2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小池新党】希望の党9

1 :無党派さん :2017/10/26(木) 19:05:46.16 .net

前スレ
【小池新党】希望の党8
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1508858580/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:08:25.86 .net
小池のお友達ファースト選挙

維新との不可侵協定で大阪を放棄したせいで比例票の激減は明らかだった近畿ブロック。
しかし小池はお友達の樽床(5年間落選中)を強引に比例近畿ブロックの単独1位に入れ、
あげくに2位にも飼い犬の元防衛官僚・井上をねじ込んだ。
この依怙贔屓のせいで近畿ブロックでは前職は全て名簿3位にされてしまった。

希望の党 比例区 近畿ブロック(3議席獲得) 惜敗率上位3名
1位 山井和則  98.392% 比例復活 
2位 馬淵澄夫  97.265% 小池の「お友達ファースト」のせいで落選
3位 北神圭朗  85.330% 小池の「お友達ファースト」のせいで落選

惜敗率32.4%の井上は小池のお友達ファーストのおかげで比例復活。
惜敗率97%の馬淵氏や85%の北神氏が比例復活もできずに落選。
選挙期間中、小池は「お友達忖度政治が良いのか」「脱しがらみ」と声高に叫んでいたが、
実は小池代表自身が誰よりも“お友達大好き”のしがらみ政治家だったのだ。

(※ちなみに山井は選挙中に「比例は立憲民主党」という選挙はがきを送付)

3 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:10:23.00 .net
>>1

4 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:14:32.05 .net
無所属組を引き込んで早く野党第一党を奪還しないと

5 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:14:49.48 .net
>>1
大島暫定代表+階幹事長ということは、当初有力と思われた

A 無所属民進と立憲民主が統一会派を組んで、希望脱出組を拾う

というシナリオではなく、

B 無所属民進と希望が統一会派を組んで、
 立憲民主から非主流派(連合の組織内議員や保守系、愛知・北海道(・新潟)勢)を剥がす

シナリオで進行しそうですな。

大島は関東選出、素交会(大畠グループ)出身で、
無所属や参院民進、連合とのパイプ役としても適任で、当選回数も7回で申し分ない。

誰が考えたか、提案したか知らないが、
大島暫定代表+階幹事長は、ベストに近い人選だ。

代表選挙を行うときも、大島には是非そのまま立候補してもらいたい。

6 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:16:40.40 .net
大島暫定代表+階幹事長ならば、参議院民進の(ほぼ)丸呑みも可能であろう。
民進党の全国組織の希望への移行も、非常にスムーズに行く。

7 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:17:30.45 .net
揺れる参院民進 県選出2人に聞く
https://i.imgur.com/l5PXVOy.jpg

県選出の党参院議員は三人。
県連代表でもある大塚耕平さんは本紙の取材に、
「地方議員の多い愛知は、国政の力学とは
別の時点で向かう枠組みをつくるべきだ」として、
地域政党など、連合愛知とも連携した愛知独自の
枠組みを模索する考えを明らかにしている。

新政みえ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%94%BF%E3%81%BF%E3%81%88

8 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:18:00.51 .net
民進党県連は存続の方針 参院議員らが臨時幹事会
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20171026/CK2017102602000055.html

民進党県連は二十五日、名古屋市内で臨時幹事会を開き、
参院議員と地方議員を中心に当面、党県連を存続させる方針を確認した。

会見した参院議員の大塚耕平代表は「地方議員はどの立場で二〇一九年の
統一地方選を戦うか見通せないでいる。彼らが衆院の動きに引きずられず、
今と同じ集団で統一選に臨めるよう、愛知独自の枠組みをつくることを提案した」と話した。

会合には参院議員と地方議員の代表が出席。本来の主要メンバーである
県内十五選挙区の党総支部長は衆院選を無所属で戦った重徳和彦衆院議員と
伴野豊氏を除いて空席のため、総支部長代理を決めた上で、
今後の枠組みづくりの議論を進めていく方針も確認したという。

(谷悠己)

9 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:18:17.03 .net
【トロイの木馬】 希望の党

10 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:18:35.97 .net
大島代表、階幹事長ってのは絶妙だと思う
これなら参議院リベラルも違和感なく希望に入ってこれる

11 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:19:49.83 .net
アホが自演しやすいようにID無しにしたのか

12 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:22:19.18 .net
代表選やるとどうなるのかね
チャーターメンバーの松原、長島あたりがタッグ組んで細野か玉木担ぎそうだけど

13 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:22:50.15 .net
希望が保守系無党派掘り起こして900万票

立憲がリベラル系無党派掘り起こして1100万票

合わせて2000万票なんて、民進党時代には考えられないな

今後も希望vs立憲プロレスで、無所属にレフリー(選挙区調整)やってもらえば、簡単に自民越えそうw

14 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:23:58.21 .net
ID無しやったね!
一人二役で世論誘導できるね!

15 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:25:09.70 .net
>>13
>>立憲がリベラル系無党派掘り起こして1100万票

議席減らしまくった共産の票が乗っただけちゃいますの?

16 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:25:12.84 .net
>>13
ところが分かれたままだと、自民が希望と連立しちゃうんだよなぁ。

17 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:25:19.55 .net
大島代表、階幹事長地味だけどいいじゃないか

18 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:25:34.96 .net
>>12
そこら辺は玉木でしょ
細野は人望ないし本人もこんな時期に代表やりたかないだろうし

19 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:26:29.05 .net
玉木代表候補
希望の党を民進党色に染めていくように主導していく
https://i.imgur.com/cg1zJYM.jpg

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <玉木!玉木!玉木!玉木!玉木!玉木!玉木!玉木!玉木!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

20 : :2017/10/26(木) 19:28:20.33 .net
コテハン付けるわ。

私の書き込み >>5-8 >>16

21 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:28:53.05 .net
小池、岡田、枝野の新トロイカで政権交代を期待

22 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:29:30.87 .net
自演が嫌ならid付きで立て直せば

23 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:30:57.48 .net
俺の書き込みは>>17だけ

24 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:32:37.62 .net
首班指名は大島じゃなくて、石破とかにしたら面白いのに。

25 : :2017/10/26(木) 19:33:57.05 .net
IDアリで立て直しました。 好きな方を使ってください。

【小池新党】希望の党9 (IDアリ)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1509013987/

26 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:34:29.02 .net
希望の党党内政局総合スレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1506651882/

27 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:39:16.66 .net
人事が決まって落ち着いてきたね

細野や中山じゃなくてホントよかった

これなら民進支持者も戻ってくるんじゃないかな

28 : :2017/10/26(木) 19:41:26.12 .net
>>27
それがまだ大島なのか玉木なのか、はっきりせんのよ。

大島代表案が出た後に、やっぱり玉木でしたとか言われると、ガックリきちゃうよねぇ。

29 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:44:29.92 .net
きぼうんこ

30 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:44:32.19 .net
代表が玉木で大丈夫かのう
リベラルすぎて党の方向性が心配よ

31 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:50:46.92 .net
希望の代表選びはどのチームが主導権握るのかね?
小池&樽床?細野?松原&長島?前原&大島?

32 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:53:30.02 .net
今んとこ主導権があるのは長島と大島
前原が加入すると大島の権限が強くなるので
長島はさっさと玉木に乗っかろうとしている

33 :無党派さん:2017/10/26(木) 19:56:34.10 .net
>>31
今のところ、長島が仕切ってる感がある

34 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:02:29.60 .net
>>30
希望の党の中で玉木はかなりの保守寄りだよ

35 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:03:15.04 .net
大島の方がはるかにリベラルw

36 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:05:05.55 .net
民進大量加入組の中で一番の保守は玉木、次点で馬淵

37 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:06:00.08 .net
せっかく希望、無所属、立憲に別れたんだし
泡沫野党も再編してほしいね

維新、自由、社民、もう要らんだろ

38 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:08:01.96 .net
>>32
どっちにしろ立ち上げメンバーの立場が弱いことを証明してるよな
選挙区当選の長島でさえ団体加入組の顔色伺ってるんだろうな

39 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:09:39.68 .net
>>37
維新は内部抗争を始めたからもう長くない
というか橋下本人が解体を始めた

40 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:21:56.54 .net
社民は国政では泡沫だけど、地方議員はいっぱいいるし組織もしっかりしてる
だから社民解党は想像できない

41 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:23:34.19 .net
安倍首相に拠る保守にとっての盤石なる選挙となった今回
朧に誰もが認識せざるを得ない事には、敵の実体が如何やら連合なのではないのか、と云う此の蓋然性で在ろう
早速彼らは実弾を積み出したようだ
其れは、混迷する政局に微かな勝機が漸く見出された、とまあ云えたからだろう
反省の無いおかしな報道は目につくだけでも我我に散散、叩かれても居る   (笑)
然し、其の限界は自ずと来る
朝鮮勢力を抑え込むには又、此れ以上の手段もなかろう
一足飛びで敵全ての首級を挙げる訳にはいかない、先ずは致命傷から、当然な事である
かの立憲民主には、明白ながらも棄民の希望、其の根拠足る処の“民進”因子には先ずは欠いて居る、とは云える
其れは此れ迄、国民の目には付きにくかった所謂日陰者が多く集まった僅かなる確かな利点ではあろう   (笑)
だが評判の悪い派手な爪弾き者に至っても選り好みは出来ない、其の明かなる劣勢をなけなしの実弾を以て覆すのはさぞや骨が折れたろう
此れが、小池氏の云うAI或いは、世に云うチャネリングか仕掛けた野党完全崩壊に辿り着ける玄妙且、的確、超絶なる政局で在る
売国勢力の背景には当然、所謂アメリカの1%、嘗て武力を以て世界を踏み躙った白人の本性が背景に燻って居る
氏を今疑う事は大人のすべきこと、沙汰の限りではない
真に優先すべき事とは何か、冷静に考え続けよう
事此処に至って我々国民は、氏に続き政治主体としての覚醒に着手し、在日を排除、朝鮮を牽制し更に、此の日本国の力、世界の未来の礎に参画せねばならない


【悲報】実家は朝日新聞 [無断天才禁止] c5ch.net

42 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:23:44.03 .net
814 無党派さん (ワッチョイ 479c-061F [118.110.200.159]) 2017/10/26(木) 20:19:14.49 ID:u5hgC/Dd0
立憲民主党
セクハラ報道の青山議員に無期限党員停止処分
https://mainichi.jp/articles/20171027/k00/00m/010/099000c.amp

立憲民主党は26日の執行役員会で、26日発売の週刊文春でセクハラが報じられた青山雅幸衆院議員(比例東海ブロック)を無期限の党員停止処分とする方針を決めた。衆院の会派にも参加させない方針。

早速大甘な処分。
立憲の金メッキ剥がれるのも近いなw

43 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:24:03.42 .net
元民進サイド(左)<―――――――――――――――――――――――――――――――>小池サイド(右)

階 大島 大串 寺田 山岡                                      後藤 松原 長島 井上
小川 柚木 下条 山井 白石                                        細野 樽床 中山
田嶋 小宮山 近藤 森田
津村 稲富 城井 青山

勢力差は圧倒的(名前の無いものは中間もしくは態度保留)

44 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:25:16.97 .net
今回は、樽床が、勝ち組だな。w

国政復帰か。しかし、樽床は有能だよ。

45 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:28:13.26 .net
大島代表、階幹事長で大量離党はとりあえずなくなったな
これなら党内のリベラルも矛を収めざるを得ない

46 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:33:22.20 .net
小池代表の真摯な謝罪で流れが変った
こっから希望のターンくっぞ

47 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:34:31.05 .net
若狭死亡

48 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:36:07.84 .net
若狭希望の党抜けるんだって?

49 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:36:53.81 .net
早く解党しろや害悪政党

50 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:37:01.06 .net
希望から出て落選した元民進が騒いだようだが、
見苦しいことこの上ない。
自分が選択を誤り、賭けに負けたのに他人のせいにするとは。
人としてどうかと思う。
実力があるなら無所属で出て通ったはずだが、
実力がないから主義主張もかなぐり捨てて小池にすがって
当選だけが欲しかった議員バッジファーストのくせして。
本当のクズとはこういう輩をいうものだ。

51 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:37:14.01 .net
>>46
ねーよ。w
小池なんて右派そのものが本質なんだから、玉木や寺田、小宮山なんかと話が合うはずないだろ。
早晩、民主以来の名物の内ゲバが始まるよ。

52 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:38:47.27 .net
階猛が幹事長か
小池は階猛が特にお気に入りだからな

53 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:41:32.99 .net
「僕が言ったおかげで、小池さんもみんなも反省して団結した。」
柚木て天然なのか?
多分、小池ブチ切れてるだろ。

54 : :2017/10/26(木) 20:42:11.06 .net
柚木「僕に任せて!」

55 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:43:01.21 .net
階 猛「憲法9条、専守防衛をこれからも大事に」
https://www.minshin.or.jp/article/112678

これで希望の党の今後の方針は決まったな

56 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:44:14.42 .net
柚木は音喜多臭がする

57 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:45:33.42 .net
まぁ柚木みたいなのが居てもいいんじゃね
都民ファみたいに何でもかんでも規律でがんじがらめにすると
反発するのがいるからな

58 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:46:20.78 .net
玉木はバリバリの保守だろ

59 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:47:33.67 .net
しかし細野が空気すぎてマジで笑えるんだがw
「こんなはずじゃなかった」と頭抱えてるのかな

60 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:51:52.24 .net
ボロボロなった東北を立て直してほしいなあ

61 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:51:53.88 .net
>>42
でも辞職させでもしたら公明党から繰り上げ当選だろ
だから今は辞めさせられない

62 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:53:21.73 .net
>>61
次の選挙まで欠員だよ

63 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:54:40.12 .net
エラがアッチ系で少しキモ

64 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:55:10.65 .net
細野はヤムチャみたいなもんかな。
実は雑魚キャラだった。

65 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:55:40.00 .net
もう小池前原が代表でいいわ

66 :無党派さん:2017/10/26(木) 20:58:56.62 .net
前原と玄葉は早く希望に入党しろよ
いつまで逃げてるんだ?

67 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:02:53.59 .net
大島

68 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:12:14.69 .net
小池はは赤壁の戦いで敗北した曹操、侮ってはいけない。

69 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:20:46.12 .net
共同代表、玉木氏で調整=暫定執行部27日発足
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171026-00000063-jij-pol

「希望」共同代表 大島 敦氏で最終調整
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171026-00000596-fnn-pol

迷走また迷走

70 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:22:52.66 .net
玉木は代表選挙やって代表になるんだろ

71 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:25:51.05 .net
代表選やれば大島だろう

72 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:28:50.35 .net
大島じゃ地味すぎる

73 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:31:25.54 .net
この際地味とか派手とかどうでもいいんだよ
まずは護憲派が主導権握ることが重要

74 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:32:20.61 .net
曹操て天下取れずに死んだけど、小池もって事?

75 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:34:41.75 .net
>>73
あ〜乗っ取りの算段の話ねw

76 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:35:11.91 .net
まあ大島が代表なら党の規約を民進組に都合良く書き換えられるだろうな
まさに乗っ取り完了w

77 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:37:10.33 .net
俺の百合子イジメるのやめてくない?(´・ω・`)

78 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:37:42.13 .net
誰がなってもう応援するわ
このスタンスの党はいて欲しい

79 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:40:01.74 .net
希望の党 「踏み絵」のハズが「違憲」発言
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171026-00000610-fnn-pol

80 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:41:22.02 .net
そう、天下は司馬懿の物、小池の幕下には司馬懿と為る人物がいるはずだ

81 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:42:52.35 .net
現在の政界の主要人物とそのトレンド

「お前が国難」安倍晋三首相→

創価学会党党首 山口那津男↓

立憲民主党元カクマル 枝野幸男↑↑

東京都知事「アウフヘーベン」小池百合子↓↓↓↓

政界自爆男 前原誠司↓↓↓

新党若さ生活 若狭勝↓↓↓↓↓

82 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:47:10.94 .net
>>81
独裁者志位和夫がないぞw
拡散部か?

83 :無党派さん:2017/10/26(木) 21:55:28.63 .net
希望の党今後の方針

・代表玉木の場合:安保法制は違憲廃案へ  憲法9条改憲の論議を進める

・代表大島の場合:安保法制は違憲廃案へ  憲法9条の改正には反対

84 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:00:06.28 .net
玉木氏が1番野党らしく立憲超えるチャンスがアリ、合併もできる
発展的解党も上手くできる
三拍子そろった代表だ

85 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:03:32.10 .net
希望「安保法の考え 民進と変わらず」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00374544.html

86 : :2017/10/26(木) 22:07:13.85 .net
>>83
希望の党は、違憲廃案は主張しないと思うよ。政策協定書を見てもね。

どっちみち、これからアメリカ・米軍と日本・自衛隊の間で、
既成事実・実績をどんどん積み上げて、廃案なんてできなくなるから。

日本は安倍ちゃんが何回選挙で勝っても、一度閣議決定されたら、
条約でも法律でも行政協定でも政令でもない村山談話を撤回できない国だ。

だからもう集団的自衛権の行使に関する憲法解釈の変更も、元には戻らない。

87 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:09:02.68 .net
小池が帰国後小池へのバッシングは過熱する予定だったが
小池があっさりと白旗を掲げたのでそれは立ち消えとなった

これで希望は立憲や共産と同様に安倍政権を攻撃する
マスコミの先鋒として利用されることが確定した

88 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:09:13.00 .net
支持率3%かよ
泡沫政党以外の何ものでもない
余命1ヶ月程度だろうなあ

89 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:10:44.16 .net
玉木代表で支持率はV字回復するよ
爽やかなイケメンであり、主婦層はコロッと騙される

90 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:10:50.99 .net
>>86
その政策協定書という踏み絵に欠陥があったんだなこれがw

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171026-00000610-fnn-pol

91 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:11:57.59 .net
誰だ!政策協定書を書き直した奴は

92 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:12:38.94 .net
ああこれは使いモンにならんわ・・・

93 : :2017/10/26(木) 22:13:24.32 .net
>>90
うんうん。 抜け道があったとしても同じことよ。
仮にマジで主張したら、立憲民主党や旧社会と変わらん
万年野党路線の反米政党ってことだ。

だから余計なことは言わずに、当たり障りのない最低限のことを言って、
黙ってりゃいいんだよ。

94 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:17:04.56 .net
ホルムズ行けるとこだけ見直せばいいんじゃねえの
維新も乗れるだろ

95 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:17:44.21 .net
>>93
何言ってんの?

>立憲民主党や旧社会と変わらん

同じ野党だから当たり前じゃんw

まずはモリカケで攻める

96 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:19:45.53 .net
今、報ステで笠が森友・加計で政府非難してた

97 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:20:58.48 .net
まずはじゃなくて、ずっとモリカケだろう。

98 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:21:01.81 .net
ああやっぱり夜盗なんだな

99 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:21:52.32 .net
希望もモリカケやるんかよ

100 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:22:29.34 .net
>>93
現に今日玉木さんがマジで主張してるんですけど?

101 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:23:09.05 .net
野党の支持も下がっていくだろに、懲りないね。

102 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:23:27.13 .net
保守党、みんな、維新が消滅していくのを目の当たりにしてるのに、ゆ党路線を選択すると思う方が狂ってるわ。

103 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:24:25.00 .net
衆院・民進党も消滅しましたけれどもね。

104 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:25:45.33 .net
http://www.asahi.com/articles/ASKBV6T5SKBVUTFK01B.html
落選の希望・若狭氏、政界引退を表明 「年齢もある」
2017年10月26日21時27分

105 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:27:18.36 .net
結局なんでも反対で目立たないと埋没していくんだよ
与党の補完勢力となった維新が悲惨な末路をたどったようにね

106 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:27:21.33 .net
>>104

小池寿司ババア65歳?を皮肉ってるのか

107 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:27:26.69 .net
ttps://twitter.com/gogoichiro/status/923205939322241024
>松井一郎 @gogoichiro 22時間前
>先ほど橋下さんと話しまして、大阪維新の会とは、これまで通り付き合うと合意
>いたしました。

ttps://twitter.com/kamuigaiden/status/923492685641433088
>まさひろお父さん @kamuigaiden 3時間前
>#ゴゴスマ 見てましたが、青山雅幸弁護士の文春ネタは全くスルー。ワイド
>ショーは与党でもなく、野党第一党の立民でもなく、野党第二党の希望を相変わ
>らずディスってます。これ何か可笑しい気がするぞ。

ttps://twitter.com/nonkisaburo/status/923524203432706048
>#プライムニュース

>若狭「政策協定書は当初もっと項目が少なかった。3)のワイズスペンディングを
>入れたのは玄葉からの要望。民進と合作で作ったのに、、、」

>松沢「僕に相談してくれればもっとシンプルにしたのに!」

>なお、2)の安保法制は民進からの要請でマイルドになった。

108 : :2017/10/26(木) 22:27:39.39 .net
それなら立憲民主を排除する必要ないじゃない。

109 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:27:53.62 .net
希望の党こそ森友加計追求の先鋒

https://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/anfierd/imgs/9/7/97c616f1.jpg

110 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:28:56.02 .net
岡田の無所属会派がバッファになって気がついたら元民進の
大きな塊が出来るんだよw

111 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:29:32.23 .net
>>108
選挙前にはポーズも必要なんだよ

失敗したけどw

112 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:31:26.19 .net
2年後の参院選では選挙公約に「民主連合政権樹立」「平和主義に基づく東アジア共同体の確立」「憲法9条違反の戦争法廃止」「憲法は一字一句変えずに守り抜く」が謳われていそう。

あ、2年後はもう党がないかwwwww

113 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:31:47.21 .net
>>111
それなりの効果はあったと思う
>>108 のようにまだ騙されてる奴いるし

114 : :2017/10/26(木) 22:33:23.56 .net
なに言ってんだこいつらw 排除は大失敗だろうが。

民進をほぼ丸呑みしていれば200議席(玄葉)だったのだから。

115 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:34:38.89 .net
結局民進党が3つに別れただけになったのでモリカケやれば早晩支持を失う
小池と結党メンバーにはそれなりに期待感があったのに

116 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:34:39.70 .net
これが、大民進党計画ってやつか・・・

117 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:35:42.70 .net
やっぱり民進党ってなっただけで失速は免れなかったと思うよ。

118 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:35:48.63 .net
>>114
その場合保守の票は皆無だわ、立憲のような判官贔屓も起きなかっただろうから
丸呑みしても100議席厳しい

119 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:37:21.50 .net
>>114
それなら民進党の党首に小池がなって細野や長島らが民進党に入ってれば200議席とれた
ということ?

120 : :2017/10/26(木) 22:37:29.84 .net
↓時事が日和ったから、やはり大島暫定代表案もかなり有力なんだな。本当に素晴らしい。

希望執行部、27日発足=共同代表は玉木、大島氏軸に調整
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102601054

希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は27日、両院議員総会を開き、執行部を発足させる。
共同代表には玉木雄一郎衆院議員(48)か大島敦前民進党幹事長(60)を充てる案を軸に検討。
若手の玉木氏を推す声が上がる一方、暫定的に大島氏で乗り切る考えが浮上、調整を加速させる。

小池氏から人事案の調整を委ねられた樽床伸二代表代行と大島氏は26日、断続的に会談した。
この後、大島氏は玉木氏と会い、複数の構想を示した。玉木氏は
「とにかくまず体制をしっかり整備しなければいけない」と述べた。

希望はまず、暫定的な共同代表を置き、11月1日召集の特別国会での首相指名候補を
確保した上で、本格的な共同代表を、年内に代表選を行って正式に選出する方針。
ただ、党内には、今回の執行部人事で本格スタートすべきだとの意見も残っている。 

小池、樽床両氏は26日午後に連合本部を訪問。神津里季生会長に会い、
衆院選での支援への謝意を伝えた。小池氏によると、
同氏が協力関係の継続を求めたのに対し、神津氏も肯定的だったという。

一方、民進党も27日、両院議員総会を党本部で開く。前原誠司代表が
希望への合流方針を撤回し、民進党存続が正式に決まる見通し。
前原氏は党の方向性を定めて代表を辞任する考えを示しており、
同党は前原氏の後任選びに入る。

小川敏夫参院議員会長は26日、党籍を残す岡田克也元外相(無所属)と
衆院議員会館で意見交換した。党内には後任代表として
岡田氏を有力視する向きもある。(2017/10/26-21:08)

121 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:37:44.66 .net
ミンシを大量に抱え込んだ政権交代なら要らん
自民のほうがマシ

122 : :2017/10/26(木) 22:38:32.30 .net
>>118
政界関係者は誰もそうは思ってないから、残念だったなw
排除前の自民党の反応を見れば、誰でもわかることだ。

123 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:39:21.55 .net
>>118
あんたのように野党の保守の票田があると勘違いて結成された政党が
新自由クラブ、新進党、保守党、改革クラブ、みんなの党、維新・・・・死屍累々

124 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:39:41.33 .net
今何が起こってるか

現実見ようなw

125 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:40:06.01 .net
落選の希望・若狭氏、政界引退を表明 「年齢もある」
10/26(木) 21:27配信
朝日新聞デジタル
 希望の党の小池百合子代表の側近で、今回の衆院選で落選した同党の若狭勝前衆院議員(60)は26日、BSフジの番組で「政治活動はいったんここで退く」と述べ、政界引退を表明した。

 若狭氏は、小池氏が地盤としていた衆院東京10区を引き継いだが、衆院選では自民党新顔に敗れ、比例復活も逃した。若狭氏は「希望の党の後方支援をしていくが、年齢もある。
元気でも65歳を過ぎたら若い人や女性に譲るべきだと考えてきた。(選挙がすぐにないことを考えると)自分は例外ですよとは、なかなか言いづらい」と述べた。


 若狭氏は検事出身。2014年の衆院選で自民から比例東京ブロックに立候補して当選。
16年10月の衆院東京10区補欠選挙で当選したが、今年7月の東京都議選で小池氏が率いる地域政党「都民ファーストの会」を支援することを理由に同年6月に自民を離党した。(別宮潤一)

126 : :2017/10/26(木) 22:40:49.67 .net
>>119
民進党の名前にこだわる意味はないけどね。
細野や長島はつい最近まで民進党に居たじゃないか。

もっとも議席・党勢を最大化する形をとればいいだけだから。
まずは選挙に勝つこと。

127 : :2017/10/26(木) 22:41:26.46 .net
>>123
まったく、その通り。 まあ自民工作員かネトウヨ馬鹿だとは思うけどね。

128 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:42:24.27 .net
>>126
民進党」「党名を変更します新しい党名は希望の党」
これでいい?

