2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党内の総合政局スレッド167

1 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:39:34.44 ID:HVDaAMJT0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512  
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512     
!extend:checked:vvvvvv:1000:512         
      
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド165
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1530598811/
立憲民主党内の総合政局スレッド166
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1530853836/

過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド164
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1530401684/
立憲民主党内の総合政局スレッド163
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1530258398/
立憲民主党内の総合政局スレッド162
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1530112118/
立憲民主党内の総合政局スレッド161
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1530013567/
立憲民主党内の総合政局スレッド160
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1529819357/
立憲民主党内の総合政局スレッド159
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1529475686/
立憲民主党内の総合政局スレッド158
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1529279755/
立憲民主党内の総合政局スレッド157
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1528977905/
立憲民主党内の総合政局スレッド156
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1528702055/
立憲民主党内の総合政局スレッド155
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1528514150/
立憲民主党内の総合政局スレッド154
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1527929258/
立憲民主党内の総合政局スレッド153
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1527649079/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:40:37.97 ID:HVDaAMJT0.net
スレ立てたで。よろしくw

3 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:42:20.82 ID:j45Q+B780.net
【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531037017/

【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530937302/

【改ざん内閣】アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530756739/

【アッキード/森友】共産党公表の森友内部文書 国交省、大筋認める◆2★1859
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531029574/

YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1530936564/

【首相動静】安倍首相、非常災害対策本部に20分出席したりして本日の業務終了(8:31〜14:29)★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531034542/


https://www.j-cast.com/assets_c/2018/07/news_20180706194927-thumb-645xauto-140591.jpg
2018年7月5日夜、安倍晋三首相ら閣僚や自民党役員が懇親会を行い、満面の笑顔で会合を楽しむ様子が相次いでツイッターに投稿された。
ただ、その時点で西日本を中心に大雨が続いていたこともあり、その緊張感のなさに「不安を感じる」との声も出た。

安倍首相も出席し「若手議員も気さくな写真を取り放題!」
この懇親会は「自民亭」と呼ばれるもので、西村康稔官房副長官がツイッターに投稿した説明によると、「衆議院宿舎の会議室で、月一回食べ物やお酒を持ち寄り、党幹部と若手議員のざっくばらんに話す懇親会」。
安倍晋三首相、岸田文雄政調会長、竹下亘政調会長、小野寺五典防衛相、上川陽子法相、吉野正芳復興相らが参加し、西村氏のツイッターには、グラスを片手に持った集合写真とともに

「和気あいあいの中、若手議員も気さくな写真を取り放題!」
「参加した多くの議員は『(安倍総理が差し入れた)獺祭と(岸田政調会長が差し入れた)賀茂鶴とどっちを飲むんだ??』と聞かれ、
一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました。そして、お二人と写真を撮っていました笑笑 いいなあ自民党」
などと書き込まれた。

ただ、この日は西日本を中心に大雨が降っており、気象庁は14時に開いた緊急会見で、

「非常に激しい雨が断続的に数時間降り続き、記録的な大雨となるおそれがある」
などと注意を呼びかけていた。NHKのまとめによると、20時の時点で、近畿地方で「避難指示」が3万7000世帯、8万8000人、「避難勧告」が19万4000世帯、43万5000人に出されていた。
さらに、自治体が避難勧告の目安にする「土砂災害警戒情報」が、長野、富山、石川、福井、岐阜、大阪、兵庫、京都、滋賀広島、鳥取、岡山、徳島、高知、福岡、佐賀、長崎、沖縄の各県で出されていた。
神戸市や岐阜県高山市では土砂崩れも起きた。

https://www.j-cast.com/2018/07/06333270.html?p=2

4 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:45:10.32 ID:M8bgdMrFa.net
>>2
乙でございます。

5 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:51:03.10 ID:QaIw2A9/a.net
>>1
>>2
乙っす

6 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:53:10.67 ID:jqRChcQ10.net
「女性目線で」 次期三重県議選 牧野かほり氏、出馬表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000301-isenp-l24

任期満了(平成31年4月29日)に伴う次期三重県議選で、川越町女性会会長の牧野かほり氏(49)=同町亀崎新田=が6日、三重郡選挙区(定数2)に無所属で立候補する意向を表明した。

 牧野氏は川越町出身。同町や木曽岬町の幼稚園で幼稚園教諭を務めた後、桑名市の学童保育所で放課後児童支援員として勤務。1児の母。平成26年から川越町女性会会長を務める。暁短大卒。

 3月ごろに岡田克也衆院議員から打診され、立候補を決めた。近く設立される地域政党「三重民主連合」に加入する見通し。三重郡選挙区で菰野町以外の町出身者が立候補するのは16年ぶりとなる。

 牧野氏は県庁で記者会見し「働きながらの子育ては大変で、悩んだことがあった。この大きなチャンスを生かし、女性目線で女性が働きやすい環境をつくりたい」と述べた。

 三重民主連合は三重郡選挙区で現職県議の舘直人(能動、4期)、牧野両氏を支援する方針。会見に同席した岡田氏の秘書は「票の取り合いにならないようにする。三重郡で2議席獲得したい」とした。

7 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:57:50.92 ID:j45Q+B780.net
676 名無しさん@1周年 2018/07/08(日) 17:55:57.66 ID:SSGDPo2h0
日本の災害をつまみに盛り上がる安倍ちゃんと自民党の愉快な仲間達
https://i.imgur.com/WFoeLPj.jpg
https://i.imgur.com/dCGRiuf.jpg

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531034542/676

8 :無党派さん :2018/07/08(日) 17:59:43.82 ID:3i1QeaVTd.net
出さないな


立民・辻元氏、内閣不信任案提出へ調整急ぐ考え
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180708-OYT1T50098.html

 立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は8日、内閣不信任決議案の提出について、「色々な不祥事が重なっているので、すでに不信任に値する。他の野党とも相談しないといけない」と述べ、提出に向けた調整を急ぐ考えを示した。
新潟県新発田市で記者団に語った。

 辻元氏は、提出時期について、「いつ出すかは決めていない。枝野代表からは『いつでも出せるように準備しておけ』と(指示を受けた)」と述べた。

9 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:01:40.28 ID:uwwEBd220.net
各地の大雨特別警報を全て解除
https://this.kiji.is/388571784101332065?c=39550187727945729

10 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:02:30.00 ID:bOQjEzjr0.net
2010年のギリシャ危機
2011年のポルトガル危機
2012年のスペイン危機
が終わって、ヨーロッパが回復軌道に乗ってくる寸前に解散総選挙だったもんな

2013年度に入っていれば人口の構成上(安倍関係なく)新卒の雇用状況も大幅改善してたし
円高も大分解消されてたし(といってもせいぜい恐らく1ドル100円水準くらい)
政権交代がなくてもそこそこ景気回復はしていたのは間違いない

現実の2013年度よりは回復の程度は低かっただろうけど

11 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:03:49.24 ID:WnS4oDWv0.net
*ストパン好評のため中核叩きもどうでも良いので欠席します*
でも維新二階から仕事は貰うよ町会議員でも良い位だ〜後は角川がやってくれる

12 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:05:46.66 ID:3i1QeaVTd.net
災害救助法、7府県適用
https://mainichi.jp/articles/20180708/ddm/001/040/104000c

 安倍晋三首相は7日午前、首相官邸で豪雨被害に関する関係閣僚会議を招集し「先手先手で被害の拡大防止に万全を期してほしい」と指示した。

 内閣府によると同日夕現在、高知、鳥取、広島、岡山、京都、兵庫、愛媛の7府県が計71市町村に災害救助法を適用することを決めた。

13 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:06:19.27 ID:j45Q+B780.net
491 あなたの1票は無駄になりました 2018/07/08(日) 18:04:04.58 ID:WzDvJVOi0
【安倍流 災害神対応まとめ】

■東日本大震災(2011年3月11日)
・安倍「菅首相が注水止めた」のデマで原発対応妨害
 → 裁判所「『菅首相が注水止めた』は事実と異なる」

■大島土石流(2013年10月16日未明)
・首相動静には災害対応なし 産経会長と懇談後 祝宴へ → 死者36人

■山梨豪雪被害(2014年2月14日)
・羽生選手と電話で雑談 午後は天ぷら屋で舌鼓 → 死者26人

■広島土砂災害(2014年8月20日)
・フジ会長とゴルフ 自衛隊派遣当初わずか30人 → 死者75人

■鬼怒川氾濫(2015年9月10日)
・安倍、呑気に総理夫妻主催の夕食会を開く → 死者8人

■熊本地震(2016年4月14日)←政府は「大地震」呼び徹底排除
・屋外避難解消を自治体に強請 → その夜 倒壊生き埋め死者12人
・自衛隊派遣 自民系知事の大規模要請蹴り 当初わずか2000人
 (3.11では即日8400人態勢実現 3日目には10万人態勢指示)
・4日目時点で米国の物資輸送受け入れ表明に止まる
 (3.11では3日目には米空母到着)
・気象庁「経験則通じず予測困難」 → 川内原発止めず伊方稼働へ
 (3.11では東海地震想定し浜岡原発停止)
・この機に「緊急事態条項!TPP通せ!オスプレイ!」と震災フル活用
 (3.11での野党自民党「菅首相退陣まで審議拒否」で徹底妨害)
・現地「輸送より人手を」 → 安倍「オスプレイで輸送強化」 → パンク
 (熊本空港そばにもあるより大容量の自衛隊チヌークはなぜか温存)
・7日目で予備費23億円の拠出を決定
 (3.11では4日目には予備費302億円の拠出を決定 その後増額も)
・現地本部長 被災者の要求伝えるはずの場で自らの食糧要求
 (その後 現地関係者用意したおにぎりに不満爆発で「交代」へ)
・12日目に激甚災害指定(予算措置) → 死者計49人
 (3.11では2日目には指定し復興予算枯渇の不安なく救命専念)
・総理が陣頭指揮とる緊急対策本部なし(3.11では即日設置)

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531029574/491

14 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:09:56.81 ID:7GSIND8B0.net
さて立憲はどうするんだろう

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070800306&g=pol

自民党沖縄県連は8日、那覇市長選(10月21日投開票)の候補者選考委員会を同市内で開き、同党の翁長政俊県議(69)の擁立を全会一致で決めた。出馬要請を受けた翁長氏は「要請に沿えるような形で、前向きに受け止めたい」と述べた。
 市長選は、11月18日投開票の県知事選の前哨戦となる。選考委の山川典二委員長は「長年の政治経験や交渉能力などがあり、今後の那覇の構想を作れる予定候補だ」と翁長氏を選んだ理由を説明した。 
 翁長氏は那覇市議を経て、1996年に県議に初当選し、現在通算5期目。県連会長などを歴任した。市長選をめぐっては、現職で現在1期目の城間幹子氏(67)は、態度を明らかにしていない

15 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:12:19.38 ID:3i1QeaVTd.net
辻元が、内閣不信任案をいつ出すか決まっていないと急にトーンダウン

当たり前だわ
西日本は、雨が止んでも被災者の救助や被災地の復興はまさにこれからが最重要
内閣不信任案をいま出したら、その動きに何らかの悪影響が出る

おそらく立憲は今国会では、もう内閣不信任案は出せない

16 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:14:59.15 ID:HVDaAMJT0.net
立憲は政府・安倍政権よりも先に豪雨災害対策本部を立てた。
7月3日→立憲が災害情報連絡室を設置
7月5日→国民党が災害情報連絡室を設置
7月6日→立憲が災害対策本部を設置
ちなみに防衛省リリースには「平成30年7月5日からの大雨」に係る災害派遣と書かれているから霞ヶ関は夜を徹して動いていた。
なのに、安倍ちゃんたちが7月5日の夜、宴会だからなw

17 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:16:29.13 ID:bOQjEzjr0.net
>>15
会期最終日に一応提出だけはするんでね?

18 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:20:20.18 ID:j45Q+B780.net
【マリア】宮古島は10日午後から暴風域か 台風8号 瞬間70メートル、同夕最接近へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531037746/

19 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:22:08.08 ID:3i1QeaVTd.net
>>17
枝野が余程のアホじゃなきゃ、今国会では野党は内閣不信任案はもう出せないよ
テレビで見る限り、被災地の被害が酷すぎる
復興には、数年は時間がかかるよ

今、野党が、内閣不信任を出したら防災大臣もクビにしろって話だよ?
西日本の緊急性の高い救助や復興を無視して

やったら野党は、有権者からフルボッコにされるが、その度胸が立憲にあるのかね?

20 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:23:19.37 ID:HVDaAMJT0.net
7月6日→オウム公開処刑。
死刑は罰の種類で、処刑は刑に処する、つまり刑罰を与えることで、処刑を実行する状態。
映画やテレビで死刑執行のシーンで首をつるものがあるが、あれは死刑台ではなく処刑台。
オウムの死刑執行には公開シーンがないので公開処刑とは違うがw

21 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:24:13.52 ID:n1RSPTlta.net
>>10
それで消費税の増税を我慢しておいたら本格景気回復になっていた。

22 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:25:07.25 ID:0XGj4bTy0.net
>>15
大型連休への批判以来、辻元は毅然たるようで土壇場オロオロという新しいキャラクターを確立したな

23 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:25:28.30 ID:XkmNZgPh0.net
そもそも国民が立憲の妨害目的の不信任提出を支持していない

24 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:29:06.25 ID:0XGj4bTy0.net
>>19
官邸が40%押さえればいいや、と割り切りが良くなっているのと同様、立憲も毎度お馴染みの10-20%が満足してくれるならそれでいいさ、と割り切りつつあるな
何故ならそれだけでもコクミンス、共産、維新の追随を許すことはないから 最大野党としては護憲と反米でそれらしいアテフリしてれば、マスコミや他の野党のアシストでどうにかはなる、どうとでもなる それで支持者も議員も困らない

25 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:31:29.99 ID:HVDaAMJT0.net
日本の死刑制度の存続は世論が支持してるから、オウムの死刑執行をすることができた。
袴田事件は冤罪の可能性があり、安易に死刑執行はない。世論も袴田とオウムを同一視してない。
安倍政権にとって北朝鮮拉致カードが無くなった(日本側からカードを切れなくなった)という可能性も考えられるw
それで世論を二分して批判しにくいオウムの死刑執行をしたんじゃないかな。

26 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:31:54.35 ID:bOQjEzjr0.net
>>19
7年前の自民党に見せつけてやりたい台詞だな

27 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:33:55.68 ID:j45Q+B780.net
【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531041762/

28 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:34:15.32 ID:R1sqJh2p0.net
宴会に寿司。記録的豪雨が西日本を襲う中、安倍首相や被害の大きい地域選出の議員たちの行動が物議
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180708-00170076-hbolz-soci

29 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:36:03.55 ID:F5/MUGCO0.net
立憲民主党は災害時の対応も素晴らしいな
内閣不信任も対応している
こういう所でも枝野には安心感がある

30 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:40:32.94 ID:jqRChcQ10.net
宴会に寿司。記録的豪雨が西日本を襲う中、安倍首相や被害の大きい地域選出の議員たちの行動が物議
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180708-00170076-hbolz-soci

31 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:41:05.08 ID:HVDaAMJT0.net
オウム事件は平成が終わるから、その後始末にもあるだろあけどね。
平成最初に起きた大事件が平成最後で一区切りがついた。

32 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:43:31.43 ID:7GSIND8B0.net
玉木は不信任は暗に反対と言ってる感じだなこねツイートからだと

玉木雄一郎@tamakiyuichiro

優先順位の低い法案は秋の臨時国会に回してでも、今回の未曾有の災害に与野党あげて早急に対処すべきです。激甚災害指定や補正予算の編成には全面的に協力したいと思います。

33 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:44:25.04 ID:HVDaAMJT0.net
>>31
訂正。その後始末もあるだろうけどね

安倍政権下での「オウム死刑囚の死刑執行ショー」というサーカスによる世論を政治課題から目を背けさせるための作戦は大雨によってその効果を減じさせられていたんじゃないか?とかw

34 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:45:42.91 ID:0XGj4bTy0.net
>>26
つまり自民と元民主の程度としては似たようなもの
似たようなものなら有権者は総合的にやや自民を選ぶ
野党はアベのさらなるミス待ちしかないけど、団塊のボリュームやマスコミの後押しという強みは時とともに薄れる もう時間は少ない

35 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:47:23.58 ID:+Be2gA3dp.net
民民の発言力を奪い去るには遅くとも統一地方選までに全県に県連作って、総評系組織内議員は立憲に移籍させること
地方組織の面でも立憲が優位に立ったら参院選でも変な配慮が必要なくなるし

36 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:51:16.85 ID:maSOt/YAa.net
>>19
数年復興大臣をかえるな、なんてありえないから、べつに出してはいけないってことはない。ま、程度問題だな。もう一つスキャンダルがでてきたら出すんじゃないかな?

37 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:51:36.95 ID:HVDaAMJT0.net
安倍政権は、世論がオウム死刑囚処刑を歓迎して支持率上がるだろうと判断して死刑執行ショーをやったとかねw
オウムはテロリストだから、海外からの批判があっても反論できるわ!と思って一気にやった。
オウム死刑執行に関して言えば麻原だけを死刑にして、他の死刑囚は洗脳されていたところがあり、現に事件後には洗脳から覚めて反省している人もいるから麻原以外の死刑囚は無期懲役のままで良かったのではw
無期懲役ならシャバに出てこれないし。

38 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:51:47.00 ID:FtN7zZeN0.net
上にあった岡田選抜のw
女県議候補

女を売りモノにするのは
やめたほうがいいと思うけどね。
他に政策課題がないということの
自己証明だ。

人口は20年で2割減少だ。

三重県の人口と世帯 《人口推移》
http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001024000/1

空家問題やら田舎の生活インフラの孤立化
もろもろ生活関連でみただけでも課題が
山済みしていると思うけど。

いつも言っているけど
県民一人当たりの行政コストを引き上げない方策も
やらないとまったなしだ。

市民と議論してもこういう問題意識は出てこない。
役人と議論することの方が勉強になるはずだ。
政治は現場・現実だろ。

そうでないと
枝野のごとき空論の政治家になる。

39 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:53:03.02 ID:maSOt/YAa.net
>>24
組織づくりがまだまだ追いついてないからね。細かい支持率よりともかくいいひとが欲しい気持ちでいっぱいじゃないの?

40 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:54:59.71 ID:dIw7sc6q0.net
不信任案だしても維新、希望さらには国民も反対しそう

41 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:57:59.51 ID:maSOt/YAa.net
ま、枝野は実績あるからね。リアルワールドで空論だと批判できる野党議員は本当に少数だろう。

42 :無党派さん :2018/07/08(日) 18:58:48.48 ID:F5/MUGCO0.net
豪雨宴会がネットを中心にジワジワと広がってきているな
これは検証しなくてはいけない事案になるかも知れないww

43 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:00:05.11 ID:dIw7sc6q0.net
>>41
枝野の実績とは?

44 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:00:36.56 ID:+Be2gA3dp.net
@今月中か8月までに県連設立
青森、福島、山梨、香川、長崎

A県連設立時期は不明だが県議あり
山形、愛媛

B知事選絡みで出遅れ
新潟

C非公式組織との兼ね合いで混乱
石川

D他党との関係で身動き取れず
岩手、三重、沖縄

E純粋に地力がない
秋田、茨城、富山、奈良、和歌山、鳥取、広島、山口、佐賀

大体こんな感じかな?

45 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:02:13.24 ID:HVDaAMJT0.net
死刑制度がない代わりに懲役250年とかいう実質無期懲役の形を取っているなどの遠回しの制度を取っている国もあるw
リンちゃん事件地裁判決は、死刑ではなく無期懲役求刑。
刑務官や裁判官の心理的負担を減らすためには無期懲役か懲役100年にすれば良いんじゃないのw
死刑は心理的負担がデカい。

46 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:02:29.84 ID:maSOt/YAa.net
>>43
アジア金融危機、情報公開法、児ポ、官房長官、経産相。こんなもの?

47 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:02:44.84 ID:aIKTw/FFd.net
【首相動静】安倍首相、非常災害対策本部に20分出席したりして本日の業務終了(8:31〜14:29)★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531043407/

48 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:03:28.25 ID:F5/MUGCO0.net
さすが災害対策の枝野だな
立憲民主党の対応は素晴らしい

49 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:04:38.31 ID:6c527SKW0.net
おぃ、無理をいうなよ。
実績は民主党時代はあったかもしれないが、
立憲民主党ではまだ、なにひとつ実績が認められていない。

50 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:05:27.34 ID:HVDaAMJT0.net
戦後最大規模の死刑執行、世界に衝撃 非人道的と批判も
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL766R87L76UTIL055.html
"この間、数十分。絞首刑という方法は当時から変わっておらず、午前中だけで3人の執行をすることは可能とみる。「ただ心理的負担は重く、刑務官には人を殺しているという実感がある。1人の執行で耐えるのがやっとだろう」"

51 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:05:55.96 ID:maSOt/YAa.net
>>48
短期的なトラブル処理はもう枝野ならそれなりにやるだろという信頼感はある。問題はアベノミクス崩壊の人災処理を押しつけられてまたボロボロになりそうな気配があること(>_<)

52 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:07:26.10 ID:dIw7sc6q0.net
>>46
ゴミじゃん

53 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:08:05.70 ID:maSOt/YAa.net
>>52
自己紹介?

54 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:09:18.77 ID:Uj6ixjUK0.net
>>51
金融政策でブレーキ踏んだらクラッシュするから安心せえ
オリンピック終わってリセッション入って政権交代したら
予算大幅純増して再分配に回すしかねぇよw

55 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:10:21.88 ID:sCTqxs/kr.net
>>6
前回無投票だがどうなるかねぇ
人口規模とかわからんから的外れかもが自民が現職一人だと新人通って三重側現職負けるかも

56 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:10:47.99 ID:dIw7sc6q0.net
枝野で選挙に勝てるの?
注目されてる地方選挙で枝野が勝利に導いた例はあるの?

57 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:11:55.91 ID:maSOt/YAa.net
>>56
空論って政策でなくて選挙の話いってんの??

58 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:13:47.66 ID:dIw7sc6q0.net
>>57
だって枝野の実績が国民に評価されてるなら
選挙に勝つはずじゃん
官房長官という重要なポジションにいたのに
なんで菅政権の評価が低いの?

59 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:14:36.67 ID:HVDaAMJT0.net
死刑に賛成してても自分が死刑執行するワケじゃないから言うのは簡単w
自分たちが死刑執行する立場に立てば実際に心理的負担はデカいと思うよ。
刑務官は死刑執行して気持ち悪くなった経験もあるんじゃないか。あれは相当、バケモンというかメンタルな持ち主でないとキツいで。
死刑と終身刑の併置は、ただでさえ重い裁判員の心理的負担に拍車をかけかねないから反対だが、死刑制度を廃止するなら仮釈放なしの終身刑の導入が必要かな。

60 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:22:25.56 ID:JPQceVS3a.net
>>54
BIより負の所得税。

61 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:23:17.55 ID:0XGj4bTy0.net
確かに、死刑廃止派のなかで、代替としての永年禁固独房入りを押し出す人はきわめて少ない ばかりか欧米式の懲役50年でさえも言わない それでは何も代案を持たないに等しい

62 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:23:21.79 ID:maSOt/YAa.net
>>58
それなら、最初からそういえよ。話をコロコロ変えるのに対応するのは面倒。
 一言でいうなら党首になった立憲は勝ったじゃんで終わる話だけど、遡ってみようか。
枝野が選対はいって頑張った選挙で有名なのは2009のさいたま市長選だ。これはいままで架空の計算でしかなかった政権交代が一気に現実化した選挙でわりと有名。
2010の参院選、2014の衆院選は幹事長だが、選挙直前にわかって役職についたので、しきったとはいいがたい。選挙のしきりとしては2016の参院選をどう評価するかなんだろう。
ああ、都知事選は失敗したな。蓮舫を口説けなかった。

63 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:24:41.85 ID:maSOt/YAa.net
>>54
クラッシュが本格化する寸前に政権を参院ぬきで手渡される予感・・・・(T_T)

64 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:24:53.85 ID:dIw7sc6q0.net
>>62
立憲は前の衆院選は負けたでしょ?
なんで勝ったことになるの?

65 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:25:13.60 ID:HVDaAMJT0.net
死刑廃止、終身刑で仮釈放も恩赦もない。その場合には税金で死刑囚を養うことも肯定しないといけないし、文句言わないようにねw
囚人にとっては死刑でザックリ死ぬより終身刑で生きてる方が精神的にキツいが、刑務官や裁判官の心理的負担が減るという点でメリットある。
まあ、日本で終身刑を導入したところで「犯罪者をタダで食わせるのか!」とか「何故あの犯罪者は死刑じゃなくて終身刑なのか!」みたいな声が続出するのは俺的には目に見えているのが悩みですねw
極刑が終身刑になるまでには相当の時を要しそう。

66 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:25:15.90 ID:XkmNZgPh0.net
>>59
嫌なら刑務官辞めればいいだけだからそれはおかしいだろ

67 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:26:26.10 ID:0XGj4bTy0.net
>>62
枝野というか立憲に必要なのはむしろ「明らかな負け戦」から逃げないことかな 新潟では思い切り逃げ腰かつ、佐高効果で知られる辻元ばかり投入してしくじった

68 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:26:30.72 ID:dIw7sc6q0.net
>>66
その通りだね
職業選択の自由があるわけだから辞めるべき

69 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:26:31.61 ID:iVy0hrD9a.net
俺がネトウヨなら過激な市民様になりすますな。
「災害だろうと関係ない!バンバン内閣不信任案出して足引っ張れ!」とか

70 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:27:45.52 ID:ZwfaM+cN0.net
>>62
新潟負けた。次は沖縄で負けるのか?

71 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:27:49.64 ID:3i1QeaVTd.net
長妻を立憲の党首にして、枝野をスポークスマン役にした方がいいと思うけどね

長妻は、裁量労働制の件で安倍自民党に大ダメージを与えて、中野の応援選挙でも自民党に圧勝した

72 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:29:21.93 ID:maSOt/YAa.net
>>64
勝った

73 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:29:55.83 ID:maSOt/YAa.net
>>67
かもしれんが変えるコマがないのは苦しいな。

74 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:30:33.31 ID:maSOt/YAa.net
>>70
そのへんはオレはどうでもいいので誰かに任せる。

75 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:31:33.68 ID:XkmNZgPh0.net
>>70
沖縄知事選は自民勝利が前提になってる
本丸の名護でオール沖縄が敗北した以上、民意は自民にあるからな

76 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:32:18.51 ID:dIw7sc6q0.net
新潟ってどう見ても立憲が県政をどうするか示せないから負けたんでしょ?
枝野がちゃんとした方針だして戦えば十分にチャンスがあった
枝野が逃げたから与党が舐めプして弱い立憲という印象が世間に広まった
今のままでは枝野は口だけ番長じゃん

77 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:33:22.24 ID:0XGj4bTy0.net
>>71
能力や知名度に大きな問題はないし、選挙区も磐石だがな もろに政策のコアに関わる福祉と防衛のイデオローグだからそういう意味で勿体無い
プラカード持ってミーツーだの、何でもかんでもアベニクシーのバカッターだの、カメラの前でどや顔決める奴なら何人でもいるんだけと

78 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:33:30.87 ID:dIw7sc6q0.net
>>72
勝ったの?
じゃあ次の選挙でも同じ結果で納得できるということ?
立憲の勝利ラインは50議席前後なの?
ゴミじゃん

79 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:33:39.21 ID:maSOt/YAa.net
>>76
いいがかり。

80 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:34:28.96 ID:XkmNZgPh0.net
勝利条件をどうするかで勝利したと強弁することはできる
まあ勝手に条件つけ始めたら過半数失わない限り
自民の敗北はあり得なくなる

81 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:34:56.85 ID:maSOt/YAa.net
>>71
長妻はあと10年くらいしないと無理。「ミスター年金」やったのは致命傷。

82 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:35:15.14 ID:iaP96slY0.net
よしふとかのせいで絶賛信用を失ってる
立憲は第三社会党として悪魔の政党と恐れられ信用を失ってる

もう選挙どころじゃなくて、みんな逃げちゃったのが答えだよ

83 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:35:51.64 ID:+Be2gA3dp.net
統一地方選までは勝ち負け以前に地方組織の整備が最優先な段階
県連設立すら出来ていないなら不戦敗みたいなもの

84 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:36:44.86 ID:0XGj4bTy0.net
>>76
及び本人が出れば勝ち負けになる森や菊田がケツをまくり、それでいてほとんど鷲尾を村八分した上に、相手の地盤だと諦めて佐渡をダブルスコアで落としたこと 全部痛い

85 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:37:08.16 ID:F5/MUGCO0.net
>>64
勝ち負けの基準が分からないな
選挙前より議席を増やした=勝ちなら選挙前議席なかったんだから大勝だ
自民より多くの議席を取れたかどうかと言うなら数が足りないのだから勝負以前の問題

そもそも与党や自民党も2012年は確かに大勝だけど、2014年は自民4議席減、2017年は自民±0、公明-6だから
増減で言うなら別に勝っているわけではない

86 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:37:18.77 ID:maSOt/YAa.net
>>78
準備期間がちがうから候補者を倍だして同じ当選率なら満足する。

87 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:37:26.74 ID:3i1QeaVTd.net
新潟県知事選は、枝野がラスト1週間新潟に毎日張り付いてたら、僅差で自民党に勝ってた可能性はあったわな
終盤で、枝野は逃げたが


新潟県知事選の結果は、ある意味、日本の政治史に残る歴史的な分岐点だったかもしれん

88 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:37:48.25 ID:sCTqxs/kr.net
>>78
選挙前15議席やで
金も多くの組織も候補も希望に取られてて+40は大勝利や

もちろん次の勝敗ラインどうするか達成できるかどうかは別な

89 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:38:19.79 ID:dIw7sc6q0.net
>>86
は?
自民単独で絶対安定多数を与えた選挙なのに
立憲は勝利しちゃったの?
言ってて恥ずかしくないのか?

90 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:39:25.55 ID:0XGj4bTy0.net
>>75
沖縄こそは保守と創価を分断できる人が大切だけど、そんなん都合よく何人もいないのがな
さすがにあの体調のヅラに無理やり続投させるのは憲法違反レベルの人権問題

91 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:40:21.05 ID:maSOt/YAa.net
>>89
そりゃ、前原に代表選でまけたところで政局にまけたとはいえるだろうが、選挙としては恥ずかしくないな。

92 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:41:12.81 ID:dIw7sc6q0.net
>>88
なに言ってるの?
勝手に希望から出ていって15議席からスタートしたわけじゃん
お前らの言うように立憲が勝利したと見たとしても
その代償として自民に大勝利をプレゼントしちゃったわけだ
めちゃうけるw

93 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:42:17.73 ID:ZwfaM+cN0.net
>>74
新潟負けて沖縄も負けたら統一地方選挙にも影響するよ?その統一地方選挙の結果は参議院選挙にも響くから

94 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:43:01.47 ID:F5/MUGCO0.net
>>89
認めたくはないかもしれないが、両方勝ちと言う局面はあるだろう
政党乱立しているんだから
野党が立憲民主に完全に集約されてしまわない限りこういう事はあり得る
言い訳のできない勝敗を望むなら早く立憲民主に議席を集約するのだ

95 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:43:35.89 ID:maSOt/YAa.net
>>92
希望のなかのひとは恥ずかしいだろうな。

96 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:43:47.05 ID:0XGj4bTy0.net
森か菊田の自らの立候補
佐渡での山川ローラー作戦
新潟主要野党の鷲尾との和解
枝野幸男本人の熱烈な応援活動
辻元佐高山口による逆宣伝の自粛

このうち2つ以上クリアしてたらどうだったか分からないな

97 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:43:54.15 ID:F5/MUGCO0.net
>>92
自民は改選前の議席を維持しただけだから大勝利というわけでもない

98 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:44:13.92 ID:+Be2gA3dp.net
統一地方選も今回に限ればどこまで立憲と民民の力関係に差を付けられるかが最優先課題
地方組織でも立憲優位を確立しなければ勝ち負け以前に勝負に参加すらできないから

99 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:44:37.43 ID:dIw7sc6q0.net
>>94
だから議席を集約してもたいして変わらないの
絶対安定多数って意味わかってるの?

100 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:44:39.23 ID:ZwfaM+cN0.net
>>85
政権交代できなかった、与党は三分のニ維持したよって野党の負け。野党が
勝手に自滅した

勝敗はそれに尽きる。

101 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:44:53.48 ID:7GSIND8B0.net
所で内閣不信任案どうするんだろう?
出さないと審議が進むわけで
ここは批判覚悟で出すべきだと思うが

102 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:47:15.57 ID:HVDaAMJT0.net
重大犯罪を犯した者が死刑宣告をされるよりも終身刑もしくは100年以上の懲役刑を宣告する方が精神的ダメージが大きいということもあるんだよね。
死刑と終身刑を受刑者側に立って考えた場合どちらが楽か。自分は死刑だろうと思うw
何故ならば生きてるままの方が、その犯した罪を死ぬまで背負わなければならない苦痛が伴うと思うから。死ねばそこで終い。

103 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:47:15.76 ID:sCTqxs/kr.net
>>92
『自党の議席を増やす』という目標では勝ち
『自民の議席を減らす』という目標では負け

立憲の多くは希望から出ていったわけではない
希望と合わないから悩んでたところに立憲できたからきたりそもそも希望側から拒否されたりしてて…

104 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:47:29.10 ID:ZwfaM+cN0.net
>>101
災害関連の補正予算やらないといけないのに不信任出して審議拒否するのかね?補正予算審議妨害なんかしたら非難轟々だぜ?ただでさえ自民党が強い地域なのにそれを余計に自民党支持に
追いやってしまう

105 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:48:46.05 ID:ZwfaM+cN0.net
>>103
その合流に賛成したからね立憲の連中も。拍手したとき声上げてなぜ異議申し立てしなかった?

