2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民民主党 党内政局総合スレッド18

1 :無党派さん :2018/07/19(木) 06:32:30.51 ID:i7lNR2AQd.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
 荒らしに構う人も荒らし

※下記のキチガイはスルー推奨
・現世利益(ワッチョイ 5fc7-Mzzz)
・串焼き(ワッチョイ b5bd-LQig)
・糖質千葉(ワッチョイ 6a47-LQig)
・恵那ニート(ワッチョイ 6a55-Y8gp)
・オッペケくん(オッペケ Srbd-9X4R)
・コクミンス(ワッチョイ 9fde-Vm7b)
・自称東京18区民(スッップ Sd22-KZcG)(エムゾネ FF22-KZcG)
・反共愛知(ワッチョイ 02bd-VCRa)※二位大塚

・ネトウヨ静岡(ワッチョイ e26f-4dYe)※東海ケーブル
・自称千代田区民(アウアウウー Sa09-h07n)
http://hissi.org/read.php/giin/20180604/SG9FYXozQzFh.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180605/dHV0dnphb1dh.html
・オザ珍ガラプー(ガラプー KKd6-G1/v) [07002100354552_ei]

・ガラプーニート(ガラプー KK59-QvOt)(ガラプー KK61-QvOt [KrE2yfC])(ワッチョイ 2d8b-P7e1)
http://hissi.org/read.php/giin/20180513/TzVFd0VvV0ZL.html
http://hissi.org/read.php/giin/20180513/S2ViaFJhclcw.html

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1531440807/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


2 :無党派さん :2018/07/19(木) 07:57:09.01 ID:KlPSm3Kzd.net
今日発売の[文春砲]
⇒支持率0% 国民民主党代表選は終わりの始まり
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180719-00008198-bunshun-pol

3 :無党派さん :2018/07/19(木) 08:32:00.99 ID:qEebf0j10.net
>>2
もう誰が代表になっても支持率ゼロは変わらないだろう
党の存在そのものが否定されてるようだ

4 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:07:31.10 ID:DffROuwZd.net
長浜って離党するのかw
参院で主導権握れなくなるじゃん!!

5 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:11:42.20 ID:tF8tbuzHp.net
長浜より左の議員なら幾らでもいるから彼らが全員離党すれば

6 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:19:49.49 ID:qEebf0j10.net
議員にとって当選が第一、落選すればタダの人
長浜の心情もよく分かる

7 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:20:13.79 ID:JlYXW3Pwp.net
国民から立憲に行く議員が出るのは自然としても何で党内でもかなり右派的な長浜?、とは思う
他に幾らでも立憲向きの議員はいるだろとしか

8 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:23:05.55 ID:SBZ4ibTj0.net
これでは立憲がネオリベと決別出来る見込みがないから若年層から支持されないまま

9 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:31:00.69 ID:dVOBaf58p.net
一番地獄絵図なのが千葉で立憲が長浜1人しか立てない場合
確実に自民2になる上に残る1も豚系では救いがない
立憲が別に新人もう一人立てるとかなら話は別だが

10 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:32:56.38 ID:kXgny4Yw0.net
http://d5kxu8fcw6.zrdytg9z.work/kzfgxwk/l58p9wfq4/5gr89gq/qf/fqyqq5/gqq

11 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:33:44.79 ID:qEebf0j10.net
>>7
長浜は立憲の理念政策を遵守しなければ入党できないと思う
そこで考えられるのは

長浜が信条を変えてでも入党するか?
あるいは無所属として活動するか?

12 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:35:17.59 ID:QoOmaTlX0.net
長浜は立憲入りが確実なんてニュースで書かれてるが3人区なら新人立てれば確実に通るにに
貴重な複数区を豚派にやるのか?

13 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:36:34.60 ID:DffROuwZd.net
自民70議席が現実味を帯びてきたよな
埼玉と比例1は貰ったぜ!

14 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:38:58.30 ID:DffROuwZd.net
護憲派に死刑判決を下す選挙になるぜ

15 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:39:56.03 ID:SBZ4ibTj0.net
小西ですら会派入りだけなのに長浜の直接入党とかあり得んわ

16 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:40:40.33 ID:77DZAsM30.net
>>11

長浜(野田派)は蓮舫(立憲の副代表)とのパイプが太いから入党できる。

17 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:41:00.52 ID:77DZAsM30.net
>>15

長浜(野田派)は蓮舫(立憲の副代表)とのパイプが太いから入党できる。

18 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:42:51.74 ID:HD3DkSg2p.net
むしろ蓮舫を国民民主で引き取れや

19 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:43:12.83 ID:PtQ0hsv60.net
長浜を入党させる代わりに野田本人も入党して党勢拡大かな。
これなら無所属全員入党できそうだし国民党には大打撃だが。

しかし野田本人が最近国民党寄りな発言してるしわからん。

20 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:44:13.38 ID:77DZAsM30.net
>>19

野田と蓮舫で、関ヶ原の真田家作戦をやるかもしれない。

21 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:45:18.71 ID:HD3DkSg2p.net
野田豚本人まで入ったら立憲支持率3%になりそう
半分くらい野田と前原を排除するために民進党壊して立憲作ったようなものだから

22 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:45:53.06 ID:qEebf0j10.net
>>12
そこは立憲は入党にあたっては理念政策を遵守させると思う
同意してくれなけば入党は無理

23 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:46:27.33 ID:PtQ0hsv60.net
希望と民進がバラバラで選挙後上手く合流できなかったのも
野田派と江田派や本来希望側の人間が排除され、立憲が救済したのもある。

排除されたのが左派色が強い議員なら選挙後に希望は
民進と合流して野党第一党になっていた

これは非常に立憲にはプラスになっている。

24 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:47:12.55 ID:DffROuwZd.net
野田は今更入らないだろ
格下の枝野の元で働けないはず
仮にも総理経験者だからな
菅直人は立憲に入らなきゃ落選だからやむを得なかった

25 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:48:04.51 ID:77DZAsM30.net
>>21

前原は馬鹿にはされているが、嫌悪はされていない。

野田はその逆。

26 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:48:11.95 ID:2FKPG6z6a.net
>>21
豚と前原除きたいのに蓮舫と山尾をいれるの?

27 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:48:50.68 ID:PtQ0hsv60.net
武正が国民党結成後に立憲の埼玉1区の総支部長に
なってるのも野田が立憲入党する布石にしか見えない。

28 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:49:22.34 ID:ySJimLddM.net
顔文字さんも意見聞かず人違いしてサヨクキチガイサヨクキチガイワキガ自称建築士ニートばっかだよ
人違いされていい気はしない
私はそんな人ではない
顔文字さんも一方的に人違いしてレッテル貼ってますよブーメランだ

要するに小沢氏は経験があるから
補佐役になるべきだと言ってるのでしょうが
補佐役にしては小沢氏は目立ちたがり屋で前に出すぎる傾向があるし
あなたがサヨクサヨクサヨクサヨクと言うように
同じくらい小沢氏にアレルギーを持ってる人がいる
特に国民民主の中に
これじゃ野党集結なんてできないと言っている
小沢氏や自由党を含める野党集結って時点で国民民主は野党集結なんてできない

それなのに最近前に出すぎてる
小泉と講演会したり
胡散臭くてうんざりだ。あんなサヨクに落ちぶれた老害極左の小沢氏は
前に出ないで
陰日向で指南とやらをしてればいいでしょう
小沢氏が前に出る時点で国民の支持は離れる

29 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:52:23.61 ID:xX6YmiC1p.net
万一枝野が野田豚を受け入れたら立憲支持率は3%に落ちるし、一連の民進解体も無駄だったことになる
既に黄信号が点滅している状態

30 :無党派さん :2018/07/19(木) 09:55:03.25 ID:xX6YmiC1p.net
現実的な所では、将来的に千葉4区に立憲刺客を立てさせないための布石かな?
今後立憲の主導権を枝野より左派色の強い人間が握ったら千葉4区で刺客選挙が繰り広げられる、しかも今以上に野田が不利な状況で

31 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:08:22.46 ID:PtQ0hsv60.net
左派は国民党内部を混乱させてくれれば良いし、
先に右派の長浜を立憲に入党させる方が良いだろう。

32 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:11:54.01 ID:xX6YmiC1p.net
その場合でも長浜は立憲に入れずに無所属で漂流させる方が良い
立憲にガン細胞を入れる理由はない

33 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:14:36.86 ID:KOywL8ZC0.net
長浜は小西と同じく無所属のまま立憲会派という手もあるな

34 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:14:59.70 ID:PtQ0hsv60.net
まあ入党は無理でも民友会もあるしな。
ただ民友会はいずれ立憲入党するのを前提とかって
話だったし、閉会後7人が入党もありえる。

35 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:16:15.39 ID:xX6YmiC1p.net
千葉選挙区が定数3でどうしても自民が2取るなら残り1は長浜とは違う立憲新人の方が良いだろ
何かの間違いで自民が1でも立憲新人1と無所属長浜なら問題ないし

36 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:20:23.67 ID:nkadnPvha.net
小西はおかしな男だが立憲の理念とは合わん訳じゃないだろう。

37 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:24:28.28 ID:DffROuwZd.net
千葉4に立憲立っても野田が勝つだろ
それよか立憲は他を取る努力した方がいいんじゃないか?

38 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:27:04.96 ID:NnDSP+CGp.net
>>37
立憲候補が比例復活だけでもすれば「立憲現職」という既成事実ができるからジワジワ豚を追い詰められる

39 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:38:05.60 ID:a/GRtYZE0.net
長浜は原口の推薦人になって代表戦終って年末の支持率が低かったら考えろよ
ふざけんな
野田が国民民主党応援するなら、長浜がなんでやめるんだ。
意味わからん
誰か教えて

40 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:40:07.22 ID:KOywL8ZC0.net
蓮舫手塚武正大串などなど
野田グループは次々と国民民主を離れているわけで

41 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:40:28.42 ID:DKf+wV3I0.net
保守を自称する中傷まとめサイト、金の為に無意識に利用の実態
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531963794/
ネットでは様々なムーブメントがその時節にあわせておきるが、そのひとつに主に保守を自称する中傷まとめサイトがある

基本的に取材をせずニュースを引用し、ネット上の反応と称してヘイトスピーチを並べて“記事”を更新し続ける
いわゆる保守系まとめサイトは抗がん剤治療をした翁長知事の容貌を中傷する記事を掲載したことで炎上した。

サイト運営について問い合わせると、担当者は当初、ひどく狼狽したような様子で答えた
「弊社はホームページを設計、URLの取得、サーバーの管理も行っていますが今回問い合わせのあったサイトも、弊社が販売したサイトのうちの一つのようです」

競馬の予想情報などを表示するサイト「X」ただし情報を販売しているわけではないため、販売サイトなら掲載が義務となっている、住所や連絡先を記した運営者情報が見当たらない

広告が表示されないと運営資金が確保できないため、サイト管理人らは物販や寄付を募りサイト存続を試みているようだが
結局、誰も顔や素性を明かそうとしない。資金を募る段になっても隠れたままでいようとするのは、「後ろめたさ」を感じていると表明しているようなものだ。
サイト運営者は、少なからず「後ろめたさ」を感じているはずだと語ってくれたのは、杉野さんだ
「雑誌不況で極端な政治思想の持ち主たちに受けるようなまとめサイト運営も行っていました。」
「これらのノウハウは、情報商材として出回るようになりました。適当な音楽をバックに文字だけが流れるような動画が溢れていますがあれも情報商材を購入し真に受けた人々がやっている」

杉野さんはプロダクションを退職した
その理由を「恥ずかしいし、後ろめたいからです」と断言する
「朝鮮人、中国人は別の生き物。彼らを排除しなければ」
実際にヘイトの垂れ流しや扇動をしているのは、カネが目的というだけの者たちだ
「午後には自民党を持ち上げる記事を書く単純にネタになるから、カネの為です」(杉野)
ゆがんだ行為だと気づくべきだ。信念もなく金儲けのためにねつ造もいとわない者たちによって流された情報だ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180718-00000003-pseven-soci&p=1

42 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:40:50.45 ID:a/GRtYZE0.net
野田様 国民民主党を本気で応援するなら
筋を通して、長浜残留させろよ
許せない

43 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:43:30.23 ID:NnDSP+CGp.net
前原は立憲の敵ではあるものの無能かつ比較的あっさりしているから実害は少ない
野田豚はやり方がネチっこいから立憲にとっての実害がハンパない

44 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:47:14.79 ID:SBZ4ibTj0.net
千葉4区で豚を落選させられなくても、立憲が「決別宣言」を行うために刺客立てる意義はある

45 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:48:13.29 ID:qEebf0j10.net
>>36
前に小西は朝生で長妻と一緒に出てたけど
主張は立憲と思えるくらいで全然違和感なかった、入党してもいいんだけどねぇ

46 :無党派さん :2018/07/19(木) 10:55:59.89 ID:qEebf0j10.net
>>37
それは
本来は立憲民主党の候補に投票したいんだけど候補が立ってないから
仕方なく野田に入れたという人も多かったと思われる

もし次期総選挙で立憲が候補を擁立したら
良い候補であれば野田を上回るかもしれない

47 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:08:05.88 ID:dtN1ViCsp.net
野田豚本人が入党とかだと逢坂辺りがまず黙っていない
北海道組は豚に散々な目に遭わされたことを忘れていないから

48 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:11:28.88 ID:PtQ0hsv60.net
小西に限らず民友会の7人は時期を見て入党するのは
決定事項でしょ。
民進がバラバラになったときの記事に出てなかったかな。

文春の記事が事実なら立憲が党勢拡大するのは
時間の問題だな。

49 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:12:59.62 ID:Bep5EFqDa.net
>>45
おかしな男たけどなんとなく憎めない山井とか柚木も。

50 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:16:15.09 ID:PtQ0hsv60.net
キシローが脱原発で野党連携を訴えてるが、
まさか野田だけでなくキシローまでレンジを広げることを
立憲がするのだろうか。

51 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:16:58.43 ID:zZ4XDYdj0.net
>野田と蓮舫で、関ヶ原の真田家作戦

去年、前原と大島がやったよな

52 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:18:47.26 ID:S4GOX2Zcp.net
ここまで「脱原発」がネオリベ容認に悪用されるなら電力総連以上に小泉の方が有害としか言いようがない
電力総連に頭下げろとは言わんが、少なくとも「ワンイシュー」は辞めて小泉が飲めない政策と抱き合わせにする必要はある

53 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:27:49.60 ID:PtQ0hsv60.net
野田はネオリベでも原発推進でもないのに
立憲支持者から毛虫のように嫌われてるのは哀れだが。

54 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:30:59.55 ID:zZ4XDYdj0.net
野田は増税の象徴
左翼が好む増税策だが
野田は使用済

55 :無党派さん :2018/07/19(木) 11:41:08.47 ID:+EFWmZ4yd.net
消費増税やって安倍相手に解散確約したのがな
2013年まで引き伸ばすか野田辞任の選挙管理内閣ならあそこまで惨敗してない

56 :無党派さん :2018/07/19(木) 12:24:15.06 ID:6lc+I0wTd.net
伸ばしても無意味だったろ?
野田さんは正しい判断したと思うよ

57 :無党派さん :2018/07/19(木) 12:27:42.69 ID:SBZ4ibTj0.net
解散時期にかかわらず少なくとも総評系が野田と手を切らなかったことだけは明確な間違い
未来の党に総評系と組織内議員が乗っかれば民主党政権の全責任を右派に押し付ける形で態勢立て直しを5年早く実行できた

58 :無党派さん :2018/07/19(木) 12:30:48.75 ID:6KQSjBD1a.net
ネトウヨが絶賛してくれるかもよw

【速報】国民党を除く、参院野党5会派が伊達忠一参院議長不信任決議案を提出した。

59 :無党派さん :2018/07/19(木) 12:34:14.24 ID:xVByRiLM0.net
>>58
大塚筋通した たま金9条改正賛成表明で
次の選挙で入れてやる

60 :無党派さん :2018/07/19(木) 12:46:16.03 ID:AoVThLZCr.net
>>56
政権交代せず野田政権のままでも
安倍政権下ほどではないにしろ景気回復してたから印象かなり変わってた

議会構成的に続けるのはほぼ無理だったけど

61 :無党派さん :2018/07/19(木) 12:52:12.10 ID:3Jc3ivRW0.net
>>37
野田そのものは希望にこれっぽっちも関与してないのがなあ 
野田を落とせる微妙な可能性(この場合当選は間違いなく自民)と、野田をむやみに刺しに行くことで失う全国の無党派票で引き算やるとどんなもんだろ

62 :無党派さん :2018/07/19(木) 12:52:58.12 ID:SBZ4ibTj0.net
結局は本来労働者側の代表であるはずの社会党系が労働者の敵である野田豚と政権下野後も決別出来なかったことがこの5年間の政治不信の根本的要因

63 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:01:02.56 ID:+EBRzHMBa.net
>>61
豚は去年2014年選挙に比べ票を伸ばしダブルスコアで自民党に勝っている。おそらく負けない。
しかしおかしなことに自民党は7000票も減らしてゾンビしているが。

64 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:04:04.23 ID:CJPU+Tus0.net
>>8
若者から支持されるためには
9条護憲と自虐史観をうまく「隠す」ことが大事
sealdsみたいなのを全面に押し出すとまずい

65 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:04:53.09 ID:PtQ0hsv60.net
野田は2014年より票伸ばすのは当たり前。
枝野同様に男気をみせた無所属連中は圧勝。

枝野も2014年は危なくて安倍が何度も埼玉5区に
演説に入った。

野田にはかつてほど負のオーラはない。
あるのは細野前原長島。

66 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:08:09.26 ID:SBZ4ibTj0.net
>>64
政治面で何言っていても経済政策が左派なら救いがある
旧民進はSEALDsでどんちゃん騒ぎする割に経済政策は右派だったから、ある意味で共産より若年層に嫌われる存在だった

67 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:12:29.92 ID:3Jc3ivRW0.net
>>65
地元有権者に好まれ永田町でもそう不人気ではないが、立憲含む主要野党界隈、特に市民様たちから際立ってヘイトされてるのが野田

68 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:14:39.83 ID:dQ7Adr1Sx.net
>>63
そりゃ自民党は比例単独の上野が当選してるんだから
比例重複したやつは全員復活当選する。

69 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:16:38.59 ID:SmlKq5ECp.net
護憲や脱原発は徹底的に隠しつつ(放棄する必要はない)、経済左派全開という路線なら若年層の支持を開拓できる

70 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:16:45.54 ID:CJPU+Tus0.net
維新支持層=田舎バラマキの自民党は嫌いだが、旧社会党的な9条左翼にも違和感、小泉や小池が好き、都市部に多い、比較的高学歴高収入、自民党vs
旧民進党の一騎打ちの選挙区ではどちらかというと民進党に投票

国民民主党の支持者と労組の話抜きにすれば一致できるよな

71 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:18:38.01 ID:dQ7Adr1Sx.net
山梨2区、千葉1区、神奈川16区の前回負けた候補が勝ったからその分復活当選してた比例枠が減ったから。
逆に前回勝って今回負けたのは神奈川12区だけで
だから木村は復活当選できた上で単独の上野まで
議席がまわってきた。

72 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:19:32.14 ID:PtQ0hsv60.net
無党派を意識して消費増税の野田を外すか、
党勢拡大と国民党に打撃を与えるために野田を入れるか。

どちらにせよ枝野の判断を指示するし、支持者も広い心を持ってほしい。

国民党結成後に蓮舫を副代表にしたり、武正を支部長にしたり
しているので枝野は裏で野田と話しを付けているかも。

73 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:28:32.75 ID:SD/E46tOp.net
経世会的な田舎バラマキの自民党は嫌いではないけど清和会支配の今の自民は嫌
小泉や小池、橋下が死ぬほど嫌い
共産党は別に嫌いではない
原発再稼働くらいは別に認めてもいい
憲法には余り関心はないけど強いて言うなら今のまま(結果的護憲が一番無難)

こういう層の受け皿がない事が深刻な気がする

74 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:32:40.06 ID:3Jc3ivRW0.net
>>73
10年くらい前に存在したけど、ミンス政権の養分にされて雲散霧消したぞ
ミンス別動隊として誉められはしても、誉める人はミンス本体や共産党にしか投票しないから ゆ党理論の応用編

75 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:52:46.32 ID:+EBRzHMBa.net
>>71
もし民進党だったらその3区と神奈川12区のうち3つの区をとれたかな?

76 :無党派さん :2018/07/19(木) 13:55:15.36 ID:+EBRzHMBa.net
>>72
東北甲信越農民派を捨てるということね。

77 :無党派さん :2018/07/19(木) 14:13:47.74 ID:TPMvj8KGd.net
>>58
なにやってんだかなコイツら

78 :無党派さん :2018/07/19(木) 14:16:42.79 ID:cZv7Y5F2p.net
野田を葬り去るために民進解体に持って行ったのに立憲になっても手切れできないのか
こりゃ無党派も若年層もみんな逃げていくわ

79 :無党派さん :2018/07/19(木) 14:24:39.25 ID:w2hp9HU4d.net
“IR法案”採決めぐり駆け引き 野党徹底抗戦
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180719-00396701-fnn-pol

野党側は、衆議院でも内閣不信任決議案を提出する構えだが、立憲民主党と国民民主党との間で、提出のタイミングなどをめぐる足並みの乱れも表面化していて、
終盤国会の先行きは不透明となっている。.

80 :無党派さん :2018/07/19(木) 14:37:40.49 ID:6lc+I0wTd.net
>>58
評価致します

改憲に賛同するなら比例国民に投票してもいいぜ!!でもちょっとでもひよったら迷わず自民党に入れるからな!

81 :無党派さん :2018/07/19(木) 14:40:47.37 ID:6lc+I0wTd.net
パフォーマンス野党と手を切りなさい
維新みたいに良いものは良い、悪いものは悪いとちゃんと政策毎で対応せよ

82 :無党派さん :2018/07/19(木) 14:55:55.55 ID:9e4yKXhrd.net
国民新党や日本未来といった保守左派野党がいないし
国民はここ狙うしかない気がするが

83 :無党派さん :2018/07/19(木) 14:56:42.25 ID:YBPedH5P0.net
>>81
ご期待には沿えないのでおとなしく維新なり自民なり支持すれば良い。
選挙前は反日政党云々って罵倒してると思うよ(笑)。

84 :無党派さん :2018/07/19(木) 15:01:12.85 ID:rcc2U5gId.net
>>81
今の維珍はパフォーマンスゆ党という最悪のポジションにいる

85 :無党派さん :2018/07/19(木) 15:37:56.36 ID:Nx61qpcR0.net
>>81
自民・維新の支持層と被らないからパフォーマンスに見えるだけ。
維新が無党派などに支持されてれば自然と真似する政党が出てくるよ。

86 :無党派さん :2018/07/19(木) 15:41:11.69 ID:PtQ0hsv60.net
維新は維新で現在、片山代表や馬場幹事長や下地と足立なんかが
揉めてるみたいよ。
足立はツイッターで幹事長を呼び捨てにしてるし。

国民右派と維新は合流できると思ってたが、
維新も衆参22人の議員が分裂するかもね。

87 :無党派さん :2018/07/19(木) 16:08:15.61 ID:LrRmzxS80.net
>>86
足立が離党するんじゃないかと思う。
国会質問に立たせてもらえなくなってるからな。
あとはまとまってるんじゃないかな。選挙もあるし。

88 :無党派さん :2018/07/19(木) 16:17:25.47 ID:PtQ0hsv60.net
>>87
足立は橋下を慕ってるし、橋下足立は国民党に期待していて合流を考えてるだろうが、片山らが否定的っぽいし、足立単独ではなく分裂なんじゃないかと。

89 :無党派さん :2018/07/19(木) 16:31:37.27 ID:bvj0tkRPp.net
これで橋下・足立は政治生命終了だな
民進右派とつるんだ勢力は例外なく不幸な末路を歩んできたのに

90 :無党派さん :2018/07/19(木) 16:35:01.33 ID:a/GRtYZE0.net
【速報】国民党を除く、参院野党5会派が伊達忠一参院議長不信任決議案を提出した。
これが
【速報】立憲民主党を除く、参院野党5会派が伊達忠一参院議長不信任決議案を提出した。
なら、今より支持率上がるんだけどなぁ。
どうしてこうならないんだろう
立憲より優秀な議員ってどの辺が優秀なんだろう
誰か教えて

91 :無党派さん :2018/07/19(木) 16:48:03.93 ID:PtQ0hsv60.net
>>90
大塚ぎ不信任賛成の演説してたからそれってデマじゃないの?
国民党も不信任出したでしょ。

92 :無党派さん :2018/07/19(木) 18:10:21.14 ID:wTBeJC1H0.net
明日自民党が参院選候補者60人程度を発表するみたいだね

野党はやはり動きが遅すぎるよな
1年前から戦い始めないといけないよ

93 :無党派さん :2018/07/19(木) 18:18:03.71 ID:6qn1lhWJ0.net
支持率ゼロの国民党から出たい新人はいるんだろうか?
いないだろうな

94 :無党派さん :2018/07/19(木) 18:39:57.87 ID:OavfXNK80.net
http://www.jiji.com/sp/article?k=2018071901009&g=pol

自民党の関口昌一、国民民主党の舟山康江両参院国対委員長は19日、国会内で会談し、西日本豪雨災害を受けて、8月2日に参院災害対策特別委員会で閉会中審査を行うことで合意した。

95 :無党派さん :2018/07/19(木) 18:57:35.78 ID:wTBeJC1H0.net
足立は一匹狼でやるのか?
それとも国民に来てくれるのか?
大阪9区と11区は国民のモノになるぜ

ハラケンもそんな強くないからな・・
足立は票落としてないけどハラケンは落としてる
次は足立ワンチャンある?

96 :無党派さん :2018/07/19(木) 19:00:42.29 ID:QoOmaTlX0.net
質問立たせてくれない維新と立憲・共産disりたい足立にとって国民民主に入りたいかもな。
国民は維新以上に自民すり寄り、なおかつどこの党よりも反共・反枝野で固まってる。

97 :無党派さん :2018/07/19(木) 19:43:52.66 ID:C14Hy22N0.net
>>93

供託金を負担してくれるなら出てくれる人はいるだろ。

98 :無党派さん :2018/07/19(木) 19:47:17.57 ID:+KHVLE8r0.net
明日繰り上げ発売の[週刊現代]
⇒徹底検証:米中貿易戦争、日本直撃に備えよ−自動車はダメだが納豆は安くなるらしい
⇒戦慄の中国ルポ:日本政府に見捨てられた公安スパイの肉声−中国で実刑判決受ける日本人素顔(取材:桜坂拳太朗)
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼3選を狙う安倍晋三が竹下派にぶら下げた「餌」
▼赤坂自民亭を追及できない立憲民主の「スネの傷」−その日によりによって立憲民主党・手塚仁雄議員のパーティーをやっていたので
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/安倍政権と最高裁が一体化し、大飯原発「差し止め取り消し」の判決は下った(筆者:岩瀬達哉)
⇒大特集:西日本豪雨災害と優しい日本人
▼岩手在住・高橋克彦氏が、遠く東北から被災地想う
▼広島と岡山−被災地で見つけた市井の「偉人」たち
▼被災者のこれからに役立つ物資とおカネの送り方

明日発売の写真週刊誌[FRIDAY]
⇒怒りの密着ルポ:豊洲新市場エリアが「カーSEX」の穴場スポットになっていた!−小池百合子よ、この事実を知っているのか?
⇒怒りの政局大特集:国民不在の「自民党総裁選」
@判断ミス連発の「安倍晋三」−赤坂自民亭、「IR法案&6増」強行採決に、股関節周囲炎でダウンして広島視察延期で
Aネコ好きを失望させた「石破 茂」−SNSに上げた写真にネコ愛好者からブーイングの嵐(評者:鈴木哲夫)
https://img.fujisan.co.jp/images/products/backnumbers/1696134_o.jpg

99 :無党派さん :2018/07/19(木) 20:03:50.02 ID:C14Hy22N0.net
「現在、参院の野党第一会派は1人差で国民民主ですが、

来夏の参院選で改選の長浜博行元環境相は今国会後に離党、
立憲入りが確実視されている。

そうなると立憲が衆参ともに最大野党会派になる。皆の本音は『参
院選で生き残るには支持率ゼロの党にはいられない』。代表選後は
結果を口実にするなどして、年末までに益々離党者が相次ぐでしょ
う」(野党担当記者)

http://bunshun.jp/articles/-/8198

100 :無党派さん :2018/07/19(木) 20:18:34.13 ID:cXFHcc5K0.net
長浜の立憲入りの話は以前からあったのね

野党、政権追及へ結束課題=盟主狙う立憲、国民が対抗心−国会
2018年05月08日19時18分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018050801058&g=pol
 立憲民主党など主要野党は8日、国会審議に19日ぶりに復帰、安倍政権の一連の不祥事への追及を再び本格化させた。
旧民進、旧希望両党の合流による国民民主党の旗揚げを受け、構成の変わった野党陣営が結束できるかが課題だ。立憲は国民民主への参加を見送った議員を受け入れて勢力を拡大し、名実ともに野党の盟主を目指す。
一方、不参加続出で低調な出足の国民民主は、立憲への対抗心を隠さず、独自色の発揮に腐心している。
「われわれの理念、政策を共有してくれる仲間が増えるのはうれしい。人数が多くなれば、国会内外の役割、責任が大きくなる」。
立憲の枝野幸男代表は8日の党常任幹事会で、さらなる勢力伸長に意欲を示した。
 立憲は、国民民主への不参加組を取り込み、参院会派を従来の7人から3倍超の23人に増やした。
参院の野党第1会派は国民民主の24人だが、関係者によると、野田佳彦前首相に近い長浜博行参院議員が通常国会後の同党離党と立憲入りを検討。
両党の勢力が逆転し、立憲が衆参ともに最大野党会派となる可能性が出てきた。

101 :無党派さん :2018/07/19(木) 20:21:30.65 ID:cXFHcc5K0.net
長浜が5月時点で立憲入りを検討
その後、野田が国民支援を言い出した
そして今回の離党の動き
ということは長浜は野田に義理立てして千葉県連を立ち上げるまで役目を果たしてやったということなのかも
実際、長浜は7月9日の国民千葉県連設立大会で代表を降りてる

https://twitter.com/seisaku1967/status/1016141906915422209
県連設立大会で、長浜博行代表が挨拶をされました。
その後、議事にうつり、代表は交代。
長浜代表がおられたからこそ、旧民主党、旧民進党は頑張ってこられたのだと確信しています。
お疲れ様でした。

102 :無党派さん :2018/07/19(木) 20:44:10.89 ID:uETqetpT0.net
一方、舟山氏は、採決の際に一部の野党議員が、委員長席に詰め寄
り、抗議したことについて「委員長席のマイクを奪うことで、採決
が無くなり、廃案になるのなら、喜んでやるが、聞き捨てならない
ようなやじなどの品格を落とす行為は、いくら反対であっても、同
じ立法府の人間として、残念に思う」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540021000.html

103 :無党派さん :2018/07/19(木) 20:51:21.47 ID:fc54ceSA0.net
>>73
こういう層って意外に少ないよな
「昔の自民党が好きだが」、アンチ清和会の人って実際はガチガチの護憲&反原発で、立憲民主党or共産党支持

104 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:04:50.72 ID:PtQ0hsv60.net
しかし舟山は元からこんなヤツなのか、
枝野か蓮舫か知らんが立憲に嫌いなヤツがいるのかなんなんだ。

まあ長浜が離党するだけで国民党の見せ場の
参院も奪われるから秋からどうするのかね。

105 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:18:35.68 ID:KOywL8ZC0.net
参議院野党第1党の国民民主党が、
付帯決議を行うのであれば、採決するのはやむをえないという考えを示し、
19日の委員会で採決を行うことが決まりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011540021000.html

国民民主クソすぎワロタ

106 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:19:08.84 ID:PtQ0hsv60.net
別のとこで貼られてたが国民党もここまで来たら引き返せないだろ。
野党共闘は諦めて維新と組むのかな。


🏕インドア派キャンパー 📣ⒻⒸⓀⓁⒹⓅ🔥
@I_hate_camp
参院内閣委。カジノ法案強行採決。

国民民主党の矢田わか子による裏切り劇。座っていた位置に注目して欲しい。なお、付帯決議提案は「自民党ポンコロ、公明党、維新、#土壇場で裏切る国民民主党」による共同提案。

要するに「反対のフリしつつ、握っていた」のだ💢 (40秒切り出し)

https://mobile.twitt...819633479682/video/1

107 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:21:36.47 ID:5eUmhuxxp.net
最早何が何だか分からなくなってしまった
民進時代に左派と思われた面々が右派的なことをして、どう考えても右派の奴が立憲に行こうとしていたり

108 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:24:51.78 ID:1Hq/jpI20.net
国民党が民社党っぽくなってきて良かったわ。
自公と組んでろ。

109 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:25:54.71 ID:KOywL8ZC0.net
野党共闘を応援する会@yatoukyoutou555 1 時間

立憲民主党が参議院の野党第一党だったなら、
こんな腰抜けな対応はしなかっただろうに
たった数人の差なんだが

akiyosi@netidaimon 1 時間
付帯決議など気休め。国民民主党ってこういう党なんだ。

karuna@ParfumLiberte 13 分
国民民主党は旧民主党の中の自民諜報員でできているという噂があったが、
本当にそうだったとしか思えない…。もう自民党に入れてもらえば?

さあさあ@taikanmade44_3 51 分
今日の国民民主の対応は完全に国民に対する裏切り行為です!

