2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド59

1 :だぬ@タブレット :2017/12/01(金) 11:13:34.71 ID:p6SHtEySF.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド57
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1511708447/
立憲民主党内の総合政局スレッド58
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1511907797/

過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド46
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1510409481/
立憲民主党内の総合政局スレッド47
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510487054/
立憲民主党内の総合政局スレッド48
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510572422/
立憲民主党内の総合政局スレッド49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510656815/
立憲民主党内の総合政局スレッド50
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510737993/
立憲民主党内の総合政局スレッド50 (重複実質★51)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1510738168/
立憲民主党内の総合政局スレッド51 (重複実質★52)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1510898644/
立憲民主党内の総合政局スレッド53
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1511175548/
立憲民主党内の総合政局スレッド54
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1511328666/
立憲民主党内の総合政局スレッド55
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1511403755/
立憲民主党内の総合政局スレッド56
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1511585025/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


2 :無党派さん :2017/12/01(金) 11:44:03.35 ID:GaPd9iTx0.net
ついに民進党都議が離党して立憲民主党入り
12月下旬ごろまでに、都議会民進党の名前を立憲民主党にちなんだ名前に変更するという動きもあるから、
他の4人も離党した西沢都議に続き、立憲民主党入りする可能性もあるみたいだな
これをきっかけに地方議員の立憲民主党への合流の動きが加速しそうだ
さらに大阪でも立憲民主党の衆院議員5人が、週内にも「党大阪府連」を設立
草刈り場の民進党と地方組織を作る力がなくて立ち往生してる希望は完全に終わったな

<独自>民進都議が立憲民主党入り表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010000-tokyomxv-pol

 10月の衆議院選挙で躍進した立憲民主党に、都議会議員から初めての合流です。
民進党の西沢圭太都議が近く離党し、立憲民主党に入る意思を固めました。
枝野代表が地方議員に年内の入党を呼び掛ける中、先陣を切った形です。

 西沢議員は立憲民主党の長妻代表代行の秘書を務めた後、2009年の都議選で初当選し、
今回=2017年7月の選挙で3期連続の当選を果たしました。

 TOKYO MXの取材に対し、西沢議員は「立憲民主党の政策に賛同する」として、
12月にも民進党に離党届を提出し、立憲民主党に合流する考えを明らかにしました。
ただし、都議会民進党の会派には残り、所属する他の4人の議員とともに活動していく方針です。

 10月の衆院選直前に結党した立憲民主党は、東京都の小池知事が率いる希望の党が失速する中、
支持を広げ、野党第1党に躍り出ました。立憲民主党は衆院選での躍進を追い風に、
2019年の統一地方選挙や参議院選挙を見据え、党の勢力拡大に着手しています。
枝野代表は民進党の地方議員に対して年内の合流を呼び掛けたほか、
国会議員らがトップを務める総支部や都道府県単位の組織の設置に乗り出しました。
12月初めには東京都連が立ち上げられ、会長に長妻代表代行が就任する見通しです。

 立憲民主党に入る西沢都議の、都議会で同じ政策に取り組む議員のグループ=いわゆる「会派」は「都議会民進党」のままです。
都議会には他にも4人の民進党議員がいますが、今後も西沢都議とは「以前と変わらず、一緒に都政に臨む」としています。
12月下旬ごろまでに、都議会民進党の名前を立憲民主党にちなんだ名前に変更するという動きもあるため、
他の4人も西沢都議に続き、立憲民主党入りする可能性があります。

 全国に先駆けて立憲民主党への合流を決断した西沢都議ですが、
これをきっかけに地方議員の立憲民主党への合流の動きが加速するかもしれません。

立憲民主党「大阪府連」週内にも設立へ 代表に森山浩行氏、辻元清美氏は特別代表に
http://www.sankei.com/west/news/171128/wst1711280038-n1.html

 大阪府内を地盤としている立憲民主党の衆院議員5人が、週内にも「党大阪府連」を設立することが28日、わかった。
統一地方選に向けた態勢整備を急ぐ。代表には森山浩行氏(比例近畿)が就任する予定。
同党は各地で地方組織設立の動きが進んでおり、大阪にできれば宮城、愛知に続き3例目となる。

 関係者によると、大阪府連は特別代表に党国会対策委員長の辻元清美氏(大阪10区)、
幹事長に尾辻かな子氏(比例近畿)が就任予定。今週中にも東京で開く会合で決定する。
事務局は当面、尾辻氏の大阪市内の事務所内に置き、入党に関する問い合わせなどに対応する。

 同党は10月の衆院選で、府内小選挙区に8人を擁立。
1人が当選し、4人が比例復活を果たした。今後は平野博文衆院議員(大阪11区)が代表を務め、
地方議員43人が所属する民進党大阪府連との連携のあり方を模索する。

希望、都道府県組織設けず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000164-jij-pol

 希望の党の古川元久幹事長は30日、先の衆院選で落選した同党公認候補者との意見交換会で、
党として全国一律に都道府県連組織をつくる考えがないことを明らかにした。

 自民党など全国規模の国政政党は47都道府県にそれぞれ地方組織を設けている。会合でも出席者から、設置を求める声も出た。
しかし、古川氏は「上意下達で、一律に県連をいつまでに立ち上げろみたいなことをするつもりはない」と述べた。

3 :無党派さん :2017/12/01(金) 11:45:06.19 ID:GaPd9iTx0.net
立憲民主党への入党を検討している全国の地方議員らによる集会が東京で開かれ、
民進党籍を持つ地方議員ら約50人が出席。最低でも民進から50人の地方議員が立民に参加しそうだな
さらに群馬に立民の地方組織が年明けにも設立
そして、立民の全国初の県連事務所が名古屋に設立される
統一地方選と参院選を視野に入れて、年明けから政治塾を立ち上げる予定
立民の地方組織作りが着々と進んでるな


立憲民主党入りを検討 地方議員ら東京で集会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201711/20171126_71010.html

 立憲民主党への入党を検討している全国の地方議員らによる集会が25日、東京都内であり、
市民や地方議員の声を党運営に生かす仕組みづくりを党本部に提案する方針を決めた。
 同党の地方組織づくりが本格化する前に党の在り方を話し合うのが目的で、
民進党籍を持つ地方議員ら約50人が出席。呼び掛け人の遊佐美由紀宮城県議は
「政治の原点に立ち返り、市民とチームを組んでどんな運動ができるか考えたい」とあいさつした。
 意見交換で「政治をもっと国民の身近なものにすることを目的に活動してほしい」、
「原発ゼロ政策をしっかり打ち出すべきだ」といった声が上がった。
 歴史社会学者の小熊英二慶大教授も講演。政党の支持拡大について
「各地域ごとに、福祉や女性の活躍などの社会運動をしている人たちとつながることが大切になる」と指摘した。


立民の群馬地方組織 年明けにも設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00000024-san-l10

 10月の衆院選比例で初当選を果たした立憲民主党の堀越啓仁氏が25日、
政治活動報告会を行い、招かれた長妻昭代表代行が講演した。
長妻氏は民進党県総支部とは別に、立民の地方組織を年明けに設立する見通しを明らかにした。

 長妻氏は取材に対し、「おそらく群馬においては年明けに県連(の設立)という形になるのではないか」とし、
時期については来年4月までに「めどをつける」とした。

 また、衆院選2区内の玉村町に住む堀越氏について長妻氏は
「検討事項の段階だが、比例単独で次もやっていこうとは思っていない」とし、
2区からの出馬については「当然有力」とした。堀越氏は、「地元でしっかりやれという声もいただいている」とし、
党本部と調整しながら12月上旬には本格的な検討を始めると前向きな姿勢を示した。


立憲民主党が名古屋に全国初の県連事務所
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00174878-nbnv-l23

立憲民主党の全国初の県連事務所が名古屋に設立され開所式が行われました。
名古屋市内で行われた開所式で愛知県連の代表を務める近藤昭一衆議院議員が、地方組織の重要さと党勢の拡大を訴えました。
立憲民主党は年内をめどに地方議員に入党の判断を委ねています。
愛知県内では、19日の名古屋市議補選で初の地方議員が誕生したほか愛知県議3人などが入党を表明しています。
近藤代表は「再来年の統一地方選と参院選を視野に入れて、年明けから政治塾を立ち上げるなどしたい」としています。

4 :無党派さん :2017/12/01(金) 11:45:41.81 ID:GaPd9iTx0.net
日経世論調査で立憲民主党の支持率は14%と前回と同じ数字で勢いを保つ
逆に希望と維新は支持率を爆下げ、民進も1%と低迷。内閣不支持層では31%が立憲民主を支持して、希望は3%にとどまる
前回調査では立憲民主32%、希望10%だったから、政権に不満を持つ人たちの受け皿として希望の魅力が落ちているのは明白
希望の支持率は2%と、前回の4%から下落。維新も3%から2%に落ちる。民進党は1%。
こんだけ立民とその他の野党で支持率に差がついちゃうと1つにまとまるのは無理だな
立民に来たい議員は希望、維新、民進から離党して個別に合流しろ


野党支持率、立民が14% ほかは3%以下 本社世論調査 旧民進「まとまる必要なし」61%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2391733026112017PE8000/?n_cid=SNSTW001

 日本経済新聞社の世論調査で、立憲民主党の支持率は14%と11月初旬の前回調査と同じで、衆院の野党第1党として勢いを保った。
希望の党や日本維新の会など他の野党は3%以下で低迷。
野党陣営で立憲民主が一歩抜け出し、他党と開きがある。民進党から分裂した立憲民主、
希望などの関係について「ひとつにまとまる必要はない」との回答は61%に達し、再結集は進みにくそうだ。

 立憲民主党は衆院選前の10月初旬に結党。11月初旬の前回調査で初めて聞いた同党の支持率は14%だった。
2012年の第2次安倍政権発足後、野党第1党の支持率としては最も高く、今回もその水準を維持した。

 衆院選後の野党第1党の支持率はどれくらいか。14年12月の衆院選後の旧民主党は11%。
自民党が政権に復帰した12年12月衆院選の後の旧民主党も11%だった。
いずれも自民党が圧勝した後で、野党第1党は支持率が低くなりがちだが、
立憲民主の方が旧民主党や分裂前の民進よりも支持を集めているのが分かる。

 立憲民主の辻元清美国会対策委員長は日本経済新聞に
「国会でも党の立ち位置を世の中に示し続けている」ことが要因だと分析した。
国会論戦では枝野幸男代表が憲法9条改正への反対を明言するなど、リベラル勢力の支持をつなぎ留めているとみられる。

 内閣不支持層では31%が立憲民主を支持する。希望は3%にとどまる。
前回調査では立憲民主32%、希望10%だったので、政権に不満を持つ人たちの受け皿として希望の魅力が落ちている。

 希望や民進、維新の支持率は低迷が続いている。希望の支持率は2%と、前回の4%から下落。
維新も3%から2%に落ちた。民進党は1%のままだった。

 希望は安倍政権への提案路線に重点を置き、立ち位置が曖昧になった面がある。
希望幹部は「何でも反対ではなく、正しい提案を出すのはこれからも必要だ」と指摘するが、対決姿勢を強める立憲民主の陰に隠れる。

 民進は参院議員が中心で、衆院での存在感の発揮には限界がある。大塚耕平代表は「党のあり方を根本的に見直す」と立て直しを急ぐ。

 野党の間で立憲民主と他党の支持率に開きが大きくなったことで、野党の連携や再々編にも影響が出そうだ。
民進党から分裂した立憲民主、希望、無所属の会について「ひとつにまとまる必要はない」との回答は61%で、
「ひとつにまとまるべきだ」の30%を大きく上回った。立憲民主支持層でも56%が「まとまる必要はない」と回答した。

 枝野氏が「永田町の内側を向いた政治をやらない」と再結集から距離を置く背景には、こうした民意がある。
民進は立憲民主や希望との連携を模索するが、機運は高まらない。

 自民党の支持率は5ポイント減の39%となった

5 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:22:10.20 ID:Cbra+4cb0.net
チャーターメンバーにも切り捨てられた小池哀れw
それにしても排除を全て小池のせいにしようとする細野のクズっぷりがすごいなw
三権の長経験者はご遠慮いただく云々に関してはどう考えても細野の私怨が入ってただろw
実際、小池はすぐに細野の発言を否定してたしw
野田も小池だけじゃなくて、「上からの指示を明らかにする細野氏の真意についても、不可解としか言いようがありません」って細野のことも批判しててワロタw
細野とか長島とかみたいな蝙蝠議員は党の足を引っ張るだけだから絶対に自党に引き入れないほうがいいなw


細野「俺は悪くねえ!小池が言えって指示したんだ!全部小池が悪い!」


細野氏、野田前首相に謝罪=排除は「小池氏指示」と釈明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000052-jij-pol

 衆院会派「無所属の会」の野田佳彦前首相は27日付の自身のブログで、
希望の党の細野豪志元環境相から衆院選前に希望への公認申請を辞退するよう促されたことに関し、
細野氏から「大変失礼な発言をしてしまい申し訳ありません」と謝罪されたことを明らかにした。
 
 細野氏は衆院選での公認について、野田氏らを念頭に「三権の長を経験した方々は、ご遠慮いただく」と発言。
野田氏は無所属で立候補した。野田氏によると、細野氏は1日に衆院本会議場で謝罪し、
「上からの指示でやむを得ず(言った)」と、排除は代表だった小池百合子東京都知事の意図と釈明したという。

 野田氏はブログで、小池氏について「『寛容な保守』という(希望の)看板は偽りであり、
極めて非寛容で排除の論理を振りかざす人物だった」と批判した。 


野田ブログ

  >11月1日、特別国会が召集された日の出来事です。総選挙後緊張感を抱きながら初登院し、
>衆院本会議場の新たに指定された議席に座っていました。
>すると、希望の党の細野豪志議員が近づき、私に声を掛けてきました。

  >「大変失礼な発言をしてしまい申し訳ありませんでした。あの発言は上からの指示でやむを得ず…。」
>うんぬんかんぬんと謝罪のような言い訳のような内容でした。私は、「ああ、そうだったの」と答えるしかありませんでした。

  >細野議員から事後説明を受け、実は主謀者が党首だった小池百合子都知事であったことを改めて知り、
>私の判断に誤りがなかったと確信することができました。「寛容な保守」という看板は偽りであり、
>極めて非寛容で排除の論理を振りかざす人物だったとは…。
>同時に上からの指示を明らかにする細野氏の真意についても、不可解としか言いようがありません。

6 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:22:54.16 ID:Cbra+4cb0.net
.

7 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:23:39.09 ID:Cbra+4cb0.net
.

8 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:24:00.61 ID:Cbra+4cb0.net
ついに福岡でも民進党を離党して立憲民主党入りする地方議員が現れる。立民は絶好調だな
一方、希望は特別顧問のはずの小池を希望の党の公式ホームページから抹消するという、
小池代表時代をなかったことにするために必死に歴史修正を図るという醜態を晒す


民進地方議員 福岡県内初の離党へ
http://rkb.jp/news/news/40641/

野党再編の動きが注目される中、糸島市議会議員の徳安達成氏が民進党を離党し、立憲民主党に入党する意向を固めました。

糸島市議会議員の徳安達成氏は、きのうまでに民進党・福岡3区総支部に福岡県連会長あての離党届と公認取り下げ願いを提出しました。

3区総支部はこれを了承し、けさ、県連事務局に報告したということです。

来月9日の常任幹事会で正式に受理されれば、徳安氏は来年1月の糸島市議会議員選挙に、立憲民主党から出馬する意向です。

RKBの取材に対し、徳安氏は「民進党と大きな違いがあるとは思っていないが、立憲民主党のほうがより自分の考え方に近い」と説明しています。

福岡県内で民進党の地方議員が離党の意思を表明したのは初めてです。


希望の党HPから小池氏消える メッセージも削除
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000068-asahi-soci

 希望の党の公式ホームページ(HP)から、同党を立ち上げた小池百合子・東京都知事が消えた。
これまで小池氏の動画をメインにしたトップページは、玉木雄一郎代表の写真に変更されたほか、
小池氏のメッセージが削除され、特別顧問としての小池氏を紹介するページもない。

 同党によると、HPは24日にリニューアルしたという。

 小池氏は衆院解散を前にした9月に国会議員主導の新党構想を「リセットする」と述べ、新党の結党を宣言。
衆院選での敗北を受け、今月14日に代表を辞任し、特別顧問への就任要請を受け入れている。

 玉木氏は朝日新聞の取材に、「今まではある意味、小池さんに頼っていたところがあったが、
これからは(所属議員)一人ひとりの良さを出していきたい」と語った。(竹下由佳)

9 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:24:40.26 ID:Cbra+4cb0.net
亀井と田原が「野党は立憲民主党が中心になる、枝野に期待する」と立憲民主党をべた褒め
さらに亀井が先の衆院選で小沢一郎から希望の党からの比例代表での1位を持ちかけられたものの、断ったことを明かす
希望の党からの出馬を勧めた小沢の先見の明のなさは異常だな。これだけで終わった政治家だと分かるわ
亀井じゃなくてもはや老害でしかない小沢が引退すれば良かったのに

亀井「野党は枝野たち立憲民主党が中心になる」

田原「僕も枝野に期待している」

亀井「安倍一色に純化した今の自民党は、強いようで弱い 
    敵を入れたほうが強くなるのに石破を入閣させなかった」

田原「今の自民党は人材不足。亀井さんをはじめ、野中広務、梶山静六のような面白い重鎮議員も見なくなった」

亀井静香×田原総一朗「安倍首相はこれから大変。俺たちには分かる」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171129-00053369-gendaibiz-pol&p=1

野党は枝野が中心になる

 田原 課題を解決できない自民党に立ち向かっていくべき野党は、選挙後いったいどうなる? 
 亀井 中道左派みたいなものの芽は、枝野(幸男)たちの立憲民主党で出てきました。野党は、彼のところが中心になってくるんじゃないの?
 かつての社会党左派のような形で、ある面では政府に対して戦闘力を持ち、政治に活力を取り戻せるかもしれません。

 田原 なるほどね。

 田原 僕は枝野にも期待しているんだけど、やっぱり自民党がよくならなきゃいけない。
みんなが安倍のイエスマンで、言いたいことも言えないのはおかしい。ポスト安倍は誰がいるだろう。

 亀井 いやあ……優秀な人もおるだろうけども、
こういうときに「晋三どけ、俺がやる」っていう連中が、もっと出てきたっていいよね。

 田原 (田中)角栄にせよ、中曽根(康弘)さんにせよ、総理として栄華を誇っていた時期に、
必ず「ポスト田中」「ポスト中曽根」と言われる総理候補が何人もいました。

 亀井 今はいないね。当時は総理自身が、次に俺の座をねらっていると思うやつを使っていたから、強かった。
今の自民党は、強いようで弱い。

 田原 内閣改造の時も、安倍さんがしっかりしていれば、
ポスト安倍を自称する石破(茂)を入閣させて大臣にすると思っていたんですけどね。

 亀井 敵を入れたほうが強くなる。豆腐だってそうでしょう? にがり」があるから固まるのよ。

 田原 亀井さんをはじめ、野中(広務)、梶山(静六)のような面白い重鎮議員も見なくなりました。

 亀井 私は、梶山さんや野中に比べりゃ、よっぽど品がいいですよ(笑)。
「乱交政局」が続きますが、こういう事態では、何が起きるかわからない。

 田原 11月のトランプ来日は間もなくです。これから大変ですね。さあ、安倍さんがこれにどう対応できるか。

亀井元金融相、訪朝に意欲 引退パーティーで 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23994700Y7A121C1PP8000/

 亀井静香元金融相は28日夜、自らの政界引退を受けたパーティーを開いた。
「年が明けたら中国、北朝鮮に入る。互いがどう協力すればいいか探りたい」と述べ、
北朝鮮情勢の打開に向けて訪朝する意向を表明。
先の衆院選では、自由党の小沢一郎代表から希望の党からの比例代表での1位を持ちかけられたものの、断ったエピソードも明らかにした。

 パーティーには森喜朗元首相、綿貫民輔元衆院議長、石原慎太郎元東京都知事ら約800人が出席。
森氏は自民党と社会党が連立を組んだ村山富市政権の樹立に触れて「村山先生を口説いたのは亀井先生だ」と語った。
石原氏は「人生をかけた友達付き合いだった」と振り返った。

10 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:26:02.65 ID:M4OUSx7C0.net
ついに福岡でも民進党を離党して立憲民主党入りする地方議員が現れる。


民進地方議員 福岡県内初の離党へ
http://rkb.jp/news/news/40641/

野党再編の動きが注目される中、糸島市議会議員の徳安達成氏が民進党を離党し、立憲民主党に入党する意向を固めました。

糸島市議会議員の徳安達成氏は、きのうまでに民進党・福岡3区総支部に福岡県連会長あての離党届と公認取り下げ願いを提出しました。

3区総支部はこれを了承し、けさ、県連事務局に報告したということです。

来月9日の常任幹事会で正式に受理されれば、徳安氏は来年1月の糸島市議会議員選挙に、立憲民主党から出馬する意向です。

RKBの取材に対し、徳安氏は「民進党と大きな違いがあるとは思っていないが、立憲民主党のほうがより自分の考え方に近い」と説明しています。

福岡県内で民進党の地方議員が離党の意思を表明したのは初めてです。


あらー

11 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:26:49.68 ID:GaPd9iTx0.net
>>1
>>5テンプレ記事網羅できなくてお手数かけました

ま、いつか政権に近づいた時には妥当な株価水準や為替レート、物価水準について
考えなくちゃいけなくなるでしょ。民主党政権の時の円高に対する批判に
ちゃんと反駁できないまま今日まで来てるから、「民主党政権は駄目だ」に反論できてないし
安倍政権は日銀や年金の力を使って意地でも日経平均株価を22,000程度で維持したいみたいだけど
実態の企業資産に対してそんな高値つくかなあと懐疑的
株屋や輸出メインの大企業(トヨタをはじめとして)は今の高株価・円安がお好きだろうけど

12 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:32:31.04 ID:ePPLqXo10.net
枝野
「一日も早い原発ゼロの実現に向け全力を尽くします」

枝野
困ったときに寄り添い、お互い様に支え合う社会を目指します

13 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:44:26.03 ID:ePPLqXo10.net
日本の企業は人手不足になっても賃金上げずに
廃業するか外人を使うので永久に賃金は上がりません

14 :無党派さん :2017/12/01(金) 12:51:35.42 ID:Rgondw000.net
>>13
働き手がいないのだから、賃金を上げても人材は集まらないよ。

人手が集まらない以上廃業するのは仕方無いだろう。
どうしても人を集めたいのなら、作業環境を改善するしか無いだろう。

15 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:00:51.07 ID:ePPLqXo10.net
>>14
いやいや、働き手はいくらでもいる
待遇が悪いから来ないだけ

16 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:05:51.22 ID:ePPLqXo10.net
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」

菅直人
「例えば非正規で働く人の割合が圧倒的に多くなり、そうした人々こそが今の格差社会の中でもっとも「政治」を必要としているはずです」

17 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:07:39.74 ID:Po8R9Oms0.net
https://twitter.com/horikoshikeinin/status/932959455020400640
けいにんさんテントで寝てるらしい

18 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:17:53.59 ID:Kk8cebv2a.net
>>11
トヨタは自動運転車開発競争に負け日本はオワコン。

19 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:19:41.75 ID:Kk8cebv2a.net
>>15
だからAI・ロボット化を進めている。

20 :俺さま :2017/12/01(金) 13:21:03.58 ID:BuhBwxblr.net
>>9
亀井とか田原とか
大型のちょんまげの記事を貼るなよ

意味がない

21 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:30:43.81 ID:aWYoGWoza.net
> 働き手がいないのだから、賃金を上げても人材は集まらないよ。
賃金を大幅に上げてから言えと

22 :俺さま :2017/12/01(金) 13:33:45.12 ID:BuhBwxblr.net
>>11
>ちゃんと反駁できないまま今日まで来てるから

反駁できないというのは
安倍が流したデマだ。

円高も円安も結果だ。
目的ではない。

反駁する必要がないことだ。

円高になったのは
日本の国力が上がったからだ

輸出額が増えたからだ。
まだ金利が高かったからだ
経済が成長していたからだ。

そして
真の国力とは
国民が貧しくならないことだ。
できれば豊かになることだ。

アベノミクスの今のザマを見よ。
日本の国力は損ねられた

23 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:35:36.96 ID:box/jGDN0.net
【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆2★1042
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512098827/

【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆2★1042
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512098827/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


24 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:36:02.33 ID:box/jGDN0.net
【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

25 :俺さま :2017/12/01(金) 13:39:55.44 ID:BuhBwxblr.net
責任には二種類ある。

説明責任 = よくわかるように述べる任務、義務
結果責任 = 自分がかかわった事柄や行為から生じた結果に対して負う義務や償い。

説明責任と結果責任
http://sixthgradestar.jugem.cc/?eid=91

>結果というのは、すでに起こってしまったことであるから、
 期待成果が出ていようがいまいが、過去を変えることはできない。
 従って、結果責任にともなうアクションの選択肢は限定的
(辞任、謝罪、賠償など)で、そのアクションの成果を当人が
 コントロールすることは、難しいのである。

しゃべれば説明したと
言い張っているのが安倍だ。

安倍は国民の疑惑を招いていることは
認めている。

安倍は
過半の多数の国民の疑惑を招いたことに
対する結果責任を取れ。
総理大臣が挙動不審で
あっていいわけがない。

野党は安倍に対してこの結果責任を取れ
自ら出所進退を明らかにしろと言え

何度でも言え。

安倍総理の自民党総裁2期目の任期は来年9月までですが、
3期目も自民党総裁を続投することに賛成かどうか聞いたところ、
「賛成」は36%、「反対」が54%でした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000514-san-pol

26 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:47:21.06 ID:GGAOJMXY0.net
菅直人「連合の担当者を招いて「高度プロフェッショナル制度をはじめとした働き方改革の問題点」と題する全議員勉強会が11月28日に行われました。
働き方問題に関しては当事者である連合の皆さんの意見を十分に聞く必要があります。
他方、原発や憲法問題では国民的な立場で幅広く議論する必要があります」
https://twitter.com/naotokan

「原発や憲法問題では連合の意見を聞かないよ」と断言してるようなもの。

27 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:48:06.52 ID:box/jGDN0.net
自民党、野党から奪った質問時間が余り過ぎて時間潰しの余興を始めてしまう 一太「応援してると言って頂けますか?」安倍「応援してる!」 [739075768]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512083490/

【悲報】 自民党公式のネット番組「カフェスタ」が完全にネトウヨ化 もはや報道特注となんら変わらない状態に [593776499]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512057321/

セブンイレブン「ちょっとくらい量減らしてもバレへんか」 [499388616]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512097137/

28 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:49:29.17 ID:GaPd9iTx0.net
>>18
2015に純利益を17兆円近くあげてるトヨタがオワコンなわけないじゃないですか()
ちなみに国会の委員会質疑によると2016は18兆円程度らしい

内部留保額でわかった「利益を貯めこみ過ぎ企業」トップ10
2016.09.06 07:00 Newsポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20160906_444928.html
>>財務省が6月に公表した法人企業統計によると、今年3月末時点の「内部留保額」は
>>過去最高となる366兆6860億円。第二次安倍政権がスタートした2012年12月から
>>34%も増加した。
>>厚労省が5月に発表した2015年度の実質賃金は、前年より0.1%減って、
>>5年連続のマイナスだ。
>>そこで本誌は、上場企業の「時価総額トップ100社(8月26日時点)」のうち、
>>内部留保額からランキングを作成して実態を探った。

>>1位 トヨタ自動車 16兆7942億4000万円
>>2位 三菱UFJフィナンシャル・グループ 8兆5875億7800万円
>>3位 ホンダ 6兆1943億1100万円
>>4位 NTT 5兆742億3400万円
>>5位 三井住友フィナンシャルグループ 4兆5344億7200万円
>>6位 NTTドコモ 4兆4130億3000万円
>>7位 日産自動車 4兆1507億4000万円
>>8位 日本郵政 3兆5259億3200万円
>>9位 キヤノン 3兆4304億4700万円
>>10位 三菱商事 3兆2259億100万円

29 :俺さま :2017/12/01(金) 13:53:04.07 ID:BuhBwxblr.net
相撲協会の理事長が
ボカスカやられているな。

四角形とか五角形とかいうやつw

今日は貴乃花を擁護する。

貴乃花は
あまり好きではない。
思想が一心の人間は好きではないからだ。

それはともかくw

貴乃花が繰り返している
相撲道というのは
日本人の持つ魂や精神、心のことを
言っているのだ。

俺さまがよく言う
先人の思想や価値観
のことだ。

貴乃花はこれを
相撲興行wを通して
守っていくサマを見せる
と言っているのだ。
それが相撲の道だと言っているのだ。

言い換えると
日本人の道を行くということだ。
日本人の範を示すということだ。

理事長は
貴乃花よりもモンゴル人を
相撲だと裁いた。

理事長のクビをハネるか
モンゴル人を日本から追い出すか
しないと
相撲興行は衰弱していく。

安倍が政権に居座ると
日本が衰弱していくのと同じだ。

30 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:55:06.81 ID:ZiKzZ8fb0.net
希望の敗北の要因は細野に原因もある。
細野が民進党系に情のある行動や発言があればここまでの結果にならなかった。
そして選挙後は細野が代表になっていただろう。
それが玉木代表になったという事はもう細野に付いて行く人居ない。

31 :俺さま :2017/12/01(金) 13:57:51.31 ID:BuhBwxblr.net
>>26
菅直人はロンパリかw

働き方改革ではない
働かせ改革だ。

労働問題があるなら
それはずべて
社長が無能であることによる。

32 :無党派さん :2017/12/01(金) 13:59:16.38 ID:aWYoGWoza.net
>>26
連合は曖昧な態度を取りすぎて、足元を見られてる感がハンパない
連合の分裂こそないかも知れないが、経団連宜しく弱体化待ったなしやな

33 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:02:11.90 ID:JlbhDZZk0.net
玉木も大塚もやることは一つ
解党して立憲民主党に合流すること

34 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:06:20.13 ID:ZiKzZ8fb0.net
玉木の性格からすると最終的には民進党との合併を模索しているだろうね。
それが連合の要望だし。
ただ枝野の考え方は、民進党も希望も潰したいと思っている。
この差は大きいよね。

35 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:08:06.27 ID:QeXUUtybd.net
>>26
なもん無視しろ。年収1000万円あるサラリーマンの残業代確保ってプチブル代弁者か。

36 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:11:53.30 ID:GaPd9iTx0.net
>>22
wikiの藤井裕久の項目より
「2009年9月、1ドル89円台となった為替について乱高下していないことを理由に
介入には反対との見解を示した。また協調介入でなければ外為市場は動かないとし
「ほかの国が協調介入するとは考えられない」と述べた。輸出への影響については
「マイナスかもしれないが日本経済全体でみれば物価は下がる。そういうことを
総合的に見なければいけない」と述べた。また、日本政府が円高を容認しているとの
見方を否定した。藤井の発言は円高・株価下落を招いた一因として、投資家から批判された」

株屋は株価が下落したら自分の儲けの可能性が低くなるから当然批判するけど
「株価が高いことが善」とだけされてるから日本の国力上昇によって円高の結果
株価が下がったと説明しても、それは失敗だと批判される。
なので適正な株価水準・物価水準・為替レートについて理論武装しないと
いつまでも株屋の「株価が下がった。だから民主党政権は悪だ」って批判に
反論できないかと
そりゃ実際株価が高かろうが安かろうが、円高だろうが円安だろうが
十分な給料をもらえて十分な買い物ができるなら一般人は豊かなわけだけど
今でも低所得者層すら自民党を支持する有権者が多いのに、さらに経済学者()に
バッシングされっぱなしなメディアコントロールまでされると支持率はあがらない

37 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:12:05.96 ID:C6ISpe4Za.net
>>26
菅直人もようやく現実が見えてきたかw
このスレの連合嫌いの連中は共産党でも応援するのがお似合い

38 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:17:05.28 ID:Kk8cebv2a.net
>>28
自動運転車の開発に遅れて多額の特許料を払って生産しても割りに合わんでしょう。
トヨタは世界に比べて2周回遅れている。

39 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:24:16.44 ID:zN2PjLRed.net
共産か連合かの選択で連合に付いた結果が希望の党だろ
是々非々はともかく、共産と基本政策で仲良く出来ないなら好きなだけ希望や民進の看板で戦えばいい

40 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:25:11.00 ID:ePPLqXo10.net
先ずは先進国で最低になってしまった最低賃金を2倍に引き上げる
全てはそこからスタートする

41 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:26:17.15 ID:n16D1+Zj0.net
ID:Kk8cebv2a は、西三河の人ですか?

42 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:26:43.98 ID:zN2PjLRed.net
だな
外国人研修生もその賃金に合わせる
どれだけブラック企業が倒産しても構わない

43 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:33:06.28 ID:bQXyjQ+v0.net
>>40
>先進国で最低になってしまった最低賃金

為替レート次第
円高になれば、順位は上昇する

44 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:36:59.15 ID:ePPLqXo10.net
>>43
いやいや、そんな小さい差じゃないから

45 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:39:39.23 ID:ePPLqXo10.net
と言うか、最低賃金アップは立憲の公約トップ
反対する奴は工作員
希望のスレに戻れ

46 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:42:22.62 ID:Kk8cebv2a.net
>>41
西三河じゃないけど。日本で可能性があるのはスーパー量子コンピューターくらいじゃない。

47 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:46:03.88 ID:aWYoGWoza.net
>>39
立憲民主のスタンスとしては「連合も共産も」でしょ

48 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:55:29.93 ID:/lC1Vqbh0.net
>>1
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。

49 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:56:12.25 ID:bQXyjQ+v0.net
>>22
その通り

>>11
物価も為替レートもマーケットで決まる。
政府が決めるなんて考えている安倍君やネトウヨや
戦時統制経済の頭。
それとも、彼らの最終目標はソコなのか?
国民の生活水準は1945年に逆戻りだ。

50 :無党派さん :2017/12/01(金) 14:56:17.59 ID:MqZUa2R5a.net
前原が正論で言いたい放題言ってるな
こいつ自民党のスパイだろ

前原の主張
どうしても共産と共闘したくなかったから穏健保守を掲げた小池と手を組むしかなかった
希望と合流した選択は全く後悔してないし今でもこの選択しかなかったと思ってる
安保の考え方は長島細野玉木と同じ
風頼みで当選した立憲と違って逆風で当選した希望は猛者揃いだし現実的な議論のできる筋肉質の集団
希望をベースに党勢拡大を目指すし限られた範囲で元民進のメンバーと協力することは否定しないが今は地道に筋トレしていきたい
民進の議員にも我々と同じ問題意識を持ってる人達がいるので勢力を伸ばせる余地は残っている
小池は最も割を食ったが高く評価してるしこれからも緻密に連携したい
維新と言うより橋下と組みたい
安倍の追記案は理解できる
共産が立憲の応援ビラを配っていたことには驚いたし共産と組む立憲は保守ではない
現実主義の保守政治家として歩む

51 :転載 :2017/12/01(金) 14:56:51.11 ID:/lC1Vqbh0.net
25無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 11:20:53.94ID:ioflptj50
>>22
ワロタw
創価学会も相当追い詰められてきてるって事だろうね
地域名は伏せるけど、実は防犯パトロールに関連する部署の室長(警視・調査官級)が
人事異動で警察庁から派遣された人が座る事になって、どうもやりすぎ防パトの調査がマジで始まったっぽいから
防パトは被害に遭ってる人間が居住する地域の警察署長と生安課長であれば全体像は把握してるし
創価が防パトを集ストに悪用して、やりすぎ防パトやってるようなケースなら、流石にそろそろ警察庁にもバレる

52 :転載 :2017/12/01(金) 14:57:13.08 ID:/lC1Vqbh0.net
27無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 11:34:28.75ID:ioflptj50
14年3月24日付. ▽生活安全総務課調査官=A室長(X付)O
15年3月19日付. ▽生活安全総務課調査官=A室長(O生安課長)N
16年3月9日付  ▽生活安全総務課調査官=A室長(X付)U
17年11月28日付 ▽生活安全総務課調査官=A室長(警察庁)K

17年11月28以降の布陣
■県警本部
生活安全総務課
課長 某 前T署長
次長 某 前K副署長
管理官 Y 前調査官 元B警察署生活安全課長
調査官(A室長) K 警察庁

■B警察署
B警察署長 S 前地域総務課長、元監察官室長
副署長 O 前生安総務課次長 元A室長
生活安全課長 O2 前生安総務課課長補佐


A室長に警察庁から人が来るのは初
このA室というのは、生安総務課内に防犯団体との連絡等を司る係が設置されてるにもかかわらず
わざわざ課内に室が設けられていて、防犯活動に関与する係が置かれているという変わったとこ
警察が防犯活動に関与する際に動いてる部署
普通に考えたら、やりすぎ防パトが発生してるB署のある県警本部のA室長に警察庁から人が来たとなれば
何らかの不正や不祥事が疑われて、調査の為に派遣されてきたと考えるのが筋だろうね

53 :転載 :2017/12/01(金) 14:57:43.03 ID:/lC1Vqbh0.net
47無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:10:00.53ID:ioflptj50
>>19-21
>おれはこーいう被害者のレスデータを全部収集してる
>いいか?防パトやろうがべらべら喋るとな
>まあいーや不毛なこと頑張れば
>おまえももうもたねえだろうな

ところでさ、お前が話すなと言ってるのは

・創価学会が未だに集団ストーカー行為を止めておらず、自殺に追い込まれる犠牲者、統失を発症する犠牲者が後を絶たない件
・創価による集ストの目的は、現在でも、自殺誘発、統失発症誘発、暴力犯罪誘発による社会的抹殺が目的
・防犯パトロールを悪用して集団ストーカー行為を働いており、警察幹部を抱き込んで悪さのし放題をしている件
・上記と関係するが、一部の警察を幹部を抱き込む事で、実質私物化している問題
・集スト被害者のプライバシーを徹底的に掴み、全てを不特定多数の人間に無断公開し、リアルトゥルーマン・ショーをやっている件
・集スト被害者の情報にデマ情報を混ぜ込んで作った悪辣な誹謗中傷を地域社会でばら撒いて社会的に抹殺しようとしている件
・防犯パトロールでも上記二点が行われていて、被害者を自殺に追い込んで殺そうとしている件
・被害者がコンビニで買い物すると、入れ替わりor店内にいた学会員に何を買ったか店員から聞き出して、不特定多数の人間に無断公開している件
・学会員の住民を使って被害者に必要な嫌がらせを繰り返している件
・被害を訴える被害者に対して、ネット上で執拗なガスライディング行為を繰り返し、集団リンチを浴びせて自殺に追い込もうとしている件

どれの事?
一応思いつく限りのものを挙げてみたけど、ここには書いてない創価学会による悪事に関してですか?

54 :転載 :2017/12/01(金) 14:58:03.05 ID:/lC1Vqbh0.net
49無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:18:18.27ID:ioflptj50
>>19-21
ああ、そうそう
あとやりすぎ防パトで被害者に無断で写真を撮って、防犯協力者間にばら撒く悪質な盗撮行為も働いてるよね?
それ以外だとやりすぎ防パトで学会員が自分達の事を「警察」だと言い、警察がやらないことを代わりに創価がやってるんだと吹聴して回ってる件?
それとも被害者の身内を創価に抱き込んで、被害者に対する嫌がらせに加担させてる悪質な問題の事?
創価は問題行動が多すぎて、どれの事を言ってるのかさっぱりわからないんだけど?

50無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:24:58.18ID:ioflptj50
>>19-21
>>49補足
>それとも被害者の身内を創価に抱き込んで、被害者に対する嫌がらせに加担させてる悪質な問題の事?

被害者の身内に未婚の人物がいると、異性の学会員近づけて、友人にさせたり、恋人にさせたりして
その関係を利用して創価学会側に引き込んで、被害者に対する集ストに加担させる、下劣で卑劣でありえない異常行動まで取ってるよね?
正直私も創価学会がここまでキチガイじみた事をする団体だとは思ってなかったから
こういった事例が現実にある事を知って、まあ、こいつら頭おかしいんじゃねえかと思ったもんだが

51無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:27:53.77ID:ioflptj50
しかもこれ、古い話でなく、最近の話だよな?
頭おかしいんじゃねえのか、お前ら?

