2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆生活の党と山本太郎となかまたち29★

1 :無党派さん:2016/09/22(木) 09:10:30.30 .net
公式
http://www.seikatsu1.jp/

所属議員6人
衆議院(小沢一郎、玉城デニー)
参議院(山本太郎、木戸口英司、青木愛)
参議院無所属(森裕子)

前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1474502975/_

2 :無党派さん:2016/09/24(土) 10:59:31.63 ID:BWjW/olL.net
共産「沖縄1区、京都1区、東京12区などの必勝区以外の選挙区は民進に譲る」

共産、衆院選も共闘方針 民進と「すみ分け」焦点
http://www.asahi.com/articles/DA3S12571234.html

 10月の衆院東京10区、福岡6区補選は告示まで1カ月を切った。衆院の解散総選挙もいつあるか予断を許さない。
この政治状況で志位氏は「野党共闘は今後、いろいろな曲折があったとしても、大局的に言えば後戻りすることは決してない」と言い切り、民進などとの協議に自信を示した。

 衆院選挙区はすべてが1人区。2補選は、現段階で民進と共産の候補が競合しているが、共産は候補取り下げを視野に入れる。
次期衆院選295の小選挙区については、民進との「すみ分け」が焦点になる。

 志位氏は総会で「必勝区を攻勢的に設定する」と表明。
党内では前回、赤嶺政賢氏が勝利した沖縄1区に加え、
民進の立候補予定者がおらず、穀田恵二国対委員長や池内沙織氏が比例復活した京都1区、東京12区などを想定している。

 逆に必勝区以外は公認候補を立てずに、他党か無所属候補を推すことも想定。
党関係者は、7月の参院選が衆院選との同日選だった場合は「200人規模で取り下げることもあり得た」と明かし、次期衆院選の目安になるとの見方を示す。

3 :無党派さん:2016/09/26(月) 19:18:20.79 ID:2fIo8eo9.net
自民党は腐敗してすっかり気持ち悪いカルト政党になっちまったな

自民、演説中に立ち上がり拍手=野党「異様な光景」と批判−所信表明
http://www.jiji.com/sp/article?k=2016092600650&

 26日の衆院本会議で、安倍晋三首相の所信表明演説中、大多数の自民党議員が立ち上がって拍手する場面があった。
演説中の行為としては極めて異例。野党側は議事の妨げになりかねないと問題視しており、27日以降の議院運営委員会理事会で協議する。

 演説の中で、首相が「(自衛隊員らに)心から敬意を表そうでありませんか」と呼び掛けたのに対し、
自民党議員は示し合わせたかのように、ほぼ総立ちで拍手を送った。
 これに関し、日本維新の会の馬場伸幸幹事長は記者団に「異常で、異様な光景だ」と批判。
自民党に対し、「反省していただきたい。こういうことを避けないと立法府の議論にならない」と再発防止を促した。
共産党幹部も「二十数年国会にいるが、ああいう光景は初めて見た。気持ち悪い」と語った。 

4 :無党派さん:2016/10/03(月) 20:03:52.52 ID:2oXCne4r.net
そもそも天皇制をなくすには改憲が必要で、共産党が改憲に反対すること自体がおかしいから当然だろう
護憲政党だと思って共産党を支持してるサヨクが馬鹿

共産党・小池晃書記局長「民進が将来の憲法改正掲げても、選挙協力に支障なし」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161003-00000548-san-pol

 共産党の小池晃書記局長は3日の記者会見で、民進党が将来、憲法改正を目指すとしても、
当面の国政選挙での協力などに問題はないとの認識を示した。
「われわれが合意しているのは、安倍晋三政権のもとでの憲法改正反対であり、(民進党の方針と)矛盾しない」と述べた。

 民進党の野田佳彦幹事長は先月27日の衆院本会議で「子供たちの未来のために現行憲法自体が障害となるようなことがあるならば、改正に取り組む」と明言している。
しかし、小池氏は「野田氏も安倍政権のもとで、それをやっているわけではない」と指摘した。

 共産党が提案する「国民連合政府」構想は「立憲主義の回復」と安全保障法制の廃止のみを目的としていたが、
今は目的が安倍政権下での憲法改正反対にも拡大したと述べた。

 小池氏は「そこさえ一致していれば十分選挙も一緒に戦えるし、当面の国民連合政府の運営にも何の支障もない」とも言及した。

5 :無党派さん:2016/10/04(火) 19:57:54.38 ID:YhYrgg85.net
生活の党所属議員が増えて山本太郎が出て行っても政党が存続できるからってさっそく山本太郎を切り捨てにかかる小沢w
山本太郎以外の生活の党議員は「山本太郎」って党名が内心相当嫌だったんだろうなw

生活、党名変更を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161004-00000112-jij-pol

 生活の党は4日の両院議員総会で、党名や組織体制を見直し、来週公表する方向で検討を進めることを決めた。

 小沢一郎代表はこの後の記者会見で、「このまま総選挙に漫然と臨むのでなく、
抜本的に党の体制を新たにしようという結論に達した」と説明した。同党の正式名称は、生活の党と山本太郎となかまたち。

6 :無党派さん:2016/10/06(木) 15:09:56.21 ID:SVOsvWhL.net
石破、稲田、石原と安倍の後継者候補はみんな増税派ばかり。進次郎も増税派だし自民党の未来は暗いな
安倍政権が終わって自民党が元の守旧派路線に戻ったら思ったより早く民進党政権になりそうだな

経財相「消費税15%掲げ選挙すべき」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3V_V01C16A0PP8000/

 石原伸晃経済財政・再生相は5日、都内で講演し、財政再建と社会保障制度の安定のため消費増税の必要性を強調した。
「消費税は10%では賄いきれない。次は12%、14%、15%という形で上げることを国民に問いかけて選挙をしていかなければならない」と述べた。
消費税は現在8%で、政府は2019年10月に10%に上げる予定。

7 :無党派さん:2016/10/08(土) 12:21:26.69 ID:ZMhWjVlt.net
共産党の志位和夫委員長、生活の党の小沢一郎代表、社民党の福島瑞穂副党首は7日

新潟県知事選(16日投開票)で
3党が推薦する新人候補を応援するため、JR新潟駅前でそろって街頭演説した。

 知事選は東京電力柏崎刈羽原発の再稼働への対応が争点。志位氏らは原発反対を訴えた。
 志位氏は、東電福島第1原発事故を取り上げ「柏崎刈羽原発が大事故になれば規模は2倍、汚染水は4倍だ。東電は原発を触る資格がない」と批判。

小沢氏は「原発そのものを廃止してほしい」と強調した。

民進党の松野頼久衆院議員も応援に駆け付けた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000146-jij-pol

8 :無党派さん:2016/10/08(土) 18:23:31.70 ID:xj0XwM29.net
昔の自由党は改革保守政党だったのに、
今の小沢じゃ共産党と同じ何でも反対の既得権維持のブサヨ政党にしかなれないだろ
名前を変えて保守層を取り込もうとか無理だ。小沢はもう終わりだな

生活の党が自由党へ名称変更〜小沢一郎氏のマジックにはもう誰も踊らない
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20161008-00063036/

年明け衆議院解散総選挙があると、現在の衆議院での2議席が守れなければ一気に問題は生じる。
衆議院では岩手4区の小沢一郎氏と沖縄3区の玉城デニー氏が議席を持っている。小沢氏でさえ、以前のように悠々と当選する時代ではなくなっている。
野党連合による統一候補となることが必要だ。

今の生活の党の問題は、方向性がわかりにくいことだ。
ここまで弱小政党になるとちょっとした方向性を示したくらいでは復活できるとは思えない。
それにしても安倍自民には反対はわかっても大きな方向性は見えない。
小沢氏はかつては自民党の主流にいた政治家であり、保守本流の流れを汲む。
もともとは保守に属しながら改革を目指すということで、自民党を離れて、様々な形で改革路線を模索した。山本太郎氏との合流は驚きであった。
山本氏は極めてラディカルな主張をする。小沢氏のそれまでの保守的なイメージとは大きくかけ離れるのだ。

今回の「自由党」への名称変更は、保守層の離脱を防ぐために出発点に戻ろう、という意味があるという。
1998年に小沢氏らが立ち上げた「自由党」は、新たな「保守」を目指したものだ。
小さな政府・規制緩和・市場主義といった経済的新自由主義をベースにしていた。
自民党は経済的保護主義と新自由主義とは混在しており、自由党の新自由主義は期待を持つ人も多かった。イデオロギー的にはかなりの保守だ。
教育基本法見直しなどの政治的保守主義を掲げた。保守改革運動といえた。この「自由党」には二階俊博氏や小池百合子氏の名前もあった。 

小沢氏の「実践主義」は状況に応じて、臨機応変に対応する。その後も分裂や合流などを繰り返して、左派とも行動を共にするようになる。
現在の「生活の党」は、脱原発、TPP反対、憲法改正反対、消費増税凍結などかつての保守本流の小沢氏のイメージとはかなり異なる路線だ。
民進党より左の社民党や共産党とかなり近い路線を掲げている。

党名を「自由党」に変えたからといって、中身が変わらなければ、ほとんど変化にはならない。
「おおさか維新の会」が「日本維新の会」に名称変更したことはローカルパーティのイメージを払拭するのには意味がある。
また「維新」へ期待する人も多く、名称変更がかなりの効果を持つだろう。
しかし今の生活の党に期待する人はどれだけ残っているのか。党名変更だけでは全く不十分だ。
自由党という名前で1998年の自由党のイメージと重ねようというのだろう。
二階氏と小池氏との連携もできれば、ということだろうが、さすがにこれは難しい。
これまで何度も「終わった」といわれながら不死鳥のように甦ってきた小沢一郎氏だ。
しかし、小沢氏の魔力は消えかかっているように思える。現在、74歳。
おそらく次の衆議院選挙が最後の選挙となるのではないか。もう誰も小沢マジックには踊らない。

9 :無党派さん:2016/10/09(日) 02:15:51.74 ID:GxmJwkoq.net
維新の党から分裂しておおさか維新になって、大阪のやつらが維新を仕切りだしてから維新は明らかに劣化したからな
是々非々政党をかなぐり捨てて、自民党に媚びを売って民進党を叩きまくるだけの自民党の補完勢力と成り果てた
池田信夫の言うように民進党議員に入党してもらって党を運営してもらわないとどうにもならんだろうな


池田信夫「橋下さん以外の維新議員は馬鹿しかいないから、民進党議員に乗っ取られたほうがいい」


池田信夫 (@ikedanob)

これもブーメラン。橋下さん以外の維新の政治家はB級だから、泥舟の民進党からちゃんとした政治家が乗り移るのが賢明。

民進・江田氏に「痴呆症」 維新の松井代表がツイート
http://www.asahi.com/articles/ASJB63R0WJB6PTIL00J.html

10 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:06:12.54 ID:ijrPR9ss.net
社民党より自主投票の民進党のほうが米山支持しててワロタ
社民党のほうが労組に依存した既得権益集団なんだな

森、米山氏が競る 態度未定4割
知事選世論調査
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20161010284369.html

> 推薦を受ける共産党の支持層の約8割を固めた。社民支持層は5割。告示直前に離党した民進党の支持層は6割半ばを取り込んだ。

11 :無党派さん:2016/10/11(火) 13:00:14.21 ID:0b30szQF.net
花斉会の定例昼食会にも出席してる野田グループの一員で新潟県連代表の黒岩も米山応援
蓮舫代表も「仲間が応援に行くことを止める理由はない」と容認
連合だけじゃなく野党共闘にも配慮した蓮舫のバランス感覚は素晴らしい


黒岩たかひろ@民進党 (@kuroiwatakahir1)

11日は米山隆一候補とともに、地元新発田の演説会で弁士として立ちます。
米山候補の選対本部長は、7月の参院選で野党統一候補として見事な勝利を遂げた森裕子参院議員。
故郷の明日を決める大切な新潟県知事選。中央の巨大な力を敢然と跳ね除け、解散総選挙の前哨戦として私も先頭に立ち戦います。


蓮舫「仲間が応援に行くことを特段とめる理由はない」

新潟知事選、与野党てこ入れ 原発が争点化 国政に影響も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H15_Z01C16A0PE8000/

 16日投開票の新潟県知事選を巡り、与野党がてこ入れを急いでいる。
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働が主要争点になり、結果が国政に影響する可能性が出てきたためだ。
自民党は幹部を新潟入りさせ、国政選挙並みの応援態勢を敷く。野党は共産、社民、生活3党で同じ候補を推薦。
自主投票を決めた民進党の一部も、同候補への支援に力を入れ始めている。

 自民、公明両党は長岡市長で全国市長会長を務めた森民夫氏を推薦した。
柏崎刈羽原発の再稼働に慎重だった泉田裕彦知事が不出馬になり「当初は楽勝ムードだった」(自民党幹部)という。

 だが、告示直前に次期衆院選の衆院新潟5区で民進党公認内定者だった米山隆一氏が無所属での出馬を決めた。
原発政策について「泉田知事の路線を継承」と主張し始めると、状況は変わった。自民党の独自調査では接戦で目の色が変わった。

 森氏の陣営には、7日に自民党の古屋圭司選挙対策委員長が応援に入った。10日は公明党の井上義久幹事長、
12日は自民党の二階俊博幹事長が新潟県内を回る予定だ。

 野党は米山氏に力を注ぐ。米山陣営には7日、共産党の志位和夫委員長、生活の小沢一郎共同代表、社民党の福島瑞穂副党首が応援演説に入った。
民進党の松野頼久衆院議員も参加した。

