2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【浅田&高木】おおさか維新の会166【大阪W当選】

1 :無党派さん:2016/07/13(水) 23:56:50.77 ID:sqTskjX0.net
おおさか維新の会(国政政党)
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会 (地域政党)
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/t_ishin
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【参院選】おおさか維新の会165【勝利】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1468333324/

2 :無党派さん:2016/07/13(水) 23:57:19.23 ID:sqTskjX0.net
おおさか維新公約・要旨【16参院選】

【憲法改正】
国民は経済的理由によって教育を受ける機会を奪われないと明記し、教育を無償化
道州制を含む地方分権改革の実現
憲法裁判所を設置

【身を切る改革】
国会議員定数・歳費を3割削減
3親等内の親族による政治団体・政治資金の「世襲」禁止

【選挙制度改革】
衆参両院の被選挙権年齢を18歳以上に引き下げ
ネット投票を導入

【小さな行政の実現】
国・地方の公務員総人件費2割削減
国の予算を企画立案する内閣予算局を新設
歳入庁設置で、税と社会保険料を一体徴収
政府関係機関の保有株式を売却

【地方分権改革】
「大阪都構想」を実現し、大阪は「副首都化」

【消費税】
消費税率10%への引き上げは凍結

【経済政策】
カジノを含む統合リゾートを誘致
公務員給与引き下げによる「官民の同一労働同一賃金」を実施

【エネルギー政策】
既設原発はフェードアウトへ

【外交・安全保障】
日米地位協定を抜本改定
環太平洋連携協定(TPP)は早期批准

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016060300784&g=pol

3 :無党派さん:2016/07/13(水) 23:57:56.43 ID:sqTskjX0.net
【参院選】「脱橋下」お維新躍進「もう風頼みでない」…国政で存在感、都構想へも弾み

橋下徹前代表が政界引退してから初の本格的な国政選挙を迎え、
「橋下商店」から脱却できるかが注目されたおおさか維新。
選挙区で3、比例代表で4の計7議席を獲得し、躍進した。
「改憲勢力」として国政で一定の影響力を確保するとともに、
2議席を獲得した本拠地・大阪では看板政策「大阪都構想」の再挑戦にはずみがつきそうだ。

特に大阪選挙区では改選数4のうち2人を通し、
得票数も前回選の約105万票(当時は日本維新の会)から、
2人で計約140万票と上積みした。
ある幹部は「もう風頼みではない。大阪では完全に与党として戦えた」と自信をみせた。

「参院選の結果が都構想賛成の意思表示だとは思っていない」。
代表の松井一郎大阪府知事は10日夜の記者会見で慎重な態度を貫いたが、
他党からは「都構想への態度を考えなければならないだろう」(自民府連関係者)との声が上がる。

国政の場でいかに存在感を高めるのか。
松井氏は党名変更も示唆しつつ、
「(他党に)相手にされなくても、大きな壁に当たっていく姿を国民にみていただく」と強調した。

ttp://www.sankei.com/west/news/160711/wst1607110045-n1.html

お維新が底力、民進・共産共倒れ…大阪・兵庫

党の「顔」だった橋下徹前代表の政界引退後、初の大型選挙に臨んだおおさか維新の会は、
参院選大阪選挙区(改選定数4)に擁立した新人2人がいずれも当選を決め、本拠地で底力を見せた。
大阪選挙区で同一政党が複数の議席を獲得するのは、1959年の社会党以来、57年ぶりだ。

兵庫選挙区(改選定数3)でも、
片山虎之助・党共同代表の次男で、新人の片山大介さん(49)が激戦を勝ち抜いた。
兵庫での知名度は低かったが、大阪への通勤者が多く住む阪神間で繰り返し街頭に立ち、浸透に成功した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160711-OYO1T50012.html

4 :無党派さん:2016/07/13(水) 23:58:30.29 ID:sqTskjX0.net
@当初予定(2019年)より1年早めての都構想住民投票
A公明とは既に話がついている模様
B衆院選、大阪小選挙区では維公で相互推薦の可能性が高まる

都構想2案を18年秋までに住民投票…松井知事

大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会代表)は6日の記者会見で、
大阪都構想で大阪市を廃止して複数の「特別区」を設けるか、
市を残したまま現在の24行政区を再編・強化する「総合区」を設置するか
を問う住民投票を2018年秋までに実施したいとの考えを表明した。

松井氏は、総合区を都構想の代案と位置づける公明党市議団が
18年度中の導入を目指して議論を始めたことを踏まえ、
「特別区と総合区を並べ、住民の意思を確認したい」と述べた。

仮にこの住民投票で都構想が多数となっても、大都市地域特別区設置法上、
特別区設置の是非を問う住民投票を別途実施する必要があるが、
松井氏は「手間とコストになる」として、
住民投票を1回で済ませる手法を検討する考えも示した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160407-OYO1T50000.html

大阪都構想、再挑戦に「賛成」63% 朝日新聞府民調査

朝日新聞社が実施した大阪府民への世論調査(郵送方式)によると、
11月の大阪ダブル選で当選した松井一郎府知事、吉村洋文大阪市長が
「大阪都構想」の実現を再び目指す方針に「賛成」は63%に達し、
「反対」は29%にとどまった。

調査は大阪ダブル選の投開票日前と後に実施。
大阪市をなくして特別区をつくる都構想は5月の大阪市の住民投票で否決されたが、
大阪市民でも、「賛成」59%が「反対」32%を上回った。

この背景には、都構想の対案として、自民党などの提案で設置された
「大阪戦略調整会議(大阪会議)」への厳しい見方がある。
大阪会議のこれまでの活動を「評価しない」は65%、「評価する」が23%。
大阪市民でも「評価しない」62%が「評価する」23%を大きく上回った。

ttp://www.asahi.com/articles/ASHDK54VWHDKUZPS003.html?ref=newspicks

5 :無党派さん:2016/07/13(水) 23:59:10.73 ID:sqTskjX0.net
@党名を「日本維新の会」に変更
A減税に合流打診
Bヨシミを副代表に

「おおさか」党名変更へ きょう協議 名古屋の「減税日本」に合流打診で 改革勢力結集探る

参院選で改選7議席を獲得し、躍進したおおさか維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)が11日、
河村たかし名古屋市長率いる地域政党「減税日本」に合流を打診したことが分かった。
こうした改革勢力を広く結集するため、おおさか維新は12日に常任役員会などを開き、
党名から「おおさか」を外す方向で協議する。

ttp://www.sankei.com/west/news/160712/wst1607120008-n1.html

おおさか維新、党名変更…「日本維新の会」軸に

おおさか維新の会は12日の常任役員会で、党名を変更することを正式に決めた。

新党名については「日本維新の会」を軸に調整が進む見通しだ。
党幹部が明らかにした。

「日本維新の会」は、地域政党・大阪維新の会が2012年に国政に進出した際の名称。
党執行部は、8月23日の臨時党大会で党名変更を正式決定したい考えだ。

12日の常任役員会では、
参院選で当選した元みんなの党代表の渡辺喜美氏を副代表に充てる人事も決めた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20160712-OYT1T50115.html?from=ytop_main7

6 :無党派さん:2016/07/13(水) 23:59:49.23 ID:sqTskjX0.net
お維新の松井代表、鳥越氏「改憲」発言を批判 「知事の仕事は憲法改正ではない」
都知事選はノータッチ

おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は13日、
東京都知事選への対応について、独自候補の擁立や特定候補の支援をしない方針を示した。

都知事選について、松井氏は当初、
「徹底的に行革をやる人が出てこれば(支援したい)」との考えを示していた。
しかしこの日、記者団の質問に「どの候補(予定者)も具体的な政策を一切示さなかった」と指摘し、
12日の常任役員会で関与しないことを決定したことを明らかにした。

一方、民進、共産など野党4党からの支援を受けるジャーナリストの鳥越俊太郎氏が
「改憲の流れを変えたい」などと出馬表明したことについて、
「都知事の仕事は憲法改正ではない。都民に直結した政策を掲げないと立候補者として無責任だ」と批判した。

ttp://www.sankei.com/west/news/160713/wst1607130082-n1.html

7 :無党派さん:2016/07/14(木) 13:20:23.21 ID:kv54hPvh.net
どう見ても鳥越が一番マシだな

鳥越俊太郎(民進、共産、生活、社民)
増田寛也(自民、公明、こころ)
小池百合子(在特、幸福、ネトウヨ)

8 :無党派さん:2016/07/14(木) 18:50:39.73 ID:kv54hPvh.net
都知事選の情勢調査で鳥越が1位とかすご過ぎワロタw
しかも宇都宮も調査に入っててこの結果らしいw
もう鳥越の勝利決定じゃんw増田がこれから組織票を固めて伸びてくるから油断はできないが
小池百合子は政治生命終わったなw政党の支援がなければこんなもんなのに小池は勘違いし過ぎたなw
小泉がつきっきりで応援してた細川ですらあの結果なのを見て学習しないとw
菅官房長官も増田応援してるらしいし、完全に小池は見捨てられたなw


米重 克洋 (@kyoneshige)

瞬間風速だが、昨日・一昨日の調査(自社)では鳥越>小池>増田。前2人が接戦で増田氏は一歩遅れている。
撤退表明を跨いだ宇都宮氏も質問項目に入っており、次回(週末)また変わる可能性大。
記事にした参院大阪と同様トレンドを重視しているので、その辺も計算して早ければ来週前半にも記事に。

米重 克洋 (@kyoneshige)

党派別の支持動向としては、無党派は小池・鳥越で自民は増田、小池で分けあっている。
その結果が鳥越>小池>増田で増田氏が一歩遅れ。
自民を引き締めれば引き締めるほど増田氏は追い上げるだろうし、公明もまだこれから浸透するだろうし、
結果はまだ分からないというのがまともな見立てかと。


242 : 無党派さん2016/07/14(木) 13:54:06.18 ID:wTYi2LjB

増田事務所で菅官房長官が応援 @フジグッディ
官邸も増田全力なんだな

9 :無党派さん:2016/07/14(木) 18:50:57.61 ID:kv54hPvh.net
高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000004-jct-soci

■鳥越氏が有利な点

 参院選が終わったばかりなので、組織選挙はかなり不利だ。
選挙運動は、基本的にマンパワーを要する肉体労働であるが、参院選でもうヘトヘトになっており、
猛暑に入っていることもあり、従来の組織力はあまり機能しないだろう。
もっとも、野党の組織力は相対的に強く、なんとしても一矢を報いたいので、野党統一候補の鳥越氏は有利になるだろう。

 ただ、カギを握るのは圧倒的な浮動層である。
この意味で、これまでの都知事選では知名度の高い人が後出しじゃんけんをして勝ってきた。
ここでも、鳥越氏の相対的に優位だろう。

10 :無党派さん:2016/07/14(木) 19:34:06.19 ID:2UYz1Crs.net
お維新はどっち推しなの?
関西人の小池さんかな?

11 :無党派さん:2016/07/14(木) 20:31:22.29 ID:Jjw/Wj6Q.net
>>7
外にネトウヨ枠いなかったっけ?

12 :無党派さん:2016/07/15(金) 00:20:19.47 ID:pWk6aiuQ.net
小池婆はやっぱ女性人気ないのか。冒頭解散とかできるはずないことばかり並べてるしな
小泉純一郎の真似をしようとしてパフォーマンスに走って失敗した感じ。もう鳥越当選決定だろう

876 : 無党派さん2016/07/14(木) 23:49:27.75 ID:H8yNwYLt

俺の職場周りの印象では鳥越はかなり女性票を集めそう
あの声がいいそうである

小池はいろいろ突っ込みどころがあって女性人気はないみたい

増田は好き嫌い以前に印象がないみたい

13 :無党派さん:2016/07/15(金) 13:49:17.36 ID:As9gSBif.net
 参院選の比例区におおさか維新の会から立候補した2人の陣営関係者が公職選挙法違反(買収約束)容疑で逮捕された事件

松井代表「捜査見守る」 お維新陣営の買収容疑

府警が14日、逮捕したのは、落選した梅村聡元参院議員(41)と中谷裕之氏(54)の陣営関係者計3人。いずれも選挙運動の見返りに日当を支払うと約束した疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160715-00000040-asahi-soci
ヤクザ政党だな

14 :無党派さん:2016/07/15(金) 20:27:10.01 ID:RFzg8flK.net
>>13
問題はこのさき。高木あたりの選挙運動メンバーはどうなんだと何人か思うはず。

15 :無党派さん:2016/07/15(金) 20:52:54.40 ID:LXKGsSwP.net
>>14
当選したところには来ませんよ〜。

16 :無党派さん:2016/07/15(金) 21:15:37.77 ID:RFzg8flK.net
>>15
週刊誌の記事になったら?

17 :無党派さん:2016/07/15(金) 22:38:59.54 ID:/mRiWFow.net
>>16
そ、そこまでは責任もてません。。。

18 :無党派さん:2016/07/16(土) 00:31:37.47 ID:thvsOQrL.net
ママー
 アレ,おおさか維新の信者達やろ?  シッ見ちゃいけません .|   
    J(   )し              |  彡儲ミ :::::::  既得権益打破ッ! 民進党はアホは事実ッ!
  ( ・∀と、  i              \ <丶`Д´彡儲ミ:::::
  (  つ|    |                (|   <#`Д´> グレートリセットッ! 橋下さんマンセーッ!
  u u し ∪                 (Y /:(|   |)::::::

19 :無党派さん:2016/07/16(土) 01:05:07.01 ID:/HZMr/gp.net
https://twitter.com/HUtugi/status/753766948480049152
>大阪維新はここで小池百合子さん応援しなくてどうする。
>こじんまりして勢力拡大なんてあり得ない。

20 :無党派さん:2016/07/16(土) 02:33:49.57 ID:sl9K1+Sa.net
      自民党 大阪
2012年衆 852061票 20.94%
2013年参 896680票 24.47%
2014年衆 875897票 24.79%
2016年参 820641票 22.12%

大阪自民って2012年の比例得票数より下回ったのかw
橋下を欠いた維新にどんどん離されていってるね
中山体制様さまってかw

21 :無党派さん:2016/07/16(土) 02:38:53.03 ID:sl9K1+Sa.net
2016年 参院選
  大阪 比例        選挙区  
維新 1293626(34.86%) 1397214(37.45%)
自民  820641(22.12%)  761424(20.41%) 
公明  608104(16.39%)  679378(18.21%)  
民進  344941(9.3%)   347753(9.32%)
共産  421790(11.37%)  454502(12.18%)

大阪での維新得票数 推移

2011年 府議会選 1,267,695票+無投票で二人当選
2012年 衆院選   1,462,093票
2013年 参院選   1,053,037票
2014年 衆院選   1,143,606票
2015年 府議会選 1,281,160票
2015年 府知事選 過去最多レベル
2016年 参院選   1,293,626票(選挙区は1,397,214票)

と言う結果

22 :無党派さん:2016/07/16(土) 04:11:05.42 ID:c/DisDLZ.net
大阪の松井維新府政vs東京の鳥越革新都政

という対立構図に期待

23 :無党派さん:2016/07/16(土) 06:22:19.88 ID:asLxF6/Y.net
維新にとってはそれがもっとも望ましい展開だね
自民都連の腐ったドンは安泰だし、左翼知事と都議会のねじれで混乱必至だし

24 :無党派さん:2016/07/16(土) 06:48:26.91 ID:8Z5+xGOb.net
選挙なんて政治オタクの自己満足、自己宣伝の場。
選挙に行っても、得をするのは政治家とその周辺だけ。
政党や政治家を応援しても自分は勝ち組にならない。
無駄なことに時間を費やすと自分は負け組になるだけ。

自分で努力すれば達成できることに努力した方が効率がいい。
政治のことに時間をかけても、他人がいるから、自分の思う通りにならない。
政治のことに時間をかけている暇はない。
そんなことしていたら負け組になる。

25 :無党派さん:2016/07/16(土) 06:49:20.97 ID:8Z5+xGOb.net
で、もう選挙では勝てないけど、リアルでおおさか維新に勝とうと決めました。
ここを見ているアンチ維新の人も考えを転換してそう考えた方が現実的だし、建設的。
受験、就活、仕事、健康等。

おおさか維新支持者が政治のことが頭が一杯で、当分現実に復帰できず、使い物にならない。
今がおおさか維新に勝つチャンス。
聞きたくもない政治の話をされる、態度が偉そう、しつこいと個人的におおさか維新支持者から
嫌な思いをさせられている人も多いと思います。

それから、おおさか維新の支持者はここを見ているとわかるけど、夜更かしで極めて不健康。
リアルでは努力すれば勝つことは可能だと思いますよ。
大嫌いなおおさか維新勝つことができる。

26 :無党派さん:2016/07/16(土) 06:50:28.81 ID:8Z5+xGOb.net
俺の知り合いに大阪維新の活動している奴がいるが
いつも人の悪口ばかり言っているせいか人相が悪くなってきた。

また、自分の思う通りにならないことが多いせいか、すごく老けてきた。
同級生より10歳以上老けてみえる。
口臭も臭いし、体臭もひどい。若いのにはげてきている。また、早くも中年太り。
顔も脂ぎっている。血圧も高いらしい。階段で1階上がるのにはあはあしている。


友達の間では早死にすると言われている。
いつも偉そうにしていて、人の悪口ばかり言っているので困っている時も、誰も助けてくれず見捨てられると思う。

27 :無党派さん:2016/07/16(土) 06:51:27.68 ID:8Z5+xGOb.net
夜更かしをすると健康管理ができなくて負け組になる。
無駄なことに時間を費やすと時間管理ができなくて負け組になる。

28 :無党派さん:2016/07/16(土) 08:23:59.88 ID:Fq3/AQzk.net
反維新のコピペをはるやつにはウンザリ(笑)

29 :無党派さん:2016/07/16(土) 09:29:07.39 ID:66+q0BZ+.net
門真市長と補選のダブル勝利が堺市長選勝利へ向けての最低ライン
ここでダブル勝利ができないようでは橋下が堺市長選に出ても勝てない

30 :無党派さん:2016/07/16(土) 09:49:04.29 ID:SagFisdP.net
堺市職員給与カットしろ!

31 :無党派さん:2016/07/16(土) 10:06:51.10 ID:X2ubzVP4.net
前スレで桜井誠が橋下に言われて変わったとか書いてるやついたが、確実に桜井の出馬会見見てないなと思った。
あいつは何も変わってない。政治には相変わらず興味ない、政治家を見下しながら政治家になりたい欲求を持ってる
それとあいつはやはり政治運動家であって政治家には向いてないよ。もっと言えば政治運動家ですらないアジテーターだ

32 :無党派さん:2016/07/16(土) 10:12:20.51 ID:9wafSzAc.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1468333324/
http://hissi.org/read.php/giin/20160715/bVZiMERQREY.html

>935 : 無党派さん2016/07/16(土) 00:00:59.20 ID:ApohFKL4

>平日の昼に起きて1日中ずっと維新叩き
> ホント惨めで可哀想過ぎるでぇ
>生きてて恥ずかしくならんのか?

>ID:mVb0DPDF
http://hissi.org/read.php/giin/20160715/bVZiMERQREY.html

左翼は働いていないからね。

左翼が働いていない理由
http://ironna.jp/article/2193?p=1

 左翼が働いていない理由、それは誰もがなかなか口にできず、しかし不思議に思っていた点だろう。ここで声を大にし
て言いたい、保守系活動家として前線に身を置いてきた者として「左翼の活動家は仕事をしていない」例も、多々見受け
られたという事実を。リアルにおいて、保守派は劣勢となってしまっている。ネット保守論壇の人間が受け入れたがらな
い現実だが、その謎を解く鍵がある。

 左派は、専従活動家を多くもつ。これはイデオロギーに拠らず、事実として認識して頂ける点だろう。専従とは、政治
活動のみで生計を立てている者のことで、左派には専従が大量にいるのだ。左派活動のみを行えば良いわけで、これは活
動上も非常に有利である。

 それに対し、保守派の多くは通常の仕事をし生計を立てた上で、プラスアルファの部分を保守活動に充てているのが実
態だ。大事な家族との時間や、いわゆるプライベートを削り取って、それを捧げて活動を行っている。想像すればわかる
ように、いわゆる鶴の機織り状態なわけだ。

 心を込めて打ちこむ分、美しい反物というアウトプットにはなっており、素晴らしい成果を立ててはいる。しかし、ボ
ロボロになっていく羽も現実としてあり、在る者は職業などの社会的ステータスを断念し、在る者は家族に負担をかけて
いる。私だって批判されて仕方ない面はあったし、まったく後悔がないとは言えない。

 保守派は、少数精鋭の兼業活動家。対する左翼は、膨大な専従活動家。瞬発力と気合で乗り切れる部分に関しては押し
返してみせるが、大型の案件やマンパワーを消費する場合には劣勢に立たされてきた。今後も同様の状態は継続するだろ
う。

 特に憲法改正を視野に入れれば、ネット上での優勢とは裏腹に、保守陣営は間違いなく苦境に立たされる。いつまでも
鶴の機織りを続けさせる状態では、事態は悪化する一方である。左翼は働いていない、その現実は、ここまでの影響を与
えてくる、極めて根源的な問題だ。

 左翼が働いていない理由は、シンプルに「陣営として資金力を持つ」ゆえだ。ここに動員の謎も、専従として活動家を
養っていける構造も、全てがつまっている。一言で説明するならば、労働組合と言いたい。しかし、保守の中でもアンテ
ナの高い方が読まれるだろうから、二言目、三言目を続けることをお許し頂きたい。

 単に労働組合と述べることは、実は誤っている。実際は、「官公労の闇」と述べるべきだし、歴史を振り返るならば民
社党の大敗にまで遡るべきだろう。となると、保守からは評価もされる山口二矢氏の行いについても、負の側面を論じる
必要がある。労働党を持たぬ我が国の政治状況についても述べねばならない。

 左翼の資金源の多くは、労働組合に依存していると言っていい。この場合の資金源とは、単に金銭を指すものではなく、
専従職員を出す、人的負担をも含む。その場合、多くは労働組合によるものだと言っても過言ではない。

・・・続

33 :無党派さん:2016/07/16(土) 10:24:53.26 ID:SagFisdP.net
民主党の鞍替え梅村の民主党議員の元秘書 が選挙違反で逮捕されておおさか維新はイメージダウン
いいかげん元民主はやめろわ!

34 :無党派さん:2016/07/16(土) 10:25:33.15 ID:n6XDqBqi.net
桜井は橋下の言葉(政治に興味無いといいながら政治活動しまくりじゃないか 自分の主張で世の中変えたいなら選挙に出て有権者の審判あおげ)が刺さったのかどうかは分からんが、選挙に出て主張を訴えている点だけは評価できる。

活動家にせよ左翼団体にせよウヨにせよデモとか街宣とかってのは、ざっくりいってノイジーマイノリティが大声をあげて多数意見のふりをすることで民主主義のプロセスである選挙を経ずに政治に影響を与えようとする行為だが、

選挙に出たら否が応でも票数や得票率が丸裸になりどれほど支持されているか世間の耳目にも晒されるので、そのリスクをとって選挙に出た事は、選挙に出ない活動家やデモしかやらない人間よりは志がある。

35 :無党派さん:2016/07/16(土) 10:55:56.55 ID:4QE25Ze1.net
桜井信者(笑)

36 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:03:09.13 ID:MLNP9wuj.net
桜井誠が当選したら
橋下は文句いえなくなるな

37 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:13:49.32 ID:XPShz9PP.net
橋下も「お前選挙に出ろ」といった通り桜井誠が選挙に出た点だけは評価しているだろ。

38 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:15:59.35 ID:MLNP9wuj.net
公職選挙法“買収容疑” おおさか維新 2陣営3人逮捕

おおさか維新の会の中谷裕之候補(54)陣営でも梅村陣営と同様に選挙運動を手伝う見返りとして報酬を支払う約束をした疑いで、出納責任者が逮捕されました。

【おおさか維新の会・松井一郎代表】
「捜査の進展を見守って、本当に違反していたなら申し訳ないと思いますし、ルールにのっとった選挙しなさいと強く指導していきたい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160715-00000005-kantelev-soci

39 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:16:49.37 ID:asLxF6/Y.net
>>36
だったらとりあえず区議会選挙に出ればいいのに
知事選なんて絶対当選するはずないぞ

40 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:27:02.36 ID:blwC77Yx.net
東国原によると鳥越210万票、増田170万票、小池百合子120万票で鳥越都知事決定みたいだな
小池なんて小池信者のネトウヨの声がでかいだけで実態はこんなもんだわなw増田に勝って一矢報いることも難しい

東国原英夫が大胆予測。都知事選は鳥越氏が当選確実?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160716-00068224-playboyz-pol

ポスト舛添を巡る都知事選は事実上、元防衛相・小池百合子氏、元岩手県知事の増田寛也氏(自公推薦)、
ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(野党統一候補)の3人の戦いになったと目されている。

現時点で都知事に一番近いのは誰なのか。
2011年の都知事選に出馬した経験を持つタレントで元衆議院議員の東国原(ひがしこくばる)英夫氏が本誌に独自の票読みを披露してくれた。

「東京都には約1千万人の有権者がいます。都知事選の近年の投票率は、平均して58%くらい。
すると候補者は約500万人の票を分け合うことになるわけです。その大まかな内訳は、自公が200万票、野党が150万票。これが固定票です。
そして無党派層の150万票が浮動票。

ここで、自公の200万票は小池さんと増田さんとで必ず割れる。
例えば7割が増田さんに3割が小池さんに入れたとすると、増田さんは140万票、小池さんは60万票です。
これに対して鳥越さんは150万票です。

じゃあ、無党派層の150万票はどう動くのか? ここが一番肝心なところなのですが、無党派層の投票のポイントは知名度です。となると増田さんは弱い。

僕は、増田さんに30万票で、残りを小池さんと鳥越さんで分け合うと見ています」

東国原氏の票読みによると、鳥越俊太郎氏が210万票。増田寛也氏が170万票。小池百合子氏が120万票となる。

「僕は野党統一候補になった鳥越さんが都知事に一番近いと思います。今回の参院選で見ても、
東京選挙区では、民進党の蓮舫さんが110万票以上取っていて、もうひとりの民進党の小川敏夫さんも50万票取っている。
民進党だけでも150万票以上あるんです。これに共産党の山添拓さんの66万票を加えると200万票を超えてきます。

さらに無党派層の票も入るわけですから、現時点では鳥越さんが圧倒的に強いといえるでしょう」
東国原氏は今回、小池氏が独自の判断で都知事選に立候補したことが鳥越氏に追い風になったとみる。

「結局、小池さんの出馬で自公の票が割れるという事実は大きいですよ。自民が本当に勝ちたいなら、
小池さんが出るという段階で、彼女に推薦を与えて候補にするべきだったんです。

でも、自民党には小池さんを嫌いな人がたくさんいます。
今回の都知事選の立候補のプロセスを見てもわかるように、小池さんは周りを無視して自分勝手な行動を取る。
だから自民党や都連は怒って増田さんを担いだ。自民党が増田さんを擁立したということは、
小池さんだけは絶対に都知事にさせたくないという気持ちの表れですからね。

そもそも自民党が一番怖かった野党候補は蓮舫さんです。しかし、彼女は都知事選には出ないと言った。
それで、自民党はあとの野党候補はショボイ人だけだろうと安心して、自公票が割れても増田さんで勝てると判断した。
ところが直前になって、知名度の高い鳥越さんが出てきたので予定が狂ったんです」

41 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:40:09.74 ID:baiF+Woi.net
リーダーシップが今の世界には必要

42 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:40:09.89 ID:RoDzkhsC.net
是非実現してもらいたいね。
財源論も絡む憲法改正だから厳しい道のりだけども。

(7月16日 土曜日 産経)
http://i.imgur.com/OAGfxq1.jpg

43 :無党派さん:2016/07/16(土) 11:44:56.07 ID:XBG1pjz/.net
なんか香ばしいとおもって、著者の小坪しんやをぐぐると

・SNSの運営資金をPayPal募金で募って収支報告なし
・これを一般主婦BBA連中に指摘され火病発症
・PayPalで入手した個人情報を「指摘し続けたら2chに晒す」と脅迫
・運営と称する小坪親衛隊がストーキングで嫌がらせ
・対象者の捏造情報を個人情報と抱き合わせでバラ撒き追い込み勝利宣言

いやはや凄いね過去ログ掘ったらザクザク出てくる
水間政憲氏の活動も批判して潰しにかかってたんだね
もしかして小坪君は保守潰しなの?


らしいよ。

44 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:30:10.22 ID:X7hEVg4x.net
やはり増田陣営は造反が続出してるみたい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160716-00000045-san-l13
>関係者によると高野区長以外に、水面下で小池氏への協力を打診する首長が約20人いるといい、
>都連側も首長に対し、増田氏支持の徹底を求めるなど危機感を強めている。

45 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:33:17.39 ID:mt9UUSGV.net
そりゃ、あんな文章出したら造反も出るだろうよ
都連側も相当のアホだぞ
大阪府連と言い自民党の地方組織はバカばっかだ

46 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:36:59.93 ID:T4OgrRTJ.net
山田・京都知事、増田氏応援へ 東京都知事選
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20160714000139

京都府の山田啓二知事は14日の定例会見で、同日告示された東京都知事選について、
立候補した元総務相で 京都府立大客員教授増田寛也氏の選挙応援に入る意向を示した。
「東京と地方、両方の視点を持った方で、期待している。スケジュールが合えば応援に行きたい」と述べた。

47 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:42:39.61 ID:5gT6Q4kE.net
鳥越じゃなければ増田でも百合子でもいいんだけど
鳥越になりそうだねしかも大差で
今回は保守派同士で票取り合って共倒れだわ

48 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:45:10.72 ID:lYWLPSV9.net
増田より鳥越のが面白い点でマシ。
増田みたいな利権の親玉に担がれた野郎は通すな

49 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:45:41.95 ID:MCUQvi09.net
柳ヶ瀬が先の事を何も考えずに舛添降ろしに走ったから

50 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:47:23.85 ID:mt9UUSGV.net
都民には悪いが鳥越が当選した方が面白いだろ
都政が大混乱になるか、知事がただのお飾りになるか、どっちに転んでも面白い
一度都民も政治的に大やけどした方が良いんだよ

51 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:51:22.20 ID:hQNo8MRl.net
鳥越さんは一度でもあの人の記者会見見たら投票する気が失せると思うんだけどな?
なんであの人が主要候補の一人として人気があるのか全く分からん。

52 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:53:26.56 ID:eqUJa7rz.net
>>50
東京はずっと大やけどしてるじゃないか

「だれがなっても優秀な官僚がいるから問題ない」
「東京は黒字だから問題ない」

こんな発言が出てくる時点でだれがなっても一緒
官僚は継続することには優秀だけど、決断や変更するってことは苦手だぞ
桜井氏とかしっかりと自分の領分わかってるからそりゃ出ないよね

53 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:55:05.52 ID:eqUJa7rz.net
>>51
そりゃイメージだけで投票する人がたくさんいるからだろう
東京都民は東京なんてどうでもいいんだろう

54 :無党派さん:2016/07/16(土) 12:57:40.94 ID:sl9K1+Sa.net
参院選の選挙違反 買収など約70件摘発へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160710/k10010589221000.html

維新の2件をやたら取り上げてたクズメディアw

55 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:10:26.21 ID:sl9K1+Sa.net
小池は維新と似たような感じになってきたなw
https://pbs.twimg.com/media/CnceivQVYAE_DV1.jpg

56 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:11:35.93 ID:mt9UUSGV.net
>>52
他の地方都市から見たら大やけどだけど、東京だと火傷程度じゃんw
これだけ何回も大やけどしてたら、普通死んでるものw

まあ、都民の政治民度を表してる良い例だよね

57 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:12:58.06 ID:mt9UUSGV.net
>>54
昨日からずっと煩かったアンチ君にこの結果をどう思うか聞いてみたいねw

58 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:22:46.28 ID:h6fpk04f.net
来年の都議選は、維新大躍進・共産0が確定的だな。

59 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:32:33.54 ID:7ukXmyuB.net
逮捕者続出で両トップの引責辞任まで時間の問題
自称法律顧問は何やってたんだ?

60 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:37:06.66 ID:8Z5+xGOb.net
政治のこと考えたりするとライバルに負ける。

政治のこと考えても
大学には受からない。
会社には入れない。
給料は上がらない。
結婚できない。

実生活につながる実利はない。

負け組になりたくなければ政治のこと考えるのはやめよう。

61 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:38:32.38 ID:8Z5+xGOb.net
政治にかかわっても一部の政治家が得するだけ。

政治によって、負け組が勝ち組になるような奇跡は起きない。

勝ち組になるためには自分のできることに努力するのがいい。
政治にかかわっても時間の無駄。負け組になるだけ。

62 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:39:52.47 ID:RoDzkhsC.net
>>55
小池さん、これは良い傾向だねw
戦後から続く日本の腐った政治では自民共に嫌われてナンボだぜw

63 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:45:13.47 ID:hQNo8MRl.net
>>53
東京都民は東京人というよりはただ東京に住んでるだけの人ってのが多いのかも知れんな。

>>54
維新だけが選挙違反しているような体でニュー即+にスレ立ててた連中に釈明を聞いてみたいな。

64 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:45:43.58 ID:GyU+u23A.net
>>50
大阪の人?
大阪のメディアが市長選で平松支持したように、東京のテレビは鳥越支持報道
日本テレビと読売・産経新聞だけは増田
報道の影響でいまは鳥越優勢だが、選挙戦終盤は増田票が小池に大きく流れる
猪瀬の内田に対する一撃がボディブローのように都連に効きだしている
来年の6月の都議選、小池と増田、どちらに応援してもらいたいと思う?
舛添問題で都民は、利権の巣窟、自民都議団に対する反発は強い逆風選挙になるからね

65 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:47:38.91 ID:8Z5+xGOb.net
勝ち組は無駄なことをしないから政治に深入りしない。
勝ち組は自分の努力できることに集中する。

自分で左右できないことに一喜一憂しない。

選挙で○○が勝っても自分は勝ち組にならない。
選挙で○○が負けると自分が負けたように精神的に負け組になる。

政治に深入りすると負け組への道、まっしぐら。
俺の周りの上昇志向の奴は政治に深入りしないし、選挙に行かない奴が多い。
政治に無駄な時間を費やしていると、競争に勝てない。
知り合いで政党の宣伝する奴がいるけど、心の底では「負け組」と馬鹿にしている。

66 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:49:35.01 ID:lYWLPSV9.net
>>58
柳ヶ瀬黙りはやめようぜ

67 :無党派さん:2016/07/16(土) 13:54:58.89 ID:sl9K1+Sa.net
ちなみにネットでの反応は小池が一番で鳥越が猛追と
増田は誰それ状態やなw
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49193

68 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:01:41.97 ID:VRU4n0PA.net
>>64
>来年の6月の都議選、小池と増田、どちらに応援してもらいたいと思う?


どちらも落選するから意味の無い質問だなw

69 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:07:50.88 ID:sl9K1+Sa.net
野党談合の鳥越はありえない
都民にとってマイナスでしかない
現状党としては関わらない
ただし党本部に要請があれば柳ヶ瀬の判断を尊重したい
選挙期間中に政策も見えてくるだろうし
柳ヶ瀬はメッセージを出さなくてはならない

松井一郎 大阪府知事 登庁会見 【2016年7月14日】
https://www.youtube.com/watch?v=w7LXlH_m8JE

維新が政党として最も当選を阻止したいのが
野党4党談合の鳥越っつーのは覚えておいてね
で、柳ケ瀬はとっととメッセージを出せとw

70 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:13:06.77 ID:vwrmK2Y6.net
>>64
質問の意図が分からんな
大阪と違うのはメディアが押してるならそのまま鳥越が当選するだろう
むしろ維新に取っては小池とかが当選するより、鳥越で都政が大混乱に陥った方が都議選では有利だろう

71 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:19:32.88 ID:T4OgrRTJ.net
石破先生動かず、洞ヶ峠を決め込む
進次郎どころか石破派議員すら動けないだろう(若狭を除く)
お維珍者は現実を見よ

あ、関係ないか
トンキンには維新票はスズメの涙くらいしかない


参議院選挙など
ttp://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-82fb.html

★ 東京都知事選挙は、政府・与党の一員としての立場を弁えたいと思います。

.

72 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:20:39.24 ID:/HZMr/gp.net
https://twitter.com/niwadainiwa/status/754173827987275776
大阪の皆さま、お騒がせ致します。
本部へ行きますが、折角なので道頓堀界隈でポケモンではなくニワダイ、ゲットしてみませんか&#128517;
15時頃位置情報でお知らせしますね。

73 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:21:33.11 ID:sl9K1+Sa.net
もともと石破なんていらんというか敵そのものだから距離を置くのは好都合w

74 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:21:40.67 ID:GyU+u23A.net
>>40
東国原は次の都知事に出たいから浮動票に強い小池を執拗に叩いてるだけ
鳥越支持のテレビ局にとっては最高のコメンテーター
野党共闘のプロパガンダに利用されていることに気がつかない政治屋は醜い

75 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:22:11.53 ID:B4DJTKgA.net
>>70
どうやろ、誰が勝っても維新に存在感はないから埋もれてしまうのでは?

勝負の世界で弱気は禁物、ヘタレで勝ったヤツはいない。
絶好のチャンスなのにカードも使わないで傍観しているとは・・・。

76 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:25:27.77 ID:uTnMMLnT.net
>>71
表向き、その言葉は当然
しかし裏で動いてるんだろう
そうでないと政治家とは言えないな 石破さん

77 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:26:49.08 ID:VRU4n0PA.net
>>75
維新に存在感が無いのなら、
そもそもカードにすらならない

78 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:26:56.31 ID:sl9K1+Sa.net
三浦瑠麗 Lully MIURA ?@lullymiura 1時間前

直近の参院選東京選挙区での民(小川氏)共社+生活(のうちとりあえず20万票)=146万が鳥越氏に。
自(中川氏)公で165万が増田氏に。蓮舫氏を鳥越氏と小池氏が6対4で分け、
朝日氏票の多くを小池氏がとり、小林氏の票を増田氏がとるとすると増田173万、鳥越213万、小池109万か?
https://twitter.com/lullymiura/status/754165987306377216

という三浦の予想w

79 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:29:03.93 ID:GyU+u23A.net
>>70
>>64
>質問の意図が分からんな
>大阪と違うのはメディアが押してるならそのまま鳥越が当選するだろう
>むしろ維新に取っては小池とかが当選するより、鳥越で都政が大混乱に陥った方が都議選では有利だろう

おまえにレスした覚えはない
野党共闘は全体主義のファシズム
「改憲反対」のウチワ持って早く鳥越の応援に行きなさい

80 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:30:42.04 ID:GZYDSxVY.net
大阪を中心に維新支持層のサイレントマジョリティは鳥越で暗黒都政になるのを希望しているよ。
そこではじめて既成政党への拒絶、維新躍進の環境、維新待望論ができあがる。

今回は徹底的に関わらないが正解。

81 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:31:01.04 ID:nzWlJn9h.net
>>58
マジレスすると1人区2人区がほとんどない都議選で共産党が消えることはほぼありえないぞ

82 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:31:19.16 ID:/HZMr/gp.net
>>78
三浦も維新から出馬すればいいのに。
実質維新のスポークスマンなんだしさ

83 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:32:42.36 ID:sl9K1+Sa.net
三浦瑠麗なんて内部に入れちゃダメだよ
外国人参政権推進、沖縄の中国への譲渡とか危険すぎる思想w
適度に維新を推しをたまにしてくれるくらいで十分やな

84 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:32:52.31 ID:ZGpJj/Gy.net
>>79
ID変わってるだけで50なんだがな
とりあえず君が痛い子だってのは分かったからもうレスしないね

85 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:34:31.72 ID:B4DJTKgA.net
>>77
カード(維新の得票数)を都知事選で使わないから存在感がないんだよ。

86 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:35:04.00 ID:7DANbQ5e.net
鳥越都知事誕生

共産党が都議会与党第1党

都政が自公vs鳥越&民共で大混乱

有権者が自公民共の既成政党に呆れる

維新への期待

都議選

87 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:35:59.91 ID:sl9K1+Sa.net
ちっとは都民のことも考えてやれよw
鳥越なんて悪夢w

88 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:36:48.55 ID:GZYDSxVY.net
タレントや芸能人以外でマスメディアに出ている人間で親維新って長谷川豊と三浦瑠麗ぐらいしかおらんやろ。

89 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:38:52.60 ID:7pTIQOjc.net
>>85
柳ケ瀬が一言言えば
東京の維新比例40万票が動くと思ってるんだw
松井が態度表明してもこの40万票の多くは動かない
東京の維新には組織がないんだぞ

票を動かせる組織を持っているのは大阪の維新だけ

90 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:40:10.46 ID:T4OgrRTJ.net
長谷川豊は普段から芸能ものばかり扱ってるからトンデモの類だよ

東国原の分析の方が経験者だから正確だろう

91 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:42:31.63 ID:7pTIQOjc.net
>>83
小池は自民党の1000万人移民を受け入れ促進議連の会長

92 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:43:35.12 ID:sl9K1+Sa.net
身を切る改革として都知事報酬の5割削減w
色々数字も出始めたな

小池ゆりこ 都知事選 政策コメント
https://www.youtube.com/watch?v=eA8C9Qq-lJM

93 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:45:07.39 ID:T4OgrRTJ.net
>>86
甘い読みだな
鳥越のケツ持ちは民進党
共産ではない(★ココ重要)

公約見ればわかるように国政の民進と変わらない
国政の憲法とか関係ないわけだから青島都知事の再来になる

つまり鳥越は都議会に屈するYESマンになるってこと

東京で維新は何1つ実績がないのだから、追い風が吹くとかありえんわ

94 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:45:14.09 ID:lYWLPSV9.net
>>88
中田東国原「」

95 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:45:43.29 ID:diolzR3a.net
(少なくても表向きは)改革派で橋下・松井に近い安倍菅体制が続いている限り、維新が国政では自民攻めにくく浮かび上がれない守りの戦いになるから、ポスト安倍時代で守旧派になるのを望むのと同じ事で
東京では一旦おおさか維新とは真逆の鳥越のような都政になってもらうのを希望するのは当たり前の話。

96 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:46:18.30 ID:/HZMr/gp.net
https://twitter.com/tochi_yoshi/status/754084739456335872
維新も自分たちの能力を過大評価しがちなんだよな。
たった7議席でキャスティングボートを握ったと判断して、馬場さんはズレた改憲案を
自公に押しつけようとしていた。
彼らは「だったら改憲やめるわ」 とか「だったら民進右派を切り崩すわ」
とかいう自民の選択肢を知らなかったんだね。

97 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:46:32.49 ID:lYWLPSV9.net
>>93
一議席で議会でも質問出来ず舛添不信任案初めに出した事が唯一の功績だからなw伸びる要素なんて無だよ

98 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:46:56.89 ID:B4DJTKgA.net
>>89
維新好きがいるんだから幾らかにはなるだろ、接戦の時には少しでも役に立つ。
他の2人には乗れないから小池しかないが・・・。

テレビ等の解説の票読みに維新も入れて貰えて宣伝にもなる。
ま、もう松井君は何もしないらしいので仕方ないがもったいない限り。

弱小政党なのに何も発信しないで大阪に引き篭もるとか・・・w

99 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:47:43.58 ID:diolzR3a.net
(少なくても表向きは)改革派で橋下・松井に近い安倍菅体制が続いている限り、維新が国政では自民攻めにくく浮かび上がれない守りの戦いになるから、
はやく自民がポスト安倍時代になって自民本流の守旧派・利益誘導政治に回帰するのを望むのと同じ事で
維新支持層が、東京では一旦おおさか維新とは真逆の鳥越のような都政になってもらうのを希望するのは当たり前の話。

100 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:49:35.50 ID:7pTIQOjc.net
>>93
都議会の民進の議席数知ってるか
しかもニセ維新会派と未だに分裂状態

共産党の助け無しに
どうやって鳥越議会運営をしていくんだw

まあ民進が共産との関係を断つのであれば
それはそれで維新には好都合w
次の衆院選が楽になる

101 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:49:36.57 ID:sl9K1+Sa.net
>>91
1000万人移民、移民庁設置は福田政権が推し進めた糞政策
で、現在の安倍は毎年20万人を95年間の1900万人移民構想を内閣府から出させたとw