55 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:00:05.18 ID:BjHTc6kE0.net
統失防パトはこのコピペ連投すんな

56 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:01:41.04 ID:yhmuGG56M.net
>>49
割りと立憲支持者は統制経済好きそう。
あんよからおんもまで国が面倒見るのが当然と思ってるのはネトウヨとほぼ一緒だし。

57 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:01:56.20 ID:bQXyjQ+v0.net
>>45
そうやって、意見の違う人を「排除」すると、どうなるか?
嫌になるほど経験してきたでしょ。
選挙での得票は、どんどん減って、じり貧になる。

58 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:04:05.58 ID:aWYoGWoza.net
>>50
> 風頼みで当選した立憲と違って逆風で当選した希望は猛者揃い
小池という追い風を逆風に変えたカスが何を言ってんだよ
どんだけポジティブシンキングなんだよwww
お前こそ現実を見つめろと

59 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:05:26.24 ID:GaPd9iTx0.net
立憲民主党が初の法案提出へ
12/1(金) 11:30配信 ホウドウキョク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00022384-houdouk-soci
立憲民主党は11月30日、「共謀罪廃止法案」など、議員立法の法案7本を決定した。
来週、結党以来、初めてとなる法案提出を行う方針。

立憲民主党の長妻代表代行兼政調会長は「新たな政党になって初めての議員立法の
提出を、今国会にということ」と述べた。

党の政調審議会で決定されたのは、改正組織犯罪処罰法のテロ等準備罪に関する
部分を廃止する「共謀罪廃止法案」や、森友・加計学園問題を受け、公文書の
管理の厳格化や、情報公開の強化を図る改正案など、7つの法案。

立憲民主党は来週、国会にこれらの法案を提出する方針で、民進党や希望の党など、
ほかの野党にも共同提出を呼びかけている。

60 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:06:00.50 ID:0ge5/9FYd.net
政治家は現実主義者じゃないと務まらないけど、
「自分は現実主義者だ」と主張する政治家は洋の東西問わず一人の例外なく
現実から遊離した妄想主義者なのはなんでだろうね

61 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:06:26.02 ID:ZiKzZ8fb0.net
立憲を第2民進党とか言わないよね。
それは立憲が民進党と喧嘩しているからだよね。
枝野の戦略かなぁ。

62 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:09:42.31 ID:ZiKzZ8fb0.net
野党の法案提出は良いね。
本当ならもっと早ければよかったけど。
これで「与党の質問時間が伸びたのだから審議しろ」と攻めれる。

63 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:10:19.20 ID:6o6WdtrUM.net
>>50

> 維新というより橋下と組みたい

疫病神が次の寄生先を探しているようだw

64 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:10:51.48 ID:MqZUa2R5a.net
>>58
批判されてる間稲盛の動機善なりや、私心なかりしかという言葉を呪文のように唱えてたらしいし自分は微塵も悪くないと思ってるぞw

65 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:12:16.86 ID:ePPLqXo10.net
>>57
はて?
意見の違う人を入れると混乱するという反省の元に出来たのが立憲ですよ

66 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:12:19.48 ID:r9DHFak4M.net
円高で日本の製造業に壊滅的打撃を与えたろ。サンヨー、シャープの組合員は自分が選んだ道だから文句はないと思うが。

67 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:12:42.26 ID:bQXyjQ+v0.net
>>56
UK労働党の「揺り籠から墓場まで」は
戦時統制経済の延長の1950年前後の昔話。
ポンド続落の英国病に耐え切れず、
60年代にEUに参加して自由化。

統制経済なんて、鎖国しないと無理で、
比較優位が働かないから、生活水準は劇落する。
何を好んで愚行をやるのかね?
1930年代の歴史を繰り返すのか?

68 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:15:06.45 ID:GaPd9iTx0.net
>>49
>>56
実際株式市場関係者の話では午前に市場で大きく株価下がったら午後に大きく反発して
政府介入があったのかがだいたい分かるらしいよ
自分は株価や為替レートや物価や金利がどうなろうが国民の暮らしが持続可能で
豊かなら気にしない派ではあるけど
大企業や株屋や外資は経済学者を使って批判するだろうから、それに対する
理論武装をちゃんとしないといけないと思ってる派

69 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:18:11.36 ID:bQXyjQ+v0.net
>>65
人は一人一人意見が異なる。
意見が違う人を「排除」したら、

1、孤立するか
2、思想統制するか

どちらかだよ

70 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:20:32.55 ID:ePPLqXo10.net
>>69
いえ、理念、政策が一致しないと受け入れないのが枝野原則です

71 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:23:00.77 ID:DnZca5Yaa.net
希望議員って前原達についていけるのか?
右派や反共の連中は好きに自慰できるだろうが風見鶏の連中は長島前原細野がのさばって好き勝手に言ってる状況に耐えられるのか

72 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:23:31.94 ID:GaPd9iTx0.net
>>50
はやくはしげと安倍ちゃんに取り憑いてくれ
そして二度と立憲に関わらないでくれ

73 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:24:53.05 ID:Kk8cebv2a.net
>>49
今は為替レートをトランプが決めてますよ。

74 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:27:03.25 ID:C6ISpe4Za.net
>>70
なお、日本会議の人間も入っていた模様

75 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:27:56.09 ID:bQXyjQ+v0.net
>>68
「アベノミクスは、日本経済を覚せい剤漬けにしているようなもの。

株屋と不動産屋は、
手数料収入が売買代金に比例するから、株価や地価の上昇を喜ぶが、
政府は、株屋や不動産屋のためだけに存在するわけではない。

立憲民主党は、
国民全体、消費者、労働者、生産者のために、
株価や地価のバブルを抑制し、
金融を正常化し、
中央銀行の財務体質を健全化し、
日本経済の体質改善を目指す。」

と言えば良い。

76 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:28:48.29 ID:zN2PjLRed.net
>>57
金で対立する相手を無理に入れても何の得にもならないという結果は出ている

77 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:30:41.31 ID:zN2PjLRed.net
>>69
細分化と二分化を同じにするな
上か下かの二分化なら普通に纏まるし、上の立場の人間に無理に入られても地雷にしかならん
上の立場の人間は、自民希望民進維新 好きな党を応援しろ

78 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:35:11.50 ID:aWYoGWoza.net
多少意見が違っててもいいんだが、そもそも思想が完全に一致する方が珍しい、
長島、細野、渡辺周、前原といった最終的な判断に従わない裏切り者だけは排除すべき

79 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:36:23.28 ID:GaPd9iTx0.net
>>75
短い文章ですっきりまとまってるね
あとは>>66みたいに円高批判派への反論も加えればスローガン的には完成っぽい

80 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:37:39.92 ID:bQXyjQ+v0.net
>>76-77
やれやれ
立憲民主党に投票した多くの有権者は、
安倍の憲法改正に反対だから、投票したと思うがね。

枝野氏や赤松氏や菅氏も、統制経済なんて考えていないと思うよ。

81 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:40:51.40 ID:/TfjuiSra.net
>>78
思想の幅は多少ある方がいいが右派は立憲にいらないな
ギャーギャーうるさい上マスコミにネガキャンを垂れ流すし何の役にも立たない
江田が言ってたように左派から中堂を狙う政党が一番良い

82 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:42:48.66 ID:SonZJkH+0.net
>>78
こいつらは自民と戦おうとせずに小池に追従して立憲民主に刺客を放っただけにもう憎しみしか残ってないだろう。

83 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:44:43.01 ID:BpJFpaSJ0.net
千葉の市川市長選は、本多が村越の応援に行ったみたいだけど
生方は動いてないの?

http://jcp-chiba.web5.jp/nissi1207/dekigoto1708/dekigoto171126.html

84 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:44:59.62 ID:bQXyjQ+v0.net
>>79
そっちは簡単
「円高は、日本国内の個人や企業の購買力を上昇させます。
国内の製造業も、ガソリンや電気料金が下がるので、
安いコストで生産や輸送ができ、価格競争力を高めます。」

85 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:48:29.66 ID:box/jGDN0.net
【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆2★1042
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512098827/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

セブンイレブン「ちょっとくらい量減らしてもバレへんか」 [499388616]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512097137/

サイゼリヤ、売上高3.6%減、客数4.6%減 ジョイフル、売上高2.7%減、客数5.4%減 [956093179]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512033772/

【週刊文春】 宮根誠司 “隠し子”の母が心中を激白 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1511973228/

自民党、野党から奪った質問時間が余り過ぎて時間潰しの余興を始めてしまう 一太「応援してると言って頂けますか?」安倍「応援してる!」 [739075768]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512083490/

【悲報】 自民党公式のネット番組「カフェスタ」が完全にネトウヨ化 もはや報道特注となんら変わらない状態に [593776499]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512057321/

86 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:48:45.77 ID:Kk8cebv2a.net
>>75
オリンピック後不動産価格は現在の1/3になる。
2025年には家屋の空き家は25%になるという。

87 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:49:04.45 ID:fq+D7Bs00.net
>>50
前原の言っていることに滅茶苦茶突っ込みたいんだけど、反町みたいに、キツイ質問をする記者はいないのか?

部分的な正論で、自分のやった犯罪行為を正当化している詭弁だな
@ 共産党と組まない 
選択肢としては当然あるだろう、でも、それが選挙前の綿密な打ち合わせなしの合流を正当化しない
同僚の見殺しを正当化しない

A この選択しかなかった
どういう点で、この選択しかなかったのか?そこが曖昧だな できるだけ、多くの議員を当選させるため?
もし、そうなら、自分で逆風と言っている位だから、前原の計算とは違っているわけだから、「この選択しかなかった」
というは違うのじゃないのか?

B 立憲は風頼みで当選した 
正しいだろ、でも風に期待して政策のすり合わせも、きちんとした候補者調整もしないで合流しようとした、「お前が言うな」
とみんなが突っ込むだろ

おまけ 「保守」「保守」と意味なんか関係なく、この言葉を使うやつが多すぎ。今の時代、この言葉の受けが良いと思って
盛んに言うやつがいるが、みっともない 確かに前原も細野も、いわゆる「左派」ではないだろ、でも、本当に「保守」なのか?
そもそも改憲を主張する奴が保守なんて矛盾だ

88 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:51:22.56 ID:Kk8cebv2a.net
>>83
枝野も村越支持?

89 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:53:33.08 ID:bT7A0H84a.net
>>87
前原理論によると民進のまま選挙をしたら壊滅的な結果になったし小池ブームは続いたとのこと

90 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:53:38.20 ID:GaPd9iTx0.net
>>84
なるほどねえ。自分も急激な為替レートの変動の場合のみ企業の対応が
遅れてしまうため壊滅的なダメージを受けるっていうのは知ってるけど
いざ円高で製造業者が苦しんだって言われたときのすっきりした反論が
思いつかなかったんだよねえ
円高で生産と輸送コストの低下なら輸出業者でも恩恵受けれるわけだから
あとは個々の企業努力次第って話に持っていけるわけか

91 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:54:58.38 ID:bQXyjQ+v0.net
>>86
当たるも八卦、当たらぬも八卦。

オリンピック後まで日本が有るかどうかも、

オリンピックが有るかどうかも、

先のこと〜など〜、わから〜な〜い〜 ♪

92 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:55:25.46 ID:SonZJkH+0.net
>>87
小池や腰巾着共は枝野は前回牧原相手に大苦戦したし、長妻ともども小池の力で始末できると過信してた。
小池の力で目障りな奴らを一掃したかったのが本音では?

93 :無党派さん :2017/12/01(金) 15:59:59.65 ID:9WA5vKNz0.net
>>89
前原の言っていることは正論だよ。
当時の党首の立場で、客観的に民進党の置かれた状況を見れば、そのとおり。
枝野だって、当初はそう思っていたはず。

94 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:01:00.09 ID:3wZdI2Qs0.net
前原は立憲は風頼み云々いうけど支持率からして不相応な議席数得てるのは希望の方でしょ

95 :俺さま :2017/12/01(金) 16:02:19.53 ID:qtFu5LEyr.net
企業が倒産するのは
社長が無能だからだ。

為替のせいではない

96 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:08:29.70 ID:GaPd9iTx0.net
立憲民主、東京都連設立へ 長妻氏が会長に
2017年12月1日12時13分 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKD136PYKD1UTIL00M.html
 立憲民主党が東京都連を設立することがわかった。党代表代行の長妻昭衆院議員(東京7区)が
会長に就き、4日にも都選挙管理委員会に設立を届け出る予定。都議ら一部の民進党地方議員も
離党し、合流するとみられる。
立憲民主は10月の衆院選の東京の小選挙区と比例区で、長妻氏や菅直人元首相ら
民進離党組8人が当選。支援した民進などの地方議員らとともに都連設立を模索してきた。
2019年の統一地方選や参院選をにらみ、地方組織の強化を進める。愛知県ではすでに
10月末に県連が発足している。

97 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:08:35.37 ID:uvrgMELC0.net
>>89
何故なら小池と内通したのは蓮舫だからだ。前原はその後始末をしたに過ぎない

98 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:08:50.77 ID:qtFu5LEyr.net
前原は安倍を延命させた。
自民党も延命させた。

前原は
自殺して国民におわびしろ

京都人は恥を知れ

99 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:10:05.60 ID:ePPLqXo10.net
枝野
社会を下から支えて全体が成長する「もう一つの道」を目指す
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」

菅直人
「例えば非正規で働く人の割合が圧倒的に多くなり、そうした人々こそが今の格差社会の中でもっとも「政治」を必要としているはずです」

100 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:11:34.71 ID:uvrgMELC0.net
>>98
延命させたのは蓮舫。奴が小池党への人材流出を決定づけた

101 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:12:28.16 ID:uvrgMELC0.net
なので最大戦犯は蓮舫
党首の公式で小池塾に入塾を認めたのだからな

こうなると向こうに流出するの当たり前じゃん

102 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:12:38.16 ID:zif0ubJUa.net
久し振りのよしりん立憲批判

https://yoshinori-kobayashi.com/14593/

辻元清美がなぜ憲法改正を嫌がるのか全然分からない。
現実に解釈改憲だらけで、9条は自衛隊のまま集団的自衛権が容認され、その他の憲法条項も守られていない箇所ばかりじゃないか。
森友加計学園も公務員の義務や国家の財産の処分を規制した憲法に違反してるし、共謀罪も内心の自由を侵す憲法違反ではないか。
現在の憲法はもう、つぎはぎの穴ぼこだらけで、権力が憲法を無視しまくり!
すでに死文化してるじゃないか!
わしは「立憲主義」を冠した政党だから、必ず立憲主義を完徹することにアイデンティティーを置く政党のはずだと思って応援してきた。
立憲民主党は、全野党の中で最もアイデンティティーがはっきりしている。
希望の党も民進党も維新の会も、何をやりたい政党なのか全然見えないから、早晩消えていく。
立憲主義を蔑ろにするなら、立憲民主党の党名を変えるか、立憲民主党から出なければならない。
新しく「護憲党」か「9条党」を作って、護憲派サヨクを糾合してほしい。

103 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:13:24.97 ID:SonZJkH+0.net
>>96
立憲民主はこのようにもう地方組織構築、強化に向けて動き出してるのに、片や希望は立憲民主のあら探しばかり。

104 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:13:54.96 ID:zif0ubJUa.net
>>102の続き

安倍政権の「加憲論」は米国に追従して「侵略戦争」に荷担する道である。
一方、「護憲絶対盲従派」は結局、集団的自衛権の容認派であり、対米追従派であることに変わりがない。
安倍政権と護憲派は同じ穴のムジナなのだ。
どちらも「侵略戦争容認派」である。
わしは違う。「侵略戦争否定派」である。
一番、平和主義なのが、わしや山尾志桜里や「ゴー宣道場」の支持者たちである。
「ゴー宣道場」の支持者たちよ、我々は「平和主義者」だと誇っていい。
我々は「侵略戦争」を防ぐ者たちだと誇れ!
安倍政権と護憲派は、共に「侵略戦争容認派」だという認識に立つべきである。
憲法に関する国民的議論を巻き起こすために、安倍加憲を「発議」すべしとあえて言おう。
いつまで惰眠を貪っているのだ、この国の畜群どもは!

105 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:14:40.35 ID:uvrgMELC0.net
よしのりは朝鮮戦争知らんのか?
あの条文で掃海にいって結構死人出したぜ

憲法の解釈は時の内閣に委ねられる
これは枝野の言葉だぜ
枝野にまんまブーメラン刺さってるけどな

106 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:15:52.97 ID:uvrgMELC0.net
強化に向けて動き出してるのに



あほか

民進党と敵対状態にあるじゃねえか
枝野が無駄に挑発したせいで

107 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:17:09.87 ID:JlbhDZZk0.net
>>102
なんで国対委員長の辻元が立憲民主党から出て行く必要があるんだよ
山尾の方こそ出て行けばいい
慈悲心で入れてやったのに軒を貸して母屋を取られるだな
山尾は改憲したいなら希望に行けば良かったんだよ
前原には幹事長に推してくれた恩もあるだろ

108 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:18:38.82 ID:uvrgMELC0.net
逆だ
前原には一発退場させられたのだから恨みしかない


そりゃ前原や蓮舫体制で微妙に空気だった立憲勢の方に来るだろうよ

109 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:20:33.32 ID:zif0ubJUa.net
>>107
でもねよしりんの頭の中では山尾>辻元だから

110 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:20:37.62 ID:fq+D7Bs00.net
>>93
具体的に、何が正論なんだ? あなたも前原と同じで、どこが正論なのかあいまいだな

徹頭徹尾 政策もくそもなく当選するためには希望との合流しかなかったということなのか?

111 :俺さま :2017/12/01(金) 16:20:41.23 ID:qtFu5LEyr.net
>>102
こいつ
自分で何を言っているのか
分かっているのか。

憲法が死文化している → 改憲すれば死文化しない

小林の頭の中では成立しているのだろう。

こいつは
生まれて来たことを後悔すべきだ

112 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:21:39.38 ID:Kk8cebv2a.net
>>107
さすがに小池が排除したと思う。

113 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:25:36.22 ID:uvrgMELC0.net
いや
違うな
民進党から離党した連中からすれば
何で全員来るねん?

それ民進党と何がちゃうねん?なるわ

離党したら全員こっちに来たぜござるとか意味わからんよ

114 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:25:47.30 ID:ieR/AqaxM.net
希望の党・柚木が国会でジャーナリスト山口を名指しして冤罪の宣戦布告!!


柚木が要求した国家公安委員長らの出席拒否に抗議して速記が止まる。
再開後、委員長が「一般人の名前は出さないように」と要請。
 ↓
・柚木議員
 「何でだ? 一般人でもいろんな事件で冤罪等含めて取り上げてきたじゃないか!
 山口さんが安倍総理のお友達だからダメなんですかあ? おかしいじゃないか!
 安倍政権は開かれた司法じゃないのか!山口さんは特別だからなのか?」
( ジャーナリスト山口の著書「総理」を掲げながら抗議)
https://pbs.twimg.com/media/DP7dxUmU8AAxSkm.jpg
 ↓
またまた速記が止まって4分ほど協議した後に
・山尾議員「人名を伏せるのはおかしいよ!!」と柚木を擁護
https://i.imgur.com/383rIS7.jpg

動画(7分過ぎから)
https://youtu.be/mvHFjHGdozY?t=427

115 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:27:26.19 ID:xpw4YfQ/0.net
立憲の支持率に群がる連中がいい加減鬱陶しい

116 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:27:30.58 ID:iy0qWiLna.net
>>107
不倫叩きはヘドが出ると言いながら山尾が有能じゃなければわしも不倫叩きをしてたなんて言う人間の言うことを聞くだけ無駄

117 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:27:39.19 ID:uvrgMELC0.net
民進が嫌で離党したのに

なんで後追って全員来るんだよ!?

また離党せにゃならんじゃねえか
ならお引き取り願いますわ

118 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:29:05.34 ID:ZiKzZ8fb0.net
小林よしのりの言っている事は解るが、
それは希望の玉木が言っていた集団的自衛権の出来なくする憲法改正で、
立憲の思想とちょっと違う。
立憲は安保法案以前の自衛隊の運用を支持している。
だから解釈を元に戻すのであって、憲法改正する必要が無い。

119 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:30:19.16 ID:uvrgMELC0.net
俺たちの居場所をこれ以上奪うな!
あっちいけよ

120 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:35:19.18 ID:ePPLqXo10.net
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」

毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%

121 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:38:00.63 ID:uvrgMELC0.net
まずは離党者がいるところに全員行くと発想が壊滅的におかしい

嫌がると思わんのか?

122 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:44:43.65 ID:ePPLqXo10.net
政党支持率
・希望・・・2%
・民進・・・1%

123 :俺さま :2017/12/01(金) 16:57:09.10 ID:qtFu5LEyr.net
>>114
前原のしでかしたことの
重大さが分かるだろ

そして
自民党政治とは何かが分かるだろ

自民党政治は
自分たちの覇権拡大と金儲けが目的だ。

人間のクズ集団だ

それを延命させたのが
前原だ

124 :無党派さん :2017/12/01(金) 16:58:12.62 ID:uvrgMELC0.net
>>123
いや違うなやらかしたのは蓮舫だ

125 :俺さま :2017/12/01(金) 17:00:25.57 ID:qtFu5LEyr.net
>>124
おまえ
目がついてないのに
よく字が読めるな

126 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:01:30.36 ID:uvrgMELC0.net
>>125
入塾認めたら人材流出すると思わなかったのか?

127 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:02:02.43 ID:uvrgMELC0.net
俺はあれを認めたのが未だに意味が分からないんだが?

128 :俺さま :2017/12/01(金) 17:06:13.96 ID:qtFu5LEyr.net
再度、貼る

今思えば、前原によクーデターだ

松原と桜井と原口は
小沢の手先

松原と桜井と原口は
レンホー・野田おろしで
民進党分裂を謀った。

分裂・離党した議員と
自由党を合併し野党第一党になり
野党共闘で衆議院選挙で勝利。
小沢は政権に復帰できる。

レンホーと野田が
こいつらを論で退けることは
たやすいことだった。

しかし
それをやれば
分裂派・離党派に
離党の大義を与えることになる。

岡田は
負けるが勝ち戦法をとった
民進党は分裂しなかった。
岡田の勝利であり
小沢の敗北だ。

レンホーが代表を辞任すべき
正当な理由は存在しない。
衆議院選挙をやっていないからだ。

松原と桜井と原口は
民進党の敵
自由民主勢力の敵だ

すぐに 出て行け

129 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:07:27.15 ID:uvrgMELC0.net
だから小池とつながったのは蓮舫だろ?

そりゃ不評で叩かれて降ろされるわ

130 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:08:42.88 ID:SCbSf4fG0.net
やたら立憲を気にしてた安積明子とかいうのがいたが
どこのブンヤかしらんけど
単なる政治ヲタのネトウヨと変わらないことを知ってがっかりしたわ
KKK新聞の記者かとオモタ

131 :俺さま :2017/12/01(金) 17:09:18.37 ID:qtFu5LEyr.net
>>129
さっきから
おまえは
何の話をしているんだ?

レンホーは民進党の議員だ
知らないのか

132 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:09:55.46 ID:uvrgMELC0.net
レンホーが代表を辞任すべき
正当な理由は存在しない。
衆議院選挙をやっていないからだ。





小池に魂売ったからじゃないか?
あれが原因で党が爆散することになったんだしな

133 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:10:30.47 ID:uvrgMELC0.net
>>131
へえ?入塾認めたことが無かったことになってるのか?

134 :俺さま :2017/12/01(金) 17:11:00.72 ID:qtFu5LEyr.net
>>132
うんこちんちん

135 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:11:19.76 ID:uvrgMELC0.net
突如意味不明な仲良しごっこされりゃそりゃ怒るだろ

136 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:13:36.63 ID:uvrgMELC0.net
あの時点で小池とつながることで何のメリットを得ようとしたのだ?

137 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:22:52.86 ID:e7eodcI00.net
>>114
柚木偉い
立憲で将来受け入れてやってもいいな

138 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:22:57.76 ID:CsOrjGwm0.net
>>114
こういうの見るたびに、自衛官の弟は草むしりでもさせられてるんだろうな、と不憫に思う

http://livedoor.blogimg.jp/jpsoku/imgs/9/a/9a7cf0ac.jpg

139 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:28:06.46 ID:e7eodcI00.net
あの時は都議選があったからな
小池人気は絶頂期で、民進党は小池の足を引っ張る側なのか
そうではないのか、
レンホーは我々は小池の味方だとはっきりさせたかった
というのもあるんだろう

まあ、入塾を認めようが認めまいが、都議選の民進惨敗は避けられなかったろう
レンホーの責任ではないわ

140 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:30:24.25 ID:JlbhDZZk0.net
憲法問題なら政調会長の長妻昭か憲法調査会長の山花郁夫に提言するべきであって国対委員長の辻元は関係ない
女だからケチを付けやすいだけなんだろう
それに山尾は党員ですらないんだから嫌なら会派を離脱すれば良い

141 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:37:46.31 ID:QDT/XHlK0.net
東京都蓮が出来るのは大きいな
次は続々と続くんじゃないのか

142 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:37:48.62 ID:uvrgMELC0.net
いや蓮舫の責任以外の何物でもないな
あそこで流れが決定された

143 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:38:04.44 ID:M4OUSx7C0.net
ここか?

144 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:43:57.12 ID:M4OUSx7C0.net
・柚木議員
 「何でだ? 一般人でもいろんな事件で冤罪等含めて取り上げてきたじゃないか!
 山口さんが安倍総理のお友達だからダメなんですかあ? おかしいじゃないか!
 安倍政権は開かれた司法じゃないのか!山口さんは特別だからなのか?」
( ジャーナリスト山口の著書「総理」を掲げながら抗議)
https://pbs.twimg.com/media/DP7dxUmU8AAxSkm.jpg
 ↓
またまた速記が止まって4分ほど協議した後に
・山尾議員「人名を伏せるのはおかしいよ!!」と柚木を擁護
https://i.imgur.com/383rIS7.jpg

動画(7分過ぎから)
https://youtu.be/mvHFjHGdozY?t=427


山尾は要らないけど、一応こうやって頑張ってるみたいだな。
柚木&山尾GJ

145 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:47:37.05 ID:JlbhDZZk0.net
>>144
山尾には希望の党で柚木とともに頑張って欲しい

146 :無党派さん :2017/12/01(金) 17:54:15.26 ID:ePPLqXo10.net
目指せ! 中流以下の庶民の為の中道左派政党
枝野
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
今の経済の閉塞状況の主な原因は、国民の所得を削り中間層を激減させたことによる個人消費の低迷。
消費性向の高い、所得の低い人から、所得の底上げを図る。
消費不況を脱却し社会を活性化させるために、分厚い中間層を取り戻す。
草の根からの経済再生を進めていきます。

147 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:00:06.90 ID:SonZJkH+0.net
>>141
やはりと言うべきか、長妻の元秘書の都議が立憲民主に参戦するな。
次の都議選では中野区はそいつが安泰で、小池の元秘書で都民ファースト代表の荒木は大ピンチに。
荒木親子はやはり長妻にケンカを売ったのが大間違いだった。

148 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:09:42.90 ID:Kk8cebv2a.net
>>147
荒木親子って長妻の刺客を買って出たの?

149 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:11:01.97 ID:Vy9iGYq/0.net
民進党を分裂させた前原には
何で希望の支持率が2%しかなくなったのか、考えてもらいたい

150 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:15:28.16 ID:uvrgMELC0.net
意味不明な合体劇するからだよ

あっちのは先に民進党から離党した奴が結構いたのに

またそこに全員合流しようとか問題発生するに決まってるじゃん

151 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:17:39.35 ID:zif0ubJUa.net
これか悪化しない限りは自民安泰だわな

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017120100355&g=eco

厚生労働省が1日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.03ポイント上昇の1.55倍となり、4カ月ぶりに上昇した。1974年1月以来、43年9カ月ぶりの高水準。景気のゆるやかな回復を背景に、製造業を中心に幅広い産業で求人が増えたことが寄与した。
 総務省が同日発表した労働力調査によると、10月の完全失業率(同)は2.8%で、5カ月連続で同水準だった。同省は「雇用情勢は着実に改善している」(労働力人口統計室)とみている。
 求人倍率は、ハローワークに申し込んだ求職者1人当たりの求人数。9月まで3カ月連続で1.52倍の横ばいが続いていた。10月は求人数が1%増、求職者は0.5%減だった。業種別の新規求人数は、自動車や住宅関連を中心とする製造業に加え、人手不足が続く医療、福祉で大幅に増加した。

152 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:26:40.84 ID:uvrgMELC0.net
そうすると立憲の連中の主張が妙なことになる

何で排除したんだ!?


いやあっちに全員行くつもりだったのかそもそも?

153 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:28:49.26 ID:Rgondw000.net
>>30
細野も自分が納得して動いた結果がこれだから、後悔は無いだろう。

希望の党の立ち上げ時の細野は、本当に輝いていたよ。
まさに自分の居場所を見つけたと言う感じだった。
政治家は、自分が政局の中心にいる時は、やりがいを感じる筈。

154 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:29:08.29 ID:3wZdI2Qs0.net
>>149
彼ら立憲の支持率はいつか下がって、希望の支持率は上がると思ってるみたいよ
下がることは確かにあり得るけどだからといって希望の支持率が上がるとは思えないけど

155 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:29:35.68 ID:Rgondw000.net
>>34
希望は希望でやって行けば良いのに。

156 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:32:59.32 ID:Rgondw000.net
>>152
立憲の主張の何処が変なのかな?

157 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:34:26.51 ID:Rgondw000.net
>>61
民進とは政治スタンスが違って見えるから、第2民進党と呼ばれないんだよ。

もし民進が健在で、民進と同じような主張をしていると、
第2民進党と呼ばれるかもね。

158 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:35:40.66 ID:uvrgMELC0.net
立憲の主張の何処が変なのかな?



小池に全員合流するつもりみたいなこと言ってたからだな
独裁だのなんだの罵倒しまくっててだ

159 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:35:57.95 ID:Rgondw000.net
>>69
投稿仲間は排除しないから、好きなように書き込んでよ。

スレ違いな発言ばかりしていると注意するし、
立憲の悪口しか言わないようなら出て行けと言うけど、
そうで無ければ何を語ろうが自由さ。

160 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:37:50.13 ID:ePPLqXo10.net
枝野
格差が拡大をしている背景は労働法制の行き過ぎた緩和です。
サービス残業は違法残業。
そして過労死や過労自殺を根絶させるべきです。
希望すれば正社員で働ける真っ当な社会を求めます。

161 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:39:59.55 ID:uvrgMELC0.net
でも先に離党した奴が結構いるのにそこにまた移動するとか
絶対問題起こすだろ

162 :俺さま :2017/12/01(金) 18:43:03.60 ID:2y2lgktKr.net
今日の東京新聞w
一面

「森友」真相究明、逃げ腰の財務省 不手際認めても栄転幹部は不問
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017120190070025.html

さて
東京新聞

そろそろ
安倍の説明責任ではなく、
結果責任を追求しろ。

安倍は
結果責任をとって
自らの出所進退を明らかに
すべきだとする論を立てろ。

ハルマフジでもできた。
モンゴル人だ。

163 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:45:20.54 ID:uvrgMELC0.net
そもそも最初から言ってることがおかしいんだが

164 :俺さま :2017/12/01(金) 18:47:02.89 ID:2y2lgktKr.net
またもやw
東京新聞に改憲論議の
記事があった。

9条改憲を強行する自公は
ナンセンス集団であることは
周知のこととして、

野党の主張にも モレがある。

アジア諸国に危害を
加えた反省を問うていない。

天皇陛下が
何度、戦地を訪れて
頭を下げたと思っているのか。

敗戦後、生き残った日本人の英知が、
腐乱する死体臭の中で、
どんな思いで9条を作ったのか
考えもしない。

9条改憲は
議論さえナンセンスだ。

そして
国民に何の利益ももたらさない。

おい 枝野

おまえ

9条改憲がどんな利益を国民にもたらすのか
一度でも安倍に質したことがあるか。

マッカーサーのごときマヌケだ。

165 :俺さま :2017/12/01(金) 18:51:01.00 ID:2y2lgktKr.net
東京新聞w

筆洗
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2017120102000130.html

結論として
制服の自由が「人間の訓練」につながり、
新鮮に響く教育論だという。

書いたやつ
自分が人間になり損ねだと
言っているに等しい。

書いたやつ
制服を着ていただろ。

ば〜か
wwww

たく
あいかわらず
ロンパリ新聞じゃねえか

だからよ
他の新聞になかなか変えられんのだ。

へえ〜w

166 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:55:17.52 ID:JlbhDZZk0.net
>>153
若狭は人気コメンテーターに返り咲いているしな

167 :無党派さん :2017/12/01(金) 18:59:34.19 ID:ePPLqXo10.net
>>151
そうでもないよ
増えている求人は非正規奴隷か名ばかり正社員奴隷だから
離職率が高くて続かない仕事ばかり

168 :俺さま :2017/12/01(金) 19:03:33.89 ID:2y2lgktKr.net
社説

森友・加計問題 究明の手綱を緩めるな
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017120102000132.html

ここでもバカをさらす
東京新聞

>首相自身も究明に向けて
 指導力を発揮すべきである。

安倍はすでに
隠蔽という指導力を遺憾なく
発揮してるじゃねえか。

ば〜か

主張すべきは
安倍が
国民に与えた疑惑の
結果責任をとって
出所進退を明らかにしろ
ということだ。

挙動不審のサルが
首相であっていいわけがない

169 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:07:38.05 ID:Kk8cebv2a.net
>>167
メガバンもリストラでも自然減を狙うとか言っているから新卒を絞るんでしょう。

170 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:11:36.66 ID:yGQaK0qhM.net
>>169
でも製造業、医療、福祉とか現場ばかり。課長とか支店長とかの求人はない。

171 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:12:12.80 ID:ZBvIYKye0.net
早く日本共産党と新党を作るべきだ

172 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:15:45.92 ID:JlbhDZZk0.net
メガバンとかメーカーみたいなホワイトか仕事はきつくてもペイは良いという仕事はなくなったよ
大企業は多数の20代のプログラマーと極少数の中高年マネジャーがいるだけという形態になる

173 :俺さま :2017/12/01(金) 19:16:51.78 ID:2y2lgktKr.net
これでも読んでおけ

捏造とデマしか脳がないサル
by 大陸人 安倍晋三

安倍晋三 朝鮮人」で検索

「雇用改善」は本当か 安倍首相は「アベノミクスの成果」と言うが…
https://mainichi.jp/articles/20160706/dde/012/010/002000c

174 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:19:51.13 ID:ZBvIYKye0.net
野党連合は

消費税廃止
医療費無料
教育費無料

を堂々と訴えていこう

175 :俺さま :2017/12/01(金) 19:24:01.07 ID:2y2lgktKr.net
>>174
立憲民主党は
単独政権

176 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:25:32.99 ID:uvrgMELC0.net
まあどうみても蓮舫の行動が起点になったよな
あそこで小池に媚び売ったのが

177 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:26:21.97 ID:ePPLqXo10.net
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」

毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%

178 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:27:56.85 ID:ePPLqXo10.net
>>175
だね
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り

・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生

179 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:29:18.04 ID:box/jGDN0.net
【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆2★1042
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512098827/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

180 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:33:01.54 ID:I7oeHOrs0.net
>>110
> 何が正論なんだ?

掲載誌

181 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:34:32.22 ID:ZBvIYKye0.net
消費税は廃止
所得税も庶民は無料

日本共産党と共に訴えるべし

182 :俺さま :2017/12/01(金) 19:35:19.34 ID:2y2lgktKr.net
見よ
ほんの70年程度前
日本人がやったことだ。

他国を武力で攻撃できる
日本軍を持つべきだとする自民党

日本人の敵だ。

太平洋の奇跡 万歳突撃シーン
https://www.youtube.com/watch?v=Fl-fY_CFvTg

183 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:36:45.61 ID:I7oeHOrs0.net
https://twitter.com/chinami_niigata/status/936394510975737857
西村智奈美(西村ちなみ)? @chinami_niigata

オープンミーティングを12月2日(土)開催します。お申込みは不要、どなたでもご
参加いただけます。お気軽にお越しください。
10時〜11時30分、新潟ユニゾンプラザ4F小研修室1。最初に30分ほど西村ちなみ
より国会情勢等についてお話しした後、ご参加の皆様との質疑応答です。#立憲民主党
16:40 - 2017年11月30日

184 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:36:55.21 ID:9hY96CUTM.net
立憲の政権奪取後の予定

消費税は増税(増税凍結の公約違反ではない)
普天間は辺野古(見直しはしたので公約違反ではない)
原発は再稼働

185 :わにくん :2017/12/01(金) 19:38:40.29 ID:lxQ6TM870.net
維新足立「皆さん私の発言で不快な思いをさせてしまいすいません本当に反省しています」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512124610/

日本維新の会の足立康史衆院議員が11月15日の衆院文部科学委員会で、自民、立憲民主、希望の各党の議員の名前を挙げて
「犯罪者」などと発言した問題で、足立氏は1日、同委の理事会に出席し陳謝した。

 足立氏は「私の発言中、議員の名誉を傷つけるような不適切な部分があったことは極めて遺憾で、深くおわびする。深く反省し、二度とこのようなことがないよう十分注意する」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000158-jij-pol

186 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:41:36.00 ID:uvrgMELC0.net
どうせまたやるでしょ

今回初めて謝ったわけでもない

187 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:43:50.78 ID:box/jGDN0.net
【政党】立憲民主党、大阪に府連設立 全国3番目の地方組織 宮城、愛知両県に続き[17/12/01]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512124903/

188 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:44:45.56 ID:uvrgMELC0.net
懲罰出されたのも1〜2回ではない

さてそうなると暴言程度では議員辞職は困難ということになる

189 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:47:21.83 ID:box/jGDN0.net
【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆3★1043
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512124669/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

190 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:50:48.60 ID:ZBvIYKye0.net
日本立憲共産党を作り、自民党から政治を取り戻せ

191 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:53:12.71 ID:Rgondw000.net
>>71
当分の間は選挙が無いから、風見鶏の連中は、前原達に付いて行くだろう。

今、希望を離党した所で、先の展望がある訳では無いからね。
立憲への風が止めば、希望も立憲も立場的には同じだよ。

そもそも安全保障政策に限定すれば、希望の方がずっとマトモだもの。
何だかんだ言われても、希望は希望で存在価値はある訳よ。

希望を貶めているのは、希望の議員自身であり、
その結果として希望の支持率が落ちているのだと思う。

192 :   :2017/12/01(金) 19:53:31.70 ID:ynYSv63ia.net
>>50
希望が通ったのは立民が候補だしてない選挙区だけなんだが・・・・

193 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:53:33.81 ID:Cbra+4cb0.net
立憲民主党が東京都連を設立。都議ら一部の民進党地方議員も離党し合流

さらに大阪でも大阪府連を設立。すでに無所属の地方議員から入党の問い合わせがきているとのこと
国会議員だから今すぐに入れてもらうのは厳しいかもしれんが、丸山穂高なんかも立憲民主党に入れてもらえるなら入りたいだろうな

そして、立憲民主党が「共謀罪廃止法案」など、議員立法の法案7本を決定。結党以来、初めてとなる法案提出
民進党や希望の党など、ほかの野党にも共同提出を呼びかける
民進党は「共謀罪廃止法案」に基本的に賛成の方向。この共同提出に応じるかどうかで野党とゆ党が分かれるな


立憲民主、東京都連設立へ 長妻氏が会長に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000024-asahi-pol

 立憲民主党が東京都連を設立することがわかった。党代表代行の長妻昭衆院議員(東京7区)が会長に就き、
4日にも都選挙管理委員会に設立を届け出る予定。都議ら一部の民進党地方議員も離党し、合流するとみられる。

 立憲民主は10月の衆院選の東京の小選挙区と比例区で、長妻氏や菅直人元首相ら民進離党組8人が当選。
支援した民進などの地方議員らとともに都連設立を模索してきた。
2019年の統一地方選や参院選をにらみ、地方組織の強化を進める。愛知県ではすでに10月末に県連が発足している。


立憲民主党、大阪に府連設立 全国3番目の地方組織
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000068-asahi-pol

 立憲民主党は1日、大阪府連の設立を府選挙管理委員会に届け出た。
地方組織の設立は宮城、愛知両県に続き全国3番目で、西日本では初めて。
1年半後に迫る統一地方選を見据え、年明けから地方議員の受け入れを本格化させる方針だ。

 立憲の府連には、大阪が地元の5人の衆院議員が所属。
府連代表に森山浩行氏(比例近畿)、特別代表に辻元清美・党国対委員長(大阪10区)、
幹事長に尾辻かな子氏(比例近畿)がそれぞれ就任する。

 森山氏は、すでに無所属の地方議員から入党の問い合わせがきているといい、
府連の設立で「地域での活動をスタートする準備ができた」と話した。


立憲民主党が初の法案提出へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171201-00000050-fnn-pol

立憲民主党は11月30日、「共謀罪廃止法案」など、議員立法の法案7本を決定した。来週、結党以来、初めてとなる法案提出を行う方針。
立憲民主党の長妻代表代行兼政調会長は「新たな政党になって初めての議員立法の提出を、今国会にということ」と述べた。
党の政調審議会で決定されたのは、改正組織犯罪処罰法のテロ等準備罪に関する部分を廃止する「共謀罪廃止法案」や、
森友・加計学園問題を受け、公文書の管理の厳格化や、情報公開の強化を図る改正案など、7つの法案。
立憲民主党は来週、国会にこれらの法案を提出する方針で、民進党や希望の党など、ほかの野党にも共同提出を呼びかけている。


民進党「共謀罪廃止法案」で立憲聴き取り
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171130-00000007-fnn-pol

民進党は30日、衆議院選挙前に分裂した立憲民主党が、
今の国会で提出を目指している「共謀罪廃止法案」について、聴き取りを行った。
会議には、立憲民主党の会派に所属する山尾議員が、民進党側に、
「テロ等準備罪」を含む改正組織犯罪処罰法の見直しに向けた法案の説明を行った。
民進党は、法案に基本的に賛成の方向で、立憲民主党が求める共同提出に応じるかを来週早々に決める予定。

194 :   :2017/12/01(金) 19:55:09.17 ID:ynYSv63ia.net
>>87
希望は改名して「反共希望の党」ってするならわかりやすいな。

195 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:55:16.02 ID:Rgondw000.net
>>93
前原の言っている事が正論だとしても、その行動までが正当化される訳では無いんだよ。

196 :俺さま :2017/12/01(金) 19:55:40.35 ID:2y2lgktKr.net
>>185
何のジョークだ

197 :   :2017/12/01(金) 19:56:20.59 ID:ynYSv63ia.net
>>101
そして蓮舫の当初の最大スポンサーが細野豪志だ。

198 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:57:34.23 ID:SgxUTbFza.net
>>191
風が止めば2%の党が14%の党と同レベルになると言うのは非現実的すぎる
そもそもまともな安保とやらの党が欲しいなら自民で間に合ってるし維新もあるだろ

199 :   :2017/12/01(金) 19:58:21.37 ID:ynYSv63ia.net
>>93
正論じゃない。ただのポジショントーク

200 :無党派さん :2017/12/01(金) 19:59:00.95 ID:9hY96CUTM.net
与党になったら崩壊するから、なるべく野党でいられるように頑張らないとね

201 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:00:07.76 ID:ePPLqXo10.net
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ
中流以下の庶民の希望の星になれ

202 :   :2017/12/01(金) 20:00:30.88 ID:ynYSv63ia.net
>>200
そうじゃない。崩壊しないとなったときに与党に挑戦する。

203 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:01:50.19 ID:9hY96CUTM.net
エダノンは総理になったら時から地獄が始まるから与党にならない方がいいよw

204 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:03:20.16 ID:9hY96CUTM.net
2009年の頃って民主党の政党支持率持率40%もあったんだなw

わずか半年で壊滅したけど

205 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:03:35.53 ID:xhpk7iYq0.net
>>192
逆に希望と維新に邪魔されても勝った立憲民主の選挙区は埼玉5区、東京1、6、7、18区、神奈川4、6、12区、愛知3、5区、大阪10区、鹿児島1区。
無所属だと維新の妨害を受けても逃げ切った平野の大阪11区。

206 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:05:23.40 ID:Rgondw000.net
>>198
同レベルでは無くて、風が止めば希望も立憲も同じ立場になると言う事。

希望は勢力を拡大して行けば政権が取れるけど、
立憲は勢力を拡大して行っても社会党路線じゃん。

立憲の万年野党路線も何時かは飽きられるだろう。

207 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:06:10.56 ID:uvrgMELC0.net
そうだ
小沢と鳩山がデスマねじ込んであっという間に壊滅させた

208 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:06:45.37 ID:SgxUTbFza.net
>>206
第二自民路線で取れるわけないだろ
お前はみんな維新が失敗して希望がぼろ負けしたことも忘れたのか

209 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:06:54.38 ID:9hY96CUTM.net
>>206
万一 立憲が政権取ったら悲惨な事になるのは容易に想像できるなw

消費税も増税だし
普天間も辺野古以外選択肢ないからなw

210 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:07:20.47 ID:xhpk7iYq0.net
しかし前原の誹謗中傷も酷過ぎて呆れるわ。
山井は立憲民主の方を向いてるけど何も言わんのか?

