2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党党内政局総合スレッド286

1 :無党派さん:2017/09/04(月) 20:19:13.40 ID:knNb8F2w0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。(強制コテハンIP表示)

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民進党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AA・コピペ等による宣伝・ネガキャン・荒らしは禁止。
・政治家=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民進党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
※重要!⇒ 950位を目安に次スレを立てること。

民進党web-site  https://www.minshin.jp

民進党党内政局総合スレッド281
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504077334/
民進党党内政局総合スレッド282
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504178329/
民進党党内政局総合スレッド283
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504266543/
民進党党内政局総合スレッド284
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504348139/
民進党党内政局総合スレッド285
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1504422388/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:19:28.57 ID:knNb8F2w0.net
前原は民進・自由・社民新党を作った上で共産党と選挙協力するのは確定だな


有田「希望通りの人事。野田聖子さんは山尾さんに期待している。 
    そのうちに野田さんが希望している対談がどこかのメディアで実現する。
    前原さんは小沢一郎さんと代表選前にも会談を重ね、
    共産党をふくめた選挙戦略を練っていますが、立場上言えないこともある」


有田芳生 (@aritayoshifu)

希望通りの人事になりそうです。前原新体制は国民向けに強いアピールを発していくでしょう。まずは10・22トリプル補選で勝つことです。


有田芳生 (@aritayoshifu)

代表選のはじまる直前、前原さんのすぐ横で代議員を迎えていたのが山尾さん。
「抜擢がありますよ」と声をかけたのは、そんな気配を前原さんから感じていたからです。野田聖子さんは山尾さんに期待をしています。
そのうちに野田さんが希望している対談がどこかのメディアで実現するでしょう。


有田芳生 (@aritayoshifu)

枝野さん、山尾さん、階さんは、法務部門会議でご一緒してきました。
高い専門的な知性があり、それに加えて熱情を秘めている人たちです。
前原さんは小沢一郎さんと代表選前にも会談を重ね、共産党をふくめた選挙戦略を練っていますが、
立場上言えないこともあるのでしょう。10・22補選が勝負です。

3 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:19:45.46 ID:EDJyaEjw0.net
【進撃の康史】足立(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503457888/

足立康史!足立康史!すごい愛国の

4 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:19:48.82 ID:knNb8F2w0.net
なんか若狭新党の雲行が怪しくなってきたな。小池は若狭と距離を取ってるし、
前原も「現時点で話し合いをすることはあまり意味がない」って言って若狭を突き放してる
がっついて若狭新党との協力に前のめりにならなかった前原や離党しなかった議員は賢いな


自民党「小池氏が今後も新党に深入りしなければ小池氏の求心力に頼らざるを得ない新党は早晩、苦境に立たされる」

若狭・細野氏ら会合重ね 新党結成に現実味 小池氏との関係は不透明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201709/CK2017090302000116.html

小池氏との関係や看板政策など、見通せない部分も多い。

新党を模索する勢力が強く意識するのは小池氏の存在だ。小池氏は今月二日夜に都内で若狭氏と会談。
新党の準備状況などについて報告を受けたとみられる。
十六日には若狭氏が開く政治塾に小池氏が講師で出席する予定だ。

 ただ小池氏は、八月の時点では、政治塾講師以外での協力は「考えていない」とも語っていた。
複数の関係者によると、小池氏は当面、都政に専念する意向だという。
新党については、理念や基本政策などもまだ具体的に示されていない。

 小池氏が今後も新党に深入りしなければ「小池氏の求心力に頼らざるを得ない新党は早晩、苦境に立たされる」(自民党関係者)との見方も出ている。


36無党派さん2017/09/03(日) 04:12:30.88ID:UK7CAoHF

新党への小池の関与って名前貸し程度のようなものだろうね
小池が新党の全国の候補者の応援に回るとか期待できそうもない(縄張りの都内くらいか)
わずか数分のマスコミのインタビューで小池があとは若狭に任せると途中で抜ける態度見ても一目瞭然
政治塾を小池、若狭の別会計で運営しているから、都政と国政の政党は別物と考えておいた方がよさそうだ


小池都知事、都政と国政で若狭氏と協調する考え示す
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170903-00000001-jnn-pol

あとは若狭さんにお任せします」(小池百合子 都知事)
会談は、2日夜、都内でおよそ1時間半行われ、小池知事は国政新党について、「若狭氏に任せる」とした上で、
しがらみのない政治を目指し都政と国政で協調していく考えを示しました。
この会談で、新党結成の時期や規模について「具体的な話はしていない」ということですが、
若狭氏は今月末から始まる予定の臨時国会で、方向性を同じくする議員と新たな会派を組むことも選択肢として検討を進めています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170902-00000065-nnn-pol

小池都知事は、国政については「若狭さんにお任せする」としながらも、国政でもいわゆる「小池新党」の立ち上げを目指す考えを確認した。
今後も互いの政治塾の活動を通じ、連携を強化していく考え。

5 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:20:00.68 ID:EDJyaEjw0.net
【進撃の康史】足立(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503457888/

やすしー

6 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:20:06.75 ID:knNb8F2w0.net
共同通信世論調査。自民が支持率4.3%の爆下げ。政党支持率が増加した民進党の1人勝ちだな。
小池新党への期待は「期待する」は38.4%、「期待しない」が51.0%で、
前原代表に「期待する」の40.3%より低いとか小池新党は大した勢力にはならなさそうだな

毎日新聞は前原誠司代表に「期待しない」は39%、「期待する」が31%でほぼ互角で頑張ってるな。民進支持層は「期待する」が8割
しかし、毎日は今回の調査から携帯電話も対象にしたから自民に有利で民進や共産が不利になってて、前回までの数値と単純に比較できないとはいえ、
どっちの世論調査も共産党の支持率が下がりまくってて酷いことになってるが、共産党ヤバくないか?若年層に好かれてないといけないのに下げた維新もヤバいが

内閣支持率横ばい44%
http://this.kiji.is/276981860206593528

 共同通信社が2、3両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は44.5%で、内閣改造直後の前回8月調査から0.1ポイント増の横ばいだった。不支持率は2.9ポイント増の46.1%。
民進党の前原誠司新代表には「期待しない」が51.2%で、「期待する」の40.3%を上回った。

 今後の国政選挙で、民進党が共産党などとの共闘関係を「続けた方がよい」が33.0%、「よいと思わない」は51.8%だった。

 小池百合子東京都知事の側近が年内結成を目指す国政新党に「期待する」は38.4%で、「期待しない」が51.0%となった。


共同通信政党支持率

自民 34.7 -4.3
民進  7.5 +0.2
公明 4.0  -1.9
共産 3.0 -2.1
維新 2.5 -0.1
社民 0.7 +0.3
自由 0.3 ±0
ここ 0.1 -0.1
無し 45.9 +8.0

<毎日新聞世論調査>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170903-00000085-mai-pol

 毎日新聞は2、3両日、全国世論調査を実施した。
1日の民進党代表選で選ばれた前原誠司代表に「期待しない」との回答は39%で、「期待する」の31%を上回り、「関心がない」も24%あった。

今回の調査で「支持政党はない」と答えた無党派層は50%を占めた。無党派層は前原氏に「期待しない」37%、
「期待する」30%で全体の傾向とほぼ同じだった。民進支持層では「期待する」が8割に上った

進党が次期衆院選で共産党と「選挙協力をする必要はない」は63%で、「選挙協力をすべきだ」は23%だった。
しかし、民進支持層ではいずれも4割台で拮抗(きっこう)。共産支持層では「選挙協力をすべきだ」が上回った。

 今回の調査から、これまでの固定電話に加えて携帯電話も対象にしたため、
8月に実施した前回調査までの数値と単純に比較はできない。

 ただ、無党派層では不支持率46%、支持率20%と差がついており、無党派層はなお安倍内閣に批判的だ。

 民進党以外の主な政党支持率は、自民29%▽公明4%▽共産2%▽日本維新の会2%


毎日新聞政党支持率

自民 29 +3
民進  5 -2
公明 4  -1
共産 2 -3
維新 2 -1

7 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:20:26.46 ID:EDJyaEjw0.net
【進撃の康史】足立(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503457888/

いけいけ足立!愛国愛国足立康史はすごいんだ偉いんだ

8 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:20:27.46 ID:knNb8F2w0.net
朝日新聞世論調査部長・政治記者の前田も新執行部の人事を見て前原は野党共闘路線だって言ってるな

小沢機関紙の日刊ゲンダイも前原は野党共闘派だと前原を絶賛
共産とは選挙協力、民進・自由・社民の3党は合流という小沢が思い描く共闘構想を実現するだろうと


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

目を引くのは、枝野代表代行の実権を担保するように、代表選で枝野陣営選対本部長を務めた長妻氏を選対委員長にすえる部分。
野党共闘路線維持のメッセージも浮かび上がります。国対委員長には、再編に前向きみられる松野氏。代表代行は二人とも埼玉ですね。


民進代表選で援護受け 前原氏“小沢共闘構想”決断できるか
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/212809

1日臨時党大会で前原誠司元外相が大差をつけて新代表に選ばれたが、
その座を争った枝野幸男元官房長官との違いがことさら強調されたのは野党共闘へのスタンスだ。
前原氏は消極的とみられがちだが、そう断定するのは早計だ。
意外にも、前原の背後には、自由党の小沢一郎共同代表の「影」が見え隠れする。

 昨年11月の日刊ゲンダイのインタビューでも「協力できるところとできないところを徹底的に詰める前向きな議論があっていい」と話していた。
代表選を取材したジャーナリストの横田一氏が言う。

「共産との協力に慎重な議員は、見直しを訴えた前原さんが当選して、当面の離党はなくなった。
野党共闘積極派も含めて、様子を見ようということになって、分裂は避けられたのです。
見直しの結果、前原さんは小沢さんが考えている野党連携に乗るのではないでしょうか」

■前原氏も意味深なエールを

 民主党政権時代は「反小沢」だった前原氏は昨年来、小沢氏と会食するなど2人の距離は縮まっている。
前出のインタビューでは「政界最大の実力者といわれている小沢一郎を、使いこなす度量が民主党になかった」と反省の弁を述べていた。

 今回の代表選でも前原氏の推薦人には、小沢氏に近いとされる松野頼久氏や小沢氏の側近を自任していた松木謙公氏のほか、
菊田真紀子氏、小宮山泰子氏など「小沢チルドレン」が名を連ねた。党員・サポーターの開票結果を見ても、
小沢氏の地元・岩手県では、前原氏の得票数は1038と枝野(289)を3倍以上も突き放し、3ポイントを総取りした。

 代表選後の会見で前原氏は、「理念と政策に共鳴してくれるところがあれば協力するのは当然」と語ったが、
選挙中の先月29日にはネットメディアで、小沢氏について「(他党の中で)もっともわれわれの政策理念に近い考えを持っている」と意味深なエールを送っていた。

 小沢氏はサンデー毎日(9月3日号)の「政権奪還論」と題したインタビューで、野党共闘については<共産党は中に入らない。
アウトサイダーではないが、選挙の協力政党だ><(連立内閣には)彼らも入りたがらないだろう>
<最善の策は(民進、自由、社民の)各政党が解散をして新党を作ることだ>と語っていた。

 4党を一緒くたにせず、共産とは選挙協力、3党は合流というのが小沢氏が思い描く共闘構想だ。
これなら共産嫌いの民進議員も受け入れられるし、枝野派だって「ノー」とは言えないだろう。
しかも、小沢氏は共産とのパイプもある。その実現のため、前原が自ら「緩衝材」になれば面白い。

9 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:20:41.88 ID:EDJyaEjw0.net
【進撃の康史】足立(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503457888/

あーだちあーだち

10 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:21:14.37 ID:EDJyaEjw0.net
【進撃の康史】足立(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503457888/

ADATI

11 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:21:40.59 ID:EDJyaEjw0.net
あーだちやすしー正義の足立康史維新

【進撃の康史】足立(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503457888/

12 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:21:56.91 ID:EDJyaEjw0.net
おー♪

13 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:22:22.56 ID:sOxQORxY0.net
民進コピペ厨ウザい

14 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:22:28.31 ID:EDJyaEjw0.net
やっつけろやっつけろ民進党をやっつけろ

【進撃の康史】足立(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503457888/

15 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:23:03.02 ID:EDJyaEjw0.net
けどね足立さんいいたいことがひとつだけ

16 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:23:11.45 ID:/MoQniuw0.net
小池のいない新党なんてシャア・アズナブルのいないジオン軍みたいなものだ
全く恐れるに値しない

17 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:23:25.94 ID:EDJyaEjw0.net
【維新】松井一郎「上西小百合を議員にした製造責任は私にある!」【ゴミ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1486350540/

上西小百合はあなたたちが生み出した!ってことだよん

18 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:31:07.85 ID:kW0be7Ry0.net
>>1
スレ立て乙

もう、気温と空気が秋。
ああ、夏が終わったんだなあw

19 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:32:38.59 ID:sOxQORxY0.net
それを言うならハマーン・カーンのいないネオジオン軍

20 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:39:45.38 ID:TmAwO2bz0.net
>>1

三井比佐子  乙

21 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:40:51.19 ID:kW0be7Ry0.net
代表就任した前原に「期待する」、「期待しない」の世論調査について、「期待する」が半数超にならないのは前回というか12年前に代表やったからw
蓮舫が代表就任したばかりの頃の世論調査では半数超が「期待する」としていた。
そのあと、支持率は上がらず、岡田時代の支持率と大して変わらんかった。

22 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:43:08.99 ID:LO13PHwia.net
>>14
足立康史のアはアホのア。

23 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:53:26.72 ID:uiTs3XOPd.net
>>21
国民を馬鹿にするな。芸能人は最強なんだよ、日本では。
三原順子見てみろ、不倫今井何とか見てみろ、
岡田や前原が、蓮舫に勝てっこないだろう。

24 :無党派さん :2017/09/04(月) 20:58:02.22 ID:LO13PHwia.net
>>23
三井比佐子は?

25 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:20:32.82 ID:kW0be7Ry0.net
まあ、経験値でいえば前原>蓮舫だよ。
有権者といっても色々だが、有権者は減点主義だから、失敗した経験者よりも未知数の未経験者に期待する。
何もしていない人の方が失点は少ないからなw
何かをやって失敗した人より、何もやっていない人に期待するという心理は、バブル崩壊以降から、ずーっとそう。
結局、減点主義の発想で、何もやっていない人に一番、高得点を与えてしまう傾向がある。
この発想では政治がいつまでも良くならないw

26 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:20:34.27 ID:C8SuP5YC0.net
こいつは民進離党して保守新党作った方が良いな

松原仁(まつばらじん)@matsubarajin731さんのツイート

また今回の行為を受けて、これまでの北朝鮮との交渉における合意は完全に失われたと考える。
日本政府は北朝鮮政府との間で結んだ日朝平壌宣言、及びストックホルム合意の破棄を1秒でも早く宣言するべきである。
https://twitter.com/matsubarajin731/status/904493673663959040

27 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:25:12.70 ID:kW0be7Ry0.net
減点法の国民性になってしまってるからなのか、何かやって失敗した人より、何もしていない人を評価する悪い癖があるのは、新党ブームとかこの頃から、ずっとそうw
減点法では何もやっていない人がもっとも高得点を取るので、首相交代させるインセンティブが働く。
実際、首相が交代する度に支持率は上がっていた。安倍ちゃん以前の話ね。
有権者は減点主義なので、現職にはマイナス点がつきやすくなり、新人にはマイナス点がつきにくい。

28 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:26:28.27 ID:nwEjlS3J0.net
>>1

29 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:28:20.87 ID:nwEjlS3J0.net
しかしながら、

…やっと勘付きなすったか

”前原が欺いているのは一体どこの誰なのか”

30 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:33:42.38 ID:kW0be7Ry0.net
小池に「期待する」、「期待しない」の世論調査では「期待しない」が「期待する」を上回っている。

イギリスの保守党なんて何百年続いていることか?労働党もそれなりです。
政治家も、ダーダネルス海峡で失敗したチャーチルをまた起用するんだからw
日本も少しはイギリスを見習って、どっしり構えた方がイイ。

31 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:34:44.27 ID:nwEjlS3J0.net
カンダタ「この糸は俺のものだ、お前らにはやらん、落ちろ」

地獄に垂れ下がった一本の蜘蛛の糸はガンダーラへ続く道

32 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:39:55.21 ID:kW0be7Ry0.net
若狭・細野たちの国政新党の動きに「期待しない」が「期待する」を大きく上回っている。
かつて、民主党は与党になったことなかったから、何もしてない人が実際に高得点だったりしたしなあw

33 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:43:06.37 ID:TmAwO2bz0.net
>>31

ガンダーラに旅立った人はいるがあまりに遠い。

34 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:45:20.77 ID:8Y5DNxwX0.net
前原新体制の民進党・細野グループ・若狭新党、連携するのはどことどこ? 民進党にはさらなる離党予備軍も!?
https://abematimes.com/posts/2895312

 2日放送のAbemaTV『みのもんたのよるバズ!』に出演した民進党の渡辺周氏も「高揚感がなかった」と振り返る。

 代表選では前原氏を推してきた渡辺氏。「民主党時代も含め、どちらもふさわしくないという思いで投票した方がこれだけいたというのは相当ショックだ。
前原さん、枝野さんという民主党時代からの議員ではなく、若手で優秀な井出庸生さんが出馬に意欲を示していたし、第三極、新しい候補をという動きもあった。
決して全員が離党予備軍というわけではないと思うが、ちょっと胸騒ぎがする」と心中を吐露した。

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/9e2a55d194199287be3dc77322b6142e_3be4ae814f2d5dc16ae084db029ab350.jpg

 政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「党内では井出さんが白票を投じた一人ではないか言われている。ただ、残りの7人が誰なのかは分からない。
民進党はこれまでも"解党的出直し"と言われてきたが、今回こそ本当にどうなっちゃうか分からないような状態で、枝野さんも前原さんも、とにかく一致団結しないといけないを訴えていた。
"そんなときに、この態度(白票)はないよな"という空気が党内に広がっていて、台無しにするなよという空気の方が大きい」と話す。

 国政新党を立ち上げるべく準備を進めている若狭勝氏はこうした民進党の動きについて「興味津々。後々、"自分は代表選には関わっていなかった"と言うために、あえて白票にしたんじゃないかと思われる」と話す。

 そんな若狭氏側は新党結成に向けて、民進党を離党した細野豪志氏と意見のすり合わせを行っている。そして、細野氏は無所属の野間健氏や長島昭久氏とも協議を行っており、
野間氏からは「細野、長島両代議士と、いわゆる"小池国政新党"のいずれかの時期での設立に向けて共に行動していこうと」との発言も飛び出しているほか、長島氏も年内に若狭氏らと新党を結成する可能性を示唆している。

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/a6f70544d872910ef91a7508d974988f_9b18f95a71bd11e44e03fcee0741c0c8.jpg

 若狭氏は「今の民進党は、イデオロギー的に右も左も一緒になっている。今回新体制になるとはいえ、基本的な枠組みは変わっていないので、おそらく"いつか来た道"みたいになると思う。
私自身は民進党と大々的な選挙協力をするという考えは全くない」として連携の可能性を否定する一方、細野氏らについては「民進党とは距離を置いた新会派を作るということに間違いない。
仮に私と細野さんが一つの党を作ることになった場合、民進党とは全然違う、どの既成政党とも違う、今までの政治のしがらみをバッタバッタ切るような形の新しい政治の枠組みを作る」とした。

細野氏が新党結成の話をした議員は2桁との情報もある。

 渡辺氏は「"批判の受け皿"と共産党と連携すれば、大きな借りを作ることになるし、選挙優先で国家観が違う所と一緒にやったら、後々大変なことになる可能性もある」として、
野党共闘については細野氏らとの話し合いを優先させるべきではないかとの見方を示し、
「民進党の綱領を中心になってまとめたのは細野さん。その民進党への拒否感の強い若狭さんと細野さんが距離を詰めるのはどうなんだろう。整合性をどうとっていくのか」と指摘して、若狭氏と細野氏の連携を疑問視した。

 これに対し若狭氏は「おそらく前原さんはが細野さんに"敬愛している"などと言っているのは、"今後もうまくやっていこう"といシグナル。しかし細野さんは民進党を離党しているので、前原さんと手を組んでいくということはあり得ない」と反論した。

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/5c4463090eb40cbb7d9a56d82b8ff067_b1947903082fe8f726a9c5e4c9184b31.jpg

35 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:45:33.64 ID:sOxQORxY0.net
そこに行けばどんな選挙も勝てると言うよ

36 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:45:49.15 ID:8Y5DNxwX0.net
古賀茂明「前原民進党代表と山尾幹事長 小池新党、脱原発、カジノ法案どうする?」
ttps://dot.asahi.com/dot/2017090300024.html?page=1

 9月1日、民進党代表選が実施され、前原誠司元外相が、対立候補の枝野幸男元官房長官に大差をつけて新代表に選出された。
一方、政界では、野党再編の動きが加速し、その主役の座は、残念ながら民進党ではなく、小池新党に移っている。
民進党内での居場所を失って離党した細野豪志元環境相が、離党した途端に脚光を浴び始め、代表選中もマスコミの注目を集めたのは皮肉な結果だ。

 この野党再編によって、どのような形にせよ、年内に新党が誕生するのはほぼ確実だ。

 この秋にも設立されるいわゆる「小池新党」は、タカ派色が強い政党になるだろう。
枝野氏が代表になっていたら野党共闘路線などに反発して、保守派議員の大量離党もあっただろうが、前原氏の選出で若干の抑止力にはなったと思われる。

 しかし、トリプル補選で全敗という結果に終われば、将来不安で、選挙基盤が弱い若手を中心に離党の動きが加速するだろう。
また、離党した細野豪志氏や長島昭久氏と連携する議員がやはりグループ単位で離党して小池新党に合流する動きは避けられないものとみられる。

 何しろ、ほぼリベラルと目される議員でも、今や真剣に小池新党への合流を考えている人がいるくらいだ。その議員は私に力強くこう言った。

「タカ派でも何でも、とにかく選挙に勝たせてくれる党に行きたいと思うのは当然ですよね。
民進党で戦ったら私は確実に落ちますから。そういう仲間は他に何人もいます。
ただ、小池新党が入れてくれるかどうかがわからないんです。入れてくれるとわかればすぐに行きますよ」

 こうした状況を見れば、小池新党に合流しようとする民進党議員はかなりの数になるのはほぼ確実だ。
その場合、民進党は旧社会党のように、事実上の解党の道をたどるだろう。

 そうならない一つのカギは、3補選で少なくとも2勝できるかどうか。

 もう一つのカギは、小池新党が、民進党議員を幅広く受け入れる作戦をとるのか、あるいは厳選する方針をとるのかということだ。
民進党議員を幅広く受け入れれば、当然、解散総選挙では、それらの議員の選挙区で自民党と対立し、ほぼ全面戦争になるだろう。小池氏がその道をとるのかどうか。
もし、自民党との関係を考えながら、制限的に受け入れる方針を取るということになれば、離党したくても移る先がないので党内にとどまるという議員が増える可能性もあり、その場合は、民進党の解党はもう少し先に延びることになるだろう。

37 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:50:49.90 ID:nwEjlS3J0.net
落選する事の苦しみすら消えると言うよ

38 :無党派さん :2017/09/04(月) 21:51:12.28 ID:dZmFeunx0.net
民進党としては、選挙が近くても特にやる事は無いだろう。
何時も通り、連合頼みの選挙をやっていれば間違いないよ。

そうすれば野党第一党だから、政権与党に対しての批判票が入る。

39 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:04:21.80 ID:kW0be7Ry0.net
前原と枝野はノーサイドだが、枝野代表なら蓮舫が代表就任した頃みたいに「期待する」が半数超あったかも?まあそればかりは、だれにも分からないことだけどねw
枝野の場合は大臣や党務の経験があっても代表になったことないから。
オリジナル民主党にいた時から代表にならなかったので。

40 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:08:02.01 ID:sOxQORxY0.net
いや、それはないな
蓮舫は女性&元芸能人のボーナスがあっただけで
奉行なら誰でも似たような数字だろう
そもそも一般人は、各奉行のキャラの違いすら知らない

41 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:09:45.56 ID:66xu4JGIa.net
補欠選挙勝てるの?新潟以外は
勝てる気がしない。

42 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:11:36.75 ID:TmAwO2bz0.net
>>41

愛媛の自民党候補はタマが悪い上に、学歴も悪い。ここはワンチャンスあるぞ。

43 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:16:09.05 ID:dZmFeunx0.net
>>41
恐らくひとつも勝てないと思う。
ひとつでも取れれば大健闘レベルかな。

44 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:18:27.37 ID:sOxQORxY0.net
三敗してまたぞろ執行部刷新せよ、みたいな流れか

45 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:19:11.74 ID:EDJyaEjw0.net
維新足立康史

国民は改めて見ておいた方がいい。

【史上最悪の民主党政権】たった2分のVTRを見ただけでも民主党政権3年3ヶ月が如何に暗黒時代だったのかがよくわかる。
他にも東日本大震災や福島第一原発事故の政府対応は最悪だったし、
超円高株安による民主党不況で大規模リストラや失業者続出だったし、民主党政権は日本の暗黒時代だよね

https://twitter.com/adachiyasushi/status/904539966063210496

46 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:21:04.26 ID:nwEjlS3J0.net
何かに敗因を擦り付けるために負けるという今まで通りの末期パターンか
それとも今までとは違うのか

47 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:22:38.64 ID:kW0be7Ry0.net
小泉首相在任時、日朝平壌宣言(2002年9月17日)の3ヶ月後に枝野が談話を出した。今から15年も前w

2002/12/29
ハナ信用組合への公的資金投入について(談話)
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=11649
民主党 政策調査会長 枝野 幸男

1. 朝銀信組については、早くから経営内容が問題視されていたにもかかわらず、監督当局はそれを放置してきた。
また、経営破綻後も、1年半にもわたって金融整理管財人を派遣しなかった。この間の政府の対応はあまりにずさんであり、責任は極めて重い。

2. 政府は、朝銀信組はあくまでもわが国の金融機関であり、公的資金投入は法令に則って実施するものだと主張している。
しかし、朝銀信組の経営破綻の原因の一つは、朝鮮総連への不正融資と北朝鮮への不正送金であると言われており、これらの真相解明が大前提である。
また、拉致事件の解決が頓挫している中、国民感情からみても、安直な対応は許されない。

3. 政府は、朝銀信組経営破綻の真相解明と責任追及を進めるとともに、現在のところ経営破綻に至っていない他の朝銀信組についても監督を強化するなど、国民の納得を得られるよう努めるべきである。
それなくして安易に公的資金を投入することに、民主党は強く反対する。

48 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:25:03.96 ID:66xu4JGIa.net
>>42
加計問題の震源地だから野党が
勝てるわけないだろう。

>>43
可能性あるのは新潟くらいしか
思い浮かばない。

49 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:29:33.82 ID:66xu4JGIa.net
補欠選挙は前原応援にいくの?

50 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:30:31.36 ID:wMdCfeup0.net
しかしつくづく山尾の幹事長ってのは謎だよな。
選挙指揮権のない幹事長、つまりは小沢が事実上指揮を取ることを納得してくれそうな適任者が他に見当たらなかったとかしか理由が思いつかん(>_<)

51 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:32:19.86 ID:kW0be7Ry0.net
アーカイブなので過去のものを読めるよ。
アーカイブで民主党サイトも昔の自由党サイトも読んだw

52 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:33:27.36 ID:/MoQniuw0.net
補選はまだ時間があるから臨時国会で森友加計の新たなネタが出てきたらワンチャンあるかもしれない

53 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:33:40.41 ID:nwEjlS3J0.net
愛媛はまだ目途がある
新潟は泉田を倒す手があるかどうか次第

どのみち鍵となるのはやはり野党共闘

54 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:35:40.35 ID:wMdCfeup0.net
だけどそれだと長妻を選対に起用する意味が分からんよなぁ。
やはりまったく不可解だとしか言い様がない(>_<)

55 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:37:46.46 ID:dZmFeunx0.net
>>53
野党共闘と言っても、社民や自由は戦力としてアテに出来ないし、
共産党は相変わらず声が大きいだけで、共産アレルギーを
薄めるような事をやってくれない。

民進党から見て、他の野党3党は非力過ぎて力にならないんだよね。

56 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:40:13.12 ID:dZmFeunx0.net
>>54
それなら、どんな人事だと納得するのかな?

具体的に述べて欲しいね。

57 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:43:34.02 ID:/MoQniuw0.net
新潟は真紀子の長男が出るなら勝てるだろうね
田中角栄の孫というブランドは強力だ

58 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:46:38.07 ID:wMdCfeup0.net
>>56
お前デマ現だっけ?(;^_^A
いやどんな組織だってそれなりのキャリア、実績、能力のない奴を無理やり押し上げたら軋轢は起きるだろ、普通に考えてw

59 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:49:28.34 ID:EZzhWlh6p.net
足立康史「国民は改めて見た方がいい!史上最悪の民主党政権を思い出せ」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1504532943/

60 :無党派さん :2017/09/04(月) 22:59:42.61 ID:kW0be7Ry0.net
大企業の労働分配率、46年ぶり低水準 4〜6月
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H5I_T00C17A9NN1000/

株主重視や労働組合の組織率低下といった変化で、労働者の交渉力が落ちたことも分配率の低下に繋がっている、と。
この国は労組叩き好きだからなあw
リベサヨ全員ではないにしろ、リベサヨの中にも労組叩き好きだし。
安倍政権は「アベノミクスで景気良くなってる」と口揃えて言うのに、内部留保が過去最高の400兆円。労働分配率は46年ぶりに最低記録。

61 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:00:26.39 ID:dZmFeunx0.net
>>58
軋轢は起こるだろうけど、それは組織内の話だろう。
少なくても、部外者がアレコレ言う事では無いと思う。

それに対して文句があるのなら、どういった人事なら納得するのか聞いている訳さ。

62 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:13:52.98 ID:wMdCfeup0.net
>>61
部外者があれこれってお前はここをどこだと思ってるんだw
誰がいいかは人それぞの評価だが、曲がりなりにも10年前まで政権を担ってた現野党第一党の幹事長だからな。
当選回数、選対、国対の経験、実績、党内外の人脈その他、何一つ見るべき点がねぇじゃん(苦笑)
営業実績もない、管理職としてのマネジメントの経験もない、入社数年目の営業マンをいきなり営業本部長に抜擢するような話だろ。
ただそこそこ見栄えのする女だからってだけで。
どっかの駅の一日駅長じゃないんだからさ(苦笑)

63 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:16:24.71 ID:kW0be7Ry0.net
安倍政権の茂木によれば「イザナギ超えの景気」と言っていた。
先月のニュース記事「有効求人倍率1.52倍、43年5ヵ月ぶりの高水準」。このタイトルだけど、パート労働者はバブル期に10%代前半で現在30%以上。
賃金水準が低いパート中心で、一人当たりの賃金像は昨年1%、1974年は27%以上。
大きく異なるのがパート労働者の増加だ。
バブル期に10%台前半だったパート労働者の比率が足元で30%を上回る。
1.52倍というのは正社員以外のも含めた数字で、正社員の有効求人倍率は1.10倍。
43年前と言えば団塊ジュニアが生まれた頃w

64 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:18:36.45 ID:+TQ9naDd0.net
山尾が適任なんだろ
その程度の政党ってことよ

65 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:20:59.39 ID:dZmFeunx0.net
>>62
前原が山尾を幹事長に選んだ以上、それに対して不満を言っても仕方が無いと思う。

党内には幾らでも人材がいるのだから、周囲がサポートしてやれば大丈夫だろう。
大体、他所の党だって、人材は似たような物だよ。

文句を言うのは、暫くやらせて見て、様子を見てからでも遅くは無いだろう。

66 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:21:04.04 ID:zpnd6UB80.net
山尾はおっぱいしか期待してない

67 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:25:58.71 ID:N3QssagO0.net
予想スレが死んでるからこっちに書くと
愛媛3区は白石息子が醜態晒してて逆に民進白石の方が精力的に動いてるらしい
新潟5区は自民が泉田なら野党は厳しい戦いになる
ただし泉田は4区地盤なので5区地盤の有力候補(眞紀子か息子か森民夫?)を出せれば勝負にはなりそう
青森は...うん山内くんがんばって

68 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:26:28.62 ID:dZmFeunx0.net
もし当選回数の多いベテランを幹事長に登用したとしても、
長年執行部にいたからと言って、また文句を言いそうな気がする。

結局の所、誰を幹事長に据えても文句を言うんだろう。

69 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:28:38.99 ID:wMdCfeup0.net
まぁ自民党であれば当然幹事長ともなれば総理候補に近いキャリアを求められるからな。
二階みたいに党務特化型の奴もいるから必ずしも総理の資格とはイコールではないにしろ。
だからついこの前蓮舫で一回懲りてるわけやん?
どっからどう見ても総理の資格などないグラドル崩れみたいなのを代表にして、案の定それは民進党の本気度を疑われる結果になったわけだから。
そのほとぼりも冷める前から今度は山尾かよみたいなさ(苦笑)
ホント真面目に野党頑張ってくれ、自民党頑張ってくれと願う少しは政治が分かる層からしたらふざけてんのかって話やで(>_<)

70 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:28:45.77 ID:dZmFeunx0.net
>>67
要するに、補選は野党にとって非常に厳しいと言う事ね。

71 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:30:37.84 ID:wMdCfeup0.net
自民党頑張ってくれじゃねぇや(;^_^A

72 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:32:27.43 ID:dZmFeunx0.net
>>69
民進党に対して絶望しか語れないのなら、もう別の党を支持しろよ。
その方がストレスが溜まらないと思う。

そんなに文句ばかり言っていると、もうクレーマーと変わらないだろう。

73 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:33:44.05 ID:kW0be7Ry0.net
働き方改革の長期的かつ継続的な取組について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei.html?tid=126979

今月に入って、雇用対策法の改正に向けて職業安定分科会では改正の概要案が示されている。
竹中平蔵が、よく口にする「貧しくなる自由」が充実してきたなw

74 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:35:27.50 ID:dZmFeunx0.net
>>71
民進党に対して声援を送るのなら、リアルの方でもやっておくれ。

ここで愚痴っていても何も変わらないだろう。
民進党のビラ配りをやったり、自分の家にポスターを貼ってやれよ。

75 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:36:06.92 ID:cDn/Ihz20.net
山尾 幹事長起用断念 @テレ東

76 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:39:07.45 ID:dIF1H46kd.net
>>72
そうやってみんなが別の党を支持し始めた結果今の民進党の支持率が5%台にまで落ちたんじゃなかったっけ?

