2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和】政界懐古スレ Part35【平成】

1 :無党派さん:2017/03/03(金) 01:40:37.29 ID:dFq/pffA.net

党派や時代を問わず、往年の政局・政争、政治家などについて語るスレです。
今回もよろしくお願いします。

荒らしやコピペ、スルーでお願いします。
また当スレは「政界懐古」スレですので今の政治に対する賛美や批判等もなるべく避けるようお願いします

※「政界名場面スレ」を含めると実質part35となります。

◆政権交代王
国全体をひっくり返す事実上の革命王。各既得権益を敵に回すことになり、絶大なパワーを要する。
55年体制以降之を為しえた人物は小沢一郎ただ一人だが、既に2回成功させ、現在3回目画策中。

◆ドン・キングメーカー
政界全体に睨みを利かす権力者。首相を決める、引きずりおろすほどの影響力を持つ。
角栄、竹下、金丸、森など。

◆「〜天皇」「〜法王」「〜のドン」
参院なら重宗、村上、青木など、税調なら山中など、特定の領域で突出した影響力・存在感を持つ。

◆重鎮
首相/衆院議長経験者、副総裁、派閥領袖クラス。影響力のある長老、大所高所から指導する人物という意味合いが強い。
昔なら佐藤、川島、保利、椎名、前尾、福田、中曽根、後藤田、野中など。
現在なら(自民党現職では)麻生、谷垣、伊吹、大島、高村、二階、細田など。

◆実力者
政権の屋台骨を支える政府/党幹部。あるいは近い将来の首相を窺う位置にいる人物。
現在なら前者は菅、岸田など、後者は石破など。

◆ベテラン
当選回数が多い人物。悪く言えばただそれだけともいえる。川崎、船田、石原、佐田などはその典型。

◆ホープ
中堅若手問わず、将来を嘱望される人材。
昔なら宮澤、安倍、河野、橋龍、小沢、羽田、加藤、船田など。
現在なら林芳正、稲田、小野寺、西村、進次郎など。
(ただし稲田は安倍のゴリ押し)

*前スレ
【昭和】政界懐古スレ Part34【平成】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1486488181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:13:02.04 ID:zUOBgird.net
自分に火の粉が降りかかりそうになるとすぐに仲間を切り捨てる稲田と昭恵w
ウヨの薄情さは異常w最後まで擁護して仲良く討ち死にしろよw

ネトサポ・維珍議員「うおおおおおおおおおおお!!自民党様のために森友学園を全力で擁護するぞおおおおおお!!」

稲田「森友学園理事長は中国人・韓国人にヘイトスピーチをしたゴミ!感謝状は取り消す!」 昭恵「森友学園?何でしたっけそれ?ウフフ」

ネトサポ・維珍議員「!?」


稲田氏、森友学園理事長に感謝状 「取り消しを検討」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000071-asahi-soci

 大阪府豊中市内の国有地が近隣国有地の約1割の価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に小学校用地として売却された問題に絡み、
稲田朋美防衛相は23日の衆院予算委員会分科会で、同学園の籠池泰典理事長に防衛相感謝状を贈ったことを明らかにした。
そのうえで、同学園が差別的な表現を記した文書を保護者に配布していたことなどを受け、取り消しを検討する考えを示した。

 民進党の辻元清美氏が、同学園が運営する大阪市内の幼稚園で在日韓国人らに対する差別的な表現を記した文書を保護者に配布していたことを指摘。
感謝状贈呈について再考を求めたことに対し、「事実関係を踏まえ、取り消すことも含めて適切に対応してまいる」と答えた。

 稲田氏によると、稲田氏は昨年10月22日に「交流等を通じて防衛基盤の育成と自衛隊員の士気高揚に貢献した」との理由で籠池氏に感謝状を贈った。
稲田氏は籠池氏と面識があることを認めたが、差別的な表現を記した文書などについては「認識していない」と説明した。


小学校HPから安倍昭恵・名誉校長記載消える 森友学園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170223-00000112-asahi-soci

 学校法人「森友学園」(大阪市)が大阪府豊中市の国有地を購入し、
現地で4月に開設を予定している小学校のホームページ(HP)から、
安倍晋三首相の妻昭恵氏についての記載が23日までに削除された。

 これまでHPの「ごあいさつ」のページで、昭恵氏を顔写真とともに名誉校長として紹介。
写真の近くには、「日本人としての誇りを持つ、芯の通った子どもを育てます」とする記載があった。
23日午後の時点で削除されていた。削除について、安倍事務所は「特に聞いていない」と回答した。

 また、豊中市民や市議らでつくる市民団体は23日、
小学校の開設認可の可否を審査している大阪府教育庁に対し、適正・厳正な審査を求める申し入れをした。

3 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:13:34.17 ID:zUOBgird.net
安倍とずぶずぶの橋下ですら安倍政権を批判しないといけなくなるほど自民は分が悪いんだな

橋下「麻生の答弁は糞。きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心。
   森友学園への国有地払い下げは政府の手続きミスだと認めるべき」


橋下徹 (@t_ishin)

(国会)森友学園への国有地払い下げについて政府答弁、特に麻生財務大臣の答弁が粗過ぎる。
きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心か。
価格の決め方が杜撰であることは間違いない。今時こんなやり方やるかな。同時に大手新聞社への国有地払い下げについても調査をしたら?


橋下徹 (@t_ishin)

(国会)森友学園への国有地払い下げ。これは政府の手続きミス。随意契約にするにしても参加意思確認型にすべきだった。
他に購入希望者がある場合には入札に切り替える手続き。
そうすれば当初購入を断られた大阪音楽大学が再挑戦し森友と競ったはずだ。政府はミスを認めるべき。

4 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:15:20.66 ID:zUOBgird.net
安倍にどれだけ尽くそうが都合が悪くなったらこうやって森友学園理事長みたいに切り捨てられるだけ。安倍信者のウヨは目を覚ませ
維新も都合よく利用された挙句切り捨てられることに危機感を持ったのか安倍政権を批判し始めたな
橋下なんか政治介入があったと言い始めてる。足立がまともな質問をしたのを見たのは初めてだw

キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)

総理「妻が講演の前に名誉校長を頼まれたが断った。
そのあと講演の場で突然名誉校長と紹介されて公衆の面前で断れなかった。
その後、先方に何度も連絡したが何の説明もなかったので妻から相手に総理の名前を使ったことも含めて抗議し名誉校長も辞退し、HPから削除された」


キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)

総理「安倍晋三記念小学校を打診されたのは私が総理になる前。相手は引き下がらないしつこい人で何度も何度も言ってきていた。私が自費で小学校を建てるとしても自分の名前を付けないですよ」
福島「先週、総理は『私の考え方に共鳴してくださる方』と仰ってたのに」
総理「個人的にその方を知らない


橋下徹 (@t_ishin)

(森友学園)価格算定の手続きが不透明過ぎる。廃棄物の撤去費用について鑑定士は鑑定していない。
国が撤去費用を見積もり鑑定士は国から言われた撤去費用を前提に土地価格を鑑定。
これで鑑定士が全体を鑑定したように装っている。こんなことを役所だけの意思でやるのか。やはり政治介入か。
https://pbs.twimg.com/media/C5ZMqSOUoAEfwd8.jpg:large

吉村洋文(大阪市長) (@hiroyoshimura)

僕の感覚でもこの売買はおかしい。大阪市で土地を売る場合、原則競争入札。
随意契約は市場で売れない時等極めて例外的な場合しかやらない。そして、この値段。
「おかしくないと説明する責任ある」 森友学園への土地売却で国批判、大阪市の吉村市長

国有地売却、極めて異例な方法だったことが明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170224-00000020-jnn-pol

 大阪府の学校法人に対して国有地を売却する際に、国が地下から見つかったごみの撤去費用を8億円あまりと見積もって値引きしたことについて、
財務省は、過去に国自身がそうした見積もりをして値引きし、国有地を売却した例は確認できないことを明らかにしました。

 「普通はこういう鑑定というのは、不動産鑑定士、あるいは専門業者、第三者に頼むんですよ。当たり前でしょう、それ。
売り主が見積もったものをそこにはめ込んだ事例はありますかと聞いているんです」(日本維新の会 足立康史衆院議員)

 「ただいまのところ、先生がおっしゃったような事例は確認できてございません」(財務省 佐川宣寿理財局長)

 国は、大阪府豊中市にあった国有地を学校法人「森友学園」に売却する際、
現地での小学校の建築中に地下からごみが見つかったことを受け、
その撤去費用を8億1900万円と見積もり、土地の鑑定価格から値引きして1億3400万円で売却しました。

 ごみの撤去費用の見積もりについて、日本維新の会の足立議員が「普通は第三者に頼むのが当たり前だ」と指摘し、
今回のように売り主である国自身が見積もりを出して値引きした例があるのかと質問したのに対し、財務省の佐川理財局長は、
そうした事例は「確認できていない」と明らかにしました。

 また、足立議員が、国が当初、この土地を「森友学園」に売却することを前提とした貸し付け契約を結んだことについて、
過去に同様の規定を使った例が何件あったかと質問したのに対し、
佐川理財局長は、学校法人で1件、社会福祉法人で1件で、今回が3例目だったことを明らかにしました。

 足立議員は、「大蔵省、財務省の歴史上、この規定を使ったのは3件で、これは政治条項なのではないか。
政治が動いた時に発動する隠し球としか思えない」と指摘した上で、「この件を引き続き追及していく」と強調しました。

5 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:16:00.67 ID:zUOBgird.net
安倍一派は都合が悪くなると仲間を平気で切り捨てて自分たちだけは助かろうとする人間の屑の集まり

籠池「安倍様のために今まで尽くしてきたのにピンチなの!愛国者のみなさん助けて!」

晋三・昭恵・中山・松井「こんなやつは知らん!俺たちに迷惑をかけるやつは真の愛国者ではない!」

籠池「!?」

SeriousTom (@SeriousTom1)

平成24年9月に森友学園で講演した総理大臣

#こんなネトウヨは嫌だ

#安倍晋三記念小学校
https://pbs.twimg.com/media/C5a_Pt5UYAEFGBc.jpg

有田芳生 (@aritayoshifu)

昨日の予算委員会ーNHKで中継ーで安倍首相は行ったことがないと断言。遠い昔のことならいざ知らず、平成24年とあります。事実なら虚偽答弁。
「忘れていた」と訂正するのでしょうか。来週からは参議院で予算委員会がはじまります。国会会期は6月18日。森友学園疑惑の追及は序の口です。

미 현(みひょん 猫の勢力)

一週間で こう変わる。
向かって左2/17
向かって右2/24
#森友学園
#安倍晋三
https://pbs.twimg.com/media/C5ayNliVUAExHj0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C5ayNlkU4AA8Rar.jpg

渡部 深雪 (@mipom11)

「FRIDAY」12月23日号で、昭恵夫人の名誉校長就任について、籠池泰典総裁は「名誉校長になっていただくお願いをした時も、
(昭恵夫人には)即断でハイと言っていただきました。」と語っていた。
一方安倍首相の話では、籠池氏のしつこさに 「夫婦で迷惑をしていた」と言う。どちらが本当か?
https://pbs.twimg.com/media/C5g_QgUUwAAqqeH.jpg

中山なりあき(中山成彬) (@nakayamanariaki)

大阪の「森友学園」が小学校設立に国有地を格安で払い下げて貰い、
首相夫人を名誉校長にし、「安倍晋三記念小学校」の名目で寄付金集めをしていたことが問題になっている。
私も園児に教育勅語を斉唱させている幼稚園ということで視察したことがあるが、経営者自身が勅語の精神を理解していないようだ。

古村治彦@『暗黒日記』再び (@HarryFurumura)

中山先生、朝から大変ですね。「私も園児に教育勅語を斉唱させている幼稚園ということで視察したことがあるが、
経営者自身が勅語の精神を理解していないようだ」はないんじゃないですか。トカゲの尻尾きりですか。
あなたがお親しい増木さんがYouTubeにご講演の映像を投稿していますよ。
H20-11-15 1-1 中山成彬前文部科学大臣緊急講演 於;塚本幼稚園
https://www.youtube.com/watch?v=GUm69CnNPYA&;;;;feature=youtu.be

結 (@yuun08)

<森友学園>国有地を鑑定額より安く取得した問題に関し、
小学校設置不認可の可能性言及 松井知事 毎日http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00000085-mai-soci
松井知事が「認可と土地売買は別問題」と明言http://www.sankei.com/west/news/170222/wst1702220107-n1.html
してたのは、たった3日前。変わり身早過ぎ

6 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:16:53.23 ID:zUOBgird.net
ついに維新が森友学園のために設置基準を緩和して便宜を図ったという事実がNHKを始め続々と報道され始める。維新は終わったな
既得権益打破を主張する維新が大阪みたいに権力を持つと自民以上に既得権益まみれになるのが笑えるなw
結局、維新が既得権益打破を主張するのは自民に取って代わって利権を独占したいってことなんだろうなw

森友学園が要望後 設置基準緩和
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20170228/4285601.html

大阪・豊中市の国有地が、鑑定価格より低い価格で学校法人に売却された問題で、
この土地で小学校の開校を計画している学校法人側が、6年前、学校の設置基準を緩和するよう要望したあと、
大阪府が、要望に沿う形で、基準を改正していたことがわかりました。
大阪・豊中市の国有地を、鑑定価格の14%の価格で購入した大阪・淀川区の学校法人「森友学園」をめぐっては、
この土地で、ことし4月に小学校の開校を予定しています。
大阪府によりますと、大阪府では、以前、私立学校の設置基準で、
小学校や中学校をすでに設置している学校法人にしか、借入金による設置は認めないという制限を設けていました。
ところが、幼稚園だけしか設置していなかった森友学園側が、
平成23年に、この基準を見直すよう府の私学課を訪れて要望し、
このあと、大阪府が、平成24年4月に、制限を無くす内容に基準を改正していたことがわかりました。
森友学園では、その2年後に、小学校の設置認可を府に申請し、認可するどうかを審査する大阪府の審議会は、
平成27年1月に「認可適当」の答申を出していますが、その後の審議会では、
財務状況などについて疑問視する意見が出ており、最終的な認可はまだ決まっていません。


<森友学園>私立小設置認可基準を緩和 大阪府が要望受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000004-mai-soci

 小学校建設のため大阪市の学校法人「森友学園」に売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、府が2012年、
学園側の要望を受けて私立小学校設置認可基準を緩和していたことが、27日分かった。
幼稚園しか設置していない学校法人が、小学校の開設に借入金を充てることを容認する内容。
基準の緩和後、小学校認可の申請は森友学園の1件だけだが、現在も財務面での不安を解消できない異例の展開をたどっている。

 府は、森友学園が借入金を学校開設に充てているかは明らかにしていないが、14年12月に開かれた府私立学校審議会の議事録によると、
学園の財務状況について委員から「借り入れが今持っているものよりオーバーしている」と指摘されていた。
また、今月22日にあった私学審の臨時会では、入学希望者が定員の半数程度にとどまっていることが報告され、学園の財務状況を懸念する声が出た。

 府私学課によると、森友学園の籠池泰典理事長が11年ごろ、
小学校や中学校などを設置済みの学校法人にしか借入金による小学校設置が認められていないことを問題視し、府に見直しを要望した。
府は12年1月に府民から意見を募集し、同4月1日に基準を改正。幼稚園のみを設置していた同学園は14年10月、府に小学校設置認可を申請した。

 従来の基準は、小規模な幼稚園しか設置していない学校法人は資金繰りに問題が生じる可能性が比較的高いとして設けられていた。
森友学園の他に同様の要望はなかった。

7 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:17:54.66 ID:zUOBgird.net
.

8 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:18:30.02 ID:zUOBgird.net
安倍は嘘に嘘を重ねて醜態さらし過ぎだろ。見苦しいから嘘つき野郎は早く議員辞職しろよ

嘘つきはどっちだ 安倍首相 vs森友学園理事長の発言食い違い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000008-jct-soci

 学校法人「森友学園」への国有地売却問題で、安倍晋三首相と同学園の籠池泰典理事長の言い分に食い違いが出ている。

 安倍首相と籠池氏の間に面識があるかどうかや、昭恵夫人が小学校の「名誉校長」就任を承諾していたかどうかについて、異なる見解を示している。


理事長、昭恵夫人から「承認されてから紹介」と主張

 安倍首相と籠池理事長の発言の間に食い違いも目立ちつつある。
ひとつが、昭恵氏が小学校の「名誉校長」に就任し、辞任した件だ。安倍首相は2月24日の答弁で、
15年に昭恵氏が行った講演直前の待合室で名誉校長就任を依頼され、「そこでは断った」が、その後の講演の檀上で

  「突然その場でですね、籠池さんからそのように(就任を)紹介されて拍手をされた」

ために結果として断れなかったなどと説明していた。

 これに対して、籠池理事長は2月26日のNHKのインタビューで、

  「(就任を昭恵氏から)承認されてから紹介をさせていただいたということで、私の方は理解している」

と反論。

 二つ目が、安倍首相と籠池理事長の間の「面識」の問題だ。安倍首相は2月24日に

  「(籠池理事長からの講演依頼を)お断りする際に、電話に代わって話したのが、ほとんど唯一に近いと思う。
個人的にお目にかかったということは、何か大きな会の中で来られていたかも知れないが、
それはあまり記録(編注:「記憶」の言い間違いか)には残っていない」

と述べていたが、籠池理事長は「週刊朝日」3月10日号(首都圏では2月28日発売)で、

  「5年ぐらい前にPTAの紹介で知り合った。
首相になられる前で昭恵夫人と先に知り合って小学校の見学に来てもらい、住吉大社にもご一緒させていただいた」

と話している。両者の認識の隔たりは大きく、野党の追及は続きそうだ。


第一次安倍内閣の嫌なムードに似てきたと安倍首相こぼす
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170228-00000008-pseven-soci

 国会では「戦闘行為」や「共謀罪」をめぐって答弁が迷走する稲田朋美・防衛相と金田勝年・法相が野党から辞任を要求され、
文科省では高級官僚の天下り腐敗が表面化、
さらに安倍晋三首相にも昭恵夫人が名誉校長を務める私立小学校への国有地格安売却という疑惑が発覚した。

「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」

 そう啖呵を切って自身の疑惑を否定した首相だが、政権丸ごとの火だるま状態に心中穏やかでいられるはずがない。

「総理は“あの時の嫌なムードに似てきたな”とこぼしている」(側近)

 安倍首相の胸中には、不祥事や失言で5人の大臣が辞任に追い込まれ、
政権が沈没していった10年前の第1次内閣の苦い経験が蘇っているようなのだ。

9 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:19:06.97 ID:zUOBgird.net
森友学園が鴻池に土地を安くするよう働きかけ、鴻池本人も森友学園から複数回献金を受けた事を認める!自民終わったな
献金を返そうと思って電話したがつながらなかったとか嘘が幼稚園児レベルだなw


独自:森友学園が議員に“働きかけ”の記録
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170301-00000085-nnn-soci

 大阪の学校法人「森友学園」の国有地取得をめぐる問題で、日本テレビは森友学園の籠池泰典理事長が、
自民党の鴻池祥肇元防災担当相側に土地の価格を安くするよう働きかけを行っていた際の記録を独自に入手した。

 日本テレビが入手したのは、鴻池元防災担当相の公設秘書が森友学園の籠池理事長から2013年8月から去年3月にかけて、少なくとも15回にわたって陳情を受けた記録。

 メモには2013年9月に籠池理事長から問題の土地について財務省側に「賃借料を“まけて”もらえるようお願いしたい」と依頼を受けたとの記述があった。
また翌月の記録には鴻池議員本人が同席した場で、籠池理事長夫妻が「上から政治力で早く結論が得られるようにお願いしたい。
土地価格の評価額を低くしてもらいたい」と発言したと記されている。
メモには「ウチは不動産屋ではない」などと籠池氏側の働きかけに秘書が反発する内容も記されている。

 また2年前にも財務省側の10億円という土地評価額について「高すぎる、何とか働きかけして欲しい」と鴻池議員の秘書に依頼したと書かれている。

鴻池議員は防災担当相をつとめたほか、麻生内閣で官房副長官をつとめるなど麻生副首相兼財務相の側近としても知られている。


自民 鴻池元防災担当相 3年前に森友学園理事長夫妻と面会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170301/k10010895301000.html

鴻池氏によりますと、籠池理事長との関係は国会の事務所での面会より以前に講演を依頼されたことが最初だったということで、
これまでに2回か3回、会ったことがあるということです。

一方、鴻池氏は、学園側から、これまでに2回、10万円ずつ政治献金を受けたことも明らかにしたうえで、
「献金を返そうと思って電話をしたが、つながらなかった。返す意思はある」と述べました。


小池氏「爆弾メモ」存在明かす、森友問題自民関与か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170301-01786021-nksports-soci

 学校法人「森友学園」の国有地取得問題に関し、共産党の小池晃参院議員は1日の参院予算委員会で、
籠池(かごいけ)泰典理事長と財務省側の交渉に、
自民党国会議員の事務所が「橋渡し」として関与した経緯をつづった「爆弾メモ」の存在を明かした。

 財務省側との接触を通じて、売却額や年間の賃料などが、籠池氏の要望に沿った展開になっていると指摘した。

 財務省や安倍晋三首相は、メモの信ぴょう性を示すよう求めたが、メモ内容が事実なら、政治家の関与を否定している首相の答弁が揺らぐ可能性もある。

 一方、自民党の鴻池祥肇参院議員は1日、都内で取材に対し、森友学園の籠池理事長と2014年に短時間面会したことを認めた。

10 :無党派さん:2017/03/03(金) 02:19:45.12 ID:zUOBgird.net
あーあ、ついに維新は参院選で共同で候補者まで立てた河村にも見捨てられたか。維新はもう終わりだな
オワコン維新は党勢拡大が望めないからって、なんとかして小池の足を引っ張ることだけを考え、
豊洲移転問題で小池の落ち度を探すことに命を懸けるというほんとにみっともない政党になっちまったな


河村市長、維新に推薦求めず 小池氏を重視、連携下火に
http://mainichi.jp/articles/20170302/ddl/k23/010/368000c

 4月の名古屋市長選で、河村たかし市長は1日、日本維新の会に推薦を要請しない方針を明らかにした。
昨夏の参院選では候補者をダブル公認するなど、維新との連携を模索してきたが、下火になりつつある。


 背景には、小池百合子東京都知事との関係を重視する姿勢の変化がある。
維新は今夏の東京都議選で、小池知事の勢力と争う形で候補者を立てる。
小池知事、維新の双方に秋波を送りつつも、周辺は「勢いのある東京を優先せざるを得ない」と話す。

 維新代表の松井一郎・大阪府知事は「河村さんから求められれば推薦を出す」と述べていた。
河村市長は推薦を求めない理由について「地方選挙は本来、無党派でやるべきだ」と述べるにとどめた。

 維新はかつて、河村市長が率いる地域政党「減税日本」との合流も視野に入れていた。
しかし、ダブル公認の候補者が参院選で惨敗したほか、河村市長が「維新」の党名変更にこだわり、協議は止まっていた。

 維新は昨年12月、県総支部を設立。次期衆院選では、減税日本と競合の可能性がある選挙区でも、候補者の擁立を検討している。


橋下徹 (@t_ishin)

(豊洲問題)小池さんは政治家ではあるがロジックが重要な行政の長としては非常に問題がある。
築地はコンクリートで覆われ地下水は利用しないから大丈夫だと言うときに、何のためらいもなかったのだろうか。
豊洲もコンクリートで覆われ、しかも建物下は地下空洞で土もなく、地下水も利用しない。


橋下徹 (@t_ishin)

(豊洲問題)僕が豊洲について「地下水は飲まないのになぜ環境基準を適用するのか」と指摘したときに、小池さんは感性の問題と答えた。
感性に基づくならば、築地は豊洲よりもよほど危険だろうし、徹底調査が必要だと感じるはずだ。
豊洲問題を政局に利用してきたので論理矛盾を起こしている。

11 :無党派さん:2017/03/03(金) 08:22:06.55 ID:C4NkURnx.net
石破派会合「奇奇怪怪な・・」
伊吹氏「此処に集まってる方たちは金は貰ってないと思います(笑いが起こる)」
派閥両軸クラスが言ってくるといえば佐川事件もねえ。

12 :無党派さん:2017/03/03(金) 08:34:11.83 ID:Jbrekm5K.net
源太郎景気付けの特別ボーナスでも出たのか?
あと>1のクソコピペいい加減消せよ

13 :無党派さん:2017/03/03(金) 09:09:51.50 ID:i9UjWlzd.net
「政権交代王」って何だよ恥ずかしい消えろ

14 :無党派さん:2017/03/03(金) 10:28:27.71 ID:b/5jK94l.net
源太郎が自民を下げれば下げるほど次も自民に投票しようという気分になる
ある意味ネトサポより仕事してるわ
世耕雇ってやれよ

15 :無党派さん:2017/03/03(金) 12:20:20.00 ID:zUOBgird.net
大阪維新の中川隆弘府議が森友学園に便宜を図っていた事実が判明
さらに鴻池の元秘書の黒川治兵庫県議が籠池に自身のパーティ券を買わせていたことが明らかに
大阪維新と兵庫自民は完全にアウトだな

森友学園理事長、大阪府議に接触…認可働きかけ

読売新聞 3/3(金) 7:45配信

 大阪府豊中市の国有地が国の鑑定評価額を大幅に下回る価格で学校法人「森友学園」(大阪市)に売却された問題を巡り、
鴻池祥肇(こうのいけよしただ)元防災相側に接触していた同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長が、
小学校の設置認可や国有地の取得に向け、地方議員にも働きかけを行っていたことがわかった。

 同学園が買い取った国有地で今年4月の開校を目指している小学校「瑞穂の国記念小学院」を巡っては、
設置認可を審議する府私立学校審議会(私学審)が2014年12月、財務状況への懸念などから認可答申を保留。
その直後、豊中市選出の大阪府議・中川隆弘氏(大阪維新の会)は、籠池氏から面会の要請を受け、同市内で初めて会った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170302-00050179-yom-soci


<森友学園>大阪府議にも接触…理事長、学校認可働きかけ

毎日新聞 3/3(金) 11:39配信

 学校法人「森友学園」が大阪府豊中市で開校を目指す小学校の設置認可を巡り、籠池泰典理事長が2014年12月、
大阪維新の会の中川隆弘府議(豊中市選挙区)に協力を求めて働きかけていたことが分かった。

 一方、籠池理事長の陳情を自民党参院議員の鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相の事務所に取り次いだ黒川治兵庫県議(自民)が3日、記者会見し、
取り次ぎ後に自身のパーティー券2万円分を籠池氏が購入したことを明らかにした。
黒川氏は鴻池氏の元秘書で、13年8月5日に鴻池氏の神戸の事務所を訪問し、学園の小学校開設の要望を伝えていた。
学園側は翌月、黒川氏のパーティー券を購入した。

 籠池氏は13年以降、鴻池氏の事務所に近づき、
小学校用地として国有地の確保に向け、頻繁に陳情を繰り返していた。近畿財務局は国有地の購入を求めていたが、
籠池氏は当初、国有地を8年間は賃借し、その後に購入する形態を希望。
13年8月に事務所に陳情し、15年5月に近い形で実現した。
国が提示した賃料も高すぎると要望し、後に年2730万円に下がった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170303-00000034-mai-soci

16 :無党派さん:2017/03/03(金) 23:26:56.33 ID:OrvhaG4T.net
まーた「政権交代王」で小沢ageしたいクズが>>950すら超えていないのにスレ立てたのかよ。

17 :無党派さん:2017/03/04(土) 12:24:37.76 ID:SCsPotyQ.net
石原の会見は副知事の浜渦や専門家や議会への責任転嫁ばっかでほんと酷かったな
最終的に決めたのはトップである都知事なんだからお前が責任を取るのが筋だろーが
豊洲移転推進するならするでもっと上手い会見のやり方があっただろうに
俺が石原だったら豊洲移転決定の責任は全部自分にあることを認めた上で、
築地と豊洲を比較して豊洲の安全性をアピールしたり、豊洲に移転しないことによる損失額をアピールしまくる

しかし、あの酷い会見を見ても石原マンセーしてる維新のやつらってほんとに馬鹿だなw
自民や石原を擁護するためのポジショントークしかできない維新はもう消えたほうがいい


居直る石原氏、追及へ=百条委メンバー「あきれた」−豊洲問題〔深層探訪〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00000033-jij-pol

 東京都の豊洲市場(江東区)をめぐる問題で3日、
築地市場(中央区)からの移転を決めた当時の知事だった石原慎太郎氏(84)が記者会見したが、新たに判明した事実はほぼなかった。
「記憶にない」「報告を受けていない」といった言葉を連発する一方、「都議会を含めて都庁全体の責任だ」と居直った石原氏。
真相究明にはほど遠い状況で、20日に石原氏を証人喚問する都議会調査特別委員会(百条委員会)のメンバーは「あきれた」と憤慨、徹底追及する構えだ。

 ◇「責任転嫁」
 会見の様子をテレビで見た百条委メンバーの一人は、
「石原氏は用地の状況や交渉に関して知り得る立場にあったのに、知ろうとしなかった」と断罪。
議会の責任を強調したことには「責任転嫁も甚だしい」と憤る。「本当はどう指示をして、何の報告を受けていたのか、追及する」。

 百条委は証人が偽証罪に問われる可能性もあるほど、強力な調査権限を持つ。
石原氏の前には浜渦氏や東京ガスの現旧幹部、当時の都幹部らの喚問を予定。
都に提出要求した資料は、段ボール数十箱に及ぶとみられる。

 ただ、石原氏は「これ以上のことは言えない」と強調。
百条委でも同様の説明を行う考えを示しており、同委が真相に迫れるかは不透明だ。


あだち康史 (@adachiyasushi)

福島といい、豊洲といい、豊能といい、風評被害と戦うのは、石原さんが出て来てくれた今だ。

都民のため、国のため、絶対に負けられない。

18 :無党派さん:2017/03/04(土) 13:27:40.53 ID:Lj+CSTbO.net
いや小沢が政権交代一人で何度もしたってのは事実だししゃーないのでは?
過去に例が一人だけだとあだ名もつかんだろうし。

19 :無党派さん:2017/03/04(土) 14:55:22.82 ID:wHRzaTxD.net
伊東博文に初代王とか言わんだろ
あの伊藤 あの吉田 あの小沢みたいにあので十分

20 :無党派さん:2017/03/04(土) 15:10:09.40 ID:vEfE9N5Q.net
もしまた自民が下野してまた安倍で与党に戻したら安倍も認定されるのか?

21 :無党派さん:2017/03/04(土) 15:54:05.68 ID:CgYK9k1j.net
某学園が自民から袋叩きに遭ってるけど、特集会の場合は息子議員辞職、国会議員との永い金脈問題
もあって、猪瀬氏だけが生贄にされたわね。(青山議員によれば有名な元都知事(石原爺?)は3億!)
臥せってる翁がティッシュを配るかのごとく5000万をポンと出す体質では
息子もいい政治家には育たないわな

22 :無党派さん:2017/03/04(土) 15:59:42.75 ID:PtnmEKcT.net
前スレの続き

渡部恒三が再任されたのって、石井ピンを副議長にするのを公明が難色を示したからだっけ?

23 :無党派さん:2017/03/04(土) 16:01:15.05 ID:uDsXQ8sU.net
一代で大病院グループを築き上げ、現役議員相手に激烈な選挙戦(というか殲滅戦)を
繰り広げたバイタリティは、善悪抜きにして凄いとは思うけどな
全身不随の車椅子生活なのに未だ君臨している辺り、怪物どころじゃない
とはいえ後継者に恵まれなかったのはアレではある
病に倒れた異能の男、その不甲斐ない子供、どこぞの元総理みたい

24 :無党派さん:2017/03/04(土) 16:17:45.81 ID:VYJJHe22.net
元?現じゃなくて?

25 :無党派さん:2017/03/04(土) 17:14:07.81 ID:CgYK9k1j.net
青山氏がジャーナリスト時代、猪瀬知事問題噴出直前、特集会金権問題で
「有名な元都知事ですよね。その方も非常に親しい。3億は貰ったと」
まあ、鈴木さんは官僚上がりで旨みは不明だが、青島か石原爺かな

26 :無党派さん:2017/03/04(土) 17:17:24.23 ID:AoHmGUrm.net
>>25 青島がそんなに持ってるわけない。

27 :無党派さん:2017/03/04(土) 18:33:10.39 ID:JsJYfO8p.net
>>26
元タレント兼放送作家やろ?

28 :無党派さん:2017/03/04(土) 18:41:18.70 ID:UGXdwlzO.net
>>27 作詞家もやっとったけど、秋豚じゃないからね。

29 :無党派さん:2017/03/04(土) 19:31:03.33 ID:vR1+9YKX.net
青島と与謝野がかぶる。いろんな意味で。

30 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:07:21.00 ID:N9DTo4oz.net
>>18
問題はそこじゃないんだよなぁ。

「政権交代王」「革命王」って、明らかに称賛しているトーンだろ?
確かに政権交代は既得権益を敵に回すだろうし、絶大なパワーもいる。だが、それはあくまでも政策を実行するためのプロセスであって、政権交代そのものに意味はない。
政権交代はしたが、小沢は二度政権を交代させ、二度、大した実績もあげず、いたずらに政情を停滞・混乱させただけで終わった。
「官僚制の打破」だの「構造改革」だの言っておきながら、小沢は何したの?
わざわざ北京まで大訪中団を連れて朝貢外交したのに、外交ルートの成熟には何ら資さず、翌年の尖閣沖の漁船衝突でもなーんにもしなかった。菅が嫌いだから、ただそれだけの理由で。
細川政権の時は発案者の一人だった増税に反対して党内を引っ掻き回し、被災地出身の議員を政局に利用して政府の役職を辞任させ、そいつらにも見限られた。
野田政権の時の民意は一つ。「政権交代なんかさせるんじゃなかった」。だから安倍晋三率いる自民党は、特に「絶大なパワー」も有さず政権交代を成し遂げたわけだ。

小沢信者もよく「政権交代を成し遂げた小沢先生はすごい!えらい!」なんて明けても暮れても馬鹿の一つ覚えで言っていられるよな。
政権交代は政策を実行するための手段であって、小沢は政策の実行はおろか、むしろ停滞させただけなのに。
ま、その結果、名もなき小沢信者はまだ小沢ageしまくっているが、黄川田徹や階猛のような、選挙に強く政策にも明るい議員には見放されたわけだからな。

31 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:22:48.30 ID:VYJJHe22.net
>30
日本にまともな野党なんて戦後一度も無かったとかいう認知症の老害に
何言ってんだ?まともな野党ならちゃんとあっただろ?ってことを示しただけで
そりゃもう十分に実績だろうよ

32 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:32:27.03 ID:N9DTo4oz.net
>>31
マトモにレスアンカーも打てないようなオツムの弱い子だから民主党ですらマトモに見えるのかなぁ?

33 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:35:03.65 ID:VYJJHe22.net
>>32
民主党がまともな野党だなんて一言も言ってねえ

34 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:37:12.55 ID:N9DTo4oz.net
>>33
じゃあマトモな野党って?
まさか新生党や、日本未来の党wがマトモだなんて言わないよねwwwww

35 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:39:22.87 ID:N9DTo4oz.net
>>33
ああそうか、ごめんごめん。俺は勘違いしていたよ。
細川連立政権の7党や民社国連立政権(のち民国連立政権)に参加した政党に比べれば、その政権当時の野党だった自民党がマトモって言いたいのか。それなら筋が通るな。

小沢の政権交代ごっこのお陰で、民主党やら細川連立政権与党7党に比べれば、自民党も腐ってはいるが相対的にはマシって国民がみんな学習したもんなw

36 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:39:53.27 ID:VYJJHe22.net
>>34
谷垣総裁の自由民主党っていう党が戦後一番まともな野党だったな

37 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:43:00.48 ID:StRmzyOw.net
小沢への評価、民主党への評価以前に「政権交代王」なんて言葉は一個人の造語であって、このスレでもその人以外に誰も使ってないんだからテンプレとしては不適当
その他の用語も、テンプレ作成者が勝手に定義したものであって、その定義通り厳密に使用してる人なんていないんだから何の価値もないんだよ
そもそも重鎮、ベテラン、実力者みたいに細かく区別する必要がどこにあるんだ?

38 :無党派さん:2017/03/04(土) 20:48:32.84 ID:VYJJHe22.net
>>35
選挙前に対立しておいて選挙後に社会党を組む河野総裁の自民党はまともじゃない
自民党内の郵政造反復党組もな
そういう意味では綿貫はともかく亀井はまとも

39 :無党派さん:2017/03/04(土) 21:11:22.44 ID:vR1+9YKX.net
>>37
すまん、俺が元のそれ書いた。テンプレ用に書いた訳じゃないが。
ただ「政権交代王」は誰かが付け足しただけ。

40 :無党派さん:2017/03/04(土) 21:14:45.84 ID:N9DTo4oz.net
>>38
民主党は「小泉さんの郵政改革は生ぬるい!われわれ民主党が真の改革を成し遂げるんだ!」って言ってたし、郵政民営化にもそんなに反対していなかったぞ。
その民主党を連立相手に選んだんだから、綿貫も亀井も同じようなもん。

41 :無党派さん:2017/03/04(土) 21:19:58.74 ID:Dy6tivEz.net
>>40
党内にはそういうのは確かに居た
だが党全体としては「そんなことよりもっと大事なことが有る」でまとめてたよ
だから組めたんだろう

42 :無党派さん:2017/03/04(土) 21:44:37.56 ID:MRx2KR1f.net
>>12
源太郎ってオザ珍なの?
菅と小沢って仲良かったっけ。

>>21
そもそも徳田は医者が総理大臣になるってコンセプトで政界入りを志したんだし、世襲するにしても医者やってる子供を後継にすりゃよかったのに。

>>30
家族を震災で亡くした黄川田に刺客を送るなんてよくできるな、って当時思ったよ。
師匠の角栄の方がまだ血が通ってたんじゃないかな。

>>37
作詞作曲はヒット曲があればカラオケなんかで印税が入ってくるから、そこそこの小金は持ってたかも。

>>38
マトモじゃないかどうかは別にして、それが政治家のサガだろうな。
選挙が終わったら対立党としれっと連立を組むのは最近のドイツやイギリスでもあった話だし。
フランスでも国民戦線に州議会選挙で議長ポストを譲りたくないがために社会党が2州で名簿を取り下げてまで(つまりその州では党の議員はゼロになってしまう)共和党に協力してた。

43 :無党派さん:2017/03/04(土) 22:34:50.67 ID:DMKmTcUM.net
小沢や枝野や野田、蓮舫が密談したって言っても胸のトキメキ感が全くないよな。

44 :無党派さん:2017/03/04(土) 22:56:00.69 ID:W6O8+nbc.net
出世魚の老化にともなう名前の変遷

石原慎太郎
  ↓
嘘原慎太郎
  ↓
セクハラ慎太郎
  ↓
パワハラ慎太郎 ←いまここ
  ↓
縊死腹憤太郎
  ↓
強姦院横領居士

45 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:03:11.16 ID:CgYK9k1j.net
イオン初当選組は、水で自決、上州の買春、麻生派重鎮、都知事選戦犯、安保でしどろもどろ
防衛相、豊島の政界渡り鳥、唯一まともっぽい古屋氏(婿だからかな)と、ドリームチーム、しかも選挙が
強い世襲も多いわね。
サトケンは自民鷹派+家系の良いパパの世襲でも、さきがけ、民主結党時メンバーだったのね。
今は政界から引退し商売・ボランティアの道へ。横浜の代議士のイメージ

46 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:06:28.69 ID:HozwgbTf.net
>>45
豊島の渡り鳥って小池のことだろうけど
小池は1992年の参院選初当選で1993年の衆院選で
衆院議員になった。
1990年の衆院選初当選の議員ではない。

47 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:10:29.12 ID:CgYK9k1j.net
興起です・・・豊島のトランプかな?

48 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:13:11.07 ID:HozwgbTf.net
>>47
豊島の政界渡り鳥ならイメージするなら小池でしょ。

49 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:14:25.17 ID:Lj+CSTbO.net
う〜ん。
ざっくり言えば民主党分裂は原発の賛否だよ。
原発容認派は民主に残り、原発反対派は党を割ったと概ね考えてよい。
それほど民主党(現民進党)内の原発村の影響力はでかい。
ついこの間も代表の蓮舫が30年までに脱原発なんて言って
撤回させられてた位だし新潟知事選おゴタゴタなんかもそう。

50 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:14:48.98 ID:Dy6tivEz.net
渡り鳥なら焼き鳥にできるかもしれんが
ババアは煮ても焼いても食えない

51 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:38:16.57 ID:k4Tx4DMy.net
一応現在も存続している形だけど
日本未来の党ほどそれなりの規模があったのに
あんなに早く党が分裂する党も少ないかも

52 :無党派さん:2017/03/04(土) 23:47:44.62 ID:L62oV7yi.net
おざーさんの不人情ぷりが遺憾なく発揮されたエピソードだったが、踏み台にされた嘉田は完全引退したのか?

53 :無党派さん:2017/03/05(日) 00:02:29.87 ID:L8M1gLE0.net
小沢はいつから反原発になったんだ?

54 :無党派さん:2017/03/05(日) 00:08:05.29 ID:D9SqPpq1.net
まっ、賛否両論あんだし別にいいんじゃね?
末端の原発村人じゃあるまいし
いずれにしたって顔真っ赤にして怒るほどのことではない。

55 :無党派さん:2017/03/05(日) 00:11:17.84 ID:ezwhQpmX.net
国民が反原発に傾けば反原発になるし消費増税反対なら消費増税反対になる

あれ?これ自民党がやったら国民の意見を聞く名政治家扱いされるパターンじゃ…

56 :無党派さん:2017/03/05(日) 00:15:56.03 ID:D9SqPpq1.net
政治かなんか国民がやって欲しいことを実現させるのが究極のゴールと言って過言でないからな。

57 :無党派さん:2017/03/05(日) 00:20:24.24 ID:L8M1gLE0.net
>>55
ブレたブレたと笑われるぞ自民なら

58 :無党派さん:2017/03/05(日) 01:38:16.40 ID:KAE3amqE.net
政治家の政治観・首相観ななど
吉田茂「総理大臣秘書官は務まりませんが、総理大臣なら務まります」(寺内首相に)
石橋湛山「ご機嫌伺いの政治はしない」
岸信介「声なき声に耳を傾けたい」
佐藤栄作「総理の力は改造するほど落ち、解散するほど強くなる」
田中角栄「政治は数、数は力、力は金」「大臣は努力すればなれる。党三役はよほど努力しなければなれない。総理総裁、こればかりは運だ」
「総理なんて楽な商売じゃない。毎日叩かれて血圧は上がるし、待ったなしで決断しなければならないことばかり。孤独地獄だ」
三木武夫「無信不立」(信なくば立たず)
福田赳夫「政治は最高の道徳」
大平正芳「政治は六十点で良い」「人間三人寄れば派閥ができる」
鈴木善幸「『和の政治』は、話し合いの政治、公正を追求する政治であります」
中曽根康弘「首相と恋人は自分で選ぼう」「大統領的首相になりたい」
竹下登「政治は無限の理想への挑戦」「汗は自分でかきましょう。手柄は人にあげましょう」
「十年たったら竹下さん」「歌手一年、総理二年の使い捨て」
宮澤喜一「争ってまで総理総裁になりたいと思わない」「総理の座は山手線に乗っていて前の席が空いたら座れるようなもの」
麻生太郎「総理にはどす黒いまでの孤独に耐えられる力が要る」

59 :無党派さん:2017/03/05(日) 01:41:48.46 ID:KAE3amqE.net
斎藤隆夫「政治家は一本のロウソクたるべし」(河本の座右の銘)
大野伴睦「猿は木から落ちても猿だが、政治家は選挙で落ちたらただの人」
川島正次郎「一寸先は闇」
西尾末広「政権を取れない野党はネズミを取らない猫」
飛鳥田一雄「政治は理論であると同時に、情熱なんだ」
金丸信「さすっているようで、叩いている。叩いているようで、さすっている」
ハマコー「可愛い子供たちの時代の為に自民党があるっちゅうことを忘れるな!お前らの為にだけ自民党があるんじゃないぞ!」
秦野章「政治家に徳目を求めるのは、八百屋で野菜を買い求めるようなもの」
伊東正義「本の表紙を変えても中身が変わらなければダメだ」
谷垣禎一「百里の道も九十九里をもって半ばとす。・・・私は安倍新総裁にバトンタッチをし、安心して『影の男』になることができます」

60 :無党派さん:2017/03/05(日) 11:31:20.15 ID:BZdDXhj1.net
>>28
植木等の歌は何百万枚単位で売れたと思うぞ。バブルの頃にリバイバルブームあったし

未だに団塊世代はカラオケ歌ってる。
カバーした歌手も多い。

61 :無党派さん:2017/03/05(日) 11:55:28.97 ID:P0eEI60N.net
スイスイスーダラやってた老害が俺は若いころ頑張ってたのにとか言う滑稽話
ブラック企業に殺されてる世代にそれ言って何が楽しいの

62 :無党派さん:2017/03/05(日) 11:57:57.84 ID:Hr0AOQGu.net
サラリーマンは気楽な家業と来たもんだ

63 :無党派さん:2017/03/05(日) 11:58:19.41 ID:J1gyzPOJ.net
>>58-59
がんばって書いたのは分かるが、Wiki見れば書いてあるような話をいくら書いても、このスレじゃ大した話題にもならず終わっちまうぞ。

64 :無党派さん:2017/03/05(日) 12:16:08.09 ID:d7j7n9yI.net
ドラえもんのび太の新日本誕生こないだ見たがジャイアンの役割が建設大臣のままだったな
ところでのび太のペット大臣って住民を作り管理するだから厚労+総務+少子化か?
伴食みたいに言いやがって。

65 :無党派さん:2017/03/05(日) 13:48:47.42 ID:Ah2rrtR8.net
環境庁長官もいたね

66 :無党派さん:2017/03/05(日) 13:52:02.50 ID:Oqwm2Ugd.net
>>64
逢沢さんならそこで入閣できるかな?