129 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:42:37.03 .net
別に有権者は保守と革新とかで区別して投票しなくて、小沢じゃないけど生活が第一
それは世論調査でも重視する政策がいつも「景気」と「社会保障」だけが突出して多く、何十年も不変なことで裏付けられている
2009年の政権交代だって、民主党の個別の候補者が保守系とか左派系とか分かって投票してたわけじゃないだろう

130 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:44:49.06 .net
というか、いまさら合流はないだろ

希望・無所属・立憲で連立政権ならあるかもしらんけど

131 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:46:15.49 .net
いまさら保守の振りしてももう遅い
希望の党のやることは他の野党となんら変わらんということが確定した日

132 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:47:36.34 .net
希望の元民進議員による民進党ノスタルジア

133 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:49:21.57 .net
立憲民主党
立憲とは何か
戦前から使われるこの言葉の意味とは何か
立憲主義とは要するに憲法に基づくことだが
じゃなんで国民の選挙で選んだ代表が過半数で選んだ法律が
憲法で否定されるのか?
少なくとも選挙で民衆にあーだこーだ品定めされた「代表」の作る物が
裁判官で違憲審査されたりするのか?
憲法変えるには三分の二の賛成で議決されるが何で残りの三分の一の反対で
三分の二の多数派の意見が封殺されるのか?


答えは単純で民主主義から守る為に、国民の正義の暴虐から守る為に憲法は存在する
民衆の、国民の、剥き出しの正義を抑えるために憲法はあるから
よく憲法は権力を抑える為にあると言うが何の為に権力を抑えるのかと言ったら
答えは一つ
国民を抑えこむため、封印するため

ナチスのホロコーストやスターリンの大粛清は民主主義だから起こる
ロマノフ王朝やドイツの王家が第一次大戦後も続いてたらそんなことにならない
封建領主、日本の将軍様は生類憐れみの令は出しても
社会の隅々まで主権を貫徹するなんてことはしない
発想がない
ユダヤ人を敵に認定して国の総力を結集するとか封建権力はしない
暇じゃない

民主主義は国民はどんな残虐なこともするから
国民に民主主義に暴虐の限りを尽くさせないために憲法は存在し
民主主義と立憲主義は不倶戴天の敵だ
論理的帰決としてこうなる

134 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:50:07.65 .net
>>131
特徴として少しは色合いの変化を出して欲しいけどなー
共産党、立憲民主党、希望の党、社民党はひとくくりでいいじゃんとなる

135 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:52:10.65 .net
>>133
やっぱり民主主義は良くないね、独裁色の強い希望の党に期待だ

136 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:53:49.56 .net
>>134
実現不可能なことを主張する点で同じなんだよ
ベーシックインカムや原発ゼロを言った時点でアウト!!

137 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:54:05.22 .net
55年体制への回帰だな。小選挙区制のままならもう永久に政権交代が起きない。

138 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:54:34.71 .net
保守7割革新3割というのは長年の選挙で実証されてる
北海道や京都や沖縄では絶対的に革新が強いし
一般人は思想なんか気にしてないとかいう主張は全く成り立たない

139 : :2017/10/26(木) 22:54:55.96 .net
563 名前:無党派さん (アウアウウー Sa95-oqK4)[sage] 投稿日:2017/10/26(木) 22:29:27.49 ID:gbf90Cufa [39/43]
ヨシフより前原辞任しないとの情報あり

有田芳生・@aritayoshifu・

「前原代表、あす辞任表明 民進党存続、代表選出へ」。これは今朝の朝日新聞だ。
明日は15時から両院議員総会が行われる。こうした報道があるが、
前原代表は辞意表明しないとする情報がある。もしそうなら総会は大混乱するだろう。
揺れているのか、思惑があるのか、不明だ。


↑もし希望側が、大島暫定代表=階幹事長で決まれば、
前原がすぐには辞めない可能性はぶっちゃけある。もう少し粘ってみるということだ。

なぜなら、今日、連合会長が小池に希望への積極的な協力を約束しているし、
大島=階体制なら、そのまま参議院民進を希望が丸呑みすることも可能になるから。

民進の地方組織の希望への全面移行もスムーズに行える。

これならば、岡田も無理には止めないだろう。 とにかく希望の暫定代表が誰になるかだ。

140 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:56:06.34 .net
花粉症ゼロはいつやってくれるの?
少しはそのための動きや準備はもうしてくれてるのかなあ

141 :無党派さん:2017/10/26(木) 22:56:12.30 .net
民進党の金を全部希望の党に移してから前原は辞めるんだろ

142 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:00:19.32 .net
大根を三等分しただけ

143 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:01:08.86 .net
国会始まったら増税凍結のためのあがきを少しでもやってほしいなあ

144 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:01:40.84 .net
>>142
大根でも先端と葉っぱの近くではだいぶ違うぞ

145 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:03:02.83 .net
>>138
思想によって投票してるのではなく、地域に根を張った地盤を築いている党派に投票しているということだな。
北海道ではそれが旧社会党、京都では共産党ということ。

思想によって投票するのではないのだから、
地盤がなければいくら優れた保守思想の政党が誕生したところで、自民党を支持する保守層だって投票するわけがない。
陳情に応えて政策要求を満たすことができなければ、結局、風頼みの選挙になるしかない、新鮮さを失えば消滅していくしかないわけだ。
保守層なんてとりわけ現実的なんだから、野党の保守なんて無意味な存在。

146 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:07:00.55 .net
細野の三「権の長経験者は合流ダメ」は乗っ取りを恐れ求心力の強い者を排除する為だったと思うが・・・
その結果・・・
雑魚に乗っ取られる希望の党w

147 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:09:55.52 .net
マスコミが希望に期待し始めたらレッドシグナル

148 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:14:48.05 .net
出席議員の不満噴出ってほとんど柚木の発言じゃないのか?こいつ一人黙らしたらかなりイメージ良くなりそう

149 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:18:04.96 .net
さあ革命だ!野党一丸となり安倍政権を倒そう!
   .                         _
  .                         /   ̄\._
 .                        /      ) \
                          ○/       /   ヽ
                            //       / \  ハ
                         _./.i    ///    ヽ. |
                __/  //|   /⌒   ⌒  V !
               __/    、  // Y / ノ●>  <●ヽ | ノ
           /    ┌┐ .∨∧..(|  ̄      ̄ |)
           \ ├、 ├┘(∃i \ ヽ   ノ (__ ヽ  .ノ  /|
               |  | l └ //\ \ ∧  ) ――(  /   // /9 
             |     //  \ \レ\   ̄  ノ    // (∃i  
    /|        /     ` __/ ̄\  \_)` ー イ  /==o.//⌒ヽ
.   //´      |__/ ̄ ̄     \        \ /// /――‐⊃
   //___     ヘ               |      | |/ // | ^ν^)_
.  //人__\   /  \           〉    / ./ / |      \
 //{: ´┴`}/_/__/          /     \E ) \    |ヽ \_
|⌒j/     ̄\( ^ν^) ̄  /9     |   _   \.    |    | \| \
| |      |\ /    \.//      |   /  \  \ ./  ) /  (E\.\
| | |     |. /    __ //i      ノ´ ̄ヽ    \   ヽ|  || |     ヽ0
\_/|.    |.(  (  ( \ノ ノ    _んニニ´)_    |   ||  |/´  ヽ
   |人   |  |     |    (        \/^ |_ |//  /ヽ、 ,rヽ
   { ´┴`} |  /  ∧  ヽ    ヽ      |ヽ  |/ (   \ ヽ ヽ ヽ、 ,r-っ
 ̄     \  /   / |   |    ノ     / |  |ゝ \_ノ  ∧),ノ ̄ ― _ __    _

150 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:19:11.17 .net
柚木は立憲に仕分けしたい
俺が金払ってもいいから

151 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:19:21.32 .net
>>148
小池一人黙らした方がずっとイメージ良くなる

152 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:19:42.14 .net
>>146
民進党議員「我々の政治力を甘く見ない方がいい」のとおりになったな
民進党議員の抱きつきで政局の波乱要因だった小池を潰したのはファインプレー

みんなの党、橋下維新と、民主党政権の失敗で生じた無意味な勢力を排除するのに
5年以上かかったから都議会と民進党という犠牲はあったが、モンスターの芽を早めに摘めたのは良かった

153 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:21:33.11 .net
とりあえず自分は一人でも多く入ってほしいけどねえ 共産党員入れろって言ってるわけじゃないんだから

154 : :2017/10/26(木) 23:23:53.81 .net
産経は大島で決まりだと

希望の党、大島敦氏を暫定的な共同代表に 年内に代表選で正式選出
http://www.sankei.com/politics/news/171026/plt1710260040-n1.html

155 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:32:04.18 .net
細野はかわいそうだな。
結局、小池のババアが好き勝手にやらかして自滅した。

本人は民進での9条保持にどうしても我慢ならなくて抜けだしたのに
結局、希望は9条保持の与党になんでも反対の政党になりそうだ。

156 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:33:21.28 .net
>>84
大島が代表なら立民や無所属との合併もありそうだけど
玉木なら期待できのと違う?
せっかくの代表の地位を離したくないでしょ玉木は

157 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:36:00.98 .net
希望と無所属と参院がくっ付いて元サヤに収まりそう
小西と有田は立憲民主党に合流するだろう
立憲民主党が左旋回すると社民共産と一緒に小さくまとまりそうだな

158 : :2017/10/26(木) 23:38:05.54 .net
「大島代表=階幹事長」案を考えた奴はセンスあるわ。 うーん、すごい。脱帽。

大島代表だけなら、ぼやっとしていて、それほどのことはないが、
階幹事長を持ってくる、階とセットにするということは、
先々を睨んだ明確な狙い、ビジョンがある。

これで希望の党が抱えている当面の問題のほとんどが解決してしまう。

希望の党が落ち着いたら、誰の発案だったか、是非知りたいものだ。

159 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:42:37.72 .net
>>155
実際の民進党は政府提出法案に8割方賛成している。
それなのに「なんでも反対の政党」と言ってるデマ攻撃してる野郎が支持する政治家=細野というのがよく分かる書き込み。

160 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:42:55.17 .net
>>144
どっちがおいしいの?

161 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:42:58.35 .net
希望の党は完全に護憲路線に鞍替えだな

162 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:46:34.33 .net
こんだけボロ負けしたからこそ
思い切った路線で勝負すべき

国民には新鮮に映るかもよ?

163 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:47:27.09 .net
>>159
それは数字のトリック
採決する法律の多くは議論するまでもなく必然的に決まるようなテクニカルなもの
それを賛成してるからなんでも反対ではないというのはおかしい

164 : :2017/10/26(木) 23:47:54.54 .net
>>157
小西はすでに「共産とは一緒にやれない」とか言っているらしいので、
立憲民主入りには消極的だよ。

第48回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ 反省会スレ その9
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1508849313/

22 名前:無党派さん (アウアウウー Sa89-2o85)[sage] 投稿日:2017/10/24(火) 22:03:50.46 ID:YRCJaS7Ka
参院民進小西 共産とは一緒になれないameba

165 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:49:29.32 .net
がんばれ希望、日本人に負けるな

166 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:50:56.30 .net
安倍がまた3%アップとか言ってる

167 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:54:18.02 .net
>>108
ないね
結果的には確かにない

そこら辺は排除できずに忖度した小池の責任

168 :無党派さん:2017/10/26(木) 23:55:40.92 .net
>>163
だから議論もせずに賛成票を投じてるんだろう
政府提出法案になんでも反対していないのは事実なのに、それのどこが「なんでも反対じゃないというのはおかしい」ということになるんだ

そういうのを詭弁という。何が「必然的に決まるようなテクニカルなもの」なんて中身空っぽ意味不明な誤魔化しをするな。

169 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:02:04.81 .net
護憲政党があってもいいと思う
ただしどんなに勢いが出たとしても立憲民主党、社民、共産党合わせて100議席止まりだろうな

170 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:02:31.53 .net
大島代表で参院民進との合流が加速しそうだな
意外と保守が多いし、共産アレルギーも強いので立憲入りは極少数だろう

171 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:04:10.35 .net
大島じゃあ世論が納得しない
小池前原色が強くてバランスが悪い
玉木しかいないのに
マジで空中分解するぞ

172 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:06:45.08 .net
選挙で1対1に持ち込むのは永遠に不可能だ
共産党が候補者を立ててくる限り

173 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:07:24.42 .net
玉木は客寄せパンダにはなるかもしれんが、当選4回の若造に党内はまとめられんよ

174 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:09:20.77 .net
元々民主党て左翼活動やるために出来た党じゃなかったような・・・

175 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:10:02.58 .net
一番ましな選択が玉木だねえ
大島だと立憲との差別化が難しく色が出せない
話題性なら前原がいいんだけど今日離党するんだっけか

176 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:10:48.77 .net
こうなると結果的に丸呑みしてもあまり変わらんかったな
小池前原トロイカで玄葉細野が支えるなら夢があった

177 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:12:46.09 .net
玉木なんてダメだろ
ネトウヨに絡まれて鬱になるくらい打たれ弱い

178 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:13:02.29 .net
>>174
政権批判しないと埋没するから左翼にならざるをえない
政権にすり寄った次世代、みんな、維新は悲惨な末路をたどった

179 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:13:21.70 .net
希望スピリッツがある人は
日本希望の会に移籍した方がいいな

180 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:14:31.85 .net
大島代表だと完全純化路線
保守系右派でガンバルだなぁ
民進参議院から総同盟系、細野派、前原派だけやってくるけど、総同盟系丸ごとはありえんぞ
そして事実上立憲民主の野党第一党が確定してしまう

181 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:15:34.53 .net
玉木が代表になっても周囲が全力で足を引っ張ると予想w

182 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:16:18.70 .net
大島代表で参院民進との合流が加速するわけないだろ
ほとんどは民進再合流派にいってしまう
玉木なら迷ってちがうのに

183 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:17:30.48 .net
>>178
左になるの?本場の内ゲバやるか?

184 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:18:36.49 .net
思想は簡単には変えられないんだよ
思想を変えることは洗脳だから

185 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:20:18.33 .net
若狭放逐とか本当にしょうもねえ政党だな、これには本当にあきれるわ

186 : :2017/10/27(金) 00:23:24.22 .net
>>182
民進に再合流しようにも、参議院民進も、岡田ら無所属組も、希望と合流してしまうんやでw
少なくとも、「大島=階」体制なら、岡田らとの衆院での統一会派は非常に濃厚となった。

だから、ほとんどの問題が解決してしまう、と言っている。

187 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:25:14.31 .net
>>186
枝野は山尾を入れた時点で左旋回しすぎた
岡田グループと参院は希望に付きそうだ

188 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:32:19.73 .net
tb9N5aKBG. さん あなたは希望の党解党派ですね
めちゃくちゃな意見だ

枝野は山尾を入れた時点で左旋回しすぎた

山尾を入れただけで左旋回しすぎたとか誰も思わないし、それで岡田が希望に入るわけないだろ

189 : :2017/10/27(金) 00:34:55.88 .net
希望も、今度こそ無条件で参議院民進を丸呑みすることが大切だ。
二度の失敗は許されない。

もちろん丸呑みすると言っているのに断る、
立憲民主へ行くという奴は好きにさせたらいいがな。
最低でも、連合の組織内議員の丸呑みは絶対条件だ。

>>187
1.容共、2.山尾の入党、3.統一会派拒否

立憲民主は、この3つがどれも致命傷w
3つも揃ってしまっては、どうしようもない。

190 : :2017/10/27(金) 00:37:58.08 .net
>>188
> tb9N5aKBG. さん あなたは希望の党解党派ですね

どこが?(笑)

「大島=階」体制で、当面のほとんどの問題は解決する、
希望から民進出身者(※)の離党者は出ず、すぐに野党第1党、野党第1会派になるよ。

(※)結党メンバーは除く

191 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:42:31.39 .net
http://www.sankei.com/politics/amp/171026/plt1710260030-a.html

>小池氏の独裁的な党運営に憤る民進党出身者と、際限ない責任のなすりつけにあきれる小池氏。希望の党に合流しなかった安住淳元財務相は25日夜、両院懇の様子を側聞して周囲にこうつぶやいた。
>「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」

192 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:44:09.33 .net
ここも維新のスレと同じで妄想ばっかだね
まあ期待するのにこしたことはないが
もはや「希望」という党名そのものが「民進党」って名前以上にネガティブで
拒否反応くらってる状態ですよ

193 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:49:51.52 .net
>>178
政権批判するかしないかなんて関係ないって
労働組合がついてるから民主党は残っただけ

194 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:56:50.53 .net
リセットだな

195 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:56:52.36 .net
政策だの小池だの以前に
選挙のために政治信条もなにもかなぐり捨てて小池旋風に飛びついたくせに不利となったらとたんに小池批判という合流組の人間性自体が嫌われちゃったからなあ
ここまでクズなところ見せちゃったらもう党としても議員としても終わっただろ

196 :無党派さん:2017/10/27(金) 00:57:04.60 .net
>>192
そんなの名前変えたらいいだけじゃん
さしずめ護憲民主党なんていいんじゃない
これで小池のマイナスイメージを払拭できる

197 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:01:04.22 .net
>>191
選別が全く役に立ってないなw
組織人失格の連中で濃縮されてるんだから希望は必ず崩壊するw

198 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:02:25.02 .net
希望があったから立憲に風が吹いたわけだし、希望が崩壊すれば立憲も困るだろう。よく見りゃ民進党そのまんまなんだから。

199 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:03:35.78 .net
小池知事の「希望代表を続投」に 公明・山口代表が不快感 (その他 - 2017年10月26日 18時30分)

http://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46512288

200 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:09:10.22 .net
希望は保守民主党にしたら?

201 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:11:00.06 .net
山口も自民の犬に成り果てたな
東京12区に希望が候補者擁立していたら
太田は共産池内に負けてただろう
小池はもう公明と縁切れよ
層化はろくな連中じゃねーぞ

202 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:22:12.27 .net
>>200
これからは護憲道を突っ走るのに保守はさすがに無いだろw

203 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:38:31.40 .net
安保反対で護憲なら何のために分裂したんだ?
総選挙自体とんだ茶番だったことになる

204 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:41:44.71 .net
中道民主党に改名して
中道主義を全面に押し出すべき。
民主中道は旧民主党の理念の1つでもある!

205 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:44:15.70 .net
>>203
共産党と組めるか組めないかだろ
思想の違いだけなら分かれなかったよ

206 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:46:23.75 .net
>>202
憲法を保守します!!

207 :無党派さん:2017/10/27(金) 01:50:30.24 .net
「小池さんの看板がなければお前ら落選」橋下徹氏、希望議員の代表追及を批判 
旧民進系を「一度すがって、手の平返し」
http://www.sankei.com/politics/news/171026/plt1710260017-n1.html (産経ニュース)

日本維新の会の国会議員の発言への怒りなど、衆院選後にツイッターの発信を強めて
いる前大阪市長で弁護士の橋下徹氏(48)は26日もツイッターを数回更新した。
今度は、希望の党の小池百合子代表(65)の責任を追及し、代表辞任を求めている
民進党系の議員らを激しく批判している。

橋下氏は26日午前、「どこもかしこもろくでもない議員が多すぎる」と書き出し、
「小池さんの責任を口にすれば自分たちが有権者にどう映るのかの想像力もない。
こんなことをやればやるほど希望(の党)は消滅に向かう。小池さんの看板がなけれ
ばお前らのほとんどは落選してたんだよ! 小池さんを批判するのは有権者だ」と怒
りをあらわにした投稿を始めた。(以下略

208 :無党派さん:2017/10/27(金) 02:06:13.50 .net
>>191
自民党みたいに派閥がないからな。
しかも若狭が引退してしまって、樽床が所属議員の要望を整理出来るのか。
当選時の受けごたえを見ると井上が案外期待できそうなんだけど。

209 :無党派さん:2017/10/27(金) 02:27:13.38 .net
これはひどい。内ゲバを始めて党がまとまらないとか政策の良し悪し以前の問題
これが原因で民進党の支持率はいつまでも上がらなかったのに学習しないやつらだなぁ
政策は民進党のものをそのまま引き継いだ立民が支持されてるのは議員が一丸となって政策を訴えることができてるからなんだよな
立民は希望全部と合流しないで個別に使えそうな議員を引き抜いたほうが良いだろうな
議論して決まったことに従える議員は保守リベラル関係なく受け入れるべきだが、
逆に決まったことに従わないで内ゲバ始めるような議員は保守リベラル関係なくそれこそ選別して排除したほうがいい


安住「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」


小池代表「ハハハ」と笑い飛ばして… “激論180分”トホホな中身 
http://www.sankei.com/politics/amp/171026/plt1710260030-a.html

 希望の党が25日に開いた両院議員懇談会では、小池百合子代表(東京都知事)と、
衆院選で当選した民進党出身者との間で3時間もの激論となった。
出席者によると、民進党出身者は小池氏の親近者が当選確実な比例代表の上位に登載されたことに
「安倍晋三首相を責められない『お友達政治だ』」と批判、
小池氏は民主党政権の代名詞になった「決められない政治」を意識して「自民党なら議論して決めたら従うんだ」とすごんだ。

 両院懇には約50人が出席し、全員が2回以上発言を求めた。

 「はっきりさせてほしい。小池氏は加計学園問題で『お友達批判』をやっていたくせに、比例代表近畿の名簿は『お友達』以外で説明がつくのか」

 民進党出身の泉健太氏=京都3区=は、不透明な比例代表候補の選考過程を批判した。

 希望の党は衆院選で、比例代表近畿ブロックの単独1位に小池氏と平成5年の日本新党で当選同期の樽床伸二代表代行、
同2位に首相補佐官だった小池氏に仕えていた元防衛官僚で京都5区に立候補した井上一徳氏をそれぞれ登載し、
3位に井上氏を除く選挙区候補者を並べた。

 希望の党は比例近畿で3議席しか獲得できず、井上氏は惜敗率32・4%の低さながら復活当選したのに対し、
奈良1区で同97・2%だった馬淵澄夫元国土交通相は議員バッジを外すことになった。

 泉氏は樽床、井上両氏の面前で「2人は議席を返上すべきだ」と突き上げた。
小池氏は「樽床氏は(選挙区でも)勝てる候補だ」などと釈明した。

 比例代表九州ブロックの単独1位に中山成彬元国交相が登載されたことに対しても民進党出身者から批判が続出した。
カチンときた中山氏が反論しようとすると、小池氏や樽床氏が突然言葉を重ねるなどして制止した。

 希望の党が「踏み絵」として民進党出身者に提出を求めた政策協定書と衆院選公約も指弾が及んだ。

 憲法について公約には「9条をふくめ憲法改正議論をすすめます」と記され、
政策協定書では「憲法改正を支持し、憲法改正論議を幅広く進めること」としている。
安全保障法制についても公約や協定書には「憲法に則(のっと)り適切に運用」
「不断の見直しを行い、現実的な安保政策を支持する」などと記されている。

 民進党出身の議員は、安保法制をめぐり「選挙区で『ウソつき』と散々言われた。ツバを吐かれた」と悲鳴をあげたり、
「民進党は違憲部分だけがダメだと言っていた。民進党の姿勢は協定書の範囲内なのか範囲外なのか」と詰め寄ったりした。

 小池氏はこうした指弾にメモを取りながら聞き入っていたが、嫌気が差したのか「ハハハ」と笑う場面があった。
最後には際限なく議論する「党風」にいらだったのか、こうたんかを切った。

 「民進党はこうやっていたんだと客観的に拝見した。
自民党の知恵は、もめにもめ、議論し、決めたら従うんですよ。これまでの議論をみると、そうではないですね」

 小池氏の独裁的な党運営に憤る民進党出身者と、際限ない責任のなすりつけにあきれる小池氏。
希望の党に合流しなかった安住淳元財務相は25日夜、両院懇の様子を側聞して周囲にこうつぶやいた。

 「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」

210 :無党派さん:2017/10/27(金) 02:28:51.41 .net
長文のコピペ止めてくれ

211 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:10:40.29 .net
>>204
それは現民進党の役目だろ
左派排除を言った希望には中道は似つかわしくない

212 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:13:50.36 .net
中身は左派なんだけどね

213 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:18:20.91 .net
>>209
あえてコピペにレスるけど、昔から民進党の右派連中が足を引っ張ってたことがよく分かる
やはり保守派はクズ

214 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:30:10.57 .net
大島・階みたいな希望の党内最左翼の体制になれば立憲との違いは産み出しにくいんじゃないか?