77 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:40:07.42 ID:N3QssagO0.net
山尾じゃなくなるなら誰になるんだ?
渡辺周だと右派色が強くなるし古川とか?

78 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:42:04.62 ID:1+v17Lsp0.net
どうも民進スレを読んでると、小池新党と創価学会、公明党に期待する声が強いけど
ちょっと面白いものをコピペするんで目を通してみ

79 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:42:07.97 ID:kW0be7Ry0.net
竹中平蔵「若い人に1つだけ言いたいのは、みなさんには貧しくなる自由があるということだ。何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。
その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」

80 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:42:32.61 ID:UlQfxFcFa.net
プリペイドカード詐欺が引っかかったのか

日本氏にくされっW が引っかかったのか

81 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:42:40.07 ID:1+v17Lsp0.net
98おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/09/04(月) 19:42:59.66ID:Y+I6UtZG
「創価学会会憲」を制定=全団体・会員の最高法規 9/1(金) 16:44配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-00000097-jij-soci
創価学会は1日の総務会で、最高法規となる「創価学会会憲」を制定したと発表した。

同日開催された創価学会インタナショナル(SGI)の常任理事会と理事会の合同会議でも承認された。

会憲は全世界の創価学会の団体と会員に適用される。学会は「(池田大作氏までの)3代会長の指導・精神を創価学会の根本規範とし、
それを正しく継承し発展させていくのが目的」としている。

82 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:43:04.77 ID:1+v17Lsp0.net
107おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/09/04(月) 22:34:27.56ID:coUkv97H
>>98で貼った記事から分析できる事は

1 創価学会の高級幹部達が、かなり大規模な大量の脱会者が出るイベントが起きると考えている

  退会規定がない会憲を制定して抑制策を採る必要があると考えるレベルでの大量脱会である

あるいは

2 脱会者が大量に出ている為、脱会者を抑制する為に、退会規定がない会憲を制定する必要があると考えた

もしくは

3 1と2が同時に起きている為、退会規定がない会憲を制定する必要があると考えた

このどれかが正解だという事だな
また、ここから言える事は

・ 退会規定がない会憲を制定して抑制策を採る必要があると考えるレベルでの大量脱会が発生するのであれば
  そんなレベルの大量脱会は、こんな会憲を制定したところで効果はなく、焼け石に水となるであろう

という事
つまり時期は不明だが、かなり大規模な大量脱会が発生する可能性がある、という事だね
その内容が何なのかはわからないが

83 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:43:12.97 ID:dZmFeunx0.net
>>76
民進党の支持率が何%に落ちようが個人的には、どうでも良い事。

ここに来る奴は愚痴ばっかり言って、政治に何の希望も持てないのかと呆れるよ。

84 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:43:47.45 ID:1+v17Lsp0.net
108おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止2017/09/04(月) 22:44:02.96ID:coUkv97H
創価学会の警察やマスコミに対する影響力が低下すれば、防パトを悪用して集ストをやってる問題が露見する可能性が高まるが
この創価幹部達が予測している大量脱会が、その可能性を高めるレベルでの水準になるのかどうかまではわからない
ただし、こういった会憲を制定してまで、脱会者数を抑制したいと考えているという事は
それは組織にダメージが来る水準のものであると想定している可能性が高いので
露見可能性が高まる水準・規模での大量脱会となる可能性は、十分考えれる状況なのだろうとは推測できる
俺は外部の人間なので、内部の事はわからないが、やっぱり相当切羽詰まってるんだろうね
こんな退会規定がない会憲を制定すればイメージが悪くなるし、世間も相当な大量脱会が起こるのではないかとか
例の大量に脱会者が出ている噂は事実だったんだと口々に話し合うだろうし
それを承知の上で、背に腹は変えられないとしてこの会憲を制定してるわけだから、やっぱり相当状態が悪いんだろうな
末端の信者さん達は呑気に集団ストーカーなんかやって、絶対に俺たちのやってる事は露見しないんだと豪語してるけど
実際には内情はこんな感じになっていて、何も知らされていないという状況なんだろうな

85 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:45:51.91 ID:1+v17Lsp0.net
俺は創価の幹部じゃないんで、その想定してる大規模な大量の脱会者が出るイベントが何なのかはわからないが
仮にこんなイベントが発生しようものなら、創価学会の選挙時の戦闘能力は相当低下するので、あてに出来る保証自体ないよ
どうもスレのレス読んでると、創価と公明さえ小池新党に付けば何とかなる、的な意見をよく見かけるけど

86 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:46:09.84 ID:UlQfxFcFa.net
>>77
大島某だってさ 誰か知ってる?大島さん

87 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:46:11.78 ID:wMdCfeup0.net
>>74
お前何か自分なりに胸に秘めたものがありそうだなw
今後党に何が起ころうととも自分は黙ってついて行くしかないんだみたいなw
ま、ちょっと潰しのきかない党職員の悲哀を感じてしまったんで今日のところは勘弁したる。
あばよ(;_;)/~~~

88 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:46:13.68 ID:5o2CHjETa.net
野田幹事長の次は菅直人幹事長でいいだろ、もう
横路でもいいぞ

89 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:46:15.01 ID:dIF1H46kd.net
>>83
むしろ自民党がしっかり存在していることに希望を持っていて、他は特に何もいらないと考えるような人達が民進党をディスっているのではないか。

90 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:47:21.10 ID:1+v17Lsp0.net
>>86
大島と聞くと九州男さんの方が浮かぶ……

91 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:47:37.58 ID:zpnd6UB80.net
山尾のおっぱい見たかったのに

92 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:49:34.09 ID:wMdCfeup0.net
おおおおおおおおお
そろそろ寝ようと思ったら山尾断念だって?
代わりは大島?

93 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:49:58.35 ID:zpnd6UB80.net
抜ける幹事長にしてくれ

94 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:50:11.17 ID:nwEjlS3J0.net
…え?

95 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:50:16.41 ID:UlQfxFcFa.net
まあ右でもない左でもない真ん中でもない

どこをどう支持すりゃいいのか誰にも見当がつかない不思議な政党だわね民進

議員の家族ですら支持してるのかどうか怪しいと思うな。

96 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:50:54.96 ID:N3QssagO0.net
大島だと前原の選対本部長だったし論功感が否めないな
まあ地味だけど無難なんじゃない

97 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:50:59.62 ID:knNb8F2w0.net
山尾幹事長の情報が早くから流れてたのは観測気球で反応を見るためだったのか
山尾のガソリン問題なんて自民にだってブーメランになる議員がいっぱいいるだろうし、どうでもいいと思うが、
蓮舫の二重国籍がトラウマになっててちょっとしたスキャンダルにも民進党議員が敏感になってるんだろうか

nobinobi (@obinnobi)

山尾幹事長を断念、大島敦で検討>WBS


隊長 (@h8k1)

前原党首が山尾の幹事長就任を断念したそうだ。
理由が、当選回数とガソリン問題の説明責任を果たしていないとの、党内からの突き上げだそうだ。

98 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:52:38.15 ID:+BCml60D0.net
こういう意見もあるけど、幹事長は山尾から変えるのか

おう、この幹事長はちょっといい感じだぞ
https://ameblo.jp/gusya-h/entry-12307303416.html

民進党の新代表となった前原氏は、以前よりは大分スマートになったようだ。

一皮剥けた、というか、多少は可能性を感じさせるような差配ぶりを見せ始めている。
党内融和のために幹事長に枝野氏を登用するのではないか、などと言われていたのだが、枝野氏は代表代行というポジションに置いて、実際に党運営の要となる幹事長に山尾志桜里さんを登用することにしたのは多分クリーンヒットになる。

政府自民党が女性の活躍推進とか女性の管理職を増やすために様々な施策を検討している時代に、旧民主党時代のスターなどを並べても何のサプライズにもならなかっただろうが、
山尾さんならそれなりに華があり、ひょっとするとひょっとするぞ、と周りの人に思わせるところがある。

民進党の今回の人事はそれなりに成功のようである。

如何にも党内融和を優先しているように見せて、実際には前原氏が自分の方針を貫徹できるような体制を構築しようと努力しているように見えるところがいい。民進党の初代代表の岡田氏も山尾氏が幹事長に抜擢されることについては何も異議を述べることは出来ないはずである。

これで前原氏が、代表選に名乗りを上げようとして推薦人が足りず立候補を断念した井出庸生氏を然るべきポストで処遇するようにでもなれば、民進党はそれなりに変貌を遂げたのではないか、多少はましになるのではないか、というそこはかとない期待感を醸成することになる。

衆議院の法務委員会での共謀罪関連法案の審議の際に民進党を代表して参考人質疑に立った山尾さんは論旨も明快で、説得力もあったと思う。
検察官出身で法律にも明るい、というのがいい。

山尾さんの幹事長としての適性に疑問を投げかける向きもあるが、前原氏が代表選の過程で約束した中堅・若手を抜擢するという方針をとりあえず実行に移したことはいいことである。

まあ、ネット界隈で山尾バッシングがまたまた始まるのだろうが、大した支障にはならないはずである。

どんなバッシングがあっても、今はまったくめげる必要はない。

前原代表・山尾幹事長体制で、当面やれることはしっかりやってみることだ。

99 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:53:37.63 ID:UlQfxFcFa.net
党内からの突き上げ「山尾死ね」

100 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:54:24.32 ID:i9L70r52a.net
「蓮舫の二の舞い」とかお前らが言い過ぎたからだろ

>>85
小池新党は小池新党で改憲派(9条除く?)だからどうなんだ?
かつての公明新党だったかそういう延長線上で離脱するのかね
それだと右派寄りっぽい気もするが、それ以上に「反安倍」の機運が強いのか

101 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:54:49.22 ID:dZmFeunx0.net
>>89
自民党に希望を持っている人間なら、わざわざ民進党のスレに来てまで
愚痴らないだろう。

民進党に対して期待はあっても、色々と不満がある人間が文句を言うのだと思う。

102 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:56:11.09 ID:TJCyI0s10.net
問題なのはガソリンの件よりも、それを口実にした党内の突き上げだろうな。
山尾よりも自分の方が幹事長にふさわしいと思っている奴らが大勢いるはずだからな。

103 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:57:34.98 ID:i9L70r52a.net
>>102
じゃあ蓮舫の時に手を上げとけよアホって感じだわ

104 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:58:17.78 ID:xAUqM5d7a.net
日テレだと
山尾 OUT
大島 in
だと

社会ニュース@twinews2

【政】独自:民進・新幹事長 大島氏で最終調整 (日本テレビ) ift.tt/2eVssBo 民進党の新たな幹事長について、前原新代表は内定していた山尾志桜里・元政調会長から一転、大島敦元総務副大臣に入れ替える方向で最終調整していることが日本テレビの取材で明ら…

105 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:59:24.10 ID:xAUqM5d7a.net
>>103
蓮舫を辞めさせるのが目的だったから
誰も手を上げるわけがない

106 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:59:25.40 ID:nwEjlS3J0.net
この土壇場でもまたぶり返したか、民進名物
足の引っ張り合い

107 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:59:47.17 ID:1+v17Lsp0.net
>>100
大量脱会が出るイベントが何なのかは本当にわからないから答えようがない
ただ、新たに制定した会憲でわざわざ退会規定を削除するとか異常だし
そこまでして退会者数の抑制を図ろうとするって事は尋常ではないので
今後どうなるか読めないよ

ただ小池新党に行くという事は多分ないんじゃない?

108 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:59:50.06 ID:dZmFeunx0.net
>>95
民進党は基本的に労働者政党だから、労働環境を
少しでも良くして欲しいと思っている人間が投票するんだろう。

現行の政治に不満があるのなら、まずは野党第一党に投票してみな。
それで何かが変わる筈。

109 :無党派さん :2017/09/04(月) 23:59:59.16 ID:dIF1H46kd.net
>>101
別段愚痴ってようには見えないな。
ただただおちょくっているだけのように見える。

110 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:00:12.11 ID:dLCLpfFS0.net
まあガソリンの件は自民鈴木とかも抱えてるし騒いでるのはネットの一部と維新ぐらいだったからな
ガラスの天井ではないけども2回生の抜擢に不満があったのだろうよ

111 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:00:32.23 ID:i3S6VuFda.net
>>98
出た!小池に媚びてる早川チューコー

112 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:00:36.42 ID:NbJkEoS3a.net
玄葉、江田、安住、玉木「幹事長やりたいです」

113 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:01:03.61 ID:NCdwSRb5a.net
>>110
幹事長人事で躓く前原じゃ先は短いな

114 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:01:23.11 ID:4T0skHPw0.net
>>103
蓮舫の時は沈没寸前とみんな思っていたのであえて火中の栗を拾うヤツがいなかった
だけだろう。

115 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:02:43.87 ID:oJjy6Qfq0.net
大島が幹事長に転出するということは代表代行は枝野一人になるのか

116 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:02:56.37 ID:vl0rRnPX0.net
もう民進党は崩壊過程に入ったな。
前原がここまで人事下手だとは思わなかった。
そもそも山尾が国民受けすると思っている時点で感覚がおかしい証拠。

・国会質疑は、かな切り声で"追求"すればいいと思っている。
・不祥事は他人に厳しく自分に甘い。
・自分が生み出した言葉でもなければ「死ね」という語感が賛否を生む中で、のこのこ授賞式に出かける神経。

民進党議員の浮世離れを体現したような存在。国民受けどころか、女性受けはもっとしない。
観測気球で名前を挙げるならともかく、本気で内定した後で撤回なんぞ、前回の前原代表時代から何も成長していない。

117 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:03:16.93 ID:+GNKq5wa0.net
>>109
それだけ書き込む人間のレベルが低いと言う事だね。

日本の政治のレベルが低いのは、恐らく有権者のレベルも低いからだろう。

118 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:03:28.67 ID:TV2lULW0a.net
>>105
肝心な時に党を支える奴がいないというのが悲劇的という話

>>107
色んな意味で公明党も楽しみだね
マスコミもネットも似たような共産党はこぞって取り上げて叩いたりするが、
与党の公明党に関しては完全にダンマリだから困る

119 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:03:44.68 ID:c7cyYMMK0.net
>>100
言った甲斐があったか(*^^)v

ま、俺はハッキリと前原支持者の立場として苦言を言ってたという自負はあるからね。
ここで無理するべきじゃないし、ギリギリ思い止まったんだとすればホント良かったと思うよ。

(しかしマジ危なっかしい奴だな・・・)

120 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:04:38.59 ID:TWY3OGq/d.net
>>117
レベルの低い組織の周りにはレベルの低い人間が群がるものだよ。

121 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:05:15.23 ID:NCdwSRb5a.net
>>118
自民が野党転落した時は谷垣がいたけどな民進にはそんな人材すらいなかった

122 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:05:34.12 ID:+GNKq5wa0.net
どんな人事をしても文句を言うのが、民進党スレの住人だね。

123 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:07:51.70 ID:9aGTB4JN0.net
山尾で民進党のイメージがよくなると思ってるとしたらアホ
山尾は稲田朋美と同じタイプで同性から好かれるタイプじゃない

124 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:09:27.25 ID:+GNKq5wa0.net
>>120
ここには、文句を言うのが目的で書き込んでいるのかな?

人の気に障るような書き方しか出来無いのかと呆れるわ。

125 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:10:51.20 ID:oJjy6Qfq0.net
山尾は代表代行にはなれる模様

党の要、幹事長人事をめぐって前原代表は、次期衆議院選挙の「顔」として党内きっての女性論客で当選2回の山尾氏に就任を打診し、内諾を得ていた。
しかし山尾氏を選挙の地方応援に行きやすくすることや依然、党内には離党を模索する議員がいて党内をまとめる難しさなどを考慮して、山尾氏と代表代行に内定していた大島氏のポストを入れ替えることで最終調整しているという
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/09/04/04371659.html

126 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:11:26.08 ID:9aGTB4JN0.net
山尾志桜里は民進党の稲田朋美

127 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:11:44.10 ID:TWY3OGq/d.net
>>124
>ここには、文句を言うのが目的で書き込んでいるのかな?

そんな真面目な動機ではない。

128 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:13:13.22 ID:+GNKq5wa0.net
>>121
それだけ、組織がいい加減だったと言う事だろう。

民主党には政界渡り鳥みたいな人間が集まって来たから、
風向きが悪くなると、すぐに逃げだしてしまう。

小沢が民主党に入ってから、単に選挙に勝てばさえすれば
何でも良いと言う考え方の人間が増えたんだろうね。

129 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:14:15.64 ID:StpiXkV90.net
>>118
正直なところ、公明党と創価学会に関しては、何が起きてもおかしくない状態になっていくと思うよ
そもそも創価幹部が想定している大量の脱会者が出るイベントが衆院選前に起きた場合、選挙どころじゃなくなる上
集票力自体が大幅にダウンするだけでなく、パートナーの自民党の方にもマイナスの影響が出る可能性もあるしね
もしも改憲絡みで起きるイベントであれば、これはこれで修羅場を迎えそうだし
堺市の市長選といい、動きが最近おかしいしね

130 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:15:00.16 ID:NCdwSRb5a.net
>>128
300議席越した時点で絶頂期だったな
後は転落のみという
後自民がやるようなどぶ板やりたがらないよね民進議員

131 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:15:25.25 ID:+GNKq5wa0.net
>>127
なら、どんな理由で書き込んでいるのかな?

具体的に言って貰えると助かるんだけど。

132 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:15:32.43 ID:rDym/z+O0.net
EXILEのTAKAHIROと武井咲の結婚で武井の違約金10億円とかヤバいよなw
武井は女優界のネイマールかよ。
芸能タレントの政策を打ち出すとか、芸能タレントの労働契約のあり方も、見直す必要ありでござる。
そういえば、小物界の大物と呼ばれた安住がEXILE好きを公言してたっけw
私にとってEXILEが良かったのは、清木場SHUNがいた頃のEXILEであって、清木場SHUNが抜けてからのEXILEはそんなに、って感じ。

133 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:16:07.29 ID:TWY3OGq/d.net
>>131
池に落ちた犬を棒で叩きに

134 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:16:28.18 ID:csTlzJTu0.net
山尾はガソリンというよりも「秘書の責任は議員の責任」と言いながらスルーしたことだろうな
秘書と和解した経緯なんかの説明も不十分だろうし
ガソリンはそもそも関係ない
プリペイドカードなんていくらでもあるんだしたまたまガソリンだっただけ

135 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:18:17.22 ID:c7cyYMMK0.net
>>125
それじゃ枝野が納得せんだろ。
何でそんな駆け出しと同格で代行なんだよって。
だからくだらない事考えるなって。
格的には政調代理ぐらいで十分なんだから。
どうしてもってんなら少子化の問題でも子育て支援の問題で何かテキトーな調査会でも作ってその座長でもやらせておけばいいよ。
そこで成果を上げればそれが実績っちゅうことになる。
そうやって一歩一歩階段を登らせることだろ、育てるということは。

136 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:19:26.86 ID:0Slv/gax0.net
…山尾は軽率という事か

137 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:23:46.79 ID:+GNKq5wa0.net
>>130
300議席を越した時は、既に民主党の絶頂期は過ぎていた感じがする。

この党が一番良かったのは、2004年の岡田が代表だった頃かな。
まだ色々と期待感があった時だけど、
2005年の総選挙後に小沢が党首になってから、
頻繁に政局を作り出して無理な国会運営が増えた感じ。

あの頃に、もっと地方組織の立て直して、
将来の党を担えるような若い人材を育てておくべきだった。

138 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:25:08.62 ID:TWY3OGq/d.net
山尾の場合、問題発覚後の対応が誠実さを欠いていたのが大きいのではないかと思われる。

別にこのくらい与党にもいくらでも居そうだが、自民党って別に支持者がクリーンさを求めないし、
そもそもそういう問題を抱えているような人を承知の上で要職に据えたりしないし。

139 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:25:54.61 ID:+GNKq5wa0.net
>>133
了解。
真面目に話しても仕方ないと言う事ね。

140 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:26:09.62 ID:LKEdhZ2ha.net
>>116
この人の言うことに尽きる

141 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:29:38.82 ID:TWY3OGq/d.net
自民党であればおそらく山尾みたいなのは一度要職から外れたら二度と再び陽の目を見ることはないと思うのだが、やっぱり人材不足なのかね。

142 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:30:47.98 ID:EJYAuzl10.net
スケープゴートがスケープゴートにならずに本体の足引っ張るとか
笑えるな、計画立ててる奴は頭抱えてるだろ

143 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:34:37.88 ID:+GNKq5wa0.net
>>141
人材はいるんだろうけど、そう言う人間ほど、役職に就きたがらない感じ。

民進党の場合、党の為に粉骨砕身尽くすような人間が少ない感じがする。

144 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:38:20.68 ID:rDym/z+O0.net
芸能タレント=奴隷契約。
人気タレントのローラが実質20年間奴隷契約。
アメリカの場合、個人でのエージェント契約なので芸能事務所がない。
アメリカ芸能はエージェント制と俳優労組の世界。
日本の芸能は芸能事務所が強く俳優労組が弱い世界。

145 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:38:41.05 ID:TWY3OGq/d.net
>>143
本当に不思議なのだけど、そういう人は役職に就かずに何をするのかね。
よもや離党や分党を模索しているわけでもあるまいと思うが。

146 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:41:03.76 ID:4T0skHPw0.net
>>145
前原執行部が失敗した時に、自分達が変わって次の執行部を牛耳るつもりなのだろう。
役職にはつかないから責任を問われない。

147 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:43:02.71 ID:+GNKq5wa0.net
>>145
政治家として有能だから、普段から小まめに選挙区を回ったりして
コツコツ活動しているのと違うかな?

どんな時でも選挙区で当選するような人間は、地道な活動を大切にしているから、
役職に就いて地元を回る時間を削られるのが嫌なのだと思う。

148 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:44:00.69 ID:4T0skHPw0.net
>>138
鳩山も「秘書の罪は政治家の罪」と言って自民党の疑惑を追及していたら、自分の脱税は
「秘書がやりました。私は何も知りませんでした」でごまかそうとして、それで支持率は急落
したんだな。

149 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:44:41.31 ID:EJYAuzl10.net
単純な話だろ。
粉骨砕身するする奴は評価されないんだから。
人材が出るも出ないもないだろ、
執行部に面従腹背で主導権ぶんどることに成功した奴だけが
いい目を見てる、党の方針に従って頑張ると何故か圧力が
かかってくる。
今まで何を見てきたんだよ

150 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:47:27.42 ID:+GNKq5wa0.net
>>146
それは無能だから役職にも就けず、執行部批判をするのが趣味みたいな連中だろう。
何時も政界再編ばかり考えているような人間なんだと思う。

151 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:51:48.43 ID:+GNKq5wa0.net
>>149
党内をまとめようとせずに、党首の方針に盲従するだけでは、
それは評価されないだろう。

常に党内をひとつにまとめて、党内の不満を少しでも
和らげようと腐心した人間はそれほど多くは無いだろう。

152 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:52:14.18 ID:rDym/z+O0.net
松井計って、ホントに見る目ないなw
松井計がツイッターで民進党を分党して前原+ファーストと枝野+自由+社民+共産にしてみるのもいいね、とか言っている。

153 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 00:53:48.95 ID:TicC6n4d0.net
>>129
調べてみたが、創価はちとやばそうだな。
前貼りはそこらへんの救済の任務も負っているかもしれんな。
うーんこりゃもう来年末はないだろミンシン

154 :無党派さん :2017/09/05(火) 00:57:59.90 ID:V/qV0tZp0.net
山尾と大島のポスト入れ替えか。妥当な理由だな
幹事長がやるような党の実務的な仕事はベテラン議員がやって、山尾は地方応援に行きやすい代表代行が適任
野党共闘を含めた他党との交渉は大島が担う方向で調整

独自:民進・新幹事長 大島氏で最終調整
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170904-00000092-nnn-pol

 民進党の新たな幹事長について、前原新代表は内定していた山尾志桜里・元政調会長から一転、
大島敦元総務副大臣に入れ替える方向で最終調整していることが日本テレビの取材で明らかになった。

 党の要、幹事長人事をめぐって前原代表は、次期衆議院選挙の「顔」として党内きっての女性論客で当選2回の山尾氏に就任を打診し、内諾を得ていた。
しかし山尾氏を選挙の地方応援に行きやすくすることや依然、党内には離党を模索する議員がいて党内をまとめる難しさなどを考慮して、
山尾氏と代表代行に内定していた大島氏のポストを入れ替えることで最終調整しているという。


民進、山尾幹事長起用に見送り論 前原執行部きょう決定
https://this.kiji.is/277463533213992438

 民進党の前原誠司代表は5日午後、党本部で両院議員総会を開き、代表選を戦った枝野幸男元官房長官を代表代行に据えるなど主要人事を決定する。
党内結束を図るため、若手やリベラル系にも配慮した顔触れとする。

 前原氏は4日午後、幹事長に起用する意向の山尾志桜里前政調会長と国会内で会談し、党運営の在り方などを話し合った。
枝野氏と並んで代表代行に充てる大島敦元総務副大臣も同席した。
野党共闘を含めた他党との交渉は大島氏が担う方向で調整している。

155 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:00:04.17 ID:EJYAuzl10.net
>>151
執行部の方針に背を向けて別の方向に纏めるのは普通反逆って言うと思うが。
その結果が今回の代表選挙だろ?

156 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:00:46.51 ID:4T0skHPw0.net
山尾と蓮舫は「民進党の女性議員ナンバーワン」を競う関係だったから、どっちにしても
蓮舫は不満あるだろうな。

157 :河内のおっちゃん :2017/09/05(火) 01:01:15.58 ID:UNXdbynxK.net
>>153
よその組織の心配より御内の組織の現状を憂いて危機感持たんとあかんのちゃうん?共産党かてこれ以上高齢化が進行すると限界集落ならぬ【限界組織】やがな。
既に現状維持は絶望的やろうが……。(※今後5年〜10年で本格的に高齢党員の離脱が始まる)

対策も危機感も後手後手になりすぎなんやで。10年遅い。

158 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:02:52.21 ID:eF22C11kd.net
独自:民進・新幹事長 大島氏で最終調整
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170904-00000092-nnn-pol


山尾は土壇場で左遷か
ネットの反応見ればガソリン問題で炎上するのが明らかだったからなあ

159 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 01:03:35.53 ID:TicC6n4d0.net
>>157
俺はもう党活動はほとんどやっていないからさ。
職場の関係もあってね。それと俺個人は共産党の次の組織を考えている。
今の共産党は、そのまま俺の代が引き継ぐのは無理だよ。やれることはやるつもりだがね。

160 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:06:07.12 ID:9aGTB4JN0.net
小池を意識して稲田を防衛大臣にした安倍
小池を意識して山尾を幹事長にしようとした前原

稲田と山尾ってまったく同じタイプだろ
同性受けはしないし

161 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:06:11.40 ID:s2FcC9Le0.net
まあね。
ちょっとサプライズすぎた感は否めんかw
面白いかもしれんとは思ったが。

他の当選5,6回クラスの女性議員のメンツにも関わるしな

162 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:06:34.03 ID:rDym/z+O0.net
「非民主的な形態が存在しても構わない」が日本では約19%と。
両極に分断された社会が進んでるやな。両極に分断された社会はクソゲーw
つまり、ヒトラー称賛するようなウヨとスターリン称賛するようなサヨが一定存在する。

「非民主的な形態」容認の声も 日本含む5カ国世論調査
2017/9/4 18:50
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/sp/0010523972.shtml

>民主主義は望ましい体制と思うかどうかなどについて民間非営利団体「言論NPO」が日本、インドネシア、インド、マレーシア、韓国の5カ国を対象に実施した世論調査で、
>「非民主的な形態が存在しても構わない」との声が日本で約19%に上るなど、一定程度を占めたことが分かった。
>言論NPOが4日、東京都内で発表した。
>民主主義を支える政党やメディアが信頼を失いつつある傾向も浮き彫りとなった。

163 :河内のおっちゃん :2017/09/05(火) 01:08:39.84 ID:UNXdbynxK.net
>>116
元来、民主党の結党と存在目的は【国民有権者を欺き、支配層体制派の延命に尽くす】ことだ。
今の姿はその宿命的な結果であり必然性を持ち露になった惨状である。

164 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:09:44.58 ID:eF22C11kd.net
「山尾幹事長」はネットで不人気だろうが、良い人選だ --- 早川 忠孝
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170904-00010011-agora-pol

165 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:11:26.56 ID:n6+9LfcS0.net
表向きは共産党と距離を置きながら裏では候補者調整を行うなんて山尾には無理だろう

166 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 01:11:38.65 ID:TicC6n4d0.net
>>162
独裁思想ってのは宗教と密接に絡みついてるんだよな。
最近だと新興宗教でアベ礼賛しているのとかあるぜ。
靖国にしても、ネオリベを気合で押し通すために宗教を使う。
まぁ常套手段だね。

167 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:12:05.28 ID:9aGTB4JN0.net
小池を意識して稲田を防衛大臣にした安倍
小池を意識して山尾を幹事長にしようとした前原


稲田と山尾ってまったく同じタイプだろ
当選回数が少ないがトップの寵愛で抜擢
それぞれネトウヨやパヨクには支持されるが国民受けはしない
同性からも好かれないタイプ

168 :河内のおっちゃん :2017/09/05(火) 01:15:48.44 ID:UNXdbynxK.net
>>159
ふむ。やはり革新くんは現実に冷静な視線で向き合っておるようだ。
次世代にそういう者がおるのは微かな希望であろう。革命の担い手が共産党でなければならない理由は無いんやからね。

共産党の次の組織ちゅう部分はワシも似たもんを感じておるからなぁ。一般論として、立て直しよりぶっ壊して新しいのを作ったほうが手っ取り早いことは珍しいことじゃあるまい。
民進党でも共産党でも一番避けなければならないのは組織の存続を目的化してしまうことだ。歪んだ目的は本末転倒な結末に向かうもんだ。

169 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:17:20.14 ID:eF22C11kd.net
 <山尾氏幹事長起用断念 前原氏周辺から異論噴出>赤かぶ

170 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:18:21.86 ID:zIezx2Bma.net
>>108
ダマされたと思って一度我々に政権を、と言われて見事にダマされた経験があるからもう沢山。

171 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:19:04.74 ID:s2FcC9Le0.net
稲田氏は言ってることが気違いじみてたからな
小さいおばさんの癖してあんな国家主義、軍国主義的なことばっか言ってて

その点、山尾さんはそういう変なことは言わん。
彼女は子育てとか主張してるわけで、主婦たちから嫌われると思えん。

172 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:20:09.60 ID:eF22C11kd.net
代表代行・枝野幸男、幹事長・山尾志桜里
http://lite.blogos.com/article/243939/

173 :河内のおっちゃん :2017/09/05(火) 01:21:12.88 ID:UNXdbynxK.net
>>108
民進党や民主党が労働者政党になったことは一度もない。それは単なる錯誤という。
彼等は、あくまでも体制派と支配層の側におるんやで。そこを間違っちゃいかんよ。

174 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:25:35.96 ID:zIezx2Bma.net
まあ口だけ番長さんが初手からヘタれた、ということだよ。

175 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 01:26:53.88 ID:TicC6n4d0.net
>>168
組織っちゅーもんは、靴みたいなもんでね。履いてりゃ色んな所に色んな菌が巣食っていくもんなのよ。
だから適当な所で中を掃除したり、別のに変えたり。まぁそんな感じ?(笑
まぁ共産党がどうなろうが、俺がマルクス主義者である事は変わらんし、宗教みたいなもんだと言えばそうなる。
要は生きている間の生命エネルギーをどこに使うか?っていう至極単純な話ではあるんだけどね。

176 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:29:36.11 ID:+GNKq5wa0.net
>>170
それは結果として、有権者の期待に反して民主党政権が上手く行かなかっただけだろう。

たった1度の失敗に懲りて、今後自民党政治を変えようとしなければ、
自民党政治が永遠に続いてしまう。

それでは臆病過ぎて話に成らんわ。
政治なんて負けても死ぬ訳では無いから、何度でもやり直せるんだよ。

177 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:32:08.91 ID:TWY3OGq/d.net
>>176
負けたら有権者の側にたくさん死人が出そうではあるな。

178 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:34:14.97 ID:zIezx2Bma.net
まず現民進党の面々が一人残らず議員を辞めて政治の世界から完全に足を洗って、

党代議士を全員新人で総入れ替えしたら、

あるいは支持を取り戻せるかもしれないね。

そうでないなら党名を一文字替えただけの能無し烏合の衆なんか最早お呼びじゃない。

179 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:35:35.46 ID:+GNKq5wa0.net
>>173
別に、民主党が体制派と支配層の側にいようが、どうでも良い事。

民主党以外の党に投票しても何も変わりそうが無いからね。

共産党みたいなカルト化した政党よりも党内民主義がある分だけ、
民主党の方が大分マシだとは思っていた。

180 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:37:27.96 ID:/Mr4VrX30.net
政界の笑われ集団としての存在価値は民進党にはまだあるぞ

181 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:40:30.03 ID:DrLQdqhy0.net
数年前だったか、維新についてのここの論調は風頼みの脆弱な政党だから長続きしない、維新が弱れば連合の基礎票をもつ民主が自然に野党第一党として反自民票を集めて有利になるとかいう意見が主流だった
自分はそのとき、甘すぎる、ああいうポジションの党を作るのは比較的簡単だから、維新が潰れても別の第三極が出てくると反論したけど誰も賛成してくれなかった。

今も小池のところは脆弱だの長続きしないだの、まあ昔と変わらん論調が多いね

182 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:40:30.28 ID:+GNKq5wa0.net
>>178
無い物ねだりと言うか、頭の中にある理想の政治をずっと追い求める感じかな。
政治と言うの物を良く分かっていない、理想主義者の言い分を聞いているみたい。

民進党が駄目だと言うのなら、別の党を支持すれば良いだけなのに、
このスレに来て悪口を書き綴らないと気が済まないんだ。

183 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:41:33.01 ID:TWY3OGq/d.net
ゴミ箱を撤去したらゴミが散乱して片付けが面倒になるぞってのが、民進党の存在意義なんではないの?

