2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟県の選挙区 part2

1 :無党派さん:2016/10/08(土) 01:44:09.47 ID:dFxcArao.net
前スレ

新潟県の選挙区
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1452995265/

2 :無党派さん:2016/10/08(土) 01:48:00.36 ID:mIGZ4m8Z.net
共産党員による女子高生コンクリート殺人事件
http://livedoor.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/2/3/231ee7f8.jpg

3 :無党派さん:2016/10/08(土) 02:34:25.97 ID:Lb9nCVsm.net
普通に森さんがゼロ打ちで圧勝するよ
接戦と書かないとアンダードッグ働いちゃって投票率下がっては困るからね

4 :無党派さん:2016/10/08(土) 02:42:52.35 ID:38RTDOaO.net
森おじいちゃんは長岡では人気なの?

5 :無党派さん:2016/10/08(土) 02:44:36.89 ID:F7SIQJJr.net
いや、別に

6 :無党派さん:2016/10/08(土) 02:53:23.71 ID:rVmh/MNO.net
森も米山も候補としては魅力はないな。
でも選挙だけなら接戦になっても最後は組織票で
森が逃げ切るだろう。

7 :無党派さん:2016/10/08(土) 03:56:59.48 ID:n1U2uSTl.net
森市長には何としても
長岡への県庁移転を実現してほしい
新潟市を倒すことが長岡市民の悲願だ

8 :無党派さん:2016/10/08(土) 04:34:33.05 ID:Liraw7Kh.net
>>7
何言ってるの?
県庁移転とか誰も興味無いでしょ?

9 :無党派さん:2016/10/08(土) 05:49:36.03 ID:6beOrn+G.net
確か長岡は先の参院選の際
自民の中原より森ゆのほうが3700ばかし票集めてた、だったような
言うまでもなく森ゆと中原の票差はわずか2000

10 :無党派さん:2016/10/08(土) 07:38:20.20 ID:37rIcOVi.net
県庁移転が今回の裏テーマ
公共事業で潤わすアオーレの感動を再びと地場企業は躍起
長岡周辺は原発よりもむしろこの点に懸けてる

11 :無党派さん:2016/10/08(土) 07:59:27.50 ID:fPhfxCbG.net
東京新聞:原発再稼働争点で大接戦
朝日新聞:再稼働が争点で激戦に
毎日新聞:楽観一転、自民焦り…原発問題が争点

その割に、何故かもう告示から10日目なのにどこの新聞も情勢分析情報を一切出さないね。何で?

12 :無党派さん:2016/10/08(土) 09:04:41.16 ID:mzqeSSs+.net
「調査によると」「調査によると」ってたびたび言われてるけど、ソースらしいソースがないんだよね。
どうも情報源がアヤシイ。

13 :だぬ@ガラケー 【東電 76.3 %】 【19.8m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/08(土) 09:10:14.13 ID:vRlYTtp7.net
>>12
TEL選やってみれば自ずから判る
セグメント化を間違わなければほぼ正確に
情勢分析出来る

14 :無党派さん:2016/10/08(土) 09:19:52.72 ID:Ax2hwurp.net
>>11 >>12 >>13 報道管制か?

15 :無党派さん:2016/10/08(土) 09:25:45.49 ID:6beOrn+G.net
自民圧倒的優勢と思いきや、だからの
まあ普通に森の先行のような気もするが
米山に泉田がついてるなら猶更急速に接戦情勢となったのも理解できなくもない

16 :無党派さん:2016/10/08(土) 09:46:50.61 ID:PcpI85P6.net
阿蘇山噴火のように
自然災害は予想しがたい。

実質、40年老朽化原発廃炉ルールは反故となった。

自民勝利なら、再稼働前提で
40年廃炉ルールも完全消滅と予想

17 :無党派さん:2016/10/08(土) 09:48:14.11 ID:hSyEhlNa.net
 日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が自らのツイッターで民進党の江田憲司代表代行を批判した際、「痴呆症」とやゆしていたことが6日、分かった。
行政や医療機関は認知症患者への偏見をなくすため「痴呆症」という用語を原則として使用しておらず、松井氏は6日、「表現が不適切だった」として撤回し、削除した。
(2016/10/06-15:25)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100600535&g=pol

18 :無党派さん:2016/10/08(土) 09:50:16.78 ID:2Ep+/P7L.net
整骨院で70万円詐取容疑、大阪維新・池田市議を逮捕

運営していた整骨院で療養費をだまし取ったとして、大阪府警は6日、元大阪維新の会で大阪府池田市議の羽田達也容疑者(37)=池田市緑丘2丁目=ら男2人を、詐欺容疑で逮捕した

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6216796

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)が自らのツイッターで民進党の江田憲司代表代行を批判した際、「痴呆症」とやゆしていたことが6日、分かった。
行政や医療機関は認知症患者への偏見をなくすため「痴呆症」という用語を原則として使用しておらず、松井氏は6日、「表現が不適切だった」として撤回し、削除した。
(2016/10/06-15:25)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100600535&g=pol

19 :無党派さん:2016/10/08(土) 10:01:04.57 ID:ZMhWjVlt.net
2
ネトウヨまとめサイトの悪質なデマ貼ってどんだけ自公焦ってんだ
卑怯なやり方人間のクズだな

20 :無党派さん:2016/10/08(土) 10:02:42.75 ID:ZMhWjVlt.net
自民党渡邊美樹
アルバイトとして雇った部下がいましてね。あのころは僕、そいつの頭を何度もスリッパでひっぱたいていました。それでも十数年はついてきてくれましたが、
8年ほど前に辞表を出したんです。追い込まれて、潰れたわけです。その後は海外で居酒屋をやっていたと聞きました。

ところが先月(7月)になって、その彼がうちに戻ってきたんです。辞めたときは部長でしたが、今度はヒラ社員として、グループで配送の仕事から始めてもらっています。

いまは45〜46歳でしょうか。もう一度挑戦したい、定年退職までここで働きたいというんですね。

一度は追い込んで潰してしまった男です。でも彼は、僕の言動の裏側に愛情を感じていたから戻ってきた。その意味で、僕の叱り方は間違っていなかったと思います。


http://president.jp/articles/-/3004?page=3

21 :無党派さん:2016/10/08(土) 10:40:36.01 ID:fPhfxCbG.net
日経ウェブサイトにようやくまともな情勢分析らしい記事が配信

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO08138850X01C16A0L21000/
新潟知事選、2氏接戦 森氏先行、追う米山氏 原発問題慎重に
2016/10/8 7:00日本経済新聞 電子版

記事の本文はあたかも競ってるかの様な書き方だが、恐らくこの見出しの「森氏先行、追う米山氏」これが実態だろうw

22 :無党派さん:2016/10/08(土) 10:50:03.58 ID:ZMhWjVlt.net
任期満了に伴う新潟県知事選の投開票まで明日で1週間。選挙戦では自民党や公明党の推薦を受ける前長岡市長の森民夫氏(67)を、社民党と共産党、生活の党が推薦する医師で弁護士の米山隆一氏(49)が追い上げている。

残る時間が少なくなるなか、「接戦になってきた」との見方が広がる。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO08138850X01C16A0L21000/

23 :無党派さん:2016/10/08(土) 10:52:49.90 ID:ZMhWjVlt.net
共産党の志位和夫委員長、生活の党の小沢一郎代表、社民党の福島瑞穂副党首は7日

新潟県知事選(16日投開票)で
3党が推薦する新人候補を応援するため、JR新潟駅前でそろって街頭演説した。

 知事選は東京電力柏崎刈羽原発の再稼働への対応が争点。志位氏らは原発反対を訴えた。
 志位氏は、東電福島第1原発事故を取り上げ「柏崎刈羽原発が大事故になれば規模は2倍、汚染水は4倍だ。東電は原発を触る資格がない」と批判。

小沢氏は「原発そのものを廃止してほしい」と強調した。

民進党の松野頼久衆院議員も応援に駆け付けた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000146-jij-pol

24 :無党派さん:2016/10/08(土) 11:59:54.48 ID:rVmh/MNO.net
この時期に先行だと森の勝ちだろうな。
組織票で劣る米山はせめて1歩リードぐらいじゃないと厳しい。

25 :無党派さん:2016/10/08(土) 12:47:46.04 ID:O8hvhtqG.net
引退予定の身だが、米山氏と激励のやりとりしたり
新潟中心部で衆院出るのかな。泉田氏。ものづくりの新幹線沿線は
自民の票田だしね

26 :無党派さん:2016/10/08(土) 12:55:52.97 ID:vhk2xJuw.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

27 :無党派さん:2016/10/08(土) 12:57:51.85 ID:Liraw7Kh.net
投票率が50%超とすれば、全体で100万票。
森53万票に米山47万票、とかそれくらいの差とか?

28 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:03:54.00 ID:RdqHsnfV.net
猛追 接戦 米山が数ポイント差をつけて勝った

こういう情報が錯そうしてるなあ。
米山支持者の間では「勝った」説が有力視されつつある。

29 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:07:04.04 ID:RdqHsnfV.net
いっそのこと森山民一にならないか

30 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:07:47.61 ID:FCH9IKrM.net
>>25
新潟1区の歯科医師会の問題があった西村は差し替えで、新潟1区から出馬かな。
参議院新潟も野党は空いているだろう。

31 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:08:56.68 ID:Liraw7Kh.net
>>28
具体的な話は?
全県で米山優位?、それとも新潟市、長岡市、郡部で米山優位?
或いは上越、阿賀野川以北で米山優位、とかそれくらいでないと

32 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:10:44.25 ID:Liraw7Kh.net
>>29
ワロタ

33 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:12:34.67 ID:RdqHsnfV.net
だからね、先の0.3ポイント差と同じことさ。

支持者のツイートとかを見てると、詳細やソースは不明だけど「勝った」
という話がシェアされて、「勝った」と仲間同士で言い合っている。

こういうのはよく見られる現象だけど、昨日あたりから勝ったって話が増えてるのだ。

34 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:12:52.39 ID:Liraw7Kh.net
>>30
新潟1区なら近年は自民党が強いよ。
事実先日の参院選でも自民党が勝った。

35 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:13:04.27 ID:4z0IYa39.net
>>28
森がわずかに上のように各新聞社の様子だと
捉えられるんだが。

36 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:13:54.22 ID:RdqHsnfV.net
森民夫もさ、「泉田の野郎が育てた技術委員会で問題が出れば国に反対を言う覚悟がある」と言っている。
別に再稼働しますとは言ってななかったわけだ。

じゃあ結婚すればいいんだよ

37 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:14:12.95 ID:D/j79hcw.net
>>24
ヒント: 佐賀県知事選

38 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:14:58.54 ID:Liraw7Kh.net
>>35
自分も数万票の差だと思ってるよ。
それくらいなら、米山優位に感じる場面もある。

39 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:16:00.65 ID:4z0IYa39.net
>>37
佐賀知事選なんて地元の市町村長や
自民党の地方議員やJAとかが山口側についてた。
組織票という点では山口の方が部かあった。

40 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:22:53.93 ID:4z0IYa39.net
>>38
最後は組織票で森が逃げ切ると予想はしてるが。
無党派の票は米山の方に流れてような感じはする。

41 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:25:58.92 ID:5jlpc1AY.net
前原キター
これは結構インパクト

42 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:26:49.56 ID:lzfBE8Vk.net
どうやら本当に接戦みたいだな
消化試合みたいなのだと行く気すらしないからそう来なきゃな

43 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:32:48.81 ID:F7SIQJJr.net
組織票って入れる側はどんな気分なのだろうか
共産党なら分かるが

44 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:33:00.49 ID:qYS5uvyk.net
小沢一郎さんの名言

ニートの親は畜生以下

45 :無党派さん:2016/10/08(土) 13:52:28.14 ID:AR0bVjRc.net
滋賀県知事選挙と似てると言う人もいるが、あれは1週間前で三日月リードだったからな。
現状予想は全紙森の名前が前だし、米山じゃなければ野党候補の勢いはまだあっただろうが、嫌われ者同士と言うことで
アメリカ大統領選挙に似ている。

46 :無党派さん:2016/10/08(土) 14:04:19.81 ID:n7QoJgQ6.net
>>45
米重 克洋 ‏@kyoneshige 33分前
新潟県知事選の情勢調査を眺めていて、2014年の滋賀県知事選に似た雰囲気を感じた。

47 :無党派さん:2016/10/08(土) 14:17:19.55 ID:RdqHsnfV.net
前原が応援に来たってのがお笑いだよな


前原氏「再稼働すれば危険」に違和感 2012年5月17日
ttp://web.archive.org/web/20120519180415/http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120517-952587.html

> 民主党の前原誠司政調会長は17日の記者会見で、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)再稼働問題に関し
>「再稼働すれば危険だという話が当たり前のように流布されているが、違和感がある。(原発が停止しても)使用済み燃料は存在している」と述べた。


前原は、原発は動いてても止まっててもリスクは同じなんだから再稼働って言ってたのに。
似たようなことを米山もブログで書いてるけどねw

前原としては蓮舫に恥をかかせるために新潟に来たんだろう

48 :無党派さん:2016/10/08(土) 14:18:32.93 ID:Liraw7Kh.net
>>36
その技術委員会で柏崎刈羽については「再稼働は不適切で
あり、再稼働が東京電力経営再建に資することはない」と
の判断が下れば、新潟県民の反対派も保守層も満足。

49 :無党派さん:2016/10/08(土) 14:34:57.92 ID:RdqHsnfV.net
前原誠司 国家戦略・経済財政担当相 規制委の安全判断で再稼働    
2012.10.4
ttps://web.archive.org/web/20121004174442/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100423360019-n1.htm

>−−原発再稼働の判断は政府がすべきか

> 「革新的エネルギー・環境戦略には、安全性が確認された原発は重要電源として活用することが書かれている。
>独立性の高い組織として新設された原子力規制委員会が『安全』と判断したものに対し、国がさらに判断を加えるのは論理矛盾だ。安全性が担保されれば再稼働する」

> −−今後の原発輸出の方向性をどう考えるか

> 「東京電力福島第1原発事故は反省すべき点が多いが、福島第2原発や東北電力女川原発(宮城県)では事故は起きなかった。
>日本の原発メーカーは最新式の信頼あるものを造ってきた。原発輸出は直ちにやめるものではない」

> −−環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加はどのように理解を求めるか 「各国との交渉に参加していないので
>情報量に差はあるが、持ちうる情報は開示し、プラス面とマイナス面の両方を国民に示して納得してもらえるようにする」


前原は再稼働も輸出も積極的、日本製原発は安全という立場。
TPPも推進。

考えてみると、立候補する前の米山とほとんどスタンスとしては変わらない。
TPPも推進だったのに今は反対になっている。選挙とはそういうものだと言われたら返す言葉は無いが。

50 :無党派さん:2016/10/08(土) 14:42:57.10 ID:3UqX5jdu.net
有権者の多くが、今の生活に不満を
もっているよ。
自民党の候補者が、鉄板でなきゃ
負ける要素があるよ。
特に、競い合うなんて報道があれば、
反自民党が増えるよ。

51 :無党派さん:2016/10/08(土) 14:52:08.55 ID:RdqHsnfV.net
http://www.election.ne.jp/10840/89757.html

>民主党内はごたついていますが、とりあえず消費税増税法案は衆院を通過しました。私は、
>次の課題は「原発再稼働」であり、ぜひ、原則すべての原発を、再稼働すべきと考えます。

>  理由は、原発が「絶対安全」だからではありません。あまり言われていないことですが、
>「原発は確かに危険ではあるが、運転を停止していても動かしていても、ほとんどその危険性は変わらない。」からです。


なんだまた前原かと思ったら、米山隆一なんだよな。
前原と結婚したらうまく行く気がする。前原隆一、名前に違和感もない。

52 :無党派さん:2016/10/08(土) 14:59:01.57 ID:Liraw7Kh.net
>>50
問題は、米山に投票しても経済的に上向く要素に乏しい事。

53 :無党派さん:2016/10/08(土) 15:04:42.74 ID:gZRE+Qx7.net
公共事業でクスリ漬けにするよりマシ

54 :無党派さん:2016/10/08(土) 16:08:19.16 ID:hib8X9kr.net
前原新潟入りとか
民進の新潟県連はこの選挙にこの先どう対応するんだ?

55 :無党派さん:2016/10/08(土) 16:10:53.89 ID:RdqHsnfV.net
応援に来たんじゃなくて、これから来るのかw

例の市民団体の会報誌がツイッターで出回ってるけど、
10月10日にやってくるとのことだ。楽しみにしてろ!

56 :無党派さん:2016/10/08(土) 16:29:57.18 ID:O8hvhtqG.net
米山候補勝利だと、偏狭な自民都連化した民進に灸を据えらる。
前原氏は小沢氏とは氷解しつつある記事が数ヶ月前に出回った。岡田失脚後かな
北5の選挙は小沢氏が行かなかった

57 :無党派さん:2016/10/08(土) 16:36:28.30 ID:4z0IYa39.net
前原が来るのは森ゆ繋がりかな。

58 :無党派さん:2016/10/08(土) 16:39:32.87 ID:4z0IYa39.net
米山サイドは共闘アピールしすぎだな。
これはさすがにマイナスもある。

59 :無党派さん:2016/10/08(土) 18:10:06.45 ID:RdqHsnfV.net
選挙情勢報道 「猛追、激しく追う」は5〜9ポイント差ある
2012.12.04
ttp://www.news-postseven.com/archives/20121204_158157.html

>「『接戦』とある場合は、先に名前を書いた方が0〜4ポイント有利というのが常識」

>【猛追、激しく追う】…序盤に比べれば差が詰まっているが、それでも5〜9ポイントの差がある。


再稼働争点 接戦 新潟県知事選、16日投開票
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016100802000135.html


とりあえず先に名前が出てくる方が有利で、接戦であれば0〜4ポイントの差であり、
猛追であれば0〜9ポイント差らしい。

しかし↑の東京新聞の記事ではタイトルは接戦であり、本文中には猛追とも書かれている。
どうなんだw

60 :無党派さん:2016/10/08(土) 18:10:55.53 ID:RdqHsnfV.net
猛追なら5〜9の差だった

61 :無党派さん:2016/10/08(土) 18:14:18.33 ID:RdqHsnfV.net
どうもふいんきてきには当初言われてた7ポイント差というのがあって、
米山が予想外に伸びてきたが3〜5ポイントくらい差がある。勢いがあるから油断してると負けるというのが
森派の思惑じゃないか。

そんで米山派は、古賀茂明などが「0.3ポイント差」、あるいは「逆転」という
ある意味ではウソの情報を流し、無党派層の呼び込みや民進党議員に呼びかけているのだろう。

62 :無党派さん:2016/10/08(土) 19:24:33.26 ID:fcaURZdi.net
組織票つっても確実に読めるのは宗教と共産くらいのもんだろ?

63 :無党派さん:2016/10/08(土) 19:54:36.47 ID:J99pS+4e.net
>>62
参院選では公明票が2、3割くらい森ゆに流出

64 :無党派さん:2016/10/08(土) 19:58:23.28 ID:mzqeSSs+.net
最後の1週で自民党は大物を投入する。間違いない。

65 :無党派さん:2016/10/08(土) 20:11:37.51 ID:RdqHsnfV.net
知事立候補表明 脱原発でない 2016 2.26
ttp://archive.is/NvgRi

>26日の代表質問の中で、原子力発電の必要性についての認識を問われた質問に対して、泉田知事は、
>「資源には枯渇もある中で、どのように必要なエネルギーを得るかは、全体のリスクやコスト、それに世界情勢を総合的に判断して
>決まっていくことであり、原子力発電でも同じだ。これまでも観念的に脱原発と申し上げたことはありません。


いわゆる反原発団体は、泉田知事が反原発知事だと言ってるけど、それは全然違う。
願望で変な妄想をしてはいけないよ。

そして泉田にしても今まで自民党の支援を受けてきたし、出馬は取り下げたけどその際も
自民党の協力を得ようと画策している。

言ってることは森民夫と大して変わらん。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


66 :無党派さん:2016/10/08(土) 21:02:47.57 ID:6beOrn+G.net
そんな泉田を蹴落としたのが自民と東電

67 :無党派さん:2016/10/08(土) 21:13:38.44 ID:RdqHsnfV.net
泉田は訳の分からんフェリーを買ってつまづいただけ。

新潟日報が原発推進新聞とかアホ抜かせ。
推進ってのは産経のことを言うんだ。

68 :無党派さん:2016/10/08(土) 21:27:37.55 ID:RdqHsnfV.net
それを東電・電力モンスターシステムの陰謀とか圧力、
反原発泉田知事が貶められたとか、勝手にRPGごっこやってるんだよ。

反原発の連中はこれだからダメなんだ。

69 :無党派さん:2016/10/08(土) 21:42:13.55 ID:6beOrn+G.net
前原どころか
民進党長島まで来たらさすがに笑ってやるところだな、そこは

70 :無党派さん:2016/10/08(土) 21:51:27.78 ID:s2BuRv1a.net
>>58
TBSに今日出てたけど、原発については明言を避けてた節があるぞ
その割に「最後はトラストミー」みたいなことを言ってたのが印象的だったw

でも共闘したことで面白い選挙が増えてるのも事実なので、
このまま頑張って欲しいところですわ

71 :無党派さん:2016/10/08(土) 21:55:33.01 ID:2Ep+/P7L.net
二階が慌ててるな
しかしこれは油断させる作戦かもしれないぜよ

自民党二階氏「新潟知事選、これは大変」

■二階俊博・自民党幹事長

 新潟県知事選挙、これは大変、やっかいな部分だ。原発の関係も絡んでいることが底流によどんでいるというか、選挙には、パッと明るいものが出てこない。何とかして、(自民、公明の推薦候補の)勝利を考えていきたいと思いますが、
どうか電力業界など、オール日本でやっぱり対抗して(経団連幹部との懇談で)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000034-asahi-pol

72 :無党派さん:2016/10/08(土) 21:55:49.90 ID:2Ep+/P7L.net
再稼働争点 接戦 新潟県知事選 実質的な4野党共闘 米山氏猛追

十六日投開票の新潟県知事選が接戦になっている。東京電力柏崎刈羽原発(柏崎市など)の再稼働問題が争点

反対姿勢を鮮明にした米山隆一氏(49)が猛追しているのだ。

「国から再稼働を認めるか問われたら、認められないと申し上げる」

七日夜、新潟市のJR新潟駅前。米山氏は街頭演説で

歩道を埋め尽くした市民らに力説した。民進党の松野頼久衆院議員、共産党の志位和夫委員長、生活の党の小沢一郎共同代表、社民党の福島瑞穂副党首も応援に駆け付け、米山氏への支持を訴えた。

米山氏は、原発事故などの検証を求め、再稼働への厳しい姿勢を貫いてきた現職の泉田裕彦知事の路線継承を宣言。陣営は、再稼働に反対する県民の受け皿になるため、争点を原発に絞り込んでいる。

民進党は、候補者選定ができないでいるうちに支持団体の連合新潟が森氏支持を決定したため、自主投票にとどめた。

だが所属議員は積極的に米山氏を支援しており「実質的な共闘」で、四党の統一候補が自民党候補に勝利した七月の参院選新潟選挙区の再現を狙う。

よぎる鹿児島
 森氏陣営や与党には告示前の余裕はなくなり、危機感を募らせている。九州電力川内(せんだい)原発の稼働への賛否が争点となった七月の鹿児島県知事選では

与党支援の現職が運転の一時停止を主張した新人に敗北。与党内には原発立地県で敗戦を重ねれば、来夏の東京都議選や全国の地方選に波及しかねないとの懸念も漂う。

自民党は週明けに二階俊博幹事長(創価とずぶずぶの慌てて記者会見した人)が新潟入りする。公明党も最近、党所属議員に支持拡大の徹底を指示し、てこ入れに懸命だ。

知事選には元団体職員三村誉一氏(70)、行政書士後藤浩昌氏(55)も立候補している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016100890071404.html

73 :無党派さん:2016/10/08(土) 22:05:16.62 ID:LcIJ7Hgt.net
民進は米山出馬は黙認〜自主応援状態で
勝手に出たからと言って何かしこりが残ってる感じはないな
まあ参院選の時に辞退させた借りもあるということか

74 :無党派さん:2016/10/08(土) 22:17:26.66 ID:O8hvhtqG.net
密着でも田舎も市内も婆ァが苦笑してるところ見ると、選挙ローカルタレント
みたいだが、人柄的に人畜無害な部分、ebでも「党をころころ変わる。節操ないとは
心外です。」維新以降は流転しちゃったんだよね。

75 :無党派さん:2016/10/09(日) 05:11:55.69 ID:B5bBom8H.net
未だに日経ウェブ記事以外、情勢分析の記事無し

こんだけ注目されてる知事選で、こんな事は有り得ない。

朝日や毎日や共同通信あたりはとっくに2回くらいやってる筈

現実は日経の記事通り「森氏が先行、米山氏追う」って展開なんで
サヨク放射脳マスゴミとしては出せないんだろうなw

76 :無党派さん:2016/10/09(日) 05:37:19.17 ID:6uDvXCoy.net
>>75 米山はスタートラインにすら立ってない
この選挙は明らかな出来レースだから
マスゴミとしても煽りようがない

77 :無党派さん:2016/10/09(日) 07:43:30.12 ID:CA7uQj20.net
新潟に新しいリーダーを誕生させる会
https://twitter.com/Newleader_N/status/784678301189013504

新潟県知事選挙候補者街宣日程(10/10 街頭宣伝・演説会)

なんと

民進党 応援弁士 前原誠司 
社民党 応援弁士 又市征治
共産党 応援弁士 小池晃

78 :無党派さん:2016/10/09(日) 08:14:41.04 ID:B5bBom8H.net
彩山蔵人 ?@southern_cloud 8分8分前
#新潟県知事選
自民党の調査で、0.3ポイント差に!
#米山隆一 さん、猛追!
追い付き、一気に追い越せ!!

??日刊ゲンダイより

何時のまにか、最初の古賀茂明の「ある政党の情報によれば」が、「自民党の調査」になっちゃってるよw
こういう感じでデマってのは拡散していくんだろうなw

79 :無党派さん:2016/10/09(日) 08:33:50.38 ID:UFe1wnpo.net
>>28
>米山が数ポイント差をつけて勝った
このソースはどこ?
>>21
この手の情報って最後までひっくり返らないよね
森ゆうこも最初はリード、終盤に大接戦とか言ってたけど結局森ゆうこが中原に勝った

80 :無党派さん:2016/10/09(日) 09:20:10.87 ID:1cnN5AmF.net
根拠のない同じ情報がぐるぐる回り続けてるな

81 :だぬ@ガラケー 【東電 79.6 %】 【20m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/09(日) 09:26:41.55 ID:ilD0VNF8.net
>>80
それをinformationと呼ぶのは一部日本人のみ
通常はgossipと呼ぶ(*⌒-⌒*)

82 :無党派さん:2016/10/09(日) 09:27:50.84 ID:Wdamt+UY.net
何ドヤ顔で横文字使ってんの?キモー

83 :だぬ@ガラケー 【東電 79.8 %】 【10.6m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/09(日) 09:38:10.73 ID:ilD0VNF8.net
>>82
にわかか?
力抜けよ(*⌒-⌒*)

84 :無党派さん:2016/10/09(日) 12:05:06.23 ID:dGFyaw6y.net
女性が選挙事務所に沢山でにぎやかじゃない。
ただともは議員じゃないから応援はできんのか。
世間的には野党の右派でならしている前原氏が新潟入りすれば引き締まるわね

85 :無党派さん:2016/10/09(日) 14:27:46.89 ID:+9YOg6Fm.net
民進党は自主投票

86 :無党派さん:2016/10/09(日) 15:37:17.17 ID:uH0KTy49.net
根っからの原発反対派なら良いが、元々原発推進派なのに
結局は原発反対派として知事選に出てしまう米山候補。

原発再稼働が心配で米山に入れる奴って、そういう事情を
知っているのか?
選挙如きで簡単に宗旨変えする軽い候補が、早く再稼働に
同意せよ、という国からの圧力に勝てる訳が無い。

87 :無党派さん:2016/10/09(日) 15:41:43.28 ID:mCG54RTV.net
福島の総括無しの再稼働は出来ない、というのは泉田からの言い回しでもあるが、立ち位置的が変わっただけで特に思想的に鞍替えしたようには見えないが

88 :無党派さん:2016/10/09(日) 16:00:19.18 ID:22SWoXKD.net
森みたいに再稼働やる気満々なのを隠してるよりはマシだろ

89 :無党派さん:2016/10/09(日) 16:12:09.98 ID:HwY9jBdG.net
東京電力は一度リセットして、福島敗戦処理会社としてリスタート。
柏崎原発は新潟でも信用されている東北電力が運営し、
県民や県市町村と、万が一の避難計画や補償の問題、リスクに見合うリターンの保証など含め、
誠意をもって真剣に議論するなら、再稼働容認は支持を得られると思うんだけどなあ。
現状では東京電力があまりにも信用無さすぎる。

90 :無党派さん:2016/10/09(日) 16:18:49.20 ID:uH0KTy49.net
>>89
原発自体もそうだけど、東京電力に信用が無さ過ぎるのが
再稼働に向けた最大の癌。
そもそも柏崎刈羽が原発立地に向いていなかったのなら、
廃炉に向けた具体的工程や地元振興策を議論する必要がある。

91 :無党派さん:2016/10/09(日) 16:24:26.22 ID:+fP4xcqI.net
東北電力が東京電力を介して東京に売ればええのか

92 :無党派さん:2016/10/09(日) 16:31:14.55 ID:B5bBom8H.net
東北電力と東電が合併でもしない限り東北電力が柏崎刈羽原発を貰い受けるなんて事は絶対有り得ないから
寝言はいい加減にしとけw 柏崎刈羽の7基全ての発電能力は820万kwで、フル稼働すれば一年で
東電のコストは7〜8千億は削減出来るシロモノだ。これを東北電力が貰い受けるとか、どんだけ東北電力が
バカ得出来るかって話だよw 有り得る訳が無い。と言うか泉田に近い橘川や町田がこういう事逝ってるけど
明らかに東北電力の工作活動だろうなw

93 :無党派さん:2016/10/09(日) 16:34:13.72 ID:ihW2//M3.net
寝言ぐらい許せよ
それぐらい滅茶苦茶なんだ

94 :無党派さん:2016/10/09(日) 16:42:39.60 ID:XKjBT9M2.net
東電の中の人なんじゃないの

95 :無党派さん:2016/10/09(日) 17:36:26.39 ID:22SWoXKD.net
>>89
今でさえ新潟で稼いだ金を仙台に吸い上げて新潟にろくに還元してないのに何言ってんだかw
それより東電が新潟に相応の還元をするなら東電のままでいいわ

96 :無党派さん:2016/10/09(日) 17:54:50.67 ID:VxDMH1E4.net
東電の借金は柏崎刈羽の再稼働で返済する。
これが原子力賠償機構が東電を支援する条件である。

パチンコの負けを競馬で返すみたいな理屈だが、そういう路線になっている。

しかし東電がもし競馬に負けたとすると、代わりになる原発がもうないのである。

97 :無党派さん:2016/10/09(日) 17:56:51.32 ID:VxDMH1E4.net
つまり東電の理屈で言えば原発の是非とか危険か安全か、信用があるかないかは
一切関係ないのだ。 融資条件がそれだから、放射能が漏れようが人が倒れようが関係ないのである。

東電は本来、そのへんをキッチリ国民に宣言するべきなんだ。これが融資条件なんですと。

98 :無党派さん:2016/10/09(日) 17:57:27.01 ID:3W7TxL2u.net
米山がなんで接戦と噂されるのか、今日の万代演説聞いてわかった。

米山は観客多く拍手もあり湧いてた。
同じ時間に森と篠田らが反対から万代グルメストリートの客に握手しながら練り歩き、米山と入れ違いで演説したが、立ち止まる人がほぼゼロで、マスコミのカメラに向かって演説してた。
篠田すら立ち止まる人ほぼゼロ。

99 :無党派さん:2016/10/09(日) 17:58:48.55 ID:VxDMH1E4.net
だから推進派は放射能が体に良いとか、CO2がどうたらとか、
そういう下らないことを言うものではない。要は借金返済の道具なんだ。
俺たちは競馬をやるんだと新潟のコメ農家にキッパリと宣言する。これが大事。

100 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:02:55.74 ID:GxmJwkoq.net
米重 克洋 ‏@kyoneshige 36 分前

新潟県知事選の争点は完全に「原発再稼働」になっている。他の争点が完全に霞む珍しいケースだ。

101 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:06:48.33 ID:lfrgq09B.net
>>86
選挙前から原発再稼働反対打ち出して、
所属していた民進党をも敵に回し、小政党の推薦だけで出る
つまり再稼働反対のために背水の陣で腹くくって出馬してるという
肯定的イメージ

102 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:10:22.06 ID:VxDMH1E4.net
おかしいのは借金返済の仕組みを作った民主党だ。
あいつら自分らが政権の時は大飯原発に見られるように再稼働を推進したくせに、
いまさら柏崎刈羽は反対とか、今度は再稼働や原発輸出に熱心だった前原を応援によこしやがる。
十分な避難計画がなってない?じゃあ大飯原発は十分だったのか。

ムチャクチャだろw

103 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:17:23.35 ID:GxmJwkoq.net
>>102
当時は本当に電力が足りてなくて大飯原発を再稼働しなかったら全国で計画停電する予定だったからしょうがない
そうなったら脱原発機運は萎んでいただろう

104 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:28:10.91 ID:iz2soKWN.net
森が勝つとは思うんだが当初予想の大差での勝利はない気がしてきた
票に関して言えば森の伸びしろより米山の伸びしろの方があるだろうしね
あと連合がどこまで動いてるかもよくわからないし

>>98
見た目の差もあるんじゃね
ジジイの森とそこそこ若々しい米山

まあ街宣に組織動員してるかもだけどそれは森も同じはずだからなんとも言えんね

105 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:28:26.20 ID:VxDMH1E4.net
どちらにせよ柏崎は温暖化でも電力不足でもなく、たとえ危険でも
東電の借金返済のために動かす。これが賠償支援機構の融資条件で、
これを作ったのが民主党なんだから仕方がない。

だからみんなご都合主義。

106 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:34:43.19 ID:VxDMH1E4.net
原子力損害賠償・廃炉等支援機構
http://www.ndf.go.jp/gyomu/g_yoshi/g_y37.html

>コスト削減の限界までの取組みにより柏崎刈羽原子力発電所の再稼働遅延の影響を最大限吸収。
>これ以上の繰延べは、安定供給・公衆安全・法令違反等のリスク顕在化の懸念。
>○繰延べを中心としたコスト削減は限界に来ており、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働が不可欠。

機構は度々政府に向けて柏崎の再稼働を催促しているのは周知のとおりだ。

森民夫は安全性に問題があれば稼働に反対する覚悟があると言い、
米山は反原発グループに煽られて、再稼働絶対反対みたいなことを言いだした。

しかしどちらも壁にぶつかる。

107 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:39:57.64 ID:VxDMH1E4.net
もちろん東電としては、柏崎の稼働を見込んで
多数のサラ金業者からつまんでるってのもある。

おカネの世界は怖い、ウシジマ君みたいだ。

誰だよこんな返済計画を作った野郎は!もし事故を起こしたらどうするつもりなんだ

108 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:44:10.30 ID:oWFGjQoZ.net
正直新潟県は今までさんざん国から優遇されてるんだから原発リスクくらい引き受けろよとは思うけどね
by他の田舎出身者

109 :無党派さん:2016/10/09(日) 18:46:27.13 ID:/LgmxFqS.net
>>104
森は元々固めてる組織票があるから
無党派票で米山が伸ばしてもきついな。

110 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:24:42.96 ID:whEWr1De.net
蓮舫は戸籍謄本を提示した後、新潟に乗り出し米山の応援をすること。

111 :だぬ@ガラケー 【東電 82.6 %】 【14.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/09(日) 19:30:35.28 ID:ilD0VNF8.net
>>110
森陣営に行き
「新潟で森と言えば反原発の代名詞」と叫ぶまで読んだ(゜゜;)

112 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:31:31.92 ID:21xBNGc7.net
これで森が負けたら笑うわ

113 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:31:40.14 ID:ruDNfIMr.net
>>104
僅差での森氏当選という感じだろうね

114 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:32:07.07 ID:B5bBom8H.net
上でも別の奴が書いてるが、そもそも東電の経営再建が主目的であって、柏崎刈羽の再稼働ってのはその為の手段の一つだからなw

つまり、柏崎刈羽を再稼働させる為に、東電から東北電力に移管なんてのは、全く無意味と言うか、目的と手段を完全にはき違えてるデタラメな話な訳よ。

ここら辺はよほどのバカじゃない限り、すぐ分かる事。なのに橘川武郎とか町田徹とかが、「柏崎刈羽を再稼働させるには東北電力に移管するしか無い。
でなければ県民や泉田知事の同意は得られない!」なんて話は、奴らはどっかからの工作活動として触れ回ってる訳。あーいう連中がお前らみたいに
浅はかに目的と手段をはき違える訳が無いからねw

115 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:32:10.99 ID:ZzWCYTWQ.net
知事選を取材した東京の局の記者がその足でNegiccoを見に来てた

いやむしろNegiccoのついでに選挙の取材をしてたって言った方が

116 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:32:19.88 ID:Wdamt+UY.net
デスク「最近は実業家っていうより、タレントのホリエモンこと堀江貴文(43)がバッシングに釈明したって?」

記者「先日放送された『コレって私、悪くないよね?』(テレビ東京系)で、ホリエモンは寿司職人に関した発言でネット民から批判されたことについて、その真意を語ったんです」

デスク「それって去年くらいに彼がツイッターで『寿司職人が何年も修業するのはバカ』と投稿、大炎上した話だよね」

記者「そうです。今までこの件に関して弁明はしていなかったんですが、番組に呼ばれたのをきっかけに話そうと思ったのでしょう」

デスク「で、何を言った?」

記者「まず寿司を握る技術の早期習得は、今ではそれほど困難ではないことを初めに説明しました。寿司アカデミー(寿司職人養成学校)も存在し、半年あれば寿司を握れるようになると言うのです」

記者「だから『卵焼きを焼くのに3年』と言われる寿司の修業について、彼ははっきり『バカ』と言い切ったんです」

デスク「バカって言ったのはまずいわな…」

記者「当然、反感を買う、まずい発言です。番組共演者のオアシズ・大久保佳代子(45)も『言い方が悪い』とホリエモンを非難しました。
しかし、彼はわざと強い表現を使っているだけで、決して長年修業に勤しむ人を見下しているわけではないと弁明したんです」

デスク「じゃあ、本当は何が言いたいのよ」

記者「つまり、時間を無駄にするなってことです」

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161007/Newscafe_sp_1944584.html

117 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:33:42.24 ID:gTAW+df3.net
蓮舫代表の会見動画に削除を要求してきたDMを公開したツイートが拡散し民進党への批判高まる。これが民進党広報局が著作権を理由に削除させた動画
https://www.youtube.com/watch?v=mXnJH2wztHE

118 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:34:30.21 ID:ruDNfIMr.net
>>114
それで柏崎刈羽が爆発したら、もう東電の経営再建は不可能。
最後は税金投入で再建するしかない。

119 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:34:59.76 ID:Wdamt+UY.net
 タレントのベッキーが9日の「ワイドナショー」に出演し、騒動の元となった元恋人ゲスの極み乙女。の川谷絵音についてや休業期間の心境などについて自分の口から語った。

 「今年の1月に報道されて、私も川谷さんも世間の厳しい声をいただいて」と切り出したベッキー。
折しも番組の最初が川谷の恋人ほのかりんとの未成年飲酒問題だったため、早速求められたコメントには
「こういう行動は未然に防げたのではないかと……」と神妙に返答した。

  その後騒動について松本人志や東野幸治、ヒロミからの質問に答えたベッキー。もともとバンドのファンで
つきあってから結婚していることを知ったことなどを言葉少なに真面目に語った。

 騒動の初めはテレビなどの自分の報道を「動揺してシャットダウンした」というベッキー。

しかし、先輩に「反省になっていない、ちゃんと見なさい」と叱られ「きちんと受けとめようと」見るようになったという。
ひとつひとつ言葉を選びながら答えるベッキーに対し
松本は、「この子は普通にいい子なのよ。それなのに周りがもっと特別にいい子にしてしまって。最後の方は爪先立ちみたいになってたもんね」
と笑い話を交えながら語り、ヒロミも「おれなんか10年休んだんだからね!」と荒っぽくも優しいフォローを入れた。

 「やめたほうがいいのかな、とも思ったけど、やっぱりこの世界でやらせていただきたくて……」と伏し目がちに復帰への思いを語るベッキーを
松本らが追求する体を作りつつ、実は温かく応援するこの日の番組だった

http://www.rbbtoday.com/article/2016/10/09/145918.html

120 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:42:43.89 ID:9zOmUONf.net
新潟の民進議員は積極的に米山支援してるな
鷲尾以外は

121 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:49:14.28 ID:iz2soKWN.net
>>120
参院選の統一候補に米山擁立を一番主張したのが鷲尾ってのも皮肉だな
まあ柏崎が自分の選挙区ってのもあるんだろうが、参議選の一件もあるし、
次の衆院選あったら2区だけ社民と共産が案山子出すとかありそうな感じだな

122 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:52:10.58 ID:ruDNfIMr.net
>>121
なんだかね〜

123 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:54:11.53 ID:dGFyaw6y.net
よねやまtwi更新が遅れてるんで忙しくなってきたみたい。
参院・真山議員も応援に入っている。応援twiで瓢湖に行ったとか
母ちゃんの在所なんで親近感沸くな。

124 :無党派さん:2016/10/09(日) 19:58:16.86 ID:GAeAVB/M.net
>>121
柏崎から原発抜いたら何も残らないんだししょうがない

125 :無党派さん:2016/10/09(日) 20:30:54.16 ID:8gDLUknd.net
>>84
田中直紀みたいに何かやらかしたわけでもないし、
市民団体の代表とかが応援演説することだってあるし、
議員じゃないけど応援しようと思えば出来るでしょ。

126 :無党派さん:2016/10/09(日) 20:42:28.09 ID:VxDMH1E4.net
選挙戦では演説の罠というのがある。これは俺が作った造語だがw

それはさておき、2014年の東京都知事選だな。タマゴサンドのマスゾエと
陶芸家の細川護煕(+小泉純一郎)、ハゲの人権を守る宇都宮弁護士。

期間中の演説と場の盛り上がりという観点からすれば、圧倒的に細川小泉だった。
マスゾエの演説なんか誰も聞きやしない。しかし結果は真逆だった。
老人タッグはライブパフォーマンスでは1番だったが、結果は弁護士にも負けたのだ。

単なる場の盛り上がりと、同じ性的思考を共有するツイッターの空間で
勝った勝ったとやっていると痛い目を見る。現実を直視できずに不正選挙とか騒ぎだす者も出てくる。

127 :無党派さん:2016/10/09(日) 21:56:26.51 ID:+ddB3rho.net
>>126
細川なんて鳥越並に演説をお休みしてなかったか?
むしろ「おじいちゃんはやっぱダメだよね」っていう話だろう

128 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:04:32.72 ID:+ddB3rho.net
>>75
だったらそれこそ産経新聞あたりが喜々として出すだろw

129 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:10:25.19 ID:VxDMH1E4.net
バージンは病気とか言ってたらしい鳥越を、
フェミニストの大御所やら女性の権利向上とか言ってるNPOが応援してたのがお笑いだったw
「女でも核武装の軍事オタクはダメなんです」なんて言ってたな。


そういや米山隆一が、場合によっては核武装も有って主張だというのは
反原発団体は知らないらしい。バカだなあ。

130 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:11:16.36 ID:dGFyaw6y.net
野党統一の発祥は新潟じゃないかな
「新潟方式」って名称も使われてるし。県議からたたき上げの社会党・近藤正道御大
が横綱相撲でいったのに対し、米山氏も1度は勝たせたい感じもする
無所属が今は受ける。

131 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:12:35.81 ID:8gDLUknd.net
情勢は土日調査で明日あたり発表かな?