67 :無党派さん:2017/03/05(日) 14:01:43.38 ID:P0eEI60N.net
昔のこち亀読んでたら議員はみんな金権で悪徳扱いされててわろた

68 :無党派さん:2017/03/05(日) 14:06:35.27 ID:y3c1jLNA.net
当時は厚生と自治だから伴食でも仕方がないわ
これ二つ満たしたのは恒三とかがいる

69 :無党派さん:2017/03/05(日) 15:05:50.02 ID:DA03R0+H.net
>>67
最近でも終わる直前の話でドローンの話をやってすぐドローン規制で国の対応が遅いよなって両津に文句言わせてた。

70 :無党派さん:2017/03/05(日) 15:17:18.38 ID:P0eEI60N.net
蟻の町で都政が悪いとかもあったな
一方で区政のことには触れもしない

71 :無党派さん:2017/03/05(日) 17:11:42.37 ID:qnPXTsFZ.net
橋本行革は大間違い!

72 :無党派さん:2017/03/05(日) 17:14:53.66 ID:F7bFXfgo.net
>>71 橋下都構想も大間違い。

73 :無党派さん:2017/03/05(日) 17:58:03.11 ID:wbnqYOYb.net
鳩山「最低でも県外!」→収拾つかなくなる
小池「豊洲移転再考!」→収拾つかなくなりつつある

74 :無党派さん:2017/03/05(日) 17:59:46.15 ID:65uQfHyG.net
菅「脱原発!脱原発!」
海部「重大な決意だ」

これも

75 :無党派さん:2017/03/05(日) 18:01:01.06 ID:ykDFQ0TY.net
>>73
共産党が沖縄の基地問題で民進党と共通政策とか
言っとるな。
民進党と共通政策とか無理だと思うが。

76 :無党派さん:2017/03/05(日) 18:02:08.34 ID:65uQfHyG.net
共産は鳩山を「あんなひどいのはみたことない」と言ってたからな
たぶん政界から消えたから話が進んだのかな

77 :無党派さん:2017/03/05(日) 18:28:56.39 ID:6cEr7C7e.net
日本の左翼はなんでリクルートが好きなんだろ?

78 :無党派さん:2017/03/05(日) 18:53:20.66 ID:szYAnVpX.net
慎太郎にとって、去年、永、巨泉が亡くなってくれて胸をなで下ろしてるんじゃないか?
あの2人、青島とは仲悪かったとはいえ、豊洲の問題を青島時代云々と慎太郎が言ったら、間違いなくそこを噛みつくに決まってる
だからといって、政界渡り鳥の小池に対して2人が両手をあげて評価するとは思えないが。

79 :無党派さん:2017/03/05(日) 18:58:15.07 ID:wbnqYOYb.net
六輔にも巨泉にも、最早そんな影響力無かっただろ
どちらも昭和のオピニオンリーダー

80 :無党派さん:2017/03/05(日) 19:12:14.20 ID:eriiHRGg.net
>>73 大田市場はいかんのか? あそこも汚染か?

81 :無党派さん:2017/03/05(日) 19:34:16.21 ID:JN99Km+B.net
石井ピン来た

82 :無党派さん:2017/03/05(日) 19:40:41.36 ID:wbnqYOYb.net
>>80
それは都民の理解が得られれば、の話
豊洲に突っ込んだ金は無駄になります、汚染の可能性がある築地を暫く使って貰います、
大田に移すのはまた時間がかかります、それに同意できればな
そもそも大田にしたかったのに、築地の連中が反対した挙げ句
野鳥保護団体が騒いで移せなくなって、豊洲しか無くなった経緯もある

83 :無党派さん:2017/03/05(日) 19:45:50.04 ID:48Ka2PTb.net
中山マサっていう厚相がいたけど
あまり厚生行政には詳しくなくて
ある日厚生省に武見会長が大臣に会いに来たんだけど
全然分からないもんだから事務方のメモ紙を読むばかりで
武見が『かせ!!俺がメモ見た方が早い』とメモ紙を取り上げたんだと
関係ないけど思い出した

84 :無党派さん:2017/03/05(日) 20:10:15.65 ID:gK7FkIOl.net
ザギンでシースーをベータ―してる奴らが神奈川なり静岡なりで食えばいいと思うのは
俺が都民じゃなく県民だからなのかな

85 :無党派さん:2017/03/05(日) 20:40:09.20 ID:lxitkngJ.net
>>78 >>79
シンスゴの今を見てると力を持ってると思うよ。
シンスゴは永六輔を後ろ楯にして好き勝手やり過ぎたな。

86 :無党派さん:2017/03/05(日) 22:09:47.78 ID:eriiHRGg.net
>>82 汚染の心配がないならこうなった以上仕方がないんじゃないか?
小池も汚染のある築地も豊洲も使うわけにはいかんからな。

87 :無党派さん:2017/03/06(月) 03:10:16.99 ID:B3yF+yB0.net
名前を占う
ここまで悪い結果も珍しい。悪運に負けずたくましく生きて欲しい
小 沢    一郎
10 (3+7)画  10画
総合評価=16点

◆先祖から受け継いだ運  最大凶 10画
盛衰が激しい家系。一代で天下をとったり、滅びてゆく傾向があります。
◆他人はどう見る?  大凶 12画
気が強い。人見知りが激しい。外面がよく内面が悪い。感情表現が豊かな人、というように見られています。
◆性格  最大凶 10画
お金で苦労します。趣味に走る。コレクション好き。親との縁が薄い。
◆自分も知らない内面  吉 8画
優しく思いやりがある。平和主義者。責任感が強い。粘り強い。年上の人にかわいがられます。常に損得を考えていますが,表には出しません。
◆まとめると  最大凶 20画
結婚できないか遅くなる。自分の世界に籠もりがち。結婚後,自分のペースを守ってゆけば成功します。

88 :無党派さん:2017/03/06(月) 07:53:39.66 ID:kP+M1udf.net
>>83 息子の太郎は医者なのに。

89 :無党派さん:2017/03/06(月) 08:22:34.74 ID:pE94WMW9.net
一瞬鳩山太郎の方かと思った

90 :無党派さん:2017/03/06(月) 09:08:52.16 ID:kP+M1udf.net
>>89 このスレのなかでは鳩山太郎さんの方が知名度高いか?

91 :無党派さん:2017/03/06(月) 09:12:17.37 ID:dJmtgYF0.net
んたこたあない。元外相を馬鹿にしちゃいかん。

92 :無党派さん:2017/03/06(月) 10:09:37.87 ID:b9MTWMiP.net
辛抱のラジオも橋本爺の居るよみうり朝二ュースワイドも歯切れ悪かったな
橋本爺の切れ味鋭い質問にしどろもどろ・・・高島ひで武も怒るわな
なによりボケ老人だが、外に出たがる、健康体・・どの家庭にも1つや2つ
抱えてますねw

93 :無党派さん:2017/03/06(月) 10:56:04.18 ID:dJMlhFsg.net
>>91
未だに外相と言えば中山とシェワルナゼが思い浮かぶ自分は今年の夏に不惑を迎えます。

94 :無党派さん:2017/03/06(月) 11:13:48.85 ID:nRVMZIH5.net
中山太郎は議長になると思ったが

95 :無党派さん:2017/03/06(月) 11:24:04.85 ID:Kk255b4n.net
昭恵が関わっていた森友学園問題で支持率爆下げ中の安倍が解散から逃亡
任期満了に近い来年9月以降に先送りし追い込まれ解散へ

森友学園理事長の参考人招致「行うべき」76%、JNN調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170306-00000008-jnn-pol

 大阪府の学校法人・森友学園に対する国有地売却の問題をめぐり国会に学校法人の理事長を参考人招致すべきか聞いたところ、
7割を超える人が「参考人招致を行うべき」だと考えていることがJNNの世論調査でわかりました。

 安倍内閣の支持率は、前の月より4.4ポイント下がって61%、不支持率は前の月より3.9ポイント増えて37.3%でした。
支持率は2か月連続の下落となりました。

 国が大阪府の学校法人・森友学園に対し国有地を鑑定価格よりおよそ8億円安い価格で売却した問題について、
国会で学校法人の理事長らの参考人招致を行うべきか聞いたところ、76%の人が「参考人招致を行うべき」と答えました。
「参考人招致を行う必要はない」と答えた人は16%でした。

 また、売却された国有地に建設されている小学校の名誉校長に安倍昭恵・総理夫人が就任していたことについては、
78%の人が「不適切」だと回答し、「適切」だと思っている人は11%でした。


衆院解散、来年9月以降も視野に 首相、総裁3選後想定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170306-00000005-asahi-pol

 安倍晋三首相(自民党総裁)は衆院解散・総選挙の時期について、
任期満了に近い2018年9月の党総裁選後とすることも含めて先送りする検討を始めた。

 今の衆院任期は18年12月中旬まで。今年7月上旬には連立を組む公明党が重視する東京都議選が控える。
また、定数削減と一票の格差是正を反映した新しい区割りでの衆院選は今夏以降に可能となる見通しのため、
首相は早ければ今秋にも衆院解散に踏み切る想定をしていた。

 ただ、首相ら政権幹部は次の衆院選で、自公両党で全体の3分の2議席以上を占める現有勢力から「30議席前後を減らす可能性がある」(自民党幹部)と分析。
憲法改正原案の国会発議が見通せなくなるほか、結果次第では来年9月の総裁選でのマイナス材料ともなりかねないと懸念する。

96 :無党派さん:2017/03/06(月) 12:04:37.28 ID:dJmtgYF0.net
>>94
参院のままだったら外相は無理だが、議員会長やがて議長になった可能性は高い。参院幹事長だったし。
議員歴は長いが衆院での在職年数が議長になるにはやや短かった。03年〜05年の時点で17〜19年。
それに河野がいたから難しかったな。

ただ逆に西岡は衆院32年、参院9年で参院議長になったが。

97 :無党派さん:2017/03/06(月) 13:14:39.93 ID:5Mbf2fT4.net
>>96 西岡の話が出てきたので民主党政権の参議院議長なんだが、
江田はいいとして、平田よりはピンの方がましだったんては?
あれから、参議院議長の権威が落ちた。

98 :無党派さん:2017/03/06(月) 13:20:23.65 ID:pE94WMW9.net
輿石にとっては小物のほうが都合がよかったから
その後の自民の小物議長は年功序列を崩して独立王国の芽を潰してるんだろうが

99 :無党派さん:2017/03/06(月) 14:23:23.69 ID:dJmtgYF0.net
>>97
石井ピン議長は「内閣総理大臣、安倍晋太郎君!」「復興大臣、竹下登君!」とか言いそうだな。
(竹下のときは落選してるが)

100 :無党派さん:2017/03/06(月) 15:04:50.41 ID:RRXsZTY9.net
>>64
>>68
>>83
>>93
日本の医者兼政治家では良い政治家は今まで出ていないだろう

今だって厚生行政なんて機能していないだろうに、誰も改善しようとしない
労働行政もサッパリだから、次の内閣改造で副総理か、頭切れ切れの民間人かを厚生労働大臣にするしかない
副大臣と政務官にも一人ずつ民間人を入れて機能するようにしていくしかない

厚生労働省は最重要省庁なので、伴食意識の者は全員追い出して、他省や民間から大量に入れ込めばいい

101 :無党派さん:2017/03/06(月) 15:05:55.74 ID:RRXsZTY9.net
>>64
>>68
>>83
>>93
日本の医者兼政治家では良い政治家は今まで出ていないだろう

今だって厚生行政なんて機能していないだろうに、誰も改善しようとしない
労働行政もサッパリだから、次の内閣改造で副総理か、頭切れ切れの民間人かを厚生労働大臣にするしかない
副大臣と政務官にも一人ずつ民間人を入れて機能するようにしていくしかない

厚生労働省は最重要省庁なので、伴食意識の者は全員追い出して、他省や民間から大量に入れ込めばいい

102 :無党派さん:2017/03/06(月) 15:58:10.14 ID:FqfvgmgH.net
>>101
猟官制のアメリカにでも移住しろよ。

103 :無党派さん:2017/03/06(月) 16:05:45.93 ID:GrOoxi37.net
三公社、郵政ときて次は内閣民営化か
議会と司法の民営化も急がねばならないな
もちろん最終的には皇室も民営化だ

104 :無党派さん:2017/03/06(月) 16:43:08.56 ID:wHRXkuAo.net
むしろ民間大臣なんつーのが要らない

105 :無党派さん:2017/03/06(月) 18:22:52.49 ID:AMFchTCf.net
>>88
逆にケンカ太郎の息子は医者になってないな。
全国比例で医師会の推薦候補になってたことはあったけど。

倅も07年には落ちたし、確か武見会長在任期間にも68年と71年は医師会から全国区の組織内議員を通してないし、実はそんなに選挙強くなかったりするのか?

>>97
公明党がばい菌呼ばわりされたのを根に持ってたのかな。

>>98
輿石は結局大臣にも議長にもなれずじまいだったな。
なりたいと思えばなれただろうが、なるつもりがなかったんだろうか?

>>101
ここは「ぼくのかんがえたさいきょうのじんじ」の発表会をやる場じゃないんだがねえ。
スレタイも読めない文盲の言葉に塵芥ほどにでも価値があるとでも思ってんのかね。

106 :無党派さん:2017/03/06(月) 18:31:17.08 ID:CGzl94dc.net
>>101
それこそ、共産の小池あたりは出世頭
共産とはいえ、No.2だからな

医者出身で、大臣をやったのは箕輪登と自見庄三郎がいたが、ふたりとも郵政を担当した

107 :無党派さん:2017/03/06(月) 18:33:18.72 ID:T4JQD6rI.net
スレタイも読まずに戦後まともな野党なんて無かったとかいうのがいくらでも湧くのはどうにかならんか
河野総裁の党も谷垣総裁の党も野党なのに懐古しやがらねえ

108 :無党派さん:2017/03/06(月) 18:38:28.77 ID:MuaFzQ9e.net
>>106 堀昌雄は社会党副委員長。

109 :無党派さん:2017/03/06(月) 18:39:50.40 ID:wrmetxMG.net
谷垣は幹部すら面会出来ないってそりゃ派閥も分解するだろう
選挙になったら「実は死んでます」みたいな怪文書撒かれかねない
領袖でこんなの前代未聞じゃないの?

110 :無党派さん:2017/03/06(月) 18:50:27.45 ID:MuaFzQ9e.net
>>109 野党 京都5区ワンチャンあるか?

111 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:02:52.36 ID:FUJSO6xi.net
>>110
死んで補選ならありそう。

112 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:03:58.94 ID:+XqVnDOb.net
輿石は今頃後悔してるだろうな
希望すれば財務相でも副総理でもなれたのに

113 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:04:24.81 ID:FUJSO6xi.net
これが最強内閣だな。

内閣総理大臣 岡田克也
内閣官房長官 兼 経済財政統轄大臣 志位和夫(無所属)
官房副長官 寺田学 内政担当
官房副長官 小西ひろゆき 外政担当
副総理 枝野幸男
財務大臣 兼 財政健全化大臣 兼 債務処理委員長 兼歳入歳出庁長官 長妻昭
総務大臣 兼 放送法担当大臣 赤松広隆
法務大臣 兼 警察検察司法制度正常化委員長 山尾志桜里
外務大臣 兼 東アジア非武装化大臣 蓮舫
文部科学大臣 兼 洗脳解除担当大臣 兼 全体主義・カルト・極右対策大臣 茂木健一郎
厚生労働大臣 山井和則
経済産業大臣 福山哲郎
農林水産大臣 篠原孝
国土交通大臣 後藤祐一
環境大臣 兼 原発対策大臣 山本太郎
防衛大臣 兼 非核大臣 辻元清美
復興大臣 黄川田徹
国家公安委員長 兼 警察検察司法制度正常化委員長代理 柚木道義
金融大臣 兼 日銀法担当大臣 浜矩子
食品安全・男女共同参画・消費者 西郷南海子
沖縄・北方解放大臣 福島みずほ
TPP再交渉大臣 篠原孝
戦争法廃止大臣 辻元 (代打小西)
五輪・五輪清浄化大臣 玉木正之

114 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:06:56.28 ID:ayNdklUj.net
また源太郎が暴れてんのか?

115 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:08:18.64 ID:MuaFzQ9e.net
>>111 向井長年みたいなこともありそうだな。あと平沼とか。

116 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:09:21.95 ID:dJmtgYF0.net
主な医療系出身の政治家たち(薬剤師含む)
加藤鐐五郎=国務相、法相、衆院議長
中山太郎=総理府総務長官、外相
石本茂=環境庁長官
自見庄三郎=郵政相、郵政・金融相
清水嘉与子=環境庁長官
南野知恵子=法相
鴨下一郎=環境相
松本純=国家公安委員長

117 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:22:14.80 ID:6gwTcqR1.net
>>115
体は動かないだけで会話はできるみたいだし選挙終わってすぐ死ぬようなことはないだろ。

118 :無党派さん:2017/03/06(月) 19:35:45.13 ID:+XqVnDOb.net
田中角栄も最後は一度も国会に行かなかったな

119 :無党派さん:2017/03/06(月) 21:19:28.25 ID:MKloPIgF.net
山崎正昭が「江田五月の前例があるから、俺も大臣になりたい。未入閣のまま終わりたくない。」とか言ってるみたいダゾ
ただ、この人の得意分野がわからん

120 :無党派さん:2017/03/06(月) 21:52:59.02 ID:oDD5WGuS.net
>>118
成年被後見人に議員どころか総理就任の可能性があると思うと恐ろしいな。
意思無能力者の東京都知事誕生は昨年少しチャンスあった。

121 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:03:10.54 ID:T4JQD6rI.net
認知症で要介護だろうと総理にはなれるだろ

122 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:19:39.24 ID:V8TUjdKQ.net
>>117 平沼の方が危ないな。

123 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:20:59.33 ID:3xIaIefs.net
安倍も下痢病で死んでくれれば日本のためなんだが。

124 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:21:39.32 ID:3xIaIefs.net
>>120
現在進行形で知的障害者の犯罪人が政治トップなんだが。

125 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:22:17.40 ID:3xIaIefs.net
>>120
現在進行形で知的障害者の犯罪人が政治トップなんだが。

126 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:34:17.69 ID:C+lB0XZw.net
脱原発の前倒しが実現可能となるよう総選挙に向け検討を進め、原発ゼロ基本法案を国会提出することを蓮舫が党大会で表明することが決定
蓮舫は諦めないで粘り強く頑張ってるな。脱原発派議員と電力労組系議員の折衷案として「2035年(2030年代前半)までに」とか良いんじゃないか?
今の「2039年(2030年代)までに」から1年でも早く前倒しできるように工程表作りを頑張ってほしい

民進、原発ゼロ法案提出を検討 党大会表明へ調整
https://this.kiji.is/211428038091784200?c=39546741839462401

 民進党執行部が、原発エネルギー政策について「原発依存からの脱却が前倒しで実現可能となるよう総選挙に向け検討を進める」と明記した「論点メモ」案をまとめた。
「原発ゼロ基本法案」の国会提出も盛り込んだ。7日の党会合に諮り了承を得た上で、蓮舫代表が12日の党大会で表明する方向で調整する。関係者が6日明らかにした。

 「2030年代」と掲げてきた「原発ゼロ」目標について、党大会で「30年」に繰り上げる年限明示は断念したものの、
次期衆院選に向け、原発を「ベースロード電源」と位置付ける安倍政権との対立軸を示す狙い。

127 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:43:01.98 ID:3xIaIefs.net
>>126
民進党、よくやった。
彼らに政治を任せてみるのが良い。

128 :無党派さん:2017/03/06(月) 22:46:24.52 ID:9PgEFUAi.net
中二階四人組は出世では麻生>>>>高村>古賀>平沼だったな
大派閥にいたのにヒラヌマンは落ち武者で古賀は幹事長やったが後は逃げ回ってたし
むろん全員そこらの陣笠よりははるかにマシだが

129 :無党派さん:2017/03/07(火) 00:00:52.19 ID:nrxqxHa7.net
>>128
平沼は郵政民営化で造反してなければ
もう少し出世出来てたと思う

130 :無党派さん:2017/03/07(火) 10:13:56.82 ID:h4Yhch6C.net
古賀は谷垣再選にさえ協力してやれば森元の次のキングメーカーにはなれた
平沼はありゃただの無能

131 :無党派さん:2017/03/07(火) 13:18:06.89 ID:iRDxKlrX.net
ブラックでは無いが、将来展望無くスキルなんて身に付く筈もない退屈非効率会社が多い。ゴミゴミ東京から会社を移転すれば、やり方も変わって行くのに。

首都圏人口四千万人ってどう考えても今固まりすぎでしょ。会社を移転して、人口分散、仕事効率化、職員健康化・スキル化、しかないね。

関東2000万、関西1500万、東海1000万、九州1500万、中四国1000万、北海道1000万、東北1000万、信越北陸1000万、沖縄・小笠原・離島500〜1000万。これぐらいが良い。

132 :無党派さん:2017/03/07(火) 13:24:29.49 ID:WJ3y6HYG.net
>>131
国民下放作戦発動だな
移動の自由など剥奪してまえ

133 :無党派さん:2017/03/07(火) 14:11:42.39 ID:5WSQwHA/.net
>>131
官も民も分散してるドイツに移住したらええがな。

134 :無党派さん:2017/03/07(火) 14:15:41.73 ID:auskTQSB.net
官邸は東京、外務省は沖縄、防衛省は北海道、最高裁は大阪、天皇は京都、国会は名古屋、内閣府は仙台。

135 :無党派さん:2017/03/07(火) 14:15:59.05 ID:0Eo2AhV6.net
しかし日本はよく利権官僚護送船団が当たったよな
流石にガタが来たが今でも再評価されたりもするし

136 :無党派さん:2017/03/07(火) 14:31:42.67 ID:7XDynJgZ.net
>>130
お互いに遺恨が消えそうで消えないな。
谷垣にしてみれば古賀は裏切者。
古賀にしてみれば小泉政権以降は谷垣系ばかりが厚遇されてるように見える。
清和会による宏池会分断工作が見事に作用した。

137 :無党派さん:2017/03/07(火) 14:35:09.68 ID:SbMFflea.net
民進党森友理事長ら参考人招致要求!
自民拒否 「彼は民間人!民進のいうこときけるかバーカ」

自民党の松山政司と民進党の榛葉賀津也の両参院国対委員長が7日午前、国会内で会談

民進側は同学園の籠池泰典理事長や売却交渉をしていた当時の財務省理財局長ら、6人の参考人招致を改めて求めた。

自民側は「民間人の参考人招致は慎重に取り扱うべきだ」などと従来の立場を繰り返して受け入れず、協議は平行線に終わった。両党は引き続き協議を続けるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000047-asahi-pol

138 :無党派さん:2017/03/07(火) 16:01:06.47 ID:ReZnp3Ye.net
>>128 79 89年初当選組に後 亀井 船田 丹羽 川崎 と現職がいるけど、そこまで当選を重ねていると陣笠ではないな。

139 :無党派さん:2017/03/07(火) 16:11:19.69 ID:0Eo2AhV6.net
丹羽や川崎は小物には見えないが

140 :無党派さん:2017/03/07(火) 16:49:01.07 ID:lFpA1nAe.net
師匠の宮澤に総裁選に出たいと言ったら、「総理大臣を決める選挙なんですよ」と軽くあしらわれた丹羽

141 :無党派さん:2017/03/07(火) 18:40:47.34 ID:Bbw316Tl.net
維新は安倍に国有地払い下げ問題の全責任を押し付けられそうになってることにようやく気付いて必死になってきたなw

森友学園 維新、学園理事長参考人招致に賛成へ 馬場伸幸幹事長「4野党と足並みそろえる」

産経新聞 3/7(火) 15:36配信

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は7日午後の記者会見で、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題に絡み、
民進、共産など野党4党が求めている同学園の籠池泰典理事長らの参考人招致に賛成する考えを示した。
「理事長が国会へお見えにならないと分からない部分も多々ある。賛成する方向で考えていきたい」と語った。

 維新は国会運営で4野党と距離を置く場面が目立つが、馬場氏は「4党とも足並みをそろえてやっていきたい」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000550-san-pol

t

142 :無党派さん:2017/03/07(火) 20:34:40.06 ID:3RoEsPAE.net
プライムニュースにゆう子パパが出てるぞ。

143 :無党派さん:2017/03/07(火) 20:41:51.41 ID:co4bGPD5.net
別に擁護する気はないが、民主党政権時代に「違法性はなくても道義的に責任あるだろ!証人喚問や参考人招致に応じろ!」って大騒ぎした自民党が、
違法性がないからって森友学園の理事長を国会に呼ぶのを拒否するようじゃ駄目だろ。

144 :無党派さん:2017/03/07(火) 20:45:47.38 ID:+H2jcgz0.net
平沼は江藤や亀井も悪い

145 :無党派さん:2017/03/07(火) 20:56:15.52 ID:ReZnp3Ye.net
>>140 でも、丹羽も小泉や安倍や福田と同じ位の経歴じゃないかな。

146 :無党派さん:2017/03/07(火) 20:58:28.24 ID:LU7WhGw6.net
>>113
これはネトサポが笑いとるために書いてるんだよな

147 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:01:46.83 ID:WJ3y6HYG.net
>>146
残念ながら彼は本当に頭がおかしいんだよ

148 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:06:57.55 ID:9QO9rgbO.net
しかし亀井は端倪すべからざるものがあるな。運輸、建設だけで三役の経験もないときに、子分を引き連れて派閥を対等合併させたんだから。
3〜2期先輩の森やYKKとも互角に渡り合った。

それに世間と違って山拓の評価がここで高いのは、派閥継承を望めず割って出て一から派閥を創設したからだな。
それに加藤の乱で見せた団結力と求心力の高さ。

149 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:09:45.79 ID:Fw+JMkB3.net
世間と違って愛人がいようが愛人捨てようが愛人殺そうが気にしない奴らの集まりではあるよな
懐古スレだから武吉オタでもないかぎりそういうのは別に

150 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:18:38.88 ID:WJ3y6HYG.net
>>148
あの時対等合併出来たのは相手が主力がごっそり離脱して落ち目の政科研だったからというのもある。
数は大して変わらないのに片方が有利になるというのもおかしな話
それより20人も亀井について行ったことが凄い

151 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:20:00.38 ID:9QO9rgbO.net
>>149
殺そうがって入れ墨大臣の孫のこと?

昔なんか愛人いない政治家の方が少なかったかもな。クリーンが売りの三木ですら愛人がいて、ゴタゴタを角栄に処理してもらったんだっけな。
船田中の愛人は「赤坂金田中」の女将で、「赤坂船田中」と揶揄された。

152 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:29:25.07 ID:z49VrT88.net
我輩、日曜日は女房のためにとっております!

153 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:33:53.36 ID:9QO9rgbO.net
三木の話は勘違いだったわ。三木の愛人の店に角栄が常連になり、半ば田中派が乗っ取ったという真偽不明の話。

>>150
派閥再編・世代交代のタイミングと利害が一致したのもあるな。
山拓グループが離脱したあとの旧渡辺派は長老ばかりだった。50年超えの議員3人が仲良く同じ派閥にいた(中曽根、桜内、ハラケン)

平沼や中川は昔からの仲間、松岡は似たタイプだから分かるが、穏健派の河村が亀井についたのは意外だな。

154 :無党派さん:2017/03/07(火) 21:45:44.35 ID:LU7WhGw6.net
宮崎「ああ、昔に生まれたかったなあ」

155 :無党派さん:2017/03/07(火) 22:41:04.84 ID:Xeu4Jq4b.net
清和会を割ったときの亀井は本当に謎の底力があったな
似たような状況だった山拓とかに比べても明らかに格下だったのに

156 :無党派さん:2017/03/07(火) 22:41:41.74 ID:h4Yhch6C.net
新党君このスレだと源太郎が食いつきそうなネタだが
全く俺の私見
確かに源太郎の言ってる事もある程度理解出来て
鳩山は確かにとてつもないバカだがいかんせん任期が短かったし
空き缶は無能だがあの程度の無能は自民党でも例がなかったわけじゃない
俺はこの二人が民主党(民進党)に与えたダメージは世間が言うほど大きくないと思う
一番はやっぱり野田だよ
あいつは分かりやすいやらかしをしなかっただけで
民主党を徹底的な新保守主義の党に変質させてしまった
小泉改革はまだバブルの後処理には必要だった事は事実だが
野田の場合リーマンショックと震災で弱った日本にトドメを刺すかのような新保守主義のゴリ押しで
あれで左派系有権者が一気に民主党から離れた
まだあの時は骸骨さんがいたから自民党の大連立を組むなどの
完全な保守政党になるレベルの変質は避けられたけど
輿石も所詮政局の人で政策には詳しくないから野田内閣以降
民主党(民進党)は新自由主義路線から脱却できずにいる
あの時鹿野を総理にしておかなかった事が大失敗の要因
そもそも野田率いる花斉会は党内最右派で
敗戦処理をやらすには不適格なわけで、あれを総理に選んじゃう
民主党の議員のセンスの無さも相当だけど
自民党ならあんな人選はありえない

157 :無党派さん:2017/03/07(火) 22:46:50.06 ID:h4Yhch6C.net
>>155
あれは当選回数が山拓の方が多かっただけで
自社さ連立の絵図を書いたり、対新進党で徹底的な創価攻撃に成功したりと
実績そのものは亀井の方が上だったからでしょ
それにあの頃の山拓は余りに加藤の腰巾着に終始し過ぎていた
中曽根が山拓に派閥を渡すの嫌がった理由も結局は
山拓と加藤の個人的な関係上、山拓を領袖にすると
政科研が宏池会の属領化する事が目に見えていたからだし

158 :無党派さん:2017/03/07(火) 22:48:03.87 ID:ReZnp3Ye.net
>>151 その点福田赳夫は金・女関係なく。

159 :無党派さん:2017/03/07(火) 22:51:04.06 ID:hj86lyor.net
震災後みたいな時には護送船団式をとるべきが最良策だったな
自民ならそうしたし民主でも鹿野あたりならそうした

160 :無党派さん:2017/03/07(火) 23:01:05.04 ID:h4Yhch6C.net
やっぱり2011年代表選が一番のターニングポイントだったよね
鹿野が一番ベストだったけどまあせめて前原にしておけば
ここまで長期の低迷に陥る事は無かったと思う
海江田は鳩菅と同じ路線のバカ3号だったろうけど

161 :無党派さん:2017/03/07(火) 23:05:34.37 ID:ReZnp3Ye.net
>>156 鹿野が総理になれなかったのは鳩山が派閥を鹿野に乗っ取られるのを嫌がっていろいろ邪魔をしたと聞くが。それに小沢も鹿野でやむなしと一度は思ったが、鳩山が異常に嫌がるのを見て鹿野と元から馬が合わないのも相まって鹿野を推すのをやめてしまつたとも聞く。

162 :無党派さん:2017/03/07(火) 23:05:48.04 ID:Fw+JMkB3.net
>>151
愛人の話ではないんだが黒田清隆は正妻を殺した疑惑があった

163 :無党派さん:2017/03/07(火) 23:08:16.49 ID:Fw+JMkB3.net
>>154
昔は専業主婦がたくさんいて育休がどうたらとかいう冗談で笑いは取れんぞ

164 :無党派さん:2017/03/07(火) 23:11:59.56 ID:9QO9rgbO.net
>>158
「家も女性も『二』のつくものに興味がない」と言っていた。

森も面白おかしく福田の潔癖さを語ってる。以下要旨
>初当選のご挨拶でご自宅に伺い、先生は私を上座に座らせてくれた。夫人の心尽くしの料理を食べながら、ありがたいアドバイスを頂いた。
コレ(金)を頂けると期待したがなかなか話が出ない。帰るときに頂けるのだと思った。
帰るとき先生は見送ってくれた。念を押すように「先生、帰ります!」と何度も言ったが、ついに何もなかったね(笑)

165 :無党派さん:2017/03/07(火) 23:29:38.29 ID:jinW7p0u.net
日本会議が口封じですか?

上西(うえにし)小百合‏ @uenishi_sayuri

本日、森友学園の工事関係者に不幸がありました。ご遺族の方のご意向は当然大切です。ただしメディアの方々は真実を報道して下さい。

https://mobile.twitter.com/uenishi_sayuri/status/839100004497174528

死んだのだからいいだろは許されない。

https://mobile.twitter.com/uenishi_sayuri/status/839098963617705984

私はいつもへらへらしている。でも人の生き死にだけは別だ。誰か≠フ保身の為に犠牲者が出るのは許さない。
絶対に。絶対に許さない。

https://mobile.twitter.com/uenishi_sayuri/status/839111115002912769


私はメディアの方々に事実のみ報告しました。大阪というのはまだまだ田舎です。だからこんな事が起こる。

https://mobile.twitter.com/uenishi_sayuri/status/839102350530764800



大阪の与党ってたしか…
維新なんたら

小沢代表、大阪に
自ら森友事件を調査
https://twitter.com/tomotaro_japan/status/839028795424153602

166 :無党派さん:2017/03/07(火) 23:47:39.27 ID:nj2pECu9.net
>>164
今は二号とか言わんらしいぞ
前近代の側室でさえ寵姫だとか寵愛を受けた女性だとかほざきやがる

167 :無党派さん:2017/03/08(水) 10:11:27.12 ID:ajCnGc2y.net
>>155
昭和の自民党なら亀井や山拓は総裁になってる。21世紀型総裁は実力よりも婆ウケする見た目が一番。
逆に言えば、昭和の自民党なら小泉や安倍は総裁無理だな。

168 :無党派さん:2017/03/08(水) 10:34:41.10 ID:ApezRuxC.net
中選挙区時代は悪代官みたいな奴でも通った
小選挙区比例代表ではそうはいかない

169 :無党派さん:2017/03/08(水) 10:42:27.37 ID:OqdIcZjS.net
>>167
平成と昭和、というよりは小選挙区制と中選挙区制による違い
でも中選挙区制でもその二人が総裁になれたかは疑問だがな
総裁候補ではあったろうが
政治的実力が有るなら誰でもという訳にではない

170 :無党派さん:2017/03/08(水) 10:42:42.33 ID:l5FweNo6.net
宗男が本で小泉以降はスマートで冷たい感じのする首相ばかりだが、野田はどっしりして久しぶりの人間味のある首相だとほめてた。
単にデブという気もするがw

171 :無党派さん:2017/03/08(水) 13:22:29.40 ID:PWYCTRf5.net
>>168
今の小選挙区はそうでもない。
外見以上に相手が並の候補なら自民党公認ってだけで勝てる。
中選挙区時代の自民党候補にとって最大のライバルは別の自民党候補だった。

172 :無党派さん:2017/03/08(水) 13:40:20.74 ID:8a8sfcLk.net
んじゃ自民が勝てないとこはよほど自民側の弾が酷いのか?
菅海江田以外の党首クラスでないとこで落としてるとこな
宮城5、茨城5、長野3、香川2、沖縄2とか

173 :無党派さん:2017/03/08(水) 13:42:55.83 ID:HhCo01i1.net
自民党は農村に強く
民主党は都市部に強いという

174 :無党派さん:2017/03/08(水) 13:50:21.66 ID:8a8sfcLk.net
>>173
1区によわいは過去の話
今は県都や政令市が一番の保守王国だよ
落としてるのは北海道岩手長野大阪沖縄だけだし、そこいらも若年層は自民志向が強く、大阪は維新だし
反対に第2都市や特例市はやけに自民が苦しむ傾向があるな、いわゆる2区や3区に当たるとこ

175 :無党派さん:2017/03/08(水) 13:57:46.40 ID:YIis9SB9.net
>>173
日本一の大都市部の1区で海江田代表が陣笠に討ち取られたじゃん

176 :無党派さん:2017/03/08(水) 14:07:25.99 ID:9Y6wlZb6.net
>>175 大阪市は議員なし。

177 :無党派さん:2017/03/08(水) 14:19:02.90 ID:9Y6wlZb6.net
>>172 宮城5 茨城5 は有力幹部。香川2はホープ。沖縄は例外。
強いて言えば、和歌山1 大分1と長野3あたり。

178 :無党派さん:2017/03/08(水) 14:54:40.64 ID:1JYLUCg1.net
大畠の顔で通ってきた茨城5と爆弾玉木の香川2の次は怪しい

179 :無党派さん:2017/03/08(水) 15:05:58.18 ID:CSexEZH9.net
>>162
樺太千島交換論・北海道専念論・朝鮮併合論の伊藤博文・黒田清隆なあ。

典型的な外交オンチだ。緩い支配を永遠に理解できない。
外交オンチは、経済オンチ・政治オンチでもある。

日本ではこういう陸軍的な、几帳面な奴が上に立つことが多いから、国としては弱い。
角栄、三木、福田、大平、小沢新生党、民主党三年。政権としてダメだった。

石破、民進党、橋下。彼らも同じ。トップに向いていない。

180 :無党派さん:2017/03/08(水) 15:17:41.90 ID:UUsfpHa3.net
>>179
地政学バリバリのイギリスに移住したらええがな。

181 :無党派さん:2017/03/08(水) 15:29:34.47 ID:3404eeJ4.net
>>177
大分1や長野3も村山や羽田や井出といった
非自民の議員の基盤があるからタマが悪いだけで
負けてるエリアではない。
特に長野3区は羽田と井出という基盤が占めてるから
自民党がいくら良い候補を立てても取れんよ。

182 :無党派さん:2017/03/08(水) 15:37:28.90 ID:9Y6wlZb6.net
>>181 大分も村山が亡くなると終わりだろう。長野はどちらかが自民党に駆け込めばわからん。

183 :無党派さん:2017/03/08(水) 15:58:45.41 ID:3404eeJ4.net
>>182
井出と寺島でコスタリカで決着になりそうだからないな。

184 :無党派さん:2017/03/08(水) 16:08:21.23 ID:3404eeJ4.net
>>172
安住は幹部だし大畠は元幹事長で日立労組の強い所で
長野3区羽田や井出で大平の娘婿の元議員の森田の娘が選挙を指揮していたりして玉木は保守層も得てる
沖縄2区とかオール沖縄と自民の弾が悪いだけじゃない。

185 :無党派さん:2017/03/08(水) 16:14:57.48 ID:CSexEZH9.net
>180
アホか。イギリスってのは議員定数が多くて既に衰退した国だから、日本の手本にはならないことぐらい分からんのか。

国民はアホだし、忙しい。マスコミ・ジャーナリズム・言論界が頭悪いままだと、国も国民も衰退の一途だ。

一年に一回の契約更新制にして、論述試験を課すといい。一般応募者にも書かせて、Jリーグ方式でジャーナリストの入れ換え制をやる。アウトソースする側の責任者も知識人にして、個別のアウトソーシングを激増させるのもいい。

政治家の質は、国民の民度そのもの。国民の民度は、マスコミ・ジャーナリズムに大きく影響されるから。

186 :無党派さん:2017/03/08(水) 16:18:37.28 ID:9Y6wlZb6.net
>>183 長野も篠原引退後はわからんぞ。

187 :無党派さん:2017/03/08(水) 16:44:10.26 ID:VlpRe+jV.net
香川も森田家はさすがに玉木を見捨てるだろ

188 :無党派さん:2017/03/08(水) 16:49:42.96 ID:nrTzUJmj.net
>>186
そもそも自民の弾が悪いから負けてる選挙区の話だったのに話がズレてる。

189 :無党派さん:2017/03/08(水) 17:29:07.58 ID:oZ5n29xs.net
>>188
スキャンダルで分かるように、自民も民進も、良くないタマでも選挙区で勝ったことあるし、今もいる

何にもできない議員でも、地盤と風に合っていれば選挙は勝つ

190 :無党派さん:2017/03/08(水) 17:44:33.38 ID:9Y6wlZb6.net
>>189 というか、民進は兵庫以西で玉木・吉良・原口の3人しか選挙区で当選してないことは問題だ。
次回も番狂わせなく当選するならこの3人。ゾンビも中四国では小川・津村・柚木で確定

191 :無党派さん:2017/03/08(水) 17:50:39.65 ID:qEFB94v1.net
大票田の埼玉千葉も田嶋、野田、枝野、大島しか取れてないしな。

192 :無党派さん:2017/03/08(水) 17:53:06.46 ID:sGDo7EHl.net
委員会現象がかなりきいてるらしい
東北は秋田以外負けたが秋田以外は委員会をネットしてないからとか

193 :無党派さん:2017/03/08(水) 18:02:57.85 ID:9Y6wlZb6.net
>>191 東京 長妻 柿沢 神奈川 江田 笠 後藤 しかいない。

194 :無党派さん:2017/03/08(水) 18:11:22.97 ID:l5FweNo6.net
懐古スレで延々そんなに話されてもな。

195 :無党派さん:2017/03/08(水) 18:41:34.83 ID:n1QHFVFU.net
>>164
女はともかく金に関しては一度痛い目を見てるからな。

196 :無党派さん:2017/03/08(水) 19:17:23.75 ID:iG0Q6X6W.net
民進党にとっては、民主党として政権を取ってしまったのが大失敗だったよな

人気の松下政経塾も、東京でも人気が陰っちまったし

197 :無党派さん:2017/03/08(水) 19:56:52.56 ID:j7d527Dg.net
政権を取れそうな見込みが出てくると愛人を狙う女が出てきて女性スキャンダルになるから
勝つ時には一気に勝つべき
負ける時は自民からの離党者を吸収した後でなおかつ離党者出す前に負けるべき

198 :無党派さん:2017/03/08(水) 20:15:49.31 ID:ajCnGc2y.net
>>162
酒乱の黒田ならやりかねないってだけの疑惑だよな。
小泉も893家系の変人ならやりかねないってだけで芸者殺し疑惑だもんな。
後者の方が信憑性が高いように思えるが。

199 :無党派さん:2017/03/08(水) 20:51:11.86 ID:9Y6wlZb6.net
>>198 純也は無味無臭な人だな。

200 :無党派さん:2017/03/08(水) 20:51:27.21 ID:IqN+/rQU.net
全然違う話になるが昭和の沖縄保守が集まった金門倶楽部ってわかる人いない?
わかる文献も資料も少なくて…

201 :無党派さん:2017/03/09(木) 07:34:53.78 ID:FO9K4G4X.net
甲信越は全体が篠原農業王国になりそうな感じ
当選5回だしそろそろ代表か幹事長になれば
小沢の次の野党のドンになれる素養はありそう

202 :無党派さん:2017/03/09(木) 07:47:12.98 ID:WBpTXQdu.net
山梨は自民県連が崩壊したからな
新潟はまだわからない
5区から民進が逃げるぐらいだし

203 :無党派さん:2017/03/09(木) 07:58:23.36 ID:yQgv+Ah4.net
北海道、新潟、東北、山梨、大分、愛知、長野、京都、福岡、大分は野党全勝の可能性が高い。

204 :無党派さん:2017/03/09(木) 08:17:39.02 ID:T171Esm4.net
>>79
巨泉や永六輔は後の世代に何を託そうとしたんだろうか?

205 :無党派さん:2017/03/09(木) 08:22:43.78 ID:yQgv+Ah4.net
>>204
平和を護る。

206 :無党派さん:2017/03/09(木) 13:23:03.81 ID:aLz1qQ/9.net
>>205
その割に若者に冷たかったな。

207 :無党派さん:2017/03/09(木) 13:26:17.45 ID:gPcJgTF1.net
アゴラ編集長の新田哲史は「蓮舫VS小池百合子、どうしてこんなに差がついた?」って糞本まで書いて小池を持ち上げまくったくせに、
結局、「蓮舫と小池は差がない」とか言って小池を叩き出すとかほんと恥ずかしいやつだなw

蓮舫VS小池百合子、そんなに差がなくなっちゃうのか? --- 新田 哲史

アゴラ 3/8(水) 17:02配信

「初の女性首相候補」と目されてきた二人だが、昨年12月時点の政治的求心力においては、天と地ほどの差があった。
だから12月に発売した拙著のタイトルは「蓮舫VS小池百合子、どうしてこんなに差がついた?」だったわけだが、
年も明け、豊洲市場の地下水から環境基準の79倍のベンゼンが超えたあたりから、
事態が一層おかしくなり、ネット世論で「アンチ小池」勢力が勢い付き始めた。

アンチ小池世論、三浦瑠麗氏のブログで勢いづく

そして、千代田区長選での圧勝を経て、石原元知事を“お白州”に引きずり出すことが決まると、
都議選をにらんだ露骨な敵対構造づくりに異論を唱えるインフルエンサーが増えてきた。

アゴラでは、すでに宇佐美典也氏がツイッターでの発信でアンチ小池の急先鋒となり、
郷原信郎氏(http://agora-web.jp/archives/2023941.html)も年末から豊洲問題でたびたび疑問を呈している。
今年に入ると、池田信夫氏(http://agora-web.jp/archives/2024755-2.html)も豊洲問題の長期化に業を煮やし、ポピュリスト的手法を厳しく論評している。

さらに、アンチ小池勢力が「潮目が変わった」と感じ始めたのが、
まさに先週の石原会見。「朝生」でおなじみの国際政治学者で、ネット上での発信にも精力的な三浦瑠麗氏のこのブログが、
石原氏の思惑と小池氏の手法を鋭く分析し、アンチ小池ネット世論の流れを強める反響を得た(6日朝の時点で「いいね」が3000を超えている)。

“石原慎太郎元都知事の会見を受けて - 山猫日記(http://lullymiura.hatenadiary.jp/entry/2017/03/04/115121)”

三浦氏は小池氏主催の政治塾「希望の塾」で講師に呼ばれるなど(出典:スポーツ報知(http://www.hochi.co.jp/topics/20170114-OHT1T50114.html))、
少なくても中立的、もしくはやや好意的な立場で小池氏を論評していたはずなので、「潮目」の変化を象徴するかのようにも思える。

さらに、石原会見の一週間前、「朝生」で三浦氏と共演した岩田温氏が日曜に投稿した『「科学」を「敵」にした小池都知事の誤り』はアゴラ、ブロゴスで1位となり、
ネット世論の「アンチ小池」勢力の急伸ぶりを改めて印象づけた。

「ミッドウェー」のような大きな潮目が来るのか?