ちなみに小池は国際人材議員連盟から抜けて反移民を全面なんだってさw
故に保守系や右翼系が支持を展開と

102 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:53:05.58 ID:7pTIQOjc.net
>>98
>テレビ等の解説の票読みに維新も入れて貰えて宣伝にもなる


お前の言う通り、維新は弱小だから票読みに入れられる事がまず無いw

103 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:54:40.22 ID:T4OgrRTJ.net
>>100
違う、違う

鳥越は高齢の上、議会運営経験もないし行政の仕事もこれから覚えなければならない

都議会の 自・公・民に屈するってことだよ

鳥越をバックアップしてくれるのが民進と共産だけじゃ何一つできない

104 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:55:26.13 ID:NkdkApY2.net
鳥越が知事になった方が東京が衰退するから東京一極集中の是正になって大阪にとってはその方が良いかもよ

105 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:58:33.36 ID:7pTIQOjc.net
>>103
鳥越は舛添以上に「賢くない」と思うけどなw
素直に自公に従うとは思えん

もっとも鳥越が共産切って自公民と仲良くなるのなら
民共合作が破綻するから、それはそれで維新的に喜ばしい

106 :無党派さん:2016/07/16(土) 14:58:49.70 ID:/pmsJEjV.net
そのまんまの言うとおり鳥越都知事で決まりでしょ、小池に統一できなかった自民が悪い自業自得。東京が混乱するほど順調な大阪の価値が上がる、このごたごたは大阪にはチャンスだよ。

107 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:00:16.01 ID:1efMEBy9.net
【三浦瑠璃】

「安倍政権の改革ポーズは、都市部ホワイトカラーを中心とした反自民反民主の第三局票(かつてのみんなの党や日本維新の会の得票)を選挙で取り込むためのガス抜き悪く言えばダマシ」

「実態の自民党安倍政権は旧態依然とした田中角栄型の大きな政府、利益誘導政治に回帰している」

「構造改革(アベノミクス第三の矢、既得権益の打破)や地方分権(道州制、統治機構改革)を本気でやる気は本当はこれっぽっちもありません」

http://lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2016/05/31/221724

国政選挙論点シリーズの第2回は、「アベノミクスの評価」を取り上げたいと思います。アベノミクスとは、金融政策と財
政政策と構造改革のセットであるはずなので、本来であれば、個別の政策ごとに評価をすべきところでしょう。本稿の立
場は、アベノミクスのうちの金融政策はデフレ脱却に向けて評価できるが、その後に来るべき構造改革案件が存在しない
ことが問題、というものです。期待が先行していた第三の矢については、そもそもやる気がないのではないかとの認識に
到達しつつあります。そのことについては、これまでも申し上げてきたとおりです。

しかし、最近思うのは、このような個別の政策分野を取り出して論じる方法にはあまり意味がないのではないかというこ
とです。日本政治において経済問題を評価する枠組みがそもそもそのような発想に基づいていないから、という感覚です。
有権者は個別の政策を評価するのではなく、あくまで「経済運営」の全体を評価しているのではないか。消費増税の有無
や、予算の無駄使いというように、より注目される政策分野は存在しても、ものを言うのはあくまで経済運営の全体性で
あると。

ということで、本稿の目的は個別の論点に入る前段階の、経済運営の骨子やその発想そのものを取り上げ、評価すること
としたいと思います。

■骨太の経済政策を語れない日本政治

経済政策の全体像について考えるという立場を取る際には、日本政治における経済政策のリテラシーの低さを指摘しない
わけにはいきません。これは、各国の政治を比較して見ていれば明らかな日本政治の際立った特徴です。経済政策につい
ての論争は、あっという間にその時々の細目の論点に矮小化されてしまいます。個別の政策が論じられる場合でも、政策
の拠って立つ思想や前提ではなく、しばしば特定の組織との距離感を軸に議論が展開されるのです。

典型的な例が、財務省との距離感をめぐる言説です。旧大蔵省、現財務省が日本政治の中で特別な地位を与えられてきた
ことは事実です。財務省は、行政に大幅な裁量が残された日本政治における最エリートの集団として、財政規律という価
値観を軸に国家の経営にあたってきました。強固な自律性と団体性をもち、徴税権力という執行権力までを傘下に持つ組
織として、組織的なロビーイングを行ってきた唯一の存在と言っていいでしょう。ただ、その存在感が大きいからと言っ
て、経済論争の構造を一組織との距離感で読み解くのは政治を語るものの怠慢ではないかと思うのです。

そもそも、日本政治において経済政策をめぐる骨太の議論が成立しない背景には日本がたどってきた歴史があります。冷
戦の初期には、共産主義の経済運営に一定の魅力が存在しました。日本を含む先進各国の保守政権は、統治の至上命題に
赤化防止を置き、社会主義的な要素を次々と取り込んでいきました。そして、保守政党の経済分野での左傾化に最も成功
したのが自民党です。自民党の「大きな政府」路線は、「お上」からの恩恵を期待する国民意識にも、予算増大を領土拡
張的に捉える官僚組織の本能とも一致し、安定した日本の政治・社会モデルとなったのでした。

ただ、安定の対価は知的停滞でした。政治家や官僚から情報をもらってくる存在であるメディアは、政権が設定する論点
をそのまま受け入れることがほとんどでした。調査報道とは、政権の失態やスキャンダルを暴くことを言うのであって、
政権が拠って立つ論理構成や事実認識に挑戦するのは自分達の仕事ではないと言っているかのようでした。経済政策につ
いての根本的な路線選択を迫る発想は、かろうじて日経新聞において存在するくらいでしょうか。現在でも、リベラル寄
りとされる新聞が緊縮路線であったり、保守的とされる新聞が市場重視の改革に敵対的であったりと、かなりの混乱が見
られます。数字に基づく全体像の議論はあまりなく、どうしても経緯論に偏りがちになってしまう。

108 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:01:15.24 ID:1efMEBy9.net
自民党の左側に存在する野党勢力は、「大きな政府」の自民党よりも、「もっと大きな政府」を求めるという戦略を採用
せざるを得ませんでした。国民全体に対しては弱者にやさしいというイメージを売り込みつつ、その実は自らの支持勢力
に「分け前」を持ってくるという存在に自らを矮小化していったのです。結果、経済運営で自民党と差別化できず、経済
の運営主体としての国民からの信頼感も育成されませんでした。この構造は、今に至るまで続いています。

この構造が一瞬だけ翻されたのが2009年の政権交代の前後においてです。小泉政権後の自民党政治は、必要な改革に手が
付かず、年金をはじめとする福祉政策において失政を繰り返していました。民主党は、都市住民には「無駄使い」を止め、
行政に規律を取り戻すという「小さな政府」的なメッセージを出し、農業従事者や年金受給者などには新たなバラマキを
約束する「大きな政府」的なメッセージを発しました。権力を奪取するための小沢氏主導のマキャベリズムは、その本質
において矛盾を抱え込み、統治能力の稚拙さとあいまって空中分解したのでした。

■経済政策リテラシーの低さを克服する
経済政策リテラシーの低さとは、経済政策をめぐる最低限の共通言語と基本認識が共有されていない状態のことを言いま
す。経済リテラシーが低いと、政策論争が深まらず、事実に基づかない似非科学や暴論が許容される状態が持続してしま
います。

以下で試みる経済政策の整理は、まったくもって目新しいものではないと予め断っておくべきでしょう。本来的には経済
学者がやるべき仕事かもしれません。しかし、経済政策が政治のプロセスを経て決められていくもので、しかも、国民の
関心も高い分野とすれば、政治的な言説としてこそ整理が必要とも思っています。整理の題材は、アベノミクスを構成す
る金融政策、財政政策、構造改革についてです。

金融政策とは、一言で言えば金融的な環境を整える政策です。その最も重要な要素が、金利を上下させる狭義の金融政策
です。これは、結果的に市中に出回るお金の価値を決めるものですから、経済主体の投資や消費行動に影響を与えます。
政策の目的は、金利にせよ為替にせよ、過度の乱高下を避け、成長に必要な条件を作り出すことです。アベノミクスにお
ける金融政策の目標は、日本経済の成長にとって最大の足かせとなっていたデフレを克服することでした。

金融政策が持っている政治的な特徴は、短期間で効果が期待できるということと、民主主義のプロセスを通じたチェック
機能が甘いということです。アベノミクスの第一の矢は、為替や株価に対して短期間で大きな影響を与えました。日銀は
政府からは独立して政策判断を行うことが建前となっていますから、総裁のリーダーシップがものを言います。日銀への
民主的統制は、審議員の国会承認という形で担保されてはいますが、国会が「ねじれ」状態にない限り政権にとってそれ
ほど強い制約とはなりません。

他方で、金融政策は「環境を整える」政策であるという性質から、経済の成長性や競争力を根本的に変化させる政策では
ありません。成長や競争の担い手は、民間の経済主体だからです。あくまで企業や家計などの民間の経済主体が活動しや
すくするための政策であるという、抑制的な、サブ的な政策です。金融政策を重視することが正しい一方で、金融政策を
万能視することは間違っているということです。

財政政策とは、自らも経済主体であるところの国の財政的な行動を通じて経済に働きかける政策です。一般的に財政政策
という場合、国が何にお金を使うかという歳出側に注目が集まります。その際に、重要な視点は、国がどのくらいお金を
使うかという量の議論と、国が何にお金を使うかという質の議論です。

もちろん、歳入側の議論も同様に重要です。特に、歳入の原資である税徴収のあり方は、民間の経済主体の富を強制的に
収奪する国家の強い権能ですから影響も絶大です。国の債務のあり方は、世代間の富の分配に働きかける政策であり、金
融的な環境にも影響を与える政策です。

政治的に、財政政策には民主的なチェックがより厳しく働く傾向があります。予算を審議するという確立されたプロセス
が存在し、野党にとっての見せ場となっています。何より、財政政策は国民にとってわかりやすい。国が、何にどれだけ
お金を使っているかということはイメージしやすいし、ある政策が自分にとって損か得かということも認知しやすいから
です。

109 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:03:22.18 ID:1efMEBy9.net
財政政策は、経済主体としての国自らの活動ですから、国がコントロールしやすいという点も重要です。短期的に効果を
出すことが可能な一方、経済全体に対する効果が持続しないという欠点があります。しかも、国の経済活動と結びつきが
強い業界や企業を利する一方で、一般国民への影響は薄いという平等性の問題も大きい。近代国家にあって、経済主体と
しての国の役割を否定する者はいないでしょうが、その役割の大きさについては、やはり、抑制的であるべきという発想
が健全です。

構造改革とは、経済主体間の構造に働きかける政策です。資本主義経済の下では民間の経済主体間の関係性は自由競争に
委ねられているというのが建前です。実際には、国が様々な規制を張り巡らせることによって事実上の影響を与えてきま
した。であるからこそ、成長や効率の妨げとなり、経済主体間の平等性に問題を生じさせている規制を変更することが重
要となります。現状を変えることに意味があることから、構造「改革」という変化を前提とした表現が用いられるのが一
般的です。

政治的に、構造改革は国のコントロールが効きにくいという特徴があります。過去には、国の規制変更が民間主体の構造
を通じて意図せざる結果を招くこともありましたし、効果が発揮されるまでに時間を要することもしばしばです。そもそ
も、構造改革が政策として効果を発揮するのは、民間の経済主体間での「競争」を促すからです。規制は緩和される場合
も、強化される場合もありますが、重要なことは競争が強化されることです。しかし、戦後政治の伝統として競争には人
気がない。しかも、競争は既得権者の利益を減らし、他者に分け与えるという傾向がありますから、必死の抵抗を招くこ
とになります。

構造改革と似て非なるものとして、産業政策と言われる政策分野もあります。成長戦略という文脈において十把一絡げに
論じられることもありますが、区別されるべきです。厳密な定義はないのですが、乱暴に言うと特定の分野への投融資を
促す政策です。国が投融資の直接の当事者である場合と、国が補助金、金利優遇、税優遇等のコストをかけて民間資金に
よる投融資を促す場合とがあります。そういう意味では、広義には財政政策ですが、成長に重点をおいているという点に
特徴があります。

産業政策は、政府が何に投資すべきかが明確で、経済がキャッチアップ局面にあるときには一定の効果を持つこともあり
ます。が、それ以外の場合にはほとんど機能しません。経済を成長させるのは民間の主体であり、投融資はリスクを負っ
て身銭を切るからこそ結果が実を結ぶものです。そもそも、政府が競争に参加することで競争を歪め、経済の効率や成長
性が全体として阻害されることすらあります。

■各党の「経済運営」にあたる姿勢について

経済政策の基本的な考え方と政治的な特性を長々と説明してきたのは、一定の共通言語なくしては、意味のある政策論議
を展開できないからです。以上を踏まえて、各党の経済運営の全体像を見ていくと、自民党一強の政治状況を生む構造が
よくわかります。

110 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:05:00.96 ID:1efMEBy9.net
現在の安倍政権は、そのレトリックとは裏腹に自民党の伝統に忠実な現世利益型の利益誘導政治に回帰しています。その
特徴は、緩和的な金融政策、拡張的な財政政策、そして、構造改革への消極性です。上潮派や改革派と言われた方々も存
在はするのですが、各国の保守政党と比較すれば、いずれもマイルドな範囲内です。官僚機構と二人三脚で政策を進めて
きた結果として、すべての政策分野において漸進的であるのも特徴です。基本的に現状維持に軸足を置きながら、時々プ
ラス・アルファの政策を混ぜてくるわけです。

民進党と共産党が考える経済運営の骨子が何であるのかははっきりしません。おそらく体系的な形では存在せず、しいて
言えば、財政政策だけがあるようです。基本的な発想は、「もっと大きな政府」であり、福祉の充実であり、分配の強化
ということです。予算における「無駄の排除」に熱心なのも、あくまで財政政策の範囲内の話です。金融政策については、
アベノミクスを批判する一方で、タカ派なのかハト派なのかはっきりしません。構造改革については、概して競争回避的
であるので、消極的に見えます。配慮する既得権益層が、自民党のそれとは微妙にずれているということはあるのでしょ
うが。

その他の野党にも体系的な経済政策と言えるものはないようです。おおさか維新の会は、小さな政府的な発想をするよう
に見える瞬間もあるのですが、はっきりしません。そもそも、政党の歴史や規模が一定水準に達しておらず、党としての
考え方というよりは何人かのリーダーやアドバイザーの意見の域を出ていないのかもしれません。

経済運営に関する基本的な考え方がはっきりしない段階では、政権に挑戦する権利さえないというのが実態でしょう。そ
もそも、国民は経済運営を託せる政党にしか政権を与えません。そして、自民党が政権にある限り、経済政策は現状維持
プラス・アルファが続きます。それは、緩やかな衰退とも見え、危機のエネルギーが蓄積する過程とも見えます。高齢化
と一票の格差の温存によって日本の有権者の平均年齢は60歳近くになっていますから、どうしても現状維持が心地よくなっ
てしまう。結局のところ、この国は破たんするまでは変わらないのだと思います。

111 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:08:01.25 ID:lYWLPSV9.net
大阪原理主義者が沸いてるw

112 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:11:27.47 ID:T4OgrRTJ.net
>>105
賢くないからこそ都議会から不信任案を突き付けられたくないだろう
鳥越の名誉欲は相当なもの
2020年の東京オリンピックの知事になりたいだろう
無難なことしかしないと思うよ

113 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:20:35.00 ID:7pTIQOjc.net
>>112
自公だけでは不信任案の出席要件3分の2を満たさない
だから共産の存在が大きくなるわけ

それに鳥越はオリンピックには間に合わんぞw

114 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:30:31.36 ID:T4OgrRTJ.net
ここまで書く必要はないと思ったがあまりにダメダメぶりだったら
いずれ自公以外の勢力が不信任に加わる場合も可能性としてあるだろう

115 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:33:16.95 ID:UQa3x3SH.net
民共が自ら推した鳥越を不信任案か
俺が>>86で書いた以上の都政の大混乱が予想されるなw
そういった民共の自殺行為にも期待か

116 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:44:38.47 ID:80118S2l.net
次の都知事選は東国原vs宇都宮かな

117 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:46:42.34 ID:X7hEVg4x.net
谷垣がいきなり入院w

http://this.kiji.is/126927708747137027?c=39546741839462401
共同通信

自民党の谷垣禎一幹事長は16日午前、東京都内で趣味のサイクリング中に転倒した。党側の説明によると、
大きなけがはないというが、大事を取って入院した。

118 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:47:20.01 ID:blwC77Yx.net
都議会民進は実質与党だから鳥越も無難な都議会運営をして自民党とは対立しないで上手くやるよ
都知事選の公約だって無難なことしか書いてないぞ。今の共産は民進の下駄の雪だからどこまでも妥協するよ
健康に問題なければ4年間の任期を無事に終えるよ

119 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:49:11.02 ID:X7hEVg4x.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK16H0U_W6A710C1000000/?dg=1
自民幹事長、入院 自転車転倒で軽傷
2016/7/16 14:38

自民党の谷垣禎一幹事長は16日午前、自転車乗車中に転倒し、軽傷を負ったため入院した

120 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:52:01.18 ID:sl9K1+Sa.net
丹羽さん、インタビュー
https://twitter.com/Shinkun_77/status/754202151782453248

ほんとに来てたのかw

121 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:52:19.47 ID:U/O5JMoe.net
維新としては、
どうせ鳥越も任期までもたないから(政局、健康)
今の内から東国原辺りで準備しておかないとな

小池も東京10区の地盤を失い、自民を離れざるを得ないから
維新は受け入れる準備をしておくべき
兵庫県知事選か兵庫6区で
この目的で維新が都知事選で小池をこっそり支援するなら分からんでもない

橋下と小池と東国原の3枚看板なら衆院選でかなりの票を獲れる

122 :無党派さん:2016/07/16(土) 15:55:39.07 ID:sl9K1+Sa.net
>>121
そのためには小池支援に入れとw

123 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:00:39.50 ID:EXQo4ziL.net
>>88
百田尚樹とかは?

124 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:00:51.49 ID:MCUQvi09.net
>>121
> 橋下と小池と東国原の3枚看板なら衆院選でかなりの票を獲れる

舐めすぎ

125 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:01:43.87 ID:7QCYE8Pt.net
>>121
兵庫県民としては小池に井戸を潰して欲しい気持ちはあるね

126 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:02:33.62 ID:B4L5R9Jb.net
都知事選の与野党両陣営の泥仕合を見ていると関わらない方が良さそうだ

127 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:05:45.50 ID:sl9K1+Sa.net
おおさか維新、日本の心を大切にする党は 正式には小池百合子、
推薦とはなっていないようですが超党派で議員が集まって応援している模様、
是非この応援の輪が広がっていくことを切に願います。
願わくば橋下徹が来て応援ということになるといいのですが!
橋下さんお願いします。

こころは案外表明してるけど維新系は不明なんだよなw

128 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:09:31.52 ID:sl9K1+Sa.net
小池百合子の応援に おおさか維新、無所属の議員、保守派の議員 これは頼もしい、
おおさか維新はどこを応援するのかと思っていただけに嬉しい限りです。
こうして次々に応援の輪が広がってくると応援にも力が入ってきます。
是非、世界の東京は日本の首都です。 全国の皆さん宜しくお願い致します
https://twitter.com/summer25sun/status/754126375007637504

誰やねんw

129 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:10:56.98 ID:U/O5JMoe.net
>>124
東京とか都市部だと、
そういう看板でかなりの票を獲れるからなw

橋下は説明不要だが
東国原も2011年都知事選で170万票を獲っている
小池も負けるにしてもこれに近い票は獲ってくるだろう

130 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:13:15.10 ID:DDTa4crl.net
「京都維新の会・無所属市議団」が政務活動費で「選挙ビラ」と受け取れる印刷物を配布していた問題で、当時の市議団長が経理責任者を含む3市議に任せていたことを明らかにし、「疑念が持たれたならば返還すべきだ」と述べた。
議会事務局によると政活費の対象は市の課題や市政状況の報告で、「政党の主張など政党、選挙、後援会の活動は対象外」としている。

131 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:22:06.60 ID:B4L5R9Jb.net
田坂はなんらかの責任をとるべき

132 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:34:33.67 ID:Fq3/AQzk.net
柳ケ瀬議員はいまいずこ?

133 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:56:39.24 ID:zDLPfV4P.net
>>123
作家に徹しろ。後はいらん。邪魔。

134 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:56:42.99 ID:KBkcJqlm.net
返還だけで終わらせたら他の党と一緒だから
その3倍分くらい寄付したらいいんじゃないか
政治家が寄付するのは難しいらしいがそこは知恵を絞って

135 :無党派さん:2016/07/16(土) 16:59:28.81 ID:GyU+u23A.net
>>129
その時は宮崎県知事時代の人気が流れていた時だから参考にならないよ
石原とは100万票差あったし、あのワタミも100万票とってるしね
都民は東国原があっさり維新を捨てたことも、いまはパチンコホールに営業に行くようなタレントコメンテーターだともね
大阪は知らんが、都民は東国原に期待するヤツはいない

136 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:02:15.76 ID:7ryZ26EV.net
>>88
三浦って親維新だっけ?
割と手厳しかったような

137 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:06:14.83 ID:zDLPfV4P.net
東京都知事選どこも鳥越圧勝情報。
小池にも、野田とか石破Gの応援演説。
ハーイ。維新撤収撤収〜。
小池に恩を売る程度で十分だ。
柳ヶ瀬も、静観でよし。自主投票決定。
それより、来年の都議選の人員確保しとけ。
都議会混乱は、確実だからな。小池支援がその予備軍か。

138 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:07:45.07 ID:O6sRqLux.net
>>136
橋下さんの大阪での改革に賛同してたのは間違いないでしょうね

139 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:07:48.55 ID:KBkcJqlm.net
情報を広く深く集めてる人だから
それなりに維新の考えに好意的な言動をする時もあるし
逆に批判的な言動をする時もあるだけでしょ

そういう人を「親維新」扱いしないといけないくらい
今の維新を応援してくれる人は中々いないという事なんじゃないの
これからはもっともっと政策・法案にスピード感と具体性を出していかないとね

140 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:10:23.61 ID:7ryZ26EV.net
都議選までには絶対おときたを維新に入れるべき

141 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:10:34.23 ID:KBkcJqlm.net
時事問題に合わせてどんどん法案とかを出して行っとけば
専門家とはそれに食いついてああだこうだ言ってくるだろうし
そういう姿勢を評価してくる人は増えて行くと思うんだけどね

まあ、あまりにもレベルの低いものばかり出し続けたら元も子もないが
今後は政局は置いといて、政策で目立つように頑張ってほしい

142 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:13:59.10 ID:7ryZ26EV.net
渡辺よしみが入ったんだしその辺は大丈夫なんじゃないの
彼を応援してる学者はそれなりに居たわけだし

143 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:23:37.88 ID:zDLPfV4P.net
>>138
以外と三浦の考察も浅いね。大阪、東京は距離も時間も遠いといわざるをえない。

144 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:37:00.97 ID:yyJodJGZ.net
そもそもおおさか維新が法案出してそれを他党が否決しようが
マスコミは報道せんよ

委員会中継とか見てる暇人ニコ厨の評価が上がるだけ

145 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:39:12.83 ID:KBkcJqlm.net
そういう既成事実を積み重ねていけば
演説とかテレビとかチラシなんかで選挙時に訴えかける材料にもなるから
絶対に立案作業をおろそかにしてはいけないと思う

146 :無党派さん:2016/07/16(土) 17:56:54.62 ID:1v+rGJiF.net
祝 梅村聡 公職選挙法違反で運動員逮捕。

梅村を応援した大阪大学医学部 心臓血管外科 澤芳樹教授の責任問題が浮上。
教授辞職は不可避か。
議員になれば、阪大の予算獲得のパイプになると思ったのが裏目にでてしまった。

梅村を応援した 長尾和宏先生も社会的責任が問われるぞ。

147 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:04:16.21 ID:MB4oC6ZE.net
しかし、柳ヶ瀬は東京を改革する気あるのかね?
だんまり決め込みやがって。
少しでもいい方向へ、すこしでもマシな選択をしていくのが政治家のつとめだろ。
腰抜けとしか思えない。議員報酬全額熊本に寄付しろ馬鹿。

148 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:04:49.76 ID:B4DJTKgA.net
地方政治の悪玉4兄弟の自公民共を敵にして戦っている小池を応援しないで
大阪に引き篭もると宣言した松井代表w

これでは全国拡大は望めないと思う。

149 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:08:53.37 ID:MB4oC6ZE.net
鳥越が都知事になって都政が停滞すれば次は維新躍進とか抜かしてる馬鹿がおおいな。
そうなったら「やっぱり自民だな」で、自民が大勝するだけ。
柳ヶ瀬動け!

150 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:10:36.79 ID:MB4oC6ZE.net
>>148
ほぼ同意
ただ、地方分権を標榜する維新はその土地のものが決定するってスタンスだから
都議の柳ヶ瀬が決断せんといかんのよねぇ 

151 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:11:25.49 ID:Ofi2iVzb.net
>>121 康夫の票は、維新の固定票ではない。ほとんど、固定票はないんじゃないか?

152 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:11:50.10 ID:avZ3lupV.net
自民党候補応援したきゃ勝手にやればいい
維新を巻き込むな

153 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:13:11.18 ID:MB4oC6ZE.net
>>152
じゃあ東京維新なんてつくんなって話だろ馬鹿

154 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:13:57.38 ID:avZ3lupV.net
小池(自民党所属)
増田(自民党推薦)
鳥越(民共推薦)

こんなの自主投票でええ
誰がなっても是々非々で対応すりゃいい

155 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:15:59.09 ID:lYWLPSV9.net
なぜか候補者出さない維新の会。
柳ヶ瀬が出馬して維新スピリッツあればどんな選挙でも勝てるんじゃない?

156 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:16:24.07 ID:MB4oC6ZE.net
>>154
選挙は政策選択だって松井はいつも言ってんだろ
公約や政策をみろよ
お前、維新支持者かよまったく

157 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:16:39.54 ID:MCUQvi09.net
>>147
マスコミが調子に乗って舛添を叩いてたから便乗して売名行為をしたかっただけなんだろうな
舛添が辞めてからは、すっかり知らん顔だ

158 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:20:35.35 ID:MB4oC6ZE.net
>>157
なんか考えあってのことならいいんだけど
たぶんノープランなんだろうなあ
おときた都議のほうがよっぽど維新スピリッツかんじられるんだけど

159 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:21:07.54 ID:f6deiUFm.net
>>135
お前如きニートが都民の代表面する意味も分からんが
お前の理屈通りなら、増田は鳥越に圧勝しないとおかしいな
けど、現状は知名度に勝る鳥越がリード
増田は鳥越はもちろん小池にすら負けるんじゃないか

東京はこの前の参院選でも元キャンギャルのアホタレントが
100万票超えでトップ当選w
東国原もつい最近の各局がやってた都知事人気投票でも常に上位w
今回の都知事選でも知名度のある鳥越が圧勝だろう

そういう政治民度なんだよ、東京人というのは
政策よりにかく知名度優先

160 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:21:29.00 ID:1v+rGJiF.net
買収約束容疑、事務所職員ら逮捕 お維新元参院議員陣営
10日に投開票された参院選で、選挙運動の見返りに金を払う約束をしたとして、
大阪府警は14日、比例区で落選したおおさか維新の会の梅村聡元参院議員(41)の後援会事務所職員2人を、
公職選挙法違反(買収約束)容疑で逮捕したと発表した。府警は認否を明らかにしていない。
捜査2課によると、2人は松本麻里江(29)=東京都港区東新橋2丁目=と渡会(わたらい)静香(35)=堺市東区菩提町3丁=の両容疑者。
公示前の6月中旬、松本容疑者の知人の30代女性に、候補者のビラ配りをすれば日当1万数千円を払うと約束した疑いがある。
女性は選挙運動をしたが、報酬は支払われていないという。
梅村氏は2007年の参院選大阪選挙区で民主党公認で初当選。
13年に落選し、その後、おおさか維新に移った。 朝日新聞の取材に「コメントしない」としている。
同党の馬場伸幸幹事長は「私が把握している情報と容疑内容は異なる点もあるようだ。事実関係を確認したい」と語った。
http://www.asahi.com/articles/ASJ7G624JJ7GPTIL024.html

161 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:24:33.36 ID:avZ3lupV.net
>>156
自民党は口だけじゃんw
約束した政策実行するならさっさと道州制しろよ

162 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:25:37.50 ID:f6deiUFm.net
>>148
>地方政治の悪玉4兄弟の自公民共を敵にして戦っている小池


なんで小池はその悪玉の自民を離党しないんですかね?

163 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:27:04.16 ID:lYWLPSV9.net
なんで候補者出さないの?
既存政党の補完勢力じゃん。

164 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:31:44.98 ID:MB4oC6ZE.net
>>161
論点ずらすな 今は都知事選の話だろ
報酬5割カットで行革やるっていってんだよ
これ応援しない柳ヶ瀬はマジくさってんぞ

165 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:33:18.09 ID:f6deiUFm.net
公示日過ぎたのに候補者出せとか言ってるアホが一匹いるでw

166 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:35:13.03 ID:f6deiUFm.net
>>144
いや、維新が法案出して他党が否決するという既成事実が重要
次の衆院選、党首討論や街宣などで大いに使える武器となる

167 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:35:40.97 ID:B4DJTKgA.net
>>162
そら自民内に応援団がいるし、公明にもいるんだろう。
それが何か?

元々、橋下は自民公明推薦、松井は自民党でしょ?
最初はおおさか維新のように自分で成長するより自民の組織を丸ごと引っこ抜くと
手っ取り早いんだが・・・。

後は民進の票をパクパク食べて成長すればよい。

168 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:40:50.31 ID:f6deiUFm.net
>>167
橋下は最初から自民党員では無い
松井や浅田らはちゃんと自民を離党してから「大阪維新の会」を作っている

小池も退路を断ってからでないと話にならん
どう考えても落選した場合の保険だろ、自民党籍は
まあ小池は落選しても何食わぬ顔で自民公認で他の選挙区から出てそうだw

169 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:44:29.05 ID:sl9K1+Sa.net
前身として自民党内に自民党・維新の会を作ってたけどなw
で、実際離党して大阪維新の会ができるけど知事選から2年も要したよ

170 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:44:54.22 ID:lYWLPSV9.net
>>165
なんで出さなかったか聞いてるんだけど?

171 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:47:30.10 ID:mII9Ng6r.net
普通に都知事選より
門真市長選の方が大事なんだよ

172 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:49:04.07 ID:B4DJTKgA.net
>>168
まぁ手遅れだがやり方は色々あったと思うが「引き篭もりだけはない。」と
言ってるだけだよ、現状で政治のビッグイベントとなった都知事選で全く存在感がない。

明らかな失策と言える。
前回の統一地方選で東大阪に候補を立てなかったのに続く松井君の2大失策。

173 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:50:45.63 ID:avZ3lupV.net
大阪の公明と同じ自主投票
民意に選ばれた首長に是々非々で対応する
反対するだけの野党ではない
それでいい

174 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:53:40.84 ID:lYWLPSV9.net
参院選でもあれだけ舛添批判を利用して票を集めてたからさぞかし優秀な都知事候補を擁立すると思いきや何もせずに黙りは残念。

175 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:53:58.20 ID:f6deiUFm.net
>>172
大阪維新にとっては都知事選はビックイベントじゃないと言う事だ
近々に総選挙とかあれば話は別だが、
東京人と東京マスコミがアホみたいに騒いでいるだけ

それに維新は勝ち馬の鳥越には乗れない
小池に乗るとしたら負けた後に維新が引き取る見込みが立った場合だけ

現状は府議捕選や門真市長選の方が重要

176 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:55:40.79 ID:lYWLPSV9.net
やっぱり大阪の為だけの政党だったんだなwせっかく入れてやったのに見損なったよ。大阪原理主義者を退治しないとこの党は終わりよ

177 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:55:47.71 ID:Dh6XV9/l.net
浅田さんと高木さんはまだ仲直りしてないのかな?

178 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:58:54.71 ID:f6deiUFm.net
>>176
維新は大阪・兵庫だけを固めても共産より上に行けるからな

東京は東京で勝手に頑張ってくれや
維新に依存せずなw

179 :無党派さん:2016/07/16(土) 18:59:53.52 ID:lYWLPSV9.net
>>178
大阪に篭らして全国躍進を邪魔するアンチか?

180 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:00:00.57 ID:avZ3lupV.net
>>176
金も人気もないけど改革するという維新スピリッツのない奴はいらん
ただ支持候補が受かれば良いという考えの人はどうぞ大人気の金も人気もある自民党を応援しててくれ

181 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:01:33.50 ID:mII9Ng6r.net
東京は東京の支持者が頑張るしかないよ

182 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:02:01.60 ID:Hpt4PUTl.net
>>141
>>142
みんなの党が、江田の動きで分裂〜熊手事件の前までは一貫して選挙のたびに右肩上がりで議席を増やしていたのは
豊富なブレーン(よしみ人脈)を活用して、法案を出しまくっていた事も大きい。
自民や民主支持のアンチを中心に既成政党の支持者は法案提出パフォーマンスといっていたが、これが都市部ホワイトカラー中心に支持を広げていた要因の一つであり
これは維新も今後の国会対応で見習うべき点。

183 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:02:26.98 ID:f6deiUFm.net
>>179
お前、維新を見損なったんやろw
さっさと小池のいる自民でも支持したらどうや?
いつまでも維新に粘着してて気持ち悪いでw

176 : 無党派さん 2016/07/16(土) 18:55:40.79 ID:lYWLPSV9
やっぱり大阪の為だけの政党だったんだなwせっかく入れてやったのに見損なったよ。

184 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:02:54.53 ID:ZGpJj/Gy.net
そもそも毎度毎度、候補者段階からロクでも無いのしか集められない東京の政治民度をどうにかしろよ
参院選でも蓮舫をトップ当選させるような地域では、維新としては積極的に関わってもリスクしか無いからな

まあ独自候補を用意できなかった点は仕方ないとはいえ維新としては問題点だが、今の候補者一覧の中で積極的に乗れる候補がいないから静観で良いと思うよ

185 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:03:54.73 ID:pGUQD3Uh.net
>>176みたいなバレバレのアンチはもともと維新に入れてないどいないw
入れてやったなど大嘘w

186 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:04:04.16 ID:lYWLPSV9.net
>>180
次から自民党に入れるわ。

187 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:05:30.18 ID:GyU+u23A.net
>>159
政治家としたら東国原より蓮舫のほうがマシだろ
あの上西小百合を面接し衆議院選挙に出馬させた東国原
上西 VS 東国原 緊急対談というテレビのバカ企画に乗せられ、ふたり出演して罵詈雑言の罵り合い見たらさすがに呆れるよ
そんなバカに都知事任せらるか
東京はカンベン、次の大阪府知事選にでも推薦してくれ

188 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:05:39.34 ID:lYWLPSV9.net
>>185
お前がアンチ

189 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:06:50.08 ID:kXJcvhtb.net
大阪のダブル戦が東京のようにグダグダにならず、維新vs反維新で戦えたのは本当に良かった。

190 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:06:51.11 ID:MB4oC6ZE.net
>>180
その維新スピリッツを感じられない都議がいるから叩かれてんだろ
松井も「都知事選に関して都議の柳ヶ瀬は何かしらのメッセージを出すべき」と言っている
このまま黙りで終わりとかありえんぞ

191 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:08:48.68 ID:sl9K1+Sa.net
蓮舫がマシってw
ね〜よw
こんな奴辻元と変わらん位置づけw

192 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:11:14.72 ID:Wn0tYHoQ.net
>>187
>政治家としたら東国原より蓮舫のほうがマシだろ


ああ民進信者だったか
良かったな、鳥越都知事誕生でw
これからの鳥越都政を大いに笑わせてもらうで
ちなみにその上西も生活入りだから、鳥越都政を支える側やな

2chだと毎日のように以下のようなスレが乱立するんやろうなw
トンキンはホンマ学習能力が無いで

【参院選】無所属・新人の山本太郎氏が当選確実に 東京選挙区
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374408762/

5:さすがトンキン
7:トンキン確定
9:東京人って馬鹿なの?
10:どうすんだよ東京人
12:トンキンゴwwwwwwwwwwwwwwww
15:トンキンw
17:やっぱ東京ってすごいな……テロリストだぞこいつ
18:東京都民として恥ずかしい
19:トンキン責任取れよ
20:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26:東京wwww
27:トンキンのばーーーか
30:東京民は本気で馬鹿なのか?
32:トトトトトトトトトトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwww
38:東京は民度低いわ‥
39:東京民、頭おかしいんじゃないのw
40:東京wwwwwwwwwww
44:トンキン土人wwwwwwwwwwwwww
46:トンキン土人ってどんだけ民度低いんだよ、日本の迷惑だから選挙権剥奪しろ
51:東京頭おかしいww 馬鹿ばっかかよ
54:東京民はバカなの?
55:東京は蓮舫の件と言い、バカばっかなんだな・・・
58:キチガイの巣窟・東京クオリティ
59:トンキン完全に終わってるwwwww東京土人wwwwwwww
66:トンキンのアホ具合に失笑wwwwww
71:東京人は必ずタレント議員入れてくるからw

193 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:11:38.43 ID:avZ3lupV.net
>>190
親分がそう言ってるんならいずれ出すだろ
急いでよくわからない自民党の分裂候補の一人を応援するのが維新スピリッツではない

194 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:11:55.07 ID:4D5up/6K.net
松井は、我々もバカじゃないから小池さんにはいはい推薦出しますとはいかないと言っている。
鳥越もありえないと。

松井代表 東京都知事選について
https://www.youtube.com/watch?v=_QqARObb0Y8

195 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:17:16.82 ID:MB4oC6ZE.net
>>193
どうかんがえても小池しかないだろ
報酬5割カットして行政にきりこむっつってんだから
柳ヶ瀬熟考しすぎ  

196 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:18:16.29 ID:lDmp0Pz+.net
増田ですら自民党公認じゃないんだな。
堂々と公認出して首長選やってる維新はやっぱすごいんだな。

197 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:19:48.58 ID:B4DJTKgA.net
>>195
とりあえず都議会も大改革すると言ってる。

ま、維新をそっくりパクってる訳だが・・・。

198 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:21:10.31 ID:avZ3lupV.net
自民党候補が行政改革ねえ
やれるんならさっさと国でもやってもらいたいもんだ

199 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:21:21.16 ID:Wn0tYHoQ.net
>>169
だから自民が安倍と石破で割れるとしても時間がかかるのよ
こういうのは松井がやったように用意周到にやらんと
ところが小池がいきなり動いたから、
却って石破は動きにくくなったのではないか

石破は自民に居ても総理になれないから
小池を使って維新に接近しようとしたかもしれんが
やり方が余りに杜撰だったな

200 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:22:05.29 ID:MB4oC6ZE.net
>>197
そうそう、マジパクリなんだよ小池は
だからこそ、東京維新の柳ヶ瀬は応援くらいはしないと
維新で推薦までしなくていい

201 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:22:48.96 ID:/Bk/rz1I.net
これが全て

松井一郎 小池百合子候補について
https://youtu.be/_QqARObb0Y8?t=4m50s
「自民党に推薦願い出しといて、なんかあの増田さんに決まったらそれ引き上げて、今度維新どうですかといわれても、そら無理やろ」
「なんぼなんでも(笑)」
「我々も馬鹿じゃないんで、利用されるだけ利用しますと表から言われて、はい、利用してくださいとは中々言われへんよね」

202 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:24:20.44 ID:ZGpJj/Gy.net
松井さんも言ってたけど、小池は維新の政策パクって利用するだけ利用しようって魂胆でしょ
そんなミエミエの候補に「はい、そうですか」と乗れないでしょ
せめて自民党離党するくらいはしないと積極的に関われないって

203 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:24:56.84 ID:GyU+u23A.net
>>192
東国原批判すると民進にされちゃうんだw
維新議員は東国原が好きなのかな?
橋下の番組で東国原がゲストに出たときは橋下に媚びまくってたが
橋下は喜ぶかなと見てたら冷ややか笑いでスルーしていた
都民は橋下に総理大臣目指してほしいと切に願っているが、東国原や中田、江田、小野、
下地のようなヤツはカンベン

204 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:25:11.97 ID:sl9K1+Sa.net
その翌日の会見がこれなw

野党談合の鳥越はありえない
都民にとってマイナスでしかない
現状党としては関わらない
ただし党本部に要請があれば柳ヶ瀬の判断を尊重したい
選挙期間中に政策も見えてくるだろうし
柳ヶ瀬はメッセージを出さなくてはならない

松井一郎 大阪府知事 登庁会見 【2016年7月14日】
https://www.youtube.com/watch?v=w7LXlH_m8JE

205 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:25:43.78 ID:MB4oC6ZE.net
>>201
地方分権を標榜する維新は地方のことは地方で決める。東京のことは東京で決める。
柳ヶ瀬は東京の行革を標榜して当選した。公約を実行できる好機を逸している。

206 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:26:31.58 ID:Wn0tYHoQ.net
>>201
>今度維新どうですかといわれても、そら無理やろ


この言い方だと、
やっぱ小池側から内々に支援要請があったっぽいな
もっとも松井の言うように自民がダメだから維新というのも舐められてるなw

静観で正解だな

207 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:27:12.73 ID:RoDzkhsC.net
>>119
まーた落車かよw
自分も自転車乗りだからツールドフランス期間中で感化されるのはよく分かるがどうせならイメージアップに役立ってくれw

208 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:28:13.43 ID:Wn0tYHoQ.net
>>203
いや、蓮舫がマシとか言っちゃってる奴なんて民進信者以外におらんやろw

209 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:28:15.47 ID:T4OgrRTJ.net
>>199
>石破は自民に居ても総理になれないから
>小池を使って維新に接近しようとしたかもしれんが
>やり方が余りに杜撰だったな

石破さんは次の総裁選の有力候補ですよ
自民にいれば総裁のイスに一番近い
ここで小池の応援してみすみす総裁のイスを失うようなことしますか

210 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:28:58.43 ID:MB4oC6ZE.net
>>206
その会見で打診はないと明言している

211 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:30:56.29 ID:Wn0tYHoQ.net
>>210
そら打診があったとは言えんだろ
官邸との関係も含め色々面倒事に巻き込まれる

212 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:31:19.02 ID:9TKoFibX.net
門真市長選で頭一杯なのね

213 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:32:44.74 ID:5IGCaBJe.net
 
平和ぼけ→認知症ボケ→糞尿たれ流し異臭
http://goo.gl/KVTaS8

214 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:33:43.18 ID:Wn0tYHoQ.net
>>209
いや、小池出馬を止められなかった時点で
石破は総理コースから脱落だろ
本命は岸田じゃないのか

個人的にはどうでも良いが
石破が小池を完全に見放すなら
維新は落選後の小池をゲットし易くなる

215 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:35:02.67 ID:MB4oC6ZE.net
>>211
「打診はあったが断った」これを言って維新が何か困ることあるか?
官邸の関係? それこそ関係ない。自民本部は増田推薦なんだし。

216 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:38:49.43 ID:S21ZWwFB.net
5年後には衆院で過半数目指してんだから安倍の次の総理は引きずり下ろすつもりだよな

217 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:40:04.23 ID:Wn0tYHoQ.net
>>215
そこは都知事選落選後の小池との連携も見据えているからじゃないのか

官邸との関係も維持しつつ、小池との関係も築いていく
松井の腕の見せ所と言えようか

218 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:43:18.21 ID:MB4oC6ZE.net
>>217
俺も維新信者だがあんた盲信しすぎw

219 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:44:16.32 ID:T4OgrRTJ.net
小池は正確に言うと石破派に属していない
だから石破さんの責任にはならない

220 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:45:02.97 ID:MB4oC6ZE.net
地方分権を標榜する維新は地方のことは地方で決める。東京のことは東京で決める。
柳ヶ瀬は東京の行革を公約に当選した。公約を実行できる好機を逸している。
俺は柳ヶ瀬に怒っているのだ。

221 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:45:38.49 ID:X7hEVg4x.net
最新情勢調査で小池が増田を抜いたようだ