まあその分連携が取りやすかったり野党再編には近づくわけだけど

こりゃ首班指名は枝野で決まりだな

215 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:38:39.34 .net
安倍さんと決まってるのに無駄な首班指名論議するより、製作を練り直せ

216 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:48:39.26 .net
大島氏 階氏の政策・主張は似通っている

憲法改正:憲法15条の改正(外国人参政権)
安保法制:安保法制は違憲、廃止を求めていく
憲法9条:憲法9条の改正は反対だ

希望の党の新しい政策方針は案外すんなり決まるものと思われる

217 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:55:26.89 .net
さらに大島氏の主張

首相は靖国神社に参拝すべきでない。
「村山談話」及び「河野談話」を見直すべきでない。
特定秘密保護法を必要でない。
普天間基地は国外移設にするべき。
「道徳」を小中学校の授業で教える事に反対。
ヘイトスピーチを法律で規制することに賛成。
原発については当面必要。
日本の核武装については将来にわたって検討すべきでない。

218 :無党派さん:2017/10/27(金) 03:56:13.10 .net
小池が「ハハハ」と笑ったことは多分
「政策協定書に署名したくせに何いってんの。蒸し返すのもいいかげんにしろ」という
意味だと思うな。ま、小池本人もいい加減にしてもらいたいと俺は思うが。
小池もなんか対策なり反撃なりするかもしれんな。

219 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:12:49.24 ID:AkR6GxLsk
いきなり政権取らなくてよかったじゃん
政権運営無理でしょこれじゃあ
相手も見えてことだし次回は磐石な体制で臨めるね
本番は来年
おそらくほっといても勝てる状況になってるけど
どこまで大勝できるかが問題
2021年からは進次郎が首相候補になるから
また難しくなるけどさ

220 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:02:09.20 .net
プライムニュースで懇親会の録音データがワイドショーで流出したって言ってたけどマジ?

221 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:05:03.07 .net
小池は匙投げて放りだす可能性の方が高いと思う
案外早いうちに代表降りて無関係を装うだろうな
実際それの方が傷が浅くて済む

222 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:27:02.36 .net
丸山議員 橋下氏とのバトル 維新から注意なしと説明「問題があったとは感じません」
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/10/26/0010679561.shtml

丸山氏はこの日、地域政党「大阪維新の会」の全体会議に出席。
終了後、報道陣の取材に応じた。
会議には日本維新の会の松井一郎代表や今井豊副代表、馬場伸幸幹事長らも参加しており、
丸山氏は、馬場幹事長や今井副代表らとも言葉を交わしたという。
その上で党から注意を受けたかについて「全く(ない)」と説明。
続けて「中身について問題があったとは感じない」と自身の立場を強調した。

https://twitter.com/kishaburaku/status/923214553172787205
https://twitter.com/kishaburaku/status/923211677415358466
https://twitter.com/kishaburaku/status/636394878876807169

223 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:30:38.54 .net
大島や階は上のような主張をして今回の選挙で戦いそして勝った それも小池の目の前でだ
一方、小池はその上で「国政のことは当選した議員に委ねます」と発言
もう元民進党議員達は自分達の主張を曲げることは無い

もしも小池がこの状態ををひっくり返そうとするなら
「国政を委ねると言ったがそれを撤回する、まだ独裁体制でいく」とまずは主張しなければならない
この方向を選ぶとマスコミからさらに大きいバッシングを受けるし党内の議員からも強く反発される
これはかなりの労力や手間隙が費やされるうえに何と言ってもそれが通るとは限らない、賭けになる
長引くだろうし、さらに都政にも影響してくるだろう

それなら引いて希望の党とは距離を置き早いうちに関係を断つほうがリスクは少なくて済む
「小池百合子代表の希望の党が外国人参政権についての法案を発議しました」とかやられたら泥沼

224 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:49:14.92 .net
>>218
元民進党の連中が署名した政策協定書の安保法制に関する記述がコレ
「憲法に則り適切に運用する。その上で不断の見直しを行い、現実的な安全保障政策を支持する。」

これに対し「現行の安全保障政策は違憲の疑いがあり現実的なものと言えない、廃止を求めていく」
というスタンスで安保法制の廃止を主張している
結局、どちらの主張も水掛け論になるだけだし、結果として政策協定書が決定打にはなりえない
さらに言えばこの元民進党議員の主張を小池代表は昨日認めてしまった

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171026-00000610-fnn-pol

225 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:55:15.17 .net
確かにこれ以上キチガイ元ミンスに関わっても損をするのは一方的に小池さんの方だな

226 :無党派さん:2017/10/27(金) 04:58:54.58 .net
>これが民進党だよ
この一言が全てを物語ってるなw

227 :無党派さん:2017/10/27(金) 05:40:52.88 .net
立憲民主党VS希望の党 枝野幸男の闘い MAD

https://www.youtube.com/watch?v=eNAnzsOgsPM

228 :無党派さん:2017/10/27(金) 05:52:28.76 .net
民進党の駄目な部分を煮詰めたような懇談会だな
柚木がドヤ顔でテレビに出る度に反吐が出るぜ、小池頼みで擦り寄ったくせに
支持率1パー以下になっても驚かん
今回小池は躓いたが民進党の雑魚議員とは影響力が違うのだから
小池に同情が集まってきて流れはかわりつつあるのに

229 :無党派さん:2017/10/27(金) 06:15:46.50 .net
小池の存在がマイナスにしかならないところを
なんとか元々の蓄積で耐えてきたのが今の希望のメンバーだろうに

橋下は、自分がでる前に改革保守だの保守二大政党だの
自分がやりたいことが否定されて発狂してしまったのかな

230 :無党派さん:2017/10/27(金) 06:17:55.86 .net
下条のような権威主義の粗暴な暴力野郎でもリベラル寄りなの?

231 :無党派さん:2017/10/27(金) 06:32:23.60 .net
希望合流組の無節操、民進系議員、小池氏を批判
衆院選で敗北した希望の党で、民進党からの合流組から小池百合子代表への批判がやまない。
わずか1カ月前に小池氏の人気にあやかろうとしたのはどこの誰だったのか。
 9月28日、民進の前原誠司代表が希望への合流を提案した両院議員総会。
「久しぶりに政権交代を目指せる選挙だ」(中堅議員)との高揚感すらあった。
 忘れるべきでないのは希望の候補者は公認を受けるため自主的に協定書に署名したことだ。
民進が違憲として反対してきた安全保障関連法に関し「憲法にのっとり適切に運用する。
不断の見直しを行い、現実的な安保政策を支持する」と明記。憲法改正も支持し「憲法改正論議を幅広く進める」とした。
 しかし希望の劣勢が伝えられると、態度は変わった。
柚木道義氏は憲法9条改正に反対するビラを作成し配布。
前原氏側近の小川淳也氏は「私は変わらない」とホームページに書き込み、安全保障関連法を「違憲の疑いが強い」と記した。
 かつて民進は安保法に強く反対し、国会審議の後半では法案反対のプラカードを掲げ採決を阻止しようとした。
希望の協定書への署名は「変節」ともいえた。
希望への合流議員は「あまりの無節操ぶりに訴える政策も信念も最初からなかったと見えてくる」との指摘にどう答えるのか。
 看板の掛け替えや政党間の移動は日常風景となり、選挙のためなら政策すら平気で変えてしまう。
これで政治不信が起きない方が不思議だ。
 確かに小池氏の「排除」発言や生煮えの希望公約への反発は理解できる。
建前論だけでは厳しい選挙戦を勝ち抜けないのも事実だ。だが民進の救世主として頼っておきながら、
想定外の選挙結果を受けて批判するのは「ご都合主義」の批判を免れない。
18歳投票権が初めて適用された衆院選。若者たちの目にどう映ったのか。
民進系議員はよく考えるべきだ。
【表】希望の両院議員懇談会で〓出た主な意見 
小池百合子代表の責任論 
「血しぶきが舞い散る選挙だった。第2自民党なら解党すべきだ」(柚木道義氏) 
「結果責任だ。民進党の前原誠司代表と合わせて(進退を)判断すべきだ」(小川淳也氏) 
「選挙区調整ではじかれた。『お友達政治』を批判できない。小池代表は辞任すべきだ」 
小池代表を擁護する声 
「比例代表で多くの方が『希望の党』と書いたのは小池代表でなければできなかった」 
公約への意見 
「安全保障関連法を容認したわけではないとしっかり確認したい」

232 :無党派さん:2017/10/27(金) 06:53:20.40 .net
大島は、民進党のカネ、前原のカネに対してどう言ってるの?

233 :無党派さん:2017/10/27(金) 07:18:42.96 .net
松原長島が党首でいいよ

234 :無党派さん:2017/10/27(金) 07:21:25.87 .net
チャーターメンバーって何のためにおるんかな、民進合流組に乗っ取られて黙っておられんだろ

235 :無党派さん:2017/10/27(金) 07:29:37.94 .net
>>233
「寛容な改革保守」の理念を維持するには、松原仁と長島昭久が一定の権力持つ必要はあるな
本来は細野も入るべきだけど、排除の論理を後押しした戦犯だから厳しいか

236 :無党派さん:2017/10/27(金) 07:32:36.45 .net
小池は年内には代表辞任しそう。自分で作った党とはいえ、大した思い入れはないでしょう。
安倍に土下座して自民に受け入れてもらえばいい。

237 :無党派さん:2017/10/27(金) 07:37:06.64 .net
維新と合併したら?

238 :無党派さん:2017/10/27(金) 07:41:35.11 .net
前原がやるんじゃねーの?
大島はそれまでのワンポイントでしょ
前原合流時に抜ける人は抜ける流れ

239 :無党派さん:2017/10/27(金) 08:01:15.56 .net
希望は民進議員が9割以上なんだから民進そのもの
当初に小池が思い描いてたものでは無くなってると小池自信も思ってる

小池はうぬぼれ過ぎて増長しすぎたのが原因

240 :無党派さん:2017/10/27(金) 08:04:03.19 .net
基本的には誰も抜けないでしょう。抜けていいことなんて何もないし。
党内で圧倒的な力を持ってるんでしょ?というか民進党系しか居ないんだし。
自社さ連立の後、土井たかこが党内でいいように使われるだけだったけど、小池さんの今後を暗示してるのでは。

241 :無党派さん:2017/10/27(金) 08:04:22.15 .net
安保法案も反対の方向だそうだし、もうこの党の存在意義はないね
ミンシンと何も変わらないよ
完全に乗っ取られた
前沢さんの思惑通りになったな

242 :無党派さん:2017/10/27(金) 08:04:26.87 .net
民進の風ってゆう党名でいいお

243 :無党派さん:2017/10/27(金) 08:11:22.93 .net
>>122
さすがに200は誰もいってないぞ
よくて100

244 :無党派さん:2017/10/27(金) 08:47:51.27 .net
民進党・小池派
民進党・岡田派
民進党・枝野派

245 :無党派さん:2017/10/27(金) 08:51:16.01 .net
民進にとって一番困るのは第三極の台頭だからね
今回は希望も立憲も民進プロパーで占拠できたし
維新も共産も壊滅に近づいた
前原は歴史に残る名将

246 :無党派さん:2017/10/27(金) 09:09:25.02 ID:fZlwnnavb
進次郎を自民党から引き抜けないかね
脱原発だし真面目だし自民党にはもったいない

247 :無党派さん:2017/10/27(金) 09:08:29.24 .net
都知事として五輪はやらざるを得ません。五輪を成功させるためには国の協力が不可欠。
衆院選勝利で自民党総裁3選の可能性が拡大していることもあり、安倍首相と手を握るしかないでしょう。
そのバーターとして、憲法改正で安倍首相に協力する。小池さんはそんなシナリオを描いているんじゃないですか」

 選挙の遊説では「安倍1強政治にノーを突き付ける」と勇ましかったが

248 :無党派さん:2017/10/27(金) 09:48:19.39 .net
>>243
玄葉が言ってた

249 :無党派さん:2017/10/27(金) 10:38:08.57 ID:Gd+hueuur
あの柚木って奴マジでいらない。クズすぎる。

250 :無党派さん:2017/10/27(金) 10:26:40.74 .net
元民進てだけでえらい嫌われるんだなあ
非自民非共産の政党を応援しようとしたらそこは妥協しないと通れないんじゃないのかなと思うけど

251 :無党派さん:2017/10/27(金) 10:28:48.85 .net
小池、前原以外の面子がしょぼ過ぎるな。
それに改革保守なんか自民党が今やってる事と変わらないんだから需要ない。
「反安倍票」と「女性の小池頑張れ票」もらっただけ。
存在価値があるとするなら極右政党として生き残る事かな。
小池、中山夫妻の思想丸出しでやるべき。
『核武装、大日本帝国憲法復活、天皇君主制』。
櫻井よしこが喜びそうじゃないか。

252 :無党派さん:2017/10/27(金) 10:30:26.18 .net
>>248
アホ以外にはってつけ忘れた

253 :無党派さん:2017/10/27(金) 10:37:27.94 .net
とりあえず大島を暫定代表にして残務処理して
11月に正式な代表選だってさ
そこで玉木は出馬って感じか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171026-00050196-yom-pol

希望の党、暫定的に人事…11月にも共同代表選

希望の党(代表・小池百合子東京都知事)は、27日の両院議員総会で決定する党役員人事を暫定的なものにとどめ、
11月にも改めて共同代表選を実施する方向で調整に入った。

 暫定の共同代表には大島敦・民進党前幹事長を充て、
来月1日に召集される特別国会の首相指名選挙では、
大島氏を首相候補とする見通しだ。


https://twitter.com/nagashima21/status/923669599354105856

本来は今日中に新たな共同代表を決めてジャンプ・スタートを切るべきだったが、
暫定体制で敗戦処理など残務を片付けた後に公明正大に代表選を行い、
より正当性ある新体制を発足させるとの結論に至った。
>>希望の党、暫定的に人事…11月にも代表選

254 : :2017/10/27(金) 10:52:23.89 .net
代表選でも大島があっさり勝つ可能性がある。

255 :無党派さん:2017/10/27(金) 10:54:52.25 .net
玉木を代表に推してる議員はかなり多いらしいな

256 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:04:24.59 .net
共同代表戦まで党がもつの?

257 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:16:53.10 .net
大島なら
党解体だろ。

玉木しかまとまらないよ。

玉木以外だと草刈り場だよ。

258 : :2017/10/27(金) 11:18:09.92 .net
むしろ玉木代表こそ草刈り場だろ(´・ω・`)

大島=階体制だと、離党組の行き場も無くなるのだからな。

259 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:20:03.00 .net
お友達ファーストの会に改名したらどうだ?
樽床と井上とかいうお友達を優遇して有能な馬淵を落としやがって

260 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:21:07.74 .net
大島だと地味すぎて

選挙で勝てるわけねーじゃん。

維新松井より玉が悪い。

261 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:21:49.55 .net
つーかなんで大島が希望の党にいるんだよw
この人はどう考えても立憲だろ
大島が代表になってしまうと無所属組の大物にそそのかされて
希望の党が第二民進党になってしまうぞ

262 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:21:58.77 .net
玉木の弱点は
お調子ものに見える点。

女性問題おこしそうな悪寒はする。

263 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:22:37.78 .net
前々から気になってたんだけど、最近細野と長島は仲悪い?

264 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:24:54.55 .net
細野は現在戦犯扱いだから距離を置かれてるんでしょ
こういうあっさり切り捨てる姿勢が民進的な部分なんだよなあ

265 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:27:47.86 .net
玉木って
大学の
サークルの部長イメージだよな。

なんか軽い。
東大法学部にみえない。
財務官僚 ハーバードケネディスクール修士

超エリートなんだよな。

てかこれだけエリートで奥さんがブスっぽいのはなぜ。

玉木イケメンだよな?

266 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:28:13.86 .net
昨日のプライムで若狭が結党の苦労話をしている時に
細野さんには是非共同代表になってほしいと言っていたが
本心はどうなんだろうな
若狭が合流組には代表はやってほしくないという意見だった
細野って肝心なとこでは度胸がないんだよな

267 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:28:14.81 .net
玉木は女性問題おこしそうな気してしょうがないな

268 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:29:05.17 .net
ワイドスクランブル見てると玉木は安保法案そのものは認めるけど新安保法案は反対! みたいな半端な立ち位置取りそうだな
なんでも反対の民進党から変わったと世間が認めるかどうか

269 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:29:26.52 .net
>>260
だから11月に正式な代表選をやることになったわけで…

270 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:31:09.65 .net
>>266
細野は汚れ役はやらんからなw

271 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:31:14.02 .net
>>269
代表戦中に離党あいつぐってなりそう。しかし行き場がないか?

272 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:32:17.24 .net
地位が人間を作るというから
玉木も代表になれば
化けるかな。

蓮舫は化けそこなったけど。

蓮舫は代表降りてからの行動が
好印象だった。
蓮舫もあと一回はチャンスありそうだ。
都知事もあるかも。

273 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:34:01.60 .net
しかし馬淵が落ちたのがつくづくもったいね〜な
代表候補になりえたのに

274 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:35:23.93 .net
>>271
抜けるチャンスはあったのに選挙が終わるまで抜けなかったような人たちだからスパッと離党はしないでしょ
音頭取る人がいればまとめて離党するだろうけどそんな人もいないし

275 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:36:08.71 .net
細野が見据えてるのは自民入りか静岡知事のいずれかだ
希望なんて遅かれ早かれ民進本体や立民と話をするしか無いが
いち早く民進お単身離党して色々オイタやらかし続けてる細野だけは
旧民進再結集でも受け入れられないし、細野も更々その気はない
それで維新すら世の中から無くなるんだから
自民入りか知事しかないだろ

276 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:41:30.13 .net
まあ、細野や長島は上手く立ち回っての自民入りをゴールと考えてはいるだろうな

277 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:42:23.55 .net
大島でなく
最初から
玉木でいいだろ。
マジで。
そっちのが絶対いいよ。


希望の党のスタートで
大島と玉木じゃ
イメージが全く違う。

いま
玉木なら、まっさらな形で玉木の党に刷新される。
メディアも一斉に報道するし
ブームになる可能性大だよ。

軽いけどとにかく、前のめりで明るいからな玉木。
こいつは苦労した経験ないのかな?
影が見えない太陽みたいな男だわ。
ひまわり男かよ。

278 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:43:14.21 .net
マクロンの
イメージに
玉木って近いよな

279 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:46:55.34 .net
玉木がテレビに出ていたが、癌コイケを追い出して党名を変えれば、支持しても良いと思ったよ
癌コイケがいる限り、絶対に支持しないけどね

280 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:47:17.04 .net
まったく
玉木しらないで
その経歴キャリアしったら
まず驚くよな。

東大法学部卒 財務省官僚 ハーバード大学院ケネディスクール 修士
日本人としてこれ以上ないとぴかぴか男。

岡田と同じキャリアだね。

しらない人がみたら伊勢丹かなんかにいる
私立大学テニス部出身、みたいに見える軽さ。

281 :無党派さん:2017/10/27(金) 11:48:29.63 .net
小池、細野、前原を粛清してからが希望の本番だろうな
この3人が居る間は何の話もできない

282 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:00:30.81 .net
>>274
国政選挙じゃないしね

283 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:00:57.61 .net
小池代表「ハハハ」と笑い飛ばして… “激論180分”トホホな中身

 「はっきりさせてほしい。小池氏は加計学園問題で『お友達批判』をやっていたくせに、比例代表近畿の名簿は『お友達』以外で説明がつくのか」

 民進党出身の泉健太氏=京都3区=は、不透明な比例代表候補の選考過程を批判した。

 希望の党は衆院選で、比例代表近畿ブロックの単独1位に小池氏と平成5年の日本新党で当選同期の樽床伸二代表代行、
同2位に首相補佐官だった小池氏に仕えていた元防衛官僚で京都5区に立候補した井上一徳氏をそれぞれ登載し、3位に井上氏を除く選挙区候補者を並べた。

 希望の党は比例近畿で3議席しか獲得できず、井上氏は惜敗率32・4%の低さながら復活当選したのに対し、
奈良1区で同97・2%だった馬淵澄夫元国土交通相は議員バッジを外すことになった。

 泉氏は樽床、井上両氏の面前で「2人は議席を返上すべきだ」と突き上げた。

 比例代表九州ブロックの単独1位に中山成彬元国交相が登載されたことに対しても民進党出身者から批判が続出した。
カチンときた中山氏が反論しようとすると、小池氏や樽床氏が突然言葉を重ねるなどして制止した。

 民進党出身の議員は、安保法制をめぐり「選挙区で『ウソつき』と散々言われた。ツバを吐かれた」と悲鳴をあげたり、
「民進党は違憲部分だけがダメだと言っていた。民進党の姿勢は協定書の範囲内なのか範囲外なのか」と詰め寄ったりした。

 小池氏はこうした指弾にメモを取りながら聞き入っていたが、嫌気が差したのか「ハハハ」と笑う場面があった。
最後には際限なく議論する「党風」にいらだったのか、こうたんかを切った。

 「民進党はこうやっていたんだと客観的に拝見した。自民党の知恵は、もめにもめ、議論し、決めたら従うんですよ。これまでの議論をみると、そうではないですね」

 小池氏の独裁的な党運営に憤る民進党出身者と、際限ない責任のなすりつけにあきれる小池氏。
希望の党に合流しなかった安住淳元財務相は25日夜、両院懇の様子を側聞して周囲にこうつぶやいた。

 「これが民進党だよ。小池氏はもっと苦労するぞ」

http://www.sankei.com/politics/news/171026/plt1710260030-n1.html

284 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:01:25.98 .net
ひるおびに玉木がでる

285 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:01:50.26 .net
玉木はどうも軽いんだよね
イメージとしては大蔵官僚というより松下政経に近い
まあ永田寿康も大蔵だったけど・・・

286 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:01:58.31 .net
>>275
知事は跳ねられたばっかだから今はない。来年半ばあたりに自民にいってほとぼり覚まして知事コース狙い?

287 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:02:14.76 .net
http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201710270000198.html
2017年10月27日10時32分 紙面から
希望へホイホイも「困ると人のせい」/政界地獄耳

288 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:04:15.28 .net
>>281
そんな力のある議員なんていないよ
希望が潰れても立憲は受け入れんだろうし
なんだかんだで責任論はうやむやで終わり

289 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:04:23.26 .net
すぐ選挙があるわけでもないので
外向けのイメージよりは組織をどうするか、経験ある人のほうが良さそう
ただまあさしあたって立憲に過剰に取られてる野党支持層をどう引き剥がせるかなので
イメージ戦略も大きいのかな

290 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:06:23.79 .net
野党第一党票みたいなのがあるから
野党第二党イメージが固定するときつい

291 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:07:48.22 .net
議員の平均的な質は希望の方が立憲より上だと思う。
向こうは枝野、福山、辻元と長妻を除くとショボいよ。

292 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:08:31.15 .net
>>284
バイキングに若狭・音喜多

293 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:10:05.05 .net
昨日も書いたけど議員の質では段違い
向こうは総理候補と言えるようなのは枝野しかいないけど
こっちは何人もいるからね 
だから中長期的な勝負なら負けないとは思うけれど

294 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:10:49.49 .net
>>291
立憲のその連中も経済には弱いし

295 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:11:25.20 .net
あっちには元総理がいるけどなww

296 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:11:54.28 .net
誰でも判る「若狭って何だ?」

特捜副部長、公安部長

ヤメ検弁護士になって、メディアで陸山会事件でオザワガーご用達解説員

オザワガーで上手く自民党に売り込んで比例出馬

自民から二度目の出馬で比例で当選

自民では平の議員のままなので小池の美味しい話に乗る

小池の博打が成功して、自分もバーターで2度目の当選

代議士2年の素人の癖に政治塾開いて荒稼ぎに走る

小池人気失速で選挙区比例ともに落選で政治塾もお釈迦 ←いまココ

こいつは腹を空かせたハイエナだった
常に富と名声を手っ取り早く手に入れる事だけ考えてたクズ

297 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:13:07.19 .net
議論して結論が出たらその方向性で一致団結出来るかどうかだな。
民主党時代からの課題w

298 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:13:24.26 .net
しかし民進党が中途半端に存続するとなると
カネもそうだがスタッフやらも当面動かない
一般党員とかもなかなか…
地方議員の移籍も簡単にはすすまないだろう
厄介ではある

299 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:13:36.22 .net
>>296
オザーセンセの思惑を崩したのはこの人かもね。

300 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:18:00.60 .net
あと地元の支持者から怒られる事に慣れろ。
自分の考えとは違うみたいな事は言わず
党の決定に一ミリでも納得して貰えるように汗をかけw

301 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:27:15.65 .net
>>293
希望で
総理候補って誰だよ。

立憲では実務型政治家としては
辻元は突出してるよ。

302 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:28:11.85 .net
音喜多は若狭に嫌われているな

303 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:29:28.64 .net
首班指名で全員大島と書くか
代表選後に一本にまとまるか

この二つが達成できてようやくスタートだな

304 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:29:34.60 .net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000113191.html

“希望の党”新執行部発足へ 焦点の共同代表は?