宇佐美氏はツイッターで「ミッドウェー」も近いと指摘。
都知事選で真珠湾ばりの電撃奇襲作戦で圧勝した小池陣営が、ミッドウェー海戦で敗退局面に入った日本軍のように、
都議選までのどこかのタイミングで逆襲されるとの見通しを示している。

“宇佐美典也 @usaminoriya
ミッドウェーの日は近いな
2017年3月5日 11:45(https://twitter.com/usaminoriya/status/838219005928169472)”

小池陣営が圧勝した2月の千代田区長選の時点でも、すでにネット世論のアンチ小池は、昨年よりは増えていたようにも思える。

“ただいまWBCモード @alchemist_2017
科学が風評に負けている国辱的な状態を是としたのが民主党・菅直人政権だし、是としているのが小池百合子東京都知事なんだよ。
おまけに、普天間基地移設問題で無用の混乱を生んだ鳩山政権と同じこともしている。
毎日生じている損失が積もれば、美濃部を超えて最低最悪の都知事になると思う。
2017年3月3日 17:35(https://twitter.com/alchemist_2017/status/837582083597938688)”

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170308-00010002-agora-pol&;p=1

208 :無党派さん:2017/03/09(木) 13:29:08.31 ID:smY6nS54.net
>>203
無理だろうよ
09並みの風が吹かなきゃ

209 :無党派さん:2017/03/09(木) 14:18:37.04 ID:yQgv+Ah4.net
>>208
条件は整っている。
安倍学校問題による自民への逆風と、小池新党による保守票分散。
統一野党が圧勝することは目に見えている。

210 :無党派さん:2017/03/09(木) 14:38:24.80 ID:a6Wuu+Ty.net
回顧スレで未来を展望

211 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:02:11.79 ID:W2jGl5gi.net
政権交代時のマスコミは細川時代「自民独裁に幕」民主バブル時代は「新しい朝、
新しい時代へ」09年のアレルギーが酷いのは、自民09年ネットcmみたいに
民主が美味しい餌を並べすぎて釣ったからだろう。団塊世代の社会党ノスタルジーは其処にある

212 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:09:38.19 ID:5hD1bYAu.net
為替の敗北はいくら自民が嫌でも認めたほうがいいと思う
そこをふしゅう、もとい踏襲しないと永遠に政権とれないぞ
民主、いや経世会や財務省が推進していた円が強ければ日本がつよくてウハウハやでぇ路線は国富の流出や国内経済体力の低下、雇用減、福祉の低下を招いた
たぶん下野した理由もそれ
しかも日本の強さに釣り合わないだけ切り上げたからな
もし今政権が変わり、安倍否定のためまた1ドル70円政策を取るなら…を考えたら怖くて怖くて
1本目はもう諦めて2本目3本目の手直しを言えば少しは安心するんじゃないかと

なお、野党は理想為替については口をつぐんでいる
聞くマスコミがいないのもどうかと思うが政権を狙う以上為替ビジョンがどんなんかを国民に明らかにする必要があるんだが

213 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:17:05.96 ID:sYYUKJL5.net
年次改革とか軍事貢献のイメージから清和会のアメポチはよく指摘されるが円高主義という経済アメポチを苛烈にしてくるのが経世会なんだよな
しかも田中はそこまでの円高主義ではなく金丸竹下小沢羽田あたりが円高大好きという不可思議なもんがあるわ
あと宏池会も円高主義の集まりだよな
だからバブル後やリーマンを解決できなかった

214 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:19:16.62 ID:yQgv+Ah4.net
>>212
円安は日本の価値を下げるということ。
インフレは庶民が困る。
長期的には内需を伸ばして円高デフレにした方がいい。

215 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:19:50.63 ID:yQgv+Ah4.net
>>213
円高による内需促進が正しい。

216 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:27:21.60 ID:n2gYbIQt.net
上西(うえにし)小百合‏ @uenishi_sayuri

記事になったようですね。橋下徹さんの後援会長の息子さんの記事。維新はこの方を公認しています。もっと詳しい事は明日の森友学園問題報告会で説明します。
#森友学園
森友学園“疑惑の人物”が橋下徹の元後援会長親族に働きかけと「新潮」が報道 麻生財務相への仲介依頼も

https://mobile.twitter.com/uenishi_sayuri/status/839635571639111681

217 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:38:21.82 ID:Bk6/V094.net
>>201
ここは政界懐古スレで未来のことを語るな篠原信者。
完全にスレ違い。

218 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:51:44.94 ID:z3zkcwa2.net
>>215 宮沢は国民資産倍増論を模索していたので国民に資産を持たせ円高の構図は間違ったことではない。

219 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:55:26.18 ID:tyOsrtte.net
>>215
日本の左翼は若者に冷たいな。

220 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:56:40.87 ID:k3hH6qZI.net
上西(うえにし)小百合‏ @uenishi_sayuri

記事になったようですね。橋下徹さんの後援会長の息子さんの記事。維新はこの方を公認しています。もっと詳しい事は明日の森友学園問題報告会で説明します。
#森友学園
森友学園“疑惑の人物”が橋下徹の元後援会長親族に働きかけと「新潮」が報道 麻生財務相への仲介依頼も

https://mobile.twitter.com/uenishi_sayuri/status/839635571639111681

221 :無党派さん:2017/03/09(木) 15:57:48.10 ID:yQgv+Ah4.net
>>219
バカウヨの特権企業による、市民からの富の搾取収奪が優しいのか笑?

222 :無党派さん:2017/03/09(木) 16:22:40.02 ID:JIzssfGf.net
政治評論家の浅川博忠が亡くなった。昔からよく本読んでるから残念だ。
中でも「自民党ナンバー2の研究」は面白かったな。

223 :無党派さん:2017/03/09(木) 16:27:01.81 ID:pRypSyjS.net
籠池理事長、国有地格安払い下げ問題で「民進党辻元さんは住居侵入罪!犯罪者だ」

学校法人「森友学園」(大阪市)の小学校建設をめぐる一連の問題で、籠池泰典理事長が9日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で「私は犠牲者」、
「籠池潰しはやめて欲しい」と反論した。国有地の視察に訪れた民進党の辻元清美衆院議員や田島陽子氏らが私有地に入ろうとしたとして「住居侵入罪」などと批判した。動画は8日付け。

「辻元清美さんは幼稚園の中に入ってこようとしました。住居侵入罪のようなもの。田嶋陽子さんも入らせてくれ、と。これは風評被害」と非難した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000132-sph-soci

224 :無党派さん:2017/03/09(木) 19:04:04.81 ID:t5xgSikO.net
>>219
左翼は円高こそが日本を良くすると考えてるからな

225 :無党派さん:2017/03/09(木) 20:12:32.47 ID:GQyHW8li.net
円高になると輸出が苦しくなるってのは普通わかりそうなもんだが
左右問わず主婦層はわかっちゃいるけどやめられないってなもんで
輸入品が安くなる円高が好きだよ

だから公明婦人部様の御用である現自民には何も期待できない

226 :無党派さん:2017/03/09(木) 20:21:35.46 ID:ZEwj1lX1.net
じゃあデノミネーションやればいいんじゃね?

227 :無党派さん:2017/03/09(木) 20:23:28.90 ID:yQgv+Ah4.net
経済をよくするには民進党を支持するしかない。

228 :無党派さん:2017/03/09(木) 20:31:59.48 ID:af19fHf3.net
>>225
円高推進は民進円安推進は自民
公明はなあ…円高推進の財務省に洗脳されてるからなあ
あと共産は55年体制でも民主でも円高を批判していたのに野党共闘やるためにそれを曲げるのか?

229 :無党派さん:2017/03/09(木) 20:34:59.68 ID:Z4f6uRU0.net
むかしの自衛隊の機種選定の話なんだが
戦闘機ファントムの問題があって
大蔵省はファントムには反対で閣議の後に
水田蔵相が佐藤総理に『防衛庁はファントムに決めたがってるが決めないでくれ。』と
佐藤総理は『分かった。決めない。』と
でそれを聞いた増田防衛庁長官が翌日に統幕議長や空幕長らを引き連れて官邸に
増田『おい。ファントムに決めてくれ。』
佐藤総理『はい、分かりました。


230 :無党派さん:2017/03/09(木) 20:45:52.52 ID:l+XN8WDd.net
比例単独上位と選挙区と重複立候補だけど比例上位優遇は魅力的だよな

231 :無党派さん:2017/03/09(木) 20:59:00.21 ID:GQyHW8li.net
>>228
主婦の風が要る奴が円高派で主婦の風が要らんのが円安派だろ
超合金超世襲でしかも自民なら主婦の風は要らんから財界の御用で円安
共産は老人票が行き詰まって主婦の風が要るようにでもなったんだろう

232 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:01:20.09 ID:5hD1bYAu.net
良くわからんのが労組候補がなぜ円高推進候補に投票してるんだ?
ありゃ自殺投票だろ

233 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:09:57.93 ID:7iYDLFZm.net
きたー
自民党務台政務官が辞表
時事通信 3/9(木) 20:57配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000144-jij-pol

 務台俊介内閣府政務官は9日、台風被害視察の際に水たまりで職員におんぶさせた問題に絡めて「長靴業界はもうかった」と発言した責任を取り、辞表を提出した。 

234 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:28:30.53 ID:FO9K4G4X.net
>>232
結局の所2011年の代表選が全てなんだよ
元々金融緩和して円高解消すべきなんて事は安倍より前に
前原も鹿野も散々言ってたからな
凌雲会と花斉会は世代が近い議員が多いから一致して行動する事も多かったけれど
イデオロギーにこだわりが無くて旧社会党系とも関係の良い現実主義者の集まりの凌雲会と
完全に新保守主義でイデオロギー先行の花斉会じゃその実性格が全く違うからな
凌雲会は一旦財務省の口車に乗って野田推しになったけど
途中で野田のヤバさに気付いて前原を擁立した
中間派の大半は反野田、非小沢で鹿野に結集した
小沢が前原か鹿野のどちらかに乗れば野田の総理就任を阻止出来たのに
鳩山が海江田に固執してあの通りですわ
マイナンバーにしても特定秘密保護法案にしても
集団的自衛権にしてもレールを敷いたのは野田だし
あんな第3の道でもないゴリゴリの新保守主義を一応中道左派と目されていた
民主党がやったらそりゃ支持層が逃げ出すに決まってる
2011年の代表選は2001年の小泉旋風の総裁選以上に
その後の日本政治のあり方を変えてしまった

235 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:34:00.52 ID:x9pyOEY5.net
しかも菅も野田も円高でTPPやろうとしたんだよな

236 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:35:37.49 ID:yQgv+Ah4.net
菅元総理の時は良かったな。

237 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:37:54.35 ID:FO9K4G4X.net
>>235
別に空き缶擁護するわけじゃないけど
ただ財務省に騙されてオロオロしてただけの菅と
確信犯の野田じゃ一緒にならないと思う

238 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:43:45.31 ID:x9pyOEY5.net
薬害エイズのあれみたいにやるかと思ったら実際は官僚に洗脳されて仙谷にキンタマ握られてばたついて、野党福田に泣きついた菅内閣、ありゃいただけないわ
仙谷も自民時代の悪徳小沢気取りだったし
震災ばかり批判されるが別に震災で地に落ちたわけではない
震災の前から地べたにいた
あと国会にでないで脱原発活動したり、出てくれば居眠りばかりしてるけどもう引退したらどうなんだと

239 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:47:39.98 ID:FO9K4G4X.net
>>238
仙谷も野田になると輿石との党内抗争に完敗して中枢から外されて
挙げ句落選引退に追い込まれるんだよな
菅も何故にあそこまで仙谷程度にビビってたのか本気で謎

240 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:50:00.96 ID:jXsp+WAV.net
第94代内閣総理大臣は、平成の名宰相!
異論は認めず。

241 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:53:17.78 ID:FO9K4G4X.net
学生時代,一緒に学生運動やっててその時何かヤバイ秘密を仙谷に握られた
って説は菅の総理時代に聞いた事はあるな

242 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:55:38.24 ID:yQgv+Ah4.net
>>240
その通り。

243 :無党派さん:2017/03/09(木) 21:56:35.90 ID:yQgv+Ah4.net
仙谷は菅さんの弱みを握って脅してたのか?
最低なやつだな。
通りで野田豚と仲良くしてるの思ったが。

244 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:00:16.39 ID:lPxfji4T.net
>>229
佐藤政権時の戦闘機が未だに日本の空を守っておる

245 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:00:30.39 ID:3mikOoHU.net
加藤紘一も仙谷由人もプラシーボ効果だよ

両方大した実力もないし、自称大物議員
どっちも2012年の選挙で完全落選してざまぁみろ

246 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:02:12.42 ID:x9pyOEY5.net
しかも仙谷も官僚や原発村の言いなりと批判されてたからまた困る
どっちみち日本人のために政治をしたとは到底思えなかった

>>241
菅の弱味なんてたかがしれてるとおもうが
一夜を共にしたがとか辛ガンスのですら逃げ切ったんだし

247 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:12:35.81 ID:FO9K4G4X.net
理系で学生運動っていうと火炎瓶とか作ってた可能性も無くは無いんじゃ無いか?と
当時思ってた
まあ無いか。。。

248 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:12:47.82 ID:lEfZYbzQ.net
>>244
F-4もいよいよ退役だな
F-35も既にIOC獲得で配備が進んでいる

249 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:22:22.13 ID:FO9K4G4X.net
プラシーボ効果と言うけど非自民党出身の議員じゃ政務面で優れてた事は否定できんだろ
旧社会党系議員は横路や赤松みたいにトップ志向じゃダメだが
仙谷や大畠や輿石みたいにナンバー2,3としては優秀な奴が多い印象

250 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:28:18.12 ID:z3zkcwa2.net
>>249 亀井は仙谷が1回生のころから、「社会党はロクな議員はおらんが、1人だけいい議員がいる。名前は仙谷由人。」
と何回もTVで言っていたのを覚えている。

251 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:33:13.49 ID:3GPcQE+2.net
https://youtu.be/2seETTQOc-o

252 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:34:25.41 ID:AwPF2LZr.net
>>250が何回もそれを書き込むのを懐古スレで見た。

253 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:40:22.37 ID:z3zkcwa2.net
>>252 俺は民進党スレや野党スレや衆議院スレでは書いたことはあるが、ここのは別人。

254 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:42:42.34 ID:Zgr4WnQg.net
単純に汚れ仕事・きつい仕事から逃げ回る奴ばっかりの民主政権で引き受けるのが仙谷しかいなかったからな
おかげで落選したけど

255 :無党派さん:2017/03/09(木) 22:51:24.02 ID:x9pyOEY5.net
自民党見てたら楽に国を動かせそうだなあ、利権もいっぱいあるし

現実に与党なったら与党ってこんなきつかったのか!

民主党見ていたら野党ってただ俺たちの批判して金貰えてうらやましいなあ

現実に野党なったら野党ってこんなきつかったのか!

なんかコーヒーのCMみたい

256 :無党派さん:2017/03/09(木) 23:14:33.05 ID:3mikOoHU.net
そういえば、菅改造内閣(2011年)で一番官僚に信用されてたのが大畠と聞いたことはある

257 :無党派さん:2017/03/09(木) 23:18:24.45 ID:lrA2eGQL.net
>>255
野党なんてきついから元自民のところに混ぜてもらおう
 ↓
野党なんてきついから自民に復党しよう

腐るにも程があるだろ

258 :無党派さん:2017/03/09(木) 23:25:56.43 ID:x9pyOEY5.net
>>257
それ園田がおかしいだけだわ

259 :無党派さん:2017/03/09(木) 23:54:04.56 ID:lrA2eGQL.net
>>258
石破「そ…そうかな(震え声)」

260 :無党派さん:2017/03/10(金) 06:47:33.27 ID:j7VV78Hs.net
>>256
それ鹿野じゃないの?

結局さ2011年の代表選って出馬したのは野田、前原、鹿野、馬淵、海江田だったけど
野田以外の4人は掲げてる政策に殆ど差は無かった
復興増税反対、早期の消費増税反対、円高は金融緩和で退治すべき、早期の原発再稼働反対とね
スタンスがばらついてたのはTPPくらい
そもそも鹿野、前原、馬淵の出馬の経緯や支持の集め方見てると
最初はどっちかって言うと野田vs反野田くらいの勢いさえあった
ところがいざ代表選が始まるとマスコミが選挙をワイドショー化して
小沢vs反小沢だと書き立てた結果、マスコミに踊らされ政策論争そっちのけで
ひたすら各候補の小沢との距離感が最重点課題になり
結果一人だけ政策が異端の野田が総理になってしまった
別に政局を軽視してるわけじゃないけど、平時ならともかく震災直後に
政策より政局を優先するマスコミってどうなんだろう?と本気で思った
(もちろん小沢にも問題が多々有った事は認めるが)

で、1年後自民党総裁選があった
候補は安倍、石破、のぶてる、町村、林だった
この5人掲げてる政策は割とバラバラだったものの
経済政策に関しては石破以外の4人は円高は日銀に緩和させるしか
解決の手立ては無いと言っていた

ところが石破だけは
「自分は国防と農政が専門だから経済の事はよくわからない」
「でも円高は全て悪いわけでは無い。メリットもある」
「1ドル85円程度が最適」
とスゲーずれた事を言っていた
結果的に地方票は石破圧勝だったが結果的に国会議員達は安倍を総裁にした
当時安倍信者の産経以外のマスコミは
「今更安倍ww」「生え抜きしか総理総裁にしない古い体質の自民党」「地方の声を無視する
国会議員たちの横暴」と無茶苦茶批判的だったが結果はご存じの通り

まさしくこの判断の差が自民党と民主党の運命を分けた
恐らく民主党は野田を総理にしなきゃ次の選挙で下野こそしても
ここまで長期の低迷に苦しむ事は無かったろうし
もし自民党があの時石破を総理にしていたら今頃三度目の野党だった可能性も十分ある
まさしく両党の実力の差が如実に出た瞬間だった

そして現在、野田によって党を壊滅寸前まで追いやられ
党国会議員の7割方は反野田という状況で
わざわざ野田側近の蓮舫を代表に選んで再び野田に党の実権を握られ
ただでさえ低い支持率が毎月更にガンガン下がっていく民進党
こいつらの文字に学習とか反省の文字は無いのだろうか?

261 :無党派さん:2017/03/10(金) 06:49:34.91 ID:j7VV78Hs.net
こいつらの文字に→こいつらの辞書にでした

262 :無党派さん:2017/03/10(金) 07:12:31.50 ID:JzoEV4SL.net
鹿野は民主党では政策的にはめずらしくまともな人物だった
もし鹿野内閣だったらどうなってただろうか

263 :無党派さん:2017/03/10(金) 07:22:11.50 ID:Za9iQ5et.net
>>262 案外総選挙で過半数を守ったような。大畠官房長官 篠原官房副長官も秀逸。

264 :無党派さん:2017/03/10(金) 07:26:19.65 ID:SDFu1OWk.net
如何せん地味だし、低落傾向は食い止められず下野したのは時間の問題かと
例の中国スパイ事件もあることだし

265 :無党派さん:2017/03/10(金) 07:31:49.34 ID:Y3UGoFAo.net
>>262
元清和会だし

>>260
なんか篠原も今のままがいいのかな
言ってることが同じだし増税論は変わらないし

266 :無党派さん:2017/03/10(金) 07:37:23.70 ID:Y4ZjBUJm.net
ゲルも篠原も田中秀征のオワコン哲学を支持してる段階でなんだかなあとおもう
ここまで来た頭とパワーはは評価するけど

267 :無党派さん:2017/03/10(金) 08:11:43.45 ID:1vgnXxrp.net
>>256
大畠は震災時、「くしの歯作戦」と仙台空港、港湾施設の優先復旧を決裁して評価が上がった。松本龍も国際会議まとめたりで評価が上がったがその後でダメになった。

268 :無党派さん:2017/03/10(金) 09:46:20.67 ID:Wc9yAwrs.net
安倍総理夫妻は、平成のバカップル!

269 :無党派さん:2017/03/10(金) 10:07:13.90 ID:Sfxt3hiq.net
ゲルは政局のセンスがホントないよな。

270 :無党派さん:2017/03/10(金) 10:36:53.70 ID:npiHrH4e.net
上西(うえにし)小百合‏
呼ばれないとわかってアリバイ作り。民進党が松井府知事と教育長に面会を希望したら拒否したそうです。橋下さんも元後援会長の息子さんの問題もあり、この件から逃げまわる。
https://mobile.twitter.com/uenishi_sayuri/status/839989894961221632

記事になったようですね。橋下徹さんの後援会長の息子さんの記事。維新はこの方を公認しています。もっと詳しい事は明日の森友学園問題報告会で説明します。#森友学園
森友学園“疑惑の人物”が橋下徹の元後援会長親族に働きかけと「新潮」が報道

橋下徹
松井知事は国会に呼ばれればいつでも行くというスタンスです。ここは近畿財務局と大阪府のやり取りがどうだったのかは重要。大阪府は近財から相当プレッシャーを受けたと主張。
しかし近財は否定。どっちが真実?また鴻池さんに話を聞くのが本筋だと思うのですが今の国会ではそれはできないんですかね。

271 :無党派さん:2017/03/10(金) 11:08:46.52 ID:Kb2tiZuS.net
太田は頭が悪いし、余計な事ばかり言うし。
茂木は本当に東大法出たのっていうくらい、憲法の話は無茶苦茶だった。普段の話し方も論理的ではないし、爆発してるのは髪の毛だけで、話は退屈。
民放筆頭に、こんな記事で今頃納得しているマスコミの馬鹿ジャーナリストどもの低脳度がオワコン。

>>太田光vs茂木健一郎 “日本のお笑いオワコン”論争の着地点
>> 「日本のテレビ、特に民放がいかに劣化しているか、当事者たちに自覚がないのは悲劇的。学生に聞いても、テレビよりもネット動画が中心。テレビを持っていない人も多い。
タレントのなれ合いの低俗なコンテンツを垂れ流ししていると良いお客さんは誰も来なくなって自滅するけど、それでいいのでしょうか」
>>民放関係者もこの言葉を胸に刻んだほうがいいようだ。

272 :無党派さん:2017/03/10(金) 11:41:27.57 ID:6kilLLex.net
上杉隆、町山智浩、岩上安身、茂木健一郎、吉田豪はなんとかならんのか?

273 :無党派さん:2017/03/10(金) 12:37:32.32 ID:6PKvDq2E.net
>>263
あんなバブルで水ぶくれしてた民主党が
鹿野で過半数維持とか流石にないwww

274 :無党派さん:2017/03/10(金) 12:56:20.26 ID:57SEtJcJ.net
>>273 消費税据え置きで任期満了なら可能性はある。

275 :無党派さん:2017/03/10(金) 12:59:30.85 ID:fGtMPbb8.net
>>274
無理
野党に強い風が吹かない限り自民が勝つようになっている選挙区が多いから。

276 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:01:03.47 ID:30ltfBeJ.net
>>273
そもそも、どう無理矢理に妄想しても鹿野代表の芽はないなあ。
民主党与党体制下で総理の可能性があったのは、小沢、海江田、前原、細野、それに谷垣かな。
特に細野は2012年の代表選に出馬すれば勝ってたと思う。

277 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:02:03.29 ID:Pfu5HJKa.net
>>274
ここの選挙区のデータ見たら普通に無理だとわかるが。
比例だってありえないほど取ってんのに。

278 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:14:17.56 ID:qxx+T4D0.net
>>263 鳩山由、菅直、野田よりは、マシだっただろう
200弱は取ったはず

>>275 そういう社会党的な万年野党発想は、国民への背徳行為なのよ

首都圏、東北、北海道、東海、信越、沖縄、滋賀京都兵庫岡山香川徳島福岡大分で、選挙区150弱くらいのチャンスは、どの選挙でもある
自民党投票ってのは、いつの世も、野党が酷すぎる裏返しでしかないのよ

選挙区では毎日ドブ板、国会では対案出しをやらないと、ひっくり返すチャンスすら回ってこないさ

279 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:21:33.85 ID:Pfu5HJKa.net
>>278
兵庫とか下手したら小選挙区全滅やぞ。
選挙に強い人間が自民に行ったし参院選後も県議が
逃げてる惨状なのに。

280 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:24:09.46 ID:vuRGFwvo.net
>>274
据え置き派はみんな自由党に行って残ったのはみんな早くあげろ早くあげろばっか
自民以上に財務省言いなりも珍しいわ

>>266
篠原は秀征の後継でここまで出世してきたらもう皿まで行かないとならないのかも
左目線のしばき主義+増税というやっちゃいかんことをやってしまってるのになぜ本人は気づけない、多彩なのに

281 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:24:20.97 ID:57SEtJcJ.net
>>278 200とって第1党の場合、維新・みんなで連立を組むか?下野か?はたまた大連立か?

282 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:26:37.45 ID:hxNlxwpI.net
>>278
民進党は左派がドブ板やらないんだもんな。

283 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:27:06.72 ID:vuRGFwvo.net
>>278
福岡とかドラゴンが完全に地盤を焼いた鬼門県やないか
青森秋田宮城神奈川愛知滋賀兵庫岡山徳島大分なんかも負け越しの未来しか見えんが

284 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:29:50.48 ID:Pfu5HJKa.net
>>281
そもそも篠原になっても200も維持も厳しい。

285 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:30:40.05 ID:Pfu5HJKa.net
>>284
篠原じゃない鹿野だ。

286 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:32:22.54 ID:S3s70y2b.net
【悲報】防衛大臣・稲田朋美ちゃん、マスコミを避けるため委員会室の傍聴者用入口から敵前逃亡  大臣がここを使うのは異例
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489110657/

287 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:34:19.22 ID:fGtMPbb8.net
鹿野なんてちょっと前までオワコン扱いだった人が菅の後に首相になったくらいで民主が200もとったという発想が謎。
03年ですら177なのに

288 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:41:03.41 ID:hxNlxwpI.net
>>280
その上自虐史観をやったのが橋龍。

289 :無党派さん:2017/03/10(金) 13:44:50.85 ID:vuRGFwvo.net
>>286
長妻かよ…

>>288
秀征は橋龍の手下だったからな

290 :無党派さん:2017/03/10(金) 14:07:28.52 ID:Ilc/YGSG.net
左派有名人たちって脛にキズもちが多いんだよね。

今、小沢代表が大阪の役所に乗り込んでるらしいね。地元から選挙出るだろう
上西氏は結構いい仕事してる

291 :無党派さん:2017/03/10(金) 14:15:18.07 ID:S3s70y2b.net
安倍昭恵夫人付きの外務省職員、住吉大社宮司の娘で森友・籠池と一緒に大社参拝、安倍晋三小学校の神社建立にも助言★2
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489099154/

292 :無党派さん:2017/03/10(金) 14:24:35.75 ID:v28FxIPq.net
佐高とかも相変わらず見苦しいな
しかもあいつすぐ著作で嫌いなやつを死ねというのが嫌い
田原とかたけしとか猪瀬とか、批判しても死ねはないだろ死ねは

293 :無党派さん:2017/03/10(金) 14:25:45.38 ID:VxGd1Awq.net
なんか旧民主の話題になってるようだが

野田って、前首相で現在幹事長でありながら全然目立たないよなあ

支持者自身が話題にすることを避けてるような雰囲気があるし

こいつって瓢箪から駒で首相になったが、元々目立たない人なんだね。

294 :無党派さん:2017/03/10(金) 14:32:55.98 ID:VxGd1Awq.net
>>287
それでもというか、だれがやっても野田よりはマシだったろうなあ
野田って最悪最凶のジョーカー
大人しくて目立たないくせにやることは最悪最凶だね

295 :無党派さん:2017/03/10(金) 14:36:53.43 ID:57SEtJcJ.net
>>287 取れるも取れないも経済しだい。鹿野が消費税据え置きなら2013年末あたり景気は自立的に回復している。

296 :無党派さん:2017/03/10(金) 14:54:56.55 ID:Y4ZjBUJm.net
麻生とか福田ですら総理の威厳はあったのに野田にはそれがないからな

297 :無党派さん:2017/03/10(金) 15:07:04.18 ID:Wie3lTG7.net
>>296安倍もただのチンピラヤクザだしな。
菅元総理、鳩山元総理はまさに大宰相の風格。

298 :無党派さん:2017/03/10(金) 15:09:42.62 ID:57SEtJcJ.net
>>293 瓢箪から駒総理。三木 善幸 宇野 海部 村山 野田

299 :無党派さん:2017/03/10(金) 15:25:34.51 ID:v28FxIPq.net
最近少し話題が進行するとすぐ源太郎が出てくる、しかも時間曜日問わず
よほど民進にやばいなにかがあるのか?
自民が森友で炎上してるんだからわざわざお出まししなくてもいいのに

300 :無党派さん:2017/03/10(金) 15:44:12.52 ID:4z2RGE30.net
橋下が森友小学校を条件付き認可した大阪府の責任を認めて松井を切り捨てにかかる
さらに国にも責任があると安倍自民を批判。維新は完全終了決定。自民も危ないな


橋下「森友小学校を不認可にすれば大阪府の過失も問われる。あと、国が記録を一切残していないことも大失態」

松井・安倍「・・・」


橋下徹 (@t_ishin)

(森友学園)D大阪府私学審議会の「条件付き認可」という行為が今回の大混乱の主原因。こんなあいまいなことをしたから今回の事態になった。
認可の文字で民間側は計画を進めてしまう。条件が整うまで計画を進めてはダメだということを大阪府は森友へ伝えたのか。
不認可にすれば大阪府の過失も問われる


橋下徹 (@t_ishin)

(森友学園)大阪府の私学審議会の審査が大問題だったことに並んで、
国がこんなにイレギュラーな手続きを積み重ねるにあたって記録を一切残していないことが大失態。
政府国会は記録保存のルールを整備し直すことは絶対に必要。
このような記録を保存する必要性を感じていないなら税金を預かる資格なし。

301 :無党派さん:2017/03/10(金) 16:06:25.54 ID:Pfu5HJKa.net
>>295
じゃあ鹿野だったら過半数取れるんか?
過半数なんて物理的に無理。

302 :無党派さん:2017/03/10(金) 16:08:26.14 ID:Pfu5HJKa.net
それに2013年末だと民主党政権の衆院の任期なんてとっく切れてるぞ。

303 :無党派さん:2017/03/10(金) 16:12:50.08 ID:Wie3lTG7.net
鳩山、菅内閣の経済政策で景気はどんどんよくなってたからな。
野田安倍インチキ経済学のせいでズダボロだが。

304 :無党派さん:2017/03/10(金) 16:23:24.20 ID:S3s70y2b.net
上西議員の事ならまもなく例の報告会をやるとは出ているね

上西(うえにし)小百合さんがリツイート
笹原雄一‏ @yuichisasahara 52分52分前
その他
本日18時半から衆議院第一議員会館で行う
「上西小百合・森友学園問題報告会」の入場方法ですが、会館一階で手荷物検査を受けた後に、ロビー内でプラカードを持っている方がおりますので、そこで通行証を受けとってご入場下さい。#森友学園

上西(うえにし)小百合‏認証済みアカウント @uenishi_sayuri 6時間6時間前
その他
本日、森友学園問題の報告会に来られる方は、
先ほど私がリツイートしたマニフェストの説明を読んでおいて下さい。#森友学園

305 :無党派さん:2017/03/10(金) 16:35:09.89 ID:S3s70y2b.net
小泉純一郎元首相「どうかしている。発想がわからない」 安倍晋三政権の原発輸出政策を批判

小泉純一郎元首相は8日付でインターネット上に配信された情報サイト「AbemaTV」のインタビューで、安倍晋三政権が成長戦略の柱に掲げる原発輸出について「どうかしてる」などと批判した。

小泉氏はインタビューで「原発に頼らないで太陽、風、地熱、水力、潮力、さまざまな自然エネルギーを使って経済発展させるほうがはるかに安全でいい国になる」と述べ、
原発ゼロの持論を展開。その上で、原発輸出について「どうかしてるよ。安全でもないのに。その発想がわからない」と非難した。

一方、自民党の半数程度が内心では小泉氏の持論に賛成しているとした上で「首相が『やる』といえばできる。国民だって支持する
と主張した

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000558-san-pol

306 :無党派さん:2017/03/10(金) 16:39:14.05 ID:57SEtJcJ.net
>>302 任期末と書こうとした。任期満了が正しいのね。

307 :無党派さん:2017/03/10(金) 16:40:44.81 ID:wYCx2opI.net
>>303 ポッポ山と空きカンは、ルックスが悪い。それに十年以上政治家をやっているのに、経済も外交も内政もド素人だったな。

>>301 3元総理、前貼、栓極、廉砲よりは、鹿野元農林大臣の方がまともに見えた。

>>293 財務大臣の時に駅前でビラ配ってたよな。まだああいう、表面的な日常活動がウケてたし、今でもああいうのを好む市民も多い。

けど、ああいう時間に鈍い頭でも少しは油汗かいて勉強していれば、もうちょっとまともな経済政策、外交政策を総理としてできただろうに。

で、今は、野党としても弱すぎだべ。

308 :無党派さん:2017/03/10(金) 17:13:36.60 ID:9Lfy3XnS.net
しかしなんで民進党は再建に失敗したんだ?

309 :無党派さん:2017/03/10(金) 17:26:20.15 ID:9jwWmvCm.net
235 : 無党派さん2017/01/23(月) 17:18:29.51 ID:TF3I7nHS
たしか横路と鹿野が不仲だから、輿石が仲裁に入ってたんじゃなかったか?
野田の改造の時も「道彦さんはあんたを代表、首相にした人だろ?内閣から外すと敵が増えちゃうよ?今内閣改造はやめたほうがいいけどなぁ」と輿石が改造を延期を模索したけど、野田は変なところで折れずに更迭

310 :無党派さん:2017/03/10(金) 17:43:23.44 ID:FAdfOcg2.net
あんなに短期間に改造を繰り返した総理はいるか?

311 :無党派さん:2017/03/10(金) 17:49:41.29 ID:j4MmkmSM.net
安倍晋太郎政権なら鹿野官房長官もあり得たな。かなり買ってたし。
塩爺は安倍派会長か会長代行、三塚、加藤は主要閣僚、森は幹事長代理、小泉は政調会長代理、官房副長官は町村あたりか。

312 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:08:31.81 ID:hnLvsssi.net
鹿野って1回疑惑起こして証人喚問されたことあるよな?しかも同郷加藤と別件で同日にw
三角大福はみんな司法ギリギリをやってきたけど、今で、自民以上に綺麗さが問われる政党で疑惑持ちが総理なんて世論もやばいんじゃないか


>>308
安易に名前を変えた
自民も和魂党とかにしていたら終わっていた

>>311
晋三総理とは結局共演できてないんだよな
何れも落選していた時期

313 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:16:29.24 ID:XcJ8rW2R.net
しかし野田は民進党支持者からも嫌われてるのに、子分の蓮舫がそこまで嫌われてないのは不思議。

>>311
官房長官は塩川になってるかも。

314 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:20:06.92 ID:j4MmkmSM.net
>>312
山形の与野党のホープだったな。12年の落選も同じ、当選したら正副議長との声もあったな。どのみち加藤は健康不安で難しかっただろうが。

ただし側近中の側近だった六月の婿が官房副長官→閣僚で傍らにいるな。

315 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:22:07.68 ID:j4MmkmSM.net
>>313
ポスト中曽根ならね。海部後安倍が健康で首相なら、病み上がりの塩爺に官房長官は難しい。
宮澤内閣で自治相にはなったが。

316 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:25:31.03 ID:gakfdzaL.net
>>305
ドイツ人くらい徹底してできればいいが、日本人には無理。
だから、最初から真似するな。

小泉純一郎も中途半端な知識でしつこいから、ドイツ人と同等にはなり得ない。
頭が悪いんだよ。だから、徹底してはいけない。

日本が原発全廃した後、例えば北朝鮮が核ミサイルを日本に撃ってきたらどうするか、首相だったのに考えた事もないんだろ?
頭が悪いと言われても頷くしかないさ。

317 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:44:15.81 ID:fyKCII/D.net
小沢も小泉も自分達がどれだけ原発推進して対策怠っておきながら責任を菅や安倍にだけおしつけんなよ

318 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:46:34.78 ID:YYpXuoke.net
>>312
自民が和魂党とかいう名前にしたら議席は心を大切にぐらいになるだろうな

319 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:46:41.58 ID:+HTi9JTO.net
しかし小泉が老害になるとはな。

320 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:50:10.79 ID:84yz49NS.net
>>314
なんか三六戦争ってメビウスの輪みたいにぐちゃぐちゃな構図なんだよな
反安倍、安倍は許さないとプラカード出してたのがオヤジと師事していたのが安倍の父で主導したのがまた自民にいてという。
んで去年の東北みたいに安倍自民に対峙するためにオヤジに弓を引く勝ちをしてしまうという
鹿野なんて晋三とは最近の友達よりも親しいんじゃないか

321 :無党派さん:2017/03/10(金) 18:58:28.94 ID:YYpXuoke.net
三六で六と安倍が党を割って活躍党とかつくってたら
どうせ自民信者は安倍をぶっ叩きまくるだろうし
自民党という看板がそんなに良いなら党本部の板にでも頑張れ頑張れとでも言えばいい

袈裟が大好きな信者に一休が立腹するような話だ

322 :無党派さん:2017/03/10(金) 19:00:48.14 ID:+HTi9JTO.net
>>311
田名部は国対委員長か?

323 :無党派さん:2017/03/10(金) 19:03:07.28 ID:9jwWmvCm.net
鹿野って子供は何やってんの?
世襲しない?

324 :無党派さん:2017/03/10(金) 19:06:29.24 ID:84yz49NS.net
>>321
実際維新から誘われた晋三

325 :無党派さん:2017/03/10(金) 19:18:39.64 ID:c2GHSvPt.net
>>320
安倍が一番信頼してたのは六月だが、三塚についても「あいつはおれにごまをする暇があったら政策の勉強をする奴だ」と婉曲に評価してた。
森は竹下別働隊として遠ざけていたな。森も安倍を兄貴分としながらも、回顧談等で距離感を感じさせる。「まあ、話は面白くはないね」とか言ってる。
やはり森は福田門下生だな。

>>322
田名部は79年組だから国対委員長は早い。国対委員長は竹下派だろう。田名部は史実通り農相かも。

326 :無党派さん:2017/03/10(金) 19:42:44.09 ID:ByCA7IK2.net
森友学園、籠池理事長の辞任記者会見まとめ

・「学校建設は延期という認識。何時かは再申請したい。色々と迷惑をかけた点は謝罪したい。」
・「大阪府の私学審が我々の言動を捏造する会見したので、もう認可は駄目だなと考えた。」
・「最初に朝日新聞が報じてメディアスクラム化で対応に追われて認可手続き作業が滞ってしまった。後追いで記事を書いた産経もひどかった」
・「フリー記者の菅野さんの質問はここでは受け付けません」
・「なぜ契約資料が流出・漏えいしてるのか。大阪府の自治労や労組など我々の学校を嫌う組織の人間が関与したのか?」
・「補助金関連の金額は実施設計のものや空調補助金のものや寄付金を勘案させたものがそれぞれ個別にあるだけ」
・「建設賛成の意見を保護者がマスコミに出したけど報道されてない。一方的に悪者扱いするマスコミ報道が酷い」
・「安倍首相や昭恵夫人や政治家の口利きは無かった。安倍首相と会ったというのは選挙演説会に行った程度のこと」

  (会見途中で息子が激怒)
・「これを追及しだした豊中市議の木村氏は新左翼で、共産党と一緒にマスコミは我々の邪魔をしている」
・「父親が小学校を作ると言い出した数年前に私が危惧した通り各方面からの横やりで計画を潰された」
・「我々に寄付してくださった方々の個人名リストがなぜかマスコミに漏れて保護者の家まで訪問取材しているのはおかしい」
・「国民のみなさん、保守の皆さん、このマスコミの現実をよく見ておいてください」

327 :無党派さん:2017/03/10(金) 19:49:59.70 ID:30ltfBeJ.net
>>320
左←経世会ー清和会→右
左←自民党ー新進党→右
左←民主党ー自民党→右

と色々ありましたからね。
新人の頃の安倍晋三は左翼政権に所属していた事になる。

328 :無党派さん:2017/03/10(金) 19:51:26.86 ID:YXi9sFbH.net
籠池理事長「私は橋下徹と似てる」

329 :無党派さん:2017/03/10(金) 23:00:00.76 ID:j7VV78Hs.net
篠原は農林族つながりで羽田が引っ張ってきた人材で
田中秀征と直接的関係なんて薄いでしょ
しかも篠原をしばき主義扱いつするのは無理がある
あと鹿野なら57議席まで民主党が減ることはありえなかった

330 :無党派さん:2017/03/10(金) 23:32:16.54 ID:fGtMPbb8.net
安倍晋太郎内閣なら加藤六月官房長官もありそう。
あと安倍が派閥の後継に関する影響力を残していれば、三六戦争の結果も変化しているかも。

331 :無党派さん:2017/03/10(金) 23:33:24.12 ID:56Hxhpn6.net
確かに鹿野なら惨敗は防げたかもしれないが
それやったら細田幹事長で惨敗を防ぐ自民みたいだよな

332 :無党派さん:2017/03/10(金) 23:46:16.51 ID:j7VV78Hs.net
>>331
そもそも小沢一派の離党が無きゃそれだけで2012年でも100はあった公算だからな
鹿野なら下限でも郵政解散並み上手く行けば03くらいは取ってたと思うんだが

333 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:13:03.94 ID:lcxK/wti.net
>>332
民主党は菅内閣後半で自民以下の支持率であったし、これに第三極の台頭が直撃したわけで、菅後継が野田だろうが鹿野だろうが民主党が急激に支持を取り戻して安定政権になる可能性は低く、小選挙区でも比例区でも第三極に票を吸われて「最低で177議席」など夢のまた夢だった
まあ鹿野が上手くやれば100前半くらいは取れたかも
その場合自民過半数割れで、野党は壊滅で安倍三選は確実、みたいな昨今の政治情勢ではなかったかもな
まあ総選挙後は鹿野執行部退陣だろうから、その後釜に野田がつけばもっと滅茶苦茶になったかもしれんが

334 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:14:35.64 ID:dOjC+TRO.net
03並とか寝言もいいところ
鹿野なんぞ有権者の大半にとって元自民のジジイくらいの認識でしかない
それこそレンホーで即解散でもない限り都市部で壊滅は確定してた

335 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:21:42.35 ID:l7c21W1k.net
>>334
その代わり地方農水票はもっと手厚いいからやっぱり郵政解散並みにはあったと思うぞ
そもそも鹿野なら性格的にいざ解散総選挙となれば
敗色濃厚なら素直にもう少し無党派票が取れる細野なり、前原なり、村田なりに
禅譲してたと思うぞ
小沢一派が離党しなきゃ計算上100から120は取れてた事を忘れちゃダメだ

336 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:22:47.88 ID:DYxqgHDY.net
第三極がそこまで大きかったわけじゃないだろ
維新未来連立政権のほうが夢のまた夢
自民公明への揺り戻しがあっただけ
公明婦人部もそりゃ本気出しただろう

337 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:26:40.39 ID:siBmsBnA.net
第三極は都市部の民主を直撃していたと思うが。
自民から分かれてできた維新が大阪で自民ではなく民主を壊滅に追い込んだのは09年と12年の結果を比べれば一目瞭然。

338 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:31:05.93 ID:DYxqgHDY.net
そりゃ非自民票を食うからそうなるわな
ただ自民を利するだけの非自民分裂は第三極じゃなくてもそうなんで
ここのスレの奴らは大分県的なものを思い浮かべてくれればいい

339 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:32:05.69 ID:lcxK/wti.net
>>336
得票も得票率も変わってないのに揺り戻しも何もない
民主党の得票が2000万票吹っ飛んだのと、第三極が2000万票得票して、2500万票の自民公明が相対的に浮上したのが事実

ミクロで見ても概ねそうなっている

340 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:34:28.29 ID:lcxK/wti.net
>>335
鹿野代表で小沢派離党がないなら、100〜120台は獲得してたかもしれんが、「最低で03年並の議席」など不可能だよ

341 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:34:54.48 ID:DYxqgHDY.net
>>339
へえ
じゃあ民主と維新が合併したら第一党になれるね
→なれませんでした

こうだからあの時のこと忘れてたわ

342 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:36:38.67 ID:l7c21W1k.net
>>340
離党が無いだけで100から120だから
増税が無きゃもっと言ってると考えるのが自然

343 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:39:15.38 ID:ZqsXpM1F.net
>>335
その「小沢一派」に、逆風の選挙でも勝ち抜ける奴が何人いたかを考えてごらんよ。
確かに松野頼久や小沢鋭仁のように、民主党が候補を立てなければいい勝負ができていた奴もゼロではない。
が、大半は選挙にメチャ弱い、供託金すら返ってこないレベルの輩が大半だ。

そもそも鹿野自体、ベテランにしては稀有なくらい選挙に弱かったからな。
あれだけ民主党に追い風が吹いた09年ですら遠藤利明に1291票差だったんだから、もし鹿野内閣で総選挙に突っ込んだら、
首相が比例復活なんて憲政史上最も情けない事態になっていたんじゃないの。
ま、総選挙に突っ込む前に中国関連のきな臭い話を週刊誌にすっぱ抜かれて立ち往生していただろうが。

344 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:42:15.58 ID:DYxqgHDY.net
超合金超鉄板の超世襲なのに選挙に弱い(弱かったになりつつある)総理の息子の悪口はやめろ

345 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:45:31.41 ID:lcxK/wti.net
>>341
維新は1200万くらいだぞ
みんなが500で未来が300くらいだったはず
小沢離党なしで未来がどれだけ得票出来てたかはしらんが
これだと維新+民主で自公にある程度匹敵する


小選挙区で民主と維新が共闘してたなら、自民と民主・維新連合で150:120くらい小選挙区取れたかもな
まあ維新は民主のアンチテーゼとして出てきたわけだからあり得ないが

346 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:50:32.38 ID:l7c21W1k.net
>>343
中国スパイ事件は実際は真っ白だった事は程なく証明されてるから
それは無いww
あと現役首相ならさすがに小選挙区で落ちる事はないww

347 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:50:52.00 ID:siBmsBnA.net
>>344
橋本先生は組織票がしっかりしていて低投票率の選挙ではそこそこ強いから…

348 :無党派さん:2017/03/11(土) 00:52:09.31 ID:lcxK/wti.net
>>342
増税がどれだけ支持率に影響を与えたかは疑問だな
大体、野田内閣は12月の時点で内閣支持率と不支持率が逆転している
鹿野総理ならこうならなかったと言うべき根拠は俺には見つからない
第三極と民主党が敵対的に選挙に突入することが確定した時点で、民主党が177議席以上取ることは考えにくい

349 :無党派さん:2017/03/11(土) 01:21:22.82 ID:GFKdYIWW.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

350 :無党派さん:2017/03/11(土) 01:24:41.87 ID:S+F3ErEj.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

351 :無党派さん:2017/03/11(土) 02:47:34.81 ID:g+XE12RE.net
ID:l7c21W1k
鹿野信者いい加減にしろ。
最初は過半数とか言っていたのが200から次は177に
トーンダウン(笑)
そもそもの選挙の地力で自民>民主で鹿野で増税やらなくてもひっくり返される選挙区が結構出てくる。
比例だって同じこと。

352 :無党派さん:2017/03/11(土) 03:20:37.27 ID:UKcNYLYg.net
吉田政権の良心=林、益谷、緒方、保利
岸政権の良心=石井、池田、三木、赤城、灘尾
池田政権の良心=前尾、大平、小坂、宮澤
佐藤政権の良心=木村俊夫、愛知、西村英一、坂田
田中政権の良心=保利、福田赳夫、椎名
三木政権の良心=椎名、井出
大平政権の良心=伊東、桜内
中曽根政権の良心=後藤田、安倍、藤波
森政権の良心=福田
小泉政権の良心=塩爺、福田、堀内(前期)、谷垣、細田
麻生政権の良心=細田、河村
民主党政権の良心=西岡、鹿野、北澤、大畠
安倍政権(第二次〜)の良心=谷垣、菅、細田、岸田

353 :無党派さん:2017/03/11(土) 04:33:41.16 ID:WLFKXijF.net
>>352
追加
三木政権の良心=坂田

354 :無党派さん:2017/03/11(土) 07:54:32.30 ID:xftpR2ti.net
>>352 細川 村山 橋龍 小渕は?