774 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2016/07/16(土) 19:32:20.78 ID:m5fKQ6/Y [7/9]
金曜日の夜にすずてつがあるテレビ局の調査を聞いたら
鳥越>小池>増田
ネタ元 デモクラTV本会議 57分40秒〜@すずてつ

自民党の国会議員がそれを聞いてかなりショックを受けたとのこと

222 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:47:05.70 ID:Wn0tYHoQ.net
>>218
いや、妄信も何も
松井からしたらさっさと官邸に従って
増田支援を打ち出した方が楽なわけで

でも言葉を濁すと言う事は
小池にそれなりの利用価値は認めているんだろ
ただ支持を打ち出すほど小池を信用出来ないし
官邸との関係悪化も避けたい

政治は二択じゃないからな

223 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:47:36.99 ID:KBkcJqlm.net
週明けから動きがあれば良いんだけど
特に自民か小池側に

224 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:48:26.93 ID:sl9K1+Sa.net
増田の推薦断ったのはこころとの違いやなw

225 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:48:55.41 ID:MB4oC6ZE.net
>>222
維新が増田支援こそないわ
岩手で借金倍増させたクソ知事だぞ

226 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:50:59.04 ID:T4OgrRTJ.net
Kってその場、その場で自分に有利なように動いてきただけだぞ
それが政党をわたり歩いた足跡みたいなもんだ
松井はそれもわからないのか?
だから維新が利用できると思ったら近づくし、利用し終わったらポイ捨て
与党じゃないしね
何か権力があるわけでもない

227 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:51:13.37 ID:MB4oC6ZE.net
>>222
しかも増田は先日まで東電役員で岩手知事時代はファ−ストクラス利用
これ推薦してどうするよ

228 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:52:24.52 ID:Wn0tYHoQ.net
>>221
予想通りやな

小池が追い上げるかもしれんが
鳥越が大勝すると思う

興味は小池と増田が落選して自民党本部が小池をどう処分するか

229 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:52:43.62 ID:sl9K1+Sa.net
「自民党は増田さんが岩手県知事を3期12年務めたキャリアを売り物にするつもりでした。
ところが、知事時代にファーストクラスを愛用し、年間100日以上も出張していたことが分かった。
そのうえ、無駄な公共事業をバンバン乱発し、1兆4000億円という巨額な負債を残した。
負債は就任前の2倍に膨らんでいました。さすがに県議が責任を追及し、退職金の返還を求めたが、
本人は平然と3900万円を手にしている。県知事時代の“負の実績”がネットで広がり、
いまやワイドショーのコメンテーターまで『借金2倍男』と揶揄しています」(政界関係者)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185775/2

こんな奴をよく自民は擁立したよなw

230 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:54:26.66 ID:sl9K1+Sa.net
鳥越は討論会から逃亡w
https://twitter.com/hiroyamasuda/status/754260214329651205

231 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:54:35.21 ID:T4OgrRTJ.net
ヒント

Kはいつも権力があるところにしか動かない

64歳のBBAは野党でしかも雑巾がけなんかしません

232 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:54:49.08 ID:Wn0tYHoQ.net
>>225 >>227
お前の個人的見解なんぞに興味は無いw
松井(橋下)がどう考えるかだ

維新はこれまでも官邸の要請で自民系候補を支援した事はいくらでもある

233 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:55:20.39 ID:IMHl9+lE.net
そもそも実務家というなら環境大臣、防衛大臣を無難にこなしてた小池の方が実務家なんだよなぁ

234 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:57:24.84 ID:MB4oC6ZE.net
>>232
いや、見解ではなく増田の実績を書いたまでなんだけど。
維新スピリッツの観点からも増田はないから。

235 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:58:33.15 ID:MB4oC6ZE.net
>>230
鳥越は平松の全国区版だよ

236 :無党派さん:2016/07/16(土) 19:59:24.41 ID:AG4cT0O7.net
>>164
東京ではそんなどうでもよい話はウケないと。

237 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:00:08.95 ID:crry3htM.net
増田・・・現体制の維持
鳥越・・・民進が都議会自公民の談合体制の中で少し発言権が増すが現体制維持、共産党は発狂
小池・・・自民内の権力闘争で都議会自民の幹部が変わるだけで現状維持、第三極期待した勝手連ハシゴ外されて終わり

自民を飛び出すか、民進でも政治経験あるやつとかもう少しまともな奴はいなかったのか

238 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:00:57.21 ID:IMHl9+lE.net
都知事選といい、いつまで安倍・菅との個人的な関係に基づく配慮やるのかねぇ
会談して政権に近いですよアピールもいっぱいやってさ。

そろそろ安倍次やその次を考えたほうがいいんでないの。
石破、小泉進次郎。自民が180度二階的な土建保守に戻るなんてないぞ。
安倍は自民の中でも改革派だから、とか配慮してるうちにどんどん維新の旬は過ぎて腐ってしまうだろう。

239 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:01:10.22 ID:AG4cT0O7.net
>>180
民進の邪魔さえしてれば維新スピリッツはOK

240 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:02:09.34 ID:Wn0tYHoQ.net
>>234
だから、
維新はこれまでも維新スピリッツだけで支援候補を決めていないということな
この前の参院選の維新公認候補をもう1回良く見てみろw
康夫とか康夫とか康夫とか

松井が官邸との関係維持の観点から、増田を支援する可能性もあるということ

241 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:05:45.25 ID:MB4oC6ZE.net
>>240
田中康夫は知事時代、報酬カットして行革やってんだろ
つか、参院選の演説で舛添のファーストクラス散々叩いておいて
同じくファーストクラス利用してた増田支援するとか統合失調症だろ
だから維新が増田支援はまずありえないから

242 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:06:21.25 ID:UjJQNV9D.net
買収約束容疑、事務所職員ら逮捕 お維新元参院議員陣営
10日に投開票された参院選で、選挙運動の見返りに金を払う約束をしたとして、
大阪府警は14日、比例区で落選したおおさか維新の会の梅村聡元参院議員(41)の後援会事務所職員2人を、
公職選挙法違反(買収約束)容疑で逮捕したと発表した。府警は認否を明らかにしていない。
捜査2課によると、2人は松本麻里江(29)=東京都港区東新橋2丁目=と渡会(わたらい)静香(35)=堺市東区菩提町3丁=の両容疑者。
公示前の6月中旬、松本容疑者の知人の30代女性に、候補者のビラ配りをすれば日当1万数千円を払うと約束した疑いがある。
女性は選挙運動をしたが、報酬は支払われていないという。
梅村氏は2007年の参院選大阪選挙区で民主党公認で初当選。
13年に落選し、その後、おおさか維新に移った。 朝日新聞の取材に「コメントしない」としている。
同党の馬場伸幸幹事長は「私が把握している情報と容疑内容は異なる点もあるようだ。事実関係を確認したい」と語った。
http://www.asahi.com/articles/ASJ7G624JJ7GPTIL024.html
梅村を応援した大阪大学医学部 心臓血管外科 澤芳樹教授の責任問題が浮上。
教授辞職は不可避か。 議員になれば、阪大の予算獲得のパイプになると思ったのが裏目にでてしまった。
梅村を応援した 長尾和宏先生も社会的責任が問われるぞ。

243 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:07:42.78 ID:zDLPfV4P.net
>>220
今回、誰がなっても行革は無理。
鳥越が有利とか、絶〜対無理!!
都議を一人でも確保に走る方がよい。
一人で行革なんかできると本気で思ってるの?
何もしない勇気もいる。

244 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:07:56.03 ID:d8NSVq20.net
今回のは官邸とか関係ないと思うぞ
橋下がツイートしてたように小池の覚悟待ちって側面のがでかいだろう
自民を離党してとかだったら即支持に回ってたと思うわ

未だに康夫否定してるバカはなんなんだろうな
康夫の役所改革って橋下のそれとほとんど同じだぞ
脱ダムまでな
大きな違いは議会に考えを同じくする勢力を作れたのか作れなかったのかだ
小池に対する危惧もそこだろうな

245 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:09:40.45 ID:MB4oC6ZE.net
>>243
何もしないならさっさと辞めてね柳ヶ瀬議員。
税金の無駄です。

246 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:09:53.85 ID:IMHl9+lE.net
>>201
いかにも義理と人情って感じ。
これだから、維新は攻めの政局を作れないんだよな。
振り返れば、維新が国政で選んできた人間って後期高齢者の石原といい、みんなから捨てられた江田といい、落選していた喜美といい田中康夫といい、
全部拾うことで感謝すらされ、恨まれはしない落ち武者ばかり。

247 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:11:23.32 ID:zDLPfV4P.net
>>209
石破が有力候補なはずがない。冗談にもほどがある。
安倍の次は橋下がなる。
日本には、時間がない。岸田などを挟んでいる余裕はない。

248 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:12:14.54 ID:crry3htM.net
小池の離党は今更ないしね
自民党籍だから支持してる人もいるんだから

249 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:12:39.79 ID:MB4oC6ZE.net
>>244
そうそう ほんとまさにそれ
まあ除籍処分覚悟でやったんだろうが、党は見逃したみたいで
じゃあこのままでいっか的にしてるのはズルい

250 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:12:56.61 ID:T4OgrRTJ.net
>>246
ヨシミとかいうのが抜けてるぞ
たぶん長くはいないで分裂するだろうw

251 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:14:29.03 ID:GyU+u23A.net
鳥越は敵前逃亡らしい

増田寛也(ますだひろや)
あす朝7時30分からのフジテレビ「新報道2001」で都知事選候補者の討論が行われ、
生出演する予定でしたが、取り止めになりました。
鳥越氏が出演を見合わせたことで中止になったと聞きました。
政策議論の貴重な一つの場がなくなってしまったことは大変残念です。
https://twitter.com/hiroyamasuda/status/754260214329651205

252 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:16:08.17 ID:ZGpJj/Gy.net
>>244
小池に関しては本当にそれ
公示前に離党して覚悟さえ示しておけば、すぐに乗れた
推薦願いまで出して、離党もしないのでは危なっかしくて乗れるかっての
当選しようが落選しようが最終的に自民に戻る気満々じゃないか

253 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:17:53.79 ID:crry3htM.net
除名処分だと騒いでるのは東京自民党
小池が進退伺を出したのは党本部
本当に茶番

254 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:18:27.65 ID:Wn0tYHoQ.net
>>241
だからそれを決めるのはお前じゃ無くて松井な

>>248
俺もそう思う
百戦錬磨の自民なら増田を悪者にして
小池を勝たせるシナリオも既に練っている

仮に小池が当選したら、
小池は何事も無かったかのように
都議会自公と仲良くやっている可能性が高い

255 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:18:45.52 ID:MCUQvi09.net
>>247
> 石破が有力候補なはずがない。冗談にもほどがある。
> 安倍の次は橋下がなる。


ヤバイw
コイツ、ガチだw

256 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:19:12.86 ID:GyU+u23A.net
>>252
維新に成りすました共産工作員は鳥越を心配しなさい

257 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:21:44.58 ID:AG4cT0O7.net
>>256
民進スレでは、宇都宮支持を装った自民工作員が暴れてるのが話題になってるが、どこもかしこもややこしいな。

258 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:22:28.39 ID:MB4oC6ZE.net
>>254
それを決めるのは松井だってそりゃそうだろ ただ現実的に考えて
舛添のファーストクラス利用を叩いていた松井が同じくファーストクラス利用していた増田を支援するとか
ありえんだろ お前、松井なめすぎw

259 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:22:33.24 ID:zDLPfV4P.net
>>245
改革の都議を一人でも増やすのが彼の役割。
お前は、組織のこと分かってのか?
学級会じゃないんだよ。やっぱり三浦が言ってたように都民のリテラシーは、最低だと思われるぞ。
お前のような奴がいればな。都議会の多数を握れない都知事なんて、悲惨だぜ。何も決まらない。

260 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:22:55.02 ID:IMHl9+lE.net
小池は落選したら党員資格停止くらいは食らうだろう。除名や離党勧告までは分からんが。
小池の性格からして、そしたら離党だろうな。(まぁ、これもパフォーマンスだけど)

勝ったら、話し合いだろうな。
政治なんて、裏で社民の党首と自民の幹部が仲良しだったりする世界だから。いわんや自民党内のコップの中の争いをや。ってことだわな。
公明党なんかすでに情勢見て、増田と小池の両睨みに転じたしなぁ

261 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:23:57.23 ID:sl9K1+Sa.net
ヤスキヨの田中康夫なんて誰が支持すんだよw
辻元清美の片割れやで
旧来の支持層ほどホットしてるでしょ
東京維新に加わらなくてホント良かったな

262 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:25:18.71 ID:jDu+x8Ti.net
>>256
お前もはよ巣に帰れ
ここまで分かり易い反維新も珍しい


ID:GyU+u23A
http://hissi.org/read.php/giin/20160716/R3lVK3UyM0E.html

263 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:25:43.08 ID:MB4oC6ZE.net
>>259
何もせず都議が増えるなら世話ないわ。
都議の勝手連(無所属都議ら)は今も必死に選挙活動してるぞ。

264 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:26:46.87 ID:ZGpJj/Gy.net
>>256
お前は昼からそればっかだなw
小池を応援しなかったら共産党とかアホも大概にしとけよw

維新として、今回の都知事候補は誰に乗ってもメリットが薄いと言ってるだけだw

265 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:27:24.85 ID:T4OgrRTJ.net
>公明党なんかすでに情勢見て、増田と小池の両睨みに転じたしなぁ

大阪でも維新が一目おいてる公明だから
鳥越知事を見据えて対応してるだろう
今は自民候補2人が勝てる確率は低そう(野党4党統一候補という時点で)

266 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:27:52.88 ID:cZVZvO6H.net
小池が勝つと思うよ、東京自民死ね 
増田は岩手で借金こさえたにもかかわらず出張はファーストクラス
ざけんな

267 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:28:41.39 ID:d28JK/GR.net
>>258
だから、今回は静観するんだよ
小池にしろ増田にしろリスクが大き過ぎる

このスレでも多くの維新支持者が言ってるが
小池は自民離党しない時点で信用ならん
松井が静観するのも当然だ

268 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:31:34.37 ID:MB4oC6ZE.net
>>267
地方分権を標榜する維新は地方のことは地方で決める。東京のことは東京で決める。
柳ヶ瀬は東京の行革を公約に当選した。小池は報酬5割カットで行革やるといっている。
柳ヶ瀬は公約を実行できる好機を逸している。 俺は柳ヶ瀬に怒っているのだ。

269 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:31:38.87 ID:zDLPfV4P.net
>>263
候補がいないんだから仕方がない。っうかお前このスレに来るなよ。馬鹿なんだがらここの住人の言ってる事も理解できてないんじゃね?
都知事に改革派はいない。小池増田なら現状維持。好きなの選べ。

270 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:33:10.19 ID:crry3htM.net
序盤情勢が
鳥越>>増田>>小池
なら小池はなにか仕掛けてくるでしょ
それが維新側によってくるかどうかはわからんけど

271 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:33:53.10 ID:MB4oC6ZE.net
>>269
お前のほうが馬鹿だろ
小池は報酬5割カットで行革やるっていってんだよ

272 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:34:28.57 ID:crry3htM.net
知事報酬カットを行革とはいわん

273 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:37:41.39 ID:MB4oC6ZE.net
>>272
めんどくせ、
知事報酬カットでまずは身を切る姿勢をしめして都議会や行政改革にきりこんでいくとおっしゃってましたよ。
森喜朗おろしでオリンピック予算削減きたいできるんだよ。

274 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:38:23.45 ID:T4OgrRTJ.net
>小池は報酬5割カットで行革やるっていってんだよ

あくまで例えばの話だぞ
議会で知事報酬と議員報酬カットの両方出せばどうなると思う
議員は当然いやがって否決されるだろう
だから実質カットなしになることもある
簡単に推薦なんか出すと有権者にシロート政党って思われるぞw

275 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:39:17.23 ID:d8NSVq20.net
小池の応援団長となってる元みんなの都議の上田令子のツイート見てたら動きがよくわかる
田中康夫も増田批判に動き出したのはけっこうでかい
その康夫の参院選を応援してたのが東京維新と上田を中心とする元みんな
だから維新的には小池で間違いないんだけど維新するには覚悟が必要だからそれを示せってことだ

276 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:39:42.93 ID:sl9K1+Sa.net
知事の報酬カットは行革の最初の一歩やな

つか松井さんも柳ヶ瀬に一任したわけで小池支援へのGOサインとも言える
しかし柳ヶ瀬は動かずw
過去に小池と何かあったのかな?w

277 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:39:53.70 ID:AG4cT0O7.net
>>273
小池は自分の政治活動の資金はどこから捻出する予定なんかな?松井みたいや会社もってるわけじやないよね?

278 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:40:06.71 ID:d28JK/GR.net
>>270
その情勢なら、
小池は事実上の選挙撤退で増田支援に回るしか
政治生命が残されていないのではないか

その情勢で維新に絡んだ所で大勢に影響無しだからな

279 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:40:31.13 ID:wcmENtwT.net
遠からず東京に大災害が起きれば、大阪が首都に成るだろうし、層化婦人部の動きが鈍いのも
気になる。伝統の公明・都議会だし、小池候補に乗っかる可能性も
ガッキーも雲隠れした

280 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:40:54.08 ID:MB4oC6ZE.net
>>274
なぜ両方出す?w
アホに見積もりすぎ

281 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:43:03.94 ID:zDLPfV4P.net
>>272
都議会で、知事報酬カットも否決されるよ。
行革なんか、壮絶な既得権益との戦いが待ってるわけだが。
小池自身が既得権益党に属している。
とんだ茶番劇だと思わないから、馬鹿なんだよ。
そんな既得権から飛び出す覚悟もない奴に、行革とか笑かせる。
お前は、だから小池に入れればよい。後で裏切られるけど、ここでわめかないでね。

282 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:43:21.72 ID:T4OgrRTJ.net
>>275
上田とかに無党派層の票を固める力持ってるとはとても思えないけどなあw
みんなの党を崩壊させた一員の1人でしょう
元みん党議員を支持してる都民はそんなにいないだろう
次の自分の選挙のための保身にしか見えない

283 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:43:44.88 ID:MB4oC6ZE.net
>>277
2600万円が半分になったところで十分やってけるよ

284 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:45:38.24 ID:ZGpJj/Gy.net
普通に考えれば、皆が言ってるように覚悟を示せない小池に柳ヶ瀬も簡単に乗れないって単純な話じゃないかw
行革行革って口で言うのは簡単だけど、大阪府政市政みても簡単じゃないのは一目瞭然
そんな候補にホイホイ乗ってたら大やけどする
それこそ維新の党勢拡大どころか失速するわw

285 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:47:11.21 ID:MB4oC6ZE.net
>>281
なぜ否決されると?
どこも首長の報酬カットは通ってるが?
安倍も自民党から改革をやっている
それを松井や橋下も評価している
同じこと

286 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:47:37.08 ID:AG4cT0O7.net
>>278
鳥越の副知事におさまるとか(笑)

287 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:48:46.74 ID:MB4oC6ZE.net
>>284
東京がすこしでもマシな方向へ選択するのが政治だろ
それもできないようじゃただの税金泥棒

288 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:48:52.15 ID:VJPzR/7f.net
はやく鳥越リードって調査でて馬鹿小池信者沈黙してほしい

ウザくてたまらん

289 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:49:06.72 ID:sl9K1+Sa.net
否決されたらされたで都議会解散に近づいていくなw
維新も都議会選での人材確保に全力やなw

290 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:49:11.68 ID:rEzpzYSF.net
維新からしたら小池なんだろうけど本気で戦うなら小池の覚悟が軽く見えるんだろな。
総理の目が無くなったから都知事でみたいな地方行政を下に見たとことかな。

291 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:50:19.54 ID:sl9K1+Sa.net
そもそも現在の情勢調査は
鳥越>小池>増田
鳥越>増田>小池

の二択やんw

292 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:50:24.50 ID:cZVZvO6H.net
小池でも鳥越でもマックでもいい、増田だけはダメだ。 内田茂の犬

293 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:50:38.23 ID:MB4oC6ZE.net
>>288
馬鹿か もう鳥越リードでてんだよ
だから騒いでんだろぼけ

294 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:52:24.40 ID:VJPzR/7f.net
正式な調査は出てないだろ、出てないから騒げる

でたら意気消沈して少しは静かになるだろ

295 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:52:28.10 ID:ZGpJj/Gy.net
>>287
別に知事選が全てじゃないし
もちろん乗れるなら乗った方が良いけど、どれも都政に良い影響を及ぼす人間じゃないなら関わらないのも一つの政策だわ
乗れる要素がないのに安易に乗る方が無責任だし
但し、それなら独自候補を立てるべきだとは思うし、それに関しては反省すべき点はあるとも思うけどね

296 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:52:31.80 ID:MB4oC6ZE.net
小池の覚悟はたしかにおっしゃる通りだが
もっと大局的判断してもらいたいね 
少しでもマシな選択をして一歩でも前に進めるのが政治家の役割って橋下さん言ってたじゃん

297 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:53:57.65 ID:AG4cT0O7.net
>>283
例えば国会議員として公費でついてた公設秘書とかは私費で一年や二年はかかかえないといかんと思うんだが。
それとも皆クビにする?

298 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:56:22.73 ID:crry3htM.net
>>273
そんなこと自民党籍でできん

299 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:56:29.63 ID:MB4oC6ZE.net
>>294
安心しろ、各社新聞の調査で小池劣勢でたらさらに騒ぐから

300 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:56:47.72 ID:lYWLPSV9.net
>>288
鳥越がリードしてるから小池押してるんだけどね。鳥越も増田も論外

301 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:57:15.18 ID:d8NSVq20.net
党の意向を無視して共倒れとなったら小池は除名の可能性が高い
ならとっとと覚悟を示せって話
ただ都議会のドン内田茂に対する批判が大きくなればポピュリズム自民はそちらに全責任を被せて処分なしもある
そういう未来が見えるから維新支持者としては歯痒いんだよな

302 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:57:26.99 ID:MB4oC6ZE.net
>>298
なんか都構想反対派みたいな意見だなw
やり方はいくらでもあるだろ

303 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:59:35.80 ID:KBkcJqlm.net
党の推薦がないという事を売りにしてるんだから
別に離党したからって維新の推薦を受けるわけではないだろうけど
今のままではまぁなんとなく維新も自主支援みたいな感じになるのかな

304 :無党派さん:2016/07/16(土) 20:59:59.65 ID:crry3htM.net
行政改革なんて自民党の議員100人に聞いたら100人ともやると答える

305 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:00:04.92 ID:MB4oC6ZE.net
>>297
すまん小池の収入源はくわしくない

306 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:00:34.84 ID:zDLPfV4P.net
>>285
都議会が、小池の案に何も賛成しない。
なので、都議のカットも同然の知事の報酬カットは反対だろうな。議会は。
もしくは、知事の報酬カットに賛成してもそれで終了。次の都知事で元に戻せばいいわけで。
橋下松井は、議会で過半数取って議員の即こくやれたけど、それまでの戦闘は半端じゃなかった。
だから、橋下も小池に自分の為の新党は作ったの?って聞いた訳。小池のアリバイ作りに乗れる訳がない。

307 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:02:07.15 ID:sl9K1+Sa.net
小池=橋下
増田=舛添
鳥越=平松

こんな感じなんだよなw

308 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:03:12.48 ID:rEzpzYSF.net
柳ヶ瀬氏はあんま発信してないが維新の区議は小池に付いてるみたいだしな。

それより小池は保守というか自民支持層というか増田と分裂してるのが一番の問題だからな、リベラル系は統一してるのに。

309 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:03:53.35 ID:lYWLPSV9.net
>>306
橋下も新党作ったの何年後だよ

310 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:04:15.30 ID:MB4oC6ZE.net
>>306
じゃあ報酬カットもしない知事がいいか?
都政にとって少しでもマシな小池を柳ヶ瀬は個人的にでも応援すべき。

311 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:04:48.92 ID:5DmR5/97.net
増田寛也(ますだひろや)
@hiroyamasuda

あす朝7時30分からのフジテレビ「新報道2001」で都知事選候補者の討論が行われ、生出演する予定でしたが、取り止めになりました。
鳥越氏が出演を見合わせたことで中止になったと聞きました。政策議論の貴重な一つの場がなくなってしまったことは大変残念です。#都知事選 #増田寛也

https://twitter.com/hiroyamasuda/status/754260214329651205

312 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:06:10.70 ID:zDLPfV4P.net
>>309
新党作ってから、勝負したの!!
小池と一緒にするな。だから今回の小池は松井も全然信用してない。

313 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:06:44.14 ID:MB4oC6ZE.net
>>307
小池=橋下 は相当反感買いそうだが、
かなりおおざっぱに分類するならそうだよなあ
能力は圧倒的に橋下が上だけども

314 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:07:21.82 ID:crry3htM.net
橋下の時はもう大阪自民が割れる素地はできてた
東京自民にそれはあるのか?
どっちにしろ自民党籍のままじゃそれを誘発することも出来ない

315 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:11:27.85 ID:jG8tOnTC.net
鳥越さん優勢かぁ。そういえば柳本さんも序盤優勢やったなぁ。

316 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:12:01.51 ID:crry3htM.net
それに進退伺なんて出した小池が知事になったら離党なんてもの筋が通らん
こいつに改革なんてできるわけ無い

317 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:12:32.07 ID:O6sRqLux.net
>>314
> 橋下の時はもう大阪自民が割れる素地はできてた
その素地を作った松井さん、浅田さんは自民に所属した状態だったよね

> どっちにしろ自民党籍のままじゃそれを誘発することも出来ない
もしかしたら、小池は今から「素地」を作るつもりなのかもしれないな

318 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:13:47.42 ID:crry3htM.net
>>317
だから自民党籍のままどうやって素地作るのかと

319 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:14:23.11 ID:B4DJTKgA.net
東京では自民>>>>>>維新なんだから小池に自民やめろとかバカじゃね?

自民でいるか自民を除名されるかしかない。
自民の半分と浮動票で勝負。

鳥越は見た目は賢そうに見えるが現実は頭空っぽだから選挙当日までは持たない筈。
小池が勝つだろう、たぶん。

320 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:15:03.17 ID:T4OgrRTJ.net
>>314
まずこれ以上お維新が割れないよう心配した方がいい
大阪以外のよそ者には維新は一時的な避難所だったからね(分裂劇を繰り返した)

321 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:15:47.12 ID:d8NSVq20.net
しかし門真の候補って本当に大丈夫なのか?
どうも橋下以前の大阪市周辺部の維新府議って自民臭さが抜けてないんだよな

322 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:16:01.38 ID:O6sRqLux.net
>>318

> その素地を作った松井さん、浅田さんは自民に所属した状態だったよね

323 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:16:34.04 ID:rEzpzYSF.net
今回のことで許せないと思って自民都議団から離れるやつがいるかが判断材料だな、大阪みたいに橋下みたいな集まれる柱ないのがネックだが。

324 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:17:29.88 ID:sl9K1+Sa.net
東京に分裂するほど国会議員はいないw
いかに自民を割れるかやなw
大阪の再現あるのみw

325 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:19:42.96 ID:crry3htM.net
>>322
橋下は自民籍だったことはない

自民党支持層で小池に投票する人は自民のままできることをやって(実際何もないが)
と思ってるだけ

自民籍のまま当選して離党なんて有権者への裏切りだろ
小池が当選後自民離党するなら都知事選やり直せ
なので維新のような形には成り得ない

326 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:22:22.71 ID:GyU+u23A.net
維新は橋下と松井の号令で動く組織
ガバナンスは凄いが、反面、橋下松井がいなくなければ崩壊する政党
主義主張は違うが共産党と体質は似ている
橋下は21世紀を代表する稀有な政治家だがね

327 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:22:33.31 ID:HDb5i0NN.net
鳥越討論会逃亡した模様

328 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:22:54.31 ID:O6sRqLux.net
>>325
きみのいう「素地」の話しだよ
 314 名前:無党派さん[] 投稿日:2016/07/16(土) 21:07:21.82 ID:crry3htM
 橋下の時はもう大阪自民が割れる素地はできてた

この「素地」を作った松井さん、浅田さんの役割を小池氏が担うつもりがあるのかも
って書いてるんだ

329 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:23:39.60 ID:cZVZvO6H.net
>>311
平松したらあかんわ鳥越はん

330 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:25:54.79 ID:T4OgrRTJ.net
大臣経験者の小沢鋭をクソミソにけなした時点で維新オワコンやわ
確か大阪の議員が「今度あったらぶん殴る」とか言ったと報道された
こんな人使いの荒い政党に入る議員は今や行き場のないみん党の残党くらいしかいないわな
もしくはヤッシーのような落選議員
旧民主すら維新に行きたい議員は今やいないのが現実

331 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:27:37.85 ID:cZVZvO6H.net
小池百合子は橋下徹にはならない、なれない、なりようがない
都議会自民の反内田茂勢力が結集できるかといえばきびしい
谷川修善や北川イッセイとかまぬけどもと内田茂はまったくちがう手ごわい

332 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:28:44.27 ID:crry3htM.net
>>328
なにを読んでんだ2行めも読めよ
東京自民にそれはあるのか?
って書いてるだろ
東京に素地がるのかどうかなんてしらんがな

でも小池が自民席なのに何で都議が自民わらんとあかんねん
小池が勝ったら都議団自民党と自民党東京都連の幹部の首が変わるだけ
他はなんも変わらん

333 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:30:22.82 ID:cZVZvO6H.net
内田茂の影響力をそがないと何の意味もない知事選になる

334 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:32:18.61 ID:ZGpJj/Gy.net
>>313
一つ聞きたいんだけど、あなたって都民の方?

335 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:32:24.53 ID:GyU+u23A.net
>>324
自民が割れなんてことはない
いち地域政党の分際で夢見すぎだよ
自民党本部と自民都議団とは違うしね
まず国政で共産党を抜くことだ

336 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:34:01.75 ID:lYWLPSV9.net
>>331
結局レッテル貼りかよ

337 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:34:47.90 ID:O6sRqLux.net
>>332
> 東京に素地がるのかどうかなんてしらんがな
それを知る必要はないだろ
おれが言っているのは、小池氏が「素地」を作ろうとしているのかもしれない、ってことだ

> でも小池が自民席なのに何で都議が自民わらんとあかんねん
同じことは大阪自民を割った松井さん、浅田さんにも言えるんだけどね

大阪自民を割った松井さん、浅田さんと同じ働きをするためには、自民党籍の必要があるでしょ
なぜこれがきみに通じないのか不思議だね

338 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:34:49.97 ID:crry3htM.net
内田の首が飛んだところで東京自民はなんも変わらん
代わりの内田が現れるだけ

339 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:36:45.45 ID:YDDzvW0F.net
>>336
そりゃあ、橋下徹だって小池百合子にはなれないからね。

340 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:37:10.06 ID:O6sRqLux.net
>>332
> でも小池が自民席なのに何で都議が自民わらんとあかんねん
「素地」だから割る前の状態だな

先ずは東京自民内に「小池グループ」を築くのが小池氏の目標なんじゃないかな

341 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:37:18.01 ID:crry3htM.net
>>337
アホか
素地ってのは自民内の不満分子が自民籍じゃない知事が誕生して完成したんだ

橋下は自民籍じゃない小池は自民籍 この違いがわからんお前が不思議だわ

342 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:41:05.70 ID:cZVZvO6H.net
猪瀬直樹氏が衝撃発言 自殺した都議は“内田茂”にいじめられていた…「遺書」画像も公開
http://www.sankei.com/politics/news/160715/plt1607150009-n1.html

343 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:42:19.09 ID:O6sRqLux.net
>>341
> 素地ってのは自民内の不満分子が自民籍じゃない知事が誕生して完成したんだ
いやだから、いまから「素地」を作るって書いてるでしょ(他人のレスが読めない人だね)

> 橋下は自民籍じゃない小池は自民籍 この違いがわからんお前が不思議だわ
橋下さんじゃなく、再三、「松井さん、浅田さんの役割を小池氏が担う」って書いているのに
それが理解できないのが不思議だね

344 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:46:35.26 ID:ZGpJj/Gy.net
なんとなく小池を押せないって思ってる人は大阪の人間が多い気がするわ
橋下が知事になって維新を作り上げて、ここまでの行革を進めてきた過程を知ってると、小池を簡単に押すなんて不可能
自民を離党する覚悟すら示せない人に、この先行革なんて出来っこないってのが、大阪の政治を見てきた人間ならすぐに分かる

345 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:49:28.49 ID:lYWLPSV9.net
鳥越で混乱すれば東京が沈んで大阪はプラスとか言ってる至上主義者が湧いてるから喧嘩になる

346 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:50:10.30 ID:crry3htM.net
>>343
アホ丸出し話にならん
他人のスレどころか大阪維新の誕生の流れをお前が理解できてないだけ
松井さん、浅田さんの役割を小池氏が担う
松井も浅田も府議 小池は知事
何で知事が議会の方の役割できるんだ?その上自民籍で

大阪維新が誕生した流れをこの都知事選に当てはめてどう実現できるの?
来年都議選 自民籍の知事が自民と違う都議グループ誕生させるの?ばかなの
ただの自民内の権力争い茶番

多分君とはこれ以上無理 根本理解がおかしい

347 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:51:49.18 ID:GyU+u23A.net
>>338
浄化できるかどうかは維新に関係ない
都民が判断すること
40年前の同じ時期に、革新系の美濃部都政と黒田府政が財政破綻寸前まで追い込んだ
しかし今は、東京の財政基盤は盤石
都民が正しい選挙選択をしたからだ
東京を批判する前に、道半ばの借金生活を早く解決することだ
解決するためには安倍自民の力が必要だろ維新はさ

348 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:52:20.67 ID:O6sRqLux.net
>>344
大阪市議の井戸さんとかは小池氏のツイートをリツイートしまくってるけどね

349 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:52:39.70 ID:lYWLPSV9.net
>>346
お前はレッテル貼りで予言者か?

350 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:54:35.32 ID:lYWLPSV9.net
そもそも維新も東京都政に全く関心が無いのに舛添批判を参院選のネタに利用したパフォーマンスにすぎない。

351 :無党派さん:2016/07/16(土) 21:56:25.27 ID:ZGpJj/Gy.net
>>348
井戸がリツイートしてるのは知ってるけど、そんな議員一人一人の考えまで知らんがな
ただ単に維新支持層の多くが小池の行革の実現性に疑問を呈してると言っている
そして、今回の候補の中で小池が一番マシってのも誰も否定しないと思うよ
ただ維新が積極的に支援するメリットが全くないって言ってるの

352 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:00:34.43 ID:O6sRqLux.net
>>346
アホ丸出しってきみのことでは?
反乱分子をまとめるやり方なんて一つに決まってるわけじゃないでしょ
故樺山都議のような存在を見出せば、小池氏はそこを通じてまとめることもできるでしょ
党を割るかどうかは十分な勝算ができてからのはなし

私も、全く応用のきかいないきみとのやりとりはこれ以上は無理なようだね

353 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:02:01.43 ID:cZVZvO6H.net
非内田吉村・小池支持の都議会自民第2会派を作って、
次期都議選に臨めれば構図が変わっておもしろいけどね

354 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:05:18.61 ID:O6sRqLux.net
>>351
アンケートを取ったわけでもなし、
> 維新支持層の多くが小池の行革の実現性に疑問を呈してる
なんて事、どうして言えるんだろうね

> 維新が積極的に支援するメリットが全くないって言ってるの
そうなんだ。 >>344には一言もそんなことは書いてないから分からなかったよ
これだけが書いてあればオレもレスすることなかったのにね

355 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:07:36.90 ID:GyU+u23A.net
>>351
なんで維新のやり方をマネしなければならないんだ?
新たな勢力より自民都議団を浄化し刷新すればいいことだろ
数年前、維新が東京に鳴り物入りで進出したが都議や区議の質が悪いから自民の一人勝ちだろ
維新は東京で何も出来ないし影響力ないんだから批判はおこがましい

356 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:09:46.46 ID:crry3htM.net
その都合のいい解釈だと
4年は無理だということが確定してることが理解できないのか?

小池は当選後自民離党するのか?有権者への裏切りだな
小池は党を割る気が無いから自民党籍のままなんでしょ

都民自体が東京自民を割って欲しいとも思ってないし
都民で特に小池支持の人は自民所属のままで大阪維新のようなことをできると思ってんだよ

357 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:11:30.04 ID:ZGpJj/Gy.net
>>354
>アンケートを取ったわけでもなし、
>> 維新支持層の多くが小池の行革の実現性に疑問を呈してる
>なんて事、どうして言えるんだろうね

そんなの自分の見聞きした感覚だよ
それを言い出したら小池支持だってどれだけいるか数値化なんて出来ないだろう

>> 維新が積極的に支援するメリットが全くないって言ってるの
>そうなんだ。 >>344には一言もそんなことは書いてないから分からなかったよ
>これだけが書いてあればオレもレスすることなかったのにね

いやー、自分が今まで書いてきたことを見てもらえれば分かると思ってたよ
言葉足らずですまんかったね

358 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:15:18.05 ID:ZGpJj/Gy.net
>>355
すまんが維新スレで何言ってるの?
維新のやってきた経緯を見て小池に当てはめるのが何がダメなんだ?
別にそれで出来るならやれば良い話で、それなら維新の支援も何もいらんでしょう?
ここでグダグダ言わず勝手に応援してこいよ

359 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:17:38.03 ID:VJPzR/7f.net
>>315
普通に吉村が優位だった、新聞では序盤は接戦で名前前後したが
鉛筆舐め舐めの結果の記事。期日前が入る中盤から吉村リードの中盤情勢調査
こっから一気に柳本から人が離れ共産党とサドルかなっか知らん団体中心の選挙に

連休明けでる序盤の情勢調査で接戦じゃなく鳥越ややリードか名前が先行したら
小池に集まってる人は減って維新と鴨とみんな関係者しか残らんようになるわ
それが選挙だからね、組織のない小池は先行逃げ切りしか無理なの。

360 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:19:42.70 ID:Fq3/AQzk.net
田中がTwitterで増田批判のつぶやき
田中が小池支持鮮明化にすれば数十万票入るかも?

361 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:20:20.03 ID:zDLPfV4P.net
そう、自民内の権力闘争。
どちらに転んでも自民は、傷つかない。
そういう、桝添のガス抜きだよ。小池は。
鳥越でいいんじゃないか?もう。
渡辺ヨシミは、どういう行動しているんだろう?
今の所、松井の言うように静観?
そういえば、ヨシミも、自民を離党したので小池には懐疑的だろうな。
小池しか、都民には選択肢がなく、鳥越なんて選んじゃう馬鹿が東京。せいぜい笑い物になればいいよ。もうどうでもいい。

362 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:21:58.61 ID:VJPzR/7f.net
民進党が復調気味だからこそ野党統一候補の無能ぶりをさらすために
鳥越が都知事になった方良い

小池なんか都知事になってもどうせ自民党と復縁するに決まってるじゃん
あの女はそういう女だよ、ほんと小池支持してる奴はバカだわ

363 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:22:04.01 ID:lYWLPSV9.net
>>361
大阪至上主義、大阪原理主義のお前みたいなやつはこの話に首を突っ込まない方が良いよ。

364 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:23:39.45 ID:7QCYE8Pt.net
>>355
それ、ここで東京自民を叩いている小池信者に言ってやりなよw
維新スレで東京自民浄化とかどうでもいいこと言われてもね

365 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:23:55.24 ID:/HZMr/gp.net
https://twitter.com/kama_yam/status/754296366185132033
>首都東京の政治対抗は全国に影響を与えます。
>都知事選は都民の問題であると同時に、準国政的なインパクトを持ちます。

こんなに大事な都知事選を松井&柳ヶ瀬は傍観?w

366 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:24:48.14 ID:8Z5+xGOb.net
で、もう選挙では勝てないけど、リアルでおおさか維新に勝とうと決めました。
ここを見ているアンチ維新の人も考えを転換してそう考えた方が現実的だし、建設的。
受験、就活、仕事、健康等。

おおさか維新支持者が政治のことが頭が一杯で、当分現実に復帰できず、使い物にならない。
今がおおさか維新に勝つチャンス。
聞きたくもない政治の話をされる、態度が偉そう、しつこいと個人的におおさか維新支持者から
嫌な思いをさせられている人も多いと思います。

それから、おおさか維新の支持者はここを見ているとわかるけど、夜更かしで極めて不健康。
リアルでは努力すれば勝つことは可能だと思いますよ。
大嫌いなおおさか維新勝つことができる。

367 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:24:56.17 ID:O6sRqLux.net
>>356
おれのことは相手にできないと言ったんじゃなかったのか
アンカも打たずにブチブチブチブチと「素地づくり」から論点をそらして何を書いているのやら

368 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:25:42.01 ID:8Z5+xGOb.net
選挙なんて政治オタクの自己満足、自己宣伝の場。
選挙に行っても、得をするのは政治家とその周辺だけ。
政党や政治家を応援しても自分は勝ち組にならない。
無駄なことに時間を費やすと自分は負け組になるだけ。

自分で努力すれば達成できることに努力した方が効率がいい。
政治のことに時間をかけても、他人がいるから、自分の思う通りにならない。
政治のことに時間をかけている暇はない。
そんなことしていたら負け組になる。

369 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:26:34.72 ID:ZGpJj/Gy.net
全国に影響ねぇ...
そんな風に思ってるのは東京とその周辺都市だけじゃない?
他の都市の人間からすれば東京地方の事なんて、自分の生活に関係ないし

370 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:26:38.80 ID:8Z5+xGOb.net
俺の知り合いに大阪維新の活動している奴がいるが
いつも人の悪口ばかり言っているせいか人相が悪くなってきた。

また、自分の思う通りにならないことが多いせいか、すごく老けてきた。
同級生より10歳以上老けてみえる。
口臭も臭いし、体臭もひどい。若いのにはげてきている。また、早くも中年太り。
顔も脂ぎっている。血圧も高いらしい。階段で1階上がるのにはあはあしている。


友達の間では早死にすると言われている。
いつも偉そうにしていて、人の悪口ばかり言っているので困っている時も、誰も助けてくれず見捨てられると思う。

371 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:27:23.11 ID:8Z5+xGOb.net
夜更かしをすると健康管理ができなくて負け組になる。
無駄なことに時間を費やすと時間管理ができなくて負け組になる。

372 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:27:41.60 ID:cZVZvO6H.net
ほとんどの維新支持者は小池が勝つと思っているさ

373 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:31:21.32 ID:zDLPfV4P.net
>>363
ここは、おおさか維新スレですよ。
消えるのは、お前の方な。都知事スレあるんだから、シッシッ!このスレに来るなよ!
東京致上主義、一極集中政策は大失敗なんだよ!それを認めない限り日本は沈没するばかり。それだけは阻止したいだけ。
お前より、建設的な意見だろう。?

374 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:31:41.92 ID:/HZMr/gp.net
>>372
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160716-00068224-playboyz-pol
>東国原英夫が大胆予測。都知事選は鳥越氏が当選確実?

375 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:31:53.18 ID:VJPzR/7f.net
>>369
東京の都知事が鳥越になって口だけで何もしなければ産経新聞が叩く
全国の有権者にやっぱり野党連合は無能だと知れ渡るから地方行政で
実績残してる維新の評価が上がるから国政選挙で民進党より有利になる。

維新や第三極にとっては鳥越が都知事になることは大歓迎だw

376 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:33:29.08 ID:8rh/BM/u.net
>>363
お前自民党を支持するて言ったんやろ
だったらとっとと消えろ
部外者が首突っ込んで来るなボケ

377 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:34:09.22 ID:lYWLPSV9.net
>>373
大阪至上主義君も結局大阪の副首都化で東京の真似事して二極集中化させたいだけでしょ?