 民進党は、支持団体の連合新潟が森氏支援に回ったため自主投票を決めた。だが、同党の国会議員や県議は相次ぎ米山氏を応援。
蓮舫代表は記者会見で「仲間が応援に行くことを特段とめる理由はない」と述べた。

12 :無党派さん:2016/10/11(火) 15:35:07.69 ID:3vaCGhMd.net
新潟知事選ラストサンデー 再稼働ありえない
米山知事誕生必ず 党派超え広がる応援

「米山(よねやま)さん、原発動かさないで」「何がなんでも知事になって」。東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が大争点の新潟県知事選
(16日投票)の最後の日曜日となった9日、米山隆一候補(49)=市民と共産、生活、社民、新社会、緑が擁立=は新潟市内で終日
「原発再稼働はありえない」と懸命に訴えると、多くの市民の激励を受けました。

米山候補は「私を知事に押し上げてください」と力を込めました。再稼働という大事な問題に人任せで自分の判断をしない人では県民の命は守れないとし
「私は逃げない。再稼働に同意できない」と断言すると、聴衆から大きな拍手が起こりました。

翻訳家・ドイツ文学者の池田香代子さん、城南信用金庫の吉原毅相談役、民進党の石関貴史衆院議員らが応援に駆けつけました。
池田氏は「東電の柏崎刈羽原発の再稼働反対の思いです。福島の人たちの悲しみは深い。あの悲しみをもう誰にも味わわせてはいけない」
吉原氏は「原発を止めないと日本はだめになる。党派を超えるみなさんの力で勝ってほしい」と訴えました。

米山氏立候補 共闘に“火”
自民「想定外の接戦」 業界締め付け民進党からも次々と応援に

16日投開票の新潟県知事選は、柏崎刈羽原発の再稼働反対を訴える米山隆一候補と自公推薦の前長岡市長との一騎打ち。
米山候補への県民の期待が急速に広がるなか、自民党に激震が走っています。

 「『まさか』という慢心があった。危なくなると想定していなかった。想定外の接戦に対応が遅れている。新潟では参院選でも負けた。
負ければ2連敗。党本部は焦っている」。永田町の自民党関係者は危機感をあらわにします。

自民党執行部は7日、安倍晋三首相、二階俊博幹事長らが対応を協議。新潟県知事選へ力の集中を図ることを決め
8、9両日には古屋圭司選対委員長、下村博文幹事長代行ら安倍首相の盟友でもある党幹部がひそかに新潟入りし
党組織や業界の引き締めを図りました。さらに中央の指示で、医療関係、商工会議所、農協、土地改良区などの会合を次々と設定。参院選以上の締め付けの動きです。

 危機感を強めた自民党の二階俊博幹事長は、日本経団連との会合(7日)で「電力業界などオールニッポンで対抗する」と表明。
安倍政権と電力・産業界の総がかりで、県民の意思を圧しつぶす、なりふり構わぬ姿勢です。

(写真)(左から)松野頼久(民進党衆院議員)、日本共産党の志位和夫委員長、米山隆一知事候補、福島みずほ(社民党副党首)
小沢一郎(生活の党共同代表)、森裕子(選対本部長)、佐々木寛(新しいリーダーを誕生させる会共同代表)の各氏=7日、新潟駅前

参院選では安倍首相が3度新潟入りしましたが、大激戦の末、野党統一候補が勝利。「そのトラウマもある」といいます。

新潟知事選 政権、原発争点化に焦り

『10月初めの調査では、野党系候補の医師米山隆一氏と「完全に横一線」(幹部)となり

自民党関係者は「かちかち山のタヌキだ。背中まで燃えている」と危機感』自民調査。

■総力戦

 二階俊博幹事長は、通常なら地元県連が執る選挙戦の指揮を党本部直轄とし、国会開会中にもかかわらず新潟選出の国会議員は選挙に専念するよう指示
ベテラン議員は「安倍晋三首相の電話作戦も考えている」と総力戦で臨む決意を示した。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/364915
またあの迷惑電話作戦やるのかよwあの録音テープw

「こんにちは!安倍晋三ですw」

新潟県知事選。新潟連合にいろいろ責められた、民進・新潟県連代表の黒岩宇洋氏が米山隆一氏の応援演説に。
なんかふっきれた感があるんでしょうか。大接戦だし、選挙を考えれば、やっぱりドンドン攻めてもらわないとね。

13 :無党派さん:2016/10/11(火) 20:35:39.45 ID:0b30szQF.net
国会論戦で鋭く自民を追及した民共社生が支持率を上げて、自公とその補完勢力の維新が支持率を下げる
安倍内閣の支持率に至ってはなんと7%の爆下げ

政党支持率 NHK 10月

自民37,1%(−3,1)
民進9,9%(+1,6)
共産3,9%(+1,4)
公明3,9%(−0,4)
社民1,1%(+0,7)
維新1,1%(−0,8)
生活0,1%(+0,1)

http://i.imgur.com/nikDdyr.jpg

NHK世論調査 安倍内閣「支持する」7ポイント低下

10月11日 19時09分

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より7ポイント下がって50%
「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって33%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161011/k10010726111000.html

14 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:17:05.94 ID:RrYR3Qcu.net
同じ自由党なのに比例は2つに分かれるとか分かりにく過ぎるだろ
最悪、「山本太郎となかまたち」は怒り新党みたいに無駄に死に票作って0議席になるだけだぞ
こんな中途半端なことすんならもう山本太郎は小沢のところから出て行ったほうがいいだろ

小沢氏、別団体「山本太郎となかまたち」を立ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-01723434-nksports-soci

 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は12日、国会内で会見し、年明け早々にも見込まれる衆院解散・総選挙を見据え、
「山本太郎となかまたち」という名称の政治団体を、政党とは別に立ち上げた上で、比例東京ブロックを軸に候補者の擁立を目指す考えを明らかにした。

 山本太郎代表の申し出を受けて、了承したという。小沢氏は、「政党とは別に、山本太郎の『ファン票』を何とか獲得したいということだった」と述べた。

 生活の党は、来月から「自由党」に党名を変更することを、この日発表。山本氏はそのまま自由党に在籍するが、
衆院選になれば、比例ブロックでの候補者擁立や選挙活動を行う方針。 一方、自由党としても、比例ブロックへの候補者は擁立する方針で、
小沢氏は「自由党と、『山本太郎となかまたち』と、比例では2つ(の自由党系勢力)が存在する可能性が大きい」と述べた。
双方の勢力を通じて、党勢拡大を目指す狙いがあるとみられるが、有権者が混乱する可能性もある。

15 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:14:52.32 ID:RrYR3Qcu.net
松木謙公のパーティーに維新の下地幹郎や田中康夫が来てる
維新も入れて野党再編か

tkd. (@koe1935)

松木謙公さんのパーティーのメンバーがおもしろい。
民進、生活の議員はもちろんのこと、維新の下地幹郎議員や田中康夫さんの姿も。


川島 智太郎 (@tomotaro_japan)

昨日は松木けんこう先生のパーティーに出席させていただきました。
多くの先輩 多くの仲間たちと久しぶりに会う事ができ楽しいひと時を過ごすことができました。
仲間と力を合わせもう一度政権交代を目指さなければ!(^O^)/

https://pbs.twimg.com/media/CujKd_RXEAAoJZq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CujKeBUXgAAfIVm.jpg

16 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:49:26.13 ID:g2vKWI8U.net
蓮舫&泉田がついに参戦!

やまのえり (@yamano_eri)

蓮舫さん、来てくれる。ありがとう!! 何を話すのか… 米山さんへの心からの激励をお願いするばかり。
右下の、記者会見で泉田知事の支持発表??それ、すごく気になる!! あぁーーー新潟市に行きたい!

https://pbs.twimg.com/media/Cus50W2VMAAnQvr.jpg

参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin)

来たる!!民進党 蓮舫代表
本日14日(金) 長岡に、江田憲司代議士!そして新潟には蓮舫代表、山本太郎議員が参りますっ!!
さあ、みなさんの出番です!熱い思いを結集させましょう!
おひとりでも多くの方のご参加を!!

広がれ全国へ!届け新潟へ!

佐々木 寛 (@Hiroshi_1966)

いよいよ今日、泉田知事の正式な応援メッセージが公表されます。こうご期待。

17 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:13:33.69 ID:oZASr1El.net
参議院議員森ゆうこ
moriyukogiin

米山の応援に蓮舫、江田憲司、山本太郎が集結

来たる!!民進党 蓮舫代表
本日14日(金) 長岡に、江田憲司代議士!そして新潟には蓮舫代表、山本太郎議員が参りますっ!!
さあ、みなさんの出番です!熱い思いを結集させましょう!
おひとりでも多くの方のご参加を!!

広がれ全国へ!届け新潟へ!

18 :無党派さん:2016/10/15(土) 00:45:49.29 ID:RB4W3tpa.net
蓮舫が米山の応援に行った途端、新潟県知事選を無視してきたテレビがやっと報道
蓮舫が選挙の応援に行けばテレビがその選挙を取り上げてくれる効果があるのが良いね
しかし、蓮舫は野田や連合の反対を押し切ってまで米山の応援に行ったのか。かっこいいな
蓮舫が野田の傀儡とか言ってたやつは謝罪しろよな
まさに既得権益集団の自民・公明・連合と反既得権益の野党連合の戦いだな

きむらゆい (@yuiyuiyui11)

#NEWS23
世界最大柏崎刈羽原発
大接戦どうする再稼働

連合が自民党候補を支持したため民進党県連は自主投票としたが、
民進党議員次々新潟入り。蓮舫さん米山さん応援
自民候補も問題があれば再稼働に反対と言わざるを得ず

/ようやく県知事選を報道。蓮舫さんが新潟入りした効果絶大

https://pbs.twimg.com/media/CuvOYA7VIAEbbuy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CuvOYBAUMAAb7Rv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CuvOYBsVMAQHKII.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CuvOYCvVYAAp2Pn.jpg


<蓮舫代表>知事選、新潟入り 自主投票で異例の応援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000147-mai-pol

 民進党の蓮舫代表は14日、新潟県知事選(16日投開票)で野党推薦の新人候補を支援するため、急きょ新潟入りした。
同党は自主投票を決めており、現地入りは異例だ。
注目が集まる知事選を舞台に「選挙の顔」としての求心力を高める狙いとみられる。
原発再稼働に慎重な野党候補に距離を置き、与党推薦の新人を支援する連合は反発を強めている。

 「毎日毎日、強い要請をいただいた」。蓮舫氏は14日夕、新潟市に入って繁華街で応援演説し、その後に記者団に現地入りした理由を語った。

江田憲司代表代行は14日、「大接戦と聞いて大局的、政治的判断で決断した」と説明した。

 自民は与党候補の応援に連日、党幹部が現地入りしている。
二階俊博幹事長が12日、新潟市内の会合に出席し、13日には茂木敏充政調会長が企業・団体を訪問。
公明党の井上義久幹事長も10日に現地入りした。

 連合新潟も与党候補の支援に回っている。民進が自主投票を決めたのは連合への配慮もある。
野田佳彦幹事長は周囲に「(蓮舫氏が)行くと言っても止める」と語っていたが、
蓮舫氏自身は選挙戦の中盤以降の新潟入りを探っていた。

 同党は13日、新潟入りを連合に通知。
それに先立って蓮舫氏は神津里季生会長と会談して補選と次期衆院選の協力を確認したが、その場で知事選の話題は出なかった。
連合幹部は14日、「了解できない。選挙が終わった後の関係をどうするんだ」と反発を示した。

19 :無党派さん:2016/10/15(土) 12:42:40.64 ID:RB4W3tpa.net
Koji (@kwave526)

新潟県選出の参議院議員・森ゆうこ議員は、同日、長岡市で行われた米山候補の応援演説の場で、
「公にはしていないが、泉田知事とこの選挙、ずっと相談しながらやってきた」と明かしている。
表立った後継指名こそしなかったものの、泉田知事が米山候補の支援に回っていたことがうかがえる。


接戦の新潟知事選、大物続々 あす投開票
http://www.asahi.com/articles/DA3S12608477.html

 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を最大の争点にした新潟県知事選(16日投開票)で14日、
民進党の蓮舫代表が共産、社民、自由3野党推薦の米山隆一氏(49)の応援に急きょ入った。
「自主投票」から一転、事実上の「推薦」候補扱いに方針転換した形だ。
接戦が伝えられる中、自民党は推薦候補の応援に党幹部を続々投入。泉田裕彦・同県知事の動向も注目されている。

自らのツイッターでは、「次期新潟県知事候補に問いたいこと」と題し、原発重大事故時のヨウ素剤の事前配布の問題など、
原子力防災に関する六つの質問を発信。両氏から回答があったが、泉田氏は米山氏に「頑張ってください」との言葉を添えて返信した。
一方で、泉田氏の県政運営を「国や市町村との連携がない」と批判してきた森氏には、
「長岡市長時代に回答いただければ、もっと建設的な議論もできたと思います」などと記しただけだった。

 泉田氏の周辺者は「返信を読めば、知事がどちらの候補に近いかは明白だ」と話す。

20 :無党派さん:2016/10/18(火) 17:02:47.15 ID:yTsSlbha.net
蓮舫に期待するが大多数。18〜29歳の女性の7割が「期待する」と若者に大人気
結局、どうでもいい二重国籍問題で騒いでるのってネットのバカウヨだけなんだよね

「解散急ぐ必要ない」73% 朝日新聞10月世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASJBK4H0YJBKUZPS002.html

 朝日新聞社による15、16日の全国世論調査(電話)で、衆院の解散総選挙について尋ねると、「急ぐ必要はない」が73%で、
「できるだけ早く実施すべきだ」の12%を大きく上回った。

