2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド103

1 :無党派さん:2016/08/24(水) 12:53:32.37 ID:B5NxxlI6.net
・ID表示 強制コテハン IP表示 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

過去スレ
民進党党内政局総合スレッド101
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1471837798/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
民進党党内政局総合スレッド102
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1471925329/

2 :だぬ@タブレット 【東電 80.8 %】 【12.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 12:56:43.41 ID:B5NxxlI6.net
ワッチョイ忘れた(ToT)/~~~
スマソ

3 :無党派さん:2016/08/24(水) 12:58:06.20 ID:h1l2PIjQ.net
民進スレの主なキャラクター


【民進スレ三傑】
現ちゃん 鍋奉行体質で慇懃無礼なスレのルールブック。公・共を憎み第3極を蔑視。現世利益が正式名で敬虔なブッディスト。 雑談を厭うが三傑の脱線には寛容。
民進党某県連職員Yさんの世を忍ぶ仮の姿
源ちゃん 妄想議席予想を板に拡散する新党バカ。論敵はアベゲリストの呼称で貶す。菅直人一家の御真影を保持し源太郎の異名をとる。枝野、志位も礼賛。
糞平 精神面で課題の残る若き某私大関係者。嫌いなレスにはbot化し「へ〜」と言うので糞平。自民ヘイターながら元竹下派のイオン岡田を腹黒いとして絶賛。

【その他】
串焼き 非自公勢力を茶化す短文・句読点無しの投稿を徹底。明白に自民支持だがなぜか民進スレ常連。ゆえにつまらぬトラブルの遠因。
だぬ 近視眼を戒め遠大な青写真を示唆するレスが特徴。特に長妻陣営周辺や一部の民主党職員の体質に詳しい。口癖はナケルゼェ。 
バカボンパパ 伝説の固定だがよく見る。逆張りとマジレスを織り交ぜる技巧派。東北人気質を称える小沢ファンで完済人を人格否定。略称BP。
単芝  小沢信者の常連。レスは基本的に浪花節。だぬに師事し頻繁になれ合う。別名オハイオ(^^)/
( ̄∀ ̄)  容赦ない民進批判が特徴の自民支持者だが、串焼きより長文でコピペが多い。問い掛けには原則無言。

4 :テンプレ やりすぎ防パト【改変&要約版】:2016/08/24(水) 13:07:58.86 ID:osUL40Lk.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
全国で展開されている防犯パトロールは、特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、
憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

民間防犯団体「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれ、
団員に対し県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている。

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。

例えば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。

これでは弾圧である。

また、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない。仮に恣意的だったら……。
政治的であれ、現場の警察官の私的感情に基づくものであれ、それら悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。

防犯パトロールを担当する民間人も差別感や偏見と無縁ではいられない。その感情を利用する形で個人情報が流され、
警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

その活動に加えて、警察の生活安全課が地元ライフライン企業と「防犯協力覚え書」協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社等もそうであり、大抵子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
更に青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業に使用を許可し、登録数増加を達成目標に掲げている。

例えば病院。覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変える。
防パト要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身例えば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きするのは日常茶飯事である。

日常的に展開されるこれらの人権侵害は、既に「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、
まさかという反応と対応を示す。しかし、実際やられている事なのだ。

戦前の状況の経験や知識のある人は、気づくに違いない。戦前の自警団・隣組に似ている、と。
今の防犯活動の状況は、まさしくこれを彷彿とさせる。

全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、という事に尽きる。
防犯パトロールはなかば小権力化しており、「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえ、
このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化するという流れも疑われている。

宮城で問題となったように、もし情報非公開とされている報償費がこれらの防パトに使われているとしたら、
それは経済的にもバックアップされる事であり、児童虐待通知義務法も検討される昨今、
市民は否が応にも「密告社会」に巻き込まれることになる。

5 :だぬ@ガラケー 【東電 81.4 %】 【14.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 13:10:28.42 ID:iSumHo8U.net
バスボンガールさんはよo(^o^)o ワクワク

6 :無党派さん:2016/08/24(水) 13:12:12.75 ID:HnCcqX5Q.net
蓮舫氏、「1人区は特殊」と発言、「社民党は敵だ」
2016年08月23日 17時27分04秒 | 第48回衆院選(〜2018年12月)

 蓮舫氏は、平成28年2016年8月23日(火)、東京・有楽町の日本外国特派員協会(FCCJ)で、講演と質疑応答をしました。

 この中で、野党共闘路線について問われ、「野党共闘は岡田路線ではない」と語り、
「参院選において1人区という特殊な選挙区事情で実現した」と語りました。

 蓮舫氏は「私がたたかった東京選挙区では、社民党、共産党、野党は敵だ」とも述べました。

 現行公職選挙法では、衆議院の全選挙区(現行295選挙区)と、参議院の45選挙区中32選挙区と、1人区は「大勢」であり、
蓮舫氏の「特殊な選挙区」発言は、民進党内の選挙対策で物議をかもすかもしれません。

http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/5215bf976beeb826156951682bb947d6

7 :テンプレ やりすぎ防パトの実態 1:2016/08/24(水) 13:13:59.76 ID:osUL40Lk.net
http://baku sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
NO.2742732 2013/07/28 16:27

コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。

これから帰宅って時に、急に店長が、警察から仕事の依頼が来たから手伝えって言うから仕事内容聞いたら、女の顔写真見せられた。
あっ、この人常連で話したことあるけど、気さくな人だったなーと考えてたら、
店長が、レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞって言うから、それ本当に警察の依頼なのか聞いたら、
[匿名さん]

#1 2013/07/28 16:38

いいから黙ってあの人の指示に黙って従えとかいって、店長が店の外を指差したんだか、そこには高級車に乗ってるおっさんが一人、どうやらこの人が警察官らしい。
そして、例の女性が入店して会計の時に、よし、やるぞって言われ店長は指示通りニヤニヤしたんだけど、俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。


[匿名さん]

#2 2013/07/28 17:00

女性が店から出た後、おっさんが、店に入ってきて、お疲れ様ですと店長と笑顔で会話。そして店長に何でやらなかったんだ?と聞かれたから、
馬鹿馬鹿しいからです。と答えたら、店長が、お前明日から来るなだって(笑)頭にきたんで説教無視して帰宅しようとしたら。
その警官のおっさんがこれは安心安全の為なんですとかいいだした。だが、それも無視して帰った。
馬鹿か?こいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?てゆーか、こんな下らない事を今、
色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。
明日から来るなって、こっちから願い下げだわ


[匿名さん]

8 :無党派さん:2016/08/24(水) 13:15:35.27 ID:HnCcqX5Q.net
「気に入らない相手を恫喝して自分の力を誇示する安住さんの“ギャング的手法”が、この代表選でも発揮されているんですよ」

その男、安住

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160824-00511652-shincho-pol

 今回の代表選は、146人の国会議員のみならず、地方議員と党員・サポーターの投票によって行われる。

対抗馬になりそうな前原誠司、長島昭久、玉木雄一郎の3氏が、出馬に必要な20人の推薦人集めに苦労している中、

地方行脚で一歩リードというわけだ。
 だが、彼女に頼まれもしないのに、“その男”は動き出していた。

「気に入らない相手を恫喝して自分の力を誇示する安住さんの“ギャング的手法”が、この代表選でも発揮されているんですよ」
 とは、民進党の代議士。


「彼は蓮舫さんを無投票で当選させようと、若手の支持が厚い玉木さんを呼び出し、“出馬したら党の役職から外すぞ!”

などと脅しをかけました。そうやって恩を売り、彼女が代表になった暁には、自分が幹事長になると豪語している。

これにはさすがに動揺が広がっていて、彼が幹事長として今以上に幅を利かせるようになったらかなわないと、蓮舫さんの支持に慎重になる議員も出始めています」
■「蓮舫体制は終わり」

 1人暗躍する“ギャング”をこのまま放っておけば、来る代表選に影響が出かねない――。危惧した彼女は、

「党で唯一の派閥を率いる細野豪志さんと、旧維新グループの江田憲司共同代表と別個に会談した後、松野頼久共同代表とも話をした」(別の民進党代議士)

 ちなみに、彼女が相次いで話をしたこの3人こそ、先に触れた前原、長島、玉木氏の擁立を検討している張本人である。

「蓮舫さんは、それぞれに、“安住を幹事長にすることは絶対にない”と明言。つまり、“密約”を交わしたわけです。そもそも彼女は、参院選や都知事選での敗北に責任を負っている

現執行部のメンバーを幹事長に据えるつもりはなく、安住さんが陰で勝手な発言をしていることに怒りを募らせていたといいます」

(同)
 無論、その密約は単なる「口約束」に過ぎない。それは彼らも承知の上で、

「ゆえに、対抗馬の擁立を見送るという判断にはいまだに至っていない。それに、あの安住さんが、簡単に引き下がるとは思えず、今後も水面下での攻防が続くことになる」(同)

 政治アナリストの伊藤惇夫氏が言う。
「蓮舫さんは、代表の器というより党の看板に相応しいという理由で声がかかったわけですが、実際に当選したら、党をまとめる手腕が求められます。

人事は代表の専権事項なのだから、たとえ安住さんに何を言われても、突っぱねなければダメ。敵の多い彼を幹事長に抜擢したら、最初から蓮舫体制は終わりです」

“ギャング”が如何なる掟破りを繰り出してきても、「仕分けの女王」らしく、冷静に対処すれば良いのだ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


9 :無党派さん:2016/08/24(水) 13:18:31.62 ID:AS04PvxB.net
民進に所属する兵庫県議が離党届を出していたことが分かった。
県議は「党も民進に変わる中で一からやり直したいと考えた」と説明。所属会派「ひょうご県民連合」から異動する考えはないという。

10 :テンプレ やりすぎ防パトの実態 2:2016/08/24(水) 13:20:23.97 ID:xQ70ciIi.net
#4 2013/07/28 17:45
>>0
それ私も知ってる。
店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。
カモフラージュの為に買い物もするんですよと言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。
[匿名さん]

#20 2013/07/28 19:01
防犯活動じゃないの?

ニヤニヤはした事ないけど、俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
[匿名さん]

#21 2013/07/28 19:14
4です。
そういえば、そのお客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、
大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
[匿名さん]

#27 2013/07/28 21:53
>>0
学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警察官(警部補)に頼まれたことがありました。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。
[匿名さん]

#45 2013/07/29 00:13
警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので
わざとらしいクシャミをして下さいと頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
[匿名さん]

#50 2013/07/29 00:40
防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?
[匿名さん]

11 :テンプレ やりすぎ防パトの実態 了:2016/08/24(水) 13:26:10.95 ID:xQ70ciIi.net
下記はやりすぎ防パトの被害に遭っている人達からの回答が多数寄せられた質問

万引き犯と疑われて要注意人物になっています
質問者:shakuyakubara 質問日時:2013/02/07 16:14 回答数:109件
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7933009.html

また、このやりすぎ防パトには、創価学会が関与している疑惑があります

創価学会の防犯パトロールですがアレって個人を尾行したり監視したりしていますがただの個人いじめじゃないんですか?
yosimami1225さん 2012/4/211:02:21
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1284766787

やりすぎ防パトの被害者は年々増加していて、軽いものも含めれば、既に相当な数にのぼっている
なお今年8月14日、ツカサネットの記事のウェブ魚拓が、不自然な理由で削除されました

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視
http://megalodon.jp/2009-0403-2216-30/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
>削除済みの魚拓
>この魚拓は削除されました。
>URL: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci
>取得日時: 2009年4月3日 22:16
>削除理由: 個人情報削除済み
>手続日時: 2016年8月14日 21:53

たまにこの問題に興味を持たれる方がスレに来られるので、貼らせて頂きました

12 :無党派さん:2016/08/24(水) 13:28:06.92 ID:xQ70ciIi.net
>>5
ずっと疑問だったんだが、バスボンガールって誰の事を言ってるの?w

13 :無党派さん:2016/08/24(水) 13:30:44.88 ID:h1l2PIjQ.net
クラリオンガールとも言う

14 :無党派さん:2016/08/24(水) 13:32:37.53 ID:ShsfcUow.net
>>13
thx!
やっぱり蓮舫さんの事で合ってたのかw
俺はクラリオンガールの方しか知らんから何なのかなと
ただ「ガール」ってついてたからそうかなとは思ってたんだけど

15 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:03:01.51 ID:gtRFmJuf.net
>>2
無脳乙
使い物にならんスレになった

16 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:05:09.49 ID:h1l2PIjQ.net
よし、このスレは馬頭モードだ!

17 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:05:46.06 ID:WMwAGovw.net
せっかく立ててくれたけどワッチョイなしでは無理かも 立て直せれば良いんですが
俺トライしたんだけどはねられました

18 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:08:20.37 ID:gtRFmJuf.net
じゃ、民進党スレはこれにて終わりということで
あとは糞平がジミンガー、アベガー、カルトーガ、チョウテキガーで全レスして埋めてくれることでしょう

19 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:11:31.54 ID:1z37tQR2.net
さてスレが更新されたので、また貼っておく。

自民党憲法草案

第一条
天皇は、日本国の元首であり、
日本国及び日本国民統合の象徴であって、
その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。

第九条の二
我が国の平和と独立並びに
国及び国民の安全を確保するため、
内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する。


天皇陛下は象徴天皇ではなく、国家元首にすべきだとする思想
日本は他国を武力で攻撃できる日本軍を持つべきだとする思想

これが自民党政治だ。

天皇陛下に弓をひく朝敵
自民党

次の衆議院選挙で自民党と公明党に投票する人は
天皇陛下に弓をひく朝敵だ。

20 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:19:56.12 ID:FL8pCj97.net
いちおつ
パイルダーオン(^^)/
前さんやっと来たか
しかし難儀やのぉ(>_<)
で財源論まで踏み込むと。
ま、単なる穴埋め論ではない、新しいビジネスモデルを提起し、その中での財源論という意味なら賛成やね。
そういうのは得意やろ(*^^)v
取りあえず旗を立てる事はやっぱ必要だと思う。
共産党との調整は小沢にでも任せておけばいいこっちゃ。
そこはモチはモチ屋という事で('◇')ゞ

21 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:20:32.25 ID:ShsfcUow.net
>>17
立て直したよ

民進党党内政局総合スレッド103 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1472015990/l50

22 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:22:59.51 ID:FL8pCj97.net
あぁワッチョイなしなのか。
まぁどうせ一日かそこらで埋まるやろ?
ドンマイやドンマイ(^^)/

23 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:26:22.91 ID:WMwAGovw.net
>>20
前さんきたお 会見は明日かな たのしみー

24 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:27:12.30 ID:WMwAGovw.net
>>21
乙です では移動しまーす

25 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:35:54.21 ID:FL8pCj97.net
>>23
来たね(^^)/
まぁ厳しい情勢は変わらんのだろうけど、逆に開き直ってど真ん中で直球勝負してもらいたいね。
そこは前さんらしくでいいと思う。
あとは政局的な事とか実務的な事とかはすぐにムキにならずに周りの声もよく聞くこっちゃね。
そら正論が正論のまま通らん事だってあるわけやから。

26 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:36:49.58 ID:bEDoOvAX.net
前原代表になれば共産党との関係がごたごたしている間を狙って安倍が早期に解散を仕掛けてくる可能性がある
一方、人気があり岡田路線の継続を表明する蓮舫が代表になれば解散は当面ない
ガンバレレンホー\(*⌒0⌒)b♪

27 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:39:46.60 ID:ShsfcUow.net
>>26
いや、そうじゃないから問題になってるんだが
外国人記者クラブの会見で社民と共産は敵だと言い切って
野党共闘を否定する言動を蓮舫さんが取ったのを知らないの?

28 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:42:07.42 ID:FL8pCj97.net
バスボンガールの方がどちらかというと排他的やと思うけどなぁ。

29 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:44:11.79 ID:h1l2PIjQ.net
共闘に関しては、小沢コンサルを使うか使わないかの差ぐらいだな

30 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:44:59.84 ID:s37cLF4y.net
いくつもスレを作るなよ
2chのマナーを知らんのか
失敗してもそれを使うのが2chのマナーだ

31 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:46:30.25 ID:ShsfcUow.net
>>30
ワッチョイが出来てからその辺が若干変わってる

32 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:48:20.74 ID:h1l2PIjQ.net
クソ平がいない方を使えばよかろう

33 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:53:24.57 ID:H9lujcS3.net
今週末の深夜は朝生だよ。大塚耕平とコバセツが出るらしいよ。


朝まで生テレビ!激論!象徴天皇と“生前退位” 2016年8月26日(金)深夜1:25〜4:25
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

天皇陛下「お気持ち」表明!
“終身在位制”と“生前退位”…象徴天皇と基本的人権…
皇室典範と特別立法…皇統維持と女性・女系天皇…
わたし達は「お気持ち」にド〜応えるべきなのか?!
…等々について、いま、改めて“天皇制と日本人”を徹底討論!

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗

パネリスト:
平沢勝栄(自民党・衆議院議員). 大塚耕平(民進党・参議院議員)
荻原博子(経済ジャーナリスト).  小林節(慶応大学名誉教授)
小林よしのり(漫画家) .      高森明勅(神道学者)
竹田恒泰(作家、明治天皇玄孫) 萩谷麻衣子(弁護士)
三浦瑠麗(国際政治学者)     百地章(日本大学教授、「日本会議」政策委員)

34 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:55:15.35 ID:Zpol/Giq.net
現状でとりこめるところは女性票ぐらいやろ。となると蓮舫やけどね。民主色消したかったら
江田やろね。

35 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:56:17.79 ID:FL8pCj97.net
ケンカをやめて〜二人を止めて〜
ワッチョイの為に〜争わないで〜
ってね(*^^)v
ま、自然とどっちかにかたまるやろ。
糞ころがし狂平の動向も確かにポイントw

36 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:56:44.37 ID:h1l2PIjQ.net
主流派と一番政策違うのは江田か馬淵だから
江田を出せば良かったのにな
前原はたぶん平凡な主張で、争点作れずに負けるだろう

37 :無党派さん:2016/08/24(水) 14:59:28.49 ID:Qkod2bIh.net
前原氏、民進党代表選に出馬へ 蓮舫氏と闘う態勢整う
http://www.asahi.com/articles/ASJ8R517NJ8RUTFK00B.html

朝のサンケイは、前原や非主流派の出馬は困難と言っていたが、、、
果たして本当に前原は出馬するのかどうか?

38 :だぬ@ガラケー 【東電 83.0 %】 【13.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 15:02:49.44 ID:iSumHo8U.net
江田がペーパーを書き前さんが蓮舫と行革を議論する
ドキがムネムネだぉ(゜゜;)
ウルトラマンが帰るまでに決着が付いてしまう(>_<)ヽ ナケルゼェ

39 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:04:13.87 ID:ShsfcUow.net
>>37
推薦人集まったから出るって言ってるんだから出るでしょ
そして今回に至っては共闘維持の観点から前原さんじゃないと困るって面がある
共闘維持を望む側からは救世主になりつつあるよ
だぬさんが言うように待望論が出てる

40 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:04:57.44 ID:h1l2PIjQ.net
静岡1区の公認決定プロセスとか見てると、密室過ぎるな
自民より酷いんじゃないか

41 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:06:25.47 ID:WMwAGovw.net
>>40
透明性を確保しろという話だよな

42 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:07:46.50 ID:h1l2PIjQ.net
ギャラリー的には、村田執行部が
小沢コンサル抜きでどこまでやれるか、見物したいところだが

43 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:09:47.72 ID:h1l2PIjQ.net
>>41
結果が説得力あるものなら、まだ目をつぶってもいいと思うが
党組織改革が党首選で全く論じられないのも困ったものだ
海江田時代に答申された山口と船橋の提言もゴミ箱行ったようだし

44 :だぬ@ガラケー 【東電 82.7 %】 【4.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 15:11:24.20 ID:iSumHo8U.net
>>40
>>41
公募の名の下でも現世利益軍団が選考するんだぉσ(^◇^;)
透明性の名の下の密室劇の方がはるかに質が悪いぉ(>_<)ヽ ナケルゼェ

45 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:16:49.75 ID:h1l2PIjQ.net
地元がそれなりの候補者を探してきてるのに
他県出身で、他県で立候補してた人間を
わざわざ落下傘させるのであれば、相応の説明は必要だろう、常考
まあ、オレは民進支持者じゃないからどーでもいいが

46 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:18:31.80 ID:8cxqGxRq.net
前原と蓮舫の政策論争なんて噛み合わないどころの話じゃないわな
執行部と連合様が押せば誰でも代表になれますよ、と示すのが今回の代表選
前原さんのピエロとしての演技力が問われるところ

47 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:22:33.56 ID:IJVCYJJN.net
ID:1z37tQR2←統失カルトニート野田珍bot

48 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:26:16.29 ID:vjNU/oet.net
増税推進で特攻するのか。蓮舫と何の対立軸にもならんな
プロレスかやっぱ

前原氏、民進党代表選に出馬へ 蓮舫氏と闘う態勢整う
http://www.asahi.com/articles/ASJ8R517NJ8RUTFK00B.html

代表選では「財源論から逃げない」として、増税と社会保障充実の両立を訴える見通し。

49 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:27:17.17 ID:WMwAGovw.net
>>36
つ今回は旧維新と旧民主の戦いにはしない(松野)

50 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:29:04.38 ID:WMwAGovw.net
>>48
わあ、やっぱり相当情報漏れを警戒してるな。早い段階で主流派のスパイでもつまみ出したのか?

51 :だぬ@ガラケー 【東電 81.1 %】 【24.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 15:32:07.45 ID:iSumHo8U.net
財源論っても財源捻出は増税だけでゎない件(゜゜;)

52 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:37:18.67 ID:h1l2PIjQ.net
増税を唱えた方が、アカヒのウケはいいだろうなw

53 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:40:43.42 ID:h1l2PIjQ.net
千葉4区の共産候補が13区に動いたりしてるらしいが
小沢は民進の党首選横目に、そういうことに専念してるのか

54 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 15:45:01.92 ID:3KzcSTW5.net
なんか追い込まれ出馬のようだけど、
出たら出たで暴れるだろな

55 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:47:06.12 ID:HsH3Nbnr.net
時事も来たな

http://www.jiji.com/sp/article?k=2016082400489&g=pol
民進党の前原誠司元外相は24日、9月の党代表選出馬に向けて最終調整に入った。党内情勢を見極めた上で、25日にも立候補の意向を表明したい考えだ。代表選には蓮舫代表代行が既に出馬表明している。
 前原氏のグループには約20人が所属しているが、他のグループとの掛け持ちも多く、単独では立候補に必要な推薦人20人を確保できない。このため前原氏は、「無投票阻止」を掲げる旧維新の党出身議員グループや、大畠章宏元経済産業相のグループなどの協力を得て、出馬の環境を整えたい意向。大畠氏のグループは24日の会合で、前原氏が出馬表明すれば支持する方針を確認した。 
 これに対し、現執行部メンバーや野田佳彦前首相のグループは蓮舫氏を推す。前原氏が協力を要請していた赤松広隆前衆院副議長ら旧社会党系グループも23日に蓮舫氏支持を決定している。

56 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 15:52:56.30 ID:3KzcSTW5.net
大畠Gと前原の繋がりが理解できない。

57 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:55:51.50 ID:Qkod2bIh.net
前原がこの状況で出馬した場合、、、

今回、一番党内の信用を落としたのは細野だな

58 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:56:44.99 ID:8cxqGxRq.net
篠原あたりが渡りつけたんじゃね?
あの人、バリバリの共闘賛成派だし
前原掲げて、執行部の刷新なんてお題目は相当苦しいけどw
大畠も最後は屈したからねぇ

59 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:58:10.56 ID:nYgRBMbk.net

Slot
💣💰😜
💯😜👻
🌸💣💣
(LA: 1.21, 1.23, 1.25)


60 :無党派さん:2016/08/24(水) 15:59:00.20 ID:h1l2PIjQ.net
素交会はコート脱いで野田総理を誕生させた割りに
今は反主流の急先鋒だな

61 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 15:59:42.45 ID:3KzcSTW5.net
むしろ大畠Gに追い込まれての出馬に見えなくもないな。

支持表明と出馬表明の順番が逆だから。

62 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:01:32.45 ID:h1l2PIjQ.net
前原グループの約半分が脱落してるから
素交会から確約取れないと出馬を決断できなかったんだろう
あとは松野グループしか味方いないし

63 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:04:33.77 ID:0N7SfHaA.net
これで野田と小沢の最終決戦の陣容は整ったわけですな
あとは輿石と細野次第か

64 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:06:26.86 ID:WMwAGovw.net
>>60
い、維新Gはパイルダーオン・オフで新代表を誕生させるの

65 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:06:37.84 ID:3KzcSTW5.net
江田と松野が分裂するかなあ。
しないように思うが。

66 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:08:14.33 ID:0N7SfHaA.net
江田はどうせ終盤まで風見鶏を決め込むと思う
輿石が社会党の連中をどこまで切り崩せるか?と細野がどう動くか?が焦点

67 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:08:49.33 ID:WMwAGovw.net
>>57
細野は民進党になってから温存されていたというか、さほど表に出てきてなかったからね。次はお前だとでも言われたか。

68 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:10:20.73 ID:h1l2PIjQ.net
そもそも輿石の影響力が残っているなら
岡田が退陣し、村田が先行するという流れになっていないと思うが

69 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:11:35.06 ID:WMwAGovw.net
>>54
京都式話法で「出るからには勝つ、咬ませ犬にはならない」と話していたからね。

70 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:11:41.56 ID:0N7SfHaA.net
>>68
残ってないわけないだろ
山梨でもきっちり候補通してるし、現小川体制もレールを引いたのは輿石だ

71 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:11:54.17 ID:nYgRBMbk.net
本スレこい

72 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:12:46.81 ID:X2WWVfvD.net
細野はずっと出ないよ。
「不倫」と指弾され、アウト。

73 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:14:08.28 ID:gtRFmJuf.net
まあ、あとはどれだけ前原が地方票と党員サポーター票で蓮舫を上回れるかだな
議員票で負けても、地方、党員、サポーターで勝てれば次に繋がる
しかし、議員票も一般票もダメなら前原オワタ

74 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:15:38.73 ID:gtRFmJuf.net
しかし、今回は長妻、岡田、細野の時のような路線闘争じゃないからなあ
前原がどんな争点で代表選挙に挑むつもりなのか

75 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:17:08.01 ID:h1l2PIjQ.net
だぬ先生は自信ありげだがなw

76 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:17:45.26 ID:0N7SfHaA.net
>>74
表だってみんな言わないだけで野田と小沢の対決って事はわかってるでしょ

77 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:19:30.65 ID:nYgRBMbk.net
小沢Win

78 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:19:59.78 ID:nYgRBMbk.net
野田に一矢報いるとき

小沢Win

79 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:21:23.77 ID:nYgRBMbk.net
小沢Win

80 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:23:04.53 ID:3KzcSTW5.net
>>75
だぬ先生は小沢コンサルタント論だから
蓮舫派だよ、たしか。

81 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:24:18.94 ID:gtRFmJuf.net
>>76
議員票はそれでもいいが、一般票はそうした構図と関係ないよな

82 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:24:58.04 ID:Q5GIILsX.net
>>81
一般票は人気投票だろ

83 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:25:49.11 ID:h1l2PIjQ.net
今党員やってるのって、半分以上は組合専従だろ

84 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:26:03.15 ID:8cxqGxRq.net
>>74
争点による論戦なんておきない
はっきり言えば、蓮舫がアホであればあるほどいい
そんなアホの蓮舫でさえトップに立てさすことができますよ、という権力の象徴になるし、蓮舫支持を表明させることで、お前らも共犯だぞ、という踏み絵になる

85 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:26:47.72 ID:gtRFmJuf.net
>>82
そうだが、民進党の地方、党員等たちに誰がどこまで人気あるかだな
その意味で、岡田をネタにウケを狙った蓮舫はマイナスポイントがついた

86 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:27:53.89 ID:3KzcSTW5.net
野田VS小沢じゃなくて
枝野VSアンチ枝野だよ。

民主の天皇こと枝野体制の総括が焦点。

87 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:29:04.14 ID:h1l2PIjQ.net
岡田枝野安住野田ブタは一心同体みたいなもんだろ

88 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:30:44.26 ID:0N7SfHaA.net
だからさなんで維新の党が分裂したか考えれば
党員サポーター票の意味なんかわかるでしょ

89 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:31:01.77 ID:h1l2PIjQ.net
>>81
そうした構図を争点に持ち込むなら、三党合意を失敗と総括することになるが
前原はそれはやらない

90 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:31:03.05 ID:3KzcSTW5.net
にわかに限って小沢氏の名前出すが、
本質的には枝野体制への賛否なんだなw

91 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:32:12.62 ID:WMwAGovw.net
>>87
野田ブタ「岡田がやられたか」
安住「ククク...岡田など我ら四天王のうちで最弱」

以下略

92 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:32:19.87 ID:gtRFmJuf.net
>>89
蓮舫も野田上皇からは三党合意に触れるなとお達しされてるだろ

93 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:32:48.74 ID:Qkod2bIh.net
前原が消費税増税を8%で打ち止めにして、他から財源を作ると明確に提言出来るのなら勝機は有る

94 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:33:29.51 ID:0N7SfHaA.net
>>90
ダブル選を大外したお前の予想は当たらない

>>89
安倍が二回も延期した以上もはや三党合意に意味は無い
そして岡田が増税反対に転じた時点でもはや三党合意は事実上否定されている

95 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:33:47.82 ID:h1l2PIjQ.net
枝野は連合、特に官公労から一番信頼されているのが強み

96 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:34:07.05 ID:gtRFmJuf.net
>>93
どうかな?
>代表選では「財源論から逃げない」として、増税と社会保障充実の両立を訴える見通し

97 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:35:55.28 ID:3KzcSTW5.net
よし、枝野キーポイント論はワシのオリジナル理論でいいや。

後でパクんなよw

98 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:36:44.14 ID:gtRFmJuf.net
財政健全化こそ最大の経済対策という非ケインズ効果については、当時政権内にいた前原も蓮舫も信奉者
従って、増税と社会保障の充実という三党合意は争点にならない

99 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:37:07.72 ID:h1l2PIjQ.net
三党合意が空文化しているかどうかが問題ではない
野田政権における三党合意が正しかったのかどうかが問題
それが今後の方向性にも繋がる
が、前原はそこまでやれるほどの役者でもないだろう

100 :だぬ@ガラケー 【東電 82.6 %】 【14.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 16:40:33.76 ID:iSumHo8U.net
>>88
維新分裂当時は
議員さんでも意味が解らず右往左往していたと言うのに(゜゜;)

101 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:41:04.84 ID:3KzcSTW5.net
すでに他党の小沢氏の是非なんか今更争点になるかw

直接的には岡田にしても本質的には、その奥に隠れてる枝野天皇の是非が争点なんだよな。

102 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:42:05.06 ID:gtRFmJuf.net
蓮舫に懸念があるのは、スティグリッツがケインズ効果を説いているのに、
それこを民進党の方針と同じだと訳わからんこと言った点
本当に経済政策を理解しているのか?と誰もが思った

103 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:42:10.79 ID:0noHeDdC.net
カネはあるところか取るという考え方でいげば、大企業への重課税や内部留保金の強制徴収だろうな

そのかわりに一般国民から取る消費税はゼロに引き下げる

104 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:43:16.08 ID:gtRFmJuf.net
>>103
パナ出身者の野田や前原にそれを言っても無駄
そういう政策は共産党に叶えて貰いなさい

105 :だぬ@ガラケー 【東電 82.6 %】 【19.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 16:43:16.46 ID:iSumHo8U.net
>>101
解ってやれぉσ(^◇^;)
みんなオザーさんが好きで仕方ないんだぉ(*⌒-⌒*)
いまだにレスを貰うにはその名を出すのが一番手っ取り早いからぬ(>_<)ヽ ナケルゼェ

106 :だぬ@ガラケー 【東電 82.4 %】 【10.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 16:44:32.34 ID:iSumHo8U.net
>>102
おまいは蓮舫に経済問題が解るとでも
思っているのか( ・_・;)

107 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:44:39.74 ID:8cxqGxRq.net
前原の推薦人が出てないから断定はできないけど、記事の通り、維新と大畠GしかないとしたらMVPは細野ですわw
完全に政局を読みきって一つ一つ切り崩したな
仮に安住暴走論のネタ元までやってたら、お見それしました、としか言いようがないw

108 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:45:38.88 ID:3KzcSTW5.net
>>105
そういやそうだ。

別名ここはオザチンスレだったw

109 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:46:05.87 ID:gtRFmJuf.net
>>107
だから素交会重鎮の鹿野から一喝されたんだろ、細野は

110 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:48:13.64 ID:h1l2PIjQ.net
鹿野に関しては、オマエが言うなだな

111 :だぬ@ガラケー 【東電 82.4 %】 【9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 16:48:37.06 ID:iSumHo8U.net
>>108
つアンチ巨人は巨人ファン(*⌒-⌒*)

112 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:49:43.04 ID:gtRFmJuf.net
あれ?明日じゃないのか

民進党代表選、前原元外相が出馬へ
読売新聞 8月24日(水)16時9分配信
民進党の前原誠司・元外相(54)は24日、岡田代表の任期満了に伴う党代表選
(9月2日告示・15日投開票)に出馬する意向を周辺に伝えた。
26日にも記者会見を開いて表明する。
すでに出馬表明している蓮舫代表代行(48)が岡田氏の後継と位置づけられてい
るのに対し、前原氏は共産党との共闘など路線転換を掲げて出馬する。

113 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:50:37.95 ID:h1l2PIjQ.net
>>102
小野義康あたりが念頭にあったのではないか

114 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:51:10.26 ID:nYgRBMbk.net
前さんがんばりはったなあ!