378 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:34:46.71 ID:B4DJTKgA.net
>>372
だろうね。
頭空っぽの鳥とか、実務能力が人の2倍で岩手の借金2倍にした増とか有得ないからw

379 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:34:52.00 ID:sl9K1+Sa.net
東京維新は増田へのネガキャンに徹するのか
鳥越が勝ってしまうぞw
優先順位は小池>増田>鳥越だろ

380 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:35:00.18 ID:Fq3/AQzk.net
米重の予想で充分や、

381 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:36:17.11 ID:6gczoAtB.net
東京が沈没すれば大阪も終わりだってことがわからんバカが多いようだな

382 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:37:10.23 ID:lYWLPSV9.net
>>381
ほんとそれ

383 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:38:11.78 ID:zDLPfV4P.net
>>369
いや、自己中のオリンピックに、全国中からまた金を巻き上げようという魂胆。
これも、絶対阻止。都民税だけでやってね。ハート。財政は磐石なんでしょ(笑)一兆円なんて、東京だけで賄えなよね?(笑)

384 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:39:03.11 ID:VJPzR/7f.net
朝日、毎日は鳥越の名前先行だろ
産経は小池先に持ってくるかもしれない
読売は横一線で誰の名前先にするんだろ

とにかく鳥越ややリードの情勢調査希望するわ
それでうるさい小池支持者黙らせてくれ

385 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:40:28.84 ID:7QCYE8Pt.net
>>377
維新の党是にそう書いてあるでしょ
嫌ならさっさと維新支持やめてね

386 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:41:47.55 ID:lYWLPSV9.net
>>384
鳥越リードしてるから騒いでるわけで。

387 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:42:30.61 ID:8rh/BM/u.net
自分が困ったときのトンキン

トンキン「俺様が沈没したらお前も沈没するぞ。俺様を助けなくていいのかっ!」

他人が困っているときのトンキン

トンキン「自業自得。お前の責任。ざまぁぁぁwwwww大阪ざまぁぁwww」

388 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:42:46.16 ID:lYWLPSV9.net
>>385
大阪の自慰政党か?

389 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:43:01.06 ID:6gczoAtB.net
>>383
じゃあ東京の税収は全部東京で使いますね! って言われて終わり

390 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:43:42.91 ID:ZGpJj/Gy.net
小池支援したい人は勝手に支援すれば良いだろうに何でそこまで維新の支援を期待するのさ
今の情勢だと維新が支援するメリットが無いのがこれだけハッキリしてるのに
そして別にこの中で小池がマシなのは誰も否定してないしさ
せめてもっと維新が乗れる政策なり、状況なり作ってもらわないと乗りようが無いでしょうに

391 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:44:31.05 ID:8rh/BM/u.net
悪徳ピンはね屋トンキンが消えたほうが日本はハッピー

392 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:44:44.62 ID:lYWLPSV9.net
>>387
人がどんどんいなくなっていく
魅力の無い大阪について
おおばか「トンキンがいけねーアホバカトンキンが沈めば大阪が復活するはず&#8252;」

393 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:45:27.64 ID:6gczoAtB.net
2つのWエンジンで日本を前に進めるって維新は言ってんじゃん
2つめのエンジン(大阪都)が出来上がってないのに1つめのエンジン壊れたら困るでしょうよ

394 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:46:33.04 ID:zDLPfV4P.net
>>381
反対だ。東京だけ終わり。他地方はかえって繁栄する。分かっていないのはお前。
官需頼りだけなんだから、早く終了しろよ。
税金の不透明さが透明になるだけでも、今より十分な金はでてくるわ。
その東京既得権をなくさないと、税金しゃぶり尽くされるわ。
もう一度言うが、東京だけ終わり他の日本は始まる。

395 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:46:56.03 ID:6gczoAtB.net
>>390
党利党略かよ 維新支持者も腐ってきたな
日本のためにより良い選択しろと思わねえのかよ

396 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:46:56.32 ID:8rh/BM/u.net
>>389
どうぞどうぞ
やってみたら?

さらなるトンキンバッシングが盛り上がるなw
無能な怠け者ピンはね屋の分際で何勘違いしとんねん

397 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:47:51.24 ID:lYWLPSV9.net
東京が沈んだから他が良くなるとか大阪の奴らの幻想だろ。

398 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:48:06.36 ID:8rh/BM/u.net
>>392
結局馬脚を現したな
お前はアンチ大阪のクズだったとw

399 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:48:16.94 ID:6gczoAtB.net
なぜ東京をそんなに貶めるのか
俺は大阪も東京もよくなってもらいたいよ

400 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:48:17.92 ID:sl9K1+Sa.net
何かいつまでも大阪の地方政党で終わりそうなレスしてる奴多すぎやな
どう考えてもこの3択だと小池だろw
党籍がどうとかw
松井さんが党籍捨てるまで2年かかってるわけで今拘るのはそこじゃなく
まず鳥越や増田に勝つことでしょ
で、小池が都議会で大暴れするとw

維新スピリッツ何処にw

401 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:48:58.84 ID:8rh/BM/u.net
ID:lYWLPSV9

はい 証明されました
アンチ大阪でトンキン万歳主義者

402 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:49:42.26 ID:lYWLPSV9.net
>>398
俺はアンチ大阪至上主義者だよ。
道州制も賛成だし地方分権も賛成だし大阪都構想で二重行政解消も大賛成だがただ二極集中にする大阪の副首都化は大反対。

403 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:50:15.99 ID:6gczoAtB.net
くだらんレッテル貼りはやめようぜ

404 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:50:18.70 ID:zAC4Bd/R.net
東京のことなんてどうでもいいから、
まず身内の不祥事をなんとかしろよ。

逮捕者続出じゃねえか。

女野々村の小林よしかもいるし
こんだけ金に汚い政党もそうそう無いだろ。

405 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:50:28.68 ID:ZGpJj/Gy.net
>>395
だから維新としては誰にも乗らない
それが一番良いことだと言ってるんだよ
誰も乗れる要素が無いのに無理やり乗る方が無責任だ
都知事だけが東京都政を担ってる訳では無い
議会から都知事を監視し、都政を導くのも立派な政治だ

406 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:50:53.08 ID:8rh/BM/u.net
ID:lYWLPSV9

とっとと消えろ
お前なんて誰も必要としてないんじゃボケえ

407 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:52:04.91 ID:rMvgBhRG.net
個人的には鳥越が都知事になって都政をメチャクチャにしてもらいたい。
そうなればいかに大阪が進んでるかが都民もわかるだろ。

408 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:52:45.38 ID:lYWLPSV9.net
大阪至上主義者のキモさは異常。
大阪以外がめちゃくちゃになる事を望んでるとか。

409 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:53:51.87 ID:6gczoAtB.net
>>405
維新には党利党略の政党にはなってもらいたくないね
市民にとってより良い道を選択し実行してもらいたいものだ
ここで鳥越や増田が都知事になった際の損害たるや甚大だぞ

410 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:54:06.39 ID:qLmo7L/N.net
>>381>>382
東京っていう一地方が沈没したら日本全体が終わるような国なのが不健全だから改革しようとしてるんだろ。
大事なことが何もわかってないんだなw

このまま東京一極集中が進んだら地方が疲弊して自前で人口を作り出せない東京も終わるのは確実なこともわかってない。

411 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:55:11.34 ID:JlEA6wBb.net
変なのが湧いてるけど維新は全国に極を増やしていく政策だ今はその過程だと言っている
まずは2極それから全国にどんどん極を増やしていって道州制に移行する維新をちゃんと見てればわかると思うけど

412 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:55:19.92 ID:8rh/BM/u.net
ID:lYWLPSV9

こういう無能な怠け者ピンはね屋トンキンからしたら
大阪が上手くいかれては困るからな
邪魔せずにはいられない

大阪から徹底的に収奪することで成り立ってきた無能都市トンキン

413 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:56:20.15 ID:6gczoAtB.net
>>410
東京の税収に頼っているのも事実
1つのエンジンが止まれば全国的に疲弊するのは明白

414 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:56:41.69 ID:sl9K1+Sa.net
>>407
大阪見てるとよくわかるよ
結局こいつら自公民共体制なんだとw
内田率いる都議会に鳥越ものかっていくだけ

結局内田体制を潰せるのは小池しか可能性はないな
他の奴らも傍観とか馬鹿げてる
東京にもっと興味もてとしかw

415 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:56:43.47 ID:8rh/BM/u.net
ID:lYWLPSV9

トンキン原理主義者
大阪の不幸が飯のタネ

416 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:56:59.58 ID:lYWLPSV9.net
>>412
奪われる方が悪いんでしょうね。
大阪の魅力がなかったってこと。
維新の改革で大阪もまともになったが

417 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:57:57.25 ID:qLmo7L/N.net
>>389
その「東京の税収(笑)」って法人税(法人地方税)が含まれてないだろうな?
アレは本社が東京にあるってだけでその会社が全国各地で稼いだ金が東京に持っていかれてる代物だぞ。

そういう制度上の不公正を無視して東京の税収は東京の金だとかほざくからトンキン人が嫌われるんだぞ。

418 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:58:36.48 ID:UpDjOG2u.net
維新支持者のフリをしたトンキンマンセー工作員
こんな奴がいるから、関西の維新支持者はますますトンキン嫌いになる

ID:lYWLPSV9
http://hissi.org/read.php/giin/20160716/bFlXTFBTVjk.html

419 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:58:38.14 ID:8rh/BM/u.net
>>413
エンジンではないんやわトンキンは
他人に働かせて自分は働かず
上澄みだけを総取りしていくピンはね屋や

420 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:58:48.02 ID:lYWLPSV9.net
>>417
奪われる方が悪いんでしょうねー。

421 :無党派さん:2016/07/16(土) 22:59:38.26 ID:lYWLPSV9.net
>>418
大阪至上主義者かと思ったが、
東京ヘイトくんかな?

422 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:00:15.50 ID:qLmo7L/N.net
>>413
さっき>>417に書いたことをよく読めw

その東京の税収ってのは企業や個人が東京だけで稼いだ金じゃなくて全国で稼いだ金が東京の所得になってるだけだ。

地方税だけじゃなくて国税も同じで企業の本店の登記が東京にあれば東京国税局の税収になるってだけで東京が偉いわけじゃない。

423 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:00:33.19 ID:8rh/BM/u.net
トンキンマスゴミによって徹底的に大阪ネガキャン
魅力的になんて見えるわけがない

424 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:00:59.63 ID:taB+2oqO.net
トンキンはまずその政治民度をどうにかしてから、
「小池さんの応援宜しくお願いします」と
大阪維新に頭を下げるべきではないか

【民度】舛添知事 8万人調査で見えた「選んだ東京人の異常性」★2
ttp://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464303550/

6:トンキンw
7:トンキン人は韓国人と変わらんなw
11:トンキン無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12:トンキンアホばかり
13:トンキンはチョン
14:世界一発展した土人の集落、トウキョウ
22:埼玉県民>東京都民
27:まぁ 東京人ほど 自分以外には無関心な民族もいないと思うよ
35:トンキンと舛添 お似合いの組み合わせだったのか
44:しかしトンキンってろくでもない事でしか話題にならんな
46:トンキンが選んだのでしょう?
48:東京以外から来たやついなくなったら何にもできないからなトンキンは
65:東京人はマジで9割が韓国好きだから
69:トンキン民から選挙権剥奪しよう
71:東京の有権者だけ、レベルが低いというのは正しい
72:東京人は能天気なんだよ
90:実際、東京人にはチョンが多い
97:山本太郎や蓮舫を選ぶ東京人が舛添を選んでもなんも不思議じゃない。
101:選んだのはトンキン土民だから
140:トンキン人頭弱すぎ。
143:日本の恥東京
159:政策どうでもよくて、ただ知名度だけで選ぶのが東京人
167:山本太郎や蓮舫を選んだ東京人なんだからなー。
173:東京は全国から変なのも集まってるってことかなあw
175:あの禿ネズミがトンキンの民度の象徴だよ
177:トンキン人最低
179:舛添はトンキンにふさわしい
183:トンキンの代表者として、舛添さんは適任だと思います
184:勝手に上京してくる平凡な田舎者のほうがトンキンよりは優秀なのね
192:トンキンガイジ達は自分で考える事が出来ないバカ

425 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:01:18.28 ID:ZGpJj/Gy.net
何度も言うが、この三択の中なら小池が一番だってのは誰も否定して無いでしょ
ただ今の情勢だと無責任に乗れないって言ってるんだ
ここで小池に無責任に乗ることが維新に求められてることじゃ無いと俺は思うがな

それよりも当選した知事に対して監視をし議会を引っ張っていく勢力になることの方が余程重要だと思う

今回、都知事候補を出せなかったこと、都議会の勢力も全然無いことと、維新も反省していかないといけないことが多いのも事実だけどさ

426 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:01:33.01 ID:rMvgBhRG.net
蓮舫や民進を当選させてる時点で都民の民度がしれてるわ。
何もしてないのに知名度だけで選ぶからこうなる。
そもそも都議会が何してるか知らない都民が多すぎ。
大阪は偏向はあるが毎日テレビが府政について報道してるよ。

427 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:01:53.24 ID:B4DJTKgA.net
>>414
全国制覇どころか大阪+尼崎からの拡大はどうやら無理そうだね。

428 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:02:01.15 ID:qLmo7L/N.net
>>420
奪われる方が悪いってw
完全に泥棒とか詐欺師の主張そのものだなw

実際に経済的価値を生み出してないのにそれを自分の手柄のようにしてるのがおかしいって批判に対してその返しはないわ。

429 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:02:11.62 ID:lYWLPSV9.net
>>426
だから小池に頑張ってほしい言ってるわけで

430 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:02:57.44 ID:lYWLPSV9.net
>>427
京都で嫌われる意味も良く分かる。

431 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:03:03.22 ID:zDLPfV4P.net
>>394
東京が終わっても、大阪には何の関係もない。
何で終わるのか?
大阪を捨てた企業が戻り人も戻る。官庁も日本全国にばらまく。明らかに東京だけ落ちて他の日本はハッピーな未来しか見えない。
それで、競争しても東京が勝てるとは思えない。他地方にも立派な人間や気骨のある人間才能のある人間はたくさんいる。
そういう人達を馬鹿にしてきたのが東京。
今だにお上とか、どこの時代。どこの後進国だよ。w
世界いやアジアでも、2周3周遅れしている。
その第一歩が、1極集中打波!これが成功して、多極化する。地元の事は地元の人間に任せる。

432 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:03:45.67 ID:lYWLPSV9.net
>>431
大阪はもともと終わってるからな。
それを維新が再生途中なわけで

433 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:04:21.44 ID:JlEA6wBb.net
投資してる人ならわかるけど集中投資ほど怖いものはないリスク分散のために普通は分散投資するもの
今は幸いにも大きな災害が東京に起こってないだけで福島の原発の放射能漏れが東京まできてたら日本は終わってたんだよ
今のうちに日本中に極を増やしてリスク分散することが日本にとって最重要政策
東京はこれからも日本の首都で大切な地域なんだから頑張ってもらわないと維新の政策の極でもあるんだから

434 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:04:36.88 ID:taB+2oqO.net
>>420
自民信者みたいな事を言うんだなw
維新支持者ならこれぐらいは常識だと思っていた

さすが既得権益の権化・トンキンである

経済の東京集中政策(堺屋太一)
ttp://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm
近畿衰退化法案−「工場三法」
ttp://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm

435 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:04:43.78 ID:B4DJTKgA.net
>>425
その通り。
しかしながら政党としてだんまりはイカンと思う。

436 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:04:57.70 ID:8rh/BM/u.net
ID:lYWLPSV9

大阪の不幸は飯のタネ

結局こいつはコレに尽きるんやろうな

437 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:05:23.76 ID:977Bltzv.net
都知事選、いつも大勢の候補が出て大波乱。

都知事選の当落の傾向(有権者ひろば)
http://touhyousaki.new-poli.biz/?2c=29

438 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:06:48.98 ID:taB+2oqO.net
>>424
そうかな?

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1394374669/259

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

439 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:07:03.78 ID:lYWLPSV9.net
>>434
都知事選で鳥越で混乱すれば分権進むとかわけのわからんこと言ってるから批判してるわけでー

440 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:07:58.39 ID:6gczoAtB.net
大阪住民の東京に対するコンプがマジ半端ねえなw

441 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:08:52.01 ID:q+yrkwCG.net
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。

今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。

442 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:09:18.76 ID:ZGpJj/Gy.net
>>435
政党としては、松井さんが言ってた党としては感知しませんってのが、維新の出した答えじゃ無いの?
実際、党としては誰にも乗れないってのが本音でしょうし

443 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:09:35.35 ID:q+yrkwCG.net
https://web.archive.org/web/20140718072802/http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1
(BSフジ「プライムニュース」)

「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」

「昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。
私が入省した1960年代に、大阪の繊維産業を東京に連れてくることが大目標で、日米繊維交渉のときに、
当時の繊維局長が、 「敵は米国にあらず。大阪なり」っていう看板まで局長室にかけて。
断固として大阪の繊維団体を持って来いということで、屋上屋の日本繊維産業連合会っていうのを作って、
旭化成の社長の宮崎輝さんを会長にして、宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でないといけない。
したがって、大阪に本店のある住友銀行、三和銀行にはさせない。
東京に放送局を集めてキー局は東京以外には認めない。
また、歌舞伎は東京に集めないといけないから大阪歌舞伎座は潰さないといけない。
そして実際に潰したわけです。大阪歌舞伎座のもの は一切芸術祭には参加させないとやってね。」  

444 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:09:55.48 ID:taB+2oqO.net
>>440
逆だろw

松井が既に静観を決めているのに、
トンキンが突っかかって来るからな

【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる

東京都出身者に地元事情を聞いてみた

■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?
・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「大阪府、USJやハルカスなど遊べる所が多いのは羨ましい」(21歳女性/学生/その他)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

■総評
ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。「無い」を大きく上回る。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1394374669/260

445 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:10:21.47 ID:q+yrkwCG.net
https://nakada.net/old/topic/4096.html

中田 東京一極集中が生じたのは、国が意図的に力を注いできたからであり、決して自然発生したものではないのですね。

堺屋 自然発生ではありません。特に八〇年代以降は世界中が分散に向かっている。

中田 堺屋さんが入省された頃はどうだったのでしょうか。

堺屋 私が通産省に入ったのは一九六〇年です。まさに東京一極集中政策のはじまりでした。日本全国を規格大量生産
の国にするためには、東京から一つの情報を出したら北は北海道、南は沖縄まで同じ規格の同じ商品が売れるということ
でなければならない。そのために、産業経済の中枢管理機能は東京以外に置いてはならない。昭和十三年に決めました国
家総動員法の発想です。そのために何をしたかというと、あらゆる業界に全国団体を作らせ、その「本部事務局は東京に
置かなければならない」と決めたのです。たとえば電気事業連合会、自動車工業会などです。この規定ができる前にすで
に全国団体をつくっていた古い業界が繊維業界です。これを東京に移転させようというのが六〇年代の通産省の重要なテ
ーマでした。

中田 一九六七年には日米繊維摩擦が起こりました。

堺屋 はい。そのときの繊維局長室に「敵は米国にあらず、大阪なり」という看板がどーんと掲げられていました。そ
れですったもんだのあげく、日本繊維工業連合会という屋上屋を架す団体を作って、これを東京に置いたのです。京都に
あった伝統産業振興会や名古屋の陶磁器輸出協会もそうです。すべてが東京への移転を余儀なくされたのです。

中田 大阪はじめ関西からどんどん拠点が移され東京に集中していったから、日本はだめになっていったということでしょうか。

堺屋 そういってよいでしょうね。さらに情報発信機能は東京以外に置いてはならないと戦争中の国策条例で決められ
ました。でも実行は戦後です。その手法として、日販やトーハンなどの取次店を東京に集中しました。だから大阪で印刷
した本や雑誌を尼崎で売るためにも、一回は必ず東京に持っていかなければいけないという仕組みになっているわけです。
電波については最初に民間放送ができたのは大阪の新日本放送、いまの毎日放送でしたが、「キー局」という世界でもほ
とんど類例のないシステムを作りました。

中田 キー局でないと全国放送の番組編成権がないという……。

堺屋 はい。キー局は東京都にしか置けないということになったのです。広島カープが広島球場でやる試合を全国ネッ
トで放送するためには、キー局が広島に出張して撮影しないと流せないという仕組みをとったのです。以前私たちが大阪
の朝日放送で「向かい風の朝」というドラマを作ったときなどは、テレビ朝日に全国放送の依頼にいくと、役者はだれそ
れを使えとか、「ありがとう」という台詞を「おおきに」にしろとか実にさまざまな注文がきました。そうやって地方で
は大きな番組作成ができないように仕組まれているわけです。地方発の文化も東京に上陸して初めて文化とみなされるこ
とになるのです。たとえば昔流行した「竹の子族」は神戸の店が発祥なのです。ところが、みんなあれは原宿が発信地だ
と勘違いしている。

中田 それでは若者はみな「文化は東京にしかないんだ」と信じてしまいますね。

堺屋 そう。だから、東京に出るか、それをあきらめて地元に残るか、生活のスタイルがこの二つのチョイスに限られ
てしまうのです。さらなる問題は、文化創造活動は東京以外でしてはならないということが、特に戦後になって強化され
たことです。たとえば、歌舞伎には回り舞台、引き幕、花道、和風の楽屋、そして観客用の食堂という五つの施設が不可
欠なのですが、昔はこれがそろった劇場が大阪、京都、名古屋、九州にあったのを、戦後になって京都の南座を残し全部
つぶしてしまった。大阪の歌舞伎座がつぶれるまでには大変な圧力があったのです。音楽もそうです。地方の交響楽団が
本拠地とするのは多目的ホールばかりなので優れた楽団員がなかなか育ちません。ただスポーツだけは一九五〇年代に
「国体問題」というのがありました。国体を東京で毎回開催するのか、全国で持ち回りにするのかという議論があったの
です。これは全国の知事さんの尽力で現在の持ち回り式が採用されました。このおかげでスポーツだけは東京一極集中を
免れています。北海道の野球チームが優勝したり、九州の実業団の女性マラソンランナーが日本代表になったりするのが
当たり前になっています。

446 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:10:27.48 ID:ZGpJj/Gy.net
ってか、東京vs大阪みたいな煽り合戦やめない?
全然建設的じゃ無いし、支持者同士でこんな事言い合うメリットが無いがな

447 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:10:42.42 ID:zDLPfV4P.net
>>416
国策でやられたんだ。何しろか韓国に持っていかれも、大阪は潰せが霞ヶ関の倫理らしい。
堺屋がそう、証言していた。こいつら官僚は日本人なのか?
今の日本は実質官僚社会主義。だから東京にばかり投資して、、

448 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:11:07.05 ID:6gczoAtB.net
地方分権を標榜する維新は地方のことは地方で決める。東京のことは東京で決める。
柳ヶ瀬は都政行革を公約に東京都議に当選した。小池は行革推進派。柳ヶ瀬は公約を実行できる好機を逸している。

449 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:11:20.37 ID:lYWLPSV9.net
大阪の人が地方分権言ってもあんまり身に染みないのよね。
本当に過疎りきってる田舎があるのに。

450 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:11:38.05 ID:rEzpzYSF.net
維新支持者を分断させるのに大阪VS東京とか民国VSトンキンって言葉使われて争ってるうちは纏まらないな、他党支持者が簡単に荒らせるってことだわ。

451 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:12:25.58 ID:sl9K1+Sa.net
つかツイッターは大阪勢でも小池推しばっかなのにやっぱ2chは変な奴多いなw

452 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:13:54.18 ID:5oEHHP4i.net
>>446
こいつに言ってやれ
元はと言えば、このトンキンの大阪煽りから始まっている
どうも民珍の工作員っぽいがw

ID:lYWLPSV9
http://hissi.org/read.php/giin/20160716/bFlXTFBTVjk.html

453 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:14:49.27 ID:cZVZvO6H.net
2chはノイジーマイノリティの巣だから、見極めないとだまされる

454 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:15:03.13 ID:YyqSfYuv.net
身を切る改革、行財政改革、機会の平等、行政の透明化だけでなく、
主要官庁、政府機能の分散移転の国への要望、折衝等による東京一極集中の緩和を
公約に掲げる候補がいたら、大阪維新が推薦してもいいよ(笑)

小池でも誰でもね。小池はまずは日銀本店の大阪移転を政府に提言すると
公約に掲げたらどうだ? それなら松井も考えるだろう。

455 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:15:52.65 ID:lYWLPSV9.net
>>452
お前が「鳥越で東京は沈め」言うから東京が沈んだから大阪が復活するわけじゃなことを教えてあげたつもりなのに東京コンプ発症しちゃったらしい。

456 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:15:55.95 ID:qLmo7L/N.net
>>452
なんか昨日のこいつじゃないかって気がするんだが。
こいつもトンキン至上主義っぽいし。

ID:mVb0DPDF
http://hissi.org/read.php/giin/20160715/bVZiMERQREY.html

457 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:16:55.28 ID:lYWLPSV9.net
>>454
それは国の仕事でしょ。菅にいえば

458 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:17:37.66 ID:B4DJTKgA.net
>>442
それは答えではない。

何か言わないとね。
感知しないのでは誰がなってどうなっても後で文句は言えないだろ?

459 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:17:49.56 ID:7QCYE8Pt.net
ID:lYWLPSV9

とりあえず君は謝るべきではないかな
君の大阪叩きは常軌を逸している

460 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:18:53.41 ID:lYWLPSV9.net
東京の事は東京で決めるし、大阪の事は大阪で決めれば良い。
とっとと柳ヶ瀬が見解出せば丸く収まる話。松井は関係ない。。

461 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:19:12.97 ID:5oEHHP4i.net
>>458
松井は鳥越になっても文句は言わんだろ
むしろ都政混乱で歓迎するんじゃないのw

462 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:19:20.66 ID:YyqSfYuv.net
おときたのように表向きは地方分権派のふりをしながら、一極集中の原因となっている権限や利権や主要官庁は未来永劫東京が独占するべきだ、渡さない、地方分権反対、東京だけ反映すればいいみたいな候補には維新は乗れない。
道州制に移行するまでの、現行制度での地方分権プラン、首都機能の分散を掲げる候補でない限り、維新は乗れない。

463 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:19:39.86 ID:lYWLPSV9.net
>>459
東京コンプ丸出しだから少しガソリン注いだつもりだったんだけどすまんな

464 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:20:56.92 ID:B4DJTKgA.net
>>454
そそ、そう言う事、いい事言うね。
それを別に維新から言ってもいいだろ?

せっかくのチャンスなのに感知しないはない。

465 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:21:20.81 ID:lYWLPSV9.net
>>462
分権は東京都議会議員の仕事じゃないし音喜多は仕事を全うしてるだけ。

466 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:22:52.07 ID:ZGpJj/Gy.net
>>458
いやー、乗れる候補が居ないんだから感知しようが無いでしょ
無理やり感知して、一番マシな小池に乗りますってのも無責任極まりないと思うし

維新としては新しい都知事を監視するってのが一番の都知事選の見解じゃないかね

もちろんそれなら維新の独自候補を出せって批判なら分かるけどね

467 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:25:16.70 ID:zDLPfV4P.net
>>447
今回の法人税改悪もひどい。
東京だけ3倍にすればいいのに。
安倍が数年で結果を残さなければ、大阪では合法的に革命を起こすわ。(選挙でという意味)
それも時間との勝負だから、支持者も気を引きしめよう。

468 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:25:32.37 ID:hcpGHZZJ.net
>>456
見事に文体が似ているな
とりあえず「トンキン君」として工作員指定しておくか

維新本スレ工作員リスト

【適菜収】
自称哲学者(なお私大の学部卒)
維新スレで、自分が編み出した「B層」という古語を多用するのが特徴
橋下に依存した生活を送っていた為、
橋下引退の現在、仕事は全く無く、生活保護を受ける
維新スレで、その橋下に粘着して日頃の不満を晴らす
複数の端末を使って自演をする事もある

【現世利益】
重度の民進信者(立正佼成会信者)
かつて、民進スレや情勢スレに常駐していたが
客観的根拠の無い妄想による意見ばかりで誰にも相手にされず
最近は維新スレに常駐して妄想を語る

【トンキン君】
重度の大阪コンプレックスの東京人
維新スレで維新支持者のフリをして、東京をマンセーし大阪を叩く
東京の地位を脅かす大阪都、大阪副首都など維新の党是には絶対反対
維新主力の大阪系議員を叩きまくり、維新を抜け殻にして潰す事が目的か

469 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:27:28.71 ID:lYWLPSV9.net
>>468
もっとまともな名前付けて欲しいな。
旧みんなの党支持者だけど

470 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:27:49.85 ID:6gczoAtB.net
>>466
1番ましな候補を柳ヶ瀬は個人的にでも応援すべき
1歩でも前へ進めるのが政治家の務め 
都政が停滞する候補が優勢である現状を看過する事こそ無責任極まりない

471 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:27:51.74 ID:KhxSqAr2.net
江戸時代の天下の台所は言うまでも無く大正〜昭和一桁までは圧倒的に大阪、関西が経済の中枢だったんだよね。
昭和初期は日本経済の70%を大阪・関西が占めていた(この時代に日本一の長寿村といわれる日本史上最高の高級住宅地である住吉村が阪神間に築かれた)。

そこからたったの20〜30年で東京に経済の中心が移るなど通常はありえない。
ようは戦時中の中央集権をどさくさまぎれに戦後も継続して、国策で政府が大阪から収奪して大阪衰退政策、東京一極集中をすすめたってこと。

もともとは金融、製薬、繊維を筆頭にありとあらゆる産業は大阪が日本の中心本拠地だったが
許認可権、中央集権、規制、業界団体、天下り等を用いた官僚による民間のステルスコントロールで東京に全て奪われた。

472 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:28:34.05 ID:KhxSqAr2.net
訂正 日本一の長者村

473 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:28:49.60 ID:HPPSfHsr.net
>>464
維新は省庁移転については散々言ってる
あとは小池がこれに応じるかどうかだけの話

俺も小池が日銀本店の大阪移転とか言うのなら支持するぞ
東京一極集中の緩和は増田も言ってるし、争点の1つである

474 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:30:38.31 ID:7QCYE8Pt.net
>>463
やっぱりトンキンくんは性格悪いねw

475 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:31:57.47 ID:KhxSqAr2.net
住吉村(すみよしむら)は、1889年(明治22年)4月1日から1950年(昭和25年)4月1日に神戸市と合併するまで存在した村である。
村域は現在の東灘区住吉本町、住吉東町、住吉宮町、住吉南町、住吉浜町、住吉山手、渦森台、
住吉台、鴨子ヶ原の一部および灘区六甲山町の一部に相当する。
1889年(明治22年)、政府より前年に公布された「市制・町村制」の施行に基づいて、
現在の神戸市東灘区の前身である御影町、住吉村、魚崎村、本庄村、本山村の五つの町村が誕生した。
日本最大の経済都市であった大阪と東洋最大の港湾都市・神戸の中間に位置するこの地に、
明治後期から昭和前期にかけて阪神間の富豪がこぞって大邸宅を建てたことから「日本一の長者村」と呼ばれていた。
この住吉村の豪壮な邸宅群は、一つが数千坪から数万坪という単位で、芦屋市六麓荘町や大田区田園調布を遙かにしのぐスケールである。
現在も数多くの豪壮な邸宅が残る全国的にみても極めて裕福な土地柄である。
阪神間モダニズムとして知られる華やかな生活スタイルは、この住吉界隈を発祥の地として現在まで受け継がれている。



日本一の長者村、御影・住吉の成立
この地域が優れた住宅地として発展する原因となったのは、明治7年の官営鉄道の開通にともない設けられた住吉駅に起因する。
その具体的な出現は、明治30年代の中頃から、大阪の富商たちが、
大阪市内の居住環境の悪化にともない、郊外への転出を意識したことにはじまる。
明治33年、朝日新聞創刊者の村山龍平は、御影町郡家に数千坪の土地を取得する。
明治38年には、住友銀行の初代支配人であった田辺貞吉が、
住吉村反高林(たんたかばやし)に二千坪をこえる土地を取得し、
住友家の総理事を務めた鈴木馬左也も明治38年御影町郡家にかなりの土地を取得している。
この動きに呼応するように阿部元太郎(のちの日本住宅株式会社社長)は、
明治40年頃から住吉川に沿う観音林・反高林の土地の分譲を開始した。
ただ、この地域の土地所有権は住吉村に属して基本的に土地の分譲をしていなかったので、
ほとんどは、地上権の分譲ではないのかと思われる。
いずれにしてもこのような動きは、この地域の住宅地化を拒ャに進行させるものであった。
阿部元太郎が分譲した反高林の土地の一部は、のちに東洋紡績の社長となる阿部房次郎が取得している。
さらに岩井商店主・岩井勝次郎も明治38年御影町郡家兼安の土地を取得しており、
大日本紡績創業者の田代重右衛門も同45年、住吉亜雨ノ神に居宅を構えることになった。
このような人々の土地取得の規模は、単位が一千坪前後を下らないものであり、
各邸宅はいずれも豪壮な建築ばかりで、この地域にこれだけ密度が高く建つ例は、全国的にみても少ない。
このほか、この地域に建った邸宅としては、大阪茶臼山から移転してきた住友家本邸(住吉村反高林、大正14年)、
大日本紡績社長・小寺源吾邸(住吉村牛神前、大正元年)、鐘紡社長・武藤山治邸(住吉村小坂山、大正中頃)、
日本生命創業者・弘世助三郎邸(住吉村牛神、明治41年)などの和風邸宅があった。
さらに洋風邸宅を加えると、野村財閥の野村徳七邸(住吉村小林、大正10年)、
大林組社長・大林義雄邸(御影町上ノ山、昭和7年)、
野村銀行社長・野村元五郎邸(住吉村観音林、昭和7年)、
尼崎紡績の監査役で小寺源吾の養父であった小寺成蔵家を継いだ関西学院大学教授・小寺敬一郎邸(住吉村手崎、昭和5年)、
海運業の広海商事社長・広海二三郎邸(住吉村川向、昭和14年)、乾汽船社長・乾新兵衛邸(住吉村井手口、昭和11年)、
大阪の大地主和田久左衛門邸(住吉村小坂山、昭和7年)、武田薬品工業社長・武田長兵衛邸(住吉村手崎、昭和7年)、
住友義輝邸(住吉村手神東、昭和7年)などいずれも密度の高い規模の大きな邸宅群で
これらが御影・住吉の緑の多い六甲山麓の恵まれた環境のなかに点在していた。
住吉川をはさんで隣接する場所には、久原財閥総帥で日立グループ創設者の久原房之助の大邸宅があった。
これは敷地が三万坪をこえ、六甲山系から水を引き、庭内に池を配して六甲山より冷風を引き込んだ
風洞、和洋の建物、茶室、宴会場、クジャクやフラミンゴを飼った鉄骨の大鳥籠など
緑の木立に囲まれた贅を凝らした豪邸で、明治37年に建てられた。
その立地場所からして御影・住吉の大邸宅地帯の一翼をになった。

476 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:32:13.99 ID:lYWLPSV9.net
【おおばか君】
重度の東京コンプレックスの大阪人
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
東京をより良くしてする事は絶対反対
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪のいう事を一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

477 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:32:29.96 ID:b2HAyFLC.net
橋下は有権者にも説教してたからな。

橋下だったら、都議会をちゃんと監視しない都民に対してちゃんと監視しろと
説教するだろな。報道しないメディアも悪いが政治に関心をもたない都民も
悪いとはっきりいいそう。税金無駄に使われ怒れよバカヤローってな。

478 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:33:53.17 ID:KhxSqAr2.net
このように、この地域は明治、大正、昭和戦前期にかけて、日本で最も豊かな富を形成していた紡績業関係会社、
しかも日紡、東洋紡、鐘紡などそのなかでも大手に属する企業のオーナー・社長の私邸、三井、三菱とならぶ関西系財閥の住友の本家、
重役の私邸、そのほかにも生命保険の筆頭であった日本生命、貿易関係で近畿に本拠をおく
岩井産業、安宅産業、伊藤忠、丸紅、兼松、江商といった有力商社の社長宅、
さらには野村財閥、製薬会社、不動産業などを営む船場の富商たちが競ってこの地に私邸を構えていったことがうかがえる。



学校
阪神間が恵まれた住宅地として発展するうえで子女の教育施設の充実は、必須の要件であった。
阿部元太郎は、田辺貞吉、野口孫市らと相談し、住吉村反高林の村有地を借り受けて敷地とし、費用1万円余をもってまず、
明治40年という早い時期に私立の甲南幼稚園を開園し、翌45年に小学校を創設した。
発起人のうち創立活動に携わったのは、田辺貞吉・才賀藤吉・弘世助太郎・平生釟三郎・生島永太郎・岸田杢・阿部元太郎・
野口孫市・山口善三郎・中島保之介・小林山郷の実業家11名である。
明治45年、財団法人甲南学園の設立が認可され、理事長には田辺、理事には平生・阿部・野口・才賀・小林の各氏が就任した。
しかしまもなく財政難に陥いり、この時、平生が、上記の実業家たちのほか、久原房之助、進藤嘉三郎らの援助をえて、これを軌道にのせた。
平生釟三郎は、さらに安宅弥吉や二代目伊藤忠兵衛らの協力をえて、
大正8年に甲南中学校をいまの甲南大学の地に開校、
大正12年には尋常科(中学)4年、高等科3年の7年制の甲南高等学校へと発展させた。
他方、甲南学園の理事のひとり、安宅弥吉の尽力で、甲南高等女学校(現在の甲南女子学園)が
大正9年に設立され、理事長と校長はそれぞれ、
甲南高校の田辺貞吉、小森慶助が兼任して発足した。
甲南小学校の卒業生の男子は甲南高校の尋常科に、女子は甲南高等女学校に、
それぞれ無試験で入学し、一貫教育の実をあげた。
昭和2年には灘中学校も、地元の酒造業で灘の銘酒「白鶴」の醸造元である嘉納治兵衛らによって創立された。
この嘉納治兵衛の私邸も御影山手に和風の大邸宅として建てられていた。

479 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:34:10.45 ID:B4DJTKgA.net
>>466
感知しない=誰でも信任だろ、後で監視とかふざけた事をいってはいかん。
個人が選挙に行かないであれこれ言うのと同じ。

超ウルトラ無責任政党

480 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:34:28.58 ID:qLmo7L/N.net
>>465
そんなこと言ったら東京一極集中を賛美するのも都議会議員の仕事じゃないだろ。
地方議員の仕事はその地方の課題を解決するのが仕事なんだから一極集中なんて国全体の問題は直接の管轄じゃない。

そして、維新の方針は東京一極集中の是正なんだからそれが飲めないような政治家は維新に入ってくるべきじゃない。

481 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:35:53.20 ID:w1TMGEWZ.net
とりあえずトンキン君はこれを100回読め

おおさか維新公約・要旨【16参院選】

【地方分権改革】
「大阪都構想」を実現し、大阪は「副首都化」

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016060300784&g=pol

482 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:37:43.59 ID:lYWLPSV9.net
>>481
副首都化は反対の支持者だっていると思うよ。

483 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:39:29.19 ID:ZGpJj/Gy.net
>>470
だから柳ヶ瀬は真剣に悩んでるんだろう
こんな候補の中から選ばなきゃならんのだから、すぐに結論出せってあまり酷な事言ってやるなよ
まあ政治家とはそう言うものだと言われたらそれまでだがな

484 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:39:38.74 ID:XPG4v8zs.net
大阪市の人口本当に増えてるな
特に北区中央区西区

485 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:40:05.86 ID:/huyVFcr.net
>>469
>旧みんなの党支持者だけど


東京の第3極は見事に潰れましたなw
しかも創設者が大阪維新の一兵卒になる有様ww

一から組織を丁寧に作り上げていった大阪維新とは異なり
風頼みでロクに活動もせず、みん党は見事に崩壊

東西の第3極でどうしてこうも差が付いたのか?

486 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:42:01.28 ID:sl9K1+Sa.net
>>461
会見で民共野合候補の鳥越はありえない、と一番最初に否定してたよ
維新つーのは反民進反共産政党
と言っても自民の利権体質、公務員厚遇、金権腐敗体質とか全否定だけどね
で、全て当てはまるのが増田であるとw

487 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:42:05.03 ID:Kk1kE5nn.net
>>479
都知事を信任するのはあくまで都民の役割
一政党が信任しようとするだなんておこがましい
そもそも投票は義務ではなく権利であって
同じように自主投票も立派な選択肢のひとつ

488 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:43:03.18 ID:lYWLPSV9.net
>>485
喜美に期待してるよ。もう一兵卒は卒業して副代表になったし、邪魔者の田中康夫が居ないしほんとに良かったよ。

489 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:43:23.22 ID:h8qSpedy.net
増田終わったか。
真っ先に消えましたwww


増田寛也氏「ファーストクラス使いながら、他人の使用は批判」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160712-00010011-agora-pol&p=1

■増田寛也氏、岩手県知事時代は「ファーストクラス」を愛用していた

■増田寛也氏、他人のファーストクラスの利用については徹底批判

 東京都知事に立候補する以上、増田寛也氏には更なる説明責任を果たしてもらう必要があります。
それは自分自身はファーストクラスを使った過去を持ちながら
「改革派のふり」をして「他人のファーストクラスを糾弾してきたこと」についてです。

 舛添さんは少なくとも「ファーストクラスを使用する意義」について語っていましたが、
増田寛也氏は自分を棚に上げて他人を糾弾する「舛添を上回るセコさ」を発揮しています。

■「自分に甘く他人に厳しい」性格の増田寛也氏は舛添以下の可能性

 ちなみに、直近では増田寛也氏は舛添さんが湯河原に帰って東京都内にいなかったことを批判していました。

 上記の通り、増田寛也氏は「自分自身がやってきたこと」を「他人もやることは許せない」ようです。
ただし、改革派のような発言で繰り返し他人を批判していますが、物凄いブーメランぶりで驚きを禁じ得ません。

490 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:43:38.13 ID:yxi7JGVw.net
>>482
だからトンキン君は
このまま東京に既得権益(省庁など)を独占させたいんだろ
そう言う奴は素直に既存政党でも支持してな

491 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:44:31.00 ID:ZGpJj/Gy.net
>>479
俺はそうは思わんけどね
選挙に行かないのではなく白票を投じる行為だと思ってる
もちろん民主主義では白票も結果に信任する行為だけど、無責任に乗れない相手に乗るよりはよっぽど良いと思うけどな

ただ、さっきも言ったけどそれなら候補者を擁立すべきだったし、その点に関しては維新も反省すべきだとは思うよ

492 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:47:32.42 ID:b2HAyFLC.net
>>0484

大阪市の人口マジで激増してる。今月も1300人増。

493 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:48:04.03 ID:6gczoAtB.net
>>483
もう選挙戦は序盤の土日に入ってんだぞ
悩んでるうちに終わるぞ どう考えても小池しかないんだからさっさと応援しろってんだ

494 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:48:09.82 ID:ZGpJj/Gy.net
>>482
維新の目玉公約の一つなのにそれを否定したら何で維新を支持してるのか分からんのだが?

495 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:48:36.55 ID:lYWLPSV9.net
>>490
ただ省庁を移転する事は大反対。
猪瀬の言うとおり公益庁とか新たな枠組みで地方に設置するのは大賛成。
副首都化もやるなら副首都化する事を目的化する事なくやるべき。本音は先に道州制。

496 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:51:36.43 ID:yxi7JGVw.net
>>495
だからトンキン君が省庁移転に反対するのは別に構わんから
さっさと自公民共でも支持しとけ

497 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:52:44.78 ID:Kk1kE5nn.net
根本的に「選挙権を行使しない人間は政治に文句を言えない」ということが間違っている
主権は政治の側にあるのではなく国民自身にあるのだから

498 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:53:14.69 ID:Fq3/AQzk.net
スレの1割を書き込む反維新きちがい(笑)
こいつはスルーしよう

499 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:53:28.63 ID:lYWLPSV9.net
規制緩和とか原発フェードアウトとか未来志向の政策は賛同できるし批判しないよ。

500 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:54:10.95 ID:B4DJTKgA.net
ま、どちらにしても橋下の居ない維新はつまらんし盛り上がらない。
肉抜きの肉じゃがのようなものでじゃがいもとたまねぎだけではねw

501 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:54:30.78 ID:qLmo7L/N.net
東京至上主義者からすればこういうニュースも許せんのだろうな。

橋下知事が河村市長に勝ったので神戸港は大繁盛
https://www.youtube.com/watch?v=cvkI53cByAc

502 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:57:40.72 ID:yxi7JGVw.net
>>500
その肉抜き維新に必死に小池への支援を求めているアホが数人いる模様
小池は弱小の東京維新の助けを求めなければならないほどヤバいのか

確かに鳥越が圧勝しそうな流れだしなw

503 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:59:11.55 ID:6gczoAtB.net
またくだらん煽り合いか

504 :無党派さん:2016/07/16(土) 23:59:55.12 ID:qLmo7L/N.net
>>503
オマエもその張本人だろ。

505 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:02:15.45 ID:zdYJyNxm.net
東京至上主義者と大阪至上主義者の惨めな争い。こっちが見てて恥ずかしくなるわ。

506 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:02:49.66 ID:cwJpriiA.net
トンキンとかオオバカとか言い合って醜いったらありゃしない

507 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:03:05.55 ID:MUD+ZZ49.net
そもそも国政維新は国益再優先やでw

508 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:04:12.71 ID:zdYJyNxm.net
次世代君に加え東京至上主義君、大阪至上主義君、みんなの党君と新キャラ続々やな

509 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:04:51.71 ID:YQajbSjr.net
>>503
まぁ維新が他党を罵る事しかできない政党だからな
維新スレも煽り合いしか出来ない連中が集まるんだよ

510 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:04:56.31 ID:iNTSJXHI.net
福島の参院選見る限り反原発票はまだありそうな感じだなあ、場所にもよるんだろうが

511 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:06:09.40 ID:rSpFo4DA.net
そもそも国政維新の公式HPのタイトルが
「大阪の副首都化から、中央集権打破。」
だからな

これに反対する奴はトンキン一極集中マンセーの共産党でも支持してくれ

512 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:06:35.58 ID:ea115wey.net
公明党の辻大阪市市会議員が鳥越になぜ報道2001にでないのかをTwitterでつぶやいてる
おもしろい!