184 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:42:05.57 ID:zIezx2Bma.net
>>182
日本の政治を心配するのなら民進党議員総入れ替えぐらいのことやってみせろよ。

臆病過ぎる

185 :河内のおっちゃん :2017/09/05(火) 01:44:24.93 ID:UNXdbynxK.net
>>175
確かにそうかもしれんなぁ。

186 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:45:01.47 ID:EJYAuzl10.net
>>181
維新が長続きしないのと別の第三局が出てくるのは
別の問題だと思うが。
維新が長続きしなかったのと同じように小池も長続きしない
ってだけのこと

187 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:46:11.28 ID:zIezx2Bma.net
代議士辞めたからって死ぬわけじゃない、人生何度だってやり直せる

そうでないと今の低空飛行がいつまででも続く。

現職民進党議員が永年勤続で表彰されてそれを花道にやっと辞めるまで民進党は今のままだぞ

188 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:47:53.04 ID:+GNKq5wa0.net
>>181
第3極が長続きしないのは事実なんだから仕方が無いよ。

維新が出来てから随分経つけど、未だに大阪の地方政党だし、
ファーストだって先行き不透明だからね。

5年10年はあんな感じダラダラやって行くんだろうけど、第3極は風頼みの政党だから、
風が無くなれば、それで終わりだろう。

党首の松井がいなくなったり、小池が政界を引退した後は、あの手の政党はどうするんだろうね。
最近でも、みんなの党がイキナリ無くなったけど、地方組織が無ければ第3極なんて、あんな物だよ。

189 :河内のおっちゃん :2017/09/05(火) 01:48:48.14 ID:UNXdbynxK.net
>>179
それは>>176の言葉と大きく矛盾しとりますなぁ。
それに体制派の側に位置するか、労働者層の側に位置するのかは本来、政治にとって極めて重要なことなんやけどね。

結党から大きな矛盾を抱えた政党の必然的な行き着く先に希望が存在するのか、ワシは甚だしく疑問なのだ。

190 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:52:05.16 ID:Qo0cK5t50.net
山尾がやるよりはよほどマシだな→大島
人事見てると、口だけ番長と言われる所以をひしひしと感じるなw
細野が見限るわけだ

191 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 01:52:17.33 ID:TicC6n4d0.net
つーか他党の党首クラスが応援しにきてくれているのに、
当の議員が街宣に現われすらしないミンシンてのは潰れるべき組織だとは思った。
レンホウ初陣の補選の話だけどね。

192 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:52:39.72 ID:+GNKq5wa0.net
>>184
だから、民進党に期待しないで、他の党に期待すれば良いだけ。

どうせ、一度の失敗で、もう駄目だと思ってしまうんだろう。
民進党と言う器その物を否定しているんだから、幾ら人間が入れ替わろうが同じ事さ。

193 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:53:29.72 ID:TWY3OGq/d.net
まあ民進党みたいな所が中途半端に燻ってるから、政権与党の存在を脅かす強力な野党ができないって理屈はわからんでもないな。

ただ、別に政権与党の存在を脅かす強力な野党なんて要らなくないですか?
別に民進党が適当に燻ってりゃそれで良い気がするけど。

194 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 01:53:40.07 ID:TicC6n4d0.net
>>191訂正
×当の議員
○当の「候補」

195 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:56:05.45 ID:zIezx2Bma.net
>>192
ああまず形から入る方ですか

中の人間が肝心要なのでは?

196 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:56:59.37 ID:s2FcC9Le0.net
つーか維新はオワコンだろ
とても野党第一党なんか狙える勢力ではなかろう。
まあ地域政党としては残りそうだが。

197 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:58:41.46 ID:0Slv/gax0.net
>>191
何より当の候補者自身が握手を拒絶、これが一番ダメージがデカい

198 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:58:46.03 ID:+GNKq5wa0.net
>>189
政治と言うのは、現状でベストを選べない時はベターを選べば良いと言う事。

個人的には、民進党がベターだと思っているけど、民主主義の概念が無くて、
未だに革命思想から脱却出来ない共産党はワーストだと思っている。
それだけの話だよ。

199 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:58:59.24 ID:iwz51rri0.net
所詮民進議員は、自民に入れなかった自民党議員なんだよ

200 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:59:48.70 ID:DrLQdqhy0.net
>>186
>>188
それは続かないから自分たちは大丈夫って発想だよね
長期戦狙いというか
ならば野党共闘もやらないほうが良くない?野党共闘も小沢と組むのも短期決戦狙いだ
(小沢に地上戦を学ぶとか思ってる人もいるだろうけど、それは勝手な思い入れじゃなかろうか)

201 :無党派さん :2017/09/05(火) 01:59:59.33 ID:iwz51rri0.net
>>198
本気で野党支持者が望む公約を実行する気が無い民進がワースト

202 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:00:53.19 ID:TWY3OGq/d.net
今後は全国各地にできる地域政党が民進党の客層を奪って行く感じになるんでないの?

203 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:06:32.85 ID:s2FcC9Le0.net
>>190
前原さんも老獪になったというか、うまくなったんじゃないのやり方が。

一回マスコミに流してみて反応確かめるみたいなことしたろ、今回は。
山尾さんからしても悪くは思わんだろうし、前原さんからしても党全体に
若手にも活躍の場があることを知らしめた結果となったであろう。

まさしく労せずして利を得た形。

204 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:06:33.40 ID:+GNKq5wa0.net
>>195
現在の日本の主流が政党政治である以上は、枠組みも大事だと言う事。
個人が幾ら優秀でも、てんでバラバラな事を言っていたら、党の方向性が定まらず
混乱するだけ。

それに、無所属議員や泡沫政党だと力を持ちようが無いだろう。
少数派だと、政治理念が素晴らしくても、ロクに相手にされない。

205 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:07:30.46 ID:EJYAuzl10.net
>>200
大丈夫とかそういう問題ではなくて突然現れた人気者キャラクターが
あっという間に金と人間揃えて大勢力に、なんて都合のいい話は
どこかが仕掛けた企画商品なんだから目的を達成するか正体がばれたら
後はしぼむだけなんだからほっとけばいいんだよ。
一時栄えようが、煽りに乗らない限り既存の野党には
よくも悪くも関係ない

206 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:09:24.91 ID:iwz51rri0.net
小池は全国展開する前にヒット終ったな

それはともかく、民進と共闘の野党一党の入れ替わりは確実に起きる

207 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:10:07.33 ID:+CsYKnHT0.net
山尾断念は当然だな
当選2回の陣笠が幹事長なんて身の程知らずもいいとこ
そもそも自分の地盤固めするのが先だろ
前々回は落ちてるし前回だって盤石ってわけじゃないんだし

208 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:12:13.37 ID:s2FcC9Le0.net
うむ。
小沢代表も指摘する通り、ファーストも一時的なものになる可能性は高い。
勝つまでは良いけど勝ってからどうなるか。勝ったら今度は結果を求められる。
これは民主党も経験したこと。ただ民主党の場合は一応支援組織がしっかりしていて
一応残れてるけど、組織的裏付けのない第三局の場合はそうもいかんだろう。

209 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:15:43.98 ID:+GNKq5wa0.net
>>200
元々第3極なんて、隙間産業みたいな物だから、本来は細々やるしかないんだよ。
この手の政党が何れ消えてしまうのは、日本新党や新進党を見ていれば分かるからね。

時勢に載って一時的に勢いが伸ばせても、何れは下火になる事は分かり切っている。
だから、特段興味を持たないと言う事。

まあ野党共闘はやらないよりもやった方が良いと思うけど、
政策や理念の詰めをもっとやった方が良いとは思う。

今の野党共闘だと数合わせにすらならず、僅かな票と引き換えに
左派政党(社民・共産)に対して、民進党が無理やり同調させられている感じだからね。

210 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:18:46.09 ID:iLq2oUQY0.net
やっぱり山尾はデマだったか。
どう考えても絶対にあり得ないよ当選2回でしかも一回浪人してるからね。

211 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:20:09.74 ID:Qo0cK5t50.net
>>203
いや、これは党内政治力学の話じゃなくて、前原の覚悟や本気度の話
前原が目指している党の姿を実現するための最重要ポジションである幹事長をアドバルーンを上げて決めるなんてありえない話なわけで…
逆に言うなら、幹事長に客寄せパンダを据えても自分のやりたいことができると思ってるなら前原はただのボンボンでしかないってことだぜ

212 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:21:29.59 ID:ugGNgyle0.net
>>209
1+1が3になったり4になったりしないだけで、
足しただけの票は出たのだから数合わせとし
て成立してるだろ。

だからこそ、民進党が簡単に離れられない。

213 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:24:35.65 ID:iLq2oUQY0.net
いずれにせよ日本ファーストの会はあまり重要視すべきじゃないな。すぐ消える泡沫でしょあんなのww

214 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:24:39.79 ID:t4TUgtnH0.net
山尾を幹事長から外した一番の理由は文春砲が来るという情報から

215 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:26:04.96 ID:TWY3OGq/d.net
逆に文春砲が来るような人を代表代行にするのは良いのかという

216 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:30:10.35 ID:DrLQdqhy0.net
>>209
そんなに組織を大事にするなら、連合の意向はちゃんと聞こうよ
共闘に色気見せすぎだ

217 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:32:09.07 ID:s2FcC9Le0.net
だから客寄せパンダというか今回は白票が8もあったりで少しテンパった感があったろ。
犯人は一応、井出さん辺りの若手とも言われてるわけで。

山尾さん位、目立つ仕事してみろ、チャンスはあんだぜみたいに発破かけたんじゃねってこと

218 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 02:32:24.53 ID:TicC6n4d0.net
お前ら小池の評価低いなぁ
俺は改憲発議後に小池が仕掛けると思うぞ
多かれ少なかれ創価は必ず分裂するだろ。
そこを小池は狙ってくる。ほぼ確実に。

219 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:36:06.26 ID:ugGNgyle0.net
「僅かな票」といっても共産党の票って余裕で一割超える
から今の民進党だと十分に勝敗を左右しちゃう。

220 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:36:07.15 ID:4T0skHPw0.net
ただ世間の話題はどう考えても圧倒的に北朝鮮の方だよな。
民進党の党首や幹事長が誰になろうが、殆ど関心など抱かれない。

あと国民の多くは北朝鮮に対する武力行使についての意識は恐らく
「積極的に賛成はしないが、実際に武力が行使された場合は『仕方ない』と消極的に容認する」
というものだろう。
その場合でもノイジーマイノリティが大騒ぎするのが目に見えているが、今までそういうマイノリティに
幻惑されて、大多数の支持を得られなかったのが日本の野党だけど、前原体制でも同じ事を
繰り返しかねないなあ。

221 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:36:10.82 ID:TWY3OGq/d.net
まあなんだ、今後おそらく二度と政権を取れないであろう政党が野党の中だけで主導権を握る状況に満足していてくれるという今の状況は、与党支持者にとってはありがたくはある。

222 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:41:49.49 ID:EJYAuzl10.net
>>218
そりゃ、政権方面の企画だろうからな。
でも、評価をどう出そうがなるようにしかならないし。

223 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:46:48.22 ID:+GNKq5wa0.net
>>212
>>219
野党共闘が数合わせとして成立したのは、政権獲得とは関係無い参議院選だったから。

衆議院選だと、共産党と組んでいる事がネックになって、足し算以上の効果が出ないんだ。
いわゆる2003年の民由合併の時のような相乗効果が見込めず、
左派に政策の主導権を握られた状態だから、無党派票や保守票は
取り込むのが難しくなって来ている。

支持基盤の脆弱な民進党が、選挙で大きく勝とうとするなら、
今の所は無党派票を取るしかない訳だからね。

224 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:47:32.31 ID:s2FcC9Le0.net
>>221
いや、前スレかなんかで70%かなんかの国民が
武力的解決でなく外交努力を強化してほしい的な回答だったぞ。

ちょっと安倍ちゃんで本当に大丈夫なのかよみたいに国民が感じてるようにも
見えるが。

225 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:50:16.66 ID:4T0skHPw0.net
>>224
そりゃ外交的に解決が出来ればいいので武力行使に賛成するのは少数だろう。
湾岸戦争とか過去の世論調査でも同じ傾向だった。
しかし実際に武力行使になったら「仕方ないね」で大多数が納得するのが日本の
大多数の世論なんだよ。

226 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:51:36.72 ID:+GNKq5wa0.net
>>216
連合が御用組合を止めれば、民進党としても連合の支援は有り難く貰うよ。

今の連合は自民党の下部組織みたいな事ばかりやっているから、
何となく付き合いが面倒になっている訳ね。

227 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:52:01.06 ID:0IuYRxWR0.net
>>214
でも山尾を代表代行にするんだったらどの道文春砲は来るだろ

228 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:52:38.93 ID:s2FcC9Le0.net
>>223
小沢一郎が政権交代可能な政党に入ると無党派穏健保守がゴソッと動く。

これマメな。

229 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:56:04.53 ID:EJYAuzl10.net
>>218
それに小池の規模は所詮民進からどれだけ切り取れるかだろうしな。
この機会に完全に正体をさらして態度を表明する議員と、それに踊らされる
支持者の数が小池が出てきた目的と勝機なんじゃないのかと思ってる。

230 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:56:30.07 ID:vpk94u3m0.net
外交では「解決」はしないからな
北朝鮮が核保有に関して交渉する意思が皆無な以上
軍事的手段か事実上放置するかの二択

231 :無党派さん :2017/09/05(火) 02:59:03.01 ID:+GNKq5wa0.net
>>225
北朝鮮問題は、外交努力で解決するのは不可能だから、
武力を使っての恫喝しか無いだろう。

日本人としては直接武力紛争に巻き込まれたくないから
外交努力で解決しろと言っているけど、
あの手の国は外圧での体制変換は有り得ないから、
いずれ武力行使を含めた決断をせざるを得なくなると思っている。

このまま行くと、首領の暗殺とかもオプションとして有り得るのでは無いから。

232 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:02:30.66 ID:ugGNgyle0.net
武力を使って恫喝すれば、それこそ北朝鮮には
核保有以外の選択肢がなくなるけどな。

233 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:03:30.06 ID:4T0skHPw0.net
>>230
日本国民の多くも外交で解決はしないとは思ってはいても「外交か武力行使か」の二者択一なら
外交を選ぶ方が多いだろう。
しかしそれで外交を選択した人間の大半は別に「絶対に武力行使には反対」ではないし、実際に
米軍が武力行使をした時、日本に断固反対なんて選択肢がない事も分かっているから「仕方ない」
で容認するのが多数だろう。
過去の湾岸戦争なんかでも社会党はじめ野党はそこを勘違いして失敗したんだな。

234 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 03:03:38.22 ID:TicC6n4d0.net
>>229
情勢分析としてはそんなところだが。
問題は小池の旗印が今の所「皆無」って部分だろうな。
潜在的護憲派層に改憲訴えても勝てないから、そこは控えてくるだろうし、
かといって消費増税にも手をつけられない。
結局コイケノミクスみたいなくだらん搦め手しかいまんとこ思いつかないだろうしな。

235 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:05:31.15 ID:S2G8vFRq0.net
オバマがカダフィ見殺しにした時点で核放棄なんかありえんわ

236 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:07:33.57 ID:s2FcC9Le0.net
武力行使ってったって今度ばっかは動乱どころの騒ぎじゃなくなるだろ

237 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:07:59.77 ID:vpk94u3m0.net
左派は対話しろと言うが、何を交渉するかは言えない
実際には核保有を前提とした交渉しか北朝鮮は受け入れない
そうすると&#28598;淵の盟のような形にしかなり得ない
しかし北朝鮮に大きな代価を払って
口先で日本を攻撃しないと言ってもらうことにどれだけの意味があるのか

238 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:09:24.69 ID:+GNKq5wa0.net
>>228
小沢一郎は、もう政権交代には関われないだろう。
副作用が大き過ぎて、政権獲得後に酷い苦しみが待っている。

内部抗争と言う酷い頭痛に襲われたら、また痛みから逃れる為に
頭部(小沢一派)を切り落とす事になるからね。

かつて混乱するインドからイスラム教徒主体のパキスタンを切り離して
インドを安定させたネルーみたいな心境だよ。

239 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 03:10:04.86 ID:TicC6n4d0.net
武力外交ってのは今までの戦後60年間の営みを辞めるという選択。
ネウヨがそれを望むなら、実際にそれを貫徹すりゃいい。
そんな覚悟など微塵もない連中がのたまうから基地外扱いされるんだがな。

240 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:11:59.24 ID:s2FcC9Le0.net
そら断固反対なんかするわけねえけどさ。

241 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:12:15.46 ID:ugGNgyle0.net
>>237
やられたらやり返すけど、とりあえず、それは脇において
協力できないか話し合おうってのは衝突を回避する上で有
益な態度だぞ。

242 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:14:38.73 ID:+GNKq5wa0.net
>>236
北朝鮮の執行部を排除すれば終わりだろう。
あんな体制を望んでいる北朝鮮国民がいるとは思えないからね。

中国やロシアが匙を投げたら、後はアメリカは実行あるのみでは無いかな?

243 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:18:42.42 ID:s2FcC9Le0.net
まずは頼みの綱であるはずのトランプ自体が信用ならんのだよな
青い目した肉食猫科動物みたいな。
いつ牙向いて噛みついてくるか分かったもんじゃないってとこがある。

244 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:18:55.40 ID:4T0skHPw0.net
>>239
安保改定だの湾岸戦争だのPKOだの戦後、何度同じ文句が繰り返されて来た事か。

245 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:19:02.23 ID:+GNKq5wa0.net
>>239
日本は基本的に外交で解決しようとするだろうけど、
アメリカが軍事行動に出たら容認すると思う。

平和憲法を守るのはあくまでも専守防衛の立場からだけど、
北朝鮮問題を専守防衛だけで解決するのは不可能だからね。

246 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 03:19:49.05 ID:TicC6n4d0.net
>>245
では聞くが北朝鮮問題における「解決」とはなんだ?

247 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:20:31.27 ID:vpk94u3m0.net
日本ごときの出る幕じゃない、ってことをハッキリ言う専門家が1人ぐらいいた方がいい
結局は米中ロで落とし所を決めるしかないのが現実
北朝鮮は日本や韓国などプレイヤーとして認めていない
一般国民の多数は、それを理解している

248 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:22:17.50 ID:+GNKq5wa0.net
>>243
トランプが北朝鮮を攻撃してくれると、北朝鮮問題は一気に解決しそうな気がする。

その後にどんな状況になるかまでは責任を持てないけど。

249 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:23:27.67 ID:s2FcC9Le0.net
>>242
洗脳とは恐いもんなんだよ。元の生活レベルが低いから
党からタバコとか酒とか支給されるだけで妄信的に支持しちゃうのが一定数いる。
党職員みたいなのとかね。

日本だって50万位もらって妄信しちゃってんのがいんじゃん。

250 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:24:36.97 ID:+GNKq5wa0.net
>>246
北朝鮮の体制変換(親米政権の樹立)と核兵器(原水爆)の放棄だろう。

251 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:25:56.89 ID:vpk94u3m0.net
実際は軍事的手段と外交の二択ってわけでもない
そこは敢えて誰も言わないんだろうが

252 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 03:27:36.81 ID:TicC6n4d0.net
>>250
お前の見解における「解決」とはアメリカの植民地支配である訳か。
まぁ世界でも類を見ない従属主義型右翼思想だな(日本ではこれがスタンダード)。
ではそのための「代償」を述べよ。

253 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:27:53.89 ID:vpk94u3m0.net
親米政権とか言い出したら、解決は不可能
中ロが認めるわけがない

254 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:28:41.52 ID:s2FcC9Le0.net
あの亡くなった兄ちゃんの方が継承してたらなあとはいつも思う。

255 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:29:24.49 ID:+GNKq5wa0.net
>>249
だから、北朝鮮人民にあらゆる情報を与えれば、北朝鮮人民も目が覚めると思っている。

日本人だって、敗戦とアメリカの占領政策で価値観が180度ひっくり返ったからね。
韓国や台湾を見れば分かるように、
北朝鮮だって基本的人権が保障された民主体制の方が良いだろう。

256 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:30:37.07 ID:vpk94u3m0.net
そもそも今の状況は、中国がクーデターやらせようとして
しくじったことから始まっている

257 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:33:19.63 ID:s2FcC9Le0.net
>>255
だからその手段が経済的交流みたいなやり方だけど
中国やベトナム、ビルマはうまくいったが北朝鮮だけ失敗したw

258 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:34:23.00 ID:+GNKq5wa0.net
>>253
中ロが認めないのなら、金一族の排除かな。

ただ、そこまで中ロが北朝鮮に肩入れする理由が無さそう。
クリミア併合とかで、アメリカの意向を無視して、
ロシアも結構無茶をやっている訳だからね。

水爆の保有はデッドラインを越えてしまっているような気がする。

259 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:36:03.03 ID:vpk94u3m0.net
北朝鮮はヒューミント工作に対する防諜に関しては世界でトップレベル
CIAでも北朝鮮国内には、ヒューミントのアセットがほとんど無い
逆に北朝鮮は、日本国内に大量のアセットを持っている

260 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:37:30.60 ID:vpk94u3m0.net
金一族の独裁でもいいんだよ、大人しいヤツなら

261 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 03:44:36.85 ID:TicC6n4d0.net
アメリカの国益のために我が国を焦土としてまでも奉公する。
なんとも涙ぐましい忠米心じゃないか。

262 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:46:11.63 ID:+GNKq5wa0.net
>>260
基本的に、金日成の系譜は駄目じゃないかな?

金一族は粛正の繰り返しで権力を維持して来たから、
金正恩を排除しても、また一族から同じような考え方の指導者が出て来そう。

だから、金日成の系譜は北朝鮮から他国へ亡命させる位じゃないと、
あの国は変わらない。

263 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:48:28.04 ID:+GNKq5wa0.net
>>261
日本の国益に適いさえすれば、他国の行動まで口出しはしないよ。

264 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:48:56.76 ID:vpk94u3m0.net
>>216
連合は口先だけ、何もできない

265 :あたる :2017/09/05(火) 03:49:08.29 ID:p6837T090.net
核、実験、施設、限定、らしい、、ただし、戦術、核、を、使用、、核、に、は、核、で、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469

266 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 03:53:38.37 ID:TicC6n4d0.net
ネウヨが「代償」を答えられないのも無理は無い。
凄まじいまでの忠米心のため、代償を代償と感じないのである。
端的に表せば「リスク管理能力が著しく欠如している」といわねばならんな。

267 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:54:59.11 ID:s2FcC9Le0.net
>>262
だから民進党に置き換えたらわかりやすいよ。

野田氏等仙石系を金一族。
ミンシン党職員が北朝鮮民。

ミンシン的、自公的に誰が収まりが良いですか?

268 :無党派さん :2017/09/05(火) 03:57:09.86 ID:+GNKq5wa0.net
>>266
なら、北朝鮮に対して日本はどうやって対処すれば良いのかな?

恐らくこのまま放置しておけば、核武装に留まらず、いずれ南下して来るぞ。
朝鮮半島の赤化統一を黙認する訳には行かないだろう。

269 :人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 :2017/09/05(火) 03:59:58.86 ID:TicC6n4d0.net
>>268
すまんが脳内アメリカ人のお前とは議論が成立しない。
お仲間でやっててくれ。俺は一応日本人なんだ。

270 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:00:01.39 ID:e4Cs0tUt0.net
核兵器廃棄なら「解決」だろう
アメリカも核兵器を放棄するなら金体制打倒は目指さないと言っている。
ただアメリカが納得するような「核兵器放棄の確認」は困難だし、金が納得するような「金体制維持の保証」も困難。
開戦か核武装容認の二者択一だな。

271 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:00:19.84 ID:+GNKq5wa0.net
>>267
分かり辛くなるから、無理に置き換えなくても良いんだよ。

もし置き換えるのなら、民進党では無く、日本共産党にでもしてくれ。

272 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:00:54.44 ID:vpk94u3m0.net
この記事、面白いな
連合と民進の非自民支配は終わりそうにねえ、しぶといヤツらだ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00000001-facta-pol

273 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:06:42.29 ID:vpk94u3m0.net
米朝が交渉するとしたら
核保有を黙認する替わりに、核の輸出はするなみたいな話しかない
核保有容認前提の話は表立っては出来ないから、秘密交渉になる

274 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:34:48.78 ID:s2FcC9Le0.net
ミサイルは?

275 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:39:01.56 ID:s2FcC9Le0.net
>>271
金家の三男みてると自爆テロっ気が気になってな。

276 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:39:01.91 ID:m1vBFrCy0.net
維新足立康史

確かにそうですね!

福島第一原発事故は痛恨の極みだし、消費増税は最低の公約違反。

民進党の悪政については、百年と言わず千年は語り継がねばなりません。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/904716132325707777

277 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:47:51.38 ID:vpk94u3m0.net
長距離ミサイルも取引材料だろうけど
核よりはずっと重要度低いだろうな
アメリカが恐れてるのは、中東への核拡散だろうから
北朝鮮はほっとけば核を売りまくって開発費を回収しようとするだろう

278 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:51:14.64 ID:X24bdH1X0.net
前原氏「山尾幹事長」断念、党内反発受け 大島氏起用へ
毎日新聞

279 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:55:11.96 ID:X24bdH1X0.net
共産含め「共闘を」 民進国対委員長に起用の松野氏
熊本日日新聞

280 :無党派さん :2017/09/05(火) 04:58:47.11 ID:X24bdH1X0.net
大島 敦 (60歳)
衆議院6期
素交会会長

281 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:00:22.37 ID:s2FcC9Le0.net
核保有容認ならミサイルが重要になってくるだろ。
朝鮮の米国本土核攻撃能力のみならず
中東での核搭載型長距離ミサイル拡散って話にもなる

282 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:06:23.23 ID:VoqaT49A0.net
民進党、「予定調和」の前原新体制を襲う試練
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00187264-toyo-bus_all

283 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:14:14.66 ID:vpk94u3m0.net
自爆趣味は無さそう、独眼竜政宗みたいなギャンブル好きの若者ってかんじ
命をかけものにする人間の応接は、現代日本人の手に余る
出来ないことをやれそうに言っても始まらない

民進と社民の元議員が、ピョンヤンに行って
北朝鮮の核武装は問題ないとか言ってるのはどうにしかしろ
さすがに共産党にはそういうバカはいない

284 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:15:52.77 ID:m1vBFrCy0.net
維新足立「原発事故は民主党のせい消費税増税は民主党のせい!千年でも語り継いで行きましょう」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1504556015/

285 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:37:38.16 ID:nVjUPYCX0.net
大島幹事長はどちらかと言うと反共ではないのか?

野党共闘は規模縮小か?

286 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:39:08.40 ID:wuJczvjTp.net
維新足立「原発事故は民主党のせい消費税増税は民主党のせい!千年でも語り継いで行きましょう」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1504557476/

287 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:39:34.03 ID:X24bdH1X0.net
辻元清美元国土交通副大臣(57)の役員室長起用も見直す方向

288 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:45:20.10 ID:vpk94u3m0.net
容共だろうが反共だろうが
ファーストとの話が進展しなければ、共産票に頼るしかない

289 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:45:37.40 ID:X24bdH1X0.net
若狭氏「民進党は今後衰退していく。新党として協力することは考えていない」

290 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:47:47.72 ID:X24bdH1X0.net
前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く
朝日新聞

291 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:54:17.19 ID:hOr4pR7La.net
ちーん

292 :無党派さん :2017/09/05(火) 05:56:53.86 ID:nVjUPYCX0.net
>>287

見直す理由はなんだ?

293 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:00:58.39 ID:eF22C11kd.net
今回の人事のドタバタ劇は、前原の優柔不断さをまさに象徴しているな
一度、自分で決めたこと言ったことを、周りの意見でひっくり返す
八ッ場ダムの件から、全く成長していない

294 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:02:43.05 ID:405pTI4ea.net
>>290
山尾氏幹事長起用断念。大島敦氏幹事長に。山尾代表代行。by テレビ東京

295 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:03:19.53 ID:nVjUPYCX0.net
役員室長は誰になるんだ?

296 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:05:10.77 ID:nVjUPYCX0.net
ツイッターでは辻元に代わる役員室長は泉ケンタじゃないかという説。

297 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:08:04.85 ID:eF22C11kd.net
リーダーというのは、それが正しいか正しくないかではなく、一度決めたことは最後までブレずに貫くべきなんだよ
このやり方は、敵も作るが、味方はそれ以上に出来る

安倍が長く首相をやっていられるのも、これが出来ているから

298 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:14:39.26 ID:eF22C11kd.net
山尾志桜里氏の幹事長登用見送りへ 反発の声に押され…大島敦氏起用で最終調整 
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13567703/

 前原氏は当初、代表選で自身の陣営の選対本部長を務めた大島氏を幹事長に起用することを検討していたが、若手や女性の登用を待望する声に配慮し、一旦は山尾氏の抜擢を決めた。

 しかし、4日昼に大島氏や国対委員長に内定した松野頼久元官房副長官らと会談した際、山尾氏の幹事長起用案に党内で反発が広がっていることが話題にのぼり、内定した人事案の再検討を迫られた。

 前原氏は5日午後の両院議員総会で執行部の陣容を正式に明らかにするが、党の要である幹事長人事案が二転三転する事態は求心力低下を招きそうだ。

 この他、辻元清美元国土交通副大臣(57)の役員室長起用も見直す方向だ。山尾氏は代表代行として処遇する案が有力視されているが、重鎮議員が就くポストへの起用はさらに党内の不満を増幅しかねない。

299 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:17:22.43 ID:nVjUPYCX0.net
>>298

>この他、辻元清美元国土交通副大臣(57)の役員室長起用も見直す方向だ。


見直す理由が書いていない。

300 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:29:49.69 ID:nVjUPYCX0.net
14 名前:日曜8時の名無しさん
投稿日:2016/09/14(水) 02:48:50.92 ID:XXhJDK7B
千代の富士が従四位を追贈されたけど、
戦国時代だと今川氏親や細川政元、三好長慶と同じか・・・結構高位だな

301 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:37:49.76 ID:405pTI4ea.net
>>300
確か上西あたりでも従四位は貰えるはずだが。

302 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:44:18.57 ID:g94+0g0y0.net
口だけ番長の華麗なる復活
メデタイ (⌒_⌒)

303 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:54:30.44 ID:66X5/EW2a.net
ファーストにも行けず、共闘も
やめられず糞詰まりになりそう?

304 :無党派さん :2017/09/05(火) 06:58:16.47 ID:nVjUPYCX0.net
>>301

従四位なら真田幸村や後藤又兵衛基次よりも上だぞw

305 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:06:50.09 ID:X24bdH1X0.net
民進党幹事長 党内反発で山尾氏断念 大島氏起用へ
テレビ朝日

306 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:10:02.45 ID:lykJguBi0.net
野田ブタを幹事長にゴリ押しして大失敗したレンホウより柔軟性があるなw

307 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:11:26.34 ID:cdMrAZs20.net
民進党は民主党時代から人事になると同じ名前が浮上してくる 役立たずが多いということ 政権なんて取れるわけ無い
早く消滅した方が良い 烏合の衆 税金がモッタイナイ

308 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:11:44.16 ID:lykJguBi0.net
結局誰がトップにたってもあしひっぱる
小沢追い出しても何も変わらない糞連中

309 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:24:54.73 ID:vpk94u3m0.net
幹事長を損害担当艦にするのは無理筋だった
やっちまう前に気づいたのは、まだマシだろう

310 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:39:33.65 ID:nVjUPYCX0.net
ちょっとぐぐったら大島幹事長はガチで反共っぽいな。

これはこれで面白い人事になったと思う。

311 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:41:33.29 ID:8B8y8Psjx.net
まあよ

俺さまも山尾が幹事長との一報が
流れたとき10年早いと書いた一人だからよw

さもありなんと言う気もする。

しかし
代わりが
江田じゃなかったのは惜しいw

要するにだ。
さっさと決めろw

312 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:42:42.69 ID:nVjUPYCX0.net
>>311

> 俺さまも山尾が幹事長との一報が
> 流れたとき10年早いと書いた一人だからよw


10年待っていたら民進党が消滅しているわけだが。

313 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:43:09.69 ID:8B8y8Psjx.net
>>310
今どき
反共など

石炭自動車にでも乗っているやつだろ
wwwww

314 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:43:40.17 ID:Ev6OjFoR0.net
代表に選出されて最初の一手からして失敗。
この党いったいどうなってんの。

315 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:44:26.76 ID:8B8y8Psjx.net
>>307
おまえ
なんで手と足がさかさまなんだ?