国会議員の代表となる共同代表を巡っては、刷新感を出すのか暫定的な形で選ぶのかで意見が割れていましたが、
結局、大島氏が就任する方向になりました。希望の党の規約では、
共同代表は「代表の指名による」となっています。
ところが、小池代表が人事を国会議員に委ねるとしたため、
特別国会が終わった後に規約を改正して来月にも正式な共同代表の選挙を行います。
党内では「暫定などといわず、スパッと決めるべきだ」として若手の
玉木雄一郎氏を推す声も強くありました。
しかし、「きちんと手続きにのっとって代表選挙をやるべきだ」として、ひとまず民進党で幹事長を務めていたことを理由に大島氏が共同代表に就任します。
ただ、玉木氏はすでに代表選挙には出馬する意欲を示しています。
今回、大島氏を主張した人も「代表選挙をやって玉木さんを選べばいい」と話していて、
最終的には玉木氏が共同代表に就くことになりそうです。


大島暫定代表 → 玉木代表

が規定路線のようだな

305 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:29:48.94 .net
希望の落下傘候補が
いきなり民進党の地方支部に来て
「私の担当誰?」とかじゃ
勝てるわけがないw

306 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:30:16.96 .net
>>301
前原・細野・玉木・(入るかわからんが)玄葉・古川元久・大串

307 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:31:15.85 .net
本当は自民党所属したかったファーストの会

308 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:33:43.16 .net
辻元はたしかに国土交通省副大臣やるとき
主義主張は個人としてあるけど
官庁のトップの一翼として
仕事をやる以上、そのルールにきちんと従うとして
官僚にたいして最上の敬意をはらったそうだ。

ひとつには国1試験や東大卒への
コンプが根底にあったとも思うけど
コンプも大事だ。

長妻みたいに、官僚をこけにするか
慶應卒の新聞記者出身としては
おもいあがりで、最大級に嫌われて当然。

ペンが机の下に転がったとき、
自分で拾い上げながら
本来、こういうペンも
君らが拾ってわたすものなんだ。
君らと僕とはそういう上下関係なんだと
いったそうだ。

こんな奴のために仕事したいわけない。
閣僚会議でも問題になって総理から注意を受けた。

309 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:35:14.60 .net
しかしこうしてみると民進右派は官僚か松下政経がほとんどだな

310 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:36:13.56 .net
後はしばき隊を配下に組み込むだけ

311 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:37:08.54 .net
>>306
前原とか
一体だれが希望で
支持する?
本来自殺していいレベルの人間。早く永田のところへ行くべき人間。

細野は今回の総選挙の結果責任がある。
いままで優柔不断で有名だったけど
組織をとりしきることもできなかった。

玄葉も優柔不断の典型。非実務型。

玉木・古川元久・大串 はかなり上玉なのは同意。

312 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:40:30.96 .net
階も東大

313 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:40:37.17 .net
民主党時代から各議員の実力は抜群なのに
自分を殺して泥を被る事が出来ない。

314 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:42:15.66 .net
>>275
流石に自民も細野は受け入れなさそうだから
知事一択だな

315 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:42:31.07 .net
古川大串って離脱予備軍じゃんw
残ってくれんの?

316 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:43:52.02 .net
>>313
その実力ってなんだ?

まともな経済政策の提案も
せず、

同性愛者の結婚や、夫婦別姓に一生懸命なのは
政治家のメインの仕事じゃないぞ。
そんなものは、大学入試でいうと
家庭科とかそういう受験科目にない科目だ。

317 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:44:21.09 .net
>>315
もう乗っ取れたし離脱する必要はないでしょ

318 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:46:41.87 .net
小池、細野、前原の想像力の無さは画期的
なんで切られた連中がまとまって政党こさえるくらい想定しないか?
アホが数人あつまって日本を動かしてる気になっただけの茶番

319 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:48:05.25 .net
長島も玉木も軽い
細野はある程度知名度あるが軽い
立憲でいう枝野クラスは小池前原くらいしかいないけど
その二人も評判おとして蟄居中
今選挙あったら支持率通り壊滅だな

320 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:51:47.68 .net
>>318
たぶん排除するにしても、野田や菅と維新とかぶる選挙区だけと思ってたんじゃないかな。
それならまだ何とかなってた気はする。
いまだに亀井亜紀子が切られた理由がわからんが。

321 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:55:36.25 .net
玉木でいいかもしれない
考えて話せるし党の顔としても悪くない

322 :無党派さん:2017/10/27(金) 12:56:40.20 .net
立憲と選挙区かぶらないようにするとか
当然だろうけど

喧嘩ふっかけてよくいうよな

小池がいった排除は本音だよ

つまり第2自民党を作りたかったということ。
そして選挙民は
そんな政党いらないと拒否したということ。

小池=自民党もどき と判明して支持率が急減。
もう復活なんて絶対ないし都政でも無能だったから
任期の途中でやめるんじゃないのか?
もともとやる気ないんだから。

323 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:00:25.78 .net
あとは
純化路線で、

自民党もどきの
前原・細野・小池を
排除するのみだな

第2自民党の人間を追い出すのが先決。
そうしないと国民政党にならない。

第2自民党の人は自民党にうつるべき。

小沢一郎は小淵が総理になって悔しくて
自民党から総理になれずでたが
それでも今のいたるまで
自民党との対立軸を打ち出してきた。

小池なんかは自民党を干されて脱出して
自民党に代わる自民党もどきを作ろうとしただけだ。

324 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:00:57.69 .net
ひるおびで出してるが最終案の政策協定書は民進党の主張そのものw

325 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:04:42.18 .net
>>323
それただの民進党じゃないか…

326 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:06:53.11 .net
>>323
小沢が自民を離党したのは宮澤内閣不信任だぞ?
小渕が総理の時は自自、自自公連立してたが離脱した
おまえニワカ丸出しだな

327 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:14:46.89 .net
>>317
そうそう。もうここ完全に民進党だから。
「都知事はもはや国政に口出しすることはない」
って、そうそう言えるセリフじゃない。
両院議員総会がどうんなもんだったか、よくわかるよ。

328 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:16:58.97 .net
>立憲でいう枝野クラスは小池前原くらいしかいないけど

小池に何の力があるの?ただのバブル臭のきつい年増女子アナあがりの老婆だけど?
もう政界にこの世代いらんよ。鳩菅猪瀬舛添小池、団塊はみんなゴミだった。

329 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:18:34.15 .net
>>325
結局は民主党政権の責任を負っていくしかないんだよ。
安易に党名改名したり、解党論やら政界再編論をぶつなんて、現実逃避で軽薄に過ぎる。

なぜ民主党政権が失敗したとみなされるのか、実直にむきあって党を再建することが必要だった。
小池新党ができて一時は勢いがあっても、組織がなければ、みんな、維新のように5年10年も持たすのは難しい。
民主党が一時は苦しくても持ちこたえなくては、困難から逃げ出すような無責任な政治家に国の舵取りなんて任せられない。

共産党に党名を改名せよなんて意見があるが、共産主義に負のイメージがあるにも関わらず、
愚直に党名を守り続けて戦前からの歴史を背負う共産党はその点立派。

それは彼らが共産党しか居場所がないということでもあるんだろうけど、
浮き足だってすぐに新党結成や離党したり、挙げ句にさんざん批判した自民党議員になるような
民主党右派系は結局は、民主党が本籍と思ってないんだろう。だから党に愛情もなしに平気で文句を言う。

希望の党に至っては、長島その他のチャーターメンバーを除いて、ほぼ全員がここを本籍とは思ってないだろう。

330 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:23:45.45 .net
連合はどうなるんかな。
民進党・無所属の会・立憲を個別に支持する感じ?
希望の党は捨てられるのほぼ確定?

331 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:24:00.63 .net
>>329
チャーターメンバーと言えるのは、離党時期から見て、若狭、長島、細野の3人だけ。
あとは、前原枝野代表選の後に、民進党に迷惑をかける形で離党した。

332 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:26:51.42 .net
参議院の大塚耕平てどんな人物だっけ?
現民進のわりには希望の党擁護してるから不思議だ
玉木とも仲いいみたいだし、もしかして希望に来ることあるかね

333 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:26:59.39 .net
>>320
亀井を入れたら代表になられるからだろ

334 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:26:59.51 .net
>>331
横山,木内,福田

335 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:27:06.06 .net
どっちにしても次の代表は小物だから
マスコミからまともな扱いはされないだろうね

336 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:32:41.75 .net
線香花火政党

337 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:41:32.62 .net
>>330
希望も小池が会って支援のお願いはしたよ
心情的には希望より(と言うか反共)の団体もあるし希望も支持して様子見

338 : :2017/10/27(金) 13:46:13.63 .net
>>330
昨日の連合会長と小池の会談を見る限り、明らかに希望寄りですね。

339 : :2017/10/27(金) 13:47:12.59 .net
希望 小池代表「政策含め連合と協力したい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171026/k10011198891000.html

10月26日 18時19分

希望の党の小池代表は、26日、連合の神津会長と会談し、
今回の衆議院選挙で支援を受けたことに感謝の意を伝えるとともに、
今後、政策を含めて、連合と協力していきたいという考えを示しました。

希望の党の小池代表は、26日午後、連合本部を訪れて、
神津会長と会談し、樽床代表代行も同席しました。

この中で、小池氏は、今回の衆議院選挙について「多くの候補者が、
連合の支援を受けて戦うことができた」と述べ、
連合から支援を受けたことに感謝の意を伝えたのに対し、
神津氏は、しっかり連携がとれていたという認識を示したということです。

そのうえで、小池氏は「今後とも、政策を含めて、いろいろな面で
協力関係を持っていきたい。また、地方選挙などでも協力をお願いしたい」と述べ、
今後、政策を含めて、連合と協力していきたいという考えを示しました。

340 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:52:17.68 .net
議員のほとんどが元民進党、支援組織が連合で、連合と政策協議

まるっきり民主党やん。

341 :無党派さん:2017/10/27(金) 13:57:31.43 .net
玉木、ひるおびの次は柚木と一緒にミヤネ屋出演。
ミヤネ屋のあおりで『キーマン出演』だと。
なんで柚木がキーマン扱いなんだよ。

342 : :2017/10/27(金) 13:59:25.24 .net
参議院民進の(ほぼ)丸呑みはあると思います。
むしろ民進の全国組織の希望へのスムーズな移行を考えれば、やるべき。

玉木代表もいいが、衆議院の民進系無所属との統一会派、
参議院民進の(ほぼ)丸呑みが完了するまでは、「大島=階」体制の方が望ましい。

343 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:02:01.60 .net
それって結局、選挙の前に党勢拡大を焦って、ミンス議員が大量に流れてきた
ヤッター!ってはしゃいでたときと同じ流れじゃん。連合が来ました、
山陰民主が来ました、って凄い勢いで民主党になってるんだが。いいの?

344 : :2017/10/27(金) 14:02:39.55 .net
立憲民主が悪手を連発しているので、今は希望側にチャンスが回ってきている。

1.容共(共産も首班指名で枝野に投票するという)、
2.山尾の入党、青山の醜聞
3.統一会派を拒否

345 : :2017/10/27(金) 14:04:01.23 .net
>>343
いいに決まってるでしょ。
排除・選別しろ!と煽ってた自民・維新・共産連中に乗せられた結果が、
この大惨敗なのだから。

346 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:04:42.78 .net
>>345
結局、ここ何がしたいの?
民主党を作りたいの?

347 : :2017/10/27(金) 14:06:01.28 .net
>>346
政権交代可能な大野党を作りたい、野党分断に終止符を打ちたい、ということです。

348 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:07:27.58 .net
>>346
共産党と共闘しない民主党な

349 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:08:32.91 .net
>>347
野党分断はむしろ推進者では?

350 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:10:24.37 .net
改めて民進党からポンコツ切った前原さんは偉大だw
希望のメンバーは中々優秀な議員が揃った
平均値では明らかに立憲よりも上だよ

351 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:12:25.38 .net
>>350
立民スレでも同じ論調で立民上げしてるから、現状はお互い満足してわかれたってとこか。

352 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:13:19.09 .net
>>342
それただのミンスじゃん
いらねー
ほんといらねー

353 : :2017/10/27(金) 14:15:10.29 .net
当面の目標は、衆参両院で公明と足して過半数になること。
このラインに到達すれば、政権交代はもう目の前だ。

2009年の政権交代では、小沢一郎が
個人的な怨恨・私怨(※)とすでに共産と事実上の選挙協力を勝手に約束していたことから、
公明・みんなからの秋波を袖にして、台無しにしてしまったがな。

(※)公明に対しては、新進党の解党と自自公連立の崩壊→自公保連立の継続、
みんなに対しては、ミッチー騒動

誰も指摘しないが、みんなを取り込まなかったことで、
その後の野党分断が始まったことを思えば、小沢一郎の罪は非常に重いのだ。
小沢の元妻も言うように、自分の都合、私利私欲だけで、民主党の足を引っ張ることしかしてない。

354 : :2017/10/27(金) 14:15:50.31 .net
>>349
共産党は論外、当事者扱いしてませんから。

355 : :2017/10/27(金) 14:16:32.96 .net
>>352
ミンスとか言ってるお前は、どうせ自民か共産に投票するんだから、関係ないだろうがw

356 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:17:06.60 .net
>>338
連合は平均的国民の考えとは解離してる
これでは平均的労働者を守れない

労働者を守る真の団体が必要だ

357 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:18:27.84 .net
>>355
ほんとに排除してればまだ擁護できたんだがな
これはねえわ

358 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:18:51.69 .net
>>329
今回のゴタゴタや一連の議員の発言や行動で
民進党の悪いイメージは更に積み増しされ
もはや民進党という名前で党勢回復を図るのは不可能

359 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:19:40.37 .net
>>354
立民も?

360 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:19:40.46 .net
>>1
衆院党派別得票数・率(選挙区)
2017年10月24日06時56分

 【時事通信社調べ】(選管確定)
党派名    得  票  数   得票率
自 民 26,719,032  48.2
希 望 11,437,601  20.6
公 明    832,453   1.5
共 産  4,998,932   9.0
立 憲  4,852,097   8.7
維 新  1,765,053   3.1
社 民    634,719   1.1
日 こ          −     −
諸 派    211,251   0.3
無所属  3,970,946   7.1
合 計 55,422,087 100.0

361 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:19:43.82 .net
>>352
ずっと自民か維新にでも投票してれば?

みんな、次世代、立ち日本は消えちゃったね。
元民主も連合の支援もない党を応援してやれよ。

362 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:20:44.75 .net
>>356
共産党に投票して下さい。

363 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:20:56.44 .net
>>360
立憲民主党はほとんどの選挙区に候補者いないからな

364 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:21:06.94 .net
>>361
元民主が金もなしに応援すんの?

365 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:21:43.41 .net
こういう議員の声はマスコミは報じないんだよなあ。揉め事ばかりを嬉々として報じる。

明日は第1回目の希望の党議員総会。どんな意見が飛び出すのか分かりませんが、いずれにしても今回の事態を招いた責任は誰か一人に帰するものではなく、われわれ全員が負うべきものと考えます。
少なくとも今われわれが果たすべきことはまず、今回選挙戦で又割き状態におかれた地方組織に対し、次回地方選で一体となって戦える基盤を保全すべく努力すること。
そして、早くも解党などを仄めかす人もいるようですが、捲土重来を期する落選者の拠り所の確保をまず第一に再構築することだと思います。
前途多難の船出となってしまいましたが、政権交代の選択肢を国民に示すことの出来ない議員の集まりには存在意義がありません。更に地を這う努力をして参ることをお約束申し上げます。

366 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:23:49.14 .net
IDがないから>>354以外がどういう立場からコメントしてるのか分かりにくいw
正しい保守野党(綺麗な維新)になって欲しいのか、容共派を除いた民進になって欲しいのか
ただ小池を叩きたいのか崩れ行く面白政党を見物してるだけなのか

367 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:25:14.13 .net
>>364
連合というのがあってだなその意向に沿っていくということだよ

368 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:25:28.08 .net
正しい保守野党←こんなもんに期待してるのは歴史から何も学んでいない。保守層というのは実利を求めるものだ。

369 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:26:00.43 .net
もちろん正しいリベラル野党になるだろう

370 : :2017/10/27(金) 14:26:36.69 .net
残念ながら党内で巻き返し、チョロチョロ小細工が始まったようだ。
これはよくない兆候だねぇ。 何の意味も無いわ。

https://this.kiji.is/296514192306685025

希望の党は27日、幹事長兼政調会長に大島敦前民進党幹事長を充てる方針を固めた。
国対委員長には笠浩史氏を起用する。同日の両院議員総会で
小池百合子代表が指名する見通し。複数の党関係者が明らかにした。

371 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:29:13.24 .net
>>370
心配しなくても勢力の大きさが断然違う
保守派は淘汰されていくよ

372 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:32:50.68 .net
>>365
だってそれ嘘やろ
テレビでまだゴタゴタやってるじゃねえか

373 : :2017/10/27(金) 14:33:25.49 .net
>>371
そんな心配はしていない。

玉木代表では分裂の危険は残る、せっかく参議院民進の丸呑み、
衆院の無所属民進との統一会派の大チャンスという手番が回ってきているのに、
みすみす見送って、また立憲民主のターンになりかねないということ。

チャンスは確実にものにしないとね。

逆に、「大島=階」体制なら、結党メンバー以外の離党リスクはほぼゼロとなるのだ。

374 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:34:05.85 .net
変節というが何も変わっていない
多くの候補は護憲の主張をして選挙戦を戦った
さすがにここに来て主張を曲げるなんてないだろう

375 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:36:56.00 .net
>>365
これは状況がみえてないだろ。

376 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:38:14.94 .net
「改憲です」と言っても
外国人参政権(憲法15条)や首相の解散権に縛りを入れようという改憲だしな
憲法9条は改正の必要なし、もちろん論議は進めそれを思い知らす

377 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:39:07.95 .net
>>1
政権転落以降あれだけ負の呪縛に苛まれながら出口が見えない状態で
なぜ新党を好機と捉らえれないのか、気持ちを切り替えられないのか、プラスに持って行こうとしないのか

蓮舫の二重国籍問題、引き降ろし劇、代表代わったかと思えば山尾のスキャンダルでどん底、そこへトドメの解散
多分一番その事を考えていたのは前原だろう

足引っ張ることばかりにやってないで切り替えろ
自ら負の呪縛を引き継いでどうする

378 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:39:11.14 .net
>>365
>捲土重来を期する落選者の拠り所の確保をまず第一に再構築することだと思います。

乗っ取ろうぜ!ってことかこれ

379 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:39:55.75 .net
>>378
何を?

380 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:41:18.00 .net
中山は離党するだろうな

381 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:42:36.40 .net
>>379
希望の党だろ

382 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:43:12.09 .net
>>381
もう乗っ取ってるじゃん

383 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:43:27.34 .net
希望の党に終結した皆さんの意見を統合し民主的に多数決で決める

これにより希望の党の総意が決定するだろう

384 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:44:07.93 .net
中山はtwitterも止めてしばらくは静観しそうだぞ。

385 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:45:41.75 .net
階と中山の話し合いなんて見てみたいw

386 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:46:05.24 .net
>>381
違うと思う。落選者ってどんなのがおおい?希望プロパーだろ。

387 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:46:27.18 .net
>>1
先に離党した人間と後から合流した人間の根本的な違い

覚悟

小池が都知事選で強かった根本的な理由

覚悟

388 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:47:36.37 .net
>>376
15条は国民にしか選挙権はないって書いるのだが。

389 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:47:45.86 .net
>>380
嫁の参院選までは我慢するだろ

390 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:49:12.24 .net
>>387
まー、細野が離党したあたりでは小池に覚悟はなかった。俺は細野新党をこっそり、小池のアンテナ政党って呼んでいたけど、元々は勝敗もどうでもよくて、試しにやらせてみよう、くらいだったんじゃないか?

391 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:49:33.03 .net
>>389
逆にそれまで引っ張れば嫁の行き先無くなるわけだが

392 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:50:28.06 .net
都政を捨て国政に賭ける覚悟が無かった

393 : :2017/10/27(金) 14:50:46.63 .net
希望の党、首相指名選挙は古川氏で調整
https://this.kiji.is/296516960069452897

希望の党は、特別国会での首相指名選挙を巡って
古川元久元国家戦略担当相に投票する方向で調整に入った。

2017/10/27 14:32

394 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:52:00.24 .net
>>393
同和利権、パチンコ大臣キター

395 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:52:27.70 .net
柚木は音喜多よりどうしようもないバカだぞ
玉木と長島と松原で早く離党させろ
バカで利己主義なだけだから今後ずっと厄介なだけだ
安住の言う通りになったらどうするつもりだ

396 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:55:00.06 .net
>>395
まだ選挙も先だし前原を共同代表にして
柚木みたいなクズ左翼が自ら出て行くように仕向けていく荒療治も必要かと思ってきた

397 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:55:00.21 .net
古川首班指名とか大島暫定代表、首班指名に文句つけた奴がいるんだろうな
細かいところでぐだぐだする政党だ

398 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:56:21.46 .net
柚木ってやたら判ったようなツラしてうんうん頷いて
実際は何も頭に入ってない人の話を聞いてない薄らバカ
小池、細野、前原とは別の意味で粛清の対象だな

399 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:56:42.76 .net
>>388
だから田舎に住む選挙権を2倍以上にしようって改憲

400 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:56:52.83 .net
>>393
大島じゃないのか?
何で古川?わけわからん

401 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:57:00.71 .net
あの口から生まれたようなクズは、いらねーだろ?
しかも、パヨク臭ハンパない

402 : :2017/10/27(金) 14:57:25.51 .net
>>397
それな。 本当に情けない話だ。

それくらい「大島代表=階幹事長」案は、
結党メンバーや玉木支持派には、脅威だったんだろうよ。

403 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:57:49.64 .net
柚木追い出せよ

404 :無党派さん:2017/10/27(金) 14:58:50.94 .net
>>392
その他力本願で途中でネガる、騒ぐ、非難する、この行為自体覚悟が無い証拠
発言したら他にどういう影響を及ぼすか考えが及ばない
出馬に反対している都民の意向を自分本位にしか捉えられない

全部民進議員の自爆だよ

405 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:00:15.95 .net
ミヤネやで玉木は柚木に対して今日で小池批判はやめようなとなだめていた
玉木の表情はどうやら党を背負う覚悟だよな

406 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:00:49.60 .net
>>396
だめ
これ以上サヨク排除したら連合から協力されなくなるしやる必要ない
これからは日本死ねでやるべき

407 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:01:27.48 .net
>>406
立憲民主党にいってください

408 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:02:19.08 .net
>>407
だめです
小池はこれからは操り人形なのであくまで違う雰囲気だけ出しときます

409 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:02:44.60 .net
自民の河野太郎のように鉄砲玉扱いせず役職与えたら玉木はまともになるタイプなのか

410 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:04:33.69 .net
前原::石田三成
両院総会::六条河原

そろそろ介錯人が刀に水を垂らしてる

411 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:06:06.75 .net
玉木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小池
なので、汚らしい小池は二度と口を出さず、玉木の党にすること。

412 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:06:47.24 .net
玉木の党

ええやん

413 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:07:21.26 .net
規模の旨味を知ってる奴は出て行けと言われても出ていかないんだよな、これが。
民進保守は散々やってきたことだから天唾だろ

414 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:08:30.21 .net
>>387
とんでも郵政解散も小泉の本気度や覚悟が伝わったから
劣勢状態からあれだけ大勝できたんだよな
パフォーマンスや口だけ覚悟は簡単に見透かされる

415 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:10:03.64 .net
>>409
未知数だな。
今は結構堅実な感じだけど、党首になれそうでウキウキなしてるのは隠せてないからなw

416 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:14:08.81 .net
辻元「玉木君党首やるのお?へぇ〜」(たくさんの内部感情が含まれますが略)

417 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:15:06.31 .net
八代英輝
「排除さらさらはひとつの引き金に過ぎないと思うんですね。やっぱりあの、柚木さんがいろいろ言われますけど、
やはり有権者から見ると主義主張を変えて民進党の人達がどどっと流れ込んだとしか見えないんですよね。
で、仲間が倒れたとか血しぶきあげたって言ってますけど排除された時点で排除された側に行けばいいじゃないですかそしたら。
希望の党じゃなくて。そりゃ希望の党に残ってる方が自分達選挙戦いやすいからと思われたからそういう選択されたし、
だとしたら負けた後のことを言うのは、ちょっとフェアじゃない」
室井佑月
「柚木さんが先程小池さんの発言のせいだったりして仲間が血しぶきあげたみたいな話をしてたけど、
小池さんのおかげで波に乗ろうとした時もあったわけで、あんまり言い過ぎるとすごいみっともない感じがします」

418 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:19:53.86 .net
どこを見ても希望と前原のバッシングしかやってない
柚木やら小川も出てるが、
議員はTVに下手に出ないほうがいいんじゃないの

419 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:20:26.86 .net
小池含め団塊は本物のバカしかいないので、もう政治にかかわらせないほうがいい。

420 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:22:26.58 .net
柚木さん好きだったのに希望に行ってしまった。。。。

421 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:23:38.87 .net
まあ立憲が独自路線取らざるを得ないジレンマに陥ってるのはチャンスなんだけど
さりとて参院や無所属がこちらになびくとは思えない
少なくとも数ヶ月は立憲のムードだろうよ

422 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:23:42.48 .net
>>367
だから連合からの金なしに応援しないだろ

423 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:24:58.94 .net
今から民進のほうでは前原にむかって同じことが繰り返されるのかな?

424 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:24:59.58 .net
>>418
というか希望議員はもう人生辞めた方がいい

425 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:25:35.17 .net
>>420
室井おつ

426 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:26:10.02 .net
>>418
そう思うわ、本人達は自己の申し開きをする機会と思ってるようだが
まんまとTVのネタに利用されて民進議員全体のイメージを下げてる事に気付いてない

427 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:27:21.04 .net
元民進の議席が100を越えた上に、ほかの野党は壊滅
結果だけみると前原GJでは?