 解散総選挙を「急ぐ必要はない」は安倍内閣を支持する層で85%と高く、不支持層は66%。
一方、「できるだけ早く」は内閣支持層で7%、不支持層で22%だった。

 最高裁が違憲状態と指摘している「一票の格差」と解散総選挙を絡めた質問では、「改善してから総選挙をするべきだ」が59%で、
「改善する前に総選挙をしてもよい」は18%。自民支持層でも「改善してから」が57%だった。

 民進党の新代表、蓮舫氏への期待を尋ねると「期待する」は53%、「期待しない」は39%だった。
「期待する」は民進支持層では84%にのぼり、無党派層は57%。18〜29歳の女性の7割が「期待する」と答えた。

 米大統領について、ふさわしい候補を尋ねると、民主党のクリントン氏が79%、共和党のトランプ氏が3%だった。

 また、東京都の築地市場について、今後も豊洲への移転を目指すべきかも聞いた。
「目指すべきだ」40%と、「やめるべきだ」39%が拮抗(きっこう)した。

21 :無党派さん:2016/11/27(日) 12:10:34.65 ID:l/WKxUWJ.net
使いきってから自由党に行けよ。

22 :無党派さん:2016/11/27(日) 12:12:02.34 ID:guFxNBOa.net
やはり蓮舫は自宅のある東京5区から出馬決定だな


鈴木けんぽう(渋谷区議会議員) (@kenpo_shibuya)

目黒区の手塚さんが子育てのために流山市に引っ越したらしいぞ!
流山市は狙いすましててすごい。ビックリなセンス。

http://www.nagareyama-city.jp/?mode=pc


森たかゆき 中野区議会議員 (@moritakayuki)

目黒区の手塚さんが引っ越し…!一部政治マニアがざわざわしそうな広告ですねw


やまぐちしろう (@GHap51)

そうか、ついに手塚が決断したか

23 :無党派さん:2016/11/27(日) 21:19:44.34 ID:l/WKxUWJ.net
蓮舫が首相になるなら衆議院議員にならなくちゃいかんわな。

24 :無党派さん:2016/11/28(月) 21:20:19.68 ID:qJuhXude.net
青森市長選は、野党系が横山、渋谷に分裂したから敗北したのだ。野党は大同団結せねばならん。

25 :無党派さん:2016/11/30(水) 11:23:44.70 ID:4kF+PkWT.net
ついに社民にも批判された駄々っ子のアホ共産

社民党「政権が取れる状況じゃないのに野党連合政権とか言ってる共産は馬鹿。
    民共で相互推薦なんてしたら保守票が逃げるだけだから共産が自主的に候補者降ろせ」

「野党連合政権」構想で社民幹事長、共産に苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00050031-yom-pol

 社民党の又市幹事長は29日の記者会見で、共産党が提唱する「野党連合政権」構想について、
「現実に野党が政権を取れる状況にあるわけではない」と述べ、否定的な認識を示した。

 次期衆院選で共産党が民進党などに相互推薦を求めていることに関しても、
「保守票が逃げるから困るところもある。それぞれの実態に応じてやればいい」と柔軟な対応を求めた。

 民進、共産、自由、社民の野党4党は、次期衆院選での共闘を目指しているが、
小選挙区での候補一本化を巡って民進、共産両党の折り合いがつかず、協議が難航している。
又市氏は「野党に期待を持てない状況になっている。
安倍内閣の支持率を高めている大きな要因ではないか」と苦言を呈した。

26 :無党派さん:2016/11/30(水) 16:12:35.57 ID:4kF+PkWT.net
小池都知事と民進党が連携へ

小池氏、蓮舫代表とエール交換 民進パーティー出席
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-01745235-nksports-soci

 2020年東京五輪・パラリンピックの3会場見直し問題で29日、4者のトップ級会合が行われ、
東京都の小池百合子知事(64)が、有明アリーナか横浜アリーナかで揺れるバレーボール会場の結論をクリスマスまで先送りした。

 小池氏は4者協議後、都庁近くのホテルで行われた民進党都連のパーティーに出席し、蓮舫代表とエールを送り合う場面があった。
競技会場の見直しをめぐり、孤立気味の小池氏は、「改革を進める仲間とともに都政を進めたい」とあいさつ。
思わせぶりに、民進党との連携論に踏み込んだ。
小池氏の知事就任後、都庁に出向いて女性リーダー同士の連携を確認し合った蓮舫氏は、会場見直しや豊洲市場移転問題などを持ち出し、
「小池氏は古い政治と戦っている。改革しようとする知事をしっかり支えたい」と、こちらも思わせぶりに持ち上げた。

27 :無党派さん:2016/12/01(木) 06:46:36.94 ID:UA4Eabmz.net
小池に騙されるなよ。

28 :無党派さん:2016/12/01(木) 13:24:21.22 ID:9xkE7EBY.net
民進党が幼稚園から大学までの教育無償化を衆院選公約に!
配偶者控除廃止は蓮舫、子ども国債は玉木、消費税1%による大学無償化は前原が主張してたことだな
代表選で争った3人の政策を上手いこと取り入れてるな
2009年と違って埋蔵金とか言わないで財源を明示してるだけ現実的になってて反省を生かしてるな

民進 大学までの教育無償化を衆院選公約に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161201/k10010790781000.html

民進党は次の衆議院選挙の公約に、就学前教育から大学までを無償化し、
その財源は所得税の配偶者控除を原則として廃止することなどで確保すると明示する方針を固めました。

民進党は先月から、次の衆議院選挙で掲げる公約の柱となる政策の検討を進めていて、これまでに骨格案をまとめました。

骨格案は、安倍政権の経済政策を根本的に見直して、子どもや若者、それに女性に重点を置いた「人への投資」に転換するとしていて、
幼稚園などの就学前教育の費用や、小・中学校の給食費、
それに大学の入学金や授業料などを無償化することで、「教育の無償化」を実現するとしています。
そのうえで、必要となる財源として、子どもに関する施策に使いみちを限定した「子ども国債」という新たな国債発行による収入や、
所得税の配偶者控除を原則として廃止することによる増収分、それに消費税率を10%に引き上げた際の1%分の税収などを明示しています。

民進党は、この骨格案を1日夕方に開く党の会合に示して了承を得たうえで、
そのほかの政策についても検討を急ぐことにしています。

29 :無党派さん:2016/12/02(金) 20:55:34.96 ID:C9ChjLnW.net
民進党の政策が充実してきたな

子育て支援 現金から現物給付に主軸移す 民進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161202-00000044-economic-bus_all

 民進党は1日夕開いた政策アップグレード検討会で衆院選挙に国民に訴える政策について「民進党の経済政策」との表題をたたき台にした。
理由について細野豪志会長は「子育て、教育分野は公共事業や法人税と比べても圧倒的に経済効果が高い」とし
「日本経済立て直しには、教育・子育ての充実、さらに女性の活躍、地方経済の活性化が極めて重要」と経済政策を掲げた理由にあげた。

 また、現金給付中心の子ども・子育て支援策を、サービスを提供する現物給付型に主軸を移す方向に転換するとしている。
大串博志事務局長(政務調査会長)は「配偶者控除から教育無償化へのあり方について。配偶者控除を教育無償化という現物給付に置き換えていくので、
給付を受けられない子どものいない世帯への対策をどうするかが課題」などとした。今後、こうした論点を詰めていく。

大串事務局長は主要政策として教育の無償化推進、子ども国債の発行、育児休業手当の100%支給、非正規就労者の育児休業支援強化、
グローバル企業向けの「スーパー東証1部」創設、「人への投資」推進企業への税制支援、
中小企業の社会保険料負担軽減、交通弱者向け300円タクシー普及促進などをあげた。

30 :無党派さん:2016/12/05(月) 12:53:20.44 ID:Ov736cM5.net
民進は回復基調だが、共産はブームが終わり、維新も橋下引退によるローカル政党化でオワコン
結局、自民・民進の2大政党に帰結したな

比例代表得票数分析 民進…地域ばらつき/維新…進むローカル化

産経新聞 12/5(月) 7:55配信

11の1人区で民進、共産両党などの野党統一候補に敗れた。このうち9選挙区で比例得票は自公が野党4党を上回っている。
衆院も同じ傾向があり、選挙区に野党が統一候補を擁立すれば、競り負ける自民党候補は少なくないとみられている。

 一方、民進党は、下野直後に比べれば、党勢は回復基調にある。今年の参院選で得票率は20・98%と、
底辺だった25年参院選と比べて7・58ポイント回復した。
特に北海道(13・82ポイント増)、愛知(11・12ポイント増)、三重(11・02ポイント増)などでは持ち直している。

 共産党は7月の参院選で候補を取り下げた33県のうち、27県で26年衆院選の得票率を下回った。
ほぼ全選挙区で候補者を擁立し、比例票を掘り起こす戦略を見直したことが裏目に出たとみられる。

 また、自前の公認候補を擁立した複数人区の13都道府県のうち8都道府県でも26年衆院選を下回った。
24年衆院選以降の躍進はすでに頭打ちになったとみることもできる。

 日本維新の会は24年衆院選で旋風を巻き起こし、20・38%の得票率を得たが、党の顔だった橋下徹前大阪市長の政界引退などで人気は下降気味。
「おおさか維新の会」として臨んだ7月の参院選では得票率9・20%に甘んじた。
民進党の得票増は、維新の凋落(ちょうらく)が原因だとも言えなくもない。

 しかも獲得した515万票のうち42%の214万票は近畿2府4県で得票している。
24年衆院選は24%、26年衆院選は26%だっただけにローカル政党に退行した感もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000053-san-pol

31 :無党派さん:2016/12/06(火) 15:23:10.66 ID:ue6GCWXj.net
民進、自由だけじゃなくて社民ですら採決を拒否して退席
カジノに強固に反対してるのは反対票を入れた共産だけなんだろうな
最近は共産が野党3党から孤立してるな。もう何でも反対したいだけの共産は消えろよ

<カジノ法案>衆院を通過
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00000043-mai-pol

 衆院は6日の本会議で、カジノ解禁に向けた「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)を自民党と日本維新の会などの賛成多数で可決した。
自主投票の公明党は賛否が割れ、民進、自由、社民の3党は採決に抗議して退席し、共産党は反対票を投じた。
自民党は週内に参院で可決・成立させる構えだ。

32 :無党派さん:2016/12/06(火) 22:29:43.96 ID:ue6GCWXj.net
自民は小池が落ち目になってきたと判断して区議7人を処分か
小池はどうすんだ?ひよって新党作らないで、自分を応援してくれた区議を見殺しにしたら完全に政治生命終わるぞ
新党作ったら作ったで自民党抜きで総理大臣目指さないといけなくなるから茨の道を歩むことになるが
小池にその覚悟はあるのだろうか?

区議7人を除名=「身上書」提出拒否で―自民都連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00000094-jij-pol

 自民党東京都連は6日、7月の都知事選で党方針に反して小池百合子知事を支援した豊島、
練馬両区の区議7人を同日付で除名することを決めた。

 都連会長の下村博文幹事長代行が党本部で記者団に明らかにした。

 都連は7人に対する離党勧告処分の期限を延期し、処分軽減も視野に「身上書」を5日までに提出するよう求め、
区議側の軟化を期待していた。来夏の都議選などをにらみ、小池氏との対立を避けるためだ。

 しかし、区議側はこれを拒否したため、都連は6日に対応を協議。都連党紀委員会の決定通り、除名処分とした。
下村氏は「7人への配慮をことごとく拒否するのは、同じ自民党組織の議員としていかがなものか」と不快感を示した。

 下村氏は、除名が「小池新党」発足の引き金になるとの見方については
「党本部も都連も7人に対して丁寧に再三再四アプローチしてきたのに、聞く耳を持たなかった。
その新党の大義に都民は共感しない」と語った。

33 :無党派さん:2016/12/07(水) 09:24:19.64 ID:vJ764hon.net
小池は民進党と組む決断をしたみたいだな
音喜多も蓮舫の都知事選出馬が騒がれてた時に、蓮舫のことは評価してるから都知事選に出てほしいって言ってたしな
東京維新の柳ヶ瀬が小池敵視してるし、もう小池と維新の連携はありえないな
東京は民進が躍進して、維新は壊滅するだろう
今の維新に残ってる議員はどいつもこいつも大阪へ利益誘導することしか考えてないから大阪人以外が維新に投票するメリットがないんだよな
最初から維新が都知事の小池と組めるわけがなかったんだよ


のんき@小池都政/都議選情報 (@nonkisaburo)

一報。小池知事、これから意外な人物のパーティーに出席とのマル秘情報。
これが事実なら、今日の区議除名と連動して極めて政治的な動き。都議会会期中とは思えない闘争姿勢。


のんき@小池都政/都議選情報 (@nonkisaburo)

答え。柿沢未途代議士 @310kakizawa 、野上ゆきえ都議 @nogamiyukie 夫妻の励ます会に小池知事は参加@ホテルイースト21。
都議会民進党は知事与党として都議選を戦う腹づもりか。あとは野上×音喜多 @otokita の歴史的和解があるかに注目。


やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku)

なるほど。民進党とともに進む小池知事ですね。

34 :無党派さん:2016/12/07(水) 12:45:26.78 ID:vJ764hon.net
自民のネトサポ500円が小池を叩き始めて分かりやすいなぁw
ネトサポに叩かれてるってことは小池が本物になってきた証だなw

500円 (@_500yen)