316 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:45:32.78 ID:G0OA+rq+a.net
連合がガチガチの反共だからな。
連合についてる左派も共産党嫌い
ばかり。

左派でも共産党は別格扱い。
セクト争いしてる連中だからね

317 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:45:52.23 ID:lykJguBi0.net
誰になるにしても野田幹事長よりはまとまるわ

318 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:46:29.07 ID:405pTI4ea.net
>>304
確か1期だけ勤めた社会党の議員が正五位だから2期の上西は従四位くらい。

319 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:47:05.50 ID:nVjUPYCX0.net
>>313

それは低学歴の庶民の話。

大企業は経営者も労働組合もガチガチの反共だぞ。

320 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:47:44.92 ID:vpk94u3m0.net
連合も口先だけだからな

321 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:47:50.11 ID:8B8y8Psjx.net
>>312
ひと様のことはいいから
自民党のことを心配していろ。

自民党に押し寄せる
国民による「嫌悪と吐き気」

扇動や論によって退けることは不可能だ

322 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:49:24.28 ID:nVjUPYCX0.net
>>321

それは国民ではなく「赤い市民」 = ノイジーマイノリティー   だよ。

323 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:49:35.26 ID:8B8y8Psjx.net
>>319
時代錯誤なやつ

おまえ
パンツではなく
ふんどしをはいているそうじゃねえか
wwwww

324 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:50:05.93 ID:405pTI4ea.net
>>317
大島なら単芝が激怒していた。

325 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:50:31.84 ID:8B8y8Psjx.net
>>322
へえ〜

326 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:54:33.83 ID:nVjUPYCX0.net
>>323

ちなみに政経塾もガチガチの反共な。

327 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:57:56.48 ID:vpk94u3m0.net
反共だが共産票は欲しい議員ども

328 :無党派さん :2017/09/05(火) 07:59:12.53 ID:8B8y8Psjx.net
もう
時代錯誤じゃねえな
時代遅れだ


一番の時代遅れは
志位と小池晃だけどな
頭が胴体がズレだけでなく
もうちぎれそうだぞ
wwwww

329 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:00:56.75 ID:V37n1/KC0.net
大島は選挙強いので、なんとか共産抜きでも勝利してるし、落選経験もないので、山尾よりはいろいろ格上。

大島は保守系だけど、反共ってほどかどうかは政策見ただけではわからんな。
財政規律重視なんてこと言ってるので、この辺は安倍ちゃんとも共産とも合いそうにない。

330 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:01:03.89 ID:nVjUPYCX0.net
>>328  のような プロ庶民 と、大企業の正社員や議員様のようなエリートとは思考回路が全く違うのだよ。

331 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:03:44.15 ID:V37n1/KC0.net
>>314
幹事長人事決定後に翻したわけじゃないから、マスコミのフライングで今回は凌げるだろ。
正直、国民はそんなに興味持ってないだろうし。

332 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:04:33.52 ID:vpk94u3m0.net
井手理論の前原と財政規律の大島の緊縮執行部か

333 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:06:45.08 ID:8B8y8Psjx.net
>>332
仮にそうであったとしても
安倍による利権集団へのバラマキを正当化する
根拠とはならない

334 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:07:15.86 ID:nVjUPYCX0.net
>>332

財務省は歓迎してくれるだろ

335 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:07:42.88 ID:405pTI4ea.net
>>319
昔は高崎達之輔や大原孫三郎、川勝伝のような容共な大企業経営者もいた。
堤清二も共産党ではないが、共産党より左の社会党社会主義協会に金を出していた。

336 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:07:53.80 ID:Q6u+BXB90.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20170904-00075375/

大阪・堺市長選情勢 維新・永藤氏と現職の竹山氏が接戦=JX通信社世論調査

堺市内の政党支持率

自民25
民進7
公明5
維新18
共産9

序盤は維新側が優勢にすすめているみたい。

337 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:09:16.25 ID:8B8y8Psjx.net
>>334
財務省など官僚組織に過ぎない
やったのは自民党政治だ

338 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:09:53.03 ID:vpk94u3m0.net
アカヒと日経と霞ヶ関が応援してくれる

339 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:12:25.59 ID:pji9jpB7M.net
>>332
さすがにジンジンも離党しちゃうかもね

衆議院議員 まつばら仁 オフィシャルブログ「一処懸命」
【デフレからの脱却ができない環境での増税は絶対に許されない。】
https://ameblo.jp/matsubarajin/entry-12303159227.html

我々が今進めるべきは、前述したようにあまりにも下降指向の強い商品やサービス価格の安定・上昇と、それに伴う労働者の給料の増加を促す経済・社会政策である。

同時に国家財政を鑑みれば、財政出動を伴わないデフレ脱却政策も積極的に打ち出していく必要がある。

その具体例として、例えば建築基準法等の関連法令における容積率の緩和は、新たな財源を必要とせず、資産価値を上昇させる一案として十分検討する価値があるだろう。

民進党の経済政策として、デフレを脱却しない中での増税は絶対に許されないものである。

いまや、上述したような各施策による地方経済の活性化や建設需要の喚起、そしてそれに伴う労働者の給料を上昇させることこそ、我々の仕事である。

私は今回の代表選を通じて、候補者に対して何よりも強く、こうした考え方に沿った経済政策を打ち出すよう求めていく。

そしてわが国の国民の生活を向上させるために、最大限努力していきたい。

衆議院議員 松原仁

340 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:14:23.85 ID:8B8y8Psjx.net
しかし
本当に大島で決まりなのか?

民進党発表じゃないし

まったくよw

江田の出番はないの?

ねえw

341 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:14:27.97 ID:+GNKq5wa0.net
>>292
>>299
前原と考え方が合わないからじゃない?

342 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:14:49.24 ID:vpk94u3m0.net
ファーストは若狭がダメ過ぎて迷走してるようだな
小池自身がさっさと細野と会って、アンタに任せるってやればいいのに

343 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:15:14.79 ID:405pTI4ea.net
>>329
でも大島は社会党の沢田広の地盤をついでるんだろう。

344 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:16:41.98 ID:8B8y8Psjx.net
>>339
松原は
さっさと
徘徊老人になれ

345 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:18:11.01 ID:+GNKq5wa0.net
>>340
江田は民進党の為に何かをやる気が無いんだろう。

小沢と一緒で、近年は政局を作る事しか考えていない。

346 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:18:54.55 ID:vpk94u3m0.net
江田はもうダメなんじゃねーの
前回も今回もカゲ薄かったし
政局の弱さがモロ目立つようになって来た

347 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:19:54.10 ID:8B8y8Psjx.net
>>345
賛成意見をありがとw

348 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:24:16.13 ID:vpk94u3m0.net
連合と言い民進と言い、衰退する日本を象徴するような組織だな

349 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:26:16.94 ID:N03SNU6e0.net
言うだけ番長の本領発揮だなw

350 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:28:27.93 ID:rmIdaFP8p.net
>>342
逆に言えば、若狭に任せていると言うこと自体が小池の意思表示では?

若狭に言えないのか、やる気がないのか
小池にとって細野なんて所詮他人だし、東京地盤でもない
一応付いてきている若狭の面倒はみるけど
他党の連中の神輿になってまで今仕掛ける気はないと

351 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:29:02.22 ID:+GNKq5wa0.net
>>342
小池は、国政は若狭に任せて、都政の方に専念したいのかも知れない。

ただ、小池は、常に自分がファーストを名乗る政党のトップだと思っているんだろう。
どの道、若狭も小池にとって駒の一つでしか無いみたいね。

352 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:33:03.64 ID:vpk94u3m0.net
まあ、小池にもハキとした展望は無いんだろうな
若狭は、自分に求められてる裏方としての役割がわかってない
基本は他所からやって来るお客さんの接待係
維新という先行モデルの事例からも、何も学んで無い

353 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:33:25.66 ID:+GNKq5wa0.net
>>348
連合・民進と日本を同一に見るなよ。

元はと言えば、一部の有権者が無条件に自民党に投票するから、
日本で政権交代が起きなくなったんだろう。

354 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:36:03.92 ID:vpk94u3m0.net
とりあえず特別区制度改革とか
国政に進出する大義を何か考えればいいのに

355 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:36:11.11 ID:dyx95mxad.net
午後にはまた話がひっくり返って、結局幹事長は山尾で決まると思う

356 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:36:11.82 ID:N03SNU6e0.net
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒|  -=・-  -=・- |
 | (       ヽ   |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ   
    |    : : :^:_:^ハ イ
._/|   `ー-==ッ' ./    山尾幹事長?言ってみただけ
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v
/:::::::::::|   ゝ──''"ノ:::::\

357 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:39:22.77 ID:+GNKq5wa0.net
>>352
ただ、小池が全面に出て国政でテコ入れをする位で無いと、
日本ファーストは、はぐれ議員達の単なる選挙互助会になってしまう。

今の所、若狭には何の力も無いようだから、小池商店の番頭程度では、
他の議員の接待係から上に行けない。

358 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:39:53.47 ID:vpk94u3m0.net
武貞の解説って、一番真相に近いのか?
それとも北の手先なのか

359 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:41:34.26 ID:+GNKq5wa0.net
>>355
そうなったら、前原の党首としての力量に、早々黄色信号が灯るぞ。

360 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:42:16.29 ID:9aGTB4JN0.net
民進党の前原誠司代表を襲う党再生への試練 最後の代表の汚名も 2017年9月5日
http://news.livedoor.com/article/detail/13567708/

「民共共闘」「小池新党との連携」が火種に

代表選での最大の争点だった次期衆院選での共産党との選挙共闘問題では、まず目前のトリプル補選への対応が焦点となる。
これまでの党内調整では「党の主体性を維持したうえでの共産党との連携」といったあいまいな結論が想定されているという。

ただ、共闘維持を求める志位和夫・共産党委員長は前原氏への不信感を隠さず、その一方で民進党の最大の支持団体である連合の神津里季生会長は「目指す国家像が全く違う共産党と選挙で手を組むことはあり得ない」と繰り返している。
前原氏ら共闘否定派と枝野氏ら共闘推進派との執行部内での調整も難航する可能性が大きい。

さらに、前原氏がこれまで主張してきた野党再編論も今後の党運営の"火種"になりそうだ。
特に国政進出を目指してトリプル補選前の旗揚げも模索する、いわゆる「小池新党」との連携が当面の課題ともなる。
民進党代表選直後の2日には、小池百合子東京都知事が側近の若狭勝衆院議員(無所属)と会談し、若狭氏を中心に「小池新党」を立ち上げる方針を確認した。
席上、小池氏は「しがらみのない政治であるとか、大改革とか遂げられるような状況を国政でも作っていきたい」と意欲を示す一方で、新党結成については若狭氏に委ねる考えを強調した。

小池新党構想で一躍「時の人」となった若狭氏は、前原氏が新代表就任時の記者会見で小池新党との連携に含みを持たせたことについては、「民進党は今後衰退していく。新党として協力することは考えていない」と記者団に否定的なコメントを出した。

若狭氏はこれまで、民進党を離党した細野豪志元環境相や長島昭久元防衛副大臣らと新党立ち上げで意見調整を続けており、民進党内では枝野氏らが次期衆院選で「対立候補を立てるべきだ」と厳しい対応を主張している。
そのため、前原氏も当面、連携に踏み出せる環境ではない。

ただ、代表選では国会議員8人があえて無効票を投じた。共産党との共闘などに不満を持つ「離党予備軍」とされ、「小池新党」結成時には離党して参加するとの見方も少なくない。
若狭氏は「10人以上の新党参加者を見込んでいる」と語っており、前原氏にとっても今後の党運営での"頭痛の種"となりそうだ。

「党再生のラストチャンス」(岡田克也元代表)に代表となった前原氏は就任あいさつで、まず「非常に厳しい船出だ」と自戒の念を語った上で、「この日が政治の変わり目だったと後で言われるように頑張ろう」と再び政権党となることへの決意を強調した。
しかし、世論調査の厳しい結果が示すように、国民の信頼を取り戻す道はまったく見えてこない。

その第1ステップともなる次期衆院選で議席獲得を優先して共産党との共闘に踏み込めば、「有権者から『永遠の野党』を選択したみなされ、離党者が相次いで、野党再編どころか社民党と同じ道をたどる」(民進長老)ことになりかねない。
しかし、野党共闘を見直して独自路線で選挙に臨めば、小池新党が「政権の受け皿」となる可能性が大きく、選挙後に前原氏の狙う「野党再編の中核」に脱皮するのも至難の業だ。

前原氏は代表選での投票直前の演説の最後に「皆さんと一緒に、政権交代をジツ、ジツゲ…」とロレツが回らず「大事なところでかみました」と苦笑した。
「退路を断って党再生に政治生命を賭ける」と繰り返した前原氏だが、野党第1党のリーダーとして相次ぐ試練を克服できなければ「2大政党の一翼」どころか「民進党の最後の代表」という汚名が待っている。

361 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:45:58.34 ID:vpk94u3m0.net
>>350
けど、5人の中ではやっぱ細野がキーマンだと思う
格から言えばヨシミの方が上だけど、人格的に面倒だし
扱いやすい細野はいい駒だから、小池はもっと気をつかった方がいい

362 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:46:04.00 ID:wLUmpRvK0.net
>>357
維新の場合だと、
松井が実質的創始者で、橋下が看板だったから、
橋下が離れた今でも機能している。

ファーストの場合、創始者も看板も小池一人だから、松井に相当する人材がいない。
しいて言えば野田数だけど、野田は非議員だし、人望低いしね。
若狭は都民ファーストの国政担当というだけで、全体の司令塔はあくまで野田なんだろうし、
このへんの指揮系統が判然としないね。

363 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:46:41.93 ID:n6+9LfcS0.net
若狭では国会議員5人すら集められなさそうだ
日本ファーストは不発弾で終わりそう
都政も豊洲がカビで使い物にならないとかオリンピックの工期が大幅に遅れていたりしている
国政で政局ごっこをやっている余裕もなさそうだ

364 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:49:27.47 ID:dyx95mxad.net
多難な船出 「山尾幹事長」断念、求心力なく
https://mainichi.jp/articles/20170905/k00/00m/010/139000c

ただ、山尾氏起用に対する批判はある程度、想定されていた。むしろ前原氏の「朝令暮改」の人事を疑問視する見方もある。同党関係者は「差し替えたら山尾氏をつぶしてしまう。どんなことがあっても幹事長をやらせるべきだ」と指摘。
山尾氏の幹事長就任を期待していた若手議員は「嫉妬があるのかもしれないが、ベテランが若手を支えるべきだ」と憤りを隠さなかった。

 政府の「働き方改革」を巡って民進党との溝が露呈した連合からも、前原体制の先行きを危ぶむ声が出ている。
ある幹部は「山尾氏の力量以前に、決めた後でとやかく言い始める議員がいることの方が問題。だからあの党はだめだ」と批判した。

 前原氏は1日、代表就任直後のあいさつで、無効票の多さなどを念頭に、「非常に難しい船出だという思いを強くした」と述べた。人事を巡る優柔不断さによって、早くもそれを証明する形になった。

365 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:50:12.98 ID:vpk94u3m0.net
上に方に貼ってある古賀茂明がアカヒに書いてた記事が一番いい
要するに小池の出方が決まらないと、民進党内も落ち着かないという見方

366 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:50:47.30 ID:+GNKq5wa0.net
>>362
ある程度は若狭に任せるけど、党をまとめる能力が無いようなら、
また別の人材を国政での司令塔に据えるのかも知れない。
この辺は小池の腹積もり次第かな。

367 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:52:36.57 ID:KhCwqaOg0.net
前原も党内世論に配慮した党運営に徹することになりそうだな
分党も覚悟した強力なリーダーシップは期待できなさそうだ

368 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:53:22.43 ID:dyx95mxad.net
しかし前原の優柔不断さは筋金入りだな
細野が前原を見限った理由がようやく分かった気がする

369 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:53:33.00 ID:vpk94u3m0.net
小池って、自身には実務能力や計画性は皆無だと思うけど
自覚ないのか、そのへんを埋める人材を近くに置かないな

370 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:57:29.31 ID:n6+9LfcS0.net
山尾も前原を見限って細野に続くかもな
比例雑魚の離党はどうでもよいが小選挙区組が抜けるとダメージ大きいぞ

371 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:59:25.27 ID:vpk94u3m0.net
愛知は候補者が強いんじゃなくてトヨタ労組の力
トヨタが民進を見限らない限り大丈夫

372 :無党派さん :2017/09/05(火) 08:59:32.69 ID:nVjUPYCX0.net
>>368

三条実美よりマシ

373 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:02:15.28 ID:YYFOMdRf0.net
代表選挙では北朝鮮ミサイル暴発、核実験を非難もしないでのんきな政党だ

挙句に、ガソリーヌ山尾志桜里や、秘書給与詐欺師で皇族ヘイトスピーチの辻元清美を執行部入りの人事?

頭は確かか前原

いくら国民は期待していないとはいえ、もう少しまじめにやれよ、

374 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:02:19.77 ID:vpk94u3m0.net
前原には部下を大坂城に置き去りにして逃亡した
慶喜のような幕引きを期待したい

375 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:02:47.29 ID:nVjUPYCX0.net
>>369

野田なんとかは権謀術数には長じているらしいが。

376 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:03:26.59 ID:nVjUPYCX0.net
>>374

あとは南ベトナムの最後から2番めの大統領とかな。

377 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:04:13.78 ID:vpk94u3m0.net
じゃあ、若狭と野田が表裏でワンセットなわけだ

378 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:05:23.54 ID:+rSQLGCzd.net
地味に枝野代表代行も痛いんだよね
海江田の時の選挙で幹事長のくせに党首を落選させるという大失態をやらかしたのはに次の岡田体制ではちゃっかり留任してる
間違いなく枝野は前原体制の足を引っ張るぜ

379 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:06:50.62 ID:dyx95mxad.net
山尾志桜里氏の幹事長人事の撤回を検討というニュースに驚いている。人事は慎重に練り上げることが必要。しかしそれは発表する前のこと。
山尾幹事長など主要人事が事実上発表された後に、異論が出たといって撤回することは前原代表にとって大きなつまづきとなる。
いったん決めたのなら初心を貫くべし。

NaotoKan(菅 直人 (Naoto Kan))391RT 7:04

380 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:07:46.37 ID:vpk94u3m0.net
グエンバンチューな

381 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:15:50.56 ID:V37n1/KC0.net
>>362
野田数がどの程度影響力あるのか疑問もあったんだが、
関東大震災の朝鮮人虐殺慰霊への対応みてると、力は相当あるかもな。
民進系の議員に引っ張られるかと思ったが、グリップが効いてる感じ。

無論、こういうことが続くと、国政での影響力は限られてくるだろう。
ウヨ政党は大体失敗するから。

382 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:18:01.60 ID:nVjUPYCX0.net
>>381

野田数は王莽タイプらしい

383 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:21:36.13 ID:vpk94u3m0.net
実質的に野田が決めてるのなら
若狭がしゃべってることは重視する必要ないな

384 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:21:46.14 ID:lG8/8v520.net
>>153 >>218
数日前から、学会員の言動が異様になって来てるんだよな
矢野絢也氏の事を統合失調症だと言い、集団ストーカーなどなかったから裁判で負けた、等と平然と嘘を吐くようになったし
それであの会憲でしょ
近い将来、集ストが露見すると考えているのか、あるいはマスコミを黙らせて警察に圧力を加えて隠蔽するだけの力を失うと考えているのか
他に可能性があるとすれば、この問題で自民党から追及される可能性を念頭に、徹底した隠蔽と火消しに走っているのか
創価幹部が想定する大量の脱会者が出るイベントがかなりのダメージを発生させるもので、それを警戒しているのか
あるいは連立を離脱するor連立を切られる事を見越しての動きなのかはわからないが
何かが起きてる事だけは間違いないわ
もちろんこの話は、今すぐにどうこうという事はないが、確実に政局に影響を与える

385 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:33:53.18 ID:csTlzJTu0.net
>>336
足し算しても数値が低い維新が勝ちそうだ

386 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:35:53.21 ID:csTlzJTu0.net
代表代行なんてほとんど意味がないポストだし一年生議員にでも割り当てればいい

387 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:38:43.46 ID:oRu3erm8a.net
>>374
慶喜の行動については薩摩藩邸の焼き討ちなどの問題が江戸で勃発したので、そちらの
事態収拾に江戸に向かっただけで、大阪を留守にしている間にあそこまで事態が急変する
事を予想出来なかっただけらしい。
ただ新政府側が慶喜が逃げたと宣伝したので、それが未だに大引いているんだな。

388 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:40:53.69 ID:Qo0cK5t50.net
>>386
いや、代表代行はけっこう重いポジションなんだぜ
政調は意味がないポジションだけど代表代行は間違いなく執行部
江田があれだけ好き勝手やっても許されるポジション

389 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:45:02.29 ID:nVjUPYCX0.net
>>388

代表代行の権限(職権)ってのがよくわからないのだが。

390 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:46:37.33 ID:csTlzJTu0.net
分かりやすく言うと「お飾り」

391 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:48:54.76 ID:V37n1/KC0.net
少なくとも、幹部の会議に出席して意見を述べることのできるポジション。
それに、民進の場合は、実質お飾りの選対や政調のケツモチまでやってることがあるしな。w

392 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:51:55.80 ID:csTlzJTu0.net
代表代行代行
副代表代行

このあたりまで徹底しろ

393 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:52:25.08 ID:V37n1/KC0.net
>>382
むかし課長バカ一代という漫画があってだな、、

394 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:56:09.28 ID:nVjUPYCX0.net
>>392

志布志市志布志町志布志   という地名が実在するらしいが。

395 :無党派さん :2017/09/05(火) 09:56:32.83 ID:oRu3erm8a.net
山尾の幹事長就任撤回は、議員総会を過半数の議員がボイコットするほどの
猛烈な反発を押し切って野田を幹事長にしたために、結局は党内からの突き上げ
で辞めざるを得なかった蓮舫の反省なのかもしれないが、それなら発表する前に
有力者に根回しし、党内の反応を伺うべきだったろう。
前原の勝利はほぼ予想通りなんだから、時間がなかったわけではあるまい。
両者に共通しているのは「党内に根回しをせず唐突に発表して失敗した」
という点だな。

396 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:02:41.07 ID:c7cyYMMK0.net
代表代行が無意味化したのは蓮舫、長妻がその役に就いてから。
それまでは一応党の重鎮が務めてからそれなりの意味はあっただろ。
代表の相談役、お目付け役、ご意見番、用心棒とタイプは色々あるけどな。
ま、蓮舫の場合は代表職まで無意味化しちゃったけどさ(苦笑)
だからまぁこういう人事一つとっても民進党がいかにダメな組織かってことだよな。
前原、枝野、岡田、野田、この辺は中小企業の経営だって多分上手くは出来ないと思う。
だけどそんなこと言ったって他に代表候補がいるわけじゃなし、後はだからそういう経営感覚に欠けるリーダーをいかにサポートする体制を作れるかだろ。
前原だって枝野だって他に優れた面はあるわけだから。
ま、そういう意味でも山尾なんて有り得んという話なんだけどな。

397 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:02:49.82 ID:u8rNQyq0a.net
女からも恨みかうよね。二回生で幹事長とかじゃ。大島さんは良い人選だけどね。
まっ、誰にせよ野豚より良い人選なんだろうけど。

398 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:04:48.63 ID:vpk94u3m0.net
野田ブタ死して消費増税を残す

399 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:05:39.57 ID:dyx95mxad.net
山尾個人は不愉快だろうな
大々的にニュースになっていた分、恥をかかせられた

400 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:05:44.33 ID:hCi/giKV0.net
ギリギリでの山尾幹事長任命撤回はよかったと思うけど
そもそもなんで情報を出したんだろうな
ちょっと側近を集めて話せば山尾はまずいという意見は聞けたはず
これがいつもの前原なんだけど、とにかく口に出してみるクセを改めるべき

401 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:05:51.31 ID:V37n1/KC0.net
>>395
前原は正式発表はしてないけどね。報道先行だったから。

402 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:06:24.09 ID:405pTI4ea.net
>>395
蓮舫の場合は受けてくれる人がいないし、受けてくれても総スカンの安住や蓮舫が忌避した江田。
今度の山尾とはちょっと違う。受けてくれる人は何人もいたはず。

403 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:06:53.48 ID:9aGTB4JN0.net
だから山尾は人望ないし女から好かれるようなタイプじゃないって
右派か左派かの違いだけで稲田とまったく同じタイプ

404 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:07:23.92 ID:PBz0rIx20.net
前原が相変わらず人事もできないし根回しもできないのが分かって、
自民党支持者として安心したわ。

党内各グループの了承も得ずに山尾の名前を出して
すぐ撤回すりゃ山尾に傷が付くだろ?
55にもなって、何でそんな事も分からんのかね。

405 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:07:27.17 ID:hCi/giKV0.net
>>401
本人、もしくは側近の口が軽いって事だな
もしかしたらあえての観測気球だったのかもしれないけど
想像以上に評判が悪かったんだろう

406 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:08:25.76 ID:PBz0rIx20.net
前原は政治家として全然成長してねえわ。

407 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:09:08.04 ID:1xqKRlKmK.net
>>400
情報ただ漏れは民主党時代からずっと続く伝統。
深い意味はないよ

408 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:09:43.59 ID:u8rNQyq0a.net
成長したから変えたんでしょ。前なら後先考えず特攻して自爆してるよ。

409 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:09:48.22 ID:c7cyYMMK0.net
>>399
結局そういうことになるよな。
そのまま幹事長になって蓮舫みたいな目に合うことだってあるわけやし。
だけどまぁ普通は自分から辞退するよな、蓮舫にしても山尾にしてもあのキャリアなら。
やる気を見せた時点で勘違いバカ女と言われても仕方ないだろ(>_<)

410 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:11:12.89 ID:oRu3erm8a.net
>>402
横路は自分が幹事長になるつもりで蓮舫を推していたのに、そうならなかったので
怒って幹事長発表の議員総会もボイコットして、その後蓮舫を支えるのを辞めて
しまった。

411 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:11:37.49 ID:hCi/giKV0.net
>>403
そう思うよねぇ 最初山尾幹事長という話を聴いて
「あー なんで稲田パターンをなぞるかな」というのが
最初の印象だった  この前の政調会長ですら早すぎだったのに
上司(男)が用意してあげた感がある人事は得てして反感を招くよ

>>408
それはいえてるかもw 前なら意地になって強行してたかもね

412 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:11:44.11 ID:lMEByxko0.net
安倍がライバルの谷垣や石破を幹事長にしたように
枝野幹事長で挙党態勢アピールすべきだったと思うがな
山尾や大島とか冗談にもならない人選だな

413 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:11:54.38 ID:VxGm0N4Y0.net
前原氏は、人柄は良いんだろうが、胆力が無い。
外相辞任の時に思った。菅総理が「辞める必要はない、自分を支えてくれ」と懇願したのに、己の将来
の為、泥船から降りたが、ほどなく3.11大震災。外相辞任しなければ、野田でなく前原が総理に
なっていた。

414 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:12:24.69 ID:PBz0rIx20.net
>>408
人事のつまづきはずっと尾を引くんだよ。
対外的にも党内的にもね。
No2の幹事長人事なんて、発表含めて一番失敗しちゃいけないんだぜ。

415 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:12:45.12 ID:c7cyYMMK0.net
>>410
それはガセだな(苦笑)

416 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:12:52.00 ID:vpk94u3m0.net
枝野幹事長じゃ、何のための代表選だったのか意味不明

417 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:15:11.72 ID:405pTI4ea.net
>>397
民主政権閣僚経験者や執行部経験者でないマンネリ打破には評価できるが、いかにも地味。
松野や篠原あたりもいたのにと思う。

418 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:15:13.29 ID:oRu3erm8a.net
>>413
それは偽メール問題や八ッ場ダムでこだわって失敗した経験のためじゃないかな。

419 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:16:44.57 ID:Ck0tU9cKa.net
>>335
それ自社でさわぎ起こさないよう
ミカジメ料払ってるのと同じ。
べつに容共でもなんでもない。

戦後日本でも労組を企業側が
取り込み共産党が浸透する
盾につかったのと同じ

420 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:17:57.98 ID:JSqnbv2yd.net
ここは山尾で貫くべきだと思うんだけどな
大島なら悪手

421 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:18:02.51 ID:c7cyYMMK0.net
>>416
それはお前が代表選を勘違いしてるだけだな(苦笑)
もうちょっと競った選挙なら一番丸く収めるのがそのパターンやで。
組織運営の定石と言ってもいいと思う( ..)φメモメモ

422 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:19:26.10 ID:hCi/giKV0.net
>>409
本人は了承したって事だもんね 見かた変わるわ
山尾に関する世の人の印象は例のガソリン代はどうなったというのと
待機児童は解決してないけどどうなった?という決してプラスのものでは
ないと思う 党内と世間とのズレがあるんだろうな

>>412
枝野がベストだったと思うけどまだ山尾よりは大島はマシだな
スキャンダルがないというのが条件だけど(もちろん調べてるよね?)
しかしすぐに選挙があるかも知れないのに未経験の人が幹事長というのも
かなりの賭けだけどね 枝野では角が立つのなら岡田にお願いすればよかったのに

423 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:19:30.67 ID:vpk94u3m0.net
枝野幹事長じゃ、小沢コンサルともギクシャクするぜ
それこそ単芝がまたヤケ酒

424 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:20:00.13 ID:Qo0cK5t50.net
>>412
枝野幹事長なんて最悪じゃねーかw
党内融和をやるために前原選ばれたわけじゃないのに
ちなみに枝野は幹事長やって見事に党首を落選させましたw

425 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:20:10.44 ID:PBz0rIx20.net
ま、これで相変わらず民進党は自民党の脅威にならない事が分かった。
前原は野党共闘もうまくまとめることができないだろう。

それと、たとえ生理的に嫌いなアカでも、公の場で他党を白アリ呼ばわりしちゃいけない。
自分が党の代表になった時の事を考えるなら。
シロアリ呼ばわりされた方はそう呼ばれたことを忘れないからな。
そういう思いやりや配慮に欠けているんだよ。前原は。

426 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:20:20.27 ID:vpk94u3m0.net
そもそも代表代行で十分と言ってのが単芝
記憶障害じゃねーか

427 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:20:33.67 ID:Ck0tU9cKa.net
>>336
現職接戦の時点でヤバイ

428 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:23:44.02 ID:tvcJWhC10.net
>>417
松野は自分の選挙が弱くて幹事長は無理
篠原は大島を担いでるだけでしょ

429 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:23:52.50 ID:c7cyYMMK0.net
>>423
枝野を切れってな(;^_^A
ま、枝野も随分変わったとは思うけど、今回は再編含みだからな。
その辺の意思統一が出来てない奴は使い難いっては確かにあるだろ。

430 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:24:26.90 ID:zqwTJGAS0.net
な、人事で躓いただろ
これは致命的だよ
前原執行部の目玉人事を撤回とか
自民でやったら一内閣吹っ飛ぶぐらいの失態だぞ

431 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:24:41.43 ID:Ck0tU9cKa.net
山尾は補欠選挙までのアテにして
大島を補欠選挙後につかえば?