会見楽しみや

お前ら、前さんをバカにした奴ら

坊主になって謝罪な

何が前さんはヘタレだから出馬しないだよ

115 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:51:41.25 ID:3KzcSTW5.net
9月26日に出馬表明するのかな?

116 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:51:54.97 ID:nYgRBMbk.net
さんかいまわって

117 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:51:57.66 ID:8cxqGxRq.net
>>109
鹿野なんて政局オンチの筆頭だからね
今の情勢見れば、どちらが正しかったかは明らかですわ
待望の対抗馬が現れたのに、どのグループも無反応だしw

118 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:52:15.81 ID:nYgRBMbk.net
>>115
しねよ

119 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:52:34.35 ID:/hVmqZ9W.net
蓮舫が代表になって、衆院選でボロ負け。
死に体or引責辞任

目に見える。

120 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:52:39.20 ID:h1l2PIjQ.net
>>112
というか「共産党との共闘など路線転換」ってなんだ?

121 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:53:05.66 ID:nYgRBMbk.net
(9月2日告示・15日投開票)に出馬する意向を周辺に伝えた。
26日にも記者会見を開いて表明する。

日本語読め

つまり8月26日に前さん記者会見や(≧∇≦)

122 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:53:18.58 ID:gtRFmJuf.net
>>113
小野善康な
菅の時に内閣参与に取り立てられたが、ニューケインジアンからしたら「仕分けってサイテー」
ってスタンスで、内閣内でも総スカンだったじゃん
まあ、マクロ経済政策が理解できなかっただけなんだろうが

123 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:53:36.25 ID:nYgRBMbk.net
>>120
フェーズだよ

フェーズで調べろ

124 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:53:54.16 ID:0N7SfHaA.net
維新が分裂したのは、旧小沢グループ特に松木が代表選で
党員を1万集めてきたのが良い例で小沢グループが
大量に一般党員票をかき集めたかただろ。その集票能力のせいで
大阪側が代表選での勝ち目が無くなったから
その前に強引に分裂に持ち込んだ

連合だって最大勢力の官公労は未だ輿石が抑えているんだし
小沢グループの支援を受ければ
党員サポーター票で勝てると踏んでるから前原は出馬した

125 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:54:08.65 ID:nYgRBMbk.net
前原 フェーズ で検索

126 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:55:16.31 ID:nYgRBMbk.net
あさってに前さんの記者会見がみれる

127 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:56:12.38 ID:nYgRBMbk.net
民進党など

蓮舫派と前原派で分裂しちまえ
クソ野郎

128 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 16:56:44.01 ID:3KzcSTW5.net
その、松野が前原につく、という理屈が分からない。

もう松野は揉め事なんかこりごりだろ。
どっちつかずだよ。

129 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:56:53.43 ID:nYgRBMbk.net
俺なら前原派を選ぶけどな(≧∇≦)

おっと野田豚は違うようだな

130 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:57:15.54 ID:gtRFmJuf.net
フェーズってのは「段階」って意味である以上、最終形がどうなっているかという見通しを示す必要がある
その最終のために、今はこのフェーズ、そして次のフェーズはこう、そして最終フェーズはこうという姿を
提示しなくっちゃな

131 :無党派さん:2016/08/24(水) 16:57:19.40 ID:0noHeDdC.net
野党共闘に関しては、どちらかというと蓮舫の方がここ最近の言動を見ると消極的に感じる

132 :だぬ@ガラケー 【東電 82.4 %】 【22.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 16:57:38.78 ID:iSumHo8U.net
>>124
はい
1年前からの歴史の勉強でした(*⌒-⌒*)
でももう1段踏み込みが足りなかったりする(^_^)
大学入試の論述だとアウトσ(^◇^;)

133 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:00:07.98 ID:nYgRBMbk.net
しかし前さんは天才やで

2度と口だけとか呼ぶなよ

134 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:02:48.19 ID:nYgRBMbk.net
前原氏、民進党代表選に出馬へ

 民進党の前原誠司元外相(54)は24日、9月の党代表選に立候補する意向を固めた。自らが率いる議員グループに加え、岡田克也代表ら現執行部と距離を置く勢力の支援を受け

立候補に必要な20人の推薦人を確保。先行する蓮舫代表代行(48)と闘う態勢が整ったと判断した。25日のグループ会合で表明する見通し

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6212150

蓮舫と闘う!

かっけえ

135 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:03:55.11 ID:nYgRBMbk.net
岡田克也代表ら現執行部と距離を置く勢力の支援を受け

蓮舫と闘う

かっけえ!

136 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:04:38.80 ID:WMwAGovw.net
>>112
前さん会見きたおー

137 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:05:31.96 ID:nYgRBMbk.net
はい読売もきました

これ確定!かっけえ

138 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 17:05:42.05 ID:3KzcSTW5.net
記事まとめると
25日 グループ内で表明
26日 記者会見で表明

で、いいのかな?

139 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:06:15.76 ID:nYgRBMbk.net
毎日もきました

140 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:06:51.98 ID:CIsYoDxc.net
>>131
知事選で応援に出向いてなおかつコテンパンにされた
名前10個出して迷走した都連の一員でもある

色々折れる理由はあるかもだ

141 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:07:27.61 ID:WMwAGovw.net
蓮舫と闘う (`・ω・´)キリッ

142 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:08:04.20 ID:nYgRBMbk.net
 民進党の前原誠司元外相(54)は24日、9月の党代表選に立候補する意向を固めた。周辺に意向を伝えており、26日に記者会見して表明する。

既に立候補表明している蓮舫代表代行(48)が岡田克也代表の後継との位置付けに対し、前原氏は非執行部系や中間派グループが推す。知名度の高い両氏による本格的な選挙戦となる。

蓮舫氏が優勢との見方がある中、前原氏は「勝てる態勢を整える必要がある」と情勢を見極めていた

前原氏は日米同盟重視の保守系だが、代表選を見据えてリベラル派にも配慮。次期衆院選に向けた共産党との選挙協力も、政策論争を重視することを条件に容認する考えを示している

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00000063-mai-pol

勝つ気の前さんかっけえ

143 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:08:36.25 ID:CIsYoDxc.net
前線に出向いて共闘してたからこそ何かあるんじゃないか?
こないだの東京選挙区発言は

144 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:08:43.72 ID:WMwAGovw.net
>>140
だから社生共は敵なんだろ>村田

145 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 17:09:47.59 ID:3KzcSTW5.net
人気者蓮舫よりその奥にいる嫌われもの枝野を叩いたほう良いぞ、前原は。

146 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:11:35.83 ID:gtRFmJuf.net
因みに、今回は民主党時代より党員サポーター票のポイントが大きく評価されるようになった
これがどう効いてくるかだろ

民主党
1 党員およびサポーターは、所属する総支部にかかわらず、住所地の存在する都道府県を単位とし
て郵便投票を行い、各代表候補者の得票数に応じて当該都道府県に配分されたポイント(以下、
「県別ポイント」という)をドント方式によって配分する。
2 党員およびサポーターの投票にもとづく県別ポイントとして、当該県連に所属する、国会議員ま
たは公認候補予定者が代表者を務める衆議院小選挙区総支部(組織規則第13条にもとづく暫定総
支部を含む)、同比例区総支部、参議院選挙区総支部および同比例区総支部の数と同数のポイント
をそれぞれ配分する。

民進党
1 党員およびサポーターは、所属する総支部にかかわらず、住所地の存在する都道府県を単位とし
て郵便投票を行い、各代表候補者の得票数に応じて当該都道府県に配分されたポイント(以下、
「県別ポイント」という)をドント方式によって配分する。
2 党員およびサポーターの投票において全都道府県に基礎的に配分されるポイント総数(以下、
「党員・サポーター基礎配分ポイント」という)は、第4条第1項4号に定める党所属国会議員総数の
2倍の数と、第4条第1項3号に定める国政選挙の公認候補予定者総数との和の数の2分の1とする。
ただし、小数点以下は切上げることとする。

147 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:11:36.37 ID:WMwAGovw.net
>>145
もうすでにノビテルの失言×鳩ぽっぽの風見鶏だと看破されとります

148 :だぬ@ガラケー 【東電 81.9 %】 【18.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/24(水) 17:11:42.66 ID:iSumHo8U.net
>>145
仕掛けられない限り
不毛なネガキャン合戦にはしないと思うぉσ(^◇^;)

149 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:13:14.69 ID:HMWjm9Z8.net
>>103>>104
最近の前原の動きを見ているとその方向もないとは言い切れないと思うよ

150 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:13:21.08 ID:h1l2PIjQ.net
毎日はえらく前原に好意的やんけw
サンケイと対照的、裏にあるものが透けて見えるな

151 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:16:37.28 ID:BIq0Wfg8.net
蓮舫の会見で弱いと思ったのは、生前退位と憲法問題。

これをしっかりしないとどんだけ顔を変えても自民には勝てない。

あとは消費税。
ここまで国民に否定される税金だから、別の方法にした方が良い。

152 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:16:42.25 ID:gtRFmJuf.net
>>150
昨日までは「流れは蓮舫にある」とか前原の発言を引用してたがな

153 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:16:54.13 ID:nYgRBMbk.net
あーこりゃ

党内分裂やな

154 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:18:13.85 ID:h1l2PIjQ.net
村田は消費税には言及せず、所得税の累進強化だけ言ったんじゃなかったか
前原はどう出るか

155 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:18:35.90 ID:nYgRBMbk.net
クソヘイ的には本当は波風たてず無投票がよかったんだろ?w

ざまあああ

156 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:20:25.97 ID:GkuZ6Dvz.net
週刊文春 
2016.08.24 16:02

◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆
都議会のドン 「五輪道路」受注業者から献金
◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  ◆

豊洲新市場に移転した後の築地市場を通る道路・環状2号線の関連工事を、
“都議会のドン”内田茂都議(77)の献金企業が複数受注していることがわかった。

157 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 17:20:29.30 ID:3KzcSTW5.net
憲法は、改憲派の前原のがキツイ。
共闘のてまえ。

158 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:21:10.80 ID:BIq0Wfg8.net
安倍政権は経済と憲法改正で国民に支持されている。
民進は消費税と護憲という国民からあまり支持されない方向だから、
自民に勝てない。

護憲とっても、安保法案は可決した。
消費税で景気が悪化した。

この2つを解消しないと蓮舫でも前原でも駄目。

159 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:21:36.44 ID:nYgRBMbk.net
とにかく民進党をゆさぶってほしい

無投票なんてまじつまんねーから

このきっかけはずっとのちに爪痕を残すだろうな

160 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:23:28.81 ID:nYgRBMbk.net
「前原の乱」

161 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:23:51.67 ID:BIq0Wfg8.net
>>157
憲法改正でも護憲のための改正だってある。
安保法案を違憲にする憲法改正というロジックもある。
東浩紀的な発想あればね。

162 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:28:32.71 ID:YuzI3H3H.net
経済は重要だけど改憲か護憲かなんて経済の前には塵みたいなもんだろ
もちろん突っ込まれてあたふたするようでは論外だが

163 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:34:27.72 ID:h1l2PIjQ.net
野田ブタが参院選でも言った「消費増税は間違ってなかった」を
どちらかが口にしたら、その時点で負け

164 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:38:50.88 ID:BIq0Wfg8.net
>>162
経済は社会保障を充実させるのかさせないのか?
増税して充実させるのか借金か?
成長果実を充てるのなら、成長しない時はやらないのか?

これをはっきりする事が安倍政権の対立軸となる。

ただ国民の生活第一とするのに消費税では納得が得られない。
これを明確にするべき。

165 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:39:58.59 ID:HE/sulI7.net
>>163
ほんとこれ
民進が低迷してるのは消費税推進だからだわ
8%も民進のせいにされてるしな

166 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:40:01.90 ID:CIsYoDxc.net
国民の生活第一とするのに消費税では納得が得られない。



政権時の公約はそうでしたよ
安心な年金制度のために

167 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:40:06.40 ID:t6fJcHs8.net
鳥越、蓮舫猛批判だと

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160824/plt1608241205004-n1.htm

 この発言について、都知事選で惨敗したジャーナリストの鳥越俊太郎氏は自身のフェイスブックで、こう批判した。
 「日本語の感覚では『つまらない男』というのは『最低な男』というのと同義語ですよね」「こういう日本語のセンスのない人物が代表になって民進党は大丈夫か? そう思った人は少なからずいたと思うよ!」

168 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:41:13.11 ID:nYgRBMbk.net
>>167
そんなもん前原さんだって
真っ向からたたかってるわ

169 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:41:59.49 ID:CIsYoDxc.net
士ね恩知らず
旗色よくなくても蓮舫は何度か応援演説してくれたろうに

170 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:43:46.30 ID:nYgRBMbk.net
じゃあ前原さんも恩知らずなのか?

ちゃうやろ?

171 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:46:11.17 ID:h1l2PIjQ.net
鳥声が村田批判したら、女性票が村田に流れるぞ

172 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:47:41.90 ID:nYgRBMbk.net
あほやなー
出馬したことに意義があるんだよ
元々蓮舫が7割くらいの勝率だ

173 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:52:12.00 ID:JwDYfWtO.net
野田政権末期に幹事長になりそこなったからな
んで財務相の後任がしょうもない労働組合の議員だったような
輿石に相当恨みがあるはず

>安住

174 :無党派さん:2016/08/24(水) 17:58:19.63 ID:s37cLF4y.net
蓮舫「岡田は本当につまらない男」

175 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:05:16.82 ID:3uYK5r/j.net
安住の恫喝が事実だとして、主流派も当初はグルだった可能性は無いのかね。
恫喝に対する反発が思いの外強くて、このままだと選挙にもマイナスと言うことで
安住は一人だけ悪者にされて、切り捨てられた可能性もあるんじゃないの?

176 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:06:11.91 ID:eJ3gzsGU.net
前原が出ても新鮮味に欠けるんだよなあ。
蓮舫対抗馬の細野が早々と旗を下ろしたことで出ることになったんだろうけど。
細野はキムタク的なカッコつけw
リベラルっぽい顔や左派っぽい顔していて地味なタイプでも良いのなら長妻あたりの政治家。
リベラルや左派っぽい顔の派手なタイプを求めないならね。

でも前原の「月刊世界」寄稿で、
「憲法改正について最重要課題とは、全く考えていない」
「リベラル層まで包容していく、懐の深さが求められている」
「野党共闘については政策論議を深め、共闘のフェーズをさらに進化させる」
という発言をしたことは、まあ良いと思うよ。

177 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:10:35.21 ID:IQtT0iOB.net
問題は前回の党首選で岡田が自主再建を主張して野党共闘を主張する枝野に勝ったのに、何故かその岡田が野党共闘をやったこと
これじゃ民進党の公約破り体質が直ってない、民進党は相変わらず嘘吐き集団だと国民から思われても仕方がない
だから選挙で勝てないんだよ

蓮舫は堂々と野党共闘破棄を主張して党首選に勝ち、有言実行で野党共闘を破棄して、嘘吐き岡田とは違うんだ、民進党は言ったことを守る政党に生まれ変わったんだと国民にアピールすべき
公約破りをして始めた野党共闘を続ける限り、民進党は国民から嘘吐き集団だと思われ続ける

178 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:11:08.80 ID:OQHWYoNQ.net
明日発売の、無敵の週刊誌[週刊文春]
⇒本誌完全独走スクープ[第3弾]<「築地→豊洲移転」これが急所だ>都議会のドン「内田 茂」、「東京五輪道路」受注業者から献金を受けていた!
■2020年開通する環状2号線は内田の地元から豊洲まで。その道路工事を献金企業、後援者が受注している。
▼「お世話になっている」200万円献金した業界団体
▼内田 茂が役員の企業は14億円で都議会議事堂も落札
▼ドン娘婿は政治資金で大学院学費130万円を支出
▼<小池百合子側近>若狭 勝議員は本誌に「築地移転は無期限延期すべき」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6486
⇒高校野球に五輪に“作新の夏”船田元は復活狙い
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6484

明日発売の[週刊新潮]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:新妻と乳児を離縁した「鶴保庸介」沖縄大臣閣下の冷血言行録
■政治家の資質より「人として」を問われる初めての閣僚。こんな最低な議員は、永田町から出て行け!
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/

179 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:11:12.63 ID:Zpol/Giq.net
まあ対抗馬いないから前原でたっていうだけやろな。確実に勝てないやろ。

180 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:11:47.36 ID:1z37tQR2.net
前原にケチをつけるつもりもないし。いずれ総理大臣をやるだろうと
思っているやつだ。

しかし、立候補の動機が語られていないな。
明日、言うのかしら。

政権交代をやるために立候補したのでなければ
レンホーの勝ちだし、前原は負けるべきだ。

181 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:15:29.51 ID:JwDYfWtO.net
安住と前原って完全に疎遠になったのか

182 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:15:50.70 ID:1z37tQR2.net
>>167
鳥越もボケたね
ジョークを理解できない。
自分がセンスのないことを告白したようなもの

外国人記者は、これでレンホーが一発で頭に入ったよ。
レンホーの世界デビューと言ってもいい。

183 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:16:50.58 ID:nYgRBMbk.net
民進党が内ゲバ!前原誠司さん「俺、代表選に出馬して蓮舫と戦うわ!共産党とも選挙協力したいし」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1472028836/

184 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:18:02.69 ID:gtRFmJuf.net
まあ、ゲスな女だと一発で頭に入ったわな

185 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:18:20.03 ID:3hNyHMyg.net
>>119 文春砲炸裂

186 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:19:25.50 ID:JwDYfWtO.net
山尾は必死に粘ったのに、200日程度で政調会長交代か

187 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:24:40.36 ID:1z37tQR2.net
>>164
民進党の基本政策合意書で
すでに明らかになっているよ。

経済政策は
「分配と成長」=
PB均衡を前提とした、目的と所得に応じた給付と減税=共生社会政策

消費税は法律で決まっているとおり10%になる。
PB均衡策の一環として、累進課税強化、法人税強化が当然ある。

188 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:26:02.88 ID:CIsYoDxc.net
PB均衡


見当たらないんだが?

189 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:26:18.02 ID:VWcJJB5O.net
フェーズ前原出馬は左派としては歓迎だな
勝っても負けてもいいから、代表選で共闘路線を表明
してくれれば党内が左右両側から共闘でまとまる

190 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:26:59.32 ID:JwDYfWtO.net
大畠派って反野田なの?

191 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:30:08.01 ID:h1l2PIjQ.net
篠原孝は反野田ブタだな

192 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:35:16.40 ID:gtRFmJuf.net
プライマリーバランス均衡と経済成長と、どんな関係があんだい

193 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:36:03.66 ID:CIsYoDxc.net
、累進課税強化、法人税強化が当然ある。


これもない

194 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:37:51.58 ID:1z37tQR2.net
>>188
2020年PB均衡は、党派を超えた政治の
前提条件。

安倍も口では言っている。
現実にはぶち壊しにしているだけ。

195 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:38:13.88 ID:gtRFmJuf.net
民進党の政策は糞平の脳内だけにあるのさ

196 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:38:40.06 ID:CIsYoDxc.net
2020年PB均衡は、党派を超えた政治の
前提条件。



だから書いてないっつうの…公式見に行ったけど

197 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:39:40.21 ID:CIsYoDxc.net
2020年という年度指定もなければPB均衡も書いてない

198 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:41:52.97 ID:h1l2PIjQ.net
所得税の累進強化は、村田は言ってたな

199 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:43:49.31 ID:1z37tQR2.net
>>192
「PB均衡を前提とした」というのは
給付と減税は、政府の赤字国債ではやらないということ。

直接の関係はない。
しかし、間接的には

PBの赤字=将来の増税

したがって、将来、増税分、庶民の所得は減少
したがって景気が悪化する。

昔なかった10%の消費税がなぜ実施されたかを
考えるとわかるはずだ。

昔のツケを今、払わされているわけ。

200 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:44:40.64 ID:CIsYoDxc.net
この党には関係ないね

何せそんなの政策として掲げてない

201 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:46:59.80 ID:gtRFmJuf.net
>>199
将来の増税たって、糞平はPBのために今10%増税やれってんだから、目の前の増税で景気が悪化すんでしょが
経済成長なんていつできるんだよ

202 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:49:57.43 ID:Yd5j1SDJ.net
リベラル派や左派の顔として選ぶなら長妻以外だと山井和則でも悪くないね。
2020年東京五輪の開会式・閉会式の演出って誰が良いのか思いつかない。
日本共産党の小池晃ら政治家も見たシンゴジラ映画の庵野秀明監督に東京五輪の演出やってもらうか。
とりあえず「クールジャパン推進会議」民間議員の秋元康じゃなければいいw
秋元康は安倍政権下で東京五輪組織委員会理事とクールジャパン推進会議の民間議員を務めている。
2020年の東京五輪テーマ曲は女性歌手ならSuperfly越智志帆。
Superflyは一流歌手で歌唱力ホンモノ。
あの声量でパワーがあるから、まさにカッコいい女性。
椎名林檎なんかよりもずっと歌上手いよ。
安室奈美恵は音程とれてるから歌下手じゃないけど一流歌手ではない。
踊りながら歌うっていう意味じゃ良い方。
B'zの稲葉浩志とかSuperflyクラスの歌手が東京五輪に登場するなら恥ずかしくない。

203 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:50:21.55 ID:AT5BKyAk.net
>>201
何か繰り返されてきた議論だなw
消費税増税すると景気が失速し、消費が鈍るから
結果として見込まれた増税分の増収が期待できなくなるんだよね
だから景気回復が先で、増税は見送った方が良いって話になるんだが
ここで増税派と回避派とで激しく対立して、で、ああなったと
財界団体は財政面問題で増税しろって言ってるわけだが
実際のところはどうなんだろうね?
今のところ増税回避しても市場の反応はセーフだったみたいだが
要は市場の反応がどうかってのが重要なわけだからな

204 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:51:22.99 ID:1z37tQR2.net
>>196
さすがカルト自民党員のいんねんのつけ方は、山口組よりも上回ってるいる。

基本的政策合意
&#8226; 財政健全化推進法案に基づき、無駄な公共事業の削減と行政改革などを徹底することで、
2020年度のプライマリーバランス黒字化を確実に達成する。


安部は世界のグロテスク
「安部晋三 カルト」で検索
「安部晋三 暴力団」で検索
「安部晋三 ウソ」で検索

205 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:51:24.61 ID:AT5BKyAk.net
>>202
言いたい事はわかるけど、どっちも出ないでしょ?

206 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:52:53.35 ID:CIsYoDxc.net
>>204
ではなぜ政策集にそれがないんだ?矛盾するぞ???


年度もPBとも書いてないぞ

207 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:53:12.49 ID:1z37tQR2.net
>>201
おまえらが毎日ケツをなめている安倍に聞けよ。
政権は自公だ。

208 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:53:14.62 ID:jHGUnYaT.net
>>182
お前はそのボケた鳥越こそが東京都知事に間違いないと力説していたんだろうがw

209 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:54:17.27 ID:1z37tQR2.net
>>206
おまえは保育園を卒業してから来い

210 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:54:20.62 ID:CIsYoDxc.net
政策集のほうが日付は後だから
ごっそり消えてると矛盾するんですがね

211 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:55:09.92 ID:CIsYoDxc.net
>>209
その政策は現状存在しませんよ

政策集に何せ記載がない

212 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:55:11.94 ID:JwDYfWtO.net
今思ったけど、野田ってクッソ人事が下手だったよな

菅は両方に花を持たせるやり方だったな
確かに、自分には向かってくる議員や、著しい失言をした議員には厳しかったけどさ
海江田を経産相にしたくて、大畠を外したいけどそれじゃ大畠がかわいそう
だから辞める馬淵の後任にしてあげようとか
馬淵4か月の大臣じゃかわいそうだから補佐官にしてあげようとか
細野を内閣に入れたい、蓮舫があんまりこのポスト(節電担当相)に向いてないんじゃないか?
蓮舫を無役にするのはかわいそうだから補佐官にしてあげよう


野田は改造のたびに更迭したらそれっきりで放置
あたらしい大臣を作ってはクビ
新しい大臣を作ってはクビだもん
それじゃ敵ばっかりになる

213 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:55:37.20 ID:gtRFmJuf.net
>>207
糞平、おまえが書いてることだぞ

経済政策は
「分配と成長」=
PB均衡を前提とした、目的と所得に応じた給付と減税=共生社会政策
消費税は法律で決まっているとおり10%になる。

214 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:56:05.71 ID:CIsYoDxc.net
基本的政策合意 2016年03月30日

で政策集の完成はその数か月後

215 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:56:40.58 ID:CIsYoDxc.net
はて?
いきなり消えてるように見えるんだが????

216 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:57:04.54 ID:gtRFmJuf.net
>>182
お前こそ鳥越マンセーしてただろが

217 :バカポンパパ:2016/08/24(水) 18:57:11.88 ID:ZX6DToI7.net
あー早くクソヘイしなねーかなー

218 :バカポンパパ:2016/08/24(水) 18:57:35.08 ID:ZX6DToI7.net
民進党もうざいが
こいつがいちばんうざいw

219 :無党派さん:2016/08/24(水) 18:57:59.01 ID:gtRFmJuf.net
10%増税して景気が悪くなるってのに、どうやって経済成長しろってんだよ
おいこら

220 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:00:19.34 ID:jHGUnYaT.net
>>216
そういえば糞平は鳥越を批判するのは自公カルトの工作員呼ばわりしていたから
実は糞平こそが自公カルトの工作員そのものだったんだなw

221 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:00:51.63 ID:1z37tQR2.net
>>214
カルトの理屈をエラそうにいうんじゃねえよ

おまえら
なんでマイナス成長にしたのか
安倍に聞いて来い

安倍が普通にやっていれば、ここまで悲惨なことにはならねえんだよ。

ええか
政権は今、自公だ
景気後退の責任は現政権にある
どう責任をとるのか教えてもらおうか

「創価学会 カルト」で検索
「創価学会 ストーカー」で検索

222 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:01:50.52 ID:CIsYoDxc.net
>>221
たった数か月後の政策集に記載がないのは変じゃね?

合意事項いきなり反故にされてねえか?

223 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:02:00.78 ID:1z37tQR2.net
>>220
おまえ
何食ってんだ

おまえ
それは自分の目玉だ

224 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:02:23.08 ID:jHGUnYaT.net
>>221
お前こそ自分で言ったとおり「鳥越を批判する自公カルトの工作員」だろうがw

225 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:02:33.08 ID:CIsYoDxc.net
>>221
もうその政策辞めちゃったの?

226 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:03:09.15 ID:jHGUnYaT.net
>>223
ほう。反論しないという事は自公カルトの工作員だと認めたなw

227 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:03:23.73 ID:1z37tQR2.net
>>222
おまえ
なんで鼻からごきぶりがぞろぞろ出てきてるんだ?

228 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:03:30.94 ID:CIsYoDxc.net
だってねえ…

政策合意の政策がいきなり消えてんだから
そりゃ何事かと思うよ

229 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:04:29.65 ID:CIsYoDxc.net
春に合意した政策合意が
もう夏に作られた政策集からは消えてるんだからよ

230 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:05:15.47 ID:JwDYfWtO.net
クソヘイなのかw読み方

フンへ―だと思ってた

231 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:05:20.44 ID:1z37tQR2.net
>>228
勝手に思ってろよ

おまえ
なんで頭の上でねずみをかってるんだ?
明日の昼飯だろ

232 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:06:01.96 ID:CIsYoDxc.net
>>231
実際政策集から消えてるやんけ

233 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:06:04.41 ID:jHGUnYaT.net
>>231
自公カルトの工作員である糞平は日々こうやって工作活動しているのだねw

234 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:07:02.91 ID:1z37tQR2.net
>>233
おい
安倍が屁をしたってよ
wwwww

235 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:07:50.66 ID:1z37tQR2.net
世界のグロテスク
安倍晋三
WWWWWW

236 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:08:30.05 ID:1z37tQR2.net
日本の汚物
安倍晋三
wwwww

237 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:08:35.33 ID:jHGUnYaT.net
>>234
お前は屁をしないのかw
自公カルトの工作員は屁もしないらしいぞw

238 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:09:07.74 ID:jHGUnYaT.net
自公カルトの工作員糞平が民進党を貶めるべく必死で努力しているんだなw

239 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:09:18.62 ID:JwDYfWtO.net
ってか、レス稼ぎのためにわざと素っ頓狂な発言(=ID:1z37tQR2)してるんだったら辞めろよ

240 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:09:21.11 ID:CIsYoDxc.net
基本的政策合意
&#8226; 財政健全化推進法案に基づき、無駄な公共事業の削減と行政改革などを徹底することで、
2020年度のプライマリーバランス黒字化を確実に達成する。



たった数か月後にできた政策集に書いてないのは問題では?

241 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:09:46.68 ID:1z37tQR2.net
世界から嘲笑のシャワーをあびる
安倍晋三

ちょうどいいと
体をあらうんだとよ
wwwww

242 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:11:11.01 ID:1z37tQR2.net
>>238
おまえは保育園を卒業してから来い

243 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:11:58.08 ID:CIsYoDxc.net
>>239
HP見てれば矛盾に気が付くと思うんだがな…

244 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:12:11.34 ID:1z37tQR2.net
>>239
おまえらが民進党をデマで攻撃する以上
安倍と自公を攻撃するのは当然だ

245 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:12:31.32 ID:jHGUnYaT.net
>>239
哀れなことにコイツは自分の書き込みが自民党や安倍首相にダメージを与えていると
妄想していて、平日の真っ昼間から働きもせずに2chをあちこち荒らして回っている
人生負け犬野郎なんだよ。

246 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:13:17.55 ID:1z37tQR2.net
「安倍晋三 ウソ」で検索
「安倍晋三 ばらまき」で検索

外道 安倍晋三

247 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:13:54.91 ID:CIsYoDxc.net
>>244
存在しない政策を書かれても困る

248 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:15:25.27 ID:1z37tQR2.net
>>247
おまえは保育園を卒業してから来い

249 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:16:16.65 ID:CIsYoDxc.net
>>248
政策集を見てレスしてんだけど?
その政策集に記述がないのはなぜ?

250 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:16:52.55 ID:AT5BKyAk.net
とりあえず政策集のリンク貼った方が良いわ

251 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:17:02.93 ID:1z37tQR2.net
>>249
おまえ
もう安倍とチューしたのか
wwwwww

252 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:18:44.54 ID:h1l2PIjQ.net
https://www.minshin.or.jp/download/29324.pdf

253 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:19:24.45 ID:1z37tQR2.net
>>250
おまえ
民進党のシンパか

254 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:20:10.32 ID:s37cLF4y.net
民進党はいつ頃、消滅するの?