355 :無党派さん:2017/03/11(土) 08:10:49.23 ID:WLFKXijF.net
>>354
細川=羽田
村山=小里、五十嵐
橋本=小渕、村岡
小渕=宮澤、高村

356 :無党派さん:2017/03/11(土) 08:45:42.93 ID:n05xf8cl.net
坂田道太は竹中平蔵を生み出した。

357 :無党派さん:2017/03/11(土) 08:50:50.50 ID:xftpR2ti.net
>>355 片山 芦田 鳩山一郎 石橋 もお願いします。

358 :無党派さん:2017/03/11(土) 09:00:14.76 ID:WLFKXijF.net
>>356
片山=斎藤隆夫
芦田=北村徳太郎
鳩山=松村謙三、高碕達之助
石橋=石橋自身

359 :無党派さん:2017/03/11(土) 09:04:55.96 ID:xftpR2ti.net
>>358 石橋内閣の不良心は石田博英。

360 :無党派さん:2017/03/11(土) 09:25:19.89 ID:gk+tdvHx.net
各政権の不良心ネタを誰か。

361 :無党派さん:2017/03/11(土) 10:00:25.39 ID:WLFKXijF.net
逆バージョン(政権の癌/閣僚ほさ・党幹部)
片山政権=平野
吉田政権=広川
岸政権=河野
池田政権=福田赳夫(池田から見て/以後首相の名前のみ)
佐藤政権=河野・三木(佐藤)、荒船、上林山
田中政権=三木・福田赳夫(田中)
三木政権=椎名・福田・大平(三木)、稲葉
鈴木政権=伊東(鈴木)
中曽根政権=二階堂、藤尾(中曽根)、秦野
海部政権=小沢、山下
宮澤政権=金丸(宮澤)、加藤、河野、梶山、佐藤孝行、三塚
細川政権=小沢、武村、熊谷
羽田政権=小沢、熊谷
橋本政権=佐藤孝行、三塚、松永
森政権=中川秀直
小泉政権=眞紀子、竹中、石原
安倍政権@=塩崎、中川秀直、松岡、赤城、中川秀直、世耕、遠藤、久間、尾身
福田政権=古賀
麻生政権=古賀、中山成彬
鳩山政権=小沢、平野、福島、千葉、長妻
菅政権=亀井(菅)、岡崎、松本龍、柳田
野田政権=田中直紀、田中慶秋、山岡、一川
安倍政権A=石破(安倍)、石原、西川、小渕、松島、稲田、金田

362 :無党派さん:2017/03/11(土) 10:08:33.74 ID:clHY7h/4.net
>>361
ありがとうございます。

363 :無党派さん:2017/03/11(土) 10:34:11.13 ID:xftpR2ti.net
>>361
芦田内閣 (芦田) 西尾

364 :無党派さん:2017/03/11(土) 11:18:16.47 ID:xftpR2ti.net
>>361
宇野政権 (宇野)

365 :無党派さん:2017/03/11(土) 12:04:09.55 ID:pv3MYp5g.net
よく考えてみろ
308議席あったのが最終的に57議席
ひどいだろぉ〜?

366 :無党派さん:2017/03/11(土) 12:13:09.80 ID:xftpR2ti.net
>>365 片山社会党は143→48。

367 :無党派さん:2017/03/11(土) 12:26:28.57 ID:K0Tnpajx.net
>>364
良くも悪くも単騎駆けの大将だな

368 :無党派さん:2017/03/11(土) 12:56:35.09 ID:n9hQ4Gga.net
菅内閣はいろんな人に副総理を断られたらしいが
さすがにみんなあんな総理の元ではやりたくなかったんだな

369 :無党派さん:2017/03/11(土) 13:02:57.24 ID:ZqsXpM1F.net
>>361
麻生政権の癌は麻生だろ。一人で閣僚五人分くらいの失言やらかしたんだから。
中川昭一、鳩山邦夫、与謝野馨、閣僚ではないが鴻池祥肇、西川善文もかな。

370 :無党派さん:2017/03/11(土) 13:11:09.00 ID:ZqsXpM1F.net
>>346
農水省の内部調査チームによる調査結果なんざ、信用できるか怪しいもんだ。

仮に菅が退陣せずに解散したら、選挙区で勝てたか非常に疑わしいが。

371 :無党派さん:2017/03/11(土) 13:23:50.78 ID:y0WnQ/XE.net
大阪のサヨク公務員が守秘義務違反か??

【森友学園】 理事長が会見 
 大阪府へ提出した資料が流出しマスコミが寄附した人を戸別訪問取材してると主張 府へ質問も回答なし
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489202386/


会見まとめ        
・「大阪府に提出した寄付調書がなぜかマスコミに漏れて保護者など家まで取材しているのはおかしい」
・「なぜ資料などが流出・漏えいしてるのか。大阪府の労組や自治労など我々の学校を嫌う組織の人間が関与したのか?」
・「これを追及しだした豊中市議の木村氏は新左翼で、共産党と一緒にマスコミは我々の邪魔をしている」
・「フリー記者菅野氏は質問する権利ない。朝日新聞・テレ朝・ABC朝日放送はすぐウソを報道して酷すぎる」
・「国民のみなさん、保守の皆さん、このマスコミの現実をよく見ておいてください」

48 :名無しさん@1周年:2017/03/11(土) 12:38:54.06 ID:8LXnNpT0
動画の52分過ぎと、1時間14分過ぎに「大阪府に渡した資料が流出してる」と2度も批判してる
https://youtu.be/POIv1wj9qrg?t=3152
https://youtu.be/POIv1wj9qrg?t=4476

372 :無党派さん:2017/03/11(土) 13:32:20.10 ID:T97K7ziG.net
>>369
麻生は小泉内閣では良心だったのに
しかし酒や中山もだがなぜあそこでやらかさないで麻生でみんなやらかしたんだ
そこで酒がやらかしていたりでもしたら終わりははやくきた
あのライオン顔はなにか人を締める魔力でもあるのか

>>365
05から09
80から83

自民のこの激落ち君も凄い

373 :無党派さん:2017/03/11(土) 13:34:04.14 ID:T97K7ziG.net
>>361
辞めたやつらはわからないが第一次安倍の大臣が今安定してるんだよな
あと福田は町村と熊手の喧嘩、それを荒らした冬柴もなかなかじゃないのか

374 :無党派さん:2017/03/11(土) 14:21:28.76 ID:oB1s/kAt.net
>>372
人間そんな急に変わるとは思えないんで結局内閣の統制と支持率の違いだろうな
あの鳩山だってボロが出るまでそれなりに好意的に扱われてたし、マスコミが問題を知ってて黙ってた部分や落ち目になったら問題をリークしだす関係者とかもいたんだろうが

375 :無党派さん:2017/03/11(土) 15:02:09.57 ID:ZqsXpM1F.net
>>371
>・「国民のみなさん、保守の皆さん、このマスコミの現実をよく見ておいてください」

森友は保守じゃない。ただのバカウヨ集団。

376 :無党派さん:2017/03/11(土) 15:37:53.08 ID:L6yMKTpp.net
>>375
天皇はまだしも安倍昭恵夫人バンザイって

377 :無党派さん:2017/03/11(土) 15:37:56.04 ID:K0Tnpajx.net
>>374
民主党政権時代の閣僚に比べたらバカでもチョンでもマトモに見えるってだけだわな。
有権者が高望みしなくなった。諦観。
民主党最大の罪はこれ。何やらかしても「民主党政権よりはマシ」で助かってる。

378 :無党派さん:2017/03/11(土) 15:56:54.52 ID:4x+XoAm/.net
>>325
安倍父はニューリーダー3人では一番性格が良さそうで、実は一番ノーマルだっただろう。そりゃあの、一見あっさりしてそうだけど実は変テコなF田とは合わないよ。
それにF田系兄貴分も、M、K泉だから、利害関係が無ければ、下は付いて行きにくい。
ノーマルに見えないけど、実は結構ノーマルっていうリーダーや兄貴分ならば、付いて行き易い。

>>337 >>343
鹿野首相なら羽田首相に似た状況だっただろう。
不人気を押し戻す力も良い政策を押し出す力も無いが、国民から完全に嫌われる事も無い。
完全にズレてるH山と管、Z務官僚の言いなりなノダ、もうちょっとノーマルなのを出せって状況だった。
2013年任期満了選挙で、150前後だったか?

379 :無党派さん:2017/03/11(土) 16:13:50.04 ID:gk+tdvHx.net
清和会
福田系
田中龍夫、森元、小泉、三塚

岸系
安倍親子、加藤六月、鹿野
辺りか?

380 :無党派さん:2017/03/11(土) 16:14:27.52 ID:Wz7dS9Vc.net
>>378
菅元総理が官僚の言いなりになるわけないじゃん。

381 :無党派さん:2017/03/11(土) 16:49:51.48 ID:Gil9cRyS.net
マスコミがやりたいのはギャップ燃えとかいう炎上商法だろ
芸能だと小室だとかホリエモンだとか
んで鳩山も菅も持ち上げた分だけ叩く

ところが安倍や麻生もあんなに叩いていたのに
デモミンシュトウガーとか言って誤魔化す

菅も野田も岡田もセイジトカネガーに踊らされただけで
元自民の小沢なんぞより現自民のほうが政治とカネ問題はそりゃあるだろう
ところが昭恵問題が出ても小沢のほうが叩けばカネになるってんで
マスコミはデモセイジトカネガーってんで小沢のほうを叩く

382 :無党派さん:2017/03/11(土) 17:41:52.19 ID:ZqsXpM1F.net
>>380
官僚や官僚出身の議員にヒソヒソ教えてもらっても、財務大臣時代はろくに答弁できなかったような馬鹿だもんなw

383 :無党派さん:2017/03/11(土) 18:13:35.34 ID:tdlXcGlc.net
>>382 今の日銀審議委員の木内氏が野村証券調査部長時代に菅に進講に行ったのだが、パッパラーで困ったらしい。

384 :無党派さん:2017/03/11(土) 18:15:49.11 ID:DdLneOUu.net
>>379
岸と福田の違いって何があるの?
ついでに鳩山一郎も

385 :無党派さん:2017/03/11(土) 18:32:06.95 ID:XeUlFgpO.net
民主で一番の馬鹿は田中直紀
間違いない
鳩山や菅や慶秋や鉢呂や一川や赤松なんか同じ俵に並べるのも失礼
なんで自民が大臣にしなかったのかがよくわかるわ
そしてあの党はタイゾーや前川めぐみや長谷でも入閣させる気ならさせる党だなというのもわかったw
あんなに官僚並べて丸投げは久保田園児以来と佐々に失笑されていたし

386 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:16:50.82 ID:L1/i1OCd.net
>>381
マスコミは安倍に支配されてるからな。
安倍不祥事は全く報道されない。
逆に民進党には捏造してでもネガキャンする。
マスコミがまともだったら戦後最大の汚職事件として大騒ぎになってんだよ。

387 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:22:22.46 ID:f3kkYRa/.net
源太郎の家はネットはあってもテレビも新聞も無いのか

388 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:23:39.58 ID:9pMLVmg1.net
ついでに週刊誌も読んでなさそうだな

389 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:38:54.54 ID:L1/i1OCd.net
>>382
何言ってんだ?
バカ官僚に物事を教えてやってたのは菅さんだろ。
原発も経産官僚がゴミすぎて菅さんが仕切るしかなかった。
そのおかげで破局爆発には至らなかったわけだが、バカウヨネトサポ安倍信者はこの事実を無視するんだよな。
安倍なら北半球壊滅と一般には言われてる。
バカウヨどもは菅さんにもっと感謝すべき。

390 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:40:13.06 ID:L1/i1OCd.net
>>385
田中直紀は自民党議員の典型のようなアホさだったな。野田豚が自作自演で自民党を利するようにしたのは明白。

391 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:41:35.03 ID:ZqsXpM1F.net
>>389
消費性向・乗数効果の違いすら、財務官僚に教えてもらっても分からなかった馬鹿のカンチョクトがなんだって?

392 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:41:41.51 ID:L1/i1OCd.net
>>384
どちらも屑には違いないが、基地ノビ介の方は悪質度が段違い。
こいつのインチキ安保のせいで日本がどれだけマイナスだったか。

393 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:43:42.18 ID:ThRIY1EM.net
>>364
鳩山政権(鳩山)
菅政権(菅)

394 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:45:47.59 ID:Dd2iUTc7.net
源太郎は徴兵されて国のために死んでこいw

395 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:48:52.02 ID:K0Tnpajx.net
>>384
岸→商工官僚、統制経済、反共アジア主義
福田→大蔵官僚、均衡財政、反共親米英
鳩山→党人派、自由主義、容共全方位外交

396 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:51:40.41 ID:9pMLVmg1.net
安保を決定づけたのはむしろ佐藤なんだがなあ…

397 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:53:20.32 ID:L1/i1OCd.net
>>395
やはり鳩山の血は正しい。
それにくらべ基地ノビ介の血は代を経るごとに汚れていってる。
安倍晋太郎も死ななければ最悪の宰相となっていただろうな。

398 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:54:52.94 ID:L1/i1OCd.net
>>391
そんなデタラメ経済学の空理空論などどうでもいい。
人を騙す屁理屈に過ぎない。
需要と供給で価格が決まるなど笑止千万。
実質は資本家による独裁、特権階級による市民階級からの収奪と搾取が資本主義の本質。

399 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:55:48.28 ID:8RJY8k5q.net
つまり統帥権干犯問題で軍部暴走を後押しし、戦後公職追放された鳩山一郎は
正しかったんだw

400 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:56:26.47 ID:L1/i1OCd.net
>>394
国の為に死ぬなどとは、時代遅れの妄言も甚だしい。
日本共同体、日本市民のために命を賭すことはあれど、国家や民族という「支配のための虚構」のためにに死ぬなどアホらしいことこの上なし。

401 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:56:52.88 ID:9pMLVmg1.net
あの統帥権はゲロえげつなかったよな…

402 :無党派さん:2017/03/11(土) 19:57:18.16 ID:8RJY8k5q.net
>>400
北朝鮮なんざ国歌が「愛国歌」でまさに国家のために死ぬことを国民に
求めまくっているだろうがw

403 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:00:04.16 ID:8RJY8k5q.net
そういえばトランプも自分の就任の日を「愛国献身の記念日」だと
宣言して国家への献身を訴えてるな。

404 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:02:02.38 ID:L1/i1OCd.net
反共和国カルトのプロパガンダには騙されない。

405 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:03:40.67 ID:8RJY8k5q.net
北朝鮮の国歌が「愛国歌」なのは北朝鮮の憲法(165条)に
明記されているのに、そんなことも知らないのかw
相変わらず無知を妄想で補うバカだなw

406 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:07:04.85 ID:L1/i1OCd.net
>>399
鳩山一郎がいつ軍部暴走を後押ししたんだ?
反東條の筆頭が鳩山一郎なんだが。
反東條で基地ノビ介を持ち出すアホがいるが、こいつらの対立は単なる権力闘争に過ぎないという真実を全く無視した物言いだわな。
どちらも侵略戦争を発動した戦争犯罪人。
CIAに魂を売り渡して命を助かり、あまつさえ総理までになった極悪人。

407 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:09:40.68 ID:8RJY8k5q.net
>>406
鳩山一郎は統帥権干犯問題をたきつけて軍部暴走を後押したし、
第二次若槻内閣では東条英機達に倒閣を持ち掛けて拒否される
という醜態をさらしているんだがw
のちに鳩山が東条に反発したのはこの時の恨みからだw

408 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:11:00.85 ID:79eHGmRA.net
日曜討論で安倍から辛ガンス指摘されて発狂した菅

409 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:20:16.64 ID:K0Tnpajx.net
鳩山一郎は公職追放だけじゃなく、巣鴨にぶちこまれてもおかしくなかった

410 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:28:32.96 ID:ThRIY1EM.net
>>405
おまけに北のことを「共和国」だって。
とうとう馬脚を現したか。

統帥権干犯問題では、鳩山と合わせ犬養毅の罪も重いな。
憲政記念館に祀られているが、正直違和感を覚えてしまう。

411 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:33:33.99 ID:8RJY8k5q.net
>>410
いや。こいつはずっと前からそう言っている。
ちなみにこいつはなぜかトランプも絶賛していて、トランプと金正恩は
何十回も会談していて、アメリカと北朝鮮で手を組んで日本を攻める計画
がすでに決まっているそうだw

412 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:36:21.32 ID:79eHGmRA.net
かねてから北シンパだからなヤツは
まえには主体思想を誉めていたし

413 :無党派さん:2017/03/11(土) 20:40:56.09 ID:Gil9cRyS.net
>>385
前川めぐみ一億総自炊相

ゼンショーやマクドナルドの抗議で史上最短となる
とかやってくれないかな

414 :無党派さん:2017/03/11(土) 21:00:15.29 ID:ZqsXpM1F.net
>>398
はぁ?
菅直人自身が、「われわれのマニフェストには、乗数効果12の政策もある!だからこれを実行すれば経済は回復するんだ!」って大バカ発言ぶちかまして、
あの竹中平蔵にすら失笑されたんだがwww
そもそもチョクトは乗数効果が何かも、消費性向が何かも、官僚のささやきやカンニングペーパーなしじゃマトモに答えられなかったんだから、
それがデタラメかも判別がつかないだろw

このチョクト信者、源太郎かはさておき、ガチで頭にウンコが詰まってるんだろうな。

415 :無党派さん:2017/03/11(土) 21:59:21.94 ID:Wz7dS9Vc.net
乗数効果を知らなくても、原子力に詳しかったからチャラ。
菅元総理は優秀。異論は認めぬ。
弁理士試験に合格しているから優秀。亡き父が、特許庁に勤めていて、退職後
弁理士になったが、菅さんが政界に登場した時、相当優秀な男だろうと言っていた。
帝大出で、自分以外は馬鹿だと思っている人だったから、凄く印象に
残っている。当時の試験は難しかったらしい。

416 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:18:41.03 ID:zPCh43x2.net
>>415
ふむ、物をわかっている人間もいるものだな。
こういう人が世の中に増えないと日本が滅びる。
自民を支持するような痴呆農村民、ネトウヨの類は絶滅させていかないと。

417 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:20:26.75 ID:WLFKXijF.net
帝大出の父から生まれた馬鹿息子か

418 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:30:18.46 ID:b5NFQ290.net
いっくら哲学者が悪妻でもいいから嫁もらえって言おうが
鳩山も菅も嫁が…

419 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:32:34.38 ID:zPCh43x2.net
>>418
安倍昭恵は安倍にお似合いの劣悪な女だな。

420 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:40:03.71 ID:5QobHRIA.net
>>416
つまり日本死ねと

421 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:44:07.02 ID:5QobHRIA.net
菅なんか再評価するぐらいなら金丸とか三塚とかの自民党の暗部を再評価したほうがよほどマシだな

422 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:56:08.89 ID:b5NFQ290.net
三塚は暗部というよりはトカゲの尻尾なんじゃないのか
ノーパンしゃぶしゃぶなんて三塚蔵相の就任前からあっただろうし
宮澤は「後輩の不始末有りましたんで総理総裁はお受けできません」っていうのが筋だっただろうし

423 :無党派さん:2017/03/11(土) 22:59:51.39 ID:DdLneOUu.net
でも昔の菅って割りとカッコいいんだよな
中央線沿線のインテリから支持されるのに相応しいオーラが出てた

旧民主党時代も爽やかだったしどこでああなってしまったのか

424 :無党派さん:2017/03/11(土) 23:19:21.49 ID:ZqsXpM1F.net
>>415
>異論は認めぬ。

バカに限って狭量だから自分の言い分しか認めないんだよなぁ。
帝大卒の親父さんにはさぞかしバカにされて、屈辱を胸に刻み込んで育ったんだろうなwww
たぶんコイツの母親もバカで、親父さんに毎日「お前がバカだから子供もバカになるんだ!」って怒鳴られていたんだろうよ。

425 :無党派さん:2017/03/11(土) 23:21:38.89 ID:Wz7dS9Vc.net
>>424
娘だよーん。

426 :無党派さん:2017/03/11(土) 23:26:45.22 ID:Wz7dS9Vc.net
>>423
昔の菅さんは素敵だった。

427 :無党派さん:2017/03/11(土) 23:49:51.21 ID:3LsaqaS7.net
>>426
今の菅さんも素敵。
息子さんも中々の好人物。

428 :無党派さん:2017/03/12(日) 00:56:57.22 ID:bx4ycieT.net
三塚と言えば、話題の幸福の科学に「三塚博総理大臣待望論」と持ち上げられてたな。
話し方が説法調というか、公明党議員っぽかった。

429 :無党派さん:2017/03/12(日) 02:22:10.91 ID:VdAzYDgK.net
共産党が民進党との共闘を優先して原発即時ゼロをやめ、条件付きで原発再稼働を認める
蓮舫が脱原発で必死に頑張ってるのはやはり共産党と共通政策を作るためだったか
蓮舫と小沢と志位で裏でいろいろ話し合ってそうだな
安保政策や原発政策で共産党が民進党に合わせて現実的になるのは良いことだな


志位「民進党との共闘のために原発再稼働を条件付きで認める」

再稼働「条件付き反対」提唱=「原発即時ゼロ」から軟化―共産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170311-00000104-jij-pol

 共産党の志位和夫委員長は11日、国会前で開かれた市民集会でスピーチし、原発再稼働に関し、
「『条件付き反対』だったら野党4党はまとまるのではないか。ぜひまとめたい」と語った。

 共産党は原発「即時ゼロ」の立場だが、次期衆院選に向け、条件付きで再稼働を容認する民進党などとの政策合意を優先し、軟化した形だ。

 志位氏は、再稼働の「条件」について、(1)東京電力福島第1原発事故の徹底検証(2)しっかりした避難計画の策定(3)関係自治体の承認―の三つを例示。

430 :無党派さん:2017/03/12(日) 03:46:22.50 ID:KLpaYCV9.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

431 :無党派さん:2017/03/12(日) 04:32:25.05 ID:XRxNf9FN.net
>>418 野田みたいに嫁はまともだが本人が?

432 :無党派さん:2017/03/12(日) 06:43:55.02 ID:n0UWeMUn.net
>>385
昔ハマコーが「自民党には掛け軸議員というのがいる。取り柄は古いだけ」と言ってたが、田中直紀はまさにそれ。

433 :無党派さん:2017/03/12(日) 07:37:01.60 ID:AnuHUwhB.net
>>429
共産もアメーバぶりが公明党レベルにまでなってきたな
物わかりがよくなってきただけかもしれないが

>>423
エイズや貝割れの時は良かったよな、喋りもうまくて
総理なったあたりから喉鳴らすような喋りが不快で不快で仕方なくなった
誰か治せよ

434 :無党派さん:2017/03/12(日) 08:16:35.53 ID:bx4ycieT.net
菅の変遷
http://book.asahi.com/special/images/TKY201010280109.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/153/2016/c/0/c02eae339625391296c7397f74087e51aa8c44001468031026.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/seiji2ch/imgs/4/a/4a5ceaa9-s.jpg
https://www.eda-jp.com/books/usdp/00-eda-5.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/k/yukokulog/kaiware.jpg
http://minshushiryo.up.n.seesaa.net/minshushiryo/image/kantonomoto.jpg?d=a1
http://blog-imgs-34.fc2.com/j/n/p/jnpva/6f7d9d7d.jpg
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggcM3Z9nrH.UNfsWycsBA2AA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10158344380
http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/03/52/e0223652_1946396.jpg
http://farm7.static.flickr.com/6017/6192269638_5318e7076b.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160616/20/mappyyoppy/a2/91/j/t02200303_0435060013674410078.jpg

435 :無党派さん:2017/03/12(日) 08:41:14.52 ID:5TIQOIB+.net
>>423
引きこもりのバカ息子をゴリ押しで候補に立てた辺りからおかしい。
あの辺が菅直人が権力浴の塊、老害に折れ曲がる分岐点。
反骨の革新スターも悪妻と子煩悩の前では単なる利権ドップリの政治屋に成り下がってしまう典型。

436 :無党派さん:2017/03/12(日) 08:46:11.74 ID:PvxgcQrE.net
【民進党】“蓮舫民進”森友学園追及でもパッとせず 旧民主の“負けパターン”繰り返す
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1489275820/
蓮舫代表率いる民進党の真価が問われている。学校法人「森友学園」の国有地売却問題を、国会で連日取り上げて“波状攻撃”を仕掛けるも、決定打を欠いているのだ。
12日には党大会が開かれるが、原発政策をめぐり党内外から批判を受ける蓮舫氏の求心力は弱まるばかりだ。
この問題を真っ先に国会で取り上げ、火を付けたのは民進党の福島伸亨衆院議員らだ。だが、籠池(かごいけ)泰典理事長と
自民党の鴻池祥肇(こうのいけ・よしただ)元防災担当相の「面会記録」を暴いたのは、議員数で約4分の1の共産党だった。
民進党は連日、国会のさまざまな委員会で問題を取り上げているが、致命傷を与えられていない。
「二重国籍」問題を抱える蓮舫氏も6日、参院予算委員会で満を持して追及したが、勉強不足が露呈し、空振りに終わった
 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「民進党は他の政党に比べて圧倒的に調査能力、分析力、人脈力が劣っている」といい、続けた。
「しっかりと勉強せずに、目先の流行に飛びつき、失敗する−という旧民主党時代の“負けパターン”を無自覚に繰り返している。不幸だ。この現実を真剣に受け止めてほしい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170311-00000020-ykf-soci

437 :無党派さん:2017/03/12(日) 10:29:22.75 ID:z7aPMUiP.net
そもそも菅って原発には詳しくないだろ。物理学科だったってだけで。
そのくせ専門家の説明を遮って見当はずれのマシンガントークするもんだから、官邸の職員の間で「クズ人間」って呼ばれていたらしいなw
まぁ子供二人も作っておいて不倫するようなゴミクズだから、官僚に蔑まれるのもむべなるかな。

>>435
あの小沢一郎に「ニートの親は僕が家で飼っている小鳥にも劣る」ってバカにされたもんなwww
人間はおろか、霊長類にすら含めてもらえなかったチョクト哀れwww

438 :無党派さん:2017/03/12(日) 10:33:28.54 ID:MNQd96X6.net
>>435
引きこもりとかデマ飛ばすなゴミウヨ。
菅源太郎氏は第一総合研究所の理事を務めるなど社会活動、政治活動で活躍している。その実績が評価され、民主党候補に選ばれた。
権力欲、老害。どれも菅さんとは正反対の語だな。
菅さんは政治家であるが政治屋ではない。
印象操作もいい加減にしろよ。

439 :無党派さん:2017/03/12(日) 10:35:20.66 ID:MNQd96X6.net
>>437
菅元総理が原子力に精通していたからこそ、破局爆発を阻止できた。
大体経産官僚が無能すぎたんだよ。素人以下の知識しかない。原発で特権企業を儲けさせることしか考えてないからこうなる。
その他の話は一切根拠がないデマ。
訴えられろカス。

440 :無党派さん:2017/03/12(日) 11:37:27.39 ID:bx4ycieT.net
眞紀子が「父と私」って本を出したな。角栄のことは死ぬまで語らないつもりだったが、角栄ブームの中で誤解や偽りがあり出版を思い立ったらしい。
過去の著書や手記の転載ばかりで書き下ろしは少ないが。

ちなみに「日本列島改造論」と同じ日本工業新聞社刊。

441 :無党派さん:2017/03/12(日) 12:25:24.21 ID:gW5ei6gh.net
>>439 細田現自民党総務会長は駐日アメリカ大使に原子力の専門家と間違えられたそうだ。
細田は元経産官僚。

442 :無党派さん:2017/03/12(日) 12:57:11.55 ID:T44GW0M7.net
>>441
「俺は原子力の専門家だ」とシャシャリ出て福一をメルトダウンさせたスタンドプレーヤーと、コツコツ地味に党務や舌禍の尻拭いをこなしながら物理工学にも精通してる職人。

443 :無党派さん:2017/03/12(日) 13:58:38.03 ID:1VuA+oxJ.net
>>442 細田の趣味はピアノ。腕前はピアニストの中村紘子も唸らせる程。

444 :無党派さん:2017/03/12(日) 14:11:40.32 ID:Rs0A4knE.net
玄人裸足っぽいのは西尾末広の映画鑑賞(評論)とかもそうだな
趣味と仕事を両立したのは石破、前原

445 :無党派さん:2017/03/12(日) 14:15:29.27 ID:9Fbm0+S2.net
>>383 >>389
漢勅人の頭が悪いことは、答弁を聞いていれば、誰でも分かる。
急に学力が衰えたという感じもしない。
東工大卒・弁理士・左翼野党議員ってのは、一見して、最初から常に勝負を避け続けてズルしている感があるし。
何故同じ日にある東大の受験をしないのか。何故弁護士や裁判官を目指さないのか。若い頃から損得勘定だけに走っている感。
いちいち大学名や弁理士って漢側が言うから、こう言われちゃう。
議員として毎期実績を重ねてきていたら、大学名も弁理士も関係無いはずで、言わなきゃいいのに。議員立法何本、国会質問何回、内容は?大臣としての実績は?

損得勘定の反面、思考力、判断力、謝る潔さ、認める思い切りに欠け続けているんだよ。
厚生労働省があまりにロシア化しているから、一時は漢勅人大臣の方がマシに見えたけど。
三多摩東部なんて元々非自民色が強いから、一回引っ掛かればしばらく行けた。現に公明党が強い。

元々与党議員や閣僚として国政をどうするって考えたこともないから、いざ成ると官僚の言いなり、挙げ句ぶち切れ。最悪の政治家だよ。
政治家は全員ウンコではあるが、あんまり酷すぎるのはダメだ。鳩山よりもダメだったよ。

籠池森友、蓮舫国籍、スキャンダルどうでもいいから、北朝鮮ミサイル対応、国内改革、対案を出せ。

446 :無党派さん:2017/03/12(日) 14:35:16.10 ID:hkUiOJyG.net
>>444 西尾はダンスもなかなかのものだったらしい。春日のカラオケは下手の横好き。

447 :無党派さん:2017/03/12(日) 14:51:26.22 ID:Rs0A4knE.net
>>446
春日一幸は自前のレコードまで出してるくらいだな
ギター工場の経営者でもあるし、風貌に似合わず、音楽に造詣が深かったな
一方、ライバルの佐々木良作は俳句が趣味だった

448 :無党派さん:2017/03/12(日) 14:58:52.59 ID:fgpt/BPq.net
>>444
前原はあれで両立か
石破は軍事利権でなくミリオタから国防族になった稀有な例

449 :無党派さん:2017/03/12(日) 15:00:17.06 ID:JdGCzYF1.net
前川に惣菜と菓子を両立させるパンをつくらせよう
前原がキレたらやり直し

450 :無党派さん:2017/03/12(日) 15:09:46.12 ID:fgpt/BPq.net
小沢が怒らないカレーも

451 :無党派さん:2017/03/12(日) 15:13:53.80 ID:cEZnNQ96.net
小泉純一郎も中途半端な知識でしつこいから、ドイツ人と同等にはなり得ない。
頭が悪いんだよ。だから、徹底してはいけない。

日本が原発全廃した後、例えば北朝鮮が核ミサイルを日本に撃ってきたらどうするか、首相だったのに考えた事もないんだろ?
頭が悪いと言われても頷くしかないさ。

452 :無党派さん:2017/03/12(日) 16:04:28.89 ID:z7aPMUiP.net
>>449
前川は中川俊直にゴハン作ってあげるのに忙しいんだよwww

453 :無党派さん:2017/03/12(日) 16:18:47.95 ID:vd2LlaeX.net
>>452 深谷 山田美樹よりは前川の方が立つのになー。

454 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:00:19.56 ID:r0emRtZQ.net
>>445
菅元総理が、東工大に進学したのは、父親の母校だから。
>>435
 登校拒否と引きこもりを混同してないか?
最近ご長男と電話で会話したが、感じの良い好青年との印象を持った。
今年第2子が生まれたそうだ。次男に1人で、菅さんも3人のお祖父ちゃん。

455 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:15:46.13 ID:CN1+5ahO.net
>>448
秩父鉄道のSL乗って秩父のPRしてくれたことには
感謝だけどな。前何とかさん。
by地元民

456 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:23:03.19 ID:JdGCzYF1.net
石破は鉄道と軍事のオタなくせして
こいつはヤクザだから殺していいとはなりませんよね?とかほざきやがる
もっと良い例えがあるだろう
撮り鉄とかいう私有地への不法侵入の犯罪者がよ

457 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:25:30.39 ID:z7aPMUiP.net
>>454
ゲンタローってもう44歳の親父なんだが、それを「好青年」っていうのは、「発達が遅れている」っていうイヤミか何かかwww

458 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:30:31.95 ID:+7E0rVec.net
>>454
菅源太郎氏は次世代政治リーダーの一人だからなあ。
私も何度かお会いしたことがあるが、才気ほとばしる好人物、まさに主人公然とした偉丈夫だった。
ひとたび話を発すれば理知的でありながら端々に溢れ出る魅力と完成された人格が散見され、とても素晴らしい人間だと感じたな。
彼のような人材が世に出なければ、日本は廃れていくばかりだ。

459 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:32:20.54 ID:7y5JgPuk.net
>>456
石破は軍事に精通している趣きだが軍事関係者から全く相手にされてない清谷信一とつるんでたりするからよう分からん
いつもの「物言う俺」アピールなのか

460 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:38:40.24 ID:+7E0rVec.net
>>457
菅源太郎氏はまだかなり若々しい。
20台後半でも通用するのでは。
気力、活力ともに充分。

461 :無党派さん:2017/03/12(日) 17:55:30.26 ID:ueSAN64P.net
2チャンをしょっちゅうチェックしてる現職議員は、今は優位でも必ず落ちるし、少なくとも大物には絶対にならんよ

462 :無党派さん:2017/03/12(日) 18:44:33.03 ID:8itmhnve.net
蓮舫が民進党党大会で「2030年代」とした原発稼働ゼロの目標を前倒しした法案を策定する意向を表明
さらに衆院へ鞍替え出馬をすることを明言。候補者がダメダメすぎて宝の持ち腐れ状態の海江田や菅の選挙区なんかが良いだろうな

原発ゼロ前倒しへ法案=蓮舫代表、衆院選共闘触れず―民進党大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00000038-jij-pol

 民進党は12日午後、昨年3月の結党後初めてとなる定期党大会を東京都内のホテルで開いた。

 蓮舫代表はあいさつで、エネルギー政策について、
次期衆院選に向けて「2030年代」とした原発稼働ゼロの目標を前倒しした法案を策定する意向を表明。

蓮舫氏は「原発依存からの脱却が前倒しで実現可能となるよう、来る総選挙に向けて原発ゼロ基本法案を作成する」と述べた。

 次期衆院選については、「政治人生の全てを懸けて、政権交代で共生社会をしっかりと実現していきたい」と力説。
衆院で過半数に達する候補者を擁立する方針を示した。
大会後の記者会見では「総選挙に候補者として臨む」と述べ、参院東京選挙区から衆院へくら替え出馬することを明言。

 大会では、「安倍政権が推し進める強者の政治とは、明確に対決する」などとした17年度活動方針を採択した。


蓮舫代表、原発ゼロ前倒しへ法案
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00000035-jijp-pol.view-000

民進党は12日午後、定期党大会を東京都内のホテルで開いた。蓮舫代表はエネルギー政策について、
次期衆院選に向けて「2030年代」とした原発稼働ゼロの目標を前倒しした法案を策定する意向を表明した。

463 :無党派さん:2017/03/12(日) 19:15:10.10 ID:2NLIEOWb.net
民進党もよく党大会が荒れないな。

464 :無党派さん:2017/03/12(日) 19:51:16.44 ID:Fl7ASWTP.net
田中直紀は全く専門でない防衛だからあそこまでのことになったのであって
農水とかだったらまだなんとかなってたんじゃないかなと思っている

465 :無党派さん:2017/03/12(日) 19:51:34.63 ID:r0emRtZQ.net
>>457
還暦を過ぎた身にとって、40代は青年みたいなもの。
壮年が正解なんだろうが。

466 :無党派さん:2017/03/12(日) 19:54:20.04 ID:z7aPMUiP.net
>>465
「社民党は50代、60代の若手が主人公」みたいな話だなwwwww
脳みそにカビの生えたジジイは早く死んだほうがいいよ。

467 :無党派さん:2017/03/12(日) 19:55:45.81 ID:r0emRtZQ.net
>>464
その通り。また、
真紀子さん憎しで、自公が集中砲火を浴びせた。
反対に、アズミンには何と優しかった事か。

468 :無党派さん:2017/03/12(日) 19:59:15.27 ID:MfCcFhSb.net
>>464
自分は国防族だと自負してるらしく、佐々を家に真紀子が呼びつけて防衛の講義をさせたらしいがあまりのバカ具合に呆れたんだと
(たぶん上に記してるのと同じ本)
呼んだ理由は防衛庁長官になる噂があったかららしい


しかし最近のカンサポ必死すぎるな
何を焦ってるんだ
なんか名前出た段階で即座に火消しに来るが

469 :無党派さん:2017/03/12(日) 20:02:45.19 ID:Rs0A4knE.net
>>467
真紀子憎し?攻め所(=直紀自身の落ち度)があったんでしょ
今、稲田が野党に集中砲火されてるのはどう説明するんだ
まさか自公憎しだけでやってるとでも言うのだろうか

470 :無党派さん:2017/03/12(日) 20:06:17.17 ID:MfCcFhSb.net
ただ広瀬すずやmiwaと同じで女からの反発が強すぎる
嫉妬絡みなのか?

471 :無党派さん:2017/03/12(日) 20:55:33.26 ID:xQz4oAQr.net
>>468 余程細田家は優秀なのであろう。久保田円次の不手際でド素人の細田吉蔵が防衛庁長官に起用され、1年もかからない間に専門書を物した。

472 :無党派さん:2017/03/12(日) 21:26:57.54 ID:kcTlYPZz.net
一川「俺は防衛問題についておにいちゃん(玄葉)に頼ることになる。防衛相を断ったら親方(小沢)に泥を塗ることになる」
田中直紀「俺は外交防衛委員長をやってたんだから、少なくとも前任者よりもわかる!!外務大臣は口出ししなくていい!」


実際こういうやり取りがあったらしい

473 :無党派さん:2017/03/12(日) 21:33:59.82 ID:K9swkybF.net
>>457
ま、だよね。最大限好意的な表現をすれば、「ピーターパン」なんだろうか。

にしても、つくぅーづく、議員にはなりたくてしょうがない、でも自分が議員になるために汗をかくのは嫌な人間なんだなあと思う。
そんなんだから逢沢ごときに負けるんだよ。
文句は親父のような比例ゾンビでもいい、国会議員になってから言ってみろって話だ。
そんなに国会議員になりたきゃ民進党の数少ない組織票になってる立正佼成会にでも頭下げろ。

474 :無党派さん:2017/03/12(日) 21:35:28.32 ID:9UnmOAhQ.net
蓮舫氏、求心力低下止まらず 民進党大会で衆院転出明言

民進党が12日、東京都内で開いた初の定期党大会で、蓮舫代表は当初めざした原発の「2030年ゼロ」表明について、反発する連合に配慮して断念。
「原発ゼロ基本法案」を次期衆院選までにつくり、大会後には自らの衆院選転出も明言したが、「守りの姿勢」は否めず、求心力低下は歯止めがかかりそうにない。

冒頭、来賓の神津里季生・連合会長がエネルギー政策について
「責任ある対応を引き継ぐことが国民の期待につながる。個々の政策をバラバラに示しても民意を取り戻せない」とクギを刺したのが象徴的だった。

蓮舫氏は当初、原発ゼロを旗印に党大会を安倍政権への対立軸をアピールする機会と位置づけていたが、「30年ゼロ」表明断念で狙いはあえなくしぼんだ。
他の野党各党党首も招待しなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00000047-asahi-pol

475 :無党派さん:2017/03/12(日) 22:01:34.26 ID:ipIf9ve+.net
>>472
民主ってなんでもこうだよな
とにかく知ったかぶり、わかるんだと盛りたがる
俺は原発の専門家、俺は農業に詳しい、俺は防衛がわかる、俺はミスター年金だ…


それならこれはわからないとか政府委員をしての自民のほうがまだ素直に言うだけ数センチマシじゃねーのか?