428 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:28:49.06 .net
玉木はここで一度立てばいいよ
で、ここでできるだけ苦労しとくといい

429 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:30:20.35 .net
組織も四分五裂、再結集もままならない
わかりやすくはなったけど、民進党という枠組みが大切だった人にとっては
何もいいことなかったでしょ 

430 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:34:06.00 .net
キボウヨに靡くってのは、大した奴ではないだろう。
それに、そもそも丸山の選挙区は、小選挙区始まって以来、自民党が一度も選挙区当選してない非自民風土だろ。まあ、自力と勘違いしちゃってんだな。

495 名前:無党派さん 2017/10/27(金) 15:24:50.27 ID:PANlVr9N
>>493
結果裏切ってないからそんなの問題じゃない
橋下信者の俺としては
松井への口の利き方と外で威勢の良さと内での悪さがダメだね
自民党に就職すればネトウヨから一躍ヒーローで迎えられるんだしそっちの方がお互いのためだと思うよ
497 名前:無党派さん 2017/10/27(金) 15:28:49.82 ID:4mLTKaTv
丸山穂高君は最高にええ奴ですよ!
気持も、正義感も至誠一貫の政治姿勢も、!!!
強気に弱い奴でない事が、とても魅力的です。
小泉ジュニアに勝る期待の政治家です。
http://twitter.com/himeluncle/status/923674982554546177
コア層でも丸山支持は多い
ただこの人希望との連携全面で凄かったんだよなw
ドン引きだったわ

431 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:34:20.86 .net
あの口から生まれたようなクズは、いらねーだろ?
しかも、パヨク臭ハンパない

432 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:34:23.58 .net
>>420
室井乙
散々ディスった後に秋波送るの止めてもらえません?

433 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:37:00.65 .net
柚木の、
「比例表の半分は自分に入った票で〜」
「○○人の仲間が討ち死にして〜」
これがうざいわ。
しつこすぎ

434 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:39:06.38 .net
柚木小川とネガキャン要員は大量にいる党だなw

435 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:40:58.82 .net
>>433
中国ブロックの比例票の半分がお前の比例票のわけねーだろ
大半は希望の党への票だろが

436 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:41:37.06 .net
古川元久って誰ですのん?

437 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:42:10.99 .net
ミヤネ見てたら、柚木のせいで玉木がまともに見えて困ったw

438 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:43:19.10 .net
両院議員総会でマイクかボイスレコーダー持ち込んで自分の発言をマスコミに流したのは小川くさいな
多分記者とずぶずぶ、記者にとっては恰好のメシの種

439 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:47:08.04 .net
熊手のオッサンと周辺は、政策を理解しきれていなかったよなあ。

505 名前:無党派さん 2017/10/27(金) 15:38:21.42 ID:77zGyGOd
>>487 金権云々はともかく、みんなの党的な経済右派・改革保守を支持する人は一定数いるからね。維新はまたちょっと違うかもしれないけど。
大雑把にいえば1250万票くらいはあるかもな

440 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:50:00.38 .net
>>439
立民票とあわせて2500万?

441 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:53:40.53 .net
>>439
今は自民党にかなり行ってそう

442 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:54:05.90 .net
>んなの党的な経済右派・改革保守を支持する人は一定数いるからね。

え?絶望の党って別に経済右派でも改革保守でもないポピュリスト政策だぞ?
花粉症ゼロだぞw

443 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:54:30.57 .net
政策や体制、人材次第でいくらでも取れるよ
今回のバタバタ、グダグダ、民進負のパワー炸裂でこれだけ取れたのがむしろ驚き
取るはずだった自民の票にもほとんど食い込めてないだろ

444 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:55:32.08 .net
全員比例重複禁止で、比例は小池塾だけにすればよかったんだよ

445 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:58:30.89 .net
>>444
中山樽床「断る」

446 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:59:06.86 .net
>>444
そして希望候補「比例は立民」
これで割れなかったな(笑)

447 :無党派さん:2017/10/27(金) 15:59:30.02 .net
>>386
そっちの落選者は眼中にないんじゃないの?
たぶん次は出ないと思うし
馬渕とかのことだと思うよ

448 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:00:37.53 .net
>>444
真面目な話、それだと希望は20いってたかかなり怪しい。

449 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:01:36.85 .net
>>447
そもそも誰のセリフなんだろ?

450 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:04:14.70 .net
若狭もTV出るのはいいが希望の党から出た落選者へのアフターケアもやらんといかんなあ

451 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:05:51.07 .net
>政策や体制、人材次第でいくらでも取れるよ

こんなグダグダで整備できるのか?
政策は薄汚いババアが引っ込めばマシになるが。

452 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:09:46.08 .net
>>433
それって何を根拠に言っているのだろう?

4人に聞いて2人がそうだった程度なんだろうな

453 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:10:14.04 .net
弁護士である必要は全然ないが、法学部くらい出てないと論理に弱い。

507無党派さん2017/10/27(金) 15:45:03.42ID:6kFNhDTk
丸山は全知能を使って、部外者の橋下を叩け
みんなが見ているぞ
東大の元官僚パワーを町弁のアホに見せてやれ
深夜3時楽しみにしているわ
509無党派さん2017/10/27(金) 15:47:11.39ID:uCaLWBQo
実際には松井も含めて小池の悪口を言いまわってた
それを名誉一般人の橋下が前原のコネもあって無理やり小池と組まして大惨敗にさせたんだよ
その応援演説にも来ない老害戦犯が戦って小選挙区の議席を死守した議員を批判すると言う矛盾がなー
511無党派さん2017/10/27(金) 15:51:38.73ID:4mLTKaTv
橋下の希望推し、維新と希望連携全面でどんだけ比例票が維新から消えていったことやら
これで維新支持層の一部も希望との連携アピールする奴も現れたしな
挙げ句の果て維新と希望で争ってる選挙区で希望を持ち上げたりとかw
大阪との不可侵条約だけで良かったんだよね
丸山はこの辺を徹底的にやれよw
足立もw
512無党派さん2017/10/27(金) 15:51:40.07ID:86XBH5oK
橋下は自民行きとうてウズウズしとる"丸山・足立"を排除したいんやろw
足立には触れとらんがツイートから滲み出とるやんけw
堺市長選で維新をボロ糞に叩いた和田に一言ないんか足立!
足立の考えは自民・和田・杉田>>>>>維新の会と断定してもエエやろ。
516無党派さん2017/10/27(金) 15:56:46.05ID:IacCWlqP
橋下は体育会系だから丸山が土下座謝罪したら許すよ
土下座しなけれゃ出て行くまで丸山をディスりまくるから丸山は二択のどっちを選ぶかだな
橋下からすれば現状維持も出来なかった国政維新でイラついてるところに丸山発言だ
518無党派さん2017/10/27(金) 15:57:44.54ID:Med+KoqV
>>509
今回 ハシゲが関わった政党だけ選挙後に内輪もめしてるという事実

454 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:12:50.59 .net
民進三国志(希望、立民、民進本体)の茶番が見世物としては面白いな
税金が流れ込んでく国政政党としては糞だと思ってるけど
次の総選挙(もしくは直近の参院選)までに、
誰かが司馬懿的な存在になるのかしらね(棒

455 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:13:16.42 .net
>>451
さぁそれはこいつら次第だよ
彼らの言う内政の思い切った政策がお花畑的なのが一番の不安
そのままでは到底無理

456 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:17:54.65 .net
柚木みてると自民の石破の『味方撃ち』がかわいく見えるな

457 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:18:32.10 .net
自民の悪い部分を改善する政策を列挙していきゃいいんじゃないの?
安部も野党の政策で使えるやつをパクったり貪欲に対応していくから支持を保ってるわけで

458 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:19:14.81 .net
>>455
だろ。新党として波にのって立憲と逆の
立場で15%以上政党支持率がある状態なら
多少詰めの甘い政策や組織でも乗り切れるかも
しれないけど、支持率3%の集団が政策で
再度国民の関心を引くってめちゃくちゃハードル高いよ。

459 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:19:37.35 .net
>>457
そんなのただのポピュリスト糞野党

460 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:21:12.92 .net
>>457
そもそも小池は自民がかわいく見えるレベルのブラックボックスを自らやってしまってるからなぁ...

461 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:21:47.27 .net
あとは題目だけで詰め切れてない
自民じゃ利権絡みや支援団体の絡みで進められない政策を詰めていけばいい

462 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:22:27.29 .net
早くガバナンス長を決めて柚木と小川を黙らせないとな
余計な事を言わない立憲議員を見習えよ

463 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:23:14.59 .net
小池はただの語学留学の女子アナ崩れだからね。政策を練る能力は一切ない。
ただ「うけそうなおいしい話」をパーっとプレゼンすれば、それでどうにかなると
思ってる、バブル期のテレビ関係者特有の軽さみたいなものを凄く感じる。
老害はもう二度と国政に関わるな。長島が正しい。

464 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:23:59.49 .net
>>461
すれば、れば、れば、ってそれが簡単に
できるなら誰も苦労せんわな。頭悪そう。

465 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:25:08.79 .net
>>461
おときたも言ってたが
すでに都内の利権絡みとこににパー券大量に買わせたりしてるから
利権絡みまくってるんやで…

466 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:25:09.52 .net
野聖や破茂の選挙区に立てなかったのが、ウンザリだったな。
バカ野聖なんて、当選万歳の時に、緑色のジャケットをわざわざ着ていて、吐き気全開。

832 名前:無党派さん (ワッチョイ c295-nSdh [131.147.249.151 [上級国民]]) 2017/10/27(金) 16:14:46.86 ID:1kF9yDW+0
小池は
自分の仲がいい自民党候補選挙区には候補を立てない
公明党の選挙区には候補を立てない
比例は自分の仲の良い議員を優遇
立憲民主候補のところには候補を立てる
叩かれるの当たり前

467 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:27:54.48 .net
>>463
確かにもうこの際小池追い出して
自分たちだけでやったほうがいいのかもしれない
小池は究極の側近お友達忖度政治だし

468 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:30:59.91 .net
>>467
ちょっと世代は違うけど鳥越も小池も同じ、80年代の
テレビ業界の人って感じがするんだよね。俺には。
もし久米宏が政界に入ってたら、こんな感じで軽いノリで無責任な
「おいしい話」を連発してたんじゃないかな。

こんなに日本という国が困難な立場に追い込まれているときに
このレベルの人間にしゃしゃり出てこられると不快でたまらない。

469 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:32:14.05 .net
小池さん離党して都政に専念して任期全うしてから自民復党すりゃ良いよ

470 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:34:34.96 .net
>>360
選挙区の投票率よく貼られるけどさ、候補者数違うんだから単純には比較できないべ。
希望と立民は選挙区で700万票近く希望より少ない立民の方が比例だと200万票希望より多いんだよ?

471 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:34:47.44 .net
>>458
現状の支持率より
キッチリ政府を任せられる人材と政策があればゼロからでも可能でしょ
あと継続していく為の内部の体制、政策を決める体制とかガバナンスの問題とか
バックアップの人材がどれだけ豊富かとかまあ時間掛かるわ

472 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:35:50.96 .net
>>468
政策はほんと何も考えないで小池が勝手に決めちゃってるんだろうなぁとは思う
すでに指摘はされてるけど

増税凍結なのにベーシックインカム導入とか
東京を国際金融都市にして投資を呼び込むとか言ってるのに内部留保課税とか

もう言ってることが支離滅裂

早くちゃんとした人に政策作らせたほうがいいと思う
参院の大塚さんとか早くきてくれるといいんだけどな

473 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:36:20.79 .net
>>471
だからさあ、「あれば」って
なんで架空の話からいきなりはじまるの?

474 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:37:11.32 .net
小池より格上の政治家って民進に沢山いるしな
所詮は大臣数ヶ月やっただけの女
玄葉の遥か格下

475 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:37:23.43 .net
>>471
その考えは甘い
民主、民進は何やっても支持率は回復しなかった
希望も今回のゴタゴタとマスコミのバッシングで第二民進党であることが有権者の脳裏に焼きつけられた

476 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:39:44.15 .net
>>472
それがポピュリストというものだろ。
後先どうなっても消費税増税されたくない
人には減税で媚び、ベーシックインカムも本来の
意義なんかどうでもよくて、ただ金が降ってくると期待をもたせ、
国際金融都市といって、みんなの党を支持してたような
層の関心を引こうとし、内部留保課税といってはゲンダイ読むような
嫉妬下流層のウケを狙う。

受ければいい、その場で風が吹けば、票が入れば
後は野となれ山となれでしょ。酷いもんだよ。

477 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:40:16.69 .net
>>475
4年後には忘れてるだろうからどうでもいい

478 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:41:49.77 .net
きっちりした人材も政策もないから希望は駄目と言いたいんじゃないか?

479 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:42:03.25 .net
>>474
玄葉と小池の共通点は、難しい政策がサッパリ分からんことだろう
今後の総理には、それでは全然無理だ

調整型、ナンバー4くらいを目指せ

480 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:42:50.55 .net
>>475
民進の問題は左翼寄りの左派がいたからだよ
最後はプラカード持って反対するしか一致点が無かった
市民団体から支援受けてればそうするしかないし
日教組や公務員労組から支援受けてればその方面への切り込みは鈍るわな

481 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:43:04.42 .net
>>474
玄葉、前原、細野、大島あたりはみんな小池より上だと思うわ

小池は党首討論でも「当時防衛大臣としてNSC(国家安全保障会議)創設にも関わった」

とか言ってたけど
この人防衛大臣やってた期間なんて1ヶ月だからな
しかも防衛に関しては素人同然だし
安倍も内心アレ聞いて絶句したろw

482 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:44:50.89 .net
>>479
細川のように自分は神輿&スポークスマンに
徹して、政策は下々(細川の場合w)に練らせるという
スタンスもあり得るんだが、小池は自分の能力を完全に
過信しているんだろう。経済政策なんか、小池より遥かに
まともに語れる奴が今の希望のメンバーにもいくらでもいるけど
そいつらはただのカカシかのように扱っていたのだし。

483 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:53:13.49 .net
民主右派と民主左派をまとめていたのが鳩山とか小沢だけど
これから誰がまとめていくんだろう
前原にはその能力ないことが露呈したし

484 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:54:10.14 .net
細川内閣はそもそも小選挙区制を通すことがミッションだったからね。一内閣一仕事を
連発してたし。

485 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:54:23.29 .net
>>482
そもそも都政もまともにこなせてないのに国政こなせるとはとても思えんからな
都知事選の最初の目玉公約も『都議会の冒頭解散』だったし ※都知事に都議会の解散権はない
やばいぞアレ

486 :無党派さん:2017/10/27(金) 16:57:54.34 .net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017102700775&g=pol

希望、執行体制めぐり協議=「大島共同代表」に異論も

何故こんな程度の事に異論が出るのか。まとまる気あんのか?

487 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:00:45.49 .net
>>485
敵を作って罵るしか能のない人だね。ほんと。

488 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:03:03.13 .net
高村「憲法改正したいが、希望の党は頭と胴体が違うみたいだからよく分からない」


自民・高村氏「立憲民主党も入れて改正できればいい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00000050-asahi-pol

■高村正彦・自民党副総裁(発言録)

 学者と違って政治家は実現してなんぼだ。9条改正の実現には2項を維持したまま、ということにならざるをえない。
2項維持でなければ公明党が賛成しない。2項維持でも、公明党が賛成するか、まだ、分からない。
公明党は今、自民党の中の論議を見守ると言っている。

 私は、自民党、公明党、希望の党、希望の党は頭と胴体が違うみたいだからよく分からないが、
日本維新の会、できれば希望も入れて、できれば立憲民主党も入れて改正できればいいと思っている。
共産党は最初からあきらめている。(東京都内の講演で)

489 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:03:20.71 .net
希望の党 国会議員団会議@ANN
当選回数が最も多い渡辺周氏を推す声が上がるも
「最多期数で首班指名を決めるのはおかしい。」という声も。

490 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:05:09.89 .net
>>481 >>482 >>485
政策通気取りになるためには、
思考力のベースになる国語力、
経済・外交・内政の各種政策課題の理解、
話力、
が要る。

リーダーになるには、
サラリーマンではなくカネを他人様から稼いだ経験、
知名度人気、
包容力ガバナンス力、
運、
が要る。

民進右派でこれらを満たす奴居ないねえ。

大臣経験は関係ない。大臣経験をすぐ言うバカは、大臣時代の実績を問われるよ。

491 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:05:39.28 .net
とりあえずの首班指名でここまで揉める党も珍しい。
大島、古川、渡辺ともう三人も名前が出てる。
自主投票にするか?w

492 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:06:17.57 .net
>>486
あくまで暫定なんだから、大島でいいと思うけどね。
ほんと、このグダグダ感は民進党の悪いところそのまんまだね。

小池も、「民進党ではこういうことを延々としていたのか」と呆れてたね。
早いうちに、代表はやめる感じだね。

493 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:07:31.40 .net
>>490
これだと尚更小池はあかんな

494 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:07:47.19 .net
前原さん入党する時は誰か引き連れてくるんだろうか

495 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:08:46.67 .net
>>486
この板でこのセリフはタブーなのかもしれないが、
希望の党の人事に関しては、「誰がやっても同じ」としか思えない。

496 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:11:29.40 .net
昨日あたりでこのスレとかでも話題に出ていたけど、

民進党がダメだったのは、右だ左だとか、政策とか、選挙戦術とかじゃなくて、
党内ガバナンスがグダグダで、かつ議員連中が人格的にもクズばかり。
ようするに、政策以前の問題なんだと思うね。

497 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:11:47.51 .net
>>492
取り敢えずお金貰うまでは辞めないだろうけど

>>495
外から見れば誰がやっても同じなのに当人たちは必死に内ゲバする(しかもそれが外に漏れる)というのは民進時代そのままだね

498 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:13:04.62 .net
>>490
びっくりするくらい小池に何もないなw

499 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:13:58.09 .net
>>492
民進党でこういうことを延々としていた人達が、希望の党に集まっただけなのかも。

枝野んところは、希望より議員多いのにササっとまとまってるし、
小池が民進党のサヨクを炙り出したって言われてるけど、
民進党のダメな子たちが希望に行ったってのが真相みたい。

500 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:14:15.10 .net
嗤えるのが決めるのは共同代表であって代表ではない点
来月に正式に決めるのも共同代表w

阿呆だ。代表を択べ
そこで小池を党内で審判に掛けろ

501 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:15:39.71 .net
首班指名なんて誰でもいいじゃねーか
もうこれ造反して枝野に投票する奴出てくるんじゃね

502 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:16:18.62 .net
>>499

518 名前:無党派さん (ワッチョイ 936f-Akqv) 2017/10/27(金) 13:47:26.32 ID:8mktbNLE0
ざっくり言うと立憲党は枝野だけが中道だけど残りは左翼だからね
実は社会党の復活だということを気づかれた瞬間に支持が離れそう
そのために枝野は「俺は保守だ」と頑張ってるけど

503 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:16:43.53 .net
大年増
厚化粧

慎太郎「二つもあるじゃないか!」

504 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:17:06.39 .net
やっぱ大島では無理だと思ってた。もう一刻も早く玉木で良いでしょ
俺は最初から玉木

505 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:17:35.44 .net
>>496
そもそも小池自身が自民で散々決めたことに従わないでスタンドプレーやってきたからね
それを「自民では決めたことには最後は従う」とか言ってもなぁと思った人は結構いるはず

結局『類友』としかいいようがないのかもしれない

506 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:20:05.20 .net
9条改正については面子的に立憲より希望の方が護憲のスタンスだろ
立憲はとになくなんでも反対したいだけ

507 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:20:18.98 .net
>>505
まさにその通りだ!
そもそも小池が決定に従う人間なら
知事になってないんだよなwww

ほんと、下衆が下衆を呼び込む展開。

508 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:20:35.34 .net
>>502
まあ社会党に復活してほしい層もそれなりにいるから

509 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:21:12.15 .net
>>505
たしかに、「決めたことに従わない」で都知事になった小池には、お似合いかもな
希望の党は。

510 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:21:18.22 .net
小池は神輿に徹してくれるなら悪くないと思う

511 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:21:19.19 .net
>>506
リッケンバッカーをこき下ろして相対的に
浮かび上がろうとすることには意味はない。
希望自体がグダグダを乗り切ることのほうが
遥かに重要だ。

512 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:22:30.98 .net
>>490
>>493
>>495
>>498
都知事選に勝たせた石原・内田に言えw
元々そして今も何もない人だよなあ
名前だけが知られている平均的国会議員だよ

自分の限界をしっかり知っていれば随分良くなるんだが、初当選が楽勝だと死ぬまでそういうリーダーの資質が備わらない
民主党民進党なんかそういう奴多いだろ?w

513 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:23:38.66 .net
>>510
ところが政策から議員の箸の上げ下ろしレベルの
行動まで自分が全権握らないと気が済まないタイプだから
今に至ってるんだろ?

総理になりたい病もそうだけど、政界でも珍しいほど相当な
権力亡者なんじゃないの、この婆さん。

514 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:25:09.23 .net
あと枝野「だけ」じゃないぞ
青柳みたいな右翼もいるし
東京大阪はイデオロギー関係なく全員排除だったから
ほぼ保守中道だよ
結局、立憲と希望はイデオロギーで分かれてるわけじゃなく
人間関係や利害、大人の諸事情で分かれてる

515 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:25:29.76 .net
兎に角希望は護憲の旗の基にまとまらないとどうにもならない

516 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:25:43.28 .net
これ、正式な共同代表が決まった後も党の規約を変えて小池を代表から降ろす云々という内ゲバやりそうだな
その頃には支持率1%台になってそうだが

517 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:26:24.33 .net
>>514
亀井亜希子とかもいるしな

518 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:26:58.45 .net
>>516
それは内ゲバではなく単なる団結

519 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:27:30.22 .net
>>516
しかも、内ゲバがワイドショーの餌になっちゃってるからねえ。

520 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:28:09.17 .net
>>514
いや、全体に左翼だよ

521 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:29:40.96 .net
>>519
マスコミに漏らす馬鹿がいるからねw

522 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:29:44.06 .net
希望の党の存続を第一に考えるなら
小池は辞任して党から離れるべき
でも私利私欲の塊だからそれが出来ない

523 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:30:38.10 .net
亀井は別に日本会議でもないしw

524 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:31:12.47 .net
とりあえず何かに対して怒りを表明しておいて、
頃合いを見計らって離党しようと思ってる人がほとんどなんじゃね。

「大島代表(仮)にはんたーい」と言っておけば、
(仮)が取れたときに逃げ出す大義名分になるから。

525 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:31:29.65 .net
>>522
辞任しないのは、政治的センスが無いから

526 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:31:50.53 .net
小池さんはなんのために希望に居座ろうとしてるの?
議員でもない部外者はさっさと退場して欲しい

527 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:32:05.88 .net
>>522
そうかな?逆に今は自分が悲劇のヒロインに
なれるタイミングと演出を伺って、辞任で自分だけが
得をするように企んでるように見えるんだが。

528 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:32:40.63 .net
>>524
目立ちすぎると逃げ出しても受け入れ先がなくなるぞw

529 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:32:50.16 .net
>>516
たしか規約だとウン年間は小池が代表のままとかなんだっけか?
これだと文句出ても仕方ないとは思う

530 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:33:12.02 .net
>>524
なるほど。鋭いね。
何かに対して怒りを表明しておくのか。

531 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:34:24.84 .net
>>526
そういう「議員様」的な思考様式そのものが希望民進民主にあるから、ダメなんだろうね
日常活動が甘いから
もっと他人に頭をひたすら下げないと

532 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:35:47.47 .net
小池さんは早く辞任しないとどんどんマスコミに悪者にされていっちゃうのにね

533 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:35:56.96 .net
>>530
いや、実にくだらない
なんか爽やかさというかスポーツマンシップというか、そういうのが全員に無い

534 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:36:08.57 .net
渡辺周かぁ

535 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:36:23.86 .net
どんどん内ゲバやってくれwwww

536 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:36:49.24 .net
連合か支援しないと民進からの資金が期待できないからね

537 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:37:25.27 .net
>>531
ただ小池には代表退いてもらって
相談役とかそんな感じになって都政に専念してもらったほうがいいのは確かだと思うよ

538 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:37:32.06 .net
内ゲバこそが元民進党議員の本領発揮するところだろwwwwwwwww

539 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:37:52.74 .net
まずは特別国会でモリカケから始めるんだろ

540 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:38:40.74 .net
>>335
野党第一党と第二党の扱いは
天と地との扱いがあるよね

541 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:39:27.60 .net
モリカケの言い出しっぺは希望議員だもんな
最後まで追求する責任がある

542 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:39:55.72 .net
大島代表・渡辺周首相w 総総分離かw キんモ

543 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:40:22.29 .net
モリカケ追及とか、もう共産党にでもまかしておいたら
あいつらは希望と違ってガチだからな

信用なくしてる奴が追及なんてしても
どうせやる気もないのに言ってるだけだろでおしまい

544 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:40:41.54 .net
>>353
公明は自民が宗教法人の課税を言わない限りから離れんよ

545 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:41:19.07 .net
全員一致で渡辺周と書くんだろうな。無意味な造反が出そうで怖い

546 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:41:52.04 .net
えだの

547 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:42:47.80 .net
このスレのすごいところは、希望の党の支持者らしき書き込みがひとつも見当たらないことだなw
たぶんほぼ全員、希望の党のグダグダっぷりを酒の肴にしている人だと妄想。

548 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:43:15.19 .net
モリカケ追求は希望の党の総意だよ

549 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:43:22.82 .net
>>545
まあタルトコにすりゃおもしろいのにねw

550 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:43:37.75 .net
>>545
造反を警告する内部文書を晒してドヤ顔する柚木が
目に浮かぶんすけどw

551 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:44:10.64 .net
モリカゲ? 原発反対? 消費税?
まあ、公約はなんでもいいけどさ

もうすべてにおいて何を言っても信用されてないのが現状なんだよ
そこのところに気が付かなきゃ

552 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:44:14.41 .net
>>547
いや、ときどき小池教信者みたいのが沸くよw

553 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:45:04.13 .net
うーん、希望を持とうw

>政策通気取りになるためには、
>思考力のベースになる国語力、
>経済・外交・内政の各種政策課題の理解、
>話力、
>が要る。
>リーダーになるには、
>サラリーマンではなくカネを他人様から稼いだ経験、
>知名度人気、
>包容力ガバナンス力、
>運、
>が要る。

554 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:45:39.70 .net
>>547
立憲より議員の質は良いって書いてる人とか応援団もいるよ

555 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:46:24.79 .net
>>550
文書流失はありそうだなあw

556 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:46:35.18 .net
>>547
おまえ支持率3%ってどういうことか理解してる?
朝鮮人しか支持してないってことだよ

557 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:46:38.50 .net
>>494
玄葉ぐらい?
でも玄葉も希望は拒否してる誰もいないな

558 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:46:51.60 .net
>>505
自民は一応総務会で機関決定された形になるからね
その後は反党行為になる

今回は機関決定される前の懇談会、
何が決まったかわけでもないのに
自民ならの発言には呆れた

559 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:47:10.42 .net
信用度0  これは大きいぞ
こうなったら何を言っても誰も聞いてもらえない

はっきりいうと民進党時代より信用されてない政党

560 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:47:18.76 .net
>>554 立憲は枝野以外あれな感じで

561 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:48:04.93 .net
>>514
あんたの中道ずいぶんと偏ってるなあ

562 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:01:20.03 ID:Gd+hueuur
柚木ゴミすぎて笑えた。
無知で知らんが、柚木ってもともと左翼なのか?
でも立憲には行けないんだろう?これからは主義主張を変えて政治やってく
なんてどんな心境なんだろう。
それとも議員の身分は守れたから、それさえあればあとは知ったこっちゃ
ないのか。

563 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:48:28.39 .net
与党の追及などできる訳が無い
自民党の仲良し議員がいる選挙区には候補を立てない
公明党候補がいる選挙区は候補を立てない

564 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:49:15.67 .net
>>518
内ゲバってより総括かも
小池は自己批判させなきゃ

565 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:49:46.54 .net
自民追求よりも内ゲバで忙しいし
支持者もリッケンガーに忙しい

566 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:49:47.08 .net
すげえなトロイの木馬
ただ乗っ取るだけじゃなく、内部を統制不能な状態にするなんてw

567 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:50:08.78 .net
小池はさ、都民ファーストの心配してたほうがいいぞ
あっちも、ぽしゃるぞw

568 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:50:25.77 .net
>>564
総括とか書くサヨクの団塊爺は書き込むな。
くせえから。

569 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:51:00.21 .net
>>543
ガチっつってもでまか銃でどうにかするのが限度だろあいつら

570 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:51:39.80 .net
>>545
書くわけない
既に中山成彬は安倍に入れるも選挙前から公言してたしw

571 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:51:45.58 .net
>>540
角川春樹「せやな」

572 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:52:28.49 .net
トロイの木馬凄いな
ここまでやると思わなかった

573 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:52:47.91 .net
>>547
だいたい誰がこんなの支持すんだよ・・・
緑色同じだけで政治関係ない企業叩くキチガイ婆さんの党に票やってるアホは皆死んでくれほんと

574 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:52:49.91 .net
中山とか選挙期間中の行動を見たら
安倍ぴょん大好きなのか、安倍ぴょんに反抗してるのか
わけわかんねーもんなwwwww

575 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:53:07.73 .net
渡辺厨とか、ただの無能デブだけど

576 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:53:07.92 .net
首班指名安倍とか枝野って書いても処罰されなさそうな気楽さはあるよなw

577 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:53:14.23 .net
こんなに解党したいやつがいるんだね

578 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:54:16.37 .net
>>571
ドジな探偵さん

579 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:54:26.84 .net
>>540
報道の量は既に野党第一党より多いぞ
というか自民よりはるかに多い

580 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:54:37.45 .net
>>568
ネタって分からんか・・・
でもあいつは反省した方がいいと思ってるのは確かだぞ

581 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:54:55.00 .net
なんで古川元久が首班指名候補から降ろされたんだ?