211 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:07:33.11 ID:9hY96CUTM.net
>>208
与党になったら

社会党すら自民路線取るしかなかったんだがw

212 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:08:49.57 ID:Rgondw000.net
>>205
立憲と希望が競合して、希望が当選した選挙区はあるのかな?

213 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:09:01.02 ID:9hY96CUTM.net
政権取った後の事考えないから自民に野党は負けっぱなしなんだよ

214 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:10:33.24 ID:xhpk7iYq0.net
>>212
それくらい自分で調べろ。

215 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:12:11.42 ID:9hY96CUTM.net
現実に

普天間見直し とか100%ムリよw

野党だから誤魔化しても問題ないが、政権取ったらソッコー突っ込まれるし、雨政府からも確認求められるからなw

216 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:12:56.96 ID:9hY96CUTM.net
書き込みしてる支持者は本音は政権取ってほしいとか思ってないだろ?w

217 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:13:49.99 ID:Rgondw000.net
>>188
議員辞職が困難なら、大阪で反維新キャンペーンでもやるしか無いな。

足立の言動が常軌を逸していると訴えるしか無いよ。

218 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:16:50.06 ID:uvrgMELC0.net
確かに鳩山とか小沢みたいなこと言い出して大丈夫か?とも思うが

あれら普天間に執拗に粘着したし

219 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:17:32.85 ID:Rgondw000.net
>>214
調べたよ。
見つからなかったけど。

220 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:17:47.02 ID:e7eodcI00.net
>>216
政権取って欲しいと思ってる人が大半だろ
そうでなきゃ社民共産支持してるわ

221 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:17:51.75 ID:SgxUTbFza.net
>>210
希望議員を地獄に落とした責任を全く感じてないし前原が排除して作られた立憲を攻撃してるしこういうのをサイコパスって言うんだろうな
永田メールで永田を死に追いやった男を代表にした民進議員はつくづくバカだった
代表に返り咲いた途端山尾を幹事長にしようとして即死する暴挙をやらかしてたしここまで無能な男もいねえよ

222 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:19:26.12 ID:9hY96CUTM.net
>>220
消費税も増税
普天間も辺野古決定

する覚悟あるよね?

普天間見直しとかムリよw

223 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:19:32.38 ID:Rgondw000.net
>>216
政権交代は望んでいるけど、すぐに政権運営が行き詰まるとも思っている。

224 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:20:41.16 ID:uvrgMELC0.net
まあ小沢と鳩山が難易度跳ね上げなきゃもうちっと持ったかもしれんが

225 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:22:11.51 ID:e7eodcI00.net
>>185
足立ダサすぎる
これほどダサい男を見たことがないわ



比例復活なら議席を返上する
 → 返上しません ごめんなさい

とことん石破玉木福山を追及する 
 → 深くお詫びし、深く反省し二度とこのようなことがないよう注意する

丸山議員、維新の枠を使って国会質問?
義務を果たさず権利だけ行使する
こんな行動は自分なら死んでもできない
 → 馬場幹事長が頼んで質問してもらってると後で気づきました
   お詫びして発言を撤回します

226 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:22:44.27 ID:9hY96CUTM.net
現実路線に転換すると

希望はおろか自民とも大して違いがなくなるけど、支持者はついていけるのだろうか?

227 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:24:19.99 ID:Rgondw000.net
>>224
ただ、小沢と鳩山が裏切りに走ったのは容易に予想出来る。

小沢と鳩山は内紛を起こすのが趣味みたいな連中だね。
自民党でも民主党でも、同じような事をやっている。

228 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:24:44.38 ID:q4fYmAAXd.net
>>107
その通りw

229 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:25:03.46 ID:e7eodcI00.net
>>223
今度は行き詰まらんだろ

内ゲバの達人たちは希望の泥船に行ってくれたし
今度は財源無視のバラ色の公約に苦しめられるようなことはしないだろうし

230 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:25:42.00 ID:uvrgMELC0.net
僅か10カ月で辺野古解決とかマニフェストの何処に記載してたんだよ?

アホだろ?あの二人

231 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:26:39.17 ID:uvrgMELC0.net
内ゲバの達人

甘い
最強の内ゲバ野郎の枝野が残ってるわい

232 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:26:41.91 ID:Rgondw000.net
>>226
自分はコテコテの親米派だから大丈夫だと思うけど、左派はどうなるのかな?

233 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:27:37.85 ID:9hY96CUTM.net
民主党政権における普天間の公約は

見直しであって 最低でも県外なんてのは単なるリップサービス

でも与党になるとそんな程度の発言も厳しく追及されるんだよ

234 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:28:00.25 ID:e7eodcI00.net
>>231
枝野が執行部を後ろから攻撃したことがあったか?
中で発言せず、外に向かって桎梏部の悪口を言って
バラバラ感を演出したことがあったか?

枝野は、内ゲバ野郎では断じてない

235 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:28:28.96 ID:q4fYmAAXd.net
>>137
絶対ダメ

236 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:28:49.67 ID:e7eodcI00.net
>>233
党首の発言は重いからな
枝野はあんな軽い男ではないから安心だよ

237 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:28:49.98 ID:uvrgMELC0.net
いやーリップじゃなったぞ

5月末って期限を切ってそれは参院選までの事ってきっちり説明なすった

ありゃ時限爆弾ですわ

238 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:29:25.03 ID:9hY96CUTM.net
>>232
左派系議員が離党したり、連立組む社民党か共産が離脱してガタガタになって終わるだろうなw

ガタガタになった時を見計らって自民が不信任案出すだろう。

239 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:29:46.69 ID:Rgondw000.net
>>229
そうすると、立憲は途中で政策転換をする必要があるな。

何処かで左派を切る事になる。

240 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:31:26.05 ID:9hY96CUTM.net
現実路線取ると 非現実路線だった連中や支持者を切る必要になる。

それに耐えられる力は無いだろう。
それなら自民でええやんとなるだろ

241 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:32:42.92 ID:NDcGjvcia.net
>>234
そいつに構わない方が良いぞ
民主時代から粘着してる民進アンチで海江田は悪くない枝野死ね岡田死ね前原を立憲に入れろと言ってる糖質だから

242 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:32:55.59 ID:uvrgMELC0.net
まあそういうわけで中国とアメリカの等距離外交もあっという間に
使われなくなった

243 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:33:08.95 ID:9hY96CUTM.net
普天間見直しとは絶対ムリだからね

見直したけどやっぱり辺野古 になると思うが、支持は相当おちるし、共産社民との共闘もできなくなる。

244 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:33:27.45 ID:e7eodcI00.net
>>238
今まで離党した議員

熊谷山谷ゴウメイ山口壮長尾細野長島松原・・・・・
右派ばかり

内ゲバ要員は、常に野党右派
こいつらは本来自民党最高、枠がないから仕方なく野党の
連中だから理念政策へのこだわりもなく
不満ばかり、
党の政策に対して思い入れも信念も何もないからすぐ離党する

245 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:34:13.68 ID:9hY96CUTM.net
>>244
普天間どうするのか明言できる?

246 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:34:43.36 ID:Rgondw000.net
>>240
だから、立憲は万年野党路線に成らざるを得ないだろうと言う事。

ただ、個人的にはそれでも構わないと思っている。
どちらにしても政権は取れないだろうからね。

247 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:34:52.01 ID:uvrgMELC0.net
なるほど小沢系70人は右派だったのかそりゃどうも

248 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:36:25.30 ID:9hY96CUTM.net
>>246
当面そうなるだろうな

野党が弱いままダメなまま という状況が続く

249 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:37:07.10 ID:uvrgMELC0.net
つか50人くらいで神業的な3分裂とか
お前仕込んでやってるだろ!?と言いたくなる

250 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:38:16.43 ID:GaPd9iTx0.net
>>206
こうやって風を掴むのかな?
92無党派さん (ワッチョイ 5e96-bpph)2017/12/01(金) 12:53:21.77ID:M4OUSx7C0
いっそ希望比例組だけで新党を作ればいいと思うよ
「立憲の会」とか
選挙民はよく分からないから立憲党の一派なのかな?と思って投票してくれるかもしれないし。
93無党派さん (ワッチョイ eac7-JXeO)2017/12/01(金) 12:56:59.80ID:Rgondw000
>>92
「立憲の会」よりも【民主党】の方がウケるよ。

「立憲の民主党」なら、尚更区別が付かない。
(の)の表記は小さ目にね。
113無党派さん (ワッチョイ eac7-JXeO)2017/12/01(金) 17:47:22.78ID:Rgondw000
>>95
どうせパクるなら、白由民主党や自由民王党の方が選挙は楽だよ。

251 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:38:29.59 ID:Rgondw000.net
>>243
普天間は現状維持で良いんじゃない?

もう沖縄の民意は、移設拒否と言う形で出揃っているからね。
移設拒否である以上、基地の継続使用を受け入れたと言う事。

252 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:38:43.71 ID:e7eodcI00.net
>>245
それは誰も明言できまい
自民だって、このまま強引に辺野古移設はできんだろうし手詰まりだからな

まあ、このままじゃ普天間固定化になって日米双方のためにならんから
いったん白紙に戻してアメリカ話し合おうという枝野の主張しか
ないのではないか?

253 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:39:36.58 ID:uvrgMELC0.net
手詰まりいうかもう工事してるだろ何を言ってんだ

254 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:40:14.11 ID:e7eodcI00.net
>>253
いやいや、そのままめでたく移設になると思ってるのか?

255 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:41:09.70 ID:9hY96CUTM.net
>>252
白紙に戻すという提案自体むりなの

一度選挙目当てで二国間合意を破ろうとして大迷惑かけて最終的に辺野古と民主党政権が決めたろ?

二度目の約束違反を宣言したら、どうなると思う??

256 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:41:34.23 ID:uvrgMELC0.net
うんもう工事してるね
工事してるということは…

257 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:41:58.15 ID:uvrgMELC0.net
つか今更工事止める気か?

258 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:42:29.51 ID:e7eodcI00.net
>255
もうその約束は現実的には住民の大反対でどうにもならんのだから
白紙に戻すしかないだろ?
二度目の約束違反もクソもないわ

259 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:43:05.84 ID:GaPd9iTx0.net
>>225
https://mainichi.jp/articles/20171130/k00/00e/010/295000c
806あなたの1票は無駄になりました2017/12/01(金) 18:26:28.16ID:lIu+NFu20
これすげーな
日本会議バカウヨは基礎学力が0

足立議員いわく、英国キャメロン前首相と懇談した際に、マスメディアに対する不満はないのかと質問したところ
「政治家がマスメディアに対して文句を言うのは、農家が天気に文句を言うようなものだ」
と返答があったのだそうだ。
  ↓
足立フィルター通るとこうなる
  ↓
「注意が必要なのは、このキャメロン前首相の指摘は、英国人がマスメディアの情報をコロコロ変わる
お天気程度にしか信用していないということの裏返しでもあるということです」

260 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:43:30.37 ID:uvrgMELC0.net
2回約束違反はもう二度と政権取れなくなるな

261 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:43:31.76 ID:9hY96CUTM.net
簡単に白紙に戻せるなら鳩山の時にできてるだろw

262 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:43:45.34 ID:Rgondw000.net
>>254
自民党政権なら、いずれは普天間基地は移設になるだろう。

成田空港の建設と同じ結末になると思っている。

263 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:44:33.36 ID:sjZ6SgYg0.net
>>191
そもそもそれが本当にまともなのかどうか
有権者がそれを望むのかどうかという点では個人的に疑念があるな

264 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:44:40.80 ID:uvrgMELC0.net
それに失敗したのが鳩山

何か所も地名上げてどうみても何故か沖縄県内の地名が複数混ざっていた

オバマ政権とうとうブチ切れた

265 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:44:56.07 ID:q4fYmAAXd.net
>>50
このゴミは当時の情勢をもう忘れてる
選挙前は立憲と希望の支持率は拮抗してたから風も何もない
というかそもそも230以上擁立した希望の小選挙区当選組は前原含めてたったの19人だろ
それに対して立憲は80人にも満たない中で小選挙区17人
どちらが選挙強いかは明らかだな
それも立憲は希望に対抗馬立てなかったわけで
仮にそうでなかったらそれこそ前原とか細野みたいな極一部の連中しか勝てなかっただろう

中身を見てもわかる
閣僚や副議長の経験者が揃ってる立憲と比べて
希望は9割がた無名の雑魚w
玉木なんて一般人誰も知らねーよ
未だに選挙のゴタゴタが収まらないのも当然
だって希望は、民主民進の有象無象が集まって作った新党だからね
それから
生活苦しいし自民は絶対嫌だ!でもどこに投票したらいいかわかんない・・・
みたいなおばさん層は、野党で一番勢力の大きいところに入れるからな
さらに希望は政権選択選挙だと騒いでいたわけで
今回意外と票取れたのは、こういう連中のおかげ
それでも前職15人の立憲に負けたんだからどうしようもないけどな

とにかく希望はオワコン
今残ってるゴミ共も次の総選挙で壊滅
お前は維新にでも行けばいい

266 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:44:57.48 ID:9hY96CUTM.net
政権取ることへの準備不足
甘い見通し

やっぱりムリだよw
万年野党が一番だ

267 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:45:53.11 ID:sjZ6SgYg0.net
>>87
大事なのは
前原は何もできないまま詰め腹を切らされる羽目になってたという点だな

268 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:46:44.18 ID:9hY96CUTM.net
普天間の移設止めたいなら

鳩山の時より数段難易度高いと自覚しろよw

国内移転の候補地で前に名前が上がった所とか絶対名前すら出せないからな

269 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:49:16.20 ID:uvrgMELC0.net
ところが当時政権取る直前の民主党のポスターには

政権交代準備完了と合ったんだよ

270 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:49:52.81 ID:sjZ6SgYg0.net
暴れてんのは沖縄にこだわるあたりハッピーな方面なんかね

271 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:50:18.70 ID:yGQaK0qhM.net
通るはずもない共謀罪廃止法案とかアホか。そういうイデオロギーから脱却して弱者の政治を優先しろよ。だったら社民党と合併して、立憲社民党にでもなればいい。

272 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:50:42.03 ID:9hY96CUTM.net
県外移設すら言えないからな

鹿児島とか言ってみ
川内博は自殺しちゃうよw

273 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:51:12.27 ID:sjZ6SgYg0.net
共謀罪は弱者のためにあると申すか
なるほど

274 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:52:01.40 ID:e7eodcI00.net
前原よ、現実見ろ
職員もいないんじゃ地方組織や県連すら作れんわ

>民進党内に積極的に希望の党に移りたいと考えている職員は皆無に近いという。

>民進党内に積極的に希望の党に移りたいと考えている職員は皆無に近いという。

>民進党内に積極的に希望の党に移りたいと考えている職員は皆無に近いという。

http://www.sankei.com/premium/news/171201/prm1712010008-n4.html
立憲民主党の枝野幸男代表(53)は「現状、(統一名簿方式は)全く考えていない」と否定的で、比例代表は立憲民主党で戦いたい考えだ。
左派色を前面に押し出したほうが得策と判断しているようだ。立憲民主党が支持を拡大させることへの自信のあらわれといえる。
その自信は立憲民主党の職員も同じで、約10人の民進党職員は辞表を提出し、立憲民主党に移籍した。

一方、希望の党へは5人前後の民進党職員が働いているが、これは党運営が回らないとして希望の党の細野豪志元環境相(46)が民進党サイドに泣きついたためで、あくまでも「レンタル」だ。
民進党内に積極的に希望の党に移りたいと考えている職員は皆無に近いという。

275 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:52:56.75 ID:g9PCTgnla.net
共謀罪は希望のと駆け引き材料でしょ
反対したらそういうこと

276 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:53:52.40 ID:Rgondw000.net
>>263
日本の安全保障政策を考えると、現実的には、
武装同盟・武装中立・非武装同盟の3パターンしかない。

武装同盟は、現在の日本
武装中立は、無いかも
非武装同盟は、限られた小国

日本の国力と周辺国の関係から、日米同盟(武装同盟)を
基軸とする安全保障政策を採用する事になる。

有権者の大半は、立憲よりも希望の考える安全保障政策を支持する筈。

277 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:54:10.42 ID:uvrgMELC0.net
いやー民進も絡むと思うぜ
絶妙に器用な3分裂したからな

278 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:54:56.69 ID:9hY96CUTM.net
現実として

枝野すら普天間の辺野古移転中止にできると思ってないだろ。

でも左派票がほしいから見直しという曖昧な表現しかしなかった。

消費税増税も凍結と表現して増税中止とは表現してないしな。

279 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:55:05.74 ID:yGQaK0qhM.net
右でも左でもない。下から上の政治に徹しろ。そうじゃなきゃ永遠に50議席の政党だ。

280 :俺さま :2017/12/01(金) 20:55:21.48 ID:2y2lgktKr.net
久しぶりにw

希望の党

五月雨を
集めて早し
最上川

失礼w

ガラクタを
集めて早し
砂遊び

よっ
wwwwww

281 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:56:23.71 ID:GaPd9iTx0.net
ID:9hY96CUTMは安倍が北方領土問題で最低2島返還を白紙撤回にさせてしまったことは
どう思ってるのかな?

282 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:57:03.89 ID:uvrgMELC0.net
見直しと言ってもアメリカ軍との交渉がどうなるか?だな

283 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:57:45.86 ID:9hY96CUTM.net
>>281
ロシア外交専門家の佐藤優は絶賛してたよ

単純な問題ではないね

284 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:57:49.57 ID:uvrgMELC0.net
鳩山小沢はそこで失敗して失脚して内ゲバ野郎になっちまった

285 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:58:12.35 ID:sjZ6SgYg0.net
>>276
現世君のどうしようもない悪癖ってのは
反射的に現実的な自分に賛同しない有権者が悪いと言い出すという点だあな

結果としてそれが民主党が有権者が離れていく原因でもあった

286 :無党派さん :2017/12/01(金) 20:59:37.91 ID:GaPd9iTx0.net
>>283
絶賛してたって一言で済ませても意味が分からないんだが?
あとソースも添付して?基本でしょ?

287 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:00:34.91 ID:Rgondw000.net
>>281
北方領土はロシア領で、問題にすらなっていない。

日本政府が現実を無視して、いまだに4島返還とかに拘っている。

288 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:01:28.35 ID:e7eodcI00.net
>>261
あの時とは状況がまるで違うだろ
鳩山政権から8年たって、政権が代わっても
地元の世論はまるで動かない

アメリカも、辺野古移設がいかに困難か身にしみて
分かったろう

289 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:01:56.00 ID:9hY96CUTM.net
>>286
30分くらい検索して探せ
それでも探せなかったら情報弱者にソース出すからw

290 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:03:17.41 ID:e7eodcI00.net
プーチンとの会談は何だったんだろうね
地上波どのチャンネルつけても「この会談は有意義だった」という
政府の太鼓持ち評論家しかコメントしてなかったが、

結局、カネだけ取られて北方4島はなーーんにも動かなかったじゃんか
全く・・・御用評論家よりネットのド素人の方がよほど見抜いてたわ

291 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:03:20.63 ID:9hY96CUTM.net
>>288
アメリカ政府はずっと日米合意の履行を迫ってるよ。

そんな中、約束をまた破りますと言えるかい?

292 :   :2017/12/01(金) 21:03:37.04 ID:ynYSv63ia.net
>>206
希望が政権とれるとしたら、名前が二回はかわっていまとはまったく別の者になった後なんじゃないかなあ?
立民が連立のトップとして政権をとる姿を想像するほうが、正直容易い。

293 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:03:53.35 ID:GaPd9iTx0.net
ソース求めたらググレカスとは、さすがネトサポは仕事だから時間を惜しまないですな

294 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:04:21.84 ID:Yk0hx0B40.net
>>242
米中等距離外交については当時の外相だった岡田ですら具体的なものはなにもなかったという
ぐらいでただ適当に口にしていただけだからな。

295 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:04:46.33 ID:9hY96CUTM.net
検索もしない馬鹿にレスすんのも時間の無駄だからなw

296 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:05:06.04 ID:uvrgMELC0.net
あれは小沢が封印して終わった
アメリカの方が上だって明言したことで

297 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:05:18.92 ID:Yk0hx0B40.net
>>288
既に工事始まっているんだが、今さらやり直すなんて無理に決まっているだろ。

298 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:05:24.93 ID:e7eodcI00.net
>>291
履行を迫り続けて何にも変わらないんだから
アメリカも方針を変えるしかないだろ

アメリカが悪いんじゃない
「アメリカ様、大丈夫です、かならず履行してみせます」
と言ってる外務官僚がクズなだけなんだがな
あいつらがアメリカを勘違いさせ続けている

だがさすがに、アメリカも外務省のウソ八百と
地元世論が全く動かないという現実が見えてきただろうよ

299 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:06:19.53 ID:Rgondw000.net
>>285
政治は現実的な範疇からやるしか無いからね。

理想を言うのは構わないけど、外交は相手がある事だから、
出来る事は限られる訳。

北朝鮮に拉致された被害者を幾ら返せと訴えても、
何一つ状況は変えられないだろう。

要はそう言う事だよ。

300 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:06:33.90 ID:e7eodcI00.net
>>297
今の地元沖縄の世論の中、
その工事を最後までやり遂げられるとでも?
政治的に絶対に無理だ

いや、強引にやり遂げるならそれはそれで構わんが、
自民党は死ぬだろうな

301 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:07:10.30 ID:9hY96CUTM.net
>>298
できないことは素直にできないと謝るのも賢い選択だぞ

302 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:07:34.72 ID:Yk0hx0B40.net
>>300
そりゃお前さんの願望だろw
現実に工事を進めても自民党の支持にはまるで影響はない。
ここでひっくり返せば鳩山の二の舞だと自民党はよく分かっているさ。

303 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:08:22.89 ID:e7eodcI00.net
>>301
そうそう、外務官僚は「辺野古移設はできません、申し訳ございません
今までできると言っていたウソをお許しください」
とアメリカに平謝りするしか道はない

304 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:08:45.30 ID:9hY96CUTM.net
>>300
辺野古嫌なら

普天間現状維持すんのか?

宜野湾市長 怒って知事に噛みついてるぞ

305 :俺さま :2017/12/01(金) 21:09:22.33 ID:2y2lgktKr.net
民進党から公認候補で出馬予定で
前原の命令にしたがって希望の党から出馬した新人

当然、落選

それまで
民進党支部としての
事務所維持費他の経費が民進党から
出ていたものを希望の党は肩代わりしていない。

現状、全部の経費が自腹だそうだ。

本人は
政党交付金が出た後、
希望の党が
1月にはなんとかするだろうと
期待している様子だが
確約する文書すら出ていない。

希望の党など信用できない。
事務所を引き払って金を
節約しろと言っておいた。

そして次の衆議院選挙まで働けと、
そしてその間に立憲民主党の公認を得ろと
言っておいた。

希望の党から出馬した
女新人候補が落選して
1000万円の借金を抱えたと
テレビで言っていた。

前原は
どこまで無責任だ。

玉木はどこまで無能だ。

何が政権交代だ

希望の党は
自民党にも劣るクズ政党だ。

306 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:10:34.96 ID:e7eodcI00.net
>>302
影響はない?

つーか、地元の日本国民が大反対してるのに
アメリカ様のために工事を強引にやり遂げる政府って
一体どこの国の政府なんだよ

できるわけないだろそんなこと

307 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:10:57.92 ID:uvrgMELC0.net
そして外務官僚は1年以内で辺野古問題決着つけるなんて滅茶方針は掲げていない

308 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:12:04.45 ID:Yk0hx0B40.net
>>306
だからそれがお前さんの願望に過ぎない。
そもそも鳩山政権の醜態を国民は知っているから、今さら蒸し返しても余計にもめるだけ
だと分かっているさ。

309 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:12:35.15 ID:9hY96CUTM.net
国際合意を国内問題を理由に破る馬鹿がどこにいんだよw

ジュネーブ条約にも
国内問題を理由に条約を破ることは出来ませんとあるだろ

>>306
辺野古やめて普天間現状維持でいいな?

310 :   :2017/12/01(金) 21:12:58.85 ID:ynYSv63ia.net
>>305
金もってる民進は拾うチャンスなんだけどな。

311 :俺さま :2017/12/01(金) 21:13:00.57 ID:2y2lgktKr.net
もう 何度も書いた

沖縄県の知事のオナガは
独立のための県民投票をやれ。

そして
その結果に従え

いつまで
日本に甘えるつもりだ。

312 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:13:14.39 ID:Rgondw000.net
>>304
宜野湾市長が日本の安全保障に責任を持ってくれる訳では無いから、
沖縄県知事に噛みついても、どうしようもないよ。

日米地位協定の改定でも訴える方が余程現実的だね。

313 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:14:08.15 ID:e7eodcI00.net
>>308
勘違いしてないか?
鳩山政権の最大の罪は、辺野古移設に反対したことじゃない
沖縄の民意に反して、辺野古移設に強行しようとする側に
回ったことだ
その愚は二度と繰り返してはならない

314 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:14:40.75 ID:Yk0hx0B40.net
そもそも合意を結んだのは民主党政権の鳩山であり、枝野は菅政権の時に官房長官として
辺野古移設を推進していた立場だ。
国民からすれば今さら蒸し返そうとしたところで単なる野党の「何でも反対」にしか見えん。

315 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:15:13.44 ID:e7eodcI00.net
>>309
いつ、辺野古に移設しますという「条約」を結んだんだよ
いい加減にしたまえ

316 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:16:02.00 ID:Yk0hx0B40.net
>>313
辺野古移設の合意を結ぶとっくの前に徳之島での醜態などから国民は鳩山を見捨てていたぞ。
当時の支持率は既に3割を切っていたからな。

317 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:16:34.24 ID:uvrgMELC0.net
しかも徳之島の名前は事前に漏れていた

318 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:17:13.59 ID:9hY96CUTM.net
鳩山のあの醜態みても

まだ変えられると思うなんて、お花畑なんだな

319 :俺さま :2017/12/01(金) 21:17:20.17 ID:2y2lgktKr.net
民主党は第二自民党だった。

立憲民主党は
民進党の後継でもない
民主党の後継でもない

突然変異の枝野
率いる新党だ

間違ってもらっては困る

320 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:18:24.68 ID:e7eodcI00.net
>>318
状況は、時を経るごとに変わっているんだよ
いつまでお前の頭は2009で止まっているのか

321 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:18:25.23 ID:Rgondw000.net
>>310
希望の公認を貰おうとした人間、希望の公認で落選した人間、
彼らは運が無いから立憲は拾わない方が良い。

運が無い人間は、周囲の人間の運も落とさせるだろう。

322 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:19:17.25 ID:Yk0hx0B40.net
>>315
2010年5月28日に日米で合意文書を結んだだろうがw

323 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:20:30.11 ID:Yk0hx0B40.net
>>320
そりゃお前さんだろw
現実には基地建設の工事は進んでいるし、自民党は衆院選で大勝したし、今後もある程度の
紆余曲折はあるかもしれんが、辺野古移設が進むのだけは間違い無い。

324 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:20:36.23 ID:uvrgMELC0.net
同じ人物が1年以内に混ぜっ返してくるとか
もう外交として相手したくないわ

325 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:20:50.58 ID:GaPd9iTx0.net
惰弱や馬鹿など自然と罵倒言葉を使い、ネトサポという単語の否定すらしないのでお里が知れる
ID:9hY96CUTM だが、言ってることを例えると
教師:この小説を読んで読書感想文を書きなさい
学生:〇〇って偉い学者がいい小説だって言ってたよ
教師:いい小説とだけ言われても読書感想文になりません。それと〇〇の主張はどういう内容ですか?
生徒:あ?こっちはほかの宿題や遊びで忙しいんだよ。てめえが調べろこのカス教師
この主張が通ると思ってるのなら、掲示板とか来ずに個人サイトにコメ残しでもしてたら?
一方通行だから「ソース頂戴?」とも言われないし

289無党派さん (ブーイモ MM8d-6U+j [210.138.6.188])2017/12/01(金) 21:01:56.00ID:9hY96CUTM
>>286
30分くらい検索して探せ
それでも探せなかったら情報弱者にソース出すからw
295無党派さん (ブーイモ MM8d-6U+j [210.138.6.188])2017/12/01(金) 21:04:46.33ID:9hY96CUTM
検索もしない馬鹿にレスすんのも時間の無駄だからなw

326 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:22:13.25 ID:e7eodcI00.net
>>322
合意文書は条約ではない
だからジュネーブ条約とは何の関係もないw

327 :俺さま :2017/12/01(金) 21:22:15.48 ID:2y2lgktKr.net
>>321
前原民進党の命令によって希望の党の
公認で落選した民進党公認候補者が
立憲の公認を得るかどうかは

立憲の執行部と公認希望者の
議論によって決することだ。

328 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:23:09.66 ID:Rgondw000.net
>>319
立憲民主党の安全保障政策が、政権獲得後まで見据えたものかどうかと言う事。

憲法の改正や自衛隊の合憲論や在日米軍基地の扱いなど、
細部まで詰めて置く必要がある。

329 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:24:06.77 ID:uvrgMELC0.net
そんなに嫌なら調印しなきゃよかったのに

後で嫌々だったとか言ったら外交問題になる

330 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:24:08.81 ID:9hY96CUTM.net
支持者の無責任ぶりにワロタw

最終的に辺野古と決めたのに枝野も賛成してんのになw

331 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:24:22.58 ID:Yk0hx0B40.net
そもそも鳩山は辺野古移設の合意を結ぶ前月に環境サミットでオバマに会う事にこだわったが
後に「日本側から提案できるものはなにもなかった」と明かしている。
自分の方から反故にしておいて、提案するものもないのにオバマに会って何の意味があるのか
と考えるとたぶん鳩山はオバマが「5月末決着にこだわることはないよ」とか助け船を出してくれる
事を期待していたんだろう。
普天間問題での鳩山の態度から感じられるのは
「きっと自分のためにアメリカも沖縄の配慮してくれるはず」
という「甘え」の心理だ。

332 :俺さま :2017/12/01(金) 21:24:49.73 ID:2y2lgktKr.net
>>328
>細部まで
何のことを言っている?

333 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:25:27.72 ID:9hY96CUTM.net
やっぱり政権はムリ

万年野党として頑張りなさい

334 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:25:44.72 ID:Yk0hx0B40.net
>>326
国同士の合意文書を一方的に破っていいなんて、本当に国際的な信用とか責任とかまるで
考えていないんだなw

335 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:26:05.11 ID:uvrgMELC0.net
まあ言うても国内的に5月ってぶち上げてもうて理由まで説明したので
もう撤回は難しい

瀬戸際戦術すぎる

336 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:26:09.97 ID:e7eodcI00.net
>>330
だから、あれから7年たってんだよ
いつまで時間が止まってるのか

あれから何度自民が選挙に勝とうが状況はほどんど変わらない
工事が始まったとはいえ、行き詰まるのは目に見えている
そうしたら、新たな解決策を相談するのは当然だよ

337 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:26:19.71 ID:9hY96CUTM.net
>>334
しかも二回目だからなw

338 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:26:39.68 ID:Rgondw000.net
>>327
希望の公認候補は、小池の踏み絵を踏んでしまった人間だよ。

どう考えても、立憲の基本政策と合わないじゃん。

339 :俺さま :2017/12/01(金) 21:26:44.00 ID:2y2lgktKr.net
>>331
鳩山って
どこの誰だ

立憲民主党の関係者に
そんなやつはいない

340 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:27:07.22 ID:9hY96CUTM.net
>>336
だから

その解決策とやらを教えてくれよ

腹案くらいあるんだろ?

341 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:27:36.51 ID:Yk0hx0B40.net
>>336
だから時間が止まっているのはお前だろw
現実に工事は進んでいて、国民の多くはそれでも自民党を支持している。
いい加減、頭の中の時間を動かせよw

342 :俺さま :2017/12/01(金) 21:28:01.95 ID:2y2lgktKr.net
>>338
どんな候補者かも知らないのに
よくそんなことが言えるな

343 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:28:03.48 ID:sQMUXgrBM.net
>>288
ペリーの証言でアメリカは沖縄に固執はしてなくてむしろ日本が沖縄にしてくれと言ってきたらしいし

344 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:28:21.33 ID:uvrgMELC0.net
腹案で地名が10個くらい出て
さらに混乱が広がった

勝手に此処だと思うとか喋りおるから

345 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:28:42.27 ID:e7eodcI00.net
常識的に考えて、地元民の賛成なしに、
新基地なんて作れるわけがないんだよ
過去の約束「がどうであれ、
あれから7年たってその約束が現実として動かない今、
新たな解決策を探るしかない
状況は変わってしまっている

ただ、鳩山みたいに無責任に「最低でも県外」などとは言っていない
枝野はあくまで白紙に戻してもう一度アメリカと話し合うとしか言ってない

346 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:30:14.27 ID:uvrgMELC0.net
地元民の賛成なしに、
新基地なんて作れるわけがないんだよ


戦犯鳩山

347 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:30:37.88 ID:aWYoGWoza.net
>>328
> 憲法の改正や自衛隊の合憲論や在日米軍基地の扱いなど、
> 細部まで詰めて置く必要がある。
自衛隊は合憲であることは明白だし、
憲法改正は9条以外についてはこれから議論すべきことだが、
別に焦って最優先で詰めるべきような事柄ではない

在日米軍についても基本的に受け入れる以外にはないが、
ただ受け入れる以上は沖縄を筆頭に負担軽減は未来永劫続く

348 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:30:50.83 ID:e7eodcI00.net
>>341
他県の世論は関係ないだろ
新基地を作るうえで大事なのは地元の世論だ
ずっと沖縄では4選挙区で自民党は敗北してただろ
今回、奇跡的に一選挙区だけ自民が取ったが
他の3選挙区では自民は惨敗だ

地元は全く受け入れてない
工事が始まったとはいえ、そんなものはすぐに行き詰まるに
決まってる

349 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:31:00.57 ID:sQMUXgrBM.net
岡田とか北沢はあいつ何馬鹿やってるんだって感じで全く辺野古から動く気なかったものな。ひどいフォロワーシップだよ

350 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:31:08.44 ID:9hY96CUTM.net
じゃあ 普天間現状維持でいいな

沖縄は怒り狂うだろうがハッキリと伝えてあげてくれ

351 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:31:47.04 ID:bQXyjQ+v0.net
>>193
「共謀罪廃止」をテストケースにするわけか。
希望が、どう出るか、見ものだね。

鳩山政権の失敗は、
1、味方(沖縄を含む)が成果を急ぎ過ぎたことと、
2、敵(自民&特捜&国税&ハンドラーズ)が鳩山さんと小沢さんに攻撃を集中したこと、
この結果、味方が分断されてしまったこと。

野党票合計が、与党票より多いのは、国民が政権交代を望んでいるからだ。
だから、政権を取りに行く。万年野党は、有権者に見放されてジリ貧だ。
そして、次回に取った時は、前回の教訓を生かして、
1、政権をとっても成果を焦らず、少しづつでも粘り強く変えていく。
2、攻撃された味方は、結束して守る。味方の足を引っ張らない。

352 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:31:48.51 ID:Rgondw000.net
>>332
政権獲得の可能性まで考えて、今の内に安全保障政策に
矛盾が無いようにしておくと言う事。

自衛隊は違憲だから、憲法の9条を改正して日本軍を創設する。
日米同盟を強化した上で、日米地位協定を見直す。
普天間飛行場は、現状維持で安全に運用出来る様に取り決めをする。

こう言う事だと思っている。

353 :俺さま :2017/12/01(金) 21:32:19.02 ID:2y2lgktKr.net
沖縄の県知事のオナガは
真に辺野古の建設を阻止するつもりなら

真にだ

独立のための県民投票をやれ
そしてその結果に従え。

他に阻止する方法はないのだ。

それとも
阻止するフリをして
知事の任期が切れるのを待っているのか

どれだけ無責任だ

354 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:32:43.63 ID:9hY96CUTM.net
鳩山と変わらないレベルに情けないやら呆れるやらw

355 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:33:05.99 ID:aWYoGWoza.net
>>352
> 自衛隊は違憲だから、憲法の9条を改正して日本軍を創設する。
> 日米同盟を強化した上で、日米地位協定を見直す。
> 普天間飛行場は、現状維持で安全に運用出来る様に取り決めをする。
お前みたいなバカは希望でも支持しとけって

356 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:34:09.54 ID:uvrgMELC0.net
鳩山が戦犯なのは菅政権以降にあれはやりたくなかったと暴れた事の方が大きい

357 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:35:41.58 ID:9hY96CUTM.net
政権を運営する厳しさというものを

社会党、民主党の現実路線転向から学んでないんだなw

だから自民に負けっぱなしなんだよ

358 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:36:35.60 ID:Rgondw000.net
>>342
民進党にいて、希望の公認を貰った人間は、全て小池の出す踏み絵を踏んでいる。

359 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:36:43.92 ID:uvrgMELC0.net
アメリカからすれば総理が変わったらひっくり返してくると気が気じゃなかったはず

360 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:38:24.05 ID:9hY96CUTM.net
リベラルなオバマにすらあれだけ激怒されたのに

トランプとか共和党大統領なら大使召還くらいされるかもなw

361 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:41:38.96 ID:48+HCJlm0.net
民主党は支持者の期待に応えることができなかったから低迷してただけで
枝野が原点に返るならまた支持されるよ

362 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:41:42.16 ID:9hY96CUTM.net
できるあてもないのに、自分のメンツ守るために日米関係を危機にさらしてフラフラしてる鳩山見て国民は不安になったよ

デキないならデキないと言う勇気もたないとな

363 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:42:37.99 ID:Rgondw000.net
>>355
個人的には、立憲は万年野党路線でも構わないと思っているけどね。

ただ、政権交代まで狙うのなら、日本に対して責任を持つ必要があると言う事。
米軍基地は嫌だ、死ぬのは嫌だ、戦うのは嫌だ、では話にならないだろう。

自ら血を流すリスクも当然受け入れる必要があるんだよ。

364 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:42:52.17 ID:e7eodcI00.net
トランプは在日米軍なんて全部引き上げるとまで言ってた男だぞ
別に激怒なんかしねーよ

鳩山のとき、一番罪が重いのは鳩山が合う前に
「総理が何か言うと思いますが、日米合意は揺るがないと思いますので
その方向でお願いします」などとアメリカに言っていた外務官僚な
後に鳩山がバラしていたが・・・

白紙での話し合いを提案する際、
こういう政府の方針を守らないけしからん外務官僚を
絶対に許さない体制を作ることが必要だわな

365 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:46:16.01 ID:9hY96CUTM.net
枝野は辺野古反対の陳情を門前払いにしていた(琉球新報より)だってよw

枝野は政権交代後は党幹事長、行政刷新担当相を歴任しているが、普天間飛行場の移設問題について政府与党の立場にかたくなにこだわり続けている。

 昨年11月に稲嶺名護市長らが米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設撤回を求めようと上京した際、関係各省の政務三役との面会を拒むよう指示したのも枝野氏だ。

 枝野氏は要請行動を政治的パフォーマンスと表現し、県選出国会議員らの度重なる面談要請をはねつけた。

https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-172326.html

366 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:47:12.11 ID:e7eodcI00.net
枝野行政刷新大臣w
7年前から時が止まってるねえ相変わらず

367 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:48:51.41 ID:9hY96CUTM.net
7年たったから嘘付いても構いませんかw

368 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:49:20.43 ID:uvrgMELC0.net
ん?
確か当時のシステムでは陳情は幹事長室行ではなかったのか?