132 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:15:06.90 ID:8gDLUknd.net
>>129
もし米山が負けた場合、共闘の失敗でなく米山個人のせいにするだろうから
個人のせいに出来る材料は重要だったりする

133 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:18:29.24 ID:HVgC07dW.net
>>129
核武装どうのこうのはファッション右翼(日本会議)に媚びただけじゃねーの?
とりあえず「反リベラル」的なことを言ってたらウケるだろう程度でしか言ってない気がする
それこそ稲田ですら核武装論を封じてるぐらいなんだしw

134 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:18:47.28 ID:5dkC5z58.net
白川 勝彦(しらかわ かつひこ、1945年6月22日 - )は、日本の政治家・弁護士。

衆議院議員(6期)、自治大臣、国家公安委員会委員長、新党・自由と希望代表などを歴任。新潟県出身。


新潟県知事選挙が、この9月29日から始まる(10月16日投開票)。柏崎原発再稼働に批判的な立場から、野党系統一候補として米山隆一氏が立候補を決意してくれた。私は、今回行われる新潟知事選に、強い関心をもっていた。
野党系からの候補者が不在になりそうだったが、米山氏が決意してくれたので、安心した。問題は、民進党にあるようである。
細かい理屈は抜きにして、国民の半数以上が反対している原発再稼働に、野党第一党の民進党がハッキリとした態度を示さないでどうするのだ。

10月には、東京都10区と福岡県6区の衆議院補欠選挙(10月11日告示、10月23日投開票)があるが、それより面白くなるのは、新潟県知事選挙であろう。大相撲も面白くなければならないが、政治も面白くなければダメだ。
少なくとも、つまらない選挙だけは勘弁して貰いたい。その違いは何か。「真剣に争う争点があるかどうか」と、「どちらが勝つか分からない」の2点だと思う。新潟県知事選挙は、この二つの要素を含んでいる。読者諸氏の、ご注目とご支援をお願いする。

上記文章は、9月24日付の永田町徒然草No.1866「つまらないとわくわくの違い」からの引用である。私が指摘した通り、いま戦われている新潟県知事選挙には、「柏崎原発を再稼働させるのかどうか」という
真剣に争うべき争点がある。柏崎原発で発電される電気は、100%関東圏で使用される。マスコミは、毎日嫌というほど豊洲新市場の問題を報じているのだが、それなら、その10分の1でも良いから、柏崎原発・新潟県知事選挙のことも報道しなければならないだろう。

最初は、野党系からの立候補者が不在になりそうだったのだが、いま「どちらが勝つか分からない」情勢になっている。マスコミがほとんど取り上げなくとも、そういう情勢になっているのだ。どの世論調査でも
国民の過半数以上が原発の再稼働反対といっている。マスコミが国民の側に立たないで、どうするのだ。マスコミは、膨大な広告費欲しさで国民の側でなく、原子力ムラの側に立つのか。そのようなマスコミは、いずれ必ず国民から見放される。
【選挙情勢については、2016年10月8日付東京新聞朝刊を参照されたい】

3日?8日の週、私は非常に忙しかった。この9日から10日には新潟に入って、米山隆一県知事候補の応援をする予定だったが、やむを得ない事情が生じてしまった。明日中にこれを済ませて、どうしても新潟に行く決意である。
どうか、読者諸氏からも、米山候補の勝利のためにお力添えを賜りたい。新潟県民に産み育てられた政治家白川勝彦の、心からのお願いである。

米山氏は立候補に際して、かなり悩んだようである。問題は、民進党にあったと聞く。いまもって民進党は、正式に米山候補を推薦していない。しかし、心ある民進党議員はおおぜい、米山候補の応援に新潟に入っている。
政治にとって一番大切なことは、「具体的状況の具体的分析」なのである。蓮舫代表は、いま戦われている新潟県知事選で、現在のような態度が許されると思っているだろうか。政治家は、戦いの中で鍛えられて、成長していくものなのだ。

135 :無党派さん:2016/10/09(日) 22:23:07.15 ID:iz2soKWN.net
>>134
知ら変わって影響力まだあんの?

136 :無党派さん:2016/10/09(日) 23:26:06.32 ID:MAxW4EAZ.net
森氏やや先行、米山氏猛追 新潟知事選の情勢調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00000055-asahi-pol

16日投開票の新潟県知事選について、朝日新聞社は8、9の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。
自民、公明が推薦する前長岡市長の森民夫氏(67)がやや先行し、共産、社民、生活の推薦を受けた医師の米山隆一氏(49)が
激しく追っている。

 行政書士の後藤浩昌氏(55)と元団体職員の三村誉一氏(70)は厳しい。有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢
は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人でみると、森氏は自民支持層の8割を固めた。米山氏は、自主投票を決めた民進を離党して立候補
したが、民進支持層の7割の支持を得ている。全体の半数を占める無党派層からの支持は拮抗(きっこう)している。

 年代別では森氏が40代を中心に支持を集め、米山氏は60代の支持が厚い。職業別では森氏が事務・技術職層や製造・サー
ビス従事者層、米山氏が主婦層の支持を比較的集めている。

 あわせて実施した世論調査で、争点となっている東京電力柏崎刈羽原発の再稼働への賛否を尋ねると、「賛成」は20%、「反対」
は66%だった。「賛成」と答えた人の8割が森氏を支持し、「反対」と答えた人の支持は森氏と米山氏が分け合っている。

137 :無党派さん:2016/10/09(日) 23:49:29.84 ID:cQ6y49F9.net
ざっくり
森が45〜50%
米山が35〜40%ぐらいかな>現状
残り1週間なんで逃げ切りだろうなあ

138 :無党派さん:2016/10/09(日) 23:55:47.29 ID:wQRTfjEr.net
たぶん何も考えてないBBA連中は見た目だけで何となく米山寄りに傾いてる
という事前の予測通りの展開だな

139 :無党派さん:2016/10/10(月) 00:08:59.32 ID:D1n93WZw.net
激しく追うって5〜9ポイント離されているはず

140 :無党派さん:2016/10/10(月) 00:12:18.40 ID:XlfgMjWc.net
この表現じゃ追いつけんな
横一線ぐらいは出せないと

141 :無党派さん:2016/10/10(月) 00:16:07.16 ID:AYEK5IXQ.net
森がやはり逃げ切りか。
日経や朝日と森が先行と出てる以上は
米山は厳しいだろうな。

142 :無党派さん:2016/10/10(月) 00:28:00.15 ID:4IEXZEdb.net
>>136
40代以下は与党志向、50代以上は野党志向の
ここ最近のトレンド通りか

143 :無党派さん:2016/10/10(月) 00:32:37.71 ID:4IEXZEdb.net
ゲンダイなら、ゲンダイなら小沢マジックで米山圧勝と言ってくれる…かも

144 :無党派さん:2016/10/10(月) 00:38:31.01 ID:D1n93WZw.net
ここから更に差を縮めたらゼロ打ちは避けられるかもしれない
おそらく投票日前日にかけていつものメンバーが接戦になったとか選挙に行こうって盛り上がるパターンか

145 :無党派さん:2016/10/10(月) 00:43:35.94 ID:zgfHpG80.net
まあ今日も相変わらず発狂しとる ID:VxDMH1E4など
民夫陣営もこれでやっとひとまず安心できたといったところか

146 :無党派さん:2016/10/10(月) 01:01:10.89 ID:+YvveP+K.net
>>136
>全体の半数を占める無党派層からの支持は拮抗(きっこう)している
せめて無党派では米山はリードするぐらいじゃないとダメなのに
拮抗じゃ組織票が固い森が有利だわな

147 :無党派さん:2016/10/10(月) 01:03:42.69 ID:zgfHpG80.net
ただこの構図ってなんか
沖縄県知事選2010〜2014にちょっとというかかなり似てるような気もするね
現状が2010に酷似してる悪寒

148 :無党派さん:2016/10/10(月) 01:37:53.55 ID:zgfHpG80.net
与党側は争点消しを狙ったことで
圧倒的に割合の高い再稼働反対票が与野党両候補にばらけている
推進派が一方に集中

んで最終的な得票率はやはり賞味5〜9%の差と
これで政府が仲井真パターンみたいなことをやればどうなるかといえば

149 :無党派さん:2016/10/10(月) 01:50:31.91 ID:+JoVabOG.net
池田 信夫

新潟県知事候補・米山隆一氏の「一つの中国」論
http://agora-web.jp/archives/2021954.html

彼(米山氏)が当選すると電気代が上がって困る

新潟県知事は泉田氏の小さな脳でも12年も務まったのだから米山氏でも務まるだろうが、
東電の利用者に迷惑がかかるので落選していただきたい

…こんな人が住む関東のために新潟県民はリスクを負ってるのですね。

150 :無党派さん:2016/10/10(月) 01:51:50.97 ID:JHg/Qeea.net
>>149
その分新幹線や高速で優遇されてるだろ!
by他の地方出身者

まあ原発で地方が怒るのは無理もないけど

151 :無党派さん:2016/10/10(月) 01:57:43.02 ID:8iCM6zf/.net
>>150
新幹線や高速で優遇されてるのが新潟というかそれも関東の利便含めだろ。

てか新幹線や高速が優遇なのかはさておき、使わない奴もいるんだから原発の代わりにとか勘弁してくれや。

152 :無党派さん:2016/10/10(月) 02:07:30.30 ID:zgfHpG80.net
新幹線あるだろとか言われても
原発のないとこにも今どきは新幹線引かれてるのが当たり前な状況になりつつあるし

153 :無党派さん:2016/10/10(月) 02:17:16.72 ID:FfyXdfdt.net
東電の利用者が今まで正当なおカネを払っていなかったということだろう
キッチリ払ってください

154 :無党派さん:2016/10/10(月) 02:24:17.39 ID:ThPj/afJ.net
それなら物価も上がるし、安倍と黒田も喜ぶだろう

155 :無党派さん:2016/10/10(月) 02:51:07.70 ID:ri5DIUph.net
この書き方で1週間で追いつき逆転当選の例ってほぼ皆無に近いからね

156 :無党派さん:2016/10/10(月) 03:12:03.70 ID:MMZo/pYM.net
>>155
佐賀県知事選

157 :無党派さん:2016/10/10(月) 03:17:43.94 ID:tyffW2fb.net
>>156
組織票が薄い米山と自民党の地方議員や
一部国会議員やまわりの市町村の長が押してた
山口と同じにするのは無理やりすぎる。

158 :無党派さん:2016/10/10(月) 03:25:08.74 ID:J9eOuCvW.net
まあどう考えても森なんだろ
意外に米山が健闘してるのが面白いってだけの話の知事選だわな

ただ森は年齢的に2期は無理だし、泉田を三条市長と共謀して降ろしたわけだしかなり責任重くなるわな
(本人がそこまで思ってない可能性が高いのが問題なのだが)

森は支持できないから米山に投票するけどなんだかなあ
こんななら泉田4選で良かったじゃん

159 :無党派さん:2016/10/10(月) 03:54:54.55 ID:zgfHpG80.net
実態はどうあれ
件の0,3差は自民党の調査ぽいねどうやら

160 :無党派さん:2016/10/10(月) 04:22:55.12 ID:ZglQa/mh.net
北陸3県と新潟の本質的な違いは
虫が良すぎることだろう
高速や新幹線を先に通してもらって原発はダメという
虫のいい人間が集まったところで
幸福な社会はつくれないわな

161 :無党派さん:2016/10/10(月) 04:46:43.94 ID:Cu6TAv/n.net
>>159
彩山蔵人 ?@southern_cloud
#新潟県知事選
自民党の調査で、0.3ポイント差に!
#米山隆一 さん、猛追!
追い付き、一気に追い越せ!!

??日刊ゲンダイより

それってネタ元はこのデマツイートね。ちなみにこの大元のネタが、古賀の演説での
「ある政党の調査で7ポイントの差が0.3まで縮まってきている」発言。
勿論、この古賀本人の応援演説の数字の元ネタは不明、つまりデマだろう。

こんな感じでデマは拡散し内容も過激化していくんだろうなって見本みたいな例w

まぁ朝日がようやく出した情勢分析によれば、森が先行、米山が激しく追い上げって
事なんで10数ポイントは差が付いてて、恐らくゼロ打ち当確w

それにしても、朝日あたりは絶対に告示直後も情勢分析やってる筈。それを
一切出さなかったってのは意図的も甚だしいねw

162 :無党派さん:2016/10/10(月) 05:09:55.13 ID:B6sQJDQU.net
これまでの米山勝ちムードから一転

163 :無党派さん:2016/10/10(月) 05:42:24.59 ID:SNkeKFfY.net
>>162
米山が勝ちムードだったのかな?

どう考えても、森が勝つとしか思えなかったけど。

164 :無党派さん:2016/10/10(月) 06:26:17.98 ID:0GmaawN0.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

165 :無党派さん:2016/10/10(月) 07:40:19.06 ID:wq0cPBne.net
>>158
泉田の最大の問題点は、国からも近隣県からも県内市町村から
も地元新聞からも嫌われる県にしてしまった事。
森の4年間は北陸三県への謝罪行脚も含めた単なる敗戦処理。

166 :無党派さん:2016/10/10(月) 08:06:42.66 ID:+YvveP+K.net
>>161
仮に古賀が実際そう言ったとしても
楽勝ムードの引き締めの可能性も考えないといけないのにな

167 :無党派さん:2016/10/10(月) 08:26:17.74 ID:Kg0aFp4O.net
>>164
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など

168 :無党派さん:2016/10/10(月) 08:48:38.19 ID:VEJgKoZ3.net
森、米山氏が競る 態度未定4割
知事選世論調査
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20161010284369.html

16日投開票の県知事選の情勢を探るため、新潟日報社は7〜9の3日間、県内の有権者を対象に電話世論調査を実施した。取材結果を加味した投票1週間前
の情勢は、いずれも無所属新人の前長岡市長・森民夫氏(67)=自民、公明推薦=と医師・米山隆一氏(49)=共産、生活、社民推薦=が競っている。回答者
の4割が投票先を決めておらず、今後情勢が変わる可能性がある。

 森氏は地元の長岡市を含む衆院5区エリアでリードしている。大票田の新潟市の旧市域・1区エリアや県北の3区エリアでもやや優勢。全体的に郡部も強い。

 年代別では、40、50代で4割の支持を得たほか、20、30代でも米山氏を上回った。管理職、農林漁業で半数超に浸透しているほか、商工自営業、事務・技
術、現業職でも優位に立つ。

 自民党の支持層からは6割半ばの支持を得たが、公明支持層からは4割弱にとどまる。自主投票としている民進党の支持層は2割弱となっている。

 米山氏は、東京電力柏崎刈羽原発が立地し、現状での再稼働を否定して重点的に回る2区エリアでやや優勢。6区エリアでも強みを見せる。選対本部長の森
裕子参院議員の地元4区エリアでは僅差で追っている。

 年代別では、60代でリードしているほか、50、70代で比較的支持を集めている。職業別では、高齢の年金生活・無職などの層で森民夫氏を上回っている。

 推薦を受ける共産党の支持層の約8割を固めた。社民支持層は5割。告示直前に離党した民進党の支持層は6割半ばを取り込んだ。

 全体の3割を占める無党派層への浸透は、両氏とも3割弱で拮抗(きっこう)。無党派層の動向が今後の鍵を握りそうだ。

 いずれも無所属新人で政党の支援を受けていない行政書士・後藤浩昌氏(55)と元団体職員・三村誉一氏(70)は苦戦している。

169 :無党派さん:2016/10/10(月) 08:58:29.22 ID:JUzNsqbD.net
キター

170 :無党派さん:2016/10/10(月) 08:59:57.04 ID:Zs7XjHgt.net
そりゃ、与党も焦るよねw

171 :無党派さん:2016/10/10(月) 09:02:52.55 ID:GWIyNP4Z.net
新潟日報は「競る」かぁ
2区リードしてんのか

172 :無党派さん:2016/10/10(月) 09:09:38.93 ID:JUzNsqbD.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoneshigekatsuhiro/20161010-00063085/

173 :無党派さん:2016/10/10(月) 09:17:27.23 ID:ElsGRUzJ.net
若いのの方が森の傾向あるというのは意味が分からんな

174 :無党派さん:2016/10/10(月) 09:35:19.54 ID:wHULLt1d.net
日経と東京新聞と新潟日報は共同通信の同じデータを使ってると思われる

175 :無党派さん:2016/10/10(月) 09:46:16.66 ID:ME4yJa02.net
競り合ってるのは確かだな。初選挙時は魚沼の神童wとか近所の農家の爺さんも言ってたし
地主あたりに声かけてみればいいのにね

176 :無党派さん:2016/10/10(月) 09:55:04.58 ID:fyQHYLGE.net
選挙用語
競り合う
ほぼ横一線
ただ、盛りの名前が先なので盛りが少しだけリード

ここらへんになると、どちらに転んでもおかしくない

177 :無党派さん:2016/10/10(月) 10:01:33.29 ID:XHEtcp2Q.net
柏崎刈羽原発再稼働してくれないと福島の廃炉や賠償額約8兆円全国民が負担させられるじゃないかよ。さらに東電以外の電力会社の廃炉費用もな
柏崎刈羽原発再稼働で1年に7000億の利益が生み出すのだから8兆円12年で返せれるじゃない
原発は動かしても動かさなくても、事故時の被害は全く一緒なんだよ

178 :無党派さん:2016/10/10(月) 10:13:16.85 ID:7NQMH1IZ.net
本当に一緒であれば、なぜ地震が来ると自動停止するのか

179 :無党派さん:2016/10/10(月) 10:20:53.99 ID:WQYttzrB.net
>>165
北陸に謝罪しろとかどっかの半島民族そのものだなw

180 :無党派さん:2016/10/10(月) 10:44:14.77 ID:XHEtcp2Q.net
>>178
福島でメルトダウンした号機は定期検査中で稼働されていなかった

もし再稼働しないのが決定的になると従業員を大幅に減らすことになり管理体制の衰えがおこり
ヤバくなる率が高まる
そりゃそうだろ。企業なら利益の上がらないものはやる気が起こらないぞ

今、東電を助けないと倒産して大変なことになる。全部負担が国民にしわ寄せがくるし福島や新潟の再生はありえない

181 :だぬ@ガラケー 【東電 76.4 %】 【15.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/10(月) 10:48:59.86 ID:lzoq3Miw.net
>>180
東電が事業計画書を書き直せばええことよ
ブルーカラーでなければみんな知っとる

182 :無党派さん:2016/10/10(月) 10:49:24.16 ID:XHEtcp2Q.net
12年間だけ動かしてくれ
福島民は助かる

183 :無党派さん:2016/10/10(月) 10:52:21.34 ID:1nzFpyoq.net
10月4日の都議会代表質問で、小池百合子都知事(64)を「知事の側こそブラックボックス」と批判した自民党の高木啓都議(51)が、
政治資金を銀座のクラブに支出していたことが、週刊文春の取材でわかった。
高木氏は、猪瀬直樹都知事(当時)の徳洲会事件の際には、「人間としておかしいって、言っているんだよ」「都議会の恥」と委員会で厳しく批判。
現在は都議会自民党のトップである幹事長を務めており、自民党を代表して、質問に立った。

 高木氏が代表を務める自民党東京都北区第八支部は、2013年8月19日、新宿歌舞伎町のライブバー「A」に20万円を支出。
同年には、銀座のクラブ「R」に12万4000円(10月25日)、7万円(11月19日)を支出していた。いずれも名目は「政策懇談会」となっていた。 

「ウチは女の子20人ほどが在籍している高級会員制クラブです。高木先生は月1回くらいは来てくれます。
女の子からは『啓ちゃん』と呼ばれています。先生は『頭のいい娘をつけてくれ』と言っていますね。
宇田川(聡史都議)先生を連れてくることも多いですが、政策の話をしているのは見たことがありません」(「R」の関係者)

 高木氏はこう弁明する。

「政策の活動の続きでそういうところに行って、お話をすることはよくあることなので。(接待する女性は)銀座の方は、そういう子はいたんじゃないかな。適切に処理したいと思います」

 過去には、安倍晋三首相、野田佳彦前首相の政党支部や政治団体が、クラブ、キャバクラ、スナックなどでの支出を、女性が接客する店で政治活動にあたらないとして、返金している。

 週刊文春10月6日発売号では、都議会自民党の政治とカネを徹底調査し、政務活動費を巡る疑惑の領収書や、都議親族への家賃1600万還流問題などを報じている。

詳細はソース先で
自民都議会幹事長が政治資金で銀座クラブ通い | スクープ速報 - 週刊文春WEB 2016.10.05 16:01
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6637

184 :無党派さん:2016/10/10(月) 11:08:29.73 ID:ri5DIUph.net
でも都知事選を参考にすると意外と差がついてんだよなあ

185 :無党派さん:2016/10/10(月) 11:09:58.63 ID:1nzFpyoq.net
 経財相「消費税15%掲げ選挙すべき」

石原伸晃経済財政・再生相は5日、都内で講演し、財政再建と社会保障制度の安定のため消費増税の必要性を強調した。
「消費税は10%では賄いきれない。次は12%、14%、15%という形で上げることを国民に問いかけて選挙をしていかなければならない」と述べた。
消費税は現在8%で、政府は2019年10月に10%に上げる予定。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3V_V01C16A0PP8000/

186 :無党派さん:2016/10/10(月) 11:18:36.02 ID:ijrPR9ss.net
米重 克洋 ‏@kyoneshige 2時間前

Yahoo!ニュースで記事を公開しました。
<終盤情勢>森氏・米山氏が横一線=JX通信社 新潟県知事選独自調査(米重克洋)- Yahoo!ニュース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoneshigekatsuhiro/20161010-00063085/

 泉田裕彦知事の不出馬を受けて新人同士の争いとなった、2016年新潟県知事選挙。
来る16日(日曜日)に投開票が行われるのに合わせて、筆者が代表を務める報道ベンチャーのJX通信社では、
8日・9日の両日、新潟県内の有権者を対象とした情勢調査を行った。

 ※注:JX通信社は共同通信グループなど他の報道機関との資本関係があるが、
今回の調査は自社調査サービスの準備企画として単独で行ったものであり、他社とのデータの交換や提供などは一切行っていない。


 調査の概要は右図の通りだ。電話調査の結果得られたデータに定性的な情報や過去の選挙結果を加味して情勢を探った。
この方法による調査は昨年来、記事等で紹介している通り大阪府知事・市長ダブル選挙をはじめとしてその他政令市市長選・知事選、衆院補選、参院選などで繰り返し実施している。

 情勢のポイントは下記の通りだ。


 ・森民夫氏と米山隆一氏が横一線。森氏は与党支持層を固め切れず、無党派でもやや勢い欠く

 ・米山氏は泉田氏を評価する層、原発再稼働に反対する層から強い支持

 ・経済、福祉などを抑えて「原発再稼働」が最大の争点に浮上

政党別支持動向:森氏、与党支持層固め切れず

 自民党支持層では森民夫氏(無所属/自民・公明推薦)が6割を固める一方、米山隆一氏(無所属/共産・社民・生活推薦)も約2割食い込んでいる。
同じく与党の公明党支持層でも森氏が6割を獲得している一方、
米山氏に2割ほど流れており、終盤に至っても森氏が政権与党支持層を固めきれていない状況が見てとれる。

更に、無党派ではまだ態度未定者が相対的に多いものの、態度既定者ベースで米山氏が森氏を上回る支持を得ている。
また、野党支持層では民進党支持層で米山氏が7割を固めたほか、共産党・社民党支持層では大半を米山氏が固めている。

泉田県政の評価:米山氏「泉田後継」色強まる

 今回の選挙に不出馬を決めた現職の泉田裕彦知事による3期12年の県政についても聞いた。
泉田県政を評価するかという質問では、「評価する」31.5%、「どちらかと言えば評価する」47.3%の合計で78.8%が肯定的に評価した。
「評価しない」「どちらかと言えば評価しない」層は合計で21.2%にとどまっている。また、泉田県政を肯定的に評価した層では、
米山氏が森氏をやや上回る支持を獲得する一方、否定的評価をする層では森氏が大差でリードしている。

 こうした情勢となっている背景として、米山氏が「原発事故の徹底した検証なくして再稼働の議論は始められないという泉田知事の路線を引き継ぐ」とのメッセージを強く打ち出していることが挙げられる。
逆に森氏は早い段階で自民党からの支持を得たことで、泉田氏の再選出馬からの撤退につながる道を拓いた経緯があり、後継色は殆どない。
とうの泉田氏自身は特定の候補に対する支持や後継指名を明確には行っていないものの、twitterで米山氏の原発に対する姿勢に賛意を示唆する投稿を行っている。

 泉田知事を巡っては、県の第三セクターが購入契約を結んだ日本海横断航路のためのフェリーに関するトラブルを地元紙の新潟日報が追及しており、
このことが一旦は表明していた再選出馬の撤回につながっている。ただ、泉田知事への肯定的評価の多さやその内訳から、
泉田氏の原発に対する厳しい姿勢は県民に一定の評価を受けていることが分かる。

187 :無党派さん:2016/10/10(月) 11:18:53.49 ID:ijrPR9ss.net
争点:「原発再稼働」最大の争点に

 今回の選挙で最も重視する争点を聞いたところ、原発再稼働をめぐる問題を挙げた有権者が35.7%に上り、
2位の景気や雇用を挙げた有権者(22.4%)を大きく上回った。これは他の首長選や国政選ではあまり見られない傾向であり、
今回の選挙戦最大争点は原発再稼働の問題と見なされていることを強く示唆している。

 その原発再稼働を最大の争点に挙げた有権者の中では、米山氏が森氏に大差を付けている一方、
2位の景気や雇用、3位の医療や福祉を重視する争点に挙げた有権者の中では森氏が米山氏に対して大きくリードしている。
また、もう1つ他地域と異なる争点として「人口減少対策」を挙げた層が8.3%で4位につけている。この層でも森氏が米山氏を上回っている。

 このように、今回の選挙戦で最大の争点となっている柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる問題についても、個別に質問を行った。
その結果、再稼働に「賛成する」「どちらかと言えば賛成する」と回答した有権者は合計で30.3%にとどまった一方で、
「反対する」「どちらかと言えば反対する」と回答した有権者は69.7%に達した。

 両候補の支持動向はここでも対照的で、再稼働に賛成する層では森氏が大差で米山氏にリードする一方、
反対する層では米山氏が森氏を上回る支持を得ている。

夏の参院選では野党が勝利 鹿児島県知事選の残像も

 新潟は政権与党にとっては「鬼門」とも言える場所だ。夏の参院選では、一人区である新潟選挙区で野党統一候補の森裕子氏が自民党候補の中原八一氏を僅差で差し切った。
実はこの参院選では、終盤に至っても中原氏が森氏をごくわずかに上回っている調査が多く、森氏の勝利はやや意外感を持って受け止められた。
この時と比べると、民進党や連合の推薦を得ていない米山氏の支援体制は薄いとされるが、支援組織が盤石なはずの森氏がすんなり当選するとは到底言い難い選挙情勢になっている。

同じく原発立地県であり、やはり同じく原発が争点化した7月の鹿児島県知事選の「残像」も気になるところだ。
こちらは、四選を目指して出馬した現職の伊藤祐一郎氏を抑え、川内原発の即時停止を掲げた三反園訓氏が大差で勝利している。

今回、もし同様の結果となった場合でも、翌週に控える衆院ダブル補選については影響は限定的だ。
東京10区では、自民党公認候補となった若狭勝氏が「小池旋風」の追い風も受けて安定している。
だが、その後の政権運営や原発を巡る議論にどのように影響するかは未知数だ。

188 :無党派さん:2016/10/10(月) 11:22:27.99 ID:OwoDJ4ui.net
若い奴が森民夫を支持している理由ってのは簡単さ。
それは米山が原発を争点にしようと躍起になり過ぎた。

原発問題を少し勉強すればわかることなんだけど、一般的に若者ほど
原発の再稼働や新増設に前向きな傾向なんだよ。
だからあまりにも突っつきすぎると若者が森に流れるのは当然と言える。

しかし世論の傾向としては50代くらいから脱原発の傾向なのだが、
新潟では中高年層も森に入れているらしい。おそらくこれは原発問題以外の話。
米山があまりにも反原発節ばかりでウゼエから、森がええわってなってる。

つまり原発問題に前のめりになると自滅するんだよ。いい加減学習しろw

189 :無党派さん:2016/10/10(月) 11:23:36.21 ID:8iCM6zf/.net
>>182
助かるのは福島なのか?
東電だろ

190 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:05:18.33 ID:XHEtcp2Q.net
東電ももちろん助かるし、福島県民も助かる
なぜなら東電倒産したら当然福島県民には補助金は永遠に入ってこない
さらに廃炉負担は全国民が負う

191 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:06:13.80 ID:XHEtcp2Q.net
補助金でなく補償金

192 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:09:58.22 ID:XHEtcp2Q.net
新潟は国からそっぽ向かれ孤立する

193 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:16:48.92 ID:2RgFewua.net
長岡藩は、薩長に対して、ガトリング砲をぶっ放して抵抗した歴史がある街。
長州のアベに尻尾を振る森民夫に投票するようじゃ、
ご先祖様は何を思うだろうね?

194 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:35:57.01 ID:muzeqkFR.net
選挙情勢はなんだかんだ言っても朝日が一番正確なんやろ。その朝日が森やや先行って言ってんだから森が勝ちそうやな

195 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:39:51.66 ID:7OtyPd9Y.net
東電なんか信用出来るかボケが!
そんなに原発好きなら荒川でも利根川上流に作りやがれ!

196 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:48:00.12 ID:2RgFewua.net
8日に自民党県連は緊急会合を開き「対策」を協議。
関係者によると、そこで確認されたのは
「共産党が前面に出てたたかう野党候補を勝たせれば、県庁に赤旗が立つ。県庁に赤旗を立てさせるな」
という標語(スローガン)だと言います。

自民党関係者の一人は、
「野党陣営の動きの原動力は共産党だ。行動力、組織力がすごい。
そのなかで共産党批判を強める狙いだ」と語ります。
しかし別の議員は、「県庁に赤旗が立つわけがない。愚かな策だ」
と落胆の表情を浮かべます。

197 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:52:33.57 ID:8iCM6zf/.net
>>192
新潟のせいにするのは筋違い

198 :無党派さん:2016/10/10(月) 12:56:50.06 ID:mOKxJ/Nb.net
>>192
じゃあ柏崎原発をどっか好きな場所に持って行ってくれよ
そこで再稼働させりゃいいじゃん

199 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:00:20.38 ID:GWIyNP4Z.net
>>192の家の隣にでも建て直したら?

200 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:00:21.83 ID:OwoDJ4ui.net
やや先行なら5ポイントは差がついてるな

201 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:00:28.13 ID:FfyXdfdt.net
そういえば東電側の本社機能の一部を刈羽に移管するという話は前から出ていたな
こちらは現実的だし、新潟にメリットもある

202 :だぬ@ガラケー 【東電 75.2 %】 【17.4m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/10(月) 13:03:24.07 ID:lzoq3Miw.net
>>196
デマぢゃね(゜゜;)
防戦一方でもそこまで焼きは回らないと思うがσ(^◇^;)

203 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:05:49.08 ID:OwoDJ4ui.net
本来、脱原発ってのは再稼働絶対反対音頭ではないのだ。
ある種の依存状態を一定期間かけて取り除く体質改善。ドイツみたいのが脱原発という。
3.11後に原発稼働数を大幅に減らしたが、それでも稼動してる原発がある。

世論は即時原発ゼロを歓迎してないことは世論調査でも明らか。
一定期間かけるなら産業界も労働組合も大抵は乗ってくる。

それを即時にこだわり、企業も労働組合も敵だとやるわけだ。何やってんだよお前らって話。
民主主義じゃねえよこんなの。

204 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:09:18.03 ID:OwoDJ4ui.net
反原発が敵視する連合だって、50年くらいならおkという立場だよ。
立派なもんだよ。

即時ゼロなんてのはね、それこそクーデターでも起こして独裁政権にならないと無理なの。
民主主義ってのは結局利害調整だから。50年で期限を切って、どういうペース配分にするかを合意する。
その間に原発が爆発しても仕方ない、それが民主主義の手続き。

即時にこだわれば永久に原発は無くならない。50年で辞める方が早いのだが、反原発派は永久にわからない。

205 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:11:11.24 ID:zgfHpG80.net
…ほう、JX男は横一線と出したか
朝日とどっちが正確か競争だなこれは

>>203
おめえ泉田が原発容認派なのも知らんモグリだろ?