582 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:55:07.24 .net
内ゲバって左翼の立憲の得意技なのに
立憲のほうがおとなしいという

583 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:55:48.38 .net
>>579
ワイドショーはもう何か月も小池ネタが
ドル箱だからなぁ

584 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:55:54.23 .net
>>335
ほとぼり冷めたら謎の追い風吹きそう
小池はマスゴミ側だし

585 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:56:28.19 .net
報道の量ってそりゃダントツだよ
ワイドショーのネタにされてバカにされてるだけだしwww

それにまんまとのっかって出演してるアホズラした議員とかさw

586 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:56:34.40 .net
>>583
ここまで道化を演じてくれる小池サイドが悪い

587 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:56:48.19 .net
>>579
そりゃ内紛報道だし、
通常の政党活動の話だよ

588 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:56:59.27 .net
小池を全員拍手で迎えてたよw

589 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:57:22.96 .net
小池が早く辞任した方が希望の党の実態を有権者にわかってもらいやすい

590 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:57:48.29 .net
>>589
いつもの民進党ってな

591 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:58:12.45 .net
>>575 >>576 >>585
いやあ、選挙も終わって、今アツいのは「希望ぅの党ぅ」www

592 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:58:24.00 .net
>>589
むしろ文句たれてるのは逆に出て行けと

593 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:58:28.03 .net
>>588
嘘書くなよ

594 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:58:57.97 .net
>>591
立憲は青山とか山尾のけんで一悶着あるぞ

595 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:59:25.34 .net
民進のままでそのまま戦ってたら、若狭塾からある程度当選して維新みたいな自民衛星野党が誕生してたからな
トロイ送り込んで希望を乗っ取り、無所属を残して正当助成金も確保し、立憲を作ってリベラル票も確保
前原の作戦勝ちだろこれ

596 :無党派さん:2017/10/27(金) 17:59:35.81 .net
どっちにしろこの党は小池の思惑どうりに動かないんだから
むしろ逆方向に向かって動く
小池はいつまでも関わってると更に損する

597 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:01:08.87 .net
>>592
誰の残らないぞw

598 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:02:02.55 .net
まあ確かにそうだな、意地の問題か

599 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:02:25.51 .net
>>596
今なら小池が出ていっても
これなら出ていくわ、とか出ていって正解とか
賛美されるだろうな

600 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:02:50.02 .net
>>597
そのほうが好都合だろw

601 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:02:58.44 .net
>>547
コイケが死ねば、支持してもいいよ

602 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:03:15.44 .net
ワクワクの泥沼劇
毎週見逃せない連ドラみたい

603 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:03:41.24 .net
>>502
支持者はそんな細かいことは気にしてないよ
むしろ今回の選挙で足を引っ張ってたのは右派だったことが明らかになったしな

604 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:03:54.44 .net
「キボウヨ」ってのはよくできた言葉だ

605 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:04:00.27 .net
小池もわけがわからんな
都民ファのときはさっさと代表辞めたのに
希望は辞めないんだから
都民ファで叩かれたから残ってるんだろうが
今の風潮なら出ていって叩かれないぞ

606 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:04:29.74 .net
>>600
元民進が皆去りついでに小池も去り
取り残された樽床と中山夫妻の政党か
胸熱だなw

607 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:05:22.75 .net
希望はイケメンが多いな
立憲は奇面組みたいなのが多い

608 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:06:18.92 .net
>>605
本人混乱中だが、親族含めて、諫めて収めてくれる人間が周りに居ないんだろう

609 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:06:22.62 .net
元民進党の護憲寄りが全員抜けて10人程度の政党になるか
中山らが抜けて40人程度の政党になるかの選択
数の理論で結果は明白

まあ居ても良いけどw

610 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:06:49.20 .net
>>607
キャラクターはイケメンの方がいやみったらしかったよね

611 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:06:58.05 .net
もうチーム・タルトコでいい

612 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:07:03.08 .net
>>597
中山くらいは残るんじゃね。

今のカオスっぷりを見てると後講釈だが、土壇場での原口の寝返りは本当お見事だったわ。
こっそりとオカラの無所属の会に入ってるし。あの人、運いい。

613 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:07:10.52 .net
>>607
お、キボウヨ来た

614 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:08:04.35 .net
>>605
そんなの本当の目的が女性初の総理だからに決まってるじゃん
都知事になったのも総理への足がかりだけで
築地移転とか五輪とか都政なんかびた一文興味なくて都知事なんか一秒でも早く
辞めたいのか本音

逆に国政に関してたは、まだまだ諦め切れてないから
代表の座とか、勝手に切り札と勘違いしてしがみ付いてる

615 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:09:00.56 .net
>>612
原口の普段のふわふわした感じが政治生命を保ったな

616 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:09:45.24 .net
>>614
今の希望の状況を見て
復活させたら大したもんだが

617 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:10:44.91 .net
>>614
良くも悪くも直線的だね
パフォーマーには本来向いていない

618 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:10:46.96 .net
>>612
刺客を立てるのが無理なギリギリなタイミングで無所属宣言!速攻で共産党に接触して候補降ろしてもらうという完璧な作戦だったからな

619 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:12:25.34 .net
希望の党のきょうどうだいひょうで居続けたところで実権皆無だし
居続けるメリットも理由も目的ももう無いんだよな
居座っても損をするだけなのに

620 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:14:25.49 .net
>>619
代表降りると叩かれるからだろ
また投げ出したって

621 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:14:28.24 .net
立憲も、青山のスキャンダルや山尾の入党の件もあるけど、
辻元と山尾の女の戦いも見ものだ罠。内部から崩壊しそう。

622 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:15:03.55 .net
>>619
万が一今後与党が過半数割れしたときに
連立もちかけて「総理の座をよこせ」という展開の可能性を小池は捨ててないのかも

623 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:15:30.64 .net
>>618
そういうことも含めて「政治力」でしょう。
強酸と話を付けられるホットラインももってたのだし。

624 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:15:50.16 .net
>>582
民進党の内ゲバの原因作ってたのは右派系の奴らだぞ
左派系の赤松Gや横路Gで謀反起こしたやつほとんどいない

625 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:15:59.45 .net
小池さんが希望の共同代表に居座れば総理になれる確率は上がると思いますか?
お花畑だなぁ

626 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:16:28.57 .net
岡田の目的は、無所属立憲含めて元の民進党に近い形に戻すことみたいだし、
希望の元民進議員に離党するよう工作してたりするのかね。
針で突いただけでも決壊しそうだが。
問題は離党するにもっともらしい建前を用意できるかどうか。

627 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:17:12.41 .net
>>625 小池は共同代表じゃなくて、代表。維新も松井が代表で片山が共同代表という関係

628 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:17:46.73 .net
立候補者から一人700万円取ったんだろ。
内600万円は選挙区と比例区の供託金で、
100万円は希望の党への上納金。
300人立候補させたんだから、3億円は希望の党の金庫にあるはず。
誰かが使い込んでいなければね。

前原さんが持ってくるはずだった民進党の100億円が期待できなくなったので、
この3億円は死守したい。
だから、小池さんも簡単には辞められない。ってとこか?
3万円*300人=900万円の写真撮影代だけでは、物足りないわな。

629 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:18:34.23 .net
>>626
小池さえ外せれば合併どころか岡田の入党さえ見込める

630 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:18:40.16 .net
>>605
首相に一生なれなくなるんだもの
引くに引けないので醜態晒しながら代表の座にすがりつく

631 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:18:59.47 .net
>>625
あっさりした印象を世間に持たせなきゃいけないのにな
人気が続かないタイプ

632 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:19:07.57 .net
>>624
民主党を離党して国民の生活とか未来の党に行ったのは小沢一郎Gが多かったからな

633 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:19:18.28 .net
>>621
辻元はもう大人だし無益な争いはしないだろ
小林よしのりの顔を潰す事にもなるし

634 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:20:00.50 .net
櫛渕は立候補費用に1000万借金して破産だとよザマァw

635 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:20:11.18 .net
希望の党の正体
小池、細野、前原という三つの頭(改憲)
胴体がひとつ(護憲)
キングギドラの出来損ない見たいな化け物だな

636 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:20:42.52 .net
>>630
頭脳がそこそこないと、首相にしても大臣にしても恥をかくだけだよ
一兵卒議員とは全然違う

637 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:21:25.79 .net
>>621
キャットファイト

638 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:22:06.45 .net
まあこっちこいや

639 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:24:46.99 .net
>>636
厚化粧おばさんは総理の椅子が欲しいだけだから座った後のことなんて知らないさ

恥があったら大敗したあとニヤニヤ出来ねえわ

640 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:26:33.13 .net
厚化粧パヨクとして生まれ変わるぐらいしか手はないな

641 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:26:51.20 .net
>>639
おいおい、65歳の老人をおばさんはよせ。

642 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:26:51.89 .net
>>639
後任首長は、頭と品の良い人にお願いしたい

643 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:28:22.27 .net
>>635
頭が3つで済むか?
ヤマタノオロチもしくはギリシャ神話のヒュドラ並みにありそうだが?

644 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:28:29.35 .net
小林といえば、枝野を担げば必ず成功するって辻元にアドバイスしたらしいが
まさにそうなったな。

645 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:30:04.60 .net
どっちみち民進党は解体する必要があったのだから前原さんよくやったと思う。
希望に言った連中はまた内紛じみたことはじめようとしている。全くどこへ行っても何をやっても屑みたいな連中だね。小池さんも大変です。

646 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:30:51.47 .net
>>641
じゃあクソババアにしとくかww

647 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:32:13.98 .net
逆だな。
小池さんは乱世こそ活きる人。
もめごと大歓迎だよ。
というか、もめごとの発火点は小池さんじゃないか?

648 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:32:19.04 .net
>>644
山Pを早速入れるのはヤバいと思うが

649 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:33:14.99 .net
>>621
山尾と辻元って仲悪いの?
まあいろいろと正反対な感じはするけど。

650 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:33:23.76 .net
>>647
そうだよなあ、難しいこと分かんないから揉めてないと居場所ない

651 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:34:05.84 .net
>>645
それはそうなんだよ。民進は回答するしかなかった。
ただ、前原のあのタイミングとあのやり方が良かった
わけではないが。

652 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:34:10.80 .net
小池は希望の代表辞める筈ないと、元日本新党の人が言ってたよ
それは政党交付金が12月の末には3億弱入ってくるらしいし
来年は28億ぐらい貰えるらしい
この政党交付金は代表が管理できる特権らしいね
小池は12月末に入るこの金でまず小池のスタッフや雇用すれば
いいとこの人入ってた、この金は政党立ち上げた人つまり小池が
管理できるそうだ

653 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:34:55.70 .net
>>556
外人参政権反対とかやっちゃったし在日にも敵視されてる

3%はフェミニストだろ

654 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:34:59.07 .net
山尾なんて騒いでるのネトウヨだけ
ネトウヨなんか相手にして蓮舫降ろしとか
あんなデタラメなことやってた連中のいきつく先が希望という慣れの果てなんだが

655 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:35:48.36 .net
>>628
内訳

選挙区供託金300万円
比例区供託金600万円
公認申請料300万円
党への寄付金200万円(新人は100万円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計1400万円(新人1300万円)です

さらにこれに加えて選挙費用の実費がかかります

656 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:37:50.61 .net
>>654
いやネトウヨ関係なく、山尾はガソリンも浮気もまだ説明していない
議員活動の前に、まずその潔白説明をしないと

657 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:37:58.45 .net
結局金か

658 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:39:48.51 .net
勘違いだけでここまで伸して来たのが小池
恐らく本音は

「都知事選、都議選で二連勝して総選挙で一敗だからまだ勝ち越しよ!」

くらい思ってるだろうよ
でもさ、そもそも小池フィーバーの始まりである都知事選の大勝が
宇都宮が降りて押し掛け援軍になった共産部隊と共産票の3割が小池に乗っかったが故なんだよな
ババアは自分に都合よく介錯しても、あの時しっかり共産注射打ってるから
その共産注射で盛り上がった小池フィーバーに便乗してる細野が偉そうにドヤ顔で

「やはりね〜共産党と選挙で協力なんて僕には出来なかったんですよね〜」とか

綺麗事ほざいてるのみると、ホントに細野って薄らバカだなと再認識したよ

659 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:39:53.68 .net
青山の希望入り無いの?

660 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:40:13.44 .net
>>649

フリーランスの安積によると
山尾は人気ないみたい。
特に女性議員から嫌われてるみたい。

661 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:40:52.43 .net
>>656
うるせーネトウヨしばくぞ

662 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:41:14.69 .net
希望と共産の連携あるで

663 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:41:29.73 .net
説明責任なんていらないって言ってた小林の頭はかしこいわ
二重国籍問題にしたって、ネトウヨが騒いで(自民党側の工作かもしれんな)
そんなもんにいちいち乗っかって蓮舫たたきしてひきずりおろしたわけだろ
ああ同じことやってるなって 希望はwww

小池についてそう
俺は橋下は大嫌いだけど、橋下の方がよっぽど政党を守るための知恵がわかってるよ。

664 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:41:54.46 .net
>>658
世襲地盤で苦労してないからな

665 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:42:02.90 .net
説明責任なんていらないって言ってた小林の頭はかしこいわ
二重国籍問題にしたって、ネトウヨが騒いで(自民党側の工作かもしれんな)
そんなもんにいちいち乗っかって蓮舫たたきしてひきずりおろしたわけだろ
ああ同じことやってるなって 希望はwww

小池についてもそう
俺は橋下は大嫌いだけど、橋下の方がよっぽど政党を守るための知恵がわかってるよ。

666 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:42:04.56 .net
ネトウヨは希望へ
保守は自民へ

667 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:42:22.19 .net
>>661
やんのかゴラ

668 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:42:46.13 .net
>>666
自民党も保守じゃないけどな

669 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:42:56.96 .net
>>660
あいつまともなジャーナリストじゃないぞ
ネタもパッとせんし、ツイッターは信者の取り巻き連中と馴れ合っててクソキモい

670 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:43:02.27 .net
>>657
そういやおときたや上田が

・都民ファーストの上納金月15万円
・党費月6万円(普通の党は1万円くらいとのこと)
・使途は不明
・開示請求は拒否

と暴露してたな
とにかく上納金と党費がバカ高いんだとさ
んであまりに高いから何に使ってるのか説明求めても使途不明とのこと

671 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:43:12.10 .net
今日の柚木アピール(ミヤネ屋)

「希望に合流する直前の調査では、私(柚木)だけは当選していた。

 ので、私は希望に行かずとも当選していたのだが、みんな(移籍組)の為に

 自分を犠牲にしてでも合流するべきだと思った。」

「結果的に比例で復活当選したけど、半分は希望票で半分は柚木個人に

 いただいた比例票です。」

以上、昨日と同じ内容を終始ニコニコしながらアピール。

こういう立派な方に代表になって欲しいです。

672 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:43:44.21 .net
愛知7区は数え直しだな
話はそれからだ

673 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:44:01.15 .net
>>660
その人信用出来んのかね。
山尾が嫌われてるのは何となくわかるが。
蓮舫には確実に嫌われてるな。

674 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:44:05.94 .net
>>670
自民党も上納金あるけどな

675 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:44:46.71 .net
>>667
こらこらw俺に成り済ますなよw

676 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:45:40.92 .net
>>675
ワロタ

677 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:45:45.95 .net
自民党だって凄いよ 、今井恵理子なんて証拠写真まであるのに
守り方は完璧だしね。

民進党なんて所属議員も守れない弱体化したクズ中のクズ政党だったわけだよ
それ以下の政党が、希望なわけwwwwwwwwwwwwwwwwwww

678 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:46:52.87 .net
音喜多氏
党の公約守りたくないし、
お金は欲しいし、
そうなると困るから離党。

選挙時に給与3割削減が
公約だったにもかかわらず、
いまだに満額受給。

都議の報酬30%削減条例案の
提出に反対。
やながせ都議が批判

679 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:48:43.29 .net
民進党の得意技といえば仲間を後ろから撃つことだけだったもんあw

ああ、それを受け継いでいるわ 希望ってwwwwwwwwwwwwwwwww

680 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:49:27.72 .net
希望の党を支持してる奴って体質がパヨクだよなあ

681 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:49:50.82 .net
>>677
そりゃ当たり前だ
反自民・非自民・政権交代だけで当選し続けた連中に、問題解決能力が備わっているはずがない

だから、政権失敗下野後の今は、一枚ずつ剥がしていけば、鉄板に見える選挙区でも、新人に負けるようになる

682 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:50:13.29 .net
結局は今のgdgdを見ると
小池の排除は正しくて
排除すら甘かったってことだろ

683 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:50:50.44 .net
山尾に関する叩きが多いとこを見ると、安倍は本当に山尾が嫌いなんだな。

684 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:50:50.53 .net
>>680
立憲はガチ左翼だしな
かくが違う

685 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:51:25.67 .net
>>678
クズの小池のまわりに屑が群れるだけだろw
何を驚くことがある?

686 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:52:17.28 .net
排除したら次に気にくわない奴は排除するだけ
民進党時代と同じ繰り返しやってるだけ
見事な内ゲバ体質

687 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:52:54.84 .net
>>685
やんのかゴラ

688 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:53:18.31 .net
>>682
不必要な発言だけしてチェック機能は働いて無かった
という最悪の対処

689 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:53:27.57 .net
内ゲバばっかりやってさ
支持者からも応援しがいがないよな民進党はって言われてたんだよ
それを希望でもやってるわけ 笑えるよな

690 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:54:21.69 .net
細野は柚木とかのあとから入ってきた連中にデカイ顔されて
黙ってるのか

691 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:55:00.23 .net
>>684
希望はユルユルの左翼

692 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:55:19.12 .net
本物の内ゲバって知らないだろ
立憲が本物の内ゲバを見せてくれるよ

693 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:55:24.56 .net
>>686
排除したらしたで
「う・うわあああああ!排除だ!排除されたあああああ!」
って排除された人は被害者ぶるからむずかしいね
んで小池はさらに叩かれるというパターン

ただ被害者ぶるのは小池さん自身もそういうところがあるから仕方ないのかもね

694 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:55:53.50 .net
>>692
さすが本物の内ゲバを知ってる団塊爺だな。
ああきめえ

695 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:56:19.49 .net
>>691
ゆるゆるだから
文句も出てくるわけだ
ガチモンは粛清があるからな

696 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:56:20.05 .net
日本の至宝と言われる柚木さんのことを悪く言うな

697 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:57:01.72 .net
希望、大島氏の幹事長・政調会長兼務など決定
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171027-00050076-yom-pol

希望の党は27日夕、国会内で両院議員総会を開催し、役員人事を決定した。

共同代表は当面置かず、民進党前幹事長の大島敦氏が幹事長と政調会長を兼務し、国会対策委員長には笠浩史氏を充てる。

来月1日に召集される特別国会の首相指名選挙では、渡辺周氏を首相候補とすることを確認した。

698 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:57:04.22 .net
>>696
比例票も半分は俺様の票だしな

699 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:59:10.29 .net
>>696
日本の痴呆?

700 :無党派さん:2017/10/27(金) 18:59:48.99 .net
>>697
幹事長と政調会長兼務とか他に面倒な仕事をやる奴がいなかったんだな
押しつけられて可哀想に

701 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:00:32.35 .net
【日本の至宝】柚木道義【希望のキーマン】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1509011923/

どうぞw

702 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:01:25.21 .net
>>698
柚木「希望の比例獲得票約970万票のうち半分はオレのおかげなんだぜい(ドヤッ」

柚木おもしろすぎるな

703 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:01:43.47 .net
>>685
小池と音喜多の似た者同士っぷりは異常

704 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:02:28.35 .net
柚木って結局自民時代の小池みたいなもんなのかもしれないなw

705 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:03:29.56 .net
小林よしのりはこの民進の体質について「学級崩壊」といってたなw

内ゲバというのは大人扱いだw

706 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:05:50.48 .net
>>684
国を売るものは左ですらないです

707 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:07:13.45 .net
>>702
世間的には存在感ゼロだろうになあ・・・w

708 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:07:57.00 .net
左翼の立憲のほうがまとまってるのを見ると
民進党の内輪もめの原因はむしろ右の連中が原因とわかった

709 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:08:15.79 .net
柚木さん好きだったのになぁ

710 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:08:17.35 .net
大混乱中の希望とは対照的に着々と地方組織作りを進める立民


立憲民主党の県組織設立へ 当選の3人が準備会
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/list/201710/CK2017102602000127.html

 衆院選で千葉6区から立候補し、比例復活当選した立憲民主党の生方幸夫さんら三人が二十五日、
同党の県組織の準備会を発足させた。この日、ともに比例復活した宮川伸さんと岡島一正さんと千葉市内で協議。
党本部が地方組織の規約を定めた後、県組織を設立する方針という。

 生方さんによると、県内の複数の県議や市議が、立憲民主への合流を検討している。
生方さんは「こちらから他党に積極的に声をかけることはしないが、来たい人は拒まない」と話した。 

711 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:08:43.90 .net
>>702
次回は柚木党で

712 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:08:57.86 .net
そもそも都民ファーストの都議は総選挙でなにやってたんだ?自民党より人数多いし頑張ればあそこまでの惨敗はないだろ。

713 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:09:29.33 .net
>>710
来たい人は拒まない
山尾のことですね

714 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:09:39.27 .net
>>712
立憲の応援

715 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:10:40.06 .net
首相指名これ枝野に入れるヤツ出てくるんじゃないの?

716 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:10:45.27 .net
>>712
民進系=連合の指示で待機
純小池系=選挙運動の仕方がわからない

717 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:12:51.86 .net
>>697
代表なしで幹事長と政調会長兼務て・・・政党の体をなしてないな

718 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:13:20.56 .net
あの口だけの雑魚を出さないほうが良いんじゃねーの

あんな自分勝手で捲くし立てるだけの奴を日本国民は支持しないぞ

コアな奴ら以外無理だわ

719 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:16:25.47 .net
>>715
赤いキツネのシイァ「希望の党議拘束とやらの効力を見せてもらおうw」

720 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:17:28.35 .net
>>710
いや、こっちはこっちで新しいの作ったら民進党組織どうすんだよ?