255 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:20:57.94 ID:1z37tQR2.net
安倍はあと半年以内に死ぬのか?

256 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:22:41.78 ID:AT5BKyAk.net
>>252
公会計制度
これは良い制度だけど、ヤバいなw
石井紘基って結局こっちの線で不正や不祥事がないか丹念に調べて
そして何かを知った事で暗殺されたわけだろ?

257 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:23:54.05 ID:JwDYfWtO.net
政権時代に実現してほしかったけど、結局は実現しなかった閣僚人事とかある?

大塚経済財政相とかさ

258 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:24:45.37 ID:CIsYoDxc.net
>>257
小沢財務大臣

259 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:25:24.35 ID:CIsYoDxc.net
>>257
まあ理由はそこまでビッグマウスなら責任者やれって感じで

260 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:26:36.64 ID:AT5BKyAk.net
消費税の引き上げ延期、252の政策集にきちんと書いてあるね
あと警察改革もきちんと入ってるな

261 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:27:12.18 ID:YjcHyuAX.net
低学歴の蓮舫に なんで東大出の岡田が こんなこと言われるんだ
蓮舫のような低学力無教養な奴では 他国の首脳相手に まともな交渉など無理だぞ

試しに蓮舫にヤルタ会談について聞いてみな 何にも知らないぞ
麻生 森 安倍のように まともに大学受験勉強してない奴に首相は無理
蓮舫も勉強してないから 首相は無理
首相になれるだけの知性と教養が無い奴を 党首に選んだらおしまいだぞ

262 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:27:39.64 ID:bBpygvzI.net
>>257
野田政権末期に前原財務大臣が
噂をされていたのに
蓋を開けたら国家戦略担当なんて
無任所大臣に置かれたのは萎えたね。

263 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:29:20.36 ID:CIsYoDxc.net
末期の大臣なんて記念じゃん
選挙前の改選前議席230とかなって両院過半数われてたのにどうしろと

264 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:29:31.35 ID:bBpygvzI.net
>>261
蓮舫の青学入学は
推薦と一般のどっちなん?

265 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:29:37.20 ID:h1l2PIjQ.net
村田は今回勝っちゃうと逆に政治生命を縮めそうだが
たぶん勝っちゃうだろうなあ

266 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:30:34.46 ID:JwDYfWtO.net
その在庫一掃改造でも入閣できなかった池田元久と古賀一成のコンビは・・・

267 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:35:59.69 ID:h1l2PIjQ.net
古賀一成の後って、一応決まったんだよな

268 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:39:30.29 ID:gtRFmJuf.net
まあ、結局は糞平から確たるレスもなかったわけだ
いつものようにヘンテコな呪文を唱えて豚走とか
恥ずかしいやっちゃ

269 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:43:54.42 ID:gtRFmJuf.net
産経はワザとなのか「悲主流派」とか

前原誠司氏 民進党代表選出馬へ 週内に正式表明
産経新聞 8月24日(水)18時5分配信
民進党の前原誠司元外相は24日、党代表選(9月15日投開票)への出馬を週内に正式表明する
方針を固めた。
24日に都内で党内の保守系議員と会談し、出馬の意向を伝えた。
前原氏は、大畠章宏元国土交通相の「素交会」や旧維新の党グループを中心に支持を集めたい考えだ。
代表選をめぐっては、岡田克也代表ら主流派が推す蓮舫代表代行と、悲主流派で保守系の前原氏との間
で、憲法改正への姿勢や共産党との「民共」共闘路線が争点となるとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00000543-san-pol

270 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:44:50.38 ID:1z37tQR2.net
>>268
おまえ
さっきから何言ってるんだ?

民進党シンパじゃないみたいだな
工作員だろ

271 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:45:25.10 ID:gtRFmJuf.net
>>270
オイコラ
糞平、おまえが書いてることだぞ

経済政策は
「分配と成長」=
PB均衡を前提とした、目的と所得に応じた給付と減税=共生社会政策
消費税は法律で決まっているとおり10%になる。

272 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:46:37.43 ID:1z37tQR2.net
>>269
産経カルト新聞w
民進党を分断したくて仕方ないんだな。

「産経新聞 カルト」で検索

273 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:47:01.20 ID:gtRFmJuf.net
>>272
オイコラ
糞平、おまえが書いてることだぞ

経済政策は
「分配と成長」=
PB均衡を前提とした、目的と所得に応じた給付と減税=共生社会政策
消費税は法律で決まっているとおり10%になる。

274 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:47:32.31 ID:1z37tQR2.net
>>271
おまえはさっきから
何を言ってるんだ?

275 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:48:09.32 ID:gtRFmJuf.net
PB均衡のため10%増税でどうやって成長できるのか早く答えろや、このバカ

276 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:48:35.28 ID:FcjcA/aB.net
岡田は確かにつまらない男(政治家)だった
蓮舫だろうが前原だろうが岡田よりはマシになる事は間違いないわ

277 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:49:53.02 ID:gtRFmJuf.net
糞平、レスがおせーぞ

278 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:49:57.49 ID:3hNyHMyg.net
>>264
青山学院幼稚園、青山学院初等部、中等部・高等部、青山学院大学法学部公法学科卒業。
だから推薦だろ。

279 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:50:50.68 ID:gtRFmJuf.net
>>278
ああ、幼稚園入園の時に「りんごの数は何個でちゅか?」で大学まで行った奴な

280 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:53:12.19 ID:gtRFmJuf.net
やっぱ糞平から確たるレスもなかったわけだ
いつものようにヘンテコな呪文を唱えて豚走とか
恥ずかしいやっちゃ

281 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:54:34.26 ID:FcjcA/aB.net
岡田は院政やりたかったのかもしれないが、蓮舫はお前に飼い慣らせるタマじゃないわ
「岡田は本当につまらない男」発言には正直なメッセージだな

282 :無党派さん:2016/08/24(水) 19:55:27.43 ID:gtRFmJuf.net
>>281
その岡田が蓮舫支持とか悲しいよな(ノД`)シクシク

283 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:00:54.21 ID:vGwt4bmX.net
蓮舫てのは日本語が不自由なんだね
政治家としては致命的だな

284 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:02:35.72 ID:gtRFmJuf.net
まあ、前原も同士として惻隠の情があるから、つまらない男発言は突かないだろうが
一般党員たちには印象悪いわな

285 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:04:09.13 ID:FcjcA/aB.net
ドワンゴの夏野が岡田に「資産課税を提言出来るのは(世襲の少ない)民主党だけだ」と提案したら、つまらない男(岡田)に脚下された、と暴露してたな。
「イオングループのボンボンに言ったのがそもそも間違いだった」と反省してたわ。

286 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:10:16.24 ID:/GkTixiz.net
小沢シンパと呼ばれる人たちは、所属するグループだけで評価してしまう傾向にあるね
仮にれんほうが野田G所属じゃなかったら、彼女のことをもっと評価していたと思う

287 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:10:47.08 ID:1z37tQR2.net
>>285
グロテスク安倍がどうかしたか

288 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:11:34.26 ID:1z37tQR2.net
>>286
ほう
誰のことを言っている?

289 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:12:46.66 ID:JwDYfWtO.net
岡田って金持ちのくせに
国公立高校→東京大学なんだよな

290 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:13:37.91 ID:1z37tQR2.net
>>289
安倍と違って頭がいいからな

291 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:14:29.29 ID:/GkTixiz.net
>>286
学歴高い人では植草一秀ちゃんかなぁ
2014年秋の民主党人事で反小澤系が執行部入りした際は
取り戻しつつあった民意を民主党は裏切ったとバッシングしてたし

292 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:14:55.53 ID:CIsYoDxc.net
>>290
都知事選の対応酷かったぜ。10個名前出して

293 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:18:19.91 ID:/GkTixiz.net
代表選は、ある意味で京都VS東京のバトルとなるのか…

294 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:19:10.99 ID:1z37tQR2.net
>>293
ならねえよ

295 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:21:34.02 ID:CIsYoDxc.net
>>294
つまりは無投票は回避されたわけだ

296 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:22:42.80 ID:/GkTixiz.net
>>294
れんほうさんをおかずにオナニーするから許してちょん

297 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:23:33.36 ID:Un8u5707.net
>>281
ここは思い切って前原と組んではどうだろう

298 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:27:19.82 ID:/GkTixiz.net
岡田さんも四日市の人として、カアイソウの事件は心を痛めただろうね

299 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:37:23.26 ID:3hNyHMyg.net
>>289 岡田の高校時代はジャスコになる前の岡田屋時代で今の盛隆と比べて
ささやかな規模だった。

300 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:39:09.79 ID:vjNU/oet.net
<民進>代表選 蓮舫氏と前原氏 大物対決に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160824-00000094-mai-pol

 中間派でも旧維新の党グループは、「身を切る改革」など代表選候補者に求める政策をまとめたが、
方針決定は先延ばししている。一部が前原氏支援で動く一方で蓮舫氏を推す声もあり、一本化できるかは不透明だ。
前原氏周辺は「大畠、旧維新の両グループの支援が立候補の最低条件」としていたが、見切り発車となった。

 このほか若手有志が世代交代を求めて玉木雄一郎国対副委員長(47)の擁立を模索している。
玉木氏周辺は「執行部対非執行部の一騎打ちでなく、三つどもえで対立構図を薄めたい」と狙うが、
中間派の支持で前原氏と競合する。今のところ推薦人20人を集めるめどは立っていない。

 一方、旧民社党グループの高木義明元文部科学相は24日、国会内で蓮舫氏と会い、支援する方針を伝えた。
リベラル系の赤松広隆グループは23日に、蓮舫氏支援を決めている。

301 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:41:17.08 ID:Jd6hEg31.net
もう勝ち目はないんだし、前原は蓮舫じゃなくて、蓮舫の後ろにいる野田の批判をしまくって自爆するくらいの芸を見せてほしい。
代表の時は偽メールで足引っ張られるわ、代表選で負けるわ、軽量級の大臣に押し込められるわ、今度は代表選出馬すら危うくされるわ、恨み骨髄だろw

302 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:52:15.24 ID:bvt75+AW.net
素人なんですけど、野田Gも赤松Gも細野Gも旧民社も蓮舫につくなら勝負見えてませんか?
党員・サポーター票で前原が蓮舫に大勝できるとは思えませんし

303 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:54:06.19 ID:IQtT0iOB.net
岡田「野党共闘せずに自主再建します」→野党共闘を主張した枝野に勝って党首に→岡田が党首選の時の公約を破って野党共闘開始

一番の問題はこの経緯であり、野党共闘とは岡田の党首選の時の公約を平気で無視する行為であり、つまり野党共闘を続けている限り民進党は平気で公約に違反する嘘吐き政党だとしか見てもらえない
蓮舫が野党共闘破棄を公約に掲げて党首になり、公約通りに野党共闘を破棄して初めて、民進党は言ったことを守る信頼に値する政党だと思ってもらえるようになる
野党共闘こそ民進党の公約違反の象徴であり、野党共闘を破棄しなければ民進党は再建のためのスタート地点にすら立てない

304 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:55:37.02 ID:dtuQWt5f.net
地方、いわゆる田舎を破壊したのは小泉でも竹中でもなく岡田家だと断言する。
イオンこそ地域経済の最大の破壊者だ。
ヨーカドーでもコンビニでもなくイオンだよ。
その創業経営者の家族が反自民第一党の党首で格差社会がウンタラ能書き垂れるとかw
倒錯してる、狂ってるとしか言いようがねえわw

305 :無党派さん:2016/08/24(水) 20:59:16.03 ID:Un8u5707.net
>>303
あの時のテーマは「共闘」じゃなくて「再編」だろ。しかも相手は維新だ。
民主党をぶっ壊して再編するかどうかの話だった。

といっても、結局解党もしちゃったけどね
裏切りだというなら民主党の看板捨てて江田や松野入れたことが一番大きな
裏切りだけど。もう一回そこからやり直す?

306 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:02:23.38 ID:Un8u5707.net
イオンvsオークワ ふぁい!

307 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:04:54.81 ID:JwDYfWtO.net
どう考えても、前原国家戦略相はおかしかった

外務経験した議員が再入閣なら、副総理、財務、官房、もしくは外相再登板でないとおかしい

308 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:04:59.66 ID:dZ1DISx7.net
>>305
時計の針は戻せないから、現時点から再び自主再建路線で行くしかないな。

あと党名は、【民主党】に戻すだけで良いんじゃないかな?

309 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:06:38.76 ID:1z37tQR2.net
510 : 無党派さん

2016/08/24(水) 20:31:54.22 ID:1z37tQR2

築地移転の延期を小池が言いそうなことになってるけど
ひとつ、東京都議、特に自民都議に言っておきたい

無期延期によって被る都民の被害額だ。
仮に延期を発表したらすぐに、被害額を質せ。

もし費用計算すらやらずに延期を発表したら
その無責任を追求せよ。
都議会が開かれていないから、記者会見を開いて
声明を出せ

小池はリオの閉会式でみたとおり
自分の繁栄と他者の支配が目的のカルトだ。

特に自民都議は、腑抜けでなかったら
やれ。

「小池百合子 カルト」で検索

310 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:07:50.98 ID:CIsYoDxc.net
>>308
いや普通に戻せるやん。定期的に時報聞いてする作業の一つだ
そうじゃないと誤差が出たままだ

311 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:08:44.61 ID:AA9Veo/b.net
蓮舫氏が代表に選ばれると衆議院に最大野党の党首がいないことが何かと不利になると思う。

312 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:09:44.27 ID:1z37tQR2.net
カルト自民党政権

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160824/k10010652671000.html
政府は、今月の月例経済報告で「景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている」という判断を維持する一方、
「消費者物価」について1年4か月ぶりに「上昇」という表現をなくし「横ばいとなっている」としました。
今月の月例経済報告で、政府は「個人消費」は「消費者マインドに足踏みがみられるなか、おおむね横ばいとなっている」、
「生産」は「横ばいとなっている」などとしてほとんどの項目で判断を維持しました。

一方、「公共投資」は、公共事業の執行が進んでいることを受けて「このところ底堅い動きとなっている」とし、判断を上方修正しました。
ただ、「消費者物価」については、指標の低迷が続いていることから「このところ上昇テンポが鈍化している」という表現を、
「横ばいとなっている」に改め1年4か月ぶりに「上昇」という表現をなくしました。

そのうえで政府は、景気の現状について、全体として大きな変化はみられないとして「このところ弱さもみられるが緩やかな回復基調が続いている」と
いう判断を5か月連続で維持しました。
経済再生相「経済対策で物価上昇期待」
今月の月例経済報告で、「消費者物価」の判断を「横ばいとなっている」に変更したことについて、石原経済再生担当大臣は
記者会見で「耐久消費財の価格が弱い動きとなっていることなどから、消費者物価は『横ばいとなっている』と判断した」と述べました。
そのうえで石原大臣は、今後の消費者物価の動きについて「景気の緩やかな回復基調のもとで、賃上げの動きが継続し、
経済対策が着実に実施されるなかで緩やかに上昇していくことが期待される」と述べました。

313 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:12:09.54 ID:lMX4aPZF.net
もし築地の移転が延期になったら、しばらくテレビの話題はそっちに取られるかもな
発ガン性物質が通常の4万倍以上ある市場に移転予定とかNHKのニュースで流れたら国民の暴動が起こるかもしれん

314 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:12:45.00 ID:aQ7/RUm3.net
>>302

> 党員・サポーター票で前原が蓮舫に大勝できるとは思えませんし


辛勝できれば、寝返る議員も出てくると思う。

315 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:13:53.18 ID:NuQf1m8Y.net
>>311
蓮舫以外に手を挙げた人間がいない以上、蓮舫を党首にするしか無いな。

316 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:14:48.38 ID:/GkTixiz.net
地元の日立労組を抱える大畠さんが脱労組を掲げてきた前原さんを
支えるのは矛盾しないん?

317 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:15:02.32 ID:N5+qkX/a.net
>>312
糞平は取りあえず死んどけ

318 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:15:47.46 ID:iveC1Vf7.net
>>304
むしろイオンのおかげで田舎がまだ持ちこたえている。
もしイオンがなかったら、今以上に不便な田舎なんて誰も住まんぞ。

319 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:15:55.20 ID:CIsYoDxc.net
その人鳥越が大差で当選するとか暴れまわってた

320 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:16:03.53 ID:NuQf1m8Y.net
>>314
蓮舫支持から前原支持に寝返った人間は、党執行部側から干されるだろう。

321 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:17:18.90 ID:N5+qkX/a.net
>>319
あれは恥ずかしいのうw

322 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:19:13.52 ID:NuQf1m8Y.net
>>318
地元の小売店よりも大型スーパーの方が安いし買い物が楽だからね。

もう個人商店は時代遅れだと思う。

323 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:20:07.07 ID:/GkTixiz.net
>>318
鳥取県で唯一の村の日吉津村は、イオン日吉津で経済が回って
財政力が県内の自治体で最も良い

324 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:20:17.82 ID:D3hN0nj6.net
http://mainichi.jp/articles/20160825/k00/00m/010/061000c
臨時国会
安倍首相「なるべく早期に」 9月13日念頭か
毎日新聞2016年8月24日 20時24分(最終更新 8月24日 20時24分)

安倍晋三首相は24日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談し、臨時
国会について「重要案件が多いので、なるべく早期に召集したい」と述べた。
政府が検討する9月13日召集を念頭に置いた発言とみられる。

自民党内では同15日の民進党代表選に配慮し、26日召集案が浮上している
。ただ、臨時国会では2016年度第2次補正予算案や環太平洋パートナーシ
ップ協定(TPP)承認案などが山積しており、審議日数の確保が課題になっ
ている。

山口氏は会談後、記者団に「外交日程も考慮すると、厳しい日程のやりくりが
迫られる」と述べ、首相の早期召集の意向に理解を示した。【高橋克哉】

これも調子がいいと思うね。
昨年は臨時国会開けという請願書を署名付きで出したのにもかかわらず
外交外交ってことで開かなかったわけだし。
なんだかおかしくねえ?今の自民って。
安倍総理の独壇場じゃん。

325 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:22:03.05 ID:N5+qkX/a.net
しかし、我が民進党の党首がレンホーか
福島瑞穂以来の胸熱じゃー

326 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:22:05.44 ID:/GkTixiz.net
三丁目の夕日的な地元人情の商店街は否定しないけど
大型スーパーのほうが利便性いいし安い

327 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:22:11.04 ID:CIsYoDxc.net
何でも鳥越が3位の情勢記事は偽装だったらしい

ばっちり的中する偽装とな

328 :バカポンパパ:2016/08/24(水) 21:23:26.45 ID:nYgRBMbk.net
いえい前原いえい

329 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:24:25.43 ID:/GkTixiz.net
台湾の相当の祭英文さんって民進党の主席でもあるんだっけ

330 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:24:42.14 ID:N5+qkX/a.net
>>324
カレンダーを作るのが与党じゃよw

331 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:25:49.33 ID:/GkTixiz.net
ネット見たら前原さんも野党共闘自体は否定しないのか
争点はなんだろう

332 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:25:59.25 ID:D3hN0nj6.net
>>330
今の自民党が安倍総理にすべて従ってるのも
気持ち悪いんだけど。
反対が出ないって言うのも、なんだか自民党内で
粛清が行われてるのかと思うぐらい。

333 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:26:01.72 ID:NuQf1m8Y.net
>>325
党首が蓮舫だと、もう民進党は万策尽きたと言う感じがするよ。

これからは、経済政策に明るい人間を大量にスカウトした方が良いかな。
民進党の弱点は、経済政策が全然駄目な事だからね。

334 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:26:45.26 ID:3hNyHMyg.net
>>323 隣の岡山県はイオン3店だけ。地元資本の天満屋の天下かな。津山なんか
もひとつ地元資本のマルイの天下。

335 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:27:29.25 ID:CIsYoDxc.net
>>332
かといって民主党政権みたいに公約した政策で荒れても困るだろうに

336 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:27:49.45 ID:NuQf1m8Y.net
>>332
選挙に勝っている限り、誰も文句は言わないだろう。

337 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:28:32.91 ID:kRIs5jHz.net
>>301
野田と前原は盟友だと思ってたけど
そうやって見ると、寧ろ逆にすら見えるな。
野田は首相になるまでは前原に
政治家としてのキャリアで水を空けられていたし、
ぶっちゃけ前原の存在を
面白くは思ってなかったんじゃないか
と思う。

338 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:28:34.38 ID:CIsYoDxc.net
この人いつでも荒れてる方がいいというんだろうか?

339 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:28:54.55 ID:N5+qkX/a.net
>>331
レンホー(野田)vs前原(小沢)じゃよ

340 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:30:27.05 ID:JwDYfWtO.net
前原は鳩山政権時代省つき大臣
自分は特命大臣ですらないしょぼい副大臣

これは鬱屈するだろうな

341 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:31:09.35 ID:D3hN0nj6.net
>>338
自民党内が荒れていた方がいいだろう?
本当は自民が荒れてほしいんだけどな。

あと自民で今2012とか2014年初当選議員って
ただの駒でしか無いだろ。そんな議員要らねえな。
反対もしないんだから。だったらその分は野党議員に
なった方がいいな。

342 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:33:47.60 ID:CIsYoDxc.net
>>341
ガバナンスの差だよ…政権公約を巡り二分する喧嘩とか悪夢過ぎる

343 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:34:08.13 ID:NuQf1m8Y.net
>>337
野田は、前原の事を格下の人間だと見ているだろう。

だから、前原が野田に盾付くのが面白く無いんじゃない?

344 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:34:13.38 ID:/GkTixiz.net
確かに、野田と前原は政策が近いから関係も良好かと思ってたけど、
なにやら軽量級のポスト当てがわれちゃったし。去年の代表選は、それぞれ異なる候補を推してたし、
さほど仲良しでもないんかな?と感じた。

345 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:36:35.08 ID:D3hN0nj6.net
>>340
一応前原は代表経験者だからな。
岡田も省付になったのと同じく。
野田は代表経験者じゃないからね。

346 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:37:46.94 ID:FL8pCj97.net
グループの足し算にそれほど意味があるとは思えんが、一応基礎票って事で整理しておくと現時点でほぼ固まってるのは
◎レンホー支持
野田G10人 岡田周辺10人 赤松G10人 民社10人
◎前原支持
前原G10人 大畠G10人 旧維新松野組10人 長島G5人 玉木支持派5人
◎不明 未定
細野G10人 旧維新江田組10人 その他40人

こんな感じ?
ざっと追っただから見落としがある鴨試練。
修正よろしく哀愁(;^_^A 

347 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:38:46.35 ID:nTpeA0YP.net
同床異夢の一言で説明がつくんじゃね

348 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:39:23.65 ID:/GkTixiz.net
労組依存脱却でこの二人は共通してたけど、あえて違いを見つけると、
前原は官僚とも距離を置き、野田は官僚との関係を重視するという点かね

349 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:40:13.21 ID:umA0px44.net
野田と岡田でなんで20人もいるんだ?
野田は5人
岡田はひとりぼっち
本人入れて6人じゃねーか
でたらめいうな

350 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:40:41.60 ID:nTpeA0YP.net
そして野田は神津とかいうのがついたなら
官僚と財界プラス労組がついたといったところだな

351 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:41:00.38 ID:kRIs5jHz.net
>>346
長島は一応推薦人を
10名くらいは集めてたらしいから
その10人が結束して
対レンホーで前原を推すかもしれん。

352 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:44:13.00 ID:kRIs5jHz.net
レンホーがあそこまではっちゃけたからには
俺のスーパーカンピュータ通り
意外と菅グループが鍵を握るかもしれん。
菅直人は東京だしw

353 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:44:25.70 ID:/GkTixiz.net
善戦したら代表戦後のポストにある程度口出しできるな

354 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:45:05.52 ID:NuQf1m8Y.net
>>346
細野Gは確か蓮舫側に付いた筈。
前原を支持している人間以外は、基本的に蓮舫支持では無いのかな?

どう見ても、前原は党内で浮いているでしょう。

355 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:46:01.33 ID:D3hN0nj6.net
>>352
菅は蓮舫と前原とどっちと関係が上手かったっけ?
前原とはさきがけから一緒だった記憶だけど。
でも枝野もさきがけ出身なんだよね。
どっちにつくんだろうね。

356 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:46:40.60 ID:gtRFmJuf.net
大物だったのか

<民進>代表選 蓮舫氏と前原氏 大物対決に
毎日新聞 8月24日(水)20時22分配信
民進党の前原誠司元外相(54)は24日、9月の代表選に立候補する意向を固めた。
岡田克也代表を支える執行部メンバーらが推す蓮舫代表代行(48)に対し、非執行
部や中間派が前原氏を推す構図となる見込みだ。知名度の高い両氏による本格的な選
挙戦で、野党共闘のあり方やアベノミクスに対抗する経済政策を問う論戦となりそうだ。
前原氏は25日に自らのグループ会合を開いて説明し、26日に記者会見して表明する。
党内で蓮舫氏が優勢との見方がある中、前原氏は「勝てる態勢を整える必要がある」と
党内情勢を見極めていた。連携を期待した細野豪志元環境相が蓮舫氏の支援に回る考え
を示したものの、大畠章宏元経済産業相グループなど中間派から一定の支援を得られる
と判断した。
大畠グループは24日、東京都内で会合を開いた。グループ会長の大島敦政調会長代理は
終了後、記者団に「グループとして主体的に関わっていく」と語った。前原氏の立候補表
明後に支援を決めるとみられる。出席者の一人は「政策が全て一致するわけではないが、
蓮舫氏に勝てるのは前原氏だけだ。推薦人を5、6人出すだろう」と語った。前原氏と連携
する保守系の長島昭久元副防衛相も、前原氏が立候補表明すれば支援に回る見通しだ。
中間派でも旧維新の党グループは、「身を切る改革」など代表選候補者に求める政策をまと
めたが、方針決定は先延ばししている。一部が前原氏支援で動く一方で蓮舫氏を推す声もあり、
一本化できるかは不透明だ。
前原氏周辺は「大畠、旧維新の両グループの支援が立候補の最低条件」としていたが、見切り
発車となった。
このほか若手有志が世代交代を求めて玉木雄一郎国対副委員長(47)の擁立を模索している。
玉木氏周辺は「執行部対非執行部の一騎打ちでなく、三つどもえで対立構図を薄めたい」と狙うが、
中間派の支持で前原氏と競合する。今のところ推薦人20人を集めるめどは立っていない。
一方、旧民社党グループの高木義明元文部科学相は24日、国会内で蓮舫氏と会い、支援する方針
を伝えた。リベラル系の赤松広隆グループは23日に、蓮舫氏支援を決めている。

357 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:47:17.21 ID:FL8pCj97.net
>>351
ちょっと実態がつかめんからな。
前原支持、玉木支持とダブってるかも知れんし一応5人にしておいた。

358 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:47:23.34 ID:nTpeA0YP.net
もし長島Gが前原についた場合
期せずして新潟は鷲尾、菊田、西村などほぼ全軍が前原につくことになるんかね

359 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:48:49.85 ID:/GkTixiz.net
去年の代表選は前原G内でも意見が分かれたね
安住や枝野は、前原が細野を推したのに反して岡田を支持してたし
下手すりゃ前原Gの存在が空中分解しかねん

360 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:49:04.64 ID:FR60erF/.net
>>348
基本的に「労組依存脱却=労組を切る」のではないんだよな
労組以外の集票マシーンも増やして、相対的に影響力を薄めるってだけで、
屋台骨の労組を切ったらそれこそ母屋が全壊しちゃうだけ
そこら辺までオツムが周ってない民進議員も多そうだ

361 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:51:20.81 ID:0TEdPBaB.net
野田が勝った代表戦の前に、前原が「あなたで勝てるんですか?」と会談で発言したんだっけ。
蓋を開けてみれば、前原は惨敗し、決選投票で野田が勝って総理になったんだよな。
未だに小沢が〜ってやってくらいの野田だから、前原のことも根に持ってそうw

362 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:51:37.13 ID:FL8pCj97.net
>>359
だからその辺は事実上の岡田グループやろ。
岡田周辺10人でカウントしておいた。

363 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:52:07.37 ID:gtRFmJuf.net
>>361
パナ同志なのにな

364 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:52:13.97 ID:/GkTixiz.net
>>360
なるへそ
確かに支持基盤を全否定したら自滅行為になる

365 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:53:36.42 ID:vGwt4bmX.net
>>341
馬鹿なのかな?

366 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:53:39.03 ID:3kpKRZNW.net
偽メールと違法献金で二度も不祥事やらかし辞任した前原が
また代表だなんて懐の深い政党やで、民進党は(棒

367 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:54:03.94 ID:gtRFmJuf.net
構図を見ていると、単に打算とかでなく、以前からの情念ってか根深い確執が根底にあるな

368 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:54:30.22 ID:kRIs5jHz.net
>>355
色んな発言を見てると、前原は菅直人を
「頼りになる時は、本当に頼りになる人」と思ってる感じで
ある程度リスペクトしてるように見える。

菅直人は前原の対抗馬として代表選で戦った事もあるが
嫌々だったみたいだし、九進路線を歩もうとする前原代表を
食事に誘って「もっとレフトウイングを広げた方が良いよ」
とアドバイスしたりする等、目は掛けてた感じ。
今はどうか判らんけど、一昨年の衆議院総選挙では
菅の選挙事務所に前原からの為書きが飾られてはいた。

レンホウと菅直人の関係はよく判らんね。
同じ東京選出と言うことで、交流があったりするんだろうか。

369 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:55:23.26 ID:/GkTixiz.net
うちの選挙区の田嶋要は、前原系だけど労働組合とも連携取れてるね

370 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:56:46.28 ID:FL8pCj97.net
>>367
あるよな。
前原支持派は前原直系以外の大半は旧小鳩派やからね。

371 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:57:18.01 ID:JwDYfWtO.net
前原は秋と相性が悪い

9月に就任した代表→半年で辞任
9月に就任した外相→同じ
10月に就任した国家戦略相→解散により3か月でクビ

唯一無事だったのが国交相だけ

372 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:58:16.88 ID:NuQf1m8Y.net
>>360
「労組依存脱却=労組を切る」と普通の人間は思うわな。

だから、「労組以外にも支援組織を増やす」というストレートな表現で良いと思う。

373 :無党派さん:2016/08/24(水) 21:59:16.02 ID:/GkTixiz.net
菅直人は首相退陣後は地味だけど、何気に党内の存在感は一定程度あるね
比例最下位ながらも本人は当選してるし、れんほうに注目がいきがちで維新のやっしーと
壮絶な戦いを迫られた小川も何とか滑り込めたし。

374 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:00:42.31 ID:kRIs5jHz.net
>>371
国土交通大臣も
与党政調会長も
両方とも秋じゃなかったか。
この両者は無事に
務め上げてる。
順番的には、今度は
寧ろ大丈夫な番。

375 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:01:27.57 ID:FL8pCj97.net
今や空気と化したカンチョクトを一人必死でアゲてるのは基地息子?