432 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:25:45.98 ID:vpk94u3m0.net
枝野は政調会長か代表代行で
憲法論議とか増税とか、面倒な取りまとめを押し付けるのが今回は一番いい使い方だと思う
前原はそこまでヒトが悪くなさそうだが

433 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:26:10.21 ID:405pTI4ea.net
>>419
そちらの面より中国ビジネスの面が大きいけどね。

434 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:26:49.03 ID:dyx95mxad.net
これで大島にスキャンダルが発覚したら壮絶なギャグだぜ?
マスコミは今日から大島の政治資金等を全て洗うだろうけど

435 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:26:52.96 ID:Ck0tU9cKa.net
総理大臣の閣僚任免は専権事項
で当人が決めたら覆せないくらい
のものあるけど、野党のポスト
なんて法律的なものがないからね。

大学の学長や学部長みたいなもん
だな。

436 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:27:17.13 ID:c7cyYMMK0.net
>>426
一般論としての話だアホw
代表選で負けた方を幹事長にするなんて有り得ないみたいな話をするから、一番オーソドックスなパターンではあると言ったまで。

437 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:29:02.39 ID:vpk94u3m0.net
またそうやって詭弁を弄しているとササを召喚するぞ

438 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:29:57.91 ID:9aGTB4JN0.net
日刊スポーツ
コラム 政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1883126.html
2017年9月5日9時30分 紙面から

 ★民進党新執行部の目玉は、幹事長起用が内定した党代表・前原誠司のグループに属する山尾志桜里だ。自民党を含め女性初の幹事長が売り物だそうだが、前代表が蓮舫だっただけに、女性幹事長程度でアピールになるのだろうか。
加えて当選2回で政調会長に抜てきされているため、当然幹事長職は視野に入り、サプライズとは言えないだろう。それよりも蓮舫が国籍問題で説明を変えたり、逃げたような印象だけに、それを払拭(ふっしょく)する覚悟が必要だ。
これから船出しようとする民進党にケチをつけるわけではないが、山尾の起用には意見がある。

 ★山尾は昨年、支部長を務める政党支部の収支報告書で、不明朗なガソリン代の支出が発覚。プリペイドカードで支出したとしていたが、料金チャージの形跡がなく、「元公設秘書が不適切な処理を行った」と釈明した経緯がある。
だがこの問題のポイントは元秘書の使い込みではなく、換金可能なプリペイドカードを使っていたことだ。これは過去に与野党問わず、地方議会で発覚している切手代などの換金詐欺にも共通するものだ。この説明も国会ではあいまいなままだ。

 ★なぜこうも厳しく指摘するかと言えば、山尾は大学卒業後の04年に検察官任官。東京地方検察庁、千葉地方検察庁、名古屋地方検察庁岡崎支部で勤務した。07年に退官するまで短い期間とはいえ、検察官だったからだ。
社会人としては、検察官と国会議員しか経験していない。いずれも立場は違うものの、権力を持つ身を続けているということだ。

 ★蓮舫同様、山尾も攻撃力にたけた政治家だ。しかし、その権力に慣れてしまっては困る。そのキャリアやポストに応じて権力は抑制されるべきだ。
つまりもっと議員としての研さんを積んでからの幹事長職ならば歓迎するが、このままでは自民党で3回生からポストに就き続けた元防衛相を想起させる。(K)※敬称略

439 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:30:07.94 ID:zqwTJGAS0.net
前原は大島と小川の3人で人事決めたそうじゃないか
ところが支持陣営に根回しせずにやったもんだからこの始末だ
ねじ込まれたそうだな、前原は
そんなんで撤回とか
人事とカネは権力の源泉だ
その人事権を代表以外の奴に盗られてってことさ

440 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:30:45.60 ID:405pTI4ea.net
>>428
それはあるけど、力量的には2人が上。

441 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:31:43.53 ID:hCi/giKV0.net
>>434
ありそうで怖いな・・・
そういう点を考えたら岡田が無難なんだよなぁ
おそらくマスコミだけじゃなく内調からも
調べまくられてもスキャンダルがなかった訳だから

442 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:31:49.25 ID:wuJczvjTp.net
維新足立康史「民進山尾は犯罪者!逃げた」

民進党幹事長 党内反発で山尾氏断念 大島氏起用へ

犯罪者隠しだな。情けない。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/904832861508743168

443 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:31:50.96 ID:c7cyYMMK0.net
ちなみに代表選前は枝野幹事長もアリだって言ってたで。
ただ代表選通して他党との関係においてはやっぱ前原と枝野は温度差あるかなと。
共闘派なんて言われてるけど俺にはやっぱ純血派の色が濃いなとしか思えなかったからね。
だから代表代行だろうなと。
そこだけは当たってた('◇')ゞ

444 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:33:17.27 ID:vpk94u3m0.net
官公労は枝野を幹事長に押し込むために
負けるとわかってる代表選を全力でやった
今回ばかりは、連中の思い通りにしたら
良くも悪くも前原色はほとんど出せなくなる

代表選の意味がなくなるとはそういうことさ

445 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:34:49.79 ID:zqwTJGAS0.net
あと、辻元の役員室長も撤回だってな
まあ、山尾はガソリン事件、辻元は森友事件によるもんだろ
前原だってオモニ事件が残ってんだ、他の幹部も初っ端から火達磨じゃ執行部派もたないと踏んだんだろ
遅いけどね

446 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:36:11.37 ID:vpk94u3m0.net
関西生コンの件か

447 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:36:14.43 ID:lMEByxko0.net
自民の代表選で今回の民進みたいに国防論議が皆無(そんなことありえないけど)だと支持者が怒り出すに決まってるが
民進支持者って気にしないのな

448 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:38:33.12 ID:lMEByxko0.net
辻元の生コンは核心部分が怖すぎてマスコミが用意に触れられないんだってな
この辺は日本ではタブーになってるらしい

449 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:40:57.35 ID:zqwTJGAS0.net
玉木も黒川の加計図面事件以降、すっかり姿を消したな
執行部入りもできんかった
おそらく前原執行部では、モリカケ追及は後退すんじゃないのか?

450 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:41:56.21 ID:zqwTJGAS0.net
>>448
辺野古問題にも絡んでるからな、関西生コンは
闇を抱えてんだろ

451 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:43:31.32 ID:lMEByxko0.net
テロかな?

【電車】首都圏の電車で広範囲の停電発生 運転見合わせ中

452 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:43:31.83 ID:Ck0tU9cKa.net
>>447
万年野党だからそこは。気にする
ような人はとっくに民進支持なん
て止めてる。

453 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:45:31.59 ID:zqwTJGAS0.net
山尾の経験不足やガソリーヌなんて最初から分かっていること
それを分かっていながら、「党の目玉」「刷新のイメージ」が欲しかったんだろ?
なのに撤回
八ッ場を思い出すな


民進、「山尾幹事長」見送り検討=党内異論、大島氏起用も
9/5(火) 8:58配信 時事通信
民進党の前原誠司代表が、新執行部人事で幹事長に内定していた山尾志桜里
元政調会長(43)を見送り、大島敦元総務副大臣(60)の起用を検討してい
ることが分かった。
衆院当選2回の山尾氏をナンバー2の幹事長に充てることに、代表選で前原氏
を支援した議員らから異論が出た。同党は5日午後の両院議員総会で人事を承
認することにしており、前原氏は総会までに最終判断する。
前原氏は若手の論客の山尾氏を幹事長に抜てきすることで党の刷新をアピールし、
党再建のきっかけにしたい考えだった。しかし、経験不足は否めず、離党者が
相次ぐ中での党の運営や、次期衆院選の候補者調整などを任せることに不安が
広がった。最重要人事をめぐる混乱は、前原氏の求心力に影響するとみられる。 

454 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:45:36.89 ID:405pTI4ea.net
>>445
そんなこと言ったら、山尾より鈴木五輪相の方が数倍ひどいし、前原より甘利あたりの方が極端に酷いし。

455 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:46:15.79 ID:vpk94u3m0.net
予行演習だろう
本番の前に、どれくらいで復旧するか試したりするらしい

456 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:46:25.19 ID:hCi/giKV0.net
辻元は山尾に巻き込まれた感じだな 別にそこはよかったのに
逆に山尾を代表代行にスライドさせるなんてアホ人事も
考えてるみたいだけど、もしそうなら枝野は代表代行は降りた方がいいな
そんな軽いポストについて一蓮托生になる必要はない

457 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:47:14.96 ID:zqwTJGAS0.net
>>454
おまえはさあ、○○の方がもっと酷いとか言えば、なんか禊になったつもりか?
え?
そんな甘いこと言ってるから今回のような不始末になるんだよ

458 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:48:07.52 ID:vpk94u3m0.net
問題はスキャンダルを吹き飛ばすほど
民進に人気が無いことなんだよな

459 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:48:41.07 ID:zqwTJGAS0.net
>>456
いや、代表代行ってポジ自身が最初から軽いポストだからさ
重くなったのは小沢の時だけ
あとは屁みたいなもんだろが

460 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:49:55.78 ID:S11YsQ5+0.net
反野党共闘 and/or 日本会議シンパの前原支持議員が、嫉妬の念を含めて騒いだだけだろ(笑)

461 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:50:20.12 ID:hCi/giKV0.net
>>454
山尾が「私より鈴木大臣の方が酷いじゃないですか!」なんて言ったら
その時点でそれこそ終了だよ  
脛に傷がある人間がなるべき役職じゃない

>>459
権限があるのかないのかよくわからないもんね
でも一応はそれなりに当選回数を積んだ人たちがやってなかった?
山尾と同レベルにされるポストは受けない方がいい

462 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:50:36.24 ID:9WnQmHhR0.net
枝野を推してた菅や有田が山尾幹事長を歓迎してたのを見ると、
山尾はリベラル受けしたせいで党内保守から嫌われたのかもしれない

463 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:50:59.04 ID:dyx95mxad.net
午後の両院議員総会は紛糾する可能性があるらしいね

ツイッターを見ると、あまり興味の無かったマスコミ連中も様子見に行く気になったみたい

464 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:51:28.11 ID:405pTI4ea.net
>>457
辻本の方が一番問題がありそうだがね。

465 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:52:00.79 ID:vpk94u3m0.net
まあ、ガソリーヌが幹事長なった方がいろいろと面白かったのは間違いない

466 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:52:50.18 ID:dyx95mxad.net
両院議員総会では、いきなり前原に怒りの離党届けを出す議員が出たりするかもね

467 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:52:58.79 ID:hCi/giKV0.net
>>462
その人たちが大人だったって事じゃないの?
人事権限がある訳でもないし誰であっても歓迎コメントを出してたと思う
意地悪な見方で見れば(これは早々にコケるぞw)と思ってたのかもしれない

468 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:55:23.47 ID:PBz0rIx20.net
【民進党】前原氏、「山尾幹事長」撤回を検討 民進党内の反発強く[朝日新聞][09/05]★2
newsplus/1504569073/

430 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/09/05(火) 10:34:28.36 ID:AsGAAeyL0
つーか調整してから発表しろよ無能前山www

431 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/09/05(火) 10:34:47.09 ID:OOwIwxdb0
スタート前から内紛w

469 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:56:33.50 ID:vJchfo0Vr.net
大島に反対の人はそういないだろうから
紛糾はしないんじゃないの。
そこまで山尾じゃなきゃが嫌って人
もいないだろうし。

470 :無党派さん :2017/09/05(火) 10:57:32.42 ID:zqwTJGAS0.net
だって、「大島?誰?」だもん

471 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:00:35.10 ID:oRu3erm8a.net
自民党だって組閣の発表が予定より遅れることがしばしばあるのは、党内の各派閥
でポストの奪い合いをやっている事は誰の目にも明らかだ。
しかし自民党の場合は一度人事が決まったら、少なくとも表立って反発はしないし
党首就任直後の議員総会を大多数の議員がボイコットしてわざわざ「多難な船出」を
アピールするようなバカな真似はしない。
このあたりが「民進党に政権政党は無理だな」と有権者に思われてしまう点のひとつ
なんだな。

472 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:00:39.06 ID:tvcJWhC10.net
つーか自民党でも正式決定前に人事案が覆るなんてよーある話やん
観測気球って言葉知らないの?

473 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:01:32.88 ID:zqwTJGAS0.net
>>472
幹事長や官房長官という重要人事が覆ることはないよ
あれば大事

474 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:02:39.29 ID:vpk94u3m0.net
最初の人事でここまで混乱するようだと
補選で三敗したら大混乱しそうだな

475 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:03:41.07 ID:PBz0rIx20.net
そりゃコントロールしていればそれは観測気球だ。

前原の問題は、明らかに情報をコントロールできていないだろ。

476 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:03:53.55 ID:vpk94u3m0.net
てか、最終決定するまではわざと複数の名前を流すな

477 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:05:23.06 ID:zqwTJGAS0.net
そもそも、どこでもナンバー2、女房役の人事は真っ先に決める
その女房役と下の人事を固めていくもん
蓮舫ですら野田は代表選挙のその日に決めてる(方法は常道だが、内容が最悪だったが)
4日も経って人事案がひっくり返って、両院議員総会ギリギリまで調整するとかw

478 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:08:35.01 ID:zqwTJGAS0.net
民主党の歴史からしても、幹事長人事は鬼門なんだよ
中野未完成だって、あれが鳩山代表辞任の原因だったし
蓮舫も野田という最悪人事だけでなく、次の幹事長を誰も引き受けてくれなくて辞任
よっぽど注意しろとこのスレでも俺は警告してきたのに

479 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:08:47.00 ID:9WnQmHhR0.net
そもそも蓮舫が辞めた直接の理由が「幹事長の引き受け手がいなかった」からなのに、
その次の代表も幹事長人事で揉めてる印象では、結局何も変わらんじゃないかと

480 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:09:20.26 ID:vJchfo0Vr.net
まあ、決まってなら撤回してる
わけじゃないしね、問題ないよ。
大島?だれ?
は確かにあるね。
でも代表が仕事やりやすいなら
最初はそれでスタートでいいと思う。

481 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:10:18.61 ID:Ck0tU9cKa.net
>>472
閣僚の任免は法律的な根拠ある
から覆せない

482 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:10:20.87 ID:PBz0rIx20.net
安倍の様に世論調査の支持率が高くて大派閥出身なら、
党内で根回ししなくたって幹事長を選ぶ事ができるだろう。

しかし民進党の様に派閥がドングリの背比べで、
出身派閥が相対的に弱体で権力基盤も弱い場合は、
前原の一存で人事を決められる訳がないのだから、
各派閥の推薦を受ける形で人事を決めていくのが普通なんだよ。

派閥の長のところに子分をやって、あるいは自分が出向いて
誰が幹事長にふさわしいか御用聞きをすればよかった。
何で前原はそれができないのか。

483 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:10:58.94 ID:zqwTJGAS0.net
>>480
いや、代表の人事案が党内の横槍でひっくり返されるってのはあってはならないことだぞ
身体検査で引っかかったって方が遥かにマシ(本人にはダメージだが)

484 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:11:43.44 ID:zqwTJGAS0.net
>>482
「根回しという言葉はない」が民主党時代からの伝統芸能だろが

485 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:12:24.35 ID:V37n1/KC0.net
>>416
保守派はそう考えるだろうけど、民進党の大半の支持者(潜在的なのも含めて)は枝野とかが好きな層だしな。
保守系のジレンマって、ほんとやっかいだよね。

486 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:13:12.28 ID:hCi/giKV0.net
>>482
その通りだと思うけど、前原と一緒になって決めたのは
新幹事長の大島って事だからそういう気も回らないタイプなんだろうな
てか、大島ってこういう人なんて知ってる人も少なそう
枝野は逃げればいいのにな 山尾と同じ役職なんてナメられてるじゃん

487 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:13:19.27 ID:tvcJWhC10.net
>>483
それはさすがに自民でも頻繁にあるから
これだからネトサポはww

488 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:13:33.98 ID:V37n1/KC0.net
>>419
大原はかなり容共的だったと思うぞ。大原社会問題研究所って、拠点になってるくらいだからな。

489 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:14:21.98 ID:PBz0rIx20.net
>>484
>>486
それならもう永久に政権政党にはなれないだろうね。

490 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:15:02.03 ID:oRu3erm8a.net
>>476
自民党の観測気球が故意に複数の名前をあげるのはちゃんと意味があるよな。
仮に三人候補が上がっていたら、そこから漏れてもただ単に「三分の一に入れなかっただけ」
だから当人のダメージにもならないし、それが本決まりになるまで党内でどれだけ紆余曲折
があろうと外からはそんなにゴタゴタしたイメージにはならない。
本命一人があがって、それが撤回されたら本人のダメージにもなるし、外部にはもめている
というイメージを与えるし、こういうところも自民党と大差のあるところだな。

491 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:15:27.58 ID:V37n1/KC0.net
>>422
ガソリン問題はネットで騒いでるだけだろうが、ああいうのの餌食にされる時点で人選的にはアウトかもな。
待機児童問題は、野党議員に解決しろというのが無理筋。
つか、あなたの理屈って維新や自民の理屈だな。。。

492 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:15:43.35 ID:lUKsMQGx0.net
前原早速つまずいたか

493 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:15:50.80 ID:405pTI4ea.net
>>473
三木改造内閣の時松野の親父の幹事長に反対する者が多数出て、内田常雄という党務については山尾並みのど素人が幹事長になったことがあるな。

494 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:17:47.91 ID:dyx95mxad.net
代表が枝野だったら、少なくともこういうミスは無かったんだろうが。。。

495 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:18:00.31 ID:zqwTJGAS0.net
>>487
じゃあさ、幹事長と官房長官という人事が自民党内の横槍でひっくり返った例を出してこいよ
探せ〜

496 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:18:40.56 ID:1xqKRlKmK.net
>>485
枝野が好きかどうかではなくて、今までの方針をひっくり返そうとしたから嫌われたんだよ。

497 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:20:20.75 ID:V37n1/KC0.net
>>445
辻元の森友事件って何?安倍ちゃんのお友達が、歯向かったら処刑された事件なら知ってるが。
オモニ事件なんて、ネトサポのガイジが騒いでるだけだろ。
適当に共産に自民の議員にも同じネタがないか探して、晒上げればいいだけ。

498 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:20:53.82 ID:hCi/giKV0.net
>>491
野党議員に解決は無理でも国民はその辺の事情はわからずに
素直に「大騒ぎしたけど結局どうなったんだ?解決してないんだけど」と思うよ
流行語大賞まで出て行ったんだから象徴的にみられるのはしょうがない

499 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:21:18.12 ID:V37n1/KC0.net
>>447
自民の代表選で国防論議とやらが争点になったことは、たぶんほとんどない。
内政以外に誰も興味ないからな。

500 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:21:18.79 ID:zqwTJGAS0.net
>>493
それは「三木おろし」の最中だよな
もう政権末期で、たしか選挙で負けて2ヶ月で三木ともども退陣
こういう事態なんだよ

501 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:22:47.32 ID:zqwTJGAS0.net
>>497
それさ、提言として前原にメールで送ってやれよ
もう遅いけど

502 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:23:02.50 ID:405pTI4ea.net
>>488
クラレとかクラボウとかの労組も容共だったのかな?

503 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:26:43.70 ID:vpk94u3m0.net
>>>485
右とか左とか関係ない
枝野、岡田らだけで執行部をたらい回しにしてきた

504 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:27:23.73 ID:V37n1/KC0.net
>>498
そういう理屈を振り回すなら、問題点を指摘すること自体が無意味というか、野党のダメージということになるわな。
もう自民党支持した方がいいんじゃない?まぁ、実際有権者の多数はそうしていて、自分の首を絞めてるけど。

505 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:27:48.78 ID:zqwTJGAS0.net
大島って調べてみたら、政調ばっかりだな
JFEからソニー生命、そして公募で出馬か
ちょっとキレイなお仕事ばかりだな

506 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:28:34.52 ID:V37n1/KC0.net
>>502
大原がその労組つくったんか?

507 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:30:02.81 ID:vpk94u3m0.net
>>485
好き嫌いの問題じゃねーだろ、アホ

508 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:30:49.89 ID:hCi/giKV0.net
山尾 私生活のスキャンダル発覚だってさ @テレ東
寸前で取りやめてよかったな

509 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:30:54.08 ID:TWY3OGq/d.net
>>504
むしろ民進党というか民主党を支持していた方が自分の首を絞めることになりそうだと分かったのが2012年の結果だったのではないか。

510 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:31:54.40 ID:zqwTJGAS0.net
>>508
不倫か…
まあ、色っぺーもんな山尾はw
じゃあ辻元もとか?
ムリムリwwww

511 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:32:16.58 ID:tvcJWhC10.net
大島って実質篠原の代理みたいなもんだからなあ

512 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:32:37.03 ID:zqwTJGAS0.net
「不倫バレた、日本死ね!」

513 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:34:17.57 ID:V/qV0tZp0.net
これが原因か。幹事長差し替えも納得だな

Ting-Tong (@villachacha)

山尾志桜里、幹事長見送りは私生活のスキャンダルが原因。
一部週刊誌が本人に取材中であることが判明(テレ東)

514 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:34:51.65 ID:vpk94u3m0.net
正式決定前に発覚とは
民進党の調査能力も少しは進歩したじゃないか

515 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:35:01.57 ID:zqwTJGAS0.net
これで代表代行の目もなくなったか
不倫ぐらいいいじゃないかと思うけどね
山尾や今井ぐらいイイ女なら

516 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:35:37.01 ID:dyx95mxad.net
リーク元は蓮舫か?

517 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:35:50.40 ID:V37n1/KC0.net
>>509
そういうことにされただけかと。民主の基本政策って、今の安倍政権でも生きてるのが多いからな。
高校無償化なんて叩きまくっとったが、いまや「高等教育を無償化する!(ただし、憲法改正すれば!!!キリッ)」

こんな感じで。TPPでもウソついたの自民だけど、許される。なぜなら自民だからw

518 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:35:59.37 ID:s2FcC9Le0.net
>>505
生保の営業が?

519 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:36:06.61 ID:vpk94u3m0.net
昔はともかく、今はババ臭い

520 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:36:55.96 ID:hCi/giKV0.net
>>514
内定というニュースで取材が来たんだろうから
党の調査能力は関係ないと思う
調査能力があったら名前は出さない・・・

521 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:37:18.57 ID:zqwTJGAS0.net
>>518
ソニー生命は「提案型営業」だからな
他の生保のおばちゃん営業とは違うよ
俺の仲間も何人もソニー生命で営業やってる

522 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:38:03.02 ID:V37n1/KC0.net
山尾のスキャンダルは、ほかの報道待ちだな。テレ東だけじゃ信ぴょう性に欠ける。

523 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:38:27.57 ID:dyx95mxad.net
とりあえず山尾は議員辞職?

524 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:38:36.86 ID:zqwTJGAS0.net
まあ、本人はこれから大変だが前原的には「身体検査で引っかかった(キリッ」と言えるから
傷は浅いだろ
ただ、辻元がなあ…

525 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:38:40.51 ID:WkH3+uoo0.net
炎上ネタが無くなる or 大島って誰?(一般世間では空気)

損得勘定では計れないかな?

526 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:39:09.31 ID:N03SNU6e0.net
スキャンダル持ちを代表代行?
ワロタwwもはやメチャクチャw

527 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:39:17.98 ID:hCi/giKV0.net
山尾の起用は前原陣営から異論噴出だったみたいね @tbs

528 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:39:48.15 ID:9WnQmHhR0.net
不倫だったら幹事長どころか代表代行に差し替えもダメだろ
子育て世代の既婚女性から総スカンだぞ

529 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:39:48.31 ID:V37n1/KC0.net
>>507
好き嫌いの問題以外に何があるねん。
民進党の素の支持者は前原みたいな保守系はあんまり好きじゃないけど、自民党じゃないから支持してやっている。
それだけの話でしょ。

530 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:40:20.77 ID:vpk94u3m0.net
山尾じゃ補選までもちそうにないから、責任取らせるにも使えない

531 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:40:54.31 ID:TWY3OGq/d.net
>>517
有権者が信じちゃった時点でもうそれが真実なんだよ

532 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:41:08.95 ID:V37n1/KC0.net
>>524
辻元って別に起用されてないし、ネットの一部で根拠皆無で騒がれてるだけでスキャンダル的な話もないでしょ。
一番狙われる位置にいて、徹底的にいろいろ調べられてるだろうしな、すでに。

533 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:41:49.14 ID:vpk94u3m0.net
>>529
前原執行部で、枝野が幹事長に適任かどうかって話だろ
代表代行で十分だというのがなんで枝野の好き嫌いと直接関係あるんだ、バカ

534 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:42:25.57 ID:V37n1/KC0.net
>>531
そこをほぐしていくことをせずに、「保守系ならきっとまた信じてくれる。リベラルがだめだった。」
こう信じてるのがダメなんだと思うよ。期待されてるとこが違う。

535 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:43:09.81 ID:zqwTJGAS0.net
>>532
いや、役員室長だよ
前原とは国交省で大臣政務官としてJAL再建にあたった仲というので起用

536 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:43:46.98 ID:V37n1/KC0.net
>>533
枝野が幹事長なりなんなりで厚遇されないと、支持者がついてこない。
げんなりして終わる。所詮は好き嫌いの話だよ。
支持者が誰かも分かってないほうがバカなんじゃない?

537 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:44:29.18 ID:TWY3OGq/d.net
>>534
まあ今更有権者批判をしても始まらないってことがある

538 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:45:14.19 ID:V37n1/KC0.net
>>535
それも山尾の件と一緒で、報道先行でまったく決まった話じゃないかと。
一部じゃそれも白紙になりかけてるようだし。

539 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:45:37.73 ID:V37n1/KC0.net
>>537
有権者批判というか、広報戦略の問題だね。

540 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:45:46.77 ID:vpk94u3m0.net
>>536
だから幹事長じゃなきゃヤダなんて我儘聞いて、前原がやりたいこと出来ないようなら
代表選やった意味ないつってんだよ、アホ

541 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:46:18.23 ID:QxacOt03d.net
>>536
そもそも枝野を幹事長に起用しないといけないほどの接戦にすらならなかったんだから、
枝野幹事長なんて論外なんだよ

542 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:46:57.66 ID:V37n1/KC0.net
>>540
いつそんな話になったんだよ。((+_+))

543 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:47:13.84 ID:TWY3OGq/d.net
>>539
それも含めて能力不足だったってことだろう

544 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:48:33.17 ID:V37n1/KC0.net
>>541
票数では6:4だったわけだが。これが8:2とかなら無視できるだろうけどな。
あと、別に枝野が幹事長じゃないとダメなんて言ってないが。

545 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:48:52.69 ID:V37n1/KC0.net
>>543
じゃ、それを改善すればいいよな。

546 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:49:03.07 ID:vpk94u3m0.net
言っとくが、個人的には枝野が代表なった方が良かったと思ってるがな
前原が勝った以上は、前原が好きにやってみて
それで有権者の判断を仰ぐしかあるまい
前原が気に入らないから枝野を幹事長に押し込んで好きにはさせないみたいなことを
官公労が続けてると、どんどん党が衰退していくだけ

547 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:49:51.02 ID:/V0ATUMG0.net
私生活のスキャンダルってまた内部からのリークかな


【高額ガソリン代釈明会見】山尾氏“炎上”は蓮舫のせい? 2016年4月8日
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/527725/

コトがガソリンだけに“炎上”している――。
地球5周分に相当するガソリン代を政治資金収支報告書に計上していた問題で、 民進党の山尾志桜里政調会長(41)が6日、定例会見で釈明したものの、疑惑払拭とはならなかった。

これまで甘利明前経済再生担当相(66)の金銭問題を追及してきた山尾氏だが、甘利氏と同じく「秘書のせい」にする始末。
さらに甘利氏と違って役職の辞任はなしときたから、あきれるばかりだ。

とはいえ、こんな“勇み足”会見になったのは、蓮舫代表代行(48)のせいという声が党内で上がっている。

午後3時に開始予定だった会見は午後6時半にずれ込んだ。さらに山尾氏は約15分の遅刻をした。
「お待ちいただいた分、しっかり調べてまいりました」と不敵な笑みを浮かべながら巨額のガソリン代などの疑惑について説明した。

(中略)

過去に多くの政治家が不祥事について「秘書のせい」としてきたが、山尾氏もまた同様だった。今回の調査に当たって、疑惑のある元秘書への聞き取りは行っていない。

それにしても、なぜここまで中途半端な会見になったのか。

民進党関係者は「蓮舫氏が『今週中に会見する』と言ってしまったのが悪かった。これで山尾氏が疑惑についての会見をする必要に迫られたんです。
本来なら秘書に聞き取りしてからの方がよかった。蓮舫氏が余計なことを言わなければ、この日の定例会見(の開催)は避けられないとしても、違う展開になったはず」と指摘する。

もう少し時間をかけて調査すれば説得力ある説明ができたかもしれない。当選2回で政調会長に抜てきされた“シンデレラガール”には党内でも一部、嫉妬する向きがある。

548 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:49:53.52 ID:1xqKRlKmK.net
>>536
枝野の処遇がどうだろうがげんなりしてるのは変わらんだろ。
共闘破棄に消費税だぞ?
また全部やり直しだ、それも1やゼロではなくてマイナスから

549 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:50:26.95 ID:405pTI4ea.net
>>506
というか、クラボウ・クラレは大原財閥の中心企業。
後孫三郎はお父っあんで息子の総一郎。

550 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:51:16.21 ID:TWY3OGq/d.net
>>545
まあ理屈ではそうだろうが、それができるくらいなら今こんな状態にはなっていない

551 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:52:28.11 ID:s2FcC9Le0.net
結構荒れるね。
幹事長辻元さんとかでもダメかね?
左派は喜ぶと思うが。

とにかく女性入れてえよ女性を。

552 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:53:10.57 ID:V37n1/KC0.net
>>549
だから、その労組は財閥の肝いりで作られたんか?
あと、容共と共産支持とは別じゃないの。

>>548
それでも、党内に足場すらのこさせないというのなら、なおさら引いていくんじゃないの。
早速、一部調査で支持率下がってるのは、そういうことかと。

553 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:54:14.31 ID:vpk94u3m0.net
幹事長は客寄せパンダに使うようなポストじゃない

554 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:55:02.88 ID:zqwTJGAS0.net
>>551
女性も鬼門だろ
この党は代表、幹事長が鬼門な上に女性だったらダブル役満

555 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:55:15.30 ID:1xqKRlKmK.net
>>551
前原が出したマイナスイメージがでかすぎる。
野田なんかよりよほど酷いと思う

556 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:56:29.42 ID:zqwTJGAS0.net
>>553
代表もね
選挙の顔になればいいとか、党務を舐めてるとしか言いようがない

557 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:56:33.09 ID:V37n1/KC0.net
>>520
まぁ、新聞記者辺りから先にリークがあった可能性はある。
少し前の前原なら、正式決定後にスキャンダルが出てただろうから、その点では多少の成長はある、、、と思いたい、、、

558 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:57:53.58 ID:zqwTJGAS0.net
>>557
首の皮一枚で助かったので、永田メールのようなことにはならないな
ただ、山尾の政治生命は終わりだろ
「ママさんたちの代わりに国会で質問する」ってウリが崩壊した

559 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:58:11.42 ID:s2FcC9Le0.net
じゃああべともは?
彼女なら客寄せって感じもしないし
実力あるべ。

560 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:58:47.41 ID:1xqKRlKmK.net
つか、今回の代表選挙で民進だけでなく、共産も社民も自由党も全部にケチがついた。
戦犯だよ騒動仕掛けた奴は

561 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:59:08.92 ID:s2FcC9Le0.net
実力というか能力ね

あんま若くねえんだよなあ

562 :無党派さん :2017/09/05(火) 11:59:21.77 ID:vpk94u3m0.net
たぶん選挙は小沢コンサル使うつもりだったから
幹事長は自分で選挙仕切りたがらない人間という考えもあったんだろう
それに加えて女ならグッドなんて思ったんじゃないか

563 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:00:43.09 ID:s2FcC9Le0.net
どんなスキャンダルなんだろうな
検事時代へマやらかしました位なら大したことねえぞ

564 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:01:00.07 ID:V37n1/KC0.net
>>.555
前原は国防関係では自衛官から「あいつはバカだろw」と失笑を買うほどタカ派だったが、
まぁそれは置いとくとしても、内政面では玄人受けすることは言えるが、有権者の関心を
考慮に入れるとかそういうことができないんだよな。
一応仕事はできる部類には入れていいのだろうが(国交大臣のときは仕事した、、、辻元他のサポートがあってのことだが)、
有権者受けするタイプじゃない。

565 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:01:20.41 ID:vpk94u3m0.net
私生活って書いてあるから、公務関係じゃねーな

566 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:01:30.00 ID:kKLf01nIp.net
前原体制、始まる前に終わるとは

567 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:02:01.23 ID:QxacOt03d.net
>>557
二重国籍のスキャンダルが代表選の最中に出てきたのにも関わらず、
蓮舫を選んだ蓮舫支持のアホ議員どもや
野田豚幹事長を強行して代表選で蓮舫を支持した赤松Gからの支持も失った蓮舫よりは踏み止まっただけ前原はまともだな

568 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:03:58.90 ID:s2FcC9Le0.net
まあ小沢代表とやかくは置いといても
今回は軽めで言うこと聞く幹事長置きたいのは確かだろ。
ちょっといろいろややっこしいのでトップダウン型を考えてるだろう。

569 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:04:01.05 ID:g94+0g0y0.net
>>379
> 山尾志桜里氏の幹事長人事の撤回を検討というニュースに驚いている。人事は慎重に練り上げることが必要。しかしそれは発表する前のこと。
> 山尾幹事長など主要人事が事実上発表された後に、異論が出たといって撤回することは前原代表にとって大きなつまづきとなる。
> いったん決めたのなら初心を貫くべし。
>
> NaotoKan(菅 直人 (Naoto Kan))391RT 7:04

このすっから缶が!!
利いた風なことをぬかすわい (⌒_⌒)

570 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:05:01.65 ID:V37n1/KC0.net
>>567
二重国籍はネットでは大騒動だったが(仕掛けたのもネトサポを飼いならしてる連中な気がする)、
世間の関心はさして高くなかった。ほっとけば自然に鎮火した気がする。
ただ、野田の起用は致命傷だった。結局、二重国籍問題もこれとの関連で党内抗争に使われて
破滅的なことになったってような感じ。

571 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:05:44.85 ID:vpk94u3m0.net
客寄せの女だったら、政調会長にでもしとけばいい
真面目に、階なんて地味な実務家選ばなくても

572 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:06:44.82 ID:1xqKRlKmK.net
>>567
汚職じゃなければ大した問題にはならんよ、野党なんだから。
てか、前原が不倫ごときで誰かを攻撃出来るほど綺麗な奴じゃないだろ

573 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:07:47.84 ID:s2FcC9Le0.net
いやあ対外的に二重国籍が一番痛かったろ
党内的には幹事長人事だが。

ありゃ選挙後一週間も経たぬうちに両方失敗した

574 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:10:21.16 ID:vpk94u3m0.net
蓮舫は枝野や岡田に見捨てられたのが致命的だった
あのへんはギクシャクしながらも、ずっと主流派で組んできたからな

575 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:11:02.19 ID:Fbgs838Qa.net
民進党の新しい幹事長をめぐり前原新代表が山尾志桜里氏の起用を断念した背景に、
山尾氏の私生活をめぐる問題が影響していたことがテレビ東京の取材で分かりました。
関係者によりますと、山尾氏はすでに一部週刊誌に私生活をめぐるスキャンダルについて
取材を受けているということです。前原代表は、山尾氏について幹事長に代えて、
代表代行で処遇する方向で調整していますが、党内から更なる異論が出かねない情勢です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_139811

576 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:12:39.09 ID:vpk94u3m0.net
議員総会で紛糾しそうな案件て、山尾の代表代行への起用か
まあ幹事長よりは傷浅いだろうけど
確かに撃沈されるのわかってて起用するのもなあ

577 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:13:31.73 ID:s2FcC9Le0.net
こりゃ事実なら代表代行も辞めといた方が良いな。
あべともとか辻元さんとか菊田さんにしとけ。

とにかく女性を二人位執行部にねじ込め。

578 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:13:32.47 ID:czvrH4HK0.net
前原執行部、離陸前に炎上。
実に前原らしい体を張ったギャグだな。
年内にまた代表戦だ。

579 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:14:42.34 ID:kKLf01nIp.net
枝野幹事長でいいだろ
安定感がないとこまる
それにしても山尾はバカだな

580 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:14:54.17 ID:N03SNU6e0.net
>>569
マルチ商法の宣伝をしてた山岡を
消費者相にしちゃう菅直人が偉そうにww

581 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:15:47.12 ID:zqwTJGAS0.net
今日の両院議員総会は荒れるな
https://www.minshin.or.jp/article/112530/%E3%80%90%E5%8B%95%E7%94%BB%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%80%91%EF%BC%95%E6%97%A5%EF%BC%88%E7%81%AB%EF%BC%89%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%9A%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BD%9E%E4%B8%A1%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E7%B7%8F%E4%BC%9A

582 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:16:59.10 ID:1xqKRlKmK.net
下ネタで降格された2期の三下と同じ扱いとか、枝野の血管は大丈夫か?