小池百合子は、7人の侍の除名処分に「私はまだ処分されてません」と自分の事だけ発して、
その足で民進党の柿沢未途を励ます会に出席して、蓮舫と一緒に登壇してスピーチかよwww
小池新党を目論んで創った政治塾にはパヨクが潜り込んでて、
選挙になれば週刊誌の餌食が目に見えてるwww悪手連発だな

35 :無党派さん:2016/12/07(水) 23:29:49.02 ID:vJ764hon.net
さすが自民党の補完勢力の松井維新は平常運転だなw区議7人を処分した自民党は筋が通ってるってよw
区議7人のことも「サムライだからそれくらい耐えられるでしょ」とか馬鹿にしまくりw
こいつがこういう態度だから小池はどんどん民進寄りになるんだよw

東京の区議除名、松井氏「僕が小池さんなら党籍外れる」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161207-00000080-asahi-pol

■松井一郎・日本維新の会代表

 (自民党東京都連が知事選で小池百合子知事を応援した区議7人を除名処分にしたことについて)自民党は筋が通っているんじゃないか。
「(7人の)サムライ」と称された方々が、党推薦の候補以外を応援したわけで、そこをうやむやにしてきたのはおかしいと思っていた。

 小池さんが自分で決められることだが、僕だったら(党籍を)外れるかな。だって小池さんのためにやった7人は処分されて、
一番の親分は党籍を持って、民進党とも仲良くすると言われたら、7人のサムライは本当に踏んだり蹴ったりやろうなと思う。
でもサムライですから、それくらい耐えられるでしょう。(定例記者会見で)

36 :無党派さん:2016/12/08(木) 12:39:56.30 ID:Y/9C+k8U.net
やはり飯島内閣官房参与が言ってたように来秋解散か
安倍は議席減らしたくないから解散から逃げ続けてんな

安倍晋三首相、年内の衆院解散を見送り 外交日程を優先 第3次補正予算成立後に判断か
http://www.sankei.com/politics/news/161208/plt1612080006-n1.html

 安倍晋三首相は、年内の衆院解散を見送る意向を固めた。15、16両日の日露首脳会談に続き、
26、27両日に米ハワイの真珠湾でオバマ大統領とともに慰霊することが決まったこともあり外交日程を優先させた。

 政府・与党には、来年1月召集の通常国会の冒頭で平成28年度第3次補正予算を成立させた後の「1月解散」を求める声も根強い。
首相がこれを見送れば、来夏に東京都議選が予定されていることから、解散は来秋以降にずれ込む公算が大きい。

 来年の通常国会以降、憲法改正論議が本格化する見通し。
現在、衆参両院とも改憲勢力が3分の2を超えており、
首相が解散に踏み切るかどうかは、衆院の改憲勢力を積み増しできるかが重要な要素となる。

 民進、共産両党などが次期衆院選で野党統一候補を擁立すれば、自民党は50議席弱を失うとの分析もある。
首相は野党共闘の動きをにらみながら解散時期を判断するとみられる。


有田芳生 (@aritayoshifu) 2016年10月23日

飯島勲参与などは、1月の通常国会冒頭解散はなく、来秋解散と断言する。
いま解散すれば3分の2を割ることは確実で、生前譲位の特別法を成立させてからだという。

37 :無党派さん:2016/12/09(金) 23:33:58.78 ID:Brtur7Ok.net
正論だな。保守面しながらパチンコ業界から献金を受けてカジノを推進してる売国政党の自民・維新は消えろ

桜井誠 (@Doronpa01)

通称カジノ法案を衆院で通過させた自民党、維新の会らですが「パチンコを潰すため」と意味不明の擁護論が出ていました。
ところが法案を提出した議員三名(自民党:平沼赳夫ら二名、維新の会:小沢鋭仁)がパチンコ業界から献金を受けていたことが判明し、
自民党や維新の会の信者らが悶絶死する事態に。


桜井誠 (@Doronpa01)

そもそも我が国にカジノは不要。パチンコは害悪。
この根本的な筋道があれば通称カジノ法案などそもそも存在の必要性はありません。またパチンコもとっくに潰されているでしょう。
保守面しながら、パチンコ業界から金を貰う売国政治家に飽き飽きしたら日本第一党!お金や利権はなくても夢があります!

38 :無党派さん:2016/12/10(土) 18:48:12.26 ID:WqOPkdjX.net
小沢は共産党大会欠席か。小沢も共産党とずぶずぶの関係になるのが嫌なんだな

民進・安住氏、来月の共産党大会に出席 共闘積極派
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000063-asahi-pol

 民進党の蓮舫代表は10日、来年1月の共産党大会に、安住淳代表代行が出席することを明らかにした。
社民党は吉田忠智党首が出席する予定で、共産によると、党大会に他党の党首級が出席するのは初めて。

 共産が、共闘する民進、自由、社民の3党党首を招待していた。
蓮舫氏は自らは欠席するが、「安住氏が適任で、行ってもらう」と記者団に語った。
安住氏は7月の参院選で共闘を積極的に進め、10月の衆院2補選でも3党の幹部と並んで応援演説をした。
自由の小沢一郎代表は、党大会を欠席する予定。

39 :無党派さん:2016/12/11(日) 23:31:25.35 ID:jiL3/dxZ.net
小池は民進と組みそうだな。自民とは敵対してるし、維新は都議が1人しかいなくて東京ではカスみたいなもんだし
かと言って小池は大阪で橋下がやったみたいに既存政党全てを敵に回す気概はない
それなら小池は民進と組むしか選択肢はない。小池塾には民進都議も蓮舫公認で参加してるしな

<小池知事>候補者擁立へ 来夏都議選、党籍問わず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000066-mai-soci

 小池知事は「都議選については時間があるようでない」とし、
選挙区事情や前回の選挙結果などを分析して候補者擁立作業を進めるとした。
また「カードはたくさん持っていたい。改革を目指す人たちは既存の政党の中にもいる。
そういう方々への門戸はいつも開けておきたい」と述べ、候補者の党籍は問わない考えを示した。
希望の塾には、民進党都議団(旧維新)所属の都議らも参加している。


蓮舫氏「小池都知事の姿に共鳴、協力の道探りたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161211-00000031-asahi-pol

■蓮舫・民進党代表

 小池百合子都知事の頑張っている姿、私は最大限評価している。
ある意味の古い政治と向き合って戦っておられる姿、共鳴もする。
その中で、自分の思いを実現するために(来年の都議選に)候補者擁立するのであれば、
私たちも何か一緒に、相互的に協力ができるものがないか、そういう道も探ってみたい。
都議選は、私たちの民進党の現職もいる。新人も含めて公認作業を進めている。
その中で、国政の与党以外の方たちと、協力できることがあれば、それは否定するものではないと思っている。(新潟市内で記者団に)

40 :無党派さん:2016/12/12(月) 13:41:20.26 ID:HyzHYC/z.net
元自民議員のウヨが小池に投票したことを後悔しててワロタw

渡部篤 (@watanabeatushi)

テレビ朝日のワイドスクランブルで小池塾のことを論じていた。
政治アナリストの伊藤惇夫氏が、小池戦略を語っていた。
都議会自民党を孤立させ、小池与党に、公明党、民進党、共産党と連携することだと。
自民党支持者は、国政野党に都政を委ねられないということで小池氏に投票した。


渡部篤 (@watanabeatushi)

公明党は都議会与党になりたい。公明党=創価学会と小池都知事は裏取引をしたのではないのか?
民進党の集まりに出て演説するのも、小池与党にしたい。
共産党も、豊洲市場移転を延期させることで小池与党になると思う。
小池都知事は都議会自民党を悪役にして、自分の生き残りを模索している。


渡部篤 (@watanabeatushi)

12月都議会の代表質問と、一般質問を、ネットですべて見て思ったこと、
自民党の代表質問も、一般質問も、嫌がらせとかいうものはない。真剣な都民を思う質問である。
他の公明党、民進党、共産党の代表質問、一般質問は小池与党のような質問で当局が答弁書だけでなく質問書まで書いたように思えた。


渡部篤 (@watanabeatushi)

小池劇場に踊らされ、小池氏に投票したことは不覚だった。
小池氏は日本会議に所属して、韓国人学校に都有地を貸与しないとしたので小池支持をしたのだけれども。

41 :無党派さん:2016/12/13(火) 23:37:43.04 ID:bO1GoiW8.net
自民党が民進党のギャンブル依存症対策を盛り込んだカジノ法案の修正案を飲んだので、
採決をして衆院に差し戻すことに民進党が合意!
これは評価するわ。蓮舫代表になって提案型野党に生まれ変わったな

「カジノ法案」急転 まもなく委員会採決へ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000089988.html

いわゆる「カジノ法案」を巡って、参議院の自民党と民進党は、法案の一部を修正して採決し、衆議院に差し戻すことで合意しました。
まもなく参議院の内閣委員会で採決を行い、自民党などの賛成多数で可決される見通しだということです。


カジノ含むIR法案 修正のうえ委員会採決の見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161213/k10010805661000.html

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、参議院内閣委員会の理事会で、
自民党がこれまでの審議で民進党などから出された指摘を踏まえ法案を修正する考えを示したうえで、
採決を行いたいと提案し、民進党もこれに応じる考えを示しました。
これによって、法案は修正のうえ内閣委員会で採決が行われる見通しとなりました。

カジノを含むIR=統合型リゾート施設の整備を推進する法案は、
13日午前10時から参議院内閣委員会で6時間にわたって質疑が行われました。

この間、自民党の松山参議院国会対策委員長と民進党の榛葉参議院国会対策委員長が断続的に会談し、
松山氏は、質疑終了後に採決を行いたいと提案しましたが、榛葉氏は「採決を行う環境にない」として、提案を拒否しました。

このあと、自民党の吉田参議院幹事長と民進党の小川参議院幹事長も加わって協議し、
吉田氏は、これまでの審議で民進党などから出された指摘を踏まえ、
ギャンブル依存症の対策を充実させることなどを盛り込み法案を修正する考えを伝えました。

これを受けて、午後6時40分ごろから、参議院内閣委員会の理事会が開かれ、
自民党が改めて法案を修正する考えを示したうえで、13日、採決を行いたいと提案し、民進党もこれに応じる考えを示しました。

共産党などは「修正の内容を聞いておらず、あまりに審議の進め方が乱暴だ」と採決に反対しましたが、
法案は修正のうえ、内閣委員会で採決が行われる見通しとなりました。

42 :無党派さん:2016/12/14(水) 15:59:57.08 ID:25IXuQBQ.net
都議選は小池系候補・民進・公明で選挙区調整して戦って、この3党が都議会与党になりそうだな

公明・民進に秋波 小池知事が狙う“自民vs非自民”分断工作
http://news.livedoor.com/article/detail/12413827/

 12日から始まった東京都の小池百合子知事による業界団体からのヒアリング。
来年度の予算編成に向け、計60団体から要望を聞くということだが、これはまさに都議会自民党の力の源泉を奪い取るものだ。

「都議会自民は例年9月に、独自に業界団体から予算要望を受けていた。今年も7日間かけて実施済みなのに、
政党復活予算の200億円が廃止となった今、業界に恩を着せることができなくなったうえ、
その役割を小池知事に取って代わられてしまった。自民が激怒するのは当然でしょう」(都庁関係者)

 長年、自公が足並み揃えて主導してきた都議会だが、その光景は今や、「自民VS非自民」にすっかり様変わりだ。
開会中の今議会でも、自民が質問の事前通告をせず、知事と敵対姿勢を鮮明にしたのに対し、
公明、共産、民進は知事サイドと答弁調整する友好ムード。公明議員は「答弁がよかった」と小池知事を褒めたほどだ。

■公明・民進とともに「自民包囲網」

 この構図は、現在、真っただ中にある来夏の都議選に向けた候補者擁立でも同様だ。

「毎回、全員当選が至上命令の公明ですが、今度の都議選は定数変更の選挙区が4カ所あることや新人が増えることもあり、既にピリピリムードです。
小池新党ができるのかどうか分かりませんが、いずれにしても公明は小池系候補とできる限り選挙区をすみ分けたいと思っている。
民進党も同じで、小池系候補と選挙区のすみ分け調整を行うことになるでしょう。
小池知事は、今月6日に行われた東京15区選出の民進党・柿沢未途衆院議員と柿沢夫人である野上ゆきえ都議のパーティーに出席した。
蓮舫代表も小池知事にエールを送っている。民進候補の多くが『民進公認・小池推薦』という形になるかもしれません」(都政記者)

 小池知事が口にしている「党籍を問わず」という言葉がミソだ。
政治塾から候補者を擁立するにしても、それだけで都議会の過半数(64議席=定数127)を制するのは無理。
小池知事は、「非自民」で過半数を狙っていて、「そのために、むしろ小池知事の方が公明や民進に秋波を送っている」(前出の都政記者)という。

 都議選前の来年2月に行われる千代田区長選でも、小池知事は自民党のドン・内田茂都議と反目しあう現職・石川雅己区長の支援を決めている。
都議会自民をますます悪役に仕立て上げる小池知事。公明・民進とともに自民包囲網を完成させることになるのか。

43 :無党派さん:2016/12/14(水) 20:45:36.13 ID:25IXuQBQ.net
都議会公明党が自民党との連立を解消
やはり都議会は小池・民進・公明連立与党になるんだな

TBS NEWS-i (@tbs_newsi)

【速報】都議会公明党が連立を組んでいた自民党に対し、
「信義が完全に崩れた」として、都議会での連立を解消すると宣言した。


312 : 無党派さん2016/12/14(水) 14:25:26.37 ID:6zg8wfjc

都議選は小池系候補・民進・公明で選挙区調整して戦って、この3党が都議会与党になりそうだな

公明・民進に秋波 小池知事が狙う“自民vs非自民”分断工作
http://news.livedoor.com/article/detail/12413827/

 12日から始まった東京都の小池百合子知事による業界団体からのヒアリング。
来年度の予算編成に向け、計60団体から要望を聞くということだが、これはまさに都議会自民党の力の源泉を奪い取るものだ。