206 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:11:33.70 ID:ijrPR9ss.net
社民党より自主投票の民進党のほうが米山支持しててワロタ
社民党のほうが労組に依存した既得権益集団なんだな

森、米山氏が競る 態度未定4割
知事選世論調査
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20161010284369.html

> 推薦を受ける共産党の支持層の約8割を固めた。社民支持層は5割。告示直前に離党した民進党の支持層は6割半ばを取り込んだ。

207 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:11:53.84 ID:OwoDJ4ui.net
新潟にしたって柏崎の原発が50基になるとか、そんなことは絶対にない。
今の7基すら維持できなくなる。安倍ちゃんも減らすって言ってんだから。
つまり、新潟も原発に頼れる時代はそんなに続かないんだよ。もう5年10年先には
40年ってのが見えてくるんだから。先送りしたって20年。

だから新潟県の体質改善、新産業の育成とか、そういうアプローチをすれば
森民夫なんか心臓麻痺して倒れてたよ。結局は反原発色を強めすぎて裏目に出るから見てなよ。

208 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:16:12.14 ID:OwoDJ4ui.net
泉田は原発ゼロとか反原発なんて一言も言ってない。その事実に小泉純一郎が驚いたこともあるが。
自身が立候補を宣言するときに、議会向けに観念的な脱原発と申し上げたことは無いって言ってるからな。

ところが米山とその応援団は原発ゼロばかり言うようになっている。
そして他の政策はゼロになっている。福祉も経済も関係ない、原発ゼロだと。しかしこれが致命傷だ。

209 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:19:02.33 ID:zgfHpG80.net
>>202
とはいえ野党三党、
つまり共産が泉田を推す計画が本当に進行していたという話が出ていた以上
正直否定しがたい部分はある

210 :だぬ@ガラケー 【東電 76.2 %】 【30.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/10(月) 13:22:05.49 ID:lzoq3Miw.net
>>209
そうだとしたら自民党も焼きが回ったな
楽勝ムードを引き締めるのは今の自民党でも困難か((;゜д゜)ガクガクブルブル

211 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:23:48.49 ID:Bq2Bk8y7.net
県議に共産が議席1つしか持ってないのに県庁に赤旗が立つとかあまりに非現実的なこと言ってどうするんだよw

212 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:26:16.57 ID:FfyXdfdt.net
下越の人はどう思ってるだろう
巻原発ポシャらせた過去はあるが

213 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:31:29.90 ID:R8gu1llW.net
>>194
米山は告示直前の立候補
そして原発稼働問題がどんどんクローズアップされてきてる

日々、米山が浸透してると考えるのが自然だな

214 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:33:15.97 ID:2RgFewua.net
朝日の情勢調査だと、自民支持層の8割が森民夫、
新潟日報だと6割。

自民が一枚岩でないことだけは事実だな。

215 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:38:40.27 ID:AYEK5IXQ.net
だが全紙は森が名前が先に来てるな。

216 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:46:21.03 ID:2RgFewua.net
総統閣下は市民連合vs原子力村の知事選にお怒りのようです
https://www.youtube.com/watch?v=FoKhYOARb3g

217 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:48:16.42 ID:ShSpD+NZ.net
>>212
下越じゃ森も米山も馴染みがないからなぁ
ただ森はあまり信用されてないようだ

218 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:54:08.48 ID:p44/xzOL.net
>>217
米山って一度参院選に出てるから知名度だけはあるんじゃね?
衆院選でも全盛期の真紀子に挑んだからまあ注目はされたし
ただこの手のは悪目立ちの部類に入るかもしれんが

逆に森って長岡周辺の人以外には知名度が低そうなんだよな
県庁所在地の市長だとそれなりに報道に出る機会もあるんだが、長岡市長だと余りにも露出が少なすぎる

219 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:56:12.38 ID:2RgFewua.net
笑うに笑えないブラックジョーク…

総統閣下はゾンビと化した東京電力にお怒りです
https://www.youtube.com/watch?v=0CAeJqjjwsE

220 :無党派さん:2016/10/10(月) 13:56:17.58 ID:pgH+0oWv.net
>>217
新潟日報だと下越の大部分の新潟3区エリアは
森がやや優勢だな。

221 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:03:39.71 ID:zgfHpG80.net
しかしJX男は今回は大手抜きの独自調査やってみましたとか
やけに熱が入ってるな
熱気にでもあてられたかそれともなんか変なもんでも食ったのか?

222 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:10:24.06 ID:pnZ4INQx.net
共産の県議会の1議席は、個人票で獲ったようなものだから
現職引退したら、議席0も有り得るな。

223 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:33:24.36 ID:+o2s3F8H.net
篠原が入ったね
TPP高鳥の6区で農業票の揺さぶりは良筋

224 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:36:24.70 ID:ai18pgMt.net
米山は忘れがちの佐渡にも入って掘り起こしした方がいいと思うわ

225 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:43:01.08 ID:pnZ4INQx.net
上杉:かつて田中角栄の金脈問題を最初に追及したのも、長岡市議会の古参の共産党議員でした。
僕は何度もこの地方議員を取材したけど、彼は市の財産を角栄さんと越後交通が私物化することに腹を立て、ひとりでコツコツ調べたんです。
余談ですが、後にこの議員の自宅が火事で全焼したとき、角栄さんが駆けつけて100万円をポンと出した。議員が何度拒んでも、「困ったときはお互い様だ。同じ新潟県民じゃないか」と譲らない。
それでも断る議員に対し、「借りたと思え。いつか返しにくればよい」と半ば強引に金を手渡した。

226 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:43:04.13 ID:awehGpV5.net
>>188
若い連中は単に自民支持だからでしょ

そもそも原発問題で言えば森だって消極的だしな
その時点で世論が原発推進でないことは明らかだろうよ

227 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:44:24.81 ID:pgH+0oWv.net
>>226
朝日だと原発容認派8割は森に流れてるのはわかるが
原発反対派も半分は森に流れてるからな。

228 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:46:30.60 ID:OwoDJ4ui.net
だから森が推進派という反原発の見立ても間違い。
原発に反対でも自民党に入れる層はけっこうあるんだ。

反原発連中はそいつらを平気でアホとか死ねとか言う。
それが人々の支持を失う結果になるというのに。

229 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:48:06.85 ID:OwoDJ4ui.net
原発問題を特定政党や特定思想を共有する人たちだけで占有する
今の状況では原発は決してなくならない。

世論は脱原発傾向にあることは世論調査でも明らかだが、
かといって反原発の活動家もイヤだと思っている。

230 :無党派さん:2016/10/10(月) 14:55:37.40 ID:zgfHpG80.net
んでこれもしかして沖縄パターンかなと言ったのよ

あんときも当選した仲井真は辺野古反対派だと県民を欺いていたからな

231 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:02:37.16 ID:sf7D2FCI.net
普通に考えて下越は米山支持で上中越は森支持になるでしょ

232 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:04:46.86 ID:OwoDJ4ui.net
世論は脱原発に与しても反原発団体のタコ踊りにはついていけない。

この違いを理解した上で戦略的にやる。
事故から5年経ってもやってることは変わらない。
そして反原発運動の先鋭化と内ゲバの繰り返しw

だから期限を切ってやめりゃいいんだよ。だけど連中は、
おもちゃかって―とか、お菓子買って―って騒いでるだけやんか。
こんなもん買ってくれるわけねえだろが。

233 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:04:59.39 ID:pgH+0oWv.net
>>231
下越の新潟3区は森がやや優勢らしい。

234 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:12:37.53 ID:OwoDJ4ui.net
騒げば何とかなるとか、デモで政治が変わるってノリなんだな。
多用な考えを持つ人の共感を得るとか、そういう民主的なプロセスが無い。
だから財界も労働組合も、何もかも敵で死んでしまえと、そういう暴力的な言動になるんだよ。

味方を作り、上手くさじ加減してリードしていくのが民主主義なんだよ。
50年ならやめて良いっていう組合や財界首領は多い。
今すぐ辞めろ、それ以外は死ねというスタンスだから、結果的に原発は延命するのだ。

235 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:13:48.68 ID:A0AfvAfO.net
>>227
> 原発反対派も半分は森に流れてるからな。
だから森が原発に消極的だからだろ
投票するための精神的なハードルが低い

236 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:14:46.60 ID:k2uq5isv.net
森で決まりなのか

237 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:15:11.83 ID:sf7D2FCI.net
殴り合って議論するということと殴り合って相手を倒すことを混同してるのが今の馬鹿リベラル。

238 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:15:59.35 ID:sf7D2FCI.net
>>236
森は上中越隠ししてるし、下越冷遇しないのかな

239 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:17:15.75 ID:A0AfvAfO.net
それに「原発反対派も半分は森に流れてる」状態で
両者が拮抗してる時点で森ピンチだろうよ

240 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:19:00.39 ID:k2uq5isv.net
今日は公明党の井上幹事長が新潟入り。12日には二階幹事長
が土地改良団体の票のテコ入れに新潟入り。

241 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:19:02.98 ID:OwoDJ4ui.net
「お前らこのまま原発が500年続くのと、話し合いで50年でやめるのどっちがいい?」

って昔言ったことあるよ。

その答えは

「今すぐやめればいいじゃない!」「そうだー!子供を守れー!」

だったけど。なるほどやめられるわけがないとw
俺たちが正しいから世間も当然そうだという論理。これじゃあな。

242 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:19:51.85 ID:pgH+0oWv.net
>>239
森?米山じゃないの?

243 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:27:22.71 ID:zgfHpG80.net
情勢が緊迫したおかげで泡食ってるのは確かのようだな
前回森ゆの時も公明票がもろに流出したというし

244 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:30:15.42 ID:A0AfvAfO.net
>>241
例えばアホまるだしだなw

>>242
米山が追い上げてるにも関わらず、反原発を自負する有権者がそこまで投票してない
ということは良くも悪くも原発が争点化されてないってことじゃねーのか
それでも森が米山が突き放せてない時点でお察しだろうよ

245 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:30:40.45 ID:k2uq5isv.net
13日(木)午後7時より新潟テルサ多目的ホール
に橋本聖子参議院会長が来援!!!!

246 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:34:39.67 ID:zgfHpG80.net
毎日でも一応触れていたが
公明票が米山に流れているというのは
どうやらほんとのことらしい
んで泡でも食って公明の大幹部を投入というわけだ

247 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:36:10.62 ID:OwoDJ4ui.net
晩飯のオカズを何にするか、こういう議論であれば例えばカーチャンの独裁で
どうにかなるわけだよ。だけど原発はそうはいかない。多岐にわたるステークホルダーの利害調整は
家族間のリクエストとは次元が異なる。

ドイツにしても、原発を動かしつつも依存度を下げるということで
国民的な合意が取れたというのがある。もっとも、ドイツで商売やってる
企業の賠償問題とかもあるから一筋縄ではいかない。

電気は足りてるとか命が大事とか、総じて薄っぺらい。
それだけで即時ゼロの国民的な合意は取れないことにいい加減気が付いてほしいわけよ。

248 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:39:00.07 ID:pgH+0oWv.net
>>244
いや俺が言ったのは>>239
で森ピンチだろうよって所を米山ピンチじゃないのって意味?

249 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:41:11.03 ID:pgH+0oWv.net
新聞によっては先行と出たりと森が最終的には勝つとは思うんだが。

250 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:54:52.38 ID:pgH+0oWv.net
それと朝日だと原発賛成派は20パーセント
反対派は66パーセントだった。
元々反対派の方が朝日だと票は3倍だし
森と米山で分け合って森と米山が接戦だし。

251 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:55:03.80 ID:A0AfvAfO.net
>>248
あくまで「横一線」だと仮定したらの話
争点になってるはずの原発問題以外で米山が追い上げてるわけだから、
結果的に森がジリジリと下がってるか何かしてるんだからピンチじゃね?ってこと

ただ>>136の朝日だと米山が先行されてるわけだから、
原発票が思ったより取り込めてないのは痛いとも言える

252 :無党派さん:2016/10/10(月) 15:57:42.53 ID:D1n93WZw.net
しかし新聞も米山に辛辣だよな
主な支持者は主婦層、高齢の年金生活・無職って普通書くかよ
もうちょっとオブラートに包めばいいのに

253 :無党派さん:2016/10/10(月) 16:10:35.06 ID:8iCM6zf/.net
原発のこと長々語ってる人は原発スレでやってほしい。

254 :無党派さん:2016/10/10(月) 16:14:14.97 ID:sf7D2FCI.net
原発賛成か反対かだけで投票したら、のちのち後悔するぞ。

255 :無党派さん:2016/10/10(月) 16:29:21.30 ID:zgfHpG80.net
そこで泉田県政という言葉の登場なんよ
再稼働問題もあるがもう一つのキーワードが「泉田」

256 :無党派さん:2016/10/10(月) 16:39:07.52 ID:zgfHpG80.net
>>196のソース元はこれやね
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-10-10/2016101001_01_1.html
赤旗なのはおいとくが
知事選としてなかなか面白い話も乗ってるようで

3日に森民夫が長岡はもう飽きたと長岡に対する失言かましたとか

257 :無党派さん:2016/10/10(月) 16:48:16.99 ID:zgfHpG80.net
あとやっぱり泉田は性格が悪いなw
笑っていいものかどうかは悩むが

例のツイート
【泉田知事からのご質問B】
UPZは20μSvになった時点で順次避難(一次移転)となっていますが、
なるべく早期に安全に避難できるよう具体化すべきと考えます。
このUPZが屋内退避から避難へと状況が進展した場合の対応も
住民視線で具体化するよう国と協議します。森 たみおさんが追加

泉田裕彦 @IzumidaHirohiko
【次期新潟県知事候補に問いたいこと3】
 原発事故時、一律屋内退避を求められますが、
線量が上昇した際(500μsV/h)の避難では、
2時間で年間被曝限度量を超えます。
これではUPZ圏住民44万人を避難させることは困難です。
国に指針の見直しを求めますか?

対する泉田の返事
森さん回答ありがとうございました。
規制委の指針の改訂を求めると理解しました。違ったら指摘してください。
長岡市長時代に回答をいただければ、
もっと建設的な議論もできたと思いますが、県民の生命、安全確保お願いします。
基本を聞けたので、具体策の問いに引き続きお答えお願いします。

>具体策の問いに引き続きお答え申し上げます

258 :無党派さん:2016/10/10(月) 16:52:12.66 ID:zgfHpG80.net
×お答え申し上げます
○お答えお願いします
失礼

259 :無党派さん:2016/10/10(月) 16:52:15.74 ID:sf7D2FCI.net
泉田は絶対に国政進出狙ってるよな

260 :無党派さん:2016/10/10(月) 17:02:38.60 ID:Bq2Bk8y7.net
泉田が国政って言っても今新潟は衆参ともに空きがないんだよな
出るとするなら6年後に森裕子の後釜で出るか、米山がいなくなった5区か、
はたまた地元加茂が含まれる4区か浮動票の多そうな1区に殴り込むのか

どれもこれもかなり微妙な感じ

261 :無党派さん:2016/10/10(月) 17:08:27.88 ID:zgfHpG80.net
出るとしたら新潟5区を以って他にはおるまい
あそこなら米山の地元であり
今回の大功労者の森ゆなどの有形無形の支援も得られる
真紀子からは微妙

262 :無党派さん:2016/10/10(月) 17:22:52.11 ID:exTxq9O7.net
意外に意外な政党から出るかもよ
生活や維新などから風を見て出馬するかもしれない

263 :無党派さん:2016/10/10(月) 17:24:37.98 ID:zgfHpG80.net
あともし泉田が出るとしたら民進党からでは無いのだろう

264 :無党派さん:2016/10/10(月) 17:27:48.55 ID:zgfHpG80.net
維新は泉田自身の後継とした米山のこれまでの経緯から見ても
まずありえない

おまけに今の維新は再稼働容認派だ
んでおまけに今回水面下で早期に野党三党による泉田支援を打ち出していたのは
他ならぬ森ゆ、と、なれば…

265 :無党派さん:2016/10/10(月) 17:35:02.99 ID:Bq2Bk8y7.net
泉田を引っ張ってきたのって渡辺秀央だろ
最初の知事選で民主が割れて泉田を支援したのが渡辺、森、菊田の旧自由党系列
となると生活の党からまさかの出馬とかするんかね?

266 :無党派さん:2016/10/10(月) 17:37:00.18 ID:+o2s3F8H.net
噂の自由党ですか?
細川や嘉田みたく神輿祭り上げられたりして

267 :無党派さん:2016/10/10(月) 18:02:29.91 ID:XHEtcp2Q.net
新潟の足らない所
1.車が無いと何も出来ない(電車の便の悪さは異常)
2.教育水準の悪さ(上越の人が新潟高校まで通えますか?)(東大京大有名私大の入学者の低さ)
3.観光施設がない
4.動物園がない
5.大型百貨店が主要駅前に無い
6.若者の働く企業が無い
7.大手企業の支店が無い
わしはこれらの改善を新知事に期待したい。

268 :無党派さん:2016/10/10(月) 18:51:33.87 ID:ha9RWV7y.net
働き盛りは森支持、主婦層と高齢者は米山支持、という
イメージ。

269 :無党派さん:2016/10/10(月) 18:52:50.02 ID:PzkJ74FV.net
>>193
薩長と戦う原因を作ったのは会津藩の馬鹿ども

270 :無党派さん:2016/10/10(月) 18:53:31.09 ID:ha9RWV7y.net
>>267
首都圏や関西と比べたら何処も物足りない。
強いて言えば2番と3番、6番くらいか。

271 :無党派さん:2016/10/10(月) 18:54:39.78 ID:XHEtcp2Q.net
財源なくして政治なし
国と協力し支援をいただき財源の確保が必要である
最低でも1と6は実行して欲しい
そうでなければますます新潟は過疎化し若者は住まない

272 :無党派さん:2016/10/10(月) 18:57:13.27 ID:zgfHpG80.net
そのためなら再稼働は容認する、という文脈でええんかねそれ

273 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:06:56.04 ID:7tVDXGbi.net
動物園なんて今じゃ条約やら何やらで動物の入手すら困難なのに無理だろ

274 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:10:13.60 ID:XHEtcp2Q.net
??

275 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:15:52.37 ID:zgfHpG80.net
長岡の偉人と言えば角栄ともう一人山本五十六だが
山本五十六の旧姓は高野で
幕末の動乱でそのガトリング河相と共に幕府軍と交戦した
長岡藩家老山本家の名跡を養子として継いで山本五十六という事になってる

ついでに高野とはかの真田藩の出自だとかいうけどどうなんだろね

276 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:17:33.02 ID:0R1b9/oi.net
>>193 ガトリング砲よりアームストロング砲の方が迫力が。

277 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:23:12.26 ID:ME4yJa02.net
前原氏神演説で情勢も分からなくなってきた

278 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:28:59.97 ID:+o2s3F8H.net
現段階で森40万、米山35万を固めたとして
残り浮動票30万とすると
浮動票内訳が5:5なら、森55万、米山50万
4:6に傾けば、森52万、米山53万と逆転
さて、どうなるか

279 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:33:46.68 ID:exTxq9O7.net
どんなこと喋ったんだ?

280 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:36:21.69 ID:Bq2Bk8y7.net
>>279
あとでツイキャスに録画が上がると思う
http://twitcasting.tv/niigatamama/twplayer/313637983 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


281 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:47:59.76 ID:OwoDJ4ui.net
前原が何か面白いこと言ってたの?脱原発、再稼働反対とか?

>>49

前原誠司 国家戦略・経済財政担当相 規制委の安全判断で再稼働    
2012.10.4
ttps://web.archive.org/web/20121004174442/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100423360019-n1.htm

>−−原発再稼働の判断は政府がすべきか

> 「革新的エネルギー・環境戦略には、安全性が確認された原発は重要電源として活用することが書かれている。
>独立性の高い組織として新設された原子力規制委員会が『安全』と判断したものに対し、国がさらに判断を加えるのは論理矛盾だ。安全性が担保されれば再稼働する」

282 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:50:28.84 ID:efLMl55d.net
これで長島あたりも来たらいよいよカオスだな

283 :無党派さん:2016/10/10(月) 19:53:58.52 ID:OwoDJ4ui.net
民主党がインチキなのはさ、2030年代原発ゼロとか言いながら、
同時に核燃料サイクルは推進するっていう、例のトンチキ戦略だよ。
お前ら原発止めてプルトニウム増やして何するつもりなんだって言ったらダンマリさ。

284 :無党派さん:2016/10/10(月) 20:02:29.56 ID:JjbKKo30.net
長岡、今信濃川で最長の橋を作ってたり、バイパス沿いにデカい住宅地作ったりと色々やってんだよな
景気が良いのかもしれんが、大丈夫なのか?と思ってしまう

285 :無党派さん:2016/10/10(月) 20:03:16.39 ID:exTxq9O7.net
>>283
対米戦争でしょ

286 :無党派さん:2016/10/10(月) 20:10:58.15 ID:OwoDJ4ui.net
民主党政権時はフルMOXって反対派が恐れる大間原発の建設続行を許可。
東通原発(東電所有)の建設続行も許可。
中国電力の島根3号機も許可、当時から進捗率90%くらいだったか、もうほとんど完成してる。

どうやってこれで2030年代ゼロなんだといったら、「こういうのは新規の建設じゃないからノーカウントだ!」
と言い張る。

結局民主党も原発シャブ中毒患者ということだ。

287 :無党派さん:2016/10/10(月) 20:24:19.48 ID:zgfHpG80.net
―最低でも再稼働反対の泉田路線を継承する―
そういう意味では米山は一度(原発推進派の電力労連などから恫喝されてる)
民進党の軛から離れる必要があったのかもわからんね

離党させられたというか民進党を離れたことで
本気を証明したといえばそうなる
これが再稼働反対を封印したまま四党推薦だと
森民夫がもっと優勢だったろう

288 :無党派さん:2016/10/10(月) 20:40:08.04 ID:dwnMtE9S.net
米山は常人が真似できないような先進医療行政を実践して
天才政治とでも呼ぶべきジャンルを開拓すべき

289 :無党派さん:2016/10/10(月) 20:40:19.93 ID:ME4yJa02.net
共産・小池氏の手垢の付いたスピーチは支持者向けの様式美としていいけど
前原氏は安倍総理以上にクールで頑固な保守政治家だと思ってたからね。
会場からも笑いがドッとでたり。
新潟県民の原発への不満を代表するように米山さん手を挙げ、姿勢に共鳴して出向いたと。
人生初メーデーも無垢なビギナー的twiだった。

290 :無党派さん:2016/10/10(月) 22:43:01.94 ID:5771RJb6.net
おい、米山バック宙したってよw

291 :無党派さん:2016/10/10(月) 22:44:26.92 ID:Cj5Gm9Z5.net
池谷幸雄の逆立ちパフォーマンスかよ

292 :無党派さん:2016/10/10(月) 22:51:57.64 ID:zgfHpG80.net
>お父さんのためのバク宙講座
>米山 隆一 at 2009/10/17 17:18:25
>私の選挙演説でみたことがある方もおられると思いますが、
>私は齢42にして、バク宙(後方宙返り)を致します。

昔からこんな感じの人なので

293 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:07:32.98 ID:5771RJb6.net
ついに黒岩も動くか

294 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:13:54.74 ID:JHg/Qeea.net
>>283
そりゃ北朝鮮先制攻撃よ!

295 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:15:01.74 ID:JHg/Qeea.net
だんだん野党共闘お祭りになって周りが見えなくなってる気がする

296 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:15:39.93 ID:zgfHpG80.net
今日は前原今井に初鹿で
明日は水戸と続々入ってるの
これで長島に鷲尾まで来たら大笑いなんだが

297 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:22:04.45 ID:2RgFewua.net
維新系の議員、そりゃ多いわな。
真山は新潟入りしてたが、実質的に江田の名代か?

298 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:42:59.25 ID:ZFLgixCJ.net
森はようやく泉田の質問状に回答したのか
最初は泉田をバカにして無視してたのにみっともねえなぁw

299 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:48:22.00 ID:CJ6algJ/.net
船の件これで終わったと思うなよ?

300 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:56:06.76 ID:qj+5LXfI.net
東北宣言をすれば当選確実なのに
脱原発は空振り
北陸でも中部でもないし、まして関東であるはずもない

301 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:56:52.09 ID:zgfHpG80.net
そして泉田も泉田で上に出した通りに森民夫をこき下ろすと
これは泉田の張った罠というか意趣返しの趣なので
森としては出さないのも手ではあったのだろうが
乗っちまったんだろうね

302 :無党派さん:2016/10/10(月) 23:57:43.91 ID:rT9enC2j.net
無知だったとはいえ新潟はよく原発こんなにつくったよな。
東北電力ではなく東京電力の原発だもんな。
火力発電所は東京湾に沿ってたくさんあるのに原発は遠隔地の福島、新潟で関東には1つもない。
新潟県民、福島県民は哀れというか命、地域を奴隷のように軽く見られてて可哀想になってくる。
プライドがあるなら森に入れちゃダメだろ。

303 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:04:13.87 ID:YLY0TZVH.net
https://twitter.com/miraisyakai/status/785414229125849088
はる ?@miraisyakai 5 時間5 時間前
参院選で森ゆうこ氏が僅差で勝利したときの終盤情勢がこれ。完全に互角だと報道の名前順に食い違いが起きる。

https://pbs.twimg.com/media/CuZaA7lVUAADLvb.png

304 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:07:32.81 ID:35XqD2rs.net
>>302
角さんがいけないんだよ
原発でお金を生み出そうとした

305 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:07:54.33 ID:3vaCGhMd.net
白紙領収書、自民党富山市議→辞職。自民党稲田大臣→「みんなやっている」「問題ない」

「みんなやっている」「問題ない」にあきれる


 ★国会でのやりとりがあまりにも順法精神、倫理観に欠け、議員の自覚に欠けるものか。過去の発言との整合性を問われ、べそをかいて立ち往生した国防の責任者は、今度は国民生活ではとても通用しないような、とんでもないへ理屈を展開する目に余る状態だ。

 ★6日の参院予算委員会では、防衛相・稲田朋美と官房長官・菅義偉が受け取った白紙の領収書に後から金額を記入していたことを認めた。
稲田は「(政治資金パーティーで)受付が混乱すると円滑に運営できなくなる」「政治資金パーティー主催者の了解のもとで、いわば委託されて記載した」ので「何ら問題はない。みんなやっている」という。
菅も「問題ない」とした。政治資金規正法を所管する総務相・高市早苗は「発行側の作成方法には規定がないので問題ない」と答弁。追及した共産党書記長・小池晃は「高市大臣も同じことをやっているじゃないですか」と指摘。
他にも農相・山本有二、1億総活躍相・加藤勝信、五輪担当相・丸川珠代が、稲田サイドに白紙の領収書を渡したことを認めた。

 ★問題ないと言い張る方にも驚くが、政治資金規正法上では問題ないという総務相にもあきれる。予算委でも指摘されたが、総務省政治資金課が発行する「国会議員関係政治団体の収支報告の手引き」には
「領収書等は支出を受けた者が発行するものであり、支出の目的についても発行者において記載すべきであり、国会議員関係政治団体側で追記することは適当ではありません」とある。つまり一般社会と何ら変わらない。

 ★法相・金田勝年は7日の会見で「後日正確な金額が記載されれば(法的に)問題はないが、望ましくない」とした。白紙領収書は何ら問題ないと開き直る閣僚を信用できるか。富山市議会では白紙領収書を使った議員が相次いで辞職した。
高市と稲田は「みんなやっている。何ら問題ない」と彼らを救済してやれ。

http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1722385.html

306 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:12:13.90 ID:a6DVHqZm.net
>>302
> 火力発電所は東京湾に沿ってたくさんあるのに原発は遠隔地の福島、新潟で関東には1つもない。


東海第二発電所

307 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:22:35.18 ID:9HyUhChj.net
角栄の弟子なら
「角栄が生きていたら『もう原発に依存する仕組みは変えないと』
と言うだろう」と言っとるよ
その彼が来た事も含め様々な要因が重なり森ゆはミラクルとなった

308 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:35:37.09 ID:s6ew7VJb.net
田中のやったことは田中の時代には正しかったし、やむにやまれぬ事情もあった
問題は田中失脚後も馬鹿みたいにその路線を続けたことだろう

309 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:39:15.06 ID:35XqD2rs.net
原発の影に隠れているけど整備新幹線も角さん案件だからなあ
北陸新幹線とか新潟に何も得なかったし

310 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:40:04.69 ID:3vaCGhMd.net
<終盤情勢>森氏・米山氏が横一線

森民夫氏と米山隆一氏が横一線。森氏は与党支持層を固め切れず、無党派でもやや勢い欠く
・米山氏は泉田氏を評価する層、原発再稼働に反対する層から強い支持
・経済、福祉などを抑えて「原発再稼働」が最大の争点に浮上

政党別支持動向:森氏、与党支持層固め切れず

自民党支持層では森民夫氏(無所属/自民・公明推薦)が6割を固める一方、米山隆一氏(無所属/共産・社民・生活推薦)も約2割食い込んでいる。

同じく与党の公明党支持層でも森氏が6割を獲得している一方
米山氏に2割ほど流れており、終盤に至っても森氏が政権与党支持層を固めきれていない状況が見てとれる。

更に、無党派ではまだ態度未定者が相対的に多いものの、態度既定者ベースで米山氏が森氏を上回る支持を得ている。また、野党支持層では民進党支持層で米山氏が7割を固めたほか、共産党・社民党支持層では大半を米山氏が固めている。

今回の選挙で最も重視する争点を聞いたところ、原発再稼働をめぐる問題を挙げた有権者が35.7%に上り、2位の景気や雇用を挙げた有権者(22.4%)を大きく上回った。

その原発再稼働を最大の争点に挙げた有権者の中では、米山氏が森氏に大差を付けている

新潟は政権与党にとっては「鬼門」とも言える場所だ。夏の参院選では、一人区である新潟選挙区で野党統一候補の森裕子氏が自民党候補の中原八一氏を僅差で差し切った。

実はこの参院選では、終盤に至っても中原氏が森氏をごくわずかに上回っている調査が多く、森氏の勝利はやや意外感を持って受け止められた

同じく原発立地県であり、やはり同じく原発が争点化した7月の鹿児島県知事選の「残像」も気になるところだ。こちらは、四選を目指して出馬した現職の伊藤祐一郎氏を抑え、川内原発の即時停止を掲げた三反園訓氏が大差で勝利している。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoneshigekatsuhiro/20161010-00063085/

311 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:51:49.95 ID:9HyUhChj.net
角栄が公共事業バンバンやってトンネルを通したのは
あの津南奥越後の山々や今でもその山裾にへばりつくような集落を見ていたら
そこで暮らしていた角栄の気持ちがひしひしとよくわかってくるようで

312 :無党派さん:2016/10/11(火) 00:55:20.44 ID:YLY0TZVH.net
>>310
実はこの参院選では、終盤に至っても中原氏が森氏をごくわずかに上回っている調査が多く、森氏の勝利はやや意外感を持って受け止められた
https://pbs.twimg.com/media/CuZaA7lVUAADLvb.png

313 :無党派さん:2016/10/11(火) 08:16:33.58 ID:9HyUhChj.net
前原「これからあらゆる議員が、仲間が、必ず(新潟に)駆けつける」
でええんだっけ?

314 :無党派さん:2016/10/11(火) 08:44:39.19 ID:Ty8qhWJr.net
https://twitter.com/kuroiwatakahir1
県連会長がこれって自主投票にした意味が分からんな

315 :無党派さん:2016/10/11(火) 08:57:02.90 ID:MV3LA1YI.net
山が動いた

316 :無党派さん:2016/10/11(火) 09:36:47.22 ID:gCogdccB.net
伊勢みずほのブログにあったが出口調査はタブレットに入力するんだってな。ハイテクだなぁ。
四年後のポスターは
おじいちゃんが堀敏彦(定年になっていたら)
娘が久住小春か中田エミリーあたりか。
伊勢さんの娘が久住や中田ってのも何だか。

317 :無党派さん:2016/10/11(火) 10:38:18.32 ID:m/rSIksz.net
菅直人くる
http://s.ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12208528968.html

318 :無党派さん:2016/10/11(火) 11:29:17.85 ID:Ty8qhWJr.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS09H15_Z01C16A0PE8000/
 民進党は、支持団体の連合新潟が森氏支援に回ったため自主投票を決めた。だが、同党の国会議員や県議は相次ぎ米山氏を応援。蓮舫代表は記者会見で「仲間が応援に行くことを特段とめる理由はない」と述べた。

319 :だぬ@ガラケー 【東電 82.1 %】 【27.2m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/11(火) 11:58:21.47 ID:alKPIpTe.net
>>317
まさかの市民枠か((;゜д゜)ガクガクブルブル

320 :無党派さん:2016/10/11(火) 12:11:10.94 ID:QxSU6B5M.net
民進党は労組と縁を切るつもりなのか
どう考えてもいい関係にはならないが・・?

321 :無党派さん:2016/10/11(火) 13:11:11.52 ID:0b30szQF.net
花斉会の定例昼食会にも出席してる野田グループの一員で新潟県連代表の黒岩も米山応援
蓮舫代表も「仲間が応援に行くことを止める理由はない」と容認
連合だけじゃなく野党共闘にも配慮した蓮舫のバランス感覚は素晴らしい


黒岩たかひろ@民進党 (@kuroiwatakahir1)

11日は米山隆一候補とともに、地元新発田の演説会で弁士として立ちます。
米山候補の選対本部長は、7月の参院選で野党統一候補として見事な勝利を遂げた森裕子参院議員。
故郷の明日を決める大切な新潟県知事選。中央の巨大な力を敢然と跳ね除け、解散総選挙の前哨戦として私も先頭に立ち戦います。


蓮舫「仲間が応援に行くことを特段とめる理由はない」

新潟知事選、与野党てこ入れ 原発が争点化 国政に影響も
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H15_Z01C16A0PE8000/

 16日投開票の新潟県知事選を巡り、与野党がてこ入れを急いでいる。
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働が主要争点になり、結果が国政に影響する可能性が出てきたためだ。
自民党は幹部を新潟入りさせ、国政選挙並みの応援態勢を敷く。野党は共産、社民、生活3党で同じ候補を推薦。
自主投票を決めた民進党の一部も、同候補への支援に力を入れ始めている。

 自民、公明両党は長岡市長で全国市長会長を務めた森民夫氏を推薦した。
柏崎刈羽原発の再稼働に慎重だった泉田裕彦知事が不出馬になり「当初は楽勝ムードだった」(自民党幹部)という。

 だが、告示直前に次期衆院選の衆院新潟5区で民進党公認内定者だった米山隆一氏が無所属での出馬を決めた。
原発政策について「泉田知事の路線を継承」と主張し始めると、状況は変わった。自民党の独自調査では接戦で目の色が変わった。

 森氏の陣営には、7日に自民党の古屋圭司選挙対策委員長が応援に入った。10日は公明党の井上義久幹事長、
12日は自民党の二階俊博幹事長が新潟県内を回る予定だ。

 野党は米山氏に力を注ぐ。米山陣営には7日、共産党の志位和夫委員長、生活の小沢一郎共同代表、社民党の福島瑞穂副党首が応援演説に入った。
民進党の松野頼久衆院議員も参加した。

 民進党は、支持団体の連合新潟が森氏支援に回ったため自主投票を決めた。だが、同党の国会議員や県議は相次ぎ米山氏を応援。
蓮舫代表は記者会見で「仲間が応援に行くことを特段とめる理由はない」と述べた。

322 :無党派さん:2016/10/11(火) 14:06:13.63 ID:FO7whm00.net
>>318
いい加減、連合が空気の読めない存在にしか映らなくなってきたな

323 :無党派さん:2016/10/11(火) 14:08:36.37 ID:zdYJirFZ.net
国政にだけメディアの目が行ってるうちに、メイクミラクルもあるな

324 :無党派さん:2016/10/11(火) 14:35:36.13 ID:oQAa9z5F.net
連合は自民党の支持団体になればいいと思うよ

325 :無党派さん:2016/10/11(火) 14:55:43.44 ID:xl07IG75.net
>>324
組合員200万人の金属労協が連合との政治協力解消へ 民進党の共産党との協力方針に反発
http://nitewatch.biz/news/jcmetal/

326 :無党派さん:2016/10/11(火) 15:04:08.19 ID:UriStTft.net
黒岩と民進本部の位置関係がよく分からん
単に
個人で応援を、としたのは単に手続き論の問題?

327 :無党派さん:2016/10/11(火) 15:29:36.88 ID:3vaCGhMd.net
新潟知事選ラストサンデー 再稼働ありえない
米山知事誕生必ず 党派超え広がる応援

「米山(よねやま)さん、原発動かさないで」「何がなんでも知事になって」。東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が大争点の新潟県知事選
(16日投票)の最後の日曜日となった9日、米山隆一候補(49)=市民と共産、生活、社民、新社会、緑が擁立=は新潟市内で終日
「原発再稼働はありえない」と懸命に訴えると、多くの市民の激励を受けました。

米山候補は「私を知事に押し上げてください」と力を込めました。再稼働という大事な問題に人任せで自分の判断をしない人では県民の命は守れないとし
「私は逃げない。再稼働に同意できない」と断言すると、聴衆から大きな拍手が起こりました。

翻訳家・ドイツ文学者の池田香代子さん、城南信用金庫の吉原毅相談役、民進党の石関貴史衆院議員らが応援に駆けつけました。
池田氏は「東電の柏崎刈羽原発の再稼働反対の思いです。福島の人たちの悲しみは深い。あの悲しみをもう誰にも味わわせてはいけない」
吉原氏は「原発を止めないと日本はだめになる。党派を超えるみなさんの力で勝ってほしい」と訴えました。

米山氏立候補 共闘に“火”
自民「想定外の接戦」 業界締め付け民進党からも次々と応援に

16日投開票の新潟県知事選は、柏崎刈羽原発の再稼働反対を訴える米山隆一候補と自公推薦の前長岡市長との一騎打ち。
米山候補への県民の期待が急速に広がるなか、自民党に激震が走っています。

 「『まさか』という慢心があった。危なくなると想定していなかった。想定外の接戦に対応が遅れている。新潟では参院選でも負けた。
負ければ2連敗。党本部は焦っている」。永田町の自民党関係者は危機感をあらわにします。

自民党執行部は7日、安倍晋三首相、二階俊博幹事長らが対応を協議。新潟県知事選へ力の集中を図ることを決め
8、9両日には古屋圭司選対委員長、下村博文幹事長代行ら安倍首相の盟友でもある党幹部がひそかに新潟入りし
党組織や業界の引き締めを図りました。さらに中央の指示で、医療関係、商工会議所、農協、土地改良区などの会合を次々と設定。参院選以上の締め付けの動きです。

 危機感を強めた自民党の二階俊博幹事長は、日本経団連との会合(7日)で「電力業界などオールニッポンで対抗する」と表明。
安倍政権と電力・産業界の総がかりで、県民の意思を圧しつぶす、なりふり構わぬ姿勢です。

(写真)(左から)松野頼久(民進党衆院議員)、日本共産党の志位和夫委員長、米山隆一知事候補、福島みずほ(社民党副党首)
小沢一郎(生活の党共同代表)、森裕子(選対本部長)、佐々木寛(新しいリーダーを誕生させる会共同代表)の各氏=7日、新潟駅前

参院選では安倍首相が3度新潟入りしましたが、大激戦の末、野党統一候補が勝利。「そのトラウマもある」といいます。

新潟知事選 政権、原発争点化に焦り

『10月初めの調査では、野党系候補の医師米山隆一氏と「完全に横一線」(幹部)となり

自民党関係者は「かちかち山のタヌキだ。背中まで燃えている」と危機感』自民調査。

■総力戦

 二階俊博幹事長は、通常なら地元県連が執る選挙戦の指揮を党本部直轄とし、国会開会中にもかかわらず新潟選出の国会議員は選挙に専念するよう指示
ベテラン議員は「安倍晋三首相の電話作戦も考えている」と総力戦で臨む決意を示した。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/364915
またあの迷惑電話作戦やるのかよwあの録音テープw

「こんにちは!安倍晋三ですw」

新潟県知事選。新潟連合にいろいろ責められた、民進・新潟県連代表の黒岩宇洋氏が米山隆一氏の応援演説に。
なんかふっきれた感があるんでしょうか。大接戦だし、選挙を考えれば、やっぱりドンドン攻めてもらわないとね。

328 :無党派さん:2016/10/11(火) 15:38:59.53 ID:dDBhhygM.net
県連会長の黒岩と風間は米山支持を鮮明に出したか
ただ連合の会長やら民進の長岡選出の県議は森支持で街宣に立ってるしもう分けわかんねえな
https://www.minshin.or.jp/member/4226/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BC%B8%E5%BA%83

民進支持層の多数は米山支持だとは思うが、こんな選挙やってると選挙後県連内部に遺恨残すんじゃね?
まあ連合ったって自治労がどんな動きをするんだかよく分からんが
新潟の自治労って一部は社民支持なんだろ?