106 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:49:01.13 ID:0XGj4bTy0.net
>>100
はっきりいって護憲派はほとんど完全な敗北を、お仲間のマスコミの必死の後押しと、公明のサボタージュに助けられてしのいだだけといえる
それはそれで、本当に日本国憲法改訂を阻止するのが第一ならそれでいいんだけど、団塊ボリュームゾーンと既存メディアの衰えは大いに不安材料

107 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:49:44.51 ID:maSOt/YAa.net
>>105
代表から「邪魔だけはしないでくれ」と事前に根回しされたからだな。

108 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:51:28.04 ID:F5/MUGCO0.net
>>101
国民投票法改正案は今国会成立を見送っているからね
左翼としては一定の成果を上げられた

IR法案とか高プロも勿論反対だけど
マスゴミは全然取り上げようとしないし、財界に命令された与党やコクミンスは
何やっても意地でも通すだろうからもう呆れてるわ

109 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:51:36.09 ID:dIw7sc6q0.net
>>103
バカなの?
三回連続で絶対安定多数とられてるんだそ
自民は憲政史上で最高レベルの大勝利をしたといっても過言ではないだが
任期満了までいったら10年近く自民の単独絶対安定多数なのに
これに危機感を感じないお前らってゴミだろ

110 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:52:30.96 ID:0XGj4bTy0.net
>>102
ところが来るとき、制度設計の段になりジンケン界隈が必ずや「永年禁固の受刑者にも基本的人権」等と騒ぎはじめる 
EUなんかを先進事例として、あちらの現場射殺のことは隠しつつな

111 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:53:55.57 ID:F5/MUGCO0.net
>>106
>それはそれで、本当に日本国憲法改訂を阻止するのが第一ならそれでいいんだけど

俺は最初から護憲と脱原発を国難の最重要課題としてあの選挙に臨んだ
憲法観は何よりも国の根幹だ

112 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:54:16.81 ID:HVDaAMJT0.net
歌丸訃報をかき消すようにオウム死刑執行に火山噴火、大きな地震多発、豪雨災害、その他痛ましい凶悪事件の多発、平成の終わりがきたw
SMAP解散、安室ちゃん引退、小室引退、めちゃイケ終了など平成文化が消える。

113 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:54:28.33 ID:maSOt/YAa.net
>>109
前原にいってくれ。

114 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:55:18.20 ID:7GSIND8B0.net
>>104
かと言って延長国会は22日までしかないんだぞどうやって審議するんだ?
時間が無さすぎる与党がIRや参院選改革法優先するのは目に見えてる

115 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:55:34.84 ID:dIw7sc6q0.net
>>113
前原が暴走したのは枝野が代表選で負けたからでしょ
あと総会で希望との合流を認めたのも問題だな

116 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:56:27.95 ID:ZwfaM+cN0.net
>>106
今度は護憲派負けちゃうな。
結局年々厳しくなってきてるんだし。
彼らが騒ぐほど支持するやつが減ってるとしか見えない。

117 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:57:40.97 ID:ZwfaM+cN0.net
>>114
日程の再延長。補正予算という大義名分あるからね。お盆前までには目処つくだろ。補正予算なら野党も審議拒否なんてやるまい?

118 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:58:08.18 ID:ZwfaM+cN0.net
>>107
それに納得したの?馬鹿だな

119 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:58:13.85 ID:FtN7zZeN0.net
安倍による憲法改正
特に9条改憲は
安倍が自分に注目を引きつけて
おくためにまいたエサだ。

安倍に何の論も理もない。
やる気などどこにもない。

120 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:59:33.75 ID:sCTqxs/kr.net
>>109
『希望への合流』というのがそもそも肺胞必至の致命的な失敗だったからなぁ…

俺の見解としては『自民を減らす』目標だけなら民進党のまま戦い、比例はある程度諦めて、築いてた野党共闘体制維持して選挙区当選少しでも積み増し狙いするのがベターだったかと

121 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:59:49.57 ID:maSOt/YAa.net
>>115
だから、そこは負けてるが衆院選と別の部分だと書いている。総会については負けた相手の友人でもある代表に直接頼まれたからにはしょうがない。
総会で反対したら無一文でほうり出されて立憲でまともに候補者をたてられなかったかもしれない。

122 :無党派さん :2018/07/08(日) 19:59:51.28 ID:dIw7sc6q0.net
はっきり言えば枝野が代表選に負けてせいで自民が大勝利したの
新潟も枝野が候補を立てられないから負けたようなもん
すべて枝野の失敗がトリガーなんだよ

123 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:00:26.35 ID:maSOt/YAa.net
>>118
納得しなくても引くしかないときもある。

124 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:01:00.02 ID:FtN7zZeN0.net
カジノ法案も安倍のナンセンスギャグだ

野党が
抵抗すること自体に意味がない。
カジノを建設する自治体が
破滅すればいいのだ。

125 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:01:24.38 ID:dIw7sc6q0.net
>>123
代表選に負けたからね
負けなきゃよかったのに
なんで負けたの?

126 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:01:35.24 ID:7GSIND8B0.net
>>117
再延長かどうかね?それこそ石破や野田とかは地団駄踏んでるだろ いくら補正予算優先でも

127 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:01:45.68 ID:maSOt/YAa.net
>>122
前半は民進がそういう体質だったということだろう。後半はしらん。

128 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:02:09.33 ID:maSOt/YAa.net
>>125
笑える。

129 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:02:27.30 ID:F5/MUGCO0.net
補正予算と言うのは普通、臨時国会の案件だからね
臨時国会で補正予算の審議に時間を取られるほど改憲議論は遠のくちゅうわけやw
護憲派としても大いに盛り上げたいところ

年内改憲発議を抑えられれば来年はスケジュールが多いから時間切れに持ち込める可能性も高まる
参議院選で改憲勢力を割らせるこも可能
護憲派としては頑張りどころや!

130 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:02:50.68 ID:Q5gPNk560.net
まずは5000億だかの予備費があるのでそれで対応

ま、しかしこの状況で不信任やらかしたら野党は溶けてなくなるよ

131 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:02:54.86 ID:FtN7zZeN0.net
枝野は無能だという決着は
まだついていなかったんだな

どうぞw

132 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:04:11.14 ID:dIw7sc6q0.net
>>127
なんで枝野は民進の体質を変えられなかったの?
官房長官までやったはずなのにw
幹事長もやったよねw

133 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:04:50.17 ID:maSOt/YAa.net
>>131
もともと、枝野は空論を言うかどうかだったはずだったんだが、disるためならどうでもいい人がいるらしいので。

134 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:04:53.14 ID:l2i7B4l20.net
高プロ、カジノ、水道民営化
この延長国会で通した(または通そうとされている)
3大売国法案を忘れてはならない

135 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:05:00.13 ID:FtN7zZeN0.net
>>129
野党で
憲法の議論をしたがっているのは
共産党だけだ。

安倍と共産党による
憲法の政治利用だ

136 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:05:20.52 ID:Q5gPNk560.net
政権獲得放棄した第二社会党としては有能なんじゃねえの
8-10%の人間のため以外には一切仕事しないけど

137 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:07:32.14 ID:dIw7sc6q0.net
>>133
空論だろ
官房長官やっても幹事長やってもダメな政治家が
総理になったら万事解決という根拠がわかりせんが
個別に頑張ったけど党内や政府の統制はできなかったわけでしょ?

138 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:07:44.73 ID:XkmNZgPh0.net
>>136
議員やる必要がないと思う

139 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:07:54.69 ID:0XGj4bTy0.net
>>116
あまり支持者の再編成できてないからね、何せここ数年で出てきたのが
カクサン部
シールズ
しばき隊
春のban祭り

とにかくスケールが小さい 年代ごと反米反自民の厚みを作った60年70年安保、ベヘイレンとは影響力を比べようもない 小林よしのりどころか山野車輪にさえも負けるかもしれない

140 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:08:29.43 ID:aGuna8Cl0.net
>>125
枝野よりも前原を支持していた人間が多かった。

民主党右派は民主党左派よりも選挙が強いから、
党首選をやると、必然的に前原が優勢になってしまう。

既に輿石が引退していて、党内の左派を強固にまとめ上げる事の
出来る人間がいなかったのが枝野の敗因だね。

141 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:09:52.16 ID:FtN7zZeN0.net
>>134
高プロは無能経営者支援法
カジノは自治体破滅促進法

どうでもいい法案だ。

水道民営化は
中身が分からないけど
カジノと同じで自治体が
やるかどうかじゃないのかしら。
全国強制ではないでしょ。

であれば
カジノと同じで
自治体破滅促進法と言える。

自治体が破滅しても
国は救済しない。

夕張市のごとくなればよか

142 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:10:49.61 ID:maSOt/YAa.net
>>137
ダメっていうのか好きなんだな(笑)

143 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:10:55.92 ID:sCTqxs/kr.net
>>106
護憲派筆頭共産党は議席減
同じく護憲派社民は2%割れ
与党ブレーキ役公明党も議席減
民進護憲派は希望移籍組が大ダメージ

総合的にはヤバいわな

144 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:11:16.46 ID:3MOGT0rA0.net
何でネトサポが立憲スレに来て必死なの何十もレスしてさ
そんなに興奮しないで、俺らは冷静だからさ

145 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:11:21.04 ID:dIw7sc6q0.net
>>140
そうだね
単純にまとめると枝野には誰に支えられるような人物ではないということだね
左派にすら好かれてなかったわけだ
今は枝野様って頭を下げてるけどいう後ろから弓を引かれるかわからない状態

146 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:12:48.33 ID:maSOt/YAa.net
>>145
というより、手下を育ててこなかった。

147 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:13:31.88 ID:0XGj4bTy0.net
>>135
これは割といい指摘でね
基本的にミンス勢力にとって良いことはない争点設定なのよね 右からも左からも半端者扱いされるから 枝野幸男でさえ扱いかねるものだから、ゲス不倫の罪人で遇してやるだけで破格のあれに押し付けたのよ

148 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:14:04.33 ID:dIw7sc6q0.net
>>144
別にいいよ
にわか立憲ファンがこのスレにきて立憲をさらに好きにならないように
枝野の本性を晒し叩きまくるよ

149 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:14:25.59 ID:FtN7zZeN0.net
改憲を検討する必要は
どこにもない

憲法を語れば
国家の仕事をしている気になれる。

無能政治家がやることだ。

日本の政治課題を
語れない政党や政治家による
憲法の政治利用だ。

150 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:14:34.48 ID:l2i7B4l20.net
>>140
まあでも結果的に
前原騒動によって立憲ができたことで民進右派は
政治的には死んだも同然になった

前原騒動の唯一良かった点はそこだな

151 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:15:15.21 ID:sCTqxs/kr.net
>>116
一応立憲は伸ばすだろうけど、与党の議席ではなく野党の議席奪う形が多くなってもおかしくなさそうだしなぁ…

152 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:16:10.78 ID:FtN7zZeN0.net
>>150
おまえの
脳みそは蚊か

153 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:17:04.12 ID:l2i7B4l20.net
>>151
安倍政権はこの5年半票をほとんど増やせていないから
立憲が野党の票を奪えば、自民票を上回る
野党の票の方が多いんだから、そこを奪えば
議席の面では地殻変動が起きるで3あろう

154 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:18:10.90 ID:FtN7zZeN0.net
>>153
ずいぶん共産党に都合のいい話じゃねえか

155 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:18:34.26 ID:0XGj4bTy0.net
>>151
参院選で共産党の衰退としてあらわれるのはほぼ間違いないな 東京だけは別だろうが、それでも5位通過くらいまで落とす可能性がかなりある
あるいはそこで、独裁20年を目前にして志位委員長が退任するかもしれんな やたら具体的な数値目標示してるのがフラグにしか見えん

156 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:19:11.71 ID:dIw7sc6q0.net
>>153
どうだろ
まだ野党右派に期待してた人たちが民進や希望に投票してたけど
彼らが次の選挙に立憲に投票するのだろうか
投票率が50%切ってまた与党が圧勝しそう

157 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:19:54.28 ID:FtN7zZeN0.net
>>155
共産党など
害虫の党じゃねえか

158 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:20:49.37 ID:3MOGT0rA0.net
>>148
了解
脅威なんだな

159 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:21:04.80 ID:iVy0hrD9a.net
前原はマメで枝野はドライ。
周りに同郷の人間が居たら、前原だったら「おお、困ったことがあったら何でも言ってくれ」
ってなるけど、枝野だと「同郷だろうとよその人だろうと均等に仲良く接するべき。同郷だからといって特別に優遇しない」とか言いそう

160 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:21:06.75 ID:FtN7zZeN0.net
>>156
立憲に投票などしねえよ

161 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:21:07.97 ID:maSOt/YAa.net
>>156 
衆院選120-150くらいが期待値かな。
でもまあ、参院選おわらないと結局なんもわからん。

162 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:22:15.10 ID:FtN7zZeN0.net
日本の害虫共産党は
やかましいんだよ

163 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:23:25.66 ID:maSOt/YAa.net
>>69
ありそう。

164 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:23:57.70 ID:iVy0hrD9a.net
京都は前原の周りに泉、山井、福山、北神と京都閥のような集団ができたけど、枝野の埼玉ってどっちかっていうとバラバラじゃん。
大島や小宮山や大野が枝野と格別仲がいいってわけでもないし。昔埼玉の選挙区にいた平直が子分ってだけか

165 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:24:05.01 ID:HVDaAMJT0.net
遺族が麻原の遺体を葬儀せず遺骨を金庫にと引き渡し要求。
俺なら葬儀屋を務めても麻原の遺体を触りたくない。グロいのではなく麻原の身体がキモいからw
麻原信者なら身体を触りたいだろうな。
そういえば昔、オウム信者が「麻原彰晃」の入った「風呂の水」とか「髪の毛」をありがたがって飲んだり、地下鉄サリン事件の年、連日のオウム報道で麻原のオシッコが2万円でオウム信者に売られているというのがあったよねw

166 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:24:24.28 ID:LXIGiQuRa.net
内閣不信任案出すの?
出したら東日本大震災の時の自民叩けなくなるぞ

167 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:24:54.38 ID:iVy0hrD9a.net
まあ俺もどちらかというと枝野タイプでぽっちだけど

168 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:25:08.61 ID:dIw7sc6q0.net
国会の会期はさらに30日くらい延長されそうだな

169 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:25:38.58 ID:l2i7B4l20.net
こういう移民推進派も立憲から
ことごとく消えてくれたのはラッキーだたわ

★民主党若手議員の1000万人移民受け入れ構想★

月刊『Voice』
日本を「憧れの国」にしたい。民主党若手の共同提案

浅尾慶一郎 (参議院議員)
大塚耕平 (参議院議員)
細野豪志 (衆議院議員)
古川元久 (衆議院議員)
松井孝治 (参議院議員)
松本剛明 (衆議院議員)

https://web.archive.org/web/20050404090341/http://www.matsui21.com:80/media/03/08_10voice.htm

https://imgur.com/UNYLRl5.jpg

170 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:27:11.51 ID:FtN7zZeN0.net
内閣不信任案は
どうでもいい話だ。

屁のつっぱりにもならん。

野党は
安倍三選阻止の活動をしろという
ことだ。

ま やり方さえ分からんだろうけどなw

171 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:27:14.95 ID:HVDaAMJT0.net
麻原の血液100万、精液100万で売っていたネタとかw
麻原の精液を男女信者は飲んでたらしいし。うげぇw

172 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:27:43.76 ID:maSOt/YAa.net
>>164
みんな系がおざーさんと組んで一時侵略対立状態だった。

173 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:28:07.95 ID:sCTqxs/kr.net
地殻変動レベルはそれこそ全盛期民主党クラス(例えば比例票で自民党越える・共産他がいても一人区や小選挙区結構勝てる)まで成長しないとキツイだろう

次の参院選についてはまだまだ一人区の勝ち目ある場所少ないから2016民進党の議席を下回ってもおかしくないわけで

174 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:30:16.60 ID:maSOt/YAa.net
>>173
地殻変動というほど高くない。現時点でも2つくらい幸運があれば比例で互角になる。

175 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:31:17.41 ID:0XGj4bTy0.net
>>156
立憲は概ね旧希望の半分弱、共産の2割、社民の1割を奪うだろう
もともと自民へのアンチやヘイトに満ちた支持層が主なのであまり自民に影響はない

176 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:31:44.92 ID:XkmNZgPh0.net
旧民主党時代に比べていろいろパージしているのに
旧民主党並みに支持が得られるわけもない

177 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:31:57.16 ID:FtN7zZeN0.net
>>169
そんなことがあったのか
知らんかったw

移民政策は
無能経営者支援政策だ

自由主義経済を破壊するものだ。

ダメな企業が生き残り
経済の活性化を阻害される。

金融緩和で
同じことが今も起こっているのだ。

日本の経済を弱体化させる行為だ。

178 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:32:02.80 ID:iVy0hrD9a.net
>>169
立憲の支持層って移民反対?

179 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:32:20.83 ID:pCTpT8NW0.net
>>175
固定客メインで自民党支持層に食い込めてないのは草
やらかし待ちで政権交代狙う気なのかよ

180 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:33:43.31 ID:GPxjpfdT0.net
民主党政権は3000万とか凄い数字だったからな
それくらい取らないと政権は取れないという

181 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:33:44.25 ID:maSOt/YAa.net
>>179
ただし自民党支持層には世論調査の数字から伸びしろがない。

182 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:33:58.94 ID:FtN7zZeN0.net
>>178
賛成じゃないのか

バカだから
wwwww

183 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:34:07.82 ID:pCTpT8NW0.net
立憲が反緊縮・反移民・反新自由主義・反グローバリズム・反米の5つのテーゼを掲げたら色々支持層増えそうな気はするがね
いよいよ政治的シンクレティズムが極まるが

184 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:35:32.06 ID:FtN7zZeN0.net
野党が政権交代をするなど
あるわけがねえだろ
wwww

枝野が野党を殺した。

185 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:35:33.11 ID:Q5gPNk560.net
「金利上げで景気回復!」党に何を期待してんだか

186 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:36:38.22 ID:HVDaAMJT0.net
オウムの「あの頃は〜」で盛り上がっているのを見ると、リアルタイム世代ながら老害感を感じるw
大手メディアとかビートたけしやとんねるずが麻原やオウムを「新宗教」、「オモロイおっさん」扱いで持ち上げた責任もあるよな。
ビートたけしやとんねるず番組を見てオウムに興味を持った人もいるだろうし。

187 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:36:48.64 ID:GPxjpfdT0.net
>>183
世界的にみると極右になる

188 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:37:14.14 ID:pCTpT8NW0.net
>>181
伸びしろがないが減りはしない自民支持層>>>>年々高齢化で自然減の立憲支持層
だからな
選挙見てもよくわかる

189 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:37:41.29 ID:FtN7zZeN0.net
>>185
枝野が言ったんだろ

金利の上げ下げは
日銀の仕事だ
政府の仕事ではない

枝野はそれさえも知らんのだろ

190 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:37:56.75 ID:dIw7sc6q0.net
>>178
中国や朝鮮の移民利権を守るためにそれ以外の国からの移民は絶対に認めないよ

191 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:38:10.91 ID:j45Q+B780.net
【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531049003/

【日本列島】豪雨 73人死亡 7人重体 63人不明★31
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531049462/

192 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:38:14.70 ID:6c527SKW0.net
2003年の記事、未だに野望を抱いているのか?
現実はニッポンには海外から素材開発技術者と経営者の移民受け入れ、
海外へはニッポン人が1000万人規模の小売店店主候補として移民する必要がでてきた。
移民するニッポン人も学歴は専門学校卒以上。受け入れる外国人の学歴は博士、修士。
これじゃ、ニッポンの統治権を外国人に売り渡すことになるだろう。

193 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:38:26.37 ID:pCTpT8NW0.net
>>187
どうせ旧守派政党だから極右一本に振りきっても良いだろ
自民党に勝つにはこのくらいのはっきりしたテーゼがないと無理無理
役立たずなリベラルはパージしろ

194 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:42:04.59 ID:HVDaAMJT0.net
オカルト雑誌のムー信者は今でもいるけど、ムーにはオウムの広告や麻原の寄稿文が載ってたんだよね。あれに感化された人もいるんだろうなw
あと世紀末のノストラダムスというコンテンツは間違いなくオウムの終末思想を強化したw

195 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:42:20.79 ID:GPxjpfdT0.net
いや確かに移民相手にブチ切れはEUで流行ってるんですわ
必然的に財政負担な政策になるし

196 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:42:28.18 ID:iVy0hrD9a.net
>>183
「第三の位置」

197 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:42:28.43 ID:FtN7zZeN0.net
国民民主党は
代表選を9月にやるらしいけど

玉木が代表になった瞬間
滅亡が確定する。
発狂政党になる。

申し訳ないけどw

198 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:42:35.50 ID:0XGj4bTy0.net
>>188
2025問題は、まず永田町の住人たちに降りかかると思われるが(新潟や沖縄ですでに影響が
示唆されているし)
2025の後期高齢者が野党の岩盤なのだから、これはもういかんともしがたいだろ シルバーを泣かせるような提案は何一つできない

199 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:44:32.60 ID:maSOt/YAa.net
>>189
金融危機で銀行つぶさないでやったんだから内部留保吐き出して預金金利あげてやれよというもう時効な話を何故か今の話のようにいいたてるネトサポが哀れ(笑)

200 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:44:47.62 ID:HVDaAMJT0.net
ムーは麻原の空中浮遊を大プッシュしてたそうだからなw
日本で余りにオカルトブームなのを逆手に取り、オウムは当時のオカルト雑誌のムーに毎回広告を載せてセミナーの案内を宣伝した。
この広告からオウム信者になった会員もさぞ多かったことだろう。

201 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:45:10.04 ID:maSOt/YAa.net
>>188
最小25ポイントくらいまでは減る。

202 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:45:23.88 ID:n4r5eO8E0.net
明日繰り上げ発売の写真週刊誌[FLASH]合併号
⇒怒りの直撃撮!妻の危険タックルをかわして直撃撮、日大アメフト部・内田正人前監督の「雲隠れ姿」
⇒緊急総力取材:麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚に死刑執行「グルの最後」
⇒怒りの徹底追及:キャリア官僚たちの「アディショナルタイム」−福田淳一、柳瀬唯夫、今井尚哉、北村 滋、杉田和博

明日発売の[週刊ポスト]合併号
⇒ノンフィクションライター・森 功の怒りの緊急連載:日本を腐らす暗闘/外務省「北東アジア課」分裂の全内幕、日朝交渉は大迷走
⇒告発スクープ:病床の朝日新聞女性社主「村山美知子氏」をめぐる親族と後見人の「介護対立」(筆者:伊藤博敏)
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/2018上半期「ヒンシュク大賞」はあの人に決まりだっつーの!
■ノミネート:日本大学・田中英壽理事長、内田正人、井上 奨、栄 和人、至学館大学・谷岡郁子学長、日馬富士、貴乃花親方、池坊保子、式守伊之助、国税庁・佐川宣寿前長官、
安倍晋三、安倍昭恵、加計学園・加計孝太郎理事長、はれのひ、てるみくらぶ、元TOKIO・山口達也、NEWS、小室哲哉

明日発売の[週刊現代]合併号
⇒怒りの徹底追及:一番のバカは「親父」か「息子」か「大学」か−収賄で逮捕の文科省エリート「佐野 太容疑者」
⇒皇室深層ルポ:さようなら、小室 圭さん、留学という名の「国外追放」
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼日朝の窓口役、外務省担当「金井正彰・北東アジア二課長」は眞紀子節に耐えた地味課長
▼派閥立ち上げか?菅 義偉が「ポスト安倍」に急浮上
⇒連載コラム:霞が関24時/児童虐待死事件に対する厚労省の感度の鈍さを嘆く
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/サッカーやラグビーでは成功している「移民」政策(筆者:森 功)

明日発売の[AERA]
⇒連載:時代を読む/「向けられたナイフに立ち向かう時」−津久井やまゆり園事件が投げかけたもの
■事件から2年、被告と面会続ける元職員が問う差別の構造/植松被告は優生思想も知らなかった
⇒文科省汚職事件で逮捕の局長「佐野 太容疑者」の親バカ度−同級生も呆れた
⇒<オウム真理教> 松本智津夫死刑囚ら7人執行で「真相は永遠に闇の中」(評者:江川紹子、森 達也)
■上祐史浩氏「オウムの清算」
⇒連載コラム:ぐっちーさんのここだけの話/自動車への報復関税は日本にとってヤバい
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20194

203 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:46:10.64 ID:maSOt/YAa.net
>>198
その前に長妻を切ればよい話。

204 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:47:01.85 ID:n+bONqem0.net
今の若い世代が年喰って投票率が上の世代並に上がるのか据え置きか、増えた場合どの支持層へ多く流れるかでも変わる
立憲としては投票率上がる→大半自民へ、となるのが一番怖い

205 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:47:55.26 ID:GPxjpfdT0.net
言っちゃ悪いが
若者を釣る政策を示せていないのでは?

206 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:49:59.49 ID:HVDaAMJT0.net
時代が違えばウヨ系はオウム信者になった可能性があるねw
オウム事件が1995年ごろだったのは、かなりギリギリだったかもしれないな。
もしあれが5年遅ければ、いや10年遅ければ・・・おそらく「ネトウヨ」の出現するポジションにオウムがいたんじゃないかと思う。
しかも、仏教みたいな教義が在日嫌悪・愛国主義には必要ないから、より広まりやすい。

207 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:50:13.33 ID:FtN7zZeN0.net
>>204
立憲が浮上することはない

今の立憲は社会党よりも醜悪だ。

ジェンダー平等という
反自由主義を綱領に掲げている。

すでに
マルクス主義化しているのだ。

208 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:50:13.49 ID:7GSIND8B0.net
いいぞ辻元それでこそ国対だ
明日・明後日にも出さなきゃ

https://web.smartnews.com/articles/2RxXtNwS6SN

立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は8日、内閣不信任決議案の提出について、「色々な不祥事が重なっているので、すでに不信任に値する。他の野党とも相談しないといけない」と述べ、提出に向けた調整を急ぐ考えを示した。新潟県新発田市で記者団に語った。
 辻元氏は、提出時期について、「いつ出すかは決めていない。枝野代表からは『いつでも出せるように準備しておけ』と(指示を受けた)」と述べた。

209 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:51:17.37 ID:FtN7zZeN0.net
>>208
辻元は何のタコ踊りだ
wwwww

210 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:51:38.46 ID:aGuna8Cl0.net
>>145
皮肉ばかり言っていると、誰にも相手にされなくなるぜ。

211 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:52:08.83 ID:Q5gPNk560.net
野党
「アベを全否定しなければ!アベノミクス全否定!金融引き締め!円高推進!デフレは良いことだ!」

徹底的なアンチ若者だからな野党は

212 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:52:09.61 ID:maSOt/YAa.net
>>703
男性7女性3くらいならいいの?

213 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:52:24.11 ID:n+bONqem0.net
>>205
自民党のがまだ釣れてるんだよねぇ…
立憲の場合高齢者の支持のが厚いから仕方ない面あるのかもしれないが…

214 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:52:42.61 ID:GPxjpfdT0.net
>>210
大丈夫僕には君がいるさ!
うほ!

215 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:52:53.49 ID:maSOt/YAa.net
>>211
ID:Q5gPNk560
のデマ乙

216 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:54:16.47 ID:FtN7zZeN0.net
だからよ

立憲民主党は
代表選をやれよ

代表選を経ていない以上
枝野に何の正当性もない。
人治主義の政党であり
だからこそ
民主主義を語る資格はない。

217 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:54:24.08 ID:0XGj4bTy0.net
他国に比べて酷い少子高齢化、ひどく幅を効かせる団塊世代
再配分でむしろジニが悪化するとされる年代による富の偏り
この年代の影響力がばかにでかい大メディア
役人や大企業正社員しか守らず畑違いの市民運動に明け暮れるナショナルセンター
他国のリベラルに概ね当たる「戦後民主主義」が、若者に嫌われる守旧という特殊な政治情勢
民主政権の確実な失敗
憲法の美辞麗句を台無しにする周辺事態

これら全てが野党の再編成を妨げる困りごとといえる

218 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:54:31.58 ID:F5/MUGCO0.net
俺は幼少の頃、社会党の牛歩戦術を馬鹿にし憲法9条とか馬鹿じゃないwwと言っていたガキだった
小泉ブームにこれからは保守の時代だ!と言っていたようなウヨ小僧だった

それが社会に出て人生経験を積んで左翼になった
幼少の頃馬鹿にしていた社会党こそが日本にとってひつようだったものだと
こういう人間が少なくない事を忘れるな!忘れるな!!

219 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:55:09.20 ID:HVDaAMJT0.net
オウムは反米という点でサヨに似てるが、ユダヤ・在日陰謀論という点ではウヨに似ている。
ちなみに在特会が結成されたのは2007年。オウム結成の20年後のことである。
オウムは当初、ヨガのサークルだったように在特会は「右派系市民団体」だった。

220 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:55:35.18 ID:F5/MUGCO0.net
これから先も中高年は増え続ける
俺のような大人左翼も増えるのだ

221 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:57:00.91 ID:FtN7zZeN0.net
>>218
社会主義=反自由主義

自由民主を愛しなさいw

言っておくけど
自民党は極道だ

222 :無党派さん :2018/07/08(日) 20:57:15.25 ID:maSOt/YAa.net
>>216
どうせなら、全国に支部ができる寸前まで引っ張ってもりあげたらいいんじゃね?

223 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:00:01.00 ID:pCTpT8NW0.net
地味に新潟県知事選で老人票ある程度捨てても若者票と現役世代票だけで勝てたって知見与えちゃったのが最高度にヤバイ
特に二階がこれに気付かない筈ないし

224 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:00:12.67 ID:HVDaAMJT0.net
オウムは選挙で世間との浸透を図ったが、在特会はデモなどの社会運動の方式を用いた。
ところがいつまでも相手にされないどころか、徳島とか京都での事件を経て逮捕者を出し、国家権力の監視下に置かれるようになったあたりからは、ヘイトデモに一気に舵を取るようになった。
麻原彰晃=朝鮮人という説は完全否定されてるのにも関わらず、未だ古いネタのデマが出回ってるんだねえw
北朝鮮やロシアと関わっていたことが事実でもオウム幹部や信者の多くは日本人。

225 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:00:31.12 ID:Q5gPNk560.net
社会党が日本に必要だった時代など存在しない
経世会宏池会清和会の三すくみ体制で全く問題なかった

それをたかだか経世会の内部抗争に負けただけの小沢が
国家システムの問題だと大騒ぎして小選挙区にしてこうなったんだ

226 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:00:31.80 ID:0XGj4bTy0.net
>>206
それが例えば団塊だとヘルメットかぶって角材で人を殴ったりムカデ行進していたやつらに当たるのよ その後の投票行動見ると政治的感覚にたいする影響もばかにならない
IT革命からこっち、極端な価値観が広がりを持つ可能性は激減したがな

227 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:00:35.32 ID:aGuna8Cl0.net
>>216
党首選は、枝野に代わる人材が育ってからだね。

228 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:01:02.94 ID:iVy0hrD9a.net
>>217
地味かもしれんが、一人からでも入れる労組を普及していくべき
立憲の議員がそういう労組の集会に出席したことアピールするとか参院比例で候補を出すとか(くれぐれも2013社民の二の舞を引き起こしてはならないが)
会社別労組の耐性が歪で問題だと言っても、労組をつぶすわけにもいかない。

229 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:01:58.33 ID:GPxjpfdT0.net
ひいてはリクルートの株ばらまきが原因だろうよ
あれで当時の自民党から大量離党することに

230 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:03:10.67 ID:0XGj4bTy0.net
>>218
社民主義が必要というなら一応傾聴の価値はあるけど社会党に必要性なんぞないぞ 
それを踏まえて政治家と有権者が判断した結果の成れの果てが今のアレ

231 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:07:22.64 ID:n+bONqem0.net
>>228
ユニオンがもっと上手く機能してけばいいんだけどもね(特に非正規も入れるやつ)

232 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:08:51.57 ID:PWPWd/PH0.net
本当は安倍が陣頭指揮取って災害対策せなあかんのに
自宅でのんびりしてるんだろw

どーなってんだ?この国w

233 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:08:55.82 ID:maSOt/YAa.net
>>226
ネトウヨをみれば極端な価値観はむしろit革命で増えたようにおもえるが?

234 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:09:27.89 ID:F5/MUGCO0.net
オウム事件に関係した被害者や分析したジャーナリストの多くがその後左翼陣営に入っている
まあ警察側の連中はそのまま自民だけどw
江川紹子氏や有田ヨシフ氏や松本サリン事件で冤罪を掛けられた河野さんもその後は検察批判等で
左翼的になった

現役国会議員の中では誰よりもオウム事件に詳しい有田ヨシフ氏ですら今回の死刑執行を政治ショーだと断じている

235 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:12:47.62 ID:F5/MUGCO0.net
大体、左翼を勝手に「年寄り」だとかレッテル貼して「年寄りだから聞かなくていい」などというのは
同じ日本人に対する言葉とは思えない暴言だ
俺なんかまだ30代だぞ?左翼舐めんな

236 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:13:26.99 ID:iVy0hrD9a.net
>>231
首都圏青年ユニオンとか?

237 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:14:24.49 ID:0XGj4bTy0.net
社会党の実績
本質は自民党応援団
→実入りのない国対プロレス
→金丸訪朝団のアシスト
→角栄の温情で議席確保した地域も
→小沢一郎と喧嘩した腹いせに村山内閣
鬼総評の労働貴族による専横、社会党再統一否定や構改追放による万年ダメ野党路線
「社会主義になるとホモは治る」
「共和国は千里馬のごとく発展」認定で、勘違いした日本人妻の渡朝アシスト
じつは米軍依存を前提とした防衛論
関西における部落解放団体の死人も出た暴力を黙殺
秘書給与詐欺
最後の最後まで拉致家族を見捨て続ける

238 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:15:12.41 ID:7VfgmeYo0.net
立憲側左翼が部落なので
ユニオンも部落なのか?