まあこんな陳情来てもどうしようもないんだが

369 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:49:27.16 ID:aWYoGWoza.net
>>363
さすがに憲法9条改憲、普天間の現状維持なんてのは
どう考えても立憲民主のカラーと合わんよ
それこそ自民党に要求して叩けばいい話

お前のような長島や松原仁の出来損ないみたいなんが
立憲民主にしがみついた所で何の意味もないよ

370 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:49:40.75 ID:9hY96CUTM.net
白紙にしろ!
案は無い!

371 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:49:41.71 ID:e7eodcI00.net
7年たって状況が変わったと言ってるんだろうが
状況が変わったら、それに応じて政策も変えなきゃいかんだろ
それをウソとは言わん
何度も言わせんな

372 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:50:54.77 ID:9hY96CUTM.net
白紙だの凍結だの

明確に答えだせないからなw
野党ならそれでいいけどねw

373 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:51:13.08 ID:e7eodcI00.net
>>370
それでいい
鳩山の最大のミスは、
日本だけで決められる問題じゃないのに
「腹案がある」などと言ってしまったことだ

アメリカと相談しないと決められないことなんだから
「白紙に戻って話し合いましょう」が正解だ

374 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:51:30.98 ID:uvrgMELC0.net
つか工事中止しろなんて言ってないよな

375 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:51:31.65 ID:aWYoGWoza.net
まだ「憲法9条改憲して米軍基地を日本から叩き出します」とまで言えばまだしも、
アホウヨとヘタレの奴隷根性を凝縮しただけの妄想を掲げたところで、誰の心にも響かんよ

安保ごっこしたいならTwitterで一人で吠えてたらいい話

376 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:52:01.01 ID:9hY96CUTM.net
だから どうすんのか案だせよw

白紙にしろ!案はない!じゃ困るだろ

377 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:52:54.89 ID:9hY96CUTM.net
>>374
ゼロベースで見直し

だから白紙とすら言ってないなww

378 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:53:36.20 ID:e7eodcI00.net
>>376
日本の都合でできもしない案を出したってしょうがないだろ
とにかく、手詰まりなんだからアメリカと改めて話し合う以外にないんだよ

379 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:54:42.75 ID:uvrgMELC0.net
まあもう工事してるしね

380 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:55:11.50 ID:9hY96CUTM.net
野党間でも普天間に対する政策は差があるからな

社民と共産すら違うの知ってるだろ

381 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:55:14.97 ID:bQXyjQ+v0.net
米軍基地は、時間がたてば、退いて行く。ただし、注意点が2点。

1、長期と短期で、逆方向になることがある。
霞が関から北海道庁に行くのに、いったん南の羽田空港に行く必要があるみたいに。
この点を、現地に十分に説明して納得してもらう必要がある。

2、彼我でウエイトが違う。
日本にとって、対米外交は大問題だから、常にトップ直轄だが、
アメリカにとって、対日外交は大した問題ではないから、トップは関知せず、
ハンドラーズに丸投げというケースもある。
だから、日本の首相はポチになっても、アメリカ大統領にしがみつく必要がある。
鳩山さんはスタンフォード人脈を過信したのか、ここで失敗した。

382 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:55:26.87 ID:e7eodcI00.net
工事なんて地元のこれだけの反対がある中じゃすぐ行き詰まるしね

383 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:55:41.77 ID:uvrgMELC0.net
それに現政府にその気がないんだから詰み


立憲が政権取って初めて交渉するんかい?
それ何年後の事ですかい?

384 :   :2017/12/01(金) 21:56:17.06 ID:ynYSv63ia.net
>>312
運は信じない(笑)

385 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:56:54.00 ID:uvrgMELC0.net
交渉たって開始するのが10年後では工事終わってるぜ

386 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:58:03.80 ID:e7eodcI00.net
>>383
何年後か分からんが、そのころもまだ辺野古移設はできてないと思うぞ
地元の反対の中、基地を強引に作るのは簡単じゃない

それが簡単にできるなら、鳩山が徳之島にでも新基地作ってるわww

387 :無党派さん :2017/12/01(金) 21:59:18.72 ID:9hY96CUTM.net
やっぱり普天間問題なんてどうでもいいんだなw

388 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:00:55.80 ID:uvrgMELC0.net
確かに工事止めるとは言ってないからな

その間進行してまう

389 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:01:48.76 ID:9hY96CUTM.net
辺野古移転阻止ばかりで

世界一危険な普天間基地の危険除去はどこへいった?(笑)

390 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:02:42.27 ID:GaPd9iTx0.net
改憲の本質知らせよう
法律家6団体が集会 3000万署名に尽力
2017年12月1日(金) しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-12-01/2017120114_01_1.html
 「改憲問題対策法律家6団体連絡会」は11月29日、集団的自衛権の行使を
容認し、海外での無限定な武力行使に道を開く「憲法改悪」に反対する緊急の
院内集会を開きました。

 集会では、「9条改憲NO!3000万署名」の運動を全国に広めるため尽力するというアピールを採択しました。
社会文化法律センター共同代表の宮里邦雄弁護士は「国民に安倍改憲の本質を分かりやすく説明し、
改憲反対の立場にたってもらうことが重要です」とあいさつ。

 東京慈恵会医科大学の小沢隆一教授、東海大学の永山茂樹教授、自由法曹団の田中隆弁護士が講演しました。

 永山氏は、安倍改憲の柱として▽9条改憲▽教育費無償化の標ぼう▽参院の都道府県代表化
▽緊急事態条項があると解説。高等教育の無償化は現行憲法で実現できると指摘し、
「自民党政権は、高等教育無償化が規定される国際人権規約を批准した1979年から今まで、
一度たりとも授業料を下げてこなかった」と批判しました。緊急事態条項について
自民党は同党の憲法草案から、首相と内閣による立法権の簒奪(さんだつ)や人権の停止などを
削除し、「選挙の停止」だけにして通そうとしていると説明。「国民が政治参加できず議員が
選挙なしで居座ることになる」と警告しました。

 安倍9条改憲NO!全国市民アクションの藤本康成さん、日本共産党の仁比聡平参院議員が
あいさつ。立憲民主、社民、民進の国会議員もあいさつをしました。

391 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:03:06.41 ID:Rgondw000.net
>>382
沖縄県民が辺野古移設に反対しているのは分かるんだけど、
なら、沖縄県民は日米同盟をどうするべきだと考えているのかな?

在日米軍基地の撤去は、台湾や朝鮮半島を不安定化させるから、
結果的に沖縄を含む日本全体を危険に晒す事に成りかねない訳ね。

そのリスクを受け入れる覚悟があるのなら、最低でも県外と言っても良いだろう。
本土の人間はとても飲めるような話では無いけどね。

392 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:03:15.74 ID:9hY96CUTM.net
こんな調子だと

万一自民が転んで政権取っても、鳩山の二の舞だろうな

また普天間問題で政権崩壊か

393 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:05:08.41 ID:uvrgMELC0.net
何で勝手に党の主張を辺野古断固阻止にしてんだろうか?

394 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:06:15.68 ID:9hY96CUTM.net
最低でも県外という主張すらいい加減な話だもん

徳之島の話出たとき川内博なんか死にそうな顔して反対してたやんw

395 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:08:58.43 ID:9hY96CUTM.net
>>393
反対なんかしてないよなw

できないと分かってるが、社民共産の票欲しさに曖昧に言ってるだけだもん

396 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:09:27.95 ID:Zf5MbxGt0.net
トラストミーで民主党政権は終わっ
てしまいました。立憲もトラストミー
をやるのか?

397 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:10:26.99 ID:Zf5MbxGt0.net
>>392
あれは酷いウソだったわ。アメリカ
を騙したんだからな。

398 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:10:40.88 ID:1b/lyZko0.net
テニアン川内か懐かしいのう

399 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:10:52.34 ID:e7eodcI00.net
最低でも県外とも腹案があるとも言わないから鳩山政権とは違うだろうが
何度言えば分かるんだよ

ただ、今のままじゃ日米双方立ち行かないし
普天間の固定化になってしまうから、
改めて白紙に戻して話し合いませんかとう提案をする

そこまでしか約束していない

400 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:11:19.78 ID:9hY96CUTM.net
308議席を取った鳩山民主党すら

政権与党という厳しい現実の前にあっという間に崩壊してまだ後遺症に苦しんでる。

与党になっても困らないように政策力を上げる必要あるのではないの?

401 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:12:32.22 ID:sjZ6SgYg0.net
ハッピー男はすでに53レスか
よく暴れるものだな

402 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:13:23.45 ID:Zf5MbxGt0.net
辺野古やらない限り普天間返還でき
ないんだぞ?

403 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:13:59.40 ID:9hY96CUTM.net
もう一度話し合いしましょう!
ダメ日米合意を守ってください
はい分かりました!

確かに白紙化を提案したから問題ないだら辺野古進めるよ

コレで立憲の支持者は納得するだろうか?

404 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:15:17.37 ID:GaPd9iTx0.net
維新・足立氏が謝罪 衆院文科委「犯罪者」発言
2017/12/1 17:02 共同通信社
https://this.kiji.is/309238462283908193?c=44341039600582657
前回は3党の国会対策委員長に対してであったが、今回は問題発言した文科委員会に対して足立が謝罪
ただし足立はAbemaTV内の番組で今でも「犯罪者の疑い」と思っていると
発言していたので形だけの反省と思われる。だったら謝るなよっていう
だから自分が言い出した比例復活辞退を撤回するメンタルの持ち主なんだろうけど
そして二度とこのようなことがないって5回も繰り返して
よくそんな反省文書けるわ。二度と遅刻しませんって反省文書く遅刻魔と同じかよ


 国会で自民、立憲民主、希望3党の議員を「犯罪者」などと呼んだ日本維新の会の
足立康史衆院議員が1日、衆院文部科学委員会の理事会に出向き、謝罪した。

 足立氏は「私の発言中、議員の名誉を傷つけるような不適切な部分があったことは
極めて遺憾で、深くおわび申し上げる。今後は二度とこのようなことがないように
十分注意する」との謝罪文を提出。その後の文科委員会でも、冨岡勉委員長が
謝罪文を代読した。

 足立氏は11月15日の衆院文科委員会で、自民の石破茂元幹事長、立憲民主の福山哲郎幹事長、
希望の玉木雄一郎代表を名指しし「犯罪者だ」などと非難した。

405 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:17:42.91 ID:9hY96CUTM.net
野党にとっては重要問題である普天間問題すら具体的な案ないのが明白やねw

消費税の話に変えてもいいんだぞw

406 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:18:03.66 ID:GaPd9iTx0.net
>>401
国会で準強姦罪の疑いのある安倍友の山口が取り上げられたから焦って指令でも
下ってるんじゃない?

407 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:19:00.12 ID:Zf5MbxGt0.net
辺野古容認でいいだろ?普天間返還
止めていいのかと沖縄県民に聞けば
いい。

408 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:19:34.84 ID:9hY96CUTM.net
自民に三回連続絶対安定多数取られてるのに呑気なもんだな(笑)

409 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:22:10.90 ID:uvrgMELC0.net
実際辺野古が完成しないと普天間返還は遅れる
それにトータルで在沖兵力が減る話にもなってるが
そのスケジュールも遅延する

410 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:25:45.80 ID:Rgondw000.net
>>408
立憲は野党なんだから、今は呑気だよ。

だからと言って、他の野党への支持が伸びる訳では無いだろう。

411 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:26:48.16 ID:Zf5MbxGt0.net
普天間から辺野古に移転すると基地
で働く日本人も辺野古にいかないと
いけないし、周辺の飲み屋が困ると
反対してる向きがある

412 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:28:34.65 ID:Zf5MbxGt0.net
基地縮小するけど沖縄優遇策は減ら
す代わりに宮古島や石垣島への優遇
すればいいのでは?

航空燃料の優遇無くなると沖縄市ぬ
と思うけどね

413 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:38:38.73 ID:9hY96CUTM.net
普天間現状維持を言えるなら、お花畑とは馬鹿にされないのよ

票減らしても現実と向き合うという点で立派と言えるしな。

414 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:54:17.59 ID:+EfvqM4S0.net
>>55
創価学会に都合の悪い、触れられると困る情報は貼るななんて言う法律はねえぞ?
前スレでのやり取りで創価がそこに書いてある異常行動を取ってる事はスレ住民にもバレてんだから
今更になってお前らがやったキチガイじみた行為を隠し切れるとか思ってんじゃねえよ
きちんと制裁受けろ、このキチガイ軍団が

415 :無党派さん :2017/12/01(金) 22:57:12.95 ID:uvrgMELC0.net
早々パトカー盗難事件起こしたんだよな
それを使ってパトロールしてるとか

416 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:00:22.43 ID:+EfvqM4S0.net
>>415
刑務所の中で一生言ってろ

417 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:02:53.11 ID:uvrgMELC0.net
実際やらかした警察署があるんだよ

ってことは制服も盗まれたのか?

418 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:07:24.06 ID:ZBC4/C4o0.net
小林よしのりが辻元を叩いているのだが応援演説に行ったはずだよな
辻元が護憲だということを知らずに応援していたのか
次は枝野が叩かれそうだ
山尾ともども希望に行って好きなだけ憲法を語ればいいのに

419 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:17:27.85 ID:+EfvqM4S0.net
>>417
前スレのやり取りで実際に創価がやらかした事はバレてるんでもう手遅れだよ
まさかあんなに盛大に切れるとは思わなかったがw

420 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:20:45.91 ID:uvrgMELC0.net
ってことは逮捕されて取り調べされたんだな
でないと詳細には分からないし身元特定できない

421 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:29:28.58 ID:BEU/8DWOr.net
>>414
>>416
>>419
は〜い防パト君はお薬飲んでくださいね〜

422 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:32:46.44 ID:+EfvqM4S0.net
>>420>>421
正直おたくらこの件が表面化したらどうなるかわからんな
被害者全国各地にいるだろ

423 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:42:15.83 ID:dOsgnrEp0.net
少人数でスレ私物化するのはやめてくれ
たった二人でどんだけレスしてんだよ

424 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:45:32.87 ID:+EfvqM4S0.net
>>423
私はほとんど書いてないぞw
ただスレ荒らしの創価が絡んで来てるってだけで

425 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:48:40.67 ID:WhZonb60M.net
立憲・辻元氏に与野党議員がラブコール「一緒に与党を」
http://www.asahi.com/sp/articles/ASKD16T1NKD1UTFK015.html


辻元はしたたかで顔が広い政治家だな
よしのりも山尾に肩入れしすぎだ
山尾もある意味凄いが、辻元の方が強い政治家だよ

426 :無党派さん :2017/12/01(金) 23:48:47.74 ID:SgxUTbFza.net
>>423
スレを私物化して50レス以上してるアホはアク禁に出来れば良いのにな
ブツブツ独り言を書き込んでいる池沼とかさっさとアク禁にしろ

427 :無党派さん :2017/12/02(土) 00:00:17.57 ID:aKOPNUp80.net
ちなみに>>420が今の創価を凄く象徴してるレス
この連中、実際にはただ尾行やら監視やら犯罪やってるだけなのに
自分らの事を警察か何かと勘違いしてるから
医者にでもなったつもりで頓珍漢な事を書くのも最近のトレンド

>>423>>426
ちなみに自民のスレもコピペ荒らしに酷い荒らされ方してる
こいつらの素性が気になる

428 :無党派さん :2017/12/02(土) 00:43:50.34 ID:6QdTBlEc0.net
>>425
>立憲・辻元氏に与野党議員がラブコール「一緒に与党を」

これも辻元の人柄だろうな、立憲にいてくれて良かったよ

枝野 福山 長妻 辻元らがしっかりしてる限り立憲は揺るがないだろう

429 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:02:44.52 ID:T7w9XaH90.net
逢坂もな
信頼できる男よ

430 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:02:58.87 ID:+VZb6mV0a.net
「一緒に与党を――」。立憲民主党の辻元清美国対委員長が1日に憲政記念館で開いた政治資金パーティーで、
与野党の国会議員が相次いで辻元氏にこんなラブコールを送った。

 辻元氏と同じ1996年に初当選した河野太郎外相は、当時は自社さ政権だったことを紹介した上で、
「今は与党、野党、立場が違うが、きっとそのうち与党に戻ってきて、一緒にやれるんだろうと楽しみに待っている」とあいさつ。
その後にあいさつした民進党の大塚耕平代表は「そのときはわれわれも一緒に連れて行ってくださいね」と付け加えた。

 パーティーには、森喜朗元首相も出席。「人の心をつかむお人柄。『自民党にきてくれていたらよかったなあ』
と、そう思うこともありました」と語り、笑いを誘っていた。


凄い濃厚な面子だなw

431 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:09:51.42 ID:D4rapcSQ0.net
「腹案がある」という発言が出たのは確か、予算委員会か何かだったと思うが、見ていた
あれは、明らかに自民側の質疑に上手い返答が見つからずに、適当に言ったと、発言があった瞬間に
思ったのを覚えている。たぶん、その場にいた議員の多くも同じことを思ったはずだ

432 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:11:27.29 ID:hV1yRSIf0.net
オバマへトラスト・ミーって言ったのも適当なんだろうな

433 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:14:12.26 ID:nztDBZRJM.net
>>425
辻本は思想はともかく選挙のやり方が自民党に近いからな。

434 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:16:28.36 ID:5cYr8uVx0.net
>>431
実際、鳩山自身が後に日経の取材に対し
『「何も考えていないんじゃないか」と言われるから、『腹案がある』と言った』
とその場しのぎでしか無かった事を明かしている。
鳩山の行動を見ると「5月末決着に政治生命を賭ける」と繰り返しているにも関わらず
そのための見通しもなければ行動にも真剣みが無い。
推測だけど
「これだけ自分が政治生命を賭けると言っているのだからアメリカも沖縄もきっと自分に配慮してくれるはず」
という甘えた考えがあったんだろうな。

435 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:23:05.65 ID:nztDBZRJM.net
ポッポは盧武鉉や文在寅と同じでその場さえ凌げれば良かろうって発想なんやろ

436 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:35:17.06 ID:HyykmDhUa.net
2015年の民進代表選面白いな
増子は長妻の推薦人で辻本、福山は岡田
民進も無所属も二つに分かれてさっさと立憲と希望に分かれたらいいのに
有権者はわかりやすさに好感を持ってる

437 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:43:33.37 ID:+iQrRIZy0.net
>>428
政権交代後は福山が参議院のままなら辻元が幹事長か官房長官になるだろうね

438 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:44:36.02 ID:5cYr8uVx0.net
>>435
面白い事に鳩山は普天間でも「官僚には一切相談せずに決めた」と言っているのだが、
それで「官僚が自分の思った通りに動いてくれなかった」と愚痴をこぼしているんだな。
「一切相談していない」にも関わらず相手が自分の思った通りに動く事が前提だなんて、
官僚は鳩山のママじゃねえんだよw
その場その場で適当な事ばかり言っていたけど、野党時代は周囲が常にあわせて
なあなあでどうにかなったから、首相でもそれで通じると思い込んでしまっていたの
だろうなあ。

439 :無党派さん :2017/12/02(土) 01:48:26.84 ID:8NMGuCiP0.net
ミョンバク体制は近年まれにみる酷さだったな

440 :無党派さん :2017/12/02(土) 02:17:55.72 ID:jVpr08zW0.net
辻元が「自民党に入党してくれ!」と河野太郎外相や森喜朗元首相にラブコールを送られる
自民党に入りたい足立やすしとか希望の自称保守系議員とかが嫉妬で憤死しそうだなw
結局、過激なことを言ってパフォーマンスしたり、保守アピールすることしかできない無能な自称保守系議員より、
実務能力が高くて有能なリベラル議員のほうが自民党もほしがってるんだよな。立憲は辻元を大切にしてやれよ

希望は「共謀罪廃止法案」を立憲民主党と今国会に共同提出する方向で検討に入る
民進出身以外の議員が造反する可能性があるとさ
チャーターメンバーや中山夫妻や松沢が造反したら希望から追い出す理由ができて最高なんだが


立憲・辻元氏に与野党議員がラブコール「一緒に与党を」
http://www.asahi.com/articles/ASKD16T1NKD1UTFK015.html

 「一緒に与党を――」。立憲民主党の辻元清美国対委員長が1日に憲政記念館で開いた政治資金パーティーで、
与野党の国会議員が相次いで辻元氏にこんなラブコールを送った。

 辻元氏と同じ1996年に初当選した河野太郎外相は、当時は自社さ政権だったことを紹介した上で、
「今は与党、野党、立場が違うが、きっとそのうち与党に戻ってきて、一緒にやれるんだろうと楽しみに待っている」とあいさつ。
その後にあいさつした民進党の大塚耕平代表は「そのときはわれわれも一緒に連れて行ってくださいね」と付け加えた。

 パーティーには、森喜朗元首相も出席。「人の心をつかむお人柄。『自民党にきてくれていたらよかったなあ』と、
そう思うこともありました」と語り、笑いを誘っていた。

 一方、辻元氏は国会での野党の質問時間の削減問題に触れ、
「いま国対委員長として『立法府を行政の下請け機関にはさせない』という思いだ。
野党だから言うんじゃない。立法府にいる全ての皆さんに呼びかけていきたい」と語った。


希望の党、立憲民主党と「共謀罪廃止法案」の共同提出検討 “非民進系”は困惑「政治行動に説明つかぬ」 
http://www.sankei.com/politics/news/171202/plt1712020007-n1.html

 希望の党は1日、先の通常国会で成立した改正組織犯罪処罰法の廃止を求める「共謀罪廃止法案」を
立憲民主党と今国会に共同提出する方向で検討に入った。
ただ、希望の党の民進党出身以外の議員の中には、同法の採決での賛成者もいるため、党内対立の火種となる可能性もある。

 廃止法案は、現行法の中の「共謀罪」に関する部分を廃止する内容だ。立民がとりまとめ、
希望の党や民進党などに共同提出を呼びかけた。民進党の大塚耕平代表は1日、
立民の提案について「前向きにとらえたい」と記者団に語った。

 改正組織犯罪処罰法の成立に根強く反発した民進党と、その流れをくむ希望、立民両党の足並みがそろうことは不思議ではない。

 しかし、希望には、少数ながら「出自」が異なる議員がいるため、「造反が起きかねない」(党幹部)との観測が漂う。
改正組織犯罪処罰法の採決時に無所属議員として賛成に回った松沢成文参院議員団代表は、
産経新聞の取材に「廃止法案に賛成すれば、自分の政治行動に説明がつかなくなる」と語り、苦悩をにじませた。

441 :無党派さん :2017/12/02(土) 02:25:13.95 ID:8NMGuCiP0.net
クネはミョンバク体制の犠牲者

442 :無党派さん :2017/12/02(土) 05:17:52.82 ID:mXibLudv0.net
>>1
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。

443 :転載 :2017/12/02(土) 05:18:16.09 ID:mXibLudv0.net
25無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 11:20:53.94ID:ioflptj50
>>22
ワロタw
創価学会も相当追い詰められてきてるって事だろうね
地域名は伏せるけど、実は防犯パトロールに関連する部署の室長(警視・調査官級)が
人事異動で警察庁から派遣された人が座る事になって、どうもやりすぎ防パトの調査がマジで始まったっぽいから
防パトは被害に遭ってる人間が居住する地域の警察署長と生安課長であれば全体像は把握してるし
創価が防パトを集ストに悪用して、やりすぎ防パトやってるようなケースなら、流石にそろそろ警察庁にもバレる

52転載 (ワッチョイ 0bba-0/3r [121.103.67.12])2017/12/01(金) 14:57:13.08ID:/lC1Vqbh0
27無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 11:34:28.75ID:ioflptj50
14年3月24日付. ▽生活安全総務課調査官=A室長(X付)O
15年3月19日付. ▽生活安全総務課調査官=A室長(O生安課長)N
16年3月9日付  ▽生活安全総務課調査官=A室長(X付)U
17年11月28日付 ▽生活安全総務課調査官=A室長(警察庁)K

17年11月28以降の布陣
■県警本部
生活安全総務課
課長 某 前T署長
次長 某 前K副署長
管理官 Y 前調査官 元B警察署生活安全課長
調査官(A室長) K 警察庁

■B警察署
B警察署長 S 前地域総務課長、元監察官室長
副署長 O 前生安総務課次長 元A室長
生活安全課長 O2 前生安総務課課長補佐


A室長に警察庁から人が来るのは初
このA室というのは、生安総務課内に防犯団体との連絡等を司る係が設置されてるにもかかわらず
わざわざ課内に室が設けられていて、防犯活動に関与する係が置かれているという変わったとこ
警察が防犯活動に関与する際に動いてる部署
普通に考えたら、やりすぎ防パトが発生してるB署のある県警本部のA室長に警察庁から人が来たとなれば
何らかの不正や不祥事が疑われて、調査の為に派遣されてきたと考えるのが筋だろうね

444 :転載 :2017/12/02(土) 05:18:38.97 ID:mXibLudv0.net
47無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:10:00.53ID:ioflptj50
>>19-21
>おれはこーいう被害者のレスデータを全部収集してる
>いいか?防パトやろうがべらべら喋るとな
>まあいーや不毛なこと頑張れば
>おまえももうもたねえだろうな

ところでさ、お前が話すなと言ってるのは

・創価学会が未だに集団ストーカー行為を止めておらず、自殺に追い込まれる犠牲者、統失を発症する犠牲者が後を絶たない件
・創価による集ストの目的は、現在でも、自殺誘発、統失発症誘発、暴力犯罪誘発による社会的抹殺が目的
・防犯パトロールを悪用して集団ストーカー行為を働いており、警察幹部を抱き込んで悪さのし放題をしている件
・上記と関係するが、一部の警察を幹部を抱き込む事で、実質私物化している問題
・集スト被害者のプライバシーを徹底的に掴み、全てを不特定多数の人間に無断公開し、リアルトゥルーマン・ショーをやっている件
・集スト被害者の情報にデマ情報を混ぜ込んで作った悪辣な誹謗中傷を地域社会でばら撒いて社会的に抹殺しようとしている件
・防犯パトロールでも上記二点が行われていて、被害者を自殺に追い込んで殺そうとしている件
・被害者がコンビニで買い物すると、入れ替わりor店内にいた学会員に何を買ったか店員から聞き出して、不特定多数の人間に無断公開している件
・学会員の住民を使って被害者に必要な嫌がらせを繰り返している件
・被害を訴える被害者に対して、ネット上で執拗なガスライディング行為を繰り返し、集団リンチを浴びせて自殺に追い込もうとしている件

どれの事?
一応思いつく限りのものを挙げてみたけど、ここには書いてない創価学会による悪事に関してですか?

445 :転載 :2017/12/02(土) 05:19:00.06 ID:mXibLudv0.net
49無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:18:18.27ID:ioflptj50
>>19-21
ああ、そうそう
あとやりすぎ防パトで被害者に無断で写真を撮って、防犯協力者間にばら撒く悪質な盗撮行為も働いてるよね?
それ以外だとやりすぎ防パトで学会員が自分達の事を「警察」だと言い、警察がやらないことを代わりに創価がやってるんだと吹聴して回ってる件?
それとも被害者の身内を創価に抱き込んで、被害者に対する嫌がらせに加担させてる悪質な問題の事?
創価は問題行動が多すぎて、どれの事を言ってるのかさっぱりわからないんだけど?

50無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:24:58.18ID:ioflptj50
>>19-21
>>49補足
>それとも被害者の身内を創価に抱き込んで、被害者に対する嫌がらせに加担させてる悪質な問題の事?

被害者の身内に未婚の人物がいると、異性の学会員近づけて、友人にさせたり、恋人にさせたりして
その関係を利用して創価学会側に引き込んで、被害者に対する集ストに加担させる、下劣で卑劣でありえない異常行動まで取ってるよね?
正直私も創価学会がここまでキチガイじみた事をする団体だとは思ってなかったから
こういった事例が現実にある事を知って、まあ、こいつら頭おかしいんじゃねえかと思ったもんだが

51無党派さん (ワッチョイ cb93-sSls [121.103.66.232])2017/11/29(水) 13:27:53.77ID:ioflptj50
しかもこれ、古い話でなく、最近の話だよな?
頭おかしいんじゃねえのか、お前ら?

446 :無党派さん :2017/12/02(土) 05:20:23.29 ID:mXibLudv0.net
貼られると困る奴らがいるみたいなので、わざと貼ってやった
私はお前らの知人でなければ友人でもない
甘えるのも大概にしろ
バレた時に困るような事をしたのはお前らだろうが
きちんと責任を取れ

447 :無党派さん :2017/12/02(土) 05:23:35.94 ID:4WpW6VN40.net
>>274 成程ね。細野が野田に謝罪したのも民進党の職員が誰も寄り付かなくて新たに雇う金も無くて泣き付く為か…
希望の党は支持率2%で年内に大串達14人が離党して崩壊する可能性が高い。そんな政党に再就職するよりも民進党に残る方を選ぶだろう
政党助成金が入る4月までは約180人の落選した塾生共に供託金600万円も返せない状況

落選した塾生共は仕事まで辞めて人生を狂わされた人が多い。金を返して貰うまでは小池塾を辞める訳には行かないから離反が起きないだけ
4月に供託金を返し終えた段階で塾生内部から批判の嵐が起きる事を見越して希望の塾を無期限延期してるだろ
希望の塾は残りの授業料を返してこのまま店仕舞いだと思うね。「都政に専念する為」とか建前をホザくだろう

448 :無党派さん :2017/12/02(土) 05:43:55.33 ID:pMIR96yO0.net
明日12月3日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
■憂国対談:片山善博×枝野幸男「「もり・かけ」疑惑で安倍晋三を追及しているが、攻めあぐねている。やはり質問時間が削減された影響は大きい。この野党にとって悪い流れを変える方策はあるのだろうか」

明日12月3日(日)午前7時半からのフジテレビ系「新報道2001」
■徹底生討論!大揺れの大相撲−日馬富士暴行事件で考える。
 大相撲の第70代横綱・日馬富士が、平幕・貴ノ岩への暴行問題の責任を取り、日本相撲協会に引退届を提出、受理された。これを受けて開かれた理事会では日馬富士への処分はなかった。
依然、事件の真相は見えないまま。それどころか、モンゴル出身力士勢と貴乃花親方との確執も取り沙汰されるなど、混乱が収まる気配はない。横綱引退にまで発展したこの事件の問題の根はどこにあるのか。
公益財団法人として税制の優遇を受ける日本相撲協会はどうあるべきなのか。警察による捜査の一方で、協会による真相究明はどう図られるのか。協会は過去の暴力事件などの教訓を生かせているのか。様々な視点から検証する。
【ゲスト】平沢勝栄(自民党)、やくみつる、江上 剛、下重暁子、片山善博(元鳥取県知事、元総務大臣)

明日12月3日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「日曜討論」
■外交・軍事専門家が徹底生討論!北朝鮮ミサイル発射、米韓開戦はあるのか?そしてその時日本は?
【ゲスト】宮家邦彦、香田洋二、小原雅博、佐橋 亮、平岩俊司、李 相哲

449 :無党派さん :2017/12/02(土) 05:49:50.41 ID:o7wUuZLea.net
共産 立憲の躍進喜ぶ

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017120200188&g=pol

 共産党の第3回中央委員会総会が2日午前、党本部で開幕する。志位和夫委員長は、議席を減らした先の衆院選を総括するとともに、2019年の参院選に向けて立憲民主党などとの野党共闘を継続する方針を表明する。会期は3日まで。
 共産党は衆院選で立憲、社民両党などと共闘し、67の小選挙区で候補者を取り下げた。その結果、議席数を公示前の21から12に減らしたが、立憲が躍進したことを前向きに捉えている。志位氏は今後も「安倍1強」に対抗するため、共闘をさらに発展させる必要があると訴える。 

450 :無党派さん :2017/12/02(土) 06:10:43.02 ID:kPszXCQTp.net
>>234
小沢時代は結構執行部批判をしてたよ
それ以降は一貫して主流派に居る

451 :無党派さん :2017/12/02(土) 06:17:52.00 ID:Lc9kj3g/0.net
共産党ありがたい
立憲議員も「比例は共産党」とちゃんと叫べよ
胸が苦しくならんのか

452 :無党派さん :2017/12/02(土) 06:19:19.15 ID:RnLR5Yjy0.net
共産党は次は6になるの?

453 :無党派さん :2017/12/02(土) 06:22:48.29 ID:kPszXCQTp.net
28日開かれた読売国際会議・日本国憲法施行60年記念特別フォーラムで、民主党の枝野幸男・憲法調査会長は、憲法改正の手続きを定める国民投票法案で与党と修正合意できなかったことについて、「責任は安倍首相と小沢代表にある」と述べ、小沢氏を痛烈に批判した。

枝野氏は、自民党の船田元・衆院憲法調査特別委員会理事らと進めた修正協議が、最終段階で覆されたことを念頭に、「(自民、民主)両方で現場の議論を聞いていない人が余計なことを言う。
それは向こう(自民党)だけと言うつもりはない。
2大政党で政権を争う以上、自民党総裁や民主党代表らは次の選挙で勝つことを最優先しなければいけない立場だ。
そういう人が憲法にかかわれば、合意形成はできない」と述べた。

さらに、「安倍首相対小沢代表(の構図)が続いている限りは、(憲法改正ができない)状況が続かざるを得ない。
早く両党の党首が代わって、船田氏らと一緒に真っ当な憲法議論ができるような状況になることを期待している」とまくし立てた。
また、「閣僚や党首を目指す政治家、生臭い仕事をしている政治家は憲法には係わるべきではない。しばらく私は憲法から離れる」とも述べた。

一方、安倍首相が憲法改正を夏の参院選の争点に掲げたことに対し、枝野氏は、「参院選の争点にするという発言は明らかに迷惑な話だ。
参院選の争点にすると言われたら、(憲法問題で)違いを強調しないといけない。だから自民党とは一緒に(憲法改正を)できなくなる」と強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070428i214.htm


民主党の枝野幸男元政調会長は31日午後、さいたま市内で講演し、小沢一郎幹事長の進退について「国民の理解と納得が得られなければ、わたしたちが目指す政治を本当に実行しようとするなら、 
けじめをつけていただかないといけない」と述べた。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010013100064

454 :無党派さん :2017/12/02(土) 06:41:21.97 ID:RnLR5Yjy0.net
目指せ! 中流以下の庶民の為の中道左派政党
枝野
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
今の経済の閉塞状況の主な原因は、国民の所得を削り中間層を激減させたことによる個人消費の低迷。
消費性向の高い、所得の低い人から、所得の底上げを図る。
消費不況を脱却し社会を活性化させるために、分厚い中間層を取り戻す。
草の根からの経済再生を進めていきます。

455 :無党派さん :2017/12/02(土) 06:42:28.14 ID:mXibLudv0.net
>>451 >>452
共産党は実質イデオロギー抜きの左翼政党化してるね
政界全体で見て、どういった方向性になれば左派が勢力を拡大・確保できるかを最優先してる
物凄く戦術的・戦略的な動き方をしてるし、私が知る限り、こんな躍動感ある動きを共産が取った事はなかった
冷戦崩壊後、死んだようになっていた共産党が、息を吹き返したみたいな感じだな

456 :無党派さん :2017/12/02(土) 06:44:17.48 ID:dDVLQnA80.net
共産は立民のためにベタ降りして「俺たちの共産のおかげだ」と言えばいい

457 :俺さま :2017/12/02(土) 06:48:22.96 ID:MQM1RHDQr.net
>>448
×攻めあぐねている。
○安倍が自白しない

自白しないなら
国民の疑惑を招いた
安倍に結果責任をとらせ
みずから出処進退をはっきりさせろ。

安倍総理の自民党総裁2期目の任期は来年9月までですが、
3期目も自民党総裁を続投することに賛成かどうか聞いたところ、
「賛成」は36%、「反対」が54%でした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000514-san-pol

458 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:14:27.95 ID:+RzWpOwR0.net
民進 立民 希望 公文書管理の徹底促す法案を共同提出へ
12月2日 5時38分 NHK News Web
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171202/k10011243801000.html
>民進党と希望の党は森友学園の問題を追及するため、今週、質疑が行われた
>衆・参両院の予算委員会を前に合同で調査チームの会合を開きましたが、
>立憲民主党は単独で会合を開き、民進党からは「3党は連携すべきだ」といった
>指摘も出されました。

>こうした中、民進党、立憲民主党、希望の党の3党は森友学園や加計学園の問題では、
>政府の行政文書の扱いが不十分だったことが改めて明らかになったとして、
>政府に公文書管理の徹底を促す法案を共同で提出する方向で調整しています。

459 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:29:13.36 ID:RnLR5Yjy0.net
ですね
賃金を上げるにはどうすればいいのか?
賃金を上げるということは労働生産性を上げることと同義です
つまり賃金を上げるには労働生産性を上げなければなりません
では、労働生産性を上げるにはどうすればいいのか?
世界一、労働生産性が低い日本型雇用をやめて、労働生産性が高い欧米型雇用へ転換するしかありません
欧米型雇用は何故、労働生産性が高いのか?
それは職務型労働だからです
職務型労働とは何か?
職務型労働とは同じ仕事をずっと続ける労働形態です
例えば、整形外科医はずっと整形外科医を続けます
同じ仕事をずっと続けるので技能がアップし労働生産性が飛躍的に上がります
もし、整形外科医が医療事務やら院内清掃やらいろいろやっていたら整形外科医としての能力アップは遅れますし労働生産性も上がりません
1つの仕事に集中して労働生産性を上げる
これが欧米型雇用の強みです

460 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:31:56.92 ID:+RzWpOwR0.net
「これはヤバい!12/1(金)衆議院安全保障委員会 立憲民主党本多平直議員の
北朝鮮問題関連の質問への河野外相の答弁」@buu34さんのつぶやきのまとめ
https://togetter.com/li/1177218

要約すると国際法上予防攻撃・先制攻撃は違法だが、明らかに北朝鮮への先制攻撃
だったとしてもそれを先制攻撃かどうか判断するのは安倍ちゃん
(つまり安倍ちゃんが100%支持するアメリカ以外の他国の意見は全く考慮しない)
これは前岸田外務大臣の答弁、5月27日『国際法上は、予防攻撃も先制攻撃も認められておりません。
これは国際法違反。我が国は国際法に反する武力行使を集団的自衛権に於いて
支援する、こういったことは全くありません』を覆す発言

結果「『全ての選択肢がテーブルの上にある』というトランプ大統領の立ち場を一貫して
支持してきている」日本はもしアメリカが先制攻撃しても集団的自衛権を発動して
ともに軍事行動を行うということ。これは国際法上・憲法上違反行為の疑い

ソース元
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=47629&media_type=

461 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:35:48.93 ID:Lc9kj3g/0.net
河野ヤバいよなぁ

462 :俺さま :2017/12/02(土) 07:37:44.21 ID:MQM1RHDQr.net
>>460
アメリカが北朝鮮を
攻撃することは
できない。

習近平が
米軍が目と鼻の先にある
北朝鮮に上陸することを
認めるわけがない。

米軍が上陸すれば
中国は応戦する。

北朝鮮がアメリカの同盟国を
攻撃すれば米軍より先に
中国が北朝鮮を攻撃
支配する。

463 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:37:51.22 ID:Chy9ArqT0.net
>>316
小池百合子が島民を煽ってハチマキして反対運動したな

464 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:42:22.39 ID:Chy9ArqT0.net
進行中の公共工事は悪でも中止は無理よ
利権が絡んで必死に抵抗する

決める前に反対しないとダメ
その時に反対の応援も支持をしなかった連中は地獄に落ちても良い
助ける必要は無い
原発なんて放射能で死のうが自業自得で同情できない

465 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:44:05.44 ID:+RzWpOwR0.net
>>461
父親の業績を「別の河野さんが出したものだ」って言い方で否定するのは
親に対して失礼すぎると思うんだけど。まるで赤の他人みたいな意味だし
「当時の政治状況からは仕方がなかった」とかお茶を濁せばいいものを
儒教的倫理観に基づいてもアウトだろうけど自民党の「保守派」は
どう思ってるんだろうね

父の業績を否定した河野外相…「河野談話は別の河野さんが出した」
11/25(土) 10:12配信  中央日報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171125-00000002-cnippou-kr

>河野外相は過去の問題に対して父の河野洋平元衆議院議長と自分の考えが異なることを
>明確にした。自身の父、河野洋平元官房長官が慰安婦募集の強制性を認めた
>1993年の「河野談話」について「別の河野さんが出したものだ」とし、
>「河野談話への評価は本人に聞くべき」と返答を避けた。

466 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:44:24.92 ID:TKFcokAv0.net
>>461
河野がやばいという状態じゃない。日本がやばい

467 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:44:35.95 ID:UHQFOwoxa.net
>>459
生産性をAI・ロボット化で上げても何にもならないよ。来年からブリジストンやキヤノンでは無人工場が稼働するとか。

468 :無党派さん :2017/12/02(土) 07:50:24.73 ID:UHQFOwoxa.net
>>462
朝鮮半島は米中で統治すれば良い。

469 :わにくん :2017/12/02(土) 07:56:43.11 ID:Rs1ZbLaA0.net
松本人志「希望の党分裂するんちゃうん?なははは」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512168878/

