2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

蓮舫の衆議院くら替えは必要ない

1 :岡山大学大学院医歯薬学総合研究科:2016/10/22(土) 23:49:41.14 ID:mvwiLGRU.net
「首相を目指す立場にあるなら衆議院にくら替えすべきだ」というわけのわからない理屈によって蓮舫の衆議院くら替えが推し進められようとしている。
憲法上は衆議院議員でも参議院議員でも首相になれるのであるから、首相を目指す立場にあるからといって衆議院にくら替えする必要は全くない。ただ参議院議員の首相は前例がないというだけである。前例がないからといってなぜダメなのか?
それに衆議院くら替えには別の問題もある。それは蓮舫は東京都選挙区選出であるということである。
比例代表選出であれば衆議院くら替えによって失職しても繰り上げ当選により議席は減らないが、東京都選挙区だから衆議院にくら替えして参議院議員を失職すると議席が減ってしまうのである。
衆議院へのくら替えがもし許されるとしたら、少なくとも現在の参議院議員の任期を全うしてからのことにしてほしい。
あるいは、次の参議院議員選挙が衆参同日選になるなら、参議院議員選挙公示日前に参議院議員を辞職すれば、東京都選挙区に任期3年の議席が減るだけで、欠員は出ないのである。
蓮舫の衆議院くら替えは必要ない。かりにするとしても、以上の条件を満たすべきである。

2 :無党派さん:2016/10/23(日) 05:52:18.21 ID:0PxmKRyi.net
本質的に何人か分からんのに・・・。鞍替えなんか、あさっての話。
せんで宜し。逝ってよろし。

3 :無党派さん:2016/10/23(日) 13:36:46.87 ID:RrO0rqvF.net
内閣には衆院の解散権はあるが参院の解散権は無い。

衆院を解散しておいて自信が審判を受けないのはいかがなものか。

4 :無党派さん:2016/10/23(日) 16:27:26.29 ID:3CVNY9Uf.net
>>3 それよく言われる話だけど関係ないと思う。確かに参議院議員の首相が衆議院を解散しても自身の議席を失うことはない。だが解散総選挙に負ければ下野することには変わりない。野田前首相だって自分は衆議院議員再選したけど下野したでしょ。

5 :無党派さん:2016/10/23(日) 17:32:27.03 ID:fifJTWFM.net
みっともねぇw

6 :無党派さん:2016/11/10(木) 03:30:15.32 ID:qQJiAvLP.net
何でもいいから参議院議員首相を見てみたい。

7 :無党派さん:2016/11/13(日) 02:44:43.28 ID:p42nTJBO.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexhkn.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

http://www.rui.jp/message/31/01/40_903d.html
https://t.co/SbSemFXkoh

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8 :無党派さん:2016/11/13(日) 08:36:52.51 ID:S+BBdwLc.net
>>7
2030年には労働者総失業で年金廃止。派遣業者巨額負債で総倒産。竹中平蔵・南部靖之・橋下徹・自殺。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
サラリーマンの賃金下がれば年金も減る「年金減額法案」検討
http://www.news-postseven.com/archives/20161024_459398.html?PAGE=1#container

9 :無党派さん:2016/11/14(月) 06:41:22.75 ID:lGMyHhoG.net
台湾人女性のツィートより。

そうか、蓮舫は相続税や所得税問題で台湾国籍の離脱が滞っている可能性か、なるほど。

http://twitter.com/bluesayuri/status/797819988383965185

総レス数 9
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200