「都議会自民は例年9月に、独自に業界団体から予算要望を受けていた。今年も7日間かけて実施済みなのに、
政党復活予算の200億円が廃止となった今、業界に恩を着せることができなくなったうえ、
その役割を小池知事に取って代わられてしまった。自民が激怒するのは当然でしょう」(都庁関係者)

 長年、自公が足並み揃えて主導してきた都議会だが、その光景は今や、「自民VS非自民」にすっかり様変わりだ。
開会中の今議会でも、自民が質問の事前通告をせず、知事と敵対姿勢を鮮明にしたのに対し、
公明、共産、民進は知事サイドと答弁調整する友好ムード。公明議員は「答弁がよかった」と小池知事を褒めたほどだ。

■公明・民進とともに「自民包囲網」

 この構図は、現在、真っただ中にある来夏の都議選に向けた候補者擁立でも同様だ。

「毎回、全員当選が至上命令の公明ですが、今度の都議選は定数変更の選挙区が4カ所あることや新人が増えることもあり、既にピリピリムードです。
小池新党ができるのかどうか分かりませんが、いずれにしても公明は小池系候補とできる限り選挙区をすみ分けたいと思っている。
民進党も同じで、小池系候補と選挙区のすみ分け調整を行うことになるでしょう。
小池知事は、今月6日に行われた東京15区選出の民進党・柿沢未途衆院議員と柿沢夫人である野上ゆきえ都議のパーティーに出席した。
蓮舫代表も小池知事にエールを送っている。民進候補の多くが『民進公認・小池推薦』という形になるかもしれません」(都政記者)

 小池知事が口にしている「党籍を問わず」という言葉がミソだ。
政治塾から候補者を擁立するにしても、それだけで都議会の過半数(64議席=定数127)を制するのは無理。
小池知事は、「非自民」で過半数を狙っていて、「そのために、むしろ小池知事の方が公明や民進に秋波を送っている」(前出の都政記者)という。

 都議選前の来年2月に行われる千代田区長選でも、小池知事は自民党のドン・内田茂都議と反目しあう現職・石川雅己区長の支援を決めている。
都議会自民をますます悪役に仕立て上げる小池知事。公明・民進とともに自民包囲網を完成させることになるのか。

44 :無党派さん:2016/12/15(木) 13:16:50.44 ID:v4v+fZzz.net
都議会選挙で小池が民進党候補を応援する代わりに、
当選後は小池新党の候補と同一会派を組むことを小池が提示したらしいな

「小池新党」に蓮舫民進党が急接近…気になる連携の行方は? 都議会自民党と全面対決へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161215-00050453-gendaibiz-pol

 「いよいよ新党!」とマスコミが報じ、その可能性が高まると、政治の世界では色々な人が寄ってくる。
今回の場合、その代表格が、民進党の蓮舫代表ではないだろうか。

 小池塾が実施された翌日の11日、蓮舫民進党代表は新潟市で記者団に
「小池氏の頑張っている点を最大限評価し、古い政治と闘う姿に共鳴もしている。
何か協力できることがないか探ってみたい」と語っており、来年夏の都議選で小池知事と連携を模索する考えを示したとされる。

 蓮舫代表は9月にもTBS「時事放談」で小池知事の政治塾立ち上げに向けて、「我々の仲間も機会があれば参加したい」と述べており、
小池百合子政治塾である「希望の塾」の塾生の中には現職・元職の都議や地方議員などが多数含まれる。

 民進党の元都議に至っては、「希望の塾」に入らなかった者が、
「あなた以外はほとんどが希望の塾に入っているが大丈夫なのか? と指摘されるほどの状況になっているという。

 3ヵ月前の9月23日、蓮舫氏が小池氏を表敬訪問し都庁で話をしている。

 マスコミ報道では蓮舫氏の小池氏への接近ばかりが報じられているが、
この時、小池氏側からは都議選等についてかなり踏み込んだ話があったとも耳にする。

 来年7月に行われる都議会議員選挙の際に、選挙区によって民進党候補者を応援する代わりに、
当選後は民進党は小池新党の候補と同一会派を組むことなどが提示されたとも噂される。

 実際に元都議会議員でもある野田数 東京都特別秘書が、民進党の多くの都議や元職たちに積極的な働きかけを
続けていると聞くほか、民進党元市議の集会には小池知事の代理としてこの野田数氏が出席し、メッセージを代読したという。


自公を過半数割れに追い込むためには

 ただ、こうした状況を考えると、小池新党が一定の議席を確保することはもちろんだが、同時に反自民を増やす構造が必要であり、
その議席が現状18議席ある民進党から取るのではなく、自民党から取るという仕掛けが必要になるということだ。

 その意味では、定数が1や2である選挙区での戦いも重要であり、非自民で統一候補で戦うというのは1つの重要な戦略だと言える。

 今回の塾開催後、小池氏は記者に「カードはたくさん持っていたい」と話しているが、
おそらくこのカードの一つが民進党との連携であることは間違いなさそうだ。

45 :無党派さん:2016/12/19(月) 11:38:57.85 ID:HYsA7ONg.net
ダメだこりゃ。何で維新はこんなに上から目線なんだろ?
もう小池は維新なんか絶対に相手にしないだろうな。民進との選挙協力決定だな
馬場は維新が大阪でやってきた改革はすごいとか自画自賛してるが、じゃあ何で大阪は衰退し続けてるんだよw
民進の強い名古屋は発展し続けてるのに、大阪は衰退し続けてるのが民進が有能で維新が無能の証でしかないだろw

維新・松井氏、2017年夏の都議選での小池氏との連携に慎重
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161219-00000917-fnn-pol

日本維新の会共同代表の松井大阪府知事は18日、2017年夏の東京都議会議員選挙での小池都知事との連携について、慎重な考えを示した。
松井大阪府知事は「小池さんが何したいのか見えないのに、連携だどうだと言えません」と述べた。
2017年夏の都議会議員選挙での小池知事との連携について、
松井氏は、「政策が一致することなく連携すると言ったら、野合、談合のそしりを受ける」と述べ、慎重な考えを示した。
日本維新の会は18日、都議会議員選挙に向けたセミナーを開き、馬場幹事長は、「維新が大阪でやってきた改革はすごいもので、
小池知事なんか、池のほとりで遊んでいるようなものだ。ルビコン川を渡ってもらわなければいけない」と述べ、
東京の改革に向けた小池知事の姿勢は、不十分だとの認識を示した。

46 :無党派さん:2016/12/19(月) 14:32:02.73 ID:HYsA7ONg.net
維新「小池が国政に出てくると同じ第3極の維新は終わるから小池は敵だ。
   橋下が引退してから、小池が注目を集めていて俺たちがまったく目立ってないし、このままじゃ小池に維新の第3極の地位を奪われる
   そもそも小池との連絡役がいないし、もともと松井と小池の相性も良くない。小池氏の側近や小池派都議の中に維新を毛嫌いする勢力もいる」


小池氏周辺「維新なんて都議選で議席ゼロだゴミ政党」

維新、小池氏に対抗心 都議選2桁当選へ東京進出本腰 「第三極」争いも
産経新聞 12/19(月) 7:55配信

 松井氏は都政改革をめぐる小池氏の本気度に疑問を呈し、連携に消極的な姿勢をみせており、「第三極」の主導権争いも本格化している。

 松井氏はセミナーの講演で、維新が本腰で大阪府政の改革に挑んだことにより、府の財政が改善したことなどをにこやかに紹介。
しかし話題が小池氏に移ると、口調は厳しくなった。

 「小池知事が何をやりたいのか、僕は今、あまり見えていないんです」

 松井氏は、都政改革に対する小池氏の取り組みを批判。同席した馬場伸幸幹事長も「小池氏は、私からみたら池のほとりで遊んでいるようなもの。
ルビコン川を渡ってもらわないといけない」と皮肉った。来夏の都議選では、維新として都の条例案を独自提出できる11人以上の当選者を目指す考えも示した。

 松井氏はこれまでも、小池氏の姿勢について「既得権益にまみれた都議会自民党などと本気で戦う覚悟はあるのか」と繰り返し疑問視してきた。
18日も記者団に、都議選で小池氏と連携する可能性について問われると、
「理念や政策が一致せずに連携すれば野合談合のそしりを受ける。厳しくても独自に戦う」と否定的な見方を示した。

 ◆つぶし合いの可能性

 維新が小池氏をパートナーでなく、競合相手とみなすのは、国政でも「第三極」の主導権争いを演じることになると警戒感が消えないからだ。
維新の代表だった橋下徹前大阪市長が政界引退した後、同じ第三極として小池氏が注目を集めることにも焦燥感が漂う。

 実際、小池氏が立ち上げた政治塾「希望の塾」の参加者は4千人を超えており、このうち約3千人が都議選をはじめ、
国政や地方の首長選などへの出馬を希望。「小池印」の候補者が多数現れる可能性も高い。 
維新と小池氏の間では、橋下氏が小池氏の「希望の塾」で講演する計画をめぐり、講演料などで行き違いが生じ、実現しなかったことのしこりも残っている。

 しかし、維新と小池氏が争っている余裕はない。
都議会は定数127のうち、自民、公明、共産の3党で8割弱の100議席を占めており、組織力のある既存政党の壁は厚い。
維新と小池氏が擁立する候補が新規参入すれば、双方がつぶし合いとなる可能性もある。

 松井氏は「政策が合えば、戦略的に協力をしたい」と語ったこともあるが、
維新関係者は「小池、松井両氏が接触している形跡はなく、連絡役もいない。もともと松井氏と小池氏の相性も良くない」とも指摘する。
「小池氏の側近や小池派都議の中に維新を毛嫌いする勢力がいるようだ」と話す維新所属の国会議員もいる。

 維新は16日に都議選の第1次公認者9人を発表。自民と民進系が議席を分け合う2人区や、
自民と公明に、民進を交えた3党が議席を持つ3人区に新人を擁立するなど、既存政党と対峙(たいじ)する姿勢も鮮明化させている。

 ◆両てんびんの参加者

 一方、18日のセミナーには、小池氏の「希望の塾」にも参加した人が多く交じっており、
維新と両てんびんにかけるようなしたたかさも目立った。

 会社員の男性(39)は、「もともと『希望の塾』に応募したが、維新もどういう考えを持っているか興味を持ち、参加した」と言及。
別の20代男性も希望の塾に参加したことを明らかにしたうえで「改革勢力としてどのような考えを持っているか、見定めたい」と語った。

 既存政党に挑戦しながら小池氏とも神経戦を展開する維新。小池氏周辺は「維新なんて都議選で議席ゼロだ」と対抗心を隠さない。

 前回の平成25年都議選では、党分裂前の「日本維新の会」が34人を擁立したが、結果は2議席と惨敗した。
その後の離合集散を経て、維新が現在都議会で有するのは1議席のみだ。

 松井氏ら維新幹部は東京進出は国政選挙での勢力拡大に向けた重要な一歩と位置づけ、意気込んでいるが道のりは険しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00000042-san-pol

47 :無党派さん:2016/12/19(月) 23:52:11.34 ID:HYsA7ONg.net
正論を言った議員を除名とか共産党のカルトっぷりがすごいな
共産党もすっかり放射能デマとかオスプレイとかで騒ぐだけの労働者無視の似非科学政党になっちまったな
まともな議員はみんな離党すべきだな
てか、震災の時に放射能が怖くて逃げた小沢の名前がちゃっかり入ってるのにワロタ

近況のご報告。本会議討論と会派を離れたことについて。
http://itall.exblog.jp/

◆荒唐無稽な「ナノ銀除染」

 通常の勤務時間内でさえ、元職員は本来の公務を放棄し、私的な活動を行っていました。

 元職員は福島の原発事故直後から、ホタル館で除菌のために使用していた「ナノ銀」を売り込もうと、
「細菌に効くのだから、放射能にも効くだろう」という非科学的な主張から、放射能を分解・無害化できると言い始めました。
福島県大熊町や千葉県柏市などに、この「ナノ銀除染」をアピールし、
小沢一郎代議士など大物政治家の庇護をえて、放射能実験を各地で行っていました。

 平成24年8月9日に、元参院議員・平野貞夫氏が主催した「放射能浄化勉強会」に元職員は講演しています。
その報告書によれば、平成24年5月からの5か月間に、少なくとも41日は、公務ではない「ナノ銀」除染関連の活動を行なっています。

菊池誠(12/20熊s12/25大林檎) (@kikumaco)

松崎議員を除籍にしたのは共産党の愚行だわね。
筋を通す人を排除していったら、残るのは「ダメな組織」だけですよ
.@breathingpower さんの「板橋区ホタル生態環境館不正事件」をお気に入りにしました。
http: //togetter.com/li/1057863

黒木玄 Gen Kuroki (@genkuroki)

選挙のときに共産党を一種の「安全牌」として利用して来た人達は多いと思う。
私も筋が通らないことを批判してくれる可能性の高さに賭けて共産党に投票したことがあった。
しかし、松崎さんへの仕打ちを見て、間違っても投票してはいけない「危険牌」だと認識を改めた。選挙で痛い目に会うといいと思う。

kinokuniyanet (@kinokuniyanet)

松崎区議が共産党除籍されたとの報。
決定を下したのは地区委員会のようだが、上部で覆らないのか?
それとも彼が機関紙にまで矛先を向けたことがトドメか?