476 :無党派さん:2017/03/12(日) 22:04:00.90 ID:ipIf9ve+.net
>>473
相手が前川とかヤワラとかサッチーでも源太郎なら絶対に投票しない。
比例復活すらさせたくない、最悪だ

477 :無党派さん:2017/03/12(日) 22:04:38.16 ID:s44MIzji.net
>>473
逢沢に勝てっていうのは流石に無理があるだろう
議運委員長までやってる大物世襲だぞ
元総理の父親が地盤つくってりゃまだしも母方の祖父の地盤ぐらいしかない

まあ元総理の父親の地盤で負ける自民党超大物超世襲もいたけどね…

478 :無党派さん:2017/03/12(日) 22:22:56.63 ID:Rs0A4knE.net
>>477
最強の後援会も衰えたな…というか見放されたのか

479 :無党派さん:2017/03/12(日) 22:30:54.38 ID:ipIf9ve+.net
しかし民主もドリルや亘からは逃亡するのに橋本には容赦なく行ったよな

480 :無党派さん:2017/03/12(日) 23:27:42.18 ID:E3ktfl3T.net
>>477 逢沢さんは、幹事長代行ができる前の代理。予算委員長 国対委員長もやっている。

481 :無党派さん:2017/03/12(日) 23:29:04.24 ID:s44MIzji.net
お前らが思っている以上に柚木が大した奴なんじゃないのか
派手さこそないが着実に堅実に戦えてる

482 :無党派さん:2017/03/12(日) 23:46:50.62 ID:ili4vrX1.net
>>481 岡山連合が動いてくれたら当選するんだけどな。

483 :無党派さん:2017/03/12(日) 23:57:28.26 ID:d5CODO3Z.net
>>478
橋本家の地元(地盤)は総社あたり(5区)
見放されたというのもあるけど、4区は大昔から橋本が強い地域だったわけではないということも影響している。
>>481
相当柚木は地元を回ってるイメージ。
民主であそこまで動いてるのはほとんどいないと思う。
>>482
連合もだいたい柚木に入れてると思うよ。
もちろん09年ごろほどではないけど。

484 :無党派さん:2017/03/13(月) 00:06:53.74 ID:kMb7e1a0.net
対照的に橋龍はほとんど地元に帰らなかった。
地元入りするとあまりに物珍しいので一目見ようということで周辺道路が渋滞になるレベル。
全盛期はもちろん、最後の選挙(03年)の時もそう。
あと地元で知らない人間はいないだろうということで名前なし顔写真だけのポスターを貼ったりしていたらしい。

485 :無党派さん:2017/03/13(月) 00:08:09.21 ID:TJjnG+4x.net
>>483
橋本家か、すまんMAKIKOと勘違いしてた

486 :無党派さん:2017/03/13(月) 00:46:31.58 ID:kMb7e1a0.net
>>485
眞紀子は最後は民主だったからな
後援会は自民の長島に移行したんだろ。

487 :無党派さん:2017/03/13(月) 01:24:34.43 ID:W1NRsOpq.net
共同通信世論調査は森友学園問題で鋭い追及をした民進だけが支持率を上げ、他は軒並み下げるという民進の1人勝ち状態


共同通信

自民 43.8(44.6)
民進 9.4 (7.3)
公明 2.8 (4.0)
共産 3.7 (4.5)
維新 2.0 (3.3)
自由 0.3 (0.4)
社民 0.8 (1.5)
こころ 0.3 (0.2)
支持なし 36 (33.7)

http://www.nishinippon.co.jp/import/politics/20170312/2017031200.pdf

488 :無党派さん:2017/03/13(月) 07:52:29.77 ID:8qwDYDi5.net
>>468 >>471 >>472 >>475
にしても、最近の防衛閣僚や関係議員は、頼り無さ過ぎる

カス議員どもに使わせる税金は無い

仕事して、国民を守れ

489 :無党派さん:2017/03/13(月) 08:10:59.63 ID:6tbbF4BH.net
>>488 昔の社会党議員は戦争反対だったけど防衛通が多かった。

490 :無党派さん:2017/03/13(月) 08:17:13.93 ID:6tbbF4BH.net
>>483 三菱自動車関連が選挙どころじゃない。

491 :無党派さん:2017/03/13(月) 08:23:20.08 ID:V7wHyt+s.net
>>484 橋龍は奥さんが選挙をやった方が票を集めると言われていたもんね。

492 :無党派さん:2017/03/13(月) 09:04:13.29 ID:YmOZjCyn.net
>>489
護衛艦新造だけはOKした辻本はその名残か?
でも左は変わらないし自民がやれば大反対するんだろうな

493 :無党派さん:2017/03/13(月) 10:02:12.41 ID:0MnlJu6a.net
今の野党議員より余程勉強していただろうな>防衛・外交
しかしそれが有益だったかというと…微妙
政策立案というより、憲法を盾にした政府攻撃の材料にしただけじゃないかと
不毛な神学論争、C-1とかファントムの論議を見るとそう思うわ

494 :無党派さん:2017/03/13(月) 10:22:13.15 ID:mqUlGTa8.net
>>493 民社党の永末英一はバランス取れて良かったんだが。

495 :無党派さん:2017/03/13(月) 10:23:27.83 ID:UvIwKfXh.net
佐々の「私を通り過ぎたマドンナたち」は、誰も読まないと思って寛仁親王を英字誌で酷評した岩男寿美子褒めたりとかよく分かんないし。

496 :無党派さん:2017/03/13(月) 10:36:01.32 ID:2+tGfjic.net
戦争を知っている世代が昔は多かった

497 :無党派さん:2017/03/13(月) 10:46:56.81 ID:919jlRQR.net
大事なのは戦争よりも戦前。

498 :無党派さん:2017/03/13(月) 10:51:08.81 ID:UL/oNhhW.net
蓮舫代表決意の民進党大会、民進党分裂一部都議は欠席し小池塾に参加

民進党の蓮舫代表は12日、都内で行われた党大会で、「私の政治人生のすべてをかけて、政権交代を実現したい」と
決意表明した。党勢拡大を期待されて代表に就任して半年だが、支持率は低迷。党内では「蓮舫おろし」がくすぶる

党大会では7月の都議選に出馬する候補のお披露目もなく、盛り上がりを欠いた。民進系都議は、
小池百合子知事との連携を模索し、離党者も相次ぐ。都議の「民進離れ」は顕著だ。党大会と同じ時間帯に、一部の民進系都議は小池氏の「希望の塾」に参加していた

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-01791513-nksports-soci

499 :無党派さん:2017/03/13(月) 10:56:18.55 ID:2+tGfjic.net
海原治という防衛官僚がいて
この人は自民党の河野派や社会党など多くのパイプをもっていて
今の防衛省自衛隊があるのはこの人の功績のおかげだぞ

500 :無党派さん:2017/03/13(月) 11:02:03.62 ID:feW3y+1R.net
>>496
徴兵制の戦前生まれにとってみれば軍事は日常だったからな。学徒出陣世代なんかは軍人じゃなくとも簡略ながら士官教育受けてるんだから軍事に詳しくて当然。
逆に戦後生まれは余程の物好きじゃないと政治家であっても軍事に疎い。高等教育で軍事を学ぶ機関が防衛大学校しかない。

501 :無党派さん:2017/03/13(月) 11:21:24.16 ID:0E8J8qEY.net
重要なお知らせ
■■■■■■■

■2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してます■

2ちゃんは2ちゃん管理人の権利(資格)を買った企業のステマだらけです

2ちゃん管理人の権利(資格)を買ってるのは漫画喫茶、パチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、
自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)など(他にもあるかも)

2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってると、書き込んだ人がどこから書き込んだか分かるようです

そしてその人が今2ちゃんのどこを見てるかも分かるようです(書き込みして無くても)

だから2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

2ちゃん管理人の権利(資格)を持っているとIDをいくらでも変えることができます

単発は2ちゃん管理人の煽りか2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってる企業のステマです

502 :無党派さん:2017/03/13(月) 11:29:52.89 ID:ujH/OB2i.net
前スレにあったが、自民王国と呼ばれる県は衰退が激しいね
北陸新幹線延伸で3県が話題になった程度。海沿いが多いのに進展しない。

503 :無党派さん:2017/03/13(月) 11:51:34.32 ID:LrU7WrCm.net
>>499 小池百合子は海原治のTV番組のサブキャスターをやってたね。

504 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:02:10.03 ID:gEEdaDx5.net
>>494
そこは頭から否定だった社・共との違いだろうね
社会党でも、秦豊なんかはまだ良い方だったけど

>>499
海原もそんなに誉められたもんじゃないぞ?
守屋を強烈にしたようなもんだぞ

505 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:05:22.38 ID:gUVh/g91.net
守屋自体が強烈だがな。ストッキング被ったみたいな顔して豪腕、やり手。

506 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:12:33.23 ID:UL/oNhhW.net
朝日新聞社が11、12両日に実施した全国世論調査(電話)によると

安倍内閣支持率は49%(前回2月調査は52%)、不支持率は28%(同25%)だった。

学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐる問題で、
同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長や国の担当者を国会に呼び、参考人として説明を求めることが「必要だ」は70%に上り、「必要ではない」の18%を大きく上回った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00000020-asahi-pol

507 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:21:23.02 ID:SEJqLgMg.net
>>504 秦豊は最終的に民社党に入党。

508 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:27:23.59 ID:WvgVip+e.net
北ミサイルなんて、官房長官の問題ではない。
担当官庁の政治家が説得的に説明してこそ、大衆は安心する。

509 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:29:45.72 ID:SEJqLgMg.net
>>508 稲田で安心?

510 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:37:12.47 ID:UvIwKfXh.net
制服組を制御する派と、制服組寄り派の二つの系譜があって、海原とか久保、西廣といった名物防衛官僚は前者。
海原はダグラス・グラマン疑惑では政治家に地位を追い落とされたという噂も出たり、ロッキード事件では大出、横路のネタ元とも噂されたり、いろいろと激しい人だった。

511 :無党派さん:2017/03/13(月) 12:37:15.96 ID:YmOZjCyn.net
稲田は無能を晒したのは確かだがなんで女から嫌われてるのかわからん
失態を批判してるんじゃなくあざといとか関係ない気が
そのわりに塩村とかは叩かないよな

512 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:06:58.32 ID:gUVh/g91.net
>>511
おばさんなのに色気づいてるからじゃないか。

513 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:11:56.22 ID:7o7aBkKC.net
>>512 安倍とやってるんか?

514 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:13:55.72 ID:gUVh/g91.net
>>513
想像もしたくないわw永田寿康の野次思い出した。
>扇と何発ヤったんだ?

515 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:14:47.31 ID:nyX4ZA5w.net
>>511
塩村なんて権力無いから相手にされて無いでしょ
大臣になるような女は女にも男にも嫌われるよ

516 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:19:25.88 ID:FjkypZgw.net
>>515 女性で大臣になるようなのはどちらかに偏向しすぎ。

517 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:47:01.73 ID:nyX4ZA5w.net
>>516
それは言えるね
右か左か、男みたいな女か女過ぎる女か

518 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:48:27.16 .net
石原は数百億〜数千億円もの裏金を作っていた

石原の子分だった元副知事の浜渦武生は覚醒剤中毒者

石原は「金、女、酒」しか興味がない

石原慎太郎と朝堂院大覚の接点 スキャンダルによる国会議員退職から都知事就任まで
【ネット TV ニュース.報道】朝堂院大覚 石原慎太郎物語 2017/03/07
https://www.youtube.com/watch?v=0lZh2IosDLs
旧友だった頃の朝堂院大覚 総裁と石原慎太郎のエピソード
【ネット TV ニュース.報道】朝堂院大覚 石原慎太郎物語 2017/03/11
https://www.youtube.com/watch?v=gUlPmmVRv5Y
豊洲移転問題 百条委員会で人生の最期に窮地に立たされた石原慎太郎
【ネット TV ニュース.報道】朝堂院大覚 石原慎太郎物語 2017/03/10
https://www.youtube.com/watch?v=aAcGWxiP82Y

519 :無党派さん:2017/03/13(月) 13:49:08.94 ID:ujH/OB2i.net
親不知の1986年に道路上に「祝・北陸新幹線開業」とトンネル山に掲げてあったから
30年弱なんだよね。ざぶんと海水が掛かる道路も一興ではあった
大体は越後湯沢乗り換えで安い特急で海沿いの北陸めぐりする都会からの旅学生、年金貴族
辺りは新幹線かな。東北からの観光客が多いってのも北陸ならでは

520 :無党派さん:2017/03/13(月) 14:04:08.06 ID:MSOqiY6Y.net
>>515
そんなことないよ。バッチリ仕事ができていたら、政界無関係の少なからぬ国民は支持する。
口臭がーとか、ワキガーとか、金目がー、性癖がー、性格がーとか見えないものでデマが出ることはよくある。


なんでラインかメールか電話かしてから配達しない?何時代だ?
大臣、方向ズレてたり、事実上何も言っていなかったり。
>>荷主の方に優越的地位があるのだということを印象として思った。ただ、やはり適正な仕事に対しては、適正な対価が払われるということで交渉が行われるということは、私は好ましいこと
>>宅配事業者3社によるサンプル調査では、宅配便の約2割が再配達となっている現状が判明。2015年の宅配便個数から算出すると、7.4億個分にものぼる計算になる

521 :無党派さん:2017/03/13(月) 15:13:14.78 ID:eWWentKq.net
>>514
コップの水バシャー

522 :無党派さん:2017/03/13(月) 15:35:55.83 ID:UL/oNhhW.net
自民党石破氏、船田氏が自民を壊す
森友問題で参考人招致に賛同 新進党時代小沢一郎から薫陶

自民党内で、船田元(はじめ)元経企庁長官と、石破茂元幹事長への警戒論が聞かれる。学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地取得問題をめぐり、
野党陣営に賛同する発信をしているのだ。2人はかつて自民党を離党した同士で、新進党時代には小沢一郎氏から薫陶を受けている

http://www.zakzak.co.jp/smp/society/politics/news/20170312/plt1703120830001-s1.htm

523 :無党派さん:2017/03/13(月) 15:52:24.34 ID:UNvTQYE4.net
>>地中のゴミの含有率など不可解な算定で、お役所仕事とは思えない前例のないスピードで進んでいる。

相変わらずこれは一郎間違っている
役所はデキの良い人物・部署は仕事が早い
九割方の民間企業・総合職の方が仕事が遅い

ただ、役所・公務員でも仕事が遅い部署・人物も多い
多くは、既得権益絡みで、無駄な仕事が多いから
これは大手民間・子会社・孫会社も全く同じ

524 :無党派さん:2017/03/13(月) 16:01:12.64 ID:UL/oNhhW.net
【速報】籠池理事長、参考人招致が決まれば応じる意向を示す 安倍ぴょんチェックアウトへのカウントダウン開始
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1489382575/

525 :無党派さん:2017/03/13(月) 16:08:13.31 ID:97YPb92N.net
蓮舫は昨日の記者会見で衆院選に東京以外から出馬することを否定しなかったな
「決まっていない」じゃなくて「まだ内緒だ」って言い方をしてるから、もうだいたい出馬する選挙区の目星はついてるんだろう
福島5区はちょうど空いてて、女性候補を立てたいって言ってたから、脱原発を大義名分にしてマジで蓮舫が出馬してもおかしくないな
1月発売の福島の財界紙にも福島5区から出馬するんじゃないかって書かれていたらしいし

蓮舫代表記者会見(下)「衆院選には候補者として臨む」くら替えに改めて意欲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170312-00000544-san-pol

 −−先ほど自身のくら替えに関し「候補者として臨む」と行ったが、東京から出るのか。それ以外の選択肢はあるのか。どんなふうに調整は進んでいるのか

 「まだ内緒だ」


民進党・蓮舫代表、5区候補の擁立に期待感 次期衆院選
http://www.minyu-net.com/news/senkyo/FM20161021-121107.php

2016年10月21日

 次期衆院選小選挙区の福島5区で、民進党の公認候補者が事実上の空白となっていることについて、
蓮舫代表は20日、候補者擁立は「早いに越したことはないが、
(党福島5区総支部が)託せる人を探していると聞いており、期待感を持っている」と述べた。いわき市の視察後、取材に答えた。

 また、候補者について「特に女性であればありがたい」と加えた。党本部は今月中にも、福島5区を含めた全国の空白区で候補者擁立にめどをつけたい考え。

 同党福島5区を巡っては、現時点で公認候補となっている元衆院議員の吉田泉氏が、次期衆院選に出馬しない意向を固めており、後任候補者の人選が進められている。


<福島知事>安倍首相式辞に違和感 「原発事故」文言使わず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170313-00000033-mai-pol

 東京都内で11日にあった東日本大震災の政府主催の追悼式で安倍晋三首相が「原発事故」の文言を式辞で使わなかったことについて、
福島県の内堀雅雄知事は13日の定例記者会見で、「県民感覚として違和感を覚える。
原発事故、原子力災害という重い言葉、大事な言葉は欠かすことができない」と批判した。

 追悼式は震災翌年の2012年から毎年開かれ、昨年まで首相は式辞の中で原発事故について触れていた。

 会見で内堀知事は「世界でも例のない過酷な原発事故で甚大な被害を受けた。過去形ではなく現在進行形の災害だ」と指摘した。

 県によると、震災と東京電力福島第1原発事故で県内外へ避難している人は、現在も約8万人に上っている。


449 : 無党派さん (ワッチョイ 3690-xX7A)2017/03/12(日) 23:00:14.95 ID:ivX42+ZF0

>>443
1月発売の福島の財界紙に福島5区から出馬するんじゃないかと書かれていた

http://zaikai21.co.jp/news/2017/01/08/1169/

526 :無党派さん:2017/03/13(月) 18:22:25.88 ID:97YPb92N.net
稲田アウト!誰だよこの馬鹿を安倍の後継者で次期首相とか言ったやつは
ただでさえ無能で野党に集中攻撃されて安倍政権の足を引っ張りまくってるのに、森友学園問題にも関わってるとか終わってるな
さっさと防衛大臣辞任させたほうがいいだろ

菅野完(@noiehoie)

僕のインタビューに出てくる籠池理事長の証言だけだと信用できんと言うのなら、紙で、裏とったこと証明しておこう。

やっぱりちゃんと、稲田朋美と書いてある。

https://pbs.twimg.com/media/C6wfCIyVsAAW5l4.jpg


弁護士 小口 幸人 (@oguchilaw)

@noiehoie この書面で分かることは、稲田朋美氏が森友学園から訴訟委任を受けていた、訴訟権限を「受任」されていたということです。
「直接の業務は任せていたから私は知りません」はとおらない。
代理人弁護士が10人20人いる集団訴訟ならともかくたった3人では全然とおらない。

527 :無党派さん:2017/03/13(月) 18:24:24.19 ID:QKCLhD5N.net
いや、「受任」の話でなく篭池の「顧問弁護士」かどうかってことが問われてるのに

528 :無党派さん:2017/03/13(月) 19:08:09.24 ID:97YPb92N.net
安倍内閣の支持率が一気に7%も爆下げ!安倍政権の終わりが近づいてきたな

NHK世論調査 内閣支持する51% 支持しない31%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170313/k10010909501000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月行った調査より7ポイント下がって51%、
「支持しない」と答えた人は8ポイント上がって31%でした。

529 :無党派さん:2017/03/13(月) 19:09:20.57 ID:r0EtMi37.net
キムジョンナム殺害事件の犯人がCIAであることが判明!!!
米帝秘密工作機関による共和国崩壊策謀であることが明らかに!
多くの専門家、関係者がこれに賛同!!
巷で流布されている共和国犯行説が完全に否定されたな。
国務委員長による弟殺しとか言ってた反共和国工作員は息してるか?

金正男氏暗殺事件でCIAの関与を疑う声 結果とタイミングが米国の国益に
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12789629/

530 :無党派さん:2017/03/13(月) 19:13:22.45 ID:5Pq3T5xg.net
船田元ってわざとコバセツなどの反安保の法学者を選んだんだろ?

531 :無党派さん:2017/03/13(月) 19:27:00.41 ID:z4nwF44a.net
前にここで勧めてくれた読売新聞の300日シリーズいくらか読んだけど面白いな

532 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:12:43.41 ID:EjXv2AN7.net
>>507
新自由クラブとの選挙協力に反発して社民連離党して、
その後民社党に入るとは何があったんだろう

533 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:14:56.29 ID:r0EtMi37.net
>>530
ならまだ良心があったということだな。
最近も安倍追及の構えだし。
支持率もズタボロだし安倍ももう終わりだろう。

534 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:19:35.91 ID:z4nwF44a.net
最近は野党共闘なんて言ってるけど様々なカラーある野党があるほうが面白いし緊張感あるよな
新自由と民社と社民連はまた復活して欲しい
あと野党でわざわざ1本にするために工作するのはやめたほうがいいと思うが
結構被害者いるらしいな、出たいのに共闘1人だから諦めたと
そいつが自民に勝てるかもしれないとは思わないのか

535 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:20:46.75 ID:z4nwF44a.net
もし石破総理が誕生したら船田は久々に入閣するかもな

536 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:24:15.70 ID:EjXv2AN7.net
>>534
民社党とか、もし今ありせばネット界隈に相当人気出そうだけどなぁ
愛国左翼という立ち位置は貴重だし、企業労組中心だからまだ当たりも弱い

537 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:26:37.80 ID:1jBOvFrx.net
昔は竹下について、隠然たる影響力を持つとはいえ小柄で冴えないしダーティな政治家としか見てなかった。
しかし亡くなって10数年も経つと、年々小粒になる政治家を目にしたり本を読むにつれ、相当な実力政治家だったと感じるな。
角栄に強く警戒されたのも、いずれ寝首を掻かかれると察知していたからだろう。

世間的には竹下内閣と言えばリクルートの話題ばかりだが、批判承知で消費税を導入したことと大喪の礼をつつがなく執行したことは見逃せない。
政治家に厳しい福田和也も竹下を高く評価してる。

538 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:28:32.42 ID:/sO9kA7o.net
石破総理総裁(自民党)ならアイコクで
石破総理代表(新進党)ならバイコクってのが
このスレ以外の馬鹿どもの声だよ

539 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:36:49.32 ID:P0N66SLc.net
船田元って20年前は期待の若手政治家だったのにね

540 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:43:01.58 ID:r0EtMi37.net
>>538
自民信者は完全に洗脳されて思考停止してるからな。
安倍やることは何でも正しく野党のやることは全部間違ってるんだとさ。
民主党政権3年の方が自民党50年より余程大きな遺産を残したというのが良識派の評価。

541 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:44:49.20 ID:/sO9kA7o.net
自民党も民進党も漫画の民自党みたいに愛人を消したりしないんだってことがわかった
島耕作や加治隆介はスパイ防止法がどうたら抜かすが
そんなもんよりハニトラを防ぐ愛人抹消法のほうが先だろうっていう話

542 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:46:30.71 ID:z4nwF44a.net
弘兼は自民支持者

543 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:49:31.60 ID:r0EtMi37.net
>>541
自民党はやりまくってんじゃん。
自民党に政権交代してから行方不明者と自殺者が増えてるのが証左。
石井紘基とか浅沼稲次郎とか、永田寿康とかな。
最近だと安倍小学校の建設員をやったんだって?

544 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:51:01.71 ID:b3YfOp+5.net
船田は次の内閣で経済産業大臣
その次に国土交通大臣

545 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:52:01.95 ID:KLjIpyQc.net
>>292で名前がでてきた佐高は弘兼にも死ねとか言ってたんだよな
保守で松下翁の教えを守ってるのが気にくわないからだと
左翼政権がナショナルを円高で追い詰めた時についに松下を倒したと喜んだんだろうなと思うぐらい左翼は松下翁が嫌い
ちなみに佐高は自社連立時代は自民を殆ど批判せず野党ばかり批判していた
ちなみに今はアンチ自民でさんざん叩いた小沢を持ち上げている
逆だと竹中かな
当時は左右が捻れていたからだと思うが

546 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:53:18.38 ID:1jBOvFrx.net
>>544
大畠かよw

547 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:53:33.07 ID:EjXv2AN7.net
>>545
気に入らないから叩く、を地で行くよね>佐高

548 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:53:44.04 ID:KLjIpyQc.net
北関東左翼の実務派つながり

549 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:54:29.17 ID:KLjIpyQc.net
>>547
叩いてもいいんだが死ねとかくたばれとか平気で言うのが下品

550 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:55:53.52 ID:/sO9kA7o.net
>>543
そのおっさんたちが誰の愛人なんだよ

551 :無党派さん:2017/03/13(月) 20:58:37.32 ID:KLjIpyQc.net
また源太郎出席かよ

552 :無党派さん:2017/03/13(月) 21:00:40.70 ID:KQYXSBZ5.net
船田は安倍や清和会にかなり嫌われてるのはまじか?

553 :無党派さん:2017/03/13(月) 21:03:55.60 ID:jAfF+iKb.net
>>530
船田が連れてきたのは小林じゃなくて長谷部
まあ憲法学者で安保法制支持してくれそうなのは多分百瀬と西くらいだが、学会では傍流もいいところだしなあ

>>535
平成研を切り崩すとか離れ業でもないと無理

554 :無党派さん:2017/03/13(月) 21:42:25.84 ID:fANlsBSW.net
>>532 秦は社民連離党の後しばらく活動の後、サラリーマン新党と第二院クラブとともに院内会派参議院の会を結成。
その後第二院クラブの離脱の後、青木茂の専制に嫌気がさし脱会。民社党・国民連合に会派参加しまもなく民社党に入党。

555 :無党派さん:2017/03/13(月) 21:54:43.95 ID:EjXv2AN7.net
>>554
中々の渡り鳥っぷりだなw

556 :無党派さん:2017/03/13(月) 22:01:17.86 ID:1jBOvFrx.net
約20年前のの政界や世間の見方(当時は知名度が低い者もいるが)
小沢:せっかく野党が結集した新進党をぶっ壊したわがままな男。敵ばかり作り側近が離れていく/離れさせる
小泉:偏狭な一匹狼。首相は無理→5年5ヶ月の長期政権
加藤:ポスト橋本の有力候補。政策通だが官僚臭と人望が難点→自ら転落していった元首相候補
山拓:変態→ド変態
鳩山由紀夫・菅:民主党を結成した若き両雄→現在:日本の命運を危うくした首相
安倍:安倍晋太郎の御曹司、岸の孫。目立たずあまり有望視されず→安倍晋太郎=安倍の父、岸=安倍の祖父
麻生:吉田の孫。クセのある一匹狼。将来の首相候補と見る向きは少ない
谷垣:政策通の実務派。将来の首相候補→悲運の首相候補
亀井:何か大きな仕掛けをしそうな大胆な男。元警察官僚だけにアングラ情報に強い。強面だが笑顔はいい。
二階:小沢の側近中の側近。選挙通→今や数少ない親分肌の実力者
菅義偉:誰それ?→菅あっての安倍長期政権
眞紀子:角栄譲りの歯に衣着せぬ発言。初の女性首相候補か→悪口ばかりのトラブルメーカー
小池:細川の側にいると思ったら小沢の側にいる女→小沢の側にいると思ったら小泉の側にいる女→男顔負けの女都知事
船田:39歳で初入閣したホープの立場を「政界失楽園」で棒に振った男

557 :無党派さん:2017/03/13(月) 22:04:21.56 ID:FU3UY4fE.net
>>530
真偽のほどはしらんが青山繁晴がラジオで、
学者の選定を船田が官僚に丸投げしたのを反安倍の官僚がうまいこと利用して選んだとか言ってたな

558 :無党派さん:2017/03/13(月) 22:17:48.67 ID:KLjIpyQc.net
しかも当時増税しない言ったから財務省中心のウケがひどかった
当時「馬鹿の癖に生意気だ」「いつか潰す」と平気で言うのがいたらしいな
2014松島やドリルで支持落ちてたのに解散した理由はあまりにもグズグズすると財務省に自分含めてみんなが洗脳されるから早く国民からの託をとらないと危険だと踏んだみたい
また判断が近づくけどそん時が解散とか

559 :無党派さん:2017/03/13(月) 23:17:09.11 ID:LC4HBChB.net
船田元て90年代
TIME誌の21世紀をリードする
世界のリーダー100人に選ばれてたんだなw

鳩船新党とかむちゃ懐かしい

560 :無党派さん:2017/03/14(火) 00:10:51.28 ID:auNAQ+AU.net
なぜ女性が政界で活躍できないのか
 ↓
船田みたいなのがいるせい

宮崎みたいに引退勧告すりゃいい

561 :無党派さん:2017/03/14(火) 10:23:35.39 ID:GKVlKIa+.net
2009年総選挙の時点で日本会議の危険性に気づいていた人はどれだけいたのか。
この選挙はもっぱら格差問題が争点だったけど。
大ベストセラーとなった日本会議の研究がこのころに出ていれば
日本会議のパージが進んで2010年代の日本政界はかなり違った姿になっていたかも。

562 :無党派さん:2017/03/14(火) 11:52:28.54 ID:xhjRdUqW.net
民主にも関係者いたし、全体的に世論が右傾化してトランプやルペンの外国での人気とかだとたぶん叩き潰しても遅かれ早かれ自然発生的にまたでてきたかと思う

563 :無党派さん:2017/03/14(火) 12:12:22.35 ID:ffiL8jTD.net
メディアとか見ても日本会議相当言われてるけど、批判されるポイントって多いとは思うけど、
やっぱり右派系だから叩きやすいのかなぁと思ってしまう

564 :無党派さん:2017/03/14(火) 12:19:24.35 ID:cPln5b67.net
>>530
コバセツは91年に小沢一郎が自民党内に作った「安保勉強会」のメンバー。国連決議があればどこへでも自衛隊は派遣できるとか言ってたが、船田も安保勉強会に参加していた。

565 :無党派さん:2017/03/14(火) 12:26:27.20 ID:ALWDHcj0.net
有力議員がたくさん所属してる何とか議連や民間団体はたくさんあるが、その一つというだけ
票も金も権限もない組織が何故か政治を裏から操ってるというんだから、結局フリーメーソンだのと同レベルのサヨお得意の陰謀論でしかない

566 :無党派さん:2017/03/14(火) 12:33:01.44 ID:xhjRdUqW.net
>>564
思想に合わせての小沢じゃなく小沢だからの小沢御用だったことを見れなかったわけか
竹中は当時の小沢御用だが筋はあるな

567 :無党派さん:2017/03/14(火) 12:35:44.30 ID:ffiL8jTD.net
野党の支持勢力である団体連だって、日本会議並みに色々やってるよって思ってしまう
彼らが「暗躍」していても、マスコミ(特に在京)は言わないんだよな

568 :無党派さん:2017/03/14(火) 13:14:23.98 ID:1dJmsmyH.net
>>563
違う。よく分かっていないのに主義主張で凝り固まっている人間の集まりだからだよ。
あらゆる角度から精査して間違えていた時は早めに訂正っていう姿勢なら、日本会議も大半の宗教団体や主義主張団体も現在存在していないはず。

>>556
いつも面白くないね。何が面白文と違うのか考えてから書かないと誰にとっても悪だろ。
どっちにしても、政局や特定人物をあーだこーだ書いてある文章は、ほぼ駄文だがね。

569 :無党派さん:2017/03/14(火) 13:14:55.43 ID:S9jAzwHi.net
ほんとこの嘘つきはどうしようもねーな。国会で閣僚が虚偽答弁するのはまずいだろ
稲田の辞任はもちろんだが、こいつを防衛相に任命した安倍の任命責任も問われるだろう

森友訴訟に出廷記録、稲田氏が答弁撤回し謝罪へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00050058-yom-pol

 稲田防衛相は14日午前の参院予算委員会理事会で、
学校法人「森友学園」(大阪市)が起こした民事訴訟の口頭弁論に原告側代理人として出廷したことを認め、
学園の裁判に関わったことはないとする国会答弁を撤回し、謝罪する考えを与党理事を通じて伝えた。

 稲田氏は13日の参院予算委員会で「森友学園の事件を受任したことも、裁判を行ったことも、法律相談を受けたこともない」と答弁していた。
しかし、2004年に森友学園が起こした民事訴訟の口頭弁論に出廷したことを示す裁判所の記録があることが一部で報道された。

 稲田氏は14日午前、参院予算委の与党理事に対し、「裁判記録がある以上、私の記憶違いだ。
(過去の答弁を)撤回し、謝罪しないといけない」と語った。
夫との共同事務所が森友学園と顧問契約を結んでいたことについても、「事実かもしれない」と述べた。与党理事が予算委理事会で明らかにした。


Shoko Egawa (@amneris84)

稲田防衛相の件は、弁護士として森友学園の代理人を務めたことが問題なわけではなくて、
この裁判記録が本当なら、彼女が国会で虚偽の答弁をしたことが問題。
そして、国会で虚偽の答弁をする人を閣僚、それも防衛大臣という重職に置いておいていいのか、という問題に。

570 :無党派さん:2017/03/14(火) 13:23:10.21 ID:rfHIzp9L.net
「首相夫人は公人ではない」閣議決定されたが
過去のファーストレディは公人であった訳だな。
サッチャー氏の旦那さんは後ろに1歩控えていて可哀想な扱いだった。
目立たないように生きるってのも大変だ。

571 :無党派さん:2017/03/14(火) 13:34:18.67 ID:SOCuzb14.net
>>560
船田や宮崎に捉まってしまうレベルの女に活躍されてもねえ。

>>565
左翼がこうも陰謀論にハマるようになったのはどうしてなんだろう。
それこそ20年も遡ればそういう類のものに左派の主流までがどっぷり浸かるようなことはそこまでなかったはず。

>>568
>政局や特定人物をあーだこーだ
ここはそういうスレだから。
文句あんなら来るな。誰から呼ばれたわけでもあるまいに。

572 :無党派さん:2017/03/14(火) 14:13:24.37 ID:gszaQTR7.net
>>571
マルクス主義もポストモダンも失敗したから陰謀論しかロジックが残ってないんじゃね?

573 :無党派さん:2017/03/14(火) 14:21:01.07 ID:1dJmsmyH.net
>571
どっちにしても、政局や特定人物をあーだこーだ書いてある文章は、駄文。

574 :無党派さん:2017/03/14(火) 15:47:02.54 ID:ANwCPg+n.net
◆パチンコは詐欺犯罪です


・パチンコ、パチスロは大当たり抽選してないので客が偶然、自力で大当たりをすることは1回もないです。
・大当たりはアホ幹部がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせたのしかないです。

・PIA、サントロペは内ち子に大当たり連チャンさせて年間1億円以上の裏金を作ってる犯罪組織です。
・PIA、サントロペには内ち子が数百人います(神奈川県川崎市のJR川崎駅前はPIA、サントロペがたくさんあります)。

・ネカフェのダイス(DICE)と、まんがランド(漫画喫茶)の運営のザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は朝鮮系の可能性が高い。
・ベルシティ伊勢佐木町店はソープランド街にあって、その隣にはカプセルホテルとアニソンカフェをやってるので朝鮮系の可能性が高い。
・この会社は2ちゃん管理人の権利(資格)を持ってるようで、ネカフェ板のダイス(DICE)のスレとスロット店板の「川崎駅東口」と「横浜市中区関内」で
 IDを変えながら自作自演のステマをしてます(2ちゃん管理人の権利の権利を持ってる人はIDをいくらでも変えられる)。

・2ちゃんは企業に2ちゃん管理人の権利(資格)を販売してるようです。
 買ってるのはパチンコ店、パチンコ業界、インターネット工作会社(ピットクルー、イー・ガーディアンなど)、自民党ネット工作部隊(J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブ)などか?

----------------------------------------------------

◆内ち子が日本で一番多い店、神奈川県を中心に関東に展開してるPIA(ピア)、サントロペ

神奈川のPIA(ピア)、サントロペ、ロペステーションは内ち子の数が日本で一番多い
内ち子は数百人はいる
ここは東京、千葉にも店を出してるが、なぜか稲川会の縄張りになんだよねww
内ち子を使って作った裏金は年間1億以上はあるだろう
この金が北朝鮮に渡ってる可能性もある
PIA(ピア)、サントロペの社長は自分の店が、アホ幹部がパソコンを1〜2回クリックして大当たり(遠隔)させている、この遠隔で内ち子に大当たりさせて裏金を作ってることを知ってるはず
・・・というか社長がやらせてると思う
だから社長の顔を検索しても見つけられないんだろうな

575 :無党派さん:2017/03/14(火) 15:47:17.95 ID:ANwCPg+n.net

PIA(サントロペ、ロペも同じ系列)は内ち子の人数が日本で一番多い詐欺犯罪組織です

ここはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックさせて大当たりさせてた大当たりしかないです

この方法で4円パチンコ、1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせています

PIAはこのような違法行為で年間1億円以稼いでいます



街=漫画喫茶ダイス(まんがランド)=ザ シティ(パチンコ店)/ベルシティ(パチスロ店)は2ちゃん管理人の権利(資格)を持っています。

2ちゃん管理人の権利を2ちゃんから買ったんだと思います。

2ちゃん管理人の権利があればIDをいくらでも代えることができます。

それを使ってパチスロ板とネカフェ板でステマ工作をしています。

576 :無党派さん:2017/03/14(火) 16:20:37.62 ID:LG7JP9MM.net
稲田といい
田母神といい
西村慎吾といい

577 :無党派さん:2017/03/14(火) 19:19:19.45 ID:BYfYyeAz.net
自民党内「(稲田は)閣僚としての資質に乏しい。」

元防衛相「このところ稲田大臣は強気に答弁する姿勢に変えたようで、今回、それが裏目に出た」

官邸「小学校認可の取り下げで一段落かと思ったら、タイミングが悪い」

「森友学園」幕引きならず。訴訟代理人めぐる稲田防衛相答弁で野党攻勢強める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00010006-houdouk-pol

学校法人「森友学園」をめぐる国有地売却問題は、
小学校の認可申請の取り下げや理事長退任の意向が示されたが、問題の幕引きには至っていない。
稲田防衛相が、森友学園の代理人弁護士として出廷していたとの一部報道があり、
野党は、稲田防衛相の国会答弁が虚偽だったのではないかとして、攻勢を強めている。


“森友”裁判、稲田氏が発言訂正…政権側は
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170314-00000069-nnn-pol

 13日は「森友学園の顧問をしていたというのは虚偽だ」「裁判を行ったことはない」と断言していた稲田防衛相。発言の信頼性が問われる事態になっている。

 民進党・舟山康江議員「なぜ確認しなかったのか。だから信用できないと言うんです。
結局、外から別のところから証拠が出てきてもう否定できない。そこで初めて、しぶしぶ認めたような感じじゃないですか」

 稲田防衛相「私は私の記憶に基づいて答弁をいたしておりました。
夫の代わりに出廷したことを確認できましたので、訂正をして、おわびしているところでございます」

 民進党・舟山康江議員「そんな言い訳が通じるんだったら、もう何でもありですよ。
全てうそついて、ばれた時に謝ればそれで済むということになりますよ」

■稲田防衛相は記憶に頼ったので間違えたということか

 そういう説明だが、事実関係も確認しないで強く否定してしまった訳だから、批判は免れない。

 自民党内からも「閣僚としての資質に乏しい」との厳しい声も上がっている。
ある防衛相経験者は「このところ稲田大臣は強気に答弁する姿勢に変えたようで、今回、それが裏目に出た」と解説していた。

 一方、民進・共産など野党4党は「大臣の信頼が失われた」として辞任を求めている。

 民進党・山井国対委員長「国会というのは神聖な場所ですから、そんな簡単にうそをついて、
そのことが見つかったら撤回します、ごめんなさいで済むような軽い場ではありません」

 また民進党幹部は「安倍政権ぐるみで森友学園を支援していたという大きな疑惑になってきた」と強調している。

■政権側の受け止めは

 官邸関係者からは「小学校認可の取り下げで一段落かと思ったら、タイミングが悪い」との恨み節も聞かれるが、
与党幹部は「野党を勢いづかせるだけだから、守るしかない」と話している。

 ただ、稲田防衛相の答弁の信頼性が揺らいだことは政権全体の信用にも関わる。ここはより謙虚に真相究明に努める姿勢が求められる。

578 :無党派さん:2017/03/14(火) 19:22:40.85 ID:SApIQlN1.net
稲田の疑惑は仕方ないが答弁にケチつけて辞任しろ!は違憲だと言えるやつは民進におらんのかい?
喚問以外の委員会答弁に辞任だなんだと言ったら免責違反になる
昔黒柳が角栄にもう1回答弁してくださいとか連呼してあげくぶちギレた映像があるが、あれは辞任しろと言えば負けだから
前にも中川酒の酩酊会見の答弁の中身が悪くてやめるまで審議拒否とか言ってたよな

579 :無党派さん:2017/03/14(火) 19:27:20.24 ID:bUhIkt+4.net
>>571
横から一言
政局や人物をあれこれ言うスレではあるんだが網羅する必要はねえよな
言いたい人物だけちょこちょこ言えばいいんで元総理を並べる必要性は皆無
俺はリストが並んでるとうんざりするかな

580 :無党派さん:2017/03/14(火) 19:32:58.20 ID:cPln5b67.net
虚偽答弁が問題になったのはシマゲジ。スキャンダルではなく虚偽答弁で辞任した。
スキャンダル絡みの答弁が二転三転したのはリクルート事件の宮澤と深谷。宮澤は辞任、深谷は委員長直々に猛省を求められたけど、今回はいかに。

581 :無党派さん:2017/03/14(火) 19:35:18.62 ID:+cYe2GfG.net
池田正之輔

582 :無党派さん:2017/03/14(火) 19:36:44.97 ID:bUhIkt+4.net
党内でああだこうだやってくれねえとどうしようもねえんだよな
宮崎だって自民党の偉いさんが何か言って議員辞職したんだろ
他党がどうこう言おうと自民党が「運が悪いね」で済ますならお咎めなしだ

583 :無党派さん:2017/03/14(火) 19:46:02.71 ID:SApIQlN1.net
>>580
社会党は憲法を守れといいながら自民党絡みには免責特権に関する憲法を適用しない

584 :無党派さん:2017/03/14(火) 21:30:50.81 ID:7+Fobn7e.net
>>572
マルクス主義がいつ失敗したんだ笑?
資本家独裁市民搾取、インチキ自由民主の資本主義が失敗したのは明らかだがな。

585 :無党派さん:2017/03/14(火) 22:03:46.28 ID:gucth3qa.net
>>578
国務大臣たる稲田朋美防衛大臣への辞任要求なんだから、憲法学の定説ではセーフでしょ。
稲田防衛相の答弁に対する疑惑を理由に辞任要求しているのであって、衆院議員稲田朋美の立場でなされた発言に対するものではない。
稲田が国会議員であっても民間人閣僚であっても、問題の性質は変わらないんだから、議員限定説に立てば問題にはならないのでは?
憲法51条が想定しているのは議員限定説、ってのが憲法学の定説でもあるわけだし。

稲田が一国会議員だった時に、国会議員の立場で、例えば代表質問や委員会質疑で森友学園を称賛する、あるいは虚偽の発言をしていて、
それを理由に辞任要求しているのであれば、免責特権は使えるかもしれないが(ただその論理には無理がある気がする)。

586 :無党派さん:2017/03/14(火) 22:13:14.47 ID:iDRC8RoZ.net
>>584
ソ連が崩壊したやないか。

587 :無党派さん:2017/03/14(火) 22:17:16.84 ID:Aq9tJVOt.net
??「共産党は革新ではありません!革命ですぞ!」

588 :無党派さん:2017/03/14(火) 22:28:28.50 ID:bUhIkt+4.net
左右を問わず諜報機関が愛人を消す防諜国家になったとして
それで誰が困るの

589 :無党派さん:2017/03/15(水) 00:39:29.07 ID:ZdZaMTB5.net
すごいよな
小沢一郎は1986年を最後に大臣やってない
殆ど党務

590 :無党派さん:2017/03/15(水) 04:37:07.68 ID:KCIlLPC6.net
>>589 やってないあの人よりまし。

591 :無党派さん:2017/03/15(水) 07:42:10.81 ID:0MYV9Jwg.net
自治大臣を知らない子供たち

592 :無党派さん:2017/03/15(水) 07:48:19.45 ID:U2ZN9Mex.net
まあ小沢一郎は政権交代王だからな。

総理大臣とかその他の大臣とかってのはしょーもない儀式が多いから
時間がもったいないんだろう。

593 :無党派さん:2017/03/15(水) 08:00:12.51 ID:KCIlLPC6.net
>>592 角榮もはだしで逃げる。

594 :無党派さん:2017/03/15(水) 08:08:00.96 ID:U2ZN9Mex.net
田中角栄も幹事長なら良いけど大臣だけはもう絶対やりたくないとか言ったそうだしなw

まあブランド嗜好の人とそうでない人みたいな違いだろう。

595 :無党派さん:2017/03/15(水) 08:35:32.29 ID:OQMo3StU.net
>>594
角栄は役人からレクチャー受けるの嫌い。自分のアイデアで議員立法するの好き。目立ちたがり屋だが、人の褌で相撲を取りたくない。
この辺、政治活動を権力闘争の道具としか捉えていない小沢とは違う。

596 :無党派さん:2017/03/15(水) 08:51:45.81 ID:33q55qDO.net
大平は役人の話を目をつぶって聞いていた。あまりにも説明が下手だと寝てしまうこともあった。

597 :無党派さん:2017/03/15(水) 08:51:49.02 ID:zVrazomT.net
手段を目的のために用いた角栄
手段と目的が同一化してる小沢

角栄も晩年は後者の感が否めないが

598 :無党派さん:2017/03/15(水) 11:29:07.25 ID:U2ZN9Mex.net
その目的が右肩上がりの高度成長時の角栄と政権交代王たる小沢一郎とは異なるからなあ
小沢一郎の場合、政界での活動の目的は政権交代可能な議会制民主主義の確立ということだから
目的と手段が同一化するのは仕方がないといえばそうなる。

599 :無党派さん:2017/03/15(水) 11:50:44.64 ID:fTHxfS2S.net
>>598
小沢は政策がないからな。

600 :無党派さん:2017/03/15(水) 12:02:10.24 ID:IpgomtuW.net
時間切り売りの議員・秘書・記者をやっていると、もともとちゃんとした人間でもだんだん麻痺して名誉っぽいものをやたら欲しがるようになるのだろうが、
専門性の全然ない大臣なら、やるだけマイナスだろ。
元来そういうもんだし、今も今後もそういう時代だわ。

601 :無党派さん:2017/03/15(水) 12:02:35.87 ID:IpgomtuW.net
時間切り売りの議員・秘書・記者をやっていると、もともとちゃんとした人間でもだんだん麻痺して名誉っぽいものをやたら欲しがるようになるのだろうが、
専門性の全然ない大臣なら、やるだけマイナスだろ。
元来そういうもんだし、今も今後もそういう時代だわ。

602 :わにくん(本物) ◆oNcKkkYzj. :2017/03/15(水) 12:19:33.89 ID:91j3lyM2.net
民進野田「アッキード事件!これは韓国の朴槿恵と同じくらい悪質」

■野田佳彦・民進党幹事長

 (学校法人「森友学園」=大阪市=をめぐり)総理経験者として、どうしても分からないことがあるんですね。(安倍晋三首相が最終的に断ったとはいえ、同学園の幼稚園での講演が決まっていた件について)総理大臣が一幼稚園の講演に行こうと思うはずがないんです。
ありえない。これ本当、不思議ですよ。
地元の親しい幼稚園だって、行きませんよ。

二つ目。ファーストレディー、総理夫人に5人も秘書がいた。これも信じられない。やはり、特殊なんですね、このことが。それだけ、深い関係の方のために、誰かが何かをやったんじゃないかということは、韓国の大統領が辞めたのと同じじゃないか。(パーティーのあいさつで)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000122-asahi-pol

603 :無党派さん:2017/03/15(水) 13:30:27.70 ID:/5Obz0VU.net
>>596 自分も下手くそ。

604 :無党派さん:2017/03/15(水) 14:42:39.54 ID:33q55qDO.net
>>603
立場が違うがな。それによく言われるように「あーうー」を取ると理路整然とした美文。

605 :無党派さん:2017/03/15(水) 16:06:32.11 ID:1OU7e2uO.net
>>116

共産党の医師出身議員だと
沓脱タケ子
辻第一
小池晃

606 :無党派さん:2017/03/15(水) 16:07:22.73 ID:gV984/HN.net
菅野の会見面白かったな。もっとヤバい爆弾がまだあってこれから投下する予定らしい
森友学園問題はまだまだ炎上するぞw籠池が殺されないように野党は全力で警護しろよ
菅野は悪の根源は維新の松井って言ってたなw維新はもう終わったなw
それと無能嘘つき女の稲田も早く辞任しろよ。無能すぎて防衛省で四面楚歌状態らしいじゃないか
自民の御用ジャーナリストの田崎スシローですらミヤネ屋で
「稲田は役人にサポートされてないんじゃないか。それは稲田の力量のなさだ」って批判してたぞw


森友認可手続き「明らかにミス」 松井、橋下氏“反省”ツイート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000096-san-soci

 学校法人「森友学園」(大阪市)の小学校設置認可をめぐる問題で、
大阪府の松井一郎知事と松井氏の前任の橋下徹氏が15日朝までに、一連の小学校認可の手続きについて、
「明らかにミス」などとツイッターに投稿し、自身らの責任を認めた。

 ツイッター上で、橋下氏は府の私学審議会が平成27年1月に、
学園の小学校開設を条件付きで「認可適当」と答申した際、府による財務状況の確認がなかったとして「明らかにミス」と指摘。
これについて、松井氏は「大阪府の審査が100点満点ではないと捉えている」とした上で、「認可判断にミスがあるとすれば、
私学新規参入の規制緩和実施後の審査体制を見直さなかった僕にある」と手続きの不備に言及した。

 府は学園側からの要望を受け、24年4月に新規の小学校設置をしやすいように基準を緩和。
要望があった当時の知事だった橋下氏は「規制緩和と審査体制強化をワンセットでやらなければなりませんでした。ここは僕の失態」とフォロー。
松井氏は「申請者の財政シミュレーション丸のみで、銀行の残高証明書等、
証拠となる付属書類を求めていなかった」と府の対応の反省点を分析した上で、
「今後はこれらを見直す方向で教育庁が検討しています」とツイートした。

籠池氏「身を隠してくれと言われた」、財務省側は否定
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170315-00000044-jnn-pol

 森友学園の籠池理事長が国有地の売買をめぐる一連の問題が発覚した後、
「財務省から身を隠してくれと言われた」と発言したことについて、国会では財務省側が否定し、新たな食い違いが生じています。国会記者会館から報告です。

 森友学園の籠池理事長が塚本幼稚園の修了式で述べた、「財務省から身を隠してくれと言われた」という発言。

 「財務省の方から『身を隠しといてください』言うから、『あ〜そうなんか』と。
僕は何も悪いことしてないけど、『それだったら隠そうか』と言って10日間、雲隠れしていた」(森友学園 籠池泰典理事長)

 15日の国会審議では、籠池氏のこの発言が事実なのかどうか、民進党が追及しました。

 「財務省の人が籠池理事長に『身を隠してください』と言ったと。これ、事実だとしたら大変なことじゃないですか。
こういう事実はあったのでしょうか、なかったのでしょうか」(民進党 初鹿明博衆院議員)

 財務省は籠池氏の発言を完全に否定しましたが、初鹿議員は、「では籠池さんがウソをついているというのか。
どちらが正しいのかはっきりさせるべきだ」として、籠池氏の国会への参考人招致を重ねて求めました。

Q.14日、自らの発言を訂正、謝罪した稲田防衛大臣への対応はどうなっているのでしょうか?