376 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:02:46.56 ID:gtRFmJuf.net
空気ってもPM2.5みたいな存在だろ
迷惑って意味で

377 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:03:38.75 ID:kRIs5jHz.net
>>373
海江田と細野が菅を党から追放しようとした時
党内から反対の声が上がったのと
菅の粘り腰で、菅追放が未遂に終わった時は
まだまだ一定の力は残ってるんだなと思った。

378 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:03:57.94 ID:gtRFmJuf.net
いずれにしても、対抗馬潰しに奔走した安住の幹事長ポストは消えたな
これで

379 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:04:48.77 ID:/GkTixiz.net
れんほうは都知事選を固辞したけど、都知事以上の存在といったら、彼女は本気で総理大臣の椅子を目指すのか?
だとしたら早めに衆院に回ったほうがいいと思うが

380 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:05:50.75 ID:gtRFmJuf.net
>>379
10区補選に転出とか記事があるが、代表選と補選の二正面作戦はないだろな

381 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:06:30.90 ID:3KzcSTW5.net
いや逆だな。
安住幹事長が固まったからこそ、
ポスト欲しさに寄ってきた細野らがぶれ出した。

382 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:06:59.07 ID:NuQf1m8Y.net
>>367
代表選の場合は、過去の人間関係が結構深く関わって来るよね。

感情的なシコリとかあると、推し辛い候補者とかもいるだろうし、
なるべく党内に敵を作らないように普段から振る舞うしかないな。

383 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:07:05.12 ID:JwDYfWtO.net
安住は欲をかいたな

財務相やってから成長したな〜とおもったけど、全然成長してなかったか

384 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:07:47.82 ID:gtRFmJuf.net
>>381
細野は最初から蓮舫陣営だろ
ぶれてないわな

385 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:08:12.56 ID:nTpeA0YP.net
安住は都知事選でいうノビテルポジのような気も

386 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:08:49.17 ID:gtRFmJuf.net
リークしたのはタマキン陣営だろうが、安住十八番のマスコミから刺されちゃオシマイよ

387 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:09:14.90 ID:3KzcSTW5.net
ポストのあてが外れた細野長島らが急遽会談したらしいから前原に寝返るかもな

388 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:10:00.67 ID:NuQf1m8Y.net
>>380
10区補選は候補者が既に決まっているから、蓮舫が出る事は無いだろう。

今の民進党の党勢では、落選する可能性が高いからね。

389 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:11:01.93 ID:nTpeA0YP.net
しかしながら
より包括的野党共闘側の前原に共闘反対派の長島が乗るとか
はたから見たらわけわかめな世界には違いはないな

390 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:12:38.20 ID:gtRFmJuf.net
>>389
要するに人的関係だけになって、政策とか思想とかイデオロギーとかはどっかへ行っちゃったってことでしょな

391 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:13:05.29 ID:3KzcSTW5.net
蓮舫安住体制で圧勝の流れのなか
細野玉木ら雑魚どかがうさおうしてる現状。

392 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:13:23.86 ID:NuQf1m8Y.net
>>387
細野が前原に寝返っても、それで前原が勝てる訳では無いから、
今さら前原に寝返る事は無いだろう。

393 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:13:26.67 ID:gtRFmJuf.net
俺だって、蓮舫と前原の違いだなんて簡単に言えんわな

394 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:13:27.25 ID:FL8pCj97.net
>>380
補選はないだろ。
勝てる保証ねぇもん。
鞍替えは次期総選挙時までに状況が整えばって事だと思うけど、その場合民進党はバスボンガールを総理候補として政権選択を問うという事だからね。
それもなかなか厳しい選択や( ノД`)シクシク…

395 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:13:57.69 ID:JwDYfWtO.net
>>391
蓮舫代表-安住幹事長なら政調会長は誰?w

396 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:15:23.94 ID:gtRFmJuf.net
>>394
前原推しの単芝ちゃん、チィーッス!

397 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:15:49.46 ID:3KzcSTW5.net
>>395
玄葉がいるよ

398 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:16:18.82 ID:gtRFmJuf.net
まあ、単芝ちゃんが前原を推せば推すほど、蓮舫圧勝が見えてくるという

399 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:18:05.99 ID:3KzcSTW5.net
むしろ玄葉ほどのエースに政調は役不足だから、細野らの雑魚にやるかも。

400 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:18:36.56 ID:iveC1Vf7.net
前原誠司・・・

メール事件の総括、政権失敗の総括、外国人献金の総括、菓子パン事件の総括

これらすべてに納得の行く説明ができるのか?

401 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:18:40.00 ID:NuQf1m8Y.net
正直、前原が何をしたいのかサッパリ分からない。

元々、この人は政治家に向いていないのかな。

402 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:18:56.21 ID:gtRFmJuf.net
>>399
ヒント 政調会長は執行部ではない by岡田克也

403 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:20:00.99 ID:JwDYfWtO.net
玄葉って奉行で一番目立たないよね

404 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:20:57.05 ID:gtRFmJuf.net
>>403
つうか、選対委員長なのに責任ゼロって不思議なポジションだったんだぜ

405 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:20:57.98 ID:NuQf1m8Y.net
>>399
玄葉とか馬淵とか、全然印象が無いんだが。

406 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:21:36.68 ID:FL8pCj97.net
>>389
この前のロングインタビュー読むとそうそう頭から共闘反対って事でもなかったな。
てか想像してたより全然柔軟だった。
前原もそうだけど彼等が言ってるのは要は民進党の旗印を明確にしなければならんという事だよね。
一時期よく言われた「この指とまれ」方式に近いと思う。
対しレンホーは選挙対策上のテクニカルな問題だと言い切ってるからね。
元々再編派新党派である前原は理念政策の旗にこだわり、レンホーは民進党の枠にこだわってるという印象。
なので共産党含め他野党勢力は前原推しが主流やと思う。

407 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:22:16.79 ID:nYgRBMbk.net
ぎゃああああああああああああああああ

408 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:22:40.90 ID:/GkTixiz.net
長島は本来自民で本領を発揮できる政治家なんだろうな
小選挙区制の関係で旧民主に入ったわけだけど

409 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:22:45.26 ID:kRIs5jHz.net
>>389
前原の「枠組みありきではなく、政策を詰める」発言は
「共産党に魂までは売らない」という風にも読めるし
多分にそういう意図もあると個人的には思うから、
前原と長島が遠い位置にいるとは思わん。

410 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:23:32.75 ID:FL8pCj97.net
また変な粘着君が現れたなw
だからお前は誰なんだと(苦笑)

411 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:26:28.14 ID:NuQf1m8Y.net
>>406
民進党が、理念・政策の旗に拘るのなら、他の野党勢力は一緒に出来無くなるじゃん。

だから、前原が理念・政策の旗に拘るのなら、他の野党勢力が前原推しと
言う事は有り得ないだろう。

412 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:26:51.96 ID:3KzcSTW5.net
前原側から蓮舫に摺り寄り、
最近では長島らと会談と。

細野が相変わらずの雑魚っぷりで、
ぶれ出したのが、よく分かるw

413 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:27:09.61 ID:gtRFmJuf.net
単芝「俺ってモテ期?」

思い過ごしだ、このキモデブハゲが

414 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:27:11.40 ID:/GkTixiz.net
れんほうは党内右派左派ともに配慮してるね
長島には申し訳ないけど民進には向いてないかも

415 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:28:06.96 ID:nTpeA0YP.net
考えてもみれば「共闘成立」で恩恵受けられるのは
長島もそうだしぬ

これが共闘ご破算となってみなさいな
長島なんぞいの一番に共産から候補立てられる可能性だんとつのナンバーワンやで

416 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:29:10.18 ID:NuQf1m8Y.net
>>408
なら、長島は、民進党を離党して自民党に入れば良いだけ。

民進党にいる限り、長島の出番は無いだろう。

417 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:30:50.64 ID:gtRFmJuf.net
>>415
それは論理矛盾だよ
そもそも長島の選挙区にも共産が立てるじゃん
共産が比例復活の邪魔までするのかな?
それならば、民進党に弓を引くのと同じだろ

418 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:31:01.09 ID:82ZDMAHx.net
>>414
というか、本当に不思議な党だよな
政策集を読む限り、完全に中道左派政党の政策集そのものなのに、党内右派だ、党内左派だと言ってる
今の民進党って保守系って呼ばれる人達も実質的には中道左派みたいなものだろう?
あの政策集に同意できるって事は、少なくとも保守系とはもう言えんと思うよ
じゃあ一体党内右派と党内左派の争いは一体何なんだ?と
共闘に対する姿勢の差はわかるが、それ以外で揉めるような点ってないだろ
前原さんが言ってたように好き嫌いの問題でしかないって事だから

419 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:33:01.68 ID:/GkTixiz.net
ぶっちゃけ前回の衆院選で比例で復活した人たちは
野党共闘を支持しなきゃ本人も大変なのでは?
数少ない否定派の1人の長島きゅんも今の選挙制度で仕方なく民進党に・・って内心思ってるんだろうけど、
それじゃあ、せめて執行部の決めたことには了承してもらわなきゃ
共闘抜きで闘うのはあなたも大変なはず

420 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:33:33.58 ID:82ZDMAHx.net
>>417
というか長島さん、本格的に埋没するんじゃないか?
保守系なら自民に入れれば良いわけで、この国で起きてる現象は左右急伸の両極化だから
共産が社民共産と統一候補を立てれば、左の票は統一候補に流れる
すると自民と左派統一に挟まれる形で長島さんめっちゃ苦しくなるぞ

421 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:33:55.43 ID:gtRFmJuf.net
共闘抜きで戦えるのかな? ←これぞシロアリ

422 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:34:49.25 ID:gtRFmJuf.net
>>420
>共産が社民共産と統一候補を立てれば、左の票は統一候補に流れる

そんな簡単な話じゃないことは、北海道5区補選、参院選、都知事選で実証されている

423 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:35:00.09 ID:NuQf1m8Y.net
>>418
党内右派は、民進党に居候しているだけ。
維新とか改革結集の連中も間借りしているだけ。

だから、考え方が違うのは、むしろ当たり前だね。
問題なのは、そう言う連中が党内で結構大きな顔をしている事かな。

424 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:36:14.09 ID:nTpeA0YP.net
…それで前のスレで言ったのさ

野党共闘の解消とは
共産に「候補を出す自由と出さない自由」を与える羽目になるよ、と

425 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:38:15.66 ID:gtRFmJuf.net
共闘で1+1<2ってのが本来のシナリオだったのに、やってみれば1+1>2ってのが実態だった
しかし、これでも健闘した、共闘がなければ民進党は壊滅だったという洗脳をしてくるわけで

426 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:38:17.57 ID:/GkTixiz.net
1996年の衆院選とて、もっと野党側が選挙区調整くらいできてたら
自民の下野もありえたで

427 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:39:29.09 ID:NuQf1m8Y.net
>>424
野党共闘は解消しても、選挙協力は出来るだろう。

お互いに支援したり、選挙区を棲み分ける事は可能だと思う。
それ位の柔軟性はあっても良いのでは?

428 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:39:33.69 ID:FL8pCj97.net
>>411
んな事ねぇっしょ。
そらまぁ丸飲みしろと言ってもなかなかまとまらんと思うけど、まずは民進党が軸を示し結集を呼び掛けるというのは手順としては正しいと思う。
当然共産党と全面協力という事にはすぐにはならんという事前提でね。

429 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:40:36.59 ID:nTpeA0YP.net
野党共闘を解消した場合
自公の上に維新とその上に共産(プラス生活社民)が民進党の相手となる

それで生き残れるやつってそんな多いとは思わんけどね

430 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:41:25.02 ID:gtRFmJuf.net
共産党だってお人好し軍団じゃない
政権に就きたい、共産革命を実現したい、しかしこのままじゃジリ貧だ
だから、野党第一党の民進を巻き込んで美味しいとこ取りしよう
これがホンネでしょ
「不味い選挙区は共産に渡すよ、民進は勝てる選挙区に立てるから共産は票を入れるようにね、ヨロピク」
なんて甘い認識なんだろ

431 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:41:27.85 ID:NuQf1m8Y.net
>>426
それだと、新進党と民主党で、選挙区を棲み分ける感じかな。

432 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:42:52.68 ID:/GkTixiz.net
勝つためには、政策に齟齬はあっても
まずは協力することが大切
この人を神輿に!とかオラが○○を立てなきゃやだ!ってんでまとまれなきゃ
相手を利するのみ

433 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:42:53.98 ID:kRIs5jHz.net
議員票は意外と拮抗してると言うか
前原が逆転する可能性すら大いにあると思う。

問題は党員票だろ。
民進党をそれなりにウオッチしてきた人達が多いこのスレでは
「レンホウ代表?冗談じゃねーよ」みたいな空気が多数派な感があるが、
党員はどう判断するかね。
少なくとも世間みたいに「レンホウさん?あの仕分けで役人を懲らしめていた
ハッキリと物を言える綺麗な人でしょ?あの人良さそうだよねー」
みたいなノリでは無いとは思うが。

434 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:44:28.80 ID:NuQf1m8Y.net
>>430
共産革命を実現したいと思っている政党とは、流石に民進党は組めないだろう。

435 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:45:15.80 ID:gtRFmJuf.net
結局、民進も共産も本音では「欲と欲とのぶつかり合い」だわ
こっちが欲張れば、相手も欲張ってくる

436 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:46:24.34 ID:gtRFmJuf.net
>>434
所謂「二段階革命論」にコロッと騙されて、いや共産党は随分柔軟になったよとか
アホなこと言う人がいるから驚くんだよ

437 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:46:41.27 ID:3KzcSTW5.net
>>418
それは岡田枝野執行部の話。
その時々でどうにでもぶれるのが民主。
憲法すら揉めるから先送りしてるぐらいでw

438 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:47:57.79 ID:nTpeA0YP.net
>>435
その欲と欲のもっともぶつかるところが「政治」であり「選挙」やで

439 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:49:17.75 ID:gtRFmJuf.net
>>438
そう
だから相手の善意とかは幻想であり、それを元に政治を組み立てちゃいけないわけ

440 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:49:28.62 ID:/GkTixiz.net
TPPに対するスタンスも気になる

441 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:50:20.08 ID:97LNPLO7.net
意外に前原勝てるかもしれない

442 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:50:59.15 ID:gtRFmJuf.net
民進党に横溢している「共闘」幻想は小沢一郎の洗脳だからね
民進には凄い有利だが、共産には凄い不利な選挙なんて存在しないから

443 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:51:13.73 ID:NuQf1m8Y.net
>>433
議員票でも、党員票でも、蓮舫が圧勝すると思う。

正直、前原は、民主党の為になるような事は何もやっていないよ。
今更、代表に迎えたい人間では無いな。

444 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:52:03.63 ID:gtRFmJuf.net
現世利益は今回も体制側なのか

445 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:52:24.24 ID:CIsYoDxc.net
結局調整したらどっちかが損する
共産がおおさか維新未満の票になっちまった

446 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:52:58.44 ID:CIsYoDxc.net
自民公明の場合
公明があまり選挙区に出さない政党だから目立ってないだけで

447 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:53:09.91 ID:nTpeA0YP.net
>>439
間違っても向こうとて善意でやってるわけではないな
そこを理解しないと共産なども民進党も火傷を負いそして互いの利益にはならない
そんなところかね

448 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 22:54:06.77 ID:3KzcSTW5.net
基本的に、
政策二の次、選挙が第一の政党だから
中道右派左派なんて、あてにならないww

449 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:54:59.13 ID:gtRFmJuf.net
>>447
共産は強かだから
損して得取れな部分もある
それもこれも、民主集中制で執行部の地位が安泰だからできること
民進党とは出来が違う

450 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:55:07.58 ID:NuQf1m8Y.net
>>444
体制側と言うか、民進党の為に尽くすべきだと言う事かな。

党執行部がヘンテコな方向に行くようなら、党執行部を解任すれば良いだけだからね。

451 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:55:51.18 ID:FL8pCj97.net
>>433
そらまぁ出る以上は勝ちに行ってもらいたいとは思うけど、代表選を通して再編派のエースとして党内で確固たる地位を築く事が出来ればその事の意味は大きいと思う。

452 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:56:00.42 ID:gtRFmJuf.net
>>450
党体護持だな
まさに

453 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:56:47.07 ID:8cxqGxRq.net
前原は維新系が主力くさいけど、どうなんだろうね、これ?
形としては、砂かけて出ていった連中が戻ってきて集団で固まって反執行部掲げてる
面白くないと思う連中はそれなりにいそうだな

454 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:56:56.62 ID:lMX4aPZF.net
代表戦に突入したら、新聞各社は情勢調査とかちゃんとやるの?

455 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:57:04.82 ID:gtRFmJuf.net
現世利益って、まるで関東軍参謀本部みたいな感じだなw

456 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:57:37.41 ID:/GkTixiz.net
確かに。野党共闘で仮に勝てても、組閣はどうするでもめる
共産に閣外与党で甘んじてもらい続けるわけにもいかないし、
とはいえ共産の入閣に反対の議員も多いだろうし…

457 :無党派さん:2016/08/24(水) 22:58:07.70 ID:gtRFmJuf.net
>>454
公選法関係ないから、バンバンやるだろ

458 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:00:35.23 ID:gtRFmJuf.net
中央が躊躇してるなら、我々が一歩前に出て行動するのが陛下への忠誠というものだ

by石原莞爾

459 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:01:10.52 ID:/GkTixiz.net
前原としては、「俺の存在を無視しても得じゃないよ」と示せるくらいの
得票をゲットしたいところだね

460 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:01:32.10 ID:tuYOUTEk.net
なんか今日も変なのが湧いてるな
共産はとうの昔に社会主義革命なんか実質放棄してるがな
自由と民主主義宣言で多党制容認と議会主義に転じたって事は
プロ独を放棄するって事だからそういう意味だぞ
そもそも社会主義経済圏もソ連も崩壊してるのに
どうやったら社会主義革命なんか出来るんだ?って話だから

461 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:01:45.13 ID:FL8pCj97.net
>>453
まぁ嫌でもそういう見方をする奴は出て来るよね。
デマ現とかデマ現とかデマ現みたいに。
ま、そういう奴が炙り出されるというのもまた一興かと(*^^)v

462 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:01:54.67 ID:NuQf1m8Y.net
>>455
関東軍参謀本部は天皇に忠誠を誓っていたような連中だろう。
奴らは、国体維持に拘っていただけで、日本の為に尽くした訳では無いよ。

だから、党体護持ではなく、党の為に尽くすべきだと言う事。

党が安泰なら、党所属の議員も安泰だろう。

463 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:03:14.21 ID:8cxqGxRq.net
>>446
自公の場合、実はかなり公明に区を譲っているんだぜ?
公明の票割りもすげぇけど、公明が勝てる区は公明優先で残りが自民って感じ

464 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:04:36.74 ID:tuYOUTEk.net
>>463
それ関連で兵庫の方で反発が起きてたな

465 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 23:05:39.23 ID:3KzcSTW5.net
前原の勝敗は争点作りに掛かってると思うなあ。

批判するなら、人気者の蓮舫より、人望ゼロの枝野天皇にすると効果大。

466 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:05:43.13 ID:NuQf1m8Y.net
>>463
共産党が勝てそうな選挙区が無いから、民進党は困っているんだ。

勝てないのに、共産党に選挙区を譲る意味が無いからね。

467 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:07:51.65 ID:nYgRBMbk.net
神奈川、埼玉は譲ってくれたら勝てるぞ

468 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:07:57.59 ID:FL8pCj97.net
>>463
だから譲るも譲らんも民進党は地力じゃ全選挙区埋められないんだってばよ。
これ1000回は言ったと思う(>_<)

469 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:07:58.52 ID:tuYOUTEk.net
>>466
それも違うと思うぞ
実際には公明票に自民票を上乗せすれば民進に勝てるところを譲ってるだけだろう
公明単独では小選挙区ではまず民進には勝てない
結局は票を融通できるかどうか

470 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:09:58.24 ID:nYgRBMbk.net
神奈川は色々難しいだろうから

埼玉がええだろ

公明党潰せるし

471 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:10:10.01 ID:iveC1Vf7.net
郵政選挙の頃は、小沢岡田以外はみんな仲良く当落線上だったのに、
政権交代後に急に選挙に強くなった人たち(野田・前原・玄葉・安住・細野・長妻あたり)と
あまり変わらない人たち(枝野・原口・馬淵あたり)、
選挙に勝てなくなった人たち(菅・仙谷・海江田あたり)の差は何なんですか?
政権時代の実績などとあまり関係ないような?

472 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:10:20.41 ID:CIsYoDxc.net
自力で埋められないほど流出したのが悪い
政権経験した元職が選挙にすら戻ってこない

473 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 23:10:40.78 ID:3KzcSTW5.net
公明は民主にも票流したるらしいから
正直そろそろ切りたい

474 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:10:49.19 ID:/GkTixiz.net
実際それぞれの推薦人に誰の名前が載るか

475 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:16:05.87 ID:gtRFmJuf.net
>>460
ヒント 中共

476 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:16:17.06 ID:NuQf1m8Y.net
>>469
公明党は自民党の支援が有れば勝てるけど、
共産党は民進党が支援しても、まず勝てないじゃん。

民進党は共産党に候補者を降ろして貰うだけで良いけど、
共産党は民進党に候補者を降ろして貰うだけでは、全く勝てないんだよ。

477 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:17:08.89 ID:FL8pCj97.net
>>474
細野はどっちに転んでも相当な恨みを買うからどっちの推薦人にもなれん気がする。
世の中上手く立ち回ったつもりが結局大きな代償を払わせられるハメになる事ってやっぱあるんだよね( ノД`)シクシク…

478 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:18:38.69 ID:umA0px44.net
>>471
連合の組織票がなくても勝っている
小沢さんは別格だよ
岡田なんてひよっこ同然
比べるのもおこがましい

479 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:18:59.05 ID:gtRFmJuf.net
ID:tuYOUTEkはマニュアル通りでw

480 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:19:02.41 ID:8cxqGxRq.net
あと、前原を立てることで共闘派(反執行部)の力を示す、みたいなことは完全な逆効果だからw
民進の場合、反対派は徹底的に干して冷遇します、旨みのあるポストが極僅かだから仕方ないけどね
民主からの歴史を振り返れば、代表選の対抗馬ってマジ不遇

481 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:19:25.45 ID:NuQf1m8Y.net
>>471
政権交代後に急に選挙に強くなった人達は、ドブ板選挙をやって、
徹底的に地盤を強化したんじゃ無いのかな?

後援会を作って、固定票を増やさないと、自民党には勝てないからね。

482 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 23:19:37.62 ID:3KzcSTW5.net
>>471
落ちたのは、
組織票も無党派票も逃がした連中

483 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:23:19.70 ID:FL8pCj97.net
>>480
歴史っつーか菅以降だろそれ。
つまりは凋落期の歴史って事やね。
いい加減気付けよと思うけど( ノД`)シクシク…

484 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:26:32.03 ID:umA0px44.net
>>480
そういうやり方がダメだっていうのに
民珍はバカだから反省できないだな
安倍なんか石破や谷垣をあえて幹事長に起用するし
今は二階堂だろ
安倍ってこういう役割分担ができるんだよなあ
こういうところは賢いよ

485 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:26:50.60 ID:NuQf1m8Y.net
共産党が小選挙区で全く勝てないから、共産党に選挙区を譲りたくないんだよ。
譲った選挙区は、完全に捨て選挙区になってしまうからね。

共産党が自力で勝てるような選挙区なら、民進党も撤退するけど、
民進党が出た方が、どう考えても勝率は高いからね。

486 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:30:00.75 ID:slet9Ei5.net
>>418
党内右派と呼ばれてる保守派と旧民社党系が連合に近いスタンスの中道左派で人数的には主流派、党内左派は旧社会党系の連中で社民党と思想的に類似した左翼
党内左派が思想的に左に寄り過ぎてるんだよ
実際、旧社会党系の連中は社会党が崩壊して社民にいたら選挙に勝てないから脱出してきただけで、思想的には社会主義を捨てた今の社民党とほとんど変わらないし

487 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:30:20.66 ID:NuQf1m8Y.net
>>484
自民党には、派閥毎にポストを割り振る文化があるけど、
民主党には、非主流派にポストを割り振る文化が無いんだよ。

だから、民主党を馬鹿と言うのは少し違うだろう。

488 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 23:32:22.06 ID:3KzcSTW5.net
>>487
あ、なるほどな。
文化の違い。

489 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:32:36.76 ID:umA0px44.net
反対派をあえて幹事長に起用するって
反対派を近くにおいて反対できないようにすることもできるし
なんかあればそいつに責任とらせることもできるし
考えてみれば、いいことだらけなんだが
サラリーマン風情の民珍にはお仲間で固まるしか能がない

490 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:34:43.66 ID:FL8pCj97.net
別れ〜に〜干し上げの〜ワルツを歌おう〜♪
ってが?
まさしくセクト思想の亡霊ですなデマ現さん(>_<)

491 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:35:05.88 ID:NuQf1m8Y.net
>>489
悪口を言いたいだけなら、他所へ行け。

意見交換をする気の無い人間が来ると、スレが荒れるだけだよ。

492 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:36:30.96 ID:vjNU/oet.net
>>489
お前の大好きな壊し屋小沢がそういう党にしたんだから文句言うなよw
小沢は小選挙区を導入したのもそうだが、弱肉強食が大好きだからなw
党内抗争で負けて民主党から追い出されたのは因果応報だなw

493 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:36:32.84 ID:umA0px44.net
>>491
おまえがデマ現かw
おれはおれの意見をいってるんだよ
どこが悪くちなんだ?

494 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:36:57.01 ID:NuQf1m8Y.net
愚痴を垂れるだけの人間は、このスレに何しに来るんだろうか?

ストレスを解消したいだけなら、酒でも飲んで、サッサと寝る事だよ。

495 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:39:11.62 ID:NuQf1m8Y.net
>>493
単に民進党の悪口を言っているだけだろう。

スレ違いな投稿はするんじゃないよ。

496 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:39:19.12 ID:umA0px44.net
>>492
小沢時代って、だれかが干されたってあるのか?
どうしようもない数人の雑魚が文句をいってた記憶はあるが

497 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:43:23.05 ID:rC+TTr1Q.net
小沢さんは反対派を全員副代表に押し込むという荒技をやったからな
役員会には出席できない副代表に

498 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:43:32.91 ID:FL8pCj97.net
自民党文化を取り込んだトロイカ時代→黄金期
排除、粛清の理論を振り回すデマ現群思想全盛時代→衰退、凋落期
サルでも分かる二者択一w

499 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:47:04.47 ID:umA0px44.net
小沢時代は主要な奴は皆要職についてただろ
あの頃は黄門やら、長老格もたくさんいたし
若い割には枝野やら野田とかそれなりに要職についてただろ
小沢がいなくなったら、馬鹿どもが仲間だけで固まるようになって
転落衰退しただけだろう

500 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:49:05.69 ID:iveC1Vf7.net
しいて言えば、小沢時代に干されたのは仙谷と野田。

501 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:50:49.92 ID:vjNU/oet.net
>>496
野田を干した。こんなことやってるから恨みを買って野田に逆襲されるんだよw

Q民主党・野田佳彦氏は干されたのですか?


TAYOTO

新内閣では野田氏のみが幹部で名前がありません。
昨年の代表選挙で反小沢として立候補を画策して潰されました。
西松事件では当時の小沢代表の責任を問う急先鋒でした。
今回の内閣人事は小沢幹事長の怒りを買って干されたとみるべきでしょうか?
だったらこんなにわかりやすい人事はありませんね。


Fiveleaves

9月17日朝日新聞朝刊4面に・・・

「小沢氏が幹事長になれば党を支配される」総選挙投票日の8月30日午後、
岡田氏を擁立したチュウシンメンバーの6人が都内のホテルに集まり、岡田氏に幹事長続投を要請した。
反小沢が主導権を握ろうとするこの会合を小沢氏は知り、対抗心をあらわに周囲に語ったという。
「覚悟を決めてかかって来いって」
会合の出席者は入閣有力とされた野田幹事長代理をはじめ当選5〜7回の入閣適齢期だが、一人も起用されなかった。
前原、仙石両氏はこの会合に出ておらず、岡田氏支持派でも処遇が明確に分かれた。

と、あります。さらに

当選4回の松本氏を衆議院議員運営委員長に起用。
松本市は野田グループ幹部ながら昨秋の代表戦で野田氏の出馬に強く反対し、小沢氏の無投票3選に貢献した。
岡田氏を支持した中堅議員のボヤキは止まらない。「徹底的に干す気なんだ。恐ろしい人事だよ」

つまり、野田氏は完全に切り崩されて干されていると見るのが常道かと思えます。


TAYOTO

ありがとうございます。
絵にかいたようなわかりやすい報復人事ですね。
とりあえず副大臣人事で野田氏は「財務副大臣」になったようです。

http://okwave.jp/qa/q5295323.html

502 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:52:04.77 ID:umA0px44.net
>>500
野田より当選回数多い奴もゴロゴロいたんだし
特別冷遇されたわけじゃない
野田はメール事件でズッコケただけだけじゃないか

503 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:53:07.71 ID:FL8pCj97.net
>>499
長妻、馬渕世代も活躍の場を与えられ大きく伸びたし、モナ問題で死にかけた細野も救って再浮上のチャンスを与えた。
ま、完璧な党運営だったとまでは言わんけどチームとしてはよく機能してたよね。

504 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:53:58.31 ID:NuQf1m8Y.net
>>498
つまらない事を言って、喜んでいるだけだね。

政権交代前と政権交代後で、民主党を取り巻く政治情勢が激変しただけだろう。

小沢によって黄金のトロイカ体制が引かれていたのなら、
今の生活の党の低迷の説明が付かないよ。

小沢のやり方が正しいのなら、小沢が率いる党は連戦連勝では無いのかな?

505 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:54:17.51 ID:rC+TTr1Q.net
>「小沢氏が幹事長になれば党を支配される」総選挙投票日の8月30日午後、
>岡田氏を擁立したチュウシンメンバーの6人が都内のホテルに集まり、岡田氏に幹事長続投を要請した。

民主党の幹事長人事って幹事長本人が決めるの?
不思議な政党だ

506 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:54:19.76 ID:vjNU/oet.net
>>502
>>501を見ろ

507 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:54:20.48 ID:umA0px44.net
むしろメール事件でズッコケた野田が小沢の活躍を苦々しく思ってただけじゃないのか
こいつは執念深く陰険なんだよ

508 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:58:04.02 ID:iveC1Vf7.net
自民党のスパイと見抜かれたから野田は干されたんだろ。

509 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:58:33.03 ID:umA0px44.net
野田って
顔も引っ越しおばさんそっくりだし
嫉妬深く陰気臭くて陰険だよ

510 :バカボンパパ:2016/08/24(水) 23:59:03.45 ID:3KzcSTW5.net
順番が逆で、その干された野田や仙石は最初からアンチ小沢なんだよ。

干されたからアンチになったわけじゃなくて。

511 :無党派さん:2016/08/24(水) 23:59:24.57 ID:NuQf1m8Y.net
昔の事は昔の事だから、余り過去を振り返っても仕方が無かろう。

今は、党内に小沢はいないのだから、民進党の独自のやり方で
勝てる方法を模索するしかないんだよ。

無い物ねだりみたいな事ばかり言われても、困る訳だよ。

512 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:00:09.38 ID:7G96UYSY.net
民共合作が自公並みになれば共産が小選挙区で議席を取れないとは思えんが

513 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:00:47.96 ID:uO8P6HgN.net
最初から喧嘩腰のくせに、干されたから逆怨みするのが間違い。

514 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:01:18.39 ID:lD7UYtNV.net
>>510
そのとおり
藤村と野田な
こいつらって
小沢の手腕で政権交代したんだが
そういう感謝の気持ちなんてゼロだからな

515 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:02:20.54 ID:4SkJyRC2.net
比例の得票に比例して、選挙区を割り当てたらいいやん。11対5やな。
300×11/16=206
300×5/16=94
この比率で、選挙区を分ければ、共産党も民進党もウインウイン。

516 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:02:51.66 ID:BlGhL3CW.net
ID:umA0px44は、小沢上げみたいだね。

小沢が追放された腹いせに、ここに愚痴りに来たのかな?