329 :無党派さん:2016/10/11(火) 16:26:15.38 ID:IvR/oSrJ.net
新潟での電力総連は6200票しかないし。
原発無しでも日本は電力需要賄える事実あるし (-。-)y-゚゚゚

330 :無党派さん:2016/10/11(火) 16:36:35.36 ID:DI6JeiIx.net
なぜ民進が推薦出さなかったのかが意味不明だわ。わざとやった可能性が大だが

331 :無党派さん:2016/10/11(火) 16:50:52.29 ID:NUmE1C5q.net
電力総連のほかには
ゼンセン同盟とかJAMものづくり産業労働組合など旧民社系労組が新潟での原発推進勢力

332 :無党派さん:2016/10/11(火) 16:55:48.86 ID:NUmE1C5q.net
JAM新潟は、1999年9月にゼンキン連合新潟と金属機械新潟地方本部が
合併し生まれたJAMの地方組織で、新潟県内の主に機械金属
関係製造業で働く仲間労働組合員10,500人が加盟しています。
http://www.jam-niigata.or.jp/shoukai.htm

リケンとかコロナが主力か

333 :無党派さん:2016/10/11(火) 17:12:55.67 ID:xl07IG75.net
>>331 >>332 新潟連合人事
会長 齋 藤 敏 明 専従 情報労連
副会長(11名)
齋 藤 悦 男 自治労
山 阪 光 男 UAゼンセン
木 村   博 日教組
小野塚 豊 JAM新潟
梅 野 孝 一 電機連合
米 山 哲 也 電力総連
関 川 武 JP労組
小 熊 勇 交通労連
渡 辺 章 衛 運輸労連
榎 本 朋 子 (女性枠) 自治労
小室 千代子 (女性枠) 交通労連
事務局長 牧 野 茂 夫 専従 JP労組
副事務局長(3名)
筒 井 泰 樹 専従 UAゼンセン
諸 橋 幸太郎 専従 電力総連
貝 瀬  淳 一 専従 自治労
執行委員(24名)
久志田  実 専従(下越地協) JAM新潟
斎 藤 敏 之 専従(新潟地協) 交通労連
中 川 健 二 専従(佐渡地協) JP労組
渡 辺   治 専従(県央地協) 連合新潟
小 林   守 専従(中越地協) 情報労連
西 巻 淳 一 専従(柏崎地協) JAM新潟
早 川 英 雄 専従(上越地協) 交通労連
武 藤   明 自治労
斎 藤 政 敏 UAゼンセン
遠 藤   丞 日教組
小 熊 文 雄 自動車総連
稲 垣   勉 JR総連
池 田 浩 昭 情報労連
山 際 輝 久 基幹労連
石 黒   稔 JEC連合
高 野 雅 彰 全水道
永 井 一 徳 私鉄総連
本 保 真由美     (女性枠)     日教組
細 川 さ つ き (女性枠) JAM新潟
大 野 真 由 美 (女性枠) JP労組
菅 井 麻 里 絵 (女性枠) JR総連
原  里 佳 子     (女性枠) 全労金
池 田 こ ず え (女性委員会枠) JP労組
山 田 隆 之     (青年委員会枠) JAM新潟
会計監査(3名) 溝 口 定 義 化学総連
加 藤 勝 巳 紙パ連合
山 賀 敏 彦 ヘルスケア労協
職員
林 光 弘 組織対策部長
石 栗 直 子 事務局主任
金 子 賢 一 事務局員
池 田 珠 美 事務局員
細 野 弘 康 サポートスタッフ
佐 藤 春 男 組織担当スタッフ
丸 山 斉 組織担当スタッフ
小 竹 俊 之 組織担当スタッフ

334 :無党派さん:2016/10/11(火) 17:17:11.68 ID:/0cqX6hw.net
情報労連って何かと思ったが要はNTT労組か

335 :無党派さん:2016/10/11(火) 17:29:51.54 ID:76NB2cmt.net
>>158 >>257 >>302 >>310 >>327
今の弛んだ与党と情けない野党(渡り鳥を含む)だと、与党がまだまし
今回の二人の候補者は、横一線、今一つ
原発は、反対派が多い

こんなところか
心配しなくても、この状況では原発は動かせない
あとは、原発以外をまともに動かせる候補者
任期は一期四年でいい

336 :無党派さん:2016/10/11(火) 17:34:06.14 ID:9HyUhChj.net
森は健康問題もあるので一期4年が限界

言い方を変えると改選を考える必要がない、あとはわかるな?状態

337 :無党派さん:2016/10/11(火) 17:49:00.77 ID:QxSU6B5M.net
緊急時の避難ってのは1ミリシーベルトではない。
平時の放射線管理区域から1ミリシーベルトとか、ICRP勧告(1ミリ)を
緊急時にやろうとすると、かえって被曝量が増えてしまう。

そこで目安としては1週間で100ミリ。IAEAは1000マイクロシーベルト/時を基準に避難することを
推奨しているが、これを日本は半分の500にしている。5キロ以内は基準に関係なく逃げる準備を整えて優先的に逃がす。
30キロ圏内までは段階的にやる。

泉田知事はなぜか「2時間で基準を超えてしまう」と言っているが、これがどういう意味なのか分からない。
要は現実的な避難経路とか、ヨウ素剤を事前配布するのか、事後的でもスムーズに配れるかという話だ。

338 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:01:39.31 ID:QxSU6B5M.net
金子勝 @masaru_kaneko
ttps://twitter.com/masaru_kaneko/status/710594901549821952

>【恐怖の避難計画2】500μ/時ということは、1日で12ミリ、1ヶ月で360ミリ、
>1年いたらJCO事故で生死をわけた4シーベルトで致死量です。普段の0.06μの千倍も上昇したら、
>自主避難したほうがいいというのが、アベ官邸の避難計画です。

そう考えると金子先生の煽りもおかしいんだよな。500μの環境で1年待機してろって話じゃないわけだw
1週間で100ミリ被曝しないように、まずは建物に入って被ばく量を最小限にして順次逃げる。

別にこういうのはアベ官邸の避難計画って意味じゃないんだが、金子先生も政治活動に身を置きすぎたせいか、
すっかりアジテーターになってしまった。

339 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:02:48.14 ID:BbheEVgW.net
任期は一期四年、原発再稼働してトンズラ、東電関係の会社の顧問かなんかに就任
ありそうで困る

340 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:10:10.45 ID:QxSU6B5M.net
1ミリシーベルトの被ばくを防ぐために44万人避難させるのは
現実的ではない、どうするかという泉田知事の意見に対して、
米山も森もよく分からんけど検討するって答えてるらしいな。


どちらにしても話がこんがらがるだろう。

341 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:13:09.41 ID:xl07IG75.net
>>334 加盟組合

NTT労働組合
KDDI労働組合
情報通信設備建設労働組合連合会(通建連合)http://www.tsuken-rengo.jp/
アイネス労働組合
ヤフー労働組合
全電通よりちょっとでかくなってるね。

342 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:25:43.30 ID:xl07IG75.net
>>334
情報労連長岡地区協議会 - 連合中越
http://tyuuetu.net/kumiai/diary.cgi?no=41

343 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:29:47.76 ID:RkS3xCva.net
>>335
森でも米山でも、直ちに再稼働は難しいだろうね。
そもそも委員会が柏崎刈羽に関しては不適格の判断を
下せばどうしようもないし。
一般論じゃなくて、柏崎刈羽に関する正しい情報が
解らないと駄目だから。

344 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:42:00.23 ID:oQAa9z5F.net
小池百合子が森の応援に入ったら米山終了

345 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:45:54.63 ID:XGb4LYTy.net
>>344
小池と森って何か繋がりあったか?
さすがに新潟入りはないと思うけど

346 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:49:48.77 ID:poryR5/e.net
民夫は東京五輪組織委員会の顧問じゃなかったっけ?

347 :無党派さん:2016/10/11(火) 18:54:00.20 ID:xl07IG75.net
中越だけでも連合傘下の組合多いな。

電機連合・TDKラムダ労組
UAゼンセン・立川メディカルセンター労組
電機連合・ケミコン長岡労働組合
UAゼンセン・岩塚製菓労働組合
UAゼンセン・栃尾繊維労働組合
日教組・新潟県教職者組合長岡支部
UAゼンセン・全丸大労働組合長岡支部
UAゼンセン・原信労働組合
JAM新潟・新陽サービスエンジニアリング労働組合
JAM新潟・藤村ヒューム管労働組合
自治労・県職労(新潟県職員労働組合)長岡支部
JAM新潟・ニイガタ・ローディング・システムズ労働組合
JEC連合 国際石油開発帝石労組長岡支部
JAM新潟・星野製作所労働組合
JAM新潟・大原鉄工所労働組合
基幹労連・玉川マシナリー労働組合
JAM新潟・オーエム製作所労働組合長岡支部
JAM新潟・津上労働組合
JEC連合 石油開発労働組合長岡支部
JAM新潟・島津労働組合
基幹労連・北越メタル労働組合
JAM新潟・倉敷機械労働組合
JAM新潟・コロナ労働組合
JP労組中越支部
国公総連(日本国家公務員労働組合総連合会)
交通労連・全タクシー労組旭分会
情報労連長岡地区協議会
JR東労組長岡支部
新潟県高等学校教職員組合長岡支部
交通労連・全タクシー労組長岡分会
東北電力労働組合長岡支部
RBN労働組合
全日本郵政労働組合
日本精機労働組合
越後交通労働組合
運輸労連:長岡乳配労働組合
自動車総連 トヨタカローラ北越労働組合
日赤労組長岡支部
全労金長岡支部
労済労連:新潟県総合生活協同組合
自治労長岡市職員労働組合
雇用・能力開発労働組合
全水道長岡水道労働組合
北越製紙労働組合
日産サティオ新潟西労働組合
自治労見附市役所職員組合
運輸労連:全日通中越地域協議会
見附繊維労働組合
帝国石油労働組合長岡支部
全新潟タクシー労組中越支部 第一タクシー分会
北陸ガス労働組合 長岡支部
北越興業労働組合
ヤマト運輸労働組合 長岡支部
近藤鉄工長岡工場労働組合
星野製作所労働組合

348 :無党派さん:2016/10/11(火) 19:26:07.50 ID:gCogdccB.net
>>333
一番下は上越市議にやっとこさ当選した元上越市役所職員か。
一度上越市議に落選している

349 :無党派さん:2016/10/11(火) 19:36:48.78 ID:3vaCGhMd.net
NHK世論調査 安倍内閣「支持する」7ポイント低下

10月11日 19時09分

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より7ポイント下がって50%
「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって33%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161011/k10010726111000.html

350 :無党派さん:2016/10/11(火) 19:43:08.81 ID:ZjJ/reWM.net
新潟知事選のニュース動画みたけど
森と米山がバッティングした時
米山は森に近づいてお互い大人に対応したのに
森が森ゆに挨拶した時に一緒の森にしないでくださいってあったけど森ゆもそうですねお互い頑張りましょうって大人な対応できないもんかね。

351 :無党派さん:2016/10/11(火) 19:57:34.31 ID:JcOWBJ6A.net
http://www.city.joetsu.niigata.jp/site/gikai/meibo.html
ここでは、正信と書いているけど?
武藤明? 武藤正信?

352 :無党派さん:2016/10/11(火) 20:30:23.76 ID:gCogdccB.net
>>351
ぶとう正信(まさのぶ)で正しい
知っている議員だし
市民クラブは消滅したんだな。新政に吸収されたんだな。
内山さん議長か。引退撤回して上位当選した快あったな。
正副議長が両方高田直江津以外は初めてか。

上越は民夫は知名度無いよな。市長が推薦したとしてもそれに従う市民はあまり居ないだろ。
武藤議員のいる会派創風は民夫支援なんだろうから、そこら辺が動かんとな
新政は個別だろうしな
小竹とか1位当選の奴や有沢の田中や宮川辺りは民夫だろうが
みらいも個別だな
公明は民夫で共産は米山か

353 :無党派さん:2016/10/11(火) 21:15:02.70 ID:JcOWBJ6A.net
>>352 昔ながらの公明・共産以外は無所属という議会ですね。

354 :無党派さん:2016/10/11(火) 22:24:41.02 ID:0b30szQF.net
国会論戦で鋭く自民を追及した民共社生が支持率を上げて、自公とその補完勢力の維新が支持率を下げる
安倍内閣の支持率に至ってはなんと7%の爆下げ

政党支持率 NHK 10月

自民37,1%(−3,1)
民進9,9%(+1,6)
共産3,9%(+1,4)
公明3,9%(−0,4)
社民1,1%(+0,7)
維新1,1%(−0,8)
生活0,1%(+0,1)

http://i.imgur.com/nikDdyr.jpg

NHK世論調査 安倍内閣「支持する」7ポイント低下

10月11日 19時09分

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より7ポイント下がって50%
「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって33%でした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161011/k10010726111000.html

355 :無党派さん:2016/10/11(火) 22:34:31.39 ID:gCogdccB.net
>>353
そうですね
まあ創風は自民会派ってとこですかね。
春の選挙前までは社民系の市民クラブってのが4人居ましたが消滅しました。
みらいは元は桜庭内山と市長選に出る中川と3人だったが増えたな。

356 :無党派さん:2016/10/11(火) 23:13:11.89 ID:Es+RGj5S.net
森の応援に篠田が駆け付けたのは逆効果だと思う。だいぶ票が減っただろうな。

357 :無党派さん:2016/10/12(水) 00:23:22.02 ID:SaNtpCic.net
自民は最後にサプライズの大物を投入してくるだろうか
下手をすりゃ安倍が乗り込んできてもおかしくない案件だが

358 :無党派さん:2016/10/12(水) 00:30:47.81 ID:kvUwb8L6.net
安倍は勝ちが確定した時しか出てこないだろ
なにせい先の参院選で奴が出てきて負けた接戦区は
11中愛媛のぞいて全て負け
新潟に至っては三度入って森ゆに負け、だ

359 :無党派さん:2016/10/12(水) 00:40:17.38 ID:SN1YFb3S.net
>>356
篠田の演説誰も聞いてなかったし、誰も篠田と握手したがってなかったからな。

360 :無党派さん:2016/10/12(水) 00:42:49.47 ID:SN1YFb3S.net
>>358
3度入ったとか恐ろしいな。他にも色々来てたしな。
森ゆはがんばったわ。

361 :無党派さん:2016/10/12(水) 00:58:29.75 ID:GhYLb0WJ.net
安倍も来たし進次郎もきたが森が挿しきったんだよな

362 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:07:54.41 ID:0eBOnEbp.net
小池や進次郎効果が県知事選にあるかどうかはいまいち分からんが、米山は泉田と一緒に街宣出来れば効果あるんじゃない?
泉田が出てくるか分からんし、出てきたら日報が何書くか分からんけど

363 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:09:01.82 ID:SN1YFb3S.net
ほぼ引き分けだったが、自民に組織票が大量に入ったことを差し引けば、新潟の市民のほとんどは森ゆうこに入れたのではないか。

364 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:09:02.52 ID:kvUwb8L6.net
「国家権力対森ゆ」というのは必ずしも誇張というわけじゃないのかもしらんね
そして今度は国家権力に加え連合と電力オールジャパンが相手ときなすった

しかも擁立したのは意志も能力もあるが
これまで機に恵まれず五回落選を余儀なくされる
かつては森ゆの競争相手だった米山

もし米山が勝利を収めた場合、ただ民意のみを己の武器とし
上記のようなとんだ化け物どもの連合軍を相手に初勝利を収めることになる
こういっては何だが実にドラマティックじゃないの

365 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:10:36.59 ID:/DHzbeDz.net
あんまり調子乗ると市民団体(笑)が暴走して一般人が離れるぞ

366 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:17:58.80 ID:OqlDoHWL.net
前に誰かが北越戦争に例えてたけど、まさに何か小千谷談判のようなチグハグさを感じる

367 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:20:27.37 ID:SN1YFb3S.net
ここまでくると、米山が落ち続けたとか、渡り鳥だとか、元原発推進だとか、関係なくなってくるんだよな。
市民の星米山へと祭り上げられはじめている。

368 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:27:08.84 ID:0eBOnEbp.net
米山は医療介護や教育、新潟的には反TTPとか打ち出してる政策自体はいいんだからそのへんをもっとアピールすべきだと思うけどね
確かに原発問題は重要な課題だし泉田の路線が最低線だとは思うけど、原発原発だと反原発の闘士に祭り上げられちゃうよ
このあたりを森ゆとかはどう考えてるのか

白川とかがそこそこ手応えあるって言ってるし、前原なんかも公共事業をやらないわけではないって言ったりしてるんだから、
下手したら「原発だけの人」と思われかねない選挙戦をするのはどうかとか思うんだけどな

369 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:28:09.93 ID:GhYLb0WJ.net
>>367
そりゃ米山勝ったらカタルシスすごいよ
既得利権の塊に勝つんだから

370 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:38:55.85 ID:W2WowP8W.net
投票率は、今年の参院選59%に「近い水準」まで上昇しそうだな、
情勢調査で態度未定が4割程度、のようだし。
森裕子票は、まんま米山に移行しそうな雰囲気。

371 :無党派さん:2016/10/12(水) 01:57:23.08 ID:Bfmpt04O.net
選挙は最後まで分からん、油断した方が負ける

372 :無党派さん:2016/10/12(水) 02:13:21.93 ID:ZtFMNRfZ.net
>>344
小池は来ないだろ
本人に得な部分が全くない
自民の公認を得られなかった中で戦った、そこから既得権益に一応戦うみたいなことをやってる人間が
旧来型のバラマキ志向の森を応援するのは自己矛盾にしかならないし完全なデメリット
森が米山の立場ならともかく今回はないだろ

373 :無党派さん:2016/10/12(水) 03:51:45.19 ID:JvkF6aEj.net
米山が正義の味方ヅラして追い上げてるなんてまるでギャグ漫画としか言いようがない

374 :無党派さん:2016/10/12(水) 03:58:51.30 ID:WBuV1Y+v.net
米山って最初は自民党だったしな

375 :無党派さん:2016/10/12(水) 05:59:16.22 ID:kvUwb8L6.net
小池だって正義の味方扱いになるなんて
出馬したときは誰も思わなかったからな

376 :無党派さん:2016/10/12(水) 06:07:39.77 ID:kvUwb8L6.net
しかしこれ真面目に、特に日本維新などは対応に困る展開だろうな
あの米山が県民に絶大な人気を誇りながら
巨大な陰謀の前に敗れた泉田の後を継ぎ、などとは夢にも思うまい

377 :無党派さん:2016/10/12(水) 07:27:15.24 ID:svBk2ukT.net
自民党時代から応援し続けてますよ
桃栗3年柿8年米山11年w
今度こそ志を!

378 :無党派さん:2016/10/12(水) 07:35:51.29 ID:Ld5KFGZK.net
なんか米山陣営に比べて森陣営の動きがいまいち見えないんだよね
自民県連でさえ森派と泉田派に別れてたから内部じゃ上手くいってないのかね?

379 :無党派さん:2016/10/12(水) 07:48:51.29 ID:v0jAXfXp.net
都知事選の増田候補のパターンだな。
集会参加型だろう。

380 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:00:01.06 ID:KmWzjKxf.net
>>363
新潟では自公の組織票より民共の方が大きそうだけど

381 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:02:47.15 ID:468A+VDt.net
中原に入れて森に入れる俺は既得権益の犬で市民ではないんかなあ。
森ももっと動けよ…こんなんじゃまた野合に負けるぞ
新潟は正義を取って経済を捨てるのか

382 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:11:02.78 ID:PdCrVBs/.net
>>381 日本野合の会 新潟支部。

383 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:11:18.19 ID:cK239yLL.net
今日は菊田が応援に立つってほんと?すごいね
岩上さんのツイ見ると黒岩はかなりの覚悟で応援に立ったみたい
連合激怒で出禁らしい

384 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:14:09.23 ID:EIb7FM3y.net
維新のようなことが新潟でできるのなら歓迎だけれど、そんなに期待はできない

385 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:20:48.35 ID:a3/NPZT3.net
大阪の維新のこと言ってるなら
自民案を次々丸呑みして既得権層の傀儡化してますが
そういうのを期待してるのかな?

386 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:21:09.99 ID:kvUwb8L6.net
しいて言えば米山は上に書いた通り
日本維新発足時からの生え抜きと言えばそうなる

387 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:22:07.56 ID:BAhAHtvg.net
竹田恒泰氏とともに「日本を楽しく学ぶ」団体『竹田研究会』を設立し、
同団体の幹事長、『竹田研究財団』常務理事として活動していた前山亜杜武(まえやまあとむ)
という人物が、国の助成金詐欺で9月27日に逮捕されていた。

前山容疑者は、複数の会社を経営する実業家だが、
そのうちのひとつの会社で、業績が悪化して従業員の教育訓練をした
ように装い、「中小企業緊急雇用安定助成金」を総額4700万円も詐取したようである。
現在、東京国税局が法人税法違反の疑いでも調べているようだ。
前山容疑者は、手広く事業を展開しているから、これからまだ新たな
犯罪が明らかになるかもしれない。

前山亜杜武容疑者の存在には、竹田恒泰氏の参謀役という認識で以前から注目していた。
竹田研究会の運営はもとより、ともに経営者を集めるセミナーを広く
開催していた。研究会への勧誘の場だったのかもしれないが。
(以下ソース参照)

https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jovc71jy1-760#_760

388 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:23:46.74 ID:tjTqgKYM.net
>>385
何か否定しかしなくなりそう

389 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:32:14.01 ID:7cVD4mzG.net
米山なんざ正義でもなんでもなくただの変節の達人
何をどうしたら「私こそが新潟の救世主」みたいなツラができるのか本当に不思議

爺婆・・日報とテレビの地方ニュースを毎日見て「米山は若いしなかなかいい男だな」とその場の雰囲気でいくらでも流される
若者・・ネットなどありとあらゆるメディアに全て目を通して「調べれば調べるほど米山ってwないな」と総合的に冷静な判断

こんなところだろ

390 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:40:11.33 ID:tjTqgKYM.net
>>389
米山はないと思える要素をネットで見たことがない
普通に政策がおかしいことと野合に担がれてることから森に投票することを決めた

391 :無党派さん:2016/10/12(水) 08:44:48.74 ID:v0jAXfXp.net
う〜ん。黒岩さんや菊田さんは自分の選挙のこともあるから表立ってはやってもらわなくても良かったと思うが
勇気に敬意を表したいところではあるな。

392 :無党派さん:2016/10/12(水) 10:07:17.10 ID:7bfZ/iF1.net
森の場合アンチも相当いるのがウィークポイント

393 :無党派さん:2016/10/12(水) 10:11:43.96 ID:kvUwb8L6.net
森っつっても自民の森なのかそれとも米山側の森なのか
もうこの時点からカオス

394 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:18:14.35 ID:DFwezIxU.net
米山は原発の話ばかりに集中して他の政策が目立たなくなってしまった。
これは米山というよりも、周りの反原発グループがそういう流れを作りたがってるというのがある。

しかし選挙の争点は 福祉・経済・原発だ。これで7割。
原発が2割程度で、残りの5割ちょっとが目立たなくなってしまっては元も子もない。

このまま原発一本足打法で続ければ必ずコケる。原発以外も言ってると弁解したところで、全然目立ってない。
配分を見誤ったのが敗因と後に分析されるだろう。

395 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:18:44.97 ID:aTArYJDV.net
新潟知事選は終盤に入り、森氏(自公推薦)と米山氏(共社生推薦)が激しいデッドヒートを繰り広げている。
森氏陣営では楽観ムードは消え、全域を駆けめぐるなど中越以外での知名度不足解消に懸命だ。米山氏陣営は3党の党首クラスを応援に招き、結束をアピールする戦略で浸透を図っている。

森氏は長岡、新潟、上越に事務所を設け、自公の国会議員や県議、市議らのほか経済団体や連合、医師会が支援に加わり組織戦を展開している。
緩みがちだった雰囲気から一転し、「厳しい戦い」とみて引き締めに躍起となっている。
応援演説を行った公明県議は「横並びで、新潟市では相手がリードしている」と危機感をあらわにした。
森氏は、少子化対策などを課題に挙げ「県民のために働きたい意欲に満ちている」と強調。原発再稼働については「安全性に自信がなければ反対すると言っている」と当初よりも踏み込んだ発言で牽制し、支持の拡大を狙った。
自民の橋本参院議員会長らが応援に今後入り、てこ入れを図る。

米山氏は、知名度不足をカバーするかのように、大物が続々入り有権者を引きつける選挙戦を展開している。7日には共産の志位委員長や生活の小沢代表らが顔をそろえた。
選対事務局長を務める社民県連の幹事長は「機敏に対応できた」と話す。
自主投票を決めた民進支持層にも食い込んでおり、最終盤は無党派層が多い新潟、長岡を重点的に遊説。再稼働は「福島事故の総括なしには議論はしない」としてきた泉田知事の路線を継承する考えをアピールし、浸透を急ぐ。
民進党菅元首相も「知事の姿勢を貫いてほしい」と励ました。

396 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:23:56.83 ID:kMBYhRVS.net
米山本人もそもそも問題外なんだが周りに群がってる薄気味悪い団体のお陰で
気持ち悪さ300%UPしてるのに若者ほど敏感に気付いてるというのが何とも・・

397 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:27:50.44 ID:aTArYJDV.net
>NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より7ポイント下がって50%、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって33%でした。

>それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より7ポイント下がって50%でした。一方、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって33%でした。

やっぱり、「白紙領収書」問題での稲田防衛相らの答弁で一気に下げたんじゃないでしょうか。

政党支持率も、維新以外は野党が上げ。

維新については、与党の補完勢力と思われてるから下げたんじゃないですかね。

このままもっと野党は「政治とカネ」問題を追及してほしいものです。

398 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:32:21.06 ID:hI8LxULV.net
>>397
NHKの調査、解散風が吹き始めるとやけに下がるような気がする
領収書の件はそこまで大々的にニュース番組でやっていたわけではないし

399 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:48:56.66 ID:K5SOEW2l.net
今回の新潟はいわゆる「市民」がプラカード挙げるみたいな例の気持ち悪いのとかやってないんでしょ

400 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:51:15.22 ID:DFwezIxU.net
新潟に新しいリーダーを誕生させる会 ‏@Newleader_N 10月1日
ttps://twitter.com/search?f=images&vertical=default&q=%E7%B1%B3%E5%B1%B1%E9%9A%86%E4%B8%80&src=typd

401 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:53:18.17 ID:aTArYJDV.net
>>400
どこが気持ち悪い団体なの?
自民党もやってることだよ

402 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:53:25.34 ID:PKH8ITFH.net
福島や新潟で原発を争点にするのと
東京で原発を争点にするのじゃ全然違うからな
世論調査でもすでに選挙の最大の争点は原発再稼働になってる

403 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:55:11.57 ID:DFwezIxU.net
だから 新潟の争点は福祉 経済 原発で三分されている。
これらのうちどれが1位かはどうでもいいのだが、
たとえば原発が8割とかそうはなってない。

米山は原発ばかり偏り過ぎて、他の政策が実質的に見えなくなっている。
次から次へと、応援弁士が反原発団体ばかりだからね。

404 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:56:31.66 ID:DFwezIxU.net
ようつべとかで米山の応援団を見てるけど、
やっぱり憲法改正反対とか、アベ政治を許さないみたいなことを言っている野郎が多い。
これは米山にはマイナスにしかならない。県政と直接関係ないことを盛りたがるのが市民運動家だ。

405 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:56:56.70 ID:aTArYJDV.net
いや米山は他もアピールしてるよ
自分が健康である対立候補と比べて若い
こんなに動けるとアピールしてる
相手陣営は69歳の死にかけのじいさんだかはな

406 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:57:20.39 ID:DFwezIxU.net
ちなみに米山は改憲派で集団的自衛権は基本的に賛成だ!
核武装も状況に応じて有りだ

407 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:58:29.81 ID:aTArYJDV.net
>>404
レッテルつけるのに必死だな
民進の保守派維新の保守派も米山応援してる
全くめだってないぞ、それは今回はあたらない

408 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:59:06.28 ID:DFwezIxU.net
小野次郎 @onojiro 2016/8/15
ttps://twitter.com/onojiro/status/765122735978577920


このとおり、市民運動派が毛嫌いする靖国神社もなかよく参拝だ

409 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:59:15.43 ID:aTArYJDV.net
>>406
んなことひとつもいってないな
核武装賛成は稲田朋美と松井一郎だな

410 :無党派さん:2016/10/12(水) 12:59:59.61 ID:aTArYJDV.net
>>408
頭がめでたいな靖国参拝したからなんやねん
ひとくくりにすんかよ

411 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:02:17.55 ID:DFwezIxU.net
だって誰々が参拝したら「戦争が始まる」
って平和団体はギャーギャー喚いとるがな。

俺はこれでも中立公平だからね。ネットじゃ常に工作員がどうこうってしょーも無い話になるが。

都知事選じゃ、左派リベラル勢力は軍事オタクの核武装論者の小池は許さないって言ってたわ。
小池が当選したら核配備が始まるって鳥越も言ってたな。

実質的に米山は似たようなタイプなんだが、皆さん知らないフリしてるんだよ。

412 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:02:35.08 ID:aTArYJDV.net
森民夫は69歳もうこんな健康状態でやってけるのかな
米山は40代だし
若さって大事だよな

413 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:03:46.99 ID:aTArYJDV.net
森民夫は一度鬱病になってるし
もうじいさんだろ

414 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:04:09.87 ID:DFwezIxU.net
想像するに、今回の都知事選、応援する対象が真逆だったら
どういう対応を取ってたんだろうな。

森民夫はかつて推進派でしたが心を入れ替えました。
米山はウソツキです、ブログに原発推進って書いてます!騙されてはいけません

そう言ってたと思う。

415 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:05:11.29 ID:aTArYJDV.net
県知事選な

416 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:05:48.59 ID:DFwezIxU.net
都知事じゃねえや 県知事やw

417 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:06:07.30 ID:aTArYJDV.net
しかし動ける健康で若い人が一番だよ
バク宙披露したんだ米山さんは

418 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:07:10.40 ID:aTArYJDV.net
なんかあったときふがふがで
ずーとこもりきりなのが森民夫だろうな
米山さんなら即座に現場に行ける

419 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:08:26.90 ID:DFwezIxU.net
だれも森民夫が良いなんて言ってないんだけどwww
ネットは批判したら工作員乙って流れだからな。


客観的に見て米山は自滅する。

420 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:10:03.59 ID:DFwezIxU.net
とにかく、ここのところの野党は共闘路線になってから
ご都合主義が目立つ。鳥越にしても米山にしてもタマとしては質が悪い。

その質の悪さを応援する側は知ってるだろ?
知ってるのに知らないフリしてるのさ。

単にもう少しましな奴をそろえればいいだけなのに。

421 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:11:51.40 ID:DFwezIxU.net
もし森民夫が靖国参拝してたら、市民団体は確実に批判のネタにしてたろ?
極右が新潟知事になってもいいんですかーってさ。

だけど米山だから良いんだって話になる。選挙ってのは怖いよ

422 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:13:34.57 ID:DFwezIxU.net
それから森民夫は俺の勘違いじゃなければ67歳だ

健康状態なんて知らん。無い奴はそのうち死ぬだろう

423 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:14:37.37 ID:iR+/oWn7.net
>>422
67歳だな
前、鬱病になって休職してた

424 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:15:57.65 ID:KATdaYN9.net
米山氏(49)
森(67クソジジイ健康状態が悪い)

425 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:17:59.91 ID:DFwezIxU.net
>>409

2013参院選 新潟選挙区 米山 隆一
ttp://senkyo.mainichi.jp/2013san/kaihyo_area_meikan.html?mid=B15000002001

>問4:集団的自衛権を行使できるよう、憲法解釈を見直すべきだと考えますか。
>回答:1. 見直すべきだ

>問8:日本の核武装について、あなたの考えに近いものを一つ選んでください。
>回答:2. 国際情勢によっては検討すべきだ


意見を言う奴を工作員としか見れず、そのように身構えてしまうのがネットの弱いところだ。
しかし俺は事実しか言ってないw

426 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:19:10.77 ID:iR+/oWn7.net
>>424
大事だよ健康で若い人が一番

427 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:20:15.92 ID:DFwezIxU.net
このこと書いたら、「地方なんだから核武装なんて関係ないだろ!」
って反論があったけど、その相手は都知事選で小池が核武装論者だって大騒ぎしてた奴だった。

都知事ってのは独断で核武装できるのかな?
なるほど、豊洲を核開発施設に転用しようってのかい

428 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:20:16.71 ID:KATdaYN9.net
>>426
森は一度鬱病で仕事ばっくれしたからな

429 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:21:06.79 ID:iR+/oWn7.net
>>428
ひえーそれは困るね

430 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:32:42.15 ID:DFwezIxU.net
森民夫が鬱病ってのは初耳だ

問い合わせてみるか

431 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:48:17.48 ID:zyZjiDGF.net
先週土日祝日の上越市での集会は森民夫陣営が上越文化会館中ホールで250名。米山隆一陣営も同会館中ホールでやる予定が急遽同会館大ホールでやり、800名集める。米山隆一陣営の運動と県民世論の広がりを感じる。

432 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:50:24.23 ID:PBiJWEtL.net
>>425
>問22:日本の原発について、あなたの考えに近いのはどれですか。
>回答:1. 必要だ
>問23:外国への原発の輸出を進めるべきだと思いますか。
>回答:1. 進めるべきだ
どうせツッコむならここをツッコめよwww

でも当時は維新だったわけだから、党の意見にすり合わせたと言われたらそれまでだろうが…
また原発そのものは賛成でも、地元で再稼働させる以上は、
規制委員会が求める以上に再稼働の基準を厳しく求めていく、
という論法もアリだろう

433 :無党派さん:2016/10/12(水) 13:53:00.12 ID:VlPijL64.net
>>412

> 森民夫は69歳もうこんな健康状態でやってけるのかな


そこは気になっている。体力的には鳥越状態ではないかと。

434 :無党派さん:2016/10/12(水) 14:03:40.61 ID:SN1YFb3S.net
森民夫は一期のみで、再稼動だとか中央のやりたいようにやらされて、県民に嫌われて捨てられるのかな。
鬱病が本当ならつけ込まれたんじゃないか?

森民夫当選が森民夫にとって本当にいいのかな。

435 :無党派さん:2016/10/12(水) 14:06:58.59 ID:UPSGjIm5.net
森さん個人にとっては落選のほうがいいかもなぁ。

436 :無党派さん:2016/10/12(水) 14:17:53.80 ID:pDNvzjcd.net
老人性うつ病は、治らんからな。
米山応援団、続々新潟いり。安保を掲げたいけまきよりも大規模になってきたなw
米山氏という天才を発掘したのは純ちゃん。
しかし真紀子全盛期で応援には行かなかったw

437 :無党派さん:2016/10/12(水) 14:34:09.54 ID:290fIVIl.net
森が病気したなんて話は聞いたことがないんだが本当のとこはどうなんだ?
ただまあもう67だし、現職の泉田が54ということを考えると年齢面はひっかかるわな
仮に2期やるとなると最後は75だからな

438 :無党派さん:2016/10/12(水) 14:39:20.15 ID:SN1YFb3S.net
森民夫が鬱かはわからないけど、67だから完全健康体なわけがない。

最初、対立候補が立たないと思い、泉田が急な辞退もあり、自民はおじいさんでいいやとしたんだろう。
とりあえず地元の森で地ならしして、次に今後絶対動かない自民に有利な候補を立てるつもりだったんじゃないか。

しかし市民、森ゆが動いたと。

439 :無党派さん:2016/10/12(水) 14:54:14.07 ID:VlPijL64.net
>>438

> 最初、対立候補が立たないと思い、泉田が急な辞退もあり、自民はおじいさんでいいやとしたんだろう。


若くて精悍な男を擁立していれば普通に楽勝できたはずなんだが。
自民党のエラーだな。

440 :無党派さん:2016/10/12(水) 14:58:02.27 ID:0eBOnEbp.net
>>439
三条の国定出しときゃよかったのか

441 :無党派さん:2016/10/12(水) 15:02:28.56 ID:VlPijL64.net
>>440

だな。  または東京から新潟出身の官僚を引っ張ってくるとか。

442 :無党派さん:2016/10/12(水) 15:06:32.23 ID:SN1YFb3S.net
>>440
当初は自民も「どうせあと4年泉田」と思ってたろうし、国定を四年後に考えてたかもな。

443 :無党派さん:2016/10/12(水) 15:09:46.92 ID:8H2fs/S4.net
>>440
国定勇人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%9A%E5%8B%87%E4%BA%BA
http://kunisada.seesaa.net/
https://twitter.com/kunisadaisato

444 :無党派さん:2016/10/12(水) 15:10:25.40 ID:VlPijL64.net
今井絵理子とか三原じゅん子といった人気者は新潟に入らないの?