513 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:06:37.93 ID:QUl35e+f.net
>>480
東京一極集中によってその地方(音喜多の場合は東京都)に
利益がもたらされるのであれば東京一極集中を賛美するのは当然でしょ

514 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:06:46.87 ID:MUD+ZZ49.net
都知事選の投票日の7/31までこんな感じだろうなw
つか今回の参院選でも関西の1.5倍の得票数を得たのが維新
大阪の約4倍だよw

このスレの住民構成もこうなっていくのが理想やなw

515 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:08:39.24 ID:gnK9/e/Y.net
今回の比例得票を、衆院の比例ブロックに当てはめると散々やさない、候補者が集まるか心配でおますわ

516 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:09:40.64 ID:zdYJyNxm.net
音喜多も二重行政の解消のための大阪都構想は大賛成だが副首都化は疑問視の立場だな

517 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:12:53.37 ID:61mi9/z1.net
>>505
このスレには東京至上主義者と反東京至上主義者しかいないだろ。

518 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:13:19.62 ID:LaXeGC5S.net
まあこれはどの党にも言える事だが
維新の党是を飲めない奴は維新に要らない

維新が松田を公認しなかったのも、
こいつの東京一極集中マンセー思想が響いた

519 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:14:49.85 ID:ea115wey.net
鳥越はドクターストップかかると思うけどなあ
街宣少なすぎ!

520 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:14:58.21 ID:61mi9/z1.net
>>513
それは東京都の政策でやることではない。
したがって、東京都議会の議員がやることではない。

そしてそれは音喜多が東京至上主義者だってことを言ってるだけ。
すなわち、維新に音喜多は不要であり有害な政治家だということだ。

521 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:17:00.28 ID:YQajbSjr.net
去年の知事選で松井は200万票を取ったにも関わらず、
今回の比例で維新は130万票しか取らなかったんだな
やっぱり国政選挙と地方選は違うという事か

522 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:17:37.94 ID:Fo9CMPUz.net
青島の再来だな鳥越

523 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:17:58.90 ID:zdYJyNxm.net
首都圏の改革派は音喜多みたいな考え方の人ばかりでしょうな。それで恩恵受けてるんだしベットタウンもね。

524 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:18:34.24 ID:cwJpriiA.net
結局、地方政党で終われば副首都化も夢のまた夢

525 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:19:24.10 ID:A9JuuOgz.net
音喜多も上田も三谷も要らんでしょ
維新内でヨシミ派閥を作られても困るし

まあ松井や馬場が
こいつらの東京集中マンセー思想を読み取って
入れないようにするとは思う

526 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:20:05.80 ID:cwJpriiA.net
それにしても柳ヶ瀬も音喜多の発信力は学んでもらいたいもんだ
いつまでたっても黙りだし

527 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:21:26.95 ID:YQajbSjr.net
大阪で二人当選したと言っても得票率は34%
おおさか維新は大阪でも全面的に支持されてるとは言えないな

528 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:21:30.71 ID:NFG+YO7g.net
維新の踏み絵は本気の地方分権勢力、改革勢力かどうか。

口では地方分権推進といいながら、いざ東京が独占していた権限、利権、官庁、政府k

529 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:22:48.40 ID:zdYJyNxm.net
首都圏に住んでたら音喜多の考え方も正しいと思うよ。大阪の人からは嫌われるだろうけど

530 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:25:13.71 ID:A9JuuOgz.net
>>527
自民党でも全国比例で36%だぞw

531 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:25:26.75 ID:NFG+YO7g.net
維新の踏み絵は本気の地方分権勢力、改革勢力かどうか。

口では地方分権に賛成、道州制推進といいながら、いざ東京が中央集権の恩恵独占収奪してた権限、利権、官庁、政府機能の分散、移転案件が出てきたら真っ向から反対するような輩(音喜多のようなエセ改革派)はいらない

532 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:27:11.23 ID:cwJpriiA.net
そんなこと言ってたら関東圏で票が取れないぜ
いつまでたっても地方政党のまま 副首都は絵に描いた餅

533 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:27:58.87 ID:zdYJyNxm.net
結局、ここでも見られるように大阪維新は東京コンプを煽って票を積み上げてきたから喜美とは別れて東日本チームと西日本チームで党を分けないと確実に将来ムリが出てくる。

534 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:28:13.05 ID:A9JuuOgz.net
>>529
その通り

音喜多が都議として東京集中をマンセーするのは全然間違っていない
だったら維新には近寄らないでねというだけ
維新の議員であれば、たとえ都議であってもそれは許されない事だから

535 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:30:21.50 ID:MUD+ZZ49.net
ちなみに今回も大阪自民は自民得票率の県別で圧倒的な最下位やな
46位の沖縄に5.7P離されてるw
さすが中山体制

536 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:30:35.53 ID:zdYJyNxm.net
東京で東京の批判をするのも無理があるから一生議席取れないと思うよ。

537 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:31:38.09 ID:EAZpRjZ6.net
東京一極集中は、努力や魅力や市場原理や自然の摂理によってもたらされたのではなく 1940年体制によってもたらされた、不合理な完了統制天下り中央集権経済の賜物だからな。
音喜多は勉強不足だから、一極集中は自然に起きた流れだと勘違いしている。

538 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:32:11.15 ID:1Gri3StA.net
いきなりおときた批判だけしだしてるのは内部離間工作ってやつだろうな
道州制的地方分権に賛成した上での地元重視はなんも間違ってないよ
橋下も時代は都市間競争だと言ってたろ

539 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:33:20.24 ID:A9JuuOgz.net
>>533
だったらヨシミは最初から維新に入るなと言う事になるな

これまでも維新は東西で2回分裂しているが
これを避ける為に執行部の大阪集中体制を敷いた
13人の常任役員のうち、11人が大阪系

ただこれでもヨシミらが出ていくというのであれば
もう関東では新人か維新塾出身以外の候補者は出すなと言う事になるだろう

540 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:34:04.67 ID:aot1L4NK.net
ボトムアップ政党なんだから
東京は東京の支持者が頑張らないとどうしょうもない

541 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:34:47.89 ID:ea115wey.net
おおさか維新は門真市のあとは党名変更で前向きに
社民党、日こころは5人集めるのに四苦八苦

542 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:34:48.15 ID:YQajbSjr.net
維新の欠点って代表が大阪の首長という事かもな

543 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:35:43.64 ID:mI8Sc8Jc.net
ヨシミが鎌倉公方みたいになるのを皆恐れてるんだろうけど経歴的には残念ながら維新は旧みんな系に全然敵わないんだよ

544 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:37:24.37 ID:MUD+ZZ49.net
まだ言ってるのかw
喜美の合流で待望の維新とみんなの合流
2012年の悲願であった全国規模での右の第三極保守系改革派の結集
これで自民の得票数でも完勝してたと

大阪と同じく維新は二大政党制の一角へだよw
今回の副代表就任も橋下直々に松井さんのサポートを頼まれる存在やでw

つか国政維新の政権取りに興味ない奴は大阪スレに篭っとけとw

545 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:38:41.47 ID:1Gri3StA.net
維新は道州制的地方分権なんだから地方議員の多い自治体の首長が代表してるってのはおかしくない
そういう意思を一番感じる人間に任せるってのは自然なこと

546 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:38:57.13 ID:xxGJ0h3L.net
トンキンお得意の手法
【すり替え】

トンキン優遇政策インチキ競争への不平不満や批判を「コンプ」などという言葉にすり替えて封じ込める

これを例えるなら
テストでカンニングして高得点とっているヤツが
カンニング批判するクラスメイトを「コンプ」と言って封じ込めるようなもの

泥棒がその被害者に対して「コンプ」と言って封じ込めるようなもの


トンキンのクズさが分かる

547 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:39:22.04 ID:A9JuuOgz.net
>>543
それでみん党があっさり死亡するのだから、政治は面白いw

548 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:39:48.23 ID:gnK9/e/Y.net
大阪に本部がある限り東西対立は続く。橋下さんが国会に乗り込んでまとめるかな思ったけど、政治家やめると引退を自ら断言し退路を断ったからね。

549 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:40:13.27 ID:YQajbSjr.net
橋下や松井は党を乗っ取られるのが怖くて他人に任せられないんだよ
維新の党時代に松野に譲ったのは後で簡単に代表の座を奪い返せると思ったから
でも代表選で奪い返せる可能性がないと分かって当時の執行部に因縁をつけて分裂した
維新は大阪色を無くさないと全国で票を取るのは難しいだろうな

550 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:40:17.62 ID:4RVi6OEm.net
最も重要なのは、日本の持続性(サスティナビリティ)を脅かしている
東京一極集中は東京民の自助努力や頑張りによってもたらされたものでななく
国家権力、官僚による富の収奪の結果だってことだよ

551 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:41:21.25 ID:zdYJyNxm.net
大宮新宿横浜で中央集権打破とか浸透しない理由も今回の参院選で良くわかったはず。

552 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:42:32.30 ID:ea115wey.net
旧みんなの党の一部は小池支持で一部活動してるけど西日本では全滅(笑)

553 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:42:42.96 ID:gnK9/e/Y.net
とにかく改憲とバーターで、道州制を入れてくれればOKだろ

554 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:42:53.92 ID:1Gri3StA.net
>>509見たらただのアンチじゃねーか
反応して損した

555 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:43:17.47 ID:cwJpriiA.net
>>540
いやいや政治家だろ 橋下いなきゃいまの維新なんてないから
橋下いなかったら未だに平松が大阪市政運営してんじゃね

556 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:44:20.55 ID:K/CMlLNs.net
本日のトンキン君
内容がワンパターンだから分かり易い

ID:YQajbSjr
http://hissi.org/read.php/giin/20160717/WVFhamJTanI.html

維新本スレ工作員リスト

【適菜収】
自称哲学者(なお私大の学部卒)
維新スレで、自分が編み出した「B層」という古語を多用するのが特徴
橋下に依存した生活を送っていた為、
橋下引退の現在、仕事は全く無く、生活保護を受ける
維新スレで、その橋下に粘着して日頃の不満を晴らす
複数の端末を使って自演をする事もある

【現世利益】
重度の民進信者(立正佼成会信者)
かつて、民進スレや情勢スレに常駐していたが
客観的根拠の無い妄想による意見ばかりで誰にも相手にされず
最近は維新スレに常駐して妄想を語る

【トンキン君】
重度の大阪コンプレックスの東京人、元みんなの党支持者
東西の第3極で、大阪維新が生き残り、みんなの党が死んだ現状が許せないのか
維新スレで維新支持者のフリをして、東京をマンセーし大阪を叩く
東京の地位を脅かす大阪都、大阪副首都など維新の党是には絶対反対
維新主力の大阪系議員を叩きまくり、維新を抜け殻にして潰す事が目的か

557 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:44:39.26 ID:YQajbSjr.net
とは言え、いつまでも橋下の影がちらつき松井が代表を務める限り維新から大阪色は消えない
党名から「おおさか」と除いたところで、大した効果は期待できないだろう
やっぱり大阪ローカルでやっていくしかないんじゃないか?

558 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:46:03.40 ID:MUD+ZZ49.net
つか分裂したのは立ち位置の違いだよ
江田らの左翼リベラル改革派とは結局外交安保で左すぎて1年も持たずに
分裂に至ったわけで、東西とか全く関係ない
重要案件ほど結局イデオロギー全面になるんだよね
これは保守左派右翼勢の旧たち日勢も同じ

結局維新は真ん中〜右側の改革派で結集するしかないし
この保守自由主義のカテゴリーの需要は国民に最も需要があるカテゴリーになりつつある
左右の壁を超えられるのは自民の利権つながりでもあるなw

559 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:46:04.49 ID:YQajbSjr.net
>>554
>>556

アホが
お前らの頭の中にはアンチと信者しかねぇのか?

560 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:50:01.46 ID:imQEnh7R.net
今回の参院選で分かった事は
大阪・兵庫を固めただけでも
(自称)全国政党の共産に勝てた事

関西を地道に固めるのが本道だろうな
橋下がいなくても関西で票が獲れるぐらいに
そう言う意味で来年の兵庫県知事選と次の統一地方選が勝負か

東京はどうでも良いや
鳥越都政大混乱で俺らを笑わせてくれw

561 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:52:38.94 ID:QUl35e+f.net
>>520
東京都に利益が集まるようにするのは東京都の政策でやることだよ
したがって、東京都議会の議員がやるべきことだよ
あなたに従えば府議会で副首都構想を論じるのも不適切になるよ
副首都なんて国全体の問題は府議会の直接の管轄じゃないのだから

562 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:52:42.58 ID:1Gri3StA.net
>>559
自己評価ではどのへんのポジションだと思ってんの?

563 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:56:05.77 ID:zdYJyNxm.net
本日の【おおばか君】ID:imQEnh7R
重度の大阪至上主義者であり
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスター
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くしてする事は絶対反対(特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

564 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:57:14.28 ID:cwJpriiA.net
>>560
大阪至上主義者

565 :無党派さん:2016/07/17(日) 00:57:42.53 ID:gnK9/e/Y.net
だから全国政党じゃなくて関西ローカル政党になるべき。近畿の小選挙区半分26、比例ブロック半分14とれば40議席行くんだから。
キンキ維新の会だよ。

566 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:00:43.89 ID:MUD+ZZ49.net
維新を関西ローカル政党にしたくてしたくて仕方なかったのが江田、細野、前原の3人w
こいつらは2014年の維新と結いの合流前から関西抜き維新と民主丸ごと合流を企ててたと
維新支持者がそれに乗っかってどうすんだよw

567 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:03:14.45 ID:RP6+NJDy.net
鳥越都知事誕生でここのトンキンが発狂するのが
今から楽しみで仕方が無いww

568 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:05:30.15 ID:cwJpriiA.net
>>567
こういうやつこそ反維新だろ
民共支持者乙

569 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:07:00.28 ID:x0f4dI3k.net
>業界団体の会長は本部会議や官庁の懇談会など週に4回ぐらい
>呼び出されるから,東京以外には住めません。そうすると全国団体
>の会長になるような大企業の社長は東京に集まり,やがてその企業
>の本社機能も東京に移ってくる,というわけです

堺屋太一 東京一極集中

「(昭和16年)9月には「帝国国策遂行要領」が決定し,国家の
頭脳機能は東京一局に集める,という政策が実行されます。国家の
頭脳機能とは経済の中枢管理機能,情報発信機能,文化創造機能の
三つです。
この三つは東京以外ではやってはならない,と明確に決めました。


 では,その三つを東京に集めるためにはどうすればいいか。
 まず第一に,経済の中枢管理機能を集めるために,あらゆる分野に,
全国統一の業界団体や職能団体を作らせる。日本鉄鋼連盟,
電気事業連合会,自動車工業会,弁護士会,医師会,等々ですね。
そしてその全国本部事務局を東京に集中させた。業界団体の会長は
本部会議や官庁の懇談会など週に4回ぐらい呼び出されるから,
東京以外には住めません。そうすると全国団体の会長になるような
大企業の社長は東京に集まり,やがてその企業の本社機能も東京に
移ってくる,というわけです。
 中略
 第二は,情報発信機能です。まず,出版物については,書籍元売り
(取次会社)を,日販(日本出版販売),東販(現トーハン)など
4社に統合,その全てを東京に集めました。 中略 電波の方は,
さらに徹底しています。中略 
戦後になって民間放送が生まれたときには,これがさらに強化されます。
日本最初の民間放送は大阪の毎日放送(ラジオ)なので,ラジオは
一極集中にはならなかった。ところが,テレビ放送の免許を与えるときには
世界に類例のない「キー局システム」を作るのです。これは全国ネットの
キー局を指定し,全国のテレビ局はその系列にする,という仕組みです。
業界団体の会長は本部会議や官庁の懇談会など週に4回ぐらい
呼び出されるから,東京以外には住めません。そうすると全国団体の会長に
pなるような大企業の社長は東京に集まり,やがてその企業の本社機能も
東京に移ってくる,というわけです。
そしてそのキー局は東京しか認めていません。キー局の重要なところは,
全国放送の番組編成権を握っていることです。
 中略
 第三は,文化創造活動を東京へ集中させたことです。その方法として,
特定目的の文化施設は東京に集中,他所には造らせない,と決めたのです。
例えば歌舞伎専門劇場などは東京以外に造らせない。東京には歌舞伎座,
明治座に加えて,国立劇場を造ったのに,大阪では戦前(昭和初期)に
できた千日前の歌舞伎座も潰させました(物販店に改築)。
やっと最近,大阪の松竹座と今日との南座が歌舞伎専門劇場らしく
改築されましたが,その間に関西(上方)歌舞伎は絶滅してしまいました。

 では,東京以外はどうするかというと,多目的ホールを造らせた。
それしか補助金を出さないというわけです。これは,ナチスが考えた
トータル・テアトール(全体劇場)の思想です。全国どこでも同じ形の
い劇場を造ることで,統一文化を普及しようとしたわけです。
それを日本も昭和16年に受け入れ,戦後ずっと守ってきたわけです。」

570 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:07:24.35 ID:BZYujDc2.net
>>560
東京の支持者はどぶ板を軽視する傾向が強いね
大阪維新と違ってみんなの党の新人議員が消えた理由もそういうことかな
風じゃなく地道にやっていかないとね

571 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:10:00.35 ID:IlOzEEXL.net
>>560
あんたも最後の2行で軽く東京人を煽るのやめなよw
すぐ釣られる馬鹿もいるんだから

572 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:14:21.25 ID:s2CZlLyE.net
>>566
前原は関西なんだが

573 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:15:39.18 ID:zdYJyNxm.net
【おおばか君】
重度の大阪至上主義者であり
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスター
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くしてする事は絶対反対(特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

574 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:15:45.76 ID:cwJpriiA.net
>>570
そのドブ板は橋下改革の素地あってこそ
橋下いなけりゃ平松市政

575 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:17:44.09 ID:wjvaKGpU.net
>>567
鳥越、都知事選で圧勝

トンキン「維新が小池を支持しなかったせいだ!」
トンキン「維新絶対に許せない!」
トンキン「維新よどうしてくれるんだ!」

維新支持者「東京で弱小の維新が支持してても、こんな大差じゃ結果は変わらんやろ」

トンキン「・・・」

ここまでテンプレ

576 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:23:32.11 ID:BZYujDc2.net
>>574
松井らが自民時代からの地盤を引き継いだことと
松井らの徹底した新人教育が大きいね
橋下は大きな風を作ってた人ね
地上戦と空中戦でいい感じで役割分担ができてたね

577 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:25:02.75 ID:zdYJyNxm.net
【おおばか君大量発生チュウ】
ID:RP6+NJDy ID:imQEnh7R
重度の大阪至上主義者であり
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスターであり正体は民共信者、
口癖は「トンキン」。
次世代君、トンキン君とはライバル関係にある。
次世代君の口癖の一つ「中田宏」を聞くと他の人とは違い火を吹いて暴れ狂う。
馬場幹事長まで田中康夫や渡辺喜美を擁立したことから強く嫌う。
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くする事は絶対反対 (特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

578 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:31:13.37 ID:xn4ZGP4m.net
なお本人が一番恥ずかしい争いをしている模様

505 :無党派さん 2016/07/17(日) 00:02:15.45 ID:zdYJyNxm
東京至上主義者と大阪至上主義者の惨めな争い。こっちが見てて恥ずかしくなるわ。

ID:zdYJyNxm
http://hissi.org/read.php/giin/20160717/emRZSnlOeG0.html

579 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:33:12.94 ID:zdYJyNxm.net
【おおばか君大量発生チュウ】
ID:RP6+NJDy ID:imQEnh7R
ID:wjvaKGpU
重度の大阪至上主義者に扮し
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスターであり正体は民共信者であり
口癖は「トンキン」。
次世代君とはライバル関係にある。
都知事選挙は鳥越氏を全力応援。
次世代君の口癖の一つ「中田宏」を聞くと他の人とは違い火を吹いて暴れ狂う。
馬場幹事長まで田中康夫や渡辺喜美を擁立したことから強く嫌う。
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くする事は絶対反対 (特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の地域的価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

580 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:34:14.14 ID:cwJpriiA.net
トンキンとかオオバカとかやめようや
ノック知事でいいだろとか鳥越でいいだろとか

581 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:36:17.77 ID:GJJU4ZXT.net
民進党 衆議院議員 東京9区

木内孝胤(衆議院議員) ?@takatanekiuch
大泉でのお祭りに参加。当然都知事選挙の話に。
自民党関係者は増田さん、民進党関係者は鳥越さんの応援なのですが、小池百合子さんが圧倒人気。
党利党略でなく人物本位で選挙をしろと自民党関係者も僕も叱られっぱなし。

https://twitter.com/takatanekiuchi/status/754192582515634177?lang=ja

582 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:36:52.94 ID:10whhy39.net
>>548
お前は二度と来るな。
地方分権の党だと何度言えば…。
橋下ゥンヌンの話も過去になりつつある。
地方議員、国会議員は同等の党というのも地方分権政党だから、松井が代表でもおかしくない。それぐらい国会議員が暇で給料を取りすぎということだ。この改革も、維新はする。
国会議員は減らし、地方に行政は可能な限り委譲していく。政治家官僚も身分ではなく、職業にしていく。民よりも給料が高いのは、おかしい。税金なんだぞ。

583 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:37:31.85 ID:BZYujDc2.net
>>578
ただの煽り厨かな

584 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:43:58.23 ID:cwJpriiA.net
えらい排他的なのがおるな
共産圏じゃないんだから

585 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:47:03.25 ID:nw/N1r8k.net
そもそもここが2chである事すら分かっていないアホがいるんだな
「トンキン」なんてツイッターでも普通に使われているんだし
一々発狂するなよ

586 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:50:24.79 ID:QUl35e+f.net
>>585
じゃあ「大阪民国」って言われても発狂しちゃだめよ

587 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:53:57.03 ID:nw/N1r8k.net
>>586
いつもの反維新と思うだけだろうな
反維新は維新本部のある大阪をよく叩く
「おおばか」とか言ってる奴も反維新

588 :無党派さん:2016/07/17(日) 01:56:59.26 ID:MUD+ZZ49.net
おおさか維新スレと大阪維新スレに分ければあっつーまに解決だよw

589 :無党派さん:2016/07/17(日) 02:00:33.40 ID:nw/N1r8k.net
国政維新も大阪維新も執行部の面々はほぼ同じだからな
国政維新の常任役員13人中11人が大阪維新所属
事実上一体化したと言って良い

まあこのまま分けずに2chらしく煽り合う方が面白いw
スレも伸びるし

590 :無党派さん:2016/07/17(日) 02:29:21.98 ID:cwJpriiA.net
維新スレは民度低い煽り合いとかやめようぜ
スレで東西対決やってりゃそりゃ政治家もそうなるわ

591 :無党派さん:2016/07/17(日) 02:30:11.77 ID:61mi9/z1.net
>>561
東京一極集中は中央政府の権限を東京に集中させて効率化するというものだから中央政府の仕事だ。
そもそもが地方政府である東京都の仕事じゃない。
したがって、東京都議会の議員の仕事ではない。
当然だけど音喜多の仕事ではない。

他方の副首都構想は国全体の問題で中央政府のあり方の問題として国政政党である(おおさか)維新が進めている政策だ。
大阪府市や地域政党の(大阪)維新が副首都に関して政策を練っているのは国政のカウンターパートとしてやってるんだよ。


そして音喜多が東京至上主義者で維新にとっては有害な政治家でしかないってことは反論がないようだな。
維新は地方分権を進めて東京という一地方ではなく日本全体に活力を作ろうという正当なので音喜多は有害無益だから消えて欲しいってのが支持者の意見だ。

592 :無党派さん:2016/07/17(日) 02:30:58.72 ID:HittaXi3.net
参院選の比例有効票総数に占める維新票の割合

大阪 34.86%
兵庫 19.50%
奈良 18.94%
和歌山 13.51%
福井 13.09%
滋賀 12.82%
京都 11.16%
栃木 10.88%
岡山 10.67%
広島 *9.69%

593 :無党派さん:2016/07/17(日) 02:35:06.28 ID:cwJpriiA.net
でも音喜多の発信力は素晴らしいよなあ
たまにテレビ出てるし 維新に欲しい人材

594 :無党派さん:2016/07/17(日) 02:58:41.21 ID:QUl35e+f.net
>>591
東京一極集中を「実行」するのは中央政府であって東京都の仕事ではないよ
しかし東京一極集中によって東京都にも利益がもたらされるというのであれば
その東京一極集中を「賛美」することは東京都の仕事であって
東京都議会の議員の仕事であり当然ながら音喜多の仕事でもあるよ
その音喜多が維新にふさわしいかどうかはまた別の問題だよ

あなたの論法だと仮に東京一極集中を進める政党に所属し
その国政のカウンターパートとして活動するのであれば
東京都という地方政府において東京一極集中を論じても
不適切ではないということになってしまうけどね

595 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:25:47.24 ID:61mi9/z1.net
>>594
東京一極集中が中央プロパーの仕事なのに東京に利益があるからってそれを賛美することが東京都の仕事になったりはしない。
それはその地域の問題を解決するという地方自治体の業務から離れる。
仮に東京一極集中を党是とする政党があってそれを都のレベルで実現するために都議が議論するって必要があれば都の仕事になることはありうる。
そんなふざけた党是を持つ政党がどこにあるのかという話だ。

とりあえず、東京一極集中を賛美するのは東京都議の仕事ではない。


そして、東京一極集中を打破しようとするのが党是である維新には東京一極集中を賛美して死守しようとする政治家は要らない。

596 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:29:10.88 ID:C9LQEOrY.net
大阪民国って、誉め言葉だよ。
だいはんみんこく。

597 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:33:58.03 ID:QUl35e+f.net
>>595
地域の問題を解決しさらには地域の力を高めるという地方自治体の業務のために
東京一極集中を賛美するのだからそれは東京都の仕事であり東京都議の仕事だよ
ただしそれが維新の従前の主張とそぐわないということはあなたの言うとおりだよ

598 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:39:06.81 ID:Ee7/bZNt.net
正直東京がどうなろうと知ったことではないしどうでもいい
ほんと東京の連中って煽り耐性皆無だよな

599 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:41:04.03 ID:47AtIYyo.net
橋下さんの遺産
めっちゃ楽しそうやん。

http://www.his-j.com/kokunai/kansai/osakacastle_waterpark/

600 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:42:44.78 ID:ly9aaE2y.net
別におときたは間違ってない
大阪府議なら大阪府を第一に考えるべきだし、東京都議ならそれは東京都
東京都議は東京から金を逃がすような候補を応援するべきではないのは当然のこと

立場の問題と権限をごっちゃにしてるから変な議論になってる

601 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:44:10.99 ID:Ee7/bZNt.net
>>599
民間運営は本当に素晴らしい
この勢いで中央公会堂と中之島図書館も民間運営してほしいわ

602 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:45:36.24 ID:61mi9/z1.net
>>597
確かに、一般論としては自治体の活力を高めるのは当該自治体の仕事だ。
ただ、東京一極集中の問題は中央政府の機能をどうするかという話なので、基本的には個々の自治体には無関係の話だ。
これは外交や防衛といった中央政府の専権事項について個々の自治体が事実上の利害関係があるとしても基本的に関係ないのと同じだ。
つまり、東京一極集中の問題が東京に利益をもたらすとしても基本的には都の仕事にはならない。

それが都の仕事になるのは、中央で何か動きがあったのでそれに応じて都が動く場合っていう限られた場合に過ぎない。
だから、東京都議の職責にある政治家が個人で勝手にそれを賛美するのはかまわないけどそれは都議の仕事ではない。

オマエは要するに単に地方自治体の仕事や議員の仕事を理解してないだけ。
議員が公にやることは全部議員の仕事のように勘違いしているだけだな。

603 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:47:08.60 ID:BZYujDc2.net
音喜多は都議としてはふさわしいけど
維新の議員としてはふさわしくないという点では
見解の一致は見られそうだね

604 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:50:56.86 ID:QUl35e+f.net
>>602
では「仕事」という言葉を「役割」へと訂正して
その点に関してはお詫び申し上げるよ

605 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:54:26.73 ID:QUl35e+f.net
>>603
それはまったくそのとおり
仮に音喜多が維新に入ったとすれば
従前の主張との整合性は説明しなければならないでしょう

606 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:54:58.74 ID:61mi9/z1.net
>>604
「仕事」を「役割」という言葉に変える意味がわからん。
役割という言葉は役目と同じで、その人に与えられたこなすべき仕事のことだ。

言葉を濁して煙に巻こうとしてるんだろうけどそのくらいはバカでもわかるぞ。

607 :無党派さん:2016/07/17(日) 03:59:03.57 ID:ly9aaE2y.net
都議としては今の立場が正解ということしか言えないと思うけどな
立場によって主張を変えるのは当然のことだし

そもそも橋下は全国の自治体が東京一極に反対してそれぞれの極をつくろうとすることを期待してたわけで、フェアな競争によって決まるなら大阪に拘る必要もないのでは
自民党や民進党だって地方支部は金や公共施設を要求してるわけだし、それが今まで議論されなかった極に変わるだけ

608 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:01:10.26 ID:QUl35e+f.net
>>606
都議の(立法という法的な)仕事とは別に都民から選ばれた政治家として
東京一極集中を賛美する(東京にヒト・モノ・カネを持ってくる)のは当然という意味だよ

609 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:09:11.09 ID:+PC1A0/N.net
>>598
そうやっていちいち煽るのは自身が煽り耐性皆無であることの証明ではなくて?

610 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:12:42.93 ID:+PC1A0/N.net
>>607
そのフェアな競争によって大阪以外へ決まったときに素直に納得できるか否かが
本当の意味での地方分権改革者かただの大阪至上主義者であるかの分かれ目だと思う

611 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:12:45.24 ID:61mi9/z1.net
>>608
それは本来的には都議の仕事でも役割でもない。
せいぜいそういうことを期待している人がいるというだけだ。

そして地方議会は議事機関であって立法機関ではない。
当然だが地方議会の議員の仕事は立法ではない。


また、オマエはそもそもの議論の発端がこの書き込みからだって事を無視している。

465 名前:無党派さん[] 投稿日:2016/07/16(土) 23:21:20.81 ID:lYWLPSV9
>>462
分権は東京都議会議員の仕事じゃないし音喜多は仕事を全うしてるだけ。

612 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:16:11.33 ID:ly9aaE2y.net
>>611
仕事を役割に代えたらいいのでは
東京の最大幸福を目指すのが都議の役割なわけだし、だからこそ国会議員や都知事候補の応援するんだろ

613 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:19:14.89 ID:61mi9/z1.net
>>612
上でも書いたけど、役割というのは役目と同じで、その人に与えられたこなすべき仕事のことだ。

国会議員が地方議員の選挙応援をしたり、その逆をしたりするのは議員の仕事ではない。
所属している党派の活動だったり、単に自分の仲間や協力者を増やしているだけだ。
現に落選中の議員やこれから議員になろうとする新人だけでなく引退した議員だって選挙応援するだろ。

614 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:38:15.87 ID:h01b4Nrj.net
>>607
橋下「まずは東京と大阪の2極からで、その後に多極化が現実的」

615 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:41:34.32 ID:Ee7/bZNt.net
大辞林 第三版の解説
やくわり【役割】

@
役目をそれぞれの人に割り当てること。また,割り当てられた役目。
A
集団内の地位に応じて期待され,またその地位にあるものによって学習される行動様式。社会的役割。

文脈から考えて当然のことだけど、ID:QUl35e+fが言ってるのはAの社会的役割のことでしょ
都議に期待される社会的役割は東京都民の利益を維持増大させることなんだから、役割を全うしてると言える

もっと言うと仕事は定義が広いから最初からこう読み取るのが当然

616 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:46:43.22 ID:QUl35e+f.net
>>611
確かに条例等の制定を「立法」と記したのは誤りだったので撤回します

都民から選ばれた政治家としてそういうことを期待されるのは当然だし
逆にそれを言えば維新の府議も副首都構想は期待されているだけで
それは本来的には府議の仕事でも役割でもないということになるよ
大阪府議の職責にある政治家が個人で勝手に
それを推進するのはかまわないけどそれは府議の仕事ではないと
政党のカウンターパートは本来地方議員の仕事ではないでしょ

ただし役割を「社会生活において、その人の地位や職務に応じて期待され、
あるいは遂行しているはたらきや役目」と考えれば
都議の東京一極集中賛美も府議の副首都構想推進も
まさに「地位に応じて期待されるはたらき」だと思うけどね

617 :無党派さん:2016/07/17(日) 04:47:12.50 ID:w6OhVC0E.net
>>613
横入りするが、
おまえが考える議員の役割、政治家の使命とは何か教えてくれ?
サラリーマン的な発想じゃなくてね
議員を就職先と勘違いする輩かどうか確認したいんでね

618 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:12:30.25 ID:61mi9/z1.net
>>616
撤回とか訂正ばっかりだな。
なんも考えずに都議が東京都の利益になることを言うのはスバラシイとか喜んでるからそうなるんだ。

もう一度言うけど、オマエはそもそもの議論の発端がこの書き込みからだって事を無視している。

465 名前:無党派さん[] 投稿日:2016/07/16(土) 23:21:20.81 ID:lYWLPSV9
>>462
分権は東京都議会議員の仕事じゃないし音喜多は仕事を全うしてるだけ。

俺はこの書き込みに対して、そんなこと言ったら東京一極集中を賛美するのも本来は都議の仕事じゃないだろ、と突っ込んでるだけ。
そして、都議が東京一極集中を賛美するのが「地位に応じて期待されるはたらき」かどうかは知らんけど、やはりそれは本来は都議の仕事ではないわな。
ただ、俺は地方議員が直接の仕事以外に期待されることをやっちゃダメとかそんなふざけたことは言ってない。


>>617
質問内容が意味不明。
その質問からはオマエが人の揚げ足をとってホルホルしようとしているクズであることだけがわかる。

真面目に質問したいなら質問は内容を明瞭に書いてくれ。

まあ、俺が寝ないうちに返信してくれれば助かる。

619 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:21:45.09 ID:w6OhVC0E.net
>>618
なんだ橋下のモノマネさんかw
一連のレス読ませもらったが正論言ってるようつ

620 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:22:25.79 ID:EvEDH2/l.net
増田終わったか。
真っ先に消えましたwww


増田寛也氏「ファーストクラス使いながら、他人の使用は批判」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160712-00010011-agora-pol&p=1

■増田寛也氏、岩手県知事時代は「ファーストクラス」を愛用していた

■増田寛也氏、他人のファーストクラスの利用については徹底批判

 東京都知事に立候補する以上、増田寛也氏には更なる説明責任を果たしてもらう必要があります。
それは自分自身はファーストクラスを使った過去を持ちながら
「改革派のふり」をして「他人のファーストクラスを糾弾してきたこと」についてです。

 舛添さんは少なくとも「ファーストクラスを使用する意義」について語っていましたが、
増田寛也氏は自分を棚に上げて他人を糾弾する「舛添を上回るセコさ」を発揮しています。

■「自分に甘く他人に厳しい」性格の増田寛也氏は舛添以下の可能性

 ちなみに、直近では増田寛也氏は舛添さんが湯河原に帰って東京都内にいなかったことを批判していました。

 上記の通り、増田寛也氏は「自分自身がやってきたこと」を「他人もやることは許せない」ようです。
ただし、改革派のような発言で繰り返し他人を批判していますが、物凄いブーメランぶりで驚きを禁じ得ません。

621 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:22:55.87 ID:w6OhVC0E.net
で中身の戯言を喚いてるクズやん

622 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:23:56.90 ID:Ee7/bZNt.net
>>618
大阪府議にとってリニア早期開業を求めるくらいの意味で、東京一極集中を守ろうとすることは東京都議の「仕事」だろ
それは仕事じゃないだろ、と突っ込むほど間違ってないと思うけど

623 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:30:07.89 ID:52bJHxnK.net
小池で女性票が見込めないのは分かっていたが
まさか鳥越ゼロ打ちで圧勝の情勢とはな

山本一郎(やまもといちろう)@kirik
政策の特にない癌患者が青島作戦取るのは仕方がないとして、
失速で溢れる票を大本営(ただし無能)が取り込めないのは何でだ。
このままだと出口だけでゼロ打ちされかねない勢いだぞ。
そんで、年内もう一回都知事選だ。

Kookaburra @stockyard76
@kirik ええー、そんなに鳥越独走してるんですか!?

山本一郎(やまもといちろう)@kirik
@stockyard76 無党派女性票がごっそり鳥越に流れて大変なことに

624 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:31:13.47 ID:aot1L4NK.net
維新にとって一番ありがたいのは
鳥越が当選して
鳥越都政が都議会を巻き込んで
ぐちゃぐちゃになることだよ
それぐらいはわかれよとは思うけどね

625 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:32:41.44 ID:61mi9/z1.net
>>619>>621
日本語でおねがいしますw


>>622
結局はこれなのよ。

465 名前:無党派さん[] 投稿日:2016/07/16(土) 23:21:20.81 ID:lYWLPSV9
>>462
分権は東京都議会議員の仕事じゃないし音喜多は仕事を全うしてるだけ。


俺はコイツに、地方分権を主張することが本来的に都議会議員の仕事じゃないっていうなら東京一極集中の賛美や死守を述べるのも本来の仕事じゃないだろ、と言いたかっただけ。

俺は議員の本来の仕事じゃないけどその本来の仕事の周辺的な事項や慣習として当該役職の人がやることになってる事をやるなとか否定しているわけじゃない。
だから、リニアの早期開業のための陳情も府議の本来の仕事ではないけどそれをやるなとは言ってないしそれをやることが間違いとも思わない。

626 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:36:29.06 ID:QUl35e+f.net
>>618
「役割」等の定義に関しては>>615と同じ意見なので
>>615に対してレスをしてくれると助かるよ
「仕事」ではなく「役割」としたほうがより適切だったというのは先ほど書いたとおりだけど
都議が東京一極集中を賛美するのが「地位に応じて期待されるはたらき」であるとすれば
まさにそれは本来の都議の地位に応じて期待されるはたらき=役割であるということになるよ

627 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:37:15.01 ID:EvEDH2/l.net
知事候補・増田寛也、舛添並みの悪行露呈!ファーストクラス出張三昧、岩手の借金2倍膨張 2016年07月16日
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25157/

●悪評噴出の増田氏

 それに対し、増田氏は悪評が圧倒的に多い。少なくともインターネット上では、同氏を評価する声は極めて少数だ。

「公約実現のため、私は、豊富な行政経験が裏付ける『実務能力』と誰にも負けない『責任感』、徹底した『現場目線』と『都民感覚』で、様々な課題一つひとつを丁寧に解決し、堅実に成果を積み重ねて参ります」

 増田氏は、出馬に当たってこのように抱負を掲げているが、実務能力、責任感、現場目線、都民感覚のいずれも疑問視されている。

 岩手県知事を務めた3期12年の間に、就任前に6000億円余りだった岩手県の公債費を1兆2000億円強にほぼ倍増させた挙句、低迷した財政の再建策を打ち出すこともなく東京に戻ったことから、「岩手を捨てて逃げた」と批判する声も多い。

 また増田氏は、「総務大臣時代は三位一体改革として、地方交付税を財政力の弱い自治体に優先的に配分する政策である特別枠制度を作りました」
と、総務大臣時代の実績をアピールしているが、東京の税金を地方に振りまく制度を構築したため、東京の税収のうちすでに1兆円が地方へと流れている。
全国規模で見た場合には一概に悪いとはいえないが、「都民感覚」を主張するうえで、今後はこの施策をどう取り扱っていくのかに注目が集まる。

●他人に厳しく自分に甘い

 さらに、他人に厳しく自分に甘い発言で批判も高まっている。舛添要一前都知事が失脚するきっかけとなった高額の出張費に関し、増田氏も批判的立場だった。
だが、増田氏も県知事時代に飛行機に乗る際はファーストクラスを利用していた。

 加えて、舛添氏が毎週末に神奈川県湯河原の別荘に公用車で行っていたことについても、「毎週末は多すぎる。公私をきちんと峻別し、公用車の使用も控えるべきだ。(危機管理の面でも)知事がすぐに登庁できない確率が高まる」と問題視していた。

 だが、増田氏は県知事時代、議会での答弁で自身の年間の出張日数について、「県外出張が81日、県内出張が66日、それから海外出張が24日」と明かしている。
つまり、1年のうち171日も出張で不在だった。舛添氏に対しては、危機管理のために不在の日を減らすべきと述べながら、自身はこれだけ不在にしていたのだ。

 政策の面でも、不透明な部分がある。県知事時代に増田氏は、韓国人をはじめとした外国人に地方参政権を認めるべきとの見解を述べている。
これについて記者から「東京都知事選挙立候補にあたって見直すのか」と問われた際、「東京都知事として、地域の声を聴いて東京都としての在り方を慎重に考えていく」と回答し、明確な立場は示さなかった。

 自民党は、外国人参政権に断固反対との立場であるため、党との政策のずれをどのように考えているのかについて説明が求められる。

●東京電力の深いつながり

 増田氏に関して評判が悪いのは、このような言行不一致だけが原因ではない。東京電力との関係性に疑問を持たれているのだ。
増田氏は2010年11月に 内閣府原子力委員会新大綱策定会議構成員に就任し、福島第一原子力発電所事故発生後、被害者への損害賠償や廃炉を支援する「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」の運営委員を務めた。
そしてその後、東電の社外取締役となった。東電は告示の前日である13日に、増田氏は7月8日付で辞任したと公表した。

 東京都庁をはじめとして東京都の公共施設は、東日本大震災の翌年から東京ガスなどの新電力から電力の供給を増やし、コスト削減を図ってきた。
東電との関係が深い増田氏が電力問題についてどのように取り組むのかも注目すべき点だ。

 蛇足だが、かつて増田氏は「日韓グリッド接続構想」を提唱している。これは、海底ケーブルによって、韓国に電気を直流送電するというものだ。

628 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:38:18.54 ID:BZYujDc2.net
>>623
これは静観で正解だね
松井さんさすがだね

629 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:41:22.45 ID:Ee7/bZNt.net
>>625
本来の仕事であるかの区別ではなく、都民に期待される仕事であるかどうかの区別
東京一極集中は東京に金を引き込むもので、地方分権は東京から金が逃げるもの
通常都民に期待される「仕事」は前者なんだから音喜多は「仕事」を全うしてる、ってことだろ

630 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:44:42.12 ID:61mi9/z1.net
>>626>>615
ただの善意解釈だな。
間違ってる発言を好意的にとらえて整合性を取っているように見せてるだけ。

大体、Aの意味って、「集団内の地位に応じて期待され,またその地位にあるものによって学習される行動様式。」ってあるから組織内の話だろ。
sy快適役割といっても、議会の組織内とか会派の中とか都庁と議会の役割分担とかそういう自分が属している社会の役割の話をしているのでは?