希望の党は1日、外交・安全保障調査会の初会合を開いたが、安保法制をめぐり、異なる意見が相次ぎ、党内の政策の溝が浮き彫りとなった。
渡辺 周外交・安全保障調査会長は
「希望の党に、民進党が合流する時に、魂を売ったかのようなことも相当言われたが、
そこはそうではない。不断の見直しをしながら、現実的な安全保障政策を実現していく」と述べた。

一方で、大串議員は「皆さんとわたしは、考えが違うかもしれない。集団的自衛権を解釈変更で、今の法律に盛り込んでいること自体を、問題視している」と発言し、
安全保障をめぐる党内の溝が浮き彫りとなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171201-00000113-fnn-pol

470 :俺さま :2017/12/02(土) 08:05:50.99 ID:MQM1RHDQr.net
おい

トランプ

北朝鮮のミサイルが
アメリカに飛んできたら
アメリカは打ち落とす力がないんだ。

アメリカも
落ちぶれたもんだな
どこがグレイトだ

ば〜か
wwwww

471 :わにくん :2017/12/02(土) 08:11:58.55 ID:Rs1ZbLaA0.net
松本人志「希望の党分裂するんちゃうん?なははは」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512168878/

472 :無党派さん :2017/12/02(土) 08:24:11.33 ID:HaOwuQtJ0.net
前原誠司独占インタビュー
枝野幸男と共産党の親密さ
https://twitter.com/Only1Yori/status/936079567692881921

473 :無党派さん :2017/12/02(土) 08:25:49.81 ID:mXibLudv0.net
>>472
前原さんも隠れ公明党議員の立場を隠さなくなったよね

474 :無党派さん :2017/12/02(土) 08:48:21.88 ID:5sYWMjQ20.net
>>472
無計画であの小池にさえ付いて行けば何とかなるとしか考えてなかった前原が偉そうに戯言をほざいてるな。
枝野に新党作ったら刺客を出すと恫喝したのは前原だよな。

475 :無党派さん :2017/12/02(土) 08:56:42.15 ID:c4qrld1Fr.net
辺野古移設止めたいなら代案出さな
いと野党が。鳩山以外の民主党連中
でさえ辺野古案以外動かせないのだ
からこれしかないんだよね。

辺野古止めたら普天間返還もパー
になるけど

476 :人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 :2017/12/02(土) 09:10:01.02 ID:zC5HPN5T0.net
この手のウヨ雑誌は前貼りが孤立している事を意味する。
やはりオカラと豚に嫌われたのは決定的だろう。
筆坂見てもわかるが、ウヨしか相手しなくなった時点でリベラル商売は終了なんだよな。

477 :無党派さん :2017/12/02(土) 09:16:59.13 ID:Chy9ArqT0.net
米軍基地が沖縄に必要かどうか
日米安保賛成なら自分たちの住んでる地域に米軍基地を誘致しろ
嫌なら安保反対しろ
自分たちの住んでる所に芸軍基地が来るのは反対だが
沖縄に押し付け出来るなら安保は賛成するやつはクズ

478 :無党派さん :2017/12/02(土) 09:24:53.74 ID:gpcvNNIwM.net
昔、橋下が大阪に米軍が来たら?とか言ってたけど本州の人たちに米軍基地に対するひどいアレルギーはないような。関空だってセントレアだって静岡空港もどこも来てもらってもいいと思う。
沖縄にあるのは沖縄の地政学的な事情では。

479 :無党派さん :2017/12/02(土) 09:34:55.73 ID:+RzWpOwR0.net
>>478
住民がこんなことされても理解あるなら大丈夫なんじゃない
しかも日本政府には事後報告。日本上空の制空権は米軍にあるから当然だけど

米軍が行った火炎弾『フレア』訓練ってなに!?危険や影響はある?(動画あり)
http://ick50283.info/flare/
>>訓練が目撃されたのは広島県の町芸北支所から西に2.5キロの上空とのことです。

480 :無党派さん :2017/12/02(土) 09:40:21.27 ID:c4qrld1Fr.net
>>477
でどこに移設するの?
対案出さないと

481 :わにくん :2017/12/02(土) 09:41:28.10 ID:guJ3/KIoM.net
維新足立「けどよ。国会議員に品位とかいる?まあ悪い事したとは思ってるけど」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512175015/

足立康史
@adachiyasushi

国会議員らしく、とか、国会の品位を、等とお叱りをいただきますが、
国会議員に品格を求め過ぎるのは、結局、国民から遊離していくとに繋がると思いますね。

https://mobile.twitter.com/adachiyasushi/status/936574479823720450

482 :無党派さん :2017/12/02(土) 09:45:34.81 ID:5cYr8uVx0.net
枝野だって菅政権時代に官房長官として辺野古移設を進めていた立場だし、どうせ口先だけだよ。

483 :無党派さん :2017/12/02(土) 09:47:27.15 ID:Chy9ArqT0.net
>>480
受け入れてしてくれる所が無いなら
国民は安保反対とみなして安保破棄だろう
安保賛成ならまず受け入れ表明する

484 :無党派さん :2017/12/02(土) 09:50:28.95 ID:dDVLQnA80.net
>>480
ちょうどテニアンが議員復帰した

485 :俺さま :2017/12/02(土) 09:51:19.88 ID:D9r86yogr.net
辺野古の基地建設を止める方法は
沖縄が独立するしか方法はない

立憲民主党が政権をとっても同じだ。

沖縄県知事は
沖縄の独立のための
県民投票をやれ

そしてその結果に従え。

オナガは県知事の任期が
終わるのを待っているだけか

辺野古基地建設阻止を
真剣にやっているのか。

486 :人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 :2017/12/02(土) 10:00:10.76 ID:zC5HPN5T0.net
安保法制反対運動のキモは自主独立路線か否か
少なくとも、安保条約と地位協定見直しを掲げない政党がこれをやっても結論が出せない。
ここはエダノらが猿真似した所で限界がある。

487 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:01:29.32 ID:Chy9ArqT0.net
安保賛成派は無条件で国が決めた米軍基地移設場所が自分たち地域に決まっても反対はしない
反対する奴は安保反対すること
それでも安保賛成ですかって問うことだ

自分の仕事場は神奈川県の大和だが騒音が五月蝿いよ
あれに耐えられる根性が凄いと思う
だから米軍基地の騒音が嫌だと思う人達に強制させたくない

ただし防衛はリベラルじゃなく保守
日米安保は反対で自国軍隊を持ち永世中立の主義
自国軍隊が自分の地域に基地を作るなら自分は反対しない
ただし自分は基地が住んでるところに出来れば基地が無いところに自腹で引っ越す
国民の義務

米軍基地が自分の生んでるところは来るのを認めたくないから自分は安保反対

488 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:21:22.91 ID:kPszXCQTp.net
枝野幸男官房長官は14日午前の定例会見で、鳩山由紀夫前総理が米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設する理由として挙げた在沖海兵隊の「抑止力は方便だった」と発言したことについて、
「沖縄の地理的条件、海兵隊の機能と役割を総合的に判断すると日本と極東の平和と安定に寄与する抑止力を持っているというのが内閣としての明確な見解」と述べた。

489 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:23:00.18 ID:kPszXCQTp.net
枝野官房長官「少なくとも、現時点でアメリカ政府と日本政府それぞれの執行機関同士は、去年5月に日米合意がある。我が国政府としては、沖縄の負担を速やかに軽減するとの考えの下で合意を着実に実施する方針に変わりはありません」

490 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:34:16.25 ID:5cYr8uVx0.net
>>483
そもそも立憲民主党の綱領に日米同盟を深化させると書いてあるんだから
安保破棄なわけないだろ。

491 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:35:56.73 ID:ThWjjva20.net
おはよう
なんで基地返還の話になってるの?

492 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:39:54.15 ID:H7jpy2D90.net
>>491
「煩いからイヤだ」ってバカが独りで騒いでるだけで

493 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:40:37.40 ID:ThWjjva20.net
>>492
そうなんだ。じゃあ俺は基地の問題をスルーして他の話題を振っていいんだね?

494 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:41:25.17 ID:H7jpy2D90.net
>>493
おけ

495 :俺さま :2017/12/02(土) 10:43:26.32 ID:D9r86yogr.net
日米同盟は
アメリカの都合によるものだ。

アメリカの都合とは
中国とロシアの極東および東アジアに
おける覇権の維持だ。

日本は中国・ロシアに対する
アメリカにとってのフロントだ。

どうしても
米軍を駐留させる必要がある。
日本の安全保障のために
駐留しているのではない。
自己都合だ。

本来、アメリカは
ロシアに対する西ドイツのごとく
日本を再軍備する必要があった。

ところが
日本人は9条を憲法に入れてしまった。
点検の上、9条を削除するのを
マッカーサーは

ハラ 忘れた

マヌケだ。
wwwww

アメリカ人は単純で単細胞だ。
米軍が日本にいれば
それで満足なのだ。

日本は楽チンしていればいいのだ。

トランプのごとく
米軍を引き上げるというなら
引き上げさせればいいのだ。
その時は中国とちゅっちゅっ
すればいいのだ。

日本にとって
大国の覇権争いに加わる意味は
まったくない。

日本は大国の傘のもと
平和に楽チンして暮らせばいいのだ。

そして
これが秀逸な民族
日本人の戦略だ。

496 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:46:00.82 ID:H7jpy2D90.net
また共産党のオナニーが始まったな

野党共闘を継続=共産が中央委総会
12/2(土) 4:25配信 時事通信
共産党の第3回中央委員会総会が2日午前、党本部で開幕した。
志位和夫委員長は、議席を減らした先の衆院選を総括するとともに、2019年の参院選に
向けて立憲民主党などとの野党共闘を継続する方針を表明する。会期は3日まで。
共産党は衆院選で立憲、社民両党などと共闘し、67の小選挙区で候補者を取り下げた。
その結果、議席数を公示前の21から12に減らしたが、立憲が躍進したことを前向きに捉
えている。志位氏は今後も「安倍1強」に対抗するため、共闘をさらに発展させる必要が
あると訴える。 

497 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:46:54.82 ID:kPszXCQTp.net
沖縄がここまで拗れたのは民主党政権の責任が大きいだろう
ただ反対の為の反対の抵抗野党に成り下がるのは残念
普天間移転は他の象の檻とか読谷飛行場とか北部演習場の半分とかの返還とパッケージになってる
他を返して貰った後に辺野古だけ取り出して反対というのは出来ないんだよ
合意を守らない者と交渉する馬鹿はいない
履行しないと新しい負担軽減に向けての交渉も始められない

498 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:47:26.68 ID:c4qrld1Fr.net
民主党政権を総括してないからこんな
ザマになる。枝野は閣僚だったんだか
らいまさら辺野古云々とはいえない。

499 :俺さま :2017/12/02(土) 10:48:04.63 ID:D9r86yogr.net
>>496
野党共闘ではなく
選挙協力と言い換えるべきだ

時代は変わっている。

500 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:49:12.84 ID:D1pgaevC0.net
>>496
公明党・創価学会はいい加減に諦めた方がいいんじゃないですかね
他板の他スレでは学会員が来年9月には連立を離脱すると書き込んでいて
どうもあの様子だと学会内部では会員に対して同様の説明をしているみたいですが
立憲民主党が公明党と組む可能性などありませんからね

501 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:49:14.19 ID:ThWjjva20.net
>>496
要約すると今後も立憲民主党を支えてくれるということか
ありがたいじゃん

502 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:49:14.33 ID:+RzWpOwR0.net
必死にアメポチをする安倍は長期政権を維持できる
アメリカに正面から歯向かう政治家は政治的に抹殺される
角栄然りアメリカと太いパイプがあったはずの鳩山由紀夫然り

>1969年に東京大学工学部計数工学科を卒業後、スタンフォード大学の博士課程で
>オペレーションズ・リサーチを専攻しPh.D.を取得(1976年 博士論文はシステムの
>信頼性解析に関するもの)。

アメリカに捨てられた鳩山としては政治力を維持するなら、アメリカに復讐するなら
トンデモ理論を用いてでも大国ロシア・中国に接近するしかないのだろう
鳩山のやり方が日本自体にメリットになるかは知らないが

クリミア半島訪問の鳩山元総理が帰国
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000046351.html
習近平主席を礼賛、持ち上げ、日本批判…鳩山由紀夫元首相が中国紙に語ったコト
http://www.sankei.com/premium/news/171023/prm1710230008-n1.html

503 :俺さま :2017/12/02(土) 10:49:39.39 ID:D9r86yogr.net
>>497
>沖縄がここまで拗れたのは
沖縄が独立しなかったからだ

504 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:50:55.71 ID:H7jpy2D90.net
辻元、スゲーなw

森喜朗氏から穀田恵二氏まで!? 辻元清美氏のパーティーに与野党大物が続々
12/2(土) 0:06配信 産経新聞
立憲民主党の辻元清美国対委員長のパーティーが1日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた。
立憲民主党の枝野幸男代表ら野党幹部に加え、森喜朗元首相や河野太郎外相、自民党の中谷元・
元防衛相らも駆けつけ、来賓の顔ぶれの多彩さが目を引いた。
「僕が入ってきたから、みんなびっくり? でも、とても仲が良かったんですよ」
森氏はこうあいさつを切り出し、自身の政界引退前の最後の本会議でのエピソードを披露した。
「(議場の)外に出ようとしたら『森先生! 森先生!』という声が聞こえてきて、だれかな
と思ったら辻元さんだった。『長い間ご苦労さまでした』と手を握ってくれた。そのときの気持
ちを今でも忘れない」
その上で森氏は「心をつかむ人柄だ。自民党にきてくれていたらよかったなと思うこともあった」
と辻元氏を持ち上げた。
辻元氏と当選同期の河野氏は、平成6年発足の「自社さ連立政権」でともに与党議員だった時代
の思い出に触れ、「昔は一緒にカラオケに行って、カラオケを教えた」と明かした。ただ、辻元氏
からはすかさず「うそつけ!」と突っ込まれていた。
国会運営をめぐって辻元氏と日々顔を付き合わせている各党の国対幹部もあいさつに立った。
共産党の穀田恵二国対委員長は「私と辻元さんがスクラムを組むと、どちらかという左へ左へと行く」。
さらに、現在の野党の国対委員長に西日本出身者が多いことを紹介し「地図でみると西に偏っていて、
やっぱり左側にいる」と語り、会場の笑いを誘った。
自民党の松本純国対委員長代理は「辻元さんを評価する言葉は一つしかない。しなやかで、したたかで、
手ごわい国対委員長だ」と述べた。
最後にあいさつした辻元氏は、先の衆院選前に民進党が分裂した際、夜も寝付けないほど悩んだことを
明かした。枝野氏が立憲民主党の旗揚げを表明する前日の10月1日朝、「政治の師」と仰ぐ土井たか子
元社民党党首(平成26年死去)の「やるっきゃない!」という声が聞こえ、勇気づけられたというエピ
ソードを披露。「私がひるみそうになったら土井さんに怒られる。ブレないようにがんばっていく」と笑
顔で語った。
パーティーには民進党の大塚耕平代表や希望の党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の菅直人元首相、連合の
神津里季生会長らも出席した。

505 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:51:49.79 ID:kPszXCQTp.net
右派だけど沖縄独立には賛成だよ
沖縄があるから沖縄の米軍が必要なのであって沖縄がなければ沖縄の米軍は日本に必要無い
沖縄がなければ中国と衝突する理由も無い

506 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:52:02.90 ID:H7jpy2D90.net
辻元が枝野の後継だろな

507 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:52:39.72 ID:ThWjjva20.net
俺、最近連合赤軍モノに嵌ってるんだけど
「総括」という単語は森と永田によって汚され過ぎたわ。
純粋に「処刑」という意味に日本人はとらえてるそ
共産党や左派系政党は総括という単語は使わない方がいい

508 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:52:55.17 ID:gpcvNNIwM.net
住んでるマンションがはるか昔の元米軍駐留地の真ん前なので大きなことは言えないが、本州のこの街に反米運動はなかったと思う。いなくなったのは単に米軍側の都合ではないかな。
それを沖縄差別だの。。と言われると、たぶん会話が成立しないくらい噛み合わない。

509 :俺さま :2017/12/02(土) 10:53:36.17 ID:D9r86yogr.net
まあ 詳しく知っているわけではないけど
自民党は必死で沖縄の独立運動を
つぶしてきた気配があるわけよ
アメリカのためにだ。

野中など何度、沖縄入りしていることか

510 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:55:37.49 ID:ThWjjva20.net
沖縄問題の根本は「基地負担」だろ?
別に対馬とか根室に米軍を受け入れて沖縄の基地を半減しろよ
それで解決する問題だろ。

511 :無党派さん :2017/12/02(土) 10:56:06.24 ID:kPszXCQTp.net
沖縄を守ろうとしてる保守の人達は自分と違って人情味のある人達だよ
自分は日本の国益の為に沖縄は見捨てろという意味での独立支持派だから

512 :無党派さん:2017/12/02(土) 11:11:50.09 ID:D9DIqmEL5
麻生財務大臣は森友に関して問題ないと言っていました。
しかし会計検査院は問題あると言いました。
なぜ財務省のトップである麻生が管理責任を問われないのでしょうか?
本来なら麻生財務大臣の解任を要求しなければなりません。
森友、加計の件で開き直っっている麻生、財務省の態度を見る限り
森友、加計の件に限らず財務省はこれまでデタラメの限りを尽くしていると思います。
第三者委員会を立ち上げて財務省を調査してください。

513 :無党派さん:2017/12/02(土) 11:12:13.36 ID:D9DIqmEL5
日本衰退の原因、増税の原因は財務省の数十年にわたる円安為替操作に大きな原因があります。
財務省による円安為替操作の金の流れの洗い出しをしてください。

514 :俺さま :2017/12/02(土) 10:57:51.13 ID:D9r86yogr.net
>>504
気持ち悪い話だな

場合によっては
辻元には
立憲民主党を出て行ってもらう
必要がある。

立憲の議員に
自民党議員との飲み会を
禁止したのは
辻元だ

それとも
安倍の糞食い産経の
得意の捏造とデマ
そして扇動か

515 :俺さま :2017/12/02(土) 10:59:59.80 ID:D9r86yogr.net
>>511
×沖縄を守ろうとしてる
○自分たちの利権と繁栄を守ろうとしている

516 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:01:29.69 ID:TKFcokAv0.net
枝野が若すぎて、不慮の事故や病気がない限り「後継」になれない問題について

逢坂 誠二(おおさか せいじ、1959年4月24日) 58歳
辻元 清美(つじもと きよみ、1960年4月28日) 57歳
長妻 昭(ながつま あきら、 1960年6月14日)57歳
福山 哲郎(ふくやま てつろう、1962年1月19日)55歳
枝野 幸男(えだの ゆきお、1964年5月31日) 53歳

私生活が不摂生過ぎるから、病気引退の可能性も少なくないが

517 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:02:34.98 ID:Chy9ArqT0.net
沖縄って海が綺麗なんだよ
独立して
米軍基地を撤退させて
中国資本で観光産業で生きていけるだろう
ハワイより成功する

518 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:03:05.68 ID:ThWjjva20.net
>>517
おまえはさっきから何を言ってるんだ

519 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:04:10.13 ID:kPszXCQTp.net
右派だからこそ化外の地の異民族なんぞどうでもよろしい
オークションにでもかけて売っ払えとしか思わんよ

520 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:04:33.02 ID:ThWjjva20.net
どちらにしても立憲党的には沖縄は共産党に任せるのがベストだよ
彼等から選挙協力してもらった見返りを一切できてないんだけど
沖縄に候補者を立てない事が最大の恩返しになる。

521 :人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 :2017/12/02(土) 11:05:01.27 ID:zC5HPN5T0.net
>>496
共産党ではなく中央幹部会の暴走だよ。

522 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:08:44.41 ID:+RzWpOwR0.net
>>514
選挙板にいる人間ですら飲み会禁止のフェイクニュースに引っかかってしまうので
マスゴミは罪深い存在だなあと思う。まあ反論は本人だけなので
嘘だと言われたらそれまでだけど

自民と飲み会自粛令の謎 2017.11.12
http://www.kiyomi.gr.jp/blog/13766/
>>これは完全な誤報です。他社の記者たちが「記事にするなら、本人に事実を
>>確認した方がいいのでないか」と口々に言ったそうですが、私や事務所に確認は
>>ありませんでした。

>>まず、「自民党議員との夜の飲食を見合わせる方針」を決めた、という事実は
>>ありません。そして、報じられた発言や提案をしたのは私ではなく山内康一議員です。

>>そして山内議員の提案の意図は、いまは野党がバラバラの状態。立憲民主党の会議のなかで、
>>「まずは野党同志が食事をしたり親睦を深め、コンセンサスをとってほしい。
>>自民と懇親するのは、どう考えているのか、ある程度まとまった後の話し合いの
>>先にしてもらいたい」という主旨でした。

>>もっともな意見なので、私も賛成しました。野党と先に飲んで、だけですので、
>>「辻元が『自民と飲み会自粛令』」という報道は事実ではありません。

523 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:10:19.84 ID:ThWjjva20.net
問題は米軍から返還された土地の使い道だよ
横浜瀬谷基地が近所にあるんだけど
もう素晴らしい土地で、あそこをトラックの無料停留所にしてもらえれば
旭区や国道15や東名高速入口の交通渋滞が消え素晴らしい成果が出るのに
瀬谷区が「なんで旭区や町田市やら助けてやらにゃいかんねん。クッサ」とか言って
立ち入り禁止地区にして雑草を生えさせて何にも使用しないんだよね。
まずそういうのを無くすよう国で調整しろよ。

524 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:10:43.36 ID:Chy9ArqT0.net
飲み会など不要だ

525 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:11:04.25 ID:RnLR5Yjy0.net
目指せ! 中流以下の庶民の為の中道左派政党
枝野
「所得の低い人から、所得の底上げを図る」
今の経済の閉塞状況の主な原因は、国民の所得を削り中間層を激減させたことによる個人消費の低迷。
消費性向の高い、所得の低い人から、所得の底上げを図る。
消費不況を脱却し社会を活性化させるために、分厚い中間層を取り戻す。
草の根からの経済再生を進めていきます。

526 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:16:44.80 ID:RnLR5Yjy0.net
【経済】消費低迷の原因「可処分所得20年間伸びゼロ」 アベノミクスに疑問符
吉川教授は「名目賃金が大きく上昇しない中で日銀の異次元緩和で物価が上昇すれば、
ややもすると実質賃金が下落する」点に懸念を示し、それぞれアベノミクスに疑問を呈した格好だ。

枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り

・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生

527 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:17:30.54 ID:ThWjjva20.net
ちょっと話題を変えるけど
希望の柚木が安倍レイプ事件を追及するため頑張ってくれてるけど
立憲党は協力する気は無いの?
有志が居たら人材貸し出してやったら?

528 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:21:24.91 ID:gpcvNNIwM.net
枝野って、新幹線で豚カツ弁当、党の役員会で牛丼だよな。演説でカラオケ程度のカロリー消費をしてると思うが。地方に行けば地元の名産とか食べたくなるしなあ。

529 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:22:30.68 ID:+RzWpOwR0.net
>>527
手柄を柚木・社民の福島に譲るってだけで連携はしてるんじゃないかな
超党派で応援することは決めたんだし(維新議員まで含んで)

530 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:24:17.60 ID:90cJdmJwa.net
>>506
案外日本初女性首相のダークホースかも。

531 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:26:03.23 ID:Yavo7YLI0.net
平成は再来年で終わるんだな。
再来年から10連休になるのがいいw
祝日と祝日に挟まれた平日は国民の休日となるため、その場合、5月2日は自動的の国民の休日となる。

532 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:31:10.90 ID:Tyco1wA2M.net
>>522
これ酷いよね
産経は見出しの付け方が誘導しすぎ
糞平はここに常駐してる癖にこの反論すら見てないとは

533 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:32:18.01 ID:ThWjjva20.net
>>529
維新の足立は国会で「詩織さんの事件は冤罪だ。しつこいぞ野党は!」って言ったばかりだよ

534 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:33:44.53 ID:Yavo7YLI0.net
天皇陛下の生前退位は結果論。
八木秀次が日本会議、安倍ちゃんのブレーンで、天皇陛下の生前退位に反対して「一生死ぬまで公務を続けろ」という論者だったw

535 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:35:17.52 ID:TKFcokAv0.net
「から」じゃなくて「は」だな

536 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:37:30.39 ID:IC/QQ+qf0.net
>>527
起訴しなかった経緯に権力が関与してるかどうかが微妙だからなあ

537 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:39:08.53 ID:ThWjjva20.net
>>536
そういうのをつまびらやかにするのが議員の仕事じゃね?

538 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:40:47.99 ID:Yavo7YLI0.net
枝野が述べていた「立憲は、女性宮家の創設を可能とすることを含め皇位継承の安定性を高めるための議論を進めて参ります」は民主党時代からの持論だよな。

539 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:47:33.20 ID:D1pgaevC0.net
>>538
天皇制の問題には、余り首を突っ込まない方がいいよ
男系派の人達は女性宮家などとんでもないと言うし
女系にするくらいなら天皇制度そのものを廃止すべしって人も多いから
この問題だけは一歩間違うと本当に血の雨が降る

540 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:56:41.73 ID:dUoe5aau0.net
えだのんは貴乃花擁護か
俺も貴乃花支持だったけど正しかったようだな

541 :無党派さん :2017/12/02(土) 11:57:16.76 ID:Yavo7YLI0.net
各新聞の世論調査では女性宮家創設賛成が反対を大きく上回っていた。
10月下旬、毎日新聞の世論調査によれば、
「女性皇族が結婚後も皇室に残る女性宮家の創設について「賛成」49%で、反対の27%の2倍近くに上った。
自民党は賛成87人、反対112人と多数派。
公明党は賛成19人、反対1人。
立憲は賛成47人、反対3人。
希望も賛成37人、反対3人と、自民以外は賛成派が多いw

542 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:01:12.25 ID:+RzWpOwR0.net
>>533
足立は京大卒なのに炎上商法「しか」できないからスルーでいいよ
ああいう手合いは無視が一番効くから
日本維新の会からは石井苗子氏が参加らしい

伊藤詩織さんの準強姦罪事件問題を検証するため、野党で「超党派の会」発足!
「刑事部長による逮捕状執行停止」の真相を徹底追及!
警察庁・法務省「個別案件のため」と明確に回答せず 2017.11.21 IWJ
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/405943

呼び掛け人
阿部知子議員 (立憲民主党)/糸数慶子議員 (沖縄の風)/神本美恵子議員(民進党)/
菊田真紀子議員(無所属の会)/田村智子議員 (共産党)/福島みずほ議員(社民党)/
森裕子議員 (自由党)/柚木道義議員 (希望の党)
出席した国会議員(紹介順)
本村伸子氏(日本共産党)/石橋通宏氏(民進党)/杉尾秀哉氏(民進党)/
日吉雄太氏(立憲民主党)/青木愛氏(自由党)/『石井苗子氏(日本維新の会)』 /
吉良佳子氏(日本共産党)/宮沢由佳氏(民進党)/高井崇志氏(立憲民主党)/
池田真紀氏(立憲民主党)/木戸口英司氏(自由党)/尾辻かな子氏(立憲民主党)

543 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:03:03.67 ID:D1pgaevC0.net
>>541
天皇制の問題は、保守と革新間で天皇制に対する認識の違いがあるからね
保守系は皇室を単なる王室とは看做していないし、神道との繋がりも含めた伝統的な存在として認識する
革新系は皇室でなく立憲君主制として天皇制を見ている
革新寄りの保守系は、基本線では革新系と同じ
この議論は右翼も巻き込んだイデオロギー論争になるから、本当に血の雨が降る

544 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:04:55.18 ID:N0YuztKTa.net
>>539
いや民進党時代に野田でも積極的に女系天皇を推進してたぐらいだぞ
それこそ皇族の数が圧倒的に少ない以上、
天皇になる条件やハードルを下げる以外に
安定的に皇室維持できる選択肢はない

>>537
議員に捜査権限ってあったっけ?
それこそ安倍のお友達のレイパージャーナリストと
そいつを無罪放免で世に放った刑事を国会に呼ぶぐらいしかできない

545 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:06:09.51 ID:N0YuztKTa.net
>>543
だから長島や渡辺周みたいなアホウヨは希望に捨てたんだから、
立憲民主にゴリゴリのウヨはおらんでしょ

546 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:08:18.67 ID:AvQLba6ia.net
>>542
希望は小宮山泰子・行田邦子・西岡秀子等女性陣は参加しなかったのね。

547 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:11:03.15 ID:+RzWpOwR0.net
天皇制についてはいずれの政党も政治問題化したら駄目だよ
政治の干渉を許すということは政治利用されて国会議員や国民主権が脅かされるから
なのに安倍は政治利用しているという(朝日による憶測・飛ばし記事かもしれないが)

>>年度初めの「3月末退位、4月改元」で調整が進んでいた。だが、事態は一変する。

「4月改元案でまとまりかけたことを、うちが10月20日付の朝刊1面で報じた。しかし、このまま進めて朝日が報じたとおりにはさせないと安倍首相は思ったのだろう。結果、1カ月ずれた『4月末退位、5月改元』案が官邸内で急浮上した」(朝日新聞関係者)

安倍首相の「朝日の逆にする」発言が出たのは、その直後だった。

12月1日、皇室会議が開催される。「すべてはそこで決まる。それまでは決定ではない」(宮内庁幹部)というが、前出の朝日新聞関係者はこう明かす。
「このタイミングでは、マスコミ各社は世論調査もできない。このまま『4月末退位、5月改元』となりそうだ」
http://lite.blogos.com/article/262393/
           ↓
官邸と宮内庁、退位巡り熾烈な政治的バトル 有識者会議の座長代理御厨貴さん
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000093-asahi-soci
           ↓
日本の天皇、2019年4月に退位へ
http://www.bbc.com/japanese/42190911

548 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:12:29.86 ID:AvQLba6ia.net
>>543
浅沼稲次郎はどう考えるんだろう?

549 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:13:31.42 ID:RnLR5Yjy0.net
枝野
左でも右でも無く、保守でもありリベラルでもある
つまりそういう区分けをする時代じゃないと言っている
自民党が上からの政治をやっている以上、それに対抗して
下からの政治を目指すと言っている
自民党と競合する票を狙うのではなく非自民の棄権票を開拓すると言っている
非自民の棄権票=今まで政治から見放されて政治を諦めていた人達
=中流以下の庶民の票を開拓する

550 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:14:39.01 ID:gpcvNNIwM.net
まあ枝野も1週間くらい伊勢神宮で過ごしたらどうだ。

551 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:22:27.30 ID:D1pgaevC0.net
>>548
それは浅沼さんに聞かないとわからない
ただ、難しい問題だという事を認識しているから、敢えて触れない気がする
この問題こそ憲法以上の国民的な大議論が必要になる最重要問題だから
(国の方を決定した上で、変える事を意味するから、決して小さな変更ではないからね)
そもそもその議論自体を、国民的な議論にそぐわないテーマだと否定する人までいるし

552 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:23:18.58 ID:D1pgaevC0.net
× 国の方
〇 国の形

553 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:25:49.84 ID:ThWjjva20.net
26代目の継体天皇は25代目の武烈天皇から10親等離れてるぞ

この基準で言えば120代目の仁孝天皇の子孫を探し出して即位していただければ全然問題ない

今はDNA鑑定で正しく識別できるだろうし、別にDNA鑑定すら不要。

ちゃんと仁孝天皇は子だくさんでその系譜を継いでる人が現在もいくらでもいる。

554 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:27:51.82 ID:+RzWpOwR0.net
財界広報誌日経も政治対立があったと報道してるようだから、目的はともかくどうやら安倍の政治利用は確定か

256あなたの1票は無駄になりました2017/12/02(土) 12:20:19.23ID:7T/mmWPJ0
皇室の事情、官邸のメンツ退位時期巡り溝浮き彫り

1日の皇室会議。10人の議員が円状に座るなか、メンバーでない菅義偉官房長官が輪に入った。議長の安倍晋三首相と真向かいの位置で首相の補佐役としての陪席。
宮内庁関係者は「しつらえは官邸側の指示だ」と明かす。退位時期について協議する会議の進行に、にらみをきかせる官邸側の意思を読み取った。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24171700R01C17A2EA2000

555 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:28:25.78 ID:0eTJ7UQIp.net
>>545
ナベシュウを捨てることはないだろうw
細野長島以外は将来合流するのだから

556 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:30:10.75 ID:5cYr8uVx0.net
>>502
>アメリカに正面から歯向かう政治家は政治的に抹殺される
>角栄然りアメリカと太いパイプがあったはずの鳩山由紀夫然り

ロッキード事件がアメリカの陰謀とか当時を覚えていない陰謀論者の妄想でしかないぞw

557 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:30:21.58 ID:dpDJeVpy0.net
こういう官邸独裁を何とかしないとな
国民的な議論になりやしない

558 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:31:36.04 ID:Yavo7YLI0.net
女性天皇も女系天皇も世論調査で大多数が賛成しているw
平成って「平らに成る」って願いを込めて決められたようだけど、この30年近く、異常気象、阪神・淡路大震災、オウム事件、酒鬼薔薇、東日本大震災、国内外のテロ、長引く不景気とか色んなことがあった。そのかわり戦争がなかった。
平成31年で終わるのは15年終わった大正に近いかもね。大正よりも長かった明治は昭和。

559 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:32:13.69 ID:ThWjjva20.net
既に1500年前に全く同じ問題が起きて解決された問題じゃん
武烈天皇で完全に皇統が途絶えて畿内で死に物狂いで天皇家の血筋をわずかでも
受け継いでいる人が居ないか探しまくり見つからず
その探索は全国へ広がり、やっと福井県で天皇家の血筋を引いてるという「伝承」のある人物を見つけ
それがまことか嘘かなど既に議論にすらならず朝廷の人間が全員で頭を下げて
なんとか天皇になってください。朝廷を救ってくださいと嫌がる彼に天皇を押し付けて現在にいたるわけだから。

560 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:38:37.79 ID:N0YuztKTa.net
>>555
渡辺周は松原仁と同様に「南京虐殺はなかった」とかほざいてるアホウヨだから
レベル的には名古屋の河村たかしと同水準だよ

561 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:41:42.53 ID:ThWjjva20.net
渡辺周はもっと突っ込んでるよ。
小林よしのりとかは「南京大虐殺は無かったが、南京事件はあっただろう。便意兵を殺しただけだ」という説を取ってるが
渡辺周たちは「南京事件すら無かった。あるというなら立証責任は中共にある」という立場だから
さらに踏み込んでる。ここまでくると荒唐無稽で世界中から「コイツはヤバイ奴じゃね?」と思われる。

562 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:45:09.23 ID:ThWjjva20.net
渡辺周たちの発言の根拠は
当時、南京には莫大な数の欧米人も駐留しており
その中には政治家もマスコミも物書きも商人も大量に含まれてたのに
誰一人、南京事件の事を新聞でも手紙でも日記でも書き残してないとい事だったと思う。
まあ確かに辻褄があわない点が多々あるんだよね。
南京事件は。

563 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:45:19.71 ID:9lAVdLCU0.net
安倍総理の「朝日の逆にする」考えは正解だったな。

564 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:45:33.09 ID:Yavo7YLI0.net
平成もなんだかんだで、名前に反して平和じゃなかったよねw
あ、経済成長率と人口は文字通り平らに成ったかな。
政治改革、年次改革要望書、消費税、構造改革、山一ショック、アジア通貨危機、リーマンショック等。
金融危機には10年周期説があって、世界経済は10年ごとに金融危機に遭遇してきた。

565 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:46:26.81 ID:xdbnlRDea.net
>>553
身体検査と思想検査が大変だ。

566 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:48:32.34 ID:ThWjjva20.net
>>565
いらねーよ。そんなもん
2000年間にわたる天皇家の歴史でそんな事をしたことは
ただの一度もねーよ。

567 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:53:06.50 ID:ThWjjva20.net
そもそも天皇が外交のコマとして使われ始めたのは明治天皇が初めてだから
旧来の通り宮中の行事と国務大臣の任命式だけやっていただいて
あとは宮中に中で遊んでてもらうという形が望ましいんだと思うよ。
思想なんか本当にどうでもええわ。愛人だってたくさん居て構わない。

568 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:55:05.09 ID:xdbnlRDea.net
>>566
大日本帝国時でもおかしい皇族は山といた。
竹田みたいなのはダメ。

569 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:56:15.38 ID:+RzWpOwR0.net
>>556
政治状況など一切無視してみると、現実としてアメリカと仲の良い首相が長期政権なので

2017/11/1現在 戦後歴代首相の在任期間
佐藤榮作 2798日
吉田茂 2616日
安倍晋三 2139日 (小選挙区制)
小泉純一郎 1980日 (小選挙区制)
中曽根康弘 1806日
池田勇人 1575日
岸信介 1241日 日米安全保障条約
橋本龍太郎  932日
田中角榮  886日 日中平和友好条約
鈴木善幸  864日
海部俊樹  818日

鳩山一郎  745日 日ソ共同宣言

570 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:57:10.69 ID:ThWjjva20.net
>>568
個人的には竹田が嫌いで仕方がないけど
そういう事を天皇に求めちゃだめ。
人格者である事が天皇の資格ではない。

571 :無党派さん :2017/12/02(土) 12:58:57.43 ID:Yavo7YLI0.net
金融危機は、ほぼ10年ぐらいのスパンで到来するというジンクスがあるw
・ブラックマンデー 1987年
・アジア通貨危機 1997年〜1998年
・サブプライム〜リーマンショック 2007年〜 2008年
日本バブル崩壊が1990〜1991年、ロシアの通貨危機が1998年、ブラジルの通貨危機が1999年。
あとイギリスのポンド危機が1992年。
イギリスがユーロに入らずいまだにポンドを使う理由は「栄光ある孤立」とかもあるだろうけれども、1992年のジョージ・ソロスの攻撃によってポンド危機に陥りERM離脱したことも。
1993年以降、ブレア労働党の誕生で躍進した。

572 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:01:12.32 ID:xdbnlRDea.net
>>570
竹田は立憲君主国の帝王としては不適切。

573 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:02:40.46 ID:ThWjjva20.net
>>572
立憲君主国の帝王という肩書を無くしてもらって
ただのミカドに戻すのが理想なんだよな。
大切な玉をなんで野蛮が外人どもに見せなきゃあかんねん。
まずはそこからでしょ。

574 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:03:03.26 ID:OSNaS97K0.net
>>570
人格者よりも、日本に対しての貢献度が高い人間を天皇にするべきだよね。

575 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:03:34.84 ID:ThWjjva20.net
>>574
天皇の定義から完全に外れてるぞ

576 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:04:33.81 ID:gpcvNNIwM.net
>>553
そもそも継体天皇と武烈天皇の間に血縁があるのかどうか?なんで天皇家の後継者が岐阜の樽見にいたんだか。(諸説あるが)

577 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:05:35.07 ID:Yavo7YLI0.net
ジョージ・ソロスはイギリス・ポンドの売り浴びせで勝利したのを皮切りに、クリントン政権時代の金融万能時代に活躍し、日本のバブル崩壊以降の出来事やアジア通貨危機とかで活躍した人。
イギリスのポンドがソロスに狙われたのも、アジア通貨危機の発端でタイ・バーツ等がヘッジファンドに狙われたのもw

578 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:06:23.62 ID:ThWjjva20.net
>>576
おそらく「血縁」は無いと思うんだよ。
でも血縁があるという「伝承」があったという事が重要。
天皇家の存在ってそもそもがそういうもんだろ?

579 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:06:31.55 ID:OSNaS97K0.net
>>575
天皇の定義なんて無いじゃん。

後付けの理由ならあるみたいだけどね。

580 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:09:05.54 ID:OSNaS97K0.net
>>578
結局の所、天皇の男の子供だからと言う理由くらいしか無いね。

581 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:10:07.67 ID:ThWjjva20.net
日本では1000年くらい続いてる温泉旅館が何軒かあって
五十代目の当主とか女将を名乗って、丁寧のその系図までちゃんと保管してるわけだけど
実際には血縁など繋がってないと思うんだよ。
でもその「伝統」や「伝承」を守ってきた50人目の人である事の方が重要なんだよな。
日本という国、その物自体の文化や歴史を守って130代くらい続いてきた天皇の価値というのは
そういう価値だと思う。血縁やDNAをみんなが敬ってるわけじゃないぞ。

582 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:11:03.64 ID:Yavo7YLI0.net
ジョージ・ソロスはアベノミクスの量的緩和による円安で1000億円超の利益を得て、彼が創始した「クォンタム・ファンド」も6000億円にも届きそうなヘッジファンド史上最高額の利益を上げたと報じられてたよね。

583 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:14:38.66 ID:gpcvNNIwM.net
温泉旅館は娘が優秀な番頭と結婚して跡を次ぐという女系が多いよね。

584 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:15:57.19 ID:ThWjjva20.net
ついでだが伝統や伝承を守ってきた人たちと言えば横綱とか市川家のハゲとか居るわけだけど
前者は単なる力持ち、後者は単なる「血」だけのうすらハゲ
こいつらがちゃんと伝統を守ってるとは思い難い部分が多分にある。
日馬富士だけじゃなく白鵬や元海老蔵も追放しとけ。

585 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:16:42.26 ID:OSNaS97K0.net
>>581
だから、天皇に価値なんて無いんだよ。

今現在生きている我々だって、何代もの積み重ねがあって存在している訳だからね。
天皇に何か価値があると思い込みたいだけだろう。

586 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:17:29.42 ID:ThWjjva20.net
>>585
日本で一番権威のある神主さんという位置づけだが。
それすら許されないのか?