239 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:16:36.91 ID:6c527SKW0.net
>>234
まぁな。安倍長兵衛の政治ショーに未だに担ぎ出される上祐も気の毒だ。
上祐はオウムを脱退して、光の輪の代表におさまり、自分の修行に専念したいのに。

240 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:16:49.58 ID:F5/MUGCO0.net
しかも、派遣社員vs労働組合、若者vs老人、でそれを代表するのが自民だ野党だというのが
そもそもミスリードなのに今やネットのみならずそれに影響される一部の自称知識人たちですら
踊らされている

労働組合を潰せば派遣の待遇が上がる?年金や社会保障を潰せば若者の将来が明るくなる?
嘘っぱちもいい加減にしろと言いたい!
どうみてもその「嘘」で政治的な経験の浅くリテラシーが育っていない若年者の有権者を釣り上げよう
としているのが本当に許せない。

241 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:19:38.55 ID:n+bONqem0.net
>>236
そのへん詳しくないんだすまんね
労組は正社員だけのもの的なイメージ根強いからそういう系統のが致命度自体低すぎる感じがしててなー

242 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:19:48.26 ID:0XGj4bTy0.net
>>233
古谷の分析が割といい線ついてるが「ネトウヨ」はさほど多くないわ 多ければ珍風も次世代もあのような末路を迎えてはいない
ただし上の年代に比べると基礎的な価値観が多少右とはいえるだろ(性的少数者などの問題ではむしろジジババの左翼より若い右翼がリベラルなことさえある) 
説得力のある提案しだいでものにできる層を無視して、団塊シルバー左翼という圧倒的顧客に寄りかかるのが野党

243 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:20:06.66 ID:GPxjpfdT0.net
「国民民主への支援誓う」 参院選巡り野田佳彦前首相
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180708/plt1807080012-s1.html

( ,,`・ω・´)ンンン?

244 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:20:32.21 ID:HVDaAMJT0.net
安倍ちゃんとオウム信者の村井秀夫は神戸製鉄の社員で、しかも同期だったんだよねw
神戸製鉄3年勤務(1979年〜1982年在籍)。
1982年に安倍親父の秘書にり、1993年まで11年間ニート生活をしていたw

245 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:22:06.42 ID:F5/MUGCO0.net
>>237
>→実入りのない国対プロレス
>→金丸訪朝団のアシスト
>→角栄の温情で議席確保した地域も
>→小沢一郎と喧嘩した腹いせに村山内閣

結局その時代の日本が一番良かったわけだな

小沢は社会党を露骨に潰そうとしたからなキレられても当然だ
小沢に関して全否定するわけでもないけど、結局彼は権謀術数で自民を裏切り
連立政権を裏切ってきたことは否定できない。

北朝鮮関係も、半世紀の時を超え結局融和の時代に入った
北との対立を煽ってきた日韓の保守政治家の時代は終わった

246 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:22:32.88 ID:iVy0hrD9a.net
余命信者の弁護士懲戒請求攻撃って、あれおそらくユニオン潰しが絡んでるな。

佐々木弁護士はユニオン側で活動してて、余命たち青林堂に目を付けられてた。
青林堂は社内でブラック問題をかかえてるほか、「中小企業がユニオンにつぶされる日」なんて本まで出してる

247 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:22:43.19 ID:25rC4ZY5M.net
>>243
だったら国民民主党に入ればいいのに

248 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:24:05.57 ID:GPxjpfdT0.net
野田幹事長が民進を爆散させたようなもんだしな

249 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:25:02.53 ID:0XGj4bTy0.net
>>240
というか野党自ら「モリカケ」「ミーツー」ばかり年がら年中やってるのに、大型連休はとるわ身内の不倫やレイプに甘いというアピールをしてしまっている
政策的違いのアピールというのはきわめて弱い それは応援団のマスコミが求める作法に乗せられて、自らのネガティブキャンペーンをしてしまっているのもある
1993年や2009年の成功をまだ引きずるマスコミが、デジタルネイティブの求める商品を提示できないでいる

250 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:27:04.48 ID:F5/MUGCO0.net
>>243
豚がどっちにつこうがどうでも良い話だがw
単にコクミンスの集まりで挨拶したというのを「国民民主への支援誓う」という産経小説
産経や自民にとってコクミンスが如何に都合のよい野党であるかを物語る

こいつらのやり方はいつもそう
維新が出来た時も希望が出来た時もとにかくより保守系で親自民勢力が野党の親玉に
なってほしくて仕方がない。かといって、落ち目になったり路線変更があっててもそいつら
を盛り立てるかと言えばそうでもない。
まさに自民補完勢力が欲しいだけと言う分かりやすい文脈

251 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:27:31.00 ID:7VfgmeYo0.net
労組と政党の関係
国民は、連合
共産は、共産党系組合
立憲は、部落系ユニオンなの?

252 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:27:46.62 ID:maSOt/YAa.net
>>242
立民よりまえのがつく。

253 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:28:18.60 ID:o7baSJUtp.net
本当は「原発認める代わりに他の政策は全て社民・共産の主張を丸呑み」が一番勝てる
07〜09年の政権交代もそうした部分は大きかったのに今は真逆になってしまっているから特に若い世代からの支持を受けなくなっている

254 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:28:46.13 ID:GPxjpfdT0.net
「国民民主への支援誓う」

まあ実際こう言ってるしな

255 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:29:21.16 ID:HVDaAMJT0.net
安倍ちゃんと麻原彰晃の年齢を調べてご覧。面白いよw
志位和夫、前川喜平、古舘伊知郎も同い年。

256 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:31:02.62 ID:0XGj4bTy0.net
>>245
チェンバレン的な「宥」和の時代というならまあ、同意かな
本当に人々の自由のためになるデタントの時代に進むなら大歓迎だけど、難しいね

それと社会党が強い時代は大前提として自民党がさらに安定していたので 飛鳥田や土井が何をほざいても捌ける余力があっただけで
社会党がどうしたというのは「巨人が優勝すると景気が良くなる」程度の意味合いしか持たない

257 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:33:07.51 ID:HVDaAMJT0.net
サッカーの西野前監督もアメフトの内田前監督も安倍ちゃんや麻原と同い年なんですわw
1970年に高校入学した世代は「シラケ世代」と呼ばれ、無気力・無関心・無責任の「三無主義」のレッテルを貼られた時代。

258 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:34:23.85 ID:pCTpT8NW0.net
反原発捨てると市民様がキレるんだよなぁ

259 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:34:24.35 ID:GPxjpfdT0.net
しかし蓮舫のいる立憲じゃないのな

蓮舫に幹事長に指名されたのに

260 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:34:50.30 ID:3MOGT0rA0.net
野田はどう見ても民民側だろ、まずはめでたい

261 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:37:33.63 ID:xO4s+WOmp.net
@脱原発一点共闘で小泉容認・新自由主義容認
A原発容認とバーターで他の政策は全部共産党の主張を丸呑み、すなわち経済左派全開

の二択だったらAの方が若年層受けする

262 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:37:35.37 ID:HVDaAMJT0.net
枝野は年齢的にシラケ世代のあとなので新人類世代。
今、政官財界や日本社会の舵取りをしてるのがシラケ世代、新人類世代、バブル世代なんですな。

263 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:40:57.87 ID:pCTpT8NW0.net
>>261
B反原発・反米・反緊縮・反移民・反安倍・反増税の欧州ポピュリズム路線
もありで
多分これが一番票取れると思う

264 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:41:19.84 ID:Q5gPNk560.net
財政出動大嫌い金利上げの共産が経済左派??????

265 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:41:49.33 ID:iVy0hrD9a.net
>>241
知名度低いのはやはり規模が小さく新興だからだと思う。
あと労組は本来労働者全体に資する集団戦であるべきだけど、正社員・派遣と分断され、その上で係争抱えてる人は同僚の中では個人戦になってしまってる感じがある。
「俺には関係ないや」みたいな。労組への加入率が低いのもそれかと

266 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:43:38.69 ID:0XGj4bTy0.net
たぶん60-70代の極端な厚みの関係で、野党にとって短期的にお得な道と長期的に有利なそれとが完全に矛盾してしまっている
先の国政選挙の立憲も、数が若者の倍近く多い年代で支持率が倍以上だった 他の「主要野党」も似たようなものだ
ならば誰がどういうタイミングでそれを転換できるか、あるいは転換せずにどのように乗り切るのか?

267 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:45:04.43 ID:iVy0hrD9a.net
市民様も極端だけど、さりとて無党派有権者の意見を採り入れるって結構難しい。
国民民主はネット上のネトウヨやアンチ野党勢の意見に振り回されてるし

268 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:45:33.57 ID:pCTpT8NW0.net
そう考えると小池のなんかやれそう感はデカかったな
アレなら若年層の支持も立憲以上に獲得できたはず

269 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:48:14.11 ID:0XGj4bTy0.net
ちなみよくあると親しみを感じる国の調査だと
アメリカ>>>>

270 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:51:49.33 ID:0XGj4bTy0.net
>>269
アメリカ>>台湾>EU、オセアニア、ASEAN>インド>韓国、ロシア>中国、北朝鮮

日本人の80%以上はアメリカ好きなので、日本共産党の人が時々渡米して米民主党幹部と面会したことをアピールするほど

271 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:52:49.79 ID:l2i7B4l20.net
>>243
野田はどうして離党届を出したんだよw

272 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:54:11.22 ID:Tt27lzSzp.net
野田豚を民民側に追放出来るなら一連の野党再編は立憲側の勝利
ようやく若年層受けする経済政策を出せる土壌が出来たことを意味する

273 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:55:27.34 ID:GPxjpfdT0.net
極少ない人数が希望には行かないって合流に応じなかったじゃん

274 :無党派さん :2018/07/08(日) 21:55:53.32 ID:vvm3fzoFp.net
>>256
まだ予断は許さないが、トランプをもってしても北朝鮮、中国と最終的に宥和しかなかったとなれば
長期的にはアメリカのアジア地域からの影響力減退は避けられないな
早ければ、俺たちが生きているうちに中国が太平洋の半分を闊歩する時代が来る
そもそも、当のアメリカがもうすぐ白人が少数派になる、代わりに増えるのはアジア系つまり中国系だ
リーさんとかホンさんとかが大統領になる日がくる

多分来世紀の今頃は「日米同盟?ああ、歴史の教科書で習ったよww」という時代になっている

275 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:00:53.72 ID:HVDaAMJT0.net
故・石井紘基が「ロシア進出した統一信者が、いつの間にかオウム信者にすり替わった」と指摘してたよな。
石井によれば、時系列的には統一教会が先にロシア進出し、オウムは後からロシア進出したという。
冷戦終結後、統一教会の文鮮明が1991年、北朝鮮に食い込んだあたりから統一教会の「反共」というイデオロギーは無意味となった。
金日成と兄弟の契りを結んだ。確か2度訪問。
1991年に文鮮明は北朝鮮を訪問した際、金日成と会談し『私の勝共思想は共産主義を否定する思想ではない』と明確に表明している。

276 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:07:12.63 ID:0XGj4bTy0.net
>>274
中国も人口デタントによる相当の無茶苦茶があるのでな 半世紀先辺りがピーク終盤とみるね
日本は日米同盟を発展した環太平洋同盟プラスアルファでrcepにも関与していく方向性の可能性が一番高い 必ずとは言えないがな

277 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:07:55.69 ID:vvm3fzoFp.net
統一教会とは直接的には世界キリスト教会の統一だけど
南北統一の意味も込められているからね
朝鮮半島人民の文鮮明氏にとってそれは正しい民族主義の発露だ

利用していた勝共連合やら南北分断を画策していた日米韓の保守勢力がバカなだけ

278 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:08:37.97 ID:Tt27lzSzp.net
野田豚が民民に入党して、その民民が維新と組めば民民と維新をダブルで壊滅させられる

279 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:08:58.41 ID:HVDaAMJT0.net
文鮮明おじさんは共産主義=無神論=宗教=反共主義だから勝共連合で世界宗教統一するぞ(今の日本会議みたいに)とやったけど共産主義が劣勢になったら中国でパンダ汽車やって北朝鮮に接触と盧泰愚みたいに反共もgdgdになり、ポスト冷戦に対応できなくなった。
まあ、笹川が中共とベタベタして、文鮮明が中共と事業やった縁で金日成と会った時点で勝共の価値はない。
文鮮明すら北京で「共産主義者を殺すのではなく、救うのが勝共」と明言したからw

280 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:11:27.63 ID:NqHfTqzG0.net
>>87
新潟県知事選挙は左派リベラルや野党勢力にとっての大坂夏の陣だった。

281 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:12:31.99 ID:HVDaAMJT0.net
文鮮明って笹川良一みたいに中国に投資してたからな。
統一教会は熊猫汽車やってた時に中国政府の引き合わせで北朝鮮と縁できた。
だから文鮮明が北京の貴賓室で中国当局者と話し合ってから平壌で金日成に会った。
文鮮明と北朝鮮の仲立ちしたのは中国なんですわ。
で、その架け橋だった北での自動車事業からも統一教会は既に撤退したけどね。

282 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:13:27.82 ID:NqHfTqzG0.net
>>236
あそこは共産党板でも叩かれてたが、閉鎖的な体質でだめ。個人加盟労組なら東京東部労組や派遣ユニオンの方がまし。

283 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:14:31.73 ID:aGuna8Cl0.net
ID:HVDaAMJT0は、何時ものアラシか。

284 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:14:38.92 ID:NqHfTqzG0.net
>>261
貧困と格差の解消を希望するなら前者は容認しがたい。

285 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:15:16.08 ID:mb3gZCCpa.net
>>280
そして沖縄は大阪冬の陣か

286 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:15:33.58 ID:maSOt/YAa.net
>>268国民スレで書いてきた感じでは無理ぼかった。

287 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:18:14.06 ID:HVDaAMJT0.net
麻原って毛沢東とヒトラーというよくわからん組み合わせだよねw
麻原はダライラマ14世より毛沢東を「神」とまで尊敬してたし、世の中写真だけじゃ分からんもんだ。
麻原が毛沢東を神と崇拝し、宗教反乱者だった朱元璋の生まれ変わりを称した。
両者の戦略戦術をあわせた日本政府転覆を1994年の中国訪問中に思いつき、ソ連崩壊直後に混乱するロシアで信者をつくって武器を買い、天皇制を打倒する暴力革命の計画を着々と進めた。

288 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:20:21.92 ID:aGuna8Cl0.net
>>266
若者の支持率が高くても、若者の投票率は高く無いだろう。
だから、投票率の高い年代の支持率がより高い方が有利では無いかな?

若者も社会に出て挫折すれば、自分が強者側にいないと悟るだろう。
そうなると、自民党よりも野党を支持するようになる。

289 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:20:43.85 ID:W3eihOcQ0.net
要するに長期的視点では
中国を中心としたアジアが形成されていく事に間違いはない訳だ
アメリカからの太平洋越しの支配でこの地域をコントロールするのは無理があった

290 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:21:35.83 ID:maSOt/YAa.net
>>289
そうでもないのでは?

291 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:21:42.18 ID:HVDaAMJT0.net
ちなみに麻原が尊敬していた日本の政治家は石原慎太郎w
ソースはこれ→https://youtu.be/KRbTbAXSO7Q

292 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:21:53.27 ID:7GSIND8B0.net
江川とヨシフで仲間割れ

オウム真理教の教祖・麻原正晃こと松本智津夫死刑囚が、精神鑑定も受けられないまま死刑が執行されたというデマについて、
ジャーナリストの江川紹子氏が「そんなデマを誰が言いふらしたんだろう。」と疑問を呈している。
麻原彰晃こと松本智津夫が、精神鑑定も受けられないまま死刑が確定し、執行されたと、本気で信じている人が多くて驚く。
そんなデマを誰が言いふらしたんだろう。東京高裁の決定を読んでみることをお勧めする。

― Shoko Egawa (@amneris84) July 6, 2018
スクショ
https://i.imgur.com/R4PjNXS.jpg

犯人は有田芳生です。

「教祖の精神鑑定さえ行わない執行は、事件史に特筆される異常事態です。」

死刑執行7人(はじめて)。教祖の精神鑑定さえ行わない執行は、事件史に特筆される異常事態です。首相と法相は前夜に宴会でした。壊れものとしての人間。

― 有田芳生 (@aritayoshifu) 2018年7月6日
https://i.imgur.com/Bav2inD.jpg

293 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:24:35.88 ID:aGuna8Cl0.net
>>280
>>285
政治を歴史に例えるのはアホみたいに見える。
雑談したいのなら、他所へ行っておくれ。

294 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:24:40.66 ID:FtN7zZeN0.net
>>283
同感

無理があったのではなく
日本人が賢明だった。

安倍は当然に除く

日本の外交戦略は
中国とアメリカを天秤にかけながら
双方とニギニギwすることだ

安倍と自民党に
できるわけがない

295 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:25:07.50 ID:GPxjpfdT0.net
新潟県知事選挙は左派リベラルや野党勢力にとっての大坂夏の陣だった。

296 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:25:49.78 ID:0XGj4bTy0.net
>>288
ゼロ年代初めまでは自民党こそ老け専だったのよ それは小泉政権を経て麻生政権に至るまでほぼそのままだった
新人類から下の年代は、統治能力の足りないミンス政権という失敗を目の当たりにした上に、経済的勝利を謳歌し発言力も高い50代半ば以上を呪いながら消極的自民党支持に転向した
野党は比較的感覚のある立憲でさえまだ争点設定を定めかねているし、他は論外といえる。

297 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:27:26.73 ID:FtN7zZeN0.net
>>296
争点設定など枝野に
できるわけがない

単なる
知恵遅れだ

298 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:27:45.90 ID:aGuna8Cl0.net
>>289
中国は独裁体制だけど、時代の流れで、いずれは民主化されるだろう。
だから中国を中心としたアジアが形成されて行くと言った考え方には、自分は否定的。

299 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:28:26.80 ID:Tt27lzSzp.net
>>296
野田豚を完全に排除するのが若年層の支持開拓の第一歩
結局の所は政治面では左派寄りでも、野田容認論が蔓延しているせいで肝心の経済面が右派になっているのが根本的な問題

300 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:29:21.57 ID:HVDaAMJT0.net
麻原「石原慎太郎を尊敬する。理由は、知的、スマートな(頭がいい)ところで、こういう人が日本のトップ(総理)に立つと面白い」とw
石原慎太郎にはオウムへの献金疑惑があったり、オウム幹部の林郁夫が慶應病院で石原裕次郎の手術を執刀してたからねえ。
ハマコーは自書の中で石原慎太郎がオウム真理教への資金提供を行っていたと批判。
石原慎太郎が麻原の目論見どおりにクーデターでトップについてたらドコかの自治区にサリン撒かれてそうw

301 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:29:25.40 ID:FtN7zZeN0.net
>>298
中国が民主化されることはない

民主化が最終ゴールだとするのは
欧米の勝手な作り話だ

302 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:30:02.19 ID:XkmNZgPh0.net
そもそも中華至上主義で周辺国を何とも思っていない
中国についていく国がない
中国が金を貢ぎ続けるならまだしも

303 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:32:09.70 ID:0XGj4bTy0.net
>>297
おそらく枝野本人がハナから諦めてるな
黙ってれば総評シルバー支持層、マスコミの支えでそこそこ戦えるのだから(そこそことは国民、維新、共産を問題にしない程度)
護憲的改憲だの本質的にめんどくさいことはなかったことにして、ゲス女を特例的に受け入れる代わりに小林よしのりの遊び相手にあてがった
それにしても、レイバーたちにも嫌われるレイパーへの優しさはちょっと理解に苦しむが 青山のようなお友達とも違うし、どんなメリットがあるんだろうね

304 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:32:16.68 ID:vvm3fzoFp.net
>>296
>ゼロ年代初めまでは自民党こそ老け専だったのよ それは小泉政権を経て麻生政権に至るまでほぼそのままだった

結局、それは今まで自民が支持されてきたのは改憲イデオロギーではなく古き良き田中角栄的安定感によるものだったという事だ

今の若者は政治的経験に乏しいのでゲーム感覚で自民を支持してしまう、まあこれを私は責めない
左派への門戸は常に開かれているからな

>経済的勝利を謳歌し発言力も高い50代半ば以上を呪いながら消極的自民党支持に転向した

経済的に一人負けの氷河期が未だに肉屋を支持する豚なのがね、
まあ彼らも被害者だから私は責めないよ
彼らをも救うために私は左翼をやっている

305 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:33:04.17 ID:XkmNZgPh0.net
>>296
いや若年層は小泉時代から自民に流れていた傾向はあった
もちろん顕著に出てきたのは旧民主党政権による
デタラメ政治によってだけど

306 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:34:00.21 ID:aGuna8Cl0.net
>>301
世界の国々の民主化は時代の流れ。
時計の針が逆に進む事は無いだろう。
中国が幾ら中国人民を弾圧しても、民主主義への羨望は消えないさ。

307 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:36:38.73 ID:0XGj4bTy0.net
>>301
民主化しないし、尊厳される路線も選ばないから、日本にも少し立つ瀬はあるんだよな
あの国力差で日本の強みを消されるとかなりヤバかった

308 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:38:08.61 ID:Tt27lzSzp.net
「安倍は嫌だが野田はもっと嫌」というタイプの消極的自民支持層が前回衆院選で立憲に相当流れてきていたのが事実
ここで野田豚と完全に手を切れなければ立憲への期待は水泡に帰するし、逆に民進の負の遺産と決別することが若年層の支持を得るポイントでもある

309 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:38:17.27 ID:XkmNZgPh0.net
構造的問題が大きくなれば中国の政権は転覆するよ
民主主義はガス抜きできるけど独裁主義は
できないわけで必ずいつか大混乱になる日が来る

310 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:41:05.44 ID:XkmNZgPh0.net
洪水でひどい目にあった倉敷のところは河川改修の予定があったみたいだな
やっぱりコンクリートは大事だということだ
コンクリートから人へ、なんて掲げたのは大失態だったな

311 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:41:14.87 ID:0XGj4bTy0.net
>>304
とりあえずお客様を「豚」呼ばわりするメンタルが残る限りは難しいな
そういうのは日常なり街頭なりバカッターなり、あらゆる場面で顔を出すから

312 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:43:12.52 ID:XkmNZgPh0.net
コンクリートも人も、にしておけばよかったな

313 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:43:35.01 ID:GPxjpfdT0.net
旧オザ珍が軒並み豚とか蔑称使ってたんだよ

314 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:44:30.12 ID:HVDaAMJT0.net
石原慎太郎とオウムの関係を考えれば、オウム登場が遅ければオウムは間違いなく「ネトウヨ」と呼ばれるポジションについていたw
Windows95登場で爆発的に売れて、1999年には2chが生まれ、「ネット右翼」という言葉が登場したのも1999年。
あやしいわーるどとかあめぞうがアングラ過ぎて今の若い奴は知らない。俺も、あやしいわーるどとかあめぞう知らないしw

315 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:48:20.91 ID:aGuna8Cl0.net
自分と違う考え方をする人間を【豚】呼ばわりしてはいけない。
肉屋を好きで支持しているとは限らないから、異論者を取り込む努力くらいは必要だろう。

316 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:49:57.55 ID:NspkmhOv0.net
世の中が混とんとし過ぎて、10年後でさえ、どうなるか分からない。
偽善的であろうが何であろうが理想を掲げていたアメリカがトランプの登場で「他所の国のことなんて知らないよ、ルールなんて守るつもりはない」だからな

317 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:51:15.85 ID:GPxjpfdT0.net
リアルでは多分山口二郎みたいな感じなのだろう
暴言連発しすぎて周りが引いとる

318 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:52:00.93 ID:aGuna8Cl0.net
ID:HVDaAMJT0は、自動送信みたいね。
他の投稿にレスを全く付けていない。

319 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:52:56.33 ID:HVDaAMJT0.net
オウム登場がもうチョイ遅かったら、その手の人たちがオウム信者になってた可能性はあるんだわw
俺はあやしいわーるどの文化を知らないのでWikipediaの記述頼みになるけど、確かにあやしいわーるどはオウムのサリン事件と設立経緯が同じ1995年。
さらにパソ通(パソコン通信時代)のPC-VANの掲示板FREEは、オウムが名前を隠して大量書き込みしていたというし。

320 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:53:35.56 ID:7GSIND8B0.net
異色の東大教授あえなく落選

ブラックマ正太郎@bkseitaroh

【東松山市長選挙 開票速報】 22時30分 現在(開票率77.10%) 森田光一 14200票 安冨歩 6400票 自公推薦の森田光一候補が当選しました

321 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:54:08.23 ID:0XGj4bTy0.net
「肉屋を支持する豚」には「ゴーマンかましてよかですか!?」「まるっとお見通しだ!」「倍返しだ!」みたいな爽快感はあるんだよな
 そこには「俺は豚とは違うぜ」という優越感も隠し味としてある
スカッとはするんだが、とても迷える子羊をオルグしに行く態度とは相容れないし、そういうのは弱い人々のアンテナに察知されがちではある
以前の名言と比べると謙虚さはない上に、職業差別的意味合いまであるから、お薦めしかねる 食肉に携わる立憲支持者(多そう)はいい思いはしないよな

322 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:55:54.42 ID:aGuna8Cl0.net
家畜が肉屋を支持するのは、肉屋を支持をしなければ餌を貰えないから。
そして、野党が餌をくれなければ、家畜と言えども支持をしようが無い。

323 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:57:15.92 ID:GPxjpfdT0.net
野田を潰せ言うのに同時に代表だった蓮舫は庇うんだよな
前から謎だったよ

324 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:59:17.02 ID:HVDaAMJT0.net
オウム全盛期はマイコンからパソコンへの黎明期でパソコン通信やニフティのBBSに普通の人たちが出来るようになって来た時代だった。
オウムがそれを上手く利用していた。選挙に勝てなかったけどなw
信者獲得がめちゃくちゃ上手かっただけで。
オウム登場がズレていたらネトウヨと呼ばれる連中はオウム信者になり、在特会登場もシバキ隊登場も無かっただろうw

325 :無党派さん :2018/07/08(日) 22:59:46.59 ID:Tt27lzSzp.net
>>323
立憲支持者でも蓮舫と舟山を交換してくれと思っている層は結構多い

326 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:00:54.95 ID:pCTpT8NW0.net
野田っち排除しても民主党の所業が消えてなくなりはしないんだよね
その理屈追求したら最終的には2014年以降に初当選した人間で立憲を固めないとダメってことになる

327 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:02:03.88 ID:maSOt/YAa.net
>>315
飛べる豚だって物語のなかにはいるし、304がそんなに蔑称のつもりでつかってるかね?、ま、無意識には注意しないといけないが。

328 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:02:26.25 ID:0XGj4bTy0.net
>>323
単に野田と比べて左派的な振る舞いをしてるから、程度の理由だろ もとは野田の子分みたいなもんだし「増税ライン」とまで名付けられていたほどだが
二重の極み事案における二転三転四転ぶりや、あまりにもスピーディーな立憲への遁走は、信頼にむしろあたいしない

329 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:02:50.86 ID:0OUlhvcp0.net
https://twitter.com/18Minasen/status/1015791696670388224
安倍晋三氏は7/8やっと起きて、官邸で20分だけ災害対策会議。

https://twitter.com/yoniumuhibi/status/1015788732199288832
今日の安倍晋三、動静を見ると、非常災害対策本部会議はたった20分だけだ。
各県の被害状況や救助活動の報告を聞くだけでも1時間はかかるはずだ。

https://twitter.com/pocolapetite/status/1015845365801598976
昨日15分
今日20分
災害対策の話はこれだけ

330 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:03:01.66 ID:maSOt/YAa.net
>>316
アメリカは定期的に内向きになったり外に芽をむけたりを繰り返してきた。

331 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:04:35.29 ID:GPxjpfdT0.net
確かに蓮舫が立憲にいなきゃもっと加入してる可能性すら否定できん

332 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:05:05.54 ID:maSOt/YAa.net
>>326
そんなのそもそも民主党でもなんでもないし勝つこともできない。なにかはのこさないとお話にならないよ。

333 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:06:09.49 ID:Tt27lzSzp.net
参院東京の総評枠は小川敏夫だったわけだし、同盟枠出身の蓮舫は民民側に押し付けておくべきだった

334 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:07:45.26 ID:F5/MUGCO0.net
まあとりあえず、論点を整理するために
立憲民主として譲れないものとそれ以外を分けたい

・安倍の改憲に反対
・脱原発
・野党共闘

これは立憲民主創設の党是であるからね
立憲民主に対しての提言はこれを踏まえた議論をしていただきたい

これにご納得いただけない方は立憲民主の「アンチ」と見做すがよろしいか?
アンチの方が来てはいけないとは言わないし、そんな権限はないけどw
アンチはアンチですからね。
自民党に護憲をやれとか共産党に共産主義を捨てろとかいう人と話してても
時間の無駄でしょう。

335 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:07:46.34 ID:aGuna8Cl0.net
>>327
言葉と言う物は独り歩きする傾向があるんだ。
不用意な一言で風向きが変わる事がある以上、発言には細心の注意が必要だと言う事。

336 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:09:19.98 ID:GPxjpfdT0.net
まあそういう人物を幹事長に選んだ時点で無罪はない

337 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:11:27.36 ID:bOQjEzjr0.net
>>323
増税反省してくれたらまだ庇う気にもなれたのだが

338 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:12:15.35 ID:maSOt/YAa.net
>>334
3つのうち、2つ賛成なら?

339 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:12:18.37 ID:HVDaAMJT0.net
麻原の娘アーチャリーはオウムのサリン事件を「信者の暴走と忖度で生まれた」と言ってたんだよな。
アーチャリーの言葉を借りれば自公政権ではアベシンや池田信者の暴走と忖度で生まれているw

340 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:13:09.69 ID:maSOt/YAa.net
>>339
おざーさんのところもいいそうだ。

341 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:13:19.10 ID:aGuna8Cl0.net
>>331
蓮舫がいるから立憲に来るのは嫌だとか言う人間は、立憲に来ても仕方無いだろう。
そんな子供じみた事を言う人間を入れても、いずれ党内不和の原因に成るだけ。

342 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:13:32.26 ID:Tt27lzSzp.net
「反差別」の名の下に実質的に野田容認論が蔓延してしまったのは本当にマズかった
あそこで左派側が「野田豚を葬り去るため」と割り切って敢えて見て見ぬフリしておけば蓮舫なんか引き受けずに済んだ

343 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:13:49.75 ID:0XGj4bTy0.net
>>330
たぶん開国以来なら内向きの時代のほうが長いだろ

344 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:14:42.44 ID:maSOt/YAa.net
>>341
ただし、支持者levelで蓮舫がいると支持がへるなら問題。

345 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:15:46.40 ID:F5/MUGCO0.net
>>338
(だまって首を振る)・・・ざんねんです

346 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:15:59.73 ID:l2i7B4l20.net
>>337
枝野が去年の総選挙のときに消費増税の凍結を
きっぱり言ってくれたのが嬉しかったからな
個人消費によりダメージを与えると言ってね

いまだに「予定通りの増税を!責任ある財政を!」
と野田が言ってるのを見ると、ちょっと一緒にやれないなと

347 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:17:00.79 ID:GPxjpfdT0.net
蓮舫相手に分党しろ解党しろ言うてたんだしな
蓮舫いなきゃ確実にもっと増えてるわ

348 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:17:31.66 ID:Tt27lzSzp.net
蓮舫よりは篠原や舟山の方が政策的には立憲向きなのに肝心な人材が来なかったのは痛手
あと蓮舫の場合は外国系なのに右派系人脈というのが痛過ぎる(これが左派かつ反野田の急先鋒ならたとえ外国系でも救いようがあったが)

349 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:18:05.56 ID:0OUlhvcp0.net
おっ枝野いいねえw

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070800482
立憲民主党の枝野幸男代表と自由党の小沢一郎代表は8日、東京都内で会談した。
豪雨災害を受け、政府・与党は9日以降の国会審議を中断し災害対応を優先すべきだとの考えで一致した。

350 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:18:34.46 ID:LXIGiQuRa.net
熱心な支持者は野田さんのこと嫌うけど一般層からは民主政権時の首相で一番マシと思われてるから問題無いよ
蓮舫さんについてもネット右翼と熱心な支持者から叩かれてるだけで同じ

351 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:19:04.84 ID:aGuna8Cl0.net
減税を唱える勢力は少数派なんだから、野田の場合は消費増税が嫌われた訳では無いと思う。
まず民主党低迷の原因を野田に押し付けるのは止めるべきだね。
実現性のある政策が皆無だったから、有権者の支持を失っただけじゃん。

352 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:19:41.26 ID:l2i7B4l20.net
>>349
さすがこの二人はよく世論を分かってるわ

安倍は日本人の人命と災害そっちのけでカジノと水道民営化を通して
外資に日本の富を売り渡そうとするだろうけども

353 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:19:43.70 ID:F5/MUGCO0.net
>>338
というか、積極的に賛成は出来かねる所があるとしても
理解し反対はしないというのは必要ですね
許容はするという事。それができないならばやはりアンチとしか言えない

354 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:21:00.06 ID:l2i7B4l20.net
蓮舫は、民進右派と電力総連からボッコボコにされながらも
原発ゼロ法案を作ろうと努力してくれたからな
あの姿勢を見て、蓮舫は何としても立憲に来てもらいたいと思ってた

355 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:21:19.51 ID:GPxjpfdT0.net
てか何した!?蓮舫
分党だの解党だの尋常じゃないぞ

356 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:21:21.33 ID:LXIGiQuRa.net
何回も指摘されてるように世論が民主党に見切りつけたのは増税というよりも、増税を決めきれず、決めた瞬間に大分裂したから。本当に世論が増税政策を嫌うんなら安倍政権はとっくに退陣してる
日本の世論は決められない政治とか内輪揉めを極端に嫌うんよ

357 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:22:45.29 ID:LXIGiQuRa.net
>>353
IR議連最高顧問って誰だっけ

358 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:22:46.31 ID:F5/MUGCO0.net
>>349
これは上手い言い分だなw
サイガイガー批判をかわしつつ、便乗して国会協力しろという論調を封じられるww

359 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:23:51.92 ID:GPxjpfdT0.net
その点蓮舫は不味いな
確実に炎上する人物を役職に就けた

360 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:24:14.65 ID:0XGj4bTy0.net
野田はミンス左翼、小沢グループ、上げ潮派からそれぞれヘイトの的となったからな 鳩山と空き缶の後始末でさらに何か上乗せされた
もっとも自らの財務副大臣以降のキャリアで招いた不覚もあるので、簡単には同情できない
あの円高時代ゆえのカタログ上の総生産を「民主政権の実績」としてコピペにしてるのがいるが、本気でアホだとおもう

361 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:24:47.61 ID:Tt27lzSzp.net
>>354
蓮舫自身が参院選では民進右派枠で東電労組から支持を受けていた(総評系は小川支持)
あと「原発はどうでもいいけど新自由主義は勘弁してくれ」的な左派からすれば蓮舫なんてのは百害あって一利なし

362 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:26:14.96 ID:GPxjpfdT0.net
もうちょい無難な人物はいたはずだ
蓮舫が居なきゃ立憲は1.5倍人数がいる

363 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:26:48.80 ID:l2i7B4l20.net
福井県越前市議会議員選挙

今のところ立憲公認 現職の三田村輝士さんトップで当選確実 おめ
http://sokuhou.fukuishimbun.co.jp/senkyo/20180708/

364 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:28:27.72 ID:aGuna8Cl0.net
野党議員は、党内紛争や政局に入れ込むよりも、
自分の選挙区を回って支持者を増やしたらどうかな?