最後に人のコメントを利用して自分が最初から正しかったかのような書き込みをするのが頭が悪いとしか言いようがない。

631 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:46:25.52 ID:MUD+ZZ49.net
>>624
ありがたいどころか東京終わるぞw
東京の沖縄化が促進されるともいえる

632 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:48:12.60 ID:EvEDH2/l.net
増田終わったか。
真っ先に消えましたwww


増田寛也氏「ファーストクラス使いながら、他人の使用は批判」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160712-00010011-agora-pol&p=1

■増田寛也氏、岩手県知事時代は「ファーストクラス」を愛用していた

■増田寛也氏、他人のファーストクラスの利用については徹底批判

 東京都知事に立候補する以上、増田寛也氏には更なる説明責任を果たしてもらう必要があります。
それは自分自身はファーストクラスを使った過去を持ちながら
「改革派のふり」をして「他人のファーストクラスを糾弾してきたこと」についてです。

 舛添さんは少なくとも「ファーストクラスを使用する意義」について語っていましたが、
増田寛也氏は自分を棚に上げて他人を糾弾する「舛添を上回るセコさ」を発揮しています。

■「自分に甘く他人に厳しい」性格の増田寛也氏は舛添以下の可能性

 ちなみに、直近では増田寛也氏は舛添さんが湯河原に帰って東京都内にいなかったことを批判していました。

 上記の通り、増田寛也氏は「自分自身がやってきたこと」を「他人もやることは許せない」ようです。
ただし、改革派のような発言で繰り返し他人を批判していますが、物凄いブーメランぶりで驚きを禁じ得ません。

633 :無党派さん:2016/07/17(日) 05:48:30.93 ID:61mi9/z1.net
>>629
だったら最初から「仕事」って言葉を使うべきじゃなかったな。
『地方分権は東京都の「利益」にならないし、副首都構想反対は音喜多は東京の「利益」になることをしてるから都民的には正しい』とでも書けばよかったな。

地方が疲弊したら東京も将来的に疲弊するからこの主張は長い目で見れば間違いでしかないけどな。

634 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:06:16.64 ID:aot1L4NK.net
>>631

終わらないと維新の付け入る隙がない

635 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:06:24.27 ID:QUl35e+f.net
>>630
社会的役割は「社会生活においての役割」とも取れるよ

デジタル大辞泉の解説
やく‐わり【役割】
1 役目を割り当てること。また、割り当てられた役目。「大切な―をになう」「自分の―を確実に果たす」
2 社会生活において、その人の地位や職務に応じて期待され、あるいは遂行しているはたらきや役目。
https://kotobank.jp/word/%E5%BD%B9%E5%89%B2-648067

636 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:10:11.48 ID:61mi9/z1.net
>>635
その辞書からはそう読むことが出来そうだな。

ただ、最初からその釈明をしていなかった時点で後付けなのが丸分かりだな。

637 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:11:31.25 ID:EvEDH2/l.net
.

鳥越俊太郎「ちゃんとした公約はできていません」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=789

鳥越俊太郎「東京オリンピックの詳細知りません」
https://youtu.be/hdwYT_FwrR0

鳥越俊太郎「韓国人学校の件は知りません」
https://youtu.be/t-GwsmMSpAA

鳥越俊太郎「実務経験がないのは大変でしょうね、ハハッ」
https://youtu.be/lvVQUAN-oTo

鳥越俊太郎「公共事業や築地移転のことについてもよくわかりません」
https://youtu.be/9Z6A6b8IqCI

鳥越俊太郎氏、会見の場でセクハラ発言。
女性記者に「そんなことは、二人になった時に聞くもんだ」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=3226

鳥越俊太郎「僕はこんな人間です。アホな人間です」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=3251

鳥越俊太郎「私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした。」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=908

鳥越俊太郎「都知事選に出ようと思ったのは、参議院選挙を見て。国全体がかじを切っている。元に戻したい」
それは国政マターでは?
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=837

鳥越俊太郎,在日韓国人から献金受けても問題無し、在日差別するな
https://www.youtube.com/watch?v=H2t26zmPPCs&;;;;;;;nohtml5=False
鳥越俊太郎の化けの皮が剥がれる… 自ら「反日左翼」だと認め盛大に自爆
https://www.youtube.com/watch?v=JfvhdxhERqA&;;;;;;;nohtml5=False

https://www.youtube.com/watch?v=k2jw2FNqXCg&;;;;;;;nohtml5=False
野党共闘に宇都宮氏が不快感
http://www.sankei.com/politics/news/160712/plt1607120071-n1.html
鳥越氏 「 私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした。(注:終戦は昭和20年、鳥越氏は5歳) もちろん空襲も覚えてます。★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1468346334/

寺澤有 @Yu_TERASAWA

【超重要】鳥越俊太郎氏を東京都知事選挙に擁立するなど、正気の沙汰とは思えません。
鳥越氏の正体は、私がかかわったいくつかの記事で明らかになっています。
さらに「上智大学某重大事件」などと呼ばれるものもあります。
https://pbs.twimg.com/media/CnH4zVaUIAAEmNr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CnH40wVUEAA21PI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CnH41wQVMAAkqUf.jpg
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/752656610493734912

Hyung-Sung Kim @xcvbnm67890
@Yu_TERASAWA @CatNewsAgency 以前、日本航空の搭乗カウンターのビジネスクラスの列に並んでいたら
鳥越が先頭に割り込んできて、他の客が文句言うと「俺はファーストクラスだ」って怒鳴り返す鳥越を目撃した。
どうせ自分の金じゃなくテレビ局の金だろうが…舛添同様傲慢。
https://twitter.com/xcvbnm67890/status/752666398317420544

638 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:15:43.60 ID:hco+SLnY.net
都民には申し訳ないが、落ちるところまで落ちないと有権者が真剣に政治に向き合うなんて事はないよ
大阪でも落ちるところまで落ちて、太田府政でトドメを刺されたからこそ真剣に考えるようになった訳で
そこまでいかないと維新に目が向く事なんて無いからな...
後は今の東京の維新に対しての支持層割合からも、ここで維新が態度を明確にしたところで情勢には何の影響も無いだろうし

639 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:20:12.95 ID:cwJpriiA.net
>>624
お前の支持する維新は人の不幸を喜ぶ政党なのか
俺の支持する維新とはえらい違いだわ

640 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:23:33.77 ID:QUl35e+f.net
>>636
>>616の時点で書いているよ
> ただし役割を「社会生活において、その人の地位や職務に応じて期待され、
> あるいは遂行しているはたらきや役目」と考えれば

641 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:25:18.84 ID:cwJpriiA.net
>>638
鳥越が当選したとして太田時代の大阪みたいには決してならない
まあ税金おむだ使いはほどほどになってただただ現状維持が続く 
そして改革は全く進まない
既得権やら内田が好きほい放題やって税金パクパクするだけ

642 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:28:11.11 ID:cwJpriiA.net
柳ヶ瀬は改革するって公約を掲げて当選した
改革するなら小池を利用しないでどうする
マジ頭悪すぎ 柳ヶ瀬は全く発信力はないが、小池にはある
小池とメディアを使って既得権や内田の税金パクパク止めれるかもしれないというのに

643 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:29:19.44 ID:OuIG4suB.net
>>641
鳥越になっても東京は終わらないね
じゃあ鳥越都知事で問題ないじゃん

644 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:30:10.81 ID:cwJpriiA.net
お前ら大阪の既得権には厳しいくせに
大阪以外の既得権には寛容だよなあ

645 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:31:48.52 ID:cwJpriiA.net
>>643
大阪都じゃなくても大阪は終わらないだろ? お前の論法はそれと同じだぞ
少しでも良い方を選択して一歩でも前に進めるのが政治
なら全力で小池支持しないでどうする

646 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:32:00.53 ID:hco+SLnY.net
>>641
じゃあ東京は何も変わらないでしょうね
どれだけ維新が頑張っても、有権者が変わらないのでは政治が変わるわけが無いから
今回の参院選で蓮舫がトップ当選し、都知事選の情勢調査でも鳥越がトップに出て来るようじゃね
維新どうこう言う前に都民の意識を変えてください

647 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:34:45.62 ID:cwJpriiA.net
>>646
>どれだけ維新が頑張っても、

都議会議員の柳ヶ瀬はまったく頑張ってないんだが?
彼は税金泥棒かな?

648 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:35:34.08 ID:OuIG4suB.net
既得権とか今までそういう知事をずっと選んだ都民が悪いのであって
今回も鳥越圧勝の情勢なんでしょ
>>638の言うように東京はとことんまで落ちないと
都民に危機感は生じないと思う

「鳥越が当選したとして太田時代の大阪みたいには決してならない」
なんて言ってるうちはまだまだ危機感が足りない

649 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:35:58.34 ID:hco+SLnY.net
>>644
だって大阪の人間からしたらその他の地方の既得権なんて関係無いものw
都知事選の投票権があるわけじゃ無いし、東京の有権者が頑張らないと変わるわけ無いじゃんかw

650 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:36:05.46 ID:cwJpriiA.net
>>646
大阪の意識は維新が変えただろ?
ノック選んでた大阪を今のレベルに引き上げたのは維新だぞ
調子乗んなよ?

651 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:38:10.21 ID:cwJpriiA.net
>>649
霞ヶ関の改革とかも興味なしか
アホ丸出しだな

652 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:39:21.27 ID:OuIG4suB.net
>>650
維新なら舛添選んだ東京を今の大阪の政治民度レベルまで上げることができるんだ
そこまで維新を過大評価しちゃダメよw

653 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:39:29.13 ID:cwJpriiA.net
大阪は維新に変えてもらっただけ
自らで意識を高めたみたいに勘違いしてる奴多すぎ
天才橋下が大阪の意識を変えただけ

654 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:40:30.36 ID:cwJpriiA.net
>>652
数年前までノックやら太田やら平松選んでたじゃん
大してかわんねえって

655 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:41:40.43 ID:BZYujDc2.net
>>648
鳥越当選でも東京の人達は考えを改めなさそうだねw

656 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:43:01.68 ID:OuIG4suB.net
>>654
だから維新が介入すれば都民の政治意識を変えられるのか聞いているのだが?

657 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:43:45.82 ID:cwJpriiA.net
>>655
太田房江の後に橋下でてなかったら今頃どうなってると思ってんだ?
なぜ停滞してるかもわからず沈没していったろうよ

658 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:45:23.54 ID:EvEDH2/l.net
.

鳥越俊太郎「ちゃんとした公約はできていません」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=789

鳥越俊太郎「東京オリンピックの詳細知りません」
https://youtu.be/hdwYT_FwrR0

鳥越俊太郎「韓国人学校の件は知りません」
https://youtu.be/t-GwsmMSpAA

鳥越俊太郎「実務経験がないのは大変でしょうね、ハハッ」
https://youtu.be/lvVQUAN-oTo

鳥越俊太郎「公共事業や築地移転のことについてもよくわかりません」
https://youtu.be/9Z6A6b8IqCI

鳥越俊太郎氏、会見の場でセクハラ発言。
女性記者に「そんなことは、二人になった時に聞くもんだ」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=3226

鳥越俊太郎「僕はこんな人間です。アホな人間です」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=3251

鳥越俊太郎「私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした。」
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=908

鳥越俊太郎「都知事選に出ようと思ったのは、参議院選挙を見て。国全体がかじを切っている。元に戻したい」
それは国政マターでは?
https://youtu.be/4r6RsK1D3Xc?t=837

鳥越俊太郎,在日韓国人から献金受けても問題無し、在日差別するな
https://www.youtube.com/watch?v=H2t26zmPPCs&;;;;;;;nohtml5=False
鳥越俊太郎の化けの皮が剥がれる… 自ら「反日左翼」だと認め盛大に自爆
https://www.youtube.com/watch?v=JfvhdxhERqA&;;;;;;;nohtml5=False

https://www.youtube.com/watch?v=k2jw2FNqXCg&;;;;;;;nohtml5=False
野党共闘に宇都宮氏が不快感
http://www.sankei.com/politics/news/160712/plt1607120071-n1.html
鳥越氏 「 私は昭和15年の生まれです。終戦の時20歳でした。(注:終戦は昭和20年、鳥越氏は5歳) もちろん空襲も覚えてます。★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ 1468346334/

寺澤有 @Yu_TERASAWA

【超重要】鳥越俊太郎氏を東京都知事選挙に擁立するなど、正気の沙汰とは思えません。
鳥越氏の正体は、私がかかわったいくつかの記事で明らかになっています。
さらに「上智大学某重大事件」などと呼ばれるものもあります。
https://pbs.twimg.com/media/CnH4zVaUIAAEmNr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CnH40wVUEAA21PI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CnH41wQVMAAkqUf.jpg
https://twitter.com/Yu_TERASAWA/status/752656610493734912

Hyung-Sung Kim @xcvbnm67890
@Yu_TERASAWA @CatNewsAgency 以前、日本航空の搭乗カウンターのビジネスクラスの列に並んでいたら
鳥越が先頭に割り込んできて、他の客が文句言うと「俺はファーストクラスだ」って怒鳴り返す鳥越を目撃した。
どうせ自分の金じゃなくテレビ局の金だろうが…舛添同様傲慢。
https://twitter.com/xcvbnm67890/status/752666398317420544

659 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:45:39.86 ID:BZYujDc2.net
>>657
悪いけど意味不明な絡み方しないでね

660 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:46:28.58 ID:cwJpriiA.net
>>656
橋下都政が始まれ大阪のように意識改革されるだろうな

661 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:47:20.23 ID:cwJpriiA.net
>>659
頭悪いのを人のせいにするなよ
わかるまで読み返せ

662 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:48:50.08 ID:OuIG4suB.net
>>660
妄想厨だったか
邪魔して悪かった
一応教えておくと橋下は都知事選に立候補していないようですよ

663 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:52:10.97 ID:rI6mxVhu.net
ひでえな、このトンキン
鳥越当選したら発狂して統合失調症になりそうだw
楽しみだ〜♪

ID:cwJpriiA
http://hissi.org/read.php/giin/20160717/Y3dKcHJpaUE.html

664 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:52:33.83 ID:cwJpriiA.net
>>662
文脈から読み取れよ
今の大阪は橋下の意識改革でレベルが上がった
橋下がいなければ未だに府知事は官僚の天下り先になってただろうよ

665 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:53:34.70 ID:cwJpriiA.net
>>663
読み返してみれば俺って正論の連発じゃねえか

666 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:54:07.46 ID:hco+SLnY.net
>>647
そう思うならお前が柳ヶ瀬のケツを叩きに行けよ
そして小池支持で間違ってないから動けって支えて後押ししてやれよ

なんか勘違いしてるだろうけど、大阪だって維新が勝手に頑張ったから、ここまで党勢拡大出来た訳じゃないぞ
維新のやる事にケツも叩けば支える後押しする活動を有権者がやってきたから今の維新があるんだ
いつまでも受け身でいる有権者だけでは何も変わらんし変えられないぞ

667 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:54:41.62 ID:hco+SLnY.net
>>651
それは国政の話でしょ
一地方の首長を決める都知事選とどう関係があるんだい?

668 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:55:10.20 ID:EvEDH2/l.net
知事候補・増田寛也、舛添並みの悪行露呈!ファーストクラス出張三昧、岩手の借金2倍膨張 2016年07月16日
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25157/

●悪評噴出の増田氏

 それに対し、増田氏は悪評が圧倒的に多い。少なくともインターネット上では、同氏を評価する声は極めて少数だ。

「公約実現のため、私は、豊富な行政経験が裏付ける『実務能力』と誰にも負けない『責任感』、徹底した『現場目線』と『都民感覚』で、様々な課題一つひとつを丁寧に解決し、堅実に成果を積み重ねて参ります」

 増田氏は、出馬に当たってこのように抱負を掲げているが、実務能力、責任感、現場目線、都民感覚のいずれも疑問視されている。

 岩手県知事を務めた3期12年の間に、就任前に6000億円余りだった岩手県の公債費を1兆2000億円強にほぼ倍増させた挙句、低迷した財政の再建策を打ち出すこともなく東京に戻ったことから、「岩手を捨てて逃げた」と批判する声も多い。

 また増田氏は、「総務大臣時代は三位一体改革として、地方交付税を財政力の弱い自治体に優先的に配分する政策である特別枠制度を作りました」
と、総務大臣時代の実績をアピールしているが、東京の税金を地方に振りまく制度を構築したため、東京の税収のうちすでに1兆円が地方へと流れている。
全国規模で見た場合には一概に悪いとはいえないが、「都民感覚」を主張するうえで、今後はこの施策をどう取り扱っていくのかに注目が集まる。

●他人に厳しく自分に甘い

 さらに、他人に厳しく自分に甘い発言で批判も高まっている。舛添要一前都知事が失脚するきっかけとなった高額の出張費に関し、増田氏も批判的立場だった。
だが、増田氏も県知事時代に飛行機に乗る際はファーストクラスを利用していた。

 加えて、舛添氏が毎週末に神奈川県湯河原の別荘に公用車で行っていたことについても、「毎週末は多すぎる。公私をきちんと峻別し、公用車の使用も控えるべきだ。(危機管理の面でも)知事がすぐに登庁できない確率が高まる」と問題視していた。

 だが、増田氏は県知事時代、議会での答弁で自身の年間の出張日数について、「県外出張が81日、県内出張が66日、それから海外出張が24日」と明かしている。
つまり、1年のうち171日も出張で不在だった。舛添氏に対しては、危機管理のために不在の日を減らすべきと述べながら、自身はこれだけ不在にしていたのだ。

 政策の面でも、不透明な部分がある。県知事時代に増田氏は、韓国人をはじめとした外国人に地方参政権を認めるべきとの見解を述べている。
これについて記者から「東京都知事選挙立候補にあたって見直すのか」と問われた際、「東京都知事として、地域の声を聴いて東京都としての在り方を慎重に考えていく」と回答し、明確な立場は示さなかった。

 自民党は、外国人参政権に断固反対との立場であるため、党との政策のずれをどのように考えているのかについて説明が求められる。

●東京電力の深いつながり

 増田氏に関して評判が悪いのは、このような言行不一致だけが原因ではない。東京電力との関係性に疑問を持たれているのだ。
増田氏は2010年11月に 内閣府原子力委員会新大綱策定会議構成員に就任し、福島第一原子力発電所事故発生後、被害者への損害賠償や廃炉を支援する「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」の運営委員を務めた。
そしてその後、東電の社外取締役となった。東電は告示の前日である13日に、増田氏は7月8日付で辞任したと公表した。

 東京都庁をはじめとして東京都の公共施設は、東日本大震災の翌年から東京ガスなどの新電力から電力の供給を増やし、コスト削減を図ってきた。
東電との関係が深い増田氏が電力問題についてどのように取り組むのかも注目すべき点だ。

 蛇足だが、かつて増田氏は「日韓グリッド接続構想」を提唱している。これは、海底ケーブルによって、韓国に電気を直流送電するというものだ。

669 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:58:02.35 ID:hco+SLnY.net
>>657
本当に大阪の事が分かってないね
確かに橋下が出てなかったら今の大阪があったかは分からない
でも橋下があそこまで活躍できる土壌は既に出来てたんだよ
だから大阪を変えてくれる橋下に全権を委ねたし、その後も維新の活動を支援し支え、おかしい事には苦言も呈してきたんだよ

今の東京で仮に橋下が出てきても、ここまでの活躍は出来ないでしょうね
その土壌が東京には無いんだから

670 :無党派さん:2016/07/17(日) 06:59:12.53 ID:cwJpriiA.net
>>666
まあ後押ししてやれよってのは正論だよ
それはまあそうなんだがなかなかやれるもんじゃないだろ
あんたも選挙事務所とかいってんの?
俺は全くそういうのしたことないし偉そうに書き込んでるが
党員でもないから無課金支持者だからなあ

671 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:01:24.96 ID:cwJpriiA.net
>>669
まあ橋下いなけりゃなにも変わらなかったわけだよ大阪は

672 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:02:37.72 ID:cwJpriiA.net
つかそろそろ寝るわ 酔ってつい熱くなったわ
スレ汚しすまんな

673 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:04:39.00 ID:hco+SLnY.net
>>670
一般党員にはなってるけど、選挙活動はしてないぞ
別にそれだけが支える活動じゃ無いし

今は便利な世の中でメールなんかで気軽に意見を送れるからね
それで意見したり、演説があるときは聞きに行くとかそう言うちょっとした活動だけだ

でもそう言うちょっとした活動がいっぱい集まれば大きなものになる訳で、議員が自信を持って活動できる
今の東京にはそこまでの土壌は残念ながら無いよね

674 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:07:02.85 ID:cwJpriiA.net
>>673
ツイッターで支援を強く勧めたんだけどな
まあ彼はリプライしない性質だから全くなにを考えてるのかわからんからイライラするんだろうな
電話や直接事務所いって直談判する勇気はないからなあ

675 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:20:31.01 ID:uA/TDLhP.net
次スレ

【浅田&高木】おおさか維新の会167【大阪W当選】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1468554855/

676 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:25:53.03 ID:I4iTX3cl.net
で、もう選挙では勝てないけど、リアルでおおさか維新に勝とうと決めました。
ここを見ているアンチ維新の人も考えを転換してそう考えた方が現実的だし、建設的。
受験、就活、仕事、健康等。

おおさか維新支持者が政治のことが頭が一杯で、当分現実に復帰できず、使い物にならない。
今がおおさか維新に勝つチャンス。
聞きたくもない政治の話をされる、態度が偉そう、しつこいと個人的におおさか維新支持者から
嫌な思いをさせられている人も多いと思います。

それから、おおさか維新の支持者はここを見ているとわかるけど、夜更かしで極めて不健康。
リアルでは努力すれば勝つことは可能だと思いますよ。
大嫌いなおおさか維新に勝つことができる。

677 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:26:43.09 ID:I4iTX3cl.net
選挙なんて政治オタクの自己満足、自己宣伝の場。
選挙に行っても、得をするのは政治家とその周辺だけ。
政党や政治家を応援しても自分は勝ち組にならない。
無駄なことに時間を費やすと自分は負け組になるだけ。

自分で努力すれば達成できることに努力した方が効率がいい。
政治のことに時間をかけても、他人がいるから、自分の思う通りにならない。
政治のことに時間をかけている暇はない。
そんなことしていたら負け組になる。

678 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:27:55.58 ID:I4iTX3cl.net
俺の知り合いに大阪維新の活動している奴がいるが
いつも人の悪口ばかり言っているせいか人相が悪くなってきた。

また、自分の思う通りにならないことが多いせいか、すごく老けてきた。
同級生より10歳以上老けてみえる。
口臭も臭いし、体臭もひどい。若いのにはげてきている。また、早くも中年太り。
顔も脂ぎっている。血圧も高いらしい。階段で1階上がるのにはあはあしている。


友達の間では早死にすると言われている。
いつも偉そうにしていて、人の悪口ばかり言っているので困っている時も、誰も助けてくれず見捨てられると思う。

679 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:28:47.29 ID:I4iTX3cl.net
夜更かしをすると健康管理ができなくて負け組になる。
無駄なことに時間を費やすと時間管理ができなくて負け組になる。

680 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:36:43.34 ID:ea115wey.net
門真市では維新対自公民共の死闘が始まった
選挙終わるまで都知事選挙はどうでもいい!

681 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:42:37.88 ID:C8Y2PQXX.net
維新は門真市長選に集中せよ

682 :無党派さん:2016/07/17(日) 07:55:42.07 ID:691rHjys.net
「石原慎太郎氏など 世相を斬る」
https://www.youtube.com/watch?v=QDuhnhjW4OY

石原氏(36分〜)
・小池氏に都知事選の立候補を薦めたなんてウソ
・人の名前を借りて正当化はよくない
・政治家として虚言

堺屋氏(42分〜)
・小池氏は政党を変わりすぎている
・本当の信念がどこにあるのかわからない

秘書たちが暴露! 都知事候補・小池百合子の表と裏の顔…
http://news.livedoor.com/article/detail/11766162/

.

683 :無党派さん:2016/07/17(日) 08:02:23.46 ID:EvEDH2/l.net
知事候補・増田寛也、舛添並みの悪行露呈!ファーストクラス出張三昧、岩手の借金2倍膨張 2016年07月16日
https://news.nifty.com/article/item/neta/bizjournal-25157/

●悪評噴出の増田氏

 それに対し、増田氏は悪評が圧倒的に多い。少なくともインターネット上では、同氏を評価する声は極めて少数だ。

「公約実現のため、私は、豊富な行政経験が裏付ける『実務能力』と誰にも負けない『責任感』、徹底した『現場目線』と『都民感覚』で、様々な課題一つひとつを丁寧に解決し、堅実に成果を積み重ねて参ります」

 増田氏は、出馬に当たってこのように抱負を掲げているが、実務能力、責任感、現場目線、都民感覚のいずれも疑問視されている。

 岩手県知事を務めた3期12年の間に、就任前に6000億円余りだった岩手県の公債費を1兆2000億円強にほぼ倍増させた挙句、低迷した財政の再建策を打ち出すこともなく東京に戻ったことから、「岩手を捨てて逃げた」と批判する声も多い。

 また増田氏は、「総務大臣時代は三位一体改革として、地方交付税を財政力の弱い自治体に優先的に配分する政策である特別枠制度を作りました」
と、総務大臣時代の実績をアピールしているが、東京の税金を地方に振りまく制度を構築したため、東京の税収のうちすでに1兆円が地方へと流れている。
全国規模で見た場合には一概に悪いとはいえないが、「都民感覚」を主張するうえで、今後はこの施策をどう取り扱っていくのかに注目が集まる。

●他人に厳しく自分に甘い

 さらに、他人に厳しく自分に甘い発言で批判も高まっている。舛添要一前都知事が失脚するきっかけとなった高額の出張費に関し、増田氏も批判的立場だった。
だが、増田氏も県知事時代に飛行機に乗る際はファーストクラスを利用していた。

 加えて、舛添氏が毎週末に神奈川県湯河原の別荘に公用車で行っていたことについても、「毎週末は多すぎる。公私をきちんと峻別し、公用車の使用も控えるべきだ。(危機管理の面でも)知事がすぐに登庁できない確率が高まる」と問題視していた。

 だが、増田氏は県知事時代、議会での答弁で自身の年間の出張日数について、「県外出張が81日、県内出張が66日、それから海外出張が24日」と明かしている。
つまり、1年のうち171日も出張で不在だった。舛添氏に対しては、危機管理のために不在の日を減らすべきと述べながら、自身はこれだけ不在にしていたのだ。

 政策の面でも、不透明な部分がある。県知事時代に増田氏は、韓国人をはじめとした外国人に地方参政権を認めるべきとの見解を述べている。
これについて記者から「東京都知事選挙立候補にあたって見直すのか」と問われた際、「東京都知事として、地域の声を聴いて東京都としての在り方を慎重に考えていく」と回答し、明確な立場は示さなかった。

 自民党は、外国人参政権に断固反対との立場であるため、党との政策のずれをどのように考えているのかについて説明が求められる。

●東京電力の深いつながり

 増田氏に関して評判が悪いのは、このような言行不一致だけが原因ではない。東京電力との関係性に疑問を持たれているのだ。
増田氏は2010年11月に 内閣府原子力委員会新大綱策定会議構成員に就任し、福島第一原子力発電所事故発生後、被害者への損害賠償や廃炉を支援する「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」の運営委員を務めた。
そしてその後、東電の社外取締役となった。東電は告示の前日である13日に、増田氏は7月8日付で辞任したと公表した。

 東京都庁をはじめとして東京都の公共施設は、東日本大震災の翌年から東京ガスなどの新電力から電力の供給を増やし、コスト削減を図ってきた。
東電との関係が深い増田氏が電力問題についてどのように取り組むのかも注目すべき点だ。

 蛇足だが、かつて増田氏は「日韓グリッド接続構想」を提唱している。これは、海底ケーブルによって、韓国に電気を直流送電するというものだ。

684 :無党派さん:2016/07/17(日) 08:09:40.46 ID:ea115wey.net
おおさか維新の宮本候補は報酬2割、ボーナス100%カット!

685 :無党派さん:2016/07/17(日) 09:53:28.81 ID:SXuFfnXY.net
これが野党共闘の実態だよ・・。 ↓
  
【都知事選】 鳥越出馬の裏に民進党の元TBS・杉尾氏

 鳥越氏のもとに7月11日、参院選・長野で当選した元キャスターの杉尾秀哉氏から電話がかかってきた。
鳥越氏は元コメンテーターの三反園訓氏が鹿児島県知事選で勝利したことにも触れ、
「後輩だけに任せて、自分は何もしなくていいのか」とつぶやいた。

 「脈あり」と感じた杉尾氏は、民進幹部に連絡。
知らせを聞いた長妻代表代行が鳥越氏と面会し、「立候補したい」との言質を得た。
最後に動いたのは、岡田克也代表だった。11日夜に鳥越氏と会い、直接意思を確認した。
岡田氏は古賀茂明氏(60)とも会談し、方針変更を説明。
古賀氏は「野党票が割れることはしたくない」と応じたという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ7D52Z0J7DUTFK00C.html


その後、宇都宮氏の陣営や支援者にも「出馬辞退」するよう各方面から圧力かけまくり!
http://i.imgur.com/6FJm5DY.jpg
http://i.imgur.com/U8Sa8Qx.jpg
http://i.imgur.com/jxGAk9h.jpg

686 :無党派さん:2016/07/17(日) 09:54:12.61 ID:zdYJyNxm.net
>>682
自分の息子が可愛くてしょうがない爺さんだからな

687 :無党派さん:2016/07/17(日) 09:57:12.79 ID:C8Y2PQXX.net
共産党が宇都宮捨てて鳥越に走ったほうが悪い

688 :無党派さん:2016/07/17(日) 10:09:54.60 ID:3G9S7BtK.net
>>242
澤芳樹教授ってめちゃくちゃ大物やん
梅村を応援って何してたん?個人で応援してる分には問題ないやろ?
地位を利用して阪大のほかの医師に応援を強制してたとかなら問題だろうが

689 :無党派さん:2016/07/17(日) 10:12:38.01 ID:Xa0dgxPs.net
浅田さんと高木さんは仲直りしたのかな?
松井さん、うまくやって。

690 :無党派さん:2016/07/17(日) 10:17:56.37 ID:ea115wey.net
松井知事は門真で候補と街宣
自民党はアホボンぐらいかな?

691 :無党派さん:2016/07/17(日) 10:23:09.50 ID:4e7X2BWF.net
うまくやるでしょ
当選が高木浅田の順だったら大変だったと思うけど

692 :無党派さん:2016/07/17(日) 10:32:11.31 ID:zdYJyNxm.net
【おおばか君】ID:hco+SLnY
重度の大阪至上主義者に扮し
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスターであり正体は帰化中国系日本人の民共信者であり 口癖は「トンキン」
次世代君とはライバル関係にある。
都知事選挙は鳥越氏を全力応援。
次世代君の口癖の一つ「中田宏」を聞くと他の人とは違い火を吹いて暴れ狂う。
馬場幹事長まで田中康夫や渡辺喜美を擁立したことから強く嫌う。
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くする事は絶対反対 (特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の地域的価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

693 :無党派さん:2016/07/17(日) 10:51:54.08 ID:EEaXVM+H.net
山本一郎(やまもといちろう) @kirik
政策の特にない癌患者が青島作戦取るのは仕方がないとして、
失速で溢れる票を大本営(ただし無能)が取り込めないのは何でだ。
このままだと出口だけでゼロ打ちされかねない勢いだぞ。

---

自民党の代理人が発狂しててワロタ
フジは士気を鼓舞するために接線とか言ってるが鳥越ゼロ打ちもある勢いみたいだな

694 :無党派さん:2016/07/17(日) 10:51:57.79 ID:T//P2Fw3.net
要するにこのスレでID赤くする人は全員欠陥持ちの人間ってことだな

695 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:05:45.56 ID:ea115wey.net
辻元の支援を受けて当選した戸田門真市議がおおさか維新の街宣にまとわりついている(笑)

696 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:12:45.12 ID:+pw+Udki.net
戸田ひさよしって在特会、チーム関西と10年ぐらい前からやりあってきた労組系の名物オヤジ市議兼極左活動家

労組からの献金絡みで逮捕歴・公民権停止歴もあるけど、独自のちらし戦略やマーケティングに成功してなぜか門真ではかなり選挙に強い(トップ当選したこともある)
公明党がはばをきかせている門真市政でしっかり監視できるのは戸田しかいないなどと豪語してなぜかそれが一定の有権者にうけてる

697 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:14:25.30 ID:ukEURWps.net
>>394
さすが、大阪住みはわかつてない。東京はなにもかもある。ベンチャーも珍しくない。市場主義がいきどといている。官がつよいのは地方の県庁所在地。

698 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:17:55.60 ID:vSxT1zPq.net
>>692
俺がなんか纏められてワラタw
いつ俺がトンキンとか東京沈めって言ったよw

699 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:24:51.57 ID:Z/LfIXaK.net
東京は1940年体制で進めら戦後もどさくさに継承され超中央集権だけで
他の有力都市(大阪はその筆頭)からことごとく収奪し肥大化した街。

東京が優れていたわけでも、他よりも努力したからでも、公平な競争に勝ったからでもない。
ただただ権限、許認可、監督官庁のほぼ全てを独占し、民間は東京に社長が住んで
本拠地をおかざるを得ない霞ヶ関の中央集権全国一律規制統制経済がもたらしたものが今日の一極集中。

700 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:27:00.12 ID:ukEURWps.net
>>699
東京が大阪から奪ったものというと例えばなにを指すんだろ??

701 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:29:40.17 ID:34rZTslM.net
地方分権に反対のひとは維新に合うことなんてないんだから粘着すんなよ

702 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:29:52.42 ID:jtrUGete.net
維新スレに粘着しながら、堺屋メモも知らず読んだ事すらないID:ukEURWpsみたいなバカが東京一極集中を自然現象だと思っているんだろうな。

703 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:32:03.31 ID:ukEURWps.net
>>701
え??
関西を大阪に中央集権しようというのが維新では?

704 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:36:33.79 ID:ukEURWps.net
>>702
堺屋メモみたけど
具体性がなくてよくわからない。
例えば繊維産業の本部が大阪にあったときに、それは大阪にどのような利益をもたらしたのか?

705 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:38:22.73 ID:34rZTslM.net
>>703
維新が関西以外の省庁移転に反対してるのか?
一極集中マンセーの癖にこのスレに粘着するなよ

706 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:39:18.14 ID:zJ95ZRaV.net
>>697
君は無知すぎてお話にならないけど、君の言い分だったら別に
東京には最低限東京に置く必要があるもの(外務、警察、公安など)だけ残して大半の主要省庁や政府機能を置く必要ないよな。
分散、移転に反対するなよw

↓ほんとこれぐらいは最低でもやるべきだな。

495 : 無党派さん2016/07/06(水) 17:31:10.98 ID:YayS2ovM
中央の省の半分、庁の3分の2も地方へ移転。
東京に絶対ある必要があるのは、外務、防衛、警察庁、公安調査庁くらいだろ。
そして、そのバックアップを大阪副首都が担う。

496 : 無党派さん2016/07/06(水) 17:41:29.50 ID:JeZbWGEF
日銀本店・金融庁、厚生労働省(製薬、バイオ、ライフサイエンスは大阪の基幹産業)、中小企業庁の大阪移転。
国税庁、歳入庁(新設)、経済産業省、特許庁を名古屋移転。
皇居、宮内庁、観光庁の京都移転。

707 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:43:12.57 ID:DPYo5NpT.net
最終的には道州制でヒトモノカネ権限を地方に移管するのがベストだが当然ハードルは高い。
いきなり一極集中は解消されないから、道州制に移行するまでは
今の東京集中の原因となっている政府機関(権限)を地方に分散していくのが本気で地方分権を考えている政党としては当然の考え。

関東の元みんなの党の残党が、口では地方分権、官僚統制打破、道州制賛成といいながら、
道州制のハードルの高さを悪用して、
「道州制を目指すべきであって、現在東京にある首都機能、政府機能の移転や分散には反対」というなら維新とは相容れない。
元みんなの党の残党がこぞって東京が独占している利権権限の地方移管は一切認めない反対というのなら、
みんなの党の地方分権は本気ではなく偽物だったってことになる。

708 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:43:25.26 ID:ukEURWps.net
>>706
かなりの無駄を生むので賛成できない。

709 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:45:10.59 ID:ukEURWps.net
>>707
上の道州制と政府の部署ごとの地方分散はまったく別のベクトルだね。原則的には前者を進めても後者にはつながらない。

710 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:50:19.15 ID:DPYo5NpT.net
東京はニューヨークやシリコンバレーやロサンゼルスやシカゴのように自然発生的に
市場経済、民間主導で一極集中した都市ではなく、民を規制統制でステルスコントロールする
巨大な中央集権中央統制の利権、権限のみによって肥大化した官製都市だからね。

もう70年以上独占して享受してきたきたのだから、そこそろ利権を分散して明け渡すべき。

711 :無党派さん:2016/07/17(日) 11:53:19.03 ID:NSk/1Usf.net
ID:ukEURWpsみたいな低脳が東京一極集中を擁護する知的最下層

712 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:00:04.61 ID:jKT79Bk+.net
橋下も常々言ってきたように、大阪都構想、副首都化(日銀本店やいくつかの省庁の移転と政府機能のバックアップも含む)は
道州制、多極分散型国家への一里塚であって本気の地方分権勢力として欠かせない政策だからね。

維新の最大のスローガンは、大阪の副首都化から、中央集権打破。
地方分権、中央集権打破といいながら、これに乗れない(大阪副首都反対、首都機能のいくつかの大阪移転には反対)奴は、維新には要らない。


https://o-ishin.jp/
大阪の副首都化から、中央集権打破。

713 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:00:35.69 ID:ukEURWps.net
>>710
アメリカの都市を自然発生と形容されると、メチャメチャ違和感あるな(笑)

714 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:04:41.36 ID:ukEURWps.net
>>705
効率を求めるなら一極集中のほうが勝る。分散の効用は別のところにあるので、そこらを考えていってもらわないと。

715 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:05:35.69 ID:Gp0V6Ugd.net
省庁云々よりも地域ごとの特区の方が特色として分かりやすいや

716 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:14:41.39 ID:ukEURWps.net
>>715
特区でどこまでできるか?だろうね。省庁移転はそもそもその場所の実際の社会制度の運用の変化にはやくにたたないけど。

717 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:28:45.16 ID:SKw9sjK+.net
>>704
大阪市の人口が史上最多になった大正末期には
繊維産業が確かに躍進する「大大阪市」を支える基幹産業の一つだった。

その後の世界恐慌や第二次大戦による工場破壊で、衰退の一途を辿ったけどね。
大正時代には人口で東京市を抜くほど勢いがあったから
今に至る大阪の都市基盤は大正末期から昭和初期に整備されたものが多い。

御堂筋を大拡張してメインストリートを堺筋から御堂筋に移し、その下に地下鉄を通すとか。
鉄道網なんかはほぼこの時代に現在の基礎が整えられている。

718 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:45:19.09 ID:34rZTslM.net
>>714
一極集中マンセーなの隠さなくなったな。官需独り占め、省庁独占しといて何が効率的だよ。

スレにへばりつく粘着アンチ
ID:mVb0DPDF
http://hissi.org/read.php/giin/20160715/bVZiMERQREY.html
ID:lYWLPSV9
ID:ukEURWps

719 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:47:02.12 ID:ukEURWps.net
>>717
なるほど、参考になる。
ついでにキーワードで検索したものを張っておく。
ttp://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/infolib/user_contents/kiyo/DBa0570301.pdf
これをみると大阪の繊維産業もさかのぼれば官制産業な気もしないではないが、司令塔というより産業が集積されれば都市は協同的にインフラは整うんだね。

720 :無党派さん:2016/07/17(日) 12:48:19.48 ID:ukEURWps.net
>>718
そうはいってないだろ。効率追求はあまり好きではない。

721 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:06:51.13 ID:adJx3ILNs
697 : 無党派さん[sage] 投稿日:2016/07/17(日) 11:14:25.30 ID:ukEURWps.net [1/9回]
>>394
 さすが、大阪住みはわかつてない。東京はなにもかもある。ベンチャーも珍しくない。市場主義がいきどといている。官がつよいのは地方の県庁所在地。






つーか関東って地域別に見た貿易収支で2015年の場合
8兆円以上の赤字だぞ。
東海、近畿は黒字。
東京の経済って霞が関の役人が嫌がらせをして
西日本の企業の本社を東京に移させることで成り立ってるだけ。
内需企業の本社を集めて右から左に流してるだけだから
生産性がかなり低い。

東京のベンチャーといっても、東京創業の上場企業は
官営払い下げ、官業の民営化でできたものを除けば
少ない。人口当たりでみれば四国の田舎の県創業の
上場企業数にも劣る。

722 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:08:28.31 ID:adJx3ILNs
>>717
でなんで関東って2015年8兆円以上の貿易赤字なの?
全然効率的でもなんでもないんだが。

723 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:12:23.72 ID:adJx3ILNs
>>717じゃなくて>>714に訂正します。

あと関東に集中させるべしという意見の論拠に
平野があるからというものがあるけど
平野あまり有効活用してないんだよな。
多摩とか神奈川とか丘陵地ばかりだしな。

724 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:14:09.93 ID:34rZTslM.net
>>720
だったら省庁分散して、都市間の競争もフェアなかたちで行う形でいいんじゃないのか?
あんたが地方分権には積極的には見えないのに、ずーっとスレにいるのが不思議だ。

725 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:23:39.11 ID:ixeHWVn3.net
東京に住んでると、それが他地域の非常識だって気付かないんだろうね
せめて人だけでも東京だけでまかなえるようになってから色々と言って欲しいもんだ

726 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:28:53.36 ID:B4n03IWB.net
金融(米相場)、製薬、繊維等は江戸時代から大阪が集積地。
東京のように戦中戦後の一極集中政策で他地域から泥棒したものではない。

727 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:44:24.89 ID:adJx3ILNs
まあ米相場が大坂にあったのは
幕府によるところが大きいけれど
徳川側、薩長側の両方にカネを踏み倒されて
大坂の金融資本壊滅しちゃったんだよな。
そこから自力で巻き返したのが大阪。

東京の場合、徹底的に霞が関の官僚頼みで
自力じゃ何もできない。

728 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:41:27.64 ID:UqLOFXxl.net
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/156/0026/15602260026004c.html

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
 戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に
置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。
 だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。

 かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、
何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

 二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。

 例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。今これがまた問題になっておりますけれども、
東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が
一日おくれる。大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。

これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

 また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。

 さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館
でありますとかいうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、
関西歌舞伎は一人もいなくなりました。あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
 さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。

 こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
 したがいまして、日本全体が一律の情報環境になり、大量販売、規格大量生産には向いておりましたが、没個性、均質社会になった。
対面情報を重視するために、人脈重視、選別的な官僚主導が行われるようになりました。また、文化創造活動も、もたれ合いの社会になって、
世論が一色になってしまいました。こういったことは、新しい知価社会においては大変不利なことであります。このために日本の地位が、
この十年間、世界じゅうが知価社会が進むに従って、猛烈な勢いで低下しています。

 例えば国際競争力の順位、これはスイスの研究所が示しているものでありますが、八九年には世界一であったのが、今は三十位であります。
また証券取引も、これは上場株式時価総額でございますが、六百十一兆円から二百四十八兆円に落ち、外国株の上場件数も、
百三十件ぐらいありましたのが、今は四十件以下になってしまっている。日本の東京証券取引所はほとんど無視される状態です。
 さらに、コンテナヤードの取扱高を見ても、八九年には神戸が五位、横浜が十二位でございましたが、今やずっと下の方になって、
香港や釜山に比べて、日本じゅうのコンテナヤードを足しても及ばないというところまで落ち込んでしまいました。

これは、ことごとく東京集中の結果であります。

729 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:41:28.75 ID:ukEURWps.net
>>724
省庁間の競争力は現在でもとても激しいから、それはあまり今とかわらないか、今の害悪を助長する効果を生むように思う。多省庁との折衝が局のようなものを少し遠くに移転してなにが起こるか試してみるのはありえる。