林 智裕 (忘新年会Ver.) (@NonbeeKumasan)

私のTLを見ると、信頼している左派の方々は、軒並み今回の共産党による松崎いたる区議へのやり方に酷く失望している人ばかり。
長年の支持をやめようとする人も多い。
反面、共産党信者の方々の反応は怒りと憎しみばかり。
共産党は、今回のやり方で何を得て何を失ったのか真剣に考えた方が良いね。

松崎いたる・板橋区議 (@itallmatuzaki)

そうなんですよ。初めの頃は私とも共同していた。
ところが裁判がはじまると、指導部が「個人攻撃だ」「言葉づかいが悪い」などといいはじめ、
DNA検査で不正の証拠が出て来ると「悪いのは区長」などと不正追及の矛先が変わってしまった。

Hiro.S (@Hiro_Eclipse)

党本部が労働者の味方辞めとるわ、反自民の為ならデマの片棒担いで偽科学にも加担するわ、
そりゃ良心にしたがって“離反”する人も出るか>共産
※福島(と茨城)の風評加害にも思いっきり加担した事実、忘れてなどやるものか

48 :無党派さん:2016/12/20(火) 20:23:54.64 ID:6nCsQ8E0.net
小池が公明党、民進党との選挙協力を決定
維新は独自候補を立てるみたい。維新はマジで0議席が現実味を帯びてきたな


小池都知事の政治塾、「都議選講座」開設へ

読売新聞 12/20(火) 18:06配信

 東京都の小池百合子知事が主宰する政治塾「希望の塾」が、来夏の都議選に向け、
年明けから立候補者を養成する塾生を対象にした「都議選対策講座」を開設することが分かった。

 1月7日に筆記試験を実施して200人程度を選抜し、そこから都議選候補者を絞り込んでいくという。

 塾関係者によると、都議選対策講座は、1月下旬から計5回実施し、費用は3万円。
選挙プランナーや現職議員が講師として選挙のノウハウを教える。
塾内にはこの他、「政策立案部会」も新たに設け、都政に関する専門的な政策提言を取りまとめる。

 小池知事は都議会の自民党と対立を深める一方で、
公明党や民進党との距離を縮めており、今後、各選挙区で候補者調整が進むとみられる。

 都議選を巡っては、日本維新の会も年明けから選挙講座を設ける予定で、各勢力の動きが加速している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00050060-yom-pol

49 :無党派さん:2016/12/21(水) 20:19:22.81 ID:FNkNM7zy.net
アゴラのアホどももやっと維新の糞さに気づいたのかよw
維新なんて都構想の時から東京コンプ丸出しの大阪人のための気持ち悪い政党だっただろw
小池も都議会の1人会派に会わないとか露骨に維新に嫌がらせしててワロタwこれに柳ヶ瀬が激怒w


新田哲史@アゴラ編集長 (@TetsuNitta)

大阪に維新の熱狂的な支持者が多いけど、「大阪に住んでみろ」とか「東京の人間は黙ってろ」とか、
そういう地域ナショナリズムまるだしは、どうなんだ。だんだん嫌いになってきた。


おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita)

特にTwiter上は、ものすごい勢いで罵声を浴びせてきますよね…(苦笑)。
味方になりそうな人間にまで狂信的な攻撃をするので、その辺に私も複雑な感情がフツフツと。


のんき@小池都政/都議選&崎山知尚情報 (@nonkisaburo)

ひとり会派は知事が受けず副知事対応。。。


やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku)

です。5分でもという要望も聞き入れられず。これは一言申し上げるつもりです。


やながせ裕文 東京都議会議員 (@yanagase_ootaku)

おいおい以上を持ちまして終了とは、ないだろう!

50 :無党派さん:2016/12/21(水) 23:13:51.57 ID:FNkNM7zy.net
民主党を出て行った小沢が民進党と一つの党になりたいだとさwまずお前が集団離党したことを謝罪しろよw


小沢「俺を民進党に入れてくれ!」

小沢一郎代表「次の選挙で政権交代する!」野党共闘の実現度を春香クリスティーンが根掘り葉掘り!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161221-00010003-houdouk-pol&;p=2

選挙に勝つ最善策は『野党合併』

春香「野党共闘はどこまで進んでいますか」

小沢「参議院選挙じゃ野党が共闘して1人区の候補者絞りましたが、それは本当の第一歩。
だから11選挙区で勝ったと喜んでる人がいるけど、自公は3分の2議席を取ってんですから大惨敗ですよ。
もう一歩二歩進めて、野党共闘の絆をもっと強いものにして、そして自公に代わる受け皿と見てくれるような集団を作らないとダメですね」

春香「より強くするため、一歩二歩進めるというのはどういうことですか」

小沢「最善の方法は合併して1つの政党になればいいんです。共産党は一緒にはならないっちゅってるから別にいいんですけど、
少なくとも3党は1つになった方がいいでしょう。合併はそう簡単にできませんよと言うことなら、
ボクは『オリーブの木』の方式で選挙の時には一体でやると言っている。


『オリーブの木』とは、イタリアにかつて存在した政党のこと。
95年、ベルルスコーニ政権に対抗するため、12の政党が結集して『オリーブの木』という連合体を作り、翌年の選挙で勝利を収めた。


小沢「やれば絶対勝ちますよ!圧勝しますよ!」

春香「どこまで連携がとれているんですか」

小沢「共産党と一緒になるっちゅうことはボク自身も思っていません。ただ選挙協力はやると。他の三党はほとんど考え方も一緒ですから」

春香「小沢代表は2012年に民主党を離党してますけど、再び民進党と一緒になる可能性もあるということですか」

小沢「民進党がそうしようっちゅうことであれば、ボクは拒みませんよ。たぶん社民党も困らないと思いますよ。民進党次第ですな」

51 :無党派さん:2016/12/26(月) 17:08:55.89 ID:WFsek7pn.net
松野、小沢一郎、共産党穀田を応援。

京都の国政レベルでは初となる「野党・市民共闘大街頭演説」(日本共産党京都府委員会主催)が25日に京都駅前(京都市)で行われ、

日本共産党の穀田恵二国対委員長、自由党の小沢一郎共同代表、民進党の松野頼久衆院議員がそろって訴えに立ちました。

小沢氏は「穀田さんに力強いご支援を」と表明。「安倍政権は選挙で勝って好き勝手にやっている」と指摘し、
「必ず野党で力を合わせ、一体となって選挙をたたかえるような体制をつくる」と決意を語りました。

松野氏は「一人ひとりの個人が豊かになれる国をつくるため、野党は協力する」と述べ、「あれが嫌いとか、ここが合わないとか言ってもしょうがない」
「野党が一体となって、次の衆院選(で)安倍政権に代わる政権をつくるべきだ」と訴えました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-26/2016122601_01_1.html

52 :無党派さん:2016/12/26(月) 17:09:20.36 ID:xZuJ289s.net
松野、小沢一郎、共産党穀田を応援。

京都の国政レベルでは初となる「野党・市民共闘大街頭演説」(日本共産党京都府委員会主催)が25日に京都駅前(京都市)で行われ、

日本共産党の穀田恵二国対委員長、自由党の小沢一郎共同代表、民進党の松野頼久衆院議員がそろって訴えに立ちました。

小沢氏は「穀田さんに力強いご支援を」と表明。「安倍政権は選挙で勝って好き勝手にやっている」と指摘し、
「必ず野党で力を合わせ、一体となって選挙をたたかえるような体制をつくる」と決意を語りました。

松野氏は「一人ひとりの個人が豊かになれる国をつくるため、野党は協力する」と述べ、「あれが嫌いとか、ここが合わないとか言ってもしょうがない」
「野党が一体となって、次の衆院選(で)安倍政権に代わる政権をつくるべきだ」と訴えました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-12-26/2016122601_01_1.html

53 :無党派さん:2017/01/03(火) 10:58:42.51 ID:xrW7nerI.net
自由党・山本太郎

http://pbs.twimg.com/media/C06PB-GUQAACVJp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C0_bjVQVQAAI7-g.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C06OoSwVIAAN9p4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C1AZ_HGVQAABSaP.jpg

そーすは雨宮なんとかのTwitter
https://twitter.com/karin_amamiya


安倍

首相動静(12月31日)
2017年01月01日00時08分
 午前10時現在、静養先の東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。朝の来客なし。
 正午から午後0時43分まで、同ホテル内のレストラン「フィオレンティーナ」で、昭恵夫人と昼食。
 午後5時49分から同8時46分まで、同ホテル内のステーキハウス「オークドア」で昭恵夫人、母親の洋子さん、岸信夫外務副大臣ら親族と食事。
 1日午前0時現在、同ホテル。来客なし。
https://www.google.co.jp/amp/www.jiji.com/jc/amp%3Fk%3D2016123100083

54 :無党派さん:2017/01/03(火) 10:59:13.86 ID:xrW7nerI.net
【大晦日】自由党代表・山本太郎→炊き出し 自民党総裁・安倍晋三→東京のホテルで豪華会食

55 :無党派さん:2017/01/15(日) 21:57:47.98 ID:X6YInusI.net
いあのすいませんでした
途中で送信してしまいミスタイプしました

(ワッチョイ b6de-Jdrc [121.3.25.132]) さんは
・根拠のない主観による過剰な民進党批判のマルチコピペを大量にあちこちにするんですよ
どう思います?
民進支持者として話つけたいです
ぶん殴りたい

民進党党内政局総合スレッド188
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1484041359/

はやくこちらのスレに来てください

56 :無党派さん:2017/01/15(日) 23:14:43.52 ID:SAzr/PUo.net
(ワッチョイ b6de-Jdrc [121.3.25.132]) は
こらこら対象1.2.3に該当すると思われます
判定は運営がするのでスレで相談の必要はありません.

1 :名無しの報告:2017/01/06(金) 11:39:49.33 ID:Xquqqr770■このスレッドの概要や目的

・こらこら対象となる荒らしさん達を報告するスレッドです
 (対象となる行為については下記の対象ルールを確認してください)
・報告前に対象ルールや報告書式を必ず読んでください
・板やスレ内での煽りあいや信者アンチ間の争い、自作自演などの問題には関知しません
・作業スレのためスレ内での雑談禁止です(質問等は質雑スレへどうぞ)
・削除ガイドラインに抵触していれば、削除依頼も併せて行うことを推奨します

※ とりあえず当面は地下アイドル板への行使は停止しています

■対象ルール

●こらこら対象
1. スクリプトによる荒らし、およびそれに準ずる行為
2. マルチポスト
3. コピペによるスレッド潰し
4. URL等を含む明らかな広告・宣伝(継続性のあるものは多数でなくても)
5. 実況板以外での実況行為(特定イベント等のみ、現在対象イベントはありません)

●こらこら対象外
1. 犯罪予告、薬物など違法物品の宣伝、児童ポルノ
2. 該当部分が削除されているもの
3. 概ね24時間以上経過したもの

■報告書式

1. 基本的な報告するURLの書式(書式4)
http://xxxx.2ch.net/test/read.cgi/xxxx/xxxxxxxxxx/xxx 20xx/xx/xx 00:00:00.00 ID:xxxxxxx
  転載コピペの場合の書式
http://xxxx.2ch.net/test/read.cgi/xxxx/xxxxxxxxxx/xxx 20xx/xx/xx 00:00:00.00 ID:xxxxxxx
(転載元)http://xxxx.2ch.net/test/read.cgi/xxxx/xxxxxxxxxx/xxx
2. 1レスあたり1案件を報告(異なる案件をまとめて1レスで報告しない)
3. 時系列順で、数が多い場合は最新10レス程度の対象URLを提示
4. 規制履歴のある継続案件については過去に報告したURLや規制の経緯を書き添える
5. 同一と思われる案件の報告が24時間以内にある場合はそのURLも書き添える

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1483670389/

57 :無党派さん:2017/01/17(火) 23:01:26.86 ID:ZsqRqxNv.net
しかしあれかな
奥さんが妊娠中だと
セックソできないから
不倫しちゃうのかね

「妻の妊娠中にコスプレ不倫」で世の女性を敵に回した橋下徹

橋下徹が「コスプレ不倫」をしていたという事実が発覚しました。愛妻家で子煩悩なイメージがあった橋下徹ですが、これは相当なイメージダウン。しかも、“不倫をしていた時期”が奥さんを傷つける、あの時期だったのです。
橋下徹は「全部が事実ではない」としながらも、コスプレに関しては事実を認めたうえで、「娘に制服を着ろと言えなくなった」と自虐的に語りました。

http://a.excite.co.jp/News/woman_clm/20120720/Gowmagazine_00001942.html
橋下徹“コスプレ不倫”認める
週刊文春スクープに降伏

「大阪梅田のヒルトンホテルなんかで待ち合わせすることが多かったですね。
で、食事→ラブホテル、というパターン。

はじめはその都度、別のラブホテルに行っていたんですが、
橋下さんが伊丹空港の近くにあるバリ島風のラブホを気に入ってからは、ほとんどそこでしたね。

性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。
Hしている最中、いきなり
『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』
と言ったこともありました。
そのとき、橋下さんも私のパンツをかぶりたそうな素振りを見せていました。

Hはナマでやっちゃう時もありました。橋下さん、お子さんが七人もいるんでしょ? 
自分で『オレは的中率が高い』って言ってましたけど、
私も若かったですから、『外出ししてくれたら大丈夫かな』ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません(笑)。