517 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:03:58.88 ID:lD7UYtNV.net
藤村修
現職官房長官が落選したのはこいつだけ
小沢を逆恨みするだけの無能だからこういう無様なことになる

518 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:08:05.86 ID:BlGhL3CW.net
>>515
小選挙区は勝てる人間が優先されるんだ。

だから、共産党が比例で50%あっても、半分も選挙区を譲る訳には行かないな。
民進党よりも共産党の方が得票の多い選挙区なら、譲れるけどね。

519 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:08:51.94 ID:lD7UYtNV.net
>>516
野田や藤村が小沢を逆恨みしてるだけだろ
こいつらが小沢以上の手腕を持ってたら
今のようになってないんだよ

520 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:09:29.60 ID:GaWh0tvw.net
トロイカ時代から排除の歴史はけっこうあったけどね
意志決定は常に少数で、後は決定に従え、だったから
郵政以外右肩上がりだったことと、歴史が浅くベテラン議員が少なかったからしょうがないけど、民主って基本排除の歴史

521 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:09:40.82 ID:BlGhL3CW.net
スレが荒れるだけだから、小沢絡みの話は止めておきな。

522 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:10:18.84 ID:uO8P6HgN.net
小沢氏てのは、身内よりもむしろアンチを重用するから、身内が離れていく事はあったな。

黄門とか。

523 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:11:44.52 ID:krZH8zyM.net
>>516
そいつID:uO8P6HgN=ID:lD7UYtNVは山吹八葉 (@hachiyou12)っていうキチガイ小沢信者だよw

https://twitter.com/hachiyou12

524 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:12:49.09 ID:krZH8zyM.net
ミス。ID:umA0px44=ID:lD7UYtNVね

525 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:13:11.73 ID:lD7UYtNV.net
一回
ツィッターの野田の顔を見てみろ
目が吊り上がって引っ越しおばさんそっくり
きちがいの顔だよ

526 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:13:35.01 ID:BlGhL3CW.net
>>522
小沢の場合は専横ぶりが酷いから、権力闘争に敗れれば何処に行っても追放されるよ。

手腕では無く、性格的な物が原因で嫌われているだけからね。

527 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:14:54.37 ID:uO8P6HgN.net
身内だからいつも仲良しでwin-winなのか、
身内だからこそ時には我慢や不満を飲んでもらうのか。

そこが小沢氏と凡百の考え方の違い。

528 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:16:25.30 ID:5T72uYTb.net
小沢を恨んだりすんのは勝手だけどそれなりの貢献はしてくれろよと。
少なくとも小沢は308人当選させたしそこからキャリアをスタートしたのだって多くいる
野田は口ではデカいこと言うけど250人の同士の首切っただけw

529 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:17:54.73 ID:BlGhL3CW.net
昔話はどうでも良いよ。

党勢を盛り返す為には、これから民進党は、どうするべきかを考えないとね。

530 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:18:24.35 ID:IoabpvKF.net
そもそも小沢は何で離党していったのか?

531 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:19:41.14 ID:5T72uYTb.net
そしてその250人の議員にはそれぞれ3人、4人と秘書がいて
その人たちにはそれぞれ家族もあるわけだ
彼のオナニー解散で一体何人に迷惑かけたと思ってんのか

532 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:20:04.25 ID:BlGhL3CW.net
>>528
民主党を裏切って出て行った人間の事なんか、もうどうでも良いよ。

533 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:20:20.42 ID:JWC3d01H.net
>>529
野党共闘を止めることが先決だな
これをやらない限り民進党のイメージは絶対好転しない

534 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:20:32.89 ID:lD7UYtNV.net
>>530
自公と組んで大増税やったら大変なことになるぞと警告してやっただけだろ
そうしたら除名されたんだよ
小沢の言うとおりにしたら今のようになってないだろ

535 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:20:48.57 ID:uO8P6HgN.net
小沢氏の仲間感覚はsmapで言えばキムタクと同じなんだよ。

中居よりもキムタクのがグループの事を考えてるように。

536 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:21:54.15 ID:BlGhL3CW.net
ID:5T72uYTbも、小沢上げの為に、ここに愚痴を垂れに来たみたいだな。

537 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:22:10.65 ID:5T72uYTb.net
過ちを繰り返さないために歴史を学ぶのだよ。

538 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:23:01.10 ID:krZH8zyM.net
>>534
集団離党という反党行為をしたから除名されたんだがw因果関係が逆だアホw

539 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:23:55.24 ID:lD7UYtNV.net
小沢の言う通り
あの時期に野田が大増税に突っ走らなきゃあ
今のようになってない

540 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:25:21.64 ID:IoabpvKF.net
>>539
増税した理由は何?
何かの政策で必要としていたのでは?

541 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:25:43.94 ID:uO8P6HgN.net
出ていかないと除名すると野田と岡田が脅したから、嫌々離党させられたんだろ

事実をよく見ろ

542 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:26:41.01 ID:9nlIPXFi.net
>>541
それは無い
輿石が必死で慰留しとったやんけ

543 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:26:51.46 ID:IoabpvKF.net
大変なことになるのが代償な政策だったわけだな

そのために消費税が必要であったと

544 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:26:54.77 ID:BlGhL3CW.net
>>534
菅内閣の時に内閣不信任案に賛成しようとして、党員停止処分にでもされたんだろう。

その後、消費増税に反対して離党したから除名されただけ。

散々好き勝手な事をやったから除名されただけなのに、それを逆恨みしているだけだな。

545 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:27:46.52 ID:uO8P6HgN.net
消費税に反対なら除名する、てのが
当時の野田岡田執行部だからなw

546 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:27:54.36 ID:lD7UYtNV.net
>>541
野田は谷垣からも小沢を切らなきゃ協力しないぞと
脅されてた
年内解散と小沢切りはセットだった

547 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:29:41.19 ID:krZH8zyM.net
熱狂的な小沢信者だったアルルの男にここまで言われる小沢w
小沢珍者も小沢が集団離党したのは間違いだったと認めるべき

アルルの男・ヒロシ &#8207;@bilderberg54 &middot; 8月23日

正直、生活の党にはもはや存在意義がないと思うんですよね・・・。


アルルの男・ヒロシ &#8207;@bilderberg54 &middot; 8月23日

やっぱり今の政局がおかしくなった原因の半分は、
消費税政局の時に踏みとどまらず大量離党した小沢一郎グループにある。
あのまま選挙に突入してしまえば、野田執行部は小沢系を処分できなかったはずだ。
あそこで造反しつつ踏みとどまっていれば党の一体化はある程度保たれたはず。

toto &#8207;@zkzkzkzkak &middot; 8月23日

歴史にもしもはないが、離党せず党に留まればその後の無罪判決や代表選を見越して色んな状況の変化が想定出来た。
一番自民党、霞ヶ関、大手記者クラブメディアが喜ぶ方向に自ら進んでしまった。何の算段もなしに。


アルルの男・ヒロシ &#8207;@bilderberg54 &middot; 8月23日

小沢一郎は、原発震災事故から先、本当におかしくなってしまった。
原発が安定した時に、放射能が危ないと言い始めてみたり、震災直後に地元被災地に足を運ばなかったり。
最後は自分で党を割ってしまった。

548 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:30:23.45 ID:uO8P6HgN.net
>>546
そうそう。
それもあったね。

549 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:31:13.89 ID:lD7UYtNV.net
>>544
おまえは嘘をつくな
菅は311前から離党しろといってた
結局党員資格停止
離党勧告まで出そうとしていた菅が都合のいい時だけ協力求めるんじゃないよ

550 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:32:28.91 ID:IoabpvKF.net
>>549
輿石が解除したんだったな

551 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:33:12.04 ID:XnAaTtqy.net
56 : 無党派さん[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 22:01:47.67 ID:tQDqNccG [1/1回]
最初野田は、国家公安委員会委員長の予定だったが小沢の反対されて財務副大臣に飛ばされた

副大臣の前に、仙谷が「野田が可哀想だから、予算委員長にしてやってくれ」っていったらしいが
すでにだれかが予算委員長に決まってて、余ったのが予算、議運以外の委員長、副大臣しかなかったとか



興味深いレスがあったよ

552 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:33:35.63 ID:DNRF/Ewl.net
小沢からあそこまで側近が離れるということは
相当人望がないんだよ

553 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:33:39.85 ID:uO8P6HgN.net
ただなあ、
田原の番組でワシが小沢氏に離党を促すメールをしたのが原因。

ワシが直接の原因だから、小沢氏には
申し訳なく思う。

554 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:35:29.70 ID:DNRF/Ewl.net
面白いのが小沢時代は枝野が前原に近くて保守系って言われてたんだよな

555 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:35:36.65 ID:5T72uYTb.net
だから歴史を精査してみると
野田は谷垣の言うとおりにしたというのが共通見解でしょ?
ようするに野田は55年体制維持派じゃんw

556 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:36:57.25 ID:IoabpvKF.net
いや当時の解散要求はかなり荒れたぜ

557 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:37:06.29 ID:XnAaTtqy.net
続き

57 : 無党派さん[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 12:53:03.02 ID:o+TxJ+4e [1/1回]
なぜ野田ほどの立場の人間が副大臣に充てられたのか不思議だったが、そういう事か。
政権交代前は、専ら前原が反小沢の急先鋒みたいな扱いをメディアから受けてた記憶があるし、
そういうメディアの論調だけを見てると、前原こそ一番冷遇されそうなものなのに、政権交代後は超花形ポジションの国土交通大臣。
小沢は前原の事はそれほど嫌ってないと言うか、寧ろ実は前原を買っているようにすら見えた事もある。

558 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:37:16.27 ID:lD7UYtNV.net
一連の流れを見ると
菅が消費税を言い出して参院選敗北だろ
そして菅が小沢の党員資格停止
元々は菅の増税路線をやめさせようとして対立も始まった
菅がやめたら改めるんじゃないかと思ったら
野田が菅以上に増税路線に突っ走って民主崩壊

559 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:38:15.99 ID:JWC3d01H.net
日本未来の党で選挙に勝つことが小沢の最後のチャンスだったんだよ
あの党が惨敗、瓦解した時点で小沢の政治生命は終わった、今の小沢は野党共闘に寄生して辛うじて動いてるだけのただのゾンビ

圧倒的逆風に加えて第三極ブームが起きて票が激減した前回の衆院選ですら民進党は50議席取れてる訳で、既に逆風も第三極ブームも終わってる次の総選挙で野党共闘をしなかったとしても現有議席を下回るはずがない
野党共闘をしてなかった上に二重の逆風まで吹いてた前回の衆院選ですら取れた議席が次の総選挙で取れないはずがないんだからな
単独で戦っても議席数は今より確実に増えるんだから、民進党は野党共闘なんてやめて小沢と社民にさっさと止めを刺すべき

560 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:38:28.48 ID:IoabpvKF.net
>>558
何で消費税を言い出したんだ菅は?
鳩山から引き継いだ何かがあるのでは?
参院選までに何か結論出す必要があったとか

561 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:41:33.34 ID:lD7UYtNV.net
>>560
それ知らないけど
増税を言い出して選挙で負けりゃあ普通は改めるだろ
ところが菅がやめても野田がより強力に増税路線をやった
野田がこういう奴だったというのは小沢にとって大きな誤算だったね
これはおれもわからなかった

562 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:42:06.85 ID:5T72uYTb.net
財務省に乗っ取られたってのが事の真相だよ。
間違いない。昨日だかの蓮舫の会見だってさ
消費税上げたらみんなが安心して暮らせるから景気良くなるみたいなこと言ってたけど
既に8%に上げて逆に景気悪くなってんじゃんってみんな言ってるよ。
この菅、野田、蓮舫が固執する増税って一体全体誰得なんだよって話なんじゃないの。

563 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:42:10.19 ID:uO8P6HgN.net
「小沢さんは最後はいつもへたれる。有権者との約束か、党内事情か、どちらを取るのか?」とワシが番組にメールして
「よし、分かった」と消費税反対して離党に追い込まれた。

原因の半分はワシのせいだな。
すまん。

564 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:43:21.57 ID:IoabpvKF.net
>>561
知らない?本当に???

何か公約してあったとか…

565 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:43:39.89 ID:uO8P6HgN.net
>>563
あ、コテ抜けてた

566 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:46:59.67 ID:IoabpvKF.net
結局菅と野田は何か消費税使ってしようとしてたんでしょ?

567 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:47:12.49 ID:lD7UYtNV.net
菅が辞めれば増税路線が改まる期待もあったと思うが
ところが野田って、自公と組んで増税まっしぐら
自公民大連立まで考えてたんだから
野田が代表になったとき、だれもまさかこういう奴とは思わなかったんじゃないか

568 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:48:56.47 ID:uO8P6HgN.net
菅はうわ言のように、ギリシャになる、とか言ってたね。

569 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:51:35.74 ID:5T72uYTb.net
>>568
何かの呪いにかけられたような顔しちゃってね。

570 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:51:37.96 ID:lD7UYtNV.net
311と原発がはさまってるからわかりにくいが
鳩山がやめて菅が唐突に増税を言い出してから
対立が始まり
菅が辞めれば少しはまともになると思ったら
菅以上の気違いが出てきて崩壊したんだよ

571 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:52:46.44 ID:IoabpvKF.net
>>570
何ら唐突じゃない。菅は鳩山の時から発言を繰り返してた

572 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:53:17.15 ID:IoabpvKF.net
そりゃ一時は財務大臣だからな

573 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:53:29.89 ID:XnAaTtqy.net
鹿野首相だったらどうだっただろう?

574 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 00:56:22.19 ID:LyKPgX+0.net
>>420
今後共産が数年かけてやっていく作業がソレ。
党員の命とカンパを削ってね。
長島とかの自称保守はぶっちゃけネオリベでしかないので、
小池新党は大阪維新辺りに逃げ込むハメになってんだろうな。

575 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:56:45.52 ID:uO8P6HgN.net
今の時間は、当時の事情知ってる人多くていいけど、
普段のこのスレはアンチ小沢が事実をねじ曲げて既成事実化して酷いもんだよw

576 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 00:57:53.22 ID:LyKPgX+0.net
>>574訂正
×小池新党は
○小池新党「か」

さーて熱湯CM会見でも見てくっか

577 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:58:14.76 ID:5T72uYTb.net
汚い話すれば鳩山マネーと小沢マネーで政権とったんだよ。
菅は単なるマスコットに過ぎなかった。
財務省はそこを見逃さなかった。
そこが小沢の脇の甘さだったともいえる。

578 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:58:49.32 ID:lD7UYtNV.net
おれもまさか野田が菅以上の増税基地外とは予想できなかった
菅が選挙で負けたんだから
軌道修正するかと思ったら
こいつはマニフェストも全面廃棄して、自公に走ったからな
これじゃあ分裂するよ

579 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 00:59:13.02 ID:uO8P6HgN.net
>>569
そうそうw
しかしその例え、笑うw

580 :無党派さん:2016/08/25(木) 00:59:20.39 ID:XnAaTtqy.net
だから、結論は最初の人事で小沢財務相が正解だったというわけか

581 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:01:05.92 ID:IoabpvKF.net
菅は総理になるかなり前からその手の発言繰り返してたよ?

鳩と小沢もご存じのはずだが

582 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 01:03:59.96 ID:uO8P6HgN.net
>>581
最初は、予算編成は官僚任せにしない、
て意気込んでたんだけどね。

583 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:05:13.55 ID:lD7UYtNV.net
あの時は菅は支持率10%くらいだよな
被災地に行けば、被災者に怒鳴られてるし
テレビを見るのが嫌になったね
菅より少しまともな奴ならだれでもいいと思ってたら
野田というのがまともどころかそれ以上に狂ってた
これが民主崩壊の真相だ

584 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:07:52.96 ID:IoabpvKF.net
そりゃ野田は菅の路線引き継いだのだろ?

585 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:08:28.51 ID:5T72uYTb.net
しかし蓮舫は「1人区は特殊」とか言い出してるけど大丈夫か?
頭沸いてんじゃないの。このオツムのレベルは菅どころの騒ぎじゃないんじゃないの?
社民は敵だとか言ってるらしいし、色々やばいと思うんだけど。

586 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:08:43.41 ID:IoabpvKF.net
そして以前から繰り返し発言してた菅が総理になって黙るとでも思った?

587 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 01:09:45.69 ID:uO8P6HgN.net
菅から野田になった経緯はどうだっけな
鹿野がコート脱いだんだっけか

588 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:13:02.28 ID:fLYAXeRY.net
>>585
それが党としての本音なんだからしょうがないんじゃない
党代表候補として発言するというのはそういうことで

そしてこれからもそうした軽率な発言は
あらゆるところで行っていくことになるだろうし

589 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:13:11.95 ID:JWC3d01H.net
>>585
蓮舫は以前から改憲すべきだと一貫して言い続けてるお前ら護憲派の敵だからw
改憲論議にも参加すると明言してるし、蓮舫が代表になったらお前らパヨクは壊滅だな、ざまあみろw

そもそも民進党は旧民主党時代から何度も改憲をマニフェストに入れてる生粋の改憲派政党であって、岡田が護憲とかほざいたのこそ異常だったんだよ
民主党の頃から生粋の改憲派政党である民進党を支持し続けてきた身としては、蓮舫には党首になったら一刻も早くパヨクを切り捨てて改憲草案を作って改憲論議に参加してもらいたい

590 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:13:53.31 ID:XnAaTtqy.net
フジテレビだかTBSは岡田財務相という誤報を打ったよなw

591 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 01:14:02.67 ID:uO8P6HgN.net
野田か誰か代表選挙しないで話し合いで
決まった奴がいたような。

592 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:16:21.71 ID:BlGhL3CW.net
民進党が嫌なら、別の党を支持すれば良いだけなんだけどね。

ここで、野田や菅の悪口を言っている人間は、このスレで何がしたいんだろう?

593 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:16:41.42 ID:5T72uYTb.net
この蓮舫ってのは菅なんかはいうに及ばず
政治経験全くなしの鳥越さんの足元にすら及ばんレベルとみるが。

594 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:18:34.07 ID:JWC3d01H.net
おおかた浸透戦術を図って紛れ込んでるパヨクなんだろうが、民進党は改憲派政党であるということを分かってない馬鹿がいるよな
生粋の改憲派政党である民進党が護憲を旗頭に護憲派のパヨク政党どもと手を組むなんて異常でしかないし、改憲派政党である民進党を旧民主党時代から支持し続けてきた党員への裏切りでしかない
早く野党共闘をやめて自民、維新と3党で改憲論議を始めるべき

改憲するかどうかではなく、3党の圧倒的な数の力で改憲を前提にどう改憲するかを争点にしたら、大阪で民進党が壊滅したのと同じ力学で護憲派パヨク政党は確実に埋没して壊滅し、民進党の議席数が増えるんだから

595 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:18:46.16 ID:lD7UYtNV.net
>>591
NHKも馬淵が野田に寝返ったとか
投票してるときにそういうことを流して野田に有利な方向に持っていこうとしていた
そういう謀略的な動きもあったんだよ

596 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:20:08.47 ID:IoabpvKF.net
知事選のトラウマだよ
わざわざ東京とピンポイントで触れてる
複数区など他に幾つもある

597 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:30:30.63 ID:0eY1b/X0O
    ● 在日勢力から日本を取り戻す! by安倍氏&桜井誠氏 ●

【韓国崩壊ニュース 最新】真の黒幕アメリカがついに在日ブッ潰し始めたことが判明!その理由が・・・
 https://www.youtube.com/watch?v=eoi83LmH3eE
【拡散転載】【安倍晋三】 応援動画  「日本を取り戻す」
 https://www.youtube.com/watch?v=up5aqDSGzVE
反日勢力大掃除と日本再生
https://www.youtube.com/watch?v=RHxpC7N__uw
反日勢力マイナンバーで包囲網の完成 (安倍晋三首相)
https://www.youtube.com/watch?v=Dx0n4xVtyVQ#t=31.906742
【在日崩壊速報】 公安調査庁、関東最大のヤクザ組織を壊滅させる大偉業キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
安倍総理、7月9日に向けた本格的な在日潰しが凄まじすぎる!!!!!
http://asianews2ch.jp/archives/45095501.html
●●●公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
帰化人だらけの民主党
http://www.youtube.com/watch?v=e7DDH7EwPcw&hd=1
日本の選挙は、日本人と在日コリアンの戦いです
https://www.youtube.com/watch?v=WyBan0AXQpg

598 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:31:52.08 ID:0eY1b/X0O
【速報】桜井誠、新党結成を宣言 → 在日特権を廃止する!
https://www.youtube.com/watch?v=2SUpgkjqn2U
都内のお巡りさん100人に聞きました『都知事選は誰に入れましたか?』⇒ まさかの桜井誠が断トツ1位
http://kudocf4r.exblog.jp/24591268/
桜井誠(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A1%9C%E4%BA%95%E8%AA%A0
在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日公務員(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
在日警察(動画) ← 検索してみる
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%A6%E5%AF%9F
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
内田茂 都議会のドン(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%86%85%E7%94%B0%E8%8C%82

599 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:21:55.96 ID:5T72uYTb.net
>>589
君はもっと勉強しよう。まずは憲法審査会のメンバー名簿みて
誰がこっちのトップかみてみ。肩書は会長代行のはずだけど。

600 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:22:19.40 ID:BlGhL3CW.net
民進党のスレで、個人的な恨み言を言っている人間がいるけど、
スレ違いだな。

幾らここで愚痴を垂れた所で、民進党の基本政策は変わらないよ。

601 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:23:50.79 ID:IoabpvKF.net
どうしても東京の事をピンポイントで喋りたかった
参院の1都道府県にわざわざ触れるって結構マニアックだよな

602 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 01:24:41.22 ID:uO8P6HgN.net
>>595
野田もやっぱり選挙を経てるか。

誰だっけな、選挙無しの話し合いで決まった代表は

603 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:25:09.24 ID:BlGhL3CW.net
蓮舫が代表に成っても、野党共闘は継続だろうし、小沢の復帰は無いし、
消費増税も堅持だろう。

それ以上は望みようが無いよ。

604 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:26:59.28 ID:IoabpvKF.net
大阪とか愛知とか複数区は他の県にもあるし
そこは各々がやはり出してる

別に東京だけに限ったわけじゃない
だがどうしても喋りたかったんだよ

605 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:27:00.76 ID:JWC3d01H.net
野党共闘自体が悪い訳ではないが、野党共闘をすることによって民進党の方針が護憲に向かうことは明確な悪であり党員への裏切りだ
蓮舫は野党共闘の条件として、憲法改正への賛成と改憲論議への参加を要求し、他の野党が断ったら即座に野党共闘を打ち切るべき

民進党は一貫して改憲を主張してきた政党なのだから、主張を曲げて護憲派に媚びてまで野党共闘をするのはおかしい
改憲こそ連合も主張している民進党の一貫したアイデンティティの一つであり、支持者が民進党に求めているものだ

606 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 01:27:14.89 ID:uO8P6HgN.net
あ、岡田だ。
1回目の。

607 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:27:45.96 ID:6RKQ5tda.net
みんなが思ってること言おうか
TVで連4の首筋や口元みてると
痩せ方が異常

どうも薬物を常用してるようにしか見えない
毛髪検査とか大丈夫なのか?

608 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:28:32.61 ID:BlGhL3CW.net
基本的に、党内は蓮舫支持で固まっているから、
民進党議員は、蓮舫の指示に従う事になるだろう。

それに文句がある人間は、離党して貰う事になるね。

609 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:31:04.50 ID:5T72uYTb.net
更年期障害なのかもしれんね。アホなのは知ってたけど
さすがにここまで酷いはずはなかろう。

610 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 01:31:31.62 ID:uO8P6HgN.net
>>607
昔はその話あったね。

ま、いずれにしても蓮舫は爆弾だから
ぼろ出るまでが勝負。

611 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:32:19.87 ID:JWC3d01H.net
>>608
改憲に反対の人間はさっさとこのスレから出ていって他野党のスレに行ってもらいたいよな
民進党は旧民主党の結党以来の生粋の改憲派政党だし、蓮舫も連合も今も改憲を主張してるんだから

612 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:32:22.50 ID:BlGhL3CW.net
>>607
痩せているのは、ダイエットでもしているんじゃないかな?

国会議員が薬物を常用するとかは考え辛いな。

613 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:32:56.75 ID:5T72uYTb.net
>>605
君はさっきから護憲だの改憲だの
憲法のどこの部分の話してんの?

614 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:33:25.63 ID:lD7UYtNV.net
>>602
野田でもいいんだが
その時点で野田があそこまで増税基地外とは
おれは予想もしていなかったということだよ
むしろ菅の路線を少しは改めると思ってたくらいだからな

615 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:35:18.83 ID:JWC3d01H.net
>>613
俺に聞く前にマニフェストを読んでこいよw
そこに書いてあるから

616 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:36:31.16 ID:BlGhL3CW.net
>>611
改憲に反対でも、賛成でも、国民にとってはどうでも良い事。

自民党が護憲なら、護憲が正しいとなるのだろう。

左翼憎しと言う理由だけで、護憲が悪いみたいに言うのは感情論だぞ。

617 :バカボンパパ:2016/08/25(木) 01:36:58.48 ID:uO8P6HgN.net
来月からの国会で改憲論議始まるからなあ、どっちにしても。

蓮舫でも前原でも反対ばかりは出来ない。

618 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:39:10.02 ID:6RKQ5tda.net
しかし、PC検索で連4、薬物と検索すると
不倫相手の男が薬物逮捕と出てくる
あの痩せ方は、ダイエットではないような気がする

不倫の時に学んだ習慣ではないか?

619 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:39:52.21 ID:BlGhL3CW.net
改憲論議に関わりたい人間は勝手に関われば良いだけ。

国民にとっては、どうでも良い事だよ。

620 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:40:27.45 ID:5T72uYTb.net
更年期障害は時間さえあれば克服できるものなんだから
出るなら克服してからの方が良いと思うんだけどな。
服用しながらだと副作用とかもあるだろうし党全体に迷惑かかるじゃん。

621 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:42:30.79 ID:BlGhL3CW.net
>>618
お前は、蓮舫の激やせにしか興味が無いのか?

政局スレなのに、何でこんなどうでも良い事ばかり書き込むんだろうか。

622 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:45:02.79 ID:JWC3d01H.net
>>616
左翼憎しとかそういう話じゃないから
民進党は旧民主党の結党以来一貫して改憲を主張し、マニフェストに改憲を明記してきた生粋の改憲派政党であるという事実が重要なことだ
他の野党のスタンスとは無関係に民進党は改憲派政党であり続けてきたのであり、そうであるからには護憲を旗印にした野党共闘なんて単なる党員への裏切りであり間違ってると言ってるんだよ

623 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:46:04.83 ID:BlGhL3CW.net
民進党内政局スレなのに、関係無い話ばかりしているな。

せめて、ルールを守って欲しいものよ。

624 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:47:45.54 ID:5T72uYTb.net
別に自民党じゃあるまいしそれが党是ではないからw

625 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:48:05.21 ID:JWC3d01H.net
>>619
じゃあなおさらそのどうでもいいことに執着してる野党共闘は国民にとってどうでもいいものだってことになるな
野党共闘を続ける限り、どうでもいいことのために民進党がまた前言を翻す嘘吐き集団だと思われてしまうことになる訳だ

野党共闘してなお野党共闘が惨敗を喫し続けてる理由がよく分かるな
やはり民進党は一刻も早く護憲派と縁を切って改憲草案を作成し、改憲論議に参加するしか道はない

626 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:49:44.34 ID:BlGhL3CW.net
>>622
民進党が改憲派なら、いずれ改憲するだけだろう。

ただ、今現在は、野党共闘で護憲と言うスタンスを取っているだけ。
それが党員への裏切りになる理由が分からんわ。

627 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:52:35.18 ID:BlGhL3CW.net
>>625
言いたい事は理解出来るけど、それ程改憲したいのなら、
自民党や維新を支持したらどうかな?

改憲に拘るなら、民進党よりも自民党や維新を支持した方が良いよ。

628 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:52:49.71 ID:5T72uYTb.net
だから憲法審査会にもちゃんと参加してますしとしか。
しかも座長の親分は自民で幹事長やってた人だし。

そもそも民主党時代に草案できてないのかね?
枝野がなんかやってたよな。あれできずじまいだったの?

629 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:53:12.93 ID:JWC3d01H.net
>>626
一貫して改憲を主張してきた政党がいきなり護憲とかほざいて護憲派パヨクと手を組むのが改憲を期待し続けてきた党員への裏切りじゃなかったら一体何なんだよw
まあ、蓮舫は改憲草案を作ると言ってるし、連合も改憲を主張してるし、改憲政党としてのスタンスに関しては蓮舫が党首になったら取り戻してくれるだろうが

630 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:55:35.40 ID:5T72uYTb.net
ごめんね。この党は自民党と違って
憲法をどうするかで集まってる党ではないのだよ。
護憲とか改憲とか是々非々としか言いようがない。

631 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:59:06.36 ID:BlGhL3CW.net
>>629
願望を語るのは構わないけど、この件で長々と議論をする気は無いよ。

632 :無党派さん:2016/08/25(木) 01:59:41.56 ID:JWC3d01H.net
>>627
はっきり言って、このまま護憲を主張して野党共闘を続けるのなら維新に乗り換えざるを得なくなる
まだ蓮舫が本来の改憲派政党としての姿に戻してくれることを期待してるから今は民進党を支持するが、蓮舫になっても今まで通りパヨクと一緒になって護憲とか言い続けるのならばもう支持できない
消費税とかもそうだし、民進党の議員たちはこうやって公約違反、前言撤回を繰り返してきたから支持されなくなってきたんだと気付くべき

633 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:02:34.88 ID:6RKQ5tda.net
>>621
いや、毛髪検査されてクロがでたら政局に大きなダメージ食らうだろ
どうでもいいことじゃないよ

634 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:03:38.35 ID:BlGhL3CW.net
>>632
改憲にしか興味が無いのなら、民進党を支持する意味は無いな。

このスレに粘着する意味も無いね、

635 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:04:16.08 ID:6RKQ5tda.net
あの年で、あの首筋の血管や口元のシワはないぞw
普通な

60手前かその辺ならわかるが、彼女のまだ40代だ

636 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:05:27.63 ID:BlGhL3CW.net
>>633
何でもかんでも、政局にこじつけて語られても困るよ。

637 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:10:41.00 ID:JWC3d01H.net
>>634
自民の改憲案なんてまっぴらごめんだが、かといって改憲しないのもまっぴらごめんって層には今まで民進党しか選択肢が無かったんだが?
大体、改憲政党のスレに何故か執着してる護憲派パヨクの方がよほど無意味で不可解だろw

638 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 02:19:07.08 ID:LyKPgX+0.net
熱湯CM会見見たが、熱湯CM芸人の域を出ていないなぁという印象。

・野党共闘=一つの戦術に過ぎない
・内部留保=溜めるのは当然だ。内部留保批判はもうしない。使いたくなる政治を行う。

ま、プレゼンスは欧米受けするツボを抑えて:いる。
なかなかの芸達者という印象だが、所詮は芸人よのぉう。
一つ感心したのは予算関連数字を原稿観ずにスラスラ述べていたことかな。
伊達に大臣やってねぇなと。まぁ脳味噌はすっからかんだろうけどな。

639 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:29:18.43 ID:fLYAXeRY.net
最近毎晩暴れている彼はちゃんと夏休みの宿題は終わったんかね
31日まであと10日もないぞ

640 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:34:01.81 ID:RGNsFcby.net
314 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:31:41.50 ID:t3kyomz50
>>313
たぶん今でも「ひろゆき」が2ch管理人のトップだと思います。
ひろゆきって裁判で負けても金を払わないし、前に「もう2ch管理人はしてない」って嘘をついたし、嫌な奴ですよね。


315 :774円/60分:2016/08/24(水) 23:44:54.08
>>314
ひろゆきって脱税、裁判で負けても金を支払わない、広告に本番裏ビデオを使う、2ch管理人を辞めたと嘘をつく、、、などの悪業をしてきた人だよ
これだけの悪人なのにニコニコ動画などで討論をして、アホ顔でアホなことばかり言ってる
ひろゆきの部下の2ch管理人なんてバカしかいないに決まってるわ


317 :774円/60分:2016/08/25(木) 00:08:24.83 ID:KK9v+JQH0
>>315
ひろゆきって文化人きどりだけど、してきた事をみればひろゆきなんて屑じゃん
顔も奇形だし
youtubeのひろゆきの動画に論破とか云ってんの、全部ひろゆきの子分が書き込んでるんじゃないかな
それか自民のネット工作部隊に自分を応援させてるとかw

641 :無党派さん:2016/08/25(木) 02:52:48.73 ID:RsjB3WBu.net
そろそろ推薦人名簿予想しないとな

642 :無党派さん:2016/08/25(木) 03:00:47.68 ID:5T72uYTb.net
小沢一郎がなんて言ってんのか知らないけど小沢一郎の言う通りいしておいた方が
無難だと思うよ。彼の言うとおりにしてた時は政権とれちゃったり、今回の参院選
でもそこそこいい結果が出たけど、彼に反発した時は本当にロクなことがない。

643 :無党派さん:2016/08/25(木) 03:19:57.79 ID:OQEuVRUy.net
前原って、なんか「数の力の大事さを知った」とかなんとかで、前原グループ勢力拡大に努めてたんじゃなかった?

