と菅や岡田が非常に険悪な関係なのにそれを認めようとせずに
妄想で補おうとするからいつも話が支離滅裂な事になるわけだ。

936 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:41:10.11 ID:aedXs3xl.net
>>932
あと三ヶ月で何が起きるんだよw
野田は衆院議員だから参院選は関係ないぞ。
そして参院選で岡田が失脚する事はあっても無役の野田に火の粉が飛ぶことはない。

937 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:43:07.07 ID:7BV/6kXB.net
野田がイケマキを応援するのは当たり前だが
異常な言動をやめろ
それだけだよ

938 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:43:52.43 ID:cHCoFzsu.net
サプライズ人事
野田幹事長

939 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:45:21.58 ID:7scUVS+Q.net
>>936
衆議院選挙で野田は落選するだろう
そうなれば野田はただの民間人
煮るなり焼くなり好きにすればいい

940 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:45:21.97 ID:7BV/6kXB.net
野田幹事長
TPPはビートルズ
消費税は20パーセント
原発再稼動

こいつは完全に自民工作員(大爆笑)

941 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:46:25.22 ID:aedXs3xl.net
>>939
野田まで落選するとなると民進党は惨敗じゃないかw
お前はそれでいいのかよ。

942 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:48:57.68 ID:wWm5Jkc7.net
>>923
言い得て、妙、だね。

943 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:49:23.71 ID:OvNN4aAw.net
何を言おうが野田は選挙強いからな
前原の演説見ても、非二世で選挙に強い人間はやはり演説が上手い
辻立ちの場数が違うんだよな

944 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:49:49.49 ID:Odz3EpWn.net
参院選で与党の過半数維持を望む声、55.4% FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322868.html

945 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:50:57.55 ID:TRNtxF7s.net
前から思ってたんだけど今の60代っておかしいよな
70以上の人とか45未満の人はまともな人多い。

946 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:51:25.28 ID:OvNN4aAw.net
野田落選連呼してるやつは民進支持者じゃないだろ
恐らく生活支持者じゃないかな

947 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:53:09.43 ID:7BV/6kXB.net
>>943
自分の選挙強いだけなら
全く目立たないが、中村喜四郎だって強いんだよ
無所属でやれ

948 :だぬ@ガラケー 【東電 84.4 %】 【34.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/04/25(月) 18:53:15.34 ID:jgPFyX5c.net
>>946
生活支持者でゎなく阿修羅族でゎないか(゜゜;)

949 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:54:14.81 ID:cHCoFzsu.net
しっかし、2011の代表選は海江田じゃなくて剛明さんを出しておくべきだったな

950 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:54:54.73 ID:rQ10Mmt5.net
だから岡田が野田とつながっている限り
野党連合は成就しないんだよ
だから篠原
代表になって桜の木に花を咲かせろよな

951 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:55:56.94 ID:6cmx7gxy.net
>>920
昨日の発狂ぶりは見事だったぞ新党バカ。

952 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:57:06.66 ID:dOiM3g2l.net
>>944
ここまでくるとマンガだなw

953 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:58:05.08 ID:rQ10Mmt5.net
小沢を池田が断ったって何処に書いてあるの
野田一派が言ったか、小沢を呼んだら手を引くぞと恫喝したんじゃないのか

954 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:58:43.98 ID:Rk1XKT1m.net
池田の同情票稼ぎはやりすぎだっただろ
ある程度までは「可哀想だな」で同情できるけど
行き過ぎると「その話本当か?」と疑念が生まれる
そのさじ加減を明らかに間違えていた

955 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:58:58.88 ID:dOiM3g2l.net
ぼくたちの安倍ちゃんは解散できないんだって
どうして
岡田と志位がこわあああいんだって
ひえ〜

956 :無党派さん:2016/04/25(月) 18:59:52.69 ID:rQ10Mmt5.net
連騰ですまん
野田が選挙強いと言われているのは
自民が手を抜いているだけ
勝たせてもらっている