それと橋下さんはコスプレも好きでしたね。
一緒によく行ってたバリ風のラブホテルにはコスプレの貸し出しサービスがあったんですが、
私はスチュワーデスやOLの格好をさせられたことがあります(笑)。
『これ着てほしいな〜。次はこれ着て欲しいな〜』って、次々と制服を渡すんです。
それで私がコスプレすると
『可愛い!!すごい似合う』
ってメッチャ喜んでくれました(笑)」

http://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html?p=all

58 :無党派さん:2017/01/25(水) 17:20:02.31 ID:AnGrezIj.net
ついに民進党が日本型ベーシックインカム構想を掲げたか。他の党と差別化できてるし目玉政策になるだろうな


柿沢 未途

昨日の蓮舫代表の参代表質問で、「日本型ベーシックインカム構想」を提案したが、担当記者からはとても好評だった。
日経新聞も取り上げてくれている(記事自体はデスクの段階でスピンをかけられたのか、散々な評価を代表質問に下しているが…)。

多くの課題を抱えている生活保護の制度を改革し、
できれば高齢者への基礎年金の制度とも融合させ、世代にかかわらず、必要な人に必要な額の所得保障を行なう。
それにより人々が持っているおカネを安心して消費に回す事ができるようになる。
「日本型ベーシックインカム」の実現こそ消費主導のボトムアップの経済成長に必要な政策だと思う。党の政策の目玉となりうるものだ。


 >24日午前、蓮舫氏は参院本会議に先立つ議員総会で「我々の対案と考え方をしっかり提起する」と宣言。議場では首相にこう呼びかけた。
>「我々がずっと批判に明け暮れているという誤った言い方は訂正してください」

 >蓮舫氏が数日前、周辺の進言を受け入れて質問に盛り込んだ提案がある。税制と社会保障給付を組み合わせた「日本型ベーシックインカム」構想だ。
>所得控除を税額控除へと移行し、引き切れない税額がある低所得層には現金給付ではなく、社会保険料の負担軽減などの形で「給付」をする。

 >前原誠司元外相のブレーン、井手英策慶大教授が唱える「すべての人が受益して負担する」という考えを下敷きにした政策だ。
>この概念は前原氏が代表選で掲げており、ようやく経済政策で骨太の対案を示せたと言える。党内の意見を吸い上げ、融和につなげる狙いもある。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO12090140U7A120C1PP8000/


 >蓮舫氏は「消費が伸びないのは、ライフステージにおける節目節目の不安に政治が応えていないからだ」と首相の経済政策を批判。
>中・低所得者の所得を底上げする「日本型ベーシックインカム」構想を提唱した。ベーシックインカムは、政府が国民に基本的な所得を保障する制度。
>蓮舫氏は、所得税減税と給付を組み合わせた「就労税額控除」の導入を柱にした案を訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170124-00000060-asahi-pol


【語る】税制に社会保障的な機能を持たせる 日本型ベーシックインカム構想を提唱 古川元久税制調査会長 
https://www.minshin.or.jp/article/110657

59 :無党派さん:2017/01/26(木) 02:41:41.06 ID:s8p6QD9+.net
うむ、民進党の政策を共産党に飲ませるのは良いことだな
共産党執行部も野党共闘を理由に政策を現実的なものに変えたいと思ってそうだから、意外とすんなりまとまると思う

野党共闘「主体的にやるのはわが党だ」安住代表代行記者会見
https://www.minshin.or.jp/article/110770

 安住代表代行が共産党大会で示した3つの政策をめぐって共闘の難しさを懸念する問いには、
「主体的にやるのはわが党だ。野党第1党である民進党が示す政権構想に賛同してもらえるかどうかだ。
安全保障、エネルギー、社会保障とその負担のあり方といった政策について考え方は違うが一定の幅には収まる、
理解、容認してもらえると思う」と手応えを示した。


<安住氏>「安保、エネルギー容認を」共産に譲歩求める

毎日新聞 1/25(水) 23:08配信

 民進党の安住淳代表代行は25日の記者会見で、
次期衆院選での共産党との選挙協力について「問題はこれから我々が示す安全保障やエネルギー政策を容認してもらえるかだ」と述べ、
策定中の民進党の政権公約に共産党がどこまで歩み寄ることができるかが重要との見解を示した。

 共産党との共闘に反発する支持団体の連合についても「政策的なところで一定の方向に収れんされれば戦う円陣を組める」と述べ、理解を得ることは可能との認識を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170125-00000133-mai-pol

60 :無党派さん:2017/01/27(金) 00:49:45.32 ID:j/ob47iT.net
3月に原発ゼロ工程表=蓮舫民進代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000052-jij-pol

 民進党の蓮舫代表は26日午前の記者会見で、
次期衆院選に向けた原発政策と教育政策について、3月12日の党大会で発表する意向を表明した。

 「2030年代原発ゼロ」実現に向けた具体的な工程表を打ち出す。
蓮舫氏は「われわれの目指している社会像を次の衆院選で声高に訴えていく」と述べた。
教育分野では、大学までの教育無償化など「人への投資」が柱となる見通しだ。 

61 :無党派さん:2017/01/27(金) 00:54:59.13 ID:j/ob47iT.net
共産党が路線転換しないと本気の野党共闘は無理だな。棲み分けにとどまるだろう

(あすを探る 政治)野党共闘、問われる本気度 中北浩爾
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12765333.html?_requesturl=articles%2FDA3S12765333.html&;;;rm=150

 自民・公明は選挙協力に加えて連立を組み、安定した政権運営を長期間続けている。
だが、民進・共産は外交・安全保障政策などで違いが大きい。
共産党が過度に反米的で反大企業的な綱領の改訂を含む大胆な路線転換に踏み切らない限り、民進党との政権合意は不可能だ。

野党共闘は当面の選挙対策になったとしても、政権交代を直ちに導くものにはなり得ない。
民進・共産は固定票が相対的に少ない以上、無党派層の票を大量に獲得する必要がある。
そればかりか、民進党は政策距離が大きい共産党と共闘することで、かえって政権から遠ざかる危険すら招きかねない。

 茨(いばら)の道だとしても、民進党は野党第1党である限り「政権交代ある民主主義」を定着させる責任を負っている。
政権交代に向け無党派層にアピールする政策を打ち出す一方、
解散風が一時的に止(や)んでいる今こそ、共産党に対して路線転換を積極的に働きかけるべきではないか。

 共産党も本気で自公政権を倒したいのなら、
「野党共闘に独自の立場を持ち込まない」という小手先の柔軟対応に終始せず、路線転換にまで踏み込まなければならない。
「政権交代ある民主主義」に向けた新たな扉を日本政治が開けるか。それは共産党の覚悟にかかっている。

62 :無党派さん:2017/01/27(金) 13:24:24.11 ID:j/ob47iT.net
千代田区長選は小池・民進VS内田・菅・補完勢力の維新との戦いになりそうだな
自主投票のコウモリ公明と違って民進こそが頼りになる本当のパートナーだと小池も分かっただろう

<千代田区長選>都議選前哨戦、構図固まる…29日告示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170126-00000112-mai-soci

 ◇公明は自主投票

 前回の区長選では、自公が推薦した元副区長が、石川氏に約1200票の僅差で敗れた。公明の斉藤鉄夫選対委員長は今回、
自民との共闘を見送った理由を「保守が分裂しているため」と説明。
都議会で議員報酬削減を巡って公明が自民に「決別宣言」を突き付け、小池氏を支持する姿勢を打ち出したことが、区長選にも影響した。


 独自候補擁立を断念した民進党系の区議ら3人は、石川氏支援を表明している。
各党は6月23日告示、7月2日投開票が決まった都議選を見据え、従来の枠組みを離れて小池氏との関係を重視したとみられる。

 石川氏は小池氏と並んだポスターを作製し、シンボルカラーを同じ緑にするなど連携をアピールする。
民進系区議に加え、小池氏主宰の政治塾を運営する「都民ファーストの会」が都議選に向けて公認した豊島区議らも支援に回り、都議選の前哨戦であることを強調する。

 一方、与謝野氏は自民を中心とする区議15人のほか、自民都議や国会議員の応援を受ける。
決起大会には小池氏が「都議会のドン」と指摘した地元選出の内田茂都議や、菅義偉(よしひで)官房長官らが顔をそろえた。

63 :無党派さん:2017/01/27(金) 18:20:22.69 ID:j/ob47iT.net
こんな状態じゃ社民はやっていけんだろ。吉田党首が社民を民進に合流させたがってるのも当然だな
合流に反対してる社民の老害議員はいつまでも意地張ってないで現実を見ないと

社民党本部が再び移転へ…低迷続き、家賃を圧縮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00050041-yom-pol

 社民党は今春にも、首相官邸裏の民間ビルにある党本部を移転させる方針を固めた。

 国会議員が落選するなどして収入の柱の政党交付金が減ったため、
年間約4000万円の賃料負担を圧縮する。国会から離れた場所で物件を探すという。

 社民党は2013年、旧社会党時代を含め50年近く使っていた国会近くの党本部ビル「社会文化会館」から、
約1キロ離れた現在の場所に党本部を移した。
しかし、16年参院選で吉田党首が落選して国会議員が4人に減るなど党勢低迷が続いている。
17年の政党交付金は前年より約4500万円少ない約3億9500万円にとどまる見通しだ。

 党幹部によると、収支改善策として職員の人員整理なども検討する。
新しい党本部の賃料を半分以下に抑え、浮いた資金を選挙関係に回すことで少しでも党勢拡大につなげたい考えだ。

64 :無党派さん:2017/01/27(金) 23:25:56.89 ID:j/ob47iT.net
安倍が解散から逃げ続けてる間にどんどん野党の選挙区調整が進んでいくな

<次期衆院選>長崎3・4区で民進と自由協力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000090-mai-pol

 民進、自由両党は、次期衆院選長崎4区から立候補を予定していた自由党新人の元長崎県議、
末次精一氏(54)が長崎3区に移る選挙協力で合意した。長崎4区では、
民進党元職で元防衛政務官の宮島大典氏(53)と末次氏が競合していた。両氏が27日、記者会見し発表した。

 民進党は末次氏を、自由党は宮島氏をそれぞれ推薦する予定。
次期衆院選で両党の協力が実現するのは全国で初めてになる。
両選挙区では共産党が新人を公認しており、今後の調整が焦点になる。

65 :無党派さん:2017/01/28(土) 01:44:50.93 ID:vXUOPYo/.net
これはすごい。民進党本気だな

@「2030年代原発ゼロ」を前倒しする可能性
A原子力規制委員会の安全確認を得た原発の再稼働を容認しない方針に転換する可能性


民進、「脱原発」法案を策定へ 党内容認派との折衷課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170127-00000120-asahi-pol

 民進党は27日、原発ゼロ基本法案(仮称)を策定することを決めた。脱原発の方針を法案によって明確にし、
次期衆院選に向けて安倍政権への対抗軸を示す狙いがある。
ただ、同党は脱原発派と容認派の両方を抱えており、具体的な課題について法案にどこまで明記できるかが焦点となる。


 「これまでの民進党の原発の位置付けから一歩踏み込んだものを出したい。原発ゼロ基本法の策定を検討したい」。
27日のエネルギー・環境調査会で、玄葉光一郎会長(福島3区)がこう表明した。
「提案路線」を掲げる蓮舫代表が玄葉氏らに「(3月12日の)党大会で一定の方向性を出してほしい」と指示した。
蓮舫氏が党大会で法案の骨格を発表する予定だ。

 党内には昨秋、脱原発の世論を受けて共産、自由、社民3党推薦の候補が当選した新潟県知事選で主体的に関われなかった反省もある。
衆院選では政権への対抗軸を明確に示そうと、調査会で議論を開始した。

 民進はこれまで「2030年代原発ゼロ」を党方針としてきたが、玄葉氏はこの日の調査会後、
「『30年代』からの前倒しを含めて可能ではないか」と記者団に語り、法案では時期を早める可能性を示した。

 原子力規制委員会の安全確認を得た原発の再稼働を容認する従来方針についても「議論の対象になる」と語り、容認しない方針に転換する可能性も示した。
調査会後の役員会では、脱原発派議員から「原発ゼロをもっと明確にすべきだ」との声も出た。

66 :無党派さん:2017/01/30(月) 03:04:24.48 ID:Md9YzEaP.net
維新は牙城の大阪の茨木市議選で4人落選させて3議席減らして1人負けしたのに続き、
北九州市議選でも0議席で壊滅ww自民党に擦り寄りまくった補完勢力の末路だなw
維新に全国展開はもう無理だな。大阪の泡沫政党になって減税日本にみたいにどんどん衰退していくしかない
所詮橋下人気だけで当選した分際なのに勘違いし過ぎたな。てか何気に自民も3議席減らして敗北してて野党大勝利だなw


北九州市議選結果 定数57人(前回61人)

各党議席
自民18(改選時21)、公明13(11)、共産10(9)、民進7(7)、維新0(3)、社民1(2)、ネット1(1)、無所属7(7)

67 :無党派さん:2017/02/01(水) 02:26:48.54 ID:pt4s6W/H.net
バイバイ維新。大阪の泡沫政党化決定だ
柳ケ瀬は早くこの泥船から逃げ出したほうがいい
逆に民進党は豊洲問題で百条委員会の設置、石原慎太郎の参考人招致を提案してどんどん小池との仲を深めてるな


維新 馬場幹事長 都議選で協力せず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170131/k10010859771000.html

馬場幹事長は、ことし7月の東京都議会議員選挙について、
「政局的に小池知事と組むことは考えておらず、
候補者を調整したり、お互いに推薦を出し合ったりする気もない」と述べ、
小池知事が立ち上げた地域政党との選挙協力は行わない方針を明らかにしました。


百条委設置の声強まる=豊洲問題で民進表明―都議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000157-jij-pol