すめし? @s_u_m_e ・ 12 分
もうゆ党まっしぐらなんだな。(元からそれほど期待してなかったとはいえ)がっかり。

110 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:30:16.85 ID:QoOmaTlX0.net
いかにネトウヨのいう「ミンスは左翼」ってのが大嘘だったかだな。それどころか篠原とか舟山とか
デマノイくらいはリベラルだろうと期待してた好意的な層の予想すらはるかに裏切ってるのがすごい。
口が軽いなんでも話すという民主のわりにこういう核心的な部分は一般人が知らないような言動
すら拾ってる俺らでも分からなかったというのが謎だ。

111 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:31:54.72 ID:SBZ4ibTj0.net
民進解体・立憲結成の前に連合解体を先にしておくべきだった
順番が逆になったから所属議員が滅茶苦茶なのはあると思う

112 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:32:09.07 ID:/ZCl9Dtd0.net
附帯決議が世間に評価され得ると本気で思っているのなら脳天気この上無い
閉会後に支持者たちに罵倒されるまで気付かないのかな?

113 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:35:40.70 ID:/ZCl9Dtd0.net
使用者に支配された労組、イエローユニオン(黄色組合)は昭和のうちに
滅ぼされて然るべきだったが、生じっか佐々木良作や永末英一が
社会民主主義者としての意地を持って春日一幸や塚本三郎に対抗して
いたので延命してしまった

114 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:38:30.52 ID:SBZ4ibTj0.net
>>113
「民社党左派」みたいな雰囲気があった川端も高木も事実上の民進解体と時を同じくして引退したわけだから、最早中途半端な幻想を抱くこともなくなった

115 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:42:02.62 ID:Nx61qpcR0.net
この大災害のタイミングで附帯決議とか意味不明なことぬかしてる。
野田総理並みの意味不明な責任感だぞ。
次の選挙では俺は国民民主には投票しないと決めた。
もう・・・国民民主は落選させて自民党に議席をくれてやる。

116 :無党派さん :2018/07/19(木) 21:54:54.00 ID:T0xKAKyNd.net
本気で採決を阻止したいなら、なぜ他の野党は、国民民主党が提案したとおり、参内閣委での採決前に内閣不信任案を出さなかったのか。
採決を止められる手段を温存しておいて付帯決議を批判するのは筋違い。
採決が避けられないとなったら、せめて付帯決議を取りに行くのが野党としてできる最後の抵抗。
tamakiyuichiro(玉木雄一郎) 20:33

117 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:07:55.90 ID:V4U9bhX70.net
足立が玉木に擦り寄っているが玉木は枝野に擦り寄っている
玉木にしたら足立は鬱陶しいだけだろうな

118 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:15:42.01 ID:QoOmaTlX0.net
足立と玉木って中いいんだろ?

119 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:23:32.47 ID:wTBeJC1H0.net
舟山さんマトモすぎwww
応援したいです!!

反対のための反対は何も生み出しません

120 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:34:49.69 ID:YghrjE5Sp.net
足立もミンス系の仲間入りか
左派からも右派からもフルボッコにされて落選するだけだが

121 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:36:40.95 ID:mqjIL62JM.net
維新左派と国民右派と希望左派で
一新の党結党しないかな?

122 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:41:13.73 ID:Nx61qpcR0.net
票田がないのに無駄なアピールだけしてて
次世代の党と末期のみんなの党と新党改革の悪い所を煮詰めた感じになった。
数年後には国民民主党の議員も何人か自民党へ入党してるんだろう。

123 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:44:23.93 ID:wTBeJC1H0.net
前原は自民党入りするかもしれないね

124 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:45:35.40 ID:rQvNDK8S0.net
もうだめだろ野党支持者からは完全に愛想つかされたわ

125 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:46:25.15 ID:mqjIL62JM.net
自公の小選挙区で空いてる区ってどこ?

126 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:50:41.46 ID:TUwUs1PQ0.net
>>125
選挙区2回落選で支部長の地位剥奪が厳罰適用されるなら北海道は結構空くんじゃないのけ?

127 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:57:33.18 ID:6ya/DkwN0.net
>>123
前原みたいな人間は、野党を分断させるのに都合が良いから、
自民は入れないだろう。

128 :無党派さん :2018/07/19(木) 22:59:53.13 ID:SBZ4ibTj0.net
>>127
前原も野党分断工作員にしては無能過ぎることが判明したから今後どうなることか
よく観察していると野田豚の方がやり方が何十倍も巧妙かつ悪質

129 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:03:18.40 ID:gilvfVd+0.net
>>21
野田豚連呼さんが言うほどに野田の立憲入り良くも悪くもたいして影響ないよ……

130 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:03:50.19 ID:6ya/DkwN0.net
>>128
民主党を実質的に解党させた前原は、野党分断工作員としては有能だろう。

131 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:04:10.87 ID:RtzNBZ+T0.net
>>116

山口二郎@260yamaguchi
どうしようもない悪法に付帯決議を付けることは、多数派のやり口にお墨付きを与えるようなもの。
悪法は最後まで悪法だと叫んで、徹底抗戦した方が国民に対する注意喚起にもなると思うのだが。

132 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:04:36.05 ID:QoOmaTlX0.net
維新じゃ質問たたせてもらえない上に、維新以上に自民すり寄り・さらに維新以上に反共・反立憲
だから足立はそりゃあ国民いくだろ。

133 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:09:29.95 ID:SBZ4ibTj0.net
>>130
前原の側に立って考えるなら、民進分断で立憲を生み出して(野党の中では)断トツの人気になった時点で作戦大失敗
その点野田は自分が不人気要因のかなりを占めていることを分かっていながら、子分を次々と立憲入りさせて嫌がらせしているからこちらの方が巧妙

134 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:10:55.06 ID:gilvfVd+0.net
民民があちこちフラフラしてるよりも与党に歩調を合わせてくれたほうが
立憲にとっては結果的に良いのかもな

135 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:13:57.97 ID:dbLfhSTH0.net
>>131
徹底抗戦しても国民は直ぐに忘れる

136 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:14:57.15 ID:6ya/DkwN0.net
>>133
野田も前原も、結果的に野党を分断させるように立ち回っていると言う事ね。

両者とも野党支持者にとっては迷惑な存在ではあるけど、
選挙は異様に強いから落選する事は無さそう。

137 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:15:45.79 ID:QoOmaTlX0.net
豚が子分を送り込んでるというよりも、立地的に立憲はいるしかなかったやつばっかだろ。
手塚・蓮舫・武正・長浜・小西と。同じく豚派でも重徳や小熊や古本なんて送り込むことは不可能だし。

138 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:19:32.29 ID:wTBeJC1H0.net
前原や野田は元々右派・保守議員なんだからパヨチンレッドチームと組むなんてプライドが許さないでしょう

立憲共産と組むくらいなら政治家辞めることを選択するだろうな

139 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:19:58.74 ID:SBZ4ibTj0.net
>>136
そういう事だが、前原は「分かりやすい馬鹿」だから今となっては立憲の脅威でも何でもない、むしろ維新に抱きついて向こうを壊滅させてくれと言った感じ
一方の野田は手法が巧妙かつ立憲潰しの確信犯だから侮れない

140 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:22:51.56 ID:gilvfVd+0.net
徹底抗戦しようが妥協しようが圧倒的議席を持つ与党相手には結果は変わらないんだから
ここは徹底抗戦して存在をアピールしたほうがマシやな
そういう意味では民民党は中途半端すぎる優等生ぶったところで野党支持者は見向きもしないし
与党支持者も適当なこといって票を出してくれないんやぞw

141 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:24:01.77 ID:wTBeJC1H0.net
来月恐らく安倍と玉木は飯食いに行くだろうな

安倍は改憲の協力を求めて玉木は同意するね
発議も臨時国会でやってしまうだろう

握手しに行ったのはそういうことだ!
安倍さんが意味もなく野党党首に歩み寄ると思いますか?

142 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:24:54.20 ID:gilvfVd+0.net
玉木の軽さは本当に信用ならないw

143 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:28:05.78 ID:QoOmaTlX0.net
玉木どうこうより旧民進系議員全般が自民に入れないからいやいややってる状態だっただけだから
安倍と会食したり共産党批判できてようやく素をだせてるくらいだろ。

144 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:30:43.10 ID:mqjIL62JM.net
無所属の会と自由党と合流して
民主自由党を作る時期かもしれんな

145 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:36:40.40 ID:RtzNBZ+T0.net
玉木が
国会対応で独自路線を貫くということは
参院選でも野党共闘に加わらないつもりだな。
共産が立っても一人区を勝ち抜けるのかな?

146 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:36:52.78 ID:6ya/DkwN0.net
立憲は国民民主を無視しても良い位だね。
自民党の補完勢力をしたい政治勢力と組んでもメリットが無いだろう。

147 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:37:04.85 ID:QoOmaTlX0.net
小沢のことだから「自由党の党名はいらない、政策も全部呑む!」というだろうから民主連合だろう。
岡田の三重民主連合、豚の千葉民主連合からして。

148 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:41:40.85 ID:6ya/DkwN0.net
>>145
共産党の公認候補が立つと、国民民主が1人区で勝ち抜くのは無理かな?
政権批判票の一部が共産党に流れそうだからね。

149 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:44:39.10 ID:YghrjE5Sp.net
どのみち国民民主からの離党が野党統一候補として承認される「最低条件」になると思う

150 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:47:37.66 ID:FDiBoqry0.net
これで自民の補完勢力国民党と

立憲、共産、社民、自由、無所属の会との対立は決定的

参院選で国民党が惨敗するのが目に見えるw

151 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:50:57.34 ID:YghrjE5Sp.net
参院の場合は衆院ほど所属政党の拘束力が強くない分、市民連合側に「野党統一候補」か否かを判断する権限があると言えなくもない
例えば市民連合が「国民民主党所属では野党統一候補として承認しない」との指針を出した場合は問答無用で国民民主の候補は圏外扱いになる
仮に立憲が国民民主に配慮して直接独自候補を立てなくても、総評系無所属の候補が別に立てられたり共産候補が統一候補扱いになったりするだけ

152 :無党派さん :2018/07/19(木) 23:54:54.60 ID:mqjIL62JM.net
総裁選で石破さんが勝てば連立入り、
石破さんが負ければ石破派と合流新党の両面作戦だろうから、今の路線でいいのかな?

153 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:03:50.33 ID:4tHypCsa0.net
石破より維新希望でしょ。
石破派は19人だけど仮に離党してまで
付いていくヤツは鴨下と2,3人いればいいでしょ。

共産が刺客とか言っているが立憲自ら刺客を
立てるに決まってる。
すでに暫定総支部を松木山岡に立てている。

154 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:13:50.56 ID:ihNTug5d0.net
>>103
逆に「昔の社会、共産党が好き、今はダメだ」はあまり聞かないな 忠誠心高いのか、そういう人々は死に絶えたかネットやれないのか
某スレで今の共産党は堕落したとアピールしてたやつは、共産党支持者やオザシンから全面的に非難されぼこぼこにされていた

155 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:20:12.93 ID:o1FFIfcO0.net
「昔の社会党が良かった」層は「民進解体→立憲結成」である程度満足したのはありそう(民進党の枠組みごと支持していた人などほんの一握り)
もっとも、立憲になってからも不穏な動きは依然としてあるから完全に安心できる状況ではないが

156 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:26:23.71 ID:IXvqUwqnM.net
東海近畿を中心にした、名阪保守左派路線を突き進むしか選択肢はない。
名阪で100議席を取れれば自公過半数割れになる。

157 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:30:18.03 ID:ihNTug5d0.net
>>155
そのうち「枝野幸男が本心邪魔だけど枝野幸男がいないと話にならないから黙る」が立憲の多数意見になりそうだな
創業オーナーなのに追われる可能性も多少あると思う

158 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:32:03.95 ID:f8P3Gaqr0.net
>>157
護憲派連中でも枝野が改憲を否定してないのはわかってるけど、枝野以外に今の所いない的に現実的に枝野支持ってだけの話なような

159 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:35:10.20 ID:o1FFIfcO0.net
本当なら逢坂とかが良かったけど妥協して枝野というのは多いと思う
あと松下政経塾出身で反共京都系の福山はそのうち問題視されそう

160 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:39:11.20 ID:xtNMrAYa0.net
ツイッターでは、国民党は非難轟々だな
付帯決議だなんて呆れる、

161 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:40:22.98 ID:XWgSWlIJ0.net
>>157
立憲民主党の場合、当選1回の弁護士兼活動家出身
の極左勢と「日米同盟を重視し、リアルな安全保障政策を考える」枝野ら日本新党・さきがけ・みんなの党出身の中道左派連中との間の思想的・政策的違いが多そう。
安倍という共通敵が去れば内ゲバを始めると思う

162 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:40:48.53 ID:Og6XYVXt0.net
>>152
石破は国民に是非とも欲しいね
鴨下や田村、赤沢も引っ張ってきて欲しい

国民の安定区が増えるぜ

163 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:43:26.41 ID:XWgSWlIJ0.net
>>162
野党にこういうこと言われるから石破は総裁選で支持されないだろうな

164 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:43:56.01 ID:o1FFIfcO0.net
旧民主党左派でも菅(社民連・さきがけ)と横路(社会党直系)のどちらに強いシンパシーを抱いていたかの問題もある
前者なら枝野、後者なら逢坂が後継的なポジションに当たる

165 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:51:47.95 ID:XWgSWlIJ0.net
菅=枝野シンパ
・社会主義は「いい面もあるがよくない思想」
・ネオリベに親和的
・消費増税推進
・安倍主導の改憲には反対するが将来的な9条改憲は反対しない
・中国共産党、北朝鮮の独裁や暴挙に厳しい

横路=辻元シンパ
・社会主義は「よくない面も多いがいい面も」
・ネオリベに否定的
・消費増税反対
・憲法9条を世界遺産へ
・中国共産党、北朝鮮の独裁や暴挙を強く非難しない

166 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:53:24.47 ID:CqtAAJiQa.net
>>126
宮城5区 茨城7区 千葉4区 埼玉5区 東京7区なんてどう。

167 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:55:19.95 ID:8cS4AzkV0.net
特定枠、野党も関心=重点候補にメリット−参院選改革
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071801125&g=pol
>国民民主党幹部も「女性枠やLGBT(性的少数者)枠で使えるかもしれない」と前向きだ。

こんな「軽い」発言をしてるのは個人的な予想では玉木な気がするが、特定枠使うより
まず電力と自動車以外の連合産別組織内候補が当選できる枠を確保することを考えろよ、と。
タレント候補なんて担ぎ出しても集票には役立たずに当選枠だけ食い潰されるのが関の山。
「旧民社with電機」じゃ広がりはないのは確かでも、足場を固めなければ元も子もない。

168 :無党派さん :2018/07/20(金) 00:57:46.73 ID:o1FFIfcO0.net
>>165
若年層の場合は前者は絶対に受け付けない、と言うか親ネオリベ・消費増税賛成だと他で何を掲げていても問答無用でアウト
「反ネオリベで消費増税反対でさえあれば極右だろうが極左だろうが何でもアリ」が現実だから後者の方がマシということになる

169 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:01:51.38 ID:XWgSWlIJ0.net
>>168
枝野が消費増税反対・反米軍基地・反TPP・反原発なんていったら、あなたは2009年からの3年間に何をやったんだよという話になる

170 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:04:52.08 ID:o1FFIfcO0.net
>>169
「民主党政権時代の政策は間違っていました」と素直に土下座する姿勢は必要
折角100億の金庫捨てたのに新党のメリット活かさないのは愚の骨頂

171 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:10:12.09 ID:IXvqUwqnM.net
311の爆発映像を見れば、反原発にならざるを得ないのに、何を迷う?

172 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:16:15.55 ID:JlgjOREk0.net
民主党って2004年の参議院選挙の際に消費税率3%アップを謳ってるが
改選第一党になってるし、ソース引っ張れないが相変わらず若者支持率はそれなりに持ってたはず
消費税アップはダメってのは幻想では?
あと民主党って政権とって爆死する前は結党前半から若者に人気があったけど変革イメージだったでしょ
今の若者の民主に対する拒絶は政策へじゃなくて、何もかも無責任だった政権時の民主党のその無責任な性格への拒絶だと思うぞ
菅直人とか小沢一郎とか野田佳彦とかヘラヘラ政界で生きてるけどその存在自体が無責任

173 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:21:39.77 ID:JqzaW0Tka.net
若者が反ネオリベってのも幻想だと思うけどね。
成り上がりてーとか起業してーみたいな意識高い系もいることだし。
何より若者にはまだチャンスがある

174 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:26:11.86 ID:JqzaW0Tka.net
>>163
前の選挙で鴨下のところに対抗馬たてなかったからな

175 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:27:41.64 ID:JqzaW0Tka.net
>>161
若手なのに極左とか終わってる。
経済左派ならまだしも

176 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:33:55.47 ID:ria4k/iur.net
>>172
その消費税増税は年金支払いの撤廃とイコールだったから支持されてた面がある
消費税は逆進性が強いけどそれでも人頭税である年金よりは良い

ただ知らない人のほうが圧倒的に多かったし
演説で触れると露骨に嫌な顔されてたそうだが

177 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:51:05.90 ID:8cS4AzkV0.net
>>176
国民年金は減免制度があるから実質的には多段階保険料に近いな、ただ減免制度自体が
建て増し建築的に複雑化してきた経緯があるから十分に認知されているとも言い難いが。
仮に全額免除なら保険料負担ゼロで本来の給付額の半額(国庫負担分)は保証されるが、
税方式化は各人の所得水準に関わらず全額国庫負担にしようという話だからね。

178 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:51:27.21 ID:ihNTug5d0.net
立憲の党内右派VS共産党になると、どちらがより求心力があるかというのもあるな
相互推薦の話が破綻した段階で、そのようなケースも可能性は低いにせよ想定されるということだ
維新や国民がいよいよ衰え、小沢、又市、照屋が引退した段では普通にあり得ることだ

179 :無党派さん :2018/07/20(金) 01:55:12.18 ID:IXvqUwqnM.net
維新国民自由無会で地域分権新党構想もあるかもね
小沢氏による東北一新会
小池氏による関東一新党
玉木氏による中四国一新党
吉村氏による近畿一新党
大塚氏による東海一新党
原口氏による九州一新党
それらを束ねる
橋下氏による大日本一新党

180 :無党派さん :2018/07/20(金) 06:24:43.23 ID:KPBBsDNY0.net
>>139

> 一方の野田は手法が巧妙かつ立憲潰しの確信犯


複数の子分が立憲の要職についているのだから、潰そうとは考えていないだろ。

181 :無党派さん :2018/07/20(金) 06:25:38.60 ID:cX0uTNAw0.net
カジノ可決したからもう用済みだな

あとは選挙で精一杯立憲の足を引っ張って一議席でも減らすのが最後の仕事だ

最後まで頑張れよ

182 :無党派さん :2018/07/20(金) 06:48:54.89 ID:KPBBsDNY0.net
>>159

> 本当なら逢坂とかが良かったけど

この人は北海道以外ではウケないキャラだと思うんだが、どうなんだ?

183 :無党派さん :2018/07/20(金) 06:59:53.36 ID:0OfmMWb9K.net
早く解党しろよこのクソ政党

184 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:08:26.78 ID:WH/GbF8H0.net
石破が負けて、国民と組む展開はありえるなあw

前原、細野、あと小池百合子と石破なら
まあなんとかサマになるかも

立憲は共産党とがっつりサヨク連合でわかりやすいし

185 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:08:52.46 ID:hylp4iild.net
支持者への説明どうすんのかね?
下駄の雪と思ってんのかな

186 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:11:52.05 ID:KPBBsDNY0.net
>>185

この党は支持者も反共でしょ。

187 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:12:47.60 ID:yMLUU9gQ0.net
まともな人は党員にもならないから連合派が
余裕で勝っちゃうんだろうけどさ。
冗談抜きで国民民主党が生き残るには
9月の代表選で野党共闘派を勝たせるしかない。

188 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:15:02.11 ID:LnPb3nBW0.net
野党共闘派
負けたら立憲に行きそう

189 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:24:43.75 ID:cCgF/xTk0.net
国民民主党は採決に賛成したんだな

190 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:30:49.47 ID:Og6XYVXt0.net
細野長島石破大歓迎です!!
パヨチン共はさっさと立憲に行けよ

191 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:36:08.05 ID:4tHypCsa0.net
国民党議員も立憲議員も国民党の分裂を望んでる感じがする。
神津ら連合だけが民主再結成に躍起になりグダグダになってる。

閉会後どうなるかワクワクだ。

192 :無党派さん :2018/07/20(金) 07:37:38.25 ID:+d9k49dfa.net
>>182
近藤もそういうタイプでもないし。道下でも育てるか?

193 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:03:45.35 ID:yoG+bz7Z0.net
>>179
選挙目当ての地域分権新党ばかり作って、一体何がやりたいんだ?

194 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:14:32.33 ID:yoG+bz7Z0.net
幾ら地域政党が出来ても、それを束ねる人間も共通の政策理念も無い以上、
利害の不一致から纏まれず、各個撃破されるだけだな。

195 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:15:16.75 ID:4tHypCsa0.net
国民党結成からの玉木大塚のハッチャケぷりを見ると、希望民進の時は岡田たちが頑張って食い止めてたのがよくわかる

196 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:25:24.92 ID:asdLT+fY0.net
ここでたんたんと議論している人達は本当に国民民主党支持者なの?
旧民主党は何が有っても反自民で不変だったし、ましてや自民に協力するなんて一回も無かったはず
国民民主党が自民寄りしていく中で本当に旧民主党の支持者が横滑りしたの?
そんなのちょっと信じられないんだけど
だから支持率がゼロに近いのかもしれないけど、そうなるとこのスレの賑わいの説明がつかない

197 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:29:35.39 ID:yoG+bz7Z0.net
>>196
国民民主党の支持者よりも、立憲の支持者の方が多いと思う。
立憲のスレは荒らしの巣窟みたいになっていて、真面目に議論が出来る状態では無いよ。

198 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:32:37.82 ID:ldrM1bpd0.net
>>195
ほんとにそう思う。岡田はよくこんな反共どもを抑え込んで共闘にもってったは。当時はせいぜい
増子とか細野・長島とか一部が共闘反対してるくらいだとおもってたら民進党の大半が細野・長島
とかわらんかったという。

199 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:34:26.42 ID:R23Jr4lF0.net
まぁこれで自民の補完勢力の国民党は野党共闘から外れたな
立憲も共産も選挙は、やりやすくなったんじゃないかな

国民党は無視して野党で統一候補を擁立すればいいんだから

支持率0%の国民党は惨敗必至

200 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:36:28.40 ID:yMLUU9gQ0.net
同じ反共でも前原は仲間を当選させようとはしていた。
今の国民民主党はヤバすぎる。

201 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:38:44.51 ID:XBRLGykR0.net
今の国民のデタラメっぷりを見ると
民主党政権の崩壊や民進党の低迷は
全部民主(民進)右派のせいだったということがよく分かるよ

202 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:41:35.59 ID:R23Jr4lF0.net
玉木、大塚は何で国民党が支持率が0%で、何で国民から嫌われてるのか考えろ

分からなかったら、代表から退け

203 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:42:15.87 ID:ldrM1bpd0.net
ネトウヨも一般人も支持者も、俺ら野党マニアですら民進党の8割が反共ネトウヨだったという
のを見抜けなかったわけだが、民進党議員たちは知ってたんだろうか。
だからこそ下野後も常に豚が復権し続けたり、希望で大失敗した前原を岡田・枝野が批判しなかったり
したのか?
民進党衆90参50人なか結局立憲にいったのは30人程度だったから割合的には8割は維新以上に
右だったというわけだが。

204 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:43:45.75 ID:nN8uDhQFd.net
「IR阻止」野党、参院議長・内閣不信任案などカード次々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000064-san-pol

 ■共同提出印鑑めぐりミスも

 国会は19日、実質的な会期末を翌日に控え、与野党の攻防が山場を迎えた。立憲民主党などの主要野党は、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)実施法案の採決阻止に向け、
温存してきた伊達忠一参院議長不信任決議案などのカードを次々と切り、徹底抗戦の構えを示した。(小沢慶太、広池慶一)

 「何としても採決を止めなければいけない!」

 国民民主党会派の舟山康江参院国対委員長は19日、伊達氏不信任決議案の提出にあたり、記者団に力説した。
決議案は18日に成立した改正公職選挙法の審議過程でも提出を検討したが、野党にとって「本丸」であるIR実施法案の攻防のために温存してきたのだ。

 20日には野党にとっての「伝家の宝刀」ともいえる内閣不信任決議案のカードを切る。
趣旨弁明に立つ立憲民主党の枝野幸男代表は、衆参両院で過去最長となる3時間以上の演説を繰り広げる構えだ。

 「会期末の展開というのはカードゲームのようなところもある」

 国民民主党の大塚耕平共同代表は19日の記者会見でこう指摘した。だが、伊達氏への不信任決議案提出をめぐってはドタバタ劇にも見舞われた。

 「間に合わない!」

 「違う!」

 決議案の提出直前、参院の野党第一会派・国民民主党の国会内の控室は、党職員らの怒声が飛び交い、ただならぬ空気に包まれた。提出する書類に不備が見つかったためだ。
党関係者によると、共同提出に名を連ねた立憲民主党の印鑑が正式な印鑑ではなく「ゴム印」だったことが判明し、大あわてで印鑑を押し直すよう求めたという。

 提出が間に合わなければ、せっかくの見せ場は台なしになる。
ちょうど参院内閣委員会で質疑中だった自由党の山本太郎共同代表は、決議案提出まで質疑を長引かせる「時間かせぎ」を余儀なくされた。

 内閣委はその後、休憩をはさんだ後の審議でIR実施法案を可決した。

 可決直後、国民民主党の要求で盛り込まれた付帯決議を同党の矢田稚子(わかこ)参院議員が読み上げている最中、自由党の森裕子参院会長らが声を張り上げた。

 「何を読んでいるの!」

 野党側からのヤジに矢田氏は思わず涙ぐんだ。
付帯決議で少しでも「実」を取ろうとした国民民主党と、採決阻止を目的とする他党の温度差は広がった。.

205 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:47:35.76 ID:f8P3Gaqr0.net
>>196
民民支持者というよりも旧民主党支持者の集まりなんだと思う

206 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:49:29.99 ID:yoG+bz7Z0.net
>>200
前原は党首でありながら、党をまるごと小池に身売りして、後の事は知らんと言うスタンスだった。
仲間を当選させようなんて思っていなかったように感じる。

207 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:50:21.65 ID:f8P3Gaqr0.net
旧希望の比例票900万票、おそらく立憲に大半が流れるだろうが
民民はそのうちどれくらい確保できると思うよ?おれは甘めにみても300万が限界だと思ってるけど

208 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:53:15.36 ID:ldrM1bpd0.net
>>196
民民支持者なんてたぶん1人もいないだろ。ただこの板にいるやつ自体が選挙オタ(つまり野党オタ)
だから野党の中じゃ唯一まともに自民と競りあえる民主系に関心をもってるってことだろ。
いくら支持率がなかろうが、民民議員は潜在的には野党第一党にいつはいってもおかしくない立場
だから相変わらず立憲スレ・民民スレかけもちがおおいんじゃないか。小沢が離党してもう7,8年
たつがいまだって小沢を民主系として扱うだろ?

209 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:54:35.99 ID:yoG+bz7Z0.net
>>207
旧希望の比例票900万票は、立憲300、国民300、その他300くらいに変わるかな。
希望に投じられた票は、右派票や保守票が主体だから、立憲よりも第3極や自民に流れそうな感じ。

210 :無党派さん :2018/07/20(金) 08:56:02.54 ID:ldrM1bpd0.net
>>209
2012年以降常に1000万近くを維新・維新・希望がとってくれてたから、こそ自民1800万で収まってた
という可能性もあるからな。それとも2000年代同様、こいつらがいなきゃ民主・民進でさえ1800万に
戻ってた可能性もある。ここの答え合わせが次の選挙だ。

211 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:00:06.87 ID:yoG+bz7Z0.net
>>208
小沢は、民主系では無く、党外にいる自民の非主流派と言う感じ。
亀井や中村喜四郎みたいなポジションにいるのだと思う。

212 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:03:09.84 ID:R23Jr4lF0.net
>>207
その当時の希望は支持率が高かったから、それだけ票を獲得できた

今の国民党は支持率0%だよ
社民党より票は少ないだろう、厳しい

213 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:05:33.45 ID:ldrM1bpd0.net
三極1000万が自民にながれるか、やっぱり大半は立憲に流れるか、それとも大半が棄権でついに
投票率40前半まで落ちるか。

214 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:06:18.01 ID:ihNTug5d0.net
>>210
楽しみだよな これは気になる

215 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:17:19.29 ID:CKw6P6ji0.net
>>167
立憲がやるならいいけど、国民民主がそれやったら
電力と自動車すら落としかねない(笑)
(両労組からそういう候補を探すことも理論上は可能だが、
 磯崎氏も浜野氏も、まだまだ引退する年ではない)

216 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:21:07.76 ID:AesTFUqd0.net
国民民主のピエロぶりが際立つね


カジノ、与党「台本通り」 野党は分断、抵抗及ばず 参院委可決
http://www.asahi.com/articles/DA3S13595889.html 
〈自民からすれば、野党分断も進める一石二鳥の結果になった。自民中堅は満足げに語る。
「台本通りだ。与野党の攻防ではなく、歌舞伎のようなものだ」〉。

217 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:23:52.59 ID:GFrep7PAd.net
歌舞伎か
いい例えだな

218 :無党派さん :2018/07/20(金) 09:40:25.89 ID:ihNTug5d0.net
>>211
立ち回りでニュース作って飯を食べてるのが目下だよ 

219 :無党派さん :2018/07/20(金) 10:14:36.58 ID:mODRn/GJp.net
これ見てると篠原と小山は何だかんだで離党しそう
https://twitter.com/n_koyama1/status/1019712162376237056

220 :無党派さん :2018/07/20(金) 10:27:50.08 ID:UBHuCoK1H.net
ひとまず農水と民社で2分裂は確定
更に細かく割れるなら幾つになるのか

221 :無党派さん :2018/07/20(金) 10:34:50.02 ID:ORD2g6M+0.net
この党が細分化されて一部は立憲にいき残りは絶滅する結末はわかってるけど、それがいつ起こるのかだけが問題だな
年末なのか参議院前なのかどっちなんだろ

222 :無党派さん :2018/07/20(金) 10:48:26.74 ID:ldrM1bpd0.net
篠原のくそじじいとかどの面下げて枝野股くぐるんだよ。

223 :無党派さん :2018/07/20(金) 10:51:59.97 ID:DgfUGXjhp.net
全国農団労は組織としては既に立憲支持表明しているのに議員がまだ民民という状況だから「支持組織の意向」で立憲移籍だろ

224 :無党派さん :2018/07/20(金) 11:05:43.73 ID:GFrep7PAd.net
国民は自民の養分となれば宜しい!!
それが日本の国益に資することだ

225 :無党派さん :2018/07/20(金) 11:23:58.61 ID:jDQlKmsc0.net
>>221

そんなに早くない。次の総選挙後で次の次の参院選前、2022年頃だろう。
ゼンセン、電力、自動車が支持政党なしで事実上の自民支持に変えてから。
連合としては政党支持をしない。総評系産別は立憲支持を維持。

226 :無党派さん :2018/07/20(金) 11:34:16.91 ID:xyKF59hrp.net
今年中か来年には「連合」そのものが解体ないし再編されている

227 :無党派さん :2018/07/20(金) 11:46:04.52 ID:uiaMtFGOa.net
>>225
ゼンセンも自動車総連も自民支持なんて出来るわけない
自民支持の労組なんて存在価値がないから民民作ったり、過去には社党割って民社を作ったんだ

228 :無党派さん :2018/07/20(金) 11:56:41.17 ID:fsMZfJGVa.net
>>227
確かに自民別動隊として野党を分断するから価値があるのであって、
自民に入ったら存在価値はゼロだわな

229 :無党派さん :2018/07/20(金) 12:02:06.19 ID:cX0uTNAw0.net
当たり前だ

内通者は敵陣にいなければ意味がない

230 :無党派さん :2018/07/20(金) 12:11:53.17 ID:ZPtwjho+0.net
本田圭佑選手、朝鮮学校に来校!ファンイベント
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532054409/

本田圭佑は反日

231 :無党派さん :2018/07/20(金) 12:12:04.60 ID:jDQlKmsc0.net
>>229

自民別動隊は民社党程度では余り役立たない。
野党第一党に潜り込ませてこそ意味がある。

232 :無党派さん :2018/07/20(金) 12:13:24.81 ID:ldrM1bpd0.net
なにが内通者だ。こんなにバレバレでそんな役が務まるか。

233 :無党派さん :2018/07/20(金) 12:18:03.70 ID:UBHuCoK1H.net
>>231
ってことは立憲内の野田一派がそれに該当するのか

234 :無党派さん :2018/07/20(金) 12:41:53.25 ID:wJDHv44LM.net
両院議員総会、柳田さんの熱のこもった素晴らしいエンディング演説でした

235 :無党派さん :2018/07/20(金) 13:11:21.88 ID:FHVuR0UV0.net
総評そのものの体質の問題点に気づかず、内紛を制して高笑いで終わるのなら、野党には永久に出番がない

しかし、万年社会党でいいと立憲が開き直るのなら、2017年体制みたいなものが半世紀続くのかも知れない

236 :無党派さん :2018/07/20(金) 13:18:36.47 ID:GFrep7PAd.net
自民党の100年政権は続くぜ!!
まだたった6年しか経過してない

2112年まで自民党政権だからお前ら覚悟しとけよ

237 :無党派さん :2018/07/20(金) 13:20:25.13 ID:WFVOAt0a0.net
麻生が解散した内閣で弁護してるのが自民亭を突っぱねてる此れ以上はほぼ無理だから多分駄目何じゃ無いかな
大阪地震と順番が逆だったら助かっただろうに

238 :無党派さん :2018/07/20(金) 13:37:31.27 ID:GFrep7PAd.net
自民党政権は徳川幕府みたいになるぜ

239 :無党派さん :2018/07/20(金) 13:50:53.53 ID:BQ/gEybL0.net
>>167
LGBTで選挙に使えるような組織だった団体はないから使ってどうするっていう
尾辻が民主から比例で出た時は民主全盛期だけど惨敗したし

240 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:12:48.65 ID:8nHa9wcop.net
農団労関連だと篠原・小山・舟山だけでなく郡司の動向も注目
今は参院副議長で縛られているから身動き取れないものの閉会後にどう動くか

241 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:30:28.37 ID:ii79zsotr.net
>>235
自民→自民
公明→公明
共産→共産
立憲→社会
国民→民社
社民→社民連
維新→新自由クラブ
自由→緑風会・第二院クラブ
希望→スポ平・サラ新などミニ政党枠

例えばこんな感じの55年体制リメイクですかね?