583 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:17:30.96 ID:czvrH4HK0.net
こんな醜態晒して、また自民党と安倍政権の支持率がうなぎのぼりになっちゃうね。
やっぱり政治は自民党だねってみんなが思ってるし。

584 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:17:32.23 ID:s2FcC9Le0.net
枝野さんね。。。
そういう問題じゃないのは百も承知だが
なんか飽きんだよね。

585 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:17:33.87 ID:EGV+7NBwM.net
代表代行枝野辻元ならバランスいいんじゃね

586 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:18:03.90 ID:vpk94u3m0.net
安定を求め続けて、この有様

587 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:18:06.67 ID:/V0ATUMG0.net
前原新代表、「山尾幹事長」断念ではや暗雲 「決められぬ民進」体質そのままで党中堅もガッカリ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170905/soc1709050023-n2.html

 前原氏は5日午後の両院議員総会で執行部の陣容を正式に明らかにするが、党の要である幹事長人事案が二転三転する事態は求心力低下を招きそうだ。

 この他、辻元清美元国土交通副大臣(57)の役員室長起用も見直す方向だ。山尾氏は代表代行として処遇する案が有力視されているが、重鎮議員が就くポストへの起用はさらに党内の不満を増幅しかねない。

 複数の民進党関係者によると、山尾氏を幹事長に起用する案は、一度は前原陣営から党の重鎮や次期執行部に内定した幹部に伝えられた。
蓮舫前代表時代に主要ポストを務めたある重鎮は「次は山尾幹事長となり、大島敦元総務副大臣が代表代行として彼女を支える」と説明されたという。

 ただ、前原氏の周辺には「山尾幹事長」が報道され始めた3日頃から「当選2回で閣僚経験もない」「政治資金スキャンダルが再燃しかねない」などと、起用に猛反対する声が続々と寄せられた。

 前原氏はこうした批判が出ることを覚悟の上で山尾氏に白羽の矢を立てたはずだった。
だが、側近議員は「山尾氏のスキャンダルもささやかれており、4日の昼に幹事長を大島氏に替えることを決断した」と打ち明ける。

588 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:19:17.41 ID:czvrH4HK0.net
前原という男には、政治センスはまったく無いというのが、彼の過去の行動からよく分かるのだが、
改めてまた確認されたな。まるで成長していないということが。

589 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:20:08.80 ID:V37n1/KC0.net
>>586
今回はある意味責めてたと思うが。(苦笑)
攻めどころの筋が悪すぎるんだよなぁ。。。毎回毎回毎回、、、
前原は軍ヲタということには目を瞑るにしても、こういうところのセンスがちょっと支持できない。

590 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:20:55.82 ID:czvrH4HK0.net
山尾なんて誰がどう見ても初めからやばいのに、覚悟の上じゃなかったのか?
そんな覚悟もせずに山尾に決めて、なんか出ててきたらあたふたして、またブレる。
前原はいつもこれなんだよ。主体性がない。

591 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:22:22.25 ID:czvrH4HK0.net
まあ、前原という男のダメさは、民進党最期の代表にふさわしい。
この党はもうだめだ。

592 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:22:39.71 ID:N03SNU6e0.net
「党終わった」「興味ない」=民進、離党誘発も−幹事長人事撤回
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090500474

593 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:22:46.65 ID:s2FcC9Le0.net
まあ人事ではあまり奇をてらわず無難に処遇して
あとは前原さんがトップダウンで思い切ってやりたいことをやれば良い。

いずれにせよここまで来ちまった以上彼に賭けてみるしかなかろう

594 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:23:22.42 ID:Jl/oADC30.net
幹事長人事を変更した理由が山尾の個人スキャンダルだというのなら
山尾を幹事長に代えて代表代行にしようなんて議論も出てこないはずだが

595 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:25:00.19 ID:dyx95mxad.net
大混乱中、、、


“山尾幹事長”党内に反発…民進で人事混乱
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/09/05/04371683.html

 民進党の執行部人事が混乱している。前原新代表は新たな幹事長に山尾志桜里・元政調会長の起用を内定していたが、党内の反発を受けて大島敦元総務副大臣に入れ替える方向で最終調整

 党の要、幹事長人事をめぐって前原代表は、次期衆議院選挙の「顔」として党内きっての女性論客で当選2回の山尾氏に就任を打診し、内諾を得ていた。

 しかし党内から「当選2回の議員が幹事長では今後の離党の動きを抑えられない」などと強い批判の声が上がったことなどから、山尾氏と代表代行に内定していた大島氏のポストを入れ替えることで最終調整しているという。

 内定した幹事長人事の撤回を余儀なくされれば、前原代表は出足からつまずく形となる。執行部人事は、5日午後の両院議員総会にはかられる予定。

596 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:25:08.60 ID:vpk94u3m0.net
とりあえず主流派でたらい回ししてきた執行部を違う人間が取ったのはいいとして
ソフトウェアはなぜか消費増税緊縮路線がより強化されただけという…

597 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:28:31.34 ID:dyx95mxad.net
午後からの両院議員総会では、
おそらく前原は吊し上げられるぞ

おそらく今日中には、人事は決まらないと思う

598 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:28:32.03 ID:1xqKRlKmK.net
やっぱり解党狙いで党運営の事は何にも考えてなかったんじゃないの?
おまけに八方塞がりで身動きもとれない

599 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:29:45.20 ID:N03SNU6e0.net
前原氏、「山尾幹事長」撤回へ 代表代行に充てる方針
http://www.asahi.com/articles/ASK953DZ6K95UTFK003.html

600 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:29:46.19 ID:vpk94u3m0.net
当選回数3回以上の幹事長なら
離党の動きを抑えられるというもんでもないような気もするが

601 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:31:22.36 ID:N03SNU6e0.net
まさに三日天下ww

602 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:32:03.71 ID:dyx95mxad.net
山尾も枝野も代表代行を辞退するような気がする

603 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:32:04.21 ID:czvrH4HK0.net
幹事長撤回して、代表代行というのもまさに悪手。
こいつはいったい何をしたいのか。以前から前原は鳩山よりやばいと思ってたが、
さらに酷くなったな。これでますます求心力失って、離党するにも居場所なくなるぞ。

604 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:32:25.62 ID:vpk94u3m0.net
次は代表代行への起用も撤回だな
なんで二度手間をやる、一度で済むのに

605 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:32:41.83 ID:N03SNU6e0.net
党内では困惑と反発の声が広がっており、前原氏の求心力が一気に低下しかねない情勢だ。
http://www.asahi.com/articles/ASK953DZ6K95UTFK003.html

606 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:34:16.72 ID:EGV+7NBwM.net
だから枝野にしとけって思ってたが…
前原で保守系繋ぎ止められるならしゃーないと思ってたけどこれは裏目に出たかも

607 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:34:20.44 ID:oRu3erm8a.net
自民党の場合は正式発表までは情報が漏れても
「Aを軸に調整が進められているがB、Cの名前も上がっている」
的な報道になる。
この場合は殆どAで決まっているけど、仮に派閥抗争の結果として急遽BやCに
なっても有権者にからすれば単に三人の中から一人が選ばれただけであって、
ドタバタのイメージはつかない。
なぜ民進党はこういう自民党のしたたかなところを見習えないのかねえ。

608 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:35:32.49 ID:wuJczvjTp.net
お笑い芸人の有吉弘行(43)が、女優真木よう子(34)のコミケ騒動に言及し「かわいそうに」と同情した。

 真木は自身のフォトマガジンを販売するため、今冬開催される同人誌即売会「コミックマーケット93」への参加表明したことで、

ツイッター上で「わざわざコミケでやる必要がない」という批判が噴出。参加を断念し、公式サイトで謝罪する事態となった。

 有吉は「大勝利って感じなのお前らは? そうだろどうせ。良かったな、
自分が気に入らない人が不参加になって、炎上して、謝罪まで追い込んで。良かったな」と責めた。

 有吉は「もう有名人はこんなふうにされるから。かわいそうに」と真木に同情。
「真木よう子さん、また元気出してやってください」とエールを送った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-01882752-nksports-ent

おまえらの本性ってこれだよな

それで炎上したら楽しいんだろ?
こんな風にしてな

おまえらの政治観もそうだよな
気にくわない野党をたたいたりして
火に油そそいで
それが愛国心とか勘違いして
それでカチャカチャカチャカチャスレ伸ばして
真木よう子たたき祭りだ!楽しいなって
アフィにつかうわけか?ホシュソクホウみたいなまとめサイトによう
するとアフィつうのは人の不幸の上になりたってんのか?あん?
アフィで小銭稼いで楽しいんか?あん?相手を叩いて楽しいか?

有名人がコミケで本出して何が悪いんだ?
性格悪いんだよおまえら
愛国心じゃねえだろ?
相手を叩くことを楽しんでるよな?

609 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:35:49.25 ID:xdTb1Nt5a.net
人事でもめるって。
肝心の時に権力争いしか興味ない
のか?

610 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:36:01.00 ID:czvrH4HK0.net
幹事長撤回して代表代行ってのも、前原個人のちんけな面子からきてんのよ。
完全撤回なら俺の面子はどうなる、だから枝野と同じ代表代行にして、山尾を要職に選んだ
俺の面子を保つと。ほんとにこんなもんだと思うぞ、前原は。

611 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:36:19.56 ID:Fbgs838Qa.net
本人に取材までしてたってことはもう取材の最終段階だから、
今週発売の週刊誌に山尾の「私生活スキャンダル」が載る可能性が高い
記事の内容によっては前原の任命責任が問われかねない

612 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:37:49.90 ID:hCi/giKV0.net
>>595
山尾もよくスキャンダル持ちで内諾したな・・・
とにかくもう枝野逃げてーとしか思えない

613 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:37:56.36 ID:xdTb1Nt5a.net
ちなみに枝野に代表代わっても
これではどうにもならんな。

614 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:38:05.73 ID:czvrH4HK0.net
その政治家の政治センスはすべて人事に現れる。まさに前原らしい。

615 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:38:06.20 ID:vpk94u3m0.net
違法行為じゃなきゃ、直接は任命責任は問われんだろ
ワイドショーの恰好の標的にされるだけで

616 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:39:26.61 ID:xdTb1Nt5a.net
>>612
釈明できる自信でもあるんじゃ
ないか?

617 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:39:34.19 ID:czvrH4HK0.net
これでは、前原はもはや離党する力すら失ったわな。

618 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:39:51.64 ID:EGV+7NBwM.net
>>613
もう枝野に変わっても今更だね

619 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:40:22.44 ID:N03SNU6e0.net
一方安倍は北包囲網で黙々と仕事をこなす
そんな時期にさえ内輪もめを繰り返す民進
との対比は国民に深く刻まれるだろう

620 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:40:29.34 ID:dyx95mxad.net
前原は早ければ今月中に辞任
最大で10月までだな
補選3連敗したら、その日の夜には辞任表明だろ

次の代表を今から準備した方がいいぞ

621 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:40:38.19 ID:vpk94u3m0.net
蓮舫のダイナシティ疑惑レベルか
なら本人は言い逃れられると思ってるかも知れん

622 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:41:25.79 ID:xdTb1Nt5a.net
>>618
もともと枝野になっても崩れる
ことは止められないと言われてた
からな。前原もこれでは小池に
個々に議員切り崩されるな。
むしろいまとなっては枝野の
ほうがファースト行きたいとか?

623 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:41:46.02 ID:oRu3erm8a.net
ワイドショーのネタにされる時点でダメだろ。
党内の反前原派も好機とばかりに足を引っ張るに決まっている。

624 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:42:34.32 ID:czvrH4HK0.net
山尾が自分は言い逃れできると思って幹事長を受けたのなら、
やはり舐めてるとしか言いようが無いな。いかにキャリアの乏しいアマちゃんとはいえ、
こいつもまた政治センスに重大な欠陥を抱えているとしか言いようが無い。

625 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:42:54.07 ID:N03SNU6e0.net
前原氏、早くも試練 山尾氏の幹事長起用を断念
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H09_V00C17A9EAF000/

一度、固まった党の要である幹事長の人事を変更した場合、前原氏の求心力低下は必至。
民進党という組織のあり方も問われかねず、党への打撃も避けられない。両院議員総会で
内定した人事を変えることに異論が噴出する可能性もある。前原氏は新執行部発足前から
早くも試練を迎える。

626 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:43:09.44 ID:xdTb1Nt5a.net
この党は足引っ張りあいだから。
これが自民と違うとこ。

627 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:43:14.65 ID:Jl/oADC30.net
昼のニュースでも幹事長人事でつまずくのは異例と報道されてしまったから
観測気球だったとか言い訳しても有権者はそう捉えてはくれないだろうな

628 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:43:16.30 ID:dyx95mxad.net
前原が超短命で終わるとしたら、
枝野は代表代行の座を、今からでも絶対に蹴った方がいい

629 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:43:23.74 ID:vpk94u3m0.net
補選三敗が一つの通過ポイントになりそうだな

630 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:43:32.84 ID:EGV+7NBwM.net
この状況でこそ枝野に身体張って反前原派抑えて欲しいけどなぁ
幹事長にしてたら良かったのに

631 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:44:49.64 ID:xdTb1Nt5a.net
最後の代表は枝野かも?
前原が最後の代表と思ってたけど

632 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:44:49.64 ID:czvrH4HK0.net
>>630
前原にそんな度量が無かったんだからしゃーない。
すべては終わったんだよ。

633 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:44:53.03 ID:vpk94u3m0.net
枝野代表はアリだが、前原代表枝野幹事長は最悪

634 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:46:30.37 ID:xdTb1Nt5a.net
言えることは前原なっても枝野が
代表なっても同じことになって
ただろうということ。

代表代わればなんとなるなら蓮舫
のときにそうなってたよ?

635 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:46:51.18 ID:vpk94u3m0.net
わざわざ蓮舫引きづりおろして、前原路線がいいか枝野路線がいいか
オマエら選べって一か月もやってたんだから
結局足して2で割りますじゃ、連合の組合専従以外はアホかって思う

636 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:48:06.67 ID:A1SmK4/X0.net
新体制でも支持率下がり止まらないって
党が国民に見放されてるってことだからな

637 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:48:57.77 ID:czvrH4HK0.net
まあ、前原選んだ諸君は、離陸前に飛行機を大炎上させて、その炎を見て楽しみたかったんでしょう。
まさか、前原がまとに人事できるとか思ってた連中なんてまさかいないでしょ?w
ね、前原支持の諸君w

638 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:49:26.31 ID:vJchfo0Vr.net
確かに蓮舫でも一緒だった、なんて
言う奴でてきそう。
でも自分は一ヶ月くらいは前原支持するよ。

639 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:49:28.12 ID:p9j1Oov9a.net
山尾の幹事長取り消しで、代表代行に充てる方針にイチャモンつけてる人がいるけど、自分の選挙に弱い幹事長じゃ選挙にならないよw
少なくとも自分の選挙に強い幹事長じゃないと。

野田幹事長は自派内だからダメ出しされたが、自分の選挙に強いからね。
蓮舫が野田を幹事長に据えて「近きは遠くに、遠くは近きに」という人事の基本が出来てなかったのは確かw
まあ、幹事長やれるなり手がいないから据えたんだろうけど。

前原も山尾を幹事長に据えようとした点で「近きは遠くに、遠くは近きに」という人事の基本が出来てない。
幹事長に自派内の人間をつけるっていうのは今の山口組や大昔の自民党と同じw

本来の自民党は自派内の人間を幹事長に据えてきた。三角大福中の前後までは。
そのあとに「近くは遠くに、遠くは近きに」という人事の基本で自派内の人間を小泉時代のぞいで幹事長に据えなくなった。

640 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:49:37.21 ID:A1SmK4/X0.net
今年もモリカケと代表選挙だけで国のためになること
まだ何もやってないからな

641 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:50:17.37 ID:V37n1/KC0.net
>>628
実際、共産がそっぽ向いたら補選は負けるからな。
民進の保守系議員は討ち死にしたいみたいだから、いいんじゃないのか?

642 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:50:25.04 ID:xdTb1Nt5a.net
前原も代表ならず補欠選挙後に
でも集団離党すべきだったのでは?

643 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:50:25.63 ID:czvrH4HK0.net
れんほうがいいか、枝野がいいか、前原がいいか
とかそんな話しじゃねえんだよ。
前原は致命的にダメだ、そんだけのことだw

644 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:51:16.14 ID:vpk94u3m0.net
前原を選んだ議員や党員に文句言えよ、アホ

645 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:51:42.94 ID:N03SNU6e0.net
山尾氏断念 背景にスキャンダル
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_139811

民進党の新しい幹事長をめぐり前原新代表が山尾志桜里氏の起用を断念した背景に、
山尾氏の私生活をめぐる問題が影響していたことがテレビ東京の取材で分かりました。
関係者によりますと、山尾氏はすでに一部週刊誌に私生活をめぐるスキャンダルについて
取材を受けているということです。前原代表は、山尾氏について幹事長に代えて、代表代行
で処遇する方向で調整していますが、党内から更なる異論が出かねない情勢です

646 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:52:06.56 ID:lm+/Ph6Kd.net
近年、与野党問わず、目立つ人事の直後に、マスコミが速攻で刺してくるケースが顕著だね

647 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:53:17.08 ID:czvrH4HK0.net
前原はまだまだ笑わせてくれそうだw
まあ、もって三か月だろうが、前原さんの体を張ったギャグをしばらく楽しめる。

648 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:54:08.73 ID:vJchfo0Vr.net
スキャンダル持ちを代表代行とか
やめてくれよ。
枝野陣営から幹事長だすのもいいけど
選挙強い人があまりいない。
まさかの岡田幹事長とか、
つまらなさすぎる。

649 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:54:20.17 ID:V/qV0tZp0.net
TOSS@URD iM@S部 (@TOSS_ura)

自民は無理やり稲田を担いだけど、山尾を降ろすあたりそういう意味ではまだミンシンはまともなのかな。あれも同レベルのバカだからねぇ


AKIO (@AKIO197508)

山尾氏は前原派、大島氏は大畠派。一般論として、代表と幹事長が同じ派閥でない方が党内融和には良いだろうし、
それは前執行部(蓮舫氏と野田氏が同じ派閥)で失敗したことからも言える。
山尾氏には気の毒だが、この方が前原体制は長続きするだろう。

650 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:54:29.29 ID:A1SmK4/X0.net
>>645
山尾の私生活をめぐるスキャンダル
色々あるらしくて以前からくすぶってるよな

651 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:55:48.84 ID:dyx95mxad.net
>>645
山尾は不倫なら代表代行も不可能だろ
今日の両院議員総会は修羅場になり、何も決まらずに終わるとみた

マスコミとしは、最高の見せ物として、大々的に報道するだろうが

652 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:57:09.29 ID:xdTb1Nt5a.net
そうこう内部で争ってるうちに
小池の触手が民進に伸びてるので
した。

という落ち。

653 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:57:16.46 ID:vpk94u3m0.net
赤松でも代表代行にしとけ、山尾の替わりに

654 :無党派さん :2017/09/05(火) 12:58:38.62 ID:czvrH4HK0.net
前原執行部とか、その支持者が笑えるのは、これで山尾を降ろしたからダメージコントロールをうまくやったとか
思ってそうなところなんだなw
そのダメージは致命傷だってのにw あたまおかしいんじゃないのかあいつらはw

655 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:00:25.79 ID:X24bdH1X0.net
山尾氏の処遇は引き続き調整

656 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:01:00.99 ID:405pTI4ea.net
>>639
大平内閣の時自派の斎藤邦吉を幹事長に据えてる。

657 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:01:22.20 ID:vJchfo0Vr.net
しっかしろくな若手がいない。
タマキンでも代表代行にしてやっては
どうか。

658 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:01:59.63 ID:1xqKRlKmK.net
>>638
俺は最初から言ってたが?
今の民進に政策提言できる程の能力はないのだから
おとなしく批判野党やれってな。
で散々引っ掻き回した結果がコレ

659 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:02:37.47 ID:wLUmpRvK0.net
山尾の私生活のスキャンダルってなんだろう。
やっぱり不倫なのかな?

660 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:03:26.26 ID:csTlzJTu0.net
市民の皆さんが「山尾幹事長を」と怒ってるぞ

661 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:03:57.18 ID:05mWOpR80.net
こんなんめちゃくちゃ痛手だろ

アホすぎる。…

662 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:03:57.51 ID:V37n1/KC0.net
>>659
本人の私生活となると、不倫、万引き、病気、、、その辺かなぁ。
親や親せき、子供にまで広がってくると、もっとバリエーションありそう。

663 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:04:21.87 ID:vpk94u3m0.net
不倫としか思えないような表現だな
これで介護虐待とかだったらガッカリ

664 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:04:26.69 ID:dyx95mxad.net
山尾の私生活スキャンダルは不倫なのか、全く別の話なのか?

665 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:04:48.71 ID:05mWOpR80.net
山尾は代表代行受けないんじゃないの
喜劇だよ受けたら受けたで

666 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:04:50.09 ID:V37n1/KC0.net
>>660
市民の皆さんは、横浜市長選で山尾は林推しだったから、あんまり好きじゃないだろ。

667 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:04:54.90 ID:A1SmK4/X0.net
それ別の国の市民だから

668 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:05:18.73 ID:Qu5LIG0H0.net
山尾の旦那の金銭トラブルかなんかじゃないの

669 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:05:27.21 ID:czvrH4HK0.net
しかし、新潮か文春かしらんが、これで大きな宣伝になったわなw
余計に人々の注目を惹きつけた。前原のセンスに感謝だろうw
まあ、山尾はこれで政治生命も終わり。

670 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:06:03.32 ID:Qu5LIG0H0.net
>>666
そのことは既になかったことになってるみたいw

671 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:06:52.05 ID:czvrH4HK0.net
不倫だろうね。前からいろいろうわさはあったが、どうやらがっちりネタを掴まれたようだ。

672 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:07:00.39 ID:vpk94u3m0.net
市民は飽きっぽい

673 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:07:28.69 ID:Qu5LIG0H0.net
山尾のおっぱいは好き

674 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:08:22.88 ID:X24bdH1X0.net
山尾氏の処遇は引き続き調整 と報道

675 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:08:33.26 ID:xdTb1Nt5a.net
こりゃ補欠選挙響くね

676 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:08:38.51 ID:BFPVyGAo0.net
不倫くらいえさわぐ必要ないわな
ダーティーな政治家じゃないと
南北朝鮮や中国、ロシアと渡り合えんだろ

677 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:09:08.93 ID:Qu5LIG0H0.net
秘書の責任は議員の責任と言い切った割には自分の身にかかると逃げたがる
民進党議員の典型といえばそれまでだけど
責めるのは強いけど守るのは弱い by長妻

678 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:09:24.50 ID:vpk94u3m0.net
ハニートラップ要員として活用

679 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:09:28.73 ID:dyx95mxad.net
山尾の不倫のお相手が、自民党の超大物議員とかの展開だったら話題になるな

680 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:10:05.01 ID:vpk94u3m0.net
大手企業の経営陣

681 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:10:56.84 ID:czvrH4HK0.net
補選連敗はもう規定路線。
問題はその後をどう収めるかで、党内対立起きるほどの元気もなくなるか、
それとも割れるか。

682 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:12:08.80 ID:Qu5LIG0H0.net
攻めるのも強い守るのも強いという民進党議員はいないのか

683 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:12:18.61 ID:V37n1/KC0.net
>>677
民進の秘書って、自民の避暑してたやつの使い古しとかだったりするから、
性質が似てるんだよな。そこを読めない弱さが、民主の保守系議員の泣き所。

684 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:13:06.43 ID:Qu5LIG0H0.net
とりあえず「野党共闘」で補選負けるといいんじゃない
それを口実にお金もって民進党を割れるし

685 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:14:00.78 ID:V37n1/KC0.net
>>684
共産党がこんな状態でも補選を支持してくれるなんて思ってるほうが虫がいい。

686 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:14:35.25 ID:vpk94u3m0.net
横路とか鉄壁の防御らしい

687 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:15:24.69 ID:czvrH4HK0.net
まあ、仮に前原が党を割って、割った勢力の首領になるようじゃどの道その勢力も終わり。
前原が要職に就くようではな。

688 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:16:42.57 ID:A1SmK4/X0.net
山尾はマスコミにスキャンダル漏れてるの知ってて幹事長人事受けたんだw
さすが自分のことはすべて秘書のせいにして与党議員には「秘書の不始末は議員の責任だ責任取れ〜」
っての賜って失笑されただけのことはあるな

689 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:18:12.71 ID:czvrH4HK0.net
前原と山尾ってよく似てるんだよ。卑小さがね。
一番、政治家にしちゃいけない人種だよ。

690 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:18:28.00 ID:A1SmK4/X0.net
徹底して他人に厳しくて自分に甘いのは民進党の伝統芸だな

691 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:18:38.03 ID:vJchfo0Vr.net
>>679
あるかもな。
こうなったら自民党も道連れに
していただきたい。

692 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:20:54.77 ID:BFPVyGAo0.net
やっぱり有田党首がよかったね
実力部隊のような私兵を持っていないとな

693 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:21:37.39 ID:Qu5LIG0H0.net
後藤祐一とか初鹿明博とか自分に甘く他人に厳しい典型かな
菅直人もだな
いくらでも出てくる

694 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:22:54.42 ID:Qu5LIG0H0.net
そういや蓮舫も自分に甘かったな

695 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:23:03.83 ID:bcXb0JQf0.net
野田一派の前原ネガキャンにうんざり

696 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:24:19.76 ID:xdTb1Nt5a.net
補欠選挙は勝てるかも?は新潟だ
け。愛媛と青森は弔い合戦だから
難しい。

697 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:25:31.45 ID:BFPVyGAo0.net
>>694
本来はこんなことで騒がずに政策議論だけやってればダメージでもなんでもないんだがな
自分たちが騒いでいたから返ってくる

698 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:25:36.38 ID:N03SNU6e0.net
この他、辻元清美元国土交通副大臣(57)の役員室長起用も見直す方向だ。
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170905/soc1709050023-n1.html

699 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:26:27.92 ID:xdTb1Nt5a.net
この党は基本自民に行けなかった
二級の人の集まりだから。

700 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:26:41.57 ID:lm+/Ph6Kd.net
超大物が額賀だったら逆に好感度が上がりそう

701 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:29:29.37 ID:czvrH4HK0.net
まあ、前原という男を党首にした時点で、精神障害の男をパイロットにして、
自動操縦装置もはずしたようなもんだから、こうなるのは必定だったけど、
離陸前に逆噴射炎上とは、見事な片桐機長だなw

702 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:29:50.34 ID:vDulyJyLa.net
>>698
なんかイメージより年いってるな辻本

703 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:31:04.65 ID:vJchfo0Vr.net
辻元はなんでなの?
こちらも身体検査?

704 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:33:12.73 ID:N03SNU6e0.net
発車前からガソリン切れwwwwwwwww

705 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:35:13.45 ID:xdTb1Nt5a.net
>>703
地元の後援会からクレームつい
たとか?あの方は張り付かないと
小選挙区落ちるタイプだから

706 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:35:48.47 ID:A1SmK4/X0.net
辻元は生コンスキャンダルだろ
執行猶予付きだったとは言え前科持ちだからな

707 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:41:19.39 ID:05mWOpR80.net
辻本と前原仲いいからな

708 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:43:32.06 ID:A1SmK4/X0.net
【北朝鮮】ICBM級のロケットを西岸に移動

709 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:44:13.35 ID:xdTb1Nt5a.net
あと堺市長選挙のほうも影響
してる。幹部が地元の大阪で負け
ましたでは格好悪い。

710 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:46:34.50 ID:9WnQmHhR0.net
やっぱり文春だったのか

会館の美女★フリーランスのあづみです @main_streamz
文春が「アニー」を狙っているらしい。“TOMORROW”ではなく、明後日(火曜日)から。
「しあわーせー」ではなく「ふしあわーせー」の感じ。
20:13 - 2017年9月3日

711 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:46:38.91 ID:Ip388rOtx.net
ところで
幹事長は誰になったんだ?

712 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:49:01.10 ID:dLCLpfFS0.net
いっちゃ悪いがこの状況で離党を防げる幹事長なんて小沢クラスの豪腕じゃなきゃ無理でしょ
本気であいつにすがるしかないんじゃないの?

713 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:56:02.76 ID:vpk94u3m0.net
選挙は小沢コンサルを使ってやる予定

714 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:56:19.47 ID:dyx95mxad.net
>>708
分かりやすい。
中国への脅しだな。
石油とめたら、北京に核弾道を撃ち込むという意志表示だろう
北京終わったわw

715 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:57:08.11 ID:I5iyJEcpa.net
テレ東侮れないな

https://jcc.jp/news/12620386/

09/05 11:19



テレビ東京 【Mプラス11】

独自・山尾断念・背景にスキャンダル

民進党の新しい幹事長をめぐり前原新代表が山尾志桜里の断念した背景に、山尾の私生活をめぐる問題が影響していたことが取材で判明。
山尾は一部週刊誌に私生活をめぐるスキャンダルについて取材を受けているという。
前原代表は山尾を代表代行で処遇する方向で調整していて、党内から異論が出かねない情勢。

716 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:57:51.75 ID:vJchfo0Vr.net
小沢とか自分が引き連れて
出て行った方だろ、
何を言ってるんだ。

717 :無党派さん :2017/09/05(火) 13:59:50.00 ID:xdTb1Nt5a.net
>>712
小沢を以てしても離党は防げない。
宇垣纏で日本海軍の敗北は防げ
なかっただろ?