721 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:18:00.68 .net
渡辺周ってあまり知らないんだけど
野党でも首班指名されるのは嬉しいもんなのかな

722 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:20:35.82 .net
>>721
総理大臣になって欲しい人の名前だから
そりゃなw

723 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:20:37.32 .net
>>708
多様性やマイノリティの権利擁護を旗印にする本物のリベラル派は、
そもそも内ゲバや足の引っ張り合いとは無縁なんだな。
そういう態度がどこか冷めてて無責任みたいなイメージを持たれてしまうが。

>>710
立憲は民進党の地方組織を引き抜こうとすると思ってたんだが、
本当に独立独歩で行くみたいだな。

724 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:20:47.50 .net
小池さん、民進系議員とは決別してください。
彼らはいずれ背信行為に走るでしょう。彼らと一緒にいれば旧民進と同じ穴のムジナと見做されてしまいます
その行く先は民進党と同じです。やはり小所帯でも純小池派で固めるべきです。
反小池派は自立して岡田さんか枝野さんに拾ってもらえばいいと思います

725 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:21:39.72 .net
>>720
統一地方選や参院選があるんだから、民進党のやつらもそのうち腹をくくって立憲や希望に別れるでしょ
それまでは放置しとくんだろう

726 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:21:47.02 .net
前原の合流は30日の全国幹事長会談後だって。

727 : :2017/10/27(金) 19:22:28.02 .net
>>723
希望と参議院民進に押さえられていて、引き抜けないんだよ。
地方議員の多数派もしばらく様子見したい、分裂を望んでいないし。

728 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:22:29.20 .net
>>722
やはりそうですか
小池代表とガッチリ握手した渡辺さんの写真がいい感じだね
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20171027004687.html

729 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:23:11.72 .net
前原は居場所があるんかい?まあ造反組が軒並み離党したら状況もかわるとは思うけど
それでも残るのは極僅かな保守系野党としての組織だけど

730 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:23:26.29 .net
>>724
純小池派で何人集まるかな

731 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:23:54.03 .net
>>721
自民が下野してるときに、棚ぼたで首班指名された人いたけど、
なんかめっちゃうれしそうだったのが印象に残ってる。

732 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:24:57.59 .net
現在の希望の党の状況
小池を始め少数の保守派の離党待ち

733 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:25:32.38 .net
>>732
民進党じゃねーかw

734 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:26:51.63 .net
純小池派作っても
こういう騒動があるとしばらく様子見するだろうから
意外と集まらないかも

735 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:27:00.32 .net
なんか理念が弱い

西の維新のようにもっと郷土色を強めるべきだ

736 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:27:05.90 .net
>>721
たとえ本物の総理になれなくても、
指名選挙で名前が出ること自体が名誉だからね。きちんと院の記録に残るし。
いわば党首と同等だから。

737 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:27:06.87 .net
>>733
もう既に民進党主導で動くしかない状況になってるんだよ><

738 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:28:39.03 .net
>>730
樽床と井上と中山夫妻と細野といずれ来る前川
政党要件はとりあえず満たしてるなw

739 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:29:18.85 .net
渡辺周ぐぐってみたら何でこんな人が民進党にいたのか不思議な人だったw
この人なら小池代表も信用しそうね

740 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:29:24.08 .net
細野とか旗色悪くなったら掌返して逃走しそうだぞ

741 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:29:33.73 .net
首班指名は維新と手をくんで、枝野を上回るてもあったのにな。

742 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:30:01.43 .net
多数派(元民進)の意向を無視して動けば「独裁」と叩かれるしな

743 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:31:01.88 .net
>>736
そうですよね、渡辺周さんうれしそうだった

744 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:31:22.49 .net
>>741
ところで維新は誰を指名するんだ?
安倍?

745 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:32:16.67 .net
>>744
虎之助じゃね

746 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:32:17.01 .net
首班指名されると、泥船から逃げるのが心情的に難しくなると思うのだが、
渡辺周さんは腹括って希望の党と心中するつもりなのかな。

747 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:32:20.48 .net
>>742
そもそも議員の意向を無視して国政の運営をするのはもう無理

748 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:32:40.44 .net
>>731
とりあえず希望の首班が決まってよかった
選挙前からの永遠のテーマだったので不安でした
渡辺周さんでぼくもよかったと思います
この人は理念がしっかりしていて安心です

749 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:33:49.69 .net
>>745
まだ在籍してたのか
影が薄いから引退したかと思ってた

750 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:34:03.98 .net
>>721
娘がサッカーの武藤嘉紀と結婚した

751 : :2017/10/27(金) 19:34:31.75 .net
情勢がころころ変わりますが、とりあえず純化路線の勝利、分裂含みですね。

あとは代表選の結果次第です。

752 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:35:42.04 .net
渡辺首班とか
もう瓦解確実だろ

753 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:36:29.12 .net
>>739
民主には西村真悟とかも所属してたんだぞ。
とにかく、初期民主は、小沢の豪腕で寄せ集めた混合体。

小選挙区では、そのぐらいの豪腕使わないと勝てないよ

754 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:36:50.45 .net
かなり右翼タカ派的ではあるが
松原のように、あまりそのことで矢面に立つことは少なかった印象

755 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:37:00.32 .net
とりあえず柚木、小川みたいなクズにを追い出すことが先だな

756 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:38:02.65 .net
渡辺周さんなら中山夫妻も文句ないのでは?
希望はやはり純粋保守路線で安心した

757 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:39:00.42 .net
首班指名当日
   _____
   |    |
   / /__
  / 玉木 /_//
  / /  /
 /____ //  /
/    //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /  /
     ̄ ̄ ̄ ̄

758 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:39:21.85 .net
枝野「野党再編は考えてないが、自民に漁夫の利を得させないために希望との住み分けはする」


立民 枝野代表 野党勢力の再編には慎重な考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171027/k10011200641000.html

立憲民主党の枝野代表は東京都内で講演し、「永田町の中で数集めに走った瞬間に失速する」と述べ、
野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。

この中で、枝野代表は「野党再編は全く考えておらず、永田町の中で数集めに走った瞬間に失速する。
期待を集め続けようと思ったら野党再編とは距離を置くことがわれわれのテーマだ」と述べました。

そのうえで、枝野氏は「民進党や希望の党がいろいろやっているが、一切関わらない。
1つの政党になろうとして折り合いをつけようとした瞬間に、いろんなものがクリアでなくなっていく」と述べ、
野党勢力の再編には慎重な考えを重ねて示しました。

一方で、枝野氏は「ギリギリ許されるのは、漁夫の利を得させない、すみ分けだ。
共産党や社民党、自由党とやっていたような連携は当然ある」と述べました。

759 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:39:52.25 .net
小川は多分枝野っ書いて出ていく

760 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:40:21.12 .net
ネトウヨビジネス、yahooのネトウヨ4人組
尾藤 克之
早川忠孝
松田公太
橋下
スカウトしてみれば

761 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:40:22.36 .net
選挙は無駄に強いよね
大畠章宏のところも陥落したし
小選挙区になってからずっと同一人物って他にあんのかね、民主党系で

762 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:40:30.01 .net
>>753
小泉政権で防災大臣だった
沓掛哲男さんが2009年に比例単独で
当選したのはおどろいたな・・・
地元の選挙が原因で自民党を
離党してたとはいえ

763 : :2017/10/27(金) 19:40:32.39 .net
>>754
渡辺周は単純に干されてきた、ハブられてきたんだよ。

日本新党、さきがけ、新生党に在籍したことがなく、
松下政経塾出身でもなく、
(新進党ではなく)旧民主党から初当選してるから。※ただし新進党推薦

古川元久(同じく旧民主党から初当選)よりはマシ、
古川案を潰したかったら、当て馬として渡辺周を担いだだけ。

764 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:40:37.08 .net
右派野党としての地位を確立させること
これが最優先事項
今回の選挙戦の伸び悩みは
目先のエサに目が眩んだ結果
 
事を急いては仕損じる
 

765 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:41:09.66 .net
「棲み分け」程度が「ギリギリ許される」って、なんかどんどんジレンマにはまってないか枝野はw

766 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:42:13.87 .net
>>758
枝野は賢いね
柚木みたいなクズを寄せつけたくないんだろ

767 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:42:30.84 .net
>>764
こういう現状わかってない奴多くて草生えるwww

希望に投票したんだろうな(笑)

768 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:43:30.82 .net
>>764
ウヨ野党なんて早々泡沫化だぞ
維新みりゃわかるだろ
第二自民は要らないんだよ

769 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:43:32.22 .net
>>653
熟女好きかも

770 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:43:55.69 .net
>>741
それをやったら反執行部に造反の大義名分を与えてしまうから無理

771 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:44:14.29 .net
柚木は比例だから立憲行けないだろ
だから解党目指して頑張ってるわけだがw

772 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:45:02.76 .net
日本で右派野党が成功した例なんて一度も無い
ゆ党化すれば途端に票が入らなくなり瓦解していく

773 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:45:18.74 .net
>>764
柚木「投票ありがとござマースw」

774 : :2017/10/27(金) 19:45:56.13 .net
今日一日で、利害が一致する結党メンバーと玉木グループが
なりふり構わず、相当巻き返した感じですね。

ハリネズミのように非主流派に転落することを恐れている。

代表選の結果が出るまでは、その後の党役員人事が決まるまでは、
大きな動きはないだろうけど。

775 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:46:19.96 .net
>>758
枝野は腹芸のできるタイプではないから、
「野党再編は全く考えておらず」ってのはガチだと思う。
もう民進も希望も無所属も、立憲民主党にとっては反対勢力、
ただし立憲民主党の理念に則って行動するなら入党を認める、て方針で固まってるはず。

こりゃ早く動いたほうがいいね。希望の諸君は。

776 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:46:26.36 .net
>>771
小選挙区当選じゃないから無所属の会にも行けないしな
民進に戻ればいいのに

777 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:46:52.30 .net
時間がたてば、立憲との間では遠心力、維新とは引力が働くとは思う
何と言っても元維新が相当程度いるし、地域的すみわけも
実態としてはともかく、漠然と関西/東京orその他でやりやすい

778 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:46:53.81 .net
>>723
えっ
内ゲバの語源知らんのか

779 : :2017/10/27(金) 19:47:29.55 .net
>>764
こういう学習しないガイジは処置なしですわw

民社党、新自由クラブ、保守党(保守新党)、みんな、維新、次世代の末路から
なにもがくしゅうしていない、できないのだから。

780 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:47:41.22 .net
いや無所属の会は政党ではなくただの会派だから移動可能だよ

781 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:49:29.13 .net
玉木グループって玉木以外の構成員は誰なの?
前に玉木が民進党の代表戦に出た時に推したメンバーは多くが立憲にいるみたいだけど

782 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:49:45.23 .net
岡田が民進の代表になるみたいだから小池に文句言ってる柚木や小川や泉は民進に戻ればいいと思う
大串や階猛もいらん玉木も戻れ

783 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:49:51.12 .net
もう何回も言われてるけど保守野党なんて、次世代、みんな、維新と全部失敗してんだよ

自民の補完勢力になった時点で終わり
いい加減に目を覚ませ

784 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:50:09.14 .net
希望の汚なさを垣間見た、この期におよんでまだ似非保守ゴッコする気なのか

785 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:50:47.68 .net
まあ参院選は、一人区はあるけど、そこまで一本化圧力はないからね
あまり慌てることはなく、野党第一党の競争だろう

786 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:51:32.50 .net
>>776,>>780
無所属の会も民進も後々立憲(か希望)に合流しそうだからなあ
そうなると柚木は宙ぶらりんになる可能性がある
解党するまでは希望にしがみつくw

787 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:51:34.39 .net
野党第一党争いの競争ね

788 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:51:36.29 .net
>>783
自民の補完勢力なんてならないだろ
立ち民の補完だろうが

789 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:52:18.00 .net
渡辺周って選挙ギリギリだろ
古川でいいのになんでこの党はこんなことすらまとまらないんだw
代表すら決まらないw

790 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:52:38.66 .net
>>781
代表選で玉木を推すのは長島等の民進右派じゃないの

791 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:52:48.28 .net
柚木とかこのへんがTHE民主党からの悪しき伝統だよな。ただ、古川元久
みたいな超絶選挙強いやつらは立民は無所属の会にほしい。

792 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:53:37.72 .net
>>783
自民党の保管勢力なら自民党でいいじゃんってなるしな
自民党が出来ない政策で自民党と対抗出来るのは経済で
反ネオリベか経済左派で勝負することかな
ただ経済左派だと共産党に近くなるから
保守左派を目指すべき

793 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:53:55.75 .net
古川が嫌われていて古川首班だと造反が大量に出るか
あるいは希望の党から首班指名されることを古川自身が恥と感じて固辞したのかも

794 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:54:02.67 .net
希望は保守左派を目指せ

795 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:54:14.14 .net
自民党=コカコーラ 保守野党=ペプシコーラ

国民からすると何が違うのか分からない

796 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:56:23.54 .net
古川って代表になる可能性でもあるのか?逸材ではあるだろうが
そういうタイプ

797 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:56:27.00 .net
>>795
MCハマーはペプシのほうがうまいって言ってたぞ

798 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:57:04.13 .net
>>781
玉木が代表戦に出たときは推薦人が足りなくて菅グループに借りた経緯があるからな

799 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:57:05.39 .net
>>795
ペプシのほうがうめぇだろうがこの味覚音痴が。
コーラとペプシは、卓球とピンポンくらい違うんだよボケ。

800 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:58:26.37 .net
同じ大蔵省でも政界キャリアはずっと長い古川より玉木が目立ってるのは
凌雲会だったせいもあって格上がたくさんいたせいもあるのか

801 :無党派さん:2017/10/27(金) 19:59:43.18 .net
希望と立憲と無所属は将来的に一緒になるが、今はその時にどちらが主導権を握るのか戦ってるんだよ。

802 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:00:54.22 .net
岡田民主の頃だと玉木・山尾・柚木・大西あたりがエース扱いだった。
プラカードかかげたりうるさくするやつがなぜか出世するから、古川みたいな
タイプは表に出ないだろ。古川は税制にしか興味ないだろ

803 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:02:14.66 .net
もし将来一緒になるとしたら、
競争に負けたほうから、歯がかけるように離党者がボロボロでて
なし崩し的にまとまることになるだろう

804 : :2017/10/27(金) 20:02:29.92 .net
第41回衆議院議員総選挙 1996年(平成8年)10月20日

この選挙で初当選

旧民主党

安住淳 → 無所属△
家西悟 → 引退?
石毛^子 → 引退
生方幸夫 → 立憲民主党★
川内博史 → 立憲民主党★

北村哲男※ → 引退、後継は田嶋要(希望の党☆)
桑原豊 → 引退
近藤昭一 → 立憲民主党★
末松義規 → 立憲民主党★
中桐伸五 → 死亡、後継は津村啓介(希望の党☆)

葉山峻 → 死亡
肥田美代子※ → 引退
藤田幸久 → 民進党参院議員△
古川元久 → 希望の党☆
松本惟子 → 引退 

山本譲司 → 秘書給与流用で実刑判決→収監
渡辺周 → 希望の党☆

805 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:03:07.74 .net
安保は自民の歩調を合わせて経済はBIでいいじゃん
安保に反対してるアホや9条守るとかいってるやつは立憲でいいじゃん
せっかくすみわけたのに
そっちにもっていきたいやつはそういう議員に離党促して向こうにいってくれ
いらないから

806 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:03:47.06 .net
>>777
http://www.sankei.com/west/news/171024/wst1710240043-n2.html

「なんで希望と組んだんや」。選挙期間中、こんな罵声にも似た声を浴びせられた維新候補者は少なくなかった。
「戦略的互恵関係」として大阪には希望が候補者を立てず、維新も東京での擁立を見送る「連携」が成立したが、ある候補は「希望との連携で『孤立無援でも頑張ってほしい』という維新ファンが離れた」と唇をかんだ。

807 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:04:26.79 .net
安保法は、現行法を前提に抑制的に運用する、くらいでまとめたほうがいいと思うけどね
閣議決定撤回とか安保法廃止とか言い続けてても、それで支持が高まることは多分ない

808 : :2017/10/27(金) 20:04:52.70 .net
>>783
“責任野党”の民社党ですら、失敗しているのだ。
結党以来、党勢は一度も伸びず、自民党に政策パクられまくりのピエロ政党、失敗作。

岡崎久彦・佐藤誠三郎「日本の失敗と成功」(扶桑社、2000年) P244-246

■ 問題提起 ■ ― 佐藤誠三郎
--------------------------------------------------------------
・野党の多党化と野党第一党としての社会党の惰性的存続

民社党が社会党から分離、独立したが伸び悩んだ。
その背景として、自民党が包括政党として、現実主義を独占していたので、
現実主義的野党の存在意義が乏しかったことがある。

一方、高度経済成長で都市への人口集中が起こったが、
その組織化に最も成功したのは創価学会だった。創価学会の政界進出で、
公明党が急成長し、共産党もその後を追って議席をやや伸ばした。

社会党は、長期衰退の道を辿(たど)りながらも、「反自民」票(プロテスト・ヴォート)を
吸収することによって、野党第一党としての地位を長く維持することができた。
現実的になると「反自民」票を失い、少数野党に転落するという危機感から、
社会党は非現実的な政策に惰性的にこだわった。これが自民党の一党優位の
立場をますます強化することとなった。社会党は、自民党長期政権を存続させる
安全弁の役割を事実として果たしたのである。かつて原敬が夢見た
政友会一党優位性は、五五年体制という形で実現した。
--------------------------------------------------------------

◎野党は非常識が大前提 ―― 佐藤

社会党が、あれほど非常識なことを言っていながら、なぜ惰性的に存続し、
ずっと野党第一党であったのか、そして民社党が「いいこと」を言いながら、なぜ
一度も伸びなかったのか。その理由は、自民党が何でも無原則に取り入れてしまう
政党ですから現実主義を促進してしまったのです。そうするとまともな野党は駄目なのです。
まともな人は与党支持ですから。野党というのは非常識であることが大前提です。

(中略)

◎社会党は反自民で高い組織効率を維持 ―― 佐藤

(一部略)一方で、社会党は衰退の道を辿りますが、長期間、野党第一党でいられたのは、
社会党が組織効率のいい政党だったからです。票を得るために投入した資金と時間と
得票率の比でいうと、社会党が組織効率ナンバーワンです。ろくにカネもかけず、
時間もかけずに票がガバッと来る。その理由は、野党第一党として「反自民」票を吸収できたからです。
つまり社会党は、反自民であることが不可欠なのです。自民党を蹴落とそうとすれば、
反対すればいい。これが日本の五五年体制下における野党の基本的特徴です。

したがって社会党は非現実的なので、野党に留まらざるをえない。そのために自民党の
一党優位性体制が存続したのではないか。実はこの体質は、今の民主党(※)にも見られますが
野党である以上は、自民党に何でも反対せざるをえない構図になっています。

(※引用者注)
対談は、1998年の金融国会で金融再生法案を
小渕内閣に丸呑みさせた後、2003年の民由合併前。

809 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:05:17.47 .net
>>805
ベーシックインカムなんていうキワモノ政策が支持されると本気で思ってるのか?

こども手当ですら、あれだけ叩かれたのに

810 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:05:36.55 .net
それなら自民でいいだろw
BIなんて国民は無理なのわかってるし関心ないし

811 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:06:27.00 .net
BIこそ地雷だろ

812 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:07:59.33 .net
>>805
安保反対、9条改憲反対こそ希望

813 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:08:01.73 .net
お前らは何に希望の党に何をきたいしてるんだ?
なんか意味わからない左に行けみたいなこと言ってる奴はアホだろ
それなら離党して立憲にいけ

政策でいってることやれ
それでいいんだ

814 : :2017/10/27(金) 20:08:14.74 .net
>>809
そりゃ税金・補助金を中抜きできなくなる自民党の政治家とその支持者、そして官僚は叩きまくるさw
国民に直接給付するのは、民主系と公明の得意とするところ。

815 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:08:26.59 .net
>>812
それは立憲に行けとしかならんな
こっちくんな

816 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:09:26.50 .net
発表した政策でもんだいないよ

安保ははっきりいって自民案でも全然たりない
もっと右でもいい

経済はBIこれでいいよ


安保反対したいのは立憲に行け
アホはいらん

817 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:10:27.92 .net
BIなんて支持している奴が本物のアホだよ
こんな荒唐無稽なもんを主張するなら共産党以下だわ

818 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:10:45.60 .net
枝野が持論の反中を言ってくるかには興味あるなw
今後日中関係が進展するだろうが、その時「安倍は習近平に人権問題を突きつけたのか!」とか言うかどうか
これでこそ世界標準の左派だろうw

819 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:11:31.48 .net
小池に深々と頭を下げて握手する渡辺周さん、なんか情けない。
首班指名だそうだね、おめでとう。

820 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:13:29.06 .net
>>818 それができれば日本の左派は大きく前進する。枝野こそ
左派のリーダーだは。

821 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:14:02.19 .net
>>817
うちの党の政策として発表してるんですよw

そこで自民党と違いがでていいだろう

安保は強力して内政面で違いをだせばいい
それだけだな


自称リベラルといかう反日はいらん

822 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:15:13.59 .net
結局共同代表は当面置かないんだとw
コレ小池が主導権を渡すのイヤがってるんだろうな

希望の党 首相指名 渡辺 周氏に投票
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00374727.html

希望の党は、特別国会での首相指名選挙で、渡辺 周元防衛副大臣に投票することを決めた。
希望の党の小池代表は「(渡辺 周氏は)大変しっかりとした経験の長い方だし、立派な方だと、首班指名に値すると思っている」と述べた。
会議では、党人事について、検討されていた共同代表は当面置かずに、大島前民進党幹事長が幹事長として党運営にあたり、
特別国会での首相指名選挙では、渡辺 周氏に投票する案が示された。
一部異論が噴出したものの、人事案は了承され、小池代表も出席する中で正式に決定された。

823 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:16:04.78 .net
BIなんて全ての社会保障を廃止する究極の弱者切り捨てだろうが
米国共和党の保守強硬派が泣いて喜びそうな政策

824 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:16:45.59 .net
なんで渡辺周なんだ。渡辺曜おしへの配慮か

825 : :2017/10/27(金) 20:16:45.91 .net
>>544 ロングパス

実際、一・一ラインの市川雄一を
党の常任顧問に復帰させてまで民主党へ秋波を送ってきてましたし、
2015年の参議院の一票の格差の是正では、法案を民主党と共同提出しましたよ。

大阪では維新と、直近の東京都議選では都民ファーストと組んだのも、
皆さんご存知の通り。

宗教法人課税? そんなことしたら困るのは財布代わりにしている自民党じゃないのw

826 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:17:27.30 .net
>>739
ナベシュウは官房副経験者だし
仮に政権だったら官房長官になってもおかしくない人材ではある
首班指名ナベシュウは若干違和感はあるが

827 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:18:53.39 .net
>>822
当面って11月に行われるらしい代表選挙までの間でしょ?

828 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:19:35.19 .net
>>827
代表選挙ってたった50人くらいでやんの

829 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:19:36.54 .net
>>823
0か100しか考えれないとそう思うんだろうね

830 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:20:15.05 .net
>>753
>>762
民主党は結構いろんな人が在籍経験があるからな
細川護熙や熊谷弘や山谷えり子も民主党にいた
>>779
第二自民党のような立場に近くなるとなら自民党でいいという話になるからな
新党大地も自民党に近づいて今回出馬した衆議院選挙で初めて議席が取れなかった

831 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:20:15.47 .net
>>777
その維新も崩壊過程
希望ほどひどくはないが

832 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:20:31.39 .net
>>805
>経済はBIでいいじゃん

増税凍結主張してるのにBI言い出すとかムチャクチャもいいとこだぞ

833 : :2017/10/27(金) 20:20:55.03 .net
>>822
小池じゃなくて、結党メンバーと玉木グループが、
非主流派への転落を恐れて、天敵に遭遇したハリネズミ状態になってる。

834 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:22:32.39 .net
>>827
いや
それすらやるかどうかわからない状況だよ
だって暫定代表おかないで大島も幹事長にしちゃったんだから

835 : :2017/10/27(金) 20:23:07.63 .net
>>832
BIは、BIを国民に直接給付する代わりに、肥大化した官僚機構、公務員と
社会保障・補助金を大リストラするのだから、必ずしも増税前提ではないけどな。

836 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:24:47.37 .net
とりあえず小池が樽床と大島使って主導権を渡さずになんとか党内をコントロールしようとしてるのはわかった

837 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:25:54.44 .net
早く「安保法案廃止へ」 「9条改憲反対」と党として打ち出せば落ち着くのにね

どっちみちその方向にしか行かないんだから

838 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:25:55.89 .net
希望の党って民進党のベテランを拒否ったせいで中堅以下しかいねーよな。
野党第一党だったらマジで古川を副議長にしてたな。これは選挙前にも
なんにんかいってたが違和感ありまくりだった。

839 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:26:41.80 .net
>>837
それやりたいやつは離党しろ

選挙で戦った政策をなんだとおもってるんだ?

