2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中道の保守、右翼、左翼に3分割されつつある風潮

1 :無党派さん:2016/09/16(金) 17:38:44.70 ID:FWb1WUKS.net
蓮舫まで、自分と野田は保守だと名乗り始めた。
以前と、保守の定義が変わりつつあるけど、変えるべきですか?

2 :無党派さん:2016/09/16(金) 17:47:23.20 ID:01XPMPNZ.net
アベノミクスの3本矢は米EUも同じ内容で別に間違っていない。
問題は、規制撤廃、構造改革に踏み込まないこと。

生産性のない企業が潰れたり縮小したりで、解雇や減給が増えるから。
でも民間企業は公務員じゃないから、解雇減給が増えても仕方ない。
公務員も要らない人員を全国で一斉に整理すればよい。
税金が浮く。これを断行するには、議員が率先して身を削るしかない。

で、大企業に頼らない新規起業を誘発する。今は規制が多すぎて、対応しているだけで商売エネルギーを削がれる。

あと、マイナス金利自体は悪くない。別に預金者の金利が直接的にマイナスになるえあけじゃない。
低レベル雑誌記事なんかはミスリードが多すぎる。金融関係者が書かせているのか。

問題は、日銀と金融当局の動きがチグハグ過ぎること。金融役人の権限が大きすぎて、政権の方針に付いてこない。
選挙で決めた政権に金融役人が付いて行かないって、まあ民主党政権では金融役人が政権を動かしてたからその記憶が現政権と距離を持たせるのかもしれない。

3 :無党派さん:2016/09/16(金) 20:08:52.31 ID:KXfsxD4d.net
そもそも保守&革新って分け方がおかしい。

反日左翼が革新したものなど何一つ無いし、やる気も無い。
ひたすらイチャモンつけるだけの悪質なクレーマーに過ぎない。

4 :無党派さん:2016/09/17(土) 01:54:12.90 ID:kuU3lFGx.net
【編集局から】蓮舫氏も「保守」ですか?
2016.9.11 08:01
http://www.sankei.com/column/news/160911/clm1609110005-n1.html

5 :無党派さん:2016/09/17(土) 09:54:27.22 ID:4RNjuEpF.net
 「私はバリバリの保守ですよ。野田佳彦前首相並みの保守ですよ」。
民進党の蓮舫代表代行は本紙インタビューでこう断じました。
同時に共産党との連携に含みを残し、「9条を守るのは私の信条」と言っていましたが…。

 そう言えば、枝野幸男幹事長も昨年6月の本紙インタビューで「(私を)左派というのは御社のレッテル貼りですよ!
私こそ『日本流保守』の政治家。逆に安倍首相は保守の対極にあるとすら感じます」と語っています。

 ここで「保守とは何か」を論ずるつもりはありません。
むしろ蓮舫氏や枝野氏が自分を保守だと訴えることは歓迎すべきだと思っています。

 と言うのも、戦後日本では長く「保守」は「反動」の対句として扱われ、
革新勢力や進歩的文化人が侮蔑の思いを込めて用いてきたからです。
誰もが保守だと胸を張れる時代が来た。隔世の感を禁じ得ないのは私だけでしょうか。(WEB編集長 石橋文登)

6 :無党派さん:2016/09/17(土) 15:24:15.51 ID:NZJQjZFU.net
成果を残せないと、議員はクビ。戦犯とか選挙のことだけ考えてるからダメなの。
何で財務省の言うとおりやって経済財政を悪化させたか、何で最初素人丸出しで政権をダメにしたか、説明してみろ。
党運営回せなくなるとか、どんだけ偉いのか。主権者国民が一番偉いのに。
センセイ気分が抜けない時代遅れバカ議員は、自分の存在が国民にとって邪魔なの。覚えておけ。

≒野田以外は戦犯じゃないと思っているのか
≒不満があっても離党する気もない弱腰民進党議員

>総会では逢坂誠二元総務政務官が「議席を失った人たちの思い、国会に帰って来られなかった人たちもいる。政権の最後を担われたときに、どういう思いでさまざまな判断をしたのか。説明が必要だ」と苦言を呈した。

>国籍問題は前身の民主党時代からつきまとうばらばら感をさらけ出した。代表選前日の14日、党内から「やり直し」を求める声が噴出。
>急先鋒(せんぽう)の篠原孝衆院議員が15日昼の常任幹事会で、「民進党の危機だ。このまま進んでいいのか」と投開票延期を求める一幕もあった。
> 蓮舫氏圧勝で終わった代表選後も、石関貴史衆院議員が「二重国籍を承知で公党の代表に選ぶとは、この党はどうかしている」とのコメントを発表。
>松野頼久元官房副長官は記者団に「前途多難な船出になる」と先行きを案じた。

>篠原孝元農林水産副大臣は総会後、記者団に「挙党一致は難しい」と反発。代表選で蓮舫氏を応援していた党幹部は
>「あんな大戦犯を…。センスがない」と切り捨てた。他の幹部は「野田氏が幹事長になったら党運営が回らなくなる」と蓮舫執行部の迷走を危惧する。

7 :無党派さん:2016/09/17(土) 22:02:01.55 ID:4RNjuEpF.net
【右翼】日本第一党、日本のこころ

【保守】自民党、公明党

【左翼】共産党、民進党

8 :無党派さん:2016/09/17(土) 22:41:38.63 ID:qDU9Ccxy.net
蓮舫「民進党が保守で、自民党は右翼やで」

総レス数 8
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200