587 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:19:19.89 ID:30BzMyNha.net
>>576
それは平将門が下総国の豊田にいたのと同じようなもの。

588 :人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 :2017/12/02(土) 13:23:06.48 ID:zC5HPN5T0.net
珍しく政策論だなお前ら。
現世君やネウヨもこっちはスレ違いじゃないらしい(笑

589 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:24:09.85 ID:30BzMyNha.net
>>582
Googleがまともに運用システムを作成し始めたらソロスもパフェットも勝てなくなるだろう。

590 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:24:19.30 ID:ThWjjva20.net
天皇は位置づけが難しい
やはり特殊な存在だと思うぞ。
ヨーロッパの王族と同じような存在か
それともローマ法王やダライ・ラマに近い存在なのか
日本人ですらよく分かってないというのが実態でしょ

591 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:25:46.51 ID:jVpr08zW0.net
ネトウヨ記者も野党最大の実力者は辻元だと言っているな。辻元の人脈の広さや調整能力の高さは驚異的だな

10人の民進党職員が辞表を提出して、立民に移籍したのに、
希望は細野が党運営が回らないって言って民進党に泣きついてレンタルしてるだけで、
希望に移りたいと考えている職員は皆無とか希望は終わってるな。希望は完全に民進に金玉を握られてるわけだ
こんな状態じゃ地方組織なんて作れるわけないわな

オフイス・マツナガ (@officematsunaga)

 前からいっているように、野党最大の実力者が辻元清美さん。
 カネもあるが、なんせ実行部隊をもっている。
(オイラ記者

森喜朗氏から穀田恵二氏まで!? 辻元清美氏のパーティーに与野党大物が続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000508-san-pol
 立憲民主党の辻元清美国対委員長のパーティーが1日、東京・永田町の憲政記念館で開かれた。
立憲民主党の枝野幸男代表ら野党幹部に加え、森喜朗元首相や河野太郎外相、
自民党の中谷元・元防衛相らも駆けつけ、来賓の顔ぶれの多彩さが目を引いた。

 「僕が入ってきたから、みんなびっくり? でも、とても仲が良かったんですよ」

 森氏はこうあいさつを切り出し、自身の政界引退前の最後の本会議でのエピソードを披露した。

 「(議場の)外に出ようとしたら『森先生! 森先生!』という声が聞こえてきて、だれかなと思ったら辻元さんだった。
『長い間ご苦労さまでした』と手を握ってくれた。そのときの気持ちを今でも忘れない」

 その上で森氏は「心をつかむ人柄だ。自民党にきてくれていたらよかったなと思うこともあった」と辻元氏を持ち上げた。

 辻元氏と当選同期の河野氏は、平成6年発足の「自社さ連立政権」でともに与党議員だった時代の思い出に触れ、
「昔は一緒にカラオケに行って、カラオケを教えた」と明かした。ただ、辻元氏からはすかさず「うそつけ!」と突っ込まれていた。

 国会運営をめぐって辻元氏と日々顔を付き合わせている各党の国対幹部もあいさつに立った。

 共産党の穀田恵二国対委員長は「私と辻元さんがスクラムを組むと、どちらかという左へ左へと行く」。
さらに、現在の野党の国対委員長に西日本出身者が多いことを紹介し
「地図でみると西に偏っていて、やっぱり左側にいる」と語り、会場の笑いを誘った。

 自民党の松本純国対委員長代理は「辻元さんを評価する言葉は一つしかない。しなやかで、したたかで、手ごわい国対委員長だ」と述べた。

 最後にあいさつした辻元氏は、先の衆院選前に民進党が分裂した際、夜も寝付けないほど悩んだことを明かした。
枝野氏が立憲民主党の旗揚げを表明する前日の10月1日朝、
「政治の師」と仰ぐ土井たか子元社民党党首(平成26年死去)の「やるっきゃない!」という声が聞こえ、勇気づけられたというエピソードを披露。
「私がひるみそうになったら土井さんに怒られる。ブレないようにがんばっていく」と笑顔で語った。

 パーティーには民進党の大塚耕平代表や希望の党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の菅直人元首相、連合の神津里季生会長らも出席した。


小池百合子氏にハシゴ外された小沢一郎氏激怒の日 それでも諦められぬ「壊し屋」の野望
http://www.sankei.com/politics/news/171201/plt1712010001-n1.html
「壊し屋」と呼ばれ、過去に細川連立、民主党と政権交代を実現させた“実績”がある小沢氏の野党再編に対する執念は今も衰えてはいない。
小沢氏が次に照準を定めているのは、平成31年夏の参院選だ。
小沢氏は統一名簿方式をかねてから主張しており、参院選に向けてこれを実現しようとしている。

だが、立憲民主党の枝野幸男代表(53)は「現状、全く考えていない」と否定的で、比例代表は立憲民主党で戦いたい考えだ。
左派色を前面に押し出したほうが得策と判断しているようだ。立憲民主党が支持を拡大させることへの自信のあらわれといえる。

 その自信は立憲民主党の職員も同じで、約10人の民進党職員は辞表を提出し、立憲民主党に移籍した。
一方、希望の党へは5人前後の民進党職員が働いているが、
これは党運営が回らないとして希望の党の細野豪志元環境相(46)が民進党サイドに泣きついたためで、あくまでも「レンタル」だ。
民進党内に積極的に希望の党に移りたいと考えている職員は皆無に近いという。

592 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:25:50.71 ID:RnLR5Yjy0.net
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」

毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%

593 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:27:01.93 ID:OSNaS97K0.net
>>588
天皇制は廃止するべきと言う事で、既に結論が出ている。

でも、天皇制を維持したい人間が多くて困るわ。

天皇が尊いとか思い込んでいるから、要は奴隷根性なんだろうね。

594 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:27:02.79 ID:5cYr8uVx0.net
どっちにしろ立憲民主党は綱領で天皇制支持を明記しているけど、おおむね現状維持で
積極的に何かするとは思えないけどな。

595 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:27:03.34 ID:RnLR5Yjy0.net
天皇制など、どうでもいい
票にならない

596 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:27:35.70 ID:D1pgaevC0.net
だからこの話は止めた方が、という事になるんだよね
皇室の場合、天孫降臨の神話の代からの話になるので
伝説的な人物の子孫の家系という特殊性が加わるから
まず血筋的な特殊性を認めるか否かというところから入る

597 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:27:43.53 ID:5cYr8uVx0.net
>>593
お前は天皇制支持を綱領に明記している立憲民主党のスレで何を言っているんだw

598 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:29:29.99 ID:0eTJ7UQIp.net
天皇制では支持率は上がらないから放置でいいよ

599 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:30:44.81 ID:OSNaS97K0.net
>>590
天皇は日本を統治する為の機関だろう。

役割は日本国民統合の象徴みたいな感じかな。

日本国憲法にも書いてあるよね。

600 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:31:23.08 ID:S9/5Ljzq0.net
>>597
立憲のスレに代々木とか他のその他の極左が勝手にやって来てスピーカーでがなりたてるのはもはやお約束。

601 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:32:44.58 ID:OSNaS97K0.net
>>597
立憲が天皇制を支持するのは構わないけど、
個人的には全く支持する気は無いと言う事。

602 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:34:47.07 ID:D1pgaevC0.net
>>600
というかリベラル政党には大抵反君主制派が一定の割合でいるのが普通なので
この話の蓋を開くと、正直、どうなるかわからないよ

603 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:36:02.04 ID:5cYr8uVx0.net
>>601
お前、個人の意見でしかないのになんで「既に結論が出ている」んだよw
しかも立民はお前の言う「天皇制を維持したい」側だぞ。
勝手に妄想を立民に押しつけるな。

604 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:36:04.32 ID:ThWjjva20.net
>>601
それはまあ構わないんじゃね?
日本に住んでるけど神道や仏教の存在すら許せんと思うのも
信仰や信教の自由として憲法で認められてるから。
立憲主義には決して反してない。

605 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:38:10.80 ID:+RzWpOwR0.net
この手の話になると荒らしは湧かないのね
湧くとしたら理想主義の共和制主張を装っての暴論だろうけど

606 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:38:13.90 ID:ThWjjva20.net
安倍のやってる事は一々憲法違反で完全に立憲主義に反してるが
「天皇陛下を僕は尊敬しない」なんて言うのは別に憲法違反でも何でもないから
好きにするのがよろし

607 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:42:32.07 ID:OSNaS97K0.net
>>603
天皇制には何の価値も無い事が分かっているのに、
それを無条件に支持する人間がいると言う事。

天皇制が無価値である事が明白である以上、
それを覆す事は出来ないだろう。

天動説を信じる人間が多くても、地動説は覆せないじゃん。
そう言う事だよ。

608 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:42:56.96 ID:3FuxLLmD0.net
>>586
単なる神主なら政教分離を定めた憲法に反するので天皇制は廃止。

609 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:43:55.33 ID:ThWjjva20.net
>>608
政治には一切関与してないよね。
今上天皇陛下は。

610 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:44:01.86 ID:5cYr8uVx0.net
>>607
少なくとも立憲民主党は価値があると思っているから、綱領に支持を明記しているのだ。
文句があるなら綱領の改正でも要求しろ。

611 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:45:03.46 ID:TcHyZIo+M.net
今の象徴天皇制無理に変える必要性ないと思うけどなあ
別に天皇陛下が廃止してくれというならそれはその気持ちを受けて国民がどう考えるかということになりそうだけど
立憲民主党スレなので憲法改正が必要な話は国民の大多数が支持するような論をお願いしたいところですな

612 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:45:34.70 ID:ThWjjva20.net
「伝統」を価値があるものと考えるか

「伝統」には価値など存在しえないから破壊しろと考えるか

結局はこの二者択一だから接点がないんだよね。

今の日本人の大半は伝統を価値あるものと考えてるみたいよ。

613 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:46:28.34 ID:3FuxLLmD0.net
>>609
単なる宗教でしかなかったら国が援助するわけにはいかない。

614 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:47:30.69 ID:ThWjjva20.net
>>613
「認証機関」として国事行為をしてくださってるから
国が経費を払うのは当然じゃん。
陛下が居なかったら誰が大臣任命式をするんだよ。

615 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:47:33.51 ID:OSNaS97K0.net
>>610
それは天皇制を支持すると言わないと選挙に勝てないからだよ。

天皇制に反対と言った方が票が集められるのなら、立憲もそう言うよ。

616 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:48:30.07 ID:S9/5Ljzq0.net
国体の護持云々っては大多数の国民の生活には関係ないからね。

617 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:49:24.03 ID:5cYr8uVx0.net
>>615
何でお前が立憲民主党の内情を勝手に決めているんだw
妄想と現実の区別ぐらいつけろよ。

618 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:50:56.59 ID:OSNaS97K0.net
>>614
国会が首相を指名して、首相が大臣を任命する。

天皇がいなくても全く困らないだろう。

619 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:51:30.02 ID:ThWjjva20.net
タイでは軍事クーデターが起こるたびに
最後は国王が平和裏にまとめるというお約束があるじゃん
だから「軍事」クーデターなのに毎回、平和裏に行われて死者が出ない。
日本の天皇もそういう時に役立つと思わないか?

620 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:51:50.27 ID:3FuxLLmD0.net
>>614
だから単なる宗教だったら、特定の宗教を国が優遇することになるんだから、国事行為をする事自体が政教分離に反することになるだろ。

621 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:51:50.33 ID:5cYr8uVx0.net
>>618
お前は立憲民主党の綱領どころか憲法も読んでないのかよw

622 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:51:55.26 ID:ThWjjva20.net
>>618
なんか権威感がゼロだな

623 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:53:14.09 ID:ThWjjva20.net
>>620
アメリカの大統領は認証式の時に必ずキリスト教の神に大統領の誓いをするよう義務付けられてるんだがw

624 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:53:43.96 ID:Yavo7YLI0.net
ジョージ・ソロスはイングランド銀行を潰した男という異名を持ってるから只者ではないよ。
1980年代以降、金融自由化と金融緩和の結果、10年周期の景気循環はバブル発生とバブル崩壊を繰り返すようになった。
金融自由化(金融ビッグバン)はレーガンやサッチャーが先駆けで、日本も後追いで橋龍が金融ビッグバンやりたいと言って、小泉のときに実現された。
自社さ政権にいた連中が今、舵取り役とか与野党のトップになってるのは面白いなw
辻本なんて自社さの申し子だし。

625 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:53:55.15 ID:OSNaS97K0.net
>>617
選挙に勝てるなら、誰だって言う事は変わるだろう。

言う事が変わると選挙に勝てないから、主張をコロコロ変えないだけ。

626 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:54:50.84 ID:ThWjjva20.net
普段は天皇なんて存在すら霞んで忘れられるのが理想なんだよ
でも国内が荒れて内乱になった時に最後は天皇の権威でまとめて
死者を最小限にするという機能が課せられてるんだよな。
2000年間ずっとそうだった。

627 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:55:13.45 ID:+RzWpOwR0.net
立憲民主党公式ツイッターによる各委員会への感想まとめ

12月1日衆議院で行われた委員会に対するTwitter上の反応をまとめました #国会2017
https://twitter.com/i/moments/936598171202940928

628 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:56:35.86 ID:OSNaS97K0.net
>>621
立憲民主党の綱領も憲法も何度も読んだよ。

それと個人でどう考えるのかは全く別の話。

629 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:57:00.54 ID:5cYr8uVx0.net
>>625
立民が政策も綱領も選挙目当てでコロコロ変えると思っているとは、お前が一番立民を
バカにしているな。

630 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:57:50.78 ID:Yavo7YLI0.net
金融に乗っ取られて貧しくなっていく日本経済 Think outside the box
http://totb.hatenablog.com/entry/2017/07/07/070306

>日本経済は1997年あるいは2003年に構造変化を起こしていることが示唆されますが、1998〜2002年は企業がバブルの後始末のデレバレッジ(「三つの過剰」の解消)と、新たな環境に適応するためのリストラを進めた時期です。

>2003年頃から労働者が企業と株主に一方的に「搾取」される状況になっていますが、この背景には、橋本龍太郎首相の金融ビッグバンによって日本に浸透した「企業の唯一の目的は株主価値の最大化」という考え方(株主資本主義)があります。

631 :無党派さん :2017/12/02(土) 13:59:31.01 ID:OSNaS97K0.net
>>626
それは戦前の話。

民主国家では、基本的な人権が全てに優先するんだ。
だから、天皇制の歴史黄的な役割は終戦とともに終わっている。

632 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:00:56.38 ID:Vlc8ySvV0.net
皇室の話とか全然興味ない

633 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:01:47.26 ID:ThWjjva20.net
>>631
というか今でも世界で内乱はちょっちゅう起きてるけど
王とか教主とか大酋長の居る国や部族では
大虐殺にまでならないんだよね。
逆にそういうのが居ない共産国家やイスラム国家は
簡単に数億人とか数千万人を殺す。
内乱でw

634 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:02:51.02 ID:ClbQnBqpa.net
>>614
ドイツの閣僚誰が認証してるの?

635 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:03:04.89 ID:gpcvNNIwM.net
神道が庶民化したのは明治以降らしい。そもそも伊勢神宮内宮も天皇が参拝できなかったらしいし。

636 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:03:38.99 ID:5cYr8uVx0.net
>>631
だったら天皇制支持者を「奴隷」などと非難するお前の人権意識の低さは明らかだな。

637 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:03:51.47 ID:3FuxLLmD0.net
>>623
それには金が掛かっていない。天皇は維持するのに国民の税金が使われているからこそ、単なる宗教では駄目ということなんだが、何でこんな簡単なことが解らないんだろう?

638 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:03:52.86 ID:ThWjjva20.net
>>634
全く知らん。
でもあいつら権威なさそうじゃん
というかあの国は大統領も居るし首相も居るし
政治制度がよく分からん。
首相の方が偉い感じじゃね?

639 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:05:35.79 ID:ThWjjva20.net
もし、ドイツに2000年続く大皇帝陛下が居たら
東と西に分けられてなかったんじゃね?
アメリカとロシアが冷戦で分けようとしても
「俺等の主は大皇帝陛下だ!」として分けえなかった気がするけど。

640 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:05:48.75 ID:Yavo7YLI0.net
1997年11月24日、山一ショックから20年。

アジア通貨危機や山一破綻から20年、当時何が起きたのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20171129-00078689/

>日銀の黒田総裁は「通貨危機から20年、これからの20年」と題する講演をアジア証券人フォーラム年次総会で行っていた。今年はアジアの通貨危機から20年目となる。

>1997年4月に減税の財源として消費税の引き上げが実施された。財政構造改革と、この消費税の導入がその後の景気後退の要因とも指摘されたが、実際にはバブルの後遺症ともいえる不良債権処理の遅れがその大きな要因となった。

>ジョージ・ソロスのクオンタム・ファンドなどのヘッジファンドにタイ・バーツなどの通貨が狙い撃ちにされ、この仕掛け的な売りに耐えられなくなり、アジア諸国の通貨が暴落したのである。

641 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:05:52.22 ID:TmkrF7ur0.net
【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆4★1044
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512170953/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

642 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:06:10.69 ID:ClbQnBqpa.net
>>623
アメリカには政教分離はないのか?

643 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:06:40.67 ID:ThWjjva20.net
>>642
ないね

644 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:06:55.24 ID:5cYr8uVx0.net
>>638
ドイツの場合は象徴大統領制というヤツだ。
権力は首相が握る。
そんなわけでさほど重要視されていないので、戦後の西ドイツ大統領には元ナチが3人もいたりするw

645 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:08:48.37 ID:ClbQnBqpa.net
>>638
首相が自分で自分を認証するのかな?

646 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:09:18.99 ID:ThWjjva20.net
ドイツの国会って今、少数党が乱立してるそうじゃん
700名の定員なのに100名くらいの政党が5、6個あって
適当に手を組んで与党を作ってるんだろ
よくそんなんで解散が起きないものだと感心してる

647 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:10:05.39 ID:5cYr8uVx0.net
>>646
あれでも足きり条項があるので少数党の乱立は抑えている方なんだよ。

648 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:10:35.83 ID:ThWjjva20.net
>>647
そんなのか。詳しくは知らんけど

649 :人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 :2017/12/02(土) 14:11:12.84 ID:zC5HPN5T0.net
>>593
現世君。君のレスは保存されまつた^^
今後君は私を言論弾圧する権限を消失した事になる。

650 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:12:37.88 ID:ThWjjva20.net
イギリスみたいに
毎年兆円単位の金を王室の遊興費にあてるんじゃ少し腹立つかもしれないけど
日本に天皇なんて世界で一番貧乏でつましい皇室だろ
正直申し訳ないわ。

651 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:13:58.17 ID:O+sYnJL90.net
>>646
メルケル首相は総選挙はやりたくないみたいだね。
与党の議席が減るだけだと思ってるんじゃないのかな。

652 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:15:03.82 ID:ThWjjva20.net
>>651
経済政策は評価されてるけど
治安問題が滅茶苦茶だもんな。

653 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:16:59.98 ID:O+sYnJL90.net
でもドイツも、いつまでも政治の混乱が続くようだと、
またワイマール共和制みたいに演説のうまい小男が出てきて、
反難民反イスラムを煽って、あっという間に勢力を伸ばすかもしれない。

654 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:18:08.90 ID:ThWjjva20.net
>>653
ありえるな

655 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:18:09.39 ID:ClbQnBqpa.net
>>644
首相のキージンガーもナチ党員だったな。その時の副首相がナチスに猛抵抗してたブラント。

656 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:20:07.63 ID:Yavo7YLI0.net
山一ショック前の1997年4月1日、消費税5%上がったが、まず当時の四半期別実質GDP成長率と需要項目別寄与度の推移がグラフ化されているので、ご覧いただきたい→http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/shiryou/wg1-1kai/pdf/5-1.pdf

このグラフを見る限り、1997年には実質GDP成長率も個人消費も極端に上下に触れている。
4月の消費増税直前の2四半期は個人消費も実質GDPも上振れ。これは増税前の駆け込み需要の影響。
増税直後の2Q(4〜6月)には逆に個人消費が約2.1%、実質GDPは0.8%下振れ。前期の駆け込み需要の反動減。
反動減が見られた次の四半期である3Q(7〜9月)には個人消費が、4Q(10〜12月)には実質GDPもともに何故かプラス圏に戻っているw
消費税増税の影響(実際には消費税の引き上げだけでなく、税制特例措置の廃止などで計9兆円規模の国民負担増があった)によって消費が大きく落ち込んだのは4〜6月の1四半期のみで、7〜9月には早くも回復していたことが示されていた。
つまり、半年程度のタイムスパンで影響を考えた場合どうなのか?ってことね。

657 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:20:48.13 ID:ThWjjva20.net
ドイツ史に詳しくないんだけど
神聖ローマ帝国時代の方が安定して
大きな内乱とか起きてなかったんじゃないの?
世界史に詳しい人に教えて欲しいが。
ローマ教皇という大権威に認証された皇帝が居た方が
なんとなく政治的に安定する気がするんだけど。

658 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:21:22.66 ID:5cYr8uVx0.net
ところで北朝鮮のミサイル発射に続き(立民は『断固抗議』の声明を出した)、韓国では
金正恩を殺すための「特殊任務旅団」まで編成したそうだけど、立民は朝鮮半島情勢
についてどう見ているんだろうなあ。

659 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:24:54.66 ID:ThWjjva20.net
>>658
昨日、韓国が北朝鮮に800万ドルを送金したそうだよ
「人道援助」名目で。

660 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:24:55.21 ID:RnLR5Yjy0.net
【社会】日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと

負けたのだ、日本が。少なくとも経済的には。

661 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:26:23.92 ID:ThWjjva20.net
>>660
26歳のおめーが勝ち誇らなくてもよくね?
中国のかた?

662 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:27:01.82 ID:5cYr8uVx0.net
>>657
そのあたりは日本の天皇と将軍の関係だって時代によっていろいろ違っている事から分かるように
一言では言い表せないな。
たとえばドイツの諸侯が神聖ローマ皇帝では無くローマ法王に従ったとされる有名な「カノッサの屈辱」
もその後でハインリヒ4世は軍を率いてローマを包囲し、法王は実質追放されて客死していたりとか
いろいろと状況は流転しているんだ。

663 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:27:48.69 ID:Yavo7YLI0.net
実質GDP成長率が、1997年夏以降の2四半期のプラス推移を経たのに、翌年1楽器〜3月、さらには同7月〜9月と大きく落ち込んだのは何故だろうか?とかね。
1997年秋以降、アジア通貨危機が急激な信用収縮となって波及し、11月に三洋証券が経営破綻した。
日銀による大量の流動性供給にもかかわらず、金融機関同士が互いに疑心暗鬼に陥り、短期資金を融通し合うコール市場が崩壊。
山一証券とか北海道拓殖銀行が連鎖的に破綻し、まさに泥沼の金融恐慌の様相を呈した。
実体経済面でも金融機関の貸し渋り、貸し剥がしが横行。
中小企業などを直撃し、企業倒産の急増。
夏には1998年のロシア、1999年のブラジルが通貨危機に陥るなど、金融危機は世界的な広がりを見せ、日本でも1998年秋〜年末にかけての長銀、日債銀の破綻に繋がっていった。

664 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:29:02.69 ID:+iQrRIZy0.net
天皇は権威としていてもいいけど立憲民主党が皇統の問題にまで首を突っ込む必要はない
男系だろうと女系だろうと国民はたいした関心はないから立憲民主党の支持率には影響しないよ

665 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:30:04.01 ID:5cYr8uVx0.net
>>659
その一方で有事には金正恩など北朝鮮のトップを殺害する事を目的とした部隊を設立しているのだから
韓国の方針もバラバラだな。

666 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:33:50.68 ID:ThWjjva20.net
>>665
本当に殺害用のスパイを送ってたら公表する?
公表した瞬間にそのスパイたちは殺されるんだけどw

667 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:34:47.00 ID:9s0sj02FK.net
>>651
移民抑制政党がもっと伸びそうだからな。
日本でも再選挙やったら、立憲民主党が伸びて、希望が壊滅するんだろうな。

668 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:35:30.02 ID:9s0sj02FK.net
>>653
そうなりそうな気がするね。

669 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:39:30.90 ID:Yavo7YLI0.net
名目値
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h23/tables/23qom1n_jp.xls、実質値
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h23/tables/23qom1rn_jp.xls

もう一度、1997年消費税増税後のGDPと個人消費の推移を四半期データで確認しておこう。
直近の確報データで、3〜5ヵ月後の夏7〜9月期には名目で同2.0%増、実質でも同0.4%増と早くも巡航速度の成長を回復していた。
ところが秋以降になって突然、伸び率が鈍化し、翌年1〜3月期以降にガクンとマイナスに沈んだ。
GDP全体も個人消費も、実質でも名目でも、消費税5%直後の4月〜6月期でさえ前年比マイナスになってないのに?だよw
これは統計から確認できる。

670 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:39:44.68 ID:9s0sj02FK.net
>>592
岩手や三重にも立てて、小沢や岡田にもケンカ売るのかな?

671 :俺さま :2017/12/02(土) 14:40:10.59 ID:cBlrDxjqr.net
今日の東京新聞w
によると

11月27日
日本会議国会議員懇談会の設立20周年記念大会が
行われた
安倍もメッセージを寄せた。
天皇の退位即位の儀式を明治の世のものにすべきだと
怪気炎をあげたという。

キーワードは
うんこ
失礼w
復古

時代錯誤だ。

日本が
文明が行き渡らない人口増の
そして国民が貧しかった後進国の時代なら
国家主義、富国強兵に意味があったかも知れない。
明治、大正、昭和がそうだ。

しかし今は
文明は行き渡り人口は減少している。
特に生産年齢人口は
毎年、小さい県がひとつずつ消滅していくに
等しい人数が減少している。。

復古の思想に
将来の日本の平和と繁栄はない。

日本会議に存在価値はない。

先進国日本が平和と繁栄を
維持できる思想は
日本国憲法を貫く
自由民主の思想だ。

今、日本人がなすべきことは
安倍と自公の駆除だ。

立憲民主党は
突然変異枝野が率いる、
自由民主の党だ。

なんかどっか
文句あるか
wwww

672 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:45:23.90 ID:Yavo7YLI0.net
1997年1〜3月期の成長率(年率)はプラス3.1%、増税後の4〜6月期には3.9%のマイナスに転落。7〜9月期にはプラスに戻った。
10〜12月期以降に落ち込んだのは、消費税の影響が大きかった、山一ショックの影響が大きかった、アジア通貨危機の影響が大きかった、という見方に未だわかれている。

673 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:45:51.55 ID:9s0sj02FK.net
>>530
ダークホースどころか、今や本命対抗だろ。
今や野党のナンバー2は辻元だよ。
枝野が倒れたら、辻元になる可能性はある。
何より彼女は実務能力が相当高いからな。
実務能力ゼロの自民党の右翼オバサン達とは違う。

674 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:47:45.49 ID:Yavo7YLI0.net
「オリンピック9年説」というのもあるw
五輪開催して9年経つと、独裁主義的な政権が崩壊するというもの。
ベルリン五輪9年後の1945年ドイツ帝国崩壊。モスクワ五輪9年後の1989年にベルリンの壁が崩壊など。
日本では1998年の長野オリンピックとかあったよなあ。

675 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:48:23.42 ID:gpcvNNIwM.net
なんで明治なんだろうね。江戸時代か平安時代でもいいじゃん。天皇を政治利用しまーす!って言ってるともとられかねない。

676 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:50:15.28 ID:9s0sj02FK.net
>>516
立憲民主党には、彼らから、落合・中谷までの間が居ないのか。

677 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:53:39.66 ID:RnLR5Yjy0.net
今まで現実的な中道左派政党は日本には無かった
中流以下の庶民の声を代弁する政党が無いから、彼らの多くは政治を諦めて眠ってしまった
また同じ意味で、彼らの権利は極端に低下し怒りのマグマは十分溜まっている
有権者の数で言えば中流以下の庶民が大多数なのに彼らの為の政党が無い
ここに目を付けたのが枝野だ
有権者の数で言えば圧倒的多数なのだから上手くやれば政権も取れる
自民党は上からの政治をやってる
枝野は下からの政治を目指す

678 :無党派さん :2017/12/02(土) 14:54:48.89 ID:j63Wl2tE0.net
既に政権取るのは鳩山由紀夫で達成してるから、次は政権運営をきちんとすることだよ。

679 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:02:57.20 ID:gpcvNNIwM.net
枝野は、吉牛あたま大盛り好き、つゆだく好き。だそうだ。今、話題の肉4倍のファミリーパックとか枝野には秘密にしておいた方がいい。

680 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:04:16.88 ID:ydCRo2qR0.net
辻本って右派なのにネトウヨが左翼扱いして叩くせいで
リベラル票で当選してしまう候補の1人だからなぁ
辻本はまだしも野党ってこういうリベラル票乗っ取り候補多過ぎ

681 :俺さま :2017/12/02(土) 15:09:40.79 ID:cBlrDxjqr.net
>>673
>自民党の右翼オバサン達
そして
こいつらチチがないだろw
洗濯板
wwww

こいつらは
同時に
女の敵なのだ。

女の幸せは
女が自分の本能をまっとうすることだ。
出産して育て一人前にする。
これで初めて女の本能は充足される。

それにもかかわらず
国会に出席するために
自分の乳児が
母親の乳首を必死に
さがしている時に
ベビーシッターの手で
哺乳瓶を口につっこむ。

育児より仕事が崇高であるとする
思想だ。
エラそうに吹聴してまわる。
安倍も働くことこそが女の活躍だと
言ってはばからない。

自民党は国家主義であるからこそ
反自由民主だ。
国民の敵だ。

それに加えて
自民党は
女の敵でもあるのだ。

経済的理由で結婚をあきらめる
若者をどんどん増やしている。
非正規問題のことだ。

女が女の本能をまっとうできない国の
人口が減少していくのは当然だ。

結論
女が女の幸せを満足できる
国こそがガンダーラだ

再度、どうぞw

ゴダイゴ - ガンダーラ
https://www.youtube.com/watch?v=OY_WOPA0WeE

682 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:10:20.55 ID:Yavo7YLI0.net
四半期ベースで見た日本の民間需要は1997年第一四半期を上回ったことが無かったから消費税の影響だと考える論者や金融危機の影響だと考える論者が未だに存在するんだろうけどなw
消費税5%、山一ショック、アジア通貨危機。
1月〜3月期、駆け込み需要でプラス→4月〜6月期、マイナスへ転じる→7月〜9月期、プラスへ転じたもんだから評価がわかれる。
アベノミクスは消費税増税したのに山一のように銀行が潰れておらず不良債権もないし、金融危機も起きていない。
むしろ、金融危機も不良債権も無いからこそ、増税してもこんな程度で済んでるともいえるw

683 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:13:00.79 ID:93+a9c/ma.net
>>673
こちらも高市というダークホースがいる。自民でもダークホースだけど自民にいるから辻本よりは評価は上。
岸田・河野が短命で世耕・林が鞍替えならず進次郎はまだ早いとかいう時期に目先を変えるという意味で。

684 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:17:11.01 ID:vJxqKd990.net
おい!糞屁!
お前どの面さげて書き込んでいるんだよ!この野郎!
お前解散したら民進党単独政権とかぬかしてたじゃねーかよ
どう発言の落とし前とるんだよ!
結果は安倍や自公は国民から信任されたんだよ!
勝ちは勝ち!負けは負け!
政治は数!数は力なんだよ!
立憲民主党を始め野党は負けたんだよ!
お前は大人しくしてろバーカー!
お前と現生利益と新党バカら底辺は樹海で無期反省会でもしてろ!
動画配信で流せw

685 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:18:41.56 ID:Yavo7YLI0.net
5%の時とは違い、所得や資本への課税分(最高税率、金融商品売買所得、外形標準課税資本割)を上げてたんだから、銀行や大企業がボンボン倒産するようなレベルの不況にでもならない限り税収は極端に下がらないだろうな。
当時のような不良債権とか無いし、90年代後半のような金融危機やリーマンショックも無いし。
つまり、アベノミクスは不良債権と金融危機がないおかげで救われているw
消費税後の反動減からの回復期に金融危機が起こった際に、緊急事態宣言して公共事業を入れたが、世論に押されて銀行救済を渋ったために不良債権問題が長期化した経緯がある。
で、省庁再編では官僚は動けず、銀行も企業もバランスシート悪化し、信用創造のシステムが機能不全に陥った。

686 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:19:44.91 ID:93+a9c/ma.net
>>676
山内とかじゃまずいか?

687 :俺さま :2017/12/02(土) 15:23:59.97 ID:cBlrDxjqr.net
>>684
文句は
前原に言え

688 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:25:00.50 ID:OVlLaU9Z0.net
>>676
枝野と落合の間で中堅と呼べるほど議員経験あるのは山花・山内・高井・西村・手塚の5人かな
民進党の中堅はごっそりと希望に行ったから40代がスカスカなんだよね

689 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:26:20.89 ID:93+a9c/ma.net
>>685
中国土地バブルの崩壊から中国人の日本不動産売却がオリンピック前に前倒され不動産価格は現在の1/3に。

690 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:26:33.44 ID:Yavo7YLI0.net
民主党政権時代には亀井モラトリアム法により、銀行の不良債権増加に伴う貸出態度の悪化は最小限に抑えられていた。下記レポートを参照ください。

金融危機時の企業金融対策の検証
−リーマン後の各種対策に一定の効果も、課題残す−
http://www.jcer.or.jp/report/research_paper/pdf/101203.pdf

691 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:27:02.42 ID:OSNaS97K0.net
>>681
http://www.dailymotion.com/video/x1x88xz

692 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:28:20.16 ID:+RzWpOwR0.net
高市なんていつも誰かにくっついているスポークスマン以上の印象はないわ

693 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:28:22.03 ID:0Ddo+ZGWa.net
>>690
ゾンビ企業が延命しただけじゃないか
すでに死んでるんだから介錯してあげなければダメなんだよ

694 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:32:04.53 ID:rgjZWE77M.net
今度は
改憲にからめて朝日批判w


■維新・足立氏 「朝日新聞は捏造/誤報/偏向オンパレード」

憲法改正や国民投票へ向けマスコミを正す取り組みが重要と主張
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512188459/

動画の4分過ぎから朝日批判
https://youtu.be/h0EV6YrQFRE?t=278

コメントの盛り上がりが凄いw
https://i.imgur.com/qIplXQs.jpg

695 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:34:04.59 ID:OSNaS97K0.net
>>629
政策も綱領も選挙目当てで変えるだろう。

立憲だって支持者の票が欲しいから、左派的な主張を繰り返すんだよ。

民進党時代は右派の主張に引き摺られて、支持層から乖離した政策を
掲げさせられていた。

696 :俺さま :2017/12/02(土) 15:36:37.02 ID:cBlrDxjqr.net
>>691
おしw

697 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:37:14.08 ID:vJxqKd990.net
>>687
前原何て関係ねーだよ!て言うか
民進党のまま戦ってたら
もっと悲惨な結果になってただろがーよ!
おい!くちゃいくちゃい糞屁よ
お前一体何時も何して暮らしてんだよ!
何時も1日中、馬鹿丸出しな書き込みばかりしやがって!
まさか生ぽじゃないだろうな!
こっちは給与や投資からだけでなく固定資産税も取れて
大変なのだよ!
ざけんな馬鹿!

698 :俺さま :2017/12/02(土) 15:38:31.03 ID:cBlrDxjqr.net
>>688
確かに
立憲は人材難にぶつかる可能性は高い。

しかしよ
枝野が突然変異だ

過去を引きずらない
若手こそが
新時代には
ふさわしいんじゃないのかしら

年寄りが
日本の将来を語るなど
絵にならないでしょ

言っとくけど
俺さまは若手だ

なんか文句あるか
wwwww

699 :俺さま :2017/12/02(土) 15:39:40.20 ID:cBlrDxjqr.net
>>697
うんこちんちん

700 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:40:20.70 ID:jm5/+ZBrM.net
>>675
明治以前は国家神道がないからね
神道の儀式は明治以降に作られたものが多い

701 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:53:27.58 ID:OSNaS97K0.net
>>673
立憲のナンバー2は、辻元では無く長妻じゃないかな?
長妻は党首選にも出た事があるし、党内にも一定の支持は有った筈だよ。
(2015年1月民主党代表選挙 細野豪志298pt 岡田克也294pt 長妻昭168pt)

辻元は党の顔にはなれるけど、頭には成れそうもない。
辻元のキンキン声は癇に障る。

702 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:53:40.50 ID:Yavo7YLI0.net
しかし、法人税減税で税収増えるというだけじゃ何とも言えないけどなw
利益が出る要因もいろいろだし、単に赤字決算繰越控除の終了でも納税金額は増える。
アベノミクスには不良債権、金融危機、大震災・原発事故というハンデがない。
アベノミクスで、そういうハンデがあったら不利になってるだろうw
逆に民主党政権にはリーマンショックや大震災・原発事故の影響というハンデがあった。

703 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:54:02.95 ID:frfSY5+va.net
>>698
鶴岡雅義なんか団塊の年頃だぞ

704 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:54:58.41 ID:vJxqKd990.net
>>69
出たよ!
くちゃいくちゃい糞屁の
反論できない時の馬鹿丸出し
もう少しまともな事言え!
お前の大好きな好きな岡田が代表でも
民進党なんて積んでいたんだよ!馬鹿
もう一度言うが
安倍や自公は国民から信任されたんだよ!
お前は負け組なんだよ!
しかも立憲民主党は野党第一党てたって
50議席台だろうが!
55年体制の社会党の方がまだ力あったぞw
結局新55年体制が成立しただけだろう!
しかも安倍1強と言う、
野党が手も足出ない強力な与党体制が完成したんだろうが!
お前本当に野党支持者なんか?
ただ足引っ張っているだけだろう
悔しかったらリアルの世界でその何時もの馬鹿主張してみろw

705 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:55:45.96 ID:RnLR5Yjy0.net
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」

毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%

706 :俺さま :2017/12/02(土) 15:56:25.36 ID:cBlrDxjqr.net
>>701
>辻元のキンキン声は癇に障る。
山田く〜ん

座布団一枚もっていきなさいw

707 :俺さま :2017/12/02(土) 15:58:36.54 ID:cBlrDxjqr.net
>>703
俺さまのじいちゃんが
よく歌っていたから
知ってるんじゃねえかw

708 :無党派さん :2017/12/02(土) 15:59:02.84 ID:ou2g78Qra.net
来たよ、共産は候補者出す気満々

https://www.jiji.com/sp/article?k=2017120200188&g=pol

 共産党の第3回中央委員会総会が2日、党本部で開幕した。志位和夫委員長は2019年参院選に向け「市民と野党の共闘を本格的共闘へと発展させるために全力を尽くす」と述べ、立憲民主党などとの共闘を強化する方針を表明。改選数1の選挙区で一方的に候補者を降ろすことを否定し、「相互推薦・支援の共闘を目指す」と語った。総会は3日まで。
 共産党は16年参院選で32の全1人区のほぼ全てで候補者を降ろして民進党などと一本化。先の衆院選でも立憲、社民両党などと共闘し、67小選挙区で候補者を取り下げた。ただ、共産党が求めた相互協力は実現しなかった。志位氏は過去の対応を「非常事態の下での判断」と説明、次の参院選まで日数があるため立憲などとじっくり協議する構えで、立憲の対応が焦点となる。

709 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:04:56.21 ID:gpcvNNIwM.net
共産党不振は北朝鮮情勢もあるがな。(本人たちは全く関係ないと言ってもね)
あと反自民票の受け皿が立憲になったのも痛い。
もし共産党が議席を伸ばすなら、北朝鮮情勢が平和的に解決して、中国とも尖閣問題が解消。立憲民主党が右旋回すればいけるかも。

710 :俺さま :2017/12/02(土) 16:05:22.08 ID:cBlrDxjqr.net
それでは
ご指名によりまして

再度
どうぞw

小樽のひとよ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ
https://www.youtube.com/watch?v=u3KOzcINmUM

711 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:06:26.89 ID:OSNaS97K0.net
>>708
共産党には京都と大阪を渡せば問題無し。

712 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:09:52.95 ID:Yavo7YLI0.net
そういうハンデがないから政権維持になっている。
民主政権の時って東日本大震災とかリーマンショックといった歴史的騒動が起きたわけで、今の安倍政権よりもハンデ負っていた。それを加味すると。
「菅野田時代の消費税法案成立が無ければ今でも民主党なのに〜」っていう声は未だにあるが、それを否定して「埋蔵金の発掘」という、いつか来た道をまたやるんですか?w
彼らは埋蔵金などで16兆8000億円の新規財源を引っ張り出すと豪語して埋蔵金を探してみたけどそれが出来なかったから消費税という流れになったんだろうにw

713 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:16:28.64 ID:ti0+27M70.net
埋蔵金と特別会計
で賄うとしていた

いざ開始したら全然特別会計を改正する法律を出さない

特別会計なんて下手すりゃ数十あるのだから物凄い勢いでガムシャラに法案出さなきゃいけないはずなのだが?