他人の批判ばかりしていると、何の為に政治家になったのか良く分からなくなるだろう。

365 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:30:50.33 ID:aGuna8Cl0.net
蓮舫や野田を批判する人間は、ワザワザ悪口を言いに来ているのかな?
同じ事ばかり繰り返している人間がいるけど、聞いていて正直飽きて来た。

366 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:32:49.43 ID:Tt27lzSzp.net
東北各県の共闘当選組が民民で、東京の同盟枠で当選した蓮舫が立憲というのは正直おかしい

367 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:33:53.60 ID:TkjV3P/ka.net
皇帝習家のもとで、共青団と太子党が疑似的政権交代を繰り広げるとか?

368 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:35:15.74 ID:GPxjpfdT0.net
大体その忌まわしき豚を使ってたのが蓮舫なんだし
ヘイト貰ってもしゃあないで
そのせいで国民の人数が減らん

369 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:35:32.23 ID:TkjV3P/ka.net
>>318
今更気づいたか現世利益

370 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:38:25.27 ID:F5/MUGCO0.net
>>364
御心配なさらずとも、今の立憲民主に大きな党内紛争などないでしょ
このスレにはアンチのお客様がきて文句言ってるだけで

371 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:40:38.88 ID:GPxjpfdT0.net
案外カギ握ってるの野田なんだよな

そして次点で蓮舫

372 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:42:58.75 ID:u3gXyXGip.net
野田豚を排除するために共産党の力まで借りて民進解体に持って行ったのに、立憲が野田Gを排除できないようでは救いがなさ過ぎる

373 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:43:22.90 ID:TkjV3P/ka.net
>>318
てかだいぶ前からぶつぶつ自分語りしてたやつは指摘されててスレタイにも入ってたことあるから、スルーすればよろしい

374 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:44:36.16 ID:0XGj4bTy0.net
>>366
そこは蓮舫一流の嗅覚というかね むしろこんなのに寄生された点では立憲というか枝野に非常に同情するほかない
無責任さでは、安倍も主要野党のリーダーも正直叶わないと思うし、地頭は安倍とトントンなのに愛嬌はかなわない 政策もほぼない
台湾とのパイプはイメージに反して希薄だし北京のエージェントやるには能力が足りない

強いて言えば東京選挙区の異様な得票力、都知事選の永久名誉かくし球というところだけは他の誰にも劣らない個性だわな 長妻辺りなら都知事選挙も参院選も同じくらいやれそうだがそれは勿体無いし

375 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:44:54.74 ID:GPxjpfdT0.net
野田はマジで恨まれてるけどそれを用いた蓮舫はむしろ庇われるんだぜ

376 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:48:00.03 ID:XkmNZgPh0.net
>>356
違うね
絶対増税しないと約束しておいて
命を懸けて増税断行!となったから国民が激怒して見切った
党内闘争はその国民の怒りがもとになってる

377 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:49:01.50 ID:u3gXyXGip.net
>>374
蓮舫を都知事選に追放出来なかったのが本当に悔やまれる
勝ったら自民に打撃を与えられたし、負けても野田豚の手駒を処分することにつながったしどちらに転んでも損はなかったのに

378 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:51:47.87 ID:XkmNZgPh0.net
旧民主党政権の内輪もめの原因は国民が怒って
見切られたからだよ
前後を意図的に取り違えているようじゃダメだな

379 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:54:48.86 ID:XkmNZgPh0.net
それに旧民主党政権の内輪もめは双方ともに一定の正当性があった
片方は選挙での国民との約束を守れであり、もう片方は
現実を受け入れて政策を進めろ、だもん
解決策としては国民に謝罪して解散総選挙で罪を償うべきだったけど
野党病である謝罪できない反省できない病のせいでできなかった

380 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:55:45.39 ID:TkjV3P/ka.net
野田が現実的だと評価されるのはそうせざるを得なかったから。

前任者から引き継いだ支持率低迷でレームダック状態。
起死回生のために派手なことやろうにも国会はねじれで首が回らない。
結果最大野党の自民も納得する政治をせざるを得ず、自分たちを支えてくれる民主党支持者を満足させられなかった。

またこの国は長いこと自民が政権についていてそれが当たり前かのような感覚があるので、野田政権の自民っぽい政治=現実的だと受け止められた

381 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:59:33.92 ID:HVDaAMJT0.net
オウムの弟子たちが麻原に気に入られようとし、勝手に麻原の教えを忖度してしまい、結果として暴走してしまったという話。
オウム信者の学歴は高学歴ばかり注目されるが、社会的弱者の多くを取り込んでいた。
多くのカルトが信者は低学歴、社会的弱者であることに対し、オウムは必ずしもそうではなかったという程度ではないか。
「オウムは高学歴ばかり」なら創価信者には高学歴が多いということになる。実際には貧困世帯を取り込んで信者獲得した創価。
つか、有田ヨシフはかつて統一教会やオウムやカルト批判してきたそれなりの経歴を自分でブチ壊してしまってることに気づいていない。
あの人は統一教会相手に戦ってきたのにトークがどうも下手クソw
余計な一言が多くて、しゃべり上手くないんだわ。

382 :無党派さん :2018/07/08(日) 23:59:50.47 ID:0XGj4bTy0.net
>>377
思えば、そこら辺の嗅覚こそが政治家蓮舫の最大の特長なのだろうな その意図は分かるから死んでも拒んだ
逆に言うと勝算70-80%以上なら、いつでも喜んで都知事選挙に目標変えるタイプ

383 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:00:47.04 ID:AGx4d1Hka.net
>>353
自分は反原発にはそんなかんじ。ほかは賛成。

384 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:00:47.53 ID:avTApVa70.net
だからこそ旧政権お戦犯はまとめて追放してけじめをつけるべきだった
そいつらがでかい顔している限り、国民の支持は絶対戻らない

385 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:02:38.63 ID:g2C3x9bJa.net
>>350
お前のいう一般層って自民党支持層って意味とちゃう?

386 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:05:08.42 ID:g2C3x9bJa.net
>>360
円安誘導して円換算で株価があがったという輩よりマシかと思う。

387 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:08:21.98 ID:dnOI1Snj0.net
野田問題は立憲にも大きく影響してる

388 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:09:26.76 ID:iZmxWB/90.net
>>381
幸福ほどではないけど、ニューアカデミズムと一見馴染みがいい顔をして出てきたからね 土着的な宗教と比べてインテリ好みなんだよ

389 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:10:39.00 ID:0dAxklyK0.net
創価幹部は高学歴で、幹部以外は低学歴っしょ。それと同じようなもんだw
創価が高度経済成長期にうだつの上がらなかった人間を根こそぎ引き入れて信者増やしていった。信者拡大。
創価の入信者ピークは、1960年代〜1970年代前半。
都市の貧困層は創価学会=公明党に、地方の貧農は自民党型分配システムにより、その生活を広くカバーされた名残りで、自公連立政権が続く。

390 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:10:39.97 ID:g2C3x9bJa.net
しかし、有権者を豚というのは叩くのに野田豚というのはスルーされるんだな。なんてダブスタって思うが。

391 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:12:37.42 ID:g2C3x9bJa.net
>>384
誰が戦犯ってのが人によってちがうから、分裂して追放しあったともいえる。

392 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:15:37.96 ID:iZmxWB/90.net
>>391
元ミンスにこそ「一億総懺悔」が求められたのだと思うがな とにかく歩いた海江田はそこは心得ていた だが時節柄結果を示せずに終わった
残念ながら立憲にも「お前反省ゼロやろ」な人がどんどん後付けで増えてきた

393 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:16:01.57 ID:wi/Dt1DF0.net
越前市議選 確定
http://sokuhou.fukuishimbun.co.jp/senkyo/20180708/

2,663 三田村輝士 62 立現

三田村さんトップ当選おめでとう。

394 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:16:13.74 ID:GbpMZHGB0.net
越前市議選は立憲がトップ当選
共産支持の私も立憲の強さには驚く

395 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:17:38.48 ID:g2C3x9bJa.net
>>392
海江田はもっと人を連れ歩いて懺悔しないといけなかった。

396 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:20:24.14 ID:yWekDKy/0.net
まあ、何度も言っているが、あの時、菅は格好良い去り方ができたはずなんだよね

菅が反省の弁を述べて、若手に道を譲ると言えば旧民主党の被害は多少でも減った可能性はあった。
菅は空気が読めないところがあるからな、選挙が強すぎたせいか。

397 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:23:28.54 ID:g2C3x9bJa.net
>>396
菅直人は戦略的に無意味なとこで強くてこまるな。おざーさんが自民党と組んでクーデターを起こしたときに上手く負けてれば小沢爆弾を自民党に放り込んで今頃自民党は分裂していただろうに。

398 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:25:46.91 ID:jbUh1BLQd.net
>>349
こういうこと言うのなら、内閣不信任案の提出は100%無いな
いや、逆に出せなくなったからか

399 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:26:57.33 ID:yIXuEpAZ0.net
>>393
トップ当選おめ
こうやって徐々にでも立憲支持者を増やして行きたい

国民党は候補を出さなかったのかな
まぁ支持率0%の政党からは出たくないだろうなw

400 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:29:33.93 ID:iZmxWB/90.net
そういう点ではバルカン的な雑草力、蓮舫は菅直人の系譜ともいえるかも知れないね
個人としての生命力はすごいけど、組織に還元されずむしろ害悪にさえなる

401 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:37:31.83 ID:yWekDKy/0.net
仮に災害がひどくなっているときに自民が宴会をしたのが拙くても、そんなのは黙っていれば良いんだよ
それが批判されるものなら一般人が勝手にやってくれる、立憲や野党の議員が批判したら、待ってましたとばかりに
過去の言動を引っ張り出して逆批判してやろうとしているバイトかシンパか知らない連中がいるんだからね

俺なら明確に自民政権の失策でもない限り、震災対応には批判はしないな

402 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:38:11.91 ID:jbUh1BLQd.net
立憲民主党と自由党、緊密な連携確認
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180708-00000065-nnn-pol

立憲民主党の枝野代表と福山幹事長、自由党の小沢代表が会談し、国会や来年の参議院選挙で緊密に連携することを確認したことが日本テレビの取材でわかった。

立憲民主党・枝野代表「自民党との違いを明確に対峙(たいじ)していくという姿勢で、引き続き国会対応、来年の参議院選挙に向けて、連携を深めていこうということでも一致をしました」

会談では、将来的な統一会派の結成について具体的な話は出なかったということだが、自由党の小沢代表は強い意欲を示した。

自由党・小沢代表「第一党の立憲民主党を中心にして、野党の結集を図るべきであるということをずっと言い続けてきました」

また、小沢代表は、国民民主党の「対決より解決」という姿勢について、「安倍内閣と協調しても何も解決されない」と批判した。

403 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:41:33.44 ID:0dAxklyK0.net
有田ヨシフのトークの何が下手なのか?ってカルト問題やその知識があるのに説得力を捨てて回っているからw
この人には絶妙なバランス感覚が求められてるのにバランス感覚がなく見える。
政治家は「言葉」が仕事道具の職業やで。
オウム事件当時は小学生だが、よく覚えているよw
有田ヨシフはその時にコメンテイターで知ったし、「ああいえば上祐」とか、サティアンのイカれた感じとか覚えている。

404 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:44:03.46 ID:dnOI1Snj0.net
まあこういった例は多いよ仙谷官房が滅茶苦茶叩かれて
菅総理は庇うとかね

405 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:50:05.55 ID:0dAxklyK0.net
一般的に有田ヨシフはオウム事件の解説をしていたジャーナリストのイメージの方が世間的には強い。
有田をオウムの工作員だと勘違いしている人だっているし、有田が国会議員をやっていることすら気づかない人もいるw
俺から見れば有田は何がしたいのかよく分からん。コイツあれだけ長年、カルト問題に取り組んできたのに本当にジャーナリストなのかよ?とw

406 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:51:26.65 ID:iZmxWB/90.net
>>403
山口二郎、有田ヨシフ、香山リカはがっかり三人衆だな 逆に佐高は30年以上ぶれないからそういうのはない

407 :無党派さん :2018/07/09(月) 00:54:26.64 ID:yIXuEpAZ0.net
>>402
>自由党・小沢代表「第一党の立憲民主党を中心にして、野党の結集を図るべきであるということをずっと言い続けてきました」

小沢自由党と参院選で連携で共産、社民とも連携だな

立憲、共産、自由、社民で共闘して自民と自民の補完勢力を叩き潰せ

408 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:00:12.02 ID:pxgYMSQC0.net
>>404
菅さん庇っている人なんてそうそう見なかったが
俺は元々選挙区での付き合いが長いのと脱原発を言ったから菅さん応援しているけど
このスレでも、民主党時代から今に至るまで菅を切れのオンパレードじゃん

409 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:03:58.24 ID:iZmxWB/90.net
>>408
今は「多摩の奥でおとなしくしてろ」に軟化しただろ 来るなとか辞めろといわれるのは山尾、蓮舫、初鹿、青山の四天王で間違いない

410 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:04:05.86 ID:f2Yhp/dS0.net
>>407
自由党、小沢氏に関しては選挙協力までに留めるべき。
昨年の総選挙では野党共闘を裏切り、希望にすり寄ったのは忘れない。

枝野氏には間違っても自由党と合流はやめてほしい。

411 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:08:20.96 ID:0dAxklyK0.net
有田はテレサ・テンの取材を始めたら地下鉄サリンでオウム事件に全面対応しなきゃいけなくなり、それをやっていたらテレサ・テンが急死してしまい、辛いことになったんだよなw
同じ日テレあがりの政治家なら元日テレキャスターの真山のほうが元日テレコメンテーターの有田よりも喋りは上手い。まだ弁が立つし、返しも上手い。
どちらも1990年代当時視聴率王だった日テレでコメンテイターやキャスターをやっていた。
有田は相手に分かりやすい言葉で伝え、上手い返しができるようにしたほうがいい。
上手い返しできれば、いわゆるウヨと呼ばれる連中に対して撃退できるから。

412 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:14:14.88 ID:2a89lB4ga.net
>>404
憎まれ役か。
君側の奸みたいな立ち位置だろうなあ

413 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:15:55.49 ID:pxgYMSQC0.net
江川紹子氏の死刑執行に関する記事は冷静な視点でありさすがオウム芸人の面目躍如だった
有田同志のツイは同意できる部分もあるが政権批判の感情が先に立ちすぎてよく分からん所がある(毎度の事だけどw)

まあ左翼にもいろいろな役割がある。鳴り物系ラップ左翼もあれば理論系もある、様々な意見があるの良いことだ

414 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:18:43.99 ID:yIXuEpAZ0.net
>>410
合流はないでしょうね

>>402
>会談では、将来的な統一会派の結成について具体的な話は出なかったということだが

統一会派の可能性はあるかも

415 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:20:54.64 ID:pxgYMSQC0.net
政争で言うと、菅直人さんは凌雲会系に反小沢の旗印として持ち上げられたけど元は違う市民系リベラル
だから反小沢の役割が終わったら(不信任否決)容赦なく切り捨てられた
仙谷も奉行と連んでたけど元は社会党出身だから捨てられた

野田は花斉会で前原らとも兄弟分だからそこまで叩かれずに今に至る
それだけの違い

416 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:31:44.43 ID:iZmxWB/90.net
今の社民と自由とには、枯れ木も山くらいの存在意義しかないのが実態だわな 
この2つがないと主要野党とかいう曖昧な表現が指し示す党派が立共だけになってしまう なんかワラワラと寄って集ってアベを許さないをアピールするのに衛星政党として欠かせない
あとは立憲という党派が確立した時点でこれらに政策的な意味はないわな、社民は昔に比べれば少しは右だし自由は以前の自由にくらべ大幅に左だし

417 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:38:51.35 ID:pxgYMSQC0.net
小沢が自由党に改名した頃は小池らとの連携も念頭にあったんだろう
保守にアピールする昔の名前だし
小池がポシャったから、枝野にやあやあ信じていたよwと擦り寄ってきている

418 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:42:14.89 ID:f2Yhp/dS0.net
>>416
自由党は左になったのではなく反安倍政権なだけで、
時の野党第1党が立憲なら左に寄り、希望なら右に寄るだけでは。

立憲の旗色が悪ければ国民党に寄るだろうし信用なりませんね。

419 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:44:49.83 ID:iZmxWB/90.net
>>417
昭和のフォークジャンボリーに出てきそうな以前の名前ははっきりいって笑いものだったが、適当な対案も見つからなかったんだろうな

420 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:49:54.14 ID:0dAxklyK0.net
まあ、自民党にもヘンなジャーナリストおるしなw
メタハイおじさん青山繁晴とか。
有本香なんかもジャーナリスト名乗りながら足立やすしとツルんでるし。

421 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:51:09.60 ID:f2Yhp/dS0.net
社民党が今後どういう方向性なのか、党首が又市氏になっても、
体調不良になっても全く見えてこないのがなんとも・・・。

そのうち立憲合流やら、地方議員は立憲に移り国会議員は
自由党と会派組んだままとか諸説ありますがいつになるやらと。

個人的には地方議員約300人は早急に欲しいですが。

422 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:54:07.61 ID:0dAxklyK0.net
櫻井よしこは日テレあがりの人間と思われてるが、もともとは違う。
もともとは「クリスチャンサイエンスモニター」というカルト教団の新聞で、後に統一教会に買収されたメディアの東京支局で働いていた人間。
クリスチャンサイエンスモニター東京支局を経て日テレキャスターになった。
そんな人が何故か日テレキャスターになったかだけでも充分に胡散臭いw

423 :無党派さん :2018/07/09(月) 01:58:03.83 ID:iZmxWB/90.net
その地方議員300人の一部と150万票の一定数は福島の手勢であり、その福島が依然として立てこもりを敢行していること&福島と合わずに社民から逃走した立憲勢がいることをかんがえると という問題もあるやろ
分裂して新社民みたいなものができる、100万届かずドボンで福島が消える、立憲はプラス50-100万で一議席増えるかどうというシチュエーションを野党全体としてどう捉えるかだね

424 :無党派さん :2018/07/09(月) 02:09:46.03 ID:f2Yhp/dS0.net
民主党政権の失敗はガバナンスに尽きるので、
福島瑞穂氏や山本太郎氏のような議員は党内のガバナンスを
乱す可能性があるので、扱いは難しいですね。

来年の参院選を考慮すると山本氏は選挙に強いので欲しいですが
ガバナンス維持できるかですね。

個別入党であるならば自由党のデニー氏と社民党の照屋氏が
立憲に入党すれば沖縄の基盤はできますね。
まあそうなれば辺野古への対応など難しくなりますが。

425 :無党派さん :2018/07/09(月) 02:14:00.40 ID:1pQ+oT500.net
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1530936564/

YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ200
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1531069753/

426 :無党派さん :2018/07/09(月) 02:18:28.81 ID:yWekDKy/0.net
そういえば自民の議員になった青山、以前、2ちゃんでは青山の言葉を権威として引用する奴が結構いて驚いていたが
最近はさすがの自民支持者や保守系も青山が胡散臭いやつだと分かったのか、そういう奴は減った印象だな

427 :無党派さん :2018/07/09(月) 02:21:33.56 ID:0JJtGHGe0.net
>>424
「ガバナンスに尽きる」は言い過ぎ
とんちんかんなマニュフェストなるものに固執して修正が遅れたことも大きい
政治の素人集団が事細かな数字を弾くママゴト政治の失敗も大きい
政務三役が夜遅くまで細かい計算までして疲弊するような馬鹿なママゴトもマイナス効果が大きかった
その最たるものが「憲法担当大臣」なるものを作って内閣法制長官の口を封じたこと
政治主導は政治家が官僚の役割を取り上げることではない
適材適所で官僚を使いこなすことだ
今のままでは民主党政治の失敗を繰り返すのが目に見えてる

428 :無党派さん :2018/07/09(月) 02:26:14.04 ID:1pQ+oT500.net
【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531049003/

【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530937302/

【改ざん内閣】アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530756739/

【アッキード/森友】共産党公表の森友内部文書 国交省、大筋認める◆3★1860
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531051379/

429 :無党派さん :2018/07/09(月) 02:33:04.70 ID:iZmxWB/90.net
福島とついでに志位についていえば「リーダーらしい勝負やれ」というのはあるね
これは福島なら、参院選東京または神奈川選挙区もしくは衆院選神奈川のどこかで出るのが筋だし、志位も千葉東京でそうすべき

安全圏でワイワイやってるようにしか見えないので

430 :無党派さん :2018/07/09(月) 02:52:41.18 ID:0dAxklyK0.net
立憲は内閣不信任案提出へ調整を急ぐ考えだが、個人的に野党は内閣不信任案提出を先送りして、様子見てから提出するべきだと思うんだわ。どっちみち急いだところで否決されるだろうし。
創価学会とか統一教会って自衛隊や警察内部に侵食していて信者がいて困りもんだよね。自衛隊って過酷で精神的なストレスからカルト宗教に入ってもおかしくないし。
外人の異常なメンタルの強さの秘訣は宗教にあるからw
大人になってから心理学なんかの本で、何かにすがれるモノがある人間のほうがメンタル強い傾向があるってのを聞いてチョット納得した。
ロシアW杯、フランス・ベルギー・イングランド・クロアチア。
フランスかベルギーあたりが優勝しそう。イングランドサッカーはマジつまらんw

431 :無党派さん :2018/07/09(月) 04:04:59.96 ID:b6yvK0I0a.net
>>422
枕営業

432 :無党派さん :2018/07/09(月) 04:25:26.43 ID:z/KhJISm0.net
志位や福島に勝負しろ言うのは
玉木大塚野田前原に自分の選挙区を飛び出て落下傘やれというに等しい

433 :無党派さん :2018/07/09(月) 04:54:02.77 ID:cjvqOC7Gd.net
不信任案を出すのは解散して議席を増やして金が欲しいってのと法案の先延ばしを目論んでるからだろう
地方選に力を入れてるのも地域の議員を増やして県連を作って議員を当選させるためだし

434 :無党派さん :2018/07/09(月) 05:56:09.31 ID:xAkNo1d50.net
>>334
野党共闘というのは、
共産との相互推薦はしないってことだよね?

共産との相互推薦に賛成の場合はアンチってこと?

435 :無党派さん :2018/07/09(月) 06:28:00.21 ID:7td2FOXfa.net
>>432
安倍でも落下傘はキツイだろ。進次郎なら都市部限定ならなんとかなるかも知れんが。

436 :無党派さん :2018/07/09(月) 06:40:08.93 ID:V5R89nUo0.net
志位は衆院なんで地元選挙区に出て比例重複で1位にすればいい話。
そうしないのは選挙区でビリとかだと威厳が保てないからだよ。

437 :無党派さん :2018/07/09(月) 06:48:44.97 ID:5gBRuXOJa.net
>>436
豚のとこから出たら下手をすると供託金が危ないのでは?

438 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:27:17.68 ID:RGfc2OMB0.net
貧乏神小沢が立憲と連携だと

http://www.news24.jp/sp/articles/2018/07/08/04398090.html

立憲民主党と自由党、緊密な連携確認

立憲民主党の枝野代表と福山幹事長、自由党の小沢代表が会談し、国会や来年の参議院選挙で緊密に連携することを確認したことが日本テレビの取材でわかった。
立憲民主党・枝野代表「自民党との違いを明確に対峙していくという姿勢で、引き続き国会対応、来年の参議院選挙に向けて、連携を深めていこうということでも一致をしました」
会談では、将来的な統一会派の結成について具体的な話は出なかったということだが、自由党の小沢代表は強い意欲を示した。
自由党・小沢代表「第一党の立憲民主党を中心にして、野党の結集を図るべきであるということをずっと言い続けてきました」
また、小沢代表は、国民民主党の「対決より解決」という姿勢について、「安倍内閣と協調しても何も解決されない」と批判した。

439 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:31:46.56 ID:0JJtGHGe0.net
衆院選みたいに自由党が比例で立てないことが最大の連携

440 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:42:51.74 ID:AlmGR5w5M.net
たぶん国民党の選挙区は、共産党や自由党とかの候補が入り乱れると思う。

441 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:45:09.97 ID:5gBRuXOJa.net
>>439
2017年衆院選比例立てないで小沢さんとデニーさんは自由党公認でもよかったのに?

442 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:52:40.18 ID:WIq0yUWf0.net
自由党支持者が希望の党へ投票した票が次の選挙では立憲へ流れる。

443 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:53:41.19 ID:sfItmS8U0.net
【悲報】またまた自民党議員の酒宴が発覚w

https://twitter.com/CybershotTad/status/1015971708904169473
これもまたひどい。
自民党・西田昌司議員の納涼ビアパーティ。
開かれたのが豪雨による被害がどんどん拡大していく7月7日。
「足元の悪い中…盛況のうちに」。

444 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:57:25.97 ID:0JJtGHGe0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180709-00000022-jnn-pol
JNN7月世論調査

445 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:59:05.81 ID:dnOI1Snj0.net
何言ってんだ?
福島が乱したんじゃなく民主党が約束を履行しなかったんだ

446 :無党派さん :2018/07/09(月) 07:59:07.14 ID:zQlKy4/H0.net
【JNN世論調査】
安倍内閣支持率43.1%(+4.1)、不支持率55.8%(−3.3)
政党支持率
自民29.8%     立民8.0%
国民 0.6%     公明3.0%
共産 3.2%     維新1.3%
自由 0.0%     希望0.1%
社民 1.6%     その他0.7%
支持無し50.4%

社民 1.6% 笑ってしまった 欺瞞にあふれた調査で
内閣支持率43.1%(+4.1)<−−まともな調査なら軽く50%超え 
大勝利 金●ンコ

447 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:05:45.42 ID:mzI6lDiKr.net
内閣支持率1ヶ月前から見た上げ幅が減ってきてる?

448 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:06:48.55 ID:/Q/IaOi00.net
>>316
>世の中が混とんとし過ぎて

ケチをつける気はないw
一面の事実だと理解している。

俺の意見はこうだ。

混とんではなく、10年後先は見たくない、
あるいはなんとかなるという楽観主義
の定着だと見る。

原因ははっきりしていて
自民党政治だ。
何度も書いているように
文明は行き渡っているにもかかわらず
利権集団のために土建財出を続ける。
少子化・人口減少は確定しているのに
政策をとらない。

野党は前原と枝野が破壊した。

つまり
言いたいことは、混とんとしているのではなく
次の【最適に向かう】途中だと見るべきだということだ。

トランプについては
アメリカの時代転換にとって
やむをえないステップだとも考えている。
あと30年程度で白人の比率が有色人種を下回る。
白人の悪あがきだ。中国人に負けてたまるかw
ま 単なるバカだw

いい機会だから
野田佳彦に言うw

野田は今も
日本に分厚い中間層を取り戻すと主張している。

今、日本にはすでに新しい中間層がいる。
目を見開いて見よw

日本の【最適】はよ
やってくるものではない。
作るものだろ

ハイ ハイw

449 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:09:41.42 ID:dnOI1Snj0.net
野田は滅茶苦茶叩くのにそれを用いた蓮舫は擁護されるんだぜ

450 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:14:51.94 ID:/Q/IaOi00.net
>>443
>「足元の悪い中…盛況のうちに」。

ブラックジョークだなw

451 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:16:07.42 ID:/Q/IaOi00.net
>>446
何のジョークだ
wwwww

452 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:17:11.64 ID:jbUh1BLQd.net
JNN世論調査(7月7〜8日実施)
政党支持率
無党派  50.4(+6.0)
自民   29.8(-1.0)
立憲民主 8.0(-2.7)
共産   3.2(-0.8)
公明   3.0(-0.2)
社民   1.6(+1.0)
維新   1.3(-0.9)
国民   0.6(+0.1)
希望   0.1(-0.1)
自由   0.0(-0.3)

453 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:22:23.82 ID:/Q/IaOi00.net
おら

ネトウヨ・ネトサポは

安倍ちゃんがスキスキやれよ

おら

やらんかい

おら おら

454 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:23:45.57 ID:dnOI1Snj0.net
仙谷が滅茶苦茶叩かれて菅が庇われるとかあったしな

455 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:29:09.22 ID:XNAGfmULa.net
>>454
仙谷は悪人面しているけど豚は悪人面はしてないな。

456 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:30:08.47 ID:dnOI1Snj0.net
野田が蓮舫を洗脳したとか蓮舫は従ってただけだとかもう滅茶苦茶に域になってるぜ…

457 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:30:35.68 ID:8CdcIm8Oa.net
>>440
そして自民が勝利する、というわけだ

458 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:32:53.78 ID:0JJtGHGe0.net
>>452
立憲民主 8.0(-2.7)
これがどの調査でも顕著になってきてる
ロンダリング効果が薄れてきてるのか
もともと菅政権みたいな政党だからな

459 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:34:25.73 ID:/Q/IaOi00.net
今回の災害に対して
日本政府がとった態度は
日本人によるものと
解することは、到底できない。

自民党議員、自民党員に聞く。

総裁選で安倍に投票する気か。

そして
渡辺恒雄は安倍三選の援護を
続けるつもりか

460 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:36:13.11 ID:/Q/IaOi00.net
>>458
枝野やら立憲民主党など
その辺に転がしておけばいいだろ
wwwww

461 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:40:12.93 ID:/Q/IaOi00.net
立憲民主党は
「ジェンダー平等を確立する」とする
政党だ。

男女の社会的性差はないとする
【思想統一を図る】=ファシズム
の党だ。

今、日本にいるファシズムの党は

立憲民主党
共産党
都民ファースト=小池百合子

だ。

462 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:41:20.24 ID:f2Yhp/dS0.net
>>458
立憲の支持率が下降気味なのは間違いないと思いますが、JNN世論調査では8.3→10.7→8.0なのでよくわかりません。

民進支持率に近づいている指摘もありますが先日も福井県での市議選でトップ当選したり、東京での支持率や地方選での強さ、また北海道、新潟での政党支持率の高さは民進とは違うと思います。

立憲が慌てるのは野党第2党の支持率や、新たな勢力との合併などの動きが立憲よりも人気が出た時でしょうか。

463 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:41:41.96 ID:jbUh1BLQd.net
>>458
今まで何となくついてた無党派層が、どんどん離れてきているね
徐々に、規模の小さい民進党化してきている
どこまで下がるか底はまだ見えない

464 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:42:01.80 ID:0JJtGHGe0.net
誰も言わないけど民進党時代の政党支持率の水準と同じくらいになってきたんじゃないの

465 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:44:45.08 ID:/Q/IaOi00.net
>>463
>民進党化してきている

民進党はファシズムの党ではなかった。
だから
この指摘は当たらない

466 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:46:30.68 ID:dnOI1Snj0.net
蓮舫の時にこんな数字は見たことがあるな

467 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:50:40.12 ID:URkjarx8a.net
>>462
ま、五月には15.2パーセントつけてるわけだしね。
ただ、同じことつづけても飽きられるし対策される。これは確か。ネトサポの第一攻撃対象としてはっきり認知された。これも確か。

468 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:50:59.72 ID:/Q/IaOi00.net
たくよ

西日本の災害対応で
安倍はボコボコだなw

当然だろ

もともと無能だ
wwwww

469 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:52:58.00 ID:XG9AEiL2a.net
>>456
野田が悪いとすれば、岡田が枝野か長妻を後任にしたいと相談した時に蓮舫一択で耳を貸さなかったことくらい。幹事長になりたいとは思ってなかったよ。

470 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:53:05.90 ID:/Q/IaOi00.net
安倍ちゃんがスキスキ
by 読売新聞 代表取締役 主筆 渡辺恒雄

471 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:54:37.35 ID:RwBHjL1R0.net
>>464

2015年の政党支持率
NN世論調査 2014年12月〜2015年12月
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html

12月│1月  2月  3月 4月  5月 6月 7月 8月 9月 9月 10月 11月 12月 
(52.3)│56.9 55.4 57.9 54.7 55.3 53.5 50.7 46.1 47.1 <46.3> 47.3 53.7 54.8   内閣支持
(46.9)│41.3 43.2 41.2 43.9 43.6 44.0 47.8 52.8 51.8 <52.5> 50.7 44.8 43.0   内閣不支持

(33.3)│32.6 33.8 31.0 31.5 30.7 31.7 30.0 33.0 31.6 <33.7> 31.3 32.8 33.3   自民
(*6.8)│*9.8 *8.6 *7.4 *8.3 *7.2 *7.6 *8.3 *8.8 *8.3 <*9.2> *8.2 *7.0 *5.8   民主


2016年の政党支持率

JNN世論調査 2015年12月〜2016年12月
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html

12月│1月 2月 3月  4月  5月  6月 7月  8月 9月 10月 11月 12月  
54.8│53.8 56.8 51.8 53.1 54.6 55.2 57.4 59.7 60.3 57.1 56.6 61.0   内閣支持
43.0│43.6 42.1 46.4 44.9 43.4 42.9 40.1 38.0 36.9 40.7 40.9 36.6   内閣不支持

33.3│39.0 37.7 34.8 36.0 34.4 34.8 35.5 36.2 36.3 33.4 31.9 34.5   自民
*5.8│*9.1 11.1 *9.3 *7.7 *5.8 *7.5 *7.5 *8.8 *9.3 *9.5 *9.7 *8.4   民進