立憲に行け

840 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:26:43.39 .net
元々は若狭がつくポジションに樽床をつけて
細野がつくポジションに大島がついてるわけだ

若狭は落選しちゃったし細野は今は使える状況ではないから

841 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:27:10.22 .net
>>822
年末に政党助成金を掴むまでは何としても1人で仕切る気だなwww

842 : :2017/10/27(金) 20:27:17.65 .net
今のところ明らかとなった結党メンバー(with 樽床)と玉木グループの価値判断

× 階猛、古川元久

△ 大島敦、渡辺周

843 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:27:46.79 .net
>>839
残念 離党するのは保守派のほうだ

これこそが民主主義

844 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:28:10.17 .net
自民党が自由党と民主党に別れればいいをだよ。

そして自由党と希望、民主党と立民でくっつけば、保守とリベラルで綺麗に別れる。

845 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:28:54.02 .net
希望→無謀→絶望→死亡→失望(いまココ)

希望の党の首相指名は渡辺 周氏に投票だってさ。

当選回数で決めるって・・・・もう皆さん、やる気がないようだ。

846 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:29:24.21 .net
>>841
金つかんだらつかんだで
金庫の金を保持して主導権握るつもりだろうなw

847 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:30:01.39 .net
古元ははやく無所属の会にこい。こういう右も左もないが選挙は鉄板
で政策に強いやつは希望にはもったいない。

848 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:30:27.13 .net
>>845
どうせ実効性無いから誰でもいい、どうせなら小池でもいい

849 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:32:04.05 .net
>>843
さすがに屑の民主党系はちがうな

選挙で戦った政策なんて選挙おわればゴミなんだwww
酷過ぎ

はやく枝野のところにいってくれ

850 : :2017/10/27(金) 20:32:23.16 .net
玄葉も希望に合流しなかったし、
東北勢と愛知勢は、代表選の結果如何で、離党予備軍ですね。

関東・西日本勢から、明確に敵視されている。
大島敦と渡辺周は中間派で、取り込めるなら取り込みたいという位置付け。

851 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:32:36.61 .net
そもそも首班指名や代表代行が細野ではいかんかったのか?

852 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:35:20.96 .net
>>851
細野は民進勢から相当反感買ってしまったからしばらくはムリ

853 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:35:43.25 .net
希望の党の全議員で
中選挙区時代の衆議院選挙当選経験者は
中山成彬と松沢成文ぐらいしかいないみたいだな

854 : :2017/10/27(金) 20:36:24.55 .net
希望を純化路線、「ゆ党」にして、とっとと選挙で淘汰する、というのもひとつの考え方ですがね。
壮大な時間とエネルギーの無駄、野党分断で自民党が高笑いするだけですわね。

855 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:36:29.73 .net
普通に首班指名だから中山でもよかっただろ年寄りだし。

856 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:37:10.63 .net
小西ひろゆきのツイッターによると、
前原は民進の150億を持ち逃げして希望に合流するつもりだそうだ

これはありがたい

857 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:37:21.44 .net
まあ
旧みんなのでかいバージョンができた感じだよね

858 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:38:20.19 .net
俺、大島が9条改憲反対してるから投票したんだけど、そして当選
ところで小池は当選したの?

小池「国政は当選した議員に委ねる」

859 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:38:23.06 .net
>>856
ムリに決まってるだろw
そんなことやったらさらに前原だけでなく希望がメディア総出でボコボコに叩かれるわw

860 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:49:52.69 .net
さあ首班指名では何人が「枝野幸男」と書くかな?

861 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:57:56.19 .net
>>844
理念とか政策で別れろというなら、つまり、そういう事だな

862 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:58:53.46 .net
>>860
首班指名って記名制でしょ?
造反したら即離党しかないが、行き場がないので造反はしない
保身が第一

863 :無党派さん:2017/10/27(金) 20:59:43.64 .net
>>846
しかし小池は選挙戦に入る前に、若狭が未だ居る内に、
一度代表を降りて若狭に任せて(押し付けて)、
バッシングに対する反省したフリして形に示して、
選挙への体勢を立て直してから、選挙戦に臨む気は無かったのかと。

少なくとも20人位は落ちないで済んだだろうし、
助かった非ミンス連中を小池派にすれば、党内運営も安定してただろうにねえ。

864 :宴は終わったが :2017/10/27(金) 21:05:29.68 .net
もうね、「改革」保守とか名乗るのであれば、一層開き直って政党名を
正義政党「水戸黄門」とでもして、幹部というか、主要メンバーをこんな風にしてはどうかと。

水戸黄門・・・・・・・中山成彬
助さん・・・・・・・・・・細野豪志
格さん・・・・・・・・・・長島昭久
うっかり八兵衛・・・松原仁
風車の弥七・・・・・笠浩史
お銀・・・・・・・・・・・・中山恭子

徳川綱吉・・・・・・・・(友情出演)安倍晋三

敵役・・・・・・・・・・・・日教組、市民運動、立憲民主党、共産党、社民党

865 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:06:25.36 .net
希望の党公約 ・9条を含め改憲論議を進める。 ん?改憲論議を進める・・・(改憲を進めるではない)

階「早く改憲論議して改憲論者を論破したいw」

866 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:07:17.24 .net
>>865
「論憲」の民進党となにも変らないんだよなぁ

867 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:08:07.86 .net
早速造反して首班指名枝野に入れるのは誰かな?

868 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:08:31.31 .net
それにしても護憲派の大島とか階とかを前面に出してきてるよな

869 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:10:01.49 .net
小池さんてのは、話題と風が無いと活気を失うから、
前原氏待ちだろうね。
前原氏が共同代表なら、今後も話題を独占できる。

枝野さんが「政局には関わらない」と言ったのは、
こういう状況を読んで距離を置いているんだろうな。

民進は、前原氏が出ていかないと落ちつかない。
希望は、前原氏が来ないと落ち着かない。
小池&前原、ともに華のある良いバディじゃないか。

870 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:11:26.41 .net
>>869
話題って大事だよね
希望のクズ議員が出てきてからすっかり音喜多の影が薄くなった

871 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:11:48.18 .net
>>868
それなら立憲とかわらねーじゃん、お前らホント嘘ばっかりの偽装の党だよな、
って思われていることに気づかず、小池がー、小池がーをくりかえすクズどもww

872 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:14:10.34 .net
>>871
小池には国勢に対する実権はもう一切無いよ
まだ騙されてる奴がいるだけ

873 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:17:31.24 .net
>>872
プラカード芸とデマばっかりの国会議員では恥ずかしい、
って党かと思ったら、デマとプラカード芸しか能がない、嘘つきどもを前面に出してきましたってなwww

874 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:18:01.56 .net
都民はもう「小池は都政に集中しろ」としか思ってない
小池が国政に口出しすればするほど自身の支持率を落とすだけ

まあ都議会自民が大暴れするだろうから、それどころじゃないかもなw

875 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:21:36.07 .net
>>874
都民以外はもう小池に「政界引退しろ」としか思ってない

876 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:24:04.99 .net
で、結局元民進のクズどもに占領されて、
一応の筋を通したチャーターメンバーとやらは、排除されたってことか?

877 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:24:30.47 .net
都民も選んで失敗したけど任期中は頑張れ
次は出ても入れないという惰性的な思いだろうな小池に対して

878 :宴は終わったが :2017/10/27(金) 21:25:33.98 .net
>>874,>>875
正確に言えば、都政の後始末をしてとっとと辞めろですかね。
その前に、都民ファーストから自民出身都議と民進出身議都議が葛飾区議選の結果を見て、
次々と離党をするというのが出てくるとは思いますけど。

879 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:25:41.95 .net
小池さん、もう一回排除して!

https://www.houdoukyoku.jp/posts/20540

880 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:25:58.10 .net
>>870
O氏は2F氏の工作だったみたいだね。
で、公用車の私用送迎使用者を、
新潟まで応援に行ったが、落選。
2F工作に乗って良い目を見た人はいないわな〜

881 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:28:48.22 .net
次は維新と合併かね

882 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:30:13.33 .net
とりあえず統一会派は組みたいとこだねえ維新とは

883 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:31:08.32 .net
維新「お断りどす」

884 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:33:08.12 .net
やっぱり前原は、もう一芝居打ちたいと考えてるんだろうな
小西の疑いは正しい
即日辞任かと思ったら「一定のめど」で延期

さらに30日の幹事長会議で辞任、ではなく、そこで辞任の時期を考える、だからなww

885 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:33:20.47 .net
小池「今までの議論は全てリセットします」

小池「当選した皆様方には改めて真の踏み絵を踏んでいただきます」

886 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:34:20.14 .net
希望の維新の会、維新の会の希望??
どっちがいいかだ。

887 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:34:22.46 .net
この後に及んで維新と組んだらそれこそ過半数が離党しそうだがな
小選挙区メンバーですら階とか古川古本とか大串とか井出、大串、西岡辺りは
一刻も早く離党したいばっかだろうし

888 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:34:25.00 .net
>>876
筋をとおしたのは長島だけな気がする。

889 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:35:19.18 .net
もともと前原は、橋下がいた頃の維新と
100%合流、とか言ってたからねえ

890 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:35:35.02 .net
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,維新.i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

891 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:35:52.05 .net
離脱予備軍は維新との合流は歓迎だな
柚木「希望の党を解党して維新と合流しよう!」
これで自由の身だw

892 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:36:05.15 .net
>>879
>なので、小池さん、もう一度排除するしかない。今度はあまり非難されないと思う。
>20〜30人位にサイズダウンして小粒ながらピリリと辛い政党になったらどうか。
>そして、自民党とは是々非々でやっていく。例えば安保と憲法改正では連携できる。
>特に憲法改正は安倍さんにとっての泣き所なので、必ず食いついてくる。

ん? どっかで聞いたような……

次世代、みんな、維新

あっ

893 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:36:36.91 .net
しっかり別れた方がお互いの為だよ

894 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:36:45.45 .net
維新にまでパヨクを伝染させないでくれ

895 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:36:50.83 .net
う〜ん 
元々小池さんが打ち出してる政策と維新は似てるから今いる人は維新と連立組んでも嫌がらないと思うんだがどうなんだろうなあ

896 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:37:07.31 .net
>>885
希望が解党するとか、比例当選者を30人除名するとかするとどうなるんだろう?
後者だとひょっとして小池チルドレンが復活当選するのか???

897 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:37:38.07 .net
>>888
何で長島だけ?
チャーター組はみんな一応の筋は通してるんじゃないの

898 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:37:39.36 .net
>>895
確実に維新が嫌がるw

899 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:37:46.33 .net
維新は参院11人だっけ。

900 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:37:57.66 .net
柿沢と維新がまた一緒とか笑えるな

901 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:38:14.50 .net
維新サイドの方が問題でしょうね
維新の議員は、やりたいと思うが、支持者のほうが複雑なのだろう

902 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:38:34.78 .net
維新も橋下劇場(笑)で今忙しいから

903 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:38:58.78 .net
松井がキレるわw

904 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:39:26.01 .net
安倍政権との対立軸を作りたい

これで対立軸として安保や改憲を対立軸にしたいのは枝野のところにいけばいい
希望は経済政策で違いをだしていけばいいだけ

安保や改憲を対立軸にしてとれるパイ小さい
今後もどんどん先細る

そこは立憲共産社民党であらそってもらえばいいんだわ

905 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:39:34.83 .net
維新は参院でアドバンテージあるから希望としては是非とも欲しい

906 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:40:11.13 .net
維新はパヨクと組みませんよ

907 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:40:15.34 .net
>>897
民進からみると離党のタイミングがな。
長島は早期離党だから。

908 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:40:34.44 .net
パヨったトロイの木馬が出ていけば維新との連携はやりやすいだろう

パヨパヨ様は立憲にいってくれ

それがお互いの為

909 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:41:36.90 .net
>>907
細野は更に先じゃないかい?

910 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:42:10.41 .net
質問なんだが、希望が解党すれば比例当選組も堂々と他党に移籍できるのか?

911 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:42:16.17 .net
>>908
「クズはおまえらで責任とってひきとれ」立民

912 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:42:53.51 .net
>>896
え、選挙制度わかってる?

913 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:43:03.01 .net
>>907
チャーターメンバーは民進とは区切りをつけて、
民進から選挙費ももらわなかったんだろ。

しかし元民進のくずどもは、民進からの選挙費をもらい、当選後は、民進の政策を引き継ぐなんんて、国民をバカにした言動を続けてるからな。

議員としての生活が第一のクズども。

914 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:43:14.96 .net
維新が欲しいお 維新が欲しいお

915 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:43:17.85 .net
>>908
知ってる?出ていかないからトロイの木馬なんだよなぁ
トロイの木馬が開いて元居た人がどうなったかも知ってる?

916 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:43:20.00 .net
>>910
柚木「はい」

917 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:43:50.05 .net
>>909
違うよ。
長島は春に離党してる。

918 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:44:18.71 .net
>>916
よし! 全力で解党工作だ!

919 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:44:28.00 .net
もうチャーターメンバーは離党して新党作れよ

920 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:45:15.71 .net
>>912
こんなの初めてだからよくわからん。比例はやめされるんじゃないの?反党行為とかなら?

921 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:45:33.39 .net
小川「野党第一党の方を首班指名で投票するのもありではないか。党の決定には従うが」



こいつ枝野って書きそうやなw

922 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:46:14.32 .net
選挙で政党として掲げた政策をあまりにないがしろにする奴が出ていくべきだろう

国民をなめてるだろ?

923 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:46:51.81 .net
正直、選挙で当選した議員やめさせるよりも小池やめさせるほうが簡単

924 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:46:55.60 .net
>>918
解党ではなく合流でなければ無理

925 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:47:10.36 .net
長島さんがかわいそう
元民進に乗っ取られているのに「希望は保守新党」とか未だに寝言を言ってる

926 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:47:20.05 .net
小西ひろゆき@konishihiroyuki

前原代表の真意は、年内一杯まで代表に留まり民進党を解体して「与党と同じ安保政策を
行う希望の党と自民党による保守二大政党制」(10/6前原氏ツイッター)を実現すること
だろう。その意味で、辞任の期限を切らすことができなかった本日の両議員総会は前原代表
らの思惑どおりだった危険性がある。
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/923867991787298816

927 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:47:49.27 .net
小川はあえて除名されに行きそう

928 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:47:55.88 .net
>>922
「この党は希望の党なので、絶望といった人は追い出します」こうか?

929 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:47:56.24 .net
>>920
除名や離党しても、辞職しないかぎり議員ではあり続けるよ
上西とかいたでしょ

930 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:48:20.02 .net
細野や長島からすれば、何のためにリスク取って離党したかわからんもんな
代表選後の離党者とはちょっと質が違うと思う

931 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:49:02.10 .net
>>922
おまえが勘違いしてるだけ元民進の多くは9条改憲反対を謳い選挙に臨んだ

932 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:49:07.30 .net
>>929
そっか。

933 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:49:50.80 .net
自民みたいな大所帯政党じゃないしオリメンは真面目にさえやってりゃ良い役職貰えると思うけどねえ

934 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:50:15.43 .net
>>917
思い出したわ。
でも都議選前に都議引き連れて離党したのは民進党怒ってるのでは?w
一応筋は通ってるかなあ。

935 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:50:28.64 .net
小西が言うとおりで、なんで議員総会で前原にいつまでに辞任するって
言質をとらなかったのか
先月のアレと同じで、なんか甘いんだよな、後から色々言う割には。

936 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:50:57.24 .net
次スレ

【小池新党】希望の党9 (IDアリ)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1509013987/

937 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:50:58.08 .net
細野長島新党くる?

938 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:51:31.43 .net
民進党はグダグダ文化があるから決めたり言質取ったりはしないで先延ばしする

939 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:51:37.94 .net
>>933
もう無理、主流派から外れた
後は冷や飯で喰いつなぐだけ
嫌なら離党

940 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:52:06.42 .net
>>935
民進党は代表の権限が強すぎて、代表解任選挙をやらなきゃ辞めさせることが出来ない
これは民進の規約の欠陥といえる
代表が独裁に走ったときに止める方法がほとんどない

941 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:52:43.48 .net
国対は山井先生にして、立希無社由共の野党6会派共闘だ!

942 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:52:44.96 .net
まあ、ナアナアでなんとかまとめる文化は、実は自民党もそうなんだけどね
与党なので、最終的には求心力が働くという違いが大きい

943 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:53:40.78 .net
そう、代表選挙と同じ手続きをとらないと、解任出来ないんだよね。これはびっくりした。
自民党は、議員や支部代表の過半数で総裁選実施出来るのに

944 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:53:51.80 .net
>>795
は?味障は帰れ

945 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:53:51.82 .net
長島も
チャーターメンバー → 小池との写真をシールで隠す → もう口出しはさせない!
だから褒められた態度じゃないと思うw

もちろん柚木辺りよりは数段マシだけどね

946 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:54:07.16 .net
>>880
自民党議員ってほとんど当選してんのに
ものすごいマイナスオーラだなw

947 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:56:09.03 .net
前原が左派を切り捨てられなかった優しさが仇になったんだよ
切り捨てるのは何人ほどで小池知事に受け入れて頂くのは何人と計算できていれば
土台無理な話だったと分かったんだが… 言うだけ番長の汚名回復だった

948 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:57:37.64 .net
>全国幹事長会議のあと辞任?
>前原さん「いつ判断するか、幹事長会議のあとに判断するということ」

うーんこの

949 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:58:04.50 .net
>>930
尚更、旗揚げメンバーと塾生候補者という全部希望自前で選挙に臨めば良かったよな
個人的には小池の国政進出自体が無かったら
細野長島がどういう動きをしてたか興味ある

950 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:58:09.89 .net
>>814
おいおい
非現実過ぎるだろ
一体一年で何兆かかると思ってんだよお前

951 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:58:36.90 .net
>>944
自民党=コカコーラ 保守野党=ダイエットコーク

だろうな

952 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:59:45.69 .net
支持率がまたアップすれば解党論も収まると思うし一踏ん張りして欲しいとこだ

953 :無党派さん:2017/10/27(金) 21:59:50.74 .net
小池氏へ身内から異論次々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171021-00000011-asahi-pol
結党メンバーで前職の松原仁氏(東京3区)が訴えた。
念頭にあるのは、希望に民進党が合流する際に小池氏が持ち出した「排除の論理」だ。
「日本は和をもって貴しとなす国だ」と苦言を呈したうえで、「1人に頼りすぎる政党は極めて異常」と指摘。
党運営を集団指導体制にすべきだとの考えを示した。

>党運営を集団指導体制にすべきだとの考えを示した。
>党運営を集団指導体制にすべきだとの考えを示した。

954 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:00:08.01 .net
希望と無所属の会が合併すれば野党第一党となることをみなさんお忘れですか?

955 : :2017/10/27(金) 22:00:37.42 .net
 
次スレ:

【小池新党】希望の党9 (IDアリ)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1509013987/

956 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:01:25.62 .net
>>954
年内には野党第一党を奪還してるだろうな
無所属組は保守が多いから

957 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:01:43.02 .net
そもそも、小池が代表就任を決断する25日以前の
細野・若狭新党の段階でさえ、情勢調査では野党第一党をうかがう勢いだったと言われる。
そこに小池は側面支援、程度だったらどうなっていたか。
長島がいう50〜60人、というのはここらへんを想定していたのではないかな

958 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:01:53.98 .net
小池四面楚歌

959 : :2017/10/27(金) 22:02:11.64 .net
>>954
今日一日の動きで、その路線からはちょっと後退した。
純化路線、排除路線の継続臭がしてきた。

結党メンバーと玉木グループの“連立”による猛烈な巻き返しがあった。

960 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:02:42.24 .net
>>953
揉めるの好きなんだなあ

961 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:03:05.18 .net
>>954
無所属の会から漏れた5人と自由党を狙えば?

962 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:03:53.74 .net
維新と組めば野党第一党になれる
政策に大きな違いなどない

963 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:04:18.65 .net
前原・玉木あたりはやっぱり小池やチャーターメンバーに近いと考えるべきで
小池派と民進派の力関係は、なかなか単純ではないと思う

964 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:04:19.93 .net
小池が辞任さえすれば野党第一党になれる

965 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:04:25.61 .net
>>862
皆でやれば問題なし

966 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:04:35.06 .net
>>961
デニーが来るわけないじゃん
今いるタマキンと違って骨のあるタマキンなんだから

967 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:04:43.94 .net
政策に大きな違いがある元民陳がいっぱい紛れ込んだのが失敗の元なんだよな

968 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:05:22.38 .net
柚木みたいな解党派(解党を通じての立憲入り模索)もいるからなあ カオスだなあ

969 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:06:02.66 .net
民進の政策を引き継ぐとか、プラカード芸したいクズどもは、民進に戻れよw

ほんとこいつらってバイキンみたいな存在だよな。

970 : :2017/10/27(金) 22:06:21.81 .net
代表選も無投票ではなく、しっかり選挙をすることが望ましいね。

玉木 vs 大島 or 階 or 古川

が望ましい。

この代表選の結果と、その後の党役員人事によって、
希望の党がどこへ向かうのかが大体分かる。

971 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:06:33.00 .net
なんだかんだで50議席とったのはデカかった
あと1週間遅かったら致命的だったかも
立憲スレでは、あと1週間あれば希望を潰せたのに、という書き込みがあったけど
本音だろう

972 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:06:43.69 .net
立憲55議席(山尾in 青山out)
希望52議席(前原、玄葉in)

あと4議席無所属から引っ張ってくれば希望は野党第一党

973 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:06:50.44 .net
>>954
無所属は希望から排除された人達だということもお忘れか?
ポンコツ小池丸に誰が好き好んで乗り込むんだよ

974 : :2017/10/27(金) 22:07:02.95 .net
>>963
そういうこと。

975 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:07:13.48 .net
維新信者には悪いけど散々野党をたたいてきた足立とかのチンピラと合流するのはゴメン
維新はそのまま衰退してください

976 : :2017/10/27(金) 22:07:51.12 .net
>>972
玄葉は当面、希望には入らないと思うよ。

977 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:08:20.59 .net
>>976
玄葉は希望に入るしかないだろ
無所属でなにやるんだ?

978 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:08:30.95 .net
>>934
彼は野田とかに挨拶して離党の承認もらってたし、細野とその他の騙しうちてきなやり方とは違う。

979 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:09:36.38 .net
>>979
民進党基準でしか考えられないのかよwww

980 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:09:47.35 .net
>>935
とりあえず民進側は10/30辞任の書類つくっておけよ。サインすればすむようにしとけ。

981 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:09:53.63 .net
>>168
維新と統一会派組めれば野党第一会派になれるが、無理だろうな

982 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:10:11.06 .net
>>954
でも無所属はどっちかというと立憲よりでしょ
でも枝野が野党再編は距離をおくらしいしな

983 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:10:47.29 .net
長島細野中山夫妻井上の五人で
保守の党作ればどう?

984 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:12:01.09 .net
>>983
なんちゅ頼りない
次世代の党の二の舞いだろ

985 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:12:24.54 .net
>>983
小池は

986 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:12:32.37 .net
維新とどうするかは今はどうでもいい気がする
あそこは松井が代表やめれば全員希望入りだろ
松井は詰んでるからさっさと国政から手を引け

987 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:12:45.69 .net
>>978
長島は除籍。細野は離党

全然違う筈(汗"

988 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:12:47.48 .net
今のというか将来的な希望の党の主張は維新よりも立憲とかに近くなるわけだし
維新との連携なんて考えられない
むしろ共産との連携の方が可能性が高いぐらいw

989 : :2017/10/27(金) 22:12:54.75 .net
>>977
玄葉は福島党の親分だから、子分たちと福島県民に対して責任があるからね。
福島1区で無所属で当選した金子恵美に対しても、とても希望入りをゴリ押しできる状況ではなく、
金子恵美は、無所属の会に入った。
ということは福島4区で比例復活した小熊も離党予備軍となる。

玄葉は、開票日前にすでに心が折れていて、小池に対して恨み節であった。
(子分たちや福島県の有権者から突き上げもあったであろう)

【民進】玄葉氏、「排除なければ200議席」 小池氏発言に恨み節★4
http://asahi.2c●h.net/test/read.cgi/newsplus/1507959546/

990 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:13:56.66 .net
>>987
あ、そっか。

991 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:14:02.17 .net
細野さんもな、政策や理念でバラバラの党をつくってもしょうがない、
とのことで、新党が遅遅として進まない理由だったんだが、

いざ、作ってみたら、政策や理念がバラバラでしかない党を作っちゃいましたwww

992 : :2017/10/27(金) 22:16:01.61 .net
次スレ:

【小池新党】希望の党9 (IDアリ)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1509013987/

993 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:16:08.54 .net
小池さんに頼って一時は集合したものの結果が思わしくなかったと言って責任を小池さんに被せ
辞任を求める恥知らず、民進党出身者らしいね誰とは言わないが。こういう性質を見通していたから
小池さんは選別を口にしたんだよ

994 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:17:06.66 .net
>>989
200議席になったらなったで
それは民主党だったということになりそうだなwwww

995 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:17:28.73 .net
>>987
除籍、離党の違いは単に比例復活か小選挙区当選の違いだけだろ。
民進党側からの筋なんてまったく意味がない。

996 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:17:54.73 .net
空中分解キボンヌ

997 : :2017/10/27(金) 22:19:44.43 .net
>>996
今日一日の動きで、そっちの方向へ針が振れたから、期待しててね^^

998 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:20:11.49 .net
>>971
安倍に感謝だな

999 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:21:51.38 .net
>>993
松原、長島のチャーターメンバーも小池を排除しようとしただろw

1000 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:30:32.33 .net
極右の中山負債離党でしょう
小池が没落して党内に居場所ないよ

1001 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:31:24.95 .net
こころと合併すりゃいいのに。

1002 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:32:51.77 .net
こころと合併して自民の補完宣言か

1003 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:34:02.17 .net
>>993
選別してもこれだからね
嫌ならやめてもいいんじゃよ?
純粋な小池チルドレンなんて近畿に押し込んだ元防衛官僚ぐらいなんだから
そいつのツイッターのフォロワー60人とかワロタわ

1004 :無党派さん:2017/10/27(金) 22:34:13.58 .net
中山負債離党なら長島、細野も離党だな
真の保守新党を作ってくれ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200