 民進党の杉尾議員は、「稲田防衛大臣の答弁は信用性がない」として、辞任を求めました。

 「南スーダンのPKOの突然の撤退もそうですけれども、防衛省の中で稲田大臣は四面楚歌の状態であると、こういうふうに聞いています。
もう続けるの無理なんではないでしょうか、どうでしょうか」(民進党 杉尾秀哉参院議員)

 ただ、稲田大臣の国会での発言をめぐっては与党幹部からも苦言が出ています。
15日朝の自民・公明の幹部会合では、公明党・井上幹事長が「国会答弁の重みを考えると慎重に答弁すべきだった」などと指摘し、
自民党の竹下国会対策委員長が稲田氏に対し、答弁については「細心の注意を払うよう」伝えることになりました。

607 :無党派さん:2017/03/15(水) 16:28:22.27 ID:bZqEUgiw.net
>>604 池田はあの説明を受けてあの性格だから腹を立てていたろうな。
もっぱら説明は宮沢が担当しことなきを得ていたのかも。

608 :無党派さん:2017/03/15(水) 17:04:01.63 ID:33q55qDO.net
>>607
宏池会の池田を巡る人間関係も複雑だよなあ。こんな感じか
池田⇄前尾=めったに会わなくても以心伝心の仲。奇病で苦労した経験を共有する盟友
池田→宮澤=知恵袋・通訳として重宝
宮澤→池田=「ディスインテリ」と揶揄しながらも敬愛
池田→大平=重用しながらも心中では次第に警戒心を抱く
大平→池田=献身的に仕えながらもクールに捉える
前尾⇄宮澤=良好
前尾⇄大平=良好→微妙→不仲
大平⇄宮澤=不仲

609 :無党派さん:2017/03/15(水) 17:05:26.93 ID:33q55qDO.net
すまん文字化けした

610 :無党派さん:2017/03/15(水) 17:40:44.74 ID:1Bek3BOt.net
国会に縛られる閣僚より自由に行動できる党務を希望する人は多い
松野頼三は佐藤内閣の末期に入閣の要請があったらしいが
本人が入閣を希望していなかったのと
保利に辞退を頼まれたのもあり結局は坪川が入閣した

611 :無党派さん:2017/03/15(水) 17:43:49.18 ID:wW+AL3Xo.net
逢沢や小沢がそうだな
つーか小沢自治大臣の功績とは?

612 :無党派さん:2017/03/15(水) 18:41:28.22 ID:CnDZfGI1.net
福井は、福田のビン以来まともな自民党議員が育たないな
高木だろ、稲田だろ、高市の亭主だろ まともな議員がいない

福田ビンは中間派に属しながら、閣僚経験が豊富で、角栄、三木、福田と等距離の関係を保った

613 :無党派さん:2017/03/15(水) 18:51:34.80 ID:wW+AL3Xo.net
だけどテレ朝TBSがないから左のニュースに触れられず自民が勝ち続ける
WBCは1試合もダメらしいが

614 :無党派さん:2017/03/15(水) 19:01:31.19 ID:4wu5EgDO.net
>>611
自治官僚を知事だの市長だのに引っ張るための布石じゃねえの
碁打ちだからな

615 :無党派さん:2017/03/15(水) 19:02:54.34 ID:JamaojWw.net
>>612
植木庚子郎

616 :無党派さん:2017/03/15(水) 19:10:05.06 ID:4wu5EgDO.net
配偶者も議員でしかも性格のドギツイ議員を見ると
なんかすげえ可哀想で同情票で当選したのかと

617 :無党派さん:2017/03/15(水) 19:26:12.79 ID:L43tctgO.net
>>613
左の局に触れられる県でも保守王国は幾らでもあるんですがそれは

618 :無党派さん:2017/03/15(水) 19:42:17.46 ID:PcEFc9da.net
>>615 坪川信三

619 :バカボンパパ:2017/03/15(水) 19:48:20.36 ID:XCKoOZlH.net
稲田防衛相の進退は?、森友問題で政権に暗雲

稲田防衛大臣の進退をめぐる、政府与党内の様子について、国会記者会館から報告です。

15日午後、ある公明党議員が、「虚偽答弁は結構重い。防衛大臣、あまり向いていないんじゃないか」と言っていました

これまでも、連立政権を組んでいる公明党の発言が引き金となって、大臣の辞任につながるケースがありました。
この日の公明党の動きが、「これからは気をつけて下さい」と注意するような意味合いだけなのか、それとももっと事態を深刻に考えているということなのか、そのあたりもポイントになってきそうです。

こうなってきますと、籠池氏をはじめとした関係者を、なぜ国会に参考人として呼ばないのかと、自民党などに対する風当たりは一層強まりそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170315-00000085-jnn-pol

620 :無党派さん:2017/03/15(水) 20:00:37.19 ID:4wu5EgDO.net
保守王国って王様が鞍替えしたら王国民全てそっちに流れるってことだろ
そういう意味で岩手は保守王国

621 :無党派さん:2017/03/15(水) 20:15:23.76 ID:Ok0ebyst.net
もうそれは2012で崩れた
自民は勝てないが残された民主が小沢の力を借りないで勝って小沢のだした刺客は比例復活すらできなくなるし

622 :無党派さん:2017/03/15(水) 20:17:03.26 ID:4wu5EgDO.net
小渕福田中曽根が三人離党したら群馬は新党王国になれるのかどうか

623 :無党派さん:2017/03/15(水) 21:21:47.27 ID:WAyS12IW.net
そろそろ小沢は50年
ハラケンと並ぶな

624 :無党派さん:2017/03/15(水) 21:44:05.52 ID:sYciRqIF.net
意地でも像は与えるな!

625 :無党派さん:2017/03/15(水) 21:46:45.75 ID:WAyS12IW.net
まだ銅像って建つのか?
ハラケンや桜内の時は建たなかったね

626 :無党派さん:2017/03/15(水) 21:50:14.09 ID:sYciRqIF.net
小沢が税金の無駄だからと反対したんだよ
だから二人に立つまで小沢に与えるべきじゃない

627 :無党派さん:2017/03/15(水) 21:51:22.16 ID:WAyS12IW.net
そうか残念
ハラケンはあれだけ銅像を楽しみにしていたのにな

628 :無党派さん:2017/03/15(水) 21:58:11.62 ID:AeSliTkC.net
議事堂内の四台の台座のうち、一台だけ空けておく(=そこに銅像が建つような政治家たれ)のは粋だよな。

629 :無党派さん:2017/03/15(水) 22:42:00.63 ID:4waKPxN3.net
>>628 尾崎行雄を抜くまで立たんだろう。

630 :無党派さん:2017/03/15(水) 23:25:18.67 ID:xBb90uW8.net
ハラケンの銅像なんか見たくないけど、衆院議長、衆院副議長、衆院仮議長の経歴を見ると作ってあげても良いんじゃないかという気分になる

政権交代王(笑)は毀誉褒貶が多すぎて無理だな
作るとしても議長やったハラケンとチェリーまで
中曽根も特に銅像を立てる理由はない
大体成文法主義の日本じゃ銅像を作らなければいけないという根拠も薄弱だしな

631 :無党派さん:2017/03/15(水) 23:37:49.53 ID:wW+AL3Xo.net
いくら政権交代王()でも小沢の像なんか置いていたら呪いでもかかりそう

632 :無党派さん:2017/03/15(水) 23:38:49.28 ID:4wu5EgDO.net
小沢が90歳までやったら流石に謙公たちが建てようとするだろう

633 :無党派さん:2017/03/15(水) 23:48:10.62 ID:ZdZaMTB5.net
大平、小渕と来れば、次の在任中に死去する総理は「中」が名字にはいる総理かな?

634 :無党派さん:2017/03/15(水) 23:48:57.01 ID:WAyS12IW.net
中尾栄一

635 :無党派さん:2017/03/15(水) 23:57:40.60 ID:ta+rr8xM.net
中谷元なら有りそう

636 :無党派さん:2017/03/16(木) 00:41:37.75 ID:ooereaob.net
善幸 喜朗と来たからハッピーな名前の奴が党幹部になってからの話だ

637 :無党派さん:2017/03/16(木) 00:54:42.12 ID:mLdFVr1m.net
>>635
その前に近々「中谷元前防衛相/元防衛庁長官」が「中谷元防衛相」になるかもしれんな。林芳正の農相カムバックみたいに。

船田はずっと「船田元経企庁長官」で終わりそうだ。

638 :無党派さん:2017/03/16(木) 01:46:23.76 ID:UEP7rTzU.net
そら政権交代王なんだし建つのは確実だろ
尤も本人が固辞しそうだから建つのは没後かもしれん。
冷静に考えて日本の政治史の中での彼のあげた功績ってのは
はかり知れんもんがある

639 :無党派さん:2017/03/16(木) 01:55:48.26 ID:UEP7rTzU.net
逆に言えば小沢がいなかったら今頃どうなってたんだろうと思うとゾッとする。
大方、社会党と自民党のいんちきプロレスを永遠と国民は指をくわえて眺めていたのだろう。

実質的一党独裁体制。それは国家国民にとって不幸としか言いようがない。

640 :無党派さん:2017/03/16(木) 02:05:19.75 ID:V9Qdl/ub.net
安倍内閣がピンチだけど倒れるとしたらどんなかたちになるのか見当がつかない。
1989年参院選から民主党政権までのあいだはねじれ国会で野党が政権に圧力をかけやすかったし。
竹下登氏はあまりにも低い支持率に屈して辞任したが。

641 :無党派さん:2017/03/16(木) 03:41:21.31 ID:01BgJCeD.net
>>639 止め男大出俊。

642 :無党派さん:2017/03/16(木) 05:48:44.98 ID:tOZ2UEKJ.net
>>608
大平と三木も基盤防衛力やら田園都市やら日中外交やらで政策が一致するのに何であんなに不仲だったのか……

643 :無党派さん:2017/03/16(木) 07:09:07.38 ID:ohmGnNTt.net
>>639
まるでいまの民進がガチンコだとでも?

644 :無党派さん:2017/03/16(木) 07:31:52.19 ID:mv6e3rOu.net
>>642
しかも同じ四国だったが。結局思想信条より性格的な相性がモノを言うんだろうな。
河野と麻生もそうだが。

645 :無党派さん:2017/03/16(木) 08:01:05.14 ID:47J7oTr9.net
>>639
失われた四半世紀の戦犯なのに?

646 :無党派さん:2017/03/16(木) 09:02:14.89 ID:wsh4dobv.net
>>640
意外と言うか当然と言うか、自民党が衆院選で議席減らして内閣総辞職と言うのは三木内閣しかないんじゃね?
狭義で衆院選で負けると言うのは下野を意味するけど、そこまで自民党が負ける雰囲気は感じられない。
参院選敗北で退陣のシナリオなら容易に想像つくが残り三年近くあるからなあ。

647 :無党派さん:2017/03/16(木) 09:12:53.39 ID:f/B+u1ut.net
>>646 小池新党が立ち上がって、公明党の離反。維新も大阪で壊滅。石破等の離党等で目糞程の確率はあるだろう。

648 :無党派さん:2017/03/16(木) 09:32:00.13 ID:wsh4dobv.net
創価の支援抜きで自民党が大型選挙するのは21世紀初になるのかな?都議選。
狂信者の組織動員なしで今の自民党がどれだけ選挙活動出来るかについては興味深い。
まさに宗教は麻薬だな。
まあ、麻薬使っても2009年の都議選で大敗したけど。

649 :無党派さん:2017/03/16(木) 09:36:56.45 ID:iGDO0v8L.net
>>640
ここに来て急に雲行きが変わったが、次になるとしたら
最有力は岸田への禅譲・半居抜きでの新内閣発足かな
石破は総裁選落選の後離党→小池と組む、って感じか
純粋な意味での宏池会政権だと、何十年ぶりレベルか…

650 :無党派さん:2017/03/16(木) 10:18:52.76 ID:gu7FQ2uj.net
>>649 大宏池会の結集なるか?

651 :無党派さん:2017/03/16(木) 11:13:46.83 ID:vuPVp3a7.net
なんでラインかメールか電話かしてから配達しない?何時代だ?
大臣、方向ズレてたり、事実上何も言っていなかったり
日本企業の昇進労働雇用の慣行思考、法曹界医療界薬剤界のカチコチ度、箸の上げ下げ何でも指導の行政ヒエラルキー縦割り、日本の病理は全部同じキーワード「硬直性」「遅い」「既得権益温存」
>>荷主の方に優越的地位があるのだということを印象として思った。ただ、やはり適正な仕事に対しては、適正な対価が払われるということで交渉が行われるということは、私は好ましいこと
>>宅配事業者3社によるサンプル調査では、宅配便の約2割が再配達となっている現状が判明。2015年の宅配便個数から算出すると、7.4億個分にものぼる計算になる

652 :無党派さん:2017/03/16(木) 11:34:09.35 ID:OXLc7w3D.net
>>650
大宏池会結集の目的が、清和会と大宏池会による疑似二大政党制の確立と言われてるからね
安倍と麻生による、石破封じ込め策の一環でもあるけど、いざとなれば一気に進みそうだよね
清和会・大宏池会(岸田派、麻生派+山東派、谷垣団)と
なれば少なくとも党内基盤は磐石だな

653 :無党派さん:2017/03/16(木) 11:38:51.16 ID:kMAkpqYD.net
>>584
ポストモダンが失敗したのは一応認めるんだな。

654 :無党派さん:2017/03/16(木) 13:24:21.69 ID:njXhuyW4.net
>>644
決して地域で差別するではないが印象として
四国が、日本で最も胡散臭い人間の比率の高い場所である
っちゅうことじゃあないですか、香川県籠池氏ぞなもし

655 :無党派さん:2017/03/16(木) 13:33:53.14 ID:Py82k9va.net
>>646
3分の2を割れば改憲が詰むから負け

>>648
2005、2012あたりはなくても勝てたと思うが

656 :無党派さん:2017/03/16(木) 13:46:32.15 ID:ZIkVFjBa.net
>>655
2005は自公で3分の2だからな。自民党だけなら衆院再議決ちらつかせての郵政法案は通ってない。
造反組vs刺客の選挙区では創価の組織力が結構物言ったと思うよ。

657 :無党派さん:2017/03/16(木) 13:55:05.48 ID:g0v8yIGs.net
秋田は自民がこんなに逆風なのにひどい知事戦だわ
佐竹は自民だが社民も支持し、民進は断念、対抗馬は寺田前知事と共産
んで佐竹の選挙カーは「秋田維新の会」って

658 :無党派さん:2017/03/16(木) 13:59:02.78 ID:dxXRjDWg.net
しかしただの小物で終わると思われた一太も大変な時期に予算委員長になっちまったな
それでも運営を叩かれた話はあまり無いから無能な委員長ではないんだろうが
このまま落選しなければまさかの議長あるか?

659 :無党派さん:2017/03/16(木) 14:05:09.85 ID:CPNPAvXW.net
一太は言行が小物くさいだけで不祥事はないしこいつが落ちるなら自民全滅レベル

660 :無党派さん:2017/03/16(木) 14:39:33.40 ID:wl9JKcJX.net
一太がやった沖縄北方担当は閣僚ポストとしては軽量ですか?

661 :無党派さん:2017/03/16(木) 14:54:02.04 ID:dxXRjDWg.net
伴食の見本

662 :無党派さん:2017/03/16(木) 14:56:28.39 ID:wl9JKcJX.net
安倍さんと一太は仲が良いと聞いたが
せめて省の大臣に出来なかったものか

663 :無党派さん:2017/03/16(木) 15:33:45.79 ID:tQcfbHKv.net
民進党大会で透けてみえた蓮舫代表の「命脈」都議選でもっとも苦しいのは民進党
東京でミニ政党に転落の可能性大

 蓮舫・民進党代表が窮地に追い込まれている。就任から半年後の3月12日の定期党大会で「政治人生すべてを懸けて政権交代実現を」とまなじりを決して
安倍晋三首相による1強政権打倒への決意を表明したが、拍手はまばらで、会場は冷え冷えとした空気に包まれた。

自身の二重国籍疑惑などもあって党内で期待された“蓮舫人気”は燃え上がらず、民進党の政党支持率は一ケタ台に低迷したままだ。
同党の宿痾(しゅくあ)ともいえる「党内バラバラ」状態はまったく解消されず
選挙共闘体制でも党内の賛否は真っ二つで、「結論を出すに出せない」(有力幹部)のが実態だ

そうした中、当面最大の課題は夏の東京都議選だが、小池百合子東京都知事が立ち上げた「都民ファーストの会」(小池百合子)のあおりで議席激減が避けられそうもない。
このため党内では都議選後に“蓮舫降ろし”の動きが顕在化するとの見方も広がる。

蓮舫氏にとって代表就任後初の晴れ舞台となった党大会だが、「もう一度政権交代」の掛け声とは裏腹に、出席議員や支持者の表情は暗かった。
「本来なら国民にアピールする絶好のチャンス」(閣僚経験者)だったが、新聞各紙には「蓮舫氏、崖っぷち党大会」(朝日新聞)、「蓮舫流 党内冷ややか」(読売新聞)など厳しい見出しが並んだ。

■連合反発で「2030年原発ゼロ」消える
最大の支持団体の連合(全国労働組合総連合会)が「『2030年代』と『2030年』はまったく違う。『2030年代』ですら相当ハードルが高い」(神津里季生会長)と猛反発し、
党内からも反対論が噴出するというお定まりの“お家騒動”が勃発

この党大会では都議選への対応方針も決める予定だったが、4年前の党大会のような立候補予定者全員の紹介と登壇は見送られ、立候補予定者の欠席も目立つという奇異な事態となった

現職都議が離党して小池新党入りする動きが相次いでおり、「このまま都議選に突っ込めば、当選者は数人にまで激減する可能性が大きい」(同党都連関係者)というのが現状だ。

各党派の現有議席数は現時点では自民57、公明22、民進18、共産17、小池新党5、東京・生活者ネットワーク3、日本維新の会1、その他3(欠員1)となっている。

■民進党「都議会ミニ政党」に転落の可能性も
事前調査などから予測すると
最も苦しいのは民進党で、「現有議席の3分の1の6議席前後まで落ち込む可能性もある」(同党都連)という厳しい状況だ。

昨年夏から続く“小池旋風”を踏まえて、民進党系都議団は会派名を「東京改革議員団」に変えた。
「東京大改革」を掲げる小池氏への“すり寄り作戦”だったが、小池氏サイドは「民進党は風頼みで弱い候補ばかり」と選挙協力にも応じない構えだ。
仮に、都議会第5党の「ミニ政党」になってしまう。参院東京選挙区での大量得票で代表にまでのし上がった蓮舫氏にとって地元での大惨敗となるだけに、党内からの「責任論」噴出は避けられそうもない。

衆院くら替えも当選の保証なく
党代表として次期衆院選での衆院への鞍替えを宣言した蓮舫氏だが、出馬選挙区については明言を避けた。
昨年秋には「東京の比例代表1位」との案も出たが、党内からは「政権交代時に首相になる立場の政治家が選挙区で勝負しないのはおかしい」との異論が相次いだことで立ち消えになった
小池新党が候補を擁立すれば当選はおぼつかないし、そうでなくても自民党現職に勝てる保証もない。

■「就任1年で9月に代表交代」の声も
党内では都議選惨敗を前提に「就任1年の区切りで今年9月に代表交代」との声も広がる。自民党から「蓮舫体制のほうが戦いやすい」と揶揄される状況では、蓮舫代表の命脈がいつ尽きても不思議ではない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170316-00162869-toyo-bus_all&p=1

664 :無党派さん:2017/03/16(木) 15:42:27.62 ID:fgCTauhH.net
>>652 有隣の川崎・逢沢はすぐに為公に参加せず。山東も二階と菅に会うなど微妙な動き。

665 :無党派さん:2017/03/16(木) 15:48:12.65 ID:rYxHykLl.net
>>659
群馬は山口とかと並ぶ屈指の保守王国だしね。
それこそ、自民党の公認さえあれば農作業してるその辺のおばちゃんを連れてきてタスキかけても通るレベル。

>>660-661
まあ、特命担当とか、昔の庁に付いてた大臣はいかにも伴食大臣という感じだよね。
でも、沖縄って結構政治的にもキーストーンなんだろうけどなあ。

666 :無党派さん:2017/03/16(木) 16:22:11.16 ID:z1Hr4CdU.net
アベユーゲント児童洗脳機関不正事件で真実発覚!
安倍がカルト小学校に資金援助と民進議員!!!
流石市民の味方民進党だな。追及力はピカイチだ。
麻生と籠池にも切られた安倍はもうおしまいだな。
安倍支持率と自民支持率は10%切り、民進党支持率が爆上げしそうだな。
日本解放の日も近い。

籠池氏「首相から100万円」 参院予算委調査に説明
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12806542/

667 :無党派さん:2017/03/16(木) 16:28:54.41 ID:z1Hr4CdU.net
アベユーゲント児童洗脳機関不正事件で真実発覚!
安倍がカルト小学校に資金援助と民進議員!!!
流石市民の味方民進党だな。追及力はピカイチだ。
麻生と籠池にも切られた安倍はもうおしまいだな。
安倍支持率と自民支持率は10%切り、民進党支持率が爆上げしそうだな。
日本解放の日も近い。

籠池氏「首相から100万円」 参院予算委調査に説明
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12806542/

668 :無党派さん:2017/03/16(木) 16:32:58.38 ID:fgCTauhH.net
>>665 国家公安委員長は庁もついてない。

669 :無党派さん:2017/03/16(木) 16:42:49.52 ID:z1Hr4CdU.net
安倍自民崩壊で大臣病に悩まされることもなくなる。

アベユーゲント児童洗脳機関不正事件で真実発覚!
安倍がカルト小学校に資金援助と民進議員!!!
流石市民の味方民進党だな。追及力はピカイチだ。
麻生と籠池にも切られた安倍はもうおしまいだな。
安倍支持率と自民支持率は10%切り、民進党支持率が爆上げしそうだな。
日本解放の日も近い。

籠池氏「首相から100万円」 参院予算委調査に説明
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12806542/

670 :無党派さん:2017/03/16(木) 17:00:47.24 ID:W8oLLFem.net
>>669
現職首相が
この怪しい四国香川県籠池氏に
カネを渡す理由

が分からない

キチガイ虚言じゃないの?

証拠も無いだろう?

671 :無党派さん:2017/03/16(木) 17:09:26.07 ID:z1Hr4CdU.net
>>670
証拠ならあるだろう。
現に籠池が証言しているのだから。

672 :無党派さん:2017/03/16(木) 17:14:52.13 ID:mv6e3rOu.net
>>670
だから糞コピペにレスしてどうすんだ?

673 :無党派さん:2017/03/16(木) 17:29:27.23 ID:W7cIFWaW.net
そもそも安倍支持者なら墓場まで持ってくよな

674 :無党派さん:2017/03/16(木) 17:33:51.65 ID:z1Hr4CdU.net
>>672
どうしたネトサポ君。
そんなにこのレスが都合が悪かったかな?
残念だが君がなにしようが安倍辞任は確定。
君も失業だな。

675 :無党派さん:2017/03/16(木) 17:47:49.36 ID:Kti6eLUD.net
>>662
原則一回ポッキリだからなぁ…
そう考えると林芳正は異例過ぎるな、任期の差はあるものの
入閣回数と担当役職だけみればかなりのレベル

676 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:14:45.97 ID:tQcfbHKv.net
ここはJNSCの巣だけどおれはきちんと是々非々でおかしいことはいう

森友理事長「安倍から100万貰った、見返りに児童に自民党を応援させた」

【森友学園】籠池氏「安倍首相から100万円の寄付金」 

http://www.sankei.com/smp/politics/news/170316/plt1703160016-s1.html

安倍学校の生徒が「安倍首相がんばれ自民党がんばれ」ってのはいったのは
自民が100万あげるから
こういうこと言わせてくださいねと
金の力で子供に言わせたんじゃないか?
金わたして児童を買収させて
自民の応援させてるんか?
自民は疑われても仕方ない

677 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:20:11.70 ID:fgCTauhH.net
>>675 参議院だからと言って首相にせんのかな?

678 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:27:48.34 ID:m9zc7gA6.net
>>642
それは、三木は前尾と親しかったからだろ
宮沢にしても、小坂にしても前尾に近い

宏池会で思い出したが、石川達三の「金環蝕」で池田のカミさんらしき人物が電源開発に圧力をかけたくだりが出てくるが、昭恵とどちらが悪妻か

679 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:32:33.03 ID:Kti6eLUD.net
電源開発(J-POWER)といえば佐々木良作だな
庄川桜のアレコレに関わったとか

>>677
一度総裁選に出たことあったな
参議院からは首相にならない不文律?慣例?があるとは言え…

680 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:34:07.99 ID:MgkDFdbS.net
昭恵とカネ問題でそんなに利権があるんだったら
JTのコーヒーと森永のココアでカフェモカを共同開発してたら
煙草値上げを防げたんじゃないのか

681 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:37:44.44 ID:wsh4dobv.net
>>679
参議院議員の総理が誕生したら何やかやで訴訟沙汰だろうな。最高裁コースの。輿石総理は割りと現実味あった。

682 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:41:19.04 ID:S2JlyVt7.net
今の籠池の顛末を見てるとマスコミも昭恵に対して吉松の件での鬱憤が相当溜まってたんだろうな

683 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:53:43.14 ID:mph3W+SC.net
>>675
>>681
首相公選制しかない。
今のままじゃ参議院議員なんて、政治家じゃないよ。

輿石首相なんて成るだけ恥ずかしいだけだし、林首相にしても素質はあるのだろうが知られていなさすぎインパクト薄すぎ。
雑草臭は、何故か安倍首相の方がある。

閣僚も何個も何年もやればいいもんでもなくて、国民のためにコレを達成しましたってのがないと、誰がやっても同じ歯車。

安倍首相菅官房長官は、中曽根首相後藤田官房長官竹下蔵相安倍外相以来のインパクトだったか。

684 :無党派さん:2017/03/16(木) 18:54:04.09 ID:WTwUH4OO.net
>>681
訴えるだけならいるだろうが、違憲判決が出る可能性はほぼゼロだな

685 :無党派さん:2017/03/16(木) 19:07:35.14 ID:g7xQJ0YZ.net
安倍が籠池に金を渡していた事実が判明。安倍は自分で宣言した通り辞任だな
籠池は安倍を徹底的に擁護し続ければ見返りに2、3年後に小学校設立もできたかもしれんが、ここまで暴れちゃうともう無理だな
籠池は維新や次世代のやつらにみたいに自分の利益のために自民に媚びることはしないで、
おかしいことにはちゃんとおかしいと言う本物の国士だな


籠池氏「首相から100万円」 参院予算委調査に説明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00000057-asahi-soci

 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題をめぐる参院予算委員会の16日の現地調査で、
籠池(かごいけ)泰典理事長への聞き取り調査を終えた舟山康江氏(民進)は記者団に
「(籠池氏が)安倍(晋三)首相から、夫人を通して100万円をもらった、と語った。時期は2015年9月ごろ」と説明した。

 現地調査では、山本一太委員長ら11人が学園が開校をめざしていた大阪府豊中市の小学校建設現場も視察した。敷地内では、籠池氏の案内を受けた。

 学園や籠池氏について、首相は国会で「私や妻が(国有地売却や学校認可に)関係していたことになれば首相も国会議員も辞める」(2月17日の衆院予算委)、
「複数の中でお目にかかったかもしれないが、少人数ではない。個人的な関係は全くない」(同28日の参院予算委)と答弁している。


籠池理事長「全ては国会で話す」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170316-00000624-fnn-soci

「安倍首相から寄付金が入っている」という発言があった、森友学園の籠池理事長だが、
理事長と野党4党の議員が、16日午後、面会を行った。
大阪・豊中市の籠池理事長の自宅で、面会は16日午後3時ごろから始まり、90分ほどで終わった。
報道陣が大挙する中、国会議員の野党5人が出てきて、それを見送る形で、籠池理事長も外に出てきた。
その中で福島議員は、「籠池氏本人は、国会で話す意思がある。与党さえ賛同すれば、
いつでも本人は国会に来て、話す意志があると言っていた」としている。
そして、福島議員自身も、「信頼に値するようなものがあった」、「名前はなかったが、寄付金の名簿を見た」という。
おそらく、籠池理事長が残していた寄付金の名簿のようなものに、日付と額が書いてあって、
福島議員は、「名前はなかったが、信頼に値する内容であった」と話している。
そして、福島議員は「9月5日の講演会で、安倍昭恵夫人を通して100万円という額をもらったというふうに、籠池理事長が話している」としている。

686 :無党派さん:2017/03/16(木) 19:13:49.61 ID:mv6e3rOu.net
悪妻と言えば中川貞子

687 :無党派さん:2017/03/16(木) 20:42:49.09 ID:w5GnN9/g.net
自民がなら喚問で行くぞ!と突っ張って来たな
こんな展開も面白い

688 :無党派さん:2017/03/16(木) 21:13:00.38 ID:R4RZrpDW.net
3月22日に衆議院を解散したらどうなるの?喚問は中止だよね

689 :無党派さん:2017/03/16(木) 21:14:56.05 ID:wsh4dobv.net
>>684
常識的に考えて参議院議員総理は不適当極まりないが、司法ではかなり飛躍しない限りは違憲判決は無理だわな。
護憲政治家の筈の輿石が総理になってたら面白かったのに。

690 :無党派さん:2017/03/16(木) 21:25:12.65 ID:taVFCoqR.net
輿石は福田赳夫と楳図かずおを足して2で割って左傾化させた感じ。

691 :無党派さん:2017/03/16(木) 23:42:28.17 ID:L3KNlC4k.net
>>671
はいはいそうだね。慰安婦のお婆さんたちが証言しているから従軍慰安婦の強制連行も実在したんだよね。はいはい。

692 :無党派さん:2017/03/17(金) 06:03:11.84 ID:vvi49Wix.net
>>688 参議院のみでやんないの?

693 :無党派さん:2017/03/17(金) 06:44:18.78 ID:mkOgwhHS.net
>>671
陳が本当に籠池さんは総理からカネもらったのかな?とかいい始めたぞ

694 :無党派さん:2017/03/17(金) 08:10:53.60 ID:XQJHX9xr.net
何だかんだで民進党は陳が一番マトモなんだよな。

695 :無党派さん:2017/03/17(金) 08:35:48.07 ID:i/CPRnHT.net
鳩山の嫁も相当目立ちたがりだが、鳩山の母親と安倍の母親、どちらが嫁をコントロールできているんだろう

696 :バカボンパパ:2017/03/17(金) 09:11:29.44 ID:jWPTjG6t.net
しかしヒキ板で
花火って女の子がいて
スッスくんって男が大嫌いで
あぼーんして
なまえもだしたくないと完全スルーしてるんだ
嫌いって普通こうなんだよね
好きの反対は無関心だから
なまえもだしたくない
嫌いなものに時間を使いたくないんだよ
なんかそーいうとこがきみたちは
どことなく日本会議や統一協会臭さがあるんだは
1に反共、2に左翼批判
さんしがなくて
僕の生活ほとんどそれみたいな
普通はね嫌いなら無関心になるんだよ?
それをあなたたちは
時間ついやしかたをまちがえてるし
ずっとカチャカチャカチャカチャ
左翼はーこうだーこれだから左派はー
普通はね花火さんみたいに
嫌いならなまえもだしたくないんだよ
なんで左翼批判にネットの全てをかけてるの
ばからしくない?
嫌いなものに時間つかう人生

697 :無党派さん:2017/03/17(金) 09:33:17.61 ID:JNwiZXXa.net
>>691
世界的に認められている歴史的事実だな。

698 :無党派さん:2017/03/17(金) 09:34:57.08 ID:JNwiZXXa.net
>>693
なんだ陳って。
陳舜臣か?

699 :無党派さん:2017/03/17(金) 09:36:07.72 ID:9EAwbJm+.net
閣僚の一人が渡していたってのは現実味がないではないが、
安倍から貰ったと言い出した途端に胡散臭くなってきたな
事実にせよそうでないにせよ、どちらに転んでも大火傷だな
そしてどちらに転んでも永田の二の舞になりかねないと言う

700 :無党派さん:2017/03/17(金) 09:38:58.23 ID:JNwiZXXa.net
>>699
安倍が籠池と安倍昭恵を始末して終わりにしそう。
なんとしても、これは防がなくては。

701 :無党派さん:2017/03/17(金) 09:43:09.29 ID:9EAwbJm+.net
>>700
そんなこと出来る訳無いだろ。
それこそ分かりやすすぎて内閣総辞職だわ。

702 :無党派さん:2017/03/17(金) 09:53:01.16 ID:6mYoBu3x.net
>>698
野田聖子を男にしたみたいな顔の元官房副長官

703 :無党派さん:2017/03/17(金) 10:55:01.30 ID:6kMIxOCD.net
「半面」でなく「反面」だろ。日本語しか使えず日本でしか生きていけないんだから、日本の事を毎日もっと考えて、もっと頭を捻って文章を書け。
データからの文章の理屈付けが稚拙すぎるのが掲載されているのは、出版社の能力の低さが表れてる。

>筆者自身は、学生時代のアルバイトを除けば非正規で働いたことがないため、現在の非正規労働者がどのような状況にあり、どのような考えを持っているのかがわからない。
>半面、それだけ労働力が東京を中心とした首都圏に集中している
>派遣社員としての経歴が積み重なれば、昇給する可能性は高まるようだが、それでも5年以上派遣社員をしていても昇給するのは半数以下
>それでも、意外にも正社員として働きたいという希望は少ないように思える。
>どうやら、給与に対する不満や、正社員への希望という点を見るだけでも、あえて派遣社員という働き方を選択するのには、それ相応の理由があるようだ。
>ジャーナリスト

704 :無党派さん:2017/03/17(金) 12:48:12.55 ID:JNwiZXXa.net
>>701
安倍ならやりかねないだろ。
マスゴミは安倍支配下だし。
年間行方不明者10万人、自殺者3万人、死亡者100万人。

705 :無党派さん:2017/03/17(金) 13:06:06.26 ID:2A9HCukm.net
覚えてないってw絶対に寄付してないとは言わないのなwアキエは真っ黒すぎるw
寄付したのは確実だなこりゃw証拠が残ってるか残ってないかだけの話
籠池には嘘つきの安倍夫妻に負けず頑張ってほしい

昭恵夫人“寄付金”「全く覚えていない」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170317-00000020-nnn-pol

 森友学園の籠池理事長が安倍首相から昭恵夫人を通じて寄付金を受け取ったと発言したことについて、
昭恵夫人が「全く覚えていない」と話していることがわかった。

 籠池氏は16日、与野党の議員に対し、2015年9月に昭恵夫人を通じて安倍首相から100万円の寄付金を受け取ったと発言していて、双方の主張は食い違っている。

 このため与野党は23日に籠池氏の証人喚問を行い真偽をただす方針で、17日午後、正式決定する予定。

706 :無党派さん:2017/03/17(金) 13:13:16.57 ID:2Duy0ikz.net
与野党血まみれはもう間違いないから23日に解散をするかもしれないな
最後は国民に聞くと
いくら安倍が白でも自民は傷だし黒でも野党に傷
みんな傷だらけで責任を取るとなればもう

707 :無党派さん:2017/03/17(金) 13:56:14.46 ID:2A9HCukm.net
【速報】菅野完が物的証拠を提示。安倍の嘘がバレて安倍政権は完全崩壊へ

「安倍首相からの100万円」
https://news.yahoo.co.jp/byline/suganotamotsu/20170317-00068806/

708 :無党派さん:2017/03/17(金) 14:00:29.31 ID:heGQbVHJ.net
なんだよ、取扱原票(左の大きい側)は森友学園の住所が書いてあんじゃん
しかも、右側控えと筆跡が違うし
なんだコリャ?

709 :無党派さん:2017/03/17(金) 14:12:14.90 ID:UhY7Z9tK.net
>>704
破綻してるよ
それだけの影響力を持ち得る人物が、どうして今の報道を沈黙させられないのか

710 :無党派さん:2017/03/17(金) 14:18:42.26 ID:mkOgwhHS.net
なんかコクヨのあれににてきたな

711 :無党派さん:2017/03/17(金) 14:21:41.06 ID:heGQbVHJ.net































712 :無党派さん:2017/03/17(金) 15:32:24.64 ID:1ekCAsVz.net
しかし、証人喚問される人物も年々軽量化するな
過去は大物政治家、官僚や財界人がどんどん出頭してたのに
籠池はヒューザーやAIJと比べても小物。キャラだけなら尾上縫くらい面白いけど

713 :無党派さん:2017/03/17(金) 15:39:31.43 ID:JutHDtEA.net
>>712 尾上縫は金額が籠池とはスケールが違う。

714 :無党派さん:2017/03/17(金) 16:06:31.98 ID:Yc0im7tj.net
なんと言っても衝撃は海部八郎の「書けない、書けない」

715 :無党派さん:2017/03/17(金) 16:20:09.51 ID:mkOgwhHS.net
あれで生放送禁止か

716 :無党派さん:2017/03/17(金) 16:58:21.60 ID:ae05aL/p.net
なんちゃって愛国者ってレッテルが森友ファミリーに付いたが、
奥さんも胡散臭い婆さんだな。田舎の宗教家に多い

717 :無党派さん:2017/03/17(金) 17:09:24.62 ID:mkOgwhHS.net
白石徹死去

718 :無党派さん:2017/03/17(金) 18:19:30.20 ID:nnQwsK4G.net
>>714
一番物悲しさを感じたのが隠しマンションの逸話。
機密資料を隠してあるか、愛人囲ってるかと思って
捜査陣が中に入ったら、鉄道模型が部屋に敷かれた
レールを走り回り、BGMに童謡のレコードが流されていたという…。

719 :無党派さん:2017/03/17(金) 18:52:16.85 ID:RHeGilw5.net
参議院幹事長ってだけで物議かもしたのに、参議院総理なんてない無いw

自分だけの身分は保証されてるのに解散して心は痛まないのか?

720 :無党派さん:2017/03/17(金) 18:59:15.15 ID:qPBCWFa3.net
安倍最大の正念場だな

721 :無党派さん:2017/03/17(金) 19:10:27.74 ID:nnQwsK4G.net
安倍が辞任した場合、ゲル対岸田になるんかね
麻生の復帰はもう無いだろうし、菅や茂木が出るかというと
そうでもないだろうし

722 :無党派さん:2017/03/17(金) 19:10:42.51 ID:P8Kh3IJv.net
>>419
輿石幹事長に文句言ってた連中も一括されたらだんまりになる程度だし、そもそも民主も自民も首班指名で参院議員に投票したことあるのに解散がどうこうなんて屁理屈に過ぎない
必要が無いからしないだけで、先例だの憲政の常道だのはいざとなればゴミ箱行きになる

723 :無党派さん:2017/03/17(金) 19:20:58.31 ID:qPBCWFa3.net
>>722
自民も民主も参院で負けたら無くなった筈の憲政の常道を持ち出され妨害し、妨害されたわけだが

>>721
TBSは石破総理を誕生させようと息巻いてるな
しかし財務省って本当に怖いな
次は自民でも非自民でも財務省の言いなりになりそうな政権だろ

724 :無党派さん:2017/03/17(金) 19:49:51.52 ID:JNwiZXXa.net
籠池証言の真実性を証明する証拠が発覚!!!
これで安倍は完全アウト、辞任確定へのジェットコースターが出発したな。
ありえないとか言ってたアホウヨもこれで認めざるを得ないだろう。
これで日本を支配する巨大右翼の一角が崩れた。
民進党は直ちに政権準備にかかれ!!


0463 無党派さん (ワッチョイ 23d8-6Inm) 2017/03/17 13:43:27
【速報】菅野完が物的証拠を提示。安倍の嘘がバレて安倍政権は完全崩壊へ

「安倍首相からの100万円」
https://news.yahoo.c...u/20170317-00068806/
返信 ID:2A9HCukm0(2/2)

725 :無党派さん:2017/03/17(金) 19:50:12.52 ID:JNwiZXXa.net
>>723
次期総理は岡田。

籠池証言の真実性を証明する証拠が発覚!!!
これで安倍は完全アウト、辞任確定へのジェットコースターが出発したな。
ありえないとか言ってたアホウヨもこれで認めざるを得ないだろう。
これで日本を支配する巨大右翼の一角が崩れた。
民進党は直ちに政権準備にかかれ!!