472 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:55:54.16 ID:URkjarx8a.net
>>471
内閣支持率はだいぶ下がってるよな。

473 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:56:28.82 ID:/Q/IaOi00.net
今回の災害で生じる
経済効果はおよそ6800億円と見込まれます。
GDPの押し上げ効果は、約0・38%。
日本経済成長に大きく貢献するものと期待します。
by 内閣総理大臣 安倍晋三

474 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:56:51.15 ID:ZXTN+S1xd.net
>>285
冬の陣は夏の陣より前ですよ。(笑)
歴史を勉強しましょう。

475 :無党派さん :2018/07/09(月) 08:59:31.06 ID:f2Yhp/dS0.net
>>467
粛々と県連を立ち上げるなど地方組織を充実させてけば良いのではないでしょうか。
福山哲郎氏の会見では、現在県連は26、秋頃までには35くらいにはしたいとのこと。

内閣不信任案など現国会よりも、立憲支持者にしたら閉会後や国民党代表選による分断離党者の動きをワクワクしながら待つのが良いですよ。

楽しみは閉会後です。

476 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:01:47.63 ID:pxqXseyi0.net
>>452
立憲民主は先月8.8%だよ
正確に書け

477 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:04:33.09 ID:N6PKgdfT0.net
立憲も初物効果がおわりかけてるな
統一地方選までには無党派もはなれるだろう

478 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:04:42.90 ID:/Q/IaOi00.net
27あなたの1票は無駄になりました2018/07/09(月) 09:03:09.05ID:TgbnKw530

>>19
>やっぱり自民 100人死んでも大丈夫

こうだろ

やっぱり自民 100人死体をつまみにして

479 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:06:22.30 ID:/Q/IaOi00.net
>>475
おまえ
ファシストか

480 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:09:49.99 ID:7pavMgNm0.net
蓮舫を民民に追放して代わりに篠原や舟山を入党させたらイメージが良くなる

481 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:11:21.31 ID:f2Yhp/dS0.net
枝野氏は冷徹に国民党を分断させる手を打つと思いますよ。
前回の常任幹事会で、北海道二区、九区に暫定総支部を設置しました。
ここは国民党の松木氏、山岡氏がいる区です。
北海道はこれで全て総支部設置しました。

国会閉会後に国民党の地方議員から国会議員までどの程度離党者が出るかで、枝野氏は暫定総支部を立憲には不要な議員の場所から設置すると見てます。

例を挙げるなら源間氏や関氏など立憲には不要な議員の区に設置することで、欲しい議員に離党するよう間接的な脅迫をすると見てます。

482 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:11:57.58 ID:7pavMgNm0.net
もし蓮舫が反野田・反緊縮の強硬左派なら外国人でも救済の余地はあったが、外国人のくせに右派人脈だから煮ても焼いても食えない

483 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:16:55.72 ID:V5R89nUo0.net
こりゃ選挙があればまた2/3取られるわ。
まともな野党がなかなか出てこないな。

484 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:19:23.40 ID:7pavMgNm0.net
瑞穂や太郎と蓮舫の違いは前者は日本人かつ明確な左派だから受け入れても支持層は逃げない
一方後者は外国人右派だから潜在的な支持層すら逃げてしまう
どのみちネトウヨ・ネトサポから叩かれるなら前者の方が一億倍マシ

485 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:20:02.99 ID:4GmDEzk0a.net
>>456
そんなの可愛いもんだ。
かの新党バカは野田を幹事長にしたのは「座敷牢に幽閉するため」だと繰り返して
力説していたぞw

486 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:23:33.69 ID:4GmDEzk0a.net
>>484
蓮舫は党が決めた方針に公然と逆らったりしないが、山本太郎は曲がりなりにも自分が
共同代表をしている党が連名で国会に提出した決議に反対するようなへそ曲がりだぞ。
入れたから確実に党内をかき回すことになる。

487 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:24:14.33 ID:RGfc2OMB0.net
10日に不信任出すのは決定事項だったのか

世に倦む日日@yoniumuhibi

JNNの世論調査。やはり立憲民主党の支持率が落ちている。前回より2.7ポイント下がって8.0%に。傾向的低下が確実に。10日の内閣不信任決議案はやらない方がいい。国会で豪雨被害の問題について集中審議するべきだ。野党は安倍晋三の外遊を阻止することを考えろ。

488 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:27:16.13 ID:RGfc2OMB0.net
田原ジジイに生き甲斐がどうのこうの言われたくはない

“生きる目的の喪失”は、現代日本が抱える大きな問題である。ジャーナリストの田原総一朗さんが指摘する。

「誰かの役に立っているという実感が得づらい現代は、人間にとって生きる目的が見つかりづらい時代です。家庭内でも職場でも仲間内でも必要とされず、
孤独感をつのらせた結果、自ら死を選ぶ若者が多い。今回の小島容疑者も、そんな若者たちの1人だといえる」

「努力すればしただけ、昨日より今日、今日より明日が豊かになった時代でした。しかしその上り調子も1990年代のバブル崩壊で頭打ちになってしまった。
結果、多くの日本人は目標を見失いました。以降、今に至るまで『失われた30年』といわれる空虚な時代が続いています」(田原さん)

“失われた30年”は日本人の目標であった“豊かに生きること”を奪い、その結果、日本全体には「何のために生きているのかわからない」
という風潮が蔓延している。

https://www.news-postseven.com/archives/20180709_715552.html
https://img2.news-postseven.com/picture/2018/07/jiji_tahara_soichiro.jpg

489 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:27:18.34 ID:pxqXseyi0.net
>>484
蓮舫はネトウヨの標的になってるけど全然問題ないぞ党内でも国民的にもむしろ看板になるだろ
太郎なんか入れたらアレルギー起こす人が多発するわ

490 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:28:18.30 ID:RGfc2OMB0.net
>>489
ヨシフと太郎どっちもどっちだろ

491 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:30:16.67 ID:WtTByo9Cp.net
蓮舫は民民の方が相手の党のイメージ下げる意味でもお似合い
元々東京の民社系枠での当選(以前のスズカンと同じ)だから立憲にいるのが色々おかしい

492 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:30:22.82 ID:/Q/IaOi00.net
>>487
こいつバカか
外遊を阻止して何の意味があるのだ。

読売新聞、自民党議員、自民党員に聞く

安倍は自分は日本人だと
主張している。

しかし 安倍は
日本人なら常識の
政権の不祥事の責任のとり方を
知らない。

総裁選で
この日本人としての常識すら
持たない安倍に投票するつもりか。

読売新聞は
安倍に対する援護を続けるつもりか。

493 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:30:24.83 ID:pxqXseyi0.net
>>490
いやヨシフはブログ等で騒ぐだけだが太郎は目立つ行動するからな
天皇に直訴とかあれは見てる人誰もが不快感覚える

494 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:32:15.51 ID:/Q/IaOi00.net
山本太郎は安倍の糞食いだ

アベノミクスの信者だ

山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
https://www.youtube.com/watch?v=F8lpknUv9rc

495 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:32:41.81 ID:RwBHjL1R0.net
>>487
> 10日の内閣不信任決議案はやらない方がいい。

ずいぶんとソフトな表現だな。
もしも不信任決議出してみろ、国民から非難ごうごうだぜ。
この災害時にってな。

496 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:33:08.36 ID:f2Yhp/dS0.net
>>486
仰る通りですね。
立憲に不要な議員とは政治理念が近いリベラルな議員でも枝野氏と人間関係が破綻している篠原氏や、ガバナンスを破壊しかねない山本太郎氏などです。

政策的には立憲が譲れない脱原発即時ゼロに賛成できない電力系議員です。

保守リベラルと言われますが立憲にも野田派、江田派の議員は多くいます。
それでも現在立憲はよくまとまっていると思います。
蓮舫氏など民進代表時よりも生き生きしてますね。

消費増税に関しても枝野氏は将来的には全く否定しておりませんし、消費減税を訴えているのは民主系ではおらず、山本太郎氏くらいではないでしょうか。

ただ山本太郎氏個人は好きな政治家なので、現在の立場でノビノビやられるのが良いかと思います。

497 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:37:12.16 ID:mJ4JxIr0p.net
そもそも東電労組はずっと蓮舫支持だった
参院東京で左派なら小川の方だし

498 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:38:02.48 ID:/1vp0lT/0.net
ダメだな、立憲の支持率が着実に下がってきている
これで去年10月からの新党効果はほぼゼロになった

499 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:38:34.44 ID:qBx5Q9PU0.net
ざまあねえな東電労組www
ま、せいぜい蓮舫が落選するようにガンバレw

500 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:38:42.28 ID:iZmxWB/90.net
>>462
野球人気が落ちてるのに、動員はむしろ増えてるという話を聞いたことがあるが、ようはピラミッドの底辺のライトなファンは減り、コアなファンの熱烈な支持層が厚みを増しているらしい
地方選の立憲にも似たようなものを感じてならない

501 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:38:59.00 ID:/1vp0lT/0.net
だいたい、民主党、民進党、立憲の支持率って消費税率前後なんだよな
この低空飛行がずっと続くわけで

502 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:40:02.94 ID:7pavMgNm0.net
民進時代と違う経済左派的な政策を立憲に期待した層が逃げ出したと見るのが正しい見解

503 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:40:37.94 ID:qBx5Q9PU0.net
JNNは2ポイントずつ上がったり下がったりしてるだけなのに
先月は2ポイント上がって総スルーだったのに、
下がるときはずいぶん書き込みがあるな

アンチも気になってしょうがないのかw

まあ、選挙から8か月もたてば、議席数からしてこんなもんだろ
全く気にすることはない
野党は選挙でしか支持率上げることはできんのだからな

504 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:42:03.48 ID:/1vp0lT/0.net
>>503
> 先月は2ポイント上がって総スルーだったのに、

コラコラ、歴史の捏造はやめ給え
先月のログ漁ってきてみろよ
2ポイント上昇の理由もちゃんとコメントされてるぞ

505 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:42:45.44 ID:w+BAovxU0.net
JNN

社民   1.6(+1.0)
国民   0.6(+0.1)

社民党は国民党の倍以上の支持率じゃないか
国民党は嫌われてるなw

506 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:43:32.93 ID:/1vp0lT/0.net
因みに、「立憲枝野は高い支持率を背景に党勢を伸ばす」ってのが、立憲のポイントだったはずなのに
いつの間にか「支持率関係ねー」になっちまったんだよ

507 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:44:08.04 ID:7pavMgNm0.net
野党が経済右派と決別するために民進解体したのに立憲になっても完治出来ていないのが痛過ぎる

508 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:48:23.64 ID:iZmxWB/90.net
総評の組織力&旧希望票横取り&一部の共産票強奪&野党第一勢力ボーナス&マスコミの身びいき(余談、新聞労連は総評)に期待することにしたんだろ それだけで1000万の大台は狙えるから

509 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:49:16.21 ID:h0YeQV+60.net
さすがに今回ばかりは不信任案出すのは
タイミングが悪すぎる
それでも出せ出せって言ってるバカは
自己満足の活動家だろ

510 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:49:38.11 ID:/1vp0lT/0.net
>>505
左翼が離れたらこんなもんだろ
だが、左翼が固定層だと立憲の支持率が天井ってことになる
その支持率を後生大事にしてると社民党化となる

511 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:49:42.15 ID:pxqXseyi0.net
>>506
いや枝野は支持率気にしてるよ安倍以上に

512 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:50:24.09 ID:4GmDEzk0a.net
山本太郎は自分が目立つことしか考えないスタンドプレイヤーだから組織人としては
全くお話にならん。

513 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:51:09.38 ID:/1vp0lT/0.net
>>511
しかし最近の発言からは支持率って消えたね
内心はイライラしてんだろうが

514 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:51:17.57 ID:RGfc2OMB0.net
>>493
行動力のあるヨシフが太郎という事か

515 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:51:37.26 ID:JZdoMSzXa.net
>>503
今回は全社的に低下しほとんどの社で一桁台に
なってるのがあるのかと。この傾向が続けば、
立民すら自民に対抗できないということが決定
的になる。
まあ、最初からわかっていたことだが。
このまま自民一強が続けば後世、12年体制とか
言われるのかな。

516 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:52:07.88 ID:/1vp0lT/0.net
>>512
蓮舫と同じでやはりタレントさんでしょ
ひな壇芸人と同じで、目立ってナンボ、レギュラーが狙えるってお仕事だからな

517 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:52:28.62 ID:f2Yhp/dS0.net
>>500
国民党に取られたので、民進時代よりも圧倒的に金がなく、地方議員も民進時代の1500人から420人です。
福井は県連出来たばかりで、新潟は県連ありません。
公明のような組織選挙を立憲ができるとは思えません。


それでも新潟での政党支持率は知事選の際の調べでは約19〜20%、北海道では直近約19%で自民党は約20%だったかと。

支持率は政権与党に2倍差以上離されると勝つのは困難ですが、関東、甲信越、東北、北海道など東日本の多くは立憲に分があると見てます。

無党派の5〜6割は野党第一党に流れると見てるので、立憲は魅力的な野党第2党の誕生をいかに防ぐかが重要だと思います。

518 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:52:36.55 ID:w+BAovxU0.net
JNN世論調査

立憲 8.3→10.7→8.0

前回が高かっただけで、数字は、そんなに変わってはいない
他の世論調査の結果はどうかだが

519 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:53:49.70 ID:/1vp0lT/0.net
>>515
野党転落直後から俺が指摘してることなんだよな、それって
そして、ついに「小選挙区制が悪い」って自分たちの不甲斐ないを選挙制度のせいにし始めてる
こらオワッタな、と思ったよ

520 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:54:09.67 ID:pxqXseyi0.net
>>513
野党の支持率は選挙でしか上がらないから来年まで我慢だろ
それまでに大きく落ちなければ何とかなる

521 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:55:03.99 ID:v0WzJYN8d.net
立憲の支持率は、これでどの社も最低記録を更新か
今後どこまで下がり続けるか、まだ底が見えないね

522 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:55:07.76 ID:/1vp0lT/0.net
>>518
上げ潮路線に乗って、アベを追い詰めるって作戦だったのに下がったんじゃしょうがないだろ

523 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:55:55.62 ID:4GmDEzk0a.net
経済左派とか言っているが、そもそも日本の左派は過去何十年も
「国境線は不要になる。これからはグローバルな時代だ」
と言ってグルーバル主義を唱えてきたわけで、その経済左派政策がどういうものかすら
共通したイメージがないだろ。

524 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:56:09.21 ID:/1vp0lT/0.net
>>520
> 野党の支持率は選挙でしか上がらないから来年まで我慢だろ
> それまでに大きく落ちなければ何とかなる

そんなこと、野党転落後の民主党や民進党でも散々聞かされてきたが、このザマだろ?

525 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:56:49.05 ID:iZmxWB/90.net
>>515
立憲がネオ社会党に育てば17年体制として教科書に載れるぞ ガンバルンバ

526 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:57:32.97 ID:RwBHjL1R0.net
>>505
共産党も相当ヤバいらしい。
カネなし支持なし党員なしのないない尽くし。
赤旗が売れないと活動資金が集まらんだろうし
印刷所の維持も困難になるんじゃないか。


野党共闘、共産に危機感 政権批判票は立憲に 党員10カ月連続減
2018年6月22日05時00分
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180622000244_comm.jpg

527 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:57:36.32 ID:/1vp0lT/0.net
>>523
グローバル時代を唱えるなら、TPPなんかも「自民のじゃ生ぬるい」って主張のはずだったんだがね
どうもご都合主義ってかつまみ食いばかりで、芯がないんだよな

528 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:58:26.55 ID:i83MVCUP0.net
http://t6pf.cu357r7ga.online/wmce/hrdxbwb/ie5

529 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:58:33.18 ID:pxqXseyi0.net
>>524
>そんなこと、野党転落後の民主党や民進党でも散々聞かされてきたが、このザマだろ?

はて、聞かされていないが
民主党は選挙の度に議席を減らしてきた訳で

530 :無党派さん :2018/07/09(月) 09:59:30.20 ID:/1vp0lT/0.net
>>526
ハッキリ言って共産党は「自然減」
党員が施設入りして党費払えない赤旗買えない、そして死んだりして
毎月毎月減ってくばかり
爺さん婆さんが生きてるうちに志位が内閣入りする可能性はゼロになったな

531 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:00:20.84 ID:/1vp0lT/0.net
>>529
聞かされてるぜ

> 野党の支持率は選挙でしか上がらないから来年まで我慢だろ
> それまでに大きく落ちなければ何とかなる

で、支持率どおりに負けっぱなしが民主党、民進党であって

532 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:00:21.49 ID:RwBHjL1R0.net
まあしかし、このデジタルの時代に紙ベースの新聞売ろうったってなあ。
赤旗の電子版も先月できたらしいが遅すぎるわ。

533 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:00:44.77 ID:7pavMgNm0.net
立憲が社会党的左派路線を取るにも経済左派・容共保守路線を取るにも蓮舫はお荷物な存在

534 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:01:42.92 ID:pxqXseyi0.net
>>531
民主党時代に聞かされたと言ってるんだろお前は

535 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:03:19.40 ID:iZmxWB/90.net
>>523
実際、TPP嫌いの理屈だと本質的にアウトなはずのRCEPに対しては、社民ともども立憲も容認の傾向がある。共産は断固反対を決め込んでいる
これはいわゆるミンス左派とそのプロトタイプの社民に、反米だから反対、親特定アジアなら賛同、という理屈以前の走性が染み付いているからだと思われる

536 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:04:04.57 ID:Jc24h23wa.net
>>532
商業紙もだが。

537 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:04:06.09 ID:RGfc2OMB0.net
>>532
ちなみにそのデジタル版赤旗何だが
一ヶ月の購読料が3497円なんだと
高すぎるよな 案の定敬遠されてるらしい

538 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:04:07.59 ID:pDBC8nQMa.net
>>533
次の都知事選にでるとどれくらい勝算あるかな?

539 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:04:28.80 ID:RwBHjL1R0.net
>>530
共産党が動員かけてた国会前デモとか、白髪頭ばっかりだったもんなあ。
社民党はもっと悲惨だけどさ。地方組織の集会とか
人が少ないうえに高齢者しか来ないんだ。

540 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:05:08.47 ID:w+BAovxU0.net
>>520
そうだよな
選挙がない今、低くなってもやむを得ない

野党では断トツの1強なんだし
まっとうな政治を続ければ国民は支持してくれる

541 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:05:56.55 ID:pDBC8nQMa.net
>>540
でも、夏にイベントでもりあげるとかやらないのかな?

542 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:06:06.99 ID:JZdoMSzXa.net
>>519
というか、選挙改革唱えた人たちがいってるん
だから厚顔無恥としかいいようがない。
自分たちが不利だから有利に変えろといってる
ようにしかみえん。正直金権政治の温床になっ
ていた、中選挙区制よりも変える理由がないし。
一強体制の原因というけれど、現体制でも弱い
政府ができることは証明されてるし、そもそも、 一強っていっもずっと連立政権だし。

543 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:07:42.81 ID:Jc24h23wa.net
>>538
丸川と蓮舫と小池でどうだろうね。

544 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:07:55.67 ID:RwBHjL1R0.net
>>537
高いなー(;´Д`)若者がとっつきやすいように、2千円ぐらいにすりゃいいのに。

545 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:10:17.74 ID:7pavMgNm0.net
>>543
都民には究極の選択とはいえ、国会からゴミを確実に処分出来るだけマシと言える

546 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:10:18.78 ID:iZmxWB/90.net
>>526
無党派獲得競争でコクミンスと並んで秘かに危ういのがそこね 
固定客の激減を無党派へのアピールで補い、ミンス左派から剥ぎ取ることにある程度成功していただけに、その戦略を打ち消しかねない立憲のポジショニングは相当脅威
その上マスコミの本命も明らかに立憲だから、気にくわないと「あの党は自民別動隊だ!」と認定することは色々な意味で不可能、相互推薦にこだわると今度は共産がバッシングされかねない
枝野の靴を舐めて社民や自由につづく衛星政党の仲間入りか、理屈を貫いて案山子を立てて野党壊滅を導くか、最悪に近い選択肢しか残らないのは気の毒

547 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:10:46.77 ID:4GmDEzk0a.net
>>535
鳩山なんかEUにならって東アジア共同体と共通通貨を唱えているのに
「TPPは国家主権の侵害」呼ばわりだからな。
まあ単純に反自民及び自分を追放した旧民主党への意趣返しなんだろうけど。

548 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:11:27.68 ID:/1vp0lT/0.net
>>544
デジタルはカミと違って「押し紙」ができないから単価を高く設定せんとグロスの売上が落ちる罠

549 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:15:21.13 ID:iZmxWB/90.net
>>537
共産党はまず、自分等の「やり甲斐搾取」「信仰心搾取」からどうにかした方がいいな
ようは配達員の時給を1500円に引き上げるとか、代々木の正団体職員との同一賃金を実現するとか、そんな姿勢が必要
例の寄金のノルマも、カルトのお布施とは違うといくら訴えても、若者目線ではお布施としか見られないだろ

550 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:22:15.77 ID:w+BAovxU0.net
無党派の多くは選挙になれば立憲民主党へ票を入れてくれるだろう
共産党は僅かかな

551 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:24:03.43 ID:rrSeF6Qya.net
石破が防災省の設立を政策にあげてるな
自民は個人でもこういう提案してるのに
立憲は党として何か政策だせないの?

552 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:25:01.55 ID:h0YeQV+60.net
>>156
ここ一連の感情的しこり、
そして統一地方選に向けて支持基盤の奪い合い

これを考えると、民民、希望支持から立民に
流れるのは一部だろうな。3分の1ぐらい?
3分の1が自民に、3分の1が棄権。

553 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:26:24.77 ID:qBx5Q9PU0.net
>>524
救いは、昨日の福井県の市議選でのトップ当選など、
地方選挙である程度戦えてるところかな
これは下野後の民主民進にはなかった動き

554 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:26:36.59 ID:h0YeQV+60.net
>>549
共産の街頭要員が年寄りしかいなくて
今後きつそう

555 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:29:34.18 ID:pxqXseyi0.net
>>553
そうだね
民進党時代は下位当選がほとんどだった

556 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:31:44.71 ID:iZmxWB/90.net
>>548
昭和のゆる社会の残像に甘えた「役所内での押し売り」も最近はできない区市町村が増えてきたのも、地味だが見逃せないピンチ
ようはヤクルトや保険のオバサンみたいな感じで、昼休みに弁当食べてる部長課長に紙を押し付けてたのが、拒否される自治体が増えてるんだよな

557 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:32:22.56 ID:Jc24h23wa.net
>>551
いっそのこと自衛隊を保安隊に先祖返りして消防庁と海上保安庁を加えて保安省を作れば?
改憲なしに軍備もできるし。

558 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:36:36.22 ID:EcmO2EGY0.net
今解散選挙すればなあ。豪雨災害でだめだろうけど。
3選後でもいいし、浅はかなtwiという手段も武器になるんだな。

559 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:45:44.91 ID:w+BAovxU0.net
立憲は全国で草の根活動を地道にでも続けて行けば共感し、支持者も増えてくる

野党で期待するのは立憲しかないんだから
国民のためにもぶれない、まっとうな政治を続けてほしい

560 :無党派さん :2018/07/09(月) 10:59:56.14 ID:IMQ7Zm4Id.net
>>535
実際、党利党略や党派性抜かして考えても、TPPに反対してRCEPに反対しないのはよくわかんねえんだよな

561 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:20:04.73 ID:dnOI1Snj0.net
野田幹事長は叩かれて蓮舫代表は庇われるんだぜ

562 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:20:51.38 ID:4GmDEzk0a.net
>>559
「野党で期待するのは立民しかない」
それで毎度のごとく新政党ができたらそっちに支持が集まり、新党ご祝儀を期待して
政党ロンダリングの繰り返しになるわけだ。

563 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:28:34.06 ID:w+BAovxU0.net
新党が出来たって支持が集まるとは限らないよ
国民党のように支持率0%の政党だってあるんだからw

564 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:36:56.95 ID:wepYRPXwp.net
立憲の場合は社会党主働部隊の系譜を組むから他の新党とは訳が違う
どうりで社会党系が抜けた民進→国民は無惨な姿

565 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:42:23.59 ID:4ILdyPHGa.net
来賓参加した国会議員→柳本卓司、工藤彰三、三ツ林裕巳、神山佐市、本村賢太郎、宮島喜文
このうち壇上から祝辞を述べたのが柳本卓司と工藤彰三
祝電議員→逢沢一郎、木村義雄 
全員自民党の国会議員 

#統一教会 #家庭連合 #国会議員 #自民党
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1013332131135668225?s=19

566 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:43:41.00 ID:4ILdyPHGa.net
本村賢太郎議員は無所属のため、記事を修正しました。
【統一教会の「さいたまスーパーアリーナ2万人集会」に自民党国会議員6人が来賓出席】→【統一教会の「さいたまスーパーアリーナ2万人集会」に自民党国会議員ら6人が来賓出席】
https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1013468925906976768?s=19

567 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:45:00.73 ID:um2P2PBaa.net
地方議員選の場合は、トップ当選よりも
何人通したかのほうが意味ある

568 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:51:02.91 ID:WIq0yUWf0.net
トップ当選が多いなら統一地方選で立憲から出たい人が増えるかもね。

569 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:51:15.33 ID:v0WzJYN8d.net
被災地への嫌がらせ?


11:30〜 立憲民主党 2018豪雨災害対策本部第1回会議 ―内容:各省庁からヒアリング、被災県連からの要望など
https://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=5

570 :無党派さん :2018/07/09(月) 11:55:44.07 ID:taffX9hBa.net
>>588
そこが大きい
来年3月の統一地方選国民民主から出たいか立憲民主から出たいか
その判断の材料にはなるわな

571 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:00:19.29 ID:um2P2PBaa.net
でもその新人トップ当選のせいで
現職落選とか十分あり得るからな

572 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:02:09.67 ID:dnOI1Snj0.net
地方議員は政党の票割能力も問われるんだよな

573 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:06:33.93 ID:p1dYPGFv0.net
【安倍が関与か!?】 「統一教会がいつのまにかオウム真理教になった」「中国の人権問題を笑えないな」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531103663/l50

574 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:09:20.22 ID:iZmxWB/90.net
>>569
ヒアリングという言葉にすでに悪印象がつき始めてるのはなあ 情報交換とかじゃダメなのか

575 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:12:33.10 ID:v0WzJYN8d.net
近畿・東海・北陸・中国・九州北部が梅雨明け 平年より10日前後早い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00004270-weather-soci

576 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:13:14.07 ID:taffX9hBa.net
ヒアリング自体を否定するのはおかしいから、
報道陣シャットアウトにすればいいんじゃね?

自民党の部会なんて、野党なんて目じゃないくらい
官僚をつるし上げてるけど非公開にしてるから叩かれないだけで

577 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:16:10.69 ID:taffX9hBa.net
普通の国のマスコミなら、情報公開を求めるもんだが
日本のマスコミは記事を書く能力がないから
会議を公開されるよりは、h公開の会議にしてまとめペーパーを
官僚に作ってもらってそれをそのまま各紙横並びに記事にしたほうが楽だからな

官僚いじめだ何だかんだいいながら
マスゴミが楽しようとしてるだけってのが実体

国民に真実を伝えようなどという気持ちがマスゴミにこれっぽっちもないからな

578 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:16:59.94 ID:0iIt97aqr.net
>>556
大阪は特に打撃受けてる。
職員条例で事実上組合活動制限され
てる、組合事務所は外に追い出され、
赤旗の勧誘拒否される。

と三重苦。

579 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:17:22.29 ID:RgfaPibDa.net
>>564
立憲民主党左派も社民党からの参加の辻元・阿部・横光と社会党からの流れの赤松一派と菅一派 末松・荒井・阿久沢などの3派があるな。

580 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:19:04.06 ID:4ILdyPHGa.net
野党の法案への賛成率とか恒常的に分かるデータベースがあればいいが

581 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:19:11.71 ID:iFnAS0bRa.net
>>576
立憲のヒアリングが映像で流れるたびに支持率が下がりそう

582 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:21:30.55 ID:dnOI1Snj0.net
ヒアリングすんなとは言わんよ
国政調査権なのだし

聞くなら一気に本命の人物に聞かないと

583 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:22:38.03 ID:taffX9hBa.net
>>581
最初は普通に紳士的に聞いてるんだけどな
ほとんどの官僚がご飯論法で全く答えないから、
怒ってようやく10個の質問のうち一つが帰ってきて
その情報が国民の知る権利につながってるんだけど、

ニュースだとその怒ってるところだけが流れるからな
その前の怒らせるようなひどい答弁を全く報じないし
ご飯論法が巧みで、じっくり聞かないと官僚の答弁のひどさもすぐには分からないというね

584 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:26:01.52 ID:dnOI1Snj0.net
なんでアレ罵倒しまくってんだろ?

5chと同じで煽るとやばいと思わんのだろうか?

585 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:31:32.95 ID:rh1KWXyVM.net
内閣不信任決議案を出すなんて宣言しなきゃ良かったのに

586 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:39:28.05 ID:rQgYoEoja.net
>>584
サイコパスだからじゃね?
自分が認識していないところで他人が色々と行動してることが想像できない
相手から説明されたことだけしか事実と認識できないから
根掘り葉掘り質問してやっと全容が把握できたあとに
説明の仕方が悪いから無駄に時間がかかったと相手を罵倒する

587 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:40:07.86 ID:hcCw+Vfx0.net
トップ当選っって一人に票集めて目立とうとしてるけど全体としては以前の民主党時代とは比べ物にならないくらいすくない
こんなんで身内で盛り上がってるうちは正直大したことない

588 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:40:21.14 ID:taffX9hBa.net
罵倒しないと質問の答えが出てこないんだよ
官僚は全員ご飯論法の使い手だからな
そういえば加藤厚労大臣も元財務官量

589 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:41:21.59 ID:dnOI1Snj0.net
罵倒する場面が欲しいのだ折るなマスコミいるの知ってるし

590 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:41:23.35 ID:rQgYoEoja.net
罵倒しか聞き出す技術がないの間違いでしょ

591 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:42:43.85 ID:dnOI1Snj0.net
ちょうどマスコミがいる時間に聞こえるように打ち合わせたとおりにだぜ

多分マニュアルあるぜ

592 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:42:53.16 ID:dPMBvqa80.net
>>529
14衆院選は議席増
17衆院選は立憲はもとより、旧民進勢力全体でも議席増
19参院選での議席増も確実
もちろん、まだまだ不十分なのは間違いありませんが。

593 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:46:12.61 ID:RgfaPibDa.net
>>588
岡田 江田 篠原 古川 玉木 大串 岸本 小川 末松 高井 舟山 とかも得意なんかな?

594 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:46:25.02 ID:dnOI1Snj0.net
たまにその手順書が漏れることあるのよ

595 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:47:22.23 ID:iZmxWB/90.net
>>583
あれね、ワイドショーも帯ニュースも、主要野党を応援する意図があるようだよ 数字追うけど善意の意味がより強い
大多数のキー局のプロデューサーは立憲シンパで田崎や長谷川みたいなテレビマンは少ないんだから(紙媒体でも多くはないが)、あれを絵的に使わないように水面下でお願いすればいいよ
まあ、オフレコでお願いしたことじたいが姑息として報じられるかもしれんけど

596 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:51:44.50 ID:vrHxfc53r.net
立憲はアガるネタないからなー。
自民はこれから総裁選あるけど。
人気者が出てきて新党作られたらまたやられる。

597 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:53:43.81 ID:rh1KWXyVM.net
外遊は取り止めか、正しい判断だな

598 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:54:10.01 ID:iZmxWB/90.net
家族経営農家や専業主婦や単純労務者よりサラリーマンやOLが増えつつある時代に、あのヒアリング劇場のスタイルはどうなんだろうな
小役人をつるし上げてヤンヤの人より、小役人に立場を置き換えてしまう人が多いかもしれない
辻元だかが「やり方を反省する」言ってたのだが、そこら辺の気付きがあったのだとすれば有望ではある

599 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:57:08.60 ID:rh1KWXyVM.net
外遊中止は赤旗の記事だけだからまだ判断出来ないか

600 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:57:20.72 ID:rQgYoEoja.net
>>596
立憲がそのやり方で野党では一番票を集めたけど
参院選前に既存の政治家以外の目玉候補が新党つくれば立憲はかなり票を食われる

601 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:58:10.91 ID:zLSg086ca.net
>>597
やめたのか
まあ死者85人だからな

602 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:59:01.59 ID:dnOI1Snj0.net
あの劇場には台本がある

台本だからタイミングまでぴtったりだろ?
劇と言うのはタイミングに至るまで何度も練習し打ち合わせるものだ

603 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:59:24.40 ID:rh1KWXyVM.net
正式に中止のアナウンスは出てない

604 :無党派さん :2018/07/09(月) 12:59:43.10 ID:RgfaPibDa.net
>>596
どちらも進次郎が出てこないと今んとこ盛り上がらない。

605 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:00:54.86 ID:0CmmwhFfa.net
小池橋下ヨシミの失敗で、
目玉新党という名の自民別動隊は
出てこないだろう
もう有権者は騙されん
それが別動隊の支持率ゼロに現れてる

606 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:01:27.44 ID:dnOI1Snj0.net
進次郎が離党して新勢力なら盛り上がるかもしれんな

607 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:02:57.62 ID:rh1KWXyVM.net
NHKで歴訪取り止め

608 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:05:25.19 ID:iZmxWB/90.net
>>600
立憲って一にも二にも三四五にも枝野だからなあ
福山逢坂は地味だし、辻元蓮舫は無党派狙いに反する逆宣伝効果も大きい 
落合とか色のついてない若いのを枝野の愛弟子という設定で依怙贔屓して育成するしかないかな(若手時代の小沢、福島、志井とほぼおなじ)

609 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:05:57.38 ID:rQgYoEoja.net
>>605
そうかな?
小池百合子みたいな詐欺レベルのやり方でも900万票とれるし
超有名人が新党つくれば参院選の比例で500万票はとれるだろ
これで5人くらい議員になれるから政党助成金ゲットできる

610 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:06:53.91 ID:dnOI1Snj0.net
確かに蓮舫NGって議員はかなり多いと思う
あいつのおかげで膠着状態になってる

611 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:08:46.70 ID:v0WzJYN8d.net
被害の範囲が広すぎて、行方不明者の実態数が全く分からないらしいからね
最悪の場合、死者の数が、数百人レベルになる可能性がある

安倍の外遊中止は、ベストな判断だわ
むしろ泊まり込みで現地に1週間ほど行った方がいい
大変なのは、むしろこれからだから

612 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:09:44.48 ID:iZmxWB/90.net
>>605
自由を見てると「立憲別動隊」でもダメみたいだな ようはあまり独自の組織として存続する意味がないと見なされるとアウト
口を開けば小沢や太郎を称える人も、いざ比例で誰を選ぶかといえばミンス系や共産に流すのは明白なわけで
じゃあ1%条項での攻防を続ける社民はなにかといえば、自治労の特定地域と、特定の県と、福島瑞穂ファンの3要素で生き長らえていると考えられる

613 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:18:03.69 ID:JZdoMSzXa.net
マクロン来日の前準備もあったんだが仕方ない。
河野辺りが代理でいくかな?