242 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:32:27.66 ID:UBHuCoK1H.net
社民連はどちらかと言えば無所属の会
30年前とは逆に社公民から社共への転換の流れになっている今日となっては最早無用な存在だが

243 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:33:46.35 ID:UAO7rIRR0.net
>>233

そうなりそうだな。野田本人も立憲入りするだろ。

244 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:36:00.24 ID:n0ENcYfup.net
豚の入党なんか認めたら逢坂がガチギレするのが目に見えている

245 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:39:51.24 ID:rtG5U3vJa.net
>>240
長浜が立憲入りしたら参院副議長は誰?蓮舫でも棚上げするか。

246 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:43:24.44 ID:UBHuCoK1H.net
郡司は現時点では民進党に離党届出したけど立憲入りはしていない完全無所属
そこは民進党を離党せずそのまま国民に移った篠原とまた事情が違う

247 :無党派さん :2018/07/20(金) 15:49:32.59 ID:CKw6P6ji0.net
>>240
郡司さんはあと1年副議長なので
(彼は副議長になった時点で無所属になっており、
 希望の党にいたことも国民民主にいたこともないので、
 立憲が副議長差し替えを要求する可能性はゼロに等しい)、
閉会後すぐに動く、ということはないのでは。

248 :無党派さん :2018/07/20(金) 16:04:58.85 ID:4tHypCsa0.net
細野がツイッター更新した

249 :無党派さん :2018/07/20(金) 16:09:06.34 ID:ldrM1bpd0.net
郡司って輿石後継だからそりゃこっちくるだろ

250 :無党派さん :2018/07/20(金) 16:13:15.87 ID:yMLUU9gQ0.net
「立憲と連立政権組む用意ある」 国民・玉木氏
7/20(金) 11:59配信

■玉木雄一郎・国民民主党共同代表(発言録)

 先ほど(野党)党首会談があり、内閣不信任決議案を提出することで一致した。
内閣不信任案を提出する以上、安倍政権にとって代わる政権構想を私たち野党も示すのが責任だ。
野党第1党の立憲民主党に、政権構想を示すリーダーシップを発揮していただきたい。
我々としては、(立憲と)連立政権を組む用意もあるので、ぜひ第1党のリーダーシップを発揮してもらいたい。
このことを枝野幸男代表に申し上げた。
(枝野氏から)特段の答えはなかったが、うなずいておられた。すぐ横に座っていましたから。(国会内で記者団に)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000038-asahi-pol

251 :無党派さん :2018/07/20(金) 16:14:50.77 ID:N6nqc2DTp.net
経歴的には農団労出身で社会党系ではあるものの、茨城には同じく社会党系ながら原発推進の大畠・浅野がいる関係で事情が複雑なのもあると思う(立憲が脱原発を看板に掲げ過ぎた弊害の面も否めない)

252 :無党派さん :2018/07/20(金) 16:32:23.48 ID:G7YDGz/Ax.net
>>238
その前に日本が潰れちまうよ

253 :無党派さん :2018/07/20(金) 16:48:41.53 ID:lFGiRZNb0.net
県議補選岡谷市・下諏訪町区 告示まで1カ月
http://www.nagano-np.co.jp/articles/33652

8月5日投開票の県議補選岡谷市・下諏訪町区(欠員1)は、7月27日の告示まで1カ月となった。いずれも無所属新人で元岡谷市議の武井茂夫氏(49)=同市川岸中=
前岡谷市議会議長の竹村安弘氏(65)=同市山下町=
前岡谷市議会副議長の共田武史氏(45)=同市堀ノ内=の3人が立候補を表明。岡谷市議経験者による三つどもえの争いとなる公算が大きい。
各陣営とも既に事務所開きや後援会総会を行い、臨戦態勢を整えるとともに、あいさつ回りやミニ集会を通じ、地盤とする岡谷市内から下諏訪町へ支持拡大を目指す。

武井氏は2015年の県議選で民主党(当時)元県議の野沢徹司氏の後継として出馬し落選。2度目の挑戦となる。森林づくり県民税の有効活用や諏訪湖の再生
子育て支援の充実などの政策を掲げるほか、諏訪湖周3市町合併を推進する立場を示す。

両市町の全区に後援会支部を構築し、組織づくりを進める一方、あいさつ回りや支持者の集会に出席。同年代が運動を支えるという。20日には連合長野が推薦を決めた。

竹村氏は3月に市議を辞職し、出馬を表明。市議時代の後援会を中心に組織づくりを進めつつ、「地道な活動を続ける以外にない」として、あいさつ回りに力を入れる。

政策では「地方創生の推進」を打ち出し、産業振興や女性活躍
子育て支援などを掲げる。自身も機械部品製造会社を立ち上げ、経営する立場から中小企業支援の必要性を訴えるほか、市議時代から取り組む障がい児者支援を生涯を通じた課題とする。

共田氏は4月に開いた後援会総会で出馬を表明。5月末に市議を辞職し、選挙に向けた活動を本格化させた。消防団や経営者グループ、まちづくり団体の活動を通じて培った人脈を生かす一方、あいさつ回りやミニ集会を精力的にこなし支持拡大を図る。

「信州八策」と題した政策では「しあわせ人生信州モデル」の実現を提唱。現役世代から高齢者まで全ての世代が生き生きと支え合う地域づくりを目指すとしている。

今回の県議補選は昨年10月の衆院選長野4区に共産党の毛利栄子氏が立候補するため県議を辞職したことに伴い行われる。
同党は補選への候補擁立を見送り、来春の県議選に毛利氏を擁立する方針を決定。補選への対応については「自主投票」(党地区委員会)としており、同党支持層の動向も注目されそうだ。

254 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:15:15.92 ID:Og6XYVXt0.net
>>250
フラフラしてみっともねーな
パヨチンとは縁切るんじゃないのかよ

255 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:17:04.94 ID:4tHypCsa0.net
細野が不信任案に反対した

256 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:20:39.91 ID:rtG5U3vJa.net
>>255
細野自民党乳頭?

257 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:25:34.85 ID:4tHypCsa0.net
>>256
入れてもらえないよ。

長島と笠は棄権かな。多分いなかった。
樽床は賛成に入れた。

258 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:29:57.79 ID:UBHuCoK1H.net
細野は織り込み済みとして鷲尾が…
以前から色々言われていたがこれで絶縁確定

259 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:31:19.63 ID:4tHypCsa0.net
松原と樽床が賛成は意外だった

260 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:32:06.12 ID:3+4GLI9kd.net
>>258
鷲尾はこれで終わった反自民と同情票で議席もらってたのに完全なる裏切りをやったからな

261 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:34:22.02 ID:dnSHRxD00.net
松原はああみえて野党(反自民)としての意識は結構強いんだぞ

262 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:34:34.38 ID:4tHypCsa0.net
鷲尾は共産いても勝てるけど立憲相手の刺客なら
負けるでしょ。

細野は微妙だが。

263 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:34:48.29 ID:ihNTug5d0.net
自民VS鷲尾VS立憲の三つ巴か これはなかなかもつれそうだ

264 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:37:17.21 ID:ldrM1bpd0.net
民民に気を取られてチャーター松原や松原のことすっかりわすれてた。鷲尾とかも含めゴミは
ゴミ箱民民にまとめてもらった方がいい。それか自民党のゴミ箱派閥に回収してもらうか。
二階にすら拾ってもらえんならいよいよ産廃業者維新に金出してひきとってもらうか。

265 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:37:52.97 ID:ihNTug5d0.net
ただし構図としては明らかに今度は立憲が排除する側になるので、マスコミと詰めてやらなあと不味いことにはなる
基本的に大多数の報道機関は無条件で立憲シンパだが、刺客対造反の構図は絵になるから取り上げられやすいし、立憲を応援する目的でかえってやらかす新潟の弁士みたいなパターンもあるからな

266 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:37:55.30 ID:4tHypCsa0.net
国民党にも無所属の会にもいない
無所属議員で反対は細野と鷲尾だけかな?

長島笠は棄権。

井出、寺田、樽床、松原、小川は賛成。

あと誰かいたっけ。

267 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:39:51.00 ID:4tHypCsa0.net
松井孝治ラブの泉とか反対したかったんだろうな。

268 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:40:13.01 ID:dnSHRxD00.net
>>266
中島は?

269 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:41:06.41 ID:ihNTug5d0.net
レイプ犯など数人の「たまたま立憲ボートにいるゴミ」も捨てないと そこら辺の謙虚さと慎重さが、支持率停滞を打ち破るキーポイントになるな
方法論としては自主的にお辞めいただくか、党のポリシーに従って解雇差し替えとするか、どちらかになる

270 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:41:52.22 ID:ldrM1bpd0.net
長島はなんでこういう時日和るんだよ。男らしく反対いれにいけよカス

271 :無党派さん :2018/07/20(金) 17:42:52.56 ID:4tHypCsa0.net
中島は注視してなかった。
重徳も。

272 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:06:05.21 ID:ldrM1bpd0.net
井出は反対ということは自民鞍替えはなしか?

273 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:06:12.74 ID:/MuwRzN30.net
内閣不信心案出して仕事してますアピールかよ
ほんと野党はどうしようもないわ

274 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:07:26.73 ID:WFVOAt0a0.net
チキンの糞与党と糞野党がな

275 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:25:24.40 ID:MafIkmVYd.net
真正無所属連中でも井出と中島だけは気になる。あとのは重徳以外どうせ次でさよなら確定だし
いらね。

276 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:26:02.55 ID:RhAy6Y34p.net
岸田と野田が自爆したから次期総裁は自動的に石破になるのに離党するはずがない

277 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:31:35.64 ID:BRd3hxEcd.net
結果的に、反対が大多数だったからな

これは、内閣支持率が上昇、立憲の支持率が急落の要因になるわ

278 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:49:56.07 ID:aWfssCi1d.net
希望の党は不信任に賛成?反対?

279 :無党派さん :2018/07/20(金) 18:55:37.84 ID:0oa+a77cp.net
立憲県連未設置20県
岩手:小沢に配慮して先送り?
秋田:地方議員はいないが寺田家が動けば何とかなる?
山形:県議が1人誕生、社民市議も数人離党済、8月に結成予定との説あり
福島:県議が2人誕生、8月に結成予定
茨城:ここだけ県議選が早いけど郡司も身動き取れず、社民離党した市議がいるからそこをツテに結成?
山梨:8月に結成予定
新潟:秋口に結成予定との説あり
富山:動向なし、社民又市の今後とも関係あり
石川:サポート立憲を公式化するか、それとも別の組織を作り直すか
三重:岡田案件につき身動き取れず
奈良:以前は動きがあったが頓挫して以来動向なし
和歌山:全く音沙汰なし、ここが最後になりそうな気も
鳥取:自治労系地方議員も未だに民民、前回参院選の福嶋が動けば可能性あり
広島:秋葉主導になると思われるが音沙汰なし
山口:平岡が復帰すれば何とかなる?、無理なら09年に安倍と直接戦った戸倉?
香川:秋口に結成予定との説あり
愛媛:地方議員は既にいるが結成時期は不明
佐賀:原口・大串コンビに配慮?
長崎:8月に結成予定
沖縄:一時期話があったが本当に結成するか不明

280 :無党派さん :2018/07/20(金) 19:45:09.62 ID:jS79MG1nd.net
>>266
長島さんみっともねーな
それでもてめー保守議員かよ!!

281 :無党派さん :2018/07/20(金) 19:47:01.99 ID:AjRzMZ+t0.net
長島も今更立憲に配慮して日和るとか時既に遅しでしかない
しっかり信念通して刺客立ててもらえよ

282 :無党派さん :2018/07/20(金) 19:47:47.42 ID:4tHypCsa0.net
松原と樽床って仮に立憲希望したら入れんのか?
東京大阪と都市部議員だから国民党じゃ落選だろ。
だから無所属で許しを得ようとしてんかなんなのか。

283 :無党派さん :2018/07/20(金) 19:51:33.57 ID:MXEUJc7Op.net
立憲もいつまで「旧民進の同胞」に配慮するか知らんが、民民ですらない極右議員の所まで配慮していたら逆に失望されるぞ

284 :無党派さん :2018/07/20(金) 19:52:28.32 ID:ldrM1bpd0.net
立憲に江田が入ったら容赦なく東京3区とか大阪14に立憲公認たてるだろうから、国会おわったんだし
できれば井出もつれてきてくれよ。

285 :無党派さん :2018/07/20(金) 19:58:05.89 ID:4tHypCsa0.net
井出はツイート見る限り立憲に来なさそうだが江田が来るならワンチャンあるかな。

来週にも長浜と小川が来るかも。

286 :無党派さん :2018/07/20(金) 19:59:07.37 ID:0hnrHHc60.net
長島が命乞いモードでワロタ
玉木は昨日あんな事やっといて今日になったら物凄い擦り寄ってくるし
二重人格かなんかなの?

287 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:01:07.88 ID:ldrM1bpd0.net
閉会後もチャーターや国民なんぞに情けを描けるようならむしろ枝野も用済みだは

288 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:10:12.80 ID:jS79MG1nd.net
長島は所詮その程度の男でしかないんだよ!!似非保守議員お疲れさん!!
期待して損しました

289 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:10:16.17 ID:4tHypCsa0.net
純粋無所属の不信任案対応

細野鷲尾 反対
長島笠 棄権
井出寺田菊田中島小川 賛成
樽床松原重徳


重徳は今後どうするかわからんな。

290 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:11:30.12 ID:jS79MG1nd.net
細田と鷲尾GJ!!
鷲尾は共産いても勝ったから次もいけるさ

291 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:11:49.32 ID:jS79MG1nd.net
細田じゃなく細野だった

292 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:14:58.99 ID:o1FFIfcO0.net
新潟2区は立憲が候補立てたら最低でも比例復活はするだろ

293 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:15:16.94 ID:lTgIUcqh0.net
よりによって強い連中が造反してんだな
下手に刺しに行くと被害受ける

294 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:18:20.66 ID:3+4GLI9kd.net
鷲尾クソ雑魚だぞ?

295 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:18:54.39 ID:ldrM1bpd0.net
重徳は青山に比例復活も許さない55対39でしかも共産もたってるからもはや鉄板の域だ。これは
二階がほっとかないだろう。

296 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:45:46.04 ID:Zq1o+gX4d.net
静岡5区民舐められてるな

297 :無党派さん :2018/07/20(金) 20:55:49.15 ID:1oc+zA9Yr.net
新潟2区は、自民細田vs無所属鷲尾vs立憲池田、かな?

298 :無党派さん :2018/07/20(金) 21:06:04.59 ID:ria4k/iur.net
>>286
失礼な
常に全力をもって右往左往しているだけだ

299 :無党派さん :2018/07/20(金) 21:10:02.19 ID:rKtwR/pz0.net
>>269

>たまたま立憲ボートにいるゴミ


幹部クラスにも複数のゴミがいるのではないかな?

300 :無党派さん :2018/07/20(金) 21:10:49.84 ID:rKtwR/pz0.net
>>298
>>286

ニック・ボックウィンクルはもっとダーティーだ。気にするな。

301 :無党派さん :2018/07/20(金) 23:00:49.92 ID:Fck3elxC0.net
>>297
>新潟2区は、自民細田vs無所属鷲尾vs立憲池田、かな?

俺の予想
鷲尾は前回民進党系から多数の票が入ってる
しかし池田が立候補すれば野党系の票の大半は池田へ、プラス共産党の票も池田へ入る

鷲尾は落選必至で池田と細田の一騎打ちだと思われる

302 :無党派さん :2018/07/20(金) 23:11:49.11 ID:1oc+zA9Yr.net
>>301
地元民はもっとしたたかに考えて
国会議員を3人通したいと思うかもw

303 :無党派さん :2018/07/20(金) 23:19:34.44 ID:ZkmG2iU/M.net
>>261
でもなー南京大虐殺は無かった!なんて集会に稲田と一緒に参加してちゃな

304 :無党派さん :2018/07/20(金) 23:40:59.59 ID:8cS4AzkV0.net
>>261
松原の選挙区事情から言うと普通なら反自民ありきで、むしろ右派的な言行は慎んでいくのが
政治屋らしい振る舞いな気がするが、未だにその辺ブレないのはある意味大したものなのかも。

305 :無党派さん :2018/07/20(金) 23:45:00.98 ID:eZv1WgV00.net
自由党山本太郎議員らを懲罰委に カジノ実施法の採決で垂れ幕

参院の伊達忠一議長は20日、自由党の山本太郎、森ゆうこ両参院議員を参院懲罰委員会に付託することを決めた。

カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法の採決の際、議長の制止に従わず「カジノより被災者を助けて」などと書かれた垂れ幕を壇上で掲げ続けた行為を懲罰の対象になりうると判断した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000130-asahi-pol

306 :無党派さん :2018/07/20(金) 23:54:44.49 ID:Og6XYVXt0.net
>>301
だったら自民細田が通るでしょ
>>305
当たり前だ
クソ野党議員を懲らしめろ
災害利用してんのはてめえらなんだよ

307 :無党派さん :2018/07/21(土) 01:06:19.60 ID:snTugkLZM.net
政界の新しい地図を目指せ!

308 :無党派さん :2018/07/21(土) 09:40:38.36 ID:lM2Wq/NU0.net
細野とか前原とかこのへんのウヨ議員って自公から票貰って当選してるだけだから
絶対に自民にはいかずに野党に埋伏して内部から攻撃してくるからタチ悪い

309 :無党派さん :2018/07/21(土) 09:57:43.33 ID:RMP/fSwg0.net
民進党分裂前
民進左派支持「うちの選挙区は右派だけど、しゃーない民進党候補に投票する」
民進右派支持「うちの選挙区は左派だけど、しゃーない民進党候補に投票する」

民進党消滅後
立憲支持者「国民民主党候補を落選させたい。共産党に入れるわ」
国民党支持「立憲民主党候補を落選させたい。自民党に入れるわ」

玉木は枝野に連立政権構想を要求しているが、両党の対立状況を解消するのが先決。
せめて国会対応は他野党と協議しながら進めないとマズいんじゃない?
他野党支持者がどう思うと我が道を行きますじゃ、選挙共闘は無意味。

310 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:03:23.90 ID:+STOjYX2a.net
>>309
そもそも民進右派支持や国民党支持は
ゼロ%www

311 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:08:19.34 ID:MeZVM1gQ0.net
枝野は分断させたいんだよ、党勢拡大するからね。
いかに野党第2党を潰せるかを考えてるよ。
自民対立憲の一対一を作るだけで議席を2倍3倍に出来るから。

玉木らが秋の臨時国会で改憲発議に参加するのをあえて立憲は誘導するよ、分断が早まるしな。

これにて参院選挙同日の国民投票となり、投票率は上がり、政権批判票はダイレクトに立憲に来ると。
めでたしめでたし。

312 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:13:02.38 ID:ir86jeYd0.net
政権交代や2大保守政党を狙ってるはずなのに
カジノ法案ではマイノリティーのために動いちゃったね。
社民党と国民新党と変わらんぞ。

313 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:23:45.78 ID:MeZVM1gQ0.net
参院選挙同日に国民投票やれば、投票率も上がるしダイレクトに政権批判票が立憲にくる。

安保法制のときは選挙がない年だった。
今年のモリカケ不祥事も選挙ないから自民党は強引にやった。

昨年の共謀罪やモリカケでは直後の都議選で自民党大敗北。総選挙でも比例票が与党を野党が上回ったのは民主下野後初めて。

自民党は本来なら今国会で発議させたかったがモリカケで出来なかった。
これは立憲にはものすごくプラスになっている。

314 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:26:59.62 ID:snTugkLZM.net
立憲との距離が離れるにともなって、民民のロゴカラーが徐々に青色から黄色に移行しつつあるね。

315 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:27:59.98 ID:HjsegSzua.net
>>313
そもそも、モリカケがなかったら昨年の総選挙&自民勝利もなかった訳だからプラマイゼロって気もするけど

316 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:28:29.23 ID:YkVOUC3d0.net
>>312
自民党=社民党か
なるほど

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300816&g=pol

カジノを中核とする統合型リゾート(IR)実施法案への賛否を聞いたところ、
「賛成」22.1%、「反対」61.7%、「どちらとも言えない・分からない」16.2%となった。

317 :無党派さん :2018/07/21(土) 10:28:44.29 ID:MeZVM1gQ0.net
あのTSUTAYAとGEOのミックスカラーにそんな変化が。

318 :無党派さん :2018/07/21(土) 11:03:05.88 ID:rZdogOCV0.net
日本維新がラブコール、国民民主が「ゆ党化」
2018年7月号 POLITICS
https://facta.co.jp/article/201807034.html
民進党と旧希望の党が合流して5月7日に発足した国民民主党。両党の勢力を足し合わせれば100人規模の野党第1党になるはずが、民進の衆院議員や希望「チャーターメンバー」らが参加せず、立憲民主党の後塵を拝する60人強どまりの結果になった。
「対決より解決」を掲げる国民の姿は、自民党とたびたび協調姿勢をとった55年体制下の旧民社党に重なる。
旧社会党を彷彿とさせる大型の左派野党、それより小規模な右派野党が固定化する構図が復活し、政権交代はますます遠のいた。

319 :無党派さん :2018/07/21(土) 11:16:00.35 ID:Yi8QXI4vp.net
>>314
そりゃ黄色組合の党だから

320 :無党派さん :2018/07/21(土) 11:27:33.22 ID:ir86jeYd0.net
>>316
>自民党=社民党か
>なるほど

全然意味が違うよ。
自民党は強行採決できる立場でしょ。
国民民主党はギャンブル依存症問題を理解したうえで
付帯決議に動いたんだよ。

321 :無党派さん :2018/07/21(土) 11:43:34.36 ID:RMP/fSwg0.net
>>320
>国民民主党はギャンブル依存症問題を理解したうえで
付帯決議に動いたんだよ。

自民党が強きの交渉に出てくることを予想できたのに、
なぜ交渉前に他野党と「最悪の場合は附帯決議で」と協議しなかったのか?
参院で野党第一党だからと自民党と好き勝手な交渉をしているのが問題。
ましてやカジノ法案はギャンブル依存症だけではない対立点がある。

322 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:01:08.53 ID:ir86jeYd0.net
>>321
矢田わか子のオヤジさんがギャンブル依存症だったから
知識があり積極的に動いたのかもね。
残念なのは共闘派に根回しもせず好き勝手にやりすぎたことだ。
何が「対決」よりも「解決」なんだろうね。
こんなの強硬解決だよ。

323 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:14:56.51 ID:aMwAPSwd0.net
>>318
少数右派野党が、左派野党票で生き延びてきたのが旧民主民進党。
小選挙区制のもとでは少数野党は埋没するから、国民民主も埋没する。

324 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:15:18.98 ID:RMP/fSwg0.net
>>322

そう。矢田わか子はいい質問をしていた。一番、ギャンブル依存症に詳しい議員だろう。
問題なのは他野党との協議をサボった泉健太郎や舟山の国対幹部。
泉か舟山が他野党との連絡を密にしていれば、矢田にヤジが飛ぶことはなかった。
矢田を泣かせたのは、玉木と大塚の意向を受けた泉と舟山の他野党無視路線だ。

325 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:25:50.03 ID:7CSs/6L8d.net
>>309
有権者には分かりやすくていいよ
前原さんは英断を下したよ
左右に分解したのは大正解!!

326 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:29:46.26 ID:s3GsCCvop.net
96年の社会党解体を悲しむ声は数多くあれど、民進党解体を悲しむ声は右から左まで見回してもほぼ皆無だし未来永劫そうした声は出てこないと思う

327 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:31:25.97 ID:S1hIXMQw0.net
>>322
>残念なのは共闘派に根回しもせず好き勝手にやりすぎたことだ。
 何が「対決」よりも「解決」なんだろうね。
 こんなの強硬解決だよ。

その通り
こんなのは解決でもなんでもない、強行しただけ
こんなことやってるからネットでは非難轟々で、支持率もガタ落ち

なんだけど支持率は0%なので落ちようがないw

328 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:36:59.92 ID:3wLXWkrr0.net
都道府県別だと立憲の支持率が高いのは北海道に埼玉、東京、神奈川、新潟と5都道県あるけど、国民には無い。

329 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:43:52.88 ID:lCzfnAwJ0.net
>>324
女の子のいじめを助長した家族と先生が悪い、いじめっこに一切非はない みたいな理屈はカッコ悪い

330 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:54:44.69 ID:kEFPmh850.net
支持率はゼロではない
朝日新聞 1%
読売新聞 1%
毎日新聞 0%
日経新聞テレビ東京 0%
共同通信 1.7%
時事通信 3.8%(立民0.6)
NHK  1.1%
日本テレビ 0.4%
JNN 0.5%
FNN産経新聞 0.8%
報道ステーション  1.5%
http://www.realpolitics.jp/research/jiji.html
支持率平均1.1%だ

331 :無党派さん :2018/07/21(土) 12:55:06.50 ID:RMP/fSwg0.net
>>329

痛烈なヤジを飛ばした森ゆう子を「いじめっ子」と言えるかは疑問。
各野党が「IR法案」阻止で突っ走って来たのに、突然の「附帯決議で採決合意」なら、
「何やってんの? あんた」と怒鳴りたくもなる。

332 :無党派さん :2018/07/21(土) 13:00:03.52 ID:Fu7+oX7c0.net
明日7月22日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
■怒り爆発の対談:片山善博×村上誠一郎「何が「赤坂自民亭」だぁ?ふざけんな!政治家は、大雨の予報がどこかの県で出ていたら、懇親会なんて中止する位に敏感にならなければならない職業なんだぞ!」

 自民党の村上元行革担当大臣はTBS「時事放談」の収録で、記録的な大雨の予報が出ていた中での安倍総理らが出席した懇親会について、「国民を守る責任感が欠けているのでは」と厳しく批判しました。

 「総理、防衛大臣、政調会長、法務大臣と、正直申し上げて、政府や国会が危機管理の意識や国民を守る責任感があるのかと。欠如があるんじゃないかと」(村上誠一郎元行革相)

 村上氏はこのように述べ、記録的な大雨の予報が出る中で安倍総理らが出席して懇親会が行われたことについて厳しく批判しました。そのうえで、「昔の自民党ならやめようと指示する先輩がいた」と指摘しました。(

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180721-00000058-jnn-pol

333 :無党派さん :2018/07/21(土) 13:01:35.51 ID:HjsegSzua.net
>>329
>各野党が「IR法案」阻止で突っ走って来たのに

えっ、国民にはIR法案に元々賛成だった議員が割といるんじゃないの?
立民よりも賛成議員の割合が多いと思うけど

334 :無党派さん :2018/07/21(土) 13:05:12.31 ID:lCzfnAwJ0.net
>>330
残念ながら時事の数字は記入ミスと思われる その立憲の0.6とかいうのが時事におけるコクミンスのはず

335 :無党派さん :2018/07/21(土) 13:22:36.98 ID:RMP/fSwg0.net
馬渕澄夫が率いる「一丸の会」緊急提言6項目の5番目にも
国民民主党の国会対応を批判するような記述。
浪人の方々は立憲と国民党の双方支持者から支援されたいのだから当然のこと。

5.野党間で、国会対応における方向性の差異をあえて浮き出させることなく、
国対間での連携を緊密化し、安倍自公政権と徹底的に対峙すること。

336 :無党派さん :2018/07/21(土) 13:34:01.04 ID:QPHTggvBp.net
立憲の奈良県連が頓挫しているのも馬渕と関係ある?

337 :無党派さん :2018/07/21(土) 14:06:18.73 ID:rZdogOCV0.net
馬渕の提言は「ゆ党」と化した国民への警告だね

>5.野党間で、国会対応における方向性の差異をあえて浮き出させることなく、
>国対間での連携を緊密化し、安倍自公政権と徹底的に対峙すること。

これなんてもろにそう
一丸の会緊急提言を読んでも相当国民に苛立ってる様子が分かる
ヘタしたら見限られて立憲に行ってしまうかもしれんぞ

338 :無党派さん :2018/07/21(土) 14:29:55.85 ID:7CSs/6L8d.net
森ゆう子はパフォーマンスババアだから気にすることないですよ

災害にかこつけて反対したいだけのクズ連中だしな
災害なんて関係ないんだろwww

339 :無党派さん :2018/07/21(土) 14:34:47.71 ID:8cy1Bzls0.net
https://twitter.com/gogoichiro/status/1019948736531685380
まあ確かに

340 :無党派さん :2018/07/21(土) 14:42:27.66 ID:RMP/fSwg0.net
玉木の「国会対応における方向性の差異をあえて浮き出させる」戦術に
賛同するのは関健一郎ら若手と選挙に強い衆院議員と比例の連合議員らか?
それに立憲嫌いのウヨ議員たちを加えれば過半数を超えるだろう。
馬渕らの懸念を受け止めそうなのは、原口と山岡と篠原と柚木らの少数派。

341 :無党派さん :2018/07/21(土) 14:42:41.01 ID:LOT2o8iwK.net
>>337
国民民主党見限りフラグかな

342 :無党派さん :2018/07/21(土) 14:48:46.37 ID:8cy1Bzls0.net
一丸の会って立憲への刺客がおるのに両方から
支援貰いたいとか調子いい連中やな

343 :無党派さん :2018/07/21(土) 14:59:43.88 ID:LOT2o8iwK.net
>>116
自惚れと傲慢だな

344 :無党派さん :2018/07/21(土) 15:11:28.31 ID:RMP/fSwg0.net
>>343

玉木の言い分が理解できない。
参院内閣委の採決前に不信任案を出しても採決を1日遅らせただけ。
不信任案を否決された後で、IR法案に反対意思を強固に示しても迫力に欠く。
むしろIR法案成立後の不信任案の方が一般受けするはずなのだが。

345 :無党派さん :2018/07/21(土) 15:14:32.66 ID:6u5K8+xJ0.net
>>344
それやったら
与党としてはそのまま本会議開かないで閉じるのでは・・・?

346 :無党派さん :2018/07/21(土) 15:21:23.02 ID:LOT2o8iwK.net
いつ解党するんですかこのクソ政党は

347 :無党派さん :2018/07/21(土) 15:22:40.06 ID:bU1LTofip.net
年内には最低でも2分裂致しますのでしばしお待ちを

348 :無党派さん :2018/07/21(土) 15:26:14.20 ID:LOT2o8iwK.net
>>207
100切ると思うんだが

349 :無党派さん :2018/07/21(土) 16:53:07.52 ID:Fu7+oX7c0.net
7月24日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒政治評論家・鈴木哲夫の政局地獄耳スクープ:「小沢一郎」「小泉純一郎」の連携の"爆弾"−安倍官邸と自民党は戦々恐々
https://pbs.twimg.com/media/Dim7KxkWAAAieIM.jpg

350 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:09:17.80 ID:NDooaVRLa.net
>>324
矢田さんには全国学校エアコン設置率100%を推進してもらいたい。

351 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:25:15.51 ID:6P60ow10p.net
立民、青森県連合が設立 山内崇代表「野党共闘のスタートライン」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180721/plt1807210014-s1.html


これで東北もコクミンスから立憲への置き換えが本格化しそう

352 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:32:55.60 ID:RMP/fSwg0.net
>>350

電機連合が経営者側に掛け合って、各メーカーから寄贈させる。

353 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:36:01.13 ID:Pw+ildrc0.net
>>346
支持率0%で嫌われてる国民党は、本当野党の邪魔でしかない
一刻も早く消えてもらいたい

354 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:40:02.93 ID:w2O6EtoQa.net
馬淵は一丸の会なんか背負い込んだせいで次の選挙でも落選、このまま政界引退かな

355 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:43:46.47 ID:Pw+ildrc0.net
一丸の会は誰か当選の見込みのある人はいるんだろうか?
全員落選しそうだけど

356 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:47:45.93 ID:bvIzwWjz0.net
>>354
希望の党に行った人間は、全員引退する方が良さそう。

小池百合子みたいな自民党の別働隊みたいな人間に尻尾を振ったせいで、
野党議員としては、ほとんど無価値になってしまった。

357 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:48:20.12 ID:4Dt3UngVp.net
静岡3区の小山が立憲に乗り換えれば小選挙区当選の可能性も僅かにある
あとは既に立憲に乗り換えた北海道12区の水上が比例復活出来るかもというくらいで他は無理

358 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:51:39.89 ID:LUtkl20X0.net
水上って立憲に行ったの?