もちろん野田がみんしんからいなくなって困るのは
自民だからね

957 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:00:07.80 ID:7scUVS+Q.net
>>951
自民信者だろ発狂してたのは笑
お前もそうだけど

958 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:00:26.26 ID:6cmx7gxy.net
やっぱりワッチョイは必要だな。民進党スレは糞平や新党バカがいつものように喚いてるだけだ、選挙に負けても。

959 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:00:56.12 ID:7scUVS+Q.net
>>956
それもあるし自民と創価が側面支援してるからな
それほど野田が連中にとって有意義であるということ

960 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:01:01.94 ID:N5szaNOi.net
>>944
昨日北海道負けてたら違う数字出してたんだろうな
民進2連勝でこの数字はおかしいからな

本当、こういうマスゴミの世論誘導をやりにくくするためにも
昨日勝っておきたかったんだが

961 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:02:01.44 ID:6cmx7gxy.net
>>957
ふーん、お前嘘だ嘘だ喚いた挙げ句不正だ不正だ喚いてたろ。

テンプレ通りの糞野郎だったな。

962 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:02:22.34 ID:iF/amUIs.net
>>954
終盤戦でセンスプがいきなりイケダを刺しにいったからな
あれ一発で甚大というほどじゃないと思うが

963 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:02:36.88 ID:dOiM3g2l.net
池田は3か月後、衆議院議員の先生になってる
だって僕たちの安倍ちゃんは解散するんでしょ
早くやって欲しいなあああああああw

964 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:03:52.50 ID:7scUVS+Q.net
>>961
不正選挙なんて言ってないぞ
籾井がサブリミナル圧力かけたって話はしたけど

965 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:04:28.01 ID:7scUVS+Q.net
>>960
もしイケマキが圧勝してたら70%とかインチキ出してたよ

966 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:05:44.00 ID:Rk1XKT1m.net
ムサシの不正選挙だ、って言う馬鹿がいるけど
このスレにもいるの?

967 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:06:19.27 ID:dOiM3g2l.net
いずれにしても3か月後には、池田は衆議院議員だ

968 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:06:36.65 ID:OvNN4aAw.net
>>947
中村とか二世ボンボンそのものじゃん
自力で築いた地盤で勝負してる野田とは比較にならんな

969 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:07:06.11 ID:OvNN4aAw.net
>>948
ほぼイコールだから問題ない

970 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:08:31.83 ID:OvNN4aAw.net
>>953
っぷ
何でも野田のせいに出来ると思うなよ(笑)

971 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:08:51.89 ID:2xEGfJO5.net
>>964
オマエは出禁だろがw

972 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:09:29.01 ID:dOiM3g2l.net
自民党は内部引き締めで、毎朝仏像にお祈りすることを義務づけたそうだなw

973 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:10:28.70 ID:Bd3oKGDA.net
あーあ
小沢一郎と野田がハグしてくれないかなあ
支持者同士が争ってたら野党共闘できないなあ〜

974 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:10:43.46 ID:HRrY4GUZ.net
熊本がなかったらどうだったろう?ってのはまぁあるわな

975 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:11:23.10 ID:dOiM3g2l.net
>>972
何?
違う?
安倍にお祈り?
死んだの?
ひえ〜

976 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:13:31.74 ID:X9NUqoNC.net
>>967
糞平はあんだけのウソついておいて恥っての知らないの?
このクズが

977 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:14:16.90 ID:7scUVS+Q.net
次スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461579223/l50/

978 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:14:17.28 ID:3TmutMMd.net
次スレ
民進党党内政局総合スレッド27
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1461513063/

979 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:15:41.01 ID:HRrY4GUZ.net
>>973
小沢はそこら辺びっくりする程気にしないだろ、ぶっちゃけある意味異常者だからね
でも野田にはわだかまりがあるでしょ
香川俊介が鬼籍に入っちゃったし間に立てる人もいなくてもう和解は無理なんでね?