614 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:20:44.47 ID:7pavMgNm0.net
蓮舫の何がダメって、有田・辻元並みに右派や無党派から嫌われる割りに、左派から見ても野田豚と繋がっていて庇える要素が皆無な所
今後も立憲に残るなら最低限野田豚と手を切れとしか言いようがない

615 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:21:22.72 ID:JZdoMSzXa.net
小川のせがれがまた再逮捕、余罪ありすぎだろ。
もう縁きるしかないだろこれ。

616 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:23:55.58 ID:v0WzJYN8d.net
被災者生活支援チーム設置 首相11日にも現地へ 西日本豪雨
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00395983.html

記録的な豪雨に見舞われた西日本では、9日も懸命の救助活動が続いている。
しかし、被害が甚大な地域では、いまだ状況の確認が難航しているところもある。

政府は8日に続き、非常災害対策本部会議を開き、被災者の生活再建に全力をあげる方針を確認した。

会議で安倍首相は、救命救助に全力であたるとともに、「各省横断の被災者生活支援チーム」を設置し、物資の供給や避難所の環境整備、仮設住宅の確保などに取り組む考えを強調した。

また、安倍首相が11日にも被災地を視察する方向で検討に入ったことがわかった。

617 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:28:52.80 ID:iZmxWB/90.net
本人がレイパー、ゲス不倫、DV、ただし被告人ではない
子息がロリコン犯罪で三回逮捕
議員の資質としてどちらがマシかというのは、道徳の教材にもうってつけの難しさがあるな
あとゲス擁護でよく「当事者間の問題だからセーフ」があるけど、平穏な家庭や児童のメンタルにダメージ与えるような手合いが、福祉問題や憲法を語るなとは声を大にして言いたい

618 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:36:58.47 ID:4ILdyPHGa.net
小手先のマニュアルなんかより政権時代の教訓をしっかり残しておいた方がいい

619 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:40:10.60 ID:rh1KWXyVM.net
>>616
このまま会期末かな、与野党やりあってる状況ではなくなった

620 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:40:44.30 ID:/Q/IaOi00.net
>>551
>石破が防災省の設立を政策にあげてるな

マジか
あいかわらず意味のないことを主張するなw

形式を整えて対策を打ったことにする
ピーマン政策だw
ピーマンは皮だけで中身がない

防災のカナメは
自治体の首長の資質だ。
そして
役人の首長に対する教育が
不足ないし皆無だ。
議員など意識を失っている。

だから
今回の災害のように
非難指示が遅れ徹底できず
死ななくてもすんだ被害者を多数出したのだ。

しかも
どの首長も
安倍をもしのぐツラの皮の厚さで
責任をとって辞任しない。
無責任だ。

おい

石破

おまえまでボケたら
あとどおすんだ

立ち直れ
石破!
wwwwwwwww

621 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:43:45.11 ID:v0WzJYN8d.net
>>619
安倍が現地で陣頭指揮を取っている間に、国会で参議院の議席増やカジノ法案の採決をとるでしょ

622 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:43:54.75 ID:tn+W9RhLa.net
安倍外遊中止

これでもう不信任案は無理

623 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:46:06.56 ID:/Q/IaOi00.net
>>621
>安倍が現地で陣頭指揮を取っている間

何のジョークだ

チンパンジーが指揮をとったら
どうなるんだ。

624 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:46:19.29 ID:4GmDEzk0a.net
>>615
これだけやらかすとなると、まず間違いなく今後、何度でもやらかすだろう。
措置入院させて治療するしかないな。

625 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:46:54.96 ID:/Q/IaOi00.net
やっぱり自民党 100人死体をつまみにして

626 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:47:54.00 ID:/Q/IaOi00.net
安倍は外遊に行かせろよ
日本にいない方がコトは
スムーズに運ぶ

627 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:53:15.61 ID:g27wIKO7d.net
外遊がなくなった今、一番内閣がいやがるタイミングで内閣不信任を出すといったらいつになるんだろう

628 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:55:15.45 ID:Nb3XTVCJK.net
外遊は日程変更だろ。

ヨーロッパはいかんとあかんじゃろ。
EPAの署名がある

629 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:56:28.33 ID:rh1KWXyVM.net
もう不信任決議案を出す雰囲気じゃないわ

630 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:57:43.80 ID:/Q/IaOi00.net
昨日の朝日新聞が
モスバーガーに置いてあったw

とよ
>過疎 まちが消える時代
進む人口減・高齢化 カギは「脱・効率化」

とのタイトルで特集記事がある。

0点w

移住受入れ政策を進めてきた鳥取県を成功事例としてあげる。
あるいは
過疎地は豊かな自然を売り込み移住者を増やせと絶叫wする。

何の言い訳だ。
笑わせるな。

朝日新聞は
片方で自治体の結婚支援政策を
女が子どもを産むことの強制だ
女性差別だとして
ことごとくつぶしてきたのだ。

そして
朝日新聞は
結婚支援政策を進めよとする主張をしたこともない。
若者を虐待してきたのだ。

非正規の増加とともに
多くの若者が結婚をあきらめさせられてきたのだ。
朝日新聞はこの若者たちに
何の援護をしたのだ。

言ってみろ。

そして
朝日新聞は
育児子育て支援が少子化対策だとする
デマによる扇動をいつまで続ける気だ。

育児子育て支援は貧困対策だ。
若者の結婚支援政策だけが少子化対策だ。

若者が夢を実現できるようにしろ。

[出会いセンター] 使いやすさ追求したい
https://373news.com/_column/syasetu.php?storyid=93631

俺はこの鹿児島県の結婚支援政策を応援する。
成婚者には格安賃料の住宅提供をセットにしろ。

おら
チンポ
失礼w
薩摩っぽ
共産党に潰されるんじゃねえぞ。
せごどんもそう言っていたw

631 :無党派さん :2018/07/09(月) 13:58:17.86 ID:4ILdyPHGa.net
安倍はなぜすぐに災害対応しなかったか

国家的大罪だ。証人喚問に掛けよう

632 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:04:04.95 ID:/Q/IaOi00.net
>>631
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

633 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:05:22.53 ID:4ILdyPHGa.net
>>632
イナバの物置みたいに言うなー!

634 :なまら@風俗行ってきました :2018/07/09(月) 14:05:39.76 ID:xQ+H4CzP0.net
よかったよかったよよかったよ^_^
風俗レポかくよーあのね生でいれさせてくれた
すまたのときすべっちゃったって言ってパコパコって
ダメですよって笑顔で言われたからね
えへへって言って何回かハメハメして抜いたけど
あのねーぼくねー結論からいうと二回もいっちゃいま
一回目はすまたね!でパコパコすべっちゃったいうて
生でおまんまんに何回かいれて
いく瞬間にぬいてしこしこして
そしたらいくいくいうたら
相手があーんとか口開けてるの
これだ!って思ってその子の口にどぴゅ
ああんいっぱいでたよって
おれ会員証佐藤って偽名使ってるのね
佐藤さんのって言ってそのこ
精子をちゅぷって指でしゃぶってあじわってた
めっちゃエロくない?あのね
148センチで23歳の専門学校生
洋服の専門学校なんだって
顔は小いさくてなんか派手系じゃない清楚系な美人
しかもパイパン!爪も落ち着いた色のマニュアル塗ってすごいさすがおしゃれって感じの
痩せてスタイルいいおしゃれさん
よっトミヤスくんは今日も5ちゃんで嫌韓ごっこかい?
それともトリップつけてないから中身は違う人かな?
きみが嫌韓ごっこしてるあいだ
ぼくはハメハメハー
虚しくならん?で詳細かくね
まずはお風呂いれて一緒に入ってちんちん消毒やイソジンうがいしました
お風呂入ってる間もうふふ目あわせないですね
緊張してるんですか?言われて
なんか優しい落ち着いた美人さんだ母性感じるね
それから時間もったいないからちゃっちゃとでて
ベッドに横たわるぼく責めてくださいっていったら
はい、キスからしますよ?言われました
でそのキスが舌入れてくるデープキスね!で、どこが感じるんですか?って言われてぼくは乳首ですいいました
するてえともう見かけによらず、ものすごい積極的にせめてくる。ぼくはあんあん声だしました、するてえとその子は「あん、可愛い」っていたずらそうに笑いながらすごい乳首せめてきます
するてえとその子はお股をぼくのちんちんにこすらせながら乳首をなめてきて、なんかあんあんいうとります
だからぼく攻めていたら感じたんですか?って聞いたら
「うん濡れてるでしょ」っていいながらなすりつけてくる、するてえと濡れてるんです液が体に垂れてくる
その子、自分でおまた触りながら乳首せめてくる
でするてえとその子は乳首なめながら手コキしてこういった、「食べていいですか?」
食べていい?どういうことだ?あ、そうかおちんちんをなめてくれんだ。そして食べてっていったら
グイングインじゅぼぼ。で乳首をコリコリしながらじゅぼぼ
で、45ふんだから時間ない、よしすまたしようっていって生でいれさせてくれたシーンになるわけだ
そして最後のきも
その子の口にだした、つづきね。そしたらその子こういったもう一回いかないんですか?ときたもんだ
女の子ってさあ…男がいってくれると嬉しいんやな
けどおれはおまえら昼間から嫌韓ごっこしてる
クソ暇ニートと違い、いくらリアルで外に出れるからって32歳だからいけるのかな?二回?と思いました
けどその子の笑顔みたらがんばろ思ったの
69して、おったってきたな!って
だからそのあとその子は乳首なめしてくれる
おれはしこしこして、無事にかいめプシュー
なんかね男として自信ついた!おれは二回できる男なんだおまえらと違ってねあーリフレーシュした
ヒキ板の記憶みたいに入院しないこつは
こーいうリフレーシュにあるおまえらもリアルで外に出ないと
記憶って入院したコテハンみたいになっちゃうぞお

635 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:07:54.72 ID:/Q/IaOi00.net
>>632
今回の災害に対して
日本政府がとった態度は
日本人によるものと
解することは、到底できない。

自民党議員、自民党員に聞く。

総裁選で安倍に投票する気か。

そして
渡辺恒雄は安倍三選の援護を
続けるつもりか

636 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:09:15.10 ID:/Q/IaOi00.net
>>633
ひえ〜w

何のステマだ
wwwwww

637 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:12:56.36 ID:mzI6lDiKr.net
>>611
安倍晋三来るな邪魔だ

638 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:14:48.16 ID:mzI6lDiKr.net
>>629
この状態で水道民営化を出してくるなら
カウンターとして使ってもいいんでね

639 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:16:18.51 ID:rh1KWXyVM.net
広島は岸田の地盤だからな
行かない訳にはいかない

640 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:27:25.35 ID:mzI6lDiKr.net
>>639
中区ほぼ被害ないぜ

641 :無党派さん :2018/07/09(月) 14:29:00.70 ID:iZmxWB/90.net
>>631
??「せや、疑惑は深まった!」
??「西野ジャップより卑劣!」
??「アベを叩き殺せ!」
??「北朝鮮で姿をくらませ!」

642 :無党派さん:2018/07/09(月) 15:08:35.81 ID:GpQq7cLq8
壁打ち

643 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:04:39.23 ID:pA3QJfLO0.net
>>596

> 人気者が出てきて新党作られたらまたやられる。



たしかにそうなんだが、その人気者がいないだろう。

田村淳ではパワー不足だし。

学者の菊池桃子が出てくれば面白いが、出てこないだろ。

644 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:05:25.96 ID:/Q/IaOi00.net
政府は
災害の被害状況も把握できず
救援の進捗状況も把握していないな。

ウロチョロ
ウオーサオー

だから
政府の発表が無い。

ネットで流れている情報は
テレビ報道を上回る被害になっている。

それがデマなのかどうかさえ
判断が付かない

なんだ
この政府のザマは

無能はさっさと辞めろ

645 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:06:46.06 ID:D/mUlU3RM.net
>>638
今西日本で給水車が稼働しまくってるんだろうけど、
民営化するとそれも維持できなくなるかもしれないんだよね

646 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:15:43.81 ID:/Q/IaOi00.net
>>645
広島は道路が寸断されまくりらしい。
給水車が役に立つのかどうか

647 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:20:21.33 ID:/Q/IaOi00.net
安倍は人間の良心が残っていると
主張するのなら

初動の不備について
謝罪くらいしよろ

そして
なんだ

ネトウヨ・ネトサポ
その態度は

何が
安倍ちゃんがスキスキだ

貴様らは
日本で暮らす資格はない
日本から出ていけ

648 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:24:56.99 ID:ibQoi+Jya.net
>>645
民間は利益第一だからな
それで水道料金がはねあがり、
世界的に国営に戻してるってのに

水道民営化もあの竹中平蔵が音頭を
取ってるらしいから外資にとって
日本人の富を吸い尽くすおいしい話なんだろうな と

649 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:27:29.59 ID:v8t1DFaI0.net
尾花沢市長選告示 2人立候補
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180708/6020001087.html

任期満了に伴う尾花沢市の市長選挙が8日、告示され、新人2人が立候補しました。

尾花沢市長選挙に立候補したのは届け出順に、いずれも無所属の新人で、自民党と公明党が推薦する元防衛省職員の結城裕氏(61)と、国民民主党と共産党、それに社民党が推薦する元市議会議員の菅根光雄氏(67)の2人です。
2期8年務めた現職が引退を表明し、新人2人による選挙戦となりました。
尾花沢市の人口は、県内に13ある市の中で最も少ない1万5900人。
この5年間で10%以上減り、若い人たちが地元に定着するようなまちづくりをどう進めていくかが課題となっています。
また、出荷量が全国有数の特産のすいかや、尾花沢牛のブランド力を高めて、農業所得を増やしていくことも求められています。
尾花沢市長選挙は今月15日に投票が行われ、即日開票されます。

650 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:30:25.57 ID:VQNqNLg3p.net
枝野の豪雨対応は立憲民主として完璧だった
やはり立憲民主は安定感がある

651 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:31:49.59 ID:P78ICqP0p.net
山形はああ見えて立憲の県議が1人誕生したし、あとは民民会派で最左派の舟山を引きずり込めば立憲にもチャンスがある

652 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:37:09.70 ID:/Q/IaOi00.net
>>650
いったい
何をやったんだ

653 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:38:22.68 ID:4ILdyPHGa.net
安倍、空白の66時間

654 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:41:28.04 ID:/Q/IaOi00.net
聞くが

野党の誰が
安倍が酒盛りをやっているところへ
行って、災害対策本部をすぐに立ち上げろ
自衛隊をすぐに出動させろと
怒鳴り込んだのだ。

これが
野党の仕事じゃないのか

これが
怠慢な与党に対する
行動をもってする
野党の追求ではないのか

655 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:44:51.23 ID:v8t1DFaI0.net
立憲民主党と自由党、緊密な連携確認

小沢代表は、国民民主党の「対決より解決」という姿勢について、
「安倍内閣と協調しても何も解決されない」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180708-00000065-nnn-pol

656 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:50:45.64 ID:rh1KWXyVM.net
>>650
立憲は何もしなくて満点よ
動くと減点するから

657 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:50:56.00 ID:7bLkFVeF0.net
>>655
また汚沢か

658 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:51:59.38 ID:VQNqNLg3p.net
>>656
立憲民主党の対応は満点
頂きました

659 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:58:57.07 ID:mRwG8avta.net
>>655
立憲民主党も壊されるということだ。

660 :無党派さん :2018/07/09(月) 15:59:40.56 ID:dnOI1Snj0.net
やばい疫病神来やがったぜこの野郎

661 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:05:41.83 ID:xIvOs4YSa.net
小沢が来たということは何かしらの理由で立憲が分裂するということだな
護憲と改憲で割れて民民が第一党になったら面白いな

662 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:11:27.88 ID:dPMBvqa80.net
>>659
>>661
立憲もそこが分かってるから「連携」に留めてるのでは?

663 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:13:46.49 ID:xIvOs4YSa.net
護憲派→共産・社民と連結
改憲派→民民・無所属と共に民主復活へ
立憲的改憲派(笑)→?

664 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:13:59.29 ID:dnOI1Snj0.net
いやまた壊すつもりだぞこれは是非はない

665 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:16:14.21 ID:DS0pvHXA0.net
結局5年くらいすると立憲+国民+自由で旧民主党復活か?

666 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:16:15.36 ID:x/SKzlV60.net
https://m-fetishism.com/vr/

667 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:16:58.21 ID:4GmDEzk0a.net
しかし今の小沢には国民の支持も期待もないに等しいからな。
立民をどうこうする力はないだろう。

668 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:18:52.51 ID:7pavMgNm0.net
蓮舫と舟山はどう考えても所属政党がねじれているし再編がないとは言えない

669 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:19:13.50 ID:dnOI1Snj0.net
いやむしろ次の衆院選挙までには民主党復活してるね
自信あるぜ

670 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:20:56.82 ID:rh1KWXyVM.net
小沢一郎は諦めない

671 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:22:16.08 ID:3UopNybh0.net
「立憲民主党そのものはキライではないが、蓮舫・辻元・山尾は大キライ」
という人も多いと思う。

672 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:22:22.60 ID:jxdBsJnHd.net
政府、激甚災害指定へ「財政措置を講じる」 西日本豪雨

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000037-asahi-soci

 西日本を中心とする大雨の被害について、政府は復旧事業などを財政支援する「激甚災害」に指定する方針を固めた。
閣議決定を経て指定されると、関係自治体が行う復旧事業への国庫補助率が引き上げられる。

 政府は8日に非常災害対策本部を設置し、9日午前に第2回会議を開催。安倍晋三首相は「自治体の皆さまが財政上、安心して全力で応急対応、復旧にあたれるようにしっかりと財政措置を講じる」と述べた。

 首相はまた、生活物資の供給や避難所の環境整備、仮設住宅の確保、応援職員の派遣などを迅速に進めるため、省庁横断の被災者生活支援チームを立ち上げるよう指示した。

 政府は9日、小此木八郎防災担当相を団長とする政府調査団を岡山、広島両県に派遣した。7万3千人態勢で救命救助にあたっている。

673 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:23:11.36 ID:3UopNybh0.net
>>667

「護憲か? 改憲か?」の踏み絵を踏ませる力はありそうだ。

674 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:33:43.53 ID:0iIt97aqr.net
>>588
罵倒するなんて能力低くない?
民間でこんなことしてたらパワハラ
なりでクレームになるぞ?

675 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:35:11.61 ID:dnOI1Snj0.net
いやそれはマスコミが居るところで聞こえるように台本があるんだよ

676 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:35:39.26 ID:iZmxWB/90.net
>>673
その争点設定は小沢が退場する頃に無効になりそうだ
「どういう改憲なら」や「解釈改憲ならどうでもいいのか」に移行する ただまだ早い

677 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:37:05.87 ID:vjUeYpp6a.net
>>662
甘い甘い

678 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:54:31.95 ID:ju216FUv0.net
党ぶっ壊してどさくさ紛れで政党交付金ポッケに入れる奴が来たか
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

679 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:54:55.05 ID:qv41aUUc0.net
小沢との距離感は難しいね
権力は握らせたくない、さりとて知恵は拝借したい
しかし、枝野が党内で対等に相談出来る相手がいないのかな、という気はするね
岡田でもいいんだろうけど政局のお伺いは小沢ほど勘良くないし
江田なんかも上手く利用してくれるといいんだがな

>>674
最初から官僚がきちんと答えればいいだけ
最初から罵倒してたら引くが、
過程があるからな
とは言え短く編集するマスコミ向けにもう少し工夫した方がいい気もするけどね

680 :無党派さん :2018/07/09(月) 16:58:26.74 ID:dnOI1Snj0.net
台本がそうなって罵倒する場面流すようにしてんだからそれは台本の問題

681 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:05:26.58 ID:FHo3M6oS0.net
もう何度も小沢と枝野は顔を合わせてるのに、今更右往左往してるお前らって何なの?

682 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:06:52.10 ID:dnOI1Snj0.net
合流騒動以前にも何度も顔合わせしたのにこれだぜ
安心できるかよ

683 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:07:06.40 ID:hcCw+Vfx0.net
愛媛県知事も官邸と休戦やな

684 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:13:13.23 ID:0238bpgZ0.net
野田佳彦前首相 「私は国民民主を応援する!」

「国民民主への支援誓う」 
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180708/plt1807080012-s1.html

無所属野田佳彦前首相は8日、千葉市での国民民主党の会合に出席し、来年の統一地方選と参院選に向け「党の力を発揮してほしいと心から願っている。最大のサポーターとして共に活動すると誓う」と述べた。

野田氏は地元の地方議員中心の政治団体「千葉民主連合」を設立

国民の玉木雄一郎共同代表も同じ会合に出席後、記者団に「ぜひ協力して党勢拡大に努めたい」と歓迎する意向を示した。

685 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:15:41.29 ID:/Q/IaOi00.net
>>655
>安倍内閣と協調しても何も解決されない」

小沢であろうが隣のばあさんだろうがw
言っていることは正しいよな

小沢は玉木が発狂しているのに
気がついていないのか
wwwww

686 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:17:32.73 ID:vjUeYpp6a.net
嘉田も前原も小池も「もう大丈夫だろう」と油断して、
天下に大恥を晒して政治家として滅んだ。

いやそもそも鳩山民主党にしてからが
「小沢さんは変わった」とか泰平楽なことを言って党に受け入れ
気がついたら母屋を盗られ、ああいう仕儀となった。

今度は枝野だ。

誰も何も学んでない。懲りてない。
何度も何度も何度も何度も小沢にたぶらかされる。

ほとほとウンザリ

687 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:20:02.16 ID:v8t1DFaI0.net
茨城県議選へ動き活発化 公明と共産が公認候補発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000103-san-l08

公明党県本部と共産党県委員会が5日、それぞれ県庁で記者会見し、12月に見込まれる県議選の公認候補を発表した。自民党県連は6月18日に例年より3カ月ほど早く1次公認を発表しており、県議選に向けて県内各党の動きが活発化してきた。

 公明党県本部が発表した1次公認候補は4人。県本部代表の井手義弘氏(62)=日立市区、6期=が引退し、代わって元日立製作所社員の新人、村本修司氏(51)が同市区から出馬する。

 他の公認候補は、いずれも現職で、高崎進氏(57)=水戸市区、3期▽八島功男氏(61)=土浦市区、2期▽田村佳子氏(64)=つくば市区、3期−の3人。

 井手氏は記者会見で「24年間、精いっぱいに走り抜いてきた自負はある」と自らの6期を振り返り、「今後は村本氏にしっかりとバトンを渡せるよう頑張っていきたい」と語った。村本氏は「住んでいる人が日本一幸せと思える茨城、日立をつくっていきたい」と力を込めた。

 県本部は今後、定数3以上の選挙区での擁立を目指し、候補者の選考を進める考え。

 共産党県委員会も5日の記者会見で、2次公認として、党県西部地区委員の山口美千子氏(56)=古河市区=と、党県常任委員の石嶋巌氏(64)=筑西市区=の新人2人を新たに擁立すると発表した。

 県委員会はすでに現職3人の擁立を発表している。田谷武夫委員長は「現有3議席を確保し、議席増を目指す。6、7人は擁立したい」と語った。

688 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:20:39.62 ID:/Q/IaOi00.net
>>686
>今度は枝野だ。

どおもすいませんw

689 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:21:04.35 ID:dnOI1Snj0.net
ふふふ…
つまり魔性の男小沢さ!
何度でも誑かす

690 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:22:11.10 ID:iZmxWB/90.net
>>679
小沢も一般的な意味でのベテランの知見はともかく、鉛筆オバサンとの爆死、希望劇場での右往左往、新潟における愛弟子森の使い方を見てると選挙の神としては終わってるな
特に、山川不足で花角側の選挙プランナーにやられたというのは痛恨だろ 敵地だからと佐渡を最初から諦め半分にして思い切りやられた

691 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:22:40.55 ID:/Q/IaOi00.net
>>684
へえ〜

へええええええ〜

へえええええええええええええええ〜w

枝野切りなのか
腹芸なのか
分からんなあ
wwwwww

以前、立憲民主党は社会党だと
言っているからなあ

分からんなあw

692 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:23:08.79 ID:vjUeYpp6a.net
>>687
ああ「たぶらかされリスト」に日本共産党が抜けてたわ。

693 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:24:28.74 ID:14Fse8DPa.net
>>648
竹中平蔵盗作野郎

694 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:24:50.84 ID:0238bpgZ0.net
小泉純一郎・小沢一郎「恩讐を超えた共闘」のインパクト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180707-00228538-toyo-bus_all

695 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:24:51.56 ID:vjUeYpp6a.net
>>686
ああ「たぶらかされリスト」に日本共産党が抜けてたわ。

野党共闘ものの見事にブッ壊されて、
志位も不破もいい面の皮だわ。

696 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:26:46.46 ID:0238bpgZ0.net
小沢一郎

党首討論で「森友について責任を感じないか」と問われた総理は延々とくだらない自己弁護で時間を浪費し
最後に「良心の呵責を感じないか」と言われるとニヤニヤしながら
「ルールを守らなきゃ」と捨てゼリフ。
この人物は痛いところをつかれると、ごまかすためニヤける習性がある。総理もう十分である。

https://twitter.com/ozawa_jimusho/status/1012141681204912129?s=21

697 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:27:32.69 ID:jbTfb2cD0.net
>>679
その答えを引き出す能力が欠けてるんじゃないの?聞く側に。
罵倒しなきゃ話が進まないってそれだ
け聞く側に問題あるのでは?

のらりくらりなんて民間の交渉でもい
くらでもあるぞ?そんなことで罵倒なんかしてたら交渉なんてやれん。社会人
経験ある人なら慎むけどね

698 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:29:00.25 ID:iZmxWB/90.net
このスレでも盛んな支持率による政党の必要性をいうと自由の必要性なんてこんなもんだからな
自民>>>立憲>>公明=共産>>維新>>社民>国民>>新希望>自由 ←

山本患者の隔離病棟、ミンス嫌いの沖縄用のデニー保管庫、アベガーハンバーグのつなぎ、小沢が説法するための寺、山を賑わす枯れ木 としては意味があるのかもしれないが

699 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:29:18.21 ID:0238bpgZ0.net
小沢一郎さん「何が対案だ!安倍に協調しても何も生まれない!国民民主は自民に擦り寄るゴミ政党」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1531124363/

立憲民主党の枝野代表と福山幹事長、自由党の小沢代表が会談し、国会や来年の参議院選挙で緊密に連携することを確認したことが日本テレビの取材でわかった。

小沢代表は、国民民主党の「対決より解決」という姿勢について、「安倍内閣と協調しても何も解決されない」と批判した。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180708-00000065-nnn-pol

700 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:31:02.69 ID:jbTfb2cD0.net
>>648
水道設備更新の財源どうするの?
水道代に更新費用上乗せしてない自治体ばかりで更新費用賄えないだから
公営であっても水道値上げはまったなしだけど。

内部留保ってやつが無いから更新費用が無い。内部留保はこれだけ大事。

701 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:33:14.59 ID:/Q/IaOi00.net
>>691
スーパーカンピュータがよ
動くのよ
勝手にw

立憲民主党の中が
ワザワザ
失礼w
ザワザワしてるんじゃないのか。

それを見て
岡田野田さんwは
揺さぶりをかけた。

枝野についていくと
おいてけぼりになるぞと。

なるぞとw

へえ〜

ハイ お次の方

どうぞw

702 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:34:17.57 ID:0238bpgZ0.net
なるほど小沢を捨てたのか

703 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:34:56.17 ID:0238bpgZ0.net
小沢を振るなんて悪い男だな…

704 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:36:08.04 ID:iZmxWB/90.net
>>696
なんで他人の分析力がここまであるのに、幹事長室のトップとしての己の態度には生かされないのか不思議でならない

705 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:40:27.04 ID:/Q/IaOi00.net
岡田野田さんの揺さぶりは
引き金になる可能性は低くないと見る。

どうみても
立憲民主党の国会議員全員が
男女平等だの
ミーちゅうだの
セクハラ捏造だの
保育所だのの
マルクス主義に心酔しているとは
考えられないのだ。

それに執行部の
腰抜け国会運営だ。

支持率も当初の半分にまで
落ちた。

立憲民主党の中で
離党なりクーデターが
あってもおかしくないでしょ。

ハイ お次の方

どうぞw

706 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:40:57.22 ID:P78ICqP0p.net
>>687
立憲も茨城県連作らなきゃいけないけど、誰が主導するの?
郡司?それとも元社会党議員の時崎や種田?