359 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:51:46.68 ID:X9gjW+di0.net
そもそも希望も立憲もできるのが5年おせーんだよ。2012年未来に枝野と総評がのり、2012年
みんな・維新・前原・細野・民社がくっつてりゃよかっただけの話だろ。

360 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:54:10.17 ID:MeZVM1gQ0.net
>>359
それだと当時のみんなと維新の勢いから
リベラル勢力は消えてたよ。

361 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:55:42.81 ID:NbGa65VZ0.net
国民民主スレに松本ドラゴンを悼むコメント1つもないとは

362 :無党派さん :2018/07/21(土) 17:57:00.76 ID:NDooaVRLa.net
>>352
取り付けには電力も電気工事も関わってくるぞ。

363 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:01:40.34 ID:wHlLLPAjH.net
>>360
総評系が未来に乗り換えるレベルで民主が壊れていたら解散ももっと早くせざるを得なかったからみんなや維新の勢いももっと弱かった
あと民主政権の責任を野田豚とその周囲だけに押し付ける形で処理出来たから「民主党叩き」と「左翼叩き」が余りリンクしなくて済んだ面もある

364 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:02:18.07 ID:MeZVM1gQ0.net
北海道は立憲の支持率から参院選挙は2人目擁立したい。
国民党でもいいが、2012年に新党大地で出馬した苫米地がいいと思う。
衆院選では本多平直の選挙区。
前回落選したが立憲なら知名度から当選狙えるだろ。無党派にも受けそうだ。

今後は橋下新党を視野に入れて橋下以上の弁士が必要なのと立憲は防衛部門が弱すぎるから自衛隊に近く五次元戦争を想定している苫米地は補強ポイントとして最適だ。

橋下羽鳥の番組で橋下を負かしたのは苫米地だけだ。
是非みなさんにはyoutubeで見てほしい。

365 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:04:47.46 ID:Pw+ildrc0.net
馬渕は次期選挙で立憲から出たら当選濃厚だろうに

366 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:06:17.75 ID:wRyFA3k10.net
枝野は当時奉行側だったから無理だろ
ただ小沢は再三そうなるように輿石を説得してたが
本人がそれだけはどうしても乗れないと言ったとかいう話があったような

367 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:14:20.43 ID:RMP/fSwg0.net
>>365

馬渕は総選挙直前まで国民民主党の可能性を見極めるのでないか。
もしも将来性なしと判断すれば、立憲の中で右ウィングを広げようとするだろう。

368 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:18:48.71 ID:4suKs0Ltp.net
立憲の奈良県連がどういう布陣になるか見なければ何とも言えない

369 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:21:14.89 ID:X9gjW+di0.net
>>361
ドラ松死んだの?ワロタ

370 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:22:08.87 ID:DxWAtqQZx.net
奈良といっても2.3は高市と田野瀬が強いし
望みが高い1区には馬淵がいるんだよな。

371 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:23:56.76 ID:DxWAtqQZx.net
>>369
肺がんで亡くなった。
まだ67と意外と若かったな。

372 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:23:59.70 ID:4suKs0Ltp.net
特殊案件抱える岩手・三重を別とすれば全国でも立憲県連結成が最後までもつれそうなのが実は奈良と和歌山だったりする

373 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:30:49.56 ID:DxWAtqQZx.net
>>372
和歌山と1は岸本がいるし
2.3は自民が強い。
立憲が今から入り込む余地はないんだよな。

374 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:31:10.11 ID:NDooaVRLa.net
>>371
薄い血が繋がっている楢崎欣弥の方が7つも年長だったんな。

375 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:34:34.94 ID:4suKs0Ltp.net
岸本は竹中の子分、野田消費税の戦犯と立憲支持者が一番嫌いそうなタイプだから刺客立てるべき
ここに限れば自民漁夫の利でも構わんし、何かの間違いで立憲が比例復活出来れば足場を作るチャンスになる

376 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:36:11.55 ID:wRyFA3k10.net
馬淵ってガチガチの経済左派だからそこまで立憲と折り合い悪いわけでも無いんだがナー

377 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:38:26.94 ID:4suKs0Ltp.net
>>376
岸本は経歴に問題あり過ぎて100%アウト
馬淵は反共さえ剥き出しにしなければ立憲支持者でも受け入れられそうな感じ

378 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:52:50.95 ID:r5vETsCtK.net
岸本は後ろから撃つ常連のように見える

379 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:54:43.05 ID:X9gjW+di0.net
岡田・蓮舫時代に岸本とか篠原みたいな糞ジジイの発言がなぜか若手議員の意見みたいに紹介されてたな

380 :無党派さん :2018/07/21(土) 18:55:33.67 ID:RMP/fSwg0.net
枝野にとってのベストは
馬渕が国民民主党の代表になること。
玉木や大塚みたいなアホでは連立相手にならんだろう。

381 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:04:16.33 ID:wRyFA3k10.net
馬淵別にそこまでむき出しの反共でも無いだろ

382 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:09:07.52 ID:X9gjW+di0.net
岸本のwikiみてきたが、なんだこの経歴は、たまげたなあ。
竹中平蔵の選挙参謀、自民の構造改革
が足りないと民主から出馬、消費増税に早くから意欲、
消費増税造反組に厳しい処分をするよう豚に進言。

改革こそを正義と信じる2000代の民主を体現したような男だな。

383 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:12:27.73 ID:MeZVM1gQ0.net
玉木が立憲と連立言い出したのは代表選の
地方票やサポーター票絡みか?
代表になったら真っ先に反古にして
憲法改正に賛成しだすのは目に見えてるよ。

384 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:16:06.09 ID:OWg6bUnL0.net
玉木本人が立憲に刺客立てられたら選挙が危ういから

385 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:18:01.66 ID:X9gjW+di0.net
リベラルはすぐ騙されるからどうせ玉木だけじゃなく民民の大半を一時の土下座で許すんだろうなー
そして選挙終わったその日の時点で「立憲・共産市ね!」 まで読める。

386 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:18:38.82 ID:MeZVM1gQ0.net
馬淵の何に期待してるのかわからんが
所詮希望から出馬して落選したヤツだろ。

無所属から出馬もできなかったヤツに
今更何ができるんだ。

岡田野田以下。

387 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:19:02.85 ID:lM2Wq/NU0.net
桜井とか共産に支援して貰って当選した直後から共闘批判始めてたからな
右派の糞っぷりはマジでしゃれにならんで

388 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:21:13.73 ID:ga/svSjOp.net
玉木は民社とはカラーが違うし、ネトウヨに散々火だるまにされた以上は自民にも行けない
しかも地元香川は社会党系がそこそこ強いから立憲を敵に回せない状況に陥ったんだろ
確かに自業自得と言ってしまえばそれまでだが

389 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:23:20.08 ID:GrhoLFUZ0.net
井出離党か?
https://pbs.twimg.com/media/Dij52w_U8AECUGA.jpg

390 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:25:33.55 ID:AhYhWmUpa.net
>>382
だから前々からゆうとるやん。
国会質問で安倍に対し「総理は保守思想の祖、エドマンドバークに則れば保守ではない」とか追求してる議員やぞ

391 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:27:19.45 ID:MeZVM1gQ0.net
>>388
その割にはツイッターで強気に付帯決議の
正当性を主張してるけどな。
まあ松井孝治の息のかかった泉よりはマシだが。

枝野には代表選前に泉には暫定総支部立てて、
ジャブを1発かましてやれ。

392 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:27:31.57 ID:X9gjW+di0.net
>>389
完全無所属の井出がどこを離党するんだ

393 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:28:27.97 ID:GrhoLFUZ0.net
>>391
自暴自棄になってるんだろうアレは

394 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:31:01.72 ID:sVgs4Hr6d.net
>>389
そもそもいま無所属では?

395 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:32:02.64 ID:GrhoLFUZ0.net
>>394
そうだったすっかり忘れてたわごめん

396 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:39:10.00 ID:F6c4intd0.net
一丸の会の一覧見たが、現状は自業自得な人間も多いな
鳩山太郎などに至ってはなんで居るのコイツって感じ

397 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:43:47.01 ID:8cy1Bzls0.net
一丸の会は立憲の刺客がおるからそもそも立憲とは組めないし
野党の足並みを乱すなと言われても一丸の会の存在自体が共闘の妨げなのでは

398 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:47:41.60 ID:AhYhWmUpa.net
あと岸本周平って「民主党出身の議員が国会質問に立つとブーメランになるから、維新の党出身議員にやってもらおう」とかいう提案を「民進党改革案」として出してた。

399 :無党派さん :2018/07/21(土) 19:59:20.80 ID:Z3+wJKxP0.net
>>396
どこで見れる?

400 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:01:32.54 ID:je+CrBac0.net
旧民主党政権の閣僚だった連中はみんな戦犯だ
松本はその中でもA級戦犯と言えた

401 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:03:29.08 ID:F6c4intd0.net
一丸の会の一覧に名があるうち長安豊や櫛渕万里といったホイホイ国替え
しちゃった連中は「騙された!」って号泣しながら元の選挙区に土下座する
勢いで泣きついた方がまだ展望がありそうじゃないか?

櫛渕はその間の醜態も目を背けたくなるほどだったし、そのまま引退すれば?
と突き放したくもなるが

402 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:03:47.52 ID:Z+A0cNBt0.net
国民の幹部は立憲に支持率で差をつけられてることに焦ってるな。
そこを自民に付け込まれてる。
ゆ党路線は自民に投票する層には受けるかもしれないけど、いつも野党に投票してる層には受けない。

403 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:05:09.00 ID:je+CrBac0.net
そんな悪いかな?
当時小池との合流は全会一致で決まったものだけど?

404 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:05:54.13 ID:Z+A0cNBt0.net
>>401
櫛渕は信念を持って小池に付いていったんだろう。
筋を通す道はいくらでもあったと思う。

405 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:05:59.16 ID:bNWROYVhp.net
馬淵が最近会って話したのは玉木と大串じゃねーか。
立憲には会ってもらえないのか、
その気もないのか。

まあ後者だろうな。

406 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:07:22.50 ID:n7oCj2Nja.net
90年代都市部リベラル、ゼロ年代カイカク、石共産党石頭長老、小沢一郎と信者、自民党別動隊、民進右派、原発村、権力にしがみつく福島夫妻、自治労サーティーン

この辺りが全て整理されたとき野党は始まる

407 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:07:30.01 ID:X9gjW+di0.net
>>398
そこだけは正しいじゃないか

408 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:09:52.70 ID:EVaGVw9L0.net
>>406
それに該当しないのは立憲北海道組くらい
というか野党再建のヒントはここだと思ってはいるが

409 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:10:26.69 ID:je+CrBac0.net
後は岸本は選挙の真っ最中に岡田代表と枝野幹事長に退場促してる

410 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:12:32.69 ID:S7nIL+ama.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072000595

 野党党首会談でも玉木氏は「われわれは連立政権を組む用意がある」と呼び掛けた。枝野氏から明確な返答はなかったという。
 玉木氏の発言について、自由党の小沢一郎代表は同日、「政権をつくろうと思えば、選挙に勝てる方法をとらなくてはならない。単なる言葉では意味がない」と記者団に指摘し、国民側に具体的な行動を求めた。

--

たまきん、枝野と小沢からなめられすぎでクソ笑う

411 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:13:33.94 ID:bNWROYVhp.net
岸本はプライムニュース見る限り割と立憲に好意的な感じするがな。

412 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:15:44.97 ID:je+CrBac0.net
3党合意に賛成した北海道組がなんだって?

413 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:17:55.30 ID:F6c4intd0.net
>>399
一丸の会Facebookでは埋もれちゃってるな
だからFacebookは好かないんだ

政界備忘録がサルベージしていた一覧をお伝えしておく
http://blog.livedoor.jp/seikai_biboroku/archives/8723874.html

414 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:18:05.62 ID:ga/svSjOp.net
玉木は悪い意味で「中道」過ぎて全方向から馬鹿にされる有様

415 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:20:31.08 ID:je+CrBac0.net
玉木はいつも貧乏くじを引くな
そういう運命の星なのだろうか?

416 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:48:25.66 ID:je+CrBac0.net
https://twitter.com/buu34/status/1020506371769348097

昨日の枝野演説で、気に入らないところがある。
「何でも反対の野党」と言われることへの反論、それが「これだけ賛成しています」なこと。
国会の仕組み上もそうなのだと。 相手の「何でも反対」という言い方に引きずられちゃイカン、
「反対」ではなく「批判」なのだから、その価値を認めさせねば。

「より良くするために、改善点を指摘している、それが野党の役割」でしょ。
「いえいえ、賛成もしています」じゃ、ズッコケるわー

賛成するにしても、色々野党としてチェックした結果の「賛成」であって、 野党には野党の
役割があるっしょ...

417 :無党派さん :2018/07/21(土) 20:51:57.92 ID:PjXZuuv60.net
冗談抜きで 何でも反対野党 って批判は効いてるんだなw

ウケるw

418 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:00:31.98 ID:Y4JihRW+0.net
与党が圧倒的多数だし修正に応じないんだから
なんでも反対で何が悪いんだと思うのは自分だけか

419 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:05:11.92 ID:kEFPmh850.net
誰かが書いていたよな
>新党ゼロとかいう意味不明な党名を劇押しした関・緑川・青山・森田・浅野
関・国民
緑川・国民
青山・国民
森田・国民
浅野・国民
党名書き換えで、新党ゼロとするべし

420 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:08:25.22 ID:X9gjW+di0.net
>>419
このへん 1年生にしてすで民主党系列の若手の悪いとこ全開だよな。奉行→長島・細野→篠原・桜井・松原
あたりのうるさ型のゴミの系譜だは。議員歴半年でこれじゃもう誰も扱いたくないよな

421 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:12:51.94 ID:PZNo1Pn80.net
>>416
こいつは一部しか聞いてなくね?

422 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:13:38.17 ID:F6c4intd0.net
党名で奇を衒うのを嫌う層の多さに気付かないんだな、という感想を持っている
多くの人は新党ゼロなる名称を悪乗りと受け止めるだろう

423 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:15:02.84 ID:PjXZuuv60.net
すぐ潰れるラーメン屋みたいな党名はどう考えてもダメに決まってるだろ

アホが

424 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:25:10.17 ID:RMP/fSwg0.net
先日、東京の多摩地域を歩いていたら
なーんと、「国民党」の大きな文字が入ったポスター。
いよいよ「国民民主党」ポスターが貼られまくられるようになったかと思いきや、
顔写真は玉木や大塚ではなく、小林興起。
2年前の参院選で東京選挙区から出馬した時のであった。
紛らわしいから撤去を求めた方がよさそうだが。

425 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:51:49.15 ID:U4/8GLk10.net
>>424
国民新党か

426 :無党派さん :2018/07/21(土) 21:55:29.76 ID:RMP/fSwg0.net
>>425

国民新党はとっくに消滅。小林が選挙用に設立した「国民党」らしい。

427 :無党派さん :2018/07/21(土) 22:13:27.87 ID:bvIzwWjz0.net
>>426
小林興起は、いい加減政界を引退すれば良いと思うけど、
他にやりたい事が無いんだろうな。

428 :無党派さん :2018/07/21(土) 22:18:52.21 ID:Fu7+oX7c0.net
7月23日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:「醜聞巨人軍」<選手差別>の40年史−これが「球界の盟主」の品格か、さっさと「球界の盟主」の看板を下ろせ!
⇒怒りの角界徹底糾弾:<関脇・御嶽海優勝で沸いたけど>国技大相撲が死んだ平成最後の夏場所−3横綱、そして栃ノ心まで職場放棄
⇒政局地獄耳スクープ:「3種類の閣僚名簿」が流出!「安倍3選」に飛び交う約束手形と毒まんじゅう
⇒ジャーナリスト・森 功の怒りの緊急連載:日本を腐らす暗闘/文部官僚「裏口入学」事件で暴かれるブラックボックス
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/麻原彰晃死刑執行で、オイラは改めて「死刑論」を考えたっつーの!
⇒ワイド特集:裏口から?表口から?(抜粋)
▼愛子さま初のおひとり海外で心配される英国式歓迎
▼オウム死刑囚執行された6人と残された6人の線引き
▼スクープ!京都新聞社・永島宣彦社長が激怒した論説委員のセクハラ疑惑

429 :無党派さん :2018/07/21(土) 22:40:46.81 ID:MeZVM1gQ0.net
次期参院選での特定比例枠に菅野完、
北海道2人目に苫米地英人。

官房長官 菅野完
防衛大臣 苫米地英人


橋下以上の弁士はこの2人だけ。
橋下がツイッターブロックを初めてした菅野。
橋下羽鳥で橋下を唯一論破した苫米地。

430 :無党派さん :2018/07/21(土) 22:46:39.41 ID:biNEeXT/0.net
2020年の東京知事選で蓮舫が出るかどうかで流れがまた変わりそうな気がする
蓮舫にその度胸があるかどうかだけど

431 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:02:57.29 ID:MeZVM1gQ0.net
大串博志
‏認証済みアカウント @OogushiHiroshi
9分9分前

衆議院議員 大串ひろしブログ : 静かな夏か、賑やかな夏か
http://oogushi.ldblog.jp/archives/52523474.html


国会閉幕後の夏の期間に入ります。さて、政治的に「静かな夏」になるか。

どうもそうはなりそうもありません。

もちろんひとつには、9月に自民党総裁選があること。これに向けて、色々な夏の政局があるでしょう。

野党側としても、9月の初めには国民民主党の代表選があります。これにおいても色々な動きがあるかもしれません。

ということで、比較的賑やかな夏になるのではないでしょうか。

432 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:05:45.24 ID:rqd/kmLU0.net
>>430
そうそう、あまり話題にならないけど都知事の2020年問題はどうするんだろうね?

このままでは2020年8月2日という五輪の真っ只中で任期切れとなる

選挙前倒しにするか、議会で特例でもつくって五輪後に知事選するか
小池の性格からして五輪諦めるとは思えないし
かと言って自公が今更小池に便宜図ってやるのも厳しい
五輪前に選挙するにしても小池が降りないと分裂選挙で自公も厳しい

さて、どうするか?

433 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:13:23.46 ID:QUGnT8bVM.net
次の都知事は東京五輪開催担当だから、
有名どころがいっぱい出そう。

434 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:14:29.78 ID:EVaGVw9L0.net
国政でお荷物な蓮舫を都知事選に追放するのは良さそうというか前回すべきだった

435 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:21:19.83 ID:F6c4intd0.net
都知事は位討ちの道具ではない
昔から松原や長島が1度ならず菅を都知事選に転出させようと煽動してきたよな
本番ではずっと慎太郎を心情支援してきたくせに

蓮舫みたいに独力で選挙区当選を安定してできる人はそんなホイホイ転がってないんだけど

436 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:27:19.25 ID:QUGnT8bVM.net
小池さんが任期満了までやれば、開会式はとりあえず小池さんが出れるね。都知事選は選挙運動してる暇があるのかしらんが。

437 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:34:42.00 ID:rqd/kmLU0.net
五輪中に都知事選とかあり得ないからww
知事選を前か後にするはずだが
あれだけコケにされた自民が小池に華を持たせてやるか?という話もある

まあ小池がゴネて出馬したら保守系候補が共倒れになりかねないから
自公が五輪を花道に再選出馬しない事を条件に議会で特例法みたいなの通して五輪後まで任期伸ばしてもらうのかも

438 :無党派さん :2018/07/21(土) 23:36:20.93 ID:QUGnT8bVM.net
特例法を作るにしても、任期延長はいけないだろう。

439 :無党派さん :2018/07/22(日) 00:04:02.12 ID:ZtWG8tRAa.net
前に自称高校生だかが菅野ノイホイに対して「性犯罪者!」って罵倒したら、
ノイホイは「民事訴訟はあるものの刑事で被告人ではない。名誉毀損だ!」みたいな返しして自称高校生を黙らせてた。
そのやりとりに立憲の中妻板橋区議も「彼にとっていい社会勉強になっただろう」とか言って同調してた

440 :無党派さん :2018/07/22(日) 00:18:17.44 ID:ujSJ58jHa.net
>>429
どこからという主語が脱落してるが、仮に立憲とすると強姦や性的嫌がらせに優しい党のイメージがますます定着するな

441 :無党派さん :2018/07/22(日) 00:36:50.02 ID:ZtWG8tRAa.net
>>440
逆ミーツーか

442 :無党派さん :2018/07/22(日) 00:50:42.27 ID:5F3xu/uwM.net
常識的に考えると
参院選で国民が取れそうなのは
愛知と比例2。
他は絶望的。。

443 :無党派さん :2018/07/22(日) 00:50:51.31 ID:vwhH4CT10.net
>>440
安倍政権もスキャンダル続出(下半身ネタも含め)しながらも
支持率を維持しているのはこの5年半賛否はあるが、
ある程度の実績を作ったからだろう。

特に若者はスキャンダルよりも能力重視の傾向があると思う。
現在市民活動家に代表される左翼は反安倍反安倍と叫び続けているが、
その方々に聞きたいのは安倍と橋下を比べてほしいということだ。

橋下新党の足音が参院選に近づくにつれ大きくなりそうだが、
個人的には安倍総理と橋下総理なら前者のが100倍マシである。

今後橋下クラスに対峙するには彼以上の能力が必要だ。
私が思うにそれは菅野完氏、苫米地氏である。
もう1人橋下氏と対等に渡り合える弁士がいるならば米山氏だろう。

若者から支持を得るためにも能力主義に舵を切り、
菅野氏、苫米地氏、米山氏を是非立憲でも国民党でも担いでほしい。

444 :無党派さん :2018/07/22(日) 00:53:30.65 ID:hSLrrkKI0.net
>>443
コクミンススレで訴えても意味ねーぞ 立憲スレでどぞよろしく

445 :無党派さん :2018/07/22(日) 01:01:14.09 ID:3um1Wi4Ga.net
そういう色物系は自由党あたりにでも任せたらw

446 :無党派さん :2018/07/22(日) 01:02:53.30 ID:5F3xu/uwM.net
参院選は自由党と社民党と山本太郎となかまたちの統一名簿でいいんじゃ?

447 :無党派さん :2018/07/22(日) 01:13:59.65 ID:hSLrrkKI0.net
>>446
即時脱原発を目指す小沢一郎を囲む自由党と社民党と山本太郎と細川護煕と小泉純一郎となかまたち でいこう

448 :無党派さん :2018/07/22(日) 01:23:22.10 ID:ZtWG8tRAa.net
>>443はネトウヨの褒め殺しだろ

449 :無党派さん :2018/07/22(日) 01:49:24.32 ID:MkO7Ptfm0.net
>>435
と言っても他に有力な玉はないし、野党は自ら流れを作らないといけないから有りだと思うんだけどね

450 :無党派さん :2018/07/22(日) 02:01:56.69 ID:vwhH4CT10.net
>>449
蓮舫は大切な立憲の副代表だよ。
民進の呪縛から解き放たれて活き活きと仕事してる。

都知事なんてわざわざ蓮舫出すなら望月イソコでも出しとけ。
真面目に勝負するなら前川喜平か処分明けた猪瀬。

451 :無党派さん :2018/07/22(日) 02:08:41.61 ID:MkO7Ptfm0.net
望月イソ子はあれは山尾と一緒でただの目立ちたがり屋だから……
前川さんは政治にはたぶん出ないし猪瀬は立憲からは出んやろう

452 :無党派さん :2018/07/22(日) 02:15:19.50 ID:vwhH4CT10.net
野党統一候補なら猪瀬は出る可能性あるよ。
小池とも仲良いし、後継者指名されれば都民ファーストも扱いやすいだろうし。
舛添と違って猪瀬は当時民主も推薦したしな。

453 :無党派さん :2018/07/22(日) 03:30:49.34 ID:9ahAE38k0.net
新党ゼロ
>関氏は「民主党政権に対する有権者の『裏切られた感』はまだ残っており、
>新党がその名残だと思われることが一番ダメ」と説明。
https://www.asahi.com/articles/ASL4S4Q05L4SUTFK00T.html
有権者にとっては
裏切られた感→裏切り者、嘘吐きそのものであり、感ではない
まだ残っており→民進党は時が過ぎれば皆忘れると寝ていたが、有権者はおきていた

民進党支持者は、裏切られた感を初めから持っていなかった、増税に歓喜していた
その支持者は全部が立憲に移り
立憲の支持率は分裂前の絶望的民進党支持率と同じとなる
残りは、支持率ゼロの民進党
前原、大島も上手く分けたものだ

454 :無党派さん :2018/07/22(日) 05:11:15.30 ID:ZtWG8tRAa.net
有権者への浸透ゼロ

455 :無党派さん :2018/07/22(日) 06:35:02.13 ID:oGPdM6s90.net
そう言えば前原てコクミンスに合流してたんだっけ?
最近全然出てこないけど

今度コクミンス代表選挙するとか言ってるけど
タマキンとかじゃ無理じゃね?
対抗馬と言ってもタマキンより更に知名度低い雑魚しから居らんしさ

連合の意向なんだろうけど
細野ら希望チャーター組や前原を追い出したり隅に追いやったのがアカンと思うわ
一見バランス重視にしてるように見えるけど、一番なにもしなかった連中が保身の論理でトップやってる訳で
その後の党運営も極めてどっちつかずで、責任野党と言いながら選挙協力求めてすり寄ったり
抱きつき作戦で左派諸共野党を落とせばいい、と言う作戦(?)を本気でやっているのか知らないが
この党の党勢を高めようとしているとは到底思えない

456 :無党派さん :2018/07/22(日) 06:50:55.58 ID:/7AfNAXr0.net
>>351

>山内崇代表

この人は小沢系ではなかったか?

457 :無党派さん :2018/07/22(日) 06:55:59.91 ID:/7AfNAXr0.net
>>431

> 野党側としても、9月の初めには国民民主党の代表選があります。これにおいても色々な動きがあるかもしれません。


この党の党員やサポーターはほとんどが同盟系労働組合の人だろ。

だから神津が「この人でいこうや」といえば、その人が代表になるだろ。

458 :無党派さん :2018/07/22(日) 06:57:15.65 ID:b5WarqcVa.net
>>456
お父上の弘氏は1990年総選挙で社会党公認で旧青森2区で当選。一期務める。

459 :無党派さん :2018/07/22(日) 07:01:39.68 ID:/7AfNAXr0.net
>>458

山内家ってのは南部氏か津軽氏の家老だったような記憶がある。

460 :無党派さん :2018/07/22(日) 07:24:06.72 ID:b5WarqcVa.net
>>459
津軽氏

461 :無党派さん :2018/07/22(日) 07:56:45.52 ID:xfOxHtAD0.net
朝日新聞社説:安倍1強政治の果て 民主主義の根腐れを憂う
■説明せぬ政権の不実
■抑制と均衡再構築を
■問われる自民総裁選
http://www.asahi.com/news/editorial.html

産経新聞社説:国会閉会 機能する組織へ改革急げ 半年間何をやっていたのか
≪危機を軽視する愚かさ≫
≪見直しは「ふり」だけか≫
http://www.sankei.com/column/news/180722/clm1807220002-n1.html

東京・中日新聞社説:国会の耐えられない軽さ 週のはじめに考える
■著しい立法機能低下
■行政監視も果たせず
■立法府再生に着手を
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018072202000106.html

462 :無党派さん :2018/07/22(日) 08:20:05.47 ID:9TrgV1i60.net
>>457
>だから神津が「この人でいこうや」といえば、その人が代表になるだろ。

神津の意向には逆らえないってかw

463 :無党派さん :2018/07/22(日) 10:10:40.22 ID:i2lNA/Sm0.net
よかったね
解散がなくて安倍のともたち

464 :無党派さん :2018/07/22(日) 10:12:52.62 ID:i2lNA/Sm0.net
410
小沢正に正論

465 :無党派さん :2018/07/22(日) 10:16:47.96 ID:aRuesSLy0.net
小池は知事再選だろうな
自公も白旗上げそうだし
野党も勝てる候補探せない
また都民も知事がコロコロ
変わるの求めてないし24年
まではやるんだろうな

466 :無党派さん :2018/07/22(日) 10:18:11.93 ID:aRuesSLy0.net
政府与党は五輪に全力投球するだろうし小池に構ってる暇なんかないよ
時期が重なっているから無理だ

467 :無党派さん :2018/07/22(日) 14:07:24.59 ID:CkaeS+C50.net
>>466

まあそうだな

468 :無党派さん :2018/07/22(日) 14:12:43.84 ID:8be/vSiU0.net
馬淵、桜井、岸本、篠原などは典型的な後ろから撃つ人だからなあ
いくら選挙に強くても、右派フリーな立憲には邪魔なのでは。

一部の糞リフレ派が信仰している金子洋一も論外。

最低でも、自民改憲絶対否定・夫婦別姓推進・公共事業抑制・天下り禁止・入試改革(ペーパーテスト至上主義に戻し裏口AOを廃止)くらいはリベラル野党で統一してほしい。

469 :無党派さん :2018/07/22(日) 14:14:55.99 ID:8be/vSiU0.net
森友汚職・財務省文書改竄・加計不正優遇・加計文書隠蔽・詩織さんレイプ隠蔽・赤坂自民亭空白の66時間で安倍が死なないのは、

愚民が悪いと言わざるを得ない。

ネット民死ね。てか日本国民死ね。

470 :無党派さん :2018/07/22(日) 14:17:06.75 ID:4MzimKENa.net
>>468
山本太郎と松尾匡はどうなの?

471 :無党派さん :2018/07/22(日) 14:18:20.22 ID:8be/vSiU0.net
>>470
リフレ派はいらない。
財源はいくらでもあると発狂し、一切の歳出削減を否定。
異常だ。

472 :無党派さん :2018/07/22(日) 14:54:29.32 ID:CkaeS+C50.net
今夜、読売と日経の世論調査発表あるかも

       ↓

12 名前:無党派さん
投稿日:2018/07/22(日) 14:31:08.02 ID:ge6w2zCV
報告複数…日経、FNN
報告あり…読売、ANN

473 :無党派さん :2018/07/22(日) 14:55:03.80 ID:SptgtJs40.net
日本の財政悪化は法人税と所得税が安すぎるのが原因なんで
歳出削減はおかしいけどな
タックスヘイブン以外では世界一金持ち優遇税制の米より所得税が安いってのは異常

474 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:08:17.31 ID:aRuesSLy0.net
>>472
多分内閣支持率横ばいか上がってるな
少なくとも下げは無いだろうな

475 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:16:27.13 ID:8be/vSiU0.net
>>473
所得税増税なんてサラリーマン(労働者)虐めでしかない。
絶対反対。

そもそも、努力・労働・能力などによらない分配に反対。

消費税増税して、怠け者や乞食からも平等に取るべきですねw

最近の自称弱者は甘えすぎ。「働かないで給付を受ける権利」だと? ふざけんな死ね!

476 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:18:56.28 ID:8be/vSiU0.net
自民党が最悪の糞なのは当然として、

左派系・リベラル系の、特定カテゴリーの弱者甘やかしまくりで普通の勤労者から増税してナマポのガキの奨学金や給付にするよ!

とか、なんでも病気にして窃盗やレイプの犯罪者や薬物中毒者にカネ配るとかが嫌われてんだろ。

ちょっと前までは、左派=犯罪者優遇・死刑反対派だったわけだが、それが「普通の人」からバカにされてると理解しろ。

477 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:20:29.89 ID:8be/vSiU0.net
「セクハラ加害者は死刑、死刑は無理でも社会的抹殺+再チャレンジなんか絶対許さない」
という政策を言えば、リベラルに親和性があるし、女性に支持されるし、男も女の手前支持せざるを得ないだろうね。

478 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:21:54.98 ID:8be/vSiU0.net
以前のリベラル「悪にも寛容、差別主義者や犯罪者やファシストの言論も認めろ」

新リベラル(しばき隊ら)「自由の敵に自由なし、悪は徹底的に制裁を加えて自殺に追い込む」


今更ながらドイツに近づいてきた。

今までのリベラルが遅れすぎ。

479 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:23:09.42 ID:8be/vSiU0.net
「悪にも言論の自由を認める」は一見正しいように見えるが、「悪貨は良貨を駆逐する」ため、

結局は悪が勝利し正義を抑圧することになる。

480 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:29:28.36 ID:SptgtJs40.net
>>475
日本の所得税収の対GDP比は米と比較しても6割しかなく世界一低い
日本のリーマンの公的負担は逆に所得の約50%(消費税除く)と世界有数の水準
問題は金持ちがほぼ全く所得税を支払っていないこと

481 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:32:12.15 ID:SptgtJs40.net
で何で日本で金持ちの所得税が異様に低いのかって言うと法人税の極端な安さが原因
日本の実際の法人税率は僅か17%しかない(法人企業統計)
これですらタックスヘイブン利用した租税回避策は無視して当局に補足された所得ベースの話
現実の税率はそれを遥かに下回る
金持ちは自分の所得を会社の所得に付け替えられるから極めて低い税率しか適用されない

482 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:33:49.10 ID:4MzimKENa.net
>>471
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になって失業者総野垂死に。
日本崩壊。

483 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:36:50.26 ID:SmFS0z85H.net
ty

484 :無党派さん :2018/07/22(日) 15:45:34.24 ID:cN/VRIiw0.net
国会議員の先生方亀井さんのあとを継いで集団ストーカーの追及を宜しくお願い申し上げます。ーーーー

ソース コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。NO.2742732 2013/07/28 16:27
http://baku sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
#4 2013/07/28 17:45
>>0
それ私も知ってる。
店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいるんだよ。
カモフラージュの為に買い物もするんですよと言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。
[匿名さん] 防犯活動じゃないの?
ニヤニヤは追及を宜しくお願い申し上げます。ーーーーした事ないけど、俺の場合、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼されたことあるなぁ。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいと。
そういえば、そのお客さんを装ったパトロールの人が、警察官の人に、ある人が入店したら、店内で、
大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その入店した客が、びっくりしてたらしい。
[学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警察官(警部補)に頼まれたことがありました。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。
[匿名さん]
#45 2013/07/29 00:13
警察の人に、地域防犯活動に協力して下さいと、写真みせられて、写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので
わざとらしいクシャミをして下さいと頼まれたことあるよ。ちなみに私は、某運輸会社で働いている落ちこぼれ社員です。
[匿名さん] y
#50 2013/07/29 00:40
防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転してる者だけど、これってやばいのかな?