自前のグループだけで20人集められなきゃダメだな。

644 :無党派さん:2016/08/25(木) 03:21:46.85 ID:5T72uYTb.net
細野が裏切ったっぽいからな。

645 :無党派さん:2016/08/25(木) 03:54:37.72 ID:d6nvlSFx.net
蓮舫て会見でもそんなに悪いこと言ってるわけではないと思うけど
なんか信用できないんだよな。行動が八方美人すぎるからか。
細野が裏切って蓮舫支持に回ったのが蓮舫の自身印象にもあまり良い
影響は与えていないように思う。
左右のコアな支持層=自分で政策を選ぶ層からみれば。
メディアに影響されるふわっとした層の支持はある程度でるかもしれないが
逆に橋下や小池みたいに何か敵を作って糾弾するやり方ではないから
勢いが出にくいと思うし

646 :無党派さん:2016/08/25(木) 04:01:34.37 ID:d6nvlSFx.net
蓮舫自身はできる女を演じたいのだろう。岡田に対する軽口なんかをみても
自分は新しいタイプだとアピールしたいのだと思うけど。
ただ、肝心の政策や路線が党内のあっちこっちに媚び売ってる折衷案だから
独立独歩のポーズをとっている小池とかと比べても「本物感」が薄い
小池が本物だと言いたいわけでもないけどw一点これだという売りがない

647 :無党派さん:2016/08/25(木) 04:20:37.98 ID:XzeCtahs.net
民進党にいる人って信念の無い人ばっかりだからな。

648 :無党派さん:2016/08/25(木) 04:27:22.89 ID:JWC3d01H.net
>>647
信念が無いんじゃなくて、寄せ集めだから互いの目的が矛盾して足を引っ張り合うことになって結局何も出来ないんだよ
仙谷の中国漁船解放にしろ、菅、野田の消費増税にしろ、足を引っ張られないとなったら異様なまでの熱心さで何が何でも成し遂げてみせただろ

649 :無党派さん:2016/08/25(木) 04:34:44.82 ID:rlA33XVj.net
>>614
というか、増税キチガイなのは党内では知られていたから
拙速な増税はしないという約束で支持した議員が多かった
つまり下野が見えてる状況で、自ら墓穴掘ることもないって常識的な考え方
しかしご存じの通り、野田ブタは怒涛のガブリ寄りで
イタチの最後っ屁の三党合意を残して去った

650 :無党派さん:2016/08/25(木) 04:49:37.66 ID:lhuxD5KB.net
>>531
それ本気で言ってるの?
そんなん落選した奴が悪い
野田のせいにすんな馬鹿

651 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:08:30.36 ID:7G96UYSY.net
いやー頭に責任なしっちゅうのはナイ

落ちたのが悪い言うのは近視眼が過ぎる

652 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:15:46.51 ID:rlA33XVj.net
まあ、大半の議員が三党合意に賛成票を投じ
その後の党首選でも野田ブタに投票したことを考えれば
少なくとも彼らに関しては自業自得と言えよう

653 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:20:20.68 ID:rlA33XVj.net
三党合意直後の2012党首選における国会議員票

野田佳彦 211票
原口一博 31票
赤松広隆 40票
鹿野道彦 43票

654 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:23:12.93 ID:rlA33XVj.net
三党合意直後の2012党首選における野田佳彦推薦人
稲富修二
江端貴子
勝又恒一郎
神山洋介
郡和子
笹木竜三
田島一成
田中慶秋
牧野聖修
三日月大造
向山好一
本村賢太郎
森本哲生
山本剛正
江田五月
加賀谷健
風間直樹
北澤俊美
鈴木寛
直嶋正行
福山哲郎
前川清成
牧山弘恵
水岡俊一

655 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:26:49.90 ID:OQEuVRUy.net
こいつらの内閣改造後のポスト見たら一目瞭然

656 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:38:28.58 ID:XFFnR3Zz.net
>>636 横レスすんまへん。
>何でもかんでも、政局にこじつけて語られても困るよ。
 薬なら金や不倫よりひどいだろう。喜納昌吉みたいな前科者もいたけど。

657 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:52:56.66 ID:XFFnR3Zz.net
>>638 見栄えなんか、どうでもいいでしょう。故大平首相みたいに「あーうー」
を除いて文字おこしをしたら論文になっていたという人の方が政治に必要。

658 :( ̄∀ ̄):2016/08/25(木) 05:58:07.63 ID:AjHjiMz5.net

sssp://o.8ch.net/g0cx.png

659 :無党派さん:2016/08/25(木) 05:58:22.43 ID:ULjgdWVP.net
蓮舫「岡田は本当につまらない男」

660 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:04:32.55 ID:IoabpvKF.net
それもだが一々物騒な表現好む人だな
小沢とか麻生とか鳩山と同人種かな?

炎上とお喋り属性持ちの

661 :( ̄∀ ̄):2016/08/25(木) 06:10:08.02 ID:AjHjiMz5.net
      ■■■■■■■■          
     ■ 糞食いトンスラー ■         
    iiii  _     _   iii       
    ii /       \  ii       
   | _ _ \    / _ _ |  < 民進党最高ニダ
  /               \    
  |       l l       .| 
  \  _/ ● ● \_  /  
    |       ▽     |   
    \           ,/ 

662 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:16:44.28 ID:cl4jyVE1.net
前原はどうやら経済対策を代表戦の争点にするようだな

前原と蓮舫による経済論争が楽しみである

663 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:18:45.95 ID:SGnOExp8.net
テレビで東京五輪の演出家に名前の出た野田秀樹とか宮ア駿じゃなくて、歌舞伎専門の演出家でもいいんじゃないか?と思い始めたw
和風演出やりたいのなら全部、伝統芸能の歌舞伎に任せればいい。
有名な市川海老蔵とか歌舞伎役者200人ぐらいで連獅子あたりやったらロンドン五輪とかリオ五輪に対抗できる。
日本舞踊の師範の方とかでもいい。

リオ五輪の閉会式パフォーマンスに椎名林檎や中田ヤスタカの名前が出たが、どちらかというと電通仕事w
椎名林檎の旦那・児玉裕一は元電通マンで現在、フリーランス。
閉会式パフォ製作に関わった佐々木宏や菅野薫が電通のクリエイティブディレクター、テクノロジスト。

664 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:24:15.64 ID:OQEuVRUy.net
>>662
蓮舫には無理なんじゃない?
事業仕分けみたく台本つけてもらわねばw

665 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:28:11.12 ID:iPVBYHnn.net
基本的に成長重視の前原に対して、
村田は「成長しないといけないんですか」とか言うのかw

666 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:33:50.27 ID:XFFnR3Zz.net
>蓮舫には無理なんじゃない?
有権者も話についていけない人が大半だから、問題ないんじゃない。話に
ついていける人が大半なら蓮舫なんか引っ張り出そうなんて考えない。

667 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:43:32.14 ID:TFrVySsm.net
前原より蓮舫のが優秀だろう

668 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:44:44.43 ID:XFFnR3Zz.net
>>667 集票能力はね。

669 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:51:34.10 ID:MOWiExA9.net
>>642

それは言える。

670 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:52:48.00 ID:MOWiExA9.net
>>617

> 来月からの国会で改憲論議始まるからなあ、どっちにしても。
> 蓮舫でも前原でも反対ばかりは出来ない。


反対ばかりしないと、社民共産との関係がうまくいかなくなる。

671 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:54:27.96 ID:MOWiExA9.net
>>607

健康不安って線もあるな。

672 :無党派さん:2016/08/25(木) 06:57:30.73 ID:cl4jyVE1.net
野党共闘は選挙対策だけに特化して、改憲についてはバラバラの対応でよいでしょ
選挙区を民進党の議員で統一してくれるだけでも、大分助かる

673 :無党派さん:2016/08/25(木) 07:01:05.58 ID:MOWiExA9.net
>>672

> 野党共闘は選挙対策だけに特化して、改憲についてはバラバラの対応でよいでしょ


それでは護憲吉外の社民共産が納得しない。

674 :無党派さん:2016/08/25(木) 07:01:40.36 ID:SGnOExp8.net
東京五輪の開会式・閉会式の演出は和風+現代ミックスでもいい。
B'zの稲葉浩志が「君が代」と「ウルトラソウル」を歌えば良い。
オリンピックやらスポーツ関連のテーマソングって変わるイメージあるのに、世界水泳のテーマソングずっとウルトラソウルだよな。
そう考えたらB'zすごいw
ウルトラソウルは、もうスポーツっぽい曲だからイメージ定着している。
スポーツの祭典のテーマソングにはそれなりの力強さが必要。

左派っぽい、リベラルっぽい顔の政治家を考えてみた。
民進党の寺田学ってどう?シン・ゴジラ映画の総理大臣が秋田出身だからってことでシン・ゴジラ見たとか言ってたが。
この人、経済学士の資格を持っている秋田選出の政治家。将来的に代表選出馬を考えたら良いんじゃないかな。
蓮舫とかの代表の下で寺田学が起用されて左派っぽいとかリベラルっぽい顔の代表になれるように知名度を上げて行くとか。
寺田学はSEALDs集会にも出たのに寺田学の知名度が高くない。

675 :無党派さん:2016/08/25(木) 07:05:56.75 ID:XFFnR3Zz.net
NHKニュース JUST IN &#8207;@NHK_JUST_IN 2分2分前
北朝鮮 ミサイル発射実験に成功と発表: 北朝鮮は、国営の朝鮮中央通信を通じて
キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いの下、
SLBM=潜水艦発射弾道ミサイルの発射実験に成功したと発表しました。
goo.gl/BVLUqFcontent_copy

676 :無党派さん:2016/08/25(木) 07:07:21.31 ID:rlA33XVj.net
民進は9条以外の改憲論議には応じる、9条には応じないという線で
共産が許してくれるかどうかだな
人間革命はそれでも代々木は、一定の協力には応じるのではないかと言ってたが

677 :だぬ@ガラケー 【東電 59.0 %】 【35.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 07:41:41.98 ID:d2HtcdWz.net
代々木(志位さん)は既にスタンスを表明しているぉσ(^◇^;)
分かり易いと思うけど解る香具師にしか解らん表現なのかぬ(*⌒-⌒*)
まともな政治家ならそれを前提にあらゆる折衝しているぬ(^_^)

678 :無党派さん:2016/08/25(木) 08:02:44.04 ID:rlA33XVj.net
だぬが解ってる気になってるだけさ

679 :無党派さん:2016/08/25(木) 08:36:28.30 ID:3tg96sE+.net
もう民進は駄目だな、9条以外にもヤバイのがいっぱいあるってスタンスはどこいったんだよ、まるっきり逆転してるじゃないか、言ってることが滅茶苦茶だ

680 :無党派さん:2016/08/25(木) 08:40:51.22 ID:owwOjADB.net
前原がそもそも民主党崩壊の原因になったのをもう忘れたのか?
前原は小早川秀秋。枝野、前原、管、はクズ

681 :無党派さん:2016/08/25(木) 08:44:28.34 ID:5T72uYTb.net
野田だよ、野田。
あの黄門がいってんだから間違いない。

682 :無党派さん:2016/08/25(木) 08:47:45.97 ID:/8N850GA.net
>>679
全く同意。微妙に崩れつつある与党陣営の動向を見据えながら、例の草案の危険な条文だの、緊急事態条項だのを俎上に上げる必要があるのに。

683 :無党派さん:2016/08/25(木) 08:50:11.98 ID:EsjmMWvc.net
オハイオ(^^)/
そういや社民生活は統一会派組んだんだったな。
てか新しい社民党党首誰やねんw
ま、小沢さんがどうミズポちゃんを手なづけるのかちょっと見物だね。
ある意味共産党さんより手間がかかるオバチャンだからな(>_<)
だけど政治っつーのはやっぱ折り合いのつけ方は大事でしょ。
マニア的にというか業界的に注目してる人も少なくはないと思う('◇')ゞ

684 :だぬ@ガラケー 【東電 74.6 %】 【31.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 08:57:15.13 ID:d2HtcdWz.net
>>683
サヨクの辞書には折り合いっつう単語はないぉ(>_<)ヽ ナケルゼェ
典型的な2進法思考だぬ(*⌒-⌒*)

685 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:01:11.89 ID:rlA33XVj.net
というかフツーに吉川党首でいい

686 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:05:40.65 ID:XFFnR3Zz.net
>>683 大分の吉川元って声があるが。

687 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:06:36.55 ID:/8N850GA.net
>>683
まずはタロちゃんのノリについて来れればいいのでは
>新社民党首

688 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:06:41.59 ID:3tg96sE+.net
折り合う方法最初からあるだろ?
「別に困っていないから憲法にはさわらない」

保守だの右翼だのが混ぜっ返してるだけだ

689 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:08:50.34 ID:XFFnR3Zz.net
>典型的な2進法思考だぬ(*⌒-⌒*)
わからんことはないが、普通二元法と言う。

690 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:12:01.18 ID:3tg96sE+.net
憲法より経済の方が大事だの、他にやることはいくらでもあるだの、口ではなんとでもいうげど、血眼になって粗探しに必死なのはどっちなんだよ

691 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:12:17.61 ID:/8N850GA.net
>>688
全くだよ。民進党はじめ野党をあしざまにいうが、あいつらに”も”、
政権担当能力はないんだよな>保守・右翼

692 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:14:43.82 ID:/8N850GA.net
>>680
豚がいないじゃない

693 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:22:56.11 ID:ky5XUAcl.net
民進は国民が将来よりも今日の飯になってると考えて消費税以外の税制で財源考えたほうがいいんじゃねーかな
つか10年前に比べていろいろ上がりすぎてキツイわ

694 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:28:51.66 ID:/8N850GA.net
>>693
財源なあ、現政権が無茶してるから、国債もあれだし。やはり大企業増税・消費税廃止、解雇規制緩和・特殊技能以外の派遣労働禁止で行くのが良いと思うが。
そこから構造改革の端緒をつかむと。

695 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:32:53.45 ID:l9aNm7C3.net
>>693
だから公務員給与削減なんだろ。安倍がやる気ないんだから野党第一党にこそ
勝機はあるというのに。

696 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:34:09.76 ID:rlA33XVj.net
逆に言えば、それが出来るなら共闘は後回しでも戦える

697 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:36:37.28 ID:EsjmMWvc.net
>>684
俺に言わせると商売っ気がないんだよね。
デマ現なんかも典型的にそうだけど、固定客だけ相手にしてればいいみたいな。
それも年々客足が落ちて来るとしまいには客が悪いんだと言い出す始末(>_<)
>>688
アンタもだから折り合いっつーのは何も内輪だけの話ではなくて、世間様含めての事だからね。
そら国民が一字一句変えるべきではないと言ってるならまだしも、時代に合わない部分は変えた方がいいって人達が多数派やん?
その人達のほとんどは別に右翼でも何でもないわけで。
そら最終的に今は手を付けるべきではないという政治判断は当然有り得るよ。
だけどそれにしたってその理由を国民に納得してもらわんと支持されないやん?
折り合いっつーのはそういう事よ。
これ対象を増やせば増やすほど方程式は難しくなるけど、それを解くのが俺は政治力という事だと思う。

698 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:36:54.42 ID:l9aNm7C3.net
>>694
>やはり大企業増税
金の卵を産む鶏殺すバカ

ヴェネズエラみたいにスーパーの棚がスカスカになるのかお望みか?

699 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:42:46.48 ID:rlA33XVj.net
そりゃあ社会主義者は客に媚びるという発想自体、無いだろう

700 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:43:55.08 ID:fLYAXeRY.net
いまどきの保守右翼の言う政権担当能力って
要は「何が何でも権力に引っ付き続けられるかどうか」だけだろ

701 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:44:35.92 ID:cl4jyVE1.net
大企業の持つ内部留保金に対して、毎年10%の課税でいいだろ

それを庶民の社会保障費に回す
富の再分配というやつだ

民進党は革命政党

702 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:44:54.83 ID:nbv2GmiR.net
そもそも、中道左派が財源探しにオロオロすんなよ
財源探しなんて保守がやることであって、俺はバンバン使ってナンボの世界
発想を切り替えろって

703 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:45:56.70 ID:nbv2GmiR.net
>>701
くだっらねえなあ
そんな共産党みたいなこと言ってたら、労組だって黙っちゃいないぞ

704 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:46:26.27 ID:rlA33XVj.net
今にして思えば、小渕みたいのが本当の経済左派だったな

705 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:48:28.64 ID:nbv2GmiR.net
あのなあ、世界のどこでも中道左派ってのは借金棒引きにしてナンボの政権なんだぞ
アホみたいに、○○から取る、△△から取るってのは保守がやることだ
あとは共産みたいな、資本家から取り上げて労働者に分配とかはファンタジーだから

706 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:48:29.39 ID:fLYAXeRY.net
>>702
無制限財政拡大路線って
良くも悪くも軍票乱発した戦前の軍部もやってたからの
高橋是清の悪しき遺産といえばいいのか

707 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:48:54.62 ID:EsjmMWvc.net
しかし何にしても極端な事言う奴が多いのぉ。
それがだから二進法脳だと言われてるわけで(苦笑)

708 :だぬ@ガラケー 【東電 81.4 %】 【14.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 09:48:55.94 ID:d2HtcdWz.net
>>697
昔から普通の左翼の方々とはお付き合いあるが
サヨクだけはどうしてもダメだぉ(>_<)ヽ ナケルゼェ
彼らに言わすと香具師たちには「妥協」と言う単語がない
これぢゃあ他人と交渉出来ないからぬσ(^◇^;)

709 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:49:40.93 ID:Q3RrB399.net
>>583
震災対応と原発事故対応は本当に酷かった
あれだけはやっぱり肯定できないよ
大体フルアーマーで現れて「ただちに問題はない」とか言われても
誰が信用するんだ?って話だから

710 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:50:26.48 ID:Q3RrB399.net
>>698
ベネズエラはチャベスさんが死んでからおかしくなったね

711 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:50:31.78 ID:/8N850GA.net
>>698
君はまた極端なことを やり方次第でなんとでもなるんだよ
それにね、もうその鶏は廃鶏寸前よ 生かしとくのに金かかるの 潰すのにも金かかるの

712 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:50:38.54 ID:rlA33XVj.net
土居丈朗とか大沢真理みたいな緊縮論者を遠ざけて
松尾匡を経済ブレーンにしろ

713 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:50:58.78 ID:nbv2GmiR.net
見てみろって、国の借金1000兆円だ、大変だ、破綻するって何時から騒いでんだよw
国債価格なんてベタ下がりだろが
しかも円高ときている
これが破綻直前の国家なのか?
いい加減に財務省からの洗脳を解けって

714 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:51:50.61 ID:l9aNm7C3.net
>>705
ギリシャのツィプラスみたいな居直り強盗の真似を日本が出来る訳ないだろボケ

715 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:52:09.59 ID:rlA33XVj.net
>>708
サヨクと民社協会だったら、どっちがマシ?

716 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:52:13.93 ID:fLYAXeRY.net
その結果がどうあれ
良くも悪くも大資本の使うメディアと戦い続けたのがチャベスといえばそうなる

717 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:52:16.56 ID:cl4jyVE1.net
>>703
大企業や金持ち優遇の自民党、中流家庭以下を優遇する民進党という2大政党制でいいんだよ

718 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:52:20.35 ID:/8N850GA.net
>>710
あれは謀略に対抗できなかったんだな
日本もせいぜい気をつけないとだよ

719 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:52:40.16 ID:nbv2GmiR.net
>>714
出たよ、ギリシャ、出たよ
お前は菅直人か?
日本とギリシャの違いすら分からない大馬鹿か?

720 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:52:49.00 ID:Q3RrB399.net
>>699
社会主義以前の問題として、ヨーロッパとか行くと客に対する愛想が悪いのがデフォなんだってな
客商売って事で愛想振りまいて、みたいなのって日本の商売の特徴みたいだな

721 :だぬ@ガラケー 【東電 81.4 %】 【31.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 09:52:49.92 ID:d2HtcdWz.net
>>707
基本は二進法なんだが
サブルーチン(オプション)が無さ過ぎるぉ(>_<)ヽ ナケルゼェ
まぁここは2ちゃbだから由としbト
リアルbナ2ちゃん脳の政治家が多発してきている今日この頃σ(^◇^;)

722 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:53:51.19 ID:/8N850GA.net
>>704
あの政策を差配していたブレーンの一人がミラーマン植草 豆な

723 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:54:36.60 ID:Q3RrB399.net
>>715
民社協会は川端さんとか北橋さんみたいな良質の民主社会主義者もいれば
西村眞吾さんみたいな???みたいな人までいる極端なところって印象がある

724 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:54:45.32 ID:nbv2GmiR.net
日本の借金は何ら問題ない、この一言で景気はバンバンあがるぞ
この処方箋を言えるのは中道左派だけ
自民には絶対できない
これがアドバンテージだろが

725 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:56:49.89 ID:koCK+Ttk.net
帰化人が代表か。
終わったな。

726 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:56:51.89 ID:l9aNm7C3.net
>>717
>中流家庭以下を優遇する
年収600万超える公務員や大企業社員を優遇して非正規を殺してるのが民珍党だろ

727 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:57:25.57 ID:fLYAXeRY.net
>>720
というかジャップはその払われる賃金に比して求められるサービス過剰すぎね?と
前から指摘されてるわな

そらまあ賃金を低く抑えかつサービスを向上させたい中国とかでも
日本式が採用されるわけなんだけども

728 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:57:36.10 ID:nbv2GmiR.net
>>712
松尾もいいし、小野善康もいいな
中道左派なら、ケインズ的経済政策を打ち出すべき

729 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:57:44.30 ID:rlA33XVj.net
>>720
良くも悪くも、自民党議員は政治という仕事を商売の延長と考えてる
ウヨク思想じゃなくても、客が喜ぶなら靖国に行くし
逆に稲田逃亡をサヨクが必死で批判してたのが象徴的
稲田がなぜ参拝しなかったか、サヨク的感覚だと理解しにくいんだろう

730 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:58:21.73 ID:fx7ej3k2.net
強姦で再起不能
http://seiseikatsu.link/12463

731 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:59:03.75 ID:rlA33XVj.net
出でよ、日本のチプラス!
韓国にたかりまくる根性のある政治家キボンヌ

732 :無党派さん:2016/08/25(木) 09:59:40.41 ID:l9aNm7C3.net
>>719
お前こそ人口シュリンク社会の日本と移民と多産で人口安定のアメリカを
勘違いしてるだろ。人口増えるならパイは維持できるから借金上等でも
問題ないんだが。

733 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:00:18.44 ID:rlA33XVj.net
現状、取りやすい中流からどんどん税金を取れ、ってのが民進党

734 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:00:21.11 ID:nbv2GmiR.net
もうね、財政均衡論とか行政改革万能論とかの財政緊縮&増税路線は頭から外した方がいいわ
全然違う発想でいこう
プライマリーバランスなんてのは自民にやらせときゃいい

735 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:00:37.17 ID:fLYAXeRY.net
>>729
とりあえずアクロバット擁護は大変そうだね、なんか

736 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:01:26.11 ID:rlA33XVj.net
>>723
川端はなかなかいいよ、もう引退なのが残念

737 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:01:33.80 ID:nbv2GmiR.net
>>732
あのね、人口論も眉唾なの
日本には人口以上に資産があるってことに気がつけよ

738 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:01:56.61 ID:/8N850GA.net
>>726
だから、大企業増税・雇用規制緩和でもって非正規をサルベージし、社会保障政策を世帯単位から個人単位に転換する必要があるんだよ。

739 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:02:24.15 ID:/8N850GA.net
>>727
つチップ収入がない

740 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:04:01.25 ID:nbv2GmiR.net
発想かえんとダメよ
いつまでも自民党が設定した土俵の上で戦うから、いつも負けるんだわ
国民が「ああ、そういう考えがあったんだ」って導くことが大切

741 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:04:22.75 ID:rlA33XVj.net
日本人て、自分で自分のクビを締めるのが好きだよな
経営者から言われる前に、労働者同士で互いの仕事を作りまくってる
世代が変わったら変化するかと思ったが、若い世代もあまり変わってない

742 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:04:45.54 ID:/8N850GA.net
>>736
川端さん私塾やらないかなー 勿体ないよ

743 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:05:39.03 ID:nbv2GmiR.net
>>742
そういや、今朝のTBSで川端が海外出張した時にファーストクラス使ってケシカランって批判されてたな

744 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:06:26.66 ID:rlA33XVj.net
鳩山は日本のチャベスを目指ししたが
能力が無さ過ぎたという解釈はさすがに無理があるか

745 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:06:32.06 ID:fLYAXeRY.net
>>741
相互監視社会というのは戦中に強化されたのでな

746 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:06:59.52 ID:cl4jyVE1.net
ただの第2自民党なら、民進党の存在価値がないよ

財源の作り方も自民党とは全く違うやり方を提示しないとダメ

747 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:07:04.53 ID:l9aNm7C3.net
>>737
ジジババの預貯金がいくらあっても若年層に金が回らんのでは全く意味ない。
金融資産がいくらあってもそれを有効に使う市場が今の日本にはないんだよ。

748 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:07:48.33 ID:fLYAXeRY.net
能力というより政官財トライアングルとかいう例のあれ

749 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:07:59.42 ID:ky5XUAcl.net
年収600万がアッパー側って…
そんだけ日本は衰退してんだな

750 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:08:56.53 ID:rlA33XVj.net
チャベスとかルーラは、トライアングルも打ち破っただろ
ルーラの後継者は、ルーラほど戦闘力無いから押し込められたんだろう

751 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:09:06.98 ID:fLYAXeRY.net
>>749
まもなく300万以上すらアッパーになるで

752 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:09:51.97 ID:rlA33XVj.net
>>749
もうすぐ1人当たりGDPが、韓国に抜かれるらしい
今度はこっちがタカる番だ

753 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:10:35.21 ID:rlA33XVj.net
コレアとか世銀やIMFにケンカ売ってもまだ健在だぞ

754 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:12:27.56 ID:l9aNm7C3.net
>>749
600万以上の公務員、大企業サラリーマンの取り分削って
底辺の底上げする以外に方法はないんだよな。

公務員大企業社員の擁護の連合に媚びてそれが出来ないから
ボリュームゾーンの600万以下から民珍党は支持されない。

755 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:15:34.85 ID:nbv2GmiR.net
>>747
アホやなあ
預貯金まで墓場へ持っていけんだろ
だったら、相続税を重くしてジジババに使わせるか、逆に相続税を軽くする代わりに若者に使わせるかの二択だろ
市場だって、国内外投資やらゴマンとあるぞ
そうした「ダメだダメだ」発想だから、なーんもアイデアが出てこんのよ

756 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:16:22.20 ID:/8N850GA.net
>>743
代議士が使わずに誰が使うんだよあほらしい>ファーストクラス
良いご年配なのだし、飛行機でくらい快適に過ごしたってバチは当たらないだろうに
メディアの嫉妬喚起は異常

757 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:16:25.09 ID:l9aNm7C3.net
>>752
さすがにそれはない。
どういう根拠?

758 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:17:00.96 ID:nbv2GmiR.net
とにかくな、政権に居ないのだから、もっと発想を柔軟にしろってのが俺の本意な
いつまでもみみっちぃ枠の中でしか考えられんし、その枠自体が自民が設定したもの
そんなの取っ払えや

759 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:17:58.29 ID:nbv2GmiR.net
>>756
舛添もそれで叩かれたな
つか、マスコミのお偉いさんだってファーストクラスなんだがw

760 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:18:52.70 ID:3tg96sE+.net
取っ払えば?
民進党が。

761 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:19:21.81 ID:nbv2GmiR.net
>>760
そうだよ
民進党しかできるポジショはないだろ?

762 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:20:56.28 ID:nbv2GmiR.net
もうね、自民と民進、どっちが経済で有効な対策を打てるかの競争なの
憲法?
はあ?
戦争法?
はあ?
それ美味しいの?
だろが
バカ左翼と一緒になっていつまでもアホ祭に付き合うなって

763 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:21:56.41 ID:q8IwetSK.net
>>751
そのうち、120万。

764 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:22:50.15 ID:nbv2GmiR.net
どうせ、民進党には経済に詳しいのが少ないから、優秀なブレーンを海外からでも招いて勉強会すれば
一発で洗脳できる
まあ、お勉強だけは得意そうなのばっかだから、覚えも早いだろ

765 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:24:16.85 ID:nbv2GmiR.net
衰退で喜ぶバカは売国奴だけだろ
民進党は衰退を嘆いても、ただ嘆いてるばかりじゃなく、有効な対策を国民に提示して信を問う

766 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:24:56.50 ID:ky5XUAcl.net
世の中良くできてるもんで公務員給料さげると民間特に中小は給料下がんだよな
公務員すら下げてるからってで景気がじわりと悪くなる

767 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:25:05.88 ID:/8N850GA.net
>>762
それを近視眼的というんだよ(ため息

768 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:26:03.80 ID:nbv2GmiR.net
>>767
あのね、政治の要諦とは国民のニーズを掬い上げることなの
ニーズがない所に一生懸命やっても、それは単なる自己満足なの
わかるか?

769 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:26:26.50 ID:rlA33XVj.net
>>757
韓国の労働者の窮状見てると、とても日本より好況とは思えないけど
国全体としてはかなり経済成長してるらしい
たぶん、格差は日本より激化してると思われ
https://thepage.jp/detail/20151208-00000005-wordleaf?pattern=1&utm_expid=90592221-68.lfBehu-SRAaVoElq1eS33g.1&page=1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fthepage.jp%2Fdetail%2F20151208-00000005-wordleaf%3Fpattern%3D1%26page%3D2

770 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:26:29.69 ID:3tg96sE+.net
憲法に一番必死なのは自民党であり保守右翼なんだが。
お前らのいうサヨクはそのカウンターをやってるにすぎない、安倍が改憲取り下げたら
あっという間に議論は消える、当たり前だけど
それをお前らは誤魔化してるし、騙してる

771 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:27:07.01 ID:nbv2GmiR.net
だいたいさ、左翼が60年も運動してきてもこのザマだよ
はっきり言えば、左翼運動は敗北の歴史
だったら、独りでやってなさいって

772 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:27:25.98 ID:l9aNm7C3.net
>>762
そういや「保育園落ちた日本死ね」の連中は不思議なことに
財源については全く無関心なんだよな。こういう層こそ本来、公務員給与削減して
子育て支援に充てろというべきなのに。

共産党のポスターに「認可保育園を増設しろ」ってのと「消費税10%を延期せよ」ってのが
二枚が並んで貼ってある。財源減っても構わないのにどうやって保育園増やせっていうんだ?
共産党は本音では保育園増設なんてどうでもいいってことじゃないか。

773 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:29:24.36 ID:rlA33XVj.net
共産は大企業増税やるって言ってるんだから
賛否はともかく、あれはあれで一貫している
問題は民進党だ

774 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:29:34.00 ID:fLYAXeRY.net
ところでみんな誰と戦っているんだ

775 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:29:41.06 ID:nbv2GmiR.net
>>770
逆に言えば、安倍に改憲取り下げられたら、左翼の行き場がなくなって失業するよなw

776 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:30:59.77 ID:rlA33XVj.net
維新は身を切る改革と言ってるんだから
賛否はともかく、あれはあれで一貫している
問題は民進党だ
財源はやはり消費増税しかないと言い続けるんだろう

777 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:31:02.13 ID:nbv2GmiR.net
>>774
民進党内にある、思い込みとの戦いだろ

778 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:31:08.06 ID:Q3RrB399.net
>>768
今の国民のニーズって凄く判り易いぞ

国全体の空気を明るくしろ!
閉塞感をぶち破れ!
そして空気読め型の社会は疲れるからええ加減にせえ!
(=相互監視型の息の詰まる社会を自由奔放な社会に変えろ)

たったこの三点だよ

779 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:32:25.25 ID:fLYAXeRY.net
>>776
(やっと話題が戻れそうだな)
蓮舫に個人的に着目してるのはやはり累進課税だな

780 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 10:32:40.01 ID:LyKPgX+0.net
ネオリベ信者は共通して「頭が悪い」。
これは熱湯芸人レンホウにも共通した現象だ。
徹底的に理解力がなく、それでいてシバキ上げや公務員削減に代表される「体育会系」。
豚派やヅラ派にも路線変更は全く観られず、時代錯誤も甚だしいとすら感じる。

781 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:32:54.91 ID:5V1vsXDH.net
蓮舫と前原どっちが違うの

蓮舫は言葉を濁すあいまいにいう
バックに野田がいる

前原は良くも悪くもはっきりと物事をいう
バックに野田がいない

782 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:34:31.83 ID:5V1vsXDH.net
あとは前原だと親小沢になる可能性もあるな

今になって小沢はすごい、小沢と協力するべきだったと漏らして会談をしだしてる

783 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:35:30.37 ID:Nh2EuTBk.net
>>713
>国の借金1000兆円だって?
国民1人当たり800万円の借金?