730 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:42:53.02 ID:ukEURWps.net
>>728
電波は五年ごとにオークションやればよいと思うよ。

731 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:43:23.92 ID:UqLOFXxl.net
 さらに恐ろしいことは、九六年から東京集中が非常に激しくなっているということでございます。人口も、九六年ごろには首都圏への集中は
一時とまりましたけれども、去年あたりはかつてないほどのすごい勢いで東京集中が進んでいます。わずか二年余り前、私がIT担当大臣のときに、
地方のITソフト関係者で、有能な、有望な新人、若者を二百人ほどリストアップしましたが、たった二年の間に、そのほとんどが東京へ蝟集しています。
猛烈な勢いで東京に集められている。だから、地方の空洞化は猛烈な勢いでまだまだ進んでいるということです。

 この現象は、諸外国とは全く逆でございます。よく、日本だけではなしに、これは文明の流れであって、世界的にそうだろうと言う人がおりますが、
七ページの表を見ていただきますとわかりますように、アメリカでもフランスでもロンドンでも首都の比重は低下しています。
地方が盛んになって、首都圏の比重は低下しています。

 これは、専ら日本が、無理やり官僚主導で首都に、東京に集めてきたことを示しているかと思います。このままで日本が進みますと、アルゼンチンの形を
再現するのではないか、最近、国際的にもそういう評価が出てまいりました。

 アルゼンチンはグラン・ブエノスアイレスという、国土面積で〇・一三%のところに人口、機能が集中しておりまして、特に地主階級、
日本でいえば本社機能でございますが、これがそこにある。そして、農業をやっているところ、工場をやっているところには代理人、支店しか置いていない。
このために、ブエノスアイレスに社交場ができまして、しょっちゅう顔を合わす対面情報になった。だから、これが非常に社会を固定いたしまして、
どんどんと一律化し、現在では、だれが見ても発展途上国になりました。

百年前、二十世紀の初めには、アルゼンチンは世界有数の豊かな国であります。「母を尋ねて三千里」という小説は、貧しいイタリアから豊かなアルゼンチンを
目指す話なんですが、今は全く逆になっています。

 それに比べてブラジルは、とかくの批判がありますけれども、ブラジリアをつくったおかげで、アルゼンチンよりもはるかに経済力が上になりました。
この事実はやはり見逃せない点だと考えております。特に、これから申します私たちの発想では、財政的にも非常に有利でございますので、
ぜひ考えていただきたいと思っています。

 ところで、そのような東京一極集中はどこから起こっているか。

 まず第一は、官僚主導でございます。十一ページの図を見ていただきますと、日本の官僚制度の正体について書いております。これは、日本では官僚が
真ん中におりまして、国会の先生方と内閣を双方根回しする仕掛けになっています。イギリスは同じ議会内閣制でございますが、右の図のように内閣が
真ん中にあって、官僚が内閣の注文にこたえて内閣に回答を出す、そして内閣が国会に責任を持つ、こういう形になっています。
だから、内閣にはたくさんの閣外相が入っておりまして、日本でいう副大臣のような方々がたくさんおられまして、これに対応する。官僚が国会議員と
直接接することは禁止されています。

こういうようなことができておるので、官僚主導ができない、進まない。そのおかげで、今やロンドンにいる国家公務員は、十五万人から八万六千人まで
減らすことができました。

 さらに十三ページをごらんいただきますと、日本の官僚は、それだけではなしに、縦に貫かれた形になっています。つまり、先ほど申しましたA機能、
立法とそれに関係の深い企画審議をする機能、それから調査統計をする機能、記録保全をする機能、全部同じ省に属しています。
したがって、大蔵省からも経産省からも内閣府からも、いろいろなところから景気調査が来るとか、二重三重に統計のダブりがあったり記録のダブりがあったり、
その逆に、どこに本当の統計があるのか、記録があるのか非常に探しにくい。今問題になっております住民の登録台帳にいたしましても各省別々、
社会福祉あるいは納税、住民台帳、全部別々につくる。しかもそれが自治体まで貫かれておりまして、この人脈の中で情報が動く、こういう仕掛けになっています。
これが最大の問題であります。

732 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:54:34.01 ID:Ue8Bq9u8.net
明日報じられる世論調査では鳥越>増田>小池の順。もう鳥越の逃げ切り決定だな
勝手に出馬して増田にも負けた小池は切腹ものだ

座間宮ガレイ 7/31都知事選投票日 (@zamamiyagarei)

明日報じられる世論調査では、鳥越、増田、小池の順との情報。


座間宮ガレイ 7/31都知事選投票日 (@zamamiyagarei)

選挙に勝つための戦略を考えると、勝っている側は失点をできる限り小さくすることを目指す。
参院選での党首討論の少なさもそれ。公開討論に出席しないのもそれ。

733 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:56:33.24 ID:fYqgyeK/.net
>>732
てことは小池チャンスってことか、うそつき座間宮

734 :無党派さん:2016/07/17(日) 13:57:59.18 ID:ukEURWps.net
>>731
統計局を和歌山に移転する話はやや賛成。

735 :無党派さん:2016/07/17(日) 14:20:47.71 ID:cjQZbBG6.net
自民党は強いが地方分権をないがしろにしてるからな
出生率の改善というが東京一極集中続けてる以上改善なんて無理
アベノミクスと憲法改正だけでは日本人は増えない

736 :無党派さん:2016/07/17(日) 14:27:25.44 ID:fYqgyeK/.net
東京に集まる法人税を石原が嫌がったのに強行したのが増田総務大臣

737 :無党派さん:2016/07/17(日) 14:51:44.60 ID:4TFzRcVe.net
>>735
2015年の東京の新築マンションの平均面積・分譲価格が68uで6700万。
子育て世帯の大半が買えないし、買えたとしても子供一人が限界の狭さ。
68uで3人産んで育てろとか拷問w

一極集中が過ぎて巨大都市圏化しすぎるとこういった弊害の方が大きくなる

738 :無党派さん:2016/07/17(日) 14:56:54.60 ID:4TFzRcVe.net
一極集中しすぎた結果、そこで働く普通の人々が兎小屋と揶揄される
狭い集合住宅さえ手が出ないような値段に高騰して買えなくなり、
都市圏全体の居住環境も年々低下、悪化している。

739 :無党派さん:2016/07/17(日) 14:57:15.17 ID:2w2I6NvV.net
鳥越都知事誕生で東京都制大混乱という
維新にとって最高のシナリオが実現しつつある

小池の落選は確実だから、
今から小池支援して引き抜く準備をするのもあり

自民は今は小池への同情票を避ける意味で除名はしないが
増田もボロ負けで選挙後に小池を除名するのは確実だ

740 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:00:23.26 ID:uaNaIL/W.net
田中康夫や石井章公認しといて小池に推薦出さないセンスのなさ

741 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:03:02.41 ID:MUD+ZZ49.net
>>739
おまえなw
松井さんの会見で維新が最も当選阻止の名前を上げてるのが民共連合の鳥越
東京を混乱に貶めるような誘導はホント辞めろ
維新の信頼を大きく傷つけてるといい加減気づけ

742 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:03:33.65 ID:OfzYMK2k.net
負け確定候補に推薦出すとか一番センス無いよなw

743 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:06:42.53 ID:BxPOlXW7.net
>>741
2chの過疎板で維新の信頼とかアホかw
たまには外に出ろ

そもそも蓮舫や太郎や舛添や鳥越なんかを選んじゃう
東京人の政治民度に問題がある

744 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:09:34.43 ID:UqLOFXxl.net
鳥越都知事誕生という維新にとって絶好のチャンス到来秒読みだな



世に倦む日日

都知事選。勝敗は決まりだ。分裂した保守陣営で風は小池百合子に
吹いている。これこそ鳥越俊太郎の勝ちパターン。組織は必ず票を
積み上げてくる。積み上げないと、内田茂と石原伸晃の政治生命は
終わりだ。必死で積み上げる。学会票もある。積み上げれば積み
上げるほど、保守はきれいに二つに割れる。

745 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:09:54.72 ID:zdYJyNxm.net
>>739
【おおばか君】
重度の大阪至上主義者に扮し
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスターであり正体は帰化中国系日本人の民共信者であり 口癖は「トンキン」
次世代君とはライバル関係にある。
都知事選挙は鳥越氏を全力応援。
次世代君の口癖の一つ「中田宏」を聞くと他の人とは違い火を吹いて暴れ狂う。
馬場幹事長まで田中康夫や渡辺喜美を擁立したことから強く嫌う。
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くする事は絶対反対 (特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の地域的価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

746 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:14:12.52 ID:+t+RDnLY.net
>>738
その結果として東京都は出生率が低く早晩リセッションに向かわざるを得ない人口構造なので、大阪や福岡に集積力を分散させるべきだ、と浅田さんは以前から主張している。

大阪をまず子育て世代が安定して暮らせる産業構造、居住環境にする。
維新の副首都の根っこにあるのはこの考え方。

747 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:17:19.80 ID:MUD+ZZ49.net
結局大阪勢って維新の国政政党化への最大のガンなんだよね
維新の方針は国政でも自民に対抗しうる二大政党の一角w
大阪の発展しか興味ない奴は大阪維新スレに篭っとけと

しかし維新の国政での立ち位置的に田中康夫の擁立なんてホント必要なかったけどな
喜美の合流はファインプレーだったけどw

748 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:19:09.83 ID:ukEURWps.net
>>746
名古屋、仙台、札幌はいわないんだな。

749 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:20:40.93 ID:Gt59ADn4.net
本日のトンキン君か
こいつは中立を装っているようで、
すぐ大阪叩きをするから分かり易い

ID:zdYJyNxm
http://hissi.org/read.php/giin/20160717/emRZSnlOeG0.html

維新本スレ工作員リスト

【適菜収】
自称哲学者(なお私大の学部卒)
維新スレで、自分が編み出した「B層」という古語を多用するのが特徴
橋下に依存した生活を送っていた為、
橋下引退の現在、仕事は全く無く、生活保護を受ける
維新スレで、その橋下に粘着して日頃の不満を晴らす
複数の端末を使って自演をする事もある

【現世利益】
重度の民進信者(立正佼成会信者)
かつて、民進スレや情勢スレに常駐していたが
客観的根拠の無い妄想による意見ばかりで誰にも相手にされず
最近は維新スレに常駐して妄想を語る

【トンキン君】
重度の大阪コンプレックスの東京人、元みんなの党支持者
東西の第3極で、大阪維新が生き残り、みんなの党が死んだ現状が許せないのか
維新スレで維新支持者のフリをして、東京をマンセーし大阪を叩く
東京の地位を脅かす大阪都、大阪副首都など維新の党是には絶対反対
維新主力の大阪系議員を叩きまくり、維新を抜け殻にして潰す事が目的か

750 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:26:43.77 ID:ZJR9xb9Z.net
>>747
>結局大阪勢って維新の国政政党化への最大のガンなんだよね


じゃあまた東西で分裂しないとな
俺は歓迎、もう東京系支持者とはやってられない
もっとも東に行く議員はヨシミ以外いないだろうけどw

せめて大阪のように選挙区で勝ってから偉そうな口を叩くんだな
鳥越を選んじゃうような政治民度の東京に維新スピリッツが広がるわけも無く

751 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:31:13.00 ID:MUD+ZZ49.net
だからむやみに東西対決を煽るなとw
ホント何考えてるのやら
おまえらって政権取る気なんて皆無だろw

752 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:32:26.47 ID:D1V4UtHq.net
確かにここの東京の支持者はうざいから
松井さんも東京に見切りをつける時じゃないかな
門真市長選に集中したいしね

753 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:34:47.52 ID:SaP6YINp.net
>>751
お前も大阪系はガンと煽ってるだろw
だからこれからも煽り合っていこうぜ

東西が仲良くやっていけないことが分かるからな

754 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:35:15.07 ID:ea115wey.net
おおさか維新は門真結構人が集まってるね

755 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:35:47.83 ID:zdYJyNxm.net
>>749
【おおばか君】
重度の大阪至上主義者に扮し
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスターであり正体は帰化中国系日本人の民共信者であり 口癖は「トンキン」
次世代君とはライバル関係にある。
都知事選挙は鳥越氏を全力応援。
次世代君の口癖の一つ「中田宏」を聞くと他の人とは違い火を吹いて暴れ狂う。
馬場幹事長まで田中康夫や渡辺喜美を擁立したことから強く嫌う。
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くする事は絶対反対 (特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の地域的価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

756 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:38:08.92 ID:YYXkDQs0.net
そもそも現在の維新の公約の大阪副首都化構想を否定したら、なんで維新支持してんのか分からないしw
無駄な東西争いは嫌だけど、維新の存在価値を否定するなら他の政党を応援しろって言われても仕方ないぞw

まず東京は、蓮舫や舛添や今回の鳥越を当選させるような政治民度をどうにかしてから大阪の批判をしろとw

757 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:38:17.30 ID:sGM1DDMa.net
>>744
まあ、なるようになるが、本当に左翼都政でいいのかね?大衆素人はアホだから、分からんだろうが。国全体にも必ず影響はある。
有権者の民度が国内ナンバーワンらしいから、結果が楽しみ。


ちなみに、都庁移転すらグダグダ停滞して、丸の内や新宿の再開発は鈴木俊一都知事の辣腕で断行した。こう理解できてると、左翼はダメって思うもんだが。

左翼や素人が地方自治トップでは、バルカン左翼お得意の自己保身第一で地方行政はストップする。表沙汰にはならないけどな。

758 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:43:02.50 ID:YQajbSjr.net
>>754
曲がりなりにも国政政党が日本の首都の都知事選をほったらかしにして大阪の小さい基礎自治体の市長選に力を入れてるんだからな
5年で政権とるなんて夢のまた夢だろ

759 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:46:02.24 ID:BznHvy0W.net
>>750
トンキン維新支持者は小池推しで一気にウザくなったよな
何であんな上から目線で維新は小池を支持しろとか言うのか分からんかった
とにかく大阪都も大阪副首都も嫌ならさっさと支持をやめるこった

760 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:46:08.67 ID:YQajbSjr.net
橋下の大口は注目を集める為のパフォーマンスだから、実際には本気じゃない発言の方が多い
こういう部分も見透かされて大阪以外で支持を得られない理由だろう

761 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:49:35.81 ID:0DwsSl2B.net
大阪の支持者も他府県に対して偉そうだぞw

762 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:52:23.34 ID:uezBMdXR.net
>>758
こういうトンキンが一番面白い
「維新は大阪ローカル政党でいいだろ」とか言っておきながら
「どうして維新は全国政党を目指さないんだ!」という
分かり易いツンデレw

557 : 無党派さん 2016/07/17(日) 00:44:39.26 ID:YQajbSjr
とは言え、いつまでも橋下の影がちらつき松井が代表を務める限り維新から大阪色は消えない
党名から「おおさか」と除いたところで、大した効果は期待できないだろう
やっぱり大阪ローカルでやっていくしかないんじゃないか?

754 : 無党派さん 2016/07/17(日) 15:43:02.50 ID:YQajbSjr
>>754
曲がりなりにも国政政党が日本の首都の都知事選をほったらかしにして大阪の小さい基礎自治体の市長選に力を入れてるんだからな
5年で政権とるなんて夢のまた夢だろ

763 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:54:59.31 ID:zdYJyNxm.net
>>759
【おおばか君】
重度の大阪至上主義者に扮し
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスターであり正体は帰化中国系日本人の民共信者であり 口癖は「トンキン」
次世代君とはライバル関係にある。
都知事選挙は鳥越氏を全力応援。
次世代君の口癖の一つ「中田宏」を聞くと他の人とは違い火を吹いて暴れ狂う。
馬場幹事長まで田中康夫や渡辺喜美を擁立したことから強く嫌う。
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くする事は絶対反対 (特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の地域的価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

764 :無党派さん:2016/07/17(日) 15:55:21.86 ID:TXi2jvTH.net
>>744
組織を積み上げてくる説はどうだろうな、安倍は夏休み谷垣は軽いけがで入院、伸晃は安倍しだいで変わる。セオリー通りにいくかどうか。

765 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:02:33.50 ID:YQajbSjr.net
人口1360万都市の都知事選をほったらかして、たかだか人口12万の市長選に全力になってる政党では国を引っ張っていけないだろ
まぁ松井が代表を務めるかぎり維新は衰退する事はあっても成長は望めないだろうな

766 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:09:52.43 ID:YQajbSjr.net
人口12万人の門真市長と人口1360万人の東京都知事
どちらが重要かは小学生でも分かる話
維新が国を引っ張っていく事は出来ない

767 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:12:47.75 ID:cTgDmt90.net
今日も暑いねぇ(;´A`)

768 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:13:17.22 ID:YQajbSjr.net
この都知事選が後の都議選につながる
それが分かってるから自民は分裂し野党は統一した
手を加えて見てるだけの維新は都議選も惨敗するだろう

769 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:14:10.06 ID:0PTNdE8A.net
結構な人が集まったんだな
共産が自民に付いてことで、公明票が宮本に流れそうだ
確実に勝ちたいところ

光本けいすけ(尼崎市議会議員) @kmitsumoto
門真の市長選挙が本日からスタートします!
大阪維新の会から「宮本一孝」元府議が出馬しています。
また、府議の補選で「泰江まさき」さんが出馬しています。
門真市駅前、すごい人の数です。
その中に、丹羽大さんを発見(笑)

ttps://twitter.com/kmitsumoto/status/754466152609292288

光本けいすけ(尼崎市議会議員) @kmitsumoto
「維新政治を門真に持ち込ませない」の一点で、
門真市でも大阪自民と共産党が手を組んでいます。
亡くなった前市長時代に闇を追及していた共産党が、
今回の市長選で前市長の後継者である前副市長を応援するっておかしいでしょ!

ttps://twitter.com/kmitsumoto/status/754534877177884672

770 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:16:41.44 ID:MUD+ZZ49.net
参院選時と違って都知事選はSEALDsらしさが戻ってきてるな
https://pbs.twimg.com/media/Cnf3srfUsAAeRqW.jpg

これでこそ共産SEALDsw

771 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:18:20.76 ID:YQajbSjr.net
>>769
みんな緑のシャツ着てるじゃねぇかw
いつから維新は共産党のマネをするようになったんだよw

772 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:20:30.37 ID:QqqPM3Fr.net
>>768
手を加えて (誤)
指をくわえて (正)

773 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:21:11.79 ID:YQajbSjr.net
>>772
ごめん(´・ω・`)

774 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:22:05.28 ID:MUD+ZZ49.net
ぜひこの機関紙をみてください!
この、わが会派発行の機関紙が「選挙ビラ」であるかのような報道がなされました。
https://www.facebook.com/hisashi.morikawa/posts/872025136236491

酷い話やな

775 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:23:12.90 ID:ea115wey.net
公明党は自主投票ではおおさか維新に入れない
期待しないで頑張ろう!

776 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:25:40.47 ID:fu2doj22.net
>>766
いいねぇ
こういう地方軽視の発言は東京らしくて!

どっちが大事じゃとか大事じゃないとか、どっちも大事に決まってるだろ
ただ、あんなクソみたいな候補者しか出てこない都知事選で、しかもあろう事かその中でも一番のクソが当選しそうな選挙で真面目に関われるか
少しはその政治民度を上げてから文句を言えw

777 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:28:39.87 ID:YQajbSjr.net
>>776
クソみたいな候補者しか出てないなら維新が自前で候補者を用意すれば勝てるじゃねぇか
柳ヶ瀬が舛添降ろしの張本人なんだから維新が自前で候補者を用意すればいいんだよ
何もしないで何が5年で政権を獲るだ?
アホだろ

778 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:29:01.85 ID:DQc7VQYN.net
>>765
>たかだか人口12万の市長選


東京人のこういう所はホント悲しい
今度は地方差別ですか
やっぱ東京は切り捨てようぜ、松井さん

779 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:29:18.31 ID:6Suym9J7.net
      門真市長選挙への候補者擁立の見送りについて

2016年7月4日
住みよい門真をつくる会
代表委員 前田 美子

 園部市長の急逝に伴う門真市長選挙が、7月17日告示、24日投票で行われます。
 「住みよい門真をつくる会」は、6月21日に声明を発表し、@門真市へ維新政治を絶対に持ち込ませない。A「29億円問題」に見られる税金無駄遣いのまちづくりからの転換を目指すという立場で、国の悪政の防波堤となって市民の暮らしを守る市政
  市民が主人公の市政実現のために、広範な市民のみなさんとともに市長選挙に取り組んでいくことを明らかにしました。
 こうしたなかで6月30日には、前大阪市長でおおさか維新の会法律政策顧問の橋下徹氏が門真で講演。「都構想」に執着し、「9条は時期尚早」としながら、「第8章」を標的に憲法「改正」が必要と述べました。
 「第8章」とは「地方自治」で、おおさか維新の会の「憲法改正原案」には道州制が明記され、市町村合併を推進しようとしており、門真市と守口市の合併で「門真が無くなる」ことが危惧されます。
 また、維新政治の特徴は、お隣の守口市に端的に現れているように、市民の貴重な財産の売払いや公立幼稚園・保育園の大規模な廃止・統合、市民に相談なしに公民館を変質させ有料化するなど、市民サービス切り捨てです。
 この間、多くのみなさんから市長選挙に関するご意見が寄せられましたが、「教育現場は混乱、維新政治だけはゴメン」、「松井代表は知事の退職金を廃止したというが、その分を給与に上乗せし、東京都知事よりも『せこい』
 身を切る改革などとんでもない」などの声が上がっています。
 一方で、現市政の税金無駄遣いの「29億円問題」は許されないとの声も多く寄せられました。
 つくる会としては、みなさんから寄せられたご意見を踏まえ、何よりも「維新政治を門真に持ち込ませない」との立場を重視し、今回の市長選挙の候補者擁立を見送り「自主投票」とすることとしました。
 「29億円問題」については、選挙戦を通じて開発会社言いなりでなく、市民に開かれたまちづくりへの転換を求めていきます。
 また、市独自の35人学級の拡充や、子ども医療費助成制度を早急に中学校卒業まで拡充し、高校卒業までの拡充を目指すよう求めていきます。
 今回、候補者擁立見送り「自主投票」とすることにご理解とご協力いただきますようお願い申し上げます。

780 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:32:32.92 ID:fu2doj22.net
>>777
日本語読めないの?
そんなクソの中でも最悪のクソが当選しそうな政治民度のところに真面目に立ててもバカを見るって言ってんの
どうせどんなにいい候補を立てたって当選する事ないんだから
ただ単に落選するならまだしも、どうせその後はアンチ維新やマスコミやらに叩かれるだけなんだから何もしないほうがマシだよ

781 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:32:52.93 ID:CT3h1nBy.net
>>777
トンキンの政治民度だとそのクソみたいな候補にしか入れないから
維新が独自候補を出した所で勝てるわけが無い

実際、鳥越圧勝の勢いだしw

782 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:34:42.39 ID:D1V4UtHq.net
>>777
舛添や鳥越を当選させる東京が何だって?

783 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:35:42.21 ID:YQajbSjr.net
>>780
戦わずに逃げる負け犬の遠吠えだな

784 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:37:08.70 ID:fu2doj22.net
>>783
6人区で田中康夫1人すら当選させれなかった東京が偉そうに言うなよw

785 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:37:26.09 ID:QbmqlgQG.net
>>769
門真で一番強い党は公明だからねぇ
自民と組むと共産とも組むことになるんだがどうだろう

自民・公明支持者、無党派層の良識に期待したいところ

786 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:38:33.23 ID:6+vd8PRv.net
>>783
だって鳥越が勝った方が東京都政大混乱で維新的においしいからなw
戦わずして勝つというww

787 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:41:48.18 ID:zdYJyNxm.net
>>786
【おおばか君】
重度の大阪至上主義者に扮し
他の地域を叩きのめす事に特化した
モンスターであり正体は帰化中国系日本人の民共信者であり 口癖は「トンキン」
次世代君とはライバル関係にある。
都知事選挙は鳥越氏を全力応援。
次世代君の口癖の一つ「中田宏」を聞くと他の人とは違い火を吹いて暴れ狂う。
馬場幹事長まで田中康夫や渡辺喜美を擁立したことから強く嫌う。
維新スレで維新支持者のフリをして、
東京を沈ます事が党是だと捏造する。
大阪以外の地域を良くする事は絶対反対 (特に減税日本などを強く嫌う)
維新の全国の支部関係者や支持者を叩きまくり、大阪の地域的価値観に一から百まで従わなければ発狂して嫌がらせを繰り返す維新の全国躍進を阻害するなりすまし。

788 :無党派さん:2016/07/17(日) 16:42:35.90 ID:zdYJyNxm.net
鳥越信者沸きすぎ

789 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:09:19.22 ID:adJx3ILNs
>>748
札幌はともかく仙台はこれからの経済が厳しいな。
東北自体そこで創業された上場企業が地銀インフラ系(つまり
準役所)を除けば無いに等しい。
東北が空洞化しているという状況の下で
東京のおこぼれを貰ってそこそこの繁栄というのが
仙台の現状だから近畿、瀬戸内、九州北部、東海と全然
状況が違う。

790 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:12:08.29 ID:adJx3ILNs
しかし鳥越さんが当選しても都議会が言うこと聞かないから
病気療養を名目にすぐ辞めちゃうでしょ。
そうでなかったら鳥越さんが内田さんのパペットになるだけ。
次どうすんだろうな。
ひょっとしてヤスオ?

791 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:05:49.73 ID:ea115wey.net
候補は出さないがデマチラシの共産党
堺市のようにはいかんよ(笑)

792 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:07:59.61 ID:QbmqlgQG.net
鳥越応援の人のツイッターで、小池さんのポスター貼ったのは
維新とかあったけどね  間違いかもしれないけど
勝手連的に応援してる人もいるでしょ

菅さんが増田氏の応援に入ったとかなれば
関係のない大阪維新としては静観の態度しかとりにくいと思う
まして小池さんも自民党離党してないのだから

793 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:09:53.74 ID:MUD+ZZ49.net
そもそも維新は官邸とも是々非々w
当然ながら安倍や菅もそう

794 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:12:48.04 ID:MUD+ZZ49.net
ちなみに東京維新は増田や都議会へのネガキャンに注力って感じやな
今のところ
ああいう利権構造を許せないのが維新でもあるしな
東京勢はちょっと反民共が足らない気もするがw

795 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:13:03.68 ID:ea115wey.net
上田令子が東京維新の会の連中が小池を応援してるとつぶやいているよ
門真市長選挙終わるまで柳ケ瀬議員はいまのままだんまりでいいよ

796 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:13:58.86 ID:BzccdX/F.net
与党でも野党でもないんだから気楽だよね

797 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:14:34.89 ID:MUD+ZZ49.net
維新勢はどんどん勝手連で小池の支援していけばいいよw

798 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:27:36.91 ID:Ue8Bq9u8.net
鳥越は演説するたびに演説が上手くなってるよな。初日は緊張して硬かったように見えた

鳥越氏、演説力メキメキ上達 手塚議員も太鼓判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00000064-nksports-pol

 東京都知事選(31日投開票)は16日、告示後初の週末を迎えた。
鳥越俊太郎氏(76)増田寛也氏(64)小池百合子氏(64)の主要3候補は、
繁華街や人気の観光スポット、盆踊り会場などに足を運び、有権者らに支持を訴えた。
選挙戦は、いよいよ中盤戦。各陣営は支持拡大に奔走している。

 12日に出馬表明し、準備不足が否めなかった鳥越氏だが、選挙戦3日目にして演説が堂に入ってきた。

 初日の新宿、2日目の池袋に次ぐ3回目の演説地となった北千住では民進党長妻昭衆院議員、共産党小池晃参院議員と登壇。
小池氏の演説中、クールに腕組みして立っていた鳥越氏に司会の民進党柿沢未途衆院議員から「手を振って」と指導が入る場面もあった。

 だが2時間後、4回目の錦糸町では、迫力ある演説に激変。大声のヤジも飛ぶ中「安倍政権は戦後最悪の政権だ。いつもだまし討ちだ。
都政と国政は違うとしかられるが、国政の一番近くにあるのは都政だ。都政を変えてこそ、日本が変わる」と力強く訴えた。

 告示から4回の演説で見せた進化に、張り付いている手塚仁雄前衆院議員は
「正直、初日は不安だったが、これなら大丈夫。吸収力がすごい」と、太鼓判を押した。

799 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:27:58.42 ID:Ue8Bq9u8.net
鳥越は蓮舫含めいろんな人からスパルタ指導を受けてどんどん演説の中身が濃くなってる
さすが京大卒だけあって地頭が良いから飲み込みも早い

鳥越俊太郎氏の街頭演説に花 蓮舫氏と吉良氏が応援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00000089-nksports-pol

 マドンナ議員2人が、鳥越俊太郎氏(76)の街頭演説に花を添えた。
民進党の蓮舫代表代行(48)と共産党の吉良佳子参院議員(33)が17日、
東京都知事選(31日投開票)候補の鳥越氏の応援弁士を都内のJR町田駅前で務めた。

 参院選東京選挙区で1週間前に3選を決めたばかりの蓮舫氏は「今日は前座です。さっさと終わろうと思います。主役は鳥越候補です」と言いながら、約9分半の熱弁を披露。
対立候補の小池百合子氏と増田寛也氏を痛烈に批判した。

 「小池さんは何を最初に約束したか。都議会冒頭解散。できるわけないじゃないですか。都知事の権限を図り違えている。
都議会から不信任を受けて、また50億円をドブに捨てる気ですか。こんな乱暴なやり方に私は賛同しません」と力説した。

 増田氏については「地方自治に明るい。この国の人口減少を誰よりも分かって、安倍政権に警鐘を鳴らした立派な方だけど、彼の持論は地方創生。
東京一極勝ちをやめようと言ってきた人が、都知事で何をするんですか。ぜひ地方で頑張っていただきたい」と、都知事向きでないという見方を強調した。

 吉良氏は「2代続けて政治と金の問題で都知事が辞職するなんて、前代未聞の出来事。そういう不祥事続きの都政をクリーンな都政に切り替える。これが何よりも必要。
その仕事を出来るのは、鳥越さんしかいません」と声を上げた。

 都内の選挙事務所を引き継ぐなど、蓮舫氏とは縁がある。
「私は月曜日に出馬を決めてから、1週間近く都政について勉強してきた。蓮舫さんにも厳しく言われたし(笑い)、
多くの方からいろいろと教えられている。今回はまさに受験勉強」と苦笑い。蓮舫氏の猛特訓を受けていることを示唆した。

800 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:30:07.34 ID:ea115wey.net
鳥越信者かあっちこっちにコピペ貼り
キモいわ(笑)

801 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:35:36.82 ID:UN5TKRHp.net
>東京一極勝ちをやめようと言ってきた人が、都知事で何をするんですか。
>ぜひ地方で頑張っていただきたい


さすが元アホタレントの蓮舫
東京が常に勝っていないと気が済まないという典型的トンキン思考
こういう奴に100万票を投じてトップ当選させる都民の政治民度w

鳥越都知事で「大阪の松井vs東京の鳥越」という対立構図が明確になろう
これは維新においしい展開

802 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:41:08.22 ID:al7aARpe.net
>>769

光本けいすけ(尼崎市議会議員) ?@kmitsumoto
https://twitter.com/kmitsumoto/status/754534877177884672
「維新政治を門真に持ち込ませない」の一点で、門真市でも大阪自民と共産党が手を組んでいます。
亡くなった前市長時代に闇を追及していた共産党が、今回の市長選で前市長の後継者である前副市長を応援するっておかしいでしょ!


このツイート正論過ぎて草生えるなwww

803 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:43:37.85 ID:hpzOkxtV.net
小池有利ってニュースでやってたわw

804 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:43:51.77 ID:QqqPM3Fr.net
>>801
大阪と東京の対立構図なんて存在しないと思うけどね。

805 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:45:44.83 ID:QqqPM3Fr.net
>>803
せめてソースを示しなよ。

806 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:46:24.69 ID:fYqgyeK/.net
小池リードと調査がでた、いまこそ維新支援表明の最初で最後のチャンス

807 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:47:15.91 ID:fYqgyeK/.net
>>805
カンテレでやってた、金土日の調査

808 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:47:58.94 ID:ea115wey.net
モノレール延伸は門真市にとっていいこと?

809 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:49:59.35 ID:MJok1VSb.net
フジで
小池が一歩リードとあったな
鳥越が追う

3人が混戦とも報じているから差は無いだろう
ここで勝ち馬に乗るべきか

せめて小池が離党していればな
離党しないなら小池が当選しても
結局自公となあなあになる可能性が高いし

810 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:50:32.17 ID:QbmqlgQG.net
米重さんのツイート

小池、鳥越 横一線

811 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:51:07.59 ID:YQajbSjr.net
>>802
この人のツイをみたらほとんどの聴衆が緑のシャツを着てるんだが、
維新はいつから動員するようになったの?

812 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:52:26.77 ID:YQajbSjr.net
>>808
門真で人が降りてくれへん様になるから門真にとって延伸はデメリットだろ

813 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:53:46.87 ID:VHsKoQJd.net
「東京は東の京都である」いまでも京都の人の話によく出てくる説らしい。維新後、江戸に置いた「東の京」なので的外れでもない。
でも、なんだか妙だ。「千年の都」にとって、新参者の東京はあくまで出先という意識がかいま見えるからかもしれない。

明治の初め、首都は京都で江戸は第二の都だった。佐々木さんの著書「江戸が東京になった日」によると、東西2都になる可能性もあったらしい。
大久保が大阪への首都移転を提案したことで、国中に衝撃が走る。そこへ、江戸が名乗りをあげ、3都市が競い合う。結局、東への遷都が固まった。

新政府は改革を急いでいた。古くて閉鎖的な京都を脱し天皇親政の新体制を作ろうとしていた。そのため世界に通用する立派な首都が必要だった。
明治元年7月17日、何の前触れもなく「江戸を東京にする」という詔書を出した。そして突然、東京になった。明治天皇が東京で暮らすようになるのは翌年3月からだ。

混乱の中でのなし崩し的な遷都だった。新参者でも150年近く役目を果たし世界にも浸透した。「千年の都」にひけをとらないほどだ。たびたび移転話が浮上しても、なかなか代わりが見つからない。
だが最近、トップが冴えない。不祥事などで混迷が続く。明治に学び、急ごしらえでも立派な顔を選びたい。

814 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:54:58.33 ID:MUD+ZZ49.net
>>811
維新の議員やボランティア勢の象徴やん
維新グリーンw

815 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:55:15.27 ID:fYqgyeK/.net
柳ヶ瀬動くならきょうあすしかないぞ、でなきゃステイだ

816 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:57:11.84 ID:YQajbSjr.net
>>814
緑のシャツ来た人ばっかりやんw
共産党がイメージカラーを変えたのかと思ったw

817 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:57:19.09 ID:ea115wey.net
鳥越は1日2ヶ所しか街宣しないがやっばり健康不安あるなぁ

818 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:57:19.15 ID:lC1ZgGmu.net
小池推薦しないなんて世間の風ちょっと読めてない気がする、橋下いたら推薦してただろうに

819 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:59:15.98 ID:al7aARpe.net
>>811
緑のシャツ着てるのは運動員だろ。
維新の議員や候補者が演説してるときは他の議員や秘書などが周りでビラ配りしてることが多い。
維新の候補者や議員の演説を見たことがないってのがよくわかるよなw

だいたい、関係者の動員のつもりなら維新の関係者とわからんようにやるだろ。
関係者ではなくて一般人に人気があるように見せなきゃ動員の意味無いんだからさ。
わざわざ維新のカラーである緑のポロシャツを着せて動員するんじゃすべて台無しだわな。

そういう当たり前の事にすら気付けないのがアンチ橋下・反維新の低能ぶりの証左なんだよなw

820 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:59:27.39 ID:9OvIZgM4.net
緑はもともと小池のイメージカラーだし
政党の推薦を受けないという事を売りにしてるんだから
わざわざ今から表立って維新の支援を受けれ入れるなんてことも
あんまりないんじゃないのかなぁという気はするけどな

821 :無党派さん:2016/07/17(日) 17:59:30.21 ID:MUD+ZZ49.net
「大阪維新の東京版を引き起こせ」、というのが橋下の小池向けのツイートw
柳ヶ瀬は何してんだよw
大阪に気を使ってるなら反増田なんてやってないだろうしな
最悪でも民共鳥越の当選阻止やで

822 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:01:53.33 ID:MJok1VSb.net
小池にしてみれば、
勝てる状況での「おおさか」維新の推薦はむしろマイナス
無党派を徹底した方が票が獲れる

維新としては
勝手連で小池を応援して
軽く恩を売っておくぐらいで良いか
大した見返りは無いだろうからな

823 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:03:17.92 ID:MJok1VSb.net
>>816
そりゃお前のような反維新が維新グリーンを知らないのも当然かとw

824 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:04:25.56 ID:YQajbSjr.net
>>819
ツイッターを見てたら橋下や松井や吉村の顔写真が入ったシャツを着て維新の街頭演説や都構想の説明会に参加してる支持者の画像が出回ってるからw
維新の支持者を低能とdisるのはやめてくださいw

825 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:09:05.15 ID:gmYiwa6i.net
音喜多の意向が公約に反映されているみたいだしそろそろ柳ヶ瀬も動き出していい頃では?


おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) 認証済みアカウント?@otokita
もちろんです!小池百合子氏本人に、表現規制には慎重に対応されるよう直接的申し入れを行います。
彼女の掲げる政策「ダイバーシティ」には、表現の自由も入るはずです。
結果はまたご報告させていただきます。
https://twitter.com/otokita/status/753758731276386304

小池百合子 認証済みアカウント?@ecoyuri
私は東京を文化の発信地にしていきます。
コミケ開催地も出版社もその多くが東京にあるのです。
東京都が総力を挙げて、コミケを応援します!
https://twitter.com/ecoyuri/status/754553698156679168

おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) 認証済みアカウント?@otokita
昨夜、創作活動や表現の自由について、ご本人と直接話をしました。
早速、小池百合子氏から応援宣言!
詳しくはまたブログでも報告したいと思います。
https://twitter.com/otokita/status/754563081603166208

826 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:09:39.01 ID:rtQLf8vP.net
鳥越勝利 → 東京都政大混乱
小池勝利 → 東京の民共失速で、来年の都議選で維新躍進のチャンス

維新的には増田さえ勝たなければそれで良い

827 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:10:45.33 ID:wtyYxiBN.net
小池 早くも当確か。リオ閉会式行くのに、アベボンと専用機に同乗するだろうけど、小池はVIP席には座らせてもらえないかな?ww

828 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:12:34.72 ID:SPzMvV9B.net
浅田の思惑は考えれば考えるほどわからんな

・都構想を潰した当時自民だった高木にむかつくってのは当然あるだろう
・浅田にすれば、同じ選挙区だから同じ維新候補でも敵なので他党だろうが同党だろうが舌戦の意味もあるだろう
・浅田が高木に不満があるってポーズをとることで、浅田はちょっと・・って維新支持層からの高木票は間違いなく増える
・高木の名前を使いながら、実は都構想を潰した自民党を批判しているって計算も成り立つ

浅田ほどの頭脳があればこれら全て計算のつもりでやっててもおかしくない

829 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:14:50.72 ID:M921kPLR.net
>>810
選挙用語

横一線、接戦 → 先に名前の書かれた方が1〜4ポイントリード


ちなみに増田は脱落と見ていい

米重 克洋 ?@kyoneshige
中身としては、この前書いた通り、無党派を小池・鳥越で、自民を増田・小池で分け合う構図は基本変わっていない。
自民支持層、無党派それぞれ態度未定者がグッと減り、その分を増田氏は取り込めていない。
今のままだと当選は…という感じ。事実上、上2人の戦いになりつつある。

830 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:17:07.95 ID:rtQLf8vP.net
それにしても東京人の政治民度もまだまだ捨てたもんじゃないな
俺もここやツイッターで散々煽った甲斐があったわw

松井はこのまま静観で良いだろう
大阪から口を出すと東京では却ってマイナス

小池は維新を含め政党色を出さず、このまま無党派を固めろ

831 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:20:07.34 ID:GJJU4ZXT.net
都知事選 3候補による混戦、9割が「関心」 電話世論調査 07/17 18:13
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00330716.html

フジテレビが、16日と17日の2日間行った東京都知事選挙に関する電話世論調査によると、
鳥越 俊太郎氏、増田寛也氏、小池 百合子氏の3候補による混戦となっている。

調査によると、現時点では、小池氏が1歩リードしていて、民進・共産・社民・生活の
党推薦の鳥越氏、自民・公明党と日本のこころ推薦の増田氏が追う展開となっている。

しかし、まだ誰に投票するか、「決めていない」と答えた人が、4割を超えていて、
予断を許さない、混戦状況が続いている。
また、自民党の支持層が、小池氏と増田氏に割れる状況になっている。

一方、都知事選に、「大いに関心がある(52.5%)」、「ある程度関心がある(40.9%)」
との答えは、9割を超え、関心の高さがうかがえる。

832 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:23:22.55 ID:al7aARpe.net
>>824
低能なのはオマエだよw
例えば、維新の関係者が緑のポロシャツ着てる=緑のポロシャツ着てるヤツは維新の関係者、ではないだろ。

熱心な支持者が維新カラーの服や維新の候補者の名前が入った服を着ててもそれ自体不思議じゃないだろ。
去年の都構想の住民投票で支持者にオレンジ色の服を着て維新の応援をしようって呼びかけをしてたのも知らんのか。

833 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:23:29.88 ID:qrtvXy7c.net
小池都知事誕生で、維新は次の総選挙を
「大阪の橋下&東京の小池」の2枚看板で戦える可能性が高くなった

なお鳥越惨敗で民共合作は崩壊する模様

都知事選 3候補による混戦、9割が「関心」 電話世論調査

フジテレビが、16日と17日の2日間行った東京都知事選挙に関する電話世論調査によると、
鳥越 俊太郎氏、増田寛也氏、小池 百合子氏の3候補による混戦となっている。

調査によると、現時点では、小池氏が1歩リードしていて、
民進・共産・社民・生活の党推薦の鳥越氏、
自民・公明党と日本のこころ推薦の増田氏が追う展開となっている。

しかし、まだ誰に投票するか、「決めていない」と答えた人が、
4割を超えていて、予断を許さない、混戦状況が続いている。
また、自民党の支持層が、小池氏と増田氏に割れる状況になっている。

一方、都知事選に、「大いに関心がある(52.5%)」、
「ある程度関心がある(40.9%)」との答えは、9割を超え、
関心の高さがうかがえる。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00330716.html

834 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:24:24.82 ID:MUD+ZZ49.net
都知事選、小池、鳥越両氏が競る
2016/7/17 18:16

東京都知事選は小池氏と鳥越氏が競り合い、増田氏が追う展開。
共同通信世論調査や情勢取材で判明。
http://this.kiji.is/127338123841799676

共同も小池かw

835 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:26:52.46 ID:ea115wey.net
門真市長選挙の大阪自民党と共産党系の川本ってもと教諭から教育委員会から副市長
当然連合推薦

836 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:27:52.55 ID:MUD+ZZ49.net
本来大阪自民が推すような人材ではないとw

837 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:30:53.09 ID:YQajbSjr.net
>>832
維新が熱心な支持者に「緑のシャツを着て来てね」って呼びかけた可能性もあるよw
「維新にはこんなに多くの支持者がいてるんですよ〜」と一般の有権者に思わせる為に
それで「熱心な支持者が勝手に緑のシャツを着て来ただけ」ってしらばっくれてるのかも

838 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:31:13.72 ID:D1V4UtHq.net
>>833
冗談と思っていた五年後の政権獲得が橋下さんと小池さんなら少し見えてくるね

839 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:32:20.55 ID:ZHBz47+b.net
維新にとっては都知事選が参院選のあとで本当に幸運だったみたいだね。こんな割れ方をさらしてたら三割は票が減ってたかと。

840 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:33:35.24 ID:YQajbSjr.net
>>839
関係ないだろ
維新は大阪以外は惨敗だったんだから

841 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:35:10.24 ID:ea115wey.net
小池が緑の色を身につけて応援してといってるからね

842 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:38:23.79 ID:ZHBz47+b.net
>>840
比例があるからな。渡辺の票がへって大阪人は嬉しかったかもしれんけど。

843 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:42:40.84 ID:ea115wey.net
共産党って東京だけ選挙区とれたけどあとは惨敗(笑)

844 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:43:01.09 ID:al7aARpe.net
>>837
とりあえず、維新が支持者に緑のシャツを着てくれなどと呼びかけたのは聴いたことがない。
もし、そんなことをしたら選挙ボランティアなどの陣営人間かただの支持者との区別がつかなくなる。
オマエ、本当に頭悪いんだなw

そしてオレンジ色のシャツは投票日の話であって選挙演説のときの話ではない。
そういう問題が起きないように考えて呼びかけてるぞ。
オマエと違って維新は馬鹿じゃないからなw

845 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:49:18.42 ID:YQajbSjr.net
>>844
え?
維新のスタッフって、同じ色のシャツを着てるだけで運営ボランティアかただの支持者かの区別もつかないんだ?
もう少し有能な人間をスタッフにした方がいいよw

846 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:50:38.34 ID:mI8Sc8Jc.net
小池勝利でまたヨシミの権力が強まる

847 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:51:03.76 ID:ixeHWVn3.net
煽りのレベルが低いなーw

848 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:52:24.08 ID:al7aARpe.net
>>837>>845
選挙ボランティアなんて何人もいるしいろんな議員の伝で集まってくるんだからいちいち全員を覚えてるわけないだろw
一生懸命に考えた反論がその程度ってのも頭が悪いな。

ついでにいうと、維新がどこで緑のシャツを着て支持者の人が集まってくれましたなんて宣伝してるのかを聞きたいな。
仮に、維新が支持者に緑の服を着てくれと呼びかけて、緑の人がたくさんいることで人気があることを装ってるならそう呼びかけたことを大々的に宣伝するよな。
そういう宣伝をした事とその結果としてたくさんの支持者が緑の服を着て集まってくれましたってことを同時に宣伝しなきゃ呼びかけの意味無いからな。

で?
そういう宣伝を維新がしてたって話しはどこにあるんだ?w
それがなきゃオマエの妄想もいいとこだな。

849 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:55:37.45 ID:YQajbSjr.net
>>848
え?
選挙ボランティアの顔も思えられないような人間が維新のスタッフをしてるの?
こりゃ、ダメだw

850 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:58:01.96 ID:MUD+ZZ49.net
小池「身を切る改革・覚悟。知事報酬や議員報酬のカット」
維新かよw
https://www.youtube.com/watch?v=RDa-uLN-WCU

つかチャンネル桜のインタビューw

851 :無党派さん:2016/07/17(日) 18:59:00.32 ID:al7aARpe.net
>>849
選挙ボランティアって1日だけとか間を置いて何日かとかの人もたくさんいるんだぞ。
ボランティア相互に面識がない場合もあるんだからボランティアとそうでない人を一瞬で見分けられるようにしないと仕事が混乱するだろ。

小売業だけじゃなくて飲食店やホテルなどの接客業でバックヤードの人にも制服を着せるのは従業員かどうかを従業員が見分けるためもあるんだぜ。
オマエ自分の頭で考える能力がまったくないのなw

852 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:01:51.51 ID:ea115wey.net
明日は沖縄県知事が視察やね
報道されるかな?