485 :無党派さん :2018/07/22(日) 16:19:21.63 ID:xfOxHtAD0.net
明日発売の[AERA]
⇒【酷暑の被災地・広島ルポ】ボランティアは心のメンテも
⇒怒りの教育現場ルポ:「道徳」初の通知表で現場は混乱「そもそも教科書が変だ」−いずれ点数化する可能性も
⇒連載コラム:ぐっちーさんのここだけの話/これじゃ難民キャンプ、「カジノ」よりも避難所にこそお金を使え!−被災地・広島を訪ねて感じた
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20240

明日発売の[週刊ポスト]
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:「醜聞巨人軍」<選手差別>の40年史−これが「球界の盟主」の品格か、さっさと「球界の盟主」の看板を下ろせ!
⇒怒りの角界徹底糾弾:<関脇・御嶽海優勝で沸いたけど>国技大相撲が死んだ平成最後の夏場所−3横綱、そして栃ノ心まで職場放棄
⇒政局地獄耳スクープ:「3種類の閣僚名簿」が流出!「安倍3選」に飛び交う約束手形と毒まんじゅう
⇒ジャーナリスト・森 功の怒りの緊急連載:日本を腐らす暗闘/文部官僚「裏口入学」事件で暴かれるブラックボックス
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/麻原彰晃死刑執行で、オイラは改めて「死刑論」を考えたっつーの!
⇒ワイド特集:裏口から?表口から?(抜粋)
▼愛子さま初のおひとり海外で心配される英国式歓迎
▼オウム死刑囚執行された6人と残された6人の線引き
▼スクープ!京都新聞社・永島宣彦社長が激怒した論説委員のセクハラ疑惑

486 :無党派さん :2018/07/22(日) 16:36:56.12 ID:9ahAE38k0.net
敵は誰なのかを見極める必要あり
自民なのか立憲なのか
地方組織を取られ続けられている
立憲の方が敵でしょうに
国民なら
国家権力の手先、増税左翼を潰せと叫ぶべき

487 :無党派さん :2018/07/22(日) 16:56:23.37 ID:8be/vSiU0.net
>>480>>481

だから所得税増税なら中間層・ホワイトカラーや技術系労働者がさらに増税されるだけ。
最も苦しむのがブラック勤務医な。

自営業・会社オーナー富裕層から取るには消費税20%しかない。

消費税と法人税の等価性はヨーロッパでは有名な事実。

法人税→消費税の付け替えで苦しむのは、所得ゼロの遺産相続者や生粋のニート無職だが、こいつら苦しんでも問題ないw

488 :無党派さん :2018/07/22(日) 16:59:17.00 ID:8be/vSiU0.net
リベラル系は普通の中間層勤労者をもっと大切にすべき。

働かない弱者とか犯罪者を甘やかしすぎ。

489 :無党派さん :2018/07/22(日) 17:15:40.71 ID:416vQ4+YK.net
やっぱりこの党狂ってるわ

https://twitter.com/DPFPnews/status/1020559563085438976?s=19

490 :無党派さん :2018/07/22(日) 17:21:28.71 ID:N9YMots40.net
>>486

敵は誰なのかを見極める必要あり
自民なのか国民党 なのか
赤松や菅直人らが延々と築き上げてきた地方組織と
岡田が貯め込んできた民主党の政治資金を
独り占めにしたのが国民民主党。
しかもカネで地方組織や落選議員を囲い込む。
税金ドロボーを糾弾しよう!

491 :無党派さん :2018/07/22(日) 17:27:43.29 ID:SptgtJs40.net
>>489
フォロワー3229ってなりすましかよっていうw

492 :無党派さん :2018/07/22(日) 17:59:20.08 ID:cN/VRIiw0.net
世論調査、安倍内閣支持率は43%
http://this.kiji.is/393656186694648929?c=39550187727945729

 共同通信の世論調査によると、安倍内閣の支持率は43.4%で、6月16、17両日の前回調査から1.5ポイント減った。不支持は41.8%だった。

493 :無党派さん :2018/07/22(日) 18:13:18.30 ID:N9YMots40.net
>>489

党の公式ツイッターが特定の見方だけ取り上げて自画自賛するのはよくない。
カジノ法案はキャンブル依存症だけの問題でないんだから。
むしろ、その種の自画自賛は「立憲民主くん」のような支持者ツイッターが行った方がいい。
国民党支持者の早川さんにやって貰えなかったのかな。

494 :無党派さん :2018/07/22(日) 18:19:12.62 ID:8be/vSiU0.net
民民は恥ずかしくないのか?

今のうちに土下座すれば立憲一家の鉄砲玉くらいにはしてもらえるぞ。

もちろん、我々しばき隊の手下という扱いだがな。

495 :無党派さん :2018/07/22(日) 18:30:22.25 ID:9ahAE38k0.net
カジノなら
韓国兄さんのカジノの写真を使うべし

496 :無党派さん :2018/07/22(日) 18:41:05.89 ID:9ahAE38k0.net
国民党のカジノ写真
誰が何時何処で撮ったのだろうか
撮影許可や個人が写ってる写真で許可は得たのかな?

497 :無党派さん :2018/07/22(日) 18:48:11.51 ID:Jjtgqawv0.net
希望チャーターにした酷い仕打ちを有権者が忘れてないから、
国民や立憲は支持が低いままなんだよ

498 :無党派さん :2018/07/22(日) 18:58:56.76 ID:PWmIfXcd0.net
あの時に小池に勝たせておけば、100議席近く減らした安倍は即退陣だったよ
内部に入りこんだ民進議員たちは、そのあとに小池を排除すればよかった

499 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:01:52.45 ID:cN/VRIiw0.net
自民アシストに勤しんだ枝野の責任だな

500 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:03:12.65 ID:It8xlMOi0.net
どちらにしても17年9月の民進代表選の段階では枝野が負けて良かったことだけは断言出来る
あそこで下手に勝っていたら小池が強化版維新として中途半端に党勢伸ばして左派だけが残った民進が15議席とかになっていた気がするし(立憲結成で民進の負の看板を取り払えたのは大きい)

501 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:12:29.14 ID:8be/vSiU0.net
民民の参院議員3人が離党すると言われているね。

502 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:13:46.11 ID:NEVElilW0.net
>>487
消費税20%にしたら下が死ぬわ

503 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:18:30.92 ID:It8xlMOi0.net
長浜以外の2人は誰?
徳永?舟山?古賀?大島?

504 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:24:47.53 ID:It8xlMOi0.net
複数離党者が出るなら無理して長浜を立憲に入れない方が良くなる(むしろ入れてはいけない)

505 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:27:23.74 ID:wCwsPEkB0.net
たたかわなきゃげんじつと
https://twitter.com/matsuikoji/status/1020955146312855554

506 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:52:13.63 ID:+azREVx90.net
>>484
そんなことより
ミサイル防衛の方が大事だろ
そーいう大事な国防問題より
先にストーカー問題に取り組めと?
なら国防問題に関する法律成立が遅れてもいいんだな?
そもそもよ
そんなストーカー行為の法律より
今は日本は国防問題に取り組んでんじゃねえんか?
このブサヨ野郎

507 :無党派さん :2018/07/22(日) 19:54:26.86 ID:DlJ39H900.net
内閣支持率45%、7ポイント下落 本社世論調査

 日本経済新聞社とテレビ東京による20〜22日の世論調査で、安倍内閣の支持率は45%となり、前回の6月下旬の52%から7ポイント下落した。
不支持率は6月の42%から47%に上がった。不支持率が支持率を上回るのは2カ月ぶり。

政党支持率は自民党が38%で、前月の44%から6ポイント下落した。立憲民主党は12%と9%から3ポイント上がった。特定の支持政党を持たない無党派層は36%だった。

 調査は日経リサーチが20〜22日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施。965件の回答を得た。回答率は47.5%。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33263910S8A720C1MM8000/

508 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:08:48.33 ID:8be/vSiU0.net
>>504
長浜氏含め野田派を、ここの経済左派リフレ貧乏人は嫌っているが、
都市部の中間層は野田を否定していない。

変な市民団体(共産系w)がネットで野田を豚とか叩いている。卑劣すぎる。

509 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:29:19.13 ID:Tw/5msDga.net
お、ネオリベニート久しぶりだな

510 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:44:00.23 ID:h551urMj0.net
政党支持率 共同調査

自民 41.6%
立憲 12.4%
共産 3.0%
公明 2.9%
維新 2.1%
国民 0.9%
社民 0.5%
自由 0.5%
希望 0.4%
https://china.kyodonews.net/news/2018/07/84768c5c3b3c-648.html

511 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:48:30.57 ID:s6kC+QiZ0.net
玉木は支持率を徐々に上げたいとか言ってなかったか

512 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:51:19.96 ID:8be/vSiU0.net
>>508
労働法制強化を求めてるのにネオリベなんですか?

働かざる者食うべからずの道徳を主張しているだけ。
「健康な奴にナマポを出すな。労働を義務付けろ」という政策までネオリベというなら、国民の半数以上がネオリベになる。

もちろん河本不正受給を許しません。

513 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:53:33.39 ID:8be/vSiU0.net
ナマポでパチンコする権利を認めろとか、

どう見てもノンポリや中道からも嫌われまくる政策を平気で出しちゃうからダメなんだよ。

いっそのこと、怠け者優遇禁止・セクハラと性犯罪の超厳罰化・万引き厳罰化(窃盗依存症など認めない)等の政策を出していくべき。

514 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:55:21.72 ID:8be/vSiU0.net
リベラル系はしばき隊から学ぶべき。

515 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:55:53.14 ID:SptgtJs40.net
どの調査みても維新が息を吹き返していてこれは面倒な事になるな
せめて国民は右派票だけでも引きつけておけよ・・・

516 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:56:17.77 ID:8be/vSiU0.net
ある意味、しばき隊は不正な価値観だらけの混迷する末世に降臨した、現代の紅衛兵と言える。

517 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:57:00.66 ID:rYgJBgprp.net
国民が維新に抱きつけば支持率0%病を伝染させられる

518 :無党派さん :2018/07/22(日) 20:59:50.92 ID:8be/vSiU0.net
単純計算で民民の半数以上が落選するわけだが、やけに静かだ。

519 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:01:18.14 ID:2MONCr+90.net
維新も先月より低下中 
国民はもっと酷いが

520 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:02:52.63 ID:s6kC+QiZ0.net
民民参議院議員が未だに行動起こさない事が不思議

521 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:04:03.18 ID:h551urMj0.net
>>520
ずっと野党第一党として戦ってきて、
同盟系労組も同じように接してくれるから危機感ないんだろうな

522 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:10:45.42 ID:It8xlMOi0.net
一番謎なのは民社の影響をほぼ受けていないはずの東北組の動きが鈍い点
民進時代は党が割れるとすれば大まかに都市部組が同盟党、地方組が総評党になると予測していたのに(実際は違ったが)

523 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:14:32.56 ID:SptgtJs40.net
民民の連中は立憲票を貰えるのが当然と思って踏ん反り返ってるのが酷過ぎる
選挙じゃ立憲に降ろさせて票貰うが国会では自民に協力しま〜すだもんな

524 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:19:28.11 ID:N9YMots40.net
>>511

言ってたよ。年末までに5%だと。
共同通信の調査で今月0.9%だから、
8月1.7% 9月2.5% 10月3.3%  11月4.1% 12月4.9%で
ほぼ達成できるね。さすがー玉木。

525 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:30:56.36 ID:uBl3XPWyM.net
国民民主党 支持率アップの秘訣を考えた

・ヤンキー&陰キャ増殖を阻止するため、出産希望の夫婦に学力テスト&コミュ力テストを課す

・性犯罪と性犯罪冤罪を防ぐため、男女完全分離社会を目指す。首都圏を男性居住地、関西圏を女性居住地、カップルは人口減少の著しい東北地方日本海側へ。

・大学入学前に1年間徴兵。国防訓練に耐え抜いたものだけが選挙権獲得

これさえやれば男性恐怖症者、女性恐怖症者、ヤンキー嫌い、陰キャ嫌い、右翼の支持総取り

526 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:45:02.08 ID:ptqBFBxd0.net
立憲一家の鉄砲玉wwwwwwwwwwwwwww

527 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:53:00.49 ID:MhFNaLm80.net
正直枝野たちも民民(旧希望)の支持率がここまで低迷するとは思ってなかったんじゃないか?
小川淳也も言うように立憲10〜15の民民5前後くらいが理想だったはず

528 :無党派さん :2018/07/22(日) 21:59:57.23 ID:4F+N+okP0.net
民民は自民寄り右寄りの有権者からも、昔からの野党支持者からもそっぽを
向かれてるんだと思う。右派は自民・維新に流れ、左派は立憲に流れ支持層が狭い。

529 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:00:00.77 ID:J7WOhDOC0.net
理想としては民民なんて早くなくなれと立憲は思ってるだろ
支持率が低いのを見ながら笑ってるわ

530 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:07:53.76 ID:8be/vSiU0.net
>>526
枝野→蓮舫→有田隊長→しばき→民民 という指揮系統になります。

531 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:10:43.07 ID:amy/W+s9p.net
民民は無くなる前に最後の一仕事として維新に抱きついて御自慢の「支持率0%ウイルス」を感染させて欲しい
そうすれば維新とセットで歴史のゴミ箱行きに出来る(小池ですら回復不能になったのに橋下が耐えられるわけがない)

532 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:11:56.88 ID:SptgtJs40.net
維新にタックルして維新を潰せば立憲が喜ぶだけ、
と考えて何が何でも立憲に抱きついていくだろうなぁ

533 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:12:33.12 ID:ptqBFBxd0.net
>>530
wwwwwwwwwwwwwwww
全員泣きながら突撃してもらいましょw 3D 4D効果まで頑張ってください
嘘泣きは得意中の得意ですしw

534 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:13:06.35 ID:xfOxHtAD0.net
読売新聞7月度世論調査きました

内閣支持45%、不支持45%…読売世論調査
7/22(日) 22:06配信 読売新聞

 読売新聞社は21〜22日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は45%で、前回調査(6月15〜17日)と同じだった。不支持率は45%(前回44%)。内閣支持率は前々回(5月18〜20日)と前回の2回連続で上昇していたが、今回は横ばいとなった。

カジノ法成立「評価せず」62%…読売世論調査
7/22(日) 22:06配信 読売新聞

 読売新聞社が21〜22日に実施した全国世論調査で、国内でカジノを開設できるようにする統合型リゾート(IR)実施法の成立を「評価しない」は62%と半数を超えた。
参院定数を6増やし、比例選で他候補に優先して当選する「特定枠」を設ける改正公職選挙法の成立も「評価しない」が67%。IR実施法と改正公選法の採決が、野党の多くが反対する中で行われたことについては、「適切ではない」が59%だった。

次の総裁、自民支持層は安倍氏首位…読売世論調査
7/22(日) 22:06配信 読売新聞

 読売新聞社が21〜22日に実施した全国世論調査で、次の自民党総裁に誰がふさわしいと思うかを聞くと、全体では小泉進次郎・筆頭副幹事長が29%で最も多く、安倍首相が26%、石破茂・元幹事長が22%などで続いた。自民支持層に限ると、首相が49%に上り、小泉氏25%や石破氏15%を大きく引き離してトップだった。

535 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:15:23.98 ID:rIXX9vZM0.net
国民党の支持率は0%で維持し、安定してきたな
こんなに嫌われてる国民党は存在価値はあるのだろうか

536 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:16:40.97 ID:qw/0ml7mM.net
去年の代表選でオールフォーオールを唱えていたのはなんだったんだ?

537 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:20:14.72 ID:1zoX5dVRd.net
日経大分下げたが読売はそのままだな
安倍支持者だが日経は毎度毎度盛りすぎな気がするね
読売産経が一番参考になると思う

538 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:21:11.60 ID:1zoX5dVRd.net
>>507
どうしてパヨチン立憲が上がるの?
頭おかしいだろ!!

539 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:22:50.34 ID:N9YMots40.net
原口一博がツイッターでさりげなく玉木の国会対応を批判している。
代表戦に出馬するだろうが、惨敗すると予想。
ただし、原口幹事長はあり得る。
野党共闘の重視へ国対幹部も変えるかも知れない。

540 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:22:51.27 ID:qw/0ml7mM.net
次の総選挙を経るまでは立国共闘はないだろう。

541 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:25:06.09 ID:1zoX5dVRd.net
もう手遅れだろ
国民はようやくマトモになったんだから改憲にちゃんと協力しなさいよ!!
後世から評価される政党になれよ

542 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:25:46.82 ID:N9YMots40.net
>>537

安倍支持者は来るな! 

543 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:27:24.79 ID:qw/0ml7mM.net
国民で比例復活できる人数が各ブロック0~2名程度になりそうだけど、大丈夫か?

544 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:29:36.74 ID:rIXX9vZM0.net
中途半端でバラバラでフラフラな国民党は、何処からも支持されない

来年の参院選まで党は残ってるんだろうか
残ってたとしても全滅必至か

545 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:31:02.62 ID:qw/0ml7mM.net
代表選で右派が勝てば維新左派と合流?
左派が勝てば無会と合流?

546 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:36:22.26 ID:N9YMots40.net
>>545

右派の泉も左派の原口も負けて中道の玉木が勝つ。

547 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:41:36.83 ID:7mQrqG2xa.net
なんか上の方で苫米地を出馬させろと書いてた人がいたが、そういえば苫米地と玄葉って顔が似てるな

548 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:50:47.87 ID:MhFNaLm80.net
枝野が苫米地を誘うことは絶対ありえないけどな
立憲が出すもう一人の候補は女性だろう
元北見市議の水上じゃないのかと予想してるけど

549 :無党派さん :2018/07/22(日) 22:54:15.15 ID:h551urMj0.net
はる / みらい選挙プロジェクト?@miraisyakai ・ 1分

日経新聞世論調査(7月20〜22日実施)
政党支持率

自民   38(-6)
無党派  36(+6)
立憲民主 12(+3)
共産   4(±0)
公明   3(-1)
維新   2(+1)
国民民主 1(+1)
社民   1(±0)
自由   0(±0)
希望   0(±0)

550 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:00:39.45 ID:1zoX5dVRd.net
>>542
立憲・共産支持者もここに来てるんだから別にいいだろ(笑)因みに今の国民党も概ね支持してますからね・・・

551 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:01:48.62 ID:NEVElilW0.net
安倍信者は安倍の次になったときどうすんのかな

552 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:02:38.43 ID:1zoX5dVRd.net
おっと今日は熊本補選だったよな!!
自民独占の可能性が高いんじゃない?

553 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:03:47.47 ID:8be/vSiU0.net
なんで支持率ゼロの玉木が代表選最有力なの???

完全に世間の常識と乖離してる

554 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:04:48.24 ID:1zoX5dVRd.net
>>551
出来れば4選して欲しいが多分無理だから河野太郎を応援するしかないね!!
岸田石破は不安だから応援出来ないし
Fラン進次郎は論外ですね

555 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:15:13.43 ID:a/t0wEXar.net
>>551
安倍晋三の次は小泉だろ

頭の空っぽさが適切

556 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:16:25.45 ID:h551urMj0.net
>>553
誰が代表でも一緒だよ
国会戦術などは神津の言いなりにならないとまとまらないし

557 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:29:06.09 ID:vwhH4CT10.net
>>548
苫米地が主張する新エネルギー政策で立憲に合ってると思うがな。
防衛のエキスパートは立憲の弱い部分も補完するし。

何より1人目の候補が組織内候補だから2人目は
無党派票を見込める苫米地は適任。

558 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:36:11.88 ID:vwhH4CT10.net
>>508
本当にこのスレの野田叩きは醜悪。
それで持ち上げてるのが無所属から出馬も出来ないで
希望から比例復活も出来ない馬淵だろ。

ちゃんちゃら可笑しいわ。

559 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:38:30.03 ID:qw/0ml7mM.net
総裁選規則を改正すれば四選もある

560 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:41:19.64 ID:z92KCGtj0.net
>>549
野党第一党というのもあるけどやっぱ対決路線の方がウケるんだろうな
付帯は玄人向けすぎる、歯止めとしての機能はしないだろうから
目に見えた成果にもならないし

561 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:44:46.89 ID:qw/0ml7mM.net
せっかく世代交代したんだから、比例復活廃止の二回投票制導入と、参院は地域ブロック比例の選挙制度改革を一丁目一番地にすればいいのに

562 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:48:59.08 ID:DlJ39H900.net
共同通信世論調査(7月21〜22日実施) 政党支持率
自民   41.6(+2.8)
無党派  32.8(-3.2)
立憲民主 12.4(+0.2)
共産   3.0(+0.5)
公明   2.9(-0.8)
維新   2.1(-0.2)
国民民主 0.9(-0.8)
社民   0.5(+0.2)
自由   0.5(-0.3)
希望   0.4(-0.5)

563 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:52:49.60 ID:rIXX9vZM0.net
解決でもいいんだけど国民党のやってきたことは他の野党を無視した強行解決

こんなのは国民への裏切りだし、支持されない

564 :無党派さん :2018/07/22(日) 23:55:52.99 ID:rIXX9vZM0.net
>>562
強行解決した結果がこれだ

立憲民主 12.4(+0.2)

国民民主 0.9(-0.8)

565 :無党派さん :2018/07/23(月) 00:00:48.79 ID:jz8M1/940.net
国民党のブレーン様の言い分はこちら。
自分の考えが指示されないとメディアの責任とは
内閣支持率に難癖つけてる連中と一緒ではないか。
非情に独善的に思える。


Koji Matsui 松井孝治‏
6時間6時間前

しかし、私などが感じる国民民主党の行動変化は、
まだ国民・有権者には伝わっていない。

謂わばBS報道番組視聴者には多少理解されても、
報道ステーションの視聴者には圧倒的に立憲民主党の言動のみが伝わっている感じ。

共同通信の政党支持率も国民民主はまたゼロ%台に下落しているとか。

566 :無党派さん :2018/07/23(月) 00:10:03.33 ID:zSCZlO5d0.net
>>565
国民民主党のターゲット層は

BSフジのプライムニュースや
BS日テレの深層ニュース
BSジャパンの日経プラス10

を見てるような
政治意識高い系の視聴者ですね

そういう視聴者の大半は
自民や維新を支持してそうだが

そのなかの精鋭の余り者が国民の支持層

支持率ゼロの政治意識高い系政党に
ふさわしい政治戦略ですね

567 :無党派さん :2018/07/23(月) 00:40:47.47 ID:vTwpls5p0.net
神津の無能はいつまで出しゃばってるのか……

568 :無党派さん :2018/07/23(月) 00:56:10.76 ID:JN+67fKS0.net
ホントメディアの罪は重いよな!!
立憲マンセーやりすぎなんだもん
朝日毎日は完全に立憲支持だから
国民を完スルーしている・・・

569 :無党派さん :2018/07/23(月) 00:56:48.56 ID:qT5RRFYHa.net
毎日時間をとってじっくりテレビ見るような余裕と能力がある人ねえ

570 :無党派さん :2018/07/23(月) 00:57:01.93 ID:JN+67fKS0.net
立憲マンセーは不愉快
だから若者は支持しないんだよ

571 :無党派さん :2018/07/23(月) 00:58:14.66 ID:8VBX5LbBa.net
国民民主の路線もウケる時はウケるよ、小泉政権下の政策競争とか
でも安倍さんは個人人気が高くて安定政権になってるわけじゃないし、モリカケで人柄人気も完全になくなったから安倍さんに乗っかっても支持率は上がらん
て言うか安倍政権下で是々非々やら付帯決議やら、維新次世代にっころ元気とか色んなところがやって支持率上がらんかったやろ、分かれよ

572 :無党派さん :2018/07/23(月) 01:00:07.70 ID:qT5RRFYHa.net
>>565
「俺の計算では・・・」

573 :無党派さん :2018/07/23(月) 01:02:22.22 ID:qT5RRFYHa.net
苫米地って元自衛官か何かか?

574 :無党派さん :2018/07/23(月) 01:14:57.09 ID:JN+67fKS0.net
熊本県議補選の結果
http://www.city.kumamoto.jp/common/UploadFileDsp.aspx?c_id=5&id=17334&sub_id=14&flid=142828

党候補得票数 6187票 16.5% 3位 自民党候補 13147票 12537票 でした。前回本選挙党候補得票数 5369票 5.9% 8名立候補


自民完勝おめでとうございます!!
パヨク死亡wwwwww

575 :無党派さん :2018/07/23(月) 01:41:53.65 ID:5gEx4SI80.net
>>568
メディアは立憲叩きしかしてないが…
枝野の歴史的演説なんて完全スルーだし

576 :無党派さん :2018/07/23(月) 02:28:42.23 ID:4kQOhDvWM.net
山井代表になって、労働国民党に変えてほしいよ

577 :無党派さん :2018/07/23(月) 06:19:22.62 ID:9e+RMMmZa.net
>>557
苫米地は有権者を洗脳して立憲に投票させろ。

578 :無党派さん :2018/07/23(月) 06:22:39.20 ID:9e+RMMmZa.net
>>576
国民党は右っぽい。労働民衆党か労農民衆党。

579 :無党派さん :2018/07/23(月) 06:24:48.68 ID:JN+67fKS0.net
>>575
ただ単に目立ちたいだけ(笑)

580 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:10:18.21 ID:4r2wYay+0.net
力の無い政党は巨大メディアに利用される方がいい。
お互い様ぐらいに思っておけば良い宣伝になるよ。
次世代の党のように間違ってもメディアを敵対視しないように。
メディア批判は泡沫政党のお仕事だ。

581 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:10:59.30 ID:kWP6dHYp0.net
>>575
立憲叩き?

582 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:15:51.72 ID:5rXdTQ4X0.net
国家権力の手先、大増税実行党でいいじゃん
左翼の支持者は歓喜して立憲から戻ってくるぞ

583 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:17:10.74 ID:xoglYrJ50.net
確かに立憲の連中は、主義主張が一番信用できない。短期間に言うことを頻繁に変え過ぎだ

584 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:20:42.57 ID:5rXdTQ4X0.net
共同7月
自民 41.6% +2.8
立憲 12.4% +0.2
共産 3.0% +0.5
公明 2.9% -0.8
維新 2.1% +0.2
国民 0.9% -0.8
社民 0.5% +0.2
自由 0.5% -0.3
希望 0.4% -0.5
立憲の上げより自民の上げ数値が大きい一方
国民半減

585 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:25:24.39 ID:Nl5ptoaT0.net
代表選で力のある代表立てることだよ。
今みたいに都合のいいときだけ立憲にすり寄るとかバカの極み。

586 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:29:39.40 ID:5rXdTQ4X0.net
>立憲にすり寄るとか
これは地方組織を立憲に献上している事を指すのか?
直ちに止めるべきである

587 :無党派さん :2018/07/23(月) 07:38:22.12 ID:aRwYYRc00.net
>>584
国民 0.9% -0.8

自民の補完勢力になって支持率がどうなるかだったが
逆に半減してるじゃねーかw

588 :無党派さん :2018/07/23(月) 08:11:17.34 ID:kWP6dHYp0.net
17人いた支持者が9人に減りました
残った支持者を大切にしようね

589 :無党派さん :2018/07/23(月) 08:31:04.98 ID:xp5XShx30.net
>>587

日本人は判官びいきだから、これから人気でるかもしれないぞ。

590 :無党派さん :2018/07/23(月) 08:35:55.15 ID:GM6ZSEsc0.net
最近は判官びいきより勝ち馬に乗りたい日本人の方が多いと思う

591 :無党派さん :2018/07/23(月) 08:44:02.89 ID:KheqHN65r.net
>>589
衆院選での立憲の躍進理由の何割かはそれだからな
だが国民民主党が支持されるような判官贔屓要素があるかというと……

592 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:07:09.65 ID:4r2wYay+0.net
大勢力からの切り捨てがあれば
判官びいきになるかもしれないけどさ。
今の国民民主党は立ち位置不明で何が敵かも有権者にはわからんぞ。

593 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:22:09.68 ID:zKPqVgsJ0.net
民民は無条件で立憲に従うべき。
それ以外は認めない。

↑僕を含めた立憲民主党支持者の大多数がマジでこう思ってますよ。
だって前回選挙であれだけ不当に迷惑をかけられ、選挙後にはしつこく粘着され、
くだらない内紛で民主党の名を貶めてこっちまで風評被害を受けたうえに、支持率ゼロ。

どんなに謝罪してもしきれない。

594 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:32:48.17 ID:JN+67fKS0.net
立憲なんて今だけだろ
所詮は万年野党に過ぎない

595 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:37:11.23 ID:jz8M1/940.net
国民なんて今だけだろ。
所詮は年内に解党なんだから。

596 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:39:08.05 ID:kWP6dHYp0.net
>>593
工作員乙w
立憲のスタンスは離合集散はしない、来るものを拒まず
民民に怒り心頭なのは自民にすり寄り国会戦術的に多大な制約を強いられた
結果問責決議案さえ採決されず国民の多数が反対する法案をすんなり可決させてしまった利敵行為
今後もこのスタンスなら民民を野党ともう呼べない
こういう事だよ

597 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:44:05.68 ID:zKPqVgsJ0.net
糞民民主党からの離党会見を

楽しみに待ってるんだがw

598 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:47:30.35 ID:jz8M1/940.net
離党者続出が懸念されてる国民党になんと
入党志願者がいるみたいだ。

その名は足立やすし。
維新がこのままふがいないなら国民に行くってさ。

支持率上昇の起爆剤になるか。
はたまた分裂の引き金か。

599 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:51:37.70 ID:aRwYYRc00.net
支持率0%の国民党は国民から嫌われてるし、期待されてない

解党した方がいい

600 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:54:11.51 ID:xoglYrJ50.net
希望を解党したから今の形になったんじゃないか

601 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:55:01.11 ID:GM6ZSEsc0.net
国民党があった方が立憲の対決姿勢の良さが引き立つから
解党は困る
維新じゃああまりに自公別動隊丸出しで引き立て役にもならんし

602 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:57:42.70 ID:xoglYrJ50.net
参院で一緒に候補出すのだから対決姿勢と思えない
ガチンコなら一人区壊滅覚悟で刺しに行かないと

603 :無党派さん :2018/07/23(月) 09:59:33.39 ID:jz8M1/940.net
>>601
その通りだが国民党の2/3は立憲に来てもらって
党勢を拡大したい。

そうすれば嫌われ者の細野長島笠が残りの1/3に
合流して最後は維新に抱きつき破壊する。

出来れば橋下も巻き添えに。

604 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:00:40.99 ID:xoglYrJ50.net
それほぼ民進党やん

605 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:07:14.41 ID:aRwYYRc00.net
おそらく
来年の参院選で国民党は壊滅状態になる

最悪国民党は分裂か解党にならざるを得ないだろう

606 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:08:08.44 ID:kWP6dHYp0.net
>>604
違うでしょ右派がいないんだから路線対立が無い

607 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:08:08.72 ID:jz8M1/940.net
>>604
ガバナンスのとれた民主民進だよ。
蓮舫を見ても活き活きしてるし、
立憲にはバラバラ感がない。

保守とかリベラルじゃなくガバナンスが大事だ。

608 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:09:00.93 ID:xoglYrJ50.net
結局元鞘か
遠い回り道だな

609 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:11:05.37 ID:57zFZLjkd.net
足立来て欲しいなー!!
大阪9区は国民取れそうだ

610 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:12:09.45 ID:GjUWosDR0.net
>>565
>私などが感じる国民民主党の行動変化は、
まだ国民・有権者には伝わっていない。

国民民主党の行動変化は、国民民主党以外の野党支持者には確実に伝わっている。
参院であれ衆院であれ一人区を勝ち抜くには野党支持者に反感を持たれないことが必要。
玉木は国会対応の独自路線が、選挙に大きなマイナスと分かっていない。
しかも狙い通りの支持率アップにつながっていない。
まずは大塚と玉木が代表選出馬を辞退してやり直すべき。
玉木代表だと、篠原孝が懸念しているように
いつまで経っても「希望の党」カラーを消せない。

611 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:13:03.99 ID:GM6ZSEsc0.net
足立は国会で玉木のことをぼろくそに言ってた気がしたが
どのツラ下げて入党したいなんて言ってるんだろう

612 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:13:21.20 ID:kWP6dHYp0.net
自民補完勢力は一つにまとまってくれないかなあ邪魔でしょうがない
自民と合併するのがベストだが、せめて同一会派とか

613 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:13:59.20 ID:xoglYrJ50.net
どうせ参院では組まざるを得ないんだし一緒の事よ
組まないと一人区が壊滅する

614 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:14:42.85 ID:xoglYrJ50.net
このまま対立し続けると岡田の時より悪い数字になる

615 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:14:45.07 ID:57zFZLjkd.net
玉木がパヨっていたからしゃあない
最近はマトモになったから叩いてないでしょ!!