714 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:19:26.79 ID:OVlLaU9Z0.net
大阪は維新が次も2人擁立するのかどうかだよね

715 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:20:26.21 ID:Nck9Ahi0a.net
引退予定だった藤井を担ぎ出したくらい、人がいなかったし。

716 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:20:54.22 ID:Yavo7YLI0.net
2009年からあれだけ「埋蔵金を見出すのが難しい」と忠告され続けているのに、馬の耳に念仏なんだなあ。「埋蔵金がザックザクwww」と。
しかも、埋蔵金は政権交代前に麻生が焦土作戦でどっさり使った。麻生政権が6兆円の埋蔵金を使っちゃったw
「埋蔵金は100兆ある!」と言って風呂屋のロッカーを失敬して埋蔵金を探してたリフレ派のあの人のことも忘れないでやってくださいw

717 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:22:02.29 ID:ti0+27M70.net
もしや特別会計を法で使い道指定してるとかリアル知らなかった可能性あるな

あれ使い道変更には法改正必要なのに

718 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:22:03.89 ID:cKTZAixad.net
>>711
複数区だから調整すんのは難しいし、衆院選での比例票は大阪は立憲>共産で、
京都なんか立憲がまったく候補者立ててないのに立憲>希望>共産だぞ。立憲が共産に譲るわけがない

719 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:22:43.88 ID:9s0sj02FK.net
>>683
今の本命は野田聖子なのか?
本命対抗だった小池百合子と稲田朋美は盛大に失脚したが。

720 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:23:21.58 ID:ti0+27M70.net
埋蔵金あるよ
為替と健康保険と年金


為替は使うのに意見分かれるし
健康保険と年金は手を出すと確実に炎上する

721 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:23:48.62 ID:9s0sj02FK.net
>>686
山内は選挙弱いからなあ。
中谷は次勝てるだろう。

722 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:24:17.42 ID:Nck9Ahi0a.net
立憲は電波オークションに賛成・反対?

723 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:24:37.46 ID:6oWKvOww0.net
>>708
共産系の無所属を支援して、そんp無所属が共産と統一会派を組むのがいいと思うんだがな

724 :俺さま :2017/12/02(土) 16:24:43.51 ID:cBlrDxjqr.net
>>717
だと思うよ

でないと説明がつかない

ひえ〜w

725 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:25:40.71 ID:+RzWpOwR0.net
ふと馬淵について検索したら前回統一地方選の候補者調整は11月〜12月だったって
言ってるけど、すでに3党とも遅れてるっていうw
調整時期を知ってて神津も大塚も批判してたのなら、単に主導権を握りたいだけの
足の引っ張りって感じに思えるけど。で、民進は来年まで地方組織の県ごとの
総支部長は離党した議員が務めていたところは空席みたいだし、希望に至っては
地方組織は一律に作ったりしないと言ってるので地方議員を当選させる気あるのか?感
希望は資金不足だろうからいいとして、民進がさっさと体制整えないのは
甘く見過ぎてるのか、戦う前から降参してるのか、国会議員にとっては
地方議員なんてどうでもいいと軽視しているのか

近親憎悪より「敵は自民党」 馬淵澄夫氏が野党3党に苦言
2017年11月25日 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/218234
>「前回の統一地方選の際は、ちょうど今頃、11月から12月にかけて
>候補者調整を行っていました。敵は自民党なのです。同じ仲間なのだから
>近親憎悪を乗り越えて、高いレベルの政治で局面展開して欲しい。
>“待ち受け画面”ではダメです。自ら起動するアプリを開発すべきです」

全国幹事会を開催、総支部は解散せず存続する方針を了承  2017年11月18日
https://www.minshin.or.jp/article/112804
>今後、常任幹事会で細部を詰めて決定した上であらためて全国に方針として提起すること、
>規約改正などが必要な事項については来年の定期党大会で議題とすることなどを確認した。

希望、都道府県組織設けず 2017/11/30-19:55 時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017113001244&g=pol

726 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:26:37.87 ID:9s0sj02FK.net
>>698
まあ、次の参議院選挙と衆議院選挙で、次の10年20年を担う議員が誕生するだろうね。

727 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:27:23.62 ID:9s0sj02FK.net
>>688
大エースの山尾志桜里が居た。

728 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:28:34.30 ID:9s0sj02FK.net
>>693
簡単に潰しては国力が減退するんだよ。

729 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:31:18.69 ID:Yavo7YLI0.net
高橋洋一が民主党に埋蔵金論を吹き込んで教えたのだからw(麻生政権で使ったがw
安倍ちゃんのやりたい政策が実現できているのは税収増のおかげ。
民主党政権下ではリーマンショックや大震災の影響で税収減だったため、政策実現できなかった。
税収がないと作れない政策ってのはあるんだよw
リーマンショックは2008年に起きてて、2009年6月頃には実際の税収が不調ってことは記事になってたし、欧州の債務危機も当時から言われてたべ。

730 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:31:21.91 ID:9s0sj02FK.net
>>695
あとは経済政策なんだよね。
増税とかやったら、一気に候補者が離反する。
左派は金持ちや大企業から税金取れと思っているからね。

立憲民主党が増税したら、支持者は山本太郎の減税自由党に流れるよ。

731 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:33:28.43 ID:9s0sj02FK.net
>>701
長妻は政策には強いが、政治的手腕が無いんだよ。
実務能力が無いみたい。
だから、官房長官は長妻より辻元の方が良い。

732 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:34:28.97 ID:ti0+27M70.net
リーマンがあるのに出費激増の予算なのだから
どうみても国債が激増するのは目に見えてた

結果フルボッコでたたかれる

733 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:34:43.30 ID:OVlLaU9Z0.net
>>721
次の福岡3区は立憲の重点区になるんじゃないのかな
中谷は県議に離反された割に自民候補に食らいついててすごい逸材だわ

734 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:35:53.56 ID:9s0sj02FK.net
>>708
京都は譲っておくべきだな。

735 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:37:25.15 ID:9s0sj02FK.net
>>712
何食わぬ顔で国債発行して日銀に買わせれば良かっただけ。

736 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:38:10.56 ID:OSNaS97K0.net
>>718
複数区と言っても、大阪も京都も立憲の現職がいないじゃん。
共産党は両方現職だから、それこそ譲らないだろう。

逆に大阪と京都を譲れば、他では共産は降りるだろう。

京都は前原がいる以上、希望が共産党に譲る訳が無い。
それでも、京都で立憲が共産に譲れば、希望が出てて来ても、他で共産を降ろせる。

737 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:39:08.94 ID:9s0sj02FK.net
>>718
京都で立憲民主党が立てたら、1人区全部で共産党に立てられるよ。

738 :俺さま :2017/12/02(土) 16:40:41.96 ID:cBlrDxjqr.net
>>730
消費税について復習しておこうw

かつて存在しなかった消費税を
が始まり、増税が繰り返された原因は
自民党政治の結果による。
財政赤字を拡大・累積させたことにある。

この構造を悪循環させないためには
消費税増税しか方法がない。

消費税を10%で打ち止めできるか
どうかの戦いだ。

このまま
自民党政治が続けば
12、15%と消費税は上がり続ける

基礎的財政収支の赤字=消費税の増税
この公式による。

そして
消費税には逆進性がある。
すなわち
所得の低い人ほど
暮らしていく上での「苦労や痛み」が大きい。

もうひとつ
消費税は金持ちからより多くの
税金を徴収できるという機能がある。

この二つから導かれることは
中低所得者に対して
消費税分を「戻す」ことだ。
そのことによって
暮らしていく上での「苦労や痛み」を
緩和することができる。
すなわち逆進性を緩和できる。

現政権は消費税増税の前提であった
3党合意を破棄し
消費税を「戻す」ことを怠った。

結論
消費税増税において
その率を論評するなら
同時に所得に応じていくら「戻す」のかが
セットで論評されなければならない。

739 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:40:44.06 ID:gpcvNNIwM.net
電波オークションが実現しても地上波の電波搭とかインフラを作るのが大変だし、実質的にあまり意味がないのでは?
もしやるなら、電力の発送電分離みたいに、テレビ局を運行会社と番組会社に分割しないと。あるいは、今のテレビ局を運行会社にして、流す番組は入札制で公平に分配するとか。かな。

740 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:40:56.90 ID:vEFuxzPr0.net
共産は大阪に関しては、現職の辰巳を山下の後継として
比例区の近畿重点に鞍替えさせて、大阪は新人を出すかもな。

辰巳は将来の幹部候補だから、浪人させるわけにはいかない。

741 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:41:45.85 ID:Yavo7YLI0.net
高橋洋一は自民党だけじゃなく、民主党→みんなの党→維新へ寄生してゴマすったり吹き込んで小銭稼ぎしてるからなw
高橋洋一って大阪市特別顧問として、橋下に「都構想で4000億円の経済効果がある」と吹き込んでたしw
民主党「埋蔵金がある」→ありませんでした
橋下維新「都構想には4000億円の再編効果額がある」→ありませんでした

742 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:42:26.42 ID:OVlLaU9Z0.net
京都譲るなら北海道は共産候補取り下げてほしいな

743 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:42:49.50 ID:TmkrF7ur0.net
【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆4★1044
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512170953/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

744 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:42:55.29 ID:OSNaS97K0.net
立憲と共産は選挙区でぶつかっては駄目。

特に1人区は共産票が当落を分けるだろうから、
共産党に左派票を割られるのは避けなければならない。

745 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:44:07.23 ID:vEFuxzPr0.net
東京は2人出すのかな?

それとも共産と山本に配慮して、1人にするのかな?

746 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:44:13.04 ID:9s0sj02FK.net
>>725
敵は自民党と言いながら、共産党と組まない馬淵が言ってもなあ。
小沢一郎の域まで行かないと。

747 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:46:21.04 ID:OVlLaU9Z0.net
>>745
1人に絞ると思うよ
リベラル系4人出て票割れして維新が勝ち抜いたりしたら最悪だし

748 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:46:22.84 ID:TmkrF7ur0.net
枝野幸男 (@edanoyukio0531)さんが0:17 午後 on 土, 12月 02, 2017にツイートしました。
昨日は「時事放談」の収録。取りあげられた題材は、順に@日馬富士傷害事件A森友・加計問題B幼児教育等無償化C税制改正。あくまでもテレビ局側が選んだテーマと順番です。日馬富士問題は視聴者の関心が高いのかなぁ?と戸惑い。TBS系列で明日朝6時から放送です。よろしければご覧ください。
(https://twitter.com/edanoyukio0531/status/936796485554814976?s=09)

749 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:46:54.71 ID:9s0sj02FK.net
>>732
言うほど叩かれたかな?
国債発行なんて30兆円だろうが、50兆円だろうが、
どうせ金額関係なく叩かれるんだから、多いに越したことはない。

750 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:47:49.70 ID:gWZE6phfd.net
>>725
アホ
敵は希望だよ
選挙のたびにたちあがれ日本やら維新やら次世代やら希望やら馬鹿の一つ覚えみたいに自民の2軍作って野党かき乱して
いい加減うんざりなんだよ
アメリカだろこれやってんの
いい加減アメポチ2大政党制なんて無理だと知らしめないと

751 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:48:16.81 ID:9s0sj02FK.net
>>733
中谷総長はハンパない人材だよ。
ベンチャー企業の取締役だし。
20年後には野党トップになっているよ。

752 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:48:23.45 ID:vEFuxzPr0.net
川田龍平が民進党で出るのか、立憲で出るのか奪い合いになるのかなあ?

753 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:51:10.82 ID:9s0sj02FK.net
>>738
もっと財政赤字を拡大させろという立場だから、全く組みしない。
借金が増えれば増えるほど、経済成長するんだよ。
日本の借金は自国通貨建てで、国内から借りているから問題ない。

754 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:51:13.15 ID:OSNaS97K0.net
>>745
東京は1人じゃないかな?

無理に2人候補を出す意味を感じない。
大河原も鈴木寛もいない以上、総選挙で落選した人間でも出せば良いと思う。

755 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:51:15.25 ID:C7x8B8xG0.net
>>748
時事放談でも相撲取りの件取り上げるのかよ
でも枝野が何言うかちょっと楽しみw
まあ暴力はよくないと当たり障りないこと言うだけだろうな

756 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:51:37.92 ID:TmkrF7ur0.net
【悲報】希望の党・柚木議員、国会で山口敬之『総理』&伊藤詩織『Black Box』を提示しようとする → 自民党が拒否して20分審議が止まる [785146532]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512179658/

【大阪地裁】籠池夫妻、異例の「勾留4か月」は「人質司法」か…弁護士が裁判所の対応を批判
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512199578/

セブンイレブン「ちょっとくらい量減らしてもバレへんか」 [499388616]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512097137/

自民党、野党から奪った質問時間が余り過ぎて時間潰しの余興を始めてしまう 一太「応援してると言って頂けますか?」安倍「応援してる!」 [739075768]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512083490/

【悲報】 自民党公式のネット番組「カフェスタ」が完全にネトウヨ化 もはや報道特注となんら変わらない状態に [593776499]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512057321/

757 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:52:08.54 ID:9s0sj02FK.net
>>740
お笑い芸人の辰巳は何でこんなに評価されているの?

758 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:52:36.91 ID:gWZE6phfd.net
>>708
これでいいよ
1人区は調整
2人区は共産現職のいるところには出さない
複数区は共産がドベ当選のところには出さない
他は全部出して民進現職と立憲新人が交代するのが理想

次期総選挙は小選挙区降ろしてもらって
「比例は共産党」の徹底
ちゃんと共闘しよう

759 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:52:41.55 ID:cKTZAixad.net
>>736
大阪は立憲民主党の国会議員が多くて大票田なんだから絶対に譲れない
むしろ大阪は共産党が候補者を降ろすべき。共産の現職は比例転出で
京都を譲る代わりに大阪と兵庫で共産党が候補者を立てないというバーターなら検討の余地はある

760 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:53:38.29 ID:9s0sj02FK.net
>>742
北海道2人立てはして欲しいな。
自民党も2人立てるだろうから。
1人は宗男だろうが。

761 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:53:47.15 ID:+RzWpOwR0.net
>>750
官房機密費なのか、アメリカの資金援助なのか毎回スムーズに新党できるよね
そしてそれにいともたやすく騙されてしまうという日本人

762 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:54:04.38 ID:OSNaS97K0.net
>>752
川田龍平は離党して無所属か、何処かの比例に回りそう。

彼は当選さえ出来れば、党派には余り拘らないだろう。

763 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:54:35.96 ID:9s0sj02FK.net
>>754
吉田晴美でトップ当選狙いそうなんだよなあ。

764 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:55:11.94 ID:9s0sj02FK.net
>>744
だから、立憲民主党が共産党に譲れるかにかかっている。

765 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:56:21.98 ID:9s0sj02FK.net
>>762
立憲民主党の比例区で堅いだろうね。
東京選挙区は大変だから。

766 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:56:53.95 ID:vEFuxzPr0.net
>>757
芸人なのは、この前落選した清水の方じゃない。

辰巳は当選1回で、いきなり常任幹部会委員に抜擢されたし。

767 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:57:00.49 ID:Nck9Ahi0a.net
>>739
数十億からの設備投資出来るところはけっこうあるよ。
やり方次第
立憲は賛否を明らかにしていないのかな?

768 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:57:45.88 ID:D4rapcSQ0.net
>>562
南京虐殺については詳しくはないが以前、プライムニュースで秦(慰安婦強制連行がなかったことを証明した人)が「あった派」vs藤岡勝一が「なかった派」で
議論をしたが、秦の圧倒的な知識の前に藤岡は防戦一方だったな

覚えている中で説得力があったのは、そもそも南京に攻め込んだ日本軍部隊の本来の任務は上海防衛か何かで、準備もなしに南京に攻め込んだ。
つまり食べ物も捕虜を拘留する場所も何もない じゃ、当然、そこで起きることは物資の略奪、それに伴う虐殺、更には捕虜をどうするかの問題で、
やっぱり虐殺。 例として、ある司令部に電話がかかってきて捕虜をどうするかと言われて殺せと記者がいる前で命じたと言うのを挙げていた。さらには
南京にいた外務省の役人が本国に日本軍の暴虐ぶりは目に余る、どうにかしてくれと本国に打電した話も披露していた。

一方、藤岡が主になかった証拠に挙げたのが日記の日付の信ぴょう性だったかな、日付と実際にいたと思われる場所が合わないから日記に書かれていることは
嘘だと言っていた。

そういえば秦は便衣兵である可能性さえ否定していたな 根拠は忘れた。

769 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:59:07.28 ID:gWZE6phfd.net
>>765
選挙区から出すんじゃないか
だって他に目ぼしい候補いないだろ
立憲の看板なら
少なくとも自民の2人目よりは取れると思うよ

770 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:59:11.71 ID:RnLR5Yjy0.net
枝野
困ったときに寄り添い、お互い様に支え合う社会を目指します

枝野
上からか草の根からが新しい対立軸。
新しいビジョンを国民の皆さんと一緒に作る。
国民の声が作った政党が立憲民主党です。

771 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:59:12.86 ID:OVlLaU9Z0.net
吉田は乱立選挙の中で伸晃といい勝負できてたし
なにより地盤が山本太郎と同じ杉並だからこのまま衆院目指してほしいわ

772 :無党派さん :2017/12/02(土) 16:59:49.02 ID:9s0sj02FK.net
>>752
民進党比例区だったら絶対勝てないから、立憲民主党に行くだろうね。

773 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:01:04.48 ID:OSNaS97K0.net
>>759
大阪は大票田だからこそ、共産党に譲るべきなんだよ。

ここで譲れば、小選挙区で共産党を下せるだろう。

左に旋回した立憲は共産党と支持層で大きく被るようになったので、
益々棲み分けが必要なんだ。

大阪で参議院を1議席取るのと、1人区で共産党が降りるのと、どちらが得かと言う事だよ。
1人区の方が圧倒的に数が多いのだから、1人区を一つ多く取れればチャラになるよ。

774 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:01:56.90 ID:9s0sj02FK.net
>>759
大阪は2議席狙いで良いだろう。
共産党は公明党に勝てよ。
公明党に勝てないようでは、共産党はダメだよ。

775 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:03:58.75 ID:9s0sj02FK.net
>>769
東京選挙区は体調が厳しいって。>川田龍平

776 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:05:53.53 ID:N0YuztKTa.net
>>708
結局、共産がどこまでハードルの低いボールを投げてくるかだろ

今まで共産は選挙区でまともに勝てた試しがないんだから、
基本的に「一方的に下ろすスタンス」が定着しない限りは、
立憲民主との協力関係は進まない

ま、要するにちゃんと身の程を知って下さいってことだな

777 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:06:38.10 ID:9s0sj02FK.net
>>771
全く同感だけどね。吉田晴美なら伸晃の牙城を崩せると思う。
次回の大注目選挙区になるよ。
円婆がしゃしゃり出なければ良いけど。

東京選挙区は実務能力が高い人間の1人出しで良い。
板橋区の前田が良いと思うけどなあ。経済分かっているから。

778 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:06:54.17 ID:vEFuxzPr0.net
今回の衆院選で共産は、比例東京で約62万票だったけど
これは現状での、共産の東京での固定票と考えて良いのかな?

779 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:07:10.96 ID:N0YuztKTa.net
>>562
いや、アメリカのライフ誌などは当時ちゃんと南京事件を報じてたはず
所詮ネトウヨソースでホルホルするしか能がないと、世界中で恥をかく典型

780 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:07:33.74 ID:9s0sj02FK.net
>>773
共産党は4人区大阪ぐらい地力で勝てよ。
京都は譲るべきだが。

781 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:08:42.95 ID:9s0sj02FK.net
>>776
早く公明党に一騎打ちで勝てるようになれよということだな。
公明党に勝てないようでは社民党に毛が生えたレベルだし。

782 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:09:28.15 ID:cKTZAixad.net
>>773
去年の参院選で複数区はガチンコでやりあったけど、
共産党は民進党が譲った香川選挙区以外の1人区は全部降ろしただろ
1人区での1本化と複数人区での1本化は無関係なんだよ現生利益w

783 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:09:30.69 ID:N0YuztKTa.net
>>778
2012年衆院選だと約50万票だったから、固定票自体はもっと低そう
もし立憲民主がもっと候補を立ててたら、もっと共産比例が減ってた可能性も

784 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:10:49.50 ID:N0YuztKTa.net
>>781
衆院選だと小選挙区だけ見たら、共産は相変わらず社民以下だしなw
立憲民主の応援で勝とうとしていたら、ちょっと見通しは甘いよなと

785 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:11:09.32 ID:vEFuxzPr0.net
>>780
大阪で地力が衰えてきてるから、幹部候補の辰巳を
当選確実な比例区の重点候補に回そうって言う、話が出てきてるんだろう。

786 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:13:42.30 ID:OVlLaU9Z0.net
譲るにしても共産党は衆院の重点区全部で少なくとも池内くらい相手を追い込めないと困る

787 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:16:41.83 ID:OSNaS97K0.net
>>774
立憲(48万)が出れば、共産(31万)は落選するだろう。

共産が4人区に入るには、自民・維新・公明・立憲を上回る必要がある。
立憲が抜けて共産党を支援すれば何とかなる票数ではある。

自民94万
維新93万
公明55万
立憲48万
共産31万
希望20万

788 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:17:11.67 ID:TmkrF7ur0.net
647 あなたの1票は無駄になりました 2017/12/02(土) 17:02:19.68 ID:tlS+mLIC0
日曜お品書き

6:00〜 TBS 時事放談 
     枝野・片山 

18:00〜 BS朝日 激論クロスファイア
     田原仕切り 枝野×小林よしのり「安倍一強にどう立ち向かうのか」

21:00〜 BS-TBS報道特集LIFE ▶︎北朝鮮▶︎森友公文書のあり方
     ゲスト:金井辰樹(東京新聞政治部)

789 :   :2017/12/02(土) 17:18:23.80 ID:/5FPiN1Ba.net
>>474
鳩山ほどではないと思うが、前原は虚言癖がないかね?

790 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:20:05.70 ID:vEFuxzPr0.net
香川・平井卓也自民党候補の親族企業に多額の政治資金が“還流” 過去5年で1億1000万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/2352

香川県選出の前衆議院議員(自民党推薦、本稿発表時点では衆議院議員候補)である
平井卓也氏の親族企業に、過去5年間で1億1000万円を超える政治資金が、
「会場運営費」などさまざまな名目で支出されていることが、政治資金収支報告書の調査でわかった。
1億1000万円のうち約3400万円は政党交付金――つまり税金だ。
支出を受けた親族会社は、四国新聞社や同社の関連企業、
そのグループ企業である西日本放送の関連企業など、7社。
平井氏自身が過去に役員をしていたり、または現在も役員をしている会社が含まれており、
それらの会社から報酬も受け取っている(つまり税金や政治資金が自身の報酬に化けている)。
「政治資金の還流」として問題視せざるを得ないが、
四国新聞は今回の衆院選で自民党に好意的な報道をしており、
地元メディアを私物化して公正な選挙をゆがめている疑いが濃厚だ。

◇ 安倍政権絶賛する四国新聞の「選挙報道」
◇平井氏が代表をする自民党支部
◇ 平井親族企業への政治資金支出状況
◇ 政治資金流入の親族企業から報酬
◇平井氏が代表をする自民党支部

791 :   :2017/12/02(土) 17:21:17.33 ID:/5FPiN1Ba.net
>>481
突っ込んだ議論は相手を尊重した上でないとできないことが彼はわかってない。維新はわかってないのか多いけど。

792 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:23:25.04 ID:Yavo7YLI0.net
一時期のアベノミクスで、増税+公共投資+円安+株高で名目GDPと税収が上がりPB赤字を減らせることが証明されてしまったのは、リフレ派にも財政再建派にも財政出動派にも共産党にも都合が悪いなw
アベノミクスで売り手市場と言われてるが、リーマンショック前もチョットした売り手市場だった。
過去には「消費税5%にしたから売り手市場じゃなくなった」みたいな論調があったのに、ここ数年は「消費税8%にしたのに何で売り手市場になってるんだ?」とか、あれっ?一体、どういうこと?みたいなことがあるしw

793 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:23:30.32 ID:OSNaS97K0.net
>>782
1人区を共産党に譲っても当選は無理だから無意味だろう。
複数区で譲るからこそ意味があるんだよ。

立憲が譲る事によって、共産党が当選出来るからこそ、共闘が成立する訳だね。
当選出来ない選挙区を譲っても、共産党的には全然美味しくないだろう。

794 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:24:21.88 ID:c4qrld1Fr.net
政策云々以前にまず民主党政権の総括
やらないと?立憲がどんな政策立てても民主党政権と比較されてしまうから。

795 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:24:47.33 ID:TKFcokAv0.net
>>762
川田は現在民進会派所属の無所属で、かつ民進党都連の幹事長かつ前・次の内閣厚生労働担当だ

……今調べたら、民進党の都連って会長だった長妻が抜けたあとの会長も選任できてないんだね

796 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:26:09.32 ID:TKFcokAv0.net
沖縄で共産勝てればいいんだけどなあ

797 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:26:58.51 ID:OVlLaU9Z0.net
>>795
民進党所属の国会議員は参院の蓮舫と鬼検事だけだからな
都議も4人だけしかいない

798 :   :2017/12/02(土) 17:27:34.30 ID:/5FPiN1Ba.net
>>793
首相のお膝元の山口とか、受かるかどうかより象徴的なところはあると思う。あと世耕の和歌山とかは取りたいが。

799 :   :2017/12/02(土) 17:29:20.68 ID:/5FPiN1Ba.net
>>794
一方的な円高容認は間違いだったくらいは断言していい。
新人がいくらかはいってきてる今は民主政権時代を見直すチャンスかも知れない。

800 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:29:20.95 ID:Yavo7YLI0.net
一時的な売り手よりも買い手のほうが、ここ20年ぐらい続いてたからなw
ついこの前の内定取り消しというのは、予測を超えた需要収縮が起こったから。

801 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:30:07.06 ID:OSNaS97K0.net
>>795
民進党の都連は、そのまま立憲の看板に付け替えても問題無さそう。

松原とか長島が抜けたら、もう文句を言う人間はいないだろう。

802 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:32:04.09 ID:TKFcokAv0.net
民進党って、次の内閣作成できるのかな

大塚が代表になって1か月も経つのに、まだ前原時代のが最新って

803 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:34:17.82 ID:ou2g78Qra.net
何か来ましたね

http://www.asahi.com/sp/articles/ASKD14Q84KD1UTFK00C.html?iref=sptop_8_05

立憲民主党と希望の党に分裂した民進党が新たに、組織のあり方などに関する指針案をまとめた。都道府県連に3党連携を促し、地域政党や地方議会での統一会派の結成を提唱する内容だ。党本部間での連携が進まないことから、地方を糸口にするねらいがある。
 指針案では、都道府県連を「友党の輪を創り、発展させる地域センター」と位置づけ、3党を軸にした連携策について、@地域政党A統一会派B連絡協議会C懇談会――を例示。党本部には「戦略チーム」(仮称)を新設。地域連携の好事例を集約し、3党協議の前進を図るという。
 2019年の統一地方選は公認候補にこだわらず、3党を軸に相互推薦の協議を進める。党所属議員が地域政党名や統一会派名で立候補したり、当選後の民進系会派入りを前提に無所属で出馬したりすることも認める。一方、党本部間での協力の見通しが立っていないことを踏まえ、国政選挙については「協力、連携を構築し、候補者擁立を図る」との表現にとどめた。

804 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:36:17.88 ID:Yavo7YLI0.net
三本の矢って、裏を返せば三方一両損なんだよねw
・財政再建派はPB赤字を減らせるが歳出維持を受け入れる。
・財政出動派は歳出を微増し、必要な時に景気対策を打てるが、物価上昇による実質名目賃金の乖離を受け入れる。
・リフレ派は異次元緩和を実行できるが、金融政策の限界を受け入れる。

805 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:38:02.31 ID:TmkrF7ur0.net
【アッキード/森友】首相、不適切値引きの責任認めず=検査院「ごみは浅い層」―森友問題、資料提示なし◆4★1044
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512170953/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

806 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:38:06.70 ID:cKTZAixad.net
>>793
そもそも共産党は複数人区譲れとか一度も言ったことないし、お前が勝手に忖度してるだけじゃねーかw
1人区は共産党にとって旨みがないからこそ簡単に他党に譲ることができるわけで
共産党が参院選の1人区に候補者立てても選挙区が広くて金が掛かるだけでむしろマイナスだからな
お前の妄想は共産党が複数人区での1本化を要求してきてから書けよw

807 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:39:19.46 ID:gWZE6phfd.net
>>803
立憲希望の両方から支援もらおうって魂胆だね
愛知で同じことやろうとして赤松に一蹴りされてたっけ
当然枝野は乗らないだろう
自前で候補立てると名言してたしな

808 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:40:31.44 ID:ou2g78Qra.net
>>807
そうなるとこの話は破談になるわけだが

809 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:45:41.18 ID:Yavo7YLI0.net
立憲ら野党が政権とれるチャンスは東京オリンピック前後w
枝野も「政権とるチャンスは東京オリンピック前後だろう」と前々に言ってたし。

810 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:50:53.59 ID:RnLR5Yjy0.net
枝野原則
「永田町の数合わせにはコミットしない」
「永田町の権力ゲームとは距離を置く」
「理念・政策が一致すれば受け入れる」
「参院の選挙区は独自の公認候補を立てる」

毎日新聞世論調査 3党が再び「一つの党にならない方がよい」は58%

811 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:53:36.39 ID:+Ld6w0x20.net
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017120201001603.html
習氏、尖閣で「軍事行動」明言 最高機関の幹部会議で
2017年12月2日 17時42分

812 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:53:42.36 ID:vEFuxzPr0.net
「赤旗」電子版、来夏から発行=共産
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000056-jij-pol

813 :俺さま :2017/12/02(土) 17:55:31.58 ID:ymKnq9Zwr.net
>>748
>あくまでもテレビ局側が選んだテーマと順番です
俺じゃない

ない

ない

ないってばw

>日馬富士問題は視聴者の関心が高いのかなぁ?
俺は関心がない

ない

ない

ないってばw

>よろしければご覧ください

あなたが主役です
民主主義です
wwwwww

814 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:56:00.72 ID:Yavo7YLI0.net
立憲ら野党は「オリンピック後の反動リスク」を想定して経済政策を組んだらよいと思う。
1960年代のオリンピック後もその反動で一時的な不景気だった。元に戻って経済成長。

815 :無党派さん :2017/12/02(土) 17:57:34.94 ID:D4rapcSQ0.net
政権運営まで考えると、それなりの人材が必要なんだよな 

816 :俺さま :2017/12/02(土) 18:02:37.26 ID:ymKnq9Zwr.net
>>814
>元に戻って経済成長。
今度のオリンピック後にこれはない。
人口減少で内需はさらに縮小していくからだ。

@一方で
人口減少で人手不足が加速
労働者の賃金が上がる可能性はある

A一方で
国地方の税収が減少して
税金や料金の引き上げが続く可能性が高い。

@ーAがプラスならまだいい

@ーAがマイナスなら
ひえ〜w

817 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:07:29.37 ID:Yavo7YLI0.net
よく「赤字国債」しろしなくていいという議論があるけれど、1964年開催の東京オリンピック特需や集中投資の反動で、戦後初の国債発行に至ったんだよねw
日本政府はGHQに「国債発行の禁止」を言い渡されて国債発行してなかった。
1965年は予算が組めなくなったので初めて赤字国債を発行した。
1965年まで赤字国債発行してないことを考えると、高度経済成長期前半は政府は黒字、家計も黒字、企業もほぼ黒字、海外部門(資本収支)だけが赤字という類い希な状態だったのでは無かろうか?w
民間主導の成長は1964年で少なからず、政府が終わりを告げてたと言える。
その後は赤字国債発行でどうにか延命したという感じ。

818 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:09:13.46 ID:9s0sj02FK.net
>>808
現職は民進党、新人は立憲民主党という流れになりそう。

819 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:12:22.04 ID:OSNaS97K0.net
>>818
特に拘りが無いのなら、民進党の現職は立憲に移るのでは?

希望の現職はそのまま出そうだけどね。

820 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:12:50.29 ID:9s0sj02FK.net
>>814
2021年は間違いなく大不況だね。
消費税増税のダメージがデカい。
さすがに、自民党も緊急経済対策を組むとは思うが。

ここで立憲民主党がバラまきだと反対するのか、
もっと金額を増やして、ちゃんと対策しろと言うのかで、評価は全く異なって来る。

821 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:16:23.32 ID:vEFuxzPr0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000053-asahi-pol

 志位氏は、比例区の伸び悩みが敗因と位置づけたうえで「共闘こそが安倍政権に代わる受け皿だと伝わった選挙区では、比例代表で得票を伸ばしている」と説明。
無所属候補を野党各党が支援し自民候補に競り勝った新潟3、4区では
小選挙区、比例区ともに成果があったと強調した。

 一方、21議席を得た2014年衆院選の躍進は「他に入れる所がない」との消極的支持だったと反省し、党への支持を広げる取り組みを強化するとした。

 19年参院選を「自公とその補完勢力を少数に追い込む。全国32の1人区で共闘を実現し勝利をめざす」と目標を設定。共通公約や相互推薦を他党に求め、「(候補者を下ろす)一方的な対応は行わない」とした。(石松恒)

822 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:16:30.40 ID:9s0sj02FK.net
>>817
それは内需が拡大したからとも言える。
政府・企業・家計の3者は必ず誰かが赤字にならなくてはいけない。
企業の赤字が最も好ましい。
ただ、今は日本企業が黒字経営で内部留保を貯めまくっているので、政府は必ず赤字になる。
この下で、政府まで黒字になろうとしたら、家計が赤字になる。国民が借金まみれになる社会となるのだ。

823 :俺さま :2017/12/02(土) 18:18:50.47 ID:ymKnq9Zwr.net
>>816
アさてw

PRタイムw

経済成長率を全国の合計で見ることは
すでに意味がない。

少なくとも県別にみて議論すべきだ。

東京など大都市圏は
人口減少のスピードも緩やかだ。
観光客などの流入もある。
一定程度の経済規模を維持するかも知れない。

問題は弱小地方自治体の経済だ。
現在の10万人程度以下の
市長村はこれからも、
ひえ〜w

これらの市長村がやるべきことは三つ

@人口一人当たりの予算を引き上げないこと

A望めば結婚できる街づくり

B地元物産の輸出振興・海外事業展開

限界集落化していくところは
消滅までの痛みや苦労を緩和する政策をやれ

すでに
日本は「地方の時代」だ

824 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:19:11.63 ID:vEFuxzPr0.net
>>823
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171202-00000053-asahi-pol

 志位氏は、比例区の伸び悩みが敗因と位置づけたうえで「共闘こそが安倍政権に代わる受け皿だと伝わった選挙区では、比例代表で得票を伸ばしている」と説明。
無所属候補を野党各党が支援し自民候補に競り勝った新潟3、4区では
小選挙区、比例区ともに成果があったと強調した。

 一方、21議席を得た2014年衆院選の躍進は「他に入れる所がない」との消極的支持だったと反省し、党への支持を広げる取り組みを強化するとした。

 19年参院選を「自公とその補完勢力を少数に追い込む。全国32の1人区で共闘を実現し勝利をめざす」と目標を設定。共通公約や相互推薦を他党に求め、「(候補者を下ろす)一方的な対応は行わない」とした。(石松恒)

825 :   :2017/12/02(土) 18:20:27.14 ID:/5FPiN1Ba.net
>>807
場所によりけりじゃない?

826 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:21:02.40 ID:Zl4leO9Ha.net
>>719
やはり元893の女房はかっこうつかないだろう。

827 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:22:58.99 ID:gpcvNNIwM.net
>>824
意外と現実をわかってるじゃん。でもこれ野党共闘の候補は無所属で出馬しろっていうプレッシャーでもあるか

828 :   :2017/12/02(土) 18:24:31.00 ID:/5FPiN1Ba.net
>>823
地方の中古の建物の貸し出支援とかやればもちっと地方経済よくなると思うけどなあ。ネットさえ活用できればすでに物流も情報も地方と中央はそんなに差がないし。

829 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:27:27.67 ID:Zl4leO9Ha.net
>>820
オリンピック後には地価は現在の1/3になるという。相続税と固定資産税の大幅税収減になる。

830 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:29:20.32 ID:Zl4leO9Ha.net
>>828
地方に職がある?

831 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:31:28.86 ID:Yavo7YLI0.net
東京オリンピック終了による反動で証券不況になって、田中角栄が四大証券の一角であった山一証券へ日銀特融をやらせたくらいだからなw
戦後昭和の時代に「赤字国債」がそれほど問題視されなかったのは、企業が今よりもガンガン借金してたからだろうな。
企業の借金増加に経済が頼っていた部分もある。
平成に入ってから企業が借金をしなくなったあたりから赤字国債が問題視されるようになった。
戦後昭和・・・企業部門の借金増加に経済が頼っていた。
平成・・・政府部門の借金増加に経済が頼っている。

832 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:32:42.93 ID:RnLR5Yjy0.net
>>820
枝野総理の確率が95%
シナリオは次の通り

・次の衆院選までに日本は日本型雇用を変えることができない

・日本型雇用が変わらなければ全労働者の8割になっている非正規+名ばかり正社員の賃金は殆ど上がらない

・8割の労働者の賃金が上がって無いのに世界景気はいいから輸入物価が上がる

・増税+社会保障の負担増+物価の上昇で中流以下の庶民の生活は劇的に悪くなる

・有権者の大多数を占める中流以下の庶民の怒りが爆発し自民党が歴史的敗北

・逆に中流以下の庶民の為の中道左派政党を目指していた立憲が大躍進して枝野総理の誕生

833 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:33:23.37 ID:gpcvNNIwM.net
もう10年以上前から言われてるが、限界集落から出てもらって、駅前に集落出身者マンションでも作って住んでもらうしかないな。
で、古い家屋は公費でとりこわし。
電気、水道、バス、電話とかの経費とかユニバーサルサービスの経費も相当かかってるだろうし。

834 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:33:43.95 ID:Lc9kj3g/0.net
共産党は一人区貰ってどうするつもりなんだろうか

835 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:35:00.77 ID:Rs1ZbLaA0.net
指原莉乃「HKTメンバーに創価学会員が居るだけで何で皆いじめるの!私怒るよ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512178275/

アイドルグループ「HKT48」の今村麻莉愛(まりあ)さん(14)がツイッターに投稿した写真に、創価学会の機関紙・聖教新聞が映っていた

「なんでこんなにも傷つかなきゃ...」
こうした創価学会に関するネット上の書き込みを受けてか、今村さんは28日深夜にツイッターを更新。「傷つくことがあった」と切り出し、
「こっちのことなんてしらないのに もらっただけなのに なんでこんなにも傷つかなきゃいけないんだろう」

と訴えた。投稿の末尾では、「推し変するとか書かれてファンの人も信用できなくなっちゃう」と複雑な心境を明かしている。

このツイートには、HKTメンバーもリプライで続々と反応した。指原莉乃さんは「わたしが代わりに怒るから怒らないでかなしまないで」と投稿。そのほかにも、
「まりあを傷つける人がいたら、びびがやっつけたる」(村川緋杏<びびあん>さん)
「つかれたーってときはあきちゃんの上で寝ていいですよ」(豊永阿紀さん)
「まりあ守る」(田中美久さん)
とのエールが寄せられていた。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12144-315196/

836 :俺さま :2017/12/02(土) 18:36:13.22 ID:ymKnq9Zwr.net
>>823
たまにはw
こういうのも見ておいても悪くない

平成26年度県民経済計算について
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

特に5ページの
図表6都道府県別実質経済成長率
を見よ
ひえ〜w

その県の中の中核都市以外の
田舎の惨状やいかに

837 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:39:29.93 ID:Yavo7YLI0.net
赤字国債の原因は企業が借金しないから、赤字国債を発行するワケでw
高度経済成長期の大企業の経営者は政府から要請されれば、1000億円も借金して、設備投資を増やしますと言ってやっていた。
だから赤字国債が問題にならなかった。
高度経済成長期の民間企業は毎年「50兆円」ほどの借金をしていたのに、ここ20年ぐらい毎年「40兆円」も内部留保。
毎年、40兆円だけ日本が縮小している。

838 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:54:45.56 ID:gpcvNNIwM.net
つーか高橋みなみを見習え

839 :   :2017/12/02(土) 18:54:51.29 ID:/5FPiN1Ba.net
>>830
起業とか、東京のベンチャーの移転支援的な。

840 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:57:16.22 ID:Yavo7YLI0.net
戦後高度経済成長の頃の企業は言うたら銀行から借りた借金だらけの経営状況で、金利7%とか当たり前だった。それでみんなどうってことはなかった。
企業も少ない手持ちを借金で割増して投資してたから収益率が高かった。
それが預金者にも高い利子になって返ってきていたからリターンがあった。
現在は民間の借金極小してるから、代わりに政府が借金して国民経済を支えている。
問題は政府部門の借金が民間部門の借金に転換できないこと。転換のメカニズムを理解しないと難しいw

841 :無党派さん :2017/12/02(土) 18:58:45.75 ID:OSNaS97K0.net
>>834
当選出来ない以上、共産党が1人区を貰う意味は余り無いよな。

沖縄以外で意味がありそうな1人区はあるのかな?