0463 無党派さん (ワッチョイ 23d8-6Inm) 2017/03/17 13:43:27
【速報】菅野完が物的証拠を提示。安倍の嘘がバレて安倍政権は完全崩壊へ

「安倍首相からの100万円」
https://news.yahoo.c...u/20170317-00068806/
返信 ID:2A9HCukm0(2/2)

726 :無党派さん:2017/03/17(金) 19:50:15.48 ID:9eXjeiCt.net
風営法改正に伴いパンツを履いていない飲食業が規制緩和されるぐらいの露骨なことでも好き勝手やって
国民が財務省を叩きまくるようになればいい

727 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:14:24.07 ID:RreJGsiv.net
だいたい参議院議員のクセによく総選挙を指揮したな
民主党の衆議院議員は何もかも思わなかったのか

728 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:16:17.64 ID:Yc0im7tj.net
>>721
谷垣の不在が悔やまれるな。

細田首相でいいんじゃないか。
高村副総理・法相
加藤勝信or塩谷官房長官
石破外相
林財務相
茂木総務相
西村経産相
岩屋防衛相
斎藤健環境相
小泉官房副長官
二階副総裁、岸田幹事長、竹下総務会長、中谷政調会長

729 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:20:11.51 ID:MIzBZDVS.net
>>717
統一教会のイベントに出てた人ね。
お父様の所に逝けて良かったじゃん。

730 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:29:21.84 ID:nnQwsK4G.net
>>723
麻生と安倍が何としても阻止しそうだな>ゲル総理
実際あの時期だから勝ててた訳で、今の時期の総裁選で勝てるかというと…

>>728
谷垣なら良い感じに収められたろうになぁ…
細田だと地味な感じが否めないけど(笑)、まずは実務と経験に優れるかどうかだよな
小泉→第一次安倍はそれで継承に失敗してるからね

731 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:34:48.93 ID:ezD9VzxE.net
仮に安倍辞任なら麻生or菅首相で来年の総裁選まで繋げる
総裁選後はおそらく岸田首相だろうな

732 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:35:50.45 ID:NDM/i/uu.net
プーチン方式を取るかも
一旦下がり総裁選でまた安倍が返り咲く

733 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:39:40.29 ID:Yc0im7tj.net
>>728
動の安倍のあとは静の谷垣で、堅実で落ち着いた政権運営が期待できたのに。

>>730
プーチン方式って安倍の影武者が現れるのかとオモタ

734 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:41:45.93 ID:P8Kh3IJv.net
麻生ならまだしも現職閣僚ですらない細田なんかお呼びじゃない
内輪の都合で調整型のジジイとか許されたのは前世紀までの話

735 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:42:36.16 ID:NDM/i/uu.net
海部みたいなやつがいないのか?

736 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:44:41.82 ID:HSbKS40x.net
ある意味自民も人材不足だね。
やはりずっと世襲とか決まった人でポジションやりくりしてて
育ててきてなかった結果かも。
育てるのもそうだけど、目立つポジションにおいて顔見せとかも
してなかったし。

737 :無党派さん:2017/03/17(金) 20:55:07.31 ID:nnQwsK4G.net
>>733
静のタイプで存在感を示す人材が少ないよね
矛盾した言い方ではあるが…

次内閣で逢澤環境相とか逢澤沖・北相あったらこのスレ大盛り上がりだろうな
十中八九無いと思うけど

738 :無党派さん:2017/03/17(金) 21:06:04.25 ID:NDM/i/uu.net
466 日出づる処の名無し sage 2017/03/17(金) 15:32:43.68 ID:KRmADjfo
>>444
これ、付箋の文字が「会計士の指摘を受けて後日修整した」が正解なら
一旦「安倍晋三 森友学園」という名義で手続きは完了

後日森友学園の会計士が「勝手にこんな名義で処理するのはマズイですよ」と指摘

籠池のおっさん振り込み用紙の控えを修整テープで塗りつぶしてゆうちょ窓口へ

ゆうちょ窓口「本来は修整テープでの修整は受理できないが、既に手続きが済んでいて、名義の短縮のみなら今回は受け付け」とかという理由(?)で訂正印押印


とかいう流れなんかな?

739 :無党派さん:2017/03/17(金) 21:35:03.30 ID:1ekCAsVz.net
堀江メール事件の影響ってデカいのかもな
民進党が完全に及び腰
あの時も小泉政権転覆間違いなしと思ったけど。今回の方が釣り針大きい。

740 :無党派さん:2017/03/17(金) 21:37:08.48 ID:NDM/i/uu.net
つまらん政局にしたのがバカなんだよな
与野党で迫田をみんなで血祭りにあげたりすりゃ良かったのにアベニクシーにしたからさ

741 :無党派さん:2017/03/17(金) 21:50:20.98 ID:JutHDtEA.net
>>734 あの人は善幸さんみたいな無能じゃなくノーベル経済学賞のシムズ教授の理論などを短期間で習得しかねない人だからね。

742 :無党派さん:2017/03/17(金) 22:33:29.61 ID:RHeGilw5.net
麻生の再登板は無理だというのに、一部の連中がやかましい

743 :無党派さん:2017/03/17(金) 23:11:13.54 ID:67VjyMFF.net
>>731
麻生なんて自民党下野のA級戦犯なのに何で未だに政権No.2なのか。安倍が辞任するならセットで政権から追い出せよ。
ネトサポが「漢字の読み間違いやカップめんの値段が分からないからって叩いたのはクソマスゴミの陰謀!」って大さわぎしていたが、
ホテルのバーに気軽に飲みに行けないような一般国民の生活水準を知らないバカが首相やってたのがそもそもの間違いなのであって。

744 :無党派さん:2017/03/17(金) 23:12:48.99 ID:67VjyMFF.net
>>741
財務省の増税理論が短時間で理解できる有能(笑)な財政通(大爆笑)なら民主党政権にいっぱいいたぞwwwww

745 :無党派さん:2017/03/18(土) 08:23:31.54 ID:h6NLlJ1O.net
自民党の経済政策より民主党の経済政策が優れていたけどな。

746 :無党派さん:2017/03/18(土) 09:03:47.95 ID:CcMqHYeY.net
高齢社会を見越しての税制直間比率の是正なんて大平内閣以前からある話なのに「財務省の陰謀ガー」って何でなるのか訳解らん。
爺婆や不労生活者からも平等に税金絞りとるのは消費税しかないのに。
こうした陰謀論者は所得税(震災復興税)や相続税アップには何故かダンマリ。
働いた者が損する社会、高所得者がバカを見る社会を希望してるのだろうか?

747 :無党派さん:2017/03/18(土) 09:09:42.56 ID:SL8/I4Hx.net
消費増税の前に総活躍とかいう無駄をやめろってのがあるからな
消費増税やるなら超高齢社会になる前にやるべきだったし
今やったところで一時的な効果がちょろっとあるだけで冷え込み確定だしな

748 :無党派さん:2017/03/18(土) 09:16:47.06 ID:1WiTGOib.net
>>746
お前竹中平蔵だろ?!

749 :無党派さん:2017/03/18(土) 10:16:38.21 ID:30bucYRX.net
>>726
今はその手のしゃぶしゃぶ屋もなくなったし、どういう所で接待してんだろうな。
まあ、ああいうところは接待じゃなきゃ行かないだろうけど。

>>730
自民党一筋じゃないと総理にはなれない、という不文律が崩れるかどうか。

>>732-733
それやる場合、どの側近がメドベージェフになるんだろ。

>>739
メール問題の時も西澤孝なんてのが動いてたな。
今回の西澤役が菅野完とすると、永田は誰になるんだろう。

>>744
洗脳にかかった時間が(比喩としてでも)公になってる民主党政権の4人だけだからなあ。
自民党の財務大臣と、あと藤井裕久(ま、この人はもともと身内だけど)の洗脳にいくらかかったかは語られてない。

750 :無党派さん:2017/03/18(土) 10:20:21.22 ID:MzzKHCk6.net
>>747
バブル期の竹下内閣で消費税導入するしかタイミング的になかったわな。
本来は70年代に導入すべきだったが三角大福の抗争中で無理。
自民党も89年98年のトラウマがあるから消費増税に及び腰。他の増税や負担増(例えば介護保険導入)なら選挙に全く関係ないのに。

751 :無党派さん:2017/03/18(土) 10:36:55.06 ID:yHNliycg.net
そんなに洗脳できるんだったら官官接待で下着を着用しない飲食業を用いることの効率化や能率化も洗脳しろ
そんで官官接待に伴う飲食業の公然猥褻罪免除法(通称ノーパン法)を通してみろ
優秀な財務官僚なら出来るんじゃねえの

752 :無党派さん:2017/03/18(土) 10:43:29.88 ID:WHT4oHvO.net
>>728 逢沢農水相

753 :無党派さん:2017/03/18(土) 11:04:18.19 ID:4nwQLROn.net
民進、衆院選へ課題山積=蓮舫氏、連合と対立続く連合はカンカン!野党共闘も進まず、小池百合子との調整も八方塞がり 都議選で民進壊滅可能性大

民進党結成から1年、蓮舫代表率いる現体制発足から半年を迎える中で開かれた党大会。蓮舫氏は、次期衆院選に向け「二大政党制の実現を目指したい」と結束を呼び掛けた。
ただ、「脱原発」志向を強める蓮舫氏に対し、支持団体の連合や労組系議員は反発しており、一枚岩とはほど遠い。

野党共闘候補者調整の協議も進んでおらず、衆院選への課題は山積している。

「民進党は私の政治人生の全てだ」。勝負服の白いスーツ姿で登壇した蓮舫氏はあいさつで、政党支持率が低迷する同党の立て直しへの決意を強調した。

民進党の目下の課題は、安倍政権との対立軸をどう打ち出すかだ
「切り札」とみているのが反原発で党大会では「原発ゼロ基本法案」策定方針を表明した。
蓮舫氏は当初、原発稼働ゼロ目標の「2030年代」から「30年」への前倒しを表明する考えだったが、連合や労組系議員に阻止された。

連合の神津里季生会長は来賓あいさつで、原発政策に関し「支持率が急上昇するような秘策はない」と、蓮舫氏をけん制した。
連合幹部は「組織内は、みんなカンカンだ。できもしない『ゼロ』にこだわってどうするのか」と強い不快感を示しており、対立が収束する気配はない。

蓮舫氏は野党共闘に関しては、同党幹部を党大会に招待しなかったばかりか、あいさつでも共闘に一切触れなかった。

野田佳彦幹事長は党務報告で「野党連携の強化を加速する」と説明したが、民進、共産両党の公認候補が競合する小選挙区は約200に上っており、具体的な調整は手付かずだ。

◇都議選大敗なら責任論
民進党東京都連所属の蓮舫氏にとっては、夏の都議選も試練だ。小池百合子都知事が自民党都連との対決で存在感を高める中、
民進党は埋没している。大敗した場合は「党内で『蓮舫降ろし』が巻き起こる」(都連幹部)との見方が出ている。

党大会で
都議選公認候補が壇上で紹介される定番の場面はなかった。候補の離党が相次いでいるためだ。党都議団は、高い人気を誇る小池百合子氏との連携を期待し、会派名から「民進」を消して「東京改革議員団」を結成している

小池氏が国政進出をにらんだ動きを示したため、民進党の国会議員が離党する可能性も否定できない。
蓮舫氏は大会後の記者会見で、小池氏との間合いを問われると「まず連携ということではない我が党は今水の中にいる」と述べ、従来の協調姿勢を軌道修正した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000022-jij-pol

754 :無党派さん:2017/03/18(土) 11:45:55.05 ID:/+cRs5s7.net
話題の森友とリクルートが似ていると政治評論家がいうが
リクルート事件も初めは小さな贈収賄から始まったそうたが
それほどリクルートも大事件になるとは思わなかったのかな

755 :無党派さん:2017/03/18(土) 12:05:12.00 ID:iF8+ZbwX.net
>>754
全く違うと思うけどな。

リクルート事件は大企業のエリート社長に中曽根、竹下、晋太郎など大物が関与。与野党の政治家が私腹を肥やし死人まで出た悲惨な政治事件。

一方の森友は大阪の夫婦漫才師、胡散臭いジャーナリスト、パーな首相夫人、教育勅語を暗唱する幼児…とワイドショー受けするネタ。
宗男、ゾマホン、辻元が登場人物の例の事件に近い。

本当にヤバいのは南スーダンの方なんだが、こっちはワイドショー的に面白くないのでウヤムヤ。

756 :無党派さん:2017/03/18(土) 12:19:16.00 ID:n0ptNe+H.net
>>755
稲田朋美がどちらにも関わってるのがな。

757 :無党派さん:2017/03/18(土) 12:32:49.58 ID:bxXzGogd.net
まさに袋叩き。
https://youtu.be/BJf2QDYAotI

758 :無党派さん:2017/03/18(土) 12:35:30.40 ID:yHNliycg.net
死人まで出た悲惨な政治事件って言ったら還元水もそうなんだが
あれの真相と深層はよくわからずじまいだったよな

759 :無党派さん:2017/03/18(土) 12:51:25.88 ID:bxXzGogd.net
炭管疑獄
昭電疑獄
造船疑獄
黒い霧事件
ロッキード事件
ダグラス・グラマン事件
撚糸工連事件
リクルート事件
佐川事件
NTTドコモ株疑惑
KSD事件
秘書給与流用問題続発
年金未納問題
日歯連事件
耐震偽装事件
陸山会事件/西松建設事件
森友学園問題

760 :無党派さん:2017/03/18(土) 13:12:07.50 ID:twjOUig1.net
>>724
その証拠は採用されないだろ。現状証拠がない。ジャーナリスット怪しすぎ。
岡田はちゃんと喋れるように面白い話をできるようになれ。

>>723 726 730 740
今回の一件に財務省が噛んでいるのは、明白。陸軍的秀才型組織は古い。ただ、大半の民間企業も財務省以上に機能不全に陥っている現状。

>>730 733
財務省が望むタイプの首相(菅、野田)と同じだ。今も今後もこのタイプはトップに向かない。

>>731 734 736
政治家年数が短いほど、トップに向く時代だ。政界に長く居ると、染まるからな。大統領制か首相公選制しかないな。

>>739
前原野田それに某氏いずれも深い思考力が一生持てないタイプ。知に長けた議員が民主党民進党にはいない。

>>743
あれは、小泉郵政解散の反動と、政権交代未実現だったからだよ。アホ議員も多かったし。議席が大きく振れて政権交代が4年おきに起きるのは、政治浄化面では悪いことじゃない。

>>746
消費税上げの前提として、参議院定数100、衆議院定数300、国家公務員数3割減、地方公務員数3割減くらいはやれ。民間企業もピリッとして、業績回復する。税収も上がり、歳出人件費は減る。

761 :無党派さん:2017/03/18(土) 13:48:49.03 ID:h6NLlJ1O.net
>>760
自民党の議席は衆院300、参院120。
これらは完全な無駄だから、この分は減らすべき。
極右、全体主義者、排外差別主義者、天皇カルト、利権屋、宗教関連の被選挙権は剥奪すべし。
公務員は公僕、すなわち市民の奴隷だ。
国家公務員は最低賃金平均、地方公務員はその県の最低賃金でいい。

762 :無党派さん:2017/03/18(土) 14:07:12.07 ID:yHNliycg.net
公務員を最低賃金並みにしろっていうのは本当にナンセンス
基本給はそれでいいかもしれないが諸手当で結果として高水準になる
諸手当を廃止するならそれはそれで公務員が給食費未払いのモンペになる

763 :無党派さん:2017/03/18(土) 15:09:59.51 ID:a+jcbFDi.net
自民は安倍を批判する籠池憎しの感情を抑えきれないで、
慎重になるべき民間人の証人喚問という暴走をして自らドツボに嵌ったな

籠池氏証人喚問は、自民党にとって「危険な賭け」 --- 郷原 信郎

アゴラ 3/18(土) 7:11配信

「危険な賭け」に出た自民党

もし、偽証の制裁を覚悟の上で行った国会で、「昭恵夫人から100万円受け取ったとの話が虚偽であった」と認めさせることも、
虚偽だとする明確な根拠を示すこともできなかった場合には、逆に、籠池氏の証言が重みをもつことになる。
それは、安倍首相にとって最悪の事態になりかねない。

自民党としては、国会での圧倒的多数の「数の力」で偽証告発に持ち込もうという考えかもしれないが、
議員証言法では、証人の告発は、委員会の3分の2の賛成が必要である。衆議院予算委員会では、
委員長を除く49名の委員の3分の2は33人であり、自民党の30人だけでは足りない。
少なくとも、公明党の委員3人(うち一人は弁護士)の賛成が必要だが、
それを得るためには、偽証と認めるだけの十分な根拠が必要となるであろう。

過去に、国会での証人喚問の結果、偽証罪で告発された例は相当数あるが、
国会が不安定な状況であった昭和20年代を除けば、かなり慎重に行われており、
その大部分は、その後、検察当局の捜査の結果、偽証の事実が明らかになった
(国会での偽証の疑い以外の別の犯罪の容疑で捜査が行われた結果、国会での偽証も明らかになった)というケースだ。

果たして、偽証罪での告発に持ち込めるのか、自民党は、「危険な賭け」に出たと言わざるを得ない。

議会証言を偽証告発することの困難性

証言が「虚偽」だということを、刑事手続で認定される程度に立証するということは決して容易ではない。
籠池氏が「昭恵夫人から100万円を受領した」との証言を維持した場合、その証言を「偽証」で告発するのであれば、
予算委員会として、授受の反対当事者である昭恵夫人の供述を得ることが最低限必要であろう。
自民党は、昭恵夫人の証人喚問ないし参考人招致を覚悟のうえで、籠池氏の証人喚問を提案したのであろうか。

もし、籠池氏が100万円の現金受領を維持し、偽証で告発して検察での捜査にゆだねた場合、
昭恵夫人の側で、「授受があったとされる当日、そのような金額の現金を持参した可能性がない」ことの立証のため、
安倍家の個人的な資金の動きを示さなければならなくなるが、果たしてそれは可能だろうか。

美濃加茂市長事件では、我々弁護人は、融資詐欺での告発まで行ってNを徹底追及した結果、
Nの供述の信用性に「合理的な疑い」があるとされ、一審判決では証言の信用性が否定され、現金授受が否定された。
しかし、その一審判決の「N証言の信用性を否定する判断」は、控訴審では、不当にも覆されているのである。

今回の籠池証言について、偽証告発が行われ、処罰まで行われるためには、
逆に、「籠池証言が虚偽であること」が「合理的な疑い」を容れない程度にまで立証できなければならない。
立証のレベルは、美濃加茂市長事件で弁護人が行ったN証言の虚偽性の立証を大きく超えるものとなる。

昨日、籠池氏が、昭恵夫人からの100万円の受領の話をしたと報じられてから、
2、3時間後には、竹下国対委員長が「証人喚問」のことを言い出したというのは、拙速であった感は否めない。

私が助言する立場であれば、まず、野党側の参考人招致の話を受け入れ、
参考人として十分に籠池氏の話をしっかり確認した上で、上記の点等について、
籠池参考人供述の不合理性を追及するネタをしっかり用意した上で「証人喚問」に臨む、という戦略を勧めたであろう。

安倍首相にとっては、極めて重要な証人喚問になるのであるから、
実際に、証人喚問で籠池氏への尋問を担当する予算委員会の自民党議員には、大変なプレッシャーがかかることになるであろう。

やはり、籠池氏証人喚問は、自民党にとって「危険な賭け」である。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170318-00010007-agora-pol&p=1

764 :無党派さん:2017/03/18(土) 16:53:57.89 ID:Vt/2rjX1.net
証人喚問っていうのは呼ばれる側は資料が持ち込めないそうで
頼りになるのは自分の記憶だけと
委員会室の隣の控え室までは資料は持ち込んでいいそうだが
追及するがわは沢山の資料を机に積んであんまりだと思うが
事務局に聞くと慣例であるのでダメだそうで

765 :無党派さん:2017/03/18(土) 17:29:46.31 ID:mkQela8r.net
>>762
公僕が市民の奴隷だなんて言ってるキチガイにそんな真面目な反論したってしゃーないだろw
パブリックサーバントはあくまでも「公共」の奉仕者であって、「私(=特定の個人)」のために働く者ではない、って意味なのに、
>>761は三波春夫の「(神様の前で手を合わせるような敬虔な気持ちで舞台に立つので、それを観に来て下さる)お客様は神様です」を曲解するキチガイクレーマー並みのアホだなw

766 :無党派さん:2017/03/18(土) 18:43:13.25 ID:c3/S8DY3.net
違法性がないのは寄付を学校法人が受けるのも一緒なのに、なぜ参考人がダメで証人喚問ならいいのか理解に苦しむ。安倍のメンツを損なわせただけが理由じゃないか。
こんな証人喚問見たことない。

767 :無党派さん:2017/03/18(土) 19:31:08.01 ID:kpSbRCYB.net
ミッチーはヨシミがリクルート株を受け取ってなければ首相になれたんだろうか?
自虐ネタとして使っていたが

768 :無党派さん:2017/03/18(土) 19:42:22.47 ID:iF8+ZbwX.net
>>767
リクルートがあっても1992と1994の二回も総理になるチャンスがあった。
ヨシミのせいばかりとは言えない。

769 :無党派さん:2017/03/18(土) 19:57:55.78 ID:BFvXk7OR.net
可能性がゼロで無かったというだけで出ても十中八九討ち死にしてたような

770 :無党派さん:2017/03/18(土) 20:00:57.67 ID:CpMHSyZj.net
山本太郎 制服向上委員会 創価学会員が国会前でデモ

3月5日、森友学園問題の国会前集会(主催者は「森友10万人デモ実行委員会」)が開かれ、2015年の安保法制反対集会と同じような雰囲気となってきた。

「いりません安倍晋三記念小学校」と銘打ったプラカードが立ち並ぶ中、映画監督や制服向上委員会の女子学生や三色旗を持った創価学会員らが次々とスピーチ。

合間には「安倍は辞めろ!」のコールが入り、最後は10万人集会で安倍政権打倒の目標が確認される流れであったためだ。

 目を引かれたのは「アッキード事件 ファーストレディは公人です」というプラカード。山本太郎参院議員(自由党)

昭恵氏の関与の解明こそ森友学園疑惑の核心なのだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170317-00010001-kinyobi-soci

771 :無党派さん:2017/03/18(土) 20:16:56.03 ID:6NtO1hAK.net
>>768 1994のは小沢が電話を掛けたが不通でしかたなしに海部じゃなかったっけ?
早めにミッチーと小沢の連絡がついていれば離党組の数も増え際どかったのでない。

772 :維新足立康史:2017/03/18(土) 20:57:56.19 ID:t0+nMFCg.net
「稲田防衛相、まったく当事者能力ない辞任すべき」 民進・野田氏

野田佳彦・民進党幹事長

稲田朋美防衛相はまったく当事者能力がない。あったとか、なかったとか二転三転する
(稲田氏は)辞任すべきだ。最高指揮官は総理。総理も責任を問われなければいけない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00000061-asahi-pol

773 :無党派さん:2017/03/18(土) 21:03:39.36 ID:HQJxZTWf.net
中谷に戻したらどうだ?

774 :無党派さん:2017/03/18(土) 21:12:35.64 ID:qaW6g9NQ.net
>>773
そもそもなぜ防衛大臣をころころ変えたんだろう?
外務大臣と財務を変えないんだったら防衛も変えなきゃ
良かったと思うんだけど。小野寺でどこがダメだったんだ?
安倍総理って防衛も大切な要とか言ってたはずなんだけどな。
だったら一番目の小野寺のままで良かったのではと。
やはり宏池会が外務も財務も関わってるからか?防衛もとなると。
小野寺は宏池会だからね。

775 :無党派さん:2017/03/18(土) 21:14:59.99 ID:qaW6g9NQ.net
小野寺あたり鍛えてたら次の総理とか良かったんだけどな。
年齢的にも若いし、世襲でもないし。いい感じだったんだけど。
候補とかに。

776 :無党派さん:2017/03/18(土) 21:17:21.81 ID:njAiWYXQ.net
>>773 岩屋はどうなんだ?

777 :無党派さん:2017/03/18(土) 21:53:54.78 ID:3o193jRl.net
小野寺が防衛大臣としてどうこうというより、単純に格下で宏池会二人目を留任枠にいれる必要が無いからだろ
高村防衛大臣とかだったら留任枠に入ってた可能性が高い

778 :無党派さん:2017/03/18(土) 21:55:54.29 ID:aCTP4mnL.net
小野寺は飛鳥涼と親しかったから

779 :無党派さん:2017/03/18(土) 22:11:07.57 ID:30bucYRX.net
小野寺、中谷は防衛相としてはそこまで評判良くなかったんじゃなかったっけ。

>>755
まさか森友の方が南スーダン隠しの囮じゃないだろうな。

>>758
ロッキード、リクルートの頃は秘書が自殺してたけど、最近は本人が自殺するんだなあ、と当時思ったよ。

>>768-769
ミッチーは当時もう病臥してたでしょ?
政治家は大病したらちょっと厳しくなるわなあ。当時ならなおさら。

780 :無党派さん:2017/03/18(土) 22:49:07.58 ID:CmPITgfJ.net
近年の法務、農水、防衛…
いい年こいて入閣できないで今まで来た奴がなった時は、
それなりの理由があることを思い知らされたよ

781 :無党派さん:2017/03/18(土) 23:02:24.26 ID:TNsDlMr5.net
>>780 あいざわさん。

782 :無党派さん:2017/03/19(日) 04:06:40.37 ID:arWNgju1.net
189 自分:「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた 投稿日:2017/03/19(日) 03:54:08.98 ID:iyFIOJbu
●ここは街の社員がステマしながら個人情報を集めているスレです●

街は2ちゃん管理人の資格を買って持っています
2ちゃん管理人の資格があると、このスレに書き込んでる人がどこから書き込んだか分かります
2ちゃんを見てるだけでもリアルタイムでどこを見てるか分かります
他のスレに書き込んだ内容も分かります
つまり街は2chで個人情報を集めているのです
2ちゃん管理人の資格があると、スレに書き込んでる人の個人情報が分かるので、それを元にハッキングして個人を特定できます

2ちゃん管理人の資格があるとIDをいくらでも変えることができます
複数のIDを使って自作自演のステマをしています

街=ザ シティ(パチンコ店)、ベルシティ(パチスロ店)=ネットカフェのダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)
街はネットカフェのダイス(DICE)のスレでもステマしていました

ネットカフェで2ちゃん管理人の資格を使ってステマしている可能性の高いのはダイス(DICE)、快活、カスタマカフェです
前にも書きましたが2ちゃん管理人の資格があると、スレに書き込んでる人の個人情報が分かるので、それを元にハッキングすることも可能です
それで個人を特定できるし、特定しています

783 :無党派さん:2017/03/19(日) 05:58:44.06 ID:YU1sTnLb.net
>>780
そういうこと言うといい年こいて結婚が云々とか言い出す地獄が待ってるから言うな
婚活推進とかいう地獄の苦役が無理強いされる違憲状態には憲法裁判もされていない

784 :無党派さん:2017/03/19(日) 06:30:35.25 ID:If/eroVg.net
輿石って人望あるんだな。叙勲の祝賀パーティーに与野党議員80人が集結したらしい。
野田佳彦、平田は分かるとしても菅官房長官まで来て、安倍は祝電を出してた。菅は「『日教組のドン』とかレッテル貼りされる人に悪い人はいない」と挨拶してた。

785 :無党派さん:2017/03/19(日) 09:34:43.18 ID:H1a1ha4Y.net
輿石、一緒に仕事した人の評価は高い感じだね。
自民の青木幹雄も参院運営で輿石は信用できるみたいな評価してたし。

786 :無党派さん:2017/03/19(日) 10:07:29.52 ID:bTdGMm2S.net
>>785
石破幹事長と輿石幹事長の関係は最悪だったとか。
これはむしろ石破のパーソナリティに問題があるのかもしれない。
或いは衆院側仲介の安住幹事長代行に問題があったか。

787 :無党派さん:2017/03/19(日) 10:14:37.89 ID:YU1sTnLb.net
公務員やって組合員やってりゃ銭勘定に聡い銀行員は嫌いだろうよ
しかも教職員だから普通の企業とやらを知ったかぶるだろうし
石破が金貸しやってきた企業の事例を出されたら嫌がっただろうね

ってのが公務員と銀行員を見てきた俺の感想

788 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:02:29.73 ID:N+R2YHZf.net
加藤紘一と石破茂は、逆張り具合と人望のなさが似てるなぁ

789 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:09:16.71 ID:If/eroVg.net
>>786
理屈っぽい石破と足して二で割る調整型の輿石は合わないだろうな。
友党だが、石破は公明党の井上幹事長とはウマが合ったらしい。

790 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:10:08.02 ID:bTdGMm2S.net
>>771
94年は新生党と公明党以外は票が全く読めないんだよな。
自民党でミッチーに投票する奴、さきがけ日本新党で村山に投票する奴。
史実に於ても菅直人、前原、枝野あたりが誰に投票したか良く解らん。

791 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:19:25.22 ID:bTdGMm2S.net
>>789
石破と井上は奇跡的に新進党議員で一緒だった時期がないんだな。
石破は創価学会の体質を同じ釜の飯を食った仲で熟知してる筈なんだが、安保法制をまとめられなかった。
創価と無縁ぽい副総裁が力業で妥協、まとめあげたのは皮肉。

792 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:23:51.66 ID:UKHDbVGR.net
>>787 岸田も銀行員。
>>790 菅は社民連で決戦投票では社会党委員長にいれてたから村山だろう。
江田とか阿部は海部にいれただろうが。

793 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:29:53.92 ID:UKHDbVGR.net
>>785 甲州人ってああいう感じですかね。金丸信先生。

794 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:42:48.78 ID:If/eroVg.net
>>791
井上は93年組と思ってたら90年組で93年落選か。山口那津男なんか96年落選から01年の参院当選まで5年の空白があった。

795 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:50:03.54 ID:KNJ6W27N.net
創価は共産と違って幹部が比例に逃亡しない点は評価する

796 :無党派さん:2017/03/19(日) 12:56:25.84 ID:x36QDIZR.net
平沢勝栄vs山口那津男とかいう仁義なき戦い
どうして東京17区ではあれだけ強いのか…

797 :無党派さん:2017/03/19(日) 13:04:31.14 ID:EE0zRHMQ.net
平沢の入閣がそろそろでないかな
国家公安 兼 拉致問題担当で

798 :無党派さん:2017/03/19(日) 13:07:13.44 ID:5i8XIl5Y.net
第二公明が第一公明に不躾な人事するわけねえだろ

799 :無党派さん:2017/03/19(日) 13:07:21.21 ID:PjyoRiXA.net
>>787
>>792
銀行員は勘定もいまいちだ。自分の頭で考えなくなってしまっている。誰のせいだ?日本の銀行は財務状況とは違って、能力欠如が激しい。
才気走りを公に見せるのは裏付けになる能力が無いと、ポシャる。大抵の政治家は、ほどほどにしておくしかない。公に見せて済むのは、野党のみ。

>>793
山の民はどんよりゴソッと動く。海はヤンキーで、パラパラ動いていく。山の方が凡庸というか平和というか、そういう人間の方が世の中に多い。安心感は有る、改革は無い。極めて日本的だ、良くはないし国が衰退に向かうが。

800 :無党派さん:2017/03/19(日) 13:18:23.51 ID:vROuqfP3.net
>>797
あいつ疑惑多くて人格悪いのを一番知ってるしすぐ裏切るからいれない方がいい

801 :無党派さん:2017/03/19(日) 13:27:15.37 ID:PjyoRiXA.net
森友なんて、3ヶ月も経てば風化して忘れられる。政治的にはつまらん問題だ。国有財産の管理の意味では小さくない。
これをきっかけに野党は、対案型に変わっていかないと、全滅する。
いっそ全滅してくれた方が、国民のためには良い。自民党が半分に割れて、一応はまともな政治家の競り合いになるもんな。
今年は確かに経済は悪くなさそうだから、野党が期待してる状況は来ない。

802 :無党派さん:2017/03/19(日) 13:35:33.85 ID:KNJ6W27N.net
>>797
家庭教師の話題性から見ても他の待機組より有利なのに出来ないのは見限られたからだろうな
ヤマタクと一緒に北に行ったり小池に擦り寄ったり軽挙が多くてまあ信用されないだろう

803 :無党派さん:2017/03/19(日) 13:51:16.15 ID:PjyoRiXA.net
待機組とかいうのも下らん話だ、どうでもいい。よほど実現力のある政治家以外、大臣は誰がやっても変わらない。名誉職化していて、一向に問題は解決されない。
トランプは無茶苦茶で、国を越えてあちこちで問題有りすぎだが、言った事を実現する、国力アップ最重視の点だけは、国家元首としては良い。名誉職ではないもんな。
夫婦別居で警備にカネが掛かりすぎてるらしいのは、何とかしろ。

804 :無党派さん:2017/03/19(日) 14:26:37.30 ID:vROuqfP3.net
いつ大平一族が玉木を見捨てるか楽しみになってきたな
まさかまだあのババアは玉木首相希望なのか?
早くアーウーは呼び出せよ

805 :無党派さん:2017/03/19(日) 14:33:03.61 ID:If/eroVg.net
鳩菅礼賛、篠原推し、奥田敬和叩き、玉木叩き

806 :無党派さん:2017/03/19(日) 14:40:59.81 ID:vROuqfP3.net
親が命と引き換えに守った自民党を売るようなやつは許せないわ

807 :無党派さん:2017/03/19(日) 14:57:30.80 ID:3+GEyIRa.net
平沢と公明が犬猿の仲

808 :無党派さん:2017/03/19(日) 14:59:15.09 ID:k4o2NtT0.net
公明が身内になったとはいえ、平沢勝栄のあの強さって何なんだろうな
平沢といい伸晃といい河野太郎といい、何かアレなのに選挙には圧倒的に強い

809 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:00:38.82 ID:3+GEyIRa.net
小選挙区になって大物議員もみんな苦労しているのに
平沢のあの凄まじい選挙の強さ

810 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:02:06.36 ID:3T0iRk23.net
>>806 大平が「副総裁がまわしをつけて土俵にあがった」とかいうから自民党がおかしくなった。
椎名が土俵に上がっていたら田中逮捕はなかった。

811 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:02:51.69 ID:3+GEyIRa.net
せめて三木以外なら

812 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:04:20.66 ID:If/eroVg.net
確かに平沢凄いな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%AC%AC17%E5%8C%BA

813 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:13:46.41 ID:k4o2NtT0.net
伸晃も勝栄も地元回りはかなり積極的にやるみたいだな
やっぱり日頃の地道な顔出し活動が一番大事なんだな
東京が選挙区だから行きやすいっていうのはあるけども

814 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:22:01.72 ID:vROuqfP3.net
ノビテルはバカボンだがドブ板は下手な叩き上げより上手い

815 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:22:40.85 ID:vROuqfP3.net
>>810
結局岩手自民が悪いわけかよ

816 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:22:42.67 ID:PjyoRiXA.net
>>811
田中角栄が総理として良かったかは別にして、三木なんか最近でいう菅直人みたいなもんだからな。いかにも与党はきつい。

>>810
大平も総理なんていう感じじゃない。佐藤、田中、中曽根、ニューリーダーといけば、一人五年くらいできたのに。

>>808
何かアレとか関係無い。むしろ何かアレな方が地元レベルだとジャマが入りにくい。

>>804
民進党全員落選でいいんだが、お前の繰り返し方は何か違う感じ。相対的浮上ではなく、もっと主体的積極的に認められるように努力するべきだ。
基本的に、ホワイトカラーの感じが弱い方が選挙は有利だから、相手がそれが強い感じだとやり易い筈なんだが。

817 :無党派さん:2017/03/19(日) 15:26:26.11 ID:3T0iRk23.net
>>811 椎名も、船田とか水田、灘尾とか中間派・無派閥の長老を考えなかったのかな?

818 :無党派さん:2017/03/19(日) 16:13:28.87 ID:If/eroVg.net
>>817
水田の評伝に、角栄自ら後継要請したと書かれてた。著者は「水田に暫定政権を任せたあと返り咲くつもりだったのだろう。田中は水田という政治家を全く理解していなかった」と批判してる。
あと水田が福田と親しいのは知っていたが、福田政権下の副総裁に内定していたのは知らなかった。総選挙から間もなく急死したため実現しなかった。

819 :無党派さん:2017/03/19(日) 17:45:39.51 ID:36uJCRKj.net
田崎史郎の提灯記者人生

小沢一郎→梶山静六→安倍晋三

820 :無党派さん:2017/03/19(日) 17:52:42.01 ID:7WT5YHdp.net
総裁に党役員の罷免権、更迭権はないんだよね?

821 :無党派さん:2017/03/19(日) 17:56:40.49 ID:6f22aZRp.net
お前らの敵、岡崎トミ子が死んだぞ

822 :無党派さん:2017/03/19(日) 17:59:23.33 ID:oIOcpP01.net
>>804,>>806
大平一族が玉木を見捨てるってただのお前の願望だろ。キモい自民信者だなw

823 :無党派さん:2017/03/19(日) 18:29:50.04 ID:0HvI4CEI.net
日テレ世論調査で安倍内閣支持率が7.3%、自民党支持率が7.2%も爆下げし、民進党支持率が一気に5.2%の爆上げ!
森友問題効きまくってるなw安倍内閣の終わりが近づいてきた

NNN日本テレビ3月度世論調査来ました
http://www.ntv.co.jp/yoron/201703/soku-index.html

安倍内閣支持率:47.6%(2月:54.9%)
    不支持率:32.9%(2月:26.0%)

[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 37.8 % (2月:45.0%)
(2) 民進党 12.3 % (2月:7.1%)
(3) 公明党 4.4 % (2月:2.8%)
(4) 日本共産党 4.4 % (2月:3.8%)
(5) 日本維新の会 2.0 %
(6) 社会民主党 1.4 %
(7) 自由党 0.4 %
(8) 日本のこころ 0.1 %
(9) その他 0.0 %
(10) 支持している政党はない 31.6 % (2月:33.4%)
(11) わからない、答えない 5.6 %

[ 問5]
学校法人森友学園が、私立小学校を建設のために、大阪府豊中市の国有地を評価額よりも8億円以上安く購入していたことについてお伺いします。
政府は、この土地取引について、土地の地下に埋まっているゴミ処理に必要な費用を、見積もって差し引いた金額での適切な取引だと説明しています。
あなたは、この説明に納得しますか、納得しませんか?
(1) 納得する 3.9 %
(2) 納得しない 83.8 %
(3) わからない、答えない 12.4 %

[ 問6]
この学校法人の理事長は、現地を視察した与野党議員に対し、
「安倍総理大臣から昭恵夫人を通じて100万円の寄付を受けた」 などと主張しましたが、安倍総理はこれを強く否定しています。
国会は、来週23日に、この理事長の証人喚問を行います。
あなたは、この証人喚問によって,土地取引などをめぐる事実関係がはっきりすると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 12.8 %
(2) 思わない 71.8 %
(3) わからない、答えない 15.4 %

[ 問7] 安倍総理の妻・昭恵夫人が、この土地に建設中の私立小学校の名誉校長となっており、最近、辞めました。
あなたは、総理大臣夫人がこの小学校の名誉職に就いていたことは、適切だと思いますか、思いませんか?
(1) 思う 9.3 %
(2) 思わない 76.9 %
(3) わからない、答えない 13.8 %

[ 問9] 安倍総理は、この自衛隊撤収について、治安の悪化が理由ではないと説明しています。
あなたは、この説明に納得しますか、納得しませんか?
(1) 納得する 19.8 %
(2) 納得しない 56.0 %
(3) わからない、答えない 24.2 %

[ 問10] 野党は、稲田朋美防衛大臣が、森友学園に弁護士として関わっていた事をめぐる国会答弁を訂正した事や、
南スーダン派遣の自衛隊の活動で、陸上自衛隊が廃棄したと説明していた日報が、実際には廃棄されていなかった事を理由に、辞任を要求しています。
あなたは稲田大臣が辞任する必要があると思いますか、思いませんか?

(1) 思う 57.3 %
(2) 思わない 27.8 %
(3) わからない、答えない 15.0 %

824 :無党派さん:2017/03/19(日) 18:39:47.95 ID:289L1aAI.net
>>805
キンマタキなぞ叩かれて当然。私利私欲のために蓮舫を陥れたんだからな。

825 :無党派さん:2017/03/19(日) 18:43:26.05 ID:xQF7SePh.net
日テレは玉木、チョクト贔屓が本当なんだな

826 :無党派さん:2017/03/19(日) 18:44:41.53 ID:38mLYuYx.net
社民支持者の友達が、「自民党はすずき善幸を最後にワンランク劣化し、
小選挙区制を導入してからツーランク劣化し、小泉が出てから決定的に冷たくいがらっぽい連中の集まりになってしまった」と嘆いていたね。
確かに昔の自民党は、党内に厚みがあったし、革新も納得、容認できる人材が多かった。
今はなんか金太郎飴で。

827 :無党派さん:2017/03/19(日) 18:46:20.57 ID:ZingOtl7.net
前スレで平成の政治家は見た目が大事とおっしゃってた人がいたが
溝手顕正のようないかにも悪役顔という人は逆に貫禄があっていいと思う人って少ないのかな

828 :無党派さん:2017/03/19(日) 18:46:26.15 ID:E41H1gNb.net
それを言い出したら社民党(=社会党)は…

829 :無党派さん:2017/03/19(日) 19:02:01.38 ID:If/eroVg.net
>>827
俺は細面のスマートな政治家より悪役顔の貫禄ある政治家に魅力を感じるな。
麻生なんか嫌いな人も多いが、スマートながらも筋モンみたいな渋味に満ちた風貌が、政治家らしくていいと思う。
伊吹も京都人らしい品格と和服の似合う粋な感じがいい味出してる。

830 :無党派さん:2017/03/19(日) 19:03:37.08 ID:ra+iW8cf.net
が、麻生は炎上商法の反応楽しむ変人なとこをマジで直してくれ

831 :無党派さん:2017/03/19(日) 19:35:57.72 ID:38mLYuYx.net
70年代が個人的に保革双方に魅力があった時代
なんかこう情熱的で土着的で温もりもある

832 :無党派さん:2017/03/19(日) 19:44:17.04 ID:stexTG8s.net
寿命前に亡くなるって寂しい事だけど、岡崎氏はアナウンサー商売
政界と、華やかな人生だったからよしとするか。
彼岸で坊さんと語ったが「亡くなった時の苦渋を考えずに、静かに故人を
想う気持ち、楽しかった想い出話をしましょうね」と言われた。
テレビ局とワイドショーの芸能レポーターが一番熟知している。

833 :無党派さん:2017/03/19(日) 20:16:59.38 ID:oet++fcP.net
>>831
市民活動家も小田実とかもそうだったな。

834 :無党派さん:2017/03/19(日) 20:41:21.19 ID:35DoVqhg.net
>>827
ここで亀井静香先生ですよ

835 :無党派さん:2017/03/19(日) 20:48:32.14 ID:f0oH06bn.net
>>826
不正確だな
池田を最後に一段階劣化、田中を最後に二段階劣化、大平を最後に三段階劣化しているが無い

836 :無党派さん:2017/03/19(日) 20:57:20.19 ID:oet++fcP.net
>>826
今の先進国の左翼はグローバリストの鉄砲玉じゃねーか。

837 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:00:57.14 ID:5XgDtQcv.net
じゃあお前ら小沢や二階が好きかっていうとそれはそれで…
森が意外と人気なのはこのスレぐらいのもんではあるけど

838 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:05:02.98 ID:hzBDeV70.net
角栄のような生え抜き利権主義って今誰かといえば内田なんだよな

839 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:33:47.11 ID:4NA3g3tH.net
これ見て落ち着け

840 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:34:50.30 ID:4NA3g3tH.net
http://www.ozawa-ichiro.jp/profile/ph_l/04/039.jpg

841 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:42:15.07 ID:2LJ40D1/.net
岡崎先生の死去をお祝いします

842 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:43:27.56 ID:lnRkdCjg.net
>>840
小沢一郎大きい、西岡武夫小さい。

843 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:44:51.91 ID:TIaDLtn1.net
岡崎トミ子死んだのかw
こりゃ日本にとって慶事ですわ。

844 :無党派さん:2017/03/19(日) 21:45:54.13 ID:2LJ40D1/.net
岡崎の仲間の千葉は元気か?

845 :無党派さん:2017/03/19(日) 22:15:29.25 ID:0ZUvzBIM.net
みんな自民から消えた経験あり

846 :無党派さん:2017/03/19(日) 22:20:13.01 ID:If/eroVg.net
千葉(死刑反対派)のやけくそ死刑執行には驚いた。直前に自分に「死刑判決」が下ったからなw

847 :無党派さん:2017/03/19(日) 23:56:33.87 ID:b6HcJSlm.net
日本人のメンタリティとして悪党が斬殺されて爽快ってのはあるだろうから
冤罪の可能性が無くなったら時点で法相が執行許可するべきだ
オウム真理教なんて冤罪の可能性がないのに精神がどうこうでまだだ

848 :無党派さん:2017/03/20(月) 06:40:42.73 ID:esrGRAUB.net
犯罪者の親も市中引き回しの上 打ち首にすればいい

849 :無党派さん:2017/03/20(月) 08:40:54.82 ID:9LJRzIH5.net
>>835 吉田と池田は名宰相だが、片山 芦田 岸 は疑問。鳩山は及第点。石橋は短すぎてわからず。
大平以降は小渕のみ及第点以上。

850 :無党派さん:2017/03/20(月) 11:02:34.11 ID:kyMy+HkO.net
左翼は清和会が潰れたら今度は清和会を賛美するのかな?