616 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:15:34.42 ID:xoglYrJ50.net
でもそうすると国民党の候補のために共産党が引っ込めるって事が発生するな

617 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:20:44.79 ID:aRwYYRc00.net
玉木が代表では、これまでと何ら変わらない、支持率も0%

ただ玉木を代えたくても、代わりがいない

618 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:22:05.06 ID:xoglYrJ50.net
でも路線対立があるのに参院では談合するのか
よくわからんな

619 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:24:31.57 ID:57zFZLjkd.net
前原さんの出番がくるぜ!

620 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:37:34.40 ID:oOJ5mpPr0.net
5ちゃんねる お約束・最低限のルールって?
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。反応せず冷静に削除依頼へ。
どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
また、固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
https://info.5ch.net/index.php/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%86%E6%B3%A8%E6%84%8F

こーいう荒らしには反応せずに削除依頼しろってことできないスルーできないガキは大抵中卒なんだよ
学校行ってないから精神年齢がガキなんだわ間違いない
スルー力ないやつは大抵中卒だからな

621 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:43:38.71 ID:jz8M1/940.net
読売朝刊から支持政党、()は前月

自民 41(38)
立憲 8(6)
国民 0(1)
公明 3(3)
共産 3(3)
維新 1(0)
自由 0(-)
希望 0(0)
社民 1(0)
その他 0(-)
支持政党なし 41(44)
答えない 2(3)

622 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:44:08.79 ID:oOJ5mpPr0.net
5ちゃんねる お約束・最低限のルールって?
荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。反応せず冷静に削除依頼へ。
どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
また、固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
https://info.5ch.net/index.php/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%86%E6%B3%A8%E6%84%8F

こーいう荒らしには反応せずに削除依頼しろってことできないスルーできないガキは大抵中卒なんだよ
学校行ってないから精神年齢がガキなんだわ間違いない
スルー力ないやつは大抵中卒だからな

623 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:58:05.83 ID:jz8M1/940.net
有田芳生
有田芳生
@aritayoshifu
9m
産経・FNN合同世論調査。7月21〜22日
【問】どの政党を支持するか
自民党37・3
立憲民主党11・7
国民民主党0・8
公明党2・7
共産党4・2
日本維新の会2・5
自由党0・5
希望の党0・4
社民党0・4
支持する政党はない37・6

624 :無党派さん :2018/07/23(月) 10:59:13.26 ID:O76BZRem0.net
http://d8a84.dkygh93.site/asgzb/mnjnq43/348asdhgq/werg

625 :無党派さん :2018/07/23(月) 11:27:57.33 ID:N2wNizTF0.net
>>617
石破が来るまでの辛抱だ、耐えろw

626 :無党派さん :2018/07/23(月) 11:29:46.47 ID:DfCOOHxy0.net
>>565
>Koji Matsui 松井孝治‏
>6時間6時間前
>私などが感じる国民民主党の行動変化は、
>まだ国民・有権者には伝わっていない。

伝わるわけ無いんだよ
民主党政権時代の公約破りを反省せず、さらに民進党破壊も反省せず
二度三度と国民を裏切って、何の謝罪も総括もしないで、しれっと政権批判
そりゃ支持率0%になるわ
図らずも前原と野田切りに成功して、民進党の負のイメージを捨てられた立憲と
民進党よりもさらに国民からの不信が増大した国民
これじゃ話にならない

627 :無党派さん :2018/07/23(月) 11:46:21.48 ID:VZGkPIn0a.net
読売も産経も支持率ゼロ%台かw

628 :無党派さん :2018/07/23(月) 11:55:43.62 ID:xoglYrJ50.net
伝わらなくていい
どうせ参院選では候補一本化するんだし

しなきゃ勝負にならない

629 :無党派さん :2018/07/23(月) 12:28:44.18 ID:GjUWosDR0.net
>>614

一人区は岡田の時より悪いが、比例では上回る。
複数区は両党の競い合いが自民を利するか、自民を抑えるかは分からない。

630 :無党派さん :2018/07/23(月) 12:35:51.12 ID:9e+RMMmZa.net
>>629
1人区0もあり得る。

631 :無党派さん :2018/07/23(月) 13:51:31.30 ID:KheqHN65r.net
>>630
現状上手くいっても2016は下回りそうだしな
東北での勝ち目ある県少ないのが響く

野党鉄板は沖縄だけで、その沖縄も現職引退or知事選負けた場合に鉄板ではなくなる
(まあそれでも落ちて五分五分までだろうが)
2013与党が負けた岩手も自民民主生活全部敵に回して勝ち抜いた平野が相手だから少なくとも2016よりは厳しい戦いになる見込み

国民民主党的には現職の長野を守れるかどうか
前回接戦で新人立てる長崎は勝ち目見出だせるか?

632 :無党派さん :2018/07/23(月) 13:52:11.43 ID:IE4A712M0.net
嫌韓とか断交とか言ってるカスはこーいうニュース見たほうがいいよ

韓国が日本の被災地へ1億円寄付 駐日大使が自民河野外相を訪問
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1532320863/

韓国の李洙勲(イスフン)駐日大使は23日、東京・霞が関の外務省に河野太郎外相を訪ね、西日本豪雨の被災地への義援金100万ドル(約1億1千万円)の目録を渡した。
李氏は「被災地域が早急に復旧し、日本のみなさまが幸せな日常の生活を取り戻せるよう祈念している」と話した。
河野氏は「復旧の助けとなるよう、しっかり対応したい」と謝意を述べた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000020-asahi-int

633 :無党派さん :2018/07/23(月) 14:27:50.58 ID:LIzCkxcq0.net
>>567
連合内部に鈴付ける奴いないんでしょ。
だから、会長が続投出来ちゃう。

634 :無党派さん :2018/07/23(月) 14:39:59.86 ID:GjUWosDR0.net
>>631

宮城、新潟、三重、愛媛は接戦でないか。
三重は岡田派、その他は立憲候補で。
国民党候補の長野と長崎は共産が立つので無理。

635 :無党派さん :2018/07/23(月) 14:46:14.75 ID:kgbbAJDza.net
枝野氏、共通政策に否定的 参院選、野党共闘巡り

立憲民主党の枝野幸男代表は22日、来年夏の参院選での野党共闘に向けた共通政策の策定に関し「現時点で選挙に向けた政策の擦り合わせは考えられない」と否定的な見解を示した。

併せて「32ある改選1人区では野党5党1会派での一本化を図るべきだが、複数区は各党が切磋琢磨(せっさたくま)し党勢を拡大すべきだ」と強調。1人区では野党間で候補者調整を進める一方、複数区には独自候補を立てる意向を改めて示した。


はい 共通政策無し 複数人区一本化もなし確定しました

636 :無党派さん :2018/07/23(月) 15:03:28.83 ID:vibDHpQ40.net
>>635
> 併せて「32ある改選1人区では野党5党1会派での一本化を図るべきだが、複数区は各党が切磋琢磨

政策のすり合わせがなかったら、1人区の一本化なんか出来ないだろ。
原発政策はどうすんだよ?

637 :無党派さん :2018/07/23(月) 15:06:11.04 ID:KheqHN65r.net
>>634
そのあたりは野党有利とまでは言えず五分五分かなぁ
(新潟は知事選負けた分マイナス補正)
山梨福島滋賀大分あたりも候補次第では芽あり

638 :無党派さん :2018/07/23(月) 15:44:17.46 ID:EizUj2mQp.net
電力総連は原発云々以前に共産党との共闘を意地でも認めないから、07年みたいな「原発容認と引き換えにそれ以外は全て左派の政策を受け入れさせる」で処理するのも無理か

639 :無党派さん :2018/07/23(月) 15:46:18.69 ID:GjUWosDR0.net
>>636

単なる「すみ分け」だから、国民党が求める共通政策も共産が求める相互推薦も不要。

640 :無党派さん :2018/07/23(月) 16:20:19.63 ID:57zFZLjkd.net
立憲20後半しか取れないだろうな
パヨクの滅亡しか見えないww
自民70いけるかもしれない!!

641 :無党派さん :2018/07/23(月) 16:39:44.54 ID:huEOEQmoH.net
年内に東北の民民をどれだけ解体できるかが参院選の隠れた鍵
民民の解体処理が遅れれば遅れるほど野党共闘側には不利になる

642 :無党派さん :2018/07/23(月) 16:48:48.63 ID:57zFZLjkd.net
どっちにせよ30議席行かないだろ
立憲の非改選はいくつか知らんけど
合わせて50すらいかないのなら改憲阻止は無理ですな(笑)

643 :無党派さん :2018/07/23(月) 16:53:41.08 ID:pbrztgLr0.net
滋賀の長浜って、共産が強いんだな。

644 :無党派さん :2018/07/23(月) 16:56:29.13 ID:QG5xbwaW0.net
ANN世論調査
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201807/index.html

自民党 42.1% -5.6
立憲民主党 13.1% 1.9
国民党 1.4% -0.1
公明党 4.3% 1.3
共産党 3.7% 0.7
日本維新の会0.9% -0.2
自由党0.3% 0.1
希望の党0.1% -0.1
社民党0.7% -0.4

645 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:00:08.47 ID:57zFZLjkd.net
5pt下がっても自民42か!!余裕あるね

646 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:02:24.97 ID:6ZZdqtf90.net
ANNの調査だけは国民民主そこそこ底堅いんだよなあ
何でか知らんが

647 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:02:29.13 ID:jz8M1/940.net
立憲が支持率持ち直したから国民党からの離党者が
これから出てくるのか。

都市部に強い政党が高めに出る産経で立憲が下がって
その他の調査で上がってるから、立憲も地方重視の政党に
変わっていくのか。

648 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:05:18.55 ID:GjUWosDR0.net
>>644

国民民主党の
独自の国会対応は支持率アップに貢献せず。
他野党およびその支持者からの不信を招いただけ。

649 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:08:30.12 ID:jz8M1/940.net
>>648

国民党のブレーン様はそう思ってませんよ。


Koji Matsui 松井孝治
6時間前

しかし、私などが感じる国民民主党の行動変化は、
まだ国民・有権者には伝わっていない。

謂わばBS報道番組視聴者には多少理解されても、
報道ステーションの視聴者には圧倒的に立憲民主党の言動のみが伝わっている感じ。

共同通信の政党支持率も国民民主はまたゼロ%台に下落しているとか。

650 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:09:54.08 ID:dxV5JZk5M.net
小選挙区制度なのに、国民党は逆行してるね

651 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:11:51.81 ID:iCbqVTOkp.net
今後は確実に都市型リベラルの需要自体が無くなっていく(いわゆる世界的な「第三の道」の全否定と同じ傾向)から、「都市部は共産、地方は立憲」での社共共闘をするしかない

652 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:19:33.17 ID:xoglYrJ50.net
一人区で候補別々に出すとか言ってるアホがいるんだよ

653 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:20:45.15 ID:3YmKdxLD0.net
都市型リベラルが減少しているのは大都会でベンチャービジネスを起業したくたって、土地がないからね。
地方創生で都市の人口が地方に移れば、土地が空いて、企業チャンスが到来する。
それまではじっと、辛抱するしかない。

654 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:21:47.81 ID:iCbqVTOkp.net
1人区で野党候補を一本化するには現実的には立憲公認か無所属統一しかない
民民候補での一本化は共産がまず許さない(野党共闘の裏の目的に関わるから)

655 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:23:53.59 ID:3YmKdxLD0.net
大都会に暮らす住民のなかには、いかにも、自分が大都会を築いたと勘違いしている傲慢な住民が多い。
仕事をやらさせば、赤字続きで、企業に出資もできないくせに、偉そうなことを言うなよ。

656 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:24:21.22 ID:xoglYrJ50.net
許さなきゃ勝負にならない
3党会談後の三党合意が必須だ

657 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:25:51.22 ID:3YmKdxLD0.net
大都会に暮らす住民のなかには、いかにも、自分が大都会を築いたと勘違いしている傲慢な住民が多い。
仕事をやらさせば、赤字続きで、企業に出資もできないくせに、偉そうなことを言うなよ。
そういう人は地方創生を機に自分の適地に転居せよ。

658 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:28:17.97 ID:xoglYrJ50.net
結果は県によっては国民の候補になり得る

659 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:31:18.05 ID:GjUWosDR0.net
>>654

国民系の無所属だと共産は候補を降ろさないかも知れない。
舟山のように国民党の会派に入れば、何ら国民党公認と変わらない。

660 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:34:02.51 ID:iCbqVTOkp.net
民民と共産の候補が両方立った場合は共産候補を「野党共闘候補」扱いして、民民は存在自体を無かったことにするしかない

661 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:34:58.33 ID:xoglYrJ50.net
そんな約束はしていませんねえ
候補統一には民民も含むとあるぞ

662 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:35:06.80 ID:pbrztgLr0.net
共産党の志位氏が入院、手術へ 「元気に活動するため」
https://this.kiji.is/394019683483616353?c=39546741839462401
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/394031421146547297/origin_1.jpg
手術を受けることを明らかにした共産党の志位委員長=23日午後、国会

 共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で記者会見し、頸椎症性脊髄症のため24日に東京都内の病院に入院し、
25日に手術を受けると明らかにした。右腕に軽いしびれがあり、入院に約1週間、リハビリと療養に約2週間を充てると
いう。手術を受ける理由に関し「今なら完治できる。先々まで元気に活動することを考えた」と述べた。

 入院期間が短いため、委員長代行などは置かない。2月ごろから症状が出始め、通常国会が22日に閉会、全国を
回る遊説が一段落したため手術に踏み切ることにした。来年の統一地方選、参院選に関し「万全の態勢、体調で戦う
ためだ」と述べ、政治活動に影響はないとした。

663 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:38:59.17 ID:iCbqVTOkp.net
現実的には9月の代表選以降に民民内部での路線対立が鮮明化して共闘派が離党せざるを得ない可能性が高い
それを後押しする目的で市民連合が「野党統一候補としての承認は国民民主党からの離党を条件とする」などの方針を示すと見る

664 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:41:19.01 ID:KhUmCgsv0.net
原口は代表選出るとしても、推薦人集められないんじゃないか 10人はきつい
玉木の無投票再選だよ

665 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:41:20.66 ID:JN+67fKS0.net
左派が出たら長島細野を入党させるから問題ないだろう
自民党より右の政党を目指します

666 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:42:43.38 ID:JN+67fKS0.net
ニュークリアシェアリングや核武装まで議論するスーパー保守政党に生まれ変わるぜ

667 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:43:37.78 ID:KhUmCgsv0.net
3人も本当に離党したら、代表戦の中止が1番可能性が高いだろ。
のんきな人が多いなぁ

668 :無党派さん :2018/07/23(月) 17:47:06.26 ID:KhUmCgsv0.net
原口だと、まったく盛り上がらないと思う
むしろ、舟山、山井、柚木、篠原のが推薦人集まるし、路線対立のイメージが付きやすく、プラスになると思う
原口はマイナスだと思う。 イメージアップ0だと思う

669 :無党派さん :2018/07/23(月) 18:08:49.17 ID:GeyKDoTyp.net
県によっては自治労出身の地方議員が民民に留まっていたりするのも実は代表選対策かな?
どうせ統一地方選までに立憲に移れば同じな訳だし

670 :無党派さん :2018/07/23(月) 18:16:24.40 ID:0OrF345V0.net
明日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒怒りの徹底追及:ZOZOTOWN・前澤友作氏の「カネ」「オンナ=剛力彩芽」もGET?!眉を顰める浪費癖
■絵画に野球に400億円/剛力彩芽の次は「プロ野球球団が欲しい!」千葉ロッテを狙う金満男、暴走する欲望の原点
⇒怒りの告発スクープ:<日大のドン>田中英寿理事長、ギャラ未払いの横暴!−「500万円でオレの礼賛漫画を描け!」
⇒怒りの発掘撮!<「朝日新聞」のスクープ>野田聖子とGACKT「黒い蜜月」の動かぬ証拠−仮想通貨を巡って金融庁に圧力!
https://img.fujisan.co.jp/images/products/2308_o.jpg

明日発売の[週刊女性]
⇒皇室深層スクープ:<思い描くまさかの「未来予想図」>眞子さま 恋人小室圭さん「アメリカ留学」は「結婚」への“既定路線”だった!
■今年2月に結婚延期が発表されてから約5か月後、小室さんの海外留学が発表された。
おふたりの仲はこのまま引き裂かれてしまうのか?しかし、実情はかなり違うようで……。
https://img.fujisan.co.jp/images/products/1133_o.jpg

明日発売の[女性自身]
⇒連載:シリーズ人間/「過労死NHK女性記者」の両親の怒りの叫び「安倍晋三へ告ぐ!娘は今も天国で泣いています」
https://img.fujisan.co.jp/images/products/1136_o.jpg

671 :無党派さん :2018/07/23(月) 18:25:41.69 ID:kZ0dVLnr0.net
>>663
>それを後押しする目的で市民連合が「野党統一候補としての承認は
 国民民主党からの離党を条件とする」などの方針を示すと見る

これは有りえるかもね

672 :無党派さん :2018/07/23(月) 18:56:16.32 ID:Mdt0+hSva.net
>>668
篠原だってここの住人のような玄人にしかウケないだろう

673 :無党派さん :2018/07/23(月) 18:58:22.13 ID:Mdt0+hSva.net
第三の道ってなにが悪かったんだ?

674 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:03:11.33 ID:KhUmCgsv0.net
篠原より、泣いた矢田わか子は、代表戦に立候補して貰いたいね
その方が泣いた理由が美談になるしね
このままだと、女がすたるね

675 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:05:12.51 ID:NIBDV/ZM0.net
基本的な原理としては一般有権者(主に労働者)は生活改善に期待して左派政党に投票する
その左派政党が経営側に擦り寄った政策を取ると幾ら政治面でリベラルな主張をしていても労働者からの信用を失い党勢が壊滅する(欧州各国で中道左派政党が軒並み惨敗しているのはこのため)

676 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:05:29.74 ID:KhUmCgsv0.net
国民民主党のジャンヌダルクになるチャンス
矢田わか子、千載一遇のチャンスだぞ
うまくいけば、日本のジャンヌダルクになれるぞw

677 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:05:46.13 ID:6CVq7rVb0.net
大学容疑者派には何を言っても駄目だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

678 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:06:15.28 ID:xoglYrJ50.net
何それ?民主党が遅れてきたようなもんじゃん

679 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:09:17.34 ID:xoglYrJ50.net
つまり民主党政権のアレは世界的な傾向であったと

680 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:09:44.17 ID:KhUmCgsv0.net
新党ゼロを提唱したグループから1人、立候補期待
解決政党のイメージアップには、とてもいいと思う

681 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:19:08.58 ID:jz8M1/940.net
新党ゼロの若手はみんな比例復活だろ。
小選挙区当選できないヤツが代表なんてちゃんちゃら可笑しい。

どうせ推薦人集められないだろ。
泉でも支持しとけ。
あとで

682 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:20:46.83 ID:xoglYrJ50.net
>>681
志位「」

683 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:31:07.47 ID:ppjczKnFd.net
組織内候補があれじゃパナソニック労組も
士気が上がらないわ

684 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:39:32.60 ID:NIBDV/ZM0.net
矢田は2016年参院選の際のアンケートでも「TPP賛成」以外無回答というトンデモだから…
http://vote.mainichi.jp/24san/match/candidate/C00002022022/2

685 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:41:13.19 ID:ppjczKnFd.net
>>657
日本の(日本に限らず世界各地の)都市住民は故郷で生計を
立てる見通しが立たず、職を求めてやって来た人々からなり
成功した富裕層の周囲はしがみつくように暮らす貧困層で
溢れているんだが

686 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:44:38.76 ID:8Pn9cJ520.net
>>678
>第三の道ってなにが悪かったんだ?
分かりにくい
「ゆ」党になりがち
自民と対決しないのなら有権者は自民に入れるか、対決野党に入れる

687 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:45:11.66 ID:8Pn9cJ520.net
>>686
>>673へのレス
すまん

688 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:49:36.67 ID:PGU/v6FR0.net
>>686
どっかでも書かれてたけどこの方針を好む層は野党支持層に少ないよね
逆に言えば余り妥協が出来ない層が多いとも言えるけど

689 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:49:46.06 ID:Qjrw39680.net
民民がやってることは自民党支持者やそれに近い人にはうけても、選挙の度に野党に投票してるような
根っからの反自民の人にはうけない。かといって、自民党支持者をひっぺがす力はない。
結果的に、どちらサイドの支持も得られない。

690 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:50:00.90 ID:cB+sC9eR0.net
第三の道って結局「経済タカ派」と「やや経済タカ派」の2種類しか実質の選択肢がなくなって
極左政党や極右政党が伸びるきっかけを作るだけなんだよなあ

691 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:51:08.39 ID:Mdt0+hSva.net
そもそも自民が受け入れるような対案など自民党内部で既に検討されててもおかしくないだろう

692 :無党派さん :2018/07/23(月) 19:51:52.27 ID:xoglYrJ50.net
資源輸入しないと詰む国で経済タカ派はねえよ

693 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:01:40.98 ID:GjUWosDR0.net
>>691

そこなんだ。「対決より解決」路線の無意味さは。
「自民が受け入れるような対案」は、自民党がパクって知らん顔。
こないだの夜間党首討論案も進次郎の発案にされてしまった。

694 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:08:58.70 ID:0OT39q8f0.net
民民農村派・福祉バラマキ派・立憲の極左民族派ら、統制経済の結果平等主義が跋扈するのは危険。

中間層やボリュームゾーンの政治性向は反国営・反公営・反役人・反規制であることは変わりない。

ちなみに、ネット書店課税騒動からもわかるように、百姓とか商店街も嫌われているw

都市部での地方でも中間層は反怠け、反ナマポ、反ドキュソだぞ。

犯罪者とか怠け者とか既得権益ばかり優遇の左派なら要らないわ。

経済ややタカ派+労働規制強化派くらいで十分。

695 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:10:40.36 ID:0OT39q8f0.net
>>692
経済ナショナリストの欺瞞

統制経済と結果平等で庶民を騙すが、実態は「競争に晒される者と、税金や規制で守られる者、という身分制度」

経済自由主義こそ平等。もちろん、ただちにリバタリアン容認を意味するものではない。

696 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:13:39.49 ID:0OT39q8f0.net
ナマポ問題を例に取れば、

自称リフレ→擁護派
保守・右派→批判派

革新・自称リベラル・福祉系→擁護派

ノンポリ→批判派が多数


ここから分かるように、弱者様優遇ではノンポリに支持を広げることは難しい。

弱者だろうが強者だろうが、怠けや既得権を潰すと言うべき。

697 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:18:34.83 ID:oiXddZw9d.net
不正受給じゃなきゃ批判はしないよ
不正受給が多すぎるから問題になる

698 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:19:33.86 ID:xoglYrJ50.net
パチンコに流れてしまう問題は未だ直らんな

残念だが貧困層ほど金の使い方のハチャメチャな率が高いし

699 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:22:27.29 ID:Mdt0+hSva.net
自民党内の部会でボツになったような提案を「対案」だと持ち出してくる効果は、
与党案可決への翼賛

700 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:27:56.26 ID:jz8M1/940.net
しかし今回の世論調査は国民党にはショックだったようだ。
国民党ブレーンの弁明以外は誰も支持率について口に出していない。
原口一博はよく口にしていたが今回はよほどショックだったのだろう。

立憲その他野党を敵に回しても付帯決議と矢田の嘘泣きと思われる演技で少しでも支持率を上げて代表選を迎えるつもりがこのザマである。

701 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:32:55.11 ID:ZBuYRWr50.net
国民民主党の支持率は最初から0.7%と予想してたから2ヶ月ももっただけえらい

次は松沢希望の党と支持率が並ぶ調査が出てくるかな

702 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:38:05.53 ID:cYKOlLTc0.net
連合含む御用組合が政党を利用している
連合は全く信用していない
何故なら労働者の味方ではないからだ

703 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:47:11.95 ID:kWP6dHYp0.net
年末までに5%なら下がった月が有ったら駄目なんじゃないの
0.5%維持なら可能

704 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:56:50.61 ID:GjUWosDR0.net
8月下旬、
国民民主党は代表候補の全国遊説で外向けアピール。
立憲民主党は泊まり込み研修会で内部固め。

国民民主党も無意味な全国遊説をやめて、泊まり込みの徹底討論をすべきと思うが。

705 :無党派さん :2018/07/23(月) 20:59:25.98 ID:RlbJrqaip.net
8月中に立憲県連が山形、福島、山梨、長崎と最大4つ出来そうな感じだけど下旬が研修会なら上旬に作るのかな?

706 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:01:09.01 ID:Oew4u554a.net
>>683
平野博文

707 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:04:29.83 ID:Oew4u554a.net
>>696
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。
日本国民のほとんどがナマポになる。

708 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:14:05.29 ID:saM91caq0.net
国民民主党はネオ民社党だが、「労働福祉の重視」を欠いており
労働運動すら碌にしないのでむしろ劣化版民社党と評すべきところ

709 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:17:11.51 ID:xoglYrJ50.net
今時労働運動は流行らんよ
JR労組のブチ切れ事件あったろ?
高い組合費取られて政治活動とか切れちまうぜ

710 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:22:22.94 ID:saM91caq0.net
JR総連の賃金交渉ストライキ示唆は政治活動どころか正当な労働争議だったんだが?
あれは経営によるスト破りであり、ネットが礼賛するところの欧州基準とやらで言えば違法な労働介入

711 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:25:38.85 ID:RlbJrqaip.net
むしろゼンセンに代表されるユニオンショップ制の第二労務部こそ深刻な社会問題
実質的に会社に給料巻き上げられた挙句に組合員監視、場合によっては右翼活動に使われるわけで

712 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:26:02.17 ID:GjUWosDR0.net
労働組合は経営者のためにある。決して労働者のためではない。
それを承知で組合費の天引きに不満を表明しないのが模範社員。

713 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:27:17.18 ID:cB+sC9eR0.net
JR総連も辞めたのは事務や非鉄道系の人たちで
いわゆる現業組はほとんど残ったみたいよ
国やJR東日本が今回の件で介入したとしたなら作戦は失敗だね

714 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:28:01.27 ID:Mdt0+hSva.net
不当労働行為か

ただ「デモとか出たくないから労組脱退」はネットでウケやすいネタのようだ

715 :無党派さん :2018/07/23(月) 21:40:36.96 ID:xoglYrJ50.net
事実上返ってこない天引きの上高額と来たもんだ
そのうえボランティアで休日に政治活動とか切れるね

716 :無党派さん :2018/07/23(月) 22:21:21.89 ID:NIBDV/ZM0.net
和歌山市長選で島久美子が落選したら立憲入りするのかな?
他に和歌山県連立ち上げるとすれば09年に3区で比例復活した玉置(社会党歴あり)とか?

717 :無党派さん :2018/07/23(月) 22:47:40.93 ID:ba7D5d9H0.net
国民民主党は次の参院選1人区や衆院選小選挙区で共産党と棲み分けするのか?

718 :無党派さん :2018/07/23(月) 22:48:37.31 ID:xoglYrJ50.net
するよ
一人区の県は立憲か国民のどっちかの候補で一本化することになる


共産党は出さない

719 :無党派さん :2018/07/23(月) 22:51:40.50 ID:NIBDV/ZM0.net
国民民主党が1人区全てで候補者を取り下げれば共産党との棲み分けはできる

720 :無党派さん :2018/07/23(月) 22:56:23.64 ID:PTm1PzDH0.net
>>717
無理
自民の補完勢力のような国民党とは棲み分けどころか
敵対関係になる

721 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:00:18.46 ID:PHqLRI9I0.net
>>719
これな
まあ、現職優先を盾に国民党は自分の都合を強硬に主張するだろうけども。

722 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:01:57.55 ID:QG5xbwaW0.net
共産党の3分の1の支持しかないという現実と
いつ向き合うつもりなんだろうなw

723 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:08:01.77 ID:GjUWosDR0.net
>>722

それを言っちゃあ、おしめえよ。
玉木も大塚もアタマの中は、圧倒的に支持率で優位に立っていた「民主党」のままだから。

724 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:10:33.48 ID:6ZZdqtf90.net
まあ共産党は出すだろう

725 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:13:41.08 ID:NIBDV/ZM0.net
参院選での共産党の国民民主党への対応は前回衆院選での希望の党に対する対応に準ずると見てほぼ間違いない
余程個別に信頼関係でもない限りは事前に離党を迫るか、さもなくば容赦無く刺客を立てるか

726 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:18:31.76 ID:PTm1PzDH0.net
だから
玉木も大塚も能天気だってんだよ、現実を知れよw

国民党 支持率 0%
共産党      3〜5%

727 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:20:35.92 ID:NIBDV/ZM0.net
長野の羽田も立憲票の半分以上が共産に流れれば3位落選の可能性大なのに強行出馬とか正気じゃないわ
どうせなら衆院3区から自民公認で出れば良いのに

728 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:25:15.33 ID:eh3YeQ1s0.net
>>723
まさに「国民」不在。

729 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:26:05.71 ID:6ZZdqtf90.net
このままの党勢だと最高値で比例3、愛知、長野、静岡、京都、埼玉(行田引き抜きの場合)、神奈川(松沢)か
最大9議席
最低だと愛知1、比例1終わりだな

730 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:32:43.41 ID:IltaBSiM0.net
北朝鮮との交渉も難航、イランには脅しをかけ
て、無茶苦茶で方向性が見えないトランプ外交
がそろそろ導火線に火をつけそう。

731 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:45:53.80 ID:oiXddZw9d.net
トランプはまずは中間選挙乗り切らなきゃいけないからな

732 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:51:15.36 ID:eh3YeQ1s0.net
>>727
羽田の自民入党ってアリなのか?
パターンとしては2019年参院選敗北後に自民が衆院3区候補として一本釣り
(木内均は2012年と2014年の2連続比例ゾンビの上に2017年は完全落選)、
あるいは2019年参院選吉田博美不出馬(青木幹雄同様に引退後の影響力保持狙い)で一本釣りか。

733 :無党派さん :2018/07/23(月) 23:56:56.33 ID:6ZZdqtf90.net
吉田来年70だぞ
引退するには早すぎるわ

734 :無党派さん :2018/07/24(火) 00:01:33.04 ID:NJzNOSes0.net
>>733
普通に考えればそうだよな。ただ1人区になって今までほどはラクでない選挙だろうから、
土がつくよりはあえて不戦敗も、という可能性微レ存って感じか。

735 :無党派さん :2018/07/24(火) 00:02:13.95 ID:EC6NJgCk0.net
参議院改選控えた連中が身の振り方決める
最終ラインはどの辺だろうか。
統一地方選で国民党が惨敗したら、
その後に立憲に駆け込むことは可能だろうか。

さすがに来年4月、5月に立憲に入りたいは
難しいか。

736 :無党派さん :2018/07/24(火) 00:04:31.23 ID:NJzNOSes0.net
>>735
政党助成金の絡みもあるし、統一地方選での応援などで
姿勢をはっきりさせる意味でも、今年中がタイムリミットかねえ?

737 :無党派さん :2018/07/24(火) 00:10:58.75 ID:NJzNOSes0.net
主要周辺環境(北朝鮮情勢や世界景気など)に激変が無ければだが、
自民は2013年からは減らすも一応勝ちと言える状況(改憲派2/3維持が微妙なぐらい)で、
僅かに広がった野党のパイの中で立憲が一人勝ち、みたいな状況だろうなあ。

米朝戦争とかホルムズ海峡封鎖とかトランプ弾劾とかリーマン級経済危機とかになったら、
そりゃ分からんけど。

738 :無党派さん :2018/07/24(火) 03:04:45.17 ID:HA96I9Gg0.net
民進党支持者は野田の増税に歓喜した左翼
民進党組織、野田の増税に歓喜した左翼

前原、大島、玄葉。左翼を排除します
民進党支持者は立憲に排除され
民進党組織も立憲に排除される
残ったのは嘘吐き増税の看板と右翼議員のみ

739 :無党派さん :2018/07/24(火) 03:38:07.26 ID:0/z/jGdE0.net
http://seosearch.php.xdomain.jp/affiliate/m64.html

740 :無党派さん :2018/07/24(火) 07:21:52.11 ID:dEgPk68IK.net
>>735
デッドラインは年末の茨城県議選、ここでは国民民主党全滅言われてるし

741 :無党派さん :2018/07/24(火) 07:35:12.27 ID:J1pGOHLI0.net
>>727
立憲が羽田を応援してるのにどうして共産に流れるの?