718 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:00:57.46 ID:oRu3erm8a.net
過去の行動を見れば小沢は自分が内紛の当事者になって党内をかき回し、
その上で党を割って出て行く方だろ。

719 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:02:31.03 ID:xdTb1Nt5a.net
>>714
至近距離すぎてICBMは無理。
むしろ米からの攻撃に備えての
西側移動だわ。

中国の真ん前でアメリカが
攻撃したらハンヨウ軍区が黙って
ないからな。

720 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:03:11.76 ID:bcXb0JQf0.net
ノーサイドにしましょう。もう。

721 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:04:36.02 ID:xdTb1Nt5a.net
小沢に頼る時点でこの党はオワッ
トル。

722 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:07:44.65 ID:vpk94u3m0.net
じゃあ亀井に頼もう

723 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:08:14.18 ID:bcXb0JQf0.net
さて無効票8人が両院総会でどんな芸を披露するのか楽しみだ


「〜しないなら今この場で離党届を出します!」

724 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:11:33.35 ID:vJchfo0Vr.net
次日本の上空飛ぶ時は撃ち落とそう。
練習しとかないと、いざ日本めがけて
飛んできてもぶっつけ本番では失敗する。

725 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:15:49.43 ID:vJchfo0Vr.net
すでに両院議員総会に行かないと
言ってるのもいるようだし、
まず、欠席者は離党組だろうね。
もったいぶってないで
早く出ていけばいいのに。
誰も惜しまないと思うぞ。

726 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:20:48.95 ID:Ip388rOtx.net
>>725
徘徊老人希望者が多そうだなw

で 幹事長が誰か知ってるでしょ
正直に教えなさいw

727 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:24:17.43 ID:bw+ulsfc0.net
前原執行部は発足早々死に体か
山尾の問題が不倫だとすると山尾の政治生命も終わり
早晩解党になりそうw

728 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:26:45.16 ID:lUKsMQGx0.net
このタイミングで山尾にスキャンダルとか
まあああいう脇の甘いやつは要職つけない方がいいよ

729 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:28:53.60 ID:X24bdH1X0.net
山尾氏は代表代行で調整

730 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:30:11.59 ID:X24bdH1X0.net
前原氏、「山尾幹事長」撤回へ 代表代行に充てる方針
朝日新聞

731 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:31:28.77 ID:wuJczvjTp.net
維新足立康史「民進党死ね!」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1504589226/

732 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:31:35.10 ID:vpk94u3m0.net
幹事長ならダメで代表代行ならなんとかなりそうって
どういう種類のスキャンダルなのか、よくわからん

733 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:33:18.50 ID:hCi/giKV0.net
代表代行って本当にどうでもいいポストなんだな
枝野は断った方がいい

734 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:33:28.98 ID:X24bdH1X0.net
民進・前原代表 「山尾幹事長」撤回へ 党内、経験不足など懸念
東京新聞

735 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:33:37.79 ID:H8QMhO6N0.net
>>728

脇が固い議員ってのは、たいてい地味なおじさん。

736 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:34:50.03 ID:czvrH4HK0.net
まあ、前原党首なら安倍総理も千代に八千代に政権を維持できる。
そういう意味では、前原は得難い愛国者だ。

737 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:36:08.40 ID:vpk94u3m0.net
脇が固くても、乳が固くなければいい

738 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:36:21.64 ID:/V0ATUMG0.net
安倍晋三首相が決断する「9.22小池百合子解散」 2017年09月05日
https://taishu.jp/detail/29232/

9月22日か25日に臨時国会を開き、その冒頭で衆議院を解散。そして、トリプル補選の予定と同じ10月22日に総選挙を実施するというのだ。
「永田町では早くも、その解散の“ネーミング”が話題になっています」(前同)

 古くは吉田茂内閣の「バカヤロー解散」。最近では、小泉純一郎内閣の「郵政解散」や麻生太郎内閣の「政権選択解散」などがあったが、今回はズバリ、「小池百合子解散」になりそうだという。
東京都知事が、解散とどう結びつくというのか。前出の有馬氏がこう続ける。

「解散というのは選挙で勝てるときを狙うのが鉄則。ところが、自民党は7月の都議選で小池知事率いる都民ファーストの会に歴史的惨敗を喫しました。噂される“小池新党”と総選挙で戦うことになったら、25ある東京選挙区は全滅しかねません。
小池知事の国政進出への準備が整わないうちに、安倍首相はなんとか衆院で単独過半数を維持したいと考えているんじゃないでしょうか」

 自民党としては安倍首相の悲願である憲法改正に必要な議会の3分の2の勢力を確保するのが理想ではあるが、もはや、そんなことにこだわってはいられない。過半数を割り込み、下野するリスクだけは避けなければならないのだ。

「来年4月には消費増税が実施され、解散が遅れれば遅れるほど、“追い込まれ解散”につながります。また同時に、それは小池知事に利することにもなるんです」(前出のベテラン記者)

 実際に、小池氏は動き始めている。小池氏に近い若狭勝衆院議員が国政新党の結党を視野に、政治団体「日本ファーストの会」を設立。9月16日には政治塾「輝照塾」を立ち上げ、第1回目の講師として小池氏を招く予定だ。

 この動きに小池氏周辺からは「小池さんと若狭さんは別」「小池さんは国政への復帰はまったく考えていない」「小池さんは、若狭さんと都民ファーストとの間に明確な線引きをしたいのが本音」などという声が漏れ伝わってはいるものの、有馬氏はこう分析する。

「小池さんもあんまり“やる”“やる”というと、都政をないがしろにしている印象を与えます。しかし、若狭氏と小池氏が連動しているのは誰の目にも明らかです」

 小池氏の別働隊とも言える日本ファーストの会が動けば、政局も動き出す。まず、民進党を離党した細野豪志・元環境相が8月11日、日本ファーストの会代表となった若狭氏と会談。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏も「合流の動きを強めている」とみる。

「若狭氏は一緒にやっていけそうな政治家をA・B・Cに分けてランクづけし、会談の結果、細野氏をBと判断したようです。ちなみに、Aは政策面で一致している人。Bは半分だけ一致している人。
Cは必ずしも政策面では一致していないものの、自民党に代わる受け皿作りが必要という方向性で一致している人だそうです」(鈴木氏)

「政党交付金を受け取れる政党の条件は所属国会議員5人以上。その条件は問題なくクリアできます。それどころか、取材してみると、民進党からの離党議員や無所属議員を中心に、新党は10人以上の規模になりそうです」(前同)

 それだけではない。安倍首相のお膝元も大きく揺らいでいるという。「まだ離党にまでは至っていないものの、自民党の中にも、日本ファースト側の話を聞かせてほしいという議員が数人いる状況です」(同)

 安倍自民党としても、離党者が相次ぐ民進党の不甲斐なさを笑ってはいられない現状なのだ。

 つまり、目下のところ、小池新党は前途洋々。次の総選挙までに輝照塾の塾生を中心に新人候補を募り、都議選と同じく、大量当選を目指す方針だという。

739 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:40:41.28 ID:V37n1/KC0.net
山尾を撤回させるのは仕方ないにしても(むしろ今の段階ですんでよかった)、
なんで代表代行なんだ。周りにいるやつらの身体検査がむしろ必要なんじゃないか?
こんなアドバイスする奴、信用できないだろ。

740 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:42:30.31 ID:hCi/giKV0.net
>>739
「山尾幹事長」は前原と大島と小川で決めたみたいだけど
もはやその面々のメンツというか意地なんじゃない?
受けたとしたら受ける山尾も山尾だと思うけど

741 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:43:29.85 ID:H8QMhO6N0.net
>>738

> 9月22日か25日に臨時国会を開き、その冒頭で衆議院を解散。


今の政党支持率なら自民党が勝てるんだけど、
それでも現有議席から30議席ぐらいは減らすと思う。

742 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:44:10.77 ID:05mWOpR80.net
幹事長駄目っぽいから代表代行って……
ホント頭おかしいんだよ

743 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:44:19.78 ID:V37n1/KC0.net
>>740
普通は身を引くよなぁ、山尾も。山尾の良識に期待したい。どんなスキャンダルか知らんけど。
夫がらみか?不倫じゃなければ。

744 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:45:45.15 ID:05mWOpR80.net
山尾がもし恥を知らずに代表代行行くんなら枝野は降りろ
軽すぎる

745 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:46:06.54 ID:BFPVyGAo0.net
>>738
うーん非現実的だなぁ

小池が上り調子ならともかく
小池は実務能力なさ過ぎて豊洲にしろオリンピックにしろ下げ材料しかないもんな
待った方が得としか思えん

内閣支持率も回復傾向だし

解散する意味あんのかね

746 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:47:00.24 ID:X24bdH1X0.net
6日(水)、20:00〜21:54 BSフジ
「BSフジLIVE プライムニュース」 に
前原誠司代表が生出演。

747 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:47:05.86 ID:hCi/giKV0.net
>>743
身を引くよ 自分の問題だけじゃなく他の議員にも迷惑をかけるし

748 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:47:21.34 ID:wL1TNTli0.net
>>741
その取り分に小池ファーストとったら改憲まっしぐらやん

怖いやん

749 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:48:17.97 ID:wL1TNTli0.net
まあ

山尾幹事長内定に絶望を感じた皆さんには朗報だろ

750 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:50:27.35 ID:05mWOpR80.net
日本ファーストはいずれにしても若狭が番頭な時点でちょっと……

751 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:50:31.87 ID:JMzASZGT0.net
山尾の政治生命詰んだな。

752 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:51:33.36 ID:X24bdH1X0.net
前原代表「山尾幹事長」断念=民進内に異論、大島氏起用
時事通信

民進党は5日午後、党本部で両院議員総会を開き、
新執行部人事を承認する。

前原氏は、若手の論客の山尾氏を
幹事長に抜てきすることで党の刷新をアピールし、
党再建のきっかけにしたい考えだった。

しかし、経験不足は否めず、離党者が相次ぐ中での党の運営や、
次期衆院選の候補者調整などを任せることに不安が広がった。

山尾氏をめぐる不祥事も取り沙汰されており、
前原氏周辺は「本人が固辞したのかもしれない」と語った。
(2017/09/05-11:40)

753 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:51:56.78 ID:Ev6OjFoR0.net
あるき始める前にもうつまずいたのか。

754 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:56:26.31 ID:9WnQmHhR0.net
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

今週の文春。「山尾志桜里」不倫疑惑を掲載する模様。相手はK弁護士。
14:47 - 2017年9月5日

755 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:58:15.82 ID:glyOAZM8d.net
これって反前原のしかけなん?

756 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:58:35.42 ID:N03SNU6e0.net
北朝鮮との戦争かと日本が緊迫してる
この時期に、またまた内ゲバを繰り広げる民進党

国民はもはや、こんな政党を相手にしないだろう

757 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:58:59.13 ID:/V0ATUMG0.net
若狭勝・衆院議員 小池新党構想を激白 「国会議員の半数を“女性”にする!」=鈴木哲夫
https://mainichi.jp/sunday/articles/20170904/org/00m/040/003000d

▼政治塾に1000人超
▼すでに現職十数人と接触! 結党メンバーに女性議員も
▼2大政党の一翼目指し、新・民進党との連携は?

「10月解散」が永田町に流れる中、「小池新党」結党の動きが具体的になってきた。新党のキーワードは「女性」だという。
小池百合子東京都知事の“盟友”である若狭勝衆院議員が、国政新党のキーマン。その若狭氏に、新党の具体的な構想についてズバリ聞いた。

「現職国会議員では、十数人にお会いしている。基本的には1対1のサシです」

 その小池新党の準備状況や「構想」は、果たしてどうなっているのか。まだまだ見えない部分が多い。

 総選挙が「10・22」とすれば、9月には新党メンバーを確定させなければならない。若狭氏が接触した議員で明らかになっているのは、民進党を離党した細野豪志元環境相や長島昭久元防衛副大臣、それに松沢成文参議院議員ら。若狭氏が言う。

「私が会った十数人の方々の政党はさまざま。自民党の方もいます。基本的な政策項目が7〜8あるが、すべては一致しない。それが普通でしょう。それぞれ十数人がそんな状況です。
ただ、政策の一致がないと民進党みたいになっちゃう。政策の擦り合わせをこれから何度もやっていきます。話がまとまらず、“若狭が焦ってる”と語っている方もいるらしいけど(笑)」

 新党の理念は? それがなければ単なる数合わせだ。

「理念はハッキリしています。“しがらみのない政治”。検事時代、自民党政治の深部を私は誰よりも見てきた。いい政策であっても、実行する時には必ずしがらみがある。結局、当初とズレて実行される。新党は党議拘束のない政党にしたい。もう一つは女性ですね」

 初の女性都知事となった小池氏は、都庁内で女性管理職を育て、社会で女性が当たり前に能力を発揮できる環境づくりに力を入れる。若狭氏は国政レベルでもそれを実現したいという。

「最終的には、国会議員の半数を女性にするのが目標。そのために、まず新党候補は男女を同数にしようと思っている。特に政治経験のない女性はしがらみがないから、“しがらみ政治の鬼退治”に一緒に参加できる。
そうした女性は目線がしっかりしてるし、女性の観点で意見も言える。現政権が謳(うた)っている“女性活躍の掛け声”だけじゃダメです」

「女性議員」を新党の特徴にしようという姿勢は、こんな話からもうかがえる。

 目下、若狭氏が接触している現職の十数人について、その名前を尋ねても明かさない。だが、若狭氏に近い関係者によると「十数人の中には女性議員も含まれている。著名な実力女性議員だ」と明かす。
一時期、小池氏と良好関係にある野田聖子総務相と若狭氏は接触していた。そのため野田氏を新党に引き込むのではと見られたが、「総務相になってその線は消えた」(同)。

 野田氏とは別の女性議員が新党のターゲットになっているようだ。

新党は「第2自民党」にはならない

 若狭氏によれば、結党は政党要件を満たす現職議員5人から始めるが、新人候補は9月スタートの政治塾「輝照塾(きしょうじゅく)」から選出するという。応募などの現状はどうなっているのか。

「Webでの申し込みは、1000人を超えました。その中から面接などを経て200人に絞ります。地方議員や元職らもいます。政策ディスカッションなど、できる限り実践的なことをやって候補を決めたい」

 若狭氏が構想する新党は、自民党に対抗する受け皿で、「第2自民党」にはならないとしているが、他の野党との連携は不透明だ。

 若狭氏に民進党との連携について聞くと、「右も左も混在し、しがらみもある状態なら組むことはない。我々は非自民、非民進の受け皿をつくる」と話すものの、「前原さんが民進党をきれいに整理して考え方が一致すれば、(連携は)ないとは言えません……」と付け加えた。
小池氏もこれまでリアリズム政治を内包してきた。方向転換や次の一手はしたたかで素早い。都政の重要課題の処理を見れば分かる。

「互いが有益と判断すれば、新党と民進党は連携もある。要警戒だ」(自民党幹部)

 早期解散の可能性が消えない中、小池新党を巡って政党間の駆け引きが激化するのは間違いない。

758 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:59:04.62 ID:WkH3+uoo0.net
礼儀作法としては・・・
一度幹事長と決定して破棄するのだから代表代行を形式的に打診してみる
そしてその打診を丁重にお断りする

普通はこうなるハズなんだけど民進党クオリティを舐めてはいけない(戒め)

759 :無党派さん :2017/09/05(火) 14:59:38.59 ID:JMzASZGT0.net
文春砲。山尾不倫疑惑で幹事長内定取り消しが真相 &#9760;

760 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:00:22.22 ID:S6kSTUuia.net
>>755
さすがに違うっしょ
山尾はむしろ愛知選出ながら共闘派寄りの思想だし

でも起用前に気付けたのは不幸中の幸いってヤツでしょう

761 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:02:55.64 ID:N03SNU6e0.net
>>760
>起用前に気付けたのは不幸中の幸いってヤツでしょう


さすがミンス脳。内定したのに差し替え
この時点で、ただでさえ皆無の前原の
求心力は地の底まで落ちた

762 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:04:15.45 ID:vJchfo0Vr.net
k弁護士?
北村はジジイだし誰だ。

763 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:04:39.54 ID:WkH3+uoo0.net
誰も知らなかったという事実
本人でさえも

764 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:04:45.14 ID:N03SNU6e0.net
不倫なら代表代行でも大ダメージだろ
益々もって意味不明の前原人事

765 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:04:58.57 ID:bw+ulsfc0.net
山尾の不倫は当然長い取材期間があっての掲載だろう
それを前原はその週に幹事長起用を決断
タイミング悪すぎというか
持って無さすぎだな前原さんw

766 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:05:09.38 ID:S6kSTUuia.net
>>761
起用した閣僚が次々と不祥事起こしてる安倍よりマシじゃね?
それに内ゲバ煽ってるのはお前みたいなヤツだけだろw

767 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:05:42.67 ID:V37n1/KC0.net
>>761みたいに行数が多くて一行の文字が多い奴って、大抵アベサポっぽいよな。
なんでだろ。

768 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:07:34.93 ID:dyx95mxad.net
前原代表は、山尾のスキャンダルの話は知らないとの情報

769 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:07:35.03 ID:N03SNU6e0.net
>>767
ここまで酷い前原を必死で擁護してる
民珍信者よりマシ

770 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:08:20.63 ID:V37n1/KC0.net
>>769
キモいから話しかけないで。( ;´Д`)

771 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:09:15.85 ID:S6kSTUuia.net
>>769
このスレは「民進党スレ」だぞ
もしかして文字も読めないのかな?

772 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:10:59.53 ID:N03SNU6e0.net
新代表の船出早々、沈没したもんだから
民珍信者の発狂ぶりが笑えるwww

773 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:11:00.14 ID:S6kSTUuia.net
>>767
ここ数年はネトサポ以外にも、共闘支持派や共産シンパも含まれてるから困る

>>768
そら知ってて起用してたらまさにマヌケやろw

774 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:11:36.91 ID:vpk94u3m0.net
神原か

775 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:12:11.07 ID:JMzASZGT0.net
陰でコソコソ不倫していたんだな。

776 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:13:16.42 ID:vpk94u3m0.net
>>771
信者が傷を舐め合うスレじゃない

777 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:15:15.53 ID:V37n1/KC0.net
>>773
久しぶりに来たんでほかのスレも見てるんだが、、、

こういう
〇〇〇〇〇〇〇

と10文字あるかないかくらいが一行の文字数で、それが数段重なってるってのが目立つんだよね。
大抵、ネトウヨかネトサポかな、安倍ちゃん好きなんだろうな、って書き込み。
スマホでいじましくピコピコやってんのかと思うが、それにしても特徴的。

本物のド左翼は昔からいたので目新しさはない。河内のおっちゃんとか。
こっちは無駄に文章が長い。w

778 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:17:56.75 ID:N03SNU6e0.net
選挙プランナー松田馨
山尾氏にスキャンダルがあったから、という話がまわってます。一部週刊誌が不倫現場をおさえているとか。確定情報ではありませんが。
https://mobile.twitter.com/km55ep/status/904939993214234627



不倫現場をおさえられた代表代行ww
しかも不倫していながら一旦は幹事長打診を承諾

779 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:18:07.73 ID:X24bdH1X0.net
民進党は5日午後4時から
両院議員総会を開き、
新しい役員人事を決定する。

780 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:18:29.41 ID:Qo0cK5t50.net
>>749
山尾幹事長に絶望したというより大事な人事に山尾を持ってくる前原の体制運営に絶望した

781 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:18:40.27 ID:S6kSTUuia.net
>>776
少なくとも>>761はアンチだろ

782 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:18:56.58 ID:vJchfo0Vr.net
正式に決まる前にわかったのは
良かった。
そりゃスキャンダルはない方が
もっといいけど。

783 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:20:35.74 ID:s2FcC9Le0.net
まーた不倫かよ
何なんだよこれ。

784 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:21:55.20 ID:N03SNU6e0.net
不倫なら幹事長だろうが代表代行だろうがダメージは一緒

785 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:23:06.97 ID:vpk94u3m0.net
代表代行なら不倫してもいいみたいな慣例が出来たりして

786 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:24:33.07 ID:H8QMhO6N0.net
>>785

不倫特区とか作ればいいかもなw 

今井絵理子とか、政治家ではないが上原多香子も喜ぶだろう。

787 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:24:49.71 ID:dyx95mxad.net
【中継予定】前原体制の新執行部は? 民進党が午後4時から両院議員総会
https://thepage.jp/detail/20170905-00000014-wordleaf

788 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:25:07.22 ID:zqwTJGAS0.net
代表代行でも週一の定例会見あるからね

789 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:25:41.49 ID:lm+/Ph6Kd.net
>>786
特区代表は石田純一
最高顧問は鳥越俊太郎

790 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:25:50.15 ID:X24bdH1X0.net
2017年9月5日 16:00より行われる
民進党・両院議員総会を
Live配信いたします。

https://www.youtube.com/watch?v=yBfhm7wQ-oM

791 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:25:58.33 ID:vJchfo0Vr.net
本当に不倫なら代表代行とか
流石にない。
と思いたいが。

792 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:26:18.26 ID:V37n1/KC0.net
そういや島袋やもう一人の地味なほうの人はどうしてるんだろう。
まぁ、芸能人は好きにやってていいと思うよ。

793 :河内のおっちゃん :2017/09/05(火) 15:26:53.05 ID:UNXdbynxK.net
>>220
武力行使の全否定は無責任な理想論やからね。

794 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:26:55.32 ID:Qo0cK5t50.net
>>765
逆だろ
今まで暖めていたネタを幹事長就任(予定)にぶつけてきただけ
鳥越といっしょ

795 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:26:57.83 ID:H8QMhO6N0.net
上原多香子は芸能人としては限界だと思うから
いっそ政界入りしてはどうか。

796 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:27:18.38 ID:scSVTqLAa.net
>>785
でも、蓮舫はダイナシティでもそっちは不問になった。

797 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:27:39.30 ID:H8QMhO6N0.net
>>792

新垣さんは事務所やめたらしいが。

798 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:28:46.88 ID:zqwTJGAS0.net
>>796
問に付す前に二重国籍問題でアタフタしているうちに辞めちまったからな

799 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:29:09.51 ID:s2FcC9Le0.net
まあ一応不倫というか私生活のことはねってのがリベラル的にはあることはあんだけど
やっぱ心象悪いよな。

あべとも、辻元さん、菊田さん、小宮山さん

この中から好きなの選べ、代表代行。

800 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:30:43.31 ID:V37n1/KC0.net
>>797
そうなのか。若くして売れすぎると、あとの生活が壊れちゃう人って多いよな。

801 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:30:44.79 ID:dyx95mxad.net
上原は超がつくほどの美人だから、衆議院選挙に立候補すれば、無所属でも当確する可能性は高いと思う

真面目な話、
日本国民の投票基準は、第一に知名度の高さ、第二に美男美女かどうかだから

802 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:30:52.59 ID:9VTJd+oh0.net
橋本元市議も真っ青な人間を幹事長にするって、どんな思考回路だよ(´・ω・`)

803 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:32:29.11 ID:V37n1/KC0.net
>>802
そういや、橋本も印刷代ちょろまかしてたな。(苦笑)
与野党問わず、そういうのがスタンダードなんだろうなぁ、マヌケなやつや敵の多い奴が餌食になっとるだけで。

804 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:32:34.86 ID:dyx95mxad.net
橋本市議は北朝鮮に救われたな

805 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:33:56.29 ID:V37n1/KC0.net
>>804
北朝鮮とトランプのマリアージュで、すごい香りが漂ってる。。。
安倍ちゃんは本当に運がいい。

806 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:33:59.19 ID:V/qV0tZp0.net
これでよく幹事長を受けようと思ったな。当然だが、不倫してるのは山尾本人は知っているわけだし。前原は完全に被害者
ただ、この不倫報道のおかげで「何で山尾を幹事長にしないんだ!」とか言ってる一部の馬鹿議員どももキチガイでもない限り黙るだろ


ジャーナリスト 田中稔 (@minorucchu)

今週の文春。「山尾志桜里」不倫疑惑を掲載する模様。相手はK弁護士。


選挙プランナー松田馨 (@km55ep)

山尾氏にスキャンダルがあったから、という話がまわってます。
一部週刊誌が不倫現場をおさえているとか。確定情報ではありませんが。

807 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:35:04.23 ID:dyx95mxad.net
豊田と橋本は名前が売れたから、
復活のチャンスは有ると思う

悪名は無名に勝る(^-^)

808 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:35:57.34 ID:scSVTqLAa.net
>>798
芸能人出身はその関係は不問になったりして?
三原も元彼を秘書にしても不問だし。今井も不問になりそう。

809 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:36:58.69 ID:X24bdH1X0.net
そもそも代表代行は一人でいい
二人三人と
つかせる役職ではない

810 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:37:04.72 ID:V37n1/KC0.net
>>808
そういや上西の秘書はすごかった。。。
あれはさすがに大阪でも、その辺に転がってる奴とは違う。
完全にその筋の人。

811 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:37:08.07 ID:vpk94u3m0.net
K弁護士って書き方は実名聞けばあの人か、って程度の知名度はあるってことだな

812 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:37:58.36 ID:INUG8hj/0.net
足立康史 @adachiyasushi
1h
山尾氏断念 背景にスキャンダル tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/…

犯罪者はやることが違いますね。次は↓期待しています!
「幹事長落ちた、民進党死ね。」

813 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:38:04.45 ID:H8QMhO6N0.net
>>807

豊田は悪名というより電波だから難しいと思う。

814 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:38:31.96 ID:vpk94u3m0.net
代表代行って、本来は代表が病気とか他で忙しい時に臨時に置くようなもんだろ

815 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:39:04.57 ID:dyx95mxad.net
>山尾志桜里と倉持麟太郎弁護士


倉持?
聞いたことのない名前だ、、、、
だが、多分スゲーハンサムなんだろうな
凛太郎て名前もカッコいいな!

816 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:39:31.02 ID:vpk94u3m0.net
そういや上西結婚するらしいな

817 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:39:37.89 ID:lUKsMQGx0.net
山尾不倫かい
こりゃ代表代行とかもやめた方がいいわ

818 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:39:41.88 ID:V37n1/KC0.net
>>813
電波ゆんゆんの本来の意味とは違うが、、、言わんとすることはわかる。
精神錯乱とかヒステリー障害とかそっち系の壊れ方。
田中真紀子と似てるところがある。真紀子よりはるかに小物だったが、その分哀愁が漂ってた。

819 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:40:51.50 ID:vpk94u3m0.net
藤井参与を若くしたようなかんじだな

820 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:41:34.02 ID:dyx95mxad.net
上西結婚!

ある意味北朝鮮の水爆実験より破壊力ある、、、(^_^;)

821 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:42:39.40 ID:V37n1/KC0.net
>>815
検索してみたが、一応メディアに出てくる人だけど、年齢的に考えると無理がある感じだなぁ。
83年生まれってことはまだ30半ばでしょ。

822 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:43:24.12 ID:lUKsMQGx0.net
つうか将来を嘱望された人間がこういう軽はずみなことやらかす意味がわからない
売り出す前にAV出た野球選手や芸能人じゃないんだからもう少し考えろよ

823 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:44:23.20 ID:dyx95mxad.net
改めて野党議員は色々なドラマがあって面白い。。。

自民とか公明とか、少しはハメを外せや!!!
テメーらの政治はつまらないんだよ!
(( ̄へ ̄井)

824 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:44:30.84 ID:INUG8hj/0.net
不倫現場抑えられちゃってるんだ
そりゃ幹事長無理だな
ガソリン問題も何も解決してないし

825 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:45:39.82 ID:lG8/8v520.net
>>738
>まだ離党にまでは至っていないものの、自民党の中にも、日本ファースト側の話を聞かせてほしいという議員が数人いる状況です

自民票を削るだけでなく、じかに自民に手を突っ込んでたのか
少し前、スレの最後の方で出た細川さんが自民党内手を突っ込んでいて、野田聖子さんを党首とする新党を作って
小池新党と合流させるってプランと話の筋が凄く良く似てるので、やっぱりそういった事が起きてるんだな

しかし自民に手を突っ込んでたって情報が表面化するって事は、突っ込まれた側は応じる気はないって事だし
自民党側も対策は取ってくるから、この話はほぼ立ち消えと考えて良さそうだな

826 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:46:38.05 ID:S6kSTUuia.net
>>823
安倍なんてゴルフと休養でハメ外しまくりだろwww
安倍昭恵に比べたらwww

827 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:47:31.68 ID:vpk94u3m0.net
政治家って毎日がテンション高い生活だから
性欲も一般人と違って自制心を超えるレベルになりやすい
いわゆるハレが日常化してる

828 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:47:31.75 ID:scSVTqLAa.net
>>821
門と中川(嫁)くらいの歳差だな。

829 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:47:42.29 ID:INUG8hj/0.net
ゴルフと休養でハメ外しまくりとか言われちゃうんだ
与党議員は真面目過ぎだな

830 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:48:33.39 ID:wLUmpRvK0.net
>>815
https://www.youtube.com/watch?v=g9o5cWhlzSY
倉持麟太郎弁護士 34歳
けっこうイケメン

1983年、東京生まれ。慶応義塾大学法学部卒業、中央大学法科大学院修了。
2012年弁護士登録(第二東京弁護士会)。慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(憲法)。
弁護士法人Next代表弁護士・東京圏雇用労働相談センター(TECC)相談員
http://webronza.asahi.com/authors/2017040400005.html

831 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:50:03.44 ID:vpk94u3m0.net
更年期を迎えて若い男が無性に欲しくなったか

832 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:52:38.01 ID:vJchfo0Vr.net
文春はさすがだな。
恐れ入るわ。

833 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:53:10.00 ID:dyx95mxad.net
>>830
学歴は完璧だな
顔もかなりイケる
山尾もこれは落ちても仕方がない

不倫というのは、
男が将来性のある年下で、女が年上の美女というのがデフォルトなんだよ、、、

834 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:53:19.15 ID:N03SNU6e0.net
先週末の世論調査で終わってた前原と民進が更にドン底に落ちただけ

835 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:54:58.92 ID:S6kSTUuia.net
>>829
そら土砂災害が起きてたり、北朝鮮情勢が緊迫してる中、
総理大臣が片田舎での休養がハメ外しじゃなかった何なんだと

自民党の中川、今井、宮崎は確かにコイツラは真面目だな(棒読み)

836 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:55:47.52 ID:lBekhgmLa.net
ほらな、前原じゃフラフラしてダメなんだよ
信念ないんだよ
とにかく言ったことをひっくり返す、言葉に重みがない
だから枝野にしとけば良かった
この差は苦労の差なんだよ
民進右派は苦労しらずばかり
00年代にテレビに出て風で通ってきたようなのばかりだから
前原も苦労人とか言うが苦労忘れてるよ
若いときに政治家になってそれしか知らないから
野田もそう
ろくに社会経験せずに議員になったのばかり
自民の世襲と大差ない
肉体労働してきた労組の叩き上げみたいのがいなすぎる
もうダメだな、民進は
話にならない、使えないやつばかり

837 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:56:34.08 ID:dyx95mxad.net
倉持は、山尾の魅力に完全にガッポリ堕ちたな

これだけは理解が出来るぜ、、、

838 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:57:20.52 ID:wLUmpRvK0.net
まあ山尾の就任前に暴露されたからかえってよかったかもね。
しばらく謹慎でいいよ。

839 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:58:07.37 ID:vJchfo0Vr.net
山尾も魔の2回生議員だったな。
次落選しないようにお詫び行脚だ。

840 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:59:10.71 ID:lBekhgmLa.net
民進議員は一年間週末農業漁業小売飲食港湾労働派遣あたりを体験してこい
たるんでるわ
というか仕事出来なすぎ
お勉強出来ても勝負や義理人情、筋道ってのが皆無
一回肉体労働して叩き直すべき

841 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:59:30.69 ID:vpk94u3m0.net
旦那と息子が支持者に謝って歩くのか、胸が熱くなるな

842 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:59:37.99 ID:0SZdNvnE0.net
民進党・山尾志桜里にスキャンダル 弁護士と不倫か [無断転載禁止](c)2ch.net [478973293]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504594006/

843 :無党派さん :2017/09/05(火) 15:59:55.13 ID:N03SNU6e0.net
両院議員総会、始まるね
みものだな

844 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:00:37.19 ID:wLUmpRvK0.net
両院議員総会、空席が目立つね。

845 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:00:55.04 ID:dyx95mxad.net
実況お願いします

846 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:01:06.44 ID:lBekhgmLa.net
女でスキャンダルは致命的だよ
あと前原も
悪いが民進右派の使えなさは異常
共闘破棄とか寝ぼけてるのか

847 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:02:06.87 ID:vpk94u3m0.net
前原の真ん前の席だけ誰も座ってねーじゃんw

848 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:02:20.39 ID:czvrH4HK0.net
とりあえず、山尾はこれで政治生命終了。
志が低すぎるんだよ。性欲で身を滅ぼした最悪の女だな。
今後、不倫芸人として生きていきなさい。

849 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:03:52.62 ID:czvrH4HK0.net
不倫で辞職までいった議員もいるからね。
そんなことも分からず、性欲に走ったのかね、この淫乱女は。

850 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:04:26.64 ID:scSVTqLAa.net
>>840
高木義明あたりは三菱重工長崎製作所で工員やってからいいだろう。
後は、労組上がりでも大卒だからな。

851 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:04:43.37 ID:m1vBFrCy0.net
民進党議員が不倫ぱコぱコスキャンダル

民進党・山尾志桜里にスキャンダル 弁護士と不倫か
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504594006/

852 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:05:30.78 ID:czvrH4HK0.net
まあ、女がアラフォー前後から性欲が凄すぎて、男子中高生なみになるといわれてるが、
それでも抑制が出来なさ過ぎだね。終わりだ。

853 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:07:18.93 ID:vpk94u3m0.net
アラフォーで若い男にありつけるのは少数派だから
有権者の女からは相当嫉まれそうだな

854 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:07:36.61 ID:INUG8hj/0.net
民進党には空気を読まずにモリカケ疑惑〜!とかやって
日本中に失笑を振りまいてくれるのを期待してるんだが
党内が荒れてるようで期待薄かな

855 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:08:31.04 ID:hCi/giKV0.net
私生活のスキャンダルってまさか本当に不倫だったとは・・・
よりによってだね  この先ワイドショーで延々やられるわ
代表代行なんてとんでもないでしょ

856 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:08:51.88 ID:dyx95mxad.net
女性はバツイチで子持ちの場合、必ず新たな男を求める

将来性のありそうな年下の男で一緒に酒飲んだら、即日ホテルにGOですわ!!