445 :無党派さん:2016/10/12(水) 15:41:26.14 ID:zyZjiDGF.net
今日は妙高市に自民党新潟県連のデカイ宣伝カーが来ていた。焦ってるな森民夫陣営。(苦笑)

446 :無党派さん:2016/10/12(水) 15:54:22.05 ID:LFuaklRG.net
米山が必死にやってるのを見て森が必死になることの何が苦笑なのかわからんけどな

447 :無党派さん:2016/10/12(水) 15:57:43.17 ID:KATdaYN9.net
新潟県知事選で“小池劇場”の再来!? 米山はまさに小池百合子!米山氏出馬で予想外の大接戦

米山氏の応援演説を行う野党3党党首と、党は推薦していないながらも自主的に駈けつけた民進党の松野氏(右から2人目)
◆森氏の楽勝ムードから一転、ほぼ横一線に

 東京電力「柏崎刈羽原発」の再稼動が最大の争点となっている新潟県知事選(9月29日告示・10月16日投開票)が、予想外の大接戦となっている。

告示日6日前というギリギリのタイミングで、泉田知事路線の継承を掲げる米山隆一氏が出馬表明し、共産・社民・生活の三野党が推薦すると、「再稼動反対が賛成の倍近い」という県民世論を背景に急速に浸透。
森氏より一か月以上も出遅れたにもかかわらず、選挙戦終盤でほぼ横一線に並んでいる

7月の参院選新潟選挙区では、野党統一候補が自公推薦の現職候補を僅差で破った。
地元選出の石崎とおる衆院議員(新潟1区)は、野党統一候補の枠組みが変わった理由をこう説明した。

「連合新潟の一番大きな母体は電機連合で、電機労組の方々は原発を動かしてほしいのです。『ちゃんとしたエネルギー政策、俺らの話を聞いてほしい』という思いで森候補支持を決めたのです」

◆新潟でも、巨大組織に立ち向かう候補者を応援する“小池百合子現象”が

 ほぼ互角だった参院選の野党陣営から、自主投票の民進党が抜けて連合新潟も与党陣営に転じたのだから、基礎票の単純計算では与党支援候補が圧倒的有利となる。

しかし都知事選と同じように新潟でも、巨大政党や有力団体に立ち向かう一匹狼的候補が支持を集めるという“小池百合子現象”が起きていたのだ。

三野党党首が勢ぞろいした10月7日の街頭演説会に駆けつけた松野頼久・前維新代表は「米山さんと政治活動を一緒にしてきた」
「3年前(の参院選)そこの街角で街頭をやった時は寂しかったね。今日はこんなに応援団がいて本当にうれしいと思います」と切り出した後、小池知事と重ねあわせた。

「米山さんは(国政選挙への)退路を断って、まるで東京の小池さんと同じように、すべての政治生命をかけて、たった一人で手を挙げた。
この知事選に政治生命をかけたのです。それに今、こうやって、みんながついて行ってくれている。野党三党の皆さんがついて来てくれている。彼は捨て身です。この米山君のこの覚悟を成就していただきたい」

米山陣営の選対本部長の森ゆうこ参院議員は「地元の自民党県議が官邸や自民党本部で陳情に行くと
『(泉田)知事を代えるのが先だろう』と言われる。新潟県知事を官邸で決めていいのでしょうか」「安倍首相から推薦状をもらう森民夫候補では再稼動に反対できない」と訴えた。

実際、泉田知事は原発再稼動に突き進む安倍政権にとって目の上のタンコブのような存在だった。
自民党は知事批判キャンペーンを展開した。

そしてついに泉田知事は「心が折れた」「もう疲れた」と周囲に漏らしながら出馬撤回したのだが、そのバトンを引き継ごうと出馬したのが米山氏だった

「原発再稼動反対、中央(官邸や自民党本部)に物申す泉田知事路線継承の米山候補」という構図になっているのだ。大接戦の新潟県知事選、今後も目を離せない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00112770-hbolz-soci

448 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:06:52.08 ID:UNHG83RR.net
ネット見てる若者は性格が悪いバカリベラルに調子乗らせるのが嫌っていう理由で森に入れる人もいるかもね

449 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:09:04.94 ID:7bfZ/iF1.net
米山ごときが中央に物申せるわけがないだろ・・・
小池百合子とは政治家の実績も発言力も月とスッポンというかまったく別次元の話
ぐちゃぐちゃに引っ掻き回されて後で不利益を被るのは新潟県民

こんなヨタ記事で米山なんぞ祭り上げやがるからマスコミは手に負えない

450 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:11:12.99 ID:/McEuIAq.net
少なくとも国の総攻撃をはねのけて森ゆを押し上げた連中だからバカリベラルではないと思う。

それに乗っかってる反原発、反安倍運動家たちはしらんが。

451 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:12:14.23 ID:JO2UY9yO.net
経済の停滞を考えたらどう考えても森しかあり得ない
米山応援の音頭を取ってる人は県外人じゃない?

452 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:13:43.53 ID:JO2UY9yO.net
>>450
ブレインは賢いんだろうけどなあ
神輿やリベラル市民の性格が気に食わない人は多いよ

453 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:21:20.60 ID:DFwezIxU.net
東電で大規模停電が発生している。
埼玉で爆発とかな

タイムリーなネタで、これで東電は信用できないってのは使えなくもない

454 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:21:56.92 ID:7bfZ/iF1.net
もう国と喧嘩してるほど生活に余裕のある県民なんていないんだわ。強いて挙げれば高齢者世代くらい
そういうのは泉田時代に長い事やってきてるからもういいっての

どこもかしこも仕事が薄くて生活が逼迫してて若者〜中年世代は毎日疲れ切って切ない思いしてるっての
気違い染みた団体の馬鹿共が調子づいて新潟を食い物にするんじゃねーっての
米山なんぞ最初からいらんのよ
森さんと選対はしっかりしてくれよ

455 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:23:41.04 ID:JO2UY9yO.net
>>454
うちの友人なんて大学出て共働きで年収250万だぞ
泉田県政時代に夫は2回失業したらしい

456 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:26:23.51 ID:8H2fs/S4.net
三浦瑠麗 Lully MIURA ‏@lullymiura
拙著『日本に絶望している人のための政治入門 』(文春新書)
が5刷になりました。ありがたいことです。政治の考え方などメッセージが
詰まってますのでどうぞ書店でお手にとってくださいませ。
https://www.amazon.co.jp/dp/4166610104/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_ktD.xbY7QHQ7W
 100冊買ったら1発やらしてあげます。

457 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:28:23.75 ID:SN1YFb3S.net
気持ちはわかるが、原発が動けば新潟が潤うというのは夢みすぎかも。

458 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:30:51.00 ID:xY1X+PzO.net
>>457
森支持者は原発以外のことも見てるよ

459 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:37:00.43 ID:N2Vm1zAI.net
千葉の柏ですらソゴウ撤退だからな
不況は新潟だけじゃねーぞ
つか公共事業やっても景気よくならんわ

460 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:44:09.71 ID:7bfZ/iF1.net
原発を動かす動かさないの話以前にさ
中央の政治家や官僚と対等に話し合いができる知事候補が森以外いるのかっていう根本的な問題
例えば米山とか政治家の実績もない新米知事の戯言をまともに聞いてくれる自民党幹部がいるのか?中央官僚は相手してくれるんかい?

少し考えれば子供でも分かる話

461 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:46:25.74 ID:290fIVIl.net
森の景気対策=土木公共事業のバラマキだろ
一時的な効果しかないしやったら符の遺産を残すかもしれないがやり続けなきゃいけないってう麻薬だよ

それより医療介護と若年層への投資(教育行政)の方が大事だと思うんだが

462 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:48:29.11 ID:qKC+jiyG.net
>>460
民意を聞かない相手に中央も地方もないだろ、結局聞かないのだから

463 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:50:58.51 ID:YliHYPqx.net
森の政策は分かるけど、米山の主張は反原発以外分からない、って言う人も多いんじゃないかな

464 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:53:47.09 ID:Stu4E3xV.net
http://www.yoneyamaryuichi.com/policy.html
米山は取り巻きのシュプレヒコールに隠れてるだけでいいことを言ってるんだよなあ
ただこれを多く敵に回した状態で実現できるのか分からない

どっちに投票するかまだ迷ってる。

465 :無党派さん:2016/10/12(水) 16:56:54.91 ID:SN1YFb3S.net
米山は「医師弁護士、弱者を救う」をもっと押し出したらいいよな。演説では原発以外もアピールしているが、ネット上の反原発が盛り上がりすぎて隠れてしまっている。

466 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:00:43.80 ID:7bfZ/iF1.net
柏そごうなんてずっと前から売上が低空飛行で悲惨な状態だったのをセブンがようやく決断したって事だろ
自民党関係ないから

467 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:01:30.30 ID:UPSGjIm5.net
森候補も医師で弁護士で、たしか税理士でもある。
自慢になるから公表してないけど。
頭では我らが森が上。
選挙でも勝つだろ。
まぁ、森さん個人にとってはノンビリした生活してほしいのだが。

468 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:01:31.63 ID:DFwezIxU.net
>問18:労働市場の規制緩和を進め、企業側が金銭を払えば解雇しやすくすることに賛成ですか、反対ですか。
>回答:1. 賛成

>問19:あなたは、社会の格差是正に政府がもっと取り組むべきだと思いますか、それとも経済活動の自由を重視すべきだと思いますか。
>回答:2. 経済活動の自由を重視すべきだ

米山隆一というのは、政策論的には小さな政府・新自由主義・条件付き核武装論者だった。
科学技術の振興という観点から原発も重要視。

まあ知事選を迎えて考え方が変わった可能性はあるよ。

469 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:04:43.85 ID:DFwezIxU.net
リベラルとか平和団体とか、普段こういう候補は推さないんだけど、
今回は妙なんだよな。例えるなら格差是正訴える市民団体が竹中平蔵を推薦してるような印象だよ。

470 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:05:56.74 ID:N2Vm1zAI.net
>>467
医学部卒業してないと無理じゃね?

471 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:08:27.68 ID:UI+kAHow.net
>>469
俺には到底わからないけど、彼らの中では世界最大の原発で抵抗運動をすることに何か神聖な価値があるんじゃないかな

472 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:09:17.36 ID:0tNUuY7t.net
維新から米山が出てたら米山投票を即決めてたんだがなー

473 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:11:02.78 ID:iR+/oWn7.net
新潟県知事選で“小池劇場”の再来!? 米山はまさに小池百合子並みの人気!米山氏出馬で予想外の大接戦

米山氏の応援演説を行う野党3党党首と、党は推薦していないながらも自主的に駈けつけた民進党の松野氏(右から2人目)
◆森氏の楽勝ムードから一転、ほぼ横一線に

 東京電力「柏崎刈羽原発」の再稼動が最大の争点となっている新潟県知事選(9月29日告示・10月16日投開票)が、予想外の大接戦となっている。

告示日6日前というギリギリのタイミングで、泉田知事路線の継承を掲げる米山隆一氏が出馬表明し、共産・社民・生活の三野党が推薦すると、「再稼動反対が賛成の倍近い」という県民世論を背景に急速に浸透。
森氏より一か月以上も出遅れたにもかかわらず、選挙戦終盤でほぼ横一線に並んでいる

7月の参院選新潟選挙区では、野党統一候補が自公推薦の現職候補を僅差で破った。
地元選出の石崎とおる衆院議員(新潟1区)は、野党統一候補の枠組みが変わった理由をこう説明した。

「連合新潟の一番大きな母体は電機連合で、電機労組の方々は原発を動かしてほしいのです。『ちゃんとしたエネルギー政策、俺らの話を聞いてほしい』という思いで森候補支持を決めたのです」

◆新潟でも、巨大組織に立ち向かう候補者を応援する“小池百合子現象”が

 ほぼ互角だった参院選の野党陣営から、自主投票の民進党が抜けて連合新潟も与党陣営に転じたのだから、基礎票の単純計算では与党支援候補が圧倒的有利となる。

しかし都知事選と同じように新潟でも、巨大政党や有力団体に立ち向かう一匹狼的候補が支持を集めるという“小池百合子現象”が起きていたのだ。

三野党党首が勢ぞろいした10月7日の街頭演説会に駆けつけた松野頼久・前維新代表は「米山さんと政治活動を一緒にしてきた」
「3年前(の参院選)そこの街角で街頭をやった時は寂しかったね。今日はこんなに応援団がいて本当にうれしいと思います」と切り出した後、小池知事と重ねあわせた。

「米山さんは(国政選挙への)退路を断って、まるで東京の小池さんと同じように、すべての政治生命をかけて、たった一人で手を挙げた。
この知事選に政治生命をかけたのです。それに今、こうやって、みんながついて行ってくれている。野党三党の皆さんがついて来てくれている。彼は捨て身です。この米山君のこの覚悟を成就していただきたい」

米山陣営の選対本部長の森ゆうこ参院議員は「地元の自民党県議が官邸や自民党本部で陳情に行くと
『(泉田)知事を代えるのが先だろう』と言われる。新潟県知事を官邸で決めていいのでしょうか」「安倍首相から推薦状をもらう森民夫候補では再稼動に反対できない」と訴えた。

実際、泉田知事は原発再稼動に突き進む安倍政権にとって目の上のタンコブのような存在だった。
自民党は知事批判キャンペーンを展開した。

そしてついに泉田知事は「心が折れた」「もう疲れた」と周囲に漏らしながら出馬撤回したのだが、そのバトンを引き継ごうと出馬したのが米山氏だった

「原発再稼動反対、中央(官邸や自民党本部)に物申す泉田知事路線継承の米山候補」という構図になっているのだ。大接戦の新潟県知事選、今後も目を離せない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00112770-hbolz-soci

474 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:13:51.90 ID:YYGCXCXf.net
米山隆一、勝てる気がする

475 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:15:53.24 ID:OiL4IuiT.net
共闘で森ゆを通した県だし自民もようやく重い腰を上げ始めたって体たらくだし
米山勝つやろ

476 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:19:26.92 ID:aQPl2cwi.net
>>475
参院選の票から保守の幸福票を森に足して単純計算すると森が勝つのが順当

477 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:21:39.21 ID:3Rq+/itt.net
長岡市長選は3新人の戦い 16日投開票、原発再稼働や人口減で舌戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161010-00000031-san-l15

この記事を読む限りでは、共産党は副市長を支援してるのか?

長岡市議会=33人
副市長を26人の市議が支援。
保守系の5人は、別の候補を支援。
これで、残りは2人になるけど、共産党の市議は4人いるので。

478 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:26:39.02 ID:Z2TzGgUF.net
>>476
幸福の票は白票無効票回避もあるし、それは今回は佐渡新発田の候補に行く

479 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:26:47.20 ID:zpKQzbLp.net
米山の政策はあそこまで維新よりなのになぜ民進に行ったんだ?
勝てないからって理由だけなら信念無さすぎ

480 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:41:31.22 ID:PA42Kbg0.net
米山に入れた。
森さんは個人的には嫌いじゃないけど、組織とかしがらみとかそういう嫌い。
東京の小池さんもそういう古い政治を打破してほしいという期待が大きいから
当選できたと思ってる。
新潟でも組織や利権やそういったものに動かされるような政治は止めてほしい。

481 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:49:09.35 ID:zl+PBFSE.net
まともな社会人なら、森に入れろ。
根っからの原発反対派であるならば米山を推したいところだが、
選挙如きで変節なんてしてたら、知事になってから公約破りがオチ。
誰も幸せになれない。

482 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:49:37.25 ID:iR+/oWn7.net
新潟県知事選で“小池劇場”の再来!? 米山はまさに小池百合子並みの人気!米山氏出馬で予想外の大接戦

米山氏の応援演説を行う野党3党党首と、党は推薦していないながらも自主的に駈けつけた民進党の松野氏(右から2人目)
◆森氏の楽勝ムードから一転、ほぼ横一線に

 東京電力「柏崎刈羽原発」の再稼動が最大の争点となっている新潟県知事選(9月29日告示・10月16日投開票)が、予想外の大接戦となっている。

告示日6日前というギリギリのタイミングで、泉田知事路線の継承を掲げる米山隆一氏が出馬表明し、共産・社民・生活の三野党が推薦すると、「再稼動反対が賛成の倍近い」という県民世論を背景に急速に浸透。
森氏より一か月以上も出遅れたにもかかわらず、選挙戦終盤でほぼ横一線に並んでいる

7月の参院選新潟選挙区では、野党統一候補が自公推薦の現職候補を僅差で破った。
地元選出の石崎とおる衆院議員(新潟1区)は、野党統一候補の枠組みが変わった理由をこう説明した。

「連合新潟の一番大きな母体は電機連合で、電機労組の方々は原発を動かしてほしいのです。『ちゃんとしたエネルギー政策、俺らの話を聞いてほしい』という思いで森候補支持を決めたのです」

◆新潟でも、巨大組織に立ち向かう候補者を応援する“小池百合子現象”が

 ほぼ互角だった参院選の野党陣営から、自主投票の民進党が抜けて連合新潟も与党陣営に転じたのだから、基礎票の単純計算では与党支援候補が圧倒的有利となる。

しかし都知事選と同じように新潟でも、巨大政党や有力団体に立ち向かう一匹狼的候補が支持を集めるという“小池百合子現象”が起きていたのだ。

三野党党首が勢ぞろいした10月7日の街頭演説会に駆けつけた松野頼久・前維新代表は「米山さんと政治活動を一緒にしてきた」
「3年前(の参院選)そこの街角で街頭をやった時は寂しかったね。今日はこんなに応援団がいて本当にうれしいと思います」と切り出した後、小池知事と重ねあわせた。

「米山さんは(国政選挙への)退路を断って、まるで東京の小池さんと同じように、すべての政治生命をかけて、たった一人で手を挙げた。
この知事選に政治生命をかけたのです。それに今、こうやって、みんながついて行ってくれている。野党三党の皆さんがついて来てくれている。彼は捨て身です。この米山君のこの覚悟を成就していただきたい」

米山陣営の選対本部長の森ゆうこ参院議員は「地元の自民党県議が官邸や自民党本部で陳情に行くと
『(泉田)知事を代えるのが先だろう』と言われる。新潟県知事を官邸で決めていいのでしょうか」「安倍首相から推薦状をもらう森民夫候補では再稼動に反対できない」と訴えた。

実際、泉田知事は原発再稼動に突き進む安倍政権にとって目の上のタンコブのような存在だった。
自民党は知事批判キャンペーンを展開した。

そしてついに泉田知事は「心が折れた」「もう疲れた」と周囲に漏らしながら出馬撤回したのだが、そのバトンを引き継ごうと出馬したのが米山氏だった

「原発再稼動反対、中央(官邸や自民党本部)に物申す泉田知事路線継承の米山候補」という構図になっているのだ。大接戦の新潟県知事選、今後も目を離せない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00112770-hbolz-soci

483 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:49:51.29 ID:lw44OldI.net
社民、生活、共産推薦って組織や利権じゃないの?(笑)

484 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:51:26.35 ID:qL3TrYBw.net
しがらみがないって響きは良いんだが、要するにパイプもコネも持ってないし影響力もないって意味でもある

485 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:52:54.02 ID:NSUF6eLA.net
>>481
そう、これが嫌なんだよなあ
米山は容赦なくマニュフェストを破る気がする
いい主張はしてるんだが…

486 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:54:39.54 ID:iR+/oWn7.net
新潟県知事選で“小池劇場”の再来!? 米山はまさに小池百合子並みの人気!米山氏出馬で予想外の大接戦

米山氏の応援演説を行う野党3党党首と、党は推薦していないながらも自主的に駈けつけた民進党の松野氏(右から2人目)
◆森氏の楽勝ムードから一転、ほぼ横一線に

 東京電力「柏崎刈羽原発」の再稼動が最大の争点となっている新潟県知事選(9月29日告示・10月16日投開票)が、予想外の大接戦となっている。

告示日6日前というギリギリのタイミングで、泉田知事路線の継承を掲げる米山隆一氏が出馬表明し、共産・社民・生活の三野党が推薦すると、「再稼動反対が賛成の倍近い」という県民世論を背景に急速に浸透。
森氏より一か月以上も出遅れたにもかかわらず、選挙戦終盤でほぼ横一線に並んでいる

7月の参院選新潟選挙区では、野党統一候補が自公推薦の現職候補を僅差で破った。
地元選出の石崎とおる衆院議員(新潟1区)は、野党統一候補の枠組みが変わった理由をこう説明した。

「連合新潟の一番大きな母体は電機連合で、電機労組の方々は原発を動かしてほしいのです。『ちゃんとしたエネルギー政策、俺らの話を聞いてほしい』という思いで森候補支持を決めたのです」

◆新潟でも、巨大組織に立ち向かう候補者を応援する“小池百合子現象”が

 ほぼ互角だった参院選の野党陣営から、自主投票の民進党が抜けて連合新潟も与党陣営に転じたのだから、基礎票の単純計算では与党支援候補が圧倒的有利となる。

しかし都知事選と同じように新潟でも、巨大政党や有力団体に立ち向かう一匹狼的候補が支持を集めるという“小池百合子現象”が起きていたのだ。

三野党党首が勢ぞろいした10月7日の街頭演説会に駆けつけた松野頼久・前維新代表は「米山さんと政治活動を一緒にしてきた」
「3年前(の参院選)そこの街角で街頭をやった時は寂しかったね。今日はこんなに応援団がいて本当にうれしいと思います」と切り出した後、小池知事と重ねあわせた。

「米山さんは(国政選挙への)退路を断って、まるで東京の小池さんと同じように、すべての政治生命をかけて、たった一人で手を挙げた。
この知事選に政治生命をかけたのです。それに今、こうやって、みんながついて行ってくれている。野党三党の皆さんがついて来てくれている。彼は捨て身です。この米山君のこの覚悟を成就していただきたい」

米山陣営の選対本部長の森ゆうこ参院議員は「地元の自民党県議が官邸や自民党本部で陳情に行くと
『(泉田)知事を代えるのが先だろう』と言われる。新潟県知事を官邸で決めていいのでしょうか」「安倍首相から推薦状をもらう森民夫候補では再稼動に反対できない」と訴えた。

実際、泉田知事は原発再稼動に突き進む安倍政権にとって目の上のタンコブのような存在だった。
自民党は知事批判キャンペーンを展開した。

そしてついに泉田知事は「心が折れた」「もう疲れた」と周囲に漏らしながら出馬撤回したのだが、そのバトンを引き継ごうと出馬したのが米山氏だった

「原発再稼動反対、中央(官邸や自民党本部)に物申す泉田知事路線継承の米山候補」という構図になっているのだ。大接戦の新潟県知事選、今後も目を離せない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00112770-hbolz-soci

487 :無党派さん:2016/10/12(水) 17:55:00.64 ID:A5mkANmq.net
>>484
すべて敵に回すことがどれくらい停滞を引き起こすのか大阪を見たらよくわかる
新潟は大阪ほどの改革は必要じゃないし、むしろコネを利用して経済成長を指向したほうが得策

488 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:01:25.47 ID:qL3TrYBw.net
ウツケンくらい筋が通ってれば、男前だなと感心するが
変節の達人の言うことはいちいち信用ならん

489 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:01:46.22 ID:PA42Kbg0.net
>>487
俺は橋下支持派だからむしろ大阪のように改革してほしいと思ってる。
すまん。

490 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:07:07.16 ID:XzuReA0t.net
>>489
俺も維新はいいと思ってるし改革は日本中で必要だと思ってるけど、あの政治闘争は大阪ほどの絶望的な腐敗状況ではないとやり過ぎだと思う
大阪では根本から全て覆すような改革は必要だけれど、新潟は大阪ほど腐敗しているわけではないし泉田県政時代に改革というより抵抗をしすぎている
まず中央との関係を回復しなければいけない
あと、維新支持者としては謀反した人への報復として森に入れるべきなんじゃないかなと思う これは他の人に勧めはしないけれどね

491 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:18:39.27 ID:zl+PBFSE.net
>>485
公人として一番大切なものは、信用ある発言。
単なる感情論だけで知事を選んではいけない。

492 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:21:22.66 ID:VlPijL64.net
蓮舫が土曜日に新潟入りするという噂が流れているが。

森と米山のどっちを応援するのかわからんが、とにかく新潟に来るとの噂。

493 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:25:10.36 ID:XzuReA0t.net
>>491
米山の手腕を見てみたい気もあるけど、発言のブレもあるし野合の支援とか主要組織との敵対などもあるから迷うところだな
>>492
もしその噂が本当だとしたら、どっちに立って演説しても民進党の地盤が揺らぐんじゃないか?

494 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:26:24.49 ID:zl+PBFSE.net
>>492
蓮舫さんの人柄からして米山1択だろうが、
それが吉と出るか凶と出るか

495 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:27:44.19 ID:VlPijL64.net
>>493

政党独自の信憑性が高い世論調査によって
土曜日にはどっちが勝つかわかっていると思うから
勝ち馬に乗るのではないだろうか?

496 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:29:27.88 ID:x+DYwJPI.net
>>489
大阪でj改革?そんなもんあったか?
府政も市政もかき乱すだけかき乱して、結局放り出しただけだろ。
あんなものは改革者とは言わない。

497 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:29:46.81 ID:VlPijL64.net
新潟県知事選。民進の蓮舫代表が最終日の土曜日に新潟入りするとの
情報が。本当なら良い事だと思いますね。
https://twitter.com/poponpgunyan/status/786136175455014912

498 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:29:56.47 ID:XzuReA0t.net
>>495
新潟での勝敗を見てから来るのは良いとは思うんだけど、先のことを考えると悪手じゃないか?
森の応援に行ったら民進党内が割れることになるし、米山の応援に行ったら支持母体に嫌われるし

499 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:31:05.09 ID:XzuReA0t.net
>>496
一応、実績めちゃめちゃあるぞ
それは表面だけを見て嫌っているだけじゃないか?

500 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:35:35.50 ID:zl+PBFSE.net
>>498
自主投票の指示を覆す言動は如何なものか

501 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:38:39.26 ID:PA42Kbg0.net
>>490
なるほど。
そういう考え方もありますね。
気になるのは新潟では富山のようなことはないのだろうか?
表に出ていないだけということは・・・

502 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:39:37.72 ID:iR+/oWn7.net
自民党の二階俊博幹事長は12日、新潟県知事選(16日投開票)に立候補している推薦候補の応援のため新潟市内の選挙事務所などを訪れ、「手や足を休めた方が勝利の女神から見放される。

『ヘッドスライディングでやっと勝った』でいい」と述べた。知事選は与野党の候補が接戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000531-san-pol

503 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:42:01.09 ID:VlPijL64.net
>>500

勝ち馬に乗るってのは、それはそれでありかも。

504 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:42:08.00 ID:LGTujPbE.net
>>483
自公と比べたら組織力なんて雲泥の差

505 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:42:24.55 ID:zl+PBFSE.net
>>501
その辺は何とも言えないが、富山レベルまではいかなくとも
全く何も無い事も無いと思うよ。
問題は知事が変わった事により膿を出せる状況かどうか。

506 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:42:28.44 ID:/X1Ig9FB.net
しがらみのなさや相乗りに対する戦いで米山を支持している人は同時に大阪維新への肯定にもなるからなあ
森ゆうこの支持者はともかく共産党や社民党はそれを自覚しているのかどうか

507 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:44:26.64 ID:PA42Kbg0.net
>>496
以下が橋下の実績らしいですよ。
公務員や既得権と癒着していたりしたらできないよな内容もあると思うけど。

・自身の市長報酬4割カット、退職金8割カット(市議会は維新が提出した議員歳費3割カットの条例案を拒否)
・職員給与を平均7%カット(幹部は15%カット)
・人件費を15%、年間360億円削減
・高給取りだった市営バス運転手の給与を2割引き下げ、市営バス事業31年ぶりに黒字・天下りポストだった外郭団体を府と統合・民営化を含め70団体から7団体へ最大9割削減予定(7割削減済み)
・競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で96%削減
・2013年改選だったポストで公募の無い天下り29団体37人から10団体11人へ7割削減
・区長を公募し、窓口サービス評価を星の数にして公表、局長も公募、交通局長の民間登用
・大阪市教育委員会委員公募、大阪市立小中高の校長を公募、通常月1〜2回の教育委員会会議を月3〜4回開催
・市営地下鉄売店の運営を天下り団体から民間コンビニに
・事業をゼロベースで見直す「市政改革プラン」により歳出380億円削減(当初プラン見込み額の96%達成)
・前市長が領収書の不要な交付金へと不透明化し4億円以上ばら撒いた地域振興活動への補助金を透明化、全て100%だった補助率を上限75%に引き下げ
・不正受給取締り・就労支援で生ぽが22年ぶりに減少(政令市で唯一)「現金はパチンコに使っちゃう人がいるからICカードで」
・朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
・税金で管理運営していた大阪城公園を委託料ゼロで民間委託、年間2億円以上の納付金と収益の一部が市の増収に
・建て替える予定だった市立病院を民間に売却、府立急性期・統合医療センターに統合(二重行政解消)
・ごみ収集を効率化、森之宮・大正の2焼却場の立替計画を停止
・記者会見を記者クラブだけでなく、ネットメディアやフリージャーナリストにも解放
・子育て・教育関連予算を前市長の67億円から336億円へ大幅アップ
・重点的医療扶助(生活保護者医療適正化)
・就学前までだった医療費助成を15才以下まで拡充
・妊婦健康診査無料化
・中学給食を導入、低所得世帯には半額を助成、小中学校教室にエアコン設置し夏休みを短縮
・特別予算を組み、街頭犯罪多発地域を充填パトロール実施
・通行人に迷惑だった繁華街キタ・ミナミでの客引き行為を禁止
・不潔だった市営地下鉄トイレを改装
・市営地下鉄・ニュートラムの終発時間を延長
・市営地下鉄の運賃を史上初めて値下げ

508 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:44:58.96 ID:8H2fs/S4.net
日教組委員長の「ダブル不倫」が発覚 組合費での豪遊も
今年3月に日本教職員組合(日教組)委員長に就任した岡本泰良氏(56)が、
夫のいる女性と不倫関係にあることがわかった。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20161012/DailyShincho_513543.html

509 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:46:05.28 ID:x+DYwJPI.net
米山のこれまでの変節を見ていたら、知事になった後も変節すると考えるのが当然だよね。
それを考えたら、とても米山に投票はできんわなぁ。

510 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:46:12.68 ID:XzuReA0t.net
>>501
新潟で富山のようなことや巨大な腐敗が発覚したら、その時は全力で維新を立てるべきです
ただ、今はまだ何の腐敗も発覚していない状態なので、見えないものをどう改革しようと言ってもどうしようもありません
腐敗の発見はオンブズマンに頑張ってもらって、それとはまた別として腐敗していない前提で県政をやってもらうべきではないでしょうか?

511 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:49:45.59 ID:kvUwb8L6.net
当のおおさか改め日本維新にとって
米山は絶許の裏切り者だけどね

512 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:50:07.62 ID:WBuV1Y+v.net
米山って元は新潟5区で自民党から立候補してた奴、その時の野党側の候補が田中真紀子。
田中家は米山の応援はできんだろうなあ

513 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:51:35.54 ID:DFwezIxU.net
あの時原発は止まっていた−今こそ原発再稼働を! 米山 隆一 at 2012/6/30
ttp://www.election.ne.jp/10840/89757.html

>ギリシャの昔、プロメティウスから火をもらい、我々は文明を発展させてきました。
>その過程で多くの犠牲を生んできたけれど、くじけることなく創意工夫を続けてきたからこそ、
>我々の文明はここまで来ました。「原子の火」も、同じ火です。我々が使えないものであろうはずがありません。


立候補してから急に東電が信用できなくなったから脱原発みたいなことを言ってるけど、
米山の主張は人類史とエネルギーの利用という、壮大な時間軸に基づいたものだった。

本質的には人類は科学のために奉仕するべきで、そこから得られた利益を人類は使えって事なんだよな。
人類のために科学技術を奉仕するのとは逆、吉本隆明みたいなタイプ

かと思いきや選挙になってコロッと変える。つまり主義主張がない人なんだろう。

514 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:52:14.84 ID:zl+PBFSE.net
>>509
正直原発再稼働問題なんて我々一般人には荷が重過ぎる公約だから、
確実なのは、賛成か反対かどうかよりも、風見鶏になり過ぎていない
かどうか、くらいしかない。

515 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:53:07.82 ID:DFwezIxU.net
米山って今電気が足りてるからと言って原発ゼロには与しないとか、
再生可能エネルギーで代替するって話も断固反対だったんだけどw

516 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:53:24.19 ID:Ow3BvnB5.net
米山もアレだが森も大風呂敷広げ過ぎて信用ならんわ

517 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:55:55.19 ID:DFwezIxU.net
でも米山のいいところを1つ挙げると、過去を消さない事だな

518 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:56:19.10 ID:XzuReA0t.net
ID:zl+PBFSEのレスを見て森に入れた方が良いと思えてきた

519 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:58:01.93 ID:SN1YFb3S.net
泉田が長かっただけに今回選ぶとずっと同じな気がしてしまうが、とりあえず4年と思って米山支持。

今、森(というか自民)に好き放題されると農家はきびしいわ。

520 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:58:03.45 ID:zl+PBFSE.net
>>516
正直、森も何だかね、というのが本音。
でも、地域社会の一員として良識ある判断をしていこうと思ったら、
消極的では有るが、今回だけは森に入れるしかないかと。
もし森が期待はずれなら、その時は新潟維新の会にでも期待するしか。

521 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:58:05.59 ID:XzuReA0t.net
>>516
新幹線空港延伸はやらないだろうなwww
あれはどういう意図があるんだろう
延伸することでLCCを誘致して群馬等のハブ空港にしようとしてるのか?

522 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:58:27.83 ID:PA42Kbg0.net
>>510
今の所は不正は出てないからな。
それにしても新潟って維新が弱いのが残念だ。
自民か民進だもんな。

523 :無党派さん:2016/10/12(水) 18:59:21.00 ID:kvUwb8L6.net
ちなみに米山は今米山の選対やってる森ゆとも
2013の参院選でかちあってる

524 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:00:34.19 ID:/X1Ig9FB.net
そういえば黒岩・渡辺秀央と森・小沢って関係修復出来たの?
2007年の参議院選挙ではガチバトルしたって森が出した本に書いてあったから

525 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:00:35.13 ID:PA42Kbg0.net
>>520
新潟維新の会なんて無いよ・・・
総選挙しても自民候補と民進候補ばっか。

526 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:03:30.30 ID:zl+PBFSE.net
>>525
だから新たに作るしかない。
維新の会なんて無くても正常な県政を期待したい。

527 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:03:58.72 ID:XzuReA0t.net
>>522
ぜひ富山で功績を作って新潟でも維新が立ち上がってほしい

個人的に思ってることだけど、維新は地方分権を標榜している政党なので、大阪維新と一線を画した改革を行う新潟維新の会が立ち上がるようなことが起きてほしい
とにかく日本中で維新は必要だ

528 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:12:13.09 ID:SaNtpCic.net
どっちでもいいからまず中期目標に道州制入れろよ

529 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:14:18.85 ID:PA42Kbg0.net
道州制は大事だよなと思う。
結局公共事業とか目先の景気対策やましてやアベノミクスなんかで地方は良くならない。
もう財源も権限も霞が関から奪い取らないと。
地方側も相当の覚悟がいるけどやらないと衰退するだけだと思う。

530 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:15:25.88 ID:kvUwb8L6.net
>>524
修復したかどうかは知らんが
先の参院選で黒岩は終始森ゆと行動を共にしてくれたお

531 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:17:02.64 ID:VlPijL64.net
>>530
>>524

プロの政治家だから、利害が一致するならためらわずに手を組む。

532 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:27:27.54 ID:0eBOnEbp.net
新潟空港への新幹線延伸はもう時代遅れだからやめれw
あんなんペイするはずがない
仁川便の充実化と新潟成田間の本数増強で済む話だろ
羽田発が増えてるんだから首都圏から新潟空港を使う奴なんておらんっての

533 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:37:17.67 ID:/X1Ig9FB.net
それよりも新潟から金沢に行きにくくなったのどうにかしてくれ
乗り換えが必要になった上に新幹線使うから高くなったし

534 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:47:15.50 ID:SaNtpCic.net
田中家は何だろうな
どちらにも動けないのか

535 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:48:45.92 ID:zl+PBFSE.net
>>533
それなら今回は森一択。
森は旧建設省職員だったから、新潟と金沢の関係修復には
力を入れるはず。
県境の市町村にとっては、新潟市や長岡市ばかりが新潟県
ではない、という思いも強いだろうから、近隣県と仲良く
する事が県境の市町村対策にもなる。

536 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:50:13.29 ID:XzuReA0t.net
社会主義的な経済政策を掲げてるのは実は森の方なんだよな

537 :無党派さん:2016/10/12(水) 19:50:16.54 ID:zl+PBFSE.net
>>534
表向きは静観して、こっそり森に投票だと思うよ。

538 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:05:10.59 ID:pDNvzjcd.net
演説会もミニ集会もお年寄りが多いんでtwiも上がらないのが
週末のワクワク感を増幅するな(笑)
宙返りは「げんかつぎ」候補自身自分でアップしてたけど

539 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:07:37.08 ID:zl+PBFSE.net
森はFacebook、米山はtwitter。
この辺の違いは関係無いよね。

540 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:20:58.14 ID:VlPijL64.net
>>539

B層というか、社会的なステイタスがない層はFacebookからInstagramに引っ越している。

日本ではやっぱりツイッターを使うほうが有利。

541 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:24:01.60 ID:SaNtpCic.net
https://twitter.com/moritamio24
アカウントは新設されたようだが何じゃこりゃ……

542 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:30:13.53 ID:PA42Kbg0.net
日報によると30代あたりは森支持が多く、米山は高齢者に支持が多い。
先日のマスコミの世論調査でも20代、30代に自民党支持が多い。
若者は維新のような改革志向が多いと思っていたけど、意外な保守思考
で驚き。

543 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:34:49.96 ID:vTMgHABi.net
20代30代が森支持ってことは冷静に現実が見えてるってことじゃないの
米山の経歴と変節ぶりを調べていけば失笑しか出てこないもの

544 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:37:17.04 ID:eOLMqaP2.net
何だか昨日あたりから急に米山アンチが増えたな
こんな過疎スレで喚いても何の効果もないと思うが

545 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:38:19.74 ID:/X1Ig9FB.net
>>539
Facebookの方が精度は高い
Twitterの場合は多重アカウント使う人がいるから

546 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:41:25.38 ID:Z2TzGgUF.net
>>543
自民のTPPの変節は問題視しないの?