742 :無党派さん :2018/07/24(火) 07:43:24.58 ID:k3+l+00M0.net
茨城なんて立憲だって大して取れないだろ

743 :無党派さん :2018/07/24(火) 07:59:53.49 ID:mN70tBuXp.net
>>742
比例の掘り起こしはできるしTX沿線は都市中間層が形成されているから立民の票田になるよ

744 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:37:17.09 ID:uuZ3keuy0.net
羽田の自民入りか、井出の自民いりか

745 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:47:15.96 ID:J1pGOHLI0.net
維新とか希望とか民民とか選挙に強くない議員が自民に鞍替えしてもだぶって迷惑なだけだが
自民空白区の野党議員が鞍替えするのは大歓迎なんだろな
特に長野3区は自民が取った歴史がない

746 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:50:21.80 ID:Q0boE7qD0.net
>>744
>>745
これまでの言動からすると、羽田さん自民入りの方が、まだ可能性が高そう。
(井出さんは少なくとも叔父・井出正一さんによるコントロールが期待できますが、
 羽田さんのご父君は既に泉下の人)
もちろん、その場合も、長野3区の歴史は引き継がれます(笑)

747 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:50:50.10 ID:Q0boE7qD0.net
>>744
>>745
これまでの言動からすると、羽田さん自民入りの方が、まだ可能性が高そう。
(井出さんは少なくとも叔父・井出正一さんによるコントロールが期待できますが、
 羽田さんのご父君は既に泉下の人)
もちろん、その場合も、長野3区の歴史は引き継がれます(笑)

748 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:51:21.49 ID:uuZ3keuy0.net
国会終わったら動くとずっと前から宣言してる江田のツイッターとかみてもぜんぜん動いてないようだが。
江田が動くなら井出も同調して長野3区は羽田の馬鹿息子の自民入り、ないなら井出の自民入り。

749 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:52:40.15 ID:qAG9EHpSp.net
野党共闘側からすれば羽田が自民に行ってくれる方がありがたいし、実際政策的にも羽田の方が自民に近い

750 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:55:48.71 ID:uuZ3keuy0.net
井出氏「渡辺代表とは進むべき道が違ってしまった 与党にしっかりものを言える力の核になりたい」

これで井出が自民入りしたら井出には失望するは。ただ後援会の自民入りのうわさもある。

751 :無党派さん :2018/07/24(火) 08:56:02.92 ID:EC6NJgCk0.net
井出は純粋無所属ながら内閣不信任案に賛成したから自民党入りはない。

反対したのは細野鷲尾だけ。
棄権は長島笠。

国民党は党決定で渋々賛成したヤツはいるだろうし、羽田がそうなのかも知れんが。

752 :無党派さん :2018/07/24(火) 09:04:47.05 ID:J1pGOHLI0.net
井出の後援会は自民入りを勧めているが自身は今更どの面下げてと言ってる
暫くは無所属だと思うむしろ民民を離れた理由が分からない
羽田の3区鞍替えは無いんじゃないかなあ強敵井出と戦う事になるんだぞ

753 :無党派さん :2018/07/24(火) 09:50:13.48 ID:0yO9frTB0.net
又吉イエス様

754 :無党派さん :2018/07/24(火) 10:17:58.00 ID:vWegCRNr0.net
まぁ長野は立憲が立てなくても共産党が立てれば
立憲支持者の多くは共産党に流れるだろうな

羽田は厳しい

755 :無党派さん :2018/07/24(火) 10:31:32.69 ID:6E0o3Ghca.net
マスコミが国民民主党を絶対殺すマシーン化してるね

756 :無党派さん :2018/07/24(火) 10:31:35.31 ID:S/0nxzTX0.net
【独自】玉木代表“永田町のユーチューバー”宣言

7/23(月) 23:33配信


政党支持率「0パーセント台」などと揶揄(やゆ)される国民民主党が新たな秘策「玉木チャンネル」で知名度アップを目指します。

 「あなたのお悩みを聞かせて下さい」と書かれたプレートを首に掛けた国民民主党の玉木共同代表。
「目に見える国民との対話を動画で発信したい」として自ら表参道に出向き、若い世代を中心に突撃インタビューに挑戦しました。
しかし、知名度はいまいちのようです。
 国民民主党・玉木共同代表:「(Q.党を知らない人が多いようだが?)厳しい現実…。だからこそ街に出て話を聞きたい。
私が安倍総理だったら構えちゃうから、私はそんなに知られていないので本音を引き出したい」
 
玉木代表は「永田町のユーチューバーになりたい」と宣言していて、動画は「玉木チャンネル」として27日にもユーチューブで配信される予定です。


https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180723-00000059-ann-pol

757 :無党派さん :2018/07/24(火) 10:42:27.18 ID:EC6NJgCk0.net
玉木は大塚と違って好感持てるよね。
良く頑張ってるよ。

国民党が消滅する際は枝野は救済してあげてほしい。

758 :無党派さん :2018/07/24(火) 10:45:24.64 ID:J1pGOHLI0.net
大塚は電話ガチャンだもんな
あれ以来姿が見えない

759 :無党派さん :2018/07/24(火) 10:50:37.60 ID:S/0nxzTX0.net
ユーチューバーになる宣言で呆れたけど
「玉木チャンネル」は私服姿で突撃インタビューをしているので好感が持てた。
自虐的な質問もしてるようだから意外と反響があるかも。

760 :無党派さん :2018/07/24(火) 10:54:59.81 ID:1ae5QEaNM.net
国会議員が国民に要望を聞いてるようじゃ駄目だな、自分達のスタンスを示して国民に支持してもらう形にしないと

761 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:03:59.23 ID:w6mBoyjga.net
>>757
同じ宏池会郷愁仲間であるから。

762 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:10:03.90 ID:Lr89pXRtp.net
玉木が農水側か民社側どちらをバックに出馬するかで話は全く違ってくる
今の状況では悪い意味で中間派過ぎて何処からも捨てられる

763 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:22:50.45 ID:Q0boE7qD0.net
>>741
立憲民主が公明党・創価学会並みに支持者を組織できているというなら別ですが、
実際にはそのようなガチガチの組織化ができているわけではありませんので、
杉尾さんはじめ立憲幹部が羽田さんを支援したとしても、支持者が「国民民主に入れるくらいなら共産の方がマシ」
と考えることは大いにあり得ると思います。

764 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:31:41.53 ID:1ae5QEaNM.net
共産党はどこまで行っても他人
喧嘩しても無所属の会、立憲、国民は家族で3兄弟みたいなもんだぞ
どんなに出来の悪い三男坊でもな

765 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:34:05.36 ID:vWegCRNr0.net
立憲が国民党の候補を支援するのは左派系に限定

自民寄り、右派候補なら立憲は候補を立て共産党との共闘で叩き潰すだろう

766 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:34:17.28 ID:C9akO2dm0.net
他の野党に内緒で自民党と手を結んで
いきなり付帯決議読み上げちゃうところよりは、
一緒に廃案目指して徹底抗戦してくれる共産の方がマシだよ

767 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:38:52.84 ID:1ae5QEaNM.net
共産と組むけど我は保守本流か、リベラルって呼ばれるの嫌になったのか

768 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:39:20.65 ID:m6p/mrXfK.net
長野は立民の需要が高いにもかかわらず
選出議員はみんな自民志向にアンチ立民

769 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:41:13.81 ID:S/0nxzTX0.net
民主党、民進党時代なら義理堅い左派も右派議員に票はを入れただろうけどね。
票を入れるかわからない右派に現を抜かしたツケが回ってきたんだよ。

770 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:41:45.24 ID:vWegCRNr0.net
>>766
その通り
あの付帯決議は他の野党を無視し

多くの国民が反対してるのに、あれは国民への裏切り

771 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:43:36.35 ID:uwFStQchM.net
基本政策は大して立憲と変わらないんだから仲良くすればいいのにね

消費税も普天間も推進なんだし

772 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:43:44.92 ID:S/0nxzTX0.net
>>769
×義理堅い左派も右派議員に票はを入れただろうけどね。
〇義理堅い左派も右派議員には票を入れただろうけどね。

773 :無党派さん :2018/07/24(火) 11:55:34.89 ID:Lr89pXRtp.net
立憲も今後徐々に左派(民主党政権否定派)が主導権握るようになるから基本政策は大幅に修正されるよ

774 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:02:02.14 ID:uwFStQchM.net
社民党とかダイナミックにコロコロ変わるからそうなるかもなw

775 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:11:15.15 ID:3IwvKOK0r.net
>>767
左(リベラル)←→右(保守)という対立軸でなくて

急進主義←→保守主義
リベラル←→パターナリズム
という2つの対立軸での話だから
枝野(や中島岳志や加藤紘一)のいう意味での保守とリベラルと保守は
対立しないどころかほぼ重なる概念

ただ政治思想に興味の薄い一般人にとっては意味分からんだろうなとは思う

776 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:17:00.13 ID:mN70tBuXp.net
>>768
長野に候補出すべきだな
比例票は伸ばせる

777 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:17:29.92 ID:rb0qo9NJa.net
ふつうに左右の対立軸でみても、
自衛隊→合憲
日米同盟→堅持
だから、立憲は特段左でもないよ。

778 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:19:28.98 ID:h3N6tqPR0.net
若林がいる

779 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:22:01.96 ID:Zz5YE0IA0.net
立憲が譲歩しなければ、じゃんじゃん刺客たてればいい。

選挙では自民党体系色出して、票奪って落選させればいいのよ

780 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:22:16.15 ID:fS8uWAABr.net
>>752
羽田は自民で比例復活狙いか
北陸信越ブロックはキツイけど

781 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:26:03.07 ID:vWegCRNr0.net
刺客として国民党が候補を立てても
支持率が0%じゃぁ、刺客にもならないんじゃないのw

782 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:33:35.17 ID:1ae5QEaNM.net
>>775
立憲に限らず左派は話が長くて難しい講釈垂れるのが好きだよな
枝野は弁護士出身だからか法曹界の捏ねた理屈っぽい話し方で、党首討論でも内閣不信任案の趣旨説明でも1から10まで説明しないと気が済まないタイプだし

783 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:34:14.94 ID:Zz5YE0IA0.net
>>781
一人区だと自民圧勝選挙でも勝てるレベルじゃないと共倒れだね

784 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:42:54.14 ID:0S7Pfvowp.net
参院選まで民民が残ってるわけないじゃん
最低でも2つに割れてるよ

785 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:46:28.44 ID:Zz5YE0IA0.net
どっちも 数年後にはない政党だろうけどね

786 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:47:47.25 ID:S/0nxzTX0.net
無所属で出た方がマシだ。

787 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:50:59.94 ID:SEnTkB2zK.net
立憲・国民、参院選で協力模索=1人区の共倒れ回避狙う
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072200189&g=pol

 立憲民主党と国民民主党が来年夏の参院選での選挙協力を模索している。与野党対決の主戦場となる改選数1の「1人区」で共倒れを回避するためだ。
ただ、22日に閉幕した通常国会で主導権争いを展開した両党だけに、共闘の旗印をどう見いだすかが課題となりそうだ。
 「安倍政権よりましな政権をつくるべきだという5党1会派が、1人区で候補者を一本化すべきだ」。立憲の枝野幸男代表は20日夜、国民、共産、自由、社民各党などとの候補者調整に取り組む考えを表明した。
国民の玉木雄一郎共同代表も「他党と連携しながら候補者を発掘し、応援する態勢を構築したい」と意欲を示した。
 全国で32ある1人区で、立憲はまだ候補者を決めていない。同党は地方組織の整備が追いついておらず、有望な候補を探すには、旧民進党の地方組織を引き継いだ国民との協力が欠かせない。
 国民は1人区の長野で現職、長崎で新人の擁立を決めており、支持率で勝る立憲との連携に期待を寄せる。
国民幹部は「各党の候補者擁立が進めば調整は困難になる」として、早期の一本化協議を呼び掛けている。
 2016年の前回参院選では、同年施行された安全保障関連法への反発を求心力として全ての1人区で野党統一候補が実現。11選挙区で与党に競り勝った。
 これに対し、今年の通常国会では、安倍政権との対決姿勢を鮮明にした立憲と、「対決より解決」を掲げた国民の路線対立が目立った。
原発政策などでも両党の立場は異なっており、主張を一致させるのに手間取る可能性もある。
(2018/07/22-14:24)

788 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:53:44.14 ID:SEnTkB2zK.net
>>776
立憲民主党長野県連代表の杉尾は、参院選で国民民主党の羽田を全面支援することを表面している

789 :無党派さん :2018/07/24(火) 12:57:04.61 ID:7rsrf3Zhd.net
>>781
1人区で、自民と立憲がほぼ互角だった場合、国民が参加すれば数票差で立憲も落とせる

790 :無党派さん :2018/07/24(火) 13:13:32.11 ID:SEnTkB2zK.net
>>748
長野版民主連合の「国民主権の政権をめざす信州連絡協議会」の代表が羽田、3区幹事が井出
自民入りはありえない
参院選終わるまではこの枠組みが変わることはない

791 :無党派さん :2018/07/24(火) 13:17:12.71 ID:EC6NJgCk0.net
国会閉会して2日目だが離党などの大きな動きなし。
立憲は京都に地方議員が4人追加されたくらいか。

792 :無党派さん :2018/07/24(火) 13:32:08.97 ID:1+7DLKCv0.net
>>789
接戦での幸福の自民党削り効果すら凄いからな

793 :無党派さん :2018/07/24(火) 13:50:10.93 ID:3IwvKOK0r.net
仮に国会閉会の日に離党届を出していても
それが受理されて正式に移動できるのはもう少しあと

794 :無党派さん :2018/07/24(火) 13:57:44.63 ID:dwJQ3CxCa.net
まあそう焦るなって
国会終わってすぐとは限らん
地元の声とかじっくり聴かないといかんだろうしな

795 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:02:48.09 ID:MtBjvE+/0.net
よくよくの覚悟で国民民主党結成に参加したのだから
いまさらの離党はないだろう。連合の地方組織が許さない。

796 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:05:45.15 ID:EC6NJgCk0.net
閉会後に細野が国会改革の記事書いてて、
立憲に好意的な感じにも見える。
松井孝治と一緒に立憲の悪口を言ってるイメージだけにどうしたのか。
巨大になる立憲を恐れてるのか。

そういえば足立康史もこのままだと立憲が巨大組織になってしまうようなことを言っていた。
やはり国民党や無所属から立憲に議員が大移動するのか。

以下細野記事抜粋

そういう意味でも、野党第1党である立憲民主党にはぜひ、議論に参加してほしい。「平成のうちに」会議でも、呼びかけ人が立憲の議員にさまざまな形で声をかけ、骨折りをしていた。
 今回の立憲の提言は、私も賛成する点は多い。そのまま実現するというわけにはいかないだろうが、そこはお互い共通点を見つけながら、折り合いをつけていきたい。

797 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:18:35.25 ID:lQPrek3I0.net
自民党杉田「レズやゲイは生産性がない」維新松井一郎「カマやホモにも生産性あるやろ!ボケ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532408992/

自民党の杉田水脈衆議院議員(比例・中国ブロック)「LGBTは生産性がない」などと主張

松井知事「オカマもゲイも生産はしている」杉田議員の主張にツイート、削除し謝罪

杉田議員は過去に「日本維新の会」に所属していたことがある。
松井知事はツイートした翌朝、「不適切な表現がありました」「性的マイノリティの皆さんも日本社会の中で様々な生産に携わっています」と謝罪した。

どの部分を「不適切な表現」と認めたかは明らかにしていないが、
「オカマ」という表現は性的少数者の中で、男性の同性愛者やトランスジェンダーの人たちに対する蔑称との批判がある。

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/tweet-matsui?utm_term=.qxErg49KZ#.mbky7LWen

798 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:20:28.32 ID:SEnTkB2zK.net
>>796
細野が自民党に入りたいなら味方が必要で、まずは進次郎にお近づきになりたいんだろ
枝野が参加を拒否してる進次郎の国会改革勉強会「平成のうちに」に立憲民主党を引きずり込んでポイントを挙げたいから、立憲にも媚売ってるんじゃないの

799 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:27:26.03 ID:kVcu8YU30.net
細野は例の件で自民入りはもう無理なんじゃないの

800 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:27:50.47 ID:GHijz1/la.net
>>743
茨城3区とってほしい

801 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:31:02.31 ID:S0X+HOz+p.net
茨城の場合は日立労組の影響で「社会党系も原発賛成」の傾向があるから立憲の県連を作りにくいのもあるのかな?

802 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:31:16.36 ID:GHijz1/la.net
自民党は議員一杯いるから国会改革まで人手が回せるけど、野党は議員数少なく国民の生活関係の政策で手一杯だろうから国会改革まで人手を回す余裕はないだろう

803 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:35:01.07 ID:MtBjvE+/0.net
>>798

ちがうね。立憲が進次郎の国会改革に批判的だから、
古川ら国民民主党参加者の腰が引けてきたからでないか。

804 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:41:23.02 ID:R5fDfLpc0.net
この党の支持率、人気のないテレビ番組か、人の視力検査並みの数字w

805 :無党派さん :2018/07/24(火) 14:59:33.40 ID:EC6NJgCk0.net
しかしこの人も衆議院議員だったら細野と同じで内閣不信任案に反対だったのかね。
改ざん、隠蔽、虚偽答弁、ご飯論法には目をつむり枝野への憎しみは凄まじい。
鳩山内閣の中枢がこれでは民主党政権がダメだったのも納得か。


Koji Matsui 松井孝治

7月21日
衆院ネット録画で内閣不信任決議案枝野演説を視聴。
不信任案趣旨弁明はある意味枝野幸男議員の天職か。
内容への賛否はともかく特殊能力。
この演説が出来る人は国会議員、いや政治家で彼一人。
55年体制なら1・1/2政党を支える名委員長(社会党)になられたと真剣に思う。
賛同、投票はしませんけれど。

806 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:02:14.37 ID:IH8xPHOad.net
足立さん早く国民に来いよな
早く維新を離党しなさい

807 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:15:11.81 ID:WtlcDGCkM.net
小選挙区制になって、民社党は新・新党に行かざるを得なくなった。民民はこのまま埋没してもいいのですか?

808 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:17:26.45 ID:lhX0CFwE0.net
>>807

それは次回の衆院解散までにかなんとかすればいいことで。

809 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:18:31.77 ID:ZcF8BhU7a.net
>>787
いまさら って感じだな

まだ一人区の一本化の話始める段階なのか
そんなものはとっくに野党5党1会派で話がついてるものだと思ってたんだが

こんな調子じゃ選挙間に合わないだろう

810 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:19:22.59 ID:lhX0CFwE0.net
>>784

参院選までは残っていると思う。

次回の衆院解散までは残っていないだろうが。

811 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:21:34.51 ID:lhX0CFwE0.net
>>737

>ホルムズ海峡封鎖


これはありうる。

812 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:34:48.42 ID:IH8xPHOad.net
13年より自民党議席とるかもな!!
北海道埼玉も2議席行けそうだ

813 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:36:34.32 ID:IH8xPHOad.net
有権者 パヨク野党は大嫌いです
自民党は比較的好きです

814 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:37:21.02 ID:IH8xPHOad.net
枝野は来年夏に辞任するな
で長妻に交代する

815 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:37:37.18 ID:MtBjvE+/0.net
>>809

共産党を含めた「すみ分け」を目指す枝野と
共産党を除いた「選挙協力」を望む国民民主党。
入口が違っているから中まで入れない。
岡田が仲介するか、小沢がまとめるか、
それとも国民党抜きの市民連合主導で進むのか。
一人区調整は容易ではない。

816 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:44:04.40 ID:evKyi6Rl0.net
枝野は「カジノで外資に荒らされる。 外資規制をせよ」
なんて言っていてまさに日本を守る保守本流という感じで好感が持てる。
少なくとも安倍よりは間違いなく右寄り。
そういう点でも国民民主党は保守野党という立ち位置も既に立憲に抑えられていて
まじで存在意義が無い。

817 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:46:56.00 ID:CJrj0D4l0.net
でも別にいいんじゃないか
立憲候補のところには共産は立てないし
国民候補のところには共産は立てる
よって立憲候補だけ当選

818 :無党派さん :2018/07/24(火) 15:49:45.79 ID:IH8xPHOad.net
枝野が保守とか頭湧いてるのかよ・・・
カジノの何が悪いんだよ!!
カジノ批判するならパチンコ批判しろ
在チョン利権に切り込まないクソ野党め

819 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:01:50.10 ID:lhX0CFwE0.net
>>817

まあそうなりそうだな。

820 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:18:46.90 ID:iW1r0swK0.net
立憲との候補者調整はそう難しいものじゃないでしょ
宮城・福島・山梨の一人区3つと北海道の2人目開け渡せばいいだけだし
自由党と社民党も岩手・新潟・大分で譲歩すればどうにかなる
共産党は知らん

821 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:23:23.55 ID:IH8xPHOad.net
枝野は30議席割ったら代表辞任だろう
自民党の半分取れないなんてみっともないからね

822 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:28:59.16 ID:p3hTtJOwa.net
>>805
国民民主は賛成票を投じたのに
何なのこの人は
国民民主のブレーンじゃないのか

823 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:38:42.38 ID:q6OCnoiQ0.net
安倍3選決まりか

【速報】自民党総裁選 岸田文雄政調会長が立候補見送り(15:10)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532412678/

自民党総裁選 岸田政調会長が立候補見送りへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180724/k10011546651000.html

9月の自民党総裁選挙への立候補を検討していた岸田文雄政務調査会長は、
外交や災害対応など山積する課題に安倍総理大臣を中心に対応していく必要があるとして、
総裁選挙への立候補を見送る意向を固めました。

岸田氏は、安倍総理大臣が立候補すれば支持する見通しです。

岸田氏が立候補を見送り安倍総理大臣を支持する方針となったことで、
国会議員票では安倍総理大臣がさらに優位な情勢となる見通しです。

824 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:44:17.75 ID:iW1r0swK0.net
立憲は出した選挙区候補者はほぼ全員当選するも
民民が壊滅状態で結局自公一強が続くっていうパターンもあるでな
こういうパターンだと支持者も議員も枝野を辞めさせないだろう

825 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:45:24.52 ID:FTtlcHVmd.net
まじ眠眠潰した方がいいわ

826 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:48:56.03 ID:EC6NJgCk0.net
玉木さんは、枝野さんに媚びを売らない方がいい
早川 忠孝
7/24(火) 16:09配信
アゴラ
支持率が低い、低い、などとディスられると
ついつい弱気になってしまうのが人の常だが、
国民民主党はこれからが正念場だから、
多少見栄を張るくらいでいいと思う。

武士は食わねど高楊枝、くらいの気合で、
まずは自分たちの足元固めを急がれることだ。

立憲民主党、何するものぞ、というくらいの
気合を示さないと、若い方々の気が萎えていく。
一度萎えてしまうと、そう簡単には元気が出なくなるものだ。

まあ、進軍ラッパを吹き鳴らすだけが能ではないが、
威勢のよさだけは保つ必要がある。
頭や腰を低くすると、どうしても相手から舐められてしまう。
虚勢を張れとは言わないが、胸だけは張らなければならない。

先頭に立つ人は、大変だ。

早くいい参謀を見つけることである。

827 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:52:10.52 ID:EC6NJgCk0.net
【中継予定】
希望の党が結党大会 
5月の国民民主党発足で分党
7/24(火) 15:15配信

THE PAGE
希望の党(松沢成文代表)が24日午後6時から結党大会を開く。

828 :無党派さん :2018/07/24(火) 16:53:18.30 ID:MtBjvE+/0.net
>>820

その6区以外すべてを国民民主党が立てるのか?
自民党に差し上げるようなものだろう。
ことごとく討ち死にして、惨敗感はすさまじいぞ。

829 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:05:14.70 ID:iW1r0swK0.net
>>828
立憲の議員はいるけど民民の議員はいない県(栃木とか群馬)も譲ると思うよ
ただ立憲と自由・社民が少なくとも絶対に譲れないのはその6区かなと

830 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:21:14.65 ID:Xp4J2F9M0.net
冗談じゃない。せめてイーブンでしょ。どう考えても国民より立憲のほうが勝つ確率が高いわけだし。
ま、実際もそうなるだろうから心配はしてないけどねw

831 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:22:20.38 ID:vJaVv3c80.net
>>824

> 立憲は出した選挙区候補者はほぼ全員当選するも
> 民民が壊滅状態で結局自公一強が続くっていうパターンもあるでな


あるだろうなw

832 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:22:44.64 ID:TwAYkzbjr.net
前回みたく無所属もちらほら立つでない?

833 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:28:29.10 ID:Fiw/aakL0.net
>>796
細野も足立も立憲の高支持率は無視出来ないからだろ
当初から、これまでずーっと野党では断トツの支持率を保ってるわけだから

選挙すれば大きく躍進するのは確実なんだし

834 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:30:58.35 ID:MtBjvE+/0.net
国民民主党は自前の候補を無所属にして「野党統一」に見せかける。
けれども無所属の舟山があれほど、反立憲の国会対応をしたから、そう簡単に行きそうにない。

835 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:34:30.15 ID:1xDjMEP/a.net
>>826
相変わらず早川は謎の上から目線だな

836 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:35:19.51 ID:l8/E9lPsa.net
>>829
愛媛の永江は立憲公認にせんのか?

837 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:37:46.11 ID:TWlLmVsg0.net
野党は大変だな

出来もしない政策主張する共産党や社民党に媚び売らないといけないからw

辺野古移転とかどうすんだろね?立憲は

あれ賛成すると社共と連携できなくなるが。

838 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:39:36.82 ID:yMkMcWp00.net
自民総裁選はもうきまったようなもんだしそんな注目もされないだろ
メディア露出を考えて国民の代表選は大々的にやろうぜ

839 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:41:06.93 ID:TWlLmVsg0.net
現実路線取ると野党の支持層からまず支持されないし

現実路線から逃げると民主党政権の二の舞だし

やっぱり自民一強だな

840 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:45:48.65 ID:iW1r0swK0.net
>>836
野党統一候補として再び出る可能性もあるし
立憲は比例候補を足らないらしくてそっちに回る可能性もある

841 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:49:10.62 ID:Fiw/aakL0.net
>>838
支持率が0%の国民党では注目されないだろうw
誰でもいいさ

842 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:54:47.48 ID:EC6NJgCk0.net
国民民主党、9月4日に臨時党大会 
党代表選実施で
7/24(火) 17:12配信 産経新聞
国民民主党は24日の総務会で、
党代表選実施に伴う臨時党大会を
9月4日午後に東京都内のホテルで
開催することを決めた。

代表選は8月22日に告示される。

843 :無党派さん :2018/07/24(火) 17:58:33.63 ID:S/0nxzTX0.net
希望の党 結党大会がはじまりました

844 :無党派さん :2018/07/24(火) 18:00:48.51 ID:IH8xPHOad.net
>>823
よっしゃあーーーー!!!!!!

845 :無党派さん :2018/07/24(火) 18:01:25.96 ID:IH8xPHOad.net
アーベアーベアーベアーベアーベアーベアーベアーベ!!!!!!

846 :無党派さん :2018/07/24(火) 18:10:37.09 ID:IH8xPHOad.net
トランプ大統領の支持率45%!!
これで中間選挙勝利→大統領再選見えてきたな

847 :無党派さん :2018/07/24(火) 18:19:05.27 ID:m6xlPH+o0.net
>>805
松井のくせに。ずいぶん偉そうだな。

848 :無党派さん :2018/07/24(火) 19:24:56.13 ID:EC6NJgCk0.net
>>822
松井孝治も橋下維新も前原も泉も細野も
国民党の分断を望んでんだよ。
その点は枝野と同じだよ。
ただ連合は大きくまとまりたいから分断を嫌がってるんだろう。

849 :無党派さん :2018/07/24(火) 19:28:02.64 ID:qMPx14zGd.net
国民民主党の現実はこうだぞ

民民「1人区はせめて羽田さんだけはお願いします!何でもしますから!」
共闘「ほーん、じゃあこの協定にサインしてな」

長崎で先行優位を目論んでいるようだが厳しかろうよ

850 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:10:55.13 ID:l8/E9lPsa.net
>>848
例の細野のJC証券登録取り消し by NHK

851 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:24:42.71 ID:DMOpMoSp0.net
松井はそんなに枝野が憎いなら前原や細野、長島と一緒に大宮駅前で枝野批判をやってくればいい。

852 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:29:06.06 ID:EC6NJgCk0.net
松井語録
枝野が世の中のアベ化を提唱した際のコメント


Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
5月25日
安倍首相と日大問題を関連付けるだけでなく、
社会の諸々の不祥事の原因と背景は安倍政治に
あるという、枝野氏の「安倍化」という命名。
枝野氏らしく巧みだが、少々あざとく、危険な
印象操作でもある。犯罪的行為を「枝野的」と
か称されるとお嫌では?控えられた方が良いと
思う

853 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:34:48.37 ID:EC6NJgCk0.net
松井語録
前原がnews23で総選挙時の弁明をした際のコメント


Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
3月22日
NEWS23前原議員インタビュー。
「天が私に使命を与えた。」
語り口は率直だし、今はボロクソでも、5年後か
10年後にその決断の真価が判明する可能性は確
かにあります。ただ、騒動から半年弱、独占イ
ンタビューはまだちょっと早いのでは。前原さ
んらしいけど。

854 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:38:44.70 ID:EC6NJgCk0.net
松井語録
希望の党が解党した際の細野へのコメント


Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
4月21日
細野さんもおられるし、玉木さん、長島さん、
泉さんと、国会改革に積極的なメンバーが役員
に揃われていたので期待しましたが、残念です
。むしろ自民党の方が積極的に見えます。与野
党双方にとって意味のある改革は可能と信じて
いますので、あきらめず是非超党派での取組み
にご尽力ください。


細野豪志
@hosono_54
国会改革について、成果を出すどころか、何一
つ提案すらせずに、希望の党は解党。松井さん
には、一縷の望みを託して頂いたのに、申し訳
ありません。

855 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:47:42.28 ID:fANQ2mTS0.net
何で国民はここまで自民に媚び売るんだ?
いくら何でも酷すぎるだろ
しかもその姿勢が嫌われて支持率ゼロなのにメディアのせいにしてるし

856 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:54:40.44 ID:DMOpMoSp0.net
松井は旧社会党系を一掃したいのが伝わってくるが、立憲の都道府県別の支持率は北海道が抜きに出てる理由を知らないのか?

857 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:55:42.00 ID:1xDjMEP/a.net
松井って議員時代は前原グループ?

858 :無党派さん :2018/07/24(火) 20:58:03.30 ID:EC6NJgCk0.net
松井語録
細野へのエール

Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
2月6日
離党、希望の党立党、「排除」騒動と、細野さ
んにとって激動の半年。少なからず同僚からの
政治的信頼を失ったかもしれません。しかし、
憲法に関するこの熱意というか執念は、さすが
佐藤幸治門下。衆院憲法審査会幹事として与野
党で議論してほしい。なぜ希望の党は彼を憲法
審査会の幹事にしないのか?

859 :無党派さん :2018/07/24(火) 21:04:56.25 ID:EC6NJgCk0.net
松井語録
国民党への期待を語る

Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
5月8日
国民民主党、支持率は低いだろうけれど、唯一
彼らだけが近現代史研究会を主催する意欲があ
る。その点だけでも応援したい。
特定イデオロギーに囚われないなら、幅広い歴
史観の方々の参加を期待したいです。

Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
5月8日
わが盟友、松本剛明議員は、民主党を離党し、
自民党所属になってからも、近現代史研究会に
は出席されています。どの党の所属議員でも、
何とか私からお願いして、出席可能なように調
整します。国民民主党だけの議員で聴くには勿
体なさすぎる内容です(国民民主党さん、すみま
せん!)

860 :無党派さん :2018/07/24(火) 21:18:39.74 ID:lHAJUn0z0.net
松井は元々前原が2001年参院選で笹野を落とすために立てた刺客だからなぁ

861 :無党派さん :2018/07/24(火) 21:46:34.06 ID:k3+l+00M0.net
パヨってるのが嫌なんだろ
お前らいい加減分かれよ!

862 :無党派さん :2018/07/24(火) 22:09:22.58 ID:1i1JdGQt0.net
>>815
1人区調整は簡単。
立憲が全部候補者を立てれば問題無し。

863 :無党派さん :2018/07/24(火) 22:13:23.61 ID:1i1JdGQt0.net
>>837
今の政界で、社共と連携したい党なんて無いよ。

864 :無党派さん :2018/07/24(火) 22:26:21.28 ID:lQPrek3I0.net
カンニング竹山「おーいネトウヨ議員自民杉田!俺は子供いないから生産性のない人間なのかよ!」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532436877/

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201807240000464-w1300_0.jpg

お笑い芸人のカンニング竹山(47)が、子供をつくらない性的少数者(LGBT)を「生産性がない」などと指摘した自民党の杉田水脈衆院議員の発言を受け、

子供がいない自分の家庭を引き合いに疑問を投げ掛けた。

竹山は24日更新のツイッターで「俺妻がいるがわが家には子供はいない。でも我が国に税金はまじめにちゃんと結構な額を払っている」
と前置きした上で、「でも子供がいないから俺はあのおばちゃんに言わせると生産性がない国民になる」

と同議員の発言に言及。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201807240000464.html

865 :無党派さん :2018/07/24(火) 22:54:27.97 ID:evKyi6Rl0.net
うわっ保守野党にきっつい現実w

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33346610U8A720C1EA1000/
政府は24日、国民への節電要請をしない方針を示した。
節電要請の見送りは3年連続。
背景には省エネの意識が浸透した上、電力会社間の連携などで需給が安定してきたことがある。
エアコンを使い、熱中症にかからないよう注意を呼びかける。

866 :無党派さん :2018/07/24(火) 23:02:54.95 ID:TwAYkzbjr.net
国民民主、参院選「佐賀勝てる」
大塚共同代表が意欲
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/249524


 国民民主党の大塚耕平共同代表が23日、佐賀市で支持団体の連合佐賀と意見交換した。
来年夏の参院選に関して「佐賀は勝てる選挙区だと思っている」と述べ、佐賀選挙区を含む1人区で野党統一候補の擁立を進める考えを示した。

 大塚共同代表は豪雨災害の視察なども兼ねて来佐した。
連合佐賀との懇談で大塚共同代表は、昨年秋の衆院選で旧民進党が分裂した経緯を挙げて「大きな混乱が生じ、迷惑を掛けておわびする」と陳謝。
同党県連について「全国の都道府県連の中で最も安定し、結束している一つ」とし、支援を求めた。

 連合佐賀の青蜥シ会長は、説明責任を果たさない安倍晋三首相の姿勢を批判しつつ、「内閣支持率が下がらないのは野党が弱いのに尽きる。政権に対抗できる形をつくる役割を果たしてほしい」と注文した。

 会合は非公開で行われ、大塚共同代表は8月末を目安に全国の参院選の擁立状況を党本部で集約することを説明した。
連合佐賀からは佐賀選挙区で地元出身の候補者の擁立を要望する意見があったという。

 同党県連は、7月中旬に参院選の候補者選考委員会を発足させて擁立に向けた作業を進めている。

867 :無党派さん :2018/07/24(火) 23:23:09.97 ID:k3+l+00M0.net
佐賀勝てるわけねーだろ
衆院選とはちげーよ

868 :無党派さん :2018/07/24(火) 23:33:40.94 ID:lHAJUn0z0.net
立憲は佐賀に県連作らないのかな?