でも野田の個人的問題のように見せてるけど、実は幹部らのコンセンサスは出来ていると思う
結局角栄と同じような最後ですな

980 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:16:05.70 ID:dOiM3g2l.net
ネトウヨ、ネトサポ、自民党工作員は国民の鼻つまみ者

981 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:17:19.55 ID:X9NUqoNC.net
>>958
同意
ワッチョイないとバカレスのNGが捗らない

982 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:17:30.79 ID:iF/amUIs.net
精神病質者に恥の意識とか求めても詮無きことよ。。

983 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:19:18.44 ID:NX80oH4h.net
野田が行ってから一気に熱気が冷めたからな
蓮舫も意外と人気が無いし

984 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:19:29.93 ID:ST2qgOYe.net
>>935
菅と岡田は仲が良い。
ポッポと菅は、知らない。
でも、小泉と細川が主宰した脱原発の集会に、ポッポと菅が
一緒に会場に入ってきた映像を見た事がある。
菅は、サッパリした性格で、根に持たないから。

985 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:20:35.43 ID:OvNN4aAw.net
まぁ、負けて良かったよ
勝ってたら安易なキャッチフレーズだけの、対案もないイデオロギー闘争で日本の政治が幼児化するところだった

986 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:20:55.16 ID:cHCoFzsu.net
小沢と野田は根に持つ者同士だからな

987 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:23:29.71 ID:iF/amUIs.net
朝日の星(現・23の星)以外マスコミ全員NGという集会を催すガンスがサッパリか
まあ、あるいみサッパリといえばサッパリなのかもしれんけど はーサッパリサッパリ。

988 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:24:40.15 ID:NX80oH4h.net
野田が根に持つタイプだってのは事実だな

ついこの間も本人が連合だかで支持者前に大っぴらに言ってたばかりw

ありゃだめだww

989 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:25:17.45 ID:ST2qgOYe.net
>>956
強敵を立てないもんね。エダノンのような嫌がらせもやられない。

990 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:25:32.55 ID:Rk1XKT1m.net
元民主党で今は生活の党の落選中議員、
民主復帰に失敗したらしい
このまま引退っぽいな

991 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:26:41.56 ID:OvNN4aAw.net
もう今の日本には55年体制のような不毛な政治遊戯にさく時間は無いんだね

政策vs政策による行政のブラッシュアップだけが重要なんであって、
「暴走を止めよう」みたいな使い古された台詞をドヤ顔で言われても全く心に響かないんだよと

992 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:27:54.54 ID:NX80oH4h.net
野田の経済対策は増税で好景気だからな

大爆笑wwww

993 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:28:16.40 ID:fL/eVqaU.net
野中だっけかな
小沢は逆らうものに対して徹底的に制裁を加えるから、人が離れていくと言っていたな

ここらへんが角栄と小沢の器量の違いだな

994 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:30:17.86 ID:HRrY4GUZ.net
>>993
大嘘だろ。角栄も最後は一人だよ

995 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:30:49.60 ID:iF/amUIs.net
角栄は病気やったからの

996 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:31:04.46 ID:fEPeiGXZ.net
生活の党の支援さえ受けなかったら
もっと投票率も高く民進党の勝利だった

997 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:31:43.70 ID:fL/eVqaU.net
>>994
嘘じゃないよ

それに角栄には秘書も家族もいた
小沢は家族すらいないだろ
誰が喪主すんだか

998 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:31:54.71 ID:ST2qgOYe.net
>>987
ニューオータニの集会?
あの頃は、菅さんまだマスコミに、バッシングされていたからだよ。
菅直人抹殺キャンペーン中だった。
 今は、下火になったけど、無くなっていない。

999 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:32:10.91 ID:HRrY4GUZ.net
>>992
野田の個人的な見解ではないんだよな、それ。江田や松野周辺以外は幹部はみなそういう考え方じゃないかな

1000 :無党派さん:2016/04/25(月) 19:32:38.53 ID:iF/amUIs.net
小沢には100万人の信者と1万人の阿修羅族と数百人の現新書生がいる、十分じゃないか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200