842 :俺さま :2017/12/02(土) 19:01:27.33 ID:ymKnq9Zwr.net
見てちょ

これが戦後、自民党政治の結果だ
そして
当然に人口は減少していく。

あ〜あ

都道府県別統計とランキングで見る県民性
非正規雇用率
http://todo-ran.com/t/kiji/15855

フリーターと正社員の結婚率の差!非正規雇用者のままでは結婚できない
https://freeterlegend.com/freeter-permanent-employee-marriage-rate/

843 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:10:08.88 ID:Yavo7YLI0.net
ようは、民間部門がガンガン借金して、政府部門の借金を減らし、国民生活を守るのが良いのか?財政赤字など気にせず赤字国債で国民生活を守るのが良いのか?どちらが良いのかw
俺は、民間部門の借金と政府部門の借金が5対5みたいな割合になればいいんじゃないか?と思っているw
財政赤字の原因は法人税減税だけじゃなく、民間の借り入れ不足を補って国民生活を支えている。
高度成長〜バブル期みたいに民間部門の借金がガンガン増えると政府部門は財政黒字。
財政黒字というのは、民間企業が大量に借金(投資)をしないとバランスシート上、絶対に達成できないw
80年代〜90年初期のバブル期は投資しまくりで財政が黒字化した。

844 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:10:34.13 ID:RnLR5Yjy0.net
>>842
ですね
・欧米型雇用・・・人権重視、差別なし、非正規なし、転職が楽、夏休みは1カ月、労働生産性が高い=賃金が高い
・日本型雇用・・・人権ナシ、長時間労働、サービス残業、過労死、過労自殺、差別待遇、
休み無し、転職難しい、非正規奴隷制、会社上司に絶対服従の社畜奴隷、各種ハラスメントあり、
リストラ、失業に対応できない、敗者復活が難しい、労働生産性は先進国で最低、賃金も先進国で最低、
女性の総合職が難しいなどなど

845 :俺さま :2017/12/02(土) 19:14:32.69 ID:ymKnq9Zwr.net
見よ

これは民進党の基本的政策合意の中のひとつだ

子どもと若者の支援や男女共同参画を進め、正社員で働くことができ、
希望すれば結婚し子どもを持つことができる「人口堅持社会」を目指す。

民進党
基本的政策合意
https://www.minshin.or.jp/about-dp/policy-agreement

前原がぶち壊した

前原は自殺して国民に
おわびしろ

京都人は恥を知れ

846 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:16:28.74 ID:Nck9Ahi0a.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2419698002122017MM8000/
米法人税率20%で決着 上院可決、時期巡り再調整へ
2017/12/2 17:08
 
【ワシントン=河浪武史】米上院は2日未明、35%の連邦法人税率を2019年から20%に
下げる減税制法案を51対49の僅差で可決した。下院は1年早い18年に法人税率を下げる
独自案を可決済みのため、両院協議会を開いて税制法案の一本化作業に入る。トランプ
政権がめざす30年ぶりの大型税制改革は大きく前進し、年内の法案成立に向けて最終協
議を急ぐ。

847 :俺さま :2017/12/02(土) 19:19:20.84 ID:ymKnq9Zwr.net
>>846
25年もすれば
有色人種国家になるアメリカは
どんな国になるんだ?

848 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:21:58.73 ID:Yavo7YLI0.net
そもそも、2020年度に財政黒字なんて今の成長ペースじゃとてもじゃないがムリに決まってるがなぁ。民間部門がガンガン借金しない限りはw
バブル景気ってのは民間が勝手に借金を膨らませて消費拡大してるんで、政府が借金してまで下支えする必要がない。
実際、バブルまっただ中の平成元年〜4年あたりまでは、赤字国債ほとんど出してないのよね。
民間部門が借金せずに政府部門の借金を減らすと経済成長しないし、政府部門が借金せずに民間部門の借金を減らすと経済成長しない。
民間部門がガンガン借金して政府部門の借金を少し減らすのなら景気に期待できる。
バブル崩壊後は民間部門の借金が減っていったので、政府部門の借金をガンガン増やして景気を下支えをした。

849 :俺さま :2017/12/02(土) 19:24:15.09 ID:ymKnq9Zwr.net
>>848

何度でも繰り返す

消費税増税は、際限なく財政赤字を数十年にわたり
垂れ流し続けてきた自民党政治の結果だ。

PBの赤字=将来の増税  PB=基礎的財政収支

今を生きる人たちは、過去のPB赤字のつけを
8%で払わされている。

消費税増税の原因を作ったのが自民党政治
だから今回の8%、10%への増税も自民党政治がやったものだ。

そして今も、自民党政治は、PBの赤字を垂れ流しつづけ
10%の次の増税の原因を増やし続けている。毎年約10兆円。
だから今年度末には、政府の債務は1100兆円にもなるという。

政権交代をしてPBを黒字化させないと
PBの赤字=将来の増税の公式通り
10%の次の増税がさけられなくなる。
このまま自民党政治が続けば、いずれ15%、20%にあがっていく。
安倍がくたばるころは25%だってありえる。

消費税増税は自民党政治の結果だ。
糾弾されるべきは戦後続いた自民党政治だ

850 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:26:49.17 ID:eJFsMRota.net
>>839
起業といっても何を?
ベンチャーならニッチなもの主体になるが、それは消費者の多い都市部の方が有利だろ。

851 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:27:38.10 ID:ti0+27M70.net
>>849
そりゃ離党者がいるところに全員行こうとすると反発するに決まってるだろ

852 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:28:25.48 ID:ti0+27M70.net
民進が嫌で離党したのに何で粘着してくんねん

853 :   :2017/12/02(土) 19:31:39.29 ID:/5FPiN1Ba.net
>>850
まあIt関係がおおいだろうが、クラウドファンディングをうけたアイデア商品で起業とか今は普通にありえる。
全国一律送料とかもよくみるし、消費場所は関係ないかな。土地代が安いのはメリット。営業がめんどくさいのがデメリットか?

854 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:34:20.99 ID:6oWKvOww0.net
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO24158250R01C17A2EA1000

中小の相続税100%猶予

政府・与党は2018年度税制改正で、中小企業の事業承継を促す税優遇策を拡充する方針を固めた。非上場企業の経営者から後継者が同企業の株式を引き継ぐ場合の相続税を全額猶予する。対象は筆頭株主以外にも広げる。中小企業は ...

855 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:36:03.90 ID:ti0+27M70.net
前原はむしろ民進離党した細野とかに粘着の嫌がらせしてるわけだが

856 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:36:18.52 ID:6oWKvOww0.net
三流国家の末路だわね

どの時点で脱出するかのチキンゲーム状態

857 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:36:20.06 ID:Nck9Ahi0a.net
アメリカやドイツは国の借金に地方分は入れてない。

858 :俺さま :2017/12/02(土) 19:42:57.88 ID:ymKnq9Zwr.net
ハああイッw

お口直しに

なんにしようかと
考えたw

自民党政治の後
立憲民主党が日本をやり直す。

この歌がそれに一番ふさわしい

自民党政治は過ぎた日の微笑み

ゆるぎない

どうぞw

さよならをするためにB ビリー・バンバン (1969)
https://www.youtube.com/watch?v=wE5ZJaXeKJo

859 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:43:26.71 ID:/AlWwwgQ0.net
立民・枝野代表 自身の憲法改正案を撤回
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24197110S7A201C1EA3000/


あちゃーよしのり激怒かこれは

860 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:44:19.02 ID:6oWKvOww0.net
PBの話しだすとニワカが暴れだすから嫌なんだよ
ラーナーとか謎ワードが出てきたら末期的
PBはシミュレーション的にしか語ることは難しい

861 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:46:11.82 ID:uKt1PA9y0.net
>>803
立憲に何の得もない提案乙

862 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:47:48.99 ID:c4qrld1Fr.net
>>799
あの藤井発言はまず駄目。円高に
対応しませんなんていきなり手の内明
かす馬鹿がいたのも驚きだけど本当に何もしなかったからな。

あと有明海干拓問題で一方的に水門
開門決めて混乱招いたことダムの件
も糾弾されるべきだな。当然辺野古
の件も。辺野古のゴタゴタのおかげ
で普天間返還やその他沖縄の基地返
還遅れてるのだからな

863 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:49:50.47 ID:ti0+27M70.net
だよな枝野の改憲試案は前々から言われて党の方針と齟齬してるって指摘されてたもの

864 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:51:08.47 ID:6oWKvOww0.net
>>803

> 党本部には「戦略チーム」(仮称)を新設。地域連携の好事例を集約し、3党協議の前進を図る


スゲえ役人っぽいアイデアだな…
大塚さんらしい…

865 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:53:35.58 ID:gWZE6phfd.net
>>859
いいね
野党共闘にも積極的だし
これは支持率上がるだろ

866 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:54:00.62 ID:ThWjjva20.net
藤井の件とかもだけど
「総括」というのはもうやめたら?
アセスメントとかチェックとかサマリーとか
横文字を使った方がいいと思うぞ
1972年の流行語の「総括」というのは
紛れもなく「リンチ殺人」という意味だから。

867 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:57:43.20 ID:ThWjjva20.net
立憲党は全ての政策において1年ごとにチェックをして
そのサマリーを国民の皆様の公表する形をとったら?
数十年前の事や民主党時代の事は今すぐやる必要もないし
喫緊な課題じゃないでしょ。重要なのはこれからだし。

868 :無党派さん :2017/12/02(土) 19:59:38.56 ID:O4430/Z7a.net
>>859
立憲民主党の枝野幸男代表は2日、自身が民主党時代に公表し、集団的自衛権の行使容認を含む憲法改正私案について「有効ではない」と述べ、撤回した。
「(安全保障関連法の成立で)解釈を勝手に変えられている状況では、前提がちがっている」と理由を挙げた。都内で記者団に語った。

共産党を含む他党との連携については「昨年の参院選で一定の成果を上げたことは十分に視野にいれていかなければならない」と指摘した。
2016年の参院選では当時の民進党が共産、社民、生活と連携し1人区で候補者を統一した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24197110S7A201C1EA3000/


これ小林志桜里軍団に体する最後通告だろ
そんなに憲法改正したいなら勝手に出ていけってことだ

869 :俺さま :2017/12/02(土) 20:01:50.58 ID:ymKnq9Zwr.net
立憲民主党は
民主党の後継でもない
民進党の後継でもない

突然変異
枝野が率いる新党だ
自由民主の党だ

枝野が
自身の憲法改正案を撤回した
のは自然なことだ

870 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:03:06.65 ID:6oWKvOww0.net
最近の自民党の政策

消費税増税
法人税減税(生産性関連税制で)
相続税ゼロ化
外国人受け入れ拡大
道路整備への国費投入拡大

871 :俺さま :2017/12/02(土) 20:03:58.26 ID:ymKnq9Zwr.net
>>868
山尾は立憲民主党の同志だ

小林よしのりは敵だ

872 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:04:18.73 ID:6oWKvOww0.net
完全にチェックアンドバランスが無くなって、やりたい放題になってる
55年体制で言うと、森政権あたりの雰囲気に近い

873 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:06:17.08 ID:ThWjjva20.net
蓮舫がかつてやった仕分けを安倍は真っ先に廃止にしたけど
まずはそこからじゃないの?
肥大した行政に対するチェックと
国民の目の下、白日に晒すのは絶対に必要だし。

874 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:07:40.38 ID:ti0+27M70.net
あれはやる必要なかった

いや、やる暇すらなかったのが正しい

875 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:08:30.10 ID:ThWjjva20.net
>>874
いいや、やってよかった。
あれで役人がおそれて翌年から自主的に無駄をなくそうと努力した。
あれが今もあればモリカケ問題や忖度なんて絶対にしてない。

876 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:12:17.59 ID:ti0+27M70.net
いや必要ない

そんなことしてる暇はない
そんなことするくらいなら特別会計の改正をしろ
×10は必要だったろうに

877 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:12:57.06 ID:ti0+27M70.net
あそこで延々何してんの?と思ったがな


何で特別会計放置してんの?

878 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:13:30.20 ID:ThWjjva20.net
蓮舫時代の仕分けって罰則がなかったんだよな
「修正してください」で終わってた。
それですら猛烈に効果があって翌年、全ての局で自主的に予算が削減された。
今度は「罰則あり」でやったらどんだけ効果があるのかもう想像もつかない。
消費税上げなんて不要になるんじゃね?

879 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:14:40.42 ID:ti0+27M70.net
いらない全く必要ない

埋蔵金と特別会計に注力したほうがましだった

結局復活祭りの役立たずなのだし

880 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:15:09.63 ID:ThWjjva20.net
>>877
おまえがどう思おうと関係が無いんだよ
白日の元に晒された官僚が「恥ずかしい」と思う事が重要で
そのまま成果が翌年から出るわけだし。
国民がどう思うか無関係に成果が出るのが
あの仕分け作業。
官僚にとっては公開処刑に等しく死んでも中止にしたかった。

881 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:15:53.31 ID:ti0+27M70.net
当時の公約に特別会計の一般会計化があるので
物凄い速度で法案出していかないと

行き詰まると思うんですがね

882 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:17:04.90 ID:ThWjjva20.net
モリカケ日銀東芝神戸問題も
つまるところは「ブラックボックス」が原因だから
情報公開されるという恐怖感だけが犯罪を未然に防げる

883 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:17:14.55 ID:ti0+27M70.net
そのうえ普天間問題を参院選までに解決する必要があった

全く余裕がない状況で何してんの?

884 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:18:33.03 ID:ti0+27M70.net
おまえがどう思おうと関係が無いんだよ




公約ですよ

885 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:19:32.59 ID:ti0+27M70.net
大して成果が出てないのに人員と時間割きすぎ

886 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:20:10.17 ID:ThWjjva20.net
>>884
いやいや
おまえのような馬鹿のために仕分け作業が行われたわけじゃないから
おまえが「意味わからない」とか言っても構わないんだよ
あれはあくまで東大を出たキャリア官僚が理解してればいいわけで
実際に凄まじい犯罪抑止効果が翌年から発揮されたから。

887 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:20:23.55 ID:6FpfhYB7H.net
このスレに常駐してる野党厨の年寄りって存在自体ギャグだよね。
30年近く、XXがダメでからカイカクしろ!けしからん!と騒ぎ続けて、
今更、昭和時代はこんなに良かった!って絶叫してるんだから。

その昭和時代の諸制度をカイカクカイカク騒いでいじくりまわして壊したの
お前らやん。

なんで団塊ってこんなにバカなのか。

888 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:21:20.77 ID:ThWjjva20.net
>>887
カイカク騒いでいじくりまわして壊したのは小泉と安倍な
野党は一切壊してないから。
頭大丈夫か?

889 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:21:22.52 ID:ti0+27M70.net
むしろ以降
仕訳自体注目されなくなったという…

890 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:22:04.57 ID:ThWjjva20.net
>>889
おまえみたいな知恵遅れに注目させるためにやったわけじゃないしw

891 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:22:21.70 ID:ti0+27M70.net
あんなショーやるくらいなら
まず特別会計触れよ

892 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:22:34.04 ID:6FpfhYB7H.net
>>888
俺にはそうは見えないなあ。
その前から、民主党やその前進は「カイカクが足りない!」と年がら年中大騒ぎしてた
記憶しかないが。

893 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:23:04.58 ID:ThWjjva20.net
>>891
仕分け作業って特別会計にも一部チェック入れてたよな?

894 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:23:30.83 ID:ThWjjva20.net
>>892
記憶喪失なんですね
可哀想に・・・

895 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:23:58.27 ID:ti0+27M70.net
うん言ってた
小泉を生ぬるいと言ってたよ

896 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:24:45.07 ID:ti0+27M70.net
特別会計にも一部チェック入れてたよな?



?????

じゃあ法律出していかないとな

897 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:24:56.23 ID:6oWKvOww0.net
仕分けを言い出したのは東京財団の人だったかな
まあ、議会の機能との仕分けが必要だよね
本来決算委員会あたりでやるべき話

898 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:25:17.16 ID:6FpfhYB7H.net
>>894
そもそも1990年代にも「政治カイカク」だとかいって大騒ぎして政権とったんだろ。野党って。そんで、「セイジカイカク」して小選挙区制にしたら、崩壊した左翼爺が
「中選挙区ならこんなことにならなかった、タラレバ!!!!!」って騒いだりしてるんだから、ほんと団塊ってバカ。

899 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:25:35.02 ID:ti0+27M70.net
つうか仕訳自体やってる暇がない状況だった

900 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:25:50.98 ID:T7w9XaH90.net
事業仕分けで埋蔵金はたくさん出したよな
あれも特別会計の一部だったようjな

901 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:26:46.84 ID:ThWjjva20.net
ID:ti0+27M70は記憶障害者

特別会計の仕分け対象事業と仕分け結果[編集]
結果については外部リンクを参照

^ “特別会計仕分けの対象 (PDF)”. 行政刷新会議 (2010年10月20日). 2010年11月22日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2010年10月24日閲覧。
^ 行政刷新会議 「事業仕分け第3弾」(前半)評価結果一覧(PDFファイル)10月27日(水)第1日目[リンク切れ]、10月28日(木)第2日目[リンク切れ]、10月29日(金)第3日目[リンク切れ]、10月30日(土)第4日目[リンク切れ](行政刷新会議)
^ 読売新聞2010年10月28日13版、29日13S版、30日13S版、31日13版、各4面

902 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:26:57.25 ID:ti0+27M70.net
全部一般会計化する公約だったので
法改正いるんですよ

903 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:27:38.20 ID:ThWjjva20.net
普通に特別会計に関しても仕分け作業をして読売新聞にその結果を載せたんだけどwww

904 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:27:57.84 ID:6oWKvOww0.net
民主党の議員自体が素人だからな
素人に行政のプロの評価をするなんて無理だというのが、如実に伝わってしまった感じ

905 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:28:17.46 ID:ti0+27M70.net
特別会計

いやこれ自体無くす公約だった

906 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:28:43.54 ID:ThWjjva20.net
>>898
そこまで遡りますか

いじくったの選挙制度「だけ」なんだけど
頭大丈夫?

907 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:28:51.14 ID:T7w9XaH90.net
小選挙区じゃないとそもそも政権交代なんて起きないよ
中選挙区に戻したら自民永久政権だよ
そんなの火を見るより明らか

今更立憲支持者で「中選挙区制に戻せ」なんて言ってる奴いるの?

たとえば今回の総選挙の神奈川4区
浅尾と自民公認が落ちて早稲田一人が当選した
しかし中選挙区だと自民二人と立憲一人になる

選挙区のいたるところで組織の固定票を持ってる自民が二人以上
ぞろぞろ立ってくる、野党に勝ち目があるわけがない

908 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:30:03.06 ID:ThWjjva20.net
>>904
そう言う風にワイドショーが編集したからねw

でも実際に評価なんてできなくていいんだよ。
官僚が「俺等の仕事が白日のもとに晒される。来年から汚職できないぞ!」と焦って
実際にどの局も自主的に予算が大幅に減ったからw

909 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:30:05.04 ID:6oWKvOww0.net
仕分けって、コンサルが企業向けにやらせる経営戦略の立案ゲームみたいな感じ
あーいうのに騙される経営者って結構いる

910 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:30:16.19 ID:ti0+27M70.net
特別会計に関しても仕分け作業



そうじゃなく一般会計化

911 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:30:52.29 ID:6FpfhYB7H.net
>>906
そこまで遡るかって、政治や経済なんて1年2年のスパンで論じるようなもんじゃないけど。今財政がおかしいのだって、野党厨のキチガイが30年以上前にウリアゲゼイハンターイ!ショウヒゼイハンターイ!!のキチガイじみたヒステリー起こしたからだろ。

912 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:31:23.09 ID:6oWKvOww0.net
>>908
でも軽油引取税なんか一切手を付けなかっただろ?
その辺の矛盾が役人からはお見通しなんだよ

913 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:31:33.31 ID:ThWjjva20.net
>>910
まず、おまえ記憶喪失じゃん。

特別会計に関して仕分け作業なんかしてないニダ!→してました

まずそこを謝ったら?

914 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:32:03.29 ID:T7w9XaH90.net
事業仕分けをやったことで、
会計検査院による無駄の指摘額が十倍近く増えたと言われてるね
それ自体は、非常に効果があった

ただ、あれで10兆20兆出てくるというのは間違いだった
せいぜい一兆出ればいいくらい
やってみて分かったのはそれだね
だからあんな夢みたいなマニフェストは掲げられない

915 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:32:07.66 ID:6FpfhYB7H.net
>>907
このスレにいるかどうか知らんけど、
板ではしょっちゅう見かけるけどなあ。

特に自民が勝った後は、毎度毎度
得票率ベースで見れば低いだのなんだの
いちゃもんつける爺が現れる。

916 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:32:57.65 ID:ti0+27M70.net
>>914
なのでやはり特別会計自体無くす法改正が必要だった

それには法案×10は軽く必要になる

917 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:33:06.87 ID:ThWjjva20.net
>>914
あれは1〜2年じゃ十分な効果はでないんだよ。
10年〜20年やって初めて行政全体がスリム化する
安倍にあれを廃止されたのは本当に痛恨だった。

918 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:33:44.21 ID:6oWKvOww0.net
民主党は役人を敵に回したことが根本的な間違いだった、っていう認識に、未だに至ってないっぽいんだよね

役人だってたいがいだと思うが、労組上がりの議員よりもマシな役人はゴマンといる

919 :俺さま :2017/12/02(土) 20:35:09.14 ID:ymKnq9Zwr.net
>>887
おまえ
チンポを公園に忘れただろ

交番で預かっているから
さっさと取りにいけ

くせえから交番も迷惑だ

920 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:35:23.32 ID:ti0+27M70.net
あれは1〜2年じゃ十分な効果はでないんだよ。


やはり一般会計化が必要だったな

921 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:36:11.71 ID:6FpfhYB7H.net
>>919
あいにく俺のちんぽはあと35年くらい立つからな。
そんなに男性機能喪失が悔しいか年寄り

922 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:36:16.55 ID:T7w9XaH90.net
>>915

野党3000万票、自公2500万票なのにこの議席数は云々かんぬんと
いう指摘は正しいが、
この得票を反映するための提案が、マスコミ含めて間違ってるよね

〇小選挙区制において、野党候補者を一本化すれば政権交代できる
×中選挙区制に戻せ

923 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:36:24.71 ID:6oWKvOww0.net
議員も財政に関心あるなら日本財政学会とかで論文発表すればいいのに
昔は自治労総研あたりでそういう事やってた人もいたんだがな

924 :俺さま :2017/12/02(土) 20:37:35.94 ID:ymKnq9Zwr.net
>>918
>議員よりもマシな役人
おまえ
バカだろ

議員と役人の使う
能力はまったく別物だ

りんごとみかんとどっちがバナナか
答えてみろ

925 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:37:41.64 ID:6FpfhYB7H.net
>>923
また「昔は」か。儒教みたいな奴だなw

926 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:38:58.42 ID:ThWjjva20.net
選挙制度改革はもういいよ。
小選挙区も不満だが、今はそんな事をする暇はない。
あらゆる選挙制度にメリットもデメリットもあるわけで
小選挙区のデメリットを追求する前に行政のスリム化や
ブラックボックスの廃止、行政情報の公開などしなくてはならない事が
山のようにある。

モリカケ問題はブラックボックスが廃止されてく過程で
解明されていく。

927 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:40:17.52 ID:T7w9XaH90.net
小選挙区での野党候補者の一本化
これこそが自公が最も恐れること
これができれば、今の得票のままでも政権が交代する

これを妨害するために
「じゃあ共産党とともに政権を担えるのか」
「政策合意のない選挙協力は野合じゃないか」
みたいな、与党支持者勢力のイチャモンが出てくる

いやいや、選挙協力だけして内閣は別とか
ヨーロッパではいくらでもあるのにな

実際、一人区の宮城選挙区の桜井充は共産党との選挙協力して
当選したが、共産党から選挙協力の見返りを求められたことは一度もないという
だから、共産党をことさら敵視する前原とかは与党に毒されてておかしい
というか、野党一本化を妨害するための与党の別動隊なんじゃないかと

928 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:40:44.98 ID:ti0+27M70.net
>>923
なるほど特別会計に詳しい人が居たのか

929 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:41:13.74 ID:foH+7nPD0.net
選挙制度改革?2009年に政権とった
ときなぜ野党はやらなかった?それ
に尽きる。

930 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:41:45.01 ID:ThWjjva20.net
野党候補の一本化はいずれ必要だけど
維新なんてほぼ与党だし希望も明らかに与党議員が数名混じってるから
あせって一本化などしなくていい。
まずそいつらを選挙で落選させて虫干ししてからだ。

931 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:42:22.17 ID:ti0+27M70.net
>>929
現制度で当選して政権取ったからだよ

総数を10個程度減った試案は出たけどね
大筋変わらんという

932 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:43:27.20 ID:foH+7nPD0.net
>>927
ヨーロッパの共産党は民主集中制
病めて民主化してるから。日本の
共産党はそれやれてないから問題
視される。民主集中なんて中国や
北朝鮮くらいだぞ?先進国の共産
党はとっくに放棄した制度

933 :俺さま :2017/12/02(土) 20:43:33.20 ID:ymKnq9Zwr.net
>>927
>野党一本化を妨害するための与党の別動隊なんじゃないかと
いや
前原はそこまで頭はよくない

単なる糞だ

934 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:44:37.80 ID:ti0+27M70.net
ん?

逆じゃねえの?

希望の連中は前原から意味不明な粘着食らった身なわけだが

935 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:45:56.43 ID:foH+7nPD0.net
>>931
そう。だから野党が選挙制度がという
資格ない。文句あるなら小沢一郎や
マスコミに言えと。

野中や公明が中選挙区に戻そうとしたときそれ攻撃したのは野党とマスコミ
だから。

936 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:46:58.12 ID:ThWjjva20.net
朝日新聞とかが「ショウセンキョクガー」って言ってるけど
枝野、玉木、大塚は一言も言ってなくね?
政治家は完全に割り切ってると思うぞ。

937 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:47:20.72 ID:ti0+27M70.net
全く逆だな

離党したところに追っかけて粘着なんてするから
ああいう大ごとになる

全員合流するなら先に和解が必要だった

938 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:48:18.29 ID:T7w9XaH90.net
>>930
まあ、現状は
維新も希望も民進もせん滅させた上で立憲共産での一本化を目指すよりないわな
気の遠くなるような話ではあるが

939 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:48:38.62 ID:6FpfhYB7H.net
>>936
末端のサヨク支持者レベルでは、毎度毎度出てくる負け惜しみだけどな。

940 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:48:45.49 ID:RnLR5Yjy0.net
がんばれ、エダノン
次の総理は君だ

941 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:50:59.24 ID:ThWjjva20.net
とりあえず立憲、希望、民進は党としては「中選挙区に戻そう」なんて声は全くないわけだし
選挙制度に関しては議題にすら上らないよ。

942 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:51:06.96 ID:ti0+27M70.net
てかアレ全員追っかけて行くつもりだったのかよ

あの合体劇は一体何なんだ?
絶対問題発生するだろ

943 :俺さま :2017/12/02(土) 20:51:13.94 ID:ymKnq9Zwr.net
>>932
おおっw

やっと援軍が来たw

おい

こら

不破と志位

いつまで石頭のままでいるつもりだ。

現場・現実を見よ

共産党は
頭と胴体がずれているのだ。

党の綱領を変え
党名を
日本市民の党に変えろ

日本は
文明の行き渡った人口減少国になって
久しい。

この先進国で
国家主義や共産主義が
存立していくことは不可能だ。

存立できるのは
自由民主の旗を立てる党のみだ。

944 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:51:50.78 ID:Yavo7YLI0.net
民主党政権下で国債発行額が急激に上昇したことに対してよく「緊縮」という評価がなされるのは何故ですか?2009年マニフェストの中に「財政健全化の推進」って書かれてたのに国債発行をガンガンしたんやでw
口で「国債発行を減らす」とか「無駄を削る」とか「財源は埋蔵金の発掘」を掛け声で目指してたからだろうなあ。
実際には税収不足により大してできなくて国債発行したw
民主党のマニフェスト未達成は外的要因(リーマンショック、大震災)が大きい。

945 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:52:23.54 ID:T7w9XaH90.net
>>941
確かによく考えると、言ってるのは左系のマスコミだけかもしれんね

946 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:52:48.25 ID:ti0+27M70.net
>>944
緊縮のつもりで実際は記録更新だったので滅茶苦茶叩かれたよな

947 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:53:18.15 ID:ThWjjva20.net
立憲党は「共謀罪」という踏み絵を使って希望の党を揺さぶってきたじゃん。
これでしばらくしたら中山夫婦、前原、長島、細野が叩き出されるだろ。
その虫干しされた状態なら希望の党を吸収合併してやってもいいが?

948 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:54:28.54 ID:ti0+27M70.net
つか離党した細野らからすると
粘着すんな!だよな

949 :俺さま :2017/12/02(土) 20:54:52.86 ID:ymKnq9Zwr.net
>>945
東京新聞の政治部長
金井のことか
wwwwww

950 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:55:32.13 ID:ThWjjva20.net
次は自民党の方から「九条改憲」という踏み絵で揺さぶりをかけるだろ。
これで完全に希望の党は割れるしかないが。

951 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:55:52.32 ID:T7w9XaH90.net
>>949
朝日新聞も言ってたような

952 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:56:44.96 ID:foH+7nPD0.net
選挙に勝てないから制度変えろなんて格好悪いから誰も言わんだろ。

選挙に勝てないオマエに問題あるで終わりだからね

953 :   :2017/12/02(土) 20:56:59.33 ID:/5FPiN1Ba.net
>>862
円高は基本的に悪いことでないという認識もありはありかんだが、一方的で急な為替の変化には実産業には耐えられない部分がでてくる。なんらかの緩和策は必須だったろう。
なお経済以外の話は重要性が一段おちる。

954 :人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 :2017/12/02(土) 20:57:09.23 ID:zC5HPN5T0.net
>>821
最近の志位君はすぐに嘘をつくから信用できない。
というか、個々の所守った記憶がない。
それと赤旗電子版化は賛成。シンパは多少高くても入るだろうし、
他党工作員も購読する筈。

955 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:58:04.41 ID:ThWjjva20.net
自民党が中々、改憲を出し渋ってるのは
希望の党を割らせるつもりで法案を出したら
うっかり公明党が真っ二つに割れるケースが十分にありえるから。
そうなったらやぶへびで自民党が一番困る。

956 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:59:13.80 ID:ti0+27M70.net
実際当時の民主党政権は当時の為替水準を
円が高すぎる
どうにか出来ないか?と言っていた

円高政策やってたわけでもない

957 :無党派さん :2017/12/02(土) 20:59:40.83 ID:Yavo7YLI0.net
民主党政策集 INDEX 2009
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/09.html#%8D%E0%90%AD%8D
>財政・金融
財政構造改革の推進
財政健全化のために、国・地方の基礎的財政収支の黒字化を図り、債務残高GDP(国内総生産)比を着実に引き下げます。

958 :俺さま :2017/12/02(土) 21:00:19.17 ID:ymKnq9Zwr.net
そういえば
来年9月の自民党総裁選で
安倍の続投を望むかどうかの
世論調査の結果は
まだでないのか
wwwwww

959 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:00:20.05 ID:foH+7nPD0.net
>>953
輸入資材が円高で値下がりしても輸出
品売れなきゃ意味がない。その分下請けにもしわ寄せいき社会全体に影響する。そのへん民主党に認識できたやついたのかな?

960 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:01:29.36 ID:ti0+27M70.net
いや認識はしていた
円が高すぎるとは散々言ってたし

問題は円安政策が効果が無かったこと

961 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:02:10.67 ID:foH+7nPD0.net
>>956
その是正をまったくやれなかったから
非難された。しかもあの藤井発言だからな。いうだけなら誰でもできるよ?
政権とってるなら何もしないのはそれ
だけで責任になるんだわ。

962 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:03:45.42 ID:foH+7nPD0.net
>>960
なんで白川を日銀総裁にしたの?もと
もとは民主党の責任はそこからだぞ?
総裁人事でゴネて白川を総裁に賛成したんだからな。

963 :   :2017/12/02(土) 21:03:55.46 ID:/5FPiN1Ba.net
>>889
枝野が外されたからな。枝野が一人しかいないのが野党の最大問題(笑)

964 :俺さま :2017/12/02(土) 21:05:01.15 ID:ymKnq9Zwr.net
あのね
何度でもいうけど
為替変動で
倒産するのは
政府のせいではなく
社長が無能だからだ

倒産する前に
負債やら給料を
きっちり払って
従業員の行き先も決めて
廃業するのが
優秀な社長だ

965 :   :2017/12/02(土) 21:05:20.35 ID:/5FPiN1Ba.net
>>904
無理じゃなくなるまでやり合うのが大事。

966 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:05:29.03 ID:ti0+27M70.net
枝野自体は
幹事長と官房やってポスト無双もいいとこだが


以降の仕分けが空気だったのは

967 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:06:23.18 ID:ThWjjva20.net
円高問題は大きかったな。
でもあの時は原油代が猛烈に高くて
北海道とかで灯油がなくて低体温症や凍死があった時代だぞ
あの時に円安で原油代がさらに高くなってたら
大量死を迎えてたわw

968 :   :2017/12/02(土) 21:06:55.45 ID:/5FPiN1Ba.net
>>910
会計の仕組みが違いすぎるって問題はある。特別会計って繰り越しばっかりだし、同じように扱うにはなにかしら仕組みの変更が必要。

969 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:07:08.53 ID:+RzWpOwR0.net
>>750みたいな分断がしやすいから自民清和会系は小選挙区制でいいと
思ってるんじゃない。党執行部に権力集中できて安倍一強の今みたいに独裁にしやすいし
小泉の郵政選挙で非主流派に刺客を出すという手法で味占めたから
逆に非主流派の旧経世会・宏池会は中選挙区制がいいと思ってるのでは

野党は政権とるまでは小選挙区制から変更ができないだろうし、取ってからも
選挙の争点にしないとすぐ変更できない以上、対応するしかないと割り切ってるの
だろうけど、現在希望にいるような割り切ってない層がいるのも現実

970 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:07:12.82 ID:ti0+27M70.net
そうそう民主党政権はあの円高をなんとか是正しようとしていた

971 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:07:50.59 ID:+iQrRIZy0.net
当時は原油高だったから円安になっていたら日本は死亡していたよ

972 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:08:06.56 ID:ti0+27M70.net
>>968
それを一般会計化する公約してたのが民主党政権

973 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:08:28.92 ID:oWiDre8cM.net
でも不思議なのは、円高で会社の存亡の危機なのに労組が民主党政権を支持してたこと。会社なくなっても理念なんだな。立派すぎる

974 :俺さま :2017/12/02(土) 21:08:52.80 ID:ymKnq9Zwr.net
>>967
ひえ〜w

自民党シンパから
先に死んでもらってくれ
wwwww

975 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:09:02.22 ID:ThWjjva20.net
ちびっこギャングとかいう人が
あの時に米国債を50兆円とか大人買いしてたよな
円高是正のために。
それが物凄い円高の時に買ったから今はその時の儲けが大幅に広がってる。

976 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:09:28.17 ID:foH+7nPD0.net
>>971
円高でそれ以上に産業苦しんでた
のが当時です。ガソリン値下げ隊なん
てあほなパフォーマンスやってなかっ
た民主党は?なんで税金廃止しなかったんだ?

977 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:09:45.92 ID:ti0+27M70.net
>>973
とりあえず対策しようって姿勢は取ってたからな
その辺じゃねえですかね

978 :   :2017/12/02(土) 21:09:56.94 ID:/5FPiN1Ba.net
>>926
そこは連立を志向するときの短期の党利と長期戦略に関わってきてそこそ重要。
2020年よりあとの話ではあるが。

979 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:10:35.01 ID:Yavo7YLI0.net
2009年マニフェストには「消費税を上げない」とは一言も書かれていなかったしなw
結局そのころから「消費税上げない!財源は埋蔵金」アピールしてた小鳩ラインと「埋蔵金アピールしてみたけど見つからなかったから増税やむ得ない」という流れだった菅野田ラインの構図は、3年間何も変わってなかったっちゅうねw

980 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:10:35.72 ID:ThWjjva20.net
>>976
それは今でも怒りがやまない。
ガソリン税25円値下げしてたのに政権を獲ったら瞬時に元通りにしやがった
その怒りが民主党を下野させて崩壊させたのでは?

981 :   :2017/12/02(土) 21:10:55.50 ID:/5FPiN1Ba.net
>>972
会計の仕組みへの国民の理解が深まってよかったんじゃない?

982 :俺さま :2017/12/02(土) 21:11:01.94 ID:ymKnq9Zwr.net
>>976
民主党は
第二自民党だったからだ

983 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:11:25.24 ID:foH+7nPD0.net
>>973
代わりに労組は組合員からボコボコに
叩かれ選挙では自民党に入れるのが当たり前になってしまった。労組も動員が
簡単にやれずやろうとしたら専従はな
んで民主党支持するんだと突き上げ食らう始末。民主党のおかげで組合員の
野党離れ進みましたとさ

984 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:11:40.68 ID:T7w9XaH90.net
>>962
今思うと白川はまともだった
黒田という狂人を日銀総裁にしたばっかりに
一時的に株価は上がったとしても、
株価暴落を恐れて緩和をいつまでたってもやめることができず、
異次元金融緩和地獄という人体にたとえると薬物中毒のような状態になって
薬物地獄から抜け出せなくなってしまった

黒田と安倍は、日本経済に取り返しのつかないダメージを与えてしまった

985 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:12:03.29 ID:ti0+27M70.net
>>976
歳入不足

ガソリン税暫定税廃止は3兆くらい税収下がる
あの状況では痛すぎる

と同時に自動で国債が3兆追加される

これは叩かれる

986 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:12:45.82 ID:TKFcokAv0.net
小さいようで大きな問題

http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/01/kumamoto-yuuka-ogata_a_23293696/
赤ちゃん連れの熊本市議に真意を聞いた 「子育て世代の悲痛な声、見える形にしたかった」
「これが、皆が体験している難しさ」
2017年12月01日 18時38分 JST | 更新 19時間前

987 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:13:42.54 ID:ti0+27M70.net
>>986
議会で静粛にってあるけど
赤ちゃんは泣きだしたら静粛にどころではない

988 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:14:12.49 ID:TKFcokAv0.net
>>980
さすがに記憶を捏造しすぎ

福田時代のガソリン値下げは、自民公明が2/3の再議決を使ってまで無理やり復活
1か月だけで終了した

989 :   :2017/12/02(土) 21:14:22.24 ID:/5FPiN1Ba.net
>>959
社会全体としては別にいいんだよ。もっと細かく、ここは困る(困った)。ここは困るだけでなくボトルネックになる(なっている)。
というような細かく認識を広げるプロセスが必要。円高でよくなったとこと悪くなったとこがあるわけで、よくなったとこもふくめてそういうレビューが欲しい。

990 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:14:29.83 ID:ti0+27M70.net
>>976
やろうと思えばできた
が、国債発行額が酷いことになってた

991 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:14:55.27 ID:foH+7nPD0.net
>>980
それもあるけどバラマキマニフェス
トが嘘でしたばかりで余計に怒りを
買ったのでは?高速無料化も結局で
きなかったからな。新名神高速の工事
再開は評価できるけど

992 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:15:46.34 ID:oWiDre8cM.net
平野が落選したのは象徴的だったな。ただトヨタは相変わらずガチガチだが

993 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:16:17.72 ID:T7w9XaH90.net
>>985
国債発行で叩かれることの大きさよりも、
初めての政権交代における大事な約束を反故にして
叩かれる方がはるかに大きかったな

選挙前から自公は「できっこない」民主は「できる」
と言っていた状態で、民主には政権の実績が何もないのに
やっぱりできませんでしたとなって
選挙前に自民が言っていたことが正しかったということになってしまった

あれで、民主党の約束というものは何にも信用されず
聞く耳を持たれなくなってしまった

994 :   :2017/12/02(土) 21:16:32.24 ID:/5FPiN1Ba.net
>>966
無双というか可哀想になる感じで使われまくった。

995 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:16:36.11 ID:ThWjjva20.net
>>988
そうだったわ・・・
あまりに昔の事で記憶が混乱してたわ

>>991
国土交通副大臣の馬淵ですら公開で前原大臣に対して
「なんで無料化しないんだ!国民を騙すのか!」と激怒して
新聞に載ったものな。
心無い人が見たら二人で組んだプロレスに見える。

996 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:17:04.61 ID:FU4WPP5Ya.net
政策なんて誰も見てない
民主が下野した原因は内輪揉めしまくった以外に無いよ
それに気付かないでマニフェスト破ってごめんなさいって言い続けてきたから大衆も民主を支持しないそれっぽい理由を得ちゃったり、自民の公約違反を叩けないって言う

997 :   :2017/12/02(土) 21:17:55.00 ID:/5FPiN1Ba.net
>>975
200兆円くらいかっときゃ良かったな。

998 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:18:04.23 ID:T7w9XaH90.net
だから、最初は国債を余計に3兆発行してでも
やり遂げないと行けなかった
あそこが最大の間違い

999 :   :2017/12/02(土) 21:19:11.04 ID:/5FPiN1Ba.net
>>980
おざーさんだもん。

1000 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:19:30.19 ID:ti0+27M70.net
あれは歳入を3兆下げる
当時にとっては地雷もいいとこ政策でしてね

1001 :無党派さん :2017/12/02(土) 21:19:36.20 ID:TmkrF7ur0.net
【アッキード/森友】安倍首相への「忖度」スッキリしないまま流行語大賞◆1★1045
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512214600/

【アッキード事件】加計学園/森友学園/国際医療福祉大学/総合・避難所★1040 [786271922]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512019440/

1002 :俺さま :2017/12/02(土) 21:19:38.70 ID:ymKnq9Zwr.net
>>986
大きな問題だ

こいつは
育児よりも仕事の方が崇高であると
言ってはばからない
女のクズ
人間のクズだ。

議場に連れ込まれた
乳児がどういう気持ちになるか
まったく考えない

違和感を持ち
恐怖さえ感じるかもしれない。

乳児はやすらかな
環境で育つべきだ。

自分の子どもを
犬のごとく扱う。

こいつに賛同するやつは
さっさと人間をやめろ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
363 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200