547 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:45:07.84 ID:zl+PBFSE.net
>>542
若年層は何時の世も実権を握る熟年層に反発、という理があるとすれば、
熟年になっても夢見心地でアサッテな政治家には、堅実保守志向で反発
とかだろうね。特に30代後半は就職難、育児難、昇進難という悲劇も味
わった事だし。

548 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:46:32.59 ID:317kgh5V.net
>>544
何でもアンチと信者でモノを考えるのは間違ってるよ

549 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:46:37.30 ID:PA42Kbg0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00006661-sbunshun-pol

これが自民党の実態だと思うけどな。
東京だけおかしいなんてあるのか?
こういう政党から支持されてる森は森がどうこうじゃなくて何か嫌だ。

550 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:46:44.52 ID:GhYLb0WJ.net
>>547
でもそれ元凶自民党じゃん

551 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:48:03.54 ID:zl+PBFSE.net
>>546
自民のTPP変節は大いに問題。公約破り。責任取れ。
しかしその失点が霞むくらいに、野党連合はどれも論外。

552 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:51:45.71 ID:B/XGER6Q.net
自民党ならきっとなんとかしてくれるという幻想が破れた時にどうなるかねぇ

553 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:54:14.20 ID:g0oV2ir/.net
自民党は、東京とそれ以外という、旧ソの衛星国家のような構造を理想と考えてるんだからね

554 :無党派さん:2016/10/12(水) 20:59:45.43 ID:PA42Kbg0.net
>>553
東京以外でも富山で辞任した議員はほとんど自民党じゃないか?

555 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:00:45.90 ID:DFwezIxU.net
第3声 〜TPPと安倍ノミクス〜 米山 隆一 at 2013/7/19
ttp://www.election.ne.jp/10840/95799.html

>昨年の選挙のさなかのある日、私は雪の中で、南魚沼市でTPP交渉参加賛成の演説をしました。演説を終わると、軽トラックが私の前に泊まり、
>中からお父さんが出てこられ、言われました。「米山さん、俺はあんたのことを、7年前から、最初から、応援している。
>だからあんたが維新の会に移っても、応援しようと思ってた。でも、俺の家は農家だ。あんたがTPPに賛成なら、俺は応援できねぇ。」
> 私は、このお父さんに、こう答えました。「分かります。私も、TPPが、バラ色の未来を約束するとは、思っていません。農家の方に、
>つらい思い、苦しい思いをさせてしまうかもしれません。でも、日本が参加してもしなくても、アメリカは、東南アジアの国々は、
>TPPを始めてしまいます。そしてTPPのルールが、東南アジアの、環太平洋のルールになります。そのルール作りに日本が加われなかったら、日本の未来はありません。
>日本の未来がなければ、日本の農業の未来もなくなります。だからTPP交渉参加、許してください。」

許してください

556 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:02:25.15 ID:VK8oma74.net
>>554
民進も辞職者は自民ほどじゃないが何人か出してる。

557 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:06:14.75 ID:zl+PBFSE.net
元々北陸三県の政治家は自民が圧倒的多数だからね。
その中で民進からも辞職が数名というのは目立つ。

558 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:10:23.10 ID:KATdaYN9.net
森民夫は69歳で高齢で更に鬱病抱えてるからダメだな

559 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:23:24.71 ID:DFwezIxU.net
民夫は67歳

鬱病なんて話は探しても出てこない

誰だヘンな話を流してる奴はw

560 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:26:33.36 ID:WBuV1Y+v.net
ガセネタなら選挙妨害になるぞ
訴えられたら逮捕

561 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:30:47.26 ID:DFwezIxU.net
米山が原発やTPP、核武装推進とか言うのは過去の記事からわかる事実。
改憲派で日米同盟重視。小さな政府、タカ派的な思考。

森民夫が69歳で病弱の上に今にも死にそうなうつ病という話は知らない。
このスレではそういう話が出てきたけどw

562 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:31:02.49 ID:iR+/oWn7.net
いや自殺未遂歴があるじゃん
本人はごまかしてたけど

563 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:31:45.80 ID:iR+/oWn7.net
>>559
67歳か。健康が不安ですなあ…

564 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:33:34.54 ID:sf7/xRmg.net
小沢さんの自由党結成の表明タイミングが今日って知事選後でよかったはずだよな
元来の右寄りにシフトするって共産との関係考えたら選挙あきらめたって感じなんかな

565 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:33:45.32 ID:mxU5DiX7.net
>>563
ビビっててわろた

566 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:35:06.46 ID:DFwezIxU.net
今は忙しいだろうから選挙終わったらこのスレ出してメール送ってみるか

567 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:36:11.51 ID:W0lJy2fl.net
森民夫は67歳だな
でも健康面はだいぶわるいよ
米山さんは40代だしバク宙もできるから
何かあったらすぐ現場視察いける
国民の声を聞ける

森民夫は糖尿病かかえてんだろ?

568 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:38:08.26 ID:zl+PBFSE.net
>>567
原発反対派知事で一番大切なのは、国と上手く交渉
出来る手腕。交渉力はあるの?

569 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:39:14.29 ID:DFwezIxU.net
つか、病気や自殺未遂が事実だとして、
それでも立候補するってことは障害を克服してやる気があるってアピールにもなるだろ。
今や60代じゃ高齢者とは言わないし、病気の1つ2つそれなりの年齢なら持っててもおかしくは無い。

鳥越だって年取ってもエロいし、ガンだけど立候補しただろw
体力あるってアピールして炎天下で立ち寝してたけど見てなかったことにしてやろう!

570 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:41:22.56 ID:82Tkieup.net
>>569
いや、流石にそれはない
ヒラリーも鳥越も体力の弱さが弱点になってた

571 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:46:40.98 ID:DFwezIxU.net
森民夫は69歳で鬱病持ち、自殺未遂とかは事実なのか?

米山が立候補する前は原発・TPP推進で核武装も条件付きで容認、
改憲派で小さな政府とか、そういう話は全て事実だが

572 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:47:22.01 ID:YOCTpDY6.net
>>446
普通に考えれば野党3党の組織票で横一線まではいかない。二階幹事長も電力オールジャパンと言ってるし。

573 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:50:57.00 ID:DFwezIxU.net
まあ糖尿病は国民病みたいなもんだから誰でもその可能性はある。

しかし糖尿病だから知事が務まらないという話も変だ。
そんなに重度ならまともに歩けまいw

574 :無党派さん:2016/10/12(水) 21:55:45.76 ID:VK8oma74.net
>>573
糖尿病でもプロ野球選手にもいるしな。
薬と食生活を直せばある程度は大丈夫。
俺の親父も糖尿病だがそのおかげでバリバリ
働いてる。

575 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:03:01.26 ID:wTXQfsJA.net
94 無党派さん (アウアウ Sac5-Zh5k) 2016/10/11(火) 10:32:47.40 ID:LNLp1K8sa
>>72でやった計算を貼る
長文だから一番後ろに3行まとめを書いたから、長文を読むのが面倒ならそれを読んで

前提として、前スレで妄想したように小沢の自由党(仮)に民進党を割った江田が偽維新一派を率いて合流、河村を担いで第四極政党(左で行革派)を作り、海江田や山岡賢次みたいな落選中の小沢派もこの党から出るものとする
12年の総選挙のみんなの党の比例得票数は5,245,586票、同じく未来の党の比例得票数は3,423,915票
旧みんなの党の右派は維新支持に流れているとして、自由党(仮)は旧みんなの党左派と未来の党支持者をメインターゲットと考える
旧みんなの党支持層の左半分、比例得票の50%と、未来の党支持層の大半、80%が自由党(仮)に集まると仮定して、2,622,793+2,739,132=5,361,925票を比例で取れるものとして計算する


衆議院

小選挙区8議席 比例14議席

愛知1区:河村たかし 岩手4区:小沢一郎
神奈川8区:江田憲司 広島6区:亀井静香
神奈川4区:浅尾慶一郎 長野3区:井出庸生
東京15区:柿沢未途 沖縄3区:玉城デニー


衆議院に関しては、高確率で小選挙区で勝てると思われるのは現職の7人+河村の8人(田中眞紀子とか海江田とか小選挙区で勝てる可能性のある人材は他にもいるが、ここではひとまず考慮しない)
で、比例得票で536万票を取れれば14議席を取れるので、小選挙区と合わせて22議席が最低限取れる議席数
これはみんなの党の全盛期の議席数(18)よりも多い

それで、とりあえず反TPPで農家が多い東北と新潟を地盤にすると想定する
具体的にこの地域の小選挙区は青森3、秋田3、岩手3、山形3、宮城6、福島5、新潟6の計29議席
維新の地盤である大阪と兵庫の小選挙区数が合わせて31であることを考えれば、地盤として全く引けを取らない

この29議席のうち小沢は確実に勝てるから、小沢以外の28議席のうちで8つ勝てれば衆議院だけで30議席に届く
30議席取れれば、党として維新とほぼ同規模の党勢だ
《続く》

576 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:03:18.49 ID:wTXQfsJA.net
>>575
参議院

選挙区3議席、比例5議席

東京:山本太郎 岩手:木戸口英司 新潟:森裕子


参議院は選挙区で勝っているのはこの3人だが、参議院の東北は全て1人区であり、東北6県と新潟で7選挙区
維新の地盤である大阪(4)と兵庫(3)は足して7選挙区でちょうど同じなので、これもまた地盤として維新のそれに見劣りしない

で、衆議院と違うのは、参議院は半分ずつ改選なので、現職のいる選挙区では裏の改選で同じ党の議員が当選しやすいことだろう
山本太郎は個人的な人気で当選しただけなので裏で他の候補を当選させるのは難しいが、岩手と新潟では裏でもう一人通せる可能性も十分にある
よって、選挙区で2議席ずつ+山本太郎で5議席、比例得票536万票で取れる比例5議席ずつを合わせた15議席が議席数の下限とする
維新は今年の参院選で7議席取っているので、倍の14議席と考えればこれも維新とほぼ同規模の党勢

参議院は衆議院と違って伸び代は大きくないが、自由党(仮)で取れる可能性が高い岩手と新潟を除いた5県と、あと江田と浅尾のいる神奈川(改選4)や河村の地元愛知(改選3)で議席を取れるかが問われる
この改選12のうち3つくらい勝てれば参議院で20議席到達も狙える

以上のように、衆参共に維新と同程度に議席を取るのは別に困難ではなく、現実的に可能な目標である
自由党(仮)が東北と新潟を地盤にした左版の維新になれる可能性は高い


長文だから3行まとめ

・衆議院22議席、参議院15議席の計37議席は最低限取れる
・頑張れば衆議院30議席、参議院20議席の計50議席も無理なく可能、特に衆議院は伸び代大
・東北6県+新潟は地盤として維新の地盤である大阪+兵庫とほぼ対等であり、獲得出来る議席の数も維新と全く遜色が無い、つまり河村党首の自由党(仮)は維新と同等の政党になれる

577 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:06:16.97 ID:DFwezIxU.net
また明日「森民夫は69歳で鬱病持ちで糖尿病の自殺未遂」

という話が出てきたら対応を検討する

578 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:07:17.32 ID:DFwezIxU.net
これじゃネット上の怪文書で言ったもの勝ちになってしまう。
今後の選挙にも悪影響だろう

579 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:07:42.89 ID:mx8/oWf9.net
ID:DFwezIxUはガチでやりそうな雰囲気があるな
ID:iR+/oWn7も前言撤回と謝罪しとかないと本気でまずいと思う

580 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:08:29.03 ID:mx8/oWf9.net
新潟だと維新より自由党の方が伸びる土壌があるか?

581 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:12:08.85 ID:Z2TzGgUF.net
>>580
戊辰戦争の戦場で維新って名前が受ける訳がない

582 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:14:29.74 ID:mx8/oWf9.net
>>581
下越在住の俺はそんなこと考えたこともなかった

583 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:15:29.03 ID:SN1YFb3S.net
>>569
そういうがんばってるアピール時代じゃない、、、

584 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:18:47.41 ID:Ow3BvnB5.net
あーあ
こんな時期にやらかしちゃったな東電www

585 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:24:55.52 ID:VK8oma74.net
>>576
新潟の風間はさすがにどかせない。

586 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:31:09.65 ID:0eBOnEbp.net
>>576
風間がいるのに次回自由党が候補を立てるということはないだろ
そもそも3年後まで自由党がもつのかも怪しい

587 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:33:13.26 ID:zl+PBFSE.net
>>584
一番揉める原因は東京電力。
新潟県民は義理堅くないという意味で軽い人や企業を嫌う県民性。

588 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:37:34.17 ID:RrYR3Qcu.net
小沢は保守票を取りに行くのか。山本太郎が別団体を立ち上げて逃げ出しそうなのも納得
橋下も小沢を絶賛。第3極を自称してるが実態は自民党の補完勢力の維新はもういらないな
維新なんて関東でまったくウケてないし、自由党がみんなの党支持層の受け皿になるんだろうな

小沢一郎氏「みんなの気持ち一致」自由党へ党名変更
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-01723431-nksports-soci

 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は12日、国会内で会見し、
党の体制を一新するため、党名を「自由党」に変更する考えを正式に表明した。

 「自由党」は、新進党分党後の98年1月に結成され、小沢氏が代表に就任。
旧民主党に合流した03年9月まで続き、その間には、自民、公明との連立政権にも参加した。

 小沢氏は、自由党にした理由を「私も、他の議員も、自由党の時が政治的理念も政策も、はっきりしていたと思う。
その意味で、筋道の通った活動をできた。結果として国民の支持も得て、多い時は600万票を超える支持をいただいた」と主張。
「原点回帰ということではないが、みんなの気持ちが一致した」と説明した。

 その上で、「今の野党には、いわゆる保守の人たちの支援を得られるような政党がない。
自民党以外の、保守の浮動票を取れないと政権は取れない。
民進、社民、共産もいいが、ウイングを広げるには、結果としていいのではないか」と指摘。
来年にも予測される衆院解散・総選挙で、保守票の取り込みが目的との考えを示した。

小沢氏、別団体「山本太郎となかまたち」を立ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-01723434-nksports-soci

 生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎代表は12日、国会内で会見し、年明け早々にも見込まれる衆院解散・総選挙を見据え、
「山本太郎となかまたち」という名称の政治団体を、政党とは別に立ち上げた上で、比例東京ブロックを軸に候補者の擁立を目指す考えを明らかにした。

 山本太郎代表の申し出を受けて、了承したという。小沢氏は、「政党とは別に、山本太郎の『ファン票』を何とか獲得したいということだった」と述べた。

 生活の党は、来月から「自由党」に党名を変更することを、この日発表。山本氏はそのまま自由党に在籍するが、
衆院選になれば、比例ブロックでの候補者擁立や選挙活動を行う方針。 一方、自由党としても、比例ブロックへの候補者は擁立する方針で、
小沢氏は「自由党と、『山本太郎となかまたち』と、比例では2つ(の自由党系勢力)が存在する可能性が大きい」と述べた。
双方の勢力を通じて、党勢拡大を目指す狙いがあるとみられるが、有権者が混乱する可能性もある。

橋下徹 (@t_ishin)

一度山本太郎の言い分を全部飲んで、やらせるだけやらせて、
全く結果を出せないことをはっきりさせてから自らの主導権に持ち込む。
小沢さん、流石の政治家
RT @47news: 速報:生活の党の小沢一郎共同代表が、次期衆院選に向けて「自由党」の党名復活を検討していることが分かった。

589 :無党派さん:2016/10/12(水) 22:37:47.40 ID:VK8oma74.net
それに愛知も次も自1民2公1で決まりだろうし
河村は維新に接近してるし裏の新潟といい色々ツッコミ所多い。

590 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:04:41.13 ID:jF2tzSgh.net
新潟の連合は右派のJAMが仕切ってるって言うけど、参議院比例JAMの候補は11万しかとれてないんだよね。
既存正社員の優遇ばかり主張して非正規雇用の増大に目をつぶるから組合構成員が減ってり。

591 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:07:12.48 ID:G5WIjJtx.net
>>542
しょうもないまとめサイトの影響でしょ
今はスマホでポチポチだから

>>588
山本太郎は良くも悪くもスタンドプレイが向いてる
小沢的には参院選を乗り切るまでの「繋ぎ」でしかなかったってことだろう
だから橋下の分析は的外れ
最初から小沢は何も期待してない

592 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:09:20.11 ID:RrYR3Qcu.net
松木謙公のパーティーに維新の下地幹郎や田中康夫が来てる
維新も入れて野党再編か

tkd. (@koe1935)

松木謙公さんのパーティーのメンバーがおもしろい。
民進、生活の議員はもちろんのこと、維新の下地幹郎議員や田中康夫さんの姿も。


川島 智太郎 (@tomotaro_japan)

昨日は松木けんこう先生のパーティーに出席させていただきました。
多くの先輩 多くの仲間たちと久しぶりに会う事ができ楽しいひと時を過ごすことができました。
仲間と力を合わせもう一度政権交代を目指さなければ!(^O^)/

https://pbs.twimg.com/media/CujKd_RXEAAoJZq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CujKeBUXgAAfIVm.jpg

593 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:18:10.54 ID:mx8/oWf9.net
ID:iR+/oWn7、見てるんだろうから言っておくけど、ID変わらないうちに謝っとけって

594 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:25:22.26 ID:G5WIjJtx.net
>>592
> 維新も入れて野党再編か
正確には「維新が分裂して」な
更に言えば、2012年以前の状態に戻るってだけ

595 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:27:38.57 ID:PA42Kbg0.net
泉田が出ていれば普通に勝てた選挙だったな。
泉田の原発に対する姿勢は的を得ていたと思う。
維新あたりから国会に出てほしいところ。

596 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:47:31.04 ID:8k6B78h6.net
柏崎・刈羽原発は中越地震で放射能漏れを起こしている。
あそこは地震の巣なんだよ
福島並みの事故が起きたら、新潟どころか、日本が滅ぶんだよ。
福島は殆どの放射能が太平洋に流れたけれど、柏崎刈羽は、
偏西風の影響で、殆どが中越、南魚沼を破壊して、中部・関東に流れる。
再稼働推進派はよく怖くねえなあ?と感心する。

597 :無党派さん:2016/10/12(水) 23:59:41.77 ID:WBuV1Y+v.net
泉田は国政に移ればいい

598 :無党派さん:2016/10/13(木) 00:06:53.39 ID:ihyZtukV.net
泉田は引き際を心得てなんとか逃げ延びたという感じ。
命をつなげば次もある。

599 :無党派さん:2016/10/13(木) 00:18:21.00 ID:w6axlOHz.net
風間・黒岩に続いて菊田も米山を応援
西村と鷲尾はどうするか
鷲尾は森を応援すしそうかな

600 :無党派さん:2016/10/13(木) 00:40:48.68 ID:VnVVQwY8.net
だいたい、80%超が泉田県政は良かったとしている調査結果が出ている
県民が泉田に辟易しているとかどこの世界の話だ

601 :無党派さん:2016/10/13(木) 01:07:08.94 ID:KZMOYaIC.net
西村は応援する可能性高いけど鷲尾は応援しないだろ
参院選以降鷲尾は新潟民進で一人浮いた存在になってる気がする
もともと新潟民進の中では1番のタカ派だし

602 :無党派さん:2016/10/13(木) 02:04:14.07 ID:v5Lkk5yh.net
蓮舫さんは来ないのかな?
報道だと連合や電力労組に配慮して自主投票にしたとされてるけど
そんなんだから改革できっこない!とレッテル貼られるんだよ。
自覚してますか?
しかも新潟、衆議院補選Wは1月ともいわれる総選挙の大事な前哨戦。
ここで自主投票とか適当でいいのでしょうか?
そこが民進党の不信感なんです。

603 :無党派さん:2016/10/13(木) 02:13:05.11 ID:v5Lkk5yh.net
蓮舫来潟強く望む。

地元民進議員はほとんどが米山さんを支持してる。
あとは代表の演説で流れを一気に米山さんに変えようよ。
蓮舫さん、あなたは改革志向ですよね。
組合なんかに足を引っ張られて情けない。
改革をやろう米山さんと。

604 :無党派さん:2016/10/13(木) 02:18:06.39 ID:uBGFjTSY.net
米山佐渡いくぞ!

605 :無党派さん:2016/10/13(木) 02:21:17.22 ID:v5Lkk5yh.net
頼む、蓮舫来て。
土曜は駅前や万代、古町など人が多く集まる場所でタッグを組んで演説して
最後の追い込みをかけてほしい。勝てる、あきらめてない。
利権の党、原発再稼働の自民党の推薦の候補は信用できません。

606 :無党派さん:2016/10/13(木) 02:24:26.80 ID:ASXruI13.net
新潟県全体そうなんだけど佐渡みたいな過疎地は特に公共工事が必要とされてるのよ
金も引っ張ってこれないような米山や民進のアホどもに用はないのさ
ちょっとメディアに持ち上げられたからって僻地舐めすぎなんだよ

607 :無党派さん:2016/10/13(木) 02:39:51.74 ID:uBGFjTSY.net
facebook情報
金曜日に大規模市民集会

608 :無党派さん:2016/10/13(木) 02:42:09.49 ID:HBGhhUVR.net
公共事業が不必要とは言わないけどバラマキ型でツケを残すような公共事業なんていらんだろ
一時的な麻薬で誤魔化すより将来的に何が必要なのかの展望を示す方が本来的に大事なはず
別に弱者切り捨てではなくて転換すべきところは転換して守るべきところは守って行かないと未来はないだろ

609 :無党派さん:2016/10/13(木) 04:12:31.18 ID:AY7VA8LX.net
原発の金を目当てにした福島は廃墟と化した

610 :無党派さん:2016/10/13(木) 05:42:34.22 ID:OI2XC/Ut6
壁打ち

611 :無党派さん:2016/10/13(木) 06:10:28.48 ID:gNEAJwTf.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
人材紹介業ならまだしも派遣業は現在の奴隷制度である。江戸時代の口入れ屋や手配師と変わりがない。

以下引用です
ホリエモン 日本は狂ってる 派遣会社の会長=経済戦略会議の委員
リンク
ホリエモンさんの記事です。
海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであることアメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけこんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。

このピンハネ屋の会長というのはパソナの会長のことですよね。
ホリエモンさんが言うようにワタスも日本は狂ってると思います。

なんで日本だけこんなに派遣会社が多いのでしょうか。

派遣会社の数はアメリカのおよそ5倍
事業所数は2.6倍
アメリカは人口3億人で日本は1億ちょっなのに。

人口を派遣会社で割ると、
アメリカは2万2千人に派遣会社1社
日本は1700人に派遣会社1社あることになります。
ちなみにコンビニの数は2500人に1店舗です。

どんだけ派遣会社が多いんだ。。
コンビニより数が多いって異常でしょう。

派遣法が改正されるたびに増えてるのが分かります。
なんで派遣会社がこんなにはびこるのか。

紹介業なら分かるんですね。
優秀な人材を紹介して紹介手数料を貰う。
ヘッドハンティング会社も年収1千万の人材を紹介したら300万とかの紹介料を貰う等をやってます。
でも、それは一回限りです。

派遣は、派遣さんが働いてる間中、ずーーっと給料からピンハネしてる。
3年間ならずーっと給料から3年間毎月ピンハネしてる。

なんでこんな業態が許されてるのか。
現代の奴隷制度ですよね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

612 :無党派さん:2016/10/13(木) 06:15:14.75 ID:Fh5+Nmue.net
>>611
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
「技術的特異点」の前に「経済的特異点」が来る
https://www.youtube.com/watch?v=GcQC2rpQqeU
一歩間違えば経済は崩壊し神のごとき富裕民とその他の隷属民に二極化!
富裕層トップ62人の資産、下位36億人の合計と同じ
http://www.asahi.com/articles/ASJ1M52T6J1MUHBI01B.html

613 :無党派さん:2016/10/13(木) 07:35:03.24 ID:Q02pv4l9.net
>>600
そりゃ石川県民のことだろw
新潟日報も新潟より石川県が大好きだからなw

614 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:02:30.06 ID:teu5DLWz.net
新潟県はワースト5位の自殺率の対策をして欲しい。

615 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:03:00.72 ID:uKWAiJr5.net
米山候補、ついに佐渡へ渡るんだな。

616 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:06:24.61 ID:3Y5YcdDP.net
東電ってほんとデタラメな会社だな。
35年もケーブル交換せず火災で
大停電。ダメだこりゃの

617 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:19:39.26 ID:1020CS6/.net
で、米山は新潟県の経済をどうやって再生してくれるんかな?
蓮舫や野田と話を詰めさせるために新潟県の代表選ぶんじゃないんだだぜ
国交省幹部や二階とサシで話ができるの?

618 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:30:21.83 ID:z9bPJhkq.net
新潟知事選で米山さんは
ラスト3日、1日50〜70ヵ所のゲリラ街宣目標にしてやるそうです

相手陣営はしにかけ鬱病の糖尿もちのじいさんだ
バク宙できる若い40代の体力ある米山さんならこなせると思うので
みんなも応援してあげてくれ

最後まで諦めない姿勢素晴らしい

619 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:38:51.58 ID:Eu2XJs+5.net
このスレを見てると、森支持の意見が論理的で政策を詰めていて、米山支持の意見がデマゴーグ的で内輪な印象があるなあ
何か、米山支持の人は体力以外にアピールポイントはない?

620 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:42:44.02 ID:M5O7Pg8W.net
火災ケーブル、35年交換せず=経年劣化か、因果関係調査−都内の大規模停電・東電
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101300041&;g=eqa
東京電力のいい加減さ。

621 :無党派さん:2016/10/13(木) 08:44:52.09 ID:WnhGCmmA.net
原発争点化で与党に危機感=新潟知事選、接戦

16日投開票の新潟県知事選で、与党が推薦する前長岡市長の森民夫氏と、野党3党が推薦する医師の米山隆一氏が接戦となっている。

米山陣営が東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題を争点に据えていることから、再稼働を視野に入れる与党は危機感を募らせている

自民党の二階俊博幹事長は12日、新潟市内のホテルに県連幹部を集め、引き締めを図った。この後、土地改良団体などを回り、組織票固めに努めた。

7月の参院選新潟選挙区(改選数1)では、小沢一郎自由党代表に近い元職が野党統一候補として勝利した。

このため、安倍晋三首相は今月上旬、県連幹部に自ら電話し「2連敗だけは避けたい」と念押しした。終盤にかけ、細田博之自民党総務会長や漆原良夫公明党中央幹事会長らが応援に入る予定だ。

 3野党も党首クラスが街頭演説を行うなど攻勢を強めている。小沢氏は12日の記者会見で「非常にいい戦い。追い付け、追い越せのパターンだ」と語った。

連合新潟が森氏支援に回ったため、民進党は自主投票を決めたが、前原誠司元外相らが米山氏を応援している。

知事選には三村誉一、後藤浩昌両氏も出馬している。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000022-jij-pol

622 :無党派さん:2016/10/13(木) 09:25:11.86 ID:GlHvoQjO.net
泉田、ツイッターで煽る煽る

623 :無党派さん:2016/10/13(木) 09:53:57.60 ID:aEZiSszk.net
>>619
とりあえず泉田にしてみれば原子力災害対応とかいうものについては
米山の方に分があると見ているようだな、そこのツイートを見る限りは

森民夫は原子力災害に厳正に対応とかいうものを公約に入れてたような気がしたが
そこはおいとく

624 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:07:19.64 ID:7sosoHIw.net
森が政見放送で羽越新幹線とか言ってたが
どうせ票目当てなんだからついでに新潟空港4000m化とか首都機能移転とか言えよ

625 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:34:39.42 ID:ihyZtukV.net
>電機労組の方々は原発を動かしてほしいのです。
>『ちゃんとしたエネルギー政策、俺らの話を聞いてほしい』という思いで

 電機関係の人が仕事がほしいだけ金が欲しいだけ、
だから危険だけど経済のためにリスクを引き受け原発動かしてというなら
話は続くけど、破たんした安全理論とエネルギー経済性を未だにいってる
だけだからふざけるなという反応になる。

626 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:35:47.08 ID:ihyZtukV.net
>>617
 森さんはどうやって経済再生してくれるの?

627 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:42:27.13 ID:MXiHPi0f.net
泉田、割と本当に自由党に入党するんじゃ?
もし泉田が自由党に入ったら森ゆ泉田体制で新潟が自由党の本拠地になるな

628 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:46:06.02 ID:rOkIPbrN.net
頑張れシバき隊
頑張れ米山さん

629 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:51:08.68 ID:aEZiSszk.net
連合とのしがらみもあって民進党は泉田を早期に推すことができなかったが
野党三党は早期に泉田を推すことが可能となっていた
そして泉田を味方に付ける三党の算段は功を奏したようだ

630 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:51:25.98 ID:ckEWRg8y.net
泉田は東電の体質、姿勢を批判してるのであって別に反原発でもなんでもないからな
声だけ大きい団体が「反原発の急先鋒」みたいなレッテル貼りを勝手にしただけ

元経産官僚の泉田がそんなに頭が悪いわけないだろ

631 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:52:14.37 ID:KVFQ77w8.net
頑張れ東アジア反日武装戦線!
そして頑張れ、米山隆一!

632 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:53:49.19 ID:hHb0fnXR.net
>>627
泉田自由党はあるかもしれないけど新潟本拠の政党とかはないだろうな
小沢に河村に亀井静香がいたら泉田はそんなにでしゃばれない

633 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:54:16.20 ID:aEZiSszk.net
だが原発推進派は泉田を障害とみなし排除する方角に舵を切った

結果として泉田は実質上米山とそれを推した三党側になったというわけだ

634 :無党派さん:2016/10/13(木) 10:56:35.94 ID:ckEWRg8y.net
森が原発推進するっていつ言ったのかな?

635 :無党派さん:2016/10/13(木) 11:01:03.21 ID:WnhGCmmA.net
泉田裕彦 @IzumidaHirohiko 2時間2時間前
泉田裕彦さんが米山 隆一をリツイートしました
米山さん これまでの方針通り、県民の皆さまに向き合っていただけるものと確認できました。
頑張ってください。

山本太郎から次のような便りが届いた

 住民の生命・財産を守る、という言葉自体、 国政では御利益のない呪文化してしまっている今、 新潟県民の命と財産を守る、という政治を米山隆一さんに実践して貰おう。

 今回、立候補している候補者の中で、それを実現できるのは、米山さん以外にいない。民主主義の大原則である情報公開を徹底して、県民の生命財産を守る政治、 弱き者のためにある政治が、新潟から始まることにワクワクしています。

応援メッセージ|山本太郎

636 :無党派さん:2016/10/13(木) 11:06:48.37 ID:E0CQ0g4b.net
>>627
泉田党首とかなら支持してもいいかも

637 :無党派さん:2016/10/13(木) 11:38:25.57 ID:uBGFjTSY.net
知事選より泉田の今後のほうが興味津々。

638 :無党派さん:2016/10/13(木) 11:40:07.64 ID:jyIR6DYa.net
>>637
無いだろうけど、泉田自由党が発足したら燃えるわ

639 :無党派さん:2016/10/13(木) 12:15:40.36 ID:7sosoHIw.net
>>634
そりゃ県民の過半数が反対してるのに再稼働しますとは選挙運動中に言えんわな

640 :無党派さん:2016/10/13(木) 12:57:56.64 ID:knU+q2RX.net
しかし、小沢とか野党がやけに米山応援に来るのは、米山の人望というより、
米山を勝たせたあとの新潟の主導権を狙ってるのかもな。
泉田の今後含め。

641 :無党派さん:2016/10/13(木) 13:05:06.72 ID:1I4aUAdT.net
新潟に影響力残して勢力拡大したいだけだろ、奴らは
新潟県民の生活が上向こうが沈もうが関係ないんだもの
騒ぎ立てて存在を誇示したいだけ

642 :無党派さん:2016/10/13(木) 13:05:17.62 ID:0WmL0Cmx.net
しかし泉田が森嫌いでどちらかといえば米山支持なのは明白だけど、
Twitterで煽るくらいならもう最終日あたりに米山の応援に立ったらいいんじゃね?
中央から誰かが入るより双方にとって一番効果的だろw

643 :無党派さん:2016/10/13(木) 13:14:03.26 ID:/rc7xmlw.net
>>642
確かに
米山が当選しようがしなかろうが応援しておいた方が小沢に媚びを売れそうなんだがな
今中立を気取ることに何か意味があるのかな

644 :無党派さん:2016/10/13(木) 13:18:12.44 ID:oIVgx5pY.net
>>601
西村議員は告示前の米山隆一陣営の決起集会にででます。

645 :無党派さん:2016/10/13(木) 13:41:29.83 ID:knU+q2RX.net
中立気取るのはやはり今後のポジションを気にしてだろう。

泉田は、いまのままでは限界がある、みたいなこと言って知事やめた。
それは国政に出ることを意味している可能性あるが、
もしかして、自民に入った上で中からやろうということも考えてたり、、、してー!

646 :無党派さん:2016/10/13(木) 13:59:55.58 ID:v5Lkk5yh.net
民進党も結局連合や電力労組というしがらみに縛られた政党。
残念だけど改革は期待できないな。
自主投票とか本気で自民を倒して政権を獲ろうとしてる政党
のありようなのか?

647 :無党派さん:2016/10/13(木) 14:58:39.81 ID:xxXKHdkC.net
>>621
結局、連合に何の力もないってことがバレちゃっただけじゃないか?

648 :無党派さん:2016/10/13(木) 15:29:16.78 ID:6rO7AQA1.net
>>647

多少の力はあるから、僅差の勝負ならやっぱりキャスティングボードを握ってしまう。

それが連合。

649 :無党派さん:2016/10/13(木) 15:52:14.77 ID:v5Lkk5yh.net
>>634
原発再稼働にとても熱心な安倍自民党の推薦を受けてますからね。
再稼働しないというのならそんな政党の推薦を受けてはいません。
言葉で言わなくても行動でわかる。

650 :無党派さん:2016/10/13(木) 15:55:55.17 ID:3C2eHWEI.net
https://www.youtube.com/watch?v=IqVEP9KuT9o

651 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:01:09.29 ID:EVzB6+jf.net
日報や県内メディアやや森寄りなのが気になる

652 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:03:52.02 ID:E2I5FdBh.net
>>651
ヒント東電CM

653 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:10:29.53 ID:EVzB6+jf.net
>>652
なんせ広告料が入ると入らないとじゃ全然違うからね

鷲尾は電力業界と昵懇だから米山支持じゃなく何気に森支持だったりして

654 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:39:59.72 ID:sy/5QzSF.net
それこそ有権者からしたら広告費を出す金があるなら、
さっさと電力料金を引き下げろよボケって話だろう

655 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:43:33.97 ID:E2I5FdBh.net
>>654
新潟は東北電力だから関係ないし
うさんくせーCM流すくらいなら福島どうにかしろやになるわ

656 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:43:36.28 ID:uKWAiJr5.net
泉田さんの雇われ社長顔は小沢代表が欲しがるよね。
細川氏は高貴すぎた。庶民的で理系っぽく見えて、リベラルな若い女性ファンが多いとか。
節操ない自民がスカウトするかも知れんけど。都知事選・増田氏のように操り人形に
されるのがオチだが

657 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:45:55.91 ID:ZyBr7B2L.net
いや新潟は東北電力エリアだから東電の電気料金なんざ関係ないんだわ

やっぱり無関係な県外の人間が大声出してるだけなんだよな、この選挙戦

658 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:52:07.00 ID:1Ua2E0RR.net
>>657
東京電力の電気代が上がれば結果的にインフレ基調になるから、
アベノミクス成功ですなw
電気代高騰は勘弁という首都圏民は多いが、アベノミクス成功の
為には、何かしらの物価が高騰しないと絶対に実現無理だから。

659 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:52:19.79 ID:EVzB6+jf.net
しかし柏崎の原発で事が起きてみろ
それこそ福島の二の舞
福島だって東北電力のエリア
柏崎や刈羽の原発推進派は安全より
自分たちの懐なんだろう

660 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:53:07.27 ID:/rc7xmlw.net
>>657
反原発で盛り上がってる人が県民のわけがないからな

661 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:56:09.67 ID:/rc7xmlw.net
>>659
柏崎や刈羽の人が自分のために投票して何が悪いんだ?
本当に他の新潟県民が反原発志向なら、柏崎の票なんて簡単に覆るぞ
http://www.vontokio.com/wp/wp-content/uploads/2016/08/201615niigata01mori.png

662 :無党派さん:2016/10/13(木) 16:58:18.85 ID:aEZiSszk.net
>>634
平たく言えば森民夫は再稼働かどうか明言する前にまず
「原子力災害に対し厳正に対応」と公約したべ?

あれ裏返せば
「これから原子炉動かしますが何か起きても厳正にやりますから
県民の皆さんは安心してくださいねー」って言ってるようなもんだろ

その厳正に対応とやらも泉田から「おめー何が厳正に対処だよ?」
とまあ、このようにフルボッコにされたわけなんだけども

663 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:01:21.19 ID:aEZiSszk.net
ところで新潟日報の調べによると
米山に票が流れてるのはその刈羽原発の地域含めた新潟二区だそうだな

664 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:06:46.18 ID:m1huQCyC.net
だから、泉田は反原発じゃないってのw
思考停止してる人らには理解できないかも知れんけどね

665 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:08:41.59 ID:/rc7xmlw.net
>>664
本質がどうかの話ではなく実質とか世論での話なんじゃない?

666 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:08:58.82 ID:/rc7xmlw.net
>>663
何日の新聞?

667 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:12:33.89 ID:aEZiSszk.net
何日かは忘れたが最新版の情勢調査とかいう奴だな確か

668 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:14:27.67 ID:Sg0Y/mTt.net
世論調査って土日にやって月曜日の朝刊に記事にするケースがおおいよ

669 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:18:02.02 ID:MvlC1Vop.net
これでしょ
http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/politics/20161010284369.html

670 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:18:47.27 ID:TR8C7GJa.net
>>667
>>668
月曜のやつ見てみるわ

671 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:19:37.32 ID:Sg0Y/mTt.net
自民党は、三原じゅん子を投入してきた

672 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:21:08.27 ID:1Ua2E0RR.net
>>671
今日は新潟市内に今井絵理子が登場した

673 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:21:24.25 ID:TR8C7GJa.net
>>669
おお!ありがとう

674 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:23:07.34 ID:aEZiSszk.net
そこによると森民夫の地元で米山の選挙区でもある新潟5区は森に優勢だという
んでそれを踏まえてかこの3日は米山陣営は長岡などで票集めに入るそうだ

※ちなみに先の参院選で長岡は自民候補よか森ゆのほうが得票が上で
その票差が森ゆミラクルにつながったといえばそうなる

675 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:24:16.94 ID:6rO7AQA1.net
>>656

北陸地方以外では知名度が低いよ。

676 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:24:33.19 ID:TR8C7GJa.net
もう森ゆうこは下の名前で呼ばない?