 東京都の豊洲市場(江東区)をめぐる問題を審議している都議会で31日、
地方自治法に基づき強力な権限を持つ調査特別委員会(百条委員会)の設置を求める声が強まった。

 既に設けられた通常の特別委では問題解明が進まないとして、
民進党が2月22日開会の定例会で百条委設置を提案する方針を表明。
共産党が同調する見込みで、公明党の対応次第では可決される可能性もある。

 小池百合子知事が豊洲問題に関し、都議選(6月23日告示、7月2日投開票)での争点化は「避けられない」と発言する中、
築地市場(中央区)からの移転を推し進めてきた最大会派の自民党は対応に苦慮している。

 こうした状況にしびれを切らした民進党は31日夕、都庁内で記者会見を開き、
「スピードを欠いている」と批判。百条委設置を提案する方針を明らかにした。


新理事長に移転慎重派の早山氏 東京魚市場卸協同組合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000110-asahi-soci

 東京都の築地市場の水産仲卸約550業者でつくる東京魚市場卸協同組合で31日、理事長選挙があり、
豊洲市場への移転に慎重な立場の早山豊氏が選出されて就任した。
移転を進めてきた現職の伊藤淳一氏が敗れたことから、移転問題に影響を与える可能性もある。

 都議会では31日、豊洲市場への移転問題を検討する特別委員会があり、地下水検査について審議した。
共産と都議会民進(旧民主)は、採水や分析に関わった大手ゼネコンなどの参考人招致を要求した。
終了後、民進は2月の都議会で、より調査権限が強い調査特別委員会(百条委員会)の設置や
石原慎太郎元知事らの参考人招致を求める考えを明らかにした。

68 :無党派さん:2017/02/01(水) 19:50:22.52 ID:2a6l8T3n.net
佐藤こうへい (@kou_antiwar)

今朝の赤旗では、共謀罪をめぐって金田法相を答弁不能に追い込んだ民進福山議員と、
稲田防衛相の男女共同参画否定発言を追及した蓮舫代表の質問を紹介。紙面も野党共闘型に変化しています。

https://pbs.twimg.com/media/C3gW-2yUMAE9ePw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3gW-2tUMAAxruq.jpg

69 :無党派さん:2017/02/01(水) 23:41:24.06 ID:GV9lhX4v.net
ついに民進党が小池与党になる決断をしたか。自民党は野党生活頑張れよw
それと原発ゼロ実現のための具体的な工程表を示して、
2030年代の脱原発の前倒しと原発再稼働の従来の要件の厳格化も決めて共産党も大絶賛してるな
民進党は順風満帆だな

都議会民進「全面与党宣言」 小池知事を「支持したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000099-asahi-pol

 民進党東京都連会長の松原仁・衆院議員は1日、都内で記者会見を開き、
「税金の無駄遣いを許さない、不透明な政治を許さない。
そのスタンスを続けてきた小池百合子知事の半年間の行動に大変共鳴する」と述べ、都連として小池氏を支持することを表明した。

 7月の都議選に向けて、民進の立場を明確にする意図があるとみられる。

都議会の会派・都議会民進(旧民主)も1月31日に記者会見を開き、
豊洲市場の用地買収をめぐる問題で石原慎太郎元知事の賠償責任を再検討するとした小池知事の方針を評価し、
「小池知事の姿勢を一貫して支持したい」と表明した。会派幹部は「全面与党宣言だ」と述べた。


民進党の東京都連 小池知事支持を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170201-00000090-nnn-pol

 民進党の松原東京都連会長は1日、記者会見し、都連として小池都知事を支持していく考えを明らかにした。

 民進党・松原東京都連会長「都政のこの10年、20年の膿を出すには、小池さんが一番適切であると」

 松原都連会長はまた、「知事のこの半年間の行動は大変に共鳴している」と述べ、小池都知事の手腕を評価した。

 7月の東京都議会選挙を巡り、民進党は高い支持率を維持する小池都知事との共闘を模索している。
松原氏の発言には支持を明言することで、連携に向けた動きを加速させる狙いもある。


民進「脱原発」前倒し検討=共闘重視、共産と接点探る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000130-jij-pol

 民進党は1日のエネルギー環境調査会で、次期衆院選に向けた原発政策の議論を進めた。

 席上、会長の玄葉光一郎前外相は「一歩踏み込んだものにしたい」と述べ、
従来は「2030年代原発ゼロ」としてきた目標を前倒しすることに意欲を表明。
脱原発の志向を強めることで、再稼働に反対する共産、自由、社民3党との接点を探り、共闘加速につなげる狙いだ。

 同日の会合には蓮舫代表も出席し、自然エネルギー促進をめぐり議論した。民進党は3月の党大会で新たな原発政策を発表する考え。
原発ゼロ実現への責任ある工程表を示すとともに、
再稼働は「原子力規制委員会の安全確認を得たもののみ容認する」とした従来の要件の厳格化を検討する。

 民進党のこうした動きについて、共産党の穀田恵二国対委員長は1日の記者会見で
「いいことだ。詰めていけば一定の幅の中で共通項はできる」と歓迎した。
共産党は次期衆院選での野党共通政策の柱に「脱原発」を据えたい考えだ。 

70 :無党派さん:2017/02/02(木) 18:56:49.43 ID:6wBDPNyh.net
なるほど。民進党東京都17区総支部長の伊藤まさきの言ってた「産みの苦しみ」ってこのことかw
小池新党は民進党議員当選のための隠れ蓑になってるのかw小池新党は完全に民進党の補完勢力になってるなw
都議選後は維新の党みたいに完全に民進党に乗っ取られるだろうなw
いち早く民進党都議の小池塾参加を認めて小池のところに工作員を送り込みまくった蓮舫は見事だなw


伊藤まさき (@itomasaki)

今日も都議会で様々な動きがあるようです。
今月中にもあることが正式発表され、いろんな憶測が拡がるでしょうがここは産みの苦しみとして…


伊藤まさき (@itomasaki)

3人とも同期です。伊藤、増子両氏については、党に事前に相談して円満に離党している。
行動する前にしかるべき方に相談を!

<民進党>元都議3氏が離党届 小池知事との連携模索(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170130-00000079-mai-pol … #Yahooニュース


三谷英弘 東京5区(目黒・世田谷) (@mitani_h)

なるほど。覚悟の離党かと思いきや、単に裏で手を握った上で、当選のための看板の付け替えということですか。


やながせ裕文 東京都議会議員(大田区) (@yanagase_ootaku)

なるほど。民進党隠しということか。

71 :無党派さん:2017/02/02(木) 20:19:13.87 ID:7VizuLuS.net
【ネット】安倍総理の「訂正でんでん」から考える 嘲笑しても政治は動かない 民進党は国民の支持を得てからにしろ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486026599/

安倍総理が衆議院本会議での答弁で、「訂正でんでん」と述べてネット界を中心に安倍氏を嘲笑したりするツイッターが飛び交っていました。
 安倍氏に批判的な層は、このような「云々」をでんでんと読んでしまうことに対し、大いに盛り上がりました。

 私も「でんでん」と述べたことに対してはツイッターでこのように述べました。
安倍氏は、訂正「でんでん」と誤読しようが、あの自信たっぷりの「答弁」をみてもわかるように、どのように批判されたり、話題になろうとも全く意に返さない、
だからなお一層、恐ろしいと思う。

 意に返さないは、意に介さないの誤字です。私もツイッターやブログ上では恥ずかしながら誤字があったり文章の主語と述語が合っていなかったりなどが少なくなく、
読者の方のご指摘にも助けられながらブログを訂正しています。

 安倍氏があれだけ堂々と「でんでん」と読み、しかもそれがネット上で嘲笑されようとも一向に動じず、
この安倍氏の根拠のない自信に満ちあふれた姿に対して、私はやはり恐ろしいと感じました。

 それは、安倍氏が単に漢字が読めなかったというだけではなく、読めなかろうが一切、動じないという態度に対してです。
 逆にいえば、安倍氏に対して、そのように嘲笑しようとも安倍氏に批判的な人たちが「内輪」で嘲笑する以上の意味はなく、
政権にとっては痛くもかゆくもありません。

揺るぎない自信

 「でんでん」という誤読を取り上げることについて安倍氏の側から擁護するものもあります。
 日本の心に属する和田政宗氏の主張ですが、確かに民進党議員が「でんでん」をことさらに嘲笑するのは、
もっと国民の支持を得てからにしたらと言いたくなります。
 所詮、少数野党議員からの嘲笑など、安倍氏にとっては痛くもかゆくもないし、むしろ逆に嘲笑されているかもしれません。

 さて、そうなると内容で応酬すべきということにはなるのですが、この内容に入り込むと安倍氏はさらに「無敵」になります。
それこそ「立憲主義」すらの理解もないにも関わらず無知をさらけ出して堂々と答弁するという強者です。
何をどのように批判されても理解できないのですから、どのような論戦でも「無敵」なのです。

 そういった論戦を経験すると、確かに歯がゆいし、安倍氏が無知であることは明らかなのに支持率は大きく下がることはない、
という状況のの中では、安倍氏を「でんでんむしむし」などと揶揄したくなるのでしょうが、議員であれば自重すべきでしょう。

 もっとも、ツイッター上で一般庶民が揶揄することまでは、ある意味ではどうでもいいレベルのことなので、
読み流せばいいのかなと思います。

http://blogos.com/article/207915/

72 :無党派さん:2017/02/03(金) 22:44:15.15 ID:3ZtpkWGF.net
小池が候補者によっては民進党候補を支援すると表明!
自民党員の小池が民進党全体とガッチリ組むとか宣言するのはいろいろまずいからこういう言い方になるのはしょうがないな
民進と小池との選挙区調整は可能だということが分かったのは良かった


小池「東京大改革に賛同する民進党候補者を支援する」

 >東京都の小池百合子知事は3日の定例記者会見で、7月の都議選に向けた民進党との連携について
>「民進党の中にもいろいろな人がいる。党そっくりということでは、明確に申し上げて全く考えていない」と述べた。

 >小池知事は「どこの党にいるかでなく、どういう考え方を持っているかだ」と指摘。
>「真剣さや人柄、東京大改革をその場の選挙ということではなく本当に進めていくか否かを確認して判断する」と話し、
>候補者一人一人に関して支援を検討する考えを示した。

https://this.kiji.is/200157646388609030

73 :無党派さん:2017/02/04(土) 15:38:45.53 ID:7LyyapuD.net
【国会】スマホいじりで批判された蓮舫代表「過剰反応するツイートに愕然」とツイート、ネット「他人に厳しく自分に甘い」

民進党の蓮舫代表が国会開会中にツイッターを発信したところ、インターネット上で多数の批判を受け、
1日までに「過剰反応するツイートに愕然」と逆ギレともとれるツイートをした。蓮舫氏は以前にも週刊誌にスマホを国会審議中にいじる姿を撮影されている上、
民進党は今国会の審議中、安倍晋三首相(62)が質疑中にトイレに立ったことを批判していた。

こうした経緯から「他人に厳しく自分に甘い」と蓮舫氏の姿勢を批判する指摘が相次いでいる。

 蓮舫代表は1月30日、「今日は、参議院予算委員会で私の質問、続いて福山議員、大塚議員が質問しました。
(中略)担当大臣から納得できる答弁がなく、何度も委員会は中断」と成果を誇った上で、
「私は公務もあり離席しましたが、その間のツイートに過剰反応するツイートに愕然」と批判のツイートに逆ギレともとれる再ツイートを行った。

 発端は、同日午後2時過ぎごろ、「福山議員のときに取り上げた共謀罪について、金田法務大臣が答えられず、委員会は何度も中断。
今、大塚議員の質問に松本大臣が全く答えられず」と、予算委員会が進まない様子を安倍内閣への批判として、
自身のツイッターに投稿した。

折あしく、昨年12月15日発売の週刊新潮に「手元を書類ケースで隠しながら、スマホをいじっている」写真が掲載され、
携帯電話の使用が許されるのは、衆院では「閣僚が危機管理に対応する際のみ」で、参院でも「あくまで緊急事態に限る」として、
蓮舫代表の行為を問題視した「前科」もあった。

 一方で民進党は、
1月28日、衆院予算委員会の審議の途中でトイレに立った安倍首相を「議会軽視だ」と批判した経緯があり、

蓮舫氏の「過剰反応」との逆ギレツイートには批判が相次いだ。

 ネット上では「自業自得」「国民もなめられたものだ」「離席中なら良いのですか」と批判するツイートが相次ぎ、
これに対し、1日現在、蓮舫氏はコメントしていない。

http://www.sankei.com/politics/news/170201/plt1702010013-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/170201/plt1702010013-n2.html

74 :無党派さん:2017/03/18(土) 19:57:34.60 ID:CpMHSyZj.net
山本太郎 制服向上委員会 創価学会員が国会前でデモ

3月5日、森友学園問題の国会前集会(主催者は「森友10万人デモ実行委員会」)が開かれ、2015年の安保法制反対集会と同じような雰囲気となってきた。

「いりません安倍晋三記念小学校」と銘打ったプラカードが立ち並ぶ中、映画監督や制服向上委員会の女子学生や三色旗を持った創価学会員らが次々とスピーチ。

合間には「安倍は辞めろ!」のコールが入り、最後は10万人集会で安倍政権打倒の目標が確認される流れであったためだ。

 目を引かれたのは「アッキード事件 ファーストレディは公人です」というプラカード。山本太郎参院議員(自由党)

昭恵氏の関与の解明こそ森友学園疑惑の核心なのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170317-00010001-kinyobi-soci

75 :無党派さん:2017/04/04(火) 06:32:06.51 ID:5lFoXIOY.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

総レス数 75
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200