707 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:43:45.61 ID:iZmxWB/90.net
>>705
レイパーやハイハイを除名しないことからして、立憲のミーツーはうわべだけもしくは安倍を許さない案件限定としか思えないぞ

708 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:45:35.12 ID:/Q/IaOi00.net
いずれにしても
政局は自民党にあり

どおもすいませんw

709 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:48:21.15 ID:0238bpgZ0.net
スーパカンピュータがよ

710 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:57:27.53 ID:pxqXseyi0.net
枝野政治休戦を指示

さすがだな

711 :無党派さん :2018/07/09(月) 17:57:36.17 ID:qv41aUUc0.net
>>686
とはいえ小沢も年齢的にそろそろ時間切れな訳で
希望と民進の合併が浮上の最後のチャンスだったんじゃないかな
枝野も党内に引き入れるほど馬鹿じゃあるまい
あと数年ご意見番として上手く使ってやれ

712 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:06:52.12 ID:4anwhd7i0.net
        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ 高速道路を無料にするぞ!!
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,;,,  ヽ )  これで日本国民を騙したルーピー鳩山。
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''( ・)ヽ 彡    こいつこそ「国賊」である。
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′`""´丿 ヾ.
.  ',   (    ,r'(・)~,.'      `'''''"     .i
   ',  彡      `"´  ノ  ;   ヽ.     ,' i
   ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ ,.ツ ヽ   ,' i
    '{ ⌒          ,' U  ,,___,.  ,'  }
    \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ
      i       \     ヽ ,,,,.ノ  ! ./     
      \,,,ノi \.  ',          i/
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "  

713 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:08:57.83 ID:iZmxWB/90.net
小沢の政治的あるいは生物学的な限界が来る頃までに野党のイデオローグや方向性をまとめておかないと、人口構造から必然的に訪れる支持層の衰退が立憲を含め野党を直撃する
安倍または自民党のミス待ちとかいう消極策は愚かだ、案件によっては有権者が安定与党としての自民党をなおさら求める事態にもなりかねないから

714 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:11:35.25 ID:xRGKoYCT0.net
>>699
>小沢一郎さん「何が対案だ!安倍に協調しても何も生まれない!国民民主は自民に擦り寄るゴミ政党」

国民党は自民の補完勢力になってしまったからな
支持率も0%なんだしゴミ政党と言われても仕方ないなw

715 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:14:14.16 ID:Df4sTTTV0.net
明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:全部もってきなさい!(抜粋)
▼前文科省局長・佐野 太容疑者が頼った「臼井枠」、裏口入学のキーマンは東京医科大前理事長「臼井正彦氏」
▼「受信料不要」NHKも“お墨付き”の“テレビ”
⇒政局大特集:小泉純一郎、小沢一郎が仕掛ける安倍3選阻止−進次郎はどう動く?
⇒怒りの徹底追及:麻原彰晃こと松本智津夫死刑囚ら7人死刑執行で終わらない !!
■次は東京五輪後が危ない…/“オウム”は、また現れる!!/ヘイトスピーチ、陰謀論、相互監視、ナショナリズム…
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20202

明日発売の[サンデー毎日]
⇒怒りの徹底追及:エリート文科省次官候補「佐野 太容疑者」と東京医科大の"根腐れ"
⇒怒りの総力取材:<死刑執行「麻原彰晃」>「オウム真理教の狂気」は終わっていない!−「神格化」は始まるのか
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81zdSSf8U%2BL.jpg

明日発売の月刊誌[文藝春秋]8月号
⇒政局大特集:日本の政治をリセットせよ!
@【自民党若手議員の怒りの緊急座談会】< 橘慶一郎/小泉進次郎/鈴木憲和>小泉進次郎「国会改革宣言」
■安倍官邸が強く国会が弱い現状を変えねばならない
A角栄最後の愛弟子・中村喜四郎氏、大いに吼える!「安倍恐怖政治が自民党をダメにした」
B政治記者の怒りの座談会:<毎日新聞 佐藤千矢子/東京新聞 清水孝幸/時事通信 藤野清光>政治部長三人が斬る安倍政権の功罪
⇒大特集:次は安倍晋三vs.金 正恩対決だ!
@横田めぐみさんの息子・横田拓也氏が見た横田夫妻「地獄の四十年」
■「姉・めぐみに会えたら「ごめんね」と言いたい」
A「中韓ソ」との戦後処理を復習せよ 佐藤 優
B小泉訪朝の教訓を無駄にするな (元外務審議官)田中 均
C米国人記者の平壌現地レポート (AP通信平壌支局長)E・タルマジ
⇒東工大・池上ゼミの特別授業公開「昭和史から学ぶリーダーの条件」−半藤一利×池上 彰
http://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/5/5/-/img_55382752560cf43362cff7f7e1d4c8b2769148.jpg

716 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:16:17.92 ID:tzOnZsCia.net
>>546
共産党が名前をかえると左の濃いのが新共産党で統合されて立民はまんなかにいけて双方しあわせな気がする。

717 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:20:21.28 ID:tTdkZZMW0.net
共産党は立憲共産党に
社民党は立憲社民党に
自由党は立憲自由党に改名すればスッキリする。

718 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:23:31.95 ID:Pj+rHsfZd.net
災害が凄いけどカジノ法案って通りそうなのかね
働き方改革も引き伸ばせば通らせなかったかもしれないのに勝手に合意してさっさと通させた国民はつくづく無能な連中だわ
ドヤ顔で合意した舟山や篠原山井は絶対立憲に来ないで欲しいわ

719 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:28:07.46 ID:3UopNybh0.net
>>676

共産党と社民党は一字一句の変更も認めない石頭護憲だよ。

720 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:29:18.22 ID:/Q/IaOi00.net
>>710
バカだろ

721 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:30:36.46 ID:yUuQiB/TM.net
>>476
そんなもん誤差だろ

722 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:32:17.49 ID:/Q/IaOi00.net
>>720
政治に休戦は存在しない。
あるわけがない。

「ない」ものを「ある」という
枝野は
どこまでカルトだ

723 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:34:39.06 ID:/Q/IaOi00.net
>>722
枝野の単なる
ええかっこしいだ

枝野は前原と一緒に自殺して
国民におわびしろ

安倍と手をにぎって
何のどこが野党第一党だ

無責任だ

724 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:35:30.10 ID:OYMij1Crp.net
>>713
旧民進(立憲含む)の連中は知らんが、共産はそこを理解していると思う

若い世代の支持を開拓するには

@労働運動そのものの再構築が必要
Aその過程で「連合」と民進党が邪魔
B「野党共闘」で民進に抱きついて強制的に総評系と同盟系に分離 ←今ココ
C「連合」に代わる新たなナショナルセンターの結成

とのシナリオだと考えれば色々と説明が付く

725 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:36:32.04 ID:/Q/IaOi00.net
枝野はどこまでクズだ

726 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:37:35.10 ID:RGfc2OMB0.net
立憲は三重どうするんだろう?対立候補擁立するかね

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070900896&g=pol

地域政党「三重民主連合」設立を月内に予定する三重県の旧民進党系国会議員らは9日、来年夏の参院選三重選挙区に、新人で県議の芳野正英氏(43)を擁立すると発表した。 

727 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:40:00.71 ID:/Q/IaOi00.net
立憲民主党の議員に聞く

おまえらは
いつまで枝野の糞を食うつもりだ

おまえらは
それでも政治家か

728 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:44:44.47 ID:/Q/IaOi00.net
枝野が休戦で安倍と手を握るということは
安倍の失態を見逃すということだ
安倍を容認し擁護したのだ。
援護したのだ。

安倍の三選に手を貸したのだ

分かるか
この愚行が

国民を裏切ったのだ

このクズが

枝野
さっさと自殺して国民におわびしろ

729 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:47:35.37 ID:/Q/IaOi00.net
枝野は前原と一緒に
自殺して国民におわびしろ

730 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:47:57.68 ID:RGfc2OMB0.net
あ〜あヘタれただから立憲はダメなんだ
不信任出せという主戦派はいなかったのか?

https://this.kiji.is/388965502627988577

 立憲民主党は10日にも衆院提出を検討していた内閣不信任決議案について、西日本豪雨の被災地対応に政府が集中して取り組むべきだとして、当面見送る方針を固めた。同党幹部が9日明らかにした。

731 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:52:06.78 ID:/Q/IaOi00.net
>>730
最初から不信任案など
出す気などない

やることに事欠いて
言い出した示威行為だ。

チンピラがヨタるのと同じだ。

枝野は自殺して国民にお詫びしろ

732 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:53:17.03 ID:/Q/IaOi00.net
枝野は
安倍の三選に手を貸した以上
自殺して国民におわびしろ

733 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:53:44.81 ID:nsRbqMTJa.net
>>671
立党の時期待した人達は馬鹿三人女を入れて首をひねっている向きが多いと思う

734 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:55:20.31 ID:/Q/IaOi00.net
枝野と立憲民主党は
安倍の糞食い政党だ

さっさと消えろ

735 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:56:39.60 ID:OYMij1Crp.net
>>733
辻元はどうひっくり返しても入党するのは読めていたが、山尾と蓮舫はバカ女の割に右派要素抱えているし、事前に排除する手立てはあったはず

736 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:56:39.78 ID:/Q/IaOi00.net
枝野と立憲民主党の存在価値は
どこにもない

さっさと消えろ

737 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:58:40.58 ID:Al2k7sUgd.net
被災者の財産が既に盗まれている



悪質な業者や窃盗団に注意してください! 広島呉市
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/31/akusitu.html

掲載日:2018年7月9日更新

    災害復旧を装い、被災した家を訪問しているグループを

   呉市内で見かけたとの情報が寄せられています。

    悪質な業者、もしくは留守宅に入り込む窃盗団の可能性

   がありますので、十分注意してください。

    また、そういった不審者を見かけた場合は警察に通報し

   てください。

738 :無党派さん :2018/07/09(月) 18:59:42.92 ID:/Q/IaOi00.net
どうせ
カジノ法案やら飲食店禁煙法案やら
どうでもいい法案を引っ込める代わりに
政治休戦を二階あたりに持ち出されたんだろ。

ま 真相は分からない

クズはどこまで行ってもクズだ

739 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:04:00.21 ID:FZlMwdck0.net
IRや禁煙が通らないといつから錯覚していた

不信任案はでない
カジノは可決
禁煙も可決
もちろん安倍も三選

これが現実

740 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:04:58.16 ID:/Q/IaOi00.net
おい 枝野

安倍は
民主主義を根底からくつがえしたと
何度エラそうに言った。

その民主主義を根底からくつがえした
安倍の糞をなんで食うのだ。
擁護するのだ。
援護するのだ

さっさと自殺して国民におわびしろ

741 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:06:50.51 ID:/Q/IaOi00.net
>>739
読売新聞、自民党議員、自民党員に聞く

安倍は自分は日本人だと
主張している。

しかし 安倍は
日本人なら常識の
政権の不祥事の責任のとり方を
知らない。

総裁選で
この日本人としての常識すら
持たない安倍に投票するつもりか。

読売新聞は
安倍に対する援護を続けるつもりか。

無知を総理大臣にするつもりか。

742 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:12:09.42 ID:Al2k7sUgd.net
内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524991000.html

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より6ポイント上がって44%だったのに対し、
「支持しない」と答えた人は5ポイント下がって39%で、4か月ぶりに「支持する」が「支持しない」を上回りました。

743 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:14:51.74 ID:1pQ+oT500.net
【日本列島】豪雨 112人死亡 3人重体 77人安否不明★44
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531128964/

【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530937302/

【豪雨被害】政府、やっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★16
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531049003/

【改ざん内閣】アベノミクスに重大な疑惑、GDPを改ざんか
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1530756739/

YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ200
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1531069753/

【アッキード/森友】共産党公表の森友内部文書 国交省、大筋認める◆5★1862
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531116236/

744 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:14:53.46 ID:OYMij1Crp.net
立憲に小沢が付き、民民に野田豚が付いたことで再編が一歩進んだ印象
あとは長野の篠原や東北農水系を立憲に引きずり込めば旧民進の解体処理はひとまず完成

745 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:20:13.00 ID:FZlMwdck0.net
総理の時に枝野を大臣起用した野田が立憲に来なかったのは
やっぱり使ってみて何か枝野に人間的な問題があると そう感じたからなのか

それとも野田が格下だと思ってる枝野の股の下をくぐりたくないという
ちんけなプライドのためかw

まあ どっちでもいいな 小沢も野田ももう終わった人間だから

746 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:20:29.23 ID:7bLkFVeF0.net
内閣支持率 4か月ぶり「支持する」が上回る NHK世論調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524991000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、
先月の調査より6ポイント上がって44%だったのに対し、「支持しない」
と答えた人は5ポイント下がって39%で、4か月ぶりに「支持する」が
「支持しない」を上回りました。

747 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:24:35.96 ID:lUi1ZSVop.net
>>739
てか、国会は今どうなってるんだ?
首相が外遊中止にする未曾有の大災害の最中にカジノの話なんてまさかやってないよな??

748 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:26:22.18 ID:1pQ+oT500.net
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531128869/

749 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:26:47.44 ID:N6PKgdfT0.net
>>746
立憲ブームも終わりかな
参院選で負けたら野党は壊滅だな

750 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:27:16.14 ID:pxqXseyi0.net
>>745
立憲と野田の政治思想って全く違うじゃん

751 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:27:31.60 ID:0JJtGHGe0.net
NHKでも立憲すげえ落ちてんだけど
なにかまずいことやらかしたのか
初鹿の悪癖が出まくったとか
普通にあり得るけどw

752 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:29:13.74 ID:0JJtGHGe0.net
初鹿は女見ると見境なさそうだし爆弾抱えているようなもん

753 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:29:15.47 ID:/Q/IaOi00.net
おい

安倍

おまえ
100人の死体をつまみにしたのだ

人間の良心がないだろ

正直に白状しろ

こんなことは
チンパンジーでもやらねええんだ

754 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:30:57.71 ID:T2inl1dpp.net
小沢:立憲寄りなのは有難いが本人の入党はお断り(あくまで党外での連携に留める)
野田豚:これからも民民の連中と戯れていて下さい、こっち来るな
岡田:今後数年間は三重県内限定でどうぞご自由に、引退したら総評系組織は立憲で回収致します

755 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:31:37.33 ID:xtiacBwK0.net
多分野党はこの先自民党のお情けでえずっと延命されちゃうんじゃないかな
支持層の年寄りはどんどん死んでくし

756 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:31:53.08 ID:Al2k7sUgd.net
NHK世論調査 各党の支持率
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011525251000.html

自民38.1(+2.3)
立民*7.5(−1.4)
共産*3.1(−1.0)
公明*2.7(+0.3)

維新*0.8(+0.1)
国民*0.7(−0.4)
社民*0.4(−0.8)
自由*0.3(+0.3)
希望*0.1(+0.1)

なし39.1(+0.9)

757 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:32:18.49 ID:/Q/IaOi00.net
おい

安倍

100人死体のつまみは
うまかったのか

758 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:35:08.23 ID:0JJtGHGe0.net
野党は団塊とその下の選挙で毎度おなじみの層がバタバタと寿命を迎え始めてからが本当の勝負なんだよね

759 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:35:34.48 ID:1pQ+oT500.net
【自民】懇談会「赤坂自民亭」に安倍晋三首相が初参加 日本酒など堪能し楽しむ 5日夜
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530808750/

760 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:40:49.73 ID:RGfc2OMB0.net
IR来たな

https://this.kiji.is/388998597406049377

 参院内閣委員会の柘植芳文委員長(自民党)は9日午後、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法案の審議を10日に行うことを職権で決めた。野党は西日本豪雨の被害対応を優先するため、審議を見送るべきだと反発したが、与党が押し切った。
 内閣委の審議には石井啓一国土交通相が出席するが、100人を超える犠牲者が出た豪雨災害復旧の対応もあり、審議強行に対して被災地を中心に疑問の声も上がりそうだ。

761 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:41:15.53 ID:7bLkFVeF0.net
64名無しさん@1周年2018/07/09(月) 19:25:47.54ID:YZRZfhoV0

>>1
頑張ってたのに・・・(涙)

#0316官邸前大抗議行動
#0323官邸前抗議
#0330官邸前大抗議行動
#0414国会前大行動
#0610国会前大行動

762 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:41:29.56 ID:1pQ+oT500.net
235 名無しさん@1周年 sage 2018/07/09(月) 19:38:45.51 ID:VAxJM6qc0
>>1

7月3日 立憲民主党が災害情報連絡室を設置-
 http://cdp-japan.jp/news/20180703_0682

7月5日 国民民主党が災害情報連絡室を設置
 http://www.dpfp.or.jp/article/200276

7月5日 自民党宴会(女将役は翌日にオウムの死刑執行を控えた上川大臣)

7月6日 立憲民主党が災害対策本部を設置
 http://cdp-japan.jp/news/20180706_0696

7月7日 立憲民主党と連合が連携し、救助活動・支援活動を開始
7月7日 政府が関係閣僚会議 首相「人命救助に全力を」→総理は午前中に私邸へ帰宅
7月7日 官邸対策室設置 
 http://www.kantei.go.jp/jp/headline/ooame201807/

7月8日 午前8時、ようやく「非常災害対策本部」設置
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522501000.html

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530808750/235

763 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:41:31.40 ID:/Q/IaOi00.net
おい

安倍

100人死体のつまみは
うまかったのか

100人犠牲者が
出たことを知らないのか

なぜ土下座して謝罪すらしないのだ

おまえは
チンパンジーだろ

764 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:41:47.62 ID:5sbkHgmJp.net
団塊が死ぬまでには連合に代わる新たなナショナルセンターの結成は実現しているし、旧民主・民進の呪縛からも解放されている
逆に言えば今は労働界再編のための準備期間

765 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:42:14.20 ID:lUi1ZSVop.net
>>756
立憲民主は安定感があるな野党第一党は堅持している
コクミンスなどは全く上がる気配もない
国政選挙にはまだ時間があるから組織を固める時だ

766 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:47:22.63 ID:FZlMwdck0.net
アーベアベアベアベノセイダーはともかく
なんでも反対は野党支持者にすら見放されると
過去の失敗で学んでいるはずなんだけど

なぜか新党ができるたびに繰り返すんだよね
麻薬か何かかw たぶん常習性があってやめられないんだろうなw

767 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:47:42.43 ID:MnXmLzF6M.net
安倍大水害を徹底的に攻撃しろ

768 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:48:24.38 ID:nsRbqMTJa.net
>>735
そうなんだよな。辻元までは折込済みでもレンホーと山尾は迎えるべきではなかった。

769 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:50:58.00 ID:lUi1ZSVop.net
>>766
だから、お前さんは維新でもネオ希望でもコクミンスでも細野一派でも応援すればいいだろってのw

いつになったらそいつらが野党第一党になるんですかあ?ww

770 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:53:03.79 ID:dnOI1Snj0.net
得に山尾と蓮舫はな
お互いの仲もよくないうえに
蓮舫相手に解党や分党要求されてた過去もあるしな

771 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:53:42.33 ID:1pQ+oT500.net
【西日本豪雨】安倍首相の外遊日程、すべて取りやめ 「中止せざるを得ない」★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531129631/

772 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:53:55.12 ID:TTEo1oqNa.net
時間との戦いを閣議決定しろよ

773 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:54:30.03 ID:XDdsUR270.net
>>766
団塊とその周辺世代に愛されるネオ社会党でいいんじゃないの
支持者はそれしか求めてないんだから

774 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:55:21.80 ID:6TBKLdVh0.net
目を覚まして現実を見ろよ
NHK世論調査 各党の支持率
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011525251000.html

自民38.1(+2.3)
立民*7.5(−1.4)
共産*3.1(−1.0)
公明*2.7(+0.3)

維新*0.8(+0.1)
国民*0.7(−0.4)
社民*0.4(−0.8)
自由*0.3(+0.3)
希望*0.1(+0.1)

なし39.1(+0.9)

775 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:55:43.68 ID:dnOI1Snj0.net
岡田の時からちょくちょくあったが蓮舫の時に要求が激化

野田幹事長がやはりかなり不味かった

776 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:56:12.34 ID:XDdsUR270.net
左派はがっつり下がりすぎだな

777 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:57:28.21 ID:dnOI1Snj0.net
これ蓮舫代表時の民進と同じような数字だわ

同じNHKなので条件同じだしな

778 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:58:25.78 ID:TTEo1oqNa.net
野党の法案賛成率が恒常的に可視化できるデータベースがあればなあ

779 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:59:26.29 ID:N6PKgdfT0.net
枝野は新潟で敗戦した責任とらないの?

780 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:59:45.91 ID:dnOI1Snj0.net
多分蓮舫がいるから立憲意地でもいかんってのがかなりいる

781 :無党派さん :2018/07/09(月) 19:59:59.19 ID:XDdsUR270.net
与野党対決法案でなければ意味ないよ
重要なのはそこなんだから

782 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:00:44.13 ID:FZlMwdck0.net
−1.4っていうと大したことないように感じるけど
元の9.4からすると15%減だからな

15%も支持はなれるって何かやったのか
それとも何もしないからか

まあ共産は25%減だからなw まだマシだな

783 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:03:58.33 ID:1pQ+oT500.net
【日本列島】豪雨 112人死亡 3人重体 77人安否不明★45
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531134166/

784 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:04:34.51 ID:qBx5Q9PU0.net
NHKも7.9%→8.9%→7.5%と変化してるだけだっつうに
上昇のときも上昇率はすごいとか同じこと言えよな

つーかそもそも誤差範囲の変動だろうが

785 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:04:35.80 ID:z/KhJISm0.net
>>724
連合の不幸とは自身が有権者を阻害する存在
ありていに言うと邪魔になってしまったこったな
元からの役割だったと言えばそうなのかもしらんが
民進がそうであったように時代の変化に対応しきれなくなっている

786 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:05:31.20 ID:mzI6lDiKr.net
本当に安倍晋三には政権担当能力がないな

2018/07/09-15:28
安倍首相、自民の静岡県議と昼食
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900716

安倍晋三首相は9日昼、自民党の静岡県議十数人と首相公邸で会食した。
9月の党総裁選に向けた支持固めの動きとみられる。
出席者によると、首相は会食で、県産農産物の海外輸出の後押しを求められ、
「静岡のメロンは非常においしい。これからは静岡の農産物を海外に広げていきたい」と応じた。

787 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:07:15.43 ID:dnOI1Snj0.net
まあ初期値が結構あった分
蓮舫体制の時何度も見た数字になってきてしまったと

788 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:08:28.79 ID:dnOI1Snj0.net
大体民進党の時も同じくらいだったんだし

二つ足せばちょうど同じくらいになんだよ
偶然か必然か知らんが

789 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:08:43.54 ID:/Q/IaOi00.net
>>786
静岡県に対する侮辱だ

790 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:10:56.08 ID:/Q/IaOi00.net
読売新聞、自民党議員、自民党員に聞く

安倍は自分は日本人だと
主張している。

しかし 安倍は
日本人なら常識の
政権の不祥事の責任のとり方を
知らない。

総裁選で
この日本人としての常識すら
持たない安倍に投票するつもりか。

読売新聞は
安倍に対する援護を続けるつもりか。

無知を総理大臣にするつもりか。

791 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:11:28.40 ID:dnOI1Snj0.net
んじゃ死ぬまで総理だな
任期中死亡は何例もあるしな

792 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:11:38.45 ID:N6PKgdfT0.net
自民単独で絶対安定多数だし当然の差だろ

793 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:12:06.67 ID:gSu5FLyjd.net
特定支持者向けの反対政党の道を歩んでるんだから当然こうなる。

794 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:12:15.45 ID:kvP+wUdyd.net
「今回は水害前の調査だから……」

795 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:12:17.36 ID:FZlMwdck0.net
まあ正直もともと支持率7%くらいの規模の政党だよ
地方支部もろくにないしね

期待しすぎなんだろ

旧民主と同じ程度になるには十数年かかるだろ
気長にやれや

796 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:12:23.34 ID:/Q/IaOi00.net
>>791
何のひとり言だ

797 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:12:28.63 ID:mCCjeZAXd.net
>>733
辻元は良いだろ
ネトウヨやキチガイの足立にデマで執拗に攻撃されてるんだけなんだから
蓮舫も二重国籍を解消して謝罪もしたからギリギリ有り
浮気の事実を未だに認めず自分は被害者とアピールしたり改憲しろと騒いでる山尾は絶対有り得ないが

798 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:12:58.30 ID:dnOI1Snj0.net
まあ民進党の時よりいいとも言えなくなったな

これだと岡田体制の方が高い

799 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:14:59.01 ID:/Q/IaOi00.net
やっぱり自民党 100人死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

800 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:15:48.86 ID:dnOI1Snj0.net
余裕でありえないな
野田幹事長が相当不味かった
あれじゃなかったらまだ民進党続いてるともいえる

801 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:17:28.77 ID:pxqXseyi0.net
>>797
その通り
山尾は不倫騒動最中の入党で何でと思ったもんだよ
人間的にも好きになれない
蓮舫、辻元は全く問題ない

802 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:18:16.36 ID:1pQ+oT500.net
【アッキード/森友】共産党公表の森友内部文書 国交省、大筋認める◆6★1863
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531134530/

803 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:18:52.08 ID:N6PKgdfT0.net
>>797
保守層から嫌われる人が優秀なら蓮舫で上手くいってただろ

804 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:19:50.73 ID:FZlMwdck0.net
いやw 秘書給与詐欺 不倫 二重国籍

全員最悪だが
人間としてはともかく議員としてならまだ不倫の山尾が一番マシだろ

あくまで 秘書給与詐欺 不倫 二重国籍の3つの中でなら な
普通はもちろん全員ダメだけどなw

805 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:19:51.83 ID:dnOI1Snj0.net
むしろ蓮舫体制で分党要求解党要求が爆発したんで
蓮舫自体がいることが不味いのよ

いい具合に二分する原因になってる

806 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:21:05.35 ID:ju216FUv0.net
このスレもそうであるように
政権なんかハナから諦めてとにかく野党第一党でさえあればホルホルできる人達向けのニッチ商売だからね
野党合同官僚吊し上げショー肴にやいのやいの言ってりゃ満足なのが7%ぐらいいるらしいから

807 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:21:09.80 ID:mCCjeZAXd.net
>>801
あの恥の欠片もない人間性は本当好きになれない
普通は自重するのに平気で表に出まくってるし
リベラルを自称してる癖に差別主義者の小林とやたら仲良いしなんなんだか
小林なんて百田と似たようなもんだろ

808 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:23:51.26 ID:NPkShC/Gp.net
>>803
蓮舫は野田豚の操り人形だから右派だけでなく左派からも嫌われる要素満載
そこが右派のみから嫌われる辻元や有田とは事情が違う

809 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:24:42.63 ID:uczeiGh1p.net
立憲支持者に聞きたいんだけど小西ってどういう位置付けなの?

1.立憲の恥。早く消えて欲しい
2.言ってることは正しいが表現は駄目
3.立憲のアベレージ。特に普通の議員としか思わない
4.生ぬるい立憲を反アベへ導く有能議員。もっと活躍して欲しい
5.コニシ?なにそれ?ボンドの会社?

810 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:25:30.88 ID:dnOI1Snj0.net
蓮舫は小池に接近繰り返したのもかなり不味い

811 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:25:57.81 ID:TTEo1oqNa.net
自民亭ってこの記事にある飲み会のことだろ

安倍首相が自民“魔の3回生”との与太話ディナーを展開中
https://www.news-postseven.com/archives/20180307_656937.html

> 宴もたけなわになった頃、進行役の西村官房副長官が、「せっかくの機会だから」と出席者に1人ずつスピーチを求めた。事前通告なしのハプニングだ。

「総理に伝えたいことを2分で喋れと突然言われました。地元の選挙区で困っていることや、次の市長選はどうしたらいいか、といった質問が出た。
総理は一つ一つ親身に聞いて、『選挙に近道はない。地元を回って皆さんに顔を見せ、話をよく聞け』『君たちの一番大事な仕事は次も当選すること』とアドバイスをしてくれた。
中には、総理にアピールしようとここぞとばかりに憲法改正への熱い意気込みを語る人や、地元に新幹線をつくってほしいという要望まででました」(別の出席議員)

>西日本選出の3回生議員の1人は「アンチョコ」を用意したという。


「総理の前であがって話が混乱したら大変。だから懇親会では自分のスピーチの順番までこっそり原稿を見て頭に叩き込むのに必死でした。テーブルには美味しそうな料理が並んでいたけど、何を食べたかも味も全く覚えていません」

 まるで一夜漬けの受験生である。

812 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:26:23.08 ID:pxqXseyi0.net
>>805
蓮舫は支持率回復の救世主と期待されて担ぎ上げられただけだろ
変わりないと分かったから皆に捨てられただけ
現状で外にも中にも全く影響ないだろ、なんで話題になるのかさっぱり分からん

813 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:26:31.09 ID:FZlMwdck0.net
クイズ王

恥の象徴

814 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:27:59.96 ID:pxqXseyi0.net
>>809

初めて聞いた

815 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:28:20.24 ID:dnOI1Snj0.net
あるなあ
蓮舫が居なけりゃ立憲は今の1.5倍人数がいるな

816 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:28:24.85 ID:mCCjeZAXd.net
>>809
そもそも立憲議員じゃねえよ

817 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:28:33.10 ID:Al2k7sUgd.net
EUが、来週日本にやってくる!
( ; ゜Д゜)


Donald Tusk
@eucopresident
https://twitter.com/eucopresident/status/1016250635187032064?s=19
日本国民の方々および安倍首相 @AbeShinzo に対し、心中より哀悼の意を、また欧州の連帯の言葉を捧げたい。
EUはどのような形ででも力になりたいと考えている。この悲劇的状況を受け、日・EU定期首脳協議の開催をブリュッセルから来週東京に動かす用意がある

818 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:30:20.48 ID:8gaJgNmFa.net
>>812
蓮舫から豚を連想させるからまずいのでは?

819 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:30:29.65 ID:lUi1ZSVop.net
>>805
それは単に蓮舫に力がないから舐められてただけだろ
蓮舫自身に何かしでかす力はない

820 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:31:54.72 ID:NPkShC/Gp.net
立憲には投資は地方型経済左派(+TPP反対・容共)を期待していた層も多かった筈だが、東北共闘組が入党してくれなかったせいで都市部組主導になった(ネオリベと決別出来ていない)のが災いした感がある

821 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:32:09.34 ID:pxqXseyi0.net
>>818
有るとしたらその程度だろ

822 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:32:31.47 ID:mCCjeZAXd.net
蓮舫は野田を担ぎ上げたり小池に接近しようとしたり色々無能ではある
党のやることには逆らわないし派閥も持ってないから大人しくしてれば文句ない

823 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:33:13.37 ID:dnOI1Snj0.net
いや小池と頻繁に会うとか塾に行っていいとか繰り返してたよ

これも相当不味い

824 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:34:14.90 ID:dnOI1Snj0.net
大体蓮舫の時に離党者と分党と解党要求が激化したんだ

825 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:35:21.95 ID:pxqXseyi0.net
蓮舫を腐してるのはネトサポかな
厄介な存在なのか、それとも単に攻撃材料としているだけなのか

826 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:36:29.27 ID:NPkShC/Gp.net
「消極的自民支持層」や「投票に行かない層」の相当数は「安倍は嫌だが野田はもっと嫌」なわけで、そこで野田豚ベッタリの蓮舫を表に出すのは致命的失態にしかならない
立憲結成でそうした層がかなり野党支持に戻ってきていたのに蓮舫を入党させてしまったから裏切られた形

827 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:36:32.58 ID:dnOI1Snj0.net
おまけに幹事長豚だぜ
もう怒り有頂天よ

828 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:38:00.48 ID:dnOI1Snj0.net
多分野田じゃなかったら持ちこたえてるぜ

それほど不味かった

829 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:38:30.84 ID:lUi1ZSVop.net
>>825
左派としてもそんなに歓迎はしてないよw基本コウモリやし
ただまあ無駄に叩くほどの相手でもないと言うだけ

830 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:38:55.98 ID:Al2k7sUgd.net
欧州委員長、来日しEPA署名へ=日EU首脳会談、来週開催か
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018070900981&g=pol

 【ブリュッセル時事】欧州委員会の報道官は9日、ユンケル委員長が17日に訪日し、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)の署名を行うと表明した。

EUのトゥスク大統領も9日、当初はブリュッセルで11日に開催予定だった日EU首脳会談について「来週、東京で開催する用意がある」とツイッターを通じて表明した。
安倍晋三首相は、西日本を中心とする豪雨災害への対応を優先するため訪欧を中止していた。

 トゥスク氏は、豪雨災害を踏まえ日本国民と安倍氏へのお悔やみと欧州の連帯を表明。「EUはできる限りの支援をする」と強調した。

 一方、EUとのEPAの署名について、菅義偉官房長官は9日午後の記者会見で「早期署名を行うべく調整をしているところだ」と述べていた。

831 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:40:51.32 ID:NPkShC/Gp.net
右派からは国籍問題で嫌われ、左派からは野田豚との関係で嫌われる存在
だからこそ本来は民民に行くべき議員ではあった

832 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:41:56.82 ID:dnOI1Snj0.net
大体小池に頻繁に接近繰り返してたんだしな

何故?立憲???なんだよ

思想というよりはな

833 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:42:00.73 ID:BX6w5s/nM.net
どことなく立憲の立党精神にシンパシーを抱いていた非安倍保守票が逃げたのがこの結果かと。

834 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:42:51.94 ID:mCCjeZAXd.net
蓮舫は二重国籍の対応とか色々グダグダだったからイメージは良くないだろうが
野田に近いことなんて政治オタク以外知らんから関係ないわ

835 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:45:10.02 ID:pxqXseyi0.net
今日は蓮舫で盛り上がったけど
立憲支持者で蓮舫が気になる人はいるのか
不思議でならないw

836 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:46:44.94 ID:/Q/IaOi00.net
おまえら
立憲の何の死体蹴りだ

ば〜か
wwwww

837 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:47:27.34 ID:BX6w5s/nM.net
>>835
蓮舫はなんかやったのか?

838 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:47:53.37 ID:dnOI1Snj0.net
国籍よりは小池に頻繁に接近の方が不味い
裏切り行為

839 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:48:03.85 ID:/Q/IaOi00.net
読売新聞、自民党議員、自民党員に聞く

安倍は自分は日本人だと
主張している。

しかし 安倍は
日本人なら常識の
政権の不祥事の責任のとり方を
知らない。

総裁選で
この日本人としての常識すら
持たない安倍に投票するつもりか。

読売新聞は
安倍に対する援護を続けるつもりか。

無知を総理大臣にするつもりか。

840 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:48:46.55 ID:NPkShC/Gp.net
次の都知事選に出させる形で追放するしかないか

841 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:48:57.90 ID:dnOI1Snj0.net
んじゃ死ぬまで総理大臣な


過去例もあるしな

842 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:49:00.72 ID:AXfjDGS90.net
辻元さんって感情的で人間臭いよね。
気が済まないw

【立憲】辻元委員長「政権が一番イヤなときに不信任案を出さないと気が済まない」内閣不信任案の提出検討 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531132224/

843 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:49:28.34 ID:OCovoO7Ea.net
>>751
5月中旬までは好調だったところが一つのポイント。すくなくても延長国会ではやられていることがわかる。

844 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:52:13.68 ID:lUi1ZSVop.net
そもそもこのスレに支持者殆ど来てないやん
アンチや基地外が粘着してるから伸びてるように見えるだけ
立憲民主の支持者として党を盛り上げようというようなレスは殆どない

まあ、他党のスレは粘着すらないぐらい過疎てるけどさw
国政選挙も近くないし根本的に大した話のネタもないからな

845 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:54:19.07 ID:OCovoO7Ea.net
>>817
これは素晴らしい。

846 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:54:30.48 ID:dnOI1Snj0.net
蓮舫蹴りだせば多分国民の数は半分になる
それほどだ

847 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:54:51.23 ID:Al2k7sUgd.net
明日採決

6増案、10日採決の構え=野党「国会休戦」を要請―自民
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000100-jij-pol

848 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:55:52.13 ID:lUi1ZSVop.net
アンチがわざわざ支持率下がったww下がったwww言って来る事自体
立憲民主が押しも押されもせぬ野党第一党である事を表していると自分は思う

維新やコクミンスや希望なんて支持率の話題にすらならないからね
元々殆ど誤差みたいなレベルの数字しかないから

849 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:56:37.64 ID:pxqXseyi0.net
>>844
いや結構来てるよレス見れば分かる
それ以上にネトウヨが多いけど
民民スレとかその他野党スレにいないのは対象とは全く思ってないから
如何に立憲を脅威に感じてるかが分かる
政治総合スレと言えば立憲スレ

850 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:56:39.08 ID:dnOI1Snj0.net
大体岡田体制までそんな荒れてなかったんだし

851 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:58:08.94 ID:OCovoO7Ea.net
>>849
しかし、ここまであらされると自民党スレを皆で尋ねるくらいしたほうがよいのかも。

852 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:58:12.45 ID:dnOI1Snj0.net
国民党を潰すには蓮舫追放すりゃ多分できる

それぐらいの威力がある

無所属隔離したほうがいい

853 :無党派さん :2018/07/09(月) 20:59:12.96 ID:mCCjeZAXd.net
枝野は山尾の事をどう考えてるんだろうな
やたら持ち上げる割には微妙な役職しあ与えてないし
嫌いなら入党させる必要ないし何を考えてるのか分からん

854 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:02:03.63 ID:OCovoO7Ea.net
>>853
小林の応援が少なくても最初はありがたかったんだろ。

855 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:04:45.32 ID:BX6w5s/nM.net
保守系の大型補強ができればいいのだが。例えば自民党政権での元民間閣僚の女性とか。

856 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:06:11.74 ID:iZmxWB/90.net
>>825
敵にとっても味方にとっても厄介という珍しいタイプだな
国籍よりも性格と頭の悪さに真の問題があるきはするが

857 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:06:13.98 ID:dnOI1Snj0.net
それが小池の予定だったんだよ

大体小池は出馬の約束していた
破ったがな

858 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:08:21.22 ID:dnOI1Snj0.net
だが小池に接近すると共産党と両立できなくなるんだよなあ


案の定その嫌な予感は当たる

859 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:09:53.93 ID:mzI6lDiKr.net
今安倍晋三でなく蓮舫を叩いてるのが凄い

860 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:10:51.23 ID:ECtVYlZV0.net
参議院選挙改革は公明党案が早くも潰されたのかw

自民党はどうしたら抜本改革できるのか、まじめに考える気は全く無いみたいだな。

861 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:11:49.17 ID:dnOI1Snj0.net
そりゃ叩くぜ大体そのころから民進党が本格手にやばくなってきたんだしな

862 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:13:18.93 ID:OCovoO7Ea.net
>>855
クズばっかな気がするんだがら誰かいる?