677 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:24:47.15 ID:Di312hsr.net
官邸で安倍ちゃん二階の2トップと泉田の会談があって、直々に選挙協力要請もらったようだね

 安倍晋三首相は13日午後、官邸で新潟県の泉田裕彦知事と面会した。泉田氏は、知事退任のあいさつのために訪れたという。
面会には、自民党の二階俊博幹事長が同席した。

 二階氏によると、面会で首相は、泉田氏を慰労したうえで「当然、力を借りることもある。よろしくお願いしたい」と述べた。
泉田氏は「原子力防災について課題がある」と述べたという。

 面会後、二階氏は記者団に、泉田氏が退任することで新人4人の争いとなった知事選について「(面会で)当然(話は)出たが、
それはお互いに頑張ろうということだ」とだけ述べた。泉田氏は「県民が立派な知事を選べるような選挙戦をしっかり継続してほしい。
後継指名しないというふうに最初から申し上げている」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000532-san-pol

678 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:25:41.89 ID:6rO7AQA1.net
>>671

三原議員が新潟に来ているというツイートはまったくない。

今井絵理子はさっきまで新潟駅前にいた。こっちは確認済み。

679 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:25:59.63 ID:aEZiSszk.net
この5年は特に泉田の名は全国的に知られるようになったで
原発に厳しい知事だと

680 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:26:23.23 ID:TR8C7GJa.net
>>674
ゆうこの地元は多分米山が勝つだろうな
米山は横越と柏崎で勝つ流れかな?

ただ支持層が高齢者なので、土壇場で流れてくる浮動票が少なそうなんだがなあ

681 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:29:42.08 ID:TR8C7GJa.net
>>677
泉田は一体何がしたいんだ?
ゆうこ他も切れてるんじゃないか

682 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:31:35.41 ID:aEZiSszk.net
お互いに(森民夫は二階が総力で応援に入った)、ね

683 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:33:08.05 ID:eBI3lye2.net
泉田さんは再稼動自体は反対ではなかったんじゃ
事故がなければ、自民から社民までのほぼオール支援で
森さんの当選だったよね

684 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:34:20.97 ID:Sg0Y/mTt.net
>>678
本人がツイートしてるよ。これからいくのかもしれないけど

三原じゅん子 ‏@miharajunco · 3時間3時間前

新潟で知事選挙の応援です。
森たみお候補、頑張ってます!

685 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:34:22.95 ID:KZMOYaIC.net
風俗絡みの逮捕歴ある旦那を持つ今井絵理子と女性スキャンダルを新潮にすっぱ抜かれた石崎の街宣って、
森に対するネガティブキャンペーンか何かか?

686 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:37:01.02 ID:aEZiSszk.net
事故ってのは東日本大震災のことを言っているのか
それとも中越地震のことをさしているのか?

687 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:42:15.16 ID:eBI3lye2.net
二階さんにとっては今の自分は栄作総裁を支える角栄幹事長的な感じなんだろうね
地域に住む人たちの生活のために、全力を尽くして動き回る政治家

こういう泥臭いけど素朴な温もりのある代議士が増えることは望ましい

688 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:44:04.58 ID:Sg0Y/mTt.net
二階は面倒見の良い小沢一郎

689 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:46:55.67 ID:eBI3lye2.net
>>686
原発事故さえなければ、保革を問わず選挙で積極的に脱原発を主張する候補は
まずほとんどいなかっただろうね
稼働中でも事故を起こさないようにすれば信頼は回復する

690 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:47:09.86 ID:Di312hsr.net
二階氏は田中派所属で衆院選初当選

691 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:47:36.37 ID:6rO7AQA1.net
>>685

ヒント: 悪名は無名にまさる

692 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:47:59.24 ID:v5Lkk5yh.net
業界とか組織とか嫌だ。
まさに利権の温床。

693 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:50:18.70 ID:uKWAiJr5.net
いけまきは2児のママで可愛いかったが、あとひとつだったな。
この点、米山候補は選挙経験多分にあるし、強靭な肉体があるな
元々自民候補だったので、森候補に対するマナーもわきまえてるね。
みたぞの知事なんてモヤシっ子テレビ記者風情で勝てるとも思わなかった。
チーム・れんほうは敗戦処理みたいな応援だ・・・

694 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:53:38.64 ID:eBI3lye2.net
社共生の支持者の人は、原発が不安だから反対なのか、
それとも政権打倒の足がかりにしたいから反対を言ってるのか

後者なら新潟の人たちにとって余計なお世話
どうせ佐賀県知事選で山口さん当選に嬉しく思った面々
まぁ俺も山口さんは好きだけど

695 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:57:15.55 ID:0M34SScc.net
広島長崎
福島柏崎になりたくないだけだわ

696 :無党派さん:2016/10/13(木) 17:57:26.94 ID:WnhGCmmA.net
つーか今回は
沖縄と似てんだよな
官邸に物をいえる知事ってことでさ
争点が原発ってとこは違うけど
結局オール沖縄かオール新潟かってこと
あと自公の推薦候補が高齢で
野党側の推薦候補は若いってとこも沖縄と同じ
翁長も若くはなかったけど
あん時の自民党公明の候補69歳とかだぞ
今回も米山40代で自民党公明は67歳の候補やん

697 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:00:31.01 ID:WnhGCmmA.net
ただマジで健康問題や年齢つうのは基本だからな

698 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:07:25.21 ID:aEZiSszk.net
>>689
そんな風に思ってたら
泉田にまたふざくんなって言われるだろうな

699 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:10:38.83 ID:1Ua2E0RR.net
>>680
森裕子の地元江南区と秋葉区は恐らく米山勝利。
秋葉区は社民共産系が強く投票率も高い。JR労組絡み。

700 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:15:59.60 ID:TR8C7GJa.net
>>699
2区、4区は米山が取るかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/4/41/%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA_%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C.svg/1012px-%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA_%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C.svg.png

701 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:18:35.49 ID:aEZiSszk.net
しかし敢えて森民夫と泉田のやりとりを掲載するが
改めて読み返しても泉田はひでえ奴だとは思う(苦笑)

森 たみお
@moritamio2
【泉田知事からの質問C】
避難計画は、新潟県民の安全を第一に考え、
実効性を高めていくことが重要だと考えています。
その中で、SPEEDIについても積極的な活用方法を検討していきます。
これまで長岡市長として、
県内の市町村と調整し避難計画を策定してきた経験を活かし取り組んでいきます。

泉田裕彦 @IzumidaHirohiko 10時間10時間前
泉田裕彦さんが森 たみおをリツイートしました
森さん回答ありがとうございました。趣旨が不明確なので確認です。
原子力規制委員会はSPEEDIの活用を否定していますが、
新潟県としては、
住民被曝を避けるためSPEEDIを緊急時に活用するお考えでよろしいですか?

702 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:20:24.16 ID:TR8C7GJa.net
>>701
偏差値70の高校でのいじめってこんな感じなんかな

703 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:28:22.24 ID:aEZiSszk.net
…まあ泉田が市長間的な意味で孤立した理由は
これでそこはかとなくわかったような気もしないでもない(苦笑)

この人絶対政党のトップにつけちゃあかんタイプの人や、とも

704 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:35:07.58 ID:PnNq74EB.net
米山応援団が先鋭化してきたって意見があるけどどうなんだろうか?
野党共闘の色が強い気がする

705 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:51:25.60 ID:1Ua2E0RR.net
>>700
2区と4区はそうなるだろうね。

>>703
泉田知事は、学識者的な立場なら未だしも、組織の
トップには不向き。組織の中なら参謀的な立ち位置。

706 :無党派さん:2016/10/13(木) 18:53:12.85 ID:Yh7N9Vn9.net
泉田は頭が良すぎて周りが馬鹿に見えてしょうがないタイプなんだろ
で、それを隠そうともしないし、あまり人間関係とか気を使う感じじゃないから今回の日報のバッシングと一部市町村長の離反劇が起きた
ただ県民支持率が高い泉田引き下ろし工作が余りにも稚拙だったから今回の何だか分けわからない選挙戦になってると

こんな認識でいいのかな?

707 :無党派さん:2016/10/13(木) 19:12:17.37 ID:eVmuB0P+.net
>>699 新潟のJR労組はJR連合で元同盟系なのに社共支持なの?

708 :無党派さん:2016/10/13(木) 19:14:17.56 ID:KZMOYaIC.net
森陣営は反共ビラまで撒いてんのかよw

709 :無党派さん:2016/10/13(木) 19:21:37.13 ID:1Ua2E0RR.net
>>706
半分以上当たってる。
但しそうした泉田知事の姿勢が他県民からは不評を
買っていて、他県民と付き合いが無い大多数の県民
はその事を知らない、というのも一因。

710 :無党派さん:2016/10/13(木) 19:32:28.16 ID:Ab7Lefkj.net
>>709
あの北陸新幹線の時の泉田のゴネまくりのせいで、
他県からものすごい不興買って、それはいまだに尾を引いてるんだよね。
だから他県との関係を回復しなきゃならないと森が言ってるのは、全くその通りなんだよな。

711 :無党派さん:2016/10/13(木) 19:36:52.13 ID:39GOF2YA.net
社民党高岡市議の3人、政活費で豪華クルーズ旅行(北日本新聞)

 社民党の高岡市議3人が2014年9月、政務活動費を使って1泊2日のクルーズ旅行に参加していたことが11日、分かった。料金は1人約10万円。市議らは「市がクルーズ船誘致に力を入れており、正当な活動だった」と主張している。

 3人は上田武氏、野上達夫氏、石須大雄氏。客船で伏木港を出発し、寄港はせずに翌日に同港へ戻る日程で、船内で食事し、ショーも見たという。

 石須氏は「会派の判断で参加を決めた。料金は高いが正当な政務活動だったと考えている。議会でクルーズ船誘致の質問もした」と説明した。

 市議会事務局によると、宿泊費や日当を含めた視察などの旅費の上限は1万9500円(1泊2日)。しかし、この事案の参加費はどこにも寄港しなかったため旅費に該当せず、上限が適用されなかったという。

北日本新聞社

712 :無党派さん:2016/10/13(木) 19:40:45.15 ID:Z8FDSbYv.net
ただ北陸新幹線に関しては新潟にメリットが少ない割に負担金は三県で1番高いとか追加負担の要請とか色々問題があったからなあ
泉田がゴネたお陰で3セク移管後の国からの支援の充実を勝ち得たわけだし
新潟県と石川富山両県との立場が違いすぎるから泉田を批判するのもおかしいだろ

国の要求通り追加負担金払って赤字路線を県が手当てが不足したまま運営とかになってたら、
それこそどこの県のための知事なんだって話だ

713 :無党派さん:2016/10/13(木) 19:45:34.67 ID:Ab7Lefkj.net
>>712
だからそこで他県へのフォローが必要だったはずなのに、泉田はそこが下手だったから
その辺の対策が…ねぇ。

714 :無党派さん:2016/10/13(木) 20:04:23.59 ID:AY7VA8LX.net
他県民からすると東電のメルトダウン隠しの暴露とか
すごい有能な知事というイメージしかないが

715 :無党派さん:2016/10/13(木) 20:24:54.66 ID:eBI3lye2.net
昔から変わり者だったけど、左派から人気が出てきたのは
東電に対し厳しい姿勢を取る様子が報道されてからだと思う
それまでは、単に与党推薦で受かった知事くらいしか県外の左派は思ってなかった

716 :無党派さん:2016/10/13(木) 20:26:17.08 ID:Ez+2Xdky.net
柏崎は審査が終わるのは来年以降というので、2018年頃かもしれない。
そして最近液状化のリスクがどうたらって話が上がって
審査がさらに遅れる可能性が出てきたという報道がある。

現状でも2020、オリンピック開催までに柏崎が動いているかは疑わしくなってきた。

717 :無党派さん:2016/10/13(木) 20:28:46.90 ID:aEZiSszk.net
それが正しいのなら
つまりは仲井真パターンだなやっぱり

718 :無党派さん:2016/10/13(木) 20:43:38.17 ID:aEZiSszk.net
国の定めた基準でなら稼働オッケーとするのが
森民夫の理論になるのだろうが
見てのとおり泉田は国の安全基準は問題があるって言ってるのよ

719 :無党派さん:2016/10/13(木) 20:59:10.81 ID:EtDHS2FF.net
>>713
他県つっても泉田を嫌ってるの北陸だけじゃん

720 :無党派さん:2016/10/13(木) 20:59:58.30 ID:uBGFjTSY.net
森・自民党側の法定ビラひどすぎて負ける気がするわ(笑)

721 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:00:21.89 ID:PnNq74EB.net
同じ日本海側なのに新潟と北陸で違うのはなんでだろうか

722 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:19:16.02 ID:TR8C7GJa.net
>>720
あれ事実なのか?信じたくないwww
ソースって1つのツイートだけだよね?

723 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:21:45.22 ID:Ez+2Xdky.net
https://twitter.com/ouen_account_/status/786538410856943616

新潟を元気にする会とかいうのが作ってるらしいな

724 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:22:14.73 ID:Ez+2Xdky.net
再生する会か

725 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:25:21.25 ID:aEZiSszk.net
法定二号か
…やっぱマジだったのね、赤旗の記事に書いてあったあれ…

726 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:29:32.60 ID:uBGFjTSY.net
>>722
回ってるのは米山隆一のツイートからだね。
でも下に支援団体(確認団体?)の法定ビラ記載があるから正式なものだろう。

727 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:30:57.63 ID:TR8C7GJa.net
>>726
まじかぁ

728 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:32:30.78 ID:uBGFjTSY.net
ちょっと前まで米山隆一側周りの反原発団体がどうのこうの言ってたが、森側の団体のほうがやばかった/(^o^)\

729 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:34:19.70 ID:TR8C7GJa.net
まあ共産党批判するとか遅れてる!って怒る人はほとんどいないだろう
米山支持層が鋼の結束になるという意味では浮動票を死にものぐるいでかき集めるようになるから米山有利になるのかな
正直、森支持層や浮動票はあれだけを見ても特になんの感想も抱かないと思う
「これはひどいことだ!!!」と言い続ければ若年層がそう思わされるかもな

730 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:35:00.66 ID:Ez+2Xdky.net
ネット選挙の怖さは、同じ思考の人たちだけで情報をぐるぐる回し続けて、
それが実社会の空気なんだと錯覚してしまうこと。

先の東京都知事選での鳥越俊太郎もそんな感じやった。
ネットで盛り上がって勝てると思い込んだら負ける。
ツイッターってのは同じ考えの人しか集まらないから。
気に入らない奴は一律ブロックする。

731 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:37:49.71 ID:1Ua2E0RR.net
>>719
東日本大震災の瓦礫処理問題で、泉田は東北方面に
喧嘩を売って受け入れ拒否をした。
結局は新潟県内市長が大人の対応で瓦礫を受け入れ
たが、その頃から北陸に加えて東北や県内市町村と
も仲が悪くなった。

732 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:38:29.03 ID:NHhA9MGQ.net
佐渡に米軍基地とディズニーランド この発想はなかった!

733 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:39:23.20 ID:aEZiSszk.net
というのかこりゃ森陣営は焼きが回ったというのか
パニックになってるな

734 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:39:48.71 ID:TR8C7GJa.net
>>730
俺はツイッターはそれが嫌だから頑なに使ってないわ
別に友人とか好きなアカウントとかを見る分にはいいんだがな
2chのようなあらゆる意見の人が過激穏健問わず集まる所の方がより正しい判断ができるよ
ツイッターで支持者だけ集まって政党や個人などを囲ってるのはもはやアイドルと変わらないよ

735 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:40:21.94 ID:DkrJV6rL.net
>>731
あれは当然だろ県民の安全第一ならな

736 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:40:34.63 ID:TR8C7GJa.net
>>733
どんな感じでパニックになってる?

737 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:42:18.85 ID:uBGFjTSY.net
ツイッター論はさておき、
あのビラみたらやっぱなんかやばみで反応するでしょ(笑)

738 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:42:37.79 ID:1Ua2E0RR.net
>>735
その瓦礫は福島県から遠く離れた岩手県の瓦礫

739 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:42:50.96 ID:1Gn1Nw0J.net
良いか悪いかはともかく、公表せずに燃やすよりマシだろう

740 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:42:54.64 ID:kFL8swLq.net
>>730
別にネット上の空気が、実社会の空気だと錯覚はしないよ。

単に、同じ考え方を持つ人間と盛り上がりたいだけだと思う。

ただ、選挙の場合は、正しいかどうかではなく、
自分が共感した人間に投票する訳だから、自分自身が善悪の基準と言うだけの話だろう。

741 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:43:25.40 ID:hKI+tOkS.net
しょうもないビラ大量に撒いた参院長野は負けたねぇ

742 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:45:52.90 ID:WnhGCmmA.net
自民党公明党がまたビラ撒いてるw

共産党社民党生活の党は売国奴
そんな県知事でいいのかってビラが撒かれてる
共産党社民党生活の党は国民を見捨てるだと
ひでーなこれ撒く方が

https://pbs.twimg.com/media/CupM4KzVIAAYOGo.jpg:large

これみてそうだそうだって拍手総立ちするやつがいるのか

何が元気モリモリだよw
一生懸命立候補してるのに一方的にひでーな
自民党公明党はよ
きちんと闘えよこういう工作しないでよ

743 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:48:17.05 ID:TR8C7GJa.net
>>742
国民じゃなくて県民な

744 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:48:22.45 ID:aEZiSszk.net
その赤旗の記事によれば

>8日に自民党県連は緊急会合を開き「対策」を協議。
>関係者によると、そこで確認されたのは
>「共産党が前面に出てたたかう野党候補を勝たせれば、県庁に赤旗が立つ。
>県庁に赤旗を立てさせるな」という標語(スローガン)だと言います。

中略
>自民党関係者の一人は、
>「野党陣営の動きの原動力は共産党だ。行動力、組織力がすごい。
>そのなかで共産党批判を強める狙いだ」と語ります。しかし別の議員は、
>「県庁に赤旗が立つわけがない。愚かな策だ」と落胆の表情を浮かべます。

んでそのビラを本当に刷ってたという感じになんのかこれは

745 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:50:16.69 ID:WnhGCmmA.net
>>744
共産党だけじゃなくて社民党生活の党まで巻きこんでレッテル貼るのが卑怯なやり方だな
ゲス
共産党のとこは赤文字w

746 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:52:26.37 ID:aEZiSszk.net
言い方を変えれば
そのただしソース赤旗の記事には信ぴょう性があるという裏付けというのか
答え合わせというのかなんというか

747 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:53:41.06 ID:TR8C7GJa.net
冷静に考えれば考えるほど、どこにどういう訳で憤慨するのか分からなくなってくる
県庁に赤旗が立つわけがないだろうけど、別に立つ立たないでそんなに怒ることか?
森陣営が焦りに焦ってるということは分かるけれど

748 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:54:28.09 ID:DkrJV6rL.net
>>738
岩手に降った放射性物質は可なりの量だったな
少し調べりゃごろごろでるぞ

749 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:55:15.84 ID:KMrqb4Ry.net
玉木さん佐渡に行ったんだね
明日は山本太郎さん
森ゆ見習って最後の最後まで気抜かず死に物狂いで頑張れ

750 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:55:49.36 ID:Ez+2Xdky.net
石破茂が来たらしい

https://twitter.com/hosonoyama/status/786550262043336704

石破にケンカ売ってる奴も変なdisり方してるけどな

751 :無党派さん:2016/10/13(木) 21:56:31.46 ID:TR8C7GJa.net
どこにどう苦笑・落胆・憤慨するんだろうか?
本当に分からなくなった
雰囲気でこれなんかやばいやつだ!という感覚はあるけど、この感覚が米山陣営に作られたものということかな?

752 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:00:01.30 ID:TR8C7GJa.net
>>750
石破は昨日今日と来たらしいね

753 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:08:46.68 ID:1Ua2E0RR.net
もう国政選挙や都知事選並の大騒ぎになってしまったな

754 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:10:18.02 ID:5FXZ7d7i.net
東電株主で娘が東電従業員の石破さん
は、いいとして、原発以外の要素では石破のスタンスはむしろ米山に近いはずなのだが

755 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:15:37.66 ID:HBGhhUVR.net
京都とか共産が強い地域ならともかく新潟で反共ビラって珍しくないか?
しかも県議に共産の議席が1つしかないのにどうやって県庁に赤旗が立つんだよw

756 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:18:18.32 ID:aEZiSszk.net
それで「ああ、向こうはパニックなのだな」と

757 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:20:27.32 ID:TR8C7GJa.net
>>756
なるほど
ごめん、勘違いしてたわ

758 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:22:19.26 ID:aEZiSszk.net
他の地域にも言えることだが
今まで新潟と言えばオール与党で対抗馬共産というのが定例化してたからの

それが突然共産推薦の候補がここまで迫ってくる
そりゃあ怖いに決まってるんでないの

759 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:27:11.36 ID:Q5VsG8f0.net
しかし泉田引きずり降ろしの中心人物の森を応援しろと当の泉田に要請するとか
安倍は何考えてんだよwww

760 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:28:58.03 ID:xL8fkp2/.net
昭和の選挙ってこんなかんじ?

761 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:37:25.14 ID:aEZiSszk.net
泉田と野党陣営の切り離しだろ、狙いは
西木野…じゃなくて錦の御旗が泉田だと官邸はそう睨んでる

762 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:40:13.59 ID:WnhGCmmA.net
>>761
だろうな、ただ遅すぎるw今更かよと
しかも泉田挨拶しにきただけってスルーしてるし

763 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:40:44.50 ID:6rO7AQA1.net
>>721

新潟も北陸ではないか?

764 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:42:37.08 ID:WnhGCmmA.net
安倍官邸「泉田さんを官邸に呼ぼう!仲良くしよう」

泉田「呼ばれたから来たけどあいさつしにきただけ(今更なんだ晋三のやつ調子いいやつだな)」

765 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:44:01.05 ID:0THtWgrz.net
>>760
うん、こんな感じ
県は結局一回も革新にはならなかったけど

766 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:52:41.18 ID:ewFKsYTR.net
政治の世界こえーな
森陣営の楽勝ムードどこいったよ

767 :無党派さん:2016/10/13(木) 22:56:11.87 ID:1Ua2E0RR.net
>>763
その辺の話は、「日本もアジアではないか?」みたいな話。
日本は間違いなくアジアの国だけど、単にアジアと言えば
日本は含まれない、みたいな感じ。

768 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:19:34.64 ID:J2d13Iys.net
ヨウ素が有れば放射能は怖くないってかw

769 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:26:01.41 ID:v5Lkk5yh.net
売国奴って・・・
原発推進派の方が売国奴だろ。
放射能まみれで国土は事実上消失、日本人を国土に住めなくするリスクを押し付ける。
こんな連中、売国奴以外の何者でもない

770 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:26:38.67 ID:INKKD7Mi.net
江田も動いたか

771 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:33:29.38 ID:WnhGCmmA.net
【悲報】新潟県知事選で“小池劇場”の再来!?野党が大接戦!焦った自民党が怪文書ビラ撒き大作戦!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1476368749/

772 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:33:34.85 ID:0THtWgrz.net
新潟市長曰く森たみおは原発を廃炉にするんだってよ

773 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:37:13.46 ID:v5Lkk5yh.net
>>772
信用しないわ。
だって安倍自民党から支援されてるんだからね。
絶対に信じられない。

774 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:39:27.51 ID:TR8C7GJa.net
>>769
誰か売国奴って言ってたの?

775 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:41:52.69 ID:IczBRRRW.net
原発が破壊されて国土が汚染されるリスクが深刻なのは分かるけど、米山県政でねじれ議会の上市区町村と話が合わず新潟が衰退していくリスクも深刻だよね。

776 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:45:17.28 ID:0THtWgrz.net
>>775
新潟市長が革新だった時はずっと保守の県知事とは仲が悪かった

777 :無党派さん:2016/10/13(木) 23:47:51.58 ID:IczBRRRW.net
>>776
泉田県政と逆のパターンかな。

778 :無党派さん:2016/10/14(金) 00:15:09.48 ID:XBIgJkAF.net
>>775
別に捻れても永劫汚染地帯になるわけじゃなし
地方衰退は誰でもなるだろ森の演説聞いたが絵空事もいいところだわ

779 :無党派さん:2016/10/14(金) 00:20:23.92 ID:XiKV4VBW.net
県庁に赤旗がというビラ。
あれはないな。
センスもない。
原発についてもあれこれ弁解してるけど、なぜ再稼働したいのか
何も説明がない。
そもそも今年の猛暑でも停電は無かった。
本当に汚染により日本が駄目になるリスクを抱えてまで稼働しな
ければならないものなのか、全く理解できません。

780 :無党派さん:2016/10/14(金) 00:23:55.18 ID:lMl2fmMJ.net
そもそもあの原発は東京のものだ
新潟は置かせてあげてるだけだ
沖縄の基地問題の構造と本質は変わらない

781 :無党派さん:2016/10/14(金) 00:25:13.10 ID:MQ2By1OI.net
これからの時代は、政令市等の都市行政が地方自治体の中心で、
都道府県は小規模都市や農村部のサポートが求められる時代。
森だろうと米山だろうと、喫緊の課題。
まずは新潟市の行政がしっかりしろよ、と。

782 :無党派さん:2016/10/14(金) 00:39:16.79 ID:9a65NqBd.net
それは新潟市の市長が篠田の段階で色々終わってんだろ
美術館の芸術祭問題しかりBRT問題しかり新潟駅周辺の高架化及び交通整備問題のあり得ない遅延しかり

いくら日報出身だからって篠田に対しての批判は甘すぎる(特に日報)
泉田以上に篠田の方がネック
そんな篠田は自分の保身のためもあってか森にベッタリですよと
なんかもう行き詰まり感が半端ないわ

783 :無党派さん:2016/10/14(金) 00:49:02.52 ID:AaY38xp/.net
篠田が森にテコスリしながら万代練り歩いてたの引いたわー。

784 :無党派さん:2016/10/14(金) 01:03:56.23 ID:EnsU4qsN.net
どうせ泉田路線を引き継ぐなら新潟州構想の実現も掲げてくれ

785 :無党派さん:2016/10/14(金) 01:08:06.93 ID:/jwfpubM.net
米山は維新に帰れ

786 :無党派さん:2016/10/14(金) 01:11:50.52 ID:KklCox7q.net
>>784
あれ言い出した頃泉田と篠田は蜜月だったよね
ブレーンはおおさか維新のブレーンと同じ慶応の教授だったみたいだが

森あたりが泉田を嫌うのは分かるけど、篠田っていつの間にあんな体制派になったん?
森の腰巾着やってるとか苦笑すら出ないんだけど
初立候補の時は市役所変えてやるみたいな感じで独自の選挙やってたのに、気がついたら老害化してるんだけど、あれも新潟の1つの問題だよね

かと言って吉田六左衛門の娘婿が市長とかもちょっとなだったし、この件はまともな首長選挙がないのかよ本当に

787 :無党派さん:2016/10/14(金) 01:13:00.05 ID:MzOO/4Y0.net
自民党の制作ビラじゃないんだな
まあ書いてあることはあってると思うけどね

反共ビラって反応できちゃう人がすごいわよねw

788 :無党派さん:2016/10/14(金) 01:21:49.38 ID:XiKV4VBW.net
民進党のバラバラが目立つ選挙になってしまったな。
蓮舫はとうとう新潟入りする気はないようだ。
でも前原はじめ大物が応援に入る。
県選出の国会議員もほとんどが米山を応援する。
いかにも民進党らしい対応で呆れたの一言。

789 :無党派さん:2016/10/14(金) 01:43:29.40 ID:Py5oEJoL.net
>>787
法定チラシで反共ビラって段階で森を最初に担ぎ出した自民が疑われるのは
この手のことを他府県でもやってることを鑑みれば普通だと思いますがそれは

>>788
民進は連合に気を使いすぎ
ぶっちゃけ電力労連とかで困るのは鷲尾くらいだし、そもそも新潟は自治労が社民系とかで捻れてるんだから、
主張すべきところは主張すべき
米山がいいとかは別次元で、しっかり対応をしてかないと衆院選も怪しいってことを個々の議員が認識できてるかどうかだと思う

790 :無党派さん:2016/10/14(金) 01:46:24.55 ID:6lxiczCP.net
参議院選挙の比例区でトップ当選は電力総連だし
票を持っていて動いてくれる人たちを手放したくはないだろ

791 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:28:17.52 ID:nMRIvS6G.net
>柏崎刈羽
>再稼働計画見直し 液状化で浸水の恐れ
http://mainichi.jp/articles/20161014/k00/00m/040/104000c

なんか絶妙のタイミングでましたw

792 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:29:36.21 ID:AaY38xp/.net
まあ、自民が仕掛けてるんでしょうね。
争点潰し。

793 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:29:45.57 ID:xiCbDHl5.net
>>741
俺も杉尾の選挙思い出したw
負けフラグ刷ってどうすんだよw

794 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:31:55.63 ID:nMRIvS6G.net
むしろ原発はやっぱり危ないになるんじゃ

795 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:45:50.76 ID:AaY38xp/.net
>>794
そうかも。
もう流れは米山か?

796 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:48:26.57 ID:ScR5Ox2r.net
>>793
これで勝つるとか思ったんですかねえ>ビラ

797 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:53:36.77 ID:xiCbDHl5.net
>>796
焦ってると何かしら手を動かしてないと不安でしょうがない心理状態に陥ったのかねぇ
これにストップかけられない選対って深刻だよね

798 :無党派さん:2016/10/14(金) 02:55:49.96 ID:AaY38xp/.net
>>797
やはり選対は実質スカスカで、最初からある組織票だけが頼りだったんだよ。

799 :無党派さん:2016/10/14(金) 03:55:06.49 ID:ScR5Ox2r.net
>>779
元より新潟県旗は赤地に金色
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新潟県旗
他県ピープルの仕業かねえ>ビラ

800 :無党派さん:2016/10/14(金) 05:45:12.91 ID:LUMCfoFD.net
>>785
向こうが「裏切者」は許しはしまい

801 :無党派さん:2016/10/14(金) 05:54:07.89 ID:LUMCfoFD.net
例えばハッピーサイエンスな連中やそこらの野生のネトウヨが刷るようなガリ版と
今回の正式な法定ビラでは破壊力のインパクトが違うんでないの
>>796
二階が「もう滑り込み勝利でいいから!とにかく休む暇もなく手足動かして!」
みたいなことを言い出したのは
こりゃ自民の現場がパニックになってるんだなとなんとなく予想

802 :無党派さん:2016/10/14(金) 06:13:59.01 ID:LUMCfoFD.net
そして米山陣営はビラに書いてある県庁に赤旗を立てさせるなを逆手にとり
県庁に県民の旗を、だそうな

生活改め自由党は木戸口にデニーも投入
民進党はいよいよオオトリというのか江田憲司のお出ましと

803 :無党派さん:2016/10/14(金) 06:43:03.26 ID:hoMCkK68.net
蓮舫は新潟に来て森たみおの応援をしないと
連合との関係が悪化するのではないか?

804 :無党派さん:2016/10/14(金) 07:30:39.70 ID:ZjfeqiZU.net
泉田引きずり下ろして森を担いだ安倍二階が泉田県政の継承をとかどんなギャグだよw
しょせん森も官邸から見りゃその程度の存在か

805 :無党派さん:2016/10/14(金) 07:58:13.67 ID:LUMCfoFD.net
再稼働ってやつを視野に入れればなおさら
森が勝っても一期で使いつぶす気満々だったろ、連中は

806 :無党派さん:2016/10/14(金) 08:19:29.54 ID:9sQmosu8.net
>>799
そう、新潟県旗がそもそも赤い旗
新潟県人の関係者がこんな初歩の初歩のミスをやらかすとは思えない

まあこれ以上は言わんけど

807 :無党派さん:2016/10/14(金) 08:31:17.38 ID:2oHszEES.net
自治労はどっちにながれるかねぇ

808 :無党派さん:2016/10/14(金) 09:03:54.14 ID:xiCbDHl5.net
米山選対は森ゆ八面六臂の活躍なのはわかったけど、森選対にはどんな人がおるの?

809 :無党派さん:2016/10/14(金) 09:11:11.25 ID:vKhGP2xS.net
>>808
小沢一郎が一番でかいかな

810 :無党派さん:2016/10/14(金) 09:39:12.63 ID:R7C4vhUG.net
古賀茂明さんが応援しまくると、江田氏も来るんだよ
都知事選の場合も仁が押してたのも一理あるが、東京は安保や原発
が大きい争点ではないし

811 :無党派さん:2016/10/14(金) 10:01:02.24 ID:XiKV4VBW.net
米山候補に勝ってほしい。
切に願う。

812 :無党派さん:2016/10/14(金) 10:07:29.69 ID:LUMCfoFD.net
なにせ古賀抜きでも江田憲司が来ないと本当はおかしいからな
松野らや真山が先に来たように

813 :無党派さん:2016/10/14(金) 10:11:48.29 ID:vKhGP2xS.net
まさに小池劇場だな
小池百合子も米山みたいに転々と政党うつってきた経歴だよ
今更米山が転々と政党うつったこと批判できるか?

814 :無党派さん:2016/10/14(金) 10:58:14.37 ID:UO4ygnpV.net
米山の場合は政党を変えるというより、その場その場で
主義主張が全く変わることだよ。原発やTPP賛成が反対になる。
格差拡大と経済活動の自由を主張してたのに賃上げや分配重視になる。

まあ器用な人とも言えるし、小沢一郎みたいな人だと思う。
その都度使えるネタを着飾って新装開店するタイプ。

それが良いか悪いかは知らん。

815 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:10:13.00 ID:5RkP4Y63.net
>>761
自民党としてではなく政権としてやるところがミソだよな

816 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:10:37.74 ID:ESRAf1lF.net
赤旗の話とか江田が応援に来たとかは良いんだけど、それ県民は知ってる話だろうか?
県民は江田が誰だかもよく知らないだろうし、赤旗の話なんて聞いてもないと思うぞ
赤旗の話なんて聞いても何が悪いのかわからないと思う

817 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:15:36.92 ID:R7C4vhUG.net
政治家に成る事が夢だったのに、巨大な世襲〜紫煙村長5区、維新分裂、民進
自主投票と選挙ツキは無かったが、今回は注目されてるw
粘り強さがあるし、ビギナーな演説感って10年前から変わらないよね
自民離党のたむこーだって小沢ファミリーだったし、西日本の首長選
出てもよかった。

818 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:19:02.86 ID:vKhGP2xS.net
>>816
江田憲司は好き嫌いはともかく知名度は高い

819 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:24:13.80 ID:xH34crNG.net
>>818
政局の流れを見てさえいれば嫌でもわかる人だけど、日本人はそれほど政治に関心がないからな
2015年なら覚えてるかもしれないけどもう忘れてる

820 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:26:10.81 ID:edt9Kz7e.net
>>816
江田憲司が来たらさすがにニュースで流れるか新聞には載るだろ
赤旗ビラは主要メディアはスルーだと思う

821 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:26:40.01 ID:VlWVwIPj.net
>>816
あのビラ企画した人らに聞かないとなあ>赤旗の話、県民知らず、何が悪いかもわからぬ

822 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:28:14.36 ID:nHHEt2VW.net
スレチかもしれんが江田も元々は最初の選挙は自民党で出てたな。
その時に自民党公認で当選してたら江田はどういった
風な政治家人生を歩んでいたのか。
橋龍との繋がりで今の額賀派に入っていただろうけど。

823 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:30:56.63 ID:1hlZdJTy.net
姿勢は良いんだけど相当強くないと続かないんだよなあ
松田公太を思い出す

824 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:43:02.23 ID:XiKV4VBW.net
原発を再稼働しなければならない理由を教えてください。
汚染で国土や人命や財産が失われるかもしれない危険を上回る理由を知りたい。

825 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:46:38.53 ID:Cev6RdiT.net
>>824
知ってる?原発は動いていようが無かろうが使用済み核燃料はあるし破壊されたら国土が汚染されるんだよ。
最終的に原発0の姿勢は多くの人が持ってるし、どうせどうしようもないものなら動かしたほうが得。

826 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:49:49.99 ID:ScR5Ox2r.net
>>825
臨界って知ってるか(怒)

827 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:52:30.95 ID:vKhGP2xS.net
まあそもそも新潟の県庁の旗はずっと前から赤いマークだけど

828 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:55:42.46 ID:2iWlACJz.net
>>826
臨界事故は21世紀日本で起きてないはず

829 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:57:15.53 ID:2oHszEES.net
>>828
バケツで起きたじゃん

830 :無党派さん:2016/10/14(金) 11:58:19.91 ID:G2OprMEm.net
>>829
あれは20世紀

831 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:02:34.56 ID:i3mHwpGu.net
それに、バケツ臨界は結局関係者以外に主だった被害はないよ
正直土地の汚染に比べたら異常な体制や関係者の被爆や死亡なんて些細な話 無視してもいいレベル

832 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:06:05.01 ID:ScR5Ox2r.net
与党&原発サイドの書き屋必死

833 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:07:46.63 ID:fh2MkS5/.net
こういう意見に明確な反論ができないから、リベラル陣営は理想しか見てないアホって言われるんだよ。

834 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:08:12.46 ID:fh2MkS5/.net
現実を見ないと理想は叶えられないぞ。

835 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:11:09.91 ID:LE3VRopY.net
>>832
このスレは普通に森派の新潟県民もたくさんいるぞ
米山派の流れに押されて目立たないけど

836 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:17:20.66 ID:ScR5Ox2r.net
>>835
たくさんいるのか まあ良いことだ

837 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:18:57.67 ID:ScR5Ox2r.net
>>833
まともに取り合わない方が良い意見は無視するのが大人の対応かと

838 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:19:04.64 ID:yB4BaAhb.net
>>836
一昨日あたりは森派の県民で賑わってた

839 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:20:58.20 ID:yB4BaAhb.net
>>837
>>826で議論を君から始めてるからそれはただの反論できない言い訳にしかならない
最近は反論できないとすぐ相手を異常者認定する人が多いから困る

840 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:22:06.03 ID:xlKwatpP.net
森支持層は夕方になると来るよ

841 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:22:20.82 ID:UO4ygnpV.net
新潟でJCOのネタを出してくるやり方はちょっと変なんだよ、確かに。

あれは燃料を作る工程で、本来やってはいけないやり方で、
そういうのを2重3重にズルをやって、その結果囲いの無い原子炉を作ってしまった。
それで大内さんとかが死んでしまったわけだよ。

新潟県民が原子炉の蓋を開けて、「どれどれ」とやるようなこともないだろう。
やるなら避難計画が現実的かどうかで十分。

どうも放射能の危険性を必要以上に煽り、福島では死者がバタバタと出ているとか
一部では喧伝されてる模様。これは逆効果になるおそれもあるが、反原発派はこういうのが好きなんだ。

842 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:25:48.75 ID:cbRucbsq.net
>>808
村長始め国会議員がいるんじゃないのか
長島
高鳥塚田
他四名

843 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:25:57.64 ID:XiKV4VBW.net
結局、リスクを犯してまで積極的理由はないのですね。そうだとしたら再稼働は反対です。

844 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:28:00.06 ID:UO4ygnpV.net
つか、低線量被ばくはほとんど問題ないって言ってたのは米山だ。
20ミリまでは基本は安全。少々被曝しても医療体制を充実させればよろしというものだった。

俺が言ってんじゃないぞ。東大卒のエリートがそう言っている。

845 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:28:04.65 ID:t2gwmZGp.net
>>843
今までのレス読んだ?
リスクって何よ?
どうせ危険なんだから動かしたほうが得だよ。

846 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:28:46.69 ID:ScR5Ox2r.net
>>839
議論でもなんでもない 無視するよ 君にこの後レスはしないから

847 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:29:15.54 ID:t2gwmZGp.net
>>844
もともと米山は放射線のエリートだよな
あれが初期に言ってたことは正しいと思ったほうがいい。
そもそも、動かしたほうが得論は米山が最初に言ってたことだよ

848 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:30:17.76 ID:g0BYw3Wp.net
>>846
惨めだな。
とだけ言っておく
返信はするなよ 自分で言ったことなんだから

849 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:32:42.43 ID:FokdGI61.net
>>848
みじめなのは煽ったのにいなされた側だと思う

850 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:33:06.40 ID:4hTQRi1T.net
官邸は森じゃ厳しいと考えているのかね?
地元の森派はいまだに楽勝だと思ってるようだが

851 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:33:38.92 ID:g0BYw3Wp.net
>>849
最近は反論出来ないことをいなしたとかアホをスルーしたと言い張る人が多いよ

852 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:33:55.69 ID:omRh/d0J.net
>>816
その割に自民党や連合が怪文書を流すぐらい
共産党にブルってるのは何故なんだい?