返却するには、
一家族4人平均とし、一家族で、1年間に200万円を節約して返却にまわす目標を国が作る。
1人、1年で50万円返却できる計算になる

10年で1人500万円、あと6年で300万円返却できる
つまり、16年かけて完済できる。不可能な数字ではない
完済後の、明るい国家的展望をマスコミと政府一体で宣伝し、国の風潮にまで持っていく

節約による消費不況に備えて
消費者が↑の認証を受けることのできる商品については、政府承認の承認シールを
貼り付けて、期間限定の特別割り引きなど特典を付ける。

しかも、メーカー企業には税制上の得点を得られる工夫をするなど
斬新なアイデアを出せば解決できる

784 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:35:46.40 ID:5V1vsXDH.net
玉木は安住の脅迫に負けた

785 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:36:19.54 ID:rlA33XVj.net
前さんは2011党首選の海江田みたいな立ち位置になりそうで
今一つ不安が残るな

786 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:36:24.33 ID:nbv2GmiR.net
>>778
あのね、国民てのは自分の暮らしが豊かになる(給料が増える、家が買える、モノが買える)ようになったら
ハッピーになるの
昔から、鼓腹撃壌っていうだろ

787 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:36:52.32 ID:/8N850GA.net
>>768
国家百年の計を誤らないことは、国民のニーズを満たすよりも大事なこと
国民の欲しいものが国民を良くする、経世済民に直結すれば良いが、必ずしもそうとは限らん

788 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:37:36.45 ID:/8N850GA.net
>>771
も少し歴史を勉強してね

789 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:37:43.09 ID:rlA33XVj.net
資本主義が終わる日まで借り続けとけばいいという考え方もある
どうせ100年も先じゃない

790 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:38:31.08 ID:Q3RrB399.net
>>786
結局そういう事だよな
豊かにすれば犯罪も減るし、そうなると我関せずになるから閉塞感も消える
世の中が相互監視に向かってるのは内へ内へと向かってる為だし

791 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:39:54.89 ID:5V1vsXDH.net
一番イメージさがったの安住

792 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:40:27.08 ID:nbv2GmiR.net
>>783
アホか
誰が自分で貸したカネを自分で返す必要があんだよw
財政を家庭に例えるぐらいバカな例えはないんだぞ

793 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:41:14.23 ID:fLYAXeRY.net
こういっては何だが
とりあえず国家百年の計もぼくの考えた経済政策も
現実の政局の前には空虚というもんではないの
>>785
あのときの海江田派は勢力数トップで二位〜四位連合に敗れたつうのはある

794 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:41:16.31 ID:h4nZwT5K.net
今や内向き化は世界の潮流ですよ 侵略国家化で外向きになってきた国もあるが

795 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:41:42.63 ID:cl4jyVE1.net
消費税増税しか財源は無いみたいな雰囲気が国全体に拡がっているのは何とかならないのか?

消費税増税以外の財源作りは邪道というか、消費税増税以外の道は無い雰囲気というか

そういうところを民進党には打破してほしいんだよ (´;ω;`)

出来ないなら、自民党のままで良いとしか言えない

796 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:41:50.10 ID:nbv2GmiR.net
>>788
じゃあ左翼勝利の歴史かよ
いつ、共産党政権が樹立したんだ?

797 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:43:14.20 ID:rlA33XVj.net
打破して欲しいという気持ちは理解するが
一番消費税が大好きな政党に期待するのはいかがなものか

798 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:43:28.36 ID:fLYAXeRY.net
>>794
侵略国家こと戦中日本なんぞ究極の内向き国家やろ
内の論理で周辺国すべてに戦争吹っ掛けkonozama

799 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:44:27.65 ID:rlA33XVj.net
ヒトラーがヒロポン中毒だって知らなかったんだ、許してやれ

800 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:45:12.05 ID:Jub4J/bC.net
>>792
しかも増税という利子付けられて貸している側が返してるんだぜ
悪質度から言えば、振り込め詐欺超えてるぞ

801 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:45:16.77 ID:fGwd5FvN.net
>>793
現実の政局をなんとかして切り抜ける必要があるからこそ、国家百年の計に思いをいたさなきゃいけないよと

802 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:45:53.09 ID:fLYAXeRY.net
>>796
ヒント:世界でもっとも成功した社会主義国家

803 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:45:56.20 ID:nbv2GmiR.net
消費税は悪じゃないぞ
直接税から間接税の移行比率はOECDでも上位だ
行く行くは、源泉税もなくなり消費税に移行し、残るは住民税や固定資産税ぐらいになるだろ
問題は景気と税負担感のバランスな、バランス

804 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:47:07.47 ID:fLYAXeRY.net
消費税は悪ではないといわれても
そんじょそこらの有権者にとって悪以外の何物でもない

805 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:47:34.03 ID:fGwd5FvN.net
>>795
大企業増税・大学まで教育費無償・消費税廃止、
これを前提に制度を改革するほかない

806 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:47:58.23 ID:nbv2GmiR.net
>>800
それは財政均衡させようとするからな
均衡なんてさせなくても困らんわ
なんで国民が貸したカネを税金という形で取られ、それを自分に返さなくっちゃなんないんだ?

807 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:48:17.71 ID:nbv2GmiR.net
>>802
それは自民党のことだろが

808 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:49:06.80 ID:rlA33XVj.net
>>793
代表選の票読みしてもいいんだが
そこまで内部情報知ってるヤツがいないだろ

809 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:53:28.03 ID:ky5XUAcl.net
>>803
消費税で20も30もとられたら生活できねーよ

810 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:54:43.04 ID:Gw6kSrqo.net
>>713
いつまで、いんちきデマをまき散らしてる。
毎年15兆円の赤字国債を100年発行しつづけるのか
永遠に赤字国債を発行して、日銀が札を刷り続けるのか。
それで問題ないとおまえは言っている。

では聞くが、なぜ税金を国民から取るんだ。
税金など取らず、日銀が全額、札を刷って国民に配ればいい。
なぜ、税金を自公政権は国民から取るんだ?

811 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:56:47.74 ID:nbv2GmiR.net
国債たって、その原資は預貯金だ
預貯金ってのは国民に資産だ
そして国債発行によって、埋めてるのは社会保障費だったりインフラ投資だったりと全部国民に返ってきている
つまりだ、税金の代わりに国債という形で国民の預貯金を国民に投資しているだけ
税金だと痛税感があるが、国債なら痛みがない
しかし、帳簿上は国家が国民に借りてることになってる
だから税金でもって帳簿上、返済して借入額を減らそうと
だったら、国家が帳簿上1000兆円分の紙幣を発行して国債と相殺したらいい
これでチャラだ
通貨発行権とはこういうことだぞ

812 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:57:13.58 ID:nbv2GmiR.net
>>810
つ 無税国家

813 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:57:36.28 ID:Q3RrB399.net
ちょっと話が脱線するけど、ケインズ自体、ケインズ型社会主義なんて言葉があるくらいで
ヨーロッパの社民政党がマルクス主義を放棄した後に採用したのがケインズだし
(欧州型社民の実態はマルクスの思想とケインズ経済をドッキングしたようなものだから)
そういう意味では新自由主義が拡散浸透する以前の世界経済は実質広義では社会主義だけどな

814 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:58:57.47 ID:Gw6kSrqo.net
>>811
だからおまえは
赤字国債を永遠に発行して日銀が札を刷り続ければいいと言っている。
なぜ自公政権は、国民から税金をとるのか?

815 :無党派さん:2016/08/25(木) 10:59:25.37 ID:nbv2GmiR.net
>>814
その方が見栄えがいいだろ、国際社会に対して

816 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:00:07.66 ID:Gw6kSrqo.net
>>815
だからおまえは
赤字国債を永遠に発行して日銀が札を刷り続ければいいと言っている。
なぜ自公政権は、国民から税金をとるのか?

817 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:00:48.87 ID:nbv2GmiR.net
そういや松下幸之助こそ無税国家を唱えていたな
パナ出身の野田や前原はどう思ってるのかな

818 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:01:56.60 ID:nbv2GmiR.net
ID:Gw6kSrqoは糞平か
ワッチョイないから触っちまったじゃんか
何が自公政権は、だよ
民主党政権だって税金とってただろが
アホ

819 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:02:30.07 ID:fwYm7j4b.net
>>810
松下幸之助の無税国家論というのがあるぞ。

820 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:04:54.55 ID:nbv2GmiR.net
糞平の口癖、「では聞くが」で気がつきゃよかった(ノД`)シクシク

821 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:05:45.24 ID:h4nZwT5K.net
ID:fLYAXeRYは屁理屈で生きている変人のようだ NG推奨

822 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:06:07.39 ID:Nh2EuTBk.net
>>781
>蓮舫と前原どっちが違うの

蓮舫は、世界で流行の最新のファッション、モデルについて
自分の出演も含めて、日々研究や情報分析をしているだろうし、
それに割く時間も必要だろう。したがって超多忙だろうw。
ましてこれからは・・

前原にそれはないなw

823 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:06:40.13 ID:nbv2GmiR.net
>>813
ケインズは立派な社会主義だよ
だいたい、ニューディール政策自体が社会主義政策そのものなんだから

824 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:10:03.90 ID:rNEURH5z.net
>>764
> どうせ、民進党には経済に詳しいのが少ないから、優秀なブレーンを海外からでも招いて勉強会すれば
> 一発で洗脳できる
> まあ、お勉強だけは得意そうなのばっかだから、覚えも早いだろ

だから財務省に洗脳されて、あっという間に増税派になったね。

経済に詳しいのがいないのだから、民進党に経済政策は無理。

何事も、素人にプロの仕事は期待しないだろ。

825 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:10:38.01 ID:fGwd5FvN.net
>>794
俺はCivilizationに対してのNativizationだといってる>内向き化

826 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:12:02.32 ID:nbv2GmiR.net
更なる財政出動というケインズ的な政策を提唱しているスティグリッツの話を聞いた蓮舫が、
それは民進党の政策と一致していると感想したそうだが、スティグリッツを理解してそう
言ったのなら、まさに蓮舫執行部は財政均衡路線から脱してケインズ的経済政策を中心とす
ることになるし、理解してなくて言ったのなら単なるアホだ

827 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:14:10.84 ID:nbv2GmiR.net
>>824
党内唯一マクロ経済を理解していると言っていい金子洋一が落選だもんな
あとは、財務省とか日銀という現場出身ばかりで┐(´д`)┌ヤレヤレ

828 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:14:23.37 ID:fGwd5FvN.net
>>824
んん、姑息的には専門家の招聘しかないけど、将来的には研究所&出版局が必要
本当は非商業系の週刊誌でも出せれば、新しい潮流が作れそうだけど

829 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:15:51.42 ID:fGwd5FvN.net
>>827
細野は三和総研だけど、あまり詳しくないのかな>マクロ経済

830 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:16:52.81 ID:nbv2GmiR.net
>>828
機関紙は必要だわな
議員それぞれが論文を発表できるぐらいでないと
くっだらないTwitterとかやってるヒマあんのかよ、と言いたい
米海兵隊は尉官クラスから、隊内の論文を発表する機会があんだよな
これで新しドクトリンなんかを確立、検証したりしている

831 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:18:39.62 ID:h4nZwT5K.net
>>828
別に姑息ではないが、仰るように成果を取り込めるかが問題

832 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:19:54.75 ID:nbv2GmiR.net
>>829
そうねえ、京大法学部で指導教官が司法制度改革の人だからねえ
経済も勉強したのかな?
政調会長時代は政策面であまりパッとしなかった印象があるが

833 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:21:06.03 ID:/5qMOQjg.net
>>827
大塚は日銀の研究所の出身。

834 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:24:11.15 ID:rNEURH5z.net
>>828
気の長い話しで、そこまで民進党は持つかねえ。

民進党がやりたいことは自民党の悪口を言うこと、としか思えない。

政策は各自バラバラで、共通しているのが、自民党の悪口を言うことだけ。

それ以外を主張すると党が分裂するから。

835 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:25:19.43 ID:rlA33XVj.net
>>827
この板でも、サヨクからウヨク扱いされて攻撃されてた

836 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:26:06.58 ID:nbv2GmiR.net
>>833
営業局が長いんじゃなかったっけ?
以前に黒田が上司だとか言ってたが

837 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:26:18.13 ID:5V1vsXDH.net
民進党代表選 前原元外務大臣が江田氏に支援要請 江田憲司支援か

民進党の前原元外務大臣は江田代表代行と会談し、来月に行われる代表選挙での支援を要請しました。


前原元外務大臣:「(Q.江田さんにどのようなお願いを?)意見交換を」
 前原氏は24日夜、江田氏に代表選に出馬する意向を伝えて支援を要請しました。それに対して江田氏は、前原氏の政策を見極めたうえで判断する考えを示しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160825-00000003-ann-pol

838 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:26:32.55 ID:rlA33XVj.net
村田が民進党最後の代表になる確率は30%ぐらいかな

839 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:26:45.65 ID:nbv2GmiR.net
>>836訂正
黒田じゃないね

840 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:28:11.88 ID:rlA33XVj.net
>>837
政策が江田ベースなら期待できるが
このニュアンスだとだぶん違うんだろうな

841 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:28:42.87 ID:nbv2GmiR.net
江田の所は蓮舫にも支援するための条件書を出してんだろ?
柿沢がFBで書いているが
同じく前原にも出したんだろな
ポイントは共産との共闘見直しだな

842 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:30:05.78 ID:fGwd5FvN.net
>>837
江田目立ってんなあ

843 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:30:17.84 ID:nbv2GmiR.net
>>840
江田は共闘解消派だから、前原の今のスタンスから言えばかなり距離があるよな
江田とすれば、だったら蓮舫に乗るわとなる

844 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:32:47.29 ID:rNEURH5z.net
>>841
蓮舫、前原、いずれにしても江田の傀儡になるのだな。

そして蓮舫、前原はいずれ、渡辺喜美のようにパージされると

845 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:33:08.31 ID:fGwd5FvN.net
>>843
まあ、現実問題として、維新Gが単独で動いてどこまで総選挙で勝てるかというと疑問だけど、そこは毛を抜く改革なのかなあと

846 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:33:30.54 ID:5V1vsXDH.net
江田は身を切る改革ができたら
どこにでもつく

そもそも江田は前原寄りだぞ
協議をちゃんとするなら共闘した方がいいってタイプ

なんでもアレルギーできめるなつう

847 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 11:33:33.50 ID:LyKPgX+0.net
熱湯会見の所感解説でも書いておくか。

>・野党共闘=一つの戦術に過ぎない

「東京選挙区において、共産党や社民党は私の敵でした」

これが熱湯芸人の発言。
「野党共闘は一人区という特殊な選挙区での一戦術に過ぎない」と。
つまり「ミンシントウは勝てそうな所では野党にも協力して貰います」という
極めて「独善的」な発想により野党共闘を行っているというメッセージ。
(めんどくさいので皮肉ひねりは入れない。ミンシン支持者以外派純粋に「独善的」と受け取れる内容)

要約すると「自公政権を倒すのは第一目標ではない」と熱湯芸人は述べていた訳。

>・内部留保=溜めるのは当然だ。内部留保批判はもうしない。使いたくなる政治を行う。

「内部留保批判はもうしない」という発言。ここはかなり重要に思う。
同時に「アベさんはトリクルダウン政策をやったが上手くいかなかった」
「内部留保を使いたくなる政治を行う」と述べている。

労働者の賃金を削り、設備にも投資せずに内部留保。
「投資する余地がないからだ」とこれを認め、更に「批判はしない」と「溜め込み」を正当化。
「使いたくなる政治」と述べるに至る訳だが、これらの財源とはどこから出るのか?。

芸人はこう述べている。「全年齢への投資」と。
つまりレンホウの理論では「税金を使って市場原理を作り、その上で企業が内部留保を投資に回すのを待つ」とね。
予算組み替えで15兆を確保できると主張するが、共産党は「22.3兆円」を財源提示している。
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2016/06/2016-sanin-seisaku2.html
共産党案では主要な部分は「大企業」と「富裕層」に対しての「課税強化」「負担強化」で賄うのにたいし、
ミンシンは相変わらずそこは「聖域」としている。(これで旧民主党政権は「瓦解」した)

ではどこからこれら「15兆」を捻出するというのか?
共産党は「応能負担」でこれらを捻出するのに対し、熱湯芸人は「予算の組み替えで」と発言した。
しかし本人が述べる「5つの塊」の中で、手をつけられるのは「公共事業と軍事費」だけであり、
累進課税を最高税率に戻しても1.7兆円。(共産党案ではこれらに6兆上増しで累進課税強化する方針)

ミンシン公約も確かに「一行だけ」こう記載がある
>?所得再分配機能回復、格差是正の観点から、金融所得の5%税率の引き上げ、高所得者の所得税率の引き上げを行います。
(共産党はここで約1兆円捻出可能と観ている)
しかしここまで述べた財源提示案だけでは残念なことに

「まったく足りない」

これが現実だろう。
公務員給与2割削減で「2兆円」を捻出できるが、これをやれば「人への投資」路線からは大きく外れる結果となる。
熱湯芸人レンホウの船出は、既に「船底に浸水」が見られる状態といわねばなるまい。

848 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:33:50.00 ID:fGwd5FvN.net
>>844
まっまさかの江田民進党代表くるの?

849 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:34:23.74 ID:rlA33XVj.net
まあ、政策面は別として人間関係で言えば江田は小沢と仲悪いしな
前原としては、推薦人確保する上では大畠グループを優先するしかない
維新系でも、最低松野グループだけは村田側に行かないだろうし

850 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:34:24.72 ID:cl4jyVE1.net
やはり江田が最後のキーマンになりそう

ただ、江田が大きく動く時、その党は最期に真っ二つに割れるというジンクスがある

851 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:36:04.13 ID:5V1vsXDH.net
>>850
もしかしたら壊すことも考えてるかもね

852 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:36:28.87 ID:krZH8zyM.net
>>846
江田が蓮舫支援したほうがいいって言ってるから維新の対応が決まらないでもめてるんだがw
最終的に江田は蓮舫支援するだろう

853 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:37:08.78 ID:5V1vsXDH.net
>>852
江田ははっきり蓮舫だ前原だといったときない

854 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:37:57.87 ID:rlA33XVj.net
前原、表情はヘラヘラしてなくていいかんじだったな
あとは政策だ

855 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:38:06.90 ID:5V1vsXDH.net
3割の確率で

江田が党を2つにわってしまうんじゃないかな

856 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:38:20.89 ID:rNEURH5z.net
>>848
小澤に乗っ取られた実積があるのだから、民進党には乗っ取られやすい体質がある。

江田の傀儡になる確率は高いよ。

857 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:39:45.35 ID:cl4jyVE1.net
これで本当に真っ二つに割れて民進党が分裂したら、江田は生粋の壊し屋になるな

858 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:40:30.63 ID:rlA33XVj.net
むしろ早くズラ党にパイルダーオンする方がいい

859 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:40:42.96 ID:5V1vsXDH.net
きっかけは
執行部、反執行部の抗争だった

860 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:42:02.99 ID:5V1vsXDH.net
江田憲司のやり方っていつもこう

最後まではっきりどっち寄りといわず

グダグダ引伸ばす

861 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:42:23.73 ID:fGwd5FvN.net
>>847
財源の算出根拠についての解説ありがとう
やはりお話にならないですね>熱湯芸人
票や議席も読めず、数字も不徹底、しかも失言ありでは、とても任せられないですよ

862 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:42:25.29 ID:rlA33XVj.net
2011に連合は野田ブタに任せてミンス党が滅びそうになったが
今再び野田ブタに任せて民進党は滅びそうになり
そこで救世主としてズラ登場みたいなシナリオか

863 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:44:05.62 ID:h4nZwT5K.net
パックリ等分割は無い 連合と組む大新党、組まない零細新党になる

864 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:44:16.26 ID:fGwd5FvN.net
>>862
小沢と江田は不仲だそうだが、また緩衝材になる人物が入ったりなんだりで
補い合いつつ仲良く喧嘩して埒を開けていくかもだな

865 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 11:45:35.91 ID:LyKPgX+0.net
「税制改革で市場原理を作る」

これは科学的社会主義の基礎的な方法論で、これ自体は間違っていない。

この「市場原理」の源となるのは大企業や富裕層の支出を
「強制的」に行わせるもので、それが「応能負担原則」による
市場原理構築への理論的基軸といえる。
(オバマ政権のバフェット・ルールもこれに則った法則であった)

ところが熱湯芸人がここを「聖域化」するというのだ。
確かにミンシンとはネオリベネットワークの政党であり、
故にこの様な「世迷言」に終始するのは致し方ないかもしれない。

しかし野党共闘を「一戦術」としたり内部留保批判を「もうしない」と発言したりなど、
極めて「勝つ気がない」或いは「世論と乖離した」、かなり「危険な状態」といわねばならん体制にある。
(特に野党共闘への発言は、豚派公式見解としても、確実に世論を敵に回す危険性のある発言だ)

866 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:45:44.35 ID:rlA33XVj.net
>>850
過去にミンス系が大動乱に陥ったパターンを考察すると
ある日、突然党首が変なことを言い出すことから全てが始まる
たぶん半年後か一年後ぐらいに、村田が突然変なことを言い出す
予言しておく

867 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:46:26.02 ID:fGwd5FvN.net
>>860
今は村田にラブコールぽいし、村田も会見で江田の名前を出してるね

868 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:46:41.54 ID:rlA33XVj.net
>>863
というか民進が分裂するのは連合が分裂する時だ

869 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:47:16.08 ID:5V1vsXDH.net
最悪分裂というシナリオが見えてきた

870 :だぬ@ガラケー 【東電 86.8 %】 【21.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 11:47:25.82 ID:d2HtcdWz.net
>>860
つ「こうどなじょうほうせん」σ(^◇^;)
言質を取られないのが政治家だぉ(゜゜;)

871 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:47:47.99 ID:fGwd5FvN.net
>>866
いまの段階でさんざん変なことを言ってる>村田
もう自民合流くらいしか思いつかん

872 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:48:34.47 ID:rNEURH5z.net
>>863
連合が江田を支援すれば
民進党の姿勢は固まる。

党首に見栄えのいい傀儡をつけて、
一部党員が分裂して、体制は固まる。

873 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:48:39.34 ID:fGwd5FvN.net
>>868
仕掛けんじゃね?>連合分裂

874 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:49:16.77 ID:5V1vsXDH.net
>>870
つーかおめーは無投票になると思ってたろ?
前原さんが出馬するなんて思ってたか?

予想がつかないことがこれからどんどんおこる

875 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:51:38.16 ID:rlA33XVj.net
>>871
実は半年後に村田が言い出しそうなことを
先日、神津会長が言ってるのである程度予想はつく

876 :だぬ@ガラケー 【東電 87.2 %】 【17.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 11:52:10.81 ID:d2HtcdWz.net
>>874
ずっと煽ってはいるが無投票はありえない選択

ついでに言えば蓮舫も有り得ない選択

蓮舫の推薦人は次の選挙で地獄を見るぉσ(^◇^;)

877 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:53:13.54 ID:fGwd5FvN.net
>>875
まさかの改憲大連立っすか>神津

878 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:53:23.28 ID:5V1vsXDH.net
あれ、実はみんな蓮舫嫌いなんじゃねーのw

879 :だぬ@ガラケー 【東電 87.3 %】 【22.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 11:54:27.65 ID:d2HtcdWz.net
万一党が分裂しても9対1にするのが大人のお仕事だぉ(*⌒-⌒*)

880 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:54:56.06 ID:rlA33XVj.net
逆に前原の推薦人が、野田ブタに皆殺しにされないように気をつけなされ

881 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:55:05.24 ID:cl4jyVE1.net
やはり最後は前原が勝つか

江田が最終的に前原につくにしても、江田は要注意だわ

882 :だぬ@ガラケー 【東電 87.3 %】 【15.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 11:55:48.16 ID:d2HtcdWz.net
>>878
何を今更分かり切った事を(*⌒-⌒*)
赤い顔して赤面しちゃうぉσ(^◇^;)

883 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:55:51.16 ID:Nh2EuTBk.net
昨日、珍しくこのスレの前スレ>938>945その他で有益な示唆を得た。
経済活性化するには、スエーデンなどの国を見習うのがよいらしい

スエーデンは、人口1000万人足らずの小国である。
社会保障がしっかりしていて、国民は将来や、老後の心配が少ないらしい
そして企業も、従業員の解雇規制の緩和によって、恩恵を受けていると言う

これらにより、国民の消費経済の活発化につながるし、労働者の
転職=試行錯誤を繰り返すという人間本来の行動原理が生きていてくるという。

企業も望む人材を比較的容易に調達でき、国民は
適材適所で活力を持って、生き生きと幸福に働けるという

日本もアベノミクス政策に加え、こんな社会体制になれば、
経済も活性化するのではないかと思った。

つまり日本も、↑の環境を整備すると共に、九州、四国、近畿、
中国、東北、北越、北海道、中部・・など、6、7の道州制に分けて、
独立性の強い道州制を取り、互いに競い合のも1方法かとも思った。

884 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:58:51.36 ID:rlA33XVj.net
>>883
そういったビジョンを打ち立てられる政治家がいないのだよ
今の日本には
強いて言えば橋下ぐらい

885 :だぬ@ガラケー 【東電 87.3 %】 【11m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 11:59:33.44 ID:d2HtcdWz.net
>>883
取り敢えずスウェーデンに1年駐在した身としては
うれしハズカシ(*⌒-⌒*)
ちなみに旧民主がスウェーデン云々言っていた頃は
香具師たちはスウェーデンの事なにも知らなかったぉ(>_<)ヽ ナケルゼェ

886 :無党派さん:2016/08/25(木) 11:59:34.62 ID:fGwd5FvN.net
>>878
俺は山尾とか菊田みたいなフォクシーなのが良い
あ、女性の好みじゃないか 失礼

887 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 11:59:56.94 ID:LyKPgX+0.net
>>861
注意しなければならいのはね、これらの発言は「ミンシンの方針」である点。
決してレンホウレベルの発言者となれば、党派としてのスポークスマンの任務を帯びている。
思いつきや所感的発言は確かにあろう。

しかし主要な部分はやはり現在の「ミンシンの実態」を表しており、
これら「不明瞭な財源案」と「不明瞭な共闘姿勢」は、
自公体制への対抗勢力を「飛散させる効果」を持つと考えている。

共産中央も当然先の熱湯CM会見を分析している筈だが、
共通公約(政策協定)と「憲法九条死守」を落とし所として交渉に臨むと思われる。

問題は「どこまで完成された政策協定となるか?」
それと「共通公約をどこまで露出できるのか?」

この「二つの課題」に取り組む「共同」を作れるか?
ここが焦点となるだろうね。

今回の代表選挙は、要約するなら「ミンシンの寿命」を定める選挙であり、
レンホウ体制なら「確実に寿命を縮める」と、俺は判断したよ。

888 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:00:41.94 ID:rlA33XVj.net
エロさでは増山麗奈だな

889 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 12:02:11.58 ID:LyKPgX+0.net
すまん、なんか誤字多いな・・・
寝起きで色々書いたから(苦笑

890 :だぬ@ガラケー 【東電 87.3 %】 【16.1m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 12:02:27.48 ID:d2HtcdWz.net
マルタマ一択(*⌒-⌒*)

891 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:02:45.16 ID:5V1vsXDH.net
糞平は単純なんだよ。蓮舫になればマスコミ映りいいから
支持率爆上げだなってw

892 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:03:21.11 ID:GaWh0tvw.net
分裂以外に江田ちゃん派が党内で実権握れる可能性はないよ
江田ちゃんは連合の利益を語れないからね
今の民進で連合敵に廻して党運営できない

893 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:04:05.87 ID:Gw6kSrqo.net
>>887
こいつは毎日、安倍のケツをなめているカルト工作員

894 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:04:44.85 ID:rlA33XVj.net
山尾は美STでも読んで、ちょっと研究した方がいい
ババ臭過ぎる

895 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:05:41.54 ID:h4nZwT5K.net
>>894
だがそれがいい派は多そう

896 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:06:28.63 ID:Gw6kSrqo.net
今日も天皇陛下に弓をひく朝敵
自民党のカルト工作員が、デマによる民進党分断レスを続けております。

レス凸

「池上彰 電凸」で検索
「安倍晋三 カルト」で検索
「小池百合子 カルト」で検索



897 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:06:57.11 ID:5T72uYTb.net
俺はいいとこの令嬢好みだから小宮山かな。

898 :だぬ@ガラケー 【東電 88.0 %】 【13.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 12:07:44.98 ID:d2HtcdWz.net
>>891
問題は
陣笠に加え空中戦しかやる気のない多くの民進党立候補予定者が
同じ考えだって言う事なんだぉ(゜゜;)
手塚とか手塚とか手塚とかぬ(;>_<;)ビェェン

899 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:07:52.21 ID:rlA33XVj.net
参院選では松川るいがどストライクだった

900 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:10:24.72 ID:5V1vsXDH.net
だーからずっと俺は蓮舫のごにょごにょあいまいなとこが嫌いだつってんだろ

まあそれは岡田の時からそうだ
つまり岡田路線つうのは有権者の前ではごにょごにょってはぐらかすんだよ

できる限り協力つうより
協議重ねるならもっと協力しあうべきだっていってくれる方がわかりやすいだろ

901 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:13:39.05 ID:Nh2EuTBk.net
蓮舫は、民進党代表戦への早期出馬表明での作戦勝ち!

前原は、代表戦申し込み日直前の立候補表明で、作戦負け!

後出しジャンケン有利なのは、当人が有名人で、国民に意外性
をもって受け止められる場合のみ。

優柔不断、グズと受け止められる場合は
不利以外の何物でもない。残念だが、前原は後者の典型例w

902 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:14:24.11 ID:5V1vsXDH.net
岡田路線で失敗したのに
なぜそれを繰り返そうとするんだね

903 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:17:52.03 ID:fGwd5FvN.net
>>901
あのね、寄席はあとになるほど偉い噺家さんなのよ

904 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:20:22.00 ID:fGwd5FvN.net
>>897
えっシニア趣味なの

905 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:26:52.51 ID:krZH8zyM.net
>>901
むしろ細川とか鳥越のおかげで後出しは良い印象なくなったな
蓮舫は都知事選出馬蹴ったところから代表選の準備始めてたからなぁ
明日やっと出馬表明する前原は準備不足もいいところだな
小池=蓮舫、細川=鳥越=前原になるだろうな

906 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:29:00.72 ID:fGwd5FvN.net
>>905
前段階的な意思表示は8月第2週の初めからしてるよ>前原
村田は焦ってフライングしたな

907 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:30:24.05 ID:krZH8zyM.net
>>906
推薦人集めにも苦労してるんだから前原は論外だよ
フライングも糞もない。出馬は早いほうがいい

908 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:34:19.63 ID:UM94ynCN.net
馬鹿左翼はトリクルダウンは無いというが、実際はあるんだよね。

人口800万人のスイスには、トヨタより利益も時価総額も上回る企業が3社(ネスレ、ノバルティス、ロシュ)あるが
(他にもクレディスイス、UBS、シンジェンタ、ABBなど米国企業と互角以上の勝負している超一流企業がゴロゴロ)
その世界中で稼いだ莫大な富が国内に回っている結果、一般国民は貧乏になるどころか、
清掃やスーパーのレジ打ちやマクドナルドのバイトでも時給3000〜4000円だ。

もちろん物価も高いが(日本の約2倍)、国民の平均年収(約1000万円)や庶民の豊かさでは世界トップグループ。

909 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:35:40.28 ID:fGwd5FvN.net
>>907
選挙運動の長期化にたえうる、中身のあるまともな候補者ならな>早い方がいい

910 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:36:51.14 ID:UM94ynCN.net
スイスを日本の人口におきかえると、だいたいトヨタと同クラス企業が45社、
NTTと同クラス企業が100社あるような日本をイメージすればだいたい当たっている。

911 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:37:24.01 ID:fGwd5FvN.net
>>908
トリクルダウンさせるための方策が何もない、消費税率は上がるでは、スイスの例など挙げても無意味だが?