863 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:15:36.09 ID:pxqXseyi0.net
今のところ枝野、長妻くらいしか閣僚を任せられそうな人材いないな
むしろ岡田、井出、馬淵、安住あたりを迎い入れたいものだ

864 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:15:41.75 ID:GW+s5Wcra.net
ドイツから死刑執行が批判されてたが、かといってドイツに「ナチの戦犯の死刑執行するな」とは誰も言えないはず

865 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:16:55.08 ID:tXEsQMKQp.net
>>863
佐々木、逢坂

こういう時に北海道系は忘れられがち

866 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:17:21.24 ID:dnOI1Snj0.net
変わりないと分かったから皆に捨てられただけ





何それ?結構薄情なんだな

867 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:23:22.33 ID:BX6w5s/nM.net
>>862
ぐぐったら大田弘子くらいしかいないか。女竹中だから無理だね

868 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:24:06.87 ID:Cu0GVBKN0.net
>>817
ってことはEPA署名も東京でやるのかな?

869 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:26:52.49 ID:iZmxWB/90.net
>>863
岡田は融通きかないからちょっとな 

870 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:28:03.32 ID:Al2k7sUgd.net
EPA、東京で17日署名=首相訪欧中止で変更−日EU
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000080-jij-eurp

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会の報道官は9日、日本とEUの経済連携協定(EPA)について、17日にユンケル委員長が訪日し、協定への署名を行うと明らかにした。

 当初は11日にブリュッセルで開催される日EU首脳会談で署名を予定していたが、西日本を中心とする豪雨災害への対応を優先するため安倍晋三首相が訪欧を中止したことを踏まえ、首脳会談の日程を変更した。

 日本政府も9日、安倍首相とユンケル委員長がこの日、電話会談を行ったと発表。
「17日に東京で日EU定期首脳会談を開催する方向で調整を行うことで一致した」と明らかにした。
菅義偉官房長官も9日午後の記者会見で「早期署名を行うべく調整をしているところだ」と述べていた。

 日本とEUは2019年の協定発効を目指している。変更を短期間にとどめるのは、協定の早期発効を急ぎたい双方の思惑が一致した結果とみられる。

 これに先立ちEUのトゥスク大統領も9日、首脳会談を「来週、東京で開催する用意がある」とツイッターを通じて明らかにし、豪雨災害を踏まえ日本国民と安倍首相へのお悔やみと欧州の連帯を表明していた。
「EUはできる限りの支援をする」と強調した。 

871 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:32:05.76 ID:iZmxWB/90.net
アベ「やれ」
ユンケル「ガンバルンバ!」

872 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:32:10.33 ID:dnOI1Snj0.net
でも岡田体制の方が安定しとったからな

蓮舫体制はかなり不味かった

873 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:33:05.13 ID:MgKFwToC0.net
立憲の支持率が下げ止まらないね
まあ自業自得だけど

874 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:33:47.23 ID:tXEsQMKQp.net
ポスト岡田の代表戦で左派が独自候補立てなかったのは本当に致命傷だった(長妻でも辻元でも逢坂でもいたはず)
その後遺症で立憲にゴミ女を引き受けさせられたわけだから

875 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:34:01.98 ID:dnOI1Snj0.net
確かにこれは同じNHKで蓮舫体制のときくらいの数字だ

876 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:37:55.28 ID:Al2k7sUgd.net
安倍は11日から被災地で陣頭指揮を執り、17日はEPA署名でユンケル委員長が来日
その間に自民党は国会で、6増案とカジノ法案の採決を取る


だいたいの流れが固まったね

877 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:39:15.96 ID:OCovoO7Ea.net
6増案の廃止法案をいまのうちに野党でまとめちゃえば?

878 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:39:30.82 ID:MgKFwToC0.net
働いているのは安倍ばっかだな

879 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:39:46.37 ID:RVSq2/NV0.net
立憲の支持率も低いけど、それ以上に国民ミンスの支持率に笑う。
成り立ちから考えたらあっちが本家だろうに。

880 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:40:14.93 ID:OCovoO7Ea.net
増えたところを次に0にしてそのつぎがら戻すみたいな。

881 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:40:30.19 ID:iZmxWB/90.net
>>876
外遊取り止めなら、外交放棄でそれはそれでアベ糾弾の二段構えなのは明らかだったが、あては完全に外れたな

882 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:41:14.69 ID:pxqXseyi0.net
>>878


883 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:41:32.15 ID:OCovoO7Ea.net
>>881
素直にEuに感謝すればおけ。

884 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:42:18.13 ID:dnOI1Snj0.net
蓮舫は働け

885 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:42:55.98 ID:iZmxWB/90.net
>>883
特に辻元と小西に周知徹底されたい

886 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:43:15.16 ID:BX6w5s/nM.net
こういうときにボランティアを派遣して勢力を拡大したのが、山口組と共産党だよな。

887 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:43:25.26 ID:OCovoO7Ea.net
というかせっかく延長されるんだから野党は公文書管理法改正案をがんばれ。

888 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:43:35.13 ID:KEUhhZjtp.net
>>879
あそこは「民進党清算事業団」という表現が一番ピッタリ
立憲は統一地方選までに残る21県に県連を作って地方組織固めるのが最優先事項

889 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:43:43.40 ID:MgKFwToC0.net
この間18連休だった特定野党はもう夏休みに入ったの?

890 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:44:15.60 ID:urgqFtQ00.net
本当に、安倍って有能なんだな
災害の為に、孤軍奮闘してる感じさえある
安倍がいないと日本の安全は守れないんだな・・・・

891 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:44:52.42 ID:jbTfb2cD0.net
EUはアメリカと貿易戦争してる最中だから日本との提携は対米牽制のためにも絶対やりたい。だからわざわざEUのほうから来日してくれるわけで。

中東のほうは新天皇が即位したら伺いますとでも言えば文句言わん。

892 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:45:14.76 ID:dnOI1Snj0.net
小西はマジで発言が5chレベルになってきた

安倍真理教とか頭疑うレベルに

893 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:45:37.95 ID:OCovoO7Ea.net
>>889
世論の動きをみるとウヨウヨの言う18連休の時期までは野党は支持されていた。そのあとにサプライズをつくれなかったのがダメだったな。

894 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:46:27.76 ID:OCovoO7Ea.net
>>890
無理やりたな(苦笑)

895 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:47:28.25 ID:jbTfb2cD0.net
>>888
どっちもどっち。民進党が名前変えた
だけで中身同じなんだから。

名前変えて生まれ変われるなら何度でも名前変えるから。

896 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:47:46.34 ID:pxqXseyi0.net
>>890
糞安倍信者は出て行ってもらえれば有難いんですが
精神を病んでらっしゃる方が多いんで

897 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:49:27.93 ID:jbTfb2cD0.net
>>881
災害対策優先しますだから野党も非難しにくいでしょう。補正予算通すために国会の会期延長もう一回やれる理由もできたし。

898 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:49:42.88 ID:dnOI1Snj0.net
民進党があったり逝くとは思わなかったぜ
蓮舫さん
維新より短命でしたわい

899 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:53:01.58 ID:urgqFtQ00.net
しかし、安倍が陣頭指揮しないと災害救助が出来ないって、野党って無能すぎだろ?
まあ、もっとも、何にも出来ないから、支持もされないんだろうけどさ

900 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:53:09.96 ID:MgKFwToC0.net
野党の仕事ってモリカケと自分たちの党名決めるのが精一杯な印象だからな
支持率もだだ下がりなわけだな

901 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:54:07.94 ID:dnOI1Snj0.net
まあ民進党にする時も結構嫌がってたのよ

あのころからあったかもしれんで

902 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:55:04.48 ID:0dAxklyK0.net
野党は面会で枝野が足止め、小沢が出直しか。
安倍ちゃん、外遊中止でアベシンがハシゴ外されててワロタw
アベシンが「安倍ちゃんは外遊中止する必要ない」とか言ってたんやで。
フランス代表のグリーズマン、ハリウッド俳優みたいでイケメンやな。
あいつ、ロン毛の時は王子様な風貌だったからロン毛ならニワカな日本女性にウケたわw
フランス代表のジルー師匠は端正な顔立ちだが、濃いから好みわかれる。濃い人好きにはウケる。

903 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:56:40.82 ID:pxgYMSQC0.net
>>876
やればいいんじゃない
どっちもかなり評判悪い法案だし
災害復旧の為に野党が国会休戦を申し入れるなかで党利党略やカジノ利権の話を進める姿を国民に見て貰えばいい

904 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:57:36.63 ID:sfItmS8U0.net
えええええw
ガチで安全保障が全くなっちゃいないじゃないかw

https://twitter.com/WoodBookbegin/status/1016299464758255618
自民党・竹下亘総務会長「すごい災害になるという予想はしていなかった」⇒5日の時点で警報

905 :無党派さん :2018/07/09(月) 21:59:00.86 ID:dnOI1Snj0.net
森友とかあったな
安倍晋三記念小学校とか凄い名前で

だが何で森友?あの辺森友という地名じゃないし理事長の名でもない

906 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:01:42.17 ID:dnOI1Snj0.net
休戦?

辻元にその気はなさそうだぞ?

907 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:01:46.88 ID:iZmxWB/90.net
災害対応に損得も与野党もないが、岩手の小沢一族はあれで決定的に関係が壊れた 家族という意味で政治的にという意味でも

908 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:02:44.81 ID:sfItmS8U0.net
更に犠牲者増えてる中で自公維はカジノやるのw
正気かよw

909 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:03:21.72 ID:jbTfb2cD0.net
>>903
休戦?補正予算成立はすんなりいくでしょう?補正予算成立を妨害するつもりだったの?補正予算は補正予算、その他法案は法案で粛々と審議していくだけかと。

910 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:04:25.61 ID:iZmxWB/90.net
>>906
イキるのがやつの仕事ではある
枝野=司 福山=高山 辻元=橋本 と考えれば、その筋に通じた人ならストンと落ちると聞いたことがある

911 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:04:36.88 ID:dnOI1Snj0.net
だろ?
一番いやなタイミングで出してやるとか
凄んどるぜ
とてもじゃないが休戦な様子じゃない

912 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:06:22.07 ID:pxgYMSQC0.net
>>897
その災害優先で野党が遠慮している間に決めようとしているのが、党利党略の6増法案やカジノだからね

ネット時代の今では拡散されるで〜
立憲民主は勿論今は災害復旧が第一だが
ネットの声なき声の高まりを察知した段階で動けばいい
未曾有の大災害で国民の皆さんが苦しむこの時期に自民党さんが何を話していたのかと

913 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:07:29.87 ID:BX6w5s/nM.net
俺が偉い人なら、岡山に臨時党本部を設置して、ボランティアの派遣と、支援物資の窓口を開設する。で、辻元人脈で大量のボランティアとともに災害復興に全力を尽くす。
間違ってもアイロンがかかった防災服で現地には行かないし、いかせない。視察は一切禁止。

914 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:07:41.29 ID:dnOI1Snj0.net
いや遠慮してないけど?
今にも不信任出てきそうだけど


915 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:08:06.25 ID:mzI6lDiKr.net
>>878
土日は被災者完全放置で公邸ですらない自宅に引きこもっていた最低最悪男

916 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:09:24.09 ID:dnOI1Snj0.net
視察禁止って一体何があった…

917 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:09:51.17 ID:mzI6lDiKr.net
>>912
今はネットはスーパー堤防がーのデマで持ち切りのようだが

918 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:11:46.66 ID:mzI6lDiKr.net
本当にこのスレ立憲民主党に興味ない人間ばっかりなんだな
災害対策本部いち早く立ち上げてボランティア周りで色々働いていたのに

919 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:12:37.76 ID:pxgYMSQC0.net
>>909
補正予算?何の?
災害の被害状況すら算定出来ていないのにどこから予算作るの??

これだけの大規模災害で簡単に予算が建てられるわけ無いだろうに
子供のおつかいじゃないんだよ?
復旧と復興予算の算定作業の為にはむしろ早く国会閉じて実務に集中すべきだね
野党もそうしようと言っているのに何がそんなに不満なのか?

920 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:12:58.90 ID:sfItmS8U0.net
NHKの調査でも反対が賛成の3倍近くいるカジノを
豪雨対応を隠れみのにして通したなんて事になったらとんでもない悪評になるだろうなw
さぁ自公維はそれでも日本国民の不幸をダシに決める気なのか?w

921 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:13:13.22 ID:dnOI1Snj0.net
野党もそうしようと言っているのに何がそんなに不満なのか?


不満だな
このタイミングで不信任出てきそうなので

922 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:17:52.39 ID:RVSq2/NV0.net
カジノ自体に反対するのでなくて、
法案が利権の温床にならないように監視してほしいわ。
どちらかといえば反対だけど、やるならやれば?特に興味なし。
というのが国民の大半。

923 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:18:12.95 ID:1pQ+oT500.net
【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531140581/

【日本列島】豪雨 115人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★45
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531139298/

924 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:18:59.89 ID:0dAxklyK0.net
安倍ちゃんの外遊中止は西日本各地の豪雨により死者が増え、行方不明者もおるから外遊をあきらめた。
西日本各地の大災害で外遊したら訪問先の総理や大統領も首をかしげるだろうしなw
大災害がなければ安倍ちゃんはマクロンに招待されたフランス革命記念日の軍事パレードに出るハズだった。
ル・モンドによれば、。既に先週の土曜あたりからキャンセルすべきという声だけはあがっていたという。

925 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:19:47.59 ID:jLIQxMZ40.net
俺は行かないか旅行のときいくかもしれんが基本どうでも良いってのが多いんちゃう?
カジノ

926 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:25:21.77 ID:vrHxfc53r.net
カジノできても遠かったらご縁はないな。
自分は賛成派。
なるべく外国人観光客が行きやすくして税金落とさせて欲しい。

927 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:26:17.77 ID:/Q/IaOi00.net
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

ニュース23
報道ステーションを見た

総理大臣が
普通の日本人なら
土下座して謝罪する

おい
ネトウヨ・ネトサポ
そして
自民党議員

おまえら
何を
安倍のチンポをしゃぶっているんだ

立たねえよ
くせええんだよ

928 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:27:14.76 ID:dnOI1Snj0.net
店舗数限られるんじゃパチンコの一県分にもならんと思うがな

929 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:29:14.89 ID:/Q/IaOi00.net
災害で
人が死んでいるときに
何のカジノ談義だ

カジノは
建設した自治体が
破滅するだけだ。

何の意味もない

930 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:31:00.02 ID:0dAxklyK0.net
安倍ちゃん、アメリカへ訪問する機会ある場合、トランプに会って「カーモンベイビーアメリカー♪」ってやったら笑うわw
カーモンベイビーアメリカーは先月から注目されていてDA PUMPの再ブレイク。
歌詞は好きじゃないが、ISSAの歌い方と踊りは流石。
小物界の大物政治家の安住が好きと公言してるEXILEとか若者が好きな三代目とかジャニーズよりはよほど良い。
今の若者は歌って踊れるDA PUMP見てビックリしてるだろう。
俺らの若い頃はK-POPなんて流行ってなくてDA PUMPやISSAが女にキャーキャー言われてたもんw

931 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:31:08.99 ID:iZmxWB/90.net
つーか相当程度速やかに対応できるように存在するのが激甚災害指定なんだが、そういう話にはなりそうでならないのは立憲スレの血とか言いようがない

932 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:31:33.57 ID:/Q/IaOi00.net
読売新聞、自民党議員、自民党員に聞く

安倍は自分は日本人だと
主張している。

しかし 安倍は
日本人なら常識の
政権の不祥事の責任のとり方を
知らない。

総裁選で
この日本人としての常識すら
持たない安倍に投票するつもりか。

読売新聞は
安倍に対する援護を続けるつもりか。

無知を総理大臣にするつもりか。

933 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:32:23.91 ID:KEUhhZjtp.net
立憲県連設立に向けた動向
青森:山内(社会党議員の息子)が今月中に設立予定
岩手:音沙汰無し(小沢への配慮?)
秋田:音沙汰無し(寺田家が動けば何とかなる?)
山形:県議は1人誕生したが時期不明、舟山の動向も影響?
福島:県議2人で8月に設立予定
茨城:音沙汰無し(県議選が年内だから急ぐべき)
山梨:8月に設立予定
新潟:知事選絡みで遅れ気味(地力はあるから動けば早いはず)
富山:音沙汰無し(元々民進最弱県に加えて社民又市との兼ね合い?)
石川:サポート立憲を公式化するか否か
三重:音沙汰無し(岡田案件で身動き取れず)
奈良:一時期は動きがあったが頓挫?
和歌山:音沙汰無し(元々社会党系が弱い)
鳥取:音沙汰無し(自治労出身の地方議員も未だに民民)
広島:音沙汰無し(秋葉が動けば何とかなる?)
山口:音沙汰無し(平岡と戸倉が動けば何とかなる?)
香川:8月に設立予定(小川の動きも注目)
愛媛:県議はいるが時期不明(あとは永江次第?)
佐賀:音沙汰無し(原口・大串への配慮?)
長崎:8月に設立予定(ここで石橋政嗣が関わると面白い)
沖縄:動きはあるはずだが本当に出来るか疑問(察し)

934 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:33:29.31 ID:/Q/IaOi00.net
>>933
枝野の存在に何の意味もない

935 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:34:30.85 ID:0jEJQUIl0.net
https://hbol.jp/wp-content/uploads/2018/07/picture_pc_0f120bdde0ad0c14268993337243a240.jpg

936 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:36:36.64 ID:/Q/IaOi00.net
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

それとも
朝鮮人か

937 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:37:39.98 ID:/Q/IaOi00.net
「安倍晋三 朝鮮人」で検索

938 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:38:30.18 ID:1pQ+oT500.net
【日本列島】豪雨 123人死亡 2人心肺停止 61人安否不明★47
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531142785/

【西日本豪雨中の酒盛り】自民・竹下亘総務会長「どんな非難も受ける。これだけの災害になるとは予想していなかった」赤坂自民亭★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531140581/

【アッキード/森友】共産党公表の森友内部文書 国交省、大筋認める◆6★1863
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531134530/

939 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:39:19.59 ID:/Q/IaOi00.net
>>938
「安倍晋三 朝鮮人」で検索

940 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:41:13.70 ID:0dAxklyK0.net
東京オリンピックの開会(閉会)式は、どうせ何とか48とかジャニーズとかEXILEだろうしなw
上手いアーティスト出せば良いけど出さない。
君が代にこだわるウヨなら、ISSAがサッカーの北京オリンピック2次予選で歌ってる国歌独唱の君が代を聴いたら良いぞ。めっちゃ上手いからw

941 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:41:20.25 ID:xtiacBwK0.net
器はあっても燃料の金が無きゃ話にならんぞ
いつまで手弁当でやらせる気だ

942 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:42:10.55 ID:/Q/IaOi00.net
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

それとも
朝鮮人か

「安倍晋三 朝鮮人」で検索

943 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:44:22.99 ID:dnOI1Snj0.net
>>941
銀行から借りればいい
実際自民党は100億単位で借りて金銭的にやばかった時期がある

944 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:45:01.23 ID:/Q/IaOi00.net
>>768
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

それとも
朝鮮人か

「安倍晋三 朝鮮人」で検索

945 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:45:57.54 ID:/Q/IaOi00.net
>>768
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

それとも
朝鮮人か

「安倍晋三 朝鮮人」で検索

946 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:49:33.07 ID:0dAxklyK0.net
秋元康はカジノ法案の通過を見越して何か仕掛けをやり始め、パチンコメーカーとツルんでエンタメも織り込んでくるハズ。
東京オリンピックのセレモニーとかは宇多田ヒカルに歌って欲しいよな。
ウヨに好かれている椎名林檎を推す声もあるが色物感拭えないし英語あんま上手くないのによく英語で歌うw

947 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:49:57.51 ID:/Q/IaOi00.net
>>768
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

それとも
朝鮮人か

「安倍晋三 朝鮮人」で検索

948 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:51:12.23 ID:xtiacBwK0.net
>>943
抵当に入れるものがないじゃん

949 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:52:34.55 ID:/Q/IaOi00.net
>>809
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

それとも
朝鮮人か

「安倍晋三 朝鮮人」で検索

950 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:52:55.30 ID:dnOI1Snj0.net
>>948
幹事長の直筆の保証人になると書いた紙だ

これも自民党は本当にやってたことだ

すんげえ借金の責任者になっちまった

951 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:53:25.16 ID:/Q/IaOi00.net
>>809
やっぱり自民党 100人の死体をつまみにして

安倍は土下座して謝罪したのか

それとも
朝鮮人か

「安倍晋三 朝鮮人」で検索

952 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:54:46.15 ID:/Q/IaOi00.net
読売新聞、自民党議員、自民党員に聞く

安倍は自分は日本人だと
主張している。

しかし 安倍は
日本人なら常識の
政権の不祥事の責任のとり方を
知らない。

総裁選で
この日本人としての常識すら
持たない安倍に投票するつもりか。

読売新聞は
安倍に対する援護を続けるつもりか。

無知を総理大臣にするつもりか。

953 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:55:20.23 ID:0dAxklyK0.net
椎名林檎って世に出た時は反体制・アングラ的なモノで売っていた。
20年経過して朝ドラ主題歌、東京オリンピック開会式プロデュースと、体制チックに愛されるようになって時の流れを感じる。
いつの間にか落ちぶれてる浜崎よりま勝ち組になってるから分からんもんだw

954 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:56:16.37 ID:1pQ+oT500.net
自民党参議院議員の西田昌司、災害真っ只中に京都でビアパーティー 多くの議員や京都市長の姿も [267635795]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531127971/

955 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:58:00.53 ID:0dAxklyK0.net
今の椎名林檎は東京オリンピックの政治的なアイコンになってる部分が好かんなw
俺は、もともと椎名林檎好きじゃないが。

956 :無党派さん :2018/07/09(月) 22:59:59.64 ID:/Q/IaOi00.net
おら

ネトウヨ・ネトサポ

安倍のチンポをしゃぶれよ

おら
しゃぶらんかい

立たねえだろ

おら おらあああ

必死でしゃぶらんかい

インポがどうやって立つんだ

おら おら

しゃぶれよ

おら おらあああ

ケッ

こいつ

自分でイキやがった

どこの変態だ

957 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:01:48.51 ID:URkjarx8a.net
>>895
それは政権からおりた後の民進をぜんぜんみてないのが丸分かり。話にならない

958 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:02:42.45 ID:URkjarx8a.net
>>899
いうことないんだねクスクス

959 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:04:44.68 ID:dnOI1Snj0.net
政権からおりた後の民進をぜんぜんみてないのが丸分かり。話にならない




おめえそれは台湾のこと言ってんのか?
日本の民進党は国政選挙すら一度もやんなかったんだぜ

960 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:07:11.39 ID:/Q/IaOi00.net
897あなたの1票は無駄になりました2018/07/09(月) 23:06:01.17ID:TgbnKw530

>>872
テレビ朝日は
進優子が正社員でいるところだ

何の正義ヅラだ

進優子は
福田のクビを飛ばし
録音データを週刊新潮に売った
クズだ。

進優子は
財務省の弁護士の接見を拒否し
事実を隠蔽した。

録音データを録音するために
「その場」に居続けた。

それをセクハラだと主張した。
金儲けのためにだ。

出てこい
進優子

社会人として最低限の
良心が残っているなら
出てこい

出てきて釈明しろ
自分の正当性を主張しろ

このクズが

961 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:09:08.01 ID:0dAxklyK0.net
安倍ちゃんの「外遊中止」は「英断」という流れになりつつあるから、内閣不信任案提出するべきでないなw
おそらく、安倍ちゃんの後ろには演出家やスピーチライターがいるんだろう。
オバマにもトランプにもスピーチライターついてたしね。
オバマの演説を書いてたスピーチライターはもちろん天才だと思うけど、トランプについてる構成作家(おそらく元ハガキ職人)さんもなかなかのものだと思った。

962 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:10:26.76 ID:/Q/IaOi00.net
>>960
「進優子」で画像検索

この糞のツラをよく覚えておけ

963 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:12:56.29 ID:/Q/IaOi00.net
>>961
安倍は単なる
犬の糞じぇねえか

おまえは
犬の糞の何を論じているのだ

964 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:13:13.77 ID:pxgYMSQC0.net
>>931
何を言おうが酒盛りしてた事実は消せない
yahooトップにも酒盛り記事が出て来たな
カジノ法案や6増法案通せばそれもネタになってくるだろう
今はネットの時代。こういうよから意外と話が広がっていくものだ

965 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:14:08.17 ID:/Q/IaOi00.net
>>964
おし

966 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:19:18.31 ID:pxgYMSQC0.net
てか、東京五輪は都知事どうすんの?
任期は確か五輪期間中に尽きるはずだが

特別に任期伸ばすか、前倒しで選挙するかという話だが
小池に花持たせるためにわざわざ任期延長してやるとは
自民も野党からも思えないが、さて?

967 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:19:29.17 ID:sfItmS8U0.net
https://twitter.com/kskt21/status/1015941296689590273
西村やすとし内閣官房副長官のツイート。
◎「7月5日・地元、明石淡路の雨は『山を越えた』との報告を受けました」
◎「7月7日・現在、京都、岡山、広島、山口、愛媛、高知、福岡の各府県で『自衛隊員約21000名』が人命救助など活動中」
※自民亭でのバカ騒ぎを誤魔化すために飛ばした悪質なデマです。

968 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:22:39.04 ID:xvH88dFK0.net
これか

>安倍首相と法相が オウム死刑執行前夜の“乾杯”に批判噴出

969 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:23:07.09 ID:/Q/IaOi00.net
>>966
日本を破壊しているのは安倍だけではない。

都の受動喫煙防止条例が成立 2020年4月に全面施行
https://www.asahi.com/articles/ASL6W470YL6WUTIL01J.html

嫌煙者が行かない飲食店を完全禁煙にする。
=思想統一を図るファシズム
=自由主義の破壊

単に小池百合子の信仰心による条例だ。

東京都の夜の顔
銀座・赤坂・六本木の飲食店も
小池百合子によって虐殺される。

のっぺらぼうの人間だけが行き交う
街への変貌をとげる。
自由を奪われた街はこうなる。

これを阻止するには
次の選挙で
小池百合子、共産党
都民ファースト=幸福の科学
を駆除するしか方法はない。

970 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:25:29.11 ID:6JJdnFx20.net
いつのころから枝野と松沢は仲よくなったのでしょうか?

参院選挙制度、立民・希望「2増2減」案提出 (TBS NEWS)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3417258.html

 参議院の選挙制度改革をめぐって立憲民主党と希望の党は、議席を「2増2減」とする独自の公職選挙法改正案を参議院に提出しました。

 「参議院の選挙制度改革について、2増2減の対案を共同提案することを今、役員会で決めました」(立憲民主党 福山哲郎幹事長)

 立憲民主党と希望の党は9日、参議院の選挙制度をめぐって、隣り合う福井県と石川県を新たに合区とし、埼玉選挙区の定数を2増やすことを盛り込んだ公職選挙法改正案を参議院に提出しました。これにより議席は「2増2減」となります。

 これは希望の党が独自案としてまとめていたもので、立憲民主党が共同での提出に応じた形です。

 希望の党の松沢代表は、定数の6増などを盛り込んだ自民党案を「あまりにもひどすぎる」と批判、「参議院の土台として多くの野党も巻き込んだ形のコンセンサスを作る努力をすべきだ」と修正協議に応じるよう求めました。

971 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:25:41.48 ID:sfItmS8U0.net
https://twitter.com/CybershotTad/status/1015971708904169473
自民党・西田昌司議員の納涼ビアパーティ。
開かれたのが豪雨による被害がどんどん拡大していく7月7日。
「足元の悪い中…盛況のうちに」とかブラックジョークにもほどがある。

972 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:27:03.03 ID:GW+s5Wcra.net
>>918
ウヨもサヨも敵を叩くことにばかり注力

973 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:31:07.78 ID:dnOI1Snj0.net
まさか……都道府県知事の権限知らないわけじゃないだろうな…
不安になってきたぞ

974 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:36:52.52 ID:6JJdnFx20.net
>>966
誰も考えてないのかもしれないけど、選ぶとしたら公示日・投開票日のものすごい前倒しだろう。
(もしかしたら五輪前に小池が辞任するかもしれんと皮算用してる人がいるかもしれないけど)
オリンピック期間中に知事選やらかすなんて国辱級の不祥事になるよ。

975 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:37:31.90 ID:V5R89nUo0.net
ほぼすべての政党が対案出したことになるのか。

976 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:43:10.98 ID:6JJdnFx20.net
>>972
政治なんてそんなもんだと諦めてるけど、もうひとつの発生原因は、現地情報が入ってこないせいかもしれない。
ほんとうにどんぞこの被災地は、情報の発信能力も、それ以前の情報を収集統合する能力もなくなるから。

立憲さんはごちゃごちゃ文句言ってるより、トラックに救援物資を積み込んで送り出したほうがベターかもね。

977 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:44:39.38 ID:iZmxWB/90.net
新希望のバルカン的な動きは悪くないが、何もかも遅かったイメージ

978 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:45:30.51 ID:6JJdnFx20.net
>>975
でも公明党案は9日に委員会採決で否決、残り全部は10日に自民党が採決に持ち込む構えらしい。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070901037&g=pol

979 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:47:48.15 ID:pxgYMSQC0.net
>>974
そこなんだよね
自民としても、いくら保守系とは言え
就任前後あれだけコケにされて来た小池に五輪ホストをやらせたいとは思えないだろうし
野党も小池を助けて良い事がまるでない、公明党ですら離反している

かと言って、小池が辞めると言わなければギリギリまで知事を続けられるし
土壇場になって誰か知らない人が新都知事で五輪ホストやれるのかという話に

意外と深刻な問題になるがどうすんだコレ?と

980 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:48:06.74 ID:N6PKgdfT0.net
参院は議席を増やしたらいいじゃん
合区にするくらいなら県を合併しろよ

981 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:49:20.03 ID:iZmxWB/90.net
ただまあ埼玉は埼玉だけに、増枠に立憲自らのめり込むとエダノマンダーなイメージ拭えないからなあ そこは差し引くべき

982 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:49:20.76 ID:TuEc7Vvia.net
>>976
災害時にはスマホいじりまくる電気も限られてくるから、現地情報は悪路も踏破できる自衛隊などから知るのが一番だと思う

983 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:52:31.36 ID:V5R89nUo0.net
>>980
県を合併とは斬新なアイデアだな。
以前維新が言っていた道州制みたいなのもありか。

984 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:52:39.05 ID:N6PKgdfT0.net
参院は比例を無くして
最小人口の県を1人区として格差を3倍くらいでやればいい
全国比例やってもいいけど衆院と同じく併用にしろや

985 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:54:15.15 ID:N6PKgdfT0.net
>>983
それでいいよ
四国なんか南海道で合併
山陰も合併、福井と石川も合併せーや

986 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:54:44.90 ID:V5R89nUo0.net
参院は衆院と役割違えないと存在価値ないから、やはり地方の代表みたいな選び方がいいと思う。
そのための憲法改正ならすべきと個人的には思う。

987 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:57:17.32 ID:TuEc7Vvia.net
衆議院だって小選挙区は実質的に地方の代表みたいになってるなあ

988 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:58:09.00 ID:ECtVYlZV0.net
ひどい話だ東京の危機管理室できちんと事態をコントロールしていたら
避難時間ぐらいは稼げたものを。宴会やってたんだって?

ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180709-OYT1T50054.html

989 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:58:20.04 ID:N6PKgdfT0.net
参院議員を一人だせない人口の県は合併だよ
山陰、四国、新潟以外の北陸は合併

990 :無党派さん :2018/07/09(月) 23:59:15.62 ID:N6PKgdfT0.net
>>988
ダム一つで水量をコントロールできるわけがない
脱ダムしたツケだよ

991 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:01:34.58 ID:U1QY8Bla0.net
それ以前に何で地方に権限がないことになってんの?

992 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:02:25.22 ID:WyqVIjc80.net
民主党政権の前は冷夏で降水量も少なかったから水害が減ってたけど
それより昔は今ぐらいの洪水はあったからな
昭和初期は水没前提で生活してた地域にダムを一個つくって普通に生活してたけど
温暖化で降水量が増加してダム一つでは限界がきた

993 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:03:26.70 ID:WyqVIjc80.net
>>991
立憲は地方の権限強化に批判的だからな

994 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:04:05.20 ID:XYiVV5qE0.net
>>986
是非はともかく、そういう声が今回そもそもほとんど出ないのは残念
環太平洋や雇用の問題では、地方切り捨てをネタにするのに、田舎でたまたま自民党が強いからといってはなから知らんぷりしてんじゃないのかね

995 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:05:56.49 ID:WyqVIjc80.net
つーか全国区は衆院でやれや

996 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:06:34.54 ID:1gALIN1lr.net
>>983
政権交代前の民主党とかも取り上げていた懐かしい案だな

青森秋田岩手合併とかいう話も上がってて
都道府県合併のための法案も出す話があったような

997 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:13:28.96 ID:xw2BqkOI0.net
>>904
これむしろ
これで竹下派は総裁選での安倍投票決まりだと思う

今回の件で安倍にすごい”借り”ができてしまった

998 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:29:49.10 ID:qmpcWkAy0.net
安倍頼みの災害安全保障って、ちょっと、怖いよな

竹下も野党も、安倍抜きで独り立ちした災害復旧出来るようにして欲しいわ
って、そんなに安倍って優秀なのか?

999 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:32:33.24 ID:QOXL7Pjvp.net
安倍さえ消えてくれるなら原発再稼働くらい容認で折れてもいい

1000 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:38:05.59 ID:Cx8F6fUfd.net
安倍総理が外遊取りやめ 西日本豪雨の被災地訪問へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180709-00000069-ann-pol

安倍総理は11日にも広島、岡山、愛媛などの被災地を訪問し、視察を行うことを検討しています。

1001 :無党派さん :2018/07/10(火) 00:39:39.24 ID:JsFTk6c20.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200