857 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:09:06.46 ID:lm+/Ph6Kd.net
>>853
自分より社会的立場が下の年下の弁護士との不倫だから、断れなかったみたいな言い訳もできないだろう

858 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:10:01.84 ID:vJchfo0Vr.net
34なら若いというほどではない。

859 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:10:50.43 ID:czvrH4HK0.net
不倫も秘書がやりましたって言って逃げて欲しいね。

860 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:10:54.97 ID:scSVTqLAa.net
>>849
やはり、芸能人出身の議員は不倫は不問らしい。
扇千景も不問で参院議長だし。

861 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:10:57.50 ID:vpk94u3m0.net
むしろ倉持の方が、強引に迫られて立場上断れなかったとか言い出しそう

862 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:11:26.98 ID:S6kSTUuia.net
>>854
>加計「関心増した」42%
>学校法人「加計(かけ)学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設問題
>への関心を聞いたところ、「以前より高くなった」との回答が42%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170904-00000105-mai-pol

どんまいw

863 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:11:31.25 ID:9VTJd+oh0.net
他人に厳しくて、自分に甘い。
政治家以前に、人間のクズだ(*´∀`)www

864 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:11:37.32 ID:N03SNU6e0.net
前原の挨拶

北朝鮮のことには何も言及せず
ひたすら選挙が近いと繰り返す

865 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:11:38.24 ID:czvrH4HK0.net
>>853
女の敵は女だからねえ。
もう無理でしょ、山尾は。

866 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:13:40.16 ID:zqwTJGAS0.net
代表代行おちた、日本しね

867 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:14:22.53 ID:vpk94u3m0.net
山尾はポリアモリー推進をウリにするしかないんじゃないか

868 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:14:23.09 ID:lBekhgmLa.net
男なら先生もやりますなでスケベじじいの支援者が許してくれるが女は無理だ
これは致命的すぎる
もう家庭的なイメージは一切逆効果
あと一ついえるのは不義理なことやるやつは一生変わらないって世間は見る
甘過ぎ
これじゃ無理だわ
共産党や民進左派の叩き上げ見習うべき
選挙区も愛知で苦労知らなすぎたな
労組の叩き上げを執行部にして左派色全開でいくべき
肉体労働してきたやつを入れろ

869 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:14:26.99 ID:m1vBFrCy0.net
今週の文春。
民進党「山尾志桜里」不倫疑惑を掲載する模様。相手はK弁護士。
https://twitter.com/minorucchu/status/904943970286833664

870 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:14:36.11 ID:wLUmpRvK0.net
代表代行は枝野だけ。
幹事長・大島
山尾は無役。

871 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:15:01.47 ID:V/qV0tZp0.net
岡田と高木が執行部入り、代表代行は枝野1人

872 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:15:24.23 ID:+CsYKnHT0.net
辻元は?

873 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:15:49.29 ID:czvrH4HK0.net
今日日、国会議員が不倫やってて隠し通せると思ってたのかねえ。
ましてや目立つような位置の国会議員が。バレたらどうなるかも普通に分かるだろうに。
山尾にとっては政治なんてそんなものだったのかねえ。
政治なんて性事の前にはどうでもいいことだったのだろう。

874 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:16:00.62 ID:vpk94u3m0.net
高木入れるなら、高木が幹事長でも良かったな

875 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:16:27.80 ID:ST4oSqBId.net
>>872
副代表代行補佐

876 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:16:42.29 ID:wLUmpRvK0.net
>>872
役員室長は発表無いのでわからない。

877 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:17:17.09 ID:X24bdH1X0.net
岡田は常任顧問

878 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:17:21.30 ID:k/vRFZvXF.net
岡田が執行部入りかよ…
完全にダメじゃん

879 :だぬ@タブレット :2017/09/05(火) 16:17:50.92 ID:dy7hMPOpx.net
長妻はどこに国替え?
7区内は10区補選に落ちた鱸のポスターばっかし┐(´・c_・` ;)┌

880 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:18:33.60 ID:m1vBFrCy0.net
【悲報】民進党山尾しおり議員、私生活でスキャンダル発覚 不倫か?
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1504591135/

881 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:19:00.16 ID:vJchfo0Vr.net
安住、玄葉、江田らは無役かな。

882 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:19:19.12 ID:m1vBFrCy0.net
【民進党】山尾氏の幹事長断念の背景に私生活をめぐる大スキャンダル 週刊誌が特集へ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1504582905/

883 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:19:25.83 ID:wLUmpRvK0.net
副代表、監査などの人事は代表一任で後日決定

884 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:19:33.66 ID:X24bdH1X0.net
副代表は調整中

885 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:19:37.65 ID:vpk94u3m0.net
猪木明日から訪朝か、これで山尾の件は目立たなくあんるかも

886 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:19:38.49 ID:Ip388rOtx.net
>>871
岡田の肩書きは
また常任顧問?

887 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:19:40.95 ID:N03SNU6e0.net
幹部だれも北朝鮮への言及はなく
ひたすら自分らの選挙と安倍批判

888 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:20:27.40 ID:A5TjuNgY0.net
次の内閣なんてまだやってるの
虚しくないかね

889 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:21:08.75 ID:INUG8hj/0.net
【民進党】幹事長人事撤回、党内からは憂う声「この党は終わった」=離党誘発の可能性も

890 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:21:15.19 ID:X24bdH1X0.net
>>878
岡田は常任顧問
今と変わらない

891 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:21:17.82 ID:vl0rRnPX0.net
まあ岡田は執行部に入ってる限りは支える男だから。
それだけに誰にでも重用されるんだが、トップに立つとイマイチんだよなあ。

892 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:21:19.94 ID:lBekhgmLa.net
若手が使えないから輿石先生とか渡部先生を選対にすべき
しかしな、これはもうダメかもな
前原がここまで仕事出来ないとは
辻元幹事長でも良かったのに
辻元は絶対揚げ足とられないしタフだからな
アニーはいかにもミーハーで実務向いてなく見えたが前原には良くみえたんだな
これだけでも人事能力皆無

893 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:21:54.51 ID:k/vRFZvXF.net
山尾幹事長就任報道や枝野執行部入りよりも絶望感キツいわ
よりにもよって岡田かよ
諸悪の根源みたいなものじゃねーか

894 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:22:11.28 ID:m1vBFrCy0.net
民進党山尾議員
ラブホテルの領収書大量発覚

895 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:23:10.01 ID:scSVTqLAa.net
>>868
労組の叩き上げって、高木義明と矢田わか子しかおらんのでは?
川端と大畠なんか大学院出て研究所勤めだったんだぞ。

896 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:23:27.50 ID:X24bdH1X0.net
総会淡々と終了

897 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:23:51.11 ID:+2X6nbJn0.net
新制度での弁護士とか山尾ならバカにしてしまいそうなもんだがな

898 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:24:09.77 ID:wLUmpRvK0.net
>>894
それが事実なら議員辞職+政治資金規正法違反の案件だね。

899 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:24:25.99 ID:S6kSTUuia.net
無難に終わったな

>>895
そういや共産党にも路チュウ女がいなかったっけ?

900 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:24:27.99 ID:vpk94u3m0.net
お通夜みたいな雰囲気だったな

901 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:24:40.32 ID:lBekhgmLa.net
岡田はいいだろ
少なくとも実務は得意だしスキャンダル出ないし義理も果たす
参院選でも結果残した
補選三連敗したらもう誰も相手にしないぞ
それくらい前原は結果今まで残してない

902 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:24:43.20 ID:hCi/giKV0.net
>>885
甘い 今井、斉藤由貴と来てるんだからこれらと同じように延々やられるよ
アホにもわかるスキャンダルはワイドショーも扱いやすい

903 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:24:47.64 ID:w6cZHFzGa.net
かつての前原だったら山尾の幹事長就任正式発表後に発覚しただろうから
そういう意味では損きり出来てまだ良かったというべきか、前原も成長した
というべきか。

904 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:25:24.62 ID:+2X6nbJn0.net
もう終わったのかよ

905 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:25:38.41 ID:m1vBFrCy0.net
路上キスは不倫じゃないその後結婚した
人のこといえる場合か
そーいう性格が嫌いなんだよな

906 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:26:01.47 ID:Ip388rOtx.net
>>890
おおっ
そうか

個人的にはw
胸をなで下ろした

これで民進党の軸がくずれないからよ

前原・枝野のツートップ
ボランチ岡田

頑張れニッポンw

907 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:26:14.66 ID:scSVTqLAa.net
>>879
それは、あんたが知らんと誰も知らんことや。

908 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:26:22.85 ID:vpk94u3m0.net
とりあえず改憲や増税どころじゃなくなったな
あくまでも固執すると党が崩壊する

909 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:26:56.04 ID:HIZKaKI30.net
>>899
いたよ。吉良佳子

相手の男は結婚後に、目黒区議になった。

910 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:26:59.29 ID:X24bdH1X0.net
>>900
そうか?
笑い声もあって
軽い雰囲気だったが

911 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:27:00.40 ID:zqwTJGAS0.net
お通夜だったな
両院議員総会
質問もなし
挨拶と事務連絡だけ

912 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:27:19.09 ID:lBekhgmLa.net
共産党は独身時代の旦那だろ
若いっていいねで好意的だったぞ
全然違うわ
むしろ週刊誌がそれくらいでってな感じで

913 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:27:27.76 ID:zqwTJGAS0.net
>>910
いや失笑だよ
なんかダラけた雰囲気で

914 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:27:29.96 ID:wLUmpRvK0.net
>>897
まあ人間の下半身だけはわからないからねえ。
本能の問題だから。もう政治家としては無理でしょう。
弁護士として細々やっていくしか無いかと。ほぼ離婚に向かうだろうし。

915 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:27:52.77 ID:S6kSTUuia.net
>>908
改憲に関してはもう手遅れでしょ
安倍がゴリゴリ前に進めてきてるんだから、
どのみちハッキリした対応を取らざるを得ない

916 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:28:04.18 ID:m1vBFrCy0.net
>>912
しかも不倫じゃなく
結婚相手だからな
野犬クズ野郎のいつもの手口

917 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:28:46.73 ID:m1vBFrCy0.net
だいたい板が荒れた原因は野犬クズ野郎のそういう態度だからな

918 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:28:47.52 ID:zqwTJGAS0.net
>>914
山尾の旦那もいろいろやらかしてるようだし
まあ離婚かね
子供が可哀想だが
「わたしはママさんたちの代表として国会で質問する係!」って自己紹介が虚しいな

919 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:29:08.69 ID:S6kSTUuia.net
>>909
そいつそいつ
でも性に奔放な女は結婚後も変わらんからな

920 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:29:55.91 ID:m1vBFrCy0.net
>>919
山尾志桜里は結婚相手じゃないやつと不倫してんじゃねえか

921 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:30:13.11 ID:vpk94u3m0.net
どうかな
安倍政権下での改憲には反対、しか言えないんじゃないか

922 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:30:19.62 ID:lBekhgmLa.net
高校生みたいな恋愛な共産党って感じだったな
しかし今回のスキャンダルは痛すぎる
民進って職業政治家ばかりだからな
自民党の世襲と大差ない

923 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:31:06.03 ID:V/qV0tZp0.net
山尾を代表代行からはずしたのは大正解。前原は柔軟性があるところが素晴らしいな
岡田とか蓮舫・野田だったらそのまま意地になって山尾使って特攻してた


小川敏夫 (@OgawaToshioMP)

ただいまの民進党の両院議員総会で前原代表の提案した人事が承認されました。(敬称略)

両院議員総会長 中川正春
常任顧問 岡田克也
代表代行 枝野幸男
幹事長 大島敦
常任幹事会議長 高木義明
政調会長 階猛
国対委員長 松野頼久
選対委員長 長妻昭
組織委員長 泉健太

924 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:31:20.16 ID:k/vRFZvXF.net
>>901
今の共闘レール引いた岡田が執行部入りって、代表選挙で言ってた見直しやる気あるのかよ?って話
これは完全に現状維持路線、現状維持やりたいなら枝野のがマシだよ

925 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:31:22.09 ID:H8QMhO6N0.net
山尾だけならいいが、あと2,3人、民進党議員のスキャンダルが出てきたら
それに乗じて解散されるかもしれない。

この場合だと、自民党は15議席くらい減らすだけで持ちこたえると思う。

926 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:31:26.97 ID:m1vBFrCy0.net
また野犬クズ野郎の矛先変え戦略だよ
そーいうのは文春に言ってこいよ
来週から山尾志桜里スペシャル連載するってさ

927 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:32:09.79 ID:S6kSTUuia.net
>>921
うーん、共産党的な蟻の一穴論はもう通用しないわな
9条はイジらないにしても別の部分は妥協的に認めるなり議論するなりしないと、
それこそ何故枝野ではなく前原が勝ったのか分からない

せめて共産党が民進党にもっと尽くしてりゃ別だが、
世論的には「共闘反対」が圧倒的に多い以上、
これ以上、共産党に媚び売る姿勢は対外的にマイナスでしか無い

928 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:32:15.60 ID:scSVTqLAa.net
>>905
進次郎のお相手とのセックスを盗撮しようとするマスコミみたいなもんだ。

929 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:32:15.86 ID:zqwTJGAS0.net
>>923
菅は違う見解のようだが

> 山尾志桜里氏の幹事長人事の撤回を検討というニュースに驚いている。人事は慎重に練り上げることが必要。しかしそれは発表する前のこと。
> 山尾幹事長など主要人事が事実上発表された後に、異論が出たといって撤回することは前原代表にとって大きなつまづきとなる。
> いったん決めたのなら初心を貫くべし。
>
> NaotoKan(菅 直人 (Naoto Kan))391RT 7:04

930 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:32:20.38 ID:PoBLXBP90.net
誰が欠席したの?

931 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:32:34.14 ID:m1vBFrCy0.net
民進党、前原を襲う試練

前原誠司新代表による民進党新体制が本格始動する。9月1日の同党代表選で枝野幸男元官房長官を破った前原氏は、
5日の両院議員総会で山尾志桜里幹事長を軸とする新たな執行部人事を正式決定する。
枝野氏は代表代行、同氏陣営の選対本部長だった長妻昭・元厚生労働相を選対委員長に起用し、挙党体制も演出する。

当面の難題は衆院トリプル補選(10月22日投開票)での4野党統一候補擁立の可否だ。
代表選では選挙共闘をめぐって党内意見が対立、共闘見直しを主張した前原氏の決断が補選の勝敗に大きな影響を与えるからだ。

安倍晋三首相が年内解散も視野に入れて政局運営を進める構えだけに、補選への対応は前原新体制の指導力がいきなり問われる厳しい課題だ。
選挙勝利を狙って前原氏が野党共闘に踏み込めば、党内保守グループからさらに離党者が出る可能性がある。
その一方で、持論を貫いて共闘を否定すれば、党内共闘推進派の不満が噴出するのは確実

前原氏にとって代表選と新体制人事は予定調和でなんとか乗り越えることができたが
従来からの路線対立が解消されない限り、「党再生」どころか「野党再編」に向けての党分裂の動きが加速しかねないのが実情だ。

■「期待しない」が多数で支持も低迷

代表選直後に毎日新聞と共同通信がそれぞれ実施した全国世論調査では前原新代表に「期待しない」との回答は毎日が39%、
共同が51.2パーセントで、「期待する」の同31%、同40.3パーセントをかなり上回った

前原氏による新執行部人事の目玉は山尾氏の幹事長抜擢だ
しかし、山尾氏は昨年、同氏が支部長を務める政党支部の政治資金収支報告書でガソリン代支出での不適切な処理を指摘され
「元公設秘書がやったこと」と苦しい言い訳に終始した過去がある。このため永田町や一部メディアでは「ガソリーヌ」という皮肉たっぷりのあだ名で呼ばれることも少なくない

前原氏は枝野代表代行、長妻選対委員長の他、リベラルグループの辻元清美・元国土交通副大臣を役員室長として執行部入りさせる。
一方、前原陣営の選対本部長を務めた大島敦・元総務副大臣を枝野氏と横並びの代表代行に充てるとともに、政調会長に階猛・元総務政務官、
国対委員長に松野頼久・元官房副長官をそれぞれ起用することで挙党体制重視の姿勢もアピールする。

■「野党共闘」「小池新党との連携」が火種に

代表選での最大の争点だった次期衆院選での共産党との選挙共闘問題では、まず目前のトリプル補選への対応が焦点となる
前原氏ら共闘否定派と枝野氏ら共闘推進派との執行部内での調整も難航する可能性が大きい。

さらに、前原氏がこれまで主張してきた野党再編論も今後の党運営の“火種”になりそうだ。特に国政進出を目指してトリプル補選前の旗揚げも模索する、
いわゆる「小池新党」との連携が当面の課題ともなる。民進党代表選直後の2日には、小池百合子東京都知事が側近の若狭勝衆院議員(無所属)と会談し、若狭氏を中心に「小池新党」を立ち上げる方針を確認した。
小池新党構想で一躍「時の人」となった若狭氏は、前原氏が新代表就任時の記者会見で小池新党との連携に含みを持たせたことについては
「民進党は今後衰退していく。新党として協力することは考えていない」と記者団に否定的なコメントを出した。

代表選では国会議員8人があえて無効票を投じた。野党共闘などに不満を持つ「離党予備軍」とされ、「小池新党」結成時には離党して参加するとの見方も少なくない。
若狭氏は「10人以上の新党参加者を見込んでいる」と語っており、前原氏にとっても今後の党運営での“頭痛の種”となりそうだ。

前原氏は代表選での投票直前の演説の最後に「皆さんと一緒に、政権交代をジツ、ジツゲ…ゲロゲロ」とロレツが回らず「大事なところでかみました」と苦笑した。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170905-00187264-toyo-bus_all&p=1

932 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:33:13.78 ID:S6kSTUuia.net
>>929
このまま山尾で突っ込んだらそれこそ死亡だろ
無能な味方すぎるわ

933 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:33:14.91 ID:vpk94u3m0.net
岡田時代と同じようなことしか出来ないだろうな、これだけ弱体だと

934 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:33:23.24 ID:vJchfo0Vr.net
ラブホの領収書が大量って
まさか政務活動費じゃないよね?

935 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:33:26.56 ID:wLUmpRvK0.net
>>930
新役員では、高木は欠席だった。

936 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:33:40.41 ID:H8QMhO6N0.net
壁打ち

937 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:34:09.86 ID:lBekhgmLa.net
よし、長妻先生が選対か
個人的には輿石先生を裏選対にして小沢先生と共産党と組んでもらいたい
アニーは勝手に好きな道を生きてくれ

938 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:35:07.86 ID:S6kSTUuia.net
>>929
時間帯的に不倫報道が出る前か
それなら仕方ない

939 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:35:47.19 ID:Ip388rOtx.net
>>924
どおもすいませんw

940 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:36:44.24 ID:w6cZHFzGa.net
民進党女性議員のトップを巡るレースは何とも呆気なく低レベルで決着がついてしまったな。
蓮舫がエンジントラブルで脱落したと思ったら、山尾は何とコースアウトでリタイアだよw

941 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:37:18.70 ID:X24bdH1X0.net
>>930
両院議員総会は、
議員の半分出席で成立するから
議員全員出てないし
誰が欠席したかどうかなんて
誰も気にしてない感じだった

942 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:39:22.34 ID:lBekhgmLa.net
しかし危なかったな
前原ミーハー路線で共闘破棄、右翼全開やってたらアニー炸裂で補選三連敗、左派総すかん中間派さようならだったぞ
ギリギリでミーハー路線捨てて固い布陣となったな
まあそれなら前原より枝野でいいんだけどな
しかし前原って夢語りすきだよな、ふわふわしてる

943 :あたる :2017/09/05(火) 16:39:53.33 ID:p6837T090.net
性、務、活、動、費、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469

944 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:40:41.15 ID:scSVTqLAa.net
>>897
1000人も合格者出している時に4浪もしてるんだから山尾はたいしたことない。
谷垣が10何浪したと言われているが、その期間の合格者は5000人もいない。

945 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:41:09.48 ID:EjchEOWw0.net
https://twitter.com/kirik/status/904965916651208704

山尾志桜里女史ダブル不倫と変な銭ゆすりネタは解禁になったんだそうで、
剪原誠司新代表としても民進党の出鼻をくじかれるの何のって話だけど
こんなの去年から分かってた話で問題を放置してきた岡田克也さんや
蓮舫女史の責任は大きいかもしれん。

946 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:41:11.40 ID:w6cZHFzGa.net
しかし現状維持なら今度は前原も支持した議員たちが突き上げるだろうし
進むも地獄、引くも地獄だな。

947 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:42:48.13 ID:wLUmpRvK0.net
>>942
でも、いったんは山尾で内定していたわけだから、
民進党の身体検査ってけっこうザルだよね。
党内で誰も知らなかったとすれば、ガバナンスに問題ある。

948 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:43:12.63 ID:Ip388rOtx.net
前原はよw

日教組ッの野次で
国会で安倍を叱り飛ばして
安倍に謝罪させているからね

あやまりなさい!

コワイよーw

枝野はご存知の通り
憲法については
マニア
失礼w
専門家

安倍などイカのキンタマw

岡田はまさしくアレだ。

臨時国会が
タノシミー
wwwwww

949 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:44:23.40 ID:lBekhgmLa.net
輿石先生みたいなのにっ教そ

950 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:44:52.77 ID:vpk94u3m0.net
やっぱ、党内では既に噂になってたんだろうな
前原はやっぱりアホや

951 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:45:39.10 ID:OFQDw++wd.net
>>932
たぶんそれは逆だと思う
この人事見ると幹事長に山尾押し込めなかったのはかなりの痛手だわ
前原に100%味方してくれそうなのが大島と泉くらいしかいない
完全にやられてるわ

952 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:45:40.93 ID:Ip388rOtx.net
>>946
野党連携に反対する議員は
レアものだよ

自分が当選しやすくなるか
どうかだ

自分から苦戦に飛び込むバカは
原口くらいのもんだ

953 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:46:06.40 ID:EjchEOWw0.net
https://twitter.com/kirik/status/904962656045383680

山尾志桜里女史がらみのダブル不倫話は、ご主人の山尾恭生さん関連の
刑事告訴(というか刺し合い)も含めて身体検査上アカンやろというはずが、
前置詞誠司新代表の英断もあって不問の幹事長打診になるはずが
逆にメディアに大ネタ握られて人事ごと吹っ飛びかねないという素敵な展開に。

954 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:47:53.59 ID:wLUmpRvK0.net
相手の男性弁護士も既婚者なのか。
損害賠償が多額になりそうだね。

955 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:48:09.05 ID:lBekhgmLa.net
>>949
失礼途中送信
輿石先生みたいなの日教組にいないな?
山間部を長年回り山梨神奈川の山間部に教え子だらけのようなの
ああいう人が民進には必要
山梨での選挙の強さは異常
選対影から支えてほしい

956 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:48:53.06 ID:9VTJd+oh0.net
民進党が支持されない理由はご都合主義だからなんだよ。
獣医学会から三桁万円のお金貰いながら、加計問題に切り込むとか
何のギャグだよ(´・ω・`)

957 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:49:34.24 ID:scSVTqLAa.net
>>949
山梨・愛知・兵庫の日教組は同盟みたいな労使協調反共労組。

958 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:50:43.87 ID:Ip388rOtx.net
>>951
我らが民進党のツートップ
前原と枝野は長年のお友達

そして
議員になった時から反自民の同志だ

敵方から見れば
なんと恐れ多いwことか

ザマミロ
wwww

959 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:51:21.65 ID:vpk94u3m0.net
広島みたく、教組が活動家みたくなってるのもいかがなものか

960 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:52:49.44 ID:scSVTqLAa.net
>>955
輿石の前の本岡昭二っていうのは胡散臭かったな。

961 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:53:05.84 ID:vJchfo0Vr.net
自民党なら離党ものだけど
民進党はどうするんだ?

962 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:54:05.80 ID:lBekhgmLa.net
民進はエリートより叩き上げを探せよ
アニーはエリートだけどタフさがない
辻元さんや輿石先生みたいのが必要
あとあべともさん

963 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:55:56.14 ID:scSVTqLAa.net
>>959
日教組の前委員長も山尾よろしく不倫で辞任。左派の大分だったな。

964 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:57:08.05 ID:u5o/0LvNa.net
>>951
山尾は山尾で共闘派だろ

965 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:57:16.80 ID:zqwTJGAS0.net
つうか、民主党民進党の幹部連中は地方議員出身がほとんど居ないんだよな
弁護士や公務員、会社員などから直で国会議員になってる
地べたを這うような選挙や地元の活動なしにここまで来たので、やはり浮世離れしている
自民もバカ手がこの種の輩
だから腐ってるわけで
ガースーのような苦労人がいないんだよね

966 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:57:31.01 ID:dyx95mxad.net
>>961
いや
愛し合う者たち同士のプライベートな話しだから、党が関わる余地は無いでしょ

967 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:57:53.83 ID:scSVTqLAa.net
>>961
今井はやっていないし。蓮舫も不問だ。

968 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:58:36.96 ID:m1vBFrCy0.net
>>966
だから結婚相手なら別にキスしようが自由だが
不倫は別だろ
【不倫】だから問題なんダヌー

969 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:58:48.18 ID:u5o/0LvNa.net
>>961
あれ?今井絵理子は?と突っ込んだら負けか

970 :無党派さん :2017/09/05(火) 16:59:14.30 ID:m1vBFrCy0.net
>>969
だから結婚相手なら別にキスしようが自由だが
不倫は別だろ
【不倫】だから問題なんダヌー

971 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:00:40.78 ID:lBekhgmLa.net
輿石先生みたく長年教師やって山梨神奈川の山はほとんど教え子だらけみたいのが理想だよな
選挙も異様に強いからな
アニーは労組の力がでかいからな
愛知だからかなり苦労しらず
輿石先生みたいのが必要
あべともさんも医師だから地域で知らない人はいない

972 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:00:42.69 ID:vpk94u3m0.net
まあ自民のイクメンと同じで、保育がどうの落ちて死ぬの言ってたからな
印象は悪い

973 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:01:13.61 ID:scSVTqLAa.net
>>965
前原も豚も玄葉も原口もじんじんも地方議員出身じゃなかったっけ。

974 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:01:30.76 ID:Ip388rOtx.net
前原は
国会で安倍に
外交政策について
長々とレクチャーもどきの
こともやっている。

前原は
あやまりなさい!
も含めて
安倍に対して超高目線
俗に言うとw
見下しているわけ。

安倍から見ると
レンホーの方がやりやすかった
と思うね。

そして
安倍の最後の砦
9条改憲は
枝野の機関銃が炸裂

イタイ イタイw

ハイ ハイ

975 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:02:18.62 ID:vJchfo0Vr.net
離党させて次は無所属でやらせる、
が禊かな。
自民党でもそこまでやってる。

976 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:03:06.85 ID:u5o/0LvNa.net
>>971
山尾はむしろ脱原発を唱えたせいで、
労組からスカンを食らってたんじゃなかったか?
次は労組の支援をもらって戦うべきだろうなwww

977 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:03:23.26 ID:OFQDw++wd.net
>>964
共闘派か反共闘派か、という区分けではなく、前原のやることに賛成するか反対するか、という区分け
山尾は前回からずっと前原支持だったから、前原からしたら山尾を執行部入りさせられなかったのはかなり痛い
というか、想像以上に弱い代表だわ、これ

978 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:04:16.94 ID:scSVTqLAa.net
>>970
いくらなんでも青姦はいかんやろー。

979 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:04:41.53 ID:zqwTJGAS0.net
>>973
パナを卒業して県議府議1期か2期でしょ
パナは国政前に県議クラスをやれと教えてるけど、あくまでも国政への腰掛け

980 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:05:38.01 ID:SVP3SFdBd.net
結婚て難しいんだよ
間違った相手と出来ちゃったこともある
もう一度、本当に一生付き合える相手と出会える人生も認めてあげなくちゃ
それが本当の自由民主主義だと思うぞ

981 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:05:54.60 ID:u5o/0LvNa.net
>>977
それ野田豚に賛成か反対か、って数ヵ月前に聞いたぞ
お前みたいな役立たずの左派共産は内ゲバ誘発するしか能がないからダメなんだよ

しかも山尾自体はゴリゴリの左派だし、それすらも支持できないとなったら救いようがない

982 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:05:58.67 ID:vpk94u3m0.net
てか不倫の事実を知ってて、それでも前原はなんとかなると考えたってのがダメ

983 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:07:35.91 ID:Ip388rOtx.net
>>977
な こたあねえよ

山尾ってダレ?
by 前原

前原も結構、腹黒いんだよ
岡田ほどじゃねえけどよ
wwwww

984 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:09:40.94 ID:/V0ATUMG0.net
毎日新聞2017年9月5日 東京夕刊 特集ワイド
 
松田喬和のずばり聞きます 細野豪志・衆院議員
ttps://mainichi.jp/articles/20170905/dde/012/010/003000c

 −−離党した理由について、憲法改正や共産党との共闘問題があると記者会見で話していましたが、やはり唐突感がぬぐえません。改めて真意を聞かせてください。

 細野氏 私が民主党(当時)に入ったのは結党翌年の1999年で、2000年の衆院選で初当選しました。当時、共産党と連携するとか選挙協力すると言う人はいなかった。
私は、民主党は自民党に代わる現実的な選択肢になると思って入りましたが、18年たって大きく変貌したと思います。

 −−自分でなく党が変わった?

 細野氏 きっかけは2年前の安保法制(の成立)です。大きな分かれ道だったと思います。確かに安倍政権はやり過ぎです。
ただ一方で、北朝鮮や尖閣諸島の問題もある中、対案を出せなかった。私は政調会長として、まとめるところまでは持っていったんですが、最終的には「反対」だけに終始した。
その後、参院選で野党が共闘することになり、次の衆院選でも、となった。明確に共産党と組むべきだという方針でかじを切ったわけではなく、流れでそうなった。私には非常に強い違和感がある。

 −−代表選を見ても、安保法制は争点になっていませんでした。

 細野氏 民進党は抱えている矛盾を解くべきですが、そうなっていない。例えば、安保法制白紙撤回という文書を共産党と一緒に作っています。
しかし、朝鮮半島有事を想定した場合、後方支援強化をしなくていいのか。私はすべきだと思います。となれば、政府が出した安保法制の一部は認める必要がある。
日米が共同で、日本も米国も守るとなれば、集団的自衛権の議論を全くやらなくていいのか。
私が作りたいと思っている新党は、そういうことに現実的に対応できる政党です。

 −−政治団体「日本ファーストの会」代表の若狭勝衆院議員と接触しています。ずばり聞きますが、新党結成はありますか。

 細野氏 ずいぶん議論を重ねてきたので、大きな方向性とか理念の親和性では、いいところまで来ていると思います。
若狭さんは(検事として)法律の世界にずっといた人だから、いろいろな判断力はある方だと思います。
彼は慎重な人でもあるので、さまざまな意見を聞きながらまとめていこうというアプローチはしていますね。

 −−これから細部を詰めていくということですか。

 細野氏 そこまでは、まだいっていません。2段階の考え方があると思っていまして。25日にも臨時国会が始まります。
その時に私は無所属議員として迎えるのか、もしくは会派を作り、政治勢力を結集する方向に向かうのか、ということもあります。
政策の一致が見られない中で新党を作っても、民進党も含めたこれまでの失敗を繰り返すことになる。ですから、新党の方はもう少し時間をかけたい。

985 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:10:10.74 ID:Da8ybOAnK.net
>>956
既成岩盤を壊すために獣医師を全国展開吹いた

986 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:10:29.48 ID:Ip388rOtx.net
>>980
>本当の自由民主主義だと思うぞ

ひえ〜w

そう来る

確かにw

987 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:11:04.06 ID:V9H/oG7e0.net
山尾、ホテルに入ってるところ写真に撮られてるってよ
しかも今月の2日ww
代表選直後wwww

988 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:11:27.34 ID:9VTJd+oh0.net
攻撃的な人って、ほぼ100%守備力ゼロだよな(*´∀`)www

989 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:11:59.40 ID:ubKe+SV0p.net
>>987
モナ王細野と不倫仲間じゃん

990 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:12:09.88 ID:u5o/0LvNa.net
>>977
なんかゴチャゴチャになったかも

民進党はムダにグループは多いが別に結束力があるわけでもないから
それこそ前原グループに枝野がいるぐらいだし

991 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:12:34.15 ID:scSVTqLAa.net
>>979
時代は違うが、竹下とか宇野なんて県会2期ぐらいで衆院じゃなかったかな。

992 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:12:38.80 ID:ubKe+SV0p.net
山尾はモナ王と対談しろよ
私たちが語る不倫

993 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:13:28.09 ID:vpk94u3m0.net
不倫共闘とか不倫大連立とか

994 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:13:30.07 ID:u5o/0LvNa.net
>>992
自民党の今井絵理子と中川その他を忘れないで

995 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:13:33.39 ID:ubKe+SV0p.net
ラーメン屋細野「山尾さんもか民進党は不倫だらけだな」

996 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:13:38.25 ID:Ip388rOtx.net
>>984
ガラクタが
何をエラそうにしゃべってるんだ?

細野
お前の頭が悪いだけだ

ば〜か
wwwww

997 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:14:01.72 ID:ubKe+SV0p.net
>>996
細野は不倫の大先輩やぞ

998 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:14:34.92 ID:OFQDw++wd.net
>>981
思想云々でなく執行部内での力関係の話だ
前原が○○したい!と言っても執行部内で割れたら容易に出来ない
中途半端な妥協か現状維持以外何も出来ない体制だよ、これ

999 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:14:42.04 ID:ubKe+SV0p.net
>>994
しるかてめえがむかつくからおれは民進党をたたきつづける
てめえのツケだ
態度改めろばかたれが

1000 :無党派さん :2017/09/05(火) 17:15:02.99 ID:ubKe+SV0p.net
不倫民進党誕生

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200