853 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:05:31.13 ID:YQajbSjr.net
>>851
1日だけのボランティアの顔は覚えられないんだw
こりゃ、ダメだw

854 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:06:24.41 ID:ixeHWVn3.net
相手すんなよ、そんなアホw

855 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:08:50.00 ID:YQajbSjr.net
ボランティアと支持者が同じ色のシャツを着てたら区別できないw
面白すぎるw

856 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:09:05.74 ID:al7aARpe.net
>>853
アルバイトも同じだけど、いろんな伝で人が来るからな。
初対面でも一緒に1日ずっと仕事をすれば覚えるかもしれないけど、最初の2〜3時間はやっぱりよく分からんだろ。
他のボランティアには互いに面識がない人たちも当然いるわけなんだからスタッフとそれ以外を見分けることが必要になる。

だから、スタッフと一般人を誤認させるようなことを選挙事務者が自らやるってのは合理性がないんだよ。

857 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:12:35.04 ID:1UuMHjJG.net
未確認情報だけどフジテレビの名数字
小池36
鳥越29
増田22

858 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:18:15.05 ID:cwJpriiA.net
小池当選するなこりゃ
柳ヶ瀬今からでも遅くない 勝手連に参加しとけ!

859 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:23:19.94 ID:YQajbSjr.net
普通、スタッフやボランティアって相互で顔を覚えるよね
で、それが難しい時で大勢の人間が集まるような場だと一般の人と区別つくようパスとか名札とかを持ったり付けたりするよね
同じ色の服を着てる人が大勢いたって、区別つける方法はいくらでもあるんだよ
「同じ色の服を着てたらボランティアと一般の人の区別がつかいない」って、頭足らないなぁと思う

860 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:26:04.07 ID:s1YhSOzA.net
>>858 東京の人はもともとたんつぼなんかと関わりたくもないし、
支援されてる、って思われるだけで迷惑なんだけど。

改革ごっこで支持されてるのは、たんつぼのなかだけ、ってことに気づいたら?

861 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:28:37.39 ID:YQajbSjr.net
小池有利そうって報じられてから支援を表明するって姑息だなぁと思うけど、
維新らしいと言えば維新らしいなw

862 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:30:09.08 ID:zdYJyNxm.net
鳥越押しのカクサン部
が消えるとを願うw

863 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:31:38.58 ID:al7aARpe.net
>>859
パスや腕章で見分ける方法はある。
でも、忙しいときなんかに見分ける方法ってのはまず大まかな見た目なんだぞ。

例えば、民間の警備員は警察っぽい服を着てるけど明らかに警官とは違う制服にしなきゃいけないって決まりがある。
警察手帳や腕章で警察かどうかを見分けることは出来るけどそれじゃあ不十分だからそういう決まりになってるんだ。

支持者が維新のスタッフっぽい格好をして押し寄せたら見た目に誰がスタッフかわかりにくくなって勝手に事務所や車に入ってきたらどう止めるんだ?
スタッフ章や腕章を見せてくれっていう方法もあるけど同じような格好をしてたらきちんと確かめる人がどれだけいると思うのか?

そういうことが自分で考えられないから頭が悪いって言われるんだよw

864 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:31:45.31 ID:cwJpriiA.net
>>860
たんつぼって何?

865 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:35:33.76 ID:YQajbSjr.net
>>863
> でも、忙しいときなんかに見分ける方法ってのはまず大まかな見た目なんだぞ。

もう無理やり話を引っ張るなよw

> パスや腕章で見分ける方法はある。

これで決着ついてんだろw

866 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:39:04.36 ID:GZLJJuFI.net
叩きたいだけのアンチなんだから無視しろってw
煽り耐性なさ過ぎだろw

867 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:40:01.01 ID:s1YhSOzA.net
>>864
ありていに言えば、大阪利益誘導団体のおおさか維新の会のことだ。

868 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:41:54.86 ID:ea115wey.net
菅とつるんでる松井に小池支持を期待するな!

869 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:42:33.84 ID:M921kPLR.net
>>861
小池だって現状リードしてると言っても1〜4ポイントなんだから支援してくれるのはありがたいと思うよ

870 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:44:02.91 ID:al7aARpe.net
>>865
決着はオマエが全部おかしいことでとっくについてるわw
警察が手帳や腕章だけじゃ不十分だから警備員の制服が明らかに警察と違うってことの意味がわからんのかw
いくら他に証明の手段があったとしても、スタッフと似たような服を着た人がスタッフ以外にいたらトラブルの元になるんだよ。
なぜその程度の話に他にも方法があるって無理筋で噛み付くのかがわからんw

他にも宅配業者は制服のポロシャツが一見して宅配業者だとわかるようにしなきゃいけないってのもたぶん知らんよな?
アレは宅配業者のフリをして似たようなシャツを着て民家や会社のドアを開けさせたり宅配会社の倉庫などに忍び込む人間を排除するためなんだぞ。
そして宅配業者の制服は紛失したら犯罪に使われる恐れがあるからクリーニングは禁止だしナンバーも振られてる。
宅配業者に社員章や腕章があっても同じ措置が採られていることの意味はわかるよな?w

オマエは社会生活で大まかな見た目がどれだけ重要視されているかってことを全く理解していなくて怖いわ。

871 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:45:11.51 ID:cwJpriiA.net
>>867
なんだアンチかよ
嫌いな政党のスレ張り付いて暇だな

872 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:45:17.19 ID:DpFIeVB6.net
問題ない
小池、ガンバレ

873 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:45:19.68 ID:s1YhSOzA.net
>>869
だから現実を見ろって。関西でさえ、京都はたんつぼを拒否するだろ。
たんつぼに支援されたら、たんつぼの同類と思われるだろ。
そんな屈辱的なことを、プライドの高い小池が許容できるわけないだろ。

874 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:45:32.34 ID:TDPd0fFd.net
昨日まで鳥越支持だったけど、小池支持にまわりました。よろしくお願いします。

875 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:49:30.83 ID:s1YhSOzA.net
>>871
おまえらの言うことは、地域分権という名の大阪利益誘導だから、
支持なんかされない、っていってるわけだ。

876 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:51:09.03 ID:/q4SmQmA.net
私も増田支持から小池支持に変わります

877 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:52:28.57 ID:s2CZlLyE.net
東京都知事選は小池氏と鳥越氏が競り合い、増田氏が追う展開。共同通信世論調査や情勢取材で判明。

http://this.kiji.is/127338123841799676

フジテレビが、16日と17日の2日間行った東京都知事選挙に関する電話世論調査によると、鳥越 俊太郎氏、増田寛也氏、小池 百合子氏の3候補による混戦となっている。
調査によると、現時点では、小池氏が1歩リードしていて、民進・共産・社民・生活の党推薦の鳥越氏、自民・公明党と日本のこころ推薦の増田氏が追う展開となっている。
しかし、まだ誰に投票するか、「決めていない」と答えた人が、4割を超えていて、予断を許さない、混戦状況が続いている。
また、自民党の支持層が、小池氏と増田氏に割れる状況になっている。
一方、都知事選に、「大いに関心がある(52.5%)」、「ある程度関心がある(40.9%)」との答えは、9割を超え、関心の高さがうかがえる。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160717-00000716-fnn-soci

878 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:52:58.16 ID:YQajbSjr.net
>>870
お前の話は維新のスタッフが緑のシャツを着た人間はボランティアと一般人の区別がつかない無能ですと強調してるだけなのが分からんの?
もう、お前の勝ちでいいよw

879 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:58:25.24 ID:ea115wey.net
緑のシャツ(笑)

880 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:00:55.25 ID:cwJpriiA.net
緑のシャツ着てても顔とか動き見りゃわかるだろ普通

881 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:02:47.79 ID:al7aARpe.net
>>878
仮に勝ち負けがあるなら最初からお前が負けてるだろ。
ソースも出さず「維新は緑のシャツを支持者に着せている」とか「維新は関係者を緑のシャツを着せて動員してる」って書き込んでるお前が最初から負けてるわ。

腕章やバッチ、手帳などでスタッフとそうでない人間が区別できるとしても、危機管理や組織の円滑な運営のために支持者にスタッフと似た格好をさせるのは考えにくい。
警備員が警察と明確違うとわかる制服にしているように、宅配業者が制服の管理を徹底しているように、似たような服を着た人をむやみに放置することはトラブルの温床になる。


そして、あっちこっちから集められたボランティアや選挙スタッフの顔を議員や責任者が全員覚えていいるとは限らんしボランティア同士は面識がないことも当然にありうる。
普通にアルバイトをしたり会社やサークルに入って仕事や活動すればそこそこ小規模な集まりでも面識のない人間がいることくらい容易にわかるだろうにw

882 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:04:10.39 ID:s2CZlLyE.net
東国原は上杉隆支持に逃げた

883 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:04:23.48 ID:ZXR3Irn2.net
たんつぼがすり寄ってきたら、小池はガツンと言ってやらんといかんな。
大阪都構想?よろしいんじゃないですか。
しかし、そいうことは地方交付金を返上してから言うべきではないですか?
順序が違います。ってね。

884 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:20:40.69 ID:adJx3ILNs
860 :無党派さん:2016/07/17(日) 19:26:04.07 ID:s1YhSOzA.net[1/2]

>>858 東京の人はもともとたんつぼなんかと関わりたくもないし、
 支援されてる、って思われるだけで迷惑なんだけど。

 改革ごっこで支持されてるのは、たんつぼのなかだけ、ってことに気づいたら?







てかさ維新が連立与党になったら
霞が関も大阪弱体化政策を今迄みたいにできないわけ。

東京って元官業の企業以外は霞が関の官僚が移してきた
大阪の企業ぐらいしかない。
東京創業の上場企業って東京に突っ込まれたカネと
人口考えたらもの凄く少ない。

でもって関東の2015年の貿易赤字って8兆円以上な。
東海、近畿は黒字。
でもってこれから東京は大阪以上に高齢化が進む。
日本のお荷物になるんだよ東京は。

これは東日本全体に言えることだけどな。
まあ東北とかで民進党とかで議席取ってくれた方が
都合がいい。

885 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:35:46.11 ID:adJx3ILNs
ついでに言うと東京ってアメさんから見て
ハワイや西海岸から近くて軍事基地があるから
都合が良かったのだけど
アメさんがモンロー主義に回帰したら別にどうでもよくなる。

経済的にお荷物でアメさんにも見捨てられる東京って
どうなるんだろうね?
東京のマスコミ使っていろいろ日本国内限定の東京マンセーの
宣伝洗脳やるだろうけどどこまで効果あるのかな。

886 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:12:14.20 ID:cwJpriiA.net
都知事選予想
確かに民度低いがさすがにこれは舐めすぎだろ

東国原英夫:鳥越210万 増田170万 小池120万

三浦瑠麗: 鳥越213万 増田173万 小池109万

887 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:13:11.92 ID:NkKhmBzg.net
【悲報】東京人の大阪コンプレックスがバレる

東京都出身者に地元事情を聞いてみた

■ちょっと気になる・ライバル意識がある都道府県は?
・「大阪府、西の大都市だから」(26歳女性/その他/その他)
・「大阪府、食べ物がおいしい上に料金がリーズナブルなところがライバル的かな」(39歳男性/その他/その他)
・「大阪府、USJやハルカスなど遊べる所が多いのは羨ましい」(21歳女性/学生/その他)
・「神奈川県の県民愛が怖い」(39歳男性/その他/その他)
・「京都府、外国からくる人たちに人気なのでそういった意味でライバルです」(18歳女性/学生/その他)

■総評
ライバル都道府県は「大阪府」という回答が最多。「無い」を大きく上回る。

ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1394374669/260

888 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:18:18.36 ID:cwJpriiA.net
地方人の集まりに大阪コンプとかねえわw

889 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:31:31.80 ID:FxeGvX/W.net
>>887
もうマスゴミの洗脳が効かなくなってるからな

      大阪都心                                 東京都心
                         【桜の名所】
3000本 大阪城公園                        800本 上野公園(動物園含む)
4500本 桜ノ宮                            1000本 墨田公園
                        【水辺の利用】
中之島                                  日本橋
http://i.imgur.com/DrQFqnj.jpg                   http://i.imgur.com/H9BojlR.jpg
道頓堀
http://i.imgur.com/6AeGnrE.jpg

                          【中央駅】
大阪駅                                 東京駅
http://i.imgur.com/sYKpb1r.jpg                   http://i.imgur.com/oU9309p.jpg

                          【公園】
大阪城公園  自由に散策 無料                  皇居 一般人立ち入り禁止
http://i.imgur.com/iHlYIf1.jpg                    明治神宮 殆どが立ち入り禁止の森
天王寺公園  自由に散策 無料                  赤坂離宮 立ち入り禁止区域
http://i.imgur.com/rY4y5up.jpg                   新宿御苑 有料

                          【STREET】 
御堂筋                                  銀座
http://i.imgur.com/wX2mPC7.jpg                  http://i.imgur.com/Hwn9Akn.jpg

                          【動物園】
天王寺                                  上野
http://i.imgur.com/rZQZsJa.jpg                   http://i.imgur.com/xwrcn5V.jpg

890 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:32:42.63 ID:w6OhVC0E.net
>>886
だって4年後の都知事選なら鳥越増田なら勝てると踏んだんだろ
現職小池じゃ勝ち目ないから必死に小池をdisってんだよね
醜いハゲやわw

891 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:51:33.85 ID:adJx3ILNs
>>890
鳥越さんが辞めるのって年内でしょ。
体調不良を理由にできる。
増田さんって東京一極集中が日本全体の少子化を招くとか
主張してたのだけどね。
都民からみたらとにかく東京さえよければ
いいんだし、そういう人を選ぶのはどうなんだろうねえ?

892 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:36:33.26 ID:53SuOPUP.net
>>889
何で人口減ってるの

893 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:37:33.93 ID:zdYJyNxm.net
東京コンプの演技してスレを汚す鳥越信者は帰ってどうぞ。

894 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:40:32.11 ID:B1qMgaXn.net
>>886
その票読みって
連合東京が自主投票だという要素が
全然入ってないからね

895 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:45:22.30 ID:ea115wey.net
江戸っ子以外の田舎者の集まりが東京人
増田みたいな地味なおっさんになびかないよ

896 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:46:32.25 ID:FxeGvX/W.net
>>892
子供が増えない転入だけの人口増なんて
近い将来の不良債権をぜっせと集めているようなもの

897 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:48:21.24 ID:Fo9CMPUz.net
小池に乗っかってればなあ
関東で維新の宣伝になったのに

将来的に野党第一党になる契機を逃してもうた

898 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:48:44.73 ID:zdYJyNxm.net
鳥越信者焦ってるなw

899 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:57:40.16 ID:adJx3ILNs
>>888
東京都民って東北人かその子孫が大多数派でしょ。
東北人って言われたことしかできないか
試験勉強だけしかできない手合いでしょ。
後者は帝国陸海軍の幹部みたいなアスペなんだけどね。

900 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:00:26.43 ID:adJx3ILNs
>>895
江戸っ子って大正の震災と
東北人がやらかした対米戦の空襲であらかた
いなくなっちゃたでしょ。
戦後の東京って創価がでかい面をする街になっちゃたしね。

901 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:53:11.21 ID:oLvFj/IZ.net
上田令子曰く、維新が勝手連で小池支援してるんだろ
後は、小池が当選後に態度を豹変して内田と仲良く議会運営するかどうか

902 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:54:43.86 ID:FxeGvX/W.net
>>901
>小池が当選後に態度を豹変して内田と仲良く議会運営するかどうか

その可能性が高いのなら
維新は小池に乗れないわ

903 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:57:50.19 ID:cwJpriiA.net
松井に東京一任されている都議の柳ヶ瀬は動いてない
区議会議員はよくやってるよ 

904 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:57:57.23 ID:UwOe+OCa.net
>>902
小池いじめると来年の都議選痛い目に遭うから仲良くせざるを得ないだろ
イニシアチブは完全に小池が握るし、舛添問題第三者委員会も設置される

905 :無党派さん:2016/07/17(日) 20:59:51.57 ID:cwJpriiA.net
>>902
アホか 内田をあぶり出したのが小池の猪瀬だろ
それまで都民は内田の存在すら知らなかった
小池は防衛大臣の頃、防衛省の天皇と呼ばれる男と刺し違えた実績もある
ガン切除に小池は必要

906 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:00:55.26 ID:zdYJyNxm.net
>>902
それやったら流石に議会が許さんでしょう。来年の都議会選挙もこちらが有利になる。

907 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:01:08.31 ID:oLvFj/IZ.net
一方、鳥越落選は民共に大ダメージだろう

東京でも小池によって風が吹けば、
大阪のように民共が壊滅する素地があると言う事だな

もし小池が自民を離党したなら
維新は東京の組織を小池に預けても良い

ヨシミも松井の下より
圧倒的集票力と実績のある小池の下で働いた方が光るのではないか

908 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:01:37.59 ID:s1YhSOzA.net
たんつぼだって、公明党と全面戦争ってあおりにあおって、
選挙後は仲良く、住民投票賛成! ってやってただろw

小泉・維新・小池は、中身がないから敵を作って演出しないといけないんだろうけど、
すこしは中身で勝負しろよ。たんつぼw

909 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:03:13.49 ID:FxeGvX/W.net
>>905
維新としては
都政のガンがどうなろうとどうでもいいわ、馬鹿w

910 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:04:52.26 ID:cwJpriiA.net
>>909
出た出たw
じゃあなんで東京維新とかあるんですかねえ?w

911 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:07:55.72 ID:FxeGvX/W.net
>>910
こう↓言い変えたほうがよかったかな

維新支持の俺としては
都議会自民のガンがどうなろうとどうでもいいわ、馬鹿w

912 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:09:11.63 ID:00YLRiNH.net
次の衆院選はこれでいきたいな

代表 橋下(堺市長)
代表代行 小池(東京都知事)
幹事長 松井(大阪府知事)
政調会長 浅田(参院議員大阪選挙区)
総務会長 東(参院議員大阪選挙区)

913 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:10:53.57 ID:cwJpriiA.net
>>911
主語はきちんと書こうね 全然意味違うから
バカはお前だったなw

914 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:10:53.90 ID:VmSKtwdb.net
小池が来るわけないだろ
甘い見通しやめろよ

915 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:14:40.45 ID:FxeGvX/W.net
>>913
馬鹿相手には
教科書どおりの日本語でないと理解できないかw

維新支持の俺にとっては
都議会自民のガンがどうなろうとどうでもいいことだわ、馬鹿w

916 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:15:39.20 ID:VmSKtwdb.net
>>915
どうでもいいわ。
クズ!

917 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:15:54.62 ID:MUD+ZZ49.net
>>901
当初小池知事のもと与党会派で自公はやるんじゃないかな
で、じわじわ関係悪化して決裂へw
そして大阪維新の再現へw

918 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:17:35.86 ID:DYx27UkO.net
自民党初の女性都知事が誕生して
都議会自民党の会長・幹事長の首が変わって
自民党東京議連の会長の首が変わるだけ
後はなんにも変わらん

919 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:18:21.76 ID:cwJpriiA.net
>>915
主語を「維新にとって」って書くなよ それじゃお前の主観的考えだなんて誰も思わんぞ
最初から「俺にとって」って書けばいいんだよ
苦しい言い訳かとおもったがマジだとしたらガチ馬鹿だぜ

920 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:18:55.79 ID:FxeGvX/W.net
>>918
大阪と同じように自民が割れないと意味ないからね
維新が表に出るのはそれから

921 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:19:56.84 ID:FxeGvX/W.net
>>919
負け犬w

922 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:20:46.70 ID:zdYJyNxm.net
鳥越信者はなぜ維新スレを汚す?

923 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:22:10.99 ID:FzpiY88k.net
>>918
雑魚の伸晃はともかく
党本部が内田の首を切れるかどうかだな

党本部が首を変えたら小池と自公は仲良く議会運営
応援した第3極系は涙目w

松井が静観するのも分かる

924 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:23:58.47 ID:HA1VDLmT.net
東京より門真やな。地道に衛星市の市長を取っていこう。
東京はどっかのタイミングでしれっと勝ち馬に乗っときゃええんちゃう。

925 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:25:07.11 ID:cwJpriiA.net
>>921
大阪自民みたいなやつだな
むちゃくちゃだぜお前え

926 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:26:51.80 ID:oqsKya5z.net
門真はどちらが優勢?

927 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:27:20.12 ID:zdYJyNxm.net
本当に大阪至上主義者ぶってるカクサン部が紛れ込んでる

928 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:27:37.88 ID:B1qMgaXn.net
>>922
鳥越信者=官公労とかドンドコ太鼓でしょ
平松の時と同じ構図

929 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:27:57.12 ID:MUD+ZZ49.net
>>922
民主共産勢が大阪でどんだけ維新に対して攻撃的であるかを理解すれば
また始まったかくらいだよw
利権既得権を破壊するってこと橋下も命がけだったしね
国政でも維新の存在で反自民を完成できなかったしw
江田松野工作員で維新もかなりやばかったけどね

国政での維新の巻き返しはこれからw

930 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:29:42.70 ID:BBuDiT4d.net
2人とも阪神ファンなんだな
ttp://daily.c.yimg.jp/gossip/2016/07/13/Images/d_09279986.jpg

931 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:32:21.79 ID:gmYiwa6i.net
>>926
情報が今のところない
熊取と同じで出口調査なしでこのまま行くと思う

932 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:33:30.68 ID:DYx27UkO.net
流石に
内田も宇田川も伸晃も選挙の責任取って自分でやめる
誰も責任取れない民進党ほどは腐ってない
内田・宇田川が辞めても院政になろうがならないがどうせ全体が腐ってるので大差ない

933 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:34:55.07 ID:HA1VDLmT.net
統一地方選では、門真は僅差で維新<自共
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2015/kaihyou/yh27.html

今回は自共共闘なんで自民から維新に票は流れるだろうが、予断は許さない。

934 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:41:29.43 ID:9lhebXV2.net
次スレ

【浅田&高木】おおさか維新の会167【大阪W当選】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1468554855/

935 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:42:48.96 ID:cTgDmt90.net
いい感じにカオスになってよろしい

936 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:44:30.03 ID:8/wTijor.net
野合批判してた直後に野合ではな。
野党共闘だったんじゃないの?それ言うだけで
維新は有利になれそう

937 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:44:48.30 ID:MUD+ZZ49.net
門真で勝てるかは公明次第やな

938 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:48:04.97 ID:8/wTijor.net
関西の6選挙区内での選挙だから公明は中立か維新に加勢するでしょ。
衆議院選控えてるのに維新を敵に回す馬鹿はいない。まして共産党との野合してる
のに協力するはずもなく。

939 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:51:50.87 ID:MUD+ZZ49.net
それ何回も聞いてるけど公明が維新勢に投票って毎回2〜3割くらいだしな
都構想を人質にされてる限りこんな状況続きそう

940 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:54:16.82 ID:D1V4UtHq.net
大阪の参院選であれだけの維新の力を見せつけられた公明がどう動くかな

941 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:54:35.78 ID:8/wTijor.net
組織票が2割以上崩れたらその組織は崩壊と同じ。
昔から戦いでは2割以上が死傷したり、離脱したら負けるってのが
定番なんで

942 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:55:52.02 ID:8/wTijor.net
>>940
最後発の高木に数万票差に迫られたのはショックでしょ。ヘタすれば共産と
最下位争いなんて羽目になってたんだから

943 :無党派さん:2016/07/17(日) 21:56:59.10 ID:rUz2KpJU.net
>>941
それはマンチェスター則下の話で、いまの話はあてはまらないね。

944 :江東維新:2016/07/17(日) 22:08:32.59 ID:Hyy9sSAr.net
今日、豊洲ららぽーとの小池百合子演説聞きに行ったら、
おおさか維新のガラス張り選挙カーが使われてたな。
誰か貸したのか?

945 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:12:54.10 ID:HxG9pFxP.net
小池『先行』だってさ
これもう大差になりそう

都知事選、小池氏が序盤先行 鳥越・増田氏が追う
本社世論調査
2016/7/17 22:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H1I_X10C16A7MM8000/

 31日投開票の東京都知事選について、日本経済新聞社は15〜17日に電話調査を実施し、取材による情報と合わせて序盤の情勢を探った。元防衛相の小池百合子氏(64)が先行し、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)、元総務相の増田寛也氏(64)が追う展開となっている。

 ただ、投票先を決めていない人が2割以上いるため、今後、情勢が変わる可能性もある。

946 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:15:56.32 ID:HA1VDLmT.net
MM号東京出張か

947 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:38:17.21 ID:adJx3ILNs
>>908
なぜ公明が住民投票を認めたかに
至ったかについての経緯を全く知らんようだな。
東京のキー局と東京の新聞雑誌しか情報源がないと
こういう哀れなことになるわけか。

948 :江東維新:2016/07/17(日) 22:26:27.41 ID:Hyy9sSAr.net
演説の内容および上手さを評価したら
音喜多>>小池>>>若狭
でしたね。やっぱり、おおさか維新の演説の方が全然いいですね。
しかし、松井知事の演説では握手を狙いにいってもできなかったのに
今日は、小池百合子からこっちに近づいてきて握手されたのにはまいった!

949 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:31:37.60 ID:hXNmaMVN.net
キラキラ号は維新所有じゃなくてレンタルだったようだね

入道 ?@musashimaru130r   2016年7月17日 21:47
グリーンオートって会社のレンタカーなんでお金出せば誰でも借りれます。
最初はみんなの党ですね。
https://twitter.com/musashimaru130r/status/754658890994716672

小池氏の街宣車
https://twitter.com/musashimaru130r/status/754658890994716672

950 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:36:25.75 ID:hXNmaMVN.net
>>949
小池氏の街宣車のアドレスを間違えた
https://twitter.com/hirabayashina1/status/754652880133427200/photo/1

951 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:36:26.37 ID:GJJU4ZXT.net
日本経済新聞 2016/7/17 22:00

都知事選、小池氏が序盤先行 鳥越・増田氏が追う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H1I_X10C16A7MM8000/

 31日投開票の東京都知事選について、日本経済新聞社は15〜17日に電話調査を実施し、
取材による情報と合わせて序盤の情勢を探った。元防衛相の小池百合子氏(64)が先行し、
ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)、元総務相の増田寛也氏(64)が追う展開となっている。

ただ、投票先を決めていない人が2割以上いるため、今後、情勢が変わる可能性もある。

民進支持層では半数以上が鳥越氏支持に回ったが、約2割が小池氏に流れた。
支持母体の連合東京が自主投票を決めたほか、鳥越氏の出馬表明が告示直前だったことも影響したとみられる。

小池氏は20〜40代の支持が高く、増田氏を推薦した自民、公明両党の支持層にも浸透している。
鳥越氏は50〜70代の支持が高く、推薦を受ける民進党や共産党の支持層の5割以上を固める。
増田氏は自民、公明両党の支持層から一定の支持を受けている

952 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:41:24.04 ID:clVLp14o.net
都知事選、早くも選挙終了w
後は小池が伸ばして0打ちになるかどうか。

953 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:42:36.05 ID:FxeGvX/W.net
小池氏は20〜40代の支持が高く、増田氏を推薦した自民、公明両党の支持層にも浸透している。
鳥越氏は50〜70代の支持が高く、推薦を受ける民進党や共産党の支持層の5割以上を固める。


これは住民投票のパターンか

954 :無党派さん:2016/07/17(日) 22:58:55.28 ID:iNTSJXHI.net
>>949
知らなかったなー

955 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:03:19.51 ID:8oQMXe1L.net
https://twitter.com/gogoichiro/status/754653527230734337
>松井一郎&#61490;@gogoichiro
>自民党の憲法改正案に反対ならば、公明党が正面から反対すれば、憲法改正発議は出来ない。
>民進党に下駄を預ける必要は無いのです。
>何故、無理やりに民進党を巻き込もうとするのか? 訳がわかりません。

おい維新梯子外されかかってるぞww

956 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:09:23.09 ID:zdYJyNxm.net
このお方は小池支持の模様。
http://sakai-y.jp/2016/07/17/%e7%9a%86%e3%81%95%e3%81%be%e3%81%b8/

957 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:16:59.01 ID:YQajbSjr.net
>>955
これは…w

958 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:25:27.42 ID:jYKOYDxc.net
道頓堀プールは観光船の補償問題でいまのところ実現できないが
かわりに大阪城公園に期間限定のジャンボプールが出来て子供たちでにぎわっている

959 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:26:22.67 ID:9OvIZgM4.net
>>955
公明が「民進党を巻き込んで」と言ってることに対して
「よそを持ち出してこないでも公明が反対すれば通らない」
と言ってるのかな

960 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:27:08.88 ID:hhc/keOW.net
>>868
そうなの?

961 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:27:59.22 ID:jYKOYDxc.net
>>953
敬老パスはすでに半年2万円の東京都

962 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:40:12.43 ID:hXNmaMVN.net
井戸大阪市議、黒瀬交野市議、につづき宮脇大阪市議も小池候補にエール

宮脇希@大阪市会議員@models ?@nozomi_ishin  2016年7月17日 23:18
 個人的に、ここまで覚悟、度胸、行動力ある女性、かっちょええなぁと思う。
 繰り返しますがあくまで個人的意見ですが。
https://twitter.com/nozomi_ishin/status/754681588877709312

小池百合子 @ecoyuri 29 Jun 2016 12:21pm
 『小池元環境相、都知事選に出馬表明 自公の対応が焦点』(日経)
 → 本日、都知事選への出馬を決意いたしました。崖から飛び降りる覚悟です。
 現在と未来の課題に対し大胆な発想力と共感力で取り組みます。 fb.me/5mzTve77X
https://twitter.com/ecoyuri/status/747993452520955905

963 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:41:20.74 ID:MUD+ZZ49.net
>>948
その辺は小池は上手いなw

964 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:42:59.08 ID:YQajbSjr.net
>>962
大阪の雑魚どもがツイートして何の効果があるんだよ?w

965 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:44:15.91 ID:YQajbSjr.net
>>962
ってか、小池が優勢という情報が出てからこのツイートってww

966 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:45:08.65 ID:al7aARpe.net
>>955
これはどういう意味なのさ?
公明党が改憲に反対すれば民進党なんか関係なく改憲できないってことか?

そりゃまあそうだろうけど、それがどうしたってはなしだな。

967 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:45:54.18 ID:zdYJyNxm.net
勝ち馬に乗りたい奴ら大杉。
これは柳ヶ瀬も明日にでもなったら口を開くか?

968 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:46:31.60 ID:MUD+ZZ49.net
何の効果というよりどうやって東京で大阪維新の再現をどうやるかなんだよね
大阪も橋下知事誕生から2年かかってるわけでそんな焦るなよとも思うけどなw

969 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:46:52.61 ID:W2K45zqV.net
ブラックボックス

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185774/1

970 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:51:04.82 ID:8oQMXe1L.net
>>957
https://twitter.com/tochi_yoshi/status/754084739456335872
>維新も自分たちの能力を過大評価しがちなんだよな。
>たった7議席でキャスティングボートを握ったと判断して、馬場さんはズレた改憲案を
>自公に押しつけようとしていた。
> 彼らは「だったら改憲やめるわ」 とか「だったら民進右派を切り崩すわ」
>とかいう自民の選択肢を知らなかったんだね。

971 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:52:27.15 ID:MUD+ZZ49.net
<都知事選>小池氏・鳥越氏横一線、7割が都議会「評価せず」=JX通信社独自情勢調査の詳報
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoneshigekatsuhiro/20160717-00060086/

米重の詳細出たぞw

972 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:53:54.52 ID:iNTSJXHI.net
数がほしいのう

973 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:54:17.79 ID:zdYJyNxm.net
>>970
民進右派なんてもうろくにおらんよ。
そもそも自民党の改憲案なんかクソすぎて公明党が消極的になるのもわかる。

974 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:56:20.91 ID:MUD+ZZ49.net
もはや改憲か護憲の時代じゃない、と山口が言ってたのが割りと衝撃的だったw
公明も変わったなぁとw

生活や社民に婦人部の一部の票が流れたんじゃね〜のかw

975 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:56:41.41 ID:cwJpriiA.net
日本のことを思えば小池を支持するとは当然のことなんだよな
坂井さんよくわかってらっしゃる

976 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:57:09.05 ID:5Et3/F2M.net
俺らの政策全部丸のみしてくれるなら協力したるぞ、と高めのボール投げるいつもの癖が出てるな

977 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:57:26.47 ID:YQajbSjr.net
>>970
そりゃ、そうなるわなw

978 :無党派さん:2016/07/17(日) 23:57:28.42 ID:B1qMgaXn.net
>何の効果というより
>どうやって東京で大阪維新の再現をどうやるかなんだよね

てっとり早く改革派の自民市議や区議を引き抜いて
維新から都議に立候補させるとか

979 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:00:04.39 ID:1j1ATvUW.net
改憲を盲目的に毛嫌ってる民進議員そんなに多くないんじゃないかね
長妻氏がプライムニュースで改憲は反対ありきじゃないですよと言ってたし

980 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:04:15.41 ID:3FgTy6EM.net
>>964
別に選挙結果に影響を与えるためにツイートしてるわけじゃないだろw

一部の議員が個人的なシンパシーを感じちゃってるだけだろこれ。

981 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:04:46.05 ID:lNpuxzpK.net
別に最初の改憲は民進も入れて合意できるにこしたことないしね
たぶん無理だろうけどw

982 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:05:01.71 ID:YzWKPV5D.net
>>979 それ岡田が直後から言い出した言い訳そのまま
ただし9条には手を付けないが前提に入る

983 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:05:17.48 ID:Z+JODOh2.net
>>955
その公明の発言に安倍は激怒したという報道があったな
官邸と維新はいつでも関西公明6小選挙区を陥落させられるのだから
公明も余り調子に乗らない方が良い

大阪選挙区での維新の力を忘れたのか?
大阪で公明票は更に溶けたのに

984 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:09:36.27 ID:lNpuxzpK.net
>>978
そう有りたいんだけど今の東京での維新の弱小っぷりからしてなかなかな
今回の都知事選で東京維新勢は爪あとくらいは残してほしいw

985 :江東維新:2016/07/18(月) 00:10:45.07 ID:SLmIcZq4.net
> 個人的に、ここまで覚悟、度胸、行動力ある女性、かっちょええなぁと思う。

三人の候補者しかみえていないようだな

986 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:12:37.76 ID:kTmB9NBk.net
>>955
松井は憲法調査会のことを無視したいか、知らないのだろう。

987 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:13:57.84 ID:hRZiNgnv.net
>>970
公明は自民の改憲案に対しては復古的過ぎると大反対だぞ
維新の改憲案に対しては教育無償化や地方分権などで評価していた

988 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:15:03.47 ID:3FgTy6EM.net
>>985
他の候補者は泡沫候補だから仕方ない気がするがw

989 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:15:56.97 ID:FSEq6FeW.net
>>930
福島瑞穂までそうかよw

990 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:23:04.92 ID:f1udLakt.net
公明「悪いのは民進」と言って松井から逃げる
維新は関西公明6小選挙区への侵攻を開始か

改憲発議「民進にかぶせ公明は無責任」お維新・松井代表

おおさか維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は17日、
公明党内で民進党が加わらない形での憲法改正の発議はできない
という声が出ていることについて、
「民進党は参院選で『3分の2阻止』と言ってきた。
民進党に責任をかぶせて、選挙での約束を知らんふりでは無責任だ」と批判した。
そのうえで、「まじめな議論に参加してもらわないと困る」と求めた。

これに対し、公明の斉藤鉄夫幹事長代行は同日、朝日新聞の取材に、
「野党第1党も含めて発議をするのは維新も含めた憲法審査会のコンセンサスだ。
非難するのであれば『3分の2を取らせない』という
スローガンを掲げた民進を非難すべきだ」と反論した。

ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7K6KBKJ7KPTIL023.html

991 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:26:23.58 ID:VL/S2A3t.net
公明選挙区取ったとして、都構想どうすんだよ

992 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:31:02.34 ID:TiuvUO2l.net
元はこれか

公明・斉藤鉄夫憲法調査会長代理「民進党がダメと言うものは、ダメ」 憲法改正条項、野党の理解が前提
http://www.sankei.com/politics/news/160715/plt1607150051-n1.html

確かにこれは維新からしたらふざけた意見だわな

993 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:31:32.32 ID:5A+aR3HC.net
>>941
ヘ一勉強になります。

994 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:32:06.32 ID:dxzi+yaY.net
西の橋下、東の小池で維新は次の総選挙で躍進へ
5年以内の政権獲得も夢では無くなってきた

都知事選、小池氏が序盤先行 鳥越・増田氏が追う

31日投開票の東京都知事選について、日本経済新聞社は15〜17日に電話調査を実施し、
取材による情報と合わせて序盤の情勢を探った。
元防衛相の小池百合子氏(64)が先行し、
ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)、元総務相の増田寛也氏(64)が追う展開となっている。

ただ、投票先を決めていない人が2割以上いるため、今後、情勢が変わる可能性もある。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H1I_X10C16A7MM8000/?nf=1

995 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:35:25.70 ID:KX6Egcg9.net
次スレどこー

996 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:36:18.38 ID:TiuvUO2l.net
憲法審査会のコンセンサスというものは
別に何か法的拘束力だとか数的説得力があるとかじゃなくて
「憲法改正の発議をするには、当然野党第一党の賛同も得るのが望ましい」
程度の話であって、「民進党がダメというものはダメでしょ」みたいな話ではないと思うんだがなぁ

997 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:36:38.83 ID:V4yzkb1o.net
>>991
ここでも散々言われていたが、
高木の当選で、大阪自民の分裂→親維新系自民会派の誕生
つまり府・市議会で維新系過半数の見込みが立ったんだろ
でないと松井がここまで公明に対して強くは出れない

公明は用済みになったか
遠慮なく関西公明6小選挙区から維新候補を出す事が出来る

998 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:38:21.73 ID:CzlNvfL3.net
>>740
>>742の負けだなww

999 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:40:28.92 ID:TiuvUO2l.net
>>995
【浅田&高木】おおさか維新の会167【大阪W当選】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1468554855/

1000 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:41:21.30 ID:0z7f1C/h.net
そもそも維新の改憲案とは
民進党が乗らないのを前提としていたので

1001 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:43:09.39 ID:TiuvUO2l.net
>>1000
全部乗れそうじゃない?
内容の細部では色々と議論はあるんだろうけど
民進党も「憲法を変えなくてもできる」くらいしか反論できてないし

1002 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:44:08.43 ID:Onl4HfRG.net
>>993
昔の合戦でも2割喪失したら旗を巻いて逃げる。普通の会社でも2割いなくなれば
会社として機能しないでしょ

1003 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:44:42.64 ID:TiuvUO2l.net
ただ、しっかりとした案を出していかないと
「変えたいと言ってる政党なのに改憲案の中身はこんなもんですよ!」
とか煽られるだろうから、諸外国や専門家の意見を参考にして
逆に海外から参考にされるような制度を作り上げて欲しいね
そういう議論は維新がリードしていかなければならないだろう

1004 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:45:56.43 ID:347iieTN.net
松井は菅から頼まれて増田支持はやめとけよ!

1005 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:47:57.14 ID:5A+aR3HC.net
>>996
いやわざわざ民進の名前を出す所ではない。
確心犯。だいたい公明は都議選でも何の戦略もなく自民本部押しだから増田?
それなら自民公明党派になっちゃえよ。
何がしたいのかさっぱり分からん。
ひたすら与党になり続ける為?ならこの党もいらんわ。

1006 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:50:18.02 ID:TiuvUO2l.net
>>1005
憲法審査会では確かに「民進党の賛成も得るのが望ましい」
とされてきたのは事実ではあると思うよ

ただ、それが絶対視されるべきなどとは考えられてこなかったはずだが
ここで公明が反旗を翻したのには
やはり参院選での学会員の予想外の謀反が影響したのかもね

1007 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:52:30.67 ID:lNpuxzpK.net
ついに公明の連立解消かw

1008 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:55:54.65 ID:TiuvUO2l.net
自民党における公明党の影響力の強さを考えれば
安部が諦めるか、安部が押し通して自民内から謀反を起こされるか
どちらかしかないという公明側の見立てはあるだろう

1009 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:56:17.96 ID:d+plo7CZ.net
安倍が連合(金属労協、ゼンセンなど)を切り崩して自民の支持母体にし
維新と連携すれば、自民的に公明は要らんからな

公明はもう限界じゃないか?

1010 :無党派さん:2016/07/18(月) 00:57:05.83 ID:d+plo7CZ.net
安倍が連合(金属労協、ゼンセンなど)を切り崩して自民の支持母体にし
維新と連携すれば、自民的に公明は要らんからな

公明はもう限界じゃないか?

1011 :無党派さん:2016/07/18(月) 01:01:22.16 ID:5A+aR3HC.net
だいたい憲法改正が党ぜの自民党に
なんで公明がくっついているんだよ。
橋下もこれを逃がさば、10年は改正できないと言ってたぞ!

1012 :無党派さん:2016/07/18(月) 01:06:46.82 ID:RbW4PNMn.net
次スレ

【浅田&高木】おおさか維新の会167【大阪W当選】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1468554855/

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
378 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200