851 :無党派さん:2017/03/20(月) 11:15:23.46 ID:OdEK8+m/.net
>>850 池田勇人は社会党江田派だけあればいいと思い、江田三郎は自民党宏池会だけあればいいと思っていた。

852 :無党派さん:2017/03/20(月) 12:29:58.86 ID:SUMg1OKW.net
>>826
昔の自民党はソ連のスパイを閣僚として重用するくらい懐が深かった。
米中台韓は言うに及ばず。

853 :無党派さん:2017/03/20(月) 12:40:49.86 ID:EXusqovD.net
よく言われる昔の自民は懐が深かったがそれに比べて最近の小選挙制は云々というのは、要は選挙の時は党方針と違う人気取りを言って当選したくせに結局党の方針通り投票する、単なる有権者に対する詐欺のことでしかない

854 :無党派さん:2017/03/20(月) 12:50:35.88 ID:YzkAkUyh.net
>>852 宇都宮徳馬防衛庁長官なんかあったら面白い。

855 :無党派さん:2017/03/20(月) 12:53:43.91 ID:pY1v3/1s.net
「宇都宮環境庁長官」なら三木内閣で可能性があった。椎名が反対して消えた。

856 :無党派さん:2017/03/20(月) 13:10:08.31 ID:SUMg1OKW.net
自民党ではないが、反日デモに参加し、韓国の利益代弁者であった故・岡崎トミ子が国家公安委員長・少子化対策担当相・消費者及び食の安全担当相を兼務していたのは改めて凄い。
任命者は余程ブラックユーモアのセンスがあるのだろう。

857 :無党派さん:2017/03/20(月) 13:13:58.67 ID:YzkAkUyh.net
>>855 あいざわさんには誰が反対するの?

858 :無党派さん:2017/03/20(月) 13:14:14.68 ID:wqFuVO2x.net
>>850
忘れた頃に安倍ブーム来るぞ

859 :無党派さん:2017/03/20(月) 13:21:43.26 ID:pY1v3/1s.net
>>857
言わせるなよ。候補にすらならないんだろう。

860 :無党派さん:2017/03/20(月) 14:00:11.44 ID:QgDA8fQa.net
現場で国会議員を一喝! “ケンカ最強”故・渡瀬恒彦さんの知られざる武勇伝
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170318/Cyzo_201703_post_21525.html

渡瀬恒彦に一喝された、この情けないクズ議員って誰だろう?
@小泉政権時代に議員在職、A汚職事件で逮捕されて実刑判決を受け刑務所行き、に当てはまるのって、鈴木宗男くらいか。
ヤクザ映画で、弱いくせに親分の後ろでチョロチョロしているセコい小悪党役なんか似合いそうだw

861 :無党派さん:2017/03/20(月) 14:41:47.85 ID:uHrcHWsR.net
谷垣内閣なら候補にならないのが変だろ
つまり辛いとき苦しいときを支えてくれた谷垣総裁を本人だけ優遇してムラを冷遇するような自民党がおかしい
病める時も健やかなる時も谷垣派を支えるようでないと

862 :無党派さん:2017/03/20(月) 15:03:36.72 ID:Suf+KP58.net
>>857
本人
家族の資産がヤバいと聞いた

863 :無党派さん:2017/03/20(月) 15:03:49.32 ID:2KbyF/uY.net
安倍内閣支持率、森友学園問題で低下中〜衆議院3月末解散、4月総選挙はあるのか?

児玉克哉

昨年の参議院選挙は、衆議院総選挙とのダブル選挙になるとの予想であったが
安倍首相は衆議院解散に踏み切らなかった。
安倍首相はその時期もスルーした。トランプ政権の誕生時期に重なることなどもあり、あえて避けたのかもしれない。
安倍内閣支持率がずっと高止まりであり、いつになっても「勝てる」という思いもあったのではないか。
順調であった安倍内閣に逆風が吹き始めている。森友学園問題が安倍首相、安倍昭恵夫人、稲田防衛大臣などを巻き込んで
内閣のイメージダウンになり、安倍内閣支持率は低下している。安倍内閣支持率についての世論調査を一覧にしてみた。

時事通信調査 支持51.3% (前月比-2.1p) 不支持26.0% (前月比+1.8p)(3月10〜13日調査)
NHK調査 支持51% (前月比-7p) 不支持31% (前月比+8p)(3月10〜12日調査)
毎日新聞社調査 支持51% (前月比-5p) 不支持31% (前月比+4p)(3月11〜12日調査)
朝日新聞社調査 支持49% (前月比-3p) 不支持28% (前月比+3p)(3月11〜12日調査)
NNN調査 支持47.6% (前月比-7.3p) 不支持32.9% (前月比+6.9p)(3月17〜19日調査)
読売新聞社調査 支持56% (前月比-10p) 不支持33% (前月比+9p)(3月18〜19日調査)

いずれも、支持率が落ちて、不支持率が上がっているが、第2週の週末を中心にした調査では支持率は微減であるが、
第3週の週末を中心とした調査では大幅ダウンとなっている。どちらの調査でも森友学園問題が大きく影響している
おそらく現在は、読売新聞やNNN調査などのように支持率は10ポイント前後落ちていると考えるのが妥当だろう。
最近の選挙は「風」の選挙と言われる。支持率の低下は大きな影響を与える。

だがこのままニュースとしては静まるのではないかと予想される。
しかし安倍内閣、自民党にリスクがあるとすれば、23日の籠池氏の証人喚問だろう。
嘘か本当かはわからなくても、「トンデモ」発言が出れば、また大きな騒ぎになる。
籠池氏にインタビューした菅野完氏は真偽のほどは定かではないにしても「爆弾」が残っていることを仄めかしている。これはとにかく23日の証人喚問をみないとわからない。

籠池氏の証人喚問で爆弾発言がでなければ、私は衆議院解散総選挙の可能性はかなり高いと考えている

衆議院総選挙は基本は小選挙区選挙だ。自民党に替わる受け皿が今、ない状態だ。
蓮舫代表率いる民進党は低支持率のままだ。大きく議席を伸ばす要素はみえない。

共産党は比例では多少、議席を伸ばすかも知れない

日本維新の会は、この森友学園問題では安倍内閣同様にダメージを受ける側だ。松井大阪府知事や橋下元大阪市長の責任も追求されるかもしれない。

小池百合子は都議会選挙後であれば、国政にも進出する可能性はある。しかし、4月総選挙となるとほとんど戦える状況ではないだろう。
私は3月末解散、4月総選挙の可能性は高いと思う。まずは23日の籠池氏の証人喚問で「爆弾」が炸裂するか、どうか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170320-00068912/

864 :無党派さん:2017/03/20(月) 15:09:05.77 ID:Wq7eB9Sh.net
選抜の季節か
しかし戦前の球児たちは本当に選ばれし者だったんだな。

865 :無党派さん:2017/03/20(月) 15:29:38.96 ID:wBGrEJsE.net
つーか椎名に三木を指名しろって支持したの角栄だったはずだけど
大平は盟友だから支えないわけには行かないし
福田は嫌いだからって
実際三木おろしの時すら田中派は中間派として活動してた筈だけど

866 :無党派さん:2017/03/20(月) 15:50:17.15 ID:pY1v3/1s.net
>>865
真偽は分からんが角栄は知らなかったんでは。
ゴルフ中に三木指名を知らされ「三木か、もう1ハーフ回るか」「椎名の爺さんもやるねぇ」と漏らしたらしい。福田より与しやすしと考えていたフシがある。
大平が田中金権問題のときに沈黙(角栄や田中派は冷淡と受け取った)せず積極的に擁護していたら、大平擁立で動いたかもな。
しかし田中亜流という批判で潰されそうだが。あるいは大平総裁なら三福が脱党しただろう。

867 :無党派さん:2017/03/20(月) 16:14:01.50 ID:18ZwWnh/.net
やはり菅元総理が、総理としてはトップだと言わざるを得ない。
二位は鳩山さんかね。
最下位は安倍というのも疑い無い事実。

868 :無党派さん:2017/03/20(月) 16:35:31.02 ID:IiDJNL1j.net
角福戦争?何を云うか。
ゴルフで何回も回るような俺たちが不仲なわけないだろ。
不仲な人間となら回ることすらしねえから


>>862
でも入閣した途端に爆発させて任命責任を問わせるやり方をとる野党やマスコミもえげつないよな
松島みどりも入閣しなければうちわは報道されずウヤムヤだったんろ
疑惑は出た段階で出して、早くきれいにというのはおかしいか?
中途辞任が一番迷惑

869 :無党派さん:2017/03/20(月) 16:37:56.95 ID:18ZwWnh/.net
>>868
スキャンダル捏造の自民党が一番えげつないだろう笑

870 :無党派さん:2017/03/20(月) 16:41:55.77 ID:IiDJNL1j.net
>>863
もうこれ以上森友で支持下げるのは無理
野党も匙を投げつつある

871 :無党派さん:2017/03/20(月) 17:25:30.83 ID:U/egID7Z.net
相沢は86年初当選で早ければ森内閣
遅くても小泉内閣くらいで初入閣してもいいはず

872 :無党派さん:2017/03/20(月) 17:40:38.12 ID:RYWHVu85.net
>>862 その手の話 エタ長者だからとか隠し子がいるとか はあるな。

873 :無党派さん:2017/03/20(月) 18:04:45.91 ID:SUMg1OKW.net
>>872
閣僚家族の資産公開制度って戸籍謄本まで調べられるんだっけ?
それなら蓮舫の国籍問題も解決してる筈なんだがな。

874 :無党派さん:2017/03/20(月) 18:16:47.84 ID:ZzZzoEIw.net
安倍さんも扱い難いんじゃないか
当選10回で初入閣でさ

875 :無党派さん:2017/03/20(月) 18:54:27.95 ID:QgDA8fQa.net
>>869
はいはいそうだね。
ルピ夫がママから特別子供手当て(月額一千万円)もらってたのも、チョクトが怪しげな在日に献金してもらってたのも、全部自民党の捏造なんだね。
当人が非を認めて返金していても捏造なんだよね。
菅源太郎がバカすぎて社会に適応できなくて、親のスネかじって選挙に落ちて、父親の友達がやっているシンクタンク(笑)にしか就職できないのも自民党のせいなんだろうね。

876 :無党派さん:2017/03/20(月) 19:03:13.52 ID:IiDJNL1j.net
甘いぞ
アメリカや中国や韓国の内政問題や野球の勝敗や芸能界の問題も自民党に影響するらしいぞ!

877 :無党派さん:2017/03/20(月) 19:26:58.02 ID:RYWHVu85.net
>>873 政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律には戸籍謄本は書かれてないね。
http://www.houko.com/00/01/H04/100.HTM

878 :無党派さん:2017/03/20(月) 21:15:23.50 ID:Qlc32qE7.net
>>852
「保守政治のビジョン」を出した労政の大物かな?

>>857
ハマコーという先例があるから何とか…ならんか。

879 :無党派さん:2017/03/20(月) 21:31:14.50 ID:as9KBdhq.net
>>838
非世襲で住民ファーストで利権増やしたとこか
民社復活論もあるがあれも悪名高き大阪自民が近いだろ
なぜなら組合依存の保守左翼だから
果たして東京自民と大阪自民は本当にどうしようもないだけなんだろうか?

880 :無党派さん:2017/03/20(月) 21:55:25.54 ID:RYWHVu85.net
>>878 藤井勝志も容共で福田赳夫内閣労相。

881 :無党派さん:2017/03/20(月) 22:35:05.83 ID:zTCaYCiA.net
>>876
自民党が無くなると巨人がどうたらとか野球がどうたらとかいう戯言を真剣に捉えるような自民信者はいるだろ
芸能界のアイドルが自民党世襲の名家に嫁いだり第二自民の宣伝してたりもあるだろ
外国の内政問題までどうこう言い出したらそれはゲンタリすぎだが

882 :無党派さん:2017/03/20(月) 23:01:12.96 ID:O9HVK5Cl.net
>>881
日本の政治の問題は自民党よりも野党の機能不全なんだよな。

883 :無党派さん:2017/03/20(月) 23:15:47.56 ID:zTCaYCiA.net
>>882
野党が弱いなら自民党の冷や飯派が割ればいい
新自クもそうだったし新生党もそうだっただろう
腑抜けが看板無しに勝てなかったり帰る気満々で離党したりするからそうなる

884 :甘党派さん:2017/03/20(月) 23:44:28.45 ID:538wQNjs.net
鳩山がこのスレで語られている時点で過去の存在になっているように、
菅直人や源太郎も同様に過去の存在なんだよ。懐古される対象

885 :無党派さん:2017/03/20(月) 23:52:48.85 ID:zTCaYCiA.net
前川めぐみが次期衆院選で懐古対象になってくれりゃいいのになあ

886 :甘党派さん:2017/03/20(月) 23:58:51.88 ID:538wQNjs.net
そういえば石破が屋台でカレー作ってたが、
料理研究家の前川も参加したんだろうか

887 :無党派さん:2017/03/21(火) 00:01:59.19 ID:sR0vazAI.net
前川が参加するなら市販のルーを使いにくくなるだろ
料理研究家の看板に偽りありなんてことになったら困る

888 :無党派さん:2017/03/21(火) 00:03:54.86 ID:MGBLwUsH.net
カレーといえば石川さん

889 :無党派さん:2017/03/21(火) 00:05:02.19 ID:sR0vazAI.net
石破は屋台で出された食い物はその場で美味しそうに全部食えとか言うけど
ロシアン佐藤が片っ端から全部食おうと細田に勝てるわけはないだろうし
本当に石破は口先だけだな

890 :無党派さん:2017/03/21(火) 00:05:58.24 ID:3VKdyCYB.net
>>875
はいデマ。
そうやって捏造デマ扇動宣伝しかできないから自民党は反知性だと言われる。
菅源太郎氏を馬鹿にしてるようだが、その実菅源太郎氏のような存在になりたいと嘱望しているのだろう。

891 :無党派さん:2017/03/21(火) 00:11:48.59 ID:sR0vazAI.net
菅親子が終わった政治家だと思うなら懐古スレにいればいいし
菅息子が次代のリーダーだと思うなら新しくスレを立てろ

892 :無党派さん:2017/03/21(火) 00:46:56.52 ID:yPtR60bx.net
今はあんまり見ないけど、自民党の派閥会議でカレーを食ってる光景がよく流れてたなぁ

893 :無党派さん:2017/03/21(火) 00:52:47.18 ID:uGfKNUy5.net
>>890
そりゃ菅源太郎のように親のすねをかじっているだけで、ニートでも
国政選挙に立候補出来るのは一般人からすれば羨ましい限りだろw

894 :無党派さん:2017/03/21(火) 01:12:02.28 ID:3VKdyCYB.net
>>893
>親のすねをかじっているだけでニートでも国政選挙に立候補できる

そんなの自民党だけなんだが。
少なくとも、民主党、民進党では極めて優秀か市民代表に相応しい人材しか立候補できないようになっている。
現に民進党の議員は殆どが一流の人材だな。
菅源太郎氏にしたって、幼少から様々な学問に通じ、学校では生徒会長などを務めて才気を惜しみなく発揮し、嫁は美人で子宝にも恵まれNPO法人Rightsで代表理事を務めたり第一総合研究所研究員となるなど様々な方面で多彩に活躍し、政治活動社会活動市民活動
に尽力を尽くしており、その功績が社会的に評価されているからこそ、あの民主党から議員立候補となったのだ。
お前もかれのそういうところに惹かれ、ネットで自民党の手先として工作活動をするだけの自分とくらべて彼に嫉妬しているのだろう。

895 :無党派さん:2017/03/21(火) 01:14:17.16 ID:uGfKNUy5.net
>>894
つまり菅降ろしをしていた連中もみんな極めて優秀か市民代表にふさわしい人材
だったわけだw
なんだ菅降ろしは正しい行為だったんだなw

896 :無党派さん:2017/03/21(火) 01:21:05.58 ID:3VKdyCYB.net
>>895
文盲か?
いつも人に偉そうにいうくせに自分はバカか。
自分のことを棚にあげるな周南キムチネトサポニート。
殆ど、という言葉が見えないのか。
一般常識に照らして考えて、菅総理に歯向った野田豚ら一派はこの「殆ど」に該当しないの自明。
また通常の思考能力があるならば、「全て」ではなく「殆ど」としたのはそういう連中を除外するためだという文章意識は当然に思い当たるはず。
おまえの安倍なみ知能では理解できないようだがな。
そういえば安倍もおまえのいうようなニートだが親のコネで議員になったろくでなしだな笑
本来ならどぶさらいかホームレスだったが、日本支配へのコネだけで総理になった。
永久に日本政治上の汚点となる。

897 :無党派さん:2017/03/21(火) 01:25:38.18 ID:uGfKNUy5.net
その野田を岡田や枝野達、民進党結党時の中枢メンバーが支持し
今でも党首の蓮舫が幹事長として抜擢しているわけだが、そうすると
民進党は中枢が「殆ど」に該当しないとんでもないダメ政党なんだなw

898 :無党派さん:2017/03/21(火) 02:43:01.28 ID:p0sYryHH.net
>>892
懐かしいな。細かくは忘れたが、派閥ごとに定番のメニューがあった。経世会−平成研はカレーの印象が強い。

派閥の会合以外でもやたらものを食ってたイメージがある。「グループ新世紀」の会合で、加藤が挨拶してるのそっちのけでむしゃむしゃ食べてる議員がいたw

899 :無党派さん:2017/03/21(火) 08:47:36.27 ID:gcX1cgSM.net
森友問題、予算委員会じゃなく決算か国有地払い下げに関する特別委員会でも作ってやれ
ロッキードやグラマンの時はすんなり委員会作ったはず

900 :無党派さん:2017/03/21(火) 09:04:03.59 ID:xn/RXwvC.net
>>899 あの時は、野党が強く、与党内にも同調勢力がいた。

901 :無党派さん:2017/03/21(火) 09:25:28.10 ID:9Bj9n5LC.net
今回は追い込まれての証人喚問じゃないからな
下手したら与党の方が好き勝手言ってる阿呆を厳しく追求してもおかしくない

902 :無党派さん:2017/03/21(火) 09:44:49.93 ID:afRaRdy7.net
>>899
つーかなぜ政局にしたんだか

903 :無党派さん:2017/03/21(火) 10:27:21.98 ID:xn/RXwvC.net
>>901 石破・船田と 竹下国対委員長・浜田予算委員長・佐藤議運委員長のクーデター説を言う人も。
石破茂&船田元コンビが「自民党分断」工作か
http://www.sankei.com/premium/news/170318/prm1703180032-n1.html

904 :無党派さん:2017/03/21(火) 11:04:57.73 ID:fotXoo4W.net
>>898
経世会は一致団結箱弁当ではないのか?

905 :無党派さん:2017/03/21(火) 11:14:48.08 ID:rFLTQrHZ.net
田中角栄から政策を抜いたのが小沢一郎
小沢一郎から政局勘を抜いたのが石破、船田
でいいのか?

906 :無党派さん:2017/03/21(火) 12:23:02.42 ID:yD/+HAKc.net
小沢の一番ダメなところは目の前の政敵を倒すことですぐ頭が一杯になって
後先を考えないところだろう。
田中角栄も腐るほど政争はやってきたが、それを可能な限り表に出さなかった。
小沢は政敵を倒すために内紛を大っぴらにするから、勝っても負けても党が
ボロボロになる。
民主党での菅おろしや、未来の党を総選挙後10日で崩壊させるなど、政局勘
というより常識があればやらんぞ。

907 :無党派さん:2017/03/21(火) 12:49:45.34 ID:8m1dx/57.net
>>849
吉田は前任者達より遥かにハイカラではあったから、戦時中に首相だったらなあ。
他は、垢抜けないが経済は成長させた池田、沖縄返還を実現したがマスコミに駄目出しして嫌われた佐藤、党内基盤激弱ながら前任者達がやらないことをやった中曽根。

>>866
政治にいつもイケイケだけだったり。トランプや橋下と同じで、首相向きではなかった。
人物としては、好き嫌いを越えたり、歴代首相より大きかった面も多い。議員には、こういう自己生産力の高い人の比率がもっと増えるといい。

>>882 >>897
そのとおり。野党はゼロから立て直さないと、政治も企業も国民もどんどん低質化する。

>>903 >>905
森友は登場人物がきついだけで、基本的には国有財産管理の問題だろ。政治的問題は無い。
なのに、ここを政局化しようってのは、自民党内的にはオンチと言われても仕方無い。
政局化の登場人物が全員、消費税上げ派だね。経済の要締は、国民のやる気を削がないこと。子供にも押し付けちゃ、やらないだろ。

908 :無党派さん:2017/03/21(火) 15:41:25.78 ID:CGXJtgwQ.net
東京を敵視してる政党が都議選に候補者出すなよwこれじゃあ維新が東京で躍進することは永遠にないなw
そもそも維新って道州制推進で地方自治を推し進めるための政党じゃなかったけ?w
維新のやつらも結局、自分たちの思い通りにならない地方分権には反対のご都合主義のゴミ政党なんだよ

足立「東京に地方自治を与えるな!国直轄自治区にしろ!」

あだち康史 (@adachiyasushi)

都民が首都民としての責任を果たせないなら、国直轄自治区にするしかない。
それくらいの危機感、責任感を都民には求めたい。

909 :無党派さん:2017/03/21(火) 16:11:15.10 ID:+1TPbmt7.net
>>898
昭和の頃から、カレーは政治家にとって庶民派アピールをするのに定番のアイコンではあったな
マスコミのいつもの下らない論法で、ホテルのカツカレー食って叩かれた政治家もいたにはいたがw

大平と塩川はうどんが好きだった

910 :無党派さん:2017/03/21(火) 16:19:20.60 ID:mJ3YeAko.net
国会のカレーって名物らしいけど

911 :無党派さん:2017/03/21(火) 16:38:14.71 ID:0dP0aHlA.net
>>909
小泉政権初期の政治バラエティ番組で、昔の塩爺を映してたのを思い出した。
国会の食堂で、リポーターが議員に塩爺がどこにいるか尋ねたら「うどん食ってる」と言われた。塩爺はびっくりしてた。

まだ病気前(67歳ぐらい)でかなり太ってて、後年の好々爺然とした感じはなかったなw
「うどん好きですねぇ。よく食べますよ」と野太い声で話してた。

大平はやはり讃岐うどんだろうな。

912 :無党派さん:2017/03/21(火) 16:38:30.39 ID:ESCSb0O3.net
>>910 そばを肴に議員食堂で一献は福田赳夫兄弟と山本一太父。3人の至福の顔。

913 :無党派さん:2017/03/21(火) 16:56:49.24 ID:iCNCIlcI.net
>>911
塩川のうどん食べながらインタビュー受けるのはたまに流れてたよね
聞く方もちょっとは考えろよ、という感じではあるが、感じよく応対
してるのが逆に面白かったり

蕎麦も色々話題に事欠かないな
蕎麦屋を経営してたが自家消費の余り潰してしまった池田勇人とか
宿命のライバルだった春日一幸が病床についた際、自ら盛り蕎麦を食べさせた佐々木良作とか

914 :無党派さん:2017/03/21(火) 17:06:21.91 ID:IcI68ku6.net
>>907
森友の件はマスコミが吉松の件で赤っ恥掻かされた仕返しの面もあるだろうしな。

915 :無党派さん:2017/03/21(火) 17:27:17.90 ID:0dP0aHlA.net
>>911
第一次小泉は塩爺、眞紀子、扇などバラエティ受けする閣僚が揃ってたな。坂口厚労相も「牛やら鶏やら、モウケッコー」とかよくダジャレ言ってた。
福田は「そばばっかり食ってるからヒョロヒョロなんだ」と揶揄されてた。

916 :無党派さん:2017/03/21(火) 17:33:20.71 ID:4CpCCZjB.net
あとノビテルが初入閣
ノビテル真紀子にもうケッコー

917 :無党派さん:2017/03/21(火) 17:40:19.03 ID:ESCSb0O3.net
>>915 坂口力氏は池田大作先生に桂三枝(現文枝)と呼ばれていた。

918 :無党派さん:2017/03/21(火) 17:53:54.30 ID:Fojzot2s.net
1993年以降1度も再入閣できてない船田を石破と同類に比べるのはさすがに石破がかわいそう

919 :無党派さん:2017/03/21(火) 17:57:36.88 ID:fotXoo4W.net
>>915
そば、うどん、お粥、すき焼き、軍鶏、とか食べ物に関係のあるエピソードが多い政権だな。
大将はジャンガララーメンだし。

920 :無党派さん:2017/03/21(火) 18:04:14.64 ID:1KtQtw6J.net
船田は一応平成研所属だが子分がいるようでもないし鳩山みたいに金持ってるでもないし、何か企んでも誰もついてこないわな

921 :無党派さん:2017/03/21(火) 18:10:06.54 ID:IHiX6yOR.net
>>919
極めつけはアレだな
「干からびたチーズしか出てこないんだよ。
寿司の一つ取ってくれない、俺ももう匙投げたな」
本領発揮とも言える、一世一代の大芝居

922 :無党派さん:2017/03/21(火) 18:16:19.45 ID:0dP0aHlA.net
>>915>>913あての間違い。自演になってたわ

923 :無党派さん:2017/03/21(火) 18:22:20.26 ID:0dP0aHlA.net
>>919
2年ぐらい前に出た「総理メシ」(朝日新聞)って本がある。
元首相本人やその親族が出てくるんだが、宮澤洋一は隣の中華料理屋のオーナー(中国人)と並んでるせいか中国人に見えるわw

>>921
ミモレットという高級チーズだったというオチつき

924 :無党派さん:2017/03/21(火) 18:45:18.68 ID:vv5IFPNy.net
船田は家柄だけ
せっかくの再起のチャンスも潰すし

925 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:02:01.95 ID:IHiX6yOR.net
ペルー大使公邸占拠事件の時、橋龍は餡パンを大量に差し入れ
小淵は運転手に自分の食べる餡パンを分け「一緒に食べよう」と誘い

>>923
まぁ「硬くて噛めない」という意味合いが伝われば、それで十分なわけだからなw
あのパフォーマンスはプロレス板に単独でスレが立つほどだったとか

926 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:12:49.64 ID:fotXoo4W.net
小渕と言えばスタミナ苑
他にもファンの政治家が多いけど

927 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:14:36.39 ID:FligOBxp.net
なぜか政治家がよく使うレストランはオークラが多い

928 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:21:46.88 ID:5FXrO0G+.net
その運転手小渕死んだとき泣いていたよな

929 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:36:44.21 ID:8Pzn5+zn.net
産経の記者が居酒屋で飲みながら
政治家にインタビューしてる本も面白かったなぁ
浜田靖一が見かけによらず下戸だったとか
小泉の話題が出たとたんに機嫌が悪くなる加藤紘一とか

930 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:45:28.40 ID:mcD/3a/e.net
小渕が生きていたら小泉内閣も誕生しなかった

931 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:45:56.31 ID:p0sYryHH.net
金丸はあの風貌で料亭よりフランス料理とかの方が好きだった。
「クレール・ド・赤坂」が行きつけだった(地下駐車場からエレベーターで直接行け、密会にも適していた)

>>925
(冗談めかして)「もうここに来たくないよ」「その言葉も大げさに言ってくれ」というように、
小泉が森にけしかけたらしいな。
プロレスといえば馳の引退でディスられ激怒した森が、パイプ椅子を持ち上げたのが忘れられない。
隣にいた町村が大喜びしてたw

>>928
野中も幹事長室で泣いたらしい。それにしても小渕、梶山、竹下と一ヶ月の間に亡くなったのは衝撃だった。
竹下はだいぶ衰えていたとはいえ、愛弟子・小渕に先立たれたことが死期を早めたに違いない。

932 :無党派さん:2017/03/21(火) 19:51:46.54 ID:ESCSb0O3.net
 石破二朗は名知事として慕われたらしいが、ゲルはきらわれるんだろうね?

933 :無党派さん:2017/03/21(火) 20:03:38.67 ID:p0sYryHH.net
>>929
「居酒屋コンフィデンシャル」か。あれは面白い、続編を希望したい。
昔なら松野、桜内、春日、ササコー、荒船、タムゲン、中川、ミッチーなんかは引き受けそうだが、
佐藤、三木、成田、中曽根、河本、宮澤、橋龍あたりは断りそうだな。お呼びもかからないかもしれんが。

934 :無党派さん:2017/03/21(火) 20:12:26.09 ID:mcD/3a/e.net
竹下より先に死ぬとはな

935 :無党派さん:2017/03/21(火) 21:08:36.91 ID:wheGdX4Q.net
小泉が遊んでいる間に、日本経済は急成長持続の中国経済に抜かれつつあったな

急成長も、ブッシュが胡を小泉より重視したから

936 :無党派さん:2017/03/21(火) 21:30:34.25 ID:mRdO2vwe.net
橋本が総裁選に勝利して
第三次橋本内閣が出来ていたろうに

937 :無党派さん:2017/03/21(火) 21:38:43.87 ID:ilai9SLZ.net
>>890
>菅源太郎氏を馬鹿にしてるようだが、その実菅源太郎氏のような存在になりたいと嘱望しているのだろう。
「嘱望」ってのは「人の前途・将来に望みをかける」って意味であって、「自ら望む」ってニュアンスはないよ。
バカのくせに正しく意味を知らない言葉を使うなよwww

>>932
まぁ何の脈絡もなく2ちゃんねるで悪口を書き込むお前に比べれば誰だって慕われてるだろうよ。

938 :無党派さん:2017/03/21(火) 21:39:39.90 ID:p0sYryHH.net
>>934
弟子や後継者が先に亡くなったのは、池田→吉田、安倍晋太郎→福田赳夫、町村→森(存命)などもそうだな。
中曽根なんかミッチー、宇野、藤波、江藤など挙げたらキリがない。

939 :無党派さん:2017/03/21(火) 21:47:43.27 ID:fotXoo4W.net
>>938
中曽根=政界の森繁久彌
「また、ワシより先に…」

940 :無党派さん:2017/03/21(火) 22:16:30.90 ID:1KtQtw6J.net
>>938
江藤の場違い感が凄い

941 :無党派さん:2017/03/21(火) 22:23:07.32 ID:p0sYryHH.net
>>939
いかに中曽根が長生きかが分かる。
【三角大福中世代】
死去:大平、三木、角栄、福田、鈴木
存命:中曽根
【安竹宮=ニューリーダー/大正世代中心】
死去:中川、六助、安倍、山下、ミッチー、金丸、小坂徳三郎、宇野、竹下、山中、宮澤、小沢辰男、田村
【ネオ・ニューリーダー/YKK/昭和世代中心】
死去:奥田、小渕、梶山、池田、橋本、三塚、加藤六月、藤波、西岡、瓦、塩川、加藤紘一
存命:綿貫、海部、村岡、石原、渡部、羽田、山崎、河野、森、野田毅、小泉、小沢

942 :無党派さん:2017/03/21(火) 22:44:42.03 ID:3qhUSIYx.net
>>930
そうかな?末期の小渕内閣の支持率もかなり落ちてたし、遅かれ早かれ小泉の登場は
避けられなかったと思うけど。

943 :無党派さん:2017/03/21(火) 22:47:30.43 ID:DA6GLD4n.net
登場が避けられなかったのは小泉じゃなく一次安倍
小泉はなんかこう変人が博打で当たっただけだが
一次安倍は若いリーダーがどうたらこうたらで持ち上げが半端なかった

944 :無党派さん:2017/03/21(火) 22:51:16.67 ID:CfE/mcxU.net
民由合併以降も首相が小泉ではなかったら政権交代が数年早く起きていた可能性はあるな。

945 :無党派さん:2017/03/21(火) 22:55:51.34 ID:FligOBxp.net
2003年の衆議院選挙が終わってからは明らかに政権交代の機運があった
2004年の参議院選挙では民主党の獲得議席が自民党より多かったし

まさか郵政選挙でああいう結果になるとは誰もが予測しなかっただろう

946 :無党派さん:2017/03/21(火) 22:56:45.41 ID:zlpMWnkb.net
>>942 加藤の乱が無かったら加藤だったから、2004年あたりまで加藤。その後、小泉 山崎 亀井 あたり。野中はないでしょう。ちょっとわからん。

947 :無党派さん:2017/03/21(火) 23:09:50.59 ID:Fojzot2s.net
古賀はすでに1999年の総裁選時から加藤に不信感抱いてたっぽい

948 :無党派さん:2017/03/21(火) 23:22:26.84 ID:FWDYdyvT.net
>>947 古賀は野中があっての古賀だから野中が総裁選にでるようなことでもなければ加藤を推さざるを得んだろう。

949 :無党派さん:2017/03/21(火) 23:27:35.56 ID:BLBF9hs2.net
83補選の経緯からもわかるように野中は前尾系で大平系の加藤とは明らかに相容れなかったんでは
大平系は今有隣会系で残ってるが

950 :無党派さん:2017/03/21(火) 23:29:54.19 ID:BLBF9hs2.net
【昭和】政界懐古スレ Part36【平成】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1490106528/

政権交代王サポがこないうちに建てた

951 :無党派さん:2017/03/21(火) 23:33:16.86 ID:mRdO2vwe.net
サンキュー

952 :無党派さん:2017/03/22(水) 00:04:25.56 ID:/jO6mI9O.net
>>942
小渕は倒れなかったら期待してなかった反動分が終わって、じりじり支持率が下げて史実ほど良く言われなかったろうな
田中派以来のバラ撒き路線は誰がやっても持続不可能なのは確定してたし

953 :無党派さん:2017/03/22(水) 00:12:17.37 ID:++nJCuqo.net
小渕は倒れなかったとしても01年を区切りにやめていた可能性もありそう
沖縄サミットも終わったし。
その場合直後の首相に小泉がなっていたかというとそれはない

954 :無党派さん:2017/03/22(水) 00:55:01.04 ID:j+vzFIDV.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://hdsoo.spacetechnology.net/index.php?id=1075

955 :無党派さん:2017/03/22(水) 01:01:27.35 ID:qSBta71G.net
小渕は谷垣、町村を橋本内閣から再任させるのを検討するほど買ってた。
再任は断念したが、谷垣は大蔵政務次官、金融再生委員長、町村は外務政務次官、首相補佐官(教育改革担当)に起用している。
その意味では、小泉政権で谷垣財務相・町村外相が誕生したのは小渕の遺志を継いだとも言える。
小泉以外が首相でもそうなった可能性は高いが。

956 :無党派さん:2017/03/22(水) 01:23:30.97 ID:P8H8sxY5.net
竹下支配による小渕長期政権を結果として小泉内閣が継承することになったのは天命か

957 :無党派さん:2017/03/22(水) 04:54:37.45 ID:Y/YJ4KZs.net
>>949 野中が加藤を支持するって話ではなく、野中が総裁選に立った場合古賀が加藤を推さず野中の応援に回るってこと。

958 :無党派さん:2017/03/22(水) 05:28:00.65 ID:9kjj70M1.net
>>953 小泉が政権をこの時期に取らなければ政権交代は早かったかもな。

959 :無党派さん:2017/03/22(水) 08:04:52.62 ID:3Ar5iHc6.net
>>944
>>945
見映えが悪いだけでなく無策一直線な亀井
言葉も戦略も下手な岡田、
暫く持ち上げられていたが年金と浮気で馬脚を表した菅直人 とか。

森リバウンドで盛り上がった小泉政権も真紀子更迭後は地金が出て、こんな菅岡田でも政権交代の機運が高まり続けた。
政権運営可能な野党は実際には存在しなかったが。

小泉にとって、郵政は改革対象というより政局カンフル剤だった。

960 :甘党派さん:2017/03/22(水) 08:10:22.59 ID:hdgn5iog.net
リーマン前に民主党が馬脚を現して自民に戻った方がよかったのか、
民主党政権のままリーマンの初動対応迎えなかっただけましか

961 :無党派さん:2017/03/22(水) 08:26:30.01 ID:hdgn5iog.net
↑我ながら読み返して意味不明な文章だった

リーマンショック時に健在音痴な民主党政権であったなら日本経済への影響は計り知れない。

仮に郵政選挙が起こらず2003年以降2009年以前に民主党政権が成立したとしても、リーマン関係なく遅かれ早かれ下野するだろうから
どの時点で自民(など)が政権を取ったら日本経済への損害を少なくできただろうかなと

962 :無党派さん:2017/03/22(水) 10:30:32.99 ID:iE9q/hlQ.net
・民由合併
・小沢が選挙指揮
・奉行、松下政経塾連中がしゃしゃりでない

この条件が揃わないと小泉内閣が誕生しなくても政権交代は無理だった。
2000年の森解散総選挙でも自公が余裕で勝ってるし。
但し、参院で自公過半数割れは2007年より早く訪れただろう。

963 :無党派さん:2017/03/22(水) 10:35:26.02 ID:iE9q/hlQ.net
>>941
瓦力って地味だけど議員歴だけはネオニューリーダー級だな

964 :無党派さん:2017/03/22(水) 10:44:20.40 ID:b8WUROCL.net
>>963
中曽根内閣の防衛庁長官になるはずが加藤留任で割を食ったり(加藤は親友の瓦に土下座した)、いざ長官になってもなだしお事故で引責辞任したり不運だった。
さらに再入閣まで9年も掛かった。この間なだしお事故の犠牲者遺族すべてを訪問した。

確か同郷の森に嫌われてたはず。それもポストに恵まれなかった一因だろうな。健康なら議員を続け2012年に議長になったかもしれない。

965 :無党派さん:2017/03/22(水) 15:34:06.88 ID:Og98vYQH.net
>>964 まあ、後輩筋にあたるあいざわさんよりいいじゃないか。

966 :無党派さん:2017/03/22(水) 16:55:59.51 ID:9hV2hyKO.net
>>931
自分の見せ方を分かってはいるな>森元

>>933
宮澤なんか呼んだら色々大変そう
かなり編集入れないと、とても出せそうにないなw

>>964
最後の引退の仕方が微妙だったよね、瓦
後釜が元県議だったけど、瓦後援会が離反して民主の候補を支援し、2009年という時期もあって、
能登で自民候補が選挙区落選するというあまり見れないことが起こった
森は奥田ともバチバチやってたな、金沢市は奥田の地盤で、それ以外の加賀地方は森の地盤だった

967 :無党派さん:2017/03/22(水) 17:07:54.75 ID:b8WUROCL.net
>>966
早坂によると自身の対談番組に宮澤が出たとき、「どうせ私は晒し者にされるんでしょう」と若いディレクターに言ったらしい。
ディレクターは「蹴飛ばしてやろうかと思った」と怒ってたというw

森は奥田に対抗心剥き出しだったな。奥田が政務次官で自分は国対副委員長で悔しい、国対も重要だが「国民体育大会」に間違えられる、とか書いてた。
初入閣は同時だった。ちなみに選挙区は違うが石川の稲村左近四郎も同時入閣。

968 :無党派さん:2017/03/22(水) 17:15:19.80 ID:ZRrQHMCj.net
ただ奥田は森になにも勝てなかったな

969 :無党派さん:2017/03/22(水) 17:32:07.08 ID:++nJCuqo.net
衆院選、参院選、県知事選など地元の選挙で勝ったことは何度もあるんだがな。
あと奥田の地元は今白山市になっている美川町というところで、この周辺地域は石川2区だけど他よりアンチ森が多いようだ

970 :無党派さん:2017/03/22(水) 17:33:02.91 ID:dAfsccm5.net
せめて奥田を総務会長くらいにしてあげてもいいじゃんね・・・

恒三ですら通産相やってるんだし

971 :無党派さん:2017/03/22(水) 17:36:30.76 ID:b8WUROCL.net
>>970
竹下派が幹事長ばかり取ってたから総務会長は難しい。
今考えりゃ二階堂・金丸、金丸・綿貫と副総裁と幹事長が同じ派閥から出てたんだから凄い時代だったな。

972 :無党派さん:2017/03/22(水) 17:46:54.07 ID:nMFWWH93.net
>>970 総理にならなきゃ小泉より要職を歴任しているのでは?

973 :無党派さん:2017/03/22(水) 18:00:05.50 ID:cP3X7sR8.net
>>932

上田耕一郎の著書だと、知事はやりたいようにできたけど、参議院議員は立ったり座ったりで面白くないと嘆いてたらしいな。

974 :無党派さん:2017/03/22(水) 18:05:22.84 ID:I7C8oaIT.net
>>973 意外の人の発言だね。

975 :無党派さん:2017/03/22(水) 18:31:01.85 ID:1a8DTMQI.net
>>970
奥田の場合、自民党を出てなかったら、橋本の下で官房長官やっていたはず
逆にいえば、奥田が土井を口説いて議長にさせたおかげで今の選挙制度ができた
土井が一議員だったら小選挙区制はあの時点ではなかったな

976 :無党派さん:2017/03/22(水) 18:31:12.19 ID:QLvDZGjZ.net
海部の著書によると
森は海部内閣で運輸大臣での希望を出していたが
とうとう入閣させてくれなかったといっていたらしい
リクルートもあるが加藤六月や安倍会長が森の入閣には難色を示したと

977 :無党派さん:2017/03/22(水) 18:44:18.21 ID:iE9q/hlQ.net
>>972
奥田は政務や閣僚仕事が好きじゃなかった。
国対委員長が適職。幹事長になりたかっただろうな。綿貫に取られては仕方ない。

978 :無党派さん:2017/03/22(水) 18:56:23.96 ID:b8WUROCL.net
>>975
ポスト宇野のとき、金丸の命で小沢と奥田に女関係を「尋問」されたのを根に持ってそうだけどな。当時「あいつらは絶対許さない」と漏らしていた。

979 :無党派さん:2017/03/22(水) 20:09:06.87 ID:sc+SlOgW.net
>>975 土井が議長を受けるための要望は奥田の議院運営委員長。
もし要望がそうでなければ、羽田内閣の官房長官は奥田だったね。

980 :無党派さん:2017/03/23(木) 00:03:35.97 ID:CgV7mVWg.net
総務会長より幹事長に向いてる選対のエースを敗戦投手にして惨敗を防ぐ党だから
向き不向きを考慮することなんて無いんでは

981 :無党派さん:2017/03/23(木) 05:53:18.52 ID:2Auj3XAz.net
>>967
テレ朝土曜朝の「茂三の渡る世間の裏話」かな?
梶山が出演したとき、小沢一郎の批判を梶山が始めたのだが「大物ぶってるけど大物じゃない人」「側近だからといって偉いわけじゃない」「威張ってるから嫌われる」とか言って目の前の早坂を批判していた。

982 :無党派さん:2017/03/23(木) 11:57:42.51 ID:shqwQy+4.net
安倍辞任確定!!!!!

籠池砲が大炸裂!!
籠池が安倍小学校5ヶ月後と証言。
その間会話があるわけだ。
安倍が認めたということ!!
安倍の関与が完全立証された!!!
安倍辞任はこれにて確定済み!!
安倍政権の終了が発生!!

983 :無党派さん:2017/03/23(木) 12:18:23.99 ID:Gs2UR61G.net
>>981
その番組。早坂といえば「皆さんのお仲間にお話してある。・・皆さんのお仲間にお話してある。これで5回申し上げた」を思い出す。
「ジュニア」ってドラマで金丸を彷彿とさせる副総理役を演じたが、なかなか評判が良かったらしい。

984 :無党派さん:2017/03/23(木) 12:28:27.99 ID:H8xTHn+2.net
籠池康博氏への証人喚問が行われているけど
1990年代はほぼ毎年のように証人喚問が行われていたのが驚き。

985 :無党派さん:2017/03/23(木) 12:42:41.65 ID:Jq4DYLW0.net
竹谷は広中以来の公明の女傑だな

986 :無党派さん:2017/03/23(木) 12:59:13.28 ID:CIO0RAce.net
福山、竹谷、小池、太郎は及第点。西田は空回りしていたけど、自民の狙い目どおり。問題は浅田で見事なまでに返り討ち。こんなのが知恵袋なのか。元祖知恵袋の平野貞夫は何を思う。

987 :無党派さん:2017/03/23(木) 13:01:39.27 ID:5VHNN7H8.net
>>983
ジュニア出演の政界関係者と言えば早坂と後藤田夫人

988 :無党派さん:2017/03/23(木) 13:46:50.95 ID:9/ZjYfON.net
梶山氏はニューステ(アカ番組に出ないぞ)はじめ、テレ朝大嫌い人間だったが、人に拠っては
出るんだな。 
籠池氏もテレ朝大嫌い人間で通し、偽証罪で刑務所行きか。
告発件は与党なんだってねw
めちゃくちゃ党のイメージ悪くなるな

989 :無党派さん:2017/03/23(木) 14:18:59.67 ID:shqwQy+4.net
>>988
自民党が犯罪集団である事実が市民にバレただけだろ。イメージと実態が等しい。

990 :無党派さん:2017/03/23(木) 15:34:33.48 ID:mHlAOHno.net
旦那とは対照的に、なぜか左派メディアに好かれている安倍昭恵

991 :無党派さん:2017/03/23(木) 16:40:00.83 ID:CIO0RAce.net
>>988
「茂三の渡る世間の裏話」には七奉行は出るわ、渡部恒三は「昭子さん」とか口走るし、国正武重、石川真澄辺りが政界地獄耳みたいな話はするわで、サンプロより濃かった。

992 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:02:55.96 ID:6wxzExqK.net
これ本当に自民が悪いんか??

993 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:07:17.91 ID:T+Bw0PqG.net
もう埋めようか

994 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:19:19.72 ID:Gs2UR61G.net
田中伊三次衆院ロッキード問題調査特別委員長

995 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:28:17.90 ID:BXZb+RqN.net
自治庁長官室を自治庁大臣室に書き換えさせて問題になったあの

996 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:35:04.19 ID:Gs2UR61G.net
あと死刑執行を見たいと言ったりして部下に叱責された。会見で数珠持って写真撮らせたのは悪趣味過ぎた。

997 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:35:51.24 ID:kInm89wG.net
よく問題にならなかったもんだ
課長に大臣が叱責さるたと

998 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:40:52.09 ID:IMaexuSj.net
>>994 衆院森友学園問題調査特別委員長 は誰?

999 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:51:28.77 ID:Gs2UR61G.net
>>998
岸信夫

1000 :無党派さん:2017/03/23(木) 17:58:58.54 ID:+42sVqH/.net
1000なら自民党の天下が1000年続く

総レス数 1000
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200