912 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 12:44:39.66 ID:LyKPgX+0.net
トリクルダウンは存在する。(というかそれが資本主義経済)
勘違いしてはならないのは「トリクルダウンは永続しない」という点。

市場が拡大している過程では、資本家も自らの縄張りを拡大させるために「投資」を行う。
これがいわゆる「富の還流現象」となり、資本主義経済は「機能」する。

資本同士は本来「敵対関係」にあり、市場が縮小期に入ると「勝者は敗者を取り込み、従属させる」(戦国時代の国取り合戦がこれ)
結果として市場は「停滞期」から「衰退期」に入る。この間、大量の労働者の賃金切り下げと解雇が横行する。

これでは国内で「暴動」が頻発してしまう。これらを未然に防ぐため、「自己責任論」を根付かせ、暴動に一定の「歯止め」をかける。
これが「新自由主義思想」即ち「ネオリベラリズム」という思想体系である。

トリクルダウン現象は「有限」であり、これらの後を引き継ぐ経済政策が「富の再分配」を基本姿勢とする「社会民主主義」であり、
更に発展させ、「生産手段の社会的共有化」「成長からの脱却」の段階までを展望するのが「社会主義」である。

913 :だぬ@ガラケー 【東電 84.4 %】 【29.3m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 12:45:25.15 ID:d2HtcdWz.net
>>908
OBとして一言
ABBは本拠地スウェーデン(゜゜;)
今の資本は知らんが前はフィンランドのフレクトに買収されていた

スイスのABBは米国トヨタの位置付け

914 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:48:11.27 ID:5V1vsXDH.net
今頃バカサヨクとか煽って対立産んでる場合じゃねえだろw

915 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:50:18.95 ID:qpT3enRE.net
スイスや北欧が圧倒的に豊かなのは、手厚いセーフティネットや社会保障とセットで
雇用を流動化していて(金銭支払いによる整理解雇が自由)徹底的に企業にも国民にも競争させているからなんだよね。

日本のように国際競争力の弱い産業や企業を参入規制や補助金や関税で守らず、弱い産業は国内からどんどんなくして
衰退企業も一切守らず倒産させて(優秀な人材を国が無理矢理延命したゾンビ企業にロックインしない)、
産業構造転換が常に起こり続け、強い所を徹底的に伸ばしていく点。経済の新陳代謝を阻害するものがない。

916 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:52:35.75 ID:1KiFrrHL.net
>>912
おっしゃる通り、トリクルダウン現象は市場拡大期における有期のものなので、
縮小期には再分配か、トリクルダウンを擬態した還流を作り出さなければならないが、わが国民経済はどちらにも転べずというところな訳で。

917 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:56:19.64 ID:EsjmMWvc.net
ダンシングクイーンABBAもスウェーデン(^^)/
維新丸ごと前さん?
あとは細野やな。
ゴーシ分かってるな?(長島風)

918 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 12:58:04.13 ID:LyKPgX+0.net
>>915
ヨーロッパでは「人権意識」が極めて高い。
アメリカはいわゆる「キメラ国家」なので除外とするが、アジアなどと比較しても
ヨーロッパの人権意識の高さは飛びぬけている。

人権意識が高いのだから、労働組合も「本来の仕事」を行う。いわゆる「賃金闘争」だね。
従って、社会民主主義政策というものは、紛れもなく「資本主義政策」なのだけれども、
同時に「ヨーロッパだから実現できた経済体系」と表現することが出来る。

日本でこれが可能か?俺は甚だ懐疑的だよ。
「上意下達」が第一にあり、「人権意識が低い」こういった体制下で資本主義経済を継続させるのは、
長期的には「不可能」と俺は考えている。

故に、社会主義政策を部分的に取り入れ(中小を半国営化するなど)、
「労働者を国家が守る」という体系に移行する方が、結果的に経済的ダメージを抑える結果になると観ている。

919 :無党派さん:2016/08/25(木) 12:59:36.48 ID:fLYAXeRY.net
しかし江田は執行部に対しても
うまいとこ自分を高く売る位置につけたものだな

いや、それも前原あと小沢らとの協議の結果かいね

920 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:01:29.34 ID:boSIre2L.net
参院選の晩、池上彰の選挙特番見てたんだけど、創価学会の特集を流してた
印象的だったのが、その中でインタビューに答えていた学会幹部が「現世利益」って言葉を使ってた事
それでネットで調べてみたら、創価学会の人がこの言葉を好んで使うみたいだね

なので現世利益クンの正体って、恐らく学会員だと思うよ

921 :だぬ@ガラケー 【東電 84.8 %】 【19.7m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:02:09.13 ID:d2HtcdWz.net
>>917
つ票読みを難しくする「こうどなじょうほうせん」(*⌒-⌒*)
てか維新組周辺は本人同士が会わなくても外部含めて事務方が走り回っているぉσ(^◇^;)
「意見交換」なんかとっくに終わってる
わざわざ会うのはテレビ用の絵作り(*⌒-⌒*)

922 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:03:58.75 ID:rlA33XVj.net
>>908
日本は最大人口3000万ぐらいにしないと真似できないな

923 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:04:27.83 ID:EsjmMWvc.net
>>919
まぁ後日談でも聞かないとホントのとこは分からんよな。
ただ俺が表面的な動きをずっと追いかけてて松野組が巻き返したかなと思った瞬間はあったにはあったな。
単なる勘違いとも言われてはいるけど(;^_^A

924 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:04:44.24 ID:fGwd5FvN.net
>>918
そもそも契約は、完全に対等平等な法的主体同士の、自由意志に基づいて結ばれるので、封建遺制の色濃く残る日本については、
あれは資本主義の真似事をやっているだけといわれても返す言葉がない訳で。

925 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:06:00.92 ID:Gw6kSrqo.net
>>918
こいつは毎日、安倍のケツをなめているカルト工作員

926 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:06:14.83 ID:fGwd5FvN.net
>>923
勘違いじゃないお きっと勝つお

927 :だぬ@ガラケー 【東電 85.5 %】 【32.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:07:57.02 ID:d2HtcdWz.net
>>920
みんな解っている話σ(^◇^;)
ちなみに立正も現世利益は使う
蓮舫は立正の推薦候補だってのは豆な(^_^)

928 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:08:09.33 ID:fGwd5FvN.net
>>922
あと15年すればかなり減るだろうし、パラダイムシフトのチャンスではある>人口減少

929 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:08:41.84 ID:h4nZwT5K.net
>>920
日蓮系全般の特徴じゃなかったか?糞平の顕正会も確かそう

930 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:09:01.78 ID:Gw6kSrqo.net
さて 今日も確認しておこう。戦争と借金の政治・自民党

自民党憲法草案

第一章 天皇
第1条(天皇)
 天皇は、日本国の元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴であって、その地位は、
主権の存する日本国民の総意に基づく。

第9条の2(国防軍)
1 我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指
揮官とする国防軍を保持する。

次の衆議院選挙で自民党に投票する人は
天皇陛下を象徴天皇ではなく国家元首にし
日本が他国を武力で攻撃できる日本軍をもつことの
実現を目指す朝敵だ。

次の衆議院選挙で自民党と公明党に投票する人は
天皇陛下に弓をひく朝敵だ

931 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:10:10.80 ID:3tg96sE+.net
トリクルダウンがないというのは、下に金を流さない経営サイドを批判した言論だったのを勝手に政治サイドであることにしたりないことにしたりしてるだけ。

932 :だぬ@ガラケー 【東電 85.4 %】 【27.1m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:11:01.64 ID:d2HtcdWz.net
ちなみに「知名度」厨が湧くが
投票権のある民進党党員サポーターで
前さんの名前を知らん香具師はほとんどいない
逆に蓮舫の方が知名度低いくらいだぉ(゜゜;)

933 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:13:17.78 ID:boSIre2L.net
>>929
ネットで検索するとすぐに来るのが創価学会だね

創価学会は現世利益を唱えてますが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112086711
創価学会の信仰とは(現世利益と祈り)
http://blog.livedoor.jp/mark22003/archives/51206011.html
>1951年(昭和26年)に戸田氏が第二代会長に就任したことが学会の飛躍への転機となった。
>戸田氏は現世利益でなおかつお金のかからない宗教を謳い、本尊を拝むとお金は入るし病気も治るので、
>ひたすらお題目を唱え続けなさいという教えを唱えはじめた。
>本尊が信徒の祈りにこたえ“幸福”をもたらすという現世ご利益のこの教えは、
>戦後の混沌とした世相にマッチして学会の会員数をぐんぐんと伸ばした。
>学会が日本最大の宗教団体に成長した最大の理由はここにあり、戦後に創価学会が急成長したポイントがここにある。

という事らしい
なので決まりと思う
実のところ、ずっと前から現世クンに関しては学会員じゃないかなって疑ってた
言動がそうだったから

934 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:13:38.16 ID:Gw6kSrqo.net
>>931
トリクルダウンを前提にしたのは安倍と自民党
その前提を今になって無視して人のせいにするのが自民党流

グロテスク安倍晋三
「安倍晋三 カルト」で検索

935 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 13:13:47.79 ID:LyKPgX+0.net
>>924
俺はちょいと違った観点でね、資本主義経済を「自由経済」と表現し、
賛美する風潮があるけど、「自由主義」ってワードが既に落とし穴なのね。

これって要するに「バーリ・トゥード(なんでもあり)」ってことですよ?
あなたヒクソンに勝てますか?グレイシー一族を倒せますか?って話でね。
(ヒクソン=豊田一族・グレイシー=トヨタみたいな構図)

少なくとも「社会的な自由」と「個人的な自由」ってのは、限定された空間での「自由」でしかない訳さ。
(「思想的な自由」は又別の話です)

つまり資本主義経済ってのは「なんでもあり経済」を指すので、そういう意味で、
日本人は「強者に従順な国民性」であったため、急激に経済成長できた訳です。
(ドイツにもこの一端は観られる)

日本人ほど資本主義経済に「最適化された国民は居なかった」。
俺はそう分析してる。だから「上が間違えれば全て間違う」。

これが「失われた20年間」の実像だと小生は考えまするね。

936 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:14:25.68 ID:Gw6kSrqo.net
「創価学会 カルト」で検索
「創価学会 ストーカー」で検索

937 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:14:55.78 ID:rlA33XVj.net
大物対決だからな

938 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:15:06.23 ID:Gw6kSrqo.net
>>935
こいつは毎日、安倍のケツをなめているカルト工作員

939 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:15:40.06 ID:4TXhS+8N.net
>>922
1000万人程度のブロックの道州制にして内政は地方ごとに強みや特色を生かして自由闊達にやらせれば、
北欧なみに豊かになることは可能だよ。

北海道だって緯度や面積や人口がほぼ同じデンマークなみに豊かになれる。

今の日本は、北海道から沖縄まで全国一律の規制・法で縛っている霞ヶ関による中央集権、統制経済。

ヒトモノカネに加えて許認可の権限を地方(道州)に全面的に移管し、地域の強み特色に応じた内政政策が
うてるようになれば全然違ってくる。

940 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:17:52.74 ID:krZH8zyM.net
>>933
現世利益は公明党をカルトと言って批判してるから学会員ではないだろ
対立する宗教団体の支持者のほうがまだ可能性は高いだろ

941 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:18:28.63 ID:rlA33XVj.net
じゃあ顕正会か

942 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:23:07.37 ID:rNEURH5z.net
>>939
> 1000万人程度のブロックの道州制にして内政は地方ごとに強みや特色を生かして自由闊達にやらせれば、
> 北欧なみに豊かになることは可能だよ。
>
> 北海道だって緯度や面積や人口がほぼ同じデンマークなみに豊かになれる。

1000万人程度の国で北海道より豊かな国も貧しい国もあるだろ。
分割すればいい、というわけではない。

> ヒトモノカネに加えて許認可の権限を地方(道州)に全面的に移管し、地域の強み特色に応じた内政政策が
> うてるようになれば全然違ってくる。

で、具体的に北海道に合わせた内政とは何ですか?

その説明がなければ、
分割すればいい、というわけではない。はい、終わり。

943 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 13:23:10.60 ID:LyKPgX+0.net
>>939
ああ、それ無理ッス(笑
「需要」と「住民」が減少している地区で「地方税化」したら、余計に過疎化が進むだけです。
「移民で解決!」とか言うんでしょうけども、少なくともそれらは「流浪の民」の人々であって、
「日本人ではない」ッスよね?。

つまり「道州制」っつーのは、「日本を切り売りましょうよ!」っつー施策な訳です。
それでもいいよ!っていうなら止めはしません。私ら「左派」とドツキアイしましょうや。

944 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:23:27.88 ID:fLYAXeRY.net
思えば大分が退場した後でてきた仏所護念会とかいう粘着コピペ野郎も
もろに宗教スメル強すぎなやつではあった

945 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:23:31.55 ID:boSIre2L.net
>>940>>941
学会員は身分を偽装する為だったらそれくらい平気でやるよ
敵対者やその予備軍と接する場合、相手を欺く為に、自ら学会を批判するとかね

946 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:25:06.23 ID:rlA33XVj.net
蜷川知事みたいのを誕生させて
労働者解放州みたいのを作ってもいいな

947 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:25:35.32 ID:boSIre2L.net
それから創価学会をカルトと言ってるのは糞平の方じゃないの?

948 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:26:48.24 ID:4TXhS+8N.net
小泉以前の自民党(田中角栄が70年代に完成させた戦後自民)は、議員単位で見れば利権金権漁りの腐敗汚職政党だったんだが
全体で見れば、実質的には普通の国では左派に分類されるリベラルな社会主義(大きな政府)政党だった。

支持母体である農業(農協)、土建、郵政や業界団体や地方農村を弱者に見立てて、自由経済国であるにも関わらず徹底的に自由競争を阻止し
利権を守り、地方は弱者だから自立できるまで国が支援しないといけないといっては
ド田舎の公務員に大企業水準のお手盛り給与を与え、公共事業や補助金を裁量でばらまき続けた(それと同時に
土建や業界団体を中心とした支持母体からキックバックや賄賂で私腹を肥やす)。

普通の国の中道左派以上に左で大きい政府でリベラルな左派政党であった自民党がずっと保守を謳ってきたから、おかしなことになっている。

自民党の本質は利権保守(守旧派)のリベラルな左派政党(アナーキストじゃない左翼)だから、左翼政党(反競争、反資本主義、保護主義)とイデオロギー以外では親和性が高い。

地方を中心に自民党の大部分はむしろ大阪自民みたいな利権、既得権の現状維持が絶対の連中だ。

949 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:27:38.83 ID:4TXhS+8N.net
田中角栄によってもたらされた地方公務員お手盛り(ド田舎の役場に上位1%大企業連動給与の人事院制度)や

公共事業偏重経済が今日の地方の衰退をもたらした。

角栄の時代(70年代)の当時の自民党の言い分では、高度成長で得た富、都市部から吸い上げた税金を、

土建(インフラ、ハコモノ)、公務員優遇(ド田舎の役場でも大都市のエリートサラリーマンと同等の給与)、農業への補助金等を通じて

自立できない田舎(日本の殆どの地方)にばら撒けば、その金が回って

地方は自立発展し、やがて国に寄生しなくても富を稼ぎ出すようになる

経済活動が活性化するというロジックだった。

もちろん最大の目的は、バラマキの采配、裁量を自民党政治家の巨大利権にして旨味を享受する事だったが

建前は地方の自立を促すという事だった。

ところが現実におきた事は、地方に金をいくら流し込んでも、地方は流出超過で人口は減る一方で

自立経済発展どころか、ますます国(の補助金、交付税)への依存度が高まり、クレクレの寄生虫体質が

悪化するだけで、東京一極集中も更に加速した。

新幹線や高速道路などのインフラは、ストロー効果でかえって地方、田舎の過疎化を悪化させた。

ヒトモノカネの流れを変え、地方を蘇らせるには、国が権限を有したまま国家統制で金をばらまき続けるのではなく

国の役割を、真に国家がやるべきことだけに絞り込み(外交、国防、通貨発行管理、マクロ金融政策、社会保障)

他は地方にやらせる為に、権限財源人間を渡す分権型国家、分権型統治機構に変えるしかない。

これが道州制や統治機構改革が必要不可欠な理由。

950 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:27:40.57 ID:rlA33XVj.net
現世利益は連合と民進主流の論理を見事なまでに体現している
民進党に勝手な願望を抱く素人を教育する役割

951 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:29:12.96 ID:krZH8zyM.net
>>945
参議院通常選挙・議席予想情勢スレのテンプレでは立正佼成会信者って書かれてる

【現世利益】
立正佼成会信者兼民進信者で丁寧語のレスが特徴
名前の由来は「現世利益」という選挙戦では宗教の信者しか使わないような用語を使用したことから
民進勝利の願望予想や創価学会と共産の強制解散を唱えるファシストでそのあまりのウザさに民進スレでも嫌われている

952 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:31:02.67 ID:fGwd5FvN.net
>>950
そして党とともにその命運も尽きますよと
その日も近い悪寒

953 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:33:41.95 ID:rlA33XVj.net
連合のために民進党があるのであって
民進党のために連合があるのではない       by デマ現

954 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:34:00.94 ID:4TXhS+8N.net
>>942
今は地方間の競争が無いに等しい。全国一律法規制なので創意工夫もできない。

基準財政需要額に応じて国からの交付税で財源が補填されるわけで、県民1人あたりGDPが減少しようが増えようが

頑張っても財源は増えず、頑張らなくても財源は減らない結果平等の社会主義なんだから、地方が衰退するのは当たり前。

955 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆l5ZL/l4pJY :2016/08/25(木) 13:36:05.98 ID:LyKPgX+0.net
>>949
その「クレクレ寄生虫体質」が中央省庁から経団連と海外投資家に「移ってるだけ」なんすよ。
あんさんが主張している「統治機構改革」ってのは要するに「非関税障壁の撤廃」ってだけの話ッス。
「クレクレ」やってる人間が変わるだけ。意味ナイッスね^^

956 :だぬ@ガラケー 【東電 86.8 %】 【21.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:36:30.88 ID:d2HtcdWz.net
そもそも池上彰のテレビで初めて現世利益の由来を知る人って何なの(゜゜;)
この板の住人とは思えないぬ(^_^)

957 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:37:42.75 ID:rlA33XVj.net
そんなマイナーな宗派の教義までチェックしてるヒマはない
宗教学者じゃあるまいし

958 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:37:52.28 ID:rNEURH5z.net
>>949
> 他は地方にやらせる為に、権限財源人間を渡す分権型国家、分権型統治機構に変えるしかない。
>
> これが道州制や統治機構改革が必要不可欠な理由。

人口数千万で貧しい国はたくさんあるよね。

その単位で分ければ成功するものでもなし、成功プランがないから説得力ない

959 :だぬ@ガラケー 【東電 87.3 %】 【20.9m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:39:07.54 ID:d2HtcdWz.net
>>957
つ一般教養(゜゜;)

960 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:39:27.54 ID:rlA33XVj.net
分けるというのは、一つの方法論であるのは確か
地方制度は単なるツールなんだから、要はどう使うかだな

961 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:40:24.60 ID:NViVLf6f.net
>>951
恐らくそのテンプレを作った人は、現世クンの正体に気づいてなかったんだろうね
現世利益って言葉をよく使うのは学会の人の特徴だけど、まさか民進擁護の論陣を張る人が
学会員だとは思わなかった為に、それで宗教用語って事で民主の支持組織の一つに
立正佼成会があるから、そこの人だと思い込んじゃったんだろう
そもそも現世クンの言動って学会の人まんまだしw

962 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:40:56.24 ID:rNEURH5z.net
>>954
> 今は地方間の競争が無いに等しい。全国一律法規制なので創意工夫もできない。
>

世界中の小さな国が創意工夫しているけど貧しい国が多いよ。

豊かになる創意工夫とは何ですか

963 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:41:35.90 ID:NViVLf6f.net
>>956
宗教に興味がなければ知らんよw

964 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:41:43.16 ID:rlA33XVj.net
クルアーンの一節でも暗記しておく方が、命助かるかも

965 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:42:00.52 ID:fGwd5FvN.net
>>961
そう、常識人ぶって取り澄ましていて夜郎自大で、ある種典型的>

966 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:44:05.35 ID:ULjgdWVP.net
蓮舫「岡田は本当につまらない男」

967 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:44:06.92 ID:rlA33XVj.net
しかしデマ現みたいなブレーキ役がいないとスレが
勝手に期待して勝手に失望して勝手に文句言うアホばかりになるのでな

968 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:44:53.01 ID:J9fPO92y.net
>>883 日本には資源がないからなー。

969 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:45:15.47 ID:fGwd5FvN.net
>>967
しかしあんな不快な人間性ではかえって党の見識が疑われて大いにマイナス>デマ現

970 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:46:32.50 ID:zZ0yhOeZ.net
民進党 ?@MinshintoNews ・ 2時間2時間前
https://twitter.com/MinshintoNews/status/768639031991111680
8月26日(金)深夜1:25〜4:25(27日 午前1:25〜4:25) テレビ朝日「朝まで生テレビ!」
に大塚耕平政務調査会長代理が生出演します。「激論!象徴天皇と“生前退位”」
http://www.minshin.jp/a/109819 #民進党

971 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:47:03.42 ID:fGwd5FvN.net
>>968
だから人を資源として、手塩に掛けて育成しなきゃなのだけど、それをもうかれこれ40〜50年は怠っているの図

972 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:47:45.18 ID:rlA33XVj.net
ミンス系というのは、表向きはリベラル派に耳障りのよいことを言う一方
実体は経営側にアタマの上がらない御用組合のお抱えだから
その矛盾が限度を超えたとき
党首が突然、大方針転換を喚き出して大混乱に陥ることの繰り返し
愚者でないなら、経験から何事かは学ぶべきだろう

973 :だぬ@ガラケー 【東電 88.0 %】 【26.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:49:31.95 ID:d2HtcdWz.net
>>969
現世利益軍団は
都道府県連行けばどこにも10人単位でいるぉ(>_<)ヽ ナケルゼェ

974 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:50:32.35 ID:rlA33XVj.net
マトリックスのスミスみたいだよなw

975 :だぬ@ガラケー 【東電 88.0 %】 【10.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:50:38.99 ID:d2HtcdWz.net
>>972
つ愚者は経験に学ぶ

愚者未満だぉ(゜゜;)

976 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:50:56.72 ID:NViVLf6f.net
ちなみに俺、立正佼成会の人をリアルに知ってるけど、現世利益なんて言葉を話すのを一度も聞いた事ないよ
その人は物凄く熱心な信者さんだったけどね
なので現世くんが立正佼成会の可能性はまずないわ

977 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:52:23.28 ID:DUfM1ysg.net
蓮舫に期待!
安倍に向かって「総理、あなたはつまらない男です」

978 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:52:24.72 ID:NViVLf6f.net
>>974
不覚にもワロタw
現世クンって型枠に嵌められていて、そこから外れる内容には、一切対応できない四角四面型だよね
相手がイレギュラーな質問や議論をしてくると、無理やり定型に戻そうとするところがあるから

979 :だぬ@ガラケー 【東電 88.0 %】 【23.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:52:31.77 ID:d2HtcdWz.net
1人をサンプルに全体を語る人って(゜゜;)

980 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:53:00.83 ID:h4nZwT5K.net
>>973
どことは言わないが、県連幹部(県議、国会浪人)クラスで現世利益が存在するよね
土建屋のどら息子成分や学生運動リーダー成分が混入した亜種まで

981 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:54:15.44 ID:fGwd5FvN.net
>>976
立正の人は総じて柔軟性もあるし、少なくとも性格的には社会適応しやすい、温順な感じを受ける デマ現とは全く違う

982 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:54:15.94 ID:rlA33XVj.net
現世利益のイメージ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9&ei=UTF-8&fr=mozff
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9&ei=UTF-8&fr=mozff

983 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:55:28.66 ID:NViVLf6f.net
>>979
つ入信時の動機の性質
931に貼った通り、学会の人は現世利益という言葉を意識し、重視して入信する
多宗派の人とはそこが違う

984 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:56:09.12 ID:w3EmYfBJ.net
北欧というモデルケース

(効率性が高く小さい政府、徹底した地方分権、中間搾取が無い直接的な福祉・再分配、子育て世帯に対する手厚い教育費支援がもたらす世界有数の高学力、
徹底した競争、流動性の高い労働市場、国は弱い産業や企業は守らないで衰退産業から成長産業への産業構造転換と労働人口移動を促す、
国は企業は守らず破綻させるが労働者には手厚いセーフティネットがあるので国民は失業や解雇を恐れない)

があるのだから、ちゃんと同様にやれば豊かになれるだろ。

・・・

北欧はなぜ成功したか   池田信夫

アメリカやEUが不況から抜け出せないのに対して、北欧諸国が元気だ。上の図のように一人当たりGDPは世界の上位を占め、成長率も高い。
その最大の原因は政府の効率性だ、とEconomist誌はいう。政府への国民の信頼度は高く、「政府を信頼する」と答えた国民の比率は50〜60%とEU平均の2倍近い。

この一つの原因は政府が小さく、地方分権化されていることだ。人口が最大のスウェーデンでも900万人と大阪府ぐらいで、それがさらに小さな州にわかれて
予算の独立性も高いので、国民は「足による投票」で地方政府を選べる。政府予算は公共事業や補助金ではなく所得の直接再分配に使われているので、
負担と受益の関係がわかりやすい。

北欧といえば「高福祉・高負担」というイメージは過去のもので、スウェーデンの政府支出のGDP比は90年代の68%から今は50%以下にまで下がり、
政府債務は欧米よりはるかに小さく、「経済的自由指数」でも英米とほぼ同じになっている。

北欧諸国に特徴的なのは、企業に対する補助金や解雇規制がほとんどない代わり、個人のセーフティネットが手厚いことだ。
経営の悪化した企業は守らないで破綻させるが、失業者には職業訓練をほどこし、それを条件として手厚い失業手当を出す。
産業別労組の組織率が高く再就職が容易なので、企業の破綻は多いが長期失業率は低い。
労働者が失業を恐れないので、90年代の金融危機で自殺率は下がった。

このように企業の新陳代謝を進めて労働人口の移動をうながしたことが北欧の成功の原因だ、という点で多くの経済学者の意見は一致している。
北欧の政府は、産業の中心が製造業からサービス業に変わるのに対応して産業構造の転換を促進し、エリクソン、イケア、H&Mといった新しい企業が成長し、
知識集約型の産業に移行した。

日本政府の「成長戦略」は、これとは真逆である。ゾンビ企業を延命する一方で、個人に対するセーフティネットは生活保護ぐらいしかない。
補助金などの形で間接的に所得補償をしているため、そのほとんどは農協などに中間搾取されてしまう。
何より有害なのは、ゾンビ企業が優秀な労働者をロックインして新しい分野への挑戦を阻害していることだ。

幸か不幸か、こうした企業に依存した「日本型福祉社会」は限界に来ており、そう長く維持できない。政府が裁量的な介入から撤退して企業の保護や規制をやめ、
個人ベースの福祉社会に移行することが最善の成長戦略である。

985 :だぬ@ガラケー 【東電 88.0 %】 【12.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 13:57:03.56 ID:d2HtcdWz.net
>>980
少なくとも中の人ですねσ(^◇^;)
解りますぉ(>_<)ヽ ナケルゼェ
もしかしたらリアルYさんをご存知かも知れない(゜゜;)

986 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:58:34.49 ID:5V1vsXDH.net
蓮舫が岡田をつまらない男なんていうてんの
プロレスやん

あー新しいイメージになるってか?w
アッーホ
岡田が支持してる時点でお分かりやな

987 :無党派さん:2016/08/25(木) 13:59:02.30 ID:lSJB/8af.net
博報堂60億円詐欺事件
http://biz-journal.jp/2016/08/post_16435.html

988 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:01:46.29 ID:rlA33XVj.net
それらの「現世利益's」と連合組合専従って、どういう関係になってんの?
党組織内部では

989 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:05:18.90 ID:fLYAXeRY.net
そういうのをやるようなとこで
一番可能性が高くて動員人数も多いとこは自民だけどぬ

990 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:08:00.94 ID:rNEURH5z.net
>>984
州がゾンビ企業を維持したら同じ失敗だよね。

日本を州に分けたらゾンビ企業を維持しなくなる、そんな必然性がありますか?

州に分けなくてもゾンビ企業を捨てれば済む話し?

991 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:08:44.19 ID:fLYAXeRY.net
>>981
というかそうしたとこって自分たちがどういう目で見られがちなのか
理解したうえで世間様とは接してるからぬ

一日中カルトと内の論理の中でどっぷり浸かっている
青年会議所や日本会議のような奴はどうだかしらんが

992 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:10:49.60 ID:rlA33XVj.net
>>990
維持することにした州と、しないことにした州の比較はできる

993 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:12:25.14 ID:fGwd5FvN.net
>>990
まあ、いずれにせよ小手先細工の感は否めない

994 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:12:44.59 ID:rNEURH5z.net
>>992
比較なら日本と他国の比較が今でも可能。

州に分けなくても出来るね

995 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:14:12.98 ID:rlA33XVj.net
>>994
逆に日本全体を一律に同じ方向に向けなければならない理由がない
もともとミンスは地方分権は一丁目一番地と言ってたぐらいで

996 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:16:47.16 ID:Sb+pK/Jh.net
>>984
筆者が池田信夫()なのはいいとしても

>産業別労組の組織率が高く再就職が容易なので、企業の破綻は多いが長期失業率は低い。
>労働者が失業を恐れないので、90年代の金融危機で自殺率は下がった。

産業別労組の組織率が高ければ再就職が容易とはどういう事だろう?
池田は産業別労組ならokなんだろうか
産業別労組に「再就職を容易にする」ような何かがあるの
なら、労組組合基盤の我が党としては取り入れる所もあるだろう

997 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:17:30.74 ID:rNEURH5z.net
>>995
> 逆に日本全体を一律に同じ方向に向けなければならない理由がない

日本一律に理由が無いから、州に分割しましょう?

分割するコストに見合うメリットが、何の展望もない

998 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:19:11.21 ID:fGwd5FvN.net
>>995
道州制を採用することが地方分権のアドバンテージになるの?

999 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:19:49.56 ID:5T72uYTb.net
小沢の言う通りにしておいた方が無難は無難だと思うよ。
彼はがなんて言ってるのか知らないけどね。
もう嫌って程、思い知らされてきたじゃん。

悔しいけれど、やっぱり彼は別格なんだよ。

1000 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:24:19.42 ID:fGwd5FvN.net
>>999
本当にそうだよ。小沢さんを苦しめたり反抗したりしても駄目だよ。
毀誉褒貶や恩讐があっても、彼は憲政史上最強の巨人だよ

1001 :無党派さん:2016/08/25(木) 14:26:31.37 ID:7G96UYSY.net
人口が少ない方が効率が良いのはある意味必然

1002 :だぬ@タブレット 【東電 88.7 %】 【14m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/08/25(木) 14:30:58.72 ID:lRcimIcx.net
次スレ
再利用
民進党党内政局総合スレッド103 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1472015990/

総レス数 1002
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200