869 :無党派さん :2018/07/24(火) 23:51:29.91 ID:J0+9J2X/a.net
>>826
自民党なにするものぞ
じゃねーのかよw

870 :無党派さん :2018/07/24(火) 23:57:11.48 ID:5AT3BPxw0.net
>>866
佐賀で何で支持率0%の国民党が勝てるの?

871 :無党派さん :2018/07/24(火) 23:59:12.91 ID:DuJJnxeCp.net
佐賀の社会党組織は全部社民に行ったし、原口は民民だから立憲の地方組織を作りにくいのはあると思う(宮城以外の東北と状況が似ている)

872 :無党派さん :2018/07/25(水) 00:00:49.12 ID:6711BR4KM.net
二人区以下の候補者調整案
民民 茨城広島静岡長野佐賀
自由 岩手新潟
社民 大分富山
共産 京都高徳
立憲 それ以外

873 :無党派さん :2018/07/25(水) 00:02:30.48 ID:+Mo1fwWlp.net
新潟の風間は立憲比例の立正枠に回すの?
それなら野党統一候補を自由系から出せなくもないけど

874 :無党派さん :2018/07/25(水) 00:05:00.67 ID:yyGQUMxb0.net
佐賀の自民候補得票率6割越えてるんだぜ!!ゴミ野党に勝ち目なんかねーよ

875 :無党派さん :2018/07/25(水) 00:10:12.77 ID:yyGQUMxb0.net
山口の林と群馬の山本は得票率8割越えると予想しとくか
林と山本は参議院議員のラスボスだからな
野党議員は失禁するかもしれんぞwww

876 :無党派さん :2018/07/25(水) 00:10:30.38 ID:2yqcsItc0.net
新潟は立憲の風間で決まり

他の1人区も断トツ支持率の高い立憲が立てなければならない

支持率0%の政党には任せられない

877 :無党派さん :2018/07/25(水) 05:24:44.86 ID:VK93DmcN0.net
松井って元鳩山側近だろ?
奉行や菅嫌いが高じ過ぎて立憲の逆張りに走ってるんじゃねーの?
篠原だってわざわざ国民に行って窓際の座敷牢ポジションに押し込められても
尚枝野に対する恨み言ってるしなあ

878 :無党派さん :2018/07/25(水) 06:09:12.51 ID:a53pwHwx0.net
国家戦略局を発案して作って貰ったはいいけど
政権交代後どうでもいい暇ネタにのめりこんで国家戦略局にはタッチせず

結果国家戦略局が菅直人の座敷牢化するという
民主政権崩壊の一端を作った間抜け男

879 :無党派さん :2018/07/25(水) 07:16:11.57 ID:RqFU6jRqa.net
トケイ泥棒は松井と古川が官僚側の工作員だったと言ってるぞ

880 :無党派さん :2018/07/25(水) 07:42:26.16 ID:yyGQUMxb0.net
あとは竹下派を陥落させれば石破ちゃんは終わりだな

350対50あるでwww

石破ちゃん国民に来るかもよー

881 :無党派さん :2018/07/25(水) 07:45:50.49 ID:iYnYQAp+0.net
1人区は
立憲系に一本化:青森・宮城・秋田・福島・栃木・群馬・山梨・新潟・石川・福井・岐阜・奈良・鳥島合区・岡山・山口・香川・愛媛・熊本・鹿児島
民民系・共産分裂:長野・和歌山・長崎・宮崎
民民系に一本化:山形・佐賀
社民系に一本化:富山・大分・沖縄
自由系に一本化:岩手
共産に一本化:徳高合区
岡田系無所属に一本化:三重

大体こんな感じになるのかな?(民民系は民社色の濃淡を考慮)

882 :無党派さん :2018/07/25(水) 08:15:42.63 ID:g9gKj84g0.net
>>876
支持率0%の政党でも、候補者が強い場合は出した方が良い。
小沢も所属政党の支持率が低くても、自分の選挙では無敵だからね。

883 :無党派さん :2018/07/25(水) 08:27:53.91 ID:0jCfNV6pp.net
風間の場合は立憲比例に回っても100%通るから痛くも痒くもないのは事実
新潟で自由党から出すなら余程良いタマであることが条件になるとはいえ

884 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:04:32.74 ID:9uRm6l900.net
>>872
二人区で調整する必要ってあるの?
>>875
両県は、少なくとも「共産で野党統一」ならそうなりそうだし、
実際に「共産で野党統一」となりそう(苦笑)
>>881
細かくて恐縮だけど、宮崎って民民が立てれそう?まだ社民の方が見込みありそうだけど

885 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:14:36.22 ID:8w2oFMjEr.net
風間が比例に回るなら、池田が立憲の看板で出馬かな
無所属統一候補はもう飽きられてるし

886 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:25:52.81 ID:sgJjBQGld.net
石破ちゃん国民に来て2項削除を提唱しろ!!
もう自民党は誰も相手にして無いぞ

887 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:41:25.14 ID:jm4rd3ph0.net
前原氏、国民民主京都府連会長に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201807
25-00000004-kyt-l26
さすがに目を疑ったわ。いくらなんでも大戦犯
のこいつを役職につけちゃだめでしょ。
まあ、京都での選挙はこいつに頼らなきゃいけ
ないってのはわかるけど...

888 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:44:06.83 ID:jm4rd3ph0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000004-kyt-l26
すまん正しいリンクだ。

889 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:44:37.45 ID:9Pb3QWJp0.net
>>885
池田は次期総選挙の新潟2区だろう。
鷲尾が内閣不信任案で裏切ったしな。

米山を出馬させたいがまだ時期尚早だしな。
風間でいいだろう。

ただ能力主義で米山は野党側に必要だから
特定比例枠使用しても悪くない。

890 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:50:06.22 ID:9Pb3QWJp0.net
>>887
国民党は京都で松井孝治を担ぎそうだな。
そうなれば立憲との全面戦争だ。

891 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:50:12.18 ID:IJKVIAHt0.net
>>887

京都は共産が国民候補に勝つかも。

892 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:52:55.23 ID:Unct8tiNp.net
1人区で立憲が独自候補立てたら歓迎されるけど、京都で立憲が立てたら大ブーイングが目に見えている

893 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:53:45.17 ID:sgJjBQGld.net
自公が国民に票流すから行けるだろ!

894 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:54:08.99 ID:RqFU6jRqa.net
普通大物議員は県連の会長にはならないんだよなあ。
京都なら泉か山井を当てるのがセオリーだが

895 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:56:30.47 ID:RqFU6jRqa.net
てか会長なのね。
民進党時代は代表だったが

896 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:57:50.67 ID:9Pb3QWJp0.net
>>894
立候補の意思を示したのは前原だけだったみたいだな。

897 :無党派さん :2018/07/25(水) 09:57:54.29 ID:FagZWRZG0.net
>>894
国民党の沼の深みに
はまらないためだったりして

身軽に動けるほうがいいからな

898 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:05:05.47 ID:sgJjBQGld.net
国民京都に候補絶対立てるな!!
共産に死んでも議席渡すなよ
西田さん支援お願い致します

899 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:12:05.23 ID:FagZWRZG0.net
京都って2人区やろ

900 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:16:00.24 ID:dFyMmmsHp.net
京都は定数2で、ここに関しては立憲不戦敗で「自民>共産>民民」に持って行くのが後々禍根を残さない

901 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:17:32.72 ID:Tl4/isL3d.net
>>894
そんなの県連によって様々だから知ったかこかない方がいい

902 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:20:33.14 ID:IJKVIAHt0.net
>>900

立憲からすれば、京都で共産に譲り、一人区を降ろしてもらうのがベスト。
アンチ前原の立憲支持票は共産に流れる。

903 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:35:08.28 ID:sgJjBQGld.net
だからさパヨクに議席渡すなよ

904 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:37:35.59 ID:9Pb3QWJp0.net
>>902
共産が勝てるのは国民党の通常候補。
松井孝治が出馬したら負けるよ。

だから立憲が候補立てるしかない。

905 :無党派さん :2018/07/25(水) 10:53:15.70 ID:IJKVIAHt0.net
>>904

松井はせっかく大学にポストを得たのだから政界復帰はないだろう。
北神が国民系無所属で出るんじゃないかと。

906 :無党派さん :2018/07/25(水) 11:46:43.62 ID:K+jOVxMH0.net
>>900
京都は複数区だから立憲は候補を立てるよ

当選は自民、立憲で確定

907 :無党派さん :2018/07/25(水) 11:55:14.33 ID:K+jOVxMH0.net
前回前原は希望で支持率がまだ高かった
だが次回は支持率0%の国民党の出馬

立憲と共産、市民連合で共闘すれば勝てるかもしれない

右派の象徴前原を落選させれば効果大

908 :無党派さん :2018/07/25(水) 12:01:44.43 ID:MDwo2bvp0.net
立てないと思うよ
枝野はそう言う奴じゃない

909 :無党派さん :2018/07/25(水) 12:15:57.37 ID:K+jOVxMH0.net
立憲が立てなくても共産党は立つ
京都の立憲支持者は知事選のように、共産党に流れるであろう

民進党を分裂させた戦犯前原には相当怒ってるだろう

910 :無党派さん :2018/07/25(水) 12:27:59.02 ID:IJKVIAHt0.net
希望の党が結党大会、基本政策を発表

自民党の利権保守でもない、抵抗だけの野党でもない。
ど真ん中の新しい第三の道を国民にきちっと提起して、政治の改革を行っていこう。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180725-00000021-jnn-pol

おーい、玉木。
立憲との差別化ばかり目を向けていると
松沢の希望の党に食われるぞお。
埼玉で行田に、神奈川で松沢に負けるよ。愛知でも大塚票を食うかも知れない。

911 :無党派さん :2018/07/25(水) 12:39:12.33 ID:yQ+WVhCX0.net
https://www.asahi.com/articles/ASL7S630NL7SUUPI003.html
金融庁、JC証券の登録取り消し 細野氏へ5千万円提供

912 :無党派さん :2018/07/25(水) 13:08:11.10 ID:ZWSlkf/wp.net
残念ながら利権のない保守など最初から纏まりようがない

913 :無党派さん :2018/07/25(水) 14:24:22.17 ID:kN36on3I0.net
来年の参院選・統一地方選での躍進に向け、日本共産党佐賀県委員会は22日、志位和夫委員長を迎えた演説会を小城市で開きました。
国民民主党代表代行の原口一博衆院議員から「地域社会と政治の本来あるべき姿を探求し、暮らしを守り、より豊かに育んでいくことを期待します」と連帯メッセージが寄せられました。
無所属の会幹事長の大串博志衆院議員から「安倍政権を退陣に追い込むための論戦を野党で連携し、さらに繰り広げたたかっていきたい」との連帯メッセージが寄せられました。
山口祥義佐賀県知事からも祝電が寄せられました。

914 :無党派さん :2018/07/25(水) 14:32:50.30 ID:LtkckK/T0.net
>>887

A級戦犯が首相になる国だから のーぷろぶれむ

915 :無党派さん :2018/07/25(水) 14:35:16.85 ID:LtkckK/T0.net
長浜さんがいつまでも離党しない件について。

916 :無党派さん :2018/07/25(水) 14:38:24.77 ID:IJKVIAHt0.net
>>913

佐賀は野党統一候補でまとまれそうだな。

917 :無党派さん :2018/07/25(水) 15:29:26.09 ID:9Pb3QWJp0.net
>>915
長浜はつい最近に千葉県連代表を降りたから、
立憲に来ると思うが、まあまだ閉会後3日目だし。

918 :無党派さん :2018/07/25(水) 15:37:41.58 ID:GMtdza9t0.net
ヽ(`Д´)ノ 今週金曜は朝生だよ。久しぶりに大塚が出るらしいよ。


朝まで生テレビ!激論!トランプ大統領と“世界貿易戦争” 2018年7月27日(金)深夜1:40〜4:30
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

ついに二大経済大国が関税発動! ド〜見る?!“米・中貿易戦争”
米国はEU・カナダ・メキシコ等とも対立! 米はWTOを脱退?! 報復の連鎖で、日本・世界への影響は?
そして、米の“自動車輸入制限”検討… ド〜する?!対日“イラン原油禁輸要求” 
トランプ大統領は、自由貿易体制を破壊するのか?! ド〜する?!ド〜なる?!日本
…等々について徹底討論!

番組進行:渡辺宜嗣(テレビ朝日) 村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:
片山さつき(自民党・参議院議員)                 大塚耕平(国民民主党・参議院議員)
呉軍華(鞄本総研理事)                      近藤大介(「週刊現代」編集次長、明治大学講師)
竹中平蔵(東洋大学教授、元内閣府特命担当大臣)      手嶋龍一(外交ジャーナリスト、作家)
デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社代表取締役社長).  中林美恵子(早稲田大学教授、元米連邦議会上院予算委補佐官)
夏野剛(慶応大学大学院特別招聘教授)             三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)

919 :無党派さん :2018/07/25(水) 15:50:09.55 ID:sgJjBQGld.net
立憲いねーじゃん
売国奴竹中も出んのかよ(笑)
絶対見ない!!

920 :無党派さん :2018/07/25(水) 15:53:30.21 ID:LtkckK/T0.net
>>917

関ヶ原で小早川秀秋が寝返らないケースありうるかも。

921 :無党派さん :2018/07/25(水) 15:58:38.14 ID:sxKXxwOGp.net
立憲から入党拒否されたとか
小西ですら会派で留まっているから無所属の可能性も高いよ

922 :無党派さん :2018/07/25(水) 15:59:04.00 ID:LkSSZYfga.net
>>919
竹中平蔵盗作脱税野郎

923 :無党派さん :2018/07/25(水) 16:03:59.76 ID:nex0fcY8K.net
佐賀は全国唯一の野党全勝区だったんだっけ

924 :無党派さん :2018/07/25(水) 16:07:27.60 ID:FUEPapTkp.net
89年すら社会党が取れなかったのに凄い事になっている県ではある

925 :無党派さん :2018/07/25(水) 16:22:46.72 ID:J7O/r+/WM.net
維新希望国民公明で
維新進党を!

926 :無党派さん :2018/07/25(水) 16:27:10.07 ID:LtkckK/T0.net
>>925

公明は無理

927 :無党派さん :2018/07/25(水) 16:59:34.83 ID:kN36on3I0.net
吉田忠智氏、参院選出馬へ 社民党前党首、比例で
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20180725/518113

自治労大分県本部は25日、大分市で臨時大会を開き、来年の参院選で社民党の吉田忠智前党首を組織内候補として比例代表で擁立すると決定した。吉田氏は「身に余る光栄。決定を重く受け止める」と出馬を事実上表明した。社民党は8月上旬にも公認する見通し。

 吉田氏は臨時大会で「正式に公認を得たら、何が何でも議席を奪還する」とし、「安倍1強、自民1強体制を壊す。憲法9条を変えてはならない」と決意を述べた。

 大会後、記者団に「社民党として比例1議席以上の獲得を目指し、参院選後はリベラル勢力の再編を図る」と語った。

928 :無党派さん :2018/07/25(水) 17:07:25.85 ID:BOi0EqCra.net
>>927
言い方が武士っぽいな

929 :無党派さん :2018/07/25(水) 17:17:35.48 ID:K/ITp23C0.net
>>921
それも考えられる
入党にあたって立憲の理念政策に賛同できるかどうか
同意できれば入党は認められるんだろうけど

930 :無党派さん :2018/07/25(水) 17:21:27.60 ID:dSOLuKHNp.net
>参院選後はリベラル勢力の再編

これ立憲への合流を前提にした話かもしれない
立憲本体だけでなく連合と全労協の間の問題もあるが

931 :無党派さん :2018/07/25(水) 17:22:08.60 ID:J7O/r+/WM.net
山本太郎参議員は東京選挙区と全国比例のどっちで出るのだろう!

932 :無党派さん :2018/07/25(水) 17:32:16.14 ID:kN36on3I0.net
>>931
山本太郎が比例に回るなら、東京は
自・自・公・立・立・共で決まりか?

933 :無党派さん :2018/07/25(水) 17:36:59.31 ID:Dymd4j3U0.net
>>932

そう思う

934 :無党派さん :2018/07/25(水) 17:47:39.61 ID:CVcKk9Cv0.net
明日発売の[週刊新潮]
⇒怒りの政局大特集:口舌の徒ばかり!「野党ボスたち」通信簿
▼離れて見れば美しい! 「富士山と細野豪志」
▼「枝野幸男」が自己満足する「最も長い演説」
▼ユーチューバーを目指す「玉木雄一郎」は小学生か?
▼「福山哲郎」はなぜいつも芝居じみているのか?
▼自民党の手のひらで踊らされている「辻元清美」
▼「蓮舫」に必ず突き刺さる「自殺点のブーメラン」
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]「タモリ・中園ミホ」ゲス不倫密会を完全鎮火!みんなひれ伏す「芸能界ドン」田辺エージェンシー社長・田邊昭知のコワモテ伝説
⇒告発大スクープ: <自民党総裁選レースから事実上脱落!>「女性総理」の夢を壊した「野田聖子」総務相の元「反社夫」−「モリカケ」より悪質だった金融庁への圧力!
▼「GACKTの仮想通貨」守護神の黒い履歴書
▼情報公開請求を漏らした所管官庁のインチキ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00545923-shincho-pol
⇒怒りの徹底追及:<交際中の剛力彩芽よ、目を覚ませ!>フェラーリ・ジェット機・200億絵画!大人はうんざりするZOZOTOWN「前澤友作社長」の金持ち自慢
▼真夏に球団経営を言い出した錬金の思惑
▼「剛力彩芽」がインスタ全削除というああ勘違い
▼「ネット服屋」の成功はそんなに偉いのか?
⇒ワイド特集:太陽のせい(抜粋)
(5)裏金疑惑噴出! 「古屋圭司」を刺したのは身内−朝日新聞へリークしたのもこの男だ!
⇒国会改革は“口だけ”! 「小泉進次郎」“6増”に賛成票
https://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg

935 :無党派さん :2018/07/25(水) 18:13:51.68 ID:CVcKk9Cv0.net
明日発売の[週刊文春]
⇒告発大スクープ: <自民党総裁選レースから事実上脱落!>金融庁圧力疑惑、野田聖子総務相が明かしていた「GACKTの依頼」
■金融庁は、芸能人GACKTが喧伝する怪しげな仮想通貨の背後に野田大臣の夫がいると見ているという。
「大臣、怒っとるぞ」と野田氏の名前をちらつかせベンチャー企業を恫喝する夫のビジネスパートナー。
前科二犯の過去を持つ夫の人脈を拒否できない彼女に総理大臣の資格はあるのか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00008268-bunshun-pol
⇒告発大スクープ:<あのカラヤン、小澤征爾も指揮した名門を私物化>音声公開!早稲田大学交響楽団の永久名誉顧問・田中雅彦氏(83)が「1300万円払わんかい!」
▼「永久名誉顧問」の会社に団費から年1000万円
▼お気に入り女子を優遇
▼学生の抗議に「俺に口答えするとは、何事か!」
▼総長賞授与の大学も問題視し調査
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00008270-bunshun-soci
⇒発覚大スクープ:<側近に背任疑惑浮上も>日大・田中英寿理事長が報復人事を発令していた!−これぞ「悪あがき」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180725-00008269-bunshun-spo
⇒ワイド特集:栄冠は君に輝く?(抜粋)
▼「被災地は明るかった。元気をもらった」安倍晋三の唯我独尊
▼「保育園は洗脳施設」暴言連発の杉田水脈をスカウトしたのは安倍晋三
⇒追悼・感受性が強すぎた松本 龍復興相、失意の底で逝く
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/b/4/-/img_b44752842efde4bdc65e6625555beb78886856.jpg

936 :無党派さん :2018/07/25(水) 19:35:34.28 ID:XBBe8K20d.net
野田聖子はもう総裁選出られないね
あとは竹下がどうするかで票が読める

937 :無党派さん :2018/07/25(水) 19:48:21.58 ID:9Pb3QWJp0.net
細野が男を見せるか。


有田芳生
@aritayoshifu
33m
「呼び掛け人は、自民党の馳浩・元文部科学副
大臣、公明党の谷合正明参院議員、民主党の細
野豪志政調会長ら」。2015年の産経記事で
す。


寺田 学
@teratamanabu
超党派のLGBT議連の一人として、議連の見解を
示すべきと幹部に訴えてますが未だに動かず。いま見解を述べないで、何がLGBT議連だと思い
ます。

938 :無党派さん :2018/07/25(水) 19:49:30.97 ID:IJKVIAHt0.net
自民党総裁選なんて、どうでもいい。
国民民主党の玉木vs.原口の方が面白い。

939 :無党派さん :2018/07/25(水) 20:40:59.27 ID:XBBe8K20d.net
玉木が勝つだろ

940 :無党派さん :2018/07/25(水) 22:30:04.63 ID:9PjIUi0y0.net
岡田は引きずりおろされたのに支持率0%に叩き落した玉木へは批判すら皆無って
ほんと右派は単にリベラル政党を解体したくて文句言ってただけなんだなぁってよく分かる
念願の自民別働隊になれたから支持率ゼロでも満足なんだろうな

941 :無党派さん :2018/07/25(水) 22:31:45.69 ID:83QMcX4E0.net
>>940
岡田もこんな政党とっとと見捨てて
立憲に入党すればいいのに

942 :無党派さん :2018/07/25(水) 22:33:35.65 ID:zkA9Qdbo0.net
>>941
岡田は民主党再び派だからな。

943 :無党派さん :2018/07/25(水) 22:34:10.42 ID:zkA9Qdbo0.net
>>938
選挙だけの点だと結果が見えてる自民党総裁選より
面白い。

944 :無党派さん :2018/07/25(水) 22:38:07.61 ID:J7O/r+/WM.net
次の総選挙で比例復活組の9割は落選の恐れ有りかな?

945 :無党派さん :2018/07/25(水) 22:49:06.75 ID:dSOLuKHNp.net
>>941
マジレスするとイオン労組がゼンセン傘下だから立憲には行けない
ゼンセン自体を大分裂させられるなら分からんが

946 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:00:43.16 ID:fQxssw4l0.net
>>945
言動は立憲なのにね

947 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:02:34.90 ID:4lESWgnc0.net
ゼンセン離反で岡田が苦戦する姿をみてみたい

948 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:09:26.32 ID:iYnYQAp+0.net
心情的には立憲だけど自社の労組は民民側
そこで三重だけ岡田があらゆる手を使って旧民進系の分裂阻止している現状

949 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:16:29.40 ID:hrh++q9O0.net
イオン労組が離反したところでイオン本体は離反しないから結局何も変わらないと思うけどな

950 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:22:51.62 ID:fQxssw4l0.net
イオン労組だけ立憲になっちゃえ

951 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:22:58.18 ID:5eJIJPlCa.net
UIって元は繊維工場の労組だろ?
小売りのイオンも含むとかもう産業ごちゃ混ぜだろ

952 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:29:05.76 ID:CFjdXnm60.net
「全繊」同盟だからなあ。アパレル売り場を足掛かりに小売にも組織拡大していったと聞くが。

953 :無党派さん :2018/07/25(水) 23:36:20.14 ID:Fxx8aqHZd.net
岡田代表、枝野幹事長、玄葉選対で参院一人区の民共共闘をまとめあげたんだから、岡田とイオンとゼンセンガーなんてのは的外れだろうね
産別の傾向だして組織内候補でもない議員と結びつけた珍説を作り上げる馬鹿多いからな最近のこの板は

954 :無党派さん :2018/07/26(木) 00:02:57.76 ID:Z7T8iq+N0.net
三重は新政みえ→三重新政の会という地域事情でしょ

旧総評も県教組を中心に組織力を持っており、
イオン労組だろうがホンダ労組だろうが好き勝手にはできない
そして保守系も好き勝手できない

955 :無党派さん :2018/07/26(木) 00:06:53.23 ID:2kBgXqtG0.net
>>944
次期総選挙までに国民党は存在してないのではないか
参院選後に大きな動きがあるかもしれない

956 :無党派さん :2018/07/26(木) 00:18:55.06 ID:ujbsYApu0.net
>>923
佐賀のには特殊事情がある。
1区の自民党候補の身内が創価学会の仏敵とも言われる法華講幹部なので、
創価学会が事実上動かない。その上、佐賀の学会幹部と原口が幼馴染。
意外に創価票が原口に流れている。
2区は大串のどぶ板っぷりが有名。住民が3人話していたら大串がやってくると揶揄されるくらいw
さらに前回の佐賀県知事選挙で、原口と大串は農協政治団体が支持する山口知事を支援した。
皮肉にも大臣になって問題発言を連発した自民党の今村雅弘も山口支持。
一方、前知事の古川は樋渡(元・武雄市長)を支援した。
そのため農協と古川の関係が微妙になったとか。

957 :無党派さん :2018/07/26(木) 00:26:30.41 ID:goJn0UeXd.net
代議士と参議院議員は別だから普通に自民が取るだろうな

青森もそうだし代議士自民参議院議員自由だしあまり当てにならないと思う

958 :無党派さん :2018/07/26(木) 00:40:58.34 ID:dI5TIKFH0.net
佐賀は参院だとまだ野党が勝つのは厳しい。

959 :無党派さん :2018/07/26(木) 00:43:04.17 ID:dI5TIKFH0.net
>>957
青森は地域間対立もある上にTPPの逆風もあるが
田名部という票の取れる候補だったしな。
今回は青森は自民が滝沢の勝ちかな。

960 :無党派さん :2018/07/26(木) 00:44:59.56 ID:2kBgXqtG0.net
>>934
>▼ユーチューバーを目指す「玉木雄一郎」は小学生か?

こんな玉木だったら、代表になっても支持率0%から抜け出せない
代表は替わった方がいい

961 :無党派さん :2018/07/26(木) 01:02:20.47 ID:baX08r6r0.net
三重って県議会において民進系が多数派なんだっけ

962 :無党派さん :2018/07/26(木) 01:07:12.58 ID:4eUYyXFCa.net
>>960
売れない芸能人みたいだな。

963 :無党派さん :2018/07/26(木) 05:40:12.74 ID:b+zDjBbGa.net
>>952
ワタミが小売か?

964 :無党派さん :2018/07/26(木) 07:14:11.81 ID:x4IXr+qW0.net
保守を名乗るなら
左翼に攻撃されているワタミを守るべし

左翼の状況
ラオスで韓国企業の建設中のダムが決壊したので
日本の右翼動画を攻撃中

965 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:01:12.41 ID:H6dSEeA00.net
来年の選挙では民民は議席取れるの?

966 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:10:50.65 ID:89Uj80+70.net
最小3議席(比例2・選挙区1)
2人区で立憲がどう出るかで上積みの数字が変わる

967 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:21:25.59 ID:p94Ph3Txa.net
>>966
比例1もあるだろう。

968 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:21:35.41 ID:fvv5ghFlr.net
最小なら比例1選挙区1だろう

969 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:25:12.14 ID:FO4lXl0I0.net
民社党でさえ300万票だし、維新や希望といった類似政党もあるし
比例ゼロあるよ。

970 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:33:12.64 ID:pjvcirr40.net
>>966
>>968
愛知選挙区も取れるかどうか分からない希ガス。
昨年衆院選における共産票の減少原因は、無党派票が(立憲というより)希望に流れたから、という説もあり、
仮にそうだとすると共産は来年はそこそこ盛り返す可能性がある。
一方、2013年に大塚氏に入った70万票の過半数は今の立憲支持票と見込まれ、
立憲が候補を立てればその層は当然立憲候補に入る。

971 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:36:22.12 ID:p94Ph3Txa.net
自治労13地本と若干の日教組支持の忠智氏が当選し。
(ゼンセン+電機+自動車+基幹+電力)支持の国民が0とは?

972 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:42:39.72 ID:ENX1JLY/0.net
国民民主党と連合主流派をなめんなよ。
比例は2〜3
選挙区は5(茨城、静岡、愛知、京都、広島)
現職がいる二人区に立憲が擁立せぬよう連合が締め付ける。

973 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:48:39.73 ID:MVFu6aAg0.net
最低賃金向上や、非正規雇用比率の昭和末期レベル回復が果たせずに、
前原と一緒に、ど下手糞な政治ゴッコにご執心の、連合のダラ幹部(呆)

本業(労働者の真っ当な権利を勝ち取る)だけに専念しろや。

974 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:50:16.74 ID:p94Ph3Txa.net
>>972
京都は現職がおらん。京都は引っ込めても立憲支持者は北神より倉林に投票する。
広島の森本は秋葉と話をつけ無所属で立ちそう。

975 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:50:20.48 ID:89Uj80+70.net
投票した選挙区候補者の所属する政党に比例でも投票する傾向があるし
トヨタ労連と電力総連の組織票で2議席はほぼ確実だよ

976 :無党派さん :2018/07/26(木) 10:57:34.28 ID:n6LR/Iua0.net
国会おわって数日たつが江田はまだうごかんのか

977 :無党派さん :2018/07/26(木) 11:05:04.07 ID:FO4lXl0I0.net
数日ってまだ閉会して4日目だよ。
あわてるでない。

978 :無党派さん :2018/07/26(木) 11:12:26.75 ID:PZ+vF/K00.net
>>972
現職がいれば立憲は立てないよ枝野が言ってる
立憲はそれほど玉が豊富な訳では無い

979 :無党派さん :2018/07/26(木) 11:42:33.81 ID:VuloamagK.net
>>970
愛知県は三人区時代も民社党が当選を続け、「愛知民社」と呼ばれた土地柄
来年の参院選は全トヨタ労連はじめとする旧同盟の票は丸ごと大塚に行くので、四人区になった愛知で大塚は鉄板

980 :無党派さん :2018/07/26(木) 11:48:06.25 ID:goJn0UeXd.net
立憲なんて所詮その程度だ!

981 :無党派さん :2018/07/26(木) 11:49:04.88 ID:VuloamagK.net
>>969
比例ゼロになるには、投票率にもよるが大体100万票を割り込むことが条件となる
さすがにそれはない

982 :無党派さん :2018/07/26(木) 11:58:33.14 ID:PZ+vF/K00.net
一メディアの予想だと選挙区は自民43立憲9国民7と予想してる
全然あてにはならないけど支持率だけでは推し量れないのも確か

983 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:02:31.23 ID:kNyBejvga.net
さすがに比例2は取るだろう

984 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:06:06.92 ID:goJn0UeXd.net
>>982
それ何処?産経かい?

985 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:06:33.36 ID:fvv5ghFlr.net
>>978
記憶にないな
ソースあれば教えて

986 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:07:47.07 ID:ENX1JLY/0.net
>>982

選挙区で「立憲9、国民7」もあり得るが、立憲の下限で国民の上限だろう。

987 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:09:43.68 ID:FO4lXl0I0.net
>>982
立憲、国民、共産で潰し合えば立憲もそれくらいに
なるかもしれないが、国民は壊滅だからどうやったら7議席に
なるのか聞きたい。

988 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:11:14.34 ID:PZ+vF/K00.net
>>984
サンケイは自民過半数割れを予想してる
統一候補の場合野党は一人区17選挙区で奪取

国民7の予想は選挙予想機関だがググれば出てくるよ数字は確か

989 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:14:37.38 ID:VuloamagK.net
候補者が決まってもいない、一人区が一本化できるかも分からない時点での予想に何の意味があるの?

990 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:16:03.89 ID:saHLZfQ4r.net
京都は山井を出せば勝つる

991 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:17:38.87 ID:PZ+vF/K00.net
>>989
その通りだが
笑っちゃうのは候補者が決まっていない区で立憲が当選確実になってる

992 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:17:48.33 ID:VuloamagK.net
>>988
それは衆院選のデータをオートマチックに参院選挙区に当てはめただけだろう
現職のところならまだしも、候補者が決まってもいない所の予想にどれほどの意味があるんだい?

993 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:28:27.38 ID:HG87VO5b0.net
>>982
支持率0%の国民党が何で7議席も取れるのか?
その理由は?

994 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:29:31.40 ID:p94Ph3Txa.net
>>990
で馬淵の繰り上げか。

995 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:48:08.42 ID:ENX1JLY/0.net
国民党の選挙区で7

茨城、埼玉、静岡、愛知、京都、広島、1人区で1(長崎 or 長野 or 佐賀 or 福島)

996 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:51:25.69 ID:PZ+vF/K00.net
茨木 藤田 千葉 長浜 長野 羽田 静岡 榛葉 愛知 大塚 広島 森元
このサイトの当選予想、但し合計すると6人だね

997 :無党派さん :2018/07/26(木) 12:59:58.27 ID:pjvcirr40.net
>>995
他の選挙区も眉唾物ですが、何より驚愕なのが埼玉。
まさか、前回衆院選の希望票がそっくりそのまま国民民主に行くという予想!?

998 :無党派さん :2018/07/26(木) 13:00:12.24 ID:H6dSEeA00.net
>>973
それはもう立民の役割だから。

999 :無党派さん :2018/07/26(木) 13:06:10.58 ID:Ij45j1Wtp.net
Ume

1000 :無党派さん :2018/07/26(木) 13:06:28.74 ID:Ij45j1Wtp.net
Ume

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200