853 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:34:27.35 ID:g0BYw3Wp.net
これだけ俺をアホ認定するくせに、アホに何の論理的反論もしてこないのはどうなんだろうな?

854 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:35:27.17 ID:UO4ygnpV.net
美味しんぼから考える科学的福島復興 〜除染は科学的ですか?〜 米山 隆一 at 2014/5/17 1
ttp://www.election.ne.jp/10840/97251.html

>最近やっと多くの識者が「年間20mSV以下の低線量被曝は、現在分かっている限り、健康にほとんど影響しない。」と言う科学的事実を述べ、
>多くの人がそれを受けいれられる状態になっています(衆議院選挙、参議院選挙を通じてこれを言って袋叩きにあった私としては、
>少々涙目ではありますが−笑)。

>そうであるなら、何故、巨額の国費を突っ込んで、「年間線量1mSv以下への除染」と言う不可思議な作業をする必要があるのでしょうか?


>癌の発生率を上げるものは、煙草や生活習慣を筆頭に多々ある。逆に言えば、福島全域で適切な健康診断を行い早期発見、早期治療に努めれば、
>おそらくは福島での癌による死亡率をむしろ下げることが可能な程度であると思われる。」位の推定は、かなりの確度でできます。

>放射能に不安を感じる方々の不安を解消し、「なんだかわからないが放射能が怖い」と言う風評被害を無くし、万が一放射能の影響で健康を害した人を、
>現実に救済することができるのだと、私は思います

855 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:35:46.57 ID:xlKwatpP.net
>>849
えぇ…
流石にもっとうまい反論があったよな

856 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:37:36.16 ID:xlKwatpP.net
米山は教育対策とか、原発以外に素晴らしいことを言ってるんだから、どうしてそっちを押さないんだろうか?

857 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:39:42.57 ID:UO4ygnpV.net
原発反対派にもいろいろあって、「脱被ばく」と称するグループは
米山が言うところの「なんだかわからないが放射能が怖い」という風評被害をばら撒くことで
原発が止められると思い込んでる節がある。まあタレントがガンで死ねば、あれはフクシマのせいだっていう人たち。
川島なおみもフクシマの野菜を食ったから死んだって大騒ぎしてたっけ。

米山はそういう人はアカンって言ってるけど、新潟ではそういう人もかなり入ってきてる。

反対なら反対で、もう少し別のやり方があると思うんだが、とにかく怖い怖い言いたがる。
それはあまり上策ではないという意見は確かにあるんだが、ああいう人たちはある意味暴走してる。

858 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:40:03.50 ID:g0BYw3Wp.net
世論調査ってもう日曜まで無い?

859 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:41:31.21 ID:UO4ygnpV.net
このままだと米山は多分負ける。結局この人の政策は原発しか見えない。
それ以外言ってることは事実だけど、取り巻きの反原発グループが大声でかき消しちゃってる。

ある意味損してる

860 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:44:08.70 ID:xlKwatpP.net
>>859
米山陣営は県民の市民団体が県民のためのことを言えばいいんだけどなあ
護憲とかそういうことを言ってないのは評価するけど、取り巻きの県外人が話をこじれさせてる
県民の市民団体がHPに書いてあるようないいマニュフェストを宣伝すればよかった

861 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:47:33.68 ID:EzLlfO0P.net
現時点は森が有利

862 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:49:20.63 ID:omRh/d0J.net
>>859
え?原発が争点化してんじゃねーの?

863 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:53:16.50 ID:xlKwatpP.net
>>862
それが悪手だったっていう話じゃない?

864 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:55:14.07 ID:UO4ygnpV.net
争点がパーセンテージで100だとしよう。
それで原発が80とか90であれば、それは原発だけ話してればいい。

しかし実際は、福祉・経済・原発で三分されている。単純に考えて1つあたり25。

米山の場合は取り巻きが原発トークばっかりだから、下手すると有権者には
福祉や経済はどうなってもいいと取られかねない。

原発は確かに大きな争点だが、それが決定的なものではないことは確か。
実際米山は原発オンリーにしたくないって何度か言ってたけど、周りがそうさせようとしないw

865 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:58:38.26 ID:omRh/d0J.net
>>863
それで接戦まで持ち込めたというのがメディアの分析なんじゃないのか?

866 :無党派さん:2016/10/14(金) 12:59:38.85 ID:Ss7fqzq+.net
自民幹事長、新潟県知事選で泉田氏に支援要請
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H2U_T11C16A0PP8000/

867 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:02:10.75 ID:xlKwatpP.net
>>865
接戦まで持ち込めたのは確かだけれど、その先に進めないっていう話だと思う
最初の勢いとしては原発やばいのか!という感覚で支持を伸ばせるけれど、冷静に考えると他の政策が聞こえづらくなってしまっているので支持が伸び悩んでしまう

序盤に教育や福祉経済などの話をして、終盤に原発で煽るのが一番良かったんじゃないかな

868 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:02:59.09 ID:9sQmosu8.net
米山に群がってる団体が新潟を第2の沖縄にしたくてしょうがないんだろうな
日当貰ってる自称市民が我が物顔で大暴れする無法地帯が奴らの理想郷

新潟県内の問題なんて関係ないしそっちのけなんだよ

869 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:03:20.90 ID:xlKwatpP.net
まあ、県民はそこまで県知事選に関心がないと思うからどうなるか分からんな
県民からしたら米山は万年落選のイメージが強いから少し厳しいかも

870 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:07:15.47 ID:UO4ygnpV.net
小池百合子と米山をダブらせるというか、
そういう風みたいのがあるのは確かだよ。ちょっとそういうのは当初には想定されていなかったとは思う。
野党側は散々小池を叩いてたけど、小池劇場に助けられているとも言える。

しかしそれが原発トーク一本では、これは勿体ない。

871 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:11:29.93 ID:omRh/d0J.net
>>867
うーん連合が森を応援してるわけだから、そもそも地力の差で厳しいわな

その理屈だと原発で支持を伸ばして聴衆を引きつけたのだから、
お前の言うように他の話題も散りばめたらいいんじゃね?
最初から教育や福祉だとここまで盛り上がらなかっただろうから、
聞いてもらえるもんも聞いてもらえなかったはず

872 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:11:36.86 ID:r5WKku1l.net
政治家の実績充分の小池百合子と政治家の実績ゼロの米山だとな
新潟県民目線でもまったくダブる要素がないとしか言いようがない

まったく別の話

873 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:12:52.73 ID:xlKwatpP.net
>>871
最初に原発の話で引きつけてから
一度原発の話はやめて制作の話をして
最後に原発の話を盛り上げるのが良かったかな

874 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:15:23.84 ID:hbNp2dwZ.net
>>866
 支援はしないって言ってるようなものだけど。
後継指名はしない=米山も支持しないだから、
それだけでも政権側は得たからいいか。
それにしても本当に恥って概念のないひとたち。

>>867
 情勢調査みると米山側はまだ伸びしろがある。
特に黒岩の三区で負けていてその黒岩の米山支持が最近始まったばかり。
一区で負けている、新潟市内は都市部だから流動的要素が強い。
鷲尾と原発推進労組以外の民進は反自民候補を支援して勝ち馬に乗りたいんだから、
次々に県外の民進関係者も来るだろうし。
 森自公側は打てる手全部打ち尽くしてパニックになってる状況。
もうだめ。

875 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:15:29.11 ID:UO4ygnpV.net
原発トークに傾倒して敗れた事例でいえば、
北海道知事選なんてのがあった。詳細は調べたらどっかにあるだろう。

まあこのままアクセルを踏み続けるならそれもまた仕方がないね。

876 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:19:33.56 ID:zSGaMfUb.net
「怪しいことなんて、してないです」

 本誌の直撃をかわすように、稲田朋美防衛相(57)は口を開いた。

「ポスト安倍」の一角だった稲田氏が、ピンチに陥っている。資金管理団体「ともみ組」の収支報告書に添付された領収書の写し(2012年〜2014年の3年分)のうち、約520万円分が同じ筆跡で書かれていたのだ。

 結局、白紙の領収書に稲田氏サイドが手書きで記入していたことが発覚。10月6日、参議院予算委員会でこのことを追及された稲田氏は、しどろもどろになった。

 本誌は稲田氏の「カネ」にまつわる新たな「疑惑」を入手した。2015年度「ともみ組」の政治資金収支報告書の、「会合費」欄。国内外のガイドブックに載るような店が多く、同じ日に何度も「昼食会合費」「夕食会合費」を計上しているのだ。

 10月31日に至っては、1日で約49万円も支出している。
 本誌は、串かつ店「B」を訪ねた。ミシュラン1つ星の高級店だ。

「稲田さんご夫婦とは古いおつき合いです。稲田さん本人は、いまでも月に1回程度いらっしゃいます。いつもコースの全
30串を完食されますよ」(店員)

 政治部記者が解説する。

「昨今はマスコミのチェックを警戒してか、政治家の会合は庶民的な店が増えています。会合費の支出が多いとされる小渕優子衆院議員でさえ、チェーンの居酒屋ばかりですよ」

「政治資金オンブズマン」共同代表で神戸学院大学の上脇博之教授は、資料を見て驚きを隠さない。

「政治資金の『公私混同』疑惑で辞任した、舛添要一前東京都知事と図式は似ています。ただ稲田氏のほうが、比べ物にならないほど金額が大きいです」

 稲田事務所は「私的飲食は自費で支払っています」とするのみで、支出の内容への具体的な説明はなかった。

 じつはこの報告書には、もうひとつの「疑惑」が隠されていた。日本国外で支出された約87万円分については、領収書が国に提出されていないのだ。

 稲田事務所は「クレジットカード支払いのため領収書がなく、(領収書の徴収が難しかったことを証明する)『徴難(ちょうなん)明細書』を提出している」と説明した。

 だが、政治資金を監督する総務省は「金額と日付、但し書きの3点が揃っている資料(カードの利用伝票など)ならば、領収書でなくてもかまわない」という。

 また1月に稲田氏が訪れたアメリカのワイナリー「OPUS ONE」に問い合わせると「希望する場合は明細書を発行している」と回答した。

 これは稲田氏側の説明と矛盾する。ワイナリーの件を本人に伝えると「誰が言っているんですか。記憶にありません!」と否定し、その場を立ち去った。前出の上脇教授はこう指摘する。

「これでは、『詳細がわかると都合が悪い』と批判されても仕方ありません。支払いを示す資料を提出すべきです」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161014-00010005-jisin-pol

【政治】稲田防衛省が政治資金で外食三昧しめて「年間276万円」!

877 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:21:14.00 ID:5RkP4Y63.net
>>875
もともと接戦に持ち込んだ時点で目的ははたしてるからな。
実質的にもう敗けはないよ。

878 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:22:40.16 ID:R7C4vhUG.net
江田けんじ氏が来るってtwiアナウンスが来てるな。彼は格調高く候補者を鍍金する
役目もあるし。東京ほど無職の浮動票もないし、転勤族とか働く人関係の集まる
場所で演説すればなおいい。

879 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:24:04.34 ID:EzLlfO0P.net
R4も新潟いくみたいだな

880 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:29:50.12 ID:YptNwGnk.net
米山 隆一 (@RyuichiYoneyama)
2016/10/14 12:22
本日18時〜万代シテイにおいて開催する緊急市民大集会に、蓮舫民進党代表が来られます!蓮舫さんがお話をされるのは、19時10分頃からです。皆さまどうぞお越しください!
https://pbs.twimg.com/media/CusqVu-UIAAukF2.jpg

881 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:30:18.46 ID:r5WKku1l.net
蓮舫なんて今回は自重しとけばいいのに、わざわざ不利な状況に自らハマりたいのか知らんけど
民進て根っからの自爆体質なんだな

882 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:34:56.88 ID:5RkP4Y63.net
今回連合は森についてるのに蓮舫は行って大丈夫なのか?
民進の立場は他とは違うと思うが

883 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:37:20.53 ID:ZHvDBM0M.net
これで補選合わせて3つ落としたら蓮舫の求心力は下がるのは避けられないな。
連合と完全にねじれたし。

884 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:39:24.06 ID:r5WKku1l.net
蓮舫の周りにはロクな参謀がいないんだな

885 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:40:24.50 ID:Cd3SX7b9.net
連合と民進党はこの先どうするんだろうか?
民進党はもう市民団体一般で行く決心をしたんかな

886 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:40:40.91 ID:D9aIjhgn.net
野豚が必死にあがいてるな

887 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:43:17.66 ID:O/hF5rAm.net
勝てる確信があるから蓮舫も泉田も最後に動いたんじゃないか?

888 :無党派さん:2016/10/14(金) 13:45:13.65 ID:2YnmHoDi.net
>>864
> 米山の場合は取り巻きが原発トークばっかりだから、下手すると有権者には
> 福祉や経済はどうなってもいいと取られかねない

街頭、個人演説会では応援も原発以外の話してるが

889 :無党派さん:2016/10/14(金) 14:04:09.28 ID:O/hF5rAm.net
>>888
たしかに。
反原発が盛り上がってるように見えるのはネット上だけなんだよね。

演説では、介護、教育を推してるし、公共事業もやると言ってる。

890 :無党派さん:2016/10/14(金) 14:04:16.34 ID:KklCox7q.net
蓮舫来県より泉田からのメッセージがポイントになる気がする
果たしてどんな内容なのか

891 :無党派さん:2016/10/14(金) 14:14:39.33 ID:EzLlfO0P.net
県民は原発だけを争点に投票するわけじゃないしな

892 :無党派さん:2016/10/14(金) 14:18:23.39 ID:gjCx1v5F.net
泉田や蓮舫が勝馬に乗ったことを考えると米山が勝ちそうなのかなあ
全く読めない

893 :無党派さん:2016/10/14(金) 14:24:54.05 ID:5XfRDkgi.net
二階が泉田と安倍の面会セッティングしたのも森のハシゴ外しと見た方がいいかも分からんね
二階は米山と対立したくはあるまい

894 :無党派さん:2016/10/14(金) 14:27:29.88 ID:NQrBLx3Z.net
仮に森が負けるとするならば出馬表明のタイミングとその後の泉田おろしの流れ、早期に自民党本部で公認貰ったってあたりが悪手だったんだろうか
どうにも森にいいイメージが選挙戦を通じてない

895 :無党派さん:2016/10/14(金) 14:55:34.93 ID:cEsQTOQF.net
>>880
ちょw
民進の了解が得られなくて、離党して立候補したんだろ>米山
行く蓮舫もだけど、受ける米山も節操ないな

896 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:06:27.12 ID:3fhoxbzl.net
レンホーを呼んだのは
他ならぬ森ゆだろおそらくは

897 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:07:14.82 ID:Ma22fQyK.net
民進ガチで勝ち馬に乗りに来たね
連合の立場ねえなこれ

898 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:11:20.83 ID:GV/UpZnw.net
エセ保守の松原ジンさんも元中国人の
レンホー代表の下で共産党と組むんですね。(笑)

松原仁元秘書が語る民主党の実態

https://www.youtube.com/watch?v=Cku3aXm-dRk

899 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:13:34.68 ID:1I8fBnyS.net
横一線で来て泉田前知事が支持表明だからこれは決定打になりかねないと思う。
蓮舫が一度も応援しないまま米山が勝ったら求心力ガタ落ちだから急遽応援決定したんだろう。

900 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:18:14.14 ID:2oHszEES.net
え?泉田米山に支持表明したの?

901 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:18:28.28 ID:KklCox7q.net
自民幹事長、新潟県知事選で泉田氏に支援要請:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H2U_T11C16A0PP8000/

この記事が出たあとに泉田が米山の支援表明だからなあ
まあそもそも泉田が森を応援するってのは関係上あり得ないが、もはや当てつけのレベルになってきたな

902 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:20:07.36 ID:WFrvLz2F.net
>>901
二階がブチ切れてそう

903 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:27:37.38 ID:Ma22fQyK.net
>>900
>>880に米山候補への支持メッセージとあるけどね
どういう内容やら

904 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:32:28.32 ID:3fhoxbzl.net
応援メッセージがどんなもんかは知らないが
まあいろんな意味で泉田の性格が悪いのだけは前からはっきりしていた

905 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:33:04.44 ID:g2vKWI8U.net
蓮舫&泉田がついに参戦!

やまのえり (@yamano_eri)

蓮舫さん、来てくれる。ありがとう!! 何を話すのか… 米山さんへの心からの激励をお願いするばかり。
右下の、記者会見で泉田知事の支持発表??それ、すごく気になる!! あぁーーー新潟市に行きたい!

https://pbs.twimg.com/media/Cus50W2VMAAnQvr.jpg

参議院議員森ゆうこ (@moriyukogiin)

緊急拡散!!来たる!!民進党 蓮舫代表
本日14日(金) 長岡に、江田憲司代議士!そして新潟には蓮舫代表、山本太郎議員が参りますっ!!
さあ、みなさんの出番です!熱い思いを結集させましょう!
おひとりでも多くの方のご参加を!!

広がれ全国へ!届け新潟へ!
#拡散希望

佐々木 寛 (@Hiroshi_1966)

いよいよ今日、泉田知事の正式な応援メッセージが公表されます。こうご期待。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


906 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:35:08.02 ID:c/0vDCDK.net
>>902
ブチ切れるものなにも泉田は何も確約してない

907 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:37:19.16 ID:NmL9iuL3.net
ハシゴ外され始めた森さん、気の毒。

908 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:37:38.98 ID:5RkP4Y63.net
会食失敗か?

909 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:42:40.62 ID:TiujAznB.net
今回米山は何が良くてこんな活躍ができたんだろう?
そして森は何が駄目だったんだろうか

910 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:45:15.27 ID:nti1w7T6.net
つ選対森ゆ

911 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:49:49.08 ID:75ftkmdZ.net
森ゆは話がうまい。
声もよい。
嫌いだが、そこは認める。

912 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:51:23.55 ID:5RkP4Y63.net
>>909
もともと泉田が県民の支持を得てて、
強敵だったから裏で手を回して出馬を阻止したのだから
政策的に後継として立場をはっきりしたのが出てきたら
善戦して当然だと思うが

913 :無党派さん:2016/10/14(金) 15:59:48.75 ID:27g4zniR.net
森陣営がグダグダすぎて…
勝ってくれよ〜

914 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:01:31.73 ID:O/hF5rAm.net
森ゆは話のセンスもコネもあるし、森ゆとブレーン達でここまでやれるんだな。
米山隆一を育てたってかんじ。

915 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:08:06.44 ID:XiKV4VBW.net
蓮舫さん、やっと来てくれるのか。
泉田知事も支援かな。
米山さん、頑張って欲しい。

916 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:08:49.17 ID:27g4zniR.net
もう米山でも森でもいいけど、豊能市長みたいなことはやめてくれよ

917 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:12:02.73 ID:LUMCfoFD.net
最初に泉田を味方につけ
松野、前原を呼んだことでヅラを動かし
連合抜きでもこれだけの戦いができることを証明し
最後は最低限の面目も保たせてあげる目的で蓮舫も動かした

これが森ゆ正しくは小沢マジックといえばそうなるのかもわからんね

918 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:20:04.17 ID:2YnmHoDi.net
森ゆもそうだが古賀じゃね?

919 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:23:42.59 ID:KklCox7q.net
森ゆってことは要は小沢だろ
自分は表に出ないで腹心の森ゆを表に出してという今回の選挙戦術
それにしても参院選含め小沢は何度新潟に入ってるんだか

920 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:24:53.51 ID:27g4zniR.net
ほんと、新潟ってめちゃめちゃリベラルが強いよな
昔から勝ちまくってるけどなぜだろう?

921 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:26:16.78 ID:EzLlfO0P.net
泉田は一応中立。後継指名などしていない

922 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:27:47.30 ID:LUMCfoFD.net
いずれにせよ
小沢の宿敵二階が事態の急変を察知した時には少々遅すぎたのかもわからんね
これが早くにせよ遅くにせよ10日ほど投票日がずれていたら
二階にも反撃の糸口はあったのだろうが、全ては後手後手に回りすぎた
今回は小沢の影が見え隠れする野党三党に終始主導権を奪われるような状態

923 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:28:06.63 ID:/tuwDlF3.net
>>921
応援するけど中立は無いんじゃない

924 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:28:50.02 ID:EzLlfO0P.net
米山はまだリードしてないよ
森がまだ勝ってる

925 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:29:33.09 ID:/tuwDlF3.net
組織と国と東京と市区町村を敵に回した米山がどこまでうまくやれるのか見ものだな。

926 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:29:46.08 ID:/tuwDlF3.net
>>924
どこソース?

927 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:33:46.35 ID:2oHszEES.net
>>920
杉と男は育たないって言われてるけど
結構反骨だよな

928 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:34:59.54 ID:LUMCfoFD.net
上杉謙信っていう人のことを考えればなんとなくは、まあ

929 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:36:09.55 ID:Pz7w8iTm.net
民進党独自のカネかけて精度が高い世論調査で
「米山が勝ちそう」
となったから
「勝ち馬に乗るあるよ」
ということで蓮舫がやってくるのだと思う。

弁当食っていた小早川秀秋が動き出したということだな。

930 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:41:30.99 ID:ajk+eQL0.net
泉田のメッセージって気になるけ
私は米山さんを応援してます。
ってストレートに言うんかな。
後継指名はしないって言ってるから
さすがに米山さんは私の後継ですとは言わんだろうが。

931 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:43:58.83 ID:FXA/RWTz.net
江田ヅラが騒いでるってことは米山リードなんじゃないの?

932 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:48:24.71 ID:+3nE6bpl.net
>>931
だとおもう
蓮舫とかも動き出してるし勝てると見込んでるんじゃないか
でもこの時期に蓮舫って逆効果だよな・・・
僅差だと蓮舫が原因でまけもありえる

933 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:55:27.30 ID:1YixJbZS.net
>>930 吉川晃司の先祖はずっと食っていた。

934 :無党派さん:2016/10/14(金) 16:56:33.09 ID:LUMCfoFD.net
そこで今回の最強の錦の御旗こと泉田というわけよな

935 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:06:26.55 ID:QwA1aJVy.net
これで森が55%取って勝ったらお笑いだけどなwwwww

お笑いになってくれよ…

936 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:11:47.37 ID:4IePqBFU.net
自主投票としとおきながら、連合の気分を損ねてまで代表が入るということは、勝算ありとみたからじゃないかな。
最後まで気を抜かず頑張れ。

937 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:13:00.36 ID:ajk+eQL0.net
>>935
まあこれだけやって米山負けたら
目も当てられないな。
連合との仲も新潟だと悪化するし県連代表の黒岩の首は確実に飛ぶな。
距離を置いてる鷲尾を関係修復のために県連代表におきそう。

938 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:15:58.78 ID:2oHszEES.net
新潟県民は基本ミーハーの新し物好きってのもあるかリベラル強いの

939 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:17:00.17 ID:XiKV4VBW.net
蓮舫は電力労組なんかに遠慮しなくていいと思う。前原のいうように労組依存止めようよ。本気で政権にというならまずそこから。

940 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:21:11.88 ID:AGiKJ+MD.net
新潟で革新系が強いのは労農運動のおかげ旧社会党が全国の中でもトップクラスで強かった名残りでしょ
旧社会党系が強かったから共産党は未だに弱い

941 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:23:26.26 ID:ajk+eQL0.net
>>939
参院の比例議員なんてほぼ労組の組織内候補なんだから労組依存度は下げれても労組に全く遠慮しないなんて無理かと。

942 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:31:04.27 ID:XiKV4VBW.net
>>941
そういう候補者はこれからは減らしていってもいいと思う。
組織や団体、業界に依存するのは自民党でたくさん。
新しいモデルを示して欲しい。

943 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:37:26.78 ID:2oHszEES.net
>>942
だよな新潟だとWさんヤバいけどしばらく浪人した方がいいとおもう

944 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:40:17.06 ID:FggyCIX1.net
>>940 共産党は1区で戦後まもなく当選したぐらい。民社党もこれまた1区で1976年に1回。
公明党は当選なし。

945 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:42:11.03 ID:ajk+eQL0.net
>>942
現職でしかも枠はガチガチ固まってるから減らして行くのは無理かな。
票の取れる有名人をある程度連れてこないと
労組候補の当選は固い。
参院比例となると電力総連なんて労組の中でもトップクラスに選挙強いし。

946 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:47:49.12 ID:4IePqBFU.net
民進党は維新路線しかないと思うな。
企業団体献金禁止、アメリカのように個人献金が盛んになる方向。
そうなれば組織の発言力も次第に弱まる。
それは将来として、連合抜きで米山がここまで善戦してるのは大きい。

947 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:48:15.86 ID:R7C4vhUG.net
おおさか都構想住民投票なみにたけのこ状態でワロタ。
否決でガッツポーズ取ったのは民主党だった(実際はおおさか自民+共産草の根だ)
メイクミラクルの原動は小沢&前原氏かな

948 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:54:19.98 ID:LUMCfoFD.net
今回の米山善戦の功労者は森ゆとあと泉田だお
良くも悪くも泉田こそ今回のキーマン

949 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:57:08.92 ID:5RkP4Y63.net
>>945
組織内の強さが対外的には弱点になってる

950 :無党派さん:2016/10/14(金) 17:57:31.81 ID:LUMCfoFD.net
あと何より今回の功労者は頑張ってくれた市民団体の皆さま達
今回の彼らの戦いぶりは市民団体は連合に勝るとも劣らぬことを証明した

951 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:04:24.17 ID:HuobskDu.net
市民団体は足を引っ張ってると思うが

952 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:11:03.12 ID:nLBSfqc+.net
>>951

今回に限っては、マイナスにマイナスをかけたらプラスになった感じ。

953 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:14:51.25 ID:AaY38xp/.net
やっぱり、ネット拡散や、ママさん方を集めたのは市民だと思う。
それがさらに広がったのかな?
森側はビラをみてのとおり、ガチガチの組織戦というか、知恵や柔軟性がないイメージ。

954 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:17:43.87 ID:nLBSfqc+.net
少なくてもゼロうちはなくなった。

夜10時すぎまで勝敗は判明しないだろう。

955 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:21:21.87 ID:vKhGP2xS.net
百田尚樹「童貞は仕事が出来ない!女の気持ちひとつ分からない奴に仕事が出来るわけがないんだから」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1476434839/

956 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:24:07.48 ID:sozqMgyi.net
まっ、ゼロ打ちが9時打ちになる程度には善戦したんじゃない?w
次の衆院選こそはいけるかもね、米山クンw

957 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:26:20.95 ID:nLBSfqc+.net
>>956

電力労連のかたですか?

958 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:26:53.46 ID:vKhGP2xS.net
百田尚樹「童貞は仕事が出来ない!女の気持ちひとつ分からない奴に仕事が出来るわけがないんだから」

前回に続いて、百田尚樹氏のニュース放談をお届けしよう。今回のテーマは、「性体験の無い男女」。
国立社会保障・人口問題研究所の20015年の調査によれば、18〜34歳の、交際相手がいない独身者の割合が
男性の69・8%、女性の59・1%に及ぶという。また、性交渉の経験が無い独身者が男性42%、女性44・2%で、増加傾向にあるとされている。

 新著『鋼のメンタル』で「女性にフラれることを恐れるな」と説いている百田氏は、この現状をどう見ているか。

おそらくは女性に告白できない若い男性が増えている。その理由は、私は承認欲求と関係があるのではないか、と考えています。
 人間の欲にはいろいろなものがあります。金銭欲、権力欲、名誉欲等々。

 その中でも現代人は承認欲求が特に強いのではないでしょうか。SNSでやたらと自分のことをアピールするのも、そのあらわれのように見えます。
 問題は、告白して、フラれると、人格を徹底的に否定されたような気持になることです。承認欲求の強い人にとって、これは耐え難いことです。

「フラれたあとに、相手やその友人たちがバカにして笑うんじゃないか。それを想像したら耐えられない」
そんなことを言う人もいます。
しかし、『鋼のメンタル』にも書きましたが、そもそも告白しなければ、恋を手に入れることはまずできません。手に入らないということは、結果的にフラれるのと同じです。
でも、告白すれば上手くいくかもしれないのです。ならば、やってみればいいじゃないですか。
 告白には1円もかかりません

ただまあ、セックスというのは人とのふれあいの究極形なんですね。お互いスッポンポンになって、すごい恰好をすることになるわけで
「女にモテない放送作家は仕事ができん」というのが、私の若い頃の口癖
だって、目の前にいる、大好きなたった一人の女性の気持ちも掴めない男が、数百万、数千万の視聴者の心を掴めるはずがないでしょう

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00513584-shincho-soci&p=1

さすが百田尚樹さん!記憶お前のことだぞm9(-_-)

959 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:27:44.28 ID:LUMCfoFD.net
先の参院選で森ゆを最後に奇跡的勝利に持って行ったのはその市民団体
つまりはそういうことだお

960 :だぬ@ガラケー 【東電 86.6 %】 【13.5m】 ◆CuUr6Wvg92 :2016/10/14(金) 18:32:02.42 ID:6+S8QAfa.net
>>959
まだ緩むのは早いぉ(゜゜;)

961 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:32:41.61 ID:KklCox7q.net
米山の万代での演説
http://twitcasting.tv/nshiminrengo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


962 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:33:38.30 ID:sozqMgyi.net
大票田の長岡をタミオが押さえてるんだから
参院選みたいな事は起こらない
当選するのは最初から決まっている、惜敗率だけが見所の選挙だよ

963 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:33:39.45 ID:XiKV4VBW.net
>>953
それで当選までいけば理想。
だいたい組織票なんて全有権者からみたら少数なのに、結果として相対的に影響してくるってみんなちゃんと真面目に投票しろという話。

964 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:33:39.90 ID:EKvxjC/G.net
まだちょっと厳しいでしょ

965 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:34:53.86 ID:6lxiczCP.net
今回は投票率上がったほうが米山有利なの?

966 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:35:41.36 ID:4IePqBFU.net
みんな投票しよう。
投票率が高ければ組織票なんてくそくらえだ。

967 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:37:28.42 ID:vKhGP2xS.net
前回に続いて、百田尚樹氏のニュース放談をお届けしよう。今回のテーマは、「性体験の無い男女」。
国立社会保障・人口問題研究所の20015年の調査によれば、18〜34歳の、交際相手がいない独身者の割合が
男性の69・8%、女性の59・1%に及ぶという。また、性交渉の経験が無い独身者が男性42%、女性44・2%で、増加傾向にあるとされている。

 新著『鋼のメンタル』で「女性にフラれることを恐れるな」と説いている百田氏は、この現状をどう見ているか。

おそらくは女性に告白できない若い男性が増えている。その理由は、私は承認欲求と関係があるのではないか、と考えています。
 人間の欲にはいろいろなものがあります。金銭欲、権力欲、名誉欲等々。

 その中でも現代人は承認欲求が特に強いのではないでしょうか。SNSでやたらと自分のことをアピールするのも、そのあらわれのように見えます。
 問題は、告白して、フラれると、人格を徹底的に否定されたような気持になることです。承認欲求の強い人にとって、これは耐え難いことです。

「フラれたあとに、相手やその友人たちがバカにして笑うんじゃないか。それを想像したら耐えられない」
そんなことを言う人もいます。
しかし、『鋼のメンタル』にも書きましたが、そもそも告白しなければ、恋を手に入れることはまずできません。手に入らないということは、結果的にフラれるのと同じです。
でも、告白すれば上手くいくかもしれないのです。ならば、やってみればいいじゃないですか。
 告白には1円もかかりません

ただまあ、セックスというのは人とのふれあいの究極形なんですね。お互いスッポンポンになって、すごい恰好をすることになるわけで
「女にモテない放送作家は仕事ができん」というのが、私の若い頃の口癖
だって、目の前にいる、大好きなたった一人の女性の気持ちも掴めない男が、数百万、数千万の視聴者の心を掴めるはずがないでしょう

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161012-00513584-shincho-soci&p=1

968 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:41:48.86 ID:VlWVwIPj.net
>>967
知能が足りない感じ濃厚な談話だな

969 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:42:35.64 ID:EKvxjC/G.net
山本太郎演説うまくなったなあ

970 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:43:03.92 ID:S6NRKoh+.net
泉田が応援メッセージ出さなかったぞ
結局やめたらしい

971 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:43:34.97 ID:S6NRKoh+.net
>>969
今日は米山来るの?

972 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:46:15.92 ID:Ag1dzk60.net
>>971
米山の街宣に米山が来ないってことはないだろw
19:10くらいに蓮舫が応援演説開始だと

973 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:46:27.08 ID:6lxiczCP.net
でも冷静に考えたら20・30代で森の支持率高いなら逆に投票率低いほうが高齢の米山支持者の差で勝てるんじゃないか?

974 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:46:49.97 ID:EKvxjC/G.net
Twitterのコメントと同じだったみたい?

975 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:47:07.37 ID:mwEE1plr.net
まだ期日前の出口調査出てないの?

976 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:47:49.65 ID:pqP5kbhx.net
>>974
圧力に潰されてメッセージも演説もできませんでしたって言い訳してたな

977 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:51:17.28 ID:VlWVwIPj.net
>>976
泉田、マジに狙われてるのかもしれんな...

978 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:54:54.10 ID:LUMCfoFD.net
>>973
基本的に若年層は投票率が低い
無党派層ともなればなおさら

979 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:57:19.42 ID:EKvxjC/G.net
同じ倍率で投票率が上がるなら、どちらにしろ高齢者有利

980 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:58:02.25 ID:sozqMgyi.net
2004年の段階で森知事が誕生してたら
震災復興も更に迅速に進んだろうし
本当に失われた12年だったわ

981 :無党派さん:2016/10/14(金) 18:58:32.83 ID:1TpPYbKD.net
泉田が集団ストーカー被害を訴えたら聞いてもらえるんだよな

982 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:03:18.56 ID:ajk+eQL0.net
結局泉田のメッセージなかったの?
佐々木って人が記者会見で発表しますって
書いてたけど。

983 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:10:46.56 ID:jtps/TrJ.net
米山いつ頃来るんだろう
結局知事になる人の話を聞かないと何も判断できない

984 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:15:31.45 ID:71K8D0xy.net
>>973
50代以上は米山優勢で30代以下は森優勢だそう
投票に行く層では米山優勢

985 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:17:16.22 ID:EzLlfO0P.net
現時点では森優勢

986 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:18:49.00 ID:EzLlfO0P.net
次スレ
新潟の選挙区 Part2(実質Part3扱い)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1475894893/l50

987 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:20:16.44 ID:jtps/TrJ.net
正直もう米山圧勝なんじゃない?
首長線は流れが全てだから、流れを100%の支配率でやってる米山が6割の票を取ると思う
米山の話を自家で聞きたいんだが、今日はいつ頃来る?

988 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:22:34.87 ID:EzLlfO0P.net
>>987
そんなわけないだろ
12日の世論調査でも森がリードしてんのに

989 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:23:06.86 ID:2oHszEES.net
てか原発って動いてなくても保守点検で金動くよな?
稼働して金が動くって点検増やすからかそれともトラブル多いからなんかね?

990 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:23:07.98 ID:ajk+eQL0.net
>>987
どっちが勝っても圧勝はないだろ。
圧勝ってのは共産のカカシ候補に勝ったぐらいの差
ぐらいだ。

991 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:23:09.18 ID:EKvxjC/G.net
30歳以下の支持って言っても、実際投票すると大した差ではないんだよな

992 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:24:59.74 ID:EzLlfO0P.net
次スレ
新潟の選挙区 Part2(実質Part3扱い)
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1475894893/l50

993 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:25:55.59 ID:EzLlfO0P.net
誘導

994 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:26:24.92 ID:EzLlfO0P.net
こっち埋めようかな

995 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:26:41.35 ID:EzLlfO0P.net
jm

996 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:27:01.48 ID:EzLlfO0P.net
995

997 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:27:17.49 ID:EzLlfO0P.net
996

998 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:27:31.44 ID:EzLlfO0P.net
997

999 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:28:16.90 ID:EzLlfO0P.net
998

1000 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:28:34.74 ID:EzLlfO0P.net
999

1001 :無党派さん:2016/10/14(金) 19:28:59.50 ID:EzLlfO0P.net
1000なら泉田当選

総レス数 1001
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200